仮面ライダーW Part30【ナマクラじゃねぇ 真倉だ】
【スタッフ】
原作 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 三条陸ほか
監督 田崎竜太、諸田敏ほか
撮影 松村文雄
アクション監督 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
クリーチャーデザイン 寺田克也
音楽 鳴瀬シュウへイ 中川幸太郎
主題歌 上木彩矢 w TAKUYA 『W-B-X ~W boiled extreme~』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース 本井健吾(テレビ朝日)、塚田英明・高橋一浩(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
>>1乙
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
7 :
名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 14:05:07 ID:StT8f0ZUO
新スレだね。こういうときは
ルナ
ルナジョーカー
< ̄ ̄ ̄>
 ̄>/
/ /
/ <___/`\
|______/) )
/ /
/ ̄ ̄ /
/ / ̄ ̄
| | \。/ おいフィリップ
| |( 0∥0) 勝手に
>>1乙するなよ
ヽ |:::\
\ |::::/ ̄\
_| ̄ ̄ \ / ヽ \_
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__`ヽ__
||\  ̄`ヽ、  ̄ ̄ ̄>
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄  ̄>/
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| / /
/ <___/|
|______/
サ
>>1クロン!ジョォォォ乙ァァァーーー!!!
「W(X?)の悲劇」に「現金に手を出すな」かな?
次のサブタイのセレクトも楽しみだ。
MILLIONのMだろ
サイクロン、ヒート、
>>1乙…この私が聞いたことのないメモリばかりとは…
15 :
名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 14:40:54 ID:Gc06B7beO
俺はこのスレで誰一人
>>1乙を忘れて欲しくねぇんだ
あ、ナマクラさん
ナマクラさんこそ、
>>1乙しに来たんですか
>>1…あなたは急いで乙のすべてを知る必要はないわ…
ただ、あなたはこのスレの
>>1乙を独占できる
>>1になる…
_ -──ァ─‐- 、 _
, イ//, '"´,r''" ̄ -‐─‐ヽ、_
// // / / , ----- \_
// / / / / / , ‐'" __ \
// / / / / / /、 , ‐''" `ヽ カサカサカサ
/!| | / / / / / \ ______ __ヽ ,,
'//! |/| /| / / / / ヽヽ'´ .l .l .l::ヽ、 _ /,
ノ川' |! レ' |/ |/! / / , ‐'" /\\ l .l .l:::: r''/ ヽ
 ̄7兀十f‐-L_レ'/ / / l r'' ヽ、 ,、 ´ /、:l !
/ハ!/||///rァ/TT7/ l l Y l Y l::l |
/ !// ////i' || / l ヽ ノ l l l::l ノ
′/ / // || \ l  ̄ ,l .l .lヽ .ノ/ !
′ ! ||`ー┬┬-- lヽ ,l l .l::::::::/┬┘
|| || L!,| ヽ、l_l__l__ノL!||
ふと思ったんだけど。
わざわざ亜樹子に所長を名乗らせてたり、何より三条脚本なところからして、
この先、亜樹子がフィリ太郎にアイテムを作ってもらうか何かして、戦闘に参戦する…ってことはないかなぁ。
まぁ、ザコ相手専門にはなるんだろうけど。
>>26 ガジェット駆使して、フィリップの体を守る亜樹子が見えました。
なんか今回はライダーのために奔走するヒロインになりそうな気がする。
いまも翔太郎にくっついて歩いて邪魔しつつ
いざとなったらサポートに入ってるし
いずれガジェットも貰いそうだ
でも、ゆりやめぐみんほどがんばらんでよいぞ
>>26 亜樹子は、(無望な)勇気とツッコミ(スリッパ)だけが武器です。
今回バットショット持ち出してたじゃん
かなり小さく折り畳めるよう改造された
病院の手術室行くときのベッドみたいなものを携帯するようになるんじゃないかな
フィリ太郎って
個人的には、戦闘でのサポートじゃなくて
所長なんだし、響鬼のおやっさん的なサポートに回れるように
なってくれるとうれしい
戦闘でのサポート役って、どうしてもかませ役になっちゃうし
そうすると余計鬱陶しいだけなような
てか考えたらそれ広瀬さんだな<おやっさん女
父親との絡みがいずれ物語の軸になりそうなとこも
亜樹子はこのままウザキャラを貫き通して欲しい
早いうちに途中降板するならそれでもいい
そこはふぃりっぽと呼びたいところだ
すないぽみたいに
>>39 ごっつぁんゴーラー最強の上においしいじゃないか
41 :
湯川学 :2009/09/23(水) 18:02:44 ID:+zpjkKlT0
フィリップ君 君自身も知らない君の正体を推測しよう
私の計算によれば 君は 「 人間型のドーパントだ 」
翔太郎は本来、事務所を継ぐボスとしてリーダーシップを見せないといけないのに、
立ち場がフィリップ>亜樹子>(ダニーちゃん)>翔太郎なのが・・・w
元々あの事務所に居たのは翔太郎なのにな
劇場版のWはこれの80倍は強かったが
だがラジオのオンオフ権は翔太郎が握っているぞ
事務所は元々おやっさんと助手の翔太郎で二人体制だったのかね?
元助手がもう一人くらいいそう
そいつが二号ライダーとか
シャドームーンが弱かったんんだよ
所長不在でその娘(素人)が代理を務める
ってミッシングパーツと同じ設定だな
事務所名も鳴海探偵事務所で同じ
何か元ネタでもあるのかね?
前スレ埋めようぜ
大なり小なりリーダーみたいのやってると
譲れるところは譲って任せちゃう方が楽
桐山本人は翔太郎のかっこつけても決めきれない部分を表現するのに苦労してるそうだが良い感じに表せてると思うぞ、うん
公式ページ見て、ハードボイルドを気取ってるけど、
なりきれないという微妙な演技の監督指導はこうやってやっていくのかと勉強になった。
仮面ライダー見るの初めてなんだけどこれは今のところ良作になりそうなのかな?
電王とキバは1話だけ見たんだけどライダーがヒーローっぽい性格じゃないのが嫌で切ってた
これは自分の理想のヒーロー像である
・真面目でカッコいい
・己の欠点に悩む
・SFチックなメカ
・見た目が変な怪人を倒す
要素が全て入ってて凄く気に入ってます。
>>54 わかるわかる、
電王では
>・見た目が変な怪人
がひっかかったんだろ?
>>53 素の演技力があるから監督もやり易そうだよな
ライダーは序盤だけじゃ全容を把握しきれない
名作の予感がしてもgdgdに終わったり、スタートダッシュがこけても尻上がりに良くなっていったり
翔太郎はOPみたいにジャケット着るんだろうけどフィリップは冬になったらどうするんだろう
>>54 電王とキバは主人公の成長物語だから長い目で見なくちゃいけない作品だったしな
今回はある程度完成されたところからのスタートだし
>仮面ライダー見るの初めてなんだけど
>電王とキバは1話だけ見たんだけど
…どういうことだフィリップ!?
おいフィリップ!どうしたんだ!?
おばあちゃんが言っていた…パンの部分を味見してもサンドイッチ全体の味は分からない…ってな
見た目だけで判断されると悲しいぜ
つまり 彼の中では電王とキバは仮面ライダーではないってことだ
70 :
名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 19:07:22 ID:jWMuqua6O
多分彼の中での仮面ライダーは、1号とスカイライダーだけなのだろう
殊に平成ライダーじゃ仮面ライダーと名乗っているほうが少ないしな
>>61 なんかそんな感じの話になるとは思ったけど仮面ライダー見ようと思ったきっかけがカッコいいヒーローが見たかったからでWも翔太郎がもっと弱々しい奴だったら見ていなかったな。
>>64 ごめん、視聴を続けてるってこと。
>>72 そういやWも〝仮面ライダー〟とは名乗ってないよね?
>
>>74 いまのところ「二色のハンカチ」だからな
翔太郎はかわいげある格好良さ
剣と龍騎くらいか
>>72 電王なんか自分で名乗るどころか「仮面ライダーだかなんだか知らねえが~」だからなw
怪人軍団w
通りすがりのゲフゲフ
そういえばディケイドも「仮面ライダー」か
なんていうかイマイチそういう印象が無いんだよな
カブトは、「仮面」ライダーとは名乗ってない
>>70 これでミカンもあれば最強。
さて、翔太郎にトレンチコートは似合うだろうか?
カブトはマスクドライダー
>>82 あれはマスクドライダーシステム
って、窓際の床下でゴキジェットにやられたザビーゼクターが言ってる
>>53 翔太郎の中の人はハードボイルドに演技したいのかもしれないが
翔太郎自身はまだハーフボイルドだからダニーちゃんにビビッてるのは
とても「らしい」と思いました、まる
「仮面ライダー」って単語が出てこないライダーはその世界に「仮面ライダー」って単語自体ないのかな
ディケイドが来て「通りすがりの仮面ライダーだ!」とか言ってるとき内心(えっ、仮面・・?)とか思ってたのかもしれん
>>84 バンダイファッションネットにウィンドスケールのトレンチコートがあったような
>>89 オールライダーで集合したライダーの中には
「えっ、俺仮面ライダーだったの?」って思った奴もいたかもな
>>87 お前の優しさはどうした
「仮面」ライダーではないんだな
>>81 世界の破壊者だからな
七夕祭りの短冊すら破壊するくらいだし
ハードボイルダーの後部は最終的にエネルガーZと合体しそう
アレだな、種のガンダムが厳密にはガンダムじゃないのと一緒か
仮面がないならマスクでもつければいいじゃない
By亜樹子
>>61 良太郎って最初から完成されてた気がする
モモのことじゃないよね?
翔太郎が「W」と呼んでいる所に亜樹子が勝手に「仮面ライダー」を付け足したら笑う
>>92 いや、アレルギー持ち家系だし、
以前刻印されたときにめっちゃめちゃ腫れたし
こんどザビーに変身したら俺死んじゃうもん、たぶん
100なら亜紀子と一緒に漬物を作る
園崎家とかから見ればダブルドーパントって扱いになるだろうし、
2号が出るか分からないにしても、仮面ライダーじゃなくてもいいから種族名が欲しいな
>>98 「仮面」ライダーって表現自体がおかしい、
むしろ『全身タイツ』ライダーだろ
半分こ怪人W
ブレイドでは「仮面ライダー」という単語は都市伝説として語られてきた、って設定だったっけ?
今更言ってもアレだけど、街の要素が大きいWにこそ似合いそうな設定だと思うんだがなぁ…
>>101 姉は知ってるとしても
ほかのドーパントからしたら
ガイアメモリーを変なベルトに2つ挿して変身する半分こドーパントだよな
たまに独り言しゃべってるように見えるし
全裸からしたら変身したときを見てるかどうかで変わるかな
見てないならやっぱり半分こ怪人
サイクロン!
>>105 その内ラジオで半分この怪人が怪物と戦っているって都市伝説が語られるかも
あのラジオで怪情報→それにまつわる依頼というパターンになんだろか
>>110 園咲の人間がやってるんだから圧力も何もなくね?
>>112 ラジオ局の社員に対する圧力ってことでしょ
亜樹子がバトルに巻き込まれた一般市民を助けながら
市民「ひい!はんぶんこ怪人!」
亜樹子「違うわ、Wよ!仮面ライダーW!」
とか言うシーンが、あるとしても終盤か
>>110 園咲一家が、世界征服とかに興味がないただの死の商人であれば、
むしろ出所だけをしっかり隠して、怪人出没のうわさを垂れ流して
マッチポンプにしたほうが儲かるんじゃないか?
怪人が出ているうわさが広がる、市民に何とかしろと言われて警察困る
↓↑
園咲一家、対ドーパントに有効な何らかの助力を警察にしつつ、もっと強力なガイアメモリばら撒く
風が吹けば桶屋が儲かる?風都だから良いんだよ。
>>114 はんぶんこ怪人という単語を素で使う一般市民が妙に可愛いw
オッペケテンムッキーのおばちゃんみたいな感じの人がやると合いそうだ
そもそも「ドーパント」という怪物の存在は、
どの程度、風都の一般市民に認知されてるんだろう?
風都仕切ってるって事は
ぜってーKとも裏で癒着してると思うんだけどなァ 園咲家
細かいドーパンと事件とかは下っ端刑事に適当に検挙させるけど
大物ドーパントはもみ消されてる感じがする
ちょっと質問
設定をよく読んでないので
そもそも あの ガイアメモリー とは園崎家が開発したものなのか?
>>106 全裸「サイクロン、ジョーカー、ヒート…私の聞いたことないメモリばかりとは…」
最初から見てたんじゃないか?
>>118 そうすると倒すべき敵が県警のトップで、しかもガイアメモリ使いというオチもあるな
最後はWがエネルギーを体に蓄えて特攻、人類の愛の歴史が始まる
…とかやると、男女で半分こ怪人をしていた打ち切り漫画みたいになるが
既出かもしれないけど、カイジのナレーションで立木さんナレーションなんだよな。
ギャンブルネタが、早々に出てきたのはちょっと意識したのかな?
>>117 怪物、モンスターというよりも、ヤクザかマフィアの延長みたいなもんだと思ってそう
深読み
>>117 マグマは人前で変身したし、ティーレックスはあんだけ暴れまくったからな
ビルが熔けて人が死ぬと言った類の非常識な事件もよくあることらしいし
呼び名はともかくその存在が全然知られていないってことは無いだろう
>>119 ミュージアムって敵組織、園咲家全員が幹部なのです
立木ナレ「翔太郎・・・・・痛恨のミス!!」
ヘンプぅ!
スパロウぅ!
カイジ! シンゲン!
超機動員ヴァンダーか
逆境無頼ダブル
亜樹子のアゴが更に素晴らしくなりそうですね
尻彦さん…
>>134 とりあえず女の裸を出すマンガってイメージしかない・・・
桂正和の描く女体は芸術作品
フィリップの正体=人間型のドーパント
あ・・・それじゃ 剣 だwww
,.‐''´ ̄`ヽ、
/ \
,.‐'´ ̄ ̄`ヽ' ヽ
/ `‐、
! iヘヘ ヽ
レ イ | ヽ
/ /ノ ト i
,' _,. ‐'´ ヽ、.___ l
. i / /´ ̄` ´ ̄`\`i !
| ,/ ‐++++、 ,:++++‐ ヽ !
| ,r‐、 l. "ヽ、._゚ノ , 、ヽ.゚__,ノ゙ .| r‐ 、 .!
| ! r、| !. / ヽ .| |,ヘ | |
. │| ト |.| / ヽ | ! ン ! |
. │ヽ.__|.| ト、.__`ー^ー^ー'__,.ノl !.!__,ノ .|
. |. |.ヽ`lココココココココココ,フ/ ! !
. | !. ヽヽlココココココココフ'ノ .! |
. |. ! ` ‐-----------‐ ' / |
. | | `' ‐ 、. ==== , ‐' ´ l | !
L__|__l l !` ‐ 、.__,. ‐' ´| |__L.. -┴''´
 ̄ ̄`| | ̄
___, o‐7 ヽo、.____
,. ‐''| | 8 8 | |ー-
| l ┌──────┐ l l
! ! │ムッ子 20歳 | / /
. ヽ ゙└──────┘' /
ヒューマンドーパント…
アンデッドと違ってドーパントは人間からなるのに人間から人間になって何の利点があるんだよw
>>146 万物の霊長とか本気で言っちゃうタイプの人か?
フィリップの正体は主人公の兄イリアス
>>138 WとG3をたして2で割ってエロをドーパントしたのがヴァンダーだ
え?剣崎のことなの?
てっきり、坊ちゃまのことだと思ったんだが
>>143 TレックスドーパントはTレックスにならないし
マネードーパントはお金にならない
ヒューマンドーパントはいたら周りの環境を作り替えるとかそんな能力かな
つまり人間を模した怪人か・・・何それ
マシンガンとかを作り出して乱射してきそう
ドラゴンとか想像上の動物はダメなのかの?
>>156 メモリ挿す時に「ワタシタチハコロシアイヲシテイルワケデハナァァァァイ!!!」って叫ぶんですね
ミジンコにガイアメモリ差し込んで・・・
ヒロインってムッコロスとか言ってるAAの人の妹に見える
>>163 俺は当てたらメモリが小さく吸い込まれてくのをイメージしたw
>>163 ミジンコにスタンドのディスクを挿入するマンガがあるので
烈火大斬刀にメモリ差し込んでマキシマムドライブしたらどうなんの?
話の流れをぶった切って申し訳ないが今までディケイド~WをYoutubeに毎話アップしてたものです。
今日、突然全ての動画が削除されたので今後はアップできないと思う。
まぁ、削除されるまで、と思いながらのアップだったので意外と長く続いたな、とそんな感じです。
一応、ご報告。
犯罪者乙
特撮板はどのスレも動画サイトを推奨していません
ムッコロだってイケメンだし
ムッコロの妹なら褒め言葉だ
>>168 ブログでも作ってそこで動画見てる奴らとでも馴れ合ってろよ
ムッコロの父がいるムッコロの母がいる
そして亜樹子がここにいる
>>168 「おお前前のの罪罪をを数え数えろ」
ステレオっぽく言ってみた
オオオオマエノツミヲカゾエロゥ!!!
>>167 イデオンソードになる
ドーパントの種類・・・用はメモリの設定しだいってことなんだろうね
生き物じゃないってことで言えばしょっぱなのマグマとかもそうだし
このぶんだと 「戦車」のドーパントとか「戦闘機」のドーパントとか
さすがにそりゃやらないか 面白みがなさ過ぎるwww
>>177 乗り物・・・ライダーのガイアメモリだと・・・
鼻を見ろ顎を見ろ
ルール無視の奴らに愛の掟で闘う戦士
二人のセリフのずれに最初は違和感あったけど、
これでいいんじゃないかと思ってきた。
一心同体じゃなくて二心同体なわけだから、
完全一致だとむしろおかしい気がする。
何かが風都に起きる時 腰のメモリが囁いて
でもせっかく平成ライダーに珍しく必殺技名言ってるんだから叫んでくれ
>>184 どうせ
『神!「いままでありがとうございました!」』
ぐらい言われると思ってたんだろうぜ、犯罪者の癖に
ところでビデオやHDDにライダーはどのくらいある?
俺はカブト放送当時にレコーダー買ってそこから好きなのだけ残してる
ずっと思ってたんだけどさ、LRで「動画サイトへの本編アップロードの話禁止」を入れてもいいと思う。
>>168 お前は最低だが…ありがとうとだけ言っておく
>>188 DVD発売までの繋ぎとして取ってある
今はディケイドの終盤からW1~3話まで
それは違法行為そのものだからLRにするのもおかしいんだけどね
なんにせよやりたければ自治スレかLR変更スレ建てないと意味はない
>>191 DVD買えるとは羨ましい
割高感がすごくて手が出せない
龍騎剣キバ電王はDVD持ってる
アギトはCSで録画したのをDVDに焼いた
WはAVCRECで保存中
ミリオンコロッセオへ行くバスのルートをホワイトボードに書くときの音が気になりまくりんぐ
>>194 特撮のDVDはまだマシな方だぜ。
アニメのDVDとか酷いことになるからこまる
199 :
名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 22:00:21 ID:JER8qDCf0
目に見える不安を数えて止まらないで
誤爆なうえあげてごめん
さっきの話に戻るけれど
園崎家=ミュージアム
それとも
園崎家≦ミュージアム ??
>>198 5000円くらいか?
特典もノンテロップOPくらいしか知らない
他に何かある?
繁殖のメモリがほしい
ミュージアム=姉ちゃんの会社、じゃね
会長
そのあたりの事情で中盤からの展開が大きく変わってきそうだな
レンタルでも映像特典見れるからなライダーとか戦隊
アニメはレンタル特典付いてないこと多し
W B X~W Extreme BoildのCDっていう発売かわかる?
綴りミスってたらごめん
アニメ程DVD販売に頼ってないからね
>>202 出演者インタビューや座談会
怪人デザイン画
あとは番宣集とか製作発表とかだね
かたくなにNG集をやってくれない東映
気がつくとカードかゲーム以外のおもちゃが売れるアニメってプリキュアとベイブレードしかないんじゃないだろうか
さあ、検索を始めよう
>>198 特撮のDVDで一番迷惑なのは劇場版なのだ
折角なけなしの金で買ったのにDC版だすとかフザケンナと言ってやりたく
なあるのだ
買うと一巻5000円とかなのにレンタルだと安いときで一巻100円だもんな
限定USBとかフィギュアでもついてないと買う気になれない
>>211 >
>>202 > 出演者インタビューや座談会
> 怪人デザイン画
> あとは番宣集とか製作発表とかだね
> かたくなにNG集をやってくれない東映
最近はもう「DCでおまけシーン追加」というより「DCで通常版の補完」くらいの感覚になってるしなぁ作品自体が
すまんミスった
俺の罪を数えてくる
11月11日といえばポッキーの日。今日買ったら書いてあった。
>>218 さらば電王のDCなんかムカっ腹が立つのだ
なんであんなシーンカットしたの連続なのだ
禁止されていることを堂々と話す
↓
タブー
そ、そうか!
>>168は園咲家の長女だったことを暗に示していたんだよぉ!ナワヤァ!!
鬼さんに笑われそうだが、ダブルのDVDってディケイド全巻出た後すぐ発売って解釈でいいのかな?
細かいことを言うとキャプチャのうpもダメ違うかな
俺にはもうどこまでが罪でどこまでが罪じゃないか…わからないんだ
もういいだろ、よってたかってはハードボイルドじゃない
嫉妬するのはハードボイルドじゃないなぁ
>>228 パターンどおりだとディケイド最終とダブル一巻が同時発売
>>231 ハーフボイルドに物事を解決するのが鳴海探偵事務所です
>>234 って事は今月3巻でアギト編だから残りカブト、響鬼、ネガ、海東、てつを、アマゾンだから…あぁめんどくせぇ!
アマゾンで発売日確認してらっしゃいな
Wは名セリフの倉庫になりそうな気がする
誰か星の本棚に入ってくれ
キーワードは3つ
「仮面ライダーダブル」 「DVD」 「買うべき?」
>>239 検索したよ翔太郎
ビンゴだ
買うべきだよ
そういやガイアメモリって誰が挿しても変身体は一緒なのかね?
あとガイアメモリは人間→怪人の方法では一番安全な気がする
>>239 フィリップ「その答えは君自身の意思で決めるべき事だ、と出たよ」
おやっさんについて
1.普通に死んでる
2.もちろん生きてる
3.味方ライダーとして登場
4.敵ライダーとして登場(洗脳/記憶喪失/やさぐれ)
5.敵として登場(黒幕)
6.機械化して登場
7.首だけで再登場
8.ホログラムで登場して新フォーム変身アイテムの在処を教える
9.本棚からおやっさんの書(「風の章」「火の章」「月の章」)が見つかる
>>246 ほぼ確実に洗脳される改造手術やほとんどの人間が灰化する使徒再生よりは安全だと思う
>>246 一度死なないとなれないオルフェノクよりはマシだろう
一番安全なのは人→ファンガイアですよね
途中で亜樹子がおやっさんが死んだ事をふとした時に知るんだろうな。
オルフェノクはなれる確立も低いしな
>>247 改造手術は、脳改造が一番最後なので逃げ出せる可能性が高い。
>>246 ファンガイアが、一番安全かな?
手術に成功すれば元に戻れるみたいだし。
>>249 人からファンガイアってどうやってなるの?
普通の手術
一番リスクが無いのは、条件無し、洗脳無し、死の危険無しのネイティブ化だろ
デメリットは素の人間に戻れないくらいで姿形も保てるし
>>253 特殊な機械を使って人間にファンガイアを取りこませる
詳しいことはキバスレかディケイドスレで
人→アンデッドは・・・
>>257 バトルファイトの参加権ゲットは、ちょっといただけないのでは?
お前ら少しは大型スーパーに人気を取られた
商店街の気持ちを考えた事は無いのか。
翔太郎「俺は全てを失った。信じるべきハードボイルドも、メモリも、相棒も……何もかも。
だから最後に残ったものだけは失いたくない──信じられる 所 長 だけは!!」
>>257 融合係数に対しての素質がないとそもそも無理だしな
ところでいい加減スレチじゃね
>>256 あぁ嶋さんがファンガイアにされてたのを忘れてたよナチュラル
トライアルシリーズは改造でいけるんじゃね
人→ファンガイアのオペが昭和以下の手抜きで口ポカ~ン
キバはあのへんから見るのやめたわ
でもガイアメモリ欲しいよな・・・例え頭がおかしくなったとしても金さえあれば超人になれるんだろ?
相場いくらくらいなんだろうな
ふう、気だる夜だぜ
>>264 確か着てるんじゃなくて強化皮膚だったはずだから割れたら大惨事
本当に変身なんだなぁ
>>263 トライアルになればいいってのはワームの偽体が安全と言ってるのと大差なくないか
それより、フィリップがマネーに魂吸われたら本名わからないかな
カットを変えるんだ!
>>266 リストラ喰らったサラリーマンが、買える値段か…都心からちょっと離れた所に、一戸建て買うくらいの値段?
ドーパントの場合は退治されてもメモリが砕け散るぐらいで変身者は一応人間に戻るからなあ
その辺が他の怪人化と比べると安全かもしれん
改造人間は変身装置を破壊されても改造人間だし、オルフェノクはその内寿命
ファンガイアの場合は爆発にまぎれてすかさず助け出さなければそのまま死んでいただろう
>>215 最近は、通常版とコレクターズパックが同時発売だったりもするのだ
>>273 人間に戻るけどカラダハボドボドになるらしいよ
じゃ安全なんだな
どっかに全裸のメモリバイヤーいないか探してくるぜ
>>168はすでにメモリブレイク(削除)されてるんだ
「罪を憎んで人を憎まず」だぜ
\ / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、:::::: ) く ホ す
\ l ,ッィrj,rf'"'"'" lミ::::::: く れ モ ま
Y ,!ミ::::::: ヽ な 以 な
`ヽ、 | くミ:::::::: ノ い 外 い
|、__ ャー--_ニゞ `i::::,rく か は W
``''ー- ゝ、'l  ゙̄´彑,ヾ }::;! ,ヘ.) ! 帰 の
゙ソ """"´` 〉 L_ っ 話
/ i , /| て と r
≡=- 〈´ ,,.._ i 't-'゙ | ,へ ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、 ; l レ' ヽr、⌒ヽ'
゙、`--─゙ /! `、
_,,、- ゙、 ー'' / ; `、
-''"_,,、-''" ゙、 /;;' ,' / 、\
-''" / `ー─''ぐ;;;;' ,' ノ
// / ヾ_、=ニ゙
>>272 その程度で買えちゃうなら俺は欲しいな・・・
メモリさえあれば君も手軽にドーパント!ってのが嬉しい
捕まってもドーパント化した後の罪はガイアメモリ使ったから
頭がおかしく(ryって感じで酌量とかして貰えそうじゃね
Wにぶっ飛ばされても死にはしないし
>>272 リストラ食らったサラリーマンなら、都心からちょっと離れたところに
一戸建てなんてかえねーぞ
あれは定年まで給料がもらえることを前提に買うもんだ
リストラ食らった若いリーマンなら、出せて数百万だろ
ガイアメモリの値段も制作に不思議パワー入ってるだろうから、
数十万から数億とかでピンキリじゃね
客は相場とか知らんだろうし、
あの全裸セールスマンは客がギリギリ出せる金額で売ってるイメージだ
でも約30tの攻撃喰らうんだぜ…
死ぬまではいかないが超痛いだろう
シンケンジャーの秘伝ディスクのガチャガチャみたく、ガイアメモリのガチャガチャ
が知らないうちに流通してそうで怖い。
ちゃんと、CMやってくれよ。
>>260 亜樹子「なーに1人で演説してんねん!」
バシッ
>>282 そうすると…
松メモリ…時価
竹メモリ…数千万
梅メモリ…数百万
かな?w
ガ・イ・ア・メモ・リ!
と秘伝ディスク風に全裸がケースをパカパカするだけのcmですね
ガイアメモリ ダメ 絶対
風都警察署
>>266 二話に出てきた札束が200万前後らしいから、1本あたり100万くらいだったようだ
メモリブレイクされたあとのマリナはぼろぼろっぽかったけど
支店はいくつか破壊したし、上司のパクリ行為が動機だったと世間に知らしめることかできるし
代償はでかいが目的のほとんどは果たせたんじゃないかね
ガチャガチャにあの
首とか腕にあったガイアメモリ刺す部分のシールが欲しい
>>284 ガイアメモリのガチャガチャは12月予定
単純に金を稼ぐためだけだったら 一般人に売る必要ないんでは
・・・これは考えすぎかな ??
>>294 富豪にも売ってたし
「我々の商売のせい」って言ってたから金稼ぎは間違いないけど
他の理由も多分あるだろう
>>269 フィリップがマネーに負けて、マネーがフィリップの魂を吸おうとしたら、
そもそもフリップには魂なんぞないから吸えなかった、とかいうオチじゃない?
フィリップの過去はなんとなくの予想が出来ないでもないが翔太郎の過去は予想がつかん
実際、メモリを使った影響とかを調べるための実験場っぽいしな。
単純な金儲けだけ、って訳じゃなさそうだ
軍隊に売りつけ・・・
>>293 11月には食玩でも出るよなガイアメモリ
ファイズと電王のメモリだっけか?
最終決戦!春のガイアメモリ総決算!
なんだか昭和の臭いが・・・
>>297 マリナと同級生で風都出身なことは確かだ
園咲春のガイアメモリ祭り!
しかしヒーローに倒されたら廃人化してムショ送り、か…
どこぞのコウモリ男みたく、ソッチの方々専用の収容所があってもいいかもしれんな
>>303 何そのシール集めるともれなくお皿が貰えそうな祭り
メモリブレイクされて捕まった人達って無事でいられるかな?
園崎家に口封じされそうな気もするんだよね…
>>297 案外もの凄い暗い過去の持ち主かもしれない
翔太郎は真司みたいなまあ普通の人だったんじゃね
>>307 母親と父親が交通事故で死んで
「あの時オレがハードボイルドだったら…ッ!」
と悔やんでハードボイルドを目指し始めた
>>306 廃人と化すらしいので、ほとんどしゃべれないのではないか
というのが大方の見解
>>297 ごく普通の家庭でごく普通に育ったが
ある事件を切っ掛けに「おやっさん」と出会い感化され
押しかけ助手に…
と予想
>>305 お皿の代わりにアフターサービスプレゼント
フィリップは母が売春婦で「あんたなんか産まなきゃよかった」と母から蔑まれ、
近所の子供たちには「病気持ってねーか?www」と虐められる暗い過去を持ってたんだよ!
>>308 もうID変わるから言うが、俺の名前がそれなんだよ。
リュウキ見始めの頃、何回反応したか
エヴァも慣れないな…
>>309 ハードボイルドな子供だったら防げる交通事故ってどんなんだw
闇金で金借りてガイアメモリ購入
ちょっと暴走しちゃってWに見つかり
メモリブレイクで一命取り留めちゃって
あとに残るのは借金地獄
ガイアメモリは
金持ちには数億で
定職持ちには500万円くらいで
リストラリーマンには100万円くらいで
金無しにはタダ+仕事の依頼(誘拐とか破壊とか)
そんな感じで売ってるんじゃないかね
実の父親を幼くして亡くしていたり、
さもなければ実父はアル中の碌でなしだった、
とかが「おやっさん」に憧れるきっかけだったりしそうな気がする>翔太郎
不良少年で警察のやっかいになってたみたいだから
荒んだ家庭環境もありうるな
>>315 翔太郎「ガスの元栓が閉まってないぜ」
キュッ
>>313 手元まで隠れる服を愛用しているのは
じつは幼少時に六本目の指を切り落とされた過去が…
なんかのキャラと名前被ったことはないなぁ
2chのとあるAAキャラと苗字が一緒だからたまに反応したりするけど
>>322 鑑別所に入っていた頃に「おやっさん」に出会ってボクシングを、いや探偵術を習って更生したんだな
あれ?どっかで翔太郎は一時期不良だったと見たぞ
フィリップ、自作でメモリ作れるんならバイクも作れそうなんだがな
黒歴史に黒歴史を重ねたようなひどい邪気眼だったんじゃないかな
ハタチ過ぎてやっとハーフボイルドに落ち着いたとか
さすがに「左」って名字のやつはいないだろうなあ。
ていうか、日本に実在するんだろうか?左さん…。
鑑別所ではねじりんぼうなどの残虐ないじめを受けていた翔太郎か
主人公の過去・出自が大して話の根幹に関わらないのは龍騎、響鬼…
あと何があったっけ
前も同じような話題が出たが普通に居るという結論じゃなかったか
翔太郎「オレ…大きくなったら探偵になる!」
親「何馬鹿げたこと言ってるんだ」
翔太郎「あれがオレの探偵を目指し始めたきっかけだった…」
ライダーの苗字がどれだけいるか調べた動画がニコにあるよ
貼らないけど
>>331 日光東照宮の眠り猫彫ったの誰だと思ってるんだ
左もいるよ
ちなみに右もいるよ
あと間中もいるよ
>>331 検索したよ翔太郎
左と言う苗字は百世帯いるらしい
>>293 とん
>>300 とん
くそ、いったい幾ら金があればいいんだ!
ちょっと、コロッセオ行って稼いで来る!
>>336 五代
信司
剣崎
響鬼
くらいか、五代と剣崎は少し触れられてたが
左よりフィリップって名前の日本人がどれだけいるかのほうが興味あるな
>>348 クラスに一人はいただろwwwwwwwwwwwwww
>>331 検索を開始しよう・・・
100世帯くらいはいるね>左
おやっさんという呼び方に父親を意識した部分があるなら、亜樹子とは擬似的な兄妹のようになるのか
超人?陳腐な言葉ですね。
どちらかと言うと神に近い。
よし、ゴッド・ドーパントの誕生だ!
355 :
331:2009/09/23(水) 23:36:27 ID:GAnep3JrO
総ツッコミだけど、フィリップに嫁ができたようなので満足です。
>>348 そもそもフィリップは日本国籍や戸籍を持っているのか、というレベルから疑わしい
左とん平をwikiで調べたら本名は肥田木(ひだき)だった
| 僕の体、頼んだよ|
| _______┘
\/
_,,..,,,,_
/ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
>>314 俺の仲間か…
因みに俺の友達にはサトルとノブヒコがいる
フィリップは今流行りのDQNネーム
フィリップが女だったらな
Φ陸夫(ふぃりっぷ)
>>363 お前に言われるまで長岡だと勘違いしてた
長岡はおっぱいだ
フィリップは翔太郎が名付けたんだろうなあ。
「フィリップ」か…、「げろしゃぶ」だな!
女だったら体をリボルキャリーに投げ込まれたりもしなかったのだろうか
372 :
名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 23:41:27 ID:JER8qDCf0
さあお前の罪を数えろ!
ミスは罪だ!罪は許されない
男だったからフィリップ・マーロウから名付けたんだろうが>翔太郎
女だったらマープルかハドソンあたりだったのか?
あげちゃったごめんなさい
フィリップが女だったらあれだろ、理想の秘書やってる
>>371 丁寧に投げ込んだんじゃない?
あんとき亜樹子をギャリーに乗せるにはやっぱ投げ入れてただろうよ、丁寧に
フィリップが女だったら所長に向かって「やっと見つけたよ、相棒」とか言って、
翔太郎が女2人に振り回されるだけのかがみんポジになる光景が浮かんだ
俺の罪なんか数えていたら年が明けちまうぜ
制作発表時にバロム1とか言われてたのがウルトラマンAになっていたわけだな
うんこちんぽこかわいい?
まあ今の子供にはどっちもわかんないだろうしいいんじゃないかね
ハードボイルドな女性探偵も検索を始めると結構いるねぇ
>>382 何故誰もアイゼンボーグと呼ばなかったのか・・・
話全く変わるが、ウチの近所の玩具屋では何処でも、
Wのソフビ、見事にCJが売り切れててHMが無惨に売れ残ってる
ダブルドライバーも見かけない
ガンバライドカード人気もあるだろうが、Wソーセージも結構、売れ行き良さそう
結構、子供が食い付いているようで良い事だ
まあ、探偵の調査のほとんどが浮気調査だからな
プライバシーを守るために女だけで経営してるってとこも少なくないだろう
社内広告でよく見るな<女性だけの探偵社
俺気がついたわ
3話の時点で唯一トリガーだけ使われて無いことが
既に銃系ライダー、フォームの歴史をしっかり継承してるんだよ
オレも気がついたわ
もしかしてWドライバーって開くことでWの形になってるんじゃね…?
俺も気が付いたわ
もしかして翔太郎って変身の時に、両腕をW字に開いてね?
スーパー探偵大戦なんてのがあったらノミネートされるんだろか
翔太郎だけに泥酔させて変身したらどうなるんだろう
翔太郎の変身ポーズは夜神月に似ている
>>394 特撮大戦は等身大ヒーローと巨大ヒーローのバランスが悪いと聞いたが、
探偵大戦でもWが鉄人28号にボコボコにされたりするのではないだろうか
>>395 子供向けテレビ番組で主人公が泥酔、というか飲酒・喫煙は難しくないかい?
劇場版なら有り得なくはないだろうけど
カジノも珍しいな
>>399 なあに、警察に取り押さえられたり3回も死ぬよりは(ry
飲酒喫煙を一切しない不良生徒が集まる人気ドラマもあったな
>>399 ゲキレンでは青がグデングデンに酔っ払った回があったが
酔拳ネタとは言え、アレは大丈夫だったのだろうか
あれまじかっこいい>両腕をW字
ルーキーズの映画の注意書きが面白いって痴豚が言ってたな
ハードボイルドに似合う酒と言えば何なんだろう?
バーボンのロック?
俺、下戸だから一切わからん
本当に何で苦情が来るのかわからんな
どんな凶悪犯でも、きちんとシートベルトをしていたりするのが日本のテレビドラマの世界での習わしだったりするらしいし、
自転車の二人乗りとか、視聴者が真似して事故とか起こした時に問題になりかねない事は出来るだけやらないんじゃないのかね
>>407 工藤俊作の好きな酒はシェリー酒だそうだ
昔の仮面ライダーでも
「ライダーキックは危険だから真似するなよ!」って主人公が何度も言ったしな
実際何人も真似して怪我したらしいし
翔太郎「真っ二つになるのはたくさん修行を積んだからなんだよ!良い子は真似するなよ!」
>>408実際はあまり来ないみたいだけどね、一応来ないよう先回りして手を打ってる
>>407 うろ覚えなんだが、
フィリップ・マーロウの好きな酒はフォアローゼスとギムレットじゃなかったっけ・・・
フィリップ、検索してくれ
必殺シリーズも視聴者が真似出来ないような殺し技の考案に苦心したと聞く
>>409 最後に「高校生の喫煙シーンが出ていますが、
勧めているものではない」とか出る。
それを見て痴豚が
「高倉健さんがしょっちゅう人を刺してはいますが」って出たか?と一言
※ あれはたばこではありませんシュガースティックです
白い息は白い吐息を出したという演出です
コナンも現実では実現不能なトリックを考えて使ってるんだよね
>>419 時計型麻酔銃なんてどう転んでも実現不能だし、麻薬を舐めただけで分かるとかも実現不能だしな
フィリップ・K・ディックの方だったりしてな
>>374 ハードボイルダーな女探偵である必要があるだろ
コージーミステリのお婆ちゃんや単なる下宿屋のおかみじゃしょうがない
今思い出せるハード(というよりはハーフボイルド)な女探偵の古典は「女には向かない職業」
のコーデリアだけだが
ペロ……これは…マグマのガイアメモリ!
元ネタ知らないモンスターペアレントな母親が
翔太郎がコーヒー吹き出すの見て行儀悪い!教育に悪い!とか投書してたりするんだろうか
>>422 半分こ怪人はハードボイルドの夢を見るか?
本当はハードボイルドなら飲酒喫煙して欲しいところだが、
まぁ今の子供向けテレビドラマじゃ無理かなぁ>翔太郎
あ、ハーフボイルドか
ハーフボイルドならパイプを吸う→盛大に蒸せるでいいんじゃない?
何というか翔太郎はハードボイルドを気取ろうとして
カチッ スゥー…エホッゲホォ!エホッエホッ!
みたいな状況になりそう
亜樹子の口ぐせを考えると、おやっさんってもしかしてダチョウ倶楽部となにか関係あるかな?
映画でゲストにお笑い系の人が出るのは、恒例だし。
しかも、どうせ下戸だろうな
>>428 子供向けじゃなくても喫煙描写は減ってるからなあ
翔太郎はブラックコーヒーを我慢して飲んでそう
格好良くタバコ吸ったり酒飲む翔太郎なんてやだやだ
と素で思った
あのかわいさ残るハーフ具合がいいんだな
1話で飲んでいたの実はコーヒーじゃなくてコーラ
しかしいじられやすいキャラだな>翔太郎
パイプじゃ名探偵だろ。葉巻の方がハードボイルドでは
442 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 00:25:13 ID:nV6yDprcO
>>435 いや、翔太郎の描き方はそれで正解だろw
今のご時世、二枚目半のヒーローの方が子供に人気出そうだし
ヒートメタルが先端に火の点いたメタルシャフトをくわえているのを想像した
タバコ吸えるハーフボイルドなんてお断りです
飲酒はオーレンで宮内洋がマシン獣と酒の呑み比べやってるくらいだから大丈夫
>>442 塚田が今は何でも完璧な主人公が嘘っぽくても格好いい事言うのが人気と言ってた
だから翔太郎は人間的に描きたいとかなんとか
まあ酒飲んだり煙草吸ったりしたらテロップが流れるさ
>>449 >何でも完璧な主人公が嘘っぽくても格好いい事言うのが人気
天道?
翔太郎は過去、ハードボイルドに煙草吸おうとチャレンジしたときの
外国の煙草とジッポライターを持ってそうな気がする。
>>444 ガラス工房の職人のようじゃないか
で、膨らますとルナがぶわっとふくらむんだよな
翔太郎は居酒屋でライムハイをギムレットと言い張るタイプだろうな
ライムは近所のおばちゃんからもらったスダチで代用
しかし3話にしてここまでいじられるなんて翔太朗は愛されてるなぁ
翔太郎はムッ子に「酒はハードボイルドの嗜みなんだよ」とか言って一杯で潰れる感じ
なんでも興味持ちそうな未成年者がいると
迂闊に酒もタバコも薬物もできませんな
>>458 ハーフボイルドという設定の勝利ですな。
>>455 あれ、そうだったか?
俺はあの頃酒を知らなかったから意味がわからず見てたな
三話は本来フィリップ主役回のハズだったのに、思い出すのはほとんど翔ちゃんのはーどぼいるど(笑)シーンばっかり…
ここまで存在を主張しまくる主人公も最近じゃなかなか珍しいかもしれん
>>464 「おいフィリップ、半分出番貸せよwwww」
「・・・」
亜樹子の出番>翔太郎の出番>フィリップの出番
所長権限か・・・
ガイアメモリが地球の記憶なら当然ヒューマンメモリも存在するんだろうな
ヒューマン・ドーパントとかいるんだろうか
>>464 フィリップが本格的に描かれるのは次回だな。
というか考えてみれば、
翔太郎の行動原理を描いた1~2話では逆に
前半の一話で一番目立っていたのはフィリップの星の本棚シーン(たこ焼き含め)だった。
5~6話はムッ子編になるのか、どうなのか。
翔太郎のキャラ立たせてるのは女子中学生の存在がデカいな
555のラッキークローバーはバーだったし
酒も普通に飲んでなかった?
翔太郎と亜樹子はボケにもツッコミにも回れるがフィリップはなんというか・・・
>>472 敵だからじゃね?
問題はヒーローに憧れる子供がヒーローの真似をしてしまうことでしょ
555はヒーロー陣が食事と洗車ばっかりやってましたね
>>472 未成年の北崎さんは飲まずに冴子さんにあげてたな
>>470 翔太郎がハーフボイルド全開なときはツッコミ役に回り
シリアスになると攻守逆転するのが
なんというか上手いな。
>>474 やっべ、バスによじ登らないよう注意をうながすべきじゃね?
ヒーロー側は禁酒禁煙
悪役側はおkってことじゃない?
ヒーロー側は子供が感化して真似をしやすいからダメ
悪役側は子供から見たら悪いことをしてる人だから
酒煙草も悪いことをしてるの図式でおkなんだと思う
>>474 そこは逆手にとってライダードリンク(仮称、FFのポーションみたいなもん)を作って売るんだ。
見た目だけお酒っぽく。ノンアルコールのジュース類なら全然問題なし。
ダイドーかチェリオ、サンガリアあたりなら食いついてくれるはず。
事務所の冷蔵庫にはオロナミンCが山ほど入ってたら笑える
>>471 あれ?初出ってPDジェイムズよりサラ・パレツキーの方が先だっけ?
まあVIの方がコーデリア・グレイよりハードボイルドだって言う意味なら
同意するに吝かでない
考えてみれば翔太郎は
劇中で無理なくオロナミンCを飲める稀有な平成ライダー主人公だよな
485 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 01:47:33 ID:+RSMVC7OO
すいません貼るスレ間違えました
間違えたのかよw
>>485 竹串1本で何やろうって言うんだよ、のっぽ・・・
誤爆だったのかwww
木刀避けて額にグサリw
不言実行のノッポさんは正にハードボイルド
>>483 「古典」の文字を見逃してた
ミスのメモリー買ってくる
>>495 いや、この人結構有名だろ
ディケイドとかも作ってるし
>>495 Wの背後の棚にヒビキ、電王、カブトの生首が
>>485 それでものっぽさんならやってくれる…!
>>497 Wは放送初日に予告動画が上がってたのは見たw
>>501 かあちゃんがザビーになってる動画もあるんだぜ
さっき全裸の人からガイアメモリ買ってきた
これで俺も神になれる!
おい、メモリの営業マンはスーツに日の丸ネクタイの人だぞ
おまえ偽物つかまされたんじゃね?
俺も今「ファミリー」のメモリ買ったわ
一人だけど家族!
イケメン勝ち組な悪役が愛国者とか・・・
憎みたくても憎めないお・・・
なんか戦闘の迫力に欠けるな。
CGの使い過ぎだろうか。
内容もいまいちだし、やっぱり
真の仮面ライダーはクウガだけだな。
昭和も見てみたがどれもいまいちだ。
クウガって1,2を争うほどショボかったが
釣られるなよ
そのレスもどうかと思うが
あのあたりの戦闘ってリアル志向(笑)みたいな感じで見てたよ
まぁ実際クウガのそういう演出批判する人も少なくないよな
>>482 オロナミンCはフィリップの動力源です。
オイル代わりにオロナミン飲んでます。
今回はどういうタイミングでオロナミンが出てくるか
オロナミンドーパントとかやってくれたら喝采のメールを送ろうっと。
クウガはCGしょぼいけどロケもカット割りも脚本もかなりいいよ
日本のテレビドラマであんだけロケーション頑張ってるのはそうないよ
あのクオリティが平成一作目だったから今みたい大きなビジネスになってると思う
Wを擁護したいのは分かるが、そのために他シリーズ貶めないでくれんかな頼むから
擁護してないぞ?
1作目なんぞ所詮上へ登るはしごの一番下の一段目に過ぎん
身分をわきまえろ
仮面ライダーW!オロナミンフォームC!
検索ワード
・ビタミンC
・炭酸飲料
・元気はつらつ
>>517 擁護するつもりは無いがクウガのCGはしょぼかったと思うぞ
俺的 平成シリーズ ランク付け
Wは はじまったばかりなので対象外
1 クウガ
2 電王
3 カブト
4 響鬼
5 アギト
6 ディケイド
7 龍騎
8 剣
9 ファイズ
ゴミ・・・・キバ
まあ10年も前なわけだしな
いつもの何気に(ryの奴だろ
まあCG大量に使いだしたのは龍騎からだから仕方ないんじゃね
それにしても電王wwとか
作品を貶めるつもりはないけども電王2位ってwww
しかもディケイドが555とか龍騎より上とかそもそも
剣 が神作品に決まってるだろ ネタ的に
実際剣は後半あたりは結構よかったと思うけどね
その人にとって一番の作品は違うのになんで自分の価値観を押し付けようとするんだ
俺はアギトが一番だと思っているがそれを周りに押し付けようとはしないぞ
ディケイドスレでやれ
うんすまない
ちょっとかき回そうかと思っただけなんだ
他の人にマジレスされるとは思わんかったが
ただのおちょくりだから気にせんででくれや
だが私は謝らない
ゴミ・・・・キバとか書いちゃうような奴にはな
そいつには謝らなくていいがそれ以外のこのスレ住人には謝れ
だが私は謝らない
おわびにムッコロされてきます
おいらは こうだが
1 クウガ
2 カブト
3 電王
9 響鬼
9 アギト
9 ディケイド
9 龍騎
9 剣
9 ファイズ
9 キバ
あ 間違えたw
9→10
今むごい自演を見た
>>529 さすがにディケイドスレでも迷惑だろこんなの
所長的に謝らないつもりだったが久々に本気で謝らなくてもいい自演を見た
こうなったら全力で謝らせてもらう
情に流されることなく行動する鉄の男、それが君の大好きなハードボイルドでしょ?
これはひどいwwww
夢にスケルトン x 光学迷彩の新フォームが現れた。
いや待て
書き込んだのはWかも知れんぞ
翔太郎とフィリップの書き込み
ふう・・・また仕事が始まっちまった
気だる朝だぜ
>>541 スパーン!
「はいー、さっさと仕事するー!」
543 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 10:14:33 ID:bVewBFjA0
気だるじゃなくて、気だるいだろ
しっかし、翔ちゃんと全裸の中の人が同い年ってのが信じられんなぁ…
全裸は25には見えないな
28位かと思ってた
落ち着いてるな
WのOP見ようと思ったら消されてる
WのQPオサレでいい
あのミュートトランペットがいかにもって感じでたまらんw>OP
マフラーが靡いてるのもたまらん
>>541 何カッコつけてんねん!
/^o -- 、
〈〈 シ」」」」) \\
. ) ハ ゚▽゚ハ | | スパーン!!
と ) | |
Y /ノ 人 ̄ ヽ
_/ ) < >三三∩
( /し' //. V`゚е゚ノゞ/
V 彡 /
おいフィリップ、お前勝手に唐揚にレモン汁かけんなよ
翔太郎、君は知らないだろう
レモン汁が引き立てる唐揚の香りと味を!
ガイアメモリいかがですか?今なら尻に差し込むタイプがお安くなってます
>>553 「アドン」であれば買います
「サムソン」や「バディ」ならいりません
二号ライダーはマウスで変身しないかね
右、中、左クリック、ホイールとか結構ギミックあると思うけど
そういやカブトゼクターってマウスに似てね?
ホイール(スクロールボタン)を回転させて変身、中クリックで変身解除
基本右クリック左クリックの必殺技を使い分けて闘うが
物語終盤にはダブルクリックの必殺技なども見せる
558 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:00:23 ID:dNqrKBrV0
まあキバが最下位ってのは同意だが、
それでもアンチが出来るエネルギーをくれた、
負のエネルギーだがな、
だがWはマンセーもアンチも出来ない、
番付にも入らない、
ただ風のように通りすぎるだけになりそうだ
559 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:02:13 ID:RppmuXha0
24 :名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 11:09:52 ID:UEf4chOh0
<侍戦隊シンケンジャー>
第01話…5.6% 第02話…6.5% 第03話…4.6% 第04話…6.0% 第05話…6.1%
第06話…5.2% 第07話…5.9% 第08話…5.1% 第09話…7.4% 第10話…7.5%
第11話…6.5% 第12話…6.5% 第13話…6.0% 第14話…6.7% 第15話…6.0%
第16話…5.7% 第17話…6.9% 第18話…7.4% 第19話…6.9% 第20話…5.5%
第21話…6.5% 第22話…5.4% 第23話…5.2% 第24話…5.7% 第25話…4.3%
第26話…4.3% 第27話…4.1% 第28話…6.5% 第29話…6.2% 第30話…6.3%
<侍戦隊シンケンジャー 平均5.95% 切り捨て6.0% 30話トータル178.5>
<仮面ライダーW>
第01話…10.2% 第02話…9.8% 第03話…8.4%
<仮面ライダーW 平均9.46% 切り捨て9.5% 03話トータル28.4>
シンケンが連休の影響を受けなかったのか、連休の影響が全体的に無くてダブルだけ落ちたのか。
560 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:03:03 ID:RppmuXha0
33 :名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 12:15:07 ID:zLK41dOq0
<仮面ライダーカブト>
第01話…10.9% 第02話…9.7% 第03話…8.9%
<仮面ライダーW>
第01話…10.2% 第02話…9.8% 第03話…8.4%
なんかそっくりなんだが
関係ないが、亜樹子呼びにちょっと萌えた。
ずっと女子中学生呼びも捨てがたかったが、なんかいい。
562 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:05:39 ID:RppmuXha0
) この不人気が 仮面ライダーをナメてんのか!
) 第3話で既に視聴率が8%とはどういう事だコラァ!
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
) アギトの頃はほぼ平均11%出しておきながら
) なんで8%になってんだ この・・・
) ド低脳がァーーーーッ
)/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_,,,,..,,_
,-' ''-、_
メシ ,' ,、 u _ _`\
゙ノ ヽl iート=┬ヽ、_ メシ
`L,.っ,l i }ノ ノ \
メシ ,-ー‐、_,.-‐'''"´ .!_l i/ i l、
,{,l,l,i,c-、,,.. ,.-‐' ´\l,l‐'/`、 !| ト、
/x , --{い}、ヽ彡 ヽ、) `ヽヽ,___/
/x/--、゙ rーヽ 廴 ',^ ̄_,/ u 人. メシ
「l N , - ィ ul,リ'三l─ ´ ,厶../ / ヽヽ
l|Yヽu ゝ __ノ / ノ{こ, /,〃 !
l^l^i^l - /ト 二 イ´ヽ ∠_,,,,.___..,,,,. ...-‐''"
〈 っ/ ヘ__∨__∧、 >、 / /
) アア アアグ
)/⌒Y⌒Y
↑
塚田・惨状・桐山・菅田
アギトは視聴率よくてもそんなにおもしろいとは思えん
平成で一番好きじゃないわ
嫌いではないんだが
>>554 「ローズ」は?「ローズファミリー」はないんですか!?
568 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:18:28 ID:RppmuXha0
>>565 視聴率=人気の度合を表す指標なのに何言ってんだこのアホはw
井上アンチか?
ちなみにディケイドの視聴率はうなぎ登りに上昇してましたよ
初っ端だけよかったWとは大違い
<仮面ライダーディケイド>
第01話…6.3% 第02話…8.3% 第03話…7.9% 第04話…7.8% 第05話…8.5%
第06話…8.5% 第07話…7.3% 第08話…8.4% 第09話…7.9% 第10話…8.4%
第11話…7.9% 第12話…9.3% 第13話…8.9% 第14話…8.3% 第15話…8.6%
第16話…8.8% 第17話…8.6% 第18話…7.9% 第19話…7.8% 第20話…7.9%
第21話…8.4% 第22話…9.2% 第23話…7.4% 第24話…6.4% 第25話…7.9%
第26話…7.6% 第27話…7.2% 第28話…8.4% 第29話…6.7% 第30話…7.3%
第31話…6.8%
風都だけに、風のガイアメモリとかも出てきそうだな。
エアーを操って、Wが前に進めないとか。
>>568 ストーリー的なものはいいんだが
アギトの見た目とかが好かないな
>>558 > まあキバが最下位ってのは同意だが、
> それでもアンチが出来るエネルギーをくれた、
> 負のエネルギーだがな、
> だがWはマンセーもアンチも出来ない、
> 番付にも入らない、
> ただ風のように通りすぎるだけになりそうだ
平成10周年記念作品なのに、昭和のスーパー1の如く忘れ去られた存在になりそうwwww
スーパー1馬鹿にすんな
スーパー1は面白ギミックが付いてて話題に困らないじゃないか
最重要なのは視聴率より玩具売り上げ
576 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:39:01 ID:RppmuXha0
何か電王信者そっくりな言い草だな
W信者は電王信者も兼ねてんのか?
始まりの記憶
力と技の記憶
深海の記憶
密林の記憶
強者の強者
空の記憶
超一の記憶
忍者の記憶
お前ら構い過ぎ
この前も来たキチガイだろコイツは
井上信者とかアンチとかどうでも良いけどどっちも痛い存在だっていうのだけは分かった
なにもかもがどうでもいい
今のご時世、特撮やアニメにおける視聴率は玩具を含めた関連商品の売り上げに直結しないからなぁ・・・
昔ほど重要視はされてないだろうよ
リュウケンドーなんて視聴率1%
そこそこ玩具が売れたから、レスキューへ続いている
>>577 強者→雷鳴
超一→拳神
にしたい。個人的に。
黒陽の記憶
太陽の記憶
変貌の記憶
激情の記憶
巨人の記憶
584 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 14:44:16 ID:RppmuXha0
とか言ってもし視聴率が上がったら狂喜乱舞するくせに
本当電王信者そっくりだなww
そんでこの先更に視聴率が落ち込みおまいらはこう言う
「今は録画率のが重要」
ふたりでもヒートリガぁー
ディケイドじゃないんだから過去ライダーのメモリなんか出てこねえだろ
>>568 確かに鰻登りで上昇してるな。
いい時と悪い時の差がここまであれば
急激に上昇する罠。
視聴率よりも玩具含めた関連商品売り上げ70億円あたりが最近のライダー・戦隊の目標ラインじゃないのかな・・・
視聴率って東映とバンダイは本当に気にしてないような気がする
ライダーも戦隊もゴーオンとディケイドとガンバライドでたんまり関連商品売り上げの貯金が出来たようだから、
若干の余裕もあるだろうし
まぁテレ朝は視聴率欲しいだろうけど
>>586 玩具では出るけどな
既に1号メモリ、ディケイドメモリ、電王メモリ、555メモリが発売確定済みだし
まぁ本編には出ないと思うけどディケイドライバーの例があるから一概には言い切れないんだよな
え?スーパー1って昭和で一番カッコ良くね?
ツンデレみたいな赤ツリ目でシルバーは反則級にカッコイい
おっとあつくなりすぎたデ
スレチだな
>>591 玩具板に画像が貼られてるよ 大分前に
1号、ディケイドのメモリはダブルドライバー対応のガイアメモリガチャポンで出る画像ソースが出てる
555、電王はダブルドライバー対応のガイアメモリ食玩で手に入る
食玩の奴は尼とかのサイトでも確認出来る
色んな商品で分散して出されるっぽい
立木さんが全部やるのかやらないのか、それが問題だ
>>596 やるんじゃない?
食玩もガチャもラインナップはサイクロンとかジョーカーだしわざわざ変える意味がないだろ
599 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 15:17:18 ID:qGXCRuVfO
戦う昼ドラみたいな暗いノリが苦手だからWは良いな。
子供と安心して見れるし立木ボイス最高だ。
>>596 ガンバライドが11月の第7弾から、ナレーション立木さんとマーク大多喜さんとの共演になるから、
玩具ガイアメモリの「ディケイド!」や「1号!」も立木さんとマークさん共演かな
俳優にはよくある事だ……
>>592 全文同意。
その上少林拳の使い手で人の夢の為に生まれたとか、
スーパー1には格好良い所しか見当たらない。
戦ってた敵はともかく。
そういやWも結構吊り目のライダーだな。
603 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 15:24:01 ID:RppmuXha0
グロ注意
最後はネタバレ画像とは
自分はバカだって口から言って回るよりはるかに効果的だな
9月末生まれの息子の誕生日プレゼントはもちろんDXダブルドライバー
しかしこれから毎年9月に新作ライダーが始まって、そのたびに
変身ベルトをリクエストされるのだろうか…まぁいいけど
その内「ハルキゲニア・ドーパント」とか出るのかな・・・
>>602 バイク二台持ってたり色んな特殊能力あったりってのを、チャラいと感じて嫌う原理主義者がいる。
上司なんだけどね
>>596 「一号」とかどうやるんだろうな。ジョーカーみたいにハイテンションで「いっちごぉおおお!」なのか淡々と「一号」なのか。
電王メモリー出るならひょっとして立木さんの「俺、参上」が聞けるのか。
正直ディケイドライバーの使いまわしな気がするなあ
まあ立木・マークのドリームドライバー遊びができるのも楽しいと思うけど
>>611 ガンバライドは11月の第7弾から立木+マークの夢の共演
ガイアメモリも「ファァアアァアアイズ!」とか「でん!おぉおおぉう!」とか立木ボイスで言って欲しい
613 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 16:37:24 ID:qGXCRuVfO
カードと違ってガイアメモリ乱発はきついな。
1つ1000円くらいになるだろう。
このスレでは誰一人泣いてて欲しかねえんだ
>>614 ガチャガチャや食玩だから300円くらいだろね
Wのソーセージに付いてるガンバライドカード欲しいんだけど
あのソーセージ食うのキツイわ
ガチャのメモリはドライバーにセットできるのか?
できなきゃ無意味だろ
>>595 どういう商品形態が1番売れるのか、とかも兼ねてるのかねぇ
>>621 普通に考えて、多数のスポンサーに不公平感なく利益を分配する為の手法だろう
何処か1社の商品にだけガイアメモリを独占させるわけにはいくまい
ディケイドや一号のメモリについては、CMの時点で判明してるよな
つうか、龍騎の時点で30才近くだったのかw<東條
正直、天音ちゃんに興味ない
ロリよりも、ライダーかっこいいよ派
天音ちゃんはきっといなくなった始さんを探して欲しいって依頼してくるんだね
そして、ジョーカーのガイアメモリを持つ男が・・・ あれ?
主題歌がテレビシリーズ開始の月に発売されないのはなんかムラムラするな
>>629 ロリコンが悪いものだとは思わんが、他人に強制するのは問題だと思う
>>634 強制なんかしてないよ
天音ちゃんに興味ないならコハナの方が好きなの?って聞いただけだよ
>>635 俺は天音ちゃんに興味はないがコハナよりムッ子の方が好き
俺はムッ子より翔太郎のが好きだな。
そういえば園崎家の猫って名前あるんかね?
なんで小さい子好きなの前提なんだよw
女の子が天音ちゃんとコハナしかいないわけじゃないんだし
>>637 ミック、中の猫の名前は「ブリちゃん」らしい
あの猫可愛いよねいつか倒されると思うと猫好きの俺は悲しいな
もうコハナちゃんも大きくなっちゃったお…
だからヒロインの幼女化待つお!
亜樹子が幼女化してコアキになるんだな
>>641 でも、倒されるのはドーパント態の方だし、メモリブレイクで無力化されるはずだから
猫は無事なはず…そう思えば少しは楽に…
>>642-643 むしろ熟女化して和田某と交代
アキ男を熟女と呼べるかどうかは議論を待ちたい
>>645 いつか敵幹部やって欲しいとは思うw
天音ちゃんでるのか… 犯人役で蓮とか橘さんとか753とかも期待したい
>>645 素直に認めておこう
ビッグフットドーパントの餌食になりたくなければな
>>645 翔太郎へのスリッパ突っ込みが大変なことになるぞ
スリッパ突っ込みは
みなさんのおかげですを思い出す
突っ込みスリッパの商品化マダ?
>>651 ウインドスケールのロゴが入ってるやつは1200円くらいするぞ
おお、こわいこわい
>>652 亜樹子の突っ込みスリッパは「なんでやねん」と金でプリントされています
>>655 いや第1話では「なんでやねん」だった
どうやらいろいろ種類があるようだぞあのスリッパw
もうええねんとか
どないやねんとかもあるのか
いかほどどす とかもあるのか
突っ込むシチュエーションによってスリッパを使い分けています
つまり、あの鞄の中には複数種類のスリッパがどっさり、それしか入っていません
おいど百叩きの刑どすえ!!
最終回は「やめさせてもらうわ」、か…。
どうも、ありがとうございましたー!
最終回まで出・・・おっと、あぶないっ
オオサカから離れていってる気がするぞ
ふぅ、気だるい夜だぜ
>>667 医者いけ
そういやDVD、12月11日にもう発売決定してるんだな
えらく早いなw
あいだ3ヶ月か
>>664今度そんな冗談言ってみろ!前歯全部へし折ってやる!!1111
OPのCDは出すの遅いは、DVDは出すの速いは・・・
って言うか、クリスマスに間に合うように出すんだろうな。
今回は普段無い
クリスマスとかお正月ネタがありそうで楽しみだ
QPのCDって何だよって思ったらモニターにゴミが付いてた
アニメでは放映開始の月に主題歌CDが出ないなんて当たり前なんだが、
特撮は違うの?
電王は本筋が大詰めなのに、強引にクリスマスとお正月ネタを入れてたけどな
バンブー!で門松のドーパンドとか
T-レックスの頭付け替えて獅子舞のドーパンドとか
既出かもしれんが
ガイアメモリってUSBメモリっていうより携帯の充電パックに似てね?
W見ると、昔笑う犬で原田泰造がコントでやってたセンターマンを思い出す
サンタドーパントか門松ドーパント( ´ー`)…
だめだティーレックス系しか浮かばない!
バンブードーパント、実際に出たら竹刀持った剣道面モチーフかバンブーダンスモチーフの南国系のどっちになるんだろうな
ムッ娘って鳴海亜樹子のこと?
君は知らないだろう?
オーストラリアのサンタクロースはサーフィンに乗ってやってくることを!
>>684 たまに下からジョーズアタックくらうらしいぞ
>>674 アニメは話数少なかったりするし、色々あるんじゃない?
>>684 知ってるよ
ってフィリップに言ったらどうなるんだろう。一話でもフィリップにツッコミ入れずに亜樹子にキレてたし
>>688 うん、それは見てみたい。
フィリップ、次回少しヒスった?
>>684 むしろ有名じゃないか
ちなみに、オーストラリア人は自分たちの大陸の形を知らない
オーストラリアは1度行ったことあるけど
かわいいこがいっぱいいたって記憶しかないな
知っているかい?
世界で初めての公園は1653年イギリスで創設された
その公園で最初にデートをしたカップルは死ぬまで
幸せに暮らしたという
東京国都知事さん乙です
なんかフィリップ対都知事の対決みたいだ・・・
ミュージアムの黒幕は都知事か
風都独立宣言
>>670 前(今回だとディケイド)のライダーの最終巻と一緒に出るのがならわしだから
まあ、都知事の情報はウソデタラメなんだがw
都知事本人は本物だと認識してそうだ
12月、1月に出るのはヒーロークラブとかいう、低年齢層向けの方じゃなかったかな?
都知事さんって結構平成ライダーでてるよな
アギトとファイズとか
ばあさんや、4話はまだかね?
>>703 この間の日曜日に放送されたじゃないですか
そして日曜日は来なかった
ばあさんもボケてんのかこの夫婦
デンライナーかHCU使ったんだろ
>>707 カブトとキバは気づかなかったなんの役?
>>709 カブトはゼクトの隊長役
ワームに擬態されて殺される
キバは青空の会に恨みを持つ元画家
753の活躍で青空の会のスポンサーに
カブト…ZECTの別チームの人
キバ…真夜を描いた画家の人
平成ライダーは キバ以外ほとんどみてる
キバは海外出張で見れなかった・・・
DVDもレンタルかかっていけれどパッケージの文章読んだらなんか見る気がうせた
つーか ここWのスレだよね m(__)m
左と枕がケンカしてるって書くとなんやもーよくわからんこっちゃなりますね
>>715 何気にいい人さんはちゃんと見た上で叩いているドMだぞ
だからここはWのスレだと(ry
相変わらず何でも雑談カオスのディケイドスレのノリを持ち込もうとする輩がいるな
あの人は自演がばれてから発狂して
各板にマルチコピペする荒しになってしまった
OPが11月発売だから
サントラは年越し直前ぐらいかな
>>676 しかしあのシーンは不覚にも泣いてしまった…
ラストで良い意味で台無しにされたが
>>721 正月特番のネタバレを見たせいで涙が出なかった俺
フィリップに年中行事に興味持たせたら色んな物揃えたがりそうだな
一番近いのだとカボチャとか
ハロウィンのかぼちゃを検索したことにより
ホワイトボードにはかぼちゃプリンやらパンプキンパイのレシピ、
かぼちゃの種類やおいしいかぼちゃの見分け方までがぎっしりと…
お正月のおせちを見て検索のしすぎでオーバーヒート
正月のおせちとかお雑煮とか検索し始めたら、
2~3日ではすまんかもしれんな
>>722 翔太郎「そいつは良かった。誰の涙も見たくないんでな……フッ」
加えてケンミンショーなんか見せたら、エライことになるだろうなあ
729 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 22:42:06 ID:ueo/nEUs0
「検索したよ翔太郎、みのもんたは三人いてそのうち二人はコピーロボットだ!」
「おk、次はぷりんてぃんで検索してみろ」
「・・・妖精ぷりんてぃん・・・興味深いな。新しい検索体験だ!」
お雑煮もだが、意外とバラエティに富んでいるもの、それは「おでん」
これがまた、具が凄いんだわ……
>>729 さらに検索したら、3人中3人の毛髪が特殊ファイバー繊維で出来ていて
とても頑丈に作られているそうだよ?
735 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:05:44 ID:RppmuXha0
736 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:06:58 ID:RppmuXha0
183 :帰ってきた@ヨブコ:2009/09/20(日) 23:40:00 ID:UVxGRGX0O
フィリップは最初の設定のままなら、園咲来人(らいと)です。
ディケイドの映画では死神博士がまた出ます。でもちょっと違う感じ。
鳴滝の正体もゾル大佐だけど、、うーん。。。って感じです。
>>729 よし、次は淫乱ティディベアも検索してみようか
最初のキーワードは「グリーンおばさん」だ
>>737 まだNGにしてなかったとはハーフボイルドだな
741 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:12:09 ID:RppmuXha0
391 :名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 10:11:34 ID:IzPnidzCO
上の画バレ詳細
イラストは早瀬マサト
ルナトリガーのマキシマムドライブは
トリガーフルバースト
トリガーメモリには
精密性があり
変幻のルナと相性がいい
また爆発性も兼ね備えているため
取り扱いには注意
5,6話は翔太郎メイン7,8話はフィリップメイン
半分づつで完全体を表していて
不完全を表していたキカイダーとは全く違うとのこと
また今回の相棒原点は
一号が脳のみの二号と交信して戦っていた原作からだそうだ
ソースはフィギュア王
>>738 馬鹿ヤロー くぐっちまったじゃねぇか!!
743 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:14:36 ID:RppmuXha0
569 :とり ◆f7O4kmbv16 :2009/09/21(月) 19:33:04 ID:IL5NZA6z0
脚本は米村+三条。
鳴滝の正体がゾル大佐というのは微妙に違うのですが、そういうふうに伝わるのも
わかるというか……基本、鳴滝=ゾル大佐と書いてあったバレは本物ですね。
あと、自分で書いたことで恐縮ですが、完全な一本の映画と言いきるのもまた
違うというか……ヒントとしては、ディケイドとダブルの競演はかなり少ないとだけ。
あと、予想外のキャラが出ます。
744 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:23:08 ID:BM3yGj/cO
主役がばったもんの山P-なんで、笑える。
ああ…次は「うま味紳士」だ…
サイクロンメモリのフィリップがちゃんと緑の服、黒のジョーカーの翔太郎が
ちゃんと黒色を効果的にファッションに取り入れてることに今気付いた(゚Д゚;)!
自分すごい!でもこれ戦隊だ!?
故意のバレ誤爆氏に教えてやろう、超電王&Wの鍵はタイムメモリ。
750 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:34:59 ID:RppmuXha0
っで、ヒロインがかんじやのばったもんだ。
752 :
名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:52:58 ID:RppmuXha0
設定よく理解してないけど
サイクロン・ジョーカーは決まっていて
逆にジョーカー・サイクロンになることはないの?
>>748 フィリップはその回の使用フォームにあわせて着替えるのかと思ってたのに
今回ルナパーカーを着てた
普段の青緑はまあまだいいけど
今回のルナはむしろクレイドール色だったな
>>754 公式を読めば分かるはずだけど…
ガイアメモリは最初に使った人物以外に使えない
フィリップはサイクロン・ヒート・ルナを所持
翔太郎はジョーカー・メタル・トリガーを所持
ダブルは左側で肉体的特徴を決定(技・怪力・射撃)
右側で属性を決定(風・炎・神秘)
よって、逆転は出来ない
>>754 たぶんエラーが発生して変身できないと思われるが?
>>754 フィリップの持っているメモリ(C、L、H)はソウルメモリと言って、何か意味がある
翔太郎の持っているメモリ(J、T、M)はボディメモリと言って、これも何か別の意味がある
ちなみに、ソウルは端子が銀色、ボディは金色と違う色をしていて、
スロットのほうにも金と銀の目印みたいなのが付いている
>>757 だからサイクロンジョーカーが最初じゃないとダメなのか
翔太郎ってぱっとしない
華がないっていうの?
全然印象に残らない
>>760 ダブルドライバーの起動自体がサイクロンジョーカーでされるっぽい
サイクロンジョーカーがスターティングメモリと書いてある
763 :
754:2009/09/25(金) 00:24:38 ID:WqMSAvA40
>>757-
>>759 解説トン。そういうことだったか。
wiki見て笑ったんだが、
サイクロンとメタルの相性が最悪って書いてあって
「おいおい・・・」と思った。だから負けたんじゃないよな・・・
技とか力とか風とか言われると1号、2号、V3を連想するな
>>764 最悪ていうより、メタルは重く、サイクロンの素早さを相殺してしまう。
wikiの説明だとルナジョーカーとヒートジョーカーにデメリットが書いてないな
寧ろジョーカーの運動性とルナ、ヒートの属性が合致しているとすらあるぞ
>>764 フィリップがフリーズ?したからじゃないのかな
>>767 ヒートジョーカー…技のキレを犠牲にしてパワーファイト。
当たればデカイが、素早い相手には通じない
ルナジョーカー…変幻自在・浮遊の幻惑拳を使うが、パワーが無い。
まあジョーカーはメタルと比べて癖がなさそうだしな
なんとなくこの流れだとヒートトリガーあたりも相性悪い扱いになりそうな予感
トリガーとヒートだと暴発しそう
>>770 当たれば最強の火力。
おそらく自分も危険になるほどの。
だから扱いが最も難しいフォームだと思う。
>>771 一発撃つ毎にチャージが必要とかじゃね?
ハイリスク・ハイリターンな戦い方って燃えるよな
ヒートはまさに漢の為のメモリ、って感じだ
巨大ティーレックスすら殴り倒したあのパンチを、マネーさんがまともに喰らってたら今頃どうなってたのやら…
>>773 一発撃つごとに銃口から白煙立ち上ったらかっこいいかもしれん
金属だからマネーさん溶ける、腹のコインが融合して大変なことに…
ヒートトリガーでぶっ放すとWも反動で後ろに吹っ飛ぶとか
>>775 そしてその煙を吹き払おうとしてふと気がつく
「あ、口がねえや」
反動あるんかな
火炎放射器なんだけど
●サイクロントリガー
鬼速射。ただしパワー弱い。
スピード生かして身体ごと突っ込んで至近距離で撃ちまくり。
●ヒートトリガー
強烈な一撃。遠距離でもいける。
ただしパワー溜めに時間がかかる。
火力強すぎてコントロール効かないかも。
●ルナトリガー
トリガーメインフォーム。
ルナの不思議力で、パワー・弾道が自由自在?
セルフ兆弾とか、弾がワープとか
ターゲットマーク大量生産でオールレンジ攻撃とか。
>>781 CTはつまり「この距離なら(ry」という事か
跳弾だった。
>>782 ゼロ距離撃ちの本当の理由が
実は翔太郎が射撃超下手とかだったら笑えるんだけどw
射撃下手糞はありうる、ハーフボイルド的に。
>>781 至近距離で撃っても威力はそんなに上がらん。
ショットガンじゃあるまいし。
CTはアクロバットガンアクションに期待か。
LTは命中率100%になる
HTの扱いがな…。
トリガー!
翔太郎「この野郎!逃げんな!ああ面倒くせえ、フィリップパス!」
左手から右手にトリガーマグナム持ち替え
>>785 フ「この距離で外すとかありえないよ…」
翔「う…うるせぇ!射撃は苦手なんだよ」
翔太郎が射撃苦手なら右手で銃使えばいいじゃん
>>777 反動で後ろに待機させてたリボルギャリーに叩きつけられて凄い痛そうに頭さすってるWを容易に想像出来た
Wの利き腕は最初から右だ…
>>786 威力じゃなく、戦闘スタイルの問題ね。
手数の多さを利用してアクロバティックに速射…ときたら
距離をつめながら最終的にゼロ距離攻撃が一番それっぽいかな、と。
スレチだが特撮ものでやたらと射撃下手なやついなかったけ
太田さんみたいな感じの
>>792 CTで、ムーンサルトしながら連射
↓
ドーパントがタジタジになった隙にルナァァァ
↓
LTでマキシマムドライブ!
がカッコイイと思う
まあ相手の額に銃口突きつけて「終わりだ」と呟くWも捨てがたいが
「跳弾」で自分で思い出したが
ジェットマンのビークスマッシャーがカッコよかったなあ。
あんな感じで攻撃してくれないかな。
CTにガンカタっぽい動きを期待しても良いのだろうか
>>793 射撃下手というか当たらないのなら電王ガンフォームとか
>>794 >まあ相手の額に銃口突きつけて「終わりだ」と呟くW
そこで油断して反撃食らう
↓
フィ「なにやってるんだい」
翔「アッタマきた!」
↓
ルナァァァ!トリガーァァ!!
↓
マキシマムドライブ!
最近こんな風にしかバトル展開が想像できないw
>>793 俺は観てなかったんだけど、ウメコ?
他にもいた気がしてならないんだけど思い出せない
銃の反動、特撮と聞いて真っ先にメンインブラックが思い浮かんだ
そこは名護さんじゃないのか
CTの場合
翔「あー!当たらねえ!」
フィ「またかい」
翔「くそ、めんどくせえ!」
そしてゼロ距離攻撃
HTの場合
パワー弾の威力で崩れた瓦礫や鉄骨でダメージを受けるドーパント
翔「どうだ!」
フィ「…ドーパントには当たってないみたいだけど」
翔「大事なのは結果だぜ」
LTの場合
翔「百発百中…狙った獲物は逃さないぜ」
フィ「言っておくけど、これは君じゃなくてルナメモリのおか」
翔「あー聞こえない聞こえない」
>>804 そんな翔太郎がハーフボイルドどころか既にただのDQNに堕している件
どうもサイクロントリガーはいい活躍しなさそうだな。
素早い銃の戦士ってまんまディエンドじゃないですか。
ドーパントになったことのある人って体にメモリ挿入口があるから、
警察が風都の人々を全裸にしてチェックしていけば
よほどヘンな場所に刺してない限りしょっぴけるなぁと思った
チェックされないように股間の一物に差したが、その後風呂に入る度に憂鬱になるドーパント
しかも街中でドーパントに変身し、メモリブレイクの挙句に逮捕された時は、余計な罪状がひとつ増えている
大枚はたいて買ったメモリをWに壊された上で、踏んだりけったりだなw
まぁ雑誌の記述だからアテにならんかもだが
フィギュア王によれば
トリガーメモリは基本「銃撃手の記憶」で構成されてるんだけど、
「爆発物の記憶」も内包されてるから注意が必要だってさ。既出?
HTはちゃんと取り扱っても暴発のリスク有りとかかも?
どっちにしろCMと同じポジションに収まりそうだがw
>>809 見ていないスレもあるので断定できんが、多分初出。微妙にネタバレかも知れない。
そういや、公式にも基本3形態以外はリスクありみたいなこと書いてたね
雑誌記載のとおりの設定なら、ヒートトリガー絡みで危ないことになる話なんていかにもやりそうだw
>>809 つまりヘイヘの記憶が詰まってるってことか
>>809 なんかやばいもの覚えてるな、地球の記憶。
ジョジョ第六部のスタンド「アンダーワールド」みたいだな。
ガイアメモリを刺す場所はいつかネタが尽きそうだな
額とか舌とか手の平とか顎とかはありそうだが
とりあえず冴子さんは太股希望
>>814 一話でガイアドライバーに挿してたじゃないか
ヒートトリガー
名前からして トリガーハッピー (爆)
その言い方、士郎正宗のマンガくらいでしか見たことないわ>トリガーハッピー
あ それを言ったら ルナトリガーも危ないかな
ルナ (lunacy) 精神異常、 トリガー
隣のお子さん初めてダブルを見たらしいんだが、ヒートルナを見て流石に引いとるなあ…ナンチテ
1、くだらない駄洒落で視聴者の失笑を買ったこと
2、放送中、マカモウを倒せなかったこと
3、この世に生まれてきたこと
っ存在そのものが罪
額のアンテナがガンダムに見えた
目が二つ付いててアンテナはえてりゃマスコミがみんなWにしちまうのさ
なんかガンダムがWに見えてきた。
00がそれっぽいけど
俺は全く見ていないので、内容は知らん
CGを多用する方向みたいだし、結構でかい敵も出てくるんじゃないかな?
で、その際にHTの能力は役に立ちそうな気もする。
まぁ、どのフォームも格好よく見せるためにそれ専門の敵くらい出てくるでしょ。
ところで、元ネタの1つに相棒が入ってるんじゃないかと思うんだけど、
やっぱあのつっかかってくる刑事の元ネタって特命係にとって迷惑な存在な人なのかねぇ…
ふう・・・寝起きにはコーヒー。朝からハードボイルドだぜ
>>602 >
>>592 > 全文同意。
> その上少林拳の使い手で人の夢の為に生まれたとか、
> スーパー1には格好良い所しか見当たらない。
> 戦ってた敵はともかく。
>
> そういやWも結構吊り目のライダーだな。
嫌、格好良いのは否定しないが、一般人(特撮オタ以外)からは忘れられてるぞ。 残念な事に。
Wのスーツって、やっぱり3×3=9種類作ってるのかな?
それとも左右分割可能で6種類?
>830
特オタ以外とか言い出したら、スーパー1どころかスカイやX、初代以外のライダーなんか大半忘れられてるってか知らないんじゃね?
アマゾンとストロンガーは妙な知名度ある印象だが。
つーかそろそろディケイドスレに行こうか。
そこで拳法を得意とするホーネットドーパントの登場ですよ
お約束としグラスホッパードーパントぐらいはやってくれそうだな
シャークドーパンドが出ると信じながら寝るか
ネコのミックが変身したらジャガーになるんじゃねえの?
ミック「TV放映でドーパントの時の変身体晒してんだが…みんな見てないのかな?」
ミック・ジャガー………
ひこにゃんみたいな姿のドーパントか…
幹部ドーパント達は、
テラードーパント→感情
タブードーパント→文化
クレイドールドーパント→無機物
スミロドンドーパント→生物
ナスカドーパント→芸術
と、モチーフがしっかりカテゴリ分けされてるんだな
正直ナスカはどうかと思うが
W・O・S!
ジャガーマン
ナスカの能力ってなんじゃらほい。
UFOが着陸できるとかそういうのか?
一話見て結構面白そうだなって思ったんだけど
あまりにも低年齢向けすぎて正直つらいわ
俺がまだ小学生だったら神番組だったんだろうけど…
ウィキから
>現存するネコ科ではジャガーが最もスミロドンの体型に近いとも言われる。
だそうだよミックジャガーさん
ナスカ絵の記憶とかスミロドンの記憶とか、他のテラーとかタブーの記憶と比べるとえらく規模小さいよな
>>849 甘いな
ドーパンドやガイアメモリの設定から見るにいくらでもエグい話は作れる
油断してると龍騎の佐野並のトラウマを植え付けられるぜ
>>849 むしろおっさんたちが喜んでいる気がする。俺もそうだが。
>>852 既に戸川は死んだし、マリナも後遺症が残るだろうしな
やらないだろうけどメモリの後遺症で
あうあうあー(^q^)になったりした奴を濃く描いたりしたら
とんでもない日曜になりそうでござる
ほしのほんだなもそうだけど、ガイアメモリを作る時にも
外部の人間が特定のキーワードを与えて情報を抽出する形式なんじゃないか?
だからガイアが大事に思ってる想い出なわけではないんじゃないか
857 :
名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 13:24:50 ID:8P16319YO
変身の仕方がかっこ良すぎて、ちびっこは真似するだろな
>>837 > >830
> 特オタ以外とか言い出したら、スーパー1どころかスカイやX、初代以外のライダーなんか大半忘れられてるってか知らないんじゃね?
> アマゾンとストロンガーは妙な知名度ある印象だが。
>
> つーかそろそろディケイドスレに行こうか。
初代、V3、アマゾン、ストロンガー、RXは普通に知られてるみたい。
でもスカイやスーパー1は
ガイアが俺にもっと輝けと言っている
「ディケイドスレに行こうか」と言われてるのにまだここで続ける気なの?
馬鹿なの?死ぬの?
865 :
名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 13:48:42 ID:ZBpJ8ZWWO
アグルメモリはいつ登場するの?
アナルメモリとな
偽造ガイアメモリ流通で園咲家の信用失墜
それならフィリップが率先して偽物を作って流通させればダブル大勝利
でも偽造ガイアメモリ使う奴がいるからWの戦い終わらなくね?
>>872 「俺たちの本当の戦いはこれからだ!」
─ 完 ─
仮面ライダーW 長い間応援ありがとうございました!!!
>>872 ドーパント感知ネックレスを街中で配ればOK
( *゚/∀゚)つO<兄貴ー兄貴ー
翔太郎「フィリップが一晩でやってくれたぜ」
だれだ フィリップにソープランドを検索させたのは!
ミックというと 和田慎二 の漫画に出て来る猫のイメージ
881 :
●:2009/09/25(金) 15:24:40 ID:p3/EJlCx0
少し早いけどスレ建てるよ
スレタイ候補あればよろしく
900レス過ぎに作業開始する
とりあえず浮かんだもの
【若菜姫】
【マ~イ エンジェル】
【はい、すいません】
【はい、お願いします】
【自分のもあるんかい】
【俺は強かった…】
【むっかぁ パート2】
883 :
!:2009/09/25(金) 15:32:06 ID:v9Ge6cFZO
【ラジオ聞いたよ】
【ムッカー!】
【part2】
【マネーかれざる客】はやった?
【チッ!】
【捻りの無いお世辞】
【なにしてんねん】
【自慢の婿は裸族】
【気だるい昼下がりですね】
【静かにしたまえ!】
【アフターサービスですよ】
【はい、サーセン】
【静かにしたまえ】
【マネーかれざる客】
【静かにしたまえ】か【マネーかれざる客】がいいな
脚本家ってどの程度まで考えてんの?
台詞とかまで考えてんの?
>>892 だいたい全部仕上げて、プロデューサーがOKだしたら監督やキャストに届けて撮影
>>893 翔太郎、スレを立てるとはよくやったねぇ
>>892 あくまで聞いた情報のまとめだけど、
台詞や場所や日時は詳しく指定
戦闘シーンなんかはある程度現場まかせ
最終的に採用するかどうかは現場判断によるところもある
「このシーンはこっちの場所の方がいい」なんてことで場所変更したり
アクションシーンはスーアクさんのアドリブとかも入るしなあ。
>>893、今乙るぜ
スタッグ、バット、スパイダー
ただし、井上の場合はスーツデザインからロケ弁作りまで全部やるらしい
あの人脚本家だよな…?
今回バスから落ちた後のWが腰をさすってたのはアドリブなのかマジで痛かったのかw
>>900 アドリブだよ高岩さんがあの程度でダメージを受けるわけがない
>>892 P監督その他で会議→それをもとに脚本書く→Pのチェック→現場へ
って感じだと思う
ただしチェック段階で注文入ってなおすこともあるし
監督が台詞足すこともある
あと役者声優その他のアドリブももちろんある
>>899 最近じゃ話をひっぱることで結末を映画まで延ばしたりしてるらしいよ!
>>900 W、痛がって腰をさする
って脚本にあったのかもしれんよw
1話だかでもフェンスに頭ぶつけて痛がってたから、演技でやってるとは思う。
防御能力ないのかWは
台本かどうかといえば、翔太郎がバスの上に立ってヘルメット捨てて帽子をかぶるのは、
本に書いてあるのか演出の範疇かどっちだろう。
>>904 気分的な問題じゃないか
何かぶつかったときに痛くもないのに反射的に「いてっ」とか言っちゃったりするじゃん
>>904 メタルになれば体半分だけ硬くなるじゃないか
>>909 違う。体全体が左メモリの属性になる。
その上で右半身に特殊属性が加わる
本気出せばバリア張ったりシャドームーン吹き飛ばせるけど
あえて痛がるお茶目さんなんだよ
ナスカの能力って水?
なんかWにびゃっとかけてたけど
ナスカの出した青い波動は、海老姉も琢磨も薔薇社長も出してたな
スーツ力(ちから)の類だろう
ナスカの本命は剣だからな
あれは何となく出しただけだろう
>>821 遅いけど
ルナァ!ジョウカァー!
二つだ・・・
>>880 っていうか、もう出来てるだろw
スタッグやバット達のメモリはフィリップがガイアメモリを解析して作った模造品だぞ
じゃあフィリップが偽メモリ売りつけて園崎家の信用を失わせれば勝つる
ガイアメモリの製造方法がわかれば、本物同然のものだって作れそうだ
フィリップ「翔太郎! ついに疑似メモリではなく本物のガイアメモリの開発に成功したよ!」
翔太郎「流石だぜ、フィリップ!」
フィリップ「早速試してみよう、えいっ!」
翔太郎「待てっ! 何故、俺に刺そうとする……!?」
わざわざ相棒を使わなくても、いい実験体がいるじゃないか
女子中学生が
そのまま退場、新ヒロインに交代
暴走を起こすガイアメモリー
マグマ=韓国製
暴走を起こさないガイアメモリー
マネー=日本製
こうですねわかりますん
928 :
名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 19:34:18 ID:s4EdnK6tO
人格やられてるしマグマは粗悪だな
人間一人分の生命力であんなに太るメモリーがいい品かどうか
マネーはそんなに理性が暴走してないんだよな。
園咲家は、ガイアメモリ売る前に誰かで人体実験とかしてから売ってるんだろうか
やめろー、やめてくれー、ぶっとばすぞー!
>>930 命を担保にギャンブルやらせるとか、地獄に墜ちた奴を見て楽しそうにしてるとか
正気の沙汰じゃないから、あれが彼の暴走状態か元から凶悪な性格で違いが分からないとか…
全裸の儀式で一糸纏わぬ姿を晒した挙句、死ぬかもしれないガイアメモリを突き刺して狂い死にしてるのかも
>>934 マネーの元々の人は、アカギの鷲巣みたいな奴なんだろうと解釈している
フィリップは隠しでクロノメモリもってるだろ
明日トークショー行って生フィリップ見てくる
>>927 メモリーのICを物理的に作ってるのは中国か韓国かになるわけだが・・・・
Wって、あれはどういうことなんだ?みたいなのがあまりないね
ディケイドの時は結構あったんだがw
三条の脚本は何というかすっきりしているというか、いい意味で深くないよな
>>938 自分もノシ
十年祭のときは緊張でカミカミだった上に
「がんばれー」って言われて「あっ、はい?えっ?…と」状態だったから成長してるか楽しみw
>>940 キャラの立て方や話の組み立て方がすごく漫画的で分かりやすいよな
おかげで余計なストレスが無くて楽しい
>>942 自分も生フィリップと翔太郎みてくる
大阪ではショーにもWが出たというが
渋谷にも出るんだろうか
半分こキックにいまからwktk
>>943 三条はその辺後できっちり説明してくれると思う。
それでいて後半のパワーアップを匂わせていたりする。
きっと後半のパワーアップは「イデアメモリー」さね
>>940 「平成ライダー」とは思えないほど手堅くまとまっていて、時折、逆に不安になるww>三条脚本
こんなにまとまっていて(破綻していなくて)、最後の方、本当に盛り上がるのだろうか、とか
まぁ、三条の過去の作品見れば、盛り上がるのは分かっているんだがw
Wはサブに誰が入るかだな
三条の交友関係を考えると井上先生が来そうだが
下手するととんだ爆弾を残される可能性があるなw
いきなりある程度歴戦の状態で一話ってのはスピーディでいいけど
アフターサービスが良い婿さんがつい最近Wのこと知り始めるってのは若干違和感はある
>>946 怖いのは打ち切りだけだな…
くそぅ!俺がアラブの石油王なら、鬼太郎にぽーんと億単位の金を出したのに…
>>949 ガイキングLoD伝説のピンクカバの回を忘れたか?
>>949 今回のガイアメモリは井上が得意そうなジャンルだからな
ジェットマンのトランザ、龍騎の佐野並みのトラウマ回をやりかねないw
>>950 入社一年目なんじゃね?
お父さんもつい最近になって目についたらしいし
Wも毎日戦ってるわけじゃないからさ
>>950 全裸がアフターサービス始めたのは婿入りが決まってからじゃないか?
それまでは変身できなかったわけだし、ドーパント相手にアフター
サービスなんかしようもないよ
園崎姉の方は知ってるっぽかったし、婿入りするまではいくら
つき合ってるって言っても、一介の社員だった全裸に何もかも
明かす必要はないと思ったんだろう
翔太郎がフィギュア王でブラックのこと熱弁しすぎててふいた
本当に好きなんだな、語り合いたい位だ。
明日しっかり応援してくるぜ
これはてつをステーキを食わせてやらねばなるまい
>>950 婿のお陰でガイアメモリの売上が上がりドーパントの事件が頻発
する様になったとか
それまでは2~3ヶ月に一回程度だったのかもしれないし
光太郎の真似をし「この事件・・・ドーパントの仕業だな」とかっこつけるが普通の人間の犯罪者による事件でキマらない翔太郎
>>955 ちょっと買ってくる。
やっぱ思い入れがある役者は違うなぁw
ここんとこ能面&棒読みの主人公が続いてたから、やたらヒーローっぽくオーバーアクションな主人公にちょっと違和感あったが納得した。
>>960 もやしは筋金入りの平成ライダーファンだぞ
レス番間違えたのは内緒だ
>>961 じゃただの下手糞かしら?スーツのCMは結構上手く感じたんだけどなぁ
思い入れだけで演技が上達したら苦労しねぇよ…
とりあえず他作品の何かを貶めるのはハーフボイルドだろ
今日お金が入ったのでガイアメモリー買いにいきます
見返した
てつをがいなかったら役者になってないかもしれない
ってもうこれ心配になるレベルじゃないかww
970なら亜樹子とキノコ狩りに行きたい
翔太郎のベルトアクションとか、ガジェット発動させるときの手付きが妙にかっこいいから、
楽しんでというよりか、気合入れてるなー、と思う。
>>966 実際買うとしたら何選ぶか迷うな
マグマはピンと来るけどあまりT-REXって積極的に選びたくねえw
翔太郎の中の人は「仮面ライダーになりたくて役者になった」って昔から公言していて、
Wが4度目の仮面ライダーオーディションだったらしいからな・・・
電王の時から4年連続で受け続けてたんかな
>>973 カブトからだね
でも天道と士はとにかく良太郎と渡は絶対キャラに合わんと思うw>桐山
まあ演技力はあるからそれなりにはできるかもしれないけど
Wまで落ちてくれて良かったと思うぜホント
普通のUSBの表面をどうにかしてガイアメモリぽい物を作る人が出るに100ペソ
>977
っていうか普通にUSB発売して欲しい
>>978 I・ODATAかバッファロー辺りから出るんじゃないの
売れると思うし、もうバンダイには話来てんじゃないかな
>>963 こう言っちゃ何だが、もやしは2008年役者デビューで文字通り演技じゃ新人。
翔太郎は2005年のカブトからうけてたらしいから少なく見積もっても4年のキャリアはあるからなー。
しかしカブトから5回もライダー受験していたのか…
4回目で受かったって言ってるから電王からじゃね
なんつーか、ホント「翔太郎」が来るまで落ち続けて正解だったように思えるよw>桐山
>>982 そか、ソースがWikiなのでまぁその程度の信憑性と思ってくれ。
ちょっといい加減な情報でスマヌな
今更ながらもやしって誰のことだ?
>>985 世界の破壊者 門(も)矢(や)士(し)、幾つもの世界を巡り その瞳は地獄を見た!
>>983 ホントそう思うよ。
翔太郎のためにある役者だよ、桐山。
雑誌のインタビューで個々まで格好良いってのはなかなか無いね。
やっぱある程度キャリアあるから安定してみられていいな
子供の視点だとどうなんだろうな、あまり演技は関係なさそうに思えるが
自分の時はどうだったかな…
子供の頃は役者の演技とかそんなものはよくわからなくて
変身すること、戦うことに興奮してた気がする
まあアフレコというか掛け声なら、今んとこ翔太郎達よりもやしの方が好きだなあ
もやしは普段は抑揚なくて棒気味だが、アフレコは様になってたと思う
もし2号ライダーが前後リバーシブルだったりしたら絶対にゾックとか
リボーンズガンダムって言われるんだろうな
マグマドーパントを蹴る時の「おぅりゃ!」が何だか気に入った
いつかフィリップも、うぉりゃあああああとか叫ぶ日が来るのだろうか。
脚本家の名前で、やたらと熱い展開を期待してしまう自分がいるよ…
>>989 演技うまい下手なんていう考え自体なかったな
けどやっぱり上手い役者は引き込む力があるから子供にも多少影響あると思う
ガキの頃見てたクウガを今見ると妹の糞演技に殺意をおぼえるw
で、一条さんや榎田さんの上手さがヒシヒシと伝わってくるんだよな。
>>996 みのりっちを馬鹿にしたお前さんは1週間ポレポレでタダ働きだ
そんなWの演技が次に見れるのは明後日か
ワクワクがとまらないね
1000なら橘さんが意味無くWに乱入
1000
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ~
∧ 人 /∥ ∧∧
♪~ < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 ~♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/