ウルトラ怪獣を1日1体語るスレ その15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 18:36:21 ID:zeYa2QOoO
ダイナを追い詰める強豪っぷりといい、シャープな造形といい、飛行形態のカッコ良さといい、ダイナのマイフェイバリット怪獣
953名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 21:43:00 ID:LqBCqwXP0
肩書き・スタイルとドラコオマージュか
脚本家的にはスフィア合成獣のつもりだったそうだが、ネオ化再登場まで裏設定状態だったな

因縁の敵のわりにダイナ本編以後の活躍がないのは寂しいな。ソフビも無かったっけか
954名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:21:09 ID:gPwT4Q9u0
ストーリーが印象的過ぎて、ちょっとポッと出感はあったけど、デザインもいいし何げに強豪だし結構好きだな
スフィア合成獣だったなら今回出現したのも納得できる
955名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 23:35:37 ID:vshSjTi90
>953・954
スフィア合成獣の可能性が紹介されたムック本ではリガトロンやバゾブもその可能性があると紹介されていました。
956ニセウルトラマンダイナ(フラッシュタイプ):2010/02/28(日) 00:29:30 ID:dK4Z66Y/0
第31話「死闘! ダイナVSダイナ」に登場。

身長:55メートル(フラッシュタイプ・ミラクルタイプ共に共通)
体重:4万7千トン(フラッシュタイプ・ミラクルタイプ共に共通)
スーツアクター:清水一彦

グレゴール人が侵略者だと誤解されないために変身した姿。
本物とは違い、隈(くま)がついたような目つきで、足のつま先が曲がっている。
自ら連れてきたモンスアーガーUと戦い、倒すというデモンストレーションを行った。
しかしその戦い方は余裕綽綽で、本物とはまるで違っているとナツミに指摘されている。
957名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 00:32:22 ID:UdEeMzdS0
>>956乙だが、待て
ミラクルタイプと分けて語るつもりなのかw
それはちょっとキリエロイドUカワイソス
958名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 00:50:35 ID:dK4Z66Y/0
>>957
フラッシュタイプ、ミラクルタイプで分けられてて外見が違うということで別項にしてみましたが
それならキリエロイドUとかギャビッシュもですね・・・
折角なのでどうせならこのまま・・・
959名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 01:32:51 ID:WRq2c1Tq0
笑い声がやたら爽やかな印象
960名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 04:00:35 ID:UdEeMzdS0
>>958
と言うか、フラッシュタイプに時間を割く前にコガラオンをだな…
961名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 13:55:19 ID:ylfvddsV0
復旧
962名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 17:07:44 ID:MR9gtXTdO
>>958
あなたは神経性な方なんでしょうね
963名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 17:08:26 ID:ylfvddsV0
それを言うなら神経質では?
神経症って言う単語もあってややこしいNE!
964名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 18:20:44 ID:dK4Z66Y/0
>コガラオン

アッー!全く忘れたました・・・orz
影法師の例もあるので明日語ることにします
順番狂っててすいません
965名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:44:27 ID:VDcmBgg40
まあ、今日はグレゴールさんの話をしよう
コガラオンは明日で

お約束のニセウルトラマン平成テレビ初登場 イーブルティガと違ってただの偽者
いざ決闘の時はわざわざ分かりやすいように目付きが悪くてつま先が尖っているお約束の姿で勝負!
・・・したらなんと二人の正々堂々のファイトの末に友情を結んで帰っていったという…
このオチが如何にもダイナらしい清々しいオチであった
珍しく侵略とか関係ない悪人では無かった友好的宇宙人のニセウルトラマンであった
966名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 23:57:36 ID:SO1tE+I+0
>>965
確かに他ではあまりないタイプのニセウルトラマンだったw
967コガラオン:2010/03/01(月) 00:03:58 ID:dK4Z66Y/0
第30話「侵略の脚本」に登場。

別名:特殊戦闘用メカニックモンスター
身長:55.5センチメートル
体重:96キログラム
ダイナに敗北したミジー星人達が新たに開発した侵略ロボット兵器。
しかし予算が少ないためサイズが小さくなってしまった。
作動スイッチを押したらショートしてすぐに壊れてしまった。
尚、その頭部はその後アパートでミジー星人のうちの一人に枕代わりに利用されている。

忘れてしまい申し訳ないです。

968名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 02:30:05 ID:IeMJ2SH00
歴代最弱怪獣の名をほしいままにしている

こいつでどうやってダイナを倒す作戦だったのか凄く興味深い
969名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:51:44 ID:IM28Jswp0
お、復旧したのか
970名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:57:30 ID:5NhhYBHb0
とりあえず今日までコガラオンで明日はグレゴール人でいいの?
971名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 21:57:06 ID:mt4cxeAeO
お題人です
明日はモンスアーガーUを語ります
独断のニセダイナのタイプわけはダメ出しが多かったみたいなので
明後日グレゴール人と共にミラクルタイプを語ります形でいいでしょうか??
972名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 22:37:41 ID:ByGFwpPM0
とりあえず、全体像が見れたのはまあいいかな

>>971
そもそもグレゴールの真の姿で語る事もあんま無いのでいいんじゃないでしょか
973名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 22:54:15 ID:fOQTACd/O
コガラオンが本気出せばダイナもでんぐり返るぞ
974モンスアーガーU:2010/03/04(木) 00:06:47 ID:UF88Cz3Q0
モンスアーガーU

第31話「死闘! ダイナVSダイナ」に登場。

別名:破壊獣
身長:67メートル
体重:7万3千トン
スーツアクター:三宅敏夫

グレゴール人が第四メラニー遊星から連れて来たモンスアーガーと同型の怪獣。
初代とは体色が異なり、今回は赤褐色になっている。
弱点だった頭部の水色の皿のような部分が金属か何かで保護されている。
ダイナを挑発するために地球に送りつけられ、ニセダイナの首折りを受けて消滅した。

前述のとおりグレゴール人が化けたニセダイナに倒されてしまったために本物のダイナとは戦っていない。
975名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:13:39 ID:UF88Cz3Q0
>>972

マント翻すだけで柱を消したくらいなので
ニセウルトラマンダイナミラクルタイプと共に明日語ります。
976名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:19:26 ID:h5H10qzIO
なんでかこの時期は再生怪獣が多いんだよね
もしかして歴代最多か?
977名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:32:04 ID:6GBNpifF0
最多は多分、ノスフェルとガルベロスとグローラーズを有するネクサス…。


ニセの強さを演出するかませとしてはイイ仕事してたと思う。弱点を補った純粋強化版。
クローンシルバゴンとむっちゃかぶってる役だったけどね。
978名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 02:19:41 ID:h5H10qzIO
ああ、ハダカデバネズミがいたかー

あいつはなかなかしぶとかったね



つかモンスアーガーの頭にアルミホイル乗せたやつ正直に手を挙げろ!
979名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 10:15:02 ID:S+K/A7iNO
ニセダイナと対峙するシーンが、BGMもカッコ良くて印象に残ってる。
こういうマイナーチェンジ怪獣は好きだな。
980名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 12:55:50 ID:6hfSVwK30
グレゴール人が兵器商人から買ったりしてたと思ってけど
わざわざメラニー遊星まで行って採ったのか、母性の近くか強いもの巡りしてたときにメラニー遊星が近くにあったのかな
元々兵器として作られたからまだまだ大量にモンスアーガーがいたりするのかな
981名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 13:22:08 ID:6oiUsq/n0
そりゃ4匹だけってことはないだろ。
星間戦争に使うんだから。
982名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 15:27:18 ID:Iyq+0P+00
星間戦争用の生物兵器なのか?知的生物ホイホイのメラニー遊星に配置しておくトラップみたいなものじゃないかな
まあたくさんいるだろうってとこは同意

グレゴール人も旅の途中で見つけたハネジローがいたのとは別のメラニー遊星で捕獲したのかと思ってる
…ってお題に書いてあったね>グレゴール人が第四メラニー遊星から連れて来たモンスアーガーと同型の怪獣
第四メラニー遊星ってハネがいたのとは別のだよね?
983名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 16:25:45 ID:6oiUsq/n0
ハネジローが居たのはメラニー遊星って呼称だったから
まあここが第一メラニー遊星ってとこだろう。
984名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 17:31:03 ID:6hfSVwK30
そうか、ハネジローがいたメラニー遊星とは限らないのか
初代モンスアーガーといっしょにハネジローのいたメラニー遊星は滅びてるけど
まだあそこに他のアーガーがいたのなら眠ったままやられたのか…
もしかしたらヒッポリトもそこらへんの星で偶然見つけたのかな
985名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 22:07:59 ID:U71XUkV4O
本家といいUといい、モンスアーガーはガチでかっこよすぎ
986名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 22:42:01 ID:vM7FwWdA0
首折られて死んだ怪獣って珍しいよね
987名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 22:56:16 ID:ndZ7DBAXO
初代テレスドンも首折られて死んだんじゃない?
988ニセウルトラマンダイナ/:2010/03/05(金) 00:38:27 ID:TJ1Hn72b0
ニセウルトラマンダイナ(ミラクルタイプ)
第31話「死闘! ダイナVSダイナ」に登場。

身長:55メートル(フラッシュタイプ・ミラクルタイプ共に共通)
体重:4万7千トン(フラッシュタイプ・ミラクルタイプ共に共通)
スーツアクター:清水一彦


グレゴール人が本物のダイナと決闘の時に変身した姿。
本物同様タイプチェンジ能力を持つが変わっても能力に変化はない。
なのでミラクルタイプになっても能力はフラッシュタイプと変わらない。ミラクルタイプでは本物と違い金と黒の線がある。
ソルジェント光線(ダークソルジェント光線)、ビームスライサー(ダークスラッシュ)、ウルトラバリヤー(ダークバリヤー)が使えしかもダイナ以上の威力を持つ。
ダイナのように活動時間に制限があるのかあるいはその胸のカラータイマーは点滅するのかどうかは不明。
宇宙を渡り歩く格闘家だけあってダイナをノックダウンさせるも
人々の声援を受けて立ち上がったストロングタイプのダイナのクロスカウンターパンチを受け、グレゴール人の顔を晒してしまった。
989グレゴール人:2010/03/05(金) 00:39:09 ID:TJ1Hn72b0
第31話「死闘! ダイナVSダイナ」に登場。

別名:宇宙格闘士
身長:55メートル
体重:4万7千トン
スーツアクター:西沢智治

宇宙一の格闘家を目指しヘラクレス座M-16惑星からダイナに挑戦するために地球にやって来た格闘家でニセウルトラマンダイナの正体。
侵略者だと思われないようニセウルトラマンダイナに変身して自ら連れてきたモンスアーガーUを倒すというデモンストレーションを行った。
R2地区に剣状の4本の柱をワープアウトさせた後、中継カメラのような役割を持つ4機のUFOでTVの映像回線を電波ジャックする。
そして人類に自身の活躍ぶりと本物のダイナを圧倒する様子を見せ付けた。
人間体でもレンガ壁に亀裂が生じるほどの鋭く強烈な飛び蹴りを繰り出しアスカをボコボコにした
(アスカは喧嘩にはめっぽう弱い訳だが・・・・)
前述のとおり侵略者ではないため、敗北した自分を「殺せ」と要求したがダイナは断った。
ダイナの強さの秘密が多くの仲間を持っていることであることだと悟り、潔く帰っていった。

マントを翻すだけで周囲の剣状の4本の柱を消すことが出来る。
人間体:宮坂ひろし

有名ではあるが人間体の人は後々本物のウルトラマンを演じてしまう
990名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 01:29:01 ID:nRdPOpJJO
地球にとって大変迷惑な存在なのだ
991名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 06:56:41 ID:1KYDVTSk0
格闘家なんだしニセストロングにもなって欲しかった。

FE3では他の怪獣と一緒に日本に攻めてきたな。
本物より通常技の使い勝手がよくてコイツが勝った時の笑い方がまたやらしい。

ウルトラモードで原作再現があったけど
ダイナコール出すまでめっさ硬いし自機の体力調整がめんどいしで何度も苦戦した。
992名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 07:23:52 ID:5zj4uSqBO
宇宙格闘士ならレオとも戦ってみてほしいなw
993名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 09:58:41 ID:aWZBL6uxO
ミラクルもっと似せろw
994名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 15:09:45 ID:/nxE//CF0
ミラクルタイプは後のアグルに似てたな
995名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 16:36:24 ID:Y2XDgEa50
後半のストロングは強い
ティガのパワータイプと違い格闘戦腕力やパワーだけでの戦いにまず負けた事ない
更にグラネイトボンバーは連発は効かないが二回しか使わなかったが二回とも強豪撃破したし威力は高い
その代わり光線技や超能力は飛行とグラネイトボンバー以外殆ど使えないし一度使うと一度の変身ではミラクルにはなれないのでタイプチェンジ間違えると大変なのだが
996名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 17:38:47 ID:ZWXCThS80
>>995
グレネイトボンバー、ね
TVだと三回使ってるよ、Vシネマだと吸収されちゃったけど
997名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 17:41:06 ID:3naXnjKyP
ガルネイトボンバーだろうに…わざと?
998名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 18:10:41 ID:bMB5mfs+0
なぜかヒマラと見分けがつかない事がある
あと次スレたててくる
999名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 18:22:49 ID:38mL2LCs0
さすがにテンプレに次スレどこで建てるかぐらい書いとこうぜ
1000名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 18:25:00 ID:bMB5mfs+0
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/