【殿の命は】小林靖子アンチスレ7【地球の未来】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
前スレ
【腐った】小林靖子アンチスレ6【夏みかん】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248594458/
【主人公は】小林靖子アンチスレ5【終盤脇役】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1244652539/
【友情?】小林靖子アンチスレ4【いいえ依存です】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241292631/
【テンプレ】小林靖子アンチスレ3【人形】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1216526183/
【死ぬ死ぬ詐欺】小林靖子アンチスレ【美形大好き】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202345249/
【ヤオイ婆】小林靖子アンチスレ【死すべし】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172417746/
2名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:53:32 ID:A+dUbv4v0

一番スマートなスレタイだ。
酸味が効いてる。
3名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:13:45 ID:HsoxnovZ0
>>1
4名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:26:56 ID:MNY6T4a00
>>1乙

これ俺が出したスレタイ候補だけど、
言ったように俺オリジナル案じゃなくて
通りすがりに読んだ某辛口感想ブログからなんで…ブログ主ここ見てたらすんまへん。
(なんか小林信者の凸も受けてるらしくて気の毒)
5名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 10:07:44 ID:FVPWTokxO
>>1乙です
VSの脚本だけは本当に勘弁してもらいたい
6名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 19:53:23 ID:O3UkqcgR0
ネタバレになるが、新メカ登場直後で他脚本へバトンタッチ。
かすみ草の悪夢再びな騒ぎする奴いるんだろうな。
7名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 20:22:42 ID:7Bgp420O0
まあシンケンに限って言うと
俺も大和屋の書く話は今一だったが
石橋のはもう少し見てみないとわからないな

それよりゴーオンとかぶってる人が一人もいないのが…
VSどうするんだ
8名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 23:47:13 ID:vLircKT40
がっかりしないため(がっかり度を低く抑えるために)いつでも最悪の予想をしておくという
習慣が身につくのが年寄りだ

そんなわけでVS脚本は小林をいう予想を立てて今からがっかりと良かった探しの練習
しておくよorz
まあ「来年の戦隊のメインは小林」ってバレが真実だと分かった時点で最大のガッカリは経験済みだし

良かった探し?次の戦隊のメインライターは確実にコバじゃないってことだよ蓄生
9名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 02:40:56 ID:tdlqWvHrO
あっちで書き込むのははばかられるのでこっちに


あんな、前後編でする意味がわからなかった
ゲストキャラ萌えのホモっぽさ全開の水の都の回を持ってして
ボウケンらしいとかなに言ってんだ気持ち悪い。
マジで勘弁して欲しい。
自分が小林の書いたボウケンの話でまあ面白いと感じられたのって
初音の鼓と冒険学校だけで、それにもいろいろと
キャラクターに対する納得できない不満があるのに。

感想は人それぞれだってわかってるけど
信者はマジで巣から出ないでほしい。
10名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 16:44:19 ID:9dDZCNG10
靖子は他人が作ったキャラの性格や設定を壊さないことには定評あるから
VSシリーズの脚本家としては適任では?
11名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 16:54:11 ID:AR8obdJx0
ひょっとしてそれはギャグで言っているのか(AA略
12名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 17:07:37 ID:jr7yn8E0O
>>10
ディケィドで見事にキャラを破壊してたじゃないか
セラムンに至っては原作レイプにも程がある
13名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:30:17 ID:t7Fk61JzO
>>11
靖子にゃん(笑)信者にとっては、靖子にゃん(笑)が作った設定こそが全てなんだよ。
例えサブで入ってキャラを変えたとしても、信者にとっては靖子にゃん(笑)が正しくてメインライターの方がキャラや設定を壊した事になってるのさ。
14名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 18:53:16 ID:K6wThLlX0
さーて明日から露骨に電王丸パクりのWなわけですがどうなることやら
15名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 20:13:49 ID:3sP/yjYB0
原作者や制作会社やシリーズが同じなのに丸パクリっていわれても・・・
16名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 20:33:15 ID:qChG/W+bO
いくら自分の好きな作品に褒める所が無いからって
他作品を叩くなよw
17名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 20:35:59 ID:DbQPLtSi0
そういえばフォウ・ムラサメの死はステラ・ルーシェの死のパクリと言ってたバカがいたなあ
18名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 21:54:40 ID:dRk+xuBBO
そもそもどこがパクリ?
「Aのパクリ」なら分かるけど

ふと思ったけど電玉ってウルトラマンのパクリだよねー
19名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 21:57:42 ID:qChG/W+bO
ウルトラマンの方をパクッてたのか…
てっきりカブタックのパクリだと思ってた
20名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 22:01:22 ID:BhKuOG9A0
>>14
電王のアレ自体が、
ドラゴンボールのフュージョンとか
デジモンのジョグレスのパクリ…じゃなかった、系統だし
戦隊でも、電王以前の作品で、意志を持ってる巨大メカ同士が合体してたりするし、
また1作や2作くらいそういうのが増えてもなんてことないと思う。
21名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 22:06:57 ID:iFwiP86G0
ランプの精のジン+桃太郎電鉄が電王
22名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 23:29:55 ID:tuPDOMkK0
電車男+セイザーXだと思ってた
23名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 00:41:57 ID:YL8OWp1R0
電王は良太郎がベースとなるハードでタロスズがソフトという感じだったから
合体というイメージはなかったなあ
Wの合体がどういうものなのかは知らないけど
24名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 08:37:02 ID:EtGSmQkV0
Wになる肉体は翔太郎。
右半分はフィリップ担当で左半分は翔太郎担当。
フィリップは魂抜けて?翔太郎の肉体に憑依?

電王の場合だと良太郎が肉体担当だけど戦闘は憑依したイマジンの意志。
頭脳担当と肉体担当ってことで電王厨がパクりだって騒ぎそうだが、翔太郎の意志もあるからそこが違うな。
どうも1話だけだと変身のシステムがよく分からないが。
25名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 08:59:29 ID:LUKOqKnuO
>>14
へー電王って人間2人で変身するライダーだったのか。それは知らなんだ。
てっきりWはウルトラマンAやバロム1だと思ってたぜ。
26名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:34:27 ID:kUv+oLYv0
1話見る限りではWは翔太郎主体の戦闘にフィリップが茶々を入れる印象だな

良太郎も肉体だけでなくて戦闘にも関与できると思うんだが
特異点だから出来て当然なんだが
弱すぎてタロスにいいように使われている印象
27名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:49:34 ID:WHO524vp0
どうみてもバロムクロスです本当に

電王信者は自分の狭い知識だけが真実なんだろうな…
俺なら恥ずかしくて生きていけないよ
28名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 03:17:50 ID:hNiM9ttd0
Wが電王のパクリってどういうこと?
探偵モノなのに敵がバカになるの?

「やっちゃうよー。やっちゃうってばよ」
「そういう顔してるだろ?」
ってな感じに思考停止キャラばかり出てくるの?
29名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 06:47:25 ID:OHrWDKo+0
この人苦手なものを克服した体験がない人なんだろうな。
だから書けないんだ。
昨日のを見たけど、ギャグでオチつけてお茶濁してたのが見え見えだった。
30名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 01:58:42 ID:HS4+KnLS0
憑依ネタは電王以前にジャンプで流行のネタだったから
(ジョジョ・ヒカルの碁・シャーマンキング)その辺のパクリだな
だいたいこういう基幹レベルのアイデアは
東映の企画班の仕事であって小林を持ち上げる部分じゃないだろ
31名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 06:53:07 ID:NyBEyGAR0
電王で憑依ネタと聞いた時、今更?が印象だったんだがな。
しかもジャンプマンガで培われたノウハウをシロートレベルのやっつけ模倣で片付けてるし。
32名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 08:34:06 ID:W8bucPd90
憑依するキャラクターには力を入れてたが
合体してからのフォームごとの能力に関してはおざなりだったもんな
そのあたりは女性脚本家らしいといえばらしいけど
33名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 18:18:23 ID:WCMql6Hi0
腐女子には手に負えないメカニズム・設定は後回しで「今が楽しければいーじゃん」
で内輪ウケだもんな。努力する態度がまるで見えなくなったのは龍騎のころか
34名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 20:53:59 ID:YXfGV7Y4O
知らず知らずのうちに小林は老害化してないか?
ブルースワットの頃はそうでもなかったのに、タイムレンジャーの辺りからおかしさが目立つ様になってきた
35名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:20:02 ID:/U6kmX8X0
いつからキツくなったのかはわからないけど
電王もシンケンジャーもとにかく粗が目立つ
おそらくこの先生の一番の特徴であるはずのキャラクター性すら崩壊している
電王は身内贔屓の悲劇ごっこでも声優さんのお陰で通せたが
シンケンはアドリブでキャラ立ててくれるベテラン声優さんがいないし
身内びいきの悲劇ごっこに、なんちゃってシリアスまで加えられて
しかもそのシリアス描写が破綻している上に、とにかく空気よまないギャグまで加わって
ここに極まれりって感じ
前に「シンケンは小林靖子の悪い面だけが凝縮されてる」ってレスみたけど、まさに

誰か突っ込んであげないんだろうか…と思ってもう30話も過ぎてしまったから
突っ込めないのか、突っ込んでもコレなんだろうな
36名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:23:40 ID:qR6eH1yG0
シンケンはせめてプロデューサーにしっかりした人がついてればなぁ
37名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:39:53 ID:NyBEyGAR0
結局この人は白倉の掌の上でここまで生き残ってきた人だと思う。
38名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:18:47 ID:tK6N+c+60
まぁ、宇都宮Pは今回は初チーフPだからなぁ

せめてフォローの巧い脚本家に1,2話書かせるだけでもマシになったと思うが
大和屋も石橋もそういったタイプではないようだし
今、シンケンのサブライターに任せる事は単発サイドストーリーで小林を
休ませる事ではなく、粗を拾って貰う事じゃないかな・・・
39名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:21:36 ID:XEB+YaCZ0
会川先生の出番ですね
40名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:55:10 ID:Ua08zrYY0
萌え路線に流れてもいいから荒川に来て欲しい
そして底抜けに明るい話を一度くらい見せて欲しい
41名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:59:54 ID:1r3zgI+x0
>>35
リュウタロスのキャラ付けを苦労して
結局スーアクさんのアドリブで子供キャラにしたと聞いたことがあるんだが
登場回との差がありすぎると思う

そんな簡単にアドリブを採用して初期設定を崩壊させていいんだろうか
もしかして初期設定は小林以外が決めていて気に入らなくて
崩し方を探していただけだったとか?
42名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 05:03:19 ID:taIE8qxn0
>>41
「キレやすい10代」という初期設定から幼児にまで変えさせたスーアクさんはすごいなw
43名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 09:40:11 ID:7SrkWOSO0
リュウタロス好きだったんだけど
子どもというよりだんだん幼児化していってて
いろんな意味でちょっと怖かった。
44名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 14:07:15 ID:cqhzJZCA0
俺は登場回の時点でアウトだった
OPとかに映ってるリュウタロス(性格にはR良太郎)とはどう見ても別人だし
45名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 18:50:25 ID:2wnRYRxEO
リュウタロスて海東みたいに「基本的に味方だけど完全には信用できない」が初期設定だったんだよな
46名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 21:01:24 ID:USqhh/c60
ウラタロスのカマ化も声優のアドリブだっけ
モモタロスも現場の4抜きカウントのせいで馬鹿に拍車が掛かったんだっけ

その場その場でアドリブを拾うのは上手いと思うんだが
どうしてそうなったのかの理由が薄いから
キャラが薄っぺらになるんだろうな
47名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 00:16:15 ID:2VDl5g5d0
アニメだったらそれでいいんだろうけどね

何か中身スッカスカの衣ばっかり分厚いエビ天に
天つゆダクダクかけて出された気分
48名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 10:53:40 ID:LkS2+FLe0
>>47
その天つゆは醤油の可能性もある(もしくはコーラ

ふたばは相変わらず魔窟やでぇ
49名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 12:13:12 ID:qxWHmtGP0
リュウタが草加とか海東みたいな「ちょっと味方かと思ったら翌週には本気で主人公たちを殺しに来る」
ようなキチガイキャラじゃなくて良かったと心の底から安心したライダーファンは多いよ
ギスギスしたライダー同士の仲間割れにはウンザリしてたからね
初期はリュウタが危険な存在だったりゼロノスとも対立関係になりそうだったけど
結局仲間同士の絆を描く方向性にしたのは大正解だった
50名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 12:37:01 ID:n+FV5UL0O
大・・・正解・・・・?
51名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 14:38:07 ID:N2HrnMFj0
リュウタロスを危険な存在にしなかったのは正しいと思う。
ただ幼児だから何をしても仕方ない。悪いことをして謝れば成長した!と持ち上げるのはどうかと思った。
悪いことをして他人に迷惑をかけたら謝るのが当然で、そもそも侑斗を殺そうとしたことは最後まで反省も後悔もしていない。
(侑斗は許していたようだが、それと本人の反省は別)

で、ここで「子供だから仕方ない」という奴が他の番組の子供キャラのDQN行動は叩くんだよなw
52名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 15:17:44 ID:jQLaNg+j0
リュウタロスを危険な存在にしなかったのは
電王の方向としては悪くなかったかもしれないが
かわりにお姉ちゃん大好きというだけの空気キャラになったのが残念

立ち位置は面白いキャラだったんだから、もう少し活かしてほしかった
53名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 15:30:38 ID:BuXy3Qrf0
おいおい、リュウタロスのどこが危険な存在じゃないんだよ
ノリで何度も殺人未遂を起こしてストッパーも居ない最悪の危険人物じゃないか
54名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 16:47:15 ID:yBsFQ1Hh0
襲ってくる可能性はあるけど基本的に強くて仕事はしっかりやる草加海東の方が全然信頼できるわな
リュウは最初だけおおっ!と見せかけて後は既存の銃ライダー達よりも酷い有様だった
55名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 17:38:02 ID:M+ZBlSYw0
リュウタの行為なんてあくまでコミカルに描かれていたじゃん
あれを殺人未遂とか言っちゃうのは性格歪んでるとしか言いようがない
56名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 17:44:36 ID:oHEJIW5V0
小林腐帰れよ
57名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 17:51:40 ID:pA7g7h+x0
>55
なら米村叩くのはもうできないなw
58名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 17:57:03 ID:M+ZBlSYw0
米村が叩かれてるのはイマジンの中で一番大人で良識人のキンが
ただの池沼に描かれてたからでしょ
59名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 18:12:24 ID:BuXy3Qrf0
なるほど、コミカルに描かれてたから
カイの世界を全滅させてもヘラヘラ笑ってられるんですね


氏ね
60名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:15:18 ID:baBwsigOO
>>55

コミカルに描かれてる=殺人未遂じゃないっておかしいだろ。
コミカルに描かれてる けど、 実際やってることが殺人未遂だったからこそ、
良太郎や他イマジンも「やばい奴」って認識してるんだし
視聴者が「怖ぇ、こいつマジやべえ、ホントに味方になるの?」って
興味を抱く対象になるんだろ。
小林好きなのは別にいいけど、小林がそういうのを狙って書いたんだろう部分を
無理にねじ曲げて解釈見当違いの擁護して、歪んでるの他でもない>>55じゃん。
61名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:20:17 ID:baBwsigOO
間違えた

× 無理にねじ曲げて解釈見当違いの擁護して
○ 無理にねじ曲げて解釈して、見当違いの擁護して
62名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:21:05 ID:9oO7AZJ0O
リュウタロスや良太郎を擁護する連中って
自分=良太郎一味の身内認定された側だと
無意識に決めてかかってるんじゃないか?
下手すりゃ「自分=おねえちゃん☆位置」
身内認定されてる前提でならそりゃ安心して
リュウタカワイイとか萌えてられるんだろうが
身内以外からはあんなに危険な奴はいない。
オルフェノク即斬の草加、お宝ゲット至上主義の海東は
一応彼らのルールに従って攻撃対象を選んでいるが
リュウタロスは身内以外全部が被害者になりうるぶん
予測つかないし行動原理も面白半分とタチが悪すぎる。
「助けてライダー」って言いたくない主人公ってある意味凄いよ。
63名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:32:52 ID:JoajMIpk0
「“答えは聞いてない”って、一番ひどいキメ台詞ですよね」


特オタ声優・鈴村談
64名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:37:52 ID:4e+CVb6U0
実際リュウタロスのような奴から被害を受けた時、擁護してる奴はどんな風に逆上すんだろうな。
まさか殺されかけてるのにリュウタロスといっょに爆笑してるわけではあるまい。
65名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 19:49:22 ID:XBcbGuv/0
>>62
良太郎に身内認定されても守ってくれるとは限らないがな

てか桜井は良太郎にとっては身内ではないのか?
優先度はカイの時間の三浦の子供と同程度?
66名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 20:02:19 ID:9oO7AZJ0O
最終的には
顔も出ない30代桜井さん<<<<超えられない壁<<<若いツンデレ(笑)侑斗
なんだろうよ。
良太郎っていうより小林女史や信者にとっての優先度だけどな。

67名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 22:01:43 ID:ByHdSTfF0
「リュウタロスは子供だから」は
あくまで良太郎の考えであって
視聴者までそれを受け入れなきゃならないのか?
デンライナーまで暴走させたあの馬鹿を
68名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 00:01:03 ID:eDBZfD4F0
侑斗出てきた辺りからイマジン達もつまらないキャラになっちまったな
69名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 00:21:10 ID:WwTNyyUJO
>>55
コミカルにさえ描けばどんなDQN行為も殺人未遂も許されるのか
恐ろしい話だな
70名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 07:14:26 ID:spbaaF130
>>58
キンタロスが良識人かというのも疑問だけどな。
「女がその男に惚れるのは強いからだ」とか思い込みもあるし、
なんか普段寝ていてたまに話すのは色事関係。
「良太郎は強い」というのが最大の思い込みだ。
71名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 14:24:51 ID:zg9U9KKH0
リュウタロスが無駄にゼロノスのカードを使わせなかったら
桜井さんは消滅しないですんだんだろうな
72名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 19:49:50 ID:8NdwhIbv0
信者の言い分では
桜井は消滅することを覚悟していたから
侑斗を連れてきたらしいがな

>>66を実感したよ
まあなんでまた若い頃の自分を助っ人に呼んだのかはイミフだがな
記憶の総量は一人分でしかないだろうに
信用できる人間がいなかったんだろうか良太郎含め
73名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 01:21:40 ID:sVxdeGB8O
戦闘センスとかを考慮して侑斗を助っ人にしたとかなんじゃね?w
それよりも桜井さんが時間移動する際の手段の方が疑問
74名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 12:17:34 ID:mYr+ms8Y0
>>73
>戦闘センスとかを考慮して侑斗を助っ人にしたとかなんじゃね?
桜井さんどんだけ自分大好きなんだよw
まああれだろ、少しでも他人を巻き込まないために
「過去の自分すら犠牲にしちゃう俺カッコイイ^^」とかやりたかったんだろw
75名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 12:14:53 ID:/q+g40wL0
今日はおもしろくは無いし、解説も多いが、ややまともな対話が進行してるな、と思ったら違う脚本家だった。
76名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 12:55:38 ID:z6cDVpMe0
仕方ないね
77名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 13:00:24 ID:VTcG0gCc0
小林って血液型は何型なんだろ?
78名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 14:14:07 ID:9M0Wxl0w0
ふたば虹裏mayのシンケンスレから
----
無念 Name としあき 09/09/13(日)14:07:30 No.77589092 del
別に大和屋が悪いとは思わないが、やっぱりイマイチ面白くなかった
来週は石橋だからもっと駄目そうだ・・・・・・
靖子にゃんは超電Uの脚本を書いてるからしょうがないんだと思っておこう・・・・
----
だそうです
79名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 16:58:41 ID:Ob5e7/010
ここまでくるといっそ哀れだな。コバ厨。
80名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 17:48:25 ID:TDS/CahPO
今日のは名乗りがかっこよかった
脚本が小林じゃないと思うだけで良い回だった
81名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 17:49:58 ID:/q+g40wL0
ここまで来ると北条や草加みたいに見えてくるよ。
82名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 18:45:26 ID:CmBjOKQI0
一日中虹裏に貼り付いて単なる個人の感想をわざわざ転載して叩きの材料にする
確かに北条や草加みたいな陰湿さを感じるな
83名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 19:07:42 ID:LKmOSYH+O
>>82
涙を拭けよ、コバ厨
84名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 19:13:05 ID:4IjeO1dxO
>>77
ガタガタ
85名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 19:21:14 ID:W//xV9G+0
ババァ一生電王とシンケンにいてくれよ
Wに近づくなよ、絶対。
86名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 20:50:40 ID:2ZA3af1H0
Wが予想外に面白いから余計に不安になるよね
87名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 20:53:20 ID:/q+g40wL0
ディケイドやボウケンのような悲劇は勘弁はして欲しい
88名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 23:56:32 ID:9M0Wxl0w0
----
無念 Name としあき 09/09/13(日)23:37:01 No.77681374 del
靖子にゃんならよかったのに
クズライターの作品イラネ

無念 Name としあき 09/09/13(日)23:42:57 No.77682536 del
俺も靖子にゃん以外の三下が書いた回は即消去してるな
----
さすが訓練されたコバ教徒
89名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 00:40:09 ID:V5zjZs55O
>>88
コバ厨koeeeeee!
90名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 01:28:17 ID:+/hiHw3V0
っていうか小林がガチガチにキャラ・設定を固め、自分以外が書き難いようにしてる
からサブライターは穴埋めサイドストーリーしか書けないんだよな

それでも面白い作品になれば良いが、小林作品の場合窮屈感・閉塞感を強める
だけで、バラエティ性・エンターテイメント性を狭めてるからなぁ
殿カワイソスや千明の成長とか同じような話を同じ作品で何回もやるのがその証拠
91名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 01:41:00 ID:CS9g+cQh0
設定的にネタは抱負なのに書けるネタや書かないといけないネタをブッチして、
自分の趣味のネタに走るからなぁ。
それがまだ面白ければ、まだ救いようがあるのだが・・・
92名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 02:25:02 ID:dDZpJAd9O
なんだろうな、この人の書くキャラはみんな薄く感じる
何度も同じキャラで話を作っていると勝手にキャラが動き出して
最初に構造してた展開と変わったりする場合があるらしいが
小林脚本からはそれが感じられない
良くも悪くも濃いキャラを産み出せない人だと感じた

電王は声優陣やスーアクさんに助けられてカバー出来てたと思う
……好みかどうかは別にして
93名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 10:01:30 ID:GTfbjmp6O
記憶に残らないよな。
キャラ自体は覚えてても、どんな人でどんな考え方の人とか、あんまり説明できない。
電王だって、結局スーアクさんと声優さんがキャラ付したようなもんだろ?
小林はそれを拾っただけで。
元々あるものを広げることはある程度できても、ゼロから作り出すには
引き出しが少なすぎるよな。
94名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 18:53:36 ID:2S9CL7220
多面性もイマイチ書けてないな
記号を押し付けてるだけっていうか・・・
95名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 00:02:17 ID:9Ah1lv220
電王は後半主にイマジンコントで回していたが
受けていた要素はほとんど現場のアドリブだったんじゃないだろうか
話の本筋に絡まないネタばかりだったし

イマジンコント内でカイ対策や記憶が時間の意味を考えたりとか色々出来たろうに
結局最終回で詰め込みすぎて自爆した印象
96名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 22:10:53 ID:P88fz8Of0
引き出しの中身が無くなるとイミフなコントで誤魔化すんだよなw
その背後で本筋が動いていました、と思わせぶりな言動が申し訳程度に出てくる。
本来他力本願な奴がメインになってしまい、狼狽を隠しつつ強がってるのが小林の正体。
97名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:00:54 ID:GLFucM+F0
ボウケン・ゴーオンと初期メンであるブルーがレッドとライバル関係になく、
むしろ親密なのはチームとしての凝集力が高くていい感じだなと思っていたが

望んでいたのはあくまでも良きサポメンであって盲目マンセー要員じゃないっての
小林は一体何を勘違いしてるんだ
東映もいい加減目を覚ましてくれ
98名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:16:04 ID:nvy2uoPL0
小林的にはあれで良きサポーターと描写しているんじゃないのか?ww
小林の脳自体が普通・視聴者目線からズレているのだろう
99名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:30:41 ID:+ZcJLCNZO
>>73
戦闘センスったって、素手だと金髪のお姉さんにもボコられてるしなぁ……。
100名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 04:57:22 ID:8Ny+7Y0gO
ダイゴヨウ初登場して一週間後に真剣金との絆語られても、違和感しかねぇ
たった一週間のキャラだぜ
一週間じゃ猫も懐かねぇよ
101名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 05:01:36 ID:8Ny+7Y0gO
やっぱり小林が書かなきゃダメだな
102名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 05:49:12 ID:kFu9BzJXO
>>100-101
スレタイ読めよ
103名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 09:38:25 ID:/0tL3xgGO
>>99
知っている人間の中で一番強かったという意味を込めたのだがw
良太郎にベルトとデネブ託しても戦えそうにないだろw
本人がショボスペックでも○○よりはマシって感じなのさw

>>102よ放っておけ
こいつらは靖子にゃん(笑)が低視聴率更新するのを
待ち望んでるだけなんだからw
ドラマ板みたいにコバるという動詞を作りたいそうだw
104名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 17:45:02 ID:ip9j+LqVO
>>103ーID、ID
「そいつら」じゃないよ、>>100-101は同じ人だよ
ただの連投か自演失敗かは知らんが


今週のシンケンやっと見た。
茉子が初めて普通に
「凹んでる人をほっとけない、天然入ってるけど優しいお姉さん」
に見えてよかった。
おかげで、小林は「女性」の持つ普通の柔らかさや優しさを書くのが
致命的に下手なんだなと理解した。
愛理さんのアレは優しいとかそういうの超越して、あんまり普通じゃないし。

小林は女性が女性のまま、肩肘張らずに自然体で
男性陣と同格に存在できることが嫌いなのかな?
ギンガマンの時にサヤのことを
「見た目(衣裳とか)が女の子女の子してるから、
 女の子らしい口調で喋らせるのは嫌だった」
みたいなこと言ってたし、
他の女性キャラは大抵テンプレで都合つけられる
クールを勘違いしたツンデレがほとんどだし
でなきゃ基本的に「守られる」ことが前提の子供か妹属性だし。
105名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 19:34:02 ID:fcES1GGF0
でも、その割にことはは融通されてないか?
106名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 22:03:50 ID:t63tzaNAO
>>104
見た目と口調が女っぽくても漢前な性格の女は実際にいるのにな。
記号がないとキャラを作れないって自白したようなもんだ
107名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 00:25:38 ID:NfekHpAr0
アニメ脚本でも王道ラブコメは苦手っぽいしな
コイツに普通の恋愛書かせようとするとどうしても違和感やドロドロ感が際立つ
108名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 00:28:26 ID:RXXlZu8/0
本人が自分が女であることに違和感感じてんじゃないのか?
生まれ変わったら美形のホモになりたいと思ってるクチなんだろw
109名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 00:31:57 ID:FF9XYZ6w0
作品を叩くのは良いが、人自体を叩くのはよくない
110名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 01:53:21 ID:XxHhrpBU0
>>107
というより、日常を描写するのが下手なんじゃね?
111名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 11:57:07 ID:od8RlPnp0
だな。砂場遊びのようなチャーハンやゲテモノコーヒーに逃げて実際口に入れて食べて会話するという事を避けてるように見える。
というより人がモノ食ってだんらんする事を想像できないんじゃないか。
112名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 18:02:57 ID:kqESXEbP0
てか、この人の「上手い描写」ってなんだ?
全部会話で済ませる辺り、会話のやりとりとか?
でもノリだけでペラいんだよなあ、言葉が。
113名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 19:10:01 ID:VrgNK8cJ0
逆説的になるが
テンプレで作られるキャラに日常生活から逸脱した行動をさせること、じゃね?

テンプレキャラが普通の行動をしたら違和感ありまくりになるだろうし
普通のキャラが逸脱した行動をしてもそうなるだろう
キャラと行動の逸脱具合が絶妙なんでね?

ただテンプレが一人歩きししすぎて描写<<<キャラになるのは変だと思うが(良太郎とか)
114名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 19:25:49 ID:zXarsyP5O
どこから突っ込めば。
テンプレキャラってのは
「英知に溢れた謎の老人」とか「黄金のハートを持った娼婦」みたいな
物語上のお約束キャラのことで
別に変な行動を取る人間って意味でも何でもないんだけど
115名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 19:30:12 ID:R2VHuxIx0
>テンプレキャラが普通の行動をしたら違和感ありまくりになるだろうし
え?
116名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 20:10:11 ID:VrgNK8cJ0
すまん、言い方悪かったかも

テンプレキャラがそのテンプレ行動を取らない
平凡なキャラの行動をしていたら、と言いたかった

英知に溢れているはずキャラのはずなのにまったく平々凡々な行動をしている、とか
117名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 20:19:06 ID:VrgNK8cJ0
あとキャラと行動の逸脱具合が絶妙、っていうのは
英知に溢れたキャラ、とその英知に溢れた行動のバランスが絶妙て…

なんかもう消えた方がいいかな…
118名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 22:57:19 ID:vg23KzAb0
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22660.txt
一連のコバ厨の発言禄(これからも増えます)
119名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 23:07:57 ID:RXXlZu8/0
>>117
日本語学校に半年通ってからまたおいで

そもそもここの人間の大半はコバの仕事を絶妙と思ってる奴極少ないと思うし、
頑張って日本語習得しても、このスレで君の意見に同意する奴はあんまりいないと思うよ
120名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 23:17:23 ID:LLQ2BfeIO
アンチスレで小林の良さとか力説する奴は眼科に行った方が良い
121名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 23:37:16 ID:od8RlPnp0
まあ言わんとしてる事はわかる。
絶妙と言うのはあの信者どもにとってであって、書いてる自分は別とも読解できる。
信仰されるのは、逸脱してる事が徹底的だからだろうな。現実じゃない天国やユートピアに憧れる思想によく似てるアレ。
122名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 23:46:22 ID:RXXlZu8/0
>読解できる

できねえよw
123名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 00:51:17 ID:s0v2B9YI0
小林キャラが大げさすぎるってことかな。実写なのにベタなアニメのりのジェスチャーとか。
124名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 09:10:00 ID:3bzj/K6J0
しかしアニメでも失敗ばかりの小林さん
監督とかプロデューサーとか、上役とのコミニュケーションとか
全体的なシリーズの構成とか致命的に下手っぽい
原作ありだとさらに顕著
125名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 13:42:27 ID:hIDlOtPZ0
>>120
脳神経外科では
126名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 14:15:43 ID:cybc3xKc0
原作ありの仕事しかマトモに出来ない井上大先生よりはマシでは
127名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 14:36:14 ID:zgkPXejP0
○○よりはマシって
擁護としては最低なんだがな…
小林信者が大嫌いな井上と比べてどうするw
128名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 15:26:13 ID:0S7EgUQh0
原作はレイプ、オリジナルはグダグダなのに
原作ありの仕事はマトモに出来る井上大先生より
どうしてマシになるんだ?
129名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:14:29 ID:efMbYTwC0
シャナとか小林降ろせって言われまくってるのになw
二期は特に酷かったんだけど信者があろうことか原作者叩いてたし
130名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:17:06 ID:0wkXnbl+0
「あれこそ本当のシャナなのだ!」
眼に浮かぶな。
131名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:22:20 ID:YlC2hHDrO
小林のアニメって見たことないんだけど、どんな感じなんだ?
世界の鍵を握ってたり、無条件マンセーされたりする美少年が出て来たりするのか?
132名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 18:08:22 ID:9gDwhO1A0
アニメでは総合的に見ると女キャラが主人公の作品が多い
つまりヒス女が好き勝手暴れている作品ばかりですよ
133名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 19:11:37 ID:YlC2hHDrO
ああ、暴力女系なのか…
なんか納得した
134名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 22:46:32 ID:iEHCS1+20
電童の時は、新キャラが、
年齢の離れたお兄様(血は繋がってないが知らない)大好きタイプの
ちょっとわがまま系お嬢様(キャラデザ等を見る限りの印象)で
企画が進んでいたんだけど
一緒に脚本担当していた女と監督(夫婦)に
年齢の離れた兄上(血は繋がってないが知らない)を一途に尊敬し慕う
箱入りでおとなしめの健気な美少年に変更されて
ぶち切れてもう一緒に仕事しない!!って経緯がある。

兄上は敵に「最愛の妹と生き別れた」ってことを利用されてた部分があるし
作品中、主役の男児と同年代のメイン女児キャラがほとんどいなかったんで、
女児キャラが減ったことはもったいない気もするけど、たとえそっちで決定してても、
もう一人いる女児キャラと性格かぶってる感じが強いし、
男の新キャラで進んだ話は、あれはあれで面白かったし、個人的には好きなんで
どっちがいいとは一概に言えないけどね。

まあ小林が暴力女を描くのが得意だろうってのは同意。
135名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:36:23 ID:WkhU5AMW0
アニメは知らないけど暴力女と言えばハナだな
コハナ化までしながら最後まで暴力を振るう怪力女のテンプレは崩れなかった

そういえばモモタロスの犬嫌いは
現場のアクシデントで犬が怖がったから急遽設定が逆に決まったらしいな

ハナさんの設定が崩れなかったのは
役者さんの力量があったという証拠にもなるのかな…そう考えると色々複雑だ…
136名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 00:59:50 ID:WJtqH3Ty0
ここ最近、視聴率に大して変化無し
小林信者はどうコメントするんだろうな
137名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 06:07:16 ID:P+Lf+FKe0
>>136
「録画で見ているから視聴率なんて関係ないです」だろ
138名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 20:26:57 ID:WJtqH3Ty0
>>137
いや、非小林なんだけど視聴率は全然低くないって話
むしろ夏枯れから立ち直ってるし

まあWに引っ張ってもらってるってのもあるんだろうけど
139名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 20:48:14 ID:JATaDNP50
「小林が作ってくれた緻密で高度な世界だからそれだけでおもしろいのです。どんなバカが書いても関係ないです。」

とトリップした目つきで言ってくれるよ。
140名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 21:17:10 ID:pTWT/da70
無念 Name としあき 09/09/25(金)20:20:41 No.79565110 del
良太郎は完成された主人公

無念 Name としあき 09/09/25(金)20:21:23 No.79565229 del
他がダメすぎる
141名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 22:19:47 ID:dh/5Ysx40
良太郎が電王のキャラの中で一番不完全なキャラだと思うがな

暴力女、謎のチャーハン男、変なコーヒー入れ女、メンヘラ姉、自分を犠牲にする男、馬鹿鬼等々
一言で済むテンプレキャラの中あの設定は凝りすぎだったし案の定途中崩壊した

複数人を描くのは苦手だと自覚していて
一人だけに集中してキャラを描こうとしたんだろうか
にしてももう少し難易度の低いキャラ設定にしておけよと
142名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 01:03:26 ID:+RsCuMJuO
>>141
良太郎は身内びいきの独善男
強い者には弱く弱い者には強い。少なくとも一話のカツアゲではそう捉えられる
143名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 10:06:40 ID:J7YK8/100
>>142
良太郎のキャラを描ききれずに途中崩壊して
結果的にそうなってしまったんだと思う
いくらなんでも意図的にそんな性格にはしないだろ…
…まあ他のキャラは登場回のテンプレで終始一貫しているが

”不思議な魅力”など無しにして普通にのび太ポジションにしておけば良かったのに
成長も描きやすかっただろうし
マンセー描写が魅力の描写じゃ作品世界の登場キャラは納得だろうが
視聴者目線では不自然としか言いようがない
144名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:42:24 ID:L2Lqje9I0
>一言で済むテンプレキャラ

うむ
145名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:57:55 ID:fLxsO5Oz0
男に対して変な幻想持ってるから男からするとうざい。
Wの映画の本編ピンチヒッターでこいつが来たらフィリップが「答えは聞いてない♪」とか
言いそうで嫌だ。
146名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 21:05:34 ID:Y584Rw8U0
Wに呼ばれるとしたら三条と仕事したことある井上とかだろ
小林にサブライターとして呼ぶような価値はない
147名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 23:27:23 ID:wjnTBqT/0
途中崩壊した良太郎のキャラを持ち上げるために
ラスボスのカイを記憶の続かない無能キャラにしたのかもな

駄目主人公が駄目駄目ラスボスを倒す(犠牲付き)で感動しろと言われても…
148名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 14:27:22 ID:PAthVW4ZO
禿同
149名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 23:13:40 ID:Mm3XqlOK0
結局カイって何だったの?
150名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 21:39:18 ID:kr21KK4/0
良太郎を正当化する為の当て馬
151名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 22:22:06 ID:eGbOS4LG0
不思議な魅力を表現するには最適のキャラだったのにな
ラスボスもマンセーする主人公とかにすれば
152名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 23:28:43 ID:WrnMgOAf0
だな。良太郎を正当化する事から逆算して作ってみたら見事に失敗した当て馬。
ある意味小林の引き出しの無さを見事過ぎる程に表現してるキャラだ。
153名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 17:38:26 ID:prXcyhjQ0
Wには関わり持ってほしくない
154名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 17:54:57 ID:fZsriGzi0
不思議な魅力を描くのに挫折して
佐藤のアドリブ?で話題になったブリザードアイに切り替えた結果だったりして
155名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 19:16:51 ID:oPtq5wlj0
三条の書く人物はキャラが薄いって言うか個性を確立できてないから
序盤のうちに一度靖子に書いてもらってキャラを立たせてもらった方がいいかも
156名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 19:36:13 ID:MSdcTuFq0
またまたご冗談を
157名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 20:31:57 ID:0oHEUqkw0
どんなルアーを作ってきたんだ?
毛針か?
いい馬の尻尾でも手に入ったのか?
158名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 20:39:12 ID:OjXEPGErO
靖子なら立てるよ








視聴者が腹を
159名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 21:26:45 ID:g7/b4LEf0
>>157 撒き餌でお腹一杯でござるw
160名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:05:26 ID:EilOoM7m0
でも明らかに電王の作風をお手本にしてるよね三条は
キャラ描写が下手で真似できてないけど
161名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:19:42 ID:6hZU+TqE0
>>160
電王しか観た事ない方ですか?
162名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:19:59 ID:9mXJltHEO
キャラ描写(笑)
163名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:32:36 ID:DZJiUK50O
>>160
デタラメヲイウナ
164名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:34:06 ID:24Gblb9Y0
自分でキャラ描写を真似していないと言っているのに
電王をお手本にしていると思える不思議

結論ありきで論じられてもな
165名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 12:32:40 ID:0hrRSbYp0
今さら、ゴヨウオーの家出見てる。

スシとの仲直りのところ。
そこで謝ったら、何も考えずに提灯からゴヨウオー作ったって事にならんか・・。
前回、形見作らんといかんから焦ってたとか?w

他の脚本家に世界観壊されたくないから、自分が書いてるのかもしれんが、微妙な世界観見せられても・・
全体的な話、どこ行った?まだこれからか?


166名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 12:43:49 ID:bmqXVnRU0
これはでっかい釣り針だなあ(棒
167165:2009/10/04(日) 12:49:29 ID:0hrRSbYp0
ごめん!今確認したら、違う脚本家さんだった・・。
ずっと書き続けていたので、色眼鏡で見てたw
168名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 17:33:46 ID:YVdU3Qgt0
靖子アンチってクレジット見なければどれが靖子の書いた脚本かも解らずに叩いてるのか
正真正銘人間の腐りきったバカ共だな
本当に特撮ファンなの?
169名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 17:58:12 ID:IT0HpLxR0
>本当に特撮ファンなの?

これだけは絶対お前らだけには言われたくはない
170名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 18:10:58 ID:BGyd+Q3s0
小林脚本でも出来か悪かったら井上のせいにした奴が
いたみたいだけどな。
171名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 21:27:26 ID:YZvlv0Td0
小林脚本はちゃんと友情が描ける!
と、劇場版龍騎を挙げてしまったバカ野郎がいたね
それはお前らの嫌いな井上だろうw
172名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 22:32:19 ID:zwYzmrKP0
クレジットを見なくても脚本が分かると断言できる方がおかしいと思うが

話の出来が悪ければ叩く、脚本家を確認するのはそれからだろ
173名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 22:53:48 ID:kNSiDARh0
オレはあのちょうちん家出の回は小林のつもりで見てたら、ちょっとキャラが違って見えて、確認したら大和屋だったな。
キャラの思考回路が普通だったんだ。
小林キャラはオレにとって150度くらい違う角度の方向にモノ考えて見えるから。
174名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 23:29:05 ID:EQVrrj0s0
前にボウケンジャー見たとき、どれが小林脚本かはわからなかったが
つまらなかった話のほとんどが小林脚本だった
175名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 06:56:42 ID:cU3bkgCf0
>>174
同じだ。
当時は誰が脚本っていうのに興味なかったんだけど「あの話はなんかおかしい」と思っていたのは
このスレで挙げられた話ばかりだった。
176名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 18:37:47 ID:4VC0nPr2O
>>174
俺もそうだわ。

他にも前情報なしに観てつまらないと思った作品で脚本調べたら小林だったって事が多々ある。
ウィッチブレイドとかブラスレイターとか。

小林の脚本は生理的にうけつけない。
177名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 15:50:41 ID:xZnwt/Yo0
Wが視聴率でシンケンに並ばれそうな件
178名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 21:19:40 ID:V+Nr5z1h0
電王は声優さん達の頑張りもマンネリ感が出始めた後半も
ピアノマンや翔子回のようなゲストキャラ中心の単発エピは良かったと思う
シンケンはたまにしか見ないんだけど

>>177
シンケンにも神回があったの?
179名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 21:35:15 ID:lnRsVLsB0
ピアノマンと翔子のエピは俺も結構好きな方

180名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 21:48:05 ID:BDD1mAwb0
電王の話で最高に笑ったのは、しん王の回だな
あ、これには小林は関わってなかったか
181名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 21:32:56 ID:/XSm/mxK0
ピアノマンも翔子回も妄想設定と食い違うから
信者には受けが悪い気がする

てかその2話だけでも信者の妄想設定なんて存在しないと証明できるのに
そこまで固執する訳が分からない
まあ小林の脚本でなくて自分達の妄想設定を愛している連中なんだよな結局
182名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 21:39:42 ID:uyYJ/fJJ0
ピアノマンには無反応だったかな当時。
ただ貶すと猛然と擁護するという程度。
誉めるのは、公式サイトや雑誌などで誉められてる言葉を受け売りするだけだから。
183名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 05:47:54 ID:6BQoG7V70
>>180
しん王はあの手のコラボ物ではかなり出来の良い方だった
電王もしんのすけも互いのキャラを引き立ててたし
ディケイド小林はなぜこれが出来なかった。
184名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 21:13:57 ID:xcZCWcGs0
ディケイドの世界の電王、シンケンでなくて
電王、シンケンの世界のディケイドだったもんな
コラボ回で自分の作品の世界観を中心に持ってくるって…

そういえばピアノマン、翔子回は
いわゆる電王の良太郎中心の世界観でなくて
ピアノの旋律や翔子の思いを中心にした回だった
マンネリ感の中の一服的意味で好感が持てたのかな

シンケンはあまり見ていないけど
そういった殿中心の世界観から外れた展開があったら見てみたいと思う
185名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 22:06:01 ID:CKPYsm7l0
レッドがやや後ろに下がってフォローする形のエピの方がまだ見られるレベルだよ。
これは間違いない。
186名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 16:02:10 ID:J6aSH3J2O
脚本家スレによると太田愛が相棒で書くらしいね。
「小林靖子は東映に信頼されてる」なんて面白いギャグを言う奴がいたけど、実際に東映が選んだのは戦隊やライダーで実績を積んだ(笑)小林ではなく、よその会社でライダーや戦隊のライバルとも言えるウルトラマンを書いてきた太田だったってわけだな。
太田と小林を同列視する人が時々いるけど、これで小林は太田に大きな差をつけられてしまった。小林ごとき底辺脚本家じゃ、追いつく事すらできないだろ。信者は涙目だな。
187名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 20:52:54 ID:z503C7Db0
太田愛と比べると小林がかわいそうだろ。
東映が選んだというと、信者が東映には信頼されてるが、相棒のプロデューサーとは縁が無いだけだ、とファビョられるぞ。
いや、待てよ、今度それで信者を釣るリトマス試験紙にしてみるか。
188名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 21:12:56 ID:MsONslLB0
「チャンスに恵まれてないだけで、実力は負けてない」とか
いくらでも言い訳はあるからなw
189名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 01:05:13 ID:Lz332nv1O
この前「太田愛が呼ばれるんなら、靖子にゃんも呼ばれる可能性あるじゃん!
念願の刑事ドラマが書けるね、靖子にゃん!」的なレスをどこかで見た
異世界に迷い込んだ気分だったよ
190名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 01:32:51 ID:EwUlJUOUO
え、刑事ドラマ書きたい人なの?靖子にゃん
二人以上のキャラ動かせないのに?
例えば相棒みたいな刑事二人ものにしたら、
「何で人殺したの?」

「殺したかったから」
みたいな犯人になりそうだ。
191名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 02:11:43 ID:Q2F+4C820
男同士のボディタッチがやたら増えそうだな
192名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 03:33:31 ID:JgUHZoxFO
小林は自分好みのテンプレキャラしか書けないからお呼びで無いだろ
193名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 06:41:17 ID:vvcP7GsW0
売れている今の時期にこそ冒険が出来るだろうに
逆にウケ狙いの脚本を書いている(書けない?)んじゃ
呼ばれることは永久になさそう
194名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 19:54:44 ID:IerM8cGvO
老害小林はシャナと手を切れ
男主人公のヘタレっぷりがアニメでは輪を掛けて酷くなってる
これって小林ババアが原因だろ
195名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 21:39:14 ID:nSeVByHd0
>>194
新作OVA見たのか? アニメの方でもやらかしてるのか・・・

小林は現在43歳(?)で、脚本キャリア16年・・・
若い頃、宮下さんや鷺山さん達(当時40歳以上)に席を譲って貰ったんだから
そろそろ小林も若い奴に席を譲るべきだと思うんだ
196名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:43:57 ID:QCOemP/z0
ディケイド本スレであったが
信者はゼロノスの記憶消費リスクが気に入らないんだな
映画以降は公式でリスクが無くなったとしたいらしい

それって小林の脚本の肝じゃないのか?
小林も素人に舐められたものだ
プロのプライドがあるなら公式に妄想脚本と自分の脚本の違いを発表するべき
197名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 04:10:12 ID:m5MwtqlWO
>>196
小林信者って小林を馬鹿にしてると思うよ。
じゃなけりゃ小林風シンケンジャー脚本なんて東映に送りつけたりしない。どんなジャンルであっても、我々素人にとってプロの業というのは到底真似出来ない物であり、真似しようとも思わない。無理だからね。だからこそ我々素人はプロに対して賞賛を惜しまない。
下手したら、小林信者は俺達アンチ以上に小林を馬鹿にしてるのかも知れないね。
198名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 08:06:49 ID:1if3tUdg0
ビーファイターカブトの頃の脚本は好きだったんだけどな。
当時は脚本家なんて知らなかったけど、最近見なおすと好きな話ってこの人
だった記憶がある。でも、最近のこの人の話って違和感あるな・・・
199名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 08:54:53 ID:YHoU2h4RO
こういうのはPが決めるのか脚本家が決めるのかどっちなんだろうか。
どっちにしても去年とネタ被りはないわ。
古代兵器にガトリングとか…は突っ込んじゃいけないんですよねわかります。

てか展開が予想通り過ぎてつまらん。
結局殿の一人相撲だし。

あんな身勝手な親子が暴走したせいで危うく大勢の人間が死にそうになったんだよな。
こいつの脚本は結果オーライが多過ぎ。
200名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 10:32:03 ID:NhQYG32d0
どうやってじいさんは牛折神の中に来たの?
201名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:44:01 ID:3pREQ9H40
財布を落としたネタの伏線回収、さすが靖子にゃんだった
202名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:50:03 ID:GfSsWRfi0
>>201
ほめるのは構わないけど、書き込む場所は間違えないように
203名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 17:35:15 ID:VtgrRuBx0
まあ伏線回収は東映脚本家の中で一番上手いし
204名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 17:55:54 ID:+kQ5t3GLO
あらゆる設定がグダグダのシンケンどうにかしてもらってくれよ
その伏線回収のおじょーずでいらっしゃる靖子にゃん様に。
スーアクのファンで視聴続けてるけど、内容に消化不良起こしまくりなんだよ。
205名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 18:03:13 ID:m5MwtqlWO
>>203
東映なら、そうかも知れないね。
よその脚本家と比べたら下の下の下だけど。

だから、相棒の脚本に太田が呼ばれても小林はスルーされるんだよ。
206名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 18:03:47 ID:J/jdAhPW0
>>197
電王のCDドラマで声優の名前が先にあがるくらいだし
207名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 19:25:32 ID:3pREQ9H40
>202
嫌味をかいたつもりだったんだが・・・
208名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 19:35:24 ID:0q8Krssm0
伏線回収が上手いって電王のことを言っているんだろうけど
信者の布教している設定を書いた脚本家は小林じゃなくて信者自身だろう
>>196みたいにな
209名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 21:38:44 ID:EKCIFNTj0
>>197
まあ、ホントに送りつけたかどうかテキストでの自己発表の世界だからどこまで信じていいかわからないけど。
確かに自分が簡単に模倣できると思えるところがバカにしてるのか、それとも小林がそれほど浅薄な技術しかもちあわてないのか。
ブログや特板で「オレが考えた小林風」を発表するならまだしも、どこかタガが外れてるな。
もちろんスレを選ぶ分別も持って欲しいが。ここにヘタな妄想長文送るような奴は言語道断だ。
210名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 22:13:40 ID:Y/5TpvOo0
小林信者は小林脳になっちゃうんだよ
偶像崇拝の宗教だよ
211名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 22:14:31 ID:m5MwtqlWO
>>207
このスレには真面目に>>201みたいな事を書きにくる人がいるから、嫌味にしろジョークにしろ気を付けた方がいい。
212名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 23:47:41 ID:k4AQ+z5y0
シンケンジャーが好きなわけではなくて
小林靖子が書いたシンケンジャーが好きなわけか
自分好みの脚本を書かなくなったら
恐ろしい事になりそうだな
213名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 07:11:47 ID:YTatkHf00
>>212
ヒロインが非処女だったら暴れたかんなぎ厨のようにかw
214名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 08:20:06 ID:yhioNTkQO
>>212
> 自分好みの脚本を書かなくなったら

「今日の脚本は小林名義の井上」と言い出します
215名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 16:34:36 ID:ONOI3PWS0
なんで井上が小林なんぞの名義借りなきゃならんのかw
216名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 18:16:42 ID:5NFJZW/G0
今回のシンケンもそうだが、感動させようとあざといんだよな
で、他がめちゃくちゃ、おろそかとなる

脚本家なら両方こなせよ
217名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 16:49:40 ID:BFDbFjmJ0
電王小林はまだ「ああクズだな」って感じのレベルだった。
電王の中に引きこもってたから。
調子に乗ってディケイドにしゃしゃり出て来た時がもう最悪だった。
何だよあの夏みかん。何だよあの会話。
「FFRするからデンライナーをくれ」だとか夏みかんメンヘラ化だとか
コバって他の作品のキャラの性格落とすの好きだよねー(もしくは自分のキャラ持ち上げる
218名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 18:47:34 ID:oGFyPWN60
>FFRするからデンライナーをくれ
これわけわかんないセリフだったよなー
そのカードをお前の持ってる銃に突っ込めば変形すんだろって突っ込んだわw
映像できてなかったとしてもそれまでのシナリオは渡されてるだろうし
適当すぎ
219名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 21:43:48 ID:pCq2yUVM0
それまでは基地害信者取り巻きがついて気の毒だなwくらいの感覚だったが
DCD電王編でこいつは完全に天狗になっていると思ったな
憑依体乱発しておけば騙せるだろくらいの感覚だったろ?

反省した?シンケン編で底の浅さを確信した
頼むからこいつにだけはもう重要な仕事は回さないでくれ…
220名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 21:16:47 ID:mxgGQjFQ0
背中を見せて逃げる敵をしつこく「斬らせろー!」と追っかけるモモタロスが嫌だった。
小林キャラとしてはアリな性格なんだろうが、番長キャラだったらあんまり男らしい行動じゃないだろ、と。
小林のキャラは人間としてなんかおかしいとらえどころがない奴ばっかりだ。
221名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 23:20:29 ID:7jgTxZpt0
W5話で視聴率がシンケン並になった時大言壮語でシンケン好調、実はW不評とうるさかった。
シンケンは自力だが、Wはディケイド効果とか勝手な理屈ばかり。
6話は2%ほどシンケンと差をつけられた為ほとんどは沈黙したが、一人信者バカが、以前のカブトの推移と似ている、カブトは7話から落ちていったからWも絶対不調になると言い張りやがった。
ああいう奴らの口ぶり見ると、論理は間違えてない、選択して当てはめる人間が間違えるだけだという誰かの言葉を痛感する。
222名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 23:53:37 ID:RPTCt/KX0
数字ってそんなに大事かね
誰かが支持してるから好きになるわけじゃあるまいに
223名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 00:58:36 ID:IgX0r+NOO
>>222
小林脚本はお話にならない程ヒドい内容ばかりで他の脚本家とは勝負にならない。だから、信者にとって数字は命より大事な物です。
数字ってのは脚本家1人の手柄じゃないはずなのにな。
224名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 01:07:36 ID:TYLFXiol0
別に数字にこだわるつもりはないが
「『小林作品じゃない』からダメ」的な信者の主張はウザい
225名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 15:15:14 ID:/BjQggjo0
シンケンアンチスレで視聴率が(低かった時でも)あげつらわれることは殆どない
(一部のキチガイは大体スルーされる)
信者スレでは(ry

まあそういうことです。
226名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 16:25:07 ID:hiGStH2U0
シンケンヒロインのアンチスレがよくあがる
227名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 20:28:40 ID:XJAcR/hi0
>>220
モモタロスがまともな性格だったら良太郎の立つ瀬が無いだろw

とらえどころがないと言えば海東だな
脚本家が違うから性格が安定しなかったとは思うが
電王編とシンケン編は同一脚本のはずなのに何故あんなに違うんだろう
他の脚本家の意見を取り入れたとも思えないし
シンケン編だけ異様に子供じみている

まさかリュウタロスみたいにアドリブ重視とか?(誰のアドリブかは知らないが)
228名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 20:47:22 ID:zKHEEBPb0
自分のキャラ以外は引き立ての道具なんだろうさ。
229名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 21:14:42 ID:XJAcR/hi0
確かにw
シンケン編の海東だったらリュウタロスと被るし
電王編の海東だったら殿と被るしな

あとリュウタロスみたいに
とらえどころのないキャラは取りあえず子供化って
安易な考えかもしれないとふと思った
230名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:12:19 ID:fBPzKhgz0
靖子女史は自分の担当回より前に他脚本家の書いた設定やキャラクターを
律儀に拾いすぎてしまう傾向がある

そのため井上がネガ世界でヒス女に描いた夏みかんはシンケン世界でも
やや情緒不安定に描かれ(その後本当はおじいちゃん想いというフォローも忘れない)
井上がディエンド世界で「理由もなく単なる気まぐれで泥棒をしていた」などという
ふざけた設定にしてしまった海東についても、気まぐれで子どもじみた迷惑な泥棒
という風にキャラをすり合わせることで前後との繋がりの破綻を防いだわけだ
231名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:24:05 ID:w/LXl83o0
ヒソヒソ(AA略
232名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:59:16 ID:zKHEEBPb0
>>229
キャラの造形は極めてテンプレ的で引き出しが少ないという事だと思う。

ライトノベルのキャラなら相対的に一段捻ってるくらいに見えちゃうんだろうけど、普通のドラマならペラペラで見てられない。
リュウタロスでいうと子供キャラ+子供レベルじゃないしたたかで「〜だけど実は・・・」なキャラ作り、ラノベやアニメ見てる奴なら、そこに意外性を感じ、巧いと思ってしまうんだろうけど、結局テンプレ同士を足してるだけなんだよね。
リアルな人物をデフォルメする形で作るドラマのキャラ造形からすれば安易にしか見えない。その手のキャラ造形の形跡が無い。
誉めた言い方で言えば、ラノベやアニメで使われてるテンプレをひたすら加算してリアリティに近づこうとしてるような感じ。
233名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 23:20:03 ID:8eDecLom0
同感!人間性というのは削られて深みが出るもんじゃないかなぁ。コバがやってるのは
マスクをどんどん重ねていく、みたいな不自然さを感じる。
234名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 23:46:46 ID:IgX0r+NOO
> 井上がディエンド世界で「理由もなく単なる気まぐれで泥棒をしていた」などという
> ふざけた設定にしてしまった海東についても

お前ら井上アンチ兼小林信者は井上アンチスレで「井上がお宝を盗む理由を与えてしまったため、海東から神秘性がなくなってつまらないキャラになってしまった」みたいな事を書いて叩いてたじゃねえか。
その時の都合で主張をコロコロ変える辺り、教祖様とそっくりだなw
235名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:41:15 ID:Y4WbG3sqO
もうこのババアは特撮書くなよ!話が複雑すぎるし、腐女子サービスもうざいし、唯一面白かったのはギンガマン位かな。でも、これも腐女子サービスが多かったんだよね。もうこのババアはB級アニメでも書いてろよ。
236名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:52:50 ID:7MbC/4M2O
話が複雑でもそれが上手く繋がって物語になってるならまだいいさ。
小林のはただ捻りを入れるためだけに捻ってる。
そんなんなら素直にストレートな方がまし。

そもそも一度に2人以上は動かせないんだし、複雑な話書くには向かないんだよ。
自分で書いたキャラエピソードすらも前後で矛盾しまくり、1話1話で都合にあわせてコロコロ変わるしさ。
237名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 09:36:48 ID:ndXsH+qL0
てか素直にストレートな話が書けないから捻りを入れるんではないかと穿ってしまう
238名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 09:40:33 ID:ON89npzMO
その捻りとやらをいれたものがあんだけペラペラなんだぜ。
それ抜いたらどんだけ薄い話になんだって話だよな。
239名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 11:12:21 ID:wfcg8ER60
2chの管理人でもやってれば
240名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 12:53:24 ID:RjYg4AVS0
正直ギンガマンも破綻しまくってただろ
キャラ萌え重視の伏線投げっぱなしはこの頃からの十八番
241名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 18:16:57 ID:y6bCnGMf0
父母に見放されて?以来、お祖母ちゃんに育てられ
侍の稽古ばかりしていた…
って、茉子が料理が下手な理由に
全然なってない気がする。
普通2人暮らしだったら、家族4人よりも
家事をしなければならない機会は多いわけで。
242名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 18:26:46 ID:XcG9zodS0
>>241
いままでのキャラの積み立てが、お婆ちゃん子というリアリティにことごとくそぐわないな。
料理、嫁願望。
ただお婆ちゃんの圧倒的に上からの目線の元育って、下の者にはああいう分かった風な態度でいいんだという教訓があるのかもしれんが。

243名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 16:36:54 ID:o6pOyWy3O
>>239
2ちゃんねるが18歳未満禁止のBLサイトになっちまうだろが
244名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 19:24:37 ID:5e6Y7Uv6O
>>230
これどっかの感想サイトで見たことあるけど
245名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 17:36:31 ID:0htzLMry0
シンケンの平均視聴率がキバを超えてしまいそうな件
ゲキ、ゴーオンが落とした戦隊の視聴率をここまで復活させるとはやはり凄すぎる
246名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 18:59:03 ID:LCE4OblS0
これはどこの感想サイトからのコピペなんだろうか。
247名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 20:26:13 ID:xpAGYZVM0
視聴率なんて低くてもいいからババァ臭い手でWには触るな。
248名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 22:03:21 ID:4RYsBioT0
視聴率が良かろうと悪かろうとつまらんもんはつまらん。
シンケンはスーアクさんのアクションにしか魅力を感じない。
あ、ごめん、ススコダマは可愛いと思ってる。
249名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:08:57 ID:WYdYZy520
>>230
脚本家によって随分言葉づかいが違う
250名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:14:30 ID:veT1gUps0
視聴率は関係無いんじゃなかったのか?
251名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 00:36:03 ID:hTaSh+En0
小林よりプリキュアやしゅごキャラの脚本家の方が
よっぽど戦隊モノを理解してるような気がする。
今週のスウの岸田森のコスプレには涙が出た。
252名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 00:40:58 ID:q4Tjiwd30
腐外道衆が目の敵にしてるマコ主演話が高視聴率でざまぁ

まあ腐外道衆にしてみたら
手柄は全て小林尊師に
少しでも悪い点が見つかれば全てマコ(or高梨)のせいに
長石監督?誰それ?(はなから眼中に無し)
って感じだろうけどさ
253名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 00:43:44 ID:xgXM3DT8O
>>251
今週のプリキュアはプリヲタには評判悪かったみたいだけどな。
254名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 02:16:45 ID:yerXle+20
ここまで来てやっと初小林+桃回
何か桃に恨みでもあるんか
255名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 18:32:38 ID:q4Tjiwd30
キャラが定めにくかったってのはあるんだろうねえ
ダメ人間スキー設定とかいつの間にか消えちゃったし
256名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 19:59:52 ID:gZtLw0Hu0
視聴率スレはすっかり小林信者の巣窟になってしまった。
ID真っ赤っかにしてる奴の痛い事痛い事。
257名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 20:24:53 ID:pC7fmZHz0
ああ、シンケンアンチは緑厨の殿アンチとかエスパーしてたっけなw
他人を卑近なものに貶めないと精神の安定が保てないんだろうな
こいつの信者にぴったりだ
258名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 21:09:50 ID:gkubRiWK0
逆に殿が嫌いだけどシンケン大好きっていう奴はいるんだろうか。
シンケン=殿のための物語だからシンケン好きで殿好き、シンケンアンチで殿アンチは分かるんだけどな。
259名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 22:04:09 ID:W7Ndvctt0
まずいないと思われ>殿嫌いのシンケン大好き

シンケンアンチは緑厨!って言い立ててた奴は痛々しかったなあ
よほど緑(オタ)に恨みがあるんだろうな。カップリングの受け攻めで揉めたとかw
260名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 22:31:55 ID:BwsT+d08O
>>200
ブラックホールならぬ小林ホール
261名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 21:54:26 ID:N2da90+8O
>>260
小林ホールって言い方だと「アーッ」みたいに聞こえるね
262名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 22:57:19 ID:V/FWWMEB0
桃の家族回はネタ切れなんだろうな
電王の時も思ったんだけど初期設定の謎をいつまでも引っ張りすぎだと思う

桜井さんなんてさっさと捕まえれば良かったし
ドウコクだってさっさと封印してしまえばいいのに
そして更なる謎や強大な敵を出すのが王道だろうに
263名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 09:58:00 ID:+/evpOBP0
思えば着ぐるみとか着だした時点でそうとう酷かった
口癖やグッズによるキャラ付けは悪ノリしすぎると本当に寒い
264名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 20:50:35 ID:qqbP0z4e0
>口癖やグッズによるキャラ付け

ゴーオンは炎神だけでなく人間キャラも相当なものだったと思うが
キャラ付けに頼りきりの構成でなくて物語に起伏があったから
電王後半のイマジン頼り展開みたいに寒くならずに済んだのかな?
小林がゴーオンを担当していたらどうなっていただろう…

シンケンはキャラ付けも中途半端、物語も中途半端な印象
前年と玩具とキャラ作りが被らない制約付きだろうし相当なハンデになったろうな
265名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:12:17 ID:bcgQbnLz0
東映はなんでこんな脚本家を長く使うのかが分からん
頼むから電王新作があっても脚本は小林にするなよ
あとシンケンVSゴーオンも
266名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:49:22 ID:XgLdhXRm0
いや、むしろ電王だけ作ってくれればいいよ
267名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 20:29:47 ID:FUAnujHCO
>>266
その方が避けて通りやすいからな
268名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 20:33:06 ID:ojA9rmaM0
いっそシンケンvs電王とかどーだ?
269名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 20:40:43 ID:495KmGu50
何だよ今回の話。
青の歌舞伎の話がストーリーから完全に浮いてるな
ゲストの人も外道衆に全く襲われないし、
書道フォンも食われてアレだけ焦ってたのにやけにあっさり取り返したし
唐突にパワーアップしたし
適当に書くなよ
270名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 23:06:06 ID:R9FhhoPZ0
小林先生は青がウジウジし、昔の仲間とのBLでご馳走になる為に今回の話を書きました
戦闘も新合体もどうでもいいのです
271名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 00:59:14 ID:vchtzcoO0
>>195
43だったのか?!
靖子にゃんって言われてるからもっと若いのかと・・・・
今まで脚本家に対して思い入れが無かったけど今回のシンケンからアンチになってやるぜ
プロなら一定の品質で書けや
272名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 20:04:22 ID:EGUFqqIB0
ふたばもRXも101もコバ教徒多いなー
ちょっと空気読める腐女子が紛れ込んでるんだろうな
273名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:40:29 ID:MazSBkkL0
ふたばもRXも101も純粋に良いものを良いと言ってるだけなのでは?
自分たちの方がマイノリティだって気付いてないアンチ哀れ
274名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 23:54:54 ID:eUIDDmTSO
>>273
これまた随分と狭い世界だけでマイノリティか否かを決めたがるんだね。
あ。引きこもりの腐女子ばかりで構成されている小林信者にとって、ネットだけがこの世の全てなんだよね。
275名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 00:59:39 ID:2Qs0jJQZ0
>>274
君こそもっと広い世界に目を向けなよ
電王は続編が3作も作られて佐藤健も超売れっ子になり
オモチャはバカ売れでモモタロスは翌年のキバよりも子どもたちに人気
ここでグチグチ言ってるオタクが可哀想なくらいの大ヒット作になってるよ
276名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 01:11:23 ID:ntsA5y3D0
信者はキチガイだというアピールはもう十分過ぎるほど
伝わりましたから安心して巣にお帰りください
277名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 01:15:40 ID:WNldrva20
映画が三本ねえ
そのうち二本は現行の作品に寄生してんだけどな
その役目もディケイドに取られたし、もう用済みだよね
278名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 01:21:20 ID:HU72mOghO
相手してやるな、構うと寂しがり屋が喜ぶだけだぞ。
279名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 05:31:44 ID:rkZifRq9O
しかし、キバとしか比較出来ないのがダメだね
叩くにしてもキバ、視聴率も売り上げも脚本もキバ
どれだけキバに恋してるんだよwってくだらいだな

キバ以外の作品でのコバ厨の叩き活動なんて見たこと無いよ
280名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 06:48:42 ID:MF24XjnwO
>>275
> 電王は続編が3作も作られて
ウルトラシリーズではコスモスの映画化が多いよね。しかも、電王と違って現行作品の力を借りずに。けど、コスモスを「ウルトラシリーズNo.1人気」という馬鹿はいない。
ついでに言うと映画はどれもヒットしなかったしな。さらば電王なんか超8兄弟にボロ負けしたしw


佐藤健も超売れっ子になり
佐藤が売れっ子になったのは電王は関係ない

> オモチャはバカ売れでモモタロスは翌年のキバよりも子どもたちに人気
キバとしか比べられないのwエラそうにするのは龍騎や555に勝ってからにしろよw
281名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 01:10:31 ID:D8+1Na430
電王から入ったアニメ好きの友人(女子)はディケイド・ダブルとちょい見して
「ごめん、自分はライダーが好きっていうより電王が好きみたい」
といわれた。
今はシンケンが好きらしい。終わったら「戦隊が好きなんじゃなくシンケンが好き」って
言い出すんかな
多分アニメっぽい所が好きなんじゃないの?と水向けたら肯定した

別にいいんだけどね…「ヤスコの書くものは凄く考えて、かゆいところに手が届く感じ」と
と言った口で「他のライダーは好きになれない」と切られちゃ
そりゃディケイドダブルは凄く考えないで作られてるって言ってることなんだって気付けよ
正直、「アニメだけ見てればいいんじゃないの」と口から出そうになった
コバ信者はそういうところが無神経なんだよなあ
282名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 01:13:28 ID:D8+1Na430
連投すまない

「電王は凄く考えて(後略」ならともかく、
ヤスコはって言われるのが余計に微妙感が増す
ニワカにライター括りで語られても…
283名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 01:40:24 ID:FfS8Zcyf0
>>281
「(腐女子のネタ的に)かゆいところに手が届く」んじゃないの

ダブルは主人公2人の距離がちょうどいいよなあ
やすこにゃんに書かせたらベッタベタになるんだろうな
284名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 02:11:04 ID:D8+1Na430
物語の作りこんだ感じ云々つってたからその辺は分からん>腐れのネタ的に
正直、作りこんだって言われても理解できんが
時々ここで言われる「箱庭感覚」が気に入ってるのかもな
10材料があったら10全てを見せるので、世界観が小さくまとまってる点が。

後ろ2行には激しく同意
285名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 03:24:37 ID:Or/M5rBF0
腐の情報なんか要らないから書くなよ
286名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 06:30:11 ID:94iC5aAN0
何だよこの不出来な最終合体は
これでドウコクに勝てるのかよ

靖子仕事しろ
287名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 12:08:53 ID:uq5GShj2O
仕事してああなんだろ
288名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 12:53:26 ID:6p+h6Vi9O
もしかして来週が大和屋回なのは
ロボの扱い的な意味でのフォローの為なんだろうかとwktkしてる
289名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 21:15:09 ID:Y+w3kuijO
>>283
信者が心待ちにしているようだけど、Wに靖子は来ないといいな
ディケイドで懲りた
信者の必死フォロー含め、不愉快さが半端ない
メイン二人のベタベタの依存や萌えw話になりそうだし、亜樹子もただのヒス女にされそう
290名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 21:58:29 ID:52Tx9tNj0
信者が心待ち?
現行シンケンが不満とかじゃないなら
ライターが他作品(ライダー)を手がけるのを心待ちにするとか
ありえないと思うんだが

亜樹子は演出・脚本・中の人の演技力の微妙なバランスの下に成り立ってる
役なので
デリカシーゼロの小林の手にかかっちゃ只のにぎやかしのバカ女になること必至
ぜひ止めていただきたい
291名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 22:06:03 ID:dKcSXWjT0
そこまでとは思わんが小林には夏みかんをズタズタにした前科があるからな
来なくていい
292名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 23:38:19 ID:INFkkTxJP
>>290
本スレでたまに沸く
明らかに電王のノリを期待している連中が
天然温和な夏みかんですらあの変貌振りだから
亜樹子なんて大変な事になるだろうな……

シンケンに是非最後まで掛かりっきりでいて欲しい
来年は今年働いた分、ゆっくり秋くらいまで休めば良いと思うよ
293名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 23:53:36 ID:52Tx9tNj0
電王とダブルって食い合わせ悪くね?

むしろ特撮畑では残りの生涯休みを過ごせばよいと思うよ
294名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 00:13:16 ID:l+xsrCXs0

295名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 00:17:13 ID:l+xsrCXs0
>>292
その代わりというか
シンケンVSゴーオンの脚本はまんまと靖子にゃんになってしまった訳だが

まあ信者の了見というかケツの穴の狭さを考えると
ゴーオン脚本家の誰かが筆を取るよりも、靖子にゃんが書いた方が
ファビョる連中が少ないだろうな
靖子にゃんが書く→ゴーオン信者的にはため息つきつつもあきらめる
ゴーオンの誰かが書く→シンケン信者発狂だろうから
296名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 07:43:18 ID:HhvDkVwP0
あああああいやだあああ!!
297名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 10:43:57 ID:/g615Dkb0
>かゆいところに手が届く感じ
手が届く範囲でしか風呂敷を広げないからな。それでも収集がつかないこともあるのに。
298名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 11:50:11 ID:l+xsrCXs0
世界観のひろがりっていうか、世界観そのものを感じないんだよねー>手の届く範囲
ほんとに小さくまとまってる。SFを理解したくないっていう意味も分かるよ
(それぞれ意見はあるだろうが、個人的にSFはそれぞれの世界観(の変容)を描くジャンルだと思ってるので)
終盤は大抵まとまりきってないんだがw
299名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 15:40:41 ID:MQc1VU2vO
あの現段階でさえウザイ亜希子がさらにウザくなるなんて耐えられねぇ…

小林はシンケンだけ書いてりゃいいよ。

Wには絶対くるなよ。

>>295
えぇ…
他の脚本だったら観てみようと思ってたのに…
ショック。
300名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 15:58:59 ID:/J22acEGO
>>295
ディケイドみたくゴーオンキャラがかませや当て馬扱いになりそうだな…

個人的に小林脚本の良かった点は、怪盗嫌いだった俺が小林の描く怪盗のあまりのひどさに同情し
気付いたら小林脚本以前の怪盗を少し好きになったくらいだ
という訳で、今のところ腹立つキャラがいないWには関わらないで欲しい
301名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 22:13:12 ID:ZfLnFqTlO
いや、ここ数年のVSは先輩戦隊を立てるのがセオリーだから…

でも何故か現行追加戦士(ボウケンシルバー)マンセーになってた
ボウケンVSスパ戦みたいなのもあるからな
302名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 21:33:38 ID:lilp7Xan0
そこを先輩空気で後輩のシンケンマンセー、
敢えてセオリーを破った靖子にゃん!そこにしびれる憧れるゥ!って
信者が祭りになるのが目に見えるようで…

癖のあるキャラや女子が苦手みたいだから、
走輔・軍平・早輝・美羽あたりがヤバイ予感(大翔あたりは好みだろうから力入れて書くだろうが)
今までの例を見てると、それまでの物語の積み重ねとかうっちゃっておいて
初期設定書を見ながら書いたようなキャラになりがちだよな、海東とか。
美羽なんかゴーオンを上から目線で見下すお嬢様あたりまで戻っちゃってたりしないか
303名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 00:08:41 ID:zJtgU1gI0
>>298
この間のシンケンの最終合体の燃えなさや
電王の初期フォームが結局最終盤まで活躍したりとか
玩具展開無視してまでまとまらないって凄いよなw

そういえば電王ってさっさと契約してライナーとタロス共闘した方が
玩具展開的にも良かったのでは?
タロスも結構強いし
304名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 21:18:25 ID:tnaCxEauO
>>295
情報ありがとう

これで「小林だと知らずに見てしまった」という愚行をせずに済む
305名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 00:06:01 ID:90m7oaPnO
>>303
全敵イマジンが強化フォーム使うまでも無い弱さだからな。燃えなんてあるはずがない

没個性+みんな同じ程度の強さだから全然印象に残らない敵ばっかり
一般人以下の身体能力の良太郎を殺せないなんて多分歴代敵組織でもかなり弱い方じゃない?
306名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 18:38:44 ID:Kryv+e+40
あんな敵ならハナでも倒せるんじゃないかw
ほんと小林の世界って戦う奴にとって都合がいいレベルの敵だよな
見てる女にとってもさぞすがすがしい「甘い世界」だろうよ
307名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 21:46:25 ID:M9680Cvo0
まあ子供にとってもヒーローが袋叩きになるのは見たくないものだと思うがな
自分の考えた最強の(ryなんてそれこそ向かうところ敵なしのばっかりだし

思えば小さい時はやられている前半はチラ見、盛り返してくると分かっている後半は見ていたw
でもやられている、けど逆転!が一番燃えるのは確かなんだよな…ジレンマだ
…まあ自分は素人でプロの脚本家じゃないから関係ないかw
308名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 00:11:01 ID:e85GsWOn0
拳で語り合う、とか全く無いのな。
全部女の世界。仲間じゃない奴には冷たいくせに時々善人ぶって「この世界にはいなくてもいい人間なんて
いないんだ」なんてナルシズムたっぷりの講釈をたれる。
309名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 01:32:21 ID:lb6Zoc61O
ついさっきまで皆でゲームしてたシンケンメンバーが、行き倒れの子供が担ぎこまれてくるや
「どこから来たんだ」「どうせ家出だろ」と
皆で詰めよって追い出そうとした描写はガチで引いたなあ

身内以外に対しては途端に冷たい。食べ物や飲み物を分けてあげようって発想も出ないんだから

信者はあれを見ても「シンケンジャーこそ真のヒーロー!」とか言うのか?
310名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 18:58:33 ID:bdUK5DT80
BL→ゾンビー OL→幽霊
こう考えるとちょっとしたホラーものですなww
しかしスペクターまで○化・・・・もはやなんでもアリだなブラッケストナイト
311名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 18:59:41 ID:bdUK5DT80
誤爆・・・しかも、よりによってココかい
312名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 08:04:59 ID:cNIQ/1C8O
>>309
「終わり良ければ全て良し」
なんだろう
313名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 20:45:38 ID:rHijrMxW0
「(信者の贔屓キャラの)終わりよければ
全て(の他キャラひいては世界の運命などどうでも)良し」
だな
314名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 10:21:03 ID:9/XqaLMmO
いっぺんウルトラマンダイナくらいの最終回をやらんと駄目だよな。
315名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 12:33:39 ID:LJDXGNnh0
タイムの頃から、物語のオチのつけ方は致命的にダメだったが
個々のストーリーならそこそこいいものを書くと思ってた。
あれほど評判の悪いボウケン担当回も楽しんで見られた。

電王の途中から嫌い方向にシフトしていったが
それでも嫌だという感情を掻き立てられるくらいのものは書いてると思ってた。

いまさらシンケンの印籠関連とか見てるが
もはや嫌いとすら思えなくなってて愕然とした。
昔から前後編の前編は、後編へのネタ振り臭が強いとは思ってたが
それでもストーリーに絡めてたと思うのに
なんかもう、ネタ振り臭しか感じず、ものすごく退屈。
全部セリフで説明されるから、聞き逃すと意味わからんし
聞いた所で全部セリフで解決されるから燃えもない。
前からの積み重ねが毎度リセットされて、ちょっと考えただけでも
アレはどうなったんだ、って部分がぼろぼろ出てくる。
いくら戦隊がライダーと違って一話完結の方向性だからって
毎回毎回新しくチームを結成してるんじゃないんだぞ。

元はそれなりに好きな脚本家だっただけに辛い。
シンケンvsゴーオンの脚本が靖子だと聞いて絶望しそうになってる自分がいる。
長文すまん。
316名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 12:56:52 ID:pOcFoqnk0
今からでもギンガマンとか見てみ?
なんとも言えない気持ち悪さがあるから
それが年々、凝縮されて、今はそれだけになってるんだよ
昔は薄まっていたから気づかなかった人も多いだろうが
根本は昔から変わらんよ
317名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 00:34:49 ID:b03nMgpW0
久々にボウケンスレの空気が悪化してた…
信者活動そのものよりも即効で擁護が入るところがなんだかなーって感じだ
脚本家スレでも良く見る動きだけど。
(井上や米村や会川が批判される時には絶対見られない動きでもある)
318315:2009/11/12(木) 09:57:23 ID:+50HHLw00
>>316
そうなのか。
なんというか、過去のきれいな思い出はきれいなまま
取っておきたいような気もするがw
いまちょっと忙しいから、まとまった時間取れたら見てみる。
319名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 18:40:53 ID:Pc8l177T0
無念 Name としあき 09/11/12(木)18:20:33 No.87082166 del
>大人に向けては作られてないけどな
シンケンジャーは結構大人向けに作ってあるだろ
朝の特撮の基本として子供向け路線であるのは確かだが
子供向けの描写の奥に大人向けのテーマが見えぬようではまだまだ……

だそうだ。
320名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 19:34:31 ID:JNQ+rqPK0
まあ確かに掟だから友達と遊んじゃいけないとか、親と離れて育ったせいで偉そうに他人を見下すように育ちましたなんてのは
子供向けじゃないよなw
教育に悪くて見せられない。
321名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 19:45:12 ID:IWH0yEU2O
信者には別の番組が見えてるんだろうか。
信者的には大人向けってどの辺を指すんだろう。
まだキャラ萌えしてるやつらの方が納得できる。
322名無しより愛をこめて:2009/11/13(金) 01:05:25 ID:fKcCVXlg0
シンケンって正直視聴率良くないよね…
夏枯れ対策として9月からライダーを始めた作戦のおかげで
9月から持ち直してきてるが。
それでようやく去年、一昨年とどっこいどっこいってレベル。

またぞろ選民思想に浸って
「子供には付いていけない高尚な大人の世界の作品だ!」
とでも言うのかな?

タイムの時は
「高いドラマ性のおかげで子供ならず大人も見てるから高視聴率!」
とか言ってた気がするが
323名無しより愛をこめて:2009/11/13(金) 07:20:27 ID:WHysOQIjO
>>322
「裏にポケモンがはじまって以来一番視聴率がいい」
というのが奴等の自尊心を支えてる。
だがしかしその同じ条件で放映しているライダーの方が、ファイズ頃に迫る数字を出している事実から目を逸らしている。
結局視聴率はライダーのおかげでついでに上がってるだけでしかないくせに、それとは関係ないと頑なに言い張る。もちろんその根拠はない。
324名無しより愛をこめて:2009/11/13(金) 12:05:01 ID:oNt1zmzBO
ポケモン始まってからの戦隊なら視聴率はマジレンジャーやボウケンジャーに負けてるんだがな。
325名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 19:02:49 ID:b4YqdHoV0
戦隊の視聴率が徐々に下がってきてるのは事実
6%くらいで底打ちにはなってきてるが・・・

326名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 19:53:33 ID:JxU8QQsM0
信者が言うように、靖子にゃんに本当にそんなに実力があるなら、
裏番組に何があっても、視聴率鰻上りになるはずなんだけどねえ
327名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 20:42:00 ID:gPf11iB0O
>>326
そんな事を言うと信者共に
「視聴率なんてあてにならない」とか
「みんな録画して見てるんだよ。昔と一緒にするな」とか
「視聴率が低いのはアンチの捏造」とか言われるぞ
328名無しより愛をこめて:2009/11/16(月) 00:55:56 ID:oTquJwmm0
>「視聴率なんてあてにならない」とか
>「みんな録画して見てるんだよ。昔と一緒にするな」とか
信者が叩いてるゲキやゴーオンにも同じことが言えそうだが・・・
329名無しより愛をこめて:2009/11/16(月) 23:24:31 ID:I+XCc/050
視聴率なんてあてにならないんだったらキバは無問題ってことだよな
330名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 00:00:02 ID:xoJfEUwDP
187 :名無しより愛をこめて :sage :2009/11/08(日) 11:59:11 (p)ID:zqazbK0XP(3)
(p)http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2166.jpg

売れてないという訳でもないが、去年ほどじゃないってあたりが微妙だな
てかディケイドが凄すぎ
331名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 12:33:52 ID:CFKUCyRI0
>>329
曰く
「それとこれとは話が別。
 低視聴率は有能な靖子にゃんを上手く扱えないスタッフが悪い。だから、靖子にゃんは悪くない。
 井上は無能で親の七光りで仕事をしているから低視聴率は当然」
らしい。
332名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 12:34:29 ID:vqh4bdi10
めっちゃ売れてるわけでもなければ物凄い爆死ってわけでもない
・・・何とも言い難い数字だな
333名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 14:07:09 ID:Hl4jAbRT0
タイムのような大失敗より遥かにマシだろ
334名無しより愛をこめて:2009/11/17(火) 16:46:22 ID:mdg9YGLs0
販促に関しては靖子は、完全に足を引っ張ってるよな
335名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 22:35:51 ID:kC0m87+P0
玩具の出自がきちんと説明されているとマンセーされているが
こないだの牛砲はいくらなんでも逆効果だろ…
それこそ牛車の天井から落ちてきた方が数段マシ

もしかしてあの少年フィリップみたいに天才少年だと受けているのか?
336名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 23:03:04 ID:v/9TP+Cs0
あの人達は面白いから褒めるんじゃなくて
褒めたいから面白いと思っているだけなんです
337名無しより愛をこめて:2009/11/18(水) 23:39:00 ID:/UsrXp4YO
上のシンケン好調説って、信者が電王の頃言い訳してたハードディスクレコーダーの普及で録画が増えたというのと同じレベルだよな。
事実どうか知らんが、もしかして龍騎の頃の視聴率検査変更説も奴等が言い出しっぺなのかもしれない。
取りあえず東映もバンダイも雑誌も今年は全てライダーのおかげで、シンケンなんてアウトオブ眼中なんだろうけどね。
338名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 13:51:10 ID:57MZrDhT0
「戦隊だから」録画して残しちゃいるが、多分見返すことは
ないな。
339名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 16:38:14 ID:nIckS3QG0
小林信者って本当にいるのか
ときおり見かけるカキコがキチガイ過ぎて
小林ファンを悪く見せたいアンチの工作かと思ってしまう
340名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 20:58:16 ID:BWJvl95Q0
シンケン信者は明らかにいるよな

シンケン本スレの靖子にゃん発言は何だろうね
341名無しより愛をこめて:2009/11/20(金) 21:30:02 ID:vl1j9Bzj0
流れぶった切って悪いが、もし「ペルソナ3」のアニメ版を小林が脚本したら終盤が酷く改変されそうな気がする(曾川や井上だったら原作に忠実にやるだろうが)。
342名無しより愛をこめて:2009/11/20(金) 21:32:21 ID:lBd9sEeE0
>>338
録画は5話くらいで止めた。小林が因習を断ち切ってくれた。
343名無しより愛をこめて:2009/11/20(金) 22:01:36 ID:sHe1CVCI0
>>342
随分我慢したな
俺は2話で切った
344名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 14:06:22 ID:Ga17IXs10
>>341
終盤どころか序盤からだよ
4もダメだな
345名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 19:07:34 ID:ZfCn4FQE0
ただでさえ靖子脚本で不安なのにこれか・・・
見に行かない方がいいのかな?

447 :名無しより愛をこめて :2009/11/22(日) 08:57:52 ID:+7riCUDs0
心配しなくてもスケジュールの関係でゴーオンレギュラーの出番はほとんどないらしいから。
まともに出るのは走輔ぐらいだから、期待すんな。
346名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 19:34:05 ID:xElTmcbl0
ゴーオン出演の時点でvsシリーズまで契約に入ってるだろ
347名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 20:07:37 ID:UeJQPPrA0
まあ、VSシリーズ始まった頃は、前年の面子は顔出し程度って事もあったけどね
メガvsギンガとか(あれは荒川だっけ?)酷いもんだったよ
348名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 21:10:29 ID:6boDEic10
>>346
「ガオVSタイム」「ボウケンVSマジ」が実現しなかった過去から、vsシリーズは契約外なのかも
349名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 23:14:07 ID:tzE05wPn0
>>347
あの頃はVSシリーズに出ることが契約に入ってなかったからね

ガオVSタイムが永井の事情で実現できなかったことを契機に
戦隊出演者は次年度のVSシリーズにも出ることが契約に
入るようになった
350名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 23:44:37 ID:Wsyx2AMLO
タイムは永井が学業中でマジは兄貴が事務所関連で揉めてたから
351名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 00:57:23 ID:Xda/cVLK0
ゴーオンの出番が少ないなら、それはそれでラッキーかと…
キャラブレイカーに弄くられなくて済むんだし

自分はアンチまでいかないつもりなんだけど、
どうしてもこの人脚本の作品は、完走できないんだよなあ
合わないんだな
352名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 02:40:30 ID:MxpeeEwfO
この人、個人的な事情で戦う薄いキャラと主役マンセーしか書けないんだから
バカが付くほど一生懸命正義の味方やってるゴーオンキャラに触ってほしくない
353名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 02:59:55 ID:kn6aMfAX0
電キバのやDCD電王シンケンの時もそうだったがなんでコイツがでしゃばってくるんだろ
マジでうっとうしい
354名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 08:20:13 ID:PKJVitX+O
>>353
信者が言うには「東映から絶対的な信頼を得ているから」だってさ
355名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 11:22:12 ID:CYvbiON+0
真剣VSゴーオンが小林と聞いて\(^O^)/オワタ
あのオナ脚本にゴーオンの俳優人が振り回されるのかと思うと不憫でならない
現場の裁量で何とかしてくれたらいいんだけど、
中澤監督もゴーオンは6話しか撮ってないしなあ…
356名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 12:35:08 ID:mTx2RrqNO
昨日の話で、疑心暗鬼に陥る島の住民を見て、小林信者どもとイメージがダブったのはオレだけか?
357名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 15:19:06 ID:dapDNKW40
>>353
ゴーオンは正義の味方の描写が古臭い&幼稚すぎて
単なる「バカ」にしか見えなかった
358名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 15:45:51 ID:47l6IT1K0
>>357
だから何だよ
359名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 15:50:13 ID:mTx2RrqNO
スルースルー
360名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 19:00:08 ID:euCi52FcO
>>356
島の住人は元に戻ったけど、小林という死の灰を浴びた信者共は治る見込みがないという決定的な違いがあるけどね。
361名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 21:07:36 ID:CYvbiON+0
>>360
いや、俺はタイム、龍騎の頃は小林病に罹ってたが
電王で治った
362名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 22:08:03 ID:euCi52FcO
>>361
そうか。不治の病というわけじゃない人もいるのか。
すまなかった。訂正します。
363名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:36:16 ID:mTx2RrqNO
社会で揉まれるとこれじゃ自分ダメになると治る時がある。
364名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:47:57 ID:xQygvABt0
男の方が治りやすいな。女は慢性化して更年期小林障害になる。
365名無しより愛をこめて:2009/11/24(火) 01:30:30 ID:ks0gtNRq0
電王が一つの分水嶺かもしれない。
いくら放送当時好きだったとしても、
ヘボい糞映画連発にディケイドでも糞話
「さすがにこれはおかしいぞ」と目を覚ませるかどうかだな

366名無しより愛をこめて:2009/11/24(火) 16:25:08 ID:DY9rZm/VO
なんかもうガッカリです泣きたいです
367名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 01:00:13 ID:SCu6MamY0
コバ脚本の作品で感じる居心地の悪さ。性同一障害の人が感じる違和感とはこんな感じなのかな。
368名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 23:50:12 ID:TOe2V1qG0
ひとつ聞きたいんだが、ディエンドライバー取られてチノナマコが変身した
ようにしたのはこいつのせい?
369名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 00:42:47 ID:gXvkv44G0
>>368
真相は不明だが、海東をとことん嫌な奴・ウザイ奴として描写していたので
可能性はあるかもしれない
370名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 19:37:45 ID:W7ysPXHfO
>>369
ディエンドライバー奪われてボロボロになった海東に、
「mg(^Д^)<ザマァァァァァァァァ」
やった士を忘れるな
371名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 20:32:15 ID:yFPkluL30
>>370
あれはディエンド編で井上が必要以上に士と海東の距離を近づけすぎちゃったから
もう一度馴れ合わない関係に戻すために仕方のない描写だったでしょ

海東ってのは決して心から悪い奴ではないし戦いにおいては頼りになる味方だけど
士や夏海たちの完全な仲間というわけではなく行動の読めないところが魅力だった
なのに井上はディエンド編で士と海東をまるでお互い認め合った仲間みたいに描いちゃったんだよね
だからそのフォローの意味で士と海東がそこまでベタベタした関係じゃないんだよということを
示すシーンを入れなければならなかった
372名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 21:35:12 ID:/VKYso+T0
なんか既視感を感じるレスだな
373名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 21:40:42 ID:tDsDHAJAO
他の人間をおとしめる事でしか小林を擁護できないのは相変わらずだな
374名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 22:26:17 ID:/VKYso+T0
てか脚本家の連携ってそんなにうまく取れているのか?

小林の場合は自分自身の脚本の連携さえ疑問ではあるが
375名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 22:45:30 ID:LzfEI0Hx0
ダイカイシンケンオーとか侍ハオーとか
シンケンジャー側の戦力がいくら上がっても
ドウコクとかは気にしてないな
376名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 00:12:06 ID:NqtwqUBU0
シンケンジャー側も(金以外)大して努力しない癖に戦力増強する割に積極的に
外道衆を潰しに行かない
外道衆側も何度も封印された割に積極的にシンケンジャーを潰さない

互いに放送終了までだらだら適当に戦闘しているだけじゃんw
377名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 06:20:49 ID:Y3/9BEBJO
>>371
そんな描写には全然見えなかったんだけど
というか、残り話数が少ない中でそういう行動に出られてもなぁ
378名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 07:52:52 ID:q8QuvPnN0
靖子が他人にフォローされることはあっても
他人のシナリオをフォローをする気も能力もないだろ
379名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 15:39:57 ID:iMu6qItS0
>>376
40話目でやっと総大将出陣だし
380名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 18:54:25 ID:iMu6qItS0
無念 Name としあき 09/11/27(金)18:43:58 No.89555730 del
キバの映画って前売り券が死ぬほど売れなかった(買った奴の9割はゴーオン目当て)から
急遽電王をオマケ映画として投入したんでしょ?
電王のおかげで爆死しなくて済んだのに何でキバファンは電王を嫌ってるの?
よく考えると結構キバって放送中電王人気に助けられてた気がするんだが?

無念 Name としあき 09/11/27(金)18:45:53 No.89555950 del
電王についてる金魚の糞みたいなもんだったな

無念 Name としあき 09/11/27(金)18:46:57 No.89556081 del
ぶっちゃけ電王2年やったほうが良かったと思うんだ
RXみたいに

無念 Name としあき 09/11/27(金)18:47:52 No.89556198 del
>例えば?
名前忘れたけどクモの奴
電王ソードフォームを意識してるってインタビューで言ってた
打倒電王が目標だったらしいね
笑えるでしょ?
381名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 19:01:37 ID:JgdVKTB90
肥溜めからうんこ拾ってくるなよ
382名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 21:11:47 ID:F1OG8WhQ0
電王が仮面ライダー最高傑作と言うなら
同じ理屈で言うと
ガンダムWはガンダムシリーズ最高傑作
ダグオンは勇者シリーズ最高傑作
テニ王はジャンプ漫画最高傑作
サムライトルーパーは永遠の名作アニメ
…のはず
でもどれもそんないい評価ってされてないよね

どうせその内信者も沈静化するだろうし、電王も後世
「腐女子、声優ヲタが馬鹿騒ぎしただけの作品」
以外の評価は受けないでしょ

まあ現在も一部のヲタが騒いでるだけでそんなに評価されてないが…
383名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 21:58:35 ID:ZCkwnEmo0
>>380
>急遽電王をオマケ映画として投入したんでしょ?
これについては、あからさまにさら電でしかなかっただろw
急遽決まったと言うのなら、さらばさらば詐欺のなんちゃって完結編の方だ
384名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 22:32:14 ID:LDHxXgrt0
当時ならともかく今でもそんな馬鹿げたこという人がいるんだ
385名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 22:39:28 ID:iMu6qItS0
>>384
作品の良し悪しの基準を「脚本」か「予算」か「視聴率」か「売り上げ」でしか計れないところだからな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org402337.txt.html
にとりあえず、「馬鹿げたことを言う人」の生態をまとめておいた(閲覧パス:1111)
386名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 23:09:43 ID:1WfBgR5u0
ヲチしたきゃヲチ板でやれ
387名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 02:26:34 ID:5KBKtKXF0
電王腐はキチガイしかいないよなぁ
388名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 08:16:30 ID:ijPGZIX9O
>>386
前からあった書き込みを集めただけみたいだし、大丈夫だろ

にしても、>>385のファイルは酷いな
389名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 12:45:00 ID:6s4ei7le0
ここは小林靖子アンチスレであって
小林信者ヲチスレじゃないんだよ
390名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 17:10:50 ID:fX1iHarUO
小林嫌いと小林信者嫌いはワンセットみたいなものだからな。
今のシンケンの低い方に入る売り上げと視聴率を擁護して反論を許さない姿勢は辟易する。
391名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 19:39:57 ID:+amW3Qec0
脚本もたいがいだが
信者のウザさはさらに半端ないからなー

電王シンケン持ち上げるためならキバやゴーオンをけなしまくるわりに
小林作品の粗には全部目をつぶるという
あの異様な排他っぷりはなんなんだか
392名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 19:59:40 ID:X0W4aDdG0
脚本内容を批判できないからスレがファンへの人格攻撃ばかりになる
典型的な痛いスレですね
393名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 21:59:03 ID:ijPGZIX9O
信者が来たぞー!
394名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 22:06:37 ID:/l8yUM210
いや、>>392の言ってる事は正しいだろ
ルールも守れず、人の注意も聞く耳持たないなら
お前らの見下してる信者とやってる事たいして変わらん
自重してくれ
395名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 22:10:08 ID:NtY/4wyf0
電王は本当につまらなかった、何よりキャラ描写がストレスたまったし
シンケンは最初見てあわなかったのでもう見てない
396名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 23:27:23 ID:iJP8draM0
電王は最終回のグダグダっぷり以外はまあ許せるな、とは思う
(そのグダグダが最悪なわけだが)

シンケン最終回はどうなるだろう
まずは殿の死ぬ死ぬ詐欺をリセットエンドで説明して
タロスに当たる十臓薄皮に救済を与えて
あとは桜井の犠牲は誰に当てるのかな?
397名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 23:38:01 ID:fX1iHarUO
今日の信者クンは単発で敵地の煽りか
そろそろ携帯かサーバ介して適当になれ合いしてから、人格攻撃か。
398名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 00:10:36 ID:4U1qmUaL0
>電王は最終回のグダグダっぷり以外はまあ許せるな、とは思う
ニートの氏ぬ氏ぬ詐欺とか許せるのかよ
399名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 00:27:07 ID:tVGHW8U40
>>396
多分、ドウコク。太夫が好きらしいので身を挺して救うとかw
若しくは源太
400名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 00:38:09 ID:W4rmiKDL0
>>398
侑斗の死ぬ死ぬ詐欺は
最終回で桜井カイハナタロスイマジンその他もろもろがすべて救われれば
許せたと思うんだよなー敵味方有利不利のバランス的に
401名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 08:49:26 ID:po01ta/s0
シンケンvsゴーオンは一応話のベースはゴーオン側が握ってるみたいだが
また余計な事しないか心配だな・・・
とりあえず欲出さず無難にまとめてくれるのが一番だが
軍平とか変なキャラにされるんだろうな・・・ orz
402名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 11:44:25 ID:SVIWA04NO
変なキャラ、ならまだいいが、嫌なキャラにされたら最悪
シンケンメンバーにやみくもに噛み付く低能集団みたいに描かれたら暴れる
403名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 12:28:44 ID:Io8QD25A0
普通の女の子の描写が致命的に下手な小林が、
早輝や美羽みたいなタイプの女の子を、改悪せずに書けるのか不安。
ここ数年で一番好きな戦隊の女性メンバーは
ゴーオンの二人(特に早輝)なんでほんと勘弁…
404名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 12:40:34 ID:Giaux5ou0
美羽は上から目線の高慢ちき女に
早輝は頭の足りないエセ健気女に・・・
嫌だあああ
405名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:42:33 ID:tnImRpdO0
それ真剣の桃と黄じゃん。
女子が二戦隊とも同じようなキャラってやめてほしい。
406名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 13:48:23 ID:A5inIc4I0
>>402
走輔がそうなりそう、というかなってそうな気がする
407名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 17:56:21 ID:SVIWA04NO
馬鹿なくせに偉そうなゴーオンメンバーをシンケンメンバーが
大人になって諭してやるって展開になりそうで心配
408名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:04:58 ID:WteSxP+V0
諭してやるつもりだったが逆に諭されたぜ! 未熟未熟。
って展開なら普通に観てられるんだがな。
409名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:42:25 ID:po01ta/s0
連がおかんキャラだからデネブみたいなホモにされないか心配
410名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 20:33:21 ID:hhwqeK8J0
太夫ってアクマロに預けてから全然三味線のこと 気にしてなかったじゃん
411名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:45:16 ID:PjmkSZPN0
構成ぐっだぐだだからなあw

小林アンチとはいえ、役者の演技も小林のせいにしたくはない。
でも、電王といいシンケンといい、主役の演技が劣化してるように見えるのは気のせいか?
どっちも最初はそこそこに見えたのに、終盤に行くほど表情が固くなってる気がするんだよなぁ。

412名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:46:44 ID:PjmkSZPN0
って、これ前スレでも言ってたわw
413名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:53:23 ID:8f7oJ+HK0
>>411
信者はよく役者のせいにしたがるけどな
でも男役者のせいには決してしないけど
女役者のせいにするのは大好き
414名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:12:00 ID:bA5sD/2L0
役者も、自分の演じるキャラを理解できなきゃ
上手く演じる事はできないだろう
小林のキャラは行動が支離滅裂なので役者さんも大変だろうな
415名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 01:27:43 ID:SuJ5+mw/O
小林キャラは嫌いだけど、役者は気の毒だと思っている
シンケン桃なんか案の定のキャラで逆に哀れ
416名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 06:42:03 ID:b3MZMTFXO
>>413
アンチスレの立ち方で解るよな
女性キャラしか立ってないし
417名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 13:47:16 ID:1ffzgQe2P
最近2007年当時のとあるスレ見てたら白鳥叩きが今のシンケンヒロイン叩きとまんま同じ手口で唖然とした
龍騎も酷かったらしいし小林作品にヒロイン叩きはデフォなのか
418名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 14:36:44 ID:obajhRG/0
>>417
役だけならまだしも、過剰なパターンだと人格攻撃までしてくるからな
特に白鳥の時は酷かった(実際は酷いというレベルじゃないが)
ブログや本スレ、中傷メールとかやることなすこと外道衆以上のやり口だから
419名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 00:49:02 ID:UrHizdEkO
ん?今の流れの意味が分からん
小林信者の腐がヒロイン叩きしてるって話か?
自分は小林アンチでこいつの造るキャラはほとんど嫌い、特にヒロインは
どいつもこいつも性格悪くて不愉快だと思ってる
だからと言って役者まで叩く気はまったくないが
420名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 12:11:24 ID:uBYJJ+iR0
>>419
キャラクターが嫌いなら嫌いでいいんだよ
ただ、「この役者もそうに違いない!ムキー!」「この程度で弱音を吐くなんて最低だわ!ムキー!」って子が多いの

----
なんか甘えてません? 体調が悪いとか、暗い顔してイベント出るとか。 もっとハードなスケジュールをこなしてる人沢山います
よ。
笑顔を売るお仕事でしょ? 夢を与えるお仕事なんですよね? もう少し自覚を持ったらどうですか?
優しく慰めてくれる人ばかりじゃないんですよ。
寝る時間がなくたって舞台に立つ人もいる。 点滴打ちながら、痛み止めを打ちながら戦う選手もいる。
その人達は辛いとか、具合が悪いとか言わないで頑張ってる。
このブログは「Official Blog」かもしれませんが、なんか馴れ合いにしかみえません。
そんなに弱音ばかり吐いてていいの? 慰めてもらいたいの? もっと強くなるべきじゃないんですか?
あなたより数段頑張ってる人はヤマほどいる。
あなたは芸能人なんです。
友達同士の馴れ合いじゃダメだと思いますよ
----
こういうのとか
421名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 12:54:59 ID:5V6Z5+jUO
信者ヲチはどうでもいいよ。
コピペとかいらない。
422名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 13:24:54 ID:uBYJJ+iR0
>>421
巡回ご苦労様でっす
423名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 15:26:17 ID:tjqolXtiO
>>422
いや、普通にウザイよ

小林の書く女キャラがひど過ぎて役者がかわいそうという話ならここでいいけど
役者個人のアンチの話なんてスレ違いだろ、ヲチスレじゃないんだから
424名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 16:26:27 ID:5fQLYne90
>>422
役者アンチアンチは何度注意されたら分かるんだ?
注意してるのが一人だと思い込んでるのも浅はかだ
ルール守る意味が分からないなら10年ROMれ
425名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 18:43:25 ID:2u2q/x9iP
>>424
巡回ご苦労様でっす
426名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 20:38:29 ID:oo1FO1iY0
小林腐ってあの手のヒロイン好きなんだと思ってた
サヤもユウリもハナも茉子もあの手のヒロインはいい加減飽きた
427名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 09:53:09 ID:Z/iZerOl0
428名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 13:25:00 ID:lu/RRinaO
>>426
腐なんてもんは様は自分が好きなキャラに近づく女は全て敵って感じだからな。

上から目線の子とかいかにも女の子って感じの子とか。
特に後者に関してはただのひがみ。
自分にかわいらしい要素がないからお姫様タイプの子が持ってる女の魅力に嫉妬してるだけ。

まぁ腐は別としても魅力的なキャラじゃないから男女問わず嫌われるんだけどね。
ヒスってばっかの女性の何処に魅力があるのやら。

ここまで女性を不愉快に描けるってある意味天才。
429315:2009/12/02(水) 15:30:19 ID:ZBL2Qp+m0
>427
サンクス。
物語の作り方が二次創作の同人誌寄りというか、すでにあるキャラクターを
動かす書き方しかできないし、するつもりもないんだろうってのがよく解った。
実際の小林が腐女子かどうかは別としても、腐女子には人気出るだろうな、確かに。
物語の作り方の方法論が一緒なんだから。
ついでにイチから自分が作ったキャラクターに深みがないのも納得した。
シーンを書きたくて、そこに至るまでのシチュエーションだけを積み重ねるんじゃ
キャラクターに人間としての深みが生まれるわけがないw

それにしても、ロボ戦飛ばし見してたんじゃ、魅力的な戦闘への持って行き方なんて
書けるわけねぇわw
今更シンケンの24話とか見たんだが、出せばいいんだろ、的にただ出していく
新装備と合体に唖然としたよ。
それでも新登場時にギャグを飛ばされなかっただけ、シンケンの中では扱いは良い方
(24話までしか知らんが)ってのがなんともはや。
430名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:30:46 ID:4B5mRMuq0
キャラが勝手に動き出す、ってよく聞くけど
小林の手法は逆ということなんだな
>シーンを書きたくて、そこに至るまでのシチュエーションだけを積み重ねる
431名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 21:23:07 ID:Kgyon4VOP
>>429-430
脚本家スレでも十分に通用する批評なんだけどな。
たぶん小林がウケてる本質を突いてると思うよ。
どうもあそこは尊師崇拝の攻撃隊長がいるみたいで。

確かに小林をはじめて見たギンガの印象が二次創作だった。
アニメの世界やマンガの世界だとその方向性はもうやり尽くしてるので既視感しかなかった。
うる星やつら頃の既視感を電王で目の当たりにして、しかもなにをシーンにするにしても数段ヌルい。
特撮の世界ではそういう二次創作的なプロの垢がついてないだけで、他で通用しない人なんだろうなと思うわ。
432名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 21:39:28 ID:Zs9sq5aaO
すごく納得した。
この人の造るキャラって生の声が伝わってこなくて「そうやらされてる」感じでいっぱいだもの。
予想以上に動くキャラが現れるのって役者の意見によるところ大きいし…
良くも悪くも優等生的というか、ありがちでどこかで見たキャラしか作れない人だよな。
間違ってもこの板で大人気になるようなネタキャラも作れないつーかやらせないんだろな。
433名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 22:21:31 ID:6r32jtTk0
801板では大人気ですけどね
434名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:21:02 ID:J9L3vnAA0
こんなクソ脚本家でもインタービュアーとして立てることを忘れない立派なプロの記事だ
435名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 23:57:42 ID:m3Xkn3Pt0
>>432
>「そうやらされてる」
例えば殿だったら、もう一人ちゃんと生きた「志葉丈瑠」という人間がいて
テレビで自分が見てる『志葉丈瑠』を演じてる感がすごくしてたんだが。
もう背後に役者という生きた人間が見えないくらい、キャラクターが
記号化してるってことなのかな。

ごめんな、自分でも上手く言えないんだけどw
役者が演じてるという感じすらしないというか。
436名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:04:38 ID:nP/BaZcZ0
近頃人気ある某若手男優の演技見てると
凄くヘタって訳じゃないんだが台詞に真実味をまるで感じない。

「教師役を演じる役者」「刑事役を演じる役者」「学生役を(略」を見てる感じ

種類は異なれどシンケンのキャラはほぼそんな印象を受けるね
437名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 00:54:48 ID:CyeIuuL/0
このキャラが見たい、このシーンが見たい。
どっちも間違ってはいない筈だけど、後者のケースが行きすぎた場合
この人が現れただけで、(良くも悪くも)その場の空気が変わる
といったキャラは、作り手以上に支持するファンは敬遠するのかもしれない。
<前者の場合は、ただただイタい人になると思う。>

Q:何だってこのキャラは、こんな動き方をしたんだ!?
A:・・・だってそういうキャラだしなぁ(苦笑)。
といった、クセの強さやイレギュラーな要素は排除され
のり付け部分を最初から設定された、予定調和な流れに終始するかもしれない。

「シンケン金が空気を乱す。」
という意見は、そういう見方から生まれているのかなと
これまでの流れの中で思う。
(龍騎は整合性の中にも意見のぶつけ合いがあって、かなり好きなんだけどな。)
438315:2009/12/03(木) 09:56:33 ID:mR3htEq00
>>437
>のり付け部分を最初から設定された、予定調和な流れに終始するかもしれない。
電王もかな。

>Q:何だってこのキャラは、こんな動き方をしたんだ!?
>A:・・・だってそういうキャラだしなぁ(苦笑)。

この部分を、

Q:何だってこのキャラは、こんな動き方をしたんだ!?
A:・・・だってそういう電王だしなぁ(苦笑)。

とすると、後者のケースが行き過ぎたケース(個人的には電王とかシンケンとか)の
説明として違和感がない。
でも、キャラの行動原理を知りたいのに、世界観で説明されるから
ものすごく捩じれていて居心地が悪いんだよ。

シンケンは一応キャラの行動をキャラで説明しようとしてる気がするが

Q:何だってこのキャラ(殿以外)は、こんな動き方をしたんだ!?
A:・・・だって殿が一番だしなぁ(苦笑)。

という、問いかけと解答にずれた答えが提示されている印象。

龍騎に限らず、他のライターも書いた作品っていうのは、
他のライターがキャラの厚みを膨らませる
→小林が膨らんだキャラから考えた見たいシーンを書く
っていうのが絡み合って、今ほど書き割り臭がしなかったんじゃないかと。
439名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 09:56:52 ID:mR3htEq00
わるい。名前欄消し忘れ。
440名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 14:07:43 ID:T4uO3rGQO
>クセの強さやイレギュラーな要素は排除され
>のり付け部分を最初から設定された、予定調和な流れに終始する

なるほどなー
自分が初めて見た靖子作品はギンガマンで、確かに話は全戦隊中一番きれいにまとまってると感じた。
伏線とかもしっかりしてやり残しとかもない。
ただ、人間関係の交錯が少なくて物足りないところもあった。
敵の幹部が四人で協力体制はとらず、一人が倒されたら次が〜という形式で
それは理由が提示されてるから違和感はないんだけど、立体的な人間関係を描けないのが一番なのかもね。
下手にあれこれ詰めて当初の予定が崩れるのが嫌なのかなあ。
悪いとは言わないが、こじんまりまとまってスケールは感じないよね。
名前をあげると信者が暴れそうなんで控えるけど、ギンガのあとに別の戦隊見たら
伏線も内容も穴だらけだったけど、だからこそ計算されない面白さがあったな。
441名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 22:01:57 ID:Y0m0bRjC0
ついに核心をついた感じ。いいスレだ。
442名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 22:23:43 ID:fooqHQdX0
Wとディケイドの場合
W(フィリップ)「ディケイド!力を合わせよう!」
ディケイド「ああ!」

シンケンVSゴーオンの場合
タケル「素人と一緒に戦うのはどっちにとっても危険だ」
走輔「素人ぉ?」

ゴーオンVSゲキレンの場合
ジャン&走輔「「世界はお前のおもちゃじゃねえ!!」」
443名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 23:18:39 ID:4PLsPK970
話がまとまる、てことを最重視しているから
キャラの行動を世界観の枠組みで押さえ込んでいるからかな
>スケールは感じない

良太郎の行動は過去を変えてはならないという世界観から外れなかった
キャラの行動によって世界観の枠組みを壊すスケールの物語が見たかった
良太郎の行動によって過去を変えて桜井を救う物語を


そういえばイマジン生き残りさえ
良太郎の行動によるものではなくそういう世界だったからだな
444名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 23:24:34 ID:fooqHQdX0
-ご自分がお書きになっていないものも含め、お気に入りのヒーローというと?

カクレンジャーのサスケですね。
私、小川輝晃さんの大ファンで、実は明日も舞台見に行くんですよ(笑)。
理想の男性像かもしれません(笑)

そう、それでカクレンジャー第44話でサスケ以外の4人が敵に捕らえられ、
一人残ったサスケが挿入歌の「星よにじむな」をバックに
単身敵地に乗り込むシーンがあるんですけど、それがもうとにかくかっこいいんですよ。
私が望んでる格好よさって、詰まるところ、あれなのかもしれません(笑)
------------------------------------------------------------------------


つまり、イケメンが演じる孤独な赤タンちゅっちゅ!他は背景よ!って事だなw
               
445名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 00:13:31 ID:rW5dmYPp0
ほんと「腐女子が脚本書いてます」でしかないな
446名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 00:15:39 ID:ksNJwEpZ0
>>443
逆に腐女子には

>話がまとまる、てことを最重視しているから
>キャラの行動を世界観の枠組みで押さえ込んでいるからかな

ここがウケてる気がする。安心してみてられるんだと。
世界観の枠組みを破壊し、その上に創造するのは
一度「安定」をぶち壊すことになるから、そういう不安感はイラネってことなのかな?

気持ちは解らなくもないが、そういうものが見たければ
特撮に求めるな、って感じだ。
447名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 21:14:47 ID:oaMrDA3s0
他のジャンルと違って特撮には(少なくともSHTについては)
必ず正義が勝つ、という絶対的な安定感があるのにな
448名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 21:52:48 ID:fN9TWI0V0
>>446
オタクが一番嫌なのは裏切られる事だ、ってどこかで聞いたことある
近年の処女信仰とやらもこれによるものなんだろう
世界観の枠組みを壊さないようにするのは二次創作のやり方だし
その同じ穴のむじな感と好きなように弄れる事が腐女子に受けてるんだと思う
449名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 00:34:21 ID:Coq9/Hmk0
小林信者の腐外道衆ってどの程度何を「信じてる」んだろうな

真剣で言うと赤が桃とくっついたら
腐外道衆は「裏切られた!」とかファビョりそうな気がするが
450名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 01:20:34 ID:wie7TnnlO
なんなんだろうな?

正義が勝つ、のは当然中の当然として、
仲間内で波風立たない、平和(笑)な世界は好きらしいな。
思えば、電王も前半響鬼もそんな感じだ。

男女がくっつくのも、仲間内の和を乱す(笑)から嫌なんじゃないのか?
発展性のない、閉鎖的な世界が好き、と。

とりあえず、「シンケンは1年半やって、Wと同時に終わればいい」らしいぞw
なあなあな世界がいつまでも続くって
気持ち悪いだけだと思うんだがな。
451名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 09:14:10 ID:ItxWfIW70
要はKYじゃない世界が好き、てことだな

世界観を読んで運命に逆らわなかった側が勝利し
周りの空気を読み誤った側が敗北する

普通逆じゃね?
現実世界はともかくとして
だからどうしてもカイに同情してしまうんだな
452名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 11:34:03 ID:spXyabRhO
そんなもんが存在してんなら世界滅べ
453名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 12:30:43 ID:Ey0NdyOE0
>>450
え?仲間内で波風立たない平和な世界ってひらがな4文字アニメの役目じゃないの?
とにかく小林とその腐れ外道衆は、味方だけど仲良しではない・中途半端な位置で
見て見ぬフリ・生の声が伝わってくるようなキャラクターが苦手なんじゃないかね
454名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 18:37:36 ID:Coq9/Hmk0
>とりあえず、「シンケンは1年半やって、Wと同時に終わればいい」らしいぞw
さすがはキチガイ腐外道衆
電王が東映のアホ社長に目をかけられてから勘違いが暴走してるな
(東映も目が覚めたみたいで、電王ひいきも終わりそうだけど)

しかしこの分だとゴセイジャーも叩かれそうで心配
腐外道衆は同シリーズの前作品・後作品、
SHTの相方作品を狂ったように叩くからなあ

叩かれてるところを見たことがないのはクウガくらい?
455名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:31:55 ID:gp+tqbg4P
今日の話で、手紙には一言も、のやりとりは信者武闘派に聞かせたいわ。

>>454
当然叩くさ。
キバ、ゴーオン、ゲキ、遡ってファイズ。
Wもディケイドだって叩いてる。
456名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:40:47 ID:AvubHYZX0
555も叩いてんのか
どんだけ見境ないんだ連中
457名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:43:57 ID:3RnEfEjaO
ギンガ・タイムに挟まれた55Vも叩いていましたよ
458名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 22:56:57 ID:A9FMan2j0
あの売上トップクラスのガオレンに噛みつく連中だからな
459名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 23:04:36 ID:TYyUeVlb0
小林信者の9割は武上アンチ
460名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 23:34:47 ID:gwhi0Lp00
支持する作品を持ち上げるのに
呼吸をするように他作品を叩いているんだろうな
どれくらい反感を招いているかなんて考えもせずに

自分達のコミュに籠もりきりで他の世界を見ようともしない
小林のキャラそのものだ
461名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 00:45:36 ID:hkUKWN/r0
ギンガマンの頃はまだ大人しかった。
小林がまだそんなに認知されてなかったのもあるけど。
タイムあたりから怪しくなってきたな

タイム信者→ゴーゴーV、ガオを叩きまくり(クウガはそうでもない?)
龍騎信者→アギト、ファイズ、ハリケンを叩きまくり
電王信者→カブト、キバ、ゲキを叩きまくり
シンケン信者→ゴーオン、ディケイド、Wを叩きまくり
そしておそらく来年はゴセイ叩きへ…

462名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 10:15:04 ID:2WfBBnFUO
>>451
じゃあ、ブレイド最終回のような
世界の法則ねじ曲げて強引に始と世界を両方救っちゃった
みたいなことはないってこと?


あと信者が乗り込んでくるとか言うけど、自分だったら本命作品のアンチスレなんてスレタイ見るのも嫌なぐらいだけどなぁ。
463名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 10:26:54 ID:gurFnJZY0
>>462
そういうのが好きな腐女子もいるんじゃね?
腐女子と一言で言ったって、特オタが一枚岩じゃないように
色んなタイプがいるんだろうし。

ただ、がーっと人気が出るような雰囲気はないかな、ブレイド。
>>450の分析が正しいなら、仲間(っていうか、「正義の味方側」かな?)内で
行き違ったりすれ違ったりっていうタイプのドラマはダメなんだろ、多分。

何でこう思うかっていうと、自分はアギトが好きなんだけどさ。
腐女子かどうかは知らんが、女友達に感想を聞いてみたら
「なんでちゃんと話して誤解を解こうとしないのか意味が解らない」だったからなwww
そういうすれ違いや、理解を深めていくのを楽しむドラマだろうと。
464名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 12:49:03 ID:Ng6ObxLgO
まあ好みは人それぞれだから、感性で他人を叩くことはできないけどね

でも自分好みのキャラが死んだからとか、展開にならなかったからという理由で
脚本家や他スタッフを叩きだす人間もいる
(例えそれがストーリー上の必然で、かつ物語を盛り上げるものだとしても)

ストーリーなんてどうでもいいから、好きなキャラどうしがイチャイチャしてるのを
延々見ていたい、という人には、総じて小林脚本の受けがいいみたい
465シンケン:2009/12/07(月) 13:25:28 ID:Jg0T+1P80
バンダイ「どういう事だよ!3話連続で執着きもい十臓が出たぞ!?」
靖子にゃん「良かったじゃないですか。」
東映「良かないよっ!一体何割の話がタケル君なんだよ!?」
靖子にゃん「10割です。」

テレ朝「伝説のバッターかよ!?何で仲間と団結する話を入れないのーッ!?」
靖子にゃん「だって私、タケル君しか上手く書けないし・・・。」
バンダイ「お前が書いたの、コレ?!普通プロの人に頼むだろ!なに素人が書いてんだよ!?」
靖子にゃん「私、素人じゃありません。特撮のファンレター出して目に留めてもらえました」

テレ朝「マジで!?じゃあまともな怪人やゲストキャラも描けるだろ!!
    正義の味方のアクションがメインだぞ、この番組!」
靖子にゃん「私の中のシンケンジャーは、タケル君だけの世界です。」
バンダイ「お前の中のシンケン世界はどうなってんだ!!」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4974174
466名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 14:11:08 ID:gurFnJZY0
あ。好みの部分を叩くつもりはなかったんだ。
書き方が悪かった。すまん。

そういうすれ違いドラマを楽しむ作品を
すれ違ってることを理由にケチョンケチョンにいわれたことがあってさ。
好みだと解っていてもいい気分しなかったのが残ってたみたいだ。

> ストーリーなんてどうでもいいから、好きなキャラどうしがイチャイチャ

なるほど、納得した。
467名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 14:29:17 ID:eN14UOMw0
すれ違ってようがいなかろうが細けぇこたあ
いいんじゃなかろうか
面白くてかっこよければ。

確かに小林信者の多くは二言目には「キャラが、キャラが、キャラが」って五月蝿い
そんなにキャラだけいればいいんならアバターででも遊んでろと思う
ロボ戦つまんないよねと言ったら「キャラが大事だから戦闘はそんなに気にしてない」
と返された日には内臓飛び出すかと思った
468名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 18:54:55 ID:3K5Ym8ub0
>>462
ブレイドって見てないけど
電王の世界の法則は記憶が云々でなくて良太郎だろう最終的には
その法則ですべてを救ったとはとても思えないが
469名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 18:59:14 ID:hkUKWN/r0
ロボ戦でもおでんは寒かったけど
エンブレム変形を生かしたり色々工夫してたよ

本当に最初のほうだけだったけど
470名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 19:18:43 ID:3K5Ym8ub0
最初の方は確かに見れるんだよな
それが途中から失速する印象

>>427
の作りたいシーンっていうのが細切れ状態なんだろうな
一番最初の見せ場まではぶつ切れがないから
そこそこいけるんではないだろうか
471名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 22:22:30 ID:2WUaX+D+0
初期は新折神の出し方や新ロボの見せ方にも工夫をしていたんだけど、
「源ちゃんがやってくれました」で一気にパターン化し、手抜きもヒドくなる一方。
あげくに最後のロボは去年と丸被り、牛砲は「源ちゃん」を「ヒロくん」に変えただけ。
472名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 00:30:28 ID:KQ4kf21H0
つーかね、最終最強形態の初お目見えが青萌え回とかそもそも売る気すらねーだろとw

来週から恒例のクリスマス連作で久々にトラとかテンクウとか出るみたいだけど
多分何ら理由なく事務的な登場になるんだろうなぁ…
473名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 15:36:56 ID:XA+U9KrL0
>>472
ああっ、ダイテンクウがやられた!
474名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 21:45:34 ID:lqcvfYeG0
東映にとっての他社との差別化は
ロボ戦や殺陣の見せ方のノウハウだろうにな

キャラばかり売り込む脚本を書く小林が東映に信頼されているんだろうか
475名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 23:29:05 ID:krIZzUxC0
むしろ脚本で余計な戦闘指定をしないから演出・アクション・特撮担当に
煙たがれ無い=気に入られるのではないだろうか?

ブレイド脚本にて会川脚本はカード・戦闘指定・描写が細かかったが、
それが演出・アクション特撮担当には「俺等の領域踏み入れんな」と
やや不評だったらしい。

だが、会川脚本は戦闘・戦略が詰まらない事は少ないと(個人的に)思うし、
より良い作品作りの為に(個人的には)バンバンアイディアを出し合って良いと思う
で、一方小林はというと・・・エキサイティングな戦闘描写はしない癖に
空気を壊すような会話・ギャグを入れるからなぁ・・・
あれで、販促貢献とでも思っているのだろうか?
476名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 00:57:03 ID:ze4a9lGj0
信者はキャラが魅力的とか言うけど
単にホモくさいだけだろ…
その証拠に信者は女キャラが絡むと執拗に排除しようとしてるし

電王はやおい臭に加えて声優参加と来てるからそりゃ絶賛するはずだわ
477名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 10:48:12 ID:x5qJnKlr0
ふたば見たけど、白倉や井上は批判するのに小林は「こ」の字が1つも無い状況に笑った
挙句、士の中の人がディケイドの記事を取り上げないだけで「ライダーが嫌いになった」とか勝手に断定してて噴いた
478名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 10:48:17 ID:0Ui0CBoOO
碌なヤマもなければ物語にオチもつけずイミなく続編を出してる。まさにやおい
479名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 18:23:11 ID:5Lu3cyzE0
>>475
煙たがられなかった結果が先週の「やぐらごとグルグル大回転斬り」と思うとなんだかなぁって思うなw

つーか演出・特撮が頑張る以前の問題、巨大戦に至るまでのシュチュエーションの地点でおざなりなんだよ。
比較とかあまり良い批判方法じゃないけど、去年なんかは最強合体っていうと毎度幹部級を用意して
その強さやレアさを思う存分表現してただけに、今年のサムライハオーの扱いは萎える…
480名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 22:01:35 ID:v2NNTeEKO
シンケンのロボで燃えたのはOPのシンケンオー、イカダイカイオー、ダイテンクウが揃い踏みになってるシーン
それ以外は全部カス
481名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 13:50:42 ID:pUlMK+Rp0
>>479
「ただ出してみました」感がヒシヒシと伝わってるのが何とも
初登場回も全体から見るとごく普通の話だし

ディケイドの電王編でも意味無くソードフォームにカメンライドしたり、「物」の使い方を解っていないんだよな
材料がそこにあるから出してみましたってだけで、料理しようとは全然思ってない
482名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 14:25:34 ID:wrf0YP690
て言うか出来ない。
483名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:22:59 ID:eORCh1Qq0
>>481
シンケン編だろ?>ソードフォームにカメンライド

意味はあったよ、シンケンのケン(剣)とソード繋がり
まあ実際は小林脚本なのだから出しただけなんだろうが
そこへ信者の妄想が加わり小林作品が完成するんだよ、電王からの伝統じゃん

もしかして信者も自分の妄想を広げることが楽しいのかもな
自分も一体になって作品を作り上げるという感覚が
まあ分からなくはないが
それを押しつけて公式にしてしまおうとする神経が分からない(Wikiなんか酷いものだ)
小林だって自分のファンだから強くは言えないだろうが
勝手に自分の作品を改竄される気分を一度聞いてみたい
もしも何も思わないならこいつはもう終わりだろう
484名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 22:40:05 ID:OfikGtJc0
>信者も自分の妄想を広げることが楽しいのかもな
>自分も一体になって作品を作り上げるという感覚が

まんま二次同人誌の発想だよな…
485名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 23:42:12 ID:U4/y4KBn0
こいつの電王のおかげでガンバライドに興味が無くなって良かった。
486名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 09:38:21 ID:9oFs0keM0
男同士の乳くりあいが信者には「血の通った人間ドラマ」に見えるらしいな
487名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 15:03:54 ID:E71IPDU60
>>485
ガンバライドへの興味は薄れていないが、電王系を使うことが無くなって良かった
488名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 21:20:49 ID:q7v3oNpf0
電王もシンケンも運命だから仕方がない、という描写が多すぎると思う
未来を自分の意志で勝ち取る、という発想がないのだろうか

もしかして小林って苦労人じゃないのか?
489名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 22:50:20 ID:UbOxVp9I0
一応、タイムでそれをやってたのだがなぁ・・・
でもあれ、未来を自分達で掴んだかは不明なまま終わったな確か
直人は明確に夢(野望)を果たせなかったが

つーか、小林自身は脚本家という夢を叶えた存在なんじゃないのか?
JK時代に脚本家目指して勉強→中々デビューならず専門学生、OLに渋々なる
→ウインスペクターを見て脚本を送る→ジャンパーソンでデビュー。
つまり脚本家を志し、デビューまで10年近く掛ってる=紆余曲折でようやく
夢を勝ち取ったんじゃねぇの? 
そんな人間なら頑張れば夢は叶う物語を書けるんじゃねぇの?
490名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:41:45 ID:L/s477UZO

腐っ腐っ腐っーな生活
491名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 09:01:38 ID:Xrr0ei9J0
冬映画公開で明らかになった真実
( 火)<「士、俺はお前を破壊者と思っていない」

士(夏劇)「通りすがった世界を片っ端から征服する、大ショッカー大首領ですが何か?」
士(冬劇)「人の記憶から忘れ去られそうな連中を、片っ端からぶっ殺して思い出させる、正真正銘の破壊者ですが何か?」

ディエンド小物化といい、余計な事しかしないな。あのババァ
492名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 09:05:32 ID:ZPOw2dfy0
腐だけの話じゃないけど、小林脚本って冬入ったあたりから緊張感切れるっつーか
それまでなんとか頑張って意識してきた子供番組感覚が一気に途切れて趣味に走るよね。

ライダーなら気になりにくいけど、やっぱり戦隊でこの傾向はツライなと今週のシンケンを見て思った。
493名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 09:56:47 ID:c7XisKqJ0
せめてクリスマス商戦時期ぐらいは盛り上げろや。
494名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 12:25:49 ID:vP70r9kg0
>>493
ロボよりも男同士に重点を置くから何も考えてないよ
495名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:13:47 ID:/sC2nYCt0
>>489
ロボ戦に興味のない人間がなんでまたそんな脚本からデビューしたんだろう
上からの命令?
もしも仮に自分から志願したのだとしたら
自分の希望分野へのステップアップのため?
そして未だに希望叶わず人間ドラマ(笑)で叶えていると邪推してしまうのだが
496名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:14:17 ID:K3lVl6N50
>>495
本当は大河時代劇・刑事ドラマがやりたいらしい
でも、未だに呼ばれないw

つーか、呼ばれた理由は若手不足解消・当時は若いから成長を見込んで起用
ってトコじゃないだろうか現実
497名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 21:28:23 ID:mUni3nHO0
まあでもシンケンの巨大戦は
巨大戦闘員も出てきたり
新たにサカマタを出したり
色々工夫してると思うが
498名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 22:33:35 ID:llj9hbcH0
色々工夫してあれだけつまらんのか。
よほど向いてないんだな。
499名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 22:59:15 ID:7iIFGqwq0
太田愛が相棒に呼ばれたの悔しいだろうなあ
500名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 01:15:33 ID:leFBBFvo0
ふつうの脚本家なら心情を煮詰めるのにこいつは台詞を考えてばかりいる気がする。
腐限定のラジオドラマなんかぴったりだ。
501名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 02:01:34 ID:MeXyX9j+0
だが、そういった作品にも(すら)呼ばれない
正真正銘のBLを書くには実力不足なのだろうなw
502名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 10:25:04 ID:az76IdrT0
>>488
小林に関わって仕事をする人が
結果的に苦労人になる
503名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 21:41:53 ID:oRAf5SLO0
>>489
>紆余曲折でようやく夢を勝ち取った
最近そういう役者さんやスーアクさんをよく紹介しているが
小林にはそういった熱さが感じられないな

>>496
が本当だとしても
今の小林の立場を目指している人だっているだろうに
504名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:39:06 ID:56Wr2C5tO
信者ウザいスレはどうやら小林信者の巣窟のようで。
見た事無いというだけで、擁護扱い。
だから信者は嫌い。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1248705972/
505名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:53:06 ID:NsOr1+tj0
ここはヲチスレじゃないと何度言ったら分かるんだ?
506名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 00:14:11 ID:l3muTSSu0
信者ウザスレは吐き捨てで受け答えが無いものだがな。
ああいう流れはデジャブなくらい小林信者だったな。
507名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 14:08:46 ID:7/t1LPuDO
脚本家スレが小林信者の釣り堀状態で笑った。
何この入れ食い。
釣り師はお前らの中の誰かか?w

信者はいろいろいても、アンチの釣りに全レスするほど
必死なのは、その中でも小林信者しかいないな
508名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 17:37:22 ID:OJPH3icp0
509名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 18:14:08 ID:O5hQyQoG0
http://imepita.jp/20091215/369220

・・・もうやだこの戦隊('A`)
どうせタケル殿がマンセーされるんだろ?
510名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 19:48:19 ID:/NN5AkeJ0
>>509
Wのバレもあるじゃん下の方に

ま、電王の焼き直しだな、散々引っ張っておいてなにしてんだか
意外も何もポカーンだな
511名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 23:00:56 ID:1VndO7Ds0
何年も脚本書いていれば出来不出来もスランプもあるだろうに
それすらなかったことにする信者ってなんなのかね
512名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 01:30:42 ID:IedUAHs80
>>511
タイム・龍騎・電王はアリでもシンケンはないわーって俺みたいな人間も他にいると思うんだよね。
正直今回はハズレ脚本だろ…
513名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 05:09:34 ID:FhAcLHSz0
アニメ板では昔っからダメ脚本扱いされてるからな
基本的にセオリー外しが得意(?)な脚本だから普段特撮見ない層には新鮮味があってバカ売れしちゃうんだろうね。
小林信者は多くはちょっと前まで特撮?子供向けダセーな認識していた厨二病患者が多そう
514名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 09:20:13 ID:Ha7N6Fxx0
>>510
身内キャラを盛り上げるだけ盛り上げて
実はこうでしたって感じがなぁ
信者はキャラに深い味付けが加わったとでも言うんだろ
515名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 11:28:32 ID:8A22VGuE0
>>513
龍騎あたりからずっと見てる層でも小林信者はいるぞ。
ただそういう層って、特撮番組のいわゆる特撮部分の話をほとんどしない。
「お約束だから」ロボが出てきて戦ってるんだよね、
「お約束だから」怪人が出てきてライダーが倒すんだよね、って感じ。

こういう層相手なら、ロボ戦とドラマのシンクロとか全然考えなくていいんだろうな…。
516名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 14:57:24 ID:FhAcLHSz0
>>515
ガンダムでも腐女子視聴者はキャラだけ見ていて
戦闘パートは背景の一部でしか認識されていないとはよく聞くな
517名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:33:16 ID:h3yIf6HI0
こちらから見ると小林脚本の>「お約束だから」
>身内キャラで盛り上げるだけ盛り上げて
>実はこうでした
という展開にしているとしか思えないのになw

小林はドラマが得意だけど販促が苦手というより
信者の期待しているお約束展開しか出来ないってだけだろ
518名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 22:48:30 ID:QhV7bQNj0
とってつけたようなオチがあるやおい

それが小林クオリティ
519名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 07:58:56 ID:mZOM5vch0
そういえば結局本当の当主ネタ確定しちゃった結果
小林って身代わりネタというか本当の○○を結局自分のメイン作品ほぼ全てでやっちゃったわけだね。
引き出し狭!
520名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 18:48:36 ID:yoGP+zGh0
落とし処が身代わりネタや本当の○○ばかりって
今までの脚本自体を全否定ってことだよな?

なんか小林病んでないか?
521名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 20:33:28 ID:ldtFi4UK0
全部ひっくり返してどんでん返し、ってダイナミックには見えるからなぁ。

しかも元々「伏線になりそうなものを書いておいて、後から使えそうなところを拾う」
書き方をしてる(んだろ?前にどっかでインタビュー読んだ)なら
今ある事象をこじつける後だし条件を出せば、まあ大筋では破綻なくまとまるだろうな。

「ダイナミックな話を破綻なくまとめる靖子にゃん」の評判は出来上がるだろうさ。
それがおもしろいか、真にダイナミックなのか、は置いておいてな。
しかもこうも連続で同じようなネタやってたら、ダイナミック(笑)も予定調和でしかない罠。


しかし思ったんだが、小林作品を好きな奴って、物語の「枠」が好きな奴が多い気がする。
「これこれこういう枠組みが出来上がっている。だからキャラクターはこう思っている」
という風にストーリーを読む感じ。
だから、一度は覚悟した侍の道に惑ったり、前に言ったことを忘れてても気にならないんじゃないだろうか。
522名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 06:04:31 ID:2PBTKgOH0
なんか今の小林は「掟破り」というものに拘泥するあまり基本を置いてきぼりにしすぎてる気がする
ヒュウガ兄さんやリュウヤ隊長の頃はまだ無理が無かったと思うんだが
523名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 06:18:00 ID:bBilca0w0
>>522
むしろ直球で熱いヒーロー物の王道路線を書けるのかいな、と思う
524名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 23:22:41 ID:13BFIimW0
小林が今回戦隊メインになったのは電王ヒットが理由なんだろうが
普通ヒットした作品の次って前作とは外すことを考えると思ってたから
今回のバレを見て何もかも電王の踏襲なのを知って唖然とした

殿→良太郎、侑斗、桜井、
十臓、薄皮→タロス、
アクマロ→牙王、
カイ→ドウコクてとこだろうな

ドウコクの薄皮への愛情がカイの時間への執着と同義なんだろうな、小林の中ではorz
525名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 23:55:58 ID:IlTFGZVY0
ふたばは相変わらずコバ厨の巣窟だな
電王は賞賛ばかりでアンチを許さず、キバはアンチばかりで賞賛を許さず
526名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 00:04:11 ID:bNKsH5jNO
>>525
良太郎は悩んだけど成長した主人公で
渡は下らないことで悩んだウジ虫
とかやりたい放題だな
こういう層が電王を支えているのかと思うと呆れてしまう
527名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 00:29:40 ID:GL/EGP1BP
「最初から完成されている人格です」と豪語してた奴等が今度は悩んで成長かよ。
いったい何枚舌を持ってるんだ。
528名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 01:02:33 ID:3IaFlZHS0
>>526
人間と人間の敵のハーフでその狭間に悩む主人公と絶対不死身の特異点様
さてどっちが悩ましいものかねw

まあ渡の場合迷走しすぎたってのは否定せんがw

つーか改めて考えると
「知人親類に犠牲は出たものの最後は敵種族の長たる兄と和解し人類共存」と
「生存を賭けた敵種族はあっさり絶滅、仲間内だけ生き残りました」だと
前者のほうがよっぽど救いある終わりなんだよな
良くも悪くも作風の差ってことかねぇ
529名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 01:34:17 ID:UFjIG9QI0
>>528
良太郎の場合、タロスを消すことになるかもしれないことには悩んでも
イマジンの存在を消すことには躊躇してなかったしな
530名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 02:31:09 ID:BT5wT1yr0
>>528
イマジンは本来存在しなかったはずの存在
未来は一つしか選べない以上消滅させて仕方ないというか
消滅させることが本来あるべき姿に戻すこと

ファンガイアは人間と同じ世界に存在している種族なのに
架け橋になると豪語した渡自ら大量虐殺していた
比較の対象にもならないがこの事実は見逃せまい
531名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 04:00:58 ID:bSx6zVSd0
問答無用で殺しにかかってくる相手に架け橋も糞もないんじゃぁ・・・
キバ後半なんて実質イクサと幹部怪人との大バトル番組だし
532名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 04:11:24 ID:UFjIG9QI0
>>530

>消滅させることが本来あるべき姿に戻すこと
電王信者がよく言うその理屈は受け付けがたいな
イレギュラーとはいえ、一度存在して生きようともがいているものを
間違いだったからと問答無用で消し去るのが正義なのかどうか?
(キバのファンガイアの扱いが完璧だったというつもりもないけど)

そんなふうに思うのは自分がデ○ルマン好きだからかもしれんがw
533名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 06:34:58 ID:jblEBbdl0
キバと比べるとほんとコバ厨はファビョって食いついてくるんだなw
無敵のお優しい良太郎様なら敵にも情けをかけて救ってあげられるんじゃないんですかね?
534名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 07:41:48 ID:ZG2qhTqHO
>>530

>>528
> イマジンは本来存在しなかったはずの存在
> 未来は一つしか選べない以上消滅させて仕方ないというか
> 消滅させることが本来あるべき姿に戻すこと
つまり良太郎の取り巻き共が消滅しなかったというのは本来あるべき姿ではないので、奴らを消滅させなかったのは間違いであり、そんなオチにした電王は失敗作という事ですね。
わかります。
535名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 08:23:59 ID:bNKsH5jNO
シンケンにしてもやっぱり、「見事に伏線(殿の嘘つき)を書ききった!天才だ!」とか賞賛しまくりだったな
その他の脚本家は叩くことしかしない
少しでも誉める素振りをすると異常者扱い(頭が腐ってる、洗脳されているなど/ムービー大戦を楽しみにしている人間に「バカは1人か」)

これがふたばの現状であり、コバ厨の本性
536名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 10:36:55 ID:j6tQoK4b0
>>534
だからタロスたちは良太郎と絆を結び記憶に残ることで
本来存在するべき世界の一員になれたってお話だろ
電王ちゃんと見たか?
537名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 10:41:20 ID:bNKsH5jNO
虐殺してたのは電王も変わらないよな
イマジンは元々、未来人の精神エネルギー体
曲がりなりにも人間であったことには変わらないわけだし
いつの間にか設定が無くなったけど
538名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 11:01:40 ID:5C/lM7R10
>>536
つまりコミュニケーションが可能であり、絆を結んで同じ世界の一員にする事が可能な存在を
たいして説得もせずに片っ端からぶっ殺していったって事ですね、わかります
539名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 11:51:29 ID:BUCN83ps0
ここまで読んで、イマジンの扱いの是非はともかくとして
下手に味があるクセに扱いは主人公を演出するための舞台装置でしか無い敵ってのは
見てる側も扱い困るよね、と思った。

ドルネロなんかは引き立て役じゃない一個のキャラとしての濃い個性持ってたんだけどねぇ…

あ、外道衆の方々はキャラとしてもアレなのでこの話題の限りではないですよ^^
540名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 12:33:07 ID:6aPZA+bC0
>>536
タロス自身が一年間存在したことで得た記憶で生存したのじゃなかったのか?
良太郎と絆を結ぶことが生存の絶対条件だったのか?

そこまで特異点良太郎が絶対の世界だったのか…
541名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 13:29:22 ID:IfFzPB0O0
ぶっちゃけ記憶記憶言うなら、カイだって普通に残ってておかしくないよね。
良太郎にとっては相当印象深い相手なんだし。悪い意味でとしても。
実際存在感はジークなんかよりずっと上だろw
結局「嫌な記憶」はスッパリ無かったことにしてもいいよねこたえは(ryという、
実にぬるま湯で信者にだけ優しい気持ち悪い世界観でしかない。
542名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 17:07:31 ID:QGXxDmlc0
劇場で流れてたシンケンvsゴーオンの予告編
殿「素人と一緒に戦うのはどちらにとっても危険だ!」
走輔「素人ぉ!?」
ここで予想されてた通りっぽい展開だった
543名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 18:34:58 ID:IfFzPB0O0
>>542
映画公開時はニセ殿バレしてるだろうし、ニセのくせに何を上から目線くれてやがんだと
よけいイラッとしそうだw
ああ、でも公開の頃だと、もう計画通りの
「殿最高や!姫も血筋もいらんかったんや!これがホンマのシンケンジャーやでぇ〜^^」展開に
突入してるかなw
544名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 19:37:22 ID:OxL6+RYn0
姫役が可哀想…腐れ外道衆の餌食になるんだろうなぁ…
545名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:15:50 ID:vaK7W1zy0
>>540
タロス:一年近く良太郎と一緒にいて絆を結んだ
デネブ:一年近く侑斗と(ry
ジーク:消滅しても名前を呼ばれない

同格ですからw
546名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:35:32 ID:djt4g9n+0
なんつーか
悲劇のヒーロー+ご都合主義の塊+セカイ系の
超ワンパターンしかやれないのかな
それともあえて、そればっかりやってるのかな

>>539
イマジンは多分9割声優さんの功績だと思う
序盤の「とっととクソして寝ろ!」とか書ける人とは思えない
547名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:44:50 ID:djt4g9n+0
書き忘れてた
ふたばも別に全員が信者化してるわけじゃなくて
批判は許さないわよ!+無理にでも絶賛するぞ!+周辺作品は叩きつくすぜ!
って部隊が活動してるだけで
おおよその人はシラケながら眺めてるんじゃないかな…
まあ小林作品に限らずだけど「脚本:○○」の時点で
叩くか持ち上げるか、面白いか面白くないかを決めてかかってる人達は
一体何の為に番組見てるんだろう…
548名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:54:02 ID:yW6VXJ+e0
電王序盤で印象深かったのは
時の砂漠のウラタロスだな

あれこそ伏線だとものすごく期待していたのに…
影武者伏線(笑)とか拾うべきものを間違えてるだろ
549名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 23:31:30 ID:NBCeSAFZ0
桃の次は姫かよ腐外道
550名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 04:31:14 ID:PFjhwzqCO
>>529
良太郎は極端な身内びいきだからな。強い者には弱いくあっさり万引きされ、姉の店手伝うだけの高校中退半ニート主人公のどこが完成されてるのかとw
頼れる肉親や友達もおらず、バイオリン工房で自分で生計立てて生活してた渡の方が比較してる良太郎よりよっぽどマシだよ
551名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:35:06 ID:ZMOk8aYl0
シンケンで殿かどうか関係ない!本当の仲間!とかやるんだろうけど
それって影武者設定ナシで「殿と家臣」から「主従関係を超えた仲間」でも出来るんだよな…

ようは丈瑠の設定に1ポイント加えたくなっただけなんだろうな小林は。
結局一人だけ力入れて書くことしか出来ないんだよ
552名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 11:05:36 ID:CQyj5F3K0
今日の源太ひどかったな
最後まで人間性を信じたって感じだろうけど
今まで刀と寿司以外で語ったことなかったじゃん
553名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 11:14:47 ID:44qywY8J0
また死ぬ死ぬ詐欺めいたことやるわけね
554名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 14:04:35 ID:X1DPHGbx0
>>547
時間帯によって人の波が激しいからな
どちらにせよ、大部分のせいで少数と会話出来ないのはキツい

>>551
つか、何で今、この状況で偽殿話をやるんだろうか
こういうのって、30話ぐらいでさっさとやった方が良かった気がするんだ
555名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:18:49 ID:WycaJP3M0
>>551
ここまで来て「本物だから」で鞍替えするわけないのにな
つか一番の問題は、源太は友達だから殿の味方をしてるだけなので
影武者のままでも気にせず戦うだろう
アイツがいれば家臣四人要らないわけだし
556名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 16:36:38 ID:yne2h6060
お前らが「良太郎は特異点だからあんなにチヤホヤされるんだろ」って批判するから
今度は「丈留は殿だから大切にされるのではなく
殿でなくても他のメンバーにとって大切な仲間なんだ」
ってことを描いているんだろ
557名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 18:01:16 ID:BS3VGkaB0
で、視聴者置いてけぼりで内輪からマンセーされまくる殿ができたでござるの巻、か…
電王と同じじゃね?w
558名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 20:19:32 ID:EwrTpSH00
なぜそのキャラがそんなに尊敬を集めているのかが謎なんだよな

その点良太郎の不思議な魅力より(特異点だからじゃないだろ)
まだ殿の方が殿だから、という理由があったからマシだったのに
それを自ら否定した脚本を書くって…
559名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 22:12:43 ID:VERaEk+U0
理央がロンに(ryスレで偽殿と姫が二人で一人のシンケンレッド(炎)になるというネタがあったが
本当にそうなったら小林を褒めるよw
560名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 23:08:07 ID:WycaJP3M0
信者はこの予定調和な
殿マンセー世界を乱されるのを嫌がるのか
それとも伏線回収すげーと絶賛するのか
561名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 23:54:01 ID:UTcqZDTg0
今回の十臓の行動がまんま「仮面ライダー龍騎」の浅倉の弟の話だったのには小林の引出の少なさに続いてパクリ(「龍騎」のその話の脚本は井上)までやるかと感じずにはおられなかった。
これで今回のことに責任を感じた源太が十臓と相打ちになることになって殿が外道落ちしなければならない事態になったら逆にほめたくなる。
562名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:09:30 ID:8p6vbUTv0
ネタ切れなら特撮脚本から退いて欲しいな
性格最悪の女キャラが好き勝手暴れるラノベのリライトだけしていれば良いよ

こいつも若い頃、宮下・鷺山氏達に席譲って貰って現在に至るのだから、
そろそろ若い奴に席を譲るべきなんじゃあ・・・
563名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 01:14:16 ID:6Xhw98280
>>562
まだ井上脚本の方が圧倒的に面白いよな
564名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 02:42:17 ID:ITAi6owD0
ないないw
つーかネタ切れ、使い回しなら井上の方が100倍酷い
どの作品も記憶喪失と川ポチャと料理シーンと○○捕獲作戦
全部同じ作品に見える
565名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 02:50:50 ID:Cl5X4Su6O
脳が…
566名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 06:10:12 ID:FKOMo4hC0
小林腐は脳が死んでます
567名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 06:32:06 ID:vTXxqrUiO
ああやっぱり…
絶対湧くと思ってたんだよな、こういうやつ。
井上にだけは食いつく。
井上褒めたら絶対出てくるの、もはや様式美だよなw

誰かさんは死ぬ死ぬ詐欺と大どんでん返しがお得意です、と。
568名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 07:40:22 ID:3HmR6bgh0
小林のをどんでん返しと言っていいのだろうか・・・
「実は〜でした!」というパターンは多いが
それで話がひっくり返るわけでもなく
今頃そんなこと言われても、的な感じが・・・

シンケンがどうなるかはわからないけどね
569名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 08:14:40 ID:REOC29ToO
電王から特撮見るようになった大きいお友達は、様式美で面白いとか思うのかもしれないけど。

もう飽きた…。
影武者展開なんて序盤の伏線で想像ついた、つかそれしかないじゃん。
570名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 08:52:59 ID:eWuqR56GO
>>567
毎回スゴい勢いで食いついてくるよな
教祖様レーダーが全開だから、アンチスレにでも乗り込んでくる
俺には到底出来ない
571名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:25:26 ID:Au3/tT3vO
小さい墓とズボシメシの嘘つきが伏線らしいけど、子供はそんな昔の話覚えてないし。
録画したものを見返さないと納得できない構成って、プロの脚本家としてどうなのか。
誰をターゲットに脚本書いてるんだ?
悪い意味で子供おいてけぼり。
脚本家のオナニーに視聴者が合わせるべきという傲慢な姿勢を感じる。
572名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:40:34 ID:9AawcQ+2O
いきなり最後に主役交代で女レッドとか誰得だよ

そんな展開誰も望んでないんだよ無能脚本家め死ね
573名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:56:32 ID:eWuqR56GO
>>571
それでも信者にとっては、「子供向けの皮を被った大人向け」の「伏線を見事に描ききった」作品らしい
もう勝手にしてくれって感じだがw
574名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 12:29:01 ID:9AawcQ+2O
へぇ、最近ではつまんないエンタメを大人向けっていうのかw
575名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 13:16:40 ID:eX/x9WKC0
「戦隊初の新機軸」や「エポックメイキング的作品」てだけで評価されるって
それこそ信者が蛇蝎のごとく嫌う(一昔前の)井上だよな

まあ尤も、おもちゃの売れないどこぞの戦隊と違ってジェットマンはしっかりと結果出したわけだが
576名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 13:50:56 ID:JyJYleYa0
販促を考えろとは言いたくないが

女レッドとか、赤桃黄のハレームパーティ戦闘(前回に続き2回もw)とか
販促を意識してすらいないだろw

真の当主とか、何度か顔出しして匂わせなきゃいけないだろw
あと5話ぐらいですよ
577名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 14:25:28 ID:Yex8myN+0
>>575
「おもちゃの売れないどこぞの戦隊」ってもちろんクリスマス商戦で値下げしまくっても
山脈築き続けてるシンケンジャーのことですよねw
578名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 15:11:10 ID:rnt71fQm0
「プレゼントに困ったサンタさんに!」の上りに「モウギュウダイオー」が書かれていた時は笑った
今では無いであろう、シンケンマル+ディスクバックル付きのが3箱ぐらいあったっけか
579名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:18:39 ID:ITAi6owD0
ふーん、販促を意識してすらいないのに
龍騎や電王はシリーズ中でも異例の売り上げを記録したんだ?
意識しなくとも販促まで出来ちゃうのは内容がいいからなのかな
580名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:20:41 ID:DOsWbxiQ0
>>576
宇都宮・小林「販促を意識して、男の子に嫌われる要素も考えられる女レッドを
クリスマス過ぎの年明けにしました(キリッ
え?だったらやるな? 厨二的に“戦隊初”の称号が欲しいのでお断りしますw」
581名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:20:58 ID:PBcEqjpj0
またお前か
582名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 18:45:06 ID:kI/w3tUs0
売上=内容なら売上前年比60%タイムレンジャーは大駄作と認める事になるし
翌年のガオレンジャーは「前年の失敗を踏まえ」大成功を収めている上に
大人も子供にも支持されたと評されている。
だいたい靖子にゃんを持ち上げる人は二枚舌が過ぎる。
売上が低いと視聴率こそ人気の証、売上はバンダイしか喜ばないと言い
視聴率でコケれば売上こそ人気の証、視聴率は録画世帯がどう信頼性がどう
両方低ければ「大人向けすぎて子供にはわからなかった」
そう言いつつ「○○は大人にも子供にも人気がある(根拠なし)」
他の番組を叩く時は間逆の思考で叩く、要するに判断基準が自分ではなく
何をしても靖子にゃんなら凄い、靖子にゃん以外はクソと決めてかかってる。
その証拠に>>561が事実なら天敵のはずの「元・井上脚本」な今回を絶賛してるし
姫登場回が井上、または米村とクレジットされてたなら口汚く罵っただろう。
最初から「小林靖子だから素晴らしい事に決定してる」と思い込むのは勝手だが
その妄想を基準に周りにわめきちらさないで欲しい。
583名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 18:51:54 ID:TJt1wJuXP
>>582
ああ、オレがいる。
584名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:32:02 ID:77frGDiO0
>>582
長い3行で
585名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 19:39:37 ID:eWuqR56GO
>>584
コバ厨は
矛盾
ばかり
586名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:30:11 ID:i9+TE3z50
>>584
靖子にゃんwの作品・担当回は視聴率や玩具の売り上げに関係なく神
井上他の場合は愚作
と決め付けてるバカ信者
587名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 23:02:57 ID:qKcPk4Ep0
可哀そうオーラ、同情してオーラを持ったキャラが必ず出てこないか?
588名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 01:11:46 ID:hdXcg4TjO
息子はゴーオンはビデオ借りて見たんだけど、最終巻まで毎回テレビにかじりついて、返却日まで何回も繰り返して見てたよ。
シンケンは最近身を入れて見ない。
明らかに飽きてる。
1クール目と、源太&海老登場回くらいまでかな、わくわくしてたのは。
そういう子多い。
後半は小林のオナニーと自己顕示欲だけだ、視聴者にサービスしよう楽しませようって姿勢が無い。
同人くさい。
589名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 02:58:04 ID:IK7o73fx0
>>588
息子をギュッと
590名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 08:27:25 ID:mLZzQGJ40
ライダーと違って戦隊はテンプレ展開が一番子供に受けるんだよ
カッコいいヒーローがカッコいいロボでカッコよく敵をなぎ倒すだけでメイン視聴者は満足できる。
ライダーは比較的大きい友達と小さい友達人気がシンクロする傾向にあるけど
戦隊は未だに大きな友達受けすればするほど玩具売れないよな。
591名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 09:48:16 ID:HrXy79Oc0
ゴーオンはあまりにも幼稚すぎて大コケしたけどな
592名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 09:59:53 ID:hdXcg4TjO
>>591

つ玩具売上
593名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 12:40:41 ID:JT+ppXxOO
小林信者によると、来年の戦隊はもう叩かれて当然なんだそうだ。
ああ来年の戦隊はしつこいのに絡まれて可哀想。
594名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 14:02:09 ID:JUHs2KDTO
>>591
ゴーオンは炎神大将軍の会川やアンテナバンキの古怒田など、「このテーマをぶつけてくるか」的なバラエティに富んだ面もあったから、一概に幼稚とは言えない。

むしろ、ドラマチックと見せかけてやってる事はパターンの繰り返しの小林シンケンの方が個人的に面白くない。
595名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 18:01:52 ID:5S3cUqhB0
>593
ガンバライドみたいなカードゲームと連動するんだろ?
売り上げ出れば黙り込むだろw
596名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 19:45:59 ID:2+sriPPkO
>>595
初動がいいと「シンケンが引っ張った」と言うに違いない
597名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 20:14:53 ID:9VeJdImD0
>>595
シンケンがカードと連動してれば売り上げも視聴率ももっと上がったと言い張るよ。
ポケサンがなければ実質アバレやハリケンより視聴率は上と言い張るのと逆パターン。
598名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 03:42:43 ID:30VnwvrI0
つーか平成特撮に「カード商法」を確立させたのは靖子にゃんの龍騎なんですが
大怪獣バトルもガンバライドも元を辿れば龍騎に行き着く
599名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 04:35:07 ID:TwzwT1yp0
小林靖子がカード使って戦うライダーのアイデア出したの?すごいね
600名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:25:55 ID:Zc80QFT7O
本物を見た(頭の悪さ的な意味で)。
小林はあくまで物語を書いただけでカード商法を確立させたのは、大元を生み出した東映と商品展開したバンダイだと思ってたんだけど……
601名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:49:30 ID:hRYyH4Mc0
靖子にゃん(笑)
602名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 09:27:55 ID:7trWql0Y0
更にもとを辿ればTCGの遊戯王やポケモンだし
そこからさらに祖先がいる
603名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 11:15:23 ID:zx+CkOew0
小林信者って韓国人なの?
なんでも靖子にゃんが生み出したんだもんなw
604名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 12:12:50 ID:hRYyH4Mc0
靖子にゃんはこの地球をも生み出したんだよ!!
全ての生命も靖子にゃんが生み出した!!

つまり僕たちみんなの母は靖子にゃんなんだよ!!
605名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 12:35:06 ID:yhyWqr1W0
そうかそうか
弁当手作りしてロケ地や配役や玩具のデザイン決定する権限のある
井上敏樹を超えたか、靖子はw
606名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 13:31:20 ID:vkZcpb9P0
脚本家一人で作品作ってると思ってるのか
607名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 16:39:38 ID:Zc80QFT7O
>>606
少なくとも>>598にとってはそうらしい

>>598のお陰でコバ厨の発言コレクションが充実した
608名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 00:19:28 ID:ZwHtaFGk0
ヒットした部分のみ取り上げて靖子にゃんのおかげなんでしょ

609名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 00:21:48 ID:C4apNZet0
悪いところがあればPや監督、スタッフ、役者のせいになります。
610名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 00:29:11 ID:FR3YWS/v0
「字をモチーフなんて流石靖子」とかも言われてたなw
昔からそんな設定の作品はあるし、シンケンでは全然有効活用されてないけど
611名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 07:13:51 ID:pnzmz08nO
>>609
あるいは靖子にゃんに名義を借りた井上の脚本という事にされます
612名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 07:47:24 ID:cRuJ8hLXO
>>611
電王のあれか
613名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 17:02:29 ID:/ypWxZbo0
そういえば殿役の役者さんが「丈瑠が何を考えているかわからない」とか言って悩んでたって話あったけど
種でキラやってた保志も同じようなこと言ってたような…

電童の頃は「嫁にストーリーをぶっ壊された靖子にゃんカワイソウ」と思ったもんだが
今となっては嫁と同じようなものになってきてるってことなのかねぇ…
614名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 19:29:16 ID:6kSH8CEB0
>613
「たとえ影武者でも殿は殿」という展開に持っていくためには本物の姫レッドを性格に問題ありとかという形でおとしめなければならないあたりまさに嫁と同じようなものになってると思う
(まあ、女性キャラを貶める事がうまい小林だからそうなることは当たり前なのだが)。
615名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 19:33:23 ID:O1WeiZNq0
>>593
キバの悲劇再来だな
616名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 22:06:26 ID:pX2CRm7y0
「殿は実は殿ではなかった」って展開は
ゴーオンvsシンケン映画予告の殿の台詞

丈瑠「素人と一緒に戦うのはどっちにとっても危険だ」
走輔「素人ぉ?」

家臣でもない人間に影武者風情が
上から目線ってかなり最低な事になりそうだが…
617名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 23:17:38 ID:ZwHtaFGk0
>>616
殿でなくても一応「俺たちは侍、戦いのプロだ!」ってことなんでしょ

しかしゴーオンだって人々を守るために
自分の命も省みずに、夢もいったん諦めてずっと戦ってきたんだけどね
と言うかどの戦隊、どのヒーローだって少なからずそうなんだけどね
618名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 23:54:50 ID:dRgoXcUsO
>>617
それを聞くと、茉子の「自分の夢捨てて〜(だっけ?)」がえらく薄っぺらに聞こえるなwww
619名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:00:06 ID:5x5pcqDp0
命も省みずってガイアークとジャレ合って遊んでただけじゃねーかw
あんなお笑いコントを命がけの戦いと一緒にしないで欲しい
620名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:03:12 ID:k2Hmt9cO0
レッドは一度ガチで殺られたけどな、その「ジャレ合いのお笑いコント」で。
621名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:23:50 ID:7hxri4AX0
まあ「前年戦隊を誤解→一緒に行動して和解」ってのがVSシリーズのディフォルトみたいなもんだしね
しかしプロとアマの対比ってのももう何度目かだしねぇ
斬新さが取り柄の靖子にゃん(笑)ならもっと新しい対比方法を編み出してほしかったな、とw
622名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:36:07 ID:HB6XEvuqO
命がけの戦い(笑)

いつ命がけの戦いやってたっけ。
シンケンって印象薄くて思い出せないんだが、誰か命かけて戦ってたっけ?
まさか十臓戦とかじゃないよな?
623名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:48:23 ID:vY/jv8Yw0
シンケンジャーの戦いって
2ちゃんの荒らしと狂信者の凸にしかみれないんだがw
624名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:54:52 ID:sGhiTegXO
2ちゃんは糞
でも大好き
625名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 01:08:31 ID:mGxOH+F50
まあどうせ
何だかんだ言って結局はお互いを認め合うんだから
いいじゃないの>シンケンVSゴーオン
626名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 01:11:44 ID:jL8aHDA+0
>>619
むしろゴーオンジャ−のほうが皆や平和の為に戦ってた気がする
627名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 07:23:16 ID:P/xFarV2O
>598は実際には龍騎を見てない希ガス。
あるいは龍騎から見るようになったか。

最近はにわかも多くて嫌だ。
いろんな靖子作品を見た上でのマンセー発言ならともかく、お前ら電王とシンケンしか見た事ねーだろ、って発言多過ぎ。

まあこういう奴は、どうせ2,3年たったら飽きて見なくなるだろうからいいけどね。

ちゃんと見てたら単に視聴者個人の好みの話、って事が分かるはず。
628名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 07:23:38 ID:vY/jv8Yw0
噂の女真剣レッドは1月の最初から最終回まで出てくるそうだ
初の女性レッドを戦隊史に刻んでやろうという気まんまん
こういった一見快挙に見えるような事は小林も信者も大好きだからな
629名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 07:43:52 ID:h5PlqTi40
戦隊の黒歴史にならなけりゃいいけどね・・・>女レッド
630名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 08:53:26 ID:DFQzUdX50
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
631名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:00:52 ID:pZwz3/w40
変身アイテムが敵に奪われる→それよりも友達が気になるので会いに行きます。
変身アイテムが敵に奪われる→変身できなくても、俺たちはゴーオンジャーだ!!

どっちがヒーローとして正しいかねぇ・・・
632名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:44:25 ID:f0HeLccSO
自称プロにアマチュア呼ばわりされる展開はゴーオンウィングス登場時にやったのに・・・
小林は去年の作品ちゃんと観たのか?
633名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 13:27:42 ID:M0OdRThV0
ジェット〜カクレンあたりの頃は
今までの型を破ろう、革新的な事をやろうって
作り手の気概が感じられて面白かったけど
小林のやる事はそれらとは違うよな
634名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 18:08:48 ID:thwcqt+u0
>>619
命がけの戦いと一緒にしないで欲しいって、敵もヒーロー身内で馴れ合ってるだけじゃないかw

ゴーオン-銀次郎号で各地を行脚。ガイアークが現れるとすぐ駆けつける
シンケン-お家で資料見てお勉強。志葉家には結界が張ってあるので安心♪

ゴーオン-ヒューマンワールドを住みやすい世界にするで汚邪流
      怪人は大臣たちに忠誠を誓っている
      怪人はビックリウムエナジーで巨大化
シンケン-ウチの水嵩あげたいわー。怪人「やっちゃうってばよー」
      幹部は、酒飲んだり寝たり、三味弾いたりで基本放置。
      二の目があるので、支援しなくていいのでラク♪
      怪人は何を考えているかわからないw

635名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:20:59 ID:g/MXfDQt0
終盤になってやっとドウコクとやり合って
敵のやばさを再確認だからな
姫も中盤で「殿の親戚」として、仄めかして出しときゃよかっただろうに

電王でも序盤から良太郎が「バイト代が〜」と
同じ種類の絵本買い込んで、何のバイトなのか?
普段は何してるのかだとか
良太郎が高校中退した事もすぐには触れなかったし
636名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:22:33 ID:f0HeLccSO
>>633

戦隊初の女レッド・Wレッドからは功名心しか感じられない。
幼児をいかに楽しませ、その枠の中でいかに趣向を凝らせるか、というプロ意識はなさげ。
637名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 22:41:01 ID:+duPE7iY0
Wレッド…文字からしてライダーを意識してそうな
火と火を合わせて炎ネタ来るな
638名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 23:06:32 ID:JCjwoQW20
Wレッド自体はすでにタイムでやってるけどな。これも小林かw
6人目にレッドを持ってきて他の4人を誘ってレッドだけ換えた新戦隊構想、
てのは今でも普通に面白いネタだとは思うけど。タイムではマッハで拒否られてあんま意味なかったがw
真殿はある意味これの焼き直しか。
639名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 23:23:03 ID:vY/jv8Yw0
赤に匹敵するのは赤しかない
それ以上の存在感を持つキャラクターをつくれないんだなw
640名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 07:27:12 ID:7m8XzuAl0
>>638
正直タイムのそれは大好きなんだよね。持っているものを捨てたい者と持っていないから求める者との確執
滝沢のあまりにもあまりな最期も含め良かったと思う。

それだけにその焼き直しが完全劣化になりそうなのが怖いんだわw
竜也と殿の人としての軸のブレ方比較して悪くなる予感しかしねぇし
641名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 07:55:48 ID:9FhfH0+o0
640に同意
タイムはバンダイ主導のWレッドで、中盤に登場だったのもポイントだろう。
何より炎の中の人の滝沢像が明確で、小林にガンガン希望を言ってたのも
軸のブレが少なかった要素かと

シンケンは殿と十蔵がライバルとして対比されるほど対決してないし、
絡んでも中途半端にしゃべくってるだけ。
松坂にしたって、新人に小林脚本で1年ブレの少ない人物像作れってのは酷だ
642名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 11:14:19 ID:DCoAdkmj0
ジュウゾウのライバル設定がとってつけたっていうか、
「殿に執着してホモストーカー化するイケメン人間体幹部がいたら萌えじゃない?」
ってコンセプトありきだった気がしてたまらん
ジャン−理央みたいにしたかったのかチーフ−リュウオーンみたいにしたかったのかも
はっきりせん
643名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 16:38:24 ID:sKm7jSQy0
キャラに奥行きを持たせる設定じゃなくて
本当に付け足しただけって感じなんだよな
だからペラッペラで見所がない
一話一話を区切ってみると「面白いのかな?」と思えなくもないんだけど
続けて見ると、積み重ねていくものが全く感じられなくってこれまたペラッペラ

話を組み立ての下手さは致命的だと思うが、ギミックの使い方も下手だよな…
644名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:42:16 ID:L/XhuIG+0
>>643
見事な米村評だな
感心した
645名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:03:06 ID:ZQB3hx5D0
米村と言えば、ディケイドのRX編の「仲間」の話が妙に印象に残ってる
こういう話って戦隊のシンケン編でやる話じゃないの?って感じで
646名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 19:29:53 ID:W4HKOHvx0
>>644
実はひそかに小林と米村は作風は違えどキャラ作りや話作りの構造は似ているなと思っていた。
まじめに。
647名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:12:55 ID:PYNpvbOFP
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20091226113724.jpg

靖子にゃん責任取って下さい。
648名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:22:23 ID:rUTJ19ci0
>>643
>積み重ねていくものが全く感じられなくってこれまたペラッペラ

ラスト5回くらいを切っても
淡々と話が続いて終わる気配がない

こういうのよくあるな
もちろん米村ではなく小林のことw

>>647
新宿さくらやホビー館?
649名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:22:28 ID:tna+CLnd0
流石逆販促の天才だなw
650名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 20:49:52 ID:QS8lAgcT0
あれ?龍騎でカード商法が大成功したのは東映やバンダイの手柄で
シンケンの玩具が余ってるのは靖子にゃんの責任とでも言うの?
これはまたとんでもないダブルスタンダードですねぇ…
651名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 21:59:34 ID:eBaatVTd0
>>647
すげぇ
ここまで出来るのもある種の才能だろ

>>650
カードで戦うなんて東映とかが思いつかなかったら手柄にならないだろ
せっかくのロボを生かせない脚本はどうかと思うぜ
652名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:09:15 ID:NZrzciO10
いやまず「龍騎で」「カード商法が」成功したのか?
それと靖子にゃんのおかげで龍騎が売れたんなら
今年は靖子にゃんのおかけでコケたんじゃないの

>>642
リオはそれこそほとんど裏主人公みたいな扱いだったし
リュウオーンも明石との対比で冒険に取り付かれた人間の表裏
みたいな所があったけど、十臓って何の為にいたのかわからんし
殿を付けねらう理由も、殿が一騎打ちを避けたり避けなかったり
トドメを刺したり刺さなかったりする理由も何がなんだか良くわからん。
姫も別のレスで言われてるように「初・姫レッド!」をやりたいだけに見える。
この時期に登場して、女キャラである意味とかもないだろうし
即歴史から消えてしまいそうでちょっと可哀想だわ。
653名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 22:09:44 ID:tna+CLnd0
>>650
当然だろコバ腐
そもそもそれ言ってたらお前らの大嫌いな敏樹の手柄にもなるぞ
654名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:57:05 ID:xwTqGgxG0
ただでさえ売れないものに拍車をかけたのは間違いない。
信者だったら布施しろよ。全部買い取ってやれw
655名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:21:51 ID:HGXRUjRN0
何で敏樹が出てくるかわからんが
サムライハオーの話はひどかったと思う
流ノ介の歌舞伎への思い、外道衆の作戦、ロボのパワーアップ
すべてが全く交わることなくバラバラに書かれてたし

ただ、「だからオモチャが売れてないんだ!」
とまで直結するかどうかって言うと疑問かな
元々のデザインのダサさのせいもあるかも知れんし…

656名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:49:53 ID:kiXn/2LN0
>>655
まあ「売れないものでも売る」のがプレゼンテーションの基本っつーか番組の指名だしなぁw
よく考えればむしろ去年ゴローダーやらカンカンバーやらよく売れたもんだと思うわ

小林信者はしきりに馬鹿にするけど武上先生の販促力は異常だわやっぱり
657名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 01:54:36 ID:DypQoicI0
>>655
龍騎の玩具が売れたのが脚本家のおかげなら
同じく龍騎の脚本を手がけてた井上の手柄でもあるだろってことだと。
まあ、脚本の酷さが直結で玩具の売り上げに関わってるかってーと
一概には言えないかもしれないが、正直デザインのダサさがどうでも
よくなるくらい上手い見せ方をしてくれたらってのはあるよ。
ゴーオンの放送開始前「ねーよw」と散々デザインを笑ったのに、
気付けばサポートロボであるゴローダーまで買い集めてた身としては
今年のロボ戦の見せ方のありえなさには心底がっかりしてるんだ。
658名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 02:23:51 ID:+oHeaPMs0
ゴーオンの目玉つきロボットがゲキ終了後の予告で出てきたときは
「何この初期の特撮でもやったかどうか微妙なデザインw」
みたいな反応だったもんねw

ガンダムとかもそうだけど、見せ方次第で変なデザインの
ロボットでもカッコよく見えたり愛嬌が感じられたりするんだよなー
(最近のガンダムはガンダムしか出てこないのでアレだが・・・)
659名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 08:36:01 ID:nUMem2VBO
電王信者とシンケン信者……
「ライダー」と「戦隊」と一見すると違うものに見えるが共通点がある

・アンチスレにわざわざ乗り込んでくるところ
・自らの(または同族の)過去の発言を晒されると「ここは信者ヲチスレじゃない!」と憤慨する
・自らが嫌う作品に対して、何がどう嫌いかを説明出来ず、出来たとしても視聴率と玩具の売り上げでのみ
・何かと付けて「○○は子供向け番組に見せかけた大人の作品」と連呼
・玩具が売れると「靖子にゃん(笑)のお陰」、売れないと「彼女の腕を生かせない東映とバンダイが悪い」
・井上敏樹に対し、異常なまでに敵意を剥き出しにする
660名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 09:10:52 ID:+B/m4+0a0
>>647
梅のヨドらしいけど
町田の方も似たような状態だったわw
661名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:52:57 ID:O/l8jfZaO
>>659
一字一句同感。
ウザイだけだな。
奴等にはスレタイを読むとか、住み分けをするって出来ないの。
アンチスレ=悪い事が書かれてるってのはデフォだろうに、突攻+喧嘩を吹っ掛けて回るからたちが悪い。
ふたば厨が出張る事も多いみたいだしな。
662名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 11:00:54 ID:27gAYwAt0
>>661
ただ小林の本スレ?がないから
アンチスレを覗きたくなるのは分かるような

普通本スレの派生としてアンチスレが出来るだろうに
正直この脚本家の信者は何をしてるんだ
663名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 12:34:20 ID:roHphMiw0
>>659
>>661
信者ヲチは怒られて当たり前
住み分けしろと言うなら自分も率先してルールを守れ
664名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:01:01 ID:nUMem2VBO
>>663
俺はアンチスレにしか住んでないし、上の書き込みはここに勇んで乗り込んで来た信者の方々の動向をまとめただけなんだが
665名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 13:29:04 ID:ZjPZty2NO
信者ヲチはやめろっつってるやつが信者とは限らないっつってんだよ。
つーか、信者ヲチやめろっつった一人だが、即信者乙されて呆れた。
信者ヲチはスレチだっつってんのに。
666名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 15:26:45 ID:WddXTj680
でもそんくらい痛い連中の集まりだからなコバ腐
なんで本スレを建てようとしないのかよくわからん
667名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:20:34 ID:U8sxboh7O
アンチスレでそんな事言う奴ってこのスレくらいだし、信者連中は最近ネタバレスレやキャラ叩きのスレ違を理由に分散させたがる傾向にある。信者だろ。
というかここは信者ヲチが最初から普通にされてたから明文化されてないもののスレ違でも無い。

>>666
何回か立った、が誰も書き込まず1ヶ月くらいでオチる。
信者じゃないけど隔離措置で立てる奴がほとんどだが、どういうわけか寄りつかず、アンチスレなど敵地に突入を繰り返す。
668名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 16:28:23 ID:6QxGNv9l0
>>667
「悪者でも話せば心を開いてくれる」理論でやってるんだろうか>アンチスレに突入
669名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:33:15 ID:+HxmqcclO
小林脚本のここが好き、ってのがちゃんと語れないからじゃないのかな。
小林信者と呼ばれる層の実際のところはキャラさえいればいい萌えヲタと、最早井上じゃなきゃなんでもいいクラスの井上狂アンチが主で
小林脚本の特色に惚れこんだって意味での信者は極少数なんだろう。

キャラ同士の絡みが萌え〜とかは言えても、このエピソードは珠玉!という話を挙げられない。
(単品として見たら悪くない話もあるにはあるんだが何故か信者には評価されてない)
自分の言葉で語れないから、「さすが靖子にゃん様!」「井上なんかと格が違う」「東映に信頼されてる」等の具体性に欠けるテンプレしか吐けない。
貶すにしても誉めるにしても借り物の言葉でしか話せない。
たまに突撃してきてもしまいには癇癪おこした子供並みの反応。
つまらんよ。
670名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 17:35:03 ID:WddXTj680
そうそう
他人を卑下することでしか評価できないんだよな
671名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 18:18:12 ID:UyqZDPF+P
この1スレ目を知ってるけど、あの時はただ1人がどっかから信者や小林インタビューのコピペもってきて、wwを必ず付けて貶してただけのヲチスレだった。
あれからここも人が増えてきた。
理由はたぶんボウケン頃から小林に批判的な事を言おうとすると、ハイエナようにかぎつけて人格攻撃してくる信者のおかげだろう。

>>669
サイトやインタビューのコピペでしか映像作品を評価できないし、善し悪しを判断する杓子を持ってないのは見てて分かるよな。
逆に自分で小林を評価できてないからこそ、小林のネガティブな批判に反論する時、ただその逆を言い張るだけの論調になる。
そして分かってないからこそ躊躇なく言い切れる。
だからソースが共に無い話になると自分の思い込みで人格攻撃に走る。
コピペでしか話せないから、書く文章がテンプレみたいに似たようになる。
小林に関しての話になると、いくら小林の作風の話に持っていこうとしてもしつこい人格攻撃やアンチ認定、他の信者認定の書き込みばかりが増えて、まともな奴は皆静観していくようになる。
この循環をいいかげん断ち切りたいよ。
672名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 19:38:03 ID:NSVPH2dR0
>>669
>単品として見たら悪くない話もあるにはあるんだが何故か信者には評価されてない

単品として見ないといけない話だから評価されないのでは?

金太郎飴みたいなどこから切っても同じ話の方が
二次作品的改変がやりやすいだろうし
電王の桜井の記憶ネタみたいに連続話妄想をするにも
単独話では都合が悪いだろうし


もしも信者の妄想に付き合うために単独話を少なくしているのだとしたら同情する
673名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 19:58:36 ID:3hl4OT2R0
メインライターに抜擢される以前だったら結構好きな話はある。
でも、それはメインがきちんと構築したキャラクターだったり設定を
借りてのことだから、公式でやらせてもらった二次創作臭が隠せないんだよな。
674名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 20:51:44 ID:+HxmqcclO
メインになってからも龍騎は好きだ。
ただ、あれも奇跡的なバランスで成立した話だとは思う。
1対1をひたすら(ある種異常なくらい濃密にべったりと)書く小林と、乾いた世界を広げて時にキャラを突き放す井上と
どちらが欠けてもああはならなかっただろうし。

1対1のドラマは小林の長所でもあるが短所でもあり、べったりした粘着質な関係は世界の閉塞感にも繋がる。
サブ時代は単発だし、その場限りの1対1エピでもキャラの掘り下げになったんだろうが、メインでそればかり繰り返されても鬱陶しい。
何より、個対個にこだわるわりに、エピソードを経ても関係性が順次変わっていかない(最初の衝突でほぼ決定)のが致命的。
特に今のシンケンはこういう出来事があって少しずつ変わってきました、じゃなく、いきなりキャラがころころ変わっててセリフで説明。
ダイナミックさは無くても小綺麗に纏めるのが得意な脚本家だと昔は思ってたんだがな…。
675名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:51:24 ID:NSVPH2dR0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258764653/817

誰か解説してくれないか?
676名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 01:14:23 ID:L7awtv720
小林信者なんてどーだっていいが、小林脚本は好きになれない。
なんでもセリフで説明しすぎ。
単発の話なら悪くないけど、年間を通した積み重ねとかは、この人には無理でしょ。
677名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 16:53:05 ID:2uf9/jRq0
全然関係ないところで見つけたんだが

> どんな作品でも、
> ヒーローは男読者の為に、ヒロインは女読者の為に、
> 子供は子供読者の為に、大人は大人読者の為に用意されている。
> 取り違えると誰得なものができあがる。

特撮は読者じゃなく視聴者だけど真理だと思った。
小林本はヒーローは女視聴者のために
(正しくそうできているかどうかはともかく)しようとしていて
誰得になってしまってる気がする。

ヒロインは男視聴者のために、がもっとまともにできてれば
辛さは半減するんだろうか…とも思ったがどうなんだろう。
なんか、そういう表面的なところではないような気がするけどさ。
678名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:11:59 ID:vcrPRI/GO
小林に何を求めても…
679名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:45:26 ID:qhY0/UCI0
もちろんセックスアピール(というと生々しいが)含めたキャラの魅力だろうから、
ヒーローの女性に受ける部分、ヒロインの男性に受ける部分を無視していいって訳じゃないが、
この場合の

>ヒーローは男読者のために(後略

ってのは同性として共感・感情移入できるヒーロー・ヒロインの必要性ってことだよなあ
確かに異性受け以前に同姓の受けないと誰特というか、一部の特殊嗜好の持ち主にしか
受けないものが出来上がるような気がする
680名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:20:52 ID:cFZM6SYb0
電王やらシンケンの男キャラって
根本的に男臭さが足りない気がする
そして、ヒロインが同性から反発を受けてるって問題あり過ぎるだろ
681名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:36:21 ID:XNiXjTXF0
小林作品って
やおいを求める女性ファンがやたら多くて
そのファンの中には女性キャラを異様に敵視する連中が多いけど

でもシンケンの女性レッドとか
タイムで本来5番目だったピンクを2番目にすえたりリーダーにしたり
実際は小林は女の子の活躍を書きたいのかなあと思ったり


682名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 00:44:53 ID:nLYvM/FE0
「男性社会の中の特別な地位にいる女性(名誉白人ならぬ名誉男性的な)」を書きたいんだろうなとは思う
(世界の命運を握らない、リーダーじゃない普通の女を普通に活躍させて魅力的に描くことができないのか
そうすることに興味が無いのか…)
クイーンビー症候群って聞いたことある?
683名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 01:12:49 ID:MAvyLCIH0
ググったら「女性解放の足を引っ張るのは、成功した女性自身」と出た

>>681
男と対比しない(阿るでも敵愾心を抱くでもない)
個としての女性を表現することが出来ないのかもね
活躍させたいんだったらそういうのを書けばいいのに

同性として共感性のなさ過ぎる女キャラばっかだな…
684名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 08:28:46 ID:w7rJYZyP0
>>681
>実際は小林は女の子の活躍を書きたいのかなあと思ったり
小林がメインだった実写版セーラームーンを見たか?
特に後半なんか、悪側メインでセーラーチームはいるだけだったぜ

685名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 10:22:48 ID:eZH8NJMG0
なんていうか、姫だったりリーダーだったりして
「立場は上」にしてるんだけど、結局それをかさにきて
上から目線でヒステリーなだけなんだよな…、小林の女キャラ。
逆かな、上から目線で偉そうな口を利いても言い訳のできる立場として
姫とかリーダーって席を用意してるのかな。
だから一本調子になるし、立場に根ざしての上から目線じゃないから鼻につく。

女性で人の上に立つキャラで上から目線でも魅力的なキャラなんて
世の中いくらでもいるだろうに……
686名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 13:28:27 ID:SsJSt1AX0
カクレンの鶴姫の足元にも及ばないキャラになる事だけは分かる
687名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 22:06:32 ID:DJT5saGz0
姫持ってくるにしても、ガオレンのテトムみたいな巫女ポジで
序盤から爺と一緒に出しとけば良かったのに
ただ単に史上初「実は姫が赤」と「殿は影武者」のインパクト出したいだけにしか見えない
本来なら全員にスポットが当たるラスト数話で、こういう尺の使い方するのが靖子らしいw
ここまで引っ張ったのだって伏線を緻密に描いた(笑)とかでなく、
単にクリスマス商戦に大ダメージ与えない為と、不評でも
そのまま強引に話終わらせられるからだろ

これが戦隊史に残り、以降小林信者に語り継がれるのかと思うと今からうざいw
688名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 22:54:33 ID:mNw5p7TL0
人の上に立つキャラって責任感が伴わないと駄目だよな

小林の女性キャラって
何でもそつなくできるのに結局何もしない印象
お利口さんで自分の手は汚さない
面倒なことは男性任せ
男性の陰に隠れておいしい汁を吸う女性って同性にもっとも忌み嫌われる存在だよ

ハナなんかその最たるもの
シンケンピンクも殿のことを皆に話さない
姫だって今さら出てきて封印というおいしい所だけ持っていきたいのか?
689名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:03:32 ID:nLYvM/FE0
さーて
ヒロイン叩きの腐れ外道衆が調子に乗り始めた様子>>688
もう少し腐臭隠せないもんか
明らかに上のレス群とは色合いが違う
690名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:07:39 ID:wZsxBY9yO
>>689
煽り厨乙
以降スルーがよろしいかとww
お前の存在がスレチ
691名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:08:31 ID:4JyveKkA0
そういった偏った書き方をする小林脚本の話をしてるのに
特定のキャラ叩きにシフトとか流石だな
姫なんてまだ出てないだろw
692名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:12:07 ID:PH9/qO1r0
688=690携帯か
693名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 00:27:33 ID:7jjQNlQi0
お前ら見えない敵と戦うのはやめとけ
傍から見たらどっちもどっちだぞ
694688:2009/12/30(水) 00:36:35 ID:oELmgC+u0
偏った書き方する小林脚本の話をしていて
その具体例を出しただけのつもりだったんだがorz

正直小林自身腐だろう
その小林が自分のキャラを偏って書いている具体例を出したつもりだったんだが…
695名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 10:08:06 ID:XCRtAtdu0
「デンライナーにファイナルフォームライドしてくれ」
「新しい姿が手に入るんだ、デンライナーをくれ」
696名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 19:57:09 ID:mUn1+r0wO
ちょっと前にゴーオンの話題があったから実際に借りて見たが、ベタな作りや明快だからこその面白さが良かった。

あと、オモチャに関しては炎神やソウルの存在が物語全体を通して、バラエティー豊かに描かれたから売れたんだろうな。
似たような存在のゴローダーとダイゴヨウ、どちらが欲しいかと質問されたら間違いなく前者を選ぶ。
それくらい、オモチャとストーリーの関係性が濃密。
小林の足りない部分を改めて感じた年末の夜。
697名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 00:42:41 ID:kQkRA3vU0
>>694
正直ハナもピンクもそこまで言われる程
活躍してないし、キャラを活かしきれてないのに
そんな書き方だから腐女子や鬼女に見えるんだよ

特にピンクなんて、殿の事話していたら
「デリカシーない」とか言われてフルボッコだろ多分w
698名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 01:11:38 ID:CFL9c84n0
姫こと女シンケンレッドが志葉家十八代目当主で
元からいたシンケンレッドは影武者とか

どんだけ赤ひいきだよ
偉そうな女はいわば小林の分身
バランスが崩れるほどに育て上げた理想のキャラに
自己投影キャラとクライマックスで疑似競演
キモチワルイww
699名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 16:09:14 ID:uTJxC2Xk0
>>697
立場を上にしていることで女性キャラを優遇しているように見えるけど
ストーリー上ではほとんど活躍していないんだよな

小林にとっては女性キャラって本当に添え物に過ぎなくて
取りあえず上座に据えておくだけなんだろう

>>698
てか一人のオキニ以外はすべて引き立て役なんだな
700名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 00:17:50 ID:4FhOlexP0
てst
701名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 23:56:49 ID:XQhclOnT0
>>698
「殿だから言うことをきいてきた」を
「なかまだからいうことをきいてきた」にすりかえようとする
なんという強欲さ

ある意味真実以上を求めている
いままでなかったタイプのキ○ガイだよ、この人
なぜここまでできる
702名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:00:33 ID:RvEZkJ5l0
第45幕、突然現れた姫、志葉薫に戸惑う家臣達。
過去の戦いで17代目当主は、自らは戦い抜き、すぐに生まれてくる自らの子供に戦いを託すことを決意した。
17代目は不完全な封印の力で命を賭けてドウコクと封印。
そして志葉の血筋を外道衆から守るため、侍の家系ではないがモヂカラの才能のある子供を影武者に選んだ。
そしてしばらくして生まれた薫は、人知れず封印の修行を続けていたのだった。
素直に姫に従えない家臣達だが、丈瑠の願いから、姫に仕えざるを得ない源太以外の4人。
新たなシンケンレッドと共に戦いへと向かう4人。
そして使命を終えた丈瑠は源太に言う。「俺にはなにもない」。
薫とともに見事に戦う4人だが、彼らは彼らで違和感を抱えていた。
そして丈瑠の前に現れる十臓。「なにもないよりマシか…」。
丈瑠は十臓との戦いを決意する。
703名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:01:37 ID:RvEZkJ5l0
第46幕、丈瑠がいなくなったと彦馬に報告に来る源太。
彦馬とともに、丈瑠を捜しに行こうとする流ノ介、茉子、千明、ことは。
戦いつづける丈瑠と十臓を発見した彦馬。
そのころシタリが強化した最強のアヤカシ・オボロジメが現れた。
二の目ばかりでなく三の目も倒すシンケンジャー。
そして2人の戦いを止められず負傷した彦馬が屋敷に帰ってきた。
思わず丈瑠の元へと走る茉子、千明、ことは。ひとり悩む流ノ介。
704名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:02:56 ID:RvEZkJ5l0
第47幕、悩む流ノ介に声をかけた黒子…それは朔太郎だった。
朔太郎の言葉に丈瑠の元へと向かうことを決意した流ノ介。それを見つめる薫。
十臓との戦い、十臓の誘惑、十臓に斬り倒したことによりその快楽に身を委ねそうになる丈瑠。
だがそこにやってきた茉子達が丈瑠を止めようとするが、その周囲を囲む炎で近寄れない。
と、水流が炎を断ち切る。流ノ介だ。
4人に助けられた丈瑠は、自分になにもないわけではないこと、積み重ねてきた日々があることに安堵する。
そして突然現れた多数の外道衆と戦いに向かう薫。それに付き従う源太。5人もすぐに現場へと向かう。
戦いの最中、茉子が薄雪太夫と出会う。そして、茉子に斬られる太夫。
三途の川が溢れ初め、太夫の後ろに現れた水柱。その中から現れたのはドウコクだった。

705名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:04:32 ID:RvEZkJ5l0
第48幕、太夫の身体を取り込み、完全復活したドウコク。
ドウコクを封印しようと準備を始める薫。その時間を作るために戦う6人。
封印の文字は書き終わり、ドウコクを岩にめり込ませる薫。だが、封印は完ぺきなはずなのにドウコクは封印から逃れた。
はぐれ外道の太夫を取り込んだため、封印の効かぬ身体になっていたのだった。
大怪我を負った薫。屋敷に戻った侍達は、絶望に包まれていた。
だが薫は、丈瑠とふたりで話がしたいという。
そして侍達の前に現れた薫は、自分は当主の座を降り、19代目に後は託すと宣言する。<やっぱりw
志葉家19代目当主は、薫の養子となった志葉丈瑠だった!
刻同じくして、三途の川が溢れ初め、隙間から六門船もこの世へと現れる! 
封印の効かないドウコクに対し、丈瑠の策は“力尽く”。
母の作った志葉家のモヂカラを込めたディスクを手にした丈瑠、そして5人の侍達の最終決戦が始まる。
706名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:28:39 ID:UnYWuGD00
嘘バレみたいな馬鹿馬鹿しい内容だな
707名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 21:50:55 ID:RvEZkJ5l0
>>706
ネタバレすれからコピペしてきたでござる
来週になればあっているかわかる

あっていたら、残りの3週の展開はほぼ間違いないでござるwwww
真偽を問わずそれっぽい内容ではあるけどwww
708名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:13:59 ID:xt+ndG5c0
日本の法律では年下でないと養子にできないんですが、どこの国の話ですか?
709名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:18:01 ID:RvEZkJ5l0
>>708
ネタバレスレで聞いてみるでござる
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261464682/


あと本当にここに書いてあるとおりなら
脚本家に聞いてみるのもひとつでござる
710名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:37:02 ID:kVwYDA9l0
昨年(もう一昨年か)も年末前後にやたら詳細なバレ来てたし
多分マジバレじゃないの

「俺には何も無い」とかもうねwwww


闇落ちを引き止められ「俺には一年戦ってきた仲間が!」ってそれなんてボウケンの真墨?
あと「あらすじだけでもマジで面白い」ってマンセーしまくってるネタバレスレが微妙にキモい
「あらすじだけでも」というよりは、「あらすじだけなら」である可能性が高いんだけど、こういうのって
711名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:48:17 ID:RvEZkJ5l0
カマかけて
最初の状態に戻る定番の展開でござるw

>>710
ボウケンはチーフがリーダーだから
シンケンと似てくるようでいて
ずいぶんと印象が違うでござるw
712名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:57:30 ID:kVwYDA9l0
この一年、特に年初はいたるところでシンケン語りにチーフを引き合いに出され
(曰く、「殿はチーフに似てる」「チーフと同じくらいにハマってる」果ては「チーフ以上のできたリーダー
非常にイライラさせられることの多い年でした
会川はあんなことになるしボウケン好きには厄年としか思えんかった
次の戦隊は何色がリーダーだろうがかまわんが、不快なお可哀想レッド様だけは後30年は封印してくれ
713名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 23:58:40 ID:RvEZkJ5l0
>>712
ボウケンでは銀もあれだし
さんざんでござるw
714名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 00:15:18 ID:cAOnPoMD0
もうギャグとしか
なにこの超展開
715名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 02:10:23 ID:vFVe3YNlP
十臓との○○、十臓の誘惑、十臓に○○○したことによりその快楽に身を委ねそうになる丈瑠。
だがそこにやってきた茉子達が丈瑠を止めようとするが、○○○○○○○○で近寄れない。
と、○○が○を断ち切る。流ノ介だ。
716名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 14:42:12 ID:4D9odHJi0
ドウコクがお腹の皮をはがして三味線を修復してたけど
あそこが弱点になるわけじゃないのかなあ
717名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 16:41:52 ID:qLLXa3MW0
昨日見てて思ったが「丈瑠を気にかける茉子(でもなぜかは理解してない)」
っていうのは、もっと中身のある描写は出来なかったんだろうか
あれでは「私だけは知っている(でもなぜかは理解していない)」
という優越感に思えてしまう

そのシチュエーションが書きたいだけだから、中身なんてどうでもいいのかね…
718名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 17:42:06 ID:x0iuOGcZP
小林のキャラは基本眼前の奴を上から眺める事しかしないからな。
認めてやっている
理解してあげている
信じてあげている
719名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 19:27:21 ID:jTYjPUxH0
ここでネタバレ見せられるとは思わなかった

が、もうシンケン本編見てないからどうでもいいや
720名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 21:37:25 ID:8ChExZx00
>>717
気に掛けてはいるけど、それ以上は何もないって
最初からやらなきゃいいだろうと思う

姫登場のサプライズがやりたいがために
家臣全員が何も知らなかったので、お付きの爺に逆切れされるという異常事態w
茉子1人くらい事前に知ったっていいだろうに
721名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 21:59:25 ID:y+J7yhAQ0
上に書いてあるのはネタバレじゃないだろう
と思いたい
いかにも殿萌え=シンケンジャーみたいな発想で出来たがった展開だし
女レッドがテンプレ嫌味キャラでほいほい家督を譲って真殿最高とか
何がしたいんだか謎なドウコクと太夫とか
いくらなんでももう少しマトモな物に仕上がってるだろう
722名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 22:00:57 ID:yRqxNlRn0
こんなんなら2クールでまとめられるだろう
723名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 22:35:43 ID:8UEodq/20
>>721
ドウコクの目的というか
上のバレだと内輪揉め描写だけで
三途の川が溢れ始める原因自体が不明だな
昨日最後しか見てないんだが何か進展あった?
724名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 00:41:47 ID:zNP7LDqr0
つーかシタリ作の最強のアヤカシとやらは一話で死亡なのね
725名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 16:18:08 ID:r0QJPfxd0
>>722
本来は小林好きな腐女子にすら
「1話でまとめられることを2話にも3話にも分割しすぎる」
「一本通った芯が無い」
「全然盛り上がらなかった。もうすぐ終わるって言われても『ふーん』って感じ」
と散々な言われようだったw
ちなみに彼女は、シンケンが始まった頃は時代劇好きなこともあって
かなり好意的な反応をしていたクチ。
726名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 23:02:55 ID:ZyTuz0aq0
殿が殿じゃない、という伏線は確かに張られていたけど
それなら姫に関してもきっちり張っておくべきだったと思う
そうでなければ夏までに影武者だったと告白させておくとか

仕掛けをうまく作動させるには当然ハブが必要なのに
軸を外して歯車だけ空回りさせている印象が強いよ
727名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 23:55:33 ID:ATwerHNA0
源太の立場がないな
友達だから協力してたのに、その状況すら利用されてたわけで

勿論、影武者でも丈瑠が戦ってる事に変わりはないが
主従関係ゆえに、家臣に嘘をついてた事を心苦しく思ってるなら
友達には関係ないんだから尚更先に言っておくべきだろうに

ただ、女レッドをやりたい事が優先されてるのが分かりやすい
728名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 23:59:01 ID:mH3OJaCDP
分かりやすいというより全てにおいてとってつけたようだ。
729名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 01:02:50 ID:y2bt08k40
>>727
桜井が良太郎に何も言わなかったのと同じだな

そういえば姫ってハナなんだな
主役よりも強いことも含めて(そして主役がいないと何も出来ないんだろうな)
730名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 02:15:33 ID:dBJGYnSC0
どうせ姫がレッドとかいってもちょっと悩んだ後に「俺たちの殿は丈瑠だけだ!」とかってなって、
ご都合的に姫はもう戦えないとかにしてレッドに復帰だろwとか思ってたら養子とはねw悪い意味で予想の斜め上いったわ
731名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 03:20:01 ID:W+X79GV7O
小林に力量なんてある訳無いのに、マンセーしてる奴らはタヒんでくれ。
真剣でメッキが完全にズル剥けたなww
こいつもう伸びしろ無いだろ?
終わったな。
732名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 10:21:18 ID:qfEuL3D90
今更38話まで見たけど、ほんっともう戦隊っていうか
特撮書くなよ、小林…
こんなに詰まらん全合体なんて初めて見た。
おまけにとってつけたように始まったメンバーの過去話が
キャラの掘り下げになんてほとんど貢献せず
「殿がジイ孝行に目覚めるためのきっかけ」でしかなくてもうアホかと馬鹿かと。
電王も近年まれに見る詰まらん話だと思ってたが
まさかそれ以上のものを見せられることになるとはな…
しかもこことかシンケンアンチスレを見るに改善しなさそうだし。
733名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:55:02 ID:ZZSxQwlW0
>>730
まぁ、都合良くドウコクさんか十蔵辺りに斬られて「もう姫として戦えない体」になっちまうのさ
俺の予想は当たる
734名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 21:55:48 ID:nuXrUFBl0
>>726
姫が後付け臭すぎるんだよな
強いのに今まで隠れていたなんて不自然だし

お家断絶で外道衆を勢いづかせないために
偽物を本物に祭り上げていたとした方が自然だったと思う
735名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 23:33:54 ID:3c7+/8cG0
とってつけたようなおちがあるやおい
それが小林クオリティ
736名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 23:44:16 ID:V+O1TOMp0
CLANPと一緒だよな、設定とオチしかない
737名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 02:06:21 ID:Bd80tCEA0
小林にあるのは都合のいい自分だけの設定だよ。
初期設定を作った東映スタッフが可哀想だよ
738名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 12:38:18 ID:bWE6W6qw0
シンケンジャーの玩具の売れ残りっぷりは伝説級って言うスレがあったので見てみたけど
小林信者の言ってる事が以前と違うような…
739名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 14:44:55 ID:Bd80tCEA0
折神を叩き売り状態においやって、消費者の懐に優しくするとは
さすがは靖子にゃん!おかげでハオーが組めました。
・・・・・・とでも言ってるのか?

740名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 19:49:03 ID:3p3ZP3gx0
戦隊シリーズの終盤なんていつも取ってつけたように
強引で破綻しまくりなお子様向け展開じゃん
ここまでちゃんと筋の通ったドラマ性のある終盤は少なくともここ数年見たことないけど?
741名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 20:59:05 ID:SllkIkpj0
>>740
おいおい、来る場所間違えてるぞ
742名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 21:33:55 ID:RGNSLaLA0
小林信者ってバカしかいないのは本当なんだな
743名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:16:51 ID:3p3ZP3gx0
>>741
事実とは違うデタラメなことを言いたい放題書いている人間に対する
「反論」ですからここで合っていると思いますが
744名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:19:03 ID:Bd80tCEA0
おまえにとっての事実がみんなの真実と思うな
745名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:34:24 ID:SKAqpe6L0
>ここまでちゃんと筋の通ったドラマ性のある終盤
電王の時も同じ事言ってたろw
746名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:44:56 ID:SllkIkpj0
>>743
大好きな靖子にゃん(笑)のことを馬鹿にされてムキムキする気持ちは解るけど、ここは「アンチ」スレだぜ?
基本、悪評が罷り通ってるんだから、「正論で正さなきゃ!」とかいう論調は通じないぞ
747名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 22:57:59 ID:ePb/SCN40
筋が通ってる!と声高に言う割りに
具体的にどこがどう筋が通ってるかは説明できない
それが靖子信者
748名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 23:08:49 ID:/82ZJdCi0
面白さは人それぞれだから別に良いんだけど
ここ数年と言うと
去年のゴーオン終盤は敵ワールドの大ボスが地球に来て仲間は片っ端から消滅
けどそれが原因で敵本拠地突き止めて
「最初のゴーオンジャー」三人だけの力で突入、敵のパワーの源潰して仲間復活
それでも圧倒的パワーの大ボスに最後に全員名乗り・全合体で決着だったか
ゲキレンもこれまでの激獣・臨獣の争いが全てロンの陰謀だと判明して
メレが死亡・リオが自爆して臨獣拳が途絶える
けどジャン達に幻想の中で臨獣の拳を伝えて激臨一つになった拳でロンを封印
最後にジャンが旅の途中リオ似の少年に出会って「獣拳やるか!」で終
だったかな、色々あったと思うがなあ

敵ボスがちんたら寝て過ごして動くのは大して絡みがあったわけでもない女の為
主役は主役で延々お悩みループして最後まで悲劇アピールな戦隊に比べて
問題があっただろうか
749名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 23:37:28 ID:bZV64bx30
最初と最後の数話分だけ見れば筋がわかっちゃうような話は
振れ幅が小さいというだけで、筋が通ってるとは言い難い。
750名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 23:37:40 ID:2Hak1oQW0
すまんが子ども番組がお子様向け展開で何が悪いのか説明してくれ
751名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 23:40:21 ID:pK/ujWz70
ここ数年でストーリー性の強かった戦隊といえば、ゲキとマジだな。
でも、シンケンよりよっぽど筋が通ってたし、強引で破綻しまくりな展開でも無かった。

シンケンこそ、相手を低く見た手抜き展開じゃん。
しかも主要キャラに魅力がまるでない。

外道外道という十臓も、一般人を殺しまくるような事をする訳じゃないし、
薄皮も昔の恋愛に未練たらたらの、つまんねー女。
何のかんのと言い訳ばかりして、引きこもってる大将。
シンケン側も、世界の平和より自分の事ばかり考えてるしみったれた
つまんねー男がお殿さまと来てる。

子供向けだからって、手を抜きすぎなんだよ。
だからこんな体たらくになる。
752名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:24:23 ID:RpBkIh11P
あれを筋の通ったドラマ性なんて思えるのは、子供の頃の一時期だけなんだよな。
しかしもう少し頭が成長して社会や他人に眼を向けると、ああいうのが一番破綻して見えるものになる。
セリフはつじつまを辛うじてあわせてるけど、それに伴う行動はまるで破綻してる事に気づくと特にね。

逆にいままでバカにしてた子供向けのドラマなんかでも表面はとってつけた破綻したものに見えても、そこ以外が見えるようになってくる。
753名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 02:22:19 ID:BHaxaInb0
しかし、最近更に焼き直しが酷くなってきたなぁ〜
ネタギレならとっとと引退しろや
754名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 06:00:16 ID:hkrp16jvO
靖子がクソなら、信者はゲロだな。
本スレ立てずにアンチ特攻が小林信者の常套手段。
住み分けってのが分からない文盲とKYの集まりww
まとめていなくなれば良いのにw
755名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 20:48:13 ID:nkE9A8/A0
上のほうにあったネタバレからなんだが

>志葉の血筋を外道衆から守るため、
>侍の家系ではないがモヂカラの才能のある子供を影武者に選んだ。

>そして侍達の前に現れた薫は、
>自分は当主の座を降り、19代目に後は託すと宣言する。<やっぱりw
>志葉家19代目当主は、薫の養子となった志葉丈瑠だった!


最初から養子にすればよかったんでない?
ネタバレが本当かはまだわからんけど
756名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 20:54:02 ID:c0edojam0
殿の「嘘つき」とジャンの「虎の子」って
伏線としては似たようなもののはずなのに
何でこんなに説得力と「なるほど!」というアハ効果が違うのだろうか
757名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 20:57:40 ID:nkE9A8/A0
それっぽい設定とか伏線があるとかいっても
やってることがネオジェットマンとほとんど変わらない>女シンケンレッド

ネタバレが本当かまだわからんけど
758名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 22:22:43 ID:pgK3Sm430
とかく、一年蓄積したモノを無くすの好きだよね
電王も一歩間違えればモモ消えていたし
759名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 22:49:18 ID:Yy68dMwb0
正直一年間蓄積した物なんて何もないと思う
姫に対する偽殿その他のリアクション
序盤だったとしてもまったく同じだと予想できる

電王でも言われていたけれども経験による成長、変化がないんだよな
モモタロスも生き残っても結局乱暴者なままだったし
760名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:22:33 ID:JcmibQp10
むしろ第1話で黒子から殿に任命されたパターンでも良かった気がする
で、姫には悪いが筆形態とディスク託して姫は殉職
761名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:27:33 ID:+XOIM5VT0
殿に「任命」ってそれじゃ侍をモチーフにした意味がないだろ
武家の殿様ってのは代々その家の子が継ぐことを前提としてるんだから
役職みたいに赤の他人を任命できるもんじゃない
それに姫が死んじゃったら影武者というこれまた武家の殿様には付き物の設定も活かせなくなる
もうちょっと考えて発言したらどうだ
762名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:44:06 ID:RpBkIh11P
少女か少女のみてくれで、まるで年上の彼氏のような息子がいるっていうのも腐のロマンなのか。
一瞬八神くんの家庭の事情を思い出したが。

そんな都合良く替え玉でしかも侍の家のものでもないのに当主と同じ属性の力を持つ奴が見つかるものかね。
本当にそれだけだったら侍の家に生まれたから戦ってきた家臣と戦えなかった黒子を根底から否定する事になるんだが。
もう一ひねり、当主の血筋から昔分岐した、いわば中山靖王劉勝の末裔みたいなオチがあって、2人の力で封印どころかドウコク完全消滅じゃないのか。
または封印じゃなく倒すから当主の血筋は必要ないとか言い出すんじゃないか。
これでうっとおしい奴消せて、命も助かって万々歳な、ゾっとする展開かもしれない。
763名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:10:44 ID:eS9crc4y0
しかし、このスレのスレタイ、今となっては痛すぎる…
764名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:15:55 ID:cjAQPwTy0
まさかそんな斜め上展開になるなんて思わないからなw
765名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:39:22 ID:AV36m89Z0
>>756
ゲキには問題も多々あれ(敵サイドに力入れすぎ、萌えてんのか?とか
他色メンバー゙は空気とカマセですか(まあこれはシンケンもか)とか師匠ズ後半役立たずとか)
ど、
主役であるレッドの物語の転がし方については明らかにシンケンより上だって分かっただけでも
俺的には収穫
766名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 09:16:29 ID:en2f3T9T0
スレタイ本当に痛いよな
姫が出てきたら全員付き従って「さあ外道集を倒そうぜ!」で良いのに
ここから先ま〜だ殿(偽)のウジウジ劇場が続くらしいし
まさに殿(偽)の命は地球の未来だよ

>>761
一話で姫が死の間際に影武者に
「私の死を隠して殿として振舞え」って命じたら良いんじゃないの
そしたら視聴者は「殿が影武者」ってわかって葛藤もわかりやすいし
それにどうせここから先姫が18代目だかを影武者に譲るんだろ
3話ぐらいしか出てこない真殿の方がどうかと思う
結局タケルマンセーの材料じゃん、これが侍モチーフにした意味なのか?
767名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 10:30:30 ID:1CBOQUtG0
「偽殿は実は外道と人のハーフなので捨て駒の影武者に丁度良かった」ぐらいの裏があれば
逃げ出す理由にも足るんだけどなぁ

つーか深夜アニメ書いてるときの靖子ならこんくらいエグイネタ平気でやるのに
何でシンケンはこんなにもユルさとエグさがちぐはぐになっちゃってんだろ
768名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 11:25:39 ID:AV36m89Z0
いや・・・
日曜朝の戦隊で深夜アニメのエグさ期待されても困るっていうか…
769名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 11:49:10 ID:rWKV6qw00
やっぱりあれだろうな。
エグいと言われても、そっちの畑ではそれよりさらに強烈にエグい脚本を書ける奴がいるんだろ。
770名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:08:15 ID:hy9rYgWE0
小林靖子さんのは龍騎は好きです、ライダー同士が闘うのはどうかとおもったけど
ただ電王は嫌いだな・・・あれだけは歴代ライダーから本気で抹消したい
771名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:37:20 ID:/WqM3bTi0
性別差別をするつもりはないけど靖子はリーダーシップとらせちゃいけないタイプの女
正しくヤマなしオチなし意味なしな内容になる。
他人の元でサブをやらせるか井上あたりと組ませて書かせた時代に戻ってくれ。
772名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:47:08 ID:Vb4RmVi00
こっちは性別差別しなくても靖子は一方的に男を差別・奴隷化したがるからな。
腐れフェミを自覚してない分タチが悪いというか。男性コンプレックスにしても
厨二並。
773名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 13:58:19 ID:AV36m89Z0
フェミは別に女性を無条件に優遇するテーゼではないぞ。「腐れ」をつけりゃいいってもんじゃない
小林は本当のフェミの人からも叩かれるレベル
あえていうならエセフェミだろ
774名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 16:19:18 ID:HO9UzxFM0
>>756
役者の演技力の違いじゃね?
ぶっちゃけゲキもジャンの"演技"にしか説得力感じなかったけどシンケンと殿にはそれすらないわ
それより脚本家スレで小林は戦隊向いてるとか言ってるのは真性なのか釣りなのか判断しかねる
775名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 19:18:00 ID:L20xikq10
女二人はともかく流之介と千秋は悲惨だな今までのキャラクター性がオシャカだよ
結局最後はタケルマンセーになるんだろうけど
776名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:51:28 ID:ptYWI0n10
>>702に書かれているネタバレ?を再掲載

第45幕、突然現れた姫、志葉薫に戸惑う家臣達。
過去の戦いで17代目当主は、自らは戦い抜き、すぐに生まれてくる自らの子供に戦いを託すことを決意した。
17代目は不完全な封印の力で命を賭けてドウコクと封印。
そして志葉の血筋を外道衆から守るため、侍の家系ではないがモヂカラの才能のある子供を影武者に選んだ。
そしてしばらくして生まれた薫は、人知れず封印の修行を続けていたのだった。
素直に姫に従えない家臣達だが、丈瑠の願いから、姫に仕えざるを得ない源太以外の4人。
新たなシンケンレッドと共に戦いへと向かう4人。
そして使命を終えた丈瑠は源太に言う。「俺にはなにもない」。
薫とともに見事に戦う4人だが、彼らは彼らで違和感を抱えていた。
そして丈瑠の前に現れる十臓。「なにもないよりマシか…」。
丈瑠は十臓との戦いを決意する。


さて、どうなるでござるか
777名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:13:22 ID:j4kRqU400
どうでもいいわ
殿マンセーになるのは確実だしな
778名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:50:19 ID:zXopPjNl0
まあ腐女子臭いところが小林の長所であり短所だろうね
井上や長谷川あたりのクドいorエグい話を書く人と組ませないとダレる
779名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 04:57:37 ID:eTPv3HFfO
…そして今日またしても「スーパー(ニャン)タイム」の悪夢がorz
780名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:30:47 ID:lpFQ0Hk60
封印の文字を完成させていない!と威張る十七代当主はアホですか?
781名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 09:44:32 ID:xVWaiT9W0
イケメンが傷つく姿に萌える腐女子が喜ぶだけだし
782名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:18:11 ID:PpdJVaVg0
>>774
ジャンのキャラ設定は本当にしょうもなかったけど鈴木君が必死で
頑張って演技してたから何とかなったんだと思う
鈴木君のようにちゃんと演技出来る人をキャスティングしてなかったら
ゲキは本当に悲惨な事になってただろう
783名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:31:08 ID:pFxx/ng10
ここはゲキアンチスレじゃないんだけどなぁ
784名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:30:07 ID:KF1t1HYr0
シンケンジャーキャストのインタビューによると小林はしょっちゅう現場に
来ているそうだなw
脚本家とは現場に極々たまに来るか全く来ないのが普通(と、いうより他人の
仕事・雰囲気に横槍を入れる事にもなるので減速してはいけない事)なのだが・・

来ている理由としての推測だが、
@勝手に自分のシナリオを変更されないよう見張る為
(決定稿になり、監督にホンを渡した時点で本来脚本家に横槍を入れる筋合いは無い)
Aイケメン役者を見て欲情しに行く(公私混同)
B自分の糞シナリオを言い訳する為に行く
(脚本家は脚本で伝えなくてはならないのに言い訳するのは本分を全う出来ていないのでは?)
785名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:57:50 ID:zXopPjNl0
思いっきり邪推じゃねぇかw
まあ無いとは言いきれないけど
786名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:58:40 ID:9+CTV/Wf0
しょっちゅう行くということは特に歓迎されていないわけでもないんだろう
ということで@Bは考えづらい

撮影のスケジュールとかよく知らないんだけど
現場からのフィードバックってあり得るのかな?
リュウタロスのアドリブとかはフィルム?が出来上がってから参考にしたのかな
787名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 21:34:07 ID:v5pojCrR0
>>776
どうやらホンモノみたいね
788名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:19:58 ID:8vKbLDWb0
龍騎だと手塚の中の人を気に入って
出番増やしたんだっけ?

つかハリポタ作者みてーだなw
役者にはイギリス人使えだとか注文付けてた
789名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:42:35 ID:9+CTV/Wf0
影武者展開って物語的には破綻しまくりだけれども
話題作りにはなったな(少なくとも2chでは)
悪い方向の話題でも視聴率は上がるだろうし

ってライダーだったらまだ素直に思えるのかな?
790名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:45:58 ID:RNGlz6YM0
影武者云々の件は
なんとなくビーファイター終盤の拓也失踪を髣髴とさせる
791名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 01:26:45 ID:rt4aB/R50
あの時のセリフは、実はこういうミスリードを誘ったんです、
っていうシーンが今日目白押しだったな。
ただ墓以外は本当にセリフを組み合わせて遊んでるだけで、話を作ってるかというとそうじゃないんだな。
あるセリフを言わせる為に、ある情景を絵でなくセリフの組み合わせで考えていく感じ。
監督やPあたりから難しいと言われるのはいざ絵にした時の破綻ぶりがひどいからでしょ。
792名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 08:08:00 ID:wsQLbyv10
>>788
>役者にはイギリス人使えだとか注文付けてた

それは別にいいんじゃねえの?
英語の訛りの問題とかもあるしさ
日本人の俺らにはピンとこないが、国によって英語の発音がかなり違うらしいから、
キャラの雰囲気にこだわるのなら、そこは譲れないところだろうし
793名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 09:07:17 ID:cmhBZE8C0
初代ビーファイターではそれまで呼ばれもしなかったのに最終回だけのこのこやってきて3人の性格を改変した。
続くカブトでは生命を守ろうとする者たちの価値観や定義の違いを無理やり善悪だけで判断させる話を残している。
794名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 10:48:04 ID:lxnGClLr0
>>781
このシーンが書きたくて影武者&姫展開になったのだろうなと思ってしまった
殿も姫もキャストがいい面の皮だ
特に姫はこんな時期にぶっ込まれてかわいそうになってきた
先代シンケンジャー達もかませ犬扱いにしいるようなものだと感じたよ

この展開だとOP・ED・アイキャッチ・CMが空々しすぎる
純粋にシンケンレッドを応援してきた子どもの気持ちを考えてくれ…
795名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 11:34:46 ID:QmQk34cO0
>>774
「嘘つき」自体が空回りしてるからと思ったけどな。
何が嘘つき?とは確かに思ったが、それほどたけるもショックな風じゃなかったし。
それ自体スルーって感じ。
なんか種を撒くだけ撒いて、そのくせ影武者オチを悟らせまいとしてるような
矛盾した伏線の張り方してるような気がする。
796名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:17:32 ID:tqWfLANu0
脚本の出来は百歩譲るとしても小林コミュニティはマジでお子様か基地外ばっかだからな
一行でも小林か電王あたりをダメ出しすれば劣化大残党の如く怒り狂うわ、
そのくせ他のライダーの揚げ足取りには余念がないわ。
あいつらいろいろ終わりすぎてる。
797名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 18:45:38 ID:Q31+T6MI0
>>795
電王の成功体験を意識しすぎなんだろうな
伏線を張り終盤で回収するというパターンが信者に受けると思ったんだろう

シンケンがここまでお粗末なことで電王は信者の妄想設定であることが確定したな
798名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:16:47 ID:T7cs/xNT0
>>797
確定ってどういう妄想理論だそりゃ
シンケンがどうあれ電王の成功は曲げられない事実だよ
いくらアンチとはいえ程度の低すぎる発言は控えてもらいたい
799名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:32:21 ID:PoDxxGIO0
うわあ
800名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:33:19 ID:Q31+T6MI0
>>798
別に電王が失敗作だとは思わないよ
信者が手助けしたのは確かだろってこと
シンケンは小林が自力だけでやったんだろう
801名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:41:29 ID:rt4aB/R50
ディケイド後に振り返ってみれば、あの程度で騒いだのが恥ずかしいと思える小さな業績だったな電王。
802名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:51:33 ID:mW8ti8pg0
いやー若い女性に視聴させた業績は大きいだろw
若くもない女性も多かったがw
803名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:02:07 ID:rt4aB/R50
そしてそのリスキーな女性層に手を染めなくても、ディケイドやWは立派に数字出してるという事なんだよな。
804名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:27:25 ID:Fqh6Mj3Q0
>>798
電王を否定したわけでもないのに凄まじい食い付きぶりw

>>796の通りだな
805名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:28:42 ID:zKhOYFwcO
Wは玩具もストーリーの中でしっかりと生かしてる(スイーツの時のバット&ルナメモリetc.)し、何より「仮面ライダー」というヒーローをしっかり描いてるのが良い。

とりあえず、脚本に靖子だけは呼ばないでほしいです、塚田P。
806名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 21:59:49 ID:94cghCkb0
殿様じゃなくなっても戦えばいいのに
807名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:47:52 ID:OviA+gED0
>>806
もったいぶってるだけでござる
808名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 01:10:44 ID:QW0t+FE5O
>>804
触るなよw大方ふたば厨だろ?
シンケンのこの有様で目が覚めないなんて基地にも程がある。
電王の腐でも無いヲタは眠りから覚めるのが遅いw
腐?あいつらは寝たまんまだがww
809名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 01:19:10 ID:XgamUiDm0
>>800
今回大和屋もいい仕事したよ。
810名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 14:59:14 ID:RXiMbEzn0
某所で
「小林さんがキバの脚本をやってたら、ガルルたちの出番もイマジンのようにもっと増えたに違いない」
と主張してる信者が
「キバはそういうシーンはかなりカットされてる」と指摘されたら
「どういうシーンがカットされたのかは知らないけど
どうせ井上のことだから無駄なコントを書いてたんでしょ? カットされて当然」
というようなことを自信満々に言っていた
彼の脳内では、イマジンたちのコントシーンは全て必要に見えるようだ
電王最終回はカットされまくってたというのに


811名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 16:04:01 ID:oRfyI3qF0
キバって結構重要なシーンカットされまくりだったんだっけ?
812名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 16:20:14 ID:e/AxL7OB0
モモ以外のイマジン達はそこまで期待されてた存在じゃなかったから
専用アイテムとかフィギュアも殆どなくてそれが小林的に自由にイチャイチャさせられる楽な存在だったんだろう
ガルル達は逆に存在自体がなりきり武器になった分逆に扱いが悪くなった印象
813名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 17:10:22 ID:2A5NMWol0
今見たんだけど、タイム終盤に感じた違和感と何か似てるな…
と思ったが、靖子は基本的に戦隊ってものを理解してないんだろう。
戦隊における仲間っていうのはけしてレッドの引き立て役じゃないんだよなー。
レッドが主人公でそのドラマを盛り上げるためのコマとしか他のキャラを動かしてないのが気持ち悪い。
814名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 17:29:28 ID:8+3kPfYj0
>811
ドッガが人食うなって言われて公園で水飲んでるシーンとか色々あるっぽ
詳しくは知らないけど、さすがに810の信者みたいに決めつけと妄想じゃ叩けないよなあ
815名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 18:26:27 ID:70lDDgm+0
たしか電王ってスタッフインタビューで
「台詞はほとんどアドリブです、現場で考えてます(笑」
って言ってたと思うんだが。
これがキバのインタビューならそれ見たことかと
「井上のホンが酷いから現場で考えないと駄目なんだろw」
「出番も作れない能無しww」「キャラも立てられないのかwww」
「スタッフから嫌われてるんだろ、悪意感じまくりwwwww」
とか言われてたのかな。
816名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:10:13 ID:FU5xy5X20
電王以外のすべての平成仮面ライダーに関わった井上敏樹も平成仮面ライダーの功労者だけど
藤林聖子さんと高岩成二さんも平成仮面ライダーの功労者だろ!異論は認めない
817名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:16:49 ID:9/NskI650
>>815
まだwwwがつくならマシな方だよ。
奴等は真顔でそれが事実だと思い込むからな。
818名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:15:29 ID:dugfKfLJ0
>>810
劇場版電王DC版のCMで
「どうしてこのシーンカットされてんだよ!」と言わせてるのがあったが
神社でイマジン全員、着ぐるみなのが何とも…
819名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:27:00 ID:LhMetosG0
電王の映画ってユウくんの話以外どれもストーリー無いよね
その比較的マシな鬼ヶ島ですらカブトのGSLほどではないにせよ所々意味不明だった
映画は井上にやらせたほうがいいんじゃないかね 本編書かせるとクドすぎて邪魔臭いが
820名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 14:10:14 ID:CvUQZJpZO
>>813
はげど
戦隊は全員が主役であってほしい。
821名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:36:25 ID:FoUC7z3g0
タイムにしろシンケンにしろ、
他のメンバーにも重要なストーリーを用意するならこういう展開でもいいんだけどな・・・
822名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:00:55 ID:/kgHvLoO0
イマジン達はどこをいくにも何をするにも一緒な仲良しグループだったから楽そうだったなー
これで小林はライダー以上に戦隊向きの脚本家だなんていえる奴は頭に蛆湧いてるだろ
823名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:19:14 ID:CvUQZJpZO
伏線の回収というよりも以前のエピソードをこじつけて新しいシチュエーションを描いていってるだけ。
自分の作品で二次創作してるような気持ち悪さを感じる。
824名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:24:36 ID:eSEBxulWO
>>822
どの意見に言ってる?
スレの流れだと、小林は戦隊に向かないって流れだと思うのだが。
かと言ってライダーにもイラネ。
桃頭みたいな人形劇はもう沢山ww
825名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 23:18:39 ID:AphrD7mm0
イマジンの馴れ合いのどこがいいの?
826名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 23:56:01 ID:e2AarEOH0
>スレの流れだと、小林は戦隊に向かないって流れだと思うのだが

822は脚本家スレの意見に対して、じゃないの
あそこは小林狂信者が根強く巣食ってるからな
827名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:15:15 ID:v4BoaEHB0
ライダーのフォーマットでも戦隊みたいなことが出来ると証明したのが電王
戦隊のフォーマットでもライダーみたいなことが出来ると証明したのがシンケン
この引き出しの深さも分からないとは…
828名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:19:20 ID:x31jitpp0
>>824
電王は着ぐるみ人形劇だからなあ
ああいうのなら声優さんの熱演もあって靖子でも何とかなるんだろうけど・・・
829名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:27:41 ID:vwkFl1TGO
ああ、小林靖子は見事に証明してくれたよ。
引き出しのなさと底の浅さをな。

龍騎の時はマジで好きだったのになあ…
830名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:28:19 ID:mJM7KGNa0
「ライダーみたいな」もんが見たいなら普通にライダーを見るぜw
「戦隊みたいな」以下同文
何でそんな面倒なことしてんの?物好きとしか言いようが無い
831名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:40:14 ID:qusqCx6e0
「できるかどうかと、やって面白いかは=ではない」ってことが証明された、当たり前だが・・・
832名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 00:51:09 ID:Zm7J3U6Q0
龍騎や電王を戦隊みたいなライダーと思ったこともないし
タイムやシンケンをライダーみたいな戦隊に見えたこともない。
どちらも出来損ないでしかない。
833名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 01:28:38 ID:bvHW1U29P
これまではそこそこ楽しめてたけど偽殿騒ぎで一気にシンケンの評価ガタ落ちだわ
傷心の殿と姫の胸で萌えオタと腐は釣れたようだが結局は小林作品ってオタ向けでしかないのな
「殿と家臣」ってコンセプトも台無しだし、今の時点で第一話とか見直したら茶番過ぎて吐きそう
834名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 02:19:13 ID:OJhYPrjUO
>>829>>833
一時一句禿同。
>>827
それが余計な事だと何故分からんかな?小林ヲタは。
ディケイドの世界が成立したのは、毛色や世界が違うのを前提でライダー+戦隊ってやったから面白みがあるのだよ。
お前の好きな電王で同じ事してみろよ。
gdgdで収集つかなくなるぞww
ディケシンケンの回ですらあの有様なのに。
これだから小林ヲタはww
835名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 10:09:40 ID:lUQdy5AgO
>>821
ボウケンを例にすると黒とヤイバの因縁や黄のレムリア関連、銀とアシュなんかは最終的に自身でケリを着けて決してチーフをマンセーさせるネタじゃなかったからね。タイム青の病気はけっきょく赤が長いことウジウジしているだけだったし緑の宇宙人設定もどこへやら。
836名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 10:21:59 ID:hnTCuwxl0
>>823
それが「おや?と思ったところも後から納得の行く説明がされるから安心」
だということで好評価らしいよ。
仰るとおり、公式で辻褄合わせのためだけの二次創作をやってるってだけだろうに。

そりゃ腐女子というか、同人誌とか作ってる奴にはウケが良い筈だよ。
同じ事やってる奴を否定できないだろうからなw
837名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 12:36:18 ID:RODyguG10
腐で同人誌作ってるが、本当に二次創作しようと思ったら、小林の設定や世界観で書くのは不可能。
あくまでキャラだけの会話でしか話が成り立たない。何か事件がおきて皆で解決とかムリムリ。
838名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 18:29:57 ID:9srl4ZU40
二次創作(小林)の同人なら三次創作にならん?
三次創作までやるのは珍しいと思うが
839名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 18:32:33 ID:lUQdy5AgO
次のゴセイジャーは横手がメインみたいだけどまたゲキ電王の時みたく信者連中の格好の餌食にされるのだろうな…。
840名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 18:47:43 ID:x31jitpp0
>>833
>結局は小林作品ってオタ向けでしかないのな
ようやく特板でもその事実が言えるようになったんだなあ
タイム信者にガオスレを荒らされまくってたあのころとは隔世の感がある
841名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 19:30:33 ID:v4BoaEHB0
>>840
オタ向けでしかない作品が幼児向け玩具爆発的売り上げ
続編映画3本、未だにモモタロスは子供人気ナンバーワンキャラですか
負け惜しみにしてもちょっと苦しいなぁ…
842名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 19:59:08 ID:zfMIiiPd0
玩具爆発的売り上げ・・・え?シンケンの事?
843名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 20:10:37 ID:DzaiP/UH0
ライダーはクウガの時点でオタ臭い路線でスタートしたから
輪をかけてオタ臭い小林作風でもなんとかなったんだと思う
844名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 20:19:51 ID:PFYZg32i0
モモタロスって子供に人気って初めて聞いたわ
ディケイド電王編で極端に子供層の視聴率が下がったのに?
845名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 20:34:10 ID:x31jitpp0
ID:v4BoaEHB0
こいつガチでやばいヤツだったか・・・
846名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 22:07:13 ID:Vypcqkh+0
売上よりも作品の中身の方が大事
ガオの頃、小林信者にそう教えられたのに…
847名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 00:00:14 ID:OJhYPrjUO
虚飾って言葉ば靖子と>>840みたいな小林ヲタの為にある単語だと思う。
他スレだと小林叩くとガルル扱いされるんだよね。
このスレはわしにはオアシスだよ全く。
小林ヲタは、客演で沢山ライダーいる中にモモがいても違和感を感じない、目がフシアナ馬鹿の集まりだし。
ふたば住人の馬鹿ゆとりどもは、春は超電2だなんて祭ってるし。
頭のどのネジを抜けばあぁなるんだ?
本当にイカレ具合がヒドイww
なぁ?>>840?www
848名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 00:21:54 ID:m4gkL7np0
今更電王を持ち上げるって事は
シンケンが失敗作だって信者も認めてるんだな
信者でもフォローしきれない程の駄作乙です靖子にゃん
849名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:39:23 ID:leWuiTj70
>>847は何が言いたいんだ?
ついに気が狂ったか?
850名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 02:40:27 ID:leWuiTj70
もしかして>>841にレスするつもりで間違えたか?
851847:2010/01/15(金) 03:29:45 ID:hzRYHN3VO
>>850
脳内補完ヨロシク。
>>841に訂正w


脚本スレも姫の件では流石に引いたらしく、才能枯れた言われ始めた。
今更電王出してもw
栄光って程でも無い過去の栄光だと思う。
お陰でクラデカみたいな奴までできるし。
あの話をイマジンでやるってのは、視聴者がなめられているなと思わない不思議。
超電も何が良いのかさっぱり分からん。
信者は神作品扱いしてるけど。
852名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 07:48:04 ID:IXqfnf0D0
シンケンは殿萌えできる奴には超傑作だろ。
青も緑も金も桃も黄も爺も十臓も殿大好き。
桃が修行していて子供の頃遊べなかったといまだに言っているが、
侍の家に生まれたわけでもないのにそれを強いられたかわいそうな子。
しかもずっと仲間を騙してきた罪悪感を抱えて戦ってきた。

それを素晴らしいと思えるのが小林以外にもいるっていうのが怖いけどなw
853名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 09:58:59 ID:H45+d5To0
>>851
個人的には、才能の芽を伸ばし切れなかった印象だけどな。
賛否両論あろうけど、サブで入って特定キャラのエピソードやるのは
結構上手い方だと思ってたんだ。
タイム、龍騎辺りでシリーズ通してのマクロ視点をもてば
その後大爆発してくれるんじゃないかと思ってた時期が僕にもあ(ry

下手に声の大きい儲に好かれて、変に持ち上げられたのが
災いしたんじゃないかって気がちょっとしてる。
854名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 13:49:07 ID:swOoTl+xP
セラムンの時も影武者ずさんに扱ったっけw
855名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 00:45:57 ID:7+RFQwVd0
悲劇を抱えながらも健気に戦うキャラを描こうとしているのは分かる
だがその自分が描こうとしている悲劇キャラよりも魅力的なキャラが
自作品の中に生まれているのに気付かない、もしくは無視しているとしか思えない
856名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:24:36 ID:+gMMQDGe0
悲劇を書いている時点で満足し、自分に酔ってるんじゃね?w
857名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:52:39 ID:H2kInQX70
「悲劇を抱えて戦う」という点では電王の侑人も同類だね
あちらはデネブが笑わせてくれたぶん緩和されていたから
あまりウザったくはなかったが…
858名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 01:59:15 ID:0z0MC92H0
龍騎の蓮もな。
ただあれは、真司のカウンターだったし、
他にも強烈なキャラがこれでもかと出てきたから
そこだけに引きずられずにすんではいた。

まあ自分は悲劇を抱えた主人公でもいいんだけどさ
それを自分の意思で切り開くんじゃなくて
周りが勝手にかわいそうかわいそうで持ち上げてるのがダメだ。
859名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 10:25:19 ID:36i8YcPg0
周りが勝手に持ち上げている主人公
対する事情ありまくりのやられ役
持ち上げる理由が無理矢理これでもかというほどのマンセー描写なのに対し
相手方の事情はさらっと簡潔に描かれる

どうしてもやられ役の方に感情移入してしまう
信者はマンセー描写を過剰妄想し自分は相手方の事情を補完妄想する違いなんだろうか
860名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:04:14 ID:ATHw46lJ0
東映の作品て全体的に見てもその話の見せ場前提で話を作ろうとする癖があるから見た後のヤキモキ感がある。
見せ場ありきに拘ったあまり終盤が最悪の展開になった戦隊を自分は今まで何度も見ている。
861名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 12:08:56 ID:RiI7u0OK0
そろそろ次スレのタイトルでも考えるか
【1年間の】小林靖子アンチスレ8【お家騒動】
【巨大ロボは】小林靖子アンチスレ8【使い捨て】
【殿(笑)】小林靖子アンチスレ8【殿(偽)】
【才能枯渇】小林靖子アンチスレ8【でも殿が好き】
【途切れた】小林靖子アンチスレ8【線路】
【美形は】小林靖子アンチスレ8【逃がさない】
【悲劇が】小林靖子アンチスレ8【大好き】
【俺には】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
【影武者でも】小林靖子アンチスレ8【武器は持ち出す】
862名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 14:24:40 ID:qviDf0hwP
【俺には】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
かな。
才能枯渇も含めて
【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
でどうだろう
863名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 18:51:58 ID:1YfFeapX0
【小林にも】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
864名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:21:25 ID:ciQsNNMG0
何も無い、て言わせたのは
十臓と対等の立場に立たせたかったのかね
仲間がいない状態の十臓との正々堂々の勝負で勝たせたいと
これも殿マンセーの一環か?
865名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:35:02 ID:4BZkHWNv0
今日もアンチどもが元気ですね。
まあアンチが何を言おうが小林は東映社長の信任厚い脚本家のトップなんだけど。

なぜ小林がゴーオンを一度も書いたことがないのにシンケンVSゴーオンの
脚本家に抜擢されているのか、
なぜディケイドカブト編で電王を小馬鹿にするような表現をした
古怒田・田村にその後東映特撮の仕事が来てないのか…

最早彼女はアンタッチャブルな至高の存在になってるから
言論には気をつけたほうがいいよ
866名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 21:42:07 ID:qviDf0hwP
新春だがまだ春になってないぞ
867名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:18:50 ID:1YfFeapX0
小林さんはヤクザかなんかなんですか?
868名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:31:55 ID:ciQsNNMG0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%96%E3%83%AB
Untouchable - 「触ることができない、触ってはいけない」の意味の英語。
またそこから転じて、触るのも汚らわしい人
869名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 22:45:10 ID:XoRI9CIJ0
>>861
【美形は】小林靖子アンチスレ8【逃がさない】
かな。
美形中心のシチュエーション目的をよく表しているかと。

>>868
865は信者を装ってまで危険性を示唆してくれたのだなw
870名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:36:19 ID:HWy1TsKw0
歌舞伎と相撲の好きな靖子は内館牧子の後継者になってくれる・・・多分
871名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:11:20 ID:ZDymHuoq0
今さらだけどあのセーラームーンをどう調理したらあそこまでつまらなくできたんだろ?
話は辛気臭い上にそもそも糞つまらない
キャラも微妙。やっぱりこのおばさんに魅力的なヒロインなんて書けない。
こりゃ人気でねーわ。
あと小林だけが悪いわけじゃないけどあの内容で1年引っ張るのは辛すぎ。中だるみしすぎ。
前半2クールで無印編やって残り2クールでR編やればよかったのに
せめて脚本が敏樹か会川ならもう少し見れる物ができたはず
872名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:45:00 ID:woDQ+y7n0
小林腐のageageキャンペーンうぜえ
ゴセイジャースレにsageしに来るなよ
873名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 00:49:26 ID:fzoydzHlO
ゴーオン信者だが、VS脚本が小林だと知った時は絶望した。
が、小林以外が書くと信者が内容の善し悪しをまともに判断せず
大暴れするのは容易に想像できたから、早々に諦めが付いた。
何かっていうとゴーオン持ち出しては叩かれてきたから
心底うんざりしてたんでな。
まあどうせ「さすが靖子にゃん!あんなにつまらんゴーオン勢を
完璧に扱ってる!あれが本当のゴーオンだ!」とか何とか言われるんだろうが。
ディケイドも好きだったから小林回ん時は辛かったぜ。
糞つまらんもんにされて凹んでるところに理解不能な信者の大絶賛で
追い討ちかけられたからな。
こいつの脚本だけは、もう本当に勘弁して欲しい。
874名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:01:48 ID:zF5tW7K6O
まぁ>>865の言う事が真実??wwだったとしても、シンケンみたいな有様では君臨出来るのも時間の問題。
張り子の虎って奴だ。
奇しくも小林の作風にお似合いだな。
東映で力があっても、スポンサーの力の方が圧倒的に強い品。
今年みたいなロボや武器の扱いしてたら閑職確定。
アンチ的に早く次の失敗をwkwkして待ってるw
875名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:18:40 ID:Gk1F6l8u0
>>873
いつ自分が書き込んだかと。
ディケイドも電車までは耐えられたが、シンケンコラボありと聞いた時
心底絶望した。日曜朝が拷問のような09年だった。

ゴセイも、内容はどうあれ叩きの対象になるのか。
ダイスオーに期待してるから応援はしたいが、また信者の餌食になるのが怖い。
876名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:24:39 ID:cjAlEdRa0
>>873
>>875
俺、いつ書き込んだかなw

もう既に
「VSで走輔がかっこよくなってたら
靖子にゃんにもできないことがあるんだと思おう」
なんて事を平然と書いてる奴がいるんだぜ、信じられないだろ…?
正直なところ、走輔がもつかっこよさは小林の上っ面だけの
キャラ描写では表現できないと思ってる。
877名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:31:53 ID:Bf/ZUFsW0
細かいネタバレはしないが
シンケンVSゴーオンは普通の作品だよ?

ここの住人は小林を
極悪非道の人非人みたいに思ってるか知れんが
(小林信者にそう言う人が多いのは認める)
小林はコラボでもそれなりに気を使ってるじゃん
モモタロスがクウガのケツを刺したのは石田監督の発案だし

いざ公開されたら
「思ったよりマシだった…」って言う人が多いと思う
878名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:37:40 ID:9TDHb/Ff0
「最高」でなくて「思ってたよりマシ」ってのもどうなんだろう?と思った
879名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:50:35 ID:Gk1F6l8u0
>>877
この人は走輔に限らず、戦隊赤が持つかっこよさを
表現する気はないんだと思われる。
頼もしい、バカ、クールといろんなタイプの赤はいたはずだが
「人々のために戦う正義の味方」であることを放棄して
「リストラされた俺カワイソス。でも私闘ならOK!」な殿(笑)は
違った意味で、戦隊の歴史に名を残す赤かもしれん。

そしてそれを、信者は誇りにするんだろ。
こんな天晴れなレッドが描けるのは靖子にゃんだけ!ってw
880名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:54:37 ID:gmZHTZJBP
あらすじを聞いてると普通に思える内容が、あの人の手に掛かれば魔法のように駄作になるんだよ。
それが小林のクオリティ。
ゴーオンのキャラは、みんなシンケンコラボの夏みかんみたいにキャラレイプされるんだよ。
881名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:56:27 ID:6zHkN0HW0
>>879
>「人々のために戦う正義の味方」であることを放棄して
>「リストラされた俺カワイソス。でも私闘ならOK!」な殿(笑)は

キバの渡みたいだな
882名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 02:05:19 ID:Gk1F6l8u0
安価間違えた。>>876だったorz
883名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 02:14:40 ID:WOIYR8Nl0
>>881
戦隊の赤と平成ライダーの主人公では
立ち位置が全然違うと思うけど
884名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 02:15:35 ID:9TDHb/Ff0
一応言っておく
ギンガレッド・リョウマは兄にコンプレックス感じてたものの基本は地球を守るギンガの森の戦士
タイムレッド・竜也も父親への反発が主立っていたが最終的には現在と未来の取捨選択を迫られそれを成し遂げた

終盤のこの期に及んでウダウダしてんのはあのクソバカ殿(偽)ぐらいなもんだからな!
つーか年々劣化してんじゃねーかこの腐女子脚本家はよー!!
885名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 03:00:59 ID:TTPiQV9r0
キャラには愛を込めてますけど
メカとかガジェットには愛のカケラもないのが靖子脚本なので
ライダーの時はそれで大人の特撮(笑)なんて褒め称える人もいたけど戦隊でそれは良くなかったな
886名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 03:44:06 ID:IOvjfn680
ブルースワットでもショウは地球の安全より仲間と一緒に居る事が重要
と取られかねない脚本書いてるし、(少なくとも俺はそう受け取った)
ヒーローが個人的事情を優先って展開が好きなのかな小林さんは。
887名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 03:45:02 ID:OnzYI6fM0
とにかく、子供を楽しませる事に集中して欲しい。この脚本家には。
子供を楽しませる事より、自分が楽しむ事を優先するなら、
脚本家なんてやめてほしい。
メカやガジェットだけでなく、ヒーローの持つ特別な力とか、ピンチに
立ち向かう勇気とか・・・。
男の子をわくわくさせる要素は、何でも揃ってるんだから。
888名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:00:41 ID:zOablHN60
オイオイ来週結局「絆」に持ってくのかよ…
これ間違いなく影武者設定別に持ち出すまでもないじゃん。
こんな終盤につめこむって…しかも>884の言うとおり毎度のウダウダっぷりし…駄目だなやっぱ。
889名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 09:55:02 ID:W9pt9jRf0
今回は馬上で戦うイケメンを書きたかったんですね

これで受けたとしても脚本関係ないじゃん
やってる人たちが頑張ったってだけのことじゃん
本気で中身ねー

やまなしおちなしいみなしってこういうこと?
890名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 10:02:58 ID:LqVNWXqd0
シンケンアンチだかどこかに上げられた「ネタバレ」が真実味を増しそうな気がするのは気のせいか

>>881
殿(笑)と兄を守る為に戦った弟を一緒にするなよ
891名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:29:52 ID:+4Tj6SDE0
元々、ご都合キャラでしかなくて
好きではなかった寿司屋に同情せざるを得ない
何であんな屑みたいなキャラにされてるんだよ
必死で戦ってる仲間たちを何つー目で見てる

何故か変身を一度解いて馬に乗って戦うとか
以前から、書きたいシーンが優先されてるとは言われてたが
ここまであからさまにやるかね…

この内輪揉めっていつまで続けるんだ
グダグダってこういう事を言うんじゃないのか
「今まで培ってきた絆」で落ち着くみたいだが
今までとは関係が変化したから、苦しんでるんじゃなかったのか

家臣連中も姫がいないから愚痴ってるんだろうが
丈瑠の処遇とか誰も面と向かって話そうとしないとか
酷い違和感がある
892名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:13:12 ID:NOqBI7UC0
シンケンが戦隊史上かつてないラスト付近の盛り上がりで
特板でもふたばでも大絶賛されているせいで
嫉妬と負け惜しみに燃えるこのスレまで盛り上がってるようですねーw
893名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 14:30:36 ID:LqVNWXqd0
>>892のレスが見えない
894名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:25:38 ID:6zHkN0HW0
良太郎も偽殿も、仲間と馴染んでいない序盤は芯があってそれなりにいいキャラだったけれど
仲間と馴れ合う中盤以降は仲間第一の駄目人間になってるな
895名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 16:35:13 ID:LdU/H8Qq0
靖子マンセーキチガイがいろんなスレで暴れてて恐ろしいわ
896名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 20:40:59 ID:JlZY2vW60
必死に面白いと思い込まないと負けてしまいそうだからな
ただ892はともかく
ふたばでもマンセーしてる部隊は数人で
そいつらに触れるとすぐにキレて暴れるので
まさにアンタッチャブルな存在になってるのは少しわかって欲しい
897名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:15:13 ID:gmZHTZJBP
>>896
なんだ。この板と同じか。
普通に好評な時よりも、叩く要素が多い時の方がやつらの活動は活発なんだよ。
本質的にコンプレックスがエネルギーだから。
来月の戦隊も1話放送直後から不評とかネガキャンするんだろうし。
898名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:22:22 ID:NsduQtxq0
戦隊シリーズの歴史的瞬間に立ち会ってるとかそういう物言いが痛いと分かんねえのかあいつら
持ち上げ方がまんま電王でイマジンヨイショしてた時と一緒で鬱になる
899名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:25:07 ID:jANRSOYv0
歴史的瞬間ってさ…戦隊でやらなくていいっていうか、やってほしくないことをやっちゃっただけじゃんかよ
900名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 02:13:48 ID:vqXUR56Y0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

>>899まさにこれのことだな
ホンマ四次元殺法コンビの言葉は五臓六腑に染み渡るでぇ…
901名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 08:42:18 ID:kYGsgz9M0
戦隊物として
当たり前の事をやったら「王道を上手く描写できている」
やっちゃいけない事をやったら「斬新で大人向け」
どんな展開でもいいんですよ
902名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 09:31:45 ID:QVVrzsEe0
>>901
>どんな展開でもいいんですよ

いいともさ。
おもしろければな。
903名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 12:22:44 ID:EOzo6dl+0
>>896
ふたばのマンセー隊はこっちが触らなくても自ら突貫しに来るから余計に性質が悪い
904名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:18:30 ID:GBIVa0VZ0
特撮画像掲示板でも「戦隊最高傑作」やらなんやら言われてるけどそれもマンセー隊の仕業か
905名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:24:02 ID:b8mQ2Dj50
ニュー速でもほぼ同じスレタイを見たが流石に開く気にならなかったw
というかスレタイだけで精神年齢の低さが滲みでているのが怖い
906名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 15:46:37 ID:KkdmAcDV0
志葉家十八代目当主として誕生したのは女子の薫だった。
影武者の使命を託された丈瑠は、幼いながらも姫を守ることを決意する。
殿として振る舞い、殿としての強さを持ち、姫を守るためならば、
たとえ女であっても家臣たちを戦いの場に送り込むことに躊躇はしない。
そんな丈瑠の決意の裏で、薫もまた己の力を磨くことに精進した。
そしてついに、封印のモヂカラを習得した薫が丈瑠の隣に並び立つ!



昨日の内容があまりに無意味だったせいかこんなこと考えてしまった
戦う力があるくせに「何も無い」とか言わせるから余計にイライラする
ネタバレのとおりなら、今後はマジで養子展開なのか?
姫が丈瑠を婿にしたほうがよっぽど無理がないような…
907名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:36:55 ID:Dz77qIFa0
>>906
普通ならそうする
結局、絆と言いつつ殿の座に返り咲くとかやっぱり
立場を振りかざした上での関係だと強調する事になるし

だけど、自分の大好きな丈瑠君を誰かとくっつける気なんて無いだろ
あの脚本家は
養子の方がたとえ無茶苦茶で
子供だって到底、理解できない展開だとしても
908名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:38:25 ID:kYGsgz9M0
婿にするとカプ厨が騒ぐからじゃない
909名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 17:38:55 ID:004fCaKz0
養子て…冗談半分で予想されてた
「姫と偽殿二人並んで火と火が合わさり炎」ってネタのほうが
万倍マシってどういうことよ…?
910名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 18:49:49 ID:5KVgWifC0
トップをねらえ!を思い出した
小林靖子さんはウィッチブレイドは好きだったな
電王は嫌いだけど、龍騎は好き
911名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:22:28 ID:4B7QGeekP
木場がファイズになってソツなくオルフェノクを倒した時、真理も啓太郎もそんな木場に向かって嫌味を垂れる事なんかしなかった。
木場も命をかけて巧に頼まれたのだからそんな木場を責めてはいけない。

薫がレッドとしてソツなくシンケンジャーを引っ張っていく様を見た寿司屋は緑に向かって嫌味タラタラ。
辛いのはタケルに頼まれて戦ってる緑も同じなのに。
それでいて緑も金に向かって薫へのグチを垂れる。

結局小林のキャラって自分の事しか考えず人の気持ちが分からないんだよな。
912名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:49:50 ID:aoDcqMQQ0
巧もその間オルフェノクと戦ってる三原たち助けてたからな
ボケっとたそがれてる殿(笑)みたいなキャラってそうそう描けないよな
描いたとしてもそれは批判されたり殴られたりするべきであって
カワイソスするためじゃないだろって話
913名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:23:30 ID:unnqjRHl0
>>912
殿が土下座して謝った時
誰かが殿をぶん殴って「これでおあいこだ」とか

そんな身体で語り合える仲間っていないのかね…
914名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:48:14 ID:nQLqn0TW0
チンケン汁見てなかったんだが
上に書いてある>>703の内容であってたでござるか?

>>703
第46幕、丈瑠がいなくなったと彦馬に報告に来る源太。
彦馬とともに、丈瑠を捜しに行こうとする流ノ介、茉子、千明、ことは。
戦いつづける丈瑠と十臓を発見した彦馬。
そのころシタリが強化した最強のアヤカシ・オボロジメが現れた。
二の目ばかりでなく三の目も倒すシンケンジャー。
そして2人の戦いを止められず負傷した彦馬が屋敷に帰ってきた。
思わず丈瑠の元へと走る茉子、千明、ことは。ひとり悩む流ノ介。
915名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:50:18 ID:+sx8z5oJO
「何もないだと!?今まで一緒に戦ってきた日々はなんだったんだよ!!」
ガッシボカ!

なんて王道もあるけど…シンケンはかたくなに歩かないのかな、そんな道
916名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:22:37 ID:nQLqn0TW0
女シンケンレッドの志葉薫の名前って
男に変更することも考えてつけたんじゃないの

アナザーアギトの木野も薫でしょ
井上敏樹は男女どちらの俳優でも演じられるように薫ってつけたって聞いた


小林それをまるまるパクったでござるの巻
917名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:26:04 ID:0VNtri1b0
養子で解決って
その場の勢いでひっくり返したちゃぶ台をあわてて片付けるみみっちさしか感じない
918名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:41:48 ID:V3dwVrlx0
小林ーっ、何故死んだー!
919名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:48:02 ID:/1a6kT5i0
繁ネタはさすがに不謹慎だからやめとこ
920名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:57:03 ID:j8Xz9WjW0
>>919
そう、世の中にはいくら嫌いでもやっちゃならねえ事があるのだよ。
M・T氏(WB原作者つか初代アーティスト)が亡くなった時に現れた馬鹿にはマジでムカついた。
いたんだよ死者をダシに小林叩きをやってる奴が
921名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 23:59:56 ID:/1a6kT5i0
小林叩きは別にかまわんけどね
922名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 00:03:50 ID:CiAQ3Ti40
『死人をダシにして』ってのが問題だろうがよ
923名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 07:09:36 ID:UY1G0YLE0
腐女子とは全く関係ない完全幼児向けのガンバライドで
数多くのライダー差し置いてモモタロス参戦
これで今でもモモがお子様に超人気キャラだと証明されたな
924名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 07:18:39 ID:dan3XBPC0
>923
シャドームーンがお子様に大人気だとは知らなかった
925名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 08:38:15 ID:FikqU4lKO
超人気かは知らないが、子供人気があるのは分かるよ。
映画なんかでも出てくると反応いいしな。
でも確か脚本として拡げたのは小林だけどイマジンのキャラ付けしたのは
ほぼスーアクさんと声優さんなんだよね?

てか、本当にどうしたの、この人。
小林脚本を知ったのは龍騎からで、真司も散々同じことで悩んでたけど
まだ共感できたのに、シンケンの殿にはさっぱり共感できない。
立場はどうあれ、あれだけ恵まれた状況でウジウジウジウジ
何を悩む必要があるのか分からない。
926名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 08:53:35 ID:q9VQ81un0
真司は他人を思っての自分の在り方に悩んでたけど
殿はホント自分中心だからな
927名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 11:45:35 ID:URM7ELpkO
一年間無駄だったわ
時間返してほしい
二度と戦隊に関わらないでほしい
自分の中ではシンケンジャーはドウコク登場回で最終回を迎えました本当にあり(略
928名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:10:27 ID:nklAmNVb0
モモタロスたちが どれくらい子供に人気かはわからないけど
わかりやすい決めゼリフとかがあったほうが なりきり遊びをしやすいだろうとは思う
よっぽど凝り性な子でないと キャラの性格まで理解して再現しようとはしないよね
929名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 13:13:10 ID:Trmf4REA0
電王もキャラ萌えが強い作品だったけど、コメディタッチ
な作品だったので許容範囲だった

シリアス風な作品で大っぴらにキャラ萌えやんなと言いたい
鼻につくんだよ
930名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:22:00 ID:jg7TnMMi0
怖いのはヒマになったババァが翔太郎とフィリップに涎を垂らして近づくことだ。
931名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:56:04 ID:OW/4YGqH0
三条は人物の内面掘り下げできないから靖子サブは普通にアリだと思うがな
それより恐ろしいのは失業中の大先生がキューティーハニーの見返りに
Wを書かせろと言い出さないかだw
932名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:29:27 ID:t3BHKTq70
>>931
別に失業してるわけじゃないだろ
933名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:31:15 ID:rdUII/S/0
なんで井上の名前出すの?どんだけ井上好きなの?
934名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:45:51 ID:7tgi4K6r0
>>931
靖子が人物の内面掘り下げできてると・・・?
具体例を挙げてみろ
935名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:48:50 ID:6m+KrWO40
確かに靖子は内面を掘ってはいるが、掘り下げてるというほどは掘ってないと思う
936名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:52:35 ID:MaI+6Ism0
何か知らんけど誰にも同調してもらえないのに必死で三条アンチ活動
してる人がいるんだよなあ
937名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 18:59:11 ID:hOw0DELj0
>>931
・三条を蔑んで小林を引き立てようとする
・井上に話を逸らそうとする
・失業中なんてネガティブなデマを流す

小林を庇う為にいったいどれだけ外道な行為をするんだこいつ
938名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:21:06 ID:iC98WQlV0
どこも蔑んでなんていないだろ
ただ三条っていかにも漫画チックで現実味のないキャラクターを最初に作り上げて
その限られた枠内でしか人物を動かせない脚本家なんだよね
だから血の通った生身の人間ドラマが描ける靖子がフォロー役に入ればいいと思っただけ
939名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:30:34 ID:rdUII/S/0
三条と靖子が逆ですお客様
940名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:31:00 ID:hOw0DELj0
ただ小林っていかにも漫画チックで現実味のないキャラクターを最初に作り上げて
その限られた枠内でしか人物を動かせない脚本家なんだよね
だから血の通った生身の人間ドラマが描ける三条がフォロー役に入ればいいと思っただけ
941名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:41:42 ID:3iBiItMXP
>>939
ほっとけよ、Wがバカ売れしてシンケンが在庫の山築いた
クリスマスでの惨敗劇がまだ忘れられないんだろw
どうせ次の戦隊のゴセイも叩く気満々なんだろうな・・・あぁ嫌だ
942名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:42:34 ID:7tgi4K6r0
>>938
だから具体的に言えよ
そういう、どっかで聞いた様な薄っぺらな表現じゃなくてさ
943名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:45:46 ID:NKJUNj+m0
何かを叩いて持ち上げるっていう相対評価しかできないわけだが…
つまりこういうことなんだよな

「びっくりするほど何も無い」
944名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 19:46:05 ID:hOw0DELj0
・まず最初に単純な否定語が入る
・続いて(自分では客観とか思ってるのだが)根拠なく蔑む
・そしてその反対の要素を小林が持ってると根拠なく言い張る
・ちなみに他ライターを蔑む理屈は、大概小林が叩かれるそれを名前すり替えただけ
・それでダメなら人格攻撃開始
945名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:17:38 ID:fGoA2hq20
小林がW書いたら
亜樹子がただの基地外になるのは想定の範囲内
946名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:49:37 ID:7rGNuncE0
次スレたてれる人いるの?
947名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:00:21 ID:MaI+6Ism0
アンチスレで靖子の良い所を主張するのはいいんだよ(あればの話だけどw)
でも靖子を持ち上げるために他の脚本家を貶めるのは頼むからやめて欲しい
948名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 22:38:33 ID:Trmf4REA0
小林アンチスレで他のシナリオライターのアンチする奴って
空気読めないよな
949名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 02:24:19 ID:CtvwIvEU0
信者が
・他作品、脚本家を落とすことで小林あげる
・視聴率、売り上げ面でどうのこうの言う
のは常套手段だけど、そろそろ別パターン考えてくれないかな?
もう飽き飽きなんだけど
950名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 09:42:49 ID:ZkDgCcI70
>>861-863から

【1年間の】小林靖子アンチスレ8【お家騒動】
【巨大ロボは】小林靖子アンチスレ8【使い捨て】
【殿(笑)】小林靖子アンチスレ8【殿(偽)】
【才能枯渇】小林靖子アンチスレ8【でも殿が好き】
【途切れた】小林靖子アンチスレ8【線路】
【美形は】小林靖子アンチスレ8【逃がさない】
【悲劇が】小林靖子アンチスレ8【大好き】
【俺には】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
【影武者でも】小林靖子アンチスレ8【武器は持ち出す】
【俺には】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
【小林にも】小林靖子アンチスレ8【何も無い】


かな、スレタイ候補。
どうせ日曜になったら加速するだろうし、早めに立てておく方がいいかもな。

【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
個人的には↑が好きだw

951名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 10:21:11 ID:eKUjruzWO
同じく【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】に一票。
オマエモナーと懐かしいフレーズが心に蘇る。
952名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 12:31:57 ID:ukjN0WspP
結局スレ立て規制で立てる事できなかったが、
【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
はスレが長いそうだ。
【吃驚する程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
ならなんとかなりそうだ。
953名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 17:31:10 ID:y3gj/tWs0
素直に【驚くほど】じゃダメか
954名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 18:33:45 ID:FisFEmfg0
【びっくりする程】小林靖子アンチスレ8【(ry】はどうだ?
955名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 18:43:43 ID:FisFEmfg0
【ビックリする程】小林靖子アンチスレ8【何も無い】でどうだw
半角カナ使ってみたが。
立ててくるけど。
956名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 18:59:47 ID:FisFEmfg0
【ビックリするほど】小林靖子アンチスレ8【何も無い】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1263981563/
で立ててきました
957名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:13:57 ID:NtsMzD600
>>956
遅ればせながら乙。

こないだ、よく行くサイトのものすごい温厚な管理人が
その人にしてはきつめの言い方でシンケンに物申してた。
前半はシンケンも好意的に見てた人だけにびっくりしたが
逆に好きだったればこそ色々言いたくもなるだろうとも思ったよ。

なんつうかもう、びっくりするほどどうでもよくなってるw
好きの反対は嫌いじゃない、無関心だ、とはよく言ったもんだ。
958名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 18:17:40 ID:JlkmNjGW0
>>956
乙。そのスレタイが一番だと思ってたよ

今年に入ってからの展開で、今まで誉めちぎってた感想ブログでも
「これが続くのは…」とやや否定的な意見が出てきたように思う
最後のひっくり返しでまた意見も変わるんだろうけど
好意的に見てる人ですら、あれ?と思う展開ではあるんだな
959名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:04:22 ID:yduRZCQC0
>>957
自分はレスキューファイアーがまさにそれだなあ
どんなに酷い回でももう腹も立たなくなった
960名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:06:33 ID:PgIz3l/R0
>>957
最終回直前まで視聴を続け
外部サイトのシンケン評までチェックし
作品スレではなく脚本家スレにそれを報告に来る

こんな人間が無関心だのどうでもよくなってるだのって…無理がありすぎw
961名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 21:52:39 ID:hMcWNO/SO
信者さん、本スレだけ見てればいいのにわざわざアンチスレまでチェックご苦労さん。
962名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:11:10 ID:gpqoCUrQ0
ファンとアンチは光と影、正義と悪
この世の物が全て二極から成り立つように
ファンとアンチもまた表裏一体、元は一つなのだ

一つの力を二つに分け、お互いが争いから永遠に生きていく
これすなわち人間の宿命なのだ

アンチが滅べばファンも滅び、ファンが残ればアンチもまた残る
全ては虚しい戦いなのだ

勝負は永久につかない
去れ!去るんだ!
963名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 23:25:56 ID:H1Xv+WsgO
>>949
禿同。
電王ヲタのテンプレそのものだよw
信者であるのは構わんが、事実をねじ曲げたり、拡大解釈で咎めるのは見ててイタイw
小林ヲタって周りがイタイ奴だなって視線が気がつかない奴の集まりだし。
カススレ連立てするわ、アンチ板特攻辺り前だし。
良い加減巣を作って籠って欲しい。
もしくはふたばに帰って欲しいな。
964名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 01:23:52 ID:TnHBgw+UP
他のスレでゴセイジャーの脚本も小林って話を聞いたんだが・・・
嘘だと言ってよ、バーニィ!
965名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 01:54:51 ID:DOv3Jvpw0
かなりスレチで申し訳ないが、某ライダーカードゲームの
次の弾で、イマジンがエントリーするらしい
超電2でもあるのか?と勘繰っていたが…
ゴセイに来るのだけは勘弁してくれ。今年こそは「戦隊」が見たいんだ!!
966名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:20:11 ID:CZ3pruLcO
横手で確定って聞いたけど、違うのか?
シンケンでさえ大好きなスーアクさんだけのためにどうにか視聴してるのに
小林連投なんてことになったらもう絶対見ない。
8:00まで寝ることにする。
967名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 02:20:19 ID:OreLqkZR0
ゴセイジャーは横手らしいよ。
電王のとき散々ゲキ叩いてたし、
今回も小林カルト信者による攻撃が懸念されます

それと超電王&Wあるかどうか心配だね
もしあるとしたらGWだろうが、また4月末にWにイマジンがチョイ出演して
「この先が気になる方は映画で!」な手法をやるんだろうな
んでまたぞろ小林がWを書いて
キャラ崩壊&信者が「小林尊師が書くとWのキャラが生き生きしてる!」のマンセーの嵐
の悪寒
968名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 03:58:52 ID:9zFQfNzUO
うわっ!小林で無いのは良いが、そんな状態になるのか。
ゴセイ荒れそうな予感。
電王2はwネタバレでも言ってた。
だが、どいつもこいつも妄想→流布のパターンだから、信憑性ゼロ。
今更電王なんてヲタ以外誰得なんだろ。
子供だって既に過去のライダーって認識なのに。
969名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 06:35:31 ID:/9jsNdLI0
クソタロス参戦のバレが出たときのガンバライドスレの雰囲気はアレだったなw
昭和も平成も出揃ってるわけでもないのに、よりによって怪人が貴重な枠を取ったわけだしな
迷惑かけてんじゃねえよゴミが
970名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 18:45:16 ID:mIZLVpZpP
既に横手叩きは始まってるよ。
視聴率スレとか、真顔な文面で来年のダメ出ししてたよ。
971名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 19:32:38 ID:A9QWfZ680
電王当時は小林信者とか考慮に入れてなかったから
ゲキはやたら叩かれて大変だなと思ったけど今思えばメチャクチャキモい状態だったな。
ディケイドとWは単純人気がアンチ行為を上回っていたから割と平和だったけど
ゴセイはゲキ、キバみたいな事にはならないで欲しい
972名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 21:53:03 ID:DOv3Jvpw0
超電&Wだったとしても、またキャラにイマジン憑依するか
無意味に女性キャラがヒス化するだけなんだろ
現行番組のOPを映画の宣伝に使うために、意味ないコラボはしないでほしい

もう横手叩きか
次をさげないとシンケンの位置が保てない=シンケン失敗ですたと
信者自ら認めてるように見えるな
VSで殿(笑)の見せ所でもとろうもんなら、さらに火がつきかねん
973名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:16:41 ID:55FPy0TY0
>>972
モモがフィリップに憑依してWに変身、かたっぽ俺参上、かたっぽお前の罪を数えろで左右ちぐはぐな動き、
なんてやっすいコントが容易に思い浮かぶ。マジやめてほしい。
974名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:46:27 ID:DOv3Jvpw0
>>973
そのやっすいコントが
>>967のいう
>「小林尊師が書くとWのキャラが生き生きしてる!」のマンセーの嵐
になるんだから質が悪い
コラボは(なんでもありにされた)ディケイドだからできただけの話で
同じことをWでやっても、誰得なのかさっぱり分からん
975名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:35:15 ID:MXpMm7af0
>>972
ゴセイネタバレスレで「不安要素しか感じない」とかフカしてるアホに言いたい。
大好きなシンケンが終わるのが悲しいのは分かるが、放映前から悲観してるようなら
さっさとゴセイアンチスレ(立ってる)に行った方がいいぞと。
なんか、ゴセイアンチって「ゲキアンチ+靖子にゃん以外のシンケンライターアンチ≒
実質小林信者」の巣としか思えん。さっさと氏ねって感じ
(横手メインで大和屋の参戦が決定)
ボウスパ以前の大和屋の評判は決して悪くなかったっちゅーに、シンケンと電王しか
見てないせいで、シンケン以外の大和屋の仕事を知らんのだろうな
976名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:44:05 ID:VmHwqcy50
そういや昔から靖子戦隊の次の年は理不尽なほど叩かれてね
ギンガの次のゴーゴーファイブは武上脚本だったが
その頃の因習で靖子信者は武上さんを親の仇のように嫌っている
そんでまたゲキを叩いてた延長で横手さん叩きをするわけだ
浦沢でも呼んで来て間に挟めばいいのに
977名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:55:02 ID:mIZLVpZpP
あのゲキの横手だから叩かれて当然、と言い張る奴がいるが、
あのゲキの塚田は今絶好調のライダーやって、視聴率もシンケンの分まで引っ張ってくれてる大恩人なんだがな。
978名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:56:36 ID:chlw6a000
今年は変なニワカがいっぱいついたし、何も知らないで「シンケンっぽいノリじゃない!つまらない!」ってファビョりそうだなあ
979名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:35:09 ID:9HlKTDGF0
なにをいまさら。
980名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:52:00 ID:WD81LcbK0
今更ついでなんだが
小林信者で、他脚本家OKな人なんているのか?
どうしてもあの人を1番にしなきゃ病の集団だと思ってるんだが
981名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 00:54:42 ID:9HlKTDGF0
間違いなく靖子にゃん(笑)信者は
靖子にゃん(笑)が脚本家の中で
一番じゃないとダメなんです。p(^-^)q
982名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 01:06:52 ID:E2P0c8la0
>>980
確かにその傾向は強いと思う
実際俺も信者に片足踏み入れてた頃は「現行の東映脚本家陣で小林が頭ひとつ抜けてる」と吹聴してたし

まあシンケンでメッキがハゲたおかげで色眼鏡も無くなりましたけど
983名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 01:25:36 ID:BRrjCxGGO
>>982
禿同。
戦隊はまだ増しな方だよ。
ライダー系ヲタなんかは狂集団化して、基本言語が通じない。
少しでも叩くと暴徒化しかねんからたちが悪い。
ゴセイは無条件で援護に回ろうかと思い始めてるよw
984名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:09:28 ID:6GXyR53C0
脚本家スレが脚本家じゃなくて三条にひたすらケチをつけるスレになっているんだが
もしかして…なぁ
985名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 02:32:16 ID:loEE7Uu80
あそこには粘着Wアンチがいるからなー
今頑張ってる人はともかく、いつもは具体的論拠も挙げずに「三条はドラマ作りが下手(キリッ」
って連投するアホばっか。
986名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 03:58:24 ID:E2P0c8la0
つーかさ
シンケンみたいな失敗作(とは言わんまでも微妙な作品)を過去最高傑作だと持ち上げるのって
ある意味何よりも小林に対する冒涜だよなw、とふと思った
987名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:59:31 ID:6GXyR53C0
RXでモウギュウダイオーと提灯の山積み画像載せたスレとか信者入れ食いで
恐ろしいほど伸びて調子にのったスレ主が次スレ作ったらまたもや入れ食い状態だったし
本当のファンなら玩具が売れなくても胸を張ってシンケン好きになれよと言いたい。
988名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 08:00:00 ID:+byu3xXr0
シンケンが微妙って…
2年連続低迷でヤバかった戦隊シリーズを久々に盛り上げた立役者なんですが
989名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 08:31:29 ID:Iv/3rXkE0
>>980
三条信者だが、靖子もまあ悪くない。
990名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 08:49:33 ID:E2P0c8la0
>>988
釣り針がでかくて飲み込めない

とりあえず「歴代戦隊最高!」と吠えてる奴にはタイム・ギンガよりも上なのかと尋ねたい。
それでも尚首を縦に振るっつーんなら…まあ好きにしろってカンジ。
991名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 09:02:13 ID:hx+r3Nwh0
>「歴代戦隊最高!」
マジで頭が悪いのか、単なるアンチの自作自演かだろう。大なり小なりどの作品にも、この手のはつくわけだが。
最近見たのだと「ゴーオンは戦隊の救世主」に吹いたクチだが
992名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 10:39:45 ID:jnZ2HsI/0
いやまあ内容は好き好きあるから別にして
単純に売上の面だけ見ればゲキ→ゴーオンの流れは救世主なんじゃないの
タイム(前年比60%) → ガオ(前年比190%!)には及ばないが
あと個人的にはゴーオンは
まさに子供向けをまっすぐにやったのが素晴らしいと思う
なのにシンケンはまた
「ゴーオンみたいなガキ向けとは違って高尚な大人向けで子供にはわからない
が、大人も子供も楽しんでる最高の戦隊」なんかやっちゃって…
993名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 10:46:50 ID:0oiJl3Ma0
ジェットマンやカクレンみたいに何かしら尖ってるほうが印象には残ると思う
シンケンの姫レッドがそういう要素にあたるのかはわからないけど
994名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 10:51:27 ID:T52d/R7b0
ゴーオンはいくらなんでも幼稚すぎて現代の子供を舐めすぎだった
DSやWiiで遊んでる子に「ほーら子供はこれくらい単純な遊びがいいんだろ」
ってベーゴマや竹トンボ押しつけてるような痛々しいオッサンのセンス
995名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:01:04 ID:K+jgCxp20
シンケンはいくらなんでも幼稚すぎて現代の子供を舐めすぎだった
DSやWiiで遊んでる子に「ほーら子供はこれくらい単純な遊びがいいんだろ」
ってベーゴマや竹トンボ押しつけてるような痛々しいオッサンのセンス
996名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:18:34 ID:l+Hcc8rW0
>>995
もうちょっと捻れよw
997名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:37:59 ID:K+jgCxp20
シンケンはいくらなんでも腐女子向け過ぎて現代の子供を舐めすぎだった
ダブルドライバーやガンバライドで遊んでる子に「ほーら伏線をきちんと消化した脚本だよ」
ってお家騒動や無意味な最強合体を押しつけてるような痛々しい脚本の展開
998名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:50:42 ID:tFpvJE5p0
適当に伏線らしきものをところどころに残しておいて
あとで適当に回収したように見せておけば
信者が持て囃してくれるんだから小林も楽でいいな
あとは男同士をイチャイチャさせとけばマンセー
信者は中二病と腐女子ばっかなのか
999名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 11:59:04 ID:tFpvJE5p0
バカレッドは嫌いと言ってる奴はたいがい靖子信者だと思う
みんながバカレッドはウザいって言うから自分もそう思う!
靖子にゃんのレッドはバカレッドじゃないからイイ!ってレベル
ワンパターン飽きた!とか言っちゃってるけど
靖子の書く主人公キャラが皆同じような性格である事は
気にならないのか?
女々しくウジウジしたキャラがそんなにいいか?
1000名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:04:26 ID:loEE7Uu80
どさくさに紛れてゴーオン叩いてるやつは靖子信者
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/