大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE ネタバレスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは12月12日公開の『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』のネタバレスレです
次スレは>>970が立ててください
本スレ他へのネタバレ投下は厳禁です!
【公式サイト】http://wwws.warnerbros.co.jp/ultra-legend/

※荒らし・煽りはスルーしましょう。 荒らしに構う人も荒らしです
※キャラ談義や単なるネタ雑談は本スレでお願いします
※度が過ぎる叩きはアンチスレへ、それぞれ移動しましょう。
※重複を避けるためスレ建ての際はきちんと宣言をしてください

【現在の本スレ】
大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258624731/
2名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 12:47:54 ID:L9VyjXFFO
うるせえクソカスブタ野郎
3名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 12:55:43 ID:zJ2RVYBt0
詳細バレ期待
4名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:14:33 ID:bTVYKtaLO
試写会で観たけど全編に渡ってネタ満載だからなぁ。

とりあえずウルトラの父の本名はケイン。
5名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:21:34 ID:+DwBoGCqO
光の国に降り立ったZAPクルーがウルトラマン化しないように配慮していて、感心した
6名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:39:30 ID:J9FdfHYzO
>>4
パワードwww
7名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:48:03 ID:bTVYKtaLO
>>6
ちなみにパワードのメガスペシウム光線がウルトラウーマンベスを直撃したりするシーンがあるから必見w

等身大の星人を相手にする人間アクションもかなり気合い入ってたよ。

ダンやハヤタもウルトラ念力や銃撃戦で活躍。
ミライは今でもちゃんとGUYSの銃使ってて感動した。
8名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:50:01 ID:+WNu1ZFd0
スムーズに動くパワードさんが見れるのか
9名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:09:58 ID:PyEnjwUQO
ケインとメリーでオケ?
10名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:14:16 ID:3lh7w3Uv0
今日のアタック25でウルトラマンゼロの問題が出た。誰も答えられず…。
11名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:16:19 ID:TDiGXQSi0
>>4
あれケインって言ってたんだ。
ハセキョー滑舌良くねーからケンだと勘違いして聞こえてた。

>>7
パワードの動きかなりスピーディーでスムーズだったぞ光線も撃たせてもらえてたし。
結構映ってたし海外市場に媚びてるのか?
その割にはグレードは攻撃を受けて前受身してる一瞬だけだったが。

>>5
ゼロって主役ウルトラマンの割りにあの辺から完全にスルー扱いだったな。
最後見送りに飛んでくると思ってたのに・・・
12名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:23:43 ID:4EJly0Ch0
>>11
ハセキョーってwww
まあ京子の方だったら話題性も演技もまだマシだったろうに
13名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:26:56 ID:+WNu1ZFd0
>>11
スピーディー・・だと・・・

早く見たいなぁ
14名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:33:16 ID:wLPDiPsM0
ケインとメリーがホンダのワゴンの宣伝、いいのかw
15名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 14:40:12 ID:tSLOpIPVP
ウルトラマンベリアルとべリュドラって

ウルトラ史上の超強敵達と比べるとどう?
初代ヒッポリト、初代タイラント、初代テンペラー
ガタノゾーア、グランスフィア、ゾグ、カオスダークネス
ギガエンドラ、ダークザギ、ダークバルタン、イフ、ギガバーサーク
Uキラーザウルス、エンペラ星人、ギガキマイラ
16名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:39:02 ID:TDiGXQSi0
>>12
スマン素で間違えてた・・・・_| ̄|○iii
確かに京子じゃなくて理恵だな。つか誰よそれ?
ペギー葉山ではどうよ?
17名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:46:09 ID:L5WkLcGFO
落ち着け
18名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:48:07 ID:bTVYKtaLO
>15
ベリアルは50人ぐらいのウルトラマンが束になっても適わない。

ベリュドラはたぶん史上最悪に怖いw

アストラが攻撃を加えると、取り込まれてるガッツ星人がしがみついてきたりするw
19名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:10:26 ID:s8+TzFeh0
ダイナはどうだった?タイプチェンジはした?
あとアスカが別れの時に言った意味深な発言ってどんな事言ってたの?

質問多くてすいません。
20名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:21:08 ID:+DwBoGCqO
タイプチェンジはない
ラストの台詞、俺はそんなに意味深だとは思わなかったな
21名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:30:50 ID:PyEnjwUQO
また旅立つって奴か?
22名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:38:35 ID:TDiGXQSi0
まだ親父と光を追いかけて飛んでるってことだろ。
つかダイナが光の国出身に設定変わってた方が気になる。
23名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:44:41 ID:gSuEWFyy0
ダイナってもともと全部謎の人じゃなかったっけ?
24名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 16:57:16 ID:vaze+vMtO
ムサシは今回どういった活躍をするの?
25名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:07:57 ID:+DwBoGCqO
>つかダイナが光の国出身に設定変わってた方が気になる。

そんなシーンや台詞あったか?
26名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:36:41 ID:PyEnjwUQO
そもそもアスカが光の国のウルトラマンと話していましたか?
自分は記憶がない。なんか空気だった。
27名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:39:46 ID:3AqwlQcDO
確かダイナもコスモスも宇宙でプラプラしてた光だよな
28名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:55:27 ID:sVtl9cmFO
ネタバレよろしく
29名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:56:39 ID:MaPEpp3w0
ゼアスとかいた?
30名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:07:05 ID:bTVYKtaLO
>26
光の国でZAPたちを見送るシーンで、ハヤタ、ミライと共に普通の地球人には入れない光の国の港から出てきたから、何らかの関わりはあるはず。
そもそも光の国とウルトラマンを知らなきゃZAPを案内できない。

でもダイナが光の国出身とは明言されてないね。
>24
ムサシと同名のZAPの後輩という設定で、通信機越しに二〜三言メッセージをやり取りするだけ。
31名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:27:26 ID:tSLOpIPVP
>>18
THANKS
しかし50人束になってもかなわないって
ウルトラ史上最強の敵じゃないか?ベリアル
32名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:37:14 ID:WPDtzoG7O
宮迫ベリアルはどんな感じだった?
33名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:50:06 ID:TDiGXQSi0
>ダイナが光の国出身とは明言されてない
確かに言われてみれば、マンセブンがダイナを知ってたからそうと思った。
単に面識があるだけかもね。
宮迫ベリアルは違和感なかった、つか試写で音響良くないから全体的にセリフが篭って聞きづらかった。
ムサシは何の活躍も無し。単にZAPの連中に定時連絡っぽい通信をしてきただけ
34名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 19:00:18 ID:kgD7oKzQ0
ギャラクシークライシスで全ての世界観が融合したのが原因で
複数の世界に存在する同一人物が記憶を含めて全部統合されたとしたら
超8兄弟的にマン、セブンがダイナと面識あってもおかしくない。

試写観てないからどういう状況か分からんけど。
35名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 19:26:20 ID:zJ2RVYBt0
ゼットン軍団とかキングジョー軍団ですら雑魚扱いなんだから
ザコトラ軍団を倒すなど大した事無い
36名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:15:36 ID:+DwBoGCqO
試写の内容を思い出してるけど、ダイナが光の国出身というふうに描かれていたとは思えない
確かにペンドラゴンを怪獣墓場に案内したけど、そのあと光の国へはマンやメビウスたちと一緒だから場所を知らなくても辻褄は合う
光の国に驚いてなかったから、以前来たことがある可能性までは否定できないが、かといって光の国出身に設定が変わったと決めつけるのは短絡的過ぎる
37名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:27:58 ID:TDiGXQSi0
うーんだったら
マン・セブン「君は?」
アスカ「ダイナです、あなた方と同じく光の勇者ウルトラマンです。」
という感じのセリフを入れて欲しかった。
38名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:30:04 ID:bTVYKtaLO
ペンドラゴンにネオマキシマドライブが使われてたり、オキがダイナのこと知ってる感じだったりするのは何故なんだろう。
39名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:40:08 ID:k0izZUCc0
40名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:43:27 ID:SuPwZK+/0
つまりは、つるの剛士のウルトラマンという情報以外は要らない、
だからややこしい説明はしない。
ヲタは勝手に脳内補完してくれということなんだろうな。
41名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 21:45:34 ID:L8WG/jK00
ベリュドラの強さはどんなもんだった?
どうやって倒したの?
42名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:16:41 ID:3AqwlQcDO
親父に激励されたゼロさんが圧勝
43名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:19:49 ID:L8WG/jK00
>>42
はい?それはつまり

ベリュドラってベリアルより強いんだよね?それを
ウルトラ戦士が力を合わせて倒すとかじゃなくて
ゼロが1人で圧勝するの?
44名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:29:15 ID:octOiLFAO
ダイナってあの最終回から相当の年月が経っているはずだから、その間に別世界のウルトラマンとの交流があっても不思議ではないな
45名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:34:00 ID:TDiGXQSi0
ぶっちゃけデカイだけのインパクト重視。
レイがベリアルのバトルナイザーをレイが乗っ取って体を構成してる100体怪獣を開放した。
で、レオ、アストラ、ペンドラゴン、メビウス、マン、セブン、ゴモラの一斉攻撃で爆発。
でもベリアルはエンドクレジット後まだ生存してたことが判明。
46名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:02:12 ID:wlMkgQoq0
>>45
ゼロはどこ行っちゃったんですか?
47名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:03:05 ID:bTVYKtaLO
ちなみにセブンは一度ゴモラに殺される。
死に際に思念を込めて投げたアイスラッガーが修行中のゼロの下に届き、ゼロはセブンが自分の父だと知る。
48名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:04:23 ID:bTVYKtaLO
>45
セブンはその時点じゃ死んでるからゼロの間違いでは?
49名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:14:32 ID:ypxadAZ60
>ちなみにセブンは一度ゴモラに殺される
それはレイにやられるってこと・・?
50名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:15:09 ID:tSLOpIPVP
という事は防御面ではグリッター化した8人にやられた
巨大影法師よりは劣るという事だろうか
ペリュドラ
51名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:33:26 ID:4wWCeMUu0
結局ゼロの一人舞台なの?
ジャックたちはラストバトルに参加しないんだ?
予告の母のセリフだと父母が身を挺して兄弟たちを逃がすような展開だと思ってたんだが
52名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:44:55 ID:OL2bbY0f0
>51
光の国のほとんどのウルトラ戦士はエネルギーコアが奪われた際の激しい冷気で氷付けになってしまう。
残された最後の小さな炎をタロウが自分の体に取り込んで星の壊滅だけは免れるものの、とっさにバリアで身を守ったマン、セブン以外は全員ベリアル戦でのダメージが大きく無抵抗のまま凍ってしまった。
ゼロが本格的に戦闘に参加するのは終盤からで、それまではレオとの修行が描かれる。

主に活躍するのはマン、セブン、メビウス、ダイナ、ゼロ、レイだから、他のウルトラ兄弟は基本的にかませ。
53名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:49:41 ID:OL2bbY0f0
>>49
ベリアルに闘争本能を刺激されたレイモンが暴走し、セブンがゴモラ(レイオニックバースト)を止めようとして逆に倒されてしまう。
力に溺れてしまったベリアル、力に溺れかけたゼロ、力に溺れ、そこから脱したことのあるレイが対比として描かれてるかな。
54名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:51:33 ID:3AqwlQcDO
ゾフィー兄さんは今回も負ける言い訳がちゃんとできるように上手い事頑張る
55名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:06:27 ID:WfSZwGKG0
俺が心配なのは・・・・


80兄さんのことだ。
56名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:10:08 ID:Dk/wH6AFO
>>52
タロウに配慮してるのはわかるが
タロウはベリアル戦で敗北からフェードアウト?
57名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:12:06 ID:AiLUvGrM0
80兄さんはA、ジャックと一緒に3対1でベリアルを食い止めるよ。
58名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:12:57 ID:1QdNJb4V0
>>47
じゃあベリュドラとの戦いにセブンは参加しないんですか?
59名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:25:53 ID:AiLUvGrM0
>>56
タロウは脱獄し、部下の警備隊員を圧倒した後のベリアルとタイマンで戦った後、光の国の集団戦ではダウン状態。
その後ウルトラの父と母を助けに来るけど、ベリアルにタワーのエネルギーコアを持ち去られた後凍り漬けに。
あとは中盤で自分の身に取り込んだ最後の炎をハヤタ、ダン、ミライに分け与えて三人の変身能力を復活させる。

>>58
しない。
60名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:30:34 ID:Ov0CF7zf0
結局ゼアスさんとジョーニアスさんは出ないのか?
61名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:37:17 ID:1QdNJb4V0
>>59
ではセブンはいつどのように復活するんですか?
62名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:04:32 ID:O1SsibQq0
レオの顛末キボン
63名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:19:13 ID:AiLUvGrM0
>>61
戦いが終わった後、復興した光の国で自分の父の死に落ち込むゼロの背後からゆっくりと登場。
どのように復活したかは描かれてないけど、まぁウルトラの母もいるし……

>>62
最終決戦にゼロ、アストラと共に駆けつける。
ゼロとダブルキックしたりアストラとダブルフラッシャーでベリュアルにダメージ与えたりとそこそこの活躍。
64名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:25:51 ID:ZOtf6/z1O
当然と言えば当然だが、ここを見てるとだいたいのあらすじがわかってしまう。
早く見に行きてえな〜
65名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:52:30 ID:ck92MHMu0
関係者試写のあと、こういうネタバレを、
当然プロである関係者が始めてたんだから恐ろしいよな
66名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:58:11 ID:Dk/wH6AFO
>>53
> 力に溺れてしまったベリアル、力に溺れかけたゼロ、力に溺れ、そこから脱したことのあるレイが対比として描かれてるかな。


最終決戦中にセブン殺したならもうちょい反省しろよな
67名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 02:21:03 ID:G21/sPiR0
>ちなみにセブンは一度ゴモラに殺される
輝きが全部消えて倒れこむんじゃなくて消滅するのか?
68名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 04:06:11 ID:BkP+QtqyO
>>67
消滅はしない。TVシリーズでバードンに倒されたタロウやゾフィーみたいなものかと。

ところで若い頃の父に母が駆け寄るシーンで「ケイン!(ケンかも?)」って叫んだのはわかるんだけど、母の本名どこかで出てたっけ。

もし出てたなら試写会の音響設備悪くて聞き取れなかったかな。
69名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 05:11:18 ID:T/uzR99KO
>>54
すごく安心した、ありがとう
70名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 05:22:43 ID:ZbTf9Tze0
タロウが配慮してある扱いで好感持てるな。
71名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 05:34:01 ID:Dk/wH6AFO
しかし、フルパワータロウで敗北とはベリアル強過ぎだな



ゾフィー兄さんはマンセブンにバリアはったから氷付けかw
72名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 07:26:35 ID:q6FHIQXeO
母の本名はメリーなの?
マリーって聞こえたんだけど
73名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 10:45:37 ID:PvO4XvfA0
やっぱりレオはゼロのかませだったか?
74名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 11:05:36 ID:84+sdetb0
>ちなみにセブンは一度ゴモラに殺される
100匹怪獣と戦うセブンの写真があったから
その時に一緒に戦っていたゴモラが何故か暴走するのか
75名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 11:27:43 ID:BkP+QtqyO
>>73
むしろ最後までゼロの師匠ポジションとして活躍するよ。
ゼロとのダブルキックは必見。
76名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 11:31:23 ID:PvO4XvfA0
マジか これは期待
77名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 13:24:34 ID:YbeMEEz7Q
78名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 13:42:49 ID:ITvtjhWS0
で、プレッシャーはいたかい?
79名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 13:44:53 ID:q6FHIQXeO
問答無用でレイを拉致るメビウスにワロタw
80名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 15:45:46 ID:wMpxg4yp0
結局、出来は良いのか、悪いのか
81名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 16:28:58 ID:75uPNlMaO
なんだかんだでタロウや80、たいちょやモブ役を案じたり気に掛ける声はおおいのに

みんな何故ジャックとエースをスルーするんですか、理不尽です
82名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 16:30:32 ID:PvO4XvfA0
つーかまーたレオキックかよw
ほんの少しで良いからレオビームの事も思い出してあげて下さい
83名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 16:41:13 ID:BJUfCN8gO
レオキック最高!!
84名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 16:46:12 ID:Dk/wH6AFO
>>81
その二人に関しては早い段階でかませ確定してたからな



しかしレオ兄弟、念願の映画だからって大暴れしすぎだろw
85名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 18:22:37 ID:q6FHIQXeO
>>80
間違いなく良い
これは断言できる
金を払って観る価値は間違いなくある
86名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 18:32:04 ID:ux/Xd98RO
ないない
87名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 19:17:26 ID:XnxUU/Kk0
うーん、DVDレンタルを待つつもりだったけど待ちきれないかも。

ところでアストラって人様と普通に会話できてました?
88名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 19:24:29 ID:r3tG46vuO
>>87
レオ兄さんレオ兄さん。レオ兄ぃーさんレオ、兄さんレオ兄さんっレオ兄さん。
レオ兄さぁぁんルルルェェェオ兄さんレオ兄さん!!
89名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 19:37:31 ID:q6FHIQXeO
>>87
少ないけど、普通にしゃべってたよ
9087:2009/11/30(月) 20:05:38 ID:XnxUU/Kk0
>>89
ありがとう。100年?数百年?たってようやく普通に喋るようになったんだ。
あ、でも数百年ってウルトラマンにしてみればほんの一時でしかないのか。

>88
あはは、「レオ兄さん」しか喋らなかったらどうしようかと思ってたよw
91名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 20:19:22 ID:NiQKZm1uO
ベリュドラはどうやって倒した?
92名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 20:31:29 ID:q6FHIQXeO
>>91
それは観てのお楽しみ
93名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 20:32:28 ID:f1+1Xn4I0
つうか俺ずっとティガ、ダイナは光の国出身だと思ってた
地球で石コロになるずっと前に光の国からやってきたんだと思ってた
94名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 20:38:08 ID:8kOafLsWO
思い返せば、ウルトラと松竹って相性良かったな。
見に行く側として
95名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 20:41:53 ID:Ed3dc/1l0
ダイナが石?
96名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:00:41 ID:sF4MOqHU0
>>84
一時期、鬼っこ扱いされてきた、
レオファンとしてこの映画は見逃すわけにはいかなくなった・・・!!!
97名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:20:36 ID:q6FHIQXeO
>>96
映画でレオ兄弟がこんなに活躍する日が来るとは思わなかったよ
次回作では80先生をクローズアップして欲しいな
98名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:22:42 ID:BkP+QtqyO
>>93
ティガの最初の頃に「星雲に帰って行った」なんて台詞があるから、初期設定では繋がりがあったんじゃないかな。

というか、プラズマスパークの漏れ出た光が他の惑星や別の宇宙にもウルトラマンを誕生させたんじゃないかと妄想してる。

現にアスカが光の国で普通に行動できる以上(ZAPのみんなはバリアで保護されたエリアまでしか入れない)、少なくともダイナの光はプラズマスパークの光と同質のものなんだろうな。
99名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:32:10 ID:T/uzR99KO
プラズマスパークが出来たのが26万年前、ティガが生まれたのが3000万年前…
いくらなんでも年代が違いすぎるよ
100名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:35:37 ID:PvO4XvfA0
逆に考えるんだ
光の国に行ったティガの仲間がウルトラマンを作ったと
101名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 21:54:04 ID:Z+mtxP0z0
メビウスは遠い未来の物語の中でも、ちゃんとミライ君してましたか?
102名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:04:25 ID:q6FHIQXeO
天然ではなくなってなあ
逞しくというか、凛々しくなってたと思う
103名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:06:35 ID:Ed3dc/1l0
>>98
>ティガの最初の頃に「星雲に帰って行った」なんて台詞があるから

ないよ
104名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:14:27 ID:q6FHIQXeO
ユザレが言ってたよ
105名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:24:46 ID:Ed3dc/1l0
星雲なんて言ってない故郷って言った
106名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:30:17 ID:ZOtf6/z1O
星雲それは触れ合いの心
107名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:34:12 ID:zpl3yjAQ0
ウルトラの今後をにおわすような描写はありましたか?
108名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 22:59:56 ID:7y5EBDaDO
ウル母の声は高樹澪さんにやって欲しかった
109名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:03:06 ID:r3tG46vuO
>>98
マン兄さんと共通のエネルギーを持つティガと同じ世界のウルトラマンだからね
110名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:06:55 ID:A6VzuFknO
>>105
1話で思いっきり言ってますが何か?
もちろん星雲は星雲でも、どこの星雲とは言ってないが。
111名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:12:26 ID:1WsqiMRW0
>>82
それをいうならシューティングビームだ。
一部には最強といわれているが、公式ではエネルギー光球が最強。
112名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:16:16 ID:sF4MOqHU0
>>111
星一つ破壊したというインパクトがあるからな、シューティングビーム。

113名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:40:21 ID:RFICppQ+P
>>112
星というかあれ自体巨大な円盤生物なんだよね
破片からロベルガーが生み出されるくらいだし
114名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 00:06:21 ID:eFnusRL+O
星雲と聞いてメシエ星雲人がアップをはじめました。
 ⌒
∫¨∫
115名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 00:28:05 ID:qUDuK/MZ0
エンペラ星人に対する言及とかあったのかな?
ベリアルと父はウルトラ大戦争でも付き合いがあるという裏設定があるそうだが
116名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 01:32:51 ID:68yoOQDJO
土器頭兄弟よりメビウス目立たせろよ
117名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 04:50:02 ID:ymCaHRGaO
>>97
タロウ→メビウス
レオ→ゼロ
80→次回主役

こんな師弟関係かもね
書いてて思ったがメビウスから新兄弟とか作りそうだな
ポジション的に次はジャック風?
118名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 05:09:57 ID:yZQHSeNCO
台詞は少ないけど、駆けつけたアストラが真っ先にメビウスの心配してた。
歳の若い者同士だし、何か付き合いがあるのかな。
119名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 05:45:31 ID:tjqolXtiO
>>118
「アストラ兄さん」と慕ってくれる貴重な存在だからなw
120名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 06:09:13 ID:ymCaHRGaO
>>118
> 歳の若い者同士だし、何か付き合いがあるのかな。


奴はレオと同い年だぜ
121名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 08:24:07 ID:XGL/SIny0
アストラ「レオニーサン!レオニーサンレオニーサンレオニーサン!」
メビウス「え?あ、あの……」
レオ「メビウス、弟はお前のことを心配しているのだ」
アストラ「レオニーサン!」
メビウス「え?あ、はい、レオニーサンレオニーサン!」
レオ「お前まで染まらんでいい!」
ゼロ(こんな天然が俺の先輩なのか……)
122名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 11:52:32 ID:p8qIxsShO
つまんね
123名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 12:24:40 ID:BlMiRlee0
ゾフィー兄さんは活躍しますか?
見に行こうか迷ってるんですが活躍するなら見に行こうと思います。
124名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 12:32:55 ID:pt5Iuq7+O
映画で円厨は死滅しますか?
125名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:00:30 ID:ynxeKwe30
ゾフィー兄さんがベリアルに踏まれてるバレ画像見たんですが
やはりそういうことなんですか?
126名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:48:19 ID:YxgCnfo3O
ベリアル相手に善戦むなしく、って感じかな>ゾフィー
127名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:49:26 ID:yZQHSeNCO
ゾフィー兄さんはジャックやA、80並には活躍するよ。
128名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:50:47 ID:XHUuwq4i0
ベリアルが終盤、改心して銀色のウルトラマンに変化しべリュドラを倒す
129名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:51:25 ID:yZQHSeNCO
ああ、でもカラータイマーが点滅する間もなくやられてしまう他のウルトラ戦士よりマシかな…

イボなし時代も見られるしw
130名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 14:33:40 ID:dcZc/BXF0
そういえば、アギラ・ミクラス・ウィンダムの扱いってどんなもん?
131名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 15:02:17 ID:bWURvZ5CO
父母の本名はメリケンから来てるのか・・・?

だったら懐かしいな
132EXZん:2009/12/01(火) 15:31:46 ID:QZpa6VKk0
昭和ウルトラが好きな人にとってはCGいらないから上から吊って飛ばせろって
感じの映画だった。
133名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:01:22 ID:tjqolXtiO
兄さんがイボなしだった頃の映像に「×万年前」っていう表記はありましたか?
それとも年代不明のまま?
134名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:06:30 ID:5v4miQbD0
平成三部作世代の俺としてはアスカ&ダイナの活躍に期待していいレベルなのか?
135名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:16:53 ID:VctLCwoXO
>>102
本当の意味でホームだしな
文化を間違える事もあるまい
帰還当初は皆にお土産とか言って豆配ってそうだけど
136名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:20:33 ID:yZQHSeNCO
カプセル怪獣は今までで一番カッコイイ見せ場がある。
あのレイが驚くほど。
137名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:21:16 ID:BBTUvfAqO
ベリュドラはどうやって倒したの?
ゼロの光線?
ゼロのパワーアップ?
138名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:39:40 ID:yZQHSeNCO
レイがギガバトルナイザーを使ってベリュドラを構成している怪獣たちの意識を解放。
動きを止めたところに
ゼロ、メビウス・バーニングブレイブ、マン、セブン、レオ、アストラ、ダイナ、EXゴモラ、ペンドラゴンの必殺技で撃破。
139名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 17:09:19 ID:h32kDKc3O
えがちゃんに映画批評してもらいたい
140名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 17:22:07 ID:ymCaHRGaO
>>138
セブン死んでんじゃないの?

後、ちゃんとダイナいたのか良かった
141名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 18:13:56 ID:BBTUvfAqO
必殺技で撃破は合体光線?
142名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 18:46:51 ID:XyKCXR4aO
蝶野さんの評価はどんなもんですかね?
143名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 19:37:30 ID:YxgCnfo3O
>>142
かなりハマってたぜ、オラエー
144名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 20:02:48 ID:yZQHSeNCO
>>140
あ、ごめん、素で間違えた。セブンは死んでるから除外です。

蝶野といい宮迫といい、悪側はどれもかなりいい声してるんだよなぁ……
145名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 21:42:08 ID:YxgCnfo3O
マンがアントラーに対して、スペシウム光線ではなくウルトラアタック光線で倒したのは芸細だと思った
146名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 21:43:26 ID:erF6lFMXO
ザラブ星人はどういう経緯でギガバトルナイザーを手に入れたの?
多分ゴーストリバースと映画が繋がる部分ってギガバトルナイザーがどうなるのかぐらいだと思うから…
147名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 21:51:51 ID:yZ0ADJ4t0
マグマとババルウとノーバの顛末教えて
148名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 21:54:55 ID:k/y6xznN0
レイブラッドは完全消滅ですか?
149名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 21:58:55 ID:9xj7FOQN0
考えてみればウルトラ映画で防衛組織が最終決戦に関われたのって久々な気が
150名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:02:03 ID:yZQHSeNCO
>>146
すでにザラブ星人はギガバトルナイザーを持った状態で登場するので、その経緯はゴーストリバース後編じゃないかな?
151名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:06:58 ID:erF6lFMXO
>>150
そうなんだ。やっぱりゴーストリバースも購入しておいた方が良いかもなぁ
教えてくれてありがとう
152名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:22:43 ID:mZhdSqt1O
頼むからドラコに1回くらい勝たせてやってくれ

アギラなんかに負ける姿などみたくない
153名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:58:30 ID:619HyAOi0
>>152
でも強いアギラを見たかったという人はいるとおもうよ。
154名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 23:00:51 ID:QKkm8RMgO
>>145
そういうのが見たかった
期待しててよかった
155名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 23:05:52 ID:XGL/SIny0
光の国壊滅の尺は全体のどのくらい時間を割かれる?
ていうか氷づけ組の出番どのくらい、というか
156名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 00:00:12 ID:BBTUvfAqO
ベリュドラはどうやって倒したの?
157名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 00:51:09 ID:C5wHA9oZ0
>>152
ドラコはパワードと超闘士激伝でクソ強かったからいいだろうw

>>155
詳しく計ってないけど序盤の20分ぐらいだったと思う。

>>156
ちょっと前のレスぐらい読めw
まだそんなに長いスレじゃないんだから仮に携帯で全レス読んでもさほど苦労はないぞ。
158名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 00:57:09 ID:+Z1jNNU30
ホビー雑誌を読むとゼロの能力ばかりがインフレ状態みたいだけど、
百体怪獣はほぼゼロ1人で倒すとか聞いたし・・・予告画像でもゼロスラッガーすごいし。
やっぱり最終決戦はゼロ1人で十分状態?レイ以外は最後のとどめ以外あまり役に立たない?
ただでさえほとんどのウルトラ戦士達がかませ扱いだというのに不安だなあ・・・。
159名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 01:44:26 ID:C5wHA9oZ0
>百体怪獣はほぼゼロ1人で倒すとか聞いたし
そういうわけでもない。
最初はマン、セブン、メビウス、ゴモラとリトラで善戦するよ。
ただしベリアルの策略でレイが暴走して形勢が一気に崩れる。
160名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 02:27:52 ID:+Z1jNNU30
>>159
どうもありがとう。
じゃあゼロ、レオ、アストラ、ダイナ、ペンドラゴンはレイの暴走が収まってから来るのかな。
161名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 02:34:01 ID:C5wHA9oZ0
>>160
レイが暴走し、ゴモラがセブンに深手を負わせる最中にダイナの導きでペンドラゴン合流。
ZAPクルーがレイを正気に戻し、その後セブンのメッセージを受けてゼロとレオ、アストラも合流。
162名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 02:51:17 ID:+Z1jNNU30
>>161
んー、いろいろドラマがあるようで。
それにしてもよく覚えてるなーと感心してしまった。
こんな夜更けまでお付き合いいただきどうもありがとう。
明日は(というかもう今日か)仕事なんでいいかげん寝ます。それでは。
163名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 08:05:00 ID:7WyXy7VuO
ベリュドラはゼロ一人じゃ倒せないよ
レイが重要な役割を果たすし、マン、レオ、アストラ、ダイナ、メビウス、EXゴモラ、ペンドラゴンの援護もある
164名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 08:16:42 ID:pgiQbnKbO
エンペラがらみの話はないのかな?いつか完全復活して欲しいと思っているのだが
165名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 10:44:30 ID:JXKueaJdO
ジャック、エース、タロウの活躍度は?

というかセブン死亡って何事?
166名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 10:52:35 ID:Ckc0T4Sn0
セブンは元々レオで死んでいたからな
百体怪獣と同じくこの世に居てはならない存在
それを知って彼らとの戦いで散ったのさ
167名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 11:19:06 ID:khKgjuqTO
それを言い出したら大抵のウルトラマンはこの世にいてはならないなw
168名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 11:37:15 ID:ZLE2YrgXO
>>166
ゾフィー兄さんを否定した貴様を許さない!


しかし、この理論だと今の兄弟はレオアストラ80だけか
169名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 12:16:21 ID:F5uHc7d4O
ヒカリの話題がないけど、OVでしでかした事に対してのフォローとか
自責の念にかられて…とかはないのかな
ネオスやマックスと同じ扱い?
170名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 12:22:25 ID:C5wHA9oZ0
全体のストーリー書き出したんだけど、かなりの長文になっちゃった。
需要あるかな?
なんか同じ質問何回もしてる人いるし、参考になればいいんだけど。
171名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 12:29:04 ID:kjIrKizN0
ネタバレしない程度に、最後まで詳しく簡潔に頼む
172名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 12:31:43 ID:khKgjuqTO
なんて難しい注文なんだよw
173名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 12:35:29 ID:vaPwKiy/0
ネタバレ部分伏せ字にするしかない注文だなw
174名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 13:29:28 ID:tIzqUQ9xO
ベリュドラはゼロの最強光線で倒したの?

詳しく教えて
175名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 13:34:31 ID:Ckc0T4Sn0
はやくはれ
176名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 13:52:01 ID:khKgjuqTO
>>170だけど

>>170が急に出かけなくてはならなくなった。
彼がいつまたPCの前に戻ってこられるか、私にもわからない。

夜に仕事から帰ったら貼るから、ウルトラマンネオスでも見ながら待っててね
177名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 14:00:13 ID:6vjwkY13O
ゴーストリバースを見ておかないと映画のこの部分が分からない、っていうのは何かある?
まだSTAGE2が発売されていないから何とも言えないかもしれないけど…
178名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 14:07:58 ID:esXpCq0Y0
>>168
その理論だと、バラバラ殺人の犠牲者であるレオも除外されるのではなかろうか。
179名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 17:42:29 ID:rNgkOKpe0
ゼットン好きの者なんだけど、ゼットン強かった?
あと、今回のゼットンはどのゼットンが復活したものか分かる?
180名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 17:52:35 ID:ZLE2YrgXO
安心しろ養殖だ
181名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 17:58:19 ID:Ckc0T4Sn0
今回はハンドガンにやられないから超善戦
182名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 18:12:55 ID:JXKueaJdO
なんでジャックとエースは人間体が出ないんだ?

今までは団さんも高峰さんも出てたのに
183名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 18:24:13 ID:1C5PCRMpO
ストーリー進行のキャパ的に難しかったんだろう
184名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 18:24:50 ID:F5uHc7d4O
>>182
大怪獣バトルの本編に出てないからじゃね
185名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:43:04 ID:7D5LIoZmO
あまり話題にならないみたいだけど、ウルトラマンゼロ役の宮野真守さんはどうですかね?
プロの声優だから心配いらない出来なのかな
186名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:55:47 ID:7WyXy7VuO
全然問題ない
むしろゼロというキャラを上手く表現していて、めっちゃかっこいい
187名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 20:22:25 ID:7D5LIoZmO
>>186
説明どうもです
楽しみです
188名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 21:26:50 ID:E+/Ex5kA0
今回は黒幕のレイブラッドの幽霊は最後まで直接出張らないのか?
189名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 22:38:25 ID:JXKueaJdO
これはこれで来年続編狙ってるのかもね

時系列としてはメビウス本編から何年後?
190名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 22:53:48 ID:ZLE2YrgXO
都合良いギャラクラにより数年後かと


実際春からゼロスタートだろ?
191170:2009/12/02(水) 22:59:43 ID:C5wHA9oZ0
お待たせ。ざっと全体のストーリー貼ってくよ。

宇宙を飛ぶ青い光球を追う赤い光球。
やがて二つの光は夕焼けの惑星に降り立ちベムラーとメビウスに。

ベムラーを倒し光の国に帰還するメビウス。ウルトラ兄弟から怪獣たちの動きが活発化していることを知る。

宇宙牢獄に現れるニセウルトラマン。ザラブ星人の正体を現しギガバトルナイザーをベリアルに謙譲。
仲間になろうと持ちかけるもベリアルに殺される。

タロウ、部下を引き連れてベリアルを止めに現れる。
部下はあっという間に倒され、タロウが一対一で戦うも圧倒される。

光の国では数十人のウルトラ戦士が集結。ベリアル迎撃に備える。
タロウを倒したベリアルがついに来襲。ウルトラ戦士たちが戦うも手も足もでない。
ウルトラウーマンベスを盾に取ったベリアルにパワードさんが容赦なくメガスペシウム光線を発射。ベスに直撃。

次々と倒されていくウルトラ兄弟。
プラズマスパークタワーを守る父と母も倒され、プラズマスパークの炎が奪われる。
タロウがその身を挺して残された最後の炎を体内に取り込んで守るも、光の国は氷の星と化してしまう。
(マン、セブンはバリアを張り冷気から逃れる。メビウスは宇宙空間に拘束されていたため難を逃れる)

マンとセブンのテレパシーがメビウスに届く。地球人のレイオニクス、レイに協力を求め、タワーを目指すようにと。
192170:2009/12/02(水) 23:01:32 ID:C5wHA9oZ0
惑星調査の旅を続けるZAPクルー。降り立った惑星でザラガスに襲われるも、レイがゴモラで撃退。
そこにメビウスが現れ、ペンドラゴンを残してレイだけを連れ去ってしまう。

ミライから光の国の歴史を説明されるレイ。
レイブラッド星人とベリアルの脅威を知り、レイはミライに協力を誓う。
プラズマスパークタワーを目指す二人を、ドラコ、サラマンドラ、ベムスターを引き連れたシャプレー星人が襲う。
バトルナイザーを星人との戦闘で落としてしまい、ゴモラを呼ぶことができない。
メビウスブレスも破壊され、ミライも変身できない状況に、三匹のカプセル怪獣が登場。
ハヤタとダンがシャプレー星人から二人を救う。
カプセル怪獣、圧倒的な力でドラコたちに圧勝。

ミライはダンに「彼を呼び戻すべきだ」と進言。
別の星でレオ兄弟と修行を行うゼロのカット。
ダンは、息子であるゼロがかつてベリアルと同じように力に憧れ、プラズマスパークの炎に手を出そうとし、自ら追放した経緯を明かす。
「正義を持たない力がどれほど危険か、彼はまだ知らないんです」というミライの言葉に、かつて暴走した自分の姿を重ねるレイ。
タワーを前に送り込まれるブラックキング。レイはゴモラでそれに打ち勝つ。

タワーにたどり着いた四人は氷像と化したタロウから最後の光を託され、変身能力が復活。
変身し、怪獣墓場に向かったベリアルを追う。

その頃、M78星雲にいけず途方に暮れていたペンドラゴンのクルー。
ナースに襲われ、船内にゼットン星人が浸入。
突如光と共にアスカが登場。ゼットン星人を倒しダイナに変身。ナースを撃破。
ペンドラゴンを導いてM78星雲に飛ぶ。
193170:2009/12/02(水) 23:04:44 ID:C5wHA9oZ0
一方、怪獣墓場にたどり着いたレイたち四人を、プラズマスパークの力で蘇った100体の怪獣や星人たちが襲う。
マン、セブン、メビウス、ゴモラ、リトラ、レイモンが応戦。
ベリアルは形勢が不利と見るや、レイの闘争本能を敢えて刺激。レイブラッドの血に目覚めレイモンが暴走。
100体怪獣たちが撤退し、ウルトラ戦士たちを襲い始めるゴモラ。

そこにダイナとペンドラゴンが合流。レイを止めに入るZAPクルー。
しかしゴモラの致命的な一撃を受け倒れるセブン。最後の力を振り絞り、ゼロのもとへ思念を込めたアイスラッガーを送る。

レオとの修行に巻き込まれそうになったピグモンを救ったゼロをレイはウルトラマンとして認める。
そこに飛来するアイスラッガー。レオの口から自分がセブンの息子だと知り、キングの激励を受け飛び立つ。

ZAPの想いが届き正気に返るレイだったが、彼の眼前でセブンの光が消える。
そこに駆けつけたゼロ。セブンの遺体を抱え安全な場所に移すと、無数の怪獣たちを圧倒する。
レオ兄弟も戦闘に参戦。ゼロとのダブルキックでベリアルを倒す。

だがベリアルは100体の怪獣と融合しベリュドラに。
ウルトラ戦士達は手も足も出ずに圧倒される。
だがレイがベリアルの落としたギガバトルナイザーにレイオニクスの力を送り、合体している100体怪獣の精神を解放。
動きを止めたベリュドラに、ウルトラスラッシュ、メビュームバースト、ウルトラダブルフラッシャー、ソルジェント光線、EX超振動波、ゼロツインシュート、ペダニウムランチャーが炸裂。
吹き飛ぶベリュドラ。
194170:2009/12/02(水) 23:06:45 ID:C5wHA9oZ0
戦いが終わり、光の国の港に降り立ったZAPクルーはハヤタ、ミライ、アスカとの別れを惜しむ。
自分もまだ旅の途中だと言うアスカ。ダイナに変身し、ペンドラゴンと共に飛び立つ。

街には赤ちゃんを抱いたウルトラ族の親子の姿。どこか寂しそうにそれを見つめるゼロ。
その時、背後からセブンが現れる。ゼロを讃え、抱きしめる。
ウルトラマンキングが光の国の復興を讃え演説。無数のウルトラ族から歓声が上がる。

宇宙の片隅に倒れているベリアルの姿。
やがてその瞳が再び不気味に輝く。
エンディング。

以上。抜けてるところやシーンが前後している所があると思いますが大まかな内容はこんなもんかと。
間違いや補足あれば訂正お願いします。
195名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:12:51 ID:pAiC4kJd0
>>191-194
ありがとう!!
それと間違いが・・・

>ピグモンを救ったゼロをレイはウルトラマン
のところ、レイじゃなくてレオじゃない?

というかレオ、コンビ技とはいえ、
ベリアル倒すとかおいしいってレベルじゃない!!!

ぜひ見に行かねば!!!!
196名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:15:08 ID:4X6+ZFf+0
>>191-194


やっべぇ、オラワクワクしてきたぞ!
っつーか、ダイナが割とおいしいじゃねぇか!
197名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:18:47 ID:Ckc0T4Sn0
まさかレオがここまで活躍する日が来るとはおもわなんだ
198名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:19:20 ID:9Z4/dI5m0
パワード(´・ω・`)
199名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:27:07 ID:czEKYTr7O
まさかシャプレー星人まで出るとは…これは三年前の映画を越えそうだな
200名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:37:07 ID:jRpcQ5nGP
まじでベリアルってウルトラシリーズの敵の中では
最強な気がしてきた。
ダークザギ、ガタノゾーア、ゾグ、エンペラ星人よりも強そう
201名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:45:26 ID:vaPwKiy/0
時代がレオに追いついたんだな
来年は是非80に追いついてください
202名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:50:25 ID:F5uHc7d4O
ベス…貴重なウルトラウーマンなのに容赦ない扱いだな

ところでゾフィー兄さんのかっこいいシーンとかありましたか?
203名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:11:50 ID:mGHU5gzd0
来年も是非レオで
204名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:33:15 ID:1FR8unc4O
うひょー、wkwkが止まんねー
205名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:33:28 ID:qio6EjA10
あらすじ見てる分にはドラマ部分も濃そうだなぁ
タロウはなんだかんだでおいしいんじゃないか?
206名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:51:25 ID:K4ymW+x6O
レオ「今までの憂さ晴らしに美味しい所いただきました^^」
207名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 01:09:11 ID:p5BlAQFq0
ベリアル生きているのか。
来年春からは悪トラマンベリアルが地球で悪さをしては防衛隊に追い返されるテレビシリーズが始まるな。
208名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 01:17:22 ID:T6Y09AYY0
音楽はどうだった?
外人さんが担当したみたいだけど
209名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 01:36:24 ID:WoQt3yaP0
>>202
ゾフィー兄さんは…他の兄弟がカラータイマー点滅する間もなく倒されてるのに比べて、自身のカラータイマーが点滅するまで踏ん張ってくれる。

>>208
正直試写会の音響設備が良くなかったのもあってあんまり印象に残ってない。。。
210名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 04:00:54 ID:NDRCsiotO
ゾフィーは負ける理由が欲しかったな
何かを庇ってとか

あと80世代なんで80も気になるんだが、どうだった?
211名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 06:54:46 ID:n/s1EM9YO
キングの演説はどうだった?
212名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 09:44:03 ID:mGHU5gzd0
ベリアルなどいつでも倒せる
213名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:13:51 ID:ZFuO3T3P0
つかタロウが圧倒された上に倒されるとかタイマンでベリアル倒せる奴いないんじゃね?
214名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:14:38 ID:KqglulY6O
80はA、ジャックと三人でベリアルを迎え撃つ。
合体光線使ったりとそこそこの健闘。

キングの演説は個人的にはかなり微妙…

小泉の声もひどいけど、それ以前にイメージが違う。
わざわざ演説しに出張って来るほど偉ぶってるキャラでもないと思ってたし、今回の戦いに直接関わったわけでもないのに何を偉そうに、とか思ってしまった。

>ベリアルなどいつでも倒せる
まさにそれだw
昔キング一人で余裕で封印できた相手なのに何故今回はここまで好き放題やらせるのかとw
215名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:20:31 ID:mGHU5gzd0
ウルトラの国など問題ではない
216名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:22:35 ID:n3sW1gt9O
ヒカリやユリアンはどう?
217名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:48:19 ID:l3Obqnyp0
>>191-194


いいネタバレだ
これなら映画が見たくなる 楽しみ倍増や
12日はライダー映画みた後、締めでこの映画見るぞい
218名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 10:57:09 ID:mGHU5gzd0
黒幕レイブラッドはでてこんのか
219名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 11:44:41 ID:VVXjbXu60
>>214
キングが無責任で偉ぶってるのは昔からじゃねーか
220名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 11:56:09 ID:CmNbKK290
上映時間は大体2時間?
221名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 12:14:16 ID:K4ymW+x6O
キングは演説で「痛みに耐えてよく頑張った!感動したっ!」
て言ってる?
222名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 12:43:22 ID:YT+jfE7j0
その前に何度も力に溺れてるレイモンを道場送りにしろよw
223名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 12:43:43 ID:MSGcRTFZ0
ドンフライや佐々木健介みたいな人がウルトラマンだか怪獣だかを
ブン殴ってるバレ絵があったんですがアレは何ですか?
224名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 12:46:23 ID:ewN4fOLwO
>>222
ペンドラゴン=コニタン道場
225名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 12:53:37 ID:p5BlAQFq0
ボス、レイには激甘だし
226名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 14:25:47 ID:KqglulY6O
>>220
96分。

>>223
とりあえずボスもレイモンも知らないなら大怪獣バトルを一通り見ておくべき。
映画を100%楽しむためには主人公たちへの思い入れは重要だぜ。
227光のリターン:2009/12/03(木) 18:22:33 ID:vTSYJLCA0
I like it.
228友人:2009/12/03(木) 18:24:47 ID:vTSYJLCA0
中国的网民也很期待?部?影
229名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:51:21 ID:zQzF6BxmO
キング「レオ兄弟とレオファンは不遇の時代を耐えて、よく頑張った!感動した!」
230名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 20:01:51 ID:K4ymW+x6O
レイ「…あの…お父さんは、その…すいません……」(気まずい)

ゼロ「…いや…悪いのはベリアルだから…気にしなくていいっすよ…」(気まずい)

メビ「息子さんが立派に成長してセブン兄さんはきっと幸せですね!!」(空気読めない)
231名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 20:15:57 ID:1/MS2KM90
>>229
ワロタが・・・本当にうれしい・・・。(涙)

かってウルトラマンを勝手に名乗っていたレオが
弟子にウルトラマンを授ける立場になるとか・・・・。(号泣)
232名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 20:32:30 ID:qio6EjA10
おまけに真夏さんの声も良いからなぁ。若い頃の声より今の声のが好きだ
233名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 21:29:42 ID:cuYewDUfO
真夏さんはもっと役者として売れていいレベル

これはガチ
234名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 21:52:55 ID:oegyglrHO
明日は真夏座
もうすぐ三年振りのレオ祭りの予感
今回はアストラ祭りも!
235名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 21:53:50 ID:mhE3DLco0
不遇を囲っていたレオとアストラののための映画というのが隠れテーマなのかwww
236名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 22:33:44 ID:n/s1EM9YO
メビウス客演時の予想以上の盛り上がりも受けてるだろうな>レオ

80は知らん
237名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 22:46:27 ID:mGHU5gzd0
ゼロがシリーズ化すれば真夏レオレギュラーも有り得るな
まあ脚本に失望するかもだが
238名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 01:14:20 ID:0FVm27KT0
>>191-194
このスレ保存します。
239名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 06:13:20 ID:y9wG7DpGO
このレスな
240名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 06:48:07 ID:QXyt+MrR0
241名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 11:36:24 ID:qBb2hunw0
>>240
円谷制作なのコレ?
岡部はこういうのを否定したいんだと思ってたのに
242名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 12:27:27 ID:HLOO1IIV0
正直 ウルトラマン主題歌にはもったい無いような名曲!
243名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 12:31:24 ID:eu2u8waZO
ウルトラマン主題歌にはもったいないとかウルトラマンのスレで言われても困るw
244名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 12:38:22 ID:ETRhHF780
>>242
YouTubeのコメ欄にも同じようなこと書かれてたけど、同一人物か?
245名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 18:04:23 ID:Q6AVLstH0
>>191-194
乙!
色々スゲーと思ったことあるけど、まずパワードさん何やってるんすか!

あとアスカはダイナとしてウルトラの星に定住かとおもったけど、
やっぱもとの世界に帰る方法を探すのかね?
246名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 18:33:55 ID:smxXPfjY0
今回のアストラの声って誰?
247名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 18:41:49 ID:y+L1GZq9O
ゼロ発表時→なにこれ……奇をてらえば良いってわけじゃねぇぞ

予告公開時→まぁ見慣れたらこれはこれで。天才増長型ってウルトラじゃ珍しいし

試写会前→さて、俺のメビウスは活躍するだろうか?ゼロ無双ではいおしまい、じゃねぇだろうな?

試写会中→むふー!むふー!ヘァッ!デュワー!

試写会後→ゼロ最高や!偏見なんか最初からいらんかったんや!!


多分公開されたら俺と同じ感想になる人が多いと思う
ゼロ無双も「あーはいはい、ゼロつよいね」ってより、「大ピンチに駆け付けた新ヒーロー、その名はゼロ!」って感じ
要するに皆バランス良く活躍してたよ

マックス? 忘れておいたほうがいい
248名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 19:33:01 ID:eu2u8waZO
うむ。

オールライダーのWみたいな扱いだったらどうしようかと思ったけど、
ゼロにはレオの修行の成果と、眼前で父を失った怒りとで、しっかり強さの裏付けがされてるから、あの獅子奮迅ぶりは見ていてスカッとする。

そもそもメビウスたちの絶体絶命の窮地にレオキック(ゼロキックだが)で割り込んでくるんだからたまんねぇw

ちなみにゼロのデザインにはセブンだけでなく、横顔にレオ的なイメージを含んでいるらしい。
それ聞いたらもうあのデザインしか考えられないw
249名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 20:22:56 ID:keLoUU2TO
確かにセブンとレオの両方の特徴を踏まえるんならあれしかないな
250名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 20:26:44 ID:y9wG7DpGO
ゼロさんageてる馬鹿にゼロキックしてくれないかな
251名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 20:31:12 ID:Z+Hb8Yo+0
>>241
絆を否定したのに予告で怪獣との絆なんて謳ってるしなw
252名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 20:39:16 ID:DrvzsjRC0
EXゴモラは最後にベリュドラに一斉攻撃する時しか出番無し?
個人的に暴走してセブンに襲い掛かる時には既にEX化して欲しい。
253名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 20:48:40 ID:v2wCUwexO
>EXゴモラは最後にベリュドラに一斉攻撃する時しか出番無し?
イエス
セブンを倒すときはレイオニックバースト
そもそも、EXゴモラは暴走中に出たことはない(テレビでもゲームでも)
254名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 21:00:59 ID:pJrK621Q0
>>253
ドラゴンボールでいえば
レイオニックバーストが大猿変化で、
EXゴモラが超サイヤ人っていうことか。
255名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 22:13:01 ID:k0Rz+td30
>>247
岡部流に言えばそういうのが洗脳なんだろうなw
256名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 22:25:51 ID:zqUllrLKO
>>246
荒木定虎
257名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 23:09:06 ID:e/uzZx+Q0
>>247
ん?てことはやはりマックスは目立った活躍は無しか
258名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 23:32:19 ID:VYAxuC/CO
ポストプロの日数聞いてびびった。海外じゃありえない日数であのクオリティ。ツールは違っても、久々に日本人特撮魂をみた気がした。
0の声の人、そのまま人間態でいけそうな雰囲気だた。
259名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 00:54:59 ID:2/OQxGTFO
そら元子役だからな
TVシリーズあるなら親父同様変身前もやるかもね
電王で声優使うと儲かるてわかったしw
260名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 01:32:54 ID:VStPswZ00
コロコロのマンガでは宇宙最強戦士という設定だったセブンが
ゴモラごときに殺されるのかよ…。
261名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 01:46:04 ID:1MHMCV0O0
たかだか観測員あがりの奴が宇宙最強なわけないだろ
262名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 01:51:23 ID:vx/miKbW0
セブンとか雑魚ってイメージしか無いわ
263名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 02:05:38 ID:9PLWPEbtO
今やバードンもゼットンもキングジョーも適わないゴモラ(レイオニックバースト)をゴモラごときだと…

ってか、片や暴走して見境なく暴れる味方のごもたんと、片やそれをどうにか止めようとするセブン。
ガチで殺す気がないんだから殺されても仕方ないゥ゙お!!
264名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 02:55:15 ID:pGGHzkPqO
>>257
いや、「マックス本気出したら余裕だろ」みたいな突っ込みは野暮って意味
265名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 06:37:28 ID:b7NUxefCO
マックスさんは基本噛ませなんだけど
ほんのたまーに凄まじいチートパワーを発揮して
最強最速だった事を思い出させてくれる
最終回だけで汚名返上して名誉挽回したのは凄かった
266名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 07:17:34 ID:aVUgi3htO
セブンってセブンが特別強いというよりは、相手の宇宙人が大抵あまり戦闘能力の無い知性派だったという印象だな
267名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 07:49:03 ID:fDk3c7mbO
クール星人とかブレスレット無しの新マンでも倒せそうだからな
268名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 08:52:06 ID:21/zV43X0
>>267
ブレスレット兄さんは素手でブラックキング倒したんだぞ…
269名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 08:56:58 ID:vx/miKbW0
でかくなっただけで実際すげー強いのかは微妙な気も
270名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 08:58:15 ID:b7NUxefCO
ブレスレットブレスレットって
帰マン兄さんを馬鹿にしてると
あの監督がやってくるぞ
271名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 10:30:07 ID:YujuMKDd0
>>268
今や黒王も金黒に一方的に虐殺される程度の怪獣・・・まあ金黒は超獣も瞬殺するくらいだからな
大怪獣バトルのインフレ酷いお
272名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 11:38:10 ID:cNt+aYbh0
>>253
そうなんか…
ヘリュドラが大暴れする時にEXゴモラでも苦戦ってシチュなら
今度の敵は半端じゃないぞ〜って感じがして燃えると思うんだが…

ただペンドラゴンからペダニウムランチャーが外されずに残ってたのはよかった。
NEO見て無い層は何それ?って感じになるだろうけど。
273名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 11:54:35 ID:QbZTkw+tO
>ベリュドラが大暴れする時にEXゴモラでも苦戦ってシチュ
あるよ
EXゴモラはとどめを刺す前から登場してベリュドラと戦う
274名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 12:03:22 ID:vx/miKbW0
ババルウたんは活躍しますか?
275名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 12:07:09 ID:cNt+aYbh0
>>273
おおそうなんか…サンクス
276名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 12:38:21 ID:VgABa9f2O
ベリアルってギガバトルナイザーなしでも強いのかな
なんかブレスレット兄さんと同じにおいがするような気が…
277名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 12:41:14 ID:DgO3+zdgO
父と母の本名ってケインとメリーだっけ?
ゾフィーとかアストラなんかと比べるとモロに普通の人間の名前っぽいから違和感がある…
海外進出も視野に入れているから難しいのかもしれないけど、どうせなら神話やシェイクスピアの劇なんかから名前をとってきてほしかった
もしくは一般公募にして宣伝も兼ねるとか
278名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 13:02:39 ID:l+hL/PA10
もともと普通の人間だったんだからいいんでないの?
279名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 13:02:47 ID:9PLWPEbtO
>モロに普通の人間の名前っぽいから違和感がある…

タロウ・スコット・ベス・チャック涙目。
280名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 13:35:15 ID:VgABa9f2O
ヒカリさんの事も思い出してあげてください
281名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 13:48:49 ID:9h5JW+X1O
メリーじゃなくてマリーじゃない?
関係者バレもそう言ってたし
282名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 14:17:33 ID:H+0O7pYD0
ゾフィーだってドイツやオーストリアじゃ普通の名前(ただし女)
283名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 14:21:07 ID:9h5JW+X1O
帰りマンのジャックなんか向こうで言う太郎みたいなもんだしな
284名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 14:25:56 ID:MbBDihw70
レオだって向こうじゃローマ教皇の名前に使われるぐらいの名前
285名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 15:51:32 ID:2/OQxGTFO
セブンさん、80さん、ゼロさんが勝ち誇った顔をしています。
286名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 17:00:24 ID:pGGHzkPqO
今時ならセブンやゼロはありそうだけどな
七武で無理矢理セブンとか
初代兄さんなんか名前無いんだぞ
でもマン兄さんて呼ばれてるから、ひょっとしたらウルトラマンマン……
287名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 17:14:04 ID:2/OQxGTFO
初代ウルトラマン
ウルトラマンハヤタ
ウルトラマンシン


今のところ言われてるのはこれ位?
288名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 17:14:57 ID:fDk3c7mbO
>>285
その昔、小錦八十吉という力士がいてだな。
289名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 17:56:26 ID:90MlR3wy0
そんなの大昔の名前だし裏ネタみたいなもんだから
これからも今まで通りにウルトラの父と母で呼べばいいんじゃねえの

ところで父、母、ゾフィーの3人は過去の回想シーンでもベリアルにボコられるのか?
290名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 19:01:03 ID:b7NUxefCO
タロウは海外や宇宙的な感覚でいくと
ティロゥ、ティロー、タ・ロゥ、タイローみたいなオシャレな名前かもしれない
291名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 19:11:22 ID:QbZTkw+tO
>>289
父とゾの字は忘れたが、母がボコられそうになってキング登場だったと思う
292名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 19:44:48 ID:9PLWPEbtO
>>286
ちょっと前にTVでDQNネーム特集やってたんだけど、瀬踏だったかでセブンって読み方の名前が出てきて吹いたの思い出したw
293名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 20:04:46 ID:s7vmgtKUO
ベリュドラ倒した時は合体光線?
それとも一斉光線?
294名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 20:38:46 ID:9PLWPEbtO
一斉光線。
合体光線はジャック、A、80が序盤のベリアル戦で使用。
295名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 22:38:28 ID:6DLbDzaw0
今日試写会行ってきた
ゴモラのセブンに対する攻撃はゼロシュートだったし暴走したといはいえ攻撃を下すことは
できない状況だったしなによりとどめはZAPをベリアルの攻撃から庇ってだから
変なやられ方では無いと思う
296名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 23:27:43 ID:90MlR3wy0
>>291
忘れるほど空気なの?
それとも回想シーンは一瞬で終わっちゃうとか?
297名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 23:29:37 ID:2/OQxGTFO
>>295
日本語しゃべろうな?
298名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:08:16 ID:X2cTLDqK0
>>261
>>262
たしかに、TV版のセブンにはそういうイメージしか無いんだけどさw
でもホントに、昔のコロコロ漫画では「武闘派の精鋭ばかりを集めた
勇士司令部の隊長で、宇宙最強の戦士」というポジションだった
んだよ、マジで。(ちなみにそこでは、タロウはほとんど雑魚扱い
だった)

>>295
おお、ガチで戦ってやられるということではないんだ?
それは嬉しい!
299名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:15:27 ID:HgM1Sxuq0
現在のキングはなにのんびりしてるの
300名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:19:13 ID:Gxhoc50X0
>>299
お気に入りのレオ兄弟とその弟子を活躍させるためです。
・・・いやだ、ネタのはずなのにマジくさい(汗)
301名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:50:06 ID:d9nzCym6O
キングは「底知れぬ力を持つ自分」を演出するのに必死なんだ
察してやってくれ
302名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 02:28:58 ID:xWuNNGuzO
レオの命は容易く救えるくせに、無惨な最期を遂げたMAC隊員たちは誰一人として救わなかった
かと思えば、GUYSの一隊員は救うくせに惑星アーブの滅びは救わなかった

そんなキングに期待などしてはいけない……
303名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 03:27:57 ID:YwwkV+feO
>>298
勇士司令部の部長はセブンの父ちゃんだから、そのマンガは実は父ちゃんの
活躍を描いたものだったんだよw

>>302
キングが救いたかったのはリュウじゃなくてヒカリじゃないか?
304名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 03:34:14 ID:eszMYsrgO
>>260

ゴモラは主役の一人だぞ
もはや一怪獣の扱いではない
305名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 05:06:55 ID:mf5yMw+i0
ゴモラさんもタイで柄でもないヒール役やらされた挙句、
壮絶なリンチ・切断された時代から比べると随分と良い扱い受けるようになったな。
306名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 09:43:30 ID:d9nzCym6O
ゴモラはもうウルトラゴモラと言ってもいい
今の子供からするとゴジラやガメラを抜く有名怪獣

しかし黒幕のレイブラッドはいまだ健在でベリアルも生きてるとなると
あと3〜5年くらいはギャラクシークライシス編で引っ張るつもりだな

レイブラッドは今までのウルトラシリーズの敵で最強かもしれん
ゼロの出生や戦闘力の高さもレイブラッドが関わってたりして
307名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 10:08:36 ID:0jLvqZKZ0
>>302
レジェンドとかノアに期待したほうが遥かにましだな
308名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 10:09:24 ID:YwwkV+feO
>>306
ウルフェスで子供達からの光(声援)を受け取って強くなってたのにフイタ
レイのゴモラはもう怪獣じゃないw

そういえばレイブラッドって体色が青だよな、ゼロも半分青いけど……まさかな…
309名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 10:12:14 ID:0jLvqZKZ0
>>308
母親がブルー族なんじゃないの?
310名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 10:22:36 ID:WAJ1ujtO0
ゼロに青が入ったのは岡部の一言が原因だからな。
セブンと並ぶと区別付かないとかっていう安直な理由で。
劇場版でのマンAタイプ顔にした奴並に余計な横槍と思うんだが。
311名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 12:19:36 ID:hCi/DcOd0
>>258
>ポストプロの日数聞いてびびった。海外じゃありえない日数であのクオリティ。

ポスプロの日数とか言っても、ここの大半にはわからないだろうな。
あの映画は白鳥の泳ぎみたいなもんで、水面化じゃ大変なことになってたはず。
それに食っちゃ寝しながら好き放題言えるのが、おれらの特権ww
312名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 13:07:16 ID:Lkz8NU4s0
>>310
まあゼロの場合は後付でも母親をブルー族ということにできるからな。
それにレイブラッドの遺伝子が入っていてもおかしくないだろ、あの大活躍ぶりからするとw

初代マンのあれは、変にファンの声を勝手に予想して先走り過ぎた感があるからな。
313名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 13:24:37 ID:7nOreVsM0
ウルトラマンは合体しますか?
314名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 13:28:54 ID:4MFD7qsF0
母の本名ってペギー葉山じゃねえのかよ・・ウソだろ・・・?
315名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 13:35:11 ID:/WqL8jTd0
>>310
>ゼロに青が入ったのは岡部の一言が原因だからな。
よく読むと岡部が言われたって感じなんだよな
日本語が変だから最初わけわからんかったが。
なので、誰が言ったか書かれてないけど言えるのは大岡かバンダイだと思っている。
316名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 13:44:53 ID:4MFD7qsF0
>ウルトラウーマンベスを盾に取ったベリアルにパワードさんが容赦なくメガスペシウム光線を発射。ベスに直撃。

パワード兄さん、何やってはるんですか
317名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 14:19:49 ID:AO4sgEGf0
>>315
最終決定されたデザインが赤一色だったのは知られてることだけど
バンダイ「店に並べたときセブンに似てて目立たないのでもう少し派手にしてよ」
岡部「じゃあデザインはそのままで上半身を青にしましょう」
こんな感じじゃね?

若い頃の父の名前も関係者?の話によると
ツノの短い父を売り出したときパッケージに若い父と書くわけにいかないから名前を決めたそうだ
318名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 15:06:02 ID:4O0jcNBkO
ネタバレお願いします
319名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 16:35:34 ID:mf5yMw+i0
それじゃ、スターマークの無い兄さんはどういう名称で売り出すんだろう…
ゾフィーブランク体とか、ゾフィープラットフォームとかそんな感じになるんだろうか。
320名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 17:00:07 ID:4MFD7qsF0
ゾフィーはゾフィーだよ
321名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 17:41:19 ID:bgQTT0qDO
ゾフィー捏造前だろ
322名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 18:07:20 ID:7xuyI1Gr0
ツブツブがないから、ソフィーでいいじゃん
323名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 19:07:34 ID:jP/zKPrN0
ウルトラの父とベリアルは元々はウルトラ大戦争を共に戦い抜いた戦友
324名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:21:59 ID:hsaAbTUCO
レイ
レイ モン
レイ ブラッド星人
ゼロ
・・・・・
なんか関連あるんですか?
325名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:30:10 ID:aV35VNqLO
他のスレにも書き込むほどの内容かよ
326名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 22:49:51 ID:HgM1Sxuq0
グレート好きなんだけどちょっとした見せ場でも無いですか?
327名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 23:21:51 ID:Nr/se7D5O
ゴモラさんにスターマークつく日も近いと思うんだ。
328名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:07:34 ID:bzxwCAYV0
赤王「おい、ゴモラ、最近俺たちと距離をおいてないか?」
ゴモ「あ、赤王。そんなことないっすよ」
赤王「こないだベリアルの大将が意識調査やってた時、オーディション
  会場からこそこそ抜け出してたよな」
ゴモ「あ、あれはトイレへ・・」
赤王「アギラやミクラスと一緒だったじゃないか」
ゴモ「うう、それには・・訳が」 走り去る
黒王「赤王そのくらいにしとけ」
赤王「おう、兄弟。あいつ怪しいぜ。映画にも出るんだろ?」
黒王「ちょっと小耳に挟んだ情報だが、あいつ敵についたふりをして、 
  映画の中盤でこっちに寝返るらしい」
赤王「え、本当か?」
黒王「セブンの奴をぶっ殺すとか」
赤王「そうか、やってくれるなゴモラ。こりゃあ12/12が楽しみだ」
   
329名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:08:25 ID:56adHfzJ0
>>319
若い父は隊長らしいからゾフィー隊員で出すんじゃないの?
もしくはおもちゃにすることすら考えてないのかも
330名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:09:50 ID:hvv8pP9J0
映画でエンペラ星人とかウルトラ大戦争に纏わる話やシーンあったのかな

http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1260092496048.jpg
http://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1260092552287.jpg
331名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:13:34 ID:C97FZHk80
若い頃にウルトラの母をとりあったとか、あんがい当人以外には下らない理由が確執の発端だろう
332名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:25:25 ID:f51PKXoz0
>>330
全然無かった、というかこれ見て初めて知ったw

そういえばエンディングのとき、左側に出るダイジェストが無かった
333名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:26:46 ID:qt3GeNmN0
そういやゼロってセブンやレオ、その他目上の人達をどのように呼んでました?
334名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:29:36 ID:yHITQiHF0
せめてウルトラ兄弟(80含む)は最終決戦に出てほしかったなぁ。
まあ、ダイナが参戦するだけでもよしとしよう♪
335名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:46:13 ID:f51PKXoz0
>>333
テメェだかオマエとかだったりした気がする
細かくは覚えてないけどゼロの口がかなり悪かった
まぁそれもいい味出してると思う
336名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:55:05 ID:dIyCTf8zO
>>332
エンディングでタロウのNGシーン集流して欲しかった
337名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:55:15 ID:8wK1HH4dO
ゼロはレジェンドさんとノアさんに一回〆て貰いなさい
338名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 01:04:51 ID:f51PKXoz0
そういえばゼットン星人の声がスペシャル映像と違って加工の無い普通の声優さんの声になってた
タワーで父とベリアルが戦ったけどそれまで凄い強かったベリアルに善戦してたから父が凄く強く見えた
たぶんギガバトルナイザー無かったら父が勝ってたかもしれない
339名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 01:20:51 ID:xSpxb5t6O
セブンは何事も慢心無く、すべて0から始める気持ちを忘れないようにという意味で息子にゼロと名付けたが、
ウルトラの母が、ウルトラゼロでは語呂が悪いからウルトラマンゼロに勝手に名前を改変するようにウルトラ市役所に働きかけた。
それ以後ウルトラの母とセブンは仲違いをしていて、そんな殺伐とした雰囲気に耐えかねてセブンの嫁は別居中。
340名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 01:36:48 ID:qt3GeNmN0
>>335
ありがとう。9月に出た公式のスペシャル映像第1弾の中でレオと対峙する時の態度を見て
思いっきりオマエ呼ばわりしてそうだな、と思ってたけどやっぱり酷いんだ。
セブンに対しては親父か父さんかな、となんとなく思ってる。
341名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 01:57:41 ID:f51PKXoz0
>>340
セブンには親父って言ってた「セブンが俺の親父!?」とか
>>194の>その時、背後からセブンが現れる。ゼロを讃え、抱きしめる。の所では「親父…」とか
342名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 07:09:14 ID:4ZMFppgSO
メビ公といいかんじで対比してて良いな
343名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 07:56:43 ID:P1D74as8O
メビは犬か
344名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 08:30:10 ID:9p4zBX8lO
>>330
最初のベリアルの反乱がウルトラ大戦争より後だと分かってほっとした
些細なことだが、これでゾフィーの年齢に矛盾が生じなくなるしね
時期的には2万年前ぐらいが妥当かな?
345名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 08:54:56 ID:+o1VTXXeO
ヒカリ「ゼロ!お前、レオ兄さんやセブン兄さんにその口の聞き方はなんだ!!」
ゼロ「フン!」
メビウス「まあまあ、ヒカリもゼロもやめなよ。」
レオ「若いって素晴らしいな」
346名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 10:13:50 ID:voZQbo260
結局レイブラッドとキングはなにもやってないに等しいんだな
347名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 11:05:50 ID:kbpognmkO
レイブラッド…過去に光の国を追放されたベリアルに取り憑き、その姿を変貌させる。

キング…過去にベリアルが光の国をフルボッコしに来た時に颯爽と現れて封印する。
現在はゼロの修行を高みの見物してる。
348名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 11:24:37 ID:qt3GeNmN0
>>345
ヒカリってウルトラ兄弟達の事を兄さんって呼ぶの?メビウスちゃんと見てないんだけど意外だな。
あと、レオ兄さんがじじむさいw

ウルトラ兄弟達ってマントつけて偉くなった感が増したり子供作ったり
(でもジャックって以前から既婚者で子供もいるんだっけ?)
誰かの師匠になったりメビウスやゼロみたいなもっと若いのが台頭してきているけど
数十万年生きるウルトラ族の事を考えるとまだまだとっても若いんだよね。
なんか、1万才未満〜3万才くらいなのに、もう人間で言う4、50才以上のポジションになりつつあって寂しいよ。
ま、隠居はしないで前線で戦い続けるんだろうどさ。
349名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 11:44:59 ID:qt3GeNmN0
連続ですみませんが。
>>341
どうもありがとう。

それにしてもウルトラ族って死んでも復活するって分かってるなら
いちいち悲しまなくてもいいような気がするのは気のせい?
「後で生き返らせよう、今はセブンがいない分がんばろう」みたいに考えちゃダメなのか?

>>347
キング、過去の光の国でウルトラの父、母、ゾフィーの前に姿を現したなら
キング初登場時のナレーションが完全に無かったことにされたって事か。
350名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 11:48:36 ID:DdiJzvBtO
>>348
ネタだよw
ヒカリは元科学者でゾフィーと同年齢くらい。
ちなみに、マン最終回でゾフィーが持ってきた二つの「命」とは、ヒカリが研究で
「命の物質化」に成功したもの。

あと、ウルトラマンたちの年齢はそろそろ黒歴史化しそう。
マンたちはともかく、父母が16万歳とかはめんどくさいので、今後は
曖昧になるだろう。角の短い「若き父」が14万歳とかないわw
351名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 12:48:50 ID:kbpognmkO
きっと人工的な命はそう易々と使っちゃいけない決まりがあるんだよ。
初代のは巻き込んでしまったハヤタを救うための特例措置か何かで。

あと、母の奇跡の蘇生能力も必ず成功するとは限らないんじゃない?
ザオラルみたいなもんで。
でなきゃゼロもあそこまで落ち込むまい。
352名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 13:24:17 ID:1Q6KDKroO
この次のウルトラマンの映画は何?
353名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 13:30:41 ID:KIxK7u800
命の描写についてはこれから気をつけていかなきゃいけないな
特撮じゃないがDBのブウ編みたいにならなきゃいいが
354名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 14:44:47 ID:7f8aKVjEO
>>352
喜ばしいことにウルトラの新作は当分ないよ
355名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 16:48:34 ID:2YuFNSVgQ
セブンて相当若い親父なんだなwww
ところでウルトラの父と母の戦闘はどんな感じだった?
予告見る限り母も肉弾戦みたいだけど…
356名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 17:23:10 ID:tWEmc9IyO
>>349
メビウスの時に「必ず生き返れるという保証はない」「(蘇生は)奇跡的な事」と言われてるよ
357名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:02:36 ID:LuAbWgqy0
>>356
そうなんだ、しかし実際ほとんどのウルトラ兄弟が少なくとも1度は死んでるけどもれなく復活しているから
死んだ時も、蘇生に失敗して2度と生き返らないことがはっきりしてから悲しんでもいいような気がする。

>>350
やっぱりネタか〜。ヒカリが命の固形化に成功したって話は知っていたんで
ウルトラ兄弟達と比較してそんなに若くはないだろうとは思っていたけど、つい。
358名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:04:20 ID:LuAbWgqy0
ID変わってしまってるけど357=349です。
359名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:35:06 ID:74vue7wq0
人間だって希に蘇生するからな
360名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:41:57 ID:KRRkYWfm0
>>357
タロウの劇中で母が「あなたは危うく死ぬところだったのですよ」と言ってるから
死んだように見えても単に活動停止してるだけなんじゃね?
初代も寝たままゾフィーと普通に会話してたし
361名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:56:38 ID:xb067ln1O
>>325
ウルトラ好きには
カスも混ざってんだな
362名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:06:45 ID:07wwuCaFO
>>761
ウルトラファンは幅広く色々な人がいるけど、ここのスレ住人はカスばっかだお
363名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:07:15 ID:iMYBMJd90
ガッツ星人にやられてヒッポリトにやられてエースキラーにやられてタイラントにやられてシルバーブルーメにやられてゴモラにやられてもなお生き返る不死身の男がいるらしい
364名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:10:54 ID:07wwuCaFO
多分、殺られてないんだろ。それは。
365名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:12:00 ID:rk51otGH0
>>363
最終回も当時は死んで星になったと思ってた人が多かったみたいだしなw
366名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:14:14 ID:8IFM8mdSO
アストラの声は影丸茂樹さんにやって欲しかった
367名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:19:25 ID:07wwuCaFO
ウル母の声は東尾リコにやってほしかった。ただし、父は石田ズンイチで
368名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:22:00 ID:kbpognmkO
ネタバレ出尽くしたからか、ただのウルトラ雑談スレになっちゃったな
369名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:30:26 ID:KIxK7u800
アストラの声は今のところ正確には誰かわかっていないのか
370名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 22:09:06 ID:JrNQGNeZO
>>282
兄さんも若い頃は「ゾフィーが男の名前でなにが悪い」ってほかの隊員に食ってかかってたのかな
371名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 22:34:49 ID:o/r/Uksn0
>>370
なにそのカミーユ・ビダン
372名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 23:18:50 ID:lnDKXjcE0
シャプレー星人は思ってたより活躍してる時間が長かったけど、なんでこの役をシャプレーにしたんだろうかw
サラマンドラも倒されるときちゃんと喉からやられてたり細かいところが多かった
アスカはお馴染のセリフが結構聞けてダイナ厨の自分はそれだけで燃えたw
373名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 23:19:29 ID:kbpognmkO
>>369
アストラはいくつか台詞あるんだけど、声優のクレジットが「声の出演」でまとめられちゃっててハッキリ誰かわからないんだよね。
かなり若い声なんだけど。
374名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 00:17:37 ID:MH90W9vW0
マジで岡村でるの?それとも本物のプレシャー?
375名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 00:38:17 ID:Lcgr7fPg0
>>373
レオとアストラ、声優の年の差が半端ない事になってるわけだ。
人間体に縛られている兄と縛られていない弟の差か・・・。

今回の映画でウルトラ兄弟全員世代交代しても良かったかも。
突然声優が変わるのは今までもあったけど、せっかくだから俳優の方も。
今後ウルトラ兄弟も出演するテレビシリーズが作られた時
人間体のアクションとか制約されてしまうし1年とか長丁場では体が持たないだろうからさ。
376名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 01:02:46 ID:qERhXcI10
それぞれの人間の肉体が寿命を迎え別れなくてはならない話をやるとか
377名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 01:05:58 ID:1MDG+t/+0
>>374
もちろん、岡村ことプレッシャー星人が出てる
怪獣たちが前進してくシーンで一番手前側にいた、ほんの一瞬だけどわかりやすかった
378名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 03:41:21 ID:jlaYzWqxO
アストラは神谷明で良かったな
379名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 03:45:54 ID:ZeOO64LCO
アストラは童顔に見える
380名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 05:59:03 ID:Epq+FkUpO
あれ?そういえばムサシはちょい役だったの?
てっきりコスモスがベリアルを元の姿に戻したりするのかと思ったw
381名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 06:56:39 ID:OpMrAKlnO
ハヌマーン登場キボン
382名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 08:06:11 ID:9G8ti5orO
>>375
オリキャスが何かの事情でできなくなってから代役立てたらいいでしょ
声を演じる人の年齢差など何ら不都合を感じないが。
383名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 10:29:37 ID:NCq9/LTr0
>>380
レジェンドがくるならともかくコスモスじゃその他大勢と一緒にボコボコにされる役になるだろ
384名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 11:01:04 ID:X8xgbaaIO
エクリプスやフューチャーなら主力になるだろ
385名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 11:13:52 ID:ipn/TDFgO
主力勢がボコボコにされる映画だし…
386名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 11:18:52 ID:fxVCTQZbO
>>372
シャブレーだぁ(ry
387名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 12:03:19 ID:lKdXfRVb0
コスモスが出てきたら逆にベリアルが100体怪獣にフルボッコだろ
本人も本気だしたら、かなり容赦ないぞ
388名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 12:07:51 ID:Q8D5mInLO
コスモスが何か元ネタを勘違いしてレイのEXゴモラを普通のゴモラに戻してしまい、みんなのひんしゅくを買うのかw
389名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 13:08:38 ID:15T4IEpyO
>>388
EXじゃなくてバーストならいいかも知れない
390名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 14:03:58 ID:Q8D5mInLO
そういやなんでウルトラマン同士合体してベリアルに挑まないのかと思ったけど、メビウスインフィニティーも超タロウも、ウルトラ兄弟の力を取り込むタロウのウルトラホーンの力があってこそだったか。

最初にタロウが倒されたから合体できないんだと一人で納得してしまったw
脚本もうまく考えてあるね。
391名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 14:17:03 ID:NCq9/LTr0
>>389
レイオニクス怪獣の場合は根本的な解決にならん
ゴモラじゃなくレイを沈静してやらんと
392名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 15:24:41 ID:15T4IEpyO
>>391
レイはゴモラの横で巻き添えを食らいます
393名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 16:02:04 ID:L8EdUZe70
レイいい加減にしろw
394名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 18:00:31 ID:MAXQ1We/O
セブン殺しといて、俺は力に飲まれて克服した云々は説得ないよなw
395名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 18:39:27 ID:Z3CRBrXf0
>>390
メビウスフェニックスブレイブもヒカリのみならずGUYSメンバーいないとダメだろうから
GUYSメンバー確実に故人と思われる大怪獣バトルの時代じゃ絶対に出来ないだろうしな。
396名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 18:59:15 ID:xD0ra5EA0
>>394
レイはセブン殺してそのあと正気になってから何もなかった顔してるんじゃないよな?
暴走したとは言え仲間を殺して立ち直れないくらいガックリくる描写はあるんだろ?
397名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:09:07 ID:Z3CRBrXf0
ハイパーホビーでボスが赤レイモンにパンチ入れる写真があったからそれで正気に返るんじゃなかろうか。
398名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:17:49 ID:Faifqo8f0
そういえばヒカリは出ないみたいだけど
ゴーストリバースで裏切った後どうなるんだ?
399名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:29:12 ID:+4QEeeHUO
ゼロの言葉使いが悪いらしいですが
師匠のレオに対しても悪いんでしょうか?
個人的にはセブンにタメ口でレオには丁寧だと嬉しいんだがw
400名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:50:57 ID:Q8D5mInLO
>>394
大丈夫、ボスに殴られて正気に戻った後に眼前でセブンが死んで絶叫して激しく後悔するから。

>>398
ヒカリ出るよ。すぐやられちゃうけど。
予告編でもメビウスと二人でベリアルに光線撃ってるのがわかると思う。
ちなみにゴーストリバースのあれは裏切った振りをしてるだけだとケロケロAに書いてある。

>>399
誰に対しても言葉遣いは悪いw
でも口は悪くてもピグモンかばったりセブンに抱きついて泣いたりするツンデレでもある。
401名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:52:13 ID:Q8D5mInLO
アンカミスった。
>>394じゃなくて>>396
402名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:53:11 ID:AoYmMNRQ0
メビウスも先輩としてピシッと言ってやれよ
403名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:59:31 ID:OpMrAKlnO
セブンガーも出して欲しかった
404名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 20:03:48 ID:15T4IEpyO
>>403
今度出る時はゼロのペットだな
405名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 20:21:06 ID:xt0WzJcmO
ゼロは天才増長タイプで口が悪くてツンデレか
天然だったメビウスといい萌えキャラでも狙ってるのか…?
406名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 20:26:20 ID:iubOntcOO
レイのゴモラがセブンを殺したって流れになってるが、とどめを刺したのはベリアルだったと思うが
407名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 21:06:34 ID:L8EdUZe70
何気にマンセブンもゾフィー兄さんに敬語使うようになったな
408名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 21:32:08 ID:AoYmMNRQ0
エンペラー軍団を一人で倒した長兄の力に圧倒されたんだな
409名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 22:13:09 ID:22vp/L6GO
このスレ最高
今週末、子供と見に行くんだか、楽しみになってきた。
前売り券の特典で、ベリアルの、バトルカードたんまりもらったが、需要あるだろうか。見に行ったら、ゼロのも、もらえるんだろ。
410名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 22:56:14 ID:jwmJvOhK0
>>409
2枚以上あるならオークションで売るべき
411名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 00:02:46 ID:Qya//vR0O
MIXIのコミュでサントラを糞呼ばわりしてる痛い人がいたけど、実際のところ音楽は良かったんだよね?
412名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 00:37:41 ID:rtF3YsmX0
俺の行った名古屋試写会じゃ会場の音響が悪くて、ぶっちゃけ台詞に集中しすぎて音楽にまで気をとられてる余裕がなかったw
他の試写会行った人ならきっと音楽に関する素晴らしい感想を述べてくれるはずだ!↓
413名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 00:57:07 ID:2RHkyssV0
>会場の音響が悪くて、ぶっちゃけ台詞に集中しすぎて音楽にまで気をとられてる余裕がなかった
自分もだw初代の音楽に似た部分が所々あった気がしたけど気のせいかな
ただ壮大な感じがするというか、当たり前だけど今までとはガラッと雰囲気が違う
414名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 01:55:35 ID:ALdfGRF20
>>実際のところ音楽は良かったんだよね?

基本的に、とてもよかったですよ。
音楽のマイケル・バータって言う人、優秀です。
初代のファンファーレをアレンジした部分はちらほら出てきますが、
あとは全くウルトラシリーズの楽曲からのモチーフの借用一切なし、
完全オリジナルの世界観の音楽でした。
イメージとしては、完全に「ハリウッド大作SF」の音楽ですね。
正直、もうちょっと印象的なフレーズがあってもいいとは思いましたが、
(作者の「照れ」なんでしょうが、わざとメロディを際立たせないようにアレンジ
してある気がします。要するに、ジョン・ウィリアムスにはならんぞ、みたいな
意図を感じました。個人的には、もっとなっちゃって欲しいですけどw)
全体的には物凄い物量とパワーで、よくもまあこんなにたくさん曲書いた
なあ、さすが肉食人種のパワーはすげえなあ、とw。
415名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 02:46:47 ID:IwDZ3oNB0
作曲家公式サイトのサンプル楽曲を何曲か聴いてみたけれど、
素人耳にはDTMでここまで生音っぽく作れるのかと驚かされた。
416名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 07:30:03 ID:a/OQAL4ZO
>>403
カプセルトリオがベムスターとか圧倒するくらいだから…

ベリアル倒せるんじゃね?
417名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 10:44:53 ID:eJaGE1CA0
>>416
いちおうミクラスとアギラはレイオニクスにやっかいになって成長してんだぜ
418名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 10:47:56 ID:LnpePXhe0
新宿はミラノ1で上映するんだろうか?
HP見てもよくわからん

ミラノ1では2012を現在上映中で
12日以降も上映が決まっている
でも12日は10時からミラノ1で舞台挨拶するんだよな
ミラノ2のイングロリアス・バスターズは11日までの上映なんで
普通ならその替わりでミラノ2(500名収容)だと思ったんだが

ミラノ1は1000名以上収容の大スクリーン劇場で
現在、東京でイチバン大きなスクリーンかも
ここで見たいよな 来年には無くなるし

419名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 11:20:19 ID:1Bo0FFwnO
>>398
予告見てから質問しろ


>>399
レオにも生意気だったが焼き入れられてから
超敬語なら面白いな
420名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 12:33:16 ID:cg7H2oMeO
>>418
ネタバレスレで聞くことかしら

っていうか、んなこたぁ直接劇場に聞くのが一番いい解決策だね。
421名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 12:39:24 ID:LnpePXhe0
>>420
わるい! そういや、ここネタバレスレだったw
422名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 13:25:37 ID:o/gPPb/uO
少なくとも舞台挨拶の回はミラノ1。予約したから間違いない。
歌舞伎町の戦艦クラスの劇場でウルトラ見れるなんて。
423名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 14:12:31 ID:MkkoVdUXO
>>417
アギラがそうなるのは映画より後の話だろ
424名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 15:48:40 ID:eJaGE1CA0
>>423
映画より前の話だよ?ウルトラモンスターズNEOは一作目と違ってウルトラギャラクシーの50年後じゃなく
ウルトラギャラクシーNEOと少し前〜同時期の平行(ティガの)世界〜惑星ハマーが舞台だ
425名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 16:17:21 ID:LnpePXhe0
>>422
ミラノのHP更新されて
12日からミラノ1での上映が確定した
但し※劇場変更の可能性あり という表記が


客入り悪いとすぐにミラノ3に落とされそう


426名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 16:36:34 ID:pp9DyQk/O
>>424
違う
NEOのストーリーモードは、ヴィットリオがレイブラッドinデスフェイサーを倒した発言をしているから映画より未来
そこからタイムスリップしてウルトラギャラクシーNEOの時代にいく
もっともアギラ返却は描かれていないから、映画のアギラがバトルナイザーの恩恵を受けているかは不明
427名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 16:56:46 ID:eJaGE1CA0
>>426
ヴィットリオ達は過去に来てただろ?そもそも年表でもそうなってるんだよ
彼ら第一シリーズの登場人物から見て、NEOの主人公は異世界の過去の人間である
428名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 17:23:59 ID:LxE4C8N20
>>419
ギャグキャラになるだろw
429名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 18:12:19 ID:D2ZMLvnCO
セブン「おまえもいい歳なんだからそろそろ……」
ゼロ「ウッセーよじじい!」
レオ「コラ!」
ゼロ「あっ、レオさんあざーす!」

やだこんなゼロ
430名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 18:29:19 ID:e2NYA9TkO
ゼロは四月馬鹿でどんなキャラになるのか今から楽しみです
431名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 19:05:26 ID:0K3hin1A0
大怪獣バトルの歴史はハイパーホビー付録の冊子の年表だとわかりやすいよ
432名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 19:06:42 ID:pp9DyQk/O
>>427
>彼ら第一シリーズの登場人物から見て、NEOの主人公は異世界の過去の人間である
異世界だけど過去じゃないだろ
ヴィットリオが旧ストーリーモードの世界から異世界にやって来て、その後旧ストーリーモードの世界の過去に行っている
433名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 19:39:14 ID:pIJ1BH7yO
お客様の中にネタバレの話をしてくださる方はいらっしゃいませんか〜?
434名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 19:40:00 ID:cg7H2oMeO
ゲームやってないし漫画版の単行本は三巻で止まってるしで何のことかちんぷんかんぷんだw

Wii版大怪獣バトルの新作やればストーリー補完できるんだろうか。
435名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 22:45:12 ID:0K3hin1A0
ネタバレ
ノーバとバルタンはベリアルに倒される
436名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 11:51:01 ID:qyvxXyKT0
>>432
カネゴンが時間と空間を超えて主人公に出会うとこからNEO開始だ
その後にワームホールで世界を越え、さらに時間移動してグランデと出会うことになる
ヴィットリオ達から見ればそれも過去世界だが、主人公から見ると未来の時間になる

時空を越えてティガ世界→ワームホールを通ってUGNEO開始直前のハマー→そこからさらに時間移動しグランデと出会う
というのが年表の流れになってる
437名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 11:55:51 ID:qyvxXyKT0
>>434
年表だとwiiのウルトラコロシアムはギャラクシーシリーズから25年後で、映画よりずっと後らしい
オレもやってないけどさw
438名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 13:42:08 ID:nyW76tOMO
ネタバレ投下。
ウルトラマンボーイはちょこっと台詞があるから
ある意味マックスやらグレートやらよりも美味しいかもしれない
439名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 15:54:31 ID:rfVYSOs8O
80とユリアンは戦う場所が違うみたいだけど、最後まで会話もないままかな?
440名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:47:59 ID:jVuu0ir30
>>432
>異世界だけど過去じゃないだろ
ギャラクシークライシスですらウルトラギャラクシーの半世紀も昔なんだから
モンスターズ第1期の時代は21世紀(第2期NEOの時代)より未来なのは言うまでもないんだが
441名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:16:16 ID:9A+STEvXO
既出の質問だったらごめんなさい

予告でセブンと似てるけどアイスラッガーの形が違うと噂になったウルトラマンがいたけど、結局誰だったか分かります?

セブン上司だったら凄い嬉しい
442名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 23:17:39 ID:H5D/bJS10
セブン21
443名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:07:24 ID:mn6KXKLv0
>>441
普通にセブンだった
プラズマスパークに手を出そうとしたゼロをとめたときのセブンのシーン
ところでいつも思うのだけどセブン上司って恒点観測員としてのセブンの上司なのか
それとも警備隊としての上司なのか気になる
444名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:17:45 ID:CX9J3Ef50
今までのネタバレを見ていて疑問に思ったことなんだけど、セブンがゴモラにやられて
ゼロの元にアイスラッガーを投げてゼロやレオ兄弟が到着するのってほとんど間がないようだけど
セブンが殺された場所とゼロ達の修行している星ってそんなに近いの?
さすがにゼロはセブンの死に目には会えなかったんでしょうか?
445名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 00:50:07 ID:mn6KXKLv0
>>444
ウルトラマン達がワープのときに使う穴みたいなものを経由してく
ゼロが来たときにセブンは死んでしまいアイスラッガーをセブンの手に持たす
そのあとベリアルが「何者だ」みたいなこと言って「ゼロ!ウルトラマンゼロ、セブンの息子だ!」
446名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 01:29:54 ID:RL82FsdM0
>>445
アイスラッガーがワープホールを作ってゼロの元へ飛んでいくのか?
某ブレスレット兄さんみたいにセブンもアイスラッガーが本体なのかもw
447名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:19:29 ID:CX9J3Ef50
>>445
レスありがとう。そっか、ワープの穴なんてあるんだ。制作者的に移動時間は惜しいって事かな。
それでも死に目には会えなかったのか、そりゃゼロが怒り狂ってゼロスラッガーやらブレストファ(ry
やらウルトラゼロキックやらかましまくるのも当たり前か。

関係ないけどゼロ版レオキックの名前がウルトラゼロキックなのはまあいいとして、
レオとのツープラトンキックがレオゼロキックとかホビー雑誌に書いてあるのを見て
ネーミングセンスゼロ、とか思ったのは自分だけ?でもいい名前なさそうだしなあ。
448名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 02:52:15 ID:O/GL15kxO
ゼロ「オヤジ…」
セブン「…(手じゃなくて頭に戻してくれよ)」
449名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 06:27:43 ID:QKSpGXvrO
>>438
まあ喋ってナンボのキャラだからな
450名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:01:17 ID:JDW+52Ch0
>>447
書き方悪くてごめん、一応死に目には会える

たいしたネタバレじゃないけど、初代とダイナの変身バンクは8兄弟といっしょで
メビウスはお馴染のでセブンだけ服装が違うから新規で作られてた
451名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:16:37 ID:5uUE3tFrO
>>443
ありがとうございますm(__)m
452名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:28:05 ID:WL44WjIgO
ネタバレお願いします
453名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:36:42 ID:AG6MY4ku0
結局ガボラとブロッケンは出るの?
454名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 17:42:04 ID:JDW+52Ch0
>>453
怪獣が大量にいるからいたかわからないけど自分は見つけられなかった
ネタバレ
ザラガスは落ちてくる
455名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:15:21 ID:KispmCNY0
ザラガスはレイオニクスに操られてるんじゃなくて野良怪獣なの?
456名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:27:51 ID:JDW+52Ch0
その場にレイオニクスがいないけど、その惑星が普段怪獣のいないところだから
ベリアルが送り込んだんだと思う
457名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:46:22 ID:NZYDqzrlO
ザラガスの動きも野良怪獣というよりも、レイオニクス怪獣っぽかったね
458名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 03:53:31 ID:SY7vF/3zO
>>415

> 素人耳にはDTMでここまで生音っぽく作れるのかと驚かされた。


えっ?生音じゃなかったの?アレ
459名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 07:43:19 ID:Dd5jpJNkO
生音が生首に見えてレオのブニョの回思い出した。
サントラ、あれで生音じゃないんだなこれが。
460名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 10:51:35 ID:zYgDKumUO
ザラガスの相手の目を見えなくさせる技は使いますか?
461名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:21:37 ID:WABNgrD4O
ザラガスフラッシュはちゃんと使われたよ



てか、ゼロがアーマーを脱ぐシーンがナドレを想像させたw
声優だけに
462名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:38:04 ID:C7SnHPeuO
見終わった
アギラ初勝利おめでとう
463名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:41:25 ID:6/1Jr2rd0
>>460
ttp://www.youtube.com/watch?v=vYYoScVytXY&feature=sub

少しは探すという努力をしろ、バカ!
464名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 11:51:29 ID:zYgDKumUO
>>463
それがそうなの?
ゴモラ目大丈夫じゃん
465名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:06:48 ID:Dd5jpJNkO
いま失明ネタやるのは厳しいんだろう。
現実に失明した人の気持ちを考えろだの何だのって。
466名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:33:54 ID:Ov/q+pR20
えっセブン死ぬの?
467名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:42:49 ID:b7N5TgIMO
長谷川理恵はマジで糞
他は良かったな
468名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:27:46 ID:zXzXaNg40
小泉氏も意外に良かった(音声処理してた感じだが)。

超8よりも楽しめたけど、なんか短い。もうクライマックス?って感じ。

それにしてもカプセル怪獣強すぎ、ゾフィーのやられっぷりが素敵。
469名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:29:21 ID:pZfdh9Q1O
兄さんまたやられるのかい?
470名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:36:45 ID:zXzXaNg40
それはもうカッコよく

母の声が最低
それと中盤の人間アクションがなんだかなーな感じ
ゴモラとウルトラマンが並んでのはやっぱり違和感
471名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:06:11 ID:CFPceOQQ0
いっその事、初代マンとゴモラがガッチリ友情の握手でエンディングでもいいのに
472名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:15:05 ID:kQH8oD3B0
ちょっと前までバードンにいびられてたアギラがずいぶんたくましく成長したな
燃やされ仲間な兄さんも自分のことのように喜んで・・・
473名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:41:39 ID:WAVHZ5Nh0
で、ニワンゴどこよ。
474名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 14:47:14 ID:WAVHZ5Nh0
ゾフィー兄さんは火攻めも氷攻めも体験した貴重な人材
475名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:44:41 ID:kcYCBkewO
若ベリアルが轟さんみたいだったなw
476名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:17:42 ID:CdFOZ1K70
ベリアルの演技は芸人とは思えないくらい、素晴らしい
ウルトラの父もそれほど問題なかった
キングはもうちょっと頑張れ
母はひどいとしかいえない(棒読み)
477名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:22:21 ID:VrY6JQbhO
父はメビウスのときと同じ西岡さんだから、心配してなかったし、実際期待通りだった
478名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:50:20 ID:jmhTlVFF0
今作ではM78星雲光の国の悪のウルトラマンだから
次回があるなら獅子座L77星の生き残りで宇宙を彷徨ううちに悪に染まったウルトラマンがいいな。
479名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 16:58:18 ID:tDFld6xo0
>>191-194のバレ書いた者だけど、ごめん、最終決戦の辺り俺の記憶がギャラクシークライシスしてたらしいorz
ベリアル撃破はゼロツインシュートだしベリュドラのトドメはプラズマスパークスラッシュだった。

父の名前をケインと誤解されてたけどパンフによれば「ケン」が正解らしいね。
ウルトラマンケン…
480名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:07:12 ID:p11DBD9CO
タロウの父親だからケンなのか。


アスカは『ダイナ』の最終回を受けてガッツイーグル(だったかな?)で登場するのかとかと思ったが違ったな。
481名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:08:15 ID:CdFOZ1K70
アスカは通りすがりのウルトラマンだ!って感じだったな
482名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:10:10 ID:p11DBD9CO
というか、なぜオキはダイナを知ってるような感じだったんだ?
483名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:12:47 ID:as/66D21O
過去作品リスペクト、誰もが夢に描いた場面(ウルトラの星が舞台、
大量ウルトラマン、大量怪獣、カプセル揃い踏みなど)、
親子や仲間との絆、新ヒーロー、ペンドラゴンクルーの活躍、
新しいビジュアル表現やアクション・・・と、
ちょっと欲張り過ぎて一つ一つのネタは小さくなったが、
色んな味が楽しめて海鮮丼のような満足感はある。
80点くらいかな。マイナス要素としては・・・

・メビウスと昭和ウルトラ以外がほぼ一般兵扱い(-1)

・ザラガスが最初から変身してる(-1)

・ムサシはムサシの子孫が次元が交錯した未来にいるのか?よく分からない(-1)

・エレキングが敵として出てくる(-5)

・キングが威厳や貫禄ではなく、単にリアルに枯れたおじいちゃん声(-2)

・母の声(-10)
484名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:13:05 ID:WAVHZ5Nh0
>>480
アルファスペリオルで登場したら俺感極まる。

>>482
一応実写?のウルトラシリーズが融合された世界みたいだったんで、しってたんだと思う。
ダイナはもっと言及とかほしかったけど、あれくらいが丁度いいのかね。
485名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:14:09 ID:IeI7dM6F0
>>479
でも息子の名前にタロウと付けるセンスがわかったw

レオ、ゼロの特訓だけで凄すぎる。
惜しむらくはゼロに怪獣集団の一掃をやらせたので
見せ場がべリュドラへのレオゼロダブルキックしかなかったなあ。

ま、とどめのハナを斬ったのがレオ兄弟ってだけで満足してるぜ。
それと・・・アストラ・・・まったく活躍してない・・・(泣)
486名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:15:54 ID:CdFOZ1K70
パワードとかグレートとかどこ居たの?ってレベル
ヒカリもモブ同然だし

ゾフィー隊長が凍らされてそのまんまってのはよくやった
487名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:17:18 ID:WAVHZ5Nh0
>>485
アストラは今回十分サポートとはいえ活躍したと思うぞw

で、ニワンゴの場所をry
488名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:17:59 ID:tDFld6xo0
アストラにはベリュドラに殴りかかるも融合してるガッツ星人に抱きつかれて「うわ、キモっ!?」って感じでのけ反る見せ場があったじゃないかw
489名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:23:08 ID:jmhTlVFF0
キングが何もしてないのに偉そうだった。
ちょっとで良いから戦って欲しかった。
490名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:23:11 ID:WAVHZ5Nh0
ニワンゴって宇宙牢獄でベリアルが開放されるシーンにいた?
491名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:27:51 ID:go5gK/MP0
>>414
>作者の「照れ」なんでしょうが、わざとメロディを際立たせないようにアレンジ
してある気がします。要するに、ジョン・ウィリアムスにはならんぞ、みたいな
意図を感じました。

ウルトラファンでもこんな奥ゆかしさわかる奴いるんだなぁ。
キャラの扱いの話と声優の話しかできないのかと思ってた。
492名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:29:08 ID:IeI7dM6F0
>>486
ベリアル無双のときにわざわざ区別するように撃ってるじゃん
あれですぐわかるw
493名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:50:23 ID:zXzXaNg40
テッペイに光の国を見せてやりたかった
494名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:53:10 ID:rfK7QCYW0
オキと二人して、物凄くやかましい事になりそうだなw
495名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 17:58:56 ID:WAVHZ5Nh0
大怪獣バトルファイルをその二人でやってほしい
496名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:00:37 ID:gvVk5v8B0
ニワンゴはベリアル様に瞬殺された動画しか思い浮かばねーw


しかし序盤のベリアルは、まさにザ・ウルトラマンのジャッカル大魔王ばりの暴れっぷりだったな
終盤はゼロのかませ犬にされてしまったのがすごく残念だった
497名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:05:11 ID:7V5QaeW4O
ゼロはベリアルと戦う前にプラズマスパークの力を使って欲しかったなぁ
それならインフレも気にならなかったのに…
498名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:06:41 ID:3sWf1RGW0
>>491
なんか関係者みたいな言い草だなぁ
499名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:13:41 ID:oOoUHpvG0
長谷川がこの作品のランクを二段階ぐらい下げてるな
DVDで差し替え希望
500名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:17:22 ID:mOnUKInj0
たとえば長谷川京子というならわかる、話題性だけはあるだろうからな
まあやつも女優としては三流ヘタクソだし不安要素でしかないが、話題性だけはある
長谷川理恵、ホントなんなのこいつ
話題性ゼロ、女優・声優としての実績ゼロ、選出理由は偉い人の愛人だからとしか思えない
こんなことやっていいのか、こんな露骨な愛人枠
んでもってこいつは「この一流の私がわざわざウルトラとかいうジャリ映画に出てやった」
って態度でいそう、普通なら「ヘタクソですから辞退します」とか「ヘタクソでごめんなさい、自殺します」
と高らかに宣言して永久に芸能界から去るべきだよな
501名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:26:05 ID:rKrOWtor0
メビウスん時といいレオはかませにならないな
502名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:32:01 ID:IeI7dM6F0
>>501
アストラは微妙にかませくさかったな。
明確にかませ化したのは80ですな。

ゾフィー兄さん?正常にかませでしたよw頑張ってたけどね。
M87光線があんなガードで防がれるとは・・・。
503名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 18:34:22 ID:3sWf1RGW0
>>500
長谷川サイドとしても石田も結婚するんでこれから話題にもならんし
不倫というイメージを払拭するにはウルトラの母は格好の役だったんじゃね

今後こいつが「ウルトラの母です」なんて母を売りにしだしたら
この映画一回だけだからという問題でなくなるよな
マジでDVDで差し替えを要望したいよ
504名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:03:27 ID:gvVk5v8B0
思わず吹いたw
こんなの作れるんだな

|
ウルトラマンゼロ 対 ウルトラマンベリアル【エキプロ銀河伝説】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9068123
505名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:06:29 ID:b7N5TgIMO
ザラブ星人カワイソス
506名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:07:23 ID:mOnUKInj0
長谷川理恵が不倫だろうがなんだろうが
普段から母性を感じさせるようなタレントだったというならまだわかるが
それもない、というかやつはホント空っぽ、芸能界にいる理由もわからない存在
507名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:07:39 ID:as/66D21O
池田昌子さんや本業声優以外で、話題づくりの必要があるとしたら
女優・タレントならウルトラの母は誰が良かった?

黒木瞳とかじゃ大物すぎて駄目か。

菊池桃子あたりならやってくれそうだが。

しかし、全く母性愛のイメージの無い長谷川に誰が降ったんだ???
508名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:10:29 ID:mOnUKInj0
>>507

>黒木瞳とかじゃ大物すぎて駄目か。


落ち着いてほしい
あの女も演技ヘタクソ
なんで大物扱い(というか自分が大物きどり)されているのかわからない存在の筆頭格だよ
おまけに母性も感じないでしょ、黒木瞳
最近必死こいてカレーやらスーパーやらのCMで「普通のお母さん」ぶってるがよ
まさかあんなのに騙されてるやつはいないよね?
509名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:11:22 ID:b7N5TgIMO
高畑淳子
510名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:12:12 ID:7V5QaeW4O
>>507
高畑さんだな
511名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:14:12 ID:mOnUKInj0
んでもって自分でさっきからさんざ特定女優を叩いてはいるが
適当な女優が浮かばない自分&今の芸能界にもイラついてるぜ
ま、高畑さんはよさそうだな
マリバロンというか、金八での保健の先生役的な
512名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:16:18 ID:CdFOZ1K70
つーか長谷川の母、きゃあ!とか言ってなかった?
いつもならああ!って感じで吹っ飛ばされるのに
513名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:22:29 ID:VdFjjHGz0
ママン役なら皆口さんだろ
514名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:22:57 ID:5K8A9kJ/0
どの道どんな女優使った所で小泉のせいで大した話題にもならんだろ。
それなら普通に声優さんでもよかった。
藩 恵子さんとかだったらどうかな?少女神ではなく女性神としてのアテナみたいなイメージで。
515名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:28:58 ID:GOFehWfo0
田中敦子や井上喜久子とか
516名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 19:29:51 ID:as/66D21O
いっそのこと若いママ枠から山口もえあたりが
ほにゃほにゃ喋ってた方がマシだったかも。
517名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:14:19 ID:/SyKbPDmO
高畑さんは貫禄ありすぎないか?
518名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:16:09 ID:pPuEO5W1O
メーテルの中の人が良いなやっぱり
519名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:23:28 ID:nn8IsbLM0
演技下手ってのが一番大きいが、声が若すぎなのがね…
メーテル声ってよかったよな。隊員を見守っているやさしさが感じられて。
520名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:24:11 ID:cdYL1Qx60
>>517
本人が顔出しで出るわけでもないしw
高畑さんならどちらかというと池田さんよりペギーさんに声質が似てるかも?

つか、声質以前に演技がヘタなら問題外だろ>長谷川理恵
小泉よりダメなんて芸能人やめろよ
521名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:27:05 ID:LZATA6q9O
岡村さんどんな感じでした?
522名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:36:57 ID:eoc6Bnkk0
もうちょっとゼットン活躍させてほしいな
EXゼットンとかいるんでしょ?
あれでいいからさ
523名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:40:50 ID:kAsxWVL80
折角火球を吐く新技を体得したのに誰からも褒めてもらえず
またしてもウルトラ兄弟と闘えずアギラ如きに敗れた
ドラコの事も思い出してやってくれ
(今回は羽をむしられなかった分まだマシか?)
524名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:45:34 ID:Sr+7juYDO
カプセル怪獣が強くなったのにゾフィー兄さんが相変わらずだった
525名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:53:15 ID:h5FAEVhh0
兄さんもバトルナイザーに入れてもらえばよかったのに
526名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:57:21 ID:Al7J+XbFO
ゾフィー兄さんはみんなの期待を
裏切らないかませっぷりだった
527名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:05:44 ID:Fx7DoELM0
相変わらずかませとか言ってる人がいるね、ホントにウルトラファンなのかな?
ゾフィーが本来の能力を解放したら、ベリアルなんて指一本で爆発四散だよ
でもその以前に能力の解放=宇宙崩壊だからね
闘気だけでもそこらへんの周辺宇宙は無に帰すわけだよ
一歩、二歩ゾフィーが歩くだけでまあほぼ全壊だろうね
ゾフィー自身、強すぎてどうにもならないんだよ
528名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:06:02 ID:HJoBTZg50
>>524-526
おまえらwww
まあゾフィー兄さんにしてはよくやった方じゃん。
529名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:10:34 ID:cpHJBDW8O
若造の癖にゼロが強すぎな気はしたが
殺陣はスピード感あったしバトル満載で面白かった
530名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:22:17 ID:VdFjjHGz0
ゾフィー「本当はベリアル程度ならなんとか倒せてたんだ。
      でもこれからの地球のことを考えて
      若い奴らに何とかしてほしかったんだ。」
531名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:23:30 ID:b7N5TgIMO
レイモンって、やがては正式なウルトラマンになるのかな
ハンターナイトツルギがウルトラマンヒカリに転生したみたいに
532名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:30:52 ID:VdFjjHGz0
>ハンターナイトツルギがウルトラマンヒカリに転生したみたいに

釣りかな
533名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:31:29 ID:tDFld6xo0
>>531
ツルギがヒカリに転生したわけじゃない。
ウルトラマンヒカリがツルギの鎧を纏った姿がハンターナイトツルギだから、ツルギだろうがヒカリだろうが本質はずっとウルトラマンだよ。
一方レイモンはただのレイブラッド星人の血を引く地球人ってだけでウルトラマンになる要素は何もない。
他のウルトラマンと一体化でもしない限り無理だゥ゛お!!
534名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:37:57 ID:N1ouzEFV0
なんかメビウス以降、レオの株だけが上がってく
535名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:41:22 ID:Sr+7juYDO
エースがちょい役扱いだったのが残念
怪獣達があっさりやられたりしてたけどあいつらは養殖怪獣だから野生より弱いんだと勝手に解釈
536名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:45:26 ID:kAsxWVL80
ウルトラ一般市民の中に赤ちゃん(カプセル入り)抱いたカップル居たけど、
現在のウルトラ族もやっぱお母さんのお腹から生まれるのかね。
537名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:51:24 ID:Fx7DoELM0
ゼロってネーミングは
ゾフィーができなかったことを託すイメージだね
ゾフィーこそ先代のゼロだよ、いつかゾフィーの若いころを描くべき
すなわち全盛期すぎたころのゾフィーをね
538名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:14:44 ID:tDFld6xo0
>>535
倒される時の爆発もどちらかというと消えてなくなる感じだったし、所詮は霊魂にプラズマスパークでムリヤリ実体を与えただけなんだろう。
レイオニクス怪獣なんて扱い手の能力次第でどこまでも強くなるんだから、それであの弱さはそう考えれば納得がいく。
539名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:16:17 ID:as/66D21O
>>537
若い頃なのに「全盛期を過ぎた」のかと思ったじゃないか

ピーク早すぎ短すぎww
540名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:41:50 ID:cXh7Tx0O0
>>535
養殖怪獣というよりも死んでた奴らだからゾンビみたいなもんか
541名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:50:49 ID:QyFHiH530
寧ろ元の十倍強いとかそんな感じの気が
さすがに無いか マンとかも長い間特訓してたんだよ
542名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:52:25 ID:my8XJ4vu0
ダイナとベリアルの対決はどうだった?
543名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:07:12 ID:pMZ+pZsDO
長谷川理恵はダメ

声優の○○さん希望
くだらね
544名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:07:35 ID:K6FBbjIV0
ダイナは善戦したほうじゃね
っていうかゼロ以外はみんな似たような感じじゃないかな
545名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:11:03 ID:je4Tf2+h0
>>543
長谷川理恵はダメ

長谷川理恵イラネ
DVDでは声優に変えろ
が正解
546名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:14:14 ID:n1Nb70L/0
ワンピのせいでえらい目にあった
547名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:21:04 ID:my8XJ4vu0
>>544
どこで対決したの? ベリアルと話したりしてた? そこだけが気になる。
548名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:33:05 ID:sR5v2msf0
パワードとかグレートが思ってたより動いててなんか嬉しかった
549名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:34:20 ID:Yv/ts3b5O
これ時系列は前回の映画みたいにTVメビウスの遠い未来のパラレルって事なのか?
ダイナは最終回で行方不明のオリジナルだとしてもZAPがダイナ知ってるそぶり見せたのが不思議だった
550名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:40:58 ID:Dd5jpJNkO
メビウスのシリーズ後にブルトンによってギャラクシークライシスって事件が引き起こされて、あらゆるウルトラの世界が混ざっちゃったんだよ。

だからメビウス後の世界でもあり、ダイナ後の世界でもある。
551名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:54:20 ID:ykTiSzpq0
プレッシャー星人はメトロンが爆発するとき巻き込まれて爆発してフェードアウトでおk?
注意してみてたけどこのシーン以降は出てなかった気がするんだ
552maggie:2009/12/13(日) 00:04:24 ID:ORs60+Mh0
いや、ベリアルが「みんないけぇ〜!」みたいな感じで、怪獣軍団が「うを〜っ!」みたいな感じで走ったときに
画面左側から走っていったのを観た。
私が確認できたのはそこだけ。
「あっ、プレッシャー星人!」と息子に言った私を、周囲の2〜3人の大人が「えっ!?」みたいな感じで
ものすごい勢いで見つめました。
553名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 00:14:42 ID:oMl/1hdV0
プレッシャーは3カットほど出てるらしい。
俺が見たのは2カット。
メトロンに巻き込まれるのは気付かなかったけど、最初に走り出すシーンと、戦場の全景が引きで映るカットに小さく映ってた。
554名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 00:15:27 ID:aRhn5eZU0
ドラコの右手にムチが付くのは何時でしょうか?
555名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 00:16:28 ID:Lfr3d1TI0
>>552
最初はそこだな、思い切り「プレッシャー」って台詞があるからわかりやすかった。
会場何気に沸いて面白かったよw
556名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 00:21:34 ID:uXGVO1Rl0
今日見てきたけど、ウルトラランス持ってるウルトラマン多かったね

>>547
ZAPクルーと一緒に怪獣墓場へ
ダイナ「ここは俺に任せろ!ベリアル俺が相手だ!」みたいになった
そのあと軽くボコられてました。
でもダイナは映画ラストまで出突っ張りだよ。
557名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 00:43:23 ID:b4RtVHox0
ウルトラランスはレッド族が使うべき
558名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 02:13:37 ID:sANywMvmO
>>553
3カットも出てたんだ
俺も>>552の所しか気づかなかったよ
でも見つけた瞬間は思わず声出ちゃったよ
559名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 03:32:28 ID:woX6wl0l0
結局ニワンゴはいたの?
560名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 05:41:16 ID:JuFLDqtZO
>>543
声優のゆかなさんだけは勘弁してくれ
561名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 07:18:59 ID:NsVBNkes0
作品見てめちゃイケ見たら面白い
562名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 10:00:40 ID:jFTVt2XWO
女性ウルトラマンにビーム当たったシーンになんか萌えた
563名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 10:11:17 ID:0ouY8LBu0
プレッシャーの着ぐるみも作ったのか?
564名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 10:32:08 ID:QwPsCsMv0
>>558
俺全然気付かなかった…orz
再来週もう一度見に行く予定なんで、その時こそは見つける
565名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:09:52 ID:dXxQ3PiR0
>>560
じゃあ、もうバカボンのママの人でイイじゃん。www
566名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:15:00 ID:KVWDb4PyO
めちゃイケ嫌いで見てないから家帰ってパンフ見るまで気づかなかったわプレッシャー
567名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:22:20 ID:y9T7uOYuO
最後のゼロが突っ込むシーンで
「俺が…ガンダムだ!」
という台詞がよぎったのは俺以外何人いるか…
568名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:29:01 ID:hq5AAeGc0
>黒木瞳とかじゃ大物すぎて駄目か。
 アンパンマンの映画に出てたよ
下手だったけど
歌うシーンがあってそこが高得点
569名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:44:15 ID:CC5sae7qO
「はじめましてヒビノ・ミライです」って日常的な台詞に吹きそうになった。

「僕はウルトラマンメビウス。地球での名は、ヒビノ・ミライです」
とかでいいのに。


サンバルカンが団地に聞き込み捜査に行って「太陽戦隊です」って挨拶したような違和感。
570名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:54:51 ID:+TJ3jE1jO
>>569
まあはじつにミライらしいけどねw
しかしトライガーショットが現役で使えるのには驚いた
571名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 12:55:49 ID:5IpNZDEX0
>>564
パンフ買った?
パンフに岡村が出てるカットの写真が載ってるので
それに似てるシーンを探す
後は>>552>>555を参考にしてスクリーンを凝視すれば
見つけられると思う
ただ、たぶんどのシーンも映ってるのは一瞬なんで
怪獣墓場での決戦が始まったら油断しないように
572名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 14:36:49 ID:gtQUIp0FO
ゾフィーはかませは仕方ないとしても凍り方がだらしなさすぎだろ。
573名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 14:42:54 ID:7ZA6PG7+O
まあ、闇落ち前ベリアル、若父とイボ無しゾフィーの
ヌイグルミがあるし、当分ヒカリの国を舞台に作るなら
過去編も有りじゃないかな。
昔はベリアルより二人のが強くて、張り合ったら闇墜ち
574名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 15:36:49 ID:jbzUiISYO
本スレ含めてしばらくは吉本カスが居座るね
575名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 15:48:25 ID:zYO6mWjg0
エンドロールで
「映像出典」
とかって過去のウルトラシリーズのサブタイトルがズラーっとあったけど
そんなん使われてたっけ?
576名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:00:49 ID:g3Th63++0
>>558
俺は全景のは気づかなかった。
それはそうと怪獣軍団はちょっとがっかりだったなぁ。
あれだけカットが細かいんだから、アトラクトかの怪獣さんも背景要員で出せばよかったのに・・・・
577名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:33:57 ID:TcWKBbMZO
>>552
発言内容に振り向いたんじゃなく、映画中喋るの禁止ってマナーも知らない、大の大人が反射的に声あげるのに対して振り向いたんだよ
578名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:45:06 ID:1G0JsfKJ0
プレッシャー星人の登場シーン…だったのか良く分からなかったが
光線技を回避する為に転がって画面左に消えていく者がいたが
多分あれもプレッシャー星人なのだろうか?
画面に頭のてっぺん向けて転がっていたので分かりにくかった
579名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:45:50 ID:AWOvtgVc0
見てきた
9時過ぎの回で満席だった@関西
親子連れが8割大きなお友達が2割ぐらい

前半のウルトラvsベリアル後半のゼロVSベリアルのバトルは
お子様も静かに見入ってた

「1対多数でも集団の暴力(リンチの事かな?)に見えない、ウルトラはアクションがいいね」
と終了後近くのお父さんが息子さんに言ってました
580名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:53:16 ID:CGG6/sGk0
神奈川も9時回満席で同じような客層でやっぱりお子様達も静かに見入ってた。
お子様が真剣に見入る作品ってのは純粋にすごいな。
581名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:54:57 ID:t43a3LPU0
>>579
今回の劇場版はストーリー的には物足りないところもあるんだけど、
アクションは確かによかった
怪獣相手にはなかなか見せられないウルトラマンの格闘アクションは新鮮だったし

スーツアクターの人も凄いけど顔出しの俳優陣も頑張ってたし、
お金払って見る劇場版としてはかなり満足度高いね
582名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 16:58:54 ID://gueErw0
>>575
タイトルのZAP&歴代ウルトラマン紹介かと
583名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:05:33 ID:nHLOPS8F0
>>580
終わったあとのロビーで子供達の元気そうな声が飛び交ってたのを聞いただけで
純粋に楽しかったんだろうなと〜気持ち良くなったよ
観てる間も騒いだり愚図ったりしてる子供が一人も居なかったのは凄いと思う
584名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:16:58 ID:F/fAkZot0
北海道江別マイカルにて観てきますた。
噂通りお子様も静かに見入ってたよ。
今までと違い、人間ドラマで少し高尚に見せようとする部分が無いのが良いね。清々しいw
昔ウルトラマン物語が好きだったから、それに近く感じられたね。
585名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:29:06 ID:5iPo8tseP
>>575
ゾフィー隊長がナレーションしているオープニングのレイ&
ウルトラ戦士の紹介の背景
586名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:31:28 ID:dhTEzgmG0
>>585
そこだったのか!
演武っぽい動きが気になって発見できなかったw
587名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:32:35 ID:L63vEpcFO
>>584
ドラマ部分までウルトラマンがやってるから
子供も入り込み易いのかもな
作りも子供が醒めるレベルの安っぽさはないし
588名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 17:41:29 ID:xMgNtrA+0
今パンフレット読んでたら過去ゾフィー隊長の紹介がウルトラ整備隊に・・・・・
589名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:03:23 ID:jFTVt2XWO
アスカ登場で子供がダイナだ!と言ってたのが微笑ましかった
590名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:05:54 ID:NLEQKBpa0
話中断させといてすまないけど
プレッシャーって何?
591名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:19:09 ID:K3XB85FjO
>>590
めちゃイケ星出身の岡村星人
592名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:21:26 ID:rl3GVEPG0
メビでツルギ助けた母の声優さんがやってほしかった。
593名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:21:26 ID:nHLOPS8F0
実力派中堅芸人
プレッシャー星人
594名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:28:10 ID:PFJj5Ec+0
>>592
まあメーテルの声の人の方が声質も神々しいしな
話題性すら小泉に食われて無かったんだし
595名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 19:06:36 ID:BeVDNYPB0
>569
>サンバルカンが団地に聞き込み捜査に行って「太陽戦隊です」って挨拶したような違和感。

噴いたww 違和感の原因がわかったw
596名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:39:48 ID:VqNInDno0
ナレーションの矢島正明は
ウルトラマンZOFFYでもナレーションやってたな
597名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:06:18 ID:EY4bO1p00
>>414

>イメージとしては、完全に「ハリウッド大作SF」の音楽ですね。
>正直、もうちょっと印象的なフレーズがあってもいいとは思いましたが、
>(作者の「照れ」なんでしょうが、わざとメロディを際立たせないようにアレンジ
>してある気がします。要するに、ジョン・ウィリアムスにはならんぞ、みたいな
>意図を感じました。個人的には、もっとなっちゃって欲しいですけどw)

DTMでメロディ際立たせると、
生演奏っぽくすんの難しいからじゃね?
598名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 22:15:06 ID:zYO6mWjg0
>> 582
>> 585
あれか!
薄くて見ずらかったわ・・・

>>596
幼少時代ZOFFYのビデオを見尽くした俺にとってはかなり嬉しかったわ!!
リポビタンDの人だよな。
599名無しより愛を込めて:2009/12/13(日) 23:01:33 ID:oG6hBjfN0
>>596
矢島さんはそれプラス木スペのUFO特番でのインパクトで
宇宙系ナレーターNo1だなぁ
600名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 23:28:25 ID:FmtxIoHG0
>>598
>リポビタンDの人
吹いたww
せめてカーク船長って言ってやれよ。
601名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 23:28:39 ID:acAJHZcV0
音楽は微妙だったな
ハリウッドに対抗するなら生のオーケストラでないと
DTMじゃスケール感は出ないし安っぽくなるよね
602名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 23:33:31 ID:g4gBeRPQO
山田夏海は出てないのか
603名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 23:46:11 ID:FZfmZAzf0
>>601
あの映像でオーケストラだとスターウォーズとか言われるのが嫌だったんじゃね?
604名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 00:03:36 ID:DFJ/KGT10
今日、子供と見てきた。
プレッシャー星人注意深く見ていたが確認できず
子供は確認できたらしい
605名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 00:40:47 ID:Ld1ESUlt0
>>604
「プレッシャー」と台詞もあった、あそこはシアター内の空気が一瞬変わったよw
606名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 00:48:04 ID:FtmBITRX0
>>597

そうだね、作者(マイケル・バータ氏)自身、DTMの限界を分かった上でそうしてるかも。
でも、自分は同業者なんだけど、いわゆる「打ち込み」であのクオリティは
かなり・・というか、相当凄いよ。スコア自体とてもよく書けてるのもあるけど、
生半可なのことでは、あの「オーケストラ感」は出ない。「アメリカ人の音楽オタ」
のすごさを感じた。

>>601

実はハリウッドの映画音楽でも、迫力を出したい時はDTM・・というか
サンプリング音源やシンセを使っているのが現状なんだよ。生のオーケストラサウンド、
というのには、人間が演奏している、という点でいろんな限界があるのね。
生だからスケール感が出る、と言うのは、実は思い込み、というか、勘違い。

>>603

それはあんまりないかもねw。
マイケル・バータ氏は、古くから岡部Pの友達で、岡部Pがビルドアップで
作った「D」の音楽もやってる(その時点ではバータ氏は20代だったけど、
すでにかなりカッコいい音楽を作ってる)。
そのへんの縁ってやつなんだろうけど、今回も非常に真摯にやってると思うよ。
「スターウォーズ」っぽくなってない、というのは、ちょっとうがった表現をすれば、
単純に、あまりにもメジャーなジョン・ウィリアムスのフォロアーには
なりたくない、という感覚なんだと思う。
607名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 00:49:36 ID:dJYjHlAs0
>>589
もしかして、渋谷東急でみてました?
608名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:22:16 ID:IKeXxPtEO
音楽に関しては割と鳴りっぱなしだったから、
あまりメロディアスでなくSEの空間音に近い感じに
あえてしたような気もする。

台詞も戦闘音も多いから、あれで正解じゃなかろうか。
609名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 02:44:19 ID:nHs52DDhO
傑作だ。面白かった。
この映画を観ていて頭をよぎった他の作品…
・スターウォーズ
・スタートレック(新作)
・ロード・オブ・ザ・リング
・スーパーマン
・X−MEN
・聖闘士星矢

エンドクレジットに流れる曲を静かに聴く子供と、
セブンとゼロの親子に感動の涙。
家族で観るにふさわしい映画で良かった。
610名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 03:15:47 ID:rCtrn2z90
見てきた!
面白かったー。ゼロ悪ガキ過ぎて吹いた。
真夏さんアフレコうますぎ。

しかしゼロにセブンが親父だって隠してた理由が良くわからず。
子供といえば、初代マンもなんかのプロモで香椎由宇と娘を
こさえてたよねw
611名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 05:15:15 ID:60gZMPY1O
公式では初だけど、マンとセブンの子供ネタ自体はそれほど珍しくもないからね
612名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 05:37:30 ID:sP8yHRE00
>>600
むしろ「今、何問目?」の人と言ってほしい
613名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 07:57:05 ID:2GnV1/kIO
>>611
セブンの息子がセブン21だったりな
614名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 08:57:12 ID:0GO4x8080
>>613
セブンはジョセフ・ジョースターばりに隠し子がいそうだな。
615名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 09:53:41 ID:zw+vFFKe0
新マンにも子供いたよね。
チャルメラのCMで。
616名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:13:17 ID:FtmBITRX0
>>576

例えアトラク用を用意しても、スーツアクターの数が足りずw
現状でも、スタッフから何から、総動員で入ってるらしいよ。
制作予算も製作日数も少ない作品の限界だね。
ちなみにこの映画、去年の「8兄弟」より制作費が数千万少ないって知ってた?
キツい状況を、センスと気合とトンチで切り抜けた制作陣、エラい。
617名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:33:34 ID:qKDMo+td0
ソースが無いと誰も信じんよ
618名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:45:33 ID:4avPg5/1O
CGが透けてたセブンやキングはDVD出す時には修正してほしいよね
619名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:57:16 ID:V/wWtLMYO
制作費が8兄弟よか低いのはブログで言っていたじゃないか
620名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:01:27 ID:qKDMo+td0
低いとはな
621名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:31:15 ID:Kk00JdY/0
タロウにも子供いたな。
何のCMだったか忘れたけど。
物干し台のZAT制服の脇で夕焼け空を見上げるコタロウってのがあったな。
622名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:48:53 ID:0AAKUAXbO
ティガとガイアが出なかった事にがっかりしている子がいた。
でもリアルタイムで見ていた者としては、あの二人を差し置いてダイナが単独で客演というのがどれだけ嬉しかったか。
10年前の自分に教えてやり対くらいだ。
623名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 13:48:37 ID:QGnMtu8V0
みてきた悪ガキなゼロが結構新鮮で良かったな

とりあえずミクラス強すぎw
ベムスターって歴代怪獣の中でも上位の強敵だと思っていたのだが
まぁ個体差もあるんだろうけどさ
624名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:16:59 ID:JuEuj2B50
急にダンの声が聞こえカプセル怪獣が出てきた時、鳥肌がたった。
レイも驚いていたが、俺も子供も三体のカプセル怪獣の強さにびっくりした。
625名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:27:25 ID:MErrCFI8O
カプセル怪獣はアギラの活躍が良かった。セブンで負け犬噛ませ、メビウスでは唯一スルーされてたからあの強さには驚いた
626名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:39:29 ID:FSIGEx0D0
ゼロ無双は予想してたから別に驚きはしなかったが、最終戦の面子がもうちょっと揃ってればなぁ
そして一人八つ裂き光輪を放つマンになぜか笑ってしまった
最初見たことの無い構えで新しい光線技かと思ったら・・・
627名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:40:09 ID:V/wWtLMYO
>>610
真夏さんといえば、キューティーハニーFにゲスト出演した時は驚いたな…EDでキャストを見るまで気がつかなかった。
628名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 16:19:16 ID:4LRpg6jXO
初代マンがアントラーをウルトラアタック光線で倒したり、渋い投げ技で怪獣を爆殺したりしてたのが嬉しかった。
629名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 17:14:20 ID:lJcdqCllO
>>625
アギラでさえこの活躍なのにゾフィーときたら…
630名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 17:47:58 ID:tim9Qns8O
兄弟父母フルボッコだったから
ゾフィー兄さんのやられっぷりは目立たない印象だったが
631名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 18:07:55 ID:o588R1D9O
>>629
兄さんは頑張ってるよ。

殴り飛ばされても一人だけ壁や地面にめり込まず踏み止まって反撃したり
光線技もベリアルに軽く弾かれる事なく、一人だけずっと防ぎ続けられてたり
M87撃つ時に威力が強すぎて周囲の大気が歪んでたり、カラータイマーが
点滅するまで一人で粘ったり…

頑張ってるんだよ、マジで。
632名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 18:11:28 ID:j9NyxHKK0
>>616
でもニコ動では怪獣倉庫のやつ全部出すって言ってたよ
アトラク用でも出来のいいスノーゴンとか期待してたんだけど

それとブルーバック合成だからスーツアクターは少なくても出来ないことはない
極端な話たった一人でもいい訳なんだがそれだと大変なことになるなw
633名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 18:33:18 ID:R5PlRCn+0
>>631
頑張ってるはずなのに「整備隊」がオチになって結局笑いを誘うという

わざとだろ?なぁ、そうだろ円谷?w
634名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 19:10:31 ID:iitB7Pql0
来年からウルトラマンゼロ&仮面ライダーディケイドでいいんじゃねー?
士達が大怪獣バトルの世界でライダーと怪獣の世界で戦うネタとかどう?
635名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 19:15:25 ID:SJWoEjLV0
>>634
医者行け
636名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 19:18:19 ID:ZG+UQPDT0
>去年の「8兄弟」より制作費が数千万少ないって知ってた?
生身の俳優さんの出演料と、中田元市長の賄賂の分が少ないんだろうなあ。

出すならぶっ壊れてもいいから、マジャバを出してほしかった。
637名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 19:22:42 ID:Rf9GwunH0
>>634
戦隊もいれろ
638名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 19:26:28 ID:6SxdzsllO
>>636
一番高いのはミニチュアセット代だから。
オールCGが安上がりなのは、セットを組む必要がないから。
639名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:08:49 ID:g3kVwHWLO
>>638
後ロケの必要無いしな
640名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:09:04 ID:9HT+Ytqa0
あのモブのウルトラマンの中にセブン上司はいたんだろうか
641名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:09:29 ID:ZJIdItYLO
>>633
じつは警備隊隊長の証は特になくて、整備隊の隊長でもあるかもしれないじゃないか!
642名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:13:32 ID:R7z74tkO0
>>640
ていうかモブトラ軍団にセブンタイプがいないことに今気づいた
643名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:21:51 ID:qKDMo+td0
マン系 一般種
セブン系 マイナー種
タロウ系 セブン上位種
エース系 希少種
レオ系 絶滅危惧種
ゼロ 突然変異
644名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:22:51 ID:RqKsb0x+P
>>633
キーボードの「K」と「S」離れているよな?
最強ルームといい、ベリアルから嫌がらせでもされてんじゃ・・・
645名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:23:46 ID:NbjeFql20
>>643
青いヒカリ系の人は?
ゼロは青い人とのハイブリッドなんだろうな
646名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:24:16 ID:ufwNgC/70
>>642
ウルトラマンタイプもいないのだがw
いるのは全部エメラルド星人タイプ
647名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:27:57 ID:ZJIdItYLO
むしろほとんどがスコットとかジョーニアスみたいなのだったな
648名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:35:43 ID:ZgXDMtog0
>>644
カナ打ちだと近いよ。「け」と「せ」。
まあ、自分もカナ打ちだけど、普通間違えないけどw
649名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:36:47 ID:hD8IEZLG0
>>643
80系スルーされたwマン系の亜種かもしれないけど
650名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:37:59 ID:9HT+Ytqa0
>>643
ゼロはセブンの嫁がブルー族でセブンタイプなら説明がつく
651名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 20:55:55 ID:NbjeFql20
>>649
  .-'-
( ;○; )ノシ
└+-+┘
これは0系
652名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 21:00:46 ID:anMVJDOhO
バルキー星人結構出てたな…
653名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 21:10:45 ID:7L2dsvP30
>>640
そろそろセブン上司にも触れて欲しいよな
せっかく光の国が出てきた事だし
パンフレットでも言及されてるんだしさ
654名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 21:16:54 ID:tsyVzkY4O
>>633
ご丁寧にルビまで振ってあるからな…
ルビだけでも「けいびたい」になってたらまだ誤植で済ませられたのかもしれないが。
655名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 21:19:30 ID:e88k9xKF0
>>606
>>601を書いた者だけどスケール感というのはちょっと語弊があった
何というか旋律らしいものが無くていまいち盛り上がりに欠けていると感じたんだ
ウルトラ音楽といえばオーケストラ(生楽器)主体でメロディアスな音楽というイメージだから尚更
全てを打ち込みでやると奥行きが無い薄っぺらなものに感じてしまう
色々な手法があるにしても今回のはウルトラには合ってなかった気がする
656名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:02:11 ID:TvA+Kkoq0
>>643
レオ系って奴は違う星の人じゃん
657名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:42:40 ID:1P9Q7q5/0
”宇宙”整備隊なんだから車の整備工なんかとは違うんだろう
時空の歪みを正したり星の誕生・衰退を調整したりする壮大な職務なのかもしれん
658名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:44:45 ID:lUqev48JO
セブン‐タロウ‐レオは基本同系統じゃないのか?w
エース位だろ完全に仲間がいないの
659名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:04:18 ID:4avPg5/1O
>>658
あ、でもマンガではいるよね
660名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:04:30 ID:g3kVwHWLO
>>645
青いのは科学者とかの非戦闘員じゃなかったか?
ヒカリも元は科学者で異例の抜擢だったはず
661名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:35:52 ID:4MumeTKWO
ベリアルって悪役としてどうだった?映画見れないけど悪役好きだからソフビ買おうか悩んでるんだ。
662名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:41:07 ID:NbjeFql20
本編内ではブレない悪役で良かったよ
最後まで一切の改心の余地も見せなかったし
見た目もやっぱかっこいいと思った
663名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:43:36 ID:+KJZAoLu0
劇場でも「ベリアルー」って叫んでる子多かったし、
フィギュア持ってる子も数名見た。
強いから好きなんだろうな。人気がある悪役が出るのはいいことだ。
664名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:50:02 ID:NbjeFql20
>>660
だったよね
として、ゼロの母親も実は科学者で、武闘派の父親みたいにさせないべく
ゼロにセブンを父親とは知らせずに育てた……とか、妄想してしまったw
665名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:56:36 ID:7hDPcL6V0
>>664
「戦いなんか警備隊に任せておけばいいだ!ゼロちゃんは沢山勉強して将来は立派な学者さんになるだぞ!」
みたいなカーチャンだったのか
666名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:00:28 ID:4vImzWph0
>>661
「力こそすべて!!」という
すがすがしいまでのシンプルな悪役で嫌いじゃなかったな。
むしろめちゃイケで好きになった方w
667名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:05:30 ID:7NcEO6jw0
土日仕事だったんで今日、学校終わった子供と一緒に見てきた。
…先着プレゼント終わってたよ
県内2カ所しか公開されないから集中したのかなあ…
うちの子もベリアルさん大好きだねw
668名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:15:18 ID:hPY7lHpVO
やっぱ郷さんや星司さんに出てほしい
669名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:39:11 ID:kM9FT2SO0
>>662
次回あるとしたら改心というかライバルポジションでゼロと決闘→共闘する予感
670名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:48:17 ID:SmytuqWR0
>>655

>>旋律らしいものが無くていまいち盛り上がりに欠けていると感じたんだ

同意。もっと明確なモチーフは欲しかったよね。おっ、ここは来るかな、と思うと、
来ないっていうパターンが多かった。多分それがマイケル・バータって人の
「美学」なのかもしれないけどw。もっと強烈な個性があってもいいかな。

>>全てを打ち込みでやると奥行きが無い薄っぺらなものに感じてしまう

一般的には確かにそうだけど、この映画の音楽に関しては、奥行きも十分あったし
薄っぺらでもなかったと思う。前にも書いたけど、これだけのクオリティを
打ち込みで出すのは、ほんとうに至難の業。それだけでも賞賛に値する。

>>ウルトラには合ってなかった

従来の音楽の系譜の中で考えたら確かにそう。
これまでのウルトラ的要素に関しては全く配慮せず、
ある意味、標準的大作SFの音楽、というくくりに「一般化」されたからね。
でも、とりあえず、全然違うものを作ろう、と思ったら
これくらい大胆にやるしかないと思う。
その意図においては、十分成功してると思うよ。
671名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 03:03:54 ID:3WiJ2vQr0
DTMで生音を再現する位なら最初からオーケストラ使えよと思うのだが
低予算の所為ならば仕方が無いとは思うがああいった曲調ならばサンプリング音源より生音の方が断然良いと思う
子供には本物の音を聴かせるべき
672名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 03:08:41 ID:qsbAdGRZ0
>>626
同意
マンの八つ裂き光輪はボケ老人が手を振り上げたり下げたりしているように
みえた。
ラストは、メビウスあたりがプラズマスパークを先に持ち帰り
父を先頭にウルトラマンたちがやってきて光線技で倒してほしかった。
673名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 04:50:39 ID:u8nf1QjbO
ミライ&ダンの肉弾戦に対してハヤタの必死マシンガンは少々萎えた。

いくら2本あるといってもアイスラッガーと比較してゼロスラッガー強力すぎじゃなかろうか?
でも、まさかのブレストファイヤーには少しタカまったw

ベリアルはギガバトルナイザーが無ければ
格闘がやたら強いだけのただのウルトラマン
みたいな印象だったので、数人がかりで飛び掛かるとかして何とかギガバトルナイザーを奪う事が出来れば、光の国だけで事態は収束出来てたかもね。
ザコトラマンはともかく兄弟たちは光線弾かれて危機に…みたいな展開が多かった様な気もするし。

つか、ゼロはともかく最初の段階でレオだけでも呼び戻せば良かったのにw
674名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 05:19:48 ID:CsRuXcNVO
俺、661なんだけど、みんなありがとう。
その親切心に感謝して今日ソフビ買ってくるわ。
675名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 10:43:51 ID:SmytuqWR0
>>671

>>子供には本物の音を聴かせるべき

確かに、それはそう。
でも今回のって、なんの情報もなくて「これは打ち込みだ」って
分かった??分かったのなら仕方がないけど。

自分は同業者(すまん、自分で言うのもなんだがキャリアも長い)ですが、
ある意味これが「打ち込み」だって信じたくなかったよw。それほどクオリティは高い。
強いて言えば、生のオケだとしたら演奏が完璧すぎる、っていうのはあるけどね。
それ以外、抑揚のつけ方から、各楽器の奏法の再現まで、
ケチのつけようがないかなあ・・・ええ、これは当然生オケですよ、って言われたら
多分100%の人が「ああやっぱり生は迫力が違うね!」って言うんじゃなかろうか。
少なくとも自分はダマされて、しかしうまいオケだよね、どこのオケ使ったの?
とか聞いてしまいそう(スマン、自分がダメなだけなのかも知れんがw)

もし、なんの情報もなく聞いて「これ打ち込みじゃん!」って
分かったんだとしたら、どうやってこれが「打ち込み」だって気がついたか
教えて欲しい。これはマジ、今後の参考のために。
ただ、「サウンドが薄っぺらかったから」という意見には同意しないと思うw。
これが薄っぺらい、とすると、どんな劇伴も(ハリウッド劇伴もふくめ)
、全部薄っぺらい、と言うしかないかなあ・・・
676名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 10:50:30 ID:05WeSTVaO
打ち込みとか生演奏とかの問題でなく単に曲が良くないんじゃね?
677名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:05:35 ID:hcBjv4eBO
いや、良かったろ
少なくとも俺はサントラ買う気になったし
近くの店になかったから尼とかで注文する予定
678名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:07:14 ID:Vcuqnj9QO
>>675
同業者だから細かい話が気になる!っていう気持ちはわからなくもないけど
大半の人はそこまで興味ないから
「なんか重厚感が足りないなあ…ああ、打ち込みだったのか」程度の感想だろうし

これ以上細かい話はスレ違いだよ
ここ、一応ネタバレスレだから
679名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:40:59 ID:Ziesf2TRO

しかしゼロは思いのほか口調が荒かったな。
ハヌマーンと気が合うんじゃねえのか。


あと、つるのは何で新人時代より演技が下手になってんだよ。
680名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 12:59:10 ID:SmytuqWR0
>>大半の人はそこまで興味ないから

そうなんだよなー、まあ同業者的にはそれがすげえ悲しいんだけどw
必須要素なワリに、あんまり気にされない音楽・・・・

>>これ以上細かい話はスレ違いだよ
ここ、一応ネタバレスレだから

確かに。
でも、音楽に関して細かく書くのも一種のネタバレだとは思ったんで。
スマソ。
681名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:36:58 ID:3WiJ2vQr0
>>675
生音に近いなとは思ったが最初に聴いただけで打ち込みだと分かったぞ
サンプリングの音は輪郭が丸いというか眠たい音質になりがちなんだよ
シンセサイザーが嫌いなのではないが管弦楽器の音の場合は生オケにはかなわない
音楽を気にしているのは少数派のようだからこれ以上書かないけど少し残念だった
682名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 13:46:28 ID:pX+9HD5FO
セブンのカミさんは誰?アンヌ?
683名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:33:29 ID:HE2PwSU3O
>>682
作品内では一切不明。
公開前は実の息子ではないという説もあったが、
「ゼロが一人前になるまでセブンが父親であることは伏せる」
みたいな感じなので実子の方がしっくりくる。
684名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 15:58:20 ID:pOn1nRim0
ライムスターのハゲ丸さんがこの映画をハスリングするらしいですよ。
685名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:51:20 ID:lIgB6Lge0
感想
1:書いてる奴も多いが、母の声が駄目すぎる。
2:キングのセリフを聞いてる時に、いつ選挙演説に変わるか冷や冷やした。
3:カプセル怪獣でも勝ったのに兄さんときたら・・・・
4:最強最速マックス&不敗の80先生が噛ませ扱い。
5:最初のゼロをもう少し不良じみた感じにしてくれれば良い。
6:隠し子がいて認知しなかったセブンの言い訳が聞きたかった。
686名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:57:11 ID:PBh5aUbR0
ネタバレ 映画では大怪獣バトルファイルなし
687名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:24:19 ID:1m/ITf5f0
>>684
ライダーの時はボロクソだったなw
劇場版ルーキーズと同レベルだとか
688名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:36:50 ID:/sFv40gcO
シャプレー星人が谷底へ落ちて行くシーンで「ギラドラース!」と心の中で叫んだのは俺だけではないはずだ。
689名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:45:32 ID:nf0TlSBk0
◆10時からの無差別型映画評論コーナー「ザ・シネマハスラー」は...
「年末駆け込み2本立てSP」ということで、9時台から時間を使って2本評論!
ターゲット映画は...
タランティーノ最新作「イングロリアス・バスターズ」と、
ウルトラマン最新映画「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説THE MOVIE」という、
"ボンクラにも程がある2本(宇多丸・談)"で勝負!
すでにご覧になった方の感想もお待ちしてます。

なんか知らんが叩かれるのか
690名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:47:41 ID:X+4Zb0BxO
おれリスナーだけど宇多丸の言うボンクラは悪い意味じゃないよw
691名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:49:44 ID:nf0TlSBk0
そうなのかw
宇多丸って人はあまり知らないけど聴いてみるよ
692名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:59:36 ID:hF3PdQL8O
ダイナを出す必要ってあまりなかった気が。
歴代ウルトラマンを全員噛ませ犬にしたのと、ゴジラみたいなオチに萎えた。
ギガバトルナイザーが無いから大した驚異では無いと思うが。
693名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:00:59 ID:VxXZjHA20
ダイナが出たのは大怪獣バトルだから
694名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:26:13 ID:NkwxSc8a0
父がケンで母がマリーだっけ?
何かスカイラインみたいだなw
695名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:36:35 ID:G2QQWi+/0
>>694
ほんとにスカイラインから来てるんだが。
パンフレットにもあったし。
696名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:16:08 ID:AP8Gpo/IO
>>685
とりあえず、セブンが認知しなかったのは、ゼロが調子に乗るからだと補完してる。
言ってたら、
ゼロ:「俺はあのセブン様の息子だぞ」
って感じになったと思うし。
697名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:42:50 ID:eMXvAJofP
>>685
良く良く考えたらセブン、アーマードダークネスを封印する為に
確かボリスで長い間ヒッキーやってたんだよな
その期間の間に生まれたとか?
698名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 20:50:10 ID:wTxmqf2a0
見てきたが、もうちょっと盛り上がる話かと思ったらそうじゃなかった。
ラストバトルのメンツがちぐはぐでこじんまりとしちゃってて。
ベリアルのかませがその場にいたほぼ全員てのもアレだし。

最後は解凍して復活したウルトラ戦士数百人の光線一斉放火とか
ど派手なことやっちゃっても良かったと思う。
699名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:02:55 ID:a1j2q9AF0
ゼロ>ベリアル>歴代ウルトラマン軍団=ダイナ一人 

ゼロは強過ぎだろ
700名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:10:48 ID:aAfXj44f0
ゼロの無駄なスペックはいったいなんだったろうなぁ・・・

前にせっかくだしたんだから、メビウスをインフィニにしとけば・・・
701名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:13:57 ID:RXk9S84vO
ゼロって何万才よ?
702名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:22:23 ID:aAfXj44f0
ゼロもあそこまで強かったら反攻するのも仕方ないだろ。

ウルトラ戦士=のび太で、ゼロ=ジャイアンレベルの差があるし

ある意味反攻を恐れるウルトラマン像が見える。
703名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:27:44 ID:wTxmqf2a0
増長してた時点では弱くて、レオが名コーチだったから
バカみたいに強くなった可能性もあるぞ。
キングにも目をかけてもらってるっぽいし。
704名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:32:52 ID:AJOvC7it0
いやさすがにレオが教えたからってだけであれなら
レオ簡単に宇宙征服出来るぞw
705名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:37:57 ID:VzfI0EFd0
レオは自分でやるとダメだけど教えるのはスゲー上手い人なんだよ
706名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:41:24 ID:3YKbBtUN0
ゼロが強すぎるという話もあるが
第3段階レンズマンと同じ様なもんだと考えれば
不思議ではないのではないだろうか
ウルトラの能力は世代を重ねる毎に強くなると

( ゜д゜)ハッ!
そうすると今の時点で最強の素質を持っているのは
ウルトラマンボーイ!!!?
707名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:43:56 ID:Ct1NxJ1W0
ゼロが強いのは特撮お約束の新キャラ&主人公補正ってことでどうにか納得

レオの指導に若干昔の恨みが入ってるような気もしてひやひやしたww
708名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 21:46:36 ID:Avz+GR3F0
セブンの血筋とレオの技の伝授だろ。
セブンとレオのハイブリッドだ。そりゃつえーわw
709名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 22:09:48 ID:0th/WqTy0
終始アクセル踏みっぱなしの感じで、もう少し抑揚あっても良かったけど、力作だわな。
3人揃ってのウルトラ念力がニヤリポイントだった。
710名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:02:09 ID:1ZkQ2RLR0
                オーケストラ使え
            i⌒i 子供には本物の音を聴かせるべき
      ./ ̄\ | 〈|
      | ^p^ | / .ノ||
      ,\_// ii|||| バチーン!!
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   / /\   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  確かにそれはそう。
    .||      / ̄   ̄\   円谷は生オケ雇え      
         / /\   / ̄\        ペチーン!!
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ペチーン!!     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
        ||\        / ̄\.' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |    僕たちそんなお金ありませんwwwww
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
          .||      / ̄   ̄\         
               / /\   / ̄\
711名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:03:52 ID:u2Au06/n0
新ヒーローが劇場版で初お披露目されるんだから強さに補正が掛かるのはしょうがない
もしゼロがTVシリーズになったら「こいつこんなに弱かったっけ?」と思ってしまうぐらい弱体化するだろう
712名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:21:24 ID:pQ+SRC2y0
ゼロ「あの時は凄いテンションだったけど、親父が生き返ったら気が抜けてダルい」
713名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:23:13 ID:Vuups8Rx0
>>696
>ゼロ:「俺はあのセブン様の息子だぞ」

ゾフィーやタロウの息子なら自慢できると思うが
セブンってちょっと前までただの観測員だったし警備隊として赴任したらすぐリタイヤだし
あげくはMAC全滅させてあとはレオにまかせて光の国に帰っちゃったし
セブンの息子なんて知れたらいじめられるんじゃないか?w
714名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:25:17 ID:AJOvC7it0
確かにw
715名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:37:57 ID:cTAkcVCU0
実はセブン上司の息子だったとか
716名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:38:39 ID:Vcuqnj9QO
>>713
そのうえ20年も地球生活を満喫してたよなw
717名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:42:07 ID:05WeSTVaO
>>711
テレビ化はないから心配しないでいいよ
718名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:46:02 ID:riFC4AtPO
>>713
ワイドショットの構えだけで
「すごい…」
と言われるお人だぞ
すごくないわけがない
719名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:56:27 ID:aAfXj44f0
まず、全盛期父より強かったぽいから異常な気も。

でも、セブン40歳、ゼロ18歳くらいなら映画時の筋は通るか・・・

それかウルトラの人口太陽の粒子を浴びてウルトラ的イノベーター化してる可能性も・・・

ただ、22くらいのメビウスは立場0だなぁ・・・
720名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:59:47 ID:ycPc5q9fO
実は父とセブンタイプの女性の子かもよ
二本のアイスラッガーは二本の角の名残り
721名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:00:05 ID:a1j2q9AF0
>>719
今回の映画ははるか未来。アンヌがゼロを産んでから2万年ぐらいたってる設定なんじゃないかね?
722名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:44:45 ID:UIu+B/CqO
映画ランキングってどこのやつが正確?
見るサイトによって順位が違うんだけど
723名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 00:52:56 ID:OFcCiogh0
・系列チェーンのみの速報
・週末の成績のみで速報
・一週間分の成績を合計
・動員数ではなく入場料換算

それぞれに成績は違ってくるから、ある意味どれも正しい。。
724名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:09:37 ID:FoeEyxC/O
なるほど。
地球人と合体するだけでメビウスも強くなれたわけだから地球人との混血が究極強くてもおかしくない設定か。
禁断の子だから両親のこと知らないとかね。
地球人とガチ恋愛したのってセブンジャックレオだけだし、アキちゃんも百子さんも死んでるのでセブンの子で出すのが妥当なワケか。
725名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:23:36 ID:OFcCiogh0
光太郎さんはモテまくっていたような
726名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 02:00:43 ID:FoeEyxC/O
>>725
光太郎さんは相手にしていなかったのでガチ恋愛にはならないでしょw
727名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 06:44:49 ID:hi+HH8YT0
タロウって一人称「僕」か「私」ってイメージあったんだが
「俺」なの?
728名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 07:48:35 ID:Xr6KTgUG0
>>703
装着していた鎧がすごく重かったんだろう。
龍玉の100倍重力修行の様な。
729名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:03:51 ID:UIu+B/CqO
映画ランキング
上映館少ないのに頑張ったよね
730名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:55:21 ID:sGdOmD2uO
二万才の宇宙人って生きてる間にどんだけ子を産むんだろう。
731名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:21:33 ID:0Y9W/Iy/O
そのうちジロウとサブロウも出てくるだろ
732名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:40:31 ID:4Qm66Zrl0
しかし宮迫ベリアル良かったなぁ。
今じゃ宮迫以外誰がいるんだ?ってくらい。
733名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 10:50:21 ID:6auxghesO
あのものすごい悪そうな中にほんのちょっと漂う小物感と、スーツアクターとのオーバーリアクションとのマッチング。宮迫最高だな。
734名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:00:42 ID:ecvzTM+MP
セブンとゼロの親子関係が複雑だったのは、ウルトラマンキッズ2〜父を尋ねて3000光年〜
のアニメ化でもしようと思っていたから。
735名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:13:03 ID:OwmJpgd50
ハヤタがオビ=ワン・ケノービに見える件
736名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:23:13 ID:l/5bvuA00
>>735
レイ=ルーク・スカイウォーカー
ゼロ=若い頃のアナキン
ミライ=ハン・ソロ
ハヤタ、ダン、ボス=オビワン
キング、レオ=ヨーダ


悪の心がどうたらこうたらとかハヤタとダンの衣装とか「スター・ウォーズ」だよね。
737名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:26:28 ID:UIu+B/CqO
ゴモラ=R2D2
カプセル怪獣=イウォーク
738名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:41:04 ID:WiHtD7GL0
ゼットン星人の服もジャワス臭い。

・・・英語圏意識したというが、逆に馬鹿にされないか不安になってきた。
739名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:13:03 ID:/NCgra/3O
パワードはウルトラ戦士をクビだなw
740名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:28:36 ID:z17XL18E0
この間の日曜日に見てきたけど、面白かった。

久しぶりにエンディングの大団円まで、背筋伸ばしっぱなし、
画面に食い入りっぱなしの息子(7歳)を見たよ。

パンフレット買えばよかったと、ちょっと後悔中・・・。
741名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 12:52:45 ID:+9Z7Dg1O0
>>724
それだと素で巨大化能力持ってる南夕子との子供は宇宙最強になりそうだな。
(メビウス本編の後でAとよりを戻したとすれば可能だし)
742名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:06:37 ID:0Y9W/Iy/O
南夕子は月星人だから駄目だな
743名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:16:43 ID:EMUFbzmWO
>>730
妊娠期間1000年
744名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:19:04 ID:ObmNOXN0O
パワードはやっぱりヌケてるなwwww
あんな大人数の中光線使ったら大惨事だろ……
さすがアメ公、空気が読めないw
745名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 13:33:29 ID:Ha7N6FxxO
>>741
メビウスを始点に新ウルトラ兄弟とか噂流れてるから
ジャック、Aの息子は出てくるかもね
746名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:02:57 ID:nryj6HmC0
宮迫、すごいよかったけど昔のべリアルの時の声が轟さんに聞こえた
747名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:14:20 ID:3CijNRgT0
ゼロがレオに修行付けさせられてた星って、過酷な環境と言う設定らしいけど
三分ルールが無い分、ウルトラマン達にとっては地球より居心地良さそう。

>>716
ウルトラマン達にとって二十年なんてあっという間だろうけどね。
748名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:15:01 ID:SPKTESu3O
芸人糞過ぎ
749名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:46:47 ID:xNy7W3oc0
タロウの子供が出てきたら
ウルトラの父 - ウルトラの爺
ウルトラの母 - ウルトラの婆

うちの子は父が一番好きだからタロウの子供ネタはやってほしくない。
750名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:19:36 ID:Y3jRFe8EO
タロウ自体そういう柄じゃないよなw
教官設定がついて若手を導く立場になっても、
なんかやはり青臭さが残ってんだよな、いい意味で
751名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 17:40:28 ID:q9HSIODMO
個人的には○○○の息子とかの設定はもうやめてもらいたいのだが
752名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 18:02:02 ID:/z0//pG20
ウルトラ万太郎まだーー?
753名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:02:55 ID:O5sKXj2D0
>>739
パワード光線打ったああああああ→ベス直撃かよおおおおおおお

劇場でちょっと吹きそうになった
後ゾフィー兄さんのやられっぷりにも
754名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:29:34 ID:FoeEyxC/O
>>741
全然違う話だけどコスモスあたりは地球人と融合した方が強くなっている解釈だろうし、メビウスも(多人数とはいえ)地球人と融合して強くなった。
そのへんの事から
ひょっとしたらウルトラ族と地球人の混血は強くなるんじゃなかろうか?
みたいな可能性が発生してもおかしく無いわけだけど
Aは人間と月星人と融合してもジャック以上タロウ未満程度に落ち着いているし、月星人との混血も大した事なさそうw
755名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:42:22 ID:g79E6PFw0
めちゃイケのプレッシャー星人、映画に出ていましたか?
756名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:44:17 ID:3CijNRgT0
一瞬だけどプレッシャーとか叫んでて分かりやすいと思う。
ニワンゴは何処にいたのか全然わかんなかったけど。
757名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:46:47 ID:Vt4CyCOb0
、、、
758名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 19:58:22 ID:j4jj2Ebk0
ていうかそもそもゼロの母親は本当に地球人かってことだw
759名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:21:04 ID:Xr6KTgUG0
ベリアルが最初に光の国を襲撃した時期ってエンペラ星人とのウルトラ大戦争より前?後?
760名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 20:23:13 ID:W61j8lGK0
今度こそマトモに戦っているゾフィー兄さん見れたと
思ったのにそれもホンノ少しの間でしたね・・・
かっこよかったよ隊長・・・
761名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:10:42 ID:oqg6rYpN0
>>759
後、らしい
元々ベリアルと父はウルトラ大戦争での戦友だそうな
762名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:37:29 ID:3BtY6OVz0
べリアルのウルトラ戦士時の姿格好よかったなぁ
そのバージョンのフィギュアとか出してくれないかな
763名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:07:42 ID:yy8Xjdrz0
>>754
>>Aは人間と月星人と融合してもジャック以上タロウ未満程度に落ち着いているし、

て言うかAの場合は地球に長期滞在する媒体としての融合でパワーソースはあくまでM78星雲人としてのそれだろ。
でないと南夕子が去って北斗一人で変身するととんでもなく弱体化しちゃうじゃん。
764名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:07:51 ID:Xr6KTgUG0
>>761
サンクス
エンペラ星人の時もレイブラッド星人が関係してたのかもな。
765名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:12:21 ID:M4yccFRyO
ゾフィー兄さんをネタにする気持ちもわかるが、
モブトラマンに混じって一瞬で倒されたマックスやらネオスやら海外組やらとか
味方に光線ぶちかます地球を愛した無敵のヒーロー(笑)に比べりゃ格段に頑張ったほうだよ。

マンやセブンさえ吹っ飛ばされて再起できなかったのに一人だけエネルギーの消耗ギリギリまで頑張った長兄は偉い。

結構ゾフィーのこと見直したのに、だからこそあのパンフの誤植は悲しい…

光の国の誤算は最初にタロウを向かわせたことだな。
ウルトラ6兄弟とメビウスがインフィニティーになっていたら負けなかったかもしれないのに、合体の要のタロウを先に潰されて切り札がなくなってしまった。
766名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:38:13 ID:FoeEyxC/O
>>763
こんな言い方は何なんですが、
弱体化していないという明確な描写もない
って事で。

むしろどちらかと言えば
「1人で闘っていけるのだろうか?」
「だが俺は闘えた」
など、夕子が分離して弱体化したと(無理矢理)取れないわけでもない描写の方がどちらかと言えばあるわけだから。

あとエースバリアーは夕子のエネルギーなのは明白なので、今後は北斗のエネルギーを消費しなくてはならないわけだし、それだけでもある意味弱体化。

夕子が分離しても差程パワーダウンしたように見えないのはきっと月星人との融合上昇値が少ないからw


…しかし我ながらよくこんなに妄想するもんだ…
767名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:51:48 ID:Ha7N6FxxO
>>765
確かにタロウなら使い方次第で勝てたな
今回のタロウの扱いは配慮あって良かったが
768名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:13:21 ID:+9Z7Dg1O0
しかしタロウは出てきたらウルトラダイナマイト、というパターンがだんだん定着してきた気がするな。
寿命大丈夫か?w
769名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:18:47 ID:j4jj2Ebk0
数万年を軽く生きるウルトラマンの寿命を考えれば
20年くらい縮んだところでなんてことないさー

たまにはキングブレスレットとか使ってバカ技の数々も披露してください
新技と称して竹刀を出して訓練生をビシーン!と叩いてしごいたり
ハリセンで怪獣に突っ込んでそのまま宇宙までぶっ飛ばしたりさーw
770名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:32:10 ID:UIu+B/CqO
白いペンキ出してさ
ベリアルを白く塗り直そうぜ
771名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:36:08 ID:RrE4IZm4O
>>755
ウルトラマンゼロが怪獣墓場に到着し名乗りを上げた後、
百匹怪獣軍団を横から撮ったショットがあって
画面を右から左に駆け抜け行く先頭に居たのも、たぶん岡村プレッシャーw

>>住人さん達、
初代兄さんがアントラーを自力で倒してたけどあれアタック光線だよね?
ポーズを見落としちまった‥
772名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 00:19:39 ID:G5woMt1S0
>>765
>ウルトラ6兄弟とメビウスがインフィニティーになっていたら負けなかったかもしれないのに、

まあ、それをいったら
マックスの超巨大化や超高速移動をしていれば、とか
きりがない気がする
773名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 00:45:23 ID:4wpQgmbk0
ウルトラ族が地球を守る真の目的って、地球人類自身が気付いていない自らの潜在パワーを
他の星人に渡さずウルトラ族で独り占めするために、持ち回りで囲っているのか。
774名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 00:56:26 ID:Ie8QicoIO
>>771
アタック光線だった。
スペシウム光線では倒せない、ってのがちゃんと引き継がれてたんだな。

発射プロセスは簡略化してたようだけど。
775名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 01:06:28 ID:W0pg26g4P
地球には、ウルトラの星が誕生するよりも遙か以前の
3000万年前から光の巨人(ティガ)が居て、地球人の一部はその遺伝子を
受け継いでるんだから、地球人とウルトラマンが融合したら強くなるのも頷ける
776名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 02:05:23 ID:YUhJ8PrMO
>>773
言い方は悪いがそういう面もあるんじゃない?
80兄さんが地球人の可能性を認めると同時に、その危険性も感じていたように。

まぁ一番の理由は地球が過去のウルトラの星に酷似しているから放っておけないんだろうけど。
777名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 14:52:19 ID:nropszhBO
>>773
そこまで地球人に戦力的な価値があるとは思えないな
単に戦力が欲しいならカプセル怪獣用にゼットンの養殖でもした方が早い

個人的には、まだ小さい息子を見て「早くこいつと酒が飲めるように
なりたいなぁ」という父親の心境に近いんじゃないかと思ってる
778名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 17:08:10 ID:IZBt8r2e0
アストラってさぁ……

本当に自我あるんだろうか……

台詞が異常に少なすぎるだとか個性皆無だとか、ここまでくるともうそういうレベル超えてるよw
レオ兄さんのオプション武器とか召還アイテムとかカプセル怪獣とか言われても仕方ないぞ、このいるだけっぷりはw

天涯孤独のレオを不憫に思って、キングが弟として作ったロボットか何かなんじゃないのかこいつw
779名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 17:26:42 ID:gAgwMZBn0
>>778
制作側もレオの付属品としか見ていない扱いはなんなのだろう。
まあ造形的に単独で活躍させたらモブトラマンと勘違いされそうな
華の無いデザインだから仕方ないか。足の鎖がワンポイントなのと
腹に意味不明の文字の刺青で個性を現しているが。
780名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 17:32:09 ID:JJS6eKvk0
ウルトラ族って、どうやって繁殖すんだ?
781名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 17:38:53 ID:sAQSa9at0
>>780
地球から死体を拉致って蘇生の儀式
     ↓
最後は隣人等に正体をバラして人間の姿に戻れなくなる
     ↓
ようこそ、光の国へいらっしゃ〜い♪
782名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:03:04 ID:4wpQgmbk0
死体とは限らないぞ
健康な若者がある日ふっといなくなる事ってあるし
783名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:13:48 ID:hzdOTAru0
>>782
ワイルド星人ですね
784名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:46:39 ID:JJS6eKvk0
生殖器って無いのか?
セブンはどうやってゼロを作ったのか?

光の国に女房が居たってこと?てっきりアンヌとの子供かと思ったが。
785名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:53:21 ID:l9RdWa5S0
>>777
地球人がこれから先自分たちの力でやっていく事じゃないかな。
786名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:56:04 ID:sMVZw2mr0
>>セブンはどうやってゼロを作ったのか?
昔の小学館ならヒカリの妹と結婚したとかやりそうだ
787名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:35:02 ID:X/eJeMHe0
アストラってルイージ的なポジションだよね・・・
788名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:51:50 ID:2XfQYltd0
>>787
ルイージだって単独でゲームになってるぞw
789名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 19:57:24 ID:IZBt8r2e0
むしろ弄られ的な意味ではゾフィーのほうが合ってるんじゃないかw>L
弟と長兄という立場は正反対だけど
ネタっぷり全開だけど本当は強い&勇気があって、スタッフもネタにする一方で
その辺は欠かしてない所とか、結構共通してる気がしなくもない
790名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 20:04:13 ID:lv9cEDSBP
今回出たレイブラッド星人ってベリアルと精神ごと融合しているように
見えたけど、という事は大怪獣バトルで出たレイブラッド星人とは
別人なのかな
791名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 20:29:33 ID:/MUYXMQ70
ザラブ星人「アストラ・・・いわゆる日陰者だ」
792名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 20:57:22 ID:JJS6eKvk0
最初のメビウスとベムラーの戦闘シーンは良かったんじゃね?
793名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 23:16:45 ID:IZBt8r2e0
ゼロが登場した瞬間、メビウスが一気に空気化したのに泣いた
あの後の彼の姿、バーニングブレイブになった所以外全く思い出せないorz
もう一回見てくるか
794名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 23:32:16 ID:nMagDblH0
いろんな場面を思い出そうとしてもパワードの誤射、初代兄さんがせっせと投げる八つ裂き光輪
エンディングで仲良さそうなマックスとゼノンさんが真っ先に浮かぶ

もっかい見てこよう
795名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 01:53:11 ID:tygF+SspO
最後の演説シーンの群衆を見るとブルー族はレッド族と同じくらいの数いるみたいだったな
796名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 02:29:39 ID:NBLj2WckO
母がレッド族ならベスもレッド族だと思う今日この頃。
パッと見のビジュアルだけなら
シルバー族≧ブルー族>レッド族
に見えた。
797名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 06:37:17 ID:i822ydfQO
昭和の兄弟は指導者になって全盛期より力が落ちてると思う
798名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 07:17:52 ID:rVWDiw66O
アストラは昔から熱血感な兄を影から支える優しい弟だからな
体動かすより読書とかのが好きそうなイメージw
だから戦闘とかよりメビウスを心配するみたいな
さりげないシーンのが嬉しいよ
あとアストラの頭はオールバックにしてるんだよw
799名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 07:42:40 ID:NBLj2WckO
アストラがキングに囲われて幸せに暮らしている間、レオは地獄の様な毎日を過ごしてたわけだしねぇ…
能力や性格にも違いが出てきて当然というか。
そう考えてみればレオ1話のレオくらいの能力はあるんじゃない?>アストラ
800名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 07:49:24 ID:zPYLaaZr0
アストラだって、キングに助けられるまでは
地獄の虜囚の身だったんだがなw
801名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 08:24:21 ID:hEfe65mu0
レオを助けに来た時のアストラは強いよ。レオ46話で敵を瞬殺するのなんか見てると
宇宙を旅しながら1人鍛錬を重ねてるんじゃないかと思う。
捕らわれの身だったのは数ヶ月ぐらい?そんなのも図らずも修行になったりね。
でも性格は優しい、というかレオを助けることしか考えていない感じ。

とりあえずベリュドラ相手に単独で戦った時、光線技でも使って欲しかった。
兄も実は結構光線技使えるし、アストラも光線技の設定はあるはずなのに。
802名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 09:04:42 ID:7qgYv9hq0
アストラは昔の過酷な体験で心に傷を負ったのが完全には癒えてない。
救い出されて、キングのもとで穏やかな環境で保護されていたため、
表面上は回復したが、あまり感情をあらわにする事もない
無口な青年になってしまった。
だが、レオがピンチになる等、過去のトラウマがよみがえるような
精神的ショックがあると、理性のたがが外れ、
ものすごい戦闘力を発揮して暴れまわるのだ。

そんなアストラを心配するレオやキングは、
アストラを出来るだけ暴力から遠ざけようとしている。
803名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 10:33:23 ID:rVWDiw66O
何故かアストラスレにw
ウルトラ兄弟の一人として華々しく活躍する兄とは逆に
ウルトラ兄弟でありながらも大恩あるキングの為に
密偵として宇宙を飛び回ってそうなアストラが俺は大好きだw
804名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 12:03:09 ID:S8VLmuZy0
>>803
水戸黄門に例えるとがレオが助さんか角さん、アストラが風車の弥七って所か。
キングの宇宙漫遊の旅・・・すげー見たい。
805名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 12:19:37 ID:MTlut3pl0
レオスレでもないのにこんなにアストラの名前が…
レオ・アストラ兄弟ファンで良かった。この映画のおかげで沢山うれしいことあった。
806名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 13:18:23 ID:FyxqGSwL0
アストラの声がやけに若かったな。
「レオにいさ〜ん」のイメージを重視したのか、末弟キャラから脱し切れんな。
807名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 13:29:10 ID:IBD0vbYR0
アストラ「大丈夫かメビウス?」には和んだなぁ
きっと平和な時もメビウスと会うときは良いお兄ちゃんやってるんだろう
808名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 14:08:52 ID:vhIj24fNO
>>804
風車の弥七は最強キャラ、且つ水戸老公が最も信頼していて(側近の助格よりも)
御老公に唯一説教ができる(老公に言うことを聞かすことが出来る)キャラなんで、アストラは当てはまらない気がするw
809名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 14:11:07 ID:lblr95DuO
>>807
今まで弟と呼べるのはしっかり者の80だけだったから
いかにも弟って感じのメビウスが可愛いんだろうな
多分タロウと同じような心境だw
810名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 15:42:47 ID:vrTHB9o70
>>799
>アストラがキングに囲われて幸せに暮らしている間

テクターギア付けられて超重力惑星で地獄の特訓してたんじゃないのか?
たぶんアストラの顔が変形したのは本当はマグマ星人のせいじゃなくて
キングに無理やりテクターギアを被せられたからなんだよ
精神的にショックをうけ失語症になって「レオ兄さん」しか言えなくなったんだな
811名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 17:15:20 ID:2fS/PO+90
そういえばステップワゴンの宣伝で使われた変身シーンの写真
は映画と関係なかった
812名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 18:58:35 ID:Wj0Rf4IHQ
むかしのベリアル
ttp://imepita.jp/20091218/681350
813名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 19:44:48 ID:/AlrEA1l0
スーツはジャックの流用?
814名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 20:49:03 ID:A2BqDwEA0
流用がどういう意味か分かって言ってるの?
815名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 21:12:52 ID:oCFsrHVN0
アストラは初代マンのオマージュらしい
だから何の理由もなく現れて事件を解決して去る謎の人
だから苦戦もババルウくらいしかない
816名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 21:14:57 ID:/AlrEA1l0
>>814
わかってるよ
817名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 22:25:08 ID:kQqvtfss0
>>809
エイプリルネタで兄さんたちにいじられまくってたタロウを思い出したww
818名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 22:59:25 ID:2IMTT5/60
>>817
マン「タロウ兄さん」
セブン「タロウ兄さん」
新マン「タロウ兄さん」
エース「タロウ兄さん」
819名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 00:07:52 ID:6D9WBfO00
タロウ「やだなぁもぉ兄さん方からかわないでくださいよぉエヘへへwww」

ボーイ「よぉタロウの兄さん」

タロウ「うっせえチョーシにのってんじゃなえよこのエロがきゃあ!!!!」
820名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 00:28:41 ID:y/7UFC680
ボーイはアグルさんとユリアン以外
キングでも呼び捨て
821名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 07:38:23 ID:nQsRzaT70
今夜はスマステの特集と宇多丸の映画評だな
スマステは普通に楽しみだけどシネマハスラーはちょっと緊張するぜ
822名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 07:57:42 ID:imZuMfAzO
宇多丸の映画評は一々気にする程でもないな
オールライダーの時も浅い批判しかしてなかったし
823名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 08:11:25 ID:N/vjtko+O
どこかの星に赴任中のウルトラ戦士がいても良かった気もする
824名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 08:20:13 ID:p5VBlS+aO
ネクサスアンファンス兄さーん
825名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 09:40:26 ID:u+lGBVaQO
過去作品の音楽は全く使用されていない様だが、メビウスで突如多用された昭和ウルトラの効果音って今回使用されてる? 光線とか飛行音とか…
826名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 09:47:40 ID:Ya7E3pS20
タロウのシュピピピン的な感じのジャンプ音は使われてたよ
827名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 10:42:55 ID:REb7RXkMO
80専用の『ヒュポッ!』も聞こえた。

ウルトラ念力も期待したんだが…レオの時と違ったね。
828名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 10:48:05 ID:OulwLgdx0
>>823
きっとセブン上司が・・・

あの乱戦の中ゼノンさんかマックスがギャラクシー召喚してたらどうなってただろう
829名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 11:29:38 ID:AHRRJbT30
>>828
>あの乱戦の中ゼノンさんかマックスがギャラクシー召喚してたらどうなってただろう

誰かにとられたんじゃないか?
830名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 11:35:29 ID:N/vjtko+O
単なる脳内だが
冒頭父が異常を感じていたから
ウルトラ戦士は100%力発揮出来なかった
太陽の黒点が生命に影響みたいな

管理職になって現場の感覚が鈍っていた
831名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 15:19:36 ID:FGqfrAs60
>>794
おかしい・・・・かっこよく戦う長兄の姿しか思い浮かばない・・・・
私はどうしてしまったのだろう・・・・


もっかい見てこよう
832名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 18:46:04 ID:N/vjtko+O
BS11で日曜19時から新マン始まってたのか
833名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 18:58:06 ID:2kIL1Z3h0
>>831
おかしい・・・・ベリアルに踏まれて情けない格好で凍る長兄の姿しか思い浮かばない・・・・
私はどうしてしまったのだろう・・・・


いやカッコよかったよ、ほんと健闘したと思うよ隊長は!
でも一番印象深いのは結局情けないシーンというのはどういうことだw
834名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 18:59:18 ID:bD4vqOPL0
2009年末特番「2010正月映画大百科」放送!

「お正月映画」を一挙に“44本”紹介する
年末恒例の特別番組内に南翔太さんが登場します!

■日時:12月20日(日) 18:30〜19:55
(再放送:12月27日(日)12:30〜13:55)
■放送局:サンテレビ

【その他の放送日程】
■ UHB(北海道文化放送)  12月27日(日)26:00〜
■ IBC(アイビーシー岩手放送)  12月31日(木)16:00〜
■ NBS(長野放送)  12月30日(水) 9:55〜
■ TVS(テレビ埼玉)  1月 1日(金)16:30〜
■ TVK(テレビ神奈川)  1月 3日(日)20:25〜
■ THK(東海テレビ放送)  12月25日(金)26:58〜
■ KBS(KBS京都)  12月28日(月)10:30〜
■ NKT(日本海テレビ)  12月31日(木)10:00〜
■ YAB(山口朝日放送)  12月30日(水)14:55〜
■ STS(サガテレビ)  12月28日(月)15:30〜
■ OAB(大分朝日放送)  12月28日(月)15:25〜
835名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 19:47:50 ID:u2nHyaWvO
関東で見れないだと・・・
836名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 19:48:43 ID:qwJkCnPC0
埼玉と神奈川は追放ですかそうですか
837名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 20:41:54 ID:mZStE9WF0
テレビ埼玉じゃなくてテレ玉じゃないの
838名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 21:24:32 ID:ggbDtoJtO
光の国からベリアルが飛び去っていく時に、メビウスが縛られたまま宇宙空間で漂ってたシーンは何故か笑えた
839名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:33:19 ID:ULPOTaQ7O
眼中にないとはこの事である
840名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:12:44 ID:P5mB9f2cO
>>838
そうそう。
メビウスってなんであそこに放置されてたんだっけ?
ヒカリ達と一緒に闘ってる時に縛られて宇宙に放り投げられたみたいなシーンあった?
よく覚えてなくて「アレ?」ってなった。
841名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:15:02 ID:DckCQ3VdP
>>840
ヒカリがベリアルにのされた後に一本釣されてたじゃん>メビウス
842名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:17:12 ID:P5mB9f2cO
そうだっけ?
メビウスが「ヒカリーッ!」って叫んだとこは覚えてるんだけど…
ヤバ。明日もう一回見てこよw
843名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:20:52 ID:NAStPtRM0
メビウス1本釣りのシーンって予告にもなかったっけ?
844名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:53:45 ID:HgUwyqk70
予告はグルグル巻まで
845名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 00:57:38 ID:3s4Jw2MvO
縛られるシーンは確かにあったが、釣られるシーンは無かったかな

しかし、メビウスが光の国凍結を免れることが出来たのがベリアルのおかげとは何とも皮肉なもんだ
846名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 02:47:02 ID:8yoOh6t/0
映画観ました。
初代マンとゾフィーとウルトラの父が個人的によかった。
初代マンは昔の雑誌で、ウルトラ兄弟の中で最弱ってゆー記事があった
けど、この映画ではベリアル相手に攻撃かわしてチョップとか決めてたし、
怪獣軍団にもプロレス技決めてて豪快だった。
ゾフィー隊長も、メビウスの最終回に出てきたと思ったら
光線垂れ流してるだけだったけど、今回の映画でようやく本格的に
戦闘してくれた。ベリアル相手に一人で踏ん張ってたし。
父は・・・マジ強ぇかった。ギガバトルナイザーなかったらベリアルに
勝てたかもってゆー意見は俺も同じ。
キングは・・・なんかいいや。つおすぎ。能力が。
847名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 04:31:17 ID:eTGQkhbmO
行ったら、もうやってませんでした。
848名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 07:10:15 ID:c9TCKMoQO
初代マンが最弱って
そんな本もあるんだ

初代はパワーでは兄弟最強だと思ってた
849名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 08:40:44 ID:Xfwccz5u0
凍るときに若干ポーズ決めてるユリアンに吹いた
850名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:23:13 ID:VqJdt1B/O
初代マンは最弱→地味強
に解釈が変わった感じだね。
851名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:28:51 ID:c+W3iTxD0
初代マンが最弱というか、「あたらしいウルトラマンはふるいウルトラマンよりもつよいぞ!」
を繰り返していたら結果的にそういうイメージが定着したという感じなのかな

新商品のアピールのために旧製品のダメなところを堂々と見せる商売ってあんまりないのに
ヒーローモノは相変わらずそんなことやってるね。ウルトラマンゼロとかライダーWとか
852名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:39:43 ID:0fksmAp80
ライダーはその辺が微妙だな。
初代マンが弱い感があるのは当時の関連本の影響が強いと思う。
853名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:00:58 ID:RpoPnaIJ0
でも初代マンの頃の子供本てうるとらまんのひみつみたいなので
腕力がインド象5000頭分とかそんな表記じゃなかった?
弱い印象がついたのって新マン以降じゃないのかな
854名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:28:01 ID:mrdyOIQEO
新しいウルトラマンとの比較で弱く書かれるんだから、ある程度シリーズ進んでからのイメージなのは当たり前やん
855名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:42:23 ID:+cvvdXnxO
>>835
やった!メビウスを夕方5時ではなく朝5時にやっていた長野では観れる!
856名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 11:06:00 ID:BFg1v6Mx0
デアゴスティーニのオフィシャルデータファイルの創刊号の初代マンの項目で
20万トンタンカーも持ち上げるとか捏造されてて吹いたのを思い出す。
その後に出たミクラスの項なんかシルバゴンの300万馬力を上回る500万馬力だったし。
857名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 11:53:33 ID:t+QElNzG0
怪獣墓場と言うが、どこまでも怪獣を言うのか? どこまでを星人と言うのか?
地球人は星人にならないのか?
858名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 12:18:41 ID:StA5LkLeO
大きさ
859名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 13:02:32 ID:CKAlHYtr0
>>856
>20万トンタンカーも持ち上げるとか捏造されてて

持ち上げたあと直ぐつぶれてもいいなら可能性があるのでは?
スカイドン、20万だよな
860名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 13:06:36 ID:0fksmAp80
重量挙げも頭上に持ち上げて小一時間ホールドってルールじゃないしね。
861名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 13:34:39 ID:2dUbzkpS0
墓場って単純にレイブラッドのサンプル怪獣洗脳培養場なんじゃねーの
862名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 13:39:26 ID:xS1Ff/SrO
ベリアルの感知外からの衝撃波でギガバトルナイザーもろともぶっ飛ばす
説教したあと、念力だけで捕縛(戦闘という意味合いではここで決着)
さらに念力で宇宙牢獄を作り、ベリアルを収監
さらに他のウルトラ一族への戒めの為に衛生軌道上へ打ち上げる

チートなんてレベルじゃねぇ!

畏れ多過ぎるだろ
863名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 15:58:53 ID:StA5LkLeO
ベリュドラのソフビすごいね帰マンのプリズ魔がいた
864名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 15:59:22 ID:zRdhKrBn0
>>857
キング「どれが怪獣で、どれが星人なのか、いま私に聞かれたってわかるわけない。怪獣墓場にいる奴が怪獣だ。」
865名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:32:06 ID:Xfwccz5u0
映画見て思ったんだけどアイスラッガーって体の一部じゃなくてアクセサリーなのかと思ってきた
866名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:39:48 ID:DpvHsPvr0
初代マンってのは主題歌にもあるようにまさに怪獣退治の専門家
プロフェッショナルを感じるのがいい
単純なスペックで比較すると最弱なのかもしれないが
知識・経験・技術が素晴らしい、総合力でいったらやはり初代マンは最高の戦士
それに初代マンも若いころはパワーにこだわった時期もあったのかもしれない
でもそんなんムダだってことに気づいて今に至るのかもしれない
867名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:57:52 ID:gZV/K8qU0
OPの怪獣退治の専門家は科学特捜隊のこと
868名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:36:12 ID:f8pEnGB80
ゼロはセブンを自分の父と知らずに育ったってことは別居家族?

1 実はアンヌとの隠し子で地球人とやっちゃったなんて言えないんで
  義父母に預けていた。地球人との混血はスーパーウルトラ人になる。

2 酔っ払って一夜のあやまちの産物、最近認知

3 地球に来た時には既に妻子持ちだった。母は夭逝したので戦いに巻き込みたく
  ないセブンは普通の家庭に預けた。(アンヌとは不倫)

しかし、ウルトラの世界観でやったSWみたいな映画だった。
ゼロはもうちょっとダークサイドを克服する描写が欲しかったな。
  
869名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 17:43:42 ID:ICpX2Q3n0
>>857
実はウルトラゾーン・怪獣墓場って地球人のマイナスエネルギーみたいなのが
実体化した空間なんじゃないかって思ってる
870名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 18:48:56 ID:xS1Ff/SrO
円谷公式ゲームでは初代ウルトラマンは
実践経験ではNo.1とテンペラー星人からは言われてる
871名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 19:32:33 ID:2dUbzkpS0
fe0じゃ太郎最強って言ってたけどな
872名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 20:05:23 ID:XSJPltE2O
初代マンは単体で出てきた時の安心感が異常
頼れる巨大ヒーローのお手本みたいな
873名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 20:28:40 ID:BFg1v6Mx0
スペシウム光線はウルトラマンならば誰でも使える技らしいが、
その中でも初代マンのスペシウムは「これはメラゾーマでは無い。メラだ。」
みたいな感じで別格の威力がある様なイメージがある。

他の戦士がメタリウムとかストリウムとかの違う技に移行したけど
初代マンはスペシウムのままで強くしたとかそんな感じで。
874名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 20:36:30 ID:DxlkKdIT0
一方パワードは初代マンのそれの5倍の威力があるメガスペシウムをベスに放ったとさ
875名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 22:24:50 ID:A/apiJv40
つまりこういうことだな


 ベ ス 最 強 
876名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 23:52:31 ID:StA5LkLeO
んじゃそのベスが負けたベリアルは
877名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:26:27 ID:5zgu2WOh0
まあ初代が弱いイメージになるのは、最終回でやられたインパクトがでかすぎたし、地球にとどまった理由も護送していた怪獣に逃げられた挙句現地人撥ねちゃったからってのもあると思う。
ゾフィー兄さんの頭燃えと同じで、変なイメージが定着したせいだよ。
878名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:26:48 ID:yHCCnA6I0
逆に考えるんだ。合体光線やM87光線でも弾けるベリアルでも、
メガスペシウムを避けるにはベスの胸を借りるしかなかった
879名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:32:56 ID:MJv1iYv10
つまり

ベ ス の 胸 最 強

880名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 00:58:22 ID:NSZT2jTs0
>>851
小学館の当時のタロウの記事でのエースの貶めっぷりは酷かった
自分の力が不足してたばかりに何かあると兄弟頼みで
一番兄弟に迷惑を掛けたとか

>>879
あの胸硬そうだしな
881名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 05:22:35 ID:dO7AQhdH0
ネオスと21のデザインはビデオ版か、それともパイロット版か
882名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 07:14:20 ID:1NJ78FSzO
>>881
ビデオ版って表記も懐かしいが
VAPのソフト版(丸山リファイン版)がデフォ
883名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 09:30:54 ID:k9z6dLxq0
ビデオだけじゃわからん。VHSかベータかそれが問題だ。
884名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 18:25:57 ID:1arwTWguO
メガスペシュウムでベスをパワーアップさせるつもりだったんだよ
885名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:06:00 ID:uvOfVkMQ0
ダイナは別にいらなかったんじゃないかと思う。
886名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:11:45 ID:HJkPP0d10
でもダイナの存在があったからこそギャラクシークライシス設定に
説得力を与えられたのも事実。

それまではただ単に非M78怪獣が登場する程度でしか無かったけど
クマノのネオマキシマ発言やオキがダイナの存在を知っていた描写とか。
887名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:28:07 ID:ZOPgwZcJO
>>886
しかも最終回のその後を明らかにしてファンを安心させ、つるのの知名度で宣伝効果もある
ゼアスナイスじゃ地味だしティガガイアだとわざわざ宇宙を旅する理由がない
ネクサスはノア化しててチートすぎるしコスモスは正義さん出せとか文句言われそうだし出たら出たでレジェンド化する可能性がある
行方不明だったダイナが一番適任という事か
888名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:34:12 ID:HJkPP0d10
ベリアルに圧倒されるノアやレジェンドなんてやっても非難轟々だろうしな。
889名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:46:37 ID:EtyziTjAO
というかダイナ否定派はそもそも大怪獣バトルの基本設定=ギャラクシークライシスを理解してない人が多いな。

あの設定を知ってればダイナの登場はむしろ「いるはずのウルトラマン」が出てくるわけだから必然だよ。

次回はギャラクシークライシス映像化してほしいな。
この際だからベリアルの手下としてカオスロイドたちも出してしまえw
せっかくのスーツもったいないし。
890名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:52:43 ID:ZOPgwZcJO
>>889
それならコスモスも無理なく出せるな
891名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:58:11 ID:g9rLig7cO
新マン放送時に小学一年だった第二期直撃世代なんで、小学館の記事は懐かしいねぇ

初代ウルトラマンはスペシウム光線を発明して表彰されたとか、
地球から帰還後に「八つ裂き光輪連続打ち」を編み出したとか……
ウルトラ兄弟ちからくらべをすると、最新ヒーローが常に一位で
ゾフィーがこれまた常に二位、セブンがだいたい3・4位で
初代は最下位なんだけど、経験値を加味した総合力は兄弟順になるとか……
892名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 20:02:16 ID:pbJ9pWIw0
>>889
ダイナ否定って言うより扱いの問題じゃないか?
なんかいきなり唐突にご都合的に出てきてって感じで、ダイナでなくても他の誰かでも務まったんじゃ的な感じというか
もうちょっとドラマティックさみたいなの欲しかったっていう

いや、やっぱ最終回後の姿を見られたのと、旅の途中って台詞はなんだかんだで嬉しかったんだけどさ
893名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 20:07:25 ID:5YsA9n420
この映画の主役って結局誰なんだろ
ゼロ?
レイ?
メビウス?
それともマン&セブン?
894名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 20:33:04 ID:pFciC5zSO
ストーリーの情報量でいったら
光の国>大怪獣バトルだからゼロだろうな

前半はほぼベリアルの状況説明復讐劇だし
895名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 20:38:51 ID:+YR6dDC4O
>>892
それはダイナの扱いが良かったか悪かったかの問題であって
なぜダイナなのかというのとは全く別の問題だと思うよ。
異世界ウルトラマンが自他ともに問題なく自然に溶け込んでいるっていう
この状況はダイナ以外には務まらなかった。
まぁ、>>885みたいに時々、突拍子も無く問題提起もせずに「ダイナいらなくね?」とだけ言ってくるのがいるのがアレなんだけどな。

>>893
ベリアル
896名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:52:35 ID:Fvwor2nQO
ベリュドラのソフビのパッケージに何故アストラがいてセブンがいない
897名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 23:39:09 ID:Lfj6eSCPO
>>896
死んでるから
898名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 08:29:34 ID:m12KjzbUO
>>893
ゴーストリバースを見れば判るだろう。
ギガバトルナイザーこそが真の主役だということに。
899名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 08:40:49 ID:SXAKxcHy0
2巻を見る限り、ギガバトルナイザーが本気になれば光の国をガチで壊滅させられそうです
操るベリアルの存在が皮肉にもその力を抑える役どころを担っていたわけですね
恐ろしい話です

しかし映画の後にゴーストリバース見るといろいろな意味でのショボさに泣けてくるなぁ……
900名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:37:53 ID:TCLDl1p5O
ゴーストリバース、ずっと貸し出し中で観られないんで、誰かstoryを教えて頂けまいか?特にメカザムって正体がザムシャーらしいがどうstoryに絡むかさっぱり分からん。
901名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:21:51 ID:ojR9N+zr0
んじゃーここにネタバレ書いとく

メカザムはエンペラ星人復活のために製作された器
ギガバトルナイザーを体内に吸収してその力で皇帝の魂をメカザム自身に呼び寄せ、
メカザムの体に憑依させて完全復活を図れるとか
ちなみに本来の名前は「ゴーストリバース」
ザムシャー似なのはバンダイの意向で本編ではザムシャーと何の関係も無い

ウルトラ銀河伝説とは最後の最後でリンク
メカザムごと壊されたはずのギガバトルナイザーが再生して、ザラブ星人の手がそれを奪い取る所で終了
902名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:30:17 ID:3FCBvmlpO
ギガバトルナイザーをエンペラが持ったら宇宙終わるな
903名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:30:45 ID:uwYz+s7F0
なんかその設定って「仮面ライダースピリッツ」のZXのパクリのような?
どう見たってあれはメカザムシャーだよな。
エンペラー星人の器としてはひ弱すぎ。
904名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:38:08 ID:N+oX/C9c0
>>903
見た目もそうだし、何と言っても侍キャラであの性格なのが・・・。
905名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:53:46 ID:Oyj/C1YO0
円谷はいろんなアイデアを取り入れるのに躊躇しない会社。
パクリぱくられは世の常だと思っている節がある。
まあ、明確な著作権侵害でもなし、いいじゃないか。
906名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:57:04 ID:+bQh9ds0O
完全復活したレイブラッドとエンペラが手をくみ宇宙最大の危機
そしてついに現れる根源破滅招来体の黒幕

ティガ・ダイナ・ガイア登場
ついにやる気と本気を出すキング
あのレジェンドとノアも集結
更なる力に目覚めるレイ
明かされるゼロ誕生の秘密

ウルトラ銀河伝説 ギャラクシークライシス完結編
2010年 公開



だといいなぁ…
907名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 22:01:12 ID:G1FhvyqU0
キングと申公豹ってキャラ似てるな
908名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 22:28:29 ID:LH76eSoQ0
なんかFERを映画でみたくなった
909900:2009/12/22(火) 22:52:37 ID:TCLDl1p5O
901さん、ありがとうm(__)m おかげでずっと気になっていた事が分かったよ。
910名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:03:30 ID:bIlRNJzfO
>>908
カオスロイドとの戦いが見たいだけじゃなくて?
911名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:20:56 ID:MPNZxWzK0
キングジョーさんは怪獣扱いでいいのか?
912名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 00:59:42 ID:17ytzaydO
怪獣とロボットを分けたところで得が無い
913名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:15:13 ID:CFD5wCNR0
そりゃあ、ペダン星人に失礼でしょう。ww

いやまじめな話、大怪獣に融合して違和感があるんですが。
まあ、それ以上に違和感と言うより弱点になりそうなやつも合体していましたが・・・
914名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:18:13 ID:Wo4LRFwv0
ウルトラブレスレットって標準装備だったのか?
915名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 01:19:45 ID:Wa6RKnmjO
ゼロの母親はアンヌという可能性も否定しきれないんだよなぁ。
ウリーと共に宇宙に旅立ったアンヌの消息は一切不明だし、一方のウリーはベリュドラの一部だから恐らく死んじゃったんだろうし…

アンヌが二転三転して光の国に流れ着いて、ダンと静かに暮らした可能性もあるから、ゼロの母親は敢えて謎のままなんじゃないかな。
916名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 02:16:08 ID:q4Dp/SqRO
ウルトラウーマンアンヌ
917名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 04:47:26 ID:gwEjhNR3O
どっちかってーと、セブンが隠居(?)して地球に住んでた20年間の方が怪しい。
918名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 05:10:36 ID:XwX3YoZS0
>>905
アラレちゃんにウルトラマンが出て来た時点でふっ切れてたみたいだしなw
919名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:56:36 ID:IJ1Bkl7OP
そもそも地球人である筈のアンヌは光の国に港までしか入れないっぽいからなあ
アルフォンヌの設定を見れば大丈夫かもしれんが、どっちにしてもウリンガ含め
地球人の寿命なら銀河伝説の頃には老衰だし。
逆に円盤生物からダンを庇って死んだとか、ウリンガが光の国に辿り着いてゼロとか
って路線もあったかもしらんが
920名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:18:23 ID:eTXsrlOa0
ネオスと21はそれぞれ二人づつ存在する事になるな
921名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:35:31 ID:JUNk0rxt0
>>906
ダークザギ「俺も参加させろ」

ジュダ、スフィア、ダークマター、カオスヘッダーもそちらを見ています
922名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:39:57 ID:MG7vWmKCO
ゼロ母はブルー族だから同じ調査員である惑星の調査に同行
愛が芽生える
ゼロ誕生後惑星に異変が起き崩壊
その事件でゼロ母死亡
ゼロ行方不明
セブントラウマ
地球でアンヌに惚れた?のはゼロ母の面影があったからと妄想

その惑星を崩壊させたのが因縁の怪獣か星人が次回登場

ここまで三分
923名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:36:20 ID:+DtktFGf0
>>922
特オタの妄想、キモいよ。
924名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:36:50 ID:Cs//vkOnO
>>911
大きく分けると怪獣、宇宙人、ロボット、超獣、円盤生物、スペースビーストだけど、
とりあえずまとめて怪獣扱いだったね。まぁ分けても大して意味ないけど。
925名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:46:49 ID:DPSqqFTgO
>>321
カオスヘッダーは浄化されたから出るなら味方パターンだろ

コスモスフューチャーとカオスウルトラマンのタッグとかあったら燃える
926名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:48:00 ID:DPSqqFTgO
>>921だったorz
927名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 12:16:49 ID:5kD5ztXA0
>>913

そもそも倒された怪獣があつまる怪獣墓場自体がなぞ。
もしかしたら自然発生したのではないのかも。

何者かの意志が働いているなら、きんじょーは
その何者かのお気に入りなんだろう
928名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 19:51:48 ID:qigfBM9zO
スノーゴンに足蹴にされてるのが巨人でおk?
929名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 07:01:13 ID:d+xY2cawO
何の話?
930名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 12:43:54 ID:RvNJAA3fO
ウリンガとかって単に同族の別個体なんじゃない?怪獣も宇宙人もどこかで繁殖してるわけだから全てがテレビに出たのと同一とは限らないだろ
ガヴァドンなんかはA・B両方出てるあたり分裂でもしてちゃんと繁殖してるんだろうなと思った
931名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 16:32:29 ID:FNUZ1/NO0
>>924
宇宙人ではなく星人な
932名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:50:39 ID:siQzxINU0
それは昔の呼び方
933名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:14:03 ID:GI91ZQQa0
>>932
平成セブンでも星人と言っていたよ
934名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:39:01 ID:RvNJAA3fO
宇宙人、星人、異星人、怪人、超人…
色んな呼び方があるからどっちでも間違いじゃないよ
935名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:51:56 ID:FNUZ1/NO0
「メチャいけ!」のウルトラ特集でも星人と言っていたよ。
936名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:31:30 ID:hOFUai+kO
今日ようやく見に行けた。ガラガラかな、と思ってたら行列できててびっくりした。
上映館は少ないらしいけど結構ヒットしてそう。

全編見せ場ばかりで最高だった。序盤のメビウス戦見て逞しくなったなあと感慨が。
タロウのストリウム光線の発射ポーズが腰を入れた気合い入ったポーズでちょっと吹いた。
正史以外のウルトラマンたちのモブっぷりにちょっと泣いた。
贅沢かも知れないけど怪獣軍団がくるんならマックスやグレートたちが
怪獣軍団のある程度を倒して欲しかったよ。
パワードはあれはあれでおいしかったと思うからいいや。
充分なヒットで続きがでますように。
937名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 04:58:46 ID:y7CPDNlQ0
>>931
つ エムナナジュウハチセイウンノ“宇宙人”ダ
938名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 09:20:51 ID:CzmKPSVW0
>>937
それはまだ設定の固まってない、初期の初期のセリフじゃないか
939名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:31:08 ID:DLRlce4d0
そういえばマックスの怪獣って出てきたっけ?(過去怪獣のリバイバルは除く)
あと宇宙人を無理に怪獣扱する位なら、モブでもウルトラQDFやWoOやセブンXの怪獣も出せば良いのに
940名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 12:36:05 ID:y7CPDNlQ0
>>938
つ 「人間であろうと“宇宙人”であろうと、ダンはダンにかわりないじゃないの」
941名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 12:45:59 ID:/04tNowx0
「星人」ブニョは、
宇宙人なのか、星人なのか、怪獣なのか、円盤生物なのか、蟹江敬三なのか。
942名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:37:04 ID:MdhnKOpCO
>>938
いったい何をムキになってんだか知らんが、ウルトラシリーズじゃ星人も宇宙人もどちらも普通に使われてる。

強いて言うなら星人呼称は帰マン以降の2期ウルトラに多く、その後の平成シリーズじゃ宇宙人呼称が基本。

っていうか、
「宇宙人」のバルタン「星人」だからどちらが正しいとかじゃない。
メシエ星雲人を星人と呼ぶのは変でしょ?
943名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:49:45 ID:UyeG81vCO
ゼロがガンダムの主人公みたいなセリフ言ったと聞いたんだが、どんなのかkwsk
944名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:59:21 ID:NN8lrG5DO
ウルトラマンゼロ…セブンの息子だ!=俺がガンダムだ

的な所かな


あと、ゼロの無双が00ライザー
945名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:03:15 ID:eTJbtgh3O
今から観る


ドキドキ…
946名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 18:10:04 ID:eTJbtgh3O
観てきた


声優って重要だな。
母とキングは無しだろ…宮迫は凄い
947名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 21:57:42 ID:WiJuzLEA0
ゼロ「と、とうちゃん!俺もウルトラアイで変身したいぜ!!」
セブン「え〜その目で〜? 」

数日後

セブン「出来たぞ! これがおまえのアイだ」
ゼロ「・・・なんかシャアのマスクみたいスね・・・」
948名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:08:42 ID:kSN5U1hL0
ちゃんと百体の着ぐるみ怪獣軍団を出さなかったのは、撮影時間の問題だったのだろうか?
949名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:36:54 ID:sw1GbyrV0
撮影時間の問題=予算の問題ですw
950名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 00:43:54 ID:wVLsIh9e0
..
951名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 02:09:59 ID:zCT30J2c0
>>948
100ってのは「=沢山」ていう意味なのよ
952名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 11:19:44 ID:4mdOdMiX0
>>943
刹那;俺が・・・俺がガンダムだ!
刹那;貴様の野望この俺が叩き斬る!

ゼロ;ウルトラマンゼロ!セブンの息子だ!
ゼロ:貴様の野望は俺が叩き潰す!

まぁゼロの方はちょっと違うかもしれないけど
こんな感じのこと言ってた
953名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:45:53 ID:MCahw1LP0
ダイナタイプチェンジせーよ
954名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:22:04 ID:jdQ6zhMk0
ダイナのタイプチェンジは
一度の変身で一回しかできないんだよ
955名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:55:15 ID:DBopGYaEO
フラッシュには戻れるけどね
956名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:58:40 ID:I07PDJc60
>>942
わざわざそんなクドイ説明して、お前頭おかしんちゃうか?wwww
957名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 19:52:54 ID:jxdE9OLK0
カプセル怪獣強すぎワロタけど、40年+劇中経過時間を考えれば昔のひ弱な坊やのままなわけはないな
対する敵側怪獣はその間死にっぱなしで眠ってただけだし
958名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:30:43 ID:pVoe4zrR0
ウルトラシリーズの世界観
M78星雲・ゼアスの世界、ティガ・ダイナ・コスモスの世界、ナイスの世界
ということになる
959名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:32:16 ID:pVoe4zrR0
ガイアの世界もある。
960名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 11:25:25 ID:jdDfLcnH0
そして、その世界を巡る通りすがりのウルトラマン登場。
961名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 11:43:32 ID:zulJxDsM0
後付け設定が多すぎて収集がつかない
こうなったらこれしかない

1)ウルトラQ〜ウルトラマン
2)ウルトラセブン
3)第二期ウルトラシリーズ
4)第三期ウルトラシリーズ
5)ウルトラマンゼアス
6)ティガ・ダイナ・ガイア・コスモス
7)ナイス
8)ULTRAMAN

それぞれパラレルワールドだから
同キャラクターが登場しても世界観は異なる
962名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 18:20:24 ID:AMnng/7X0
えっ、コスモスの世界って、ティガやダイナと同じ世界なの!!
963名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 18:28:06 ID:cWhrKHgm0
錦田景竜か
あれだけじゃちょっと弱い
964名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 19:56:25 ID:9QPDigy40
M78星雲から見ていろんな方向に地球と呼ばれる星が何個かあるって考えれば納得がいく
965名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 20:09:45 ID:AdRwyW1Z0
怪獣墓場は多次元にまたがって存在してるらしいが
M78星雲にそんな設定は無い
966名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 04:32:51 ID:SiHQIsBH0
>>965
>M78星雲にそんな設定は無い

ないならつくれるではないか
967名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 13:37:25 ID:xAYvHv3S0
さっき見てきたが、ダイナは光の国出身ということになったのか?
どういう経緯であの場に現れたのだ?
旅人としてペンドラゴンと絡めるとか良かったけど、説明無さ過ぎ・・・
968名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 13:46:40 ID:nfcCDks2O
ベリュドラを構成していた怪獣
名前全部分かりますか?
「ベリュドラ」で検索して調べても一部しか出てなかったので…
969名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 13:47:15 ID:whOQ3J3R0
ウルトラの母の声が最悪だった
970名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 14:06:16 ID:whOQ3J3R0
>>967
多分ダイナの最終回のその後なんじゃないない
光の中に旅立って行き着いた先はこっちの宇宙でした
みたいない

キングはさっさと元の場所に戻してやれよw
971名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 18:14:53 ID:rKeqAk++0
まだ映画観に行ってないんだけど…。
ええっ、970さんのいうようなことの描写場面なしに、
いきなりアスカやウルトラマンダイナの登場なの?
そりゃ、あんまり不親切・不自然すぎるわ。
972名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 19:03:34 ID:5qvAr/jp0
まぁよく知らない人はつるのもウルトラマンの一人としか思わないだろうし
973名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 19:15:08 ID:DWSb7bG40
むしろ杉浦になぜ変身しないと
974名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 19:36:21 ID:xNyt05uD0
全部繋がってるんだから
いつどこでどのウルトラマンが出てきても
疑問に思うようなことはない
975名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 20:41:01 ID:XS/QCmDr0
そもそもアスカの登場について説明する必要なんてあるの?
ファンだったらスーパーガッツの隊員服着てる時点で察しが付くだろうし、
あまり詳しくない人からしたら通りすがりの旅のウルトラマンっていう
表面的な事実だけ分かってればいいだけのことじゃん。
976名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 21:19:38 ID:LAu6/pBvO
ダイナ本編最終回で生存確認出来なかったのに、世界観の違うウルトラ作品でひょっこり旅人ウルトラマンやってたらファンなら気になるだろ

セブンだってレオでダンがシルバーブルーメに喰われたけどメビウスで後付け設定が加えられたしな
977名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:04:35 ID:xNyt05uD0
>>976
>世界観の違う

だから全部繋がったんだって
978名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:15:33 ID:5Ad7YmdL0
>>977が円谷関係者ならそれでいいよ。
そうでなければ脳内妄想を公式にしないでね。
979名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:18:55 ID:83NwmDXBP
>>978
ギャラクシークライシス調べて来い
「大怪獣バトル」の映画という条件なら全部繋がっているから。
980名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:20:35 ID:nNA6owyiP
ギャラクシークライシスって知ってますか
981名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:56:50 ID:5qvAr/jp0
こりゃ本気で知らなかったっぽいな
982名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 22:58:53 ID:v40BtWfh0
コスモスは宇宙警備隊の一員
983名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 23:31:36 ID:wvsNjxGf0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3_(%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E6%80%AA%E7%8D%A3)
レイブラッド星人に操られて怪獣が元々存在しなかった大怪獣バトルの世界で
時空間の混乱を起こし、様々な平行世界から怪獣が出現した「ギャラクシークライシス」を
引き起こした元凶という裏設定が『ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY 超全集』(小学館)において明かされている。

ブルトンが別次元からの怪獣をウルトラ兄弟の世界に呼び出したのがギャラクシークライシスで、
別に世界を融合した訳ではないんだね。
984名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:13:15 ID:Uk1gMzd90
他の世界の物質が干渉しあってる上行き来してる時点で普通に融合だが
985名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:33:19 ID:OUyJ9oTX0
日本と中国は干渉しあって行き来してるが、別に融合しとらんぞ。
986名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 03:11:24 ID:vYQFaDG50
併合されかかっているよ
987名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 05:01:48 ID:OF2CmQpA0
>>968
映画本スレの9〜11に出てるよ。
超全集に写真付きで詳しく載っているから本屋さんに行って見てみるといいよ。
もっとも見つけるのにえらく苦労したけど。

それにしても映画が公開されて半月以上たったけど本スレと分かれている意味が無くなってきてるな。
988名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 06:51:25 ID:70tzfg640
まあ見つけるのに苦労するような本にあっても仕方ないな

そういう部分は第二期を見習わなくてよろしい
989名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 10:25:18 ID:d4OBNR1+O
>>987
ありがとうございます
大きな書店とかで探してみます
990名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 03:18:54 ID:DrB0lmWn0
あけおめ
991名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 09:32:39 ID:2H1+j1j8O
あけおめ。
ここは埋まったら本スレに合流ってことでいいんだよね。
992名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 10:25:15 ID:wdpt9nzdO
うむ、もうネタバレはいらないよな
993名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 16:37:45 ID:cAmb2iQi0
ゼロはZATの制服と似てるぞ!
994名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 17:15:42 ID:wdpt9nzdO
森山クン!!
995名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 17:25:25 ID:4Qzw1A2AO
996名無しより愛をこめて
森山クーーーーン!!