侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは2009年の新戦隊「侍戦隊シンケンジャー」のアンチスレです
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。

※このスレではあくまで最下層がシンケンです。どさくさに紛れて他作品を叩くのはお門違い。

【他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、
荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのはナンセンスです。

次スレは>>980が立ててください。

過去スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ01
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229427675/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ二幕 批判書込厨
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235969673/
シンケンジャー アンチスレ2(実質3スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236029486/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ三幕 極付異議申(実質4スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239550673/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 五幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246623088/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第六幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251000455/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第七幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256358317/

前スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第八幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261313278/
2名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 14:00:59 ID:fRhMRKJC0
>>1
即死回避。
3名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 14:51:04 ID:ShAhGIy00
>>1
4名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:36:14 ID:mNF/vV+9P
>>1

今日はやっぱり盛況ですね。
5名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:39:20 ID:E4SGOWFxP
ビックリするほど>>1
6名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:53:40 ID:oD//Puud0
俺には>>1乙もない
7名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:57:17 ID:rpBU20PQ0
>>1
おそらく最終話はここで迎える事になりそうだ
8名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:57:44 ID:dZErdwwZ0
あの思い出したかのように出てきた黒子の奴も何で突然出てきたのか意味分からん。
「姫を守るのも侍として重要」とか言いつつ「後悔するな」とか何龍之介を焚きつけてるの?
黒子一同も揃ってタケルマンセー要因か。
姫可哀想というより偽殿マンセー過ぎて気持ちが悪い。
姫が本家なのに何故か外様扱いなのに誰も疑問を抱く人はいないのか、あの世界には。
9名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:01:03 ID:XEB6DUQ80
>>1

前スレ999
タケルと自分達の絆を姫が踏みにじったって何だ?
姫は「影武者の役目終わったよ」と言っただけで
偽殿が勝手にどっか行って俺には何もないとか言い出しただけだろう
家臣共は「俺達の大好きなタケルが殿じゃないなんて裏切りだ!」って
気色悪い考えで涙流して叫んでるだけで
何がどう絆が踏みにじられたのか謎なんだが
10名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:07:08 ID:jhxFi5IN0
偽殿は影武者精神持ってて自分の立場
を十分理解して戦ってたんだと思ってたら
後ろめたさを感じつつも、どっぷり殿気分だったのが残念
11名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:12:43 ID:Lvl63/q40
>>9
いや姫が悪意を持って踏みにじったわけではないし
世界を救うために受け入れなきゃいけないことなのは解る

でも人間の気持ちや感情ってそれだけで割り切れるもんじゃないし
形として踏みにじられてしまったのは事実だろ?
その辛さに対する理解や同情はしないで、ひたすら「姫可哀想!タケちゃんと仲間が悪い!」
だけを叫び続けるのは悪意があって作品叩きしてるだけにしか見えないよってこと

アンチスレだからって初めから叩くこと前提で悪意を持って作品鑑賞する人間は逆批判させてもらうよ
12名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:15:12 ID:4iVyeFbGO
本スレ、よいしょの連発で気味が悪いな。
初期の頃の展開はよかったんだけど、
影武者展開になってから、
戦隊=子供用という根本的なことを忘れてる気がする。
もうね、イケメンが苦しんだり悩んだりするのが好き
って腐女子向けになってるというか。
13名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:20:34 ID:WquFLqaf0
世界の危機を目の前にして殿が偽だろうが、立場がなかろうがそれは些細な問題しかならない。
警察が殺人事件を目の前に部署同士派閥争いしてるあれといっしょ。
14名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:28:21 ID:FmjN1HSl0
>11
世界を守ろうって気概のない偽殿の心情なんざ、理解も同情もできねーよ
15名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:33:41 ID:3zH7hnKE0
>>11
釣りか?って思うくらい酷いな
世界を守るための使命を忘れて、「俺可哀想」「丈ちゃん可哀想」に走った奴らが主役はっているような、
戦隊は、戦隊として失格だと叩かれるのは当然だろ?
16名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:39:10 ID:/vr3e3hT0
タケルってシバ家の分家とかなんかだったっけ?
まったくの赤の他人?それで養子になるのか?姫がいるのに?まだ若いのに?
子供生むなってことかよ?本当に意味不明だ。
17名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:39:30 ID:Qj4JkzWQ0
>>1乙!

>>11
> その辛さに対する理解や同情はしないで、ひたすら「タケちゃんと仲間可哀想!姫が悪い!」
> 本スレだからって初めから褒めること前提で善意を持って作品鑑賞する人間は逆批判させてもらうよ

ちょっと単語を変えただけだが、アンタの言い分のつまりはそう言うレベルって事だ。
普通なら偽殿には今後切り込み隊長として姫と家臣の間を取り持てば万々歳なのに、
それをしないのは殿カワイソス展開をしたいという脚本の都合以外の何物でもない。
そして姫も家臣もその為の道具になっちまってるんだよ。
だからまともな部下なら新しい上司の能力人格が合格点なら何の不満も抱かないのに、
家臣連中が不満タラタラで私情を使命よりも優先させるダメ社員みたいな歪んだ描写になる。
18名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:44:22 ID:/vr3e3hT0
本・爺が言ってたように偽殿や黒子、家来達がシバ本家乗っ取りをたくらむ
謀反てことだよな。本当に養子になるとかだったら。
19名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:45:13 ID:oD//Puud0
アンチも別に叩くこと前提で見ているわけではないのにな
見ていたら常識的に見て疑問符が出てくる描写が多数出てくるから
おかしいんじゃないかと指摘してるだけなのに
20名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:45:39 ID:4yVxskwl0
家臣も寿司屋も私情は私情として、それよりも使命をちゃんと優先させてたんですが
やっぱり作品も見ないで叩きのための叩きしてるだけだなこのスレ
21名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:47:00 ID:JjkkvxGs0
偽殿が出て行って、世界が危機に瀕してるのにって意見があるけど
別に危機に陥って無い所がこの戦隊の問題なんだと思うんだよなぁ。
外道衆、ほんと敵としてダメ。最終回直前なのに、見てるこっちは全然
危機感が無い。で、つまらんお家騒動で、偽殿可哀想でしょ?ね?ね?って
言われて、気持ち悪くて吐きそう。

最終回直前で、どんな具合に世界が、ヒーローがピンチになるのか
期待してるのに、ちっともピンチにならない。ピンチになってるのは殿の立場だけ。
ライダーじゃ無いんだし、この時期にそんなどっちだっいいような話、見たくないっつーの。

さすがに地獄が開いたりして世界が大ピンチになったりしたら、殿の家出なんて
やってられないだろうから、世界はピンチにならないんだろうな。
見せるべき部分を間違えてる。
22名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:47:37 ID:FmjN1HSl0
>家臣も寿司屋も私情は私情として、それよりも使命をちゃんと優先させてたんですが

あれ、偽殿は?
23名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:54:45 ID:bxew/6Zg0
血筋にこだわって偽殿を不要呼ばわりする馬鹿爺、それを真に受けて俺カワイソスで世界のを守る使命を放り投げた馬鹿偽殿、「俺は丈ちゃんといっしょにいたいだけなんだよぉぉぉっ!姫うぜえっ!」の馬鹿金、この3人は俺の中では外道衆を越えるシンケンジャー三悪。
24名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:57:23 ID:XEB6DUQ80
>>11
申し訳ないが何回読んでも理解できない
だから「どういう風に踏みにじられたと家臣は思ってる」と思ってるのか

姫が登場 → 殿が勝手に出て行く → 家臣切れる
こんな流れなのに
決して、姫が登場 → 殿を追い出す →家臣切れる
じゃないんだが
25名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:58:28 ID:/vr3e3hT0
そもそも設定がよくわからんのだが、ショドウフォンがあれば誰でも変身できるの?
サムライの血筋でなくても。姫と偽殿同時に変身してたときがあったけど
火のショドウフォンて2個あるわけ?殿のとこからショドウフォン持ってく
ような描写があったけどなんだったの?
26名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 19:59:16 ID:3zH7hnKE0
・真姫が登場した時、偽殿の自分がいると家臣達が混乱するだろうからと考慮し、行方をくらます
・行方をくらました後も、偽殿は単独で外道衆退治。その際、十臓と決着をつける
・一方、真姫と家臣達が復活したドウコク相手にピンチにおちいる
・そこに偽殿が現れ、辛うじて真姫達のピンチを助けて、真姫の命だけは何とか取り留める
・ドウコクが復活したのに戦えなくなったので、真姫は偽殿に権限を託す為に養子とする

とかいう展開だったら、養子とかいうトンデモもなんとか受け入れられるんだが
「俺可哀想」展開が本当に必要だったか?
27名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:07:01 ID:4iVyeFbGO
人の感性それぞれと言われたらそれまでだけど、

今日のは涙がでた、最終回涙止まらないかも

って本レスでよく見かけるが、
涙を流しながら見るような内容なの?
伏せん収拾はしてるけど、
涙をさそうような展開なの?
と思う。
28名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:10:35 ID:JjkkvxGs0
>>27
まったくだ。終始ポカーンとしてしまった。
29名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:12:49 ID:XEB6DUQ80
>>26
と言うか偽殿がいても混乱しないよね、戦力増えるだけで
今週「俺は偽者で、そんな奴を守って家臣が死ぬかも知れなかった、だから出て行った」
とか言ってたけど、それは作戦だし、出て行くよりその場で謝れば良いだけだし
「だからこれからは俺が命賭けでみんなを守る!」で今週まで全部飛ばせると思う
イラッと来るのは来週の殿復権→「再び命を”預かる!”」だ
翻訳すると「今度は本物だから俺の為に戦ってね」って事になるんだが、何考えてるんだろう
30名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:13:13 ID:lLr7K8LE0
結局十臓ってなんだったの?何のためにいたの?
31名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:14:02 ID:MXKP8iqI0
>>20
>それよりも使命をちゃんと優先
してないやん。姫に従う事を一度放棄しただろう、明確に。
まぁ先に寿司屋であることを理由に追い出しにかかったのは丹波のハゲだが
問題はその後、姫に従う4人を見て「お前らよく姫と一緒に居られるな」と発言したことだ。
しかも、そうしてやれって自分で言ってたのにも関わらず。アレのせいで金は一気に株が落ちた。

>>25
>ショドウフォン持ってくような描写
あそこで持ってかれたのは火の秘伝ディスク、折神ディスク、インロウマルだけで
ショドウホンはなかった。すでに姫は自前のがあるわけだしな。
32名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:20:12 ID:4iVyeFbGO
>>25
殿から回収したのは
印籠とディスクだけでショドウホンは回収してないよ。
33名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:23:26 ID:3zH7hnKE0
>>29
前トップと現トップが二人居たら、家臣が混乱する場合もあるとは思う
だから、仮に偽殿がシンケンジャーを一時的に離脱したとしても、その事を考慮して…ってんなら、
納得できない事もない
が、実際は単に逃げただけだしな…
34名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:30:42 ID:a3mlzgr80
>>20
家臣たちは最初「姫と一緒に戦うのは無理です」ってはっきり言ってたよな
それを「この世を守るために姫と戦え」って偽殿が頭下げてしぶしぶ姫に従うことにしたんだよな
その辺の描写を無視して家臣がちゃんと使命を優先してたって言うのは
作品も見ないでマンセーしてるってことにはならんのかね

それに一度はしぶしぶ一緒に戦ったけど
その後結局世界を守る鍵である姫を護衛するっていう大事な役目をうっちゃって
全員総出で鬱って私闘を繰り広げ始めた偽殿を助けに行ったよな
あれも使命を優先してる家臣の行動とは思えんよ

あと寿司屋は根本的に侍の使命とか関係なしのマンセー要員だから
真っ先に戦いを放擲して偽殿追っかけていったけど
それも私情は私情で使命を優先させてたってことになるのかね
35名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:31:38 ID:dZErdwwZ0
>>30
中盤の場つなぎ。
36名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:41:26 ID:cgEaxDTiP
>>27
役者目当ての奥様が多いんじゃない?
女性視聴者が全員がそうというわけじゃないけど
最近の感想見たら感動したとか泣いたとかそんな意見ばっかりだし
37名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:53:08 ID:7JQaLnRSO
>>27>>36
それ電王でも似たような意見があったよな。最終回が近くなって感慨深くなるのはわかるけど泣く程のもんか?と首を傾げる。
38名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:54:40 ID:R/4gdALO0
まぁ良かったよね影武者騒動がこの時期で
ちょうどアヤカシは打ち止めになりかけで大将は女関係で無理して寝込んでいてさ
39名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:55:29 ID:lFAIoo2Y0
>>36
ふたばじゃ、「神展開」だそうで
40名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:00:38 ID:QCtRXEBCO
遅ればせながら>>1
あと、ありがとう。
前スレ>>950取ってたの今気付いた。すまん。

解らないのは、何でそこまで抵抗感をあらわにするのかってことなんだよな。
緑曰くの「もっと嫌な奴」なら或いは共感できたかも知れんが。
まああくまで「気持ちは解るよ」ってことで、使命後回しはおかしな話だけど。
でも実際の姫は性格も良くて腕も立つし影武者をないがしろに
してるわけじゃないじゃないか。
ほぼ一年を一緒に過ごした偽殿を大事に思うのはおかしくないけど、
姫と平和を守ることを嫌がる理由にはならないと思うんだよな。
上司が変わったから仕事したくないって、おかしくないか。
で、三週もかけた落としどころは今日のアレだったわけで、
納得しろって方がおかしいだろ。
41名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:02:09 ID:IHlI8en60
なにこれ怖い

7 名前: 嫌い [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 15:10:01 ID:0Q1DjOfWP
真剣ジャーの偽赤と偽赤サイドについてる奴全員。
偽者は人々を守ることより俺カワイソスで私闘するわ。
家臣は敵大将を唯一封印できる手段を持つ姫を守らずに
偽者カワイソス優先ってお前ら全員最低だろ。
しかも偽者は別に変身アイテムも取り上げられてなかったし。
それに本当に可哀想なのは姫の方だろ。
憎まれ役を引き受けてる姫爺も間違った事を言ってるとは思えない。

507 名前: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレ [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 18:11:55 ID:WnXfCBuE0
同人板に出戻って来た嫌いキャラ7

赤アンチの厳し目だな
偽赤がハイそうですかと簡単に気持ちの整理が出来たら人間苦労しないだろ
完璧完全超人を求めすぎじゃないか?
偽赤サイドの仲間だって犬じゃないんだぞw徹底滅私奉公しろってか?
もし逆に簡単に偽赤見捨てたら薄情とか罵ってそれはそれで叩くくせに
42名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:03:26 ID:IHlI8en60
513 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 20:06:14 ID:v87w8Ca30
見てきた嫌いキャラ7
あれは元から殿赤アンチで本編の展開がどうなろうと殿赤自体は叩く気だったんじゃね?
でないと終盤ギリギリになって出てきた姫赤視点で見ている意味が分からん。
別に中の人の事情でもないし、幼児向け番組なんだから
主人公が仲間から外れました!でも新しいリーダーが来たからみんなその人のもとで戦ってね!
なんて展開
メンバーに「主人公帰ってきて!」って言わせるための前振りでしかないことくらい分かるだろ。
ついでに言っておくと、殿赤は別に追い出された訳じゃなく自主的に出て行っただけなので
変身アイテムを持ったままなのは不思議でもなんでもない。
姫赤はちゃんと自分用の変身アイテム持ってるし。

515 名前: 絡み [sage] 投稿日: 2010/01/24(日) 20:55:39 ID:iVBPWO5KP
嫌いキャラ7
ただ叩きたいだけで重箱の隅つつくような……
>>513の言う通り、どんな展開でも批判するんだろうな
一年間見てきたら、あの伏線と展開は分かるだろうに
これだからアンチは
43名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:04:49 ID:bxew/6Zg0
偽殿の場合は、緑に『過去は捨てろ』と言っておきながら子供時代の繋がりを捨てられず金を仲間にするという、『お前はやっちゃだめだけど俺がやるのはOK』的な
自分で言ったことを自分で守れないダメ上司というイメージがある。
俺だったらこんな上司は尊敬できない。だから俺は殿がどれだけかわいそうだったとしても同情できない。ダメ上司ざまぁwwwという感じだ。
44名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:07:42 ID:6ATP+QW+0
十三マジで何だったの・・・
これなら無理矢理善人化して死んだほうがマシだったな
ヤク中がラリって死んだようにしか思えん
45名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:08:41 ID:goS+nqZL0
まー神と一口に言ってもいろんな神があるからねw
46名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:09:45 ID:XEB6DUQ80
>メンバーに「主人公帰ってきて!」って言わせるための前振りでしかないことくらい分かるだろ。

それが不自然な展開で行われてるから文句言ってるんだがなあ…
発想が理解できない
47名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:24:40 ID:MXKP8iqI0
でも家臣ズって言感情の整理が付いてないだけで
うほど姫の事を嫌ってるわけじゃ無いと思うんだよな。
一応、仕事(外道衆退治)の手は抜いてないし
姫に対して拒絶反応(ピンチになっても助けに入らないとか)もないし。
48名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:28:51 ID:bHnSVwhB0
>>21
全文同意
アクマロ倒したのは十臓だし、十臓を最終的に留めたのは妻(自爆)
敵の総大将が傷を負ったのは太夫愛しさ故のこれまた自爆
太夫はドウコクにほだされたのかしばらく船から出てこないしな
殿ファンクラブのゴタゴタを数週かけてやるお膳立てをしたのが
主役サイドじゃなくて敵方の自滅ってのも脱力するわ
何があっても偽殿を殿の位置に戻したいのは
今のまま全ての戦いが終わってしまうと、カッコイイはずの殿様が
良くて黒子か寿司屋の手伝い、ヘタすりゃホームレスだからかねぇ
49名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:40:59 ID:0dZgD0bI0
>>43
禿同
駄目かもわからんこの戦隊、と思ったのはまさにそこからだった

伏線回収も大事だが、芯がブレてたら意味がないんじゃないのか
描きたいものが見えず、「殿マンセー」しかない物語で、涙は流せんよ
50名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:46:54 ID:3rAxvMcw0
迷うことも、人情として割り切れない想いを抱くこともそれ自体は悪じゃない。
己の未熟を知り過ちを認め、そのうえで成長する前ふりとしてなら
主人公が間違った方向に迷走したっていいんだ。
ただ、この世界では
「殿のその行動は間違っている」って誰も糾弾しない。
むしろそういう指摘をするほうが間違っているという扱い。
そこが気色悪いしいびつなんだよ。

あの殿は戦う力を持っていて、ショドウホンも刀も持っていて
しかもまだ戦いが続いているという認識も持っていて、それでも
戦いから勝手に逃げ、私闘に走った。
それを誰かが、それこそ黒子あたりがいさめて迷いから覚め、己の未熟を痛感し
地位でも立場でもなく、ただ人を守るために戦ってきたんじゃないか!と
新たな強さを手に入れて戻ってきて、
封印の要の姫、戦闘の要の殿と家臣たちで最終決戦挑む…ならまだよかったさ。
火と火とあわせて炎でも、焼き直しになるがいいだろうよ。

なのに、殿様悪くないカワイソス俺らには殿さえいればいいんだよ?
なにがなんでも全肯定されてなきゃ気がすまないのか。
無謬の絶対正義なの!とにかく殿は全て正しいの!殿を邪魔するほうが悪い!って…
気色悪いにもほどがあるぞ。
51名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:58:27 ID:ShAhGIy00
今回の家臣どもに納得できない理由をいろいろ考えた

そもそもが、この「殿様」と「家臣」は
戦国時代の殿様と家臣とありようからして違っているんだよな
戦国の家臣は殿様の人柄にほれ込んで、殿様の望みをかなえるため、殿様の天下を取らせるために
全てを捧げるものかもしれんが、
シンケンジャーは別にシバ家の当主に天下を取らせたくて戦ってるわけじゃない
彼らの目的はあくまでも「人の世を守ること」で、そのためのリーダーがシバ家の殿様だというだけ
殿様よりももっと重要で大事なものがあって、それを守るのが使命
殿様を家臣が命がけで守るのは、彼(彼女)が外道衆対抗のための鍵であり、彼(彼女)がやられてしまうと壊滅的な打撃を受けるから

黒子が「お前が仕えると決めたのはシバ家当主の器か!中身か!」と問いかけていたけど、
その意味で、仕えるべきなのは「中身」じゃなくて「器」だ
それがシンケンジャーにおける「殿様」と「家臣」像だと思う
「殿様」本人が重要なのでなく、「殿様」の存在によって守られるたくさんの人たちを守ることが使命なのだから

結局当代のシンケンジャーは、人の世を守る使命よりも
「タケルのために戦うタケルファンクラブ」であることを選んだ
そして、タケルがそこまでして仕えるだけの人物かというと、
人の世を守るために影武者をやっているという自覚がなくて、影武者の役目を終えるとすぐに道に迷い
戦いそっちのけで「自分の生きる意味」のことばかり考える、どう考えても駄目な人間
こんな奴らのどこがヒーローだ
ただの仲良しクラブで絆を深められても、どこに感動しろというのかと
52名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:59:01 ID:3gFXt0EZ0
ひとつタケルの行動に整合性を与える事が出来る理由になるかな、
と思ったのは・・・
「封印の文字を使えない自分の命を、それと知らない家臣に守らせてきた」
ここをもっと押せば良かったんじゃないだろうか。

しかし罪悪感という意味では足りても、全てに於いて優先してる筈の
「世を守る」使命を放棄するには全く足りない。
また、残5人が姫を主君として迎える事に不満を感じる理由は別問題だし。

ああ・・・なんかほころびだらけの脚本だ・・・


53名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:05:36 ID:cgEaxDTiP
仲間のためとはいえ外道墜ちしようとしちゃう時点で器なんて知れてる罠
54名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:32:54 ID:Wacvf+IwP
まぁ、部活やらサークルやらでああいう閉鎖的な馴れ合いを現在進行系で経験してる学生には共感しやすい流れだったかもな
普通に社会人やってたら上司が変わったぐらいで仕事に対するモチベーションが急激に変わったりはしないけど
しかも新しい上司は前のより仕事出来るし内面も良い人だってんなら願ったりだ

55名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:34:22 ID:OSZq59nW0
初めてアンチスレに書き込む
パンチよけるシーンはお約束外しでウケを取ろうとしたのだろうが
却って不快だった
ウケならそのあとの姫と丹波で充分取れてた
56名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:39:53 ID:3gFXt0EZ0
>>50>>51
あんたら良い事言うなあ。
でもあの展開でジーンと来ちゃう人らも居るのも事実なんだよな。
思うに、あの紙飛行機が飛ぶイメージ〜回想シーン、ああいうので
ガーンとやられちゃうんだろう。

 「人間そう簡単に割り切れるもんじゃない」 と言う書き込みを何度か見たが、
この言葉はあのシーンを一つの真実として捉えている事を表してると思う。
そこを基点にそれ以前の展開を解釈している。

しかし疑問を呈してる連中は、これまでの展開からあのシーンに行き着くには
行程に無理がある、と考えている。

確かにシーン毎の映像は美しいし、役者も皆いい芝居をしてると思う。
でもそれで筋書き全部を肯定してしまっちゃ駄目だ。
57名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:44:37 ID:XEB6DUQ80
>>50
個人的にはそういう偽殿が自分の弱さを見つめて
そこからなお何の為に戦うのかって展開とか見たかった
それならまだ燃えれた
けど「殿の弱さ?完璧だし」みたいな扱いなんだろうな
脚本っていう支配者が、殿を否定する事を許さない世界だもんな
なんだかどこかのガンダムで散々聞いた批判をこんな所で言う事になるとは
58名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 00:39:24 ID:pxoZRyqm0
寿司屋が十臓見逃したときも、その前に殿がゼロ距離から牛砲でブッ殺せるのを
明らかに「わざと」外した件に誰も触れないんだもんな。
どんだけ神聖にして侵されざる存在なのかとw
殿は殿で、「いや、俺も十臓見逃してるし」と自分のチョンボを自己申告して
金をかばってやったりしないしな。ダメ上司じゃんw
59名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:16:50 ID:atytphmG0
>57
丹波が大ナナシの残骸の下敷きになって死ぬとかw
60名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:19:26 ID:rK7f3Nap0
十臓の最後も、よく判らんな。
裏正が最後の最後に裏切るのはともかく、
それで突然縦に切り傷が入って火を噴いちゃうのはなぜなのやら。

ヒーローが人間の姿をしてるのを斬っちゃマズいだろ的配慮なら、
もう一度変身させればいいだけだろうに。


あれだけ自身喪失でモチベーションを十臓との決闘にすがってた殿が
十臓が裏正に裏切られたと見るや
「それがお前の真実なんじゃないのか」とか上から目線になるのも地味に不愉快。
61名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:29:00 ID:GahyDh2mP
>>59
1時間後の女児ヒーローものアニメにしろ最近のガンダムにしろ
どうしてこう主役ばかり都合良い展開にしないといけないんだろうね?
ちょっとでも主役が落ち込めば鬱だの暗いだのバカ騒ぎして
挙句○○をいじめやがってと悪役やヒロインにカミソリ送ったりするんだろ?
そういう依存型のファンと呼べないクソヲタが業界を腐らせてると何故分からんのだろうね
62名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:32:28 ID:n8EnfhXk0
44話以降一気に登場人物の視野が狭くなったように見える
それが納得いかない

丈瑠はただの自分カワイソス男になってしまったし
他の主要登場人物はそれに同情するのが正義って空気


63名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:34:59 ID:GahyDh2mP
>>61補足 1時間後の(ryってのは仮面ライダーWの次の番組の事ね
64名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:39:20 ID:6075v4Tl0
俺にとって2009年度の戦隊はプリキュアとたまご戦隊しゅごボンバーだった。
65名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:01:25 ID:3EkKNeds0
緑は徐々に赤に近づいていってお互いに認め合う仲になり最終的には共闘するのかと思ったらそんな事はなかったぜ!

結局ただの殿様マンセー要因でした。
66名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:10:04 ID:yANOaZ0t0
対等な立場で接した人間がディケイドしかいなかったわけか。
67名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:10:41 ID:n8EnfhXk0
43話までの丈瑠って悩みはしても一応気概もってたじゃん
何故自分カワイソス男になった・・・
68名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:17:49 ID:U/4dcpLt0
かりそめの殿様の地位を、頭ではかりそめだと理解していながら
実は殿様として家臣にちやほやされるのが楽しくなってきていたため
一生殿様として彼らとずっとこの関係を続けられると漫然と考えていたら
いきなりバラすハメになって、もう家臣にちやほやしてもらえないから人生の意味ない…と落ち込んだ

ようにしか見えない・・・
偽殿にとっての家臣との絆は「殿様としてちやほやしてもらうこと」であり、
家臣どもはそんな不安な偽殿に「これからも殿様扱いしてちやほやするよ!」と請け合い、
ようやく安心して自分を取り戻した、という風に見える
69名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:41:07 ID:gQhUYQB50
>>57
そのガンダムの脚本家のせいで某ロボットアニメをひっかきまわされるという被害にあった小林が
そいつ側に近しい存在になってきていると思うと感慨深いなw
70名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:42:10 ID:n8EnfhXk0
影武者ネタと聞いて仲間との主従関係をリセットすること
でどう丈瑠が精神的に成長するかを描こうとしてるんだと
思った

そしたら自分カワイソスに走りまくった挙げ句、
家臣に殿様扱いされることに明らかに安心してたり
欠片も精神的に成長していない
ただ今までの関係を崩したくないだけにしか見えない。
何の発展性もない

これでは応援する気になれない

43話までの丈瑠は自分を成長させようとする意志があったと思うが
それは自分の思い違えだったのだろうか・・・
71名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:50:28 ID:s02yFkJt0
主役だから物語の中心として活躍するのは普通
しかしシンケンの場合物語の隅から隅まで殿殿殿なので
結局殿を見せたいからおまけとして戦隊があるようにしか見えない
72名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:51:18 ID:GahyDh2mP
>>69
そのネタはガセだぞ
ばばぁにゃんを担ぎ上げたくて某アンチが
わざとそんなデマ流したんだと(ソースも無いのに)

まぁ実際の仕事ぶり見てりゃ分かる罠
どっちも気持ち悪ぃ妄想垂れ流しの話しか作れないとことか
73名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 03:02:44 ID:Wg1+NOqVP
>>41-42
>偽赤がハイそうですかと簡単に気持ちの整理が出来たら人間苦労しないだろ
だからなんで飛び出すような筋にしなきゃいけないんだよ。丈留のやりたいこと守りたいことってなんなんだったんだ?
彼をそんなレベルの判断も出来ないみたいに貶めていいのか?

>メンバーに「主人公帰ってきて!」って言わせるための前振りでしかないことくらい分かるだろ。
前フリが分かる分からんって問題じゃねえよ。
どういう理由があって「主人公帰ってきて!」の流れにしたのか、要は「影武者でも絆はウソじゃないよ」って
見せたいだけだろ。そのことと十蔵と、何の関係があったんだと。

>偽赤サイドの仲間だって犬じゃないんだぞw徹底滅私奉公しろってか?
結局7人全員で戦うしかないのが分かってるのにグダグタやってるから批判されてるんだろ。
こういうのを茶番というんだ。

>>70
自分で封印の文字習得するぞーって人だったはず
74名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 03:24:23 ID:6sNAmjcx0
そもそもマンセーするほど魅力ないんだよ殿
75名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 06:13:56 ID:200tiaLf0
45話以降もうどうでもよくなってきた。
シンケンジャーのコンセプトって要は「世界を守るなんて大役仰せつかるのは嫌」って主人公が
無理矢理世界を守らされててかわいそうですっていうことだったんだ。

戦闘能力もある、変身もできるのに
殿というポジションを失った途端「びっくりする程なにもない」と戦線離脱する偽殿は
明らかに「世界を守る」って使命感を持って戦ってきた人間には見えない。
家臣に「俺たちのリーダーはお前だ」って言われないと戦いをサポートする気すらないし。
偽殿って「世界を守るのなんていやだけど、無理矢理影武者にされたから仕方なくやってた」人で
「周りにリーダーと認められないと使命のために戦うことすら放棄する人」で
「世界を守るための戦いも何もなかったと感じる人」だったんだ。

そんなのどう考えてもヒーローじゃないし、魅力的な人物でもない。
そんな人物をヨイショするための茶番劇に一年もつきあわされて不愉快だった。
この作品が本当に嫌いだ。
76名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:19:10 ID:n8EnfhXk0
丈瑠自体は結構好きだ。
個人的に戦闘シーン格好良さは歴代レッドの中でも5つ指にはいると思ってる。

それだけに44話以降が残念。
丈瑠にメンバーと対等の立場に立って向き合おうという
姿勢がないのが・・・
他のメンバーから影武者でも私達にとっては唯一の従うお方
ですって賞賛されて自分を取り戻すって何か違うと思う

結局丈瑠にとって居心地のいい関係でないと絆じゃないのか
という疑いの念も
77名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:39:15 ID:30uhSmVx0
個人的にはメカ強化が金チートになったあたりで失望してたので
今の展開は「偽殿マンセー戦隊としては」筋が通りすぎていてむしろ感心してる
戦隊では二度と見たくないが、深夜アニメで流せば腐女子に受けるんじゃないか?
78名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 08:50:42 ID:U/4dcpLt0
>他のメンバーから影武者でも私達にとっては唯一の従うお方
>ですって賞賛されて自分を取り戻すって何か違うと思う

>結局丈瑠にとって居心地のいい関係でないと絆じゃないのか

全く同感
「殿ではなくても、私たちにとって尊敬できる戦士であり、仲間であることには代わりはないので
 これからも一緒に戦ってください」
というのなら納得できたんだ
何かがおかしいのは、タケルを忠誠の対象にすることを肯定してしまったからだと思う
79名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 09:35:48 ID:ANqnIYrT0
ボクはここに居てもいいんだ!

完全な碇シンジ君だよなぁ
80名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 10:01:51 ID:bUOLAI//0
非難が殿に集中しててワロた。残念ながら、同感せざるを得ない。

しかし殿という人物のダメっぷりは役者に罪はないが、地味に殿役の人の演技力も伸びなかったな。
悲しみも切なさも表面上だけで、心の奥から湧き出てきている感じがない。
演じてる役者と殿の間にも距離を感じてのめりこめない。

戦隊ものとしては不必要なキャラ立て設定であったとしても、もう少し演技力があれば、殿という存在に説得力があったんじゃないか


81名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 10:04:49 ID:n8EnfhXk0
ここ役者アンチスレじゃないから
82名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 10:11:53 ID:bUOLAI//0
役者個人が好きだとか嫌いだとかじゃなくて、シンケンジャーという番組を進行・展開させていく上で伸びて欲しかったっていう話をしただけだったんだが
83名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 10:12:53 ID:510OWwF00
自分なりに納得出来るように丈瑠の行動を解釈するとしたら……
真殿+家臣四人の「あるべきシンケンジャー」に「侍でもない、ずっとだまし続けてきた自分」が混じって戦えるかってことだろうか。
「侍でもない者」なんだからサブリーダーとか現場の行動隊長ポジに就くことも本来は出来ないし、
それよりは自分がいなくなってすっきりリーダー交代しちゃった方が動きやすいだろう、と。
実際、姫リーダー体制のシンケンジャーは人々を守るためにこれまでと遜色ない戦力を発揮してるし、サムライハオーが三の目撃破してるのを見て
ますます「俺がいなくても問題はない」って確信しちゃった可能性がある。
まあ、姫登場→丈瑠離脱→問題なく戦ってるところを目撃→「びっくりするほど何もない」の流れの方が納得できるけど。

だから、丈瑠が戦線離脱して私闘しちゃうところまでは、一応納得できたんだ。
ただ、そこからの再合流が「やっぱり殿様は殿様」になっちゃったのは何なんだと。
84名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 11:01:17 ID:onbzKZEF0
>>80
例えば、青の人はの人より格段に演技上手いけど
じゃあ青が赤やったらもっと説得力出せたのか?と言われると答えはNO
もう小手先の演技やなにかじゃ取り返しの付かないレベルに達してる>シンケン(偽殿)のダメダメ加減
まあそれと赤の人の伸び代の無さは別の問題だけど
85名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 11:22:46 ID:Wg1+NOqVP
赤叩き前提の叩きってのは違うよな。
通して見ても、やっぱ細部の描写とか感心するとこは色々あるし
それだけに、なんで?って思うからツッコまれてるだけで。

>>83
そう。だから、一旦追い出すために追い出したみたいな展開が
おかしいんじゃないのと。
86名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 11:49:58 ID:bUOLAI//0
>>84
殿のダメダメ加減は、役者の演技でどうにかなるものではないと思ってるよ。

そうだな。
もし殿というキャラに今以上の存在感(日本のどこかに、本当にタケルが生きてるんじゃないかって感じ)があったとしても、「いるよな、こういう弱い人」と思うだけだったかもしれん。
で、やっぱ戦隊モノのリーダーとしては失格だと、ここで文句を書いてただろうな

もう何回も書かれてるけど、殿は絶対に完璧な存在設定で、それ以外の評価がない(許されていない)ってのが一番の問題なんだな。
せめて周囲の反応にもう少しバリエーションがあれば、誰かに共感できたかもしれないのに。

87名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 12:26:07 ID:8nS+6dZO0
44話以降の「セリフを言わされている感」は役者の演技力でどうにかなるもんじゃない
今まで好意的に見てこれた人間ですら違和感を覚えるレベル
88名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:01:43 ID:3EkKNeds0
>>71
>主役だから物語の中心として活躍するのは普通

戦隊の主役ってあくまでも5人(最近は6人か7人)全員であって、
レッドだけじゃないんだよなあ。
シンケン見ていていつもそこに違和感を感じる。
89名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:17:36 ID:6dWhE/di0
殿以外はおまけにしか見えないよな。
他のキャラのメインの話になっても「侍とはこうあるべき」という内容か
どうでもいいようなギャグ回だったりして。
90名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:23:42 ID:UFniRwHKO
>>88
そうそう
戦隊は全員が主役であってほしい。
リーダーは主役じゃないし、他色メンバーは主役を輝かせるための舞台装置じゃない。
91名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:30:23 ID:WVRQ9SPt0
百歩譲って
靖子にゃんが同時に二人までしか動かせないから赤だけ活躍するのは仕方ないとしても
あからさまに最初から「偽殿が全部正しい」前提で
殿が影武者だったなんてーとわめく家臣ども
俺が殿じゃないなんてーで自信喪失→家臣どもから再びヨイショされて再起とか
姫が私が悪いと悩む所とか、見てて疑問しか出てこないし気色悪すぎる
上のレスにも散々書かれてるけど70番台のレスで指摘されてるのとかまさにって感じがする
この番組見てる人にもまだ、ちゃんと疑問は疑問に思ってる人がいて良かった
92名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 16:03:06 ID:9HhHVKmJO
凝りに凝った伏せんって、
大人にとってはおもしろいかもしれないけど、
子供にとってはいちいち過去の細かい出来事を覚えているのかなと思う。
子供目線というより、
まずは特撮ヲタや腐女子がよろこぶ展開にして
そのあとで子供が喜ぶ内容って感じなんだよな。
93名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 16:13:29 ID:adKKziwfO
ハリセンとか使わせて
あ、姫様って実は面白い人なんだ!丹波もギャグやってるし悪い人じゃなさそう!
てな感じで無理無理笑いに持ってくのがなあ・・。
キャラ同士の調和をギャグで纏めようとかもうね。
6人の絆を姫爺の前で堂々と体現すればいいのに。
94名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 16:19:20 ID:n8EnfhXk0
シンケンって完全に丈瑠中心の物語だから
ストーリーに対する疑問や不満があると自然と丈瑠の行動や
態度に対しての批判になるんだよね・・・

自分は完全丈瑠中心なこと自体はいいんじゃないかと思ってる。
そういう異色作があってもいい。

ただ赤の行動に対してツッコミや批判をいれてくれる味方キャラ
不足のが駄目なんだと思う
95名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 17:46:37 ID:mIiQokdk0
そうそう
良くシンケン信者が馬鹿にする馬鹿レッドだけど、馬鹿レッドが馬鹿なことをすると、
冷静ブルーかブラック辺りが馬鹿レッドをちゃんと批判する
が、偽殿は完璧らしいので、誰も批判しない
完全擁護
偽殿が仲間の前から姿を消すのはいいよ、でも人を救うという事すらも捨て去ったことに
どうしてもぬぐいがたい嫌悪感がある
影武者だと判明した後も、偽殿が単独で外道衆退治をしていたんなら、家臣達が
偽殿を完全擁護していても、こんなにモヤモヤはしなかったんだけどなあ…
96名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:18:04 ID:aggpPCgJ0
放送前は爺が諫め役をかって出てくれそうなんてwktkしたもんだけどな
ベタベタ殿マンセー要員の一人じゃ伊吹さんがもったいない
97名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:21:17 ID:Q7Y7qSuf0
戦隊のアンチスレは毎年見てるけど、
最終回目前になって、スレの伸びが速くなるなんて初めてだ。
98名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:35:45 ID:vsBHiKmh0
>>97
それまで安置されていた重石が一気に外れたからだよ
99名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:36:16 ID:6sNAmjcx0
だって、この内容じゃ・・・
殿マンセーが気持ち悪い
100名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 19:37:55 ID:9HhHVKmJO
予想スレも殿マンセー、殿タフ的流れになってしまってるし
でも、アンチ意見が出るということはいい事でもあると思う。
101名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 19:47:25 ID:AZpN15tE0
>>93
いつも思うんだけど、シンケンって笑わそうとしてるらしい場面が全然笑えないんだよな
タイミングが悪いのか演出が悪いのか、ギャグのセンスが無いからなのか分からんが
ハリセンにしてもただチグハグで場面に合ってないと思うだけでクスリともこない
102名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:01:13 ID:n8EnfhXk0
本音いうとこの作品のファンは怖い人が多すぎる
こんなに緻密な伏線貼られた作品は空前とか言ってるし
最終回前に来て感極まってるにしても度を超してる

アンチスレでなければ疑問はくこともできない
シンケン自体は結構面白くみてたからこそ疑問に思う点
があるって立場でもね・・・
103名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:09:14 ID:Q7Y7qSuf0
>>102
でもまあそれって例年のことではないかな。
104名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:17:51 ID:9HhHVKmJO
去年の今頃のゴーオンスレも緑と黒が消された回で似た感じだったな。
今日のは涙が出た、緑と黒の絆が、とか
最近のシンケンスレと同じような感じ。

今シンケンスレで、
今まで見た戦隊のなかで・・・
と言ってる多くの人は来年の今頃のゴセイジャーの最終回付近で
同じようなことを言ってると思うよ。

要するに、今、リアルタイムでやってる戦隊が1番だという事。
105名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:20:07 ID:dLOutBfNO
シンケン系以外のスレで、ドウコクは理知的で懐深い漢だって評価があって、本気で驚いた。
直接攻撃力の高さや、ヤクザ海賊山賊の親分型の統率力は認めるが、
動けないぶん率先して策略巡らすでなく、常日頃船で飲んだくれて、
情婦がピンチになった途端いきなり飛び出す奴は、理知的とはほど遠いだろうに。

妖怪好きで、近年は愛嬌振りまいたり同情共感買いまくりだったりの悪役が
続いたから、久々に怖いのが見られると開始前はそりゃもう外道衆に期待したのに、
御大将は年末近くまでニート、太夫は地雷女の成れの果て、十臓肩透かし、
「怖い」とクレーム来たから和み系のススコダマ投入。なにこれ。
106名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:27:03 ID:2F2RQYPF0
どうしてこう、近年の戦隊と違うんだろw
最終話直前って、こんな感じだったよね?

デカ:デカベースを乗っ取られてデカマスターは死亡(のように見えた)、
   変身も出来ないけど、俺たちデカだせ!戦うぜ!
マジ:ン・マ様復活、マジトピアは壊滅、ブレイジェルは死亡(のように見えた)、
   でも俺たち、世界を守るため、絶対に諦めないぜ!
ボウケン:真墨がサージェスを飛び出し、メンバーはバラバラ、しかしそれぞれ、
   戦う意味を見いだし再集結、さあ決戦だ!
ゲキ:無限龍ロンが真の姿を現し、メレはゲキを庇って死亡、理央の命を掛けた攻撃でも、
   ロンを倒すことが出来ない。ロンを倒す方法は!?果たして!
ゴーオン:ヨゴシマクリタインの「正義カイサン」で次々にメンバーが消され、圧倒的に不利な
   状態の中、それでも俺達は戦うぜ!

これがシンケンジャーだと、
シンケン:殿のご機嫌が直りました(^^)やったね♪

これで戦隊史上最高傑作とか、お前らどこに目、付けてんだとw
107名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:34:54 ID:GahyDh2mP
>>104
連中が手放しでべた褒めしてるのはご本尊である脚本家が
どうしても完璧じゃないと気が済まないんだろ?
連中は多分ゴセイは叩く側にいるんじゃないか、ゲキレンの横手だし

>>106
この時期の戦隊って大抵全滅しかけの背水の陣なのに
シンケンときたら余力十分の癖に敵よりお家騒動だもんな・・・
日本の国会じゃないんだから
108名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:36:29 ID:GahyDh2mP
>>105
とても顔出しの頃あのシャダム中佐を演じられていたとは思えないほど
存在感の無いラスボスだよな>ドウコク
現場の人間が西さんを全然生かしきれてないのが口惜しい
109名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:48:52 ID:0Awxb01Z0
今週の放送、録画失敗してまだ見てないんだけど
わざわざようつべとかで探してまで見る必要ないかな
このスレ見てたら内容もダメなところも全部わかったしw

シンケンって一般的に評価はどうなんだろう?
まったく関係ないスレ(芸スポとか)で
突然シンケンジャー面白いと言い出す人がたまにいるけど
面白いと思って見てる人のほうが多いのかなぁ?
110名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:49:27 ID:Wg1+NOqVP
>>105
そうあって欲しいという「俺の中のドウコク」が好きなだけなんだろ。
もはや自分で何見てるのかも分かってないのでは。
111名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:56:17 ID:pxoZRyqm0
十臓が死んだとき、別に接点も特にないシタリが「死んでやんのwww マジザマァwww」とか、
おもきし嘲ってたりしたらまさに外道!なんだけど、
何しんみりしてんだかw フツーに死を悼んでるように見えるだろがw
ただでさえ殿カワイソスに尺取られて描写少ないのに、悪役としても薄口じゃあ印象に残らないよ……。
112名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:59:42 ID:mgUaFSlp0
>>109
おもちゃも大して売れていないようだし、話ベタ褒めする信者がいる割に、
ビデオグラムが例年より売れているという話も聞かない
CDのたぐいも売れているという話もきかない
信者用特撮なんじゃないだろうか
113名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 21:39:01 ID:AXB7gn4b0
>>111
まあ、自分の死も恐れてるようなやつだからな
どの道悪役としては弱すぎるけど
114名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 21:41:51 ID:onbzKZEF0
>>104
でも次の回で青黄が超ヘタレた時には本スレでも結構ツッコミ入ったよ
もちろん擁護も出たけど(自分は脳内補完がウザかったから、そこらへん愚痴りたい
時にはさっぱりとアンチスレに出張したが)
最終回付近の本スレでも、ゲキでもボウケンでもマジでもそうだった(デカはちょっと信者スレっぽくなってたけど)

>>102
鍛え抜かれた根っからの信者しか本スレに残って無いからだと思う
(客観的な視点を持てる人はツッコミや疑問を絶対許さないシンケン本スレに見切りつけて
出て行った)
115114:2010/01/25(月) 21:46:03 ID:onbzKZEF0
補足
最後の一行は、ゲキやボウケンやマジでは
>こんなに緻密な伏線貼られた作品は空前とか言ってるし
みたいな信者レス以外にも、冷静なツッコミも許される本スレだったってこと。
少なくとも「アンチは去れ」みたいに一蹴されることは無かった。
実際にゲキとボウケンはアンチが本スレに常駐してて、住人も一応そいつと
まともにレス応酬してたし
116名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 21:58:49 ID:rK7f3Nap0
>>109
ある程度年いった人が
時代劇戦隊とかで興味を引かれて久しぶりに見たりしたら
多分おい知ってるか、最近のはすげえんだぜ、って感じになるんじゃない?
117名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:01:04 ID:9HhHVKmJO
>>109
とりあえずはようつべとかで見てから
それで叩くなりベタ褒めするなりした方がいいかも。
118名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:06:25 ID:U/4dcpLt0
殿を誰も諌めないという意見があるが、
靖子にゃんとしては、ジイの「十臓なんかと戦ってはいけません!」とか
緑のパンチとかで「諌めた」シーンを書いたつもりなんだと思う
しかしそれらは「もっと自分を大事にしなさい」という、殿カワイソスの延長にしかすぎず、
「何自分カワイソスに浸って戦いを放棄してるんだよこのクズが!」という、
偽殿の一番駄目なところを諌めるものにはなっていないんだよな
119名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:24:12 ID:sBEvAtZ/0
>>101
同じく
殿執事とか、ミシュランとか下ネタとか正月コントとか見てても「・・・」しかならない
シリアスに笑いを入れて明るくする演出自体はよくみかける手法だけどシンケンは下手糞すぎる
笑わせるならキャラに沿ったギャグをいれるべきだが、何せキャラがたってないから同人ノリ、パロディにしかみえない

まだ青金緑の俳優さんが画面で面白いことやって盛り上げよう!ってやってる小ネタの方が見てて面白い
120名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:39:07 ID:ZshemKHM0
>>88
>>90
戦隊の主役はレッドに決まっているだろ
他の色は準主役だ
シンケンの赤以外の色は脇役だけどな
121名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:05:25 ID:6sNAmjcx0
>>107
全然危機感ないもんな
122120:2010/01/25(月) 23:10:13 ID:ZshemKHM0
書き忘れたけど俺も言いたい事がある
シンケンのキャラって敵味方問わず印象に残るキャラや愛すべきキャラがいないんだよな
アバレにはヤツデンワニと仲代、555には草加、剣には橘さん、デカには犬署長とツインカムエンジェル、響鬼には斬鬼さんと轟鬼、マジには緑の兄貴
カブトには坊ちゃまと地獄兄弟、ボウケンにはチーフとさくら姐さんとガジャ
ゲキには理央とメレとロンと523、電王にはイマジンズ、キバには753と音也と3馬鹿、ゴーオンには軍平と3大臣
ディケイドには鳴滝さん、Wには尻彦とどれも印象に残るキャラがいるのにシンケンはそれが全く無い
流ノ介、爺、寿司屋、十臓、アクマロあたりが印象に残りそうな気がしたけど結果的には…
俺的にはゴセイジャーに敵も味方も愛すべきキャラを出す事を期待している
123名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:24:23 ID:onbzKZEF0
君がネタキャラ好きなのは分かった
個人的にそいつが必要不可欠とは思わないが、まあ言いたいことは理解する
124名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:27:26 ID:a+3ORzde0
>>119
そういや結構初期の頃からシンケンはギャグが下手って指摘があったね。
125名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:29:00 ID:6sNAmjcx0
ネタキャラ是非はともかく
愛すべきキャラがいないのには同意

てゆうか魅力的なキャラが見つからない
126名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:49:41 ID:Q7Y7qSuf0
最近になってアンチに転じたという人が多いのだろうか。
127名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:53:43 ID:HchBSw5L0
>>124
ギャグそのものもそうだし、入れ込む時と場合を考えないってのもあるね。
ロボ初お披露目とか、その時点での最強ロボ初合体とかにギャグを入れて
シリーズ通して一回しかチャンスのないところをギャグで台無しにするっていう。
128名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:58:32 ID:Wg1+NOqVP
アンチのつもりはないけど
わいが思ったこと書けるのはここしかないんや…
129名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:01:53 ID:izrg37l2P
>>126
ちょっと不満点を挙げれば即アンチ認定だし、
逆に被害者ぶられるしアンチスレに来たくもなるんじゃなかろうか
130名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:13:16 ID:uQf8H3530
結局シンケンジャーは泣けるほどの作品だったのか?
周りは感動したとか泣けたとか言う奴多いけど俺はそう思わないわぁ
どこが感動したか、2000字くらいのレポートにして書いて欲しいくらいだ
131名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:14:31 ID:KDZUJeaH0
ファンの側も近視眼すぎて都合の悪いところは見えず
都合のいいところばかり見えるから感動できるんだと思うよ
132名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:32:02 ID:9UFk2A/m0
先日友人に、「殿が主人公だと思ってみれば良さがわかる(要約)」と言われた。
殿を中心にしてコレまでの話を見れば、伏線の張り方とその回収が素晴らしい(要約)とも言われた。

「でも、その見方じゃ、殿が殿として戻ってきたところが物語1番の盛り上げ箇所ってことになってしまうよ(外道衆を倒すとこが、戦隊の正しい盛り上げ場所じゃないの?)?」と言ったら、
「古い戦隊物の、勧善懲悪的な展開が好きなんだね」、と言われたよ。

いろんな見方&嗜好があるもんなんだな、と思った
133名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:33:47 ID:t1xwtynM0
できれば唯一無二であってほしいね
今後の戦隊のためにも
134名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:37:29 ID:6Fc8ZAPY0
>>132
>「古い戦隊物の、勧善懲悪的な展開が好きなんだね」

最初から「正義の侍が外道衆を倒す!」と番組側が押してきてるから
それを期待して見てたんだけどな……
135名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:41:53 ID:P3TReK4PP
結局シンケンジャーを心から楽しめるのは、
役者萌えや殿(笑)萌えで観てる人ぐらいなんだな
136名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:52:14 ID:qCE6BFLa0
>132
>>伏線の張り方とその回収が素晴らしい。

何故ドウコクに海老のモジカラ打ち込んで、三途の川から引きずり出さないとか
ダイテンクウで空爆を行わないとか、投げっぱなしのネタの方が多いけど
そこらへんはなんて言ってるの?
137名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:53:57 ID:MTxFlCKW0
偽殿以外のキャラ心理とか支離滅裂で物語に入り込めないもんなー。
上っ面に惹かれてる奴くらいじゃないとドン引きじゃね?
138名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:55:01 ID:8GMAVrGx0
何が不満かといえば最後の最後にこんなグダグダやってることが一番不満だ。
女の腐ったような脚本をこれまでダラダラやって最後にこれだからな。
小林のやる特撮は二度と見ない。
139名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:05:50 ID:RJ9Bii8u0
封印の文字って直接ドウコクに打ち込まないといけないようなんだが、
よく考えたらシンケンジャーは今に至って三途の川に攻め入る手段を持たず…
今回たまたま太夫に釣られて向こうから勝手に出てきたからいいものの
引きこもったままだったらどうやって引きずりだす算段だったのやら。


>>136
寿司屋の息子に二枚しか残ってなかったディスク一枚あげちゃいましたテヘっとかな。
多分爺がもみ消したんだろうがもし金が金になる前に丹波に知られたら爺切腹だよなあれ。
140名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:08:24 ID:KDZUJeaH0
>>137
お前は何を言っているんだ
偽殿の心理は支離滅裂じゃないとでもいうのか


偽殿は影武者なら影武者で、影武者の美学を体現した男ならかっこいいと思えたんだが
こいつ本当は殿様役をずっとやっていたくて
影武者なんて嫌だと思っていたんじゃないのか?
普通なら影武者って、「本物」に対する複雑な思いが去来するものだと思えるのだが、
こいつは「俺の居場所なくなった」ばかりで、真殿を守ろうという意思があったのかどうかすらわからん
141名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:08:32 ID:Eu9eDWvS0
>>129
あれウザいよな

マンセー以外の意見だと、アンチ乙のレッテル貼り
ちょっとでも批判は許さないみたいで
142名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:20:52 ID:/rWOOpVv0
偽殿がシタリの毒に侵された時も、誰ひとり、なんでカジキ折神で
浄化しないんだろって意見、出なかったもんな。<本スレ。
結局、気持ちいい部分しか、見えてないんだ。奴ら。
都合の悪い部分は誰も触れようとしない。
143名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:25:43 ID:30NHx4LB0
20過ぎた大人が
自分の存在価値がないから悩むとか鬱陶しいにもほどがある


ストイックに「外道衆を倒すのが俺の存在価値だ」って言い張ったら
「それしかない人生カワイソス」って少しは思えるのに…

ってそれって姫の方じゃないか('A`)
144名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:28:25 ID:5aqXBc4Y0
>>132
確かに殿視点かつ殿全肯定が大前提の作品と最初から
割り切ってみれば盛り上がる展開だと思う

自分にはどうしても殿全肯定できないけどね・・・
決して殿は嫌いなキャラじゃないけど44話以降の行動や発言に
はついていけないし、ついていく気もでない
145名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:55:47 ID:3svO9Cl40
>>132
それってある意味凄い意見だと思うよ。
だって、
「シンケンジャーは戦隊ヒーロー物の器を使いながら、旧来のプロットを無視し
 一主人公の煩悶から脱却までを描き切ったから凄い」
って言い切ってる訳でしょ?
この意見の前ではヒーロー物としての破綻を指摘する全ての意見は弾かれてしまうよ。

勿論、一主人公の物語として見ても全然成立してると思わないけどね。
146名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 02:10:08 ID:aqJSN4NpO
殿(笑)が偽物ってばれてから、俺はすごく可哀相なやつ的な雰囲気を作るのが、腹立った!
姫がそうとう性格が悪いとかなら話しは別だが、1/24のシンケンジャー見た感じ凄くいい人なんだから、偽殿が一緒に姫と戦いたい見たいなこと言えば、それで済むはずなのに、3〜4話分を使ったのが勿体ない気がする。
ぶっちゃけ偽殿いれば、殿であろうとなかろうと特に関係ないと思うのは俺だけか?

他メンバーが姫を嫌っていてもいい人って分かれば何も問題ないと思うし、ゴールドも嫌っていた感じだけど、いい人だって分かったから和解できたんだから、結局は殿(笑)が回りを振り回してた(迷惑かけた)と思うんだ。

わかりづらい長文ですまない。
147名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 03:45:14 ID:cx6B2Q9KO
いろんな考え方があるんだねぇ
影武者バレが師走あたりなら殿の挫折と復帰をもっとじっくり描けたんだろうけど
スポンサーの関係で無理だったんだろうな
十蔵に乗っかって殿を外道に堕とし姫と戦わす作戦をシタリが企んでた…とか
侍たちが駆け付ける理由にもうひと捻り欲しかったところだなぁ
148名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 04:22:21 ID:V8hI2N0y0
もしかしたら緑が殴るシーンで
「お前俺達のこと信頼してなかったのかよ!お前の正義や人を守りたい気持ちってそんなもんかよ!
殿じゃなくてもいいじゃん仲間なんだから!!」
って説教するのかもと期待してたら全然そんなことはなかったんだぜ

たぶん偽殿も「俺にはついてくる家臣がちゃんといるんだ」とは思っても
自分が仲間との絆を踏みにじったことや、「一生懸命だけじゃ人は救えない」とまで言った人助けへの真摯な態度を
無くしてしまったことの罪悪はわかってないんだろうな
149名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 04:35:41 ID:z2q6QuQ/0
>>140と同じ意見だ
殿様という器に固執していたのは、偽殿の方にしかみえない
偽殿だけ火と雷の術を使うから雷にシフトして、志葉の当主の証でもある”火”のモヂカラは使用しない、なんてことは無く
ショドウフォンにしても、世界を守るのに必要で持っているわけは無い
そんな状態で家を出ていく事自体、すでに力と権力を手放せないでいる証拠じゃないのか
「何も無い」と言わすのなら全部手放すくらいして欲しかった
150名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:09:18 ID:qCE6BFLa0
>147
>影武者バレが師走あたりなら殿の挫折と復帰をもっとじっくり描けたんだろうけど
>スポンサーの関係で無理だったんだろうな

殿執事とか自分の趣味に走ったくだらんエピソードをいれたからだよ。
折神だってはしょられてスポンサーも泣いてるよ。
151名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:24:14 ID:uAGidGsc0
まあスポンサーの関係はあると思うよ。
年明け以降は好き勝手やっていいってのが慣習だから。
152名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:24:34 ID:MTnomFuR0
>>147
こんな性根が腐った殿(笑)のうじうじを今以上にだらだらと見せつけられたらたまったもんじゃありません
153名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 07:28:42 ID:LSAy91RV0
ぐじぐじしてもうじうじしても、一本芯が通ってカッコいい所がありゃあ良かったんだが、
殿はそれがまったくないから(ヒーローとして)困る
しかも逃げ出したのは2度目だしな
腐った脚本家はともかくとして、監督達やPはつっこまなかったんだろうか
154名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 08:14:51 ID:KrWjkvC60
>>150
偽殿なのにキャラデコで
クリスマス商戦に顔出しはムリだから〜笑
155名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:14:10 ID:syZR1b/o0
姫登場からドウコク復活まで2〜3日しか経過してない(うち十臓に付き合ってた時間も長い)みたいだし
一旦丈瑠が四人から離れるにしても「一生影武者やっていくつもりがいきなりお役御免になって少し気持ちの整理をつけたい」
くらいならまだ成立しそうな気はした
姫登場=ドウコク完全封印で戦い終了、となるから丈瑠としては宙に放り出された格好になるし、多少一人になって頭を冷やしたくもなるだろうし

ただそれで「びっくりするほど何もない」と言っちゃったり、外道衆との戦いを実質放棄状態だったのはなぁ
一応目の前でアヤカシやナナシが暴れてたら戦うんだろうし、そうしなかったのは隙間センサーの報せを受けられなかったからなんだろうけど
逆にそこまで離れるなよと

丈瑠も問題あるけど、丈瑠のショドウフォンに外道衆出現の報せを入れない四人にも問題あったな
あ、でも丈瑠を戦いから解放しに来た姫の目の前でそれやらかすのもまずいか

何だかんだで殿萌え作品としては一貫してんなぁw
156名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:26:32 ID:qCE6BFLa0
>154
だから3クールの始めあたりで偽殿やってりゃ
クリスマス商戦には殿に復帰できてたでしょう
157名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:34:03 ID:syZR1b/o0
>>156
それは、ちょっと厳しいとは思う。クリスマス商戦前にやるには厳しいギャンブルだよ。
クリスマス商戦が終わった後なら客が離れるかも知れない賭けに出られるけど、クリスマス前だと
殿が復帰できたとしても、離れた客まで復帰してくれるとは限らないし
やっぱり商戦終わって、次の戦隊の情報も目につきやすくなった今頃じゃないと許可の下りないネタだと思う
158名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:45:17 ID:NXdrG2pG0
影武者の挫折とか、アレ時間の問題じゃなくて方向性の問題だから
時間があったら延々ズレた内容の偽殿マンセーをされるだけだと思う

>>132
「最高の殿が影武者だったなんて世界の危機だぜ」
「最高の殿がいじけて出て行ってたそがれあそばしている、家臣ども慰めに行けよ」
「姫が良い人だから動けない?まあわからないでもないけど、やきもきするなあ」
「最高の殿が十臓と戦ってピンチだ、今こそ動く時だろ家臣ども」
「黒子も心の中では殿最高と思って、仕方なく姫に仕えているんだな、わかるぜ」
「最高の殿は家臣どもの事で心を痛めていたのか、素晴らしい」
「姫は立派だけど、そんな姫をないがしろにしてまで最高の殿に忠誠を誓う家臣ども、やっぱり殿は最高だぜ!」
こんな感じでみりゃ楽しめるのかねえ
その友人には申し訳ないが「殿主役」でも狂ってると思う
159名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:56:25 ID:NXdrG2pG0
>>146
言いたい事はだいたいわかるし、このスレだと姫登場回の時点で
「いや、殿が勝手に出て行っただけじゃん」「戦わせてぐらい言えよ」
「殿じゃなかったら何もないの?戦わないの?」「結局殿の座が大事なんだろ」
「勝手に出て行かなかったら普通にすんだんじゃね?」とかなり言われてた
家臣連中の悩み方も仲間としてじゃなく、上司選びに対してだし
結局上司は殿!と選ばれてやる気出すんだから…気色悪くて悪くて
160名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:11:55 ID:5aqXBc4Y0
リーマン物に例えるとこうだよな
プロジェクトリーダーが新人リーダーに変わることになった。
前リーダーは自分がリーダーでないなら退社しますと自主退社。
新人リーダーの方が前のリーダーよりも優秀で性格もいい。
しかし部下は前リーダーの方が気に入ってるという理由で
新人リーダーを着任早々ボイコット。
部下は自主退社した前リーダーをお前がリーダーだと持ち上げる。
前リーダーはそういわれて喜び、職場復帰するといいだす。

何それと思うわ・・・

本来ならもっと早い段階でやるべき影武者ネタを
終盤でやるから破綻したシナリオになるんだ・・・
161名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:30:38 ID:syZR1b/o0
>>160
その例えはどうなんだろうなぁ……
正規プロジェクトリーダーが入ってくるまでの場繋ぎで、社員でもない人間が社員の振りして陣頭指揮とってたようなもんだから
逆に前リーダー自主退社は混乱を避けるためにも当然かも知れない
例の後半は確かにそのとおりで何それだけど、考えようによっては「殿をトップに戴き残りメンバーが膝をつく」ってビジュアルで一年通した手前
今更それを撤回出来なかったのかね

影武者発覚ネタは早い段階でやるのもバンダイストップがかかるだろうから、とりあえずクリスマス商戦とか関わらない
玩具販促の入ってこない番組でやるべきだったと思う
最初に掴んだ客を離さないために、最初に作った枠組みを良くも悪くも維持して、あまりポジションから逸脱した行動を取らせないのは
この手の番組じゃ避けようがないし
単に代理で任命されました、ってだけならともかく「戦隊で当主の影武者ネタ」って時点で今の破綻は避けられなかったと見た方がよさそう
162名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:58:11 ID:qCE6BFLa0
時期が今しかないと主張するなら
最初からやらなきゃいいネタってことだな
163名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:58:48 ID:+PlQoxYf0
まあ普通にあの状況だと、
姫のこともすべて知ってて、家臣たちのことをいろいろわかってる影武者が
しばらくの間は姫と家臣たちの橋渡しを務めるのがベストだよな。
姫が予定より早い=えらい頑張って封印の文字習得しただろうことも、
家臣たちが今まで頑張って闘ってきたことも、両方わかってるのは影武者と爺だけなんだから。
影武者がいっぱいいっぱいでそこまで考えが至らなくても、爺がそのこと気付いてあげて諭してやるべきなのでは。

しかしあれだ、いい歳した兄ちゃん姉ちゃんたちが、同年代の男の気持ちばかりかわいそがって
まだ小娘(メインターゲットの視聴者年齢に一番近い)のお嬢ちゃんの気持を汲むことないのもどうなの。
特にピンクなんて保母のバイトで夢はお嫁さん・設定は母性本能の女のはずなのに。
一応ことはにも胸キュンモードっぽいことあったから、
男にしかほっとけないモードにならないってことはなさそうなのに…
164名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:25:16 ID:0VGjTKuhP
なんか、色々な場所で今のシンケンジャーの展開をマンセーしてる連中を見かける。
マンセーする事自体は構わないんだが、「戦隊ものにしてはストーリーがしっかりしてる」みたいなのはさすがにどうかと。
165名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 13:00:51 ID:0TLk+BAcO
思わぬところで信者の擁護レスを見たんだけど、曰く
「姫&姫爺視点で見て肩持つのは姫を引き合いに出して殿叩きたいだけだろ」
らしいが、「いい大人が子供に冷たいのは最低」って字面しか見えないんだな。
(いやまあ、そのままそう叩いてる人もいるのは否定しないけど…)
何で冷たくする必要があんのかが分からんって言ってんのに。
そりゃ心情としていきなり現われたやつに協力とか急に言われて戸惑うのも
発覚した真実を受け入れがたいのも分かるけどさ。
偽殿が大事なあまり任務嫌がってたんだぞ?
それはおかしくないのか?
シンケンジャーってのは何のために結成されたんだ?
166名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 13:08:17 ID:KESWoPO8P
奴らにとってシンケンジャーと言う組織は
人々を脅威から護る正義の味方ではなく、単に影武者忠心の
アイドルグループ程度にしか見ていないんだろうな
だから逃げ惑う人々を尻目にお互いの揚げ足を取るが如く
馬鹿みたいなお家騒動に奔っちゃってる連中を手放しで賛美するんだろ
キャラ萌えするのは勝手だが、そんなのは深夜アニメででもやっててくれ
子供のヒーローはてめぇら信者みたいな薄汚れたクズのオナニー材料じゃないって言いたい
167名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:50:03 ID:aqJSN4NpO
信者って本当にいいとこしか見ないよな〜
シンケンジャー自体は嫌いではないが、役者のブログを見ればいいとこしか言わないのはどういうことだよ。(良いとこしか言えないのかも知れないが……)
〜は良かったけど、ここはもう少しこうした方が良いとか、ないからな。
良いとこも悪いとこも言えて本当のファンっていうものじゃないのか?
これはシンケンジャーに限らずだが……
シンケン信者って性格悪い人しかいないのか?
普通に姫出た当初叩かれてたような気がしたんだが……
168名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:52:04 ID:0VGjTKuhP
悪いところがないと思ってるんだろ。
俺らがシンケンにいいところがないと思ってるのと同じように。
169名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:53:25 ID:166ggwCOP
>>162
俺もそう思う。強くそう思う。
結果上手くできたと思わないし。
170名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:41:42 ID:OPXlVlyoO
シンケンジャー、別につまらないわけじゃないし、
今までと違った作風、展開でそれなりにおもしろいとは思うが、
ヲタがマンセーするほど今までより抜き出ていいのかというと
別にそういう訳でもないと思う。
今までのもそれぞれいい部分や独創的な部分は十分にあった。
要は今までと特に変わりなくいい作品だと思う。
171名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:46:52 ID:XbUMI6720
いい作品だと思ってるなら該当のスレに行ったらいいんじゃないでしょうか
172名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:48:35 ID:JcRGuPnG0
最後の最後で「ここはアニメ番組という二次元世界だ」とか言い出した、マイトガインを思い出した。
一年間見続けた相手に、ラストでこんなどんでん返しと内輪揉めやって、
初の女レッドと共に、戦隊の歴史に名でも残したかったか?
確かに、後世の話題にはなるだろうさ。
だが、見てる人間が裏切られたって痛みもずっと残るんだぜ?
クリスマス商戦が終わったから、どんな展開でも許されるとか・・・笑止でしかないわ。
173名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:14:53 ID:OPXlVlyoO
>>171
そうですね。すみませんでした。
174名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:16:43 ID:aCRuuB5I0
…もしかして本スレって「他と変わらず普通に良い」とい評価すら
出て行け扱いされるのか?と薄ら寒いことを考えたが、さすがにそんなことはないと信じたい。


信者の行状見てるとありえそうで見に行けないんだがw
175名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 17:33:07 ID:GigWBMqU0
>>106
> これがシンケンジャーだと、
> シンケン:殿のご機嫌が直りました(^^)やったね♪

わろたw
実際そうだもんな
176名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 17:42:11 ID:pmz7jTN90
外道衆は久々に純粋な悪組織が来たと思ったのに最近のやる気の無さはなんなんだろう
こいつらも殿萌え内輪劇で蔑ろにされた被害者だね
177名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 17:55:06 ID:QNyTqhcY0
このスレに来る人が思うことは、大体この辺に集約されるのかな。

シンケンは点の描写(靖子が描きたいシーンともいう)は秀でている
かもしれんが、それを繋ぐ線の描写がねじれている、もしくはない。
全体で見るとおかしな図形なのに、絶賛している人はそれを指摘しない。
信者にいたっては客観視して意見を述べる=アンチととらえかねず、
その妄信っぷりにうんざりしている。

「戦隊」を名乗っている以上、
ファン(+メインターゲットであるお子様)が求めるものは
・仲間と力を合わせ、人々を守る戦士の姿
・赤がメインはやむをえないが、基本メンバー全員が主役の物語
・アイテム使用、ロボ戦で敵を打ちのめすカタルシス
だと思われるが、シンケンからこれらが得られることがほぼない。

自分は両方なんだが、最近ゴセイのCMを見た人の
「シンケンの後だと、戦隊らしく見えない」という書き込みをみて
かなり首を捻っている。
ゴセイについては未知数だから分からんが、シンケンが戦隊の代表作、
それ以外は物足りないというのが、一般評にならないかが心配だ。
178名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:00:55 ID:KESWoPO8P
>>177
それはさすがにないだろう
爆発的な売り上げを記録しているわけでもないんだし、話題に上がってもせいぜい
ジェットマンやタイムレンジャーみたいな変化球的扱いでしょ
(前述2作品に失礼なくらいシンケンの出来は酷いけどな)
179名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:03:19 ID:GigWBMqU0
世界がピンチに陥ったアクマロの地獄開きも本人の趣味でやってただけだし
外道衆も結局何がやりたかったのか…

個人個人も繋がっているようで繋がっていない感じがする
殿マンセー以外でしかキャラを描けていない
180名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:04:59 ID:OmaD3voD0
外道衆って何のために戦ってるんだっけ?
三途の川を溢れさせて地上を征服だったかな
真っ当なヒーロー物だったら残り二話ともなれば三途の川が溢れる寸前、あるいはそれ以上の危機に陥ってるところだと思うんだけど
シタリにしてもえ?自分の命の半分使って何したいかったら生きていたい?随分切羽詰まってますね
大将自身太夫がらみでなきゃ何もやる気出さないただの引き籠りだし
殿が影武者でどうのこうのなんて下らない事で右往左往してられるのも敵がヌルいお陰だね
181名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:18:43 ID:GigWBMqU0
シタリの自分の命が云々というのもよくわからん
そもそも外道衆とは生きているのか地獄の住人なのか三途の川の住人なのか

主人公殿の物語だからとりあえずの敵という設定でおk?
182名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:35:50 ID:3a73byv5O
シタリが無意味に生き残ったらムカつく
悪はちゃんと滅べ
183名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:39:39 ID:P3TReK4PP
>>182
改心(笑)して生き残った奴は歴代シリーズに何人かいるけどな
184名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 19:10:19 ID:9UFk2A/m0
>>136
>何故ドウコクに海老のモジカラ打ち込んで、三途の川から引きずり出さないとか(略)
>そこらへんはなんて言ってるの?

そのあたりについては、あまりにも自分の戦隊物の楽しみ方と感覚が違い過ぎると感じたもんで
この件に関しては合わないんだな〜と割り切っといたほうがいいなと思って流しちゃったんだけど。

殿について、「殿は影武者として死ぬのを使命だと思ってた」とかどうとか言ってたよ。
その言葉から推察するに、多分、「外道衆なんぞ倒す気が元よりない(=自分が死ねばいい)」のだから、外道衆を倒すための策を練ったりだとかしなくても、友人的にはなんの疑問もないのかも
あくまでも勝手に推察しただけなので、違うかもしれんが。

185名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 19:16:11 ID:pbQgfhUeP
>>141
本スレだけならまだしも、視聴率スレあたりもそうだから困るよ。
186名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 19:18:23 ID:pbQgfhUeP
>>184
ヒーローモノで、破滅的な特攻精神を子供に垂れる作品になっちゃうよ
187名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 19:50:21 ID:RJ9Bii8u0
>>181
地獄にも行けず、この世にも行けない、三途の川(この世側の岸辺)に居るしかない化け物
で、三途の川で特にやることも無いというニート集団

三途の川を氾濫させてそれに乗ってこの世に出てくるのが目的だが
この世にでて特にどうこうしたい事があるわけでもなく単にそれくらいしかやることが無いから。
188名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:28:48 ID:btnGmhLX0
そうまとめると敵も味方もどうしようもない集団だなw
189名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:34:04 ID:wn/UdW8v0
・もぢから
・折り神
辺りはいい題材だと思うんだけどなあ…
如何せん、構成が悪いっつーか、登場人物の目的が不明確な上、
キャラクターの核になる部分がないのがどうしようもない
190名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:53:04 ID:QNyTqhcY0
龍折神のギミックに惚れ惚れして、食玩だけでも買おうかな?
と思ったのも遠い日の出来事だ・・・
今となっては、売れ残ってる玩具たちが不憫でならない
怒涛の勢いで販促してるのが、1月登場の姫ってどうなんだろう
191名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:09:37 ID:wn/UdW8v0
>>185
シンケンと他の戦隊の視聴率がどういう風になっているのかは詳しくはわからんが、
超好調だったディケイド、ダブルドライバーの売り上げ絶好調なWの恩恵受けているんだから、
視聴率が他戦隊より好調だとしても当然だよなあ
視聴率が下がりがちな後半で、Wの新番組開始効果も得られているしさ
これで、ディケイドやWより視聴率が上だったり、競っているというのなら、シンケンの力も
認めなくはないが
192名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:24:42 ID:GUzS9rt80
>>174
本スレはマンセーじゃない人の書き込みもある。
前よりも許容範囲はひろくなった気はする。

自分は一応ファンなので思ったことちょっとオブラートにつつみつつ
本スレに書き込んだ。

でも主人公にクールというか心にちょっと壁を作っている人を
もってくるのは難しいと思った。
壁をつくってるから他者との関係性もなかなか発展しないし、
これが青か黒のような他のポジションだったら
たまにフッと笑みをうかべるだけでもいい関係が伝わるけど
これが主人公だったらそれだけじゃ伝わらない。
やっぱりこういう赤は仲間の絆を描く戦隊には難しいかなと思う。
シンケンはそれに加えて主従関係があるからその色が強い。
特に殿と流ノ介は主従関係以外の関係が見えにくい。
影武者からの流れは自分は涙、涙だったけど
君たちいつのまにここまでの思い思われ人になったの?本音で喧嘩しあったり
笑いあったりしたこともないのに…とどっかで思っている自分がいる。
いくつくところはここの人が言う
家臣たちは殿マンセー要員、甘やかし要員っていう答えになってしまいそうで
嫌なんだけどな。
193名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:45:20 ID:oj94M9Lw0
最近このスレが加速してるってのは、つまり、
今まではまあ楽しんで見ていたけど、最近の展開で切れた人が多いってことかしらん?

この時期って減速するのが普通なんだけどね。
興味が次の戦隊に行くから。
194名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:49:07 ID:JpM8ZpMG0
>193
偽殿に失望した腐女子が流れてきてるんじゃね
195名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:51:43 ID:OmaD3voD0
>>191
ゴーオンのおもちゃが売れたのはキバの不調のお陰、視聴率がゴーオンより上がったのはシンケンの実力
信者は皆普通にこう考えてる
酷いのになると夏の映画の好調すらシンケンの手柄にしたがる馬鹿もいる
196名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:57:25 ID:+nNGvk0dO
シンケンの視聴率はゴーオン、ゲキよりは持ち直したが
ボウケン以前には及ばないって感じだな。
ラスト2話を残して6.0%にギリギリ届かないって感じかな。

ちなみに視聴率スレでもシンケンをマンセーしないと
即刻アンチ扱いになります。
牛の売れ残り大セールのことを出したらヤバいし。
197名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:59:22 ID:wn/UdW8v0
>>195
>ゴーオンのおもちゃが売れたのはキバの不調のお陰、視聴率がゴーオンより上がったのはシンケンの実力
えー………

>>196
視聴率はどう考えても、ディケイドとW効果受けてのことだと思うんだがな…
1年の放送期間中に、2度もライダーの新作効果を受けられる戦隊なんて、シンケンだけだろうよ
198名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:01:45 ID:+nNGvk0dO
>>194
その逆じゃないかな。
偽殿の苦悩ややられる姿に興奮する腐女子が増えて
その展開についていけない人や本スレでちょっと言っただけで
アンチ認定されて本スレに嫌気がさした人が増えてるんじゃね?

俺的には姫が悪者のような扱いがいまいち好きになれないな。
姫の言動に間違いの点ってあるか?
むしろ侍たちを理解しようとしてるのに。
199名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:08:30 ID:col8kWCS0
>ゴーオンのおもちゃが売れたのはキバの不調のお陰

ゴセイネタバレスレでもとうとうとぶちかます信者を見てあいた口が塞がらなかった
そのあと普通にキバ叩きしてるし。
キバアンチ≒小林信者っていままで実はあんまり信じてなかったんだが
真実の一端をついてはいるのかもなと初めて感じた。
200名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:25:39 ID:RBnjD5150
何だかんだ言っても信者が一番あの年末の売れ残りを気にしてるように見えるよ
201名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:26:40 ID:IdK7ihg90
寺で戦ってた回がピークだったな。あの時はなんだこれおもしれーって
次週が楽しみでしかたなかった。その後もしばらくはその回の余韻で楽しく
見れたがその後一向に盛り上がってこなくて最後こんなことになってしまって
本当に残念だった。
202名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:28:19 ID:KDZUJeaH0
偽殿が出て行ったのは、自分がいることで
リーダーが2人になって余計な混乱を招かないため…と解釈する人もいるが、
だとしたら、青たち家臣が「私が命をかけてお仕えしたいのはあなたです!」と言い出したら
「お前たちの気持ちは泣くほど嬉しいけど、お前たちが今命がけで守るべきなのは姫だ
俺を守ってる場合じゃない
俺のためにもこれからは姫を主君と仰いで戦ってくれ」と諭すべきじゃないか?
(その上で、影で新シンケンジャーをこっそりフォローするとなおベター)
203名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:34:59 ID:NXdrG2pG0
>>192
一応真面目に書くと、凄く申し訳ないんだけど
影武者再起の展開は脚本が完全に失敗してるのよ、明確に
だから疑問に感じるのはごく自然な事だと思うし
「疑問点はあるけどシンケンは好きだ」なら普通だよ

問題なのは考えもせずに「シンケンは完璧!褒めるのは当然!」
「矛盾点を指摘する奴は全て狂アンチ!」みたいな
どこぞの家臣団のような人達だ
こういう人達に一度45話からの展開をどう脳内で修正美化してるのか
文章にまとめてもらいたい気分にさえなる
204名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:37:50 ID:166ggwCOP
なつかしの「セカイ系」そのまんまやないですか殿
205名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:42:57 ID:5aqXBc4Y0
44話以降急にセカイ系になったから嫌なんだよな
206名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:47:23 ID:XOs5i5cp0
>>192
>でも主人公にクールというか心にちょっと壁を作っている人を
>もってくるのは難しいと思った
ここでは既に何度か出てる回答だけど、
コミュ不足のキャラを物語の中心に据えるという難関にあえて挑むも、
案の定失敗例を一つ増やしただけで終わったからね。
ましてやチーム物の戦隊なら、こうなる事は予測できてた。

>>198
厨二ファンタジー物でラスボスを魔王ではなく神様にする発想に近くて、
殿(笑)がバカ姫越えても全然凄さが伝わらないから、
完璧姫を越えさせる事で超スゲーとマンセーさせたかったんだろうね。
もっとも、ハードルを上げるからには過酷な修練を積んでから臨むべき所を、
シンケンではハードル真下の地面を掘り下げるなんて斜め下な手段に出たけど。
207名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 23:48:17 ID:LfTWKnL10
>>198
姫が現れたのは偽殿を影武者の任務から解放しにきたわけじゃなくて
「影武者の影に隠れているのは侍として卑怯」っていう動機だから良くないみたいなのをどっかで見た

>>203
どこぞの家臣団ワロタ
208名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 00:03:18 ID:1zurve320
「何の為に戦うのか?」
今時のヒーロー物は、昔のような地球の為、正義の為と
半ば盲目的に戦うようなヒーローではなかなかリアリティを感じられない。
だから作品事に色々と趣向を凝らす事になると思うんだけど、
シンケンの場合はまず「志葉家とその家臣達の使命」という逃れ得ない任を背負った上で、
この殿なら従えるとか、こいつを越えたいとか各々に動機を持たせたり
殿本人も覚悟を問いつつ悩んだり打ち解けたりで、徐々に全員のベクトルが重なって行く。

この辺で俺的には大きな誤解があったんだけど、家系の宿命で世界を守るという
異常な使命を、しかし皆各々に、自分なりに消化し自分の使命として
昇華していってると思ってたんだ。
殿の為、親兄弟の為、友達の為、そして民の為・・・と。
お前たちの命、改めて預かるっていうのはそういう意味だと思ってた。
でも実際は違った。

だから信者に受けているのは、シンケンの連中が旧来のヒーローにありがちな行動基盤に
束縛される事無く、自分の周囲5m位の人間関係に生々しく左右されながら生きている様
なんじゃないかと思う。
そこに今までに無かったリアリティを感じているのかもしれないと思った。
209名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 00:20:24 ID:Wisro31xO
>>195
夏の映画とか………もろディケイドが手柄だろ
シンケンジャーもまあまあ良かったけど、あれが上映する順番がディケイド→シンケンだったら萎える……
普通にディケイドが良かったし
信者って怖いわ(´Д`)
210名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 00:20:59 ID:jcYSy2ZN0
自分の周囲5mくらいの人間関係に左右されるって昼ドラみたいだな
211名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 00:37:09 ID:a50XU+/p0
>>198
数字板にもこの展開に「姫かわいそうすぎる」「偽殿には失望した」って声はあったけど
やっぱり「泣いた」「感動した」系の方が多いっぽいね
212名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 00:39:53 ID:6Qn3Lu8vP
>>209
ちなみに冬映画でもディケイド夏公開までトップだった555と同格以上>ディケイド

803 名前: すぱのば[sage] 投稿日:2010/01/26(火) 21:22:34.69 0
今日興行収入の中間発表があったみたいだな

           上演館数 興行収入(01/26)
ワンピース       186館  44.8億
ライダーW&ディケイド .292館  15.0億
ウルトラ銀河伝説  .134館  6.1億
ヤマト復活篇     212館  4.3億
213名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 01:09:13 ID:PJdcECQn0
>>208には結構共感する
シンケンを好意的に解釈すると
「世界を守るという絶対的に正しい大義」の裏で押しつぶされそうになる個人を描いた物語と取れなくもない
「世界を守るために戦うことこそ正義」っていうディフォルメ世界の現実感のなさを指摘しているのだとしたら
新機軸だしユニークな視点の脚本だと思う

でもそういうテーマをやったらそれはもう戦隊じゃない
戦隊が子供向けなのはもちろんだけど
社会に出たらでかい声で言えないし履行されない「正義」を真っ直ぐに叫んでくれる作品群だからこそ
幅広い層に愛されているのがこのシリーズじゃないんだろうか

だからシンケンのこういう「個人の事情>正義・使命」的テイストは
禁煙席で喫煙して斬新を気取られたような不快感が残るし
シンケンの「前例」のせいでこういうテイストの物語を繰り広げることが慣例になったらこの作品を恨む
あと戦隊としては新機軸かもしれないがサブカル的にはもう散々やり尽くしてきたテイストだな
214名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 01:09:55 ID:vCKw8RiF0
周囲5メートルくらいの人間関係ってそれこそ学生の
サークルじゃないか・・・
215名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 01:20:16 ID:NodIRbCp0
>>214
あの仲間同士べったり、身内以外の事は基本的にスルーな雰囲気が
電王後半のデンライナーの中にクリソツなんだよね
216名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 02:21:26 ID:w23bJtKrP
セカイ系ってなんだよと思ったら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%82%A4%E7%B3%BB
なるほどな
でも最終兵器彼女やらとこれを同列に置きたくねぇな
217名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 07:18:18 ID:b2xVFpCh0
そりゃセカイ系作品ったって、すぐれたセカイ系作品もありゃ劣ったセカイ系作品もあるだろうし。
シンケンってのはセカイ系作品として見た場合、どうなんよ。
(そもそも特撮ヒーロー番組でセカイ系をやるな、という意見はとりあえず脇においといて)
218名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 08:48:05 ID:PdTFb6M90
>>216が出したウィキの文章にもあるけど、セカイ系って言葉自体まだまだあやふやな部分が大きいというか……
現実的に考えて実在しないような概念を元に少数集団同士が世界の命運を左右する、って言い方になると、
今度はそれに当てはまらないバトル系アニメ・特撮を探すほうが難しい気がするし。

次回以降の展開だとまた違ってくるのかも知れんけど、姫が現れてから丈瑠が慰められて立ち直るまでの一連だと
あえて丈瑠の戦力的価値、世界そのものを左右するような影響力は軽く描かれている。
揺らいでいるのは家臣どもの内面世界だけであって、一応「外道衆とシンケンジャーの戦い」だけ抜き出せば、あえて
丈瑠がいようといまいと大きな変化はない。
だからまあ、シンケンって作品はセカイ系って観点で見るには中途半端な気がしないでもない。
一応「人々の危機に直面したらその時はちゃんと戦う」ってアリバイは作ってある。
219名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 08:50:07 ID:PdTFb6M90
ミス
×あえて丈瑠がいようといまいと大きな変化はない
○あえて丈瑠がいようといまいと大きな変化はないような描かれ方になっている(6人より7人のほうがよくね?ってのはさておき)
220名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:01:07 ID:0sbARB8K0
「自分が変われば世界が変わる」のがセカイ系かと思ってたw
221名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:07:40 ID:ETmcOj6i0
カブトか
222名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:08:24 ID:8xBonQa50
>>220
もしそうなら、キバとかの方がよほどセカイ系って感じだなw
シンケンジャーはその定義だとセカイ系とは対極だ。
殿は変わってねぇもん。良くも悪くも。

見てる方としては主義主張もふらっふらで、足元すら固まってない
突き抜けた馬鹿よりなお悪いって感じだが、「変わらない」ことが
安心する層が一定数いるってのは、最近なんとなく学んだ気がする。
223名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:19:35 ID:NodIRbCp0
役者アンチスレすごいなww
見事なまでに女二人に集中してるわ、一年間の間に何やってたんだ
224名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:20:47 ID:PdTFb6M90
役者アンチは役者アンチでまた別の層のような気がする
225名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 11:42:41 ID:ChLkhjOG0
まあ穿った見方だけど、そういう方々がタケルきゅん好き好き路線を喜んでる層ってこったろうね。
信者の全員が全員ソレってわけでもないんだろうけど、そう考えた方が妙に納得できるというかw
226名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 12:38:04 ID:0Oa82Lf/0
ふたばとかで「子供を置いてけぼりにする展開は正に小林の常套手段!」とか手放しで喜んでいるのがいて何だかなぁと思った
本来の視聴者層である「子供」を突き放してどうするんだよ
勧善懲悪オンリーでやれってわけじゃないが、せめてスーパー戦隊だけは子供の目線を捨てちゃダメだろ
227名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 12:50:49 ID:PdTFb6M90
>>226
手放しってーか、さすがにそれはネタレスだと信じたい……
まあ、信者にもアンチにも色々いるんだろうな。
228名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 13:35:45 ID:BZQ+JdRxO
やっと時間がとれて47幕見たが、
侍たちは偽殿との絆が大切なのはわかるが、
姫がかわいそうな展開なんだなw
絆を考えずに出てきてしまったことを後悔してるあたりとか。
偽殿にしても、自分はフォローするとか言ってるが、
だったら居場所がないってかわいそうぶらずに
最初から外道衆退治のフォローにまわれよって感じだ。
229名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 13:36:49 ID:vCKw8RiF0
小林靖子は異色作担当だからな・・・
というか異色作になることをファンに求められてる
ライターといおうか。

でそのファンの中には王道から外れた展開になってるというだけで
絶賛してしまう人達がいる。
「子供を置いてけぼりにする展開は正に小林の常套手段!」って
喜んでる人はそういう手合いなんじゃないの

230名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 13:38:01 ID:BZQ+JdRxO
>>223
いかに腐女子に媚びた戦隊なのかがよくわかる気がするw
231名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 15:02:12 ID:Ia+eY1vDP
>>226
そこらの手綱を取るのがプロデューサーの仕事だと思うんだが
大ヒット作電王の作家ってことで口出しし難いのかねえ
232名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 15:14:21 ID:Fwz1rUMM0
学生のサークルみたいだという指摘をよく耳にするが
外道衆も幽霊部員が多くて集まりの悪いサークルのような気がしてきたw

三途の川同好会とか何とかで飲んだくれの会長にぶつぶつ文句言ってばかりの副会長
何か重く暗い過去のある女、部員なのかなんなのかわかんない奴
自分の趣味のために途中入部した奴

で何か悪いことをしてやりたいけど結束力なしで侍サークルに邪魔される
外道衆に迫力がないもんな…敵も味方もどっちもどっちて感じ
233名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 16:03:14 ID:Eux+0ynpO
もう、ディケイドの世界に左右されてる時点で負け組。
今までの戦隊やディケイド>仮面ライダーG(独立した世界)>侍戦隊シンケンジャー
234名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 19:03:46 ID:R1nnlSJD0
>>223
昨日立った信者スレでは役者叩きはアンチのせいにされてる・・・
勘弁して欲しいわ。
235名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 19:17:11 ID:7wthr14vP
自分は役者叩きしてる奴の大半は、
偽殿の役者信者って見たけどなぁ。
236名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 20:09:00 ID:vCKw8RiF0
>>234
そういうの困るよな
ストーリーや作中のキャラ描写に納得できないから
といって、キャラを演じてる役者を叩くとかアホなこと
するわけないじゃん・・・

大体キャラと役者を混同しちゃうのって熱狂的なキャラ儲
とかカプ厨に多い行動じゃん



237名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 20:28:47 ID:CIFmn25Z0
この場合、どう見ても問題があるのは脚本家とP
238名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 21:17:03 ID:bq8G4Zi/0
役者アンチなんてのは腐女子の内ゲバだろ
某アニメやゲームのパターンとそっくり
239名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 21:25:14 ID:BZQ+JdRxO
前に、講演かなにかで、
桃の中の人が偽殿を見つめてた
ってそれだけで桃の中の人にいちゃもんつけてる偽殿ヲタがいたりしたが。
ここまで役者ヲタが熱いのは毎年なのか?
240名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 21:34:24 ID:6Qn3Lu8vP
>>239
いやぁ〜、多分戦隊では初めてじゃないか?
尤も仮面ライダーだと2007年頃に狂信的な佐藤健ヲタがいたけど
多分人種としては一緒だと思うw
241名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 22:56:27 ID:vCKw8RiF0
戦隊どころかライダーとか含めても珍しいと思う
全主要キャラにアンチスレが立ってるみたいだし・・・
242名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 23:16:08 ID:LDLbx1640
>>240
佐藤オタって今まで特撮にいた層とは明らかに違うんだよな
電王以外は見てないって奴ばっかりだったし
シンケン役者信者もそういう層が多い気がする

こっちは今までと違いすぎる作風に戸惑ってんのに
いきなりやってきて「これが正しい!」と威張られても(´・ω・`)
243名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 23:51:42 ID:1zurve320
>>213
>シンケンを好意的に解釈すると

勿論、信者は「極めて好意的に解釈」しているのだと思う。
例えばタケルの中番の放浪の話などを見ると、俺などは
 『タケルは色々な悩みを抱えつつも、自分の使命は外道衆から世を守る為と
  改めて気付き、また一歩成長した』
と解釈する。
だから影武者がネタバレして突如茫然自失となるタケルが理解出来ない。
影武者である事と、タケルが再認識した(と俺が解釈した)使命は何ら矛盾しないのだから。

しかし信者からすればこの話は
 『タケルに悩みがあると言うネタフリ、またタケルの人間的に弱い面を強調した話』
に過ぎない。
その為呆然自失となるタケルに矛盾なく共感出来る。
確かにタケルは劇中で、
 「俺の使命は自分の命を差し置いてでも世界を守る事だ」
と言うような、熱血型のレッドが必ず言うような台詞は一度も口にしていない訳だから・・・。

この場合俺は旧来型のヒーローの成長話を画面の外で読み込み、
信者は立ち直り戦うタケルを、「無視して差し支えないヒーロー物の予定調和」と解釈する。
しかし仮初めにもヒーロー物の体裁を崩さず展開されてきたシンケンは、どちらの解釈が正しいんだ。
244名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 23:55:59 ID:ORbmf8YJ0
タケルにとっては、使命云々よりも
「友達を騙していた罪悪感」の方が超重要な大問題なわけだ
この世を守る使命なんてどうでもよくて、ただ6人の友情話だけに興味を持っていた層にとっては
違和感なく入り込めるのだろう
245名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 00:29:15 ID:E3MsrBsr0
ストーリー的に、内輪の話はこの際、もうどーだっていい。
意味もわからず浮かれてる信者の話も、ほんとどうでもいい。

俺が一番気に入らないのは敵側。数百年前から生きてるのに、
彼らの出生の秘密なんかには一切触れてないのが腹立たしい。
アクマロなんかは平安時代を思わせるような京言葉で、ドウコクより前から
存在していたようだし、ドウコク出生の秘密や、そもそも外道衆とは何なのか、
というような根源的な問いかけに答えてくれるのかと思ってた。
なのにアクマロはバカバカしい夢に破れて死んでしまったし、もうあと2話しか無い。
十臓、太夫、ドウコクに至るまで、戦隊側だけでなく、主要な登場人物が、
自分の事ばっかり考えてる。
何故ドウコクやシタリは、それほどまでに現世を水浸しにしたいんだ?
外道衆とは?モジカラとは?
肝心な事は、何も教えてくれないで、影武者がどーのとか、いい加減にして
欲しい。
246名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 00:46:06 ID:xYiXv9yd0
>>245
それは恐らく永遠に語られることのない謎なんじゃないかな<外道衆ってなんだよ

キャラだけ描ければいればいいんだろ、世界の成り立ちなんかより。

247名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 00:49:45 ID:OlUOhOTwP
そらそうだけど、最低限どういう存在かってわかんねえと
主人公たちの戦う意味も弱くなるんじゃねーかと。
…弱くなってるか。
248名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 00:51:06 ID:pT26WbJ70
わけがわからんのがシタリだ
唐突に命の半分をくれてやった、とか、必死に生に執着しておいて、
渾身の攻撃はいつもどおりにあっさり撃破され(正確には人数足りてなくていつもどおりですらない…)
無力感でどん底になるかと思えば、それほどショックを受けてるように見えず、
もしやあの攻撃には何かの罠が仕掛けてあったのか…と思えばそんなそぶりもない
ドウコクが復活したのは太夫がなんか生きてくのが嫌になって三味線手放したおかげだし
あの命の半分って何のための描写だったんだ?
249名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 01:00:44 ID:GOrfXPyR0
小林脚本って『敵がどういう存在か』って描写が弱いことが多い気がする
龍騎の神埼然り、電王のカイ然り

終盤になるとメインキャラの人間関係に終始する感じ
250名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 01:07:02 ID:xVkiEjWH0
少女漫画とか女性作家特有の気質と言うか
メインキャラの心情を細かく描写してくれればそれで満足なタイプ視聴者が多くて
敵とかガジェットとか背景設定とかの扱いがすんげー適当でも許されるだよね
アニメでもガンダムSEEDとかそれの典型だと思う。
251名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 01:58:04 ID:uKSSuLE60
>>245
>自分の事ばっかり考えてる。

真にシンケンのキモはそれだと思う。
どんな人も必ず公の目的以前に、まずは私的な行動原理を持っている筈、
各々のそういった動機を描く事がキャラクターに人間臭さを与える。
・・・極めて一般的なキャラクターの掘り下げ方だが、シンケンの場合は
「私」から「公」へという昇華、または「公」の中に「私」を見出すといったプロセスが無く
徹底して「私」のみ。
まさかシタリまでが「あたしゃ死にたくないんだよ」と「私」を強調してくるとは思わなかった。

それをリアルと感じる人も居るのだろうけど、俺はそんなバカな事が有るのかと思う。
252名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 02:02:13 ID:uKSSuLE60
>>248
>あの命の半分って何のための描写だったんだ?

例によって好意的解釈をすれば、
「三の目まで出ても姫レッドは敵を撃破出来る」という事実によって
姫の十二分な実力の明確化と、タケルの存在理由を失う無力感の強調。
253名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 05:00:57 ID:v4fPUPkq0
>>209
3D版の上映順はディケイド先のシンケンジャー後だよ。
上映前の宣伝を見終わった後、まずはディケイドだから一旦メガネを外して見てね!と言われるという。
254名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 05:03:24 ID:MKHZqnVJ0
>248
シタリの2の目(巨大戦)を無くす為だろ

ロボ戦の販促っぷりを見ると靖子の執筆が
終わったからスタッフの枷がようやくはずれた
ようにしか見えない。
255名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 05:26:04 ID:NL4lXCCW0
青が偽殿に言った「姫を守るというなら守る」や
姫がすでに出陣されてると連絡された時の偽殿からの指示待ち状態
を見ると姫の存在ってずいぶんと軽いんだなって思った。
ドウコクを封印できるってそんなたいしたことじゃないのか?
影武者たててまで守ろうとしたのは封印の文字とか関係なしに血筋か

姫(封印の文字)の重要度とドウコクによる世界への脅威は比例関係にあると思うんだけど、
この展開みるとドウコク弱いのか?
256名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 05:29:01 ID:eRwS/AZV0
>>254
なるほど!納得した。

こういうところを信者は「よく練られた」とか「矛盾のない展開」とか言って
褒めそやすんだけど、特撮ヒーローものとしておもしろくなるだろう部分の芽を
つみ取ってるだけのようにしか見えないんだよな。

敵が同情したくなる存在で、ヒーローに倒されずに終わるとか
最近だと去年のキタネイダスとケガレシアみたいな系統の話もあるが
そっちに持っていきたいというよりも、幹部を適当にバタバタ倒すためだけの
布石にしか見えないもんなぁ…。
ロボ戦は好きじゃないのが見え見えの描写を積み重ねてきた結果だと思うが
こんなところだけ積み重ねなくても良いのにw
257名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 07:05:35 ID:+7x3gomz0
>>250
話の中にいるメインキャラはいろんな背景を見透かしてその世界を生きているわけじゃないからねぇ。
だからメインキャラに同調しちゃえば他の事は見えなくて当然なんじゃない?
だけど、普通に作品を楽しむ身としては、その世界の作られ方のいい加減さ、底の浅さ、リアリティーのなさ、胡散臭さなどに興ざめしてしまう。
258名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 08:36:22 ID:MKHZqnVJ0
>>特撮ヒーローものとしておもしろくなるだろう部分の芽を
>>つみ取ってるだけのようにしか見えないんだよな。

普通ならシタリVSイカシンケンオーorイカダイカイオーという
ベタを踏みつつ、操縦してるのは伊吹悟郎というじいちゃん対決を
演出してほしいんだよな。

259名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 09:31:10 ID:hUoAZ3jN0
最終回2週前あたりでアンチスレが第九幕ってのはペース的にはどうなの?
毎年このくらいなんだろうか?
260名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 10:02:01 ID:rTZiwGVS0
ゴーオン・ボウケンは5スレで終わった
ゲキは放送終了時点で34スレだったがあれは色々特殊だった

シンケン信者は「シンケンジャーじゃない」って理由で早速次のゴセイジャーを叩き始めてるし
それでアンチスレが伸びるようならかわいそうだ
261名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 10:38:34 ID:TrJsxZx90
>>259
正直もっと伸びると思った
262名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 10:54:27 ID:Cdoox6LIO
>>260
でもシンケンも康子だからってだけで叩かれててた時期あったし
263名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 11:24:48 ID:/Rq51OvyO
一生姫続けなきゃいけない運命の薫には誰も同情しないとか
それ以前に一人の女の子として守ってやらなきゃという気持ちも無いとか
それでも男か「侍」かと思うわけだがそういうのは女性蔑視とか言われるのかね?
264名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 11:29:56 ID:lCLDHGTo0
最終回でどうなるか別の意味で楽しみだよ
265名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 11:37:10 ID:ZJgquEPG0
>>250
種や種死はそりゃ心情面でも(製作側の想定どおりかは知らないが)
色々押し付けられた結果心を失った平和マシーンになったキラとか
とにかくあっちこっち渡り歩く蝙蝠男アスランとか
何から何まで世界レベルの理不尽を一身に受けるシンとか
変な部分で一貫してるから未だに苦笑いされながら一種の興味を持たれてるんだろうけど
シンケンは「殿萌えストーリー」と思って見てさえ破綻してるし…
どっちが酷いっつったらこっちだろう
266名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 11:40:17 ID:lCLDHGTo0
無念 Name としあき 10/01/28(木)07:20:16 No.99284347 del
>レッドが影武者だったとかいう展開
>子供さん激怒だろ
子供はバカだから大丈夫だよ
「影武者?何それ?どうでもいいけどシンケンレッドが女になっちゃった!」程度にしか思って無い
267名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 11:46:12 ID:4iE5JPPwO
>>263
今まで殿カワイソス要素として演出してきた「みんなと一緒に遊びにいけない」とか
「殿様として強くないと示しがつかないから一生懸命修行」とか
姫にもそのまま当てはまるのにな
268名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 12:02:49 ID:h848S7FrO
>>250
問題ありまくりなガンダムSEEDだったけど、それでも無印最終回で主人公が追い詰められた際
「それでも守りたい世界があるんだ!」って感情剥き出し台詞を叫んでの特攻は良かった
(その守る為の手段が問題有り有りとはいえ)

偽殿はいまだに世界を守りたいのか、よく分からなくなってきた
269名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 13:28:32 ID:NqA3msvl0
>>268
……あれも見ようによっては「半径5m」的なところが……まあそれ以上はここで突っ込むところじゃないが

>>263
逃げられない度で行けば姫の方が上だしな。
270名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 14:26:12 ID:1+WF1t7R0
>>263
男だ女だにこだわらなくても
「影武者を務め、姫の辛さ、お覚悟は身に染みております。
 これからはともに外道衆を倒しましょう」
でOK
271名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 14:36:12 ID:OlUOhOTwP
俺はもう十蔵がダメだった。
彼についてはえらそうな心事出すなど盛大にストーリーが振舞われたが
チカチーロや加藤智大被告みたいな男を怪人にして出演させていたようなもので、
ああいう『理解しがたいレベルの悪』と、少しでも会話になるもんだろうかと。 
魔物の恐ろしさと、人間の殺人鬼としての恐ろしさは一緒にしないで欲しい。
>>213の言葉を借りるなら、禁煙席で電子タバコ咥えて粋がってるバカみたいだ。
272名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 14:37:32 ID:14Zf45t80
>>266
子供はもう楽しんで見ている感じではないな。
ウルトラマンのDVD借りてきたらそっちの方を何回も見たがっていた。
273名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 16:11:00 ID:cMyUee3fO
これは中の人アンチになるのかもしれない(そうだったらすまん)が、
偽殿がやられる時の声がいまいち好きになれないというか、
迫力がないというか下手というか、
どう言えばいいのかわからないが、
なんかいまいちすっきりしない。
殿様ボイス=低い声ということで声が出しにくいのかもしれないが。
274名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 16:39:01 ID:ARNWZpw5O
シンケン側が十蔵太夫への同情的な行動取る展開が全く理解できなかったな
外道に堕ちたのも完全に自分が悪いのに何悲劇ぶってんだと
そしてそんなもんで同情しちゃうスイーツ思考回路のヒーロー

ああいうのが敵幹部としての絡みで丸々要らない要素だったなあ
シンケンに絶対的に足りなかったのが強烈な悪役という存在
終始ウジウジグダグダ侍サークル活動の内情ばかりで悪側の影の薄いこと薄いこと
275名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 16:43:32 ID:2tXqqqpnO
十蔵は本気でもったいない。
役者は頑張ってるし、生身馬上戦なんて燃えシーンもあるのに
全体として見たら小物臭さが酷すぎる。
人から外道に落ちた怪物というなら、中途半端にせず魔物を貫けよ。
コミカル戦隊ならともかくシリアス謳っておきながら、
悪が怖くも凄くもないのはなんなんだ。

同じ小林でも龍騎の浅倉は徹底的に怪物だった。
異常快楽殺人鬼で最悪の犯罪者だったり、特定の相手と戦うことに執着したり
家族殺してたりと、十蔵にかぶる部分も多数あるが
「こいつにも可哀想な過去が」「本当は執着した相手に殺されることを望んでいた」
「それを見抜いた主人公様(笑)に哀れまれながら死ぬ」なんて
みじめで安い展開にはならず、家族も情も鼻で笑い飛ばし
堂々とキ○ガイ怪物を貫いた。悪の魅力があった。
だから今でも愛されている。
同じ脚本家のはずなのになんでここまでひどくなってんだ…
276名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 17:29:09 ID:OlUOhOTwP
十蔵、役者さんはすごいと思うよ。
雰囲気も顔もかっけえし。
威さんもあの最後は最高だったな。
277名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 17:39:19 ID:WD+BOg740
>275
浅倉が弟をモンスターに食わせたのは井上回だっけか
まぁあのころは割とうまくやれてたと思うよ
今はお察し
278名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 17:39:34 ID:ikcprRvA0
十臓って再登場以来ずっとぶらぶら歩いてただけのような気がする…
唐橋の無駄遣いだよなあ
279名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 17:42:58 ID:1lc2nT6k0
偽殿に負けるまで十臓は出てくる度にこいつ誰だっけと思ってた
280名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 18:03:52 ID:ZXJmqaxJP
>>275
浅倉の悪や野生味を書いていたのはもう1人の方だよ
食事シーンひとつとってもそれは明らかなわけだが
(小林・・・カップ焼きそば、もう1人・・・トカゲの丸焼き、北岡が食ってたムール貝のパスタ(貝殻ごと))
小林の浅倉は凶暴なくせに妙に礼儀正しい(不意打ちとかしない)のが鼻についた
281名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 18:23:43 ID:t2boXO/kP
イタい

35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/01/28(木) 18:14:03.58 ID:UJgqwhUkO
ライダーは最終回でかなり評価変わってくるけど
戦隊はそういうのあんま無いからシンケンが最高傑作なのはおよそ揺るぎないな
282名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:10:46 ID:2tXqqqpnO
>>277、280
マジかよ…クレジットまで確認してなかったが
浅倉ってキャラを作ったのは小林だと聞いてたんだが
(北岡はもう1人の方が作ったとか)

自分に興味(好意?)を寄せる女記者に凄惨な過去語り+「立ち直りたい」と訴え
+弟と感動の再開→モンスターに食わせる
って流れがとことん外道で、安易なカワイソス話や
改心展開を清々しいくらいすっぱり拒絶してて
しかもわりと登場直後くらいだったからインパクトも強くて
こんな冷徹な視点でカッコイイ悪役描けるんだ!やるじゃん!と…


ここまで書いて今嫌な想像が生まれたが
十蔵って浅倉の小林流パロキャラなのか…?
283名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:14:14 ID:WsuqMOpl0
浅倉に欽ちゃんの仮装大賞とかやらせて悪役としてのスケールに泥ぶっかけたのは井上だろ
あれがなければ本当に最高の悪役だったのにあれでお笑いキャラに成り下がってしまった
284名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:28:58 ID:fTJzUiOy0
靖子は気に入ったキャラは猫かわいがる
敏樹は気に入ったキャラからまずひどい目に遭わす
このバランスが龍騎の肝だったんだろうな

小林を庇うわけじゃないけど新人の宇都宮Pが
実績あてにして好き放題やらせたのが一番の問題だったのかもしれんね、シンケンの場合
285名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:29:37 ID:prh9He450
>>270
親子2代で影武者なのに侍として取り立ててなかったと言う志葉家の仕様に納得がいかん。
偽殿カワウソしたいがために作った設定にしてはなんか杜撰。
286名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 20:15:02 ID:cMyUee3fO
ゴセイジャーアンチスレ、
さっそくシンケンジャーを持ち出して叩こうとしてるレスもちらほらあるな。
毎年のことだが、ゴセイジャーが始まったら、
ゴセイジャースレ、アンチスレ、シンケンジャースレが盛り上がるだろうな。
それも今年はシンケンヲタらが凄そうな悪寒。
287名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 20:23:41 ID:YHmgsmvD0
家臣の存在意義がわからない
もぢからあれば誰でもなれそうじゃないか?
もぢからある子供も、捜せば結構いるっぽいし、探して人数増やせばいいじゃん
288名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 20:31:50 ID:CxQMKQHP0
>>285
志葉家襲撃の際に死んでるから偽殿の親父も関係者ではあるんだろうが
17代当主は普通に表に出て戦ってるし親子2代で影武者はやってないぞ
289名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 20:41:43 ID:+7x3gomz0
>>274
同情するなら、せめて攻撃を躊躇うのではなく、きちんと成敗することで成仏させてやれよって思う。
290名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 20:57:49 ID:YHmgsmvD0
酷く敵の影が薄い戦隊だったな、シンケン
多分、1年後には名前も禄に覚えてもらえていないと思う
291名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 21:21:19 ID:3nD4rJ+PP
>>286
それは1年以上前にシンケンのスタッフが公表されてから決定されてる運命だな
292名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 21:21:37 ID:0gC9tVwi0
>>287
池波家とか特定の家柄に生まれないと家臣になれないんだよ。
モヂカラ(厳密には違うが)あっても寿司屋はアウトなんだし。
それでいて黒子にすらさせないで「寿司屋は(・∀・)カエレ!!」なんだから選民意識強いんだろ。
だから殿様じゃなければ自分には何もないなんて思ってるんだし。
293名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 21:36:36 ID:4CWj4hVt0
それこそ池波家とかの養子にでもすりゃあ解決する話だと思うんだが
294名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 22:50:46 ID:pT26WbJ70
シバ家の当主なら代々火のモヂカラが〜とか、
シバ家の血筋を絶やさないために影武者を〜とかの話からすると、
モヂカラは血筋によって遺伝するもので、だから侍がこの時代まで代々家柄で伝わってきたのかと理解していたんだが、
バレどおりに偽殿が養子になって万事解決だとすると、そもそも影武者立ててまで当主を守る意味なんてないんじゃ・・・
295名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 23:28:44 ID:znyAPeIk0
この前『テヅカ・イズ・デッド』という本を読んだら、
キャラ萌え文化が分からん奴は時代に取り残されるみたいなことが書いてあった。
シンケンの信者を見てたら、
たとえ時代に取り残されようが、そんなもん分かりたくないと思った。
296名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 23:57:03 ID:o9S2wdQM0
キャラ萌え文化だっていつか廃れるだろ
無理に分からなくてもいい
297名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 23:58:08 ID:IK2uGSHi0
時代って…
キャラ萌えなんてあくまでコアな嗜好であって
それ以上でもそれ以下にもなりえないんじゃ
298名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 01:05:11 ID:b8lrNhj1P
>>293
ああ、それは普通にリアルだと思う
299名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 01:30:10 ID:s8N3cqVn0
>>281
どの戦隊が最高傑作だなんて人それぞれなのに
押し付けたり、決め付けてくるのが嫌だな。
300名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 01:33:45 ID:7KJWSJ2XO
序盤でズボシメシがレッドの事を「嘘つき」と言ってたよな。

今にして思えばアイツには丈瑠が影武者って事も分かってたはずなのに、何で幹部たちに告げなかったんだろうか。

ことはが「お姉ちゃんの代わり」と見抜いてたし、気付かないワケないと思うんだが。
301名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 03:56:58 ID:nZmc8QVr0
信者は「見事な伏線だ!」とか言ってたけど、あの頃はそんなこと考えてねーだろw
単純に影のある主人公的に良さそうだから嘘つきってことにしただけなんだろうよ。
302名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 04:12:44 ID:uB3WxYIB0
考えてたかも知れないけど、間が長いだけで別に「見事」な伏線じゃないなあ。
303名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 04:23:26 ID:5gU3fedx0
初期から暖めてきたネタだったんだろうが
暖めすぎて腐っちまったんだろうな
304名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 05:29:51 ID:oVTkWLR+0
>>296
キャラに萌えない作品なんて総じて面白くともなんともないけどな
まぁ殿の場合萌えキャラですよ〜アピールのやりすぎで逆に萌えないウザキャラだけど
305名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 07:23:04 ID:gtwWqdT1O
代々鍛えられ受け継がれてきたシンケンジャーの血筋でもなんでもない、
下々出の影武者や寿司屋の方が、殿の代わり務めあげられるレベルの
火のモヂカラを備えたり、家臣や影武者に匹敵(どころか凌駕)するほど
モヂカラの開発・応用・強化の才能に溢れたりってなあ。

封印文字は殿の血筋だけが操れるから絶対だとしても、それ以外の家臣レベルだと、
さっさと身分血筋問わず素質溢れた者を登用すれば、ドウコクはともかく
単なるアヤカシ級はあっさり殲滅できたものを、無駄な封建制やら世襲制やら
こだわったせいで、ここまで外道衆との戦いながびいたんじゃないのか。

根っから痛い選民思想集団に思えてきた<歴代シンケンジャー
306名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 08:31:04 ID:rm13QJtD0
>>300
ズボシメシは相手の弱味を見えた順に読んでただけで、何から何まで読み切ってたわけじゃない…とか?
「大嘘つき」で丈瑠がさらに持ちこたえてたら、次あたりに「影武者」が出たかも知れないとか
307名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 08:34:19 ID:XNERUHKjO
>>305
そうやって先代以前のシンケンジャーを身分制度に凝り固まった存在と落としつつ
現シンケンジャーを偏見にとらわれないで外道衆を見事に倒したとマンセーする靖子の意図が見え見えで白ける
308名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 09:49:04 ID:S/enyWdw0
>>305
そうなんだよな
シンケンジャーサイドっていうか姫・主家サイド(世界を守るのが使命側)の考えって色々おかしいんだよ
・侍の血筋以外にもモヂカラがあるならなぜそいつらも家臣にしないのか?
・なぜモヂカラがあっても身分差別するのか?
・本当に影武者を立てる必要があったのか?みたいに

でもその歴代シンケンジャーとか、主家の政策の矛盾って
全て「姫サイドは愚かな考えで偽殿をむりやり影武者にして戦わせてきたひどい奴ら」につなげられるんだよなあ
だからこそ家臣たちは「そんな滅茶苦茶なことをやる主家には、反感を抱いて当然!」って具合に
怒って偽殿のもとへ走っていくという…
一見筋が通って見えちゃうんだよ

この辺信者が「そんなに物わかり良く仕えられるはずがない」「こういう行動を取るのは自然」
って言う理由なんだろうが…
なんていうか、姫サイドにも世界を守ろうとしてる割には何でこんなことしたんだ?って側面があるんだよ
これが家臣たちの取った言動である偽殿>世界を守る使命の理由付けに一役買ってしまってるというか
>>307みたいな姫サイドの身分制度より偽殿サイドの絆がは正しいっていう方向性を作ってるっていうか
まあ意図的にやってるんだろうが

でも世界を救えるのは姫の封印の文字だけっていうのは事実なんだよな
偽殿の元に駆けつけてる間に姫が一人ぼっちで戦って死んだらどうするつもりだったんだ?
お前らのせいで世界が破滅してもいいのか?
丹波爺が「これは謀反」と言うのは至極当然に見えたがなあ
それで謀反っていうのは姫に背くのはもちろん、世界を守る使命にも背いてるんだよなあ
そんな奴らに正義のヒーローぶって戦われてもこっちはポカーンなんだよ
仲良しごっこしてる間に世界が滅びたら本末転倒だろうが
でもそこではご都合主義を発揮して絆ごっこをしてる間には姫は死んだりしないんだよな…
309名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 10:55:02 ID:X5hN/mLw0
>キャラに萌えない作品なんて総じて面白くともなんともないけどな

いいすぎ
共感できるキャラが須らくキャラ萌えとは限らない
あと世の中には構成の妙や世界観を楽しむ作品もゴマンとあります
310名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 11:22:58 ID:rm13QJtD0
>>309
萌えって言葉が拡散変質して、共感や感情移入まで「萌え」の一言に括られつつある気がする昨今

>>308
流ノ介たちが外道衆出現の報をショドウフォンで受けてたから、そこら辺のエクスキューズはしているつもりなんだろうけど
先代のように志葉家にピンポイントで乗り込まれたら、とか想定しとけよと
まあ近場だし、出遅れた流ノ介がさほどのタイムラグなく到着出来たことを考えればすぐにとんぼ返り出来るのかも知れんが
……そうまでして助けに行くほどの殿様に見えないっつーのがなぁ
311名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 11:23:41 ID:b8lrNhj1P
すべからいねえ

こっちがキャラ萌えなのは別にいいが
作り手がそうでは困るって話じゃないのか。
んでもって特撮番組でヒーローに共感できないなんて嫌じゃないのか。
312名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 11:34:34 ID:Z+DvY546O
魅力的な物語の中に萌えるキャラが生まれたのならそれもいいと思うけど、
最初から萌えありきのキャラありきで物語性とか語られてもなー。
萌えキャラをちやほやマンセーするために全てが回る世界って気持ち悪いよ。
しかもお互い矛盾するような複数の萌え属性を欲張って詰め込んだから
あちこちいびつになってるし。
どれかに絞ればまだ一貫性あっただろうに。
313名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 11:38:52 ID:uWg0zpcW0
>>311
神(作者)の露骨な寵愛を受けてるキャラっつーのは
神と同じ感覚を持つ者以外には嫌味に見えるってはあるよなぁ

萌えっつーかキャラの好感なんてのは結果でしか無い
これこれこういう展開があってその末に印象の良し悪しがついてまわるのが正しいわけで
作り手が萌えさせる、自分が萌えるつもりで展開考えてるのは本末転倒だわな
314名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 11:49:13 ID:6rIV3abV0
>>308
>・本当に影武者を立てる必要があったのか?みたいに
ドウコクは志波家は断絶したと思っていたしな
まあ、ドウコクが復活して暴れ始めた時用にって事でこれは納得できなくもない
が、だったら小さい子供じゃなくてある程度戦える年齢の人物を用意しときゃーよかったのに
17代目が死んで翌年にドウコクが復活しないとも限らなかったんだしさ
315名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 12:16:00 ID:u5eh5eQm0
群像劇ならまだしも、この番組枠でいうなら
萌えとまではいかなくても、共感・応援したくなるキャラが
自然と出てくるのが一番なんじゃないか
なりきりグッズなんてものもある訳だし

物語が進んでいけば、話の筋や他キャラとの兼ね合いでキャラも成長する
最初はテンプレ揃いだとしても、徐々に違う面も見えてくる
でも一番血筋に拘る青が唸る、1人で辛かったでしょキュンが桃、
ブチきれるのが緑、おろおろするのが黄、タケちゃんの味方!が金
もう散々既出だが、この時期になっても予定内の動きしかしない家臣たちに
共感するのは自分は難しい。(偽殿はいうに及ばず)
ここまで自信ないない言ってた黄が
逆に偽殿を叱咤するぐらいの強さを見せるような
そんな成長があればな・・・
もっとも、個人エピがロボのパワーアップ回と一緒にされちゃ
キャラ掘り下げも何もあったもんじゃないんだが
316名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 12:16:17 ID:rm13QJtD0
18代目を装うってことを考えれば、丈瑠くらいが限度だったのでは
あとは、それこそ丈瑠くらいしか見つからなかったとか

本気でこの世を守るって言うなら、もうちょいモヂカラ教育を広めて各家から
一人ずつと言わずに二人三人と出せばいいんだろうけど、その辺の説明もないよな
秘伝ディスクの数に拘束されるとしても、イカテンクウ組の分くらいは人数増やせそうなんだが
このあたりは「そういうもの」として流す所なんだろうか……
劇中ルールの適用範囲とかよくわかんね
317名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 12:47:12 ID:MxicS4a60
>でも世界を救えるのは姫の封印の文字だけっていうのは事実なんだよな
劇場版のマンプクのように、ドウコクを封印ではなく倒す予感。
靖子にゃんはギンガマンで「アース持ってたらゼイハブ倒せないよ」って
ヒュウガのアースを奪ってギンガマンと別行動を取らせる展開で終盤引っ張った挙句
「アースを持っていたらゼイハブを倒せないと思っていたがそんなことはなかったぜ」な展開をやった前科があるからな。
318名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 14:37:17 ID:Z8p+lmav0
殿マンセーの流れにするなら

17代目で志葉家の血は断絶していた。
志葉家に仕える侍達からその事実を隠すため、
丈瑠は影武者として18代目当主を演じていたのだった

という設定にした方が良かったと思う
姫出さずにさ・・・
319名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 15:21:38 ID:v7oz1KF5O
シンケンの何が駄目って全体的にずーっと平坦すぎ 山も谷もない平地
シンケン側もドウコク側も殆ど絡まず噛み合う事もなく平行線だし
十蔵が大した意味もなくたまにふらふらうろついてた位か?
何かひたすらシンケン側(ほとんど殿)のしょうもない話ばっかやってたイメージしかない

シンケンって何か盛り上がる展開あったか? キャラ萌えの腐的にはあったのかもしらんが
まあ良くも悪くも姫登場で話動いた感あったがこの有り様だ
320名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 17:10:18 ID:wKnJanZfO
侍戦隊と聞いた時はてっきりこれが侍だ、誇りだ覚悟だと精神性を見せ付けるものだと思ってましたよ
姿形だけは現代人って感じで
結局、侍が侍たる精神性とかどうでもよくて
ただ単に主従話とその型を探して目に止まったから侍って言葉を使ったんだな
結果、出来上がったのが御覧の刀振り回すだけのヘタレ集団だよ
海外を舞台にしたり外人キャストでも作れそうだね、駄目な意味で
殿じゃなかったどころか、むしろタイトルが詐欺だったと分かったのがこの番組一番の衝撃ですよ
321名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 17:17:30 ID:V3MEH6VP0
●養子縁組の成立条件

◆普通養子縁組の場合は・・・
原則として当事者の意思により自由に縁組できます。

しかし、養子が未成年者である場合は、養子が自己又は配偶者の直系卑属(自分の孫や配偶者の連れ子など)でない限り、
家庭裁判所の許可が必要である(民法798条)。

養親となるには、成年者であればよく(民法792条)、未婚者でもよい。
ただし、養親となる者に配偶者がいる場合は、未成年者との養子は配偶者ともに縁組をすることが、
成年者との養子は配偶者の同意を得て縁組することが必要である(民法795条・796条)。

養子となるには、養親の尊属または年長者でないことが必要である(民法793条)。

◆特別養子縁組の場合は・・・
父母による監護が著しく困難または不適当などの特別の事情があり、子のために特に必要でなければならない(民法817条の7)。

養親となるには、25歳以上の配偶者のある者(夫婦の一方が25歳以上であれば、他方は20歳以上でよい)で、
夫婦ともに養親となることが必要である(民法817条の3、817条の4)。

これは、実父母の代わりに養子を十分な環境で育てるための制度だからです。

養子となるには、家庭裁判所に養子縁組の審判請求をする際に6歳未満であることが必要です。

ただし、6歳前からすでに養親となる夫妻にすでに監護されている場合は、請求する際に8歳未満であればよい(民法817の5条)。

これは、養親が実親として育てることが予定されている制度であるため、子に物心がついていないことが必要だからです。
322名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 17:42:31 ID:iIonzjeF0
>>318
それがいいな
で、万が一志葉家断絶していた時の為に、初代の力が封じ込められたディスクが遺されていたって
方がよかっただろうな

それにしても、残り2回なのに先がまったく気にならず、全然わくわくどきどきはらはらしない戦隊なんて、
俺は始めてだよ
323名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 18:08:15 ID:FXAk6HLmO
偽殿の使命の本質は「本物の当主を安全な場所で守り、会得した文字で確実にドウコクを
封印させること」であって、影武者はそのためのあくまで手段にすぎないんだよな。
敵が当主を狙ってくることを考えればむしろ姫が名乗り出てからが使命の大詰めなのに
そこで役目が終わったとばかりに出奔するのは、完全に手段と目的を履き違えてる
としか思えない。
父親の悲痛な願いで託された、自分の一生を捧げた使命なのに、役目の字面しか見ず
本質を理解しようとしない指示待ち的キャラクターが、正義を守る戦隊のレッド位置に
あることにすごく違和感を感じる。
324名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 18:37:11 ID:btJjcO+70
「殿はかわいそうだ」と視聴者に思わせたいのであれば、
ちゃんと世界観を設定して、ストーリーの流れの中で殿のキャラクターを動かして、
そうした上で殿の内面を説得力をもって描写しなければならないと、
それがここで議論になっているわけだけど、
そんなもん要らん、そんな過程は全部すっ飛ばして、
殿のかわいそうさに視聴者として共感してしまえるらしい。
そしてそれが「キャラ萌え」ということらしいんだけど。

俺にはどうしたらそんなことが可能なのか、全然分からんのだが。
325名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 18:49:57 ID:PvajWDUeO
侍モノが好きだからスゲー期待してたのに、なんちゃって侍を見た気分だ。
侍にある刀への重みが全くない。
何が侍だよ、刀振り回してるだけじゃんかと非難しきれない、生き様とか誇りとかがあるから侍ってのはカッコイイんだ。
別に主従ものやっても構わんが、材料に侍選んだならもっとこだわってくれ。
326名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 19:40:29 ID:2EdmZBhY0
侍好きや時代劇好き的には最初どうしようもない当主だったけど
家臣を得たことによって責任感や使命感に目覚め成長する殿
仕方なく従って苦労していたが殿の本心や魅力に気付いていく家臣たち
そしていつしか本当に信頼しあう主従に…みたいな展開の方が燃えるよなあ

大体中盤からいきなりチート設定寿司屋がしゃしゃり出して
殿と家臣の絆なんかそっちのけで幼馴染み馴れ合い物語繰り広げてたのに
今になっていきなり主従関係とか言われても…

それに侍っていうからには侍っていう身分や組織にとらわれたジレンマ
それを乗り越えた上での信頼や絆みたいなのが見たかったんだよ
ずーっと殿マンセーしかやってなかったくせに
そこすっ飛ばして身分じゃない絆だって言われてもご都合主義にしか聞こえん
侍の身分制度否定されるわ主従じゃなくて仲良しサークル戦隊だわでマジ期待して損した
327名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 19:45:14 ID:Z8p+lmav0
>>322
現行のは強引に殿マンセーに持って行ってる
ようにしか見えないんだよな・・・

全ての面で姫の方が優れてるし、
丈瑠はヘタレ男になっちゃったから

328名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 20:58:49 ID:ccZr24BN0
主従関係や身分制度が崩れ、五人対等の友情になるならそれでもいいんだが、
シンケンが最悪なのはそのお約束すら捨て、
この期に及んで「人は犬ではない」から「仕えるべきは誰か」とか言ってる事。
どこまでも「人の上に立つべき素敵な殿の下僕でいたい、ぼく達」って構図。

偽殿を正式な殿(笑)として復帰させるつもりにしか見えないし、
他の四人がレッドに跪く、気色悪いカルト戦隊を最後まで通す気なんだろうね。
329名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:11:35 ID:iIonzjeF0
丈瑠が、平和を守る事を絶対の信念とし、どんな逆境でも不屈の闘志で家臣を引っ張るような、
血筋なんて関係ないない程に魅力に溢れた凄い人間だったらそれもわかるんだが、
ちょっと辛い事あったら逃げ出すわ、平和何それ?状態だわ、全然すげえ人間に見えないから
心底茶番に見えるんだよな
330名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:19:53 ID:uB3WxYIB0
OPで殿様に跪く他4人の時点でもうがっかり。
いつか対等な関係になるのかと見続けていたけど…
331名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:30:05 ID:XNERUHKjO
侍戦隊シンケンジャーじゃなくて
主従萌え戦隊シンケンジャーだったな
332名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:33:25 ID:b8lrNhj1P
>>324
そこらへん無視して、「すごい伏線だ!」ってのはちょっとね。
ビックリさせるのが一番の目的みたいで嫌だな。
333名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 22:04:15 ID:7gInLFsB0
>>328
それは丈瑠のキャラの要素の一つとして人の上にたつリーダー(殿)ってことが
見る側・子供にも大友にも刷り込まれてしまってるから
家臣と同列になってタメ語でしゃべったりなんかしちゃったら
それはもう丈瑠ではなくなるんではないかと思う。
だから子供番組上そうするしかないのかなと無理矢理納得してる。
もっと尺があればそこに至るまでを自然にやっていけたのかもしれないけど。
334名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 22:11:25 ID:iIonzjeF0
もっと尺があればって、1年間も貰っておきながら尺がどうのこうのもないわな
335名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:00:43 ID:Z8p+lmav0
今の時期に真当主出したこと自体が間違い
お家騒動にしかならんし

真当主よりも影武者を選ぶことで仲間と丈瑠の絆
の深さを演出しようと思ったのか、Wレッドで話題
造りしようと思ったのか・・・
336名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:03:05 ID:Z8p+lmav0
あと丹波を露骨に憎まれ役に仕立ててるのも安っぽいと思う
337名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:04:01 ID:fOo1JJ2G0
>>328
何が気色悪いってもう家臣が最初から「どちらに仕えるべきなのか…!?」
って悩んでるんだよね
「素敵な僕らのお殿様」と「ぽっと出で僕らの素敵なお殿様を追い出した姫」を比べて
これで萌えるのは難易度高いと思う
338名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:22:13 ID:b8lrNhj1P
>>336
あの立場の彼をただの俗物・嫌われ役にしては
正義の勢力自体に疑問が出てくるような気がする。
そういう作りではないはずだったと思うが。
339名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:53:33 ID:J0EvW8N50
このスレでも何度か話題にされている種シリーズとの類似性だが、貧乏クジを引くのが後から出てきた本物と種死と逆なあたり、
もしかして小林はストーリーを「ワザと」グダグダにすることによって種シリーズのスタッフに対する意趣返しをやろうとしているんじゃ(もしそうなら逆に尊敬するが)。
340名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 00:00:59 ID:gY5YGPbl0
同じバンダイ繋がりとはいえ東映作品でサンライズに意趣返しして何の意味が
341名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 00:04:31 ID:s8N3cqVn0
>>334
中盤なんか特に話も進まずグダグダやってたからな
342名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 00:21:59 ID:kyCRRA/g0
強化アイテムは都合よく手に入りまくってて
殿執事とかどうでもいい話ばかり優先された始末
343名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 00:36:21 ID:ssSVWi2X0
>>328
>>337

そう、そこが気持ち悪いんだよ
最初から感じていた「殿様にひざまずく他メンバー」の気持ち悪さが
解消するどころか最後まで肯定されてマンセーマンセー…

そういえばタケルが(本当の主君であると思われる)姫様にひざまずいたり
忠義を誓っていると分かるシーンがなかったんだが
タケルきゅんは一番素晴らしい人間なんだから誰かにひざまずくなんてもってのほか!というこだわりなんだろうか
344名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 01:29:56 ID:4xN2XD7fO
>>325
同意
ピンクの毒料理の回とか最悪だった
刃物としては一番日本刀に近いであろう包丁を上手く使えない
食材の切るべき点を見切る事もできない
この時点で相当げんなりしたが、外道衆を斬る為の刀で派手に食材ぶつ切りとか
開いた口が塞がらなかった
侍モチーフなのに、刀が魂も誇りもないただの道具扱いとかないわ…

あれが小林的な「侍としての腕は確かだけど料理は苦手」な表現なんだろうな
「手際も見た目も素晴らしいけど味は壊滅的」なら特に問題なかったのに…
なんで大事な部分を盛大に外すんだ
345名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 01:35:29 ID:+97Yo/8g0

あらかじめ家柄で定められた階級社会の上下関係を、
各々に動機を持ちながらも、同時に「タケルは殿にふさわしい」と解釈して消化する。
つまり殿=資質、実力の伴ったリーダーとする事で自分らを納得させて来た。
そこに封印の文字の話が出て、更に「タケルは殿」の説得力が増す。

それが影武者問題で階級が取り払われ、封印の文字を含む真の実力者は姫に移る。
ここで、「家柄がリーダーを決めるのか」「実力がリーダーを決めるのか」という問いが
家臣達に投げられ、そうではなく「絆」がリーダーを決めるのだと言うのが
先週までの話。

?・・・美しい話の筈が何かおかしいよな、だって肝心な要点がなおざりにされてる。
こいつらはそもそも外道衆を倒すという「使命」を帯びた6人の筈なのに
「絆」を語り合う上で一度も「使命」を語らないのはどういう訳なんだ。
トドメに「階級を取り払われ絆で再構築された6人」なのに、最後の納めどころは
養子縁組でタケルが再び階級を得る事らしい。
観る前に文句言うのもあれだが、本当に大丈夫か・・・・・?


346名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 01:47:10 ID:Y3P8Yh2u0
>>245
ていうかぶっちゃけその「絆」が一番怪しいんだよねw

年末の流れっつーと
孤島で別れ別れになって丈瑠がひとり殻にこもったイベントも、
結局ピンクが不審がりながらも「私はわかってるよ」って勝手に独りごちただけで
そのあとアクマロの野望(笑)やらでなあなあで流されフォローは何も無し
(むしろ何故か寿司屋が責められる謎展開)

そんな結論のまま年明けて絆だ俺たちの殿はお前だけだぜとか言われても
その、何だ、説得力ねえよ…
何でそんなに自分らを邪険にしてる奴に尻尾振れるんだよ、奴隷根性かよ
347名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 02:23:50 ID:iJfa6yqo0
>344
>>ピンクの毒料理の回とか最悪だった

あの回は小林と視聴者の縮図だよな。

シンケンジャーという最高の素材を毒料理に変えた小林。
味も分からず美味しいとマンセーする信者。
そして最高素材ゆえに期待していたのに正常な舌を持つがゆえに
アンチスレ流されてしまった者たち。
348名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 03:14:35 ID:GxZWeP260
>>347
「大人向け」という言葉で、正常な舌の持ち主でも
すっかり騙してしまう毒だな
あと2回あるけど、バレ通りにいっても、まだ舌を麻痺させられるか見物
349名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 05:00:30 ID:T0Uq3JUg0
>>347
アレも酷かったな
普段仲いい緑と金がガチバトル!どうなる!?
 ↓
別にどうにもならなかったぜ!

回りの人間がみんな(゚∀。)ってるなか唯一正気を保っていた少年といい
普通一話丸々使えるプロットが刺身のツマだぜ
350名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 09:54:47 ID:l8sm9Tts0
>>339
なんの意趣返しなのか意味がわからないけど
序盤から登場して常に反キラを貫いて一度はキラを倒したシンと
終盤突然出てきて理不尽に「私が悪い…」事になってる殿マンセー要素でしかない姫と
どっちがマシかって言えばシンが圧倒的にマシだと思う

>>343
もちろんそうよ
じゃなきゃ「殿じゃないと俺には何もない」→
「いや、肩書きがなくなっても俺達の殿はあんただ!(跪きながら」→「よし立ち直る!」
みたいなウルトラ茶番劇やらずに「俺達は仲間だぜ!」ですますんじゃない
あの忠誠を誓うシーンは色々破綻しまくってるシンケンジャーでも
トップクラスに破綻した名シーンだと思う、一切筋が通ってない
ついでに真殿が女なのもタケル以上の男キャラを出さないためだと思ってる
351名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 11:28:41 ID:lB+WhPam0
マジでバレ通りの展開なんだな……
このままだと姫は死ぬな、可哀想に……
352名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 11:35:37 ID:k4IpiYkGO
寿司屋追加して数話で視聴リタイヤした物です
1話から1度も面白いと感じた事は無く、それでも期待して半年は観ましたが
燃え展開も無く、時間を無駄にしたとしか感じませんでした。
最終回近くなったので本スレとアンチ両方覗いてみたら
視聴を切って正解だったと実感しました。

ここまで視聴に耐えたスレ住人には感服致します。
重苦しいからといって良い作品にならないという事を
シンケンジャーとドラマ・スマイルから学んだ一年でした
353名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 11:45:17 ID:5PRkYFT20
>>346
確かに絆を紡いだ描写なんてほぼ無いよな
多少距離が縮まったかなと思うと偽殿から
「いや、俺はお前らに慕われるような人間じゃない(影武者だし)」で遠ざけるループしか見て無い

この流れで出る結論っつったら
「俺たちを騙してた呵責からああいう態度だったのはよくわかった。
 でもなんだかんだで今までやってきたじゃないか!これからも一緒にいてもバチは当たらないぜ!」
ぐらいの着地点が妥当であって
「姫なんてヤダヤダ!丈瑠きゅんが殿様じゃないとヤダヤダ!」にはならんだろう、と。
全員茉子を笑えなくらいのだめんずスキーかよw、と
354名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 13:20:52 ID:+97Yo/8g0
本スレ覗いたら・・・なんか最悪・・・

869 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2010/01/30(土) 09:19:07 ID:eWhqoUgkO
>>867
あれは自分も目を見張った。まさにお子ちゃま置いてきぼり。
「ウチの亭主がご迷惑おかけしまして」消滅もあったしね。

十臓嫁の心情を考察してもまだ色々言えそうだな。
う〜ん…なんと隙が無いのだ
355名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 15:45:14 ID:JjFR1lt30
メイン視聴者の子供置いてきぼりは誉められた話ではないと思うんだが・・・
356名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 15:54:31 ID:f4gTetQv0
内容→戦隊シリーズ史上空前のストーリー、ドラマ性。ついに戦隊がライダーに追いつき、追い越した歴史的瞬間
視聴率→1月過ぎても6%超えの絶好調。ゲキ、ゴーオンが落としたこの枠を以前の水準に回復させた
玩具→100億超え確定の大成功。ライダーが放映開始時期をズラしてきたことを考えると前年との単純比較はできない

これで何をわめこうと自分たちの方がおかしいって理解できるかな?
357名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 15:58:28 ID:ssSVWi2X0
どの褒めポイントも微妙に歯切れが悪いなw
史上最大の文字は使えないからか
358名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 15:59:36 ID:YOMMT2/CO
>>346>>353
そうなの。絆の描写が薄いの。それが残念。
なにしろ殿が普通に打ち解けて話さないから。
家臣も殿に対して腫れ物扱うみたいな態度だし。
359名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:01:32 ID:ssSVWi2X0
初期のころからナレーションだけが「殿様と家臣の絆はますます深まったのです!」と連呼してて
見てるこっちはどの辺がそうなのか全くわからなかったな

シンケンにおける「絆」ってのは、両者が打ち解けるとかそういうのではなくて、
「殿様スゲー」が強化されることを指していたんだとすると納得するが
360名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:02:55 ID:YOMMT2/CO
ごめんなさい
あげてしまいました
361名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:05:16 ID:H5TpkqUF0
>>357
相対的にしか評価を下せないからなw
裏を返せば「必ず他の作品が必要」ってことなのに
その「他の作品の評価」にシンケンが必要ない事実にいつ気づくのやら
362名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:14:04 ID:eFkq67Ez0
ふたばでゴセイの後にシンケン2期決定とか騒いでるけど本当か?
363名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:21:00 ID:2P1WUUVyP
>>356
内容→ どこがどう悪いのかはこのスレで指摘されている。
視聴率→ ライダーのシャワー効果。
玩具→ クソ脚本のわりに売れているという事実があるだけで、まして最近の内容とはおおよそ関係ない。
 それでも作品の評価が上がるというなら、信者だけ数字に感謝してればいいって話。
364名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:51:49 ID:Rj4L2vcnO
つか忍者より遥かに好きな人も多いだろう侍を素材に使って
誰もが知る時代劇の超大御所まで招いて
それでその評価が妥当でMAXだと思ってるのが不思議なんだが
365名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:57:31 ID:yNyzxkrUP
>>357
シンケン放送前じゃ決算資料か何かで
「ゴーオンの勢いに乗り、ゴーオン以上の売り上げを!
 武上→和風でガオレン→ハリケンの流れの再来だ!!」

…とまぁ鼻息荒かったのになww
いつの間にやら全てにおいてなぁなぁで良しとしてるところがカッコ悪ぃ
366名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 17:37:57 ID:l8sm9Tts0
>>356
絶対反論なんかしてくれないんだろうけど…
そんなもんなんとでも言えるじゃん
俺が好きだから客観的に見て史上最高のストーリーな事決定!とか
1月に6%取ったら成功が総意!とか100億超え確定=大成功!とか
なんで勝手に決めてるのか理解できないんだけど
視聴率は思いっきりライダーに下駄履かせてもらっといて
売上は「ライダーが二度あったから低くても去年と比較はできない」とか
これは二枚舌って言うんじゃないの
シンケン好きでもいいけど殿様の真似は止めた方が良いんじゃないか
367名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 17:40:14 ID:l8sm9Tts0
>>362
「ディケイドは本当は電王2だった」なら見たから"本気"なんじゃない
本当かどうかは聞くまでもないと思う
368名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:07:53 ID:IeHYsN0F0
そっちは初期企画の一つとしてはあったのがディケイドの東映公式で公表されてるから
「本当は」なんて表現が過剰なだけでまるっきりの嘘ではないぞ
369名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:09:52 ID:2CgIs1nf0
>>356
>内容→戦隊シリーズ史上空前のストーリー、ドラマ性。ついに戦隊がライダーに追いつき、追い越した歴史的瞬間
ここ笑うとこ?
370名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:12:58 ID:2CgIs1nf0
ストーリーやドラマ性て殿萌え・殿マンセー&カワイソスしかないやん
371名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:23:59 ID:q5IxJVfxP
>>369
どう考えても笑うとこだろ
372名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:30:55 ID:JqSawe4j0
このスレを見ていたら、
「どうせ最終回が近くなれば、主従だの家柄だの関係なく、
ともに命を懸けて戦う仲間としての絆が描かれるに決まってるさ」と期待して
見続けてきた人が多いってこと?
で、そうならなかったので、急にスレが加速していると。
373名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 19:48:07 ID:ssSVWi2X0
>>372
割と初期からいたが、一番気に入らなかったのは
赤にひざまずく他四人という身分差を設けて赤だけ持ち上げる作風だったので、
実は影武者説が確実になった時けっこう期待したんだ
ああ、今まで赤だけ上座に座って上から目線だったり名乗りのとき赤意外が座ったりして
赤マンセーをしてきたのは、
後で「対等の関係性になって、本当の友情を築いた5人」を見せるためだったのかって
もしそうだったらアンチ撤回してもいいかとすら思った
そしたら結果は、ますます強化された赤マンセーだった
影武者も結局「赤が素晴らしいのは殿様の身分を持ってるからじゃない、赤自身が素晴らしいのです」という
赤マンセーのためのスパイスに過ぎなかった
そして未確定だが結局赤が「本当の殿様」の地位を手に入れるんだろ
もう何がやりたいんだか
他人に仕えてもらう僕ちゃんという居心地の良い設定を磐石にして浸りたいだけかと
本当に気持ち悪い
374名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:00:11 ID:lB+WhPam0
>>362
もう頭が腐ってるレベルだな
悲しい通り越して哀れ
375名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:28:14 ID:kyCRRA/g0
クリスマス商戦大惨敗で続編があるわけないわなw
せめて、玩具販促のないVシネ展開でも妄想してろっての
376名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:42:28 ID:T0Uq3JUg0
まぁ、仮に大勝利してても二期目って目は無いわな
377名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:44:06 ID:vxuhZqQk0
自分はいつかはEDのように5人が笑顔で仲良くしている日がくるというか、
殿と家臣というんじゃなくて身分差を超えた本当に信頼と友情で結ばれた仲間になるんだとずっと信じていた。
「嘘つき」というのは心を開けない、自分から壁を作っていることで、ずっと自分に嘘をついていたってことで。
偽殿にとっては大事なものは友人じゃなくて自分を殿様とマンセーしてくれる連中。
家臣共にとっては親にこの人のために戦えと言われた志葉家の本当の当主でなくて
どういう理由かさっぱり分からないがなんだか素晴らしいらしい男が大事。
その素晴らしさがさっぱり理解できないんで気持ち悪いよ。
378名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 20:57:37 ID:BPWZ9rPO0
>373
もう未確定じゃない。雑誌のソースつきのバレが来てる。
379名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:01:53 ID:yNyzxkrUP
>>372
俺は以下の流れ
2話で味方にすら非常なことを言う影武者→実際は小さな女の子を(ry
と言う不必要な擁護演出で???となり
3話の千明必死の姦計→そんな事しなくても楽勝な影武者で疑惑が確信となり
4話の飛び降りようとする子供をボーッと眺めてるだけの青と桃で完全にアンチになった

確かに今の時期でアンチ化した奴はたくさんいるようだけど
はっきり言って序盤の時点であのクソ影武者の底は知れてたけどな
だってもう2話、3話の時点で何やっても赤擁護する気満々だもん
380名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:08:56 ID:H5TpkqUF0
>話の飛び降りようとする子供をボーッと眺めてるだけの青と桃
こんな話を子供に見せて恥ずかしくないのかって思ったよ
なんか倫理観が低いんだよな
381名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:37:39 ID:01+fkSaA0
>>379
俺の場合はもう少し見切りが遅くて、
序盤頃の「言ってる事は正しいが、お前の態度が気に食わない」って感じで偽殿アンチとなり、
偽殿家出回では誰も偽殿を批判せず、その後も不条理な偽殿マンセーが続いた事で作品アンチとなった。
偽殿もいずれ真っ当になるだろうとか>>372の言う仲間の絆描写への期待は中盤頃には無くなってたし、
今の無理矢理な偽殿カワイソス展開も案の定としか言い様がない。
382名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:17:55 ID:PhzfoBMlO
>>377
そうだよなぁ…今となってはEDの映像が物凄く虚しく見える…。
383名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:21:50 ID:bFg6+nKZO
自分の決定打はあの「黄のためにみんなで外道に落ちましょう」だな。
偽殿マンセーが鼻についても作品自体はまだなんとかなるんじゃないかと
思っていたのが、完全にこりゃダメだ、お前ら全員まとめて正義の味方名乗るな!と。

人を守るため必死で戦う戦士が年明けまで登場しない戦隊って
本当斬新すぎる。歴史に残るよ。
384名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:37:24 ID:yNyzxkrUP
>>381>>383
まぁ最序盤以外ならその2つがターニングポイントだろうなぁ・・・
正直兜手なずける時は「…やっとか」と思ったらあっさり千明が使いこなすしw
ウジウジ家出した時も自覚がないと叱咤激励もせず「お帰りなさいませ」…ズコー
みんなで外道に(ry…はもうノーコメントでw散々今まで言ったし論外だからな

俺はヒーローってどんなに性格が多少歪んでいても
人を助ける時はきちんとしているってのが理想だったから
飛び降りるのをボーッと見て挙句怪我させて「…許せない!」だろ?
お前らがさっと予測すりゃ怪我しなくて済んだのに!…って話だ
単に外道衆sage、真剣ageする為に子供の夢を壊したとしか思えない1シーンだった
385名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:40:57 ID:iGrf8V4D0
>383
>「黄のためにみんなで外道に落ちましょう」
それでもシリーズ終盤で「ドウコクを倒しに三途の川に乗り込むためには外道に落ちなければならない」という展開につなげることができればよかったのだが
(ドウコクや十臓もそうして三途の川に乗り込んだ侍の成れの果てとか)。
386名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:41:00 ID:ssSVWi2X0
外道落ち回もだけど、全く美談と思えないものを美談調に仕立てて押し付けてくるので
脚本家の自己陶酔ぶりとこっちとの温度差がすごいというか
387名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 22:48:21 ID:kyCRRA/g0
>>383
外道落ちの話が出たにもかかわらず
寿司屋が何とかしてくれました、で俺はもう無理と思った
ご都合展開は特撮では当たり前でも
家臣要らずでここまで偏ってると流石に…

重い話を振っておいて軽く片付けるのは「大人向け」か?
解決策においてのみ「子供向け番組だから」で逃げてるようにしか思えない
仲間の絆を再確認しつつ、殿の座に返り咲くとか一種の外道だな
388名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:05:32 ID:iJfa6yqo0
若さゆえに敵の言葉にそそのかされて、
安易に外道落ちという結論に至るのは構わない。
そこで「外道オチなどけしからん!」と伊吹悟郎に
説教させるシーンをどれだけ期待したことか・・・

結論を出す気がないのに議題だけは重大に
持ち上げるのが靖子の長所にされているのがまた痛い。
389名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:06:29 ID:XCRT8wG00
絶対に助けろとはいわないから助ける意思だけでも見せて欲しかったわ
もう飛び降りそう→気付いて駆け寄るけど間に合わない
なら納得したんだが、
もう飛び降りそう→気付いた→落ちた→駆け寄る
何だこれ
390名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:36:04 ID:ERnmw1AL0
>>372
まさにその期待をしてた
けど、自分の目が覚めたのは金の登場からだった
あまりに金の待遇が良くて、金の存在を認めると他の4人の存在意義を見出せなくなるのでは・・・
とか考えてたけど、それでもこれから逆に盛り上がるだろう、なんて思いながら放送見てた
それから、偽殿と金が要ればよくない?みたいな週が続いた時、これはもうダメだなって思ってアンチに来た

龍之介が滝に打たれる寒いギャグの時に視聴を切っていればどんなに幸せだったか
391名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:49:28 ID:+97Yo/8g0
>重い話を振っておいて軽く片付ける
あんたらメチャクチャ良い事言ってるな・・・

和風でガオレン→ハリケンの流れか・・・思えばハリケンジャーは良かったなあ。
軽い話からじわじわ重い話に寄りつつ、オタ臭いノリは無しで
子供向けのスタンスを崩さずまとめていく。
大筋が狂ってないから細かいツッコミどころも気にならなかった。
「花の名は忘れても、花の美しさを人は知っている」にはちょっと感動したよ。
392名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:51:45 ID:Y4dpjVQe0
これだけ6人全員のキャラが立ってた戦隊もデカレン以来だと思うが
殿と金だけって言ってるアンチは何を見てきたのだろうか?
393名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:54:22 ID:09M54LS80
ああそうだね立ってるね
よく突っ立ってるね
394名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:54:30 ID:xC+fw7rt0
>>392
デカレン馬鹿にするなよ
影武者と影武者盲信しているマンセー家臣ドモなんて、デカレンの登場人物達とは
雲泥の差だわ
395名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:57:46 ID:kyCRRA/g0
寿司屋は家臣ではなく友達であるため、偽殿と同等の立ち位置で
やたらとアイテム持ちで偽殿に次いで戦力になってる上に
基本、別行動であるため家臣がピンチの時には
助けに来れると言う、脚本的には使い勝手が良すぎるキャラだからな

家臣?殿様マンセー以外に何してたの?
主従関係から始まった絆が友情にまで発展したんなら
姫にも少しはその気持ち分けてやれば?
396名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:10:57 ID:OWPwFTEv0
いや、普通に姫のことも人間的に素晴らしい人だと認めて忠義を尽くすようになったじゃないですか
まるで家臣が姫をいじめてるみたいな言い方してるけど本当に番組見てから批判してるの?
397名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:14:31 ID:zTGz7Vrt0
>>396
姫「色々思うところはあるだろうが、一緒に戦ってくれ、頼む」
なんて言葉言わせといてなんちゅうことを・・・
398名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:20:44 ID:w+aO8SR80
アンチスレに突撃してくる奴なんて盲目的な儲だから
スルーしておけ
399名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:22:52 ID:zTGz7Vrt0
あまりにでかい釣り針だったんでつい・・・すみません気をつけます
400名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:24:52 ID:kR9ggrZI0
>>369
俺はリアルに吹き出したぞwww
401名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:31:03 ID:g6bC3eRp0
>>400
そこだけ数字を挙げずに主観なんだものw
402名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:43:44 ID:sLQh2UCPP
>>386-388
どーい。
子供向けヒーロー番組であんな十蔵(太夫)レベルの悪人出すなら
「対話」しちゃいかんと思うよ。ドカンと倒す以外何が出来るってのよ。
ちゃんと解決できないなら無神経な設定でキャラ作るなといいたい。

彼らなりの生き様だの理屈だのを見せ
そもそもがただの人間の殺人狂って過去も見せ…
敵・外道衆とシンケンジャーの戦いがぼやけすぎだろ。ドウコク沈みっぱなしだろ。
つかむしろ二人は外道に堕ちてからの方が悪いことしてないんと違う?
403名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 00:55:19 ID:OmkuvVb/0
十臓・太夫にも言えるし影武者殿マンセーの流れにも言えるし外道落ちにも言えるんだけど、
ある特定の人物に思い入れると、それ以外の人たちのこうむる迷惑が全く見えなくなるのが
この戦隊および信者の特徴なのではないかと思った

十臓の「可哀想な」境遇(斬っても斬っても飢えが満たされないとかなんとか)に入れ込むと、
彼の飢えを満たすための生贄にされた、本来もっと可哀想な人たちのことが目に入らなくなる
男に裏切られた太夫の「可哀想な」境遇に入れ込むと、太夫に巻き添えで殺された人たちのことが目に入らなくなる
影武者殿に入れ込むと、本来の外道衆から人々を守る使命だとか、使命のために頑張ってきて今一番命を狙われてる姫とかの事情が見えなくなる
外道に落ちようと決意する家臣どもに入れ込むと、その彼らの外道行為で傷つくだろう人たちのことが目に入らなくなる
404名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:07:45 ID:/dCYt6rr0
>>396
そもそも人間的に素晴らしいから忠義を尽くす、
いやな奴だったら分かりやすかったって、一体どういう事なんだ???
6人力を合わせて世界の為に戦うってのがスッポリ抜けてしまってるじゃないか。
丹波一人を憎まれ役装置にして帳尻合うとでも思ってるのか。

姫はお前等の大好きな「絆」を結ぶ相手も居ないのに、使命の為に一人で修行してきたんだろ。
なのに家臣達は「絆」がなきゃ戦えないって、絆といえば聞こえがいいがそんなもん
仲良しサークルのノリそのままじゃないか。
殿大好き描写の余り、姫が可哀想に見えてしまうって歪んでると思わないのか。
405名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:14:28 ID:KQsHJ+5D0
>>403
つまるところ「温度差」なんだよね
何がどうあって疑問も無くそう見られるのかは知らんけど
結局「丈瑠」におもっきし感情移入してると各所の綻びが見えなくなる

ホント何がどうあってアレに感情移入できるか謎だけどさ
406名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:19:36 ID:bJqaZnkh0
「こんなに面白くて憎めなくてゴーオンジャーとも馴れ合いコントしちゃうガイアーク」
に思い入れすぎて、ガイアークの侵略で街が瓦礫の山と化し
死者だって数百人〜数千人単位で出ているであろう可哀想な一般市民のことが
目に入らなくなっちゃう作品はいいんですか?w
407名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:21:23 ID:KQsHJ+5D0
少なくとも「俺には何もヌェー」とかほざいて逃げ出すような軟弱行為だけは無かったな、ゴーンジャーの面々は
408名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:32:08 ID:AG7tjUA60
チェンジソウルを奪われて変身できなくなっても
手持ちの武器だけで幹部に立ち向かったりはしたけどな。

例のネタバレ、雑誌ソースもついちゃったのか……。
産まれたときから逃げようもなく志葉家当主の座が待ち受けていて
たった一人で周囲の予想よりも早く封印の文字を完成させるまで頑張り
影武者の功績を認め、家臣にも気を遣える気配りを持っていて…
って考えると、バレ通りの展開になったら普通に可哀想だよな。
殿カワイソス演出関係なく。
409名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:46:04 ID:sLQh2UCPP
「いやな奴だったら分かりやすかった」
これ、気の利いたセリフのつもりだったんだろうなあ…

ナイスガイか嫌な奴かってそういう状況でもないはずなのに
わざと卑近なレベルに下げてどうすんのだ
410名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:53:37 ID:saHwNvoh0
>>403
キャラ萌えだけで作品見てる人種によくあるよね、
そのキャラが受けた仕打ちだけ見てそのキャラがしでかした悪事をスルーするなど、
そのキャラのせいで起こった展開のの矛盾や破綻に気づかなかったり無視する事がさ。
そんな局所的な見方しか出来ない人種がストーリーを素晴らしいと熱弁しても滑稽だし、
キャラ萌えで作品を見てる事を自覚してる人なら、シンケンをストーリー面では擁護しないはず。

>>409
偽殿萌えありきで話作ってるから、こんな歪んだセリフを気の利いたセリフと勘違いするんだろうね。
411名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:00:32 ID:KTy/SGav0
一大事にいちいち垂れ幕ボンボンやってる間に
殺されてるかもしれない一般市民は可哀想じゃないんですか?w
412名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:31:18 ID:OmkuvVb/0
先代シンケンジャー(本物)の気持ちとか考えると気の毒だよなあ
影武者作戦を受け入れたときは、まさか影武者がバレたときに家臣たちが
「こっちが本物?今まで一緒に戦ってないし絆がないから従う気が起きない
それより今までずっと一緒にいた偽殿の方が俺らには重要だし」
なんて言われて我が子が辛い思いをするとは思わなかったんだろうなあ
413名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:35:15 ID:QAYN0TIJ0
>>403
信者っていうかもう物語自体がそういうことになってるんだよね。
あるひとつのキャラにスポットライトが当たると他の人の犠牲はどうでも良いことになっちゃう。
ことはを救うためにみんなで外道落とか影武者可哀想になると姫を守る大義を忘れちゃうとかさ。
414名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:35:33 ID:7BsD9k2f0
俺は十臓のキャラ付けとか姫に対する家臣4人の距離感はそんなに悪くは無いと思うんだよな。
十臓はあくまで本人は最後まで斬りたいなー、斬っても斬っても斬り足りないな〜♪って感じだし
家臣4人も、4の5の言っても結局は姫を守って戦ってるんだし。

ただそれらに対する演出がズレてるんだよな。
本人が基地外なのに何か回りが勝手に同情してる感とか、
一応、姫を守ってる4人に対して納得が行かない金とか
「何だよおまえらタケちゃんの家臣じゃなかったのかよ!」的な反応して
いやお前そんなキャラじゃなかっただろうってかその反応は無いだろう的な

>>354
>「ウチの亭主がご迷惑おかけしまして」消滅
この部分だけは評価したい。言い得て妙
415名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:44:07 ID:OmkuvVb/0
姫に一応従ってた4人だけど、あまりに露骨に「渋々」従ってる感を強調して、
トドメが黒子の「仕える主は自分で選べ」発言
これで青が殿に走ることを決めた時点で
青は姫に仕えるのをやめて偽殿に走ったってことだろ
416名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 02:52:20 ID:EvmS9ZizP
>>412
18代目の子孫たちが天誅もののお家騒動起こしといて
みんなヘラヘラだもんなぁ・・・
さぞ家臣のご先祖の皆様方は肩身が狭いだろう

・・・てか薫が仮に死んで丈瑠が後を継ぐことになったら
志葉家の血筋は当然絶えるわけだし事の重大性判ってないのかあいつら?
それとも何か、血筋も耐えた事だし侍って概念も無くていいよね^^で終わるつもりか?
417名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 03:07:49 ID:sLQh2UCPP
そんなもんより源ちゃんと牛少年の血筋を大事にしないとw
418名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 04:23:01 ID:MZsQzQTY0
エンディングの唄いだしが「と〜ののた〜めにつ〜よく〜たた〜かう〜きもち〜」の間違いに思えてしょうがない。
姫はともかく、他の面々は人のためになんか戦ってないよ。
419名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 05:36:00 ID:HqdEuzsQO
結局外道衆って何がしたかったんだろう………
420名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 07:21:41 ID:v71VoGXY0
>>419
モモタロスと同じで「暴れられればそれでいいんだよ」だろ。
421名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 07:53:35 ID:G7ZmQn65O
ひでぇ展開。

一年かけて何を伝えたかったんだ小林は。

422名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 07:57:28 ID:CEG1SqoS0
正式に殿になってご満悦な顔にイラッときた
423名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 07:58:20 ID:xCx4H2eBO
酷すぎて笑うことしか出来ないんだが…
424名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 07:58:24 ID:a4qlPvO70
靖子・・なんで養子
425名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:03:01 ID:+3uKW16T0
シバの血筋が大事なんじゃなかったのかよ。本当に謀反じゃないか。
426名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:04:18 ID:KQsHJ+5D0
今回だけ見れば終盤の展開としてまあ問題ないかな?

つーか返す返すここ3・4話がいらねえw
普通に姫登場→変身失っても影武者頑張る&姫独断専行→封印失敗→やっぱり一人じゃダメ→養子
って流れなら普通に納得できた筈なのに
何で影武者をあそこまで不貞腐れさせたのかマジ意味不明
印象最低になった主人公を無理矢理持ち上げても気持ち悪さしか湧いてこねえ
427名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:04:24 ID:/l6t1VRLO
姫さん人格者すぎてワロス
カワイソスってレベルじゃねーぞ
428名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:04:57 ID:0Vx7J74HO
ネタバレの糞展開がマジで笑った。
年下の母上とかキモすぎ。
今更敵キャラ掘り下げてどうするよ。
実況で絶賛してるのはアニオタかな。


まあ私らが面白くなくとも、メイン層の子供は面白いのかなあ。
頭主がどうこう・・・今の子どもは頭良いんだな。
私が子どもだった頃これ観ても、戦闘しか内容分からなかっただろうな。
429名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:12:10 ID:fsDxETCeO
しかし養子展開が無理やりすぎるわ、戦国時代でもこんなのねえだろよ
養子縁組は確かによくあったがあくまでも子が居ない場合で
未婚の姫という存在が居る以上有り得ない話にもほどがある

最悪このケース無理やりするなら夫として迎えるべきで
ていうかあの偽殿を普通に家臣として戦わせりゃいいだけだろよw
430名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:18:52 ID:zlNNbFrFO
『殿』
何て軽い言葉なんだろう?
その辺の学級委員じゃあないんだから!
431名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:19:01 ID:a4qlPvO70
夫 靖子がさせるわけない
家臣 殿があくまでも一番

で養子になったのか・・・
432名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:20:08 ID:S3I+8w3JO
>>429
うん、普通に殿を婿養子に迎えれば良かったのに。
…腐女子が許さないだろうけど、番組見てるのは子供なんだしさ。
433名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:23:20 ID:v71VoGXY0
今になって黄が姫様かわいそうって言ってるのが逆に笑えた。
434名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:26:56 ID:cCajjM3z0
姫が当主の座を譲る必然性が全くないわな
435名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:29:44 ID:KQsHJ+5D0
「殿」じゃなくて「リーダー」って言うならまあわからんでもないか

侍戦隊としての存在意義も無くなるがw
そんなもん元々ねえけどさ
436名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:32:02 ID:/HbFJhdcO
バレ見てたからこうなる展開は知ってた。
そうなるって分かってたのに、実際見たらものすごい胸糞悪さだった。
今までこのスレで殿に周りが跪くのが嫌だって意見結構出てたけど
個人的には特に気にならない派だったのに、19代目当主だってことで
姫爺以外が嬉々として平伏した図に初めて心底気持ち悪いと思った。
みんなが平伏した時のタケルが殿様然として笑ったのもムカついた。
ほんっとにシンケンってのはタケルが殿であることが大事なんだな。
大方の予想通り姫もタケルマンセー要員に落ちたしな。
つか、何で姫は当主を譲ったんだ。
譲ることは必要なことか。
ちゃんと見てたのに意味が分からん。
姫は封印の文字使ったせいでモヂカラ失ったのか?
437名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:34:08 ID:3Eo2Q0aa0
ディスク作ってるからモヂカラも残ってるんじゃないの?
最初から封印失敗を想定してディスク作ってたって訳でもなかろうし
438名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:35:29 ID:S3I+8w3JO
>>436
個人的にはダブル赤で良かったんじゃないかと思う。
姫→青→桃→緑→黄→金→殿 みたいな感じで。

なんか最終的に姫が噛ませ犬になったみたいでヤだな…
439名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:38:17 ID:tpfk+Az0O
やっぱり戦隊はこうやって盛り上がるのがいいな。

去年はまったく話がスカスカだったんでマジで覚えてねえw
440名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:39:10 ID:x7D8ME3f0
姫登場後ほぼ初めて見たが、姫が可哀想すぎて泣けたわ。
封印失敗して初めて姫カワイソスなってないか、青以下。
441名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:39:30 ID:M7GBNXSQ0
>>439

え?
442名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:40:09 ID:CdzAqCbeP
丈瑠のモヂカラが戦力になるってだけなら
別に姫が当主の座を譲る必要も養子にする必要もないんですが?
443名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:42:43 ID:ETYDtQlG0
小林がすんげー偽殿に萌えている事だけは十分に伝わった
444名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:49:44 ID:EkIC+KSXO
なんでタケルを「殿」として戦わせるん?普通に部下としてまた力を借りるでいいじゃん
何年下の母親って…それ何てエロゲ?ってぽかーんとしたぞ
養子でなく婿に取って云々ならまだ納得できた
あと殿の地位に返り咲いたタケルのどや顔にイラッときた
姫いい人過ぎるにも程があるだろ。姫はタケルと違って仲間もいないまま一人だったのになあァ
445名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:51:41 ID:CEG1SqoS0
姫が純粋な戦闘力では殿に劣るって描写も無かったから
なんで家督を譲るのかほんとに意味不明
せめて変身能力奪われてればよかったんだが
446名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:55:00 ID:CdzAqCbeP
姫の怪我が治るまでの代理でいいのにな
それと姫が攻撃されたときに盾になるどころか
微動だりしなかったのは影としてどうなんだw
447名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:56:19 ID:EkIC+KSXO
というか、普通にダブルレッドが見れるとワクワクしてた俺の気持ちはどうなる
小林ってそういう所ほんと無視だな
タケルも結局殿としてチヤホヤされてるの当たり前と受け入れてるし
今までこんな気持ち悪い戦隊初めてだ
448名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:58:49 ID:5yUQn4Iu0
殿の座に戻ってしたり顔してる赤にイラついた
今までの扱い考えれば気持ちはわかるがそこは丹波に「思うところはあるだろうがよろしく頼む」くらい言えよ…
偽物騒動の時から思ってたがつくづく尻の穴の小さい奴だなぁ
「僕が殿様じゃなきゃヤダ!」ってダダこねて「はいはいタケルくんが殿様ですよータケルくんすごいねぇ」って
宥められている幼稚園児にしかみえない
449名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:01:36 ID:CEG1SqoS0
>>447
ダブルレッドは意図的に避けられてたね
丈瑠は家督を譲られるまで変身しなかったし
だから十臓との戦いが本当に余計だった
あいつ中盤のあそこで死んでればよかったのに
450名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:05:53 ID:fsDxETCeO
姫様怪我で戦闘不能ってもどう見ても一時的なもの
血縁ならともかく、一家臣にそんな理由でいちいち家督譲る馬鹿なんて居ねえ
仮にシンケンとしての力失ったとしても姫は子を産めばいい
志葉家として姫が子を産めない体として初めて成り立つ今回の養子話

せいぜい姫の名代として殿様の権限を再度与える程度にしときゃ良かったものを
451名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:06:17 ID:HqdEuzsQO
>>439
ゴーオンはどうかは知らんが今回(シンケン)は盛り上がる要素あったか?
452名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:07:20 ID:YCriikMn0
あと1話でドウコク片付ける気かよwwwwwwwww
本当敵が添え物だな
急に三途の川も溢れて取って付けた感が半端ねー
453名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:08:55 ID:ZL4JuiCT0
ドウコクが復活しても地球の危機って感じがしないなぁ

まだアクマロの地獄がどうのこうのの方が盛り上がったろうに…
454名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:09:08 ID:/l6t1VRLO
好意的に考えてみよう
偽殿(現新殿)と家臣四人と寿司屋は、家督譲って本当の殿様にしなくちゃ戦わないクズだった
だから外道衆を倒す為には家督を譲るしかなかったんだ
455名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:12:30 ID:OmkuvVb/0
「人間は地位や身分なんか関係ない」という建前と、
「でもやっぱり地位や身分があったほうが萌える」という気持ち悪い本音が透けてみえるな
456名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:16:50 ID:fsDxETCeO
>>452
もうラストだからってあの三途の川溢れ出したやっつけ感は酷すぎるよな
いままで何かそういう兆候あったっけ? 見落としてたらすまんが
457名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:27:33 ID:v4bgw8ke0
三途の川をこの世に溢れさせるためにアヤカシを派遣させてたのに
ドウコクが復活したら水が溢れるとかもう意味がわからん
458名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:32:15 ID:73OHuLtn0
三味線に入ってた太夫の元カレの嘆きであふれたんだよ、あれは。
459名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:33:15 ID:KQsHJ+5D0
太夫の三味線にされた人の数百年分の嘆きが開放されたからそのせいみたいよ、三途の川の氾濫

じゃあ最初っからそれぶっ壊せばミッションコンプリートだったんじゃねーか
いや太夫さんがドウコクさんのオキニだったからそんなことはできなかったんだよ
うわーなんてあなのないきゃくほんなんだー(棒)

…外道の名前が泣くわ、アホくせえ
460名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:38:24 ID:2RuQoAc30
>>452
ドウコクは謎の弱体化により、刀で斬られるだけで大ダメージを負ってしまう体質になるのさ
殿(笑)がこれ以上無い、パワーアップを果たしてドウコクを倒すらしいし……

>>459
>じゃあ最初っからそれぶっ壊せばミッションコンプリートだったんじゃねーか
ショッカーが本郷猛を捕まえた時点で殺さないのと同じ
とは言うが、戦隊とライダーを比べちゃいけないな
461名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:39:09 ID:L0ZHe2XPO
どう考えても1年も尺いらないよな
1話、2話、金登場、姫登場、今週、来週
このぐらいで十分だったんじゃね?
462名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:40:05 ID:YCriikMn0
なるほど、元々氾濫に対して目的意識が薄いからそういう確実な方法もうっちゃってた訳だ
463名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:43:04 ID:sLQh2UCPP
ここでも脚本家がソードマスターヤマト病にかかってるのか
464名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:57:59 ID:y48e71ICO
家臣のリーダーという立場ではダメなのか?
同じ靖子脚本で影武者やったセラムンは、影武者のビーナスが戦士のリーダーだったよな
あの設定は原作だけだっけ?
465名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:12:11 ID:9EsJXXgkO
姫もゴーオンと一緒に踊りたかったのかな?
でも丈瑠以外のメンバーは全然違和感ないよね。
466名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:21:29 ID:IIfWb9ck0
わざとらしい平伏のははぁ〜が心底ムカついたわ
マジで殿萌えジャーだろこれ
467名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:32:25 ID:H88FKYHX0
誰かの萌えは誰かの萎え、その逆もしかり、という言葉が昔からあるが
あの返り咲き偽物野郎のどや顔で萌える人もいるってのかねぇ…
おいちゃん年取ったのか最近の若いもんの萌えとかわからんよ
468名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:36:30 ID:FBg0kw/M0
姫、修行してきたモヂカラで封印を試みるが失敗。重傷を負い戦えない状態に
→姫以外に封印の力を使えるのは姫の影武者として育てられた丈瑠のみ
→姫、丈瑠を正式なシンケンレッドに任命し、世界のために戦って欲しいと頼む
→青桃緑黄が「殿じゃなくなっても俺たちは一緒に戦ってきた仲間じゃないか!」と呼びかける
→丈瑠、「殿」ではなく他のメンバーと対等な「シンケンジャー」として最終決戦へ

これじゃダメだったの?
俺はここ数話の丈瑠や他メンバーや姫の苦悩描写は嫌いじゃないんだが
問題の落としどころ、着地点としては間違えたと思う
469名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:36:34 ID:73OHuLtn0
>>467
いや、そもそもヤロウに萌えとか言うな気色悪い
470名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:48:11 ID:hU5MAVFQ0
小林的に「殿」萌えは絶対外せないんだろうな
471名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:08:10 ID:+3uKW16T0
姫の封印の文字が効かないから当主譲るって、タケルだって封印の文字
使えねーじゃん。それで当主に迎えるって意味がわからん。
472名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:16:53 ID:5yUQn4Iu0
>>471
そこは姫と話合ってドウコクを封印するんじゃなくて消滅させるしかないって決めたんじゃないか?
丈瑠はモヂカラだけはあるからな
473名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:28:32 ID:+3uKW16T0
>>472
いやだからそれ散々既出だけど「戦うなら殿じゃなくてもできるだろ。つかやれよ。
殿じゃないと戦う気もないのかよ?」って言われてるし俺もそう思うよ。
姫の下6人の家来が戦うでいいじゃん。なんでタケルが殿に返り咲くのか意味がわからんのだよ。
474名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:35:18 ID:ZwMkkF8X0
殿の地位がないと使えないようなアイテムがあるわけでもないしな
475名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:39:29 ID:73OHuLtn0
まあ影武者赤と金を排斥するのが丹波ただ一人だってのが構成上弱いところだな。

たとえが古いが、昔のダイレンジャーでゴーマ元老院っていう敵の上部組織があって
そこが「法律上」NOと言ったおかげで実質敵ボスのシャダムが皇帝になれなかったっていう展開を思い出す。

名前だけでもそういう「シンケンジャーを統制する機関」みたいなのを出しておいて
そこの裁定上シンケンレッドには志葉当主しかなれないとでもしておけば良かったんじゃないのか。

復帰→真19代目に、っていう流れを経ないといけない、そもそもの縛りが無いんだよね。
476名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:42:38 ID:5yUQn4Iu0
好意的に解釈するなら丹波みたいな血筋とか身分に拘る連中を黙らせる為か
封印に失敗した上肝心な時に負傷して戦えず、家臣に尻拭いをさせる名ばかりの姫だと
後ろ指を指されるくらいなら今戦える丈瑠を当主にした方がいい、と思ったんじゃないかね

まぁ結局は小林の殿萌えをゴリ押しした結果がこれだよ!なんだけどな
無理がありすぎ&説明不足すぎ
477名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:50:11 ID:+3uKW16T0
養子に迎えたって、当然タケルも納得した上でのことなんだよな。普通は
あんな女の子からそんなこと言われたら断るのが当たり前だしそんなこと
しなくても戦いますってのが普通じゃないのか?養子を受けて得意満面で
登場してデンと居座って母上とか言って本当に気持ち悪いよ。
478名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:10:53 ID:buIUWvJG0
>>436
>19代目当主だってことで
>姫爺以外が嬉々として平伏した図に初めて心底気持ち悪いと思った。
>みんなが平伏した時のタケルが殿様然として笑ったのもムカついた。

禿同。姫にひれ伏すことはいやいやだったのに
19代目(笑)には嬉々としてひれ伏す。中学生の部活かよとあまりの幼さに萎えた。

最終決戦には姫様出ないの?仮でも数話戦ってきた「仲間」なんだから最後は7人で戦っている所を見たいなあ。
ダブルレッドとか燃えるし。殿様さえいればどうでもいいのかね。
479名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:12:18 ID:m5+AYwwiO
結局なんなの?
殿だからじゃない、タケルだから命を預けるんだ!って散々やったのに、
家臣はタケルが殿じゃなきゃヤダヤダ!ってなにそれ?
タケルも殿様としてチヤホヤされなきゃヤル気出ないのか?
絆が大事って言いたいのか、権威主義の様式美を描きたいのか・・・脚本ブレ過ぎだろ。
脚本家が殿萌えしたいのはよく分かった。気持ち悪いです!!!!!!!!!!!!!!
俺の一年間かえして
480名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:16:06 ID:D1Nln6OKO
何が何でも殿(笑)に戻ってもらうため、もう無理矢理だな
養子だの当主任命だのはもう論外
その前に何であの戦いで姫だけ不自然にボロボロになったんだよ?
いくら集中的に狙われたとしても同じくピンチだった他の奴らはピンピンしてたのに
んで丈瑠は敵と味方の大将揃ったあの状況下で何で終始棒立ちなんだよ
何のアクションも起こさないとかあり得ないだろ……
これが計画通りってやつか
481名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:17:39 ID:73OHuLtn0
>>480
本来はまさにああいう局面でこそ
影武者って役に立つのになw

クビにすんの早すぎだろw
封印の文字書くのに時間かかるって、なぜか今頃言うし。
482名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:19:47 ID:4OB0z08w0
姫萌えのロリコンオタクがイケメン殿に醜い嫉妬するスレはここですか?w
483名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:23:24 ID:buIUWvJG0
>>480
あの姫のピンチでとっさにかばったら偽殿もカッコよかったのにな。。
484名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:24:24 ID:EvmS9ZizP
>>479
絆は大事だけど肩書きは欲しいんで消えて下さい、目の上のたんこぶです
…ようはこう言う事が言いたいんだろ?
典型的なクーデターの首謀者が言う台詞だけどこれが戦隊のレッドかよwww
485名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:24:41 ID:E4ag9oYV0
シンケンはずっと見てきたが、今日の放映は見るんじゃなかったと後悔した。
バレ見てたから腐向けとか糞内容とかは知ってたが、実際に画面で母上とか言ってるとこキモ過ぎて気分が
悪くなったよ。
この流れなら婿入りさせたほうが普通だしずっとマシだった…
486名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:30:37 ID:a4qlPvO70
前回辺りで書きたい物描ききったって感じだな
487名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:31:39 ID:m5+AYwwiO
本スレの有様みてびっくりした
妄想力フル活用して好意的に解釈してくれる視聴者ばっかりじゃないっすよ小林さん!
子供が( ゚д゚)??→(#゚д゚)!てなって暴れて困ってます助けて
488名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:33:25 ID:KTy/SGav0
殿返り咲き展開は、信者的には丹波ざまぁwだったのかもしれんが
今回だけは丹波に心底同情するわ
「やっぱりここは俺の席」とニンマリするタケルも最悪
さらには最終決戦・力づく、ですか
なら姫の力こめたディスク全員に配るなり
電子モヂカラで黒子も戦力にするなりしろよ
当主の力はあくまでタケルのみ、共に戦うのはマンセー家臣+幼馴染みって
こんなとこだけ戦隊カラー重視されてもほんとに萎えるよ
489名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:33:40 ID:t02ZinB40
いや、一番描きたいのは今日の「ついに正式に殿復帰!うおおおお!激萌え!」
だろう

本スレ覗く勇気はないんだけど、今週はどういう解釈されてるんだろう
信者クラスでもこの殿復帰はフォロー難しい気がするんだが
490名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:35:02 ID:qCpNEbQr0
>>487
それ聞きたいです。
本スレだろうがアンチスレだろうがリアル子供の感想はやっぱり反映されないから。
なぜ487の子供は(#゚д゚)!になっちゃったのか、なんて言ってるのか。
よかったら。
491名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:35:48 ID:qWAq/MTO0
年下の母とかストレートに恋愛して婿とかにさせないあたりに
靖子にゃんのアレな男女観を感じさせる。
せめて姫は中盤からポツポツだして殿達と絡ませればまだよかったのに
492名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:37:24 ID:a4qlPvO70
散々最近は子供無視の展開して都合の良いところだけは子供向けだから〜
な信者の感想がやっぱり出ていたな
493名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:38:31 ID:IBDSnQt60
>「ついに正式に殿復帰!うおおおお!激萌え!」

想像していたもっとも最悪の画面だった。
ホントこれがやりたいだけだよな。
殿家の力が無効になったら、そもそも養子にする必要はない。
いったいなんの意味がある話なんだ今回。
494名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:40:50 ID:saHwNvoh0
姫「許せ、丹波は私の事しか頭にないのだ」ってセリフがブーメランになってるよなぁ。
製作側「許せ、我々は偽殿の事しか頭にないのだ」って言い換える事ができるんだもん。
495名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:44:19 ID:73OHuLtn0
しかし返す返すも残念だ。

ぶっちゃけこのあたり、
「影武者リストラでショドウフォンも召し上げられました(1本しかない)」で
まるごと解決した問題じゃないのかw

相打ちでぶっ倒れた丈瑠のトコに姫が来る

心得ていた丈瑠はショドウフォン渡す

姫が姫レッドに。

ショドウフォン無いのでもちろん一緒に戦えない丈瑠。
丈ちゃんありきなので言われるまでもなくおん出て行く源太。


十臓とのラストバトルの着ぐるみ戦以外、
ぜんぶ本編のままでもおかしくなさそうなのに。
496名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:45:28 ID:f3kgd9ZDP
つーか来週最終回なの?
ここまで来てこんな殿個人のことで世界が回ってるなんて前代未聞だな
497名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:03:14 ID:qoJF7WKJO
>>487
俺、殿の婿養子が理解できないから本スレに凸ってきたよ
単純にどういう解釈をしてるのか知りたかっただけだったけど…
「偽殿が殿に返り咲くため」とか「そのほうがストーリー的にカッコイイから」とか答えがきた
もうどうでもよくなったわ。
498名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:06:35 ID:KTy/SGav0
前に養子縁組の法律を貼った人がいたが
法律なんてクソくらえな話だったね
家計図に矢印書けば成立するなんて、大人向け(笑)で許されることなの
姫の傷が癒えるまでの一時権利譲渡だけで終わる話なのに

バレでこの流れは知ってても、養子の話が出た後の
タケルの反応が何も書かれないまま復権してるのも、もやっとする
少しぐらい悩むシーンがあれば、まだ印象も変わる
今更そんなとってつけたシーンがあっても、スレの伸びは変わらんと思うが
499名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:07:10 ID:/dCYt6rr0
>>495
それだと戦う意思がある状態から無理やり戦線離脱させられる形だから、
影武者バレ後、皆を騙してきただの何だので自分を見失い彷徨う姿が
描けないんだな。
あくまでも小林(?)がやりたいのは「ビックリするほど何も無い」だから。
500名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:07:56 ID:d1g8CNgBO
バレ通りだった…
何もそこまでってぐらいバレ通りだった…

大夫とドウコクのやり取りにもっと尺割けよ!
gdgdお家騒動で唯一期待してたダブルレッドは結局なしかよ!!
丹波「様」なの?爺同僚なら丹波「殿」じゃないの?
丹波何一つ間違ったこと言ってねえ…

何で養子?婿じゃなくて?とバレ見たときは思ったが
黒子が広げたシンプル過ぎる家系図見て諦めがついた
本来もっと入りくんでるはずだが簡略化しまくり
今まで縦の継承しか語って来なかったから今回も縦なんだろうって説明できそう
どっちみち姫は未成年だから養母も配偶者もなれやしないんだがなw
501名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:10:47 ID:KbZ9MxGp0
俺が丹波だったら確実に発狂するわwww
502名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:11:07 ID:YeO7oh/PO
なぜ養子にしたし…
偽殿大好きな友人は姫ざまぁwと喜んでたが

初女レッドの活躍を期待したかった
503名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:13:43 ID:+3uKW16T0
つかあんな子の養子になったなんて言えば普通は気持ち悪がるだろうに
嬉々としてる面々にも引いたわ。マジでみんな気持ち悪くなった。
好きだったシンケンジャーの終わりがこんなんになるなんて。
504名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:15:08 ID:73OHuLtn0
>>499
ああ、だから無理やりにじゃあなくてさ。

あと、十臓戦でのエモノには
とりあえず屋敷から貰ってきたリアルとうちゃんの形見の刀でも使って。
505名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:18:59 ID:hU5MAVFQ0
>>499
おかげでいいアンチスレのタイトルが出来ましたよw
506名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:21:38 ID:/dCYt6rr0
>>497
まさに上で誰かが言ってた「重い話を振っておいて軽く片付ける」だな・・・
子供向け番組としてはやり過ぎの意味で「大人向け」な要素を盛り込んで、
まとめ方だけは子供番組のご都合主義で片付ける。

とにかく個々の要素が深刻ムードで、伏線は方法を問わず拾いさえすれば「深いストーリー」。
結局それが奴等が唸る「大人向け」なんだ。
507名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:22:34 ID:/l6t1VRL0
偽殿が養子になる事を躊躇しなかったのが腑に落ちなかったよな。
とにかく殿の地位さえ戻れば何でも良かったんだろうな。
508名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:25:50 ID:/dCYt6rr0
>>504
いや俺も>>495の流れの方が筋が通ってると思うよ?
でもそうしないってのは結局「自分自身の心の傷(笑)で茫然自失となるタケル」が
描きたいからだろうとしか思えないって事。
509名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:28:50 ID:fsDxETCeO
要するにシンケンは子供向けでもなく大人向けでもなく、ただの腐向け戦隊だったわけだ

戦隊的に燃える展開皆無で客観的に見りゃおかしな突っ込みどころ満載
好きなキャラが動いてさえいれば萌えれて近視眼的な腐には好評と
510名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:43:12 ID:w+aO8SR80
何この吐き気のする展開・・・
少女に対して母上とか寒すぎるんだけど

5才の甥に説明求められてマジで困ってるんだが
511名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:45:43 ID:L0ZHe2XPO
そんなに偽殿がいいなら、家名や侍の身分を棄ててでも大好きなタケルくんに
ついていけばいいのに、それはしないんだよな
あくまでも身分優先

大事なものは絶対に失わず、欲しいものはノーリスクで手に入る
まさに小林萌え脚本の集大成だ
512名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:51:49 ID:Yi8cJDWR0
ああとにかくひどかった。
殿に返り咲いたときの丈瑠や家臣たちのあの笑顔が気持ち悪かった。
自分たちの世界(殿と家臣の主従関係)に閉じこもっていて姫の出現により崩されかけたが
元に戻って万々歳、してやったりみたいな優越感が何とも。

さすがに信者も今日の展開に疑問を持つだろうと本スレを覗いてみたら…

多分価値観がまるっきり違うのだろう。同じ作品を見ているとは思えなかった。

>>461
ワロタw
513名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:52:03 ID:w+aO8SR80
TV番組見ててこんなにポカーンとしたのは初めてだ・・・
514名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:54:07 ID:w+aO8SR80
もうなんというか
もうこれは酷いという言葉しか思い浮かばない
515名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:59:35 ID:/CJKcJ8oO
今日は見なければよかった、
マジで家督つぐとか、それで解決とかありえんわ殿様…

>>509
やや腐女子気味の妹と見てたが
燃えがなくては萌えられんそうだよ。あんなヒーローは嫌だとさ
たしかに戦隊物としての燃えとかこれっぽっちも無いもんな
俺も唯一Wレッドを楽しみにしてたんだがなあ
516名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:00:38 ID:/l6t1VRL0
姫=小林なんだろ?w
517名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:03:46 ID:Zel39JQX0
なんともいえない気持ち悪い展開だなあ
14歳母上と偽殿とか萌えるwとかみたいだけど
もう特殊すぎて何がなんだか
518名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:03:57 ID:vlgfGEMbO
どこまでも気持ち悪い馴れ合いクラブだったな
519名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:06:56 ID:L0ZHe2XPO
>>516
殿=小林じゃないか?
520名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:07:28 ID:E4ag9oYV0
>>511
そういわれてみると、普通の戦隊なら『身分や地位とか全てを捨てて平和を護る戦いに臨むぜ』 だよなぁ。
散々キシュツだが、ホント
 箱庭的世界の維持>>(超えられない壁)>>>>>>世界を護る戦い
なんだな。
521名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:08:09 ID:D1Nln6OKO
この番組に侍なんていなかった……いなかったんだ……
522名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:11:07 ID:m5+AYwwiO
>>490
子供に聞いてみました。

・タケルが姫のピンチに助けに行かない
・レッドが2人で力を合わせて戦うと思ってたのに(ry
・タケルが書道ホンでなんか(煙)書いた→変身して戦うと思ったら(ry
・封印の文字が難しい
 
という事らしいです。
ちなみに4歳半
養子云々は理解できなかった様子でした
姫はタケルのお母さんだったんだね!(;゚∀゚)と言っていました(たぶん分かったフリ)
523名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:11:13 ID:/dCYt6rr0
殿と家臣みたいな時代錯誤は現代人として一応否定したい、
人間はやっぱり身分ではなく絆で結ばれなくっちゃと描いてはみたが
高貴な位の美青年に迎合したいという本心も捨てがたい。
偽善に満ちた権威主義者が書いたと思しき最低のストーリーだったな。
524名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:12:25 ID:w+aO8SR80
せめてタケルが姫を命がけで助けようとする描写があれば良かったのに・・・
525名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:18:17 ID:vlgfGEMbO
世界の平和よりも偽殿の心の平和が大事な家臣達
526名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:18:54 ID:YCriikMn0
殿じゃなくて実は「侍戦隊シンケンジャー」自体偽戦隊でしたって事にしてくれないかな
527名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:19:21 ID:KTy/SGav0
>>522
d。自分490ではないけど、子供視点の意見も知りたかったんだ

>姫はタケルのお母さんだったんだね!(;゚∀゚)と言っていました(たぶん分かったフリ)
正直Wレッドになったらなったで、
戦闘シーンに興味あるお子様ならいいのかも、と思ってた
今日のアレじゃ、その燃えに逃げることもできないんだよな・・・
いっぱいいっぱいの顔が目に浮かぶようだよ
528名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:22:45 ID:SSzWvNym0
数百年を生きた敵幹部というのは、もっと色々感じさせてくれるもんなんだがなぁ・・・。
近年のマク、リュウオーンは、信念を掛けた男の生きざまや、引くに引けない男の意地、
悲哀なんかを感じさせてくれた好敵手だったのに。昨年のガイアークだって、
夢に破れて滅んでいく悲哀があった。
正義側はご都合主義の仲良し倶楽部だし、敵側にも魅力が無い、ロボも動きの無い要塞じゃ、
どこを見るべきなんだよ。見所が見当たらないじゃないか・・・。
529名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:23:23 ID:XHhE6Y5IO
どうしてスタッフは誰一人
「いい歳した男が年下の女の子の養子になって母と呼ぶのはキモいよ」って
指摘しなかったんだ
530名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:25:38 ID:E4ag9oYV0
>>521
お家維持のための政略結婚なら年下の母もあっただろうから、そういう意味での侍だったんだろうなw
531名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:28:26 ID:wUO7lZ5iO
戦隊の脚本って、ライターに任せて何のチェックもダメ出しもされないものなの?
あまりにも酷すぎる…
上座に座るまでのスローモーションも耐えられなかった
何あのドヤ顔
532名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 14:36:26 ID:L0ZHe2XPO
>>529
ただの年下じゃないぞ
未成年だぞ、16歳未満だぞ、中学生だぞ、義務教育中だぞ
結婚も認められてない子供なのに…心底キモいわ
533490:2010/01/31(日) 15:02:13 ID:qCpNEbQr0
>>522
貴重な話、詳しくありがとう。
養子うんぬんはそりゃわからないよね。当然だ。
子供はお話わからなくてもカッコよく戦う姿があれば良いんだろうと思ってるけど、
>タケルが姫のピンチに助けに行かない
これはショックだよな。ピンチの人を守って助けてこそ正義のヒーローだろうに。

でも
>封印の文字が難しい
これは笑いました。お子さん可愛いね。
534名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:09:44 ID:XHhE6Y5IO
>>530
昔は普通にあったのかもしれないけど
それこそ現代じゃ時代錯誤で共感不能だ
535名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:10:31 ID:g6bC3eRp0
何故か姫の前では遠慮して変身しないようだから
最初からショドウフォン取り上げられてりゃいいのに

しかし皆、あの殿のどや顔にはイラッとしてて笑ったw
何なんだアイツは…既に外道堕ちしてるのか?

姫は必死に封印の文字覚えたのに通じず
挙句に結婚前に子供まで出来るとか、どんだけ理不尽な扱いだよ
これからも家臣に遠慮し続けるんだろうな…
536名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:16:20 ID:Yi8cJDWR0
>>534
姫の「丹羽のせいで時代錯誤」云々が年下母の伏線のつもりだったりしてw
537名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:17:07 ID:sLQh2UCPP
街の人が盛大に殺されてて
あーあと思った
538名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:29:57 ID:w+aO8SR80
これ本当にタイムレンジャーと同じ脚本家の人?
信じられないんだけど
539名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:33:49 ID:CLQVHOxXP
やっぱり正義のスーパー戦隊ではなくタケルきゅんファンクラブでしかなかったな、シンケンジャー
先週あれだけ殿の身分は関係ないと言っておきながら突然の養子話で殿に返り咲いてニヤリ顔の面々
もうさ、深夜の時間帯に完全腐女子向け番組として勝手にやってろよ・・・
540名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:47:00 ID:IYgAdEWf0
影武者の自信満々などや顔が嫌だ
先週までの展開なんだったんだ
541名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 15:56:53 ID:a4qlPvO70
小林まだセーラームーンのラスト付近の方が
主従関係に近いの書けていたじゃねーか
今回ばかりは殿萌えが気持ち悪いほど伝わってきたわ
542名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:01:10 ID:buIUWvJG0
>>522
お子さんが正論過ぎてワラタw
そりゃそうだよなあ。
543名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:03:24 ID:buIUWvJG0
ていうか結局封印の文字って造語?
544名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:09:53 ID:MaRxsY9rO
本スレより。

237:01/31(日) 16:03 eVRvBPs60 [sage]
>>77

最終回は、すでにドウコクが倒されていて、あの時はたいへんだったねという
回想になります。


マジでそうなりそうで嫌だ…。
545名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:17:59 ID:XHhE6Y5IO
>>544
竜童のシグかよ!
546名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:38:28 ID:MIxXAk/O0
同情してる暇があったら、太夫をさっさと倒しておけば封印の文字も効いたし
三途の川も溢れなかったんじゃねーの
…と思って、今まで倒すチャンスはあったかな?と考えてみたけど
敵との絡みがあまりにも希薄すぎて、思い出すのも面倒くさくなった
チャンスの有無はともかく、太夫やら十蔵みたいなのに同情するような
メンタリティのヒーローなんてお断りだ

そもそも、あの侍どもはこれまで一度も幹部クラスを倒してなかったな
(アクマロは十蔵、十蔵は奥さんに倒されたし)
その体たらくで力ずく(笑)って

あと、前半の姫が可哀想すぎて丹波が結構いい奴に見えた
後半というか養子展開はとにかく意味不明
547名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:41:05 ID:MIxXAk/O0
散々言われてるけど、殿に返り咲いたタケルの態度も
果てしなくムカついたし、周りもキモすぎた
こんな作品なのに、戦隊のシリーズ史に名前残るんだよな…
548名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:56:14 ID:jQQIEVxB0
叩くために悪意の視点で見てる人にはむかついて見えるんだろうな
歴代戦隊シリーズを見続けてきた人の中にこんな歪んだファンがいることが悲しい
別に感動の押しつけはしたくないが今日の展開を見てむかつくってのは
人として感性歪みすぎだろ…
549名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:04:49 ID:T6Vlk0Gm0
最近の釣り針は大きいな
550名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:06:45 ID:5gN7vwQf0
本当に姫が可哀想で仕方ない。一番年下の女の子の方がよっぽど周りのこと考えてるし。

姫ばっかり「自分のことしか考えてなくて悪かった…」とか言ってるのに他のメンバーも自分らの態度を詫びろと思った。
特に寿司屋。

姫の養子も気持ち悪いし…というか「志葉家」の養子で姫の兄弟に…とかではだめなのか?

お家騒動どうでもいい。あと一回で終わると思うと嬉しい。
551名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:07:14 ID:D1Nln6OKO
別に叩くために見てなんて無いぞ
ヒーロー番組として、侍を名乗る者としてこれでいいのかって疑問に思うだけで
今日の戦いとか何故丈瑠があの状況で姫を庇おうとさえしなかったかとか
完全に擁護出来ないがっかりポイントだと思う
552名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:07:24 ID:ETYDtQlG0
せめて偽殿を姫の許婚にして、18代当主代理にすりゃーまだよかった
553名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:09:20 ID:MIxXAk/O0
これは釣りだろうけど一応
信者がよく言う「叩くために見てる」っていう概念がそもそも判らん
見ててムカついたから叩くのであって、叩くために見てムカついてる訳じゃない

シンケン信者は他の作品を叩くために見ているのだろうけど
みんなおまえらと同じことするほど暇じゃないぞ
554名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:13:10 ID:tGVvb6Tz0
>あと一回で終わると思うと嬉しい。
本当だな。一時は2月で終わるの寂しいな等と思っていたものだが。
こんなグダグダばかりで本当に最後気持ち悪い展開だし早くゴセイジャー
見たくなった。ってもしかしてゴセイジャーのためにわざとやってんのかこれw
555名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:13:52 ID:wUO7lZ5iO
殿萌えしてる人にとっては復権した今日が最終回みたいなものだよね
来週の放送いらないんじゃない?
556名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:19:40 ID:PgkU4lXIO
ラストの辺り、外道集が街で暴れて人が殺されてるのに随分悠々としてたな
557名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:20:39 ID:5gN7vwQf0
ラスボスを最後一回の放送で倒すってのもなんだかなーと思う。

下手したら前半で倒し終わったりして…
558名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:22:34 ID:ETYDtQlG0
今日のポイント
・十臓に続き、今まで引っ張ってきた太夫の存在意義がさっぱりわからなかった。つか、ドウコクの目的も意味わかんね。すげぇ詰まんない敵だよな
・合体したから封印の文字も大丈夫ってすげっすね^^
・姫の変身が解けるまで、偽殿がぼーっと姫達のピンチを見ていたのに吹いた。早く変身して助けろよ
・黄が今更姫に同情していた吹いた。でも、それまで姫の気持ちどころか体にすら言及すらしない他のメンバーはもっと人非人
・10代半ばの少女ですら他人の気持ちに慮れるのに、何もないとふらつく20過ぎの偽殿
・返り咲いた時の偽殿のどや顔がうざい。もう少し済まなさそうな顔しろ
・へへーっと平伏する全員平伏するシーンがキモい。せめてもっと格好よい平伏シーンにしろ
・つか、姫の体調が復帰するまでの18代代理でいいじゃん。もしくは許婚でいいじゃん。養子キモい
559名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:24:46 ID:ETYDtQlG0
>・10代半ばの少女ですら他人の気持ちに慮れるのに、何もないとふらつく20過ぎの偽殿
因みにこれは姫がって事な
姫はまあいいんだが、でも偽殿に姫と言われて母上と言い直すまでにらむシーンはちょっとキモかった
小林キモい
560名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:28:23 ID:DWF3M0T6O
そだなー。
しかも許婚じゃなくて養子だしなあ>殿萌え

普通はそれなりに合う年齢設定の相手を出して許婚にするだろ。
それを14歳で養子…
そんなに殿に女の相手を出すわけにはいかなかったのか?

陰間かよwってツッコミいれそうになるわ。
561名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:30:51 ID:ETYDtQlG0
偽殿が偽殿になったのは17年前だから、姫は14歳じゃなくて16歳だよな?
なら結婚も出来る年齢じゃん
562名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:31:42 ID:MV3kMpBJ0
ここまで露骨に「丈瑠が殿ならそれで良し!」になるとは…
前に誰かが書いてたが学園もののサークル活動っぽいよなノリが
他の作品持ち出すのもアレだが
ウルトラマンメビウスのGUYSと同じ違和感を感じる
世界の平和を守るための組織のはずなのに
主人公周辺の都合が優先されるところが

丹波さんも言い方がイヤミっぽいだけで
言ってる事は至極正論なのに
言い分徹底排除な挙句
ハリセンで叩いてギャグ扱いなのはどうよと思ったし
(今回の聞き耳立ててるところとかは素直に笑えたが)
563名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:35:30 ID:sLQh2UCPP
ドウコク倒すと同時にタケちゃん死んだら許す?

ねーなウン
564名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:39:13 ID:zTGz7Vrt0
なんで姫の養子なんだろうな・・・
姫の母親生きてるんなら母親の養子になれば何にも問題ないのに
それに、養子になるのが形だけなら別に母上なんて呼ばなくてもいいだろ
普通に引いたわ
565名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:46:09 ID:niy0rhNh0
実際に丈瑠が殿であることが最善の選択なんだから何も悪くないんですが

姫→10代の少女が戦わされたり世界の命運を背負わされる重荷から解放
丈瑠→本物の殿になることで影武者のために家臣の命を危険に晒すという負い目から解放
家臣→自分たちが本当に命懸けで尽くしたいと思える人間が本物の主君に
一般市民→ドウコクを封印できない未熟な姫ではなくドウコクを倒せる丈瑠に世界を守ってもらえる

全ての人間にとってメリットだけが発生してるのに何か不満でも?
566名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:48:43 ID:s7NeR2RpO
>>564
結婚したらあくまでも「当主の婿」にしかならず、十九代目は二人の子供ってことになるから?
多分、家系図が一直線に並ばなきゃいけない的こだわりじゃね
567名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:51:54 ID:MIxXAk/O0
>>564
姫の母親って生きてるのか判らんよな
死んだとも言われてないけど
一人ぼっちだとかの話の時にも丹波の名前しか出てこなかったし
父親の悲願みたいなのは思いを馳せてたのに
やっぱり、設定とかあまり考えてないんだろうなぁ
568名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 17:52:36 ID:sLQh2UCPP
>>565
矢印逆にしてみたら
それこそ茶番だったってことの上手い解説になってるやん。
569名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:04:28 ID:L0ZHe2XPO
>>562
GUYS馬鹿にすんな
メンバーの大半が元一般人でまともな訓練も受けてないまま実戦に出てるのに
命懸けで一般人と地球を護って戦ってたんだぞ
確かにユルイが、自分カワイソスに浸る奴など一人もいなかったわ

自分の事しか考えてないシンケンメンバーなんぞと比較されるだけで不愉快だ
570名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:04:52 ID:g6bC3eRp0
「何もない」と言いつつ、変身して私闘には臨む丈瑠
仲間との絆で自分を取り戻しつつ、殿の座に返り咲く丈瑠
サポートに回ると言って本当に変身せず、裏方に徹した丈瑠
これがシンケンレッド

やたらと信者が来るが、流石にこの展開に違和感を覚えるらしい
571名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:07:12 ID:zb9xWyQqO
1、2話のときは期待してたんだけどなあ
バカレッドも大好きだけど、宿命に生きる厳しい戦隊主人公ってのは新鮮だったし
ただ厳しい怖い人かと思ったら「俺余ってる」とズレた突っ込みをしてしまう人だったり
特撮初心者であまり詳しくなかったから、小林靖子は評判が良いから大丈夫って話を信じてたし
侍モチーフに主従関係、おどろおどろしい外道衆の大将ドウコクは父の仇、爺の口上とか黒子とか白馬で出陣とか
すっごいワクワクしてたのになんだこれ
572名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:08:13 ID:SSzWvNym0
封印の文字が効かない以上、志葉家の血筋はもはや意味が無いんだから
志葉家も当主も要らないハズ。なんでわざわざ養子にしたり、殿にしたりする
必要があるのか、まるで解らない。
ドウコク封印のカギを握る当主を守る、という本来の侍の役目は既に無く、
ただ戦って倒すだけなのに、いまだにしきたりや格式にこだわる意味が解らない。

シタリが送り出してきた数々の外道衆達は、現段階に至っても、何の前振りにも
なって無い。
太夫の三味線をぶっ壊せば三途の川が溢れるなら、数話で済む話なのに、
1年も掛けてシタリは何をしたかったのか、さっぱりわからない。

今までも色々あやふやだったから、きっといろんなものがあやふやなまま
終わるんだろうな・・・。もう、ただ残念でしかならない・・・。
573名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:09:25 ID:fsDxETCeO
>>565

> 姫→10代の少女が戦わされたり世界の命運を背負わされる重荷から解放
姫は己の宿命から逃れたいという描写とかありましたっけ?

> 丈瑠→本物の殿になることで影武者のために家臣の命を危険に晒すという負い目から解放
本来の当主の姫の元、家臣として侍として戦えばいいだけの話

> 家臣→自分たちが本当に命懸けで尽くしたいと思える人間が本物の主君に
これも姫に仕える偽殿の陪臣として戦えばいいだけ。侍戦隊ですよね?

> 一般市民→ドウコクを封印できない未熟な姫ではなくドウコクを倒せる丈瑠に世界を守ってもらえる
偽殿は「殿」という立場じゃないと誰も守らないのですか?
これも重複するが一家臣として前戦に立てば良いだけな話ですよ。
574名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:14:42 ID:KTy/SGav0
既出かもしれんし、時期外れなんだが
今日晴れて19代目になった人の本当の父親って、影武者ではないよな?

ドウコク不完全封印後、17代目没(奥方と姫はその前に屋敷を出る)
→18代目の影武者を立てる話が持ち上がる
→(タケル、この頃から志波家に来た?)
→タケル父何故か襲撃に遭いながらも、タケルに獅子折神を渡す

時間軸はこうだろうが、代々影武者を務める一族って訳でもなさそうなのに
タケル父が襲われてる場所・理由などが分からない
姫の母親についても何も語られない雰囲気だし
そこは殿マンセーには不必要として、考えてないってことでおk?
575名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:24:20 ID:niy0rhNh0
>>573
「いいだけの話」ばかりだけど、お前はシンケンジャーを
感情のない地球警備ロボットか何かだと思ってるのか?
例え世界を守る使命があるとしても、それはとは別に個人個人の感情ってものはあるだろうが
お前の言う「いいだけの話」では割り切れない感情のしこりを解決して
ベストの状態でドウコクと戦えるようになったことの何が悪い?
576名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:29:12 ID:g6bC3eRp0
血筋ゆえの使命なのに一個人の感情が優先されるんだ
そんな内容だっけ?

577名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:31:40 ID:y48e71ICO
>>575
姫と家臣のリーダーと家臣たちで戦って何か感情的に問題でも?

姫は、ほかのメンバーと会って日が浅いからしっかりした信頼関係が結べていないだけであって
人格的にも戦闘意欲も能力も、代々続いてきた血筋による主従関係を否定するような人間じゃない
578名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:35:53 ID:t02ZinB40
なにがベストの状態だアホくさい
殿が俺も戦わせてくれっつって全員姫に従ってドウコクと戦ってりゃ
一発で封印できて全部終わったじゃん
ヒーローが内輪揉めの挙句に一般市民に多大な犠牲が出るって
信者の嫌いな井上脚本と何が違うんだ
本当にアホくさい
579名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:38:15 ID:niy0rhNh0
>>577
見てない人は口出ししなくていいよ
ここ数話は感情的問題を描いたドラマだったのにそれに対して
「何か感情的に問題でも?」って頭悪いにもほどがある
580名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:38:29 ID:D1Nln6OKO
大体、丹波に「侍の家系でも無いものが…」と言われてたのを
当主の家系に組み込むことで認めさせるって全然スッキリしないだろ
何で「お前を本物の侍と認める」という展開に持っていこうとしなかった?
志葉家に与えられた嘘が再び志葉家によって本当になりましたって話なんだぞ
何も無いとか言って、何も無いわけじゃないと分かって、そしたらこの提案は受け入れる
そんな丈瑠の心境は一体全体どうなってんの?
581名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:40:26 ID:YCriikMn0
シンケンジャーに比べたら「感情のない地球警備ロボット」の方がよほどカッコいいだろうなぁ
582名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:40:30 ID:YsOVa2P00
>>461
最初から三味線壊してたらすぐに終わってたのにね
583名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:49:14 ID:/dCYt6rr0
>>579
お前こそ何を言ってるんだ。
感情的問題が発生するのは、世の中メリットの有無やベストの状態かどうかで
物事が進む訳じゃないからだろ。
それを自分達の絆を確認しあい乗り越える話じゃなかったのか?
その最後の納めどころをメリットやベストで締めてどうするんだ。
584名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:50:00 ID:y48e71ICO
>>579
感情的に問題があったら戦えないというのなら、シンケンジャーは5人揃わなかったね
それを、侍だからだの何だのやってきて、偽殿に仕えるのは血筋じゃないまできたわけだ
じゃ、それをまた姫とやればいいだけじゃないの?
偽殿とはそれができたけど姫とはできないのは何故?
585名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:50:06 ID:IBDSnQt60
>感情のない地球警備ロボット

こっちがこんな極端な事を言ってないのに、さも言ったかのように宣伝するのが信者の常套手段だよな。
極端にすれば正論も極論にすり替える事ができる。
586名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:52:27 ID:7BsD9k2f0
丹波が本人はブレてないのに憎まれ役から視聴者の代弁役になるのがすげぇよな。
587名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:53:57 ID:y48e71ICO
ついでに、シンケンジャーが戦わなきゃたくさんの人が死ぬのに
偽殿がリーダーじゃなきゃヤダイって駄々こねるようなダメな奴らに
ヒーローを名乗って欲しくない
588名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:58:06 ID:PgkU4lXIO
殿に返り咲いてふんぞり返る殿の顔と平伏す家臣の「ははあ」が笑えた
589名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:06:26 ID:RPDDQR7B0
401:01/31(日) 18:51 wLl2W2KaO
やっぱり姫って要らなかったよな。
殿が成長する姿が見られたらそれで良かったんだなって、すごく遠回りな脚本を最終回間近にしたけど、
結局姫要らなかったw

殿が殿でありさえすれば良い




これはすごい…
590名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:10:33 ID:v3lAmIsD0
自分の存在意義を「殿」にしか見つけられなかったタケル
おまえは人間としてそれでいいのか?
591名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:11:21 ID:ETYDtQlG0
>>589
でも単なる殿マンセー要員の年下母っていうこんなキモい展開になるくらいなら、
志葉一族は実は既に断絶していた、希望を断たせない為に偽殿が偽殿として立っていたって方が
まだマシだったような気はする
592名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:11:50 ID:CLQVHOxXP
>>565
>姫→10代の少女が戦わされたり世界の命運を背負わされる重荷から解放
黄色も普通に10代だけど戦ってるよね?しかも姫自身は人を守る使命から逃げ出したがっているようなことは言ってないし

>丈瑠→本物の殿になることで影武者のために家臣の命を危険に晒すという負い目から解放
だから、先週の時点で殿と侍の関係を超えた絆とやらを描いたんだから殿に戻る必要も家臣たちに守ってもらう必要ももうないだろ・・・。一戦士として皆と戦えばいい

>家臣→自分たちが本当に命懸けで尽くしたいと思える人間が本物の主君に
敵の大将が攻めてきてるのに誰に尽くすとか阿呆かと。やっぱシンケン信者ってタケル以外は犬かなんかと思ってんのな。

>一般市民→ドウコクを封印できない未熟な姫ではなくドウコクを倒せる丈瑠に世界を守ってもらえる
だーかーら、それはタケルが戦うことの理由にはなっても殿に戻ることの理由にはならないだろw

つか、楽しめてるなら本スレで楽しみを分かち合えば良いのに、なんでアンチスレにやってきてぶちギレてんのかねぇ、こいつは
たぶん、言い分や物の見方からして特攻してきてるのはタケル大好きの女オタなんだろうけどさ
593名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:12:57 ID:YsOVa2P00
家臣どもにとっては
たけるちゃんが殿であること>>>>>>>>>外道衆から人間を護ること
だからね
594名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:13:28 ID:5yUQn4Iu0
姫アンチ丈瑠信者の特攻とかわかりやすすぎる
595名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:15:35 ID:wAmwKbU3P
>>591
最終決戦寸前でお家騒動やらかしてgdgdになるんだったら
その方がマシだったよな
596名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:17:59 ID:0LFXsJmi0
姫が殿より年下だったのは、年下だけど封印の力身につけてしまう姫スゲー!ってキャラづけだと思ってたけど
姫に「年上だろうがなんだろうが養子にしたので殿である」って言わせたいがためのように聞こえてしまった
姫が下手に年下らしくないだけに余計、年下にする意味がわからんし(視聴者を驚かせたいって意図はともかく)

それにしても十臓とは、アクマロとはなんだったのか…
一話とラスト二話、それに緑が殿を認めるシーン・金が仲間になるシーンあたりを加えれば総集編出来上がりそうだな
597名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:19:43 ID:ZFO+RXbA0
養子に納まった丈瑠が下品にニヤッとして、
家来どもが喜色満面だったのが気持ち悪かった。
丈瑠に心酔していればこの展開も楽しめたんだろうか。
598名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:20:43 ID:5gN7vwQf0
タケルの改めて命預ける的な発言も白々しく思えてしまう。

ハイハイ、それやりたかっただけでしょみたいな。
599名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:20:51 ID:tGVvb6Tz0
つうかここまで幹部誰も倒してないよな。なんだこれ本当にがっかりだ。
600名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:24:17 ID:cCajjM3z0
本物が男だと偽殿以上の存在になるから却下
女でも恋愛対象になる年代は除外した結果が
年下の養母というのを生み出したんだろ
601名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:38:47 ID:m7tTkdx+O
偽殿が本当の殿様になるためだけの1年って感じだったな。

でも今日のは養子ってのが?展開だったが、
それ以外は本スレで絶賛されてるほどいい展開ってわけじゃない気がする。
結局は上記を除くと毎年と同じありきたりな展開だな。
602名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:42:12 ID:Hk4bw92S0
とにもかくにも、次週で終わることがめでたい

それにしても、どうせここまで戦隊モノのお約束をぶち壊してくれるのなら、いっそ丈瑠には十臓との決着を通して外道に落ちてほしかったなあ。
外道衆のラスボスとして、シンケンジャーに立ち向かう強大な敵となって欲しかった。
そうすればこの1年弱に渡って、「さすが殿様」と周囲が持ち上げつづける展開だったのも
最後の最後にきて堕とすためだったのかと、納得できたかもしれんのに。


いずれにしろここまできてしまった以上、なんとか有終の美を飾ってくれることを祈るよ。



603名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:42:17 ID:T6Vlk0Gm0
>601
頼むから偽殿マンセーサークル戦隊を他の戦隊と同列にしないでくれ
604名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:43:06 ID:EvmS9ZizP
まだ見てないんだけどこのクソ影武者は走輔にも偉そうだったんだろ?
来年ゴセイvsシンケンでもこの腐れ戦隊が出てくると思うと眩暈がする・・・
605名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:44:45 ID:s7NeR2RpO
もうちょいシンケンジャーが大組織で、あと薫が死亡か瀕死で病床から出られない状態になっていたら
「強引でも新しい当主を立てておかないと指揮系統が成り立たない」って説得力はあったかも知れないけど
基本、戦うのは五人か六人だし、黒子たちの避難誘導に当主の直接指揮は必要なさそうだしで
形だけでも整えなくちゃ組織が動かない、って説得力がないんだよな


志葉家には相当な政治力があって、ヒーロー的にあまり突っ込まない銃刀法違反をスルーさせたり
年下の養母を容認させたりするだけの力があるかわりに
当主を常に最前線に置かなきゃならない政府との密約でもあんのか……
と、すげぇ苦しい説を思いついたw
606名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:44:47 ID:YsOVa2P00
あいつらは「侍でも戦隊でもない何か」ないからなぁ
607名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:45:08 ID:Z0PJg3b80
せっかくの侍モチーフがもったいない
次の戦隊はチャンバラだ!とワクワクしていた去年の1月頃……
608名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:46:11 ID:73OHuLtn0
まあそれはさすがに当然といえば当然だ。
百獣戦隊も動物じゃなかったしな。
609名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:50:16 ID:tGVvb6Tz0
いやまじで春先はよかったんだよなあ。本家大河の天地人がひどかったのも
あってこっちのが面白いとかまで思ってた。けどやっぱり子供騙しだったな。
子供も騙せてないみたいだけど。本スレの連中てクスリでもやってんのかね。
610名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 19:55:52 ID:EvmS9ZizP
>>609みたいに春先は良かったって層がだんだん増えてきたな・・・
まぁ俺は>>379の流れでアンチになったわけだが
序盤が良かったって層の人らはこの辺はどんな感じで見てたの?
この頃は厳しいけどふっと優しい面も見せる理想的な殿とでも思ってたのか?
611名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:03:48 ID:4MOJZCnY0
影武者としてじゃなく丈瑠として力を貸してくれ!って姫が言えば良かったのか
612名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:07:43 ID:LCdPHqC8O
初期は「黄や緑と違って戦士としての覚悟も厳しさも兼ね備えた
有能冷静実力派、血筋も選ばれた高貴な殿様萌え」
それがその後「秘密を抱えていて孤独感に苛まれている、
ひとり苦しんで悩む殿萌え」
さらに「影武者の任務に苦痛を感じていて臣下を犠牲にすることが
辛くてたまらなかった優しい殿様萌え」
「血筋関係なく臣下に慕われあなたこそ真の主君と言われる殿様萌え」
「血筋の正当性も地位も譲られ、歴代シンケンジャーも、当代真実の
当主すらかなわなかった強敵を倒す、名実ともに真の殿様萌え」


「覚悟完了した超人的戦士殿様」と「影武者の任務に押し潰され苦悩する青年」が
両立してないってことは無視して、その場その場の殿様萌えだけで
見ていれば満足できるのかね。
成長や新たな側面ではなくキャラ分裂してるとしか思えないんだが。
613名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:11:55 ID:MIxXAk/O0
>>379
今回、姫が攻撃されてるのをボーッと眺めてるだけだったけど
4話の子供飛び降り放ったらかしから、ずっとそんな感じなんだな
脚本は本当にどうしようもないが、それ以外のスタッフも軒並み
ヒーローを描写する気がないんだろうか
614名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:19:22 ID:XHhE6Y5IO
>>612
影武者の任務に対する真摯な想いなんてねえよこの糞男は
本物がずーっと引っ込んでてくれたらいいのにな、だろ本音は
615名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:22:31 ID:EvmS9ZizP
>>613
あの飛び降り放置の何が嫌ってその後
「外道衆…許さない」って戦い始めちゃってるだろ?
あんだけ足から血がドバドバ出てる子供放り出して
全員戦い始めちゃってるってのがもう・・・せめて青か桃のどちらかはまず
子供を安全な場所に連れて行くのが普通だろ
616名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:26:31 ID:MIxXAk/O0
>>615
桃あたりにせめてそうさせておけば、保母とかの設定も多少は生きたのにね
617名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:27:35 ID:MIxXAk/O0
あ、もちろん子供のフォローは保母だとかいう以前の問題だけど
618名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:37:54 ID:L0ZHe2XPO
>>615
子供を安全な場所に…といえば、2話の女の子のくだりも謎だった
せっかく隠れてたのに何故最前線に連れ出したんだ、直接攻撃されたわけでもないのに…
普通は子供から距離をとるために体を張って誘導して、それを家臣が見つけるもんだよな
あれじゃ女の子を危険に晒しただけじゃないか
619名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:45:33 ID:EvmS9ZizP
>>618
それ以前に凄ーく都合よくあの子供出てきた時点で・・・なぁw
素直に敵を倒す為なら足手纏いは切り捨てる非情な奴で序盤を通すのかと思いきや
あれだもん・・・俺は序盤は冷徹な赤に対して反発する家臣たちって思ってたから
あの余計なフォローで愕然とした。
620名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:57:45 ID:w+aO8SR80
43話まで楽しく見てたのに
44話からなんでこうなった・・・
621名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:10:16 ID:i2eFJLwK0
一気に加速したなあ、このスレ。
622名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:12:53 ID:EvmS9ZizP
>>620
>>610 貴重なご意見なんで是非この機会に聞きたい
623名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:28:36 ID:saHwNvoh0
>>621
1:序盤:作風・描写自体が嫌いだったり、偽殿家出などで嫌いになった層
2:中盤:金チートでふたりはサムライ状態とか、仲良く外道堕ちなどで嫌いになった層
3:終盤:アクマロ関連のショボさや、今の影武者オチで愛想尽かした層

住人層も時期的に大きく分けて、だいたいこの三世代くらいで構成されてそう。ちなみに俺は1。
そして今この3の層が激増したけど、具体的な理由となると1や2よりも多岐に分かれそう。
624名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:30:08 ID:HqdEuzsQO
ビックリするくらいスレが加速しているwwww
まあ、つまらないのは今に始まったことじゃないけどな
625名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:33:56 ID:E0hDf4icP
161 :名無しより愛をこめて :sage :2010/01/31(日) 20:48:11 (p)ID:gfA3URur0(3)
ゲイスポのゴセイスレでシンケン(靖子)信者が必死でシンケンマンセー
してるのに完全無視されてて笑える

162 :名無しより愛をこめて :sage :2010/01/31(日) 21:22:51 ID:vy8NJMzD0
早速各所に出張でマンセーマンセーしてて痛々しい
シンケン信者はあの偽殿マンセーのカルト戦隊と同類にしか見えない

信者は他をけなしてシンケンを持ち上げて人として恥ずかしくないのか
そんなに良い作品だと思うなら下と比較しないと褒められないなんてみっともないぞ
そもそもまだ始まってないのに比べるとかアホか
626名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:40:52 ID:E0hDf4icP
他戦隊を叩くだけでなく、
殿以外のキャスト叩きが酷い

男性アイドル板でも荒らし回って鼻つまみもの。
マコ役と付き合ってるとゲスパーされて
ディエンドスレも悲惨に


ここまでマナー悪いファンってめったにいないぜ
627名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:41:02 ID:PgkU4lXIO
芸スポのゴセイスレ、シンケン信者がすげーw
628名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:43:39 ID:YCriikMn0
多くは望まないからせめて信者臭くらい隠せよと思う
そんなに敵作りたいのか
629名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:49:26 ID:1Qf1CzatO
シンケン信者って馬鹿ばっかりで吐き気がする
シンケン自体馬鹿みたいだよな
630名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:50:29 ID:YsOVa2P00
戦隊の構成員全員が救いようもないバカって初めて?
ジェットマンとかは竜がかなりおバカ(いい意味で)だったけどw
631名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:56:21 ID:m5+AYwwiO
殿の座に返り咲いたタケルのニヤリッが気持ち悪い。
無表情で真剣な表情ならまだよかったのに・・・
大怪我してる姫を立たせて自分(と家臣)だけ座布団にすわるとかも感じ悪いし、
姫の怪我も「願ったり叶ったり」とか思ってそうで・・・
丹波が怒られてるのを蔑むようなざまあ顔して見てて、ムカムカした。
632名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:57:17 ID:4grxTNOy0
ここ数話の展開って、もしかして小公女セーラをやりたかったんじゃないか?

プリンセスから転落→セーラカワイソス→大逆転でプリンセスに返り咲き、ってそのままなんだが。

だからあの当主交代がなんとしても必要だったのかな、と。
633名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:59:05 ID:ETYDtQlG0
>>631
>大怪我してる姫を立たせて自分(と家臣)だけ座布団にすわるとかも感じ悪いし
ああ、そうそうそこだ
ムショーに引っかかってたとこは
丈瑠の心底腐った性根を現す為に、役者がああ演技したのなら、実にGJだな
634名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:06:44 ID:3fPn5B/C0
>>610
まぁ理想とまでは言わないけどそんな感じかなぁ
例の最初の出奔とテンクウシンケンオーで?となったけど
まだ大丈夫って思って見続けてこのざまよ
ピンチでも無いのに変な方法で合体した時点で気づくべきだった
635名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:22:05 ID:vlgfGEMbO
姫っていい年した家臣から疎まれるわ、大怪我するわ踏んだり蹴ったりだったね
636名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:23:02 ID:OmkuvVb/0
影武者が本物に成り代わる話って、だいたい次の2通りになるんだよな

1.本物が思いがけず死んでしまい、仕方なく影武者が身代わりを務め続ける
 後で影武者だったとバレるが、その頃には影武者本人の人徳も認められており丸くおさまる

2.本物がとんでもない暴君でみんなが苦労しており、いろいろあって影武者がこっそり本物を倒して入れ替わる
 今までとは打って変わった名君ぶりにみんな大喜び(影武者とバレても気にしない)

なんでこういうのばかりかというと、本物が生きてて、かついい人で、かつ影武者に地位を取られる話をやったら胸糞が悪いからだ
シンケンジャーは悪い見本そのままだな
637名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:23:07 ID:w+aO8SR80
>>620
ごめん正確には45幕以降かな

いや普通に例年の戦隊と同じように楽しんでた。
ロボ戦はイマイチだけどスーツアクターさんのアクションは
優れてたし、明るい感じの戦隊物が続いてたから、
久々のシリアス超は新鮮に見えた。
不満があったのは戦闘で金と赤以外活躍してない回が続い
た時ぐらい。
さすがにパワーバランス偏りすぎだろと思った。

45幕以降は登場人物達の行動が萎えの連続だった
戦う力あるのに何もない発言して、自分の為に力を使ってるタケル
終始タケルカワイソスな態度のメンバー(多少はカワイソスしても
いいんだけど度が過ぎてる。)
で最後に最悪な養子オチ・・・何のために影武者設定やってたのは
本当に分からなくなった
638名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:28:16 ID:MZsQzQTY0
>>565
なぜ丈瑠が『殿』でなければならないのか、何の説明にもなっていない。
姫が本当に使命を重荷と感じているなら丈瑠が盾となれ。
家臣が丈瑠に仕えたいなら姫-丈瑠-他の家臣という主従関係になれ。
『殿』という立場が世界を守るのか?丈瑠の力が世界を守るのか?

丈瑠が強いモヂカラを持った強い男ではなく、権力にしがみつくがごとく『殿』である事が最善と思っている輩は、たけるきゅん信者たちと、どや顔で返り咲きの満足度を表した丈瑠本人。
639名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:34:55 ID:7BsD9k2f0
年下の養子なんて歪な方法を取るくらいなら、
素直に丈留も実は志葉家の血を引いてた!くらいでOKだと思うんだがな…。


姫が早々戦線離脱ってのもなぁ…。
レッドが二人いるんなら
シンケンレッド! 志葉 薫
同じくレッド! 志葉 丈留
の名乗りシーンの一つくらいあると思っていたんだが
640名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:41:23 ID:wAmwKbU3P
>>636
影武者が本物の入れ替わるってネタで行くんだったら
姫をガチの無能か性格最悪にしとけばよかったのにな
641名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:43:54 ID:FUPEKqvC0
それか死んでもらうか、最悪でも再起不能になるかだな
642名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:44:30 ID:S3I+8w3JO
オモチャは売れないだろうが…
最初から姫を赤にしておけば良かったのに。
643名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:47:09 ID:/dCYt6rr0
>>612
禿げ上がる勢いで同意。
なんでその分裂を疑問に思わず盲目的に絶賛出来るのか。

殿という地位が無くても家臣達とは絆で結ばれてる事に気付いたんだろ?
影武者の役を終えて本当の自分に戻ったんだろ?
志葉家当主の座に居なければ使えない力とか、別に説明無いよな?
志葉家の為、姫の為、世の為につかざるを得なかった嘘、
その嘘の為にずっと苦しんできたのに、志葉家の懇意でその嘘が本当になりました、
それでいいのか?
山田丈瑠か鈴木丈瑠か知らんが、お前の本当の人生は今から始まるんじゃないのか?
家臣どもも満面の笑みでパタパタしっぽ振ってんじゃねえ!
侍どころか犬だ、犬ばっかりだ、最終話は「ワンワン戦隊永遠」に改題しろ!!!
644名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:57:06 ID:MZsQzQTY0
>>633
『殿』『姫』という権力の威を借る男子たるもの、根っからの根性悪というこの世界の法則があるのでは?
丈瑠しかり、丹波爺しかり・・・。
ま、丹波爺のほうが言い方に底意地の悪さがあるだけで言ってること自体は間違いではないからまだましか。
645名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:58:04 ID:NSLO839b0
「人は犬ではない!ガワに仕えるのか中身に仕えるのか」
とか偉そうな事言っといて
中身(笑)が「ママの養子にしてあげる♪」でガワ貰って
満面の笑みで皆平伏、殿最高・殿万歳だからなぁ・・・・
646名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:01:44 ID:OmkuvVb/0
ただの一侍として仲間たちと立派に戦い、外道衆を倒してもう侍が必要がなくなった後、
寿司屋の見習いとして第二の人生を始める山田丈瑠だか鈴木丈瑠…とかだったら
素直に感動できたかもしれん…
647名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:10:18 ID:EvmS9ZizP
>>646
それはそれで赤と金がホモ臭くなるのは目に見えるからなぁ・・・
やっぱ素直に姫とか出さずすでにお家が断絶してたでいいのでは?
648名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:10:39 ID:E4ag9oYV0
スレ加速は、あんまりな展開のせいか発作おこした儲凸が激しくなったせいもあるだろうな。
649名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:13:41 ID:IYgAdEWf0
影武者はマンセーされてるけど
実は何も魅力ないのが難点
650名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:58:17 ID:kR9ggrZI0
山田とか鈴木とか笑っちゃうからやめれwww
651名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:00:31 ID:mXeGFwf5O
>>647
大物のドウコクを倒しても、アヤカシは三途の川で永久に発生しつづけるものなので、
シンケンジャーの任務に完全な終わりはない、てENDになるんじゃないかと思われるので、御家断絶はないだろうと思うんだが

ただ年下ママとか不自然なことしてまでの姫の引退も丈瑠の殿様復帰もナシで
丈瑠は能力があるから金と同じく、家柄関係なしの新規シンケンジャーとして
一代かぎりの雇用として復帰、でよかったと思う
建前の家柄否定・個人の絆による選択重視のお綺麗なテーマと、本音のミーハーな貴種マンセー趣味を
丈瑠ひとりにてんこもりに背負わせるのは無理があるよなー
652名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:03:54 ID:g/DTZ6pR0
791 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/01/31(日) 23:49:33 ID:6zZrSi7QO
>>776
子供の為に作られた番組に、子供を差し置いて自分の気持ち悪い妄想を求めてしまう人間は大人と言えるの?


本スレより。
お前らなに見てんだ?と突っ込みたくなったわ
てかこの文章だけ見るとアンチスレの話かとも思うな
653名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:11:59 ID:1IKxu6MP0
359 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2010/01/31(日) 13:19:51 ID:CYDr43Qh0
>>358
個人の趣向の有無が全部の作品に当てはまるのは当然。
仮面ライダーは孤独な戦士ってのが好みな人間が
「なんでWは二人で変身するんだ?イラネ」とか言ってるようなもん。
少なくとも、殿と家臣の関係のドラマより人を護る事のほうが気になる人は
向いてないと少し前のレスに(ry


脚本家スレより。
信者も分かってるんだよ、人の世を守ることがなおざりになってるって事。
だがそれがいいらしい。
654名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:13:44 ID:oEXQ57Bw0
あまりの姫の扱いの不憫さに最初から姫を主人公にして作り直して欲しいと思いたくなる(それじゃまるで「ペルソナ3ポータブル」w)。
655名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:13:53 ID:B+lJkriz0
>>652
それ、本スレでの書き込みなんだ。確かに、アンチの意見かと思ったw

本編の方が、気持ち悪い妄想展開してると思うんだがなあ。
ホント、人の感覚って千差万別なんだな。

656名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:19:27 ID:g/DTZ6pR0
>>655
だな。今本スレを眺めてたがこいつらとは友達になれないだろうと思った
感性があまりにも違いすぎる
なんというか… 人間色々だなってシンケンジャーを通して勉強になりました
657名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:35:13 ID:vG3+hnIK0
>>633
>丈瑠の心底腐った性根を現す為に、役者がああ演技したのなら、実にGJだな

脚本家への意趣返し、てかw

本当にこの展開現場監督以下どういう心境で臨んだのだろう
ディケイドでは相当ぶっちゃけていたけど
シンケンの内情を知ることは無理だろうな…
658名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:39:09 ID:xKYhGb1QO
本スレはロリ義母萌え=養子歓迎派と、殿姫カプ萌え=婿(養子)が良かった派が元気だな…
659名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:39:52 ID:XUqL3zKx0
ところでVS映画見てきた人いる?それとここでの映画バレ話題はどうする?
660名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:41:36 ID:t70zWxGc0
>>631
>大怪我してる姫を立たせて自分(と家臣)だけ座布団にすわるとかも感じ悪いし、

あのときの表情最悪だったな。
これがヒーローなのか?と。
661名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:45:39 ID:vG3+hnIK0
そのヒーローに平伏する一同

…これなんかのお笑い番組じゃないのかって思ってしまう
いや志村けんのバカ殿でもここまで下品では無い罠
662名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:54:03 ID:+qTOJegD0
殿復帰はいいとしても養子になって19代目を継ぐというのは・・・
他に手は無かったのかという気はする。
タケル復活自体は嬉しかったのだが。
663名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:54:12 ID:xKYhGb1QO
座布団に座ったときの偉そうな得意顔はなんか違うだろ…と思ったが
あれは中の人の演技力の問題なのか、でも結局演出があれでおk出してるんだしなあ…
あと、姫と丹波のやりとりを聞いて顔を背けてるときの表情も意図がよくわからんかった
664名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:55:34 ID:+MEzDZnR0
>>659
本編のバレも普通に話題にされてたし、今更感があるな


気になる人は
「バレあり注意」って書いて数行空けたあと、書き込めば問題ないんじゃないかね
バレ読みたくない奴はスルーすれば良いし
665名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 00:55:47 ID:P495U35h0
あの、どや顔はムカつくな。
666名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:05:39 ID:8uLLHcga0
なんつーか、>>317が見事に当たっちゃったなー。まあ12年も前だし、
焼き直しそのものが悪いとは言わないけど、仮にも自分でやった話をなあ……
あと緑の子がいつ偽殿を超えるのか楽しみにしてたんだけど、やはり捨て設定か?

>>661
バカ殿で思い出したんだが、戦隊の八頭身スレに半角のネタってのがあって、
それのレッドがまた絵に描いたような幼稚なバカ殿なんだ。
もちろんギャグとして描かれてるんだが、>>448なんかも併せて考えると、
あの描写は実は真理を突いていたんじゃないかと思ってしまう
667名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:09:58 ID:Q3+HLBqeO
今回の話でEDがまた1番の歌詞に戻ってたけどタイミング的に変だよな。

最終回でドウコクを倒して「♪一件落着 日本晴れ」なら納得だが、
しばらく2番の歌詞を使っててこのタイミングで1番に戻す辺り、スタッフも外道衆なんかより殿マンセーなのが垣間見えた気がする。
668名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:23:25 ID:xKYhGb1QO
姫登場で失踪、の流れがイマイチ共感できんから、復帰も喜びが薄いんだよなあ
姫の属性アイテムは持っていかれても戦う基本アイテムは手元に残されて、
怪我したから安静にさせられてるだけなのに、勝手に失踪、自暴自棄、て理解不能
ショドウフォンも取り上げられて、能力はあるのに、自分もこの世を守りたいのに、
正式にお役御免を宣告され、屋敷を放り出されて戦うことを許されない→生きる意義を見失う
→養子になってショドウフォンを再び与えられ、みんなと共に戦える→笑顔
ならまだ理解できるが、あれじゃ勝手に勘違いの自己完結で失踪したアホに見える
まあショドウフォンがないと十臓との決戦もできなくなるけど
あれもしつこいマジ基地ぷりがウザかったからなくてもいいやw
669名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:28:46 ID:xv3TpKZw0
>>668
その流れでさえも「養子になって」は明らかに余計
志葉家の養子にならなければ戦えない、部下たちの指揮を取れないなんて
そんな理由はどう考えても存在しないんだから
670名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 03:43:33 ID:zsmCF2J2O
結局、丈瑠が殿の位置にいないとダメっていうのにガッカリした。
前回、地位や役目を殴り捨ててまで家臣が駆け付けた意味がまるでないじゃん。
671名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 06:40:42 ID:0gwGuZt/0
ずっと絆>主従関係をうたってきて「身分じゃなくて中身」「俺たちの認めたリーダー」を強調してきたのに
殿に返り咲いたんなら結局身分に跪いてるって側面も出てきてそれこそ元の木阿弥じゃないか
何もかも振り出しに戻していることにならないか
ご都合主義…茶番…予定調和…一年かけてやってきたことは一体どこへ…

もうこの戦隊ほんとくそすぎる
史上最高の戦隊とかほざいてる奴の頭はどうなってるんだ
672名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 07:38:44 ID:UC9AvPK/0
「名実ともに殿になったので皆気分良くドウコクと戦えるネ」
673名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 08:15:07 ID:P8G5TcKA0
殿って何回「お前達の命、預かる!」と言ったんだろう?
674名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 08:26:38 ID:rhqaFe0hO
完璧な主君とそれに惚れこむ臣下、侍主従関係の様式美を推したいなら
秘密に苦しみ迷えるタケルきゅんから始まる影武者関係は一切不要。
血筋や家関係なく俺達の絆は永遠だ、をやりたいなら
序盤からの「殿様のやることに間違いはありません」描写や
封印の文字が血筋でどうの、代々の悲願がこうのといった話も
戦闘名乗りの跪きも、ましてここにきての養子展開は不要。

自己を律し信念に生きるストイシズムが売りのサムライモチーフに、
可哀想なボクだけどみんなに愛されちやほやされますって
真逆もいいとこのものをねじ込むからご覧の有り様だよ!
675名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 08:30:01 ID:jwdoR8yw0
正直、丹波を黙らす以外に養子展開の効果はないよな
676名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 09:34:28 ID:CwY5DYmX0
普通にダブルレッドで同国倒すほうが燃える展開だと思うんだが・・・
677名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 09:49:32 ID:h/tQARRFO
なんかもうどうでもいいから早く終われ。


と、結構早い段階から思ってた。
脚本が糞糞糞糞糞糞糞
腐女子ホイホイ糞すぎ氏ね
678名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 09:52:47 ID:5PhLmoaIO
>>674

> 完璧な主君とそれに惚れこむ臣下、侍主従関係の様式美を推したいなら
> 秘密に苦しみ迷えるタケルきゅんから始まる影武者関係は一切不要。
> 血筋や家関係なく俺達の絆は永遠だ、をやりたいなら
> 序盤からの「殿様のやることに間違いはありません」描写や
> 封印の文字が血筋でどうの、代々の悲願がこうのといった話も
> 戦闘名乗りの跪きも、ましてここにきての養子展開は不要。

> 自己を律し信念に生きるストイシズムが売りのサムライモチーフに、
> 可哀想なボクだけどみんなに愛されちやほやされますって
> 真逆もいいとこのものをねじ込むからご覧の有り様だよ!
679名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:00:30 ID:SWcRbnb0O
役者はこの脚本をどう思ってるんだろうな
インタビューやブログじゃ褒めるしかないだろうが、実際のところが気になるわ
ピンクの役者がピンクの気持ちがわかんなくて小林だか監督だかに聞きに行ったのを
ピンクアンチが叩いてたけど、この本じゃ聞きたくなるのもわからんでもない
680名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:05:21 ID:RhafVt4v0
秘密に苦しむタケルきゅんなら、姫は妹とかでいいじゃん。
ありがちだけど、体は元気で人一倍強いけど封印の力を持って生れなかった兄と、
体は弱いけど封印の力を持って生れた妹って設定にする。
話題づくりなら、一回だけ緊急でWレッドにして、
レッドはやっぱり体の弱い妹には合わなかった…丹波が妹に合ったホワイトを用意したよ!
みたいな展開にしたりとかさ。
そうすれば、姫登場前はことはの話とかともからめて、
妹と作戦を守るため家臣に秘密を言えない&自分が殿としての資格があるのか少し苦しむタケルきゅんも書けるし、
メイン視聴者の子供が???ってなるくらい幼い養母なんて描写もなくなるし、
大人の視聴者もなんだかんだいいながら人を守るヒーローに対し「展開がうだうだしててもいっか」って多少は矛を収めたと思う。
ただ、気になるのは「この(タケルきゅんだけ)窮地の展開で誰も傷つけずに(つまり姫脂肪でなく)丸く収められてよかった!」
って書いてる人は思ってるのかなってこと。
養子なんて展開を平気で書いちゃうんだから、書いた人は相当、自分のタケルきゅんを溺愛してるんだなとは思う。
それと人を守ることを真剣に考えていないから姫とか影武者の設定で遊んでるんだろうな。
最終回間近の普通地球がピンチって時に腐って自ら職務放棄したにも関わらず、
絶対権力者に「帰っておいでよ」って言われて、これでやっと正真正銘のひーろーになったと思われるタケルきゅんって一体…。
681名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:22:36 ID:Dut2CUtm0
>>653
これもうシンケンジャーがヒーローじゃないって認めてるようなもんじゃねーか
682名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:26:40 ID:oj3Gs+fHP
>>680
>体は元気で人一倍強いけど封印の力を持って生れなかった兄と、
>体は弱いけど封印の力を持って生れた妹って設定にする。
既に同じようなことはがいるから
683名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:29:14 ID:UC9AvPK/0
姫もう戦わないなら
【 姫死亡→遺言により直前にタケ殿養子完了 】 というクソバカ展開も同じようなもんだけどな

関係ないが、信者さんが「お互い家族が出来て良かった」っていってた
684名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 10:58:03 ID:j3P5Yupf0
世界平和<<<<<超えられない壁<<<<<内輪揉め の戦隊なんて見たくなかった
腐臭はしてたけど最初は面白い作品だったのになぁ
685名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:01:47 ID:NBBbCgpq0
ババアの次の仕事は何?
ババアはやっとこれでライダーと船体から離れてくれるのですか?
686名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:06:48 ID:1IKxu6MP0
>>678
>>674が気にいらないならねちねちとコピペしてないで
はっきり自分の意見を言ったら?
687名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:13:26 ID:o5l5GFhmO
黒子やじいを含めた家臣たちから一番に慕われるタケルきゅん、をやるためには
姫が当主のままじゃ不都合だったんだろうな
心はタケルきゅんに仕えつつ当主には形だけ従うという
それ侍としてどうよ?なことになるから
688名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:29:06 ID:zys4e7DQ0
バレで見ていたから耐性あるかと思ってたが、実際はもっと酷かったな、養子展開
バレの時は一応形式のみ親子にするつもりだと思っていたら、母上とか呼ばせるところが果てしなく気持ち悪かったな
親子より、姫が実は先代が丈瑠を養子にしていたのだ!私の兄上なのだ!ってやった方がまだましだった
丈瑠が上座に偉そうに座る時もむかついたな
年下の少女で母親で怪我人を立たせておくのは、心遣いが足りないよな
横に座布団をずらして、そこに姫を座らせてから自分が中央に座るとかすれば人としてまだましだったのに
689名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:33:04 ID:RhafVt4v0
>>682
うん、それは思ってたw
でも、結果的には殿は身代わりとしてまだ成長してない(つまり弱い)正統後継者の姫を守ったんだから
ことはの設定が形を変えてるだけであんま変わらんなら、養子展開より設定かぶり開き直りのの兄弟展開のほうがいいと思って。
後はタケルは力を持っていたけど、タケルの力がなんらかによって奪われて封印された先が姫で、
姫は姫で武の一門だから戦いの準備をしていたんだ! とか。

ま、全部妄想設定だけど、殿が影武者の悲哀をもった養子で身分最高! なヒーローになっちゃうなんて、
昨年の春に見始めたころは思いもよらなくてショックなんだぜ…。
690名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 11:57:41 ID:Dut2CUtm0
三味線壊せば簡単に三途の川溢れさせられたのか
ドウコクの趣味の為にしなくてもいい苦労して倒されていったアヤカシ共こそいい面の皮だ
691名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:00:18 ID:9z0UBrC8O
丈瑠が俺カワイソスなのはいただけないんだけどまだ仕方ないと思う。
すべての元凶は幼い少年をそうあるべきそうじゃないと駄目と育てた彦馬。
突然姫が表に出るってなって慌てたのかもしれないけど、それならそれで今後どう立ち回るか一緒に考えなきゃいけない。
その生き方しかわからない、自我も殿としてしか生きる道を許されなかった少年に、
影を育てる者の立場として連絡が来た時点で示さなきゃいけなかった。
世界も大事だけど、やっと自分を出す事を許された、中身は幼い世間知らずな影を、
彦馬は遅くても丹波にも煽られ周りが見えずに出ていく時に止めなきゃいけなかった。

まぁそんなだから彦馬は影付き、丹波は正真正銘の姫につく事になったんだろうけど。
でも成り行きで本物の殿付きに出世しちゃったけど。
692名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:30:57 ID:Q3+HLBqeO
>>684
もしかして、ジェットマン知らないの?
693名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:35:41 ID:hyx3+Tit0
影武者展開で落胆してこっちのスレの住民になった人多いみたいな・・・
694名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:38:26 ID:Z8GAf9XNO
>>692
あいつらもセミマル倒した辺りからはまとまってきたじゃん
少なくとも最終回直前にここまでグダグダはしとない
695名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:39:25 ID:hyx3+Tit0
>>692
一年のまとめの時期に内輪もめ>>>越えられない壁>>>平和が駄目ってことだろ

内輪もめで有名なジェットマンもまとめの時期にはメンバーがちゃんとまとまってた
696名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:40:09 ID:d9T9d6HJO
わしはこんな腐女子ホイホイな展開見とうなかった

戦隊は男の子が燃えるか喜ぶかを第一に考えて作ってくれよ・・・・

697名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:44:02 ID:o5l5GFhmO
>>691
にしてもタケルももう二十歳すぎの大人なんだし自分の立場も理解してるはずだろうに…。
まあ「殿様としてこの世を守ること」ばかりに専念してきたから
殿様の地位を取り上げられてどうしたらいいのか分からなくなるまでは人間の弱さとしてありでもいいけど
その場合の着地点って「俺のやりたかったのは殿様になることじゃなくてこの世を守ることだ」って
原点に立ち返って、殿様じゃなくなっても戦うことじゃないの?
「殿様であること」が重大事のように扱う展開は変だ
698名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 12:57:15 ID:ThBS275k0
>>697
19代目襲名はまさにその、殿様じゃなくなっても戦うことにした後だが。
699名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:03:43 ID:o5l5GFhmO
>>698
じゃあなんで「私たちにとっての『殿様』はあなたです」みたいに
あなたは変わらず上に立つ存在だと言われて安心すんの?
殿様に返り咲いて嬉しそうなの?
この辺が本音じゃ地位に執着しまくりに見えてキモいんだが
700名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:11:48 ID:g/DTZ6pR0
信者的にあのときのドヤ顔は「かっこいいwさすが殿ww」らしいよ
701名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:13:22 ID:ThBS275k0
>>699
少なくとも流ノ介の言い分は、そんな甘い話じゃあないと思うなあ。

「ウソついて命預けさせるプレッシャーに耐えられなくなったところちょうど本物が来たからリーダー辞めます」っつった丈瑠に
「もう命預けてんだから最後まで責任取れやゴラ」っつってんだ。

702名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:20:28 ID:9z0UBrC8O
>>699
丈瑠本人は、偽りから正しい人生を与えられたからだと思う。
しかも完璧にこなせていたある意味やりやすい殿様役だし皆も一応?納得できるし。
たまたまそれが殿様役だっただけで、もし薫があのまま降りず、
寿司屋が頑張って丈瑠が改めて「一貫献上!」とか言い出しても、
それはそれで丈瑠本人には満足だったと思うよ。


まぁお子様大混乱かもしれないからしなかったのかもだけど。
703名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:25:29 ID:hyx3+Tit0
>>701
アンチスレで必死に擁護って馬鹿だろ
なんの為に本スレとアンチスレの2つあると思ってるの?

本スレでアンチの作品叩きが御法度なのと同様にアンチスレで
儲の作品擁護も御法度だ
704名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:26:37 ID:KhVxrmM6O
この数話の中だけ見てもブレブレなんだよな
結局何が言いたいのか、見せたいのかってのが
殿様じゃなくても生きる意味や得たものがあるって結論だとしたら返り咲く必要は無い
一人の人間としての誇りを胸に生きればいい
大体志葉家に入ってどうすんだよ
自分の得たものを確認したのに丈瑠は自分の父や家系に誇りを感じなかったと?
してくれるんなら偽物より本物の志葉がいいってか
705名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:27:43 ID:JBDP0ltdP
>>700
支持している人間が輝けば回りはどうでも良いって事か
どっかのジャイアンツオヤジじゃあるまいし
てめぇの支持してるもんだけでそれが成り立ってるわけじゃないのにな
706名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:30:36 ID:ij0pJev20
それこそ前に上がってたガンダムSEEDシリーズのキラ様ラクス様マンセーとかと同じで
腐女子脚本家にとってはそれが全てで他はツマ
矛盾は信者腐外道衆の脳内で都合よく肯定されるんだろうよw
707名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:31:05 ID:hyx3+Tit0
ここは作品に対して不満があったり落胆したりした人が不満述べ
たり愚痴ったりするスレなわけだ
わかったならThBS275k0は大人しく本スレにかえって作品マンセーしてな
708名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:31:49 ID:1IKxu6MP0
いや、文句あるなら観るなとか、古い戦隊物が好きなんだねとか
とどめにはシンケンジャー向いてないよみたいに、あくまで自分らが上位にいて
納得出来ない観客を蔑むみたいな信者より遥かにいい。
ただの押し付けや決め付けでなく、ハッキリと議論を交換するつもりがあるなら
俺は聞いてみたい。
709名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:37:46 ID:hyx3+Tit0
議論交換とか収拾がつかなくなるに決まってるだろ
感性が全く違うんだから
710名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 13:56:37 ID:rA6BQvmCP
>>701
その場面、流ノ介の行動(セリフ)はおかしくないと思う。
だからこそ他が腐って見える。
711名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 14:20:24 ID:g/DTZ6pR0
>>708
俺も肯定派の意見は聞いてみたいが
ここでやると荒れるだけだからやめたほうがいいな。
本スレを見てみるとか(←反論カキコしたくても我慢)くらいだろうな


個人的に序盤は楽しんでた。
殿はあんまり好みのタイプじゃなかったが、緑みたいな反発キャラが
殿のクールなところや主従関係などの硬いところっていうのかな?
そういうのをマイルドにしてくれると思ったのに
結局気づいたら緑も一緒に殿マンセーしてたし

秋ごろで一旦切ったんだが、クライマックスくらいは見ようと思って
年明けから視聴再開して愕然としたわ
殿マンセーレベルが上がっただけだった
712名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 14:20:58 ID:1IKxu6MP0
>>701>>702
一度解体した主従関係(ガワ)を、絆(中身)で再構築した、
それを再度元の主従関係に治め直す理由が分からない。

恐らく、
「シンケンの特質は戦隊が主従関係で結ばれている事であって、
 最後単なる仲間、友情でケリをつけてしまっては意味が無い」
と言う事だろう。
殿〜家臣という古典的な価値観は今逆に新鮮な美しい秩序、といったところか。

だがその価値に根拠が見えない。
ましてや一度解体されたものを。
713名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 14:37:26 ID:4EGcfkbp0
>>698
×殿様じゃなくなっても戦うことにした
○殿様じゃなくなった途端に戦意喪失していたが
世界を守る使命はどうでもいい家臣に殿様扱いされマンセーされようやく戦う気になった

>>701
偽殿じゃないと世界を守るためには戦えないっていう
本末転倒のわがままが甘いとか甘くないとか腹いてえわ
シンケンジャーって世界守る使命に命かけてんだろ偽殿の人間性に命かけてんじゃねえだろ
まあ今のシンケンジャーはそういうのが目的のカルト教徒だからしょうがないか

>>702
>偽りから正しい人生を与えられたからだと思う。
影武者人生は偽りじゃない意味があったって確認したんじゃなかったのか?

>しかも完璧にこなせていたある意味やりやすい殿様役
どこが完璧にこなせてたんだよ
大体完璧にこなせてなきゃいけないのは「殿」じゃなくて「影武者」だろ
殿ポジション失ったら「何もない…」とかほざいて鬱った偽が完璧な影武者だとはとても思えん
その上怪我した主人に身分譲られて上座でニヤニヤって普通に考えておかしいだろ

>それはそれで丈瑠本人には満足だったと思うよ。
妄想で擁護して恥ずかしくないか?

釣りにマジレスするのも疲れるからいい加減にしてくれ
714名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 14:49:51 ID:zys4e7DQ0
侍戦隊シンケンジャー 第八十幕
【ThBS275k0】の検索
944 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 10:37:21 ID:ThBS275k0
>>929
そこがポイントだろうな。
「主従関係」というか、それの前提となる「元からある社会(公)」と
「自分自身(私)」の葛藤を描くにあたって、
この作品は当初から「公を私の『敵』として描いていない」という点で一貫している。

やろうと思えばこの姫登場以降の物語は、姫側を完全な因習まみれの独善主義勢力として描き、
彼女らが誤った認識に基づいてドウコクと戦い敗れたのちに
丸ごとリストラされていたシンケンジャーたちが自分達のみで再起する、という
(昔のネオジェットマンと同様の)形にもできたはずだ。

そうした「私といったん対立した公を完全否定する」方向を選ばず
それぞれに変化を遂げた公と私の関係を構築しなおす道を選んだ丈瑠の19代目としての復帰劇は
むしろ姫側(と言うか、姫に象徴される「元からある秩序」)をも立てるためにこそ描かれた決着だと俺は思う。

984 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/02/01(月) 12:35:58 ID:ThBS275k0
>>982
いや、あれの場合無力な方が強力な方に惚れた形だから逆じゃね?
715名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 14:57:40 ID:QxU8yejc0
まぁ、地位を得るためだけに20overのいい大人が未成年の女の子に「母上」とか言ってる寒い演出を
マンセーしなきゃなんないのだから、アンチスレに突撃してウサを晴らしたくなるよな>儲
あ、地位を得るためじゃなくて、気持ちよくみんなが戦えるためだっけw
716名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 15:05:48 ID:1IKxu6MP0
>>711
そうか・・・じゃあ独り言っぽく書いてみる。ごめんな。

逆に
「では何故殿様に返り咲いてはいけないのか、ベターよりベストを選んだだけ」
「シンケンは主従関係の美意識を描いた話。その否定は姫の存在の否定にも繋がる」
と言われそうだ。

これが権利譲渡、戦隊の指揮権譲渡なら分からなくもない。
だが年下の母の養子と言う、本来の養子のあり方さえ逸脱した形で
強引に志葉家に入れられるのは何故なのか。
タケル本来の家督に戻る事も無く志葉家に組み入れらる、それで納得するのも
不可解だし、こんな重い事をこの方が納まりがいいというような流れで描いていいのか。

家臣達も前回自分らがとらわれ続けた主従関係からの開放を描かれたのに、
何故戸惑う事も無く殿復帰を受け入れるのか。

姫も結果敵わなかったが、志葉家があったからこそこの戦いに皆が集い
絆も生まれたのだから、今更何も存在を否定される事も無い。

結局、「シンケンの主従関係が好き」以外の拠り所が見えない。
だったら最初から、本来現代の物語として異常な「主従関係」をいじりまわすべきじゃなかった。
717名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 16:51:13 ID:rA6BQvmCP
>>713
いやいや明快ですごくいいレスだと思う。
『影武者をまっとうするのが丈瑠の使命』のはずが
彼はそれを望んでなかったみたいなことになっておかしくないわけがない。

「人間なら当然悩むだろ?」じゃなくて、
その悩んでる方向がありえねえって話だわな。
718名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 17:18:01 ID:JO1aUSTr0
本当に「タケル=殿」の肩書きが大事なだけの人たちだったな。

これを「戦隊もの」って言ったら他の戦隊ヒーローに失礼な気がする。


途中までは面白いと思って録画もしてたが、自分が盲目だっただけだとわかった。
719名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 17:37:43 ID:sIUfKbTn0
微妙にいやらしくずらして描写してあるけど
「シンデレラ」みたいな話だよねえ、これって・・・

「私は幸せになりたい」ってヒーローが存在するのは別にいいけど
それが劇中の登場人物&視聴者にもてはやされると言うつくりは
もはや「時代の要請」とでも言うべきなのか・・・
720名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 18:17:42 ID:ZTKR6ZO00
昔から一・二行「シンケン最高アンチは悔い改めよ」
「ゴーオンはクソ」とか書き散らかして行くだけの変な人はいたけど
最近の展開が破滅的すぎて「議論を求めてる信者」が来るようになったんだろうか
個人的には
・タケルが姫が登場した後
 勝手に家を出て行って「俺には何もない」のシーン
・タケルには序盤「殿だからしたがっていた」家臣どもが
 姫をないがしろにする矛盾
・姫に一切問題がないにも関わらず、また上記の序盤の展開を踏まえた上で
 黒子の「器に仕えるのか、中身に仕えるのか」発言
・家臣が「俺達は仲間」ではなく「俺の殿はお前だけだ」発言
 及び「殿扱いされたから」復帰するタケル
・外道とは切りあう癖に姫を守る為に変身すらしないタケル
・突然の(必要性ゼロの)養子展開、及びタケル復帰後の全員の態度
この辺りをどう解釈しているのか、まともな意見を聞いてみたいもんだ
721名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 18:46:47 ID:XUqL3zKx0
>>585
遅レスながら「感情のない地球警備ロボット」発言について、これってむしろ>>575が、
そしてもしかすると大半のシンケン信者が歴代戦隊をそういう目で見てるって事だよな。

>>664
確かに、本編バレは許容でも映画となるとゴーオンを楽しみにしたいっていう人もいるかもしれないし、
バレ注意の警告付きで書き込むって事でいいかな。



【※映画バレ注意※】

俺自身は映画見てなくて、これは映画スレ見て知った事だけど、
どうやら映画ではボンパーに偽殿の事を「とのさま」と呼ばせてるらしい。
侍という狭い世界の中だけでしか通用しない呼び方を他作品のキャラに呼ばせるとは、
小林のキャラレイプ&偽殿マンセーのあまりの酷さに愕然とした。
722名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 19:09:24 ID:g/DTZ6pR0
今回のVSも小林脚本なの?
723名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 19:54:35 ID:9WDXbnRe0
>>721
シンケン連中の空気読んだだけって話じゃないの?
あのもやしですら一応、そうしてたし。
724名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 20:22:55 ID:SBEVB0NW0
>>723
もやしがどう呼んでたかは忘れたけどシンケンジャーの世界の脚本も小林だからな

最初からあまり面白くなかったので熱心には見てなかったんだが
いつだったかの緑が「強い奴らばっかりだぜ!」みたいなこと言いながら
殿その他の幻みたいなのに突っ込んでいく話見たときに少年漫画の打ち切り最終回かよ…
と思い完全に見切った
まさか本当に最終回がソードマスターヤマトになるとはwww
真面目に見てた人たちは災難だったな
725名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 20:27:18 ID:NZV8q9Rr0
床に伏せた姫が影を呼んで「策がある」って言ったじゃん?
あれ、もしかして、タケルを見掛け上、一時的に19代目にして、
家臣全員を一致団結させる、って事じゃないかな。
家臣達は再び騙される訳だが・・・w
今まで戦ってきた実績もあるし、侍達の信頼も厚い。
その影が、今まで通りのポジションに戻ったら、うるさい丹波爺も
大人しくなるし、家臣達のやる気も出る。
大した策も無い現状、家臣との団結力で勝負するしか無い。

戦いが終わった後、19代目や養子の話は嘘だ、って事にして、
最後は山田やら鈴木やらのタケルになって、寿司屋で修業。
ただの影が正式な19代目を襲名して、にやにやしてられるのは
気持ち悪いから、そうなって欲しい。
726名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 20:49:24 ID:NPX9gcNC0
殿が『偽者』に格が落ちてしまおうと、家臣と姫のお家騒動がドタバタしていようと、丈瑠が自分をしっかり持って、
世界の平和を守るという目的のために言動をぶれさせずに行動できていれば、その丈瑠の『漢気』の行く末を見てみたくなったと思う。
だけど、実際に見れたのは殿の肩書きにしがみついて女の腐ったの(って言ったら女に失礼だけどね)みたいな言動に終始する丈瑠と、
当主の座を禅譲されてどや顔する丈瑠。
今の俺は『我侭な馬鹿なやつ(どや顔殿)には罰が当たればいい』と思っているが、最終回がそうなるわけもなく、丈瑠の行く末は見れそうもない(あまりに腹立たしくて)。
727名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:06:41 ID:Dohoyllj0
従来の戦隊物とは違い、主従関係を主軸とした戦隊の筈が
影武者なんてサプライズ展開で
絆を重視した、例年の戦隊物にシフトしたかと思いきや
主従関係、血筋ありきの「使命」なのに個人の感情、葛藤がどうだとか
今更何のつもりかと

シンケンジャーは信者曰くニュースタンダード(笑)なんだろうに
落とし所も思いつかないために
肝心なところで「子供向け特撮」に逃げてる
728名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:37:33 ID:JBDP0ltdP
俺も別のとこで映画バレ見たけどまぁ酷いっぽいな
素直に見に行かなくて大正解のようだw





【※映画バレ注意※】





赤同士の掛け合いが大半でEDがほぼシンケンのダンスと言う
何見にきたっけ?という心境になるらしい
かませではないが、前戦隊を立ててるってほどでもない
ギンガvsメガが一番近い印象との事
どっちの戦隊も、赤以外は出番なくてお笑い要員になってるだって
以下気になったポイント

@殿は一応「素人だが強い」と走輔を認める発言はしている
(素人と呼ばせるために、走輔の描写がおかしなことになるのは想定内だった)
A走輔も「仲間が身を挺して庇うんだから、信用されてるんだな」と殿を認める
(殿マンセーを勘違いした感じ?殿は際立ってすごいことはしてない)
Bシンケンは前戦隊をたてる様子はなく、あくまで対等にとのこと
(どうせゴセイvsシンケンだと先輩面だろうけど)
729名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:40:44 ID:1CR+eZgeP
>>727
連中、散々大人向けとかホザいてるのに今更逃げ腰だもんなぁ
730名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:43:55 ID:9roghX/a0
まあ、個人的に許せるかの話を抜きにすれば、あくまで養子にするのはただのネタなんだよな。
三方一両損的な、ちょっととんち効かせて問題解決というネタ。
ただそれでやるのが、実質丹波一人の説得だけというのが…
姫がタケルを当主代理に任命して「当主である私(姫)の命に背くのか」とか言えば済むわけで、
とんちとしては野暮すぎると言うか何と言うか。

あとどうしてそうまでして、ダブルレッドを避けるのか理解できない。
殿萌えするにしたって邪魔にはならないだろうに。
731名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:50:12 ID:aU5E6Gw90
ここのアンチに共通なのは、「登場人物はこう行動するべき」とか「ストーリーはこう進行するべき」とかいう自分ルールがあって、
それから外れたら批判するところ。

無理に見ろなんて誰も言ってないから、もっと自分の時間有効に使えよw

732名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:50:53 ID:Dohoyllj0
>>730
やっぱり殿レッドはナンバー1かつオンリー1にさせたい、と
穿った見方をしてしまうな
「サポートに回る」と言って姫がピンチでも
一切、変身しないのは逆に凄い
733名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:53:51 ID:NPX9gcNC0
>>731
×自分ルール
○戦隊のお約束ルール
だと思う。
別に戦隊を名乗らなきゃ勝手にやってくれ。
あの糞内容で戦隊を名乗るのが気に食わない。
734名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:58:51 ID:aU5E6Gw90
>>733
それそれw
戦隊はこうでなければいけないっていう自分勝手な思い込みじゃんw
誰が決めたんだそんなお約束?
それに、仮にそんなものがあったとしても、製作側が破ってるならお前がとやかく言うことじゃない。
黙って見ないようにすればいいだけのこと。
735名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 21:59:36 ID:Twpne+1R0
>>731
もうちょっと自分が何言ってるか考えた方が良い。
「あるべき物語の姿」が自分の中に無い奴は、普通批判なんかできない。
736名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:02:06 ID:1CR+eZgeP
電王の時も思ったんだよなぁ、「電車戦士DEN-O」みたいな感じなら許せた
737名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:03:45 ID:JBDP0ltdP
>>733
何と言うかご法度な事をやるのが型破りと勘違いしていないか、あいつらは
型破りってのはあくまで基本的な事を守りつつそこに味付けを変えていくものだから
根幹を摩り替えて革新的だ革新的だなんてのは論外、そんなもんはただの見てくれだけ一緒の別物
やりたいのなら自分でブランド立ち上げて、自分でそのブランドを熟成させればいい
シリーズとして確固たる根幹がすでにある以上、それをそげ替えてオナる事は許せないし批判されて当たり前
738名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:10:32 ID:JBDP0ltdP
>>736
例えば響鬼みたいに元々別物として進められていた企画が
「売れるようにしたいから仮面ライダーとして売り出して」って言われて
泣く泣く別物にされたって言うのなら俺はまぁしょうがないとは思う
だから俺は響鬼が「変身!」って掛け声が無いのも
キック技が存在しないのも許容範囲だと思ってるし仕方ないと思う

でもフォーマットが確立されているシリーズものでありながら
そういうシリーズもののお約束をガン無視で作っててブランド名だけ利用してますってなら
それは話が違うんじゃないかって話、やりたいのなら自分らで勝手に作ればいい
最悪異色作として冒険するのはいいけれど最低限のお約束だけは忘れないで欲しいと
シンケンジャーと言う番組を見てて改めて思ったよ
739名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:12:06 ID:Dohoyllj0
局やスポンサーは「戦隊シリーズ」だから
シンケンジャーを商品として扱ってるだけで
作り手が新機軸の別物を作ってる気になってるなら
ただの思い上がりのオナニーだろ
740名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:13:54 ID:hyx3+Tit0
>>732
一番納得いかないのは
私闘で変身した癖に
サポートに回るといいつつ変身しなかったこと
姫がピンチなのに
正義の味方以前に人としておかしいだろお前と
741名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:17:27 ID:j2+6rIgi0
姫がやられた!!
格好良く変身して守るのか?


煙wwwwww
742名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:18:23 ID:JBDP0ltdP
>>740
肩書きがなけりゃ戦えない、自分には何も無いって思い込んでるんだろ
だから人が逃げ惑おうと目の前で人々がバタバタ死のうと
自分に正統な理由でもない限り戦いたくないってわけだ
性格の中身が人間とは思えないほどクズだが
影武者とは言えあんな風に育てた彦馬も責任は重いと思う
そんなあいつらには某RPG主人公の名台詞を送っておく

「誰かを助けるのに、理由がいるかい?」
743名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:33:49 ID:hyx3+Tit0
44話以降は疑問に思うような展開がつづいてモヤモヤしてたが
あのシーンで完全にトドメを刺されたよ俺は・・・
744名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:34:30 ID:aU5E6Gw90
>>735
お前こそちゃんと読めよw
その「あるべき物語の姿」ってのが自分勝手なルールだって言ってんだよ。
それに、批判って言うよりは不満吐き出してるだけにしか見えない。

だいたい2ちゃんで批判して何か変わるのかよw
自分の思うとおりにならないからブーたれてますって素直に言えば?w
745名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:35:59 ID:Twpne+1R0
>>740
てか順番がおかしいと思う。
封印の文字のシーンだけど、タケルがほとんど戦闘に絡まないから失敗するのバレバレでちいともドキドキしない。
スれてるからそう思うというのもあるんだろうけど、1年間中心にいたタケルがいないのは誰でも変に思う訳で。

姫と影の会話が一番初めにあって、タケルが戦線復帰。
姫を含めた7人で戦闘して、必勝を期した必殺の文字が効かない。
姫も倒れて大ピンチのところに秘策として養子の話が出てくる、とかいうのだったらまだ何かあるかもと思えるのに。
746名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:36:08 ID:Dohoyllj0
とんだブーメラン発言だな
747名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:36:18 ID:0gwGuZt/0
>>734
俺ラーメン食いたくていきつけのラーメン屋のチェーンに行ったわけよ。
でいつも頼んでる日替わりのラーメンセット頼んだわけよ。
そしたらラーメンじゃなくてきしめんが出てきたわけよ。

で店員にこれはラーメンじゃないって文句言ったら
「ラーメンはこうでなければいけないっていう自分勝手な思い込みじゃんw
誰が決めたんだそんなお約束?
それに、仮にそんなものがあったとしても、料理する側が破ってるならお前がとやかく言うことじゃない。
黙って食わないようにすればいいだけのこと。」
って言われたんだよね。

俺はもちろんこんな店二度と来るか潰れちまえって言って帰ったけど当たり前だよな?
でもそのラーメン屋のチェーン自体は今でも大好きなんだけどね。
748名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:37:42 ID:hyx3+Tit0
>>744
何の為にアンチスレと本スレがわかれてるのか理解できない
お馬鹿さんは半年ROMってろ
749名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:38:38 ID:NPX9gcNC0
>>734
思い込みとかではなく、戦隊が戦隊として培ってきた歴史や伝統が色々あると思うが。
その中のどの部分を自分が戦隊のお約束として感じ取っているかはまた別問題だけどね。
でも一方で、マンネリ打破のために新機軸で従来のお約束を打破しようとする製作側の考えがあることもわかる。
それがストーリーとして辻褄が合っていればここまで叩かない。恐ろしいほど整合性や合理性がないトンデモ展開だから叩いている。

それに、お前がいつからこのスレにいたかは知らないけど、このスレは本スレがシンケンジャーマンセーしか許されないのに対して、
話の展開が無理やりなときとかに 『ここがこうだったら・・・』 みたいな建設的な意見が結構上がっていたよ。
その延長線上で、姫&養子というトンデモ展開に 『なんでこうなっちゃうんだよ、酷すぎるな』 と言ったら
わざわざマンセースレから特攻してきて『見なければいい』とか・・・。どんだけすごいカルト宗教なんだよ。

>>735
731の人をはじめとした宗教がかった信者たちは、そこにそれがあること自体が信仰の対象となっていて、
全てを受け入れることが当然になっているよね。そしてなんか違うと思っている人間に『見なければいい』とか・・・
その次元まで行くと、個人的には気持ち悪いけど、ある意味 『すごいこと』 かもね。なかなかそこまで狂信的になれないよ、普通は。
750名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:39:21 ID:SulcX5qa0
アンチも色々いるだろうが、俺は「あるべき物語の姿」から外れたから
アンチになったんじゃないな。
>>740が上げたような行動は見てて胸糞悪くなっても仕方ないと思わないか?
751名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:39:24 ID:Dohoyllj0
信者がどれだけ今の展開に自信が持てないかがよく分かるな
752名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:40:21 ID:1QGP/PHn0
>>747
悪いがそれは東映もテレビ朝日もバンダイも講談社や小学館
そして全国のちびっ子ファンたちがラーメンだと認めてるものなんだよ
店に恨みを持つお前一人が「これはきしめんだ!ふざけるな!」
と喚いたところで、警察に逮捕されるか精神病院に連れて行かれるだけなんだ
753名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:40:28 ID:j3P5Yupf0
>>744
お前こそ>>1読めよw
その「シンケン擁護」ってのがスレ違いだって言ってんだよ。
それに、批判って言うよりはシンケン叩かれてキレてるだけにしか見えない。

アンチスレでアンチ批判して何か変わるかよw
シンケンマンセーされてないからブーたれてますって素直に言えば?w
754名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:41:47 ID:Dohoyllj0
ああ、次は釣り宣言すれば完璧だな
755名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:43:26 ID:Uni2C/Pv0
>>720
よし、儲検定だな! ちょっとやってみる。

>・タケルが姫が登場した後
>勝手に家を出て行って「俺には何もない」のシーン
影武者としてはお役御免になったし、「侍でない者が戦うのは本来間違い」っていうのが根底にあるのがシンケンジャー世界観
(源太は強烈な例外すぎるので脇に置く。あれは源太の押しかけと、全然心を開こうとしない丈瑠に対してのブレイクスルー効果を期待した家臣ズの後押しが原因)
17年間殿様ばっかりやっていて、しかもそれを本当なら一生続けるつもりだったところでまさかの姫帰還だから、
宙ぶらりんというか、無趣味のまま定年迎えたサラリーマンのような燃え尽きモードだったんだろう。
丈瑠以上に「もう姫一人いればよくね?」みたいな戦力だったし、後はドウコクに封印の文字を叩き込めばひとまずのカタは付くし
ずっとだまし続けてきた家臣ズに今更どの面下げて会えばいいかも分からんし。
でも十臓があそこで誘いかけなければ、やがて頭も冷えて志葉邸に戻ってきた可能性もあるんじゃ?
756名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:45:51 ID:Uni2C/Pv0
>・姫に一切問題がないにも関わらず、また上記の序盤の展開を踏まえた上で
> 黒子の「器に仕えるのか、中身に仕えるのか」発言
>・家臣が「俺達は仲間」ではなく「俺の殿はお前だけだ」発言
黒子にしても家臣ズにしても、表立って姫を蔑ろにしているわけではなく、戦いの場においてはちゃんと務めを果たしている。
47幕終盤の展開は「結果的に掻き回された形になった人間関係の再整理」だし。

> 及び「殿扱いされたから」復帰するタケル
今まで自分がやってきたことが無ではなかった、ということを肯定されての再起。
復帰時点では「最高指揮官は姫である」というスタンス。

>・外道とは切りあう癖に姫を守る為に変身すらしないタケル
ほぼ同一デザインの「シンケンレッド」が画面上に二人もいたらややこしくて仕方ない
でも「真志葉家レッド」を別デザインにすると、回想シーンの先代や初代の映像で視聴者をだませない
丈瑠レッドと十臓との斬り合いと並行して姫レッドの戦闘が描写されたこともほぼないので、もはや演出の都合としか

>・突然の(必要性ゼロの)養子展開、及びタケル復帰後の全員の態度
景気づけ。
シンケンジャーというのは外道衆に対して志葉家当主の存在をアピールしつつ戦う(示威行為であったり、外道衆の目を引き付けるためであったり)
必要があるため、丈瑠を「名実ともに殿様」にしておかないとハッタリが利かない
あえて悲壮感をシンケンジャー側に持たせることなく、「敵は圧倒的だが今のシンケンジャーなら何とか出来る」という形での引きにするため

よし、苦しい!
一旦話をややこしくして再整理っていうひどいマッチポンプだしな、最後は特にw
757名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:47:32 ID:NPX9gcNC0
>>742
ホント、正義のヒーローとしては信じられない展開だよな。
「誰かを助けるのに〜」のアンサーとして
『俺が殿であり続けるために誰かを助けるんだよ。俺が殿じゃなければどこの馬の骨かもわからんやつを助けるわけね〜だろ( ゚д゚)、ペッ』
と言うせりふが飛び出してきてもおかしくないほどのひどいクオリティーだ。
758名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:49:00 ID:NZV8q9Rr0
ラーメンを良く知らないちびっこ達に、きしめんを「これはラーメンだよ」と
教えるのはいかがなもんか・・・w
とんこつだの味噌だの、バリエーションはいくつかあろうが、麺は温かい
スープに入り、チャーシュー等の具材がある程度乗って、ラーメンどんぶりに
入って出てくる物が、ラーメンだろう。
きしめんを見て、おお!新しいラーメンだ!うまいうまい!と食うのは、物を
知らぬバカだけだよw
759名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:52:59 ID:JBDP0ltdP
>>757
どんな時でも誰にでも「大丈夫だよ」と明るく笑顔を見せたギンガレッドや
見ず知らずの女の子のために自分の命投げ打った木戸信司(龍騎)と
あの赤クソイマジンとクソ影武者が同じ生まれとは到底思えないんだよなぁ・・・何があったんだ?
760名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:54:04 ID:Twpne+1R0
>>774
じゃあ自分勝手なルールの具体例、plz。
極論、批判する人間が自分のルールで動くのは当たり前だから、最初のは何も言ってないのに等しいんだよ。
というか、不満があるのにそれを吐き出すのの何が悪い。
こっちはいちいち具体例を上げてるんだから、反論の1つもしてからそういうことは言うもんだ。
761名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:56:53 ID:PdIn62LL0
つかショドウフォンも一つにして姫に渡したから変身できない。だから戦えない。
とかにしとけばここまでひどくもなかったのにな。2つあって変身できるくせに
戦えないとか言ったり変身しなかったりするからつっこまれる。
十臓との戦いをもっと前にすませとくとかすればいいのになんにも考えてないからこうなる。
762名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:57:30 ID:XUqL3zKx0
>>728
@の項目だとやっぱ走輔をかませにしてるなぁ。
それと、ゲキVSゴーオンではゴーオン側が先輩であるゲキ側を立ててるって話は聞いたけど、
シンケンにはそんな配慮なないのね。

>>758
きっとID:aU5E6Gw90は「言わずともわかる常識・不文律」がわからないゆとりなんだよw
763名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 22:59:38 ID:Twpne+1R0
スレ番間違えた…まあいいか

>>758
例え話は本論からどんどん逸れていくから、適当なところで切り上げた方が良いよ。
その例えだとラーメンとしてなら良いようにも聞こえるし。
764名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:02:18 ID:1QGP/PHn0
侍戦隊シンケンジャー 第八十一幕
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕

9割の人間がラーメンだと認めてるものを
きしめんだと言い張るたった1割の精神異常者さんお疲れ様ですw
765名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:02:20 ID:Twpne+1R0
×ラーメン ○きしめん
ごめん、ちょっといい加減すぎた。
766名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:03:45 ID:hyx3+Tit0
>>759
ここはあくまでシンケンのみのアンチスレってことを忘れないでな
767名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:05:16 ID:I4LEPAcJO
>>744
戦隊歴短いので、あるべき物語とやらは知らんが
かっこいい人間、尊敬できる人間の姿とズレてるのに
そんな人間をみんながマンセーするから不満だし理解できなくてここで文句言っている
それが自分勝手なルールと言われたら、それは感性の違いだとしか言えないし
だからアンチスレでやってるのだから信者にとやかく言われる筋合いはない
768名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:05:33 ID:hyx3+Tit0
>>764
釣りしてお粗末だなそれ

まぁ半年ROMってな
769名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:05:38 ID:aU5E6Gw90
>>747>>758
ラーメンの話出して得意になってる馬鹿w
他の戦隊がラーメンでシンケンジャーがきしめんだって言うことをちゃんと証明しないと、たとえ話にもならないぞw

>>748
スルーできないお前こそROMってろw
こういう煽りに慣れてないんだな、2ちゃん初めてか?

脚本家にもプロデューサーにも局にも作品の出来によってこうむるリスクがある。
お前らはリスクが何もないところで好き勝手言ってるだけなのに、「戦隊のあるべき姿」なんて笑えるw
770名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:07:26 ID:JBDP0ltdP
>>766
すまん、言い過ぎた
モモタロスファンの方には謝罪する、スマソ
>>767
もはやヒーロー以前に人間として軸がぶれてるからな
普通目の前で逃げ惑う人がいたらどんな凡人でも助けようとするのが当たり前だろ
771名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:08:15 ID:g/DTZ6pR0
>>759
正しくは城戸真司 なw
龍騎好きだからもうホント涙目だよ…
これからは靖子の作品ってことでシンケンと同列に語られるのかと思うと
龍騎や他のよい作品の価値まで下げたシンケンは絶対に許さない
(もちろん龍騎の場合は井上の力もかなり大きかったと思うけど)
772名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:08:54 ID:1QGP/PHn0
>>768
あらあら敗北宣言ですか…
悔しくて必死に搾り出した言葉がそれだけとは可愛いですねw
773名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:10:42 ID:hyx3+Tit0
>>769
半年ROMってろの一言が余程悔しかったんだな・・・
てっきりスルーされるもんだと思ってたけど
774名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:11:34 ID:JBDP0ltdP
>>771
ギンガマンファンとしてあんたの気持ちは痛く分かるよw
同じ脚本家だからって同列に語られるのが悔しくてしょうがない
人間なんだから同じ人間が書いたところで佳作と駄作は必ず生まれるもんだが
無理矢理全肯定させられるのだけは納得がいかない
775名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:11:51 ID:NZV8q9Rr0
>>762 >>763
例え話じゃ解らないようなので、書き直してみました。いかがでしょう。

戦隊を良く知らないちびっこ達に、内輪揉めばかりしてる愚図番組を
「これは戦隊だよ」と教えるのはいかがなもんか・・・w
5人戦隊、3人戦隊、和風洋風、バリエーションはいくつかあろうが、
仲間が正義の心で団結し、科学的または非科学的な力を使って
人々の平和を守り、その中心に揺るぎない存在として居るのが戦隊レッドだし
正しい戦隊のあり方だろう。
レッドがこの終盤にきてフラフラし、影だ!主君だ!うまいうまい!と番組を
絶賛するのは、物を 知らぬバカだけだよw
776名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:12:21 ID:PdIn62LL0
1QGP/PHn0さんの言う通りだな。よく考えたらすばらしいし面白いよ。
俺がまちがってた。靖子さま天才だ。





とか言えば満足なのか?アンチスレまできてなにいってんのお前。
777名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:12:50 ID:j2+6rIgi0
>>764
シンケンジャーの視聴率っていくつだっけ?
5%だっけ?


つまり、5分の人達が俺達が日本人の総意だって宣言してるって事になるのか?
778名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:16:20 ID:aU5E6Gw90
>>753
もう一度言う。お前こそちゃんと読めよw
俺の発言のどこが「シンケン擁護」してるって言うんだよw
シンケンが正しいなんて一言も言ってないんですけど?
俺はアンチの姿見て面白がってるだけ。
キレてるのはお前たちのほうだろw
779名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:20:33 ID:hyx3+Tit0
>>772
お前も半年ROMれと言われたことがそんなに悔しかったのか・・・
780名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:20:50 ID:1IKxu6MP0
>>778
お前のいう、
>「登場人物はこう行動するべき」とか「ストーリーはこう進行するべき」とかいう自分ルールがあって、
>それから外れたら批判するところ。
これは結構面白い。

しかし、だったら見るなとか、批判して何か変わるのかとかは駄目だな。
本スレで賛辞しても同じく何も変わらない、アンチスレが不満なら見るなの言い合いじゃ不毛だよ。

781名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:22:15 ID:Twpne+1R0
>>778
釣り宣言乙
というかシンケンについて何も意見がないのは、これ最大のアンチ活動だよなあ。
782名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:23:33 ID:1QGP/PHn0
hyx3+Tit0さんマジ顔真っ赤ですよw
ちょっと雪でも見ながら外の空気吸ってきたらどうですか?
783名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:25:23 ID:NPX9gcNC0
>>777
つか、狂信的にお祭り騒ぎして書き込みまくっている本スレと、比較的冷静に語ってきたこのスレの伸びを比較しても、
書き込んだ延べ人数の比較をしているだけだよなぁ。
『9割の人間が・・・』とか痛々しいな。
784名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:27:40 ID:Twpne+1R0
何かちょっとお客さんに構いすぎた気がする、反省。

>>775
や、別に例え話しちゃ駄目というんじゃないのですよ、歯切れはやっぱり悪くなるし。
悪いところを語り合いたいのであって、罵倒合戦にはなりたくないな、という欲が個人的にあるだけで。
785名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:29:45 ID:JBDP0ltdP
>>783
自分たちの狭いコミュニティで「シンケンは戦隊史上最高傑作」って言ってるだけなのに
「世間じゃみんなそうだって言ってるよ」 とか平然と抜かす連中に何言ったって無駄だ
786名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:31:11 ID:aU5E6Gw90
>>777
何をわけのわからないことをw
自分は5%の中に入ってないのか?見てないのにアンチ発言してるのか?
見ている5%の中の割合の話だろうが?
787名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:32:38 ID:9WDXbnRe0
まぁ本人は信者のフリしてアンチをからかってやったぜwってところなんだろうけど

「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」に尽きるわな
788名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:33:01 ID:g/DTZ6pR0
>>731
> ここのアンチに共通なのは、「登場人物はこう行動するべき」とか「ストーリーはこう進行するべき」とかいう自分ルールがあって、
> それから外れたら批判するところ。

その「こうするべき」の意見が、ヒーロー物として一番根底の「正義のために戦う」が
できてないのはさすがに問題だろ。
シンケンメンバーっていつまでたっても自分たちのことしか見ないんだもん。
さっきのラーメンのたとえじゃないけど、麺が入ってないようなもんだよ。


>>783
初めてこのスレ見たときは濃い内容でびっくりしたなぁw
本スレは一行レスとかもしもネタばっかりなのに対して
こっちでは意見や不満をぶつけ合ってるんだから
しかもいちいち納得できる内容だしな

同じように今放送中のW本スレは
「ここがよかった」「ここはダメだった」「もっとこうしたほうが良い」など
意見効果や不満からしょうもないネタまで楽しくやってるのに、
シンケンスレは本当にマンセーしか許さない空気がある
789名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:33:47 ID:hyx3+Tit0
>>782
降りも積もりもしてないもんをどうやってみろと・・・

aU5E6Gw90が釣り宣言だしてるのに
引き際間違えてるよお前。
790名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:38:12 ID:JBDP0ltdP
>>788
本スレの空気がどんな展開でもマンセー以外受け付けなくなったら終わりだわな
今週最終回迎えた某女児アニメもシンケンに勝るとも劣らない超展開&キャラ贔屓の酷さだったが
「感動した」とか「泣ける」とか「傑作」とかまんまシンケンスレを見ているのかと思ったよw
791名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:41:06 ID:aU5E6Gw90
>>780
そこが一番率直な感想なんで、面白がってくれたらうれしい。

信者が「シンケンジャー(もしくは殿)」に対する思い入れが強すぎるのと同じに、
アンチも「戦隊もの」に対する個人的な思い入れが強すぎるんじゃないかっていうこと。

批判するにせよ議論するにせよ、もっと肩の力抜けよって感じ。
まともな反応示してくれた方々、ありがとう。
792名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:43:25 ID:1CR+eZgeP
「戦隊」を名乗ってる以上、「戦隊」である意味を考えて何故悪いのか
それなら「侍戦士」とかでもいいんじゃないのか
793名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:44:35 ID:Twpne+1R0
>>788
カオルにはタケル以下家臣一同を慮る描写が結構あるのに、タケルは自分のことばかり考えてる、つう非対称性をどうにかして欲しいよな。
覚えてないだけかもしれんが、濃度的には間違いないと思う。
こうなんというか、ヒーロー物とか言う以前に、単純にかっこわるい。
かっこわるく描きたいならそれでも良いんだけど。
794名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:47:16 ID:hyx3+Tit0
>>791
釣り宣言した後に出てくる奴って・・・

最近の釣り氏は引き際が下手になったわ
黙ってりゃいいのに
795名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:49:03 ID:xv3TpKZw0
シンケンの世界内では、丹波以外誰も困ってないしみんな喜んでるしこの展開がベスト
文句つけるのはおかしいんじゃないかという意見がある

しかしあの世界はすべて絶対神靖子にゃんの意のままに動いてるわけで
極端な話、
タケルが世界の独裁者になるけどタケルは素晴らしい人物なので老若男女みんなタケルを好きになり、
全世界の人類がみんなタケルの素晴らしさを褒め称え
朝に夕にタケルの居城に向かってはいつくばってお辞儀をする…みたいな展開にしても
「何も矛盾はない」し
あの世界に住む人たちもみんな幸せだ

でもそんな話を見せられた視聴者が「何これ気持ち悪い」って感想を漏らすのは全くの自由だろ
そういうこと
796名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:49:15 ID:9WDXbnRe0
自称釣りだけじゃなくてソレに便乗したのまで居たのか…今夜はまたグダグダだな。

まぁ、自分の気に入らないモンだからクダまいてるだけってのはそりゃそうなんだが
シンケンの場合には「それにしたってコレは無いわ」だからなぁ…
797名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:50:30 ID:B+lJkriz0
なんか盛り上がってるねw

もうちょっと穏便にやってくれないかなーとも思ったけど。
アンチスレでも盛り上がるのは、まだいいことなのかもな。
一応、「ダメだ」「いや、これでいいんだ」って言い合える程度の人数は視聴してるってことだし。

シンケンで自分は、小林って脚本家の名前を耳にすると鼻の上にシワが入るようになっちゃったけど、
「キャラを深く描くのは上手い」とも小耳にはさんだよ。
それが本当なのなら、メイン脚本家にするとシリーズ展開がダメになるけど、サイドを描くことに専念させてやれば
傑作回を書くことがあるんじゃないかなって思った。
プロとしてちゃんと仕事して欲しかったな。

798名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:51:27 ID:1IKxu6MP0
>>791
だったら最初からまともに書き込めばいいのに・・・
煽り宣言までやっちゃ台無しだし本当に不毛だ。
次はそういうの無しでやろう。
799名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:53:45 ID:GOeiqOco0
別に俺は「こんなものは戦隊ではない。戦隊の名を冠するなんて認められない」と思えても、
それがとても面白い作品に仕上がっていれば文句はないよ。

で、これって面白いのか?
800名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:54:57 ID:JBDP0ltdP
>>797
サブ脚本家でもボウケンで好き放題しちゃったって前例があるから、一概にそうは言えんけどなw
あの人はまぁきっちりPがコントロールして、ちゃんとサブ脚本家にも話に介入させれば良い話になる
要するに雁字搦めにすればいいって事だが好き放題させると暴走しちゃうってとこか
801名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:56:48 ID:hyx3+Tit0
>>798
ああいう馬鹿はまたスレを荒らすだけ
次とか甘いよ
ルール守る気ないなら書き込むなだ
802名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:57:46 ID:Twpne+1R0
「他の作品でなら良いけど戦隊としては駄目」と「他の作品でも駄目だけど戦隊としては一等駄目」の2種類あると思うんだよな。
使い易いんでどっちも「戦隊として駄目」になってるけど、何か前者ばかりだと勘違いされてるような気がする。
そんなに肩肘張ってる人は多くないよ、多分。
803名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:00:30 ID:qvtEyj6SP
>>802
ここのスレの大半は後者だろうなw
少なくとも人を救う気力の無い人間が肯定されるなんてガンダムくらいだろ
804名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:02:09 ID:0gktGYVI0
>>716ってかなりまっとうな否定派意見だと思うんだが
こういうことすら今の脚本スレでは議論できないのか?
あそこも最近よく「シンケンジャー向いてないよ」的結論でお茶を濁してるな
805名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:04:13 ID:SNSPGl5O0
戦隊とか関係なく1ヒーローとしてかっこいいとはとても思えないからなー
ガンダムでもここまで終盤になったら戦いたくないって駄々こねるような主人公いないぞw
806名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:06:31 ID:91nE5sMr0
登場人物が人間として微妙だなと思うような行動を
とり続けたからここで不満吐いてるわ

戦隊だとかなんだとかいう以前に
807名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:11:28 ID:sEfxTota0
>>803
いや、ガンダムだって肯定はされない。
というか、救われなかった誰かに感情移入する人が出るから、あえて人を救わない話は難易度高いんだよ。
個人的には今週のタケルが気力がなかったとは思わないんだけど、>>41にあるように偽赤が見捨てられるような
展開だったら当然叩く。
そうじゃなくて、タケルか姫かどちらか一方しかない、みたいな解決策しか存在しないのがそもそもおかしい。
808名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:14:18 ID:TU9VQKC1P
ガンダムの話はやめとけ
あれの信者はオタク界一タチが悪い
809名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:15:51 ID:/pN4fgXR0
>>771-774
タイムファンだけどホントにそう思う
シンケンごときとタイムレンジャーを同列にしないでほしい
810名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:17:30 ID:vE9EAYpy0
気持ちはわかるが、あんまり他の作品名は出さないほうがいいんじゃね?
811名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:19:59 ID:qvtEyj6SP
>>808
そうだな・・・軽率だった、スマン
812名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:32:03 ID:EXIVDk5E0
>>797
>メイン脚本家にするとシリーズ展開がダメになるけど、サイドを描くことに専念させてやれば
>傑作回を書くことがあるんじゃないかなって思った。

ボウケンジャー本スレでそれ言ってみ
フルボッコとまでは行かずとも、かなり異を唱えられると思うぞ。
あそこは数少ない「小林信者でなくともが叩かれずに意見が述べられるスレ」だ
(もちろんアンチスレを除いて、の話)
813名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:49:41 ID:St2fwMtG0
>>728
あくまでシンケン(というか殿)アンチだが、擁護のつもりはないけどそこまでひどくはなかった。
むしろCM目玉の、殿の走輔素人呼ばわりに「おいおい」と千明や茉子があからさまに呆れかえったり、
割と早くに走輔のいいところを殿が認めたり、殿と走輔の連係プレーで敵に見事意趣返ししたりで、
むしろテレビよりよっぽど、殿がリーダーかつ戦士として好印象なストーリーになってる。
(走輔以外のゴーオンの出番少なさは、中の人たちのスケジュールだから仕方ないとして)

ただ、シンケン信者のレス見てると、殿の走輔への「●●は強い」や、あるキャラの何気ない
言葉と仕草が最終決戦地を示唆してるなどを「さすが伏線の鬼・小林靖子!」と絶賛して、
今週のシンケンの「力づく!」も「vsで会った走輔の影響を考慮してる」とかかなり無理につなげて、
しまいにゃ最終決戦地がさり気に映るカットまで、小林が書いていて最近のドラマにはまず
見られないきめ細かさだとか言い張ってるのには閉口。
なのに、一つだけ走輔の言葉に殿がはっきり感銘受けてるのに、ほぼ見事にスルーされてる場面がある。



【ここから映画ネタばれ】


走輔が「正義の味方ってのは、平和を守ってなんぼなんだよ!」てなことを叫んで、
殿がはっきりその言葉に衝撃を受けた表情があるのに、なぜかネタばれOKの
スレでもこの辺触れられない。
まー、この台詞を出したら、戦う力があるのに「殿じゃなくなったから」って
出てった影武者は、実際は正義の味方でも何でもない、使命も身の程もわきまえず、
ただ「殿」の立場に固執してただけってことになっちゃうから触れたくても
触れられないんだろう。
814名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 00:58:52 ID:vE9EAYpy0
>>812
そうなのか。シンケンを見るまで特定スタッフの名前を覚えるような神経質な見方したことなかったもんで。
その返事と、800の返事でどういう評価のを受けることの多い人なのかまた少しわかった気がするよ

使いづらい人なんだな
とりあえず、自分はこの脚本家の書いた作品は、今後避けると思う

815名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:01:52 ID:qvtEyj6SP
>>813
貴重なご意見d
やっぱ一応見に行っておいた方がいいのかなぁ・・・
また時間が空いた時にでも見に行ってみるよ

>走輔が「正義の味方ってのは、平和を守ってなんぼなんだよ!」てなことを叫んで、
>殿がはっきりその言葉に衝撃を受けた表情があるのに
こんな大事な事を一番大事な時期に忘れるなんて鳥頭かよ、あの影武者www
何故一番大切な事を忘れるんだ…orz
816名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:02:08 ID:4R9nUD8g0
>>807
>タケルか姫かどちらか一方しかない、みたいな解決策しか存在しないのがそもそもおかしい
そうなんだよな〜。
殿は殿として世界の平和を守る使命を貫き通すか、殿の座を追われてションボリしてやる気をなくすかの2択。
家臣はタケルと姫のどちらに仕えるのかの2択。白か黒か、表か裏か、そんな究極の選択しか用意されていない。

殿の座を追われても『俺は俺なりに世界の平和を守るための戦いを続けていくぜっ!』って言っちゃダメ?
殿の座を追われそうな展開のときに、家臣たちは『姫にお仕えいたします。殿と共に姫のために戦います!』って言っちゃダメ?
いくつも偽殿うじうじを回避する案は出てきそうなもんだが、そのうじうじをやりたくてしょうがないからこんな究極の選択で殿を追い込んだんだろうな。
817名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:07:46 ID:0gktGYVI0
うじうじのせいで偽殿がヒーローとしての熱さも魅力もない糞レッドになってしまったのに
そこまでしてうじうじをやらせたかった理由ってなんなんだ
腐女子の考えることは分からんわ
818名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:08:45 ID:91nE5sMr0
お家騒動がやりたかっただけだろ
時代劇の定番だから
819名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:11:53 ID:ZuG4V76m0
>>761
個人的にはこの一連のアクロバティックな展開の中で
最大の難点はそこだと思っている。

戦隊まるごとが今回の丈瑠と同じく「別の戦力が登場し、本人(ら)が一時敵との戦いから離脱する」という展開だった
ジェットマンのネオジェットマン編、ダイレンジャーの導師カクのゴーマ入りでは
どちらも主人公らの変身能力はその間失われ(奪われ)ていたために
「敵と戦わない」のではなく「戦えない」というエクスキューズが与えられていた。

既存の作品内で踏襲されているこのセオリーを、今回の丈瑠に応用できなかったのは
おそらく「気づかなかったから」ではない。
(姫登場から丈瑠復帰→姫敗北に至るまで、対十臓戦以外の全てのシーンは
 「同時に2人がシンケンレッドにはなれない」という前提を置いても大筋では矛盾を生じない。)

推測になるが、わざわざ丈瑠をあの場でシンケンレッドに変身させなければならなかった理由は、
十臓戦を生身の丈瑠vs十臓人間態のまま最後まで(あの展開通りに)やってしまうと
「人間の姿をした半分人間の十臓を、人間丈瑠が斬殺する」という凶悪な絵面になってしまうからではないだろうか。
(※逆に十臓だけが変身してしまうと、生身の丈瑠が変身後と同等のパワーを持っていることになってしまう。)

これは端的に言うなら、
「丈瑠の離脱から復帰」というストーリーラインと、その間に挟みこまれた「十臓との決着」というラインの
それぞれの要請が
「シンケンレッドへの変身が可能か否か」を巡って矛盾し、解消されていないことが原因だと言える。
物語としての整合性(主人公丈瑠の行動の妥当性)を主眼とするなら、
十臓戦は徹頭徹尾生身の人間丈瑠vs人間状態の十臓とし、
決着は「裏正を弾き飛ばしたが結局十臓を斬れなかった丈瑠」あたりにすべきだったのではないだろうか?



……いや、残念ポイントなのでここに書いてはいるものの、ぶっちゃけ俺はアンチシンケンジャーでは無いので
なんでそうなったのかっていう事情も普通に察してはいるけどね。
820名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:15:10 ID:91nE5sMr0
察してるというくらいなら普通に書き込めばいいのに・・・
821名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:15:33 ID:0gktGYVI0
なんでシンケン信者はこのスレが大好きなんだろう
822名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:19:21 ID:TUg2etkk0
そもそもなんでそこまで「十臓との私闘」なんつうエピソードに執着したんだ
十臓長々と引っ張ったあげくよくわからん死に様だし、
これじゃ一回目にやられた時に潔く死んでたらよかっただろ

だいたい家臣たちが使命をなげうってまでタケルの元に駆けつける大ピンチが
「落ち込んでるところでヤケになって私闘に夢中になってました」って
ピンチとも呼べないような、そんな100%駄目男な理由でいいのかよ
823名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:20:13 ID:ZuG4V76m0
>>820-821

>>1
>こうしたらいいのでは?

の範疇で書くとこうなると思うんだw

「察している」内容じたいは、このテの番組や映画ならごく普通のことで
別段たいそうな話でもないんだが
そこまで書いちゃうと「擁護」になっちゃうからね。
824名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:22:04 ID:TUg2etkk0
「生身の役者じゃろくにアクションできないから」とか
「レッドが変身しないと子供番組上まずいから」とか?

そんな言うのをもったいぶるような大層な理由があるのかね
825名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:32:03 ID:K0LV+NT50
個人的には十臓の最後はあそこだけ切り取って見るとすごくイイんだけどね。
アクマロの最後に対する意趣返し、的なとこもあるし。

ただ話の焦点が殿の今後の身の振りに当たってる状態では
素直に殿に斬られてお前も俺と同類だ先に地獄でまってるぞ的な捨て台詞でも
吐かせた方がよかったよな。
826名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 01:33:55 ID:oMm8ciiV0
>>813
走輔、いい事言うなぁ。走輔に限らず、歴代戦隊メンバー達が当然の如くわかってた事を、
走輔に諭されるまで気づかなかったとは流石偽殿、ヒーローとは思えぬ性根だわ。
成る程、シンケン信者がこのシーンについて全然触れたがらない訳だ。

>>816
> 「登場人物はこう行動するべき」とか「ストーリーはこう進行するべき」とかいう自分ルールがあって、
> それから外れたら批判する
と、上で突撃信者が言ってたけど、これってまんま小林の事だよなぁ。
だってシンケンは「登場人物はこう殿萌えするべき」とか、
「ストーリーはこう殿を盛り立てるべき」とかいう小林ルールの元に仕組まれてるんだもん。
827名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 02:06:08 ID:gHxclW3U0
>>679
どこかでは、納得できない部分があるんじゃないの?
人の心理を読むのは難しいけど、不満は持っていると思うよ。
一つくらいは持っていないと逆におかしいと思う。
流石に公の場で悪いことはいえないだろうな・・・・・俺だったら不満あっても言えないな
828名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 02:15:21 ID:K0LV+NT50
>>826
というか殿も、最初は「俺達が負けたら世界は終わる、いくら頑張ってるんです、って言っても
世界を守れなきゃどうしようもないんだ!」ってな感じの事を言ってたハズなんですけどね…


しかしまぁ結局ネタバレの流れやな。まぁしょせん2chの書き込みなんてアテにならんから
話半分で聞きながすのが吉、でしょう。

とは言えあんまり行かないでいると
そのうちOPED中やCMだけで6〜7割くらいネタバレされかねないけどなw
829名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 02:52:36 ID:oMm8ciiV0
>>828
あぁ、そういやそうだったね。序盤頃はそうした正論を言えるくらいの気概はあったのに、
今やそんなガッツの片鱗も失われ、影武者役を終えた途端に自己憐憫&自暴自棄、
そして当主襲名が決まったらニヨニヨ顔でふんぞり返る屑にまで成り下がったからなぁ。
830名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 04:33:10 ID:fIW1r0Xh0
>>813
>殿の走輔素人呼ばわりに「おいおい」と千明や茉子があからさまに呆れかえったり
苦笑しながら「そういうキャラだから許してやってね」って感じで、
暴言吐いておいてそれだけで済ますの?って思ってしまった。

ネタバレ部分の走輔の台詞には爽快感があったよ。
この部分を書いたのも小林だろうにどうしてシンケン本編はああなったんだろう。
831名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 05:04:29 ID:p97aXkjl0
小林はセリフ作りはうまいと思うよ。
ただ話作りができないだけさ。
832名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 08:52:26 ID:1YZFCPTw0
>>829
何もかも嘘だと思い込んでたからだろうなぁ
子供のころからずっと「志葉家十八代当主」の影武者をやってたわけで、父親や彦馬との約束にある種
拘束されていたのが丈瑠。自己暗示のかけすぎで、人々を守る使命感が
「丈瑠独自の物」か「志葉家十八代目当主の影武者としてあるべき姿」なのか、もしかしたら自分で分かってなかったのか……?
辛い時、苦しい時にそれでも戦おうとする拠り所を「人々を守りたいから」よりも「父やジイとの約束だから」に置いていたから
影武者の任を解かれた時に、呆然としちゃってた。

丈瑠個人としての「本心」に人を守りたいって気持ちがあるかどうかが、好意的に言っても「見えてこない」のがまずい。
十臓なんぞに構ってないで、姫や仲間たち、街の人々のピンチを目の当たりにして「俺は戦いたい。ただの俺として、皆を守るために!」と
再起する形にしておけば、一時の気の迷いで「びっくりするほど何もない」って言っても許せたんだが……
833名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 09:48:04 ID:fbWdO1+J0
>>831
>セリフ作りはうまい

でも、レギュラーキャラの目的や目標や決意を表すシーンで
他戦隊のキャラクターのセリフ丸パクリって真似やらかしたよ。
自分でセリフ作れないのかよと思った。
自分の脚本の中でのセリフや、昔の名台詞として有名なものを、
気づいた人がにやりとする使い方とかなら
まだ「うまいなw」って思えるかもしれないけど。
緑がタケルを超えるまでは云々のセリフ吐いた時、
ボウケン好きで、真墨好きだったから本気でむかついた。
さらに完全に「言っただけ」で終わったし。
(真墨は果たせたか果たせなかったかはおいといて、それなりに成果はあげた)

今回の話をさっきやっと見て終わったけど
養子話、姫に怒られてる丹波を見下すようなあの薄笑い浮かべた表情、
ギャグ混じりにだが平伏した一同、すべて気持ち悪かった。
いくつも年下の女の子が、色々と影のことを気にかけてくれてたというのに
いい歳した兄ちゃんどものくせに、こいつら一体何なんだと思った。
ゴセイジャーの予告目当てに見るけど、
シンケンレッドからゴセイレッドへのバトンタッチ(あるかどうかは知らないが)を
去年の、ゴーオンレッドとシンケンレッドのシーンほど
わくわくして見られないだろうことだけが残念だ…
834名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 10:51:17 ID:jvgqK2kn0
まあ緑の方が血筋としてはいいわけだし
だからこそ丈瑠が苦労して使いこなした兜ディスクを
すぐに使えるようになったんだろうし
超える云々はもうやらないかもね。
835名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 11:05:14 ID:DGMKjk1P0
姫がけなげすぎて何だかみんな良かったことになってるな。
836名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 11:19:37 ID:1YZFCPTw0
健気なんだか過保護なんだか、発想がぶっ飛びすぎだけどなw
普通のファンは「ちょwww養子wwwドヤ顔www」で片づけたくさい
837名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 12:54:22 ID:q+jDbAbO0
秋頃に姫を銀で出してもっとキャラ掘り下げればよかったのに
金銀じゃまんまゴーオンだけどw
838名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 13:57:25 ID:pcTX0AHV0
>>833
戦闘終了の〆のせりふもデカのぱくりだが、デカはそれにプラスアルファしてキャラ別に色々パターンがあった
デカ:これにて一件コンプリート
真剣:これにて一件落着
侍船隊だからと時代劇から、まんまもってきたんだろうが…
せりふがうまい?せせら笑いたくなるような発言だよなw
839名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 17:17:28 ID:WiGrZMPM0
まだ「こうしたらよかったのに」と熱く書き込める人は戦隊好きか
最近の展開に失望した元信者なのかな?
自分はもう何も考える気がしないや。
840名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 17:48:02 ID:8ug6CCqVP
修復不可能っぽいもんな…
841名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 17:54:27 ID:+p5VFvvS0
自分:金チート化あたりで脱落、最近〆だけは観ておこうと思った組
弟:正反対にその頃から面白いと観始め、すっかりハマった組
妹:兄たちとの付き合いでシンケンは知っている程度

今回の養子縁組の話をみての感想
自分:ネタバレで知っててもキモすぎた
弟:どや顔のタケルたちと、同じタイミングでニヤリ
妹:「なにそれ。姫って年下なんでしょ?結婚とかじゃなくて?
   おかしくない?お子様はその話、理解できるの?」

自分はアンチだから見方が歪んでるのかも?と思ったが
妹のリアクションに励まされた
逆にハマってたらなんでも許せるんだと、いい見本を見たよ
別にこの件で弟とケンカするとか、口きかなくなるとかはないけどなw
842名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 18:45:39 ID:8ug6CCqVP
子供の一番の楽しみってやはりロボ戦じゃないのか
なんかすくねえな
843名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 18:56:36 ID:K0LV+NT50
>>837
デカレンジャーが今考えると贅沢すぎたんだよな。宇宙刑事+刑事ドラマってだけで十分なのに時代劇成分入りという。
844名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 18:59:45 ID:K0LV+NT50
>>838だった済まん。

まぁ、確かに本物が視聴者にまで隠れてる必要も無かったよな。
ただの準レギュだと思ってたら実は…でも度肝は抜けるんだし。
845名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 19:19:23 ID:4R9nUD8g0
>>843
『ジャッジメント』 というなんちゃってお裁き(実は殆どがデリート許可)があったからな。
だから一件コンプリートと言う言葉も、遠山の金さんの『これにて一件落着』を髣髴させて、違和感がなかった。
846名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 20:18:29 ID:qvtEyj6SP
>>845
ジャッジメントに関しては大半が死刑確定の大悪党ばっかりだし
車襲ってたけど無実の罪着せられてた宇宙人とかはちゃんと裁かれてたじゃないか

ところで・・・
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up15310.jpg
ライダーSUGEEEE、ついにガンダムまで超えちゃったか
フレプリも見事・・・あれ、戦隊は?
847名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 20:24:02 ID:pcTX0AHV0
>>846
まあ、でもさすがにグループ全体だと、ライダーの売り上げはガンダムに倍くらい差つけられているけどさ
でもホビーだけでもバンナムの稼ぎ頭のガンダム超えたのはすごいよな
ガンダムは30周年で大々的に売り出していたのに
848名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:09:12 ID:1J7jM66z0
母親が年下なんてエロ漫画の世界の中だけだと思ってた
マジで気持ち悪い
849名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:20:20 ID:TU9VQKC1P
戦隊史上もっとも気味が悪いシーンだったと思うよ
あれを戦隊と呼ぶのも嫌になるけどね
850名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:25:42 ID:jGHJJFtu0
851名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:42:32 ID:b7fDSFTi0
まあ影武者展開は面白いと思ったし、シンケンアンチではないけど
これを傑作とか名作とか言う信者の見解には疑問を持つね。
駄作とまでは言わないが、シンケンは迷作だと思う。
せめてこの騒動をあと一月早く描いて1月からは敵との決戦をメインにしてれば良かったんだけど。
最後の強敵が身内の丹波と姫なんだから、前代未聞としか言いようがないわw
852名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:43:48 ID:TU9VQKC1P
別に俺は影武者展開はいい発想だと思ってたよ
オチが最低最悪だっただけで
853名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:55:40 ID:rXfITY0P0
影武者ネタ自体特段いいとは思わなかったが
いざ見てみたら予想を遥かに上回るゴミだった
854名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 22:07:00 ID:b7fDSFTi0
養子で一件落着するくらいなら影武者展開するなとは思うな。
影武者として新たに生きる決意をする丈瑠、そんな丈瑠と一緒に戦うことを選ぶ侍たち。
丈瑠を信じて丈瑠に全権を委任する姫。
別に養子にしなくても姫が丈瑠を一の手下にしてその下に5人を組織すればそれで上手くいくのに。
最後に身分に拘っちゃったところで脚本の破綻だね。
855名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 22:59:38 ID:awlUZc910
身分に対する拘りは最初からの一貫した方針なんだけど。
856名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:04:55 ID:y6neK2xw0
>>855
個人的には拘りがあると言われてたから、尚更がっかりなんだけどなあ。>身分制度
メリットもデメリットも個人の問題に矮小化されてる気がするし。
グリーンの友達たちとかシンケンブラウンとか、ゴールドもか、アンチテーゼは結構あったと思うんだが。
857名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:13:18 ID:LczcohhK0
身分に対する「描写の」拘りじゃなくて
殿だから萌えるんです!みたいなトンチキな拘りで
そこを誤魔化す手間さえ省いたのが45話以降
いくらなんでも他のスタッフは「ん〜???」と思ったはずなんだがなぁ…

>>846
去年と比べると勿論アレだけど
プリキュア(オールスター効果は強烈だと思う)とほぼ同額なのは
予想以上に頑張ってるんじゃない
むしろフレッシュが「馬鹿売れ馬鹿売れ!」と言われてたのに
結局去年とそう変わらなさそうなのがなんだかなあだ
858名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:24:08 ID:y6neK2xw0
影武者というネタ自体は悪くないと思うんだけど、結局元の木阿弥なのがなあ……
普通は前後で何かしら変わるものだろ。
あまり期待出来ないけど、あと1回で何か出るかなあ。

>>857
スレ違いだけど、フレプリてバカ売れする要素あったっけ?
859名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:44:42 ID:rXfITY0P0
バカ売れかは知らんがクリスマスの頃にはおもちゃ無くなってたからどっかの投げ売り戦隊ほどは小売りに迷惑かけてないんじゃない?
860名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:49:34 ID:5NHvPSxB0
ゴールドがチート過ぎてげんなりした。
追加メンバーは弱体化してお互いに補強しあうもんだけど、こいつだけ目立ち過ぎ。
更に殿と幼なじみ設定でドラマも作りやすくて、自然と殿とゴールド二人で事足りるから他のメンバーの関係を見せる必要も無くなっていく状態が嫌だった。
 姫に「やるじゃねーか」って言った時何様だよと思ったな。たけちゃんうるせーんだよ。
861名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:52:25 ID:K0LV+NT50
>>858
何か出るかってより、ロボの出番があるかどうかが先ず心配だな


>>859
プリキュアの事はよう判らんが
それは単に入荷数の問題でないかい?
昨年と違い大友向け可動フィギュアが出たが、
大勢に影響があるほど売れてるとも思えんし。
862名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:55:49 ID:/CCfkeTS0
>>819
>丈瑠をあの場でシンケンレッドに変身させなければならなかった理由は
>〜中略〜凶悪な絵面になってしまうからではないだろうか

俺はそれ以前に、やはり自分自身の心の傷で挫けていくタケルが描きたかったから
変身を妨げる外的要因を与えなかったんだと見たけどなあ。
思えばシンケンの取っていく道は、旧来の戦隊物のアンチテーゼになってる。
(それが成功してるかどうかは別にして)

・ヒーローの使命を強調しないことで、非人間的なヒーローを描かないよう心掛ける
・敵もコミカルだったり殊更邪悪だったりするのではなく、かといって善悪を相対化せず
 悪の道に生きるものとしての生き様を描く
・上記の意味で敵幹部も等身大のキャラとして扱いたいから巨大化させない
・ラストに向かって攻防が激化するパターンを踏まなくても、ドラマだけで魅せる事が出来る筈

タケルの彷徨も、外因によって挫け立ち直る男は、最初から何の心配も無い熱血ヒーローな訳で、
そういう男は非人間的だと捉えてるんじゃないだろうか。
863名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 23:59:57 ID:oOjOMEe80
影武者お役御免で戦いを投げ出して鬱ってる殿と、それに追従する金。
観てる方としては当然「まだ出来ることが色々とあるのになぜそれをしないのか」って疑問が浮かぶけど、
それが一切話題にならず問題視すらされない。
作品世界の神(脚本等のスタッフ)によって責任免除されてるのが、露骨に分かってアホらしくなる。
VSゴーオンでは走輔に「正義の味方は世界を守ってナンボなんだよ!」と叫ばせて、殿もそれに感じ入るものがあったという脚本書いたのに、
こんな展開が出来る小林は本気でどっかヤバイんじゃないのか。
「VSでやったから本編ではスルーでおk」って考えなのか?
864名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:01:31 ID:whr/It8C0
姫の健気さに泣いた
865名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:02:10 ID:kACVKIIu0
ごめんアクマロ巨大化してるけど・・・
ようは旧来のパターンを踏襲して定期的に巨大化ロボ戦に引き擦り込まないって言いたかった
866名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:02:16 ID:2iNFtII/0
>>858
物語終盤でヒーローが何らかの事情で権限や信頼を失うも、
そんな逆境でもめげずに正義や平和の為に奮闘した結果、
失われた物を取り戻すっていう王道展開があるけど、
志葉家当主の座は元々偽殿のものじゃないから、
一見上記の喪失と回復テンプレに見えて、実は全然別物なんだよね。
867名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:05:10 ID:BuuBRuFf0
>>861
>>846の表見る限りシンケンとフレプリは分母ほぼ同じだがな
868名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:10:26 ID:oMSv2d9R0
靖子にゃんと信者の中では、
タケルの影武者お役ごめんは超絶可哀想なイベントで、
世界を守る心境になれないのもこんな可哀想な身の上では許してあげるべき…
ということなんだろう

見てるこっちにしてみりゃ影武者が本物復帰で地位を返すのは当然だろうに
それで落ち込まれてもはぁ?となるんだが…
869名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:11:53 ID:diyzbSeeP
ていうかそれ了承して陰になったんじゃないのかと
急にやさぐれたり意味わかんねー氏
870名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:16:17 ID:pD/v2ZB60
>>869
影武者始めたときはまだ子供だったろうから、最初はわけも分からず
押し付けられた、ってのがホントのとこかもな。
まあいいトシになった今でも同じ感覚だったらガキすぎるけどw
871名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:20:14 ID:WCVS/zfG0
小林は赤を突き進むキャラにしたかったけどPがイヤな奴にしたかった
から影武者になった。
もっとはやくばらすつもりだったがタイミングのがしてしまった。
思いがけず殿人気がでちゃってこのまま殿でいこうという案もでた。
定着した殿を増やしたくなかったから姫にした。
松坂の二役も考えたがタイムとかぶるのでやめた。

とムックに書いてあった。
872名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:23:19 ID:BuuBRuFf0
>>871
要するに迷走の結果だと
873名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:23:42 ID:kACVKIIu0
まあ、やろうとしてる事はぼんやり見えてくる。

現代人として不自然な主従関係を一旦解体し再構築する事で、
主従関係の美意識を再認識させたいんだろう。
同時に戦隊リーダーとは何だという問い掛けもしたい。
当然、最後に主従関係無く友情で結ばれる熱血戦隊なんて見たくない。
(それをやるとシンケンの自己否定になってしまう)
十蔵も人間性を回復して死ぬなんて臭い展開は無い。
ダブルレッドみたいなライダー時代からあるような盛り上がり方は絶対に避ける。
全部がシンケンとしてのあるべき姿=旧来の戦隊とは真逆、を貫きたいんだな。
874名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:46:57 ID:OiC+03rw0
>>873
>主従関係の美意識を再認識させたい
ここが良く解らない。
現状で達成できてるか以前に、再認識せるべき主従関係が青写真としてすら今一見えないんだよな。
タケルと家臣一同が絆を結び直したというのは流れ的に解るんだけど、それは「主従」関係を担保するようには見えないし…

あと、解体再構築て少なくとも一度は自己否定をやるものだと思うんだが。
ここで踏み込めないのはあまり評価出来ないなあ。
875名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:50:19 ID:oMSv2d9R0
というか仕えるべき主が姫であることが示された後、
それを否定する材料がよくわからんのでもやもやするんだよな

自分で選んだ相手じゃないから嫌、というなら、
であった当初のタケルと今の姫は全く同じ立場なわけで、
タケルには素直に出会って即殿殿となついてたのが、姫には邪険にする理由に説得力がない
876名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:56:26 ID:2iNFtII/0
>>871>>873
ダメだこのP…王道批判・反発だけで、「使い物になる」代替案がない典型的な厨二じゃねーか…
どうやら小林だけでなく、宇都宮Pも積極的な戦犯だな。
そもそも主役をイヤなヤツにするって平成ライダーで破綻した手法じゃん。
他所の失敗要素を好き好んで戦隊に持ち込むなよ。
877名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:57:39 ID:vOYMPHh60
本の原文あげないとコバ腐の自演になるぞ
878名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 01:00:16 ID:OiC+03rw0
まあ1年間も一緒にやってりゃ情も湧くのは仕方ないんだろうけどね。
ちなみにこういうのを癒着と言って、封建的コネ社会の駄目な点として良く挙げられる。


姫と一緒に戦って失敗するところを描写して、その上でタケルが家出すればちょっとは違ったかもなあ。
自分が邪魔になると悟って出て行くなら戦闘放棄にもエクスキューズが付くし、姫が原因であることにも説得力がつく。
今のままだと、実質丹波の石頭しか問題ないんだよなあ。
879名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 01:07:50 ID:Z/qUJY6J0
まぁそのへんがドライすぎるとそれはそれで
組織や社会に対する帰属心が無くなりすぎて困るんだけどね

それはさておき
やはり16歳の養子なんて方法で元鞘にするなら初めからやるな!に尽きる。

殿が立場上放逐されたままならまだ何とか
「シンケンジャーとして姫を命がけでお守りいたします。
しかしこの流之助、主君と仰ぐのは志葉丈留ただ一人!」
という忠義物のような方向性もあったのかもしれないが
880名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 01:08:06 ID:kACVKIIu0
>>874
実は俺にも良く分からないw

戦隊が主従で結ばれてるって時点でかなりの変化球なんだから
ストーリーの主軸は直球にしないとこんがらがってしまうと思うんだけどね。
初期の段階で青や緑が自問自答してくれてるんだから、
更にその先でいじくりすぎると「まてよ殿とか侍ってそもそもなんだ?」と
夢が醒めてしまう。
881名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 02:32:11 ID:wFEt8i6q0
時間逆行ネタと影武者ネタはもうやめればいいのに
いくらなんでも同じ様な話を使い回ししすぎ
882名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 04:33:53 ID:ihPooi19P
>>871
ライブ感覚…
883名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 05:12:43 ID:XwUMacC90
白倉と高寺を足して2で割ったらダメな所だけ残ってしまったって感じだなw
そりゃ小林も自分の好みの殿萌えで大暴れするわ
884名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 05:50:57 ID:zYz5dbDI0
>>855
擁護したいならそうやって言い捨てていくのやめろよ
シンケンって当初から「身分じゃなくて中身に仕えてる」っていうことを
強調するコンセプトで来たんじゃないのか?

>>860
メンバーのキャラ立てが終わり、これから主従関係が深まっていくドラマが…
と思っていた時期にチート寿司屋が登場して
二人はシンケンジャー状態で偽殿と愉快な幼なじみ+その他になっていくのは本当につまらなかった
この時点でシンケンジャーは侍とか主従関係とかどうでもいいんだろうなって思ったのに
こんな終盤になって主従がどう身分がどうで内輪揉めしたあげく
殿に返り咲いた影武者にひれ伏す家臣なんて気持ち悪い描写を見るはめになるとは思わなかった
中盤で五人の関係性や絆を深く描いてないから全てがペラペラに見える
885名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 06:43:10 ID:0yY0sRdW0
遂にPに全責任の転嫁を始めたか
特撮に限らずラストが糞になると小林腐儲が必ずやり出すいつもの手だな
良い物は全て小林様、悪い部分は全部他のスタッフのせいなんだよなw
886名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 09:48:09 ID:HJgSgvZA0
あほくせ
そもそも「赤を殿にしたのは小林案!」ってマンセーしまくってたのに
今になって「全部Pのせい!」か
失敗作って認めたようなもんじゃないか
887名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 09:51:57 ID:SyDO/ops0
>>884
寿司持ってきたのバンダイ側らしいからな……ホビージャパン立ち読みしたら
担当者インタビューが載ってた。
あの寿司を成立させるためのアクロバットが、ゴールドのチートっぷりだったんだろう。
他に開発者系キャラいなかったし、追加キャラがチート化する(あと劇場版撮影スケジュールとの兼ね合いで他メンバーの出番食う)のは、
最初から諦めて見てたw
そのアクロバットが最終的に顔面着地してるのがアレなんだが……
小林のやりたかったシンケンジャーと、バンダイの展開したかったシンケンジャーのギャップを
強引に埋めようとなったら、愉快な寿司屋出す以外にあまり対案ないような気はするw
888名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 09:53:18 ID:oMSv2d9R0
自分は金より、青と黄色の落としどころを決定的に間違えたと思ったな
こいつらはメンバーの中でも殿、殿様と呼んで慕ってきた真面目な家臣
そんな2人が「殿様ではなかったタケル」を一体どう受け入れるのか、が肝だったと思うんだ
仕える対象ではないタケル、と、主君家臣ではない新たな関係を築くのかと思ったら、
結局彼らとタケルの「本物の絆」は「主君と家臣としてのもの」でしかなかった(それ意外の絆なんて全然なかった)ため、
絆を肯定し永続的なものにするには、「タケルが本物の殿になる」落ちしかなかったんだろうな
889名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 11:01:59 ID:S8mOkNqO0
姫は最終回で死ぬんだろうなぁ……
「命を削って新たなディスクを作り出す」とか書いてあったし
890名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 11:22:17 ID:SyDO/ops0
>>888
一応、四十七幕以前と以降だと絆の種類とか強さとか違ってるんだろうけど、
そこに「主君と家臣」という名をつけて片付けちゃったのが残念
進歩させてるつもりなんだろうけど、とてもそうは見えない
891名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 12:25:09 ID:fbHdFedv0
一年あるんだから、メンバーの絆とか戦う理由とかもっとペース配分考えて書けよとしか思えない。
タイミングを逃したなんて言い方が一番行き当たりばったりで無責任さが浮き彫りになって痛々しいだけ。
892名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 13:30:46 ID:ihPooi19P
今週号のジャンプ。いつ書いたんだよこれ。
ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up48556.jpg
893名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 14:48:24 ID:UXDAlMb80
タケルを殿代理から解任していきなり無職にしてしまったのが間違いだと思った
殿を務めた功績で侍大将にでもすればよかったんじゃないか
侍大将ってのは一軍を率いて采配を振るう、武略・統率力に優れた勇猛の士だ
それ故に従う者が「この大将の命なら」と欣然と死地に着くことができる強烈な魅力を必要とされた
家臣達にとって絶対的カリスマだったタケルには適任だと思うが
894名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 14:58:56 ID:bMGlOzcw0
今スカパーでボウケン観てて、Wikiを見てみたんだが

>ボウケンレッド・明石暁は冷静沈着な頼れるリーダーとして
>設定されている(侍戦隊シンケンジャーのシンケンレッドもこれに近い)

この括弧書き、いつからあったんだろう
初期に誰かが付け足したのなら、そろそろ消してもよかないか?
リーダーというより、絶対君主殿(笑)だしな
895名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 15:13:15 ID:Do9U9OvX0
大切な人の為に外道に墜ちようとか皆でほざく回で正直萎えた。
お前らそんなにダース・ベイダーになりてーのかと思った。
896名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 15:53:07 ID:SItBWO/N0
すまないが教えて欲しい。
時々このスレでゴールドチート化とか聞くんだがチートってどういう意味?
ググってもよくわからなかったんだが改造ツールがどうのこうのってことは
使いまわしのできる都合のよいキャラになったとか
パワーバランスを崩すような存在になったという解釈でおk?

自分もゴールドが強すぎな上に海老折神作ったところで萎えたな。
897名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 17:17:47 ID:Dhwx3rmD0
1人のキャラに拘りすぎると作品が破綻するいい見本だと思う
丈瑠が殿ってのは嘘だったけど
やっぱり殿じゃないと困るから本物にします…って
個人のために世界の方を変えます…って

なにより皮肉なのは アギトで
「嘘はどこまで行っても本当にはならない」って話を
書いてた小林靖子が 今の展開を書いているということ


>>896
本来の意味とはかけ離れてるかもしれないけど
ネットでよく使われてるのは
「都合よすぎる!反則じゃねーの!?」みたいな感じ

カードゲームアニメでカードを引く時(本来は運の要素が左右する)
お前山札になんか細工してんじゃねーの?って思うぐらい
都合のいいカードがいいタイミングで何度も出てくる時とかによく使われる
898名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 18:17:50 ID:Nv17KULH0
>>892
なん・・・・だと!?
書いた奴、視野狭すぎるだろ!!!
歴代最高(笑)
899名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 18:41:52 ID:2iNFtII/0
ちょっと気になった文があったんでコピペ&一部編集。

> 自己愛性人格障害
> 1・誇大な感覚
> 2・限りない空想
> 3・特別感
> 4・過剰な賞賛の渇望
> 5・特権意識
> 6・対人関係における相手の不当利用
> 7・共感の欠如
> 8・嫉妬
> 9・傲慢な態度
> のうち5つ以上が当てはまることで示されるとされている。

偽殿って、少なくとも3、4、5、7、9は該当してるよなぁ。


>>893
偽殿萌えというこの作品最大最悪の癌さえなければ、だいたいそこに落ち着く筈なんだよね。
>>894
消すべきだね。偽殿を引き合いに出してチーフを紹介するなんて、チーフに対して失礼にも程がありすぎる。
そういやスレ初期の頃にはシンケンメンバーのキャラ設定や人間関係が劣化ボウケンだって意見が多かったね。
900名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 18:54:38 ID:ihPooi19P
>>894
時期が逆ならまだしもなあ。
何考えてんだろ。
901名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 19:11:41 ID:c52hhjg90
ボウケンとシンケンってファン層がかぶってんの?
まあ確かにチーフも世界の平和とかにあんまり関心のないタイプではあったが……。
902名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 19:33:21 ID:GBMmqFG30
最終回、謎の3人組が現れて颯爽と慟哭丸を発動して回収して閉める。
903名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 19:39:07 ID:e+eEq+DXP
>>885-886
暴走を許したPもPだがそもそもこんなクズ脚本書いたのは誰だよって話だよな

>>892
書いた奴誰だよwww編集者か?
904名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 20:00:08 ID:j0yTBoti0
>>896
大よそそんなカンジ

ゲームのデータ改造する事で
本来なら使えんアイテムや上限無視したステータスになったりする
で、そういうデータを弄られてるような不自然な強さだったり無茶な道具持ってたりする奴が
チート扱いされると

まあ単純に糞強かったり優秀なだけなら別の評価もされるが
ゲームのデータ改造する奴=都合良く贔屓している製作サイドの影が見えるようなキャラだと
チート呼ばわりされる事があると
905名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 21:19:44 ID:oCvFlP4h0
仮にも百科事典の記述を主観で変えちゃうのはどうかと…
ボウケンジャーの項目でシンケンジャーの解説をする必要はないとは思うが。
906名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 21:36:13 ID:S8mOkNqO0
件の>>894だけどwikiの履歴で調べたら去年の6月時点で書き加えられてたっぽい
907名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 22:11:43 ID:EX0lBLF+0
シンケンジャーは考えてみると、各キャラへの能力の分配に、圧倒的に失敗してるな。
忠誠心の強い、天然だが真面目なブルー、今風で古いしきたりに無頓着な(その分自由な)
グリーンあたりは、まぁいいと思うんだけど、金のチート化は言うまでも無く、女二人もどうしようもない。
竹細工にモジカラ込めてみたらどうなるんやろ→ダイゴヨウ出来ちゃいました→メカは
黄色担当、とか、一人だけ小太刀二刀流で侍よりは暗殺者っぽい何かを感じさせる桃、とか
色々出来たと思うんだけどな。
弱ってる人ぎゅっ、とか、うちアホやから、とか、ほんと要らない。

無理か、同時に二人しか動かせない脚本家だもんな・・・。
908名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 22:53:13 ID:c52hhjg90
そんな脚本家で44話、ほとんどサブなし。
杉村・武上・荒川を抜いて歴代3位ですか。
そのうち上原も抜きそうだな。
909名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:02:35 ID:1/UViDJf0
さすがに敏樹には勝てないだろうがな
910名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:04:43 ID:Km11xyEt0
>>907
まあ、殿様以下「同じく」な人たちだからねえ。

特に、桃・黄の印象の薄さは、なんなんだろうな。5人いなければ戦隊じゃないから頭数揃えてみました、って感じにしか見えん。
殿様もクール設定の割りには、弱音吐きまくりで、どこがクールなんだか良くわからんよ

桃・黄に、クールレッドのキャラ縛りで心情を吐露できない殿様の代弁者的な役回りでも振っておけばよかったのに


911名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:16:07 ID:HJgSgvZA0
>>908
そうは言っても44話の中に結構過去戦隊の焼き直しの展開・台詞に加えて
そのまんま焼き直しの話数まであった気がする…
912名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:28:36 ID:kACVKIIu0
Wikiの記述はともかく、俺もシンケンはボウケンのオマージュになってるのかなと思った。
(・・・リメイクは言い過ぎか?)
突出したリーダータイプのレッド、ピンクの仇名が姉さん、若いのが一人レッドに向かって
「いつかお前を越えてやる」etc
個々の動機は語っても、ヒーローとしての使命は極力強調しないとこなんかも。
スカパーで見てたらアベコンベそっくりの話があってちょっと笑ったw
913名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:43:45 ID:Km11xyEt0
ヒーローとしての使命は強調してはいなかったけど、自分のやるべき事と責任感をちゃんと認識・行動していたボウケンレッドと
シンケンレッドが似てる(オマージュ?)とか言われるのは個人的にはイヤだな
914名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:53:31 ID:ulGA3/sm0
お前ら脚本家スレのこれ嫁

434 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2010/02/02(火) 14:16:01 ID:sn+yKQbI

ボウケンジャーの正義はいわゆる不言実行って奴だと思うな。
人命や人を守ることをわざわざ口に出してはいないけれど、為すべきことはやっているというべきか
そもそもプレシャスの保護が最重要ならあのプレシャスバンク爆破はないがな。
ただ、ボウケンブルーは彼自身の過去に傷があったから、
口に出すことが物語としても、最上蒼太としても必要な宣言だったんだと思う。
(引用ここまで)






チーフだって「俺が求めるプレシャスはあなた(一般人の代表たる五十嵐博士)を守れる力」
って言ってたろ。かつての仲間のような人間を出さないためにサージェス=ボウケンジャーになってってのも
別に方便じゃなく、真実の一端ではある
7話のチーフとガジャのやりとりを真に受け取りすぎ
915名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 23:56:24 ID:kACVKIIu0
>>913
あーごめん、成功してるとは思ってないから。
じゃなかったらここに書かないw
916名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:07:44 ID:caeTc5mJ0
>>914
つうか要素として似てると言う意味で書いたに過ぎないのに
俺がシンケンはボウケンを越えたとか匹敵するとか
比較や優劣を付けたような解釈するなよ。
誤解させたんなら謝るが、ボウケンジャーが好きだからって
いちいち例に挙げる都度噛み付かれたら叶わん。
917名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:10:21 ID:5H+BW94u0
>>916
ダリナンダアンタ
ID変わってるから分からん
918名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:12:44 ID:caeTc5mJ0
ごめん連投。
>>916>>915
919名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:14:45 ID:5H+BW94u0
連投すまん

>>912だとしたら、
>>913-914の反発は
あんた自身にじゃなくて、wikiのトンチキな括弧書きや、
シンケンとボウケンを一緒くたにして語る連中
(昨年2月頃はには「ボウケン以来ハマッたレッド」という書き込みも見かけた)
、殿はチーフを超えた!なんぞと吹く信者様へのもんだと思うから
気にするな
920名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:17:50 ID:9SCe6zrm0
いや、914だって、優劣をつけたわけじゃないってのはわかってるとは思うよ。
多分なんだが。
914さんは、915が優劣をつけたことに対して批判してるんじゃなくって、「似てるって言われるのもイヤだ」って意思表示しただけなんじゃないだろうか。

そんな自分は、913。
一応914さんではないけど、自分自身、915さんが決して「成功してると思って書き込んだのではない」のを理解しつつも、書かずにはいられなかったので。
ゴメンな、不愉快な思いさせちゃって。
921名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:18:23 ID:5H+BW94u0
おおkACVKIIu0さんね。
ボウケン信者の俺的には特に>>912は引っかからなかったし。
ま、ディテイル取り出すと一見似てる風でも、
受ける印象は全然違うって好例じゃないの>ボウケンとシンケン
922名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:23:53 ID:caeTc5mJ0
いやこちらこそ過剰反応ごめん。
もうちょっと文章うまくつむいでから書き込むようにする。
923名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:27:25 ID:ZabEUrRW0
まあ、リーダーと言っても殿とチーフじゃずいぶん違うからねえ。
個人的な感覚だと、チーフは自分の集めた仲間達のことを信頼してるのが良く解ったけど、
殿は仲間なんか要らんあっちいけなのが嫌だったなあ。
何かの前振りで、話が進めば改善されると思ってたんだけど結局なあなあだったし。
仕事を部下にまわさず溜め込んでオーバーワークで穴あけるタイプだよね、あれは。
924名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:28:14 ID:SbiexzlP0
チーフを絶対的リーダーと崇めるボウケン信者の風潮には、
少々うんざりしてる俺だが、殿とは比較にならないくらい魅力的だったのは認める。
とにかく前向きで、好きな事を夢中でやってる子供のような純粋さがあったよな。チーフは。
使命や運命を重荷に感じてるくせに、いざ荷が解かれると何も無いと途方に暮れる
面倒な男とは大違い。
結局の所、精神的に自立してるかしてないか、の差なんだよな。
近年の戦隊をどこまで思い返しても、地位や役職、ポジションに拘って、精神的に
自立出来てなかったレッドなんて、居ないだろ。
なんでこんな半端な男をレッドにしちゃったんだろう。戦隊史上に残る失策だよ。マジで。
925名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:36:42 ID:EBw8BAUU0
>仲間なんか要らんあっちいけ
これリーダーシップがあるとは言えんよな
926名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 00:57:29 ID:hFzf5dm40
脚本家がだめんず萌えで、
自分の萌えるタイプを強力にプッシュしまくった結果がシンケンだろ
927名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 02:50:13 ID:nQ2dXdkY0
バンやジャン、走輔みたいなバカレッドよりはよっぽど
自立した立派な戦士だっただろ
928名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 02:56:32 ID:vEQ+kl1NP
そのバカーズのほうが
自分で悩んで自分で努力して自分で立ち上がるってことをしていたように見える
929名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 02:58:49 ID:hFzf5dm40
その馬鹿レッドたちが「仲間を助けるためにみんなで外道行為をして外道になろう…」とか
自己陶酔気味に言い出したり、
「殿様じゃないってバレた…。もう殿様できないし、俺何やればいいんだろう…」って
ふらふらたそがれたりするとでも?
930名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 03:49:08 ID:RKB/MT+60
正体バレた途端、やる気喪失
敵との戦いに自分を見出しかけて仲間に止められ
年下の姫に、殿として返り咲くお膳立てまでしてもらった
自立した戦士というが、これでも自分の足で立ってると?
931名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 04:40:55 ID:vEQ+kl1NP
わざわざ十蔵というキャラでイベント作ったんなら
そこで男前なとこがあれば良かったのに
皆がいるヨーって場面だけで終わった

それに一人では勝てなかったり結局は力押しだったりと
行動結果はバカレッズとそう変わらんし

つうか、なぜキャラを馬鹿っぽくしたのか分かってないから
表面だけ見て池沼とかなんとか下らない中傷をし続けるんだろうな
932名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 05:33:44 ID:zNJuR1Fk0
馬鹿レッドとは違い、はるかに劣る駄目レッドと理解していないから
933名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 09:37:07 ID:aCgCSnsy0
シンケン結構好きだったけど、ゴールド全能話が6話続いたあたりで脱落・・・
やっぱ5人のキャラ紹介すんでこれからってときにあれは痛かった。
みんなで外道もそうだけど、本末転倒話多すぎだよなぁ。

ちなみに、偽殿とゴールドが影ばれで一時戦線離脱したのは、「侍以外が戦うなんて」って
姫側のスタンスによるものと理解してたんで、あんま変な気はしなかった。
「人々を守るために戦う」なんて大義名分はず〜っと昔にどっか飛んでたしね。

とはいえそんなテーマを守りきったウィンスペクターは最愛作品だけど超地味だったから
派手にするためにはしょうがないのかもね。
934名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 10:04:36 ID:qFqBQ81UO
>>933
金はどうみても寿司屋って言われて切れた&たけちゃん(笑)がはぶられてかわいそう
って理由だったじゃん
935名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 10:21:53 ID:tah7Q0YX0
でも自分も寿司屋はまだいいと思う
丹波爺にはっきりと侮辱されて出て行けと言われたわけだし
その後は力及ばずながらも単身戦っていたし一番筋が通っていたかもしれない

むしろこの寿司屋の正当性のせいで
姫や家臣や寿司屋が人々を守るために戦っている間
変身できる癖にフラフラほっつき歩いて私闘してたアホは一体なんなんだということに…
しかもその後家臣にマンセーされてようやく「フォローに回る」とか言い出したのがますます分からん
フォローして戦えるなら最初からやれよ
「シンケンジャーに変身できる自分が世界や人々を守る」っていう考えで偽殿が戦ってないことだけは分かったが
936名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 10:22:17 ID:caeTc5mJ0
>>934
その描写自体を理解してない奴なんて居ないよ。
違和感を感じるのは「世を守る」という使命が何より優先すべきなのに、
怒るのはともかく戦いを放棄するところまで行ってしまったところ。
しかも姫は一言も偽殿や金を否定してない、丹波の暴言だけ。
「俺はこの爺の指揮下には入らない」等ならまだ分かるんだが。
937名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 11:18:20 ID:m3GogegY0
どんな状況でも「世を守る」使命を最優先するキャラが、必ずしもも魅力的だとは思わないが。
938名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 11:59:06 ID:u+Aodg9Y0
こいつらにとっては世の中を守るなんてことは大したことじゃないんだな、ということは
序盤見てたら分かるだろうに、
なんで急にそんなことでスレが伸びてんの?
939名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 12:00:58 ID:caeTc5mJ0
>>937
そういう言い回しは良くない。
世を守る使命を優先するような覚悟に達しておらず、丹波に反発して
席を立つような源太に人間的魅力を感じたのならハッキリそう書くべきだ。
逆にあの描写が殊更使命を後回しにしたように受け止められなかったと思うなら
>>937の言ってる事は別問題になる。
940名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 12:12:09 ID:RKB/MT+60
使命を最優先するかは状況にもよるが
戦隊で最終的にそれを優先できないキャラがいるのはとても残念だ
殿は終始ふらふら、金は姫と戦ってる緑たちにガッカリ的発言
まだ姫に同行する判断ができた分、金は描写のブレが惜しいが
殿にどう魅力を感じていいか、自分は分からない
941名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 12:14:03 ID:kfjZU3eV0
どうせならもっとギャグっぽくして、偽殿が養子になりましたで皆ずっこけるくらいの方が良かったよ。
本編のあれでは中途半端だったよな。
立ち直った殿を見て、「何だよそれ?心配させんじゃないよ」くらいの突っ込みは緑辺りに入れてもらいたかった。
942名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 12:32:11 ID:x2PD0X/G0
>>897>>904
解説d。納得した。
金は子供には大人気だと小児科医が話していた。
そりゃ強いわ、モヂカラ使えるわ、スーパーシンケンマル完成させるわ
こいつ何でも屋だろって感じだもんな。しかも殿の親友ときた。

次スレ立てていいか?
まだ早いかな。
943名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 12:36:15 ID:caeTc5mJ0
俺は姫をタケルより年上にしたら駄目だったのかなと思った。
「未成年且つ年下の養親」てとこが一発で解決するし。
で、タケルも天涯孤独をもっと強調して、爺が孤児院でモジカラ使ってるの
見つけて連れてきたみたいにする。
養子も一度タケルに断らせて、「本当の家族になってくれ」みたいなとこで
お互いの孤独を補完させるところを落としどころにしたら・・・
妄想ゴメン
944名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 13:02:41 ID:kYn2/58n0
>>940
終盤で母体組織が壊滅状態に陥ってもなお、
プロとして自分の職務・本分を果たしてきたボウケンジャーとは雲泥の差だよなぁ。

>>942
今は結構流れ早いけど、>>1のテンプレも踏まえて>>970-980あたりで立てても大丈夫だとは思う。
あと、テンプレもこのスレを追加する他は特に直す必要はなさそうだね。
945名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 13:09:50 ID:6cyqD++f0
影武者云々を抜きに考えると
「新当主は結局前当主に依存する家臣達をまとめ上げることができないと判断し、仕方なく前当主に返り咲いてもらった」
って感じか
家中の醜態を晒しただけで終わった騒動に見えたな
946名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 13:14:29 ID:x2PD0X/G0
>>944
そうだな。大きな釣り針がこない限りは明日でも問題なさそう。
947名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 14:04:58 ID:vEQ+kl1NP
影武者展開があると最初に聞いてときは
あのすごい能力持った源太が真の殿なのかと思ったw
948名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 14:43:51 ID:DOzVmWZC0
口直しに過去戦隊の最終回を見直してみたら、びっくりするほど面白かった
絶対的なピンチの後にそれを覆す燃えがあって正義に対する姿勢もまっすぐで、キャラに個性があって、各キャラに見せ場があった
果たしてシンケンの最終回はどうなんだかね
949名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 14:59:49 ID:x2PD0X/G0
最終回どう締めてくるかね。
バレで劣化大残党の二刀流とかドウコクの巨大化とか見たんだが。
エピローグで緑の殿超え頑張りますがおまけのように出てきたりして。
950名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 18:15:06 ID:fLv4kUwr0
>>948全体的に人気が無かった「ゲキレンジャー」でも終盤から
最終回までの展開は面白かった。正直、シンケンジャーは終盤
からの失墜というか墜落ぶりが半端なかったよな。
951名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 18:24:44 ID:maDubVvoP
>>950
ゲキレンジャーもまぁ困った時のロン様頼みな感は否めなかったけど
幻獣拳あたりからは面白くなってきたのは事実だな
シンケンは序盤最悪、中盤もっと最悪で
終盤なおななめ下に掘り進むとは予想だにしなかったよw
ドウコクは多分歴代戦隊じゃデズモゾーリャ(笑)より下のレベルのラスボスだろうし
952名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 18:40:06 ID:aCgCSnsy0
話題的には遅レスだけどジャンプの編集の人がシンケン褒めるのは分かる気がする。
ぶっちゃけジャンプ漫画は、どんな展開でもマンセーマンセーのキャラ萌え信者を大量に作って
そのニーズに合わせるためにはテーマが置いてけぼりでも話が破綻してても全く構わないって
スタンスのやつ多いから。
953名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:17:35 ID:6Z4+LpWS0
test
954名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:22:44 ID:dtBaMpub0
最終幕前にこっちに世話になることにした。無念
本スレで姫姫言ってる奴らは、姫が偽殿の捨てゴマでしかないことがわからないのか
出すんならもっと早くに出すべきだった。販促とかだってなんとかなったはず
つうかそれが本書きの腕の見せ所だろ
絆とか言っといてその家臣たちが偽殿との絡み以外で自分らしさを見せる場面がないのはどうよ
とにかくゴセイはちゃんと5人+追加のそれぞれをしっかり描いてほしい
返す返すも最後まで燃えられなくて残念。無念。
955名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:27:59 ID:maDubVvoP
>>954
ゴセイレッド「星を護るは天使の使命!!」
この決め台詞だけでシンケンの愚劣な連中とは覚悟が違うってのが分かる悲しさ
956名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:30:20 ID:DOzVmWZC0
そういえばシンケンの決め台詞ってなんだっけ?
今放送中なのに、全然思い浮かばないw
「殿!」しかw
他の戦隊はちゃんと思い浮かぶのになあ
957名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:32:31 ID:vEQ+kl1NP
>>952
ルフィ、ナルト、一護、ゴン
どいつもこいつも父親とかが最強能力者wwww
958名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:34:42 ID:maDubVvoP
>>956
「天下御免の侍戦隊!」・・・なんだろうね、一応
ダイレン以来名乗りのないオーレンとメガレンや、名乗った後に
「お前たち、時間保護法違反により逮捕する!」と決め台詞?な事言うタイムを除けば
一番印象に残らない決め台詞になってしまったな
959名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:36:10 ID:maDubVvoP
>>958訂正
>ダイレン以来決め台詞のないオーレンとメガレンや

>>957
落ち零れの癖に超御曹司だったNURUPOは萎えたな
960名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:37:28 ID:DOzVmWZC0
>>958
>「天下御免の侍戦隊!」
ああ、これか…w
なんか印象に残らんわ
961名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 19:44:42 ID:dtBaMpub0
青緑金はもう腐狙いがあざとすぎて何をやっても何を言っても良く見えない
桃黄はヒロインの中ではわりかし好きなんだが(設定が)、腐のアンチがついたせいかキャラが薄いし
語る場所もない
でもまあこれで女二人のどっちかが偽殿とくっつくことになったら叩きがもの凄かっただろうから
薄いままでもいいな
962名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 20:49:50 ID:IbRpeYIRP
>>954
その台詞元ネタから来てるんだけどねw
まあでも、ゴセイは戦隊の本来の燃える展開を期待してる
963名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 20:51:13 ID:IbRpeYIRP
うはw間違えたw
>>962>>955宛てね
964名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 20:57:47 ID:maDubVvoP
にしても最終回までに戦隊のアンチスレが2桁に乗るって
ゲキレン除いてもそう無いんじゃないか?
965名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 21:07:36 ID:dtBaMpub0
ゲキは最後3人のアクションが凄かったよな、今でも見返すときがある
シンケンではそんな展開は望めそうもない
どうせ偽殿一人でトドメだろ
そんなのもう戦隊じゃないって
966名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 21:14:09 ID:Mro0ao4a0
タケルが本物になって嬉しい家臣及び家来の皆さんは、
この出来事をドヤ顔で、後世に美談として語っていくのでしょうか?
967名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 21:15:49 ID:yAuWtCgFO
>>962
スレチだけど「地球を護るは天使の使命」って元ネタあんの?
よかったらバレスレかどっかで教えてくれ
968名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 21:17:12 ID:WVzTM8nV0
>>965
偽殿と十蔵のチャンバラは頭空っぽにしてみればそこそこ楽しめた

それだけ
969名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 21:52:19 ID:dtBaMpub0
>>968
そのころ既にアンチに転びかけてたからなー
楽しんだもん勝ちなんだから頭空っぽにすりゃいいんだよな
とりあえず最終回は何も考えず見てみるよ
ただ偽殿がらみじゃない、全員の見せ場がほしいだけ
970名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:10:59 ID:h1k4L/G70
最終回は
雑魚戦で家臣どもがそこそこ暴れる→敵が多すぎて大ピンチ
殿様の恐竜ディスクでドーン→ドウコク登場→ドウコクビームで家臣吹っ飛び
殿様謎の超パワーアップでドウコクと渡り合うマンセータイム
「仲間の絆がうんたらかんたら、それがない外道衆はどうたらこうたら」
殿様が必殺技モードに→家臣ども「命がけでお守りするぞ!世界の為に!」
殿様(あくまで家臣どもは肉の壁になるだけ)超必殺真殿切りでドウコク消滅
平和になった世界を白々しく映して
あくまで「殿として」優しく下僕に接するシバ家の描写
青はカブキで成功してて桃は保育園で料理、黄色はなんか姉ちゃんの世話して
緑はシバ家に残って修行、金は寿司屋しながら
また白々しく「殿との絆があったから私達は成長できたのです」
何故か意味なく全員集合してきて三度土下座シーンで完
これより下回らなければもうどうでも良い
971名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:19:16 ID:DOzVmWZC0
とりあえず自分は、
・偽殿が「びっくりする程なにもない」と、ショドウフォンがあるにも関わらず平和の為の戦いまでを放棄
・偽殿が偽だったと判明した時の無意味な緑のキモい泣き、青のキモい泣き
・金が家臣たちが姫と戦うのを見て不満そうにしていた事
・偽殿が姫の息子に、しかも年下の少女を「母上」呼ばわりというキモい展開
がなければ、まだ許せたと思う
972名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:25:06 ID:maDubVvoP
終盤でアンチになったって言ってる人は
>>379>>384の時はどんな気持ちで見てたんだ?
俺はこの時期の奴らの腐れ外道な行為を見てアンチになったんだが
973名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:28:35 ID:m3GogegY0
で、お前らの評価が世間とかけ離れていて、かつ、全面的に正しくもないということには気づいてるんだろうな?
974名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:28:55 ID:DOzVmWZC0
序盤とかはまだスルーできる位だった
過去戦隊でもそれ位の粗はまああったし
が、終盤はスルーできない程酷すぎた
それだけだろ
975名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:35:02 ID:maDubVvoP
うーん、粗で済むレベルなんだろうかあれはw
他の戦隊にも確かに???みたいなとこはあったけれど
子供をダシにして戦隊メンバーを持ち上げるなんて前代未聞、言語道断だと思ったけどな
マンセーするのは話さえ面白ければどうぞご勝手にって思うが(話もつまらんシンケンは論外だなw)
個人的にはシンケンの2話と4話は外道落ち回や終盤に並ぶくらいの酷さ
976名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:48:06 ID:u+Aodg9Y0
まあ、序盤は、戦隊シリーズの新しい歴史を作ってやるんだと意気込んで、
勧善懲悪を退け、今まで誰もやらなかったことにチャレンジしようとして、
途中から腰砕けになって「俺は人を守るために戦うぞ!」と主人公に叫ばせたりするのって
多いから。
977名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:52:46 ID:DOzVmWZC0
でも序盤に、強くなければ誰も守れない!とか偉そうにほざいていたやつが、
終盤で守る事すら放棄って言うのはあまりないだろ…
次スレは?
978名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 23:24:59 ID:dtBaMpub0
自分は正直年末までは何も考えてなかった
影武者設定も別にいいと思うけど、そこで戦いを放棄したのが決定的だった
絆とやらがあるんならそこで踏みとどまるのに使えよ、と

次スレ行ってみます
979名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 23:43:41 ID:dtBaMpub0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265294262/

とりあえず、立てました
不備があったらすみません
980名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:07:30 ID:6jplClsm0
>>979
乙っす!

>>970
あまりにもありそうでフイタw
ジャンプ漫画にも今時ない、超打ち切りパターンだな
肉の壁あたりで、変身解けるんだろうかね?
981名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:08:47 ID:zHN0EtaB0
>>979

>>943
真の当主が有能かつ人格者で更に年上の貫禄まであると、出奔したタケルが本当は要らないことが
誤魔化しきれなくなるからじゃないかな。年下で余裕がない事が姫の弱点として描写されてるし。
982名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:13:07 ID:ZT21xJR40
>>972
ふとこのスレの初期を読んでみたが中々面白かったw
自分は一話はそこそこ面白く、また期待感もあって本スレ住人、
二話の「非情な台詞→意味無く子供引っ張りまわす殿マンセー!」
であれ?となってアンチスレとの二束の草鞋
三話で「千明の頭脳プレイ無関係に敵の気配読んじゃう殿マンセー!俺も殿と呼ぶぜ!」
でハァ?となり、4話のあと完全アンチスレ住人とあいなった
983名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:13:37 ID:cJQCowKn0
>>979乙!
それにしても、シンケンは本スレの進行が早かったけど、
同時にここアンチスレの進行も早かったなぁ。
984名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:38:13 ID:ssrUhmMv0
天下御免ってそりゃ身内で揉めて
あげくに敵の大将をモタモタして倒しきれなかったら御免しか言えないな
985名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:48:11 ID:r5G+b0F+0
>>970は下回らなきゃいいっつーより現時点で考えうる最高の終わり方のような気がしてきたw
上の方でも出てたけど、最終局面で同じようにチーム崩壊の危機があったボウケンと比べてなんと陳腐なことか
赤以外のそれぞれの思いがちっとも伝わってこない
天然未熟キャラの菜月だって、真墨に活入れたりしてたのに
そういう各人の決意をみせてこその戦隊だろ
986名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:53:46 ID:F4Fp5saD0
というか赤以外のメンバーの想いって
「赤マンセー」

しかない
本当にこの一年、そればかり見せられた…
987名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 00:55:48 ID:LTqh2G7u0
>>972
飛び降り少年とか外道オチとかは確かにヒーローとして、人としてアレだけど
「所詮大局に影響しないワンエピソード」で流せたんだよ
この終盤の影武者騒動は物語のオチを決める大きな流れの中で
ヒーローとして、人としてアレだからスルーできるわけがない

なんつーか先に進むほどスルーできない穴が広がっていくわけだからね
信者もふるい落としにかけられた選りすぐりが残ったって感じw
988名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:01:50 ID:DlkHFE4G0
街を破壊し罪もない人々を大量に殺してるガイアークと
仲良しジャレ合いコントやってたゴーオンの方がよっぽど世界を守る気がないじゃん
989名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:17:55 ID:6jplClsm0
飲んだくれ御大将を筆頭に、お家騒動を優しく見守ってくれる外道衆と
殿マンセーのお寒いコントしかしてないシンケンの方がよっぽどやる気ないじゃん

って返せばいいのかな。コピペ乙
選りすぐりの信者は、さすが対応が早いな
990名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:29:11 ID:QVQEEIW00
>>988
ヒーロー物としての矛盾のあら探しで他作品を貶める事で
それがシンケンジャーの評価に繋がると思うの?

シンケンジャーが傑作か駄作かはともかく、
そういう書き込みばかり繰り返す今のお前は人間として駄作だぞ。
991名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:32:43 ID:pJ4fV5pH0
>>988
現在放映中がゴーオンジャーだったらそういう感想もありだろうけど
今放映してるのはシンケンジャーだからなぁ・・・。
他の戦隊に話をすり替えたってダメだよ
992名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:39:55 ID:z7nx2wt80
赤が石化し変身能力を奪われても人々を助ける為に生身で敵幹部に戦いを挑んだゴーオンジャーよりも
シンケンジャーの方が世界を守る気があると思う根拠を教えてくれよ。
993名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 01:44:10 ID:QwZBq1zP0
しかし彼もよく一年間やり通したな…
何がそこまで駆り立てたのだか。
994名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 02:19:57 ID:u8+x+0km0
外道衆は歴代戦隊の敵役で一二を争う弱小組織だった
995名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 02:29:52 ID:LTqh2G7u0
>>994
末端の怪人たちがそれなりに酷いことやってるんでスゴそうに見えから
持ち上げてる人の気持もわかるけど、大局的に見るとホントショボイんだよなw

飲んだくれの引きこもり・メンヘラヤンデレ・小心者の管理職・刃物キチガイ・身勝手な外様

ホントこんな上司にゃ勿体無い怪人たちだったw
996名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 03:06:07 ID:taeqJwLj0
そのうち盛り上がるだろうと思ってみていたが最後まで駄目だったな。
997名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 03:34:28 ID:lB3lpgSwP
二話の女の子救出はひどかったな。
ただ「実は居たんです」って場面だけ作ってもダメだっての。
998名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 04:41:43 ID:bVnluOZb0
ディケイド、Wどっちも人気だったから信者つくだろうなぁと思っていたが
シンケン信者が今年ぶっちぎりの気持ち悪さだったな。
とにかく最高!最高!戦隊史上最高!の連呼で次のゴセイスレとかすごいことになりそう
999名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 05:58:16 ID:7lbG1i6W0
気色の悪い信者の発生は毎年のことよ。
1000名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 05:59:46 ID:0PhNs5tq0
まさか最終回3日前に次スレとはね
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/