東映プロデューサー総合スレ31

このエントリーをはてなブックマークに追加
301名無しより愛をこめて
本スレに公式設定が書いてあったって意味だろ。
説明しなくてもわかると思うんだが
302名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 17:25:15 ID:HJJPL+7s0
>>258
過疎ってるのは大規模規制中だから
303名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:00:28 ID:UY36mnyu0
ゴセイジャーのチーフPは日笠。
サブに若松、大森だったYO
304名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:02:32 ID:ZrdkRQcR0
日笠はクウガの時の鈴木みたくお目付け役で
実質若松中心らしいよ。
305名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:03:09 ID:cmNDxFe/0
ヒーロービジョンで白倉・武部・テレ朝の梶と色々ぶっちゃけてておもしろいな
武部Pの「(私は)白倉の下にずっといたけど、全然勉強してなかったんだな」とか
アギトの時にボロカスに言われたとか
306名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:16:32 ID:PEljiILXP
スレチで失礼。

>301
情報の出どころとして勝手に出版物等を期待していた。
W本スレをテンプレしか読んで無いのにW情報乞食して悪かった。すまん
wikiやWサイトで見かけない翔太郎の年齢が
公式設定で「五代より上で響鬼さんより下」なんて表現は奇妙な気がしただけ。
307名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:50:00 ID:SNHLxUfj0
武部は番組以外のことばかり担当する分業制になってたため白倉から番組本体の作り方を学んでなかったと反省してたね
308名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:09:24 ID:dd0bpB6k0
確かにあすむ?って奴も酷いけど
>>275-278を見る限り白倉信者も相当醜いと思う。
309名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 07:59:25 ID:czvjrOSl0
あすむ自演乙
310名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:22:15 ID:NmtOM5GJ0
「ライダーはこれからの十年で戦隊みたいに成功の方程式見つけ出して欲しい」白倉

遠回しにまたコケて担ぎ出される事態にして欲しくないということかな
311名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:54:54 ID:4uv7oyfh0
アギト龍騎555でやりたい事は全てやりきったんだもんなぁ。
312名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 16:04:48 ID:sEgF1NKj0
>311
当時のインタビューでは

・アギトでやりたいことを全てやった
・龍騎では、アギトで当面やりたいことはやったから色々考えた
・555はもう無理なところまでアイデアを絞った

て言っている。まあ、アイデアの充電期間置けばまだまだできるとは思うが、
役職的に一度去った奴が何度も戻ってくるのは組織的によろしくない。
塚田・宇都宮・武部に頑張ってもらおう。

あと、ゴゼイジャーがまた日笠(名目だけでも)って本当?
313名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 16:31:42 ID:zw+fn7e10
戦隊に久しぶりに帰ってくる若松Pのお目付け役としてね。
若松が戦隊久しぶりだからって事だろう。
ビーファイターでも堀が日笠のお目付けだった様に。
314名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 16:37:42 ID:BdjA7ImB0
まあクウガの高寺の様に予算オーバーで急遽鈴木が入ったみたいな
異状自体を防ぐ為にお目付け役を付けるんだろうね。
若松Pは戦隊久しぶりだから尚更。しかもあの高寺と
一緒に仕事したって事で余計に心配何だろう。初メインPできっちり
出来るようにって事だろうね。
315名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:00:20 ID:W/t8jNN/0
日笠氏が参加するなら問題ないかな、ゴセイジャー。

戦隊35作品目は是非日笠氏に陣頭指揮取って欲しいが。
316名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:12:13 ID:BdjA7ImB0
今回はあくまで12年ぶりに帰ってくる若松の為の特別指導みたいなもんだから、
35作目は一年交代制って事なら宇都宮Pになる。
まあ宇都宮Pは初メインPを無難にこなしたって感じだから
今後も大丈夫だろう。
317名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 20:39:08 ID:c6hDMDrG0
しかしアギト程度で満足しちゃいかんだろうな。
318名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:39:38 ID:HCCqWlYL0
若松Pは土ワイの「終着駅」シリーズを単独でやってるんだな。
まあ確かにレギュラーではメインはじめてだし、
特撮久しぶりだけど、サブでいっぱい普通の連ドラやってたし大丈夫だろう。
パワレン(ロストギャラクシー・ライトスピードレスキュー)
の日本語版の監修なんかもやってたけど、
その経験が今回登板の決め手となったんかな。
319名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:30:41 ID:nV2PZ6zc0
結局靖子にゃんの手綱を取れないまま宇都宮は終わっちまったな
320名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 00:32:12 ID:dwu5psLz0
まるで靖子が放っといたら
周りの事などお構い無しに好き放題やる人間で
宇都宮はそれに対して何一つ言えないへタレみたいな言い方だな
あの展開が宇都宮の描いてたビジョンと概ね一致してた可能性だってあるんだぜ?
321名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:56:28 ID:qTB3qXRc0
>>319
シンケンの方向性を定める上で、Pと脚本の力関係がどうであったにせよ、
最終的に作品が面白ければ(できれば商売として成功していれば)
Pとしての仕事は成功だったと言えるが、
何を根拠に手綱をとれなかったって言っているんだ?
322名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 02:01:41 ID:rRRHNfvz0
というか、最初からあんまり手綱を取る気がないように感じられたのだが。
プロデュース方面で自分のやりたい事はやるが(和風戦隊と言う方向性、レッドワン導入、私服復活)
後は脚本や監督にお任せします、というスタンスだったような。

実際東映公式見ていても、塚田・高寺のような「こだわってます!」アピールが少ないように思える。
あとはまあ、スタッフを上手く持ち上げてるな。
323名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 11:03:05 ID:wiBOu2aO0
自らコース取りして全力疾走しゴールしてくれる馬の手綱を取る必要はないよなあw
324名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:07:22 ID:2TEibtGHO
宇都宮Pも淳ちゃんもスタッフのモチベーションを向上させるのが上手いと思う。塚田Pも自身のこだわりが強いけどスタッフを大切にしているのは伝わるし。
325名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:09:55 ID:5UYDckkS0
W 7.9

また塚田さん結果だしちゃったね白倉信者
326名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:21:49 ID:1L8RMRIS0
良くも悪くも宇都宮Pは日笠体質だな。
塚田、高寺みたく自分の個性を強烈に出すタイプではない。
脚本家色の方が強い。
若松Pはどっちのタイプになるかねえ〜。塚田高寺タイプか。日笠宇都宮タイプか。
327名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:36:07 ID:kXcznU7N0
それ以外にタイプないのかよ
328名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:38:08 ID:VQq0N4iq0
>>325
え、いや、現段階ではディケイドより平均視聴率下げちゃってるから、ちょっとまずいのでは。
329名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:41:57 ID:5UYDckkS0
ディケイドはお祭り企画だしおもちゃもディケイドより売れてるから問題ないどころか大成功だよ。
330名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:48:37 ID:CVhegviC0
毎度毎度白倉信者がどうとか煽ってるいつもの彼もアレだが、
0コンマ1ちょっと下がってる程度で「まずい」とか言ってる奴も大概だな。
どんだけ厳しい世界に生きてんだよ。
331名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:51:01 ID:5UYDckkS0
夏枯れの時期に始まって二桁とか出してたから夏枯れを
経験しないまま高水準で終わるか夏枯れに相当する時期
がずれこんだだけなのかどっちかだろうね。
白倉信者的には後者、純粋なライダーファン的には前者が
望みか。
332名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:53:26 ID:VQq0N4iq0
>>331
いや、夏枯れが終わってから始まったんだよWは。
来年の8月、ディケイドと同じように最終回近辺が夏枯れになってしまう。

そもそも、白倉信者なんて存在しない。
どのライダーも成功してほしいから、その観点で視聴率も喜んだり心配したりするのに、
お前はWしか愛してないじゃん。
どっちが純粋なライダーのファンかなぁ。
333名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:56:12 ID:5UYDckkS0
>>332
ほい>>275-278
お望みならばまたその内探してきて報告してあげるよ?
334名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:57:22 ID:WCxffaUx0
>>332
あ〜、一ついっとく。
そいつは日本語通じないメンヘラだから、なにいっているかわかっていない。
放っとけ。
335名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:58:41 ID:VQq0N4iq0
>>333
それあんたが書いたんじゃないの?w

夏枯れの間違いは理解した?

それに、ライダーファンなら平成ライダー全部を応援するのが純粋なライダーファンでしょ。
あんたは違うとということも理解した?
336名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 13:59:31 ID:VQq0N4iq0
>>334
ごめん、先に書き込んじゃった。

じゃあもうやめとく。
337名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:00:14 ID:hlAm24hA0
正月放送もあったってのに平均視聴率がどうこう言い出したお前も悪いわ
338名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:01:35 ID:5UYDckkS0
>>335
へ?お前自演もするんだ?やめろよ自演なんて見苦しいだけだから。
339名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:02:54 ID:5UYDckkS0
>>334>>336
大漁大漁♪w
340名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:09:40 ID:5UYDckkS0
>あんたは違うとということも理解した?


ああ、日本語不自由な人か。
構って損した。
341名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:10:34 ID:VQq0N4iq0
>>337
でも、2クールが終わる頃から視聴率が下がるのは毎年恒例だから、どうしても不安になってしまう。
342名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:12:21 ID:SIlx1ltL0
白倉とか高寺とか塚田みたいな変に妙な拘りを持った者って
脚本家よりも自分のカラーが凄く出るんだよね。
そういうのを否定はしないけど作風の幅が狭くなる恐れがある。
塚田何か強烈な個性を戦隊で出しすぎて自爆したパターンに見える。
ライダーは戦隊程作風の幅が狭くなる恐れは無いから
伸び伸びやってる様に感じるなあ。塚田なりに。

塚田戦隊アンチでも仮面ライダーWはやっぱり見てて面白いと思うし、
やっぱり塚田はライダー向きだったなあと改めて実感した。
343名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:15:38 ID:VQq0N4iq0
>>342
白倉は違うんじゃないか?
脚本家のカラーが全面に出るからこそ、井上アンチとか小林アンチとかが湧いてるんだと思うけど。
この二人の作品のアンチスレで、白倉叩きがメインになってることはほとんどないよ。
「いかにも井上」「いかにも小林」ってのばっかり。
344名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 14:18:13 ID:22Zwbj+10
わかったからお前はもう喋るな
345名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:00:20 ID:wiquLCBb0
当面、戦隊とライダーが抱えるリスクとしては

戦隊
・メインP不足
・ロボ飽和
ライダー
・グダグダシステムの継承者不在

くらいかなぁ。でもライダーの方は今、そうとう安定感あるね。
ディケイド・Wの商業的成功、戦隊ライダーのコラボ成功、
ライダー秋スタートの成功、記念年を戦隊とずらす計画成功、
とディケイドとWで成功させたことがいくらでもある。

で、日笠って今リスペクトされてんの?アバレと剣で当時相当
イメージ悪かったんだけど。俺は剣は評価してるからまだいいんだけどね。

346名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:11:35 ID:4J9sM2dy0
アバレは特撮ヲタの大友が嫌ってただけで子供や世間には普通に
人気あったからな。腐ってもイケ面ヒーローブーム時代の
作品なので商業的な事や視聴率は大成功を収めてるし。
347名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:27:09 ID:J3EPA/dk0
アバレって変な粘着アンチがついていただけで、
大友の評価も概ね悪くなかったと思うが。
少なくとも2chではそんな印象。
348名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 20:04:45 ID:hm+kHKNO0
アバレはクウガ2発言で怒っちゃった一部のクウガファンと、クウガアンチが粘着してただけだからな
349名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 21:31:07 ID:7234M2Jr0
アバレも今となっては単なる地味戦隊でしかないからな。
昔に比べるとアンチも随分減っているし。(ファンもほとんど残っていないが)
350名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:07:15 ID:tGX26Nm80
>>322
>プロデュース方面で自分のやりたい事はやるが
>(和風戦隊と言う方向性、レッドワン導入、私服復活)
あと、OPで中澤と共同で
「別に一人一人の役者の紹介カットをやらなくてもいいんじゃ?」
という感じで平成ライダーチックな流れにしたこともか?
351名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:15:56 ID:E1W+hpm30
>>350
オールアフレコから同録への移項も。
352名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 22:19:55 ID:DRsvufRZ0
今度の映画でマジで電王終わりみたいね
353名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:46:57 ID:22Zwbj+10
白倉路線をなぞろうとした武部と日笠が失敗して
白倉路線を堂々と否定した塚田が成功するのも皮肉だな
354名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:05:49 ID:pLqzNHfZ0
現実の認識も論理の展開も一から十まで全て間違っているとしか言えない。
355名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:53:20 ID:pPDb/TRl0
仮面ライダーwは塚田がゲキが終わって暫く時間があいて
準備期間がバッチリ整ったから成功したんだろうな。
今までライダーや戦隊は同じPが連続でやる事があったけど、
連続でやると準備期間がたりなく万全な体制で出きない場合もある。

だからこそPが一年交代制になったんだと思う。
356名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:55:23 ID:pXOpc1Wx0
今度は既成事実パターンで推してきたな>一年交代制論者
357名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:58:53 ID:QAVoicNS0
アバレ出身者で有名になったやつっていたっけ。
358名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:12:50 ID:22f3R54a0
>>353
日笠の場合は平成ライダーの境界線を掴みきれなかったことや
結局クウガ&アギトまでのフォーマットを踏襲せざるを得なかったことが祟ったのか、
「俺、連続モノに向いてないんじゃないの?」と凹んだっぽいしなあ…
359名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:16:15 ID:pPDb/TRl0
いとうあいこかな。一応マイナーだけど昼ドラ主演もやったし。
ハリケンだと塩谷も一応マイナー映画だけどパッチギで主演。
七瀬ふたたびで2番手もやったし。まあこの2人も
流石にガオの玉山に比べればマイナー役者となってしまうけど。

戦隊はそれだけ売れる子が本当に少ない。
色々な意味で大きく売れたのって戦隊だと
西村、オーブルー、さとう、ショウエイ、永井、玉山ぐらいだ。
(嶋は元から有名だった。あとケインは父が有名だったので売れるのは当然だったとして省略。)
360名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 01:18:02 ID:pXOpc1Wx0
>>359
十分多いじゃん。
361名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 08:40:43 ID:TxfLrRKO0
パッチギはマイナーじゃないだろw
でもあれきっかけでもっと売れてくかと思ったらそうでも無かったなぁ…
362名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:07:51 ID:uhKxp2ra0
>>345
ライダーなんか全く安定感ないぞ。10作やって100億切ったのが4作もある(アギトも切ってるけど視聴率が最高だったので除く)
戦隊なんか00年代で100億切ったのなんてタイムとゲキしかない。後発でシリーズ化しつつあるプリキュアは6作やって1回しか100億切ってない。
だから白倉がこれからの10年で成功の方程式見つけてくれと言ってるわけ。
363名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 09:24:18 ID:uhKxp2ra0
しかも10年間の平成ライダーで成功したのはクウガ除いて全て白倉担当作品という一個人の裁量で支えられていたシリーズといってもいいような状態
安定もなにもあったもんじゃない。
364名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:30:43 ID:NTJg//mj0
まあ剣、響鬼、カブト、キバと
年間売上数に届かなかった年がこれだけあったライダーに比べれば
ここ最近だと年間売上数に届かなかったのがマジ、ゲキぐらいな
戦隊に比べれば普通に戦隊の方が安定してるのは確かか。
365名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:32:49 ID:NTJg//mj0
>>360
30年以上の長い歴史をもっても6人ぐらいじゃ
非常に少ないと思うけど。それに比べて平成ライダーは
期間が少ないのに売れた役者が結構いて羨ましいよ。
戦隊ヲタから見ると。
366名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:33:08 ID:51XyNFo80
>>362
ここ最近の話してんだろ。
なんで10作トータルの話になるんだよ。もっと読解力つけな
367名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:36:20 ID:2zHMvhZu0
大体戦隊だってずっと鈴木一人の裁量だったろ。
これからのライダーも塚田一人で十分。
368名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:48:37 ID:+TWUnEBD0
Wの最終的な結果が出るまで「ここ最近」安定してるかどうかなんて判断できん。
369名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:51:10 ID:51XyNFo80
お前の「ここ最近」の解釈が
最近だけじゃなく未来まで含めることはわかった。
俺たちちょっと大人の話したいから、悪いけど向こうで遊んでてくれ。ほら、夏みかんフィギュア。
370名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 11:53:42 ID:2zHMvhZu0
>>369
最近の定義はどうでもいいがお前は鼻息荒すぎる
371名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:00:35 ID:+TWUnEBD0
未来ってw

新しいことを色々試してて、今のところはうまくいってるって状況なのに、
その一状況だけを切り取って「安定してる」なんて言うことに
どんな意味があるのかわからんのだが。それは本当に「安定」なのか?
372名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:01:28 ID:NTJg//mj0
SHTPは一年交代制になったという噂だけどね。
もしそうなら12作目は塚田じゃないよ。
以前ゴセイが補助で日笠メインPが若松と
このスレで書いてた人がそう言ってたから有力だと思う。
P一年交代制。
連続でやると万全の準備が出来なくなる可能性が
今まで戦隊でもライダーでも沢山あったから
そうなったらしいけどね。
373名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:03:23 ID:2zHMvhZu0
カブト→電王→キバ→ディケイド→W
の流れを見ると大きくしくじったのはキバだけで
安定といえるのではないか?
374名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:23:56 ID:+TWUnEBD0
>>373
といってもディケイドは何度も使えない奥の手みたいな番組だったし、
東映はまだまだ安心はしてないんじゃないかな。
電王も完結するらしいし、安定いかんはWの結果にかかってると思う。
375名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:40:24 ID:NTJg//mj0
電王は視聴率が悪かったから微妙だけどねえ・・・。
売上もゲキの売上が悪かったお陰というのも
大きいし。
376名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 12:43:02 ID:2zHMvhZu0
ライダー1年交代なら次来るのはほぼ宇都宮だろうな。
若松の後に新しいメインP持ってくるんだろう。
377名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 13:12:39 ID:51XyNFo80
Wの結果が良かったところでどうせ納得しない奴は次のライダーまで含めて評価したがるからどこかで区切って評価しないと何の意味もない。
378名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:11:51 ID:UZCTKbH40
>>357
田中幸太郎、男の中では一番売れてる
人気の高かった「世界の中心で愛を叫ぶ」や「ラブレター」に出ていた
他にも多くのドラマや映画に出ているし


379名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:15:30 ID:pBi/GAhF0
>>373
しくじったって売り上げの話?
380名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:15:57 ID:NTJg//mj0
売れる売れないは事務所の大きさも大分関係してる。
戦隊出身者で弱小や中ぐらいの事務所出身者で売れるのは極めて難しい。
戦隊は事務所大きくても水嶋や佐藤の様に売れる子って
本当に少ない。
381名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:33:44 ID:pPDb/TRl0
デカレッド、デカブルー、デカイエロー、マジレッド辺りは
事務所も大きいしもっと売れるかと思ったけどその後
伸び悩んだな。
382名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:23:24 ID:xzzrvk1q0
>>375
じゃあ、ゴーオンジャーもキバのお陰が大きいし、視聴率もさらに悪いから微妙どころか失敗になるわけか。
383名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 15:59:32 ID:uhKxp2ra0
塚田はW以降は不安だっつうの。戦隊で回重ねるごとにダメになってんたんだからライダーでそうなる可能性は大いにある。
384名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:04:59 ID:xBc+miIJ0
>>382
そうだね。ゴーオンも決して総合的には評価の高い作品とは言えんね。
視聴率が低迷してロボ多数でおもちゃは売れたというのは
オーレンジャーと通じるけどオーレンジャーも東映的には
微妙な評価だろうし。テレビ局や東映は視聴率重視だしね。
現に視聴率良いと公式でも二桁ありがとうございますとか
言うぐらいだし。白倉も以前視聴率は評価対象となると断言してるし。
385名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:22:04 ID:EPU3qUIiP
>375

電王のDVDが売れたのもゲキのおかげってことかww
386名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:40:55 ID:xBc+miIJ0
売上っておもちゃの事でしょ。

DVDとかそういうマニアック系な物は
普通に大友ファンが多ければ売上上るからそういうのは
ライバルとかは関係ないだろうけど。
387名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 16:47:04 ID:xzzrvk1q0
まぁ結局、自分の好きな作品、嫌いな作品に対して言い方変えてるだけだな。

○○が売れなかったのは、××が売れたせい、○○が悪いわけじゃない
××が売れたのは、○○が売れなかったお陰、××が良かったわけじゃない

結局、何なんだよw
388名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 17:55:50 ID:xBc+miIJ0
おもちゃ売上に関しては多少なりともSHTで客の奪い合いになってるというのは
以前のおもちゃスレでも言われてた。勿論それが全てではないけど。
おもちゃの出来の良さ、悪さも関係してるんだろうし。
そういうのを今後は防ぐ為にライダーの放送開始時期をずらしたのだから。
結果的にそれは大正解だったな。
389名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:00:44 ID:p3OWqWXF0
>>376
武部を忘れるなよw
まあ個人的には御免こうむりたいが
390名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 18:30:54 ID:uhKxp2ra0
武部はヒーロービジョンの発言だともうちょっと誰かの下で今後は番組の本体の製作学んだ方がいいと思われる
まさか分業制で番組本体の制作を教わってなかったとは思わんかったし
391名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:18:38 ID:93rBQcpS0
>>389-390
実際のところ、武部も宇都宮も脚本はベテランに演出は気鋭の中堅どこにメインを任せてるっていう点は変わらない。
むしろ、フィルムからデジタルカメラ、オールアフレコから同録と撮影体制にドラスティックな変化を与えてる分、宇都宮がはるかに無茶をしてる。
これで、作品がこけてたら武部以上にボロカスに言われてたんだろうな。
392名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:24:05 ID:0PcqLrwY0
>>391
レッドワンとかの話が出るたびに思うが、そんな重要事項を宇都宮一人の一存で決めると思うのかね?
393名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:36:21 ID:+Zp6JeBD0
30年以上続いてたオールアフレコの伝統をを初メインP一人の意見で変えられるとは思えないんだけど…。
394名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:36:54 ID:93rBQcpS0
>>391
思わんよ。
レッドワンもそうだし、同録もそうだけど、プロデューサー一人の判断だけで変えられるようなもんじゃないでしょ。
ただ、真実はどうあれ、宇都宮がそれまでの撮影体制に不満を持って変更に主導的立場を果たしてきたようにムックや公式サイトでは発言してる。
そういう部分に批判があった時に一番に矢面に立つのがプロデューサーでしょ。
まぁ、レッドワンの導入に関しては、タイミングが重なっただけとも判断できるけど、同録はこれまでも出来たことを今作になって初めてしたわけだしね。
395名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:20:43 ID:5hgLjfqg0
>>394
白倉もシャンゼとかの時に、それこそ職人さんとも言える現場のスタッフに
ものすごい説得をしたけど、その現場のスタッフに反論されたおかげで
崩壊せずに実行することができたとかなんとかいってたな。(まあ後半は蛇足なんだけど)
レッドワンや同録も現場との擦り合わせがあったことは東映公式(第二幕等)で書かれてたと思う。
(スタッフには足を向けては寝られないとか、書いてある)
でもまあそういうのを踏まえて、
このスレ的には普通にそれはPの功績(もしくは仕業)、っていうことでいいと思うけど。
396名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:39:11 ID:EPU3qUIiP
>391

武部女史、脚本はベテランにお任せったって酩酊井上敏樹劇場じゃなww 
まあ次があるとすればキバのリベンジでシャープかつ良識あるヒーローを立てることだろう。

武部女史本人にとってあれが "自分の見たいキバ " だったのならどうしようもないが・・・
Pは嗅覚かバランス感覚が無いと番組の方向を見誤るということで。

宇都宮Pは何の因果かゲキとキバの2大(黒)歴史的作品の渦中でPを支え戦った。
かなり色々知恵がついたと思うからけっこう頼もしいのでは。
397名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 01:26:43 ID:uNGmwLOg0
アバレよりはゲキレンのほうがだいぶマシだ
398名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 02:06:36 ID:AbymBWUX0
宇都宮は結構しっかり作れてるわけだが、
それは分業制の中で宇都宮の方がまだ制作方面に居たということ?
それとも宇都宮は分業制でも何かしら学べていたのに武部はなんも学べていなかったということ?
399名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 02:13:42 ID:bffn8MvY0
>>398
単なる時の運。
Pが集めたあらゆる要素(脚本、監督、その他諸々のこと)が、うまく機能することもあれば、
なぜか全然はまらないこともある。
それがなぜか、なんて誰にもわからんよ。

だから、一度や二度の作品的失敗じゃ、誰もクビにならない。

400名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 12:24:39 ID:eeGp5UKd0
>>396
>シャープかつ良識あるヒーローを立てることだろう。

なんで良識?