トミカヒーロー レスキューファイアー アンチスレ2
スレ立て乙
消火と避難誘導以外のレスキュー描写がもっと増えますように
>>1 乙
だが、どっちかというとタツヤも超展開の被害者だろう
とりあえず、1〜2クールの視聴率が出ているようです。
<トミカヒーロー レスキューファイアー>
第01話…3.4% 第02話…2.5% 第03話…3.4% 第04話…3.7% 第05話…3.0%
第06話…3.1% 第07話…2.7% 第08話…2.3% 第09話…2.2% 第10話…3.5%
第11話…1.7% 第12話…2.4% 第13話…2.5% 第14話…2.9% 第15話…2.6%
第16話…2.4% 第17話…2.6% 第18話…2.2% 第19話…2.3% 第20話…1.9%
第21話…1.6% 第22話…2.4% 第23話…2.3% 第24話…3.2% 第25話…2.1%
平均 : 2.60%
(参考)<トミカヒーロー レスキューフォース>
第01話…3.6% 第02話…3.3% 第03話…2.8% 第04話…3.5% 第05話…3.1%
第06話…3.8% 第07話…4.2% 第08話…3.7% 第09話…2.9% 第10話…3.7%
第11話…4.2% 第12話…3.9% 第13話…3.5% 第14話…3,4% 第15話…4.1%
第16話…3.7% 第17話…3.1% 第18話…2.5% 第19話…4.2% 第20話…2.9%
第21話…2.4% 第22話…3.5% 第23話…3.6% 第24話…4.4% 第25話…3.3%
平均 : 3.49%
ファイアー対フォース視聴率比 : 74.3%(▲25.7%減)
トミカヒーロー レスキューフォース が全話平均 3.32% だから、いかに落ちてるかってことですねぇ。
視聴率が1%台に落ちた回はなかったし。
この手ってどうしても途中からの視聴者置いてきぼりになるから、後半で視聴率が上がるってことはあり得ないし。
玩具の製作は進んでいるし、すでに部分的に収録済みだろうから打ち切りはないだろうけど、
次作危ういかも知れませんね。
あ、
>>1乙です。
本スレをパロってるのね。
一話からずっと擁護を続けてきたけど山田の陰鬱な脚本と団体ヒーローの
文法を全否定するアバレマックス展開でさすがに見限りそうだわ
とはいえ、ファイアーの脚本陣の中では山田が一番マシだからなー
いろいろな意味で心に残るものを出してくるが
他脚本家との連携ができてないんだよなー
タツヤがレスキュー魂を見失う下りとか
ある意味このときこそ山田の作風が輝くべきときだったはず
そういう「流れ」を作るのがシリーズ構成なんだけどもなあ
フォースの猪爪はそこいらあたりがすごくうまかった
もうどうしたらいいのかわからん状態になっちゃったなぁ
スカイチームの輝きもあっという間に褪せちゃって、もう戦力にもならない。
ドーザー+ターボ+ジェット+ヘリ < エクスドラゴン < レスキューキング
レスキューフォースって戦闘力を競う特撮ヒーローものじゃなかったよなぁ。
なんでこんなことになっちゃったんだろう?
力こそ正義、なヒーローものってなんか虚しい。
レスキューキングになるとスーパーファイヤードラゴンも
グレートワイバーンも登場できないという・・
多分他の4機がレスキューキングに合体してゴッドレスキューキングとかやるんだろうな・・
>>11 それについてはもう売ってるおもちゃのエクスドラゴンで答えが出ちゃってるんだけどね。
ネタバレになるからここでは書かないけど、興味があるならおもちゃ屋でエクスドラゴンのパッケージ見てみると良い。
レスキューキングはもっともったいぶった方がよかったね
エクスドラゴンは単独でロボットになれるわけだからしばらく単独で
活躍させた後ファイヤードラゴンと合体させればよかった
ここのところ展開が早いというか投げやり感がある
打ち切りが決まって急速に巻きが入ったような慌しさ
いきなりキングになるわ刀も新型に変身しちゃうわ
ロボの必殺技に刀もセットになっちゃってるわで
そこに至るまでのおきまりのストーリー展開を全部すっ飛ばしてしまって何もない
しかもF1X活躍中、それ以外は何もしてない
救助者降ろす描写すらないまま合体とか
武器がなぜかハサミとか(フライングV期待したのは俺だけかw)
>>14 番組しか情報無ければ、打ち切り寸前の駆け足展開だよなぁ、これって。
もともとこれまでも、1話に2つ以上の要素を詰め込みすぎて、時間が足らずなにが
言いたいのかわかりにくい各話では合ったんだけど。
着装シーン、ビークル出場シーン、ファイナルレスキューシーンに時間を食いすぎて
肝心のストーリー展開をする時間が無くなってる気もするが。
>>15 「レスキューフォース」も初見なのだがどうしても比べてしまう。
特に人間関係の描き方が不足している。
フォースの時には待機中も活動中も二人以上で掛け合いをしていた。
その事が「ちゃんと物語に参加している」印象を付けていた。
F2は毎回出ているし救護活動の描写時間も他と比べて少ない訳ではない。
他のキャラもそうだが主人公のタツヤとの絡みが少なく物語に参加していない。
タツヤ中心で物語を語り過ぎな印象。
連投スマン。
不満な箇所を言い尽くしたいので重ねて言うと「現場以外の人間関係も不足」している。
フォースでは超災害が発生したら「現場から要請が有って総司令が出場を指示」するが
ファイアーは隊長が指示。
これは火災と言う緊急を要する災害だからだと理解しているが、それなら特殊チームである
必要は無いんじゃないかな。
ファイナルレスキューもフォースでは「現場が要請し隊長が承認」がルール化されていたが
ファイアーでは現場で判断。
しかもQすけが「爆裂的に鎮火せよ〜〜!」と言うのはロボット(玩具)に命令されているようでいかにも安っぽい印象だ。
この点は見ていて組織的な薄っぺらさを感じてしまう。
隊長が「ファイナルレスキュー承認!爆裂的に鎮火せよ!!」と言うだけでも雰囲気が変わると
思うんだけどなぁ・・・。
どこでも変身とか承認不要でFRとか、縛りになる部分を取っ払ったのが悪い方向に働いてるよなぁ。
確かにね。
なんで着装してから現場に出ない?とか、
なんで最初から大型ビークルで現場に来ない?とか、
Q助のAIって信頼に値しないのにそれに判断委ねるんかい?とか、
俳優を見せるため、おもちゃを見せるため、の番組単体としては不要な要素に
番組としてのおもしろさは殺がれているな。
今思うとレスキューフォースは「戦闘が目的ではない」という明確な
立ち位置のおかげでR-1MAXの独走をある程度防げたんだよなあ
もちろん他隊員より目立ってたのは否定する気もないけど
レスキューファイアーはそういった歯止めが一切ないからF-1Xが
独走し放題になってる
アバレキラーのいないアバレマックスという前代未聞の暴走状態
R1MAXは救助にも戦闘にも参加してたからね。
レスキューマックスもR2がその場に来ないと合体できなかったから
合流する為にどうするか?というのを上手く話に絡めてたと思うし。
F1Xはすべて自己完結してるから絡みようが無いと。
ド新人なのにチームのリーダーで、
被災地ではレスキューしなくても被害ゼロで、
実は伝説のなんちゃらの子孫で、
薪割り1本で1号ライダーから認められて、
パワーアップアイテムの剣はまる子が勝手に入手してくれて、
最強ビークルはいつのまにかF1専用に開発してくれていて、
おれホントに
途中送信しちちまったが、
ほんとにCGしか期待してないよ、と。
ここ最近、残留のとりまとめをファイアー2がしているような感じ。
ファイアー2がリーダーでいいじゃん。
あの地下基地突入の回、まる子が人質に取られたら、ファイアー1はどういう行動を取ったんだろう?
そういえばタツヤがF1に選ばれた理由ってもう描かれたんだっけ?
熱いレスキュー魂を持ってるのは分かったけど、それはF2,F3も持ってるよなぁ。
さすがに太古の勇者の末裔だからとかは無いと思うけど。
・戦ってる最中に他のメンバーが助けに来る
・理由はともかく被害ゼロ
・まる子が負傷した怒りで不思議な力に目覚める
・Qスケがまる子を救出
・レスキューメガホンで伝説の剣に話しかける
こんな感じじゃね
ごめんかぶった
26は24へのレス魂でした。
・理由はともかく被害ゼロ
のご都合主義はなんでこんなことしたんだろう、って気はするなぁ。
イカッターエンの時は橋脚全部壊した上で破壊の限りを尽くしたから、人的被害ゼロってのはありえんだろうが。
レスキューフォースでも被害ゼロってのは一切言わなかった気がする。
もちろん死者○名、重傷者○名、行方不明者○名ってのはないけれど。
あと、レスキューで助けるのは人的被害だけじゃなく、財産被害も含めてなんだよぁ。
アンチスレの方が建設的な意見が多くて本スレみたいになってきたなあw
まさにアバレンジャーって感じだ
アバレンジャーは色々実験してたからまだ擁護できる
レスキューファイアーのいいところって何だろうな
CGとか三馬鹿とかフォースから受け継いでいるものは抜きで
>>30 その三バカもずいぶんつまらない三バカになったっと思う。
マール、サーン、シーカは、フォースの隊員達と同レベルに愛される敵キャラ達だったけど、
ウ・サ・チュウはそれに比べるとずいぶん単純なただの敵キャラだと思う。
たまに藤岡弘、が見られる、かな?
「ダメでも良いんだ!ここまで未熟なものが往々にして世に出てるんだ!」
って安心できるとこがいい。
今キッズステーションの「レスキューフォース37話、38話」の録画を見たけど良かったよ。
「隊長として相応しいのは?」タツヤは隊長になれるかな・・・。
「自分を守れない奴は他の人も守れない」それを語るのがR2と言うのも良い。
それでこそR2の存在意義がある。
ユウマはタツヤに同じ事を言ってやれるかな・・・。
一人一人を見ればフォースのキャラも凄く良い味がある。
でも物語の中で埋没してしまっている感が拭えないのはナゼかなぁ・・・。
次回はF2、その次はF4が主役回が回ってくる。
ソコではスポットを浴びるんだろうけど、またタツヤが主役の通常回に戻ったら。
単なる空気に成るんだろうか。
ちょっと勿体無いと思う。
>>20 アバレマックス大好きだなw
>>34 >「自分を守れない奴は他の人も守れない」それを語るのがR2と言うのも良い。
これに近いことを隊長が言ってた気がする
ナツカゼエンの回だったかな?うろ覚えだけど
あら探しはしたくないんだが、どうしても構成の雑さが目立ってしまうんだよな
体力使い果たして寝込んでしまったタツヤを見て
「パワーアップは5分が限界か」とは確かに言っていたが
次の変身からどういうわけか当たり前のようにウルトラマンのタイマーみたいな
時間切れ警告がエクスバッシャーから鳴り始め
時間(5分?)が来たら勝手に変身が解けるという
「パワーアップは5分の制限時間付き」という設定にすり替わってしまっている
ここまで来ると「死んだはずの人が次のシーンに出ていてセリフがあった」みたいな
設定(脚本)上の「ミス」に近いレベルだよ・・・
1人パワーアップならライザーシロガネもいるのに・・
39 :
名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 12:48:48 ID:DrqgZdLo0
>>37 エクスバッシャーに後で機能を追加しておいたと思えばそれ程不自然じゃない
ツバサが入ってきてより強くなったんだが、子供向け特撮番組に恋愛描写って必要なんだろうか?
小学生低学年レベル以下ならよく分からない気がするんだが。
41 :
名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 15:52:12 ID:xWi3RJg4O
本スレで平気でネタバレ書いてるアホは何なんだろうか
>>42 それは直接言った方がいいんじゃない?
ここはレスキューファイアーに対するアンチスレであって、本スレのアンチスレでも、
レスキューファイアーを好きな人に対するアンチスレでもないんだから。
番組の正規スレのことを指す言葉として、本スレって表現、なんか違和感有るんだけど。
本スレって当スレと同義でこのスレのことを指す言葉なんじゃないの?
本編がOPに完全に負けている…
45 :
名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 02:45:41 ID:VCnVZM8C0
>>38 あっちは、
「四人目もいるわよ!」
♪三つの力が〜、一つになれば〜♪
のノリだからいいんだよ。
46 :
38:2009/10/08(木) 08:52:34 ID:b8iWsJmYO
47 :
名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 15:54:44 ID:98N5oQDp0
F5のスルーっぷりが悲しいよなw
カラスやムカデをレスキューてどんなネガキャンだよと思った
それと今年の隊長と長官の何にもしなさっぷりにハラ立ってきた
やっぱりリーダーはF2で良かったんじゃないのか?
別に主人公がリーダーじゃなくても話は成立するんだし。
タツヤの性格なら切り込み役で十分だと思うんだが…
>>48 隊長の役って本当に不要だな…
どうしようもないゴミ脚本だったな・・・
「レスキューファイアーはF-1のワンマンチームだけどそれが受け入れ
られないF-2が一人で暴走しました」という糞話
今日なんてF-1Xになって無茶しなきゃならない要素皆無だぜ
F-1が「楽勝でした」とか言っちゃうのはそういうキャラクターなんだから
仕方ないがF-3がそれを黙って受け入れてるのは絶対にダメだろ
脚本家がこの番組のキャラを全然理解してない
F-2なんて自分が役に立たなかったことに逆切れしてるようにしか見え
なかったし
>>50 ワンマンになるにせよ、リーダーがタツヤじゃ…
何でこいつが?って疑問がいまだに
F1Xにならなきゃならん要素皆無だったな。
ジョウカエンも出ただけでなんもしなかったし
53 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 08:34:05 ID:dYJPQYxU0
わざとらしい展開
>>52 何かもう完全に「終わった」感があるわ
来週の話なんて最終回目前の木っ端メンバーのどうでもいい主役回
そのものだし
ムカデは毒があるから、それを子供が捕まえる展開はどうかと。
>>54 もうなんかノルマこなして時間つぶしてるだけって感じが強い。
今日のレスキューキングなんて出ただけで何にもしてないし
>>56 毎週F-1Xにならなくてもレスキューキング出さなくてもいいと思うんだがなあ
そういう意味では前作より内容が完全に劣化してる
58 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 08:47:50 ID:dYJPQYxU0
闘うしか能がないF1とレスキューが本分なF2ってスタンスにしときゃよかったのに。
>>49 初期の頃から今までリーダーはF2だと思ってた…
合体ロボの操縦ではF1に優先権(?)があるっぽいけど、
新人だったF1を引っ張ってったりケンカしてるF1とF3を仲裁したりしてたし
F4F5加入時も仲を取り持ってたイメージが強い
フォースで主役はR1だったけどリーダーはR2だったって印象が残ってるからかな
>>55 ムカデはF2が「自分が捕まえる」って軍手してたからまあセーフかな
ムカデもCGだったし一瞬しか画面には映さなかったあたりどこぞのキバと比べるとry
今日の脚本家の江良至担当話
第5話 「ママもカラスもみんな、がんばってる」
第9話 「ストライカーがピンチ!いくぞ三体合体」
第15話 「新たなる仲間 出場、スカイチーム」
真面目な話全部ワーストランキングに入るわ
四回目の脚本なのに全くキャラを理解してないし何でこんな無能に
書かせてるんだ?
61 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 08:58:44 ID:fMhHFLK40
OPもEDもまだ変わらないw
まさか同じ曲丸1年流し続けるつもりか!?
別に悪い話だとは思わんが面白い話ではない。
まぁ、こんなもんだろ
そもそも独走気味でムカデ競走からチームワークの
大切さを学ばなきゃいけないのはタツヤじゃないのか?とw
ユウマはそれを分かっているからタツヤが理解してない事を嘆いていたのに
このエピソードはどちらかというとタツヤ用だろ
つうか最終的にはどっちが何を学んだエピソードなのか曖昧になってるしw
ユウマが何かを学ぶ回にするのなら
タツヤ(切り込み隊長)にはタツヤの、ユウマにはユウマの役割があるのだから
張り合ってタツヤのようになろうとする必要はない
自分は、直情的で周りが見えなくなるタツヤのサポート役に徹すればいい
というのを学ぶ話にするのが常道だろうに
しかも火種にするためにどこからともなくスターターが出てきたり
(最初からスターター&タイム計測役の「近所のおじさん」でも配置しとけよ)
前足から順番にウェーブのように歩くムカデをムカエン出すために無理矢理お手本にしたりとか
(ムカデ競走の走り方とは根本的に違うのに参考にならんだろw)
独走気味だけど今の所それで上手く回っちゃってるから、タツヤが反省する要素ないしなぁ。
今回のユウマは気の持ちようでしかない悩みだったし。
66 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 10:52:18 ID:MWHrsAFmO
隊長、何のためにいるの?
>>64 フォースの上っ面だけを観て「これぐらいなら俺でも楽勝で書ける、作れる」と思っても
いざやってみたらこの体たらく、といった裏事情が透けて見えてくるようだわ、今回は特に。
ご指摘の「常道」というものは、確かな技術と「視聴者に愉しんでほしい」という
崇高な精神がないとダメなんだろうな。
F-1の「楽勝でした」に対してちゃんとした正論で怒ってる分
結局F-1マンセーで終わったもやもや感が残るな。
ドーザードラゴン活躍させるとしたら台風の回とかあっただろうに、無理やり
過ぎるんだよ。
>>66 やっぱり、ファイナルレスキュー承認は隊長が許可とかじゃないとね〜。
>>69 一人一人がパワーアップするとかのイベントがあってもよかったかもね。
予算の問題で無理なんだろうケド・・・。それともシンケンと被るが、あの剣を
一人一人使ってパワーアップみたいな方式とかね。
F2が、F1が出来るなら俺も・・・みたいなカンジで
>>61 新OPとEDも発表されているから変わる事は確実
でも展開を見る限りでは10月から新OPとEDに変えてもよかったと思う
F-1XもF-2とF-3が救助、F-4とF-5が消火を担当して戦闘班がF-1一人しか
いない絶体絶命のピンチに使うのなら何の違和感もないんだけどなあ
戦ってる間に他のメンバーがそれぞれの仕事を終えて集まってきたらF-1X
の変身解除という流れなら時間制限を上手く活用出来るし他メンバーが埋没
する恐れもなくなるのに
というかF-1Xは変身すると危険なんだからこれこそ隊長が承認しろよ
73 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 19:21:19 ID:fMhHFLK40
要するに役割分担が最初から破綻していると・・・
>>73 少なくとも、隊長に何の役割も残らなかったのは失敗以外の何物でもないな
隊長、せめてファイアー0(決めポーズは握りこぶし)とかにでもなって戦ってくれれば…
べろべろエンジンみたいのが何て言ってるのか聞き取れない。
>>76 VVEL(ブイベル・ヴイヴェル)エンジンです。
日産の開発した新機構エンジンも同じ名前です。
ビークルは日産ヂカラで動いているのか・・・・。
という事はストライかーは修復時にターボでも付けたのがパワーアップか?
ビークル壊れたからってその場待機はねーだろ!!R3R4見習え!!
>>79 こーいう時こそJAFが絶賛出動チャンスだと思うんだが
大事な場面でクルマがエンコする描写って、
対・車両提供会社的にNGなんじゃないだろうか。
ポン太みたいな旧車とはワケが違うのに
そもそもF2が参戦できない状況を作るのに小型ビークルのエンストってw
他のメンバーは中型ビークル出動してすでに乗り込んでるのに
それぞれが役割分担して救助や戦闘してる中でF2のビークルがダメージくらって
5体合体ができなくなったけど、特に問題なく敵を倒せたとか
話の持って行き様はあるだろうに
しかもF1Xは時間制限あるっていう設定にしちゃったのに
苦戦してるF1XとF2の戦闘に他のメンバーは参加せずにガキと一緒に観戦してるだけってw
今回反省しなきゃいけないのは佐伯さんなんじゃなかろうかw
84 :
名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:51:05 ID:dkUcBIFF0
85 :
名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 17:14:16 ID:Q0Npg3ww0
>>83 激しく同意www
それにしても展開がメチャメチャ。見てるほうもツマラン。
その癖に合体だーなんだと新型ビークルとかバンバン出してくる。
子を持つ親の身にもなってみろ。糞なストーリーなのに子供は
玩具に飛びつくって分かっててやってるだろ。
ガイアレオンなんて今からwktkして待ってるし・・・orz
お前は何を言っているんだ
>>79 いっそエクシードラフトを見習えという気も
>>85 キングの自我を持ってる設定が全く生きてないもんね
レオンにもどうせF-1Xが単独で乗り込むんじゃないの?
せめて自我のある設定を生かしてF-2が指示してエクスドラゴンを
戦わせてとどめをキングになって刺せばメリハリもつくだろうに
本当に話の構成が悪すぎるよ
だからなんで平気でネタバレ書けるのかなあ、頭おかしいのかなあ
今回の話で サカエンが公園に出てきたシーン
カット毎で雨が降ったり晴れたりしてたけど
そんな調整も出来ん程 撮影カツカツなのか?
フォースの三バカを擁護する書き込みがあったけど、あいつら本当に愛すべきキャラだったか?
聞くに堪えない演技に滑りまくったギャグ、存在そのものがウザかった。
ダーエンやマーエンの登場と共に本気で退場して欲しかったなぁ。
ちゃんと演技ができてる(本職の声優さんだから当然だけど)分、今の三バカの方がよっぽどいいと思う。
とはいえこいつらと主題歌以外の要素は圧倒的にファイアーよりフォースの方が上だとは思う。
>>91 ○△□は初期こそ酷かったものの、段々良くなったと思うけどな。
右左中は演技は悪くないのにどうもキャラが薄く感じてなぁ…
>>91 敵なんだからレスキュー側とのかけあいが重要。
○△□は1クール目の終わりぐらいからフォースとの会話が自然になった。
くわえてダーエンの登場によりキャラが際立ち存在感がグッと強くもなった。
むしろマーエンのほうが、初登場直後の「アニメ声優演技のうまさ」が全体に馴染まず
頑張れば頑張るほど浮いてしまった感あり。ただしこれもすぐに解消されたが。
ファイヤーはこのバランスが極めて悪くしかも解消されないまま今に至る。
語尾だけ同じだけで各話でのバランスも激しいし。声優も苦労してるんじゃないかと邪推。
○△□はかわいげがあったが、右左中にはそれがないんだよなぁ。
○△□は人間味があったけど、右左中はただのキャラ記号にしか見えない。
アイストルネードなんて打たなくても、右左中をファイアードラゴンで踏みつぶせば良かったのにね、
とは言ってはいけないのかな。
三馬鹿と言っても○△□とは方向性が違うからな
○△□はドロンボータイプだったが今回はトリオ漫才というか
三馬鹿は中の人の演技もメキメキ上達したし悪い印象はないけど
でも最後はちゃんと殺して欲しかったなあ
リュウケンドーのジャークムーンみたいにキッチリ殺してやることで
浮かばれる面もあるだろうに
○△□(と、アクスト)が許されているのは、
立ち位置が左中右と比べて明確だからだと思う。
超災害を発生させ、フォースの爆鎮を阻止するのが役割。
一般市民と絡むこと自体、そんなになかったはず。
ファイアーの左中右は、一般市民と毎回絡んでいてあの体たらく。
一般市民と絡ませないほうが良いかと…。
これに限らず、ファイアーは全体的に、構成や設定、
必ず抑えるべきポイントなど、脚本の土台に問題があるから、
その上に積み上げるものにも問題が出ているんだと思う。
>>96 あいつらロボットだからなー
ロボットに人権はあるか?裁かれるべきか?って考えると、
あれはあれで良いと思う。
98 :
名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 09:59:33 ID:rRgqRjs/0
ネオテーラの3幹部が世界消防庁に配備された時は
次回作で奴らの後輩がサポートドロイドみたいな
活躍をするのかと期待していたのだが…
Qスケはどうもロボットしての特徴がつかめない
レーザーで鎖を焼き切ったかと思えば
倒れただけで身動きが取れなくなってるし
スペックのバランスが明らかにおかしいだろ
>>97 特撮モノで、知能ある敵が一般市民と絡むのは話を難しくするんだがなぁ。
無辜の市民を人質として取れちゃう。
「人質」とっちゃうと正義の味方サイドは身動きが取れなくなる。
んで、ウルトラマンシリーズとかスーパー戦隊シリーズのように
敵を倒すことが一義で、格闘戦で街が破壊されてしまうのは当たり前のように
描写されているのとは違い、レスキューを題目にして、人を助けることが第一の
描写されると、人質救出と街破壊防衛と分かれ、正義が一つじゃなくなっちゃう。
100 :
名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 14:13:28 ID:rRgqRjs/0
イカッターエンが人質をとった時は
まだ一つの正義だったからいいけど
今後同じような手段が取られないとも限らない
序盤、それがものすごくネックだったねぇ。
人どころか、火炎魔人の中身自体が人質(犬、カラス、レスキュードリル、ヘビ)だったものねぇ。
制作スタッフの中に人質シナリオ大好きな人がいそうな気がする。
左中右はドロンボータイプってよりドロンボーをなぞっただけに感じるな。
ファイアー1Xになることのデメリットってただ疲れるだけ?
必至に闘っている間、どうにもファイアー3〜5が高みの見物していたのがヘンなんだが、
まぁ、疲れるだけならほおっておいてもいいか。
ムカデエンくらいならX着装しなくても良かっただろうし。
エクスバッシャーを印籠丸みたいに使いまわしにして、みんなエクス化できるようにしたらよかったのに。
ユウマ「タツヤ…あいつはこんなすごい力を使ってたのか…!俺もまけねえ!」
みたいな。。
で、キングもコアマシン交換方式にして、毎回主役変わって…みたいなふうにすればよかったのに。
各専用ビークルは大きさからして違うからなあ
ファイドラの合体も挟み込む方式だからできないことも・・
なんでもない。。
>>104 確かにね。
現状、タツヤだけ最強武器と、2つの主役級ビークル持ってて、1人で完結できるもの。
エクスドラゴン単体のロボット形態って何の意味があったんだろう?
一旦単体ロボットになってからレスキューキングに移行するからテンポが悪いよ。
>>107 一ヶ月くらいエクスドラゴン単独で戦わせてそれからキングでよかったんだよね
エクスドラゴンが「秘密裏に開発されていたF-1X専用ロボット」という存在意義が
理解できない代物に成り下がってるのは大問題だよ
ファイアードラゴンと合体→ファイアーキング
ドーザードラゴンと合体→ドーザーキング
ターボドラゴンと合体→ターボキング
ジェットファルコンと合体→ジェットキング
ヘリファルコンと合体→ヘリキング
おもちゃ持ってる人どう?できそうじゃないの?
だったら…いや、なんでもない…。
>>108 次の大型ビークルの販売に合わせるために急いだようにしか思えんな〜
4クール目で出るビークルなんてよほどじゃないと売れないものだから、次ビークルで最後・・・よね?
>>96 R5隊長は悪に堕ちた大渕さえ救おうとしたからね。
Rフォースの使命は救助だし、改心した〇△□も受け入れるってオチで良かったと思うよ。
>>110 どう考えても展開が急すぎるんだよなあ
あと半年あるのが信じられないほど詰め込みすぎ
その割にドラマは全然進んでないけどw
>>111 改心というか「頭がおかしくなって過去のことを忘れてしまった」みたいな
感じだったからなあ
「突然過去の記憶を取り戻して悪の幹部として復活」というフラグなら理解
出来るけど何かもやもやが残ってしまった
>>112 確かに。
敵が強くなってる感じがないから、スカイチームなんてどんどん弱くなっているような感じ。
初回のダブルファルコンアタックは強そうだったのに、スーパージェットファルコンは役に立たないし、
敵方がレスキューキングにつきあって飛ばないユニットばかりになったから、空飛ぶ必要ないし。
115 :
名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 10:05:28 ID:1tBhYYeOO
一年に渡っておもちゃ絡めながら特撮ヒーロー番組を作るって難しいことなんだと思う。
何気なくやってるように見える東映−バンダイのすごさがはじめてわかったかんじ。
>>115 そもそも「1年にわたるドラマ」が
「特撮もの」か「大河ドラマ」の二種類しかないんだよな。
フォースはよくがんばった。
117 :
名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 14:25:51 ID:0QCKGk9w0
リュウケンドーはもっとがんばった
>>114 あれ?
イカッターエンみたいなシチュエーションになったらレスキューキングって無力化されちゃうのか。
火力は上がったけど、大型化して機動性は大幅になくなったような・・・
>>116 フォースは超災害グッズが面白かっただけにテラリセッター一色に
なったのが残念だった
ダーエンが死んでから超災害グッズが1,2回復活したけどもう少し
出してもよかったなあ
>>117 リュウケンドーはちょっとした奇跡に近い
リュケンドーってそんなに神作品なのか。
食指が動くわ。
王道ヒーロー物かつ基本ゆるゆるだからレスキューとは作風違うけど、俺は一番好きだわ。
もしお蔵入りしてたらトミカヒーローシリーズは生まれなかっただろうし、本当に成功して良かったよ。
>>120 今BSの12チャンネルで再放送してるよ。と言っても今日で36話だけど。
昨冬から3回目の再放送なので、時間帯を変えてまたやってくれるかもしれない。
123 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 20:24:04 ID:ORZS2nR00
>>120 現在リュウケンドーの空気を受け継いでるのが
なぜかWとフレッシュプリキュアという驚きの状況…
地域密着型のヒーローって部分だけど
【韓国人】 「飼い犬に鎖を付けろ」と注意され 腹いせに無関係の隣人を鎌で殺害、口を切り裂く
http://www.chosunonline.com/news/20091012000048 広津区に住む会社員Kさん(47)は、今月10日午後4時50分ごろ、自転車で帰宅した。
そのとき、60代の男が鎌を持ち、息を切らせながら近付いてきた。
Kさんの自宅から100メートルほど離れたところに住む無職のL容疑者(64)だった。
近所に住んでいるものの、Kさんと面識はなかった。
自宅2階の窓からその場面を見ていたKさんの父親(74)は息子に対し、
大声で「あいつは昼間から鎌を持ってウロウロしているおかしな人だ。早く家に入れ」と叫んだ。
Kさんは「こんな真っ昼間に一体何なんだ」と言い、意に介さなかった。
近付いてきたL容疑者が突然、「さっきのあいつはどこへ行ったんだ」と口にした。
驚いたKさんが「何の話か」と聞くと、L容疑者は「さっき、おれの犬に鎖を付けろと言った××がいるだろう」と言った。
Kさんは「何のことか分からないが、飼い犬に鎖を付けるというのは、当たり前の話ではないか」と返した。
Kさんが自転車を置いて家へ入ろうとしたとき、L容疑者が鎌でKさんの背中の左側を刺した。
(長いので後略)
126 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 22:25:06 ID:ewPfa7VrO
リュウケンは監督陣がすごく充実していた。亡くなった原田監督を筆頭に、川崎監督、辻野監督、清水監督、宮坂監督など。キャストも大変ぜいたく。奇跡的によくできていたよね。
127 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 23:27:56 ID:J7aTE5Pm0
>>124 志葉家の黒子さんもご近所に馴染んでるぞ。
>>113 >「頭がおかしくなって過去のことを忘れてしまった」
いや、あれは「わたしたちも人命救助の素晴らしさに目覚めました」
って感じじゃなかった?確かにちょっと唐突な感じはしたけど。
もともとネオテーラ三幹部は一般市民を害することに及び腰だった
(マーエンが命令しても「そんな、そこまではちょっと…」とか言ってたw)
し、作風が作風なんで俺はあれでいいと思ったな。
今週、ユウマが
「俺達は人命救助っていう大切な使命を背負ってるんだぞ!
それなのに楽勝とかふざけたことを言うな!」
みたいな台詞を言ってて感動しかけたんだが、
それがタツヤの台詞に逆ギレして言ったみたいな描写に
されてたのには激しくがっかりだった。
ホント、脚本陣も人命救助っていう大切なテーマを理解して
ふざけないで脚本書いて欲しいわ。
あれイイ台詞だったのに、根っこが「俺活躍してないよなぁ」だから説得力皆無になっちゃってたな
フォースに比べてどうも雰囲気暗いなぁと思っていたが、ファイアーフェニックス内がやたらと暗い。
フォースの時は明るかったからそれとの差別かなのか?
或いは、隊員憩いの場の食堂(&タマちゃん)とシリアスな職場(&隊長)の違いを演出しているのか?
いずれにしても、なんか取っ付き難く愛着が持てない。
あの暗い部屋に隊長一人で居るというのも少々不気味だ。
>>128 ネオテーラの三バカは基本的に、創造主につき従い命令をこなすってだけだろうなぁ。
特に△は戦わずにどっか行くことが多いw
リーダー不在なチームだと思っていたら突然のF1リーダー発言で皆納得してるし
リツカさんそれで良かったの!? 序盤の貴女はどこへ!?
なんか仕込んでたであろうネタを自分らでことごとく破壊してるよな
エクスドラゴンの開発にうつつを抜かし、ダッシュ2の整備不良を起こしたことを
原因とする降格処分に不満を持ち、世界消防庁を退職した佐伯に開発させた
ビークルに、パワーアップウカエンによる火炎魔人化を施した最強ビークルが
見てみたい。
135 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 15:38:10 ID:vtXI1ZHH0
エクスバッシャーの溜めるシーンかっこ悪!!
ザンバットのシコシコといい勝負だ
>>134 元が強いと火炎魔人も強い、という法則はないんだよなぁ。
ライオンエン・・・とかは中身を助けなくっちゃいけないルールになっちゃってるから出しにくいし、
日本では動物園にしかいないような動物を中身にしちゃうと五月蠅いのがいる設定だし。
先代戦士が出ると謳って2クールダラダラやりながら内輪で盛り上がる・・・
ウルトラマンメビウスを見ている感じだ
138 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 19:15:45 ID:rUGRL+vE0
>>135 シコシコは自重するようになっただけマシ
こっちはバンクシーンだからどうしようも無さそうだな
プロレスとかで「しゃーおら来いやー!」って煽ってるみたいな仕草
>>128 あそこはリツカがタツヤをたしなめなきゃならない場面なんだが
哀しいかな脚本家がまったくキャラ設定を理解してないので単に
突っ立ってるだけという状態に
明日の脚本は平野靖士だけどここまで平野靖士のよさが全然
出てないよなあ
141 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 23:50:02 ID:oBnwxEks0
142 :
名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 08:30:28 ID:3BZNweLC0
戦闘中の現場に応援に行くんだから、最初から着装してくことくらいいい加減おぼえろよ。
多少の粗がないとは言わないけど先週に比べると・・・いや比べちゃ失礼か
キャラ設定を理解した人が書くとこうも違うんだなあ
・・・え?
この○○○だけはオレ(私)が守る!
なんだろ、この番組って
新しい話を考えたら、おしおきでも受けるんだろうか
今日の幼女DQN過ぎだろ
河川敷でゴルフやってる奴と変わらん
147 :
名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 08:37:24 ID:bdFEMPGPO
はあ?
信じられないホメゴロシ。
あの状況でお兄ちゃん責めるのは理不尽だろ
レオンタイガーとかいうのも出てきて
ますますレスキューから全速で遠ざかってるな
150 :
名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 17:45:08 ID:TyKvKtlH0
ガイアレオンの意思を持ってる設定も
終盤で反故にされそうだな
予約録画失敗したんだがこれで合ってる?
・F5が工事現場で花を育てる少女に出会う
・少女にいっぱい食わされる
・チュウカエン「こんな花燃やしてやるしー」
・F5「花はオレが守る!」
・ビークル戦
・少女がお礼言って終わり
・次回予告でガイアレオン
いや、今回ツバサの話
153 :
名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 02:04:11 ID:U60OSWel0
>>151 花も燃やさずに踏み潰そうとした
てかいっぱい食わされたって何のこと?
今回って「ちょっといい話」か?
これって完全に独善だろ。
なんでこれを「ちょっといい話」にしてるんだ?
だよなぁ。妹が可愛いなら筋が通ってなくてもゴネ続けろって責めるヒーローとかありえないだろ…
>>155 100歩譲って、それでも花を移すまで待ってもらうとかで良かっただろ。
なんで工事の方が他行くんだよ…ゴネ徳じゃんかよ…
>>152 ツバサかジュンかなんてもうどうでもいいくらい全体的に話が終わってるからなぁw
中華炎の中の人のブログ削除されているね。
中二アニメじゃないんだからさー
もっとこう、道徳的なところに話の落としどころを持っていけなかったもんかね
花壇ごと別な場所に移動してもらうよう話が決まったところで敵が来るとか
F2を攻撃した事にお咎めなしとか・・
隊長、せめて始末書くらい書かせろよ。
ドーザードラゴン好きとしてはバケットで花壇丸ごと移すのが見たかったw
>>159 いや、多分脚本家の頭の中では道徳的な話なんだと思う。
道徳観が根本的にずれてるだけ
うっかりミスや考えが足りないとかじゃないもんなぁ
もうファイアーの脚本に期待するのは諦めた方がいいのかも…
164 :
名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 09:45:39 ID:KXD8KlB60
子供の笑顔を守る為なら何をやっても許されるって感覚なんだな
ある意味現代のバカ親にあてたメッセージ性の高い脚本(笑)だな
これ脚本家が「勝手に工事現場で花育ててる」ってのを悪い事だと認識して無いんじゃないか?
前のカラスとかでもそうだったけど、脚本家のモラルがおかしい。
意図的なおかしくしてるんじゃなくてナチュラルにおかしい。
>意図的なおかしくしてるんじゃなくてナチュラルにおかしい。
凄く的確にレスキューファイヤーの事を言い表した文だ。
今回の話見て大阪の芋畑思い出したわ
やっぱり皆同じところに引っかかったんだな
本スレの方に間違えて書いちゃったけど
今週こそネッコエンの回のじいさんを出せば良かったんじゃと思った
子供と違って華が無いからダメなのか?
>>161 それいいな
フォースだったらやってくれそうなんだがな…
170 :
名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:50:45 ID:xyFD0bV/0
花壇その物を守ろうとしていない
花壇の位置に拘ってる様にしか見えない
そんな話だった
ドーザー凍らされ瞬間イラッとさせられたわ!
そこまで動かしたくないのかって!
レスキューメガホンで花壇に話しかければいいじゃない
172 :
名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 22:23:27 ID:sS5zlO5s0
ホントにドーザーの見せ場を殺しまくってるな
敵の目の前で足止めされてマジ殺されそうだったんですが・・
もう、レスキューファイアーって収録終わっているんですね。
ここで何書こうが変わらないのは当たり前のことですが、スタッフが現在の番組を見て、
今後を改善しようとすることももはやできない、と。
175 :
名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 07:25:32 ID:Qku8XJ1l0
次回作への反省材料になることを期待しよう
次回作あるの?
スポンサーあたりが「もうアニメでイイよ」とかいいそうじゃね
177 :
名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 15:11:17 ID:0Xf5dgqt0
番組を制作したスタッフがこれからどんな仕事をやっていくのか気になるな
178 :
名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 18:46:59 ID:Qku8XJ1l0
情報ブログの今回の感想ページが
ツバサ君メロメロ状態でビビッた!!
ママさん達からの腐女子人気ばかり無駄にあるなw
レスキュー・・・というよりあれじゃキッズウォーだ。
180 :
名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 10:28:58 ID:hw9AnSeD0
明日のガイアレオンがどんな活躍をするのか心配になってきた…
すでにビーグルでさえないな。
ZOID見たい訳じゃないんだけど・・
隊長の気持ちはわからんでもないが
それで体壊しちゃ世話ないなって感じ
あの世界に合ってるのかは微妙だけどガイアレオン自体は好きだわ。
ブレイブレオンも好きだったし。
でもトミカ的にはオッケーなんだろか?
レスキューファイヤーは戦隊やライダーやウルトラマンと上手く差別化が出来てたんだがなぁ…
合体ロボや獣型ロボなんか出しちゃダメだろ。折神やシンケンオーに勝てる訳がない。
というか、「トミカヒーロー」という肩書がだんだん意味無くなってる。
>>184 ×レスキューファイヤー
〇レスキューフォース
186 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 08:59:19 ID:JqxBCgFP0
>>185 レスキューマックスを出した時点で
フォースも差別化を放棄しちゃった感じ
でもレスキューフォースは後半ぐらいから
合体系を出してこなかった?
ファイヤーは最初から合体とかバンバン出していたから
すごく迷走していたように見える。
トミカヒーロー。もう肩書きとっていいんじゃないかと。
188 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 09:34:38 ID:JqxBCgFP0
>>187 「レスキュー合体」と称して
かなり初期からストライカーと中型ビークルを
合体させていた
むしろスーパーファイアードラゴンの完成が
かなり遅く感じた
>>186 それでもレスキューマックスは大淵が「より汎用性の高いビークル」として開発を進めていたものだった。
現にストライカーやセイバー単体ではこなせなかった「(パターンはなかったけど)2台の中型ビークルとの合体」が行えたわけだし。
あと、劇中でも「あくまで救助のために戦うんだ」って言う回も何回かあったから、スタッフに自戒の気持ちはあったと思うんだ。
190 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 11:05:36 ID:JqxBCgFP0
>>189 今作では
それがあまり見当たらないと…
前作玩具とのリンク、キャラクター性の付与、販売スケジュールはしょうがない。
アンチの為のアンチ、カッコワルイ。
オパーイ!オパーイ!
でも、脚本の妙なズレは気になってしょうがない・・・
>>182 その辺、結構安直だよね
もう少しもっともらしい戦えない理由があってもよかった
>>191 広田の脚本は色々とアレだが
隊長のキャラづけは今までされてなかったので
違和感があまりなかったのが救いか
193 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 13:05:07 ID:JqxBCgFP0
今回の隊長は
殆どガイアレオンの
引き立て役だったな
194 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 14:37:20 ID:sdxZLCXz0
隊長の身体はボドボドだ。
他人のミスを満面の笑みで嬉々として
妄想する主人公ってどうなんだよ…
本当この番組の脚本家ってナチュラルにモラル無いな
そしてまた新型ビークルの開発経緯の説明が全くなされないまま
出てきちゃったな。レスキューキングはなんのために作られたんだっけ?
でも今日はリツカのキャラだけはきちんと把握して
書かれてた気がする。「まるで野生のライオンだわ…」
と言ったり最後の咆哮に一人だけビビらなかったり。
196 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 16:26:13 ID:JqxBCgFP0
いくら動物オタクでも
あれには普通ビビるだろ
ただ無神経なだけにしか見えない
197 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 19:29:33 ID:4YnGc7MsO
まともな脚本家いなくなっちゃったねぇ。
監督も…フォースの色が強い人はいなくなったっぽいなぁ
なんか次から次に合体して適当に見てると良く分からん
タツヤは相変わらず最低だな
レスキュースーツのノウハウもあったのにあんなになるってことは屋外での着装がそうとう無理をかけてたんだろうなあ
ファイアースーツなくても戦闘要員としては十分じゃね?隊長が雑魚減らしたせいか今回まともにレスキューしてたし
ガイアレオンは動きかっこいいし曲もいいんだがなあ……
EDの色違いビークルはゼロファイヤーにでも載せるのかな?久しぶりにエクスドラゴンロボ見た
レスキューフォースと比べて、各種装備の必然性が分からん。
隊長の許可なしでファイナルレスキューが出来るようになったのは何故?
車型だったメカを動物型にした理由は?
何か語られたっけ?
>>195 葬式ごっこはまた別の脚本家だったよね。何の疑問も持たず演出した監督も最悪だよなぁ。
ここまで来ると、他人を貶しめる事に喜びを見出だすのがタツヤのキャラなんだろうけど最低だな。
204 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 09:55:44 ID:k5VTF2hE0
>>203 メンタリティーが徹底的にガキなんだよな。
プロ精神の欠片も無い。
R1は、未熟ながらもレスキューには真摯だったのに。
前期主題歌といい、後期主題歌といい、ガイアレオンの挿入歌といい…
JAMProjectの歌はどれも素晴らしいのにね…
JAMファンとしても非常に歯痒い思いをしているよ…レスキューフォースでJAMが主題歌していればなぁ…
俺はいい加減にジャムは耳にタコで……
マシンロボレスキュー位に戻ったノリにしてくれ、五月蠅すぎる。
しかしcaminoはcaminoで良かった!
フォースは全体的にファイアーよりマターリしてたから、
JAMだと合わなかった気もする
ファイアーが曲に釣り合うくらいの中身になってくれればな…
208 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 12:40:45 ID:YGz9UNZA0
ライオンちゃんはF-1Xのオモチャになるのが確定的なんだから隊長の
命令で動くビークルにした方がよかったと思うがなあ
先週あたりからさすがに拙いと思ったのかいきなりアバレマックスに変身
しないようにはなったけど下僕全員の活躍時間を全部足したのよりF-1X
単独の方がはるかに長いのが全く改善されてない
210 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:11:49 ID:YGz9UNZA0
エクスバッシャーの消火銃モードは今後使われるのだろうか…
隊長に限らず、個々にキャラクターを見れば愛すべき人物だし応援したくなるエピソードもあるのだが、
いかんせん物語の中で生かされていない。
フォースを持ち出すのもアレだが、各キャラクターの持ち味は、チームの中で生かされている。
これは各ビークルにも言える事なのだが。
この辺りの修正と言うか矯正は今更難しいのかも知れんが、後半年何とかならないものかと・・・。
もう収録が終わっちゃってますからねぇ。
次回作の収録は始まってるの?
214 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 08:11:13 ID:Z96XSLsf0
あればな…
215 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 11:39:23 ID:hfokaimt0
216 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 12:56:13 ID:km+30lQM0
>>209 野生のライオンの様だって言われたくらいだから
誰の命令も受け付けない、己の本能の赴くままに
動く様な奴にしてもよかったかも
チャージに時間がかかるとかにして
時間稼ぎのためにほかのメンバーを
使うという手法もあっただろうに
なんとか今まで我慢して自分の中では擁護していたタツヤだったけど、今回は
ほとほと愛想が尽きた。
どういう思考回路をしていれば、優秀な隊長が(R5みたく)スーツ着装で現場に
出ないのかという疑問から、隊長はくだらない凡ミスの連続でスーツ着装を禁じ
られたって結論に至るんだ?
しかもその失敗風景を喜々として妄想するって。
尊敬に値する上司の情けないところを考えるのがそんなに楽しいのだろうか。
バカは百歩譲ってまだ許すとして、ひねくれてるとかでなく純粋に性格が悪い
主役ってなんなんだよ
218 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 13:39:42 ID:km+30lQM0
タツヤアンチスレに逆戻りだ…
まぁ、2回もやるのはくどかったな。
1回だけなら俺はサラっと流せた。
220 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 14:38:14 ID:km+30lQM0
2回目はユウマかツバサにやらせるべきだったな
221 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 15:04:48 ID:hfokaimt0
タツヤ以外は、そんなキャラじゃないから。
最近の奴らなら平気でそういうこと言いそうな気もする
223 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 16:05:36 ID:mox8ZQi80
フォースは面白かったのにな
ツバサも訓練中に色ボケするわ味方に冷凍弾打ち込むわで大概だからな…
>>217 1番の問題は
「優秀な隊長」
「尊敬に値する上司」
な描写が皆無な事だな
226 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 19:03:22 ID:Z96XSLsf0
いい加減タツヤを許してやろうぜ
自分の無知を恥じていたことだし
奴の場合その場限りの反省で結局同じことの繰り返しだからさ、許す気になれない
228 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 19:40:02 ID:GtRfhJJtO
ガイアレオンを操るのに必要なのは・・と隊長は話始めた時まさかと思うたが「レスキュー魂だ!」と言うた時は本当に萎えたわ。根性をエネルギー化できる世界消防庁の科学力凄いね、しかも古代の技術と互換性もあるし。
>>228 あー、隊長が言っていたのは精神論的レスキュー魂と思い込んでたけど、
やっぱ謎パワーの方のレスキュー魂だったのかな…
>>226 あの根性曲がった妄想は無知じゃすまされんぞ
他のやつらもそれ聞いて
「そんなわけないだろ、お前じゃあるまいし」
とか言えばまだ良かったんだが
>>228 「レスキュー魂」という言葉の意味が
前作と今作で何の説明もなく変わってしまって
子供達は疑問に思わないだろうか…
とか考える頭はファイアーの脚本陣には
無かったんだろうか…無かったんだろうな
>>230 それならそれでレスキュー魂じゃなくて別の名前を付けて欲しかったな…
続編で、それも途中で言葉の意味変わるってのはどうなのかと…
232 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 20:30:44 ID:GtRfhJJtO
いっそのこと、序盤で古代の伏線出して、タツヤのレスキュー魂に古代の力が呼応して開発中のレスキュースーツが起動したとかにすりゃ、エクスバッシャーの件とか困った時のレスキュー魂とか万事OKだったんじゃね。
233 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 21:43:01 ID:Z96XSLsf0
それくらいの後付設定
スーパー戦隊でもやってるのにね
ファイアー嫌いじゃないけどフォースに比べると、やはり批判めいた事を言わざるを得ないのでこちらに書きます。
フォース自体初見でキッズステーションで見ているのですが、先週放送されたヒカルに後輩ができる話をやっと見ることが出来た。
成績優秀で実力もあるエリートの後輩が入る話なのだが、ヒカルがナゼR1なのか疑問を隊長にぶつける辺りタツヤとツバサの関係そのままだ。
しかし、新人の実力を認めた上で「それ以上の何か」をきっちり伝えるところが逸品で驚いた。
また新人も言葉ではなく態度でちゃんとそれが分かった事がこちらにも伝わって来て、今後の彼の成長が実感できる終わり方だった。
ちょっと身震いしたので書き込もうと思ったのだが、タツヤがF1なのに納得していないリツカとツバサの蟠りは解消したのか?
どうやって解消したのか、何か印象に残るエピソードが有ったのかなぁ?
言いたくはないが同じシリーズでどうしてこうも差ができるのだろうか・・・。
フォースも粗がない訳ではないし府に落ちない点が無い訳ではない。
しかし「そのキャラらしさ」と言う点では一貫した物を感じる。
この辺りは製作スタッフによほど芯の通った意識統一がされているのではと思う。
メダロット魂的な意味なら納得ゆく > レスキュー魂
フォースにおける「レスキュー魂」というのは
シリーズのテーマという、ある種の、抹香臭いドラマを成立させる免罪符であると同時に
ビークルに代表される玩具のアピールやアクションを「東映や円谷とは違うんだぜ!」とアピールする
格好のキーワードであった。
しかし、この正しい「レスキュー魂」を描くには、かなりしっかりしたドラマを必要とする。
このドラマについやされるウェイトをすべてカッコイイCGに置き換えたら
もっと玩具も売れるし、視聴率もあがるし、シリーズ化も決まるんじゃね?
という動機で製作されたのがファイヤーなのだろう。
それを物語るように「スポンサーには逆らわないけど作品世界も売るよ」と、いう姿勢が顕著だった
リュウケンドーからの流れのスタッフが、製作会社→脚本→監督と、少しずつ駆逐されていったのは、象徴的。
さて、そろそろ「解答」のでる時期になった。
玩具の売り上げは? 視聴率は? 次期シリーズは? その答えや如何に?
面白さとツマラナサは各個の判断だろうが、俺的にはファイヤーに落第点。
ドラマも最低だが、玩具をセールスする作品としても先見の明なさすぎ。
ただビジュアルだけならコマーシャル作ればいいと感じる。
ここまで来て1本も心に残る物語(心に残る賞品アイテムの活躍を含む)が無いというのは
どういうことか?
キャラ玩具はそのキャラに共感できてナンボだと思う。
「レスキュー魂」に付いて言うと、レスキューに関わる人は勿論、一般の人も持っている「人を助けたい」と言う気持ちであるはず。
「謎の力」でも「古代の秘術」でも無くそもそも「レスキュー魂」無くしてレスキューファイアーでありえるはずが無い。
フォースを見て思うのはヒカルの持つ「レスキュー魂」とは「人の笑顔を見たい」と言う目的の為にはどんな事でも身体が動いてしまうその「モチベーション」だと思う。
だから子供の助けたがっていた物が「亀」だと分かった時に後輩は「命を懸ける程の物ではない」と判断した。
しかしヒカルは「笑顔を見るために必要な物」と判断し助けに入った。
勿論ヒカルも単に亀を助ける為に命をかけたりはしないだろう。
大切なのはその先にある「笑顔を見たい」と言う気持ち。
これに打算無く身体が動くかがヒカルの持つ「レスキュー魂」なのだと思う。
だから最後にレスキューフォースに隊長とヒカルが残りキョウスケは去った。
決してキョウスケにレスキュー魂が無い訳でも能力が劣る訳でもない。
しかしフォースには「その先」が必要なんだと思う。
もしファイアーの「レスキュー魂」や「古代の力」が呼べば出てくる便利なツールでなく、人を助けたいと言う気持ちがギリギリになって表れる物なら展開も変わったかもしれない。
今の「レスキュー魂」はパワーアップのための「方便」でしかない。
>>225 それこそ藤岡弘、の無駄遣いになり兼ねん。
薪割りの回だって出演の意味は感じられなかったし。
むしろ現在の隊長の扱いが不味いままなのが問題。
>>238 見事なレスですねぇ。
響助の判断の見解はちょっと違うけど、他は同意。
本スレ自体がプチアンチスレっぽい雰囲気かもして中途半端化してるから、
こういう意見の出るこのスレのほうがまともっぽい。
241 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 13:06:51 ID:UMMNPiqP0
>>236>>238 このスレを読んでる多くの人が
腹の中で疑問に思っていることを
長文ながらもぶちまけてくれたぜ!!
>>238読んでると、やっぱりフォースのメンバーは
皆「プロ」だったんだなあ…と思う。
ファイアーのメンバーって、個々の話で
「絶対に守る!」とか言うんだけど、それは
動物園とか花壇とかそういう小さいとこで止まってて、
目の前のことしか見えてない印象がある。
フォースでも、その回その回では目の前の要救助者を助ける話だけど、
「どんな命も諦めない!」とか「皆の笑顔が見たいから」って台詞は
もっと大きいところを見つめているんだと感じさせられてた。
ファイアーのメンバーも「ヒーロー」としてはよくある感じだし、
まあ悪くない(タツヤは除いて)けど、あいつらはあくまで「プロ」として
描かれているから、ちょっとおかしいところがすごくおかしく感じてしまうんだと思う。
あと、ファイアーになってから「助ける」とか「救う」って言葉を
あまり聞かなくなった気がするのは気のせいかな。
「守る」と「助ける」って似てるけど、
このシリーズでは大きな違いのある言葉だと思うんだよな。
>決してキョウスケにレスキュー魂が無い訳でも能力が劣る訳でもない。
しかしフォースには「その先」が必要なんだと思う。
「その先」無いわけじゃなくて、別のとこで生かしたいと思っただけでは。
俺がレスキューファイアーから感じたこと。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ レスキューだましいってあんだろ?
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ それでパパッとやっときゃいいんだよ!!!
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>242 フォースの特長だった救助の部分を減らして、戦闘部分を増やしたのがファィアーって感じ。
でも根本はレスキューだから結局バランス取れなくて…ってのが今のファィアー
>244
>それでパパッとやっときゃいいんだよ!!!
これはすごく伝わってくるwww
激しくむかつくが笑ってしまったwww
>>238 陣雷響助の「どうする響助 もうひとりのR2」→最終回の地方の消防署異動は、これはスタッフの
子どもに対するメッセージ性、配慮に感心させられた。
大人から見たら、エリートが地方の消防署に行くなんて降格じゃんと思うだろうし、陣雷響助も
劇中で神谷前R2の選択を不思議に感じていたけれど、、、
これを子ども視点から見ると、レスキューフォースも、今現在身の回りに現実としている消防署も
レスキューという面で上下関係にある組織ではなく、立場が違うが共に人々を助け、笑顔を守る、
みんなのために頑張っている組織だってことを教えてくれた。
現実にある組織を踏まえて、ヒーローものとしてそれの上役の組織作ったドラマを作った時、
ヘタをすると、現実にある組織が無能で、ヒーローがやってこなけりゃ役立たずって描写をされちゃう。
レスキューフォースのこの描写は、消防署員が、子どもから見て尊敬に値する方々であることを
充分に教えてくれた、子ども教育的にも、実在の消防署員にも配慮した絶妙なシナリオだったと思う。
>>248 隊長の兄登場の話でフォースに登場するビークルが全て現実の消防・救急活動車両の延長上にあるということも説明されてたしな。
良くも悪くも真っ直ぐでただ救助に全身全霊をかけてたヒカルではなく、己の存在意義に悩む描写の印象が強い響助にあの選択をさせたのもうまいと思う。
251 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:09:54 ID:UALzOXMpO
レスキューの内容が災害→火災になった時点でもっそい足枷になったよな。自由度が制限された
252 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:20:11 ID:UALzOXMpO
あと、ガイアレオン見てどうせならビーグルみんなゾイド型にしてトミカ内蔵にすればフォースと差別化できたのに。玩具もゾイドならクオリティ高いじゃない。CGと玩具の落差も好きになれない理由の一つ
>>242 「救う」「助ける」どころか
いつぞやタツヤの口から「ぶっつぶす」とか飛び出して
びっくりしたって書き込みがここの過去ログか本スレになかったっけ?
しかも、レスキューファイアーとして大事な物を問われて真っ先にこの台詞。
自分もこれ聞いて、
「ああ、ファイアーは救助するヒーローじゃなくて
よくある凡百の戦うヒーローなんだな」って思いを新たにした
それにしても、フォースを熱く語れる人々が
まだこんなに残ってたことにちょっと感動
254 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:32:26 ID:KcXoPBXi0
ビークルは前作のほうが合体のバリエーションが多くて楽しめそうだったよな
255 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:37:17 ID:UALzOXMpO
そうそう、状況に応じた合体に意義があるのに何でもかんでも全ビーグル合体でつおいぜ!なんてサムライハオーですか?
>>255 サムライハオーは合体が究極まで行ってしまった前作のせいだろう。
合体ロボ4体でさらに合体して敵より1.5倍は大きいG12が理不尽過ぎたんだけど…
状況による向き不向きがある救助で全部合体はどうなのかと…
そもそも様々な状況に合わせるための複数のマシンなんだし
>>253 >タツヤの口から「ぶっつぶす」とか飛び出してびっくりした
>「ああ、ファイアーは救助するヒーローじゃなくてよくある凡百の戦うヒーローなんだな」って思い
同じですね。
自分は昨年末にたまたまテレビでフォースを見て「ああ、(バンダイ作品とは)違った事やっているなぁ・・・。」と思い、映画を息子と見に行って自分がはまった(w
兎に角「笑顔を守るため」「戦うのが目的じゃない!」「助けを求める人に救いの手を差し伸べるのが使命!」と言うのに感銘を受けた。
ヒーローとはそう言う物であるのが当たり前なのだが、「悪を倒すのが正義」的な描き方が多く、やもすれば「戦う事がヒーローの目的」に感じてしっていた。
「ウルトラマン」「仮面ライダー」「戦隊」の「バンダイ作、別物だけど商品売るために昔の名前を使っていますシリーズ」に飽き飽きしていた自分には、レスキューフォースで「人命救助優先、戦いは救助ため。」のスタイルを通した事は大変衝撃的だった。
だからこそファイアーに期待したのだがタツヤのこのセリフには少なからず「違うだろ!」と思ったし、R0にも「そこで一括しなけりゃダメだろ!」と思った。
>>256 ファイアーになってから、ただの火力勝負になっちゃいましたからねぇ。
ビークルを使ったレスキュー活動というものはないですし。
凍らせてドラゴンアタックが全ビークル共通の攻撃方法になってしまったので、いかに相手の防御を
上回るかになってしまい、適材適所という概念はなくなりました。
ただここで、ビークル間の火力の強弱が分からなくなってますけどね。
どうせならもっと早い段階で「タツヤは超古代の謎のパワーを受け継いだ
唯一の男」とやってしまえばよかったんだよ
それならタツヤがF-1に選ばれたわけもF-1Xになれるわけも説明がつくし
ウカエンが養護園を襲った回の辻褄も合う
中途半端に前作との関連付けをしようとするから穴ばかりが大きくなる
■生活保護だけじゃない在日特権
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除 → 水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付 JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与 → 廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校 高等専門学校の授業料の免除
通 名→ なんと、公式書類にまで使える。( 会社登記、免許証、健康保険証など )
→ 民族系の金融機関に偽名で口座設立→犯罪、脱税し放題。
→ 職業不定の在日タレントも無敵。
→ 凶悪犯罪者の1/3は在日なのに実名では報道されない。
生活保護→ 家族の人数 × 4万円 + 家賃5万円 在日コリアンは、ほぼ無条件で貰えます。
→日本人は孤児だろうと病気だろうと、絶対に貰えない。
→予算枠の大半を、人口比率1%未満に過ぎない在日が独占。
→ニートは問題になっても、この特例は問題視されない。
住民票→ 外国人登録原票」は通常、一般人では閲覧できない。
(日本人の場合、債権関係の係争で住民票を閲覧される)
さらに…→ 生活保護予算の大半は在日だけの特権保護費
261 :
名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 19:16:17 ID:4zvHB9zt0
>>258 災害から火災に窓口がちちめられて
状況に合わせて使い分ける
必要もなくなってしまったわけだ
262 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 12:29:50 ID:PaQHQLfoO
でも、コアサーチみたいな無人探査メカはあってもよいわけだ。
263 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 12:59:54 ID:hNsAB0H60
ストライカーがお釈迦になっちゃって
ウェーブサーチもパワーサーチも使えない現状
>>262 無人探査メカなんて有用に扱っちゃったら、ますます影薄くなる人が出て来ちゃうじゃない。
ファイアースーツが超耐火構造だし、各小型ビークルがドラゴンアタックに耐えうる頑丈な構造だから、
要らないかな。
要救助者の場所もレスキューアイなりレスキューメガホーンなりで遠隔探査できちゃうし。
>>257 おっさんのくせに、災害救助をメインにしたレスキューポリス3部作も知らんのかw
266 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 13:27:12 ID:PaQHQLfoO
ああ、名前勘違いしてしまった。
コアはノテだったな。
267 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 13:29:24 ID:hNsAB0H60
生憎メタルヒーロー自体マイナーだからな
直撃世代でも知らないのが普通じゃね?
レスキュー用ビークルに動物型のAIって意味あるんだろうか・・
269 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 15:30:02 ID:hNsAB0H60
少なくともライオンはレスキューに向かないだろ
炎と野生動物なんて相性最悪だろうなぁ
そもそもあれは、トミカであることを否定しているようなもんだ。
最低限乗り物にしてくれないと。
271 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 18:39:57 ID:hNsAB0H60
100歩譲っても
ゾウの方が良くないか?
鼻から放水したりとか
耳で扇いで風起したりとか
>>265 自分257じゃないけど、レスキューポリスは直撃世代で
大好きだったし楽しく見てた記憶はあるんだが、
ほとんど内容覚えてないんだよな。
フォースで特撮に興味を持つまではレスキューがテーマだったことすら忘れてた…
子どもの頃の記憶って案外こんなもんだよ。
好きだったことだけは覚えてるんだけどね。
だからフォースを初めて見た時、救急車で怪我人搬送したり、
人々を非難誘導したりする隊員の姿を見て
「へぇー戦闘第一じゃないんだ。なんか最近の特撮とは違うな」
と新鮮に感じた。正義のヒーローが救急車に乗ってて
普通の救急隊や消防と同じ仕事をしてるってのはなかなか衝撃だったよ。
フォースばかりの話になってしまったけど、
もしファイアーを同じように途中から見始めても、
そんな風には感じられないだろうなと思う。
>>271 それ、次作でやりそう。
レスキューエレファント(ポンプ車)とか、レスキュージラフ(はしご車)とか、、、
あれ?これじゃ、完全にスーパー戦隊シリーズだな。
どこの動物園や。
動物+自動車じゃ確かに炎神戦隊だw
276 :
名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 01:00:22 ID:NpGa9Zfa0
消防+犬だとヤッターワンだよな。
フォースも酷い時は酷かったけどな。虹の回とかR-4の初恋の人の回とか
でもいい時は凄くよかったし、R-1の主役補正が鼻につく事もあったけどヒカルのキャラのおかげで許せた
ファイアーは、全体的にフォースの外れ回を薄めたような回ばっかりで
主役補正がかかるタツヤがあんなだから印象が悪くなる
結局、ひまわり学園の生い立ちは免罪符にならなかったねぇ。
レスキューファイアー全体として、正義感が目先にとらわれた妙な方向に走ってるように
描写されているから、世界を守るヒーローとか、すべての人を守るヒーローじゃなく、
自分たちの想いだけを求めるヒーローって感じの矮小さを感じるのよね。
もちろん配役の俳優達が悪いんじゃなく、全体を統括している人の感覚がおかしいんだと思うけど。
個人的には、おか監督が抜けたのが痛すぎる…。
脚本陣的には、猪爪・川崎には残って欲しかった。
これで3作目がお蔵入りなら
特撮業界も世の末だな…
>>279 リュウケンドー、レスキューフォースとしっかり仕事してた印象強いよね、その二人。
ファイアーのスタッフバレで、両方とも抜けるらしいとなったときの危惧が的中した感じだよな。
282 :
名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 23:07:11 ID:GENooHHn0
>277で出た「フォース」のR−4の初恋の人の話は前の回のダーエンの問いかけ「人に守るべき価値はあるのか」に対する答えとして「それでも守らなければならない」という展開につなげなければならなかったのに、
DQNなら切り捨ててもいいとも取られかねない終わり方(今の「ファイヤー」にも通じる)になっていたな。
この回に限らず、「フォース」の山田脚本回はレスキューそっちのけのDQNども(ゲストのみならずレギュラーまで)の繰り広げるドタバタ劇と化していたような・・・
>>277 フォースはR-2に専用ビークルを用意するなどR-1MAXが独走しない
ように一定の配慮がなされてたね
リュウケンドーだとガンは「そのままでも十分強いからモードチェンジの
必要がない」ことの描写が徹底されてたしガンとケンがそれぞれマグナ
とゴッドにパワーアップしてもジンはそのままだがこれも「二人がパワー
アップしてやっと対等」という描写がしっかりなされていた
そしてラストは三人揃ってパワーアップ
ここまで配慮された集団ヒーローはそうそういない
>>282 山田隆司脚本回
第12話 「お天気おねえさんのゆううつ」
第20話 「ガラスのくつを覚えてますか? 寿里の初恋」
第32話 「どうしてきたの? 武道家じいちゃん」
第44話 「響助がっくり アニキ度ナンバー1はだれ?」
隊長女装回はネタとしては秀逸だったが糞脚本だったし結局
ひとつ残らず糞回なんだな
何でコイツがメインライターになっちゃったんだ?
>>284 「プロフェッショナル」が全く書けない人なんだな
お天気お姉さん回の輝と響助といい初恋回の寿里といい
ガキっぽいDQNになりさがってる
爺ちゃん回ではレスキューフェニックスすらセキュリティ?なにそれ美味しいの状態だし…
職業ヒーロー物でその作風は致命的にまずくね?
キッズステーションでフォースの再放送をやっているんだけど、「要救助者確保!」って単語が毎週当然のように飛び交ってたんだな、レスキューフォース。
反面アクストとの戦闘は泥臭くて正直これはファイアーのが見てて気持ちがいいんだが、この独特の泥臭さがフォースのよさだった気がしてちょっと寂しくなっちまったぜ。
今日やってたのはコアストライカーマックス初登場回だったけど、ヒカルの成長描写とか丁寧だなぁと感心してしまった。
もうね、タツヤはなんで半年経ってるのに進歩が見られないのかと・・・
287 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 00:25:47 ID:/eK7oONL0
>>283 R-2には、ビークルよりも専用バイクが欲しかったなあ、とカブで走り回る回なんかを思い出して感じる。
>>285 爺回の酷さは異常
そうかあの回山田だったんだな・・・
>>287 トミカヒーローだからなあ
バイクもないわけじゃないんだけど・・・
289 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 01:16:37 ID:/eK7oONL0
>>279 むしろその二人の代わりに山田が真っ先に抜けてしかるべきだった。
なんで敢えて一番残しちゃいけないヤツを、しかもシリーズ構成として残留させるんだか…
>>279-280 タカラトミーのやりたいことには
そぐわなかったのかもな
>>290 とはいえ、今の脚本家陣では
山田が一番マシなのは確か
ほかの面子はどうしようもない
>>276 そういえば、ドンカエンのお仕置きはドクロベェみたいだったな…
こうやって見ると、ファイヤーならではの新しい機軸ってあんまりないな。
293 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:23:11 ID:6iQawr9/O
なんかホントお手軽にパワーアップするよな、努力とか試練とかなんも無しかよ。見てるお子様が世の中チョロいとか思わないか心配になるわ
今日の回は衝撃的だった
今どきここまで酷い脚本がノーチェックで通ってしまうのか
295 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:30:33 ID:LFsbdjpC0
なんか、観客無視して演者だけが盛り上がってるって感じ。
にしてもタツヤとガキうぜえ。
タツヤ「七体合体させろや」→隊長「パワーが足りないから無理でございます」
→ヒロミチ「青い珠でパワーアップするんだ!」→下僕どもの意向に全く関係なく
あっさり合体成功→F-1X疲れる→ヒロミチ「青い珠はもっとあるから探すよ!」
なんじゃこりゃ
>>291 山田が一番マシなんてことはない
来週脚本の成田良美が今のところ一番マシ
297 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:36:47 ID:coNLoU0E0
あのアスカって子は
少し自信過剰じゃないのか
そのうちおおコケかまして
父親から大目玉食らう
羽目になったほうが
いい薬になりそうだが
298 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:41:20 ID:LFsbdjpC0
>>296 スーパー1「もうタツヤだけでいいんじゃないかな」
300 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:43:03 ID:coNLoU0E0
>>299 ほっといたら暴走するだろうから
それは無い
下僕どもの台詞も「最近全然喋らせてないからちょっと喋らせてみるか」
程度のもので台詞に中身のないことw
さすがにトミカヒーローはこれで打ち切りだと思うわ
302 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:51:04 ID:coNLoU0E0
また戦隊とライダーの天下になるのかよ
ヒーローの進展開拓に少しは期待していたのに
303 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 08:51:35 ID:LFsbdjpC0
同じく2作目な幻星神も一人パワーアップ(あっちは他の協力必須だし)だったけど、ネタ満載で楽しめたのになあ。
俺はもう何も感じなくなってきた。クランクアップしちゃったしな。
このまま終わりまで平静に消化試合こなせそう。
>>297 成田は空気じゃね?
良くもなく悪くもなくというか
あぁそういやいたなって感じ
山田は13話みたいなインパクトはあるのがマシ。
今回の山田がどうかといえば、
誰だよ玉集め考えた奴はと言いたいわ
確かにそれならF1がエクス着装しやすいが、
レスキューでやる内容ではなさすぎる
>>303 ライザーシロガネも本当にどうしようもないときしか使わなかった(提供のときしか出番なかったことのが多いよね)から、切り札的な印象付けには成功してると思う。
もちろん他の二人の見せ場がなくなるっていう作劇的な制約が大きすぎたからなんだろうけどね。
で、最近ジュンってセリフ無いよね。
今日のはさすがにレスキューとか関係なくただのヒーローものとしても酷すぎるだろwww
「これで7体合体にも耐えられる!!」
には爆笑したわwww悪い意味でな
もはやつまらんとかそういうの通り越して笑いしか出んわ、この番組…
キャラもビークルも皆好きなのに、どうやったらこんな糞脚本ばかり量産できるんだ
最近タツヤが逆にかわいそうに思えてきた。
いつまでもDQN描写ばかり繰り返され成長したと思っても元に戻ってるし
他のまともな脚本家が書いてたらもっと良いキャラに育ってたんだろうなと思うと…
特撮物がお先真っ暗な原因の大半が脚本にあるといってもよい
309 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 16:51:17 ID:LFsbdjpC0
ところで、なんでタツヤだけに負担が掛かるの?
合体時にコアとなってるのは、ジェットファルコンのようだけど。
>>306 アバレマックスやシロガネみたいに仲間の変身が解けちゃうものと
R-1MAXやF-1Xのように仲間はそのまま空気になる作品のどっち
がマシかは・・・
あくまで切り札的にしか使わないというルールを守れるならこういう
単独パワーアップも全否定すべきじゃないのかもしれないけどね
311 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 18:48:11 ID:qgFCdFX9O
シロガネは、仲間の変身とけないけど。
312 :
名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 18:56:02 ID:coNLoU0E0
F-1Xの場合は切り札どころか濫用してると言っても良いと
エクスドラゴンやガイアレオンを見ると、実写版勇者ロボという路線もありだった気がする。
最近は話の筋自体が酷いが、中途半端にレスキューをテーマにしなけりゃまだマシだったろうに。
315 :
名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 08:45:28 ID:9Q/mZPc20
ネタバレスレではそこから発展して
一時期「ダイアクロンヒーロー」とか話題になったな
メカに人を乗せるのがコンセプト的に丁度良いらしい
こういう形態の番組への批判としてありがちな「30分のCM」がとてもしっくりくるなー
317 :
名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 01:34:46 ID:fQhe02Li0
実物のおもちゃよりずっと見栄えのいい100%CGのイメージ映像がまた悪質…
もう全ビークル出揃ってるのね。
ネタバレスレにも玩具スレにももうガイアレオン以降の情報無いし、
クリスマス商戦のラインナップならもう漏れ出てないとおかしいし。
かな〜りあわただしく進行しているし、スーパー戦隊シリーズよりも遅く始まっているのに、
もう早くも全合体済ませちゃったから、3クール最後か4クール半ばであたりでジョウカエン、
ドンカエンには早々に退治されてもらって、残りは名古屋ローカルネタのほのぼのレスキュー
ドラマになるのかな。
319 :
名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 11:20:26 ID:XeuouQi/0
>>285 「ロボタック」も「おジャ魔女」も彼のせいで愚作になったようなものだし。
ウィキによると松岡清治のお弟子さんらしいが、あれで特捜最前線や木曜ゴールデンドラマとかを書いてたというのが信じられん。
>>318 修理したストライカーを本編に出してリカラーのフォース中型ビークルと合体とか?
ダイバーのリカラーがあれば、輝と石黒隊長でグレートレスキューマックスとかが出来たんだろうけど
>>320 リカラー中型ビークル、玩具では出ているけどファイアーに出るの?
出たとしても、TV版フォースにおけるゼロファイヤー的な一発ネタで終わるんじゃないかと。
だって、あれじゃ、飛べないし、ファイアーでは砲台1門集中型にしているから、
砲台無いタイプのビークルの見せ場作れないし。
>>318 レスキューキングが居る位だから
レスキューペリカンやアンコウも出て来て
青き珠(≠ドラゴンストーン)を求めて東へ西へ
…のコメディになります
323 :
名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 15:24:35 ID:TN8cQRKw0
>>305 >山田は13話みたいなインパクトはあるのがマシ。
あるだけじゃ意味がないし、なによりそれすら相殺してなお余りある有り様だし
なにより前作のようにサブの一ライターという位置付けならばまだしも、
今作じゃシリーズ構成という重要なポジションを任されてこの体たらく
これじゃマシなどころか、他の面子よりも性質が悪いとしか言い様がない
ま……早い話が総崩れといった状態としか思えんな、今作のライター陣は
R-1MAXもマックスディバイダーが戦闘寄り過ぎてレスキューツールの
存在意義をなくす欠陥があったけど今回の糞剣に比べたら他の隊員を
空気にする特殊能力がないだけマシだった
リアルタイムではR-1MAX嫌いだったんだがなあ
F-1Xという最底辺を見たおかげで嫌いさが軽減したわw
>>319 カブタックは好きだったのにロボタックが全く受け付けなかったのは奴が原因だったのか。
もうね、あの探偵所長がウザくてウザくて。
本質的にバカで悪人、かつレギュラー…タツヤと全く同じだ。
山田はいっこうに成長してないのか
>>327 基本的に能力はないのに政治力だけで生き残ってきたタイプなんだろうなあ
まさか、政治だけでシリーズ構成になるなんてことは…
いや、単に
「子供向け作品なんだからキャラのメンタリティをお子ちゃまにしとけ」
ってタイプの人なのかもしれないよ>山田
結果ウザキャラ量産って感じ?
wikipediaあたりを見ると、まぁなんというか
山田はなんでこんなに少女マンガ原作ばかりなんだ?
マイメロは山田じゃないとダメだが。
異論は認める。
マイメロは本質的に黒いから合ってんだろうな。
>>326 小型チェーンソー(スピンソー)にドリルってのは障害物を破壊するための装備ですとはまだ一応言い切れるしなw
ジェットカリバーとかエクスバッシャーは殺る気マンマンすぎる。
実際の用途ってマンティスインパクトの軽量盤程度の扱いで、飛び抜けて他のフォース隊員より
強かったわけでもないですしねぇ。
>>333 あの剣で消火ってのはさすがにねw
>>334 レスキューフォースはレスキューツールのギミックの多彩さが魅力の
ひとつだったからね
マックスディバイダーはそれの否定に感じてしまった
救助に尺をさけないならさけないで、火を消すポンプ隊、救助を行うレスキューフォース隊
で映像的な差別化すれば良かったと思うんだけどな。
フォース本編で、時々消防隊やハイパーレスキューの存在を出してたみたいに、
ファイアーが鎮火してる傍らにはフォース隊が救助を行ってるんですと。
何もスーツ姿を見せなくても、無線一本、そういう会話
(フォース『要救助者確保しました』みたいな)
を入れるだけで十分印象つけられたと思うんだけど。
ファンサービスで、R1や先代フォース達(本編フォース)出しても面白そうだし。
ていうか、ファイアー始まるまではそういうのかと思ってた。
ああ、フォース隊を救助に専念させる為の鎮圧部隊なんだなって
救助なのか戦闘なのかハッキリしないままここまできて、
現状戦闘描写ばかりに偏ってるからなぁ…
こうも救助おざなりになるんなら最初からハッキリ差別化しといて欲しかった。
そしたら見なかったのに。
338 :
名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 18:00:08 ID:Zcfn6suVO
番組の冒頭とかで本日の放送はレスキュー無しのバトルオンリーです。とかな、最近誉める要素を探すのに苦労する。だれか「レスキューファイヤーを褒め称える」スレ立ててくれんか?そうしたらネタ探しで最後まで楽しんで視聴できそう。
>>337 隊長命令でチームの再定義をする描写があるだけでも説得力が
違うんだよね
F-1Xは戦闘優先、F-2とF-3は救助優先、F-4とF-5は臨機応変
そう命令が出てれば
F-1X「ここは俺に任せてみんなは救助を!」
とやって他メンバーを画面から捌けさせても説得力が出るし
>>338 そんなの「白組すげー」だけで終わっちゃうよw
340 :
名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 20:16:39 ID:Zcfn6suVO
>>339 俺なら「さすが、レスキューファイヤー!火災を鎮圧するより火元のジャカエンを倒す事で延焼を防ぐなんてこれぞ、消火の基本ですな。レスキューを昨年とは違う新たな切り口で描くなんて目から鱗ですw」
>>340 敵をぶっ殺したら火が消えるってのだともはやレスキューものじゃ
なくなってるしなあ
レスキューキングが敵をぶっ殺した後も他のビークルが消火活動
を継続してるような描写でもあれば戦闘時に蚊帳の外になってる
感がなくなるのに
というか使い分けなんだよなあ
周囲の被害が酷くてすぐには消火が終わらない!
→レスキューキング単独で戦ってくれ!
ならものすごく説得力があるのに
やっぱり山田が馬鹿なんだろう
隊長に味がないな
なんでわざわざカッコイイ隊長像を出す必要があるんだろう?
藤重政孝側からの出演条件なんだろうか?
レスキューファイアー全体として、マジメとフマジメで構成されていて、良い意味の遊び要素がないな。
フォースとの大きな落差だと思う。
あと、ドラマ要素削りすぎ、無駄なビークルの出番多すぎ。
戦闘シーン、工夫してCG使ってるのは分かるけど、番組全体としてみた場合、CM以降の展開がどの回
見てもおんなじ印象しか残ってない。
敵の火炎魔人も、原型が何でもおんなじ火を吐くだけの、ファイアーサイドのファイナルレスキューのごとく
全く特徴ないワンパターン化しちゃってるし。
青き珠見つける過程があっさりしすぎだろ
一度奪われるとか、ベタだけどピンチになって〇〇のレスキュー魂に龍が力を貸して…とか色々あると思うが
GX登場も、七つの青き珠を各ビークルに一つづつ埋め込んでやっと合体出来るようになるとか
全体的にカタルシス不足なんだよな。ファイアー側の明確なピンチのシーンが思い出せない
新ビークルや新形態を、ただ単に出しているだけ
>>344 「過程があっさりしすぎだろ」
これ毎回見られる気がする。
お隣のシンケンジャーと比べて、新ビークルが出てくるテンポは変わらない気がするのに、
内容がスカスカに感じる。
白組すげーは、褒めちゃいけないことのような気がしてきた。
346 :
名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 12:39:30 ID:tzsuh4lF0
レスキューファイアーの後だとシンケンジャーが神脚本に見える不思議
>>346 意外にそれが「狙い」だったりしてね……。
タカトミからの要求だったのか、はたまた
新規スタッフの意図だったのかどうかはともかく。
案外再来年あたりには山田シリーズ構成、佐橋音楽、
JAMプロ主題歌の新スーパー戦隊が鳴り物入りで始まるかも。
348 :
名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 14:55:38 ID:tzsuh4lF0
>>348 意味分かって使ってんのかw
むしろ若手が育たず老害化してる。
350 :
名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 15:40:02 ID:tzsuh4lF0
>>349 そうそう!実はそれを言いたかったw
若いころは素直な書き方していた人が多いよな
>>347 なんで商売敵のバンダイに花持たせなきゃいかんの
>>347 >案外再来年あたりには山田シリーズ構成、佐橋音楽、
>JAMプロ主題歌の新スーパー戦隊が鳴り物入りで始まるかも。
その中で実現の可能性が高いのって、精々佐橋くらいなもんでしょ。
白組は特撮研究所とかとの兼ね合いもあるからまずないだろうし、
日笠が現場から離れた今、東映テレビで山田を使おうとするヤツはまずいないだろうし、
JAMもランティスから離れるか、コロムビアの代わりにランティスが戦隊手掛けない限り無理。
……てか山田はもう論外だとして、佐橋もJAMも、正直あまりいい人選だとは未だに思えないんだよなぁ。
>>351 別に花持たせる積もりなど無い。だがタカトミ上層部が
「バンダイさんの何だっけアレ、ゴーオンジャーっての?
けっこう売れたよね?ウチの来年度のヤツもあんな感じの
売れるタイプの主人公でヨロシク頼むよ。今年のはイマイチだったからさ(笑)」
と判断すれば、スタッフはその要求に応じなければならないだろう。
>>352 確かに戦隊やライダーに返り咲き(お土産付き)は早計かも知れんが。
>>352続き
仮にウルトラマンやゴジラガメラの新作、或いは
深夜のヲタ向け特撮をバンダイが考えているとすれば
そのハイリスクな仕事を白組や山田佐橋に「やらせてみる」可能性は必ずしも否定出来ないと思うが。
355 :
名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 19:34:31 ID:7a+9saJy0
ガオではカスみたいな仕事しか出来なかった赤星が数年後にメビウスで
なかなかの仕事をした例はあるが・・・でも山田って結構なキャリアだろ?
>>355 走輔は馬鹿だったけど不愉快なタイプの馬鹿じゃなかったからな。
普通に常識あるところの描写も有ったし。
とういうかゴーオンジャーって基本的に敵も味方も同じ方向の馬鹿ばっかりだたんだけどw
この番組はどういう方向を目指したのか本当に分からん…
レスキューやリュウケン・セイザーの発展系でも無ければ、戦隊系でも、そしてライダー系でも無い。
>>357 忠実に30分コマーシャルを目指しているんじゃないかと。
>>357 ゴーオンレッドは単独のアンチスレを立てられるほど不愉快なバカだったぞ。
基本的に常識もない。
あのスレではタツヤは同族として扱われてた
>>357 どういう方向性って、そりゃ当然「売れる番組」でしょ?
ただ、この番組が参考にしたのは自社製のレスキューフォースやリュウケンドーでは決して無く、
あくまでゲキレン、ゴーオンでありキバ、ディケイドであり、なおかつ「それ“以上”のもの」を目指そうとした、
その果てのこのザマであるというだけの事で
何でこんな簡単にトンデモファンタジー路線にシフトしちゃったんだろう?
ポリシーも糞もないというか、作り手のテンションが低すぎるだろ。
フォースまでは技術の足りなさを補ってあまりある現場の情熱があったのに…。
現場を仕切ってた主要メンバーがまとめて居なくなってしまったのが、やっぱり痛かったか。
そりゃあ、「とにかくビークルや武器を目立つように」ってお達しがあったがために、
スタッフがやる気無くしたんでしょ。
>>354 まず無理だろ、白組の東映特撮参加は
特撮研究所は東映の子会社だし、また日本映像クリエイティブは社名がチャンネル16だった頃からのお得意様
それら二社との関係を途絶するというリスクを犯してまで、わざわざ白組起用するメリットを東映が見出すとは到底考えにくい
>358
狙いはそっちだったのかwwwwww
ならあの内容も理解できる。
むしろそうだと信じたい。
玩具は売れてるの?
フォースよりもさらに売れてないと思う。
そもそもの視聴率自体が低下しているし。
よく利用している玩具店は、フォースでは作られていた専用コーナーが
ファイアーではハイパーグランナーたちと一緒に陳列されてる。
視聴率の低下に反して、出てくる玩具はどんどん高価になってるし、
いろんな意味で間違ってる気がする。
>>357 アバレンジャーの正統な後継者でしょ
あっちは玩具だけは売れたがお話はどうしようもなく糞でデカでメインライター
続投となった荒川がわざわざ「今年はプロデューサーの言いなりになるよ」と
明言までしてたし
(アバレは荒川の暴走を誰も止めなかったせいで悲惨な結果になった)
>>359 ゴーオンはメインライターの武上氏がある程度調整してたのでレッドが独走し
すぎずに済んだんだと思う
ヨゴシュタインが殺された回は武上脚本じゃなかったからかなりアレだったし
368 :
名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 21:50:43 ID:Kc7maj8oO
>>361 いなくなった「現場を仕切ってた主要メンバー」ってだれのこと?アクション監督とカメラマンはフォースの人だよ。
しかしファイアーがゴーオンを真似するってのは
製作期間考えるにちょっと厳しくないか?
もう去年の時点で企画には入ってただろうし。
空組が似過ぎてるのは何とも言えんが…
>>369 そうなのかは分からないけど…
こういう場合、業界の人なら、テレビを見て、じゃなく収録状況から調べることもできるでしょ。
もしくは玩具業界同士、どんなの作ってるかの情報漏れ出ることはあるだろうし。
>>344 青き珠にはそれぞれ漢字1文字が割り振られてるから、タツヤの成長に合わせて珠が手に入るもんだとてっきり・・・って感じだよね。
今回はできてるはずの「信」だった(一応グレートワイバーンで消化した・・・かな?)けどさ。
372 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 00:44:36 ID:nmvPExfg0
あれの元ネタは八犬伝かなにか?
373 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 00:52:24 ID:47h4/TxPO
テレビ愛知発の特撮は基本的にウンコ
374 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 00:57:35 ID:nmvPExfg0
せっかく21世紀最低駄作のアバレンジャーを超える最底辺の特撮が
見られるんだしその顛末を生暖かい目で見守ろうか
376 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 07:05:05 ID:spHR8quoO
青い玉はもちろん、一人一人に割り振りだよね!で、それぞれを現す文字が出るんだよね?まさか、タツヤ総取りとかないよね?・・・有るか、そんな粋な展開描ける脚本がないから、今こんな状況なんだしな
消火器に青い玉を吸収させても意味ないからなぁ
せめて玉を探す役割を各メンバーに割り振ってくれれば…
378 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 11:03:16 ID:8NgV+YIM0
青い玉を探すのは飛鳥一人に任せておけばいい
相当な自信家でどうせ無茶しても誰だって叱らないし
ゴーオンをパクった割に本編はゲキレンに近い雰囲気だな
381 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 17:17:48 ID:foAfpEo+O
ゴーオンは素人集団だけど、RFはそれで給料もらってるプロだろ。
382 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 20:34:00 ID:1AKfdryG0
青い珠がこの手のアイテムではよくあるような自分の意思で持ち主を選ぶ代物だったら、アスカをかばって果敢にウカエンに立ち向かい崖下に落とされた消防団員達をスルーして戦闘続行している時点でF1は持ち手の資格を失っていたと思う。
383 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 23:09:25 ID:nmvPExfg0
>>382 それでもF1を選んだのだとしたら
青い玉は闇雲に強さを求めるだけな奴にも靡く
軽い代物なんだな
>>380 理央とメレのレベルの人間がいればな…
正直、あの二人の最期には泣いた。
売上だけならゲキレンかもしれん。
ウ・サ・チュウの3体合体、ジョウカエン自身の火炎魔人とは何が闘うんだろう?
グレートワイバーンGX −ガイアレオン の ワイバーンキャノンのほうが強いなんてことはなかろうし。
あとは青玉の数だけで威力が変わるだけなのかなぁ。
386 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 08:36:15 ID:zHfw71p80
あの巨体じゃ住宅街で身動きが取れない?
あそこから放水くらいはできるだろ!
>>386 あの理由は明らかに跡付けっぽくてやだなぁ
388 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 08:47:58 ID:CDBHTJl80
前回があまりにも酷かったから、この程度でもまあまあだなと思ってしまう。
おかしい……ガイアレオン様メイン回の筈なのに、あんまり活躍してなかったような気がする……。
リツカが何か良いこと言ってた様な気もするけど全然心に響いてこない。
完全にアンチ視点になってしまったんだろうか…
391 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 10:37:58 ID:CDBHTJl80
タツヤを放置したままだから、何言っても説得力がない。
今週の話はガイアレオン登場の次にやるべき話だと思う。
少なくとも究極合体の後にやる話じゃない。
究極合体が必要な状況があった後でも尚ガイアレオンと意思の疎通が
出来てないのはレスキューファイヤーの訓練不足との印象を与えかねないし、
前回の究極合体は単なるまぐれとしか見えなくなると思う。
まあ制作側は細けぇことはいいんだよ状態なんだろうけどね。
>>392 ファイアーの構成として、順番がおかしいってのは結構感じる部分があるな。
あのJAFの話も、スカイチーム来る前で良かったと思うし。
ハイパーが出てきたのをぼけっと見てるってのもなあ
それで「F-1頼むぞ」ってF-2が「疲れた。マンドクセ」と思ってるようで
ありゃあ駄目だわ
395 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 19:24:24 ID:Qun5icmZO
災害救助の現場で命令を無視するとか有り得ん。ガイアレオンは即刻スクラップにするかAIを外すべき。作った奴もガイアレオンは誇り高いからとか欠陥品作って威張るのはどうかと結局青い玉のおかげで合体もどうにかなったんだし
396 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 19:29:21 ID:zHfw71p80
火力を競うだけの勝負なんだからとっととGX出しちゃえばいいよな空気が蔓延しちゃってるな
397 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 19:35:29 ID:zHfw71p80
続投失礼
>>395 獲物を追い込む役を「メス」にやらせて待ってるだけという
ライオンの習性が裏目に出たなw
ジャカエンを狩ることしか頭にないのは
タツヤに輪をかけて性質が悪い
398 :
名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 21:26:43 ID:O1/qJFq4O
どうも土曜未明の嬢王virgin、朝のこの番組と脚本が悪い作品が続いているね…。それでも毎週気になるので見ている。
>>398 あっちも前作は面白いのに続編は何か違うって感じだよな。
スタッフが代わってるのも共通してるし。
まぁ、俺も見続けるんだけど。
前回までが酷すぎたぶん、今回はいくつかの点に目をつぶればよかったんじゃないかな。
「これと先週、放送順間違えただろ」って空気は拭えなかったけど。
エクスドラゴンロボモードって、ガイアレオンと同じく勝手に戦える仕様なんだっけ?
初登場時はタツヤが乗り込まずにお外で遠隔操作しててツバサに褒められてたと思うんだけど。
>>401 自我があって勝手に行動できる設定
まったく生かされてないけど
かなり穴が多い脚本なんだがこれがマシに思えるくらいずっと酷かったからなあ
404 :
名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 11:00:36 ID:Iur6VLim0
毎回、30分見た後に全然内容が頭に入ってないと思ってたけど
このスレ見て理解したわ
ほんとCGだけは凄いんだけどねえ
「テレ東特撮にハズレなし」の伝説が崩れちまった
もはやシンケンジャー、ディケイド、W、ドグちゃんに挟まれたレスキューファイアーって感じがする…。
今北。
とりあえずは、本来のレスキュー魂が何か
スタッフ側で再確認したようなので、
そこは評価してよい、というか
スタートラインにやっと立った感じだな
>>400 色々と政治的な都合があるんだろう
伏線や流れを作ることが許されないのはきつい
>>403 成田脚本はいつもどおりだけど、
見せ方とかで監督に助けられたと思う
キャラの言動に萎える脚本だったらこうはいかない
広田脚本とかな
410 :
名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 19:31:44 ID:Iur6VLim0
>>406 昨年度のゴーオンとフォースは
脚本の質的にはいい勝負だったが
シンケンとファイアーでは勝負にもならんな
411 :
名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 20:04:07 ID:ebZk4d080
>>408 パンシャーヌは逆に突き抜けてて俺は好きw
あのドリルライガーゾイドには目や口からチビレオンを発車して市街地でも使えるような仕掛けを搭載しておくべきだと思った
>>413 一応おもちゃではミニカーが発進出来るようになってる。
だが何て言うか…ビックリドッキリメカみたいで格好悪い。
415 :
名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 09:47:13 ID:Zt8+MiKi0
>>406 ウルトラギャラクシーが再放送されてるのも不幸だな
逆に同期が多いから
埋もれて駄作ッぷりが目立たなくていいんじゃないの?
417 :
名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 15:00:10 ID:Zt8+MiKi0
そうなるのは幾らか年が過ぎてからの話
今は逆に気の毒さが浮きまくっている
フォース初見の者です。
今日のキッズステーションのレスキューフォース放送も終わり、いよいよ放送回数も残すところ3回となりました。
気が付いたらもう48話。
フォースは物語の構成がしっかりしていたのだ思います。
特に40話以降は予定されたラストに向けて一話一話にその要素が振られていた物が収束に向かって動いています。
根底に流れている「予定されたラストに向けた流れ」は私が見るに「レスキューフォースだけがレスキューじゃない」と言う物です。
それは「レスキュー魂を持っているものは必ず人を助ける事ができる」と言うベタですが大人が子供に伝えないといけないはっきりとしたテーマです。
レスキューファイアーは現在32話ですが果たして後10数話でどのようなテーマを感じさせてくれるでしょう。
30話前後のフォースと言えばチャンプ内藤が登場したり、ジュリのおじいちゃんが出たりと比較的緩い話が多い時期でした。
しかしこの後、第一期レスキューフォースのメンバーが現在どうレスキューと関わっているかや、隊長のアンちゃんが登場しハイパーレスキューの紹介をしたりしています。
この辺りに「予定されたラスト」への布石を感じるのです。
現在のファイアーはそろそろその準備をしなくてはいけないのではないでしょうか。
419 :
名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 21:00:16 ID:Be3nmUOh0
>>418 スタッフの間で統制が取れてないのかもしれませんね。
>>418 同じように既存の組織・団体と絡めた話
フォースのレスキュー紹介はマシンを羅列的に紹介しただけとも言えるけど、
物語世界のレスキューフォースがリアルなレスキューと地続きだということ、
そして何より消防・救急用車両のカッコよさは伝わった。
一方、ファイアーのJAF
なぜあそこまでおざなり?
あんな少ない出番じゃ企業CMにもなってないわ。
あまりに玩具CMとしての小道具戦闘、ビークル戦闘の描写に重きおきすぎなんだよねぇ。
シンケンジャーの倍の時間とってる気がする。
中のCM終わったらあとは個人戦闘とビークル戦闘しかない。
そして、各俳優の顔出し時間をたっぷり取ってるから、、、
レスキュー活動に割り当てられた時間は残ってない。
422 :
名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 13:09:27 ID:t68Jzqq40
そして肝心の玩具の出来栄えがかなり気の毒…
子供を騙してる自覚があってやってるなら性質が悪すぎる?
>>420 JAFは期待してただけにすごく残念だった
どうせならフォースの方に出てきて欲しかった
>>422 あれは玩具がカッコ悪いんじゃなくて白組のCGがカッコよすぎるだけw
まぁ、CMの演出にも問題はあるんだろうな。
ジオラマとか使って「それっぽさ」を演出してるモウギュウダイオーとかと比べると、ガイアレオンのCMは・・・。
モウギュウは実物は目も当てられないプロポーションなのに、一応CM内ではそれなりにかっこよく見えるし。
>>421 (消火も含む)戦闘シーンの九割以上がタツヤだしよくもまああんな酷い
番組構成が出来るもんだと感心するわw
426 :
名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 22:10:47 ID:P3JlFB8R0
>>424 モウギュウダイオーはそんなに無残な出来栄えか?
>>426 多段合体ロボの最後の方のやつはどこでも無理のある形になるけどなw
それなりに見られた話を調べてみたら、ほぼ成田回だった。
他の脚本陣はいくらなんでも打率が低過ぎるんじゃないか…。
脚本者別(1〜32話)
山田隆司
放送日 話数 タイトル
2009年04月04日 1. 新たな敵 ほえよファイアードラゴン
2009年04月11日 2. タツヤが心配 相棒は超ウザロボット
2009年05月16日 7. 狙われたレスキューフォースのビークル
2009年06月27日 13 学園はオレがまもる 笑顔の向こう側
2009年07月04日 14 超火災は海の上!出現、謎のジェット
2009年08月08日 19 五体合体!誕生、グレートワイバーン
2009年09月19日 25 立ち上がれタツヤ 新ビークルと共に
2009年09月26日 26 めざめよ!エクスバッシャー
2009年10月31日 31 青き珠の秘密 完成、七体合体!
平野靖士
放送日 話数 タイトル
2009年04月25日 4. ユウマの約束 頼むぜドーザードラゴン
2009年05月23日 8. ハエカエンを吹き飛ばせ ターボドラゴン
2009年06月13日 11 心のふるさと、下町を火の海から守れ
2009年08月01日 18 宇宙で超火災!?飛びたてファイアーフェニックス
2009年08月29日 22 巨大台風を爆鎮せよ
2009年10月17日 29 熱き男 ツバサの優しさ
広田光殻
放送日 話数 タイトル
2009年10月24日 30 隊長の過去 ガイアレオン!スクランブル!
2009年05月09日 6. タツヤとユウマがケンカして 超火災だ
2009年07月18日 16 きめろスカイ合体!スーパージェットファルコン
2009年08月22日 21 水着で着装 渚の特別訓練
2009年09月05日 23 大渋滞、間に合うかレスキューファイアー
2009年09月12日 24 ウカエンパワーアップ!ファイアー1が負ける?
成田良美
放送日 話数 タイトル
2009年04月18日 3. ミス・パーフェクト リツカの秘密
2009年06月06日 10 タマちゃんVSチュウカエン
2009年06月20日 12 動物園がたいへん そしてリツカの弱点
2009年10月03日 27 未知なる強敵 ジョウカエン
2009年11月07日 32 リツカもタジタジ 誇り高きガイアレオン
江良至
放送日 話数 タイトル
2009年05月02日 5. ママもカラスもみんな、がんばってる
2009年05月30日 9. ストライカーがピンチ!いくぞ三体合体
2009年07月11日 15 新たなる仲間 出場、スカイチーム
2009年10月10日 28 みんな大事な仲間たち
井上美緒
放送日 話数 タイトル
2009年07月25日 17 高く舞い上がれ、ヘリファルコン
2009年08月15日 20 相棒の記憶をとりもどせ
こうしてみると誰が最高!ってわけでもなくって全員ムラがあるな。
同じ人がほぼすべて脚本やってる戦隊やライダーと比べるのは土台酷なのかも。
432 :
名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 22:51:30 ID:AQ/B1zwd0
シリーズ構成って、ムラを作らないようにするのも役目なんじゃないか?
そうだな。シリーズ構成=『脚本監督』だから。
山田はアニメだけやってろw
435 :
名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 01:04:58 ID:/ystj7qm0
前作はドリルが多過ぎだと思ったら今度は剣かよw
エクスバッシャーの消火銃モードが全く使われないのも
更に印象を悪くしているな・・・
436 :
名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 01:23:11 ID:jVGz9x+D0
ドリルは漢の魂だからいいんだが、剣はなあ…
どう考えてもレスキューの装備に剣は無いだろ。
最低限のラインを踏み外してる
これ本当に最初から「レスキューもの」として立てられた企画なのか?
って疑うレベルなんだが。
実は、音撃戦士の企画が後から仮面ライダーシリーズに編入されたように、
元々はフォースとは別口の剣と魔法のファンタジー系ヒーローとして
構想されていたものが、後からフォースの続編として
手直しされて今のファイアーになったんじゃないか、とすら思える。
「車で体当たり」が未だにギャグにしか見えない
本当に玩具のトミカ射出ギミックを必殺技に組み込む必要があったのか?
あのCGでも魅力的に見せられない辺り、発想そのものに問題があるんじゃないかと
441 :
名無しより愛をこめて:2009/11/13(金) 09:34:22 ID:UXBiGY3I0
>>439 剣と魔法のファンタジーものを特撮でやると
ジュウレンジャーみたく中途半端な仕上がりになるの何故なんだぜ?
ギンガマンは些かSF寄りだから見られるものだったが…
ドラクエのCMとかでたまにやる実写化との違いはなんなんだ!?
442 :
ドクトルO:2009/11/13(金) 09:39:46 ID:adFhICqe0
. / ヽ
,/ ヽ
. ∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`) ,/ ヽ
( つ@ ヽ
.__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
│
│
│
人人人人人人人 ∧J∧
< 早速 > ( / ⌒ヽ
< 馬鹿が釣れましたw > | | |
< > ∪ / ノ
∨∨∨∨∨∨∨ | ||
∪∪
>>441 >>剣と魔法のファンタジー
志村ー、リュウケンドー、リュウケンドー!
444 :
名無しより愛をこめて:2009/11/13(金) 10:17:40 ID:UXBiGY3I0
>>443 設定が中途半端と言ったのであってつまらない訳じゃない
>>441 そりゃあ、設定的に物理学以外の要素が混じるから、製作陣がなんでもアリになっちゃうんでしょ。
実際、特撮モノはなんでもアリだけど、それでも叩けば壊れるとか、死んだら生き返らないとかは
当然の法則として要るもので、再生が可能になると話がおかしくなる。
>>429 成田>平野>井上>広田>山田>江良だな
ただ及第点があげられるのは成田くらいなもんだろう
広田山田江良はお金を盗っちゃいけないレベル
井上アンチの空気読めなさは異常
有名なほうの井上は関係ないだろw
山田は横手みたいな感じだな
あいもかわらずムカつくガキの多い番組だ
451 :
名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 08:32:28 ID:27ZCzB200
ガキはむかつくが、タツヤにだけは説教されたくねえなあ。
また順番の間違った回だよ…
ガイアレオン無しの技を七体合体の後で出してどうする。
普通に今回→リツカとガイアレオン回→七体合体の回の流れで良かったんじゃないか?
>>452 というかガイアレオン抜きのフォーメーションを設定するという事は
ガイアレオンが不安定要素だと認めてる訳で・・
子供がカメラにこだわる訳をもう少し入れるべきだったと思う。
イタズラに怒ったタツヤがカメラを取り上げようとしたら「僕のカメラに触るな!」とマジ切れ、とか。
そういう描写があればあの必死さも判りやすくなったと思うんだが。
カメラ少年が写真を撮ることやカメラにこだわる理由って
最後まで隠す必要があったのか?
カメラにこだわる理由を最後にもってくる必要性がわからない。
隠しておくほどのことか?
最初にいたずらしたときにでも
>>453みたいにカメラを触られてキレるとか
「おじいちゃんは報道カメラマンだったから、僕もそういう写真を
撮れるようになりたいんだ」とか言わせておけば
まだ少年の無茶な行動も理解できるんだけど、それを伏せたまま話が進むから
不快な気持ちでしか少年の行動を見られなかった。
あれじゃただの不愉快でバカな子供にしか見えない。
共感できるところが全然なかった。
>>454 俺は逆に無くてもよいと思った。
理由があっても、無茶な行動が許されるわけじゃないだろう。
今回の何が問題かって、
先週今週レベルの話を最初からやっとけ
ってことに尽きない?
ガイアレオンをハイパーカエンにぶつけてレスキューに専念するファイアー達はすごく感心した。
こういう風に見せてくれればよかったのになぁ。
ワイバーンキャノンは多分ダイカイシンケンオーとイカテンクウバスターのノリなんだから
エクスドラゴン→レスキューキング→ワイバーンキャノン→ガイアレオン→グレートワイバーンGX
のほうがやっぱり自然だよなぁ。
あ、後はぶっつけ本番推奨の隊長が気になったな・・
タツヤならまだしも隊長が言っていいと思ってるんだろうか。
458 :
名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 10:56:25 ID:fy+Achvx0
DQNな子供の話と新兵器登場の話を同時にやったから双方とも不完全燃焼に終わったのだと思う。上でも書かれているようにタツヤとガイアレオンの絆を深める話に子供の話(それでも無理やりな感はあるが)を絡めるべきだったんじゃ。
録画見終わった…内容についてはもう何も言わない
ただ、今回タツヤの棒が妙に気になったなぁ
あーゆうのが長じて亀爺になるんだろうな
>>456 なんかこういうの多いんだよな〜
タツヤのキャラ紹介終わらないうちにリツカの話を入れたり、
ジェットチーム出てきてからJAFの話入れたり。
全体の構成ってどういう風に考えてるんだろう。
正直、ファイアーのスタッフは子供と親に媚びすぎだと思う。
ストライカーが破壊された10話の時、公式サイトの感想コーナーで「ビークルが壊れてうちの子供がショックを受けてる!」的な
書き込みがかなりあったけど、そのせいなのか何事も無かったようにストライカーが修理完了されてたけど、あれには怒りを通り越して
マジで呆れたわ・・・
親からの苦情が無い=子供に受けるとでも思ってんのかな。
間違えた。10話じゃなくて9話だった
毎回恒例の「唯一主役のF-1Xと隠れキャラ(F-2〜F-5)」でした
何でこんな酷い作品しか撮れないんだろ?
意味が分からない
レスキューキングが出てきてから急に番組の構成がおかしくなった
んだよなあ
F-1Xが出るまでは駄目なりに楽しめる回もあったのに
結局前作と違って隊長の承認がないから主役だけが暴走し続ける
作品に堕してるんだよなあ
エクスドラゴンは隊長の命令で動く(たまに他メンバーに委任する)
ようにしておいて非常時にF-1Xの要請を受けてレスキューキングに
合体すれば相当締まるのに
>>463 いや、逆にファイアーのスタッフは子供の目を意識してなさすぎると思う。
そもそもあれは前作の主役ビークルを不用意に壊しちゃったのが間違ってるだろ。
そりゃあ子供達だって愛着のあったビークルが壊れたらショック受けるよ。
大人の俺だってショックだったしw
それをわざわざネットで書き込む親はどうかと思うが、
そういうちょっと想像すれば分かるようなことを
全く考えずに好き勝手やってるからいらん苦情を呼ぶんだと思う。
>>467 壊すこと自体はいいと思うんだよ。
そこに至る過程さえしっかりしてればな。
過程がしっかりしてれば凄い泣けるシーンになる。
問題は「タツヤの暴走の犠牲になって壊れた」としか見えない脚本…
>>467 その昔、「ゲッターロボG」という番組があってだな・・・・。
その第1話の冒頭シーンで・・・。
だったらマジンガーだって…;
ターボレンジャーの黒いやつとかフラッシュキングとかな・・・。
471 :
名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 22:19:01 ID:Ttly8usL0
>「タツヤの暴走の犠牲になって壊れた」としか見えない
えっ?
その通りでしょ。
>>466 やっぱりF1X関連は浮いてる気がする
設定では古代の勇者が使っていた剣だからレスキューとは関係無いって言いたいのかもしれないけど、
レスキューの名前を冠している以上それじゃ駄目だろと
テコ入れかとも思ったけど、時期的に難しいだろうし本当にどうしてこうなったのか
おもちゃが売れないのは、フォースの系譜が地道すぎて地味なものだからで、
つじつまはどうでもいいからとにかくもっと派手にやれとの指示が
クライアントから来たからでしょう。
>>472 せめて「ジャカエンを封印できる唯一の剣」とかそういう説明があればなあ
まあそれと似たような描写をものすごくさらっとやってはいたけど
一ヶ月くらい争奪戦でもやっとけばまだ剣に存在意義も出たんだろうけど
剣の争奪戦なんて確実にレスキューと掛け離れて
gdgdになる展開じゃないか。
…まぁ、面白くなるならそれでも良いんだけどさ。
これから珠と剣の奪い合いでgdgdになるんですねわかります
あの糞ガキをしかるタツヤに対して「お前が言うな」の声が多いね。
でも冷静に考えたら言ってることも叱ってる内容も決して間違ってない、むしろ正義のヒーローとして当然のことを言っている。
にもかかわらず叩かれる、どんな主人公なんだよw
剣はあくまで自前で作ったという設定でもよかったと思う
引き抜いた伝説の剣と融合して超パワーを発揮する剣に進化したという
設定でもよかったんじゃないかな?
479 :
名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 21:14:38 ID:bIX2J0mx0
>>479 -の方へ積み上げた実績・・どうしてこうなった・・
481 :
名無しより愛をこめて:2009/11/16(月) 12:17:27 ID:KO2BY/L6O
ああいうことを言うような人格の持ち主であるような描写がなされてこなかった。
今回の話、仮にガキに遭遇したのがタツヤ以外だとしてもダメな話で終わってると思う
どう転んでも「大事な爺さんのカメラ」のエピソードが活きて来そうにない
>>482 こういう、結局役に立ってないエピソードだらけなのよね。
木とか、車とか、花壇とか。
戦闘シーン、特撮シーンに使う時間をドラマに充てられたらもう少しマシになると思うけど。
でも製作陣に、どうせドラマなんてガキにゃあ理解して貰えないから無駄か、と思ってる節がある。
>>483 △どうせドラマなんてガキにゃあ理解して貰えないから無駄か
○結局ガキは、ドラマよりネームバリューでしか見ないという事実
ま、別にガキに限ったハナシでも無いんだけどね。
我々特撮ヲタからしてその実、ネームバリューに頼りきりだし
>>484続き
自社のリュウケンドーやレスキューフォースの善戦、コナミの超星神シリーズの健闘を
「目標未達成=失敗」としか捉えられず、「売上増=成功」のヒントを事もあろうに
「日本で一番(&二番)目に売れている特撮番組」に求めちゃった時点でオシマイでしょ?
「どこが良かったのか」を誰も理解出来ずに、ただCGの出来が良いだけの「他社のサルマネ」を作ってしまった
っていう、よくある悲喜劇
>>485続き
まぁリュウケンドーから続いてきたこの路線も、要するにその本質は
「白組のCGカタログ」でした、という事でのみ片付けられる宿命でしか無いんですかね?
数年の後にでも白組が「相応しいスポンサー」の「然るべきネームバリューの作品(※)」
を手掛けるようになった時に、私たちアンチは
「嗚呼……昔『レスキューファイヤー』なんか創ってた会社が
今じゃこんなメジャータイトルを造らされてるんだなぁ……」
と苦笑いする。
ある意味それがレスキューファイヤーおよびこの路線に対する「せめてもの供養」なのかも知れませんね……
(※)別に東映でなくったって、「あの会社」は他にも色々と押さえてますでしょう?
487 :
名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 14:48:13 ID:I4psfGp10
どんなに美しかろうと迫力があろうと所詮CGはアニメ
特撮は実写を見せてこそナンボのもの
フルCGのロボットやるならトランスフォーマーだけでいい
長文で必死な人がageと同時によく湧くよね
同一人物?身勝手な御高説はそろそろブログとかでやって欲しいんだけど
アンチスレだからって何を垂れ流してもいい訳じゃないよ
というか、
というか、既に白組は『あの白組』と言われるネームバリューは持ち合わせてると思うんだが。
問題は、それを生かしきれない脚本陣、演出陣にあると思うんだよなあ。
つうかタカトミはリュウケンやフォースを失敗だと思ってんのか?
タカラなんて国内では目標達成できなかったリュウケンに対して
「こんなに売れるとは思わなかった」とか言ってんだぞ?
フォースだってある程度成功だと判断されてなきゃ
ファイアーは作られなかっただろうし、
ファイアーがクソなのは単に脚本が悪いからだと思うけど。
>>486 なんかこう、色んな物に対する見下してる感が透けて見える。
いいから、ちょっとWikipediaでも行って、白組の今までの仕事見てこいや。
話が逸れるけど結局フォースって数字の上では失敗だったのか?
ソフビとトミカ以外は掃けた印象があるが
ぶっちゃげ、トミカ系全体がかなり下がってる。
昨年度売り上げベスト50にトミカ系で入ってるのは42位にびゅんびゅんサーキットが入っているだけ。
ゴーオンジャーに比べると、やはりレスキューフォース関係は売れてないと言っていい。
ただ、一部除いて消化率は良かったので、メーカーサイドとしては不良在庫出さない計算通りだから、
思惑通りの収益は出してると思う。
・・・が、ファイアーはぜんぜん手応えない状態。
玩具店のスペースもかなり減ってる。
ハイパーグランナーもそうなのだが、トミカ系は割高感があって、やや敬遠されつつある。
また、ファイアー視聴率はフォースよりさらに下がり、また仮面ライダーが秋からの更新となったため、
放映時間帯は違うが玩具にかける経費の流出が避けられず、かなり苦戦の模様。
495 :
名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 11:34:22 ID:jLehJdvG0
次からはもっと売れる玩具でヒーローをやった方が良さそうだな
496 :
名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 12:57:57 ID:QNPP77+3O
ヒーロー物なんだから、まずヒーローを魅力的に描く工夫をしろよ。
>>495 >次からはもっと売れる玩具で
そこで「メタルベイブレードで戦うヒーロー」の登場ですよ
性格はさらにDQN化して、ノリと勢いだけで連戦連勝の俺様ちゃんな主人公
ヒロインはそれに輪をかけたゴーマン娘で、脇役も型通りの決めゼリフしか言えない役立たず揃い
セールスポイントの「白組のCG」だけは更にグレードアップ!ですけどね
まあ今のスタッフではなあ・・
>>496 せっかく「過去に売れた他社作品」のスタッフを連れてきた所で
「魅力的なヒーロー」の定義がおかしいままだったら、どうしようもないですがな
そもそも「魅力的なヒーロー」を描いたって、売れなきゃ意味がないって真理は
今までの泡沫ヒーローで散々思い知らされてきたことじゃないですか?
その結果が
「そんな手間をかけるのはやめて、“売れているヒーローの性格”を取り入れよう」
で設定された「炎タツヤ」その人なんですから……
レスキューシリーズにしなければもう少しマシな作品に・・なってないかな?
501 :
名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 13:50:09 ID:jLehJdvG0
リュウケンみたいにヒーローの魅力で売れるような
作品が出来ないのなら特撮業界もおしまいだな…
>>501 その理屈ならガオレンジャー辺りで特撮は終わっている。
妙な悲観は歳をとった証拠だ。
どうしてこうなった、のAAを貼りたいところだな。
えっと、、、レスキューファイアー陣営の最強ビークルってグレートワイバーンGXで終わりよね?
これから先のもっと強力な敵って何で倒すのかな?
復活ドンカエン、ジョウカエンってどうやったら倒せるんだろう?
505 :
名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 00:26:17 ID:dfvGRncV0
さらにフェニックスと合体なんてことは…
506 :
名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 09:49:43 ID:u3KAtkcA0
弱冠ネタバレになるけど
レスキューフォースの強化改造ビークルと合体して
ケルベロスドラゴンとかになるなしい
2期EDになってからのビークル再登場ってどうよ
>>506 それって、おもちゃで出ているからってのが根拠じゃない?
あとエンディングでカスタムシリーズが出てきていることとか。
ファイアー本編で出てくるって情報はどこにもないと思うんだけど。
また、それ、GワイバーンGXより強いと思えないし。
タカラトミー商談会で「本編登場!」ってデカデカと煽ってたよ
509 :
名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 12:38:28 ID:u3KAtkcA0
本当に今さらって感じだよ
もう少し早く出していれば単なる火力勝負なんて印象もなかっただろうに
何かデザインがゴテゴテしてて嫌だ
とてもレスキューフォースの発展形に見えない
もともとRFは『超火災』(未知の敵)に対して結成された組織だから戦闘特化はしょうがないのだよ。
512 :
名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 14:13:24 ID:u3KAtkcA0
やはり何度も言われてるように
レスキューフォースから戦闘部門を発展させた
ファイアーフォースにするべきだったんだな
>>511 にしては 手際が良すぎるんだよな
ファイアー結成はジャカエン侵攻を待ち兼ねたが如くだったし
そのくせ、隊長が一人で スーツ5着テスト、
なんて結構 時間掛かるだろうに
その上 新型ビークル ポンポン開発してさ
実は 全ての黒幕は 長官だった…とかなw
514 :
名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 19:09:11 ID:5y94jUfh0
黒幕はリカちゃん
ジェニーだろ特撮的に考えて。
>>513 裏なんて無くて何も考えずに設定決めただけだろうなw
518 :
名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 08:41:40 ID:OH59WQpu0
セフティー装置が、レスキュー魂なんてな…
519 :
名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 20:46:19 ID:y8wjmITh0
「またみてね」がタマちゃんで萎えた
ジョウカエンとは大違いだなw
520 :
名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 21:34:57 ID:c4wpzuRpO
今回、ツバサ痛い。食事中のたわいもない話なのにたまちゃんをあそこまで凹ますとは他者を蔑んで自分を偉く見せよう感がプンプンで感じ悪かったわ!
歌とか寒すぎてワーストに入る出来で精神的にキツかったがレスキューダイバーで復活した
ジョウカエンとガイアレオンビークルモードはかっこよかった
なんで人質解放されてないのに突っ込むの?なんで人質とっと確保しないの?
隊長あれだけボコられて平気ならもっと前線に出てください
今回の話ってジャカエンという災害が起きている中、素人がレスキューした結果起きた二次災害の話だよな……
>>521 人質は別に一般人でも展開的には大差無い気はするし、
相手がアホで助かってる感じはある
んだが、Qスケ自身が通信してガイアレオン呼べないのかと(ry
あの状況だと誰が呼んでも出るだろ…
>>522 ロボット自体に
レスキュー魂は宿らないんじゃね?
だからQスケには呼べない
今回はツバサのKY発言さえなければ、
穴はあれど大筋は割りと良かったのになあ…
脚本は誰かをDQNにしないと話が作れないのか?
ガイアレオンのビークルモードもただ出ただけで
何の活躍もしてないのがなぁ…ショベルもクレーンも飾りですかと。
それとエクスは本当にいらないなと思った。
今回なんてF2をもっと活躍させるべき話なのに全部エクスが持っていってしまう。
R1MAXみたいに「MAX着装してもしなくても敵は倒せる」って
パワーバランスにしとけば良かったのに、
現状エクスにならないと敵が倒せないから出さざるを得ないんだよなあ
>>521 >素人がレスキューした結果起きた二次災害の話だよな……
フォースの神崎さんみたいに「訓練なら受けてるわ!」とか一言言わせておけば良かったのにな。
タマちゃんが避難誘導するっていうのは、
世界消防庁の職員としては間違ってないと思う。
少なくとも、娘を助けようと敵に突っ込んで吹っ飛ばされた
村人をスルーするひろみちよりは遥かにマシだw
ツバサのあの発言でレスキュー活動は素人でもできる甘いもんじゃないって強調されて良かったんじゃない。
最後はタマちゃんもツバサも和解したし。
仕事が終わった後もレスキュー服で買い物に行くユウマに違和感を感じたんだが。
あの発言も実際にレスキューの真似事した相手に言うなら説得力もあるけどなぁ…。
俺はF3はリツカ以外認めんって気持ちの現れって説で納得する事にした。
>>523 身を挺してタツヤを助けたレスキューストライカーさんにレスキュー魂がないだと!!
ファイアーのレスキュー魂設定は本当に糞だ
ガイアレオンを動かすのにレスキュー魂が必要ってのが間違いなんだろう
実際のところは、理にかなった命令しか聞かないってのが妥当か
530 :
名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 10:17:22 ID:RUqB3D+t0
>>528 考えて見れば○△□も最終回で
レスキュー魂に目覚めるような
描写もあったっけ
未公開シーンってつけたしじゃねえか!!!!!!!!!!!
あんなのやるならEDかグランプリやれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ホント、グランプリ見たかった あれ面白いのに
本来あそこは何なの?あのままダンス?
535 :
名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 13:41:22 ID:RUqB3D+t0
EDの後にやるだけの時間なかったのか!?
長谷川恵美への配慮かとw<ダンスカット
まぁ、有無で激変する未公開シーンなんてあったら
それこそ映画を見に行った人をバカにしてることになる
フォースもR-1MAXが好きじゃなかったこともあって手放しで褒める作品
とは当時思ってなかったんだがレスキューファイアーという最底辺の作品
が作られたおかげで思わぬ形で再評価することになったなあ
ニコニコにED上がってたぞ
539 :
名無しより愛をこめて:2009/11/24(火) 13:34:22 ID:7icE3RtN0
540 :
名無しより愛をこめて:2009/11/24(火) 13:44:21 ID:7icE3RtN0
ファイアーの主題歌っていいか?「いつものJAM」でしかないじゃん
単純なかっこよさならフォースのcaminoのほうがいいし
子供向けヒーローソングとしてならリュウケンドーのほうが上だと思うんだが
542 :
名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 18:19:33 ID:+3TCotAE0
前期の主題歌の方がよかったな。
543 :
名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 19:05:36 ID:OE35mSXk0
普通のヒーローソングとして聴けば悪くないんだが
主題歌はリュウケンドーからずっと好きだな。
いつものJAMってのは分かるけど、別にJAM嫌いじゃないし。
劇場版響鬼を見てて思ったんだがF-1Xってアームドヒビキとかなり
かぶるなあ・・・
それまで番組が積み重ねてきたものを全てぶち壊した剣とか主人公
だけパワーアップして他メンバーが隠れキャラ扱いになるとか
流れd切りな上、アホみたいな書き込みで申し訳ない
初回からタツヤに理由もなくムカついてたんだが
「〜ッス」の口調から浜田ブリトニーを連想してたことに気付いた
その手のものならブルースワットもお勧めだぜ
ジャスティライザーもあるぜよ
550 :
名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 07:45:26 ID:40oHDkXh0
>>544 リュウケンの主題歌でも後期は嫌いだった
放送時間考えて作曲しろ!
551 :
名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 11:45:22 ID:hGCry44M0
,,
JAMだってマシンロボレスキューみたいな曲歌えるんだぜ
どうしてこうなった
僕等の 使命は いつも
(ガンガンズガガン ガンガンズガガン ガンガンズガガン)
レスキュー!!
破天荒な作品が現れるたびに、それがどんなに面白くても市民権を得てはいけないような気がした。
むしろ少数派だけに支持されるべき存在。
それが多数派に支持されるといつしかデフォみたいになってより変な作品を作ろうとする。
世の中それの繰り返し。
>>554 『超光戦士シャンゼリオン』から始まった「平成イケ面ライダーの系譜」は
スレ違い
ですよ♪
フォースの事と比べるとどうしてもファイアーは否定的な内容になってしまう。
本当はもっと応援したいんだけど、それ以上にアラが目立つと言う事でしょうか。
フォース最終決戦でのヒカルの言葉「誰かを救う可能性が0.1%でも有れば、それを現場で100倍にも1000倍にもしてきた!それがオレのレスキュー魂だ!!」と言うのを聞いて感動した。
誰かを救いたいと言う気持ちは決して安易な「奇跡」でも「不思議な力」でも無いんだよなぁ。
思えばフォースのメンバーは誰も特殊な人間でも完璧な人間でも無く、みんな悩み自分の力不足を感じていた。
しかし超災害に負けない最後の一歩を踏み出す力が「誰かを救いたい!」と言う気持ちだと言う事が凄く伝わって来た。
ファイアーで「レスキュー魂」が安易なパワーアップの言葉に使われているのが本当に残念だ。
自分的には、力の無さ(戦闘力の無さ?)にコンプレックスを感じているユウマやジュン辺りが「誰かを救いたいと言う気持ちは誰にも負けない!それがオレのレスキュー魂だ!!」
とでも言ってくれると本来の意味に戻せるのではないかと期待している。
もう撮影終わっているんだけどね・・・。
撮影終わってたとしても、
いい特撮をつくれる可能性が0.1%でも有れば、それを現場で100倍にも1000倍するのが製作者魂だ!
と吼えて欲しいものです。
まぁ最初の頃と比べれば大分よくなってるけどな…
そんだけ最初がヒドかった、マジでヒドかった
>>558 酷かった最初期の方がF-1X編以降よりまだマシだぜ
最初期は文句言いながらもまだ見られるが最近のはもう二度と
見る気がしない
560 :
名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 21:04:32 ID:wVdJSi9j0
三作目があるとすれば前作の反省が生かされるか更に酷くなるか
>>560 超星神シリーズはその辺見事だったね。
カオスだけどこだわるところはこだわった一作目
同じ方向に徹底的に突き抜けた二作目
それらを受けて、万人に受ける方向に行った三作目
正直、二作目でこれだけ迷走してるレスキューに三作目はキツイかと…
また困った時のレスキュー魂か
564 :
名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 08:36:32 ID:IerUARle0
今回ダイバーが出てきたが、とても地続きの世界とは思えないな〜。
お前たちのレスキュー魂がガイアレオンを勝手に呼び出したんだ
なぞエネルギーレスキュー魂(笑)どうしてこうなった
>>565 しかも、出番は顔見せ程度・・・・。
ライオンちゃんよ、どこへ行った?
今回はいつもより大分マシだったと思うが
次があるなら、全編コマ撮り風CGアニメーションの
「トミカタウン物語」でいいよ。
あっ!見忘れた!・・・と思ったんだけど、、、ちゃんと放映あったのよね?
本スレ、Part5も6も全然レスないもんだから、何事かと思ったんだけど。
突っ込み所はいくつかあるけど、戦闘にF5絡めようとしてたし
田中要次も良かったから、今週はまぁまぁいいかな。
>>561 セイザーXの3クール終了は残念だったが間延びして評価を下げる
リスクを考えたらあれでよかったのかもね
確かにあの怒涛の展開からもう1クールやれと言われても困る
途中までは良回だと思ったんだけどなあ
巨大戦は言うに及ばず
隊長、約1名自分の命を全く省みない奴がいますよね
今回の話を書いていた井上美緒って何者なんだろうか?
食事シーンが気になってしかたなかった
>>565-566 そもそもいつスタンバイしてたんだよってツッコミが先だ
隊長も気づけよ
まぁキャラの人間性に関する指摘が無いだけ良いか
>>573 じつはビークルモードで放し飼いしてるんじゃね
前回のも作戦とかじゃなくてたまたまあそこにいただけ
今週は結構良かったと思ったけど、
やっぱりF1Xとガイアレオンはあんなに尺いらないなあ
ハイパーサカエンの鉄球をキングが打ち返したのは面白かったけど
来週はまたF1パワーアップみたいだけど、
青き珠を5個にしてそれぞれがパワーアップだったら良かったのに
珠のせいで話がとっちらかってるんだよなあ
>>573 実は敏樹のペンネーム…
って言われても納得しない?
敏樹の娘とか。
確か脚本家志望とかあったよな?
まぁ敏樹テイストはその食事シーン以外無かったがなw
ファイアーはよく考えたら食堂で飯食ってるシーンが多いし
気のせいかも
だってそういうシーンが無きゃタマちゃんの存在意義が無い。
そういえば来週は江良が脚本か…ひさびさにスレが荒れそうだ
ほぼ毎週酷いので脚本家チェックする気にもならないな。
今週は比較的マシだったので珍しく脚本家気になったけど。
>>581 荒れないでしょ
これだけ本スレの書き込みが減ってるんだしもう見限った人が
相当数いるんだと思う
救急車がゴール地点みたくなってたのはなあ・・・
もしかしてコアビーグルの防御力ってふつーの救急車に劣るん?
>>584 っつうか、ダッシュ5にはセイフティー・シールドないのか?
>>584 あそこなぁ…救急車やべーと思って見てたんだが、ジュンは何をするつもりだったんだろう?
隊長兄の子供要らん。不快過ぎる
あの子供無しにして隊長兄に役割を任せて、キャラ自体をネタキャラに近づければまだ不快さは拭えそうだが
588 :
名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 14:32:36 ID:DoHfGZhb0
>>568 モータースポーツドラマで
「トミカレーサー」の方が好い
グランプリ好評だったらしいし
>>589 かっけー。これがF2の新型ビークルか…
>>589 (コンセプトカーだけど)リアルがフィクションを完全に追い越してるな
これのトミカが出たら速攻買うのに
592 :
名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:28:22 ID:KPuvJLH/0
>>590 R-2には似合うだろうけど、F-2(ってかRF)には似合わんな。
>>587 子供自体をネタキャラにした方が手っ取り早いじゃん!!
しかし、敵も味方も一人だけ目立って残り空気って凄いよな。
人質とって、エクスバッシャーをタツヤから取り上げちゃえば、レスキューファイアーって
無力化しちゃうよね?
人質とって誰も乗ってない状態のビークル潰せないし、抵抗できないファイアー隊員殺せないし、
ジャカエンってふざけてるだけにしか思えん。
>>595 そんなこと言ってたら特撮なんて見てられんだろ
>>596 いや、な、ヒーローもののタブーである、人質取ることやっちゃったからね。
スタッフは何を考えているんだか。
人質取ることは無駄、みたいな終わりかたしてないから、人質取る有効性
だけ残っちゃったし。
明日は、またレスキューファイアー最大のガンが登場するのか・・・
青玉は、こいつ(飛鳥)と引き替えだ!とジョウちゃんやってくれんかね。
598 :
名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 14:38:30 ID:zZ2TCXWx0
それに懲りて飛鳥が今後独断先行を慎むようになれば尚良しなんだが
後からタツヤが余計な事を吹き込みそうだな・・・
「飛鳥ちゃん、キミのレスキュー魂が・・・」
なんてセリフが出てきそうな感じだよなぁ。
オープニングのひろみてぃの顔がむかつく。
今日初めて見て、アンチスレが立つほどでも無いんだろうと思ったら立っててびっくり。
602 :
名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 08:40:09 ID:SWE9wVGC0
>>601 それだけこのトミカヒーローシリーズにかけた期待が大き過ぎたのかも知れないな・・・
元々ファイアーアンチスレってよりF1アンチスレとして機能してたしなここ
>>601 みんな諦めてしまったのかもうアンチスレもあまり機能してないよ
本スレの書き込みも激減したし視聴を止めた人がかなり多いんだろう
>>5から2ヶ月経った様子。
更に視聴者離れは深刻か?
<トミカヒーロー レスキューファイアー>
第01話…3.4% 第02話…2.5% 第03話…3.4% 第04話…3.7% 第05話…3.0%
第06話…3.1% 第07話…2.7% 第08話…2.3% 第09話…2.2% 第10話…3.5%
第11話…1.7% 第12話…2.4% 第13話…2.5% 第14話…2.9% 第15話…2.6%
第16話…2.4% 第17話…2.6% 第18話…2.2% 第19話…2.3% 第20話…1.9%
第21話…1.6% 第22話…2.4% 第23話…2.3% 第24話…3.2% 第25話…2.1%
第26話…1.9% 第27話…1.9% 第28話…1.5% 第29話…1.8% 第30話…2.3%
第31話…2.3% 第32話…1.9% 第33話…2.9%
第33話までの平均視聴率 : 2.47%
(参考)<トミカヒーロー レスキューフォース>
第01話…3.6% 第02話…3.3% 第03話…2.8% 第04話…3.5% 第05話…3.1%
第06話…3.8% 第07話…4.2% 第08話…3.7% 第09話…2.9% 第10話…3.7%
第11話…4.2% 第12話…3.9% 第13話…3.5% 第14話…3.4% 第15話…4.1%
第16話…3.7% 第17話…3.1% 第18話…2.5% 第19話…4.2% 第20話…2.9%
第21話…2.4% 第22話…3.5% 第23話…3.6% 第24話…4.4% 第25話…3.3%
第26話…2.7% 第27話…3.5% 第28話…3.2% 第29話…3.1% 第30話…3.8%
第31話…3.5% 第32話…2.8% 第33話…3.5%
第33話までの平均視聴率 : 3.44%
ファイアー対フォース視聴率比 : 71.8%(▲28.2%減)
606 :
名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 14:40:21 ID:tCPheRRG0
次回フォースが出るわけだが、「くだらない。全くの時間の無駄だった。あんなものに出て、レスキューフォースはほんの少しだけ汚れてしまった。そんな気がする。」となってしまうんじゃないかと危惧している。
>606
R-753は最高です
>>606 すでに前作主役機レスキューストライカーがファイアードラゴンの踏み台というか、
噛ませ犬というか、引き立て役になってしまいましたからねぇ。
スーパーレスキューマックスもそうならなければいいけれど、、、
あれ?レスキューキング+ワイバーンキャノンって飛べないよね?
>>608 引き立てたのはタツヤの駄目なところだがなwwww
あいかわらず力にこだわってるのかこの駄目レスキュー隊員は、パワーセーブしましたって倒せてないんじゃ駄目だろうに
相変わらずの避難誘導ご苦労様ですその他大勢の皆さん、水源を汚染された住民の皆さんはほったらかしですか?
来週もひどいことになりそうだ……
610 :
名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:20:57 ID:bKNN+K6C0
青き珠の意思がジョウカエンを拒むというありがちな展開にならなかったのは、このスレの上の方で指摘された青き珠は力を求める者なら誰にでもなびくということの裏づけになったような
(まあ、今回の昔話の元ネタと思われる「ラーメンマン」の龍神も善悪とは中立だったがなあ)。
レスキューフォースは変身しっぱなしなのか
612 :
名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:25:46 ID:dme+EodEO
一畳マンに変身して登場して欲しい。
613 :
名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:40:58 ID:bZnsrZDQO
>>606 いや次回のためにここまで我慢してきた俺に免じて何も言わず客演を喜んでほすいwww
後は白木補佐官にご登場いただければもう用はない(((゜д゜;)))
その時はぜひ着装して、ナンシーに代わって二代目RUを襲名して欲しい。
>>601 前半はマジでヒドかったぞ。
事実を書いて真面目に議論するだけでネガキャンになるくらいw
ここ何週かは一変…というほどではないけど良くなってる。
細かいところにつっこまなければ楽しめるよ。
>>610 今週最大のつっこみどころはそこだよな
球になっちゃうと意識が消えちゃうんだろうか?
616 :
名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:37:45 ID:hMQncDcEO
いや、むしろ前半にはたまにすごい良作があったよ。ここんとこの無難かつ無内容な回よりか数段まし。
今週は特にひどい。
>>616 前半でよかったと思えるのは13話くらいしかないなー
618 :
名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 15:41:16 ID:9qkgv1Zq0
>>611 中の人がオリジナルなだけ小野寺ユウスケよりはマシだろ
何で他作品を出してそういう事言うかね
まぁ来週、これならパラレル設定の方が良かった…orz
とならない事を祈ろうぜ
劇場版の延長線上という説もあるから
それが本当ならパラレル設定とも取れるがな
>前半にはたまにすごい良作があったよ。
同意。俺も初期は心配しつつも割りとファイアー好きだった。
1話の少年のお別れのために遅刻するタツヤも
いい方向に未熟な新人って感じで好感持てたし、
3話の現場に取り残された娘にメガホンで呼び掛ける父親も
フォースの続編らしい描写だなあと感心してた。
つうか、レスキューメガホンはてっきり
要救助者を助けるためにお話のキモで使われるキーアイテムだと思っていたのに
今や完全に単なる変身道具になってしまって残念すぎる
初期の頃は、レスキューメガホンで生き物に語りかける程度のもんでまだ良かったんだよなぁ。
このころのほうがまだ地に着いたレスキューしていたか。
レスキュー魂という、わけわからん無形のエネルギーが暴走してただの戦闘モノになってしまった今、
すべてが戦闘に特化したツールになってしまった。
>>621 リュウケンとの敬礼シーンが好きだったから、それはそれでやだ。
625 :
名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 19:04:20 ID:hD2mubTnO
>>622 623
確かに。レスキューメガホンが似た使い方ばかりだったのは問題だが、単なる火力勝負になってしまった現在よりは数段面白かった。
また意外な使い方で感動させてほしい、レスキューメガホン。
正しくは「レスキューメガホーン」だったりするが変換が面倒くさい・・・
「これがレスキューファイヤーの世界か・・・」
628 :
名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 07:57:09 ID:8YsuAFVk0
それも正しくは「レスキューファイアー」です
世界が壊れた後なんだな
『レスキューの世界』と『ファイアーの世界』が融合して生まれた世界だったのかもしれんな
おのれF1世界の破壊者め!!
>>630 その世界のタツヤは真面目で心づかいのできる好青年です。
パラレルファイアー、會川脚本で見たいな。
634 :
名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 19:37:54 ID:MxNuZ6930
次回再登場のフォースがファイアーの引き立て役にされてしまわないか心配だ
引き立て役ならまだ許せる。
キャラ改悪さえなければ…
ヒカルも石黒隊長も謎パワーのレスキュー魂信者にされてしまう覚悟はしてある
ヒカルも石黒も何故か挫けそうになって、諦めないタツヤの激で立ち直るとか…。
最悪それくらいの糞展開はすでに覚悟してる。
フォース祭♪前に投下。やっとサントラの情報が出たみたいだ。
----
商品名 CD トミカヒーローレスキューファイアー オリジナルサウンドトラック
商品コード MED-CD2-03172
メーカー ランティス
発売日 10年02月24日
原作名 トミカヒーロー レスキューファイアー
JANコード 4540774901807
詳細
『レスキューファイアー』の音楽を手掛けるのは、『ウルトラマンシリーズ』
『仮面ライダーシリーズ』『機動戦士ガンダムSEED』等、数々のアニメや特撮、
ドラマなどで作編曲を手掛けてきた「佐橋俊彦」!劇中で使用された1年分のBGMを
2枚組で収録。また、番組新旧OP・EDのTVサイズに加え、番組内で使用された
新ビークルイメージソング「いでよ ガイアレオン」(歌:遠藤正明)「レス
キューキング」(歌:Rey)も初音源化!ボリュームたっぷりの内容となっています。
音楽:佐橋俊彦
歌:JAM Project、Rey、きただにひろし、遠藤正明
メーカー希望価格 3200円(税込)
http://item.rakuten.co.jp/amiami/med-cd2-03172/ ---
2枚組!OPEDはTVサイズ…ケチくせぇ。近くにレンタルにも入っていないのにどうすりゃいいんだ。
最近のアニメとかのサントラはTVサイズしか収録してない
ことが多いから、それはまあ仕方がないんじゃね
それよりF3は折角歌手活動もやってるのに
今回はキャラソンとか無いのかね
大河隊長も歌手活動やってるよね
色惚け男のくっだらない妄想三連発削って、フォースの活躍増やしてくれたら良かったのに…
DQN主人公の親の回想も邪魔だったな
アイツが思い出すたびに流れが止まるし・・つーかレスキューに集中しろよ
詰め込み過ぎだな。
もっとフォースの活躍見せろよ。
>>641 ぶっちゃけ、下手に触れないようにしてるって感じだったなw
来週もサポートして地上に残るっぽいし、この共演は3クールラストの盛り上げ要素のひとつでしかないんだろう。
まぁファイアーの方向性が方向性なだけに、個人的には下手に出番が増えてイメージ壊されるよりはマシだな。
内容自体はタツヤ絡み以外薄かったけど、山場の前編として考えれば派手で悪くなかったかな。
細かい話をするとしたら、タツヤの両親が生身で災害現場に入って爆死ってのは、流石にねーよw
しかも、子供を適当なところで待たせて現場へ向かう辺り、タツヤの認識の甘さは親が悪かったんだなとか思ってしまう。
上のフォースの話じゃないけど、変に詳細な描写をいれたがために、
「タツヤの両親が立派な消防隊員だった」という設定に疑問が生まれてしまったw
非番で火災現場に出くわして、何の装備もせず首を突っ込んで死んだとか間抜けにも程がある。
一つ間違えば「無能な世界消防庁…許さない…」とかで
逆恨みから悪役になるパターンだな。
年代的に先代レスキューフォース(大淵さんやナンシー)が活躍中だろうし。
内容の是非はともかくとしても、今日やる話ではないわな
1クールでやってればタツヤのキャラも立てられただろうに
それにしても、ファイアー脚本でもフォースの隊員達は
ちゃんとレスキュー描写されてるんだなと思ったんだが、
ビークルに乗るのが2人しかいないからか…
玩具売らなきゃいけない大人の事情があるとはいえ、
隊員搭乗の主要ビークル×2、その他は無人のAIビークル
ってバランスは崩すべきではなかったと思うわ
>>646 でも、F1−X、キング登場後はピンで活躍させなきゃいけないせいか、他のメンバーがレスキューに回る率はアップしてるよな。
ガイアレオンに魔人を任せて、5人ともレスキューにあたるパターンも何気にあったし。
戦闘特化型の登場でバランスが持ち直されてるってのは皮肉な話だけど、悪くない傾向かも。
ただ、誘導がテキトーだったり避難場所が変に災害現場に近かったりすることが多いね。
結局のところ、作り手サイドでレスキューにこだわってる人が少ないんだろう。
>>646 フォースも中型ビークルくらいは分散して持っててもよかった気はするけどねぇ。
R3やR4が主役の回なのに、良い所はぜんぶR1(とR2)ってのは若干不憫だったし。
>>639 中村優のCDはエイベックスから出てるようだから
ランティスではキャラソン歌えないんだろうね
>>648 男の子向け番組で女性隊員が戦闘で活躍する方が間違ってる
番組構成上男性メンバーが前線に出て女性メンバーが後方支援
するのは正しい
>>647 フォース放送時 数少ない雑誌インタ記事で
人命救助についてこだわった発言多かったのは
松竹とドックシュガーのPの人
今は 両方とも…
金にならないけど大事なところを切ったらまぁそりゃなあ
>>650 > 男の子向け番組で女性隊員が戦闘で活躍する方が間違ってる
東映の戦隊シリーズ…
>>653 だから一部の異色戦隊以外は女性隊員を戦闘の中心に
しないようにしてるだろ
一部の異色戦隊ってなんぞ
AV?
まあ戦隊も、女性隊員はフィギュアや専用武器が発売されなかったり
男に比べて扱いが悪いことが多いな
男どもをドツきまわしていたグランセイザーはすごかったんだな
今回はもっと最悪なのを想定していたせいか面白かった
石黒隊長って前線から退いて教官やってるんじゃなかったっけ?
アメリカとアフリカはRUとR0がどうにかしたんだろうか……
ところで俺知っているバックドラフトは酸素の枯渇した室内に空気が流入することで爆裂的に年少する現象なんだが
扉を冷やしてどうにかなるものなのか?
クリスマス特別のお祭り回だと思ってみれば十分納得できる内容でした。
あれだけ派手に戦闘シーンが有ればもうお腹いっぱい。
逆にみればこの番組は戦闘シーンのみでドラマシーンの重要度が極端に少ない事を再認識させられた。
タツヤの両親のエピソードやフォース再登場等打とうと思えば打てる布石をナゼ打たない?
尺が足りないのではなくドラマ構成が悪いのではないかと思う。
>>659 シリーズ構成がシリーズ構成を放棄してるんでしょ
妄想するツバサを見て思ったが、上手くやっていればもっと魅力的なキャラに出来たんじゃないかと
キャラが立ってないわけじゃないからあまり突っ込まれないが、勿体ないところだなと思う
個人差はあるだろうが、カブト後半みたいに話の展開が微妙でも少なくともキャラに人気があれば玩具を買う気にはなると思うのだが
663 :
名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 15:41:46 ID:8kuuApri0
熱血ヒーローに腐人気はイラン
>>662 エリートキャラなんだから何かしら変なところがないと、主役喰っちゃうでしょ
>>664 言葉が足りなかったな
今回のツバサはむしろ良かったと思う
この方向でもっと突き抜けてくれていれば…という意味
666 :
名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 12:37:32 ID:NGJU+6Zg0
ネタバレスレによると次回作は無いらしい
そりゃスタッフがこれだけ好き勝手にやらかしたんじゃ
スポンサーからも見離されるわな
>>666 子どもは気に入ってたので、なんとなく残念だな
668 :
名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 20:07:13 ID:halmnEOy0
後は時とともに特撮の歴史の中に埋もれて行くだけだろうな
>>665 今回のツバサって妄想の事!?
食堂女のオマケでしかないユウマとキャラ被るし、
ネタ的なキャラ付けはキャラの土台がしっかりしてないと滑る。
670 :
名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 08:37:50 ID:2OERum/K0
燃えるべき所がテンプレな決まり文句ばかりで燃えなかった。
生まれてくる時代が遅かった作品だな。
671 :
名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 08:40:17 ID:P7wIVE5c0
山田だしな
もうファイアーに期待なんか無いから、R1&R5の活躍見れただけで満足ww
それにしても来週のスポンサー回ワラタ。
正義のヒーローも墜ちるとこまで墜ちたなハハハハハハハハ………ハァ
673 :
名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 09:24:36 ID:P7wIVE5c0
着装後だけでいいから、R2〜4も出せば良かったのに。
格闘はR3担当だろ。
グレートワイバーンが飲み込まれた時に
宇宙仕様になったレスキューマックスがやってきて
助けてくれたりしたら激しく燃えたんだが…
水星が落ちてくるのを見てるだけのR1と隊長には違和感あるし
F1Xがキングから投げ出されたり、
青き珠が何もしてないのにタツヤになびいたり、
気合いだけで水星を中からぶち破ったり、
山田はなんでこう毎回適当すぎる脚本しか書けないんだ?
なんでこんなやつが構成やってるんだ、他のやつの方がまだマシじゃないか
ラストがめちゃくちゃ急ぎすぎて余韻なかった。
ENDロールの時間も本編に使えばよかったのに。
結局はトミカ戦隊になっちゃった
今度は軍隊のレンジャーでも出してしまえ
STORYでかなり燃えて人工衛星を受け止めるまではこれで最終回でいいんじゃね?と思っていたんだが……
タツヤが思いっきりデブリを撒き散らしているので萎えた
大声で作戦垂れ流しにしながら回り込むのは脚本頭悪すぎだろ
大気圏に落ちこないと何もできないフォースはともかくファイアーフェニックスから見てるだけの隊長もおかしい
ここまで見たくない次回予告は初めてだ
もはや食堂女でしかキャラ立たせられないユウマを哀れんで
カプ成立させてやったようにしか見えないw
ユウマはすべての女に弱いとかそういう設定にしとけばよかった。
「キャラ立ての弱さ」つーのは「キャラの弱点のなさ」に直結するんだよ。
プロポーズ"予告"はイマイチだったなー。
ガツンと「絶対戻るから結婚してくれさい!」位言わせた方が男らしいのに。
誰かにデレデレキャラ処か只の「歯痒いキャラ」で終わっちゃいそうだよユウマ。
>>680 あれプロポーズだったらタマちゃん断ってたと思うぞw
そんでユウマが帰らぬ人となりユウマの両親に色々言われそうだ
さて、ファイアーも事実上終わったし来年はないらしいし、
フォースのDVDを初めから観直すか
683 :
名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 23:32:15 ID:4xH9eD9t0
>>677 あそこで何故前記OPにしたのか疑問だ
後期の方がまだ熱かったのに・・・
しかしまあホントに糞脚本しか書けないよなあ山田って
686 :
名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 07:54:13 ID:GgEt3OKV0
トミカはヒーローよりレーサーやってる方がカッコいい
トミカヒーロー レスキューフォーミュラ?
4クールラストにフォース再登場しないの?
無しなら本当に見る価値無いんだけど。
どうも3クールまでに予算使い果たしたっぽいからなぁ。
後はローカルネタでのお茶濁しみたいなもんだ。
フォースの4クール目とは意味合いが全然違う。
690 :
名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:13:32 ID:FQKjFeiz0
最終決戦くらいは前作よりも派手にやって欲しい所だが・・・
>>690 無理だろ。
もう、グレートワイバーンGX以上の装備はないのよ。
3クール終了時点で全部手駒使い果たし、グレートゴッドストライカーのような温存最終兵器はない。
後はタマを集めるだけで、ビークルとしての見栄えは変わらない・・・というか、変わったら
おもちゃ持ってることもたちはブーイングだ。
特攻相打ちエンドは前作でもうやっちゃったし、ファイナルレスキューはビークル射出だから拡張無いし、
ドンカエンはフライングユニットだから、地上装備は意味ないし。
サンライズだったら主役メカが金色に光るんだよな。
それがそれなりに見栄えするのだよw
ファイアーは隊員の色恋沙汰しかネタがないんだな…
694 :
名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 08:53:32 ID:4qW6dNtF0
バイクを不良品みたいに映すのは
タイアップとして間違ってると思う
>>694 てっきりツバサの仕込みかと思ったが、普通に故障で吹いたw
てか、今日は総集編にしても酷かった気がする。
つまらなさ過ぎて早送りしてしまったw
'09.9月期
ライダー 77億円(38億円)
戦隊 57億円(62億円)
ウルトラ 12億円(22億円)
トミカヒーロー 5億円(10億円)
※()は前年同期の数字
ファイアーの売上、フォースの半分だって…
デザインダサくて話も見せ方も詰まらないから当然の結果だけどなw
698 :
名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:28:22 ID:hcxnoM6t0
>>697 こんな不景気にライダーは頑張ってるな!
トミカヒーローにも色々と見習って欲しい所もあったし
>>695 本編の流れとモノローグでの解説が殆ど噛み合って無かったな
700 :
名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 19:33:00 ID:m4qvnN700
>>691 グレートワイバーンGXに全てのカスタムビークルを合体させてはどうだろうか?
「レスキュー」を気にしなきゃメカはCGの出来もあって東映系よかかっこいいと思うけど
レスキュー車から発展させてるんじゃなく逆にレスキューが縛りになっちゃってるよね
本末転倒
702 :
名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 14:59:25 ID:LrooXIyL0
以前のゴーゴーファイブとの違いは何なのだろう?
そりゃ、結果論としては視聴率の違い。
そして、子ども同士のなかでの話題にのぼる割合の違い。
スーパー戦隊シリーズのおもちゃ集めて遊んだほうが共通の話題になりますもん。
そして、特撮者見る子どもたちですら習い事をしている割合が10年前より遥かに増え、
同時にPTA等の省テレビのススメから、スーパー戦隊シリーズとどちらを削るかで、こちらが削られちゃう。
あえて、内容の差異については書かない。
704 :
名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 17:32:14 ID:6+48PiRn0
安易に内容だけでは判断できないということが良く分かった
これから先も特撮作品に対する風当たりは強くなっていくのかと思うと不安だな
705 :
名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 14:49:57 ID:nkYkvuuB0
やっぱ撮り貯めした方がよかったかなぁ
新プリキュアの構成は名義は違うけど山田がやるらしいね。
最初から、大人しく女児向けアニメだけやってりゃ良かったものを…。
708 :
名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 21:16:36 ID:jeAK6b0Y0
>>705 フェニックスから現場へ急行する時はビーストモードで
人質を救出した時にはビークルモード
確かにあべこべだな
多分設計段階ではこうだったんだよ。
でもAIをライオンに設定しちまったもんだからスクランブルの概念とか融通きかなくなっちまったんだな。
ガイアレオン「要するに敵ぶったおしゃいいんだろ!?こまけえことはいいんだよ!」
「だいたい判った」
爆裂的に批判せよ
やっぱ平野は駄目だな。
ギャグのテンションは高かったけど、話自体がやっつけすぎるだろ…。
色々ツッコミたいが、ツッコミどころが多すぎて書く気にもなれん。
なんで首都でもない名古屋なんかにスポットあててるんだ・・・
そりゃ制作がテレビ愛知だからでしょうなぁ
戦隊だって昔から京都やら那須高原やら九州やらにスポットあたってるしなw
717 :
名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:47:10 ID:ZnxrFmL40
もう少し失恋ファイアーで大被害とかに対してタツヤとかが
「身勝手な気持ちで新年を楽しむ平和な人々を巻き込みやがって!許せねぇ!」とか
「好きな人を悲しませてるのはお前だ!」とかヌッコロス理由みたいなのを吐いてれば良かった
アンチスレが全然伸びてないからそこまで終わったか・・・と思ったら
十分面白いじゃんw
やっぱり山田が癌だったんだな
719 :
名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 14:28:43 ID:7cZrmNaR0
タツヤに「身勝手な気持ちで」と言われても…
今回のロケで名古屋の子供達はWやシンケンよりも
レスキューファイアーの方が好きになったんじゃないのか?
それが視聴率に反映されるでしょうか。
>>720 名古屋人はいい意味で金銭的にシビアな考えかたをするから
オモチャが一番売れるクリスマスの翌日に総集編ぶちかますような
ボッタクリ子どもダマシ番組には冷ややかかもしれない
年初めにやってた首都消防庁の出初め式中継スゴかったな
726 :
名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:07:17 ID:qvws+HyH0
ハイパーレスキュー名古屋がファイアーより熱いとか…
F-1Xのようなバランスブレイカーを出す場合先週・今週のように
他メンバーの主役回でピンチをレスキュー程度ならそこまで問題
にはならないんだよなあ
しかし来週は蒼き珠でしかも脚本が山田か・・・
こりゃあアンチスレ大活況だな
728 :
名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:48:37 ID:qvws+HyH0
エクスバッシャーの消火銃モードも漸く使用
いくらなんでも遅すぎる!
でも子ども大興奮だろうなw
やっと買ったおもちゃの機能覚醒w
>>729 ウチの子は翌日のシンケンジャーのレッドと十臓の斬り合いに大興奮だったぞ
731 :
名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 09:20:01 ID:SlaQiS7O0
やっぱり積み重ねは重要だよな
・・・と強引に話題を戻してみる
ドンカエン様死去……収録はもう終わってるのかな
ドンカエン
ドンカエン、ドンカ(どうか)永エンに…。
なにこの自粛ムード?
本スレでやれよ…
736 :
名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:08:11 ID:R+O4FfbG0
ツバサ回やるたびに情報ブログにメロメロなんて書いてくる腐女子がキモい
737 :
名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 14:05:45 ID:z5RNk6JW0
>>726 フォースの頃から言える事だが
今一つ緊張感に欠ける雰囲気だな
今日は誰もカキコする気力もないのか・・
739 :
名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 15:28:58 ID:LqZBNoew0
ジョウカエンとの対決で、ほかの4人が出てこないのは、なんでやねん。
日産で車の契約してきたけど
レスキューのレの字もないんだな
やっぱりいつもの山田w
742 :
名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:52:35 ID:8hh4VUYy0
歯の浮くような説得力の無い台詞を
よくもアレだけ並べられるもんだな
743 :
名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 20:54:18 ID:/sElDtRy0
俺なんて、耳が浮いてる。
其の他4人の所在不明っぷりには目も浮くよな
空気キャラは「空気が無いと死んじゃう!」と言えるが
其の他4人は「其の他4人」以外なんと表現してよいものやら
今日の話にあの消防士親子は必要だったのか?
746 :
名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 21:19:21 ID:q+Kwhd2t0
て言うか・・・フォースの後半からレスキューヒーローなのに
レスキューあまりしてないから・・・どう思います?
747 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:41:40 ID:MW+chgn80
救急戦隊ゴーゴーファイブから約10年
レスキュー魂も薄っぺらになったものだ
748 :
名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:33:51 ID:flaGSf5a0
いえ、この一年で一気に薄っぺらになりました。
何で山田が書くとああも薄っぺらくなるのだろう・・・
750 :
名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 14:28:45 ID:41ymFtZe0
同じ大型でもファイアードラゴンは優遇され過ぎじゃないのか?
ジェットファルコンの合体もバリエーションがあった方がいいと思う
実質スーパージェットファルコンだけだしな
でもまあグレートワイバーン時には
ほとんど大部分をジェットファルコンが占めてるし
不遇ってほどでもないかと
アスカはインディゴでもウザいガキを演じているな
あのガキはホント小生意気な顔してるな。
ランドセルのCM早く消えてくれ。
755 :
名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 08:44:16 ID:MK2NvAnBO
ホントにこのままタツヤ酪農ヒカル着任で良かったのに
来週のヒカルは必要以上にDQNにされんだろうな…ハァ
757 :
名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 17:13:46 ID:6UyAH+JW0
謎エネルギー「レスキュー魂」の使い手にされないか心配だよ、ヒカル。
ヒカルが言うならなんとなく納得できるんじゃね?
759 :
名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 18:23:38 ID:MK2NvAnBO
フォースのレスキュー魂は謎エネルギーじゃなかったから。
やっぱり会社を日活にしたのがダメだったのかも。
松竹でフォースとほぼ同じスタッフで作って欲しかった・・・
761 :
名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 10:19:04 ID:C+PDcXGV0
で、結局トミカは活躍したの?
オレが極々稀に見た回に限ってなのか、
トミカがちっとも出てこないんでガッカリした。
762 :
名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 10:26:34 ID:YXq5jb8Y0
>>760 次にテレビ愛知で特撮やる時は松竹にするべきだな
>>761 火炎魔人に毎回ぶつけて無かったっけ?
>>761 トミカといっても、トミカヒーローレスキューファイアー用のビークルしか出てこない。
だから、ハイパーレスキューシリーズとか、普通のトミカのミニカーとかは出てこない。
764 :
名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 17:44:38 ID:v6TXqhcY0
ハイパーレスキューシリーズをテレビシリーズ化すりゃ良かったんだよ。
765 :
名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 20:21:21 ID:aXrzompF0
>>764 思いっきり地味〜なのができるぞ、それ。
毎週、超災害じゃない自然災害や事故が起こるお話になるよ。
あれ、中に搭載しているトミカのスケールと運転席のスケールがぐっちゃんぐっちゃんだから、
めちゃめちゃになるし。
>>765 戦犯は完全に山田でしょ
先週のはアバレで糞回が続いてようやくちょっとだけ面白い回が
放映された時みたいだったなあ
ファイヤーは悪い意味でアバレをなぞり過ぎだよ
山田はこの仕事を引き受けたときにアバレを参考にしたのか?
そうとしか思えん
768 :
名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 00:01:14 ID:md6MU7Q60
>>766 いいじゃん機関車トーマスみたいなので。その方がトミカ売れるんじゃない?
769 :
名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 08:30:05 ID:rEhu0i6U0
チューンナップしてもらうために持ってきたビークルを、託しちゃってどうすんだよ。
それにレスキューターボとかドーザーがタツヤの手駒に加わったら、ますますF2やF3の立場が無くなっちまうじゃないか。
今週の冒頭の白々しいコントはなんなんだ
脚本がどうしようもないと監督が誰であってもフォローできないことを
ちょくちょく認識させられるよな
>>767 一人や二人の問題でここまではいかんだろう
アバレマックス状態ってか主人公だけにリソースを集めたがるのは
玩具を売る都合などもあるからなぁ
番組そのものがスポンサーに振り回される←プロデューサーなどが非力
↓
シリーズ構成がフォローできていない←山田が無能
↓
それぞれの話がうまく回らない←各脚本家が非力
↓
ダメな話が量産される
生活笑百科にヒロミティ出演中
ちょっとあの不要博士っぽい服装だ
レスキュー魂の設定をシレッと補正してなかったか?
とりあえず隊長のネタを受け継いでいたのは良かったwwwwwww
レスキュー魂今さら取り繕うんだすか
タツヤは本当に人の話効かないな、破片が当たれば大怪我だったぞ
何のために今まで火種探してたんだよ……まあビークルなしで倒せてたし弱いのかな?
ファイヤードラゴンがはしご車だからレスキューライザー涙目
R1は応援するならファイナルレスキュー承認してほしかったなあ
最後の最後でダメなところが出たなあ
ゆかいな仲間たちの前を中型ビークルが通り過ぎて行くのなら
そのまま乗せてやれよ
いつもの「F-1X以外はいらない子」になっちゃってるじゃないか
775 :
名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:18:14 ID:4NGs72WF0
>>766 レスキュー物の始祖たる『サンダーバード』が地味だとは聞き捨てならんな
「超」が付かない災害じゃ詰まらないなんて道理は無いだろ?
要は脚本と演出次第って事だよ
「天井が崩れる〜!」「俺に構わずいけ〜!」「でも先輩〜!」
要救助者を安全な場所に避難させてからにしろよ。
そういうところに目が届いてないダメ脚本。
それと悪役の動機があまりに無さ過ぎ。これはシリーズ構成の失態。
とはいえ全体は良かった。といっても1クール目で達成しとけよ、これぐらいは。
>>776 正直、これでも3クール目あたりから大分マシになってる
>>777 山田脚本回が減ってるのも大きい
名古屋シリーズも二回はよかったが三本目の山田脚本回は
糞以下だった
>>778 でもファイアー1のピンチを消防が救うってのは、よかったシーンではないかと
780 :
名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:20:52 ID:a7rXTtrq0
ここのやつらの中にいるのか
wikiのトミカヒーローシリーズの項目に削除依頼を出した馬鹿は
ここのアンチが、そんなことするわけないだろ〜
782 :
名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:29:42 ID:efE/AhB60
この後におよんでタツヤの成長話とか……
リアルリア充爆発しろwwwwwwwwwww
ワイバーンキャノン使うなら最初からレスキューキングでいいじゃん
バナナエンの回想は良かった
4歳なりたて男児。
レスキューフォースから続けて見て、ファイヤーも正座してw見るんだが
「ファイヤーの隊長、R5にならんね。爆沈完了もしないんだよ(´・ω・`)」
幼児にも見抜かれてます。
あんた、何の為にいるんだ?
786 :
名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 15:52:00 ID:NW97F2sd0
タツヤをどやしつける為だろうが近頃はそれも無いな・・・
787 :
名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 07:44:39 ID:MquJBauF0
近頃このスレが機能するの遅くない?
>>785 「ミッション、クリアー」ってやるんじゃなかった?
俺たちが戦っていられるのは隊長がスーツを調整してくれたおかげなんだ。
隊長が居てくれるから俺たちは戦えるんだ!
本来、大河隊長は前作でいうところのナンシー司令官のポジションなんだよな
現場組の頭数は5人で同数なんだし
でもせめてファイナルレスキューの承認ぐらいは任せておけばこんな事には…
791 :
名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 12:29:40 ID:JkbWuOk60
>>790 むしろ石黒隊長が宝の持ち腐れ状態だったんだし(何であんなひょろひょろが
現場に出てムキムキの兄チャンが暗いとこにいるの?)ヲッサン隊長が現場に
出てこないのは納得が行く(まあ設定年齢は25なんだがw)
でもファイナルレスキュー承認を廃止したのは大失敗だった
石黒隊長30歳→中の人31歳
大河隊長25歳→中の人36歳
石黒隊長はもとより、大河隊長ってすごい無理がある
>>793 ヒョロヒョロに見えるが、石黒隊長は 脱いだらすごいぞ。
イチローもパッと見はヒョロヒョロだ。
>>795 よく読んでくれ
ひょろひょろなのは現場に出てる方
797 :
名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:02:11 ID:FdpDLpAw0
>>797 日本中に解き放たれた虎から人々を守れ、とかの話かいな。
「爆裂的に鎮虎圧せよ!」
800 :
名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 15:51:12 ID:505ASIRN0
トラ型のビークルだろ!
建機が合体して胸に虎の顔のアレかと思ったら
レスキュー仕様に改造されたタイガー戦車とか
平均年齢がめちゃめちゃ高い某球団とか。
ぼくはタイガー!
805 :
名無しより愛をこめて:2010/02/18(木) 10:53:59 ID:SBKZS5uq0
大河隊長のメイン回でも
空気化問題の決定的な解決策は
見い出せて無かったな
806 :
名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 09:09:19 ID:qFDipiFR0
変化形合体時の効果音が「カチャ」「カシーン」とかまるで重量感が無いな
>767
プリキュアもハートキャッチで終わらせかねないな。
後々ストーリーの中で成長していくから
最初はあえてDQNキャラにしてるのかと思うと、そうでもなく
ずっとDQNのまま行っちゃうから怖い
劇中で「○○も成長したな」とかいうセリフがあっても
実際それほど成長したように見えないし
今日の話ではっきりしたね
諸悪の根源は山田
ヤツが参加していなかったらレスキューファイアーの評価は
全然違っていたであろう
メインライターなんだし普通にA級戦犯だろう
811 :
名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 11:10:32 ID:Gt247mBi0
>>806 火炎魔人との戦闘も熱いけどいまいち迫力不足。
>>807 そこまで行ったら最早シリーズ作品のターミネーター(終結者)だぞ!
世界の破壊者・山田か…
でも女子向けアニメだと何本もヒットを飛ばしてるんだよな?この人。
ならそっち専門でやってもらいたいね
815 :
名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 08:17:45 ID:tbwbfAL+0
山田の脚本は男子向けと女子向けでどうしてこんなに温度差があるんだ?
脚本を含めた制作体制が悪いんじゃないの?
9月の段階でおもちゃの売り上げが
昨年度同時期のフォースの半分というデータがあったけど
最終的には少しは改善したのだろうか。
無理だと思うな。
フォースは更にそこから年末商戦に向けての売れ方が異常だった。
対してのファイアーは初回出荷すら捌けてない印象がある上に品薄アイテムの話も聞いた事が無い。
消化率の話になって来るのかも知れないけど、ファイアーで出荷量増やしたとも到底思えない。
実際大淵先輩編の後のマール様編は本当に盛り上がったと思うもん。
あの最終決戦はかっこよかった。
その分第4クールの始まりはしょぼかったけどって、フォースの話はスレ違いか、済まない。
ファイアーはあんまり盛り上がりが…
フォースの年末は映画が影響したんじゃないか。
レスキューダイバーがプレミア化したからなぁ。
逆にゼロファイヤーは余りまくりだったが。
ゼロファイヤーの玩具はでかいだけで全然ギミック無かったからそりゃ当然だけれど。
同じく余りまくりのレスキューフェニックスに継いで、なぜまたおんなじデザインのファイアーフェニックス
を作ったのか謎。
>>819 フォースは映画に合わせてか、先読みを誤ったか、クリスマス商戦に
トイザらスが2台で3000円!だっけかの安い抱合せ戦法やって、正月
前には各店舗から在庫が無くなった。
映画の後にざラスに行ったら見事に中型ビークル全滅してたよorz
そもそも活躍するのはレスキューキングばっかりなんだししかも
そもおもちゃも全く魅力がない代物と来てるのにこれで前作より
売れという方が無理がある
ワイバーンまではよかったのになあ
F-1Xのせいで全てがぶち壊しになってしまった
クリスマスの時はエクスバッシャーだけはヤマダ電機に山積みだったのが全部売れてたぞ。
ジェットカリバーも売れてたけどそれ以外は・・・・・
824 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 15:48:46 ID:cAI1Ru8n0
タツヤに、スーツやビークルはジャカエンを倒すためのものじゃないと言われてもしらける。
825 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 17:09:58 ID:/OE3rCgY0
それでも今回の行動で裏付けてくれたから説得力があった。
826 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 18:14:10 ID:cAI1Ru8n0
あの場面もなあ、ジャカエンが撤退したんだから一般消防も途中参加できるだろうに…
827 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 20:01:27 ID:/OE3rCgY0
描写は無かったけど、他の所で手一杯だったとか。
828 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 22:31:03 ID:F3aOPNFUO
完全にシンケン、ディケイド、Wに負けたね。
829 :
名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 22:44:28 ID:Aa19ZaPq0
負けっていうより、自滅だな。
変身のできない追い詰められた状況でも諦めずできる限りのことをして成果を出す・逆転する、ってのは
ヒーローものとしては王道で燃える展開なんだけど
レスキュー的に考えると専門家つってもまったくの装備なしで衝動的に災害救助行うってどうよ?とも思ってしまうんだよなあ
今回に限らずそういうシーンって今まで何回もあったしそれで痛い目見てるケースもあったから今回素直に燃えられなかった
>>830 レスキューフォースからの続きで見てるもんだから、なぜ着装してから現場に出ない?という疑問は
最初からあったねぇ。
子ども番組向け見栄えの問題というのは分かるのだけれど。
>830
そうだね。プロフェッショナル、スペシャリストならではの怜悧な面を否定するのは
幾らフィクションかつジャリ番といえども、流石に頂けないよね。
子供向けと、子供(ヲタク)騙しとの違いは確かに大きいわ。
消防士であるタツヤの両親が一切の装備無しで
現場につっこんじゃってるような番組だからなあ…
きっとフォースではあんなことはしなかっただろうに
これが、応援を要請してその間に頑張るような描写なら違ったかもね
細かいんだけど、その細かい描写の積み重ねが重要なんだと思う
ファイアーはどうにも、その辺がね
結局F-1Xが全てをダメにしたんだよなあ
「スーツやビークルはみんなを守るもので闘うためのものじゃない」とか
タツヤのリーダーシップとかは劇中で描きたかったことなんだろうけど
F-1Xという「単独行動でレスキューはそっちのけで戦闘に明け暮れる」
存在が主役として出張ってしまったせいで何一つ説得力がなくなっちゃ
ってるんだよなあ
今週は単独のエピソードとしてはよかっただけに本当に山田を恨むわ
来週、大河隊長が活躍してくれると期待してみる。
>>833 美化しすぎ、似たようなもんだったよ
火災が起きた建造物に入る前に、ドアの取っ手を握ってバックドラフトの危険性を判断するところを「レスキューブレイカー!」だから
さすがにファイアーでは反省したのかそういう描写をたまに入れるようになったが
そんなだからいつまで経ってもゴーゴーファイブの後追いなんだよ
>>837 あれ?フォースでもバックドラフトどうこうのシーンなかったっけ?
だからこそファイアーになって
「ブリザードバレットでどうにかなるもんなのかよw」
って思った記憶があるが
つうかフォースもファイアーもそういう現実性より
お話としての勢いとかカタルシスを重視してるのは明らかに分かるんだが、
ファイアーはその肝心のお話がgdgdな上に
子供でもおかしいと思うようなことを平然とやるから色々突っ込まれてる訳で
何でこんな薄ら寒いんだろうなあ
仲間がー信頼がー絆がーとかいくら口先だけで言っても一年間
全くそんなもの描いてこなかっただろうに
単独行動で仲間を蔑ろにするのが常のF-1Xが何を言っても何の
説得力もありゃしない
上火炎「仲間とはなんだ?」
F1X「下僕だね」
F1X 「今のうちに言っておく・・・お前達と一緒に戦えてよかった。感謝してる」
F2 「いや、俺、一緒に戦ってたの、タマちゃんだから」
F3 「あなた、わたしたちと一緒に戦ってたなんて思ってないでしょ」
F4 「おまえ、邪魔だから」
F5 「僕、空気でしたよね」
結局何の取柄もない主人公が何の根拠もなく抜擢されて何の根拠もなく
リーダー扱いされて何の根拠もなく単独パワーアップして何の根拠もなく
みんなにちやほやされて何の根拠もなく説教してただけなんだよなあ
F-1Xは単独行動ばかりだったからリーダーとして振る舞える機会もないし
タツヤが成長する機会が全くないまま一年過ぎてしまった
こんな中途半端なことを続けるくらいなら「タツヤは伝説の戦士の生まれ
変わり」としてしまった方がまだ説得力があったよ
43話までの視聴率
<トミカヒーロー レスキューファイアー>
第01話…3.4% 第02話…2.5% 第03話…3.4% 第04話…3.7% 第05話…3.0%
第06話…3.1% 第07話…2.7% 第08話…2.3% 第09話…2.2% 第10話…3.5%
第11話…1.7% 第12話…2.4% 第13話…2.5% 第14話…2.9% 第15話…2.6%
第16話…2.4% 第17話…2.6% 第18話…2.2% 第19話…2.3% 第20話…1.9%
第21話…1.6% 第22話…2.4% 第23話…2.3% 第24話…3.2% 第25話…2.1%
第26話…1.9% 第27話…1.9% 第28話…1.5% 第29話…1.8% 第30話…2.3%
第31話…2.3% 第32話…1.9% 第33話…2.9% 第34話…2.7% 第35話…2.5%
第36話…2.4% 第37話…3.4% 第38話…2.4% 第39話…1.5% 第40話…2.4%
第41話…2.6% 第42話…3.1% 第43話…2.7%
平均 : 2.49%
(参考)<トミカヒーロー レスキューフォース>
第01話…3.6% 第02話…3.3% 第03話…2.8% 第04話…3.5% 第05話…3.1%
第06話…3.8% 第07話…4.2% 第08話…3.7% 第09話…2.9% 第10話…3.7%
第11話…4.2% 第12話…3.9% 第13話…3.5% 第14話…3.4% 第15話…4.1%
第16話…3.7% 第17話…3.1% 第18話…2.5% 第19話…4.2% 第20話…2.9%
第21話…2.4% 第22話…3.5% 第23話…3.6% 第24話…4.4% 第25話…3.3%
第26話…2.7% 第27話…3.5% 第28話…3.2% 第29話…3.1% 第30話…3.8%
第31話…3.5% 第32話…2.8% 第33話…3.5% 第34話…3.5% 第35話…2.8%
第36話…3.3% 第37話…3.2% 第38話…3.4% 第39話…3.1% 第40話…3.0%
第41話…2.8% 第42話…2.6% 第43話…2.8%
平均 : 3.35%
ファイアー対フォース視聴率比 : 74.4%(▲25.6%減)
そもそもF1MAXってリーダーだったの?
MAXじゃねえXだw
>>844 視聴率以外にも玩具の売上が去年の半分。
いくら不況っていっても1年でこれだけ売上落とすってのは凄いことだよ。
普通の企業なら大変な事態だよ。
>>845 タツヤがリーダーの器かはともかく、リーダーがF1になる規則みたいだからなぁ
売れる要素が皆無だからじゃね?
スーツは誰に遠慮したのか知らんけど大幅に野暮ったくなって、
レスキューツールは前年から大幅スペックダウンのギミック、
ビークルはクソの役にも立たないトミカ射出機構のおかげで横並びの寸胴フォルム
それを跳ね返すくらい本編が面白いかといえば,、もうグダグダのダメダメ。
何一つ良い要素がない。
おまけにスポンサーも放っといたって全世界で売れるTFに心が移ってるようだし。
850 :
名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 19:49:15 ID:DzR2fcC6O
前は、R1=リーダーじゃなかったのに。
そういえばタツヤがF1に選ばれた理由ってどこかで描かれたっけ?
もうそんな真剣に見てないので、見落としてるだけかもしれないけど。
ない
>>851 それが、、、結局、ないんだよ。
リツカの話と、スカイチーム加入時にそれっぽい話題はあったんだけど、説明はなし。
人に笑顔をもたらすことができる、、、ってのの暗喩だけ、だけ。
それもしょっちゅうレベルダウンしちゃって、ファイアー1X になる前のぐだぐだとか
あって、結局特に理由が無くなってしまった。
854 :
名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 21:25:24 ID:0KytuHH70
制作陣を一新してシリーズ化を銘打ったとたん
内容も売り上げも下落して次回作ナシか・・・・
根本的なところだけど、やっぱり幼児でも救助の特撮ものには違和感を
感じてイマイチはまれないみたいだね。
それはそうと、タツヤの回想で出てくる父親役はなにげにメガシルパー!?
なんかもったいない。
>>849 根っこが腐ってるとどーしようもないっていうか、
タカトミの悪い部分が露見してるな
>>851 皆無
ウカエンがタツヤを標的にして孤児院を襲った理由も全く語られず
せめて伝説の剣のエピソードがドラマティックで説得力があればまだ
マシだったのにあっけなく剣がタツヤのものになっちゃったからなあ
>>855 うちの4歳児はレスキューフォースは大好きだったし、親の影響か
ゴーゴーファイブもウィンスペクターも大好きだがw
ファイヤーは無いな。
テレビは見てるけど去年みたく、親子揃ってビークル揃えるような
トコロまで行ってない。
>858を見て、どこの家庭でも同じなのかと思った。
ゴーゴーファイブとウィンスペクターは見ていないが。
恋愛ネタ引っ張り過ぎでしょ。
F2なんてタマちゃんネタくらいしか印象に残らなかったし。
おもちゃ売れない理由わかった。
フォースと違い、ビークルが戦闘用になってしまったからだ。(救助場面を描いていないだけかもだが。)
フォースのビークルはレスキュー遊びができたけど、ファイアーのビークルには遊びとしての汎用性(≠機能の汎用性)が無い。
=おもちゃとして食指が動かない。
>>860 というよりそこでしかキャラ付けしなかった・出来なかったとしか
言いようがない
だから恋愛要素の全くないジュンが完全空気化したし
キャラ付けはともかくとして、ツバサさんは恋愛要素前面に出て演技の面では見る部分が増えたね
>>855 客演の時、壁壊して救助に現れたR1を格好良く思わんかったんかね?
865 :
名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 10:00:33 ID:EFCQ7ocv0
レスキューフォースから受け継いだ部分だけが良心だな。
866 :
名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 15:55:10 ID:q24C/xeu0
騙されたとはいえ、それまでの仲間だったジョウカエンをあっさり封印してしまった龍導剣の戦士のDQNっぷりはまさにタツヤの先祖の可能性があるだけの事はあるわな(こういうマイナスの面の整合性だけはどんどんできていく・・・)。
867 :
名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 19:01:12 ID:gL26AQHl0
先祖代々DQNの家系かw
両親も何の用意も無しに飛び込んでたからなあ。
868 :
名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 20:15:48 ID:L1AHcsVdO
今CSで見ているセイザーXよりかなり劣る。
そんな最高級品と比べちゃダメだ
未来の俄特ヲタが見たら
超星神シリーズの後に
始まった作品とは思わんだろうな。
なんだろう……ウサチュウカエンの言葉にちっとも説得力を感じない……
あと油断しまくってて最後っ屁くらって四人脱落とか間抜けすぎじゃね?
山田の割には面白かったが・・・やっぱり蒼き龍という設定の積み重ねに
明らかに失敗してるし説明不足だから何の説得力もないんだよなあ
ラストももう少し「かばって負傷しました」というのを強調すべきだったん
じゃないか?
あれじゃあ敵の攻撃に対して空振りして自爆したようにしか見えんぞ
F-1Xだけ無傷なのも不自然すぎるし
873 :
名無しより愛をこめて:2010/03/13(土) 14:25:07 ID:Gh1r8hRq0
>>871 いかにも上っ面だけのとってつけたような理由だよな。
他の四人はタツヤの引き立たせ役ってのが露骨だよねえ。
>>872 五つあるんなら、最初から一人に一つ割り当ててきゃいいのに。
なんで、富士周辺なんてローカルなもんが、エジプトで記録されてんだよ。
最後の一つがモンゴルだとしても、せめて夏王朝の遺跡とかにしとけよ。
>>873 「画で書けばそこが外国」というアニメならではの手法が実写では
使えないからなあ
山田は悪い意味での「アニメ脚本家」(注:他の脚本家を腐してる
わけではないです)なんだよなあ
875 :
名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 14:58:53 ID:bw1Xwk9A0
「字幕を出せばそこが外国」という強引すぎる方法で
笑いをとったリュウケンドーも今は昔。この一年で落ちぶれたもんだ、この枠も。
>>871 だって全部ブーメランだもの
ウカエン:炎で攻撃しまくり人間に恋してた
サカエン:動物を火炎魔獣にして虐待しまくり
チュウカエン:思いっきり食べ物を無駄にしていた
最終回はケルベロスのパーツ使ってグレートゴッドワイバーンGXかな
>>876 それやるなら、玩具のほうでも同じことできないといけないから、ないと思う。
見かけはグレートワイバーンGXで、単に青い珠パワーアップだけでしょ。
878 :
名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 18:22:20 ID:k9ABXJG00
>>876 ジャカエンは、とっても「民主」的ですね。
879 :
名無しより愛をこめて:2010/03/16(火) 09:04:47 ID:Y4AWfOLL0
おおっと、小沢一郎の悪口はそこまでだ。
そういや友愛って出てきたな
正直感動した!
21世紀にもなってこんな糞脚本を放送してしまうことに感動した!
883 :
名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 08:34:47 ID:ZI9vVmWm0
なんつ〜か、醒めちゃうぜ。
ところで、なんでフェニックスは飛ばなくなったんだっけ。
フォースでは毎回現場まで飛んでたのに。
もはやご都合主義ですらない
これまでさんざん「F-1Xさえいたら俺達いらないよね」をやってきたのに
最終話の一話前で「俺達五人でレスキューファイアーだ!」
笑わせたいのか?w
結局タツヤの中の人は全く演技が上達せずがなりたてるばかりで不愉快
極まりない
何でここまで酷いことになったんだ?
>>883 レスキューフェニックスはレスキューフォース隊員しか常駐していない施設で、移動ビークルを持たない
隊員たちの移動手段で、運用はヘリコプターと一緒。
EUレスキューフォースはビルの建物の中であり、レスキューフェニックス内にあるわけではない。
ファイアーフェニックスはレスキューファイアーの基幹基地で、内部に工房等の非戦闘スタッフを大勢抱え、
出動にはスタッフ待避、周辺施設切り離し、飛行用の内容物資固定等、大仰な処理が必要。
886 :
名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 08:48:17 ID:ZI9vVmWm0
>移動ビークルを持たない隊員たちの移動手段で
基本ストライカーに同乗だったじゃん。
フェニックスは、ビークルの輸送。
同じフェニックスでその言い訳は、かなり無理があるぞ。
久保は演技で同年特撮の松坂や井上、桐山に負けた印象がある。
こんなひどいモノローグは初めてだwww
889 :
名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 10:52:07 ID:4DbUJCv70
救助メイン回でX着装が無かったのは
制作側が純粋な戦うための力だと
割り切ってしまっている証拠。
タツヤの心理に全く共感できない、お前のどこに尊敬があった
水ぶっかけるだけで浮かび上がる文字
レスキューブレイカーあるならブレイクロープで降りろよ
そこはアックスじゃなくてハンマーじゃね?
なんで中型ビークル使わないんだよ
Qスケがビークルの操縦できるなら避けられた危機が多々あった気がする
R0働け
建物火災に空気注入したらどう考えても逆効果だと思う
なんでドーザードラゴン待ち構えてんだよ
地球がピンチなのに街一つで爆鎮完了してんじゃねえよ
一般のレスキュー隊の皆様いつもご苦労さまです
う〜ん・・・最終回を控えた作品の本スレのレス数が放送当日に20レスだけとは、、、
とんでもない見放されっぷりだなぁ。
>>891 ここまで酷いともうスレを覗く気もしなくなると思うw
1. F-1以外敵の不意打ちにあっさり引っかかって負傷する
2. F-1がひとりだけでレスキューする(いつものことです)
3. 何かよく解らんけど仲間が復活する
4. 「俺達は五人でレスキューファイアーだ!」
ここまで酷い脚本がノーチェックで通ってしまう世界に驚愕した
893 :
名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 23:52:13 ID:4DbUJCv70
トミカヒーローがたったの2作で終わるのも仕方ない。
こんな特撮しか作れないのなら
戦隊とライダーばかり続けてる方がましだな。
そもそもF-1と生身の少女だけ無傷で他の四人が重症って
その状況設定が狂ってるわw
F-2が瀕死の重傷を負った場面も呑気に打ち返そうとしたら
空振りして直撃って感じだったし
せめてF-2がF-1を突き飛ばして少女を身を呈して守るとか
だったら燃える展開になっただろうに・・・
895 :
名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 00:35:43 ID:uVl3sT+X0
録画したの今、視聴終了
ヒドすぎてもう何も言葉が出ない
来週最終回だけど視聴打ち切るわ
>>895 ここまで来たんだ、諦めずに最後まで見ようぜ
水没したベネツィアでレスキューするレスキューフォースとか出るかもしれないじゃないか
名古屋3部作の特別編
テレビ愛知限定かよ
これはひどい
戦隊と最下位決定戦みたいな
899 :
名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 12:33:50 ID:12Dk50G20
最終回次第で2000年代最低特撮決定だな。
テレ東特撮にハズレなしと言われた時代もあったのになあ
>>899 知ってるか?キャシャーンもデビルマンも2000年代だぜ
悪質さなら最終回やらかしたディケイドもいるし
実写版変身ヒロインものもいる
最低を決めるには専用のスレを立てる必要があるな
>>897 録画しながら、ちょこちょこっと見たよ。
名古屋城でファイアー1とジョウカエンのバトルの最中に、残りの四人が消火活動したり、要救助者を保護したりしてるシーンが追加されてたのは確認できた。
オンタイムで見てたとき、「あとの四人はなにしてんだよ!」と突っ込み入れてたけど、そのあたりを無理矢理フォローしたのかね?
まあわざわざ追加撮影したとは思えないから、もともとそのシーンは撮影してあったけど
尺の都合でカットされてたんだろうな
>>901 > 最低を決めるには専用のスレを立てる必要があるな
最近のアンチスレって番組が余りに酷くて罵詈雑言や煽りも無しにお通夜か反省会場みたくなるよね
そんな感じで後ろ向きに建設的な意見が飛び交いそうな予感
905 :
名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 20:03:37 ID:MQOXzr9y0
>>881 素直なAIに作り直されてたのだろうと脳内保管しておいたww
906 :
名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 13:37:17 ID:SRC2ttTH0
地球表面の多少の変動なんて、地球自身にはたいしたことじゃないよなあ…
エピローグはまあ良かった。エピローグはね
本編のレスキュー魂連呼に萎え萎え
「みんなの笑顔を守る」とか「人間はおろかではない」とか
どこかで聞いたようなせりふばかり。
寄せ集め感ありありだった。
で、長官の手の甲の傷の由来はどうなった?
そんな事よりTFアニメイテッドが待ち遠しすぎる
>910
予告おもしろかったね
ビーストウォーズの再来の予感?!
何かと言うと隊長とQスケが数に入らない気が……
だからトミカで体当たりは無謀だと
前から思ってたけど宇宙空間舐めてるだろ
地球の悲鳴についてはバーツも人類が地球を滅ぼすって言ってたからなあ
ドーザードラゴンは何を撃ってる
青き珠返すのかよ!!
タツヤが生身で戦いたがるのはいつものことだが封印なんてことしたから復活したんだぞ
3幹部wwwwwww
タツヤ、お前好きな人いないだろ
ジュン親父の後は継がなくていいのか
ツバサさんはすっかりギャグキャラに……
火起こしスキルが伏線だったなんて
タツヤああああああああああああああ!!よそのレスキューに首突っ込むんじゃねええええええ!!!!ファイアースーツ無いだろうし両親の二の舞だぞ!!!!!
本当に凄い
ここまで酷い特撮が21世紀に制作されてしまったことに衝撃を受けた
もう見てないだろうけど序盤でタツヤを批判したた人たち
ごめんよ
君たちの言ったとおりだったわ
916 :
名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 23:10:36 ID:JeY1vmXZ0
せめて実写版トランスフォーマーのテレビ化だったら救いがあったのに…。
>>909 そもそもあの傷ってもともと脚本にはなくて、藤岡弘、のアイディアで付け足された
「過去に何かあったんだろうと視聴者に想像させる」ための記号でしかないから
918 :
名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 19:57:21 ID:ZL6qM0zwO
>>914 ゴセイジャーなんてそれ以上に酷く言われているぞ。
ゴセイを酷く言ってるのはシンケン信者だけだから
920 :
名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 23:13:42 ID:3wmP8OxF0
超火災じゃないのにファイアースーツ使っていいんだったっけ・・・?
923 :
名無しより愛をこめて:2010/03/31(水) 18:14:58 ID:b0Xpja2Z0
こんなとこで工作してる暇があったら、ゴセイ本スレ延ばしてやればいいのに…
山田がプリキュアとレスキューでやたら差をつけてる件
前期はなんだったんだ
ハトプリが成功したら
やってもやり切れんって書こうとした
特撮とアニメの違い
シリーズ構成より上の立場の人間の質の違い
ってあたりじゃね?
いまだにトランスフォーマーでネタにしてもらえるんだな
正直もったいない
日活がTFのスポンサーにつかなかったおかげで、
前番組にも関わらずレスキューファイアーDVDのCMを見なくて済んで正直ほっとしている
929 :
名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 17:22:55 ID:nVAobD4V0
age
930 :
名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 09:16:49 ID:M4yLk/k30
トミカのホームページを開いてみたら
レスキューファイアーへのリンクが無くなってた
>>828,893
フォースは07年、ファイアーは08年にやった方が良かったと思うのは自分だけか?
07年は戦隊、08年はライダーが不振だったので正にチャンスだと思うが。
まあ、それだと昨年以降がSHT以外のヒーローが無いだけに東映自身とスポンサーに驕りと怠慢を更にもたらすけどね。
郷里さん最後の特撮がこんな作品がだなんて…
それにしても東映特撮より撮影は早いのに、郷里さんが最終回に間に合わなかったのはなぜだ
名古屋ロケについて結構早い段階でバレがきてたと思うから、亡くなる前にはすべての撮影は終わってたと思ってた
撮影は終わってたけどアフレコはまだだったんでしょ
934 :
名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 23:21:19 ID:q4QuU1hW0
>>931 電王がフォースの良い競争相手になって
反省材料が活かされたファイアーが
もっと増しな出来栄えになってたかも。
て言うか大魔神カノンでは力不足だと?
隊長の仕事をことごとく奪ってしまったのが失敗の最大要因だろうなあ
F-1Xにしても着装を承認制にしておけばもう少しメリハリが出ただろうに
伝説設定が不要だった気がするなぁ
青き珠も伝説の剣も不要で、レスキュー魂だけで戦って良かったんじゃ無かろうか。
番組終了が早々に決定したから、玩具は全部早めに、、、3クール半ばまでに全部登場させちゃって、
残りのメリハリつけるために何らかのパワーアップ方法が必要だったのかもしれないけれど。
>>936 伝説設定を入れるならタツヤが伝説の戦士の生まれ変わりと設定
してしまった方がまだよかった
それならタツヤだけ徹底優遇の理由もつくし
でもそこまで徹底せず伝説設定だけ一人歩きしちゃったんで結局
違和感だけしか残らなかった
終盤に五人が素手でレスキューした回が一番(唯一?)こみ上げるものがあった。
あとは何も無い。
939 :
名無しより:2010/05/12(水) 22:54:59 ID:ngjEX3B60
信者いるのか?
レスキューフォースは糞すぎる。戦隊のパクりだしゆとりにうければいいと思ってるのか?トミカヒーロって名前からして糞。特撮史上最悪のでき、CGの使い杉で戦闘シーンとか意味不。敵キャラも酷い。これみた後に戦隊見たら戦隊完成度高さ(実際それほど高くはないが)に感動する
フォースは言うほど酷くなかっただろ……
ファイアーは流石に擁護できないが
むしろファイアーを見た後にフォース見ると感動して泣く位名作だよ
てすと
944 :
名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 08:11:45 ID:CNJ7NVXL0
てすと
945 :
名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 21:53:07 ID:IfzS3s/m0
>>940 戦隊、ライダー共に本シリーズを反面教師として
今後の品質向上に全力を注いで貰いたい所であるが
>>940 ここは「ファイアー」のアンチスレなので。
>>945 ここ数年の東映特撮がどうしても肌に合わない自分にとっては
反面教師で品質向上してくれてもあまり嬉しくないな…
そういう意味でリュウケンとトミカヒーローは期待の星だったんだが
>>946 ノシ
むしろ東映特撮を反面教師にしたリュウケンドーとフォースは
面白くて大好きだった。
ファイヤーは東映なぞってどうするよ?で萎えた。
松竹も日活もこれから先に特撮を作らなくなるかも知れないと半ば気がかりになる。
949 :
名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:22:41 ID:IRXN1U+3O
age
950 :
名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 19:18:31 ID:4o0Dj5PV0
>>1 オリジナルでキャラ作ってるだけ、平成ライダーよりはるかにましだと思うがなあw
>>950 平成ライダーよりははるかにましって・・・
ダメだ信者はレベルが違いすぎる
低脳さもほかの信者とは次元が違う
952 :
名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 01:10:07 ID:IMPyj+rB0
これより酷いのは、ライダーには存在しないぞ。
>950
アンチスレで何を言ってるんだ
954 :
名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:20:08 ID:UrMcNq2t0
955 :
名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 16:28:52 ID:t+2d1hOx0
そこまでスポンサーが金を出すかは無いと
最初から割り切られてしまってたんだよ
956 :
名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:10:33 ID:0e5/yNgE0
単にノウハウが無かったのかもしれないが
>>934 カノンは1話だけ見てみたが特撮シーンが最悪だわ・・・
>>931の言うとおりにしていれば
あるいは3作目があったかも知れない
ゴーゴーファイブから丁度10年だし
レスキューヒーローの集大成としても
本領発揮のし甲斐がある所だったんだし
957 :
名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 17:37:12 ID:0QRQ+0Uv0
>>950 オリジナルでやっているのを差し引いても
及第点には程遠いな
958 :
名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:57:30 ID:LnNngdmRO
09年度特撮で一番負けていると言われても仕方ないかも。
今年度だったらデッドヒートだったのにな
リュウケンドー・レスキューフォースを差し置いて
コンパチヒーロー作品に参戦した時には
見直しても良い
コンパチヒーローの新作自体が絶望的…
>>959 サカエンと膜インで中の人が被るし
ドンカエンが最初からチノマナコで
オオツムジじゃなくなるから却下
>>959 逆にゴセイジャーが面白くなっていた可能性がある
SHT以外にヒーロー番組がある時の戦隊はスタッフに気合いが入るのか外れになった作品が無い
963 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:28:57 ID:Tld1ZS+d0
もしフォースが1年早く公開されていれば
ゲキレンもゴーオン位の良作になっていた
可能性もあるわけだ
栗山田さんプリキュアもコケそうじゃん
本当なん、その話は?
>>963 動物と拳法のコンセプトだけはそのままで後は根本から別の作品になっていたか
ゲキ自体が作られず全く別の戦隊が作られていたと思う
その後の作品もどうなっていたか分からない
967 :
名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:06:44 ID:HGJvLZkm0
せっかくのトミカ40周年だというのに
3作目が無いのは実に惜しい…
968 :
名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 00:45:40 ID:g89MZqkH0
>>964 プリキュアまで打ち切りに追い込んだら最早伝説だ
トミカヒーローなんてつくづく終わって当然だった
>>347,352-354
山田隆司は戦隊よりもライダーに来た方がいいと思う。
荒川や宮下と同様、BLACK・同RXに関わったライターだし。
勿論、697のデータのリベンジもあるが。
ライダーが一昨年9月期の二倍で、トミカヒーローが一昨年9月期の半分と言うのは両極端な感じだな。
970 :
名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 19:39:45 ID:hLJgFs660
山田にヒーローものは無理
合わないね、根本的にヒーローものを描くことに関する感覚がずれてると思う。
絶対に外しちゃいけない、やっちゃいけないことがわかってないという感じ。
アイツに合いそうなアニメで頑張ってくれ
972 :
名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 03:30:36 ID:bozcvPRd0
テスト
せっかくのトミカ40周年だというのに
3作目が無いのは実に惜しい…
昨日、レコーダーに残してあったのを、まとめてブルーレイに焼いたぜ
再び見ることはあるのかな?
975 :
名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 19:30:53 ID:gFXXIdNa0
無駄な作業をしましたね。
976 :
名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:21:22 ID:cT04/OMLO
埋めるか
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toki.2ch.net/sfx/