白倉「ディケイド最終回は1話に戻って終わりです」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
8月30日に放送されたテレビ朝日系『仮面ライダー ディケイド』最終回をめぐり、「ストーリーが途中でブツ切れたまま終了し、
その直後に映画の告知を流した」として視聴者から苦情が殺到。事態は読売新聞でも報じられ、放送界の第三者機関
「放送倫理・番組向上機構(BPO)」が審議する騒ぎになった。

これに対し、テレビ朝日側は「テレビシリーズとしては完結している」と回答しているが......。もしかして、最初からテレビ版の
最終回を意図的に途中終了させ、12月12日に公開される映画『仮面ライダー×仮面ライダー W(ダブル)&ディケイドMOVIE 大戦2010』に
誘導する作戦だったのか? この騒ぎの真相を突き止めるべく、『平成仮面ライダー』シリーズの立役者である
プロデューサー・白倉伸一郎氏に直接インタビューを敢行した。

――単刀直入にうかがいます。ぶっちゃけ、最初からの仕込みですか?

白倉 あははは!! ド・ストレートですね(笑)。 本当は、そういうわけではないんですよね。BPOに寄せられた意見、
読売の記事もそうですが、最終回にもかかわらず、敵と対戦している最中で終わってしまったので
「物語の続きは映画で見てください!!」という意味に解釈されてしまっただけ。

――いや、そこが問題なのでは......。

白倉 BPOを通じて回答した通り、「テレビはテレビで終わっている」んです。その後に映画の告知をしたので、
直結してそういう風に見えただけ。実は中途半端に終わっているのではなく、第一話に戻って終わっているだけなんです。
告知を抜きにしてもらえば、円環構造を持ったシリーズとして完結しているんです。

http://www.cyzo.com/2009/12/post_3370.html
2名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:37:16 ID:gpo/rDxE0
2
3名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:41:25 ID:vP2PmxltO
3
4名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:42:37 ID:AXQLis2+O
つまり視聴者の理解力が低いのが悪いって事か。アホくさ
5名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:46:45 ID:LRPlu0ROO
富野的なものを見せられて困惑
6名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:50:04 ID:KqFp+vYU0
しかし逆にさあ、これがダメだっつーんなら
不人気アニメとか打ち切りできなくならね?
7名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:52:28 ID:bDPIh6isO
そんなら誰も謝らなきゃいーじゃんすげーじゃん
8名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:52:30 ID:H5D/bJS10
結論
番組の終わり方より白倉の頭の方が問題がありましたとさ

9名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 12:59:06 ID:aQqp6ZKW0
白倉がどう繕おうと
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/story/31.html
>  そして、その戦いを遮るかのように現れたディエンドは至近距離でディエンドライバーの銃口をディケイドに向ける。そして、引き金を引いて…。
> ……to be continued……



> ……to be continued……
テレ朝公式に”続く”と明記されている以上
言い訳にもならないわ
10名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 13:32:42 ID:8GRQ6y0SO
白倉「視聴者ざまぁ 金にならないやつはいらねえよ」


こういうことですね
11名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 13:45:35 ID:YieDLK5oO
>>5
禿を舐めんなよ
12名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 13:53:23 ID:kjTBw1uqO
東映Pはハゲに相当するヤツだれもいないからな
13名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 14:02:18 ID:UZTD8lr/O
白倉最悪

二度とでしゃばるな

14名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 14:56:33 ID:HYnf3lwwO
ライダーも戦隊も商売が汚いと思ってるが最近は特に顕著だわ
15名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:03:45 ID:WqsGyrpp0
リンク先見たが、それこそ「コイツは何を言ってるんだ?」みたいな発言ばかりだな。
言い訳的なものなのか本気で馬鹿なのか判別が難しいがどうなんだろう?
16名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:15:27 ID:iPc8MVsc0
>>9
だから「(第1話に)続く」ってことだろ
17名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:28:23 ID:gKrDcK0u0
大嘘つき
18名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:34:04 ID:gouL4Akf0
米村も10周年読本のインタビューで、こまけえことはいいんだよ的な事言ってたからな
本当に金儲け意外にライダーとして何がしたかったのか分からない
19名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:34:41 ID:NrBgEaC/0
>映画があろうとなかろうと、あの終わり方だったんです。
>たまたまテレビシリーズが大変好評を頂きまして、急きょお正月映画としてやりましょうという話になっただけで、最初から(映画に)誘導する意図はなかったんです。
20名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:38:22 ID:sxU1kX740
>ド・ストレートですね(笑)
>ド・ストレートですね(笑)
>ド・ストレートですね(笑)
>ド・ストレートですね(笑)

これは間違いなく流行るwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:38:24 ID:q6tvd6D6O
いきあたりばったりで深く考えず言っただけだよな?
そうだよな?まさか本気で言ってるんじゃないよな?

白倉擁護したい訳じゃないんだ一応
ここまでの馬鹿が大真面目にライダーのプロデューサーで
東映もそれを許してるってのを
信じたくないだけなんだ

頼むよ…
22名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:38:41 ID:kjTBw1uqO
>>18
ブラックRXさえ書ければいい、ブラックRXさえ書ければいい
23名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:38:57 ID:AXQLis2+O
何にせよ大団円にはなってない
24名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:43:38 ID:UGrtCcOR0
宣伝だと認めたら放送法違反になるから言い訳してるだけだろ
25名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:45:17 ID:09gRDeaBO
ディケイドか白倉のアンチスレで十分だろうに…
26名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:46:34 ID:UGrtCcOR0
放送法

(広告放送の識別のための措置)
第51条の2
一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない。
27名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:52:25 ID:d7tNogwt0
>>21
シャンゼリオン、アギト、555で裏切られ続けている特オタからすれば
オマイさんの弁護は甘いよ、申し訳ないけど。

とはいえ、今回のサイゾーのインタビューの内容を
シャンゼリオン終了直後にやっていたら
俺も似た様な感情を抱いていたと思いますよ。

結論 東映上層部も白倉も何ら成長しない馬鹿!
今では高寺すらマトモに見えるほどの馬鹿!
28名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:01:18 ID:zamyFDtj0
映画の煽り文句は
「本当の終わり」なんだがな〜
29名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:02:10 ID:1KaY2+yi0
>>28
ディケイドは作品としてもうおしまいと言う意味だろう。
30名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:10:12 ID:OLv4P71MO
>>6
打ち切りで話をまとめられないのと最初から意図的に話をぶった切るのでは全く事情は違うだろ。
31名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:13:31 ID:Hmtv8LMHO
公式読本のインタビューと矛盾してるな
第一話に戻って終わりにもできた。だが…みたいな内容
32名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:39:27 ID:3t+WLhm1O
テレビでも映画でも何も考えないで見てる人が多いから
わかりやすく作らなきゃいけないだと??
泣ける映画は泣けるように作らにゃならん?
実際泣けなくてもいい映画は多い??

コイツどこまで視聴者バカにするつもりよ
お前が作ってんのは子供番組だろうが
子供が何も考えず見ちゃいけねーのか?
これからはサザエさんみたいにわかりやすくしたい?
10周年迎えて平成ライダー全否定かい
またBPOに苦情殺到すればいいのに
33名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:44:13 ID:t/EtN8GjO
白倉曰く、最終回はライダー大戦の勃発で第一話の夏みかんの夢に繋がるんだよね?
それでそのライダー大戦はどうなったの?
ディケイドが独り勝ちして、クウガが立ち上がった辺りでぶん投げられてる気がするんだが…
どっちにしろ投げっ放しに変わりないよな
34名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:44:49 ID:1/bbofEB0
サザエさんやドラえもんみたいになるって「今週見逃したけどまあいいや」ってことだよな
駄目じゃんw
35名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:56:47 ID:3/3wnr7t0
>>18
こまけぇ事は・・・ってのは「お客様は神様です」の逆で、
受けて側が思う事であって作り手側が平気で発言するのはクリエイターとして最低だよ
36名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:00:00 ID:iIcK0UJ8i
>>9
なんか押尾発言みたいだね
ちと苦しい
3736:2009/12/10(木) 17:01:04 ID:iIcK0UJ8i
あっ、苦しいってのは制作者サイドの言い訳のほうね
38名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:11:28 ID:9/6ODETkO
まあ投げっぱなし自体は初代ライダーからの伝統だから別にいいけど言い訳がましいコメントは見苦しいな。
39名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:14:45 ID:EExtRUl/P
>>38
映画公開前の話題作りっていうお仕事ですよ
40名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:16:27 ID:j9Mc4ooUO
會川氏は今何を思っているのだろうか。
會川回と靖子回だけは面白かったのに。
あと響鬼回ね。

ネガ編以降は本当にクズだった…
41名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:24:19 ID:1E0sD93W0
電王編が面白いとか池沼レベル
42名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:30:31 ID:qgwQb2f00
てつをとシンケン
43名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:31:42 ID:bpkQ2aPW0
世界観が違うものを一緒くたにするなんてのは悲劇でしかないってことか
ディケイドの物語は夏みかんの涙でおわり。
44名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:42:58 ID:6lTAmhgf0
>前述のレンジャーシリーズのように、見なくても大体どんなことをやっているのか
>想像が付くくらいに、作品として認知度を上げたいですね。

仮面ライダーは かっこいい頼れるお兄さんが 変な事件を
毎回怪人倒して解決 っていうイメージが既にあるんだが 自分だけ?
45名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:46:00 ID:AYhkO0iE0
今のライダーは一話完結じゃないしなぁ
46名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:47:48 ID:EExtRUl/P
>>44
平成ライダーに限れば
かっこいい頼れるお兄さん→頼りない人も悪人も結構いる
変な事件→事件が起こらず怪人だけ倒すので野良怪人なんて呼ばれることもある
毎回怪人倒して→そうでもない
って感じ
Wはわりとそのクラシックなフォーマット
47名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:49:20 ID:TyAOdKfj0
>>1
それ…なんて言う龍騎の悪夢?orz
48名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 17:56:53 ID:/TjhoVjC0
完結してるはずなのに世界の破壊者という伏線もディケイドの記憶も正体もわからないんですか?
49名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:05:01 ID:AXQLis2+O
真の破壊者は白倉
50名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:07:48 ID:PGzxY4Zj0
メビウスループは完璧だ。
伏線なとは存在しない
記憶や正体もどうでもいい物だ
51名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:09:32 ID:EExtRUl/P
>>49
白倉の破壊はしょせんスマートでクレバー(計算づく)だから破壊の後の再生が無い
52名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:15:31 ID:3PJUlkAEO
今までまがりかなりにも一応10年近くシリーズに貢献した人だったけどこんな事言う人だったんだな。がっかりした。

もう本当に関わらないで欲しい。

子供の夢壊しといてこれはない、最低だな。
53名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:16:15 ID:5Scbjj2n0
繋がってるからと言って何か解決するわけでもないしなあ
54名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:24:04 ID:j9Mc4ooUO
>>41
シンケン回と書くべきだった。
電王編は確かにクソだ。
55名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:27:28 ID:k9LinJyyO
>>1
だから最後にユウスケは黒目Uになったのかあ〜!















とか思っとけばいいッスか?
56名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:28:18 ID:QEn1RmPrO
全てのディケイドの物語がパラレル・夢落ち・ループの3つで繋がる
テレビ版だけだとディケイドとクウガの闘いで終わり
57名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:33:21 ID:u8xO22QRO
1話の冒頭って
あんなに人少なかったっけ?
58名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:36:28 ID:5Lu3cyzE0
百歩譲って1話に繋がるオチで納得したとしても
謎は何一つとして解明されてねえじゃねえか
59名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:37:17 ID:Kw2E9NN90
白倉「あれは円環構造でちゃんと完結してるのに、何も考えずに見てる
馬鹿な視聴者ばかりだから、それが分からず苦情を入れてきたりして本当に迷惑。」

って言いたいの?
60名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:41:16 ID:B0/b7iFIP
>>59
加えて「今の馬鹿でも分かる幼稚なお話作りの逆を行く俺って天才」って言いたい
61名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:44:38 ID:k9LinJyyO
白倉パーソナルティのラジオ番組あったら
持論やら曲論やらスゲー楽しそうだな
62名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:45:32 ID:EExtRUl/P
プラスして「これで問題はなかった事になったので映画の宣伝します」って言いたい
63名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:45:39 ID:Ch8nun4BO
あれで完結してようがしてまいがあれを超える駄作は今後生まれることはないってぐらい糞
64名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:45:47 ID:XI9BjUzw0
白倉米村はもう、一生ライダーに関わらんで欲しい
65名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:48:22 ID:78Ov9Nb8O
今までも伏線未回収はあったけど伏線自体がサブ的な要素だったからなぁ
今回みたいに結局モヤシて何なのみたいな核になる部分が未回収て・・・
66名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:51:50 ID:u8xO22QRO
これでモヤシまで
苦情言い出したら面白いね。
67名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:52:57 ID:UgxpJkpH0
>>1を見て明後日行こうかと思ってたが行くの止めた。

もうDVDのリップがネットに流れるの待つよ。
レンタルすらしたくない。

死ねよ、氏ねじゃなくマジ死ね。
68名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:53:20 ID:KfWTYVYG0
第一話のどこ見てもディエンドがディケイド銃口向けてからどうしたかなんて描かれてないんですが…
白倉さんは酸素欠乏症ですか?
69名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:56:13 ID:BoloePxN0
>>67
なんで映画もDVDも見ないじゃなくて、DVDのリップがネットに流れるの待つなんだよ。
お前も白倉の事言えないぐらいクズだぞ。
70名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:56:41 ID:u8xO22QRO
でもなんとなく
1話の夏みかんの
「ディケイド‥」には
繋がりそうだけど‥
71名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:58:19 ID:TyAOdKfj0
リセットゲーかよ
72名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:58:37 ID:PGzxY4Zj0
ディエンドライバーの特性と機能を考えてみよ
73名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:59:03 ID:i5IAZrbRO
1話につながるってディケイドが全ライダーフルボッコにしてめでたしめでたしって事?
74名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:01:13 ID:WQoO1mc6O
サイゾーだし
75名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:02:23 ID:u8xO22QRO
ずっと最終回以降を
見てたことになるのかな?
 
もう何がなんだか。
76名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:05:33 ID:V/e+VcxIO
ディケイドはBLACK編の時見た程度だが、この発言は酷い。
今後のライダーにはマイナスにしかならない。問題を問題と捉らえられないんじゃ、プロデューサー失格。

特撮ファンの一人として情けない。テレビの仕事から離れてほしい。
77名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:05:45 ID:ts71lH0g0
テレビシリーズが好評で、急きょお正月映画としてやることが決まったっていう
白倉の話を鵜呑みにするならば、謎や伏線なんて元々回収する気なかったって事か?
78名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:11:03 ID:5tF/R+ZG0
こんなことを言っていたら、ひどいしっぺ返しを食らうぞ
今のライダーが打ち切りになったら、もう立ち直れなくなるかも知れない
79名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:12:08 ID:Te+emKty0
いやいや、結末は映画でってテロップ出したじゃんw
80名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:16:00 ID:AnL9ajU/0
下手な言い訳ってのはまさにこのことかって感じだな
81名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:16:02 ID:kjTBw1uqO
とりあえず東映も寝る時間くらいやれよ
完全に寝てない奴の発言じゃねーかw
82名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:16:59 ID:7YcMwKmGO
こいつも悪しき特ヲタにありがちな自己満厨だったということ。
83名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:17:30 ID:aQqp6ZKW0

白倉「ライダー大戦は劇場に!ってCM打ちましたけど別に劇場版も最終回じゃありませんwww」

ってことになって余計質が悪い
84名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:17:32 ID:EExtRUl/P
>>78
しっぺ返しくらうのは現ライダースタッフとテレ朝と石森プロだもん
東映で出世を続ける白倉には痛くも痒くもない
85名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:18:25 ID:caunQ9lSO
バレバレの言い訳は見苦しいな。
86名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:18:59 ID:qQiinveI0
>>81
いや、ぐっすり寝てたって白倉ならこんなもんだよ
87名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:19:18 ID:M/Sc0NPN0
いや、寝てても発言は変わらない。
「ヒーローと正義」でも読んでみ。
一冊の本の中ですら、持論が破綻してるとかそういうレベルじゃないから。
クウガとかウルトラとか適当な理屈でボコボコにしてる。
コンプレックスなんだろうね、きっと。
88名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:22:30 ID:fln18ioi0
実際に放送法違反にまで追い込まないと白豚も東映も反省しないだろうね。
BPOの奮闘に大いに期待したいところ。
89名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:22:44 ID:vW3EaFde0
>>73
そういう話らしいよ。
とんだ平成ライダー10周年記念作品だね。
90名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:28:58 ID:KNPYJwuN0
子供にわからないとなんの意味もないわけだが?

自己満足で小理屈こねたいだけなら深夜ででもやってろ。
91名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:30:47 ID:UgxpJkpH0
散々「本当の終わり」と「本当の始まり」って宣伝してるじゃん。
今更何白倉は言ってるの?
92名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:38:17 ID:KfWTYVYG0
なんかTVエヴァ最終回後の庵野みたいに叩かれすぎてムキになってるんじゃないの?
庵野は今になって「当時の自分の発言はほとんど間違ってた」と言っているようだが
93名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:53:05 ID:qgwQb2f00
映画公開2日前じゃなく10年後に言うべきだった
その頃には平成ライダーも終わってるだろうし。
94名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:59:57 ID:MkOsPYhf0
これはひどい
95名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:05:33 ID:/TjhoVjC0
もう映画はレンタルでいいわ
96名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:14:45 ID:opD1KqJJO
>>95
最初からその気だったくせに
97名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:26:38 ID:qFeMsPwp0
ここまで見苦しいとは思わなかった
「TV版をぶつ切りにした甲斐があった完璧な最終回だから、黙って見に行け!」
とくらい言ってくれ
98名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:29:56 ID:Ugs2U+sMO
ある意味アンチのしつこさも原因
BPOの件で調子にのって発狂まで追い詰めた

まあ結局一番悪いのはキレて下手な言い訳するやつだけど
99名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:30:33 ID:kjTBw1uqO
親方が謝ってないなら庇わなきゃならないが親方が謝ったんだからぶっちゃけていいと思うんだ……
100名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:51:24 ID:EcdQcWlkO
>>93
平成は終わり、次の年号になっている、と
101名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 20:59:09 ID:bh17Nkbf0
去年も今年もレンジャーやってないね
102名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:01:08 ID:uchgZe2W0
..
103名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:15:43 ID:snAnb9kMO
こんな意味の変な言い訳するぐらいなら「金儲けのためにやりましたwサーセンw」ぐらい言ったほうがよっぽど好感もてるわ。
視聴者なめすぎ。
104名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:17:51 ID:wcKxHGlbO
>>97
本来そういって映画の宣伝をすべきタイミングでこんな事を言い出すって事は…よほど映画の出来が悪くて予防線を貼ってるんだろうか…。
105名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:21:56 ID:aQqp6ZKW0
こんなの許してたら
今後はどんな適当な終わらせ方してても
「いやあれはあれでちゃんとおわってますからーwwわかりにくかったっすかねーww」で済むってことになってしまう
白倉は好きだけどこの件だけはきっちり批判しとかないと
106名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:30:28 ID:5Scbjj2n0
>>105
今までとあんまり変わらないような気が
107名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:34:59 ID:Yfojtcc50
放送法に抵触したってことでクビ切られてしまえ
108名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:39:53 ID:dig6PHfe0
>>107
問題はこの辺の状況は直接の実行犯の白倉のやり方をよしとして支持する
東映そのもの体質に根本原因があるという事なんだよな。
109名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:44:32 ID:3PJUlkAEO
子供は完全に映画が最終回と思ってるんだろうな。

110名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:46:32 ID:TyAOdKfj0
電王からテレビと映画を完全にリンクさせてエスカレートしてきたんだよ
111名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:47:24 ID:pTgidMLsO
信者ではなかったけど、今回の発言で支持できなくなったわ
112豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/10(木) 21:48:19 ID:iUQwVI2lO
>32

白倉「仮面ライダーディケイドは何も考えない奴をターゲットに作りました」


ウルトラマンの映画を見に行けっていう白倉なりの激励なんだな、うん 0o。(^o^)y-゜゜
113名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:52:29 ID:gKrDcK0u0
バカにもわかるように作れないヤツが一番のバカ
114名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 21:56:39 ID:LX5X2CWN0
>>105
龍騎劇場版・555本編という「前科」がすでにありますがな
115名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:01:42 ID:3t+WLhm1O
そもそも仮面なのに変身は不自然なんだとさ

石ノ森プロまで敵にまわすかねこのプロデューサー
仮面ライダーそのものを鼻で笑いやがったぞ
116名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:08:11 ID:5xHf4VQ60
仮面ライダーが大量にぶっ殺されてオシマイ!‥ふざけんな
117名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:16:26 ID:zC/z+GSM0
白倉曰く

ディケイドは「テレビはテレビで終わっている」
その後に映画の告知をしたので、直結してそういう風に見えただけ。
中途半端に終わっているのではなく、第一話に戻って終わっている円環構造。

今はテレビも映画も何も考えないで見てる人が多いから、分かりやすくないといけない。
今は「悪の大魔王を倒しました。終わり」でなければ認められなくなっている。

戦隊シリーズは「とりあえず5人の戦士がいて最後に大悪党を倒して終わり」
見なくても大体どんなことをやっているのか想像が付く。

仮面ライダーなんてそもそも、"仮面"なのに変身!! って言っているからね(笑)。


なんだこの戯言
118名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:19:29 ID:TyAOdKfj0
龍騎やファイズもTV後の最終回とか何とか宣伝で言ってたなぁ
119名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:20:02 ID:T29hEpXH0
まるで大学の特撮サークル所属のマニアの穿った評論だよ。
120名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:20:29 ID:EExtRUl/P
>テレビシリーズの最終回では、主人公がそれまでに出会った歴代の仮面ライダーたちと協力して、
>共通の敵・大ショッカーと戦い、見事倒して大団円を迎え、完結しました。
BPOへの回答と違うしなw
121名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:20:34 ID:WtfDr0ta0
こんな奴閻魔さまに舌を抜かれちまえ
122名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:23:00 ID:+007Y8Sl0
http://www.bpo.gr.jp/youth/giji/2009/105.html#03

>各エピソードは2話完結を基本とし、シリーズとしてはオムニバス形式で各話に連続性は
>ありません。テレビシリーズの最終回では、主人公がそれまでに出会った歴代の
>仮面ライダーたちと協力して、共通の敵・大ショッカーと戦い、見事倒して大団円を迎え、
>完結しました。

テレ朝は「悪の大魔王を倒しました。終わり」だと言っとるがw
思いっきり食い違ってて笑える。
123名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:23:18 ID:KNPYJwuN0
>>117
日曜の朝っぱらから頭ひねってテレビ見てられるかよチンカス
124名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:27:40 ID:UgxpJkpH0
で、明後日公開の映画でも完結しないって試写会見たとか言う奴が
本スレに居たんだがマジか?
125名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:28:10 ID:LX5X2CWN0
>>122
酷すぎて噴いた
公共の場でそんな大嘘ついていいのかテロ朝
番組を録画した全国の視聴者がそれを否定するソースを持ってるわけだが
126名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:28:51 ID:mcL9bp4t0
同じループ物のダイレンジャーやってた時より確実に劣化してんな白倉
127名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:36:44 ID:/TjhoVjC0
大体いつからアポロガイストが大ショッカーの首領になったんだよ
128名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:38:06 ID:TyAOdKfj0
そもそも平成ライダーなのにショッカーとか古い設定持ってくるな
129名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:39:13 ID:SFwf5kfPO
>>1のような構成にするなら、最終回のラストで少なくとも夏みかんが悪夢から覚めるまでを描かないと誰もそんな認識しないのだが
130名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:42:25 ID:bCCcvVug0
>>128
もともと何かの当てこすりのつもりでショッカーなんて持ってきたんだろう
131名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:52:51 ID:+007Y8Sl0
最終回で一話冒頭の状況に戻ってその先どうなったか不明のまま終わり、
って展開が中途半端だって批判されてるのに、
「円環構造なの中途半端ではない」とか説明されてもお前は一体何言ってんだとしか思えんw

まあ、下手すりゃ放送法に抵触してしまうから飽くまでもTVで完結したと強弁せにゃならんのだろうが、
テレ朝も白倉なんかもう見苦しすぎてなんだかなあ。
アギト〜555あたりは今でも好きなだけにがっかりだ。
132名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:01:53 ID:A4pYj92I0
ループというならそれなりの演出にしないと
夏海がまた夢から覚めて終わりとか
133名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:03:04 ID:h833y6zD0
白Pと鳩山総理の内面が似ていると思うのはオレだけ?
134名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:03:05 ID:UgxpJkpH0
エンドレスエイトみたいにな。
135名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:06:44 ID:pCbkB+0l0
これって・・・夢オチってこと・・・?
136名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:16:34 ID:ysuXwk5q0
放送法に抵触する話を作ります、とテレ朝に東映側は連絡して
テレ朝はそれを承知した上で放送したんだろうか

見切り発車だったとしたら
テレ朝社長直々に謝罪しているところに持ってきて
最終回の傷跡に触れるこんな悠長な発言許されるとは思えないんだが
137名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:18:52 ID:gKrDcK0u0
>>135
ループなので永遠に目が覚めないけどね
138名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:24:02 ID:pCrGkPOg0
BPOが出てきたから苦し紛れの言い訳してるだけだよなぁ
その場しのぎの適当な事ばっか言って、作品の内容がどうなるかなんて気にしてないんだな
139名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:33:23 ID:SFwf5kfPO
ディケイドはループでも途中立ち寄ったシンケンの世界はちゃんと話が進んでるんだよな
結局ライダー大戦の世界=夏みかんの夢の中の世界ってこと?
なら世界の融合も無限ループもディケイドというより夏みかんの存在が問題じゃね?
140名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:38:33 ID:odNFt88R0
>>122
どうやらテレ朝が放送していたものと我々が受信していたものは違う内容だったようだ……
141名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:42:35 ID:uhVy+w5h0
>>135
その夢も途中で投げっ放しだけどねw
142名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:48:23 ID:UGrtCcOR0
テレビ朝日『仮面ライダーディケイド』8月30日放送分の局からの回答について
ttp://www.bpo.gr.jp/youth/giji/2009/105.html#03

Q3
最終部分の内容は実質的には映画のCMとも受け取られかねないものですが、番組とCMを区別すべきとの考え方に照らして、どのようにお考えでしょうか?

> ご指摘の最終回の最終部分の内容は、テレビシリーズ「仮面ライダーディケイド」の映画化に
> ついての情報であり、告知にあたるものであって、CMではありません。

> 視聴者の皆様にCMと受け取られないよう、今後とも表現方法において工夫し配慮したいと考えております。

----

放送法

(広告放送の識別のための措置)
第51条の2
一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、その放送を受信する者が
その放送が広告放送であることを明らかに識別することができるようにしなければならない。
143名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:55:26 ID:hyPzzTSrO
最終回から速攻で劇場へって繋げて予告出したんだから続きなんじゃないのかよ?
144名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:01:05 ID:TrqdtOTzO
今手元に映画のチラシがあるんだが、キャッチコピーが
『仮面ライダーディケイド「本当の終わり」』
だったり
「本当の始まりと終わりは映画でしか観られない
」だったりする。(「」内抜粋)
と言う事は白倉の「1話に戻っておわり」は番組として「嘘の終わり」って宣言だよな?
設定の矛盾とか作品の問題は目をつぶるけど、こういう世間への嘘は汚すぎる。
145名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:02:06 ID:CawtpMTX0
俺「約束したじゃないですか。映画で終わりだって」
白倉「あぁ、約束したよ。でも守るわけないじゃああああああああん!!」
146名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:03:38 ID:4zH4Nk7JO
誰かBPOに教えてやれよ、テレ朝の社長は嘘ついてましたよって
147名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:04:57 ID:Gi06OAz3O
なんだかんだ言って面白かったからどーでもいいや
148名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:05:21 ID:3OoxERn+O
龍騎のSPみたいにアポロガイスト倒して世界は救われた!→後ろでディケイドを見つめる9人のライダー
ならループでも映画に続く!でも辻褄合うのに無理に劇中で戦わせるから…
149名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:06:49 ID:hrTf8dd+0
インタビューのURL貼り付けてもう一回BPOに送ってやればいいんじゃね
150名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:09:15 ID:k4/DGHHG0
>>149
おまい、頭いいな
151名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:11:27 ID:9PIKaRyJ0
大樹が銃つきつけて終了はないない。
152名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:12:02 ID:+BGrxv6h0
そういやアポロガイスト倒してなんか解決したっけ?
153名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:12:19 ID:JlecpcUjO
>>140
俺らの気づかないところでテレゴングやったんじゃないの?

1:番組を終わらせる
2:番組を終わらせない
154名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:14:48 ID:0V/hnx20O
シャンゼリオンの夢オチ最終回の時もテレ東のプロデューサーから
夢オチに逃げないで、きちんとした最終回を見せて欲しかった云々と
やんわり言われてたんだけどな

まぁ昔から、こんな作風だったって事だ
155名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:22:29 ID:JsTLguzwO
別に映画につづく終わり方に関してはなんとも思わなかったんだけど、今回のコメントは矛盾だらけの糞の塊

でも白倉はわりと好きだからまあいいや
156名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:24:52 ID:6jRIGONz0
>>153
冬映画の製作をはじめるに辺り、31話から繋げるかどうかでスタッフ間で
激論になったらしいから、まさにそれに近い状況だったんでないかなあ?
……あの終わり方しといて、それが議論になる時点でありえない思考
してるんだなと思うが。
157名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:31:04 ID:981FBU0h0
中盤以降、考察にも値しない内容スカスカの糞番組になってたからこんなこと言われてもなぁ
158名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:32:32 ID:Y1MAfVrp0
数年後には響鬼みたいな暴露本とか出るのかな。
159名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:37:57 ID:hNQn4/JP0
白倉の仕事暴露されてもあまり面白くないかも・・・
その場その場で適当やってるイメージしかないわ。
160名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:49:23 ID:TxXcYt8zO
ループって事は
ディケイドはまた旅に出て
アマゾンはまたとても悲しみ
金の侍はまたイカを盗まれるのか。
161名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:53:39 ID:+BGrxv6h0
TVで普通に完結させて冬映画でW&DCDオンリーじゃだめだったのか
162名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:59:02 ID:3rLkd9xf0
素直に映画に予算と人手取られてTV終盤は残りカスでしたって言えばいいのに
163名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:00:04 ID:TMxg+Ari0
同じ俺様種族でも井上氏とは大違いだよな
白倉氏はまるで相手の懐に入る気配がない

視聴者は金づる
気に入らなければ見なければいいと思います(笑)
いいこんなスタンスが感じられる
東大卒の人はみんなこんな感じの人なのかなあ

さすがに駅弁大学中退の俺でもこれはちょっと・・・・・と思うぞ
>それはちょっとおかしな話で、「映画を、その後テレビでも放送して!」というなら分かります。
>しかし、どんな子どもたちにも続きを見せたい番組だと言ってくれていると受け取っています。
>本当にうれしい限りですね。
164名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:03:13 ID:5LGiSKGw0
これはアレだよね? W放送しているのにも関わらず
ディケイドが早朝に再放送しているからこういう返答用意したんだよね?
165名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:04:30 ID:P97CcpPx0
白倉は発言もライブ感
166名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:04:51 ID:YfhHzZ4zO
後付けのような言い訳が気に入らない。
言わなきゃ別に何とも思わなかった。
167名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:08:44 ID:TxXcYt8zO
「もう‥そっとしといてください‥」
って言ってた方が良かったかもね。
168名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:08:54 ID:0oE9/rov0
マジでムカついた
死ね、ほんとに死ね
あれのどこが円環だ
一話から「ライダー大戦が起きる」って話して、ラストで実際に起きてしまったってオチなのに、一話に戻るんだよ!
視聴者おちょくんな!
169名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:08:55 ID:c5j9HF3+0
これが本気で白倉がやりたかったループオチだとしても何の工夫もヒネリもない最低レベルのもんだしな
安易な夢オチと変わらんよ

てかもう會川脱退以後のディケイドって米村はただの傀儡で白倉が全部話作ってんじゃないの?
170名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:16:12 ID:0oE9/rov0
白倉本当にテレビで完結してると思うなら、映画にすんなよ
171名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:24:33 ID:FoSXXAPn0
ループでも何でもいいけど、ループだって分かるような終わり方にしろよ・・・
あれじゃ、直後に映画のCMが無くてもループだなんて分からねーよ
172名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:26:51 ID:3dEqyS0F0
さすがに今度と言う今度は


オ イ  白   倉   テ メ ェ   こ  の  野  郎
173名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:34:22 ID:0oE9/rov0
しかも最終回の予告自体ほとんど嘘だったし
マジで死ねよ
174名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:43:06 ID:6NyvitYWO
白倉さんに死ねと書いた奴は全員通報しました。
ネット上だからといって調子に乗ってはいけません。
白倉さんだって一生懸命に頑張っているはずです。それを「死ね」の一言で否定できる権利が貴方達にあるのですか?
あるのなら証明してくださいよ
175名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:48:25 ID:0oE9/rov0
>>174
死ね
176名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:51:08 ID:6NyvitYWO
↑通報しました
177名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:56:52 ID:TxXcYt8zO
この件のせいで
白倉プロデューサー自殺
っていうニュースが
頭に浮かんでちょっと
ドキっとした‥
 
現実にならないと良いが。
178名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:00:52 ID:6NyvitYWO
白倉さんを中傷する方は通報しましょー!通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報
179名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:05:29 ID:mkdzqCWC0
根拠がある批判は中傷とは言わないから
180名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:07:11 ID:hNQn4/JP0
>>174
必死ねw
181名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:07:35 ID:CibSnKnf0
>>177
白豚にそんな繊細さがあるもんか。
182名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:29:36 ID:nY39qwWB0
テレ朝がBPOにした説明と白倉の発言は違ってるんだし
BPOに通報すれば対応してくれるんでねぇの
183名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:30:00 ID:Wb2DikY/0
根拠がある批判=非製作側一方的主張と意見
184名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:31:05 ID:cKVTB9ohP
白倉ってRX終盤のライダー大集合を批判していたけど
はっきり言ってRXの方がまだ先輩ライダーを立てようとした努力は
あるよね。脚本家曰く自衛隊の代わりに出したと言っていたけど
それでもまだ正義のために戦う姿勢はあった。
ディケイドの場合は先輩ライダーはディケイドのかませ&悪役・・・・

白倉作品の場合、最後の敵との戦いは呆気なく、しかも主義もなにもない
ノリだけだったけど
RXはクライシス皇帝ダズマダー形態の時は殺陣も緊迫感があり
ダスマダーとRXはお互いの世界をかけていた。

はっきり言って白倉はRXを批判する資格はない!!
185名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:58:58 ID:mkVQ6Mms0
>>182
BPOに強制力がないから全然懲りてないんだろうな
ハエがたかってきた程度の認識しかないと思う。
186名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 03:15:05 ID:K4I+8F0DO
>>185
だがキザクラが『東映を代表する立場としてテレ朝から厳しい目線を向けられた』のは確かだろうな。
そういう意味ではBPO勧告も決して無意味では無かったとは思うんだが…。
187名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 03:30:17 ID:mkdzqCWC0
つうか、社長が記者会見でいちいち言い訳したくらいだから
社内ではそれなりに問題になってると思うよ

社長に恥をかかせたわけだし
188名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 03:47:40 ID:A+EcRi1TO
そもそも夏の映画で完結だったよね?
しかも本編との繋がりが未だに不明とか
189名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 03:54:39 ID:YcBYuYJc0
オールライダー公開前「映画が最終回!」
オールライダー公開後「夏の映画が最終回とは言ってませーーんw」
そして冬映画「最終回じゃありませーんw」

冬映画はテレビとは無関係な夏映画の世界のような気がする…
190名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 03:59:25 ID:Wb2DikY/0
仮面ライダーブラック最終回→新番組仮面ライダーブラックRX
仮面ライダーディケイド最終回→新番組仮面ライダーDCDEX みたいな展開w
191名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 05:38:09 ID:mkVQ6Mms0
>>190
ケリつけてるブラックとRXを一緒にしちゃダメw
192名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 05:41:00 ID:mkVQ6Mms0
>>186
多分Pとして白倉が関わる事は当分ないだろうから、被害被るのは白倉「以外」っぽくない?
Wのスタッフは、ディケイドのツケを強いられる訳で・・・・あ、巨匠は贖罪すべきと思うけど。
193名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 05:55:54 ID:B0XV5Ztx0
なんでこの人はこんなに昭和ライダーや戦隊やサザエさんや視聴者をバカにできるの?
そんなに偉いの?
194名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 06:54:41 ID:Gi06OAz3O
でも結局見に行くんだろお前ら
195名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 06:55:58 ID:/MWHrQqt0
見にいくつもりで、土曜日に休みまで入れたけどどうしようかな…
でもこの板、なんだかんだで見る人多そうだな…
196名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 07:06:27 ID:Zdbhq1dUO
>>187
うむ、テレ朝と東映との立ち位置とか、業界のことは全然わからんが、
少なくともテレビ局のトップである社長自ら、公式に襟を正して謝罪し、見解を述べたのにだな、
作った本人はと言うと…

白倉「あははは!!ド・ストレートですね(笑)」

これどうよ?社長より輪をかけて襟を正してコメントせにゃならん立場じゃないの?
社長が頭下げてプロデューサーが笑い飛ばすとか、常識じゃあり得ないと思うけど
テレビ業界てこれで普通??
197名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 07:26:20 ID:ZO2k7ZK00
こうなったのはお前らが白倉ライダー持ち上げ過ぎたからでもあるだろ。
だからこそのバカが我が物顔してのさばったんだろうがよ。
なるべくしてこうなったんだよ。ツケが回ってきたんだよ。
全くブレイド信者の俺はいい迷惑だぜ。剣崎本人もあんな糞野郎にされてよ。
あんなの剣崎じゃねぇ。
「俺は違う」とか言うなよ? この板の白倉ライダースレの数見りゃ相当数の
白倉ライダー信者が居るのは間違いねーんだよ。

>>173
その嘘予告の方が断然面白そうだったのがもうね……舐めてんの?
何がスーパーショッカー(笑)だ、タコが。
198名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 08:06:33 ID:hZgZrffn0
>>193
別に偉い人間だって普通は公の場で何かを貶したりしない
というか上の立場になるほど軽々しく発言は出来なくなる

そういう事をする人間は、中途半端な立場でいつでも降りる事が出来て
稼げるだけ稼げばどうでも構わないというタイプ
199名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 08:32:24 ID:P97CcpPx0
白倉「これはライアーゲーム。騙されるほうが悪いのですよ」
200名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 08:41:41 ID:BA10Vp6vO
>>197
信者が自分のこと信者って言うかよアホかw
201名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 08:47:24 ID:/MWHrQqt0
>>197
アギトと龍騎と555好きだよ。電王も・・・
202名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 09:24:58 ID:8h2wFdu7O
なんだかんだで平成ライダーを何度もヒットさせたヒットメーカーだから社内評価はそれほど悪くなってないと思うよ
203名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 09:42:43 ID:tY2mn9Nj0
今回の件も白倉の独断でやったわけじゃないだろうしな。
だから言い訳の内容がテレ朝と全然違うというアホなことになってるわけだし。
204名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 09:49:45 ID:YJqYx7WG0
龍騎とファイズと電王は全編通して好きだったなー
アギトは木野さんが死ぬまで、カブトは怪盗以外の井上脚本限定で好きだった
205名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 10:22:52 ID:qQmnUD0WO
ディケイド好きなんだがな
TV放送で完結なら伏線は本編で回収させなきゃ駄目だろ
これじゃキャストやスタッフが可哀想だ
206名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 10:28:34 ID:P97CcpPx0
映画でも回収されないっていう・・・意味不明さ
鳴滝の正体、夏海の夢
207名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 10:36:15 ID:u85YkjnDO
>>198
中途半端な立場で好き勝手発言できていつでも降板できる、
ってワイドショーのフリーの司会かコメンテーターかいな。

発言内容について本人ではなく局アナがお詫びするみたいな。
208名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 10:37:51 ID:aOGXaJOd0
>>206
やっぱそのへん放置になんのか。
まあスーパーショッカーのゾル大佐とか情報聞いた地点で諦めてたがw
209名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 10:49:10 ID:u85YkjnDO
>>198 >>207
しかも、この発言ってテレ朝の公式サイトではなくサイゾーのインタビューだからって、
さらに好き勝手発言してるんだろ?

なんか今回の白倉の態度見たら江川達也連想しちまうんだけど。

さんざん雑誌ではドラえもんを馬鹿にしておいて、テレ朝の番組にはしれっと出てる。
まあ、スパモニのコメンテーターとして起用されたこともあったが、
そっちでは置物だったのかすぐに切られたが。
210名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 11:14:19 ID:3NCisx+kP
全てが神回でないにしろ最終回1話前までは
シリーズ中屈指の楽しめた作品だった
この最終回どうオチつけるのかと心配ではあったが

で最終回観た後一気に歴代最悪の作品になったw
今までのもぐだぐだながらもP交代した響でさえ最終回はそれなりに納得のいく
キレイなまとめかたしたのにね

あの投げっぱなしジャーマンは無いわw

おかげで絶対大ショッカー劇場版を観るぞという意気込みも薄れて
気が付いたら上映期間終わってたw
211豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/11(金) 11:37:09 ID:jztAN8Z9O
>197
うんうん分かる分かる、剣崎がカードをバックルに入れる時に失敗してたのも白倉が悪いと思ふよ ('_')
212名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 11:54:29 ID:K4I+8F0DO
>>209

>なんか今回の白倉の態度見たら江川達也連想しちまうんだけど。

ちょw云われてみれば確かに「ものづくりのプロ」以前に『ヒトとして』どうか?なトコもソックリな訳でw
213名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:03:32 ID:K4I+8F0DO
>>192
スマン今迄見逃してたorz
確かに今回のコメントへの反発で平成ライダー人気が落ちたら、煽りを食うのは塚田Pとかなんだよナァ。
…そういう背景も有るから、キザクラの『一連の無責任な言動』は余計に憤飯物な訳だが。
214名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:12:57 ID:u85YkjnDO
>>212
ドラえもんへのアンチテーゼとして描いたというタルるートがヒットして、
系列局のABC製作とはいえアニメ化してテレ朝で放送されたり、
小学館で東京大学物語をヒットさせたり、コロコロコミックでも連載持ってたんだけどね…。

さすがにアシスタント敵に回して「自分一人だけで描けるからアシスタントイラネ」、
とまでに至って、なんとか時間かけて丁寧に仕上げるのでもなく。

文化人タレントとしての地位は得たためか、テレ朝開局50周年懐かし番組特番で、
タルるートアニメ版と東京大学物語ドラマ版の映像が両方出て吹いたけど。
215名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:15:55 ID:BA10Vp6vO
>>213
いやいや、さすがに子供とお母さんたちが熱心に読んでる光景は想像できんよw
216名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:21:10 ID:JlecpcUjO
江川ってあの伝説のライダー漫画を描いた人か
217名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:26:16 ID:2D/Cmz9HO
アンチざまぁww
映画もまた売れるだろうな
218名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:29:38 ID:/KbW+4vqO
江川達也先生に限らず、他の先生達も言っていたけど
若いアシスタントは技術ではなく、人としての常識、モラルやマナーが悪くて
こちらが逆に気を使い、本当にやりづらいと語っているよ
特に目上に対しての言葉遣いから本当にヒドイって語っていたよ
219名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:30:18 ID:ifkC6g+c0
おめでたい脳みそだことww
220名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:31:24 ID:ifkC6g+c0
221名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:33:50 ID:4an6/yA7O
>>218
だからいい大人が手伝ってくれてる人間を「不要」と言っても良いと?
222名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:35:24 ID:K4I+8F0DO
>>215
今後『塚田PたちがW以降の平成ライダーにも関わる可能性』が有る件。
223名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:35:57 ID:rg2EQ7ib0
>>218
アシ以下の江川に言われたくない。
224名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:36:27 ID:Gg8JoqvY0
>>221
タダで手伝ってくれてたわけじゃないだろw
225名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:38:14 ID:K4I+8F0DO
>>216
ある意味まさに『ヒトとしてどうか?』を疑われる出来のライダー作品だった訳でw
226名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:38:31 ID:tY2mn9Nj0
江川は「アシなんかいらねえ。俺一人でバリバリ描けますよ」みたいなこと言っといて
絵は落書きレベル、話は途中でブン投げとかばっかりだから批判されてるんだけどね。
アシスタントの人間性云々はまったく関係がない。
227名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:41:24 ID:DtCEZs9mO
ラスト観て嫌いになった訳ではなく
あのまんまの流れで後4、5話作る必要があっただろって事
打ち切りの決まった漫画じゃあるまいし
あえて、尻切れトンボにするのがオカシイ
あれが最終回などと納得できるわけ無いので
当然ディケイド第二部を作るべきだろ
228名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:45:56 ID:CN0FNIok0
>>227
どうあがいても大したオチなんかつけられないから無駄
もう何もしない方がライダースタッフに有益
229名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:48:52 ID:9PlrC0p2O
まあ確かに白倉はココまで苦情出るとは思ってなかったわな。そこらの子供の方がイイ仮面ライダー作るわ。思うが、冬映画のようにW、dcd、は1部、2部と分けて最後に1つになるようにすれば良かったんじゃないの
230名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:12:14 ID:Num7mA+yO
白倉って中二病が慢性化してんの?
231名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:21:14 ID:KQlP/Iwm0
物語とか、辻褄ってものがそもそも分からないんだから、
初等教育からやり直すより他ないんじゃない?この人。
232名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:24:52 ID:k66Ipdyxi
BPOの判断が楽しみだね…
233名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:31:26 ID:/63cylyq0
最終回でディエンドに銃突きつけられて終わるシーン、撃たれたような落としてたけど
クロックアップしたりしてよけたの?
これが1話に続くって意味が分からん...
234名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:37:03 ID:u85YkjnDO
>>232
BPOは質問状へのテレ朝からの回答を承諾した時点でこの件はおしまい。

別に処分を下すとは言ってない。

BPOはバラエティー番組への口出しのほうに力入れてるから。
235名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:40:33 ID:wICQc04JO
つまらんWを今まで通り2月で終わらして3月からディケイド二部を始めれば良いのにな
236名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:44:49 ID:3Hx6gUBGO
ループとか平行世界とかホント好きだなぁ…何に影響うけたのやら。まぁ映画とかスピンオフとかが作りやすいってだけなのかな。
237名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:52:02 ID:YcBYuYJc0
そういっとけば整合性なくてもなんとなく納得できるししてくれるから…

のような気がしてならない
238名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:52:46 ID:tY2mn9Nj0
パラレルワールドだのスピンオフだの作り手に都合のいいことを連発して
作品がグチャグチャになっていく様は、アメコミの駄目な部分をそのままなぞっているかのようだ。
ある意味ヒーロー作品としては王道を行っているのかw
239名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:55:58 ID:YSN2Qwk0O
W好きだから映画観にいくつもりだったけど激しく萎えたよ。
この男クソだわ。
240名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:05:17 ID:avl7GlNNO
>>236
ループ→投げっ放しの隠れ蓑
平行世界→設定無視の隠れ蓑
241名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:23:34 ID:afihL1yN0
>>230
白倉と井上は「誰も予想しなかった展開を思いつく俺、天才!」
誰かに批判されると「じゃあ、お前にこんな展開が思いつくのか!(キリッ)」
オチてないとか一貫性が無いと言われても「じゃあ、お前にこんな展開(略)」

「予想外の展開≠面白い話」だと思うのは、僕が天才じゃないからでしょうね
242名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:26:58 ID:UJxFEplU0
>>177
いっそその方が二度と同じ事態にならなくて済むかもね。
243名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:53:53 ID:DtCEZs9mO
キバで地に落ちたライダーシリーズの名声を
一気に復活させたディケイド
ダブルみてーなクソ番組続けるくらいなら
ディケイド完全版or第二部を観たいね
冬の映画にもバーターでダブルくっ付いてくるけど
そーゆーのヤメテクレヨ
244名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:59:57 ID:qYFDGad3O
そもそもディケイドはパラレルワールドの意味を取り違えてるからな
245名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:03:21 ID:IsdnAoNKO
キバで落ちた仮面ライダーの名声を一度持ち上げ、更にドン底にまで叩き落としたのがディケイド
Wには是非頑張って貰いたい
246名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:10:09 ID:Y1MAfVrp0
仮面ライダーのブランドなんて既に剣で落ちてた。
247名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:14:20 ID:+BGrxv6h0
一番打ち切りの可能性があったのが剣
248名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:23:57 ID:j+4Z9I/KO
>>247
響鬼だけどな
249名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:31:46 ID:BA10Vp6vO
>>230
高二病だろ
塚田見る限り特撮はあれくらいの中二病くらいがちょうどいい
250名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:33:55 ID:i70kMakSO
>>249
前半は同意だが後半には同意しかねるわ

塚田は単に「未熟」ってだけでしょ
251名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:47:32 ID:4zH4Nk7JO
>>250
未熟なら成長の余地があるけど、白倉はもう終わってるからなあ…
とりあえずライダーからは手を引いて欲しい
252名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:48:46 ID:MWwaBnvE0
>>248
剣だよ情弱
253名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 15:51:31 ID:Y1MAfVrp0
塚田Pは子供がそのまま大人になった人だな。
刑事、魔法、拳法で探偵物と自分の好きな事をやってる感じ。
254名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:14:52 ID:YSN2Qwk0O
>>252
素人の俺にkwsk
255名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:30:55 ID:JbKQPbAqO
日笠は脚本家次第ってとこか。
小林や會川とならともかく山田や今井みたいなのとだと駄作が出来上がる。
256名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:32:17 ID:sskY468aO
塚田はゲキレンでこけたがデカレンやマジレンを見る限りやれば出来る子。
Wもヘブンズトルネード(笑)回以外は普通に面白い
257名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:33:32 ID:uDVUTAfI0
>>256
高寺病がでてるらしいが・・・
258名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:38:40 ID:69HPQbSs0
そもそも夏の映画が最終回っていってたジャーン
259名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:41:22 ID:BA10Vp6vO
吉川以降のPなら一番創作能力が高かったのは高寺だったんだ
予算とスケジュールが全然守れないだけでPとしてはアレだったが
260名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:47:37 ID:ug3J+q1UO
>>238
あと、正義のヒーロー同士がガチで仲間割れして
陰湿な戦いを繰り広げる所とかもアメコミだなw
261名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 16:53:00 ID:Wb2DikY/0
正義のヒーローはいない
安定生活のため戦うの奴はいるけど
262臼倉:2009/12/11(金) 17:03:51 ID:avl7GlNNO
>>258
最終回が一回だけだなんて言ってない、そう解釈されただけ(キリ
263名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:10:04 ID:0OPQjH/dO
>>262
臼倉さん、カブトの映画サイコーでしたよ!
264名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:24:38 ID:sELlUssSO
>>241
白倉と井上はアギトとか555見る限り相性はそんなに悪くないぞ

米村と白倉は最悪過ぎるが。カブトもひよりが一時降板するまでは悪くなかったんだが

思えば電王からこんな感じの兆候はあったよな……「さらば」と言いつつ平気な顔して復活させたり
265名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:52:01 ID:TxXcYt8zO
戦隊が敵のボス倒して終りって
自分が関わった
ダイレンジャー忘れてるのかな
266名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:11:15 ID:VT2tDYR3O
>>2ー265
白倉「全ての書き込みド・ストレートです(笑)」
267名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:32:42 ID:0oE9/rov0
ただ電王開始時点でいきなり「ライダーのやることはもう終った」って言い切った奴を起用するほうもする方
268名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 19:19:34 ID:BA10Vp6vO
高寺も3年冷や飯食うの我慢すればまたライダー作らせてもらってただろうに
269名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 19:33:03 ID:Wb2DikY/0
リベンジ作「大魔人カノン」(顔はライダー)
270名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:12:56 ID:f5UhOyJz0
もやしと海東はイベントで

「あの最終回は……ねぇ?僕らもびっくりしましたよw」
「まさかアレが最終回だとは思わなかった」

とイベントで連呼していた。

思い出すのは響鬼の細川の爆弾発言だ・・・
271名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:24:08 ID:AFRkyDAY0
ん?細川さん響鬼のときなんか言ってたの?
272名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:29:39 ID:AFRkyDAY0
井上と戸谷は知らんが、村井は「ディケイド」に感謝してそう
仮面ライダーに、しかも自分が憧れたライダーになれるんだからな
扱いはそりゃ不遇だったが、それでも村井専用のライアルとかつくってもらったり
ずっと士の旅についてきたかいあって最初はオダジョーじゃないクウガなんて・・・なオリジナルクウガ派の人達にも
村井クウガは村井クウガで良い味があるって容認した人達もチラホラといる
273名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:30:52 ID:vvP2IapH0
>>271
僕がラストシーンを読んだ印象だけで言わせていただきますと…。
細川 あれは忘れた方がいいですよ、ホント(笑)。

それじゃあ話になんないじゃん!
細川 話になんないんですよ、申し訳ないけど(笑)。
274名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:31:26 ID:AFRkyDAY0
でも村井は龍騎が一番好きだったんだっけか
275名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 20:52:38 ID:+BGrxv6h0
>>274
ドラゴンナイトに出演中ですわよ
276名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 21:11:34 ID:u85YkjnDO
ところで、読売新聞夕刊にはワンピースとウルトラ銀河伝説スノープリンスの広告は載ってたが、
ライダーは見事にスルーされてたぞ。特オタ記者がいるだけあって最終回批判してたからか?

朝日新聞や他の新聞では広告どうなってる?
277名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 21:13:24 ID:u85YkjnDO
>>276
すまん、ワンピース、ウルトラ銀河伝説、ヤマト、スノープリンスだった。

スノープリンスはジャニーズJr.主演でテレ朝がらみではあるが。
278名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 21:17:21 ID:Y1MAfVrp0
まあ、キャスト4人も最終回に不満はあるだろうけどディケイド自体は好きだろう。
279名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:21:59 ID:osZfMkbI0
もやしやユウスケは仮面ライダーそのものが元から好きなんだっけ
特撮雑誌とかであんだけ熱く語っていたってのに、今となっては役者陣が気の毒だな
280名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:23:04 ID:qfaqlCJk0
正直白倉より


戦隊シリーズ、メタルヒーロー、不思議コメディと

幅広いジャンルでヒット作だした日笠の
方がよっぽど素晴らしい。


白倉は高寺があーなって
たまたまめぐって来たチャンスを物にしたって所だな。

まあ平成ライダーなら白倉なしには語れないのは確かだが。
281名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:24:44 ID:10yDEcH3O
平成ライダー?十年早ぇよ!
282名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:30:25 ID:SCGr07Jt0
日笠は数多くの特撮ヒーローのPを担当してる分、
当りハズレが激しいけど、白倉よりよっぽど
視聴者やスタッフに敬意を示してるのは事実。
セーラームーンはあのザマだし、平成ライダー以外だと
化けの皮はがれる癖になぜ白倉はこうも偉そうなのか。
283名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:12:10 ID:2G4keVnW0
平成ライダーはどう考えても高寺の影響は無視できないな、と。
高寺自身にいろいろ問題があったせいで白倉が後を引きついただけで、
1から作ったわけではない。
もし最初から白川だったら、ショボイ物になってたんじゃないか。
284名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:15:06 ID:h4koEmhS0
次の仮面ライダーは白川と言う人が担当するのか
285名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:20:53 ID:+7/Y3oYQ0
>>257
高寺病ならマシ
少なくとも視聴者を馬鹿にすることは無いからな
286名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:23:10 ID:YJ7la2xI0
>>285
高寺病の末期患者は白倉からの救済を受ける羽目になるんだが
それでもましと言えるのか?
287名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:24:11 ID:rzwTaGMd0
で、今回の映画で本当に完結するの?
288名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:33:11 ID:3DBVyVKo0
TVの最終回でもう完結してる…らしいぜ
289豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/12/11(金) 23:34:52 ID:jztAN8Z9O
まだセクロスとストロンガとZOが噛ませ役になってないから次もあると思ふよ 0o。(^o^)y-゜゜
290名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:35:31 ID:iwCywN+c0
とりあえず、明日映画行ってくるが……

ディケイド正史とか関係者の誰か書いてくれんかね、もうそれなりに納得できるならなんでも良いよ
291名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:39:10 ID:rzwTaGMd0
なんか完結編とムービー大戦と2本に分れてるんだってw
ビキンズナイトも入れたら3本立てかよ。
292名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:42:01 ID:3DBVyVKo0
本来なら正月映画はW1本で上映時間とって行く予定だったのか
それは非常に残念なことだな
293名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:45:06 ID:rzwTaGMd0
俺、見に行きたいんだけど
娘がプリキュア見たいから連れていけだとよ。

もう正月で終われよ、プリキュアは。
迷惑すぎるぞ、マジで。
294名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:50:30 ID:YPxEK7mp0
いいじゃん
可愛い娘のためだと思って
295名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:52:50 ID:rzwTaGMd0
>>294
あのガキどものうるささは異常。
てゆうか3月にまた映画やるじゃんw
勘弁して欲しい。

男の子供だったら
ヤマトと仮面ライダー見に行くのに。

てゆうか仮面ライダーってレイトショーないから
1800円って…

メンズデーまで待つか。
296名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:54:14 ID:cKVTB9ohP
>>290
それはぜひとも村枝先生にお願いしたいな
村枝先生はヒーロークロスラインという作品でディケイドと
似たパラレル世界の関係性についても整合性ある世界観も書いているし
白倉流の冷めた平成仮面ライダーを熱く盛り上げてくれると思う
297名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:56:06 ID:lMh0K9BF0
>>296 江川センセーではだめですか?www
298名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:01:31 ID:PJoba5xf0
プリキュアも長いな。剣の時からだっけ?
299名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:24:02 ID:Z/Ecxry9O
>>290
會川がディケイド正伝書いてくれたら全財産出してもいい

というかディケイドは白倉ではなく日笠がやるべきだった
歴代平成ライダーの変身ベルト再販や、ガンバライドで既にお祭り状態なんだし
300名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:28:09 ID:+RP1KUIN0
>>299
安い全財産だな
301名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:40:22 ID:MCWXJ01p0
>>299
財布の中身を解き放て!
302名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:43:41 ID:PJoba5xf0
女ライダーが主人公の番組作ってくれるなら5万出す。
303名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:46:20 ID:HYq477uo0
>>298
無印は2004年だったな
デカレンのヒロインがライバルはプリキュアですみたいな事を当時言っていた
304名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 00:55:50 ID:d/+3arxZ0
リイマジ・シラクラに倒されてしまえ!白倉
305名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 01:02:51 ID:1vUtED6+0
>>303
今年の寿司屋も同じようなこと言ってたな
306名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 01:54:12 ID:+KhHbEpS0
>>302
君も高寺や白倉みたいな天才になる
307名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 02:56:37 ID:8Dm/Ui5iO
>>299
「ライダーは自分に向いてない」発言した人をどうやって引きずり出すんだよ
まあ前年ゴーオンやってなきゃP候補のひとりではあったんだろうな
308名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 04:51:26 ID:lh0SY0z60
147 :名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:04:57 ID:Gi06OAz3O
なんだかんだ言って面白かったからどーでもいいや

\____________/
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

さっさと「シンイチロウ」がオリジナルを倒してくれないかな
309名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 05:05:33 ID:lh0SY0z60
http://news.livedoor.com/comment/list/4496085/

だれか、gamma0087とhanami8715とbdra555をブチ殺してくれ!
310名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 05:27:58 ID:+KhHbEpS0
>>309
チキン黙れ
311名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 07:11:28 ID:L38cXx1AO
>>303
セーラームーンやどれみがメインキャラクター変更なしで続けたのに対し、
プリキュアで2年か1年でキャラクター変更してしまうようにしたもんな。

それでとうとう7年目が決定してるし。

しかし剣本スレの伸びっぷりといい、フレプリがトランプスート割り振った4人組かつ、
クローバースート担当の登場が遅い等をやるとは、5年前には想像できなかったが。
312名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:12:46 ID:PJoba5xf0
DVDで一気に観た人はハマるで有名なのが剣だけどディケイドはリアルタイム向きだなw
まあ、数年後にDVDでディケイド観た人の感想は気になるけど。

来月最終巻が出るけど最終回ってどんな風に収録されるんだ?そのまま?
313名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:45:54 ID:tH8ypFPnO
何も知らない人が見たら
「ディケイドー!」ガチャコン!に唖然とするだろうな
314名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:10:03 ID:+RP1KUIN0
社会人としてのまともな回答
「最終回直前に映画化がきまり、あんな形になってしまいました。予想以上に視聴者のみなさんからお叱りを受けてしまい、反省しています。でも、映画は120パーセント満足の内容なので、ぜひみにきてください!!あと、ダブルもよろしくね(笑)」
315名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:35:00 ID:q4EtY/BLP
>>314
それにしたって「おめえが決めたんだろ」って話になるわな
316名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:29:41 ID:+KhHbEpS0
>>314
心なし嘘臭いの回答
317名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:35:14 ID:2jGvXdsyO
>>315
キザクラ「いえ全ては『バンダイ様のご意志のまま』です。『バンダイ様の手駒』に過ぎぬ私めが平成ライダーの行く末を勝手に決めるなどという、おこがましいマネを出来るはずもございませぬゆえ。(笑)」
318名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:49:06 ID:03JNk5Qm0
とりあえず映画は観に行かない
DVDも買わない
後でレンタルして観るだけ
319名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:03:12 ID:bZC18ZaQO
みんな意志弱いな。
映画にしろレンタルDVDにしろ「観る」ことに変わりないじゃん。
320名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:04:47 ID:9tmfTV6t0
興味を持っている時点で既に負けているとは自覚している
321名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:14:13 ID:8oFsiRaH0
最高に面白かった
これ見ないやつは負け組
322名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:24:31 ID:TCvqibHK0
いいわけもいいとこだ みぐるしい
323名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:29:50 ID:tVYCEAfX0
>>321
ダブルはな
ディケイドは相変わらずクソだったじゃん
324名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:32:00 ID:q4EtY/BLP
>>319
落とす金額が違うだろ
レンタルがどんなに高回転したってレンタル屋がもうかるだけで東映に金が落ちるわけでなし
325名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:36:34 ID:VXGMn09P0
>>324
無知乙。
所詮、負け犬。
326名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:48:51 ID:bZC18ZaQO
>>324
ふざけた映画を見たくないんじゃなくて、東映に金入れたく無いんだね。
でもそれって双方ともに得しないんじゃ。
327名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:50:19 ID:SRAzTBoq0
別々の映画の同時上映にできた物を抱き合わせクロスオーバーにしやがって…
これでビギンズナイト単独のDVD・BDリリースの芽が潰された、畜生…
328名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:54:42 ID:q4EtY/BLP
>>326
さあ…個人的には「どうでもいい」かなあ
白倉が本当にトチ狂ってるんだったら「ライダー大戦総製作費20億の超大作です!(キリッ」ってなるんだろうけど
いつもの製作費でやる以上絶対損しないブランドになってるし(白倉がそうした)、大コケとかありえないもん
329名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:00:17 ID:8oFsiRaH0
狂ってるのは東映の社長だよ
どう考えても売れなさそうなクソ映画に大金投じて
そのツケを特撮アニメが喰わされてる
330名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:07:12 ID:5ewhEl9b0
ワンピースのほうが前売り券が品切れになるほど大ヒットだから気にしてないんじゃね?
331名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:07:45 ID:ghGxaoa50
ディケイドみたいなもんで稼いだ泡銭は
クソ大作映画製作で浪費するのがお似合いです。
332名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:46:50 ID:lXek5vN00
>>318
>後でレンタルして観るだけ

意味:安西先生、ディケイドの映画が…観たいです…。



こいつ情けねーwww
333名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:58:43 ID:8oFsiRaH0
まぁ俺は電王映画とか全く見てないからその意見はわかる
334名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:10:20 ID:fcDXyny0O
正直、アンチの立場取ってる癖に、結局少しの金でも払って見ちゃうような奴は確かに情けない
せめて地上波放送でも待てばいい
俺は全く見たいと思わないが
335名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:55:39 ID:5UPSNcXK0
見なかったら「見ないで批判するな」とか言い出すんだろ?
336名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:10:12 ID:+RP1KUIN0
見る気もおきねーよ
337名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:11:07 ID:03JNk5Qm0
>>332
ディケイドは観たくないけど、ダブルの方は観たいからね
338名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:12:48 ID:wyvYCsYB0
1時間30分の配分はどうなってるんだろうか。
3本放映なら異常に短い気がする。
339名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:16:40 ID:+KhHbEpS0
実は皆白倉のこと大好きw
340名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:17:13 ID:+RP1KUIN0
>>337
レンタルである意味がわからん
ダブル好きなら素直に見に行けよ
下手な言い訳すんな、ヘタれが
ディケイドスレで「あとでレンタル」で、「ダブルをレンタルですw」とか支離滅裂
341名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:23:40 ID:03JNk5Qm0
カルシウム足りてる?
342名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:01:16 ID:PJoba5xf0
映画館だろうがレンタルだろうが動画サイトだろうが観る事に変わりは無い。
343名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:03:33 ID:w/jXGmth0
>>337
ウザイ、ってかダブル(笑)
344名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:54:59 ID:bZC18ZaQO
>>338
最後のムービー大戦の部分だけが異様に短い。

ええ、見に行きましたよ・・・
345名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:15:21 ID:8oFsiRaH0
>>344
白倉「どうもありがとうございます」
346名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:24:36 ID:fcDXyny0O
>>335
テレビの分は批判出来っから良いんじゃね?
その結果映画観ない訳なんだし
信者から言われてまず嫌な事は「アンチの癖に映画見たんだ」じゃないかと俺は思うが
347名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:53:36 ID:O+ylzR0B0
>>346
映画ですら完結しなかったことを非難する為には見なきゃいけないんだ!
348名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:26:28 ID:fcDXyny0O
>>347
そこまでして見たいもんでもないな
というか見たくない
349名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:37:40 ID:7+pqEBlQ0
ttp://kita.kitaa.net/10/s/10mai363356.jpg
白倉頭まで腐ってるのか?
350名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:45:02 ID:MJDEBR9R0
>唐突な台詞を差し込んだりして、わざわざ壊す

脚本にノイズぶちまけてどうすんの
351名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:59:24 ID:11SbH/LAO
突然頭のおかしい事やれば周りの人に気にして貰える
構って欲しい園児が考えそうな分かりやすい理屈だ
352名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:05:18 ID:lsxtVbm90
映画見てきたけど、鳴滝スルーはひどすぎる
「正体を明かす時がきたな!」まであおっといて、アレ
353名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:05:49 ID:CzU1p8xV0
>>349
その発言のとおりに、「ライダーオタなんて単純だからこういうモン見せとけば喜ぶんだろ?」
「仮面ライダーなんて所詮こんなモンだろ?」
という打算的でルーチンワーク的な姿勢が夏映画ではスクリーンから思いっ切り漂ってきてたよ
354名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:13:24 ID:A460EVpM0
>>351
そうそう。結局は正攻法で視聴者を繋ぎ止める実力がないから、
目先のインパクトだけを求めて安易な釣り・奇行に走ってるだけなんだよね。
355名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:16:25 ID:LMPlXklp0

夏みかんのフトモモに挟まれたくて困る
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1260665567/

仮面ライダーWのヒロインがブサイク過ぎて困る★4
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1260659002/

ウェルかめのヒロインがおっぱいデカすぎて困る★51
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1260659045/
356名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:27:09 ID:t43a3LPU0
>>349
どう読んでも太字の部分と「仮面ライダーを観る人は」のそれ以降の文脈が繋がらない気がするんだが
357名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:33:06 ID:lsxtVbm90
>>356
そりゃそうだろ
真実を述べてるんじゃなくて、「白倉のライダーは風呂敷を広げるだけで、つじつまがあわない」って批判への言い訳だもの
358名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:54:42 ID:v+dXqDsk0
元記事から抜粋 http://www.cyzo.com/2009/12/post_3370.html

>>今はテレビも映画も、何も考えないで見ている人が多いから、分かりやすくないといけないんですよ。
たとえば「泣ける映画」みたいに、万人が万人、漂白剤や薬のような明らかな効能を求める。実際泣けなくても、
本当にいい映画はたくさんあるでしょう? 
それなのに、今は「悪の大魔王を倒しました。終わり」でなければ認められなくなっている。


要するに視聴者には、圧倒的にバカが多い。と言っている。

まったくその通りだ。
359名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 12:26:12 ID:3x48mzu50
>>349
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
360名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 12:28:33 ID:gNKoi5PgP
>>358
テレ朝は「悪の大魔王アポロガイストを倒しました。終わり」だったと言ってるけどな
361名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 12:54:36 ID:YslVxw8h0
電王やディケイドでバカ相手に荒稼ぎしといてそんなこと言っちゃいかんよ。
バカのお陰でメシ食えてるのに。
362名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 13:23:21 ID:5P2NKIgJ0
一応どうなってるのか明日見に行ってみるけどさ
ディケイドは終わりが悪くてすべて台無しになった感じだな
最初の方は平成ライダー全員登場とかもう最高だったのに

ループって設定でもいいけどさ
じゃぁディエンドに打たれてからどうしたんだって

矛盾したことだけで設定になってない


なんでこんなに後味悪くしたんだクソッ!!
363名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 13:31:01 ID:ZTQtFi3v0
つまり夏美の夢ヲチってことか
TG倶楽部に所属するDQNでゆとりな不細工腐女子が
見ていた夢で、もちろん夢の中では超絶美少女かしている
364丼上敏樹:2009/12/13(日) 13:43:20 ID:/g+nYWWkO
白倉も素直に失敗を認めたほうが良かったよな
365名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 14:01:33 ID:9L+PxPpc0
やっぱ井上と白倉は二人で一人だな。
366名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 14:09:19 ID:0KpJjKbm0
視聴者「さあ、お前の駄作を数えろ」
367丼上敏樹:2009/12/13(日) 14:34:06 ID:/g+nYWWkO
俺たちは、二人で一人のひねくれ者さ!
ってとこだな(笑)
368井上敏樹:2009/12/13(日) 14:52:46 ID:FVLxdDg6O
偽者め。俺が本物の敏樹だ
369名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 14:57:04 ID:lsxtVbm90
視聴者「なんで私を怒らせるの」
370名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 15:57:06 ID:34WMjdwZO
そういやネガ編のおとやんはどうなったっけ
371名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:03:31 ID:+skzMQ4A0
>358
バカ相手に商売やってんだから、バカでもわかる番組を作れって言われてるんだろ
372名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:09:59 ID:dknABrad0
9つの世界を巡り切るまではかなり面白いと思ってたんだけどなあ……
373名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:10:24 ID:6xowGhG80
バカ相手に商売やってるのに、バカじゃなくてもわからない番組作ってるんだもんなあ・・・
374名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:11:35 ID:6xowGhG80
>>372
俺もそう思う
9つの世界は意外と良かった
あと、シンケンとてつを編も
375名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:12:28 ID:ew0Dto6O0
まぁあの最終話の第一話と比べてショボ過ぎるライダー大戦は
失笑モノだったわけだが。。。。

あの二つが「同じ出来事」を描いてるとはどーしても思えん。
376名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:13:13 ID:dknABrad0
>>349
仮面ライダーの活躍がきちんと全面に押し出されてる上に辻褄もちゃんと合ってる
脚本があった場合もわざと壊したりすんのかな?

あと過去の白倉作品見ると確かにわざと壊してるとしか思えない場面よくあるけど、
別にそれによって仮面ライダーの活躍が際立ってるわけでもないよなあ。
377名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:16:07 ID:Tg6FcbZF0
単に行き当たりばったりで変更してるのを言い方を変えてるだけ
378名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:19:26 ID:6xowGhG80
ライダーの破壊者、白倉。いくつもの作品をプロデュースし、その瞳は何をみる?
379名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:23:19 ID:9L+PxPpc0
出世でウハウハ生活だろう。
380名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:46:22 ID:i/msZNX40
映画のパンフにあったインタビューで、好きなライダーはBlackとクウガだと答えてた。
もうどうしようもないなこの人…
381名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:47:36 ID:NjM21cc80
>>380
閻魔大王に舌抜かれちまえばいいのにな
382名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:49:26 ID:qWRhFrcL0
>>381
そのためにはまず死んでくれないとw
383名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:08:28 ID:G7aAKIUi0
それだったら1話に戻ると告知すればよかったのに。
384名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:12:26 ID:Rzc9VcNK0
そういう後付け説明がないと理解させられない作品って、何?となるわけだが・・・。
385名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:14:42 ID:9L+PxPpc0
自分は最終回でライダー大戦が始まった時「あー1話に戻ったんだなぁ」と思った。
386名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:19:13 ID:pRQsIT2Z0
W&ディケイドDVDパンフの真ん中の見開きを読んでみよう!
387名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:23:12 ID:t43a3LPU0
ラストで1話に戻ってオチというならそれでもいいんだけど、
ライダー大戦の描写が1話の冒頭よりも明らかにショボくなってるのは言い逃れできんのではと
388名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:30:11 ID:O4imMeMO0
って言うか1話の映像を使いまわせるようにすればよかったのになぁ。
389名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:31:45 ID:nBjt9fUqO
あの嘘予告とか何だったんだろうなぁ…
あれだけのために撮影したとしたら…
390名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:38:43 ID:lsxtVbm90
一話に戻ったんなら、今やってる映画はなんの「完結編」なんだ?
391丼上敏樹:2009/12/13(日) 17:43:14 ID:/g+nYWWkO
偽者もなにも、俺は丼上敏樹だよ、前から
相棒は自倉
井上や白倉じゃないんだよ(笑)
392名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:43:17 ID:ucoyqGs50
バカもカシコも大人も子供も全員それなりに満足させてこそエンタテイメントだろ
393名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:46:55 ID:msdrQrnw0
円環構造とか言うなら
普通に終わるよりよほどきちんと辻褄合わせないとだめだろ
あれじゃ全然輪になって閉じてないじゃないか
1話にディエンドいたか?
394名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:52:58 ID:YslVxw8h0
円還構造とか言うなら一話の最初のシーンが話の結末としても成り立たたないといけないんだけど、
あれじゃただ「一話の最初に戻っただけ」で話にオチついてないし。
あんな言い訳が通用すると思ってるところが凄い。
なるほど一話に戻るのか!と納得してる奴はもっと凄い。
395丼上敏樹:2009/12/13(日) 18:09:21 ID:/g+nYWWkO
一話にそのまま繋がると、普通の人は思わないだろう……?
396名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:13:55 ID:rYNMCNJf0
円環構造とかいうなら、TV最終回で
フルボッコされるディケイド→なんか覚醒→
吹っ飛ばされてる9人ライダー(+ディエンド?)と一人立つディケイド(士の意思は感じられない?)→
それを見つめ、「ディケイド…」とつぶやく夏海(1話のような表情でもいいし、起きてはいけないことが起きたような呆然とした表情でもいい)

ここまでやって初めて「円環構想です(キリッ」って発言が許されるモンだろ?
逆にこう見せてない時点で、円環なって後付けでしかない。
397名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:21:11 ID:fUyeRXO7O
どっちにしてもバッドエンドか
398名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:23:12 ID:TLeR5wzX0
一話とはまったく別のしょぼいケンカが始まったようにしか見えないのに
一話に繋がるわけないじゃん。アホか。
399名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:44:24 ID:qkceSjwQ0
eiga.comで早速自演臭いレビューが上がっているのが笑える
400名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:53:53 ID:0KpJjKbm0
円環構造とやらを認めたとしてもだ、どっちにしても物語はちゃんと決着ついてないよな
第1話のどこをどう見たら終ってるの?

お金を取ってまで全国の観客を騙した龍騎劇場版の時点で誰かおかしいとか思わなかったのか
龍騎好きなだけに、あの終り方は本気で脳内フリーズしたぞ…
401名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 19:05:07 ID:XkoD6XVmO
ループエンド=オチはつけなくていい になってるのか?白倉の脳だと
402名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 19:09:49 ID:nJxOsr1/0
>>401
辻褄よりライヴ感(笑)重視ってヤツだろ
403丼上敏樹:2009/12/13(日) 19:33:48 ID:/g+nYWWkO
龍騎は、まだわかるよ
何度か世界をリセットしながら繰り返していた
テレビ(の中で二周くらい)、スペシャル、映画と、それだと思えば
しかしディケイドは……
パンフの、士やユウスケ、さらに監督の発言を見ると、本人たちもテレビからの続きだと認めてるような部分があるよね
あれはだから、続きなんだよ
白倉がとちくるったんだな、あの詭弁は
ごめんなさいしないと
ただ、夏の映画は全くつながらない
やはり誰かの夢か
それと、ディケイド一行は、物語と物語をつなぐ人たち
物語(とわかっていて、)をつくる側の人たちなんだと思った
うまく言えないなあ
まとまらない(笑)
404名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:01:16 ID:6Nkbfgmg0
まだ見てないんだが、渡が「ディケイドには物語が無い、ディケイドは過去のライダーが
忘れられないように存在する」とかなんとかメタ発言したらしいな。
つまり渡はマスクをグイッと剥ぐと中に白倉の顔があって、1話から「おのれディケイド!
この悪魔め!」と叫び続ける鳴滝は心あるライダーファンの気持の代弁者だっと・・・そういうことかい?

押井守かおまえは
405名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:13:11 ID:bysBfoM40
>>400
龍騎FINALは結果的に「ループ世界におけるBADENDの一つ」として見れたから、まだ良かったと思う。

ディケイドの場合、第1話で提示されたBADを回避するため旅していた筈なのに、
結局すべてが無駄に終わったという風に読めてしまうからタチが悪い。
たとえ百歩譲って円環構造は成立していたとしても、物語としての後味は最低。
406名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:20:03 ID:NjM21cc80
問題はディケイドだけでBADENDならまだしも、歴代ライダーまで巻き込まれたって事だ
407名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:38:59 ID:3x48mzu50
>>400
龍騎はあの時点では唖然としたが
TV最終回見てすべて腑に落ちた
408名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:40:21 ID:Lfr3d1TI0
なんか痛い奴らは「子供はそんなの気にしてない」とか言うの聞くが
俺の子供(小学2年)の友達もみんな「ディケイドのあの終わりはない」っていってるぞ?

最近の小学生って結構考えてみてるんだなとちょっと感心してしまったぞ
409名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:46:18 ID:3x48mzu50
しかし気になるのは
遅れて放送している宮崎放送での扱い。
(次回でシンケンジャー登場)

最終回をどう処理するんだろう?
不適切とわかっていて放送するわけにもいかないだろうし。
410名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:08:32 ID:v+dXqDsk0
>>371
断っとくが、白倉のやり方には賛同してないからな。
どう頭使って観たって、ディケイド最終回はクソ。これは覆らない。


>>今はテレビも映画も、何も考えないで見ている人が多いから、分かりやすくないといけないんですよ。

ただ、↑だけは理解できる。
411名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:26:41 ID:9L+PxPpc0
テレビはバカが見るものとか誰かが言ってた気がする。
412名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:29:51 ID:DvD54dYm0
>>411
誰かが言ってたもなにもテレビってそういうもんなんじゃない?
413名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:31:10 ID:8qPP6W3nO
但しあの最終回に疑問を持つ以上、少なくとも今回の番組の視聴者は「何も考えていない」視聴者ではないな
414名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:48:15 ID:XkoD6XVmO
つか視聴者相手の作品を作る仕事をしといて視聴者をなめたような発言するって何考えてんだ?白倉
415名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 00:43:15 ID:bd2KbzN20
なんか「秘密結社鷹の爪」の蛙男商会と似てるような気がするな。

ホワイトボードに「録画スンナ」とか「まだ起きてるの?」とか
「早く寝ろ」とか制作者が視聴者に対して思ってることを
ギャグっぽく書いてるし。
416名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:05:17 ID:VkI3Y+NrO
>>415
直接関係ないが、TOHOシネマズの鷹の爪マナー+マイレージカード説明映像が、
鷹の爪マナー+スケアクロウマンのマイレージカード説明に分離して長くなって、
さらに別のミニアニメまでやりだしたのはきついわ。

しかも前よりつまらなくなってる。
417名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:07:17 ID:0zGWrA+o0
ディケイドが平成最悪の最終回ってたたかれるのって、物語の構造とか
なぞがよく分からなかったっていう面もそうだけど後味の悪さがダントツだから
だと思うけどな。伏線放置は今までにもたくさんあったし。
仲間の大切さを訴えたのに、最後はその仲間たちにも攻撃されるとか…。
このPにはそういうことをもっと考えてほしい。
418名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:13:36 ID:t/met0rf0
TBSの仁ってドラマの最終回も映画に繋がるとか言われてるな。
ディケイド最終回が問題になった事ぐらいTBSも知ってるだろうけど…。
419名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:22:20 ID:SUsKvOYo0
>>418
今のテレビ局の稼ぎ頭は映画だから、四の五の言ってられないんだろうな
420名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:26:13 ID:t/met0rf0
ディケイドは朝の子供番組だからそこまで問題にならなかったけど
ゴールデンの高視聴率番組で「続きは映画で」をやったら大パニックになるのかなw

ちょっと気になる。
421名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:32:48 ID:1CQ/mgggP
現在放送中のライアーゲーム2は結末(決勝)は映画でですよ
これは1話から告知はされてるけど、多分最終回後は荒れるだろうね
仁映画化は今のところ女性誌の飛ばし記事以上のソースはないはず
422名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:35:28 ID:VkI3Y+NrO
>>419
ROOKIESで局内番組を次々と乗っ取っての宣伝攻勢やって、
局全体の視聴率は犠牲にしてでも興行収入はしっかり稼いじゃったからな。

ドラマについてはMR.BRAIN、こち亀のSMAPドラマの映画化は難しくなったから、
JINに賭けてしまおうというのもわからなくもない。
423名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 02:40:57 ID:Ki5XhppV0
凄い言い訳w
1話しか見た事無い俺は勝ち組
424名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 02:42:15 ID:YLw6ImAw0
踊るのヒット以降、安易なドラマ→映画化の流れが増えたねぇ
テレビ局も赤字で大変だから最近はますます露骨。
425名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 03:02:26 ID:0RzfXWUrO
ライアーゲームは最初から決まってる事だから
TVの最終回はそれなりにうまくまとめるんじゃないの?
ディケイドの問題の一つはまとめ方がまずかったのも
あるわけだし
426名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 04:10:53 ID:evxpTuKhO
…よく考えたら夏映画=ディケイドの『ビギンズ』(TV第一話の前日談)な作品だったなら,大体の問題は解消してた気がしてきたんだが?
427名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 04:31:23 ID:lKbFlH6vO
そういえば『カブト』の映画はテレビシリーズ第1話に繋がるように出来てるのかと思いきや、結局何の関係もなかったのが残念。

前年の『響鬼』の映画は、過去編に関しては普通にテレビシリーズの過去にあった出来事として捉えられるのに。
428名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 08:01:37 ID:a/Ey6QjUO
>>427
カブトなんだが、俺は脳内で強引に補完して
勝手に繋がってる事にしてるw
それを人に押し付けたりはしないが
繋がった事にしといた方が良い話になるんだよね
429名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 08:07:52 ID:0lNTAY9M0
テレビの最後のライダー大戦の世界をみないで、夏の映画を見て終わるのが一番すっきりした最終回。
430名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 08:30:32 ID:qIj9P0xD0
つうか、あれこそ白倉が綺麗につながってたのをわざわざ余計なモンを付け足した部分じゃね?>劇場版カブト
431名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 09:03:00 ID:71ManJjzO
カブト時越えて劇場版とTVが繋がる感じだったけど
次年度の電王が時越えメインでネタが被るからNGになったんじゃなかったっけか?
432名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 09:33:11 ID:9AQR2REF0
似たような例だと、剣の時もTV終盤をミッシング・エースに繋げるかどうかで悩んだらしいな。

>>408
こういう言い方するとアレなんだが、自分の意見が正しいと主張するために子供を
持ち出す人が多いからね。
自分の意見に反する人が子供を持ち出してる場合は
「そんなお前の身の回りの事だけ持ち出して子供が云々言われても……」
って、言い方もあったりするし。
433名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 09:45:56 ID:bzVRnPUR0
それを言い出したらみんなそうだろう。リアルタイムの実情を100%正確に把握してる
奴なんているわけない。
434名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 10:25:36 ID:KmSE0fYA0
分岐して別エンドやパラレルエンドならそれでもいい
「その世界」は完結してるんだから
テレビを見ていて映画知らなきゃ不満もない

テレビできちんと完結しないわ映画と連結しないわで
どう納得しろというのか
435名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:28:15 ID:RLTrzpm20
決着を映画に持ち越すの自体は構わないんだが、
TV版はあんな悲劇オチにするくらいなら、アポロを倒して「俺たちの旅はまだ続く」的な締め方をしてほしかった。
そのうえ劇場版の煽り文句が「ディケイド、本当の終わり」だから、言い逃れの余地は無いんじゃね?

ちなみにWは「本当の始まり」で対になってるけど、
こっちはTVの第1話冒頭で必要最低限のことは説明できてるし、
最初から映画連動を見越してTVの劇中にスカルの噂を流したりと、肯定的に観れる要素が多いと思う。
前々からディケイド目当てで映画を観に行こうとは思ってたけど、Wの方に興味が移ってしまったw
436名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:39:25 ID:vOoIrAig0
白倉は言い逃れる気がないからタチが悪い
437名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 15:39:03 ID:dunyfLST0
>>426
無理だろ
どんな頭でよく考えた結果だ
438名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 16:53:16 ID:qR2A5eccO
>>418
テレビ最終回の先が映画に繋がるなんて、昔からやってる事ではあるけど
そういうのは暫くしたら必ず地上波でもやるから文句も少ないんじゃない?
ライダー映画なんて一部地域でしか放送しないし
何よりディケイドみたいな後味の悪い終わり方はさせないと思う
とりあえずJINの最終回見たらまた来る
439名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 17:00:34 ID:dgm9fwvv0
ドラマはドラマとして完結して、その後の話を映画でやるのと
映画が事実上の最終話になるのでは意味が違うよな・・・
440名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 18:06:02 ID:7BUK00UW0
最終回「後」を映画化するのと、最終回「を」映画化するのは意味が違うだろ
あとディケイドは「ライダー大戦は映画へ!」とあおっといて、一話につながるとか視聴者をバカにしすぎ
441丼上敏樹:2009/12/14(月) 18:16:37 ID:rosXAZUGO
白倉か
思いつきはいいんだよな
ひらめきと言うかさ
ただそこをいじくるからおかしくなる
東大だからか、なんかこねくりまわすのが良いとか思ってるんじゃないかな
442名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:16:17 ID:g3kVwHWLO
>>441
同じ東大でも日笠は割とキチンと絞めるから
頭がいいからつーか、単に性格だろ
443名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:28:30 ID:sWQkM6be0
そういうのは脚本家の問題じゃないの?
444名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:04:44 ID:6YBrtFvjO
>>443
脚本家に注文付けるのはプロデューサー
脚本家なんて書きたいもんを書ける仕事じゃない
445名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 01:50:21 ID:a+oBWtgT0
無責任一代男
446名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:23:31 ID:D6pmNxqOO
プロデューサーは気楽な稼業ときたもんだ
447名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:01:28 ID:wYZskRJr0
「ライダー大戦は劇場へ!」

「テレビと映画がつながる、とはどこにも書いてないおwお前らプギャーwwwww」

いまどき小学生でもこんな後だし屁理屈言わないだろ
どんだけ根性腐ってるんだ
448名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 03:12:50 ID:9/u90iO3P
BPOにもう一度訴えてみようか
今度は白倉だけ
449名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 06:33:12 ID:aMe6bwLhO
確かに放送倫理に反する言動だとは思う
450名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:47:54 ID:CHY5bhs30
>>448
でも罰則ないんでしょ?だったらあのバカは何も感じないんじゃない?
451名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:54:00 ID:buXqLWGC0
>>409
最終回は放送できないのでDVDで!
452名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:28:24 ID:YcmHvJJYO
第1話にディエンド出てこなかったしクウガのアルティメット化の流れも違った
剣キングフォームはいなかったしキバはザンバットソード持ってた

どこがどうつながっているのかがわからないや
453名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:54:18 ID:g1WC7QjFO
白倉「だが私は謝らない」
454名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:54:36 ID:1l+/V/ip0
白倉って、クウガの栃木の少年が東京に1人でやって来る
エピソードもちゃかして批判してたっけね。
大人達がこぞって少年を心配しすぎwみたいな感じで。
あれは東京がグロンギ戒厳令の最中で、少年が五代の恩師の生徒だ
って事で別に破綻はないのに…。
この人って、物語の細部(でもないけど)を追うことが出来ない何かの病気なんじゃないの?
455名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:35:50 ID:w4cAvTN7O
>>454
病気と思われ
456名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:52:25 ID:g4HHc5RT0
>>454-455
サイコパスないし自閉症系統の発達障害。学習は出来ても反省の色が見られないのはそれが原因。
脳内の情緒や共感を司る領域が未形成・未発達、もしくは後天的に壊れている可能性がある。
(後者の場合は高次脳機能障害だが)
457名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:02:34 ID:QEJxmgoz0
でも、いいよな。
東映みたいな大手会社に就職できて仕事も上手くいって出世街道まっしぐらでさ…

特撮オタクに嫌われるぐらいどうって事ないしな。
458名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:41:14 ID:HdkIVxFq0
>>409
関東での再放送も最終回がどうなるのか気になる
順当で行けば来年3月くらいにやるんだけど…
459名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:42:20 ID:oWVOElwOO
売れれば何でもエエねんで
文句こかれて、儲けモンやわ
460名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 16:46:04 ID:S7eHaDhK0
>>459
トー映の社是をここに晒すなよw
461名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:03:19 ID:ChobwjrJO
何か揚げ足とってばかりでつまらないな

1話とつながってるってのは構造論的な話だろ?
別にループしてるわけじゃないと思うぞ。
462名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:21:25 ID:S7eHaDhK0
>>461
1話に較べてラストが劣化してるのは予定調和なわけねwww
463名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:27:43 ID:O6M2f/VcO
>>454
中二もしくは高二病
464名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:41:10 ID:gWhrth5Y0
>>451
経緯はだいぶ違うけど、フジの「R.O.D」打ち切り騒動を思い出したw
465名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:04:24 ID:4TtJWQwwQ
白倉が何言おうが勝手。
テレビ朝日の上層部が、最終回の終わり方に関して、視聴者に対して誤解を招く不適切な終わらせ方であった事を認めている。

この事実に勝るものは無いわ。
466名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:42:30 ID:UjLvXW890
>誤解を招く不適切な終わらせ方
そっちの方でも放送法では広告を「明確に」区別しないといけないからアウトなんだよね
467名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:14:11 ID:CvLAQoKwO
「作った人間が完結してると言ってるんだから完結したんだ」と他スレで主張しているディケイド儲がウケルwww
468名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:21:26 ID:V9aSq3A00
この下衆さえいなければな・・・
469名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:43:04 ID:QEJxmgoz0
出演者の言った事は信じるが製作者の言葉は信じない。
470名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:17:26 ID:gWhrth5Y0
>>467
そういう信者もいるのか……
自分はディケイドが好きだからこそ白倉を許せない派だがw
471名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:32:06 ID:YWa+JyRQ0
>>467
さすが信者。

完結したって思うなら思わせとけばいいっしょ。
ただそれ認めたら公の場で頭さげたテレ朝社長のメンツ丸つぶれだな。

ま、ディケイドなんかどうでもいいよ。
もうみんなの脳内でも平成ライダーの系譜から外れてるだろ?
472名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 00:42:27 ID:UbNlJ4jU0
数ヶ月前まではディケイド信者だったが今はW信者だ。
キバ以外はどれも好きだけどw
473名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 05:05:39 ID:lv9cEDSBP
495 :名無しより愛をこめて :sage :2009/12/16(水) 18:57:55 ID:OlQa4cw4O
Wikiに載っていたんですけど、これ本当ですか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%B3%89%E6%B4%8B
仮面ライダーディケイド2 (2010年、テレビ朝
日) 宮本ショウイチ/仮面ライダーアギト 役

今度はアギトを堕す気かよ・・・・・
474名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 05:14:27 ID:JKsI2ZofO
アギト・龍騎・555・カブト・電王・DCDが好きだからこそ白倉が嫌い
こういう人は多いと思われる
475名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 05:41:55 ID:CCBEZwMM0
>>473
ガセだから安心しろ
476名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 05:57:16 ID:KU9Gf+M50
アギトは開始当初からやらかしたからな。。。
477名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 08:38:23 ID:BBthww06O
>>474
個人的にはアギト〜ファイズまでは普通に好きだった(あくまで個人的)
龍騎の劇場版も「最終回先行放映とかwwwどうせパラレルだろwww」くらいで見たし
だがカブトの劇場版で結局本編に繋がらなかったことから「?」と思い、
電王で特異点の良太郎が簡単にリュウタロスやジーク、ゴーストイマジンに操られたり
特異点じゃない優人が自分に憑依したデネブを追い出したりした点でイラッときて、
ディケイドで「こいつはもう駄目だな」と思って現在このスレの住人になってる
478名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 16:12:13 ID:pIy7S6yH0
>>473
しかし、何で大泉なんだw
479名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 16:39:13 ID:KGaI5ySa0
水曜どうパント。
480名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:45:08 ID:Luk3zcB9O
原付に乗るアギト
481名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:50:12 ID:6twlm2nj0
>>480
城戸真司って原付じゃなかった?
482名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:52:50 ID:j4/qcwOX0
>>481
まあ、城戸真司は龍騎なんだけどね。
483名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:06:22 ID:CCBEZwMM0
>>477
特異点ってイマジンに対して優位な設定なんてあったっけ?
時間の改変に対して不変なだけじゃねーの
484名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:24:11 ID:KGaI5ySa0
特異点は時間の改変による影響をまったく受けないという設定なので、
本当なら未来から来たイマジンが良太郎に出会うこと自体不可能。
(未来の存在が過去に戻って何かすれば即ち「時間の改変」にあたるため)

まあそんなこと言ったら話が始まらんから仕方ないんだけどね。
485名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:28:41 ID:mEaP8q2y0
>>483
確か初期は、良太郎がモモ憑依時に自分の意思を出したり動けたり、
果てはモモを身体から追い出せたりしたのは「特異点だから」と説明されてたハズ。
486名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:33:22 ID:mEaP8q2y0
つーか逆だな。
イマジンに支配されない良太郎を見て、ハナが特異点だと断定したんだ。
実際になんの改変もされてない1話の時点じゃ、
「時間の改変を受けつけない」なんて特徴を良太郎がもってるなんて、誰にもわかるわけないw
オーナーは別かもしれんけどなww
487名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:37:37 ID:WT+adWctO
カイがイマジンを呼び出せたり出来る理由って何だっけ。全然思い出せない
488名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:47:58 ID:CCBEZwMM0
>>486
ああ思い出したわ
そういやそうだねぇ
489名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 01:04:25 ID:/VFmyjIVO
>>461
だったらそう見えるように最終回作れと
ただの後付けの適当な言い訳を好意的に取れるお前の頭ってどうなってんの?
白倉自身心にも思ってもない出任せ言ってるだけだってのに
490名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 03:07:16 ID:3sKIvj+o0
ラスト→1話が繋がってると言うのも相当苦しいけど、
それ以前に最終話の中だけでディエンドの行動が破綻してて全く整合性が取れない。
せっかくアポロ戦で士との友情を示しておきながら、ラストで唐突にディケイドを撃ったのは
海東がトチ狂ったようにしか見えないんだが……。

別に「映画へ続く」自体は構わないけど、あれを完結してると言い張るのは頭おかしいよ
491名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 03:28:05 ID:L41pV0UDO
あの状況で一番混乱したのは海東役の戸谷だろうな
ただでさえ脚本毎に性格が変わるキャラなのに
仲間になって一緒にアポロ倒した数分足らずでアレ
海東がインビジブルでディケイドを逃がした説をよく見るけど
あの至近距離で発砲したディエンドライバーをよく見ると
カードはインビジブルじゃなくてファイナルアタックライドらしい
492名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 08:36:51 ID:m0cp0pYQ0
あの状況は映画で説明されるだろうと思ってたからこそ当時あんま突っ込まれなかったが、スルーとか酷すぎるよなw
493名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 09:40:45 ID:AM5FbGME0
>>492
きちんとあの続きを作ろうとしたスタッフも、激論になった末に黙らされたみたいだしな。
494名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 09:54:56 ID:f0TgpRLD0
もうあかんわ東映
495名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 09:59:57 ID:AKHDS0ss0
一話に戻って終わりって…
謎のほとんどが未解決のままなんですけど
映画で解決すると思ったら全然そんなことなくて混乱したわ
496名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 10:42:19 ID:TIEuFRnl0
497名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 13:00:51 ID:ukc0VMSiO
>>495
謎は謎のままってのが高尚だと思ってるんじゃない?それか思わせぶりな台詞が使いたかっただけとか
498名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 16:07:37 ID:49p8qId70
「謎が謎のまま」って曖昧なラストが全部悪いとは思わんが
放置することで余韻を残せる謎と最低限解を提示すべき謎の区別ってあると思うんだ…
499名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 16:16:14 ID:JrdXTW20P
もう出世して偉くなったんだから、作品に直接関わらないで欲しい。
金勘定だけしてれば良いよ、こいつは。
500名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 18:23:03 ID:Kp7ATr/i0
1話に戻るならそういう風に持っていって欲しかったな。
501名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 19:30:04 ID:h5udLF5m0
つか、製作者の頭の中だけででも1話に戻ってると信じてるヤツ多すぎ
502名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 22:18:00 ID:e52NQuVb0
もし言い訳じゃなくて本当に1話に戻るだというのなら、
全然ループエンドに描けてないのは「無能乙。」と言うしかない
503名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 23:06:54 ID:gw2mPfal0
最終回で覚えてるのは剣崎がカードを入れるのに手間取ってた所ぐらいだ。


504名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 05:07:02 ID:eTdCNZxHO
>>496
平成の生みの親?
白倉じゃねーじゃん
505名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 06:20:11 ID:FsS3FfT90
>>504
一応クウガにも白倉は関わってる。
506名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 11:57:47 ID:9y6CVrKw0
膿の親ではあるだろ
507名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 12:10:12 ID:BnLm4F1FO
一話に繋がるということは、ディケードーは夏みかんの夢オチだったんですね。
永遠に夢オチでループする作品なんですね。
508名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 12:34:58 ID:sMnoyXEGO
ディケイドが俺にもたらしてくれた恩恵は、良くも悪くも平成の過去ライダーが出てきたことによる平成ライダーの新しいグッズ販売。
サウンドガイアメモリのファイズメモリや電王メモリはディケイドで過去ライダーを出した延長線上の賜物だと思ってる。ファイズメモリ最高。



ただ、それだけ。
ディケイド自体には興味無いわ。
509名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 12:43:02 ID:aJjaiGdu0
ディケイド最大の功績は夏みかんだろJK
510名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 12:47:08 ID:TAdkuxa80
>  そして、その戦いを遮るかのように現れたディエンドは至近距離でディエンドライバーの銃口をディケイドに向ける。そして、引き金を引いて…。
> ……to be continued……

……to be continued…… ってあんたw
511名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 14:02:07 ID:fvR+zpom0
ディケイド公式トップの更新履歴に

>>【08/30】 あってはならない?「NEXT」が。チェックせよ

あってはならないとまで言ってるんだから冬映画が続きだと思うだろw
512名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 15:06:26 ID:ZI7uT2qP0
>>508
そりゃそうだ
ディケイドは過去ライダーにスポットを当てるためだけに存在して
ディケイド自体の物語なんて、そもそもないもの
513名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 15:43:03 ID:aJjaiGdu0
「ディケイドって過去のライダーが目立ってますけどディケイドだけの映画は無いんですか?」
514名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 01:29:33 ID:mDfDLIok0
TVしか見てない自分がわからない所

・最終回のバトルでディエンドはなぜ一転攻勢したのか?
・そもそもディエンドの個人趣味的な宝集め以外の真の目的は?存在意義は?ナマコの謎(士との関係)は?
・最終回のバトルでブレイドとクウガがノーマル状態じゃないので1話とは違うのは何故?
・最終回のバトルで少なくともクウガは間違いなくオリジナル(五代)ではなく小野寺クウガなのは何故?
・電王の世界が崩壊する前に出会った唯一オリジナルと思われる電王メンバー(?)たちと
 あんだけ親交があった後で最終回のバトルではオリジナル電王(?)もなぜ問答無用で攻撃してきたのか?
・1話と最終回でオリジナル渡と士が会話している場所は妄想空間なのか実際の場所なのか?
・鳴滝は結局何が真の目的としてやりたかったのか?そして何者なのか?
・TVしか見てないと夏みかんのジイさんも謎
・TVしか見てないとキバーラも結局何者で何の目的でスパイしてたのか、そして鳴滝との関係も不明のまま
・TVしか見てないと、そもそも士が何者なのか、どこの世界の者なのかなど全てが謎のまま

・・・あれで1話にエンドレスってのはありえないでしょう。
例え1話にエンドレスだとしてもクウガやブレイドの点などで整合性に問題が・・・
515名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 01:36:30 ID:kqCoTUiD0
ディケイドで一番軽視されてるのは多分整合性。
516名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 01:39:32 ID:zdfZ8Gh20
何にも用意されてないから気にしなくていい
517名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 01:43:17 ID:mDfDLIok0
まあ、考えてみれば
「夏みかんの夢だった」
ってしちゃえば全て解決する事はするけどな、最悪だけどw

夢だったらある場面ではブレイドやグウガがノーマルだったり
ノーマルじゃなかったりしても「夢ではよくあること」で済んじゃうしw
518名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 01:54:27 ID:nPMse8Ar0
映画のパンフの井上のインタビューによると
ディケイドのTV最終回の台本の最後には<つづく>と
書いてあったらしいな。

それで映画があると知ったらしい。
519名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 03:02:33 ID:zdfZ8Gh20
一話に<つづく>とは思わなかったろうな
520名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 03:15:38 ID:XSJPltE2O
ディケイドとアルティクウガがパンチして爆発した所でディケイド完結か
521名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 03:54:41 ID:12YTly+VO
何か勘違いしてるみたいだけど白倉の言ってるのはそういう意味じゃないだろう。

1話のあれは単純に過去の出来事じゃあないか?
522名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 03:57:24 ID:5ItZhkO/0
>>521
過去の出来事なら1話に戻るなんて言わねぇよ
馬鹿か
523名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 04:52:56 ID:XgVLIY3I0
すべてを破壊するディケイドって白倉みたいなライダーだよなw
524名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 05:19:41 ID:12YTly+VO
俺の解釈としては、

1・世界の崩壊を食い止める為にディケイドがライダー討伐の旅にでる(仕向けたのは渡?)

2・半ばにしてクウガに負けたか引き分ける(ライダー達はオリジナルでもなくリマジでもなくさらなるパラレル)→記憶喪失

3・渡に促され士は再び旅に、しかしライダーを仲間にして破壊しなかった

4・仕方ないので渡が仕掛人となり士と剣崎その他(パラレル?)、双方を煽ってライダー大戦再び

1話でゴールを示していたと言っただけでループ落ちではないって感じだ。
525名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:09:07 ID:Jp+e/gJ/O
ライダー大戦が始まってしまったらドリームベントが自動で発動→強制夢オチ化って展開なんだよ!
526名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:35:50 ID:c+W3iTxD0
TVの最終回のライダー大戦が1話と同じ登場ライダーや同じカットまで踏まえた描写に
なっていれば白倉の言葉も納得できないこともないんだけどな

ずっと続けていたライダーの世界を救う旅そのものが、結果的にはライダー大戦という結果に至る
選んではいけない選択だったというのは物語のオチとしては面白いと思うんだけど
527名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:45:31 ID:KR/eO6YR0
スレでも散々言われているが、ライダー大戦→世界崩壊=ゲームオーバーで、士と夏みかんは
その度に旅をやり直し続けてるというのが一番しっくり来るな

そうしたら、夏の映画も何回目かの旅のうちの一つということで理由付けできるし
海東や士が面識のないライダーのカードを(視聴者から見れば)最初から持ってた理由もつく
528名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:01:16 ID:mDfDLIok0
>>527
似たようなエンドレスバトルパターンの龍騎でさえ、
TV版がおそらく何度も繰り返された末の最後の1回の戦いで
TVの最終回でその謎に完全決着つけたってのにねぇ。

ディケイドがもしそのパターンだとするならば
TV版の最後があれでは収拾つかないだろう・・・
529名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:17:20 ID:BaWtdc3Y0
つまり
“平成ライダーはまだまだ続くよ”ってことで、

“ディケイドのオチもつけません”ってことだろ

筋がとおってるじゃんwww
530名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 13:56:13 ID:Gg9V3S9h0
>>501なんて言われてるのに
>>517以降バカ正直にわざわざループを補完しようとしてるヤツ多くて笑えんが笑った

BPOへの回答もバカ倉のループ発言もただの言い逃れじゃないか
政治家の秘書がやりました、記憶にございませんと同じで実際には真っ黒だろ
531名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 15:36:07 ID:6A9W39et0
夏みかんの正体の方が気になる。
今までのヒロインは、あくまで作品世界の中の生身の人間だったけど、
彼女だけ特別な存在のような。
 龍騎のような義理もないのに、いつ終わるかわからない旅にも付き合ってくれるし。
自分の世界に戻りたいと思わないのだろうか?

532名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 15:56:59 ID:U/kYRWCJ0
物語としての大枠は魅力的なだけに、色々惜しいんだよなあ。
白倉が風呂敷を広げるのは認める(脚本家の功績かもしれないけど、最低でもそれを容認してるという意味では)。
でも、畳むのが苦手とか畳む気ないとかいうのを通り越して、
綺麗に畳もうとしてる人がいても無理矢理止めて風呂敷をビリビリに引き裂こうとするのはマジで止めてほしい。
アギト→555→カブトでその傾向が目立ち始めて、ディケイドで遂に完璧な破綻を迎えたという印象。

できれば「仮面ライダーSPIRITS」みたいに、ディケイドの設定を借りてライダー大戦をリファインした物が見てみたいなあ……
メディアは何でも構わないから。
533名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 15:57:55 ID:U/kYRWCJ0
広げるのは認める→広げるが上手いのは認める
534名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:54:35 ID:8xRs6STyO
釣り師釣り師とよく言われるが、ここを見てるとそれが良くわかる。

明らかにそれまでと矛盾した事を言っても、勝手に補完して自分を納得させてしまってるのが、ぞろぞろ現れる訳だから。

釣る意思もない奴の単なる放言に勝手にどんどん食い付いていくんだから
見方を変えれば凄腕の釣り師に見えるわな。
535名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:03:46 ID:c+W3iTxD0
作り手が適当に作ったものを投げてよこしても未練たっぷりに執着して、
勝手に当人の理想の結論を捻り出して納得してくれるんだから
妄想過多の特ヲタは本当にいい搾取相手だろうな

白倉もこんな旨い商売はやめられんだろw
536名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:30:38 ID:re9RWOr9O
なんで王道でド・ストレートな作品を作れないんだろう
537名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:32:06 ID:lR04VzTYP
>531
ループ前提になっちゃうが
個人的には「士に命を分け与えられたもの」だからかなと思ってる。
士自身もはじめから夏海には親近感を覚えていたってあったらしいし。
(井上くんのインタビューから)

龍騎における手塚みたいな所があるんじゃないだろうか
本人が世界自体に影響を与えるわけではないが
主要な登場人物に影響を与えるイレギュラーのような。

まあ単にあの爺さんの孫娘だから何でもありって気もするが。
538名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:33:25 ID:lR04VzTYP
>536
王道でド・ストレートが恥ずかしくて
否定するのがカッコイイと思ってる厨二病だからじゃね?
539名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 19:10:51 ID:XSJPltE2O
白倉はヲタや厨二を見下す「大人な一般人」のふりをするヲタ
いわゆる高二病だな
540名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 21:10:00 ID:Gg9V3S9h0
>>537
>個人的には「士に命を分け与えられたもの」だからかなと思ってる。
>士自身もはじめから夏海には親近感を覚えていたってあったらしいし。
>(井上くんのインタビューから)
本編で描写されてたらなかなか面白いと思う(インタビューで明かされる
設定なんて映画でやる最終回並に本編には関係ないからな)

が、東映&信者が拾って後でここぞとばかりに言い出したらアレだなあ
言い逃れできただけじゃなくて、裏設定の「養殖」までできるんだから
こういう物言いはやめんだろうな
541名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:10:12 ID:YTwik+3d0
仁もやったなw
542名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:36:28 ID:mFdKmfs+0
>>541

仁も劇場版やるらしいね。

でもまぁ、1話の出来事の回収しなかっただけで話はまとまってるからマシかと思う。

ディケイドはストーリーが破綻していく一方でなんも解決しないままループエンドとかぬかしやがったから外道。

目くそ鼻くそっていわれたらそれまでだけど。
543名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 09:28:27 ID:gBBwn3Yu0
スタッフのインタビューで、「夏みかんは日常性の象徴。ライダーに変身させることで、
日常性を失わせる」とか言っていた。
でも、現実ではともかく、ライダーや怪人が普通に出てくる世界で変身しても
日常性はびくともしないんじゃないか?
544名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 09:49:28 ID:hrGWqsYg0
>>543
っぽいのを言ってみただけって感じだよな
そもそも、もやしは記憶喪失だし
ぶっつづけで異常な世界回って夏みかんそれについてきてるし
むしろ夏の映画がなければおじいちゃんのが日常っぽい
545名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:03:31 ID:cZUYRN2V0
ライブ感に任せた結果有耶無耶な終わり方になって
嘘予告も流したが何の問題もない
546名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:53:21 ID:ON/mgGsf0
1話からして
夏みかんがいきなりライダー大戦のど真ん中にたってて叫んでるような始まり方だったのに
日常性の象徴もないわ
適当なこと言うなよ
547名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:24:35 ID:DOsWbxiQ0
>>546
あからさまに「この子なにかありますよ〜」って引っ張ってたよなw
で、その答えが「ライダーになりますた」って、
わんさかライダー出る話でそれやっても埋もれまくりですがな。
548名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 05:19:19 ID:aUSWrX6e0
>>523
で漏れらオタは「おのれ白倉!」とかいってるんだよねw
549名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 13:50:00 ID:QhB6kY4a0
「正義はある、今の子供にもそれを伝えたい」
と言い切った吉川晃司のインタビューを3万回読んでこいと
550名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 15:05:03 ID:7DYE7RML0
白倉にとっての正義は金なんだろう。
551名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 17:14:30 ID:5ByVMAif0
金が正義ってのは立場的にそれほど間違ってはいないがな
552名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:35:17 ID:d/zSPMto0
正義は力だろ
553名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:44:23 ID:7lP/kltNP
>>532
なんか引き合いに出してる作品が偉い恣意的だなw
アギト555は盛り上がりに欠けるだけで電王とかのほうが破綻してるぞ
どちらにしろカブト以降目立つが
554532:2009/12/22(火) 22:51:34 ID:HfWybaeC0
>>553
すまん。電王の後半とキバは観てなかったんで、
自分が観ていたシリーズのうち序盤と終盤の落差が特に激しい物を選んだらそうなったw
アギトと555は、締め方は悪くなかったけど終盤1ヶ月が唐突すぎて、それ以前の流れから浮いていたような印象。
555名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:44:54 ID:6eUVbk760
白倉Pは復帰したカブト以降では555までの作品で見せたこだわりを捨てた様に感じる。
556名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 00:01:36 ID:9mixAzHB0
ごめんあんまり違いがわからん
557名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:19:08 ID:rGeiJ0l/0
アギト:天使編
龍騎:13人の仮面ライダー
555:同族の殺し合い
と言うふうに555までは石森漫画からとったネタをぱっと思いつくけど
カブトは思いつかん

電王はジュンとかドンキッコとか無理やり言おうと思えば言えるけどw
558名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:56:56 ID:wWRsDd8E0
キャストオフ→イナズマン
クロックアップ→サイボーグ009
ホッパーズ→仮面ライダー
559名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 02:38:44 ID:L+1mxv/u0
そういう断片的な記号をちりばめてはいるが、アギトやら555のようなメッセージ性が無いように思えるなカブトは。
560名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 02:54:23 ID:wWRsDd8E0
>>559
まあ、それには同意。カブトはメッセージ性は薄いと思うな。
強いてあげれば、世界を敵に回しても妹だけは守る姿勢、とかか。
カブト(電王、ディケイドも)はシリアスの皮を被った、キャラ人気優先のご都合主義ストーリー+ギャグっていうイメージ。
大人と子供、両方の視聴者を意識して全年齢になったとも考えられるけど。
561名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 03:03:23 ID:iKV6Ld6p0
世間を敵に回しても詐欺商法を続ける白倉
562名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:51:16 ID:hRYyH4Mc0
響鬼はたしか石ノ森のライダー用メモの中に「音で変身」ってのがあったからだったっけ
563名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:31:41 ID:K4rhH89X0
普通に変身忍者嵐じゃないのか
564名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:46:39 ID:kXXYax5w0
響鬼の音撃という要素は、ライダーに決まる前の西洋風ゴーストハンター物の
線で進行してた時に、武器の一つに音を利用した武器があって、後にマジレンとの
兼ね合いで西洋系モチーフをマジレンに譲る事になった時に、バンダイから
対案として音を利用した武器をクローズアップしてはと提案されたらしいな。
そこで太鼓をああするという発想は高寺サイドの物らしいけど。
565名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 13:08:24 ID:yqqAi2pD0
>>564
当時「太鼓の達人」が流行ってたから、あわよくば、ということでバンダイが押したと聞いたけど?
566名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 13:44:13 ID:dx0U20tQO
>>565
ああ、それ磐梯の説明会で社員が言ってたわ
567名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 13:54:32 ID:UyWPPAZn0
まぁ仮面ライダーの武器や変身の道具はそのときの流行物や話題物から
選ばれてるからな。

でも響鬼は選択ミスだろ

カードやスイカやカブト虫とかの昆虫、携帯あたりは良かったけど。
568名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 17:13:35 ID:Jzig1OPH0
>響鬼
一旦ライダーシリーズを打ち切って「変身忍者嵐」のリメイクをやろうとしていたところ、
バンダイの意向でライダー物として作ることになった、という経緯をどこかで読んだ
色々と無理が生じて苦戦するのは仕方なかったのかもね
569名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 17:30:26 ID:DrCraX8h0
朱鬼だっけ?あれなんかもろ変身忍者嵐だったな
570名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 18:38:10 ID:TgYU1DqR0
朱鬼じゃなくて、鬼の鎧ね
571名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 20:52:12 ID:hRYyH4Mc0
朱鬼なんて最初からなかったんだ!
572名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 22:45:47 ID:jHvbaKoU0
朱鬼(笑)
573名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 10:21:03 ID:lq3laYUM0
>>568
変身忍者にしておいた方が絶対良かった
574名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 10:47:21 ID:M0PipYgD0
確か、

変身忍者嵐リメイク
(この時点では、ライダー以外の石森ヒーローを積極的にリメイクする事で、将来的に
石森ワールド的な共演企画やテーマパーク、イベント等を展開する事を視野に入れていた)

妖怪と戦うゴーストハンターヒーロー
(途中までは韓国の会社と提携して、日韓両国で世界観を共有するヒーロー番組を
制作する企画も動いていた)

西洋風の魔法を駆使するゴーストハンターヒーロー

超星神やリューケンドーの企画が動いてる事を知ったバンダイからの要請でライダーに

マジレンとのネタ被り回避の要請が来て和風ヒーローに

和風ゴーストハンターだがSF要素が強く、敵の妖怪はカブトのワームに近い宇宙人で、主役も同類

設定を簡略化し、SF要素を排除したファンタジー系に

て、経緯があったような。
575名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:33:14 ID:cMpigsRAO
あぁーそれで嵐そっくりの鎧が登場したのか
リメイクつーかそのまんま過ぎてワロタが
しかし嵐は裏番組のウルトラマンAに押されて視聴率も低迷したし
知名度も無いに等しいからライダーブランドを捨ててまでやるには厳しそうね
石森ならまだキカイダーのほうが…
576名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:37:47 ID:8i4jnkZH0
もう仮面ライダー嵐とか仮面ライダーKとか仮面ライダージローとか仮面ライダーザビタンにしたらいいのに
577名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 14:45:38 ID:N+QdVYNn0
キカイダーは見たいな。
今だと人造人間がどう描かれるのか、キカイダーのデザインがどうなるのか興味ある。
578名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 15:00:07 ID:gFUB8Qo70
キカイダー02という漫画があってだな・・・
579名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 15:58:33 ID:/vi3ffKN0
シャンゼリオン2が見たい。
580名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 18:45:45 ID:+PwCbUJI0
仮面ライダーとサイボーグ009で仮面ライダー009とか良いんじゃね?
581名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 21:11:21 ID:lq3laYUM0
仮面ライダーロボコンとか仮面ライダーポワトリンとかですね
582名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 21:23:54 ID:tbEQ8w1e0
最終回で一話に戻るってーと、この前までやってた
「真マジンガー衝撃!Z編」と同じか?
アレもチト無理があったが。
583名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 22:03:55 ID:V4nluIaS0
>>582
アレをどう見たら一話に戻るんだよwwww
584名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 22:07:22 ID:QPayrPb60
ディケイドは金が要るけど
とりあえず最後は見れた。

でもマジンガーは続編のめどが立ってない。
585名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 23:19:11 ID:Jf5ADRNI0
>>574
「確か」とかうろ覚えの適当な知識で長文書くんなら、
素直に『響鬼の事情』読んで確認すればいいのに
無駄なことやってんなぁw
586名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:39:44 ID:6lxTtIdQ0
>>583
はぁ?
587名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 08:06:03 ID:QHGuRDHh0
原作の破壊者白倉
いくつものライダーを咬ませにして
その瞳は何を見る
588名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:24:12 ID:9EMbLCfo0
白倉って何がやりたくて東映に入ったの?
589名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 10:03:12 ID:uRyl58Jb0
金儲けといやがらせ
590名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 10:23:07 ID:PgjyUvY20
>>582
マジンガーは一応最後まで行ってるじゃん
結果はどうあれ
まあ、ありゃグレートマジンガー編に行くだけなんだろうけど・・・


ディケイドはテレビ単体で終わってないw
591名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 13:47:03 ID:lAlCajtb0
東映って給料良いのかな。
592名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 13:51:22 ID:hayIGPGSO
劇場版のパンフレットに載ってるインタビュー読んだけど、こいつやっぱり最悪だな。


ディケイド完結編にストロンガーを出さなかった理由は、ストロンガー本編で戦死した以降はタックルの存在に一度も触れなかった事への陳情と言ってるよ。


仮に登場したとしても冒頭でディケイドに角を折られたカブトの代役だったそうだし。
593名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 14:15:32 ID:pKQ1ASYoO
>>592
ストロンガーは普通に死んだタックルのことも考えていたと思う。
お馬鹿なキザ倉がそれを読み取れなかっただけでさ・・・・・・
594名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 14:57:55 ID:3JzCKH550
>>592
意味がわからない…
タックル好きな人には悪いけど、新作映画にタックルとか別に出さなくてもいいしな。
そもそも大ショッカー倒したのにまたショッカー出てこられてもな。
せめて大ゲルショッカーとかにしてくれよ。
595名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 15:19:17 ID:YwiM/mAz0
>>592
そんな細かいところに突っ込み入れる暇があったら、
いまやってる自分の作品の整合性をきっちりとれって話だよな。
596名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 15:40:18 ID:UybSEBxa0
>>592
俺が頭悪いせいか白倉氏が言いたいことが全くわからない
597名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 15:46:22 ID:9V+muB/10
>>596
まぁ待て、592が写し間違いしてるかもしれんw
598名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 15:58:54 ID:dc4gONxT0
俺も全くわからなかったけど皆わかってるふうなのでだまっていたぜw
599名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 16:08:57 ID:M0uMqWHN0
タックル(ディケイド)はストロンガー(他ライダー)のオマケじゃなく、それ単体で存在し、生きているってことを言いたかったんだと思う。
役割が済んだら忘れられるだけの存在じゃないって。

ディケイドTV版で 『ディエンドの世界』 後の海東が
『(僕の物語はもう終わったけど) これからも僕を見ておいてくれよ』 という旨の発言を士にしていたのも多分同じ意味。

『仮面ライダーディケイド』 のメッセージは、
TV最終回の栄次郎の 『どんな旅にもどんな人生にも、(どんな物語にも)無駄はない』 だったんだよ。
600名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 16:20:30 ID:rTLyaCJf0
白倉が無駄かどうかは誰が決めるのですか
601名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 16:30:09 ID:M0uMqWHN0
ディケイドが他ライダーと戦った(TV版では心を通わせた)
その後に残るのはそのライダーが描かれたカード。
カードは記憶。
(視聴者に)全てのライダーの記憶が蘇った時、全てのライダーとその物語は復活する。

『世界の破壊者ディケイド』 としての役割は済んだが、士のことを覚えている者がいる限り、士自身も復活する。
しかし同じように、大ショッカーも(視聴者の)記憶から消滅しない限り、スーパーショッカーとして復活する。

ライダーもその敵組織も共に不滅。
石ノ森章太郎 『時代が望む限り仮面ライダーは不滅』
602名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 16:51:13 ID:UybSEBxa0
>>601
あなたはすごく頭がいいな
煽りや褒め殺しじゃなくマジで本人降臨かとおもた
いや本人よりも言っていることがわかりやすい

俺はモグラ獣人のことをいつも忘れてないからいつか帰ってきてくれるよな
「アマゾンの世界は仮面ライダーアマゾンのDVD1話につながります!キリッ」
と薄ら笑いを浮かべながら禅問答のような回答をされそうだがw
603名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 17:48:39 ID:FaAsQ1EcO
>>592
白倉はストロンガーの製作に関わってたのか?
何でコイツは余計な尻拭いまがいの事をしようと思ったんだ
まぁいつもの出任せだろうが

>>601
ディケイドが何かしなくたって記憶に残るもんはちゃんと残ってるんだよ
>>592の件といい、恩着せがましいとはこういう事を言うんだ
604名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 17:57:01 ID:rTLyaCJf0
>>603
でも10年経ってるから、何の触れ込みも無いとクウガからのファンと
Wからのファンじゃ話題が合わないんじゃないか
ガンバライドがあるからこそ昭和ライダーも平成ライダーも
今の子供達に名前を覚えられてる
605名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 18:11:48 ID:FaAsQ1EcO
>>604
語り合いたかったら、その相手に各作ファンが勧めるなりしたらいいとも思うけどな
まぁ、ガンバライドとかゲームなんかで楽しんで貰えるのは良いと思う
でもディケイドは無いよな
無理矢理記憶に残させる為に蹂躙されて、新しく嫌な記憶作られたらたまんないぜ
白倉にとっちゃ歴代ライダーは単なる客寄せの道具でしかないしよ
606名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 18:20:52 ID:lAlCajtb0
アーマーゾーンと叫んでる子供を見たと田崎監督が言ってたなw
607名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 19:09:18 ID:zwIbIlSv0
>>599
自前の物語すら持てないディケイドなんぞでそんな事語られても説得力ゼロだわ。

>>603
借り物でしか勝負できないクセに、貸主の恩を仇で返す糞が言えた義理じゃないよな。
608名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 19:31:24 ID:JCjwoQW20
ディケ完結編でタックルが消えてから、士がそれに触れた覚えがないw
あ、もともと死んでて塵が塵に還っただけだからおkって認識?
609名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 19:46:17 ID:8acE0QVV0
>>601のはそういう設定でずっとやってたなら、どう受け取るかは好みの問題
ディケイドが存在するせいで全てが消えるみたいなこと言ってみたり
映画冒頭とTVラストともやしがまったく逆の思考してなけりゃな

TVはTVで終了、映画はパラレルですかサーセンw
映画の冒頭で「これまでの仮面ライダーディケイドは」って聞こえたのは
幻聴だったわ
610名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 20:13:27 ID:OdijsbDb0
白倉って精神病んでるんじゃね?
611名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 20:25:11 ID:lAlCajtb0
剣の橘さんと同じタイプだな。
本人はふざけた事やってるつもりじゃないのに周りからは変な人と思われる。

矢車さんみたいにわざとおかしな事やって楽しんでるタイプかもしれないけど。
612名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 20:34:04 ID:8acE0QVV0
>>611それはいくらなんでも橘さんに失礼
思ったとおりの評価にならないところだけ同じかもしれないが
動機と誠実さが違いすぎる
そして橘さんは後から人を小馬鹿にした口先だけでごまかそうとはしない
613名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 20:42:31 ID:UybSEBxa0
>>612
同意
橘さんは自分以外の人の意見も尊重しているし後輩をきちんと育てている
614名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 21:18:08 ID:Njr7SNOU0
パラレルって言葉で何でもかんでも片づけすぎ
TVの映画も無理にでも理解しようとしても>>601みたいに一々説明しなきゃならんとか
TV本編でももやしの記憶喪失の理由もホモ野郎が記憶を引き継いでる理由も
なんで変身ベルトを手に入れたのかも、ケータッチがどこから沸いてきたのか?とかその他諸々
そもそも話がループするってのも何でなんだよ
615名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:14:02 ID:4K41nBHp0
>>595
なんというブーメランw正論すぎるw
616名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:15:30 ID:saeOlweBO
>>608
次の十年目にはまた陳情(笑)出演かな?
その時はディケイド抜きでw
617名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:30:38 ID:/YoIO8oM0
>>596
風呂入ってる時やっとわかったw

TV「仮面ライダーストロンガー」でタックル死亡後その存在について全く触れられなくなったので
陳情の意味であえてDCD完結編でストロンガーに触れなかった

だな
誰に向けたなんに対する陳情なのかはよくわからないけど・・・
618名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:34:11 ID:9IUirZZe0
>>617
白倉の頭が悪い意味で凄いから
いい意味で普通の人には理解できないと思う
619名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 04:35:17 ID:ANiPgA9D0
文章は理解できるが、思考は理解できなかった

TV、映画「仮面ライダーディケイド」でディエンドの存在意義について全く触れられなかったので
陳情の意味であえて〜でディケイドに触れなかった

だな
誰得になるか分からんのかね
620名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:56:17 ID:N80noIWp0
621名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 02:27:05 ID:TTSkFVwNO
>>620
何の雑誌か知らんが
テレビが原作のコミカライズにはよくある事だな
622名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 06:04:52 ID:NtSM6JI4O
>>621
おいsageも知らんカスに構うな
623紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/12/27(日) 08:52:57 ID:qeDnzhj30
>>621
なぜか真空落下実験装置に見えた。
624名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:20:05 ID:W6OC5VU50
>>621
前の犬夜叉は続きはコミック何巻でってやってたな。
625名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:37:37 ID:KVobmU6J0
コミックで続きは(直後か発売中)月号!ってのは最近多いな
ま、それで買うようならコミック派はやってないんだが
626名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 12:34:27 ID:pwiDRDzSO
>>617
白倉がムック本で
「最初はストロンガー出すつもりだったが
ストロンガーの存在感が強すぎて
少しずつストロンガーの影を消していって
最終的に出さないことにした」
「ストロンガーを出すと夏の映画の
士と小夜と月影の三角関係と
似通ってしまうと思った」
と言ってたぞ
627名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 12:58:21 ID:dTzDOp8C0
ストロンガーは真やアマゾンの次に目立つ昭和ライダーだからな。
628名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 14:24:43 ID:TTSkFVwNO
>>626
ならわざわざタックル出すなよw
ストロンガー消してまでww挙げ句出した言い訳が陳情ってww
629名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 14:32:20 ID:pwiDRDzSO
>>628
ディケイドは過去作品を思い出させるための作品だから
一番救われるべき存在は何だろうと考えたら
タックルだろうとなったらしい。
だからタックルだけディケイドの味方にしたらしい
630名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 14:33:38 ID:TTSkFVwNO
でも最後タックルがどうなったか触れられなかったんだろ?
631名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 15:41:07 ID:ooxfcR/M0
CSでも頻繁に再放送やってるし、DVDだってレンタル店の棚にズラっと並んでる
平成ライダーの風化を防ぐためにディケイドに世界を破壊させて云々って、
なんかまったく意味のわからない理屈だったな

鳴滝さんがキバーラと一緒にいろいろなライダーの世界を巡って興奮気味に解説する
まんがはじめて物語みたいなスタイルの特番でもやればそれで済まされる話だよね
632名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 15:54:52 ID:B99PUl4r0
>>628
全くソースはない俺の妄想だが、
まず前提として、劇場版ヒロインを出さなきゃいけない縛りがあったんじゃないだろうか。
で、ディケイドに登場する意義を持たせられる既存の女キャラがタックルだった(>>629の件)。
しかしタックルを出す以上ストロンガーの存在が大きすぎるから、ストロンガーを出さないことにしたって流れなんじゃなかろうか。
633名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:10:14 ID:KVobmU6J0
華が欲しくてタックルを出す
ちょっとディケイドに絡められる設定を思いつく
ちょっと思いついただけなのでまとまらない
いい話っぽいことを言ってごまかす

この程度だろ? ループと構図は同じ
634名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:20:06 ID:pksx4L/o0
正直、まじめに論議するのも馬鹿らしくなってくる
635名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:31:50 ID:cPnCcO/I0
蜂女の対極としてタックル出したかっただけだろ?
あざといというかなんというか…
636名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:38:51 ID:tQyrU5Uw0
モグラ獣人がかわいそうです
637名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:12:54 ID:TTSkFVwNO
>>632はもっともらしいけど、結局のところは>>633って事だと思うんだよなぁ
別にタックルの件だけならまだ納得してたかも知れないが、「一話に戻って終わり〜」があるだけにもう白倉の発言全てが胡散臭く感じるわ
638名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:53:06 ID:dTzDOp8C0
「俺が適当な事を言えばネットでオタクが騒ぐぞ〜」ぐらいにしか思ってないだろうから…
639名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 19:02:11 ID:Vr7vgkOY0
適当にあしらわれたって事でまたBPOが騒ぐんじゃない?
640名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 19:36:44 ID:Wim4fl7q0
>>626
どうせカブトのように冒頭で真っ先に噛ませにされるだけだろうに、
そんな扱いでも存在感出しまくりのストロンガーさんマジパネェっす
641名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 21:46:51 ID:uk+Om4TP0
>>626
このおっさんの考え方の脱線具合は独特だな。
個人的にはもう生暖かく見守れる程度に達観しつつあるw
642名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:44:26 ID:dTzDOp8C0
好きなライダーは?で白倉Pがブラックとクウガと答えた時の
塚田Pの「ホントですかw」のノリぐらいでいた方が疲れないな。

白倉Pに本気で怒る=ネタにマジレスw
643名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:05:03 ID:TTSkFVwNO
そうやって必死に白倉擁護に走らんでいいから
>>638といい
644名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:11:44 ID:uSP2heJ50
信者扱いか。
645名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:16:21 ID:41zsdSa7O
信者の手口と似てたんじゃない?
646名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:18:25 ID:PfuknRd60
次は「白倉のジョークを軽く流すスレ」でも立てたらどうだろう
無論全部ジョークなんだろ?w
647名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:59:20 ID:C0YeCrxx0
それいいなww
648名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:11:01 ID:fkhYO8gDO
>>642
本当にクウガが好きなら劇中であんな酷い扱いしないよなw
649名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 13:20:27 ID:uSP2heJ50
後輩の塚田Pに突っ込まれるぐらいだからなw
今年読んだ特撮関係のインタビューの中で一番笑えたわ。
650名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 21:15:30 ID:aYyKlv/U0
誰か白倉フルボッコにしろよ
んでその後「だって白倉の事が好きだからー」って言えば許されんだろ
651名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 21:42:58 ID:GgFHEsOK0
>>650
せめてレイプにしとけw
652名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:56:21 ID:37yhkGsj0
>>650
通報したいけどしない
653名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:08:03 ID:lg3rsyFJ0
最終回が1話に繋がってると仮に無理やり納得したとして、
ライダー大戦は夏みかんの夢の中に繋がって夏みかんは目が覚める。
つまり、世界のレイヤーが違うわけで(ある意味禁断の夢オチ)、
これは円環構造は成立せず、スパイラル構造じゃないのかと。
654名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:16:33 ID:aYyKlv/U0
ループオチでも夢オチにしても出来が酷い
昔の作品だが奇面組の方がよっぽど完成されてるわ
655名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:47:44 ID:/8eX69MZO
>>654
『原作版の』、な。
…そういえばアニメ版奇面組を担当していたフジテレビ某プロデューサーも、80年代を代表する「作品破壊者」として当時悪名を轟かせいたのをフト思い出したわ。
656名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:57:52 ID:4mTSFGBZP
會川じゃなくて白倉が降板すれば良かったのにな
657名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:59:15 ID:K8jNWnFJ0
>>654
新沢は夢オチだと思われたのがショックで愛蔵版ではラスト書き足したんだよな
658名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:12:08 ID:+g77QSHI0
>白倉「ディケイド最終回は1話に戻って終わりです」

俺が最終回に抱いた感想そのものじゃないかwww
659名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:12:34 ID:8vIa+Q5y0
とりあえず井上がカワイソス
660名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:17:11 ID:UfS9mYy70
井上と聞くと敏樹の方を思い浮かぶ俺は駄目だなw
661名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:39:28 ID:+g77QSHI0
>>660
ライダー系列、しかも白倉のスレじゃ無理もないよw
662名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:46:36 ID:UfS9mYy70
まあ敏樹の方の井上は「アンチ?そういうのが面白いんだよ」な人だけどw
正大の方は井上はあの最終回にかなり不満があると思う。

663名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:59:51 ID:vplcl5tw0
白倉と敏樹の融合係数は高そうだが
最近の靖子や愛とは混ざりそうにないな
664名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 04:33:27 ID:vlcRUKe80
>>654
かたやギャグ漫画だから多少なれど許される結末であって…
ディケイドで同じオチは許されないだろう。

それでも白倉はそのテレビ版だけで物語は完結してるってんだから映画なんぞ見てやらん。
665名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 07:19:16 ID:EjqvcyOE0
>>658
あのディエンドに撃たれた所からどうやってディケイド無双に繋がるのか教えて欲しいものだ
白倉流ジョークだったなら失礼
666名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 09:33:29 ID:eNug7Udn0
映画みてきた
最終話ではあるけどやっぱり直接繋がってはいなかった
あれから数カ月、士はライダー達を倒しまくっていました・・・みたいな感じでディエンドに撃たれてからどうなったのかは描かれませんでしたw

鳴滝の正体とかおじいちゃんが豹変した理由とか思いつき感バリバリ
海東はなにやら仲間づらしてるしTV最終回でなんで発狂したかのようにDCDを狙ったのかわからないままだった
667名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:11:53 ID:jG65shX80
誰かが書いていたけど
テレビ最終回のディエンドのディケイドへの最後の一撃は
インビジブル という名前のバシルーラで
愛する人をどこか別な世界へ飛ばしたんだよ
668名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:13:54 ID:xRlwUS5d0
夏の映画で鳴滝が良い人風だったのはなんだったんだ…。
父親みたいに「なつみ」とか夏ミカンを呼び捨てしてなかったっけ?
669名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:13:58 ID:IoNxUL5t0
あれがトランスフォーマー(初代)だったら
「ヤレヤレ。また作画ミスか」で済んでたのにな。
670名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:32:45 ID:aX4gN4qC0
奇面組の夢オチは、
高校3年生を作者がタイムスリップで見せていない所を描いたという設定で3回もやらされた(エンドレスエイトっぽいな)事への作者なりの反発、って書き込みがあった。
「どうせ、また時間を戻すなら最初からでいいだろ!」

作者が体を壊さなければ4回目の高校3年生もあったそうだ
671名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:42:51 ID:IoNxUL5t0
>>670
うわあ、知りたくなかった情報だなーw
あの最終回大好きだったというか
あれのおかげでいまだに懐かしく思い出す漫画なのにw
672名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 15:00:11 ID:akLgZkagO
おあえ…何ここ?
何このスレ?
何ここ?何このスレ?何ここ?何このスレ?何ここ?なにこのスレ?な にここ? なにこ のスレ?

のスレ?なにこ?なにこのレス?
ナニコノすれ
あああ!!窓に!!窓に!!
ナアァァあ亞ああア亜Aあああアアア唖ああAaああ阿aああああアぁぁア亜

なねかのスれどえなてらの?

なぁあ…何こここんな?このスレ?何このスノレ!?にここ?どうなてるの?んが ぐぐ
なにに ここ? のレ?あ
このズレ?なに こ?はな にこのレ?
おのの
どうな て の?なにここ?なにこコこ?なにこ のスレ?なにこ?なにこのレス?
絶対に許さないんやなw
悲劇なんやなw
ナアァァあ亞ああア亜Aあああアアア唖ああAaああ阿aああああアぁぁア亜

なねかのスれはわあわらさ

どえなってらのかなまだいぬっとれな
名〇仝

になこ こ


ん…
673名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 14:13:45 ID:oyKf5OVi0
>>665
× 白倉流ジョーク
○ 白倉流伏線放棄
674名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 07:05:04 ID:4FDqe1vb0
>>673
伏線放棄を嫌味を込めて白倉流ジョークと言ってるのに
読解力無いのか?
675名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 18:27:12 ID:day+pAwy0
読解力無いのが立てたスレだからしかたないかも
676名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 19:39:40 ID:gE4B+Gl50
映画のスレは読解力ありすぎる奴らばっかで引くわーw
677名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 22:05:40 ID:2M5LRMmQ0
>>674
自分は>>665だが
伏線放棄自体の事ではなく、“伏線放棄というスタンスを通す為の会話術”の事だな>白倉流ジョーク
若しくは“通用するはずのない(と分かっていながら言う)言い訳・取り繕い”の事
678名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 22:17:11 ID:GaKAjvNF0
>>674
それを理解するのに必要なのは
読解力よりも毒解力じゃあるまいか?
679名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 11:05:39 ID:YtzcmM+J0
>>677
白倉の場合物凄く好意的に見ても伏線放棄はスタンスなんて代物じゃなくて、単純に物語を上手く畳める力量がないのを自覚してるが故に最初から突っ込み所を用意してるっていう風にしか見えないんだよな
もしもポリシーがあってあれなんだとしたらプロとしてヤバいんじゃないかなぁ…
680名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 13:02:23 ID:8wwOr3jj0
>>679
「作れない」のを「わざと壊した(キリッ」って誤魔化してるだけで、
要はクリエイターとしての才がないのを自覚しつつも認めたくないっていう、
歪んだ負け惜しみでしかないんだよな。
素直に作品作りが不得手ですって言える謙虚さがあれば、
あんな酷い作風にするはずがない訳だし。
681名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 18:45:12 ID:9FNQv/FU0
いや、現場スタッフとのトラブル(まともに話を纏めようとしてもブチ壊すって話)を含めて判断すれば、
故意に「整合性より話題性を重視する」方向で作ってるのは間違いない。
もちろん良いポリシーだとは言えないけどね。
「デタラメに話を掻き回してライダーいっぱい出して適当に戦わせれば数字を稼げる」みたいな感じで
視聴者をナメきってる態度が透けて見える。

Wは今のところ対極のスタンスで上手くいってるから、
白倉に望むことはただ一つ、「今後一切ライダーに関わるな」だ。
682名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 19:00:38 ID:SWhVENvQ0
今後は鈴木さんと同じポジション?
683名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 19:02:15 ID:I01qhZAE0
最終回云々を抜きにしてもディケイドの映画は物語の体をなしてなかった。夏も冬も。
684名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 19:09:25 ID:8wwOr3jj0
あー、テレビ作品だから話題性重視って側面があるのを失念してた。
しかしまぁ視聴率ってのは厄介な要素だな。
これが書籍媒体のアンケートとかだと批判や不満が内容改善に反映されやすいけど、
視聴率はたとえ批判や不満であってもプラス扱いされちまうから内容改善に反映されにくいんだな。
それを考えると、目先の視聴率でしか番組を作らなくなった事がテレビ凋落の一因だよな。
685名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 19:40:30 ID:SWhVENvQ0
良太郎=白倉説という言葉に何か納得してしまったw
686名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 08:10:49 ID:aqzd/mpf0
本当ならこの時期ディケイドが最終回を迎えてたんだろうな。
ダブル終わらせて今までどおりの流れにしてほしい
687名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 08:57:08 ID:yAuDxIVi0
Wを一年半やって欲しいと言う意味ですね分かります
688名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 15:28:31 ID:+Z0vsw6c0
>>686
本当も糞も無い
ディケイドは元々時期をズラす目的ありきの企画だから
もしあそこから50話まで続けていたら今以上に酷い出来になっていただろう
初めから全50話として作られたならどうだったかは分からないが、もはや有り得ないもしもの話など無意味だな
689名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 18:14:56 ID:v+dhTzXk0
例年のライダーなら、って意味だろ
690名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 18:41:21 ID:81cfyRUi0
クリスマスプレゼントにベルト買ってやれるのは親としては助かる。
むしろ今までの放映時期がつらかった。買い与えたおもちゃがすぐ「前のやつ」になるんだから。
クリスマス商戦を在庫一掃セールだと思われてはたまらない。
691名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:22:41 ID:IJOs7QWy0
>>686
情弱、乙
692名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:29:10 ID:3Wdkqx+s0
いや、だから>>689の言うように例年のライダーなら、って意味だろ

ただ単に情弱っていいたかっただけでしょ?
693名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:33:26 ID:kM3HRMaO0
例年のライダーならこの時期に最終回迎えているのはWな訳だが
694名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:46:32 ID:5Id58RIw0
例年通りならそもそもディケイドそのものが存在していない
アレは元々Wを半年ズラす為の穴埋め企画
695名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:48:25 ID:L9FcgFPU0
>>694
意図的にズラすってのは珍しかったよな。

メタルダーだかの初回の製作が追いつかなくて
前番組の放映が伸びたとかはどっかで読んだことあるけど。
696名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:49:07 ID:K+nbiTgc0
>>692
>>686>>694を知らないようだから情弱と言ってみた。
・・・というか、言いたかったというよりも他の単語が思いつかなかった罠 orz
697名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:51:39 ID:KkBrGl+D0
>>670
そういえばガンガンでやってたやつどうなったのかな
698名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:59:30 ID:3Wdkqx+s0
ディケイドがキバとWの間に入って「ズラしてる」って感覚が
おれにはなかったよ。

そうなると確かに>>686が「ディケイドが最終回」って言うのはおかしいかも。
>>696よ、噛みついてすまなんだ。
699名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:06:27 ID:qvbnefLz0
>>686
販促時期ずらすための番組を一年続けてどうすんのよ?
元に戻るだけだろ
700名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:23:04 ID:x1keCmxl0
まぁ、約半年というスパンは最初から決まってたんだけど
放映期間中のスレでは、よく
「シンケンジャーや昭和ライダーを出さなければ、全31話でも綺麗に畳む時間は十分あった筈」
って言われてたよね。
お祭り企画として観ればシンケン編やブラック編も確かに面白かったんだけど、
平成ライダーだけに絞った方が物語としての完成度は高かっただろうと思う。
士=大ショッカー首領という設定や昭和ライダーの登場も、放映前から決まってたのかな?
701名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:28:26 ID:L9FcgFPU0
綺麗に畳まなくてもいいから
クロスオーバー的な話をもっと見せて欲しかったな
二話ごとに別世界に飛ぶから
ぶっちゃけ普通の平成ライダーよりもなお身内(鳴滝は含む)オンリーの話にしか見えなかった。
702名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:33:21 ID:J7d54sly0
>二話ごとに別世界に飛ぶから

そこは変えられないだろうな。少なくとも1エピソードを2話で終わらせないと話数的に厳しくなる。
しかし、そうなると普通の平成ライダーにも別世界間を飛んでもらわないとならなくなるなぁ・・・。
703名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:44:13 ID:5Id58RIw0
>シンケンジャーや昭和ライダーを出さなければ、全31話でも綺麗に畳む時間は十分あった筈
それも例の最終回商法で「TVで終わらせない為」の穴埋めライブ感
予定を変えて余った話数でシンケン等をやったんだから「畳む時間は十分あった筈」もナニも無い
704名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:45:59 ID:L9FcgFPU0
>>702
俺は後半ネガ世界とかが始まるんじゃなくて
いわゆるライダー大戦の世界編をたっぷり話数かけてやると思ってたんだ
705名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 21:50:58 ID:x1keCmxl0
>>701-702
30話みたいに世界の融合と崩壊が進んだ状態を長く続けることができれば、
競演しやすい環境や見せ場も作れたんじゃないかと思う。
オリジナルVSディケイド版の同キャラ対戦とか、
顔見せ程度で終わってたカイザ・ホッパーズ・王蛇あたりの再登場とか。

まぁ、これも妄想だけどw
706名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 22:05:32 ID:qvbnefLz0
歴代ライダーとの競演って謳い文句だったから
RXの時みたいにはならず、スパロボみたいに歴代ライダーが協力して戦うもんだと期待してたのに
結果はご覧の有様だよ
707名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 22:59:01 ID:+Z0vsw6c0
その為の使い勝手の良いリイマジキャストかと思っていたらそんな事も無く
タクミは居なくなってしまう始末
708名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 23:45:18 ID:kM3HRMaO0
>>703
やっぱりそうだよな。
「色々脱線したから纏められなくなった」んじゃなくて、「尺が余ったから寄り道した」んだよな。

終了直後はこれを切ればあれを切れば畳めてどうこうってレスが沢山あったけど
最近じゃさっぱり見なくなったな
709名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 00:26:15 ID:3a8IGvei0
例のインタビューで「最初からあの展開にするつもりでしたw」って堂々と書いてるしな
710名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 01:31:55 ID:lA2yaLh10
終盤はいかにも尺余ってるんだろうなあって感じだったな。何の情報も仕入れず見てて、あと一ヶ月ぐらい
かけて風呂敷たたむんだろうなあと思ってたらラスト二話で突然駆け足になってびびった。
711名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 10:06:16 ID:WxsBgr380
多分、最後の方で世界の融合が本格化して多元世界の崩壊が始まり、
ディケイドと他のライダー達が協力して崩壊を食い止めて終わるという
流れ自体は決まってたんだろうけど、冬映画で完結という事が決まった
時点で、融合世界編の後半部分を映画用に置いておき、余った部分を
宣伝回や甲子園対策に当ててみたんだろうが、冬映画のプロット自体、
ギリギリまで二転三転させたあげく、物語として綺麗に纏める部分を放棄し、
話題性になる要素だけ重視という結論になったっぽいのはなんだかなあ。
712名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 10:20:51 ID:INYH8p7O0
とにかくもう白倉はこりごりだ
713名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:50:26 ID:qm/1IDrl0
白倉信者パネェw
武幸さんまで愚弄していたとは・・・

473 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/02/13(水) 14:34:27 ID:699dY3SJ0
鈴木武幸
もう60過ぎ  
取締役といってもジャリ番一筋でジャリ番にしか影響権力が無い
バンダイにはめちゃくちゃ顔が利くが、大手芸能プロには直接顔が利かない。

白倉
シャニーズ以外のほとんどの大手芸能プロに幅広く顔が利く
このたび映画部門に対しても大きく影響力を及ぼせる有力ポジション入り
早い段階での取締役コース
714名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 11:58:01 ID:JnTRXJvF0
白倉が天才エリートプロデューサーなのは事実だろ
715名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:43:47 ID:qm/1IDrl0
624 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/02/18(月) 21:11:45 ID:36abLWrs0
ゴーオンは確かに1990年代風の作品だよね。
日笠氏も高寺塚田程では無いが悪い意味でのヲタク風味が多少ある。

やっぱり一番良い意味で白倉氏はバランス感覚が優れてる。
この人の戦隊見てみたかったなあ〜。
716名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 13:55:06 ID:qm/1IDrl0
668 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/02/21(木) 02:27:13 ID:gETu8fgN0
考えてみたら、日笠も高寺塚田波の強烈アイドルプロビデオ好き
ヲタクだよな。不思議コメシリーズもやったし。
やっぱり一番まもともなのは白倉氏だと再認識した。
今まで日笠戦隊好きだった自分もゴーオンはやはり好きになれそうにないや。
キバは初心に帰ってるし大好きだ。
717名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 15:31:09 ID:HWSgfZA80
>>716
4行目だけは同意できるが、だからって「一番まもともなのは白倉氏だと再認識」って・・
そりゃあいくらなんでもないぜ
718名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:36:41 ID:2JXeKp/s0
白倉は子供向ヒーロー作品のプロ。

良い意味でも悪い意味でもwww
719名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:46:55 ID:+apUMuSV0
こども専門詐欺師みたいだなw

さあ、おまえの罪を数えろ。
720名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:06:28 ID:AFxAjWnv0
白倉って自分以外の人達は馬鹿にした感じで見ているんだな。
こいつは一体何をしたいのだろう?

>>719
 そのセリフ、白倉に言ってやりたいね。
 白倉は反省という言葉を知らない男だからね

721名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 22:36:22 ID:EYjKFYmb0
>>717
そもそもキバの東映Pが武部な件
722名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 18:44:24 ID:o94q4GvMO
白倉イダーはシラケライダー
723名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 16:07:06 ID:JDWGBZQt0

ゲームを借りパクしたり、売り払ったりする。万引き自慢。不潔、異臭。
性格が悪い。嘘をよく吐く。暴力を振るう。パチンコ屋。暴力団。創価学会。
これに当てはまる人物には気を付けよう。

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  レ○プ・放火はウリの国技ニダ!選挙権よこせ!
 (    )  \__________
「朴痴漢」

日本の凶悪犯罪のほとんどが                 『 朝鮮人 』
日本人に成りすましている悪人が               『 朝鮮人 』
勝手に密入国したくせに、被害者を装うのが        『 朝鮮人 』
息を吸って嘘を吐くのが                  『 朝鮮人 』
「在日,特権」で脱税するのが                  『 朝鮮人 』
パチンコCM広告費でTV局を抱き込むのが      『 朝鮮人 』
ネットで正体をバラされ焦っているのが           .『 朝鮮人 』
ネトウヨ!ネトウヨ!と連呼するのが                 『 朝鮮人 』

日本に潜む在日韓国・朝鮮人は65万人。
帰化していない。日本の国籍を持たない外国人だ。
超凶暴!知らずに関わると後悔するぞ。
友達にも教えてあげよう。
724紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2010/01/10(日) 10:23:09 ID:GVYRsw4v0
ID:JDWGBZQt0
こういうバカが居るからt-comからOCNから何から何まで規制になるんだろうな。
自分で自分の首を絞めているとも気づかずに。
725名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 10:27:17 ID:QL7UjUNo0
>>724
むしろ規制させるように仕向けてるんじゃね?
726名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:02:12 ID:yy67JgT60
ますます性質が悪いじゃねーか
727名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:07:30 ID:oBRknNOs0
ある意味白倉的だな
728名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:13:33 ID:n/TsKno40
感動的だな
729名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:14:19 ID:mX6232Kx0
今回は白倉と言うより、東映自体に対して不信感を抱いた。
730名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:30:50 ID:RcPxS8j50
叩かれるのわかってて敢えて挑戦的な発言をしてる白倉はさすがだと思うよ。
定期的に燃料投下して特ヲタに仮面ライダーという存在を忘れさせない。
相手にすらされないことが一番良くないってことを理解してる。
人にしろ作品にしろ無視できない存在になったものが勝ちなんだよな。
731名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:34:07 ID:n/TsKno40
マジに言うと、あれを作った方よりあれを放送したテレ朝の方が凄いと思うんだが…
まあディケイドに関わった偉い人みんなどうかしてるぜ!
732名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:34:37 ID:BXV5zxnR0
>>730
定期的に燃料投下しなくても、特ヲタなら仮面ライダーという存在を忘れることは無いと思うぞ
733名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:49:32 ID:Wpl2glzP0
>>731
今回の件で、「サンデーモーニング」に流出した視聴者ってどれだけいるんだろう?
734名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:54:06 ID:E7O70i6s0
>>730
そこが視聴率のせいで批判がプラス要因に捻じ曲げられるテレビ媒体の腐ってる所だな。
批判がマイナス要因としてまともに反映される雑誌媒体だと打ち切りレベルの自殺行為だぜ。
735名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:06:39 ID:RcPxS8j50
>>732
ほんの一部の特ヲタだけはな。
ただし各ライダー作品ごとに好き嫌いは人それぞれだし
その度に必要なのは強烈なインパクトなんだよね。
龍騎の設定やファイズの造形、電王の世界観にディケイドのなんでもありなど
その都度、無視できない何かを示す必要がある。
白倉のぶっちゃけ発言はその一つでリップサービスみたいなものだと解釈してる。
商業的な成功は勿論、批判すらされなくなったらそれこそ仮面ライダーブランドは終了だからね。
736名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:56:57 ID:BXV5zxnR0
>>735
君のいう燃料って何?
730の文脈からすると「燃料=挑発的な発言」なんだけど
735では龍騎の設定などの「無視できない何か」と解釈できる

「無視できない何か」であれば、燃料は必要だけど
「挑発的な発言」であれば、燃料は必要ない
737名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:59:39 ID:BXV5zxnR0
訂正

×「挑発的な発言」
○「挑戦的な発言」
738名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:40:59 ID:ij8H797U0
まともなものを作って見る側の興味と信頼を得ようとするよりも、
端から整合性を考慮してないデタラメな作劇で視聴者の感情を逆撫でしても
話題づくりになるなら構わんという姿勢で臨んでる時点で、
モノ作りの態度としてどうなんだよという気がするが

「仮面ライダー」のブランドを存続させるための破壊?
今さっき考えたような嘘臭い詭弁に騙されるような馬鹿だけが相手の商売やってるのかよ
739名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:42:56 ID:ucS1PU+q0
ようやく映画観に行ける時間ができた……
しかし既にディケイド完結編への期待は捨てたw
740名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 14:07:08 ID:5/8hpZEA0
キバーラのくびれが最高だ。
741名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:39:05 ID:lrVspYK40
商売をやってる白倉からすれば、
例え悪目立ちでも注目を集めるのが大事と考えるのはわからんでもないが
一視聴者の分際でそれを「さすが」とか褒め称える奴はさっぱり理解できんw
優秀なプロデューサーさんと同じ目線でモノ見てる俺様スゲーとか思ってんのか?
742電波少年タックル ◆0vLKaLCnn. :2010/01/11(月) 19:01:58 ID:BMCN2Ag/0
>>741
白倉マンセーはアホだから相手にするな。
放送倫理機構の青少年委員会審議で、委員から
「テレビの自殺行為に等しい」とまで言われて断罪されてもまだ、
軽口叩いてる恥知らずなおっさんなんだから白倉は。
情けない…。
743名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:32:34 ID:RnAH4tLV0
>>742
我々にできることはなんだろうなぁ
ライダーには金を落とさない(ただし戦隊には金を落としてもいい)ぐらいなのかねぇ。。。
744名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:34:29 ID:egU9TitL0
え、なんで?
Wは悪くないだろ
745名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:37:11 ID:5/8hpZEA0
偉い大人達を憎んでライダー憎まず。
746名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:42:07 ID:qXs8Vu5P0
正直ここ数作の平成ライダーは好みじゃないな、というか本気でつまらない
そろそろ離れ時なのか
747名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:44:18 ID:0bMbPz6F0
>>743
好きな作品には金を落とす
そうでない作品には落とさないでいいんじゃね?
748名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:16:02 ID:lrVspYK40
いくら自分好みで面白い作品でも、
倫理にもとる行為があったら金を落とすべきじゃないと思う。
子供は仕方ないけど、いい年こいた大人なら社会の一員として
「見たい」という欲望を堪えてでも汚い商売にはノーと言わないといかんよ。本来なら。
749名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:18:53 ID:egU9TitL0
>>748
じゃあまあ1人でやってろ。
750名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:22:18 ID:5/8hpZEA0
自己満足だな。
751名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:24:59 ID:lrVspYK40
>>749
俺は責任ある社会人なら汚い商売にノーと言うべきという話をしてる。
大きなお世話と思われても仕方ないが、「一人でやってろ」とか的外れなこと言われても困る。
一人でやったって意味のないことだからな。

世の中、お前みたく欲望に従うだけのケダモノじみた奴ばかりじゃなく、
倫理を優先する人間もいると思いたいものだ。
752名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:30:52 ID:egU9TitL0
>>751
だとすれば世の中のケダモノじゃない心ある大多数の人たちは
ほっといても買わないというか既に買ってないはずだから安心しろよw
753名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:37:47 ID:lrVspYK40
>>752
何が「だとすれば」なのかさっぱりわからん。文章がつながってない。
大多数じゃないからこんな商売が成り立っているんだし、安心なんか出来ない。
(まあぶっちゃけ大して心配もしてないが)
お前は本当に的外れなことばかり書くなあ。
754名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 21:08:38 ID:qXs8Vu5P0
玩具とか映画売れてるから、お前の言うケダモノしか居ないよっていう皮肉じゃないのか?
755名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 06:08:55 ID:aoXy8deT0
万一、不買運動が上手くいったとしても
それでライダーシリーズそのものが潰れてしまったら本末転倒だしねえ。
あと、映画館での子供客の反応を見るに、堅実に話を組み立てたWより色々アレでもライダー満載のDCDの方が受けが良かったみたい
決して白倉を擁護するわけではないが、難しいものだと思う
756名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 08:25:18 ID:OHpUQWUi0
正直ディケイドみたいなのが受けて過去作食い潰しみたいなやり方が先まで伝わってくなら、ライダーシリーズはもう続かなくても良いな
757名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 17:13:45 ID:iCZjEoJF0
>>755
俺の兄もWは見てないわ
兄曰くディケイドと違ってWは普通に面白い 普通だから見ない。らしいよ
758名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 17:17:51 ID:jBOrDX8r0
白倉はドラゴンナイトまで潰したらしいな
759名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 17:46:04 ID:OHpUQWUi0
>>757
ディケイドは凄く酷くてツッコミどころが沢山有って良かったという事だろうか
760名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:08:06 ID:ys91qPY10
子供は2〜3年で特撮番組を卒業するからな。
ディケイドで卒業した子もいればWで特撮デビューの子もいる。

761名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:19:36 ID:iCZjEoJF0
>>759
白倉の言うライブ感(笑)がよかったんじゃない?
確かにディケイドは伏線は回収しなかったけど2話毎に最終回みたいな感じですごい面白かったし。
ただ、それだけに最終回と冬映画のディケイド完結編が許せない
762名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:57:22 ID:+8TZJe0t0
>>759
特オタじゃない大人は普通に飛び飛びで観てるからな
きっちり一年かけるよりそのときそのとき派手で面白い方が都合がいい
763名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:18:31 ID:OHpUQWUi0
特撮は平成ライダーしか見た事無いんで特オタと名乗っていいか分からんが
その俺から見たらディケイドは一話一話がつまらなかったがな、全話とは言わないが
一年間でも半年間でも、全話かけてやっただけの重みを感じられる作品が好み(全平成ライダーが好きだとは言っていない)なせいか、その毎回最終回みたいなノリが好かなかったのかも知れんな
毎年毎朝テレビで見るだけの俺は、番組最終回もあんな形となって重みも何も無かったわけで
764電波少年タックル ◆0vLKaLCnn. :2010/01/12(火) 20:04:42 ID:DtvHNNxG0
レス見てると、ディケイド面白かったと言ってる人でも、
決して白倉の語り部としての能力を評価しているわけではないことが分かるので、
少しホッとしてるよ。みんなの良識に乾杯。
765名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:11:28 ID:9bvn45/v0
俺は総論NG各論OKって感じかな
766名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:22:59 ID:xcsNh6jS0
>>765
おれも同感。
ディケイド全体には憎しみしか湧かないが、
クロックアップvsアクセルとか、BLACK編とかは今も大好きだ。
767名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:35:57 ID:NxhKH8Ph0
>>765
俺も同じだわ
結局最終回とgdgdのディケイド完結編以外は全部好き
768名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 20:48:08 ID:kpgA3mPr0
>>765
今から飲みに行こうぜ
769名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 21:58:40 ID:/O2LqYJV0
つまりディケイドの企画自体はOK、ディケイド自体の物語はNGってことでよい?
770名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:03:16 ID:9bvn45/v0
>>769
いや、個々のライダー世界の物語はOK、ディケイド全体の物語はNGって感じ
771名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:03:34 ID:3GqVhZ2B0
きちんと読み返してみようか
772名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:22:06 ID:/O2LqYJV0
>>770
いや、「ディケイドの企画」=「過去のライダー世界を再利用」という意味で使ったんだけど、それでも違ってる?
773名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:34:16 ID:u7Jo6RBZ0
つまり>>769は全然つまりになってないと
774名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:38:59 ID:9bvn45/v0
>>772
「ディケイドの企画」は「過去のライダー世界を再利用」だけじゃないから、そういう意味では使えない
775名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:44:56 ID:mH/Ov9x30
再利用てか踏み台
776名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:55:04 ID:OHpUQWUi0
つまり各人、部分的に好きな箇所は有れど、それ以外はダメだって事だろ
777名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:10:18 ID:ys91qPY10
龍騎は物語はOKでヒロインはNG
ディケイドは物語はNGでヒロインはOK

分かりやすく例えるならこんな感じ?
778名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 16:22:26 ID:LSJ5xLSn0
白倉「好きなライダーはBLACKとクウガ・・・」
塚田「本当ですか?」
パンフレットのこれが一番面白かったw

そういえば冬映画は急にクウガの扱いがまともになったな
ネットの反応もバカにならないのか・・・
それとも一般層や社内からも突っ込まれたのか

クウガが可愛く見えるほど酷い扱いのライダーも
冬映画で何人も出てきたから余計にあやしい
白倉はこういう心理操作が得意そうだし
いわゆる詐欺師みたいな
779名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 16:45:03 ID:CqHY96yJ0
>>778
いわゆるコールド・リーディングだな
780名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:25:02 ID:0c93jDfJ0
>>776
>>777
おれが>>765の気持ちが100%分かるのか、って言われれば困るが、
もうちょっと>>765の言ったことを汲んでやれよ・・・
他の奴困惑すんぞ。
781名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 16:06:30 ID:KLU4Alch0
>>777
平成仮面ライダーは自体ダメだけど、ディケイドはダメ以前の問題って感じかな
782名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:29:23 ID:sm0zbUJA0
>>735
作品の対象がガキなのに、わざわざそこまでやる白倉はどんだけ自意識過剰なんだよ?w
783名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 05:46:43 ID:q6QqWj8P0
>>782
平成の対象は全年齢だろ。
ニュータイプ等、児童雑誌以外にも載ってるし、S.I.C等、子供以外を対象にした玩具シリーズもあるし。

元々クウガが始まる時、大人になった前世代の視聴者も視聴に耐えうる作品に作ったっていうし。
石ノ森時代にも真・仮面ライダーなんていうのもあった。
クウガ・アギトは大人を意識しすぎて玩具不振に終わったけど、その点も改善した龍騎以降はより全年齢に近づいてると思う。
784名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 06:45:34 ID:t4auOwQk0
ただし、どの世代もバカしか釣れないと
785名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:27:30 ID:uGKxgXaj0
そりゃあ作ってる連中含めてバカしかいないからな
786名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:20:01 ID:zYaSRsi00
観てる連中もバカという事だな。

「TVを観るのはバカと貧乏人だけ」とか偉そうな人が言ってたし。
787名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 15:27:48 ID:HN+uws8K0
もう全員女性だけのライダーシリーズ作るしか無いな
放送枠は深夜な
788名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:12:21 ID:zYaSRsi00
脚本は「キューティーハニー」の井上先生だな。
789名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 17:42:50 ID:y1TUkkfb0
>>783
>クウガ・アギトは大人を意識しすぎて玩具不振に終わったけど、

はぁ?アギトの玩具は売れなかったがクウガは飛ぶように売れただろ情弱
790名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:26:22 ID:Ethvwf7t0
情弱言いたいだけちゃうん?
791名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 19:30:27 ID:S8CuL4id0
情弱もそろそろ死語だよな
792名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 05:08:31 ID:P0CTk2HK0
マジかよ糞箱売ってくる
793名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 08:17:16 ID:Tvw1DoNn0
ライダーVSライダーで白黒付けちゃったのが不味かった。
昭和はヒーロー対決しても決着がつかない暗黙の了解があった。

794名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 12:54:43 ID:vFpiprpz0
>>783
最近こういう「平成ライダーは全年齢向け」とかいうやつ増えたな…
要は子供向け番組を観てる自分に言い訳してるだけなんだろうけど
795名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 13:30:08 ID:9ZVAOuDX0
あとはまあ、平成ライダーで特撮に入った人間が、自分にとっての原体験である
作品の価値を高めるために近年の作品を上位に置きたい意識から発言してる
場合があるな

この逆を行くのが懐古厨なんだが、そう考えるとディケイドって世代対立を煽る
ためにわざわざ作られたような作品だよな
結果的にそうなっちまったんだろうけど、白倉の言動見ると、あえて平地に乱を
起こすというか、意識して各方面に喧嘩売ってるようにも思えるのがな
796名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:59:29 ID:2govLk7X0
お祭りはお祭りでもケンカ祭りだったディケイド。

昭和ライダー好きと平成ライダー好きとでケンカして
シャレにならん事態になったら責任取れるのか?

白倉筆頭にモノづくりに無責任な輩は2度と表に出るな。
実写デビルマンの悲劇(喜劇かも)を甦らせないという自覚を
東映自体持て。
797名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:05:52 ID:IqEOnRqv0
ケンカ祭りと書くとそれはそれで楽しそう(いいパンチ持ってるじゃねえか的に)
ディケイドはDQN成人式だと思う
798名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:06:59 ID:bVYWk7yS0
ケンカなんかしてたんだ。。
799電波少年タックル ◆0vLKaLCnn. :2010/01/18(月) 19:53:05 ID:DeT+0ygQ0
元々ライダーなんか見てる奴は、俺も含めてみんなバカだよ。
その中でも白倉にだまされてきた奴は、もう糞だよ糞。
800名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 22:52:15 ID://3L/XwR0
九つの世界回った後、各リイマジのライダーたちがどう活躍して
どういう関係を構築していくか楽しみだったんだがなあ。

1年あってもめぐる世界が増えるだけで、きっと最終回は同じだったんだろうなあ。
801名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 11:40:46 ID:rZ765Vj40
>>800
前文に同意。

1年あったら・・・、つまり放送期間をずらさないってことだから、
キバの次はWで、半年ずらすために製作されたディケイドの番組自体が存在しないことになるよ。

仮定するなら、もしも會川が降板しなかったら、だな。
その場合、9つの世界編の次はディケイド編だから、
士たちの物語がTVで描かれることになって、ループEND(?)とは また違った最終回になったんじゃないだろうか。
(冬の映画終盤のリマジと共闘し、これからも旅を続けていく士、が尺を増やしてTV終盤で描かれたのでは。)

でも會川が降板しないってことは、プロデューサーである白倉が
昭和ライダー、シンケンジャーをねじ込む決断をしなかった(お祭り番組にしなかった)ってことだから、
それはそれで困る人だって出てくるんじゃないの?
夏の映画、冬の映画の現在の評判なんて結果でしかないんだから。
今頃ディケイドに昭和ライダーを出せば良かったとか、Wに昭和ライダーをって意見で荒れてるんじゃないかな。

ディケイドの成功は平成ライダー、昭和ライダー、士の物語を全て同時に描き、お祭り番組にしたこと。
そして失敗も視聴対象を絞らず、お祭り番組にしたことだと考える。
802名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 11:47:25 ID:QhIIZAGd0
ただ、Brackとシンケンジャー、後まぁ辛うじて14の世界はともかくとして
ネガとアマゾンの世界は必要だったかなぁと
てっきり自分は運命の壁にぶつかり窮地に陥る士をリマジライダー達が今度は俺たちが助ける番だって集まってくれる展開になると思ったんだが
803名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 12:41:01 ID:uUeNi0TD0
>>801
>曾川が降番せず白倉がお祭りをしなかったら
確実に言える事は今より遙かに反感が少なかっただろうって事だ
今の状態が売れてるなんて結果論でしかないしな
元々平成集合と銘打っていたものに、昭和を出せとそれほど暴れる者が居るとも思えない
804名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 14:26:42 ID:8QRqMABw0
「東映がピンチになったらライダー、プリキュア、戦隊が助けてくれる」とか言っちゃう人が社長…
実際、去年は6本も公開されたからな。

805名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 15:34:42 ID:YyZ/ynZp0
俺も昭和が出なくても文句は出ないと思う。
だって最初から九つの世界をめぐりって毎回言ってたわけだし。

しかも昭和なんて中途半端どころじゃないし。
アポロガイスト出しながらX出さないとか意味わからんし。
806名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 15:37:27 ID:wFubn5wg0
仮面ライダー電王&キバ:クライマックス刑事 2008年4月12日
仮面ライダーキバ:魔界城の王
炎神戦隊ゴーオンジャー:BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!! 2008年8月9日
さらば仮面ライダー電王:ファイナル・カウントダウン 2008年10月4日
Yes! プリキュア5 GoGo!:お菓子の国のハッピーバースディ♪ 2008年11月8日
炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー 2009年1月24日
プリキュアオールスターズDX:みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合! 2009年3月20日
超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ:鬼ヶ島の戦艦 2009年5月1日
仮面ライダーディケイド:オールライダー対大ショッカー
侍戦隊シンケンジャー銀幕版:天下分け目の戦 2009年8月8日
フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!? 2009年10月31日
仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010 2009年12月12日
侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー 銀幕BANG!! 2010年1月30日
プリキュアオールスターズDX2 希望の光レインボージュエルを守れ! 2010年3月20日

これがここ2年ほどのニチアサキッズタイムの劇場版か……。
807名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:53:15 ID:xAJp9b5L0
だから本編にいくつも問題があっても
夏の映画につなげておけばこんなことにはならなかったと



何人の人が言っただろう
808名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:27:28 ID:dzRY7kX10
ディケイド映画、期待してなかったせいか思った以上に面白かった
いちおうある程度謎は解明してるんだな

だからこそ白倉の発言が許せん
なにが一話につながる円環構造だ?
なにが映画があろうとなかろうと、あの終わり方だっただ?
あきらかにTV最終回→冬映画じゃねーか
平気でウソつくんだなコイツ
809名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:43:13 ID:OcyHt+uH0
>>808
なにを今さら…┐(´ー`)┌
息をするようにウソをつくよな、あいつw
810名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:46:04 ID:W9Wyb2jq0
それだけ視聴者がバカにされてるんだよな
811名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:16:53 ID:8QRqMABw0
大きいお友達(笑)ってやつだな。
812名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:59:01 ID:RRW3YQwH0
>>808
>>あきらかにTV最終回→冬映画じゃねーか

映画 見た人の意見とは思えないな。
冒頭の昭和ライダーとかタックルとか、意識取り戻してそうなユウスケとか、ディエンドの最後の銃の意図とか。
『あきらかに』 なんて言えない筈なんだが。
それが言えてしまうと、一話に繋がる円環構造説も矛盾点を無視して 『あきらかに』 と言えることになる。
813名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:17:13 ID:7lXrxkw00
TV最終回→ミッシングリンク→冬映画だろう
このミッシングリンクを後から小説化とかそういう商売はしないだろうな
814名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 01:19:34 ID:lx11rRJE0
それ以前に士による全次元リマジライダー虐殺行脚の旅とか見たくないよ
815名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 10:48:08 ID:Dl6pgd620
TV版の士はゼブラーマンの世界に行ったよ、あれはまた別の士なのさ
816名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 12:22:28 ID:eKyMdpD20
高寺>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>白倉
817名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 17:15:38 ID:vVoQFHry0
角川では上手くやってるのかね。
818電波少年タックル ◆0vLKaLCnn. :2010/01/20(水) 21:00:59 ID:GLeqmhCy0
>>808
白倉が許せないなら、始めから糞映画など観に行かなければいいのに。
けっこうアホなんですね、あなたは。
こういう人がいるから、いつまでたっても視聴者は白倉にバカにされる・・・
819名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 22:27:10 ID:M0vfiTJHO
何も考えてなかったが、オールライダーまで見たから考えてみた。
エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリオンみたいな繰り返しならば
大首領、怪魔界、敵その他、
昭和、
ウルトラマン(一号を巨大化させた)、
平成狭間、新平成シリーズ、
京本政樹はディケイドじみてる(BLACKとアギトSPに出た)。
ザ・大首領、ザ・怪魔界、ザ・敵その他、
ザ・ファースト&ネクスト(本郷が仮面ライダーカブトにも出演)、
仮面ライダーG(?ゲスト)、
ザ・?平成狭間、ザ・?新平成シリーズ、
ディケイド(冬映画?)。
大首領(ディケイド)、怪魔界(ディケイド)、敵その他(ディケイド)、
偽昭和(ディケイド)、
侍戦隊シンケンジャー、
偽平成狭間(ディケイド)、偽新平成シリーズ(ディケイド)、
ディケイド、ディエンド達
でいいんだろうな。
ブラックとBLACK-RXが、同一人物なのが、オリジナルだけって事さえわかればなぁ、
夏の映画の最後のライダー達は偽物だよなぁ・・。アギトは偽も同じ顔なのかなぁ・・。つうか、繰り返しなのか、何話の後になるのか・・・
820名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 23:10:45 ID:D4Emc9Ey0
逆転ホームラン!
実は白倉自身が偽者で本物は既に喰われている
821名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 23:12:47 ID:7oCPpgZT0
別に死んでてもいいんじゃね
そうすりゃ皆の記憶に残って復活できるんだろ
あいつの頭ん中ではな
822名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:02:08 ID:dsoPO0yk0
しかしこの白倉って人は
BLACKとBLACK−RXとクウガが本当に嫌いなんだな
夏と冬の映画を見て思った
ついでにスーパー1も
823名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:02:48 ID:lx11rRJE0
夏の映画はまだ良い勝負してたしいいんじゃないかなとは思う
ただ冬に関しては何も言わないけど
824名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:13:02 ID:8nsDMFBkO
>32
だけど、仮面ライダーは当たり前には作れてないんだって言ってるよ。
ショッカーに作られてるから、子供向けになれないし、
「仮面なのに変身(笑)だし」って言ってるくらいだから、全てを破壊し全てを繋いで、
見ないでもいいサザエさん、ドラえもん、戦隊ヒーローみたくなりたいらしいよ。
映画をテレビで放送しろって事なら解るけど、その他の文句はエールだと受け取るから謝る気すらないらしいし、でもディケイドの再放送で電王までいったが超電王は放送する気もないらしい。
要は、今まで見せて育ててしまった大きいお友達や、イケメン目当てのお母さんだけじゃなく、
昭和の時に育ててきたお父さん世代まで釣ってみたら、さすがに怒られたから、もう水戸黄門にしたいらしいよ。
825名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:57:46 ID:Gdv3rPD90
>>822
たまたま東映BBでクウガ見てるんだが、クウガのおやっさんは近所に出来た「スーパー1」でお買い物している
そしてクウガのクレジットでは白倉はP補なんだよな
なんかの因縁?w
826名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 01:05:49 ID:jXSJfGrz0
クウガの時は助っ人としての参加みたい。
827名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 01:13:56 ID:GqgfnSb00
白倉きもい
828名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 02:09:01 ID:saVF6sYO0
戦隊を散々馬鹿にしたのにシンケンはそこそこ人気維持。
そして始まるゴセイも小林が脚本担当。
関わらなかったWに至っては絶好調。


もう白倉いらないんじゃね?
世界に。
829名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 03:00:46 ID:LRFha+5BO
少なくともここの住人にとってはずっと前からいらないどころか害悪としか言い様のない存在だったしな
830名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 16:56:38 ID:c7HoyQYOP
え!?ゴセイも小林なのか!?
831名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 18:16:12 ID:rGXZ9bIf0
らしいね
龍騎や電王、シンケンみたいに設定やカラーが個性的でない(ように見える)
作品をどう仕上げるかねえ
832名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 18:27:54 ID:jXSJfGrz0
2年連続同じ脚本家は飽きる…だけど昭和はそれが当たり前だったのか。

まあアギト龍騎555も3年連続で田崎井上白倉トリオだったしなぁ。
833名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:17:13 ID:c7HoyQYOP
小林は勘弁してくれよ・・・ソースは?
834名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 19:18:50 ID:SAE3tLhx0
個人的には好きな脚本家なので嬉しいっちゃ嬉しいんだが
ちょっとここ最近働き過ぎな気が…
835名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:33:11 ID:n6AydPqq0
白倉は、予算管理だけやってりゃいいんじゃない?
836豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/01/22(金) 00:14:08 ID:Yd4K6KsL0
>822
スーパー1ってZXやRXだと何気に活躍してたよね
ハイテクライダーで拳法使いなんだからCU如きに対応できそうな気もするけどな (‘_‘)ウーム
837名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:34:45 ID:6k/lQwHc0
龍騎のメインは小林でしょ
838名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:44:04 ID:hIL0HUQP0
CU如き脳まで改造が及んでるサイボーグなら
素で脳CUして反応対応くらいは出来そうなもんだ
839名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 11:59:45 ID:9zFQfNzUO
>>828の小林ヲタは息を吐くように嘘をつくなww
ゴセイのメインは横手。
今のところサブに井上が入ってる。
もうネタバレ来てるぞ
840名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:49:45 ID:AthqlMqd0
それは…酷い
841名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 19:34:42 ID:AF/S1z280
ディケイドDVDの7巻見たんだが、劇場版のウソ予告まで
収録されてんのな!
白倉の言い訳も全く通用しない。
842名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 20:04:17 ID:54L39TZQ0
>>839
サブは井上じゃなくて荒川じゃないの?

>>841
こういうのってBPOの他にどこにタレこめばいいのかな?
843名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 20:05:27 ID:LmDG34hQ0
>>841
白「普通に通用してますよ。『通用しない!』と、個人的に騒いでるおかしな人には
通用しないんでしょうけどね。あくまで個人的に」
844名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 20:30:41 ID:a95CLD2v0
最終巻の特典に夏みかん出てるの?
845名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:49:14 ID:MSJTXWXE0
>>842
またBPOにメールしてもいいと思う。オレは映画観た後もっかい送ったよ
後は映画予告は告知って言ってるけど、まあ宣伝なんだからJAROとか
そもそも放送法に抵触してる※んだから直に総務省にメールするのがいいんじゃない?

※社長が不適切だった程度で済まそうとしているけど、大部分の人間がアポロさん撃破
以降を本編と捉えていた以上、告知(広告?)との違いが明確でなかったので↓に違反
している。罰則はないけどね。

第51条の2 一般放送事業者は、対価を得て広告放送を行う場合には、
その放送を受信する者がその放送が広告放送であることを
明らかに識別することができるようにしなければならない。

長文失礼
846電波少年タックル ◆0vLKaLCnn. :2010/01/22(金) 23:09:59 ID:G5mDzlW20
>>845
ご苦労様。勉強になります。
やはり改めて考えても、どう考えてもディケイドは放送法違反作品だ。
847名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:33:07 ID:XiiaTkN00
>>822
自分の関わってないライダーが嫌い、が正解だと思う。

冬映画も最終フォームでの集合はクウガがアレだったし。高寺の色は消したいんだろうね。
過去の先輩たちも馬鹿にしてんだろ。ヒーローは胡散臭いとか言う人間だし。
848名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:39:49 ID:huVsRCQ+0
きっと子供の頃にゴレンジャーごっこで怪人役を押し付けられて
フルボッコにされたんだよ。
849名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:11:31 ID:TZnBhH1Z0
つまり万年厨二病患者だな白倉
850名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:59:00 ID:4uv7oyfh0
つまり厨二病をバカにする俺らは高二病って事かw

中2病とか誰が考えた言葉なんだろうなぁ。
851名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 13:06:59 ID:sLddxzF00
>>850
伊集院光のラジオ番組発という説が有力。
もっとも、現状はその単語だけが独り歩きしてるようだが。
852名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 16:44:13 ID:uKO+nGwV0
大人だったら厨二病を生暖かい目で愛でる
853名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 17:15:31 ID:XbwfYfSv0
厨二病にかぶれた結果、何をやらかしたかによるな、それは
リアル厨二は粋がった口を利くくらいがせいぜいでも、厨二のメンタリティの人間に
物事の権限を与えるとどうなるか
その生きたサンプルの一人が白倉なわけだが
854名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:31:04 ID:7MoEnorW0
厨ニ病が悪いわけじゃない
拝金主義と過剰な自己肯定、ライブ感(なげっぱ)が悪い

誰かは全部当てはまってるが
855名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:27:28 ID:qd88uChh0
この手の番組にライブ感なんて必要ないんだがなあ
856名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:09:38 ID:gULeBAIf0
中学生日記見てたら、中学生が「オレ、中二病 かもしれない…」って言ってたな。
857名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 23:43:15 ID:3jzBc7JM0
中二病って言葉を言いたいだけなんじゃないかw
858名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:13:54 ID:lgWRmGbI0
とりあえず、中学生に中二病はいないから大丈夫
859名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:41:09 ID:zyHR0z2u0
BPOって数打ちゃ動く?
それならオレもメールしようかな。
ディケイドって作品を世界を壊した白倉が憎い。

ていうか、井上(役者)からも
「ちょっとあの終わり方はないですね」って言われるってどうなの。
(ソースはファイナルイベントでのトーク)

発言聞いた瞬間に細川さん思い出したぜ。
860名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 21:53:22 ID:+Zp6JeBD0
BPOに出来るのはテレ朝社長に謝罪させるぐらいとしか…

でも、BPOが本気出したらライダーの番組枠を潰す事ぐらいは出来んのかなぁ。
そもそもBPOって何なんだろう、PTAみたいなもんか。
861名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:11:45 ID:FzHiHCRb0
少なくとも白倉に経歴に傷はつくんじゃね?
862名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 22:54:03 ID:zyHR0z2u0
>>861
それなら喜んでメール出すわw
863名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:00:09 ID:QKwBVA9kO
>700
冬と、夏映画の部分の、妹と自分が暮らしてた世界を見つけ、
士が「全ての世界が壊れるよりは、大ショッカーの支配する世界の方がマシだ」という決断に至り、大ショッカーのトップに立って、ライダーをぶっ倒す旅を続けていたんだという記憶を取り戻したところや、
「最強のライダーを決めると世界の崩壊は止めれるから戦うべきだ」とライダー達を詐欺に嵌め、全ライダーをぶっ倒す(実は共倒れを大ショッカーが狙っていた)や、
妹を守ってきてくれた執事のシャドームーンに「お前らのこの世界すら止まんねーんだよw、お前は騙されているんだよ、まだ教えられてねーのかw」と告げられ、士が落とし穴に落とされ、
ユウスケが操られて暴走する姿に慌てて逃げ出すも、当然だが夏美に信用されなくなり「雨が降ってるし追われてるから開けて」と言っても家に入れてもらえず、「ここが唯一の帰る場所だ」と気付いて、
夏美とディエンドが追い込まれてるところに駆け付け、「一人でも大ショッカーを倒す」と改心して戦うが、
執事に唆される妹が「私が次元を渡れる能力を生みだしたら、それを利用して、お兄ちゃんが一人で遊びにいって、十年間くらい寂しかったんだよ。だから、ぶっ殺す」で殺されかけるものの、妹に改心させ解決するが、
焦れた執事のシャドームーンが乗り込んでくるところを、
TVで描けばいいわけだ。8話分で。
夏映画は、昭和ライダーのアマゾンとBLACKとRXの世界に行き、Gacktのライダーマンを出し、Wが助太刀に来る形を出し、最後にオールライダーが登場すれば、よかったんだな。
んで冬映画で、シンケンジャーとWでやればヨカッタ訳か!
864名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 19:08:42 ID:TGTaXPjO0
TV本編でもやしが屑って宣伝してるようなもんだな
865名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 04:21:24 ID:Wh51RyEBO
>863
8話じゃなく、6話だったな。間違えた。
ネガは必要だし。
夏と冬の話しは、全ては入れられないな。3話ずつじゃ足りないかもしれんし
866名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 10:12:53 ID:0Sqx+GiT0
>>845
消費者庁と監督官庁の総務省は駄目?

原口大臣が放送法違反を根拠にテレビ朝日の放送免許取り消しと示唆したら面白いのに

「ディケイドがテレビ朝日の世界を破壊? 大臣が放送免許取り消しを示唆」なんてのが新聞1面に

なるわけないか・・・・・・
867名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 12:07:43 ID:ovjLX50i0
test
868名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 15:24:15 ID:8vXqf9NG0
ディケイドから1年、最終回から半年経ったんだなぁ。
最近、時間の流れが早くなったように感じる…
869名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 20:45:40 ID:Zywda6ca0
単純に作品の周期が一時的に乱れたから混乱してるだけなんじゃ?
870名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:42:54 ID:3p+0XW+OO
ルーキーズとかライアーゲームみたいな最終回は映画で商法は他にもあるのにディケイドだけ騒がれるのは何故だろう?
871名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:45:20 ID:W7KLBlPV0
>>870
騒いでる連中が他の事例を見るような層じゃないから

・・・って説はよく見かける
872名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 21:56:34 ID:NnN2lQzR0
>>870
ちゃんと本編が面白いからだろ
ディケイドは支離滅裂な上に夏の映画で過去ライダーに喧嘩うったあげく、もう一回映画見てね!だからきれられる
873名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 22:28:19 ID:8vXqf9NG0
さすがのルーキーズも9回裏2アウト満塁の時にピッチャーが球投げた瞬間「続きは映画で」だったら騒がれてたろう。
874名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 22:58:38 ID:+XOBhbNT0
しかもディケイドは映画見たら10回表の攻撃から始まったみたいなもんだしな
875名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:06:27 ID:u7fGrIuv0
>>873
それならまだしもで、DCDは9回裏2アウト満塁で味方ピッチャーが投げた瞬間味方がピッチャーにバット振り回して襲いかかって「続きは映画で!」だったじゃないかw
876名無しより愛をこめて:2010/01/29(金) 23:44:14 ID:9Wg0Jqav0
>>875
さらにいえば、その続きから始まると思ったら、その試合は既に終わっていて、どうなったかわからないまま次の試合に突入してた。
877名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 08:15:05 ID:RAQoEeU00
ライバル校が進出決めてる大会の準決勝
9回裏、決め手になる三振とったところで、大会運営の偉い人が
「君たちは失格だ」言ってきて、相棒のキャッチャーがなぜか自分を取り押さえる方に回ってガシャーン
878名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 14:45:55 ID:Y0v38Jzs0
白倉「ディケイド最終回は1話に戻って終わりです」

映画冒頭ナレーション
「これまでの仮面ライダーディケイドは」

一体何がおきたのかわからなかったぜ・・・
879名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:52:36 ID:p7BPclebO
ゴーオンVSシンケン見てきた。







やっぱり脚本って大事なんだな。
リケードォ……。
880名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:34:34 ID:jrfVvVy+0
何か読んだ記憶があるんだがディケイドはそもそも1エピソードごとに完結していて
前後のエピソードに関連はないんだっけ?
881名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 06:48:14 ID:HnP+gMf50
>>880
龍騎→剣の世界にまたがる鎌田とかどうしましょうか。
882名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:55:07 ID:axBMiJfK0
>>880
それ多分信者の脳内ソース
883名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:57:08 ID:9K0kLm2Z0
>>880
BPOの社長の言い訳

シリーズとしてはオムニバス形式で各話に連続性はありません。
テレビシリーズの最終回では、主人公が

そ れ ま で に 出 会 っ た

歴代の仮面ライダーたちと協力して、

共 通 の 敵

大ショッカーと戦い、見事倒して大団円を迎え、完結しました。

その回答の中でも矛盾があるんだが、どうせ広報とかの専門部署が原稿
作ってるんだからちったまともなのを作れよと
884名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:02:24 ID:f+RYitmr0
営業のためにはとにかく都合のいい部分だけを切り張りしてでっち上げねば
ならんのだろう。どんだけ矛盾していても。
どうせ一見さんはそこまで考えてないだろうというなめた態度が垣間見える。
885名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:26:19 ID:axBMiJfK0
つうかあの最終回見て誰が大円団だと思うんだ
886名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:56:46 ID:2mNr45IT0
大 円 団
887名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 10:57:40 ID:QKwRR3Zj0
そりゃまぁ、どういう終わり方をしたって大円団には見えないだろな
888名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:32:30 ID:Elp3+GOf0
>>851
有力というか事実そう。「かかったかな?と思ったら中ニ病」というコーナーが発端
889名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:38:27 ID:Elp3+GOf0
お前ら白倉のブログ見たことある?
まだやってるのか知らんが、>>1のコメントがマシに見えるくらい捻くれた内容だぞ。

この人、話題を作ったり人を乗せて金を集めてくる才能には長けてるんだろうけど
生粋の天邪鬼だから、絶対に自分が悪いと認めないんだよな。
ただ、スタッフを悪く言わないところだけは評価できる。
890名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:46:46 ID:9K0kLm2Z0
ス タ ッ フ を 悪 く 言 わ な い !?
891名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:47:04 ID:73OHuLtn0
>>889
なんかもうそれさ、
実は色々あって全体的に出てくる色んなゴタゴタを
全部自分が悪いみたいに背負い込んで悪ぶってるんじゃねえのか。
892名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 11:53:19 ID:Elp3+GOf0
>>890
いくら口が悪くても自分の作品のスタッフやキャストを貶した事は一度も無いぞ
そういうところだけはちゃんとしてる。まあ、人の作品は叩くけどw

>>891
「叩くなら俺を叩け」みたいなところは感じることがある。
893名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:12:34 ID:9K0kLm2Z0
>人の作品は叩くけど
そう! それだよ>>892

>>891,892
矛先が白倉に向いてるからそう思えるのかも知れないが
ここの発端の発言といい、自分は悪くないってのばかりじゃないか
それが叩かれるのまで見越してやってるとかは、いくらなんでも
そんな解釈してまで擁護する必要はないな

894名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:13:21 ID:QKwRR3Zj0
>「叩くなら俺を叩け」

それを免罪符にして好き放題言ってるとか?
895名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:19:34 ID:FzTne5di0
まあ、ネット上でいくら叩かれても痛くも何ともないしな。
896名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 18:38:10 ID:C5Fh/e7Z0
そう思って世の中ナメてたら放送倫理問題になってしまいましたとサ。どっとはらい。
897名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:57:11 ID:9JmTVTf60
お前たちがみたいのは「オールライダー対白倉」
898名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:01:01 ID:73OHuLtn0
「オールライダーデストロイ白倉」ではないのか?
899名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 22:36:42 ID:ZsPOxiGn0
何、その怪獣総進撃の海外向タイトルみたいなの?w
900名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:30:26 ID:9JmTVTf60
BPO&ビッグフレンズ対シラクラ・ライブカーン激情態
901名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:34:28 ID:97DjcGN70
>900
締めの必殺技は、オールフレンドキック? オールフレンドシンドローム? どっち?
902名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:58:12 ID:9K0kLm2Z0
オールフレンドプライスレス
903名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 12:21:49 ID:srrL8BQ10
>>894
そういう性癖なんだよ
904名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 12:51:22 ID:ivE0mSzC0
>>903
ドMなのか。


おのれ外道衆!
905名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 02:04:22 ID:dU28zGYoO
ライダーの力(ショッカー等との戦い、大首領の器のゼクロスらの戦い、怪魔界の誕生と一時的消滅、カブトらのバットエンドな劇場版の平成世界のやり直し)のせいで、
コピーされた世界(その時々の昭和ライダーの世界をコピー、BLACKとBLACK-RXが過去ではなく別人で二人いる)と、
ディケイドの世界(コピーのリメイク)が誕生してしまった。
世界崩壊前に、どちらかの世界の仮面ライダー達(守護者)を破壊できれば、もう一方の世界は生き残る事ができる最悪の方法がある。そして、ディケイドが誕生してしまった。
昭和(夏映画)と平成(映画とTVの間)は、先に誕生していて世界の悪と戦った後で、干渉できない昭和(オリジナル)に、世界が出来た訳を聞かされていた。
その後、クウガ(映画とTVの間)は、自分達のせいで生まれた世界の悲劇を回避できる新たな方法を探していた。
クウガ以外の平成世界(劇場版のやり直し)の渡らは、先に世界の融合・壊滅が迫っているディケイドの世界を利用し、
士(世界の破壊者)らが、仮面ライダー(世界の守護者)達を『破壊』する旅をしている間は、“仲間”とともに異世界の崩壊を抑制し続ける事にした。
かくして、平成世界(映画とテレビの間)、ディエンド、鳴滝、世界の悪が集まった大ショッカーら、それぞれの意思がこめられた士(ディケイド)の旅が始まった。
906名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 02:07:24 ID:dU28zGYoO
渡らは、世界の崩壊が始まっていたが、仮面ライダーを破壊できずに仲間にしてしまい、全ての世界が生き残る方法を探したいと言う士らを、
これ以上の最悪の事態を引き起こさせない為に、世界の破壊者ではない、世界の守護者の存在を消す必要に迫られていた・・・。
昭和、平成(クウガの幻の映画を含む劇場版の世界)。
コピーされた世界
昭和(DCDの夏映画に登場)、平成(映画とテレビの間の世界)。
ディケイドの世界
昭和(DCDテレビ版)、平成(DCDテレビ版)。
ディケイド
(テレビ)(夏映画)(TVでディエンドに撃たれた後から冬映画の間)(冬映画)。
次なる新しき世界
仮面ライダーTHE・FIRST&NEXT、平成(TV版)。
次元を渡れる者
京本政樹(BLACK、アギトSP)、本郷(カブトTV版)、鳴滝。
異なる新たな世界
仮面ライダーG、
仮面ライダーW。
ライダーがいないディケイド世界
侍戦隊シンケンジャー。
ウルトラマン(昭和の1号とビデオで共演)。
これなら許す。キャッチコピーすら・・
907名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 03:18:46 ID:dU28zGYoO
大前提として、コピーやり直しの世界とディケイドのリメイク世界のライダー同士では、存在を消しても意味がない
しかし、大ショッカーらには牛耳られたくない
設定で
908名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 07:27:45 ID:kQe3xo6y0
大層な意気込みで長文ぶちまけ得意気にageたものの
何の補完にも解明にもなってない
冬映画が映画内でだけでラストっぽくごまかしたのと変わらない
脳内設定は脳内だけにしとけ
909名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:18:07 ID:0eQd85jQ0
何とかして全ての事に辻褄合わせたいんだろうな
普通なら辻褄が合わな過ぎれば酷い話だと評価するもんだが、脳内で補完するのが大好きな人間は食いつくわけだ
そういう人間にはディケイドは恰好の作品なんだと思うよ
というか>>906は色んなスレにマルチコピペしているね
910名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:27:21 ID:eEJbAzRM0
>何とかして全ての事に辻褄合わせたいんだろうな
いや、>>906みたいなのは特殊な例。
911名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:27:25 ID:0D6xbdD50
本来なら辻褄の合わせようがないほど破綻しているが、ゆるゆるなパラレル設定の
おかげでいくらでも屁理屈は言えるからな

でも、そんなので無理矢理辻褄合わせたところで、なんの面白味もない

物語がないんじゃなくて、物語の体を成してないのがディケイドだし、それを良しと
するのが白倉イズムなんだよなあ
912名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:33:21 ID:eEJbAzRM0
毎回一発ネタのバラエティのつもりなんじゃないだろうか?
913名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:43:02 ID:0eQd85jQ0
>>910
まぁ差はあれど、>>906をやや軽くしたような妄想をまことしやかに垂れ流してる奴はよく見るぞ
914名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:54:52 ID:hBk+WKEG0
そういや、某画像掲示板にはディエンドが余計なキャラだったという話題になる度に
ディエンドはあの物語には絶対に必要な存在で、ディエンドの存在意義に疑問を
抱く意見をする奴は、物語の構造を理解できずに的はずれな主張をしていると
しつこく強弁する奴がいたりするな。
915名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:59:31 ID:eEJbAzRM0
最初は意味があったのかもしれんけどな。作ってる東映のほうが
自らちゃぶ台ひっくり返したから。
916名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 14:01:31 ID:RezL3OVc0
電王は続くよどこまでも。
917名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 16:07:52 ID:3s4SNhu4O
>>914
ふたばの事か?
mayじゃ見かけなかったが鯖によってはそんな奴もいるのか
918名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:48:02 ID:dU28zGYoO
>908
得意げってw。何の解明にもなってないのか・・、それはスマンかったな

>909
>何とかして全ての事に辻褄合わせたいんだろうな
その通りで、何とかしたかったんだけど・・・出来てないらしいし。
そもそも辻褄が合わな過ぎるみたいだし、酷い話として無かった事にして、俺もディケイドを片付ける事にします。
>909-913
なんか、色々迷惑かけたようだ。スマンね
919名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:38:20 ID:8pD3tY9S0
>>918
どうせだからディエンドのあの物語での役割を辻褄合わせしてみてくれ。
920名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:38:38 ID:9nqZ9MAK0
怪盗
921名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 06:41:23 ID:MaBjbYqe0
あれどっちかてーと強盗だよな
922名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 07:51:39 ID:7ZDUNjjL0
脳内補完して遊ぶにしても、完全に破綻してるから本編の描写ありにしたら
どうやったってキレイにはまとまらない

オレも(たぶん)オリライダーが敵って設定残すと第一話にも冬映画にも
つなげられなかった。ま、オレの力不足は気にしない
923名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 11:10:45 ID:tr7J/8GcO
>>919
ディエンドだけはいいと思ったんだがなぁ。天鬼とかオリジナル作るくせに、ブレイドのだしなぁ。
>>922
映画とテレビ版の間だから、映画みたくオリライダーを捩曲げれば何とかなると思ったんだが、破壊されてもどうせTV版に繋げるし
924名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 22:53:31 ID:+dh3Ar6B0
>>866
特撮枠がテレ東あたりにでも移るだけだろ
925名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 20:35:15 ID:uHyLwFIg0
>>924
TBSに帰るかも
926名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 21:44:40 ID:2J0syL+V0
>>866
これで放送免許剥奪は酷だろ
某局なんてカルトの要請に応えて・・・
おっと誰か来たようだ
927名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 22:05:27 ID:TcHEavIU0
冬映画の過去ライダーを倒すことで記憶に残すって設定は上手いと思ったんだがなあ

やっぱ、そこに至るまでのストーリーが穴だらけだから批判されてるんだろうな
928名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 01:56:42 ID:gc2NN6H00
GW公開の電王の映画に繋がったらどうしようも無いな。
もう電王はいらない。
929名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 06:36:21 ID:EJhPdFm9O
>>923
繋がりより
過程の方が重要だからな
930名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 07:17:45 ID:OZNoHn8/0
>>890
スタッフもわるいだろ 一番気持ち悪いのはスーアクだけさん付けで呼ぶ馬鹿どもだが
931名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 08:58:02 ID:Z0FeirGW0
たしかにスーツアクターだけさん付けはなんかおかしい

白倉さんと呼びなさい
932名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 09:36:37 ID:AJx8JZxH0
いやまず>>930はなに頓珍漢なこと言ってるの?って反応しないとだめだろ
933名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 09:51:17 ID:wDHSVvL/0
>>930
>>890は白倉Pがスタッフを悪く言わないってのは間違いだろって言ってるんじゃね?
つか、コレ書いたのオレ。アンカつけときゃ紛らわしくなかったんだが、すまんのう

他の作品のループエンド(変な言葉w)が印象に残るのは
・上手くいったと思ったら全て無駄になるという絶望感
・苦しい戦いが永遠に続くという絶望感
・楽しい時間が永遠に続くという表面上の安心感と裏の歪み
・どうやっても抗えない大きな力の存在感
・今までの謎、伏線がループするという一点でつながる面白さ

ってのがあると思うんだ
そしてキャラか視聴者かその両方がループしたことを認識しているからこそ、それを感じる
さて、ディケイドはどうだったかねえ
934名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 14:55:44 ID:TGfz9b560
最低でも最終回で吹っ飛ばされたディケイド(又は敵役のダークディケイド)が
記憶を失って1話以前の夏みかんに出会うシーンで終わって初めてループエンドだと主張できるな
935名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 15:23:25 ID:KmcrMGJ/0
テレビの最終回で流してた映画の告知、何回も見直してたら当初予定してた最終回が気になる…
絶対無理だけで龍騎みたいにテレビでスペシャルやってほしいな。
936名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 15:30:02 ID:Za2KDKhR0
今更だが、白倉の言葉通りならディケイドは悪夢の無限ループな物語
ってことか。まぁ、「世にも奇妙な〜」的な話も決して悪くは無いが
10周年記念で、そんなBADENDな物語を企画する意図が判らん。
937名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 15:54:32 ID:BQW/OBJT0
斬新だからだろう。斬新なだけだが。
938名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 16:43:28 ID:MPTtAdCE0
斬新だったり意外だったら良いわけではないという格好のサンプルだわな

つーか、白倉ライダーの釣り展開もパターン出尽くしてもう特に斬新なところも
残ってないけどな
939名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 16:45:42 ID:aQQnodgD0
もうメインPとしての仕事はしないだろうしな。
まあ電王の映画は別だけど。
940名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 21:19:42 ID:o5iZr2K60
斬新っても
ライダーでやるのが斬新ってだけで
やってること自体は既に手垢が付きまくってるような事だもんな
941名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 21:21:58 ID:6lo0Led60
もう最終回でやっと仮面ライダーになり人を守るくらいやってくれないと驚かない
942名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 22:04:12 ID:wDHSVvL/0
つか、明らかに言い訳だよな、ループ
ぶっちゃけキャラならそれらしく金もうけのためだって言えよな
943名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 23:22:39 ID:BY4CRBf30
>>927
ディケイドに過去ライダーを倒させる為の上手い理由付けでしたよね
賞賛されないのはおかしいんですよね
944名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 06:52:47 ID:qKnFez0Z0
>>941
それはもうネクサスがやった
945名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 07:09:11 ID:Rn3MsHDQ0
じゃあ、逆に最終回で人間の姿になるのはどう?w
946名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 20:56:07 ID:yznSCTqT0
最終回(劇場版含む)で
「これまでの旅で正義に目覚めた様な気がしたけどそんなことなかったぜ!」
な奴なら最近いました
947名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 20:59:31 ID:KhlPd3rG0
じゃあ普段は仮面ライダーで人の姿に変身し怪人を倒す
948名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 21:55:10 ID:T/1odWQr0
>>947
クウガ
949名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 09:40:23 ID:JMymzHaK0
クウガ…?
950豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2010/02/15(月) 14:57:24 ID:TkXVCvdB0
>950なら白倉はクビになる
951名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:14:42 ID:YQaieytI0
>951なら白倉は一生現場に口を出さない
952名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:27:49 ID:bI8+rMja0
>>952なら白倉は消息不明になる
953名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 21:51:57 ID:p0BHApJf0
>>953なら白倉の財産が全て高寺作品に費やされる
954名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 22:51:49 ID:pLZeyj6n0
>>954なら白倉はガチムチ兄貴に掘られて精神崩壊
955名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 22:52:14 ID:waXP0wTA0
毎週教会燃やしてもOKだな。
954ならオダギリジョー主演で劇場版クウガ
956名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 22:58:12 ID:waXP0wTA0
俺のクウガ涙目
957名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 23:10:11 ID:p0BHApJf0
>>957なら>>955の夢が叶う。
958名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 23:28:15 ID:bI8+rMja0
>>958なら平成ライダーの予算が上乗せされる
959名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:21:35 ID:RAUfrRClO
>>959なら白倉がテレビはループみたく、夏映画と冬映画を説明する
960名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 21:28:52 ID:jUi9z3DBO
>>960ならテレビで白倉謝罪会見
961名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:48:59 ID:n2ID+JBg0
>>961ならアポロさん倒して終了かループかでテレ朝社長と徹底討論
962名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:25:10 ID:D51HU5f/0
>>961なら全員でBPOにメール
963名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 00:25:54 ID:D51HU5f/0
・・・・・・・・・・・・・レス番号間違えた・・・
ミスは許されないorz
964名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 07:00:10 ID:dQCspq5tO
>>963なら
白倉がディケイドを創り直す
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1257341752/
965麻原ショウコウ:2010/02/19(金) 13:56:57 ID:j/f5oV6t0
ディケイドもWもサリンで殺してやるよ。
この仮面ライダー麻原さまがな。
そして、俺が本当の破壊者になってやる。
ふへへへ
966名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:58:44 ID:88dPrBUV0
>>965 通報した
967名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 15:30:19 ID:+WBQOoCQO
一話に戻ったらあの親子救えないままじゃないの?

あの親子が爆発に巻き込まれる直前に時間止めてもらって世界を変える話じゃなかったの
968名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 03:15:03 ID:6vN3IWG9O
>>967
今までの集大成であり中途半端に封印する作品にだった
969名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:07:12 ID:rUetMiYlO
>BPOに寄せられた意見、読売の記事もそうですが、最終回にもかかわらず、敵と対戦している最中で終わってしまったので「物語の続きは映画で見てください!!」という意味に解釈されてしまっただけ
>実は中途半端に終わっているのではなく、第一話に戻って終わっているだけなんです
最終回なのに、敵と戦っている最中だったんだろw。なら、ベルトを無くすまでが描かれてねーし、中途半端じゃねーかw。
民主党や自民党ですら謝るぞw。おまえは公明党かw、いやあれすらも「やっちゃいました、スイマセン」と謝ったりするぞ。どんだけ謝罪したくねーんだよ、アホかオマエはw
970名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 19:53:17 ID:4fFbKhh00
うーんアホつうか
なまじ自分が頭がいいから他人を低く見積もりすぎなんじゃね・・
自分がそんな意見で納得出来るか考えてみたらいいよ
971名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:38:04 ID:5p5vwb6wO
そこに思い至らないからあほだって言われてんでそ
ほんとに頭いい人間ならもっと上手くやれたんでない?
なまじ頭いいばかりに〜なんて負け犬の遠吠えじゃんよ。俺だって本気だせば〜てのと一緒
972名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 20:52:43 ID:aA3jGht00
>>970
見積もる?見下すじゃなくて?
973名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 22:27:50 ID:fpfvn5Ls0
なまじ頭の回転が速いばかりにその場凌ぎの言い訳が次から次へと溢れて来るんだろw
つまり「考えずに喋る」ってやつだ
974名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 23:41:51 ID:rUetMiYlO
>>973
>つまり「考えずに喋る」ってやつだ
それだw
975名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 00:11:02 ID:0kfowUK40
>>973
どっかの鳩かよww
976名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 01:22:51 ID:nanb3tZ4O
>>919
ディエンドも、ほんの少しだけやってみた
こっちの>179>180>182にあるよ
特撮板住人から見放されたディケイドを創り直すスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1257341752/
977名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 23:42:40 ID:OlhW/jtA0
シラタロスうぜえ
978名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:09:49 ID:VaxhVDGBO
>>今はテレビも映画も、何も考えないで見ている人が多いから、分かりやすくないといけないんですよ
オマエの東映の作品は考えても解らんバカな作品ばかりだろ?むしろ何も考えないで見れる作品を作ってくれよ

>403
て事は、ディエンドが撃った後からの撮影は、したんじゃないか。言い訳のために、カットしただけでさあ
979名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 20:19:12 ID:24vjUEGa0
>>973
「とらすとみ〜」w
980名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 08:26:35 ID:fa03D0GPO
>第一話の冒頭シーンに戻って終わっているんですよ>「『ディケイド』ってこんな物語でしたよね」って>最初から第一話で「これがゴールですよ」と示していたシリーズなんです>だから、仕掛けがあるというのは、ある意味本当です
最初から、ライダー大戦あるよと示していたって事だけなんだろw。
>映画があろうとなかろうと、あの終わり方だったんです>たまたまテレビシリーズが大変好評を頂きまして、急きょお正月映画としてやりましょうという話になっただけで、最初から(映画に)誘導する意図はなかったんです
急きょ正月映画としてやる事になって、最初は誘導する気はなかったんだが、急きょあの終わり方になり、続くだとか散々あちこちで言ったうえでTVの画面にも出しちゃったし、
最終回は途中で終わりCMをいれて誘導したし、今までのお話はとか映画の冒頭でもいれてるし、これじゃさすがに怒られるかなと思って、一応ディエンドが撃った後からのシーンだけは映画で省いて、どうせ映画で削ったシーンのDC版DVDを後で出して稼ぐよ商法をしてるし、
朝青龍みたく状況の様子見をしてたんだろw?
981名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 11:47:56 ID:YwCJlrpP0
映画に続くのかと思ったらバッドエンドかい
982名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 22:24:13 ID:KuT15isG0
君たちの処方箋「白倉失脚」
983名無しより愛をこめて
>――円環構造の手法が、たまたま「続きを映画館で」と誘導する形に上手くハマったということでしょうか?
>白倉「続きは映画で」って見てくれると、こちらとしてはありがたいじゃないですか>まさか、ここまで騒がれるとは思ってもみませんでした>これは『仮面ライダー』に対する深い愛情ですよね
テレビ局と東映のいつもの映画作品のように、本当は続きじゃなくても映画は続きなんだよという詐欺を、何も考えていない国民相手にやろうとしたら、
子供以外にも既に母親世代をイケメンで釣っていて、父親世代を全ての仮面ライダーで夏映画で釣っていたばかりに、
予想外に多くの人に騒がれて、さすがに怒られて、仮面ライダーは好きでも白倉は嫌いと言う奴が出て来たんだろ?