仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
公式
ttp://www.w-dcd.com/

前スレ
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260781108/
2名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:35:54 ID:ShgC/d240
過去スレ

劇場版 仮面ライダーディケイド&W
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1251537390/
劇場版仮面ライダー W&ディケイドMOVIE大戦2010
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254574627/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1255616445/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256444324/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1257559454/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258396981/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258906113/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1259573926/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260271869/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260597880/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260624967/
仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦2010 part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260693280/
3名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:48:07 ID:NkgfUKm1O
>>1
ディケイドはまだ見つからない…
4名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:52:06 ID:MbiglV7S0
>>1
乙が似合う男は一人前だ…
5名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:54:39 ID:rgjHy/Qr0
>>1
乙に物語はない!
6名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:55:53 ID:l9hoiqT30
>>1
僕が乙してやるよ!
7名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:57:00 ID:4HVuJMqRO
>>1
そういえばふと思い出したけどTV最後の世界同士の戦いで消えたライダー達へのフォローがちゃんとあったよね
天鬼轟鬼やイクサが死んでショックだった人もちゃんと復活してて報われた

あれ…ギャレンは…?
8名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:58:37 ID:MrcTjwGn0
昨日観てきた
渡がなんかすべてをぶっちゃけちゃった感じがするw
9名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:59:06 ID:TNYWq3MY0
昨日観てきたがヒートメタルの性能は異常だな
ぶっちゃけCJより優遇されてる
10名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:59:53 ID:l9hoiqT30
>>8
危ないところだったが、ギリギリの所で烏丸所長に助けられた
11名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:01:00 ID:4HVuJMqRO
幹部三人同時相手に特に苦戦してなかったよね
12名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:04:37 ID:ctummstc0
テレビでも特に幹部ドーパントと戦闘力の差はない……というか、Wの方が性能自体は高い印象あるなぁ。
さすがにテラーは別格だろうけど。
13名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:11:07 ID:pX8xqgPy0
6つメモリ所持でその内2つの力を同時に発揮できるんだし
14名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:12:15 ID:64Om+JFN0
今でさえ互角なのにファングメタルとかファングトリガーとか出たらどうなるのか
15名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:16:33 ID:E0UcWfPw0
Q.テレビ最終回の後にやった予告のシーンが一つも入ってないんだけど?
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0oTTiP9LC4
A.ああ、あれ嘘(笑)

Q.ディケイドは最終回のフルボッコをどうやって切り抜けたの?
A.ディエンドがインビシブル使って逃がした説もあるが、とにかく不明。

Q.ディケイドはなんで他のライダーたちと戦ってるの?
A.世界の破壊者だから

Q.渡の言いたいことが分からないんだけど?
A.要約するとディケイドがその世界のライダーを倒して封印→世界の融合は止まり復活するらしい
 放送が終わったライダーが視聴者から忘れられるのをディケイドと戦うことで防ぐと言うこと。

Q.なんで渡やその仲間たちは自分でやらないの?
A.だって自分たちの世界守ってるし…

Q.復活したリイマジ組でタクミがいないんだけど?
A.中の人が芸能界から行方知れずだから。でもあの程度の出演じゃいてもいなくても変わらないだろ。

Q.椿はどこに出てた?
A.ディケイド追い詰めたブレイドの声でのみ。二言ほどしかウェーイ

Q.結局、鳴滝ってなんなの?
A.知るか

Q.お爺ちゃんと死神博士の関係って何
A.今回はガイアメモリのせいで変身した模様。夏映画では不明。

Q.なんで今さらタックル
A.ライダーじゃないだけにみんな(視聴者)の記憶から忘れ去られるから、今回出演させたとか何とか。
16名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:17:13 ID:MbiglV7S0
>>14
多分ミュージアム側でもダブルドライバー用意する展開になって吊り合い取るんじゃなかろうか
17名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:20:04 ID:k4/ph5/DO
園咲一家が、ハドラーってことはない…………よな?
18名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:26:01 ID:uIDPMHLKO
まあパピーがラスボスってことは無いだろうから、新幹部参入じゃね?
19名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:32:51 ID:u90QWJld0
コンプリディケイドが各ライダーを最終(最強?)フォームに変身させたけど、
なんでクウガはライジングアルティメットで電王は超クライマックスなんだよ
そりゃこっちの方が強いだろうけど、やっぱりアルティメットとライナーがよかったなぁ・・・
20名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:34:38 ID:VbL88TXV0
>>19
日々バージョンアップされるんだよきっと
21名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:35:48 ID:O3YjO5W3O
おやっさんに「運命の子」救出を依頼した人物
=ダブルドライバーと6本のガイアメモリを作った人物
=おやっさんにロストドライバーとスカルメモリを与えた人物
なのかな…有力なのはやっぱり園咲ファミリーの「母」にあたる人?

そのへんはきっちり本編でやってくれよなー
映画だのスピンオフだのどれだけやったって、いま見てる子供たちの心に
何十年も残っていくのはテレビの本編だと思うんだ
22名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:37:57 ID:UfQFw48N0
>>19
そりゃ士と共闘するならクウガはユウスケだし電王はモモタロスだもの
23名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:38:02 ID:64Om+JFN0
>>19
「最終」フォームだからMOVIE大戦が超電王とオールライダーの後と考えればまあ納得出来なくもないか?
もちろんディケイドTV版の原典よろしくアルティメットとライナーが良いってのは同意だけど
24名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:45:08 ID:cFzXpTpMO
初日の混雑のおかげで売店のグッズが買えなかったんだけど、今週末まで残ってるかな
ディケイドが来るらしいのでその日を狙ってるけど、大人しく通販した方がいいかな?
25名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:02:36 ID:AkrQzv7L0
>>23
その理屈だと超電王はコンプリート登場前だからTV版でも
超クライマックスが出ないとおかしいけどな
26名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:05:39 ID:NvCKTmiUO
>>23
今回は最終フォームじゃなくて最強フォームだ
つーかライナーだと佐藤呼ばないといけないから超電王なんだろ
27名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:07:08 ID:morwh7qUO
やっぱサイクロンメタルはいらない子だよね
28名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:07:58 ID:C5uTYoexO
TV版コンプ召喚は各TVシリーズ準拠の最終フォームなのかと

今回の映画のはリマジの強化だったから、超クラにしたのでは
ライナーじゃモモの意識が本体に入ってないから
29名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:11:53 ID:rgjHy/Qr0
>>21
別に今回の映画を見なくても、TV本編のWの一話で十分話しは繋がってるのは偉いと思うけどね。
30名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:26:26 ID:NkgfUKm1O
ディケイドの「クウガ」は他のライダー作品と違いディケイドという作品のサブライダーとして扱いたいって意識もあるんじゃない?
ファイナルファンタジーの召喚獣が他作品のライダーとしたら、クウガはシドみたいな。
名前は同じだが役割が違う…みたいな
31名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:29:40 ID:rgjHy/Qr0
>>30
ぶっちゃけて、「クウガから数えて10年」=「ディケイド」だから重要視されたんだろ。
クウガを始まりとしないとディケイドの意味が成り立たないので、
わざわざディケイドの10に対して、「平成仮面ライダーの始まりのライダー」としての1の役割を与えられたと。
32名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:31:02 ID:MbiglV7S0
白倉が好きなライダーにクウガを挙げていたのは
皮肉か
本心か
敬意からか
どれなんだろう
33名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:33:12 ID:ShgC/d240
ここもとうとうサブライダーに・・・おのれサブライダーめっ!!!!1
34名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:37:49 ID:NvCKTmiUO
白倉が好きなのは五代クウガであってユウスケクウガは嫌いなんだろ
35名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:43:54 ID:Zx98S52B0
>>26
まぁ、とりあえずだ
最終フォームでも間違って無いけどなw

とにかくカブトの角が(ryした時、カードのカブトの角も(ryしたと思った俺に死角は無い
36名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:48:11 ID:AkrQzv7L0
>>35
TV版ではTV版の最終フォーム、
劇場版では劇場版の最終フォームってことなんだろ
37名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:51:45 ID:rcy9zGpNO
今日観に行こうと思ってW全話とディケイド最終話見て予告にwktkしてたのに全部嘘とな?
38名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:56:09 ID:rgjHy/Qr0
>>37
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。

このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。



うん、「また」なんだ。済まない。

仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。



でも、最終回の映画予告を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

そう思って、ディケイド最終回映画予告を作ったんだ。



じゃあ、注文を聞こうか。

39名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:03:02 ID:Zx98S52B0
>>36
そうか、TVはTVかw

まぁ、無理やり感あるけど個人的には満足だ
だが隣の席の子供が漏らしててFFRリレーを危うく見逃す所だったのだ
40名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:07:28 ID:MuyLz8ur0
>>37
Wは嘘じゃない
41名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:18:17 ID:cCNokGyw0
来春も映画やるんだろうなと思ってたが、上映後に「超地獄兄弟」の予告流れてふいた
42名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:24:23 ID:i41WFqkgO
今見てきた
いやー凄まじい嘘予告でびっくりだよ

いろいろ気にはなったが概ね満足したよ
DCDTV最終回の最後から海東がもやしを手助けして難を逃れたんだろうと思うし
若菜のメモリは園咲の一員として行くときには持っていく、アキ子は翔太郎の口から真相を聞くまで黙っておく事にした
と解釈した

そして海東…死ぬ間際の最後に見る顔がお前じゃもやしが可哀相過ぎるだろ
43名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:24:57 ID:9DsS28e80
■YAHOOの顧客満足度

大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE  4.31点
仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイド MOVIE大戦2010  3.21点
劇場版マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜   3.72点
ONE PIECE FILM ワンピースフィルム STRONG WORLD  4.18点
東のエデン 劇場版 I The King of Eden   3.26点
宇宙戦艦ヤマト 復活編    3.19点
44名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:30:29 ID:Hu0d79uNO

ディケイドは、リ・イマジネーションではなくオリジナルの各平成ライダーの力を持っている。
だから、カメンライドしたらアクセルフォームなどリ・イマジネーションにはないフォームに変身できる。
で、コンプリートフォームではオリジナルと同じ力を持った各最強フォームを召喚。
今回の映画では、リ・イマジネーションの各ライダーにオリジナルと同じ最強フォームの力を与えることで、それぞれ本来は持っていないはずの力を得た。

ただし、小野寺クウガはすでにアルティメットフォームになれるため、カードの力で本来ビシュムの力でしかなることができないライジングアルティメットへ。

電王も、まあクウガがライジングアルティメットならこちらも…ってことで。
(超クライマックスの誕生経緯が思いだせん)
または、良太郎ではなくモモタロスが直接変身してるからとかかな。
45名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:32:28 ID:IUAmbrW00
ディケイドの話の中ではユウスケ=オリジナルクウガって解釈でいいかな
ユウスケだけ世界の融合による消滅をしてないし夏映画や最終回でオリジライダーに混じって戦ってたし
46名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:35:05 ID:UfQFw48N0
超クライマックスは良太郎がウイングフォームに変身してる状態で
クライマックスになろうとしたらジークが居残って混じった感じだったような
47名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:35:23 ID:2ZnZqwfuO
でも椿はユウスケの世界も消滅するみたいに言ってなかったっけテレビで
48名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:38:49 ID:MbiglV7S0
>>40
Wまで嘘だったらマジでビビっただろうな
どんだけデタラメなんだよと
49名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:40:25 ID:wH79fMn8O
むしろオリジナルなどいなかった
50名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:42:36 ID:sRjZSYpaO
おー。映画見たいが一人で行くのは微妙だ…

誰か付き合ってくれる人いないかな…
51名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:44:52 ID:Bm15S1t5O
予告に映ってたなつみかんのレザー姿見たかった俺涙目wwww
52名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:46:50 ID:3HtW2Goy0
倒された歴代ライダーのカードの中にさりげなくZOがいて悲しくなった
敵はネオ生命体のドラスなのに
53名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:46:52 ID:qtCamxNn0
鳴滝は偏屈な特ヲタ代表みたいな感じかね
昔のライダーは昔のままにしとけ的な
54名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:47:14 ID:hl2/fv6DO
>>50
俺、何気に二回目見たいが…w
55名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:49:25 ID:2ZnZqwfuO
まあディケイドに関しては友達連れでニヤニヤ見るのが楽しいわなアw
56名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:53:15 ID:Z9/g+KB60
来週のWの強盗ライダーはアクセル?ファングJ?
翔太郎やフィリップ以外のライダーなのにファングJって事はないか
57名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:53:31 ID:Hu0d79uNO
>>45
俺は、ユウスケは自分の世界を離れディケイドと共に旅をしていたから、イレギュラーな存在になり消滅を免れたのだと考えている。
まあ、ユウスケがいたリ・イマジネーションのクウガの世界自体はどうなったか知らないけど。

で、五代雄介がいるオリジナルのクウガの世界もちゃんと存在してるでしょ。
ただ、その世界はオリジナルではクウガ・アギトの世界として存在していて、五代はダグバとの戦いでアークルを破壊されたことにより変身能力を失った。
そのため、紅渡の仲間として戦っていたライダーは、その世界ではアギトだけ。

と解釈している。
58名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:53:57 ID:mg1Hs7JIO
錦糸町に観に行く、二回目を。前回買えなかったパンフ買うお。
5950:2009/12/15(火) 14:54:17 ID:sRjZSYpaO
>>54

宜しければメール下さいな。
[email protected]

60名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:13:01 ID:vN41pkAB0
二回目見るなら当然クリスマス以降だろうな?w
61名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:13:40 ID:1BVK5YlFO
住んでる場所もわからないのに一緒には行けないだろ…
62名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:28:27 ID:viwh58W90
待ち合わせればどこに住んでいようといけるのでは
63名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:28:58 ID:2ZnZqwfuO
なだぎもラストのクリスマスパーティーに参加して欲しかったな
若造刑事はしね
64名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:33:41 ID:k0ZVjMp10
>>63
なまくらさんなんかしたっけ?
65名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:42:20 ID:RXk9S84vO
超スピンオフみたら細かい話はどうでもよくなるな。それがディケイドだわ。
66名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:43:56 ID:iTDfxGfz0
おやっさんのキック凄いね・・・よく知らなかったけどカッコイイ
ttp://www.youtube.com/watch?v=V8CNjByooKU&NR=1
67名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:45:53 ID:IUAmbrW00
>>65
IDが太陽の子
68名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:49:38 ID:UvqotdYr0
夏のWの映画
Wと新ライダーの物語
クライマックスに
ストロンガー、タックル、カブトが登場
昭和平成の混成5人ライダーで超決戦
王道パターンかと
69名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:52:05 ID:2ZnZqwfuO
>>64
真剣に悩み苦しんで探偵辞めようとしてるあの局面であの態度はむかついた
いくら普段反目しあってるとはいえ
ただそれだけ
70名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:54:17 ID:Z9/g+KB60
>>66
劇中のあのキックは、ある意味、吉川の持ち技だったんだね
あれには惚れたw
71名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:55:26 ID:JGjQZ/820
吉川晃司のアクション場面は吹替え無しなのかな?
あとパンフでのおやっさんの写真は同じカットばかりだったのが残念
72名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:59:20 ID:NHzUC3LXO
>>69
あのくらいで氏ねとか…
社会で生きていけてる?大丈夫?
73名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:03:53 ID:2ZnZqwfuO
たかだか2ちゃんの書き込みをそんな大層に受け取られても・・・
74名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:04:44 ID:K0ca/a0s0
>>69
いつもなら憎まれ口の応酬になるのに、それがない。
左の悩みの深さを浮き彫りにする、いい演出だったと思うが。
75名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:05:34 ID:VLQUtadc0
今回の映画って、ほとんど夏の映画の焼き直しじゃないか?
ディケイドの本当の役割とか死からの復活とか、前作の大ショッカー
の全世界侵攻→復活したディケイドと全ライダーで最終決戦、の間に入れた
方が話がまとまったと思うんだが。
76名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:05:41 ID:NFClHHAuO
>>68
なんでその面子?
77名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:06:13 ID:jivbiI7V0
今日見てきた!
吉川晃司のセリフに「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」ってあったけど
これどっかで聞いた事あるなと思って帰ってぐぐったらコードギアスにあったのね
ギアス以前に元ネタとかあったりしたのかな?
78名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:06:36 ID:JGjQZ/820
学校終わったのか
79名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:08:07 ID:7FNOjn8iO
>>77
結構ありきたりな台詞だよ
80名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:09:29 ID:jivbiI7V0
>>79
やっぱそんなものかdw
ちょっと聞き憶えあるセリフだったんで気になったんだ
81名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:14:32 ID:9ZJEvNJ30
今日はたまたま用事で休みだったから観に行こうと思ったのに…
上映館数少なすぎなんだよクソ 
82名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:15:43 ID:y3O3stBl0
おやっさんに認めてもらうってのはディケイドとの共演じゃないとできなかったけど
TV本編でもなんかふっきれるエピソード入れるのかな
83名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:17:55 ID:HsmuufGc0
アキコは早く退場してほしいなぁ
真実知ったんだし、「アタシは吹っ切れた!スウィーツ(笑)」って感じでチベットにでも旅に出てほしい
84名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:36:24 ID:CFVDRRvk0
亜樹子がいないと変人ばっかの番組になっちまう。亜樹子も変人だがw
85名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:37:05 ID:EBHhvlKNO
今回はディケイドいらなかったな…
86名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:38:15 ID:0CeAp4jqO
まともなのが尻彦しかいないじゃないか…
87名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:41:51 ID:XV7rUOrL0
>>85
完結編なのにいらないと言われるディケイドって…
頭に描いてた通りの「俺達の旅は(ry」エンドだったけどさ
88名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:44:12 ID:H5nDPbJe0
>>57でも五代クウガとアギトの世界は平行世界って設定だったはず
89名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:45:09 ID:e9gJ0lIA0
映画の亜樹子は可愛かったな
ミニスカのせいかな
90名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:45:59 ID:pj20toqt0
見てきた士が復活するシーンで不覚にも泣いたww
ディケイドもWもめちゃくちゃ面白かったな
91名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:46:07 ID:7A+3hoTMO
>>77
少なくとも10年以上前に漫画ワンピースの一話で似たような台詞あるよ
92名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:46:45 ID:XO8sTSLE0
東映ワンピもライダーも好調だったし、年明けの戦隊も好調だったりすると・・・
春にもまたWで映画やるかな。



「霧彦くん、君を一発殴らせてくれないか」
本当の霧彦は、ここから始まる

あの日を受け入れなきゃ、いけない日がくる

お義父さぁーーーーん

今、明かになる尻彦誕生の悲話

ビギンズナイト!


霧彦メインで東映さんどうでしょう?
93名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:50:28 ID:XV7rUOrL0
>>92
同時上映のおまけ臭がプンプンしてくるぜ
94名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:52:30 ID:NkgfUKm1O
今回の収益なら十分オダギリ呼べるしクウガ劇場版を十年越しにとか泣ける


有り得ないけど
95名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:53:30 ID:pj20toqt0
クウガ劇場版はやっても金にならないだろうしなあ
96名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 16:58:45 ID:EBHhvlKNO
ディケイドは尺足りませんと言わんばかりにはしょりすぎててなんか酷かったように感じたよ…テレビの最終回からの繋がりが微妙
97名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:00:42 ID:ORUOZOIHO
>>95

クウガは好きなんだが、今さらだよな
98名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:01:13 ID:XV7rUOrL0
>>96
古くはZOの頃からその感じはあったよ
あれはジャンパーソンとダイレンジャーとの3本立てだったけど
内容ギッチギチに詰め込んでたな
99名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:02:38 ID:MuyLz8ur0
>>96
超展開すぎたよな
100名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:03:16 ID:Hu0d79uNO
>>88
確か『クウガ』と『アギト』との繋がりは明確になっていないだけで、それぞれの作品世界が別々とは限らなかったはず。
繋がってるとも捉えられるし、繋がってないとも捉えられる。

まあ、矛盾点は『アギト』は『クウガ』の最終回から2年後、つまり2003年が舞台のはずなのに、劇中の小道具の年代表記は2001年になっていたとか、そのくらいだけど。
ただ、劇場版ではハッキリ2001年という設定にはなってたけどね。


まあ、これは『ウルトラセブン』は未来の話のはずなのに、『帰ってきたウルトラマン』は70年代が舞台になってしまっているとか、その程度の感覚でいいと思う。
101名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:08:12 ID:wH79fMn8O
ディケイドがいないとスーパークライス要塞vsハードぞうさんが見れないので必要です
102名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:09:07 ID:pj20toqt0
>>101
後者いらねえwwwwwwwwwwww
103名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:12:59 ID:boeuI3hSi
>>102
あれパンフ見るとハードマンモシャーなる名前がついてんだよな
まさかのTVで再登場とかあるかも
104名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:13:34 ID:7LGI42dAO
実は士が集めたカードの7割はライオトルーパー
105名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:15:32 ID:Hu0d79uNO
>>95

来年の12月にでも、クウガ10周年、そして平成仮面ライダー10周年の締めとして、オダジョー主演の『クウガ』を公開したら、一般の注目度も高いだろうし結構ヒットしそうだけどな。

あれから10年、帰ってきた五代雄介が劇中でも再び変身みたいな。
『ディケイド』でもオリジナルのクウガは絡まなかったし、『クウガ』単独の話としても作れる。

ただ、『アギト』と繋げてしまって、G5を出したり、津上翔一や氷川誠を登場させてもいいかも。
当時実現出来なかったクウガとアギトの共演。

または、『アギト』をパラレルワールドにして、同姓同名だけどアンノウンが存在しなかった世界で、アギトではない津上翔一や、普通に刑事として活躍している氷川誠でも良いかも。
ただ、劇場版『アギト』の藤岡弘、みたいに、パラレルかどうかあやふやにして、もしかしたらライダーなのではと匂わせても面白い。
106名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:16:08 ID:1upk6d6k0
>>103
風都にあんなもん現れたら大パニックだろwwwww
リボルギャリーも十分デカイが
107名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:16:19 ID:UPohjTK+0
タックルと蜂女は誰のためのサービスなんだろうか
こいつらのエピソードぬかして、普通に士と
夏みかん、ユウスケの人間関係を丁寧に描いて
話をまわして欲しかった
108名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:17:29 ID:cKP6ewnm0
おやっさん、「仕事にはガイアメモリは使わない主義」だとか何とか言ってたけど、
だったら何になら使うんだぜ
109名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:17:55 ID:M/IQOZ4d0
>>107
タックルは夏のスピンオフからの流れなんじゃないの?
よー知らんけど
110名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:19:02 ID:pj20toqt0
>>109
確かそうだな
111名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:19:06 ID:XV7rUOrL0
>>108
使わないんだろう
何にも
112名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:20:33 ID:rgjHy/Qr0
>>108
相手がドーパントの時だろ。

一般人相手の仕事にガイアメモリつかわないけど、
相手がガイアメモリつかうときは使うよと。

そうすると、生身のアクションから敵怪人が現れて変身って流れが自然でいい。

113名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:26:19 ID:UvqotdYr0
>>76
ディケイドは今回で完結したばかりだから、
夏の映画登場は見送るべきだし、
タックルは今回かなり意義を持たせて復活させたキャラで、
話題にもなってるから、一旦消えていったけど、ストロンガーとの活躍は是非見たいところ。
そして今回ストロンガーの直接描写を消すためにスーパー1と共闘シーンで代役となったカブト
ストロンガーとカブトムシライダーの連携兼過去の平成ライダー代表って事で
Wもあくまでシンプルに新ライダーと共に闘うってことで
114名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:29:12 ID:GZFUG9/TO
おやっさんの言い回しでじゃあいつなら使うの?って感じに聴こえるかもしれないけど
「仕事だからといってメモリは使わない」って意味だと思うんだよね
基本、いつだって使わないんだろうと思うよ
115名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:29:36 ID:H5nDPbJe0
>>100アギトの世界はクウガが未確認生命体第4号として終わった世界だとか何とか
なんでそうしたかは五代さんがあんなに頑張ったのにまた戦わせるのはつらい
っつー理由だったと思う
まぁ大人の事情もあるんだろうけどね
116名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:30:01 ID:UAzF8sk70
Wのベルトはフィリップの反応からして園崎制じゃないよな?
おやっさんがスカル持っていた点からして
おやっさんにフィリップを助けるように依頼した人がW&スカルのメモリ作った人?
ファングメモリって脱出したときに使って壊れちゃって今はないの?
117名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:32:44 ID:imWS0wDvO
ガキにチャンドラーは分からんだろう
118名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:35:44 ID:wH79fMn8O
>>116
映画でハッキリした描写がないってことは、それ以上の情報を知り得ない一般人には想像するしかないってことだぞ半熟
119名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:35:47 ID:0h3vbCWHO
>>100
明確になってる
繋がってない
120名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:36:26 ID:XV7rUOrL0
>>113
BLACK世代だけど
Wはディケイドみたいに昭和や平成と関わらずに
新しい10年の1歩になってもらいたいね
121名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:43:11 ID:N1ViyXn0O
映画の最後のシーン、ディケイドと絡む意味も、おやっさん(別)に認められるエピソードもよかったんだけど、無理矢理本編でやるなら

ダミー撃破、でも使用者意識不明でMB出来ず→
どうなってんだ?と思ったらバイラスの時の要領でダミー具現、その後おやっさんの姿に→
「なかなか似合ってるじゃ…ないか」「おやっさん!!」

でねじ込めるかもとオモタ
DVD用にWの世界だけで成立させてくれんかな?大戦2010省くとビギンズ〜が尻切れだし、DCD完入ってくるとDCD本編知らないとわからんし…
122名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:44:19 ID:1upk6d6k0
>>121
A.ディケイド全話見ればおk
123名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:45:36 ID:UvqotdYr0
>>120
テレビシリーズについては全くの同意見
ただ劇場版はお祭り要素もあるので、クライマックスでイベント的には
歴代ライダーとの共闘は王道として見たいところ
124名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:45:44 ID:EBHhvlKNO
>>98 ZOんときはガキだったからまったく覚えてないわ…東映の撮影所で観たっとことくらいしか覚えてないぜ

>>99だよな。同意してくれて嬉しいよ
125名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:49:09 ID:N1ViyXn0O
>>122
そうなんだけどねw
てかそうなったらWはディケイドの続編ってことに…
126名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:50:12 ID:a1j2q9AF0
タックル、ムリヤリねじ込んだような出番だった。
でも劇場版「キバ」のレイよりははるかに存在理由があったけど。
127名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:51:35 ID:4IAJgtaa0
仕事でホイホイガイアメモリ使って悪人どもをばっさばっさとなぎ倒してたらどう見たって探偵じゃないもんな
128名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:52:29 ID:XV7rUOrL0
>>126
GACKTライダーマン
「…」
129名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:53:03 ID:3jLw5kHcO
今見てきたがWパートやクロスオーバー自体は良かったが、
ディケイド本編が完結編として酷すぎるな
映画見る前にテレビ最終話見直したがあの予告ほとんど嘘じゃねーか
単純にお祭りとして見られた大ショッカーの方が遥かにマシだった
130名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:54:25 ID:Z9/g+KB60
特撮の予告の慣例ってよく知らないんだけど、
あの嘘予告、撮影はされてるから、あの映像があるんだよね?
無理あるかもしれないけど、DC版には入ってたりしないのかな?
131名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:56:16 ID:Hu0d79uNO
>>119

明確になってるか?


ちなみに、最近の白倉のインタビューでは『アギト』は『クウガ』の続編と言ったり、続編ともそうでないとも捉えられる作品とも言ってたぞ。
132名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:56:36 ID:XV7rUOrL0
>>129
嘘って言うか路線変更だろ
今回の映画の展開も途中で決まったらしいし
133名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:59:50 ID:rgjHy/Qr0
>>131
というか、アギトは最初はクウガの続編のつもりで作ったけど、
結果的にクウガスタッフからの反対もあり続編にならなかったというだけだろ。

平成仮面ライダー二作目だから、平成仮面ライダーシリーズが世界観をつなげるかどうかは微妙な判断だった。
昭和ライダーの世界は繋がってるのが普通だったし。

134名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:04:17 ID:pQaKOb5d0
倒されたライダーのカードの中にちゃんとZOもあって泣いたわ
135名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:06:52 ID:fye22xFYO
>>133
まあ、世界観が別のおかげでディケイドという作品が誕生したんで、俺的には悪くないと思っている。
136名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:07:33 ID:XV7rUOrL0
夏劇場版、冬劇場版どっちのディレクターズカット版でもいいけど
ZOとか真の戦闘シーンを増やしてくれよや
137名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:08:29 ID:sR6gS6bq0
おやっさんカッコ良かったなぁ…ありゃ惚れこんじゃうのも無理ないよ
138名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:09:36 ID:dkjoAHmp0
>>130
嘘予告はTV最終話撮影後映画の撮影に入る前につくったとどっかで聞いた
139名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:11:41 ID:rgjHy/Qr0
>>134
世界観をつなげるメリットとデメリットがあるよな。
世界観つなげるといちいち今までのシリーズとの整合性を考えないといけなくなる。
代わりに過去のライダーも簡単に出せるけどね。

平成ライダーは世界観を別にして正解だったと思うよ。
それを繋ぐこと(だけ)がディケイドの役割というのもわかるといえばわかる。
140名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:13:00 ID:pQaKOb5d0
>>138
つか出演者のブログ見てればわかるよ
クランクインしたの結構後だったから
141名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:13:57 ID:etFYN0E/0
ワンピースが上映館188館で動員82万人、興収10.38億円。
一方ライダーが292館で39.6万人、興収4.5億円。
上映館を逆にしておけば今頃・・・経営に苦しんでいる東映にとって非常にもったいない話ですね。
142名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:14:58 ID:XV7rUOrL0
>>141
これから冬休みだぜ
ロングランも有り得るだろう
143名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:15:06 ID:760aTOuk0
井上くんのTV版クランクアップはズブ濡れシーンだったのに使われないとか・・・ww
144名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:15:37 ID:ObrmmGt60
>>141
ワンピースって東映じゃないの?
145名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:19:57 ID:rgjHy/Qr0
>>144
東映だから逆にしとけばもっと儲かるって言いたいのでしょう。
まあ、前作映画よりもワンピースは劇場館数絞られたから東映的には判断間違ってるのは正しいが。

でも、東映は野村の投資判断も1で、不況に強い映画産業だからそんなに経営的に悪くない。
ま、東映は大作真面目邦画でコケてるのは事実だけどね。
146名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:21:02 ID:KNnefXaG0
電王映画のときも新フォーム恒例だと思ってて牙王倒したときも
「え〜と・・・クライマックスいつでるの?」って感じで映画に集中できなかった俺は
今回も「コンプリ圧倒するキバーラ」「クウガマイティにフルボッコされるディエンド」
「海で倒れる士」「つかさ・・・と言い残す怪盗」がいつ出るのか気になって
ドラスがやられたころには
「なるほど・・・次の世界か・・・」と思ってたが
普通に終わった件
147名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:22:32 ID:ofbDrcPK0
(^^)←士
(^^)←あすむ
(^^;)←俺
(^^)←夏みかん
(^^)←雄介
(^^)←うんこ
夏みかんは俺の物だ
148名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:22:44 ID:XV7rUOrL0
落ち着け
149名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:22:50 ID:8t7wZDiY0
嘘予告放送後に海東のブログで映画の台本もらったっての見てたから嘘予告ってのは大分前からまあわかってはいた
150名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:24:15 ID:gnRolsm9O
嘘予告の士のずぶ濡れシーンの衣装て夏映画の衣装じゃなかった?
151名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:24:47 ID:XV7rUOrL0
そもそも嘘予告の内容を忘れてた俺に隙は無かった
152名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:26:11 ID:UU14FebWO
>>126
バカ野郎…レイがいなきゃ名護さんの活躍無くなっちまうだろ……
153名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:26:26 ID:rfEwqq1jP
>>108
趣味だろ?

宗吉「俺はカッコよく戦えればそれで良いんだ!」
154名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:27:25 ID:flCkBj1oO
>>151
というかw放映の度に予告が上書きされていくから
最初のはあくまでパイロット版だなと
155名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:29:14 ID:rfEwqq1jP
>>143
あまりの仕打ちに、ぶち切れて破壊者になる事を決意しました
156名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:31:55 ID:GZFUG9/TO
撮影前だろうとあとだろうと嘘予告など流さなかったWは素晴らしい

なんかこの辺でも映画の出来の差が出てると思う
157名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:31:56 ID:YcnwVbXI0
途中まで激情態になってることに気がつかずディケイドってこんな目つき悪かったっけ
で見終わってパンフレット見るまでわからないくらい忘れてた俺には
ところでリボルバーマンモスを乗っ取ったのってメタルの能力でいいのかあのバイクの能力なのか
158名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:32:01 ID:O5hQyQoG0
もやしの死に際に突然血相変えて出てきた海東でコーラ拭きそうになったw
159名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:32:08 ID:Ww+cKiQYO
この映画って全部通して時間どのくらい?
160名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:32:51 ID:XV7rUOrL0
1時間半
161名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:32:51 ID:YcnwVbXI0
>>159
95分くらい
162名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:33:20 ID:rfEwqq1jP
>>159
確か90分とおばあちゃんは言っていた
163名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:33:59 ID:XV7rUOrL0
>>156
ディケイドは終始ドタバタしてたからなぁ
途中でメインライター降りるし
164名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:36:10 ID:rfEwqq1jP
1話のアバンの時点でこれ(ビギンズナイト)を劇場版でやる予定だって
田崎監督は聞かされてたらしいからな
165名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:37:18 ID:olgHTnGNO
最新の予告で本編の映像が流れまくり、
「悪魔を倒すためなら、俺は悪魔にだってなってやる!」の台詞が流れると信じていた俺に死角は・・・あれ普通にいれても違和感無かったのに何故(´;ω;`)
166名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:37:29 ID:rfEwqq1jP
ディケイド「Wの放送終わったら破壊しに行くからさ。」
167名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:38:50 ID:XV7rUOrL0
ディケイドも會川が最初から最後までやってたら
まだ上手い事収まってたと思うけど
168名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:40:38 ID:O5hQyQoG0
ディケイドがライダーを破壊する事でその世界を滅びから救うって設定は
合川が脚本やってた頃からあった設定なのかね?
169名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:40:50 ID:Ww+cKiQYO
>>160
>>161
>>162
サンクス
個人的に映画って2時間以上ないとなんかもったいない気がするんだよな〜w
子どもが対象だから仕方ないんだけどさ
週末に観に行ってくるわ
170名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:42:48 ID:YcnwVbXI0
大抵の映画って100分くらいじゃね?二時間超えると3時間越えのRORとかその編の超大作くらいしか思いつかない
171名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:43:25 ID:XV7rUOrL0
>>169
今回はちょっと変則的で途中で急ブレーキかけられるような部分があるから
ちょっと疲れる
172名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:44:34 ID:rgjHy/Qr0
>>169
120分オーバーの映画って無駄に長いだけの映画が多くないか?
パイレーツオブカリビアンの第三作とか。

長ければいいってもんじゃないと思う。
173名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:44:42 ID:YcnwVbXI0
無駄と知りつつ聞くけど今回のガンバライドカードをディケイドライバーに入れたらなんていうの?
174名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:45:34 ID:ObrmmGt60
>>145
どうだろうね。
規模のでかい映画館に絞ってるだけじゃないの?
175名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:46:13 ID:oRjliLuZ0
薄々そういう台詞が出てくるんじゃないかとは思ってたけど
「ディケイドに物語はありません」なんて台詞を
渡に直球で言わせるとは思ってなかったわ

もし士が死んだままだったらアンチはそれで満足したんだろうか
176名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:46:26 ID:7FNOjn8iO
>>173
ゲキジョウバン!
177名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:46:55 ID:morwh7qUO
ディケイド完結編はカブトの角が(ryところまででかなり引き込まれた
圧倒的すぎるディケイドがかっこよかった
アルティメットでフルボッコされるユウスケは残念な奴だと思った
178名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:47:33 ID:YcnwVbXI0
赤目アルティメットなら…赤目ならディケイドなんて…くやしい…
179名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:48:56 ID:Ww+cKiQYO
>>172
まあねw
内容が濃くて面白ければ全然かまわないよ
180名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:50:38 ID:6B/NfQyK0
いろいろ設定や伏線ふっ飛ばしたのはあれだけどすごいおもしろかった!
個人的にはキバーラと吉川晃司に痺れた
三条脚本の良さがわかる映画でした
え?鳴滝?誰だっけそれ
181名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:51:08 ID:M/IQOZ4d0
映画観る前はコーヒー控えた方がいいな。
飲み過ぎて、尺90分なのにWの途中から膀胱がヤバかった
182名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:52:39 ID:XV7rUOrL0
映画見る前は食べ物や飲み物は出来るだけ控える
あの空間で腹に詰め込んでたら確実に途中で便意が襲って来るから
183名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:52:59 ID:UE0G9tLU0
今見終わった。いや、良かった。うまくまとめたと思う。
謎は色々残っているけど、今後色々続けると思えば続けられそう。

ディケイドは今回ので確かにTV版は完結なんだと思う。
ある意味振り出しに戻った、ともいえるし。
ただこれでようやく士一向が訳のわからないまま旅を続けるって形ではなくなったな。
一人ひとりの行動の意味は不明のままで、物語としての目的は見えた感じ。
だけど、問題はまだあるから、旅は続けなくちゃいけなくて
これからがやっと本当のディケイドの物語ってことか。

渡とか剣崎くんのオリジナルが不明のままで終わってるけどこれも色々解釈できるな。
渡の台詞は衝撃的だけど、「ディケイドの物語はありません」は、
今までのディケイドの話に対してで、かつ製作者側の意図であって
士があのまま消えてたら、ある意味本当にライダー終了って事だったんだろう。

ディケイドのコンセプトの意味はこれかな。
すべてを破壊(冬映画まで)し、すべてをつなげ(冬映画以降)。

「ディケイドが破壊することで記憶を刻みつける」ことに反して
ディケイド一向と、士の「旅を続ける事こそ、ディケイドの物語だ」と
自分の居場所を見つけたことで、また世界の融合は始まったけど
ある意味、旅を続ける事でこそ、ライダーを活かし続けられると見極めたって事だろうね。

ここからは語られて無いけど、察するに
リマジライダーは、オリジナルライダーの鏡像であり、視聴者のあいまいな記憶。
ディケイドのストーリー内部では、大ショッカー辺りの影響で出来た鏡像だろうけど。
デイケイドのストーリー外部でいうと、視聴者のあいまいな記憶で出来た存在。
ディケイドのカードについては、ディケイドのストーリーには実はあまり関係なくて
視聴者から見たライダーの存在意義そのもの。
それがたまたま、冬映画でわかりやすく、「物語」「記憶」って定義付けることで判りやすくなってるんだろう。

184名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:53:18 ID:YcnwVbXI0
ダブルのストーリー自体はテレビと同じでいいシナリオなのにディケイドのおかげですごい補正がかかってしまう、おのれディケイド!
おやっさん劇場限定には惜しすぎる…
185名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:57:02 ID:XO8sTSLE0
>>184
ほんと。吉川さんよかったよね。このまま全くでないのもちょっともったいない気がする。

てれびマガジンのCMに出るようになればいいのに・・・・。
186名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:58:14 ID:UE0G9tLU0
オリジナル勢の言葉に、不足感があるのは
鳴滝さんには悪いが、鳴滝さんこそ他のライダーとディケイドを
争わしている存在であり、オリジナルにもディケイドの
別の意味合いの(破壊する存在っていう)存在意義を教えていた存在なんだね。

鳴滝さんは、ディケイドのストーリー外部からすると
「今までのライダーの物語を壊したくない視聴者側の気持ちで、物体化された存在であり」
ディケイドストーリー内部での存在意義は
「ディケイドの世界の破壊から、ディケイドをとめる存在」なんだろうね
そこの経緯に、もう没なのか知れないけど、もう一人の士の存在のせいで
鳴滝さん自身も、士自身の存在意義を、破壊するものと勘違いした存在なのかもしれん。
オリジナルが困惑してるのは、鳴滝さんの刷り込みの為かな。
ディケイドの傍にいたリマジライダーこそ、劇中では始めこそ悪魔呼ばわりしてたのもそのせいか。

渡の言葉の意味も、リマジはそもそも生まれるべきではなかった存在。
黙っていても、不幸な結末を迎える存在であり、
ディケイドはそれを壊さなければならない、ということだろうね。
リマジは確かに、オリジナルありきの存在で生まれるべき存在ではなかったけど、
ただ士はそれをも救おうとしたのが、今までと冬映画のまとめかもね。
これからの旅の目的は、また消滅は始まったからオリジナルのライダーを含めた、
すべてのライダーの救済であり、リマジとオリジナルの共存なのかもね。

ライダーはもう皆消滅したという記憶が、誰かに残れば(劇中では夏みかんだったけど)
それは永遠になり、ライダーのその後のあいまいな想像することで
ライダーの存在は捻じ曲がらないだろうけど
(新たな、ねじれた存在のリマジライダーが生まれる事もない。シンケンの時の鳴滝さんの意味か)
でも今回の映画の結末は、ディケイドが旅を続けてつづけることで
その後のライダーとしての存在意義を、全部意味あるものにするってことだろうね。
鳴海壮吉しかり。翔太郎からすれば、あれはおやっさん本人ではないけど
おやっさんには変わりは無いってことなんだろうね。
長文しすぎたが感動した。
187名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:01:29 ID:YNv+qUV3O
逆に「俺は究極を超えている」キリッ
の後にユウスケにボコられて、疲れたふりをして逆転が情けなかった
その後も油断して危うく自爆に巻き込まれるところだった

せめてカード全使用VS超能力全使用のインフレバトルが見たかったな
188名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:04:48 ID:4IAJgtaa0
>>187
フェイントと言いたまえ
189名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:13:33 ID:4nxyrVICO
テレビの最後でユウスケはキバーラに何かされて悪になってたよね…?
ディケイドはユウスケを救うためにあの悪の気を吸い取って助けたから
自分が悪になった説はなし?
190名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:13:43 ID:olgHTnGNO
>>187
あのシーンで「かかったなアホめ」が脳裏によぎった俺は終わってる。
191名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:21:19 ID:vN41pkAB0
>>189
>ディケイドはユウスケを救うためにあの悪の気を吸い取って助けたから

え?
192名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:24:34 ID:UE0G9tLU0
ユウスケは、闇の力に飲まれて、
TVでも映画でも自我に目覚めた描写が無いけど
TV→冬の間で、ユウスケとディケイドの争いがもう1エピソードあったんだろう。
それこそ、夏の映画予告みたくさ。

これは妄想だけど
闇ユウスケは我に目覚めたかもしれんけど
ただいつ闇に飲まれるか、わからない状態とか。だから黒目。
もしくは結局は、ディケイドを倒さなきゃいけないが前面に出てるから黒目。
闇ユウスケをとめる為に、クウガがディエンド首締めとか色々会ったんだんだろう

ディエンド最後のは、インビジブルくらいしか考えられないけど
逃がしても、士自身はユウスケ自我崩壊とかで、最終的には
つまりは冬映画前までで、なおさらライダー倒さなきゃ見たくなったんではないかと。
193名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:26:36 ID:jmXism0f0
ディケイドの終わり方はサガ2みたいで何かよかった。
仲間が出来たというのは士にとって素晴らしいことなのだろう。
ディケイドの劇場態ってのは分かんなかったなあ。
後でパンフとかで気づいたってもんで。
目の色を変えるとか、もうちょっと分かりやすい変更にした方がよかったんじゃないかなあ。
194名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:26:56 ID:XV7rUOrL0
>>192
あの嘘予告はディエンドがディケイド逃がしちゃったから
「何してくれてんだテメェーッ!!」って感じで
見せしめにクウガがディエンドをしばいたのかね
195名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:27:31 ID:Tj2oT6caO
来年はWの最終回が描かれる夏の映画と新ライダーと共演する冬のW完結編だな
196名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:28:07 ID:BHGlHOqS0
>>189
あの映画のストーリーは見た目重視だから突っ込まない方がいいと思うw

一行目の事は自分も考えてたけど、キバーラがディケイド倒すために夏美に力与えたのに
士が復活したあと、普通に夏美と変身してたし、キバーラは鳴滝さんとなにがしたかったのかとw
197名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:28:55 ID:k8M++FeN0
粗(というより未説明?)がスゴク多かったがおもしろさなら今までの特撮で俺にとってはトップクラスだった
198名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:31:31 ID:wzVEBaUEO
タックルってライオトルーパより強いんだな
三原デルタぐらいなら勝てるな
199名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:32:28 ID:2/t5O2eOO
フィリップが本棚で検索してようやく辿り着いた神父の情報、所長はどうやって既に掴んでいたんだ
足か、探偵の基本足で情報を稼いだのか
200名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:32:56 ID:O5hQyQoG0
>>196
キバット族の気まぐれっぷりはあのぶりぶりざえもんすら凌駕する
それはダーク親父を見てもよく分かる

キバーラ「私って常に強い者の味方なの。ゴメンね、鳴滝さま☆」
201名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:32:57 ID:0HGHZX/yO
放送中のダブルにはまれないくらいディケイドは大好きなんだけど
スカイライダーとスーパー1の殺され方がショック過ぎて
渡が出ようが吉川さんが出ようがしばらく放心状態だった。

しかもカブトだけ復活とか。


田崎監督にスカイとスーパーをあえてあんな目にあわせた演出意図を聞きたい。

脚本自体は悪くないし
夏みかんの変身ポーズに見とれたからまた映画館いくけどね。
202名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:33:14 ID:/U3C6hF20
海東のなめこ発言って伏線消化できてる?
ベルトは大ショッカー製でそれを海東が手に入れたとしか明かされてないよね?
放送中は鳴滝以上につかさの正体知ってそうな気がしたんだけども

ビギンズナイト、W誕生の日って意味よりも
翔太郎が探偵として生まれた日、そして、フィリップの自我の誕生の日ってことだよね
対象的に描かれてるけどかなり似ている二人、ほんとWはキャラが掘り込まれてる
スカルもアメコミのヒーローみたいでかっこよかったし
万策尽きてWピーンチの時におやっさんからメモリを受け継いだ誰かがタキシード仮面よろしく颯爽と現れるのを期待
203名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:34:20 ID:ceYCCvljO
GWが近づき
ディケイドに隠された物語があった!
とかなんとかで嘘予告を映画化しちゃったりして
204名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:36:28 ID:wzVEBaUEO
夏みかんも髪切ったし、しばらくは出れないな
205名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:36:41 ID:e5kspXE5O
>>194
観進帳みたいに敢えてしばいて見せる事で他の連中を抑えたのか
「まぁまぁクウガさんそれ位で
ディエンドさんも反省してるみたいだし」
206名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:37:07 ID:uqfObOQDO
>>185
最後の文は、吉川を馬鹿にしてるのか?
207名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:38:11 ID:hl2/fv6DO
>>202

> 海東のなめこ発言って伏線消化できてる?
> ベルトは大ショッカー製でそれを海東が手に入れたとしか明かされてないよね?
> 放送中は鳴滝以上につかさの正体知ってそうな気がしたんだけども

> ビギンズナイト、W誕生の日って意味よりも
> 翔太郎が探偵として生まれた日、そして、フィリップの自我の誕生の日ってことだよね
> 対象的に描かれてるけどかなり似ている二人、ほんとWはキャラが掘り込まれてる
> スカルもアメコミのヒーローみたいでかっこよかったし
> 万策尽きてWピーンチの時におやっさんからメモリを受け継いだ誰かがタキシード仮面よろしく颯爽と現れるのを期待
208名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:38:29 ID:HXkKDpksO
電波投げってただ転ばすだけにしか見えない
それで相手は死ぬの?
209名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:39:58 ID:r9nXnuo0O
>>201
映像としては出てないけど、紅渡の説明と駆け付けてきたアスムとワタルの台詞から
昭和組も含めて全員自分の世界ごと復活してるんじゃないの?
タックルだけは微妙だが…
210名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:40:47 ID:64ROsYSM0
>>202
なまこ?
アマゾンの時に会話にでた程度で、映画では記憶をなくす前の士との関係は触れてなかった。
211名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:42:44 ID:hF3PdQL8O
結局大ショッカーと鳴滝さん完全放置したけどどうするんだろ。
鳴滝さんは大ショッカーと関係なさそうだし。
212名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:43:16 ID:e5kspXE5O
>>202
なめこじゃなくてナマコだしベルトを海東が手に入れたなんて設定は無いぞ
213名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:43:19 ID:jmXism0f0
ファングは戦い方も含めてかっこええね。
テレビでも出ないかな。
214名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:45:10 ID:BAFofEET0
おやっさんまた出ねーかな
仕事で変身しないらしいから回想やったら今とは違う感じで面白くなると思うし
翔太郎は変身するの知らなかったんだもんな
215名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:46:09 ID:64ROsYSM0
>>213
格好いいけど、あれに活躍されると、
翔太郎がますます名探偵の助手扱いになってしまう。
216名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:50:40 ID:CFVDRRvk0
ファングジョーカーの戦い方を見てるとアバレンジャーの主題歌が頭の中で流れるw
高岩さんはギンガマンを思い出したと言ってたが。
217名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:50:45 ID:atg95Rzk0
ディケイドはgdgdな単なるお祭り映画って感想だったが、Gの新曲PVで苦しんでるモヤシをみてたら、
「全ライダーを助けるために自分が消え去る運命を知り、苦しんだ末に受け入れて劇場版へ」
って中二脳内保管がかかってもう一度映画見たくなってきたw

鳴滝?誰それ
218名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:50:48 ID:svkYSzr0O
次の映画でディケイドの最終章
舞台はなつみの世界

渡と8人の仲間が支えていた世界は今
クウガとクウガの出会い
鳴滝とキバーラのホントの目的
一号に倒され、ディケイドライバーを無くし着いた世界
そして、不思議なことが起こった
またまた死神博士が現れるギガショッカー
ラストは俺達の旅はこれ(ry
219名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:52:38 ID:UE0G9tLU0
鳴滝さんの間違った説明→渡→とりあえず暇なキバーラ監視してて
220名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:54:53 ID:UE0G9tLU0
あとあまりに海東さんがホモ扱いなので、コレも考察してみる。
ディエンドライバー自体も、おそらくディケイドを倒して
終わらせる為の目的で作られたのかも、最終的にはさ。ディケイドへの自爆スイッチ的存在で。
だから名前がディエンドとか。
ただそれを盗み出したのが海東さんで、本来の目的と違う方向で使われたってことかな。

盗んだとは、本来のディエンドの目的とかを海東さんはそのまま利用して
敵を欺くには、まず味方からみたいな感じでいつもツンデレ属性なんだろ。
だからところどころ支離滅裂に見えるけど
実際はディケイドを守ることを考えてる。

もしかしたら、タイムベントと似たような感じで
終わらないループを何度も繰り返してたのかもね。
それと同じでディエンドライバー持ってる海東さんも繰り返してて過ごしてきたのかも。
士はその旅の週末で、いつもライダー対戦というギリギリで生きてて
その淵で記憶喪失→TV1話なんだろうね。

海東さんが、はじめに士に「僕の旅の邪魔をするのはやめたまえ」もある意味気遣いかも。
ブレイドキングフォームに攻撃された時、海東さんはじめは冷静だったのが
ロイヤルストレートフラッシュで、一瞬「ええ!?」て描写があるのも

実は海東さんは、前も似たような経験があってオリジナルに攻撃されることは判っていたのかもね。
ただ剣崎くんが今度こそは倒すぞって本気を見て、
海東さんも「今回士倒すの本気かよ!?」みたいな感じではないのかと。
急に最後で仲間になるのも、いつも影で見守る役の為かも。
ある意味、ディエンドライバーを海東さんが保持し続けているからこそ、
ディケイドを倒す人も居ないみたいなことかもね。
221名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:57:14 ID:v7FL+63m0
ディケイド激情態って1話ライダー対戦ディケイドくらい強いよね
222名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:57:34 ID:2/t5O2eOO
大ショッカーもスーパーショッカーもショッカーとは名乗ってるがショッカーと関係あるかは怪しいもんだ
223名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:01:46 ID:Tj2oT6caO
今後夏の映画はどうするんだろう
最終回がはもうハイハイだろうし、スピンオフするには本編終わり近くだし
224名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:02:17 ID:YT51hseB0
鳴滝は偉大な超能力者でライダーにディケイドは悪だと吹聴したりショッカーになってまで世界を救う方法を探していたけど、
結果的にディケイドが破滅を救っていた事実を目の当たりにして混乱。
自分のしてきた努力を振り返っても何もなしてないことに気づき、「お前は何なんだ!」と口にしたと考えてるよ。
225名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:02:38 ID:svkYSzr0O
>>220
考察ってより妄想……


ディケイドよりディエンドのが通りすがりの仮面ライダーしてたこと
があったような気がするがそんなことなかったぜ
226名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:02:47 ID:BHGlHOqS0
名探偵コナンVS仮面ライダーWでいいよ
227名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:03:36 ID:Hu0d79uNO
とりあえず、元はリ・イマジネーションの仮面ライダーの世界のショッカーなのでは?
228名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:03:41 ID:6B/NfQyK0
最後にカブトも普通にかけつけたってことはソウシさんはクロックアップから解放されたのか
それともそんな設定忘れてたか。イヤイヤイヤイヤ
229名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:03:54 ID:UE0G9tLU0
そうだな妄想だな。すまん
230名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:04:32 ID:0WD1ezzm0
アルティメットクウガはディケイド発火で燃やせばよかったんでは
まあそれでディケイドが死ぬとは思えないけれども
黒目の癖に非情じゃないとか、だったら赤目で良いのでは

あとアルティクウガは基本4フォームの力も使えるらしいから
アルティメットソードとかアルティメットロッドとかアルティメットボウガンとかみたかった
231名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:05:11 ID:mT4OU0wm0
dcd
・タックルの変身が「えいやーとー」じゃないのがざんねん。
・ディケイドがライダーを倒しているとき、目の形と黄色い四角が紫なのは
ダミードーパントのせいじゃないのか?大ショッカー見てないからわからんが。
・大ショッカーのほうで映像化されてるかも知れんが、戦闘でカメンライドや
それぞれのライダーの特性を生かしてほしかった。やっつけすぎ感があった。
・WのFFRはイイ!

W
・おやっさん最高。
・行動しちゃったキミと行動しなかったボク。脚本がいいね。
・フィリップが入ったガイアタワーって何?
・おやっさんが撃たれるところが薄い。(tvでこれからやる?)
232名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:05:11 ID:Hu0d79uNO
>>227>>222に対して。
233名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:06:19 ID:Hu0d79uNO
>>228
一度消滅して復活したわけだから、そういう不具合は治ってるでしょw
234名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:07:23 ID:8WU8Esf00
>>233
あれって世界の再構成でやり直しみたいな事なんだよな
だったらユウスケは戻らなくていいのかw
235名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:07:30 ID:vN41pkAB0
>>212
ベルトはディエンドライバーの間違いだとして
本人が大ショッカーから盗んだって言ってるし
死神博士か地獄大使のどっちかが
ディエンドライバーを盗んだコソ泥って言ってた
236名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:08:15 ID:0WD1ezzm0
結局ディケイドライバーは誰がどういう風に造ったのか明かされなかったけど俺なりに考えてみたぞ
きっとドラゴンボールのセルみたいにオリジナルの仮面ライダーを観察して、それぞれの9人の仮面ライダーの力を模して刷り込んだのがディケイドライバーなんだよ

何故オリジナルかというと、コンプリディケイド召還のキングフォームが剣崎しかなれない13体融合キングフォームだったから
あとアルティクウガも召還は無かったが、カード見ると五代しかなれない赤目だったからな
誰が造ったのかは・・・ショッカー?
237名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:08:26 ID:2/t5O2eOO
>>223普通にいつもの夏の特別編みたいなんでいいじゃん
最終回前でストーリー重視な本編で出来ない事したりさ
238名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:09:20 ID:8k8qxsWxO
中身がオンドゥルのブレイドが瞬殺されてて噴いたw
テレビ最終回じゃ士を圧倒したのにな

まあ、ノーマルフォームだったし、直前に無理矢理FFRさせられたから
動揺してたのかも知れん
239名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:11:25 ID:hdqEkHzn0
Wと闘っていたスカルはドーパントが変身したものだから
実質のスカルの活躍シーンは回想だけなんだよな。
帽子とマフラーを取った姿での活躍を見てみたいから
仮面ライダースカルで1本映画を作ってくれ。
ヒーローが服着ているのってロボット刑事みたいだな。
でも変身するとマフラーと帽子だけ残るって設定はヘンだな。
ディケイドなんか支離滅裂だし。最近の脚本家はバカなのか?
240名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:11:30 ID:ibJ0r1ia0
あらかじめ、「カブトの角を持って放り投げる」ってバレを聞いていたから
角をわしづかみにしてカブトを地面に叩きつけるみたいなの想像してたからがっかりだわ
241名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:12:47 ID:0WD1ezzm0
龍騎と一緒に闘ったブレイドが椿だったのか
まあだからといって中身も剣崎とはわからないよ
242名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:14:28 ID:hl2/fv6DO
>>239
マフラーはCも同じだし
帽子はメモリ入れた時に投げて変身完了と共にキャッチとかでもよかったな
243名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:14:53 ID:gv/itkC0O
タックルかわいかった
どこか儚げな感じがするのも良い

士妹といい、こういう女の子に好かれますね士は
244名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:15:16 ID:sagLgaH30
死神博士(デスドーパント)のガイアメモリは破壊されただろ
245名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:16:20 ID:UE0G9tLU0
椿くんが声当てたのはストーリーと関係ない気がするw
渡が出てるのだから、せっかく帰国したのなら剣崎くん声当ててみない?って事では。
246名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:16:20 ID:8t7wZDiY0
スカルはああいうデザインだと思ったわ
変身の時わざわざ脱いだから帽子はそのまま残すのかと思ったら
帽子一回り大きくなってたから
247名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:16:38 ID:C84gWnAf0
死神博士がガイアメモリでよかったわ
おじいちゃんは優しいおじいちゃんだったんだ
248名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:17:22 ID:ObrmmGt60
>>221
たぶん同じなんじゃないかな。

姿を変えたのは映画での表現としての分かりやすさを優先してだろうし。
249名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:18:25 ID:8k8qxsWxO
そういや、ディケイドがコンプリフォームになった後、
まったくケータッチ使ってなかった様な気がする
オールライダーとかいうカードをベルトに差し込んでた
ケータッチが不評だったからか?
250名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:19:25 ID:mT4OU0wm0
「Shinigami Hakase!」by立木
ゾル大佐・死神博士は変身しないのが残念。
251名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:20:14 ID:BHGlHOqS0
死神博士がまんま、シニガミハカセ-!でワロタ
252名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:20:40 ID:vjeku83cO
今日映画見た。まぁW面白かったねDもWも。子供連れよりも、男1人や男友達で来てる方が多かったよ。良かったがやっぱイラネーのはタックルだね スカイ南無
253名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:20:57 ID:BHGlHOqS0
うお、被ったw
254名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:21:25 ID:7FNOjn8iO
>>249
コンプリになった途端に全最強フォームを発動させたじゃん
255名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:21:48 ID:6B/NfQyK0
アキコはウザかわいい
ユリコはかわいいウザい
夏みかんの演技力がTV初回から見ると半端なく向上してたな
256名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:22:01 ID:YNv+qUV3O
ダミーはディケイド以上のコピー能力だな
ガイアメモリは何でもありで凄いな
ビギンズナイトのフィリップの説明によると
Wドライバーは全てのガイアメモリを使用できるらしい?
上手く聞き取れなかった
257名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:24:52 ID:mT4OU0wm0
夏みかんが写るたびかわいくてしかたないんですよね。
敬語ですし。隈がすげーのは激務なんだろうなぁ撮影。
メイクさんもうちょいがんばって
258名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:25:39 ID:gjQEHF9F0
ライジングアルティメットは演者は気に入ってるっぽいけどアルティメットより噛ませに見える
そもそも本編でライジング化もしてないし
259名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:27:02 ID:dd+R4bho0
ダミーって地球の何の記憶なんだ?
260名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:27:37 ID:8k8qxsWxO
フィリップがメインのWが強かったのは意外だったな
フィリップって頭脳メインで戦闘ってイメージ無かったし

あ、でもダンスを簡単に覚えたり、運動神経はいいんだよな
261名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:28:05 ID:nngXggEV0
今更ようつべで撮影終了後に撮られた予告見たけど
海東「僕が面白くしてやるよ」
ユウスケ「俺は闇の力でも使ってやる!」
ってシーンあったけど本編でなかったよね?
262名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:29:08 ID:uIDPMHLKO
>>259
贋作ってのはどこの世界、時代にも存在するのだよ
263名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:32:08 ID:vN41pkAB0
>>256
あれは描写されてないけど
相手の心の中からその記憶とかを辿ってダミーになりきってるんだろうな
でも後半のスカルに変身してるときの動き見る限りじゃ能力とか動きまではドーパントの能力の範疇じゃないか?
264名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:32:53 ID:wj8TFzXR0
ディケイドはスーパー1の扱いの酷さと
海東のキャラがここにいたってもまだ安定しない事と
廃線のシーンのカット割りが酷かったことが印象に残ったな

Wは面白かったな
ビギンズナイトのシーンが総集編ってぐらい忙しかったのが
デレクターズカット版に期待するか
あるいは本編でタワー移動後の話あるかな?
265名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:33:55 ID:YNv+qUV3O
村井には悪いがユウスケはライジングアルティメットよりアルティメットのほうが強く見える
あのウェエェェイ状態のディケイドを一対一で互角に闘って追い詰めていたから余計に
スタッフが赤目より黒目のほうが無条件で強いと思ってたのか?
266名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:34:41 ID:zgkaGc310
スーパー1が良い所無さ過ぎで泣ける
スカイは今の技術で飛びまわれてまさにスカイライダーだったのに
267名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:35:08 ID:JCkTsYBL0
>>116
亜樹子のママンがフィリップ救出の依頼人かと思ってる。

変身グッズあれこれを作ったのもママン。
フィリップと亜樹子は双子、2人を産み落とした後ママンは亜樹子を連れて家出した。

事情を知ってそれを保護したのが吉川。
ママンは大阪で亜樹子を育て、吉川は風都で園咲家監視しつつ、フィリップをコソーリ見守ってた。


吉川最後の台詞が「あの子を頼んだぞ」なのが引っかかるんだよ。
あの子って誰?
亜樹子の存在はまだ翔太郎は知らなかったはずだから、フィリップの事を指すんだろうけど。

救出を依頼されただけの子のことをそんなふうに言わないよね。
もっと深いかかわりがあるんだと思った。
268名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:35:22 ID:3HtW2Goy0
噛ませだがあのスカイには鳥肌たった
269名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:36:59 ID:7vkGrZnA0
>>261
ユウスケ「究極の闇にだってなってやる」
士「今の俺は究極も超えている」
みたいなのはあったな、あのやりとりはカッコよかった。
270名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:37:02 ID:8k8qxsWxO
夏の映画でもスーパー1は何もしないままディケイドに負けたな
271名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:37:35 ID:Hu0d79uNO
ディレクターズカット版ではファイブハンドを駆使してディケイドと戦うスーパー1を見たい。
なにげに、つり目ライダー同士の戦い。
272名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:38:17 ID:UE0G9tLU0
なによりJさんのビル?駐車場壊しっぷりが
デケイドより悪魔に見えました
273名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:40:07 ID:6B/NfQyK0
そういや結局ゼロノス出て無いやん
274名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:40:56 ID:BAFofEET0
>>267
普通に依頼を守れって意味だと思うぞ
W本編でおやっさんは依頼人や依頼を守ることを大切にしてる
275名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:41:19 ID:UE0G9tLU0
電王&ディケイドってことかもね
276名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:41:20 ID:uRzRZBzF0
怪獣並みの壊しっぷりだったよな。Jさん
277名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:41:33 ID:8k8qxsWxO
Jとの戦闘シーンはロケ場所のせいか、何か安っぽく見えたなw
近場で済ませたなー感が半端ない
278名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:42:40 ID:0WD1ezzm0
鳴滝さんを中心に、色んなライダー達から破壊者破壊者と糾弾されて
シンケンジャーで外道衆がライダーになったのはどう考えてもディエンドのせいなのに
そういう全く関係ないことまでディケイドのせいにされたり
破壊行為を自粛してたら最後には「何仲間にしてんの?ボコすよ?」って9人ライダーにフルボッコされて・・・
そりゃあグレて本気の破壊者になるよなあ・・・少し士に同情するよ
279名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:42:49 ID:UE0G9tLU0
ユウスケ「ミラーワールドじゃないんですよJさん・・」
280名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:44:02 ID:ESMbaF+fO
>>234
ユウスケ復活直後は墓の前に立ってたから、あれが姐さんの墓なら一度は自分の世界に帰ってたと思う
281名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:45:23 ID:gjQEHF9F0
>>278
大首領だったのに簡単に裏切られたりしてるしな
あとガクトさんの煽りとか
282名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:45:23 ID:2/t5O2eOO
>>276世界の破滅がかかってるもん
巨大化してるって事は大地の精霊が力を貸してくれてる状態だし地球にすら嫌われてるディケイド可哀想です
283名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:46:44 ID:a/QvzUfv0
鳴滝とか死神博士とか世界の消滅とか渡とかケンジャキとか夏との整合性とか
細かいことを気にしたらキリが無さそうだけど強いアルティメットとディケイド無双が見れたから満足だよ

でもユウスケはどうやってクウガの世界から戻ってきたんだ
284名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:47:49 ID:7A+3hoTMO
ファングが初変身の時のFだとは思わんかった
285名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:48:00 ID:l9oRjgGNO
今更気づいたどうでもいい相違点

ディケイドは変身する時バックルを閉じるけど、Wはバックルを開く
今回はやらなかったけど、2人で並んで変身したら絵になりそうだな
286名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:48:48 ID:0WD1ezzm0
ユウスケはオーロラを自在に行き来できるんじゃ?
最初に士と会った時もオーロラから出たし
287名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:49:07 ID:uIDPMHLKO
>>283
ふふっ…おー…いでぇ…おぉーいでぇえ
288名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:49:24 ID:UfQFw48N0
>>283
キバーラが連れてきたとか
289名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:04 ID:hdqEkHzn0
わかな姫の弟がフィリップで、その母親がディケイドライバーを
作ったって事くらいわかりきったことじゃねーか。
もうダブルは終了でいいよ。
そんな事より映画って高いな。
1800円も出すくらいなら完全ノーカットのブルーレイ4000円買った方
が良くね?
映画館のスクリーンって画質よくないな。音も良くない。
他人の食べ物のにおいが臭い。トイレに行けない。巻き戻し出来ない。
はっきりいって家のフルハイビジョン液晶テレビの方がナツミカンの肌の色がいいよ。
290名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:16 ID:YNv+qUV3O
夏映画の士は同情できん
あの場でGacktにムッコロされても仕方ない
291名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:23 ID:8k8qxsWxO
あれだけ「イカでビール」を推してたのに、ガイアメモリは死神博士なんだな
292名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:36 ID:BHGlHOqS0
>>285
W初変身の時にみんな気づいてるよw
293名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:55 ID:2/t5O2eOO
>>285閉まるのは力の収縮、開くのは力の解放ってとこかな
294名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:52:03 ID:LRUIiAkH0
今回の映画で一番すごかったのは、ディケイドのところに行ったWに徒歩で追いついた安樹子だな。
295名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:54:15 ID:WrYm/yVjO
>>289
お前が思うんなら(ry
大スクリーンで見る楽しさが分からんとは…
296名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:54:17 ID:2/t5O2eOO
>>294戦闘終了と共にどこからともなくやってくるのはウルトラシリーズの隊員のようだった
297名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:54:47 ID:760aTOuk0
>>291
埋め込まれた死神博士メモリが発動する条件が「イカデビル」と声に出すことと考えるんだ!
298名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:55:18 ID:PBv1dEwA0
ディケイド完結編の内容も相まってEDで泣きそうになった
299名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:55:21 ID:8k8qxsWxO
夏の映画では、死神博士以外にも地獄大使とか大物が勢揃いだったけど、
今回は死神博士以外だと蜂女とゾル大佐だぜ?
何というスケールダウン
アポロガイストがいればまだ華があったのに…
300名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:56:31 ID:YcnwVbXI0
>>299
ドラスさん…
301名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:57:01 ID:2ZnZqwfuO
>>278
本当だよな
冒頭でスパ1にあいつは悪魔だ!とか言われてたが
何もよく分からない士を問答無用でフルボッコにしようとしたライダー達も十分ひどい
士は自分が殺されるからやむなく応戦して命守ってるだけだし
302名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:58:44 ID:6B/NfQyK0
鳴滝さんはそこらへんのおっさんにNarutakiメモリを使用して現れた存在と考えれば
目的や行動があやふやでも許せる気がしないでもない
303名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:59:32 ID:zgkaGc310
クライス要塞と謎の象さんロボとかあったけどね

今更だけど「クライス」なんだな。ずっと「クライシス」だと勘違いしてた。
304名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:00:34 ID:cFzXpTpMO
>>294
リボルギャリーに乗ってたとか?
305名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:00:44 ID:wTxmqf2a0
Wは良かった。
ディケイドは、まあしょうがないのか?

破壊による創造とかって、理屈とか抜きであの世界では
ああしたら復活するってルールだから受け入れるしかない、みたいな。

TV版終盤で、捨て駒のように殺されて消されたライダーたちが憐れでしょうがなかったから、
映画でどんなご都合展開でもいいから復活して欲しいって願いはかなったからよしとしよう。
306名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:00:47 ID:gv/itkC0O
冷静に考えると士はすごくかわいそうな存在だ
子供が純粋に応援してたとしたら夏映画といい鬱にならないか
307名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:03:38 ID:8k8qxsWxO
謎の象さんロボって、ディケイド版Wに出て来る○○ッシャー系って設定なんだっけ?
ラストのディケイド版おやっさんとのやり取りを見たら、三条脚本のディケイドが見たくなった
308名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:03:42 ID:svkYSzr0O
まぁ、ディケイドに出てくるライダーは
正義の仮面ライダーじゃないからな
あくまでリイマジ
309名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:04:49 ID:vN41pkAB0
>>303
もともとクライシス要塞だったけど
クライス要塞ってテロップで言い間違えたのが定着してしまったって聞いた
310名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:07:17 ID:YcnwVbXI0
>>307
ハードマンモシャーwwwwwwまんもしゃーwwwwwwww
311名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:07:28 ID:hVNtRRNa0
時々でいいから、巨大要塞生命体アノマロガリスも思い出してくださいw
312名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:07:56 ID:mT4OU0wm0
ディケイドがさ、Jをみてこう言ったのさ。


J・・・あんた・・・



でっけぇ〜ど ってな
313名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:08:29 ID:+4lMLjAH0
てか本城さんの演技が予想以上に上手くてワロタ
314名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:10:17 ID:zgkaGc310
>>312
そりゃJもブチ切れするわな
315名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:10:38 ID:vjeku83cO
キバーラをFFRしてほしいな
316名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:11:00 ID:pj20toqt0
真をだしてディケイドと闘わせてほしかった
ディケイドの頭をガシッとつかみ

観客「まさか…おい馬鹿やめろ」

となったところでディケイドがインビジブルを使い後ろからディメンションキックで

観客「…ふう」

ってなって欲しかった。
317名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:11:44 ID:soC8as9k0
映画見終わったあとだと、W第一話冒頭は味わい深くなるな
ttp://www.youtube.com/watch?v=M2qUTBAUiQk
318名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:12:07 ID:ceYCCvljO
>>316
ヒント:真自体の知名度に加えその攻撃の知名度
319名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:13:12 ID:f+GApJyV0
翔太郎がおやっさんにまた俺を殺すのかといわれた後のくだりが最高に良かった
ああいう切ないけど大事な思いがあるから覚悟を決めるって展開はツボ
555の戦う事が罪なら俺が背負ってやるとかそんな感じの
320名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:14:30 ID:a/QvzUfv0
冒頭のカードが延々と追いかけてくるシーン怖すぎるなw
ディケイドがどうやって空中にいたのかも破壊者ディケイドだから何でもアリって感じで
「FINAL ATTACK RIDE」の音声に恐怖を感じる映画だった
321名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:15:46 ID:+xChrtMW0
ドラスが真さんに見えましたごめんなさい
322名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:15:55 ID:2ZnZqwfuO
>>320
それ俺も感じたw
323名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:16:42 ID:pj20toqt0
キックに追尾機能があるってかなり強いよな
324名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:16:57 ID:+xChrtMW0
>>320
アタックライドゥ……フロート!で問題なし
サブライダーの力も使えるっぽいし
325名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:17:13 ID:O5hQyQoG0
>>320
ドライバーの電子音声は通りすがり時代と何ら変わっていないのが逆に怖かった
ディケイド自体は何も変わっていないけど中身は変わり果てたって感じで
326名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:19:03 ID:/nckOROc0
>>320
にげてー、スカイさん逃げてええええええええええええ
って感じが出てていいなw
327名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:19:14 ID:f+GApJyV0
>>320
あれは凄く良かった
もうちょっと破壊者としてのディケイドのバトルを見たかった
328名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:21:08 ID:w6MT4bCo0
マンモスメカってクライシス帝国製っぽいし、怪魔ロボット××!みたいな名前が欲しかった。
RX本編でも下半身が車のやつとか居たしさー
329名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:22:17 ID:cUC5/twO0
最終フォーム軍団がオリジナルライダーじゃなかったの?
凄い勘違いしてたのか俺
330名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:23:09 ID:TiqQGl040
観てきた。よい吉川さんだった>おやっさん

NHK大河では衣装は派手だがほとんど殺陣がないし、
最後(本能寺の変)の大爆発が同じなら…Wの方が楽しめるかも
DCDはアクションシーンを観るに徹したが、蜂女は…
331名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:23:22 ID:a/QvzUfv0
・必殺技は全部一撃必殺の威力
・ほぼ全てのライダーの特殊能力が使える
・FARで自由を奪うことができる

やべぇディケイド破壊者すぎる
ブレイブブレードで龍騎倒したときとかどんだけ外道だよって感じだし
更なる外道バトルをDC版に期待せざるを得ない

ところでライダーを倒したら封印されるはずなのになんでカブトとスーパー1は
332名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:24:10 ID:1upk6d6k0
>>331
角や腕がもげたあとにカード化されましたってことで
333名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:24:21 ID:xy1tn3HT0
>>323
ルナジョーカーマキシマムドライブに期待
334名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:24:33 ID:OBP6/LXLO
フィリップが作った疑似メモリシリーズって、もしかしてFメモリを元にしたのかな
335名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:24:38 ID:iTDfxGfz0
ちょっとくすぐったいぞ
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up29514.jpg
336名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:25:35 ID:pzPB8KIm0
ヒートマキシマムドライブで火ダルマになって急上昇するマンモシャー
お鼻を滑り台にして分離脱出するハードボイルダーがちょっとシュールだったなw
337名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:27:07 ID:a/QvzUfv0
>>335
何ら間違ってないのが悔しい
ところであの場面ファイズいたっけ?
338名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:27:54 ID:y28W+pt10
今回の映画で吉川が気に入った奴は
漂流街とレディ・ジョーカー見れ
339名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:29:01 ID:2/t5O2eOO
世界の破壊者ディケイド
全ての世界の再生を見届け、その瞳は何を見る・・・
340名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:29:19 ID:UE0G9tLU0
ディケイドの、スカルカードは唯一存在しなかったライダーってことになってたんだな。
スカルの記憶が刻まれたことによって、スカルカードにも刻印とは、にくい演出だな。
今後あのカードを使用して、リマジ鳴海ソウキチと手を組む事もあるのかね
341名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:30:50 ID:6B/NfQyK0
一緒に生き残って共に最後の勝負に挑んだ仲間を自分が殺してしまったブレイドを思うと涙が
342名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:31:03 ID:OBP6/LXLO
>>337
ファイズで思い出した


なんで一人だけ得物持って待機してんだろう
343名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:31:51 ID:iTDfxGfz0
>>337
555とか剣は武器になっちゃうからいないwちなみにジェットスライガーに乗ってた
344名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:32:58 ID:2/t5O2eOO
別世界のおやっさんは別に帽子にこだわりなくて
「誰だか知らないけど兄ちゃん、その帽子似合ってるな」は単にファッション的な意味かもしれないよね
345名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:33:07 ID:71F6jNlL0
>>288
だから夏みかんショッカーに襲われたとき変身しなかったのか
346名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:34:19 ID:pj20toqt0
今回はディケイド最終話みたいに「ファンガイアと手を組んだのか!」とか
ちゃんと過去の話見たのか?と言いたくなるセリフがなくてよかった。
海東がアカタカネに乗ってたりちゃんと過去の話見なおしてくれたんだなって思った。
347名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:34:24 ID:Ej47BHj1O
>>344
こだわり持ってんだろ
スカルは変身後も帽子かぶるライダーなんだから
348名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:34:26 ID:a/QvzUfv0
Q.なんで鳴滝さんは両目健在なのに眼帯をしていたの?
349名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:34:44 ID:mmHzl8j3O
>>335
俺もコレ思い浮かべたわw
350名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:35:51 ID:iTDfxGfz0
>>348
A.男の目元の冷たさと優しさを隠すため
351名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:36:03 ID:Ej47BHj1O
>>348
ものもらいです
352名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:36:16 ID:oyFERykIO
>>341
シンケンジャーの世界でも外道ディエンドが召喚したブレイドを勝手にFFRしてたね
どんだけ使い勝手がいいんだよと
353名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:36:27 ID:2ZnZqwfuO
並行世界のおやっさんには似たような環境は無いのだろうか
娘いたり探偵助手いたり
354名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:38:11 ID:CPxmP+GeO
>>295
しかもフィリップ背負ってだからな
355名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:38:16 ID:DSc2Y9Bg0
FFRシリーズでブレイドブレイドが人気だったから登場したのかもなあ
356名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:40:02 ID:fye22xFYO
>>348
レッツ、パリィに憧れていたから
357名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:40:06 ID:1upk6d6k0
ディケイド「コンプリフォームで最強剣振りまくってたらあの感覚が病みつきになったんだよ、やっぱ剣っていいよね!」
358名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:40:10 ID:CPxmP+GeO
間違えた>>294でした
すいません…
359名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:40:57 ID:wj8TFzXR0
>>346
そりゃ響鬼回書いたの米村だし
360名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:41:23 ID:a/QvzUfv0
黒目アルティが自我あったあたり赤目アルティは五代だけのライダーって事なんだろうか
361名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:42:02 ID:pzPB8KIm0
>>353
別の世界のおやっさんてのを意識してたのか口調やトーンがややフランクだったな
もしかしたら結構自由人な奴なのかもしれないなw
362名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:42:16 ID:LFbcXjbR0
ここまでのカキコ見る限りではディケイドに関してはわざわざ金出してまで
見に行く価値は無い映画みたいだな。Wのビギンズナイトは気になるけど。
とにかくディケイドという存在は歴代ライダー達への一種の冒涜にすぎない
ことは再確認できた。
363名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:43:05 ID:1002jmhv0
吉川のおやっさんと夏みかんが凄く良かった。
翔太郎役の人の演技がTVより数段上手かった気がする。
TVのWを見る目が変わったよ。
364名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:44:14 ID:YcnwVbXI0
なんで愉快な人は変な改行なんだろうな
365名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:44:31 ID:Ma5W5P9p0
>>362
>ディケイドという存在は歴代ライダー達への一種の冒涜にすぎない
貴様鳴滝かっ!

ブレイドって一番FFRされてるよな?ディエンドも使ってたし
ブレイドかわいそうです
366名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:45:18 ID:e9gJ0lIA0
>>362
むしろビギンズナイトのほうが映画館で見るほどの作品ではない
TVスペシャルかなんかで番外編的に済ませても良かった
ディケイドとのコラボのお陰でちょっと美味しい演出はあったけど
367名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:45:27 ID:rcy9zGpNO
>>37だが観に行ってきた。以外に纏まった終わり方だったね。

ライダー大戦の世界は地球がぶつかり合う絵の劇場版世界へと変化しそれが実はWの世界だったって事でいいのかな?

TV最終回予告は最終回から映画冒頭までの内容の一部だろうな。DC版に期待。
368名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:45:30 ID:a/QvzUfv0
電波人間が再生したのはデスドーパンドつながりかと思ったけどそんな事はなかったぜ!
いやなんで復活したのあのおっぱい
369名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:45:42 ID:pj20toqt0
>>362
ディケイド見て感動した奴もいるんだよ
不快だから安置スレ池
370名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:46:57 ID:oyFERykIO
>>362
>>320のスカイさん逃げてええええええぇ・・と

ちょっとくすぐったいぞ
ちょっとくすぐったいぞ
ちょっとくすぐったいぞは見る価値あるぞ

あぁ後おやっさんの帽子投げもね
371名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:47:14 ID:YcnwVbXI0
あのおでん屋と採石場の時空が歪んでるだけかもしれない
372名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:47:42 ID:9fJQNefg0
W
所長 「死んだ人は・・・もう戻ってこないよ!」

ディケイド
死んだ人が戻ってくる

おーい・・・(笑)
373名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:48:03 ID:iTDfxGfz0
>>362
Wと第三部は見る価値あるぞ
ディケイドだってスカイ スパ1 カブトvsディケイドとかキバーラの尻は見る価値ある
374名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:48:07 ID:zgIZTa/O0
アクセルが乗ってたバイクがVTR250だったってのはホントなのか?
375名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:48:36 ID:zoBj3qecO
二回目で椿の台詞確認!
ディケイド!とうわあぁぁ!と戦闘中の掛け声だけだなw
でもキャストには声:で載ってた
376名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:48:56 ID:vN41pkAB0
正直な話、ビギンズナイトに何があったかのシーンはちょっとしかなくて
ほとんどダミードーパントの話だからビギンズナイトに期待してるとちょっと肩透かし食らってしまうかもな
377名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:50:25 ID:mmHzl8j3O
おやっさんかっこよすぎてびしょ濡れになるし、それだけで見る価値ある
378名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:50:40 ID:YcnwVbXI0
>>376
でもあの二人の罪に関するシーンはダブルの見方が変わるくらいのいいシーンだぜ
379名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:53:02 ID:64ROsYSM0
おじいちゃんとお父様ってどんな会話してるんだろ?
380名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:53:13 ID:aZx4n4ieO
吉川が最高すぎるのと翔太郎が頑張ってたからライダーな事を一瞬忘れる出来
いい意味でな
381名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:53:28 ID:a/QvzUfv0
ディケイド見所
・どれだけ逃げても追いかけてくるカード
・とにかく怖い「FINAL ATTACK RIDE」
・ちゃんと強い上に自力でFFRするアルティメットクウガ
・「ちょっとくすぐったいぞ」「ちょっとくすぐったいぞ」「ちょっとくすぐったいぞ」

W見所
・おやっさん格好良すぎ
・琉ちゃん
382名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:53:55 ID:2ZnZqwfuO
フィリップってテレビ見ただけだと変わりもんの変人てイメージばかりが強いがちゃんと自分が背負うもの持って戦ってるんだなと
383名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:54:26 ID:1upk6d6k0
吉川のシンバルキックは不覚にも
あんなおっさんそうそういないぞ
384名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:55:47 ID:7A+3hoTMO
剣がFFRで行動不能にされ龍騎倒す道具にされた挙げ句、ぶん投げられるとか鬼畜過ぎて吹いたw
385名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:56:12 ID:2/t5O2eOO
>>379猫と娘の話してたし後は孫みかんの話とか
386名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:56:25 ID:ABzKO99J0
フィリップは変人だと思ってたけど
過去の方が更に変人だったからそう考えると1年でよくぞあそこまで人間っぽくなったもんだと思った
387名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:56:26 ID:EosD45Uf0
とりあえずFFR使えば動きは完全に封じられて、あとは煮るなり焼くなり。
そのままぶっ壊しちゃうも良し、武器として利用するも良し。
クウガ〜キバ相手には無敵じゃないか、ディケイド。
388名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:57:29 ID:a/QvzUfv0
よく考えたらダミードーパンドってかなり便利じゃね
ガイアメモリやマキシマムドライブも再現できるみたいだし

あのおやっさんはダミーでいいんだよな?
389名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:58:09 ID:Ma5W5P9p0
>>387
乗り物系はそのまま襲い掛かってきそうだから駄目なんじゃね?
クウガ、アギト、龍騎、カブト、響鬼、あたりなんかは逆にパワーアップしそうだ
390名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:58:15 ID:altUAfwj0
>>372
それでいて、根っこの部分は「死んだ人間の思い出をどう生かすか、継いでいくか」みたいな感じで共通してるのが面白い
391名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:58:42 ID:9DsS28e80
特撮ヲタや子供連れが多いのはわかるが、意外にカップルが多いのな
こんな映画見た後で何語りあうんだろwww
392名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:00:35 ID:hVN+LqHM0
ドラスがハチ女取り込んで実体化するときのCGの動きがZO本編とそっくりでめちゃくちゃ感動した!
あとJさん本気出せよ・・・
393名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:00:45 ID:+xChrtMW0
片腕を犠牲になんとか凌いだと思ったら片腕しか残らなかったスーパー1さん……
394名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:01:07 ID:l9hoiqT30
>>348
男にはそういうことしちゃう時期があるんだよ
395名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:02:05 ID:e9gJ0lIA0
>>391
「お前のロストドライバーに俺のガイアメモリを挿入してやるぜ!」
「ペニス!(立木声で)」

的なことだろう
396名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:02:58 ID:7A+3hoTMO
Wがあっさりディケイド達のいる世界にいったのは良い意味で笑ったw
397名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:03:08 ID:BHGlHOqS0
>>362
よく釣れましたね(笑)
398名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:03:11 ID:1upk6d6k0
クウガ FFRしなくても変形して襲ってくる
アギト 体当たり
龍騎 ミラーモンスターが襲いかかってくるのと同じ
555 置物
剣 置物
響鬼 鳥だと襲ってくる、太鼓だと置物
カブト 体当たり
電王 ずっとモモタロスのターン
キバ 置物
W 二人に増えて戦闘力無限大

あれW最強じゃね
399名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:04:24 ID:a/QvzUfv0
アルティメットゴウラムがあるならライジングアルティメットゴウラムだって・・・!
400名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:04:36 ID:UE0G9tLU0
>>391
いや普通にそこは少年心で語り合えよ、とかマジレス
401名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:04:53 ID:hdqEkHzn0
>>362
ディケイド終わってせいせいしたな。
あの忌々しい顔を二度と見なくて済むと思ったらせいせいするな。
商品価値のないライダーは使い捨てみたいな磐梯山のいやらしさが見えた。
フィギュアーツ化予定の無いスカイ、スーパー1は戦闘員のように惨殺
その逆にフィギュアーツ化される伝説の7人のライダーやブラックは描写なし。
そして過去の商品であるカブトやブレイドのゴミのような扱い。
もはや冒涜以外の何者でもない。
主役を張ってきたライダーなんだからそれなりに思い入れの強い人もいるはず。
そのくせこれから玩具を売りたいダブルはカッコよく描写。
ディケイド自体は本編では強かったり弱かったりするし、本当に強いライダーは
なんて無粋な事はやめた方がいいな。ほんとせいせいした。さよならピンクの人。
402名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:04:57 ID:Nxx37Pzz0
MOVIE大戦って、今年2009年なのに2010なんだね。
なぜだらおうか。
403名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:05:14 ID:78bkwvNR0
傑作のさらば電王よりもよかった。
ビギンズナイトは近年の特撮史に残る大作だと思う
404名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:06:13 ID:M0uZpRHJ0
ビギンズナイトが起こった離島で翔太郎が花を手向けるシーンに現れたフィリップが
マッチ売りの少女みたいな服を着た女の子に見えた挙げ句、声の低さにびっくりしてフィリップだと気づいた
気づいた後も映像だけみると女の子に見えると思った私はおかしいか
映像と声の低さのギャップがすごい
405名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:06:22 ID:wj8TFzXR0
ビギンズナイトはTVだと「相棒でちょっと変な人」なフィリップがちゃんと「もう一人の主人公」しててダブルなんだなって思える作品だった
そういう回はTVでも今後あるんだろうけど
406名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:07:37 ID:a/QvzUfv0
ビギンズナイトだとおやっさんの死に関するあきこの感想が殆どなかったけどこれは本編で回収されるってことなのかな
407名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:07:40 ID:juoH84uYO
>>403
信者にしろ釣りにしろ度が過ぎる持ち上げはファンにはうざいだけだよ
408名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:08:02 ID:7A+3hoTMO
ファングはどうなるんだろ
409名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:09:11 ID:6B/NfQyK0
ビギンズナイトは本放送2話分より短いはずなのになんだろうねこの充実感
410名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:09:32 ID:+xChrtMW0
>>406
「あの馬鹿の口からちゃんと聞かせて貰う」って言ってたしな
しかも今回のおやっさんはダミードーパントの擬態で死体は尚も上がっていない事を考えると、本編にもまだなんらかの形で関わってくれそうかも
411名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:10:52 ID:EBzGxQhp0
激情態ディケイドの戦闘がもっと見たいな
時間の関係でカットされた昭和ライダーとの戦いとかないもんかね
DC版にマジ期待
412名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:12:37 ID:2ZnZqwfuO
あきこはおやっさんの死そのものは認識したがその後の
「翔太郎また俺を殺すのか」には特にひっかかってなかったな
あんたが・・・殺したの?てなりまた揉めるかとドキドキした
413名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:13:38 ID:fye22xFYO
>>404
心配するな。俺も同じ事を思ったw
414名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:13:39 ID:vN41pkAB0
>>402
推測だが
毎年12月中旬前後以降公開の映画は日本アカデミー賞の投票等では翌年の物としてカウントされてくから
それとかと噛んでると思う
あと、公開期間も年越すし、2010で問題ないだろ

415名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:15:20 ID:UE0G9tLU0
412
むしろ
「翔太郎くん!!そんなこと聞いちゃ駄目!!」っていってた気がする。
案外あの中では、一番大人なのかもしれん。あの所長の娘だし。
いつもはスリッパでふざけているが。
416名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:16:56 ID:yy6oUC4P0
今日見てきました。
細かいところはあるのでしょうが、
遊び心満載で、娯楽ムービーとしてよかったです。
417名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:17:22 ID:2ZnZqwfuO
言ってたなあ
つか山本ひかる今回良かったわ
色々グッときた
418名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:19:25 ID:+xChrtMW0
依頼取り消しの電話がかかった後、翔太郎に抑えられてるのに足ズリズリして歩こうとしてるのにワロタww
亜希子はションボリしてると結構可愛い……のは顔を伏せてるからに違いない!騙されないぞ!
419名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:20:10 ID:wj8TFzXR0
激情体よりゲームに出てたダークディケイドカラーの方が子供には分かり易かったんじゃないだろうかとは思った
420名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:20:29 ID:YcnwVbXI0
鼻さえ…鼻さえ見なければ…
まぁ龍騎に比べればどんなヒロインでも
421名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:21:07 ID:M0uZpRHJ0
>>413
ありがとう。安心したw
422名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:21:11 ID:a/QvzUfv0
欲を言うなら夏メロンがキバーラになる時はキバみたく顔にステンドグラスの模様欲しかったな

いや、そもそも魔皇力って普通の人間がブチ込まれても平気なものだっけ?
423名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:21:59 ID:UE0G9tLU0
・・夏・・みかんだ!!w
424名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:23:01 ID:1upk6d6k0
>>420
キーン キーン 戦え…戦え…
まあ夏みかんが一番可愛いんですけどね
425名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:23:51 ID:+xChrtMW0
>>422
ていうか噛まれてなくね?
音也みたいに注ぎ込まれる真皇力に顔をしかめるカットぐらい欲しかった。いろんな意味で
426名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:24:25 ID:Zgl0TaOs0
スカルライダー、マジカッコイイ!!吉川いいなあ。TVには
出てこないのかなあ。もったいない。

ディケイドはTV最終回で盛り下がったテンションが上がりました。
鳴滝が結局笑える存在だったけどそれもよし。
ちびワタルとちびアスムが復活したのでよかった。イイ子なので
消えるのは可哀相と思ってたんだ。(あとの連中はどうでもいい)
427名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:25:26 ID:2/t5O2eOO
「調査続行よ」と「死んだ人はもう戻ってこないよ」は色んな感情が混ざってそうな声だった

↑のシーンとタックルの最後、帽子の件でハードボイルド気取りも忘れて喜び男泣きする翔太郎と何回も泣きそうになった
428名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:26:03 ID:2ZnZqwfuO
どうやらキバットとは違いピザーラは特異なタイプみたいだな
ノーマルな人間を噛みついたりとかリスクなく変身させる ライダーベルトみたいな存在か
429名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:26:05 ID:UE0G9tLU0
キバットの家系とは違うんだと思われ
あくまで外装的な鎧なのでは。
本来のキバは、同化に近い感じとか。
430名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:26:17 ID:a/QvzUfv0
>>425
パンフには「キバーラから注入される魔皇力で〜」って書いてあるんだしかまれてなくても注入はされてるはず
431名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:27:06 ID:qzm4ZQIYO
夏メロンはあのじーちゃんの孫だから普通の人間ではないかもしれんよ?
まあ、何よりも気になるのはフィリップの薄着だ!
地球儀ペンダントをバンダイが売りたいがためにマフラーも巻けないフィリップなんだぜ
432名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:27:28 ID:DSc2Y9Bg0
>>404
親子4人家族の幼女が「ヒリップくぅん、ねぇヒリップくんー」って言ってて笑えた
433名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:28:46 ID:2ZnZqwfuO
>>427
ラストの男泣きはほんと良かったな
オーソドックスな演出ではあるんだがライダーてああいういい見せ方あんま無いよな
434名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:29:05 ID:UE0G9tLU0
そういやアポロさんが
「ディケイドの力を受け継いだこの娘を花嫁に云々」
435名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:29:40 ID:YcnwVbXI0
アポロさんあんだけフラグ立てておいて出番なかったけどアポロガイストメモリとして復活しないかなー
436名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:29:56 ID:XIP5SBhd0
>>429
家系が違うったってキバーラはキバットの妹だぞ

そんな設定とっくの昔になかったことになっててもおかしくないが・・・
437名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:31:07 ID:UE0G9tLU0
おお、そうなんだ。知らなかった。
ならキバットと、キバーラの会話が見たかったなー。
438名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:32:15 ID:jPVM48J40
>>431
電王にも変身できたからなw
案外ユウスケや士みたいに特異点なのかもw
439名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:34:10 ID:BAFofEET0
>>427
両方ともグっときたわ…
タックルはそういう存在意義もあったのかもな
タックルや士と、おやっさんに認めてもらいたい翔太郎もまたかぶった
440名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:36:39 ID:qzm4ZQIYO
夏メロンやっぱりただものではないなw
仮面ライダーキバーラに変身後も笑いのツボを押すハイセンスさが良い
441名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:37:05 ID:YYIg5kDfO
ENDに流れた、Gacktの歌はいつ発売かな
オールライダーの時より発売遅いな
442名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:37:51 ID:JCkTsYBL0
>>439
タックルに存在意義など・・・

出てきただけで涙もの
443名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:38:06 ID:a/QvzUfv0
>>440
わざわざ笑いのツボを押してから戦闘員切ったのはあれか
せめて痛みを知らず安らかに以下略って奴か
444名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:38:06 ID:BHGlHOqS0
ネオ生命体の声って子供店長?
445名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:38:12 ID:hVN+LqHM0
クウガ、キバーラ、ディエンド、ディケイドがいっせいに変身するシーンで
海東のディエンドライバーの取り回しってどんなだっけ?
くるくるって回した後どうやってスライドさせてたか覚えてない
446名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:38:26 ID:1upk6d6k0
>>441
来年の正月、つまり一月一日



なのだが、多分流通の関係で来週の火曜あたりには並んでるとおもうぞ
447名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:39:17 ID:YcnwVbXI0
>>441
1/1
448名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:41:52 ID:a/QvzUfv0
お前ら的に今回3部あったけど一番の名シーンってどこよ
俺はビギンズナイトのおやっさんかアルティVSディケイド激情態
449名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:42:13 ID:AkrQzv7L0
>>436
キバット族はあくまで鎧の制御をしているだけだから
キバット族で変身しているからって
キバーラの鎧とキバの鎧が同じようなものとは限らないだろ
450名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:44:28 ID:+xChrtMW0
>>448
MOVIE大戦の「覚えておけ!俺は……」「俺たちは……」「僕たちは……」

「通りすがりの」
「「二人で一人の」」

「「「仮面ライダーだ!!」」」ガシャーン!!
がシーンとしてはすげえ印象に残ってるな
451名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:44:48 ID:64ROsYSM0
>>434
そうだ、すっかり忘れてたけど迷惑なアポロさんが戻ってきてなかった
452名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:45:26 ID:UE0G9tLU0
スカルのカードを渡すシーン
453名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:45:59 ID:9LIOhrHD0
テレビ予告とまったく違うものになってて
すごく騙された感じだ
わざと間をあけて
作品の中の時間まで間をあけて
ごまかした気がしてならない
視聴者のご想像にお任せします的なのに腹立たしさがおさまらない
454名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:46:25 ID:1upk6d6k0
ファイナルアタックライド ディディディケーイド! ダダダダーボォウ!!!!だな
後半は正直なんていってたかあやふやだが
455名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:46:29 ID:uIDPMHLKO
>>449
話がかみ合って無くないか
456名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:46:49 ID:9dXMePDN0
?テレビの最後でキバーラに悪として蘇られさせたクウガの意味は?
?夏の映画との繋がりは?
?キバーラの鳴海の繋がりは?
?テレビラストに出てきた剣崎の意味は?

答え:これもまた別の終わりで、テレビからのDCDはまだWの後半へ
457名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:47:06 ID:ObrmmGt60
>>436
>キバットの妹
割と最初からその設定なかったね
東映なんかでもキバーラ初登場のときも妹分って書いてあったし、妹は初期設定だけどなくなった設定なんだろうよ。
458名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:47:09 ID:JCkTsYBL0
>>448
ちょっとくすぐったいぞ
459名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:47:33 ID:YYIg5kDfO
>>446>>447
おお、サンクスです
元旦発売…前倒しに期待しときます
460名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:49:46 ID:/H5Ti6aC0
かなりいいかげんな映画だった
「ディケイドに物語なんて無い!!」
のセリフは、製作スタッフの自虐にしか聞こえなかった

461名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:51:14 ID:PBv1dEwA0
スカイライダー、飛んでていきなりカードに追いかけられて後ろからファイナルアタックライドゥデ(ryなんて聞こえてきてさぞ焦っただろうな
462名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:53:08 ID:2/t5O2eOO
>>448「また俺を殺すのか?」
「翔太郎君、聞いちゃ駄目!」
の流れからの、翔太郎が迷いを吹っ切り覚悟を決めていつもの音楽からの「変身!」かな
463名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:53:24 ID:a/QvzUfv0
>>461
あのシーン「カード怖ぇぇ!!」って思ったけどよく考えたらディケイドはあのカードを全部くぐらないとダメなんだよな・・・
途中で気持ち悪くなりそうだ
464名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:54:34 ID:ec11XVlI0
>>448
ビギンズナイトのおやっさん、じゃ範囲広すぎるぞw

MOVIE大戦で翔太郎がアナザーおやっさんに「帽子の似合う男だな」と
言われて、ひたすらこみあげてくる涙をこらえるところかな。

ディケイドがらみだと、お約束の「通りすがりの仮面ライダーだ!」から
カルテット変身のあたり。
465名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:56:08 ID:pkZkpUs10
>>463
確かに、ディケイド視点だと視界がどうなってるかわからんが辛そうだなw
466名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:58:38 ID:ix2EpDt4O
>>465
ミサイルとかにカメラつけて、戦闘機追っかけさせたらディケイドと同じ気分になれるかも
467:2009/12/15(火) 22:58:39 ID:bt02Za+H0
今回の映画の見所

DCD=夏みかんと同じ気持ちで死にかけ士に駆け寄る海東(府女子妄想炸裂)

W=吉川にシンバル・キックを決められる次郎タン(ハート)
468名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:58:48 ID:2/t5O2eOO
あのディケイドカードってレーザーサーチャーみたいなもんなのかな
カードをくぐるたび威力アップと思ってたけど
469名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:59:29 ID:a/QvzUfv0
>>464
言葉が足りなかったなw
劇中で言われてる「ビギンズナイト」、だからフィリップ救出時のおやっさん(本物)って事ねw
一挙一動全てがカッコイイ
470名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:01:14 ID:xxMp/zly0
結局鳴滝も生き残ったままなのかな?
となると、最後には鳴滝も悪役側に廻った事だし、鳴滝をラスボスにした劇場版がもう1個作られてもおかしくないわけだ。
ディケイドで映画にするんなら設定からしてディケイド単発でやる訳はないし、
まだ冗談抜きで夢にまで見たメタルヒーローズとの競演の可能性も無くなったわけでは……いや無いか。
471名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:02:26 ID:a/QvzUfv0
戦隊物と共演もしたから次の映画ではそろそろプリキュアの世界にいってくれるはず
そこで鳴滝との最終決戦だ
472名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:02:38 ID:l9hoiqT30
>>461
きっとスカイライダーさんは復活した後も幻聴に苦しめられてることだろう…
473名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:03:36 ID:O5hQyQoG0
>>470
鳴滝さんをラスボスに据えるのなら
最後くらい本人の好きな世界に行かせてやろうぜ
その頃には違うプリキュアだけど
474名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:03:53 ID:SZ06VbAnO
>>425
ちゅっ(はぁと)
されてるからそれで注入されてんだろうな。
475名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:06:25 ID:pj20toqt0
亜紀子は精神すごいな
真理なんて巧の秘密を知った後何週間も巧を苦しめ続けてたのに
476名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:07:33 ID:M0uZpRHJ0
仮面ライダーJとの戦いで発射されたミサイル攻撃みて「マクロス!板野サーカス!!」と思った
477名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:07:52 ID:xy1tn3HT0
そりゃ腐ってもオヤッさんの娘だしなぁ
478名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:08:49 ID:2/t5O2eOO
ディケイドの物語は無いって事は夏みかんは別にディケイドと旅する宿命には無かったのかな
色々意味深な事鳴滝に言われてたけど
479名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:10:43 ID:pZLSLjQE0
480名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:12:14 ID:pzPB8KIm0
検索を始めよう→分かった、犯人は神父だ!→亜紀子、同時に尾行で犯人にたどり着く

鳴海亜紀子最強説浮上
481名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:16:05 ID:2/t5O2eOO
鉄拳で時の列車ぶち抜くわ幹部撃破するわ怪人にスリッパ入れるわ年々ヒロインが強くなってるな

3年後辺り生身で普通にライダーと共闘して怪人倒すヒロインとか出てくんじゃないか
482名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:17:18 ID:7A+3hoTMO
アギトの待遇の悪さは本人が一瞬出たからいいでしょ?ってことなのか
483名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:20:14 ID:M0uZpRHJ0
>>481
そんなヒロイン…靖子なら書きそう
484名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:20:24 ID:gNng5F5K0
昨日、友達につきあって2回目観たけど・・・
やっぱり、ディケイドもWもよかった・・・
そして、初回より2回目の方が、じ〜んと来たよ!
おやっさんの棺桶への瞬間移動とか、十年祭のウ〜ちゃんとか、
一生懸命、探したけど、自分の眼力ではわからなかったorz
もう1回観に行くしかない状態だよ・・・
485名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:21:57 ID:CFVDRRvk0
>>445
今までは手で閉めて変身だけど今回は振って変身(戸谷インタビューより)
486名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:24:25 ID:dd+R4bho0
俺も2回目いきてぇ
トイレいっちゃって見逃したシーンがあるんだよね。
487名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:30:37 ID:k0ZVjMp10
うっかり明日予約入れちゃったけど水曜だった
子連れ奥様と女の子に囲まれて見るのか
488名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:30:50 ID:6B/NfQyK0
俺も途中でトイレ行っててなだぎをすっかり見逃してしまった
489名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:31:01 ID:2/t5O2eOO
京都か滋賀なら二回目付き合うぜ
490名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:31:38 ID:BHGlHOqS0
俺ならトイレ行くぐらいなら漏らす
491名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:32:02 ID:iTDfxGfz0
おむつしてけよ
492名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:33:29 ID:bXOBAzaq0
まさか40にもなって一人で見に行くなんて思ってもみなかった
今日は休みだったので人里離れた劇場に行ったんだが
やはり入る前と出る時が恥しかった
客は俺以外に同じようなオタクっぽい一人と親子連れが2組いただけ
入るなり、子供に『オジさんが一人で来てる!』
なんて言われて『ヤバい!』と思い、一番後ろの端っこに座った。
個人的に見たかったのは1号ら昭和ライダーの活躍とディケイドの結末。
だが、1号なんて出てこなかったし、昭和ライダーは冒頭でアボンでその後
出てこずだったし、ディケイドは完結したが、やっぱりTV版と比べて
思いっきり子供向けの作りになっててガッカリした。
こんなんなら見に行かずDVD化待ってりゃよかったわ!
493名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:33:32 ID:a/QvzUfv0
前の日から絶食しとけ
494名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:35:25 ID:760aTOuk0
>>448
何かわからんがフィリップ命名のシーンで長いお別れが映った瞬間に泣いた
495名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:40:56 ID:hVN+LqHM0
>>485
おお、ありがとう!言われてみればそうだったかも
496名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:43:45 ID:JCkTsYBL0
>>492
おまいの罪は、DVD化まで待てなかったことだ
497名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:44:22 ID:O5hQyQoG0
>>448
ディケイドの方は主要メンバー4人同時変身
ダブルはビギンズナイトでのおやっさん無双と小島での翔太郎とフィリップの会話
あと最後のスカルの「帽子似合ってるぜ」は一番泣けた
498名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:48:24 ID:/KOSmM4a0
ディケイドちょっとテキトーすぎやしませんかね?
499名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:53:41 ID:i5nJTZDIP
>>481
生身でキングフォームの剣使った男ならいたけどな
500名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:54:01 ID:6YBrtFvjO
>>498
まあプロデューサーが適当な白倉だからね
501名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:55:59 ID:TiqQGl040
>>492
40にもなって吉川さんを観に行った自分がいますが…
502名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:00:09 ID:kLv05lqq0
やはりこの映画、鳴滝とタックルが一番いらない。
503名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:02:19 ID:M0uZpRHJ0
>>492
吉川さん出てるだけでもアラフォーの大義名分があるからいいじゃん
子供にビビってんなよw
そもそも作品はお子様のものなんだからしゃーない
504名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:03:41 ID:ZmSvym4y0
俺は二回観ましたが、タックルが出るから観ました
タックルだけが目的で観ました
タックルが出ないのなら一度も観ません
505名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:04:32 ID:I38AXfTD0
>>479
1枚目が侑斗に見えるんだけど自分の目が節穴さんなだけか?
506名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:04:36 ID:PkELTHtM0
確かにタックルの中の人は奇麗そうですね。
507名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:05:09 ID:JBtcfpb4O
デス登場時に現れたおやっさんって本物じゃね?後半のヘタレダミーと比べてやけに強かったし…
508名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:05:21 ID:QEJxmgoz0
鳴滝さんが出てくるだけで笑いが止まらない体になってしまった。

おのれディケイド
509名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:06:12 ID:zDB4Pd5Y0
>>508
オレもだよ
しかも今回は屋台のおっちゃんだしなw

おれのディケイド
510名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:07:09 ID:Ikk6qnxTO
大ショッカーといいスーパーショッカーといい、過去の敵キャラが出るというだけの組織とはいえ
ふわっとし過ぎじゃないか?
まぁ今までの敵組織がしっかりしていたかと言われたら返す言葉はないんだがw
511名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:08:03 ID:109FMqRm0
これからも鳴滝さんとディケイドの鬼ごっこは続きます
きっと今でもどこかの世界で
「またお前か鳴滝ぃぃ!」「おのれディケイドォォォォ!!」
の愉快なやり取りが繰り広げられていることでしょう
512名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:10:48 ID:PkELTHtM0
>>510
オモッタw
>>511
そうだよなぁ(しみじみ
513名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:11:48 ID:1zTOO5yZO
今回既に士は鳴滝を半ば放置プレイだったな
514名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:14:01 ID:U1YAmuKl0
今日観てきた
タックルなんかエロいな

アクセル、ってディエンドみたいに別のライダーとして出てくるの?でもってもやしが
W本編に出てくるの?教えてエロいひと
515名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:14:48 ID:NjIluwlN0
俺も今日見てきた。
感想はタックルに俺の股間を電波投げして欲しい
516名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:15:38 ID:UL71FYK40
マンモシャーワロタ
敵で出てきたのに自分らの乗り物に替えてしまうW
お前はネプチューンマンか!
517名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:16:04 ID:dCeyCT2O0
ttp://www.youtube.com/watch?v=O0oTTiP9LC4

鳴滝さん最初で最後の見せ場
518名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:17:52 ID:Ikk6qnxTO
鳴滝は言動的には悪じゃないからゾル大佐やったのも「ゾルタイサメモリ」のせいってことにして
復活後ディケイドに対しては味方になってほしかったものだなぁ

スタッフは鳴滝の扱いに困ってるんじゃないのか?
519名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:18:59 ID:bFcou+DBO
>>514
日本語でぉk
520名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:21:39 ID:UL71FYK40
次の映画はW&ディケイドで
ディケイドが脇役だろうな
で、Wの次の新ライダーも出る
521名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:25:10 ID:G9pz5HL+0
夏の前にGWで映画の線も
522名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:26:18 ID:Gkf24YTb0
次の映画にも豪華ゲストあるんだろうか

Blackの人出てくれないかな。オダジョーよりBlack見たい
523名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:30:40 ID:oe+ASFCY0
オダギリが出るライダーがあったらそれはもう子供向作品じゃないだろうな
524名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:30:44 ID:w0w3tPAu0
仮面ライダースカル劇場BANG
525名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:33:48 ID:oPdNhy+D0
>517
同意。
鳴滝は色々とキーマンに成り得たのに、
途中で海東に立ち位置を取って替わられて、
どうしようもなくなったような感じ。
まぁその海東も中途半端になっちゃったけど。
526名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:35:16 ID:nuzIQwmQ0
昨日見てきたんだが、ジェットスライガーとデンライナーがどこに居たかわからなかったぜ・・・
デンライナーはFFR対要塞戦に居たのを見逃したと思うが、ジェットスライガーもここに居たのか?

っていうかキャッスルドランとかデンライナーとかジェットスライガーはFFRなのか? 召喚なのか?
527名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:35:29 ID:RiLkPKdd0
もうディケイドは出ないでよろしい
528名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:38:02 ID:zDB4Pd5Y0
そうですね、よかったね
はい、次の方ー
529名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:39:04 ID:UL71FYK40
可能性が高いのは
W&電王 ファイナルバトル 春の陣
W完結編&新ライダービギンズモーニング 
530名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:39:46 ID:x3OU1Yf3O
祭りは終わったんだよ
次はW単体に決まっている
531名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:39:58 ID:Ikk6qnxTO
>>525
士が死んで復活するまでのくだりこそ鳴滝が光るポイントだよな
532名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:42:29 ID:h/+W6k1YO
2010こそ真の十周年!

とかいいださないか心配
533名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:43:18 ID:UhI2HLaf0
本編でも吉川出ないかのう。
534名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:46:09 ID:zDB4Pd5Y0
30年後とかに「平成初期の仮面ライダーが映画に登場!」とかで鳴滝さんがふつうに出てきそうだ
535名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:48:08 ID:gs+pqWmqO
二回目観てきたぜ!俺男だがおやっさんにメロメロだったよ。



だが男ならこの気持ち分かるはずや…
536名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:48:51 ID:Ikk6qnxTO
鳴滝がゾル大佐になっちゃったからあとの隠し玉はディエンドのFFRだけになっちゃったな
537名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:49:07 ID:Bahzn2GG0
W&ディケイド見てきた
平日だからガラガラで落ち着いて見れた

ディケイドはタックルと蜂女はいらないと思う。あと海東はいつからあんなに積極的になったんだろう?
ユウスケは最初出てきたときはやっぱ悪のままかと思ったら全然そんなことはなかった。いつもとにもどったの?
士が復活したシーンですべて許せる気になった。
あと剣崎は二言ぐらいしか台詞ないなら呼ぶ必要ないだろ
あとドラスふるボッコwいくら何でも平成ライダー全員最強フォームはただのリンチw

Wはもうスカルとおやっさんがかっこよすぎ!!
昔の翔太郎はおやっさんにわりと反抗的だったのが驚いた。
タブーの光弾を全部打ち落とすスカルはやばかった
吉川のシンバルキックをうける次郎さん
538名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:49:19 ID:hKexYuPh0
もう帽子投げるところで釘付けだったわ
539名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:49:55 ID:1zTOO5yZO
アポロガイストの「のだ」みたいに「おのれディケイド」を強調されて語尾にするんだな
540名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:52:31 ID:EJ683D1NO
昨日みてきたんだけどさ。テレビ本編が最終回を迎えたときにちょこっとだけ見せた
・波打ち際の士
・キャノン砲を構える夏みかん

などの映像はお蔵入り?
541名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:53:36 ID:nCZrvIV00
今はもう慣れたけどガイアメモリのスカルの発音が「メタル」的ではなく「滑る」的な感じだったのがなんとも・・・
542名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:54:32 ID:w0w3tPAu0
>>537
> 吉川のシンバルキックをうける次郎さん
次郎さんだったのかーーー!!!!
今度観るときはお腹にズームインだ
543名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:54:34 ID:BAXIdrYW0
>>540
それ来年の映画の予告だから楽しみにしてていいよ
544名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:54:36 ID:gs+pqWmqO
過去ログ参照。


そして夏みかんはアサルトライフルを構えてるのだ、キヤノン砲構えてたら怖すぎWWWWW
545名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:57:30 ID:WvS/3Jzf0
>>542
次郎さんは戦のアクターやるときにシェイプアップしたの維持してるだろw
シンケンゴールドもそうだし。
546名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:57:40 ID:w0w3tPAu0
夏メロンもタックルもナイスおっぱい
所長は中学生なので…
547名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:58:54 ID:S8Q6FPe10
>>512
完全に銭形のとっつあんの立場だよなw
548名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:59:19 ID:w0w3tPAu0
>>545
最近のシンケンゴールドは恰幅が良くて金で良かったと思うときがあるよ??
549名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:01:04 ID:NjIluwlN0
>>545
シェイクアップしてもあの腹でちょっと安心したよ
550名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:01:40 ID:WvS/3Jzf0
>>546
実際はタックルが中学生だけどなw
551名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:01:42 ID:hKexYuPh0
>>541
最初は攻撃がスカる、みたいな言い方だなぁと思った。
ちょっと気になるよなw
552名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:08:50 ID:w0w3tPAu0
>>550をみてググッてきた
15歳だったのか…
553名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:11:46 ID:1zTOO5yZO
所長が女子中学生呼ばわりはまあ体型と顔立ちでわかるけど、中の人はまだ18歳なのに亜樹子は20歳な設定はなんか意味あるのか
554名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:12:38 ID:q9NjUZrX0
>>550
なん…だと…?
555名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:13:14 ID:0Or1gOkIO
>>146
あれ?俺だ…
556名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:17:06 ID:35X97ZgU0
誰かユウスケとモヤシの戦い詳しく説明してくれ。
557名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:18:17 ID:Ikk6qnxTO
タックルが微妙って言われるのは肝心のストロンガーがいなかったからかな
ちょい役でもいいからリイマジ城茂でも出してくれりゃまだ感慨深かったかもしれんけど
タックル単体で士にくっついてるだけなのはやはり期待させすぎだとおもう
558名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:18:20 ID:vXi4KWle0
>>553
お酒飲んで酔っぱらう話でもそのうちあるんじゃないの?
559名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:19:38 ID:NjIluwlN0
>>556
お前を道連れに俺も死ぬぞ!→FFRアルティメットゴウラム→ディケイドを追い詰めるがライドブッカーでボロボロにされ最期は撃墜
560名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:22:14 ID:RSx4o2BPO
ホーミングディディディディケ〜イド良かったw
561名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:23:29 ID:q9NjUZrX0
>>556
ディケイドとほぼ互角の戦いを繰り広げるアルティメット
戦いの中で急に「皆の笑顔のためなら(略)だがお前一人を死なせはしない!俺もいっしょだ!!」
とか言って何故かアルティメットゴウラムでディケイドを挟みながら自爆しようとするが
ライドブッカーで斬りつけられてディケイドに逃げられ一人で爆死
562名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:23:33 ID:w0w3tPAu0
( ゚Д゚)ハッ!メインキャストでは翔太郎の中の人が一番おっさんなのか
なんか女性アイドルが後輩に下の名前で呼ばせる伝説を思い出してしまった
563名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:24:06 ID:WvS/3Jzf0
>>553
女子中学生と呼ばせるのを際だたせるためじゃないの?

>>554
撮影時14歳だったんだよw
564名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:25:25 ID:bv8RxAVWO
>>553
割とよくある話じゃないか
555の真理の役者は当時バイクに乗れない年齢なのにバイクで旅してたぞ
565名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:26:40 ID:w0w3tPAu0
>>556
「ちょっとくすぐったいぞ」
「ちょっとくすぐったいぞ」
「ちょっとくすぐったいぞ」
      (略)
  「痛みは一瞬だ」

566名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:30:13 ID:Bz7zHv8y0
ところでいつの間にユウスケは自力でFFRできるようになったんだ
しかもアルティメットから
567名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:30:53 ID:R8xSxUQv0
文字で書くとあっさりしてるけど
ユウスケVS士はかなり激戦だったよ
568名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:32:59 ID:Bz7zHv8y0
>>567
それまで他のライダー達を瞬殺してきたディケイドとガチの殴り合いしてたもんな
ユウスケが最高に輝いた瞬間じゃないか
569名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:35:47 ID:Ikk6qnxTO
ユウスケのアルティメットが赤目じゃないのはクウガスタッフへの配慮なのかね
570名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:35:48 ID:WvS/3Jzf0
流れ切ってスマンが、
エリザベス 「折角フィリップくんと仲良くなるチャンスだったのにぃ」
やっぱりかエリザベスと思ってニヤリとした。
571名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:35:49 ID:l/5bvuA00
ディケイドが現況とか言っているけど、ライダーバトルなんかせず、
ディケイドの変身ベルトを壊すだけで事はすんだんじゃないのだろうか?
572名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:38:15 ID:1zTOO5yZO
>>570エリザベスとクイーンがフィリップの存在知ってたのは少し意外だった
亜樹子とも仲良くやってたし何回か事務所に遊びに来てたんだろな
573名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:38:27 ID:nuzIQwmQ0
>>571
世界の崩壊の原因は「忘却」だから無理だろ
574名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:41:30 ID:Ns3IUfDAO
>>570
そして見かけはイケメン中身はA系の山本匠馬的フィリップに失望w
575名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:42:13 ID:vXi4KWle0
フィリップけっこうモテるのかな
翔太郎は・・・うん
576名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:45:14 ID:xenIFvInO
>>569
カットされた海東とユウスケのやりとりに
海東「僕が面白くしてやるよ」
ユウスケ「悪魔を倒す為なら、俺は悪魔にだってなってやる!」

って台詞があったから海東に何かされて強引にアルティメットになったから黒目なのかもね
577名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:45:51 ID:1zTOO5yZO
翔太郎はそういう対象でなく街のあんちゃんって感じなんだろな
578名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:57:56 ID:F4rFNzTF0
>>577
みんな翔太郎狙いで牽制しあってる説ぐらいいってあげようぜ
579名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:00:41 ID:zSAN4XkfO
ハードボイルド的には女に言い寄られても露骨にデレデレうはうは出来んからな。
ハーフな翔太郎がかっこよく切り返す理想とリアルの感情とで迷って空回ってる隙にフィリップが美味しいとこかっさらっていってる感じ。
580名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:04:58 ID:7OQHXBd2O
>>569
本来五代クウガのライジングやアメイジング、赤目アルティ自体がイレギュラーな存在だとクウガ本編で描写されてたしユウスケアルティが黒目なのは至って普通のことなのでは?
581名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:05:09 ID:hKexYuPh0
>>569
ユウスケなりに士を倒すために優しさを押し殺した結果黒目になったんだと思う
俺はクウガ見てないから自信はないけど五代の方との対比じゃないかな
582名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:10:19 ID:q9NjUZrX0
>>581
五代は三万人も虐殺するようなダグバ相手でも泣きながら戦う男だからな…
どんな相手でも暴力で命を奪う事を嫌うけど、せざるを得ない場面もある事も分かってて
綺麗事を言わないから、余計溜め込んでたと思うな
583名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:13:38 ID:Ikk6qnxTO
>>580
ユウスケは五代のリイマジキャラなわけだからそこは引き継ぐって考えちゃうんだよね
ライアルだって五代がたまたまならなかっただけでなれる可能性はあったと思うし
584名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:15:57 ID:0lpe9A1jO
翔太郎がおやっさんを亡くしたショックで
脳内相棒を作り上げてると思われてんじゃないかと心配だっけど
存在自体は認知されてるようで安心した
585名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:18:58 ID:eCJe299h0
フィリップがキモオタ外見だったら間違いなくもてないけど
まあまあのイケメンだし
586名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:29:07 ID:7OQHXBd2O
>>583
自分はユウスケはユウスケであって五代では無いリイマジキャラだからこそ敢えてライジング無しだったり赤目じゃなく黒目アルティと言った差別化を図ったんじゃないかと思ったんだ
それに発火等の超能力使わなかったりもやしを一人で死なせないよう一緒に自爆しようとしたり黒目アルティになっても非情に成り切れない所が如何にもユウスケらしくて良いと思う
587名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:29:10 ID:0joW39KJ0
フィリップの顔なら小学6年でもいそうだ
588名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:53:39 ID:J53bL+g4O
何かTVでの剣崎のどっか行け発言+すべきだった事を何にもしてない士をマジで倒そうとしてた事と、
渡の発言(各ライダーの破壊とか)が噛み合わなさ過ぎて、原典ライダー達も渡に本当の事教えて貰ってないんじゃねーかって思った。
渡「何かリイマジ仲間にしちゃって世界消滅しちゃったから、全部ディケイドのせいって事にして皆に士襲わせて代わりにソレ破壊させれば良いんじゃね?」
みたいな感じで。
589名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 03:43:26 ID:9/u90iO3P
ディケイドってメタ的な物語だけどそれを何とか考察しようと
すると士って電王でいう特異点ではなかったのかな
電王でも時間改変で世界が変わっても良太郎が特異点として
正しい世界の記憶を持ちその方向に正そうとする。

同様に、士も時間の経過と共に分岐したり曖昧になっていく
各ライダー世界を
ある方向に導くために(それが良い悪いは別にして)リセットする
特異点だったと、Wのガイアメモリーも世界の記憶という設定だし
590ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :2009/12/16(水) 04:33:47 ID:TfthVo8U0
【紅渡】
バンダイの手先。

【ディケイド】
忘れられかけた、かつての歴代ライダーを甦らせるための役割を持つ存在。
バンダイがガンバライドなどで歴代ライダーを売り出すための販促として
各ライダーの世界巡りをダイジェストでおおくりします。

【全てを破壊し、全てを繋げ】
世界観が個別で縛りのある設定じゃ競演できない。
いっそ、ひとつにしちゃえよ(バンダイ)

【なぜ世界が融合するのか?】
アギト、ブレイドなど別個のタイトルがマニア以外には忘れ去られ
単に「仮面ライダーの番組」とひとくくりにされてしまう事。

【消える世界】
時が経つにつれ視聴者たちにライダーは忘れ去られようとしている。

【鳴滝】
古き視聴者代表。
かってのテレビシリーズを愛したファンの心。
歴代シリーズを破壊するディケイドを悪魔、破壊者と考えてる。

…ディケイドって、こういう事ですか?
591名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 04:50:30 ID:74Jmm+cZO
>>590
まあ普通に考えればそうなるだろうな
鳴滝に関しては「世界を救ってくれ」が説明できないけど
592名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 04:53:42 ID:XPHjvFxM0
アルティメットかなんだか知らないが
俺はすでに究極を超えている

その後簡単にやられちゃう
593サーキット鈴鹿 ◆eA/eUrt9sQ :2009/12/16(水) 05:00:28 ID:dGPs9ZfoI
あえて、攻撃を受けた士の心中たるや・・・。
594名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 05:06:34 ID:INFqxjcX0
>>599
加えて
【夏みかん、ユウスケ、海東】
「仮面ライダーディケイド」視聴者代表
「いや納得できねえよ、お祭りだろうが販促だろうが
俺らが見てたのはまぎれもない『仮面ライダーディケイド』って番組だろ?」
595名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 05:06:34 ID:s2gQQfToO
ディケイドと戦う時に、鳴滝が「再び世界が混沌に〜」って感じの台詞を言ってことからの想像だけど、
ディケイドがライダーを復活させることで、ライダーだけじゃなくて怪人も一緒に復活するんじゃないかな?
放送終了後の平和になった世界で、ライダーと怪人の戦いが再び始まってしまうから、ディケイドを倒そうとしていたとか。
596名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 05:07:14 ID:INFqxjcX0
>>590だった……
597ナルト001 ◆J2.uUqa1KU :2009/12/16(水) 05:08:25 ID:TfthVo8U0
>>596
ドンマイ
598名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 05:27:00 ID:b/dU2kTg0
>>595
自分はアレも一種のメタ的発言だと解釈してる。「ディケイド」っていう企画は
本来設定的に競演できないライダーたちの「夢の競演」を可能にできるけど、一方で
今までの仮面ライダーが築いてきた独立した世界観を大切にしたいっていう人もいると思う。
「今までのライダー像をぶち壊そう」みたいなコンセプトで進化を続けてきたシリーズだし。

極端な話、今テレビでやってるダブルの後半にディケイドや大ショッカーが出てくる、って言われたら
喜ぶ人もいると思うけど、正直がっかりしたり引いちゃう人もいるんじゃないかと…。
ディケイドの存在は夢の競演を可能にする一方でそういった世界観の破壊を招く恐れもある。
「世界が再び混沌に・・・」ってのは士が復活したことで、そういったジレンマもよみがえった
ってことじゃないかな?
599名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 06:10:45 ID:pWVhCmV4O
鳴滝→未来から来た渡か?それならキバーラを連れて来たのも鳴滝。ちがうか?
600名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 06:24:03 ID:dKq5Db8E0
なかなか面白い想像だけど誰も得しないからやめてw
601名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 06:27:06 ID:uJ7XeF1L0
たまに『ディエンドは世界をリセットする存在』ってレス見るけどそんな説明されたっけ?
602名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:28:16 ID:KajUwGve0
次はウルトラx仮面ラ MOVIE対戦だバカ野郎
特撮だったらウルトラマンにボロ負けしてたな
(^^俺)<ぬるぽ
(^^夏)<雄介、好きです・・・
(^^俺;)<うんこー!うんこー!
603名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:42:14 ID:Q8XFt+Vk0
>>591
ディケイドが個々のライダーを踏みにじるのも嫌だけど
だからといって悪の組織が世界征服してしまうのはもっと嫌なんじゃね

背に腹はかえられんのよ
604名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:43:36 ID:HCE4U4th0
と思ったら今度は自分がショッカーになってるしもう意味分からん
605名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:53:36 ID:+JBBaNrU0
あっ士くんッ そんなとこ触ったら
気持ちよくなっちゃいますっ。
606名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:55:57 ID:dCeyCT2O0
そういえば今回笑いのツボあったっけ?
607名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:59:22 ID:/9I6d0DNO
>>601
タチの悪い妄想
608名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:03:10 ID:RFiN4LtLO
小さなおともだちはタックルを見ても意味が分からなかったろうね。
「なにこの可愛いおねえさん?」「この女仮面ライダーみたいなのはなに?」って。
タックルをリアルタイムで観てたのは今35歳過ぎくらいの人か。
懐かしい…と思う層が多いならともかく。
観たことない層の方が多いはず。
あんな単発で出す意味があったのか疑問。
609名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:07:12 ID:dCeyCT2O0
白倉は誰からも忘れ去られているキャラクターだから出したって言ってる
610名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:08:41 ID:q16msu91O
>>606
仮面ライダーキバーラの戦闘シーンで
611名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:09:11 ID:WqcX04Ij0
>>532
エキサイティング仮面ライダー!
612名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:10:34 ID:8BTrm5lSO
タックルはデザイン的に何か恥ずかしかった
スカートの適度な長さとか
613名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:14:16 ID:+cbh+4gO0
>>608
ストロンガーの仲間だよって父ちゃんが教えてたな
614名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:15:28 ID:Q8XFt+Vk0
懐かしいと思っているのは制作サイドのひとたちだろうな
この祭りを一番楽しんでいたのも作っていたひとたち

仕事のすべてを需要のあるなしで計るんじゃなくて
ときには自分たちのやりたいことをやるってのも仕事だよな
615名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:16:23 ID:bv8RxAVWO
>>606
仮面ライダーキバーラ「笑いのツボ!」
616名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:16:43 ID:xF1F0sSu0
まぁ正直もやしがタックルにカメンライドされても困る。
617名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:20:10 ID:bst5ornmO
士がグロンギ語話せたのはなぜ?
618サーキット鈴鹿 ◆eA/eUrt9sQ :2009/12/16(水) 08:20:38 ID:dGPs9ZfoI
タックルの私服がカワイイ件。
テントウ虫がコンセプトのスーツもGOOD。
619名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:22:51 ID:JBtcfpb4O
渡の言動から察するに

渡「やべっ、みんな僕ら(オリジナル)の事忘れていっちゃうよ!ディケイドにリイマジを破壊した後死んで貰おう。ディケイドに物語は無いし(笑)」

渡「なんでリイマジ仲間にすんだよ!ウェーイも送り込んでさっさとディケイド破壊しよう。アポロ?リイマジが消えるなら好都合だ、ほっとこう」

何だかんだで夏美が破壊、ディケイドは物語を終えオリジナルは元通り、渡退場

本来なら忘れ去られ消えたままの士だが旅の仲間や破壊せず共に戦ったリイマジ達が覚えてくれていた!電王方式で士復活

俺達の旅はこれからだ!

END

だがそれだと疑問が。
・鳴滝は何がしたかったのか
・オリジナル勢は我が身大事なエゴの塊、悪じゃないか!
・そもそも1話の世界って…
620名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:29:08 ID:IfC3X7PnO
>>608
確かに…
俺はマンガの仮面ライダースピリッツでしか記憶がない。蜂女以上に不要なキャラではあったが、それなりに可愛かったので許せる。
621名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:30:57 ID:F4rFNzTF0
>>608
ライダー図鑑とか人形とかレンタルビデオとかあるんだから子供だって全然知ってたりすると思うが
世代じゃないけどXとスーパー1好きなガキだったぞ、俺は


……どっちもディケイドじゃ扱い悪かったけどな
622名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:34:43 ID:yv8VqS6TO
>>608
自分も世代じゃないけどスピンオフ見たから
タックル出世できて良かったねぇと何故かしみじみ思ったw
623名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:39:05 ID:XLdpqOCj0
>>590
分かったぞディエンドの正体!
メタ発想で行けば、

【ディエンド】
東映よりの使者(or若き特撮オタク)

これだ!
やっと合点がいったぜ
624名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:39:18 ID:WqcX04Ij0
真さんを!真さんを忘れないでぇ
625名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:43:16 ID:eCJe299h0
タックル役の子は髪おろしてメットはずしてるときが一番可愛い
ポニテのときだとブスに見える
626名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:44:06 ID:xF1F0sSu0
渡「忘れらた物語を再びつむぐためには破壊が必要だったのです」
真「なるほど」
渡「……ところであなたは誰ですか?」
真「えっ」
627名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:45:13 ID:VIBahP4uO
今回の映画は何か全体的に安っぽく感じたなあ
何というか、クライマックス刑事みたいな安っぽさ
Vシネ臭というか
628名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:46:03 ID:XNCa+cml0
【仮面ライダーW&ディケイドMOVIE大戦】
@先が読めない展開、ヒーローらしい爽快なストーリー
A超一流クリエーターによる斬新で秀逸なキャラクターデザイン
B香港映画のような磨きぬかれた素晴らしいアクションの数々
Cハリウッド映画と比べても遜色無いド迫力のCG技術
D美男美女揃いの精鋭キャスト
E心底ライダーを敬愛し、職人気質で崇高な理想の元に多くの傑作を編み出す敏腕スタッフ

以上の事柄から傑作認定

【大怪獣バトルウルトラ銀河伝説(笑)】
@話の整合性が全く無く、キャラクター任せの強引で陳腐なストーリー
A中二病にかかった岡本太郎が酔っ払って描いたような糞デザイン
B幼稚園のお遊戯会のようなお粗末過ぎるアクション
Cファミコンレベルの目も当てられないCG技術
Dブス不細工揃いの大根キャスト
Eウルトラに対する愛情が微塵も感じられず、金儲けの事しか頭に無いスポンサー奴隷の銭ゲバスタッフ

以上の事柄から糞認定www

以上の点からして
W&ディケイドMOVIE大戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウルトラ銀河伝説(笑)
は確定www

円厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww

629名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 08:48:22 ID:bmoZfFeu0
まあ平成ライダーなんていつも脚本がどうの設定がどうのと言われてるんだから、
開き直ってそれら全てをブン投げたディケイドはまさしく十周年に相応しいのかも。

Wは次の十年に向けて普通に話作りして欲しいな
630名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:00:45 ID:HCE4U4th0
というか今まで脚本がどうのって文句は、本当は白倉に対してぶつけるべきだったと確信させられた感じ
631名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:11:36 ID:NvnhaC72O
>>626
渡ヒドスwwwwww

いや、真さんこそ夏映画で強烈なインパクトをもって皆の心に刻まれたはずだ!
632名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:15:42 ID:xF1F0sSu0
よくよく考えてみれば序章で終わってる物語は破壊も紡ぐ事も出来ないんじゃ。
633名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:16:23 ID:eCJe299h0
>>630
おのれ白倉
634名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:17:25 ID:m7Sj4xOB0
ウルトラとライダー両方観た…
スレチだけど
ゼロとセブンが最後に
抱き合うシーンは感動で泣けるでェ!
635名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:18:10 ID:VbrSvVxQ0
渡「真に本編はありません」
636名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:21:08 ID:789hz3NdO
真「次回作を待てと」
次のライダー大戦は
637名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:26:31 ID:m7Sj4xOB0
真の続編、映画化の段階で
派生したのがZO、Jじゃないの?
638名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:31:53 ID:3Z+CWpsm0
・・・陳情だな
639名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:44:07 ID:jUdGcAiU0
ストーリーがないのは承知の上だったけど
鳴滝って結局なんなの?
640名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:45:35 ID:NjIluwlN0
鳴滝に正体はありません(キリッ
641名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:46:08 ID:+rq7404kO
通りすがりの鳴滝だ、おぼえとけ!
642名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:47:51 ID:/6C/JejPO
士がかっこいいから一緒にいたいんだよーと付きまとい記憶が戻っても茂のしの字もないタックルを見て
スーパー1よりよっぽど可哀想な目に合ってるのはストロンガーじゃないかと思った
643名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:49:28 ID:sGdOmD2uO
TSUTAYAで超スピンオフ借りて解ったんだよ。鳴滝はただのライダーフリークのおっさんなんだよ。
644名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:51:30 ID:fWVZvaDPO
鳴滝と鳴海
紛らわしい
645名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:52:02 ID:baBnPpUj0
しかし今の子供たちが剣見たらどう思うだろうな
646名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:53:03 ID:Y2n0KXKDO
鳴滝がツカサに
「何なんだお前は」
と言うのはおかしいよな
647名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:53:07 ID:XLdpqOCj0
>>634
ウルトラは未見なんだが、やっぱり両作品共に
泣かせどころを設けてたんだな
邦画のエンターテインメントらしく
648名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:53:58 ID:jUdGcAiU0
>>641
ワロタ

結局、鳴滝が一番通りすがりの存在だったというオチw
649名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:54:34 ID:XLdpqOCj0
>>646
逆ならアリなんだな
「そうです、わたすがヘンな(ry」
650名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:55:08 ID:/6C/JejPO
>>646
鳴滝は特オタだから前フリだよ
響鬼の世界でも最高のタイミングでバケガニ持ってきたじゃない
651名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:56:26 ID:DPwkkAxL0
ディケイドはテレビでも「お前、何者だ?」って言うのはおかしくね?っていうの何回かあったよな
まあ後半はお決まり的にやってる所あったからなw
652名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:56:35 ID:jUdGcAiU0
どうせなら鳴滝がWの世界ではおやっさんだったというリンクをさせりゃいいのに
653名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:57:51 ID:K7zTSzSk0
鳴滝は行動に一貫性なくて
何がやりたかったのかさっぱり。
夏の映画では実は善人っぽかったのに
今回はショッカーになってるし。
あとパラドキスアンテッドを龍騎の世界に送る実験とか
何だったんだよ。

ついでに言えばキバーラもコロコロ立ち位置変わりすぎ。
654名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:58:41 ID:xF1F0sSu0
口げんかが白熱しちゃって、売り言葉に買い言葉で
「ああもう、お前何なの!? 本当に何なの!?」
見たいな感じ。
655名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:01:57 ID:fWVZvaDPO
鳴滝なんてノーマル人間でライダー召還できる最強能力者なのにな
ゾルなんかならなくたって
656名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:13:23 ID:VTrQgHli0
強引に鳴滝さんの解釈

ディケイド→自身の物語はなくライダー世界を破壊・融合・創造するモノ
ディエンド→ディケイドの破壊し創造した物語の記憶をすべてを「なかったこと」にするモノ
として、
鳴滝→そもそもディケイドのライダー世界の破壊と融合を止めるモノ善悪は関係ない。
キバーラ→最終的にディケイドを倒す最終兵器

キバーラの主人は鳴滝とディエンドはいってるわけで、キバーラがディケイドを倒すことが鳴滝の意思だった。
鳴滝の目的は終始一貫してディケイドを倒すこと。
夏映画では、ショッカー首領がディケイドだったらから対立したが、
冬映画では、ショッカーにディケイドがいないのだから別にショッカーになってもよかった。
657名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:13:38 ID:OwmJpgd50
>655
ゾル大佐だったからできた芸当って解釈すればいいんじゃねーの?
深く突き詰めると泥沼にはまりそうだからあまり考えたくないなwww
658名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:15:12 ID:/9I6d0DNO
>>630
井上とか米村とかボロクソに言われる事が多いけど白倉Pが
予定をコロコロ変えるから伏線回収や辻褄合わせが追い付かなく
なるんだろうな
今回の完結編も急に決まったみたいだし
659名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:18:13 ID:dCeyCT2O0
鳴滝さんは、ディケイドを妨害することが目的であって、
そのための手段は問わないんだよ

何で妨害しようとしてるのかは、たぶん本人も判ってない
660名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:18:16 ID:109FMqRm0
最後までGacktが主題歌担当してくれてすごいよかった
661名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:19:00 ID:VTrQgHli0
>>658
でも、「予定をコロコロ変える」は白倉だけじゃなくてバンダイとか東映の事情もあるからな。
その辺、クウガ高寺Pはスポンサーや会社の意向を無視しまくって結局左遷だし。
それだからクウガはやっぱり傑作といわれるライダーになったんだけどな。

儲けないといけないと、物語や設定を完璧にするってのは、相容れない部分があるんだよな。
662名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:19:35 ID:d2wASI5N0
正式メンバーらしいのに仲間はずれなGは士に写真を撮ってもらってないから
こっそり密かに消滅してしまったんだね

そうか鳴滝の正体は完全に忘れられて消えてしまった別の世界の未来のGだったんだな
663名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:19:49 ID:xF1F0sSu0
あれがゾル大佐のコスプレかもしれないという疑惑。
664名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:20:40 ID:Cz1CEej+0
>>660
ああ、そうだね。
基本的に主題歌も映画も別々ってのが多い中、ガクトはよくつきあってくれた。感謝。
665名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:21:02 ID:PkELTHtM0
>>659
ふいたw
666名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:22:00 ID:VTrQgHli0
>>659
結局、鳴滝やディケイドやディエンドには「物語はない」ってことだよな。

鳴滝はどうなってもディケイドを倒すための存在で、そこに理由はない。
ディケイドがショッカーなら、ショッカーを倒し
ディケイドがショッカーでなければ、ショッカーを利用してディケイドを倒す。
667名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:24:49 ID:kqmu4Y3Z0
ストーリーも無いから設定も要らない
668名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:26:30 ID:HCE4U4th0
>>661
白倉の場合は、辻褄の合った脚本をわざわざボツにして
デタラメに書き直させる意味のわからん修正するから厄介なんだよな
669名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:27:02 ID:/6C/JejPO
超トリックの種があれでも全く構わない
670名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:27:20 ID:XLdpqOCj0
>>662
吾郎ちゃんの敵を討つ為に暗躍する…いま噂のヒロくんですね分かります
671名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:27:25 ID:eCJe299h0
ディケイドはかなりGacktに助けられたなw
これ糞曲と歌手だったら速攻糞番組認定されてた
672名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:28:42 ID:NrArjbuM0
いやそれは無い
673名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:29:09 ID:VTrQgHli0
>>667
ディケイドとか鳴滝は言い方悪いけど「寄生虫」みたいなもんだろうね。

他のライダーの物語の中でしか存在できない。
自分たちだけでは存在できない。

「カメラ越しにしか世界をみれず、自分の世界はない」

それでも、ディケイドの記憶が残る限りストーリーはなく戦い続ける。
設定も世界ごとにまったく変わる。
674名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:29:33 ID:cWo/hDaF0
>>671
おばちゃんがガックンやイケメン大好きなのは分かるがそれは無いわ流石に
675名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:30:17 ID:/9I6d0DNO
>>661
カブトの頃には視聴者受けが良いってだけで地獄兄弟を
関係無い話でも登場させてたりしたよ
そんな事に尺を使うなら物語に使えよと何度思ったか
676名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:30:56 ID:ojbJmCJQO
白倉が黒幕みたいな事は多少言われてたけど、本当に本当だったね。
677名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:31:43 ID:1c5OX45m0
>>675
ぼっちゃまには目をつむってくれないか
678名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:33:18 ID:kqmu4Y3Z0
20年目はトゥーディケイドになるのか?
679名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:35:52 ID:VTrQgHli0
>>675
>カブトの頃には視聴者受けが良いってだけで地獄兄弟を
>関係無い話でも登場させてたりしたよ
ぶっちゃけて、それがPの仕事だろ。
人気ある奴、売れそうなおもちゃをシナリオは無視してもアピールして人気を取る。
そうしないと金が稼げない、次回作が作れない。

でも、高寺Pにみたいに後先考えず素晴らしい作品つくりたい!ってPも好きだし、
脚本壊しすぎればやっぱり視聴者も逃げる。
この辺やっぱり一長一短だと思うんだけどね。
680名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:38:22 ID:F4rFNzTF0
Wドライバー売り切れで脚本手堅いWが現在進行中で放送中だと何を言っても虚しく聞こえるな

塚田がここまでやるとは誰も想像しなかったかも知れないが
681名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:38:44 ID:/6C/JejPO
主題歌の話が出たのでついでにBGMの話をすると
夏の映画のWのテーマが使われなかったのが残念だった
682名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:39:40 ID:eCJe299h0
ただガクトのらいだーまんは正直いらんかった
683名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:40:02 ID:aYzn2IOpO
終わりがないのが終わり
それがディケイド
684名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:40:08 ID:VTrQgHli0
>>678
やっぱりダブルディケイドじゃねーの?

ダブルとディケイドが二人で旅する。

685名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:40:08 ID:xF1F0sSu0
平成ライダーのコンセプトが表面上とはいえストーリー重視傾向にあるからじゃないの。
ストーリーの整合性と販促ってのは相反するものなのかもな。

今じゃバナナを凍らせて攻撃とか出来そうに無いもの。
686名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:45:35 ID:GbsFf32X0
サブライダーの技も使えるのなら激情態にキングスワールドエンドやってほしかったなあ
687名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:46:27 ID:aYzn2IOpO
ディケイドで今までの平成ライダーに区切りをつけて
新しいステップに入ったのがWなんだろう

メイン脚本に腕あり名があり人気ありの三条を持ってきたのもその表れだと思うし
今回最後にカードを渡したのも次に繋げるライダーという立ち位置なんだと考える
688名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:46:44 ID:dCeyCT2O0
そういえば、ナツミカンの正体も結局謎のままだったよなあ
なんでライダー大戦の夢なんか見てたのか
689名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:46:55 ID:HCE4U4th0
>>685
そもそも、なんでバナナ使ったんだっけ?
690名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:48:11 ID:ggtcXUSVO
日テレに渡
691名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:48:25 ID:43ZAvsXP0
ライダー大戦の夢を見ちゃう不思議な子だった、ただそれだけ
692名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:48:36 ID:4uKRP8tg0
●ライダーとウルトラ両方見ての感想

リアルな子供はウルトラマンのほうを面白がる
大きい子供は仮面ライダーを面白がる

(アクション・ワイヤーアクション・CGやカメラアングル)はウルトラ
(脚本・設定・演技・造形)はライダー

結局、一長一短でどちらも映画としては中途半端な出来だった。
両方が揃ったものって何時出来るんだろうな?それこそが大人も子供も一番見たいはずなのに
693名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:49:40 ID:HCE4U4th0
ビギンズナイトだけが面白かった
694名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:50:58 ID:/6C/JejPO
後ろの子供も俺も大喜びだった俺とお前ではどうやら見てた映画が違うようだな
695名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:51:44 ID:xF1F0sSu0
>>689
なんだっけ?
バナナを凍らせれば釘を打てるじゃん的な発想だった気がする。

>>692
スパイダーマン2が理想に近い感じ?
3はまぁ……
696名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:52:28 ID:/9I6d0DNO
>>679
脚本を壊し過ぎた結果カブトやディケイドは(人気や商品の売上はともかく)
「物語」としては失敗しちゃったじゃないか
どちらも序盤が良かっただけに残念だよ
揚げ句の果てに今回の「ディケイドに物語は無い」だもんな…
697名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:53:25 ID:saECeunsO
渡って変な子だなw
698名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:54:06 ID:VTrQgHli0
>>688
白倉の話によれば、あれは夢というより未来に起こったことで、
最終回でディエンドが記憶か時間を飛ばして第一話に戻ってるらしい。
でも、すこしその記憶が残っていただけど。

それ以外は、設定もストーリもない、ディケイドのヒロインが夏みかんというだけでしょ。

>白倉 第一話の冒頭シーンに戻って終わっているんですよ。
>「『ディケイド』ってこんな物語でしたよね」って。
>最初から第一話で「これがゴールですよ」と示していたシリーズなんです

http://www.cyzo.com/2009/12/post_3370.html
699名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:55:07 ID:pBpir7HAO
>>697
篠田さんよりカワイイお
700名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:55:15 ID:vVVU98q0O
>>692
脚本・設定・造形はウルトラだろ

特に西瓜やPS2のどこがいいんだ?
701名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:01:16 ID:/9I6d0DNO
>>698
> 最終回でディエンドが記憶か時間を飛ばして第一話に戻ってるらしい。
> でも、すこしその記憶が残っていただけど。

そんな事誰が言ったんだ?
702名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:01:58 ID:VTrQgHli0
>>696
物語としての成功の可否はPの一番の仕事じゃないからな。
利益を出すことがPの一番の仕事だし。
クウガ響鬼の高寺Pが帰ってこれないのもそれが理由で・・・。

潤沢な資金で大人向け仮面ライダーとか高寺Pに作らせてあげたい。
703名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:03:03 ID:OCy0ehcRP
東映がJは巨大化しないと普通サイズなのを忘れてるって誰か言ってたこけと、
意図的だとしても本当にそんな感じだったなw
動きが何故かゆっくりだし。
704名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:04:36 ID:VTrQgHli0
>>701
白倉Pが取材で、「第一話の冒頭シーンに戻って終わっているんですよ」と発言。
コピペとソースまでつけてるんだからPCでソース確認してくれ。
705名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:07:15 ID:OCy0ehcRP
>>704
ディエンド云々は脳内補完か?
706名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:08:52 ID:/9I6d0DNO
>>704
ディエンドの力で一話に戻ったなんて誰も言って無いだろって話
707名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:12:53 ID:VTrQgHli0
>>705-706
脳内補完っていうか、
・TV版でディエンドがディケイドに弾撃ったのがラスト
・TV版では最終回から一話に戻る。

この二つの情報が確定なら、ディエンドの力じゃなくて何故一話に戻ったのかと。
708名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:16:40 ID:eCJe299h0
高寺は厨二が濃すぎて受け付けないな
変な方向に中二というか
709名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:17:53 ID:LHRQFFAJO
ディエンドが撃って→一話からの予想なんじゃないか?

ディエンドの役割なんてそれくらいしかとって付けれないしなぁ…
オフィシャルでは何も触れられてない筈だが。
710名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:18:57 ID:xF1F0sSu0
インタビュー読む限りだと最終話から1話にループしてるんじゃなくて多分、
「一話で見ていた夏海の予知夢が結局最終話で実現してしまった」ってだけなんだろうな。
夢だったから多少細部は違うけど、ライダー倒される・クウガアルティメット化、とか核の部分は共通してるわけだ。
711名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:20:04 ID:q9NjUZrX0
高寺は厨二病というより高二病っぽい
712名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:22:11 ID:R47uN3rd0
俺も初日にライダーとウルトラ連続で見たけど、
ウルトラは中盤以降、周りの子供たちが(映画とは関係なしに)騒ぎ出して散々だったorz

まあ、どっちでも思ったけど、みんな子供のくせに昔のライダーとか怪獣とかよく知ってるのな
隣の子供がナースだ!って言った時は噴いたわw なんでんなもん知ってるんだよと
713名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:25:44 ID:/9I6d0DNO
>>707
そんな事言うなら
・TV版で最後の台詞が夏みかん
・鳴滝の夏みかんへの「ディケイドを停められるのは君だけだ」発言
・夏みかんはディケイド(士)のライフエナジーを貰っている
以上の事から夏みかんは時空間を移動させる能力を持っていて
その力で一話に戻った
なんて妄想も出来るぞ
714名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:25:49 ID:/t9PCr8EO
おもちゃも出てるしね、ナース
715名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:27:30 ID:93ZtUObk0
>>712
こっちもすごくウザかった。
しかもライダー見終わった後劇場から出て行こうと思ったら
ポップコーンが散乱していた。
親もどうゆう教育してるんだか・・・。
716名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:29:50 ID:dCeyCT2O0
717名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:30:09 ID:ggtcXUSVO
最終回のラストも1話冒頭並みクオリティーにしてほしかったよな
718名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:31:18 ID:YcmHvJJYO
リイマジカブトはどうやってクロックアップから脱したんだろう
719名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:31:34 ID:ovsW9w8a0
鳴滝さん自由すぎww
つうかライダー世界に自由過ぎww
白倉のさw自分投影なのww
720名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:36:32 ID:/6C/JejPO
俺の時は子供たちは必殺技の時とかに歓声上げる以外は静かだったな
例外は第三部のムービー大戦が始まった瞬間2つ前列の女の子が突然右の親の方向いて
「おのれディケイドー!」と叫び出して劇場が吹き出し笑いで包まれたことぐらい
というかなぜ鳴滝の真似なんだ幼女よ
721名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:42:51 ID:2enXvl9ZO
>>718
全てのライダーが復活した時に、クロックアップの暴走からも抜け出せたんじゃない?
722名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:47:52 ID:UL71FYK40
>>712
親が元々ヒーローもの好きで見せているんだな
んで、レアな怪人怪獣や必殺技、挿入歌も知ってたりする
723名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:49:40 ID:OCy0ehcRP
>>720
その子の将来が楽しみだな
724名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:49:58 ID:ZvrS+Oz00
■TV
ディケイドのストーリーの機軸どおり何度もループしているストーリー。
龍騎のような時間軸ではないが、世界移動という概念から
何度も繰り返しているジレンマ。
今回は、そのジレンマの中でも司が記憶喪失のところからストーリーが始まる。
ジレンマはただのリセットではなく、次第に仲間を増やし、登場人物たちが如何に考え、何を見出していくか。
その一端をあらわしている。

■夏映画
士の過去TV以前の出来事による影響から、士の曖昧な記憶による行動を表した作品。
過去の曖昧な記憶からの投影と、現在進行形の夏実・ユウスケらと共に過去の曖昧な記憶ですら受け入れ、
立ち向かっていく士。そこでしか進展が見出せざるえなかった士。

■冬映画
TVを含む過去のジレンマからのイレギュラーであり、
完結編というよりは、解決編という位置づけ。
但しBPO関連のことから、完結は明言する意味がある作品。
数々の謎は残しているが、重要店として
主人公である士自身が、目的を見つけ、居場所を見つける作品。
俗に言う、「俺たちの戦いはこれからだ」という漠然とした投げやりではなく
ここからが本来のディケイドの役割であり、ディケイドの本編。すべてを破壊(冬映画以前)し、すべてを繋げ(冬映画以降)。
但しそれが今後語られるかは不明。

ディケイドの話は、謎の部分からまだジレンマの最初からスタートしなければならないが
士は、世界を救う真の意味を知り、これからようやく真の解決へと向かう。
ディケイドは、今まで失ったライダーをも復活し、生かし続けるために旅に向かう。
725名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:55:02 ID:Ikk6qnxTO
>>661
クウガは一発目だからななり自重してだろう、だから販促的な意味じゃちゃんとしてた
高寺が左遷くらったのはオナニー始めた終盤のせい
クウガは単に手堅かっただけだ、最後のあれで自称上級者的な特オタが釣れただけ

クウガもその他も作品も根本にあるのは同じ
726名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:55:12 ID:EMUFbzmWO
>>720
それだけ印象的なキャラクター鳴滝さん…
727名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:59:36 ID:OwmJpgd50
>720
微笑ましすぐるwww
728名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:02:30 ID:PM3R/o/l0
>>712
>>715
そっか、それは残念だったね。俺は平日に行ったせいか人が少なくて静かだったよ
子どもが上映前は少しウザかったけれど、始まってからは静かになった
12/20にもう一度見に行くけれど、舞台挨拶もあるし、その時はちょっと心配
729名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:02:51 ID:DPwkkAxL0
俺いつも新宿で見るけどそんな子どもが騒いだりするような事はあんまり体験した事ないわ
一応10年くらい特撮映画見続けてるはずだけどな・・・東京の子供は静かなの?
この間試写会行ったとき初めて子供たちが凄い叫んでてびっくりした
730名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:04:47 ID:YcmHvJJYO
としまえんでは泣いて途中退席した子が一人、父親に質問攻めしてた子が一人だったなあ
ウルトラのほうが騒がしかった
731名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:10:49 ID:z/tEoOWrO
昨日見てきたが

前に座ってる子供が区切りのたび
「終わり?」
って聞くのがワロタ
気持ちは凄くわかる

最後は「あくせーる!」


しかしおやっさん格好いいわぁ
732名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:13:32 ID:7Ovfu/K50
こないだTVで他人がポップコーン喰う音とかドリンク類の匂いが気になって集中できんとか
言ってるタレントもいたし「騒がしい」の線引きはそれぞれじゃね?
自分はそんなの気になるなら一生家でDVD観てろ!と思っちゃう方だが。

ド田舎の地元劇場でも普通に皆おとなしかったな〜自分らの幼い頃に比べて。
733名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:16:06 ID:UL71FYK40
次はW2弾とG劇場版
734名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:18:24 ID:DVGfExH4O
まぁ子供向けの映画だから騒がしいのは仕方ないわなw
ライダーの戦いが無いシーンは子供にとっては退屈だからね。
735名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:20:56 ID:KDpXAA8c0
>>656
夏映画では大ショッカーの首領だからディケイドと対立していた感じだったけどな

こんな解釈はどうだろう
実は鳴滝はショッカーのファンだったけどショッカーの名前に大が付くのが
気に入らなかった

「ショッカーが大ショッカーなんて変な名前になってしまった
これもすべて首領のディケイドのせいだ」

で、鳴滝的にスーパーがつくのはOKだったと
736名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:22:30 ID:YiC/jGGcO
俺、BLACKのマスク着用して観てたけど
意外と静かだったぞ

何人かの子供は凝視してたけど
親御さんは生暖かい目で見てくれた

もしDCDのマスク着用して行ったら
オノレディケイドーとか言われまくったんだろうか

BLACKの知名度はまだあったんだな
次の夏はRXにしようかしらん
737名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:27:33 ID:RO7hJSaGO
DVDで追加映像あるのかなあ
ライダーがディケイドに倒されていく様を全員分見たいよ
738名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:28:21 ID:Ikk6qnxTO
鳴滝は鳴滝なんだよ
739名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:30:06 ID:CA6S+Fl00
ディケイドの番の時に子どもが「ダブルマダー?」いってたのは不覚にも吹いた
だがそのWのときになったら明らかにストーリーが理解できなくて子供のテンションが下がっていたから困る
740名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:31:53 ID:ji12bHbyO
>>733
Gはあくまで東映が協力しただけの、あくまで二次創作なのわすれてないか?
741名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:33:03 ID:xF1F0sSu0
会場で聞えた声
ディケイド終わり「またかよ」
ダブル終わり「……あれっ?」
ムービー大戦「すげーっ!」
アクセル登場「ええーっ!?」

アクセル登場のときが一番子供のテンション高かったな。
742名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:35:53 ID:HPXSUa7v0
>>741
一緒に行った甥っ子の反応

ディケイド「すげー」
ダブル「Zzzzz」
ムービ対戦「すげー」
アクセル登場「???」
743名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:36:46 ID:BjeMZ02VO
>>737
夏で言うなら夏みかんの海東へのツボ押し(夏のパンフ参照)、
冬ならおじいちゃんと琉ちゃんの飲み明かしてるシーンの追加、「悪魔を倒すためなら」の台詞の追加をですね・・・。

やっぱキバと電王も倒されたんかな。
前者は場面が変わって何事も無かったかのように渡が出てきたし、
後者はネタ的な意味で。
744名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:37:31 ID:Cz1CEej+0
>>732
みんなよくあんなに食糧持ち込むなあと思ったりしたけど、
実際始まると何も気にならなかったなあ。
むしろ映画館で困るのは、映画自体の音量調節ができないことだな…席は選ばねば。
745名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:38:54 ID:r4NA4ogAO
Gの話題がでるとあれは公式じゃない(キリッって言い出す奴が
絶対出てくるがGが歴代に入るとなんか不都合でもあるんだろうか
746名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:39:53 ID:eCJe299h0
小学校以上はW、未満はディケイドの方が楽しいんじゃね
ソースは俺の甥
747名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:42:05 ID:7YP4jBM8O
>>745
世間的には9代目平成ライダーだからファビよったキバ信者くらいだろ困るのは
748名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:42:56 ID:Ikk6qnxTO
テラーさんがメモリ云々言ってたのは伏線だったんだな
死人が蘇る=死神博士は改造手術の天才、でなんとなく繋がるし
749名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:43:07 ID:BjeMZ02VO
>>744
音量調整もだが、始まる前のいろんな映画の予告が、
音声だけ流れて映像流れないってのはどうなんだろうな。あれ密かに楽しみにしててな。

・・・一昨日ガチで体験した。
ポケモンとか遊戯王の見たかったのに。
あとシンケンVSゴーオンは無かった気がス。
750名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:44:11 ID:Ikk6qnxTO
>>745
困るというよりジャニーズは肖像権が酷いから公式でも吾郎の写真は使われないと思うと悲しいな
751名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:44:36 ID:sGdOmD2uO
おやっさんもよかったがテレビで見ていたよりも翔太郎のキャラ立ちも明確になった感じでよかったよ。
752名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:47:47 ID:DPwkkAxL0
アクセルチラ見せは全く聞いてなかったしびっくりしたけど
普段ネタバレスレとかに常駐しているからアクセル自体知ってたのはちょっと残念
ネタバレとか全く見なかったらそうとう驚いて登場までwktkできただろうに・・・
753名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:59:00 ID:KN5kHIcb0
映画ん中で実際言ってたんなら謝るけど、結局死んだはずのタックルが蘇った理由って何?
Wの方の死人蘇りの方と関係あるのかなと思ったら、ダミードーパントだし

なんとなく思ったのは、タックルもライダーの一人として扱われている以上
士がその存在を覚えていたから死人だけど存在し続けた、ってのだけど
それだと仮面ライダーって、いくら死のうとも誰か他人が覚えていたら無限に復活するチート集団ってことに…
754名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:03:10 ID:vY3dAXsiO
>>753
元々ライダーは人が必要とするなら何度でも蘇るチート集団じゃなかったっけ
755名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:05:22 ID:ji12bHbyO
>>753
ディケイド劇場態はディエンド版カメンライドできちゃったりするのかもしれない
まぁこまけぇこたぁ
756名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:06:59 ID:hXGlScwtO
さっき観てきた
帰ろうとしたらアクセルがきてた。あぶねー
一番良かったのはリイマジの役者が見れたことかな。たぶん少数派だろうけどw

757名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:08:35 ID:xF1F0sSu0
昭和ライダーだと最終的には全員RXに近いスペックじゃなかったっけ。
758名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:08:39 ID:DPwkkAxL0
映画でエンディングロール終わる前に帰る奴なんなの?
759名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:08:40 ID:QxJjQp8w0
>>753
ムック本で読んだ限り、スタッフ的には死人の蘇りとタックルの存在は関わりがありそう、だと映画観た人が何となく思ってくれればおkって感じだった。
760名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:08:56 ID:43ZAvsXP0
タックルが幽霊? いいえあれはプラズマです
761名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:12:24 ID:F4LGJzjhO
タックルが出てきた時の、後ろのガキが発した言葉。
『うわ…ダッセェ!!』
762名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:13:54 ID:BjeMZ02VO
士「海東、残ったのはお前だけd」
(ファイナルフォームライド・ディディディディケイド)
(ガシャン)

疲れてるな、俺。
763名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:16:33 ID:1pIHUiRMO
受験生なのに見てきたぜ…

仕方ないだろ!
代ゼミの看板娘がタックルなんだもん!
我慢できるか!
764名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:18:37 ID:OwmJpgd50
       /  l   .|  .|
    __  | __ |   | __ |
    l ヽ. |   |  |   |
.   | __| | __ | |^)_ |    ,-、
   _ |  | |   | .|ノ  |.    i  ヽ
  i'i. ヽ. -‐、 !   !-! ‐- ヽ.  〉、 l
 / _ ノ.ヽ. `' (ノo(ヽο/ ヽノ (ノ |
 ヽ. ,`ヽ,ソ    )ノ   ノ/o   |
   \ '  / / l     ()ヽ l
    ヽ.   '    |  (⌒ヽ  |
     ヽ.     |   しノ  /
      ヽ    l      /
最低だ・・・・・・・・俺って



            ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト 仕方ないだろ!
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K 代ゼミの看板娘がタックルなんだもん!
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ) 我慢できるか!
          `y't     ヽ'        // 
         ! ぃ、     、;:==ヲ  〃
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !       レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ  '、_    `ヽ、_
765名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:20:42 ID:0z7tkmPuO
ディケイド厨が見苦しく頑張ってるなw
さすが東映の下撲
766名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:21:01 ID:BjeMZ02VO
>>763-764
安心汁、全部ディケイドのせいだって鳴滝さんが言ってた。
767名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:21:33 ID:3Z+CWpsm0
タックルはあれだろブチャラティ状態
768名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:21:34 ID:R8xSxUQv0
>>736
不審な真似はやめようぜ
俺のときはクウガ世界でのユウスケのコスしてた奴がいたけど
769名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:33:27 ID:wjhlP+oA0
スーパー1とカブトが惨殺されたシーンに残ったのは腕と角だった。
もしあのシーンにXがいたらパーフェクターだけ残ったのだろう。
770名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:36:58 ID:CKHOcxSeO
死んだのがカイザだったら、幼な真理の写真だけが残ったのだろうか
771名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:39:50 ID:2enXvl9ZO
ブレイドだとラウザーが地面に突き刺さるのかな、と思ってたら普通に爆殺だった。
真さんだったら脊髄?
772名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:40:15 ID:R8xSxUQv0
イクサだったらボタンがバラバラと
773名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:40:17 ID:DPwkkAxL0
龍騎だったらカードがたくさん落ちる
そしてその中からライダーカードを頑張って探すディケイドさん
774名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:42:15 ID:LBgVNdrQO
>>753
ヒーローは不滅なのぜ
775名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:51:11 ID:7P3T7/HP0
>>774
大事なとこで噛むなよ。
776名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:52:51 ID:Dq4aPo9A0
先に出てったおっさんがゴミ箱に捨ててった下敷きとカード
僕がちゃんといただいたよ
777名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:55:56 ID:gs+pqWmqO
>>758
最近のライダー劇場版においては愚か者としか言いようが無いな。
散々作品終了後に何らかの映像が流れてんのに学習しないあたり。
778名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:59:39 ID:74Jmm+cZO
>>777
1回も見てなくてその事も知らないんだろうからしょうがない
779名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:00:22 ID:/9I6d0DNO
>>776
海東乙
780名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:13:25 ID:BjeMZ02VO
>>777
ライダーに限ったことじゃないな。
特報とか本当のオチとか。
781名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:22:30 ID:syNjSVj9O
ダブルはじまった途端帰った奴いたんだが・・・
782名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:24:00 ID:X0bS+C+v0
ていうか場内が明るくなるまで立つなよとおもうんだが
まあ俺が行った所は平日昼で

一人
一人
カップル
家族
家族
の六組で全員最後まで座ってたけど
783名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:24:31 ID:6hOI9gSvO
↑そいつはキチガイディケ厨だな
784名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:26:28 ID:X0bS+C+v0
マジで!?
785名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:27:38 ID:FZvPzcYW0
今更だが渡にあの役やらせたのはアリだったのか?
自身もライダーだから破壊される対象なわけだし
ああでもTVシリーズだけ見ると破壊の対象はリマジだけっぽいしう〜ん
786名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:27:57 ID:P3/YiPgzO
まさか3部の存在を知らずにディケイド1部終了時に「またかよ!」って勘違いして怒って帰ったとか?
787名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:31:01 ID:gs+pqWmqO
ディケイド厨だがそんなやつをファン扱いしないで欲しいもんだ、俺はディケイドもWも二人同時に愛してやる!
788名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:31:17 ID:DPwkkAxL0
どんな内容でも一応最後まで見るだろJK・・・
ディケイド終わって帰った人の今の感想を聞いてみたいわw
789名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:35:02 ID:r4NA4ogAO
急用が出来たか思い出したかでとりあえずディケイド見てから帰ったんだろ。
それかトイレ行きたくなって行ったが放映中に戻ってこれなかったか。

うん。我ながら苦しい
790名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:37:48 ID:P3/YiPgzO
>>789
風邪気味だったら映画館の大音量と映像で体調をさらに崩したって可能性もある
791名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:41:55 ID:ji12bHbyO
なんだかよくわからんがおのれディケイド!
792名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:43:03 ID:JK8MLNWl0
クロックアッ!インビジブー!
サササッ
ンーンンーンンー・・・コタエハキイテナイ!
サササッ
793名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:45:50 ID:pBpir7HAO
794名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:58:02 ID:dF389FCRO
冗談のようだが初日のレイトショーでディケイド終わったらキレて帰ったやつが本当にいた
俺も帰りそうになった
795名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:12:04 ID:xFeUalFyO
>>768
それ俺だごめん
796名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:12:40 ID:EIInomM70
>>794
結末を見届けずに帰るとはまるで鳴滝だな
797名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:19:26 ID:WJttR5Gh0
19にもなって、ママと仮面ライダー観に行くことを何の恥じらいもなく公表するその発想が解せない
798名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:20:13 ID:FZvPzcYW0
俺ライブとかでも目当てでない対バンも見る方だから理解できんなぁ
799名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:20:55 ID:BG/pJsrpO
死神博士メモリが作れるなら
鳴滝メモリも作れそうだな
ディケイドにはかなり迷惑なメモリになのだ
800名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:24:21 ID:rlC8HChWO
そもそもおじいちゃん風都にまで行って酒のんでるのかよ。
って思ったさ。
801名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:24:54 ID:OwmJpgd50
>758
初日なら『はぁ?』って思うが、2回目以降ならエンドロール前に俺も外出るわw
802名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:25:57 ID:eVJfZJZ0O
30過ぎたような障害者が親と見に来ていたがどんな人にも人気なんだな仮面ライダーは
803名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:29:57 ID:CA6S+Fl00
まあこのスレに来てる人でそんな人は少ないだろうが、ムービー大戦をしらなくてディケイドのウィーンガチャンを見たらさぞびっくりするだろうな…
知っててもわかっててもあの演出は心臓に悪いww
804名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:31:42 ID:0q0eXzjJO
チネチッタでビギンズ中ジョーカーって鳴らしたの俺です、すいません
ガチャの絶縁シートがどっかいってて・・・orz
805名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:35:44 ID:mdm5b+VCO
>>804
変身しなくて何より。
806名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:43:47 ID:KN5kHIcb0
>>799
それどころか、全悪の組織の幹部のメモリが存在します
最終的に、ミュージアムショッカーがうまれ…
807名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:43:52 ID:ItB3Ev3eO
フィリップがケースに入ってるダブルドライバーとメモリを初めて見たとき
「だれが壊したの」みたいなこと言ってた気がするんだけど聞き間違いかな
808名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:45:00 ID:2enXvl9ZO
>>807
「誰が考案したの」の聞き間違いだ
809名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:45:13 ID:X0bS+C+v0
誰が考案したの、だな
フィリップの特性をフィードバック出来る機能と、冴子さんがダブルの名称を知ってる以上、同じくミュージアムの製造だろうけど
810名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:46:19 ID:Xm4CjaCfO
今見てきた

>>807
誰が考案したの
だと思う
811名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:47:23 ID:vXi4KWle0
舞台挨拶終わったら映画見ないでぞろぞろ出て行く女子軍団とキモヲタ男に何事かと思ったら
舞台挨拶のはしごしてるのね・・・
812名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:47:57 ID:w/sRo9mFO
「仮面ライダーマガジン」に鳴滝の真の姿はゾル大佐とあったけど、鳴滝の正体はリ・イマジネーションの仮面ライダーの世界のショッカー幹部ゾル大佐だったってことなのかな?
ゾル大佐が鳴滝という男になっていたみたいな。
813名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:48:00 ID:ItB3Ev3eO
「考案したの」か!
ありがとうスッキリした
壊したってなんだ?ってずっと考えてたよ
814名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:49:12 ID:wjhlP+oA0
ディケイドは悪魔だ!とスーパー1さんは言っていました。
平成ライダーは最終回のあとなら襲われてもしょうがないですが
昭和としてはいきなり襲いかかってこられて次々に殺されればディケイドが悪魔に見えるんでしょう。
結論をいえば責任を感じてスカイとスーパー1と一緒にいた天道さんはいい人。
815名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:51:16 ID:MbPp2Zoh0
>>812
ゾル大佐のなれのはてなら「おのれry」が自己目的化していても不思議はないなw
816名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:53:33 ID:w/sRo9mFO
>>814
『オールライダー対大ショッカー』ではディケイドと歴代ライダーは共に戦った仲だったのにね。

天道「先輩達、奴はもう俺たちが知ってるディケイドではない!」
817名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:56:11 ID:Thh1e1Zk0
つーかアイツらってオリ世界のライダーだって明言されてる?
どっかのパラレル世界のライダーなんじゃないの
というかそうであって欲しい、また脳内補完のレベルが上がっちゃうから
818名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:56:37 ID:fWVZvaDPO
でも平成Sは俺たちの知ってる士の時から問答無用に襲いかかってんだよね今回
渡にどう言い含められたかは知らんが
819名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:57:41 ID:wjhlP+oA0
>>816
何人かは事情も分からず殺されてたりしてるかもしれない。
久々に会った後輩に気さくに声をかけたら殺害されるとかひどい。
820名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:57:53 ID:Uq0zBJlQ0
夏のDVD化て、年明けなんだよね。
今回の映画とのカラミはないwていう解釈なんだね。
まあ。デイエンドはかっこいい。
821名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:58:01 ID:w/sRo9mFO
>>815
しかし大ショッカーを敵対視していたところを見ると、鳴滝は最初から自分がトップに立てるスーパーショッカーを組織するために大ショッカーを裏切ってたってことなのかな。
822名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:01:02 ID:hBhgTvY20
あの渡はキバのワタルなのだろうか

ただの とうりすがりの解説者なのではないか
823名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:01:37 ID:WIZyJPv00
渡は口のところの吹き出物みたいのが気になった
824名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:02:16 ID:fWVZvaDPO
そう思いたい
あまりにも理不尽すぎる 渡黒幕説もそりゃ出るさ
825名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:02:45 ID:szFXFKVs0
>>818
もやしに本気で破壊させるための茶番、でいいんじゃね?
826名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:03:11 ID:w/sRo9mFO
>>817
少なくともリ・イマジネーションのカタカナ組ではない。
だとするとオリジナル。


って、安直だと思われるかもしれないが、オリジナルやリ・イマジネーションとはまた別にも存在するっていうのはちょっとな…。
確かにオリジナルの彼らが殺されていくのは嫌だっていう人も多いのかもしれないけど、だからといってまた新たに別人のライダーたちが存在するとか微妙でしょ。
827名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:03:54 ID:17FNnTot0
>820
DAY ENDか
ちょっとかっこいいな
828名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:04:31 ID:fWVZvaDPO
>>825
それはそれで嫌だなw
俺はどうしてもそれぞれの中の人のキャラ考えちゃうから
829名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:04:34 ID:Thh1e1Zk0
当初は本編キバから数十年後の渡って設定されてたらしいが
メインライターが降板した今
あの渡(?)もパラレルってことになるんじゃないの
830名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:04:52 ID:nuzIQwmQ0
>>826
オリジナルとリイマジの2固体しか居ないならディエンド召喚とかはどうなるんだよ
831名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:05:35 ID:szFXFKVs0
>>826
そもそもオリジナル組だって映画でパラレルが存在するわけだし、
龍騎とかお兄ちゃんの采配次第で誰でもライダーだし
832名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:06:34 ID:X0bS+C+v0
顔も名前も一緒の「鳴海壮吉」が二人はいるわけだしな
ディエンドの世界とミッシングエースが表裏の関係とは思い難いし
833名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:06:40 ID:89zPbJrP0
ライジングアルティメットが仮面ライダーの中では一応スペックは
最強だな
834名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:07:57 ID:fWVZvaDPO
並行世界は無数にあるって大統領は言っていた
きっと吉川おやっさんもいっぱい居ると思う
死んだおやっさん
movie大戦のおやっさん
水球好きなおやっさん
無人島に挑むおやっさん
バック転で骨折するおやっさん
835名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:09:25 ID:Thh1e1Zk0
>>826
全く微妙じゃないなぁ
俺の頭は固いから、声が違ったりするライダーを
オリジナルのライダーと認識することが出来ないんだな

まぁホンモノでも良いけど、本編と違う派生を辿った(例えばラストのスカルみたいに)
ライダーだってんなら納得
836名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:09:32 ID:ggtcXUSVO
ラストに出てきた違う世界のおやっさんて誰が連れてきたの?
837名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:09:53 ID:w/sRo9mFO
>>830
あれは何というかカード内のデータが実体化したようなものだから違う。

ただ、初期に鳴滝が召喚したライダーや『オールライダー対大ショッカー』の王蛇とキックホッパーが気になるところ。
838名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:10:52 ID:szFXFKVs0
そう言えば、今回はオリジナルって判別できる要素あったっけ?
夏だと、ファイズがスナップしたり、カブトがわざわざあのポーズ決めたり、翔一君だったりしてたが
839名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:11:10 ID:9rMEGeGg0
>>835
同意
840名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:11:16 ID:fWVZvaDPO
ライダー一号二号V3だって今回一切映画には出なかった別人達がまたいるしな
841名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:12:08 ID:w/sRo9mFO
>>835
声が違いなんて気にしてたら、昭和のシリーズなんて何人w
842名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:13:19 ID:fWVZvaDPO
初期の納谷ライダーとかなw
843名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:13:59 ID:2enXvl9ZO
>>838
剣崎ボイスのブレイドぐらいじゃないかな。
844名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:15:06 ID:fxEY+zPzO
ところで、これを観たとおぼしき腐女二人がバスん中でイチャイチャしながら窓ガラスにWがどうのとか書いてたんだ
キモいよな
845名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:15:51 ID:Thh1e1Zk0
>>841
「昭和ライダー」に限っては世界観が完全にリンクしてるって明言されてるし
ライスピのおかげでイメージもし易い

でもそれがディケイドでブッ壊されたからなぁ
頭の悪い俺には理解が追いつかない
おのれディケイド…
846名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:22:34 ID:KDpXAA8c0
>>831
カードデッキさえあれば誰でも変身できるからな
847名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:24:05 ID:KN5kHIcb0
お婆ちゃんは言っていた…。頭が悪いことを免罪符にする奴こそ本当に救いようがない
848名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:30:29 ID:rOhPi5SN0
今更だけど
道行 みちゆき  な
849名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:31:11 ID:rOhPi5SN0
誤爆したすまん
850名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:33:53 ID:9rMEGeGg0
キャラクターのセリフ使って自分の意見代弁させる奴の方が余程(r
851名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:36:39 ID:3Y6oSQxhO
あ〜面白かった!
冬映画大満足。
これさえあれば夏映画はいらないw
DC版もどうせたかがしれてるしなぁ。

ユウスケ超かっこよかった〜
海東もw
士の写った写真ってのはあのカメラで撮ることが大事なのかなって思った。
てかブレイド、わざわざ本人呼んどいてあれだけとかwww
贅沢な使い方だなオイw
あとパンフレットにはファイズの声もクレジットされてたが、ファイズって喋ったっけ?
852名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:38:15 ID:hpFhOGLj0
そういやダミーってなんで面識もないおやっさんに変身できたんだ?
しかもビギンズナイトのこと知ってるかのような言い方もしてるし
853名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:42:16 ID:Thh1e1Zk0
あれがオリジナルのライダーだってんなら物凄いややこしいことになると
思うんだがなぁ

例えば橘さんにルラギラれて短気になってた頃の剣崎だったら
「ディケイドは世界を破壊する悪魔だ」って言われたらディケイドに突っかかるのも無理ない
でも後半で化物と解り合おうとしていた剣崎が何の理由もなしに突っかかるとは思えない
真二だってディケイドを説得しようと試みるかもしれない
巨大化して襲い掛かってきたJもそうだけど、なんというか「人格」が感じられない

う〜ん、考えがまとまらない
「ディケイドに物語はありません」なんだから深く考えなきゃ良いんだろうけど
ミッシングリンクが多すぎるからなんとか整合性つけたくなっちゃうんだよな
うん
ディケイド厨乙
854名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:43:02 ID:X0bS+C+v0
有名な名探偵だからじゃね?依頼人の姉とだって親しくはないだろうけど有名な歌手だったし


あるいは偽物は本物の記憶までコピーするっていうワーム的な
855名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:43:42 ID:UgiKbtthO
今日見てきたんだが映画館のスクリーンが暗すぎてこれはひどいwwな状態、だった
と言うかやっぱ仮面ライダーは最後まで謎な部分がいくつか残るな…、結局鳴滝は何がしたかったんだ?あとダブルはダブルで完全に別物にしてほしかった
856名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:46:32 ID:w/sRo9mFO
>>853
それはもう演出ってことで。
『V3』でも第49話では結城丈二が今までとは違う印象になってたし。
あ、あと『RX』での光太郎は『BLACK』のときより明るくなってたりもするし。
857名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:49:11 ID:szFXFKVs0
>>853
ケンジャキに関して言えば、最初は割と譲歩気味だったろ
あと、いくらケンジャキが善意の塊の自己犠牲を厭わないヒーローでも、
1年かけて色々とありながら絆を深めた始と、ぽっと出のもやしは違うだろ
858名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:49:31 ID:3Y6oSQxhO
>>782
亀だけど、なんか自分が見た回のメンツと似てるなぁw
都内?
859名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:52:49 ID:Thh1e1Zk0
>>856
てつをに関しては佐原一家との触れ合いと半年間の休息が
彼を変えたんじゃないか、と脳内補完してみる
結城は…わからんw
というかライターが変われば多少性格も変わるしな
やっぱり「そういうもの」として捉えるべきなんだろうか
860名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:00:02 ID:ji12bHbyO
>>852
会いたがっている相手を投影させる能力なのだろう
タイヤ?知らん
861名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:01:24 ID:fmmIga8D0
>>856
RXのてつをが明るくなったのは本人からの意見らしいよ

BLACKで悲しい目に沢山あったから新シリーズが始まるに当たって
明るい光太郎にシフトしたんだって
特撮誌のインタビューで言ってた
862名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:01:24 ID:9sif6oZL0
>>853
剣崎に関してはメタ的にみると「俺らブレイドの世界は、オンドゥル語とかで
MADとかたくさん出来てるしディケイドによる破壊を経なくても人々の記憶から消えることはないんだよ!!」
で襲い掛かってきたんだと思う。
863名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:05:41 ID:Thh1e1Zk0
>>857
そりゃそうだが
例え羽美ちゃんのようなDQNでも守ろうとしたのが剣崎だぞ
突っかかるにしたってワンクッション有ると思うんだが
あぁそのワンクッションは自分で想像しろってことか

>>862
ひどすぎるwww
でも渡もあんなこと言ってるしなぁ・・・そういうのもアリかな
864名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:06:12 ID:kqmu4Y3Z0
>>862
渡は兎も角
剣崎はどんなにやっても剣崎なのに
ディケイドに出てきた剣崎はカッコ付け過ぎ
865名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:08:22 ID:coqgnVeqO
とりあえず死んだライダー達はライダー大戦の世界のライダーなんだと思うことにした。ディケイドの役割は増えすぎたライダーの可能性を世界を渡ることで査定してその中から世界に必要なライダー以外を間引きするんだと
866名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:08:23 ID:fmmIga8D0
>>864
カッコ付けてるつもりでカッコ付いてないのがディケイドの剣崎
カード入れるのに手間取ってたり
867名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:10:03 ID:kqmu4Y3Z0
次は鳴滝もライダーになりそうだな
868名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:11:46 ID:fmmIga8D0
>>865
ディケイド
「ライダーの10分の9を抹殺しろと命令されれば、こうもなろう!!」
869名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:23:01 ID:7qsgL+veO
DCD剣崎もかっこよくないだろw
相変わらず棒だし活舌悪いからディケイドがイケイドに聞こえるし
逆に安心したけどさ
870名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:24:23 ID:w/sRo9mFO
“誕生”を“た〜んじょう”っていってたのが印象的。
871名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:26:15 ID:9sif6oZL0
映画みて、結局ディケイドもその他のライダーも「各番組の世界観そのもの」
っていう解釈をしたけどな。クウガ〜キバまで世界観を共有しない9つの番組
があって、ディケイドはその9つの番組、果ては昭和ライダーを視聴者に思い出させるのが目的の番組。
でも平成ライダーの9番組はそれぞれ独立した世界観やコンセプトで作ってあるから
ディケイドって言う番組とうまく混ぜるなんて出来ない。
だからそれぞれの番組が世界観やコンセプトを貫いたまま人々の記憶に残るにはディケイドを倒すか、倒されるっていう
決別の道しかないわけで、ディケイドと仲間になる(=うまく混ざる)なんてもってのほか。
872名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:27:24 ID:x2QN9FDK0
予告詐欺を釈明してもらいたい
873名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:28:30 ID:kqmu4Y3Z0
味方は最終的に平成ライダーで
敵は昭和の秘密結社の終結だもんな
平成の敵組織よりも昭和の結社連中の方が技術力が上か
874名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:29:50 ID:x4WJyv3xO
序盤のブレイドは剣崎(椿)がウェってたって言うけど、
俺は注意深く聞いてたが、アレはどう聞いてもリマジのカズマの声だったんだ
が。実際、スタッフロールにも椿の文字はなかった。声の出演のとこにもな。

今回の上映版には、椿要素は全く入ってないんじゃないだろうか。
DC版では何かしら入るとは思うが。
875名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:31:04 ID:2enXvl9ZO
>>874
スタッフロールにバッチリと
ブレイドの声 椿 隆之
と載っていたぞ
876名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:31:16 ID:9sif6oZL0
>>874
あったよ。他のリイマジ俳優や声優とは別の場所だったけど。
877名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:32:23 ID:w2htQi//0
>>874
他のライダーのちょっと下の方に

ブレイドの声 椿 隆之(友情出演) って書いてあった気がするけどあれは気のせいなのか…
878名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:34:15 ID:fmmIga8D0
>>872
予告と本編で内容が異なる事は別に珍しい事でも無いんだぜ
879名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:34:33 ID:cPkvsq4P0
ディケイドのほうは無茶苦茶でついていけなかったけどWは面白かったわ
880名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:35:58 ID:gs+pqWmqO
いい加減嘘予告関係しつこい。
881名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:38:10 ID:w/sRo9mFO
むしろ後半のリ・イマジネーションのブレイドの声も、せっかくだからってことで椿がやってたんじゃ…。
882名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:42:14 ID:fmmIga8D0
トドロキさん達は生き返ったけどデビ鬼さんは生き返らなかったのね
幻でも出て来て欲しかったけど

少年君の肩に無言で手を置く感じで
883名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:43:17 ID:k3caPPSh0
>>873
> 昭和の秘密結社の終結
さり気に重みと寂しさを孕んだ言葉だな〜
昭和世代は今も心のどこかで「大首領」との最終決着を望んでたりするからな
オレのことだけど
884名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:46:39 ID:sGdOmD2uO
>882
あ、あれは別の世界のデビ鬼さん。
885名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:48:59 ID:ZvrS+Oz00
>>881
まあそうだろうね。そもそも椿くん声は
冬映画がもう既にとっくに完成してた頃だし。
椿くん帰国を知って、せっかくだからどうですかってことだと思う。
886名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:49:42 ID:fmmIga8D0
>>884
Mr.ちんとヒロミが一緒にいるんだな
887名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:52:03 ID:0038bQYe0
ライダー大戦→夢オチの円環構造のテレビ版ディケイドから脱出するには、
夏映画の士が自分の世界を見つける、冬映画の夏美がディケイドを倒す
の二通りの脱出方法があるってことか
888名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:55:36 ID:p3TWvr8NO
>>882
復活したリイマジ世界は融合が始まる直前までのものなんだろうね
だからトドロキやアマキ、イクサやサガは蘇っても
融合以前に死んだデビキさんやカリスなんかは蘇らなかったと。
ただこの理論だとクイーンやアポロガイストも蘇ったはずになるけど。
889名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:56:09 ID:QIMh2hQE0
しかし今回の渡の説明考えるとライダー大戦編でしきりに
ディケイドを追い出したがってた剣崎の行動は無意味なんじゃ…
890名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:57:05 ID:RO7hJSaGO
龍騎って実質的にはブレイドが殺した事になるんかねえ
891名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:57:36 ID:2enXvl9ZO
>>888
クイーンやアポロガイストはライダーじゃないから…
892名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:01:47 ID:fmmIga8D0
まさかのチノナマコディエンド復活でシンケンの世界がヤバい
893名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:02:28 ID:sGdOmD2uO
>888
んなもんポルンガに「怪人以外を蘇らせろ」ってお願いすりゃいいんだよ。
894名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:03:25 ID:ji12bHbyO
予告もおまえのせいで変わってしまった!おのれディケイド!
895名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:04:42 ID:fmmIga8D0
>>893
「ドラゴンボールの世界か…」
「ディケイド! おめぇの話は聞いてっぞ! 悪魔が何とかってなぁ!!」
896名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:05:05 ID:r4NA4ogAO
>>890
間接的、だな
897名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:05:51 ID:K411FRZj0
今日見に行ったけどまだ特典のカードを貰えるとは思わなかったわ
898名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:07:44 ID:d3TQfydQO
>>871
俺もその考え方に近いな。
剣を例にとると、剣立カズマの「ブレイドの世界」のほかにも
いくつもパラレルの「ブレイドの世界」があり(その中に「04年
〜05年放送の世界」や「映画MAの世界」も含む)、それら「ブレ
イドの世界」群を貫く共通意識が具現化したのDCDに出て来た剣
崎一真。
で、当初はクウガ〜キバまでの「世界」群のうちひとつずつを
DCDと衝突させて「世界」群全体の忘却を妨げるつもりだったが
もやしが馴れ合ってしまった。これでは各ライダーはDCDの仲
間というサブキャラに降格し、忘却を免れない。そこで共通意
識(DCDの一真や渡)が出てきてもやしと戦うことで、忘却を防ぐ
ことになった。これがライダー大戦であり、今回の映画。
大ショッカーやスーパーショッカーは、各敵組織を貫く「ライ
ダーの敵」という共通意識が具現化したものと見る。

でも、鳴滝や海東が説明できないんだよなあ…
899名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:09:25 ID:ESTcV9yJ0
結局海東はなんで士の過去を知っていたんだ?
900名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:09:43 ID:fLDd+QsbO
>>872
ファイズ放送開始予告のセルフオマージュと思えば屁でもないですよ
901名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:10:53 ID:hpFhOGLj0
>>873
個人的にはバジンタンを作ったSBは評価したい
902名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:27:58 ID:74Jmm+cZO
>>899
海東はループに何らかの形で関わってて
今まで何周も士と行動を共にしてきた記憶が残ってるんだと思ってる

そうでもないといまいち海東の存在意義が…
903名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:28:33 ID:ZvrS+Oz00
海東は士と対を成す存在で、
同じく世界をめぐる旅をしている。
但し、ディエンドは仮面ライダーを破壊する存在ではないので
ライダー大戦を免れられてきた。

士は、以前のライダー大戦より何らかの形で記憶をなくし、
TV一話から始まった。だから海東さんはそれ以降の事も知ってる。
光家はある意味、物語のないディケイドの世界に降り立った登場人物。
そこからTV本編が始まる。

だから昔、士と海東は共に協力し合ってたのかもしれない。
ライダー大戦が起こる事も、ネガのような世界が来る事も
そこで士にどのような答えを導き、誘導できるか。
ただ世界の融合については、海東さんと関係がないので手助けしか出来ない
ってとこでしょ。
904名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:32:13 ID:ZvrS+Oz00
ディエンドライバーを見た鳴滝さんの一言もでかい。
「面白いぞディエンド。お前たちはやがて滅ぼしあう。」
これはもともと、ディケイドライバー⇔ディエンドライバーの
存在意義を表しているんだと思う。
905名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:41:28 ID:741OqNM10
なんて難解な作品を作り出したんだ白倉は!
906名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:51:09 ID:ZBD00hgr0
白倉自身理解してないだろうしな
907名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:52:20 ID:6/a2ul3X0
白倉作品は毎回割と難解だけどな
龍騎とか電王とか幼児には理解出来なかっただろう

まあ確かにディケイドの難解さはそういうレベルじゃなかったが
908名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:54:40 ID:ggtcXUSVO
リ・イマジネーションてどうゆう意味?
909名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:55:27 ID:JVFIIcli0
>>904
ふーん( ´_ゝ`)玄米ビスケットがあるのにね
910名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:56:27 ID:7rvwMlaO0
エンタテイメントとして普通に面白かったよ。
もう一回見たいくらいだ。
911名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:57:33 ID:dCeyCT2O0
ディケイドライバー、ディエンドライバー、ケータッチの3種類を同時装着すれば
ライダーに変身できる上に脇役ライダーも召喚できる最凶のライダーに……
912名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:59:02 ID:s1yz22UMO
白倉的には普通のオールスターによくある先輩立ててみんな仲良しじゃ使い古されて面白くないから
逆をいってみたかったんじゃないか?平成ライダーといったらライダーバトルと仲が悪い印象もあるし
ガンバライドにしろライダー同士の対戦ものだしな
913名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:59:07 ID:dCeyCT2O0
>905
難解というより、破綻してるだけ
914名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:59:27 ID:ji12bHbyO
夏みかん→シュウ
もやし→ねずっちょ
海東さん→わるっちょ
鳴滝さん→ハゲ

でいいよ
915名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:02:22 ID:741OqNM10
>>913
すまん、皮肉ったんだ
916名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:14:00 ID:R0fErtfsO
ディケイドにとってこの映画までの話は横光版徳川家康でいうと応仁の乱の解説あたり
917名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:14:51 ID:35X97ZgU0
うーん見に行こうかなあ?金払って見に行く価値ある?
918名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:15:50 ID:ZvrS+Oz00
人それぞれだと。
919名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:16:51 ID:szFXFKVs0
たかだか1800円程度であれだけ楽しめれば十分だろうとは思うぞ
920名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:19:21 ID:ZvrS+Oz00
始めは見る予定じゃなかったのに、
劇場前を通りすがったら、つい引き寄せられたw
見て1800円の価値はあったと思う。

俺はね、だけど。
921名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:19:37 ID:CA6S+Fl00
ライダーが好きなら見に行けとしか
興味ないやつキャラ知らんやつは見ても?????だろ、ディケイドはもちろんそれ以上にWが
とりあえず特典はなくなってるかもだがさっさと見に行ってカメンライドしてマキシマムドライブしてこ
922名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:19:39 ID:R0fErtfsO
>>917
待てば待つほど仮面ライダーWのOPでネタバレくらうぞ
923名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:23:04 ID:csI+Wb92O
観る価値はあったと俺は思う。
DVD出たら買うよ
924名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:23:52 ID:ZBD00hgr0
Wの方は割りといい話だったな
映画レベルかどうかは疑問だが
925名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:26:45 ID:SO/KlyPVO
>>917
ワーナーなら、明日は1000円だGO!
926名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:29:49 ID:bu8xyOcdO
>>924
・おやっさんに濡れた
・大画面に映る冴子姉さんの尻
・「ちょっとくすぐったいぞ」バリバリ

ここら辺で大満足。
927名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:32:25 ID:P3/YiPgzO
アルティメットとディケイドの殴り合いも良かった
928名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:32:29 ID:R0fErtfsO
尻彦の尻も出して欲しかった
929名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:33:23 ID:ZvrS+Oz00
「お前は・・確かディケイド!!」
こういうとこが好きだ。
930名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:34:42 ID:gs+pqWmqO
クイーンとエリザベスが見られるのもまたミソだ。
931名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:36:17 ID:OiIADTDP0
Wはなんでディケイドの事知ってたんですかね
932名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:36:26 ID:gs+pqWmqO
>>908
再構築とかそんな意味
933名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:37:46 ID:vautYt3p0
>>929
あそこはやっぱり興奮したな
934名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:39:19 ID:F3WwyNNqO
>>931
8月の映画で会ってる
935名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:40:33 ID:BjeMZ02VO
>>924
大切な人の死の受け入れに対して、それぞれの強さを感じた。
翔太郎も亜樹子ももっと取り乱すかと思ったが、ハードボイルドだったというか。
936名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:42:38 ID:w/sRo9mFO
>>931
夏に風都の外れでシャドームーンと戦った際にディケイドと共闘。
937名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:43:06 ID:l13Q7XUaP
あの序盤の鬼畜ぶりはもう少し長く見たかったな。
938名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:47:39 ID:1zTOO5yZO
>>935亜樹子はもうちょいショック受けたり取り乱してもいいと思った
939名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:47:41 ID:V45v3Qh2O
翔太郎が孤島も『この街』と言ってたけど風都って広すぎじゃね?
940名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:48:48 ID:BjeMZ02VO
>>929>>933
あれも良かったな。
俺は少し前の「覚えとけ!俺は通りすがりの」「俺たちは、二人で一人の」
「「仮面ライダーだ!!」」
がより気に入っているけど。
941名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:49:16 ID:ji12bHbyO
>>937
もっとライダー出して戦わせまくったほうよかったかもな
ディケイドに求められてるのは物語よりも祭りなんだから
942名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:50:49 ID:nuzIQwmQ0
>>941
渡の「ディケイドに物語はありません」が理解できた
943名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:52:29 ID:oe+ASFCY0
>>938
スカル戦〜刑事来店までの間にイロイロあったんだろうと思う
944名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:57:33 ID:PJx8BX+3P
亜樹子は声も掛けてもらえずガン無視wされ続けてたから冷静になれたのかもね。
945名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:59:42 ID:1zTOO5yZO
動揺する亜樹子をハードボイルドに抑える翔太郎が見られると思ったら逆だったでござる
946名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:59:45 ID:3Y6oSQxhO
>>940
あれは良かったね〜
おぉ繋げるの上手いなぁ〜と感心した。

それにしても同時に見てた人が少なかったな。十数人ぐらいだったし。
クリスマスイブの夕方に見に行ったセイザーXと同じぐらい少なかったw
947名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:04:08 ID:vautYt3p0
>>945
というか亜樹子は父親の顔さえまともに知らない風だったからな
おやっさんは憧れで自分で殺した(と思ってる)翔太郎の方が出てきたら動揺して当然かもしれん
948名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:04:25 ID:K411FRZj0
>>946
平日だからじゃね?
今日の午前中に見てきたけどサービスデーで千円なのに20人ぐらいしか居なかった。
949名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:08:12 ID:5IvCarFK0
>>898
俺もだいたい同感。
たぶん「剣持カズマ」とか、その他ブレイドの世界だけでも無数の世界が存在するとかそんな感じだろうな。
950名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:08:32 ID:QM2SGQAqP
>>818
平成s「ここがライダー大戦の世界か、ここでの役割はディケイドを倒す事!」
951名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:10:15 ID:CXwU60Zd0
ディケイドの世界は「仮面ライダーの視聴者の妄想」を表現しているんじゃないかと思った。
・全登場人物は視聴者が妄想するときに頭の中に持つオブジェクト
・主役ライダーの抽象=ディケイド、脇役ライダーの抽象=ディエンド
・ディケイドと戦うことを正当化するための意思=鳴滝
 (上2つでどんなライダーXvsライダーYも合理的に実現)
・ディケイドたちが世界を巡ること=視聴者が「もしも」の世界を妄想すること
・これからも旅を続ける=視聴者はこれからも仮面ライダーを視聴してその妄想をする

作品自体、視聴者の妄想であったという、高度な表現だったんじゃないだろうか。
952名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:10:45 ID:P3/YiPgzO
>>937
まぁ言ってもディメンジョンキックの繰り返しだろうし、もう少し観たい今位の塩梅が一番良いのかもね?
スーパー1ホントは赤心少林拳とかファイブハンドとか格好良いんだけどなぁ
953名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:11:48 ID:3Y6oSQxhO
>>948
やっぱりそんなもんなのかな。
隣町でやってないから都内まで見に行ったよ。
ヤマトウルトラワンピはやってるのにライダーやらないとか変な映画館だ。
とちょっと愚痴w
954名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:12:55 ID:szFXFKVs0
>>951
勘ぐりすぎだろ、流石にw

クウガ編とか初期の頃を見直すと、明らかに別の物語を想定して伏線はってあるんだよなぁ……
955名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:14:46 ID:QM2SGQAqP
>>872
最終回の続きをストレートにやるよりも
ディケイドというシリーズの構造自体をテーマにして
ディケイドをそこから解放した方が完結編にした方が
良いんじゃないかということになったらしい

ムックのインタビューより
956名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:20:47 ID:BjeMZ02VO
>>953
鳴滝「ディケイドのせいだ!」
957名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:21:07 ID:4O/Wmutv0
BPOに苦情が殺到したから路線変更したんだろ
958名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:22:39 ID:6/a2ul3X0
>>954
多分当初の設定としては
破壊者ディケイドが記憶を失った/破壊者ディケイドを元に能力をコピーして作られたのが主人公のディケイドで
最終的には各ライダーや鳴滝の誤解も解け、破壊者ディケイドを平成オールライダー(鳴滝が召喚した全サブライダー含む)でボコって終わり、くらいのベタな話だったんじゃないかなと思う

鳴滝は明らかに路線変更で宙に浮いた形だよなw
959名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:23:49 ID:ZvrS+Oz00
視聴者側としても、ぶっ飛んでるとこはぶっ飛んでるけど
不明点とかもあるにしても、ちゃんと題材はまとめてるから
ある意味、上手な作り方してると思った。

不明の部分をまとめて、
あとでもう一本映画作ろうと思えば作れそうだし。
何より描写的に、今の段階だとオリジナルだけ心残りだな。
どうしてこういう流れになったのみたいなのも含めて
もう少し日の目を当ててあげたい気がするな。
960名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:24:39 ID:45duRPXD0
鳴滝ってさ
あの世界のバグ見たいな存在で
マトリックスのスミスみたいな存在

と思うことにした
961名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:25:02 ID:f+lfacI0O
三人ともおやっさんの大切な子たちだったんだ、と判った瞬間は
かなり来るもんがあった…

んで、いい歌だなぁとしんみりしながらスタッフロール見てたら
最後の♪ステイアラァァァァア"ア"ア"ウ"ッッ!!で盛大に吹いた
962名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:27:26 ID:45duRPXD0
吉川晃司って自分でアクションしたのかな
963名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:27:54 ID:sORgpn3mO
>>961
3人てフィリップか?
フィリップに対しては依頼の一部としか思い入れないだろ
けど名付けたり諭すから格好いいしハードボイルドに見える
964名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:33:18 ID:b2d9eoOj0
翔太郎・フィリップ・アキコの演技はTVよりはるかに良かった
ライダー映画では1・2を争う出来と思った
おやっさんGJ!
965名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:37:44 ID:CKHOcxSeO
スカルメモリは、立木の発音から考えて実はスカるメモリ。
並の人間が使うと、言い回しもカッコも攻撃もあらゆることがスカる最低のメモリだが、
おやっさんのハードボイルドがそれを打ち消し、仮面ライダースカルとして成立させた。
つまり翔太郎にはスカルメモリは使えない。よってメモリ受け継ぎは絶対に無い。
966名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:37:49 ID:+X8akAEgO
>>964
にわか乙
映画はリテイク多いから、良く見えて当たり前だろjk。
愛情補正は程々にな。
967名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:38:11 ID:hi+HH8YT0
褒め殺し気持ち悪いっす
968名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:40:35 ID:R0fErtfsO
ヒゲがないからショウイチだって分からなかった
969名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:41:45 ID:eeid7de40
>>965
スカるトリガーなんて目も当てられない
970名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:43:55 ID:6/a2ul3X0
>>966
リテイク多いから実際に使われてるシーンの演技がTV版より良いのは当然ながら事実だし
作品自体の良し悪しは役者の演技云々だけで決まるものじゃないし、主観的なものだ
そこまで叩く理由がわからん
971名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:44:18 ID:VbLu7/h+0
最終回はハッピーエンドにして
完結編はもう一つの終わりにすればよかったのに
972名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:44:21 ID:w/sRo9mFO
>>958
なるほど!
それがもう一人の士、ダークディケイドか。

そういえば番組開始当初、ディケイドのライバルで、リュウガ、ダークカブト、ネガ電王、ダークキバにカメンライドできるダークディケイドが登場するとか妄想してたな。

あと夏の劇場版ではオリジナルの平成9人ライダーが登場し、GACKTがG4、リュウガ、オーガ、グレイブ、歌舞鬼、コーカサス、ネガ電王、幽汽、アークの9人の歴代劇場版ライダーにカメンライドできるライダーに変身するとか。
973名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:48:45 ID:5ixMymOU0
ライダー召還はディエンドとめっきり召還しなくなった鳴滝さんに任せておけばいい。
974名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:51:20 ID:CKHOcxSeO
番組終了までは、ディエンドによるラルクランスグレイブ召喚が一度はあると思ってました
975名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:52:34 ID:nxIbOCMt0
亜樹子が想像以上に強い娘でよかった。
父の死を翔太郎やフィリップに詰問せずに今の自分のなすべきことをなすってのは
話の停滞も生まず、キャラの見せ場も同時に作れる上手いやり方だと思った。
絶対、落ち込んで面倒くさい展開になると思ってたし。
まぁ、依頼はあの時点では断られていたわけで、仕事に没頭して考えないようにしていた側面もあるんだろうが。
後、落ち込み役は翔太郎がいるんでくどくなるし。
でも、それにしたってなかなかできることじゃない。
テレビでももはや当たり前のように変身後の無防備なフィリップ背負って非難誘導までやってしまう姿
は黒子かと突っ込みたくなる。

ディケイドのライダー大戦はWの世界の端っこでずっとやってたのか?
ディケイドとWの幕間にオーロラ超えたのかもしれないけど。
976名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:53:19 ID:45duRPXD0
大ショッカーから襲われて夏みかんと一緒に逃げてた鳴滝さんが
スーパーショッカーの幹部だったなんて・・・
977名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:54:43 ID:w/sRo9mFO
スーパーショッカーが鳴滝さんの正体です。
それまではずっと騙していたんです。
978名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:56:11 ID:Ikk6qnxTO
>>954
會川は良い仕事をしたが白倉と合わなかったそれだけさ
何が原因で會川が抜けたのかはしらんがディケイドに関しては會川てめーって感じだなぁ
979名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:00:26 ID:CKHOcxSeO
>>975
迷い込んできたWに対して士が「来たか!」って言ってたし、
士がオーロラを操ってWを呼んだ可能性もあるな
980名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:01:44 ID:Uxt+JFQG0
Jが悪役っぽくみえた
981名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:03:04 ID:w/sRo9mFO
普通にあそこがWの世界orあの世界に風都があったってことでしょ。
982名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:03:09 ID:nxIbOCMt0
一番の被害者はダミードーパントw
あいつ、ドーパントの中で2番目の死亡者だな。ちなみに最初はルナジェルにぶっ殺されたマグマね。
他のもっと酷いことした奴は生きてるのに。
983名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:06:12 ID:0lpe9A1jO
>>975
亜樹子、おっかさん死んで風都に来たとかじゃないかな
だから何度も落ち込んではいられん、みたいな
984名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:06:14 ID:1zTOO5yZO
街の有力者を拉致して成り済まして被害者は無いわ
985名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:12:00 ID:4uKRP8tg0
Wがよく見えるのは話がシンプルでわかりやすこと
DCDが賛否両論なのは、肝心なとこをぼやかして視聴者に依存しちゃったこと

電王が受けた要因も同様。一見、曖昧な締めくくりって高尚だって錯覚しちゃうけど
昨今のTVドラマなんかにも通じることだが、どんなに謎や伏線を散りばめてもいいが
最後にちゃんとそれを回収しないものは万人受けない傾向がある。

きっとDCD完結編を観に行った人間の多くはある程度スッキリしたENDを期待してたはず。
それが幾つもの推論で補完するような作品作りって今どうなんだろ?分かる人には分かる的な
作品はもう前時代的だし、そろそろ限界のような気がする。
986名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:18:48 ID:nxIbOCMt0
>どんなに謎や伏線を散りばめてもいいが
>最後にちゃんとそれを回収しないものは万人受けない傾向
一時期のリングを魁とするホラー作品にそういう傾向を強く感じたなぁ…
前衛的な表現や言い回しで煙に巻く作風。そういうのは正直、点であるから光るわけで
みんながしたり顔で作り出すと食傷どころじゃない被害を生む。
でも、今回のディケイドは良かったかな。士の蘇るシーンはこれまでの『旅』を踏まえたものだったし。
正直こみ上げるものもあった。
思うに、今まで積み重ねてきた時間の流れを無視した表現が一番嫌なんだと思う。個人的にだが。
登場人物の経験や成長をおいてけぼりにされるとなんかアホらしくなる。
987名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:19:09 ID:WqcX04Ij0
Wとディケイドの間にあった枠線がオーロラ

あれ、スーパークライス要塞ってその前にWと一緒に映ってたっけ
988名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:20:57 ID:v9Q7ux13O
スーパー1・・・。
せめてレーザーハンドで「ディケイドが接近している!スカイライダー気を付けろ!」
とかやってくれならよかったのに。
989名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:21:47 ID:Ikk6qnxTO
>>985
分かりやすさって言っても電王の場合はキャラクター的な意味だけどな
設定とかは平成ライダーでもトップクラスの分かりにくさだし
要は何も考えないで楽しめるかどうかってだけ
990名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:22:41 ID:v9Q7ux13O
×レーザー
○レーダー
991名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:23:01 ID:1zTOO5yZO
いきなりクライス要塞やらマンモスやらが暴れ回ってる風都とまるで違うレベルの場面に突入して
「ん?お前は確か・・・ディケイド!」とか言っちゃう翔太郎の飲み込みの早さ
992名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:23:46 ID:FE+BWeERO
>>989
設定もきちんと謎解きしてた分、ディケイドよりは分かりやすいよ!
993名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:24:59 ID:nxIbOCMt0
ダミーだけを追いかけて楽勝♪とか思ってたらあんなのと鉢合わせして
面倒くせー!とは思ってたかもわからんがw
994名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:26:36 ID:CA6S+Fl00
結論:
                        ,、     、
                         l;;ヽ    」:ヽ
                         l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
                        7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
                          l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
              /)        ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
            ///)      l  ヽ.l l;l lレ´    l l
          /,.=゙''"/       .l   ` ;l l     l;l
    /     i f ,.r='"-‐'つ     ヽ   ノll ヽ   ノ;/   こまけぇこたぁいいんだよ!!
   /      /   _,.-‐'~         .ト-イl.l;l l;l l;ン  l
      /   ,i   ,二ニ⊃        ヽトll.l;l l;l l;l /;\    _
    /    ノ    il゙フ          _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄  ` >- _ニ- 、
       ,イ「ト、  ,!,!|    、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ /    / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
     _/ iトヾヽ_/ィ"\        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ /  / _/´_-_ _´- ‐, /
    _(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ    l

真面目にこういってばっさり割り切った方がよっぽどライダー楽しいです
995名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:28:26 ID:5ixMymOU0
           /{_,.-‐―-..、ノト、
           ,':| i >::::イ::ト::< ハ:i     
           |:. !ヽ!::| |o| |:!/ /.:|     
        /へ-|:.:.\ヽト Y/// .:|        >>994あなたの旅は終わりました。
        ヽ { ∧:.:.:. ..ヽ、ir'´:.:.:.∧\   
         i\ヽヽ:.:.: : .|:||.:.:.:.::/  \ヽ 
         }〕{ト\\fi^`‐'"7/-‐y'´) リ⌒\
      /  ̄{}=- 、ヽ`ー,イ,、ヽヽ<ヽ i|イ´T{}
     ∧   {} \ \ `7ー' `‐'‐'‐うヽ|リ  i {}
     {} ヽ_{}-‐,=- /f´ヾ_ニ/ ̄  リ|  //{}
     {}」-'´:::::::::::::/::::::::\_三ノヽ  / |レ'i::\
     ヾ〈-{、::::{i:/:::::::::::::::/  ヾ_i__/_ ノ j:::::`<ヽ、
        l}、_ヽ、:::::/ーァ-'" |  リイヽ、:::::/⌒`、
        〈_ _,/,へ / V,-‐|‐-、/  \::/::::::::::::::i
         }ー-‐<  { {‐ム'  i  lリ  /ニ二ミ ̄/
996名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:28:34 ID:oDgMyZaU0
いつか全ての謎が説明されるだろうと思い続けて見ていたが何も無かったので
これからは何も考えずに楽しもうと思う。
997名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:29:54 ID:GbsFf32X0
ディエンドさん・・・
998名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:30:07 ID:LBgVNdrQO
でも
一緒に戦おうと言ってるしね
フィリップタン
999名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:31:07 ID:CA6S+Fl00
誰も立てなさそうだから次スレたててくるわ
1000名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:31:13 ID:VbLu7/h+0
1000なら仮面ライダーカブト並の神ゲーになる
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/