侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第八幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは2009年の新戦隊「侍戦隊シンケンジャー」のアンチスレです
番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。

※このスレではあくまで最下層がシンケンです。どさくさに紛れて他作品を叩くのはお門違い。

【他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、
荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのはナンセンスです。

次スレは>>980が立ててください。

過去スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ01
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229427675/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ二幕 批判書込厨
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235969673/
シンケンジャー アンチスレ2(実質3スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236029486/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ三幕 極付異議申(実質4スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239550673/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 五幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246623088/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第六幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251000455/

前スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第七幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256358317/
2名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 21:51:52 ID:7O5pI3Hu0
>>1
3名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 22:48:54 ID:HP8yL1Lp0
最終回まで、おそらく後5話くらい

最終戦に相応しい地上地獄化→地獄化の片鱗も見せずに失敗
ラスボスは?→寝てます
敵幹部は?→一人やっつけましたが、十臓が致命傷負わせたため、
         シンケンジャーの実力ではありません
主人公達の格好いい殺陣は?→しょぼいし、ハーレムパーティ組んでます。
4名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 23:17:23 ID:eGoEnLzK0
地獄化って、あのまま燃やしてても日本にとって相当なダメージだよな
5名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:00:36 ID:8p6vbUTv0
ふと思ったが、もう尺的に千明の殿越え云々の決着は無いだろうなw
それとも無理矢理でもやるだろうか?
6名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:20:50 ID:JwJdmAIk0
>>5
本物の殿をケチョンケチョンにすればいい。
ついでに「お前なんてアイツの足元にも及ばねぇ!」とか吠えさせておけば
タケルきゅんヨイショも一緒にできて一石二鳥!

…ごめん自分で言ってて眩暈してきたorz
7名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:26:30 ID:1VzT46yC0
どういう展開になるのか知らないが、影武者説の時問題になった
「シンケンレッドとして戦わない者が当主などと片腹痛い」
問題をどうクリアしてくるか。最有力候補は当然封印文字がらみだろうけど。
8名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:36:40 ID:khVnoLYx0
殿wが皆に対していまいち厳しくなれないのも
自分がどうせ雇われ店長みたいな存在ということを薄々認識していたからだろうか
9名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:41:13 ID:7OUsdWYV0
今回寿司が親がどうこう言っていたが
一家離散した上その家族に対してどういう思いがあるのか分からん奴が
家族を語ってもなぁ
10名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 02:57:38 ID:P9mFLvSiO
「イカちゃん」「エビちゃん」言いながら包丁で切り刻む奴だからな
11名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 03:08:36 ID:MALK7N5iO
侍がクリスマスなんて…
とか言ってたけどアンタら普段からそのくらいのぬるいノリだよね?
何を今更厳しい侍気取ってんだろうと違和感感じた。

金に甘い言える程他5人は甘くないのか?十臓にとどめさせた保証もないし。


本当にいちいち説得力がない。
12名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 06:50:54 ID:7CJtbsdJ0
キャラデコ担当者涙目だよなw
その場のノリで適当なこと言ってしのごうとするのやめろ
13名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 08:46:22 ID:eWuqR56GO
姫殿がしっかりしてれば良いよ話によると巨大ロボも巧みに操って敵を倒す実力派だってな

殿(笑)と家臣(笑)は前座で
14名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:17:15 ID:Au3/tT3vO
小さい墓とズボシメシの「嘘つき」が伏線らしいけど、子供はそんなん覚えてない。
昔の話を何回も見返して納得してもらわないといけない構成は、プロとしておかしい。
視聴者が脚本家に合わせてくれると思ってんのかね。

太夫の過去にも興味示さないし(4歳男児)、小林は誰をターゲットに脚本書いてるんだ?
「女の子の殿っていやだー猛牛は女の子がつかうのー?」だってさ
クリスマスプレゼントに猛牛バズーカ用意してた俺涙目\(^o^)/


15名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 12:04:05 ID:0zwPjjv60
伏線自体が伏線として意識されなきゃ何の意味も無いと思うんだがな。
推理小説の謎解きならともかく、一年間の子供向けテレビシリーズで。
これで大どんでん返しって、根本的におかしくないか?
意外な正体ってのを終盤に用意しとけばいいってもんじゃないだろう。
うちの子も予告見てポカーンだったわ。
16名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 12:15:30 ID:Cb8vqbKZO
>>14
「バズーカは男の子にしかない武器だ」と教えてあげればいい

しかし割とハードな展開になるとチャンチャンバラとかワッショイが浮くな
17名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 13:27:01 ID:Xy5C/ff8O
シンケンイエローも使いこなしてたが>バズーカ
18名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 13:53:23 ID:JyJYleYa0
>>17
うわああw
19名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 14:04:28 ID:ZkhMfPPJO
今後の展開予想
真の殿登場

タケル「もう俺に居場所は無い・・・」と出奔

他の仲間たち、タケルを探す

タケルに向かって「俺たちにとって主君はお前だけだ!」
タケル、皆との絆を実感して感動(ここで感動的なBGM)

その間に真の殿が敵に襲われ再起不能に

タケル「おのれ外道衆め!卑劣な!」

真の殿置いてきぼりにして最終決戦突入
20名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 14:48:42 ID:6E11Z2zJ0
あんなに玩具あるんだからインロウマルを誰も使いこなせない状態にしとけば、と思う
で、「これは俺たちが使うものじゃない」とか言わせといて姫レッドが使いこなせば説得力も増す気が・・・
21名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 15:12:31 ID:rnt71fQm0
>>19
放送日だけに「実は初夢オチじゃないか?」とか言われてて妙に納得した
22名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:42:05 ID:AqKCmoih0
>>11
ほんとぬるいよなぁ…子供向け雑誌の侍たちの一日というのを見て情けなくなった
23名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:59:54 ID:2+PZ8ubB0
しかし姫があからさまに微妙な容姿なのは
「なんでタケルきゅんの代わりにこんな奴なの!」って思わせる策略でつか?
24名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 21:52:21 ID:dslHQADh0
>>11
戦隊ってクリスマスを劇中でしなければならない縛りでもあるの?
今回何もいいことはなかったのに
結局普通にクリスマスをしていたのに違和感を感じた

領民?の前では明るく過ごさねばならぬ、とかいうのならまだしも
25名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 21:54:45 ID:GU7ESt4w0
まあ一応バンダイさん的にはクリスマスは大事な年中行事でしょうし。
26名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:10:55 ID:Au3/tT3vO
>>15

そう、普通に1クールで終わる長さなら問題ないだろうけど、半年以上前の話だよ。メインターゲットの年中組で覚えてる子とかいるのかな?
録画したものを全部残せるような家庭ばかりでもなし
27名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:12:27 ID:br3p3z590
>>23
微妙な容姿だったか?

微妙な容姿だとかどうとか以前に「同性でない」って段階で並び立たせる気がないだろ。
なまじ同性で、予想外に真殿のほうの人気が出たりなんかしたら、タケル有りきなシンケンが成り立たなくなるだるからな

28名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:23:19 ID:MALK7N5iO
>>24
真面目に考えると各地なんとかがんどう返しで大惨事だよな。

よくまぁのんきにクリスマスを…
29名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:35:22 ID:AK5eZrBB0
一体何を守ってるんだ、シンケン連中は。
内部のごたごたしか印象に残ってないってどうなんだ。
町の人たちが守られた描写がオマケみたいじゃないか。
正義のヒーローのくせに、内のことばっかり悩んでる。
何が偽者の殿だ。
どうせ俺は本物じゃないとか何とかでまたうじうじするんだろ?
例えいったん殿のポジションから外れたとしても、
結局周りからおだてられるように殿のポジションに戻ってくるんだろ?
30名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:53:25 ID:eWuqR56GO
夏の映画でも市街地が滅茶苦茶なのに街の人の状況とか全然解らなかったな
逃げまどうシーンすらない

殿(笑)と家臣(笑)がボロボロなのは十分解ったが
恐竜も扱いが雑だったし、教祖様はこんな感じなんだろう
31名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 23:16:31 ID:dslHQADh0
>>29
偽殿で周りがショックを受けるようだけれども
その周りって結局赤を個人的に知っているキャラ限定なんだろうな

志波の殿様、というだけで慕っている町の人々や黒子こそ
一番ショックを受けるだろうに
32名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 00:16:56 ID:a7EjCQNe0
>>26
殿には大きな謎があるのだとか、まだ言えないみたいな含みを都度
出してきてたならともかく、小さい墓とか嘘つきとかを思い出して
あああの時のアレか!なんて思える奴は、大人でも相当熱心に
見てる方だと思うけどな・・・。

後半になって主要キャラがドンと出てくるのはハリケンジャーの
御前様を思い出すなあ。
子供番組的な大雑把さを、それもこれもお約束、の気持ちで
スルーして見てた気がするが、今思えばそうとう綺麗にまとめてた。
33名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 01:02:40 ID:ahtH/E4Q0
金が十臓を見逃した件だけど、あれ、どうして殺すか見逃すかの
2択しかないんだろ、と思った。
縄で縛って、決壊を張り巡らした屋敷に閉じこめる事も出来るし、
裏正は取り返した後、コンクリでそれこそ隙間無く固めて使えなく
する事も出来るのに。
34名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 01:57:57 ID:0ci4h3fy0
…そうだよなぁ。よく考えれば携帯もってるんだから
自分で決断できなくても仲間か爺に連絡取ればよかったんだよなぁ。

まぁ、展開上、結局どう処理しようとしても直前で意識を取り戻して逃げられるんだろうけどさ
35名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 09:39:56 ID:3lsi3nay0
なんのスリルもなくカマセのアクマロも退場して木偶の坊の親分も引っ込んじゃったけど
いつラスボスは出て来るんですかね?
36名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 11:09:11 ID:2+sriPPkO
>>35
残り5話だっけか
来年3日に姫殿、次が殿(笑)vs十蔵だそうから、内1話でドウコク復活、2話で決着だな
37名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 15:04:51 ID:aDAuzvvGP
十臓の家族で作ったのに、
なんでその家族の墓があるんだろう?

身内が外道に堕ちたから浮かばれないっていってたけど、
外道に堕ちる前に刀にされてるよね。

アクマロなら人知れずやるはずだから矛盾するんだが
38名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 18:19:23 ID:kOUuOnLsO
これまで振り返ってみて盛り上がった展開何一つもないと改めて思う
仲間内でずーっとウジウジグダグダやってたイメージしかない
39名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 18:32:30 ID:a7EjCQNe0
電王と似てる。
一応連続ストーリーの体裁を取ってて、あれこれと事件だ謎だとあるんだが
単発でエピソードをキャラにぶつけてるだけって感じで、
大枠のストーリーが動くとか、キャラクターが成長するとかいう変化が感じられず、
次の回には振り出しに戻ってるような感じ。
見終わってから結局何だったんだろうと首を傾げてしまう。

しかし戦隊もの=大河ストーリーものだと思うから疑問を感じてしまう訳で、
ホームドラマや学園ドラマだと思うと理解出来るような気がする。
別に物語が最終回に向けて明確に何を目指してる訳でもなく、
今日こんな事があんな事がと色々な事件が起きてはキャラクター達が動く、
その様を楽しむような。
40名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:15:19 ID:Th6ypRx50
山場らしい山場が無かったな
だらだら話数進めてたらいつの間にか40話過ぎてた
41名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:28:16 ID:Oc5ewg7f0
今回までの展開を2クールでまとめられなかったのかな?
42名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 20:29:25 ID:mv1YWcu5O
振り返ってみても印象に残ってるエピソードなにも無いなあ。
43名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 20:32:46 ID:0ci4h3fy0
>>37
裏正にされたのは奥さんで
墓の方は十臓の両親とか兄弟じゃないのかな。
44名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 20:44:27 ID:BoZOJgUi0
>>37
本編の内容がうろ覚えなので間違ってるかもしれんが、
事情によっては遺品も遺骨も入ってない墓ってのはあるぞ。
45名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:01:40 ID:9VeJdImD0
ああどうりで。
家族というセリフで作ってみたが、監督あたりが家族が墓になってる事に気づいて奥さんか妹か非常にグレーなキャストであやふやにしたんだろう。
描写はもう奥方ひとりなのに、なぜ家族とアクマロが言うのか違和感があったんだ。
46名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:49:15 ID:ih9auvOi0
>>39
>次の回には振り出しに戻ってる

というより微妙に違う立ち位置に戻っているように感じる
パラレルストーリーというか
微妙に異なる解釈のキャラで綴る複数の物語の集合体というか
同人作家の共同制作みたいな?

で墓がどうとかは別の同人作家が書いたようなものなんだから
今の脚本が拾うべきものではないと思うんだが
最後になって無理矢理統一性を持たせる必要もないだろうに
47名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:36:36 ID:0ci4h3fy0
…敵を欺くにはまず味方から、とか言って実は姫の方が影武者で本物はやっぱり殿の方、とかあるんじゃなかろうか。
48名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:49:51 ID:9VeJdImD0
>>47
誰もが一度は頭よぎるよな
49名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:56:20 ID:7e9GPDkX0
そのネタは30年前に未来ロボダルタニアスが通った道か…ああ、今週DVDボックスがでるな。
50名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:05:20 ID:Tae88Cf80
>>39
回収しなくても大丈夫な伏線(笑)のばらまきといい
三途の川の水かさ以外なに一つはっきりしない敵の外道衆といい
漠然と何でもありで定義一つないモヂカラといい
平成ライダーの悪い部分そのまんまだと思う。

常に次の話で何をどうしても通じるぐらい適当な世界作りしてるから
白々しくてつまらないんだよ
51名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:32:13 ID:qfEZoTxsO
萌えアニメのファン層などによくあることだが、
視聴者が主人公の成長や発展に興味を示さない、という番組はたしかに存在する
それらのファンにとっては、波乱もなければ試練もない、閉鎖された空間で視聴者を「癒し」続ける作品こそ名作と言われる
主人公たちがピンチになると(それが後の逆転・カタルシスの布石であっても)「鬱展開だ」と言って拒否し
主人公が変化・成長し、今までに無い面を見せると
「こんなの○○じゃない!可愛いままの○○でいて!」とやはり拒否する
いかにもオタ女好みのキャラクターたちが、同じような行動を延々繰り返す同人二次創作のような世界

まさか戦隊でそれをやるとは思わなかったが
52名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:01:03 ID:zw6vxwAl0
>>51
あんまりアレ気な言い方をしないでくれ…
アレはサザエさんとかドラえもんの延長線といか亜種の類なんだから。


まぁ、シンケンジャーが盛り上がりというか変化に欠けた印象というのは否定しないけど。
53名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 12:13:07 ID:AsLssRVm0
まあドラえもんなんか大人になってから読み返して
あんまり面白いもんではないからな。
54名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 19:23:18 ID:QJkwk4zO0
今更今回の話を見たのだが
結局源太が葛藤してたことも無駄に終わったし
地獄もシンケンジャーが阻止したわけじゃなかったし
カタルシスもなにもねぇな

あと恐竜ディスクがウネウネ動いて強そうに(硬そうに)見えなかった
55名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 19:53:30 ID:72rHMYfBO
>>54
むしろ十臓と張り合えるくらいの外道要素を孕んでて、
常にブレまくりな殿が斬ってたら地獄発動したんじゃね?w
56名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 21:14:53 ID:j5QXYMoY0
HJの早売りに玩具開発者のインタビューが載ってたんだがその中で
「東映さんから、次は変形・合体の面白さを前面に押し出したロボットにしませんか? とのお話がありました」
という話が出てきたんだが
誰が言ったか知らんがロボ戦やる気の無いシンケンスタッフがまさかロボに注文つけてるてるとは思わなかった
その「変形・合体の面白さ」とやらを作中でどこまで表現してましたかね?
57名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 21:16:41 ID:VMgdcF2n0
>>56
開発の人が番組を見て
「俺は、こんな物のために何日も寝ないでギミックを考えていたのかorz」
となっていないことを祈る。
58名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 22:18:30 ID:+gqM0z4q0
いやでも、ゴーオンはロボ戦とか玩具アイテムを上手く生かしてたし
脚本家とP以外のスタッフは基本同じだろうから
「どうも今年は(脚本の人がアレで)すみませんでしたから…」って事とか?

>>54
最初は源太の部分も全部殿様にやらせる気だったんじゃないかな。
前も意味不明な理屈で十臓撃たなかったシーンがあったし。
シンケンジャーの考える武士道ってのが理解できんわ。
初期はもう街の人とか知るか、外道衆だけ成敗する!だった癖に
殿が家出(苦笑)した頃から街の人を守るぜアピールしだして
終盤になってまた
「十臓をほっとくと世界が滅ぶけど、なんか悲劇の身の上だし斬れねえよ」とか
いったい何を言ってるんだ。
十臓が外道に落ちた理由自体身勝手な物だし(これは太夫も同じ)
今頃「外道衆の本性に驚いたシンケンジャ〜…」とか何なんだこれ。
59名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 22:37:03 ID:tA5Qvpl40
普通十臓を斬るべき、という対立キャラが出てくると思うんだが
なぜか皆十臓に同情してしまうんだよな
そして皆で騙される
60名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 00:03:18 ID:e1SDKD8eO
殿だからじゃなく丈瑠だからついて行くんだ!とか、
十蔵との決着云々とか、
命預ける覚悟云々とか・・・一体何回同じことやるんだよ。
真レッド登場もこのタイミングだと、絆の再確認イベントとしか思えない。
 
(#火)<くどい! の一言。
61名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 00:08:58 ID:/nOzu7HK0
武士道とは、侍とは・・・
まあ子供向けなんだから細かい事は気にないから、こうバシッと決めてくれる台詞が
最後に出て欲しいんだけどね。
こんだけブレまくってたら無いだろうなあ。
ほんとポリシー無いよなこの番組。
62名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 01:14:36 ID:xP7t6OKE0
今のところ、銀幕版の「武士の本分は討ち死ににあらず!」と
CMの「侍たるもの…クリスマスはキャラデコだ!」くらいか?
63名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 03:02:58 ID:VAk61mfBO
侍なら十蔵とか太夫なんぞ問答無用で叩っ斬ればいいんだよ
無駄にこいつらの時だけみんな同情的になるのが共感出来ねえんだよな

もうあらゆる事がスカッとしないジメジメした戦隊なんだよシンケンは
64:2009/12/24(木) 03:30:33 ID:/c49TnGZO
子供向け番組だぜ…大人はいちいちうざいんだよ。
いい年して、少しはまともに働けよな〜(ρ_-)o
65名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 05:58:30 ID:PnGYNsT50
お子様はこんな時間に起きてちゃだめでちゅよ。
携帯もパパかママに買ってもらったものでしょ。
66名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 06:24:18 ID:k5vnxko10
>>64
信者の常套句が「これは子供向けの枠を超えてるね(キリッ」な作品のアンチスレで
そういうフレーズを聞くと何かムズムズするなw
67名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 07:44:31 ID:cRuJ8hLXO
悪く言われると「これは子供番組だから〜」
良く言われると「これは子供番組の振りをした大人向けだから〜」

「侍は二枚舌であれ」と言うのは殿(笑)の教えなのか?
68名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 11:40:19 ID:wqUtYpOP0
>>57
だからサムライハオーは開発者がやる気なくして
ただくっつけるだけのものになったのでは
69名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:52:41 ID:jGPtERU7O
シンケンの戦隊史上における重大な歴史的意義を理解できないあたり、
アンチは本当に頭が悪いのだな
シンケンこそ戦隊として最も理想的な姿である「レッドが最強のリーダーである」という図式を
明確に打ち出した作品であるというのに・・・
そもそも戦隊というのは絶対的な存在のレッド、他のメンバーとは一線を画したレッドがいなければ
人間として、漢(おとこ)として完成された理想像を子供に見せるというヒーロー作品としての価値を持たない
近年の無能なスタッフたちは成長するレッドだのバカレッドだのを例年出して
世間からの顰蹙を買い、結果として戦隊の人気低迷という事態を招いていたことは周知の事実であるが、
既にこの事態は我々のようなプロの視聴者によって90年代から指摘されていた
今年になってようやくシンケンのような絶対的権威としてのレッドが復活したことで、
ようやくスタッフも我々の主張を理解したのだと安堵した
オープニングで、他メンバーがレッドの前に跪くシーンには感銘すら覚えたものだ
今後もスタッフがバカレッド復活などという愚行に走らず、今年のような最強レッド路線を続けてくれることが巷で叫ばれていることを理解してもらいたい
70名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 13:17:20 ID:zOONo7G2O
あんなうぜーレッド見たことねえ。
覚悟だか決意だか、同じようなことをループループでグダグダグズグズ。
最強にうぜー。
いつもは見ていないが、時間の確認にテレビ付けててたまたま見たって友人が
「何この周りの人間にあやされおだてられてるお姫様みたいな扱いのレッドw」
ってメールしてきたの思い出すわ。
71名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 14:51:17 ID:OY4rKz+/0
>>69
どこを縦読みすればいいのですか?
教えてください><
72名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 17:07:01 ID:AYAPC1180
>>68
モウギュウの開発に着手したのは去年の12月頃だそうだ
G12が人気らしいと聞いて「世の中は全合体を期待しているような気がすると感じた」そうな
結果はご覧のあり様だが…
73名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 17:20:32 ID:/ypWxZbo0
>>72
いや期待はしてるんだよね、全合体。
ただ見た目アレなうえにさらに作中描写が輪をかけてアレだからさ…

今日という日のトイザらスでも山脈を築いていたよ…
74名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 17:52:36 ID:Dc8+Z8670
>>51
なんというかねぇ、シンケンはそういう思考とは
真逆の考えで作ってるような気がしてならないんだよねぇ。
むしろカタルシスなんかいらないから延々鬱展開やってろ、
最初から完璧な主人公がひたすら追い込まれる所が見たい、
敵はひたすら恐怖と憎悪しか感じさせない絶望的な存在で、みたいな
名作劇場や昼ドラ、そして一部の70年代特撮的な「安定した不幸」をファンは望んでるっていうかさ。
タイムや電王の必死にその中から抜け出して行こうと頑張る作風が好きだったから靖子ファンやってたのに
シンケンの面々はただずっと慰め合ってるだけで何も進歩しないから思いっきり裏切られた気分だよ。
キャシャーンSinsやブラスレイターのノリは深夜の仕事と割り切ってやってるもんだと思ってたのにさ
75名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 17:53:59 ID:w6PmNe7xO
確かに歴代レッドとシンケンレッドは違うよな。
覚悟がなければシンケンジャーやるなと言いながら自分はプチ家出。
友達と会うなと言って自分は幼なじみ採用。
そのくせ仲間を救うためにはみんなで外道に落ちようとするし、
殿様(笑)のくせにホモストーカーに釣られてタイマン。
最近の中学生だってこれよりはマシだよな。
76名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 20:30:01 ID:/it6Bb9M0
俺は毎週シンケンジャーに感動しているぜ。
こんな物語として成立しないクソシナリオでも
番組として完成させるスタッフと役者の仕事に
溢れ出る涙を堪えることはできない。
77名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 21:04:05 ID:OMfjWejV0
とりあえずシンケンは12話までで終了・・・と。
後は蛇足だ。
78名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 22:15:49 ID:fxij8p0z0
>>69
大きな釣り針だなー。
でも、今更感がありすぎて言いたかったことをおかげで改めて声を大にして言えるよ
機会を作ってくれてありがとう

完璧な最強リーダーとして描かれていないのに、あたかも完全無敵なレッドであるかのように扱われている
ことになんとも言えない悪感がある。
能力の伴わないジュニアが社長に就任しちゃった的な……
79名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 22:45:22 ID:9Y/5WCah0
そのジュニアの意向を読んでお追従しか言わない連中しか周りにいないんだよな
KYは徹底的に排除されている世界

時代劇なら天下の御意見番がいるべきだろ…
80紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/12/25(金) 00:20:52 ID:rjmiSOKT0
>>51
話題は反れるが今のゲーム業界は公式が同人じみたことを平気でするらしいな。
ガチで儲けることしか考えてないのか…

特撮にはそうなって欲しくないね。
81名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 07:14:22 ID:erxeI1ncP
おもちゃスレの連中が必死に言い訳考えててワロタwww
現状どう考えても本編が糞つまらんから売れてないだけなのに
そんな牛や提灯が売れない理由必死に考えなくてもいいだろうにwww
82名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 07:20:25 ID:K4kZz8N3O
>>81
矛先がキバに向けられててワラタ
キバ関係ねーよw
83名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:18:51 ID:R70e+rkMO
牛や提灯は普通に劇中の見せ方酷いからなあ。
あれじゃ玩具欲しいと思わないよ。
去年のゴローダーと好対象。
84名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:34:22 ID:pZwz3/w40
>>82
「去年はキバが糞だったからゴーオンが異常に売れただけ。シンケンが売れてないわけではない」
ってことか?www

つまり今年は
「シンケンが糞だからダブルが異常に売れてる」って言ってることになるって気付かないのか?
85名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 10:00:02 ID:tZMo/54V0
>去年はキバが糞だったからゴーオンが異常に売れただけ
いろんなとこでこれ言ってる奴見かけた。多分同じ人
原因と結果を履き違えてるんだよ
その癖シンケンが微妙(売れてないとは認めない)なのはダブルのせいなんだから始末が悪い
86名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 10:14:49 ID:erxeI1ncP
>>83
天空、提灯、猛牛は魅せ方が酷すぎるんだよなぁ
天空は合体したら兜と梶木の腹が丸見えでカッコ悪いし
猛牛は歩く箱、もしくは合体装置でダイムゲンやリボルバーマンモスと変わらん
(ダイムゲンやリボルバーは猛牛ほど劇中で適当な扱いではなかったが)
提灯に至っては活躍の場がほとんど無くて大半は金とコントしてるだけ
これでは売れなくてもしょうがない。んでトドメがあの小林幸子だからもうね・・・w
87名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 13:15:32 ID:erxeI1ncP
現実は厳しいな 自業自得だが

302 :名無しより愛をこめて :2009/12/21(月) 10:30:46 ID:gO3gnMNr0
<侍戦隊シンケンジャー>
第01話…5.6% 第02話…6.5% 第03話…4.6% 第04話…6.0% 第05話…6.1%
第06話…5.2% 第07話…5.9% 第08話…5.1% 第09話…7.4% 第10話…7.5%
第11話…6.5% 第12話…6.5% 第13話…6.0% 第14話…6.7% 第15話…6.0%
第16話…5.7% 第17話…6.9% 第18話…7.4% 第19話…6.9% 第20話…5.5%
第21話…6.5% 第22話…5.4% 第23話…5.2% 第24話…5.7% 第25話…4.3%
第26話…4.3% 第27話…4.1% 第28話…6.5% 第29話…6.2% 第30話…6.3%
第31話…5.5% 第32話…6.2% 第33話…6.3% 第34話…7.2% 第35話…6.1%
第36話…5.6% 第37話…7.1% 第38話…6.6% 第39話…5.0% 第40話…6.2%
第41話…6.2% 第42話…5.4% 第43話…5.8%

<侍戦隊シンケンジャー 平均5.99% 切り上げ6.0% 43話トータル257.7>


<仮面ライダーW>
第01話…10.2%.第02話…9.8% 第03話…8.4% 第04話…7.1% 第05話…6.8%
第06話…8.1% 第07話…9.6% 第08話…7.2% 第09話…8.3% 第10話…8.2%
第11話…7.4% 第12話…8.5% 第13話…7.7% 第14話…7.0% 第15話…8.0%

<仮面ライダーW 平均8.15% 切り上げ8.2% 15話トータル122.3>
88名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:23:34 ID:7m8XzuAl0
「Wが7%切った!やはりシンケンのほうが上だった!」って信者が鬼の首を取ったように騒いでた事件あったけど
それこそ5話だけじゃねえかw

つーかクリスマス前の落ち込みが色んな意味で洒落になってねえなシンケン
89名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 03:57:42 ID:BA2iFwQQO
視聴者は正直というかあんなとってつけたようなアクマロ編では盛り上がりようがないわな。
90名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 06:28:08 ID:Bcm5rmxQO
>>89
それでも信者に言わせると壮大な物語に早変わり!
91名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:11:00 ID:nBR/lLbe0
と言うか、キャラでもある提灯はまだしも猛牛を出す必要あったのかな?
商売的にも売れない商品を発売したらかえって損じゃないのか?
92名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:50:20 ID:Ypy3dbHM0
バンダイにしてみりゃ売れると思うから出す訳で
出来の悪いおもちゃ作る方も悪いが碌に販促しない番組も悪い
前年の実績のお陰で出荷だけはそれなりに行ったんじゃないの?
来年の戦隊の足引っ張る事になるがな
93名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:59:30 ID:Z5y7Y3GyO
あげ
94名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 11:29:51 ID:mRyxkD7+0
ん?戦隊ものとライダーの視聴率って以前からこれくらいじゃなかったっけ?
戦隊もの5%、ライダー8%くらい。

そもそもシンケンジャーの諸々のコンセプトってストレートで
子供に分かりやすくてかなり良いんじゃないか。
折神の変形合体も面白いと思うし、エビだイカだもバカバカしいのが楽しくていい。
うちの子も初期はかなりハマッてた。
だからこそ堂々巡りの鬱展開や、ただバラバラと出てくるだけのメカ群の扱いは
ホントに勿体無いと思う。
95名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 11:39:21 ID:DCoAdkmj0
視聴率を理由に叩くとはアンチスレも変わったな…
ライダーと戦隊の視聴率は>>94の言う通りだし、
大体、俺らが感じる作品への違和感は視聴率とは別段関係ないはずだろ
視聴率理由にゴーオン叩いてシンケン持ち上げるアホ信者共と同じレベルまで自分を下げるこたない
96名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 12:03:15 ID:r37Qqpko0
いままでレッドのパジャマとか変身セット着て殿になりきってた男の子たちは
影武者だと切り捨てられてどんな気分だろう
97名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 12:48:34 ID:rx+7D7DjO
信者がシンケンを持ち上げる理由に「馬鹿レッド・ピンクじゃないから」ってのがあるけど、クールと暗いのは違うし、冷静と冷たさも違うよね。
丈瑠はクールじゃなくて、単に根暗なだけだし、
茉子もクールじゃなくて意地が悪いようにしか見えない。
98名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 13:39:03 ID:NZrzciO10
ロボの扱いが酷い事になるだろうとは最初から言われてた。
それにしたってちょっと、青がノリで回して全合体初登場とか
意味なくダイシンケンで出撃してわざと苦戦してからハオーとか
「視聴者は全合体を求めてる」かどうか以前の問題だと思う。

>>94
侍モチーフは否定しないし、レッドが殿で後が家臣のスタイルも別に良いけど
とにかく内容が上手く行かなかったね。
電王なんかは声優さんがなんとか頑張って盛り上げてただけで
良太郎の行動自体は殿様と同レベルだったと再確認できた。
99名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 14:08:21 ID:9GGQY74c0
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20091226113724.jpg

靖子にゃん責任取って下さい。
100名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 15:23:33 ID:xN5FaYHl0
>>99
最後のトミカヒーローレスキュー  フ  ォ  ー  ス  に泣いた。
しれっとレスキューマックスが混ざってるのが余計泣けるw
101名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:06:09 ID:W5TK/jYF0
>>98
青がノリってあれ電王のセリフだよな?
もう完全にネタ切れで
そういった小ネタで事情を知っている信者を釣っているとしか思えない

影武者Wレッドも
現行ライダーの模倣かもと思えてきた
影武者構想はあったかも知れないが
それをレッドにするっていうのは
ライダーの男同士に対して殿と姫男女の対比なんじゃないだろうか
102名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:56:04 ID:Ypy3dbHM0
シンケン玩具の不振を必死でライダーの時期ずらしのせいにする信者の姿は見苦しいのを通り越していっそ哀れだ
103名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:09:44 ID:hwipKfFp0
まぁ、確かに一番ワリを食ったのはスーパー戦隊だろうけどなぁ。
新番組!が二回くるうえに同期はディディディのディケイド、それが
ようやく終わったと思ったらWも超大好評なんて私聞いてない!状態だろう。

まぁ、だからあんなおもちゃ造る側も宣伝する番組もやる気が無い、というわけでもないんだろうけど。
104名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:39:20 ID:W4HKOHvx0
しかしそのライダーのおかげで1%ほどは視聴率の恩恵は受けてるだろうしな。
スーパーヒーロータイムと続けてるのはそういう賄い合うメリットを狙ってのもんだし。
105名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:59:04 ID:8Qn6pbcKO
シンケンは電王とはまた違う魅力を持った理想的な子供番組
厨二病的アンチ勧善懲悪・オタ向け内輪ネタしか芸の無い今のライダーとは違う
比較されるのすら不愉快
これだからシンケンアンチはネクラな特撮板の外道衆といわれる
106名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:20:16 ID:vR1euu2PO
>>105
クリスマス商戦で惨敗し、売り場に見事な山脈を築いた事で
子供人気のなさを露呈しちゃったから焦ってるんだな
まあ頑張れw
107名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:22:58 ID:Q2OQuJTB0
>厨二病的アンチ勧善懲悪・オタ向け内輪ネタしか芸の無い
これってシンケンのことじゃないの?
108名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:49:39 ID:W4HKOHvx0
待て待て名札に信者ってつけてるかのような文でありすぎるぞ。
食いつくな注意。
109名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:50:21 ID:Mk8ybAIZ0
シンケンって勧善懲悪でもないような。
自分の身内が正しくて他はどうでもいいっていうのが正しい。
110名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:50:20 ID:8Qn6pbcKO
ちゃんとシンケンのDVDの広告ポスターに「勧善懲悪」の文字が書かれてたろうが
それでも勧善懲悪で無いと?
日本語も読めんのかアホアンチ
111名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:59:10 ID:SFAw01n20
>>107
少なくとも今世紀の戦隊の中ではシンケンが一番それっぽいよね。
これも一種のブーメランですなw
112109:2009/12/27(日) 00:17:29 ID:74n7xze50
なんつーか本人は「勧善懲悪」のつもりなんだろうけどそうは感じられないってこと。
113名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 00:19:39 ID:ZjPZty2NO
DVD広告って誰が見るためのもの?
つーか、そんなもんどこに貼ってあんの?
そもそも見たことないし、例え貼ってあったって興味ないから見ないよ。
目に入る可能性はあるけど、文字まで追わないよ。
だってアンチだもん。
114名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 00:54:41 ID:SEJOgbC10
つうか「ヒーロー物」っていう時点で基本勧善懲悪だろ。
アンチ勧善懲悪って何だ?それ自体否定しながらヒーロー物見る奴なんているのか?

だいたいシンケンが勧善懲悪を謳ってるかどうかなんて知る由も無いし、
ハッキリ謳ってるとすれば随分お粗末だ。

115名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:20:30 ID:kiXn/2LN0
だからよぅ、信者の常套句が「単純な子供番組を超えた深みがある(キリッ」だっつーのに
>厨二病的アンチ勧善懲悪・オタ向け内輪ネタしか芸の無い今のライダーとは違う
とか言われても苦笑いしかでねーっつーのw
116名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:22:52 ID:UyqZDPF+P
勧善懲悪っぽいが看板に偽りアリだ、と言ってる奴に、看板にそう書いてあるのが見えないのか、と答えるバカがいるのかと。
117名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 07:05:57 ID:74n7xze50
アンチスレで暴れる信者にはバカしかいないといういい見本だな
118名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 07:24:13 ID:kCXXeKO1O
今日は30人31脚でないね。
119名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 09:39:02 ID:+B/m4+0a0
そういえばタイムがちょうど10年近く前になるんだよなー
…10年たっても小林戦隊は子供に不人気なのは変わらないのな
120名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:04:17 ID:trlLze/w0
つーかなんでシンケンって各役者のアンチスレがあんの?
腐れ外道衆の仕業ですか?
121名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:29:15 ID:loUMe3uM0
基本的には、ここと住民が違う。>役者アンチスレ
ここの住民は見ていて面白かったか否かが大事。
脚本や演出の「質」を重視し、役者よりも「役」そのものに関心がある、
また、基本的には戦隊が好きで戦隊に何かを期待する層の人が集まる。

役者アンチスレは、見た所、作品に大した関心は無さそう。単純な個人攻撃
ばかりで、粘着質が多い。何故か、小林脚本の作品は役者アンチが多いね。
122名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:05:35 ID:7VBgIpE60
シンケンもWも単純な勧善懲悪じゃないから憂鬱にさせられる。
「正直者はバカを見る、それでも正直者は美しいからみんなで敬おう」
こんな傷の舐め合いみたいな女々しいテーマが共通して根底にあるんじゃないかと思うね
123名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:42:42 ID:4LuP6WJ10
>>121
っていうか、役者アンチスレ見ると、当該はもちろん、他のシンケン役者ブログとか
Gロッソのショーの話題が普通に多く書き込まれつつ粘着ってる感じ。
つまり、「作品に大した関心がない」どころか、シンケンジャーのファン内での内ゲバってのが
正しい見方と思う>役者アンチスレ乱立
(「特撮」とか「戦隊もの」に対する関心は確かに薄めかもしれん)
ここの住人とは成り立ちからして全然違うよ。
124名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 18:47:58 ID:PAxikMEx0
>>120
なんでここで質問したんだ?
住人が重なってると思ったのか?
121も言ってるが、ここの住人とは重なってないと思われ。

とりあえず、自分はどの役者のアンチスレにも興味がない。
125名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 18:55:58 ID:SEJOgbC10
下道衆の悪行って、単なる「振ってくる災厄」のようだ。
それを阻止するシンケンジャーらの、「下道衆め、絶対に許さん」という積み重ねも少なくて、
能動的な正義に燃える戦いというより、どちらかと言うと越えねばならない苦難に見える。

下道衆はいうと、自分らの邪魔をするシンケンジャーを殲滅してやるとか
人々を苦しめることこそ至上の喜びの悪の所業というより、「三途の川の水かさを増す為の仕事」
「個々人の内に根ざす目的」という感じで、これまた邪悪な集団というイメージは薄い。

結局シンケンジャーの最大の感心事は「自分らは侍としてかくあるべきか」等々で、
下道衆の関心事は「自分らの仕事」「自分らの背負った業」と言う感じ。
ようは互いの善悪の対立というより、自分ら自身の内面的事象に視点が向いているように見える。
これは勧善懲悪から脱却した、善悪を相対的に捉えた作品が多く目指す方向だ。
「本当の敵は自分自身」って奴。

勧善懲悪を目指しながら、一方でそういう「ちょっと大人向け」の描写の旨味も得ようとする。
だがどっちもが中途半端で終わってるとこが見ててイラッとする原因じゃないかと思った。
126名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 21:28:26 ID:afK1aK+90
ゴセイレッドは男メンバーの中で小柄でリーダータイプはブルーみたいだ
これはシンケンレッドがあのザマだったせいだ
責任取れよ小林
127名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:05:09 ID:LrcETVKVO
>>126
よく分からんが、リーダーがレッドじゃない戦隊って前例あるんじゃないか?
128名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:05:27 ID:4LuP6WJ10
ゴセイジャーのメンバー構成ガ気に入らんのなら
ゴセイアンチスレでも立ててそっちでやれや
129名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:07:14 ID:UYLCNyaj0
マジレンジャーのリーダーはグリーンだよね?
130名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:43:51 ID:1Jg4H8fp0
グリーンは長男で、家族(変身前)ではリーダーだが、
マジレンジャーでは、末弟(レッド)を支えるポジションだよ
131名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:52:42 ID:kABq75OIP
メガレンジャーは堅物学級委員長のブラックがリーダーでレッドはお調子者のバカレッド
(メンバー構成の理由は前年に放送してた勇○シリーズのダ○オンを真似たらしい)

まぁそのメガブラックはヘタレで実質的なリーダーは
副リーダーのイエローだったりするんだが
132名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:07:30 ID:Wim4fl7q0
カクレンも建前は姫と姫を守る四人の従者だっけ。
まあなんだかんだでサスケが引っ張ることが多いんで、基本はサスケがリーダー、
よくてサスケと鶴姫のツートップってカンジだったよーな。
133名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:59:32 ID:5H80pHY90
タイムに至ってはレッド=通りすがりの一般市民だったからな…

でもまぁ、個人的にはキャラの棲み分けとしては実質的に行動を決めるリーダーは別にいて
レッドは先陣をきるタイプというか、「よーし!みんな行くぞ!」とか「みんな!諦めるな!」みたいな
そんな感じで皆を引っ張ってく担当でいいと思うんだがな。
134名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 01:52:35 ID:T1TwSahNO
デカレンもブルーがリーダーだったんじゃないか?
135名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 06:10:33 ID:CRP7nPZ90
ライダーが開始時期をずらしたから牛と提灯が売れないんだ!
って必死な人たちもそろそろ諦めてくれないかなー
ゲキやキバのファンだって多くは子供に不人気な事認めてファンしてると思うんだが
136名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 08:19:34 ID:lVzsZSXN0
たとえ8:00-8:30が砂嵐でも牛とゴヨウは売れねえっつのになw
誰かのせいにしてシンケンは悪くないみたいなのは信者のお家芸ってやつか
137名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 08:29:34 ID:3u8A6izU0
自分が好きなものは
すべてに於いて一番でないと気が済まないんだろう

いやそれともすべてに於いて一番でないと
自分が好きなものにならないのかな
138名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 09:00:22 ID:B2Yoz1wuO
ゴヨウも金と一緒に出れば受けも変わった気がするんだよな
久し振りに赤に逢ったのに素っ気ない態度を取られて凹む金
それを励ますゴヨウとか

本編での登場が登場だけに頼れる感がゴヨウには無いのが
139名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 09:12:01 ID:x+H3u+v/0
ダイゴヨウはイイキャラしてるとは思うけど
あの作風では浮いて浮いてしょうがない

逆に言えばダイゴヨウのようなキャラが浮く作風ってのが
戦隊シリーズとして致命傷だとも言えるが
140名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:06:40 ID:WbCX/tqnO
>>85
その人は多分、シンケン信者というよりは、狂信的ゴーオンアンチ。
以前、率スレでゴーオンに有利な意見を見るや
手当たり次第に信者扱いしてドン引きされてた人。
率スレはゴーオンに好意的な見方も決して少なくなかったからね。
持論がどんどん覆されてトーンダウンし
しまいに率スレなのに自分から売上の話を出して
「キバのせいで売れただけ」とやらかしていた。
その時の書き方とフレーズやらがトーンやらがよく似てる。
ゴーオンの評価を引き下げるために
シンケンには盤石の盾でいてもらわないとってスタンスだよ。
141名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:41:47 ID:B2Yoz1wuO
地元のヨーカドーで撮ってきた
ttp://imepita.jp/20091228/381700
半額セール対象
値札提示価格より更に半額に!

ttp://imepita.jp/20091228/382110
4480円のシンケンオー
これが更に半額になる。

ttp://imepita.jp/20091228/382430
思った以上に捌けているなと思ったら隅っこに……

小さかったらスマン
兎に角、在庫の数が以上
Wはビートルフォンが1個とおうちでガンバライドが4つだけだった
142名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 10:57:13 ID:f8IIsdkFO
>>117
どの役者もファンスレよりアンチスレの方が人気って凄いよなw
結局皆が言うように信者(女)にとっては作品<役者なんだろうな
143名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:23:21 ID:7ZaZq4TR0
>>141
すげぇな……
144名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:28:28 ID:qhY0/UCI0
もう視聴率の話も売り上げの話もいいよ
どうしてもしたいなら脚本との絡み(玩具の見せ方)とかでやってくれよ
数字とここでのシンケンの評価とは別に関係ないじゃん。
仮に玩具が売れたからって俺にとっては番組が面白く思えるようにはならん
145名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 13:33:36 ID:7ZaZq4TR0
>>144
とは言うが、戦隊としてはかなり致命的だろ
ライダーが放送時期をずらしてこうなってるわけだし
子供の評価も自然とライダーに傾くわけで

切っても切れない関係だよ
146名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 13:46:14 ID:CRP7nPZ90
夏あたりからメカの見せ方が散々悪い悪い言われて
クリスマスになって目に見えるように結果が現れたからなー
147名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:19:23 ID:6Yxm8Qy40
>>144
全く禿同だわ。

>>145
ライダーに評価が傾いたら何だと言うんだ。
馬鹿くさい。
148名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:29:38 ID:rsLlsr9I0
まあ放送無くて他に話題も無いしクリスマス直後はこういう話題が出やすいのは仕方ないさ
そう噛みつくなって
149名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 15:45:21 ID:qhY0/UCI0
とはいうが、
キチガイ信者が売り上げを理由に電王持ち上げてキバを叩き、
視聴率を理由にシンケンを持ち上げてゴーオンを叩いてきたのを
これまで飽きるほど見せられてきた訳だよ。
ここで売り上げ理由にシンケンを叩くのは、その手のアホ小林信者と
同じことしてる気がしてすげえ微妙に感じるんだがな。
まあ絶対タブーとは言わんけど(その権利もないし)ほどほどに頼むわ
150名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 19:08:30 ID:wKNhz2XD0
来週の展開はどうやって信者が擁護するのか楽しみだw
151名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 19:33:58 ID:PUM6v8AI0
>>149
「世間的には失敗作だが、俺はこの作品が好きだ」とか
「世間的には成功作だが、俺はこの作品が嫌いだ」とかいう人間にとっては
すっかり居心地の悪い板になってしまったな。
152名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 21:35:56 ID:5H80pHY90
まぁ確かに玩具が売れてりゃシンケン大肯定だったか、と言われればNoだよなぁ。
いくら「シンケンマル爆売れ品薄でサンタパパママ悲鳴」だったとしても
2話-3話の不愉快さは我慢できん。

とは言え視聴率と玩具の売り上げはいわば
プロスポーツの得失点と勝敗みたいなもんだから全く無視はできんよなぁ。
153名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 09:13:56 ID:p9Q6PVPE0
>>149
それは小林アンチスレで言うことでは?
ここ電王関係無いし
154名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 12:47:02 ID:m7yhXYj10
売上げなんて高かったら高かったで信者がホルホルして大暴れ
低かったら低かったでWのせいだ!ゴーオンのせいだ!で大暴れ
155名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 15:01:25 ID:rJx3s3zF0
>>153
>>149はこのスレで視聴率やおもちゃの売り上げをpgrしてる人に
視聴率やおもちゃの売り上げじゃ無くてどこが好きかで作品を語れよ!と言いたいのではないのかな。
…いや、ここの場合は「どこが嫌いか」か。
156名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 15:56:05 ID:FeGv41mM0
>>141
小売的には最後の追い込みなのにすみっこワゴンw

>>153
まぁ、ほとんど住民かぶってるけどねw
157名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 08:38:04 ID:UPKNH4fc0
>>156
そうなんだ?<住民かぶってる

・・・そうなのか?

自分はまだ小林アンチスレ住人ではないし、これまで作り手の経歴(これまでの仕事ぶり)だとかを気にしてこの手の番組を見たことはなかったんだが、
今作で初めて(悪い意味で)スタッフを意識した自覚はあるな

だが、シンケンの問題は脚本の不味さにだけあるとも思えないんだよなあ。監督や役者だって仕事してるんだし。



158名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 15:28:28 ID:akrrhlQo0
ここという大きな風船の中に小林アンチスレの小さな風船がある感じかな。
159名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 15:40:53 ID:5cCN+pTb0
>>157
まぁ、今回はほとんど小林が書いてるしねえ。
期待してハズレ掴むとそうなりやすい・・・。
と、スレチはここまでにして・・・。


確かに、今年はひどい。

特撮って若手の成長も一つの楽しみだったりするんだが
殿役の松阪はまったく成長が見えなかったからな
160名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:04:40 ID:uEgaUpRA0
あのレッドはまったくダメだ
仏頂面以外何も印象に残らない
161名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 01:00:29 ID:1XxPkF33O
そうだよなー
臣下には厳しいこと言いながら自分は家出したりうそつきだったり
十臓とのタイマン優先し過ぎで怪我しても自業自得
殺陣はカッコイイけどそれスーアクさんたちの力だし
お化け怖いだけじゃマイナス補正には足りない
感じ悪いから好きじゃないのに
殿に入れ込めない時点で負けなストーリー
他の連中はどこまで行っても脇役だし
逃げ場がない感じ

ゴーオンの連中まで脇役にされそうで
映画が今から怖い…
162名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 01:30:02 ID:Wdxemnxe0
>>161
引き立て役にされると思ってるよ。
映画が入場者最悪で来年のVSはOVA止まりになればいいと思ってるけど、
ゴーオン好きだったから映画は見たいんだよなあ。
163名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 02:48:35 ID:LK0sL/UQP
>>161
レッド以外の役者さんが忙しくて出番がほとんど無いらしい
(それはそれで大変喜ばしい事なんだけどね)
まぁそういう点や脚本家のことも考えると、余り期待はしない方がいいな
どうせゴーオン勢は引き立て役で、最後に影武者が走輔を偉そうに少し褒める程度だろう
164名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 03:14:32 ID:v/3ZpOhg0
>マイナス補正には足りない
致命的な欠点描写を避ける為に、先手打って傷の浅い欠点描写いれてお茶を濁そうとしたり、
魂入れ替え回の招き猫みたく、一見ケガレ役に見えて実は可愛らしい役振ってるのを見てて反吐が出る。
贔屓って時点で十分酷いのに、贔屓してませんよ的な嘘で誤魔化そうとするから益々酷くなる。
こんな殿(笑)贔屓をする脚本家なんかにVS映画を書いて欲しくなかった。
165名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 19:23:16 ID:QR2fGN/e0
来年の「ゴセイジャーVSシンケンジャー」も心配になってきた。
166名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:06:38 ID:btnI3OS20
正月早々、メンバー総動員で殿に土下座とかどんだけ〜
167名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:32:35 ID:6+ppFfK00
あのアヤカシなんでもっと早く出さなかったんだろってのは突っ込んじゃいけないのかな
168名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:41:08 ID:edHgrEc2O
今日寝過ごして終わり10分ぐらいだけ見たんだけど、あれって雑魚敵じゃないの?
それとも見た目は雑魚だけど、能力は幹部クラスなの?
あと、今までずっと一緒に戦ってたメンバーが合体ロボで倒せなかった敵を
ポッと出のキャラが折神だけで撃破ってどういうこと?
太夫か十臓辺りに追い詰められ(巨大化するなら太夫か)
合体ロボの殿ポジションにいきなり乗り込んできた真殿が撃破、
ならまだ分からなくもないんだけど。
幸い全員の力と心を合わせずとも動くロボなんだし。
169名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:51:02 ID:6SQMqiI40
>>168
真殿は折神の使い方が抜群に巧いらしい
と、児童誌には書かれていた。
とはいうが、残り5話程度と言う現状でそんなことされて収拾付くかどうか解らんけど
殿(笑)もどうなるか

真殿が18代目当主の座を殿(笑)に譲りそうな展開がありそうだ
170名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 12:33:54 ID:btnI3OS20
つか、折神一匹の突撃でアボンとか糞過ぎるだろwww
171名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 12:51:00 ID:6SQMqiI40
・真殿:敵を先行して倒してばっかりでチームワークが取れない
・殿(笑):仲間のことを思い、チームワークで倒す

こういう書き方されてそうだなー
172名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:02:04 ID:AJ9hfYNT0
便利アイテム インロウマル使えば牛以外は一人で呼べるから、仲間いらねぇんじゃね>真殿。
173名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:11:56 ID:6+ppFfK00
>>171
>敵を先行して倒してばっかりでチームワークが取れない
いつもの偽殿と同じじゃねーかよw
174名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 15:47:55 ID:z7Zrwxee0
ヒーローに酒で酔わせるシーンはどうかと思うぞ。
175名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 16:18:12 ID:z7Zrwxee0
最初に赤が隠し芸やって、やっちまった感を演出してたが、素で1本まるまるやっちまった感な話だった。
176名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 16:39:45 ID:8b4jnM4+0
>>176
来週も丸々やっちまいそうだぜ
小林曰く姫の方の爺のイメージがロッテンマイヤーさんだそうだ。
もうそれだけで次回の展開がだいたい判る

姫爺が汚れ役を全部引き受けてるんならいいが
コレで姫もヒス女だったら役の子が可哀想すぎる…
177名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 18:24:45 ID:EDqOiyx90
仮面ライダーWはファングで燃えたし餅食いすぎたフィリップで
萌えて内容が濃くておもしろかったけど
シンケンは見てて退屈だった・・・正月からテンション下がる回で
「お!」と画面を凝視した瞬間がゴセイジャーの番宣だけだった
178名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 19:08:58 ID:FpkzYJYQP
>>176
まぁ姫と姫爺が影武者と彦馬の踏み台にされるのは百も承知だし
今さらシンケンに熱い友情だのチームプレイの大切さなんて期待してないしな
残りの話もひたすら影武者カッコヨス&カワイソスに費やすつもりなんだろ
あーあ、バカバカしい事この上ないねぇ・・・だから子供にそっぽ向かれるんだよ
179名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 19:22:40 ID:z7Zrwxee0
火と火をあわせて炎がシャレにならなくなってきたな。
しかし東映サイトの「最初から〜」のフォローもなんだか萎えてくる。
サイトの過激な反応を意識しすぎてる感じで。そんなの気にしなくていいのに。
180名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:22:23 ID:xt+ndG5c0
トイザらスに行ったらWのおもちゃはソフビ以外棚が空っぽだった。
シンケンの棚はモウギュウとバズーカが棚に溢れかえっててなんかかわいそうになった。
181名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 20:51:08 ID:EDqOiyx90
>>180
放送開始を半年ずらした意味ないね
1年近く放送しても子供に人気が定着しない戦隊ってシンケンぐらいだよ
182名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:09:31 ID:FpkzYJYQP
ネタバレ見てきた・・・
いやはや、もはや安置する気力すら刈り取られたwww
183名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:10:57 ID:JTYxTYb50
つうか猛牛とバズーカは発売自体が蛇足じゃないか?
184名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:09:52 ID:6SQMqiI40
>>183
牛はまだしも、バズーカは劣化代残党があるのになぁという感じ
印籠も一人に拘らず、全員分出せば違っただろうに
185名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:35:08 ID:6+ppFfK00
印籠は設定面じゃ癌としか思えん、こいつのせいで「全員で戦ってる」感じが薄くなった
メンバー揃わなくても平気でロボ戦やるようになった上使えるロボに制限無くなったし
等身大でも持ち回りでアバレマックスやってる状態で敵倒す時はいつも一人だ
あ、一人で敵倒すのは大斬刀大筒モードからでしたね
186名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:02:15 ID:vlf7ONBS0
今回の殿影武者、ひどいな・・・。
あと一ヶ月と言うのに、物語が動かないなぁ、と思ってたら、姫登場。
やっと物語が回りだしたかとも思ったけど、やっぱり変だ。
終盤に来てこの展開は、ただちゃぶ台をひっくり返してるだけで、
物語が回ってるわけでもなんでもない。

普通は敵幹部が徐々に減り、敵も怒って屈強な怪人を次々に送り
正義側は新メカや何かに開眼したりしてパワーアップ、そしてラスボスと決戦、でしょ。

敵幹部は一人しか減らないのに、味方側は例年通り次々にパワーアップ。
この状況で殿は影武者、姫登場、って・・・。本来の視聴者、完全に置き去りだよな。
これじゃ玩具だって売れる訳がない。

シンケンジャーって全体的に、敵と戦う事に主眼が置かれて無い気がする。
殿の人間性とか内輪の出来事ばっかり。

来年は「戦いを魅せる」戦隊だといいなぁ・・・。
187名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:57:55 ID:vIgxT5mQ0
>>186
>敵幹部は一人しか減らない
しかも途中参加なので実質±0というね。

しかし姫もボロ雑巾の殿(偽)を黒子に介抱させることもなく放置したまま戦闘、
家臣との顔合わせは大怪我の殿(偽)を運ぶのを遮るようにしゃしゃり出てきて
御前であるぞもクソもねーって言う地味に胸クソ悪い。

つうかこのタイミングでこの話って無いよな、やっぱ。
映画のCMが完全にカラ回りじゃねーか。
やるなら昨年のうちにやっといて姫も一緒にクリスマス→正月→さあ決戦だ!でいいじゃねぇか
188名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 02:08:49 ID:iX10MULlO
あー、最近中弛みし過ぎてアンチ気味だったけど、今日の放送みてアンチになったわ。
なに、あの展開。
ただ端にお家騒動に下臣が巻き込まれているだけじゃねぇよ。
レッドが女ってないわ。
しかも、ガワはスカートを足しただけ。
何?オカマみたいで気持ち悪いですけど。

下臣の絆も毎回さらさら流されてるから、本当にあるの?といいたくなる。
回りの腐った女子共のキャーキャーぶりにうんざり。

最近の戦隊は中弛み→的を得てない変化球→なんだかわかんないけど最終回が本当多い。
本当つまんない。
まだ、絶望的→奇跡の復活のほうが盛り上がるよ。

Wの前だし、相方が見るんだろうから見るけど、本当は見たくない。
次の戦隊に期待。
189名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 05:41:33 ID:3P7c7PQ40
>>188
Wの前なんだからって別に見なくてもいいのに。
相方ってあなた漫才師?別に見ないとネタができないってこともないだろ。
「つまらないから見ない」と言えないならパートナーもやっていけないんじゃないの。
190名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 11:27:15 ID:eShcGbc40
二次同人誌サークルの相方とかだったりして。

ネタバレ見たけど、普通戦隊の終盤ってチームが一丸となって敵に対峙するもんじゃないの
それが一年の総決算ってもんだろ。
なんで青個人のエピソードが主軸に入るんだ?「本日のメインは赤と青」って感じで
ほんとに動かすキャラは二人が限界なんだな。とても55Vやタイムレンジャー書いた人間と
同一人物とは思えん
青のファンや役者自身は嬉しいかもしれないが、なんでここでカジキ回のキャラまで
出して赤に付くか姫に付くか選択させるって話が来るのかもう意味が分からない
赤の行動はもうブレまくり殿の一年総決算ってことで突っ込む気力も沸かないがw
最後だけヒーローっぽい行動・言葉がありさえすればそれまでの迷走ブレブレも
無かったことになるんだろうなあ信者の中では

あと姫が当て馬すぎて流石に気の毒になった
あらゆる意味で誰特な役どころと展開だったな>姫登場(と今後の退陣)
191名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 17:56:55 ID:Ksrp5JcB0
今回のシンケンジャー酷すぎだろ
これは過去に類を見ないほどの駄作なんじゃないの?

姫は終盤で素人同然(だよね?)の棒読み棒演技で
盛り上がらないし、全部台無しだし、何か本格的に嫌になってきたわ…
192名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 18:06:26 ID:x0iuOGcZP
作った本人達が快挙と喜んで、信者連中も狂喜している姿を見るほどに萎えていく。
そんな感じ。やったもの勝ちの事をただやっただけで、それ以上でも以下でもない。
昨日の話で、敵方がやたら赤が前に出る事を訝しんでたが、いまさら気づく事なのかと思うよ。気づいてる奴は最初の数話で散々言ってる事じゃん。
これでさらに当主じゃないけど実は、な展開なんだろ。
193名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 20:07:22 ID:8GC6gpzS0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
194カクレンジャー、ニンジャ!ニンジャ!:2010/01/04(月) 21:46:57 ID:qIkEfPS20
仮面ライダーwかっこいいね
195名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 23:41:33 ID:VndY4Sq10
あのスッゲー強い殿が相打ち狙いで倒し、他のメンバーが合体しても倒せない相手を一人で倒す姫マジツエーっす!

ドラゴンボールかよ・・・orz
196名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 23:48:24 ID:XZqxNTxk0
終盤にちゃぶ台返しって電王でも見たような。。

あーゴセイジャー楽しみだなあ
197名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:20:06 ID:n1KmHtE20
せめてアクマロが影武者に気づくとかあればなぁ
あいつ結局中盤の間を持たせるためだけに出てきただけではないか
198名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:33:50 ID:Mz4WdcDm0
シンケンジャーって、全体的に戦いが淡白で燃えるものが無いよね。
なんでかな、って考えると、この戦隊、戦う理由が希薄なんだよね。
近年の戦隊を振り返ると
ゴーオン:俺たち正義の味方だし。平和を守るのに理由なんか無いだろ!
ゲキレン:同一拳法の別流派が起こした問題だから、自分たちで解決しないと!
ボウケン:俺の欲しいプレシャス、お前らには渡さねーぞ!邪魔すんなら力づくで排除だ!
マジレン:母さんを殺しやがって、てめーら許さねー!
#多少の語弊はご勘弁をw
理由は様々なれど、何かしらの熱い理由があるんだよね。
シンケン:お家の事情wで、仕方なく戦ってます
これじゃ燃えるバトルシーンなんか期待出来ないよなw
で、結局、お家の事情だの、侍だの侍じゃないだの、どうでもいい内輪の問題に話が終始し、
その合間に戦闘がある感じになる。
どんな理由があったっていいよ、それを戦う理由に上手につないでクレ。
あいつだけは絶対に許さねぇ!とか、平和は俺たちが絶対に守る!とか、煮えたぎる血潮を
たぎらせて戦ってクレ。
199名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 01:13:39 ID:sSed2m7H0
一応、主人公たちの戦う意志が希薄な分
視聴者に怒りと恐怖を感じさせるような存在として悪役を描いて
そいつらが主人公たちのトラウマをえぐったり
周囲の人間を傷付けたり遠ざけたりするような展開にしてるけど
結局そこから何も学ばない堂々巡りや後腐れの完全スルーに徹してるからカタルシスに欠ける。
結局の所、殿が影武者とか敵の武器が人間を材料にした物といった
その場の勢いみたいなネタを暖めすぎて目の前の事を適当にし過ぎたのが敗因でしょうかねぇ
200名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 02:19:38 ID:VUx79ZdAO
>>198
長いけど言いたい事にははすげー同意する。メンバーの誰か1人でも外道衆に対して本気で怒りを爆発させる描写がなかったもんな。なんかピンチを乗り越えて勝利しても爽快感がないんだよ。アクマロは十蔵が倒したようなもんだし御大将の方がヒーローらしい燃えを感じるわ…。
201名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 09:12:42 ID:DujXLRnV0
だってシンケン側って最初お家の事情で戦ってて
途中で路線変更したのか「俺達は民を守るぜ」アピールしだしたけど
結局太夫が自分の嫉妬で元婚約者と
結婚相手殺したと知ったら「裏切られた太夫かわいそう…」だし
十臓が人切りしまくって外道に落ちた、とかアピールしてるわりに
「親は大事だよな、全部アクマロの陰謀で可哀想だから切りたくねえ」だし
それを見て「源太らしい」とか言い出すし
殿(偽)は殿で戦いたくないと言いつつ一騎打ちを受けつつ
一騎打ちを受けたわりに相手の殺人鬼が生きてたと知っても放置するし
バズーカはずす所なんか戦う意義がどうこう以前に
「アンタ達外道衆を倒すのが使命なんですよね?」って感じだ
全体を通してなにがしたいのかさっぱりな戦隊は初めて見る
202名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 13:05:13 ID:Jx4lRJ+Y0
>>197
そういえばアクマロって何のために出てきたんだろう。
アクマロ編なくても全然話が成立するよね。
203名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 14:51:08 ID:7lKmBYo70
>>198
そういう旧来のあらゆるパターン自体を踏襲せずに
新機軸を打ち出したのはいいと思う。
だからノリで合体しても、燃える血潮を感じない展開でも
個人的には戦隊ものに思い入れが少ないせいか
それ自体別に悪いとも思わない。

ただ、>>201のいうような一貫性のない全体のチグハグな構成は
大問題だと思う。
バカ戦隊で通す勇気もなくてシリアスに逃げる、でもロングスパンで
構成してないから前後に繋がらない。
せっかくの素材が回を追う毎に崩れて行く様は本当に残念。
204名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 15:05:51 ID:4K/YuMQ9O
こっちが半年終了だったならもしかして名作だったんじゃ…
と今の流れで思った
影武者という名はカッコイイけど
要は替え玉だよね
長期スパンでやるべきネタじゃないかも
一年付き合った愛着ある主役が偽物でしたーじゃ
そりゃあ反発くらうわ
せっかくの伏線も前のこと過ぎるし
敵の戦法も今更感が強い
何より中盤の中だるみがハンパないんだよ
205名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 15:17:39 ID:iC6w8QcP0
ディケイドのシンケン編であれだけの大立ち回りをさせておきながら、本編で実は替え玉でしたーとかやられてもなぁ
206名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 15:44:57 ID:Jx4lRJ+Y0
お姫様とあんなに実力差があったら替え玉の意味がないんじゃ…
今更出てこられてもただの助っ人キャラにしか見えない。
207名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 19:42:56 ID:YBhb9b400
>>202
折れた刀を直した
208名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 21:10:43 ID:iC6w8QcP0
>>207
それこそ、腕の立つ雑魚敵で良かった気がするぜ
209名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 22:26:38 ID:ZFFHeKWY0
昔の合戦で旗印なんていう目立つものまで使って
大将ここにあり、て見せびらかしていたのは
味方全体の士気を高めるためだったのに
シンケンは明らかに逆行している

武田信玄の影武者だってあっという間にバレたのに
知恵者?アクマロにさえ気付かれなかったとか
いくら何でも無理がありすぎるよ
210名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 23:48:35 ID:55hd5PXi0
まあアクマロは基本、シンケンジャーには興味なかったからねぇ。地獄ツアーにwktkしてただけでw
倒すとかメンドイし、ジャマされないよう足止めしとけばそれで十分、みたいな。
ただ外道衆では珍しいそんな一歩も二歩も引いた位置だからこそ、逆にそれに気づいたが、
やっぱ別にどうでもいいので誰にも言わずに放っといた、てのもキャラ立てとしてはアリかもなぁ。
まあ外道衆自体がアホすぎんだよな。
御大将が抱える知恵袋様からして、
シタリ「シンケンジャーに勝てるいい作戦思いついたお!」「鉄砲隊(チラッ」
とか現代の今になって言い出す始末だしw せめて江戸時代で思いついとけとw
211名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 23:56:56 ID:mH3OJaCDP
マジレンジャーの中継ぎボスだったメーミィとどうしてこうも存在感が違うんだろうな。
せめてキャラの1人と因縁を持たせた方が良かった気がするが。
212名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 00:03:37 ID:9UEX/FTh0
まず御大将からして、ただの引きこもり(ただし太夫のためなら
頑張って部屋から出ます)にしか見えない時点で終わりすぎてる
213名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 00:07:47 ID:YT6JwJDP0
殿様を殺せば万事解決ってことははじめからわかってたのに
なんで今まで無策でいたんだアイツら。
無駄にパワーアップアイテム手にいれる時間を与えただけじゃねえか。
214名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 01:10:12 ID:YayIjKiH0
>202
高寺あたりだったらアクマロ編の展開をむしろシリーズを通してのメインにしそうな気がする(地獄を見るためではなく、外道集の現世侵攻を阻む斯波家の結界の破壊のためとか)。
215名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 01:11:34 ID:y0+pjaj70
>>210
シタリは所詮ワンワン
216名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 02:48:15 ID:alOFRufv0
アクマロって十蔵のキャラ立て(根っからの外道)のために死んだけれど
中盤辺りならともかく終盤になってまでそんな事する意味あるの?
217名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 10:06:16 ID:5KGlaZo2O
>>213
瀕死の重傷をおって倒れてる殿を殺せばいいものを
近くにいながらそれすらしないんだからな。
218名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 10:20:01 ID:qfEuL3D90
>>213
痺れ薬だか入れたときに毒盛っとけば
その時点で外道衆の勝ちだったよなw

何で毒でなくわざわざ痺れ薬だったのか
今でも理解に苦しむ。
219名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 11:36:02 ID:ZZSxQwlW0
劇場版の時も絶好のチャンスだったのに
恐竜刀が使えなくても強奪するとか考える知恵は無かったのか

>>216
正に「キャラ立て」の為だろ
でも、キャラを立てるなら中盤ぐらいに出来たんだろうけど(味方をばっさり切り捨てるとか)

>>218
「ふふふ、このまま殺すのは惜しい。痺れ薬にしてやろう」という温かな配慮だったんだよ
220名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 12:23:28 ID:fSbiHswwO
“外道”衆のくせに優しいな。
それとも外道衆ってのはアホばかりなのか。
221名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 14:01:22 ID:eJDVrgWR0
薫=ネオジェットマン、姫爺=一条総司令
222名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 15:20:15 ID:qfEuL3D90
>>219
おまwwwすげー優しいな、外道衆www

いっそ仮死状態にして三途の川におびき寄せ、
そこでフルボッコor強制的に半外道衆化ぐらい狙ってるとかなら
外道衆の非道っぷりも伝わっただろうなぁ…。
223名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 17:04:51 ID:JDWGBZQt0

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
224名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 18:54:58 ID:EU2pxuMa0
>>193
ジェットマンにしろカーレンジャーにしろ、異色作として評価されてる作品は
骨格そのものは王道だということを知らんやつが多すぎ。
225名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 18:58:58 ID:OBBruS5f0
シンケンの場合ガワが戦隊っぽいだけで中身が別物だよなぁ
226名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 19:20:57 ID:u/U+LaIV0
水切れ設定のおかげで優しい外道衆ですw
あれ外道っていうより自己保身だよなー
我が身がどうなっても敵を倒す根っからの外道は三途の川にはいないらしい。
227名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 19:48:04 ID:cHT3ZwdG0
シンケン、最近あまり面白くないんだよな〜
そして、何故姫を終盤で出すし!
遅くても中盤で出すべきだったのではないのだろうか・・・
228名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 19:52:41 ID:jrxLEttt0
>>226
外道というのは、自己中ってことなのかも。
229名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:10:31 ID:slW2Ame/O
>>224
石坂浩二版の水戸黄門が何故不評だったのかよくわかるよね。
230名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:16:11 ID:m0lX3fZY0
病気で寝込むわ規制を何度も食らうわで、なかなか書き込めなかった(スレは見てた)けど・・・。
「唐突に登場した姫が殿、丈瑠は影武者」と聞いて、思わず目が点になったんだが。
何と言うか一昔前までよくあった、漫画やアニメ・特撮が打ち切り・テコ入れされる時のあの
展開とか、今までのストーリー設定や世界観の整合性を「なかったこと」にしたような作品とか、
ああいうのを思い出したんだが(当世風に言うと「ライブ感」とでも言うのか?)・・・。

イヤまぁ、大分前にもうみんな忘れたような伏線があったわけだから、必ずしも当てはまらないの
かも知れないけど・・・・・・回りくどい言い方ですまんかった。
231名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 22:43:32 ID:kyOMx5410
打ち切り漫画というよりは
序盤からしつこく言われてる「殿様かわいそう展開」をやる為の
最後の渾身のネタだよ、姫は。
シンケンジャーは殿様萌えだけが全てなんだから。
ここから先は仲間が全部離れていって寂しい元殿
とにかく性格悪い姫の裏で一人けなげに頑張る元殿
その姿を見て仲間の絆(苦笑)が刺激される家臣ども
都合によりドウコクにボロクソに負ける姫
そんな姫を大いなる慈愛の心で許す元殿
元殿の愛の心に感動した姫が元殿に封印の文字を託す
再度結成された真・シンケンジャー名乗り
でも家臣どもは一言二言台詞入りで戦闘するだけ
結局殿様ワンマンショーでドウコク倒して決着
辺りまでの展開がもう目に浮かぶ。
書いてみて思ったが例のネタバレ文章は本当っぽいな。
232名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 23:20:00 ID:hqNP846Z0
>>231
悪い意味で先が読めるよね。シンケン支持してる層って、殿(笑)萌えできる人間と、
一応シリアス展開ならクオリティはどうでもいい人間の二種類しかいない様な気がする。

そういや、殿(笑)萌えしてる層の何割かはバカレッドじゃないって理由だけで支持してそうだけど、
バカレッドが好きじゃない俺でも殿(笑)はダメだ。おなじVS映画CMでも、
ジャンと走輔が二人並んで「世界はお前のオモチャじゃねぇ!」とハモるシーンは燃えるけど、
殿(笑)が走輔を差し置いて一人だけで「いくぞ!」と言うシーンはムカツク。
殿(笑)といいもやしといい、不快な主役が出張る去年のSHT前半期は辛かった。
Wで翔太郎&フィリップが出てきてくれて良かったとつくづく思う。
233名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 23:20:53 ID:u/U+LaIV0
>>231
なんかもうそれだけでお腹いっぱい。
234名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 00:48:16 ID:KjIEmd9D0
「先の読めたシリアス展開をダラダラ引っ張る」
「敵との戦いよりチームの内輪の問題に終始するばかり」
「シリアスというより、単にキャラがギスギスジメジメしてるだけ」

何と言うか同じ小林メインの「実写セラムン」に対してなされた批判とあまりにも似てきてるな・・・。
アレを観て「うへぇ」と思ったのが、俺がこの板にくるきっかけだったっけ。
まさか姫≒スーパーセーラームーン(だったっけ?ちょっと失念)ということではあるまいな・・・。
235名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:00:24 ID:Ie6ImiG+0
ピンクの母親がドウコク封印した後、後継者の育成放棄してハワイに行った理由がよくわかるな
236名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:26:29 ID:Jx7BFeNB0
これから取って付けたような敵の大攻勢でも始まるのかな
237名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 01:35:06 ID:RNpMLvrN0
水切れ設定があるのなら、名無しかアヤカシを最初に出してシンケンを弱らせておいてから御大将出陣で止めを刺せば良いのに
それをしないのはとんだお人好し外道ですね。

脚本家はうまいこと考えたと思ったのかもしれないが、あの設定邪魔すぎるな。
だから外道衆も遊んでいるようにしか見えない。
シンケンジャーは言わずもがな、お家騒動にかかりっきりだし。
全然緊張感なくて燃えない。
238名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 11:28:23 ID:nL/sTTJz0
>>232
>一応シリアス展開ならクオリティはどうでもいい人間

「シリアス展開ならクオリティが高いと思っている人間」もいるかもな。
だから「子供番組なのにこのクオリティ!」って平気で言っちゃう。
実際のトコ、子供だましにもなってないと思うが。
239名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 12:39:40 ID:SllkIkpj0
>>238
「子供向けの皮を被った大人向けの作品!」とか平気で言う連中だからな
240名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 13:11:31 ID:l9JXfcMA0
どんどんバランスが崩壊していて、盛り上がっていいはずのクライマックスなのに
面白みが逆にまったく無くなってきてる感がある。

前半は、単発の回としてならまだ見られる回もチラホラあったのに
後半はそれすら無くなってきた、もう早く終わって次の戦隊に変わって欲しい。
241名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 13:52:21 ID:Gk9ZmN6b0
禿同

最初は楽しく見ていたんだけど女子的なノリが嫌になってアンチになった。
鬱日記を書いたらブログ上の友達(mixiで言えばマイミク)から
励ましコメントや持ち上げコメントが殺到しているのを見ている感じ。
馴れ合い気持ち悪い。

シリアスじゃなくて単に暗いんだよね。
新年会や誕生会で侍同士はっちゃけていますよアピールが
逆に痛々しく感じて笑えない。
242名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 16:04:56 ID:rULPDWQb0
>お家騒動にかかりっきり
ある意味武家としてはリアルだな。
そんなリアリティは願い下げだが。
243名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:04:42 ID:GPM/z3id0
244名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:24:36 ID:MwztXlKm0
反論も何もw
殿様が本物だとか偽物だとか、どうでもいいんだよw
そんな内輪のゴタゴタばかりやってるから、戦闘が燃えないし
ロボ戦もおざなりになって、面白くもなんともない戦隊になっちまってる事が
問題なの。わかる?
245名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:30:14 ID:PzKuRIRo0
>>241
そうそう、身内で傷舐めあってるだけなんだよな
引っ張っていくキャラもいないし
やっぱ戦隊はバカレッドが好きだわ…(←あくまで自分の好みね)
246名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:48:39 ID:dT8IhPic0
バカかどうかより熱さが足りないんだよ殿は
しかもリーダーシップも無いときてる
247名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 02:11:05 ID:BHaxaInb0
というかそもそも魅力が無いw

せめて味方側に丈瑠を否定するキャラが共存してくれりゃ
丈瑠が嫌いでも見れた作品になるのにな・・
248名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 02:17:43 ID:fHHV3uCz0
暗いしね〜。
下手に笑いをとろうとすると痛々しいし。
249名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 06:34:54 ID:evXpLuym0
>>247
どんなに嫌でも「殿様」だから家臣は付いていかざるを得ないだろ。
それをひっくり返すのが千明だと思っていたが、いつの間にかライバル意識も何もなくなってたし。
茉子が冷静な洞察力とやらで、丈瑠をあんたは間違ってる!と言えたならよかったけど、
「理由は分からないけどあんたがいろいろ抱えてるのは私には分かってるのよ」なだけだったしなあ。
他はマンセー要員でしかないし。
250名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 09:23:41 ID:zEMv6KQJ0
一応アンチスレだし文句書いとくかなぁ…
>>243のはあくまで「ああ、あの台詞ってこんな意味があったんだ」と
後でこじつけられただけの事で
それよりも影武者だろうと殿は死んだらいけないのにほいほい特攻したり
友達と会うんじゃねーよボケが、と言いつつ自分は折神まで近所のガキに渡してたり
やる気がねーなら出てけクソが、と言いつつ一番に自分が逃げ出したり
裏で修行してやっと使えたカブト折神を次の話でほいっと家臣が使ったり
「仲間を助ける為に人間斬って外道に落ちるぞ!」「さすが殿!」だったり
十臓(人切り魔)に付きまとわれてるのに戦いたくないとか言い出したり
やっと戦う気になったら理屈が「殿じゃなくサムライとしてだ」と意味不明で
一回倒しただけで実は十臓(人切り魔)が生きてたと知っても
俺の目的は戦いじゃない的な事言って倒すチャンス何回も棒に振ったり
それが原因で地獄が開きかけて、シンケンジャーと全く無関係に解決されたり
他にもまだまだまあるが、そういう部分にも触れてなんとか言い訳して欲しい
殿が偽者は伏線たっぷり!とか喜ぶ以前に酷く破綻してる
251名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 10:56:45 ID:2+BF/QDu0
同じどんでん返しでもタイムのときは
実はリュウヤ隊長の保身だったという善悪の逆転や
未来を消して現在を救うか、共に戦ってきた仲間を消滅させることになってもいいのかという重い決断があったりで
これなら靖子信者の常套句「子供向けに見せかけた大人向け」って言葉を使う価値はあると思うんだ。

そこいくとシンケンのどんでん返しは「だから何?」で終わっちゃうんだよね。
殿が殿じゃなくても物語の大勢に影響が無い、悲しいほどミクロな話で終わっちゃう。
「子供向けに見せかけた大人向け風な中身の無い話」とでも言うべきか。
252名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 11:39:34 ID:JcmibQp10
一番の失敗はハオーの初陣をどうでもいい相手にぶつけたことだな
太夫とかシタリ辺りをここらで殉職させてれば……
253名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 12:14:35 ID:HoV/pWtL0
別に反論じゃないが>>243見てて思った。
伏線の有無それ以前に、殿様が影武者だった!・・・だから何?なんだよ。
どんでん返しになってない。
物語の核となる部分、ずーっと引きずってきた謎としての扱いになってないから
伏線を伏線として誰も意識しないし、逆に言えば伏線が全部無くても結果同じだよ。

「殿様は影武者」をどんでん返しにしたいなら、封印の文字を知らないとか
前回みたいに殿様狙いの作戦が失敗しまくるとかしないと意味無いだろ。
それで中番位にネタばれたって別にいいじゃないか。
もっと具体的にタケルの悩みに突っ込んでいける訳だし。
254名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 13:12:45 ID:hZz03SUCO
信頼されるに値する人物か、あの偽殿は。
ただちょっと腕が立つくらいの印象しかないぞ。
放送開始すぐぐらいはそれでも、普段は冷たく映るのに
実はさり気ない優しさを持ってるってキャラに見えてたのに
かなり早い段階で芯のない、すぐ心の揺れる軟弱男のイメージがついた。
言動もちぐはぐだしな。
序盤〜中盤で悩むならともかく、終盤まで引きずってグダグダ…
あいつ何のために戦ってんだよ。
255名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 14:34:37 ID:SDpr2zUo0
なんかただ「ある影武者の葛藤」をメインに描きたかっただけのような気がしてきた。
実は主人公は影武者なんです〜。視聴者には内緒だよ〜ん。
こちら(製作者側)も葛藤するわwktk〜〜。なんて思っていたりして。
256名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 15:22:39 ID:JcmibQp10
>>254
秘伝ディスクを回す為
257名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 17:51:02 ID:LwYucWuX0
だが商品の回転率は低かった
258名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 19:08:36 ID:Yy68dMwb0
影武者と分かったからって戦力が減るわけでも無し
今度は堂々と姫を守るために戦えば良いだけのことなのに
大問題になるのがワケワカメ

影武者がメンヘラで一人で落ち込む展開になりそうなのがイミフ
259名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 20:00:53 ID:44V7pxOd0
>>258
意味=丈瑠カワイソス同情展開をさせる為
260名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 20:12:18 ID:nkE9A8/A0
>>257
誰がうまいことをw
261名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 22:08:55 ID:zEMv6KQJ0
「シンケンジャーが外道衆と戦う番組」じゃなくて
「偽殿様に萌える番組」だから…視点が全部偽殿なわけで
だから絶対
「影武者だったのか、まあ良いじゃん一緒に外道衆倒そうぜ」
「新殿様の性格に問題があり戦いに問題が出るが、タケル達が支える」
とはならない
「俺達の愛する殿様が偽者だったなんて、辛い宿命を負った偽殿可哀想…」
「新殿がどんな奴だろうと、俺達の殿は偽殿だけだぜ!」
「お、お前達。俺にはこんな素敵な仲間がいたのか!」
「感動した、偽殿に封印の文字譲るわ」
外道衆「…」になるんじゃないかなぁ…
262名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 22:22:42 ID:2/o+z7Yf0
メルマガより

>ジイこと彦馬でございます。新年早々、みなさま大変驚かれたこと
>と存じます。殿とともに戦ってきた家臣の前に、突如現れた志葉家
>十八代目当主・薫殿。あまりにも急なため、ジイも何と説明してよい
>か…。しかし、なぜ今、姫がお出ましに!? この一策にかけた殿のご
>覚悟を踏みにじる気でございますか!? 事の詳細は今週の放送で。

殿のご覚悟を踏みにじると来たよw
263名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:17:45 ID:xMrP6wx30
>>243
反論って・・・。
そこってただのネタバレサイトじゃないか?

テキストもおそらく雑誌の転載だろ?
264名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:24:56 ID:RpBkIh11P
煽られて、サイトに突撃するのは信者だけで十分だ。
基本そのサイト自体に敵意は無いが、そのテキストを叩き台にアンチ流にシンケン評価しようというところで語っていきましょう。
265名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:27:43 ID:VlC7OUodO
>>262
リップサービスにしてはなかなか辛い事をおっしゃっているな>伊吹さん。
266名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:42:04 ID:c4NDZPE+0
燃える戦いとか書いてるアホアンチがいるけど、そんなの見て誰が喜ぶんだ?
シンケンジャーの良いところは、ただの意味の無いどつき合い番組だった戦隊を、殿と家臣の絆を描くことで、子供にも安心して見せられる、人の優しさを教えてくれる作品にしたことだろ。
殿の強く、健気な覚悟で戦う姿を見て、自分は何度も涙を流しそうになったよ。
こうした真のヒーローの姿を見せることで、子供は漢(おとこ)としての真の姿を知るし、
大人は仕事で疲れ、癒しを求めている心を、人間どうしの豊かな心の触れあいによって豊かにする。
これはゆとりではない真の大人だから理解できる。
267名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:44:45 ID:M4Iccxl00
そうだね、君の言う通りだよ。
シンケンジャーは真のヒーロー番組だね。
268名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:47:06 ID:RpBkIh11P
3日の視聴率がそんなに堪えたのか。
269名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:47:09 ID:nkE9A8/A0
>>266
>人の優しさを教えてくれる作品

とてもそうにはw
真の大人となるとトンチキ度も半端じゃないですねw
270262:2010/01/08(金) 23:47:49 ID:2/o+z7Yf0
>>265
あ、そこは伊吹さんが書いてるわけじゃなく、メルマガ冒頭の文章。
コラムは今回は薫役の子が初参加(そしてたぶん最後)。
小さい頃戦隊見ててピンクに憧れてたことがあって、そしてまさかレッドになるとは、と。
271名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:52:41 ID:J2ZsQpqa0
>>266
真の大人はゆとり以下か・・・だったら俺へたれな大人でいいや
272名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:52:44 ID:KySRDM2E0
>266
電王信者のコピペ改変かなんか?
273名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:55:34 ID:ARGbxhjP0
> http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-577.html#more
> 彼女が実を伴わぬ愚君であったなら、流ノ介たちも悩みはしなかっただろう。


あぁ、やっぱりこう来たよ。江戸時代の朱子学的武士道からすると、
「名君に忠義を尽くすのは当たり前で、たとえ愚君にでも忠義を尽くすのが真の家臣」
って無茶苦茶な思想があるんだけど、シンケンではこれの変則パターン、
「愚君なら見切りをつけて当たり前で、たとえ名君でも見切りをつけて殿(笑)につくのが真の家臣(笑)」
って茶番をやりたいのがミエミエ。前スレで、

> 826 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 21:40:11 ID:/0gcLVOv0
> >>813>>819
> 仮に姫が人格者だとしても(いや、むしろ理想の人物という高いハードルに設定したうえで)、
> どうせ家臣連中に「ぽっと出の本物よりも一年近く付き合ってきた影武者がいい」とか言わせたり、
> それについて「掟を守るべき侍が初めて掟を越えて決断した」と無理矢理な擁護をするのが目に見えてる。

ってカキコしたけど、ホントにこうなりそうだ。
274名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:58:10 ID:nkE9A8/A0
それにしても「真の大人」って言葉がよく思いつくわ
どこでみつけたんよ
275名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:59:20 ID:yGY8SB5v0
姫「一生懸命頑張って封印の文字完成させたよ!今まで辛かっただろうけどこれでもう影武者しないでいいんだよ!」
殿(偽)「俺には何もない…十臓と斬り合ってくる…」

殿ェ…
276名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:04:14 ID:TGJs0SUw0
>>275
つまり代理でも殿の座席は美味しい・拠り所と思ってたって事か?

まるでドラえもんの道具を得てガキ大将になったが、道具の効力が切れ、
落胆するのび太みたいだなw 

先生、僕は丈瑠君をマンセー出来ません・・・
277名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:05:19 ID:cjAQPwTy0
>彼女が実を伴わぬ愚君であったなら、流ノ介たちも悩みはしなかっただろう
腐りきった考え方だよな
愚君なら裏切ってもいいんだお! でも愚君じゃないから裏切らずに偽殿は放っておくお!
ってことだからなw
278名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:08:23 ID:TrHRsKRu0
「人の優しさ」っていうか「人(外道含むw)に優しくされる世界」を散々見せ付けられたけどなー。
279名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:10:33 ID:cjAQPwTy0
>266
ああそうか、それでモウギュウバズーカとか死ぬほど売れ残ってるのかw
280名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:30:31 ID:EMdc6uHH0
そもそも殿は名君なの?
281名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:07:01 ID:NPoe/rdb0
影武者辞めて「俺には何もない…」っていう考えになるのが気持ち悪いよなあ
影武者だろうが一緒に戦って絆を深めてきた(かどうかも怪しいが)日々も殿を辞めたら
全部無意味になるんかい
何もかも失った可哀想な殿が自暴自棄になって十臓と斬り合いですか
はー
マジできもい
282名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:13:52 ID:deMulJ+m0
お前は納得して影武者やってたんじゃないんかい
今までいやいや偽殿様やってたのか?信頼してくれる家臣たちがいたのに?
嫌ならなんで逃げ出して自分のやりたい道を探さなかったの?
結局トノサマトノサマおだてられるのが心地よかっただけじゃん
283名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:17:08 ID:rWKV6qw00
このスレ住人は266が言う企画概要を十分に認知してるものの、シナリオも演出もその企画概要を全く形にできてない事に失望している。

284名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:34:27 ID:TrHRsKRu0
今更第一話の「覚悟のない奴は侍になるな」と言った殿の言葉が自分に跳ね返ってきてるな。
姫が出てきて影武者である自分可哀想って悩むくらいなら影武者である覚悟が出来てなかったってことじゃん。
285名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:44:56 ID:qLDyNLzN0
「そうだ!俺は影武者だったんだ!」バーン
「な、なんだってー!?」
「俺は今まで皆を騙して来たが、今まで培ってきた関係に偽りは無い。
だがこれからは俺もただのシンケンジャーとして、お前らと一緒に姫をサポートする。
そして、世の中の平和のためにドウコク倒していこう」

で済む話じゃないの?なんの為の影武者なんだよ
爽やかにしようと思えばいくらだって爽やかにできる話なんだよ!!!初期設定がもったいない
286名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:55:26 ID:3MUnoEhTO
悪いが266は俺と違う番組を見てる人に思える

戦隊である以上、燃える戦いを喜んで何がいかんのだ
世のため人のため戦い抜いてきた他戦隊が「意味のないどつき合い」ならば
殿を囲んでひたすら内輪だけの話をダラダラやってきたシンケンジャーは一体何だ?
覚悟って、煮え切らない態度でぐずぐず悩むことか?
真のヒーローって、何らかの陰謀を悟っていながら対抗策の一つも取れず
敵同士の内ゲバで結果的に破滅を免れた後
無反省にクリスマス→正月を楽しむ奴らのことか?
強く健気かどうかは知らんが
何の見返りもなくリスクも省みずなりふり構わず他者のために戦ったドウコクの方が
まだしも漢じゃないかね…
あいつも悪役としちゃかなり意味不明だが
287名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 02:15:35 ID:+q3vsRns0
>>285
昔の特撮なんかでは街とか人々が割と大変なことになってるのにほっぽって爽やかにオトすのってよくあったじゃん
その逆に爽やかにオトせそうな話を無理矢理陰鬱にするって新しくね?w

まあ意味も無いわけだがw
288名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 02:33:29 ID:3MUnoEhTO
丈瑠が他の連中に対して持つ唯一のアドバンテージは結局「殿様は、殿様やもん」だった
(モヂカラ含めた力量差も、幼少時からスタートを切っていたからだろうし)
それが盛大に揺らいでいる今、視聴者に不平不満が噴出しても何ら不思議はないな
劇中臣下が必死でマンセーしていたにも関わらず、「殿でなくなったら何もない」と無神経な台詞を吐くなど
本来なら言語道断だが丈瑠なら全然意外ではない
だって丈瑠には既得権 し か ないんだから
一年過ごした臣下を信じることもできないただの感じ悪い男だというだけのこと
289名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 02:40:45 ID:Cqu9I15p0
シンケンジャーこそ、ただの意味の無いどつき合い番組じゃん。
心のど真ん中に、正義が無ないヒーローは、ヒーローじゃないよ。
あるのは、健気に頑張ってる自分可哀想という、卑屈にねじれた自己愛だけ。
放送開始直後は戦隊初のクールレッドに期待してたけど、結局クールでも
何でもない、戦隊初のしみったれレッドでがっかりだ。
290名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 02:50:32 ID:544R5eXPP
クール×→ウジウジorいじいじ
しっかしまぁ史上初だろうな、赤の性格が燃えカスレベルな戦隊ってw
291名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 10:05:05 ID:W99jl8zl0
>>266
ゆとり乙
292名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 12:05:30 ID:Os43iXGg0
シンケンに限った話じゃないんだけどさ、どうしてこうアレな擁護をする人は
「自分が好きな作品は完璧で高尚」→「そんな作品を好きな自分は完璧で高尚」
という歪んで甘えた自己愛が透けて見えるのかな。完璧であることにばかり必死になって。
「ダメなトコも確かにあるけどでも好き」だって別にイイじゃん。
293名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:47:31 ID:dIIvnyp+0
しかしこれで制作側もゲスト枠の変化球で戦隊史上初レッドが女性って今後も言い張るつもりかね?
なんつーか初の女性ライダーはアギトの翔一の姉ちゃんレベルの詭弁だと思うんだが
294名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 17:03:29 ID:nCsoYiJa0
俺には何も無いって…別に殿じゃなくなるからってモヂカラが無くなったり刀が振るえなくなる訳じゃなかろうに
意志さえあれば戦えるじゃないか
万が一侍として戦えなくなるとしても黒子になってでも戦いに貢献するくらい言えないのか
295名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 18:34:32 ID:Os43iXGg0
>>294
そんな前向き思考が出来るヤツなら、最初から影武者ってことや
仲間を騙してることに対してあそこまでウジウジしないw
まあその意味では、影武者としての「覚悟」すら決めきれないというキャラとして
当初から一貫してたかもねw
296名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 19:51:37 ID:ZzQcElko0
いっそ偽殿が戦死して真殿登場の方が、偽殿は幸せだったのかもな。
297名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 20:41:18 ID:ptYWI0n10
>>296
バカ殿は最終回の手前で
子供守って死ぬかもしれないでござるw
298名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 21:32:38 ID:deMulJ+m0
>>297
龍騎かよwwww
…俺は龍騎で靖子好きになったんだけどなぁ…
299名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 22:20:48 ID:gZfO5RNoO
タイムベントで第1話の前まで戻って、影武者使わない方針でやり直そう


赤の本物は出てきたから、偽殿は黒にでもなって戦えばいいのに
何をうじうじ悩んでるのか、周りも何を気の毒がってるのか分からん
300名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 22:54:28 ID:LM84cTZW0
ブラックいるべきだったよな和に合いそうだし、
追加キャラが金ともう一人のレッドって凄く中途半端
301名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:06:13 ID:8vKbLDWb0
始まった当初は
十臓あたりが黒にでもなるかと思ってたが
刀が折れたの外道衆以上の外道だの
しかし、何処から金が出てこれる余地があったのか
302名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:20:53 ID:XBOwTB7w0
そもそも十臓いらねー
唐橋は好きだけどキャラとしての十臓って全然意味ない
ふらふら歩いてる描写ばっかりだし
この前もアクマロを斬ったのはまだしも、ガンドウ返しの仕掛けをわざわざ斬って壊してくれた理由がわからん
ただの親切ですか?
303名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:11:02 ID:8rNIo0PaP
重蔵は中盤で死んどきゃまだカッコついたのに
304名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:15:20 ID:OmB3vKrA0
十臓、どこが外道なんだかwww
305名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:38:39 ID:NzhNXHJP0
死に損ねたのもそうだが
技を極めるとか勝負に勝つとかより
斬ったり斬られたりするのが好きと言いながら
裏正が無い不利な状況だと戦わないヘタレなのがな。

折れた裏正で殿に挑んで一方的に斬られながら嬉々として死んで
殿にトラウマ植え付けて戦いには負けたけど勝負には勝った的な最後なら
まだ語りぐさとして浮かぶ瀬もあったろうに。
306名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:40:58 ID:D8mYqGdC0
十蔵も太夫も
敵対する側に「可哀想・・・」だなんて思われるような奴が外道とは思えん
307名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 07:38:36 ID:5dVpgau90
あいついきなりレッドのクレジットはずされてやがるwwwww
308名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 07:46:38 ID:Pq9Z2+tL0
みんな頭の狂った世界w
309名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:00:14 ID:5dVpgau90
今までのことを思い出し、同情はやめよう
310名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:01:19 ID:y5/iEoWF0
何故だろう、姫が販促の鬼に見える
311名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:05:26 ID:qHoprpD30
予想はしてたが悪い部分は全部あの嫌味なお付のオッサンに押しつけたなw
つーか姫むしろ悪い人じゃねえし超強いし問題ねえじゃん
既存メンバーの気持ちの切り替えが出来てないだけでさも大問題みたいに描かれてもなぁ…
312名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:07:26 ID:5dVpgau90
さようなら偽者
もう戻ってこなくてよし
313名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:27:17 ID:lpFQ0Hk60
まあ青桃緑黄がいきなり姫マンセー、偽殿グッバイwってなるわけはないし、
今回は家臣の心情は普通だと思うんだよ。
よく言われた先代の役者についてもツダカンさんが偽殿父だってことが分かったし。

ただ偽殿のウジウジぶりが気持ち悪い。
さんざん既出だが「俺には何もない」じゃないだろ。
モヂカラ使えるんだから黒子としてでも世界を守るために戦えよ。
こいつって平和のためじゃなくて影武者だから殿様の役で戦う自分に酔ってただけなのか。
314名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:30:03 ID:5dVpgau90
豊かな生活がいっぺんになくなったからね
315名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 08:49:35 ID:AvWWG287P
>>310
偽者よりよっぽどうまい事魅せるように戦ってたなw
しかも最終回間近に出た姫の方が演技力も滑舌も偽者より上だしw
316名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:09:11 ID:dvaEUuvl0
はよ終わってくれ
こんな前近代的価値観でがんじがらめの世界にはついていけん
本物の時代劇よりひどい
317名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:17:22 ID:y5/iEoWF0
なんか人事異動で上役が入れ替わって戸惑う部下って程度に見えるんだよ
姫自身には何も落ち度は無いし、これから付き合っていけば普通になじみそう
なんか事を性急にしてわざと険悪になるようにしてる風に見える
大体志葉家の事情はともかくどうして侍の家系でもない子供を影武者にできるんだ
それこそ武家社会じゃないんだから無理やりって訳にいかんだろうにそこの説明がすっぽ抜けてる
殿じゃなくなったらおそらく生活の基盤が無いであろう丈瑠が出て行くのも、誰もそれを止めないのもおかしい
詳しくないんでこういう場合の影武者が(そもそもこういう場合が実際ににあったのかも)どういう扱いになるか分からないんだけど、お役御免でふらふらどっか行っちゃうのは変だよ
何故か刀は持ってるしw
318名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:24:50 ID:6OVimKUo0
タケルって十八代目の影武者として選ばれたわけだよね?
(十七代目がドウコクと相打ちになった後に)
その父のツダカンが、どうして外道衆に殺されてるんだ?
319名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:00:25 ID:YG0uXrPH0
なんかこう今日は嬉しかったな
俺が見たかったのはこの破綻しまくりの酷い戦隊だよ
タケル様は敵が出て変身能力もあるのに何で川辺でボンヤリしてるのか
今まで戦ってきたのは殿だから仕方なくだったわけか
殿じゃなくなったらもう敵とか世の中とか知ったこっちゃないのか
凄い戦隊だわ
場面場面を見ると微妙に良いシーンに見えるけど
どいつもこいつも発言がタケルマンセータケルマンセーで
シード以降のガンダムかリリカルなのはかこれは
320名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:14:50 ID:Qpp1iXyV0
>>317
リアルなら、お役ご免の影武者は…処分だろうな。影武者が組織上浮くし
人間関係も微妙になるし。何か本物に傷が付かない形で消えてもらう必要がある。
この場合なら、偽殿は一人でも多くの外道衆を道連れにして戦って死ぬのが
最後のご奉公になるだろう。
321名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:16:17 ID:rw+dbin/0
だいたい黒子衆ってモジカラが無いのに日向に日陰にがんばってるのに、
ちゃんとしたモチカラをもってる赤がああなるのはなんなのだぜ?
322名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:27:44 ID:5NzmViGl0
>こいつって平和のためじゃなくて影武者だから殿様の役で戦う自分に酔ってただけなのか。
金もそうだし他の家臣もそうにしか見えない
みんな殿(偽)に仕えたり親友してる自分に酔ってる集団

殿カワイソス>>>>>外道衆から人を守る

こんな悪と戦う正義=目的意識の薄い戦隊は稀有
外道衆自体が歴代屈指のやる気のない敵集団(笑)だから余計酷く見える

本当、一年かけて視聴者も役者すら騙し続けて
最終回の直前で種明かしした俺らスゲーとか酔っ払ってる一部上層スタッフに反吐が出るよ
正気なら終盤でやる事じゃないだろこんなイベント
萎えるとか呆れるとかレベル越えてるわ・・・
323名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:30:50 ID:y5/iEoWF0
どうでもいいけど今回の外道衆何しに出てきたんだろ
324名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:41:02 ID:Vaab7NgN0
>>322
稀有というか、そもそも悪と戦うことを組織目的としないボウケンジャーとか
個々人で戦う目的が異なるジャッカーを別にすれば空前かもね。
325名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:55:06 ID:3sCY2JQI0
アンチってほどでもないが、本スレがマンセーばっかで言いにくいんで

・姫側の爺に嫌な役どころ全部押し付けて殿可哀想描写が鼻についた
・20歳近い設定のはずの緑が人目を憚らず号泣しているシーンにドン引きした。女は誰も泣いていないのに、
あえて緑にだけ泣かせるというのがまた…。脚本家が腐女子と言われる由縁が今回わかった気がする
・子供番組なんだから、子供に判りやすいようにするのは当たり前だが、子供ドン引きな設定をやって
おきながら、都合のいい部分だけは子供向けっていうのはなんかなあ…

以上、吐き捨て
326名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:55:12 ID:+DaMJdE90
どうせ、ラストで「そうだ、俺は影武者の役だったから戦っていたのではない、
人を守りたいから戦っていたんだ!」
とかって急に覚醒して走り出し、
その頃ちょうど真殿はピンチになっていて……

という展開以外思いつかんのだけど。
327名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:02:56 ID:xyW/RQSv0
上の方にあった詳細バレが真バレなら
それはなさそう>>326
328名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:18:31 ID:exyJSkniP
>>319
こんなふざけた野郎が1年以上平和の為に戦い続けた走輔に向かって
「素人が・・・」とほざくんだからなぁ・・・馬鹿馬鹿しいにもほどがあるというか
329名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:21:50 ID:TXjbJwdF0
>>325
>緑が人目を憚らず号泣しているシーン

影武者云々の大筋を決定してるのは脚本家個人じゃないだろうが、
ああいう細かい描写はまず間違いなく脚本家によるものだろうな。
確かに男の脚本化なら気持ち悪くて絶対やらない描写だわ。
初期からどうも緑中心の話が多いなと思ってたんだが、単なる好みだったのかな。
330名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:24:18 ID:xyW/RQSv0
>影武者云々の大筋を決定してるのは脚本家個人じゃないだろうが、
>ああいう細かい描写はまず間違いなく脚本家によるものだろうな。

…寧ろ逆じゃねーのか??
筋決めるのがライターで、細かい演技は演出範疇の可能性が高いと思うが
331名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:25:04 ID:nAvITBAF0
バレ情報から予想してたより更にひどい内容だった…
あまりにもひどくて途中から笑ってしまった
十臓と戦えるなら、一人でも外道衆と戦っていけばいいじゃないか
それはしたくないんかい
ラストでニヤッとしてたのは自嘲の笑みなのかもしれんが説得力なさすぎだろ
332名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:37:53 ID:TXjbJwdF0
>>330
ん?
影武者の発案自体はともかくここまで大筋に関わる事を監督やプロデューサー関係無く
ライターだけで進めて行くとは思えんし、今回の緑泣きシーンが脚本に無いのに
演出で加えられたとも思えんけど?
「どっちにしろ推察に過ぎん」のツッコミで止まる話だが。
333名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:58:36 ID:62blz7UH0
終盤にやるような話・・・・・なんだろうけど、新年早々この湿っぽさはね〜だろ。
334名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 12:05:02 ID:y5/iEoWF0
この終盤でも敵そっちのけで内輪で揉めてるあたりさすがシンケンジャー
335名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 12:46:56 ID:JwkJ1D0n0
(ギャバンOPで)
トーノー、あばよタケルー、トーノー、よろしくカオル、志葉家当主ー、トーノー。
336名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 13:11:21 ID:kKR5Jr6k0
>328
走輔が殿の太鼓持ちになるのは俺もあきれるが、それほど立派なレッドでもないだろう。
特に走輔は銀行強盗(実行)という外道落ち(未遂)に次ぐ悪行をやった奴だし

>333
普通なら2クールあたりで姫の存在を匂わせておいて、3クールの中盤から終わりで
けりをつける話だよ
337名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 13:50:52 ID:XDAQV7a+0
>>336
敵が作った怪しい液体による行動と、素でやっちまった妄言を同列にするなよw
338名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 13:57:03 ID:E7O70i6s0
あと、走輔と連は最後のシーンでキチンと返済&謝罪してたのは好感持てるよ。
339名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 14:10:05 ID:8vKbLDWb0
封印の文字を完成させてて
尚且つ、敵が影武者に気付いてないのに
出張ってきたのって何か理由でもあるのか?

偽殿に気を取られてる隙に封印する作戦じゃなかったのか
戦わなくていいわけでもないのに、戦意喪失してるし
これって大人向け(笑)らしいけど
340名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 14:35:05 ID:OmB3vKrA0
どうも殿カワイソス、にならないんだよなぁ・・・。
本気で殿カワイソス、やりたいなら、殿すら影武者である事を
知らされてなかった、とかの方が良かったんじゃねーの?

本人だって影武者だって知ってて今まで戦ってきたはずだし、
侍だの侍じゃないだの、武家社会のバカバカしい制度の中で
今までやってきたのに、今さらお役御免でカワイソス、は無いだろ。
これまで影武者の自分を信じて戦ってくれた仲間にだって、失礼だろ。

あと今回、変だなと感じたのは青。「侍としては姫に付くのが正しい」旨の
発言。未だにお前、家のしきたりで家臣やってんのか、と。
ま、形を後生大事に守っていく歌舞伎役者らしいけどなw
341名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 14:35:55 ID:YBjsOt600
殿と寿司は何か闘う理由がないと動かないんだね
外道衆が出ても「もう殿じゃないからシラネ」「俺、寿司屋だから」で戦闘放棄かよ
来週十蔵と相打ちして番組終了すればいいのに・・・
342名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 15:08:02 ID:zSuowouV0
もしスタッフが真剣に考えて出た発想だとしたら東映はマジおわっとるな。
343名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 15:31:19 ID:iQAlgZkQO
もう終盤なのに内輪揉めとか
腐女子狙いな展開が多いのは自分の見方がひねくれてるせいかと思って
一年間応援してきたけどもう無理です
344名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:26:36 ID:kKR5Jr6k0
>338
そこなんだ。万引きとはワケがちがうんだぜ。
敵に操られたとかキチンと返済&謝罪したからって、
許してもらえると思ってるところが、ゴーオンも失格なんだよ。

翌週に刑務所に入れられて猛省するが、ガイアークと戦うために脱走(再度罪を犯す)するか
正義の味方として葛藤させる美味しいシーンを描かなかったのがもったいない。

馬鹿レッドと呼ばれるなら刑務所に入れられたり脱獄するレッドぐらいやってほしかったんだよ。
姫レッドよりよっぽどインパクトあるネタだったと思うよ。
345名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:52:11 ID:j4kRqU400
信者達って終わったあとどうすんだろ
ゴセイジャー本スレに粘着か?
346名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:56:55 ID:NzhNXHJP0
姫爺の言動が憎まれ役すぎて引く。
あいつがきちんと労を労って姫と仲良くしてやってくださいって言えばそれで済む問題じゃねーか。
牛折神の時もそうだけど、シリアス話で一個人の言動とうか性根が原因で大騒動って勘弁して欲しいわ。

>>320
「元の木阿弥」で有名な影武者の木阿弥さんは
その諺通り、影武者を立てる必要が無くなったら
褒美を貰って元の琵琶法師に戻ったそうな
347名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:57:53 ID:Lherb/o+O
松坂にしてみれば今まで殿として志葉家当主として芝居を作り上げてきたのに実は違いましたと言われればモチベーションも下がるわな。
「今までお前達を騙していた。俺はスタッフに騙されていた」
348名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:59:41 ID:VWjsUrF70
>>344
バカじゃねーの?
なんでガイアークと戦ってくれる正義の味方を刑務所内に拘束するんだよ
そんな事しても拘束してる側の一般人は何の得もしないんだけど
一般人がアホっていう描写にしかならんと思うけど
349名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:03:13 ID:j4kRqU400
あすむの相手をするなっての>>348
350名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:27:50 ID:cb0yrsrq0
誰かのために戦っていたキャラが
戦うこと自体の意味を見つめ直す前振り…になりそうにないなw

ユウスケと被るから?
351名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:34:29 ID:yiHMeSb+0
誰かのためにと言うより自分のために戦ってたから
戦う大義名分がなくなって、結局趣味で決闘する予定
352名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:43:17 ID:exyJSkniP
ダブルはもうこの時期で尻彦さんが死ぬかもしれないと言うのに
シンケンは未だに十臓だの太夫だの引っ張るからなぁ
前者に比べて後者2人の魅力の無さといったら・・・
353名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:48:03 ID:doBRb3HC0
姫の何が駄目なんだろうなぁ

一般人を見捨てて外道衆を倒す描写とか
部下を盾にするのが当たり前みたいな態度を取ったりとか
かなり非情な性格だったら少しは
「何か違う…」
「やっぱり前の殿の方がよかった」
って言うのも分かるけど普通に戦ってて特に問題なかったじゃないか
最後のグリーンもなんで叫んでんだよw


偽殿は偽殿で立場を失っただけで
戦うのやめて放浪とするし…
偽物だから申し訳なかったとか言ってるけど
おまえらの目的は外道衆及びドウコクを倒すことだろ…
少しは手伝えよ…
ゴールドお前もだ


結局はこいつらヒーローじゃなくて
内輪でワイワイやってるのが楽しかったサークルとか部活動みたいなもんだったんだな
ケッ
354名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:48:36 ID:XHYvNmmQ0
太夫って一年通して何やったっけ?
あちこちふらふらしていただけ?
355名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 18:28:18 ID:g0lgiq8K0
グリーン本当になんであんなに泣き叫んでたんだw
別に影武者殿が用済みだからって殺される訳でもあるまいし
356名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 18:58:49 ID:f79B3U9c0
>>353
非情な性格って、それは偽殿の初期じゃないか。必要なら非情になれる殿OKな
家臣たちは「前の殿が良かった」とはならないんじゃないか?

家臣「何故一般人を見捨てたのですか?」
殿 「残念だがあの人を救う手段はなかった。無理に救おうとしても犠牲者が増えるだけだ」
家臣「なるほど。それではやむを得ませんね」

になってしまうかも知れない。
357名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:17:22 ID:5FBWFVg70
この流れで戦闘面において姫が何一つ問題を起さなかったのはある意味すごいな
358名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:36:58 ID:NzhNXHJP0
キャラクターの言動というか脚本が殿カワイソスの方向に無理矢理舵を取ってるのが見え見えなのがなぁ。


落ち度は無いんだけどプラス要素も一切無いんだよな>姫

家臣が不満をぶちまけても、喋る提灯がディスク乱れ撃ちしてもノーリアクションだし
自分の身代わりをしていた殿に対しても何の反応も示さない。人間味が全く感じられない。
家臣に祭り上げられただけの傀儡ってんならともかく、
逆に家臣が打った影武者の策を無駄にしてまで前線に出張ってくる
意志の強さと行動力を持った人間とは思えないよ。
359名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:38:32 ID:y5/iEoWF0
能力的にも人格的にも姫が問題無さ過ぎてグチグチとブー垂れてる家臣連中の方が感じ悪く見えたくらいだw
偽殿はなぁ、せめて本人からこれからも戦いたがってるのにNOをつきつけられたとかの描写があるだけでも印象変わるんだけどな
360名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:41:33 ID:f79B3U9c0
>>359
そういう描写を入れないのは何故なんだろう?
「ご苦労だった。もうお前は戦わなくて良い。ショドウホンを返せ」
とかやれば一分くらいでできるよね?
361名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:02:46 ID:VZflyJJm0
この話って年内に片付けておく話だったな。
そうすればまだ殿と仲間の絆につなげられただろうけど
実際は最終決戦が迫っているのにお家騒動で戦力出奔とか
侍の覚悟って何よって話だ。
362名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:14:44 ID:Cc7YGuHWO
別にアンチってわけじゃないが、
本スレがキモい流れになってるからこっちにきてみた。
アンチスレの方が本音を書けるからいいなw

途中でメンバーがいなくなる
最終決戦前に戻ってくる

いつものパターンなのに。
363名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:35:57 ID:sECEkjGl0
本スレ見てきたけど、同じ作品を見ててこうまで感じ方が違うのかってちょっとびっくりした。
364名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:58:04 ID:VWjsUrF70
「俺、余ってるだろ!」がこのための伏線とか言ってたのはどうかと思ったわ
365名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:13:33 ID:Cc7YGuHWO
>>364
それ2話のおでんだっけ?
それは影武者の伏せんじゃなく
その場の状況だよな、どう考えたって。
それ以外にいろんなところに伏せんを貼ってたけど、
それが分かりやすすぎという感もなくはないな。
大ウソつきの段階ではまだわからなくても墓の段階で
たいていの人は気付いてただろうな。
わかりやすさは子供向けだからと言われればそれまでだが...。

それよりも本スレが妄想下ネタに走るのがキモすぎだ。
366名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:26:47 ID:v5pojCrR0
新手の死ぬ死ぬ詐欺ですな
367名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:36:34 ID:y5/iEoWF0
ここまで世界が狭く感じられる展開も凄い
368名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:56:27 ID:ew5N1+HY0
擁護だけど、バズーカの打ち方は姫の方がマシだったな。
ちゃんとタメがあった気がする。

何かありそうな仏頂面も姫の方が出来てる気がした。
369名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:37:09 ID:Lherb/o+O
本スレの信者もこの展開に戸惑っているのかな?なんか逃避の妄想に溢れている気がする。
370名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:40:12 ID:L5iysPe+0
戦う力があるのに身分を失ったから戦闘放棄の殿 (でも十臓とは戦うらしい)
姫に仕えて人々を守ることよりも、殿カワイソスの方が大切な侍ども
戦う力があるのに、人々を守ることより殿カワイソスの方が大切で戦闘放棄の寿司屋
みんな最低だ
子供の飛び降り放置や外道落ち未遂あたりでヒーローじゃねえと思ってたが
マジで戦隊シリーズから抹消してほしい気持ちだ

封印できるのは当主だけなのに前線に出るのは無責任
でも、封印の力を育てるためには実戦が必要な設定なのかなと思って
心の中でフォロー(アンチなりに)してたが、そんなことはなかった
殿=影武者ってことで多少は納得したけど、ドウコクが出てきてないのに
相変わらず姫が前に立ってちゃ意味ないじゃん

それも含めて殿と大して変わらない(むしろ実力は殿以上?)のに
仕えられない侍どもが本当に使命感の欠片もなかった
お前らの使命は殿に仕えることじゃなく、外道衆を倒して人々を守ることだろうが!
371名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:42:28 ID:L5iysPe+0
あ、仕えられない訳ではなかったか
一応戦ってたし、納得してなかっただけで
でもやっぱり、心も含めてヒーローであってほしいなぁ
372名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:48:46 ID:mj5hEo2N0
何もないとか、この一年何だったんだよw
ここから復帰するにしても、殿だからとかタケルだったからとか
どこまでレッド中心で平和無視展開

タケルは影武者として生きてきたけど、仲間や平和を守ることを通じて
自我が芽生え、寧ろ殿でないからこそ出来ることがあるはずだと奮起
それに仲間達と姫が呼応し(ry
くらいの男気見せろよ

あと姫爺がいかにもな憎まれ役なのも酷い
373名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:55:13 ID:5FBWFVg70
むしろ姫はそれほど悪いやつとして描かれないのが逆に気持ち悪い
男のキャラならそういう風にもできたのだろうけど
374名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:58:12 ID:YG0uXrPH0
>>370
全く同じ事を思う。
もしかしたらシンケンジャーは
「ただ外道集を倒すだけの組織」でしかないのかも知れないけど…。
ついでに姫はアレなんだろうな。
せっかく影武者に隠れてたのにわざわざ名乗り上げちゃって。
侍としてどうこう言ってたけど
「今までの相手は影武者だ、影に騙されていたお陰で封印の文字が完成し
新アイテムも山盛り手に入って戦う準備が整った」
「なので今から正々堂々いざ勝負!」
が姫的に侍らしい行動なのかねえ。
375名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:00:46 ID:YG0uXrPH0
書き忘れてた。
姫に限らず他の回でも侍らしさが…とか言ってたと思うけど
シンケンジャーの言う侍像がまったくわからん…
376名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:08:31 ID:XSZ5pIS0O
主題歌の歌詞が皮肉に聞こえるぜ。
いい歌詞なんだがなあ。
377名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:33:01 ID:JsMyH+Rh0
赤が新しくなっても、時間をかけてわかり合えば問題ない。最初の頃と状況は変わらないじゃないか。
378名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:39:29 ID:xyW/RQSv0
>>370
いや…
影武者の職務は「いざって時に」主君の身代わりや盾になって命を捨てるということであって
自ら簡単に死地に赴いたりたやすく命を投げ捨てよう(外道衆談)とすることではないだろう
いざって時以外であっさり死んでちゃ殿様どころか影武者としても失格も良いところ

ところで影武者が勝手に折神を友達に譲渡して、影武者の「侍やめる」という言葉に恐れをなして
探索をやめたわけだな。
…影武者って本当に初期からの設定だったのか???なんか突っ込んだら他にも色々
矛盾が出てきそう
379名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:58:12 ID:+DaMJdE90
まあ『海のトリトン』みたいなのもあることだし
多少の矛盾は目をつぶってもいいのでは。
(見たことないけど)
380名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:00:37 ID:Q1aHQVwP0
多少ってかw
だってシンケンのテーマが「殿様(影武者)であるシバタケル」みたいなもんなんだぞ。
話のテーマに矛盾が生じています、はいそうですかと受け入れられるほど素直にはなれない
381名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:11:08 ID:l+StUGAD0
細かい矛盾は別に構わないと思う
ただそれなら普通に真の殿という展開の方が素直に納得がいく

影武者展開をしたいのなら
どう考えても影武者だろ、という展開でないと駄目だろ
ただでさえ特撮なんか
どう考えても偽物だろ、というのが本物扱いされるのが当然の世界なのに

この前のWの俺たちの偽物が、て視聴者から見たら全然違うじゃんくらいのレベルでないと
382名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:36:35 ID:zYoU0nSo0
ドウコク「無理しすぎて寝込んでる間に敵の大将が性転換してたでござるの巻」
383名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:48:41 ID:0G48ZlxxO
まあでもここまで影殿のキャラがぶれずにきたのはよかったよ。
俺がはまってたボウケンなんか
最初は頼れる赤だったのが
いつのまにか頼りのないドジなネタキャラ的な赤になってたし。

影殿はどうせこのあとまた戻ってくるというお決まりのパターンだが
そこあたりはもうちょっとひねりがほしいんだよな。
384名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:03:10 ID:Q1aHQVwP0
>まあでもここまで影殿のキャラがぶれずにきたのはよかったよ。
>まあでもここまで影殿のキャラがぶれずにきたのはよかったよ。
>まあでもここまで影殿のキャラがぶれずにきたのはよかったよ。

>ボウケンなんか
>いつのまにか頼りのないドジなネタキャラ的な赤になってたし。

つ、釣られたら負けなんだよな…?
385名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:14:44 ID:YmT44Z1V0
緑金辺りは赤本人が気に入ったから従ってるみたいな描写はあったけど
青黄色なんて初めっから「殿だから!」から始まってて
「身分とか関係なくこの人について行こう!」みたいな描写ないから
影武者の方が・・・みたいに戸惑われるのが不自然すぎる。
386名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:17:39 ID:QmQk34cO0
なんかグレンラガン思い出した。
ベクトルは違うし、つかアニメだけど。

素材は良いし風呂敷の広げ方も期待させるんだけど、
キャラクターの捉え方が何か根本的におかしい。
こういう事をやってみたい、というような安易な展開が
全体の流れと全然整合しないまま次々繰り広げられて
最後には「どう?感動した?」ってとこに収まる。

ふざけんな、こんなバカな「物語」が有るかと思ってたら
一方でこれ以上無い位大絶賛されてたりする。

まさかジェネレーションギャップとは思いたくないけど・・・
387名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:19:13 ID:OXVmBrbjO
みんな、あまり触れないが全員揃ってるわけでもないのにハオーが出て来るのがなぁ…
最強合体は全員揃ってやれよ、と思うんだよな。なんか小林は戦隊のコンセプトを無視してる気がする。
388名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:27:26 ID:XKDczgpv0
劣化大残党の大筒モードを一人でぶっ放したの見た瞬間に萎えたもの。
シンケンオーだったかもう一つグレード上げたやつだったかは忘れたが
モヂカラが相当必要だから必殺技一発が限界つってたのに次の回で
メンバー揃ってない状態で必殺技までこなしたりしてなかったっけ。
389名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:32:38 ID:ZMulamK80
>>387
俺もイカちゃんエビちゃんが合体してるのは違和感あった。けど
あれって全合体ディスク作成の際、全ディスクのモジカラ、打ち込んだんじゃ
なかったっけ(うろ覚えで申し訳ない)。

殿の「びっくりするほど何も無いな」って、ほんとこいつ、人間的魅力ゼロだなと思ったw
いつかばれると解ってる嘘なのに、事前準備、なんもしてないんだもんなぁ・・・。
危機管理能力も無いし、人間的魅力も無い。どうしようもないね、今回のレッドは。

しかし・・・子供番組なら、嘘はいけない事だと教えるのが本筋だろうに。
ずっと嘘をつき続けるから、何もかも失ってしまうんだ。
いい子は真似しちゃダメだぞw
390名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:43:57 ID:0G48ZlxxO
>>384
いや、別に釣ってるつもりはないんだが。
最初は、今の親たちはシンケンみたいな服従関係を嫌って
途中から徐々に設定をかえるんだろうなと思ってたから。
391名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:57:07 ID:zYoU0nSo0
まぁ、確かに言動はブレまくってるけど
「一人で抱え込んでウジウジしたあげく独断専行」
という根底の部分は今回に至るまで全く変わってないな。

>>385
青も一応、梶木の時に「あの殿だからついて行く」ってなってたよ。
392名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 02:55:40 ID:Q1aHQVwP0
>>390
どこから突っ込めばいいんだ?
393名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 03:11:43 ID:f+uJWdtY0
45幕視聴。初めてアンチスレに来た。

とりあえず、俺の1年を返してほしいw
主役が偽者とか何なの?www
確かに複線は様々な視点から幾度となく張り巡らされてきたし、他戦隊と違って世襲制なので影武者(偽者)という存在があっても設定上の違和感はないんだが、そういうことじゃないんだよな…
上手い表現はできないんだけど…

個人的な感想はいいとして、こんなの歴史ある子供向け特撮シリーズで用いる展開じゃない。ここで散々叩かれてる殿がどうこうとかじゃなくて根本的なところに萎えました。
394名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 06:28:55 ID:RasxRnMg0
>>389
本来の計画では姫は一生表に出てこないはずだったんだから、
偽殿としては死ぬまで当主として生きてくつもりだったんだろう。

しかし、本スレが姫を絶賛してるのが気持ち悪い。
「サムライじゃないから」なんて理由で、メイン戦力である偽殿と寿司屋が追い出されるのを止めようともしない奴なのに。

あの二人も追い出された途端に外道衆と戦おうともしなくなるのには呆れたが。
395名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 07:00:09 ID:z89M+WqS0
>>393
ギンガ→主役が初回で戦線離脱して6人目に
タイム→主役が黒幕と1人2役で黒幕は殺害される
シンケン→主役が影武者で最年少少女レッドの登場

ハリケンの覚羅とボウケンのレオナを司令官ポジじゃなくてレッドでやっちゃったという感じだからな。
ここに来るより脚本家スレに行ったほうがいいかもしれない。
396名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 07:41:00 ID:WjauV2kp0
>>387
もっと前にそれやられたら俺も突っ込んだかもしれないが、今となっては「シンケンだから」でその辺はもう諦めてるw
仲間との連携や絆が特に力になるでもないのがシンケンジャーだからな
姫の戦闘も家臣と連携が取れてないように見せたかったっぽいが悲しいほどいつも通りにしか見えなかった
いやいつもよりは販促頑張ってるなくらいは思ったが
397名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 07:47:33 ID:Hm328Qzh0
>>394
姫も偽殿も「サムライじゃないから」「影武者だから」
戦わなくてもいいと納得しているのがおかしいんだよな

姫は身分制度に囚われているけれども
偽殿はこの一年の経験から
影武者だからではなくて一般人を守るために戦ってきたんだという
対比に何故しないのか

こんな状態で影武者辞めて最初の戦いが十臓っていうのも変だろ
今更だが一般人が襲われている所を助けるとか戦いの意味を確認しないと
本当に偽殿が外道に落ちてしまうじゃないか
ってまさかそのせいでドウコクが復活とかだったら本当にマッチポンプなんだが…
398名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:02:52 ID:wsQLbyv10
女レッドを出してきたのは、もうあんまりにも玩具が全然売れないからかな…って思った
男児メインだし、こういう展開じゃたとえ後で偽殿が復権したとしても子供は萎えるだろw
せめて少年レッドなら子供にとっては年齢が近くなるから、そっちに興味抱く男児も出てくるかもしれないが…
少女レッドは無理だろw
399名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:18:32 ID:WLagBlc00
ファイズのデルタも女キャラが変身してたけどほとんど一瞬だったし
なによりサブライダーだったんだけど、これは主役格だしなあ
400名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:59:19 ID:cmhBZE8C0
天下御免ネの侍戦隊
401名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 09:12:09 ID:3dz+AKi60
どうせ真殿がピンチになって偽殿がかけつけるという展開になるに決まってるじゃん。
心配することないと思うがなあ。
402393:2010/01/11(月) 09:19:10 ID:f+uJWdtY0
>>395
その2作との比較はわからなくない。
ただ俺が思うのは、1年愛着をもち応援なり見守るなりしてきたきた主役(レッド)に、ここにきて(特に視聴者に対して)そいつは偽者でした、なんて仕打ちは酷過ぎるというか。
話の展開自体を嫌っているわけじゃなくこの展開だともう視聴するも失せるって感じで、やるせなさがこみ上げてくる。

やぱ脚本家スレなのか?
403名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 09:33:32 ID:Hm328Qzh0
>>402
小林アンチスレだとネタバレが貼ってあるよ
404名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 10:17:00 ID:A36PMYrn0
真レッドは男であって欲しかった。
姫レッド喜んでるのってキモヲタだけだろ。
甥っ子(5歳)が激怒してた。
405名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 10:35:32 ID:2+WL844b0
>>404
まあそこは作り手の思惑どおりだろう。
子どもが姫レッドを受け入れちゃったら、タケルが帰って来づらいじゃないか。
406名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 11:25:09 ID:QmQk34cO0
そうかな、俺は姫なら姫で良いけど、もっと子供らが惚れてしまうような
描写をすべきなんじゃないのかと疑問に思った。
無表情で「じい、うるさい」だけじゃあ姫レッドなんか嫌だ!ってなっちゃうじゃないか。

姫レッドを受け入れた反動でタケルが嫌いになる子なんて居ないだろうし、
帰ってきた時に共闘がより盛り上がると思うんだが。
407名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 14:19:49 ID:wsQLbyv10
>>406
無理だっつの
女ってだけで無理に決まってんだろ
それをあえて持ってきたということに小林は自分に酔ってるのかもしれないがw
408名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 15:40:11 ID:X3oL/BRg0
最初の頃は金が真殿なんだろって言われた頃もありました。
中盤ならまだしも、終盤の後数話ってところでやる話じゃないだろ

>>395
レオナは確かにびびったけど、ちゃんと最初から存在感あったもんなあ。
409名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 16:16:24 ID:QmQk34cO0
無理て・・・なんか白ける奴だな
410名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 16:38:43 ID:uxdz9rt30
ま、無理だわな 男児に受けるとは思えん
例えば男と見紛うほどの麗人で、変身した姿がシンケンレッドと同じなら…
とか考えたが別に男でいいわな
411名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 16:54:09 ID:bUhekc5c0
とりあえず今回の話は何一つ登場人物の心情が理解ができなかった
戦力として残留すべき殿は俺には何も無いとか言い出して出奔するわ
俺侍じゃないしと言って戦闘放棄する寿司といい
懐柔しようともせず家柄で貴重な戦力を切り捨てる爺といい
ドウコクも出てきていないのに影武者不憫で前線に来る姫といい
外道衆から人々を守る気あんのかと
412名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 16:57:41 ID:xwG3uhuCO
この世を守る!ために戦ってたんじゃなかったのか。
家臣たちは偽殿のために、偽殿は自分の立場のために戦ってただけだから、
いま影武者がバレて皆ションボリしてるんだろ?
シンケンジャーに正義はあるの?
これなら親のカタキのために(私闘)!って動機のほうがまだマシだった。
がっかりした。
413名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:02:10 ID:xwG3uhuCO
書き忘れた。
メンバーは姫登場に喜ぶべきだろ。戦力が増えたんだし、封印の文字=勝利への希望なんだし。
新入りの加入に拒否反応とか?ってなった
この脚本家は基本的になんかおかしい。
414名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:26:48 ID:wsQLbyv10
誰一人、姫側に、7人で戦いましょう!って提案する奴がいないのには
不自然に感じた
幾ら丹波が強硬派とは言っても、今までの功績を説明して、説得すべきだしな
そして姫が影武者や寿司屋に今までの功績に対して労をねぎらう事をしないのがまた…
415名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:47:46 ID:DA1nASFU0
何で今なんだろう。9月ぐらいにやっててくれたらwktkしたかもしれんが、
クライマックスになってこれじゃ、いくら殿萌えフィルターがついていた
ワシでもついていけんわ。

本当に姫が今名乗りを挙げる理由が分からん。
偽殿と侍たちが戦ってある程度抑えたところでドウコクが現れたら、
ハイ封印!ってやっちゃえば良いことだろうが。なに内の手を敵に
明かしてるんだか良く分からん。

それに>413の言うとおり、苦戦してた相手に姫登場なんだったら、
加勢登場なんだからもっと喜べよ。

偽殿はかっこ悪すぎる。正義のために戦えよ、偽殿。
だから偽殿なんだよバーカ、と罵りたくなってここに来た。
416名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:59:09 ID:dx013y9D0
なにこいつきもい
417名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:11:19 ID:WjauV2kp0
あいつらどこ向いて戦ってるんだろって思うわ本当
倒すべき敵にも守るべき人々にもちっとも目が行ってない
418名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:17:10 ID:QmQk34cO0
>>410
無理とか言う問題じゃないとおもうんだがな。
そもそも番組としてガチで姫とタケルがレッド交代したわけでも無いし、
あくまでもタケルが帰ってきた所を最高潮に盛り上げるつもりな訳で。

だが新キャラとして登場させた以上、そのキャラの魅力を描写する必要が
あると思うんだが、何一つ描写するつもりが無いとしか思えんかった。
トドメにタケルは凹んで失踪するし金はキレるし緑は泣くし・・・
なんで「魅力的な新キャラ」の登場を悲劇としてしか描写しないのか、
あんな内紛のような展開で子供らが誰にどう感情移入するんだと。
419名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:30:07 ID:WLagBlc00
だって偽殿を窮地に追い込むためだけの存在だし
ガキは置いてけぼりにしてるでしょ
420名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:38:39 ID:QmQk34cO0
うんそう思う。
要は影武者ネタやるならやるでちゃんとやれと言いたい。
ガキを置いてけぼりにしない展開だって有り得ると思う。
結局あの包帯巻いて傷だらけでショボーンとしたタケルを
やりたかっただけだろと思った。
421名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:41:09 ID:zELc8epj0
>>413
今までにも何度か触れられてるけど、殿カワイソス描写最優先で作品書いてるから、
こうした歪みのしわ寄せが色んな所で噴出するんだよね。
よく作者やスタッフが脇役の一人に過剰に力入れすぎて作品全体が歪むって話があるけど、
その力入れすぎる対象を脇役ではなく主役にすれば歪みを解消できるだろうか?の答えがこの作品だね。
結論、一人のキャラだけに力入れすぎる行為そのものが完全アウト。

>>418
昨日の話での姫の描写が必要最低限の有能描写で済ませただけだからなぁ。
姫が偽殿への当て馬という装置扱いでしかなく、一個のキャラとして書く気ゼロなのが萎える。
422名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:22:59 ID:zYoU0nSo0
姫:皆にだけ戦わせるのは忍びない、私も戦います!
ハゲ:影武者を務めるだけならず、印籠や牛、恐竜まで手に入れるとは見事。
これからは一人のサムライとして力を振るってくれ
4人:本物の殿じゃなくても、俺達のリーダーはお前だタケル!
金:身分は偽でも俺とお前の友情に偽りはない、今まで通り力を貸すぜ

普通こうだよなぁ。
423名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:39:17 ID:WjauV2kp0
>>420
傷だらけになった上全てを失った丈瑠くん可哀想って、本当にその絵面やる為に無理やりキャラ動かしてる感じだったよなw
勝手に出て行って俺カワイソスに酔ってるだけなのが逆に笑えたわ
424名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:43:26 ID:s4fOYvGI0
殿「みんな、今まで騙していてすまなかった、これからは殿ではなく同じ侍として外道衆を倒すために戦おう」

この一言でこの辺のゴタゴタは解決するよな…
425名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:12:26 ID:Ij7kK7j50
びっくりする程何も無いって言う偽殿の発言にびっくりだ
モヂカラが無くても、侍じゃなくても人々を守る助けとなりたい!と
日々働いている黒子と影武者になって十数年一緒に暮らしてきて
何も得るものがなかったのか?
青とブラウンのエピも忘れてしまったのか?
金を迎え入れたのは何故だ?
偽殿にはモヂカラもちゃっかり頂いてきた刀もあるのになぁ
黄昏てる描写なんか入れず、人知れず墓の前で改めて覚悟を決めて
姫の為、仲間の為、人々の為にもお前を討つ!って
十臓とのシーンに繋げれば因縁の対決も少しは格好がつくじゃないか
426名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:27:19 ID:VF2DVOLD0
>>346で「元の木阿弥」が紹介されているが、偽殿には
影武者の任を終えたあとに戻る「元の自分」が無いのではないか?
427名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:38:23 ID:bUhekc5c0
>>426
元が無いなら今の自分に何ができるかを考えるべきでは?
十臓と戦えるくらいには元気なんだし前線で一家臣としてともに戦うという選択もある
428名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:41:34 ID:F+86dmgr0
>>426
本当に何もないな、偽殿w

殿カワイソスで萌える腐女子や主婦には最高の展開なんだろうな…
同人的ノリが本当に嫌だ
429名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:44:16 ID:Fqh6Mj3Q0
>>424
しかも事前に通知書が来てたんだから
心構えは出来てたはずなんだよな
丹波の一方的な逆切れも
影武者が家臣たちに予め説明してある、と思い込んでたからじゃ

ただ、従来の戦隊とは違い
殿と家臣の絆って新しい切り口で始まったのに
最終的には仲間同士の絆で落ち着いたら、それはそれでしょうもない事に
430名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 21:29:50 ID:mW8ti8pg0
>>426
黒子になるとか、ゴールド寿司を手伝うとか、いくらでも道はありますよ。
それを丈瑠が探そうとしないだけでw
431名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 21:54:28 ID:BMhLxBo4O
チーフから冒険を取ったら何が残るのだろう…

と同列で語るレベルじゃなかったなスマン…。
432名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:00:12 ID:xwG3uhuCO
>>422

姫レッドやWレッドがやりたいなら、その展開でいいんだよな。
戦力増強・キュートな新キャラ・最終回へ向かって決意も新たに盛り上がる。
いいことずくめ。
でも本当に、脚本家の頭に偽殿カワイソスしかないから悲劇的な反応になっちゃう訳で。
グリーン泣いてたけど、騙されてたから悲しいの?って聞きたい。
殿だからじゃなくタケルだから一緒に戦ってたなら、あの反応は一番おかしいわけで。
家臣たちは騙されてた事がショックだという演技だったけど、
殿という権威についていくんじゃない!タケルだからついていくんだ!っていうのはもう散々やったネタだから、
あの反応は?だわ
433名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:01:51 ID:05gMq5200
全てを失って今の状態ならわかるが
地位を剥奪されだけで能力的には何も失ってないのはな
434名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:03:52 ID:O4iavUtO0
>>431
確かに同列では語れない。チーフは「誰かに言われたから」冒険してるワケじゃない。
冒険を取られたとしても、また新しい冒険を自分で見つけるだけじゃないかな。
435名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:10:39 ID:u1psMd5l0
そういや今まで散々意味わからん「俺達の殿はタケルだ!」ってやったなあ。
今回の放送ですら「俺はタケルに付いてきたんだっつーの!」とか言ってるのに。
それでもなお空っぽの偽殿様は凄い。
どいつもこいつも根本的になんで騒いでるのか謎だし。

タケル: 俺殿じゃなくなったよ。これから何しよう…
青: わー上司変わっちゃった、前の人が良かったなー
緑: タケルじゃねーと仕事(侍として外道衆との戦い)嫌だわ
黄: キャラ立ってないから殿様可哀想しか言う事があらへん…
桃: 秘密があるのは私知ってたけどタケル可哀想…
金: おりゃ別に社員じゃねーからもう良いよ、タケちゃん遊ぼうぜ

こんな感じなのか?
436名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:17:06 ID:u1psMd5l0
ついでに考えたが真殿が姫なのって
もしも男キャラが真殿だったら「タケル以上の男」ポジションになるからだろうなー…

>>433
せめて変身アイテム返せ、戦う事はまかりならんとか命令シーンがあればねえ。
それぐらい悲劇アピールの邪魔にはならんだろうに。
十臓と戦う時に変身できないのがマズイのなら
「変身アイテム返上、戦闘禁止」の命令に憤った金が持ち出して
本当に何もないタケルと十臓との戦闘中に現れてタケちゃんに渡せば燃えるのに。
なんでそうしないんだろう。
437名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:28:06 ID:WLagBlc00
十臓が出てきたときに何事もなくシンケンマル構えて噴いた
お前それ持ってるなら外道衆と戦えよってw
438名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:44:08 ID:egU9TitL0
>>437
俺もそれ思ったwww
つか「あれ? 十臓もう1本刀持ってこないとチャンチャンバラバラはムリだぞ? 」とか思ってた矢先にw
439名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 22:56:37 ID:qIXjGyST0
敵キャラ立っている立っているって言われているけど、ぶっちゃけ
キャラ立ってないよな…?特にラスボスだろうドウコク
近年の戦隊でも、特につまらん敵キャラじゃないか?
なんつか、あえてあまりキャラ立たせていなかったデカのアブレラ並ってか
いや、アブレラはちゃんと商人っていうキャラは立っていたな…ラスボスとしては
どうかというだけで
440名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:02:12 ID:QmQk34cO0
あーもう皆が書いてることにビシビシ共感する。
結局「やりたいシーン」「ネタ」が先行してて、それを安易に投入したものの
それらが成立する為の整合性とか各キャラの反応とかを全然煮詰めてないから
違和感バリバリなんだ。
この展開に違和感感じない奴の脳内がサッパリ分からん。
441名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:18:11 ID:BMhLxBo4O
ところで姫と丈瑠って血縁関係なのか?そもそも志葉丈瑠って本名なのか?モジカラに秀でた子供としか説明がないから訳がわからん…?
442名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:25:29 ID:DIamo3vI0
姫まで自分の苗字を「ちば」って言ってるのはわざとなのか?
よく響くようにブイスリャーって言うようなもんなのか?
443名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:48:34 ID:+o/NeQFb0
>>441
侍ではないがモジカラを持った〜みたいに言われてたから
本来の身分は青桃緑黄より下なんじゃないか?(シンケンの世界観的には)

ところで、庶民?でもモジカラを持った子が居るなら
黒子の中にもモジカラ持ってる人はいないんだろうか
あんなにいっぱい居るんだし、影武者の子を見つけるのも大変そうに見えなかったし
変身能力があっても戦闘放棄するような奴らより頼りになるだろうに

>>439
ちょっと外に出てきただけで、未だに引きこもりにしか見えない
444名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:55:45 ID:stT2L9+t0
433>
仕事一筋に生きてきたらいきなりリストラされて茫然自失って感じだろ。
能力のあるなしは関係ないよ。
445名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 00:28:09 ID:tKyQUBDM0
一戦力を唐突にリストラもおかしいし、
そういう決まりなのだとすれば前々から分かっていた事を
ショッキングに受け止めてる本人もおかしい。
実力も実績もあり、部下の信頼も得、それなりの自覚のある言葉を吐いてたはずが
突如役だけがアイデンティティーの男になって茫然自失もおかしい。
もうおかしいことだらけ。
446名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 00:36:05 ID:813wehwh0
みんなのツッコミが「それを言っちゃあおしめぇよ」じゃなくて
「それを言わなきゃ始まらんわなぁ」なのが泣けるやら笑えるやらで…

>>444
そんなリアル志向は嫌だw
つーか「俺偽物だから俺みたいなモンのために頑張る必要ねーから」とか公言しちゃうのって
影武者としてどーよ?と今思った
447名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 00:48:59 ID:DPjqMgLN0
>>445
シチュエーションのために整合性捨てるから
細かい伏線があってもそれ以上にボロ出まくりだよな。

だいたい、隠れてたけど表に出ます、という知らせが出る当日ってのがまずもってありえないし
そもそも外道衆を騙すだけなら「志葉家当主の影武者」なんて立てなくても
「志葉家の血筋は断絶しますた」で十分だろうという。むしろその方がベターじゃねえの?
先代討ち死にの時点で姫がまだ生まれてなかったんだから余計。
レッドは養子を取って継がせたことにして
「わあー封印の文字を使える志葉家の血が絶えてしまった大変だー(棒読み)」
って言っておけばいいじゃねぇか、なぁ。
448名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 01:00:43 ID:HkrACwz/0
この終盤に来て、話を盛り上げる方法が内輪揉めって、そりゃ無いだろ・・・。
殿が影武者とか、別にどっちだっていいじゃねーか。バカバカしい。

他に盛り上げる方法、思いつかなかったのか・・・、最悪な戦隊だよ、マジで。
449名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 01:03:57 ID:hi3yUM+A0
>>445
丈瑠の役目は戦力ではなくて影武者という役割だから、
わかっていたことでも、そうなってみて初めてわかることって
あるでしょ、子供のころからそれだけの為に生きてきたんだから
なおさら、おかしくなんかないのでは?
人間そんなに簡単に割り切れるものではないよ。
450名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 01:15:11 ID:3mxd5mp00
所々不満はあったものの、今までそれなりに楽しく見てきた。だが今回のは流石に・・・
これが35話くらいで、再び団結→全侍合体って流れならまだ分かるんだがなぁ
451名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 06:06:13 ID:GjfADkr10
> だいたい、隠れてたけど表に出ます、という知らせが出る当日ってのがまずもってありえないし

シンケン世界では連絡は手紙でしないといけなくて、しかも相手の都合は一切考えない。
榊原家がバズーカを彦馬に取りに来させたのもこっちの都合は聞かずに「明日か」だった。
452名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 07:32:53 ID:st/8RXB/0
ショドウフォンあるじゃん
453名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 08:49:50 ID:EfjJHy5m0
「ビックリするほど何も無い」はこれまで感じてきた殿のキャラクターの薄っぺらさをよく表してて名台詞だと思ったわw
454名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 09:02:09 ID:tKyQUBDM0
>>449
あのなあ、戦国期の傀儡のような影武者ならともかく
完全に殿様として実力があって、侍として生きてるんだぞ?
あの6人の中で一番腕の立つ男って設定なんだろ。

姫「タケルよ今まで大儀であった」
タケル「封印の文字が間に合って安心です」
他五人「そうだったのか、ようし7人でがんばるぜ」

これで済む話を強引にタケル可哀想に持って行くから矛盾だらけになるんだよ。
どうしてもそれをやりたいなら踏むべき段取りを幾つも飛ばしてる。
つうか、君ほんとに何にも感じないの?
455名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 10:36:24 ID:hi3yUM+A0
>454
タケルが「完全に殿様として実力がある」ようには
描かれてないよね、どちらかというと努力の人、
他の4人よりは戦闘能力があるってだけで、自分が
影武者であるということから負い目を感じていおり
精神的にはパーフェクトには程遠い存在であること
も伏線として描かれてきてると思う。

伏線なので視聴者もタケルは影武者だとしらないわけ
だから、影武者としてのタケルの葛藤は細かく描写
できない。その行間を読み取れない人たちが矛盾とか
段取りとばしてるとか騒いでるわけでしょ。

>姫「タケルよ今まで大儀であった」
>タケル「封印の文字が間に合って安心です」
>他五人「そうだったのか、ようし7人でがんばるぜ」
こんな単純にすませるのなら、影武者を伏線にする意味
ないでしょ。

「タケル可哀想」にもっていってるとは感じないけどね。
456名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 10:42:58 ID:O3iWWMKf0
でちまったか。儲特有の脳内補正w
457名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 11:00:28 ID:eSin8iDv0
状況や心情を逐一セリフで説明してくるのに、行間もなにもあったもんじゃない
黄がいままでどんだけ「殿様カワイソウ」と言わされたことか
単純に済む話をむりやり「タケル可哀想」にもっていこうとするからこうなった・・・

そもそも、死んでもいないのに「はいそうですか」と
メンバーが他人にとって代われるような話は、戦隊でやるべきじゃない
458名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 11:20:27 ID:sxfFEBY/0
>>姫「タケルよ今まで大儀であった」
>>タケル「封印の文字が間に合って安心です」
>>他五人「そうだったのか、ようし7人でがんばるぜ」
>こんな単純にすませるのなら、影武者を伏線にする意味
>ないでしょ。
確かにドラマティックな演出をもたらさないような伏線には意味がないわな

ただ、逆に言えば
道理として正しい筋道をねじ曲げてまでドラマティックに見せようとする伏線に意味はあるのか?
そもそも影武者なんて設定事態が無駄なんじゃないか?とも言えるわけでw
459名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 11:23:14 ID:tKyQUBDM0
>>455
擁護の為の擁護?わざと逸らせてるの?
木阿弥さんみたいに似てるから立てた影武者じゃないんだろ?
努力でも何でもいいけど、他の5人より実力があって殿として
引っ張っていけてるじゃないか。
精神的に弱くても何でも良いけど、何故そういう沈み方をするのか
整合性が欠けてるって話をしてるんだよ。

しかもこれで済んだら影武者を伏線にする意味無いって・・・
真にそれを言ってるんじゃないか。
どんだけ製作者目線で擁護してるんだ。
460名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 12:57:05 ID:Yspoqa7y0
>>459
君の言う「道理として正しい筋道」ってなに?
ストーリを無理やりねじまげたとは思えないけどね。

影武者という設定がいやだっていうのなら、もう最初から
この作品についていろいろあげつらう必要もないでしょ。
461名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:00:51 ID:tKyQUBDM0
>>460
影武者が駄目だとは俺は思わないし、そう書いてもない。
いやなら見るなというならそれこそお前もここにきて書き込む必要は無いよ。
迎合ばかりでなくちょっとは疑う目を持ったら?
462名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:02:50 ID:Yspoqa7y0
>>459

他より実力があるリーダで引っ張っていけてるからって
本人がどう感じているかなんでまったく別。

精神的に弱いからそういう沈み方をするんじゃないの?

がんばっている人ほど折れたときは弱いものだぞ。

整合性にかけるとは思わないけど。
463名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:03:50 ID:Yspoqa7y0
>>461
そちらこそ無理やり難癖つけているとかおもえないのだが
もうすこし素直な目をもったほうがよいと思う。
464名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:12:11 ID:tKyQUBDM0
俺はシンケンジャーは随分面白い戦隊が始まったもんだと楽しんでたし、
大河的ストーリーやパターン崩しは大好きだ。
このスレの連中も概ねそうだろ。
まさかこんな婦女子臭い無理やりな展開になるとは欠片も思わなかった。
そう言うのは素直って言うんじゃない、盲目的って言うんだよ。
465名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:12:27 ID:Yspoqa7y0
>>461
あなたの>445の「おかしいことだらけ」にたいして、
それはちがうんじゃないのというのが私の考え。
466名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:14:56 ID:tKyQUBDM0
じゃキリが無いから的を絞って聞こう。

影武者だからと一戦力がリストラされる。
これおかしいと思わないの?
467名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:15:38 ID:Yspoqa7y0
>>464
婦女子臭い無理やりな展開になるとは欠片も思わなかった。
そう言うのは素直って言うんじゃない、盲目的って言うんだよ。

どういうところが婦女子臭いのか説明してもらえると
ありがたく。
468名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:18:41 ID:Yspoqa7y0
>>466
影武者としての使命が終わっただけで、戦力外通告
(出て行けといわれたわけではない。)されたわけで
はないでしょ。
タケルがかってに茫然自失しているだけ。
469名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:19:47 ID:zs/IhOHI0
つかさあ、信者にせよアンチにせよ
影武者が「意に反してリストラされた(ので気の毒、ひでえ)」って認識はおかしくないか。
あいつディスク召し上げられたとき
普通に肩の荷下りた感じで笑ってただろ。

源太と丈瑠を両方切った新家老の判断がおかしいってだけなら分かるが(この後大ピンチになるとかね)
罪悪感まみれだった当の丈瑠にとっては
渡りに船だったって点は見逃しちゃいけないと思うぜ。
470名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:22:26 ID:8whj/Bp40
つまり影武者お役御免になってやる気ゼロになったことに対して、
・そういう子なんだから仕方ない。大目に見てよ
て意見と
・力はあるんだから無辜の人々のために戦えよ。なんだよやる気ありませんってw
て意見のぶつかり合いか。
戦隊ヒーローに何を求めてるのかの違いかな?
471名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:22:29 ID:tKyQUBDM0
>>468
戦力として加える気も本人に加わる気もないってのが
おかしいだろと言ってるんだが。
472名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:24:17 ID:Yspoqa7y0
>>469
タケルに「これで終わったホットした」という気持ちがあるのは
間違いないよね。
でもそれと同時に子供のころから影武者として生きてきたから
役目が終わってみたら何もない自分に呆然としているのも
事実だろ。
473名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:24:57 ID:Yspoqa7y0
>>471
まだそこまで話が進んでないと思うのだが。。。
474名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:26:52 ID:zs/IhOHI0
>>471
姫レッドが十分戦力になって苦もなく敵を撃破している今時点だと
新家老のアレも別に「間違い」レベルではないと思うなあ。
むしろ問題なのは、
次回でたぶん来る姫レッド体制でのシンケンジャーのピンチと
そこに参加するであろう殿レッドの入り方というか復活の仕方だと思う。
475名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:27:20 ID:Yspoqa7y0
>>470
今のところ、お役目御免になって1日もたってないでしょ。
タケルどう動くかはこの後の話だよね。
476名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:33:38 ID:tKyQUBDM0
>>473
じゃ普通に7人でやろうってことですっきり進む筈じゃないか。
影武者であることこそがタケルの役目なのか?
何の主義主張もないそっくりさんじゃないんだぞ。
477名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:38:01 ID:59P8n6wO0
そもそも罪悪感まみれって時点でなぁ
別に殿が影だろうと無かろうと家臣は命を賭けて戦いに赴くんだし
それに対して逃げ出したりとか泣き言とか言っていた奴がこの期に及んで何も無いって
そりゃ元仲間に対して失礼じゃないか
478名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:40:10 ID:Yspoqa7y0
>>476

どう進むかはまだわからないでしょ。
タケル自身の気持ちが変わらないといけないし、
姫がどう判断するかもわからない。
479名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:43:09 ID:8whj/Bp40
まあこれまでの丈瑠は皆を騙して演じてる影武者役が嫌で嫌で仕方ないってのが全てで、
人々を守るために戦ってるんだって意識がカケラもなかったってだけでしょ。
以前に口にしてたことすら影武者としての方便に過ぎないと。もう何もないそうですからw
いいんじゃない? そういう超利己的で自分カワイソウだけのレッドがいても。
絶対好きになれないけどさ。
まあそのうち「俺は影武者でも、人のために戦ってきたじゃないか!」とか
後になって言い出すか人に諭されるかして(後者はなお最悪だなw)、
ハイハイワロスワロス感動した感動したって展開になるんじゃねーのどーでもいいけど。
480名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:43:52 ID:Yspoqa7y0
>>477
ともに戦う仲間に本当のことが言えなくてすまないという
気持ちと、役目を終えて茫然自失となっていることが、
仲間に対して失礼ということになるのか?
481名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:50:51 ID:U2N+2eNOO
>>479
はーい、ワタシ後者だと思いまーす。
だって偽殿って今までずっと周りからヨシヨシされてきたじゃないか。
俺なんて俺なんてってウジウジしてるやつなんだから、自分から
偽者だからなんだ!俺は戦う!なんて思い立たない気がする。
少なくとも誰かの「そんなことないよ」的発言はあると思うね。

そうやって何かとウジウジウジウジするようなキャラだからウザくて仕方ない。
482名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:54:35 ID:tKyQUBDM0
>>478
あのなあ・・・先の展開の話をしてるんじゃないんだよ。
そんなもんラストに向けてタケルが帰ってきて一緒に戦うに決まってるじゃないか。

俺は一緒に戦えないといってドロップアウト、新爺はこやつは影武者だと一蹴。
これがおかしいといってるの。
483名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 14:03:24 ID:Yspoqa7y0
>>482
そこのところに無理やり感を感じるわけね。
確かに新爺の発言は「いかにも」って感じがするね。
「お役目ごくろうであった」とかねぎらいの言葉がある
ほうが良いよなあ。

だからといって作品すべてを否定するほどのの
無理やり感ではないと思うのだが。

タケルの「これ以上一緒に戦えない」という発言は
無理やりとは感じなかったけど、人によって
感じ方はかわるから。。。
484名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 14:08:54 ID:st/8RXB/0
影武者はいいと思うが、「何もない」って落ち込み描写なんかより、
このときにドウコクと現シンケンジャーの対決シーンを入れて、殿死亡シーンを入れて
姫登場殿影武者判明ってやりゃあよかったのに
そうすれば、緑が号泣するのも理解できるし、他のメンバーも自らを犠牲にして死んでしまった
偽殿を思って素直に真姫に従えない気持ちもわかりやすいし
これでも殿可哀想描写十分出来るだろ?
勿論偽殿は、真姫ピンチの時に実は死んでなかったと1週間か2週間後に颯爽と現れればいいよ
485名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 14:26:03 ID:tKyQUBDM0
>>483
作り手自体が「影武者」=ただの傀儡、そっくりさん、ニセモノっていう
イメージに引き摺られてるみたいだけど、
この場合代理戦士な訳で、しかも6人中最強なのに「この者は影武者」っていう
扱いが無理やりすぎる。

タケルも大体騙すも何も自分も命掛けてる訳で、影武者以前に打倒外道衆の使命が有る筈なのに
落ち込みドロップアウトしてしまうってのも不自然に思える。

結局要するに「傷心し道に迷う若者」を成立させる為の展開なんだろと。
いや、それ自体は良いんだが成立させたいなら前述の内容がおかしいだろと。


486名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 14:40:17 ID:8IlCnAgb0
そもそも影武者を用意するほど志葉家当主は命狙われてないような気がw
487名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 15:56:27 ID:HHJXkM+U0
モジカラって代々家に受け継がれた文字で変身することができる、いわば血縁の証みたいな物じゃなかったのか
よその子にいくらモジカラがあったとしても”火”の文字を操って変身できるところが納得いかなかった
488名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:20:43 ID:70lDDgm+0
伸びてるなーやっぱ今週の展開は無理があるよな
と思ってたら変な言い合いしてただけか…

>>433に書いてある「仕事一筋に生きてきたらリストラされて茫然自失」って
結局仕事=殿だけが生きがいで、何の為に戦ってるかとかどうでも良い奴がタケル
と認めてるようなもんで(決して「戦えなくなった事を悩んでる」わけではない)
ここで文句言われてるのは
「これまで散々偉そうな口利いて人を守るとか言っといて、結局それか偽殿が」
って話だから言い合う必要ないと思うんだが。
この話も茶番だけど初期の殿様(偽)が家出して幼稚園時と出会って
「この子達を守らないと」的に帰ってきた感動話とか心底茶番だったね。
あれも伏線の一つとして回想シーンに入れてあげれば良いのに。
489名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:35:07 ID:st/8RXB/0
なんかまだ10代前半の姫に向かって、不満をあからさまにする侍達もどうかと思った
まあ、まだ10代の緑と黄は仕方ないにしろ(それでも年下の少女にあの態度はないが)、20代だろう青と桃の
あの態度はどうなんだ?
イジメじゃん、まるで
姫は姫で、今までのことを労う言葉すら掛けないからどっちもどっちかとは思うが、まだ10代前半設定だし…
というか、なんで従えないんだ?
桃なんてついこの間、この世を守る!とか偉そうに太夫にぶちかましてなかったか?
守るために従えよ
490名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:04:27 ID:ErEXIFOMP
やけに進みがいいなと思ったら変なのが暴れただけか
使命と言い訳してやりたくも無い事やってた(この時点でおかしいとこ多数だが)
クソ影武者は擁護のしようも無いだろ
戦える力もまだ持ってるくせに十臓に特攻して果てるんだろ?
こんなゴミみたいな奴が戦隊のレッドを名乗る事自体嘆かわしいって思うよ
491名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:17:12 ID:GjfADkr10
>>485
> タケルも大体騙すも何も自分も命掛けてる訳で、

ストーカーの挑発に乗ってホイホイ一騎打ちする時点で命を重く見てないことがはっきりしてますが。
492名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:26:52 ID:OELjZaX50
かわいそ仕様のレッドでも俺は構わんよ。
そもそもヒーローでリーダーなんて、かわいそな立場だからな。

だがいやしくも戦隊レッドなんだ。
どんなにかわいそでも底のところで、とことん明るくあってほしい。
俺が丈瑠を肯定できないのはそこなんだ。
493名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:32:24 ID:EfjJHy5m0
>>489
単純に14かそこいらの女の子が目の前で命かけて戦ってるのに、丈瑠が良かったとかの他に思う事は何も無いのかとは思ったな
494名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:38:34 ID:tPo4msib0
自分も影武者だってこと知らなかった設定にしときゃよかったんだよ
初めて知らされて茫然自失になるなら、そんな殿が可哀想…って流れにできるじゃん
影武者の秘密を抱えて家臣に嘘ついてるのが心苦しい殿の苦悩、そんな殿が可哀想…ってのと
二つ欲張ってやろうとするから訳わかんねーことになるんだよ
どっちにしろクソだけど

あと、金は前々回くらいで寿司屋か侍か、って流れがあったのに
「どうせ俺は寿司屋だ」って逆に開き直ってどうすんの?あほか?
信者は「金が侍じゃないって設定が今になって活きてきた」とか言ってるけど
活きてねーよ。精神的に逆戻りしてんじゃん
1年通して誰も成長しない戦隊って何なんだ
495名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:44:31 ID:st/8RXB/0
>>494
精神的に逆戻りどころか、退化してね?
496名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:54:09 ID:tKyQUBDM0
>>491
そういうツッコミはいいって
497名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:55:17 ID:44IuzWww0
姫の、人の感情は後回しみたいな所とかイヤな感じだが
それは序盤のタケルと同じだと思う
「お前もホイホイ戦場に出るのかよ!」と突っ込んでしまったし
だったら、侍たちもタケルの時と同じようにチームワークを育める筈だ
今度は臣下にタケルも含めて
なぜそうしようと思わないのか理解できない

あと、「何もない」は本当に最悪のセリフだ
武器を取り上げられた訳じゃないし、地位がなくなっただけじゃねえか
お前にとってはそれが全てだったのかよ
まさか外道落ちに匹敵するほど不愉快な話があるとは思わなかった
498名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:58:50 ID:44IuzWww0
そういえば、タケルは寿司屋と仲良くしたり遊園地行ったりしたみたいだが
修行漬けだった姫は、爺や黒子以外の人間と接したことがあるのだろうか
タケルはクール(笑)ぶってただけだが、姫は単純に人の感情を理解してないの
かもしれないな
499名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:11:41 ID:70lDDgm+0
外道堕ちの話ってこれまでは「仲間助ける為に外道に落ちよう!」って
ギリギリ、本当にギリギリ「仲間の為に」って最後の部分で
良い話として通用しなくもなくもない事もないかもしれない話だったのに
今週で完全に「俺偽殿、家臣俺の為にピンチ、だから無関係の民衆斬って助けに行く」
「さすが殿」って言う、外道衆って誰の事だって話になっちゃったね。

>>493
そこは気付かなかった…。
そういや「タケルは殿様の宿命負ってかわいそう…」みたいな話あったっけ。
あったなら姫様も勿論同レベルでかわいそうなハズなんだが
家臣は姫の身の上一切気にしなかったのも凄い。
500名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:27:12 ID:8whj/Bp40
>>499
外道堕ちは「お前らが外道に堕ちたら誰が外道衆と戦ってこの世を守るの?」って当然の疑問に
誰も答えを用意しないどころか問題提議すらしないのがマジキチすぎたけど、
(助かった黄や残った金に外道に堕ちた自分らも含めて後始末ヨロってか?w)
今思えば姫の存在知ってる殿なんて、完全に後のことを姫に丸投げしてただけになるなw
501名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:55:42 ID:HkrACwz/0
戦って勝つか、負けて死ぬか、二つに一つ、覚悟で決めろって
言ったのは丈瑠だよね。それなのに、みんな騙しててごめんね、
あとよろしくね、って、そりゃ、信じて戦ってきた家臣達に失礼でしょ。
言ってる事、無茶苦茶じゃん。
劇中、何度も自分の命を軽視する行動があったけど、それだって
影武者としての役割を考えたら、出鱈目もいいとこだ。
俺の命はお前たちに預ける、お前たちの命は俺が預かった、という
セリフも、今となっては、薄っぺらな嘘っぱちにしか聞こえない。
結局の所、この一年、丈瑠は家臣の命と信頼、影武者という呪縛から
逃れたくて、必死だったって事でしょ。

それは、戦隊のリーダーとして、どうなんだ?
こんなしみったれたレッド、万人に愛されるハズが無い。
502名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:13:16 ID:st/8RXB/0
>>500
せめて、姫の助けになるよう侍の黄を助けたいから影武者の自分だけ外道に堕ちるというのならともかく、
他の侍達も巻き込もうとしてたしな
拒否れよ
503名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:14:51 ID:F92Cc1EyO
外道衆と戦うのなら、
なにも殿様+侍たちだけじゃなく
偽殿と寿司屋もいて戦える人数が多い方がよさそうなのに。
504名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:31:44 ID:DvfLEci6O
侍じゃない寿司屋を勝手にスカウトする程度には権限あったのに
姫が出てきたら問答無用でリストラなのか?
それとも寿司屋の件は越権行為だったのか?
505名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:40:16 ID:st/8RXB/0
緑や黄は寿司屋の時に仲間にしてもいいじゃんと気軽に言っていたんだから、
今回も侍の血筋じゃなくても一緒に戦ってもいいじゃないか位言えば?と思ったわ
506名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:01:03 ID:dtbFHJuq0
この戦隊は「侍」を冠してるくせに「侍」の精神とかかっこよさとかを全く描く気がない
「侍」なんて因果な役目に巻き込まれたけど、健気に戦う偽殿かっこいい!偽殿マンセー!っていう作品としか思えんね

「人々を苦しめる外道衆を倒して世界を守る」っていうのが代々の侍の義務で
その重い義務を共に背負っているからこそ、殿と家臣が一致団結して主従の絆が生まれるはずなのに
それがシンケンジャーでは本末転倒して
偽殿マンセー!偽殿についていく!っていう私情のついでに「世界を守る」がついてきてる
それが家臣たちの姫に対する「いきなり出てこられても困る」「偽殿じゃなきゃやだやだ」っていう態度で露呈してしまった

本当に仕えるべき主家に反発して「自分たち殿は偽殿」主張
世界のために戦うっていう侍としての義務ほったらかし
こんな奴らでも守れるほど軽い世界っていうのがシンケン世界観の全て
507名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:17:53 ID:ALqa/GpcO
気の早い話だけどVSゴセイジャーでは「こちらにおわすのは志葉家十八代目当主〜」の台詞は使えないってことだよね?
508名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:23:09 ID:Dhek0SdU0
>>507
ネタバレになるけど
(以下バラされたくない人は読まないでくれ)










たぶん
「シバ家19代目当主〜」になるらしいよ
(あれマジバレの可能性高い)
509名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:46:59 ID:Ib6Bn8jj0
戦隊シリーズ最終回恒例のエンディング直後にながれるレッド同士の顔合わせシーン(引継ぎシーン)が想像つかない。
どの面を下げてゴセイレッドに後を託すというんだ。
510名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:12:39 ID:T3EdzGZZO
>>508
ネタバレに反応
(以下バラされたくない人は…)










侍じゃなくても戦う!殿じゃなくても信頼して共に戦う!ではなく、
復権することで現状を打破するわけか…?
511名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:23:23 ID:Fhc5tAt30
>>509
引き継ぎ式には姫が出る…それはそれで嫌かも
512名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:04:46 ID:fQ5kVIVh0
最初の方に出てきたブラウンとか黒子とか、侍の血筋じゃないから戦えないって話は結局なんだったの?
あんだけ上から目線だったのに自分にその血筋がなかったとか。。
寿司屋は血筋の穴を努力と技術で補ったと言うことで納得したところなのに。
513名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:21:58 ID:blVNmJbQ0
アクマロ居るから過去話だと思ってたが、違うのか?>映画

>>512
モジカラの才能を引き継いだサムライの一族のみが外道衆に対抗しうる存在…だったはずが
・サムライの血筋じゃ無いけどサムライの家に生まれて訓練を受けた誰よりもモジカラも剣の腕も上な影武者
・変身アイテムとロボを自前で揃えてサムライが何代も完成できずにいた印籠を「一晩」で完成!あとおまけに完全自律のロボ作りました。な寿司屋
・ものの一ヶ月程度モジカラの勉強したらシンケンジャーの武器と合体機能までついたバズーカ作れちゃいました!な子供
志葉家のまわりざっと見回しただけでもこれだけの逸材がそろっておりますという。
しかも姫と殿、レッドのスーツが二着あるんだからスーツが量産できないってわけでもない。
どう考えても仮面ライダーのライオトルパーやゼクトルーパーみないなのを組織すべきです本当に(ry
先代だって少なくとも千明パパはまだナナシ連中には負けない程度には現役なんだしナ
514名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 02:04:26 ID:pueuMPS20
上の方でリストラの話が出てるが
社長が平社員扱いになっただけで、そもそもクビにはなってないんじゃ
変身とかはできるんだし、やる気があれば仕事はできるだろ

やる気がなかった訳だが
515名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 05:17:30 ID:7PcwaiSs0
>>514
『サムライの家じゃない人間』を一緒に戦わせるつもりがないんだから
実質的なクビだろ、アレは

丈瑠に出来るのは寿司屋と組んで別会社立ち上げるか、
クビを撤回してほしいと頼むぐらい


丈瑠が影武者な理由が『志葉家当主がレッドになるのが伝統だから』だったり、
シンケンジャーが五人な理由も結局はそれが『伝統』だったりと、
寿司屋を加えることで乗り越えてきたはずの部分が今さら問題になってるのがモヤモヤする
516名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 07:07:31 ID:ktHujzNS0
>>515
ここはひとつ、偽殿と偽侍で別会社 『ふたりはニセモンMaxHeart』 でもやってくれ
517名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 07:20:40 ID:AaC+TVvI0
「7人で戦えばいいじゃないか、タケルはヒラの侍として引き続き戦えばいい、
クビになったのは納得いかない」
という意見が出てるけど、いややっぱそれは無理だと思うなあ。
そういうのって現場としては「やりにくい」もんでしょ。
518名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:03:43 ID:cVJ6G6ys0
>517
問題になってるのは「変身/戦闘能力が奪われたわけでもないのに
市井の人々を守る戦いを放り出していること」じゃないのか?

たったひとりでも、誰にも認められなくても、平和のために戦い抜く。
そういうスーパーヒーローの格好良さがどこにもないのが嫌だ。
519名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:09:31 ID:+4646B/H0
黒子が戦えない理由は「モジカラが無い」の一点だったじゃん。
だから裏で支えるんでモジカラのあるアンタ達頑張ってくれよって話やったのに。
モジカラがあってこれまで偉そうに戦う心構えを述べてたタケルが
役目終わったら勝手に屋敷出て行って「うわー俺って可哀想…」
ってやってるのがアホかって話をずーっとしてるんじゃないの。
そもそも「影武者終わったから戦うな」とか言われてない。
タケルが「自発的に、勝手に、戦闘を放棄して出て行った」のに
なんで今更「タケルきゅんは戦うなって言われたから仕方ないじゃない」
みたいな事になってるんだ。
タケルが下に付くのがいやなら「じゃあ部隊長やってよ」で済む話だし
だいたい「覚悟がねーなら帰れ!」とか言っといて「やりにくい」ってどんだけだ。
520名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:29:15 ID:qn7WpQSGO
殿と姫がいたら残りの4人が混乱するだろうな。
どっちを中心に戦えばいいか、
どっちを中心に守ればいいかとか。
でも確かに影武者が終わったからもう何もないではないよな。
影武者としての役割は終わったけど、
シンケンジャーの援護や街の人を助けるとかはできるはず。
521名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 10:19:16 ID:x5iIdFC30
>>520
普通に姫を守って(当然だろ、封印の文字を使える唯一の人間なんだから)、
戦闘は相変わらず今まで通りに偽殿が切り込んでけばいいじゃん
522名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 11:17:20 ID:7PcwaiSs0
誰も悪者にしたくないって甘い考えで作ってるからこんなことになってんだよな、結局
523名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 11:20:55 ID:e2AarEOH0
いや丹波爺が悪者だろw
524名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 12:16:37 ID:VHvSjdyf0
>>523
どうせそれも、悪者役を自分が引き受けて偽殿イラネと言ってやることで、
本当なら無関係なのに影武者を押しつけて巻き込んだ丈瑠を戦いから解放してやろうとしてたとか、
実はいい人でしたフォローが入りそうだけどなw
525名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:14:47 ID:uO44KlQv0
>>519
結局侍戦隊だから黒澤映画に引っ掛けて「七人の侍」「影武者」で行こう、
とでも考えたんだろうな。
で、影武者は本物が出てきたら用済み、とこれまた安易に考えて
ここで罷免されて傷心の丈瑠を描こう、これで女子のハートガッチリみたいな。

本家影武者みたいな瓜二つの泥棒を代役に立てたんじゃないって事を
ケロッと忘れてるのか、それとも何も考えてないのか。
とにかくこういう安易な人間の描き方はかえって人間をバカにしてると感じる。
526名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:46:44 ID:x5iIdFC30
つーか、侍達は「助けていただいてありがとうございます」って姫に言ったのか?
どいつもこいつも迷惑そうな面してんが、姫出てこなきゃ、やられてたじゃん
527名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 14:45:18 ID:/kgHvLoO0
電王でも似たような状態だったが
五分以内で解決するような問題にウジウジ一ヶ月くらいかけるのが問題
ここらへんの煮えない態度を複雑な人間関係だ!と履き違える信者もアレだが
528名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:03:24 ID:swJgGJS/0
「この大波乱、乗り越えられるのか、はたまた飲み込まれてしまうのか」
という最初のナレーションにも違和感があるな。


影武者だから丈瑠の描写に整合性がなくなるんだよね。
これが本当の偽者ならまだわかりやすいのでは。

<分家筋が十八代目を騙って志波家を乗っ取った。
一応外道衆撲滅や志波家再興という大義名分もあった。
しかし、本家の生き残り志波薫が現れ偽殿は追放される。>

それなら殿という立場に固執するのもわかるし、殿でなくなった途端一般人を守らなくなるのも
所詮偽者、責任感が薄いためだからという説明もつく。
まあそれでも矛盾点は多々あろうけど…。
偽者が本物を騙るという悪者設定にもしたくなかったんだろうな。
529名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:06:51 ID:mzYnQM7N0
下克上があるじゃないか。
530名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:12:14 ID:swJgGJS/0
うん。下克上があってもいいと思うんだ。
影武者なら影武者としての立場を理解してその役目を果たせばいいと思うんだけど。
531名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:17:42 ID:mzYnQM7N0
一揆もあっていい?
532名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:29:39 ID:uO44KlQv0
>>526
「驚き、反発を禁じえない侍たち」みたいなプロット先行だから
人としてそれぞれどう反応するのが自然だろうか、とか
煮詰める気も無いんだろうな。
533名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:33:38 ID:/yXaCQfV0
黒子一揆とか?
534名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:37:51 ID:swJgGJS/0
なんかだんだん違う話になってきた…
535名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:50:56 ID:uO44KlQv0
>>528
俺は、ショドウフォンは5個しかないとか、
同じ属性のモジカラは一緒に戦えないとか、
極めつけは志葉家の家訓で決まってるとか・・・
とにかく理由付けをしてハッキリ罷免すべきだと思った。

で、別に丈瑠も呆然自失じゃなくて「俺の役目はこれで終わりか・・・」とかで
感傷に耽るだけでいいじゃないかと思う。
そこへ丈瑠に固執する十蔵がやって来て、敵を一人でも倒す事が
今の自分の役目だ、と決闘開始。

しかしあくまでも傷つき彷徨うヒーローがやりたいのな、多分。
536名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 16:02:56 ID:swJgGJS/0
> しかしあくまでも傷つき彷徨うヒーローがやりたいのな、多分。

さんざん書かれているけどまずはシチュエーションありき、だもんな。
537名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 16:13:01 ID:VHvSjdyf0
>>535
ふと思ったが、ジイも普通にショドウフォン使ってなかったっけ?
青が失くしたとき貸してやれよw まあ昔のヤツみたいだから型落ちなのかもしれんが。
538名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:58:43 ID:bY7MiJMG0
戦隊の終盤あたりって変身能力なくなってでも、「変身出来なくても俺たちはヒーローだぜ!」というのが定番の盛り上がりなんだけど、
このお殿様と来たら「変身は出来るし戦う能力も別に奪われてないけどポスト失ったから戦う理由なくなっちゃった」
って黄昏るだけなんだよねー。ヒーロー物として全然燃えない。
539名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:25:11 ID:ci/A8ICq0
仕事一筋に生きてきて、前もって予告があったけどリストラされて大ショック。
それはまだ分からないでもない。
でも「俺には何もない」っていうのはなあ。
たとえ戦いから退いても青桃緑黄との仲間としての絆は消えたのか?
戦いなくても金は友達じゃないのか?
540名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:38:50 ID:x5iIdFC30
>>539
金なんて、幼い頃の約束だけを頼りに、モヂカラあるかどうかもわからないのに
独自修行を続けて侍になると言ってくれてたのに、何もないってその友情も
否定しているわな
後は、命令されたからとはいえ、10数年も一緒に暮らしてきた爺との絆も
否定しているよな
541名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:45:41 ID:bY7MiJMG0
それを言ったら一番何もなくなっちゃったのは影武者と知らずに仕えていた黒子ちゃんたちだよなw
どうやら姫のところの黒子と別らしいし。主自ら消えちゃったら彼らこそ本当のリストラ。
釣りしてたのに帰ってきた黒子の人とかどう思ってるんだろう。
542名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:50:01 ID:6ug/dlwD0
そのくせ十蔵から一騎打ち申し込まれたら何故か戦う気になったりな
しかもなんで応じる時ニヤニヤしてたんだ
脚本の流れが不自然で役者も新人だから、あの表情の意味が全くわからんのだが
543名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:51:05 ID:kITInNJS0
偽レッドとして家来を一年も騙し続けてきた負い目>>>(越えたくない壁)>>>地球の平和

殿(´;ω;`)カワイソス
544名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 19:56:45 ID:QMp8b+bp0
>>543
本当ヒーローとして可哀想になるようなおつむだ
そして一番可哀想なのはあの世界の一般市民
545名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:03:15 ID:6ug/dlwD0
そういえば帰ってきた黒子の人って、先代の戦いが終わって空しくなって黒子辞めたんだよな
親の言いつけで侍やってるなら止めとけって青に言ってなかったか?
それに対して青はあの殿だから仕えてるんだ、後悔しないって答えてた気がするんだが・・
その殿(笑)がこれだよ
親に言いつけられたから仕方なくずっとやってたんですね
546名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:33:49 ID:uO44KlQv0
>>542
影武者としての役割を終え、生きる意味を見失った丈瑠。
その視線の先に十蔵を捉えた時、こいつと戦い果てるのもいい、
いや、熱く焼けるような戦いだけが今の自分に生の輝きを与えるのではないかと思った。

影武者としての生を全うするために今日まで磨いた剣の腕、
その影武者の役割を失ったと言うのに剣の腕だけは虚しく残っている、
そんな自分が無性に滑稽に思え、卑屈な笑いが口元に上る丈瑠であった。

書いててむかついてきたw
547名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:53:05 ID:CrIZ/Row0
なんかこっちの方が本スレっぽいな
この展開なら賛否両論飛び交うのが普通だし
本スレの連中はドラマ部分飛ばし見してんのかな
おっぱいの話してるし
548名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:35:02 ID:F7MHdT5F0
1年通してその回のメインを持ち上げる為に
周りが無能化してしまう事が多かったと思うんだけど
最後の最後まで変わらないんだね
偽殿が侍の血筋じゃなくてもモヂカラがあるのなら
タケルの家を侍として召抱えるなり、3家老?がタケルを養子とし影武者につけ
本来の主君が目出度く封印のモヂカラを使える様になった場合
侍大将として戦う事としとけばいいじゃないか
549名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:37:10 ID:K28y214a0
お役ご免になっても戦いが気になって自然に戦場に足が向く丈瑠
必死に戦う姫
そんな所へ後ろから外道衆の魔の手が…

どこからともなく飛んできた石つぶてで難を逃れる姫
姫&他の4人「…今のは?」


くらいのエピ挿入してもいいと思うんだがな
550名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 22:30:07 ID:KSJyM2dH0
>>549
もう残り話数少ないでごんす
551名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 22:57:07 ID:QMp8b+bp0
やはり今更影武者ネタなんかやり始めたのが間違い
552名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 23:05:48 ID:ysMpkbZpP
>>538
最初のほうに殿とか関係ないみたいなこと言ってた気がするが、
下手糞なカワイソす描写のせいで
結局地位にこだわってたようにしか見えないよな。
553名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 01:29:53 ID:4S6lPNLa0
まぁ殿の行動だけ見てればそれほどトチ狂ってるわけでも無い気はするんだけどな。
爺の台詞からすれば、元々は少なくとも次の代が育つまで、
人生の大半は役に捧げる予定でその覚悟だったのが
いきなりお役御免ではどうしようもなくなろうとは思う。

しかし回りの人物の言動というかシナリオがもうその悲劇を強調するため、
かつあくまで殿本人には極力非が無いようにって作為が見え見えってのが萎えるよなぁ。

何も無い、というのは確かにそうなんだろうけど、
せめて、演じているだけのつもりだったが、
いつの間にか殿として人の上に立つ生活に慣れきってしまっていた
とかそういうのもあれば
554名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 09:23:05 ID:GKyCLQwL0
もっと前から姫をちらりちらりと出しておけば良かったんだよなあ
殿の婚約者!?みたいな話で、いとこでしたみたいなオチをつけて
だが更に裏があるみたいって伏線張ったりしてさ
ほんと唐突すぎる
555名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 10:35:49 ID:lUQdy5AgO
殿と家臣の上下関係なんて考えてみればオーレンジャーで隊長の命令に従う隊員で似た事やっているんだよな。侍も軍人も役割は同じだろうに…。チェンジマンなんか上官が宇宙人で最初は戸惑っていたけど彼らは最期までそれを信じて自分達の使命を果たしたというのに…。
556名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 11:06:27 ID:FwI/SRew0
>いきなりお役御免ではどうしようもなくなろうとは思う。

しかし影武者であれ何であれ、「戦士として悪と戦う」という使命を受けた時に
ただ正義のロボットのように従うんじゃなく、この世を守るのが自分の使命だと受け止めて
戦うんだと思うんだよ。
他の5人もそうやって自分なりの動機を見つけて戦ってるんだろうと。
今までお前たちを騙してきた、と言ってたが、6人力を合わせて外道衆と戦ってきたんだから
その目的を果たす意味では何も騙してなんかいない事になる。

だがここで安易に「今まで騙してきた」「俺には何も無い」と途方に暮れさせてしまうことで
結局今まで描いてきた、「(影武者とはいえ)戦士として生きてきた丈瑠」の人物像は
否定される事になってしまう。

そういうシナリオの安直さがムカつくんだ。
557名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 11:20:47 ID:iTzRIIAj0
薫姫を終盤に登場させたのが間違い。
558名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 12:32:54 ID:rDBRMyTw0
>>557
というか、考えてみればクリスマス商戦の終わったこのタイミングでしか「張ってきた伏線で最後のどんでん返し」はやりようがないわけだが
それはそれで、書きたかったエピソードのためにずーっとアリバイ作りでやりたくもない販促してきたように見えて不快
序盤中盤から薫姫が出てきていたら……とは思うけど、それはそれでそっちにシナリオ引っ張られて余計ゴタつく予感しかしないw
559名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 14:17:07 ID:37pdMCWo0
>>554
まあ、まだ牛折り紙ん時でてきた少年が真殿とか、寿司屋が真殿とかの方が
説得力あったかもしれんが、いきなりすぎらぁな
もう少し上手く伏線はれなかったんかね?
560名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 14:23:09 ID:NiSoEySV0
>>512-513
ほんとにそうだよな。
シンケンジャーの家系じゃない丈瑠でも火のモヂカラを使えるなら、
血筋でシンケンジャーやってきた4人の家臣の存在意味って何?って思うわ。
561名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 14:39:37 ID:Zzn6wkdzO
なんか本スレはヲタのよいしょが気持ち悪い。
毎年のことだが最終回に近くなると似たようなスレになるんだな。
他の戦隊もよかったけど今年は今まで以上によかったって。
来年の今頃もゴセイジャーで同じことを言ってるんだろうな。
562名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 14:41:49 ID:+F3oW6ar0
5人(6人?)それぞれの一年間の成長と言うのも戦隊の見どころなんだがなー。
結局誰もなにも成長してないし絆も深まってもいない。
殿以外の5人なんて一貫して殿マンセー要因なのは変わらない。
なんか終盤と言われても何の感慨もないな。
563名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 14:45:22 ID:uwOrQTWtP
>>561
今年ゴーオン必死に叩いてたから
来年はどうせゴセイ叩きに必死になってるんじゃね?
564名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 15:12:39 ID:dljG0SJt0
つかシンケンジャーは役者叩きも異常に多くね?
ファン同士の醜い争いっていうか(アンチもいるんだろうけど)
シンケンジャーって大人のファンが多いのかねえ
565名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 15:21:01 ID:uwOrQTWtP
女の役者叩いてるのは電王で白鳥を降板に追い込んだクソ腐だろ
確かにまぁことは役の子は恐ろしいくらいの棒読みが直ってないけど
それ言ったら赤役の男の滑舌の絶望的な悪さも同じ事が言えるしな
青の役者はキャラブレブレで演じるのにてこずってるように見えるし
見てて上手いなって思ったのは緑、桃、金の3人かな
566名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 15:40:28 ID:ebzY+UGAO
>>565
戦隊ものは子供にとっては案外、舌滑や棒読みとかは関係ないからね。
ただアクションやロボを見られればいいって子が大半。

でも今はそれでOKでも
戦隊が終わったあとはちゃんと直さないと
民放ドラマでは厳しいだろうね。
近年の戦隊終了後の活躍を見てても、
この中で大成する役者さんはいないかもしれないけど。
567名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 16:05:59 ID:yBnoCfBz0
男の役者叩いてるのも腐っていうか女だろうな
全く関係ないスレでも突然「○○は〜」って役者叩き始めてビックリするw
ああいう役者アンチって結局は他の役者のオタなんだと思うわ
568名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 17:52:23 ID:8vzTmhwK0
もうなんかどうでもよくなってきた。
本スレ見てたらこの作品にしてこの信者ありなんだなと思った。
信者にしてみたらこの作品はもう伝説の神作品なのだろう。
そしてシンケン終了以降あらゆるところでシンケンなら〜という話を持ち出す。
そしてみんなから巣に帰れと言われるのがオチなんじゃないかと。
569名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 18:22:35 ID:vwkFl1TGO
今はもう、ひたすら放送が終了する日を待っている。
木曜は一週間分のテレビ欄が載ってる夕刊が職場に入るから、
まだだと分かっていながら[終]のマークが付いてないか確認してしまう。
570名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 23:17:30 ID:55MprjHg0
今見た。最終回までもうそんなにない時に影武者ってどうよ……

姫出すならアクマロのときでも十分よかったと思うけどな
アクマロにやられてタケル重症→姫登場とかでもよかったんじゃないの?
結局十臓は救いようがないみたいな感じでアクマロ編終わったんだし
侍クビになったとしてもまだ十臓の因縁の相手=タケルみたいにしとけば
姫の家臣とかは認めてなくても戦い続ける理由にもなるし、十臓倒すまで
他のメンバーと離れて外道衆と戦っといたらその内認められて「お前も
立派な侍だ。これからは一緒にry」とか言われたんじゃね?

まあ色々無理だとは思うが
571名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 23:38:28 ID:byYNqfZi0
本スレでシンケン本編に対しての批判的な意見が言えない雰囲気が
あるからこっちに書く
自分は現時点ではまだシンケン好きだけど、この先どうなるか
わからない・・・

青・桃・黄・緑の姫に対する態度がとにかくショックだった
子供向け特撮の正義の味方がとっていい態度じゃない
罪のない年下の少女に対してあれは残酷すぎる
572名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 23:53:02 ID:byYNqfZi0
この前の放送と今後のネタバレみてからずっと気分が晴れない

志葉の殿様という地位がそんなに大事なのかと
地位よりも大切なものを描いてきたんじゃなかったのかと
19代目云々は嘘バレであって欲しい

573名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 00:24:01 ID:i/XN4B1Y0
やはりどうしてもなし崩し的にネタバレ前提の話になるな

要するに30分後の番組で大人気の彼的なポジションに収まるってことかね?
まぁ、この番組にしてはいい落とし処じゃないか
574名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 00:39:28 ID:oI8tKHim0
アクマロ→人間にも外道衆にも理解不可能な動機で勝手に暴れて死んでいった
居ても居なくても大勢に影響無かった奴

十蔵→色々とエピソードを連ねてみるが結局ひねりゼロの人切り男、
言ってみれば単なるタケルの殺陣の相手
これまた居なくてもストーリー成立する奴

電王の時思ったが、中盤色々にぎやかしてみるが、進展とかうねりとか無くて
最初とラスト数話だけでも成立する感じなんだよな
シンケンも影武者ネタの伏線振って終盤回収ってやり方が一見大河風で
ただ散らして拾ってるだけで中盤空っぽ。



575名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 00:46:59 ID:BL+yVpvuP
>>574
辻斬り(笑)はともかくアクマロは利用次第でどうにでもなったと思うがな
まぁアクマロラスボスだと無限龍ロンのパクリって言われるだろうけど
せっかく地獄とこの世を繋げるなんて大それた計画やってたんだから
これこそ姫と影武者のお家騒動よりラストにもって来るべきだろ
辻斬りはサムライハオーの試し斬りにちょうど良かったのにね
576名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 01:03:47 ID:NYHR5Q7a0
あんだけ大々的に騒いでいたら視聴者の方も地獄が見たくなるもんだw
ていうか地獄に恐れをなす敵ってしょぼすぎて話にならない。
だからきっと地獄からラスボスが現れると思っていた時期が私にもry
577名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:30:07 ID:0/+1U1eB0
最近の展開で遠くなったが、アクマロ関係のガッカリっぷりも半端なかったな
せめて、十蔵が自分を斬ることも計画に織込み済、とかにしないのかよと思ったし
なんで正義も悪も、どいつもこいつも情けないヘタレばっかりなんだ

ていうか普通、地獄出すだろ。ラスト近いなら世界を窮地に追い込むだろ
それが物語の盛り上げ方じゃないのか
ああ、世界の窮地から人々を守る姿を描くよりも、殿を窮地(笑)に追い込む方が
大切なんですねわかります
578名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:36:04 ID:6hLjK6No0
アクマロも十蔵ではなく、ドウコクに殺されてたらまだ2人の強弱や対立具合も比較できたのにな
日本を一直線上に罠を仕掛けるのも最後の敵になにか道具渡してるだけで
視聴者側からすると、術の名前も、方法も、成功したらどうなるかも何一つ知らされて無いから
いまいちアクマロがしたい事、野望等がわからない
ヒントと言えば一言「地獄が見たい」これだけ
アクマロの技の切り紙が出てきた時ちょっとwktkしたのに1,2回くらいしか使うの見てないし不遇のキャラだな
579名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 03:21:02 ID:0/+1U1eB0
全く関係ないが、タケルってなんか雰囲気が下品だと思ってたから
偽者ってことは妙に納得した
しかし姫爺が言ってたように、それっぽくしてりゃそれなりの品格が
身につきそうだが、脳味噌の内容も含めて全然進歩なかったな
580名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 04:45:11 ID:5GdxvFNE0
アクマロは登場当初は期待したんだけどなあ
引っ張りすぎて段々口ばっかりのやつ印象が強くなりすぎたし
シタリも愚痴言うだけでで作戦で張り合うとかもほとんどない
シンケン側だけでなく、敵側にもストーリーがなさすぎて
ドウコクすら強そう・やばそうに見えないんだよ
外道衆はデザインはかっこいいからほんと勿体無い
581名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 11:28:24 ID:GeOmrnr30
伏線って言うならそれこそ中盤でタケルが十臓切って
(あの戦う理屈はいまだに意味不明なんだが)
裏正?だか刀だけが残る→アクマロがそれ利用して地獄開いて
「十臓が人切り魔になったのもウラマサの魔力、私の陰謀でしたー」
とかやった後、開いた地獄から十臓カムバックで一刀両断→
「今更人にも戻れん」でタケルと最後の決戦みたいな流れにすりゃ
まだ十臓も同情の余地があったのに
あくまで十臓は自分の意思で人切りになってるのに可哀想…とか
いちいちエピソードに無理がありすぎる
582名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 12:37:04 ID:s+QVG2HGP
>>581
ストーリーのためにキャラクターがいる、じゃなくて
キャラクターにやらせたい事闇雲に並べ立ててそれを
無理やりつなぎ合わせて「ストーリー」と言い張ってるだけだからなあ
583名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 12:39:41 ID:oI8tKHim0
皆の言う事いちいちごもっとも。
アクマロ〜十蔵〜姫登場が、様々な理由や思惑で絡みながら
展開されたら盛り上がったろうなあ・・・

この先も姫の封印の文字発動で完、な訳無いから、
封印の文字が通じない→色々あってタケル復帰となる訳だろう。
しかしそうすると姫はただの影武者ネタで一時盛り上げる為に
出てきただけのキャラになってしまう。

これまた影武者エピソードごと、丸ごと無くなって最終回だけでも成立する
居ても居なくても良かったキャラになる・・・のか?
584名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 14:08:14 ID:iH3wlfRo0
敵の幹部クラスで死んだのってまだアクマロしかいないのか
しかもアクマロは途中で出てきた奴だし、さらに一の目を倒したのはシンケンジャーではなくて十臓
アホちゃうか、こういう構成にした奴
つか、十臓や太夫をここまで引っ張る意味あるか?
585名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 16:46:38 ID:gbQEx6bg0
今までずっとおもちゃ買ってきたけど
もう来年からは買わないだろう
やっと戦隊から卒業できそうだ
過去32戦隊とシンケンジャー四十三幕まで今まで楽しかったよありがとう
586名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 17:14:10 ID:t3XcwSRY0
>>585
ゴセイジャーに罪はありません!><
まあカード地獄になるのが丸わかりなので、自分に制限をかけて欲しいものを絞るか
皿まで毒を喰らい尽くす覚悟がないと、手を出さない方が賢明ってことになるかもしれないが。
自分は制限効かないタチだから、つくづくディケイドとW(こっちはメモリ地獄)をスルーして
正解だったと思ってる。ゴセイも自重する予定w
587名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 19:09:08 ID:2s+jqMpP0
>>584
というか七福神がモチーフなのに4人しか出てこないというのはどーかと思うんだけどね、
あと、戦隊の敵怪人ってモチーフが比較的わかりやすいのが普通だけど全然わからないのも大きな問題
588名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 20:41:06 ID:H45+d5To0
七福神だったのか!わかんねぇよ、アレ。
それならいっそハリケンの七本槍みたいに、最初ッから出てればよかったのに。
589名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 21:16:18 ID:x37lgiSw0
>>587
ドウコク、シタリ、はぐれ組、アクマロで5人
残りの二人は去年の映画と今度の映画の奴じゃないの?

>>588
七本槍も最初に出てきたのは5人ぐらいだったはず
590名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 21:35:56 ID:H45+d5To0
>>589
あ。そうだった、ごめん。
書きながら追加幹部って七本槍じゃなかったっけとか思ってたw

どうあれ、幹部の扱いが下手なのは変わんないけどな、シンケン。

591名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 22:00:19 ID:2yP9WtGKO
七福神モチーフってよく言われてるけど、なんか明確なソースあるの?
ドウコクが毘沙門天、太夫が弁天、シタリが寿老人、マンプクが布袋…までは
まあ納得できんでもないが、アクマロは
恵比寿というには微妙だし、まして十臓やホムラコギは大黒天にも福禄寿にも
ほど遠い外見だし。

それはともかく、初回から出てるのにただひたすら飲んだくれて、
やっと前線に出たかと思えばその動機が「俺の女になにしてんだゴルァ!」な
ドウコクって、直接的な強さはともかく器は限りなく小者って感じでなあ…
武闘派の中堅幹部なら大好きなタイプなんだが、ラスボスだと思うと、
デザインが仰々しい分余計ショボい。
まだ「地獄が見たい」ってよく分からないがとりあえず壮大な目標が
あったらしいアクマロラスボスの方が、戦隊として格好ついたんじゃないか。
592名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 22:11:38 ID:FC62LdiS0
ドウコクははじめて見た時から途中退場の中ボスだなーと思っていたら
しぶとくラストまで残っていてなんか肩透かし。
まあシンケン側もショボイ内輪ネタだしスケールの小さい戦隊にはお似合いなのかね。
593名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 22:30:08 ID:iafK5+JTO
脚本家に問いたい。
殿カワイソスがやりたいのは分かった。
ストーリーの整合性も百万歩譲って目をつぶる。
でも、子供達に同情されるスーパーヒーローってどうなんだ。
ヒーローは憧れの存在じゃないのか!?
苦境に立っても、運命に翻弄されても、熱い正義の心で世界を守る=カッコイイ、子供の憧れ、
それがヒーローじゃないのか?
殿にはそれが無い。
脚本家は様式美のなんたるかをもう少し考え直してほしい。
594名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:06:15 ID:YAvhhHEJ0
なんというか、偽殿は一話冒頭の状態に戻っただけじゃないか。
最初は一人で戦う気でいたんだし、シンケンジャー最強の戦闘力もそのままだ。
595名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:14:08 ID:ZPtDcIsR0
龍騎の主人公なんて実質ナイトだし
電王の主人公もほとんどゼロノスがいればそれでいいよね状態だったな
結局影のあるイケメン君がいればそれでいいんだね
596名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:21:27 ID:oI8tKHim0
この子供たちの為に戦うとか言ってた回があったが、
あそこで自分なりの決意を新たにしたんならまだ良かったと思う。
例えば影武者はひっこめと丹波に言われて、
「俺にも確かに迷いはあった、だがあの時心に誓った」なんて言いながら。
んでこれからは影武者としてでなく一侍として戦うと言い張って、しかし追い出されるとか。

そういうふうに成長の証を示させるつもりは毛頭ないんだろうな・・・
597名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:26:07 ID:YAvhhHEJ0
「これまで影武者の任ご苦労であった。これにて役目を解く」
「では、俺はこれから好きなように生きさせてもらう」
「ほう、何をするのだ?」
「決まっている。外道衆と戦うのさ」

……これで良いんじゃないのかなぁ。
598名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:33:14 ID:oIAEr2sxO
そんな展開だったらアンチの名かなぐり捨てる
599名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:39:52 ID:jGVz+m8u0
>>593
年下の女の子が戦っているのに自分は逃げ出した腰抜けの男に同情できるなんて
優しいのな、最近の子供達は
600名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:41:12 ID:oI8tKHim0
でも脚本家や信者がみたいのは川面を見つめる寂しげなタケルなんだろうな。

侍としての覚悟がどうとか、民の為にとか言ってたのはどうなんだと問えば、
きっと「人間はそんな簡単なもんじゃない」とか、「それこそ揺れ動く気持ちの描写だ」とか、
矛盾を脳内補完でねじ伏せるのが目に見えるようだ。
601名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:44:58 ID:kYQU3iD/0
おまえらがどう言おうと、シンケンが特撮視聴暦豊富な、ベテランのファンから高い評価を得ていることは事実なんだがな。
番組の真の価値が分からず、頭の悪い馬鹿特撮でないと理解できないゆとりばかりなんだろうなここは。
こうしたシリアスな展開からは、ヒーロー番組に賭けるスタッフの真面目な姿勢が伝わってくるというのに。
コメディ描写が多い作品は、それだけ作り手が不真面目であるということである。そうした近年の駄作戦隊の流れを覆す作品として、
由緒正しい戦隊ファンとしてはシンケンのクライマックスに大いに期待している。
602名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:46:29 ID:FC62LdiS0
>>597
なんでそれが出来ないのかねー。
俺が見たいのはカッコいいヒーローであって悲劇のヒーローではないのだが。
603名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:52:03 ID:8t1qVvMMP
>>594
というか全キャラが1話に戻っただけなんだ。
1話頃の壁を作ってた殿の理不尽さに振り回されて納得いかない家臣連中。
今は姫の理不尽さに振り回されてる。
1年時間かけて(そういう描写が積まれてたかどうかは別として)仲間になったんだから、姫とも1年くらい寝食共にすれば仲間になれるでしょう。
それまでの日常を切り捨てて来たんだから、殿も切り捨てればいい。
そういう1年だったはず。
ところがそれを今後の話でひっくり返そうとしている。
そこまで殿特別視な展開にしたいなら、その特別な裏付けがしっかり描写されないいけないんだが、その辺なんにも無いんだこの作品には。
604名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:53:02 ID:8t1qVvMMP
>>594
というか全キャラが1話に戻っただけなんだ。
1話頃の壁を作ってた殿の理不尽さに振り回されて納得いかない家臣連中。
今は姫の理不尽さに振り回されてる。
1年時間かけて(そういう描写が積まれてたかどうかは別として)仲間になったんだから、姫とも1年くらい寝食共にすれば仲間になれるでしょう。
それまでの日常を切り捨てて来たんだから、殿も切り捨てればいい。
そういう1年だったはず。
ところがそれを今後の話でひっくり返そうとしている。
そこまで殿特別視な展開にしたいなら、その特別な裏付けがしっかり描写されないいけないんだが、その辺なんにも無いんだこの作品には。
605名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:56:29 ID:lM+3NUNiP
そしてブラウンさんが電子モジカラの力を得てまさかのシンケンブラウンとして再登場ですね。わかります
606名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:56:53 ID:Zt/uUc6m0
>>601はただの煽りだろうけど
シンケンって、今まであんまりor全く戦隊見てなくて
「戦隊はこうあるべき」という意識が低い人がハマってるのが多いなーと思ってたわ
グズってばっかりのナヨナヨレッドでも許すような

で、ハマってない・納得がいかない奴(自分含め)は
>>593みたいに「戦隊はヒーローであるべき、正義のために戦うべき」と思ってる人が多い

これって俺らが頭が固いってことか?
エヴァのシンジ君みたいなgdgdした主人公作品でも別にいいんだが
「戦隊シリーズ」でやらないでほしいだけなんだよな…
607名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 23:59:41 ID:8t1qVvMMP
>>594
というか全キャラが1話に戻っただけなんだ。
1話頃の壁を作ってた殿の理不尽さに振り回されて納得いかない家臣連中。
今は姫の理不尽さに振り回されてる。
1年時間かけて(そういう描写が積まれてたかどうかは別として)仲間になったんだから、姫とも1年くらい寝食共にすれば仲間になれるでしょう。
それまでの日常を切り捨てて来たんだから、殿も切り捨てればいい。
そういう1年だったはず。
ところがそれを今後の話でひっくり返そうとしている。
そこまで殿特別視な展開にしたいなら、その特別な裏付けがしっかり描写されないいけないんだが、その辺なんにも無いんだこの作品には。
608名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:01:16 ID:oGqY+mmP0
シリアス【serious】
1 きわめてまじめなさま。本格的なさま。「―に考える」「―なドラマ」
2 事態などの深刻なさま。「―な情況」

ヤホー辞書より。
で、シンケンのどこが「きわめてまじめ」で「本格的」か。
何が「深刻なさま」なのか。
はっきり言ってシンケンを「シリアス」なんて思ったことは一度たりともない。
何がシリアスだ。笑わせんな。
信者が子供向けだからマイルドにしてあるとか言い出すかも知れんが
しっかりとした土台あってのマイルドだからな。
土台もないのにマイルドになるかよ。
609名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:01:34 ID:tYj/C0AA0
P2重いだろうがもちつけw
610名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:01:41 ID:8t1qVvMMP
ごめん多重。
書き込み失敗してリロードして見えなかったから、繰り返した。
サーバのどっかで止まってたんだね。
ごめん。ホント。信者の攻撃じゃないから。
611名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:32:09 ID:S8iK65QF0
さっきまでここ5話とりだめていたのを早見機能で一気に観た
てっきりアクマロが地獄の門を開いて最終決戦になると思ったが
全然そんなことはなかったのでびっくりした
あとドウコクがいまだに沈みっぱなしなのにもびっくりした
612名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:45:54 ID:fqt90xvj0
1.影武者としての使命を全うして虚無感に襲われてるんだよ→序盤で子供達のために戦うって言ったやん
2.仲間たちを騙し続けた良心の呵責だよ→ついぞ年明け前くらいにまた壁作ってピンクに不審がられてましたやん
3.侍の家系の者以外は戦えないんだよ→つ寿司屋・黒子さん・ブラウン

偽殿の今の行動をなんとか肯定しようとするたびに何かが引っかかる罠
特に2なんてあそこであんなわけわからんイベント挟まなきゃそこそこに納得できる説明になった筈なのに…
613名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:47:18 ID:YBokkVi10
>>606
戦隊番組なのに”隊”で戦ってないから納得いかないんだよな
「侍戦闘員 シンケンレッド」に名前変えて放送してたら文句は言ってない・・・と思う

>>601
番組中盤から増えた下ネタ、クリスマス、正月、の笑えないコメディは、作り手もやる気無しと受け取っていいんですね
614名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:48:04 ID:S8iK65QF0
普通年明けのころにはラスボスがいよいよ動き出すもんだが
まさかシタリがさびしく酒飲んでるとは思わなかった
外道衆まったく影が薄くなっちゃって
お家騒動のシンケンジャー側と話が断絶しちゃってる
ドウコクとの決戦にキャラのモチベーションを持っていかなきゃならないのに
キャラの意識が完全にお家の事情に向かっている
ドウコクすら、殿の復権のかませにされそうな予感
615名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:49:43 ID:0z0MC92H0
>>606
10年から特撮見てて、シンケンすばらしいって言ってる奴を知ってるから
そうとも言い切れないんじゃないかな。
ドウコクもアクマロもシタリも恐ろしくて問答無用の悪で
戦隊で倒す敵はこうあるべきだよね、だとさ。
もちろん、殿はかっこよくてすばらしい、理想のリーダーだそうだ。
616名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:54:20 ID:fqt90xvj0
>>615
怪人の皆さんがやることがそれなりに外道だからそう見えるのかもね

ヒーロー側は「上の急な人事挿げ替えに揺れ元上司は燃え尽き症候群」
悪役側は「各部署は頑張ってるのに肝心のトップのやる気がない」
世知辛いという意味ではリアルな戦隊だよなぁw
617名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:00:05 ID:S8iK65QF0
十蔵はいろんなことに興味がなさすぎ
アクマロ編をつまらなくした戦犯
あれも絶対最後にあっさりアクマロを斬るシーンやりたかっただけだろw
618名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:00:17 ID:jaBfZWMCP
>>615
レッドワンやチェンジドラゴン、ファイブレッドをもう1度見返すべきだろうな、その人は
同じ小林戦隊でも最初は未熟ながら、天性の明るさとリーダーシップで昇竜の如く成長したギンガレッドの方が
影武者(笑)なんかよりもはるかに立派なレッドだと思うけどね
619名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:08:26 ID:GFFrJyYXO
>>617

> あれも絶対最後にあっさりアクマロを斬るシーンやりたかっただけだろw

何話もさいて、壮大な計画だったね…
620名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:42:12 ID:S8iK65QF0
だいたい影武者とかいきなり言われても子供は意味わかんないだろうし
わかったら一年間応援してきたシンケンレッドが本物じゃないってショックだろうし
作り手の自己満足以外の何物でもない
この時期に主役側でサプライズ展開したいならせいぜい
実は殿に妹がいて封印モヂカラ修行してるのはそっちなんだ!
完成したから迎えにいったが敵に気づかれて何とか助けた!
「兄上、私も共に戦うときが来ました」
よし姫も加えて七人で最終決戦だー!で充分じゃね?
621名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:49:05 ID:wtVBnFE/0
少なくとも真レッドは殿より年上にすべきだったと思う
何を考えて戦士の中で一番年下の十代半ばの子供にしたんだよと

年下の子供に対して子供向け特撮の正義サイドの連中が冷たくあたる
というのは生理的に不快。
子供が体張って頑張ってる一方でダークサイドに落ちかけてる丈瑠
って構図も、丈瑠の精神的弱さが強調されるだけだしさ・・・
622名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:01:07 ID:wtVBnFE/0
>>620
リストラされてダークサイドに落ちかけてるレッドの姿を喜ぶレッド
ファンの子供ってまずいないよな・・・
623名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 02:44:31 ID:McBNbadE0
侍戦隊シンケンジャー最終話 希望を胸に

姫「チクショオオオオ!くらえドウコク封印の文字!」
ドウコク「さあ来いシンケンレッドォォ!オレは実は封印の文字は効かぬぞオオ!」
姫「グアアア!こ、この戦隊初の女性レッドと呼ばれる志葉薫が…こんな外道に…バ…バカなアアァァァァ」

青「姫がドウコクと戦っている…!侍としてはお守りするべきだが」
緑「俺が超えたいシンケンレッドはあいつじゃねーし」
黄「殿様、可哀想や」
桃「タケル…」

ドウコク「くらええええ!」
4人「グアアアアアアア」

ドウコク「やった!ついにシンケンジャーを倒したぞ!これで三途の川を溢れさせれば世界を支配できる!」

殿「よく来たな血祭りドウコク…待っていたぞ…」
ドウコク「こ…ここが志葉家の屋敷だったのか…!感じる…志葉タケルのモジカラを…」

殿「ドウコクよ…戦う前に一つ言っておくことがある。
お前は俺が封印の文字を使えないから倒されないと思ってるようだが…別に使えなくても倒せる」
ドウコク「な 何だって!?」
殿「そして金は寿司屋なので最寄りの街で寿司屋をやらせておいた。後は俺を倒すだけだなクックック…」
ドウコク「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある。
このオレは1クールくらいでやられるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
殿「そうか」
ドウコク「ウオオオいくぞおおお!」
殿「さあ来いドウコク!」

タケルのモジカラが世界を救うと信じて…!
624名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 07:34:24 ID:UaEzDJgP0
でもまあ女レッドなんて話題性としてはバツグンなんじゃね?
戦隊物なんて見なくて久しかったおじさんたちが戻ってきたりして。
6%超えでもしたら作り手としてはウハウハだろうなあ。

バイオマンで女が二人出てきたとき腰が抜けるほどびっくりしたことを思い出した。
625名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:06:38 ID:6KDmh7J00
>>591
ホムラコギは輪入道入ってるっぽいし、デザインコンセプトは
普通の雑魚アヤカシと同じじゃないかな?
もしホントに七福神なら(まあ七人の侍もやっちゃったし対としてやりそうな気もするが)、
最後の一人は来年のゴセイVS用に取ってたりしてw

>>624
話題性なんてあるか?
今のご時勢じゃあ、何でも女入れときゃおkの萌えオタブームに毒されてると思われて呆れられるだけじゃね?
626名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:27:53 ID:/LyW7BS+O
撮影は終了したみたいだけど、
この1年見てきて、6人全員、次に繋がりそうってオーラを感じなかった。

物語重視だった視聴者(子供とか)は俳優個人には興味はない
俳優重視だった視聴者(大人とか)は次のが始まれば次の作品の俳優に興味が移る
毎年のように思うけど、ヲタ以外はこんな感じなんだろうな。
627名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:38:57 ID:m0WFc1860
どうしても気になるんだが、今のシンケンジャーが終わってるのは
「戦隊としてこうあるべき姿をただ否定しまくったから」じゃなくて
「殿様の可哀想描写が完全にいかれてる」からだと思う
「戦隊のフォーマットを否定したから一部から盲目的に叩かれてる」
ってのは勘違いだ

>>623
ここから先の展開が完璧にあってそうで笑った
628名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:53:07 ID:ce9q3CBq0
>>601を読んで、デカレン&ブレイド劇場版の時に、かなり人気で信頼性も高いらしい映画評論サイトで
「子供騙しのデカレンジャーは酷いがブレイドは見られるものだったので合わせて50点」と
書かれていたのを思い出した。
子供向け特撮が子供騙しじゃなくてどうする。子供そっちのけのブレイドの方が酷いだろと思った当時。
自分は楽しんだけど、ブレイド始まった途端に泣き出したりグズって退場する子供を何人も見たからね。
シンケンには似たものを感じる。
629名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 09:56:27 ID:HZG44vts0
シンケンってセカイ系臭くね?
偽殿が真の自分を見付ければセカイは救える!みたいな
今やってるくだりなんてどう見ても偽殿が「僕はここにいてもいいんだ!」に至るまでの物語じゃん

登場人物が延々内輪揉めと自分探しでウジウジグダグダやってるのもそっくりだし
時代遅れすぎて今更戦隊でやる神経もマンセーする神経も分からんね
630名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:00:25 ID:jaBfZWMCP
>>628
俺評論家ぶってる奴がよく使う「大人の鑑賞に堪えられる〜」って文句嫌い
子供向けの番組見ている自分を認めたくないからそんな言葉で誤魔化そうとしてるだけで
結局子供向けの番組を見ていることに変わりはないのにね
自分の気持ちに素直になって見るって事がどうして出来ないんだろう?
だから子供向けと子供騙しの区別もつかないんだよな
631名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:30:50 ID:S8iK65QF0
>>628
ブレイドをシンケンなんかといっしょにすんな
632名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:34:31 ID:myMshSXgO
そういわれると逆に大人が見るに堪えられない特撮作品の定義って何なのだろうね?ただドラマ性が高い低いの基準でしかないのかね…?
633名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:34:53 ID:/LyW7BS+O
シンケンスレでブレイドを言うのも悪いんだが、
ブレイドは内容だけでなく、
俳優の滑舌や棒読みや疑惑とかが残念だった。
滑舌、棒読みにおいてはシンケンジャーも同じだがな。
634名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:11:41 ID:ce9q3CBq0
>>631
気を悪くしたならすまない。ブレイドがシンケンと一緒とは思っていないよ。
630に同意で、子供向け作品なのに「子供騙しじゃない!大人の観賞に(ry!」と
言われる部分の不快感を指したつもりだった。
作品名をはっきり出してしまって本当にすまん。特にブレイドに限らない話です。
635名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:19:14 ID:LcsZnOsy0
シンケンが大人の鑑賞に堪えられるってどこがだよ?
殿萌えオタには耐えられるの間違いだろ
636名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 11:54:10 ID:e+tFFR6UO
>>633
悪いと思ってんなら他作品に触れんな。
お前が好きな作品持ち出されて「内容もだけど〜も残念」とかやられたら
どんな気分だ?
シンケンなんかと一緒に語られたくねえんだよ。
637名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:29:07 ID:jaBfZWMCP
>>635
シンケンごときがそんな次元に達してるとは思ってないよww
そういう大人向けだの言ってる連中に向けて言っただけ
シンケンが大人向けだなんて一言も書いてないだろ?

>>632
ドラマ性云々じゃなく単純にシリアスだから大人の鑑賞に(ryって言う奴もいるからな
深いメッセージが込められてるから大人向け
単純明快だから幼稚とか言う奴多いけどそうじゃないしな
シリアスでそれっぽく作ってるだけで中身スッカスカでお子さん無視なやつもあれば
単純明快だけどストレートに教訓を伝える番組だってある
そういう奴らに自覚して欲しいのはどんな番組だろうと
自分の見ている番組は子供向けって事。下手に言い訳して他作品叩くくらいならとっとと開き直れって話
638名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:48:05 ID:QF9JyN8u0
子どもが見てもポカーンだし大人が見てもハァ?なんだよなシンケンは。
「大人の鑑賞に堪えられる子供番組」の条件何も満たしてない。
639名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:05:50 ID:S8iK65QF0
>>638
まさにそれ
誰得な展開でスタッフだけご満悦なんだろう
役者も気の毒だ、特にあの姫役の子
爺がだいぶ引き受けてるとはいえ、あの子もだいぶ憎まれ役だろう
いままで熱心にシンケンレッドを応援してた子供には特に憎まれるよ
急に出てきてシンケンレッドの座を奪った女なんてな
640名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:17:24 ID:wcUe1hiP0
ここ2回分、観てない。
都合があってリアルタイムで観れなかっただけで、録画はしてあるのだけど。

最終回まで後数回というとこまで着てるのに、観たいって気持ちにさせられないってのは寂しいもんだ

大人の鑑賞に堪える云々ってのは、本来の設定視聴者(子供)を楽しませることができた上で出来て初めて、プラス評価していいもんだと思う。
大人の鑑賞にだけ堪えるドラマが作りたいのなら、なにも特撮でなくてもいいと思う。
それどころか、特撮ならではの美点をぶち壊される残念な結果になることが多くて、がっかりする。

641名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:43:19 ID:HiQjW0utP
>>633
他のもかわらんだろ。
ディケイドの司役の井上だって最初は棒読みだった
それが、番組の中で成長していった。
若手俳優の成長を見るのも特撮の楽しみ方のひとつだろ。

シンケンにはそれがほとんど無いけどw
642名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:50:48 ID:BfQO5sHB0
>>640
とりあえず早いとこ見たほうがいいと思うぜ
溜め続けて一気に見るとダメージも大きいだろうから
643名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 15:06:22 ID:gUG8ZlXf0
こんな終盤なのに敵がちっとも恐ろしくないんだよなぁ
普通のヒーロー物だったら強大な敵にどうやって立ち向かっていくのかとか、敵の恐るべき作戦をいかにして食い止めるのかとか
そういう方向で盛り上げていくもんだと思うんだが
これは影武者問題(内部事情)をどう乗り越えていくのかだからな…
ひたすら内向きで世界が狭いのがこの作品の最大の特徴
644名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 17:15:27 ID:YI27h1CdO
>>642
影武者展開は22話あたりの墓で読めてたけど、
それでも44、45話で衝撃を受けた俺から言わせてもらうと、
最終話まで見るのは我慢して一気にまとめて衝撃を受けた方がいいかも。
小出し小出しで見ていくとなんかそれだけでげんなりしてくる。
どうせ明日も次回に続く話みたいだから。
645名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 17:33:47 ID:QF9JyN8u0
>>643
普通、戦隊のクライマックスって「地球のピンチ」とかだったりするんだけど、
シンケンの場合「殿様の立場のピンチ」だもんなw
ぶっちゃけ敵とかどうでもいいw
これで外道衆がもっと恐ろしい組織だったらとっくに地球は終わってる。優しい敵さんでよかった。
646名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 18:24:49 ID:DMbyncDL0

・アクマロの地獄開きでタケル重傷、そこへ姫登場で一時難を逃れる
・使命感から戦いを続けようとするタケルと源太を丹波が追放
・いよいよ開くか地獄、対アクマロでメカは全滅、姫以外は生死不明
・ショドウフォンを持たないタケルに十蔵が挑戦、いそげ源太
・満を持してドウコクが太祐と合体復活、封印の文字が通じないぞ

地球はどうなる?
647名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:03:15 ID:oEfBsNaG0
>>646
戦隊見てて、初めて 『もう地球どうなってもいいよ』 って思った。
こいつらに地球救われても、殿の立場を救うついでに地球も救われたって感じにしか思えない。
648名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:11:07 ID:gUG8ZlXf0
そもそも外道衆に地球滅ぼせんのか?
日本すらあやしい
649名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:19:00 ID:USr7ryW4O
ラスト前のクライマックス大ピンチが内輪もめってなんじゃそりゃ
650名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 19:32:34 ID:UaEzDJgP0
>>625
でもさ、萌えオタって男尊女卑が多そうじゃない?(知らんけど)
もともとヒーロー物は「男の世界」なわけだし、
男が女にひざまずく世界なんて許せんと思った連中が固唾を呑んで見にくるかもしれん。

鶴姫がリーダーというのは名目上で、実質的にはサスケがリーダーというのは
みえみえだったから、なんということもなかったけど。
651名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 20:58:07 ID:P+fmNxlsO
個人的には登場人物が成長しなかろうが敵が怖くなかろうが面白きゃいいんだけど
面白くないわ登場人物の描写に納得いかないわ盛り上がらないわでつまらん。
なんじゃそりゃと思ったことでも「殿様すごい!」ばかりでうんざりしてたのに
殿様じゃなくなった途端にダメ人間になって…
お前あれだけデカイ口叩いててなんだよそれはと。
652名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:00:14 ID:HZNtEaIO0
伏線といえば、志葉家の家紋に反応した太夫や、志葉家の墓所の寺に墓があったり、アヤカシの毒の解毒法や生きて三途の川に入る方法を知っていた十臓が結局志葉家とは無関係だったというのはどうなのだろうか。
外道に落ちた(それすらアクマロの策略によるもの)先祖ゆかりのものたちとの戦いというクライマックスの方が燃えるのだが。
653名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:06:35 ID:gfFtJwnJ0
とりあえず思わせぶりなことをやっておいたってことなのかねぇ。
十臓なんかは何代か前(二百年前の人だと言うから六代目くらい?)の
シンケンジャーが外道に落ちたのかと思ってたよ。
654名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:08:53 ID:rlf9bBAI0
味方の造形がバカっぽいから余計腹立つんだよ
言わせてもらえば、コンセプトの時点で
日本のソフトパワーにオンブダッコのヘタレ、侍の対極としか思えん。

で、この物語いまどの辺がアッパレなの?
655名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:17:38 ID:P+fmNxlsO
>>652
取り敢えず使えそうな設定をばらまく技
656名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:32:53 ID:BfQO5sHB0
そういえば十臓って外道になってから今まで何してたんだ?
アクマロも誰が封印したとか伏線になりそうだったんだが
657名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:59:01 ID:wcUe1hiP0
>>650
男尊女卑か……レッドが姫(女)なんて納得いかんとか言ってる子供がいたって話しは、ここのスレで見たんだっけか。

男の癖に・女の癖にってのは言わぬが花だけど、己に「男たるもの」「女たるもの」という矜持を胸に抱いて戦う姿はカッコイイと思うよ。

個人的にはレッドが女であることに拒否反応はないけれど、正直残念ではある。
性差別と言われるかもしれんが、やはり男の子には強くあってほしい。
あんな状態の殿がレッドとして名乗りを上げることが許される時代に難しい要求かもしれんがな。




658名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:57:00 ID:hLWLnfMV0
男女関係無しに
一年応援してたレッドが偽者って言われた子供が
どういう気持ちになるのか
659名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:39:50 ID:FboPl8igO
シンケンジャーは好きだが、
シンケンジャー関連スレ全般、
レスするごとに自分の意見と噛み合わなければすぐに噛み付いてくる
っていうヤツが多いな。
あと今回は役者ヲタが別の役者を叩くというのが多い気がする。


物語以外を愚痴るのはスレ違いかもしれないが、
関連スレで愚痴ると一気に叩かれるから勘弁して下さい。
660名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:44:57 ID:xwLhl7o90
つ チラ裏スレ
661名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:15:49 ID:xq0nl3ZW0
まぁ来週姫や殿がどこまでデレるかの塩梅だなぁ。
これでまだ姫がノーリアクションだったり殿がどうせオレなんて…で
一週引っ張るようなことにならないように切に願う

>>657
まぁ、男女平等論とか言ったところでウケない組み合わせってのはどうしてもあるわけで
戦隊のレッドが男ってのはそういうもんでしょ。(リーダーが女性ってのはまた別)
プリキュアでガチムチマッチョなプリキュアを助ける男戦士が出てくる可能性はあっても、
ガチムチマッチョな兄貴がプリキュアになる可能性は絶対無いであろうことと一緒だ
662名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:00:43 ID:P01Qvsm80
んー…ああ、まあ予定調和だわな
戦隊なんだしそうあってしかるべきだからそれを否定する気はないけど…

無駄に長ぇよ
663名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:02:49 ID:RbrtjulU0
びっくりするほど寿司屋が糞でびっくりした
街の人が被害にあってんだから、侍達が丈ちゃんとやらじゃなくて姫と一緒に戦っていても
いいだろーが…
後、丈瑠って桃と同じ位の年齢なら、17年前+当時5歳で22歳らしいが、22歳にしては
精神的に未熟すぎるんじゃないのか…
664名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:04:04 ID:cjAlEdRa0
シタリの命を半分もらったとかいうアヤカシ、
これで終わりじゃないよな?
結局ハオーで何とかなる辺り、別にいつものアヤカシと
そんなに変わらんような……
まさかシタリまでこのせいで自滅だったら笑うぞ
665名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:17:07 ID:kFb4IpMs0
蜂須賀レッドだけが見所だな
それだけ
666名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:34:33 ID:SF4KmV0OO
今日はダブルの方が怒涛過ぎてシンケンの内容全部吹っ飛んだわ。あとエンディングの映画ハイライトでゴセイジャーも登場することに1番見入ってしまった。
667名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:33:16 ID:mXZkec6Y0
>>664
殿可哀想描写に全力出して敵との戦いで盛り上げる気はさらさら無いんだろうな

あと姫は力貸して欲しいなら家臣ともっとコミュニケーション取ればいいと思いました
668名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:38:59 ID:NEmcb1BF0
>>667
井上脚本だと嫌なキャラクターが出てくるけど、
話が進むにつれ、ネタになるような描写や同情できるような弱さがあるけど、
もうそんな描写も出来ないだよな、話が短いから。
669名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:57:45 ID:jANRSOYv0
偽殿まだ書道フォン持ってるし変身できるじゃん
じゃあなおさらなんで偽殿は姫を手伝ってやらないで何もない…とかほざいてんの?
変身する力があるのに戦わないとか、自分のために力を私用して戦ったらそれはもうヒーローじゃないでしょ
670名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:09:32 ID:LqVNWXqd0
>>669
悩みに悩む殿カワイイ!と思わせたいから

十臓もここまで来ると引くに引けないんだろうなぁとか思ってしまう
何だかんだで最後まで生き残りそうな感じとか
671名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:11:13 ID:QQ3+bTMt0
あの年で1年実戦をこなしてきた他キャラを凌ぐ程戦闘能力を磨き
封印のモヂカラを使える様になるまで死に物狂いに頑張ったんだろう
幼い時から一番近くにいるのは空気の読めない爺ってのも
地味にダメージの溜まりそうないや〜な境遇だ
戦いが終わればまるで存在が無いかの様に家臣は気にもとめてない
姫出すと、それ振り切って行動させなくちゃならなくなって尺食うし
家臣(or姫)ヒドスになるから避けてるんだろうけどお互いに歩み寄らなさ過ぎ
この先、偽殿に美味しいトコは持っていかれるの目に見えてるし
ある意味捨て駒で可哀想なのは姫の方だと思う
最終回あたりに取ってつけた様に打ち解けてたりすんのかなぁ

672名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:13:51 ID:Xk3umJjR0
「殿カワイソス」と「姫は実は良い人」を両立しようとして、
他のメンバーにすごい歪みが出ているのに製作陣は気付いてないのだろうか

・青、緑、黄、桃は「殿と寿司屋と一緒に戦いたい」の一言が姫に言えないヘタレ共に
・寿司屋は中学生ぐらいの少女に大人気なくイラつく糞野郎に

あと三の目があっさり倒されたのには唖然
殿と十臓の闘いも爺が言うような「外道衆のような闘い」には見えないし
673名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:21:53 ID:LqVNWXqd0
小林靖子アンチスレから

704 :名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:02:56 ID:RvEZkJ5l0
第47幕、悩む流ノ介に声をかけた黒子…それは朔太郎だった。
朔太郎の言葉に丈瑠の元へと向かうことを決意した流ノ介。それを見つめる薫。
十臓との戦い、十臓の誘惑、十臓に斬り倒したことによりその快楽に身を委ねそうになる丈瑠。
だがそこにやってきた茉子達が丈瑠を止めようとするが、その周囲を囲む炎で近寄れない。
と、水流が炎を断ち切る。流ノ介だ。
4人に助けられた丈瑠は、自分になにもないわけではないこと、積み重ねてきた日々があることに安堵する。
そして突然現れた多数の外道衆と戦いに向かう薫。それに付き従う源太。5人もすぐに現場へと向かう。
戦いの最中、茉子が薄雪太夫と出会う。そして、茉子に斬られる太夫。
三途の川が溢れ初め、太夫の後ろに現れた水柱。その中から現れたのはドウコクだった。

まさか、ね……
674名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:28:02 ID:mXZkec6Y0
>>671
会話しないんだよなー姫と家臣連中
別に薫は嫌な奴って訳じゃないしお互い普通に歩み寄る事はできそうなのに
何故それやらないかって言うと、あの5人で打ち解けちゃうと丈瑠の居場所が無くなるからかなやっぱ
675名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:47:13 ID:bKD1HCHc0
>>663
家臣たちが姫と一緒に戦っていたことに呆然とする金
憎たらしい姫という緑

影武者という任を果たしてくれた丈瑠に感謝の弁をのべ
真の当主登場という突然の出来事に動揺している家臣たちの気持ちを察しながら
一緒に戦って欲しいとお願いしている姫のどこが憎たらしいんだろう。

結局殿マンセーというフィルターを通せば殿否定は悪なんだな。
676名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:47:28 ID:fmWwhNjs0
>>669
同意。
何普通に変身してんだよと思った。
十臓が変身したから対抗したんだろうが、その力を何故
危険に晒されているだろう一般市民を守るために使わんのだと。
もしや三の目!?って状況なら今まで以上に待ちは悲惨な
状態だろうに。
一般市民をただ斬りたいってだけで襲い掛かる十臓、それを
阻止するために変身したとかならヒーローとして違和感ないんだけどな。
何もないって、変身アイテムはあるわ、変身する力はそのままだわ
刀まで持ってるわで、何がないんだよ?
仲間がいないと闘えないんですか?
敵に真っ向立ち向かうこともできないチキンなんですか?
途中参加で元々一般人だった寿司屋ならともかく、幼い頃から
闘うために修行してきたんだろ?
677名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:49:35 ID:fmWwhNjs0
>今まで以上に待ちは悲惨な
「街は」だ。すまん。
678名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:40:17 ID:RbrtjulU0
>>667
コミュニケとれっていっても、家臣は皆「殿殿丈瑠可哀想〜」って揃って陰気な面してんのに、
16歳?の少女が「思うところはあるだろうが、市民を守る為に力を貸してほしい」って言うだけでも
十分だろ
つか、年下の少女にこんな事を言わせることがおかしいな
特に二十歳越えてる青と桃
679名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:44:10 ID:RbrtjulU0
>>675
>憎たらしい姫という緑
いや、これは緑は「憎たらしい姫ならいいんだけどね」って事で、別に緑は姫は憎たらしいって言っている
訳じゃなくて、反対だろ?
寿司屋は、自分が助けられて、後、街の人を救う為に姫が来て家臣もそれに従っているだけで
責めるような顔すんなよ
どんだけ殿マンセー脚本なんだよ
それからラストで青がないてたがキモイ
外道衆である十臓がいるんだから、とっと倒しに行けよ
ついでに偽者だけど敬愛する殿とやらを助けりゃいいだけじゃん
違う外道衆が現れて、二手に分かれなければいけないという状況じゃないんだし
680名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:57:56 ID:cjAlEdRa0
じゃあ姫が憎たらしかったら、姫うっちゃってタケルの元へ走るのかってことになって
それもそれでなんだかなぁというか。

もういっそ、姫&姫爺がものすごく横暴な奴で、それこそショドウフォンも
シンケンマルもタケルから取り上げて裸一貫で放り出したりとかして、
それでも外道衆に襲われる市民を助けようと丸腰で戦うタケル、
そして駆けつけるリュウノスケ以下五人とかだったらもっとこう……
681名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:00:57 ID:mXZkec6Y0
>>678
ああ、それは言えてるかもしんない
大人気ないんだよなー金も含めて
大体中学生くらいの女の子が前線に出張ってること自体に何の関心も示さないのも凄い
その辺は「侍だから」で簡単に割り切れちゃうんですかね
682名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:02:09 ID:bKD1HCHc0
>>679
すまん。見直したら確かに「憎たらしい姫ならいいんだけどね」と言ってた。
聞き違いだorz
683名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:05:52 ID:jANRSOYv0
緑の「もっと憎たらしいお姫さまだったら簡単だったのにな」っていう台詞は
どう考えても「もっと憎たらしいお姫さまだったら(裏切るのも)簡単だったのにな」っていう意味だよな
この辺>>680も言ってるけど
姫こそが世界を守る使命のために戦ってる正しい主君なのに性格が憎たらしかったら逆らって当たり前なのか

この戦隊って侍とか主従関係なんてくだらねーって言うために侍をモチーフに選んだとしか思えなくて腹が立つ
義理や使命にストイックに殉じる侍のかっこよさはどこにあるんだよ
どうせ家臣どもも「身分なんて関係ねえ!俺の殿は偽殿だ!」って具合に総寿司屋化して
「それが俺たちの絆(笑)」とか予定調和のきれい事並べて終わりなんだろうな
684名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:07:11 ID:RbrtjulU0
偽殿が2話3話の段階で、家臣に向かって「手を貸して欲しい」などといったろうか?
偽という事を差っぴいても、そんな序盤から家臣に頭下げてなかったよな
それだけでも十分十代の姫のが二十代の偽殿より性格良いしデキる主人じゃん
単に、不満な家臣どもは馴れ合ってるだけじゃねえの
685名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:34:33 ID:bKD1HCHc0
>>684
姫の方が人格者だよな。でも結局捨て駒だから姫の人格には触れず
俺たちの殿はあの方だけってか。
686名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:21:46 ID:NEmcb1BF0
>>685
「思うところはあるだろうが」ってハッキリ言っていてタケルが必要なことも実はちゃんと理解している、
それなのにタケルは街の人を守らないで一騎打ちっておかしいだろ
687名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:59:05 ID:S8CuL4id0
伸びが鈍いな…。
688名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:17:11 ID:Gk1F6l8u0
バレ通りに進みすぎて、もうつっこむ気力もないんじゃないのか…
三の目まで出てるのに殿(偽)はアレだし、他メンツもあまりに大人気ない。
死ぬ死ぬ詐欺はじい担当だったがやはり回避した。
全て次回殿(偽)マンセーするための準備だったなぁ。これしか感想ない。
689名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:31:44 ID:2G/0PJbSP
要はシンケンジャーって人を守る正義の侍集団じゃなくて馴れ合いバンドサークルみたいなもんなんだよな
あいつがボーカルじゃなきゃ嫌だってメンバーが延々と拗ねてる
690名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:41:53 ID:bKD1HCHc0
殿だから一緒に戦うんじゃない、丈瑠だから戦うんだという台詞が出てきそうな展開だけど
それなら殿に返り咲く必要もないんじゃないのか(バレ通りなら)

まあさんざんここで語り尽くした感がある。
691名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:49:18 ID:geQMP+LhP
>>685
無駄に人格者過ぎてこっちの方が正統なレッドって言われても普通に納得したw
少なくともあの何も無い(笑)クソ影武者よりは立派にレッドやってると思うよ
692名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:50:07 ID:OnzYI6fM0
>>687
伸びが少ないのは、結局タケルのダメっぷりは先週から解ってた事で
もう語り尽くされたからでしょ。先週から全く話が動いてないもんな。
今回見て解ったのは、うじうじしてて見ててイライラするのはタケルだけって事。
他のメンバーはそう悪くない。
しかし今回はちょっと詰め込みすぎだった気がするな。
タケルのシーン、ばっさり切って、アヤカシVS姫&家臣だけで、充分見応えの
ある話になったと思う。
偽殿にシーンを割き過ぎで、結局両方とも中途半端な回だった。
693名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:57:44 ID:geQMP+LhP
逃げ惑う人々を助ける為必死に戦ってる姫と家臣見て
何であの寿司屋は歯軋りするような目で睨んでるんだ?
あいつにとっては丈瑠と一緒に戦う事が第一で逃げ惑う人々はどうでもいいってか?
ヒーローにあるまじき行為にもほどがある
694名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:05:33 ID:MhEj51O0P
>>693
侍の血筋でもなく幼馴染の丈瑠のために独学でモヂカラ学んだ寿司屋はまさに
「殿だからじゃない、丈瑠だからだ」なんだろうが、侍の立場一切無視、かつ
人々が危険にさらされてる状況でその心情を剥き出し、ってトチくるってるにも
ほどがある。でも来週以降もその寿司屋のリアクションが正しい、みたいな
扱いなんだろうなあ
695名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:19:33 ID:q2WZ0m5g0
丈瑠って初期は口ごたえする家臣たちにヒスって代表で青をボコって黙らせたりしてたよな
先週今週と姫の優しさや強さを目の当たりにしたらああやっぱり偽物は偽物だったんだなぁ…と
15の姫に引き換え初期はまだしも現在ですら明らかに殿さまの器じゃないよあの20代男
696名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:27:46 ID:kRaTDUW00
まあ言いたい事はこのスレで言い尽くされてるが別の視点でもう1つ言うと、

まがりなりにも子供番組で、一時的にとはいえ今までレッドだと思って
偽を応援していた子供たちはどう思うか?と考えると
こういう展開はやっていいのかどうかという点がある

TV内だけでなく、ヒーローショーや色んなメディアミックスで
影武者レッドにあこがれてマネしたり感動してきた子供は
あれが影武者でヘタレて(しかも本物の姫はマトモな人)ああなるのを見て何を思うか?

シンケンがもし10代以上が対象でそれより下は無視していい対象の番組であれば
こういうドンデン返しもいいと思うが、幼児だって沢山見てる番組でこういうのやっちゃっていいものだろうか。
最終的にニセレッドが挽回するシナリオであろうと、ここ数週間ニセレッドにあこがれてた子供は何を思うだろうか
697名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:47:53 ID:PiOLz1lJ0
そもそも三の目がなんかしょぼくて…命半分やったという割には
気ぐるみ新造はラスボス用にとっておいたと思うことにしよう
698名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:49:57 ID:htD6Bm7D0
>>696
『海のトリトン』に比べればマシだと思う。
699名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:52:32 ID:Ly9QCtFc0
生きたいw命を半分与えるw
終盤なのに死力を尽くさないの?

まだまだアヤカシ残ってるし、外道衆は何がしたいんだか。
そういや、三途の川でナナシ連中でないし
ホント外道家って感じでこじんまりしてるなw
700名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:02:45 ID:Rpwri1rD0
10秒おきくらいに心の中で「ねーよw」と突っ込んでた。上で散々言われてるが言いたい

侍としてどーのこーのでも殿カワイソスと、いい大人が個人的な感情をダダ漏れ
させる割に、やるべきことを全うしている(おそらく黄より)年下の少女を気遣う様子は
本当に微塵もないんだな
しかも姫は「思うところはあるだろうけど」って、四人のことを気遣いつつ「頼んでる」じゃないか
タケルを心配するのはいいけど、まずは世界を救ってからだろう

もっと憎たらしいお姫様だったら云々も気になった
もし憎たらしくても、それしか外道衆を倒す方法がないなら従うしかないんじゃないか
タケルの時は最初、桃や緑は一応品定めしてた感じだけど、封印できるのは当主だけ
ってことを知らなかったわけだしな
憎たらしかったら協力しなかったのか? 一般市民はどうでもいいのか?

変身アイテムと武器持ってるのに一般人放って私闘とか、おまえ自分の姿に
少しは疑問を抱かないのか
ついでに言うとお役御免なら、どこぞの馬の骨に変身アイテムやら武器やら
持たせっぱなしって、組織としてユルユルすぎじゃないか?

こんないい加減な連中に世界が守れるかよと思うが、外道衆はさっぱり強い気がしないから
守れるんだろうなと思えてしまうところが大嫌いだ
「星を守るのが使命!」って言ってるゴセイジャーがすごく頼もしく見えた
今日の「俺たち(タケルと十蔵)の戦いは始まったばかりだ!」エンドでいいから、とにかく早く終わってほしい
701名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:05:55 ID:Rpwri1rD0
あと、エンディングが二番になる時って法則とかあるんだろうか
なんかタケルが無駄にウジウジしてるキモい回に流れるイメージが強いから
二番の印象がすごく悪い
歌そのものは好きだからもったいない
702名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:11:28 ID:kRaTDUW00
>>700
グレートマジンガー終盤の鉄也がやたら叩かれる理由に少し似てるなw
703名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:20:38 ID:mXZkec6Y0
>ついでに言うとお役御免なら、どこぞの馬の骨に変身アイテムやら武器やら
>持たせっぱなしって、組織としてユルユルすぎじゃないか?

実は本人が望むならこれからも戦って貰うつもりだったのに丈瑠が一人で自己完結して勝手に出て行っただけだったりしてw
704名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:20:48 ID:Ly9QCtFc0
>>701
無駄じゃないよww全部www
705名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:21:03 ID:rKiBuofKO
>>701
たしか、話が完結した回は1番で
次週に続くのときは2番 って法則だったと思うよ
偽殿様がお悩みのときw
706名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:24:37 ID:Rpwri1rD0
>>705
そうだったのか、ありがとう
続く時って、本当に偽殿をウジウジさせる話ばっかりなんだな
今更だけどw
707名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:48:56 ID:LqVNWXqd0
>>705
だから、ここ最近は2番だったのか
708名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:51:57 ID:PiOLz1lJ0
このまま最終回直前まで二番だったりして
709名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:57:14 ID:cD55hn1H0
殿マンセーが本当に気持ち悪い
金にむかつき姫がかわいそうになった
というか姫が現れたって丈瑠も戦う力あるんだから一緒に戦えばいいのでは
710名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 17:11:30 ID:gmZHTZJBP
正直、今週と先週ってそんなに話違わなかった。
おもいきり1話で纏められる内容。
龍騎や電王頃も終盤こんな似たような話でダラダラしてたけど、あと2、3回という間際でこんなダラダラしてていいのか。
もっと書かなきゃいけない部分があると思うが。敵サイドの描写ホントザックリだもん。
711名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 17:49:16 ID:LqVNWXqd0
>>708
在り得る話だなぁ
というか、本当にそうなったりして
ロボとか出なさそうな最終回になりそうだ
712名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 18:16:47 ID:in5glzRUO
>>696
四才の息子はレッドが大好きなんだが
偽物?女の子がレッド?としょぼーん
いたたまれない
713名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 18:58:11 ID:UkSmgknt0
>698
そりゃ受けるショックはトリトンの方がでかいが、
トリトンは「正義の敵は、もうひとつの正義だった」だろう。
本物偽者談義と比べられるものなのか?

714名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:19:48 ID:gmZHTZJBP
>>713
本質的に違うよな。
トリトンは現実にフィードバックされていくからな。相手も対等の存在だし、それを武器を手にして攻めてる自分は小綺麗な存在じゃない事を教えてくれる。

影武者は強いて言えば自分の想いがこもったものならどんな偽物も本物なんだって事だ。
偽物のバック掴まされてもホンモノだと思えばいい、ネットでタダで手に入れた映像も自分にはホンモノ映像だって事だ。
極めて後ろ向きな言い訳を小さい子に与えてどうしたいんだろうな。
715名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:22:10 ID:S8CuL4id0
映像には本物も偽者も無いと思うんだが…?
716名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:40:34 ID:kRaTDUW00
例えば、東京ドームシティなどでニセ殿タケルのレッドと
握手したりして1年近くニセ男レッドをヒーローとして応援してきた子供だっているわけだ。

それが突然、今までヒーローだと思っていたタケルは実は偽者でした、
シンケンレッドの本物はこの女の人です。
ってなったら、あれじゃ泣く子供もいるんじゃないか?と思ったんだ。

多分、最終的にはタケルももう一緒に過ごした本物の仲間だなんだとか言って
大団円になるとかそんなパターンになったとしても、子供のショックは大きいかもしれない。
717名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:41:15 ID:FboPl8igO
なんかもう、偽殿も外道に落ちて
最後はシンケンジャーがドウコクと偽殿を倒す
って展開でもよくなってきた。
718名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:44:20 ID:kRaTDUW00
>>717
ライダーだったらそれでもいいけど、
戦隊でそれやったら戦隊シリーズの位置づけを破ってしまうブック破りだよなぁ・・・
719名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:57:05 ID:UkSmgknt0
>>672
>>他のメンバーにすごい歪みが出ているのに製作陣は気付いてないのだろうか

気づいているにきまっているだろう。
だが彼らはプロなんだ。例え破綻していても脚本は絶対であり、
糞脚本であってもそれには触れず、映像化するのが役割だ。

シンケンジャーもちょっとは見習ってほしい。



720名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:59:33 ID:xq0nl3ZW0
最後さあ、爺は殿が十臓との私闘に戻ってしまった!ってお嘆きだけど
あの状況(爺怪我で動けず、すぐ近くに十臓)ではむしろ爺を守るために
殿は戦わざるを得ないんじゃないだろうか。
721名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:27:13 ID:h++Mq/RP0
爺は守っても市民は守らないのが偽殿クオリティか
722名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:34:44 ID:JlZY2vW60
スタッフも役者さんも大変だよな
「これはおかしい」って部分でも自分なりに解釈して演技しないと駄目だし
もしもインタビューなんかで「こいつの感覚が理解できないw」とか言ったら
ぼこぼこに叩かれるだろし

>>720
つーかそもそも十臓は外道なんだから私闘じゃないと思うんだが
これまでわけのわからん理屈で見逃してきた偽殿の行動こそ
「十臓は外道ですぞ倒しなされ」と叱るべきで
脚本家の脳内では十臓はかわいそうな悲劇の戦士で
彼と戦う事は偽殿に取って悪い事なのです!と決まってるのかもしれないが
見てる方には全く意味がわからない
723名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:38:35 ID:kRaTDUW00
>>722
響の最終回www
724名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:48:39 ID:zm60eXaP0
>>708
もう最終回も2番でいいんじゃない?
725名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:50:58 ID:PiOLz1lJ0
十臓もなぁ決着自体は既に中盤で着いているし、別にパワーアップした描写も無いから
今更感がどうしても拭えない
726名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:54:15 ID:6zHkN0HW0
十蔵自身はどうでもいいけれど刀に封印された十蔵の家族の魂が少し気になる
727名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:57:05 ID:JbOUzGyl0
悪役だった霧彦さんですら子供を危険な目に合わせてはいけないと言って散っていったのに
家臣連中と金の偽殿>>>姫や一般市民という態度はなんなんだよ。
正義の味方が聞いて呆れる。
728名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:00:04 ID:9tkpXPfe0
>>727
霧彦さんは、悪役ではあっても悪人ではないですからね。
Wはある意味正義と正義の戦いなのかも。
そしてシンケンジャーは自分勝手と自分勝手の戦い…なのか?
729名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:10:09 ID:gmZHTZJBP
>>723
響鬼のラスト5話くらい見ると、敵側がほとんど添え物になってるところとか、主人公サイドの内面にばかり描写が割かれるところとか、救われるべき人々がどこか置き去りにされてる感じなんかも似てるんだ。
小林は井上のたどった道を追ってるのかと。
730名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:21:33 ID:JlZY2vW60
>>728
ごめんね
「大人は汚いから死んで良い、子供は全員綺麗だから傷付けるのは許さん!」とか
突然言い出して感動展開のつもりしてるWも相当酷いと思う
シンケンはクソだがWは最高って意見見るたびにあちゃーって感じになる
今年はプリキュアも含めて全部狂ってる
731名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:29:29 ID:cjAlEdRa0
とりあえずおまいら、響鬼もWもスレ違いだ。

しかし2週かけて話が全然前に進んでないのが凄すぎるな。
来週も殿(偽)を連れ戻す話で終わらせるんだろうし
最終決戦と言えるものはラスト2話でバタバタやっつけることになるんだろうか。
いっそお得意の「実はこうだったんだよ!!」の説明セリフ羅列で
来週ドウコクを倒しちゃえばいいのにな…。
2回分は、ゴレンジャーから今までの戦隊を振り返るスペシャル番組で。
732名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:49:45 ID:+4Tj6SDE0
>>729
話し合えば済むような事を三週も続けてグダグダになったり
突然、変身解除して騎馬戦始めたり
井上脚本と全く同じだな
733名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:50:02 ID:mXZkec6Y0
>>731
スペシャル番組面白そうだけどタイムよろしくシンケンメンバーが進行役だったら嫌
734名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:50:51 ID:hjRgXKFl0
寿司屋は自分から戦わねーよ!って出て行ったのに、何ちゃっかり屋敷に戻って治療受けちゃってんの?
偽殿も馬で戦うシーン要らないだろ・・・もっと別の、大切なシーンに当てろよ
735名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:55:49 ID:/LB4yxKT0
ひとつ判った事がある。
「小林脚本(?)は、複数の主要エピソードを絡めない」

アクマロ編は結局アクマロの計画失敗でそのまま死亡退陣。
十蔵は半分人間だの剣が家族だの色々あっても十蔵だけの問題で完結してる。
太祐もしかり、太祐ってこんな奴と言うだけで本筋に影響与えたりしない。
影武者編も、外道衆の作戦と絡まったりせずスッキリ始まる。
今回もシタリが申し訳のように頑張って見せるが今回限り、その結果が他の筋書きに絡まない。

連続ストーリーのように作りながら、極力話を繋げない。
これはもしかしてわざとなんじゃないかと。

例えば、太祐編だけで後から一本映画等を作る企画が出た場合でも、
他の要素と絡んでいない方が制限が少なく作りやすい。
子供にはどうせ理解出来ないし、大きいお友達は要素さえ散らしておけば不足してる箇所は
>>455のように勝手に補完して満足してくれる。
連続ストーリー性が強すぎて視聴者がついて行けないというリスクも減る。
736名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 22:01:51 ID:Ly9QCtFc0
変なのが沸いてるな。度々、ライダーを下げていくやつ何なのw
響鬼のネタを出せば、話が逸れると思ったか?
残念、ここでは何よりもシンケンジャーが最底辺だから。

ってか、響鬼はきちんとちゃんと終ってたろw
737名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 22:02:43 ID:cjAlEdRa0
>>733
そこは「こんなすばらしい先輩たちがいたんだ!」と
ゴセイジャーが進行役で。
この流れだとシンケンも持ち上げられはするだろうが、
1/33だと思えばまあ。
738名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 22:47:10 ID:ci0ykUvu0
>>735
わざと書かないんじゃなくて
そういう複雑なプロットを書けないだけだと思うよ
739名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 22:59:05 ID:Uz+1SmyF0
「強大な力を持つ新首領の登場で大攻勢が可能になったが、元の最高幹部に対する残るメンバーの忠誠心から組織は崩壊寸前、一方組織を追われたその最高幹部には宿敵との決着しか残されていなかった」
「命を削るような荒業で一時は優勢に立つも敵側の理不尽なパワーアップに一歩及ばず」という展開はどう見ても敵味方逆なんだよなあ(死ぬ死ぬ詐欺をシタリが演じそうなところまでw)
740名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 23:19:57 ID:3boqczRl0
結局、2回分見ないままに今朝の放映を見た。
問題なく、状況が理解できた。何も進展していなかったからな。

殿の言う、「びっくりするほど何もない」ってのは、覚悟だとか志だとか使命感だとかのことなのか。
びっくりさせられたのはこっちだ。レッドとして絶望的にダメすぎる。

741名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 23:53:08 ID:aa56hj2r0
>>739
改行してください…
742名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 00:30:06 ID:/fIBM3ZZ0
丈瑠>>>>>>>超えられない壁>>>>>無力な一般人
になってて笑ったwww
そして一気に萎えた。こいつらプロ意識なさ過ぎwww
侍って人々を守るための職業みたいなもんだろ。学生が趣味
でやってるサークル活動とは違うだろwww

自分の中のシンケンジャーは43話で完結しました
743名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 00:47:19 ID:/fIBM3ZZ0
あと丈瑠には自分は侍だというプライドぐらいは持ってて欲しかった
「俺には何もない」とか巫山戯るなと
744名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 00:55:10 ID:n8YJbFqWO
何百年、何代にも渡っての戦いの決着に立ち会うのが、己を捨てて
外道衆を倒して平和を守る使命に生きるのも、主君への忠義も貫くことも
できない中途半端な奴ばかりってのはなんなんだろうな。
しかも、中途半端の最たるのが初期に「覚悟のねえ奴なんざくんじゃねえよ!」
と偉そう極まりなかった偽者様って。

安月給で働いてる中でいきなり地球の命運任された一般市民たちにも
責任感劣るんじゃないか、この侍ごっこの若造どもは。
745名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 01:06:08 ID:duDO5W5K0
>>736
響鬼は最終回に役者陣が脚本に云々っていう件があったという例で
上からの話の流れついでに出ただけだろ、別にそういう方向に持っていきたいわけではないでしょ。

このスレに来てる奴は基本的にシンケンに問題があると思ってるに決まっているだろうし。
(でなきゃこのスレ見ないだろ大抵w)
まあ一部信者の書き込みもあるのだろうけど、その話はあくまでついでの話であって基本はシンケンへの苦言。
746名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 02:11:33 ID:vqXUR56Y0
>何百年、何代にも渡っての戦いの決着に立ち会うのが、
うわ…そう言われたら更に三倍くらい萎えてきた…

お役御免で拗ねてキチガイとチャンチャンバラバラしてご満悦な偽物野郎と
忠義はおろか友情すらあるのか怪しい丈瑠カワイソス同情集団が
「長年の外道衆との戦いに終止符を打ったのは、侍の主従を超えた絆(キリッ」
と語り継がれることになるかと思うとサブイボが出るな…

お題目に身が伴ってないってここまで悲惨になるもんなんだなぁ
747名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 04:08:27 ID:2buNiRf80
そりゃ脚本なんだから結果(描きたいシーン)のために原因(そこまでの流れ)がある、という
逆転現象になるのは当然だと思うんだけど、今回の騒ぎはそれがあからさますぎて
「そこでこうなりゃこうきて燃える!」ってポイントをことごとく外してるんだよな。

今回の金だって、「いきなり出てきて気にくわないが、姫さんだってがんばってんだ」でもよかったし
てこずる姫を見てらんなくて猛牛に乗ったりダイゴヨウ登場させれば売れ残りの販促の足しにもなったろう。

そもそも今回の姫の言動(丹波のハゲに猿轡噛ませたり、「影武者が居たからこそ」
「一緒に戦って欲しい」)を先週のBパートでやっておけばここまで非難されなかったのに。
金がハゲに罵られた時も「身分は違えども同じ志を持った仲間であろう」とか
「その者の功績も多大と聞いて居る」とかフォローできただろうし。
そうすれば殿だって、「その前に、どうしても済ませておかなきゃならないことがある」で
十臓との決闘に向かわせることもできたのに。
748名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 08:56:14 ID:389IRww00
前回今回と「お前らもうちょっと姫を気遣え」しか感想出てこないな……
姫に関しては「丹波と黒子しか周囲にいなくて人生もほとんど修行に捧げた14,5歳」
って考えりゃ、納得できるというかむしろ人格形成の環境にハンデがある割に真っ直ぐに育ちすぎてると思うがw
749名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 09:14:39 ID:Ng5jd/yF0
今に至って信者も流石にこれはちょっとおかしいと気付き始めたと思う
いくらなんでも
750名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:32:14 ID:pjAb39jVO
>>740
びっくりするほど何もないって
住む場所や職がないってのも含まれてるのかと思ったw


>>748
たしかに、4人も状況がつかめなくて混乱してるのはわかるが、
姫の言動を見ても悪い人ではないというのもわかるし、
もう少し姫のことを思ってもいいと思った。

最後に影武者展開する方が盛り上がるだろうが、
やっぱり今姫が出て来たら、赤を乗っとられたって
姫にマイナスイメージがついちゃうよな。
姫だって、影がいてくれたからってちゃんと殿にも感謝してるのに。
751名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:33:52 ID:c2QLTO4GO
本スレは神展開!だの靖子にゃん天才!だのばっかりだったけど・・・
752名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 16:03:41 ID:/fIBM3ZZ0
あれはもう信者スレだから
753名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 16:37:57 ID:t4O99KYX0
過去の小林脚本と比べて明らかに質が劣化してきてるのに
それらの過去作品まで「靖子にゃん昔からハードな話ばかり書いてるよな」って感じで
シンケンと同等に扱われてるのが悔しい
物語の都合上やむなく合間合間にハードな展開をちりばめていた過去の小林脚本と
最初からハードな展開がやりたくて無理矢理物語を進めているシンケンの脚本は別物なんじゃ
754名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 16:41:11 ID:pjAb39jVO
>>751
展開は悪くはないんだけど、
別に大絶賛するほどでもないと思うんだよな。
たぶん、今やってるからそう思うだけで、
ゴセイも1年後は大絶賛の嵐なんじゃね?

あとは役者が恋愛ネタを振り撒いたり、
役者のアンチスレや役者ヲタ同志の争いが酷かったと思う。
言われてみれば確かに今まで以上に信者が多いよな。
755名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:09:59 ID:pvTlQJOG0
>>754
いや、いつまでもシンケン最高でゴセイ叩きに回るんでないの?
本スレ見てたらちょっと疑問を呈しただけでもアンチ扱いだもんな

多分最終回あたりは「ここまで感動した戦隊物はなかった」とか
「OPで涙腺崩壊した」なんてレスで溢れ返っているよ
756名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:26:52 ID:004fCaKz0
展開に疑問を持つ人が次々と出て行って、
脚本家のネームバリューだけで満足できる人と萌えオタ役者オタだけが残った結果だろ>本スレ
757名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:38:09 ID:pvTlQJOG0
本スレ=マンセースレだな。まあ今更いうことでもないけど
758名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:55:26 ID:L7+ri3/g0
>>750
中途半端な善は最悪というキャラだな。
>もう少し姫のことを思ってもいい
4人の前には側近が偽レッドの罵詈雑言を言った後に適当に出てくるだけの存在に
どう気を使えと?
つか、14年間姫様としてちやほやとされてきただけじゃん。
気を使われるなら、気を使うような振る舞いを描かんと駄目だ。
てかさ、出すのおせーな。
12月くらいなら、偽レッドの立ち直りや姫の人間味なんかまだなんとかできたが、
後4回じゃ、偽レッドが外道に落ちていくなかで割腹自殺して、真剣に生きようとしても
パワハラでいつでもアイデンティティなんて喪失するからちびっこの諸君!
生きるのが嫌になったらいつでも自殺をしよう!というメッセージくらいかな?w

姉弟何ていう子ども構成のご家庭や幼稚園・保育園では、シンケンレッドのおもちゃを
女の子に取り上げられて、「あなたは本当のレッドじゃないの、だからあっち行って」みたいな
ことを言われているお子様がいるのだろうなと。
759名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:56:05 ID:JxvqIqPt0
>>753
> 過去の小林脚本と比べて明らかに質が劣化してきてるのに

禿同
個人的に龍騎が好きだったのでシンケンと並べられると腹が立って悲しくなる
昔はいい作品作れてたのにorz
龍騎のときもキャラ萌え描写はちょっとあったけど
電王でそれが強調されて受けたからか
シンケンではそれしかなくなってる
ダメな部分が伸びて良かった部分がなくなってしまった
760名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:02:48 ID:L7+ri3/g0
>>454
侍ではありませんでした。
でもゴールドとは違って平民でもないみたいです。
そうです、偽レッドはエタヒニンです。
なので、親子2代で紫葉家に捨石にされるたのです。
これだから、先代グリーンは今のグリーンに継承をしなかったし
ピンクの親もシンケンジャーから離脱させハワイに連れて帰ろうとしたのです。
いずれ4人も簡単に捨てられます。
姫は、封印をしただけなので、外道の復活がある限り紫葉家はシンケンジャー産業として安泰です。
アメリカが戦争状態を作り出している、あれと一緒一緒。

ってな邪推できちゃうw
761名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:29:49 ID:L7+ri3/g0
ハードな展開を考えた結果が、レッドが2人のゴレンジャイ状態からの広げた風呂敷
たためそうもない20世紀少年状態。
762名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:33:16 ID:0VNtri1b0
影武者バレ聞いた時はつまんない事始めるんだなと思ったもんだが
この終盤になって既存メンバー全員が戦う理由を見失うようなひどい有様になるとは想像してなかったなー
763名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:35:24 ID:t4O99KYX0
お前
少し
黙れ
764名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:39:08 ID:t4O99KYX0
>L7+ri3/g0
765名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:23:26 ID:L7+ri3/g0
姫が人格者つってるなら、なんで偽殿との過去のエピソードみたいなのはないんだ?
人格者なら、過去に何度か会っておりました、姫と影武者として2人だけの絆云々もなく
殿以外の4人には社交的に振舞って人格者ですか。
偽殿の頭ごなしに、家臣に言ってるわな。
偽殿がああいう性格になったのには、姫側のメンタルケアが一切なかったということだわな。
人格者なら寿司屋に近づいて、何かあってもいいんじゃねーの?その辺の描写もなにもなし。
性悪爺に本音を言わせて、自分は人格者を演じているという構図。
766名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:26:03 ID:JxvqIqPt0
って、シンケン今月末で終わりだと思ってたらまだ3話もあるのかorz
最終話でニセ殿が仲間に戻るだろうから2週は欝展開が続くってことか…
767名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 20:50:07 ID:emvDvhuO0
姫について男女差別云々は筋違い過ぎるだろ。
そもそも戦隊は、「男の子向け番組」だ。
プリキュアや、どれみや、セーラームーンのリーダーが
男になって女児が納得するか?
古い例で悪いが、勇者シリーズでロボたちと交流して
共に戦場に出る隊長役を女の子ができると思うか?
768名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:13:23 ID:2buNiRf80
>>765
禿爺が憎まれ役すぎるのは同意するが面識に関してはあってもおかしくないが
なくてもおかしくないだろ。あと長文書くなら推敲しれ。

>>767
勇者シリーズのあのポジションは半分ヒロインだから隊長役はギリかなぁ…
さすがに主役ロボが女性型はちょっとありえないが
769名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:17:58 ID:AeZPcMHs0
>>765
>姫が人格者つってるなら、なんで偽殿との過去のエピソードみたいなのはないんだ?
そんなもん入れるだけの知恵があれば、こんな現状に陥ってるわけないんじゃないかと思うよ
770名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:30:17 ID:b8mQ2Dj50
>>767
主役のセーラー戦士達より何故かイケメン幹部達が話の中心になっていた番組が少し前にあったような…
771名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:35:43 ID:/Jyd2vQO0
ID:L7+ri3/g0

さすがにちょっと気持ち悪い
772名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:36:42 ID:170jrg4+0
姫出すなら、やっぱ偽殿は影武者の任務を遂行してドウコクか十臓相手に死亡したと思わせて、
そこに真打ち姫登場ってやった方が、家臣達の混乱もまだ説得力があった気がする
勿論、後から偽殿は仲間のピンチに生きてましたとかっこよく登場するんだが
でも脚本家がやりたいのは、カッコいいレッドじゃなくて、悩める可哀想なレッドだから、そういうのは
ありえないんだろうな…
773名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:50:09 ID:4B7QGeekP
姫ってたぶん自分が影武者に隠れてのうのうとしてるのがイヤだから、影武者を解放してやろうと親切でやってるんだ。
けど、それがあの影武者をとことん追い詰めてるんだぜ。
なんて一人よがりな世界。
774名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 22:10:23 ID:tI+dA6j+0
姫レッドが出てきても、タケルだって変身できるじゃないか
本物の殿じゃないとしても、もし本当に放逐されても、>>597みたいに
孤独に市民を守るようなカッコいいレッドだったら、子供達だってガッカリ
しなかったんじゃないのか?(自分も>>598に同意で、アンチをやめられたと思う)

姫は主人公じゃないし、偽殿カワイソスに必要な舞台装置ってだけなのだから
別に人格者じゃなくたっていいんだよ
当主として市民を守る役割をちゃんと果たしてるんだから、それこそ嫌な奴だっていいんだ
実際、昨日も全てが最低だったが、個人的に最も最低だと思ったのは
緑の「憎たらしい姫だったら簡単だった」発言だ。侍の役目果たせよ

そして、逆に主人公が市民放って私闘してどうすんだよ
十臓は倒しておく方がいいのだから戦うのは構わんが、「世界の為にこの外道を放って
おけない!」じゃなくて、地位を失った現実逃避にしか見えないからカッコ悪すぎる
姫や爺にケアしてもらわないと戦えないメンヘル野郎なんて冗談じゃない

強くてカッコよければ、脇役だって悪役だって子供人気は出るだろう
ましてやタケルは主人公。人々を守ろうとする心があるなら、それだけでヒーローだ
真の当主がいい奴でも嫌な奴でも男でも女でも年上でも年下でも関係ない
タケルはカッコ悪い上にヒーローとして最悪のクズ、これは自分の中では揺るぎない
775名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 22:14:01 ID:tI+dA6j+0
しかし、最初の頃は「殿スゲー」ばかりでつまらない戦隊だなと思ってたけど
今の「偽殿カワイソス」のキモい路線よりはマシだったんだな
どっちにしろ底辺だけど

あと、真当主を姫にしたのは自分もどうかと思う
偽殿信者に役者の子が叩かれたら可哀想、という意味で

>>703
自分も割と本気でそう思っているw
776名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 22:49:54 ID:6Av17Imo0
>>774
久々にこの言葉を使おう。
禿同!!
777名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:30:33 ID:4OLxZ9hO0
性悪爺が性悪ではなく、里見浩太郎であったならそっち方面で楽しめたのに。
性悪爺の存在は必要か?
778名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:34:00 ID:/1a6kT5i0
あの本来の爺もかわいそうな舞台装置だよな。
779名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:40:53 ID:FLarlLOK0
ていうか性悪爺が「家臣なんだから姫に仕えるのは当然」とか「これで偽殿も肩の荷が下りただろう」とか普通に正論言ってて
それに怒って反発する家臣たちがますます殿マンセーのアホに見えるという構図が…
780名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:48:59 ID:4OLxZ9hO0
>>779
前者はわざわざ言わなくてもいいパワハラまがいの反発だけを生む発言。
後者は対象の気持ちを推し量ってない軽率な失言。
781名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:52:19 ID:aoDcqMQQ0
ID:4OLxZ9hO0
あんまりアホを晒さないほうがいいと思うよ
782名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:03:45 ID:b3MvplXl0
アホなので、アホを晒さない方がいいと言うその理由をもう少しアホにでもわかるように
説明してくれないか?

家臣なんだから姫に仕えるのは当然
 ↓
AなんだからBにCするのは当然
 ↓
女なんだから結婚適齢期に結婚するのは当然
アホなんだからアホにアホというのは当然
老人なんだから早めに死んでほしいと願うのは当然

これは正論か?正論であっても、性悪な発言に思えるのだが。
アホだからぜひ教えてくれ。
あとナンバーレス出来ないのね。君は。
単発ID君だから?
いらいらするとID変えちゃうとか?
783名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:05:53 ID:/Jyd2vQO0
これは確かにアホと言わざるを得ない
必死すぎ
784名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:09:00 ID:wLt93c+X0
殿可哀想可哀想の流れが気持ち悪いんだが…
ジイさんも小さい頃から影武者として頑張ってきた子に
情が移るのはいいんだけど、
「本当の当主より自分は殿の方が大事なんです!」みたいに見えると
そもそも影武者を立てる最初の、先代当主との約束
(影武者を立ててでも次期当主を守りきる)ってのがおざなりになってねーか?
嫌味ジジが悪者にされてるけど、影武者がちやほや殿扱いされてる裏で
今までずっと影で暮らしてきた姫様が
いざ出てきたら「ポット出の姫なんかより俺たち付き合いの長い殿の方が大事になったから」って
敬意のかけらも見せないんだから、そりゃ怒りたくもなるものだと思うぞ
785名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:09:10 ID:m5Sc4iMS0
>>782
部下なんだから上司の言うことを聞くのは当然
子供なんだから母親の言うことを聞くのは当然

これって性悪?
786名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:13:31 ID:z8eLUycc0
まぁ本スレの逆で、こっちでは少しでも肯定的な見方をすると信者認定って傾向はあるわな

>>785
空気読めずにそんな原則論振り回して自己正当化してりゃ性悪
787名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:14:20 ID:b3MvplXl0
>>785
上司の言う事を聞くのは当然という事は、下からの反発が起こる可能性はある。
下も例えば子どもが成人である場合、母親の言う事を聞くことが果たして当然と言えるかな?

性悪な発言と受け止められてもおかしくない。

で、>>782についてはどう思います?
788名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:14:34 ID:P5F227SP0
言い方の問題だって話だろ
あの場がああ言う空気な以上、ジジイの発言は姫の為にはさっぱりならない

姫エピ勿体無いなあ
どうせ出すならもっと早く出して設定膨らませられただろうって思えるキャラだ
まあ、十蔵もさっぱり膨らまないキャラだったから無理だったかもしれないが

789名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:15:35 ID:WFsuwN2jO
とにかく話のクライマックスが内輪もめっていうのがガッカリだよ
外道衆影薄すぎ
790名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:17:11 ID:rdUII/S/0
膨らませたら殿(笑)より魅力的になっちゃうからな
年端もいかない女の子が外道衆を封印するための修行をしていて
そこに影武者を立てて戦わせているという負い目があるっていうだけでも
キャラの背景としては立派なもんだし
791名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:18:50 ID:b3MvplXl0
俺は姫の登場が遅すぎ、とにかくこれに尽きる。
初の女レッドということもあってか引っ張りに引っ張りすぎ。
792名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:21:15 ID:2HxIGbk20
あんまり役者叩きはしたくないが
姫役の子の演技はもうちょっと何とかならなかったのかな
この終盤で慣れないアフレコとか掛け声はちょっと…
そもそも姫なんか引っ張り出したスタッフが悪いか
793名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:21:59 ID:b3MvplXl0
>>788
性悪爺はむしろ最初から格さん爺とのコンビで1年間出ていれば面白かったと思うが。
794名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:23:59 ID:gVwxYKJF0
このスレ見てて思った


元からのシンケン嫌いで、今は特に殿カワイソス展開がアホくさいって人と、
元々はシンケン好きで、今の姫=真殿って展開が気に入らない(姫自体気に入らない人と
今の時期だってのがまずいって人とで更に分かれる)人とが入り混じってで実にカオス
響鬼の脚本家交代劇あたりのアンチスレの混沌ぶりを思い出すが
アンチと信者の逆転現象が起こってないだけまだましか
795名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:28:16 ID:KcF2ohpq0
鬱展開っていうよりうすら寒いシリアス(笑)展開っていう印象
燃えはもちろん、前面に押し出してるはずの萌えさえ感じられない
今までこんなに仲間同士の絆が感じられない戦隊ってあったか
796名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:31:48 ID:Oqo5Sdqh0
このスレ、別に混沌としてないだろ
アンチスレなんて、色々な不満があって当然で、みんなこんなものだと思うぞ
シンケンの本スレは一つの意見=マンセーしかない場所なのかもしれないけど
(実際は覗いたことないから知らないが、ここに特攻してくる信者のキチっぷりから推察するに)
797名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:32:37 ID:WbPDWUPI0
>>759
俺もタイム・龍騎好きだからやや贔屓目な意見になるけど
結局新人Pが放任→小林腐趣味暴走、って構図が
今回のシンケンのガッカリっぷりの原因なのかなぁ、とは思ってる。

龍騎の場合だとP白倉・サブ井上という俺様二大巨頭がいい感じに小林のブレーキになってたのかなー、というか。
798名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:43:20 ID:P5F227SP0
>>795
殿とか侍とか関係ない、仲間だろ!!
って言うのと、
殿と侍ですから!!
って言うのを同時進行でやってるあやふやな絆だったからなあ
前者のノリなんだと思っていたら、姫・影武者問題で地位に話が偏るし

悩むタケル君wwwをやりたいんだったら、
姫は封印の力を持って生まれた妹だかにして
本来持つべき力を持てず、闘う事しか出来ない自分・・・とかで1話で終了させとけよwwって感じだ
799名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:44:51 ID:8qxyppA20
ブルーが偽殿のとこ助けに行けないって悩んでるの見て茶番過ぎて笑った。
今どうせ暇なんだから「姫、お許しを!」って行けよw

侍は主君に仕えるものってガッチガチに捕われてるって事なんだろうけど
大体がシンケンジャーの考える侍ってのがまずよく分からんし、
いずれにせよ侍が元影武者の友達を助けに行っちゃいけないって事も無いだろ。
お姫さまが止めるとも思わんし。
そこまで行っちゃいかんと思う理由があるなら他の連中を静止するとか
俺とコイツは残るからお前行けとかあるだろ。

茶番に茶番がどんどん重なってもう手が付けれん。

800名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:47:41 ID:rdUII/S/0
>いずれにせよ侍が元影武者の友達を助けに行っちゃいけないって事も無いだろ
初期に緑が友達と会うの禁止される話あったなーと思い出した
ほんと要らんエピソード入れて後々台無しになってるなw
801名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:47:58 ID:WFsuwN2jO
終盤で殿様可哀想ネタやるなら
通常時もっとビシバシ上下関係描いてた方がよかったよな
かなり初期からへたれて殿と家臣っていう関係あやふやになってたから
今のエピソードが薄ら寒い
802名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:53:39 ID:Oqo5Sdqh0
>>800
緑のその話をやっておきながら
寿司屋の仲間入りやら歌舞伎の友達やらもやらかしてるんだよな
脚本家が何十人居るんだよ、脳味噌のどこを使ってるんだよ、と言いたくなる
803名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:59:16 ID:b3MvplXl0
>>802
寿司屋の仲間入りは、押し掛けでやってきて戦力になって、でも侍じゃないよというとこは
アバウトに見れるかな。
寿司屋が侍じゃないから十臓切れねぇとか、偽殿探しつつ外道衆に出会ったら個人的に外道衆に
立ち向かうというのは、まだましに思えてしまう。
姫の戦闘マシーンぶりや寿司屋抜きで全侍合体の必殺技使えちゃうのは駄目だろうと。
804名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:00:54 ID:x742MMyi0
駄目男萌えの桃にとっては今の偽殿の方が好み?
805名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:07:30 ID:8qxyppA20
ああしないとブルーはどうせ「侍の則よりも仲間との絆だ!」ってやるんだろうから
そのネタフリが必要なんだろうが・・・。
でも皆が侍の則を越えて再結束するんなら養子オチは酷いんじゃないか?
ちゃんとまとまるのか???
806名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:11:46 ID:Oqo5Sdqh0
>>803
ぶっちゃけ、チートな寿司屋だけでいいじゃん侍いらねえじゃんと思ってるから
戦ってくれるなら寿司でも侍でもいいんだけどねw
(そうなると黒子やブラウンの話がアホらしくなるが)
でも、前回の戦闘放棄や、今回の姫への憎しみ丸出しな所は「使えねぇ」と思った
あと、気絶状態の十臓を斬れるほど正規の侍が冷静で有能だとは思えん
=寿司屋との違いが描けてるとは思えん
807名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:17:13 ID:8qxyppA20
>>806
>気絶状態の十臓
あれも萎えた〜
ガムテでぐるぐる巻きにしてしまうとか、皆呼ぶとか、
ケツ蹴って叩き起こして「さっこいゴルァ!」とか、好きにやれよと。
屋敷戻ってからすまねえええって、もうそれやらせたいだけだろと。
808名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:29:13 ID:7o1yESZa0
殿が養子になって19代目を襲名するのは、まぁいいよ。
でも、直前に、本当の当主なら、体の隅々まで火のモジカラが
染みついてて、鬼火玉で体を残らず焼き尽くすって話、あったじゃん。

要するに、タケルは19代目を襲名しても、本当の当主には成りえないんだよね。
形だけ取り繕っても、見てる視聴者からすれば、正当な体の隅々まで火のモジカラが
染みついた志葉の血筋は18代目で途絶えたって丸解りで、スッキリしないんだ。

あの鬼火玉の回が無ければ、正当な当主とそうでない当主の差なんて
曖昧なままにしておけたし、こんなに気持ち悪くならなかったと思う。
>>800とか>>802とか、>>803とか見ると、ほんと、行き当たりばったり展開というか
先を見ずにその場限りの話ばっかりだったんだな、って思うよ。
809名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 01:43:29 ID:z8eLUycc0
>>799
今まで通り外道衆出たら携帯に連絡で現地集合でいいじゃねーかってのもあるしな。

>>808
ん?養子なのか。俺はてっきり婿入りだとおもってた
810名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:28:42 ID:Ji5bm8ha0
>>809
婿入りだとあくまで「18代目当主の配偶者」でしかないからか?
811名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:46:38 ID:Trmf4REA0
姫の養子か・・・
あのシナリオライターってとことん母性信仰者なんだな・・・

十代半ばの少女に成人男の母親になるとか気持ち悪いわ
姫が成人してて丈琉より年上だったらマシだったけど
812名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:50:57 ID:jh9whWO/0
それ以前に、日本の法律では年下の養子には入れなかったような?
まあ特撮に日本の法律を持ち込むのはどうかとは思うが
感覚的にも「年下の養子に入る」ってなんか変だろ…
一年通しての辻褄はまだしも、最終5話とかだけで
このグダグダ感なんなんだ…
813名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:01:37 ID:Trmf4REA0
そもそも分からないのは
真殿を丈琉より4、5才は年下の子供にする必要性があった
のかということだ
丈琉と同年齢か少し上でも問題ない筈だしな

もっと姫が子供っぽい性格なら必要性をまだ感じたんだが
丈琉や青よりもずっと大人っぽいという
814名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:08:13 ID:Trmf4REA0
キャラ萌えはコメディタッチの電王でなら鼻につくことも殆どない
けど、シリアスタッチのシンケンでそれをやったら駄目だろと言いたい

815名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:43:08 ID:5LLM2j980
>>784
まあ、部下は部下で、自分達を騙して、あるいは場合によっては影武者もろとも捨て駒にする
作戦を立てた上層部にいかってもいいとは思う
が、自分が生まれる前に勝手にきめられた姫にまで、不満顔するのはおかしいよな
姫も侍達と同じような立場なんだし
816名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:48:59 ID:5LLM2j980
しかし、太夫やシタリ、十臓をここまで引っ張る必要があったろうか
ドウコクなんて、ただでさえ影薄いのに、4クール目に至っては殆ど出番すらなし
残り2話3話なのに、未だにシンケンジャーが1の目から全部倒した幹部クラスの敵は一人もいないという
そりゃ玩具も売れないよな
817名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 15:07:21 ID:jh9whWO/0
>>813
そしたら
「真の殿が(まだ未熟であるが故に)戦えない状態に陥り
殿(偽)を呼び戻さねばならない」
という状況を作りづらいからじゃないかと踏んでるんだがどうだろう。
いや実際、丈瑠と同い年から年上の男で、あのできすぎた性格で
メカも使いこなす、封印の文字も使える、だったら
殿(偽)が返り咲く隙がなくなるとかそういうことかと思ってた。
818名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 15:10:53 ID:d9yLmlb40
アクマロも十臓の裏切りで偶然なんとかなっただけだし
戦いで話が動いたり誰かが成長したりした印象が皆無に等しい
シンケンジャーって今まで世界を守るためになんかしてくれてたっけ
外道衆って世界を滅ぼすためになんかやってたっけと思うくらい
819名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:09:10 ID:Trmf4REA0
>>817
バレだとドウコクが太夫取り込んだせいで封印の文字
が効かなくなり姫重症という流れなそうだ
姫が未熟だから戦えない状態に陥ったわけではない

やっぱシュチュエーション萌えが先にありきなんだと思う
幼母萌えつーの
820名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:23:43 ID:jh9whWO/0
>>819
あ、ごめん。()の中は自分の予想というか、邪推。
「封印の文字が効かなくなり、真殿重症」という流れでも
見た目が少女の真殿だったら「まだ未熟」「力不足」な要因もある”だろう”と
視聴者に”印象付けられる”からかな、ってことだった。

個人的には>>817に書いた
>丈瑠と同い年から年上の男で、あのできすぎた性格で
>メカも使いこなす、封印の文字も使える
すげぇ真殿ですらダメだった!というピンチを偽殿が跳ね返すなら
その部分に限っては燃えられるし、それなりに見られるかな、と思うんだけど、
(いや、それすらも偽殿マンセー臭が酷くなって見られたもんじゃなくなるかもだが)
偽殿がこういう真殿を超えるという状況を説得力を持ってかけないから
真殿を偽殿が超えても納得できそうな見かけにしたのかな、ってことで。

ところで「幼母萌え」ってのは、
今までの小林の作風(ホモ臭)からすると対極みたいな気がするけど
腐女子的にそういうのはありなのか?
821名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:38:27 ID:R5sIYe4B0
幼母萌えとかじゃなくて
・真殿が男キャラ → タケル以上の男キャラが存在する事になるので却下
姫登場
・真殿がいけすかないキャラ → アンチどもが予想してるだろうから却下
・タケルが殿じゃなくても戦う展開 → タケルは殿だから萌える!から却下
殿に相応しいタケルを合法的に殿にする方法
・姫と結婚 → 結婚なんてとんでもないから却下
・姫が年上だとやはりタケルより上の存在になってしまうので却下

こんな消去法の結果年下の姫の養子展開なんだと思う
822名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:31:32 ID:8qxyppA20
しかし家柄とか家臣とかじゃなく、絆だ!と言うところにまとめるなら
養子オチは興醒めにならないか?
それでも最終的に志葉家19代目にならんと収まらんのかという。
勿論まだ未放映なんだから邪推しすぎもアレだけど。

こじつけでも何か必然性があればいいんだが、「殿」と呼ばせたい以外に
大した理由が見当たらなかったら憤死する。
823名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:51:08 ID:00vs7TSU0
>>798と同意見。
来週のタイトルが絆だが主従関係の絆なのか仲間としての絆なのか
ごっちゃになっていてようわからん。
「何俺たちに隠しているんだよ。俺たちは主従関係を越えた仲間じゃないか」みたいな
描写があればまだわかるんだが。

来週あたりOPの2番が挿入歌として流れそうだな。
「侍とは裏切らない 一度誓った仲間のこと」
歌は好きだったけどこの歌詞にはちょっと違和感があった。
来週にぴったりか。
824名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:53:09 ID:jPLXwfgF0
>806
>(そうなると黒子やブラウンの話がアホらしくなるが)

黒子やブラウンの話は、靖子の中では無かったことなんだろ。
ブラウンは靖子が書いてないから叩かれてたし。
825名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:56:35 ID:hOw0DELj0
薫が絶命寸前火の力をタケルに渡して、タケルの顔が炎の字になるんだろ。
826名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:08:11 ID:sCB7EF3q0
えー、見てるこっちの顔から火が出る展開ですこと。
827名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:19:02 ID:hhdwKmcM0
思うに、姫が戻ってきて本来のシンケンジャーとしての対外道衆体制が今こそ整ったと思うんだ。
封印の文字を使える姫は前線にでるわけにいかないのだから、思う存分、元殿は力を発揮すればいいじゃないか

なぜ、戦わず出奔?
828名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:19:18 ID:58EsURUY0
先代赤=山田純大
丹波爺=横内正
829名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:35:39 ID:sCB7EF3q0
>>827
>前線にでるわけにいかない
これが前線に出て、バズーカやらスーパーレッドやらという偽殿並の
戦闘能力で淡々とサクサク外道衆を倒してしまってる。
バランス崩壊。
830名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:42:52 ID:sbFkJURS0
>>794
なんかちょっと前から響鬼の話題を出してる人らがいるけど
同一人物とまでは思ってないが、スレの流れに絡んでようが
他作品の話題は荒れる元なんで止めてもらいたいな
確かに当時の
本スレ=前半信者、後半批判
アンチスレ=前半アンチ、後半擁護
という二極化振りには笑ったが
831名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:47:00 ID:C0XfVC/k0
もうロボ戦は完全消化試合で、使い方も適当だな
いくら大量とはいえ雑魚のみ相手にサムライハオーを使い、
(一応)最強の怪人には特に意味も無くテンクウシンケンオー
おまけに金いないのに大団円使えたりとか、もうひどすぎる
832名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:06:08 ID:3alTKzkS0
姫自身に問題が無いのを家臣どもが問題だと思ってるのが今の状況だな
833名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:32:15 ID:W4GyCmYW0
そこにもこの作品の歪みである偽殿マンセーの法則がにじみ出てるよね。
普通なら家臣がそんな歪んだ思考をするはずないもの。
もし偽殿マンセーの法則がなければシンケンもまともな作品になってたろうになぁ…
834名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:15:40 ID:hhdwKmcM0
不思議な作品だよな。
普通ならもっと普通に盛り上がってるだろうところを、わざとハズレの道ハズレの道を選んでつまらなくしてる。

最終回を目前に、腹立たしさを超えて哀しくなってきた
835名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:03:10 ID:WFsuwN2jO
>>831
ロボ戦ひどいよな
力をあわせることでより強大な力や色んなバリエーションの攻撃が可能になる
っていうのをもう少し大事にして欲しいよ
絆に絡めようと思ったらいくらでも絡められるのに
836名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:17:10 ID:qxZMTux50
「サイクロン!」「ジョーカー!」
主役のW化!・・・シンケンジャーは男女差別、それとも平等化。
837名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:25:49 ID:Trmf4REA0
>>832
大人の男が年下の子供に八つ当たりって世にも情けない構図
なのに、作中では肯定した書き方なのがね・・・
悲劇のヒーロー殿化もいい加減にしろと
838名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:53:49 ID:wLt93c+X0
ドウコクいつになったら出てくるんだ
仮にも敵幹部が命の半分をかけたというネタの敵があんな適当で
偽殿のウジウジの方が世界の危機より百万倍重大だといわんばかりのストーリー展開…
839名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 00:24:02 ID:Uf8AqLVy0
まぁ金以外はそこまで姫に対して態度が悪いとは思えんがね。
仕事の手を抜いてるわけでもないし。

金はなぁ…最初タンカ切って屋敷を出て行くとこまではまだよかったんだが
その後、丹波のハゲへの悪印象をそのまま姫に同一視して
「お前らよくあいつと一緒にいられるな(意訳)」はねーよ。
一応、来週は和解っぽい雰囲気だけど、それにしたってなぁ…

>>835
ハオーのコクピットにわざわざ金の空席置いてあるんで見かねて助っ人ルートかと思ったら何でもなかったでござる
840名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 00:47:19 ID:dR53zxDI0
てかまだあと3話もあるの?来週最終回で次からゴセイジャーでいいじゃん。

変身や猛牛バズーカのシーンの合間に素面の金のカット入れたりロボ戦の最中に偽殿と偽爺のシーン入れたり
やることが悪趣味すぎる。あれじゃまるで姫以下五人が第三勢力じゃん。
偽殿と十臓の斬り合いも素面の途中で変身したりまんまライダー。

「闘いだけは嘘ではない」とか言うんなら市民を守る闘いに投じてみてはどうなんだ。
三之目があんな適当な描写で倒されて命の半分削ったシタリも気の毒ですね。

本当に偽殿まわりに萌えてないとキツイ話だわ。これ戦隊でやることじゃない。
841名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 00:49:33 ID:68GmLbEc0
前回家臣4人に対して
丈瑠は「ずっと騙してた俺は一緒に戦う資格ないけどこの世を護るために姫と戦ってくれ」
源太は「俺は侍じゃないし我慢出来ないけどお前らは丈瑠の言う事聞いてやれ」
みたいな感じの事言い残して別れたのに

今回その言葉に従って姫と一緒に戦ってる4人見て源太はなんであんな態度なんだ
842名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:00:18 ID:xc3o4YZT0
>>840
今回ライダーっぽい演出が多かったのは、監督が普段ライダーで撮ってる人だったからだな。
画とか構図自体は良かったから、もっと良い脚本で見たかったわ。
843名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:38:42 ID:5AryRDag0
せっかく折り神とかはすばらしかったのにな。ストーリーは中盤からグダグダで
力のない脚本のせいでなんか残念なことになったな。
844名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 08:36:30 ID:kYjo1w3y0
>>835
どっちかってーと姫登場以後の合体の書き方は、丈瑠に「やっぱ俺必要なくね?」と思わせる展開に
持っていくのが主だしな……大斬刀とかバズーカとかも視聴者にそんな印象を持たせるのが狙いだろうけど

ずっと嘘ついてきて今更どの面下げて皆と肩を並べて戦えるんだ、って思っちゃうのは百歩譲って分かるとしても
それで十臓に誘われるまま殺し合いってのが発想飛びすぎだよな
845名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 09:36:35 ID:ZUuUJeoA0
変身もバズーカもロボ戦もすげー適当だよな(脚本的に)
出しときゃ良いだろみたいで何もテンション上がらないしおざなり。
それよりも偽殿のドラマのほうが重要なんですと言わんばかり。
846名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 10:17:45 ID:RYKbK1wy0
>>844
苦戦する仲間たちに、
「本当の殿じゃなくてもみんなのピンチを黙って見てられない、何か手助けをしなければ」と
再起するのかと思ったら
全然そんな展開ではなかった件

(偽)殿様と(元)家臣たちの絆とはあくまで
家臣たちが殿様を慕い従うという上下の関係であって、
(偽)殿が(元)家臣たちのために尽くすという発想は
この関係からは出てこないんだな
847名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 10:56:10 ID:m7JIgwoLP
テレビ誌のあらすじ見たけどやっぱり
「偽殿の元へ行くのが正しい、姫の元に残るのは間違い」っていう
扱いなんだな。「姫を守るという本来の役目に”縛られ動けない”」ってなあ
848名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:31:17 ID:/2gjPzY20
がっかりだよ〜。殿の登場での剣裁き、最高だったのに。そして
炎に塗れ稽古する丈瑠。弱いやつはいらないってみんなに示したレッド。
・・・姫の強さで無に・・・。
849名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:36:40 ID:WXGNabc7O
シンケンジャー、今までの戦隊の中で1番の腐女子向けだと思う
850名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:39:45 ID:pC9THF8f0
>>830
響鬼は前半アンチは後半マンセーらしいから、(もちろん一年通じてのアンチも、通じての信者も
それぞれいるだろうけど)
シンケンの現状に比べるとある意味マシじゃないのか?
シンケンは元からのアンチにとっては偽殿可哀想展開が(今までどおり)クソ、
元からの信者にとっては殿を頂点としたシンケンジャー6人の関係を壊す姫がクソって
ことでどっちにとっても得にならない。
851名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:40:41 ID:eFLc49dr0
丈琉が実は影武者ということで
メンバーとの間に上限関係をとっぱらった絆
ができるのかと思ったら、そんなこと全く
なかったぜ・・・
852名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:47:31 ID:WXGNabc7O
シンケンジャーはヲタが痛いからな。
他スレでシンケンジャーやメンバーについて叩いただけで
しつこいくらいに粘着してくるし。
853名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:49:00 ID:eFLc49dr0
>>850
自分は違うかな
殿が影武者と判明した後の展開が萎え

影武者とか姫とかレッドが2人とか材料だけ
みれば非常に面白そうなのに・・・
殿カワイソスで殿マンセーの材料かよと

>>851
×上限関係
○上下関係

854名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 12:54:45 ID:/2gjPzY20
源太の能力(ゴールド、寿司チェンジャー、サカナマル、ダイゴヨウ、
      海老折神、印籠までも・・)
丈瑠・・・剣術のみ。

あまりにも源太が凄過ぎ・・。
855名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 13:47:39 ID:kYjo1w3y0
ID:/2gjPzY20
本スレでもネタバレスレでもアンチスレでも同じように暴れてるのかこいつ……
856名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 15:07:52 ID:ZflnW73y0
また殿様が殿様に戻るなら、影武者展開いらねえよな
姫を出したいんなら、殿様の妹の姫にでもしとけばいいじゃん
857名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 15:34:48 ID:gVEr2LYJ0
この際贅沢言わないからせめてヒーローを見せてくれよ
ヒーロー番組なのにヒーローが出てこないじゃないか
858名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 15:46:36 ID:m7JIgwoLP
>>856
・すべて(丈瑠認識)を失って自暴自棄の殿可哀相
・「殿」の肩書きがなくなっても侍達に慕われる丈瑠
・みんなに認められ殿の座に返り咲く丈瑠

がやりたいんだろ。血縁が増えただけ、じゃたとえ
「封印の継承者は姫」となっても丈瑠も殿である事に
変わりはないし、その上で丈瑠離脱をやるために
こんな終盤に家督問題盛り込みでもしたらいよいよ収拾つかないし
859名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 17:37:17 ID:/2gjPzY20
少年・少女に感動をあたえられるのか?
もう感動してるけどな・・。
860特命希望:2010/01/20(水) 18:00:00 ID:zqpz4PfuQ
シンケンレッド/志葉薫の件についてなんだけど レッドではなくシルバーの方が良かったのでは、女戦士で2年連続のシルバー観れたのに マスクは(氷)という文字にしれば良かったのに
861名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 18:56:26 ID:R1fMfSyLP
>>860
マスクは左右対称デザインっぽいから氷は無理じゃね?
862名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:30:21 ID:5RhNiR7O0
>>860
志葉家当主は火のモヂカラを使えないといけないから字は「火」でシンケンルージュにでもすればよかったのにな。

当たり前のことだけど先代が死んだときは姫の母親は生きてたんだよな。
どこかで回想シーンにチビ丈瑠が女の赤ん坊に会う場面を入れて、
丈瑠は死んだ妹のことを引きずっているようなミスリードをさせればよかったのに。
その赤ん坊を抱く役で島田さん・スマレの人にゲスト出演してもらうとかで。
863名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:37:55 ID:ukjN0WspP
さりげなく島田と編集長をバカップリングかよ
864名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:55:33 ID:itFWALFS0
>>858
なんでそんな殿を描きたいなんて思ったんだろうな。ヒーローに程遠い姿じゃないか
865名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:38:53 ID:zrEU80800
ひたすら新しい事にチャレンジしたかった宇都宮Pと
影のあるイケメンが可哀想な目にあいながら仲間に愛される姿が大好きな靖子にゃんが
お互い力を合わせた結果です
866名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:09:08 ID:trHtjXAi0
あと全部小林が書くとして、
大和屋が4話、石橋が3話。計7話というのは記録更新だな。
867名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:19:35 ID:OIDyM9z60
>>865
なんて迷惑なチームワーク
868名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 10:46:06 ID:3V/M7CZQ0
>影のあるイケメンが可哀想な目にあいながら仲間に愛される姿

ここだけ読むと「なにその腐女子アニメのキャラ」って感じ満載だな
869名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 10:57:11 ID:mEFomOeM0
腐女子向けとは言うけれど>>819の話が本当なら
義母が年下の女の子、って一歩間違えればむしろエロゲw
870名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 11:05:43 ID:3V/M7CZQ0
腐女子向けとはいうけれど
一から十まで設定をフル腐女子向けにするわけにもいかないだろう

まあ、ここまでのバレがあっている以上、この先、姫がタケルを養子にしてタケルは19代目に返り咲くんだろう
>>850
>元からの信者にとっては殿を頂点としたシンケンジャー6人の関係を壊す姫がクソって
の元信者にとっては、タケルきゅんが殿に戻るなら万々歳だろうから
ここの人数も少し減って、以前どおり元からのアンチしかいなくなるだろうな
871名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 12:03:15 ID:SOhek5Nx0
>>860
シンケンシルバー=マスクは(米)。そのこころは「銀シャリ」。
農家出身の女侍で、源太の押しかけ女房に・・・
というキャラがいつか出てくると激しく期待していた俺が通りますよ。
872名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 12:15:01 ID:1dwbOGjL0
今まで面白い戦隊、つまんない戦隊ってのは有ったし、そりゃ当然有ると思う。
それに大体が凝った内容、連続ストーリーになってくると少々の粗が有っても面白くなるし、
幾ら凝ってても受け手の好みで評価が変わるものと言うのも理解出来る。

しかしシンケンは初めてつまんないじゃなく、「くだらない」と思った。
何でも萌え萌え言ってる奴らならともかく、普通に見てる連中ならドン引きだろと
思ってたら・・・泣いたとか歴代最高とか、かなりビックリしてる。
ある意味自分の見識も狭かったと認識を新たにしたよ。
ありがとうシンケン。
873名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 12:53:19 ID:moTmjRZ/0
>>871
最初ゴールドが(米)だと思っていたよ。寿司屋だけに…
よく見たら(光)だったという
874名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 13:49:16 ID:BWct39AW0
>>872
>しかしシンケンは初めてつまんないじゃなく、「くだらない」と思った。
>何でも萌え萌え言ってる奴らならともかく、普通に見てる連中ならドン引きだろと
>思ってたら・・・泣いたとか歴代最高とか、かなりビックリしてる。

禿同。普通に見ていて泣いたとか歴代最高とかいう感覚は理解できない。
875名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 14:19:38 ID:2nT8qxVy0
変身能力が無くなろうが戦力が自分一人だけになろうが
平和のために必死に戦った戦隊もあるっていうのに
侍(笑)ときたら…
876名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 14:46:30 ID:moTmjRZ/0
昨日とある特撮もののDVDを借りたんだが、主人公が「地球の平和は俺たちが守る」と
言っているシーンに素直に感動したんだよね。
シンケンなんて内輪でわいわい、うじうじと小市民的過ぎて…何が武士道だ、何が侍だ。
侍クラブでオッケーだよ。
877名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 14:56:15 ID:tSCpUPwb0
>>874
そういうのは靖子狂信者の類じゃないかねえ
脚本家だけで名作だと満足しちゃうタイプ

しかし元信者寄りの人間から見てもシンケンごときとギンガ・タイムを同列に置くのは解せんわ…
878名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:10:09 ID:NtsMzD600
>>871
あー…それおもしろそうだw
ゴルドさんみたいに奥さんに頭の上がらない源太とかw
奇しくもゴルドとゴールドでごろも似てるwww
879名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:40:18 ID:1dwbOGjL0
ずっとこのスレ読んでて一番面白かったのは>>455

>伏線なので視聴者もタケルは影武者だとしらないわけだから、
>影武者としてのタケルの葛藤は細かく描写できない。
>その行間を読み取れない人たちが矛盾とか段取りとばしてるとか
>騒いでるわけでしょ。

今の展開に持ち込む為の描写の欠落、それ故の矛盾を指摘されてるのに
そこは受け手が読み込むところだと言う。

つまり散々突っ込まれたタケルが川面で茫然自失になったりするところも、
作品にのめり込んでる人からすれば『歴然とした事実』な訳で、
事実があるからにはそこに至る経過も『描かれてないが有った筈だ』となる。
しかし、のめり込んでないものからするとその矛盾が引っ掛かって仕方ない。
要するにシンケンは、作り手も受け手も勝手にのめり込み過ぎてるんじゃないかと。
880名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:21:38 ID:nkJJExqF0
>>860
>>871
普通に上手いなそれ
881名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:24:39 ID:zagG6TH40
あー規制解けた
何が1番悲惨かってこんな糞役掴まされた伊吹さんだな・・・演技で誤魔化しきれないほど酷い筋書きだ
882名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:57:54 ID:AN5F1gkG0
侍のくせにどう見ても学生のサークルにしか見えないのが不満だ
883名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:21:16 ID:3BWRoKUh0
結局ピンクが何か勘付いたような展開は何だったんだろう
仲間に相談するでもなし、秘密を共有するでもなしで真相がバレたわけだが
視聴者に対して殿が影武者ですよって思わせるためだけの演出か?
884名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 22:16:34 ID:hufMfUQ90
>>883
「何か」には気付いていたけどそれが何かは知らなかっただろ。
だからそれを一人で抱えるなと言い続けてはいたが。
885名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 22:29:12 ID:0hI9TI21P
気づいてる=気遣ってる
という事にしたいんだろうが、ただ見抜いてる私偉いにしか見えない。
886名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 22:43:40 ID:OZfn3O7J0
1人で抱え込んでる殿様可哀想可哀想ったって、
本当の封印の使い手を隠して最終的にドウコクを封印するため、ひいては世界を守るために
自分で選んだ道じゃないのか

タケルは影武者やってる自分に誇りも何もなくて、
ただやれと言われたから演じてるだけだったのか
そんな奴を寄ってたかって甘やかしてる場合じゃないだろと
887名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 22:44:10 ID:1dwbOGjL0
>>884
>>883が言いたいのは、普通だったらただ何かに気付きましたじゃなく、
わざわざ気付かせたらならそこから一つ二つ展開を持たせるもんだろって事。
単にピンクは勘所のいい娘でした、気付かれたからってタケルも特に変化無し、
で終わってしまってるだろ。
888名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:07:25 ID:JKwJwyug0
重蔵が改心していい人化して死ぬ夢を見たんだが
夢であってほしいと思う
889名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:15:18 ID:nkJJExqF0
というか桃が姐さん風吹かせるけど結局何もしないのはいつものことじゃないか
890名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:17:35 ID:ZaYyTvUN0
なんつか、シンケンってキャラが薄いなあ…と思う
信者曰く、シンケンは玩具が振るわなかったけど、ドラマ面では評価が高いらしいが、
同じような評価のデカは、そっちはキャラも皆立ってたのになあ
891名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:21:21 ID:BWct39AW0
「うんうんわかってるわかってる」っていつもそればっかだよなピンクは。
892名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:24:36 ID:ZaYyTvUN0
俺可哀想が鬱陶しい赤
殿殿連呼の上泣き喚くキモイ青
私はわかっている感がうざい桃
感情だけでわめき散らすのが五月蝿い緑
いつまで経っても足手まといが鬱陶しい黄
失言ばっかの上に十代半ばの少女に冷たい金

いやはや、ここまで好感度がもてない戦隊メンバーってのも…
893名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:26:41 ID:HXYxYE4f0
桃を太夫と戦わせるのも慌てて見せ場急ごしらえしました感が半端ない
黄に至ってはキャラ付けが「殿様かわいそうや」って連呼する役目しかない
894名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:01:50 ID:lJYHnB0K0
逆に言えば、矛盾無くドラマを組み立てていくような手間を掛けるよりも、
幼稚なキャラに悲劇的なエピソードを与える方に注力すれば
(その刺激的内容自体が目くらましになって)勝手に視聴者が補完してくれるとも言える。

>>892はやや言い過ぎだけど、感じは分かる。
しかしイラッと来ると言う事はそういう方面にキャラが立ってると言う事でもあるし、
(あの役者達やシナリオ等全て含めて)あのキャラ達を得た時点で
もうシンケンの勝ちだったのかも知れない。
895名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:07:20 ID:55FPy0TY0
戦う力があるのにビックリするほど何もないとか言う殿を、
黒子連中は殴っていいと思うんだw 力がなくても出来ることを必死になってやってるんだから。
金も親友とか言うなら、カワイソぶってる殿を殴ってでも目ェ覚まさせてやればいいものを、
真っ先にカワイソがるとか正気じゃねぇ。それ以前に一緒になって戦い抜けてる時点でもう正気じゃないがw
自分だって一家が夜逃げしたり結構悲惨な目に遭ってるけど、
それでも僻まず曲がらずへこたれず、寿司屋と侍の夢を目指して真っ直ぐ生きてきたんだろ? そして結果も出した。
あんな甘ったれた殿見て何も思わんのかね?
896名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:23:25 ID:WqF7CS+v0
殿様以外は所詮殿の賑やかしなだけでペラッペラなキャラ
と思ったらその殿自身が「何もない」とか言い出してもうどうしようかと。。
897名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 00:29:59 ID:TIxvOMVh0
「可哀想な俺をみんな構って!慰めて!」というややナルシストなタイプの人が
殿に感情移入してハマってるんだろうなあ
898名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:11:35 ID:uj/FJz98O
シンケンスレ、男役者スレ/アンチスレ(特撮/アイドル)、
さらには難民板まで、
なんか変なのが暴れすぎじゃないか?

アンチスレを完全に批判してる人もいるが、
キチガイ発言だけじゃなく、
ファンから見て、ここはなあ
っていうところもあるから、
アンチスレ全てが悪いわけじゃないのに。
まっ、完全な盲目ヲタには何を言っても批判されるだろうけどw
褒めてるだけじゃ進歩しないと思う。
899名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:25:50 ID:uj/FJz98O
影武者、偽殿の今の展開は別にいいと思うし、
話の展開的には最終決戦にやるのがベターだとは思うけど、
1話でケリをつけるでよかったんじゃね?
最終回間際に3週に渡ってやって、
まだ倒さないといけない敵も何人残ってる?

まさか全く歯もたたなかったドウコク相手に
最終回であっさり勝利って展開にはならないよな?
900名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:50:16 ID:fqUQto4I0
視聴者にも殿カワイソスを押し付けようとする雰囲気はやめて欲しい

電王のゼロノスやアギトの涼ですらこの半分もカワイソス臭なかったぞ
901名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 04:36:18 ID:A9QWfZ680
カッコいいヒーローがふと見せる可愛さとかを出したいのはわかるが
殿の場合最初っからカワイソスな演出ばっかりで終盤その集大成がやってきましたって感じだ
902名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 05:39:37 ID:KL8UF2CBP
>第48幕、太夫の身体を取り込み、完全復活したドウコク。
>ドウコクを封印しようと準備を始める薫。その時間を作るために戦う6人。
>封印の文字は書き終わり、ドウコクを岩にめり込ませる薫。だが、封印は完ぺきなはずなのにドウコクは封印から逃れた。
>はぐれ外道の太夫を取り込んだため、封印の効かぬ身体になっていたのだった。
>大怪我を負った薫。屋敷に戻った侍達は、絶望に包まれていた。
>だが薫は、丈瑠とふたりで話がしたいという。
>そして侍達の前に現れた薫は、自分は当主の座を降り、19代目に後は託すと宣言する。<やっぱりw
>志葉家19代目当主は、薫の養子となった志葉丈瑠だった!
>刻同じくして、三途の川が溢れ初め、隙間から六門船もこの世へと現れる! 
>封印の効かないドウコクに対し、丈瑠の策は“力尽く”。
>母の作った志葉家のモヂカラを込めたディスクを手にした丈瑠、そして5人の侍達の最終決戦が始まる。


>母の作った志葉家のモヂカラを込めたディスク
今更ながらこの「母」ってまさか薫のことなのか?いくらなんでもキモすぎんだろ・・・・
903名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:15:27 ID:vDP4cWxK0
いっそ源太が出奔して、それを偽殿が連れ戻しに行く、という展開ならもっと感情移入できたような気がする。

丹:「このような下々の者に侍を名乗らせるとは、所詮影武者よな」
源:「どうせ俺は寿司屋だよっ!もう侍なんてやめてやる」→源太出奔
偽:「今や源太は欠かせない戦力。俺が必ず連れ戻す。お前達は姫と共に戦っていてくれ」→偽殿追跡

その途中で十臓が絡んできて、偽殿の心の隙間につけ込もうとする。

十臓:「さすがは本物の侍は違うな。
    お前達がいないシンケンジャーの方が、よっぽど強くないか?
    もうお前は必要とされてないんだよ。
    本当にお前を必要としてるのは俺だけだ。さあ、俺と闘え!」

そんなことはないと否定しつつも、しつこく斬りかかってくる十臓と斬り結んでいるうちに、徐々に心の闇に魅せられていく偽殿。

偽殿:「今はお前にかまっている暇など無い!」→馬を出して十臓を振り切ろうとする
十臓:「お前と俺は同類だ。この宿命からは決して逃れられんぞ」→こっちも馬を出してしつこく追ってくる

偽殿はこのまま十臓と共に外道に堕ちてしまうのか?
次週、仲間との絆が一筋の光明に・・・


てなことを激しく妄想してみたら、ようやく落ち着いたよ。

血統主義の丹波
強くていい奴だけど、短気で喧嘩っ早い源太
この世を守るためにあえて自分を押し殺しつつ、心に闇を抱える偽殿とそこにつけ込もうとする十臓

ベースが時代劇なんだから、こういうベタな展開の方が俺は良かったなあ
904名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:25:59 ID:clgMf+5o0
実は丈瑠は遊び人だった先代レッドの御落胤だった
というオチで泥沼化でいいよ。
もうロボ戦もドウコクのこともどうでもいい。
905名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:42:11 ID:/8LZ3/EC0
どうせドウコクもハオービームであぼんだろうしなぁ。
906名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 07:04:17 ID:chlw6a000
この戦隊のコンセプトそのものが世界を守るかっこいい侍じゃないんだから
偽殿マンセー戦隊なんだから
今更ストーリーをちまちまいじっても良くなりようがないしもうどうしようもない
話が破綻してるとかつまらんとかっていうこと以上に
主人公たちに正義の心がない・ヒーローじゃないっていう最悪の特撮だった
とにかくさっさと終わってくれ
907名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 07:30:32 ID:sSDjCpFn0
>>903
あなたの考えた展開のほうがネタばれされている展開よりずっと良い。
しかし、『仲間との絆が・・・』という部分で、今までの主従関係に基づいた上っ面だけの絆で闇偽殿を救い出せるのかが気がかり。

俺は、侍ではない(いわば血筋からすれば黒子)・闇落ちしそうになるというところから、偽殿が『闇』または『黒』(の炎)のモヂカラを手に入れシンケンブラックとして、
封印失敗して瀕死のシンケンジャーたちの前に現れ、ドウコクと対峙するというしょうもない展開を思いついた。
「毒をもって毒を制す・・・シンケンブラック!いざ参る!!」
908名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 09:49:25 ID:5Q8P5XWF0
大学のサークルみたいだという例えがよく言われてるが、
試写会で見た映画での「昔のサークル仲間」の方が
よほど仲間思いで自分の危険も顧みないで仲間を助けようとしたりしてて
清々しかった。

特撮と一般映画を比べちゃいけないのかもしれないが
非常識なことやってる特撮だからこそなおのこと
気恥ずかしいくらいの友情とか仲間とか正義とかやってもいいのに。
909名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 09:53:00 ID:5Q8P5XWF0
あ、非常識ってのは、変身するとか巨大ロボがとか
いわゆる普通ではありえない部分のことな。
910名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 17:45:35 ID:vDP4cWxK0
風邪で一日寝込んでたら、ドウコクを10分で片付けてシンケンジャーを綺麗に終わらせる展開を思いついた。
以下、妄想。

==
十臓と太夫を倒し、偽殿が志葉家に戻って幾年月。
ようやく完全体にもどったドウコクが船に戻ってみると、何故か誰もいない。
三途の川のアヤカシまで一匹残らずいなくなってる。

怒り狂ったドウコクが現世に出てくると、いきなり出てきた二刀流の侍に斬られて深手を負う。
その侍、衣装は超真赤、マスクは(炎)、手には2本のシンケンマル。

ド:「なんだてめえはっ?」

赤:「俺は志葉家十九代目当主、志葉カケル。
   父と母より受け継いだこのモジカラでお前を討つ!!」

動けないドウコクにいきなり封印の文字を使い、さらに封印ごと斬りすてる赤。
ドウコクは二の目も出せずに消滅。

赤:「これにて、一件落着!」

後はOPとEDのフルコーラスをバックに、懐かしの場面とスタッフロールを流しておしまい。
==

もうシンケンジャーはこれでいいんじゃね?
911名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 19:55:42 ID:/5sCWWfV0
タケル「チクショオオオオ!くらえ十臓!新必殺闇落ち切り!」
十臓「さあ来い真剣レッド!オレは実は普通に斬られただけで死ぬぞオオ!」
十臓「グアアアア!あ、アクマロを一撃で倒した俺が…こんな小僧に…バ…バカなアアアアアア」
太夫「十臓がやられたようだな…」
「フフフ…奴は幹部怪人の中でも最弱…」
「人間ごときに負けるとは外道衆の面汚しよ」
家臣達「くらええええ!」
「グアアアアアアア」
タケル「やった…やっと幹部怪人を倒したぞ…これでドウコクのいる三途の川が溢れる!!」
ドウコク「よく来たな…真のシバの当主、待っていたぞ…」
タケル「こ…ここが三途だったのか…! 感じる…ドウコクの魔力を…」
ドウコク「シバの当主よ…戦う前に一つ言っておくことがある
 お前は俺を倒すのに『封印の文字』が必要だと思っているようだが…別になくても倒せる」
タケル「な、なんだって!」
ドウコク「そしてシタリ以外の外道衆はムカついたので始末しておいた あとは俺を倒すだけだなクックック…」
タケル「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある
 このオレは影武者だったような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
ドウコク「そうか」
タケル「ウオオオいくぞオオオ!」

タケルの勇気が箱庭を救うと信じて…! ご愛読ありがとうございました!
912名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 21:16:20 ID:CXHHvy870
まあ最終回目前にして、いきなり家柄とか主従とか関係ない!俺は人を守るために戦う!
とか言い出したりしたら、それはそれで視聴者としては不満鬱積だよな。
この一年間やってきたことはなんだ!てなことになってしまう。
913名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:10:45 ID:sSDjCpFn0
>>911
終わり方が週刊マンガ雑誌連載の唐突な打ち切りみたいでワロタ
914名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:11:25 ID:55FPy0TY0
>>912
その一年間の集大成が、二十歳過ぎた大の大人が
15かそこらの小娘に養子にしてもらって殿様ポジに返り咲き、なんてマジキチ展開かよw
単に誰かに型にハメてもらわなけりゃ、自分からは何も出来ないゆとり集団ってだけじゃん。
こんな失笑すら出来ないアホな解決しか思いつかないなら、影武者設定なんて最初からするなっての。
915名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:27:00 ID:dCp+4zIa0
>>913
ソードマスターヤマトというのがあってだな。
916名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:37:16 ID:MXpMm7af0
>>903
流石に長文妄想はチラ裏にでも書いて欲しい
ここは「ぼくの考えた面白いシンケンジャー」のコーナーって訳じゃない
917名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:55:40 ID:ZPyllHhV0
養子ネタバレ聞いた時は呆れたわ・・・
そんなにステータスが大事なら影武者ネタやるんじゃねぇよと
918名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:08:43 ID:3Q2BmwAx0
メインターゲットの小さいおともだちは殿が姫の養子にって言って判るのかね?
身よりの無い子を引き取って育てるとかいう養子ならともかく
919名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 03:02:54 ID:msbDOtWW0
清廉な姫を「母上」と呼んでかしづく二枚目のお殿様、
その殿様に付き従うは従順な美青年と未熟な少年、頼もしい親友、
そして姫君のライバルには程遠い独身女と幼稚な女・・・
出来の悪い少女漫画のようなメンツだな
920名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 03:52:10 ID:E2P0c8la0
>>917
俺は殿だからじゃなくてお前だからついていくぜ!→いやそういうの迷惑だから(俺影武者だし)→え?
やっぱり主従よりも仲間の絆だよな!→素晴らしい!私も家督を譲るから今日からお前が殿だ!→あれ?

正直着地地点決めないで書いてるよなこの脚本w
921名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 04:39:41 ID:ZPyllHhV0
殿マンセーは終始一貫してるんだから手に負えない
922名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:20:27 ID:RDa4wZw10
>>916
アンカー違ってね?
「ぼくの考えた面白いシンケンジャー」なら>>910の方だろ。

個人的にはネタバレを書き込んで、それを叩くアンチの方が迷惑だと思う。
すでに放送された回の話ならともかく、まだやってない分についてはネタバレスレの外にバレを持ち出して欲しくねえな。
923名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:25:18 ID:RDa4wZw10
あ、俺は>>910を「面白い」と言ってるわけじゃないからな。
「僕の考えた〜」と妄想度がより高くて痛いという意味。
924名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:01:14 ID:loEE7Uu80
910はただの皮肉だろうがよ
903は延々長文書き連ねているガチっぷりが痛いっつってんの
925名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 15:12:23 ID:RDa4wZw10
903と910は同じ奴が書いてるじゃん。
どっちにしても痛いって事でもういいんじゃね?
926名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:09:30 ID:CfzfFCvx0
正直、物語としてシンケンよりつまらなかったと評価してる作品もあるが。

ヒーローとして、シンケンは最下層だろう。ここまできちまうと挽回も不可能だろう。

それにしても姫レッド登場あたりから、これまでのアンチとは違うのがこのスレに登場し始めたな。
台詞入り妄想とか、同人臭ぇ
927名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:19:56 ID:W1NyLh8IP
たまにいるんだ。
オレならこうする、って奴。
どの作品にも何人か出てくるし、最終回直後はもっと出てくるだろう。
「オレならこの作品はこう書くスレ」ぐらいのものを作っても、時期で集中するだろうからすぐ落ちると思うし。
結論は、長文で妄想書くなら、自分で立てて書き捨てろ、かな。
928名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:25:20 ID:loEE7Uu80
何か一人で結論出してる人がいるが

>>926
同人とか好きな(萌えオタ)層が新しくアンチになったってことなんじゃね
単純に。
まあネタバレの通りならそういう類の人は本スレに帰るだろ
タケルが殿に戻るなら萌えオタ的には願ったりだろうから
929名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 22:38:46 ID:Ksvb+ra50
あんまりネタバレを持ち込むのもどうかと思うが
各方面の雑誌媒体バレで例のネタバレが信憑性を増してきた
もう駄目かもしれんね
930名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:29:53 ID:UFRHubye0
最初の数回は面白いと思って見ていたんだが話が進むにつれてどんどんダメになっていったなあ
金が出たあたりで侍…?と思ってたがまさか侍どころかヒーローですらなくなるとは
ウダウダ内輪揉めしてるだけで世界を守る気がない糞カスどもをヒーローって呼びたくねえ
931名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:05:14 ID:suZ+G+xS0
ざっと読んでみたが、本当にどうでもいいことで揚げ足とることしかできないんだな、ここのアンチは
シンケンはこれだけ重い展開になってなお、正義のヒーロー、勧善懲悪というスタイルを崩していないことに価値があるというのに
この点、厨二病的アンチ勧善懲悪・私利私欲のために行動する主役礼賛な多くの平成ライダーとは雲泥の差がある
(もっとも、平成ライダーの一部にも大人の観賞に耐えうる名作もあるわけだが)
まあ、今の若い大衆は90年代、00年代の質の悪い特撮を見て育ってきた連中も多いから、感性が磨かれていないだけだと思いたいが
むしろ作品の価値、勧善懲悪の良さを理解できていないことに同情してあげるべきなのだろうな・・・・
932名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:21:34 ID:5Usct/W40
あと、3回で終わるんだよな……長いな
933名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:28:44 ID:E4SGOWFxP
>>932
1ヶ月以上も使ってお家騒動に終始してて
ラスボス戦はたった1話だもんなw
力の入れ具合間違ってると言うか
こちとらあのクソ影武者の動向なんざ興味ないから
さっさと敵と戦えって言いたい。お前らヒーローじゃないのかと
934名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 00:34:38 ID:rpBU20PQ0
こんな終盤になっても敵との戦いが話の中で完全におまけ扱いになっているとは
アンチとしても想像もつかなかった酷い展開だ
こんなのヒーロー番組じゃない
935名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:01:19 ID:MXKP8iqI0
何というか寿司屋に食べにってお任せで、って言ったら
ハンバーグ寿司とか出された感じ。しかも店員どや顔。
それでそのハンバーグが美味いのかというとコンビニ弁当レベル。
936名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:10:18 ID:lDReRRPk0
世界が危機なのにお家騒動優先で決着は影武者の出世とか
意味不明だろ
937名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:16:28 ID:mNF/vV+9P
放映開始前に次スレ立てておいた方がいい気がする
938名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:34:25 ID:goS+nqZL0
あくまろくんのじごくびらきのはなしがらすとだったらいいなぁとおもいました まる
939名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:45:44 ID:3gFXt0EZ0
スタート時、色々と危ういなと思ったんだが、その一つが「侍」。

女の子や歌舞伎役者、チャラ男が侍を名乗る訳だから
葉隠れの一節を持ち出す事も無いだろう、まあ本作では
覚悟を決めた戦士位の解釈かと思ってた。

しかし寿司屋が悩み、家柄や教育が取り上げられ、
モジカラの有無が血統ではなく才能とする辺りで混沌となってきた。

結局、地球を守るヒーロー=侍とは一度も定義されず、
彼らも不明瞭なままの「侍」に終始振り回されてるように見える。
この辺のテーマの絞込みの弱さも、この終盤の混乱の一因を
締めているのではないかと思う。
940名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 01:48:47 ID:lDReRRPk0
確かにこの作品の侍の定義がわからんよな
941名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 02:05:13 ID:mNF/vV+9P
平和な時代の侍になったり、戦国時の地侍になったり、都合良く解釈されてきた1年だった。
942名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:04:02 ID:3zH7hnKE0
なるだろうなと思ってはいたが、本当に姫の方が悪いになっていて笑ったw
十代半ばの女の子相手に大人げなかった寿司屋も少しは反省しろよ…
943名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:09:10 ID:fRhMRKJC0
姫が悪い扱いっていうか、いい年した大人が
みんなで姫をハブっていじめてるように見える不思議w
姫かわいそうっていうか、シンケンジャーマジ外道にしかみえねぇ。
944名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:30:01 ID:a3mlzgr80
なんなんだ今日の回は…
結局家臣は偽殿が上じゃないと世界守る気ないんだな
そして偽殿は家臣にマンセーされないと世界守る気ないんだな
なんか器か中身かとか言って誤魔化してたが
結局こいつらが一番上下関係に捕らわれてて
上ですよ下ですよって言わないと戦えもしない馬鹿なだけじゃねえか

姫が使命に夢中になりすぎて他の気持ちを考えていなかったとか言ってたが
じゃあ主従ごっこに夢中になりすぎて使命ほったらかしのこいつらはなんなんだ?

あと二人で合体って…絆(笑)とか言いつつ今まで五人で戦ってきた意味を自ら否定して何がしたいだ?
945名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:34:56 ID:WA8W7czoO
1月から神展開になっておれらアンチの立場が無くなってきたよな。
何にでも斜めに構えてきた生き様自体猛省するべき時が来たのかも知れないね
946名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:36:02 ID:k1R2oWd90
薫ちゃんが可哀想すぎて見るのが辛い
というか何でこの子が悪気を感じなきゃならんのかマジ意味不明
つーか封印の文字=姫がいなきゃ戦に勝てないって設定忘れてね?

そして寿司屋のどや顔が果てしなくムカつくw
947名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 08:40:19 ID:7JQaLnRSO
>姫の事をありがたるならまだしも苦しめるなどと…。

丹波爺の言ってる事は正論だよな。嫌味な人だが自身の役目に1番忠実だし。
948名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:04:39 ID:rpBU20PQ0
お姫様やるじゃねーかって台詞は姫が街の人を守って戦う姿を見て言って欲しかったなー
丈ちゃんのためにハリセン>>>>>>>>>>>人々を守る戦いなのかよ
949名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:17:29 ID:E4SGOWFxP
>>946
寿司屋はここ数話で果てしなく株を下げたキャラだったな
最初はまぁ辛気臭ぇシンケンメンバーの良いカンフル剤になるかと思ったら
当初からそれっぽかった便利キャラ&ホモ属性だけどんどん膨らんで
最終的には影武者のためなら愚民どもは無視なんてヒーローにあるまじき態度を見せやがった
最初はまぁ上場企業並の株価だったのが、今じゃ日○航空以下だw
950名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:17:42 ID:QCtRXEBCO
十臓のくだりキメェな。
ただ斬りたいってだけで暴れ散らしてたやつなら問答無用で
一刀両断でいいじゃねえか。
何で「十臓は本当はもう戦いたくなかったのでした」みたいなことになってんだ。
951名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:21:45 ID:fRhMRKJC0
>>950
IDにRXがw

それはそうと、ほんとアレは蛇足だと思った。
狂気のキャラだったんだし、切られながらも高笑いして
死んでいくぐらいの方が悪役としての華にもなったろうに。
もうそんなものは地に落ちてるだろうってのは置いておいてw

ところで、新スレはどうする?
952名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:26:33 ID:eNdlQlbm0
ほんとうにかわいそうなのは殿じゃなくて姫だと思った
十臓の決着の仕方も意味わからん
ラストだか次回予告だかの太夫に声かけてるドウコクさんがかっこよかったんで、
もう自分の中では彼を倒される宿命の主人公として最終回まで見届けることにした

>>938
俺だったら、姫の登場とアクマロの地獄開きの話のタイミングは逆にする
で、姫にはかわいそうだが半端な封印で戦線に復帰できないダメージを負ってもらい
姫の思いを引き継いで、一同団結、最期は血統を超えた侍魂で敵を倒し大団円
953名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:34:21 ID:dhrYCB4B0
幼い頃から封印の文字を得るべく修行を続け
満を持して戦場に降り立ったら半ば村八分状態
普通なら「私がいなかったら外道衆倒せないんだぞ聞いてんのかコラ」ぐらい思ってもいいくらいなのに
「私がみんなの輪を乱してる…」と何故か気に病んでしまう

何この偽殿(笑)の三万倍くらい可哀想な境遇

あと「俺はバックアップに回る(キリッ」って言ってたけど
普通にヒーローしてるキャラなら3話もかけずその話のうちにそういう決意してるからw
全然かっこよくないからw
954名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:44:26 ID:Qj4JkzWQ0
・十蔵は中盤の崖の上での戦いで消しとくべきだった。結局生き恥を晒しただけ
・偽殿カワイソスを強調しても全然可哀想に見えないうえに、あんな屑の当て馬にされた姫の方こそ真に可哀想
・桃と薄皮って全然因縁を構築できなかった

>>947
脚本がこの丹波のセリフを正論とは思ってない所が問題だよな。
955名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:51:25 ID:dhrYCB4B0
「外道衆との戦いに終止符を打つことのできる存在」を「仲良しごっこの邪魔」扱いだからね
なかなかこういう価値観は書けるもんじゃないよw
956名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:34:39 ID:rpBU20PQ0
桃と太夫の因縁も最後までとってつけたような感じだった
957名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:54:30 ID:3zH7hnKE0
>>948
だよな…なんかおかしいよな、あれ
町の人を守ることには、姫が侍達を率いていることにショックを受けて、さも悪い事のように非難の目で見て、
ハリセンで感心って、なんか人として間違っているだろうと
958名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 10:58:54 ID:3zH7hnKE0
>>956
因縁っつーか、あれはもはや太夫が死にたい時にちょうど桃がきたので利用しました程度で
因縁でもなんでもないっつーか
・十臓と薄皮太夫
・薄皮太夫と桃
・十臓と偽殿
この辺りは本当に意味なかったなと、今回見て思ったわ
十臓なんて、2クールラストで退場させたまんまでも別に良かったと思わんか?
だらだら最終クールまで引っ張る意味あったか?
太夫はまあ、来週見てからだが、今のままじゃ、あんだけ引っ張った意味がまったくないっつか

信じられるか?今までまともに敵幹部一の目を倒してないんだぜ…
・アクマロ…十臓が一の目倒した
・太夫…単なる自殺幇助
・十臓…奥さんがなんかやったらしい
959名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:11:16 ID:lFAIoo2Y0
ロボの無駄遣いという言葉が相応しい番組だった……
ゴセイジャーの方が戦隊やってるって感じが
960名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:13:30 ID:QYuygxhZ0
何、あの十臓のショボい氏にっぷりは?
中の人も斬られて倒されたかったと思ったんじゃないの?
961名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:27:20 ID:uxiTF/JX0
最終回直近で巨大戦の相手がナナシ‥。こんなテキトーな扱いならもうやらないほうがマシだよ。
あと、「僕と握手」という恒例のCMやってたが、偽殿と握手したがる小さいお友達がどのくらいいるかw
962名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:34:14 ID:lDReRRPk0
丈琉マンセーもいい加減にしろと・・・
963名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:43:30 ID:8VLfSwMW0
この戦隊からは憧れみたいなものが感じられない
いつまでも一般市民的にはどうでもいい事でウジウジしてんじゃねーよ
964名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:49:53 ID:lDReRRPk0
>>955
それで一気にシンケンジャーが嫌いになった

こいつら殿萌えがしたいだけかよってさ
965名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:02:11 ID:rpBU20PQ0
>>953
>普通にヒーローしてるキャラなら3話もかけずその話のうちにそういう決意してるからw

まったくだ、中盤までならまだ3話くらいかけてウジウジ悩むのも我慢できるが1月にもなってこの体たらく
ちっとも成長が感じられない
966名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:16:54 ID:0dZgD0bI0
「皆、実は俺は影武者だったんだ。すまない。
 だが今までの分、今度はお前たちを守りたいと思う。
 姫、俺も戦ってはいけませんか?」
「影がいたからこそ、私は封印の文字の修行に専念できた。
 これからも、共に戦ってほしい。皆も異存はないだろう?」
「もちろん!」×5

姫があんなに物分りのいい子なら、ここ3週かけての展開、
このやりとりで十分なんじゃないのか
侍というより、コミュ不足の時代劇ごっこサークルだな・・・
でもこの予定調和の流れより、十蔵のイミフな最期に萎え
ロボ戦の相手が、今頃巨大ナナシ連中なのにさらに萎えた
せめて先週の流れを汲んで、シタリが出てもよくないか?
967名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:21:33 ID:09r25YE70
次スレが立てられないようなら
続きは小林靖子アンチスレへ

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1263981563/
968名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:36:05 ID:3hMV+DFNO
>>967
靖子脚本がすべて嫌なわけじゃないからなぁ…
969名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:52:56 ID:gkG39Z690
結局、十蔵は浅倉みたいなキチガイ戦闘狂だったか。
初登場時は何となく虎錠之介みたいな正統派ライバルかと思ったんだけど・・。
外道衆に属しながら無用な殺戮を好まず、正々堂々と主人公と剣を交えるみたいな。
970名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:57:05 ID:ZsEGmZZi0
>>966
今更になってとってつけたように「仲間を守りたい」とか言い出したら
それはそれで腹が立つぞ。
971名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:00:44 ID:lDReRRPk0
丈瑠にとっての仲間との絆=仲間からマンセーされること
972名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:15:22 ID:ShAhGIy00
シンケンジャーどもは街の人が襲われてても
「この上司は俺が認めた上司じゃないから」って戦うのを拒否するのかよ
973名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:19:51 ID:yToCjSXk0
次スレいってみる
974名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:21:27 ID:yToCjSXk0
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264306840/
975名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:23:23 ID:lFAIoo2Y0
閉鎖的コミュニティで武士道(笑)を貫くのがシンケン

>>974
976名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:39:18 ID:0dZgD0bI0
>>970
一応「仲間を騙し続けた良心の呵責」が殿(偽)の出てった理由と
考えれば、これぐらいは言ってもいいかと思ったんだよ
本当は「外道衆から人々を守る」もつけくわえたいぐらいだが
絶対言わないだろう・・・全ては嘘くさいと自分でも思ってる
977名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:39:31 ID:Wacvf+IwP
姫初登場時は伝統破りの女レッドとか勘弁してくれと思ったが・・・
ごめん、芯の強さとか器の大きさ的に最初から姫がレッドだった方がマシに思えてきた
978名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 14:17:05 ID:/vr3e3hT0
なんかもう脚本がひどいせいか今日はみんな不細工に見えた。
早くみんな芸能界から消えてくれとさえ思ってしまった。
そして最後のドウコク登場で本当にこいつらみんな殺してくれと思えた。
来週からはドウコク応援しよう。
979名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 14:21:16 ID:ShAhGIy00
ジイにしても家臣たちにしても、
長く一緒にいた絆>お仕着せの上下関係
という結論に持っていきたいのは感じるんだが、
すごく微妙なのは、彼らの戦う事情がもはや
「タケルが好きだからタケルのために戦いたい、他の人のためには戦いたくない」になっていて
世界を守るためとかを全く考えていない
(これはシンケンの最初の頃から
人々を守ることより殿を守ることが目的になっている…と言われていたことだけど)
侍というのは、世界を、人々を守るために
あえて上下関係を受け入れてる存在なんじゃないのか
個人のファンクラブみたいなもんじゃなくて

そもそもタケル自身が何のために影武者をやっているのか?を忘れているから
お役ごめんになったとたんにフラフラ迷うことになるんだよ
980名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 15:48:19 ID:a3mlzgr80
「殿っていう身分に仕えてるんじゃなくて偽殿の中身に仕えている」って理屈で姫との主従関係は否定するのに
偽殿をもう一回全員でまつりあげて内輪の殿ポジに据えるって流れがダブスタすぎる
「主従関係なんて関係ねえ!俺たちは仲間だ!」って信頼や絆の素晴らしさをうたってるんじゃなくて
「お前が本物かどうかなんて関係ねえ!俺達の殿はお前だ!」って偽殿マンセーがやりたいだけにしか見えん

姫を認めないで偽に走る理由も「姫がとんでもない愚君で地球を守るためには偽が必要」なら納得できるが
>>979の言ってる「タケルが好きだからタケルのために戦いたい、他の人のためには戦いたくない」って理由だけで
お家騒動レベルにすら達してない
時代劇ごっこサークルのいざこざ戦隊がヒーロー名乗るな
981名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:15:44 ID:dZErdwwZ0
緑と黄色が空気過ぎて…
靖子にゃん的には「私情と立場で悩む」青と「うんうんあたしはタケルのことわかってるよ」な桃だけ家臣にいればいいって事だよね。

物語が全部タケちゃん(笑)に向いていて、どこまでも孤立する姫が痛々しくて見てられない。
誰か姫の立場を理解してあげる人がいればいいのに、唯一の理解者があのヒステリーだしな…。
予告によると来週はやられるみたいで、結果的に元のタケちゃんファンクラブ状態w姫可哀想すぎる。

誰かを犠牲にして結束するグループって最低。そんなのヒーローじゃない。
982名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:24:23 ID:MXKP8iqI0
姫がよくできた子すぎて逆に哀れだよ。
緑の台詞じゃないけどいっそのことワガママ小娘だった方が楽だよな色々と。

しかし姫はよくあの丹波に育てられて、丹波のツッコミ役に回れるよな。
実際に育てた乳母的な人が丹波を寄せ付けないよほどの肝っ玉だったんだろうな。
983名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:35:55 ID:VpO3g3dmO
千明の友情パンチまでかわすとは恐れ入ったわ>偽殿
一発目避けさせるシーン入れた意味わかんね
984名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:38:13 ID:fRhMRKJC0
>>983
あれだけぼろぼろになっていても、千明のパンチくらい
よゆーでかわせちゃうよ、殿すげー!演出なんじゃないの?

もしくは「偽物である俺にこの拳を受ける資格はない」とかか?

前者ならどんだけ丈瑠を持ち上げるのかって感じだし
後者ならこの期に及んでまだ言うかって感じだ。
985名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:38:37 ID:R/4gdALO0
>>982
姫の母親は健在だしねぇ
緑は結局超える超えるって今までセリフでしか言ってなかったな
一本くらいがっつりそれをテーマにやればいいのに
986名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:51:05 ID:8+R8dIQV0
先代の弱体化より、更に弱体度が増したよなー

しかし先代の子供が女の子だったとき、
一族や家臣の落胆振りは相当だったと思うんだが
痒いところに手が届くらしい靖子はどうしてその辺の
くだりを描いてくれなかったのかな?
987名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:17:26 ID:Lvl63/q40
4人→侍の使命としては姫に仕えることを理解してても、感情としては割り切れなくて悩んでる
姫→性格の良い子だからこそ、丈瑠と4人との間にある絆が理解出来てしまうので罪悪感を感じてる

ただこれだけの描写なのに無理矢理姫を悲劇のヒロインみたいに持ち上げて
4人が集団イジメをしているみたいな歪んだ解釈をするのはいかがなものか
なんでもいいから叩きたいだけに見えてしまうぞ
988名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:18:18 ID:oD//Puud0
>>961
大きい女のお友達がいっぱい来ますよw

>>974
989名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:20:09 ID:Yw0xLuUr0
金の上から目線の姫への発言聞いて
金はあそこで姫が丈瑠を庇って丹波にハリセン攻撃くらわせなかったら
戦いにも参加してやらなかったんだと思うとドン引きだわ
しかも「寿司屋でいいならお供するぜ?」って丹波に言われた事
まだ根に持ってたのかよと
つかあれ言ったのは丹波1人で姫はすかさず諫めてただろうに
姫に従って戦う4人を恨めしげに見てたことといい
10代半ばの少女に対して金の大人げなさはピカイチだったよ
いつも明るくハイテンションで丈瑠たちに接してた金だけに
気に入らない相手への攻撃性と陰湿さが際立ってて不快だった
990名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:28:34 ID:3hMV+DFNO
>>987
殿という肩書きが無くなっただけなのに無理矢理悲劇の人扱いしてた脚本・演出よりはマシ
991名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:29:52 ID:XEB6DUQ80
>>987
正直、姫の本編での描写と
(生まれた時から修行漬けで文字が完成したから家臣の負担なくす為に現れた)
そんな姫を見ても「タケルがいい〜タケルがいい〜」ってクズ達と
「お前の殿はタケルだろ」「そうだった」って黒子達と
そんなのに囲まながら私が悪い…と単身戦おうとする姫の流れで
「姫を悲劇のヒロイン扱いするのは叩きたいだけ」ってのは無理があると思う
上の方にも書いてあるけど50話かけた偽殿マンセーより
よっぽど姫の方がかわいそうに見える
これで第四十ン幕「絆」とか笑う所なのか
992名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:37:10 ID:3zH7hnKE0
歪なんだよな、描写がさ
偽殿でもいい!今まで俺達を引っ張ってきたのはお前だ!って清清しい感じじゃなくて、
姫なんかいらねえ殿でよかったのにって陰湿でねっちゃりしている感じなんだよな
偽殿age真姫sageが余りに露骨でさ
こっちからすれば、十代半ばの真姫にはさほど欠点らしい欠点はないように見える
まあ、偽殿に労いの言葉をかけなかったのはどうかと思うが、その程度だしな
993名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:37:35 ID:rpBU20PQ0
折角現時点で唯一ヒーローらしい人物に思える姫も
これから噛ませ役になる上、未成年の身で年上の男を養子にするとかアホな事を言い出すのかと思うと涙が止まりません
994名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:38:05 ID:lLr7K8LE0
ガチで姫には同情するわ…
死に物狂いでモヂカラ習得して家臣のとこにやってきたら
寿司屋はだって俺寿司屋だしで反発するは家臣どもはお前なんかいらねーよ的な空気を出すし
そういうゴタゴタを解決すべき偽殿は勝手にどっか行くし
995名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:38:22 ID:Qj4JkzWQ0
>>974
乙!

>>982
かませは小物より優秀な人格者の方が燃えるなんて小賢しい欲目にくらんで、
いたずらに脚本のハードル上げすぎた結果の姫の悲劇だもんなぁ。
しかもハードル上げただけで何も対策してないから、信者にまで文句言われる始末だし。

>>987
家臣共が自分の主を身分ではなく能力人格で決めるって設定・描写を散々しときながら、
同じ判断や対応を姫にもしてやらんダブスタっぷりが大問題。
これなら変に屁理屈こねるより「長い間の付き合いで情が湧いたから」ってぶっちゃけた方がまだマシ。
996名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:46:29 ID:/vr3e3hT0
養子って偽殿が姫の養子になんの?マジで?なんだそれ?意味わからん。
姫死ぬの?死なないのに養子?
997名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:48:04 ID:WquFLqaf0
殿は殿、で今週終わったくせに、蒸し返すように養子だもんな。
なにがしたいのかわからない。
998名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:49:41 ID:oD//Puud0
再掲しておこう
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264306840/
999名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:50:53 ID:Lvl63/q40
4人+寿司屋は既に姫の人格と能力は認めてるじゃん
ただ世界を救うために仕方ないとはいえ自分たちと丈瑠との絆を
姫が踏みにじる形になってしまったのは事実で
それじゃ丈瑠があんまりに可哀想だってやりきれなさがあるだけで
1000名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 18:53:17 ID:Qj4JkzWQ0
>>999
踏みにじられたと感じる家臣共が侍失格なだけじゃん。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/