お前達が考えた龍騎のライダー教えれ[

このエントリーをはてなブックマークに追加
735名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 19:50:54 ID:INZ9hRny0
仮面ライダージルバ

変身者:松元 栄太 24歳 スポーツインストラクター
身長:188cm
体重:74kg
最高視力:約8km
最高聴力:約17km
最大走力:100mを6.0秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:300AP
キック力:250AP
召喚機:空断召 「ジルバイザー」1000AP
ハンドガン型の召還機。
1発1発の破壊力は小さいが、エネルギー弾を高速連射可能。
契約モンスター:シオヤアブ型モンスター「イーヴルストーム」(4000AP)
昆虫界の暗殺者シオヤアブの姿をしたモンスター。
契約者(ライダー)とのテレパシー能力を有する。
奇襲戦法を得意とし、相手を鋭い口先から放つ矢で仕留める。
ガードベント:ストームシールド(2000GP)
〜の羽を模した盾。両肩に装備可能。
シュートベント:マグナストーム(2000AP)
〜の嘴を模した銃型装備。マグナムの様に、連射製は低いが
1撃の破壊力はフウガバイザーを圧倒する。
2丁拳銃としてフウガバイザーとマグナを扱う場合もある。
ナスティベント:ノイジーイーヴル(1000AP)
〜の羽音が相手を混乱させる。主にミラーワールドからの退避に使用。
ファイナルベント:アルティメットスナイプ(5000AP)
上空からイーヴルストームが相手の位置情報を、風我に与える。
イーヴルストームが巨大な狙撃銃「アルティメットストーム」に変形し、
フウガバイザーと合体。
相手を長距離からロックオンし、強力な一撃の光弾で狙撃する。

736名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 19:58:05 ID:INZ9hRny0
変身者解説
職業はスポーツ系。しかし、人の良さが災いしロクな生徒に会った事がない。
天涯孤独な栄太にとって肉便器のような存在である千春という3歳年下のキャバ嬢と共に同棲生活を送っている。
唯一の長所である「人の良さ」でさえ、素直でない性格が災いしあまり表には出ない。
彼がライダーになった理由は、「偶然」。生徒となった学生達を教える過程で、偶然見つけた謎のカードデッキ。
それが彼とライダーとの出会いであった。そこに神崎が不意に現れ、言う。
「ライダーになったものは戦わなければならない」
しかし、彼の思いはそれと逆であった。「戦いたくない」。
なぜ、自分が。いつもトラブルや厄介事に巻き込まれる性質なのは彼の短所でもある。
当初は無意味な戦いに嫌気が差し逃げ続けていくが、生徒がライダーとなり
人を殺すことへの躊躇いや苦しみを知る。

「こんなくそったれのゲーム、俺が止めてやる」

この戦いで彼が願うこと、それは「戦いを止める」事。

737名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 21:20:35 ID:INZ9hRny0
仮面ライダーハロッソ

変身者:三島 和豊 18歳 調理師見習い
身長:175cm
体重:75kg
最高視力:約10km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:230AP
キック力:290AP
召喚機:集召靴レギオバイザー:カードを頭越しに後ろに放り投げ、タイミングを見計らい足を上げ、かかとにあるスロットにカードを入れるガイ風の曲芸ベントイン。特に武器として特殊な効果はない。

契約モンスター:レギオスティーラー(5000AP) ダニのモンスター。
全長50センチ程度の統括体と10センチ以下の行動体の二種類が存在する。統括体は耐久力に優れ、ライダーの傍でその命令を行動体に伝達する役目を持つ。主に右肩に乗っている。
行動体はサイズに幅があるものの攻撃や妨害などが役目。戦闘中は常に数十匹ほどが統括体の背中からばら撒かれる。戦闘能力も幅があるが、10〜300APほど。
またそれぞれ強固な牙と爪、溶解液を吐く能力を持ち、特に統括体は他のモンスターよりも小型だが攻撃力がずば抜けて高い。餌頻度は非常に多いので注意が必要。

ソードベント:レギオスライサー(2000AP)
〜の爪を模した「く」の字型の刃物。ベントインで両手に二本装備。ナイフのように使うほか、ブーメランのように投げることが出来る。
エミスは逆手持ちでトンファー風に使うことが多い。

ナスティベント:ノイズパウダー(1000AP)
ベントインすると〜行動体が粒子化し、周辺の空気中に散る。まるで濃霧のような状態を作り出し、視界などに影響を与える。
また、この濃霧の中ではエミスの戦闘力は一時的に強化され、攻撃にエネルギー衝撃波が付加される(100AP前後の威力強化。最高300前後)
約1分ほどで濃霧は消える。

738名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 23:12:24 ID:INZ9hRny0
仮面ライダーミューズ
変身者:中西 光男 35歳 ファストフード店長
身長:184cm
体重:81s
最高視力:15q
最高聴力:25q
最大走力:100mを4,5秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:300AP
キック力:350AP
召喚機:狐召機甲レジネス(1000AP)
狐の頭部を模したガントレット型
契約モンスター:インフルバスター(5000AP)
狐のモンスター。驚異的なスピードで敵を翻弄し。鋭い歯、そして口から放つ炎のブレードで敵を倒す。
以下〜
ソードベント:フォックスリャーン(2000AP)
〜の尾を模した剣。大きな刀身の割には軽く、最大の武器であるスピードを殺すことはない
ストライクベント:フォグクロー(2000AP×2)
〜の腕を模した手甲。両腕に装着する。強度があるので盾としても使用可能
ナスティベント:ジェスウェーブ(1000AP)
〜が遠吠えをし、その声を衝撃として周囲に伝え、敵を吹き飛ばす。
ファイナルベント:レミネックビロー(6000AP)
〜の背に跨り敵に突撃。敵の手前あたりまで近づいたら〜と共にジャンプ、〜の放つブレスを全身に纏い
サミエリャーンで敵を切り裂く。
739名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 23:26:27 ID:INZ9hRny0
仮面ライダーレンザ

変身者:井熊 咲江 31歳 タレント 
身長:161cm
体重:66kg
最高視力:約10km
最高聴力:約12km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び15m
パンチ力:300AP
キック力:350AP
召喚機:熊召機甲ブロッカー
穿斬の左手に装着された大型プレート。鋭い鱗が何重にも織り込まれている。
契約モンスター:熊型モンスター ザンチュウニス(5000AP)
全身を刃物のような鱗で包まれた巨大モンスター。
丸まって獲物を押しつぶす、尻尾を振り回して切り裂くといった攻撃を得意とする。
ソードベント   :ガッツブレード(3000AP)〜の尾を模した大型剣。
非常に重いが穿斬は片手で扱うことができる。
ガードベント   :ナックルシールド(2000GP)
〜の背中を模した強固な盾。殴った方の拳が傷むほど鋭い鱗に覆われている。
ファイナルベント:エムシーハンマー(6000AP)
穿斬が〜の尾を掴んでラリアットのように振り回し、敵に向けぶん投げる。
空中で球体になった〜が強力な体当たりで敵を押しつぶす。

変身者解説
金髪ロン毛。見た目はお嬢様だが茨城弁で喋るため気持ち悪い。
当初のライダーバトルに望む賞品は石鹸であったが、
気に入った男を痛めつけて殺すことに悦びを覚え、戦いそのものを楽しむようになっていった。
高校時代は槍投げの選手で、かなりの筋力を持っている。

740名無しより愛をこめて:2011/01/22(土) 23:38:15 ID:INZ9hRny0
仮面ライダージャイブ

変身者:木村 直樹 19歳 会社員
身長:181p
体重:71s
最高視力:約20km
最高聴力:約20km
最大走力:100mを4.5秒
ジャンプ力:ひと飛び45m
パンチ力:300AP
キック力:450AP
召喚機:ジレバージュ 契約の数に合わせ、両手甲と左肩で計3つの契約獣の頭部を模した召喚機
    肩の召喚機はサバイブカード用でサバイブ化後は使わず、両手のバイザーは同性能を持つ。
契約モンスター:猟犬型モンスター    ガミック(4000AP)×3匹
        ケルベロス型モンスター ナイレスタ(7000AP) ユナイト時
ザミガフが強化。更にクリガンによって合体が可能になった。
強化しようと合体しようで火を吹いて暴れ回る基本行動パターンは変わらず。
ソードベント  :ヘルブレード(3000AP)カードを挿入したバイザーの獣の口から炎の剣を噴出す。
         相変わらず3枚所持し、2枚使えば両手のバイザーから噴出して二刀流、
         3枚使えば巨大な輪状の炎の刀(4000AP)を作れる。
シュートベント :バリジェーン(4000AP)カードを挿入したバイザーの口から火弾を撃つ。
ホールドベント :ラミストカー(2000AP)相手を拘束しつつダメージを与える火輪を放つ。
ユナイトベント :契約獣を合体させる。
ファイナルベント:モゲラート(6000AP)
マッチャスの強化版。技の流れは同じ。当然3枚所持。
フィーリングアップ(9000AP):ユナイト時のFV。カルロスが変形した異形のバイクに乗り炎をまとって突撃。
轍跡でも炎は燃え続け、周辺一帯を焦土にする。

741名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 10:54:00 ID:Dr2ThcxE0
仮面ライダ−艶

変身者:加納 一郎 35歳 風俗店経営
最高視力:約10km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを6.0秒
ジャンプ力:ひと飛び20m
パンチ力:3万AP
キック力:5万AP  
召喚機:マットバイザー 亀をあわびで刺激する小型盾型召喚機(1000GP相当)
   以前のものは生の亀の頭だったが、亀の頭上にキャップを被せている形状に変わる
    パワーアップにより外見が変わったのはここだけ
契約モンスター:浴槽亀型モンスター アースグモルド(5000AP)
        椅子亀型モンスター アースケイド(3000AP)
アースグモルドは普通自動車程のサイズの四足歩行の亀のフォルムのモンスター。
硬い装甲と怪力を持ち、動きは比較的緩慢だが地上と同じ速度で地中を移動する能力を持つ。
アースケイドは人間大のサイズと体型。
親のグモルドと比べると非力だが素早く動けて召喚にも応じやすくタッグ攻撃も可。
グモルド程地中を掘り進む圧倒的な力が無いので地中移動には尾のドリルを使う。

激闘が続く中、アースグモルドから派生した小型亀型モンスター・アースケイドが契約に加わった羅剛。
正確には新しく契約したわけではなく、飽くまで契約したのはアースグモルドで
アースグモルドの一部として分離したアースケイドも契約対象に含まれるという位置付けである。
742名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:39:30 ID:Dr2ThcxE0
仮面ライダーゲート

変身者:河内 良 23歳 飲食業
身長:178.0cm
体重:69.5kg
最高視力:約12km
最高聴力:約13km
最大走力:100mを4.4秒
ジャンプ力:ひと飛び15m
パンチ力:250AP
キック力:200AP
召喚機:宝召銃ジュエルバイザー(1000AP)
契約モンスター:蟻型モンスター ジュエルアシッダー(5000AP)
宝石のように輝く外骨格をしたモンスター。吐き出す酸は強力。以下〜
シュートベント:ジュエルショット(2000AP)
〜の頭部を模した散弾銃。着弾すると高濃度の酸へと変わり、触れた物を溶かす。
スイングベント:ジュエルウィップ(2000AP)
〜の足を模した鞭。これも酸を帯びており、巻きつけたものを溶かすことができる。
ガードベント:ジュエルテクター(3000GP)
〜の腹部を模した鎧。非常に頑丈だが非常に重く、動きが制限される。
ファイナルベント:ハッピーフォール(6000AP)
〜が敵をくわえて、上空へと放り投げる。落ちてきたところを
待ち構えていたレードンがシュートベントで零距離射撃。



変身者解説: 見た目も中身も軽い男。毎日に退屈していた時に
モンスターに襲われ、神崎にデッキを渡される。
モンスターを倒すことをゲーム感覚で楽しみつつ、
まるでヒーローになった気持ちで浮かれていると、
願いを叶えるためにライダーが殺しあっていることを知り、恐怖する。
強い願いがあるわけでもなく、戦いを止めたいと思うわけでもなく、
ただ殺されないためにのみ戦う。ある意味人間らしいといえなくもないが、
他のライダーからすればただの半端者でしかない。
743名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:43:27 ID:Dr2ThcxE0
仮面ライダールーカ

変身者:木場 恵一 18歳 学生
身長:168cm
体重:68kg
最高視力:約10km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:300AP
キック力:300AP
召喚機:癒召盾ヒールバイザー
赤い逆十字が描かれている白い盾。装着式ではなく盾として独立している。
契約モンスター:ヒドラ型モンスター ヒールドラグーン(4000AP)
ドラグーンの名を冠しているが龍型ではなく、腔腸動物のヒドラのモンスターである。
身体は巨大だが移動力は無く、伸縮自在の触手を伸ばして攻撃する。
放射線状に広がっている触手を回転させ周囲一体を攻撃することもでき、
これらの触手は何度切られても再生する。
スイングベント   :ヒールウィップ(2000AP)
〜の触手を模した鞭。先が8つに枝分かれしていて、一振りで数回の打撃を与える。
ヒュドラ唯一の武器である。
リカバーベント   :自己再生(----AP)
ヒュドラ自身の傷を治癒させる。
ヒーリングベント   :遠隔治癒(----AP)
ヒュドラから半径20メートル内にいる自分以外のライダー、モンスターの傷を治癒させる。
効果は1人に対してだけで、回復力はリカバーベントに劣る。2枚所持。
ファイナルベント:バインドサークル(5000AP)
〜が触手で敵の足を掴み、続いて別の触手でヒュドラの足を掴んで高速回転し、
勢いをつけて敵、ヒュドラの順番で壁に向け発射する。
敵が壁に叩きつけられ磔になった瞬間にヒュドラが全力を込めたパンチを撃つ。

744名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 11:48:25 ID:Dr2ThcxE0
仮面ライダーコマース

変身者:浅井 祥子 21歳 学生
身長:175cm
体重:61kg
最高視力:約10km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを5.0秒
ジャンプ力:ひと飛び20m
パンチ力:150AP
キック力:300AP
召喚機:針召杖「ニードルバイザー」(1000AP)
小ぶりな杖。殴ったり、突いたり。
契約モンスター:ハリネズミ型モンスター「ニードルヘッジホッグ(4000AP)」
4つ足で移動するミラーモンスター。針の長さは50cm程度。
まるまって防御形態になることが出来る。腹が弱点。

ソードベント  :ニードルレイピア(2000AP)
〜の背中の針を模した剣。小振りだが威力はそこそこある。
ブラストベント :パワープレッシャー(1000AP)
セイルの半径1mほどに衝撃波を発生させる。威力は低いが10秒ほど持続する。
アクセルベント :スパイラルワープ(1000AP)
対象の至近距離にワープする。
もっぱら奇襲用だが、誰かを庇うといった特殊な使い方も出来る。

ファイナルベント:スマッシュスタッブ(5000AP)
〜が針を飛ばして敵を牽制。針の嵐の中セイルが敵目掛け走り出す。
途中で針を両手に掴んで、相手に2本とも突き刺す。

745名無しより愛をこめて:2011/01/23(日) 16:52:55 ID:Dr2ThcxE0
仮面ライダーレルサ

変身者:釜石 輝美(男) 32歳 エンジニア
身長:178.0p 
体重:74.0s
最高視力:約20q 
最高聴力:約15q
最大走力:100mを4秒
ジャンプ力:ひと飛び35m
パンチ力:350AP 
キック力:350AP
召喚機:破断甲レルバイザー(小手型/小さな刃が生えている)
契約モンスター:マッドスティンガー(ムカデ型/6000AP)
進化モンスター:ヘル・ステインガー(オオムカデ型/7000AP)
スイングベント:無数のトゲが生えた蛇腹剣。鞭としての使用も可能。30mまで伸びる
フォーゼベント使用後は剣に付いている棘がより鋭角となり、鞭の射程が+10mされる(スティンガーロッド/2000AP→3000AP)
アシッドベント:スティングバイザーの指先から強烈な酸を発射する
フォーゼベント使用後は酸を針のように形成し弾丸のように飛ばす事が可能となる(マッドシャワー/2000AP→3000AP)
ガードベント:マッドスティンガーの甲殻が上半身と両肩に装着される
フォーゼベント使用後は甲殻がより凝固な鎧と化す(マッドメイル/3000GP→4000GP)
フォーゼベント:契約モンスターを進化させるカード。AP、GPが+1000される。
ファイナルベント:全長20mのマッドスティンガーの背の上を走り勢いを付け上空に跳び強酸を纏った拳を相手に叩きつける(アシッドクラッシュ/7000AP)
フォーゼベント後のFV。
ファイナルベント:相手をヘル・スティンガーの方に蹴り飛ばしヘル・ステインガーが強烈な酸を大量に吐き相手を跡形もなく消滅させる
(デリートディバイダー/8000AP)

746名無しより愛をこめて:2011/01/24(月) 05:53:47 ID:EVcrRP10O
テス
747名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:40:39 ID:1BlmVWM10
仮面ライダーロキ
変身者:アルフレッド(自称 10代の外国人少年)
身長:176.5cm 体重:67.5kg
最高視力:約20km 最高聴力:約25km
最大走力:100mを4.25秒 ジャンプ力:ひと飛び47.5m
パンチ力:300AP キック力:450AP
召喚機:戯召杖「ラグナバイザー」(杖型 円筒状部品のスリットにカードを挿入、回転させてカードを読み込む 以下RB)
748名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:51:46 ID:IzfNtgD60
>>747続き

契約モンスター:
オオカミ型モンスター「ラグナフェンリル(7000AP 以下RF)」
ヘビ型モンスター「ラグナガルド(6000AP 以下RG)」
ストレンジベント:効果は以下の中からランダム(ロキはこれを9枚所持)
 ガードベント:ラグナウォール(3000GP)RFの毛皮を思わせる質感のマント。
 シュートベント:ラグナグングニル(3000AP)RBにRFの頭部型砲身・槍パーツが接続、銃剣として使用可能になる。
 スイングベント:ラグナミョルニル(3000AP)RBにRG型のワイヤー・金属塊が接続、打撃武器として使用可能になる。
 ソードベント:ラグナグラム(3000AP)RBにRFの牙型刀身パーツが接続、両手剣として使用可能になる。
 ナスティベント:ラグナブレイカー(2000AP)を発動。
 ブラストベント:ラグナトルネード(2000AP)を発動。
 フリーズベント:ラグナブリザード(2000AP)を発動。
 アクセルベント:瞬間的に超加速する。
 クリアーベント:体が透明になる。
 コピーベント:相手の武器をコピーして装備・残っているライダーの誰かにランダムで変身のどちらかの効果をランダムで発揮する。
 コンファインベント:相手の使用したカードを強制的に無効化させる。
 スチールベント:相手のカードを1枚奪う。
 トリックベント:ラグナイリュージョン(分身技)を発動。
 リターンベント:コンファインベントでキャンセルされたカードを再使用可能にする。
 ユナイトベント:2体のモンスターを機神獣デウスエクスマキナ(8000AP 以下DEM)へ合体させる。
  ファイナルベント:アールヴァルアルダ(9000AP)
   DEMの後ろに立ちRBをDEMに装着。そこからRBを中心にDEMと同化していき、砲身の塊となったRBから強力なエネルギー弾を放つ。
   このカードになるのはユナイトベントの効果中のみ。
 ストレンジベント:効果はガードベント〜ストレンジベントの中からランダム(実質ハズレ)。
ファイナルベント:グレイプニールハザード(8000AP)
 RFとの両者不整合の素早い三角飛びの連続から放つ連続攻撃。
ファイナルベント:オルムライダーキック(7000AP)
 RGの突進で跳ね飛ばされた相手の真上に出現、延髄に踵落としを叩き込む。
749名無しより愛をこめて:2011/01/25(火) 10:53:10 ID:IzfNtgD60
>>748続き

ライダーの外見、変身者の経歴等
 メインカラーは白。高い能力に加えトリッキーな戦法で相手を翻弄する。
 経歴の多くが謎に包まれたライダー。様々なライダーに対し時に敵時に味方と態度が一貫していない。
 願いは「この戦いの後に自分主催のライダーバトルを開催する事」だと公言しているが、それが本心かどうかも不明。
750名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:02:25 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーデリバ

変身者:釘田 道靖 27歳 芸能人
身長:189cm
体重:87kg
最高視力:約10km
最高聴力:約12km
最大走力:100mを7.0秒
ジャンプ力:ひと飛び34m
パンチ力:250AP
キック力:350AP
召喚機:銀召装クスルフバイザー 左腰のジペッドスレッドに装着された召喚機。
契約モンスター:イカ型モンスター「ジルバテンタクラー(4000AP)」

スイングベント :クスルフスナップ (2000AP)ジルバテンタクラーの腕部を模した三叉鞭
シュートベント :クスルフキャノン (3000AP) ジルバテンタクラーの脚部を模したパンツァーファウスト。左右二発のみ
ブラインドベント:クスルフインク (1000AP)ジルバテンタクラーの吐き出す墨で煙幕を張る
ガードベント  :クスルフガーダー (2000GP)ジルバテンタクラーの頭部を模した盾
ファイナルベント:クリープフィアー (5000AP)
ジルバテンタクラーを召喚し煙幕によって敵の視界を奪った後に(これは省略も可)触手で捕縛、最後に
クスルフが踵落としを決める技。

変身者解説:彼はプライドが非常に高く、自身の容姿に強い執着を持っている。
自身よりも美しい者への圧倒的なまでの嫉妬心が彼をライダーバトルに駆り立てる。
歳と共に衰え始めた己の美を永遠のものとするため、『究極の美』を最終目標として戦う。
多少オネエな喋り方が特徴。

751名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:09:18 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーゴレッブ

変身者:市井 裕也  29歳 会社員
身長:178cm
体重:84kg
最高視力:約10km    
最高聴力:約10km
最大走力:100mを4.8秒
ジャンプ力:ひと飛び35m
パンチ力:200AP
キック力:300AP
召喚機:手甲型召喚機 ガンホーク(1000AP) ドラグバイザーと同じようなもの
契約モンスター:鷹型モンスター ガンウイング(4000AP)
巨大な鳥の形態をしたモンスター。脚部が銃になっており、急降下+発砲で獲物をしとめる。
ガンホークの背中に合体し、飛ぶことも出来る。
シュートベント :ガンナックル(2000AP)〜の脚を模した二丁の大型拳銃。6発装填の二丁で計12発。
                   〜の爪もついており打撃武器としても使える(1000AP相当)
アクセルベント :客観時間で0.1秒間、ガンホークの反応速度が100倍になる(ガンシードの主観では10秒となる)
         その間は他者を寄せ付けない領域に入るが、肉体能力も100倍になるわけではない。
        (弾丸の動きを目で追うことが可能だが弾丸より早く動くことはできず、最小限の動きでかわす
         方法を考えている余裕があるという感じ)         
サーチベント  :対象のライダーのデッキ内容について、どのカードがどんな能力を持っているかわかる。
         相手が使おうとしているカードも分かるが、どう使おうとしているかは分からない。
ファイナルベント:バーストダイブ(5000AP) 
ガンウイングが合体。急降下しつつガンウイングの脚部銃の12発全ての弾丸を敵の一点に命中させる。

 幼馴染の女性と結婚し1人の娘と仲良く暮らしていた善良な小市民。 
だがある日鏡から現れた謎の怪物に妻も娘も鏡の中に引き込まれてしまう。
絶望にひしがれる彼の前に神崎士郎が現れ、デッキを渡す。
彼は妻子を襲った赤い龍のようなモンスターを追い、
そしてMWのどこかで生きているかもしれない妻子を探してライダーになった。
目的のためがりがりモンスターを狩るが、ライダー相手にも容赦はしない。

752名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:18:13 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーゼイブル

変身者:高石 清 28歳・奇術師
身長:191cm
体重:89・5kg
最高視力:15km
聴力:15km
最大走力:100mを3.0秒

ジャンプ力:ひと飛び400m
パンチ力:200AP

召喚機:鋏召機『クロウバイザー』(蠍の鋏を模した召喚機。厚さ20cmの鉄板を切り裂く武器としても使用可能。左腕に装備。)

契約モンスター:蠍型モンスター『深紅の死神』デスコーピオン(4000AP)身長:2.3m 体重:180kg
解説:『深紅の死神』の異名を持つ蠍型モンスター。頑丈な甲羅で敵の攻撃から身を守り、巨岩をも砕く両腕のハサミや、尻尾の毒針で敵を攻撃する。
性格は執念深く狡猾。物陰からの奇襲等を得意とする。
      
契約モンスター:雀蜂型モンスター『血塗られた翼』ブラッディーホーネット(4000AP)
全長:1m 全幅:3.2m全高:0.3m 体重:60kg 最高飛行時速:900km/h
解説:『血塗られた翼』の異名を持つ雀蜂型モンスター。飛行スピードに優れており、
体当りや4枚の翅から放つ超音波、尻尾から放つ毒針で攻撃する。
性格は獰猛で好戦的。自分より大きな相手にも正面から向かっていく。

753名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:28:19 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーリガス

変身者:板井 雄介・29歳・飲食業
身長:195.0cm
体重:89.5kg
最高視力:約15km
最高聴力:約15km
最大走力:100mを4.0秒
ジャンプ力:ひと飛び50m
パンチ力:200AP
キック力:450AP
召喚機:角召機甲ヴァイスバイザー(ガントレットタイプの召喚機。上部カバーを開き、その中にアドベントカードを装填する)

契約モンスター:ユニコーン型モンスターヴァイスホーン(5000AP)身長:2m 体重:178kg

解説:『白き調停者』の異名を持つ、ユニコーン型ミラーモンスター。ミラーワールドでも有数の高位モンスターである。
高い知性と、音速を超えると言われる程の驚異的なスピード、100mという高いジャンプ力を誇り、一撃離脱戦法を得意とする。
また、頭部の角からモンスターの傷を癒す『癒しの波動』を放つ事も出来る。
その能力と高い知性から、モンスターの中でも『調停者』的役割を担っているモンスターである。

・アドベント『ヴァイスホーン(6000AP)』
ヴァイスホーンとの契約カード。ヴァイスホーンを呼び出す際などに使用。

・ソードベント『ヴァイスソード(2000AP)』
ヴァイスホーンの角を模した2本一組のショートソード。厚さ50cmの鉄板を切り裂く威力を持つ。
また、『トランスベント』のカードを使用することで、長剣『ヴァイスキャリバー』、長槍『ヴァイスジャベリン』の2種類に変形する。

754名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 13:34:24 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーファゾル

変身者:石谷 剛三 23歳 農業
身長:181cm
体重:81kg
最高視力:約45km
最高聴力:約55km
最大走力:100mを5.5秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:400AP
キック力:550AP
召喚機:ガントレット型召喚機エクスバイザー(ジャッジバイザーとアクロバイザーが融合)
契約モンスター:バッタ型モンスター ジャッジホッパー(5000AP)
        コオロギ型モンスター アクロケット(5000AP)
伐・轟の全カード(除ブーストベント。デフォの装備になっている)を使用可能。追加として
ファイナルベント:エクススピアー(8500AP)
アクロケットの後に伐が乗ったジャッジホッパーが縦列を組んで突撃。アクロケットの一斉放火の後、
アクロケットのスリップストリームから出て速度を上げたジャッジスピア−を決める。


神崎の作ったのデッキと香川の作ったデッキが奇跡的に融合した状態。
どちらかに変身した状態から更に変身を重ねることでこの形態になる。
外見は体各部にアクロケットに似た小型ロケットブースターが装着されたというもの。
この全身のブースターによりパワーとスピードがアップ、
更に自力で推進力を得る飛行も可能となった。マフラーベントと併用した場合の空戦力はライダー1。
ベルトの前に二種のデッキが並び、融合したバイザーにもそれぞれに対応した二種の口があり
それぞれのカードは引き続き使用可能である。
欠点として元々奇跡的なバランスで成り立っており、1分しかこの状態を保てないことがある。
時間を過ぎると強制的に変身が解除されてしまう(素ライダーでなく、生身に戻る)ので注意が必要。

755名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 14:02:41 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーメルチ

変身者:松井優香  19歳学生
身長:168cm
体重:65kg

最高視力:15km
聴力:15km
最高走力:100mを8秒
パンチ力:250AP
キック力:250AP
契約モンスター:グレーラッド
       (4000AP。外見はハロウィンで見かけるあのカボチャそっくり。しかし大きさはそれに準じず、
3メートルほどの大きさを誇る。ケタケタケタ、とよく笑う。低空飛行ならば可能)
召喚機:恐召機マッドバイザー
       (穂の中にカードを入れる事でベントインする。武器ではないが殴った場合は1000AP)

フラッシュベント:グレーラッドを召喚。その目から強烈な閃光を放つ。

プリズンベント:対象のライダーやモンスターをグレーラッドの内部に閉じこめる。突然背後からグレーラッドが飲み込んでくるので回避は難しい。
当然内部から外を見る事は可能。

ストライクベント(1000AP):マッドバイザーの穂先を斧状にする。

フライングベント:マッドバイザーにまたがり飛行が可能になる。大抵彼女はこれでMW中を飛び回っている。
飛行中、グレーラッドは小さくなり彼女の右肩に乗っている。

シュートベント:グレーラッドを召喚。その口より小型のグレーラッドを大量に転がす。1000AP×ランダム。
なお飛行中は小型グレーラッドが敵を追尾し衝突後爆発する。

ファイナルベント:ヒネガリポスーン(5000AP)
         グレーラッドと共に飛び上がり、グレーラッドの上に乗る。そしてそのまま相手に向かって落下する。


変身者解説
メルチに変身する女性。家族が小さな鞄屋を経営して、店の奥で鞄作りを手伝う。
性格はあっけらかんとしており、また小さな事にはこだわらない。だが年齢の事にだけは過剰反応を示す。
彼女の望みはわかりやすく「大富豪になる事」。彼女自身、戦う事は嫌いではなく、また人を殺す事も辞さない考えである。
ちなみに彼女は店に傷つき息絶えた男からブランク状態のデッキを受け取り、後に神崎から事情を聞き戦いに身を投じる。

756名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 14:17:01 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーケルソ

変身者 中村 饗介 24歳 修行僧
身長 191cm
体重 91kg
最高視力15km
聴力 15km
最大走力 100mを5.5秒
ジャンプ力 一飛び40m
パンチ力 150AP
キック力 400AP
召喚機 角召腕キコクバイザー 

契約モンスター 鬼型モンスター「ナミゲッパー(6000AP)」
 身長2.2mを超える体躯を持った強力なモンスター。頭のほか胸・手・足にも牙をもった顎がある。
主に体育館のような密閉されたホールに集まった人間を一網打尽にする戦法を取る
体の各部にある角はあらゆる物質を貫き、低周波の咆哮は物陰の相手にもダメージを与える。

ソードベント :ビラク(3000AP) 角を模した刃。肘に装着。
ストライクベント :ダライン(3000AP) 頭部を模した武器。頭にかぶり、角の部分から稲妻を発する。
ストライクベント :ニアラ (4000AP) 角を模したパイルバンカー。義手に装着。
スイングベント :テラアン(3000AP) 上腕を模した棍。三節棍になる。
ナスティベント :ホイラ (2000AP) ナイトのソニックブレイカーに同じ。
ブラストベント :デサラ ナミゲッパーの息で敵を吹き飛ばす。
ガードベント :ジャカラ(3000AP)腕を模した盾。両腕に装着し、殴るように攻撃を弾く

ファイナルベント :フィッグスパレ(7000AP)
 1・ナミゲッパーの内部にケルソが入る。
 2・ナミゲッパーの体中の顎が開く。
 3・咆哮の衝撃波と稲妻であたりを破壊しつくす。

接近戦を得意とするライダー。攻撃力・防御力共に高く、敵に対して真っ直ぐ近づき、攻撃・防御・障害物ごと
粉砕する戦法を得意とする。ただし遠距離戦はかなり不得手。

変身者 
背が高くガッチリとした体格の僧侶。少年の頃家族全員を殺したサイコパス。
その後サイコパスを自覚した彼は自ら仏門に入る。
それ以来非暴力を貫いてきたが、総本山に侵入したモンスターにより同門が殺され、
自らも傷を負ったところで神崎からデッキを受け取り、ライダーとなる
戦いを終わらせることが目的(闘いを止めることではない)で、ミラーワールド内では手当たり次第にライダー・モンスターを襲う。
神崎は最重要な標的。
仏教のほかに法律の造詣も深く、ライダーならば友人ですらいつでも殺せるメンタリティを持つ一方で
ミラーワールド外では変質的なまでに法律を守ることに固執する(法に触れない限り道徳には無関心)。
757名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 14:42:35 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーデラム
変身者:川岸 達也 22歳  学生      
身長:191cm
体重:104kg
最高視力:約10km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを7.5秒
ジャンプ力:ひと飛び25m
パンチ力:200AP
キック力:200AP
召喚機:スネイバイザー:亀の頭部を模した手甲型のバイザーで左腕に装着する。
契約モンスター:亀型モンスター:ファギビーノ (3000AP)
ドリル状の巨大な殻を持つ亀型のモンスター。
巨体で動きは鈍く、攻撃力もあまり高くない低APモンスター。
巨体と粘りのある粘液で敵の動きを封じて人間を捕食する。
甲羅には保護色の機能があり、甲羅にこもっていれば中々見つけられない。
さらに、瞬発力もないのでいきなり襲いかかるのも苦手。
ストライクベント :ジャルスタック(1000AP)
亀の甲羅を模した盾兼打撃武器。
見た目より軽くて使い勝手がいいが、その分攻撃力は高くない、しかし防御力は高めで頑丈である。
ナスティベント :グルースプレッド(1000AP)
デラムジャルが粘液を分泌し、周囲をねばねばにする。勢いよく噴射できるわけでもなく、自分のまわりに撒くだけである。
トリックベント :ジャルミミック
ライダーのグランメイルの色を周囲の色と同化させることで敵の目を欺く。激しく動くとばれるがじっとしていれば発見されない。

ファイナルベント :ローリングジャル(4000AP)
デラムジャルが殻に引っ込んだところをライダーが思いきり相手に向けて蹴り飛ばすと、甲羅ごと相手にむかって転がっていき、
相手に当たると中からでてきたデラムジャルが粘液とともに相手に圧し掛かる。
そして動けなくなった相手にライダーがジャンピングニーを落とす。



変身者解説 :ごく大人しい温厚な学生。本来ライダーになるべき人間ではなかったが、
恋人の杉瓦 茜が神崎に選ばれたため、 戦いの苦手な彼女の代わりにライダーとなり、
彼女の願いである母親の病を治すために戦うことになる。
758名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 15:14:22 ID:0dvGCoC20
仮面ライダーファーズ

変身者:日野原 裕 24歳 フリーター
身長:193cm
体重:90kg
最高視力:約20km
最高聴力:約20km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び50m
パンチ力:300AP
キック力:300AP
召喚機:虎召槍「テラットバイザー」(2000AP)
刃と逆方向にカード装填。リーチが長くのメイン武器。
契約モンスター:豹型モンスター「テラットパンサー(5000AP)」
四つんばいで動くモンスター。素早く動ける。

シュートベント:テラットシューター(2000AP)
〜の頭部を模した銃。水流を飛ばすことも出来る。
ガードベント:テラットシールド(2000GP)
〜の筐体を模した盾。弾力性に優れ、見た目より軽い。
リカバーベント:
受けた傷を癒す回復カード。複数枚所持。
ほぼ全回復するが装甲が脆くなるリスクがあり、何枚も使うと危険。
ファイナルベント:ハイパーウォーハンマー(6000AP)
テラットバイザーのカード装填部に〜が吸い付きハンマーのようになる。
がテラットバイザーを振り回しながら相手に叩きつける。
投げたり、振り下ろしたりとどめは好きなようにやる。


変身者解説
騙して、嘘ついて、陥れて、が繰り返される世の中に失望した男。
向上心を放棄して、ただ毎日を過ごしている。
もともとは野球選手を目指していたが、仲間の裏切りによって大会に出れず夢を奪われる。
その後は会社員になったが、人間の負の面を見ることに嫌気が差し退職。
神崎に出会ってからは死に急ぐようになり、積極的に戦いに参加する。
願望はこの人間社会を造り替えること。
759名無しより愛をこめて:2011/01/28(金) 21:10:32 ID:0dvGCoC20
仮面ライダードーリュ
変身者:内藤 巧 24歳 店員
身長:181cm
体重:82kg
最高視力:約30km
最高聴力:約20km
最大走力:100mを4・5秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:220AP
キック力:320AP
召還機:機甲召「ドーリュバイザー」1000GP
ライアと同じような召還機。打撃には使用不可で防御専門。
契約モンスター:蚊型モンスター「ドーリュモスキート」3000AP
ブーンという耳障りな羽音で飛ぶ蚊のモンスター。 逃げ足だけは早い。
スイングベント:ドーリュウイップ 1000AP
〜の尾を模した鞭。攻撃された相手は極度の痒みと痛みを感じる。
スピンベント:ヴィッパースピン 1000AP
〜の口先を模したドリル。耳障りな金属音を立てながら回転する。  
ナスティベント:ヴィッパーノイズ
〜の羽音が相手を不快にさせ、苛立たせる。 ドーリュはその隙に逃げ出すことが多い。
コピーベント :相手が引いたカード(武器)をコピーする。
ファイナルベン:ブラッディインパクト(400AP)
〜がドーリュの背中のジペットを介して合体。
そのまま両手を広げ高空度爆撃の要領で相手に向け羽音を立てながら
高速で突撃する。

変身者紹介:退屈な毎日に飽き飽きしているところへ、神崎が現れライダーに。
どうせ契約するのなら、強いモンスター・・・と思いドラゴン型モンスターと契約しようとするが
たまたま近くを通りかかったドーリュモスキートを間違えて契約してしまう。
ライダーになって早々、絶望を味わうことになる。
性格は非常に人に騙されやすく、思い込みが激しい。
ライダー解説
逃げ足だけは速い。普段は最弱に近いが、「火事場の馬鹿力」潜在能力は
高い。しかし現状での契約モンスターの能力などから、それが発揮されるかどうかは微妙。
760名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 08:42:08 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーリマ

変身者:石原 千夏 20歳 家事手伝い
身長:172cm
体重:87kg
最高視力:約15km
最高聴力:約15km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び10m
パンチ力:200AP
キック力:300AP
召喚機:月召斧ザベンバイザー
かなり質量のある長柄の斧。持ち上げるのにも相当な力を要する。
契約モンスター:ヒグマ型モンスター ザベルムーン(5000AP)
鋭い爪や牙を持ち、格闘戦に特化したモンスター。強靭な肉体を持つ。
ストライクベント   :ガジルファング(2000AP)〜の頭部を模した手甲型の右手用武器。
ソードベント   :サンスラッシャー(3000AP)
大型ブーメランで、かなりの切れ味を誇る。
剣として使用することで接近戦もカバーできる。
ファイナルベント:ファラメントスラッシュ(6000AP)
リマがサンスラッシャーを構え、待機する。
出現した〜が敵の身体に自らの爪を突き立て、リマの立つ地点までぶん投げる。
そしてリマがサンスラッシャーで半円を描き、すれ違いざまに相手を斬る。

変身者解説
高校を卒業後バイトをしながら気ままに暮らしている少女。
活発であっけらかんとした性格で、あまり細かいことは気にしない。
その上物凄い面倒くさがりで、いかに楽して生活するかを常に考察している。
そんな折「一生遊んで暮らせる金」につられてライダーとなったが、
しだいに人を傷付けてまで勝ち残りたいという気持ちは消えていってしまう。
しかし一度ライダーになってしまった以上、嫌々ライダーを続けなければならない状況だが、
生来の楽観的な思想であまり深刻に考えていない。
最近では街でモンスターに襲われている人を助けてはご飯を奢って貰うという生活術を身につけ、
これで生活できないかなとか考えている。
761名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 08:45:07 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダージャミル

変身者:高沢 久弥 29歳 弁護士
身長:193.0cm
体重:100.0kg
最高視力:約20km
最高聴力:約12km
最大走力:100mを4.7秒
ジャンプ力:ひと飛び35.0m
パンチ力:250AP
キック力:300AP
召喚機:機召銃バルザバイザー(軍用ショットガン型。カードはストック部に装填)

契約モンスター:ミノタウルス型モンスター『鉄巨人』バルザギガ(5000AP)身長:2.6m 体重:450kg

『鉄巨人』の異名を持つ、ミノタウルスとロボットを融合させたようなミラーモンスター。
仮面ライダーゾルダの契約モンスター、マグナギガの亜種。色は紺色、サイズはマグナギガより一回り小さい。
マグナギガ同様、全身が火器の塊だが、威力よりも連射性能や射程、攻撃範囲を重視した武装である。
両足にホバーユニットを、背面部に大型のブースターを装備しており、サイズと比較してその機動力は非常に高い。
反面、防御力は低め…それでも、標準以上の防御力であるが……。
ジャミルの必殺技『ファイナル・ジャッジメント』の際は、背中にバルザバイザーをセットする。
その際はマグナギガ同様、自らの体でジャミルを爆風から守る。



ソードベント:インガイテリャー(2000AP)
〜の尾羽を模した剣。文化包丁を大型化したような形
シュートベント:ネルギス(3000AP)
〜の脚を模した6連装ミサイルランチャー。
レーザー誘導、熱誘導などギミテの意思で自在に設定でき、ロックした標的をどこまでも追いかける。
・アドベント『バルザギガ(2000AP)』
バルザギガとの契約カード。バルザギガを呼び出す際などに使用。

・シュートベント『バルザランチャー(3000AP)』
バルザギガの下半身を模した4連装×2基のミサイルランチャー。両肩に背負って使用する。射程距離は20km。

・シュートベント『バルザガトリング(1000AP)』
バルザギガの左腕を模した口径30mm×6砲身式バルカン砲。射程距離3500m、連射速度は秒間300発。
762名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 08:55:24 ID:yslyTCFJO
>>721
乙です
続き楽しみにしてます
763名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 09:05:55 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダー ファミネ

変身者:三田 真 25歳  武道家
身長:194cm
体重:84kg
最高視力:約10km
最高聴力:約8km
最大走力:100mを5.0秒
ジャンプ力:ひと飛び35m
パンチ力:300AP
キック力:350AP
召喚機:鞘型召喚機 スライバイザー
鞘型バイザー。ファミネの武器はカード装填後ここから抜かれる。(ロードやファントムも)
最初からおまけとして何の変哲も無い日本刀スライブレード(2000AP)が入っている。
契約モンスター:カブト虫型モンスター スライビート(6000AP)
全身が刃物の巨大カブト虫。意外と素早くカサカサ動ける。短時間でそう速くもないが飛行も可能。
ソードベント  :ロードブレード(3000AP)スライビートの一本角を模した長さ2m、刃渡り30pの巨大な両手持ちの刀。
         凄まじい切れ味と頑丈さを誇り、モンスターを数匹まとめて一刀両断できる力を秘めている。
シュートベント :ソニックブレード(2000AP)スライビートの前右足を模した刀。長射程の真空の刃を撃てる。
ガードベント  :サークルブレード(3000GP)スライビートの前左足を模した刀。半径2m以内の空間に入ったものは
           銃弾だろうとレーザーだろうと先手を討って迎撃を可能とする、鉄壁防御の刀
トリックベント :ファントムブレード(2000AP) スライビートの中両足を模したやや小ぶりの二本刀。
         阿修羅のような6本の腕にそれぞれ刀を持つように見せ相手を切り刻む。
ファイナルベント:斬スラッシュ(7000AP) 
スライビート自体が武器へと変形し(後ろ両足を後方に伸ばして柄とし、他の足は前方に突き出して角と並べる)
ファミネがそれを振るって放つ必殺の一撃。斬撃の方向は自由で横に払えば多数の目標を一度に斬ることもできる。

和鎧をモチーフにしたデザインの、頭部の立派な鍬形が特徴的な武者型ライダー。
武装は全て刀で、接近戦では圧倒的な力を誇るが遠距離戦にも対応できる装備を持っている。
契約モンスターはマグナギガと同等の6000APでありスペック的には最強クラス。

変身者解説:彼は若くして剣道の師範を務める剣の才能の持ち主。
実戦から離れていると思う今の剣道に疑問を持ち、命がけの実戦を求めていた所で神崎の勧誘を受ける。
叶えたい願いは特に無くより強い相手と命がけの戦いをするのが目的。
戦い自体が目的のため、不意打ち等の卑怯なことはしないが
自分が不意打ちが不要な高い戦闘力を持つのをいいことに、他のライダーが必死に策を練って挑んでくると
すぐに卑怯だのなんだの罵る傲慢な性格である。
実戦経験のために野良モンスターにも積極的に戦いを挑むが、
自らを守る力の無い弱い人間がモンスターに襲われることは何とも思わない。
とはいえライダーの力を悪用しようとまでも思わない。
(ある意味ストイックでもあるので現実世界で彼の力で手に入る以上のものは望まない)
そんな感じの立ち位置。
764名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 09:12:14 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーアルゴス

変身者:新庄 竜也 19歳 無職
身長:19cm     
体重:90kg
最高視力:約15km
最高聴力:約10km
最高走力:100mを6.2秒
ジャンプ力:ひととび30m
パンチ力:200AP   
キック力:300AP
召喚機:海召鎧「レウバイザー」(胸あて型、左胸)
契約モンスター:フウセンウナギ型「ネレウファリンクス」(4000AP)
 フウセンウナギのモンスター。非常に巨大な頭部と鞭のように細長い小さな
 刃が並んだ尾を持ち、触れた物を切り刻む。

スイングベント:「ネレウチェイン」(2000AP)ネレウファリンクスの尾を模した鞭。
シュートベント:「ウォーターシェル」(1500AP)ネレウファリンクスに圧縮水弾を吐かせる。
リキッドベント:短時間の間、あらゆる攻撃を無効化し、またあらゆる隙間を潜り抜けること
         の出来る液体へとアルゴスを変化させる。
ダイブベント:水中、地中問わず潜行、時速250kmの遊泳能力をライダーに与える。
ファイナルベント:「ガルフヘカトゥーム」(5000AP)
           アルゴスが一度ネレウファリンクスに飲み込まれ、超高水圧の
           水流に乗り吐き出されキックを放つ。


変身者解説
 そこそこ有名だった資産家の息子。数年前に家事で両親を無くし、その際に顔に
 酷い火傷を負いしばらく入院生活を送っていた。入院中に火傷を負った自らの顔を
 見たとき大きなショックを受け精神的に不安定になり、今も鏡で素顔を見るとその影が
 素顔に被り未だに自分は酷い火傷を負っていると思い込んでいる。
 ちなみに包帯を顔に巻いたままなら鏡を見ることは出来る。
 普段は顔に包帯を巻いている。
 ライダーになったのは実際は治っているはずだが、火傷を負っていると思い込んでいる
 自らの顔を治療するため。(つまり直ってる顔を直そうとしている)
 現在は親の残した多くの遺産で食いつないでいる。口調は丁寧。
765名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 09:14:10 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーアルゴス

変身者:新庄 竜也 19歳 無職
身長:190cm     
体重:90kg
最高視力:約15km
最高聴力:約10km
最高走力:100mを6.2秒
ジャンプ力:ひととび30m
パンチ力:200AP   
キック力:300AP
召喚機:海召鎧「レウバイザー」(胸あて型、左胸)
契約モンスター:フウセンウナギ型「ネレウファリンクス」(4000AP)
 フウセンウナギのモンスター。非常に巨大な頭部と鞭のように細長い小さな
 刃が並んだ尾を持ち、触れた物を切り刻む。

スイングベント:「ネレウチェイン」(2000AP)ネレウファリンクスの尾を模した鞭。
シュートベント:「ウォーターシェル」(1500AP)ネレウファリンクスに圧縮水弾を吐かせる。
リキッドベント:短時間の間、あらゆる攻撃を無効化し、またあらゆる隙間を潜り抜けること
         の出来る液体へとアルゴスを変化させる。
ダイブベント:水中、地中問わず潜行、時速250kmの遊泳能力をライダーに与える。
ファイナルベント:「ガルフヘカトゥーム」(5000AP)
           アルゴスが一度ネレウファリンクスに飲み込まれ、超高水圧の
           水流に乗り吐き出されキックを放つ。


変身者解説
 そこそこ有名だった資産家の息子。数年前に家事で両親を無くし、その際に顔に
 酷い火傷を負いしばらく入院生活を送っていた。入院中に火傷を負った自らの顔を
 見たとき大きなショックを受け精神的に不安定になり、今も鏡で素顔を見るとその影が
 素顔に被り未だに自分は酷い火傷を負っていると思い込んでいる。
 ちなみに包帯を顔に巻いたままなら鏡を見ることは出来る。
 普段は顔に包帯を巻いている。
 ライダーになったのは実際は治っているはずだが、火傷を負っていると思い込んでいる
 自らの顔を治療するため。(つまり直ってる顔を直そうとしている)
 現在は親の残した多くの遺産で食いつないでいる。口調は丁寧。
766名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 09:29:26 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーヨークス

変身者:霧島 茂道 28歳   会社員         
身長:197cm
体重:96s
最高視力:約10km
最高聴力:約10q
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び35m
パンチ力:250AP
キック力:300AP
召喚機:剛召機(棍棒型)(AP1000)
契約モンスター:鰤型モンスター ヨークマグッター(5000AP)
漆黒の金剛石の異名を持つ全長6mのイルカ型モンスター。
時速500qで空を飛び、体当たりは一撃で戦車さえも横転させ、高速回転する尻尾のスクリューに巻きこまれれば
たとえ金属でも粉々になる。

スピンベント    :ヨークスクリュー(2000AP)
ヨークマグッターの尻尾を模したスクリューナックル、高速で回転させる事でパンチの威力と速度を格段に向上させることが可能。

リターンベント   :
コンファインベントなどで無効化されたカードの効果の再発動。

ファイナルベント  :トルネードスクリューパンチ(6000AP)
ヨークマグッターが上空から全速力で頭から地面に激突しその場に突き刺さる、ヨークスはヨークマグッターのスクリュー状の尻尾に飛び乗る。
ヨークマグッターが尻尾のスクリューを全力で回転させる、十分に勢いがついたところでホープが高速回転しながら上空に飛び上がる。
上空で右腕のヨークスクリューを高速で回転させながら敵に向かって落下、全身で回転しながら右拳のヨークスクリューで敵を貫く。

変身者紹介
平凡な会社員、数年前に結婚した妻のお腹には子供がいる。
夫婦仲も良く会社での仕事も好調と順風満帆な生活を送っている彼が
命をかけたライダーバトルに参加するのは自分の夢のためである。
彼には体操選手として大成する夢はあったが、それを可能にする実力は無かった。
そこで彼は自分の果たせなかった夢をまだ生まれてもいない我が子に託すことにした、
彼の異様な執念に目をつけた神崎はすぐに彼にデッキを渡した。
彼は生まれてくる息子に体操選手としての最高の肉体、
ついでに最高レベルの知能と人知を超えた強運を授けるために戦っている。
767名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:19:16 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーミヤーン

変身者:伊藤 さゆり 27歳 警察官
身長:170p
体重:75kg
最高視力:16km
聴力:16km
最高走力:100mを6秒
ジャンプ力:50m
パンチ力:300AP
キック力:300AP
契約モンスター:ブルーフラミンゴ(フラミンゴ型モンスター。3000AP)
烈召機フラミバイザー(円状の盾。中にはフラミソードが装備されており引き抜いて戦う。2000AP)

シュートベント:剣より光の刃とし撃ちだす。射程はそれほど長くない。2000AP
ガードベント:背中に赤いマントを出現させる。ナイトのように飛行可能。3000AP
シールドベント:フラミバイザーを一定時間巨大化させる。しかし持ち歩きは可能。4000AP
ソードベント:フラミソードを巨大化させる。こちらも持ち歩きは可能。3000AP
インクリーズベント:フラミソードの幻影を一定時間作り出す。この幻影は剣の軌道に沿って現れる。
          幻影は実体を持っており一度相手に切りかかれば複数回斬るのと同等の効果を得る。


ファイナルベント:ブルー・フォールス(5000AP)
         ブルーフラミンゴが突風を巻き起こし目くらまし。
         そしてブルーフラミンゴの背に乗り急上昇。そして落下しながら相手をたたききる。


変身者解説
とある殺人者によって付き合っていた男性を殺されてしまった婦警。己の非力さを呪い、
死んだような日々を送っていた所に神崎と出会う。
「取り戻したいものがあるならば戦え」
彼女は犯人を殺し、男性を生き返らせるため戦いを決意する。
クールビューティーそのもののような女性。刑事課に所属し責任感が強い。剣道有段者。
常にためらい無く戦うのが特徴。ちなみに契約モンスターのブルーフラミンゴは普段は突っ立ってるだけだが
動作そのものは速い。
768名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:22:29 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーフラフィー

変身者:香川 夕実 22歳 フリーライター
身長:169cm
体重:55kg
最高視力:30km
聴力:30km
最大走力 100mを7.5秒
ジャンプ力 一飛び50m
パンチ力:100AP
/キック力:200AP
召喚機 浮召傘フラフバイザー 傘型召喚機。閉じたまま突いたり、開いて滑空することができる。

契約モンスター ケサランパサラン型モンスター「ゲザラン(1000AP)・バザラン(1000AP)」
 見た目はタンポポの綿毛のでかいの。常に二匹一組で行動する。とても脆弱なモンスター(人間でも追い払うことが可能)
だが、どんな狭い隙間にも入り込む上、気配がとても希薄なので駆除するのは至難の業。
人間やモンスターに取り付いて養分を吸うと、60秒だけAP5000の「ストロビラン」になることができる。

シュートベント:ホワイトインパルス(2000AP)
 ・短銃でダメージを与える。攻撃有効範囲は1m程度だが連射が効く。
レイン(reign)ベント :パペットスポア(2000AP)
 ・短銃で敵に胞子弾を打ち込み、敵にダメージを与えると共に十数秒間行動を支配する。しかし射程は30cm程度。
ガードベント :フラフアンブレラ(3000GP)
 ・羽毛状の胞子を振りまく傘を開き、それに触れた攻撃を瞬時に拡散・無効化する。
ハイドベント :フラフコロイド(1000GP)
 ・光を屈折させる膜を作り、その中に入って姿を消す。5m以上離れるとほとんど視認できなくなる。
エスケイプベント :カタパルトコクーン(2000GP)
 ・繭を作り出し、中に入って猛スピードでその場から離脱する。
ユナイトベント : 
 ・無条件でゲザランとバザランを融合させ、ストロビランにするために使う。
ファイナルベント :サクリファイス トゥ ブリーダー(6000AP)
 ・1.フェザーバイザーから噴き出す綿で相手を繭に包む。
  2.ゲザラン・バザランを取り付かせて養分を吸わせストロビランに成長させる。
  3.ストロビランが打撃で繭ごと打ち上げた相手を、飛び蹴りで吹き飛ばしてエンド。
769名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 10:24:57 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーフラフィー (続き)

ライダー解説
逃げ隠れに秀でたライダー。非常に鋭い五感と多彩な逃走手段を持つ。
反面敵を倒す決め手に欠け、運動能力はとても低い。
よほどのことがないかぎり他のライダーと真正面からは戦わず、他人の戦闘を遠くから観察し、
気にいらないライダーの隙を狙う事が多い。

変身者解説 
旅を愛するナチュラリスト。反面、人間社会に拭い難い不信感を持っている。
とある廃墟でたむろしていた暴走族を罠にかけ壊滅させた知恵と暴力への躊躇の無さに目をつけた
神崎からデッキを渡される。その後自力で捕獲したゲザラン・バザランと契約(母性本能を刺激されたらしい)。
独自の法を持った自分だけのミラーワールドを手に入れることが目的。
何度か犯罪に巻き込まれ全てを失った過去から、犯罪者や犯罪を教唆する者を深く憎んでおり、
ライダーの力で彼等を私刑に処したり、モンスターの餌とすることに躊躇はない。
普段はおっとり且つ大雑把な性格だが、犯罪行為を目にすると頭の回転が速くなり、
闘い方は冷静で精密で執拗になる。
770名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:26:39 ID:tb5r/2Wf0
仮面ライダーデューク

変身者:東山 郷 31歳 スナイパー
身長:185cm 
体重87kg 
最高視力:約15km
最高聴力:20km
最高走力:100mを6.7秒 
ジャンプ力:ひと飛び25m 
パンチ力:200AP 
キック力:250AP
召喚機:暗召銃「シャドウバイザー」(非常に静粛性、連射性が優れているニードルガン型 500AP)
契約モンスター:馬型モンスター「ホースカルシャドウ」(4000AP)
4足歩行の馬型モンスター。暗視能力と影や闇を操る能力、そして無音かつ高速で走る足を持つ。
馬型モンスターなので、その蹴りは強烈。相手に悟られずに放つそれは、必殺の威力がある。

ナスティベント:ショドウスナップ(2000AP)シャドウバイザーから、五寸釘ほどの針が射出できるようになる。
この針を相手の影に打ち込むと、その相手は身動きが取れなくなる。
また、普通に敵を撃っても2000APの威力があるが、静粛性、連射性は失われる。
ソードベンド:シャドウセイバー(2000AP)ホースカルシャドウの首を模した、伸縮自在の闇の刃を持った剣。
暗闇の中で、その剣戟を見切る事は、非常に困難。
フィールドベント:周囲を、問答無用で真っ暗闇に変える。
インビジブルベント:敵に発見され辛くなる。
ファイナルベント:「シャドウサーバント」(6000AP)
ホースカルシャドウが闇や影を自在に操り、それらを用いて敵を切り刻んだり拘束したりする。
そこにデュークが近づいて、相手の首にシャドウバイザーの銃口を突き付けて引き金を引く。

ビジネスライクなフリーの暗殺者。
立場的にはゴルゴ13に近いが、東山はなにより効率、確率を重んじる殺人機械である。
仕事で消した男がデッキを持っていた事からライダーとなり、その力を仕事に生かしている。
「仕事以外で殺しをするつもりはない」と公言し、デッキ入手に神埼が関与していないので、
デッキこそ神埼製だが正規参加者扱いではない。
ライダーバトルには、神埼や他のライダーからの「このライダーを消してくれ」という依頼をこなす、
という形で関わる事になる。
771名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:53:01 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーオーロラ

変身者:春先 理子  21歳 OL
身長:175p
体重:60s
最高視力:10q
最高聴力:10q
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:250AP
キック力:300AP
召喚機:氷召刀ポールバイザー(日本刀型)
契約モンスター:「金の怪鳥」ゴルファーダ(4000AP)
鷹のモンスター。寒気を操り、氷柱状の羽を飛ばして攻撃する。以下〜
ソードベント:ゴルワッシャー(2000AP)
〜の翼を模した薙刀。リーチが長く切れ味も良い扱いやすい武器。
フリーズベント:敵モンスターの動きを止める。
ファイナルベント:流氷斬(5000AP)
空中で背中に装着された〜が発生させた冷気がゴルワッシャーの刀身を凍らせ
巨大な剣となる。そのまま急降下して敵を切り裂く。

ライダー解説
ボファキトは白。騎士を連想させるような姿をしている。
カードは少ないが空手で鍛えられた武術、ワッシャーとバイザーとの二刀流で
敵を制圧する。

変身者紹介
都内の企業で働くOL。両親が法律事務所を開いており、容姿端麗、スポーツ万能、
社内トップの営業成績の完璧超人だが彼女自身はまったくそんなことは気にしていない。
ちなみに主任。 不運な交通事故で両親は死亡、弟は記憶喪失に。
そんな家族を生き返らせるため、そして事故の原因であるライダーを倒すため 彼女はデッキを受け取る。
772名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:54:23 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーアロー

変身者:手塚 恵一 23歳 会社員
身長:190cm
体重:87kg
最高視力:約20km
最高聴力:約15km
最大走力:100mを4.5秒
ジャンプ力:ひと飛び40m
パンチ力:200AP
キック力:300AP
召喚機:翼召短剣クライムバイザー(1000AP)
右腰に下げているナイフ型の召喚機。
契約モンスター:「落雷の翼」クライムウィング(4000AP)
燕のモンスター。電荷を操る能力を持ち、素早い動きで敵に近づき電荷を纏った翼で敵を攻撃する。以下〜
シュートベント:クライムボウガン(2000AP)
〜の翼を模したボウガン。電荷を纏った矢を発射する。貫通力に優れていて複数の敵を同時に攻撃できる。
ガードベント:クライムシールド(2000GP)
〜の尾羽を模した盾。
フォースベント:バークスエフェクト
一分間アローの最高視力と最大聴力を強化する。これによりトリックベントの分身攻撃、
クリアーベントの透明化なども見破ることもできる。
ファイナルベント:クリティカルファング(5000AP)
巨大な弓に変形した〜を装備し、電気を纏った矢を発射する。かなりの重さがあるので
発射には時間がかかるがフォースベントと組み合わせれば必殺必中の威力を誇る。

ライダー解説
デッキの色は黒、グランメイルは黒に白みのかかった黄色。身軽な動きを利用した
スピード戦法を得意とし、バイザーやシュートベントで近距離、遠距離どちらにも
対応できる。

変身者解説
何をしてもうまくいかず失敗する暗い性格の青年。
ある日モンスターに襲われたところをある女性ライダーに助けられる。
その後その女性ライダーに一目惚れ、その時に神崎が現れデッキを受け取る。
目的はその女性ライダーを守り、自分の思いを彼女に伝えることだが
自身の暗い性格が災いして物陰で彼女が戦ってるのをこっそり見ていたり
なかなか積極的になれていない。
おまけにそれを見た他のライダー達には「ストーカーライダー」などと
呼ばれたりしている。
773名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:56:14 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダージェムラ

変身者:八木 秀人 24歳 大学生
身長:190cm
体重:88.5kg
最高視力:約25km
最高聴力:約35km
最大走力:100mを4秒
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:230AP
キック力:300AP
召喚機:甲召爪ソリッドバイザー 手甲と爪が一体化したデザイン。爪は伸縮可能。
契約モンスター:ソリッドストリング(4000AP)
 蜘蛛型モンスター。体中は鋼鉄のように硬い皮膚で覆われている。
 体の複数の箇所から糸を出すことが可能。以下〜
ソードベント:ソリッドタスク(100AP)
 〜の脚を模した小太刀。柄を伸ばして薙刀状に変化可能。
ストライクベント:ソリッドスティンガー(2000AP)
 〜の頭部を模した手甲。糸を吐くことが出来る。
 粘着質の糸で相手を捕まえる、硬質の糸で相手を斬るなど多彩な攻撃が可能。
ネットベント:バックシャイ(2000GP)
 相手の攻撃の衝撃を吸収する網を作り出す。ソリッドスティンガー装着時でないと使用不可。
ファイナルベント:ゾラデックシュー(5000AP)
 〜が敵に向かって全身から糸を吐き、3次元の巣(半径5M前後)
 を作る様にして絡めとる。相手が動けなくなったのを見計らい、
 ジェムラが〜に弾き飛ばされる様にして突撃。巣に捕まった相手全員に攻撃する。

変身者解説 :自分が知らない事がある、というのが我慢出来ない性格。
ライダーになったのも、ミラーワールドを調査し、
同じものが自分に作れないかという考えがあった。
しかし、モンスターが人を殺すという現実を知り、
自分の周りの人間だけでも助けようとする。
かなりの毒舌家であり(本人は普通に話しているつもり)
敵を作りやすいが、意外と温厚な性格。
774名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 11:58:43 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーファゲロス

変身者:島貫 和樹 19歳 会社員
身長:190cm
体重:105kg
視力:15km
聴力:30km
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:250AP
キック力:400AP
走力:100mを7秒

召喚機:巨召銃甲「ファゲロバイザー」:250AP
十字架を型どったガンタイプの召喚機(具体的には、ウルフウッドが所持している
『ジャニッシャー』が片腕サイズになった物)
上部カバーを左右に展開し、中央部にカードを装填する。
しかし達哉の性格上、飛び道具無しのライダーにはガンモードを使うことは無い
(ミラーモンスター相手にはやむ無し)

契約モンスター:「ファゲロ・アンヴァー」[5000AP]
ゴーレム型のモンスターで、自らが主と認めた者に対しては対等のパートナーとして
ライダーをサポートする。
性格はおとなしい様で実は気まぐれ。その為、行動は重厚でありながらもかなりトリッキー。
本人ですらパターンを読むことが困難

特徴としては若干、デストワイルダーとの共通点も見受けられるが、ファゲロアンバーの方が
一回り大きく(全長:約3.8m)、両腕部も鋭いツメでは無く、五本指である。
こう見えてもじつは女性型であるため、無骨な外見ながらもさりげなく曲線的である。

ストライクベント:アンヴァークロー[3000AP]
ファゲロアンバーの 下腕部を模したツメ。
効果:その剛腕で対象を殴り、掴み、そして貫く!最も単純な攻撃故に、その威力も強大。
シュートベント:クルセイド・キャノン[3000AP]
プロセス:ファゲロバイザーから線状のビームにて対象をロックオンし、ファゲロアンバー
の口から光球を五発発射!対象を十字型に撃ちぬく。(その際、アンバーはクラウチングスタイル)
しかしこれも又、自分から進んで使う事はない。
スイングベント「ガイアウィップ」
地面から巨大な蔦を発生、相手に絡み付かせるのは勿論の事、仲間の救助やシュートベント時の
接地等、実は意外と使い勝手が良い。
775名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:00:16 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーヴァロン

変身者:杉尾 透 21歳 無職
身長:183cm
体重:84kg
パンチ:300AP
キック力:250AP
走力:100メートルを6秒
跳躍力:飛び8メートル
最高視力:約60km
最高聴力:約20km

契約モンスター:パンドロナヴァラス(蚯蚓型)
備考:生体実験のミスで死亡した明に神崎が与えた新たなる力と身体。
吸着力と蚯蚓型の尻尾を利用したトリッキーな戦い方が得意。
ボディカラーは白、ラインは黒、目は赤、頭部がUの字に分かれている。



召喚機:吸召甲『パンドロバイザー』(1000GP相当)
契約モンスター:蚯蚓型モンスター「パンドロナヴァラス(5000AP)」
スナップベント:パンドロウィップ(300AP):強酸性の追加効果を持つ鞭
ドローベント:ドローカード(1000AP):相手のベントカード(サバイヴ&FV除く)をランダムで一枚奪う。
グリップベント:グリップブーツ(200GP):壁や水面に張り付くことが出来る。
サーチベント:スナイパーアイ(500AP):最大視力を2倍に引き上げ、壁などを透視する。
ファイナルベント:キャリングヘヴン(6000AP)
壁に相手を叩き付けて、引きずりながら上昇し、パンドロナヴァラスのなぎ払いと同時にライダーキックを放つ。


変身者解説
生まれつき体が弱い21歳の男。
入院していた病院にて肉体の改造を行っていたが、神崎が放ったモンスターパンドロナヴァラスによって全員死亡。
偶然にも生き残った明に神崎が『こいつを使役し、目的を果たしたらお前の望みを叶えてやろう』と示唆。
以後、白いデッキを手にし、明は神崎の命を狙うモンスター達の抹殺を行う
776名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:46:54 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーオーシャン

変身者:高杉 零 21歳 女子大学生

身長:168cm
体重:62kg
最高視力:約20km
最高聴力:約20km
最大走力:100mを6秒
ジャンプ力:ひと飛び3m
パンチ力:200AP
キック力:500AP

召喚機:大砲形召還機「シャークギャノン」
説明  基本は敵を水圧で飛ばす。
背中につけ、高速移動やジャンプ力も上がる。

契約モンスター:鯱型モンスター「レージェンファリオー(8000AP)
長所 壁にもなる
短所 水がある場所にしか現れず、水から離れることが出来ない

ソードベント  :ハイドロショット(100AP)
連射可能の銃で敵を攻撃。
攻撃回数は多いが、ダメージが小さいので(1発100AP)
武器としては使いづらい。
ガードベント   :ハイドロシールド(7000AP)
高い防御力を持つ盾。大きさも2mあるので
前からの攻撃はほぼ当たらない。
ソードベント    :ハイドロマグナム(8000AP)
1発1発の威力は大きいが当てづらく
リロード時間がかなりかかる。
敵が弱っているときに使うと使える。
ソードベント   :ジョーカッター(1000AP)
接近戦としてよく使われる武器。
威力もあまり無い。
ファイナルベント:エプソスグラッシュ(9000AP)
レージェンファリオーを背中につけ相手に突っ込む技。
(シャークギャノンを装備している場合、ゼロ距離発射となる)
777名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:49:54 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーワーミュ

変身者:坂井 真  34歳 会社員
身長188cm
体重:92kg
最高視力:10km
最高聴力:15km
最大走力:100mを6.5秒
ジャンプ力:ひと飛び25m
パンチ力:300AP
キック力:300AP
召喚機:触喚鞭 ワーミュバイザー(1000AP)
  グリップから複数の鞭が伸びた短めの拷問用多鞭。これで打たれると激痛が走るが打撃力は低く、
ライダー同士の戦いではあまり意味はない。
  全体として蛸をデフォルメしたような形で、鞭の付け根の口に当たる部分にカード挿入口がある。

契約モンスター:タコ型モンスター コントバッシャー(4000AP)(以下オクト)
  巨大な蛸形のモンスター。空中を水中のように泳ぎまわる飛行タイプのモンスター。
  強靭な筋肉でできた8本の足を駆使して敵を締め付けたり殴りつけたりして攻撃する。
  柔軟かつ強靭な肉体を持っているため打撃や重みで叩き切る攻撃には非常に強いが、
  鋭さで切断する攻撃には弱い。
  エネルギー攻撃に対しては弱くもないが耐性もとくにはない。体色を変化させる擬態能力や
  墨を吹き付ける煙幕も保有する。
  足の付け根には鉄すら噛み砕く牙を備えた円状の口があり、捕らえた人間を生きたままじわじわと
  噛み砕いていくことを好む。
  知能はかなり高く、液状の墨を足元に吹き付けて足場を悪くしたり、そこらにある車などを拾って
  投げたり盾にしたりするなど道具を使う。

アシストベント:エイトワーミュズ(2000AP)
 胴体から4本ずつ、全部で8本の足状の触手が伸びる。リーチが長く、ワーミュの自由自在に動かせる。
 殴りつけることもできるが、威力は低いので、主に巻きつけて相手を拘束するのに使用する。
 鋭い切れ味の剣系攻撃を受けると簡単に切断されてしまうが、力任せではまず切れることはない。
 自分の体に巻きつければ打撃に対する防具としても使える。

ストライクベント:テキストクラッシュ(2000AP)
 ワーミュの足と胴体をデフォルメしたような巨大なモーニングスターを呼び出す。
 鎖ではなく弾力のあるゴム状の素材で出来ており、性質はブラックジャックに近い。
 衝撃が大きく、一撃は大きいが、近距離ですばやく振るうのには向いておらず、踏み込まれると不利。
 主にアシストベントで拘束した相手をいたぶる為に使う。
778名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 12:52:36 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーセミイス

変身者:石島 辰秀 28歳、開業医
身長:180.0cm
体重:75.5kg
最高視力:約10km
最高聴力:約15km
最大走力:100mを5.7秒
ジャンプ力:ひと飛び35m
パンチ力:100AP
キック力:200AP
召喚機:毒召銃キャプバイザー(小型銃。弾は毒が注入された針)
契約モンスター:クマバチ型モンスター「ワスプ(4000AP)」

シュートベント :キャプマシンガン(1000AP)毒針を連射。身体に刺さるとしばらく動けなくなる。
シュートベント2:キャプスナイプ(3000AP)超遠距離からでも発射可能なスナイパーライフル。弾は↑と同じ。だが、当たると強烈な眠気が。
ブラストベント :キャプバズーカ(4000AP)3秒間チャージし、毒が詰まったバズーカ砲を発射。
トリックベント :スナイプサポーター(1000AP)自分の分身を一人出現させる。出現させる場所は半径1q以内なら何処でも良い。
ファイナルベント:キャプバースト (5000AP)
シュートベントとブラストベントを一気に発現し、一斉発射。毒が当たって体内に入れば死亡。


ライダー解説
常に遠距離から敵を捕らえ、狙い撃つ。さらに、トリックベントを使って自分が何処にいるのかを分からなくさせる。
一見無敵のようにも思えるが、近距離戦の対応策が一つしかないため、自分の居場所を特定されると滅法弱い。


変身者解説
そこそこ有名な内科医。近所からの評判も良く、自分自身も現状に満足していた。
デッキを手にしてからも余り好戦的ではなく、スナイプで敵を眠らせて、その隙に逃げていた。
そんな事をしていたある日、自分の最愛の姉の美香が病気にかかり死亡する。
医者である自分に救えなかった罪の念が彼を狂わせ、ライダーの戦いに勝ち残り、姉を生き返らせる事を誓う。
その後は目的のため、どんな卑怯な手でも使うようになる。
779名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 13:18:23 ID:+AMDv5Nx0
昔、ナルト(ryuuki@)ってサイトでこんなんやってたよな
そういえば電波少年タックルってどうなった?
780名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 13:48:08 ID:2Q2Roshj0
面ライダーモレノ

変身者:檜山 郁子 19歳 大学生
身長:180cm
体重:72kg
最高視力:約15km
最高聴力:約10km
最大走力:100mを6秒
ジャンプ力:ひと飛び10m
パンチ力:150AP
キック力:300AP
召喚機:血召杖ウィルバイザー
髑髏にヒルが絡みついた趣味の悪いデザインの杖。気持ち悪いが攻撃力はない。
契約モンスター:ヒル型モンスター ウィルフリーカー(4000AP)
黒い塊のような形状のグロテスクなモンスター。鋭い口針で人間の血を吸い尽くす。
また、大型モンスターに張り付いてエネルギーを吸収することもある。
ソードベント   :ウィルセイバー(2000AP)〜の口部を模した片手剣。
攻撃力はそれほどでもないが、この剣に切られると血が止まらなくなる。
ドレインベント   :ソウルスナッチ(2000AP)
ウィルセイバーを敵に突き刺した状態で使用することにより敵のエネルギーを吸収。
モレノの体力を回復、攻撃力を増強させる。
動作に時間がかかるため使い勝手が悪いが、そのぶん決まると絶大な効果を発揮する。
ファイナルベント:マッドカーニバル(5000AP)
モレノがウィルセイバーで敵を突き、敵の背後に出現した〜の口針に磔にする。
〜が一気に敵のエネルギーを奪い、ウィルセイバーで貫いてトドメ。

変身者解説
某女子大オカルトサークルの部長。
容姿は目の下のクマとボサボサの長い髪が特徴的。
大学内ではイロモノ、名物扱いだが一部で美人との噂もある。
すさまじいほどのオカルトマニアで、風水、陰陽道、占星術、錬金術などに精通し、
妖怪、幽霊、ゾンビ、UMAをこよなく愛する。
幽霊に逢うことが夢で、今まで一度も幽霊を見たことがないのを悔しく思っている。
幼い頃に母を亡くしており父と二人暮し。
その願いの奥にあるのは死んだ母親にもう一度逢いたいという気持ちである。
自分の通う大学の七不思議の一つ「開かずの研究室」の謎を解明しようと
サークルのメンバーたちと413号室に潜入し、そこで未契約のデッキを発見。
鏡の中から現れたザイルポリーカーに襲われ契約することになる。
781名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 14:01:46 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーテリッザ

変身者:山本 礼二 20歳 会社員
身長:191cm
体重:88kg
最高視力:15km
最高聴力:15km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:250AP
キック力:300AP
召喚機:手甲型召喚機 コルベザバイザー(1000AP) 太い針状の突起のついた召喚機。
契約モンスター:ダイコクコガネ型モンスター ニトロコルベザ(4000AP) 口から吐く爆液を武器にする。
        ヒマな時間はアスファルトや鉄くずを集めては直径2mぐらいのダンゴを作って溜め込む。
        その球の中心部には爆液が入っており、相手にぶつけて爆発させて攻撃する。

ソードベント:コルベザランサー(2000AP) 〜の頭部の角を模した斧型の刃がまっすぐ両端についた槍。
ブラストベント:エクスアシッド(1000AP) 〜を呼び出し爆液を吐きかけさせる。
ファイナルベント:瓦礫突(5000AP) 〜が地中に潜り、溜め込んだ球を5.6個相手の頭上へ投げ、相手の
         足元へ掘り進み足を捕らえる。爆発と降り注ぐ瓦礫に混乱する相手をライダーが槍で突く。

変身者紹介
誰もが口をそろえて「いい奴」と呼ぶ好人物。困っている人を放ってはおけない性格で
誰に対してもやさしく、何度裏切られても騙されてもめげない、性善説を硬く信じている男。
あまりにバカ正直すぎてあきれられ、付き合いをやめる人間もいるほど。ライダーになった
理由は、どれほど努力しても時間をかけてもダメだった、自分の彼女の性格を変えること。

相手のライダーを倒すなどということができるはずもなく、モンスター退治ばかりしている。
782名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 14:03:11 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダーラミ
変身者:美山 みずき 19歳 タレント
身長:175cm
体重:65kg
最高視力:約10km
最高聴力:約15km
最大走力:100mを5秒
ジャンプ力:ひと飛び25m
パンチ力:300AP
キック力:200AP
召喚機:瞬召甲 シェロンバイザー
 右腿に装着されており、バイザーの周りには装甲が追加されている
契約モンスター:蟻地獄型モンスター シェロンハート(4000AP)
 地中を自在に移動し、強靭な顎で獲物を砕く。全身を振動させることで周囲のものを粉砕し、
 流砂状の穴を作り出すことが可能。
ストライクベント:シェロンシザー(2000AP)
 〜の顎を模した鋏状の打撃武器。鋏を振動させて、はさんだ物を粉砕することも出来る
トリックベント:アースダイブ 
 30秒間、地中を泳ぐ様に移動できる。時間が過ぎると、そのときいた地点の真上に排出される
コピーベント:イミテーションハート(1000AP)
 一回の戦闘中に出会ったモンスター、ライダーの分身を作り出す。
 分身は特殊能力、カードは使用出来ず、2000APほどで消滅する。
ファイナルベント:インパクトスペース(5000AP)
 ラミと〜が敵を挟んで対峙、〜が地面を砕き、瓦礫を敵にぶつけつつ接近。
 最後に敵の足元の地面とともに敵をラミに向かって吹き飛ばし、
 ラミがストライクベントで貫く。

変身者解説:無名の新人タレント。熱中すると止まらない努力家で、実力はかなりのもの。
 優れた人間が生き残るのは当然、優れた人間以外は生き残れない、
 と考えており、自分をより成長させるためにライダーとなる。
 死に関して鈍感なところがあり、ライダーの死も「結果」の一言で済ます。
 名前と顔つきから、女性に間違えられやすい。
ライダー解説:どれだけ弱い相手でも、確実に勝てるよう策を練る。
 手加減、躊躇は一切しない
783名無しより愛をこめて:2011/01/30(日) 19:09:49 ID:2Q2Roshj0
仮面ライダージャグジ

変身者:小室 秀治 19歳 学生
身長:190cm
体重:85kg
パンチ力:200AP
キック力:300AP
最大視力:20km
最大聴力:18km
走力:100mを4秒
ジャンプ力:ひととび30m

契約モンスター:ユキヒョウ型モンスター ボキーパルダー(4000AP) 以下〜
          凄まじいまでのスピードと全身から発する凍気が武器のモンスター。非人型。

召喚機:雪召剣 ボキーバイザー(1000AP)  レイピア型のバイザー。

ストライクベント:ファミクロー(2000AP)  〜の爪を模した武器。両手の指一本一本に装着される。
フリーズベント :アイスエイジ(1000AP)
         〜が冷気を放出し、周囲を超低温に。〜のすぐ近くは氷点下200度にも達し
         霜が降り風が吹き荒れる氷の世界に変わるが、それだけではライダー相手には効果は薄い。
アクセルベント:(2000AP) 加速攻撃
ファイナルベント:キラーヘイル(5000AP)
          ファミクロー10本を指から外して空中に投げ、追って〜とともにジャンプ
          〜がファミクローを冷却しながら前足や尾で叩き、相手に向けて飛ばしていく。
          ブリザは〜にバイザーを当て冷却、〜の背を蹴ってファミクローとともに飛び、
          ファミクローが命中、もしくは回避して無防備な相手を確実に刺し貫く。

変身者解説:
弱った敵や戦うつもりのない相手にも容赦なく襲い掛かり、
不意打ち、裏切り、変身前を襲撃など手段も選ばず勝ち残ろうとするライダー。
変身者は女性と見間違えるほどの美青年で、有名医大に特待生として入学した秀才。
しかし常に他人との間にどこか壁を作り、決して心の奥を見せようとしないため
彼を頼ろうとする友人も、言い寄る女性も、いつしか離れていく。
彼が毎日足早に帰っていく家では、医者にも見離される治療不可能の大病を患い余命いくばくも
ないとされた彼の母親が、それでも心配を掛けまいと、静かな笑顔で彼を待っている。
幼い頃に父は死に、女手一つで自分を育ててくれた母。どんなことをしてでも母を助けたい。
彼がその素顔を見せるのは、彼女の前だけだった……。
784名無しより愛をこめて
仮面ライダー ビショップ

変身者: 詫間 久蔵 29歳 教師 
身長:190cm
体重:85kg
最高視力:約14km
最高聴力:約18km
最大走力:100mを5.0秒
ジャンプ力:ひと飛び30m
パンチ力:250AP
キック力:300AP
召喚機:聖印型召喚機 ガンプバイザー
胸のジベッドスレッドに付いている聖印型のバイザ−。外すことは可能だが特に意味はない。
契約モンスター:羊型モンスター ガンプリックル(4000AP)
二足歩行人型タイプでガゼル系に似ている。だが全身を覆う羊毛は有刺鉄線。
ソードベント  :ガンプメイス(2000AP)〜の尾を模した鈍器。有刺鉄線を巻いた金属バットのようなもの。
                    取り回しは悪いが威力は高い。
ストライクベント:ガンプフック(1000AP) 〜の頭部を模した武器。手に装着し湾曲した角で攻撃する。
                   角はワイヤー付きで射出し相手を捕えることも出来る。
ホールドベント :ハードコート(1000AP) 〜の有刺羊毛を模した拘束具。敵に着せて拘束する。
                    激しく動こうとすればする程ダメージのくる陰険武器。
ナスティベント :サンドマンダンス(1000AP) 〜が眠りに誘う怪しい踊りを披露する。
ファイナルベント:アイアンメイデン(5000AP) 
ガンプリンクルが空中で目標にベアハッグを決めそのままスープレックスに持っていき、
最後にビショップが飛び乗って3人分の体重で地面にぶつける。

変身者解説
彼は悩んでいた。
世界は正しくあらねばならない。だが世の中には正しくないものが多すぎる。
厳格な両親に育てられ、自らも正しきを尊び、
これから世界に旅立とうとする若者を導く職についた彼は希望に燃えていた。
だが社会に出て僅かな時間で世界には今まで見過ごしてた悪意が満ちていることに気付いた。
正しい世界があるべき世界ならこの現状を何とかするおおいなる力がある筈である。
彼はじっと「それ」を待ち続けた。
そして「それ」は来た。ライダーデッキという形をとって。
大いなる善の意志を執行する力を得た彼は今日も血塗られた喜びの野で戦う。
一般人をモンスターから守ることに力を注いでいるが、
邪悪な人間は平気で自分のモンスターにくわしたり自らの手で裁いたりする。
相手の動きを拘束する技が多く、相手をなぶり殺しにすることを好む。