侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第六幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは2009年の新戦隊「侍戦隊シンケンジャー」のアンチスレです
番組の悪そうなところ、不満なところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。

※このスレではあくまで最下層がシンケンです。
どさくさに紛れて他作品を叩くのはお門違い。

【他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが
他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は
荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、
他と比較するのはナンセンスです。

●次スレは>>980が立ててください。


過去スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ01
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1229427675/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ二幕 批判書込厨
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235969673/
シンケンジャー アンチスレ2(実質3スレ目)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236029486/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ三幕 極付異議申(実質4スレ目)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239550673/

前スレ
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 五幕
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1246623088/
2名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 13:49:51 ID:v6A4v4G60
寝る時間少ない主人がスーパー2ゲット。

              ,.、-rァァァァァ‐-,.、
               ハシ'"`''ー‐''"`ヾ;ハ     
            lミ'   _ 、__,. _   ゙ミl     
            || へ、_`ー '_,._へ ||     >>3 はクチコミ評価2ですよ
               rョl ,.=。=゙ '=。=、 h     >>4 最高のコメントです。部屋で飲食しない様にして下さい。 
               |ヒ|. `二} {二´ :|j.|   >>5んな若造に言われたくない、>>1の悪口、中傷やめてください  
.             ,ゞ|   人__人   |く    >>6 エヤコンだけは新しいんです      
     _,,. -‐''"´| : lヽ、{. ̄- ̄.},.イ: :|``'''‐- 、.._
   /´l : : : : : : : :|: : |.\`'' ‐-‐''´/|: : l: : : : : : : : 「ヽ>>7 特撮板に来る時はよく調べて来たほうがいいと思います。
   /: : l : : : : : : : |: : :|.  \  /  |: : :| : : : : : : : |: : l>>8 嘘でもいいからもっと上手に書け。  
  ハ : : |: : : : : : :│: : |     ><   | : :│: : : : : : :| : : 〉 >>9 どうしても気になる様でしたらフロントに電話してもらえればいんですが。  
.  {: : : : | : : : : : :│: : :|  /| /|\. |: : :│: : : : : : | : / }>>10-1000 これからはスーパ-禁煙室をつくります。  
  ハ : : :│: : : : : : \;ノレ'´  〉〈.  ヽlヽ;/ : : : : : : |: : : ;ハ 
  〉:\ :│: : : : : :./: :│  |/ |   | : :\: : : : : : :|: : :/:〈
3名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 13:51:02 ID:BmH5Yrbq0
>>1
乙です。
4名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 14:33:40 ID:h2CI+cQT0
>>1
乙です
5名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 15:37:59 ID:+VpIQ+TP0
>>1
6名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 15:57:05 ID:lT3EATB90
ここ最近見てると、赤金の2人だけで十分のような気がしてきた
紅一点で桃(黄よりマシ)と、待機組の爺も一応必要かな?

青緑黄って別に居ても居なくても物語に影響無いよね
赤金以外は、仕方なく無理やり使ってる感じがしてツマラン
何でこんなに影が薄いキャラを量産してしまったんだろうか……
7名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 16:35:34 ID:dPo4mpQc0
>>6
赤金で1チーム、残り4人でもう1チームの2班体制にすれば
外道衆が複数せめてきても対応できるぜ。
……ただしもう1チームに迷惑だから、真・侍合体は禁止な。
8名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 16:43:53 ID:oJXfsqL6O
今日も駄回すぎ

外道衆倒す切り札のレッドがその自覚もなく「侍として闘いたい」って・・・
私欲なんかより使命を優先しろよ

回を増す事にアラが目立ってしょうがない
9名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:22:33 ID:dPo4mpQc0
>>8
しかしここで「俺が死んだら人間の負けだから決闘はしない。闇討ちしよう」というのも
ヒーローの行いとは到底言えないだろう。やはり封印の文字が邪魔だ。
10名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:22:49 ID:Al3GCk/h0
侍として戦いたいは良いけど

肝心の戦闘がショボかった。
11名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:24:17 ID:H5z8eWtk0
封印の文字設定さえなければ普通に「こいつは俺が差し違えても倒す!」で済むのにねぇ。

まぁ、いつ横槍入れてくるか判らんから十臓をこの機会に殺っておきたいというのは判るんだけど。
12名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:29:58 ID:dPo4mpQc0
封印の文字自体はあっても、「殿の一族しか使えない」じゃなく
単純にパワー不足で今は使えないにしておけば、今回の決闘も
「万一俺が帰ってこなかった時は、お前たちで封印の文字を完成してくれ」
で済むんだよな。
13名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:42:28 ID:dkkGJiAV0
外道になって何百年も生きてきた十蔵は歴代シンケンジャーとは闘わなかったの?
14名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:47:48 ID:+VpIQ+TP0
>>13
今初めて気付いた。
そうだよな。薄皮も江戸時代から外道になってたんだよな。
十臓に関しては先代以前の殿にはストーカーしたいものを感じなかったからで済むが
薄皮はどうなんだろ。
15名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:59:50 ID:dPo4mpQc0
>>14
シンケンジャー側の記録に薄皮が残っている以上、最低1回は接触しているだろうな。
16名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 20:15:58 ID:4Qo3NJf3O
ぶっちゃけここまで引っ張ったくせにライバル対決がつまらなすぎ
17名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 21:44:20 ID:wh9ut2Am0
すっかり話題に乗り遅れてるかもしれないが、今日ようやく劇場版を見てきたんだよ(目当てはディケイドだったけど)

…絶望的大ピンチってのは、平穏な日常から大ピンチに至るまでの過程があってこそ入り込めるもので、
いきなりポンと大軍を出されて「もう3日も戦ってます、打つ手なくて絶体絶命です」と説明されても
ちっともハラハラしないってことがよく分かった。

それはそうと疑問だったのが、殿が「こういうのはズレた発想が出来る奴の方がいいから」って青と黄に作戦考えさせるけど
黄はともかく青ってそういうキャラだったっけ?
どちらかというと緑の方が「腕は未熟だけどその分自由な発想が出来る奴」みたいに持ち上げられてなかったっけ
青をボケ役にして緑をツッコミ役にしたかったのはなんとなくわかるんだが、
殿に不自然なことを言わせなくても青が「私めに妙案が!」と言い出させればよかったんじゃないかと

ところで隣が小学1,2年のお子様だったんだけど、どうやら見に来るの2回目らしく
映画始まる前から「シンケンジャーよりディケイドの方が面白かったんだよねー」と言ってて吹いたw
シンケンジャーでは無言だったのが、ディケイドではライダーが活躍するたび「アギトだ!」「ストロンガーだ!」って
嬉しそうに各ライダーの名前を呼んでいて微笑ましかった
18名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:07:20 ID:VjxK7UJ50
書く場所、間違ったみたいだ・・・アンチしたつもりじゃなかったんだか
引っ込むと言った手前、本スレに出づらいんで、迷惑だろうがここに書かせてくれ

本日の放送で、殿にちょっとガッカリしたと本スレに書いたモノだが

>どう期待して、どう裏切られた結果として殿に失望したのか教えてくれまいか。
>人によって見方が違うのは当然だから、その辺の解釈の違いを知りたい。

十臓とギリギリ勝負だったから、ガッカリしたわけじゃないんだ
志葉家当主としての覚悟をとうにしているもんだと思ってたんだ(期待してたこと)


どーせ誰かが十臓を倒さねばならんことはわかってたから、無理を押して戦いに望んだのは構わないんだ
むしろ、当然のことというか

「(志葉家当主として以前に)一人の侍として」って感じの台詞だけ、ちょっと引っかかったんだ

19名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:22:14 ID:r9lgSq810
「侍の覚悟が無いなら帰れ」 → 最初に逃げて家出したのは殿
「おい緑、侍が一般人と遊ぶとかアホか」 → 過去に金にイカディスクプレゼントしてた殿
「ドウコクを封印する為仲間犠牲にしても死ねない」 →
→「仲間に命預けた!」→ 一人でほいほい出歩いて進んで死のうとする
この輝かしい経歴にまた一つ栄光の記録が増えただけで
今更ガッカリするほどの事でもないんじゃない
殿の言ってる事フラフラしすぎだし、どっちかと言うと十臓と戦うっつってるのに
インローマルは雑魚相手の青に渡してた事の方がいろんな意味で萎えたよ。
20名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:26:11 ID:LEU8JWxV0
>>19
気持ちはよくわかるが、インローマルを渡したのは二の目対策として必要だからかも。
殿抜きでシンケンオーを出す手段として。
ただ、問題が二つある。二の目対策は、ダイカイオーと折神4体じゃ不足なのかってことと、
……もし、十臓に二の目が有ったらどうするんだよってことと。
21名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:28:52 ID:h2CI+cQT0
前スレで、桃に料理を捨てるなという場面を預言してた奴がいたな。
まさかあんな厚顔無恥に出してくるとは思わなかった。
22名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:39:38 ID:+VpIQ+TP0
>>19
イカのことは子供だったしまあ許容範囲だとは思う。
でも今「たけちゃ〜ん!」と幼馴染にベタベタさせてて緑に友達と付き合うなっていうのはないと思った。
まあ使えるか使えないかって違いはあるんだけどさ。
その点は「職人」と呼んでいた青の方が分かってるなと思う。

青はウザいけど考えはまともで今回もまっとうに殿を止めていたのに、なんか正論言う方が負けって悲しいな。
23名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:43:40 ID:H5z8eWtk0
>>18
何というか、乙。
とは言え、当主なんだからホイホイ出かてくなってのはこのスレでは真っ当な意見だが、
確かにそれをして「ヘタレた」という表現を使うのはちょっと違う気がするな。
今回の場合は、当主として家臣を死地に向かわせる重圧に耐えかねたわけじゃなくて
本人が気色ばんで飛び出してったわけで。

>>20
色々と理屈は付けられるだろうが…結局は
vs十臓の第二ラウンド用に超レッドお預けですってのが見え見えだからなぁ…
この界隈じゃ崖から落下なんて生きてますって言ってるのと同じだし。
24名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:47:32 ID:LEU8JWxV0
>>23
ああ、そうか。最高の斬り合い(あれで良いのか?)ができて、ウラマサも折れて、
ひょっとして十臓の欲望は満たされてしまった? 
あるいは「もう殿以外を斬っても満足できない」体になってしまってストーカー悪化か?
25名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 22:56:09 ID:d0qSPWj00
殿と十臓の間にそこまで因縁めいた物を感じなかったから今日の果たし合いもあんまり気持ちが付いていかなかった
十臓のキャラ自体あんまり印象に残らないし
この辺俺があんまし一生懸命見てないせいかもしれないけど
26名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 23:04:03 ID:LEU8JWxV0
ここは一つ、強敵十臓に勝って「斬り合いに勝つ快感」に目覚めた殿が
二代目十臓への道を…という斬新な展開をw
27名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 23:04:42 ID:r9lgSq810
>>20
あーなるほど、シンケンオー出す手段としてってのは全く考えてなかったな。
でも結局、言う通り十臓が巨大化したら意味無いし
戦力的にはどう考えてもエビイカ他4体+オマケディスク数枚持ってる家臣チームと
一人だけの殿だと、やっぱり殿が持たないのは理解不能だから萎えるな…。
なんでこう無理に「燃えるシチュエーション」だけを作ろうとして
そこに至る準備をおろそかにするんだろうシンケンジャーは。
28名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 00:12:42 ID:wtncxsNrO
十臓っていきなり通りすがって赤に目をつけた奴、程度の認識なんだが(実際はどうだったか忘れた)
この二人の関わりで燃える所ってどこだったんだろう

萌える、じゃないぞ
29名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 01:15:20 ID:t2oPo1yc0
>正論言う方が負けって悲しいな

この世界では「正しいのは殿ってか、殿がいつでも正しい」ので仕方ないかと


人間なんだし、フラフラすることがあったってまあリアルに考えればアリなんだろうが、
1:ヒーローとしては無しじゃね?
2:そのフラフラっぷりを番組内でツッコむ(殿自身が「俺一貫してないじゃん!あん時悪かったな緑よ」
とか自己ツッコミしても可)視点が皆無で
殿は実質的にないもしないし言わないしで
周囲が黙って察して「殿の頑張り分かったよ!うちらが守るから!!」みたいな自動マンセー

二つの意味で最悪です。
ある行動するキャラがいたからって、作者がそういう考えを持ってるとは限らないが
(例えば人種差別をするキャラがいても、「そういう考えの人物」って設定されてるだけで
作者が人種差別を是としているとは限らない)
作中にメタ視点がなければ
ある行動をするキャラ=作者はその行動を是としている
と解釈する方が自然だよな?
小林は「殿は(一貫性なくフラフラしてるけど、)殿であるってことだけで正義だからそのままで
いいんだよ!」と思ってると受け取った
ていうか一貫性がないことにすら気付いてないのかも。
30名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 01:20:41 ID:qUEFzuIU0
今回の殿一騎打ち話とか、前のみんなで外道に落ちる話とか…。
小林は仲間を思いやる大切さとか、仲間を信じる絆とかを書いたつもりなんだろうけど
視聴者側からするとおかしい部分ばかりが目につく
そこを誰もツッコミ入れない(というか書いてる小林がおかしいと気づいてない)から変なんだよ
31名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 01:46:50 ID:5WdTVe5x0
>>28
ちょっと振り返ってみた。
そもそも、思ってたより殿と絡んでなかった。

1:初顔合わせが薄皮太夫の打ち掛けの時で、「いずれ闘ってもらう」
2:封印の文字絡みの時にドウコクの手下と殿とで乱闘、その後軽く1vs1で「こんなんじゃダメ。いずれ闘ってもらう」

ドウコクのおしおきだべーで休場

3:復帰後、エビゾーの時に人が外道に落ちるとは〜って語る。
4:一服盛られたその後殿を拉致って「お前もどこかいびつだから」「いずれ闘ってもらう」
このくらい。じっくり語ったのは4:の時だけで後は一方的にしゃべってるだけだな。
で今回ようやくの1vs1で負けてまた休場(多分)

燃え所は一応、2とか4で本調子の殿との決闘に固執するあまり
シンケンジャーに利する行動をとっちゃうという結果的にブシドーなところ、かね。
32名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 02:51:06 ID:7+XQSUa/O
どうせシルバーなって復活だろ
33名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 08:34:22 ID:4bAjErBqO
こんな好き好んで人間を斬殺して反省も後悔も未だに見せず、
「思う存分斬り合いできてスッキリ」で消えた奴を仲間にしたら
それこそ史上最低の戦隊になるぞ
34名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 10:49:39 ID:oLO0rBHJ0
さすがに十臓が追加戦士になるとかないと思うぞ
35名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 13:11:56 ID:LBAHbvXUO
変身前の役者と変身後のスーアクの演技がシンクロしてない。
役者の動き鈍すぎ・スーアク上手すぎ。変身後も役者陣が演じてるのでは・・・と感じさせることが出来てない。
36名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 14:41:25 ID:HVrNfQsW0
変身することでパワーアップするんだから、別に目くじら立てることではない。

折れたウラマサは長剣で復活するのか、短刀に生まれ変わるのか?
寿司が絡んでいるから、柳葉の様に後者に期待したいのだが・・・
37名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 15:50:40 ID:t2oPo1yc0
なんでそれをアンチスレで書いてるのw本スレに行ってやれよ
38名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 18:22:45 ID:APxBGruIO
今回のサシの勝負さ、
小林お得意の説明セリフと解説者がいればなんとか
ならないか。

「手だれ同士の闘い…勝負は長くない。
一瞬で決まる!」
みたいな。

撮り方も悪いよね。
ブツギリだし。
39名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 18:24:50 ID:5jeo+cGYO
シンケンジャーは十臓が完全なアヤカシじゃないことを知っていたはず…だから二の目は考えてなかったんじゃ。
40名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 19:41:26 ID:OKslOAoX0
12話以降、キライになった。
最近はディケイドの方に夢中です。
41名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:09:00 ID:SWv9A5U20
青が女のヒスみたいに切れてたが、実は青が言ってる事も問題無いんだな。
赤と戦わなければ十蔵は無差別殺戮になると、深刻そうな顔で言ってたが、いままで毎回無差別な外道の出現に対応してた奴が何をいまさらな理屈なんだよな。
もう口から出た理屈が1分も保たない。
1分も保たない理屈を数珠で繋いでも、うさんくさい印象しか残らない。
42名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:33:37 ID:5WdTVe5x0
アレに関しては殿の方にも分があるからなぁ。
決闘に応じるまで嫌がらせで毎回ドウコクの手下が出たタイミングで別の場所に現れて、
シンケン勢が駆けつけたらトンズラ、とかやり出されたら迷惑でたまらん。

より問題なのは一人のサムライとして闘いたいってのを理由にしちゃうのと、それで折れる青だと思う。
43名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 22:06:19 ID:A2zSZz2p0
靖子にゃん(と主要スタッフ)の中では
これまでのシンケンジャーの言動全部筋が通ってるんだろうか。
今回の「殿ではなく侍として戦いたい」もだし
>>39が言ってる十臓は巨大化しないらしいってのもだけど
もしも頭の中では完全な理屈があるんだとしても、本編で描写してくれないと
見てる方にはわからいよ。こういう時こそ説明しまくって欲しい。
44名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 09:56:07 ID:TzvuuZSu0
全部筋と通ってるか?
矛盾やご都合主義ばっかり
45名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 17:57:44 ID:3xXIEBujO
十臓がアヤカシじゃないとシンケンジャーが知ってたとしても
二の目が無いと決まった訳でもないっしょ?
てか、最悪の場合を想定していないって……
クールなレッド(笑)として大丈夫なんか?
46名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 19:08:20 ID:vRJ8OZs40
だが、この場合どうすれば良かったか。
アヤカシの方は確実に二の目があるので巨大戦の準備が必要
十臓の方も対応するとなると、結構難しい判断だ。
47名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 20:35:31 ID:lY/gu4YnO
この場合ゴールドが十蔵の相手をするのが一番だな。

てか別にレッドが行っても構わないんだけど封印の文字の設定のせいで殿が考えなしにみえる。

ブルーだって珍しくまともな事言ってたのに…
48名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 20:51:07 ID:5eVbk4jS0
屋敷を出る時点で持っている情報は
1 十臓の剣の腕は殿と互角かそれ以上
2 殿が行けば、ほぼ確実に一対一で決闘するが、それ以外だとナナシを出してきたりするかも
3 十臓に二の目があるかは不明。アヤカシの方は確実に二の目がある。

こうやって並べると、殿一人で十臓に挑むのはあながち間違いではないとおもう。ただし
「別にアヤカシが出て、二手に分かれざるを得ない」という結果になったから。
アヤカシが出なければ、全員で袋だたきが望ましいだろう。侍として、ヒーローとして
それで良いのかというのを別にすれば。
49名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 22:24:43 ID:3xXIEBujO
折紙達を合体させず、それぞれ個体で戦うのもアリでは?
過去の戦隊なら合体出来ない場合、それで対応してたし

決着ついたら合流して合体…という流れも出来るだろう
50名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 22:50:11 ID:/G8yuIan0
結果論だけで言えば殿一人で十臓と戦い、残り全員で対アヤカシ、
インローマルも対アヤカシ組が持つという判断で正しかったと思う。

殿以外が十臓に向かえば,十臓は無差別殺人に走る可能性が高いし、
殿に助っ人を付けると対アヤカシ、特に巨大戦が苦しくなる。
となれば、対アヤカシ組は最大の戦力を持って速やかにアヤカシを叩きつぶし
殿を助けに行くしかない。
……まあ、そういう判断の下に別れた訳じゃないのは解ってるけど。
51名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 22:51:33 ID:XUazCknN0
今までシンケンジャーが相手したなかで二の目がなかったのは百目ディエンドのみなんだから、
半分人間だし、巨大化は無いだろって推測したんだとしたら楽観的すぎるよなぁ
52名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:00:10 ID:q/RkbIhN0
実は巨大戦はインロー超万能で金だけいればいい展開でもまかり通せるんだけどね。
53名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:00:26 ID:z0+98iYbO
仮にアヤカシが同時に出てこなかったとしても、
十臓本人が「一対一で」ってんなら、一応尊重する姿勢をみせるべきじゃないかな。
なにしろ、十臓の前に殿以外がでてきたとき
ナナシ連中がでてくるくらいならまだいいけど、
さくっと撤退される可能性もあるわけで。
スキマに逃げられると追えなくなっちゃうし。

@基本的には殿一人で戦う
Aそのまま倒せれば良し。
B殿がやばくなったら
隠れてた仲間が助けに入って仕切り直し。

…くらいでどうだろう。
54名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:09:08 ID:YzDuUdlI0
・青「殿は死んだら駄目でしょ」→殿「侍として戦いたい」が意味不明
・なぜか納得する青
・死んだらいけないのに強化アイテムを青に渡す殿、受け取る青
・青の相手は緑と二人でも勝てたアヤカシ
この辺りをもうちょっとなんとかしてくれればまだ良かった
55名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:51:57 ID:t9gdtbQ80
なんかもうその場の気分で作ってるのがミエミエで萎える
封印の文字設定とかなかったことにしてしまえよ


いま「ディエンド=ホモライダー」スレを見てきて糞ワロタ後、いろんなことがどうでもよくなった
ブレブレで苛々させられるキャラクターの言動を筋が通ったものに解釈できる魔法の言葉「ホモだから」
だれかブレブレの殿の言動に整合性を持たせる解釈スレでも立てて欲しいわ
56名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 00:30:14 ID:PwkVRmz2O
>>55
自分もそのスレ見たぞww
ただ、海東はそれで筋が通るけど殿を筋通すにはなぁ…
1つの謎を解くだけで解釈出来る海東とは格が違いすぎるぜw
57名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 00:43:51 ID:g8/H+i/n0
殿のブレッぷりは色んな合わせ技による厨二病だから
魔法の言葉って「厨二だから」くらいしか思いつかない

殿の中の人はなんでいつも死んだ魚みたいな目をしてるんだろう
オーラがないのはそのせいもあるかと思う
58名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 00:45:40 ID:Jy1eLrq10
海東のキャラは言われるほどブレてると思ったことないけどなあ
みんなの嫌がることをわざとやって注目を集めたい天邪鬼だけど、
根は悪い奴じゃないので気まぐれにいいこともやったりする、という感じのキャラだろ?

殿はなあ…
とにかくどんな状況でも殿はいい子なの!こんな長所もあんな長所もそんな長所もあるの!みたいな
マンセー一辺倒のブレ方だから気持ち悪い
59名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 00:50:59 ID:g8/H+i/n0
>とにかくどんな状況でも殿はいい子なの!こんな長所もあんな長所もそんな長所もあるの!

笑った
シンケンジャーの通奏低音がこれだわな。
本質的な欠点があるナマの人間として描かれないから
とにかく嘘っぽく気持ち悪い空気が漂っている。
いまどきジャンプでもこんなに主役完全マンセーってないんじゃなかろうか。
銀河英雄伝説のヤン提督をちょっと思い出さないでもないが
まだ後世の歴史家やヤン自身の自己ツッコミが入るからマシだった
60名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 03:07:25 ID:ELt6iU24O
>>58
根が悪くないけど夏みかん殺害未遂→ホモだから夏みかんに嫉妬してた!
で納得できてしまう。恐ろしいな
アギト編でとっととお宝盗まないでユウスケ邪魔したのも
ユウスケに嫉妬してたから!で済む
61名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 06:12:54 ID:F2z6r92q0
ことはのために皆で外道に落ちよう!は薄皮の回で「もう人間に戻れないの?」と桃が言ってたから
けっこう簡単に戻れると思って、だから簡単にみんなで外道に落ちればイージャンイージャンだったんだろうか。
だとしたら考えが浅すぎる。
62名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 19:08:36 ID:g+Zpo3XJO
さんざん既出だが洞察力に秀でた(笑)桃がさすが姐さん!というアイディアを出した覚えがない。
何かあったときに名案を出すのはこの人の役割じゃないんだろうか。
青や黄ならズレた考えが出せるなら桃は正当で殿も思いもしないアイディア出せないのか?
63名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 19:11:46 ID:B/ojFhrW0
一応、その前に十臓がそんな簡単なもんやないでって言ってくれてたじゃないか。

ただ、その十臓を見ると
殺されなきゃ死なない・ドウコクの縛りも完全には受けない・人間体なら水切れもないっぽい・人間の食い物も食える
けっこういい身分だよな、半端者
64名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 19:26:30 ID:qb4/4POB0
>>59
というか、同じ性質が長所でもあり短所にもなることを考慮してないのかな?
例えば「侍として戦いたい」は「ヒーローらしい」であると同時に「絶対死んではならない立場としては軽率」
「勝つために必要なことは何でもやる」は「勝つためには手段を選ばない」
65名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 22:11:41 ID:9Yu8XlTu0
>>64
その「裏返すと短所」の部分には一切言及せず、ひたすら長所ばかりをマンセーしてるのを問題視してるんだと思う。
66名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 22:50:18 ID:xlmK9nCO0
これだけ「殿すごい」「殿大事」「殿がいないと封印できない」って吹いてるのを見てると、逆に、殿ナシの最終回を見せてくれるンじゃないかと変な勘繰りをしてしまう。

最終回間近で、コレまでの無茶が祟って殿が死んで。
封印の文字が使える人間がいなくなったところを残りのメンバーで、なんとか(重要ポイント)してドウコクを封印することに成功! 

って展開。まあ、ないだろうけどな。
67名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 22:50:19 ID:Bl3dXQRE0
上でヤン提督の名前が出てるけど、このキャラは基本的に
「ヤン提督だから」マンセーされるんじゃく、無名時代があって
民間人救出や大要塞陥落やら実績を積んだ事で名声を得たわけだし
全人格まで肯定してくれるのは嫁さんだけ、行動を全肯定してくれるのは
作中でも信者認定されてる養子だけ。
他のキャラはあくまで「戦術・戦略能力に関して」全面的に信頼してるだけで
人間性や行動・意欲に関しては誉められる事の方が少ない。
作者視点で「ヤンは全てに置いて正しいのである」的描写もないし
ヤン自身に「尊敬と信仰は違う」「全ての物に複数の見方がある」
「常に正しい選択をしてきたなんて思ってない」「自分で考えて、自分で決めるんだ」
と言う台詞もある。
ここら辺の、持ち上げる部分と落とす部分のバランスとか客観的描写の視点とか
持ち上げる為の説得力ある実績描写だとかがシンケンの殿様には欠けまくってる気がする。
68名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 23:09:35 ID:TWmJuPC00
芸スポ板の映画スレ覗いたら信者が活動していてうざかった
電王のときもそうだったけど、何で「知り合いが」とか「客の中で」とか
そういう伝聞調にしてシンケンを持ち上げるのかね
別に「俺は私は物凄く面白かった」でいいじゃん

ちなみにシンケン映画は糞つまんないと思いました
武器と殿がさえあれば、成長も仲間も何もいらないピンチとかw
69名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 23:50:21 ID:Jy1eLrq10
>>67
何よりヤンは物語の途中であっさり殺されてしまうしな
そういう展開であるからこそ、凄い人物だという持ち上げも悲劇の前フリとして機能してるといえる
殿は最後まで主人公としてマンセーマンセー確定だろ
70名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 07:55:42 ID:Xc8Wf+00O
戦隊のレッドでこれまで死んじゃったやつっているの?
71名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 10:56:15 ID:U539AdexO
劇中で一度死んで何らかの方法で蘇生するパターンはあっても
本当に殉職するレッドはいなかったと思う
72名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 11:51:05 ID:rQ5Fsps20
過去の事例では殉職するのは大抵イエロー。
レッドは人事異動で交代したのか一例あるだけで、それ以外は最初から最後まで
出っぱなしだと思う。
73名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 12:45:30 ID:arYybRxA0
殿が死んだらヤン提督以上にマンセーされるに決まってるじゃん、余計うぜえ
まあどうせ死ぬ死ぬ詐欺はやるんだろうけど

他メンのモジカラ消える消える詐欺とかやってみたらどうかね
ジャーとして戦えなくなる=侍の宿命から逃れられると葛藤も描けるし
74名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 12:53:57 ID:gd/bvfjtO
そんな悲劇的(笑)展開、他のやつらにやらせるわけがないじゃんw
75名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 13:01:31 ID:arYybRxA0
だよなあ…
悲劇要素はぜんぶ殿
ヒーロー要素もセカイ系ヒロイン要素も全部殿
萌えも燃えも全部殿

本気でこの番組、戦士は殿しかいらなくね?
後の奴らは黒子と一緒に殿様頑張れ!カコイイ!言ってればそれで話進みそうな気がする
76名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 14:53:10 ID:8ck0egnF0
大丈夫。殿がヤンだとしてもシンケンジャーにはラインハルトがいない。
故に殿は死なない。最終回とその一話前だけは多少注意した方がいいかもしれないが
77名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 19:07:06 ID:VUGXGUOOO
殿はライダーだったらよかったね
78名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 20:02:28 ID:qOvQTZPU0
ヤンは作者の投影とも言われたし、他のキャラからはマンセーされてたけど、
主人公の瑕疵やらを浮き彫りにするためのアンチテーゼっていう側面があった
完璧超人中二病の殿といっしょにされたら、さすがに気の毒だ・・・
79名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 21:16:00 ID:rRt5iS+8P
ぼーっとしてるようで落ち着いた頭脳派のヤンと
深く考えずに外道に堕ちようとする殿を一緒にするなんて…
80名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 22:14:47 ID:9eXpo1po0
>>77
お断りです
81名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 23:23:52 ID:arYybRxA0
自己陶酔による自己犠牲(しかも他者も巻き込んで)はヤンの一番嫌うところだったしな
82名無しより愛をこめて:2009/08/27(木) 23:25:35 ID:arYybRxA0
>>80
でもライダーだったら一強でも良かったわけで(総マンセーはともかく)
友情努力が勝利に結びつく戦隊だからこそ、殿の存在が作品自体の癌になってるとも言える
83名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 06:43:35 ID:s9geU6LG0
殿はライダーとしても異質だろうな
似たようなタイプの天道、士はオレ様系でも笑顔を絶やさないから見てて爽やかなんだよな。
殿の24時間しかめっ面は絵的にも暗いし他メンバーから明らかに浮いてる。
84名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 07:46:19 ID:caxErqG20
たっくんは俺様じゃないけど仏頂面多かったけど

孤高の俺様+始終ブスクレ顔のあわせ技だとウザくなるのかな
85名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 08:31:50 ID:s9geU6LG0
たっくんだけじゃなく真理、草加、木場やらが絡み合って話が進む555と
殿と金がいればそれで話が成立しちゃうシンケンじゃあ比べるのもおこがましいわなw
86名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 09:08:57 ID:cYmQlELk0
ここで書き込むことじゃないかもしれないが、顔がレッドって感じじゃない
だからってライダーで主役張るほどの貫禄があるとも思えないんだよなぁ

青、緑、金はいい感じなのに赤だけどうもイマイチだ
87名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 10:57:08 ID:ukeMCwD50
役者を擁護すると、声も低音だし古風な顔立ちだしなかなか時代劇っぽい顔ではあると思うよ
(古風ってことはいまどきのイケメン顔ではないという短所でもあるけど)

ただどっちかというと「腕はあるが生活に苦労する下級武士」風な顔立ちで、
殿様顔じゃないと思うんだよな
一言で言うと陰気
そういう役を演じさせられてるから余計そう見えるだけで、素の気のいいあんちゃんな姿を見れば印象変わるのかもしれないけど

十臓との決闘もそうなんだけど、殿に関しては
「侍」として描きたいのか「殿様」として描きたいのかがブレてるんだと思う
88名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 12:11:20 ID:iEIOb+b4O
殿の人は声優やった方が良かったんじゃって思う
89名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:09:47 ID:HAYuNo6BO
個人的な好みかもしれんが
緑の役者の方がレッドの風格があると思う
赤の役者は白の方がカラー的に合っている気がする
90名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:40:45 ID:IP04GjrJO
レッドなのに覇気がないんだよなあ…
いつもどんよりしてて、生活に疲れた浪人みたいだ
91名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:46:45 ID:Qd+sSpYO0
侍にするか殿様にするかでブレてると言うよりは
一貫して殿様マンセーする為に辻褄を無視してるだけって印象。
今週のもおそらくは
「殿様の使命もあるが侍としての心意気も忘れない殿最高!」とか
「こんなやべえ状況なのにオラワクワクしてきたぞ…」とか
そういう燃えポイントとして描写してるんだろうけど
今週の中ですら「封印の為に死ねないんだろ」「いや侍として…」と会話が繋がって無い。
薄皮の過去話も、ピンクが「人間に戻れないの?」と聞いてる事から考えて
悲劇の過去描写のつもりなんだろうけど「花嫁殺し」を行ったとしか思えない状況なのに
薄皮への怒りをぶつける所か「人間に〜」はこれも会話が繋がってない。
電王の頃から「その場でかっこよさげな台詞吐いてるだけだろ…」感が強かったけど
どんどん酷くなる。
殿様のかっこよさを出そうとするなら
「殿の責任も果たす、侍としての使命も果たす、宿命の辛い所だな」「覚悟はできているか、俺はできている」
とか自分に与えられた辛い宿命(らしい)を頑張ってこなしていく事で魅せないと駄目だろう。
何かと言うと「こっちの事情は放り投げ」「あっちの責任は放り投げ」「発言と行動が一貫しない」では
なにを見せたいのかすらわからない。今回は人気声優パワーはないんだぞ…
92名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:59:34 ID:1u6gjqrxO
単純に戦隊としての燃えどころが皆無
っていうかわざと叩き潰してるんじゃないかとすら思う。
93名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 14:17:25 ID:iEIOb+b4O
殿の演技ですげええ!と思ったことないんだよな。頑張ってるのは分かるが感心したことない
青や緑や桃は「おっ!?」と気になってちょっと見入る時があった
戦闘もロボ戦も燃えが足りない。もう父親の津田さんがまた出るか
父親の謎がどうなるかのために惰性で見てる
94名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 15:43:32 ID:YeAKMIl10
>>92
流石にわざと叩き潰してるなんて事はないと思う。
前スレでも出てたと思うけど、新人Pが従来の戦隊では扱いを避けてきた難しい素材題材、
シンケンでいえばクールレッドとかリーダーとその他との完全な断絶性などを、
勢い勇んで取り扱っては見みたものの、想像以上に難しかったって所だと思う。
今のシンケンを持て囃してる層って、言っちゃ悪いけど新奇ささえあればそれだけで満足するタイプな気がする。
俺は見た事ないけど、ジェットマン放送時は今に近い雰囲気だったのかなと予想してしまう。
95名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 15:51:36 ID:C2giZZTZP
見てないのにシンケンとジェットマンを一緒にしないでくれ

あれは敵ですら己に厳しい戦隊だった
口先や雰囲気だけで悲劇アピールしてるシンケンとはまるで違う
96名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 17:23:28 ID:G0PCmfY4O
一人の侍として戦いたいってのは、何か唐突だったと思うんだよな。
殿ってそんなタイプだったか?
元々好戦的なタイプでもないし。
どっちかっつーと、殿やめたいー侍やだーってタイプじゃなかったっけ?
侍やめて外道にだって落ちてやるーっつってたんじゃなかったっけ?
97名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 17:56:49 ID:YeAKMIl10
>>95
俺が比較してるのは厳しさとか悲劇とかの具体的内容の方じゃなくて、
従来の戦隊にはなかった要素を入れて新奇さを狙うという外枠の方なんだけどね。

>>96
支離滅裂だよね。クールレッドとまともな展開の両立ができないのなら、
「クールレッド」か「まともな展開」のいずれかを放棄せざるを得ないけど、
シンケンスタッフはよりにもよって「まともな展開」の方を放棄しちゃったのがなぁ。
でもそんな犠牲を払って赤のクールさが保たれたのかと問われるとイエスとは言いがたいし。
98名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 19:50:24 ID:s9geU6LG0
そもそもクールであるべきなのは将軍とかであって殿様は・・・
99名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 20:08:55 ID:FP9QOS1KO
新しいものがいいものとは限らないことを
ゲキで塚田が、キバで武部が
身を持って証明してくれたというのに…

救いは、殿の子供受けもイマイチなら
玩具やDVDの売り上げや視聴率に
特に貢献してる訳でもない以上、来年以降は
この手のレッドは当分来ないだろうってこと
多分、ライダーでディケイドがお祭りで放っておいても
商業的に当たることがある程度予測できたから
戦隊の方はこんな変な企画通せたんだろうな
100名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 20:16:36 ID:1u6gjqrxO
>>94
どうだろうなぁ。
ジェットマンは古さを捨てて新要素に走って受けたというより、
今までの戦隊の枠組みの中でさらに燃える要素を掘り下げて受けたんだと思うけど。
シンケンはそれ戦隊じゃないよね?って事ばかりしてくれるから…。
ぶっちゃけ殿様と金さえいればほかの仲間イラネって状態だから、戦隊ファンには辛いよ。
101名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 20:44:23 ID:HAYuNo6BO
ジェットマンは仲間同士でいざこざは有っても
ちゃんとチームワークの良さを見せてたよな
異色作だったかもしれんが、全キャラに役割が備わっているし
戦隊としての土台は崩してはいない
それに比べてシンケンときたら……

今までの戦隊に比べて敵が非道で、戦いに緊張感がでると
ほざいてる奴がいるが、ジェット見てるとヌルく感じる
翌年のファンタジー戦隊であるジュウレンにさえ負けてる
102名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 23:23:32 ID:kp6wbCo+0
恵まれてる割に無能。現状良化へ少しも努めていない。それでいて有能ぶっている
それがシンケン
103名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:08:17 ID:Yh0tsdtIO
クールなキャラというのは他人にベタベタしないからクールなわけで、
「5人チームの中心的存在」にはなりえない
5人もの集団を描くと普通に社交的な奴が中心になってしまうからな
歴代レッドもタイプは様々だがコミュニケーション力は高い奴ばかりだった

シンケンはあえてクールレッドを成立させるために、レッド本人が人と関わろうとしなくても
周囲が勝手に近づいてきてくれるような設定をこれでもかと積み上げた
結果殿様で、最強で、世界を救う切り札で、臣下に慕われて、尊敬されて、敵にまで執着されて…と
人付き合いの苦手な厨二の考えた痛い話みたいになっている
104名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:11:59 ID:GbNM4J1q0
>>103
「殿様」「最強」「敵に執着される」くらいが詰め込む限界だったのかもね。
さんざん言われていることだけど、特に「世界を救う切り札」は出てこないか、
いても別人であるべきだった。
105名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:19:21 ID:uOqpHXQ70
設定上の不備や破綻は、まぁ、我慢してもいい。
問題は、全体的に暗い、という事だ。
戦隊特有の明るさがまったく無い。

多分数年後には、戦隊史における黒歴史扱いになると思う。
106名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:31:36 ID:Yh0tsdtIO
>>105
>戦隊特有の明るさ

制作者はそれを「幼稚」と捉えてあえて排除しようとしてる節すらある
一部信者がほめそやす点でもあるな
要するに作り手も信者も暗くて深刻な話にすれば高級で大人向けになったかのように勘違いしてるんだろう
107名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:46:34 ID:mYUN05yp0
そゆとこが「厨二病」って言われる所以なんだろうけどね
108名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:48:39 ID:dY4Uuv5OP
>>106
ダークヒーローにはダークヒーローの
ライトヒーローにはライトヒーローの良さがあるからね
ただダークっぽく見せれば良作と考えてる連中は
きっとシンケンみたいなのが好きなんだろう
ダークかライトかなんてのは所詮下地に過ぎず
本編でどれだけユーザーを満足できるかが大事なのに
109名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:52:28 ID:+16yDFd60
>>106-108
同意。なんだか宇都宮Pが>>94の言う様なチャレンジャーじゃなくて、只の厨二に思えてきた。
110名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 00:54:02 ID:mYUN05yp0
>「腕はあるが生活に苦労する下級武士」風な顔立ち

ある意味鋭さのある顔立ちだけど、腕があるようには見えないな
侍だとしてもシビリアン向きじゃないのか
あと品も足りない(下品という意味ではなく、庶民っぽい)ので確かに殿様には見えない
111名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 01:41:16 ID:vvWlzoH3O
>>106

多分信者は桃の手料理や青とか緑とかのギャグパートで
十分表現されてるって言い張るよ。> 戦隊特有の明るさ

ギャグ=明るさではないってことと
黄の、一見健気ながんばりやさんに感じさせておきながらも
隠しきれずにじみ出る陰鬱さや、
殿様の隠そうともしない陰気さで
プラマイゼロどころかマイナスになってることはスルーして。
112名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 02:48:10 ID:jsuBOTwR0
>殿様の隠そうともしない陰気さ

ttp://www2.moeyo.com/img/09/08/27/2/240.html
ttp://www2.moeyo.com/img/09/08/27/2/242.html

(`・ω・´)なのが前髪のせいで偶然そう見えるんだろうけど
このフィギュアが基本カワイイ系なのにすっげぇ雰囲気でてる。
113名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 07:56:20 ID:EGA0HPyL0
別にシリアスだから面白い!ってわけでもないんだよな〜
KYな殿が「オレ様は可哀想なんだお・・・」という無言のアピールが全体の雰囲気を陰気にさせてる
むしろ殿が映ってないシーンの方が見てて心地よいんですけど
114名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 11:25:01 ID:qZ7lnQLR0
>>106
その深刻で真面目な話に「みんなでうたおう」とかやるから無理がある
115名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 11:47:44 ID:N67w5/Fy0
やっぱりクール(というより陰気)な主人公が全面的に目立つつくりは大失敗だよな
とにかくレッド最強にすればお子様はついてくると思ったんだろうが…
116名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:15:07 ID:EsOEEtfOO
レッド最強ってのもなんか怪しいよな
未熟者の緑に兜をすぐに使いこなされた時点であれ?だし

しかし劇場版での十臓には萎えた
殿をライバルだと思ってるなら腐外道衆に勝つ確信を持つか
勝てないなら相手をする器じゃないと断言してほしかった
腐外道衆にやられる前にやるってお前……
117名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:18:09 ID:dY4Uuv5OP
十臓ほど唐橋氏の無駄遣いと思った事は無い
118名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:20:48 ID:8JBZFh9ZO
普段明るく振る舞ってるけど、実はシリアスな事情があって…と言うならけなげで格好いいなと思うけど、
普段陰気なキャラの意外とお茶目な面なんていわゆるギャップ萌えみたいで薄っぺらい。
119名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 12:48:06 ID:9f1BS7df0
何で家臣の前でだけ殿ぶる設定なのか分からない
120名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 13:18:03 ID:N67w5/Fy0
十臓のキャラもよくわかんないよな
ようやくめぐり合えた強敵なのに、相手が万全じゃない状態で勝ってそれでOKなのか?(金も突っ込んでいたが)

小林の萌え的に殿様に執着する、というところだけが重要で、
「何故執着するのか」は実はどうでもいいことなのかもしれない
121名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 13:47:49 ID:xUncDFr40
小林はいわゆる逆から作り込むという事ができないタイプなんだろうな。
設定があって、キャラが造形されて、そこから殿を引き立てるというならまだ自然に作れるんだろうが、
殿を引き立てるオーダーがあって、その為にキャラを造形して、設定で補強するとキャラ造形から先とってつけたような感じになる。
シンケンはもうその悪い部分が露骨に出てるわ。
122名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 14:30:34 ID:EsOEEtfOO
>>117
本当にその通りだと思う
555見てただけにガッカリ度がハンパじゃない
同じ事思っている人は多いだろうな
123名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 15:36:49 ID:tcCYrhwSO
俺は十蔵のガワしか出てなかった時点で「こいつイラネ!アフレコも下手!」
と叩いてた小林儲の腐を一生忘れん
124名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 16:44:25 ID:QfgYZZYOO
唐橋さん好きだっただけに悔しく悲しい
ジイも十臓も正しい意味で役不足だと思う。

他の出演者にも
まだキャリア浅いのにこんな微妙な出演歴って汚点つけられて
気の毒に思うべきなんだろうが
何故だろう、殿の松坂にはさっぱり同情心がわかない
125名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 21:49:57 ID:u/Tb27Z5O
唐橋さん、去年出てた特撮作品では魅力的なキャラを生き生きと演じてたのにな…
十臓みたいな見た目と雰囲気しか求められてないキャラじゃ本当に魅力半減だ
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:00:10 ID:9WBH2/cLO
勇者王はグリーンになったまま逃げたら良かったのに
そのまま水切れで千明死んだだろ


いや、特撮にそういう突っ込みが野暮なのは百も承知だけどさ
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:35:14 ID:mGA9DbNv0
ヤボな突っ込みかもしれんが……小便小僧と扇風機は、それぞれ
ポーズやら首を動かす動作やらで判明したんだよな。刺した現場は、煙に紛れて
見えなかったんだから。
じゃあ、立て看板や空き缶にしておけば、どれと入れ替えられたか解らなくなって、
持ち帰ることもできなくなっていたのでは? その辺に落ちてた紙くずや石ころ、
道路標識なんて可能性もあるんだし、全部保護ってのは事実上無理なんだから。

という突っ込みもできてしまうんだから、あの時の煙の意味がわからん。事前に殿の
例を出してしまってるんだから、「人間と物に同時に刺してる」を隠す必要は皆無だし。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:10:08 ID:WBZXDRBp0
赤達を入れ替えた時点で勇者王は引きこもっているべきだったな
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:43 ID:OSOk60Ie0
さて来週以降視聴率がどうなるかな
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:27:00 ID:0Xnowb8C0
十蔵と薄皮ってターボのヤミマルとキリカのパクリだろ。
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:53:27 ID:9BcaWWkz0
>>129
新番組の初回は皆期待してるし普通に高いよ

ダブルの評価が安定して以降が問題。でも予告見る限りでは面白そうだ
Pも投げっぱなし白倉じゃないし、塚田が変な方向にオタ精神発揮しなければ大丈夫じゃない?
三条はそこそこキャリアあるし
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:59:19 ID:pqXvEyF20
>>127
アレは「青は何とかえられたの?小便小僧でした。いやーん」の前フリだと思われ…
前々回もそうだけど、半端にシリアスな話の合間に
ギャグパート差し込まれても寒いだけだから止めて欲しいわ。

というかアレ、モジカラで「替」とかやれば入れ替えできんじゃねぇの?
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:05:16 ID:mGA9DbNv0
小便小僧にさせられたのなら身動きは出来ないはず。殿もそうだった。
だったら、
「ん? 片足を前に出して腰に手をやって……何あのポーズ?
どこかで見たような気もするけど……」
ってなるだけで、イヤーンにはならないと思うんだが。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:08:28 ID:6lPeD4mSO
>>133
思った。別にチ○コ出す必要ないよな?
桃の「手洗った?」発言からずってチン○触ってたって事になるし
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:42:51 ID:D6wqLJEW0
ふたりしか描けないって開き直ってるな最近。
136名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 22:14:00 ID:WO7F1SbM0
猫は可愛かったと思う
137名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 22:36:45 ID:Mjd/kpNk0
今回2人だったが、実際緑とその相づちうつ奴でしかなかった。
黄色がどこがんばったんだろうか。
138名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 23:45:58 ID:pqXvEyF20
子供向けだから…とは思うんだが、それでも理屈の脇が甘すぎるよなぁ。

改めて考えてみると入れ替えられた人は話せないから何と入れ替えられたか判らない、
という割にはよく金が入れ替えられたのが握り寿司だと判ったな。
139名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 00:54:07 ID:nnBXvkhlO
寿司でも石でも同じ形に固まるだろうしなぁ。
さらに色んなネタがあるのになんでわかったんだろう。
140名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 01:10:39 ID:AU+vNEQW0
ギャグにしたいのかシリアスにしたいのかよく分からん話だった
町の人が次々入れ替わってくシーンはちょっとコミカルなのにおどろおどろしい音楽流すから笑えないし

まあ↑は言いがかりと思われてもいいんだけど、インロウマルがあればメンバー揃わなくてもロボ出せるのは本気でちょっとどうかと
合理的な装備っだとは思うけど二人でもロボ動かせちゃうのは戦隊らしくないって言うか、いまいち盛り上がらないんだよ
あれじゃ何のために6人居るんだよって思うし
141名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 01:29:33 ID:M/nMUUVTO
今だに、水切れってのが「おぼえてやがれ」的なコントにしか見えない
これでシリアスと言われてもなぁって感じ
コミカルな(つもりの)所もジメジメ辛気臭くて笑えないし
シリアスギャグどっちつかずは、この番組全体に言えると思う
とにかく作風が気持ち悪い
142名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 08:54:01 ID:5JZUTTLW0
>>40タン元気かなぁ...
143名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 10:42:33 ID:bUO0Ozs00
細かい部分は置いといても結局キャラの問題かなと思う。
序盤にしっかりと、このキャラはこういう人達です
こういう事情があって、こういう敵と、こういう目的の為に戦います
みたいなのが無かったから
良い話(っぽいもの)をやっても「なんでお前が」悪い話だと「何が面白いんだ…?」
となるんじゃないかな、結局根本的な部分はキャラクターなんだから。
殿様はブレブレ、青はマンセー要因、黄色とピンクは空気で
緑ばかり人間性表現されてるけど、どこに行くつもりなんだ。
144名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 13:05:44 ID:cHiiahKl0
まぁそれでもシリアス大好き真面目厨は
シンケンジャーに大喜びなんだからオメデタイよな
145名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 20:12:55 ID:pd2h+eFvO
今年のアンチは痛いほどマイノリティーだなw
146名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 20:55:28 ID:LShhMerDO
シンケンのいいところを挙げられず「○○よりはマシ」としか言えないかわいそうな信者w
しかもその○○について指摘したことが間違ってたりねw
147名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 21:15:52 ID:dGStxoUD0
俺、今回は結構、面白かったなw
毎回こんな感じで、軽い笑いを振りまくような、明るい戦隊だったら
俺はアンチにはなってなかったと思う。

ただ、半年も掛けて、じめじめした辛気くさい雰囲気、作っちゃったからね、
殿+桃+黄で。青や緑、金がどれだけ明るくても、女の子が辛気くさいのは
痛いよなぁ・・・。しかも話の中心たるレッドまでも辛気くさい。
もうこのまま進むんだろうし、視聴者に染みついた「辛気くさい戦隊」の
レッテルは、はがすことが出来ないと思う。
148名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 21:16:52 ID:/BIiDJa80
579 :名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 09:10:09 ID:YBsJEVF/P
*4.1% 07:30-08:00 EX__ 侍戦隊シンケンジャー
*6.8% 08:00-08:30 EX__ 仮面ライダーディケイド・最終回



さあ来週からが地獄だ

149名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 22:05:06 ID:pa2FLOH90
靖子にゃんは夏枯れ脱出は難しくないか?
しかも今年は劇場版で新規オタをつかむのも難しいと来てる。
DCD目当てに来た客が「シンケンも面白いから見よう」とは、あの短い尺+テキトーな話運びでは
まず無理だろ。
新キャラも出尽くしたし、今後どうやって盛り返すつもりなのやら
仮面ライダーダブル効果に期待するしかないか
150名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 22:23:41 ID:orzafcEw0
>>147
いっそのことテッカマンブレード並みにどシリアスかつ暗い話を徹底した方が良かったのかも
151名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 22:39:51 ID:pa2FLOH90
テッカマンブレード懐かしいw
毎回酷い作画に目がポーンとなりつつ
目が離せない展開で一年見通した
152名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 00:46:34 ID:d5Yk8ntDO
>>145
シンケン自体がマイノリティー作品だからなw
シンケン自体最近糞過ぎて見なくなったから
安易に叩かないってのもあると思うけどw
見てないのに叩きまくってスレ消費してない分
まともに機能してる
153名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 01:05:49 ID:MNY6T4a00
ていうかアンチがマジョリティになったらそれアンチって言わないと思う
154名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 19:43:39 ID:T9FOx8wJO
>>148
来週はバシンとWを見るからTVは付けとくよ。
バシン終わったら起きるのが8時ちょっと前になりそうだが。
155名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 20:24:48 ID:TOFR/aBC0
>>154
バトスピは次シリーズやるでしょ

シンケンは2回ほどサブライターが入るから少しは気分転換になるかもしれん
156名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:39:45 ID:Kun8EVSS0
>>151
DVDボックスが再販されたと聞いて90分後、気がついたらビデオ屋のレジに並んでいた
私がここにいる。
157名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:55:54 ID:A+dUbv4v0
大和屋と石橋だっけ。
こういう泥かぶる仕事を引き受けないと生きてけないのね。
厳しいよ。侍の道は厳しいと口で言ってる奴なんかよりもはるかに。
158名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:19:19 ID:MNY6T4a00
ただなんで靖子にゃんが抜けたのかが気になるんだ


VSの脚本書いてたりしたら絶望する
時期的にもそんな時期だし
159名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:23:37 ID:MqPR/aSDP
>>158
ギンガvsメガレンやタイムvsゴーゴーの時みたいに
前戦隊はないがしろにされる可能性があるからな・・・
160名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:30:48 ID:MNY6T4a00
近年の風潮として
先輩戦隊に最後の花を持たせるのがお約束っぽいのにな…
まあそんな美風なんか靖子にゃんの殿萌え萌え☆マンセー教の前では風前の灯
161名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:39:46 ID:A+dUbv4v0
VS書くとしたら、必ず誰か恐竜屋の客という設定が破棄されるだろうな。
162名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:44:14 ID:MNY6T4a00
まあそれは荒川だけのネタだしね
どっちでもいいけどさ
163名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 22:52:58 ID:A+dUbv4v0
実は大和屋もそれ採用してんだ。
164名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 23:00:59 ID:jmA+zjIS0
>>147
明るいという他にも、人格入れ替えという定番ネタを解決する手段が結構斬新だし
失敗すればシンケンジャー壊滅&自分は外道衆という大バクチに軽く挑む根性も見事。
……「殿が空気な回は面白い」の法則の実例ががまた一つ増えた?
165名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 23:02:12 ID:MNY6T4a00
おっとそれは失礼
ボウスパか?アレの出来に関しては大和屋を擁護できないけどw
ボウケンサブでは結構いい仕事してたからなあ
(伝説の鎧だけではなく、最初に書いたブルー主役エピでも単独武器の見せ方が上手かったし)
今回のシンケンの仕事も期待したいところ
166名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 23:09:13 ID:jmA+zjIS0
シンケンジャーのキャラで恐竜やに通いそうなのは、普通に考えれば十臓か爺ってところか。
ここで意表を突いて殿なんて来るかもしれないが。
167名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 23:54:51 ID:ugrmphbB0
明るかったか?アレ。
無理矢理まねき殿とか金のテンションで明るくしてるだけで
話の本質はホラー系だと思うんだが。
168名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 00:04:21 ID:vLircKT40
殿が小便小僧とか食い物系とかならまだ小林を見直せたんだが。

ヨゴレはあくまでも青。
殿はちょっと可愛めに招き猫で。

オワットル
169名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 11:18:55 ID:JUbzLu4n0
どうも気になるんで書きこむが今回の解決方法斬新か?
たしかに頻繁に使われるネタではないけど
・外道衆の目的はシンケンジャー壊滅なんだから、交渉が成立すると緑が思うか?
・あと数分もすれば緑は水切れで死ぬぞと言うのを双方知っているはず
・緑の方でも「外道衆を殺すわけにはいかない」からサッカーボールに入れても脅しになってない
辺りの、上手く解消しないといけない条件が多いから使いにくいだけで
今週それが解決していたとも思えないし。
「殿マンセー回じゃないからとにかく誉めないといかん」になっては
「殿様ならなんでもマンセー」とベクトルが違うだけで同類じゃないか?
170名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 16:01:02 ID:DWAKuAZ70
>>168
同じ事思った>ヨゴレ
171名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 20:35:25 ID:8fbgh/f50
映画二回目行った。ライダー目当てでシンケンは寝る気満々だったけど
一回目に観た時はギリギリ起きてたのに、どうやって勝ったのか全然
思い出せない。
そしてその帰りに買ったてれびくんとかで新ロボ見て愕然とした。
172名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 06:45:56 ID:jr7yn8E0O
>>171
俺も全部見た筈なのにロボ戦何やってたか全く覚えてないw
殿1人(武器)で雑魚倒すのと
最後に何故か明るくしようとした微妙なノリしか記憶にないw
173名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 12:38:22 ID:hfGFvSDjO
ほら、他にもいろいろ素晴らしいシーンがあったじゃん
シンケンジャーですら潜入に苦労(笑)する敵陣真っ只中の神社に
いとも簡単にお参りに現れる恐るべき小学生兄弟とか
174名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 18:56:06 ID:stoza9rk0
そのへんは覚えてるw
あと、辛うじてロボの剣に顔がついてて、なんかぐにゃぐにゃ動いてたような記憶が
蘇った。
175名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 23:29:45 ID:O8VvR2ie0
>>168
殿金魚ならどう出目金
176名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 23:55:10 ID:lghMyAv80
それなんてチーフ

金魚とはいえ、(CGで)全く可愛くない出目金の上に
ポンプで攻撃する飛び道具仕込みだったあたり、作品のレッドに対するスタンスの違いが良く分かる
かならずしもシンケン全体のアンチではないピンクアンチスレですら、
最近は「赤マンセー、赤への批判は許さない作風」とか普通に書かれてそれに対するファビョった
反論もツッコミも見られないあたり、本当に終わってるよ
177名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 06:34:05 ID:wEdcck7m0
こうして見ると、シンケンって話の内容はボウケンを焼き直してるだけなんだな。
178名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 08:46:24 ID:iqSwe1DSO
初期は「赤の言ってることは間違ってはいないがなんかイラッとする」と思ってた。
今は間違ってても周囲がそれを正しい正しいと言うから余計にイライラする。
179名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 09:30:03 ID:Lvea6KXU0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1250524609/203-

いわゆる輝きスレとか言うスレなんだが、なんかすげー工作員くさい。
赤青ときて、ピンポイントで黄をチョイスするあたりが。
180名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 10:34:05 ID:uKDy6NKEO
ボウケンのチーフと違って殿は器の大きい奴に見えない
常にいっぱいいっぱいに見える
そんなのを寄ってたかってマンセーするから白けるのだと思う
181名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 10:54:35 ID:tl6HfopCO
そんなよその板の話出されても
信者の動向観察するスレじゃないんだし
182名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 11:12:21 ID:vIS7cqW+O
殿って器小せぇよなあ?
切り札な割りには全然頼り甲斐がない。
考え方はうじうじふらふら、一貫性ないし。
そこらが「守ってあげた〜い!」みたいな感じで女に受けたのか?
183名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 12:52:52 ID:jV+knRRuO
クールっていうか根暗っぽいよな。
184名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 17:16:08 ID:zTC79aekO
根暗で厨二病って最悪だな
185名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 17:53:05 ID:21qXNzruO
初期の頃は
大局的に見れば正論だが、感情では納得し難いレッドの意見と
人の感情としては当然だが、戦士としてはどうしても切り捨てなければならないグリーン他の意見が
ぶつかりあいながら、メンバーが少しずつ理解しあっていく物語になると思っていた

気がつくと皆レッドに洗脳されていた
なんたること(´・ω・`)
186名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 21:32:31 ID:uKDy6NKEO
>>185
それはなんか違うぞ
情を廃して大局的な正論を貫くクールキャラかと思われたレッドが
実はその場その場ですぐ迷ってブレまくる見かけ倒しだったって感じだろ
その上で
「人を救うためには仲間であっても見捨てろ!」「殿様は正しい!」
「仲間を見捨てて人を救えるわけがない!」「殿様は正しい!」
こんな感じでブレる殿を盲目的にマンセーする金魚のフンがついてくると
187名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 22:14:12 ID:gOBdPZXN0
アンチ小林の気持ちが最近わかってきた。
殿と金のみいればなんとかなるさって展開がつまんない
青桃黄緑は太鼓持ちになってしまった。
次回は、殿一人でロボに乗ってるみたいだし。
新しい武器やロボも殿か金が持つって...
なんだかなぁ
188名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 22:31:14 ID:le3XjTeL0
>>186

まだその「人を救うためには仲間であっても見捨てろ!」
の段階で、殿の方が他人(この場合青や緑)の言い分もまた真実ではある
って認めてる描写があるなら、互いに感化しあって
「仲間を見捨てて人を救えるわけがない!」という境地まで変化した
(ポジティブにとれば人間味の成長)とも受け取れないわけじゃないんだがな。

(てか、本スレ見てないけど信者の間では「殿が仲間を大事にすることを学んだ!成長だ!」とか
持ち上げられてたりするんじゃないの?知らんけど)
あの頃に殿へのアンチテーゼが全く認められないで「やはり殿の言うことが一番正しい!」で
押し通しておいて
突然「仲間を見捨てて人を救えるわけがない!」に対してもやっぱり「殿の言うことが(略」
なもんだから
そりゃあ殿サイドはブレブレ、家臣は盲目マンセーのアホ共に見えてしまうわけだよ
189名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 22:42:18 ID:AoAMwD8v0
全員揃っていなくても巨大戦が出来るのは、一概に悪いことじゃないと思う。
全員揃っていてはいけないって訳じゃないんだから、幅は広がっている。
190名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 22:45:48 ID:le3XjTeL0
「一概に」は悪いことじゃないかもしれんが、
「戦隊で」は悪いことだと思うw
191名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 23:00:55 ID:yY/Muyyp0
問題なのは全員揃っていなくても巨大戦が出来ることじゃなくて、
ぽっと出のアイテム一つではい解決、というお手軽さの方じゃないかと。

あと二人だとキツいな、という割に戦闘描写自体は危なげないどころか
むしろいつもより多く回しております状態だったりするところとか。
192名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 23:23:54 ID:ky3BTYjs0
役者が病気で倒れたからそう言う風にしたんじゃないの?
193名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 23:43:51 ID:le3XjTeL0
もともと、舞台挨拶のために撮影は余裕持ってた期間だったから
そんなに影響ないって聞いたぞ。
変身後の場面を多くすればいいだけだし。アフレコはまとめ取りできるだろ
変身後の話なんだから巨大戦云々は役者のスケジュールとは無関係だと思う
194名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 00:13:45 ID:/mZwkylz0
今でも4話分、一ヶ月くらいはストックがあるよう作ってるハズでしょ。
本当にぶっ倒れた影響が出るとしたら今後だと思うよ。
195名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 00:30:58 ID:i1fqsDVaO
殿アンチスレを作りたい気分だ。

共感できるところが一つもない。
196名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 00:42:34 ID:sl6/Mb/40
ここがそれ兼ねてると思うぞ>殿アンチスレ
ゴーオンレッドアンチスレは結構な惨状(閑古鳥後、消滅)だったから
わざわざ立てる意味があるかどうか。
シンケン嫌いだけど殿だけは好きって人、あんまりいないだろ。
>>195が逆に「殿は嫌いだがシンケンは好き」って奇特な人種なら立てたらいいんじゃね?
書き込みはしないが好奇心で見に行くと思うw

>>179
うっかり見に行っちまったが、情報開示があまりにも作為的すぎてネタ臭い
殿様・歌舞伎・竹細工職人・寿司屋と和風ぽい職業並べ立ててるあたりが。
幼稚園教諭の桃と学生の緑はスルーですかい
(シンケン知らない人間に「赤が殿様だよ!」→青は?と来たら普通「赤が殿様で他の色は家臣だよ!」とか言うだろ
カオスだのなんだの、シンケンを特別扱いしたがってる感じがすごく鼻につく。
歌舞伎役者やりつつレンジャーやってるわけじゃないんだから、
前職のカオスっぷりなら過去戦隊だって枚挙に暇がない
197名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 01:06:01 ID:XFx69nIs0
シリアスな話が大好きだ。必要なら家臣を見捨てると言い切れる殿が
実はお気に入りだった。だが今や「気に入らないが正しい」と言われた殿は
どこにもいない。
198名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 01:09:23 ID:E8Fbveqx0
>>189
たった2人で巨大戦に臨むことは悪くない。
描写が果てしなくつまらないのが問題。
そもそもなんでちっとも辛そうじゃないのか。
全員揃っててもモヂカラぎりぎりでしんどいんだろ、
現時点の最強ロボ動かすのって。
199名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 01:26:24 ID:XFx69nIs0
そういえばあのディスクで、シンケンオーとかダイカイオーだけを
呼び出すことってできるのかな?
200名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 01:32:37 ID:ygRBDXbT0
よくわかんないけど
今となっては、何でもできるんじゃ。
殿がすれば
201名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 02:01:02 ID:sAF+3+B10
>>191
今までの戦隊だったら理屈はともかく全員揃わないとフルパワーで戦えないって描写あったんだけどな
赤と金だけでイカテンクウバスター撃てちゃうんだもんなー
全員揃わなくても戦えるのはいいが全員揃わないデメリットが一切伝わって来ないのは戦隊としてはマイナスに思うわ
そう言えばインロウが登場してからまだ一回しか全員でロボ乗ってないんだな
202名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 02:04:37 ID:4MSMnf5N0
420 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 01:48:09 ID:Vj7NzaHjO
いつまでも井上叩きのネガティブな話題ばかりでなく、ポジティブな話題も挙げたいので今更だが
今週のシンケンジャーを挙げてみる。
今週は靖子にゃん節の炸裂した傑作回だったと思う。
靖子にゃんはライダー書くと大人向けのドラマwに注力しないといけないから戦闘のアイディアが
薄味になりがちだけど(井上だと皆無ね)、戦隊の方が本領発揮だと思うのよね。
俺が靖子にゃん戦隊の何が好きって、(シリアスドラマも勿論好きだが)戦闘のアイディア勝負の
切れ味の良さなんだよ。
ギンガやタイム、ゲストのゴーゴーファイブでも多数見られた、特殊能力勝負の戦隊怪人に対して
どうやって攻略するかというアイディア勝負で、こう来るかぁ!と脱帽させられるのが靖子にゃん
脚本の醍醐味だ。そーいう意味でライダーより戦隊の方が輝く才能だと思うんだよね。

今回はギャグみたいな絶体絶命の危機に於いて、そりゃこんなの千秋しか思い付かないだろうという
説得力に溢れた、しかも唯一絶対の見事な攻略法を見せて貰えて久しぶりに脱帽したよ。
203名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 02:05:40 ID:4MSMnf5N0
↑頭抱えたオレ。
204名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 02:16:03 ID:NoNHlxw1O
あの作戦は敵と中身入れ替わった状態で敵にグリーンのまま逃げられたら、敵に入った千明は水切れで死ぬだろってツッコミがあったな。

確かにと納得してしまった。
205名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 06:14:43 ID:/mZwkylz0
一応、入れ替わった状態で逃げるってことは外道衆側にも人間になるというリスクなわけで
(何せ元のボディからしたら貧弱だし寿命あるし下手すりゃ他の外道衆に襲われる)
殿ならともかく緑相手じゃそこまでして刺し違える価値は無いだろうし、そこまで分の悪い賭でもないだろう。

とは言え、千明にそこまでの打算があったとは思えんしそんな描写もないから、
やはりあくまで外道衆が自分の体に執着してくれてラッキー、というところか。
206名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 07:57:38 ID:w0i/4f+H0
相手がバカじゃないと通用しないのはアイデア勝負とは言いがたいな
207名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 09:44:16 ID:sl6/Mb/40
ゴーオンみたいに敵も味方も能天気なバカ(良い意味でw)ばかりって世界観ならともかくねえ?

208名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 10:07:44 ID:gxZ83ieX0
ロボ戦と言えば去年はスーパー合体後も2号ロボや1号ロボ、合体前のロボなどで
戦わざるを得ないって状況をキッチリ作ってくるのが上手かった
あれが話の転がし方が上手いって事だと思う

>>205
いや…敵が「緑を入れたらすでに6人中5人シンケンジャーを倒している」
って所まで忘れてるほどのアホなら、分が悪くはないだろうけど…
あの時点で外道衆になった緑を無視したら残りは黄色だけで詰みだったのに
「相当のナルシスト」とか「外道衆(体)が死んでも全部元に戻る」とか
従わざるを得ない条件入れとけば良いのに
209名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 10:14:56 ID:oWR3pn8o0
>>208
今回も「二人じゃ力が足りない」「ならシンケンオーだけ呼ぼう」とやれば
良かったのかもね。
210名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 11:45:35 ID:4MSMnf5N0
>>205
そうなんだ。ラッキー以外の何者でもない。
緑は水切れで死ぬが、自分はそのままの肉体で外道に墜ちる悪事を働けばまた新しい外道の肉体になるだろう。
人間から外道になるのはアリな設定だから。
およそ多くても数十年くらい水切れの心配しないで人間に被害を与え続けられる事になる。
211名無しより愛をこめて:2009/09/05(土) 23:23:37 ID:L3g/f2XM0
>いや…敵が「緑を入れたらすでに6人中5人シンケンジャーを倒している」
って所まで忘れてるほどのアホなら、分が悪くはないだろうけど…
 
ただ、水切れでアベコンベの体が消失すれば皆の魂も元に戻る、ということであれば、
結局倒せるのは千明だけになり、体を失う代償としては分が悪いと感じたのかも
しれん。十臓のように再び外道に落ちるにしても、元のアヤカシの姿に戻れる保証が
ある訳ではなく、元が人間の体であればはぐれ外道のそしりを受けるやもしれん。
212名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 00:04:33 ID:WHO524vp0
「かもしれん」が多すぎる
副う匂わせる描写あるのならともかく、ただの脳内妄想に過ぎないよ
そのレベルでアリならなんだって可能になっちまう
213名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 00:51:10 ID:jmjLOco10
元の姿に戻る必要は無いしな。
外道になって人間を困らせれば後はなんでもいい話だ。
214名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 01:23:08 ID:rUrkPUxz0
外道衆は人間に対して基本レイシストな感じなんで
レイシストが被差別対象になる、というのはそう簡単には受け入れられないだろうけど。
劇中に明確な描写が無い以上そりゃこっちの勝手な想像だしな。
緑に入れ替えられた時にもっと人間にさせられた嫌悪感みたいな描写があれば、
あそこまで唯々諾々と自分の体を切りつけてまで元に戻ろうとしたのも納得なんだが。
215名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 07:59:26 ID:q9OeQihOO
久しぶりに見た。
本当に四人が盾代わりと時間稼ぎ役で、
実質赤と金さえいればいい戦闘にワロタ。
216名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 08:00:49 ID:UUHzaojvO
もうマジでゴールドだけでいいじゃん
てか6人目がパワーアップて
217名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 08:33:35 ID:zHFuePbkO
人間は端から声援送ってただけで、サブロボのみで撃破って。
せめて搭乗しろよ…
つかマジで金以外必要ねーな。
218名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 08:39:03 ID:EtGSmQkV0
ダイゴヨウはゴローダーというよりはズバーンだな。
ズバーンは愛されるウザキャラだったがどうなるか…と思ったら来週早速家出かよw
219名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 09:39:03 ID:0L1PMKyZ0
とても細かい話なんだが…
今回の金、ああいう場合は寿司より猫が怖くなるものじゃ有るまいか?
220名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 09:49:10 ID:XVn4RKoJ0
ドウコクのつけた傷という伏線=言い訳がある分、ヒラメの時よりはマシだと
思うが、それでもやっぱり「登場・即・カマセ」になってるのはどうもなぁ。
新兵器・新戦力のお披露目はなんらかの設定をつけたちょっと強めの通常怪人に
担当させて、新幹部登場とは切り離してほしい。
新戦力のおかげで何とか撃退できた強敵、とでも言いたいのかもしれんが、
だったらその新戦力がある時点でもう脅威ではなくなってるわけだし。

>>219
同意。どう考えても不自然だよな。自分の体は自分じゃ見れないんだから、
本人の感覚では「寿司にされて喰われかけた」ではなく、単に「金縛り状態で
喰われかけた」のはずだし。
221名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 09:50:51 ID:65HhK7bS0
>>219
自分もそう思った。
新ロボだっつーんで久しぶりに通して見たが、コミカル戦隊ならあれもありだろうけど、
曲がりなりにもシリアス戦隊であれはなぁ…
222名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:07:49 ID:0L1PMKyZ0
まあ、あの流れで寿司が怖くなるためには「ナマモノにされて腐っていく恐怖」を
描かなければならないという、非常に難易度高くしかも視聴者が気持ち悪い
進行になるから、それはそれで問題なんだろうが。

ついでにこれはヒーローものとしてはあり得ない、完全な言いがかりであることを
承知で書いてしまうが…爺、下手に治すより引退させて提灯を量産させれば良かったんじゃないか?
あの戦力を週に一体ペースで作り出せば…
223名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:22:06 ID:XVn4RKoJ0
>>222
>提灯を量産させれば
言えてるな。大丈夫、それは別にお約束に対する言いがかりとか禁句とかではない。
量産できない設定をちゃんと作ればいいんだから。
希少な○○合金・○○エネルギーを使ったものでないと戦力にならない、ってすれば
いいだけのこと。バイオ粒子やアースフォースやバードニックウェーブなんかがそうであり、
だから戦隊でしか戦えない、易々と量産できない、と解釈ができる。
また軍隊・警察関連の組織なら、単純に予算の問題とも考えられる。
でもシンケンの場合、言葉のパワ〜爆発する〜♪ は宇宙や異世界から来た未知の存在
ではなく、自分たちでいくらでもひり出せるし、金が一人で簡単に作れてしまったことからして、
予算・資材・技術・手間のどこから考えても、量産できない言い訳が立たない。
224名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:50:14 ID:b1BJwVvf0
もともと金は寿司屋とは名ばかりの技術者ポジだったし
正規のメンバーでもなかったしサポートに回っても別段問題は感じない
荒療治と称して無理やり食わす場面が見ててなんか引っ掛かった
ギャグ演出が中途半端な作品でああいうことやるとなんか、いじめに見えるというか、上手い言葉が出てこないけど
225名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 10:52:14 ID:WHO524vp0
金の万能設定と赤の封印切り札設定が番組の癌であると。
大体分かった

今日は仮面ライダーダブルが面白すぎてシンケンの糞っぷりをあげつらう気にならない
226名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 11:02:10 ID:0L1PMKyZ0
金は便利に設定しすぎたと改めて思うよ。

少なくともここ何代かのシンケンジャーは新しい折神を作るとかの
技術を失っていたようだ。で、金の登場でこれまで出来なかったことが
どんどん可能になっていく。パワーアップの理屈としては解る。
これまでのシンケンジャーには出来なかったことが出来るのは、当代で
外道衆と決着する伏線としても有効だろう。

ただ一方でそれは「戦うのはシンケンジャーでなければならない」という
理屈をぶち壊すことでもある。何しろ限られた侍でなくても戦えるし
武器も必要なだけ作れるんだから。
227名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 11:42:06 ID:x3JS279w0
あの提灯ロボ活躍シーンで、OPが流れるんだけど
「日本のスピリッツ、目覚めていく〜♪」って歌詞。
ソニーやホンダに代表されるような、物作りにおける
技術者魂の事かと思ったw 
確かにそれも日本のスピリッツだろうけどさ。
侍戦隊なのに、侍が活躍しないって、どういう事なのw

侍は居なくなり、技術者が残った近代日本を揶揄してる
ようだw
228名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 13:45:47 ID:/QL2Z7+G0
今回、アクションは良かったけれど新幹部相手にインロウマル使わなかったり
ロボ戦でもエビと合体してなかったり、全力じゃなかったのがなんだかな〜
229名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 14:32:54 ID:rUrkPUxz0
何というか、アニメなら面白いと思う…というか
演出がアニメ的なんだよな。殿のお化け屋敷のシーンとか

>>227
むしろこのんな色モノが大活躍中に「真打ち登場〜♪」ってのがw
230名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 14:42:29 ID:5qWoVggD0
>>229
姿形は色物かもしれないが、機能は極めて実用的だぞ。
何しろほぼ全自動で戦闘してくれる。腰を叩く必要さえなくなれば
従来の折神は完全にお払い箱だ。
231名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 14:43:50 ID:b1BJwVvf0
映画に今日の話にテンクウシンケンオーは噛ませが板についてきたな
232名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 14:50:40 ID:5qWoVggD0
そういえば殿は何故テンクウシンケンオーを選んだんだ? 流石に一人でダイカイシンケンオーは無理?
233名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 14:50:58 ID:4AW7IHqy0
カブトシンケンオー・カジキシンケンオー・トラシンケンオー…
もう観ることはないのか
234名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 15:39:54 ID:no5TA7o70
>>228
エビも印籠もまだ販促期間なので、負けさせるわけにはいきませんでした。
235名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 17:25:13 ID:YJRjMVsnO
>>230
ただの提灯を原料に、創造主と喧嘩して家出するほどの自我を持った巨大化可能なロボを作れて
製作に必要なモヂカラも一人分で十分…
なのに誰も量産しようとは考えない
こういうアラは「子供向け番組だから」で見逃してもらってるくせに
信者は従来の戦隊を子供向けと馬鹿にしてシンケンを持ち上げるから嫌だ
236名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 17:29:35 ID:jmjLOco10
金1人いれば世界征服も可能だな
237名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 17:53:04 ID:5qWoVggD0
量産してシンケンジャーを何チームも,まで行かずとも
一人一提灯の体制を整えれば,巨大戦は大幅に楽になるな。
238名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 19:55:28 ID:rUrkPUxz0
>>237
本当に、ミニ提灯の合体ロボにして全員の強化アイテムにした方が
提灯持ったのが沢山集まってくる御用だ御用だ!のイメージにもピッタリだしよかったかもな。

あと根本的な問題として、御用だ御用だってのは岡っ引きじゃなくて同心だから
下っ端とは言え、一応お武家様だって誰か靖子にゃん先生に指摘せんかったのか…
239名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 20:59:16 ID:bJ/mEG/X0
提灯ロボ量産は終盤戦になったらやるんだろうな
240名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 21:00:38 ID:5qWoVggD0
一万人外道衆vs提灯持った黒子軍団か?
241名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 21:05:03 ID:YkQItQrp0
シンケン加速度的につまらなくなっている。
シンケン世界の破壊者ゴールドの登場で。
もう、殿も残りも誰もいらないよって、子どもにいわれちゃね。
殿以外のファンは離れていくだろうなぁ。

それにしても、ただ一人大筒を撃たせてもらえない桃が来週、
スーパー化するわけだが、脚本は靖子にゃんではないんだよね。
赤子の時もそうだったし、よっぽど嫌いなんだろうか・・・。
242名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 21:32:47 ID:i6XwVdlE0
桃は嫌いというか、どう使えばいいのか困ってる感じ
243名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 22:11:39 ID:70+GPGdA0
金のチート何とかならないのか
あと、後半5・6分しか出番無いくせにおもちゃ出しすぎだろ
244名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 22:24:29 ID:knyHZHzpO
なんかロボが沢山でるのは、シンケンが面白くて役者も素晴らしい演技で玩具売れまくりだからガンガンだせ!ってバンダイが後押ししてるんだな、という意見を某スレで見た。


いや、戦隊玩具ってこんなもんなんだけど。


最近のにわか信者が。ウザいよ。
245名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 22:31:10 ID:ELtOKQAU0
>>241 桃スーパー化はあったけど
大筒はこのままなさそうだな。

小林本気で桃嫌ってる?
246名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 22:43:04 ID:XrXCFMrn0
玩具を大量投入しなきゃいけないのは毎年大変だなぁとは思うけどさ
「金が開発しました」「金が一晩でやってくれました」「金が開発しました」って…
ついでに「ロボが出撃する必要性ゼロ」「最強ロボを使わない理由もゼロ」
その他(ロボ関係以外に限らず)話の粗がありまくるし
殿様萌え!源ちゃんとカップリング!みたいなやりたいシーン以外興味ゼロで
しかも「やりたいシーン」をやる為だけに話進めて
全体のストーリーも、各話での整合性もキャラクターや設定の一貫性も全部ぶっ壊すのも
まあ良いんだけど、せめてその「やりたいシーン」は面白くしてくれよ
必死に「素晴らしい話だ!」と持ち上げてる信者さんが哀れに思えてきたぞ
247名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 23:52:44 ID:1tEASUBe0
他はともかくとしても、シンケン赤の「封印の文字を使える唯一の人間」設定がどうしても余計だ。
物語のキー(封印の文字を使える人間)と物語を展開させるキー(その回の主役)が同じってのは、
難しすぎるだろ。だから、赤が主役の回は面白くないとか言われるんだと思う

248名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 23:55:11 ID:b1BJwVvf0
多分ここ見てなきゃその設定絶対忘れてると思う俺
249名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 00:10:03 ID:EWRH1OUg0
ドウコク見てると、封印しなくてもいいんじゃない?と思わずにいられない。
本当に強いのか、あいつ。
放送開始前から始まってすぐぐらいの頃はデザインかっこいいと思って
すごく期待したのになあ。
250名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 00:12:35 ID:x8tdf9uN0
>>247
そうなんだよな。
人の世を守るためなら命など惜しくはない、と言い切れないのは
初期にあった殿というキャラの可能性を踏みつぶした。
251名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 01:40:56 ID:+e5KlrABO
知り合いに金が好きってやつがいるんだけど、今回は神回だったらしい。
今回がっつーか、金追加からずっと神回なんじゃないんだろうか。
252名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 02:08:10 ID:rSVfG2vv0
丈瑠が目立つ度に不快度・マンセー教強化。軌道修正不可能化
源太が目立つ度に「どうして量産しないのか」等の粗拡大。同時に世襲侍達の無能化
253名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 02:13:33 ID:CK82RmlP0
>>233
侍合体シリーズの販促ならテンクウシンケンオーやイカ天砲で十分と思ってるのかね?
トラシンケンオーなんて一回しか使ってないんじゃない?
何気にダイテンクウもあんまし使われてない気がする
この間ダイテンクウ初登場回見てこいつに単独の必殺技がある事を思い出した
もちろん販促に力入れないなりの重厚なドラマがあるならそれでいいんですよ、あるならね
254名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 03:23:39 ID:hNiM9ttd0
ばばあにゃん「ゴールドたんだいちゅき!」
255名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 06:29:51 ID:nz5Zk7xA0
やっぱりゴールドのチートさは皆感じてるんだな
256名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 08:13:40 ID:ikIVoMiUO
こないだ知り合いの腐女子(殿好き)に金について聞いてみた
てっきり幼なじみ設定&有能だから好印象かと思いきや
「いらない、騒がしくて嫌い。登場しない方がよかった」
地元同人イベント(結構大規模)でも金の扱いは少ないみたい
好みは人それぞれだけど、金\(^O^)/オワタ
257名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 08:29:44 ID:/WVqZy4GO
殿については封印の文字設定が完全に足を引っ張ってるが、
金については「戦いたいけどモヂカラがないので裏方に徹する黒子」のエピソードが足を引っ張ってる
金の作る電子モヂカラアイテムや自立型ロボを必要としている人(黒子)がたくさんいるのが分かってるから
余計に量産しない理不尽がひっかかってしまう
258名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 08:49:03 ID:EFKMKdt/0
上でも出てたけど、バードニックウェーブやアースフォースが低予算短期間で
どんどん人工的に作れるってことだもんなぁ。「選ばれた五人の戦士」っていう
戦隊の根幹が崩れてる。
特にシンケンは、ダイナやゴーグルみたいな問答無用スカウトではなく、
「選ばれた」の部分が特に濃い設定なのに……
259名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 11:57:48 ID:nz5Zk7xA0
>>256
腐女子人気は今ひとつだけど子供人気はあるらしいよ
260名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 14:16:05 ID:CK82RmlP0
追加メンバーって大体子供人気出るもんだし
261名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 18:08:49 ID:Kkiq1zmNP
スーパーヒーロータイムの締めの絡みでダブルの2人と殿と寿司屋が絡んでいたが
寿司屋はおろかまだ1話のダブルの2人にすら演技力が劣っていた殿って・・・
262名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 18:48:18 ID:nz5Zk7xA0
初期は新人にしては演技良いかな〜と思ってたんだけど殿
あんまり伸びなかったな
263名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 18:58:30 ID:OHrWDKo+0
殿の演技はダメだと思ってたが、おばけ屋敷前で握り拳の状態で凝固してるのは感心した。
限り無く殿ではないが。

264名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 19:51:00 ID:hnQe4Fwj0
>>258
しかも>>257氏が言うとおり、力さえあれば戦いに身を投じる意志のある人材が
既に群れをなしている。群衆整理だって陣幕係だって、命がけであることに変わりはないんだ。
量産型寿司チェンジャーとダイゴヨウがあれば、黒子達は争ってシンケンジャー第二チームに志願するだろう。
「戦うのは侍の仕事」という建前すら、金がぶち壊しているし。
265名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 19:52:07 ID:OHrWDKo+0
岡っ引き軍団はアリだよな。
266名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:14:56 ID:q5MnEvtA0
>>250
赤が命を懸けて戦えない分、緑あたりが命を懸けて戦えば燃える展開になるかも、と思った。

それにしても、考えれば考えるほど、封印できる唯一の血筋を最前線に投入する違和感が出てくるw
267名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:27:01 ID:hnQe4Fwj0
ヒーロー性とかお約束を完全に無視して良ければ、殿と金は
やむを得ない場合以外は前線に出ず、殿は封印文字の修行
金は武器製造に専念すべきだろうな。侍が足りなければ
青と緑のお父上に現役復帰していただく。
で、あとは黒子から志願者を募って量産型寿司チェンジャーを
与えれば…
268名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:34:01 ID:EFKMKdt/0
>>267
殿、というか封印の血筋はお姫様・巫女的な非戦闘ヒロインがやればいい。
最初は行方不明で、敵味方共に捜索し、争奪戦していくとか。
金がやってることは、素直にスワンさんやおぼろさん的なキャラがやればいい。
というか普通そうだろ。
そういうのを、何がしたくてわざわざ戦隊メンバーに組み込んでるんだ? と
言いたいよな。
269名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:35:30 ID:hnQe4Fwj0
>>268
そこで思った。封印の血筋がもう一人登場するのかも。生き別れの妹か何か。
270名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:40:45 ID:q5MnEvtA0
殿の隠し子でもいいよ、この際<封印の血筋

まあ、素直にいくなら従兄弟とかいないんかね。傍系親族っての?
271名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:43:26 ID:Jv8YbRB1O
>>268
そしてスワンさんがデカスワンになったように、作中で数回、ここぞという時だけ金がスーパーハイパーシンケンゴールドになれば燃える展開になるな
272名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 20:57:58 ID:vLIgshRQ0
ゴールドはデカマスターが常時暴れてるようなもんだな、戦力的に考えれば
273名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 21:47:55 ID:JmBsZGK00
6人目を忍者にしたくない小林が寿司屋を提案したらしいが
あれじゃあ魔法使いだよ
274名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 21:52:25 ID:hnQe4Fwj0
忍者にしたくないというのは理解できる。だがそれならば
「からくり源太」とでも名乗らせた方が…
275名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:06:04 ID:JmBsZGK00
開発役なのにこんなこともあろうかと分が足りてないんだな
276名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:12:05 ID:rrzo3HqPO
>>268

そりゃあ…殿自身にそういう非戦闘系ヒロインが持つ要素を持たせたいからでそ。

殿、なんて切ない人…
殿を護って!
宿命の人を護って!!

言ってて吐きそうになってきたorz
277名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:18:18 ID:DgQWA/ya0
レッドとして切り込み役で突っ込む最強ヒーローは殿
皆に守られ敵に狙われる世界の命運を握るヒロインも殿

どう考えても矛盾だ
シンケン腐女氏の9割は殿萌え(逆に言えば殿萌えじゃない奴はシンケン腐にならない)
らしいがむべなるかな。
そりゃかっこいい男が好きな腐れも守られる女役が好きな腐れも「殿大好き!」になるはずだわ
278名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:19:21 ID:/WVqZy4GO
寿司屋も侍になりたいと憧れてた癖に、夢は三ツ星寿司屋になることだったりして
どっちつかずだよな
279名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:20:43 ID:EWRH1OUg0
金はせめて設定だけでも「機械いじりが得意」とかってのがありゃ
あれだけ開発担当に回されててもまだ受け流せたかもしれないのに
単に「寿司屋」でしかないくせに万能すぎるのが納得いかないんだよな。
あと、寿司が怖いからシンケンジャーやめるとか言い出したとき、
初期の殿なら自覚が足りんってことで冷たく見限るそぶりを
見せただろうになと思った。(実際は見限らないとしても)
本当に友達と会ってただけで怒られた緑が不憫だ。
280名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:32:10 ID:wLzX3CMI0
>>238
実は同心配下である武家奉公人の小者って設定なんだよ
台詞ではっきり岡っ引きって言ってた気もするけど
281名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:39:32 ID:BkoRZKpk0
金の変身音楽なんとかしてほしい
真面目な場面でもなんか気が抜けるというか耳障りというか
命かけて戦うのに「いらっしゃい〜」じゃねえよ
282名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 22:47:56 ID:hnQe4Fwj0
寿司屋の営業はお客との真剣勝負。いらっしゃいは戦闘開始の合図だ。
……あいつがそこまでプロの寿司屋かどうかは知らないが。
283名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 23:00:37 ID:q7mltRBB0
>>228
単に噛ませ犬にしたくなかっただけだろ
でないと番台が怒るし
284名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 23:09:16 ID:x7mBv+Zn0
金はメガの祐作さんみたいにしたかったのかな。
技術畑で戦闘力も最高クラス。
お調子者でお人よし。

祐作さんはかっこよかったけど、金はどうしてもそこまで思えないのはなぜだ
285名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 23:19:10 ID:EFKMKdt/0
>>284
祐作さんは技術畑出身の設定が元々きちんとあり、風車のエピなどで頼れる兄貴分としての
描写も充分だった。
また、ジュウレンのブライの寿命と同じく、スーツに時間制限をつけることで、「有能だけど
メインメンバーを食わない」という、見事な活躍ブレーキ設定まであった。
ろくに足元を固めず、むしろいろいろと崩れ易い設定だけをゴテゴテ飾り付けてる
だけの寿司屋とは、そりゃ違うわな。
286名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 23:26:07 ID:j/AqLztK0
しかし、源太はモジカラ注入による練成術のみで直接機械弄りをやってる描写がない為、
スシチェンジャーは別の人間が作った(手伝った)可能性もあるんじゃないか?

それなら少なくともスシチェンジャーにおいては量産出来ない理由付けが出来る
問題はそういった話すら無い事だ。
287名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 23:40:09 ID:O017HzQF0
寿司屋はメカ担当と戦闘担当に二分割すりゃよかったんだろうな。
サムライに憧れる息子と機械弄りの得意な父親の親子鷹とか。
288紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/09/08(火) 00:22:58 ID:A3NR3z8z0
>>282
「営業中」じゃなくて「勝負中」って書いた暖簾?を掲げてるつけ麺屋思い出した
289名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 12:01:05 ID:s6x7T8u5O
>>274
仕事人2009を思い出して泣けた。
確かあっちも飯屋兼からくり屋だったな。

てか金は元々は機械弄りが好きだったけど親父の後を継いで寿司屋やってますとかで良かったんじゃないかね。

あとはホイホイメカ作り過ぎなんだよな。
金自体モヂカラ持ってる設定にしてスシチェンジャーは自作のモヂカラ増幅機とかにすりゃ量産しろって批判されないのに。
ダイゴヨウだって長い月日をかけて作りあげたなら問題なかったのに。

ただメガレンと違ってシンケンはずっと昔から闘ってきてたのに今までメカ作れなかったんですか?って事にはなるが。
290名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 12:35:39 ID:2ucxlhXS0
ギャグ戦隊なら寿司屋が次から次へと新アイテム繰り出そうと
これまでの数百年何してたんだってツッコミがあろうと
「そういうもんだから」でスルーできるけど(ゴーオンに対するツッコミが「だってゴーオンだし」
で大抵は流されてしまうように)
半端にシリアスモドキなシンケンでこういうことされると我に返って萎えるわな。
シリアスだのリアルだのともてはやしてる信者にとっては気にならんのかね?
それとも信者っぽく、都合の悪いことは目をつぶってなかったことにしてるのか?
291名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 15:33:34 ID:nSdCofe1O
普段遊び感覚で敵となあなあの戦いをしてるゴーオンがシリアスやるよりマシw

いくらシリアス気取りしても、殺気も緊張感もない戦いしかしてないから「は?どうせ死なんし、人殺し集団とじゃれあってるくせに何言ってんの?」
ってな感じで違和感だらけなんだけどねw


292名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 15:38:43 ID:eGooQtQJ0
はいはい。
293名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 15:53:41 ID:2ucxlhXS0
>人殺し集団
お前がゴーオン見たことないのは良く分かった
294名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 16:39:40 ID:nSdCofe1O

ヨゴが街を一気に砂漠化したときやスマイル姉貴の回で巨大ゴリラがビルを破壊しまくってたのに死人なしですかそうですかw

まあ、あれだけ大量殺戮がおきた後で気にもしないでのほほんとコメディエンディング。さらに敵の女と低脳な歌と踊りを一緒に楽しんでる無神経さw


違和感だらけやんwあんな連中がたまにシリアスぶったら感動してる奴らがいるのが信じられんわw
295名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 16:55:48 ID:422P7GcW0
Wや金といっしょに喋ってるところ見て思ったけど
殿の声って演技のせいかやたら低音の上にくぐもっててちょっと怖いな
声だけ聞くとなんだか悪役っぽい
296名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 18:34:42 ID:mtinD8sbO
>>294
まんま電王に当て嵌まるな
「敵の女」ではないがw
297名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 18:44:52 ID:plJqwV1JO
また来たかw
カーレンを叩かない辺り知識が浅い感じがするw
人殺しに同情したり、その集団と同じもんになろうとしてた
シンケンの方が酷いだろw
最悪の場合、人を守る奴がいなくなるんだぜ?w
そもそも身内優先だから人を守る気有るのかも微妙
298名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 18:57:10 ID:2pd0WbOp0
>>289
折神を作る技術は失伝してたんじゃないか?
299名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 19:00:44 ID:dZg9X/1pO
シンケンの場合は正義のために人を守りたいんじゃなくて
侍だから夢(桃のお嫁さん願望除く)も友達(殿にとっての金除く)も捨てて戦わなくてはいけない自分のために人を守ってるんだよ。
だから仲間を救う自分のためなら外道にも喜んで落ちる。
桃がその見本でギュッとしたいのは人を癒すためでなく自己満足のため。
来週以降源太にあんなに優しくするわけない。
300名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 21:01:25 ID:XI9mH4Ht0
喫茶店で近くの席のおばさんたちが話してるのを聞いたんだが
幼稚園では今年は金が人気らしい(金しか人気がない)
だけどみんなシンケンジャーになってから戦隊は卒業したとも言っていた
今は仮面ライダーに夢中だって
じゃあなんで金を知ってるんだ?と思ったが児童誌に載ってる漫画があったな
本編はつまらないがあっちは面白いのかもしれない
301名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 21:46:30 ID:LQ+KzUvw0
>>300
そりゃ初登場からギャグパートでもシリアスパートでも
おいしいトコはほとんど金がもっていってるんだから自然な反応だと思う
むしろそこまでして人気なかったら凄い
302名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 21:49:57 ID:H/jafC54O
殿様は作中ですさまじくマンセーされてる割には
実は地味で陰気だからな
303名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:20:37 ID:IJagCcUH0
腐女子以外からの人気ってどうなんだろう?殿
304名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:24:13 ID://KL41/O0
あー、それ気になる。
てか、殿ってマジで男人気あんの?
変身後はともかく、前ってどうなの?
305名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:28:34 ID:/U6kmX8X0
金はとにかく陽気だしね
殿様(と他のメンバー)は大人から見たら
>>299の言う通り、言動がおかしい自己満サムライだけど
子供が見てもあんまりカッコ良く見えないのかねえ

ディケイド(とW)との視聴率差も物凄いし、どうするんだろう
まあライダーがここ数年より異様に高い分シンケンの数字も見た目は良いんだけどさ
これはプリキュアにも言える事だけど
「ニチアサを見てる人達」が増えてもシンケン(プリキュア)を避けてる人も増えたんじゃ
全く意味がないんじゃないかねぇ
シンケンもプリも キャラの行動がブレまくり・マンセー内容がおかしい
敵組織(と目的)が空気・シリアスぶってるのに空気読めないギャグ
取って付けた設定のオンパレード・販促アイテムをただ出すだけ
なんて辺りが共通しまくってる辺り、一緒に作ってるのか?とすら思える
306名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:33:23 ID:pNBmSnCYP
>>305
プリキュアは玩具が好調な以上、シンケンと同じにしちゃ駄目だろ
第一ディケイド(W)見てる層は、普通プリキュアは見ないし
307名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 22:55:03 ID:2ucxlhXS0
>>304
靖子にゃん信者かつバカレッドアンチのコンボっていう病人だったら殿をマンセーすんじゃない?
男でも。
脚本家スレでもたまに暴れる信者は論調からして男性っぽいし、殿好きの男もいるところには
いると思う
厨二ヒーローに自分を仮託して酔う奴って時々いるでしょ。
308名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:12:51 ID:cesHAdP50
>>305
最初の頃の視聴率は去年一昨年よりも高かったけど、
でも2クール以降は例年通りになったから、ご祝儀でしかなかったみたいだね。
シンケンとフレッシュの欠点が似てるってのは同意、俺も夏頃から気になってた。

>>307
デカ以降はチーフを除けばバカレッドだけだったから、
赤に食いつく人間がそれなりにいるのは容易に想像できる。
まぁ俺自身もバカレッドはあまり好きじゃないけど、
でも赤みたいなブレまくりのいっぱいいっぱいなヘタレよりかはまだマシ。
バカじゃなければ何でもいいって訳じゃない。
309名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:13:00 ID:uKk24ZKd0
自己を仮託する厨二ヒーローはライダーに譲りたい。
あれは戦隊物を卒業したぐらいの思春期に入った子供が見るものだと思えば、自分探し的な、正しいことするの気恥ずかしい、
みたいな展開や後先考えないグダグダ感もありだと思うんだが。
戦隊物は、もう少しシンプルに「正しいことはカッコイイ」でいいんじゃないかと思うんだ

脚本が懲りすぎというか、奇をてらいすぎというか。
正義(ヒーロー)魂よりも、キャラを押し出してくるというか、押し付けてくる感がなんだかなって感じだ
生き様がカッコよければ、無理にキャラ立てしなくても、人気は出ると思うんだ
310名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:14:41 ID:1sq00oHk0
バカレッドでも真面目レッドでもいいんだ
みんなで力を合わせてくれれば、な
311名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:23:01 ID:6wQ84Bz80
お馬鹿でも真面目でもちゃんと面白い話を作れればそれでいいんだけどな
シンケンの場合明らかに殿のキャラから始まって残りの設定は殿を引き立てるためのおまけだからおかしすぎる
312名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:27:37 ID:NyBEyGAR0
知能のレベルはガオ以降のレッドとそう変わりないと思うな。
ただその世界の平均と他メンバーが極めてレベルが低くてバカさが目立たなくて。
313名無しより愛をこめて:2009/09/08(火) 23:29:11 ID:2ucxlhXS0
>>308
個人的にはデカ・マジ・ゲキ・ゴーオンのガキっぽい無鉄砲レッドも好きなんで
アンチ意味をこめてバカレッドバカレッド連呼されるとちょっとムっちゃうけどな
(もちろんチーフはチーフで大好きですが)

まあ無鉄砲だろうがそうでなかろうが
レッドには熱さが必要だよ。あと周囲がレッドを気遣う描写よりも、まずはレッドが周囲
(仲間や人々)を思いやる描写が大事だってことが
シンケンの厨二殿を見ていてつくづく分かったわ
自分の不幸に酔うヒーローはライダーで十分
314名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:32:41 ID:kXIrVo/nO
ギャグパートで「みんなで力を合わせればなんでもできる」と納豆や粉ふき芋を食べていたが
あれは脚本家の自虐ネタなんだろうか?
今までみんなで力を合わせて何かしたことってあったっけ?
315名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:36:04 ID:XEB+YaCZ0
つ 【殿をマンセーすること】>力を合わせてしたこと
316名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:37:53 ID:7SrkWOSO0
戦隊におけるレッドって、基本的に火の赤がキーワードになってるから
その熱さを感じさせてくれるイメージがあって
それさえ満たしてくれてたら、いわゆるバカでもクールでも好きになれるし
火と言うにはちょっと柔らかい、お日さま的な熱でもホッとできるから好きになれるんだけど
殿からは、そういった熱や温かさよりも、じめっとした空気の方が強く感じる。
熱さを感じることがあっても、湿度を含んだ熱だから、すごく不快指数が高くなる。
317名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 00:41:53 ID:XEB+YaCZ0
殿がレッドでさえなければまだマシだったろうにな
名乗りで真ん中、しかも一人だけ起立してあとは膝付いてるって構図にはもはや吐き気しか感じない
競争へのアンチテーゼとしての「なんでも平等」へのアンチテーゼとしての身分格差だと
しても反作用強すぎだろ…
自分に子供がいたらこんな番組見せようと本気で思うのかね、この女史は。
318名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 01:23:34 ID:tK6N+c+60
格差遺伝問題とか現実言われてるのにな・・・
小林は「格差・不平等万歳。恵まれた人間に縋り付けば良いや」な考え方なんじゃねぇの?
縋り付く選択肢など(基本的に)無い男・人間を理解出来ないのだろう

自分本位で他の価値観・環境を理解出来ない(曲解している)奴が脚本家になるなやホンマに
319名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 08:04:57 ID:xgw0cj0DO
すごい考察ですね
320名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 08:59:53 ID:cqJbJFGv0
男の書くカッコイイ男キャラは貧乏から実力で這い上がってきたタイプが多いが
女の書くカッコイイ男キャラは、本当はお金持ちの良家のおぼっちゃまなんだけど
その地位を捨ててあえて苦労してるの〜みたいなキャラが多い、という考察を読んだことがあるが
それを思い出した
321名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 12:38:16 ID:bYJEww8A0
男がたたき上げ派で女が貴種流離譚派の傾向が強いのか。
322名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 12:47:54 ID:1UURAvttP
>>320
全てをかなぐり捨てて戦うお坊ちゃまだろうと
どん底から這い上がってきた叩き上げだろうとそんな事は問題じゃないだろ
駄目脚本家(漫画家)が書くお坊ちゃまってのは主役目線で悲観的になりすぎて
「ほら、こんなに苦労してるんだよ〜」って押し付けがましいのが問題
お坊ちゃまでもそんな苦労なんて微塵も見せずに明るく戦う奴もいるし
叩き上げでもやっぱり苦労を前面に押し出して同情を誘おうとするのは駄目だ
(例・・・某ジャンプ忍者漫画の主役とか)
323名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 13:18:28 ID:OVnWsVG8O
>>320
ああ、何となく分かる
女には逃れがたく王子様幻想持つ人多い
もちろん全員がとは言わないが。
男は裸一貫からの成功譚が好きというが、ジャンプ漫画の主人公は
素人だが実は添付の才が!とか、実は伝説のヒーローだとか
割と最初から持つ者ってパターンが多い気がするけどな。
ガラスの仮面で言ったら、貧しい生まれながら、演技の天才である北島マヤと
努力の人姫川亜弓とは、どちらが女好み・男好みなんだろうな

>>322
シンケン殿好きの女友達は「苦悩してる人が好き」なんだそうだ。
つまりそういうことかね。ちなみに別の時に
「ボウケンのキャラ配置はシンケンと似てるって時々言われんだよね、
自分はボウケンが好きだけど、これこれこういうチームでこういう話で」
と喋ったら「前向きな人たちなんだね〜(笑)」と流された。うん戦隊だし…
可哀想な僕ちゃんじゃないと、その彼女の琴線には触れないらしかった。
324名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 13:27:10 ID:1UURAvttP
>>323
結論から言うと駄目な奴にほど母性本能が働いちゃうって事なんだろうね
まさにマコみたいな女がシンケン好きなんじゃね?

女だからどうと言う事はあまり言いたくはないんだが
そこら辺の価値観を男児向けのアニメ、特撮に過度に求めるのってどうかと思う
逆に女児アニメに熱血要素を加えようとする男オタも同様だ
325名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 13:30:21 ID:g5sRF91l0
主役にネガティブな要素を詰め込ませて可哀想って言わせるのもそうだけど
まず殿みたいなキャラの駄目なところはそういう描写が過剰に描かれすぎて
他のキャラの描写が全体的におざなりになってしまうところじゃないかな?
ましてや戦隊ってのは5〜7人いて初めて成立する物語だから
1人だけ露骨に持ち上げて他が何にも手を入れられてなかったらやっぱ不自然だもん
326名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 13:32:34 ID:IXnrgZnjO
>>323
>添付の才
なんだそのメールでやり取り出来そうな才能はw
でも蛇足すぎる封印の切り札設定には相応しい言葉な気がする
327名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 13:49:29 ID:OVnWsVG8O
天賦の才なorz

マコのだめんず萌えも殿の切札設定と同じ位に
余計な添付設定に思えるな
何がしたかったのかさっぱり分からん。
こうなりゃ抱き合わせで
切札として苦悩して凹む殿をマコがギュッとしてやったらどうよ?と考えたが、
殿萌え腐が怒り狂うかと思うと痛快だが、マコの役者の人が嫌がらせ受けても
気の毒だから、ないほうがいいか。
328名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 14:19:42 ID:5H6T5B4W0
>>320
女のカッコイイは殿で
男のカッコイイは寿司屋から修行してシンケンジャーになった金に該当するなと思った
昔は5人全員でモヂカラ使ってボス倒すENDだと思ってたけど
このまま行けば青緑桃黄が倒れて動けず、殿もボロボロのところに金が「またせたな!」ってきて殿と金でボス倒すEND
になってもおかしくないとこまで金が出すぎている
329名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 15:23:25 ID:vaGf5GGO0
>>320
前者は滝沢直人で後者は浅見竜也だな
330名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 16:11:20 ID:OVnWsVG8O
どっこい滝沢は自分の苦労を他人に見せ付ける靖子お得意のタイプだ
腐れのオタも多かったはず。
やっぱり出自や環境云々より
「こんなに酷い運命の下にある可哀想な僕」
がポイントなのかね。
滝沢や死病持ちのアヤセと違って分かり易い同情ポイントのなかった竜也には
奴らあんまり食いつかなかっただろ。やおいの相手役としての
需要は知らんけど
331名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 16:42:05 ID:9karMHg90
宿命とか悲劇とか苦労とかは普段は底抜けに明るいキャラがひた隠しにしていて
ここぞという時にババーンと見せてインパクトを誘うもんだと思っていたが
殿の場合一話目の時点で殿様は可哀そうオーラ全開だから今更なにが起こってもなぁ
332名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 16:44:41 ID:Vgg0KnTD0
これまでの生活を捨てろって言われたほうが可愛そうな度合いは高いはずなんだが
さも殿が一番つらいんだからお前ら甘ったれるなみたいな空気なのがなあ
333名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 18:02:40 ID:LtpiczFpO
>>330
そういえばぼっちゃまを捨ててあえて自分の道を行こうとした
タイムレッドはなぜかそんなに萌えキャラじゃなかったな。
どちらかというと男が好きそうなタイプのキャラだったかもしれない。
かわいそう要素はみんな青に行っちゃったのか。
334名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 18:04:27 ID:xFsUgiSV0
ここまで来て小物臭いドウコクにウンザリ。
ドウコクの裏に真ボスとかいないんだろうか?
だとしたら随分スケールの小さい話だなあ。味方側も封印の文字さえあれば楽勝だし。
335名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 18:47:55 ID:Dnyq0MmP0
>>味方側も封印の文字さえあれば楽勝だし。
封印の文字が判らないから探すんじゃなくて
封印に必要なモヂカラがあればいいだけってのが萎える
しかもラスボス本人が引き篭もってる上に
こちらから向こうには行けないから
完全に死に設定だし・・・・シタリとか文字をさぐろうとしてたけど
モヂカラ使えないから無意味だと思うんだが
外道モヂカラとかあるのかねw
336名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:22:27 ID:5H6T5B4W0
封印されても10年前後で復活できるってことは
ドウコクが強かったのか先代が弱かったのか・・・
337名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:27:21 ID:fel90JsB0
>>336
「先代には金がいない」

これは痛いな。痛過ぎるな。
338名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:27:50 ID:YjMU4eaH0
>>336
シンケンジャーは、先代が弱かったというか封印が不十分だったという見解のようだな。
ドウコクが強くて完全封印できないという結論に至ったなら、封印文字なんか放り出して
普通の戦力強化に走るだろう。それこそ折神量産とかシンケンジャー量産とか。
339名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:41:23 ID:5H6T5B4W0
>>338
不十分だったのか
340名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:51:54 ID:kXIrVo/nO
そういえば提灯が黒いディスクを大量に発射してたけど、あれにモヂカラ(笑)を注ぎ込めばいくらでも折神作れるんじゃないの?
まあもともと寿司電話のメール機能が何にでもモヂカラ注ぎ込めて万能すぎなんだけど。
341名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 00:10:05 ID:vgRMPtT60
っていうかさ、モジカラってなんなの
どうすれば増えるもんなのw
モジカラ足りないから封印できないって言われてもどうすれば増えるって説明も描写もないから
封印するのにどれだけ大変なのかさっぱりピンとこない
最終回一話前に「モジカラ十分に達したので封印しますた」って言われても通じそうなレベル
正直、マジの魔法の扱いより酷いと思う。
いくら靖子はSF設定的なものが嫌いで苦手で完全放置でもなあ
ある程度約束事はある方が面白くなるもんなんだけどなあ
同人上がり女の書いたラノベのファンタジーみたい
342名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 08:46:11 ID:J0od9kWZ0
>>337
金万能すぎるよな、今更だが。
新メカやパワーアップアイテムは全部こいつ製とか、さすがにやりすぎ。
それまでは文句言いつつもなんだかんだで楽しんでた部分もあったんだが、金のもうあいつ一人いればいいんじゃないかなで
完全アンチに回ったわ。
一人の便利キャラに話動かすのも何もかも頼りきりじゃ小林も井上と大差ないわ。
343名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 12:34:20 ID:L83zg3sBO
井上アンチってなんでこう頭悪いんだろう
344名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 20:59:49 ID:Y+3AFgZHO
大砲の時はモヂカラwを二倍使うとか言ってビビってたのに
もうラクラク撃ってるしな。
その間素振りくらいしかやってないのにw
345名無しより愛をこめて:2009/09/11(金) 23:37:43 ID:18mS07AMO
封印の文字知らないなら漢字辞典の漢字を片っ端から試していけよ!
ってツッコミは有りか?w
346名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 00:04:34 ID:HGu5bmAe0
>>345
知らないのか? 少なくとも殿は知っているけどパワー不足で使えないのかと思っていた。
347名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 01:50:02 ID:sVxdeGB8O
>>345だが誤送信してた様だorz
シタリが封印の文字を探ろうとしていたが漢字辞典とか
引っ張り出して推測するぐらいは出来るんじゃないかと思った
今までシンケン側が使用した文字を潰したり
ドウコク封印時の状況聞いて考察するとか…
文字を探るって事は少なくとも対策方法があるのだろうから
もっと粘れば良いのに
348名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 02:07:00 ID:7y6ngpE5O
封印のアイテムとかなら「ドウコク側がアイテムの正体を聞き出して先に破壊しようとする」という展開でも不自然ではないが、
文字みたいな知識さえあればOKなものだと「聞き出して一体どうするんだ」としか思えず
封印の文字を巡る駆け引きに全然緊迫感がない
349名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 02:21:29 ID:vBGGO0Ky0
そもそもそんな駆け引き微塵も見せないし
作中人物も殿しか封印の文字使えないの忘れてんじゃないのかとすら思える
350名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 09:13:56 ID:a365PX9V0
単に封印されるのが嫌だと言うことなら、殿(と念のため他のシンケンジャーも)
殺せば済むことだから、誰かを封印したいとしか思えないな。
それもシタリが配下のアヤカシどもを動員しても殺せないような誰かを。
351名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 11:21:04 ID:gaNvT6lp0
>>347
たぶんシタリがネットに入ると、検索エンジンを使わずに教えて君化する気がする。
352名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 13:19:13 ID:heKKdZOw0
>>350
でもドウコクが封印される時には他の連中も道連れで封印されるはず
とそのシタリが言ってるしなぁ。

まぁドウコクはおそらく最終的に誰かしらにそういう「御大将としての力」を奪われてご愁傷、というパターンだろうけど
353名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 09:43:40 ID:O2KEH/uxO
提灯のキャラもよくわからないのに、しっかり心理を把握してる桃
これはわかってない俺が悪いのか、放映されない日常のうちに仲良くなったのか…?
354名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 10:21:54 ID:hLgyl+Ik0
緑がいい体してて驚いたぜ・・・w
何話か前に殿の貧相な体でびっくりした後だから尚更な
355名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 10:52:19 ID:9lss9oRd0
緑、映画の頃はまだプニってたと思う
鍛えたんじゃね?

つまらなくはなかったが桃がメイン回の癖に薄すぎて参った
別に桃が出張らなくても普通に寿司屋と提灯仲直りできたように見えるなあ。
もう単発のゲストライターではフォローできないところまで来てるのか…>桃のキャラ(の薄さ)
殿は本当に表情のバリエーションがないな。台詞が上手いわけじゃないんだから
せめて表情芝居でニュアンスつけてくれればいいのに(変顔しろというわけではない)
特撮雑誌や俳優雑誌や、古巣のモデルの写真でも常にアンニュイ顔がはにかみ笑顔の二種類しかない
無表情でも絵になるくらいのイケメンってレベルじゃないんだから、もうちょっとこうね…
俳優としての才能はあんまりないのかもしれないな
356名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 11:10:32 ID:1GB63eNr0
桃は今までの積み重ねが効いてるからなぁ。
誰かを励ましても、それは「優しいヒロインだから」ではなく「ダメ男萌えだから」に
見えてしまって、ヒロインとしての魅力に繋がらない。
357名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 12:13:05 ID:agIwuHRt0
あ、今週靖子にゃん先生じゃないのか。
道理で提灯探しに行ったり源太に気をつかって「焼き鳥買ってきてくれ」とか
いつもだったら見てるだけのところで殿がアクティブに行動してるわけだ
358名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 12:19:02 ID:/q+g40wL0
いままでとってつけたようなピンクのキャラがはじめてまともに見えた。

残念なのは、ああいうかっこいいかっこいいと自称する奴にしては微妙にかっこいいデザインだった事かな。
脚本と着ぐるみ製作が並行してたのかな。
359名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 12:59:32 ID:ASCXkbpO0
久しぶりに皆でロボに乗ってたりして、最近の話では戦隊らしいじゃないかと思ったらメインライターじゃないとか…
360名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 16:37:09 ID:46QfIpMS0
>>356
あと、今回桃に陣羽織を着せる理由がない…ドラマ的にはむしろ金に着せる?
ひねくれた見方をすれば、陣羽織を経験させる研修? 位に唐突感が。
361名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 17:23:50 ID:agIwuHRt0
>>360
でも予告だと来週は黄飛ばしてまた青という
362名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 17:49:06 ID:/q+g40wL0
>>360
ホントは桃メインなんだけど、転がしてる内やっぱり金が目立ってきたってところなんだろうな。
363名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 18:22:51 ID:uc9BalTnO
スーパー化したと思ったら即必殺技で終了とか桃扱いは可哀相になるくらい悪いな。

殿が行動的だったりみんなでちゃんとロボ乗ったり基本的にみんな動いててシンケンの中ではかなり戦隊的なのにメインライターじゃないとか…

来週はまた青がスーパー化かよ…
順番的に黄だろ普通…
364名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 20:10:52 ID:hLgyl+Ik0
なんかダイゴヨウの発音おかしくない?
ダイ・ゴヨウじゃないのか?
金も桃も「ダイゴロウ」みたいな感じの発音で違和感あったわ

あと、敵の能力がかなりネタギレ感強くなってきたんだが・・・
カッコイイ!とか言いながら分身するだけって・・・
365名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 20:21:12 ID:46QfIpMS0
>>364
子連れ狼の大五郎と引っかけたつもりなのか?
あと、特殊能力についてはシンケンジャー達が何の迷いもなく
「分身全部潰す」という対応をしているためにすごい能力に見えない
ように思える。
366名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 21:50:23 ID:yTaPhXfp0
>>363
同感。
367名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:02:46 ID:1GB63eNr0
>>363
>シンケンの中ではかなり戦隊的

これが、一応褒め言葉のようなものになってしまう辺りがなんともいえんな。
368名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:06:54 ID:E5EMFBJc0
黄はおきになので靖子にゃん直々にスーパー化とか?

しかし、桃は見ていてかわいそうになるぐらい扱いが悪い。
スーパー化も金の後始末って・・・
他のライターさんでもこれだと活躍は見られないか。

来週の青はスーパー化でCGなかった穴埋めじゃ?
もちろん、他のライターさんでね。


全員がちゃんと戦うバトルが見たい!
金が出てきてからほとんどないよね。
ちょっとまったぁ〜ってさ。
お前がちょっと待てよって、突っ込んでしまう。

369名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:50:41 ID:M4c0nDoJ0
桃は普通に見ててもちょっと可哀想だった
今日だって正直何もしてない(何も役に立ってない)し
金と提灯が喧嘩してる横でちょろちょろ喋ってたら
勝手に金と提灯が仲直り…と言うか提灯が一方的に我慢する事で解決
金が敵の必殺技破って金が敵を行動不能にしたら
なぜか印籠渡された桃がトドメだけ刺す

それほど真剣に見なくても「金とダイゴヨウの販促を書いて」と言われて
急遽「桃をスーパー化させて」とねじ込まれたようにしか見えない
370名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:55:03 ID:M4c0nDoJ0
書き忘れた

「暗闇の中での戦闘がカッコイイ!」ってレスをたまに見るけど
どっちかと言うと見えにくいだけだし、敵を囲んで名乗るシーンはむしろ笑えた
五人が戦うシーンは分身を潰す時のみで
結局敵を倒すのは金様の大活躍、まあ販促だから仕方ないけど
いつもの殿様マンセーが無いだけで、なんだかなぁ…って気分は他の回と変わらなかった
371名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:58:39 ID:eC86mrwf0
提灯光って分身消える、は予想ついたけど、
何の理由付けも説明もなくやられるとは思わなかったw
別に「光」のモヂカラとかで代用できんじゃねーの
372名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 23:03:57 ID:1GB63eNr0
新兵器・新戦力がことごとく金絡みだから、
新兵器・新戦力玩具の販促をやれば、自動的に金の手柄ばかりが
どんどん増えていく。
金を技術屋にしたせいでこれだ。やっぱり完全に設定ミスだな。
373名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 00:16:23 ID:MqqnEqQU0
あくまでも靖子にゃん回と比べてなので、「いつもと同じくシンケンの悪いところ」は
あえてスルーしてます(いちいち数えるのも面倒)

悪かった点
・敵の能力がキャラクター(口癖)とリンクしてない(見た目も)
・桃のスーパー化がこのタイミングで来る意味が分からん
・変身前桃の働きがいまひとつ実感できん。ほっといても寿司屋と提灯仲直りしたろ。

良かった点
・桃が普通に優しいお姉さんだった
(不快感も「何でこんな時にそんなこと言い出してんだお前」というKY感もない
寿司屋への「ダメな料理…」はまあストーリー的にはボケのつもりだろう)
・ダイゴヨウ可愛いな
・ダイゴヨウすげえ
・ダイゴヨウおいしいぜ
・無駄な殿マンセーがない

個人的には差し引きギリギリプラスか
大和屋は時々ポカもやるが、戦隊の巨大戦絡みはまあまあ任せてもいいレベルだと
分かっただけでも収穫

374名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 01:42:47 ID:KnAUk3Da0
なんで今回は桃がスーパー化したのかが全然解らない。
桃と因縁のある敵でもないし、今回の敵が金と提灯の仲を
引き裂いた訳でもない。殿が怪我した訳でもないのに。

どうせ桃をスーパー化するなら、もうちょっと考えてくれ、と思った。

しかし折紙やメイン以外の戦隊メンバー、シンケンオーも含めて
だいぶ薄くなったよなぁ・・・。
375名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 06:48:09 ID:qWf3bln50
マジで桃の扱いが悪すぎるすげー可哀そうになってきた
見終わった後ちょっとだけ落ち込んだわw
視聴者にそういう思いをさせるなっての
376名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 11:40:50 ID:MqqnEqQU0
すごく綺麗で可愛い子なのにな。初期は演技力も悪くなかった
話が進むにつれて劣化するって異常だろ…(赤と黄色も微妙)
どんだけ役者がキャラを自分のものに出来てないかって話だ。
あきらかに、役者の魅力を引き出せず、支離滅裂なキャラを押し付けてる製作サイドに
問題があると思う
377名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 12:39:33 ID:GJ0xn7Bn0
演技力かは解らないが、話が進むにつれキャラの魅力がどんどんどんんどんなくなってるのは青緑金、爺に対しても思う
キャラの新しい部分が見えると普通は新しい魅力だと感じるもんだけど
どれもこれも以前の焼き直しか蛇足もいい所で始めの頃の魅力すら消していくんだもんな

しかし桃は本当に気の毒な気持ちになるな
胸を張って「桃メイン」って言える回が本当に一つもないとか異常
「後ろから見守るキャラ」と言ったって限度があるだろうに。サポートメンバーじゃないんだからさ
近年で不人気と言われるゲキやアバレのヒロインでも、すぐに思い出せるメイン話の一つや二つあるもんなのに・・・

378名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 14:06:38 ID:XfB4292F0
今思うと
ゲキのランは言うほど悪くなかったな
379名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 16:20:42 ID:7VzmIiSyO
金加入以後の殿以外の影の薄さは半端ないね
提灯ロボという喋るキャラ増えたし益々薄くなるだろな
380名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 20:59:20 ID:UAfv0Aex0
あれだね。主役が殿とその仲間たちという風に見るからだめなんだよね。
主役は、金! 赤→金に変更したんだな、いつのまにか。
だから、最終回あたりでは、封印できない5人に変わり
金が、ばったばったとなぎ倒して終わりって感じ

古いものや努力、根性にしがみついてちゃだめ
ボタン一つでちょちょいのちょいと軽くやっちゃうのがいいんだよ。
てのが、今年のテーマ。

としか、思えない。

キャラ殺し恐るべし!
381名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 21:58:51 ID:MqqnEqQU0
別に?
赤マンセーは揺るぎないし。
もともとクソだった番組が別方向のクソに変わっただけじゃね?
キャラは最初から死んでたよwww
382名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:24:49 ID:KnAUk3Da0
番組始まった頃は、フレッシュな感じがして良かったよね。
最近はみんな、疲れ切ってる感じ。演技に華が無い。

女の子二人組が、共にマイナス指向ってのが痛い。
せめて一人だけでも、ネガティブ思考の無い明るい子だったら
良かったのに。

じめっとした作風は最後まで変わらないだろうなあ・・・。
383名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:26:47 ID:cpzaO/S1O
殿と家臣という関係だから、青桃緑黄はどうしても赤の引き立て役になってしまう
更に金加入で戦闘面でも影が薄くなってる
赤金しか要らないって言う人が多いのも頷けるよ
384名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:43:34 ID:E7/4h4aCO
バランス悪いんだよな
赤以外の四人が暗いキャラなら、それを明るい赤が引っ張っていく感じにすればいいが
シンケンは赤がダントツ根暗
逆に赤が暗いなら四人の中に明るいムードメーカーを入れとけばいいが、
シンケンは全員影背負ってる…
金の加入でようやく陽気なキャラが入ったけども
逆に初期メンバーを食ってしまう始末
キャラ設定の段階でもっと考えとけよという話だな
385名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:46:12 ID:Xfvnqq4G0
青はどこら辺が影背負ってるんだ?
386名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 23:01:52 ID:MqqnEqQU0
生まれる前からの運命で「否応なしに」侍になりましたって時点で既にジメっとしている

Wの作風が明るいというよりはカラっと湿度の低い感じだから(幼馴染が破壊・殺人犯とか話し自体は重い)
余計に際立つな
387名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 23:26:38 ID:FSpSt3kP0
青桃緑黄はどうしても赤の引き立て役になってしまうというよりは
ここまで引き立てないと赤が引き立たない

やっぱり赤が癌としか言いようがない
388名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 23:40:52 ID:yebMfps70
確かに、バランス悪いな
妄想の域を出ない話だけど。
赤・金・緑の3人戦隊だったら、もしかするとバランスが取れてたのかなー、とか思った
(ただしその場合、金・赤幼馴染設定なしで)
高飛車&暗い性格の赤・ヒラメキ系の陽気な金・赤へのライバル意識だとか、ちょっと二人に劣る能力だとかの(侍)らしくない緑って感じで。

青はキャラがはっきりしてたんで、もっとストーリーに絡むようにになるかと思ってたんだけど、
いつのまにやら狂言回しな役回りが定着して、ちょっとした笑いを振りまく以外、ストーリーを展開させる力のないキャラになっちまったな。
桃・黄は最初から空気だったけど、変に癖の強いキャラにされるぐらいなら空気の方がマシなのかもと思わないでもない。
389名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 23:46:24 ID:mSdlapjQ0
どんだけ周りが明るいキャラでも、赤が主人公でその宿命がズーンとのしかかって
宿命の殿様カコイイで番組全体を覆っている以上、明るい話にはなり得ないんだよなあ。

いっそ>>380みたいな金主人公の物語の方が戦隊っぽい。
390名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 00:31:44 ID:UWLZ7HQyO
前にも出た意見だけど「殿と家臣」がコンセプトならお供は四人もいらなかった
家臣二人にして三人戦隊にすればマシだったんだよ
どうせ沢山キャラがいても生かせないんだから
391名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 00:54:54 ID:K4sa3XMX0
リーダーが根暗なのに、リーダーと部下との越えられない断絶性を標榜してるから相性最悪。
せめてリーダーが品が良くて好感度の高い若様タイプなら、断絶性もそんなに気にならなかったんだけど、
よりによって完璧超人モドキの根暗だから、作風や人間関係が湿っぽい事この上ない。

>      r ‐、
>      | ○ |          r‐‐、
>     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
>    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
>    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
>   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
>   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
>   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
>   |  irー-、 ー ,} |    /     i
>   | /   `X´ ヽ    /   入  |

宇都宮も小林も、流石にこれがわからないような馬鹿じゃないと思うけど、
やっぱ前例がないor成功例が皆無に等しい事例を成功させるのは、
並大抵の努力や中途半端な才能では無理があるんだってのを再確認した思い。
特に宇都宮は初のチーフPとしての仕事だから、このあたりのハードルの高さを甘く見てた気がする。
392名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 01:06:20 ID:j6tZyDNC0
桃に限って言えば、殿執事の時に殿が黄にした「お前の立ち位置を持て」って説教は
むしろ桃にこそ言うべきだよな。サブリーダーとして積極的に皆をまとめ上げる訳でもなく
目の前で青と緑が喧嘩すればその場で止めるだけで仲を取り持とうとまではせず。
緑の不真面目さに呆れてはみるが、だからと言って緑を更正させようともせず。
そのくせ態度だけはやれやれみんな子供なんだからーと言わんばかり
393名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 01:16:36 ID:kyizhHMv0
>>391
前例・成功例に関してはボウケンを参考にしたんじゃねぇの?
劣化コピーになったのが大問題だが
394名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 01:18:00 ID:373IdfWx0
>>390
ハリケン構成にすれば良かったのか。
赤・桃・黄なハリケン型チームと、緑・金のゴウライ型。
青は、シュリケンジャーポジで
(ハリケン知らんかったら、わかりづらい喩えでスマン)
395名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 01:29:55 ID:fBwS0T92O
>>394
ハリケンはよく知らんが、水戸黄門みたいなバランスでいいかもな
396名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 02:24:00 ID:N6tdqzhI0
ハリケン見てたけど>>394の喩えがいまいちよくわからん

今のシンケンメンバーを生かす形で再編成するなら、メインが男1人女2人はバランス悪いので、
赤・青・桃、赤・緑・黄、赤・緑・桃あたりが良さそう
気づいたけど青と黄ってボケキャラ同士だからかあんまり絡んでないな
劇場版くらいしか記憶にない
397名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 05:02:54 ID:twZpBcCv0
自分はどうせボウケン劣化コピーなら思い切ってもっとコピーしまくれば良かったのにと思う
殿と、昔からの忠実な家臣の青と桃。そこに未熟な侍の緑と黄色が加わりました、から物語始めれば良かったのに。

殿と誰か、の関係性ばっかり描かれるから(他で解りやすいのって緑と黄色くらい)他の関係性がすごく薄く感じるんだよな
5人が上手く絡み合えば金の役どころなんてどんなのが来たって対応できるだろうに、
5人が全然機能してない所に5人を「役立たず」にするキャラの金を持ってくるから赤金だけでいいってことになる

>>396
青と黄色の絡みは来週じゃないの?絡んだ所でそれが上手く回らないと無意味だが
398名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 05:07:40 ID:Sa+08xwDO
同じくハリケン知ってるがさっぱりわからん >>394
三人戦隊にする場合、赤&ヒロイン(桃黄どちらを選んでも)の2/3が暗い時点で詰んでる気がする
金は1/6の現状で4人を食ってるのに、1/3になったらもっと比重がヤバいし
設定とキャラを根本的にどうにかしないと、ちょっと上っ面を直しても焼け石に水のような

>>391の言うような好青年な若様で見たかったよ
暗く湿っぽくしなくても、若々しく爽やかな真面目レッドとかできるだろ
現状の殿には若さが感じられない
だからといって、貫禄があって頼もしいということも全くない
399名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 05:12:15 ID:Sa+08xwDO
あ、三行目は、「仮に金で明るさ補正するとしても」ってことで
400名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 06:07:43 ID:zsvh9c2L0
金が出てきてから、それまでの回でやった4人の決意とか努力が
無駄に終わってしまったようで悲しい 4人が好きだっただけに特に
青なんて1日のほとんどが稽古なのに金より劣ってしまうとか
401名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 08:03:26 ID:fB7QVYK/O
シンケンジャーの家系じゃなくても外道衆と戦えるなら、
家臣の存在意義って無くね?
強い上にロボも折神も作れるとかチートすぎ。
402名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 08:38:13 ID:UWLZ7HQyO
お家断絶したと思われていた第6の家系の子孫が実は生きていて
先祖伝来のイカディスクを元に戦うぞ!とかにしておけば良かったのかもな
403名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 09:42:17 ID:tvxzRPOVP
シンケンの血筋により運命付けられた義務とかお家柄の設定が嫌だったんで、
親が夜逃げして悲惨な状況なのに自分の意志で一から修行と研究を重ねて、しかも苦労を感じさせず、あっけらかんとしてる金が加入して
5人で暗くてウジウジしてた頃よりはマシになったかなと思う
404394:2009/09/15(火) 09:44:30 ID:373IdfWx0
>>396,398
あー、スマン。わけわからん喩えして。
390を読んで、殿とお供の2人の3人チームで、供の2人の最大役割が殿を誉めてればいいだけなら、目立つところのない桃と黄でいいかと。

で、残った3人を、シュリケンキャラについでに当てはめてみただけだったんだ。
(正統な侍としてはやや異色な緑と金をゴーライ位置、優秀な能力とキャラのくどさ的にシュリケンジャー位置に青って感じで)

スマン、冷静になって考えると、改案というよりは皮肉っぽい言いがかりだったよ。
ダメだな、シンケンのこと結構好きだったはずなのに。せめて妄想を語るにしても、改良案的な前向きなことを言いたいもんだ。

405394:2009/09/15(火) 10:02:00 ID:373IdfWx0
連投スマン
シュリケンキャラに当てはめてみた→ハリケンキャラに当てはめてみた、だ

それ以前に、読み返して思ったんだが、なんでいきなりハリケンが出てきたんだよって話だよな。

自分の中で、青のくどさがシュリケンジャーに似てるって以前から無意識に思ってたっぽい。
で、390のコメ見た瞬間、(ゴーライポジに緑と金を取って)、「ハリケン(主人公格)ポジは残り物でイイか」的な投げやりな気持ちが漏れてしまったようだ

それだけじゃなんなので。

赤はリーダーでもいいので、主役は緑とか金に譲って欲しい。そしたら、今よりはもう少し面白くなるような気がする
406名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 11:17:28 ID:qhMVISQE0
5人だけだった頃に散々
運命だから戦わないと行けない、一般との関わりは捨てろ、道場剣法ではなく実戦だ
命賭ける覚悟が無いなら侍辞めろとか、悲劇の定めの殿様マンセーとかやっといて
金が出てきたら
「子供の頃の友達でディスクあげてた」「ただの寿司屋がちょちょいと解析で変身アイテム完成」
「新折り紙も完成」「我流で練習したんで殿様に匹敵する強さです」
「先祖伝来でも未完成の切り札アイテムをケータイぽちぽちで完成」
「ケータイぽちぽちしたらさらに新種の機動ロボ完成」
「作った理由は“スシが怖くなったんで侍やめようと思って”」
完全に潰し合ってる、というか、自分で潰してるとしか…
誰のアイデアかわからないけど、突っ込む人がいると思う。
407名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 12:13:42 ID:I9fQpIdXO
劇場版公開直後は「20分じゃ短すぎてわけ分からん」と言われていたが、
2時間あっても殿マンセー、十臓はホモストーカー、金うるせー、桃何のためにいるの?な話になったと思う。
408名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 13:09:31 ID:xMnd+rIM0
殿マンセー、ホモストーカーは大きなお姉さんが大喜びするんじゃね
409名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 18:58:04 ID:T2oFbP3E0
>>406
いわゆる「ライブ感」って奴か・・・?
イヤ、にしてもこれはひどいとしか思えないけど。
410名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 19:42:49 ID:HtCah0MaO
金押しは金が子供人気があるからかもな
これまでのシンケンは腐人気は高いが肝心の子供人気が無いらしいし
411名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 20:32:05 ID:9dH37yBB0
>>409
前々から思ってたんだが、「ライブ感」というものは視聴者側に何か
いいことあるのか? 手を抜いて、後先考えずその場の思いつきだけで
物語を進めていって、ツッコミが入れば「はい、それはライブ感ゆえのことです」
と言い訳にもならない言い訳をしてるだけに思えるんだが。
じゃあ逆に、「ライブ感ゼロ」の話を作ってみろよと。それで、今の「ライブ感たっぷり」
に比べて何かマイナス要素があるのか?
「ライブ感」というもの自体、マイナスの塊でしかないと思えるんだが。
412名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 21:01:43 ID:uvMNuKFt0
>>393
というかエピの細かなところまでボウケンコピーしてる気がするな。
この間の緑黄以外モノになってエピは、チーフが金魚になった話と構造いっしょだし。
探すと似たエピが意外な量見つかるよ。
413名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 22:24:44 ID:UWLZ7HQyO
>>406のようなのは「ライブ感」ではない
「テコ入れ」って奴だ
414名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 23:12:47 ID:K4CXvMZE0
>>410
始終暗い顔した兄やんマンセーじゃな。
黙って座ってちやほやされるキャラが好きなのは大人のオタだけ、
子供は自分から能動的に動くキャラの方が好きだよ(金が人気あるのもその辺だろ)

例えばシンケン信者が必死で「バカレッド」と貶すゴーオンレッドやデカレッドの子供支持は侮れん。
斜に構えた大友から見ると聊かガキっぽくて短慮なレッドだとしても
(デカレッドもゴーオンレッドも好きだが、上述の欠点があることを否定する気はない)
子供にとっては元気のいい頼りになるお兄さんだ

ボウケンの話が出たんで思い出したが、5話だったか、ボウケンピンクが迷子の子供相手に
笑顔を作れないことを悩む話があった。
自然に笑顔で子供と接することの出来る(上から目線でなく、自身も子供である)
イエローとの対比でな。
小さい子供に親しみを持たれるには、大人の方から歩み寄り・笑顔・声かけ、これ重要だぞ。
415名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 02:14:07 ID:78fvOitD0
>>411
そもそも良い意味でライブ感って使ってるの居るのか?
>>409にしたって「ライブ感(笑)にしたってヒドイ」ってことで肯定的にゃ使ってないだろ
416名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 07:59:02 ID:DPeeOgeP0
スーパー1「もうあいつ一人でいいんじゃないか」
417411:2009/09/16(水) 09:06:30 ID:THMtKifW0
>>415
うん、わかってる。製作側からの言い訳以外、「ライブ感があって面白い!」なんて
意見は一言も聞いたことないからな。シンケンに限らず。
というか、そもそも製作側の裏方の事情なんて知らずに楽しむのがテレビ番組の
当たり前。ライブ感な制作方法を取ってます、なんて知らされなくても、面白い・つまらない
の判定をされるのが当然。
となれば、視聴者としては単に「行き当たりばったりの、後先考えない、整合性の取れてない
物語だなぁ」と思わざるを得ない。それ以外に「ライブ感」がもたらす感想はない。
418名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 09:35:57 ID:qWFJXtMLO
「ライブ感」はライダーの形容詞なんで、
ライダー批判したいならよそでやれ
419名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 10:13:07 ID:cA2D0nKiO
え。
420名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 23:38:02 ID:ny924ZIfO
>>411
> じゃあ逆に、「ライブ感ゼロ」の話を作ってみろよと

つまり根暗兄ちゃんを血筋の良さだけで延々とマンセーしまくる「北の将軍様」プレイを続けろってか?

予定通りに作るって事は「面白い作品」は面白いままだが「つまらない作品」は作品が終わるまでつまらないんだぜ

分かってる?
421名無しより愛をこめて:2009/09/16(水) 23:55:31 ID:6oWCWyGw0
じゃあ代わりにテコ入れ・方向転換・軌道修正すればいい。
無責任なライブ感よりは悪くはならない。
422名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 00:13:30 ID:Q1QP5ITR0
特撮批判でよく使われる「ライブ感」というのは白倉Pの発言から来た言葉であり、
白倉P批判及び白倉のおもな作品である平成仮面ライダー批判の際に引き合いに出されることが多い

シンケンが白倉にならって話づくりにおいてライブ感を大事にしている、というソースがあるのなら
シンケン批判にライブ感批判を持ち出しても意味があるかもしれないけど、
「きっとシンケン制作陣もライブ感信者に違いない」という勝手な思い込みを元に批判しても
ポイントがズレているだけに見える
423名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:03:24 ID:GLFucM+F0
っていうか
ストーリーを最終回まできっちり決めないで
その場その場のバンダイ様のご意向やお子様の好みなんかを
取り入れつつ話作っていったらそれがライブ感って奴になるんじゃない?
戦隊もライダーもそういう現場でやってるんじゃない?
Pとか脚本家とか関係ないと思っていたけど(そういう現場に「ライブ感」を名づけたのが白倉
ってだけで)
424名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:36:39 ID:nvy2uoPL0
今後の展開予想

・理由は意味不明だが、突如折神や仲間が消えるお涙頂戴展開
・殿、茉子、ことはは確実に最後まで成長、依存脱却しない
・ドウコク封印のリスクとして殿の死ぬ死ぬ詐欺展開が発生。全体的にヒス化
・しかし散々煽った癖に意味不明な理由で殿は死なない
・よく分からん奇跡wが起こり、ドウコクを封印ではなく倒せてしまう

俺の予想は当たる
425名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:46:00 ID:FPYvXIvZ0
>>423
それ込みで、それにしたってないわー、ってレベルの行き当たりばったり具合だから、
わざわざ用語というか、蔑称として定着しちゃったわけで>ライブ感

シンケンなら屋敷は結界で守られるんだ!
でも開発途中の極秘アイテムが隠してある志葉家ゆかりの菩提寺はノーガードなんだ!
とか、実にライブ感あふれる展開…と言えるか?
426名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 01:55:16 ID:GQF57nDfO
ライブ感ってのは、言っちゃえばヒキの強さ優先その場の盛り上がり優先で
話のオチやつじつま合わせはどうでもいいっつう作風だけど、
シンケンは全然盛り上がらず次回が全く気にならないので、ライブ感すらない話というのが正しい
427名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 03:47:54 ID:1g06b1ZQ0
>>424
・よく分からん奇跡wが起こり、ドウコクを封印ではなく倒せてしまう
よく分からん奇跡と言うより金と殿の力でってなると思う

が、俺の予想はあんまり当たらん
428名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 07:03:02 ID:ipZD6Cv7O
金と殿でってか、殿は何かしてるようで実は何もしてなくて
(一人だけ何かに気付いたようにハッとするか、何か思案顔してるか)
結局金の超すげーアイテムか超すげーアイディアで解決。
(でもなんか殿すげーの流れ)
429名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 07:45:45 ID:9L5Iahho0
>>420
>つまり根暗兄ちゃんを血筋の良さだけで延々とマンセーしまくる「北の将軍様」プレイを続けろってか?

ライブ感ゼロだとそういう話になるという根拠は?
途中から何らかのイベントがあって、キャラの性格が変わる(善人が悪人に、ネガティブがポジティブに)
なんてのは、漫画でもアニメでも小説でもよくあることなんだけど? だったら殿も、周りの奴らも、
途中で大幅に性格が変わることが「最初からの予定」として組み込まれることは大いにあり得る。
なんでライブ感ゼロ=初期の欠点がそのまま続くになるわけ?

>予定通りに作るって事は「面白い作品」は面白いままだが「つまらない作品」は作品が終わるまでつまらないんだぜ

これがムチャクチャ。最初つまらなかったが、途中から面白くなった漫画や小説なんていくらでもあるぞ。
そういう予定(プロット)を最初から組めばいいだけだ。
430名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 07:54:38 ID:9L5Iahho0
>>420
>予定通りに作るって事は「面白い作品」は面白いままだが「つまらない作品」は作品が終わるまでつまらないんだぜ

途中で予定を変更してしまうってことは、面白い作品がつまらなくなり、つまらない作品が更につまらなくなるんだぜ

わかってる?

……といってるようなもんだぞ。予定の変更しようがしまいが、それで面白くなるとは限らんし、つまらなくなる
とも限らん。ならば最低限、最初から全体のプロットをしっかり組んでおけば、少なくとも後付で設定の矛盾が
発生したり、キャラの正確が不自然に変わったりすることは抑えられる(完璧とはいわんが)。
431名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 12:48:28 ID:pdTelDgsO
最終的には金が「封印できるアイテムを作っちゃいました」で解決しそうだ
もちろんアイテムを使うのは殿
褒めたたえられるのも殿
432名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 13:32:05 ID:5OR1RzzhO
>>335
ラスボス(笑)
433名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 16:39:55 ID:0tcsssVQ0
>>431
目に見えるようだ
434名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 19:02:39 ID:Psc5+ane0
>>430
>ならば最低限、最初から全体のプロットをしっかり組んでおけば、少なくとも後付で設定の矛盾が
>発生したり、キャラの正確が不自然に変わったりすることは抑えられる

まあそのかわり、窯変みたいなことも起こらんわけだが。
435名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 19:44:42 ID:7lJVjt7R0
>>424
「ドウコクを封印すれば殿さん命無くなるんや」
「丈瑠はやるつもりだわ。私には分かる。」
「くそ、封印しないで倒す方法は無いのだろうか。」
「倒す?そうじゃん、倒せばいいんじゃん。」
「よーし、とっておきのこいつを用意したぜぃ、モジカラを入れるからそれまで待ってくれ。」

ああオレの予想は、さてどうだろう。
436名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 21:10:28 ID:kjmuYx8k0
> 「丈瑠はやるつもりだわ。私には分かる。」

すごく腹立つ言い方だなw実際こんな感じだけど。
437名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 22:17:35 ID:OCl7QBmI0
>>435
カタストロフもなんもない話だがそうなりそうw
438名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 22:56:39 ID:7lJVjt7R0
書いてて思ったが、口調だけ模倣すれば誰でも書けるキャラだなしかし。
439名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 00:46:58 ID:QOj6h40KO
もし金が封印(撃破?)するモノを作ったとしても、
「丈ちゃん!コレを使ってくれ!
丈ちゃんのモヂカラなら、きっと使いこなせる!」
って、結局殿様マンセーで終わり。
440名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 08:47:04 ID:P36V13RE0
次で30話だが、ここまで敵キャラとの因縁作りに失敗してる戦隊も珍しいよ。
デカのアブレラのような特殊なケースを覗いて、こんなに敵組織/幹部と絡みのない
戦隊ってやばいよね。
桃は薄皮が気になってるようだが、薄皮は桃なんて眼中にないし
シタリは「シンケンジャー」ワンセットで面倒に思ってる程度、
ドウコクも「志葉家の人間」を嫌っていても、殿そのものとの因縁は無い。
そのせいで○○と××はどういう形で決着が付くんだろ、と考える楽しみがないし
どうにも事務的に手続きを処理してる感が拭えない。
これじゃ盛り上がらないし、次回を楽しみに思えない。
441名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 11:52:58 ID:JDT7EUwP0
442名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 13:04:39 ID:T4y4LIp9O
みんなの力を合わせてラスボス撃破じゃなくって
殿様単独で敵と斬りあって終了とか殿様一人でロボ乗って倒して終了とか
そんな終わりになっても不思議じゃないな
443名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 20:38:44 ID:m7L6uvjR0
>>415
>そもそも良い意味でライブ感って使ってるの居るのか?

つ『ダイレンジャー』
444名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 08:19:28 ID:LHmFHn5OO
ダイゴヨウまで万能キャラに……
ていうか真面目に話やってよ……ギャグは源太のバンカラスタイルだけで十分だろ、入れすぎなんだよ

とか思ってたら予告の恐竜折り紙&腐外道衆で一気に吹き飛んだ
もちろん悪い意味で
映画限定じゃバンダイが我慢出来ないとは思ってたけどさ
445名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 08:34:27 ID:Cwy2Y5O7O
今日はいわゆる捨て回だな。脚本も演出も酷かった。
446名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 08:52:58 ID:v9W7dieI0
今日の演出は見てて恥ずかしかったな
初期の頃の雰囲気が好きだったのに
ギャグあんまり入れないでくれよorz
447名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 08:57:59 ID:zkHoPk620
存在自体がギャグの寿司屋がいるから無意味じゃね
448名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:05:20 ID:KggUvRkq0
獅子折神の使い方がもったいなかったな。合体パーツを余らせる場合、
これがゴーオンだったら折神単体の活躍もキッチリさせる所なのに、
シンケンではただのギャグのネタで終わらせてるからなぁ。
449名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:28:41 ID:W8A1XBMw0
なんか次は映画のカット使い回しとか普通にありそうだな
450名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:33:35 ID:v9W7dieI0
>>447
そうか、すし屋のキャラは嫌いじゃないんだが
出てくる前のほうが面白かった
451名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 09:39:26 ID:moiq6ZiKO
>>448
初回巨大戦みたいに、獅子折紙単体でかみつきや体当たりで戦闘には参加すればよかったのに
槍イカにからみついた糸を切るとかさぁ…
頼むからお前ら協力してくれ
452名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 10:14:08 ID:0ojFLBkbO
青春だー!って言っても侍だから彼らとは二度と会えないんだよね
453名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 10:55:01 ID:Cwy2Y5O7O
千明がちょこまか動き回るSEが激しくウザかった。こればかりは監督のセンスを疑う。
454名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 11:35:26 ID:6MGrqvdCO
>>453
解る。
あれ視て、今日も終わったなと思った。

殿様まで不要キャラになるとは。
455名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 12:35:57 ID:2n70l3aIO
確かにここは小林アンチスレじゃないが
「いつものシンケンはシリアスで面白いのに靖子にゃん以外のギャグ回はやっぱ糞」
みたいな論調で書かれるとそれはそれで微妙な気持ち
456名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 12:43:11 ID:6MGrqvdCO
>>455
誰もそんなこと言ってなくない?
自分なんか、今日の脚本家が違うなんてことさえ知らなかったし。
457名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 13:09:07 ID:npaQwSbD0
もう30話が終わったのに、なかなか終盤へ向けての
話の展開が無いね。
ずっとこんな調子で続くのかな。
458名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 13:22:31 ID:lNa0tolJO
>>453
役者がキャラを把握してないのかと思った
半年以上やっててレベル低
459名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 13:56:28 ID:JodmF0S/O
それは今回のSEと関係なくね?

>>456
自分も脚本家とか気にして見た事もないわ
460名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 14:25:45 ID:9UXCrB300
でも今日は確かにいつもとノリが違ったな
461名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 14:42:47 ID:Txk5VD/o0
最初あのSE、緑が歩いてる音だと思わなくて、誰の携帯(ショドウフォンか)が
鳴ってんだ、早く取ってやれよ、青か黄からの連絡じゃないのかと思ってたw
コミカルにしたかったんだろうけど、あれは別にいらなかったよな。
462名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 15:04:13 ID:GxzSlMTP0
子供向けだから多少オーバーにSE付けるのは仕方ないんだろう。
まあ俺も要らないとは思ったけどね。
463名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 15:57:36 ID:QCR3nZmk0
>>455
微妙というか気持ち悪いよな。
脚本家が違うだけでこうも掌返されると。
今日はまだいつもより展開が凝ってたと思うんだが、なぜか扁平とか起伏がないとか言われてるのが不思議だ。
心情描写でしかモノ見てないか、脚本でしか頭ごなしに見てないか、それとも頭ごなしにダメ認定したい輩が先に真反対な風聞を叫べばいいと思ってるのか。
とりあえず桃以外けっこう考えて行動してる感じが出てたと思うよ。
いつもは全部その場の雰囲気に逆らわないように人形化してる脇なのに。
464名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 16:24:36 ID:rz2545L40
ベタ褒めしてるわけでも無いし
扁平とか起伏がないなどと言ってるヤツもおらんのだが

まぁそれはさて置くとしても
今回、なぜ潜入担当が青と黄だったのか
シナリオでフォローして欲しかったな。
特に黄の方は普通に考えたら黄よか緑の方が適任だろうし
あえての黄なら女子校でよかったんじゃないか?
そのくせ黄のスーパーお預けだしな。
465名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 17:25:29 ID:9/2Po2ZM0
あの話の流れなら、スーパー化は黄の方が適任だったと思う。
466名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 17:41:45 ID:32ooe2bqO
今日の話に関して「普段はいいのに今回はダメ」なんて論調の人は、このスレにはいないと思う
強いて言うなら、金が出てくる前は好きだったのに…みたいなのは場違いなんでない?

そもそもここは、小林回もそれ以外の回もひっくるめて、つまんなかったら文句言う場所だし
で、今日も普段と同じくダメだったから文句言われてるだけだろう
467名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 17:48:45 ID:eaBNyMktO
思ったんだけど
殿が一番ブサイクじゃないか?
468名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 18:04:57 ID:fWT+p3SV0
小林じゃないからつまんねって奴が、こっちに流れてるんじゃねーの
469名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 18:44:50 ID:lNa0tolJO
銀幕版で「ズレてる」と明言された二人を敢えて潜入とか
千明→生徒、茉子→教育実習生、が一番適任だろ
470名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 19:38:15 ID:VLflV2vaO
まだ六時半からのあさたろうの方が話がしっかり組み立てられてると思う
471名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 19:50:59 ID:npaQwSbD0
まぁでも小林回よりは良かったんじゃね?
いまいち盛り上がらなかった回だけど。
この人はこんなキャラなんですよ〜、っていう変な押しつけが
無い分、見やすい回ではあった。
472名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 20:16:14 ID:XLX5OGro0
もう金は寿司が嫌いになったまま退場してれば良かったんだ
473名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 20:56:54 ID:u3985e8j0
流ノ介とことはが潜入した理由は欲しかったな
野暮かもしれんが、そもそもどうやって生徒・教育実習生として潜入出来たんだ?
ボウケンの場合は試験で通ったからだけど(明石は番号間違えで不合格にされたがw)
情報操作なんてデジタルな事はしそうにもないし・・・
474名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 22:00:18 ID:Ra/RiaJ+0
>>473
この場合、モジカラで「入学」とかやれば良いのかな?
殿が前にやってみたいに「幻」という手も有る。「偽」は流石に
印象が悪いから避けよう…ということで、5秒割けば何とかなりそうだな。
475名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 22:20:43 ID:rz2545L40
教育実習も転校も昨日の今日で、ということはどう転んでも本来ならありえんからなぁ。
何言っても野暮にしかならんけれども
黒子が一晩で何とかしてくれました説が本命かね。

モジカラなら白紙に「証」と書いて必要な証書にするとか
…なんかモジカラってむしろ悪事に応用する方が使いでがありそうだな
476名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 23:23:10 ID:DQ6gqQkp0
>>467
ブサイクじゃないけど地味というか、なんか他に比べて光るものがないっていうか
そんなイメージかな
477名無しより愛をこめて:2009/09/20(日) 23:30:07 ID:7nbe9r+R0
殿の目力の無さは異常

シンケンの放映が終わって、キャラ補正が無くなったら見向きもされないだろ
演技力もオーラもイケメン度も低いんじゃなあ
478名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:06:45 ID:vze5ClC0O
>>472
俺は招き猫になったまま殿が退場

若しくはハムスター館長ポジションになれば良かったと思ってる
479名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:07:13 ID:gxEN19kw0
480名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:17:04 ID:gxEN19kw0
481名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:22:40 ID:PX6lenY40
シンケン狂信者の痛ましさと嫌らしさはよく理解した。
つまんない書き込みするならここで堂々と反論の陣張ってみろよ
482名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 00:29:32 ID:gxEN19kw0
483名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 03:40:20 ID:RKD447a80
今回でシンケンオーは合体中に攻撃されると弱いと証明されたわけだが、
シタリあたりが突っ込んでくれるのだろうか?
484名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 12:09:05 ID:Pfm7/ziYO
>>464
> 今回、なぜ潜入担当が青と黄だったのか

基本がボウケンジャーの劣化版パクリだからじゃないかと
485名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 12:13:55 ID:vrOpIaEBO
作品そのものより信者の質の悪さは歴代戦隊一だと思う。
486名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 12:37:00 ID:euG1t9ttO
信者(笑)
487名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 12:58:25 ID:ONMXmfhV0
どの戦隊も信者は気持ち悪いよ
488名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 13:21:33 ID:V3uAL16L0
なんでダイゴヨウはクラス全員が操り人形にされるまで待ってたの?
489名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 14:02:31 ID:gzoSX9cZO
敵や敵の手、罠を照らし出すために提灯連れてたならさっさと辺りを
照らせば良かったのに。
周りのやつらから先に過去の例持ち出されて人間に化けてるかもとか
服に取り憑いてるかもとか言われてそっちに気を取られてたにしても、
なら何で提灯連れてんだって話になる。
490名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 15:47:58 ID:jwqD9iWH0
>>477 演技力はこれ以上伸びなさそう
491名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:01:05 ID:euG1t9ttO
490=477
492名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:06:56 ID:vrOpIaEBO
殿の中の人もシンケンのイメージが強すぎるから終了後は苦労しそう。役者続けたいなら本腰入れて演技レッスンを受けるべし。事務所入ったばっかりの素人同然でオーディションに受かっちゃった人だから。
493名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:13:47 ID:euG1t9ttO
490=492
494名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:24:14 ID:jwqD9iWH0
>>493
戦隊終了後、役のイメージが抜ききれなくって苦労するのはよくあることだよ
495名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:24:58 ID:euG1t9ttO
>>494
あすむ乙
496名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:25:07 ID:jwqD9iWH0
そのためにも演技もっと頑張ってほしい
497名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:27:00 ID:euG1t9ttO
>>458
氏ね
498名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:28:24 ID:euG1t9ttO
>>453
お前の方がうざい
499名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:29:15 ID:euG1t9ttO
>>496
早く職探せよジジイ
500名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:40:38 ID:vrOpIaEBO
ID,euG1t9ttO
こんなところで張り付いていないでせっかく外泊許可もらったんだから遊びにいこうぜ。連休終わったらまた病院に連れ戻されるんだし…。
501名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 16:41:36 ID:euG1t9ttO
>>500
オマエガナ
502名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 17:00:58 ID:Ks2WK5igO
>>485
「戦隊最高傑作だと思う」ってワザワザ書きこむ信者が多いよね
デカレン、電王の信者と似てる
あの二作品も元々特撮見ない層が多かったしシンケンもそういう層多い
503名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 17:18:37 ID:qllPcw6L0
殿の演技は良くわからないが金の顔芸なんとかならないのか
舞台ならあれくらいの方が良いのかもしれないが
テレビで見るときっつい
504名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 17:30:13 ID:43lSZ/Zz0
>>502
その二つは一見さんを引き寄せるインパクトとそのまま見させ続けるモノがあったと思うが
シンケンってそういう一見さんに対するウケの良さってあるかなぁ?

インパクトで言えば伊吹さんだろうけど一話見てちょw格さんwって思っても
以降これと言った見せ場があるわけでも無いし…
505名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 17:32:23 ID:euG1t9ttO
>>503
オマエの顔の方がキツイと思われてるよw
506名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 22:14:32 ID:ONMXmfhV0
殿は蓄膿症なのかね。鼻声で声の通りが悪いよね。
鼻かんでこいと言いたくなるw
507名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 22:18:01 ID:PX6lenY40
チンケンレッドチバタケル

いずれ滑舌良くなるだろうと思っていた時期が僕にも(ry
508名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 22:29:53 ID:gxEN19kw0
509名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
euG1t9ttO
gxEN19kw0
なにこの人。病気?
510名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:18:38 ID:gxEN19kw0
509 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
松坂死ね
511名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:19:32 ID:gxEN19kw0
509 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
鈴木勝吾は豚ゴリラ
相葉弘樹はしゃくれブサイク
512名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:20:29 ID:gxEN19kw0
509 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
松坂も新型インフルに掛かればよかったのに
そのまま死んじゃえば良かったのにね
513名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:21:15 ID:gxEN19kw0
509 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
鈴木の腹がやばすぎる件
514名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:22:53 ID:gxEN19kw0
509 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:09:20 ID:Y8UM55C50
相葉も顔がブサイクすぎる!
515名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:30:47 ID:EmPDGTfFO
>>506
殿用に低く声出してるからかと思ってた
地声もなのか?

殿は「はっ!」とか攻撃されたときの「うわぁ」みたいな声がまだ恥ずかしがってるというか自分を捨てきれてないように感じる。
あくまで個人の意見だが…
516名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:33:56 ID:gxEN19kw0
515 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:30:47 ID:EmPDGTfFO
松坂とっとと止めろ!
ってか新型インフルに感染して早く死ね!!!!!!!!!!!!!!
517名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:34:46 ID:gxEN19kw0
515 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:30:47 ID:EmPDGTfFO
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね松坂死ね
518名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:35:30 ID:gxEN19kw0
515 :名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:30:47 ID:EmPDGTfFO



鈴木の肥えっぷりワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














519名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:38:13 ID:vajrT0zOO
殿に絶望的に華がないのは顔立ちはもとより
あの清潔感のない浅黒い肌が大きいんじゃないだろうか
何となく健康的じゃない黒さ
520名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:39:45 ID:gxEN19kw0
このスレ面白いから松坂のブログに貼っておいたお
本人落ち込みやすい性格らしいからショック受けて芸能界やめるかもw

松坂を引退に追い込もう!!!!!!!!!!!!
521シンケン役者を徹底的に叩きまくれ:2009/09/21(月) 23:41:19 ID:gxEN19kw0
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね松坂死ね相葉死ね鈴木死ね相馬死ね
522名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:41:36 ID:EmPDGTfFO
落ち込みやすいのか

よく知ってるなお前wwwww
523名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:43:41 ID:gm8Ep45I0
高梨森田は叩かないのが分かりやすいなw
524名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:44:02 ID:euG1t9ttO
オマエらみんなキモイわ
525名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:44:36 ID:PX6lenY40
さすがにそこまでいうのはどうだろう。
地味とか華がないとかなら役者の資質の評価の範囲だけど

清潔感がないとかブサイクとかブスとかは本気で単なる容姿叩きと言うか、苛めみたいに見える
シンケンピンクアンチスレの連中と同レベルに堕ちるのは止めておきたい所
526名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:46:17 ID:PX6lenY40
525は>>519
527名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:46:55 ID:euG1t9ttO
役者の資質(笑)
528名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:50:54 ID:0T0vrLqW0
緑も大して演技上手くないよ。それ以前に本人、素でやってるから
演技もへったくれもない。
過大評価もいいところだ。
529名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:52:49 ID:EmPDGTfFO
キャラがああ根暗系だとな…

自分は殿はブサイクだと思ったことなかったからやっぱどんなに顔が良かろうが雰囲気が良くないと容姿まで悪いように見えるのかもな。
530名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:54:42 ID:euG1t9ttO
>>528-529
リアルでネクラなオマエらがほざくな
531名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:57:55 ID:+zBtgdbm0
>>525
そういや役者叩きアリのアンチスレはいつの間にかなくなってたね。
それで役者叩き禁止のアンチスレにイタイ人が流入してるのか。
532名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:58:00 ID:gxEN19kw0
相葉まりあ
533名無しより愛をこめて:2009/09/21(月) 23:59:55 ID:PX6lenY40
自分は現時点での演技力云々以前に、放映初期からここまでの変化の無さにむしろびっくりした。>殿その他
普通、半年もたつとキャラの変化+役者自身の成長があいまって
いろいろこなれてくる時期なんだけど…
初回が皆一応見られるレベルだったから返ってその後に期待しすぎちゃったのかね
534:2009/09/22(火) 00:01:24 ID:pOpFrRp0O
氏ね
535名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:02:36 ID:UdRudBNX0
>>531
いやもう三本目だよ…>役者叩きアリのピンクアンチスレ
役者叩き禁止をうたってるところ(実質はバリバリ役者叩いてる)も確かそれくらい。
おまえらどんだけ高梨嫌いなんだよ…ピンク好きってわけじゃないが
流石に高梨には普通に同情する
536名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:03:30 ID:mgR15Odh0
まだその域じゃないが、ほどほどにしないとピンク役者叩いてるあいつらと同じになってしまう。
ほどほどに。
537名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:07:38 ID:UdRudBNX0
だな。
役者の演技力がイマイチが容姿が多少地味だろうが、
脚本が良くてキャラと役者の持ち味が上手くマッチしてたら
本来そんなもんいくらでもカバーできるレベル。
役者に魅力がないとしたら、罪は魅力を引き出せなかった製作サイドにある。
538名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:08:10 ID:Y+54Rt8y0
>>536
つか、もう手遅れだろ。
あまりにレベル低すぎるわ。

シンケンアンチスレって、女子トイレの悪口大会とまったく一緒って言われてる。
作品叩くにしろ、役者叩くにしろ、他のアンチスレと雰囲気違いすぎる。
ネチネチとした、ただの悪口でしかない。
539名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:10:37 ID:UdRudBNX0
うわあ…
540名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:10:43 ID:sIvCqL2q0
お前の脳内で言われてることを書かれてもな
541名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:13:03 ID:Y+54Rt8y0
うわ……自覚ねーのかよ……
まさに女特有の反応だな……

まともなアンチスレが欲しいわ。
542名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:15:13 ID:UdRudBNX0
ところでここってネタバレを前提とした批判ってありだっけ
それとも本スレ準拠でネタバレ禁止だったっけ
543名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:18:35 ID:Wp/oH73H0
まともなアンチスレとか、レベル高いアンチスレってのがいまいちワカランが
盛り上がりに欠けるジメっとした作風、
頑張ってる役者が青、緑、金くらいしか居ないように見える演出、
依怙贔屓してるようにしか思えない脚本、の作品だから、
良くないと感じる部分が叩かれるのは仕方ないだろ。
内情を知らない一視聴者としての意見を述べてるだけ。
544名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:20:38 ID:pOpFrRp0O
↑の脳内
545名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:28:27 ID:Dxf8OTxcO
まともなアンチスレ(笑)
546名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:29:31 ID:cHCaHHSG0
>>542
基本バレ無しだったハズじゃないかな?勢いでポロっと出たのはあるけど。劇場版とか。
ただ劇場版はバレるようなネタが無かったからなぁ…。
結局最終的にEDと直後のCMで9割り方バレしてたし。
547名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:30:27 ID:5JScMt6V0
こことピンクアンチスレって似てるな
548名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:33:45 ID:9QIuFp8A0
同じ穴の狢だから。
549名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:37:41 ID:UdRudBNX0
>>546
わかった
有難う自重しておく

>>547
まあアンチスレなんてどこも目糞鼻糞かもしれんわね
ピンクアンチイエローアンチスレも最近は脚本批判レスも排斥されないようだし、
小林アンチスレ含め互いに乗り入れはあると思う
ただ、このスレでは、過剰な高梨叩きは、しかるべく誘導されるか手厳しく突っ込み食らうぞ。
550名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 00:43:57 ID:pOpFrRp0O
どんなに取り繕っても同類なのは変わらない
551名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 01:00:12 ID:O7CxrClCO
あちらの人は殿と家臣(♂)と本の三種の神器さえあれば良いからな

女や殿を超える万能人間はいらないんだろう
552名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 01:06:18 ID:d/9V74IO0
>>546
せいぜいテレビ雑誌の二週間分くらいだよな。
553名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:17:20 ID:28RH0rVk0
役者は容姿も売り物なんだから容姿を叩かれるのも仕方ないと思う
ライダーの方でも容姿叩きはあるがそれに対して噛み付くレスがない
554名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:36:25 ID:UdRudBNX0
容姿も才能のうちって言説を否定する気はないけどさ、
一応作品そのもののアンチスレとしては、
例えば活発なキャラなのに活発に見えないとか
歴戦の勇士設定なのに風格が足りないとか
そういう叩き方の方が似合う気がする。
ブサイクとかブスとかは何か違う気がするんだよな。芸がないっていうか

じゃなきゃなんか叩いても不毛じゃね?
ここの住人の大半は
批判のための批判よりは(そういうやつもいるだろうけど)
どうしてこうなった?こうなら良かったのに系の論を広げたい奴が多いように見えるからさ
555名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:38:18 ID:28RH0rVk0
嫌いだからアンチなんだろ
556名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:38:23 ID:UdRudBNX0
連投すまん
例えば絶世の美女設定で、それが物語の根幹に大きく関わるのに
誰がどう見ても残念なお顔だったら
まあ話は別かも知れんがね
557名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:40:36 ID:UdRudBNX0
>>555
単に「嫌い」なら好みの範疇だから誰も文句のつけようがない
全く問題の余地はない
558名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 02:55:03 ID:cHCaHHSG0
容姿叩きがここで少ないのは役というかキャラ設定に顔が合致してない、という意味では
個人の好みに合わない以上の不満が無いからじゃない?
殿が辛気臭い=レッドにふさわしくないってのも平均的な戦隊レッドとして、であって
シンケンレッドの一人で背負い込んで一人で悩んでるキャラには合ってるわけであるし。

…とか言ってるから、シンケンジャーのどこが、というより
シンケンジャーというものそのものが度し難いタイプのアンチな人には
確かに煮え切らないで居心地の悪いスレなのかもしれないな。
559名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 04:57:30 ID:pOpFrRp0O
>553
キモブサが吠えても説得力なし
560名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 06:35:51 ID:cETOxeAa0
>>554
ディケイドでカブトの妹が出たとき、彼女がブスという前提でのネタ書き込みを誰も否定しなかったのがこの板の現状
561名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 08:25:37 ID:3JD9evcdO
昨日だけ何であんなにレス伸びたんだ?
スレの雰囲気も変わってるし
562名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 08:49:09 ID:UY13pYyO0
KIMOISURE
563名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 09:15:15 ID:HRyM6NwK0
>>561
gxEN19kw0に聞いてくれ
564名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 09:16:57 ID:Dxf8OTxcO
>>561
ほら、今連休中だから子供が張り付いてはしゃいでんのよ。
今日明日もこんな感じじゃないか?

つかマジでもう30話もきたのか。
・初合体
・新折神登場、ロボ新形態・新しい敵現れる
…みたいな感じで今まであったことを箇条書きにしていけば
それなりに話は進んでるっぽいけど、そんな感慨ないよなあ。
話が進むたび上書き保存されてるような感じだ。
トラとかカジキは使い捨て感が否めないし。
565名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 09:17:47 ID:pOpFrRp0O
臭い
566名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 14:15:31 ID:cHCaHHSG0
>>564
>それなりに話は進んでるっぽいけど、そんな感慨ないよなあ。
基本一話完結の積み重ねだし、レギュラーの顔ぶれは代わらないから
毎週見てるとそんなもんじゃない?

ただシンケンジャーの場合、敵幹部と初遭遇→資料で見たことある!とか
全ロボ総合体!→印籠とディスクで何事もなく完成とか
重要イベントをわりとあっさり流してるから、そのせいもあるんだろうけど。
567名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 14:25:31 ID:UdRudBNX0
マジん時は話進んでる感慨あったけどなあ
あれは几帳面に三部に区切って話しつくってたから特別なのかなあ
568名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 14:57:47 ID:+qhvL7AQ0
敵の目的がきっちり
「三途の川を満たすとドウコクが地上へ出れて、ドウコクは世界を破滅させるパワーがあるぞ」
とかで「シンケンジャーはそれを止める為に日夜戦うのだ」みたいな感じで
中盤に1回ぐらい三途の川が溜まりかけてドウコク地上へ→なんてつよさだ
インロウマルで真侍合体→一旦帰りました、とか
「封印の文字は未完成だが追いかえせました」とか
そんな話でもありゃ良かったんだけど
現状やってる事は酒飲んでるだけ、シタリは何の意味があるのか封印の文字を探るフリだけ
薄皮はなんか内輪もめして勝手に出ていくし
十臓は勝手に突っかかってきて手抜きレッドに負けた
全体レベルの「シンケンジャー対外道衆」って話も進んでないし
じゃあ、と各個人の「シバタケル個人ストーリー」や「ドウコクの物語」が進んでるわけでもない
変化がなさすぎるんじゃないかなあ
569名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 16:04:11 ID:Wp/oH73H0
同じ一話完結型のボウケンだって、こんなに単調じゃ無かったよ。
アシュ・クエスター関連とか、リュウオーンの過去を匂わせる回とか
物語に深みを与える回が途中途中にあった。
ちなみに
ハリケンでは一甲の毒サソリ関連のイベントをやってる頃。
アバレではアバレマックス初登場がこの頃。
デカでは鏡の中を移動するジェニオとテツの過去関連。
マジではレジェンドパワーと父親関連。
ボウケンではズバーン関連、亡国の炎での高丘・さくらの話がこの頃。
ゲキでは操獣刀関連でメレが怒臨気習得。
ゴーオンではG3プリンセスがこの頃だな。

時期的には、後半へ向けての準備がほぼ整うのが30話前後。
ここまでに大体、敵との因縁を作ったり、各キャラの個性や過去を
見せておかないとマズイはずなんだが・・・。
こうしてみてみると、シンケンはロボ・新アイテム・追加キャラは
順当に来ているが、各キャラの過去や敵との因縁作りに、圧倒的に失敗してる
としか言いようがない。
570名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 16:18:26 ID:t5EdyZup0
俺は龍騎や電王も好きだし別に小林は嫌いではないのだが
シンケンジャーはどうもイマイチ。
実写版セーラームーンも面白さを感じなかったが、その時と同じような感覚。

もちろん、全部が酷いってわけじゃなく見所がある回も散見はされる。
が、全体を通して見ると積極的に見たくなるほどの面白さは感じない。
(もちろん、役者たちの力量不足やメカのカッコ悪さ等、他の問題も大きいが)

さすがに、メンバーのキャラ設定はそれなりにしっかりはしてると思う(特に青や金は好きだ)
けど、なんか全体的にイマイチなんだよなぁ。特にイカンと思うのが、敵側の魅力の無さ。
なんか、ありきたりであんましインパクトが無いように感じる。

まだ途中だからなんともいえんが、シリアスとギャグのバランスもちょっと崩れてる気がする。
戦隊はギャグベースで部分シリアス(電王タイプ)の方が向いてると思うが
シンケンはシリアス部分に侍ってのを出しすぎていてどうもね・・・もうちょっと軽くてもいいと思うのに。
571名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 17:05:50 ID:4kPT2PjPO
例年だと十臓みたいな、なんか大物感を漂わせてる新敵幹部が出てきて
因縁話やら過去話やらで引っ張るのって今頃だよな
十臓を早く出しすぎた&決着があっさり過ぎたのがまずかったのでは
572名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 17:57:49 ID:hXsp49M8O
十蔵ってもう出ないのか?
あんまりにもアッサリ倒されて全然印象に残っていない
573名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 17:57:57 ID:JLowmCCrO
>>569
長いけど言いたい事には同感。このまま終盤上手く纏められるか不安になる。
574名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 18:13:49 ID:d/9V74IO0
電王の時もそうだが、敵側が大きく動く事がない。
ハリケンみたいに島1つに閉じ込めて壮大な罠にかけたり、ゴーオンのように何話も放浪して戻ってきて最大のピンチにまねくような積み重ねもない。
展開が無くて、毎回同じような単発エピのちょっとした事で妙に暗く悩んでるだけ。
セラムンの時もそうだった。
ギンガマンは敵がいれかわり地球の怪物が出たりといろいろダイナミックだったのだが。
575名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 19:24:39 ID:5tKPoPgL0
水切れって水筒持ち歩くとかで防げないの?
有利なはずの敵が何故か帰っちゃうってお約束展開に理屈付けたのはいいけど、またそれかと思うと結局白けるだけなんだよなー
むしろ必ずその場面入れなきゃいけないみたいになってるし
576名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 19:31:39 ID:O7CxrClCO
水筒持ち歩くって遠足じゃあるまいに

なんか敵が薄いというか小物っぽい

ドウコク→酒飲んで暴れるだけ
シタリ→なんか独り言が多い
薄皮→よく分からんが家出
十臓→ストーカーの挙げ句返り討ち
アクマロン?→今のところ何もしてない
577名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 19:54:10 ID:sa4hOr8n0
考えてみると、外道衆って別に日常を侵略できなくても困らないのか?
アクマロは知らないが、ドウコクは極端な話シンケンジャーへの意趣返しが
出来れば、あとは船の中で酒飲んで寝て暮らしても全然OKな気が…
578名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 21:19:56 ID:YLIzANx80
はぐれ外道同士で仲間意識?を持ちはじめてたっぽい太夫に
十臓始末させようとするのは悪役らしいえげつなさがあったけど、
それに失敗したあと、三味線壊して自分の原点を見つめさせる→帰ってこなくなりました
のコンボは意味がサッパリ分からん。
何がしたかったんですかドウコクさんw
579名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 21:39:17 ID:VscUcv4O0
寿司侍やイカ海老はなんとか許容できたが
提灯出てきてから一気につまらなくなった
節操なさすぎだろ
580名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 22:07:07 ID:dAzmVogQ0
真墨のライバル視云々は無理矢理ながらも終盤回収されたが、千明の殿越え云々
は忘れられたまま番組終わりそうだ
つーか、丈瑠より強くなってそこから何したいのかさっぱり分からん
完全な失敗設定だな
581名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 22:19:43 ID:UdRudBNX0
てか殿より強くなるって具体的にどういうこと?
剣で勝つってこと?でも作中で試合の剣と実践は異なるて明言されてるからあんまり意味ないし
血筋バンザイなテーマなんだから、そもそも立ち位置違う殿に対して
強くなるとかとか優位に立つとか無理じゃね?

真墨の明石超えは、多分本人の中ではトレハンorボウケンジャーとして、
明石が困難だったミッションを見事こなす俺!ってイメージがあったんじゃないかと思うが。
(第一話で明石に「(真墨が)裏切ることは最初から分かっていたが、その上で出し抜かれた」
って言わせてる時点で既にある意味明石超えてるんだけどね。本人だけが気づいてない)
582名前より愛をこめて:2009/09/22(火) 22:34:37 ID:Fv57FCjQO
落ちこぼれ扱いだから強くなって認められたいってレベルじゃねぇの?
583名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 22:39:10 ID:cHCaHHSG0
>>577
逆じゃない?レッドの首取ろうとしてしくじった後
三途の川が溢れれば結果OKだからもう執着しない、って言ってたし。

外道衆がシンケンジャー打倒が本懐じゃなくて
シンケンジャーも出てきたのを倒すだけで
お互い相手が出てきたからじゃぁ戦うか、という以上のモチベーションが無いんだよね。


>>581
殿が苦戦する敵をあっさり倒しちゃう俺!とか
他4人が駆けつける前に外道衆を一人で片付けちゃう俺!とかじゃない?
584名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 22:59:22 ID:UdRudBNX0
>>582
仲間としては一応認められてんじゃん

「強くなって」が「殿越え云々」にかかるからワケワカランって言われてるんだが?
585名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:10:05 ID:K/xL/Q/L0
殿>家来という設定は失敗だったなあ
仲間意識やライバル意識を芽生えさせようとすると殿という絶対的な地位が邪魔になってくる
586名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:11:09 ID:+qhvL7AQ0
お殿様はどうも人格的にも実力的にもゲージMAX(と言う設定のキャラ)らしいから
緑的には「殿様を越えるような立派な侍」にでもなりたいんじゃないの

殿様が完全無欠じゃないと気がすまないって拘りが無ければ普通に
殿様は実力はあるけど一人で戦ってきたからみんなの気持ちがわからない
緑は実力イマイチだけど、だからこそ「選ばれてない人」や家臣の気持ちがわかる
とか適当な話入れて「アンタは殿様とは違うけど、良い侍だよ」みたいな事言えるのに
ストーリーもキャラも「殿を越える〜」とか「封印の文字が〜」とか
口で設定言うだけで、実質部分がほとんど無いから話数を重ねてきたって感覚がまるでない
その上この先「千秋が成長した」とか「これまでの苦労が」とか
「成長したモヂカラで封印の文字が完成」とか言おうものなら薄っぺらさが露見してしまう
587名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:13:06 ID:Fv57FCjQO
>>584
確かに

とりあえず殿越えした後どうするかなんて誰も考えてねえんだろうなww

結局曖昧に放送終了
588名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:25:23 ID:2MJ0AwEq0
年齢的にはそれほど違わないのに、絶対的な地位の差ゆえのライバル意識。
それゆえの、血筋ではなく能力でいつかきっと勝ってみせるという気概。
そして、同じ敵に力を合わせて戦ううちに築かれる立場を超えた友情(仲間意識)――いずれも、面白い要素だと思うので、「殿
−家来」という設定に、特に失敗は感じないな。
問題は、それを活かせてないということじゃないか?

緑と金は、人物背景に面白そうな要素をかなり含んでる気がするんだがなあ。
それにしても、ここまでの黄とピンクの空気感はハンパないな
589名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:41:57 ID:UdRudBNX0
殿-家来ならな。>設定に失敗は感じない。


だが実質繰り返し描かれるものは
殿>>>越えられない壁>>家来(>>>>世の中の人々)

ここんとこが問題視されてるんだと思う
590名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 23:54:35 ID:0+217tb/O
真墨のライバル設定もアレだったから(もっと大人な役者使えばと何度思ったか)
千明のはスルーしてたけど
昔の戦隊はライバルといえばもっと大人同士の雰囲気だったような。
今は対おこちゃまだなあと。
591名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 00:00:21 ID:UdRudBNX0
>もっと大人な役者使えば

だから途中はそんな設定無かったようにスルーされてたんだろうなw
終盤でようやく真墨のキャラとしての成長と役者の成長が追いついた
あれが序盤で出来上がっていればまた違っていたと思う
(あと、明石の役者の見た目が
貫禄ありすぎたのも真墨的には不幸。こりゃ敵う筈ねーだろっていう)

関係以前に
戦隊メンバーが全員10代から22,23という若さだもん
大人同士のライバル関係が成立するはずもない。
592名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 00:30:11 ID:eP/gsArt0
幼児から見れば、10代後半や20代前半でも十分大人に見えると思うんだが。

世界を守るカッコイイお兄ちゃん・お姉ちゃんとして描かれていれば、大人としてのライバル関係ってやつも成立させることができてると思う

メイン視聴者の設定として、10代後半から20代前半の登場人物と同年代ってが結構意識されてるんじゃね?
同年代から見た、「ちょっと特別な使命をもった、苦悩するフツーの同年代」的な描かれ方してるから、頼り甲斐がないとかさ

593名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 01:50:51 ID:mCA16gwH0
問題点・批判箇所を纏めるとこんなトコか

・殿マンセー、無双と主従関係の「描写」が不愉快
・千明の殿越えって結局何したいねん?
・源太万能過ぎ。量産・開発すりゃ良くね?家臣要らなくね?
・ドウコク達外道衆側の脅威・因縁不足=盛り上がらない展開
594名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 02:03:57 ID:0wkXnbl+0
絶対寿司チェンジャーと提灯量産して黒子に渡せばいいと思うよ。
源太アイテム量産でサムライなんか要らないが、ラストでいきなり市民全員が寿司チェンジャーと提灯もって、滅ぼせず封印もできない外道から自分で身を守るラストだったら逆にそれもどうだろうって気がするが。
595名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 02:13:46 ID:rUxDtB2m0
ラストの台詞は
爺「結局負け戦であったか」
爺「勝ったのは我々では無い、あの市民達だ」
あたりだな
596名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 02:34:43 ID:0wkXnbl+0
爺、ボケが入ってついに独り言を・・・・
というのはさておき、そうか七人の侍か。それはきづかなんだ。

ドウコク封印すると殿命危ない
→じゃあ封印するな
→一部の人間が守るより皆でやった方がいいじゃない
→人類総シンケンゴールド
→本スレ住人「やられた!さすが!殿万歳!」絶賛の嵐。

この展開だったら悪夢だ。
597名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 09:00:47 ID:svmk7tH/0
そもそも超えるべき殿自体に人間として超えるべきところが見当たらない
598名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 09:09:55 ID:4XwlMYXP0
千明が殿を越える方法なんだが、「志波家のものしか使えない」という常識を打ち破って
封印の文字を使う、位しか思いつかないな。寿司屋の登場等で先代までのシンケンジャーの
常識はことごとくぶち壊されているようだし、志波家の人間しか使えないというのがそもそも間違いとか。
599名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 09:29:14 ID:bukf5Ck20
600名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 10:36:43 ID:tKM/mKlf0
>>598
さすがにそれやっちゃこれまでのシンケンが全部ひっくり返されてしまうだろw
多分、最終回あたりに殿から千明へ「お前も俺と同じ、立派な侍だ」あたりの有難いお言葉頂戴して
終わりって気がする>殿を越える方法

601名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 13:40:01 ID:2+OsX2t3O
そもそも緑が赤を超えるなんて誰一人思ってないだろ。
緑が勝手にライバル意識を持ってるだけて赤も周りも歯牙にもかけてない。
成長回を何回もやってるのに全員で戦うと結局緑は全く成長してない。
まあ緑に限らず金以外の家来全員に言えるけどな。
赤マンセーを続けるには家来が赤並赤以上になってはいけないんだな。
602名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 14:33:31 ID:l4NwNYfcO
緑の扱いが悪いと不満のある奴がいるみたいだけど緑は現状程度の活躍で妥当だろ、メイン回何度ももらってるし
それより他メンバーの活躍の印象が薄いのを問題にすべきでは
603名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:20:49 ID:xvk1X8SpO
>緑の扱いが悪いと不満のある奴が

すまんが俺にはそいつの存在は見えないが。
602は今の流れを緑オタが暴れてるってことにしたいのか?
604名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:34:33 ID:9LPpU/dTO
どこをどう読めば緑の扱いが悪いと不満を述べてることになるんだ…
605名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:45:47 ID:l4NwNYfcO
緑の殿越えをどう描く気だ!って鼻息荒いからさ
そんなもん「この先も殿を目標に頑張ります」ってことで最後まで描かなくてもいいだろ…
何故そこにこだわるのかわからん
606名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 16:57:11 ID:xvk1X8SpO
だったら最初から変な当て擦りせずにそう言え
誰も緑が殿を越えるべきなんて主張してねえよ
殿を越える!とか設定作ってどう処理する気なんだ!
つかそれらしい設定ばっかりドンドコ作ってどれひとつまともに扱えてないシンケンの象徴だよな(笑)
くらいの意味あいしかないだろ
こだわるのがおかしいとか言い出すほどお暇なら、
どうぞ好きに他の話題でもふってはどうか
607名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 18:15:22 ID:9gDwhO1A0
あと茉子のお嫁さん設定等も全然処理できてないな
嫁さん志望なら保育園で働く場面ではなく花嫁修業(料理とか)させた方が良かった
んじゃねぇの?
608名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 18:31:47 ID:rUxDtB2m0
確かに保母さん志望でよかったよな。
太夫との因縁を演出するにしても太夫のシンさんに対する執着は
お嫁さんになりたいねん!という単なる結婚願望とは似て非なるものだしな。
609名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 00:24:21 ID:DmMa7ij40
なんか回を重ねるごとに駄目になってきてない?
初期の頃は、これは名作になると期待してたんだが
610名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 00:35:24 ID:FjIqKBKq0
平和の為に戦ってるのに天下統一って何かおかしいよな
611名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 00:42:28 ID:u7Ljq1Q00
なんの疑念もなく面白いと思えたのは1話までだったなー

二話でイエローに自分を捨て仲間を捨て人命を救え!みたいなこと言い放つレッドに
突っ込み不在で総マンセーなところで「あれ?」と思い始め
三話でダチと会うとか何という覚悟不徹底!と説教をキメ、グリーンの思いも付かない
作戦で勝利した殿様スゲー!と総マンセーなところでなにやら暗雲立ち込めてきた
5話で皆が遊んでる時も人知れず鍛え、しかも内心のガクブルを見せないで戦う
殿様おつらいでしょう!素晴らしい!と爺マンセーで
こ い つ は も う だ め だ 
と思った。

その後に節目となる12話とか追加戦士登場とか、このキモチ悪い殿マンセー教を変える機会は
いつでもあったはずなのに…
612名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 00:42:42 ID:w1vlnkdm0
>>610
それは先祖代々の決まり文句なんだろう…と思ったのだが、
よく考えてみると、志波家の歴史はおよそ300年というから、シンケンジャーが
活動を始めたのは江戸時代に入ってからだ。やはり天下統一は不味いのでは
無いでしょうか、初代殿。
613名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 01:01:32 ID:Lx67mcrK0
>>611
最初から赤が気に食わなかったけど、それ以上に赤マンセーな所が嫌だったな。
Pが出した「クールレッド」と「赤と家臣の越えられない壁」の二つの注文がシンケン最大の癌だと思う。
せめて片方でも条件がなければ、こんな気持ち悪い作風にはならなかったと思うと残念でならない。
614名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 01:21:33 ID:Knw0ijepO
「クールレッド」はそのままでも色々バリエーション付けられそうだし
「越えられない壁」設定だってそれを逆手に取った話とか
書けそうなもんだけどなあ。
「何で壁を越え(壊し)たら駄目なんだ」と疑問持つとかさ。
特に現代だと素朴な疑問として思い付いても良さそうなもんじゃない?
時代錯誤極まりないわけだし、それこそ緑辺りなら反発しそうなのに。
615名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 01:44:11 ID:u7Ljq1Q00
>>613
Pが出したのは「レッドがクールとかどうよ?」まで。

殿様にするとか他メンは家臣で、とか殿様中心家臣はマンセー要員とか
殿様はあんな長所もこんな長所もあり心優しいツンデレ姫で世界を救うキーパーソンで(略)
なんかは全部小林の案だよ
インタビュー誌でPが言ってた
616名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 02:24:18 ID:S5fvGIOn0
>>611
2話の殿本人は役立たずはいらねーって態度で、
黄の方に「いやあれは〜って理由なんや」って解釈させて殿様は間違ってない!って構図は本当に不快。
黄に代弁させるくらいなら殿自ら
「お前が頑張ってるのはわかる。でも頑張ってても勝たなきゃ意味がないんだ。
負けたらこの世は外道衆のものになってしまうんだ。だから立て!」
ってダウンしてる黄を殿が励まして立たせる形にしてれば、だいぶ違ったと思うんだよね。
617名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 02:41:18 ID:u7Ljq1Q00
殿はいるだけで何もしないのが基本

勝手に読み取って汲み取ってマンセーするのが周囲の役目。
618名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 02:41:57 ID:Lx67mcrK0
>>615
Pの注文は前者だけで、後者及びそこから派生した諸要素は小林の案なんだ、了解。
そうすると余計な要素を付加して赤マンセーな気持ち悪い作風にした小林の責任はかなり重いな。
他の脚本家ならクールレッドの注文に対して、どんな回答を用意するのだろうとか想像してしまう。
619名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 03:15:32 ID:jh0zaTlLO
>>618
天道みたいなタイプとか?
620名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 07:10:29 ID:f5BrzMcFO
>>615
しかしツンデレ姫とか気持ち悪いなwwww
そんなの一部しかついて来れねーの当然だ

殿って結局マンセーされるほど凄い人物ではないよな
偉そうな雰囲気だけでもってる気がする
621615:2009/09/24(木) 10:55:34 ID:u7Ljq1Q00
>>620
いやいやww
殿様はあんな長所こんな(ry)はもちろんPが話したわけじゃなくて
俺の言わば中傷誹謗に過ぎないから本気で取るなよw
(正確な文章は覚えていないが、Pの案はクールレッドのみ、レッドが殿様他メン家臣など
含めた色んな設定は小林、と書いてあったのは本当)
622615:2009/09/24(木) 10:57:12 ID:u7Ljq1Q00
連投すまない
殿と家臣とがきっちり分けられていることについてのコメントはなかったが、
順当に考えるとその辺も脚本家の手の領分だと思われる。
623名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 13:04:59 ID:PqSmPv7+0
戦隊史上に残る汚点
「レッドに跪く四色の家臣」て最悪な構図を考えたのは
腐女子の脚本家だったのかよ・・・・正気か東映・・・・・
624615:2009/09/24(木) 15:45:14 ID:u7Ljq1Q00
32 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2009/09/24(木) 12:09:17 ID:OAU6C1mPO
>>21
シンケンアンチスレは単なる緑厨の殿アンチの巣だからなあ
緑が活躍すれば「今日は面白かった」とか堂々と書くし
緑メイン回は不振が多い視聴率なんて触れる訳がないw

>>602=605がどういう奴なのか大体分かった
625名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 17:50:55 ID:PVgYO0qJ0
>>624
その602=605です
誤解されているようだが、昔からのアンチスレの常連だよ

緑の殿超えが具体的に描かれないのが不満だって、緑ヲタがアンチスレに侵入しているようにしか思えなかったんだよ
なんでそんなどうでもいいことが「シンケンの酷さの象徴」みたいに大げさに扱われないといけないのかと
例えて言うなら「ピンクがお嫁さん志望だという設定を作っておきながら、ピンクの恋愛ネタが進展しないのは
設定を上手く扱えてない」と不満をもらすようなもんだと思う
626名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 18:24:07 ID:5UHu2uZX0
>>625
別にお嫁さんになりたいからって男漁りをする必要もないわけだが。
桃だって誰でもいいわけではなく、周囲にアンテナ張り巡らせてるわけでもなく
ただ王子様に出会えるのを待っているだけだろうしw
627名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 18:36:01 ID:PVgYO0qJ0
>>626
それと同じで、緑が「殿を超える」のを目標にした、って描写があっても
実際に殿を超えるエピソードは描かなくてもいいってこと
628名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 19:15:18 ID:jh0zaTlLO
成長エピソードを簡単に描けそうなのが緑くらいしかいないからじゃないか?
それすら描けないのかよ、というウンザリ感があるんだろ
桃のお嫁さんネタだって何度も話題になってるし

そういえば一時、高梨アンチスレの影響で、桃へのアンチ意見を書くと高梨アンチの
工作だと言われたりしたなぁ…
同じダメさを感じてる人が多数いるって思えないもんかね

緑話が飽きたなら、自分で別の話を振れば話題も変わると思うよ
629名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 20:03:57 ID:ylQkV6NMO
ピンクのうんうんわかってるキャラがムカつく。
殿マンセーと別方向でピンクの言うことは間違いないってのが癌。

あと今回一話の合体ギャグの焼き直しがあったけど寒いだけだった。
630名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 20:06:00 ID:ou+z51Ju0
じゃあ印籠嫌い、便利すぎる
631名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 21:41:54 ID:i4ndA2+i0
あほらしい
全体のストーリーが進むわけでもなく、個人のストーリーが進むわけでもなく
シンケンって全体に薄い印象だよね
緑も「殿を越える」って最初に言ってるのに動かないし
ピンクも「お嫁さんが〜」って設定も使われて無いよね
って話が続いただけで「ここは殿アンチの緑のオタの巣窟」か…
誰をどういう風に叩けば満足なんだ
632名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 22:06:11 ID:rN6sMYc70
シンケン、セラムンや電王もそうなんだが、なにかに雰囲気が似てると思ったら、ドラゴンボールのアニメの、原作にないオリジナルの話みたいなんだ。
原作に追いついちゃうから引き延ばしで入れる些細な話。
あれで全編が構成されてて、1話と最終話だけが原作って感じ。
もちろん原作があるわけではないのだが。
633名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:05:59 ID:CGYHUvx40
ピンクがどう、緑がどうって意見が多いようだけど、やっぱり金が出てから
能力的に空気になってきた青緑ピンク黄の扱いが気になるな。
金はキャラ的にむしろ好きなんだが、ここ数回で「金万能じゃね?」
「殿と金いれば他いらなくね?」って空気が濃くなって見るのがつらい。

他戦隊はあんまり見てないけど、戦隊ものって「みんなで力をあわせて」とか
「誰か欠けても戦えないんだ!」みたいな仲間意識がウリなんじゃないのかね。
金が優秀なのはわかったから、他4人を捨て駒みたいな扱いにするのはほんとやめてほしい。
634名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:18:53 ID:f5BrzMcFO
殿と金二人だけで一番強いロボで最強技使っちゃったしなwww
そのうちあれもさらっとこなすようになるんだろ
あと印籠あればいいし

他4人元の生活に戻っても、もしくは仕事や学校の合間に侍やっても何ら支障ないな
635名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:22:04 ID:+/UlIIIO0
>>633
>戦隊ものって「みんなで力をあわせて」とか
>「誰か欠けても戦えないんだ!」みたいな仲間意識がウリなんじゃないのかね。

シンケンは一話から根本的にそれが無いんだよね。
「覚悟が無い奴は来るな」とか「家族や友達を巻き込む奴はイラネ」とか「自分で自分の身を守れない奴は侍じゃない」とか
否定ばっかりして「お前がいてよかった」みたいなフォローがない。
そんな言うんなら殿様と金だけいればいいじゃん、だったら戦隊でやる話じゃないじゃん、ってなっちゃう。
30話まで行ってるのに全然結束感がないんだよね〜。
636名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:30:52 ID:14swg0lZ0
殿と金がいれば、というか、
「封印の文字は志葉家の人間しか使えない」という縛りさえなければ、むしろ能力的には、金さえいればいい気もする。
ただ、個人的な感想だが、金は能力値が高い割りには「俺が! 俺が!!」ってタイプには見えないんだよな。
「皆みたいな侍になりたいんだ」「皆と一緒に戦いたいんだ」って感じの立ち位置に見える。だからか、あまり「金の万能感」ってのを意識せずに見てる

金のことが嫌いじゃないせいでそう感じるのかもしれないが、そういう(仲間意識の強い)ヤツに見えるからこそ嫌いじゃないのかも思う。

仲間意識の薄い戦隊だナってのには同意だが、その中では、一番案外仲間意識が強い(そう描かれている描かれている)のは金じゃないかと思う

637636:2009/09/24(木) 23:37:40 ID:14swg0lZ0
すまん、なんか誤字・脱字だらけで読みづらくなった。

書き直す。636は飛ばしてくれ。

殿と金がいれば、というか、
「封印の文字は志葉家の人間しか使えない」という縛りさえなければ、むしろ能力的には、金さえいればいい気もする。
ただ、個人的な感想だが、金は能力値が高い割りには「俺が! 俺が!!」ってタイプには見えないんだよな。
「皆みたいな侍になりたいんだ」「皆と一緒に戦いたいんだ」って感じの立ち位置に見える。だからか、あまり「金の万能感」ってのを意識せずに見れてる

金のことが嫌いじゃないせいでそう感じるのかもしれないが、そういう(仲間意識の強い)ヤツに見えるからこそ嫌いじゃないのかも

仲間意識の薄い戦隊だナってのには同意だが、その中では、一番案外仲間意識が強い(そう描かれている)のは金じゃないか?
638名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:52:33 ID:Lx67mcrK0
>>637
唯一金だけが臣下じゃないから、緑みたいな反骨心や桃みたいな値踏みとは関係ナシに、
赤とフランクに接する事ができる立場だからかも知れない。
やっぱ「赤と家臣の越えられない壁」設定はメリットよりも弊害の方がデカすぎる。
639名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 23:59:58 ID:FjIqKBKq0
金だけ寿司屋兼侍はアリなのかって思う
他の4人が過去を捨ててここに居るみたいなエピソードやってる分なおさら
640名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 00:24:41 ID:GZxOBArLO
確かに…

でも金て屋敷にも一緒に住んでないから自分で稼がないと生活していけないんじゃね?
幼なじみの特別扱い感も否めないが…
641名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 00:27:30 ID:WpiN+8ZcO
普通の戦隊だと立場的には金くらい対等で能力的には他4人くらいの差だよな。
なにあのバランス。
642名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 01:10:40 ID:HGRbKdvBO
放送開始すぐぐらいには侍の覚悟がないやつはいらん的なこと言ってたくせに、
「寿司が嫌いになったからシンケンジャーやめる!」とか言い出した金には
「みんなで苦手なもの克服してガンバロ!ふぁいと☆」みたいなノリで
なんじゃそれと脱力した。
そんなくだらないこと抜かすやつはいらんくらい言っててもおかしくないのに。
643名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 01:14:32 ID:QGmWJHAT0
第何話かで殿様自ら家出した時点で説得力なし。
644名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 01:22:34 ID:nwPvmKyx0
確かにw
当初の緊張感が薄れてきてて、全体的にユルくなってるよな。
殿のカリスマ性も完全に地に落ちてしまったし。
(殿を余らせて合体、そのまま戦闘、勝利)

つまらん設定だけが残って、やってる事は従来の戦隊と変わらない。
いや、つまんない設定のお陰で、従来通りの戦隊の良さが出せてないから
問題なのか。
名目上、殿を立ててるだけで、戦闘ではもう、誰も殿を守ろうとか
殿の能力を活かすための技とか、無いもんなぁ。
いつかの回みたいに、水で冷やして、火で一気に温度を上げて、
みたいな戦闘シーンが、もっとあればいいのに。
645名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 01:41:41 ID:r/X9HIcnO
>>642
金が抜けたら死活問題だからなw

もう戦隊というよりライダーのバランスに近いんじゃないか?
殿1号、金2号、他サポートメンバーみたいな
646636:2009/09/25(金) 07:11:45 ID:l6aY2BH80
設定だとかは、『要は使い用』ってのもあると思うんだよな

現時点において一番気になってるのは、シンケンメンバー達の成長・変化していくことへの期待感の低さだな。能力値ではなく、人間性的成長という意味で。

特に殿と青は、悪い意味でキャラが完成しきってしまってて今以上の成長に期待できない感が、強い。
黄と桃は、成長のための糸口を見つけることさえ難しいぐらい、空気と化してる。
シンケンメンバー内では、緑と金がまだ少しは成長の伸びシロを予感させてくれるが、そのあたりのが物語りを盛り上がらなくする1要因になってるんじゃないかと
647名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 07:13:23 ID:l6aY2BH80
名前、消し忘れてた・・・orz
648名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 07:48:15 ID:kvS74uGIO
緑の成長物語にするのが一番戦隊ぽく見える。
金はドラえもん状態で成長も感動もあったもんじゃない。
649名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 08:35:48 ID:XqIzahuC0
ちょっと前まで話を都合よく進めるキャラは青だったのにものすごい勢いで空気化したからな
650名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 08:43:26 ID:kvS74uGIO
青は完全にネタキャラ化で先週も何の役にもたってない。
ウザイだけのシンケンにいらないキャラ。
651名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 14:39:12 ID:WpiN+8ZcO
ホント青ウザい。いらない。
青がいなかったらもう少しまともな戦隊らしくなったと思う。
652名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 15:32:08 ID:HEVLvoTYO
てかヨゴレを青に押し付け過ぎじゃねーの
653名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 17:16:32 ID:fX/UkV0D0
強い絆みたいなのは感じないな
仕事仲間同士そこそこ上手くやれてます程度の関係に見える
654名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 22:29:21 ID:YmRBf882O
プロの集団ならそれなりに全員がしっかり自分の立ち位置を確立した上での絆を描けばいいのに
どうもそこまで描けてないんだよなぁ。
未だに全員がグラグラしてる感じだ。

うろ覚えだけど日笠がボウケンの時に
「情だけじゃなくて信頼でつながってる仲間を書きたい。情はわかりやすく描けるが信頼を表現するのは難しい。」
みたいに言ってたが
シンケンはまさにその失敗例な気がする。
655名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 23:30:34 ID:B9839mI+0
信頼関係は全然ないよなー。
656名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 23:37:08 ID:P+Lf+FKe0
あるじゃないか
「殿なら何があっても完璧なはずだ!」「あいつらは俺のためなら死んでくれる!」ってのがw
657名無しより愛をこめて:2009/09/25(金) 23:59:45 ID:r/X9HIcnO
>>656
宗教みたいだな
658名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 00:02:59 ID:l6aY2BH80
青は、放映開始とともに勢い良くキャラ立てしてきたよな。素直にスゴイと思った。鬱陶しさ満点(誉めてるw)なキャラだナ!とw
でも頑張りすぎたのか、キャラが出来上がりすぎちゃった感がある。ドン詰まってるというか。

キャラに魅力があれば、ストーリーは当たり前のように盛り上がってくもんだし、ストーリーがよければ、自然とキャラは魅力的になってくもんだと思うんだが。相互作用が起きない原因はなんなんだろうな。
659名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 00:43:06 ID:u0+oT9AaO
>>658
俺はキャラの解釈が小林と青の人で違ってしまったんじゃないかと思ってる
「殿に忠実で一生懸命だけど天然ボケ、いつも一人で空回ってるけど、本当は実力派」
というキャラ設定を、青の人は狂言回しのKYなウザキャラ要素と解釈してキャラ立てした
もっと可愛いげのある(もしくはかっこいい)キャラとして考えてた小林は青を
扱いかねてしまい、動かしやすい緑や金に焦点を当てる方向にシフト
結果として青は空気になってしまった…とかそんな感じで
660名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 01:01:45 ID:oCor2Bob0
緑が最初は視聴者的な立場に立ってくれてたのに
今や殿マンセーの一環になってるというのがな
661名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 02:08:02 ID:2kGGV9zm0
上で誰か言ってたけど仲間が揃わないと勝てないみたいな戦隊のお約束が全然無いね
分担してる状況とかじゃなくて、誰かが戦ってなくても勝てるみたいな。まあ緑と黄だけでダイカイシンケンオー出して勝っちゃったのが酷過ぎた訳だが
今のところ最低二人いれば印籠も使って事件解決できちゃうの見せちゃったのがな
個人的に個々のキャラ描写ほそんなに気にならない(と言って別に気に入ってる訳でもない)が戦隊見てる気がしないのがなんとも
662名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 03:49:51 ID:t2rffsw9O
一年の長丁場なんだからキャラ立ての修正は俳優個人よりも
脚本のほうが出来ると思うんだが。
青に限らずどのキャラも一貫性なく酷いと思う。
663名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 04:04:47 ID:Fzcrq80j0
誰のせいか知らないが、というか連帯責任だと思うけど
どのキャラも回によって人格がコロコロ変わって一貫性が無い。
悪い意味のライブ感(笑)て奴だ。
664名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 06:46:44 ID:DAab8VeTO
青の殿マンセーと緑の反発の対比で二人ともキャラ立ちしてたのに、
緑が仲良しクラブ会員になってしまったせいで、青も空気化しつつあるような気がする
更に金の加入でハイテンションキャラが被り空気化が加速。
マンセーメンバーばかりでは青は埋没してしまうだろうね。
665名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 06:48:33 ID:Y3UwXy/H0
ガオイエローがシルバーが出てキャラが変わったのを思い出した
666名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 08:36:46 ID:CWbHnmfgO
殿マンセーも、部外者からの突っ込みも、殿のサポートも
みんな金が兼業しちゃったからますます他の4人がいらない子に。
667名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 09:02:02 ID:P4CAuoX20
>>656-657
少しシンケンからは話題がそれるけど、最近、殿みたいに「大したこともしてないのにやたら
上から目線で権威を振り回し、しかも周囲はそれを当然のように盲目的マンセーしまくり、
下の立場の者が少しでも異を唱えればフルボッコ」てな風潮が、何か目立つ気がするな・・・。
俺はテレビとかそんなに観ないけど、あくまでも現実社会の風潮(2chを含む)としてね。
イヤまぁ、昔でもそういう傾向はあったけど、最近は特に露骨になったと言うか、目の前で
かなりあからさまなことをやっても誰も何も言わない、疑いを持っても口に出すことを許されない
空気が支配してる、と言うか・・・。

シンケンってそんな時代の産物なのかなぁと、何となく思った。
668名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 09:08:02 ID:MJLk8ZTb0
ギンガから今に至るまで元々小林脚本は殿みたいな
孤独でクールで辛い運命を背負った俺様キャラばっかり
シンケンの何が良くないのかと言えばそれをついに主役にもってきちゃったからだろう。
669名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 10:35:07 ID:2+cakU5A0
>>664
戦力的にも青金は被ってる
殿に次いで強いって位置付けが、金登場で霞んでしまった
緑みたいに弱いから強くなるって部分があればいいけど
ある程度完成してるだけにそれもできない
670名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 11:05:39 ID:nyzezuQt0
緑が弱いから強くなるって部分も全く活きてないだろ
赤金がいれば物語は進めれる
殿様と家臣の絆も別に物語進行に必要ない状態
殿のキャラを強く魅力的にするために他のキャラの魅力を半減させて
どっちも失敗してるように見える
671名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 11:23:01 ID:QC5D9SEk0
>667
気のせいだ。
小林が時代の空気を読めるぐらいなら、ここまで酷くはならない。
672名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 12:03:02 ID:9+/KyFOY0
>>668
ヒュウガ・滝沢・蓮・侑斗と
まあライバルキャラならまだいいんだけどね(大体において主人公がアンチテーゼとして
存在するから)

主役で殿様じゃ、アンチテーゼどころかツッコミ入れる隙も無く全員でマンセーマンセー
小林本人もこりゃちょっとしくじったと思ってるんじゃないかなあ
ていうか思っていて欲しい。
673名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 12:41:34 ID:TkMtANwIO
そういえばボウケンで小林がお気に入りだった銀もそんなキャラだな。
674名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 13:16:11 ID:U5KiT4PGO
今日、レスキューファイヤー視てて
「みんなで援護だ」
的なセリフに、なんかグッときた。
675名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 15:01:42 ID:O34xd/UU0
>>665
俺も、ガオイエローがシルバー加入を起点にコメディリリーフにシフトしたのの逆で
後からボケ要員が来たから1話以来のシリアスキャラに戻すかと思ったら、
本人大真面目のズレキャラって100%キャラ被せたままだもんな。

まぁ、金のボケに全力で突っ込めるのは青だけだろうから、
このまま単独ではボケ、金と組んだ時にはツッコミの
バイプレイヤーという方向に行くかもなぁ。
676名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:16:45 ID:9+/KyFOY0
辛気臭いシンケンのキャラ・世界観にうんざりだったから
陽性のゴールドは本来なら歓迎のはずなんだけど、
いざ出してみると喋りから顔芸からことごとく浮いてるっていう。
それこそ、ゴーオンジャーに出てたら合ってたと思うんだけどね。
677名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:23:49 ID:0u6+/8CWP
ゴーオンジャーに寿司屋入れても走輔と被るだけだし
逆にシンケンジャーにウィングス入れても、ウィングスがただの皮肉屋で終わりそうだから嫌だ
678名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:38:51 ID:9+/KyFOY0
ウイングスについては、妹はぶっちゃけゴーオンジャーと同類項だし
兄貴のスカシっぷりは浮かれたジャーとの比較でこそ生きるんだから
(後期は兄貴もかなり毒されてたが)
やたら深刻な面したシンケンジャーに投入したところでキャラもドラマも面白くなるとは思えないな
679名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:39:17 ID:g6J5Pb2X0
寿司屋はともかくウイングスみたいな
実は先任の戦士で主役達よりも努力して強く使命感もあります、みたいな
「主役チームを否定できる人」が必要な気がするけど
結局シンケンワールドに入ったら
なんでもかんでも殿最高!金万能!にされるだろうし、そんなキャラ出ないわな。
なんせ敵の十臓ですら「殿は使命に命賭けて戦えるよね…」と殿マンセーだし
どうしてそこまで劇中で不自然に主役を肯定したがるのかわからない。
>>667の書いてるような「全肯定俺様万能ワールド」がウケるって判断なんだろうか。
「主役は悲劇の運命を背負う努力家の天才で辛い過去があり
周囲はあらゆる言動を総マンセー、反論する奴は劇中世界が全否定で最終的に信者化」
なんて幾ら何でもテンプレすぎるだろう…
680名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:59:51 ID:ygxVJRz/0
>>672
結局そういうクールキャラは
陽性の対照キャラがいて初めて輝くことが出来るんだな

思ったのだが、蓮なら真司、侑斗ならデネブと、
ボケツッコミの関係が成り立つ明るいキャラがペアになっていて、
適度にマンセーされすぎない「振り回されキャラ」ポジションを確立していた
殿も初期の「俺余ってるだろ!」部分をもっと拡張して
勝手に突っ走る天然四人に振り回される上司ポジションで進めたら
可愛げがあって良かったのかも?
681名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:04:32 ID:KZXUfy800
殿とサソード坊ちゃまみたいなタイプをトレードした方がいいよ
天然馬鹿殿だけど正義漢って辺りで

682名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:16:28 ID:9+/KyFOY0
>天然馬鹿殿だけど正義漢
それなんて走輔

関係ないけど走輔の中の人はボウケンシルバーとサソードのオーディション受けて落ちたらしい
今年の翔太郎はライダーオーディション4年目だかにして受かったらしいし
他の若手もそれくらい繰り返し頑張ってるのかな?それともこいつらは特オタだからか?
683名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:26:26 ID:oCor2Bob0
走輔とかただのチンピラにしか見えなかったが
684名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:30:23 ID:9+/KyFOY0
※このスレではあくまで最下層がシンケンです。
どさくさに紛れて他作品を叩くのはお門違い。
685名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:40:08 ID:mPtPUHvy0
侍生まれではない金が視聴者になりかわって、殿になんらかの言葉(アクション)をかけてくれるものと、当初は信じてたんだけどなー・・・

>>681
 なにも他番組からトレードしなくても、緑と赤をトレードすればいいんじゃないかと思ったり。

苦悩するヒーローも嫌いじゃないんだけど、赤の苦悩の仕方には、心を寄せ辛いものがある。
上手く言えないんだが、自分の感覚から言うと、カッコ悪いんだよな・・・殿のせいばかりでなく、苦悩の背景情報が不足してるせいもあるんだろうけど
686名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:46:51 ID:oCor2Bob0
>>684
は?
キャラ単体を叩くだけで他作品叩きになるわけ?
あれが正義漢とか相当おめでたい頭してるんだな
687名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:54:15 ID:2kGGV9zm0
ID:oCor2Bob0がチンピラにしか見えない
688名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:55:36 ID:oCor2Bob0
つーかゴーオン赤がそもそも赤マンセーの始まりだと思うんだが
何もせず偉そうにしてるだけで美味しいところを持って行き回りはマンセー
シンケン赤と同類の不愉快なキャラだったよ、別にゴーオン自体は嫌いじゃないけどな
689名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:59:27 ID:9+/KyFOY0
ゴーオン見たことないんなら無理して叩くなよw

>キャラ単体を叩くだけで他作品叩きになるわけ?

他の色を叩くならともかく、レッドは戦隊の中心なんだから、レッド叩きは多かれ少なかれ作品叩きに通じる
ここで殿が批判されることが多いのを、只のキャラ単体の叩きだとでも思っていたのか?
690名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 00:11:16 ID:EtNjJwKP0
>>685
実は緑も明るいタイプではなく、屈折してて陰気なので、
トレードしてもろくなことにはならない
691名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 00:14:46 ID:psZcHopA0
もう30回、まだ30回。
終わりよければ総てヨシ、最初のコケ具合なんぞなんのそのな単純頭の自分は、今後の展開にまだ期待を捨てきれん

主役側だけでなく、敵側にももうちょっと頑張って欲しい
ドウコクが船の上でゴロゴロしてるだけなのがちょっとなー。
ちゃんと玉座に座って欲しい。どこの酔いどれ親父だ状態じゃ貫禄もクソもなさすぎる


692名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 00:26:13 ID:6/EV2qQ2O
ゴーオンレッドは確かにDQNだが陰気な殿よりは百倍マシだな
693名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 00:34:03 ID:psZcHopA0
他作キャラと比較してどうこうってのは、そろそろ終わりにしておかないか

人それぞれだからな、感じ方は。
ただ、他作キャラについてコレ以上の言及は、場違いだと思うんだ

694名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 02:22:03 ID:VRT0PWCi0
ところで次はクサレ外道衆の残党ということで予告だと
クサレ外道衆というだけあって、本当に腐った野郎だ!という展開っぽいけど
映画のクサレ外道衆は数を頼りに真っ向勝負でむしろ正々堂々してただろ…
なんというか行き当たりばったりというか
695名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 02:36:06 ID:6wZ94BzE0
長い間ふて腐れてました
696名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 08:44:35 ID:oiHxtFca0
赤単体で見ても全体で見てもゴーオンの方がマシなんてあり得ないからw
697名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 09:04:37 ID:yvYsppzaO
他作品と比べてどうかってのはやめようぜ
>>696みたいなのが嬉々として食いついてくるから
698名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 09:19:00 ID:tc0LnnfVO
そうだな。
まあでもヒーローにしろ悪側にしろアクションにしろ視聴率にしろ全部シンケンの方がマシなのは事実だけどな。
699名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 09:37:55 ID:BPlmsDQU0
あれ本当だ
また猿が嬉しそうに食い付いてる

700名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 09:43:37 ID:4jZloEr80
ところで素朴な疑問…いや、気にしちゃいけないのかもしれないけど…
クサレ外道衆は隙間センサーに引っかからないステルス性の外道衆なのか?
701名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 10:04:47 ID:5HxZW+Lu0
殿無双と男前な金
本格的にこの二人以外空気な回だったな
702名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 10:13:21 ID:4jZloEr80
>>701
たまにはそういう回があっても良いと思う。ツッコミどころは山ほど有れど
話自体は悪くなかったと思うし。
問題は「たまには」ではないことか。
703名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 10:18:22 ID:jGfdFjRi0
龍騎の時も小林が全話描いてたら蓮が最初から最後まで大活躍で
龍騎含めた他ライダー空気みたいな内容だったんんだろうな。
電王もゼロノス登場あたりから良太郎勢の活躍どころが消えていたし
やっぱり小林にクールキャラは毒だわ。
704名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 10:28:22 ID:ooMEEO/v0
普段恐竜使わない理由ってなんか説明されたっけ?
まあこの辺他の戦隊でもスルーされる事あるからそんなに拘らなくてもいいけど
705名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 11:17:28 ID:V0cDDJM6O
都合の悪い事はみんなスルースルー
706名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 11:18:00 ID:SDjSQhvS0
>>702
たまにどころかここ最近ずっとそうじゃんw>赤と金以外いらない
何言っちゃっんだか
707名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 11:21:33 ID:4jZloEr80
>>704
今後も恐竜を使う場合、印籠は家臣専用になるのかな?
708名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 11:38:27 ID:qWGyOGJr0
>>700
俺もそれは思ったが、まずは腐った液体で隙間からしみ出る。→隙間センサーには引っかからない。→実体化する。と考えると、納得出来た。(描写もあったし・・・。)
709名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 13:00:46 ID:6wZ94BzE0
素直に「室内にセンサーがなかった」説に一票
710名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 13:39:35 ID:dKgxklDPO
>>706
入れ替わりの回に赤金が動けなくて緑黄が活躍した時が例外か?
「誰か二人だけしか」が正しいな。
711名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 15:02:23 ID:VkNPk14I0
>>704
キョウリュウマルはなぜかクサレ外道しか斬れないステキ仕様
と考えると幸せになれるかもw
相手が分からないうちから提灯に持たせてる時点であり得ないけどw
712名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 15:43:10 ID:VRT0PWCi0
最後のちゃんとお礼が言えなくて残念とかお前屋敷の場所判ってんじゃねーかと。

まぁ、ツッコミどこばっかだけど久しぶりに何のイヤミも無かったんでよかったんでない?
713名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 16:51:31 ID:QniYUVts0
ロボットが毎回微妙に変わっててせわしないな
714名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 17:24:55 ID:4jZloEr80
>>713
今週は、忘れられそうなメカ出す回みたいだな。戦力的に見れば
何故提灯も参戦させなかったのかが謎だが。
715名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 17:51:13 ID:VkNPk14I0
ダイカイミナミとキョウリュウシンケンは映画と同じ布陣。
ただ共闘はしてないので(ダイカイは冒頭にちょっと出ただけだし)、
そこで差別化しましたってカンジ?
716名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:19:26 ID:SJw7Bd9Y0
金のたぷたぷした腹で笑ってしまったw
717名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:41:15 ID:sKcT24piO
>>712
シンケンジャーは存在が秘密なのかオープンなのかいまいちわからんな
ブラウンの例を考えるとシンケンジャーという存在は広く知られているが、屋敷の場所はあまり知られておらず、
しかしご近所には別に秘密にしてないので根性があれば探し当てられるって所か?
危険に巻き込まないよう一般人とは極力関わりを持たないスタンスの戦隊の癖に、中途半端だよな
718名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:53:18 ID:4jZloEr80
敵に素顔どころか住所氏名まで把握されているらしいシンケンジャーが
存在を隠す理由はほとんど無いな。むしろご近所にこそ隠さないと
立ち退き運動を食らうかもしれないが。
719名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 22:13:01 ID:VkNPk14I0
>>718
そこで黒子さんのご近所ご奉仕ですよ
720名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 22:15:04 ID:ZD8h/tfH0
今日の話ようやく見たよ。
どうやら序盤の路線から修正入れて、普通のアットホームな集団になってしまったな。
ところで、オレもあそこで形勢逆転した訳がわからん。強いて言えば人質無視した強襲だと思うが。
特殊チームなんかでも最後の手段と言われてる事をなんであいつら気軽にやっちゃうんだ?
721名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 22:39:58 ID:StYpe6A60
そういやボウケンで巨大ロボ使って等身大の敵を倒す話を書いたのも小林だったね。
722名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 23:15:30 ID:8EBmKbOH0

私は在日4世ということになりますが、はじめて投稿します。

韓国人としては民主党政権の誕生を歓迎します。今まで自民党政権が続いてきたため
いろいろなことで無視されてきた立場に私たちはいます。それは日本人が無関心、いや
意識的に無視してきたためということもあるようです。あまり多くは言いませんが、
それは日本人が歴史にどう向き合うかという問題であるかと思います。

もし、日本人が素直に過去を反省するのなら私も含めて多くの同胞は心を開く準備ができています。

今後の日本人の態度をお聞かせいただけたら幸いです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1130786756
723名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 23:40:14 ID:ZD8h/tfH0
>>721
味方がいるのも関わらず踏みつぶしてケラケラ笑ってたあのシーンの事か?
724名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 23:53:15 ID:SDjSQhvS0
笑ってはいないような…

まああれはネタ戦闘だからそうそう目くじら立てる必要もないと思う。
小林の巨大戦は、俺余といいギャグ・ネタ系なら悪くないんだよな
ギャグに限ればな…


燃えってどこに落ちてるの?
725名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 00:00:21 ID:ooMEEO/v0
ダイカイシンケンの初登場とかいくらでも盛り上がりそうなシチュであの軽さだったしな
大量にモヂカラを消費するはずのイカ天砲撃ってもピンピンしてる
次の週には二人だけで、しかもローリングイカ天砲撃って見せる
口先ばっかりなんだから
726名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 00:07:04 ID:xHTzfHFZ0
こういう時シンケン信者は「監督のせい」とのたまうんだろうな。
けどあの脚本家で燃えというのを見た事ない。
それは事実だろう。
727名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 00:08:04 ID:RCgtOyEE0
なんかもう意図的というか意地になってるとしか思えない>巨大戦の軽さ・燃え要素不足
728名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 03:17:39 ID:8dJ6TjdmO
監督のせいでも脚本のせいでもどっちでも良いけど
燃える演出が全くない。
なんでいつも新ロボ御披露目をショボくするんだろう。
CGチームやアクションチームは結構頑張ってるように見えるだけに気の毒だ。
729名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 03:55:18 ID:dudGc46K0
こういう事例が積み重なって女脚本家はメカ描写が苦手というイメージがつくからな
そういえばタイムロボも初登場からパワーアップまで淡々としてたわ
730名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 18:02:41 ID:Ay1hogUuO
>>728
ネタバレだけど新ロボは後、1体いる
さて、ラストチャンスをどう活かすか
731名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 19:12:24 ID:Gu0rtTdE0
お前ら知ってるか?実は兜、梶木、虎は単体でもシンケンオーと合体できるんだぜ!


全国の視聴者の何割かは本気で驚いてくれるかもしれない
732名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 20:07:30 ID:HD2eK1aA0
>>730
まぁ、来週が牛折神を仲間にできたぞ!で2〜3週ロボ披露の
その次あたりで金が印籠にちょちょいのちょいで最終合体の予感

っていうか、最後にデカブツ持ってくるって大丈夫なんだろうか。
…サイダイオーって売れたっけ?
733名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 20:35:23 ID:FRZ3jom+0
リボルバーマンモスはいまいちだったと聞いたような
734名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 20:57:49 ID:Gu0rtTdE0
伝説がその名の通り伝説を作ってからは年末商戦ロボは投げ売りとか無かったはず
最大の場合出荷も少なかったんだろう
でもキョウレツオーなんかは販売期間短かった癖に年間売り上げでエンジンオー抜いてたなー
735名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 20:58:08 ID:dudGc46K0
リボルバーマンモス、マジレジェンドが圧倒的に不人気だから売れないイメージがあるけど
それ以外は割と結構売れ筋らしい。
736名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 21:31:54 ID:cEoPtuqv0
初期ならともかく金が折神や提灯ロボを簡単に作った
今では新折神と言われてもワクワクしないな
737名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:08:31 ID:ntNLh6jr0
サイダイオーは良く売れたで賞みたいなのもらってたよ。
当時から「サイダイオー“は”売れてる」と言われてたし
あと事実かは知らないけどサイダイオーがなかったら
ゲキの売上が歴代と比べてもかなりやばかったとかなんとか。
来週の牛折り紙に関しては、出るタイミングも(おそらく話の内容も)
ほとんどゴーオンジャーそのまんまっぽいし
キョウレツオーが売れたんなら牛も大丈夫なんじゃない。
つーかこれから先はゴーオンのストーリー構成を流用するのか?
738名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:21:30 ID:stne/KlzP
主役ロボと合体できるってのは大きいだろうから
爆死する事はまず無いんだろうが、劇中での扱いがどうなるかだな>モウギュウダイオー
問題はロボ戦苦手な小林がサムライハオーどれだけ使いこなせるかだが・・・
739名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:23:30 ID:dd9wnpTK0
>>737
ゴーオン模倣してくれたらどんだけよくなることやら
740名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:40:16 ID:KhUnM5Mi0
存在が秘密なのかオープンなのかいまいちわからんな
ブラウンの例を考えるとシンケンジャーという存在は広く知られているが、屋敷の場所はあまり知られておらず、
しかしご近所には別に秘密にしてないので根性があれば探し当てられるって所か?

危険に巻き込まないよう一般人とは極力関わりを持たないスタンスの戦隊の癖に、中途半端だよな
741名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:50:38 ID:3gSD3EpU0
空気読まない話題で申し訳ないんだけど、最近キャラ的に好きだった青の暴走っぷり
が気になってシンケン見るのが苦痛になってきた。
一人で突っ走ってるっつか痛い子になってるっつか…

他の特撮見たことないんだけど、例えば愛すべきバカ戦隊(褒め言葉)と名高いゴーオン
とかに青を混ぜたら普通なのか?
つまりシンケンが設定的にシリアスだから青のキャラが浮くだけで、特撮的には浮かないのか
やっぱり浮くのかどうかが知りたい。
ナンバー2ポジションが個人的に大好きだから青を応援してたんだが、毎回空回りっぽい役だと
切なくなってくる……
742名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 22:55:05 ID:Gu0rtTdE0
>>737
そのまんまって言うか明らかに劣化コピーだなモウギュウは
単体での変形なんか子供向け通り越して子供騙しだし全合体もG12と比べたらてんでまとまり無いし
一年前と同じ要素を受けたからって安直に焼き直してるだけ、電動嫌いだから余計印象悪いわ
>>739
少なくともロボの見せ方は完全にゴーオンに軍配が上がるな
というかシンケンくらいだよ、新しい合体形態が使えるようになると同時にメンバーが揃う意義が希薄になるの
743名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 23:02:16 ID:stne/KlzP
>>742
下半身の上乗せが出来ないから物凄く頭でっかちな姿なんだよな、ハオーって
せっかく全員合体してもこれじゃあ・・・
744名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 23:43:42 ID:SZ2ZpAxxO
全合体と言っても猿と亀はいらない子状態だしな…

>>741
ゴーオンを見てから自分で判断するといい
745名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 23:48:21 ID:78Gfz6Ty0
メンバーが揃う意義というと、大筒モードが一人でぶっ放せた時点で…
シンケンは王道、ベタを敢えてやらないってのが信者には受けたのかもしれないが、
やっぱり王道、ベタが大好きな自分は5人でフォーメーション組んでぶっ放して欲しかった。
ロボなんて当然全員(金ももちろん)揃わないと動かせない、たとえ動かせても
壁よりマシ程度ぐらいであって欲しかった。
746名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:10:08 ID:OBoI0lSp0
大筒の時に他メンが膝まずくのがなんとも…
747名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:17:16 ID:RhACQO+S0
>>741
よく分からんけど
シンケン青は浮くのが仕事じゃないの?
よく知らんけど。

あとはゴーオンかカーレン見れ
全メンバーボケ倒し・天然・空回りみたいなもんだけど

748名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:19:51 ID:RhACQO+S0
>>745
王道や定番は効果があるからこそ頻回に使われるし
頻回だからこそともすれば陳腐になる(または陳腐扱いされる)

「誰もやったことのないこと=良いこと」って訳じゃないのは二年前に塚田Pが身を持って示して
くれたってのにね
749名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:26:26 ID:n+OPPezj0
>>745
同意。印籠の設定が邪魔としか思えん
単に上位合体に必要な触媒程度でいいのに
誰が思いついたんだこんな「全員の力を合わせて」って戦隊にとって根本的な部分をないがしろにする設定
750名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:54:53 ID:uZPkVURXO
>>744
ダイカイシンケンオーの時でもアレなんだから、ハオーでの扱いは想定出来る
ハオーの合体は全折神合体ディスクとやらでやるのか

あれ、動けるの?
751名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 02:20:40 ID:RkWTcjz40
>>749
小林や信者にとっては、「全員揃わないと動かせない」というのは燃え要素ではなく
話に制限をかける足枷としか思ってなかったんだろう
だから「足枷」をとっぱらって今までにない話をつくってやったぞ!と得意げなんじゃね
お宝の価値が分からない奴は簡単に捨てちゃうってことだな
752名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 02:46:37 ID:A1ok8z730
>>741
初期は殿が一人で戦うっていうのを真っ向から反対して青ボケの忠誠心で説得してたように思う
後、4人と殿と協力を求めてまとめ役もしてた

今となってはボケ役と戦力(ナンバー2ポジ)は金とかぶり殿を諌めるポジションはじいに変わった
まとめ役は殿にチェンジ、しかしまとまらない
青のポジションだったところは全部他キャラに変わったため、後はピエロのようになるしかなかったのでは、と思う

つまり、何が言いたいかと言うと自分はシンケンだから浮くのでは・・・と思うわけです
前もこのスレで言われてたけどキャラ作り失敗です
753名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 02:49:23 ID:RhACQO+S0
戦隊って王道や定番でなりたつこと多い番組だけど、
足枷ってやつは逆に取ればその枠の中でどれだけ面白く工夫できるかってチャレンジにも
なりうるんだぜ
マジから見てて、「ロボどころか主役が変身すらしなくてもおKなコナミに比べてバンダイはケツの穴ちっちゃ!」
と思ってた、巨大戦が必須の展開を枷にしか捉えてなかったかつての俺
翌年ロボ戦が持つ可能性と魅力に目覚めた

>小林や信者にとっては、「全員揃わないと動かせない」というのは燃え要素ではなく
>話に制限をかける足枷としか思ってなかったんだろう

その手のアホは電王からの(特撮へのシンパシーを持たない)ニワカ腐女だと思いたいわ…
いくら小林信者と言えど、戦隊も見る特オタだったら
戦隊の根幹を足枷とみなす暴挙はやんないはず
はずと信じる
754名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 07:20:45 ID:uZPkVURXO
赤羽織の恐竜赤とスーパー金だけがいれば問題無いよな
残り4人は喋る戦闘員

これって本当にスーパー戦隊なのか?
755741:2009/09/29(火) 07:40:54 ID:FzCyEQkz0
青のポジションが宙ぶらりんというか、自分の中でNO2=参謀みたいなイメージが強かった
から余計違和感感じるのかもなー。
まあピエロ役が仕事と割り切っちゃえば、気にならん話なのかもしれないが。

見たからといってシンケン自体が変わるわけでもないけど、ひとまず手近なところで
ゴーオンジャー借りて見てみることにする。
レスくれた人ありがとう。
756名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 10:09:42 ID:IosNCisc0
>>739
ねーよw失敗作ゴーオン信者は自重しろよ
757名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 10:41:31 ID:RhACQO+S0
スレ違いを理解できない猿こと自重しなさい
人間のフリしちゃってみっともない
758名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 18:44:25 ID:DjGiwTn50
シンケンブルーはおそらく「忠義の人」ってキャラなんだろうから
殿様が無茶な命令だして、周りが殿への忠誠失いかけてる時でも命がけで戦って
結果的に殿様の狙いがみんなにも伝わって「青はそれをわかってやってたのか…」な展開とか
殿が血迷った時には「それはおかしい」ってハッキリ言うのが本来のキャラの役割なのに
今では殿様マンセー+コントの汚れ役だからねえ。

口で「青は忠臣」「緑は自由な発想」「ピンクはお嫁さん」「黄色は…」とか説明するだけで
実際の描写は全員マンセー要員、やってる事は電王と同じ
ヨイショ役1名の周りで4人がコントする形式を繰り返してるだけだし
仲間の絆も無い、努力や成長もない、敵との絡みもない、ストーリーの進展も無い
シンケンはどこが売りなんだろう。
759名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 19:00:39 ID:+0xA9ME8O
何話か忘れたけど黄が魂取られたときも発想が

「皆で外道に堕ちよう」

だもんなぁ…
結局堕ちてないけど実際堕ちた十臓や太夫を見ると、みんな黄の為にそこまでするほどの仲なのかって感じだし

自己犠牲に酔ってると言われても仕方ない
760名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 20:33:18 ID:4mWs7x1n0
前にこのスレかどこかで言われてたけど、連中が侍やってるのは正義のためじゃなくて
「正義のために己を犠牲にする自分のため」だもんな。
761名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 20:58:17 ID:MEDIx6j10
あの話、いっそ殿は黄色を見捨てると決意するべきだったのかも。
ただ、犠牲者は黄色のみじゃないので、あんまり変わらないかもしれないが。
762名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 21:37:38 ID:NJSU6bHU0
まず、打開策考案だろうよ。
ウサカタネの資料は志葉家にある筈だろうに・・・
763名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 22:28:54 ID:Hw5liH3z0
腐れ外道衆、まるで普段と変わらない感じだったな。
放送開始初期の、おじいちゃんを戻してあげるから、その代わり
大事な野球を捨てろって言ってた奴の方が、よっぽど腐れ外道だ。

その他はまぁ、今回は及第点をやってもいいかな。
細々と言いだしたらキリが無いしw
辛気くさい馬鹿げた人間ドラマが無い分だけ、かなりマシだった。
あ、ナースの姉ちゃんが辛気くさかったかw
薄皮、黄色、桃色、とにかく女性キャラが辛気くさいよな、シンケンは。
どうにかならんのかねぇ・・・。
764名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 22:35:59 ID:MEDIx6j10
>>763
名前こそクサレだが、通常の外道衆よりむしろ真面目な集団かも。
劇場版のボス(満腹だっけ?)なんか、実に立派な侍じゃないか。
765名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 23:39:19 ID:uAQzbE0aO
薄皮=阿部定型地雷女の更なる悲惨と鬼畜版。
黄色=果てしない自己卑下。
桃色=結婚願望を犠牲にして戦ってるダメ人間好き。
じめっとしたり、依存系だったりの女多すぎだな。
本来の黄のはずだったお姉さんも「病気で、戦えない体になった」って
なにやら深刻な事情の持ち主だし。

桃は、使命を受け継ぐ教育を施された身の上で子供好きかつ結婚願望強いなら、
「親子が平和で幸せに暮らせる世界を脅かす輩は、絶対に許せない!
将来の自分と旦那様と生まれてくるベビーの為にも!」って、外道衆出現=
率先して薙刀片手に出撃する女武者系(イメージ・巴御前)にして、
おっとり控えめ黄とはっきり対照的にしたらよかったんじゃないか。

小林、一クール段階でもう桃の人に「貴女が演じているから作れたキャラだ」って
言ったらしいが、こういうのって普通、中盤越え〜クライマックス初期か、
終了後に番組振り返っているインタビューあたりで言ってこそ
賛辞になる言い回しだから、社交辞令臭ひどいよなあと思った。
766名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 23:47:22 ID:tQkkfWmv0
たとえば姉が病気を推して戦うとなった時、やっぱり病気で足引っ張りまくる割に周りはその努力をマンセーされて、これまたイヤなキャラになっちゃうんだろうな。
767名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 00:01:03 ID:RhACQO+S0
桃アンチスレのほとんどは糞レスだが、
たまにおっと思うような考察がある。
>>765もそうだけど、現行の諸設定でも
ちょっと考えればこれだけまともな深め方ができるのに
ピンクの中途半端加減はなんなんだろうな…
ここまでくるとほとんど製作サイドの悪意だ
768名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 01:22:58 ID:KpubxqEg0
途中の戦力アップやメンタル変化はそれぞれ見せ場回があって
これまで戦ってきて良かった!これからも皆でがんばろう!
的な決意を新たにするような熱い展開が待っていると、そう思っていた頃がありました・・・

もう4人を解放してやれよ4人好きには耐えられねーよ
緑なんて下手したら中卒になるんじゃ・・・
すし屋の副業認めるなら4人も平等にしてくれよ
769名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 07:28:52 ID:FePSALJXO
本当にな…
印籠あればロボも動かせんだから大学行ってようが歌舞伎やってようが問題ないじゃん…
片手間でも十分できるよシンケンジャー
770名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 08:41:06 ID:He7TWRQv0
最初のシンケンジャーは命がけ〜な件も結局、戦う運命にあるシリアスな殿様カッコいい!!
というのを演出するだけの存在だからな。
可哀そうな殿(笑)を出し切った後から小林好みの金を出すために用済みなんだろう
771名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 12:25:36 ID:V1Zmyipl0
>>768
まあ友達が人質にされたりするから学校通えないのは納得できなくもないけど
歌舞伎役者は別に副業で出来そうだよな
772名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 17:46:19 ID:/M5boo4e0
今回「助ける対象がいるから勝てた」みたいなこと言ってたけど
火力で勝っただけで別に誰かを守るとか関係ないよね?
あと空襲爆撃してたけど人質に当る危険性は考えてなかったのかな。

関係ないけどダイカイオーの東西南北ってどう違うのか今イチわからん。
とことんロボの見せ方下手なのな。
773名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 18:26:07 ID:Aewdl8Wa0
>>772
ダイカイは一応、それぞれ武器が違う
ヒガシ→基本形 海老時のハサミを展開
ニシ→武器は扇 風を起こす
ミナミ→二刀流 見た目には分かりやすい方だがダイカイシンケンと被る
キタ→最強形態 烏賊折神と合体 槍が武器 別段他より「強い」という演出はない?
まあ微妙な変化ではあるw
774名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 18:50:01 ID:ZGsqbFJ4O
最終ロボも数の暴力だから去年のG12みたいになるんだろうか

造形的にはまだG12はマシだった
775名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 20:31:09 ID:V1Zmyipl0
>>773
全然分かってなかった…。
とりあえず顔変わったなーくらいしか
776名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 20:54:53 ID:YTyTNWGyO
今回もなんか無意味にコロコロ変わってたけど、何か特性を生かした戦いをすれば良かったのに。
777名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 23:02:45 ID:0bffKa0r0
基本武器持ち替えただけ、だからね
タイムロボみたく手足が入れ替わりとかで、
顔以外も大きく変われば判りやすかったんだろうけどね。
778名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 23:51:53 ID:x145mTWjO
しかも変形時の掛け声までが中途半端なんだよな
東(トウ)南(ナン)西(シャー)ときておきながら、なんで最後が北(キタ)なんだよ
779名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 00:42:00 ID:2IFcJE2Y0
>>771
すし屋だって客が人質になる可能性があったじゃん
780名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 01:42:34 ID:tXWycexZ0
ダイカイは1号ロボじゃないしそこまで丁寧に描写しろってのも酷かなぁ
むしろいつものパターンだと西や南なんて一回使ってそれっきりでもおかしくないし
781名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 01:56:49 ID:o+iPX+pA0
かといって一号ロボが丁寧に描写されてるかって言うとそうでもなく。

電王から特入りした友人に靖子がどれだけ素晴らしいか解説された
気持ちいい奴だし頭良いから尊敬してるんだが、初めて目の当たりにした信者っぷりに
かなり萎えた…

てか、小林信者って「どんなものにも美点と欠点があり、信者的には前者が後者を、
アンチ的には後者が前者を凌駕する」ことを認めず
何か自明の理のごとく小林作を褒め称えるなあ
これだけの美点を認めない非信者は異常!みたいな。
異なる視点を認められないっていうか…
たかが特撮のことで絶交したりはせんけど、今後あいつとの話題に小林出すのはやめておこう
782名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 03:55:42 ID:ChqFH0p80
特撮は見れてもアニメにおける小林の仕事っぷりみたらとても信者にはなれないわ
783名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 08:15:57 ID:OMZ70hs00
特撮はやらなくちゃいけない決まり事があるから、それが支えになってるんだよ。
いい加減だったり、無視したりもするけどな。
784名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 20:54:32 ID:tXWycexZ0
十臓再登場しても「ハイハイ」としか思えんな
785名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 11:20:48 ID:III4zqXtO
>>781
ちょっと否定しただけで精神異常者扱いされたわ
786名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 19:46:29 ID:lFMHPEHj0
否定するのはアンチでなく非信者なんだよな。わかるわかる。
787名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 21:11:53 ID:Cfv2+IIK0
>>784
どうせ再登場してきたところで、結局また
殿殿言ってるだけだろうしな。
唐橋はすげー好きなのに、もう出てきてくれるなと思ってしまう。
788名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 22:21:00 ID:o0XrYvLIO
シンケンの六人目は高橋光臣(ボウケンチーフの中の人)か?
というガセが流れたことがあって、wktkした日が僕にも(ry

現実にならなくて良かったて今はつくづく思う。
789名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 01:56:13 ID:u4fqnCXA0
>>787
どう扱いたいキャラなのかよく分からんよな
そもそも出番自体少ない空気キャラで、たまに取ってつけたような殿とのライバル描写で因縁こじつけて
過去話からすれば同情の余地の全く無い殺人鬼なのになんか悲劇っぽく見せようとしるし
十臓って人気あるの?
790名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 03:19:06 ID:zmw6TPtV0
このタイミングで新折神出てくるんなら金の字は本当に提灯残してしばらく戦線離脱で
最終合体のために満を持して復活、の方がよかったんじゃないか?

>>789
脚本か製作のどっちかは主人公のライバルキャラにする気マンマンだったのに
残る片方からは嫌われた結果って感じだよなぁ。

まさか良くも悪くもレッド偏重な流れで唐橋キャスティングのライバルキャラが
ここまで適当にあしらわれるとは登場当初誰が予想したか。
791名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 04:11:53 ID:kaxyyEaz0
小林って昔はそういうライバル立てって上手かったよな
浅倉なんて極悪人で悪の魅力があって、北岡との因縁の対決も面白かった
どうしてこんなに劣化しちゃったんだろう
792名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 04:23:13 ID:X33C0vi0P
>>791
変な人が嗅ぎ付けそうだから名前は伏せとくけど
浅倉に血も涙も無い凶悪性を植えつけたのは小林じゃなくて
弟をエサにしたとき回のの脚本家
793名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 11:06:16 ID:dXJPvrhqO
今知った!
あの回は震撼したもんだ
…スレチになるけど
あの人も昔の仕事の方が輝いてたような…
794名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 14:12:37 ID:sRmiDO9C0
>>791
龍騎は小林と井上の交互脚本で王蛇とゾルダ絡みの話は井上担当だった
今思えばお互いの悪い部分が目立たない良構成だったな
795名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 21:44:14 ID:LLSE9b3OO
あと桃関連スレの住人の節操の無さにうんざり。信者もアンチも同じ穴の基地外である事に変わりないのに…。
796名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 08:45:06 ID:rPXIgtyAO
増長するガキ、暴走する新戦力
それぞれお約束みたいなもんだが、ガキがモジカラ使ったり、リュウノスケがガキにやたらキツかったり設定おかしくね?
797名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 08:56:16 ID:GlkKn2nsO
あたらしいオモチャ《牛》の封印が…
解かれたw
798名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 09:12:45 ID:1Z980zA70
子供が作った最強の秘伝ディスク
子供が使えるモヂカラで伝説の封印が解除

子供最強すぐる
799名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:01:13 ID:PAc+1whlO
まったくもってモヂカラがわからん
侍でもなく特に修行も何もしていない、小学高学年くらいの子供が
(多分)一族に伝わる筆を使えば発動するのか?

そういえば子供、屋敷の奥まで侵入した上に爆睡って…
黒子は何をしてたんだ?
800名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:04:37 ID:bgVWJC2C0
シンケンがズタボロにやられるのを見てそれを助ける為、とか。
牛と一緒に封印された○○を使えば母親の病を治すことが出来るかも、とか。

そういう理由が全っっっっ然ないのがなあ。街一つ軽々と壊せるって
言われてるものを、純然たる遊びで暴走させるって、まるっきり悪役の思考だろ。
801名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 10:50:52 ID:2wADv0BZ0
なんか青のキャラおかしいよね。
安定しないな、どいつもこいつも。
それにあそこまで簡単に封印解けて良いんだろうか。
どうにも見てて盛り上がらない感じだが、なんでだろうなぁ。
802名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 13:20:58 ID:LSOXK+7i0
>>793
スレチだけど、ハニーではギャグもシリアスも欝もエログロも全部思いっきりやってたよ
小林もそうだけど、ライダーや戦隊は何度もやりすぎてネタが切れてるんじゃないか
803名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 17:27:31 ID:TxIABBkS0
牛の封印を解いたら危険とわかっていてガキを野放しにする爺って馬鹿なの?

それを指くわえて見てる殿とその手下と化した4人も雁首揃えて無能だらけ。
804名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 18:04:07 ID:rPXIgtyAO
千明辺りがジジイが牛を隠してた事に詰め寄っても良いと思うんだが
殿様さえ知らないってどうなのよ
あ、源太が新しいロボを作ってくれるから旧式メカはいりませんね忘れてました
805名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 18:25:37 ID:HFAk2sP6O
厨二病のガキが勢いに任せてちょちょいとやっただけで解かれるザル封印w

むしろあれで300年も守られてたのが不思議だ。
806名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 19:06:12 ID:CB+7wriS0
誰かのショドウフォンでも盗む描写があれば良かったのになぁ。

あれなら別にシンケンジャー宅に行く必要ないもん。
807名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 21:35:57 ID:bh9lEzfU0
>>806
大事なものを盗まれるトンマは侍じゃありませんからw
…ってやって肝心なところで破綻したな
808名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 22:18:13 ID:aztdP6pzO
>>802
> ライダーや戦隊は何度もやりすぎてネタが切れてる

ネタ切れするんじゃないかと危ぶまれる程に
何度も繰り返されるベッタベタなお約束を、
いかに新しい視聴者には新鮮に見え、
昔からの人たちにはニヤリとしてしまうアレンジをする
時には逆手に取って思い切って遊んでみる
それが歴史あるシリーズのスタッフってもんだよ
809名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 23:15:59 ID:2JWfQ5PF0
やはりシンケンはひと味違うよな。クソガキ話かと思ったら
まさかジジイの方が倍不愉快だとは思わなかったよ。

結局、悪いのはガキ放置してたジジイだよなぁ、あれ。
810名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 01:19:33 ID:LM7SehJYO
あんなに反発していた緑もすっかり殿の手下が板に付いたようで。
もう鼻先一つで青とふたりでガキを拉致られるくらい洗脳されました。
マジで今回のガキに対するシンケンの態度はヤクザの親分と手下のチンピラみたいだった。

もっと真面目に扱ってやれば孤立して暴走することもなかったろうに。
811名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 01:19:53 ID:a/NG7sGm0
今回は車輪で転がる安っぽい牛ロボを延々と見せられてつまんなかったな
来週は早速パーツ化だろw
812名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 02:19:25 ID:zDQUxCsI0
公式サイトの来週の予告みたが
実は爺ちゃんがちゃんとしたディスク持ってましたって感じ?
十臓の扱いもモノのついでっぽいしもう何というか…

>>810
何でそこまでして牛を売り込むのかもう少し親身に聞いてやるべきだったかもしれんが
まぁ、あのガキの態度からすれば調子くれたガキが生意気なこと言ったものの
親に相手にされなくてファビョーンってのはだいたい想像がつくからなぁ…ああならざるを得ないだろう。
813名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 09:55:50 ID:QBj1D3e/0
十臓の扱いはモノのついでなんかじゃないぞ。
虎折神同様に牛折神の話が書けない重要な逃避手段さ
814名無しより愛をこめて:2009/10/05(月) 12:56:54 ID:KxnpPsib0
あんなガキに牛の封印を解く文字を教えていた爺って何なんだよw
あと、青が凄い不快なキャラになってたな。子供相手に大人気ない・・・
815名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 03:34:11 ID:vy/CDAHDO
それにしてもここまで来てろくに盛り上がる展開も無く淡々とした印象しかないな
これまでちょこちょこ新ロボ出ても、それが必要だから出てきたという感じがしないし
敵幹部との絡みにしてもあまりにも薄すぎて全体的に何かずーっと停滞してる感じ
816名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 09:31:53 ID:ayXoCdXhO
〜武装とか、腕パーツ取り替えるだけでも血が騒ぐ方だが、
新形態が出たところで、シンケンで燃えた記憶がない。
必要に迫られての新ロボというよりは「何かできるっぽいよ、やっとく?」
みたいな軽々しさしか感じないし。
817名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 09:59:16 ID:MGREXM0rO
なんか源太がやる気を出せばもう5〜6体はロボ作れちゃうんじゃねーの?

それくらい有り難みがない
818名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 10:57:47 ID:KqMQWKq60
>「何かできるっぽいよ、やっとく?」
恐ろしい事にテンクウシンケンオーやダイカイシンケンオーですらこんな流れだったな
どっちもスーパー合体相当のロボだと言うのに…
819名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 11:44:42 ID:erluyjPg0
ていうか、先週の展開って去年と丸被りだよね

封印された新メカ発見 → 敵と味方で奪い合い → 新メカは敵味方関係なく暴走

予告で見た変形後も去年のキョウレツとそっくりだし
もしかして赤だけが搭乗するところも真似するのか?
820名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 14:42:57 ID:LWI3ehqj0
今回は酷かったなw

・ジャリ番なのに子供を信用しない殿。言いたいこともわからんでは無いが
ジャリ番でこれは・・・。子供と同調したのは寿司屋ぐらい

・モヂカラ使える折神作った者の末裔w寿司屋もその一族にすりゃよかったじゃんw
ちゃんと構成してんのか?

・逃げるヒロ<<<<<<<<<<<<<<<<<殿「牛折神について聞きたいことがある」
追いかけたのは寿司屋だけw

・ずいぶんと簡単に攻め込まれる封印の山w

・一気に販促商品出しすぎ。インロウマルのハイパー化もうまく使えてないきがする(一応次回出るみたいだが
821名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 15:43:57 ID:eYeuxXem0
どうでもいいけど去年と似たような話だったな
822名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 16:40:44 ID:RLo1drJVO
安い禁断っすね!
823名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 17:04:37 ID:T7f3YcN60
ガキ「この牛ディスクを使えば封印解いても大丈夫だお!」
ジジイ「バカなことは言うな!出て行きたければ二度と帰ってくるな!」
殿「牛について聞きたいことがある」
ジジイ「話すことなど何も無い!」

ってガキが何やっても牛の封印はそんなに簡単には解かれないとか
慎重派はそういうのを見越してガキを野放しにしてたのかと思ったら
ジジイ「やっちまった……!」
ってお前ら…ガキがあんなに簡単に封印解けるとわかってるんなら
殿様もジジイも是が非でもガキを止めろ。話はその後だ。
敵もその力を狙ってるってわかってるのに
教えろ教えないって押し問答してる場合かよ。
824名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 17:28:15 ID:KqMQWKq60
牛さん最古の折神の割にはマシンガンやらランチャーやら一番近代的だよな
この辺突っ込むのはさすがに野暮か
825名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 17:47:33 ID:Ji64BxGz0
いや、他の折神はビームやレーザーやら未来兵器搭載してるから
826名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 18:44:21 ID:SG/Q8PtI0
恐竜より牛のが古いってのもツッコんじゃいけないトコだなw
827名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 04:23:12 ID:4ATsgZ3u0
ビームならSFで流せるが機関銃やらだと中途半端に生々しいからなぁ。
まぁ、火器搭載なのはいいんだが暴走中は力まかせの突進のみで、
どっかんどっかんは制御できるようになってからの方が
暴走時との差を演出できてよかったんじゃないかなぁ。
828名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 15:21:51 ID:d3acvwu40
折神の歴史は300年と案外新しいから火器があっても別にいいけど
じゃあ逆に恐竜折神ってなんなのよと。
初代の時代に恐竜なんて発掘されてなかったでしょ。
829名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 17:44:17 ID:Zw6GlfWt0
火器なんかより牛の足元見るたびに
「L・M・X!耐摩耗性3倍です」
と脳内でリフレインしてしまうよ
830名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 19:17:11 ID:W8xJEI+b0
>>820
牛折神の封印を解くのに消極的って事自体は久しぶりの
「気に入らないが正しい判断」だろうと思う。何しろ

1 牛に頼らなければならないほど困ってない。というか、おそらく歴代で一番折神に恵まれている
2 よく解らないどころか折神…もとい、折り紙付きの欠陥品と解っている
3 大丈夫だという主張の根拠ゼロ

これでやってみようなんて思うヤツは牛車に轢かれてしまえ。
ジャリ番としてこれで良いのかというのは、おっしゃるとおり別問題だが。
831名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 20:00:54 ID:uyYJ/fJJ0
歴代でこれほどピンチにならず相手のふざけ気分に乗じた形の正義の戦隊もいない。
テイクアンドテイクな世界。
ドラクエでザコモンスターを倒し続けて「オレつええ」と自慢し、レベルアップと宝探しが目的と公言して、ボスキャラとはレベルがあがって便利なアイテムをもってからでないと戦わない。
いやチートコードを用いて一撃必殺プレイに等しいかもしれない。
832名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 08:44:49 ID:OUINKVT90
「水切れか……」がないと何回全滅してるんだって話だな。
龍騎のシュワシュワ……「時間切れか」でも思ったが、小林は便利な設定一個作ってそればっか使いすぎる。
何の理由もなく有利な方が一方的に戦い打ち切るよりはマシかもしれんが。
833名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 10:53:45 ID:W/mxGpYuO
シンケンのあるキャラクターショーの広告を見たが
ヒロイン2人をレッドの両脇に置いていた
2人は3番手と5番手なのに前に一緒に並ぶのって変だと思う
ああ、大きなお友達向けに都合良く並び替えですか
834名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 11:27:58 ID:rq4qTz0A0
レッドの両脇に女子という配置がなぜ、大きなお友達向けに都合いいのかわからない。
広告の構図的にその配置が都合良かったとか、そんなんじゃないの?
835名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 12:12:55 ID:0HpKzA+L0
男女男女男の並び順は別にどんな戦隊でもやってるぞ
836名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 21:54:14 ID:W/mxGpYuO
書き方が悪かった
ポスターの上部分に青・緑、下部分に黄・赤・桃の全身がプリントされていたが
ポスターの構図的に青と緑が上半身しか映ってなくてあまり目立ってなかったんだよ
公式の並び順なら上の2人のどちらかにヒロインが置かれるはずなのに…って思ったんだ
意味分からなかったらスマソ
837名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 22:11:30 ID:auiKmKWKO
ここまで出し惜しまれてるドウコクがいざ出て来ても
水枯れとか言って即退場しそう
838名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 23:01:02 ID:LJTpPxVh0
>>836

本編じゃ殿はじめとする野郎ばかり目立ってるから
ポスターくらい目立たせてやってもいいんじゃない>女子

愚痴スレを荒らして行ったキチガイの勢いが物凄かったので
(精神状態がアレな人って絶対相手の話を聞かないし日本語が通じないな。
仕事で時々会うから分かってたはずなんだがネットで見るとまたダメージが違う)
おもわずピンクアンチスレを久々に見てしまったが
4レスほど読んだら毒にあたったような気持ちになったんで画面閉じた
839名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 11:50:04 ID:TdUIMqkKP
十蔵がいなくなってから全く話が進んでないな
ロボ登場パターンも前作とまんま同じってどーよ・・・
840名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 14:46:02 ID:FfM2RZBG0
十蔵がいなくなる前からも全く話が進んでないよ
841名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 20:59:12 ID:SxmTuLGc0
843 名前: 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! [sage] 投稿日: 2009/10/09(金) 07:36:46 ID:Kn7HrxUB0
公式にはは殿黄だけじゃなくて殿桃も、
「桃には殿のお嫁さんになって欲しいです♪」とか「お似合い!並ぶと殿と姫」とか「殿桃話やって欲しい」
みたいな書き込みも多い
個人的には殿関係のノマは痛いって印象
さすがにホモ関係の書き込みをする人は余りいないみたいだけど
検閲してんのか?
842名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 01:00:28 ID:B3ETSlTZ0
というか検閲とかしない方がヤバいんじゃないかなああいうところのは…
たしかちょっと前にプリキュアの公式がKY大友の巣窟だって話題になってなかったか
843名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 07:23:51 ID:V56ENDmAO
十臓が退場(一時)してもアクマロが登場しても
OPの幹部映すパートに一切手を加えないのはやる気無く思える
844名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 12:07:23 ID:LAUbA7Ru0
去年と比べると今年のOP、EDは物足りないな。手抜きか?
ゴーオンEDは15回以上変わったのにシンケンは2回
(映画宣伝ED以外は画面変化すらなし)だもんなー
845名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 14:42:56 ID:UUB9pTlE0
EDなんて毎年そんなもんじゃないか?
去年はまあいい意味で悪乗りしてた感あったが、折神で同じ事やってもしょうがないし
あとはなんとか音頭とかツインカムエンジェル?この辺は別にやらなくてもいい
846名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 22:03:58 ID:B3ETSlTZ0
来週は牛解決編だっけ?どうせ暴走メカ争奪戦なら
現行メカ全部使用不能で牛を取れなきゃどうしようもない、くらい
鬼気迫ってていいよなぁ。どうせ最終的に
主人公チームのもんになるのは確定なんだから
847名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 23:17:14 ID:PmBmzzpr0
現状はむしろ
「牛?そんなもの無くても十分間に合っている。危険を冒す必要はどこにもない」
な訳で。極端な話、被害を抑えるためなら牛折神を破壊しても別に困らないというか…
848名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 01:03:54 ID:cd5jRUjy0
新戦力が必要になっても、源太えもんが手軽に作ってくれるだろうしねww

っていうか牛折神登場話は源太が作るか、源太に触発されて丈瑠達が作る辺り
で良かったんじゃないのかねぇ〜 よりによって去年と同じ事せんでも・・・
849名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 10:59:57 ID:NhQYG32d0
殺し合いで負けたくせにのうのうと生き残って再戦を挑もうだなんて無様だな
850名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 11:40:03 ID:PhSepYP5O
悲劇の悪女気取りも単なる人斬り魔も実に中途半端
出て来てもすぐに引っ込むし
851名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:31:28 ID:fnPdtWHY0
牛が見つけられないのは地面にでも潜ってるからかと思ったら、堂々と立ち往生しててフイタw
アレが見つけられないって双方どんだけ無能なんだよw 上空から見りゃすぐ分かるのに
牛は牛で、たかが鉄塔2本に引っかかっただけで一晩中(!)動けないとかw
全然強いって気がしねー
852名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:36:50 ID:nhG503i10
あの跳ねっ返り一族でよく何百年も封印守れたな
変形バンクもテキトーだった
853名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 14:08:42 ID:enTaRdlR0
あの一族って別に「牛を守る一族」じゃなくて「牛の封印を守る一族」だろうし
破壊用ディスクがあるならさっさと破壊してれば良かったんじゃないか

あと暴走してる牛にすんなり乗り込んで来る爺さんは吹き出した
劇場版じゃあるまいし…
854名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 14:16:38 ID:eavBWjVS0
珍しく殿と青がまともだったが、代わりにジジイはどうしようもなかったな。
結局孫も含めてジジイの一人相撲に巻き込まれただけじゃねーか。


牛ガトリングが全部の砲身から弾吐きだしてたけど、
戦隊モノだとみんなあんなもんだっけ?
855名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 14:18:20 ID:NhQYG32d0
親子三代(=三人)のモジカラで制御できるのなら
シンケンジャー全員で制御しようとしたら簡単にできた?
856名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 14:56:42 ID:Cpisc7kbO
>>854
爺の行動をまとめると、
・自分自身が牛折神制御の夢を抱き、息子夫婦を焚き付ける
・息子夫婦事故で死亡。別に牛折神制御に失敗したわけでもないのに、気弱になって完成していたディスクをお蔵入りに。
 そのくせもったいないから牛折神破壊はしない
・孫が牛折神に興味を持つと厳しく叱るものの、何故か孫は封印の場所も文字も知っている(爺が教えた?)
 やっぱり牛折神破壊はしない
・孫がキレて出ていってもほったらかしで、結果封印が解かれてしまいいろんなものを危険に晒す
857名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 16:25:41 ID:nhG503i10
壮大なマッチポンプですね

本当なんで破壊しとかなかったんだろ
破壊用ディスク作った時点で壊しちゃいけない理由が無いし
そもそもなんで使う気も無いのにそんなディスク作ったんだって話だし
858名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 23:25:12 ID:4wAkzRH80
ゲキレンジャー位から何だか熱が冷めつつ、
ゴウオンジャーも一応、全話完走できたんだが、
シンケンジャーはもう朝刊読みながらチラチラ視聴してる状況で
ハリケンジャー、デカレンジャャー観てたワクワク感が全くないんだが。
仮面ライダーは電王、キバも楽しく視聴できてるのに。
859名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 09:33:14 ID:/yzbphV30
>>858
なにげにアバレンジャーが飛んでるなw

単純に戦隊モノに飽きたんじゃね?
ライダーはとりあえず毎作、前作の作風思想から変えてきてるから。
860名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 09:54:53 ID:T8FU9gRXO
ヒーロー側の戦力過多は今年も相変わらずだな
折角パワーアップしたって使う相手がただの怪人クラスとかもうね・・
印籠とか提灯とかはアクマロや十臓・太夫クラスにぶつけてナンボだと思う
861名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 10:51:14 ID:wXt8mk740
敵の組織が最初っから手詰まりな感じで活動できる時間制限もあって
人間側に全然危機感が漂ってこないぞ
牛が暴れたのも人間が勝手に引き起こしたものだし
862名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 11:01:20 ID:e8H78VEy0
いつも内向きな理由で戦ってるよな
863名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 13:38:48 ID:7xH73x8i0
レッドとアヤカシが必死のチャンバラやってる横で
のんびりとファミリータイズしている酒鬼薔薇爺孫
864名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 14:37:07 ID:hdJfWjhL0
>>863
あれはなんかシュールだったw
まあ特撮では日常茶飯事なことだけど、わざわざチャンバラやってる奥から
カメラ寄せてたからな ああやるとギャグになるってことがよく分かったw
865名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 14:59:56 ID:ItXMwhkv0
シンケンジャーは殿が封印の文字を100%使えるようになる。
外道衆は三途の川を溢れされる。
どっちも最終目標が相手を全滅させなくても達成できるもんだから
戦う理由がお互い「出てきた以上無視するわけにはいきませんので」程度なんだよな。
866名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 15:20:00 ID:PVzpENoF0
「愛するために愛されたい」を思い出したw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E6%84%9B%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%81%84
牛折神の制御に失敗して死んだかと思いきや、山で事故w

最後のディスクも親じゃなくて、ジジイが作ってもよかったじゃんw
867名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 17:34:48 ID:PVzpENoF0
ってか、子供用に作ってあったって。
両親は年端もいかん子供に何させようとしてたんだw
868名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 21:07:13 ID:KrZjxSs1O
>>866
愛愛までいけば逆に伝説の作品として語り継がれるレベルw


普通なら親が死んだのはディスク開発絡みで、爺は孫が同じ目にあうのを心配して
牛折神から遠ざけようとしていた…というのが自然な流れだと思うのだが、
そうなると緊急事態とはいえ孫の危険を承知の上で牛折神制御を応援する動機が弱いと思ったのかもな
だから「牛折神ディスクを操ること自体には生命の危険はないんです」ってことにして、
結果爺がよくわからん一人相撲キャラに…。
全体的になんか練り込み不足でちぐはぐな話だったと思う
869名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 21:29:25 ID:u1GeOLpf0
牛は先祖代々伝えられて来た物だけど動かせない
親父は昔、牛解析中に暴走させちゃって死んだ(その時は爺が再封印した)
もう孫だけは危険な目にあわせたくないので爺が牛破壊ディスクを作って
ようやく完成して破壊に向かう
孫は親父の夢だった牛起動を果たす為に爺を止めてくれとシンケンジャーに頼みに来る
爺と孫とシンケンで揉めてる間に外道衆が牛暴走させて街に向かう
「やはりあんな牛があるから…」と破壊しようとする爺
「父ちゃんの願いなんだ」と制御しようとする孫
シンケンジャーがダイカイシンケンオーで牛止めてる隙に内部で二人協力して牛停止
牛の中に残ってた親父のディスクと組み合わせて完全な制御ディスク完成
こんなので良いんじゃないのかなぁ
今週爺のワープよりも、牛を破壊できるチャンスがあったのに破壊しないで
その暴走牛が街に突っ込んでた場合どう殿様は弁解する気だったのかが妙に気になる
870名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:03:45 ID:ynuuyl350
今更ながら…牛折神の暴走を一晩つなぎ止める鉄塔すげぇ
871名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:09:36 ID:nHrc/5d70
まさか特撮板で愛愛の名前を見ることがあろうとは…w
872名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:09:53 ID:WuKgGWg3O
暴走を止めるために牛破壊→嘆く子供に金が牛の再生を約束→来週牛完全体登場
とかでよかったんじゃね?
小林っていつも王道とは一味違うことをしようとして外してるって印象だ
873名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:52:31 ID:e8H78VEy0
メガレンジャーのメガボイジャーの登場エピソードは確か小林だったよな
あれは新ロボお披露目としては超が付くほど王道な話だったんだけど
思えば小林の新ロボ販促話で良かったのが他に思いつかない
874名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 23:29:45 ID:wXt8mk740
町に行かなくとも牛がなぎ倒した鉄塔で相当な電力被害が…
875名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 01:06:51 ID:/cKoVycl0
>>873
当時はまだ脚本家としてはペーペーの時代だったからな
ルールに縛られていた方が案外面白いものができるって良くあることだし
876名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 02:51:12 ID:lyUlpnxm0
>>875
ルールに縛られるというより、スタッフとまだ仲良くなってない・信頼が無いから
馴れ合いになってなく、脚本に対する目も厳しかった可能性の方が高いんじゃね?

フタッフ同士が馴れ合う・過大評価しているから、駄作・矛盾点が気にならなくなってしまうのでは?
877名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 07:45:35 ID:ovTbdb6eO
どんな職場でもたしかに変に馴れ合ってしまって今一つのところで妥協してしまう部分ってあるんだよね。
878名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 23:02:51 ID:ODp64GWV0
巨大ロボなのに空気になる
879名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 23:50:07 ID:slCNSPJcO
>>877
今のシンケンメンバーのことかと思った>馴れ合い
880名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 01:47:42 ID:vEqiASeL0
せっかくの新ロボお披露目も普通に雑魚倒して終わりか
さすがにサムライハオーで同じ事はやらないよな
881名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 01:51:08 ID:pgifRGmM0
>>880
残念ながらサムライハオー初登場回は流ノ介が友人と再会する話らしい
・・・話分けろや・・・どう考えても両方共活かせないだろ・・・
882名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 02:00:34 ID:N8yVAubB0
ディケイドコラボ回が何の脈絡もなく緑の親父が訪ねて来る話だったのを思い出した
どうしてイベント発生回でほぼ無関係そうなエピソードを合わせるんだろう
牛は大々的にメインに持ってきただけマシだったのか…。

そういえば次回はピンクの親父が訪ねて来る話なんだよな
メンバーの親ネタ2回やるって多くないか?ネタ切れなのか?
883名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 02:22:47 ID:/Mr+fRpc0
桃と緑の親父がキャラカブってそうだしな
884名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 02:51:49 ID:vEqiASeL0
>>881
うわぁ……それどう考えても通常エピソードだよな
スタッフ馬鹿じゃねーの?全侍合体とか言ってちっとも有難みが感じられねーww
せめてこっちを大々的に盛り上げるつもりだったんならまあ猛牛もこんなもんかとも思えたのに
去年なんかホロンデルタールにヨゴシュタインにと強敵連発でストーリーの節目にもなる重要エピソードにしてたぞ
本当にロボはどうでもいいんだな
885名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 06:24:38 ID:ftGNevAY0
なんかさ、あくまでも戦いの仲間というだけで殿は家臣に心を開かないっていうのがあったと思う。
だから人の弱さが分かる桃が心を開くとかなんとかで。
でもEDで皆でワイワイキャッキャしているからそのうちにチームメイトとして友情を深めていくんだろうと思っていた。

今、殿って皆に心開いたの?
緑黄金は表面だけは皆と仲良しだけど桃や青ですら皆に心開いているようには見えない。
そのくせやってることは微妙な馴れ合いでディケイドでの爆弾だギャー!とアホな騒ぎっぷりで夏みかんを逆ギレさせた。
チームとしての絆は深まってないのに微妙に馴れ合ってるのが気持ち悪い。
886名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 08:28:47 ID:pkW+zhTJ0
例年通りの「強さのインフレ」を避けたい気持ちは、わからないでもないが、それならそれで
「そのロボットでなければ果たせないミッション」くらいは考えておくべきだと思う。
過去作品の例でいうと、ゴーゴーファイブのビクトリーマーズ初登場回とか。

オオナナシ連中をイカテンクウバスターでやっつける回があったけれども
ああいう「雑魚の一斉排除」こそ火力重視のデザインとなっている
猛牛大王にふさわしい仕事だと思う。

せっかく、ロボットの特性を生かせる設定があるのに勿体無い。


887名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 10:00:07 ID:vOTUcltS0
ホントもったいないよ
ガトリング砲も両手に持たして、ディスクビームと3本の火線を
混ぜ併せれば、ガトリングいらないなんて言われないのに。

争奪戦なら3週ぐらい外道衆に奪われていてもよかったのにな。
牛折神の中ならドウコクも現世に現れることができるとかにしてさ。

888名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 15:47:26 ID:NXp+LsJVO
全侍合体はドウコクにぶつけるべきじゃないのか
889名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 22:11:51 ID:ZhF1J+xy0
2ちゃんねる臭い戦隊
890名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 02:15:43 ID:tKbnDIW20
33話もかけて何でこんなに戦隊としての一体感が希薄なの?
敵も味方もみんな好き勝手してるだけ。
新ロボもなんかどっかの家庭の事情でタナボタ式に手に入れただけで有り難みが無い。
891名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 10:12:13 ID:o/Ie+kYJO
小林はタイムの時はそのロボを使う理由付けを
必ずタックに言わせていたから
そういう人だと思ってたけどあまりにロボがたくさんで
どうでもよくなっちゃったのかな
892名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 12:56:08 ID:PoopUhXyO
>>891
今もアヤカシ撤退時に毎回「チッ、水切れか…」って言わせているし、
どうでもいいところには神経質にこだわる性格なんじゃね
893名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 14:10:49 ID:s5+MGqMDO
>>892
それなんて高寺?

久々に戦隊メインに就いたもののギンガやタイムの頃より色々うるさい事に振り回されて辟易しちゃってるのかもね>靖子にゃん。
894名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 14:39:02 ID:I9M/MUpb0
辟易してるのは、信者以外だ
895名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 22:49:15 ID:FjraU42Q0
新しいスタイルの戦隊以前に
エゴが前に出すぎ
896名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 16:19:41 ID:hiGStH2U0
シンケンヒロインのアンチスレあがりすぎ
897名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:02:14 ID:LstjzA1gO
ピンク両親のどうしようもなさとアクマロの露骨な弱体化
今回は一段と糞回だったな
そしてサムライハオーのダサいことよ
しかも青メイン回で御披露目て
898名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:08:06 ID:Y4WbG3sqO
はっきり言うけど、シンケンジャーは21世紀戦隊の中でアバレと同じ位つまらん!ヒロインは微妙だし、和風戦隊を謳っておきながら、必殺技やロボに横文字多すぎ!もう見る気もなくなってくるよ…。これじゃあゴーオンジャーの方が面白かったよ。来年の戦隊に期待しよう…。
899名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:20:56 ID:ag1UzpylO
親父としては巨大メカが11合体とかはちょっと迷惑…

おもちゃがたっかくなるんだよなぁ。
900名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:43:13 ID:d4dnpi5HO
>>899 そうなんだよね…
でも、悪役が発売しないだけマシかも。ウチのは前作のロボを敵にして正義同士で戦わせてやがる。
901名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:45:10 ID:RKuokaSVO
いくらなんでもゴーオンよりはましだろ。

それにしてもピンクの娘は歴代ヒロインの中では飛び抜けて演技が上手いんだけど、
変身するとその演技力がいきなり下がるのはなぜなんだw

今回もせっかくいい芝居をしてたのに戦闘シーンの掛け声で気が抜けたw
902名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 09:08:44 ID:kWh7zZtV0
親子話だけど共感できる部分が1ミリも無い
両親が茉子を思ってる気持がちっとも伝わって来ない
そしてなんだあの騎馬戦、遊んでんのか
903名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 13:17:55 ID:VkeGiJg5O
ピンクアンチが沸いてきたな
邪魔だから巣に帰れよ
904名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 13:27:22 ID:iA4nPEme0
父親のエゴを糾弾する桃が、自分が突き飛ばしたせいで痛がってる父親の姿を
ガン無視してるのがヒドすぎたw なんというお前が言うな。
似た者同士っていう演出?w
905名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 13:28:36 ID:ClubZwhFO
>>903
奴らはアンチスレだからってのを盾にして見境ないから相手するだけ疲れるぞ。
906名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 13:51:14 ID:iA4nPEme0
今回なんで倒され役のアヤカシ出なかったんかね。特に重要な話でもないのに。予算切り詰め?
おかげでアクマロさんが対敵二度目にして弱体化w
まあドウコクさんに斬られてたせいって言い訳もありますけどw

しかしま〜た「なんか出来そうじゃね?」→「できまちた」で新合体か。
強敵だ勝てね〜→新合体、てのも大概なパターンだから嫌うのも分かるけど、
特に理由もなくパワーアップしてザコ敵ばかり倒してても、普通につまらんてのがワカランかね。
外道衆の幹部が最近ラキクロに見えてきましたよw
907名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 14:24:34 ID:Y8ZbEc7S0
今回ってもっと序盤にやっとくべき話しなんじゃなかったのかな
シーズンも3/4消化する時期にやる話しじゃないような
まだシンケン辞めるの辞めないのって、いつまでやってんのよ
908名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 15:36:14 ID:+3HDMX+wP
今日見てないんだが、サムライハオーってどんだけダサかったんだ?
909名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 15:43:25 ID:9qnF7RsB0
ママの心の傷のケアで大変だしバーチャンが娘はサムライにするって言って聞かないから
娘のことは放置して夫婦だけでハワイに移住してゴメンよ!
って何の慰めにも言い訳にもなってないと思うんだがなぁ。

というかあの状況で自分の娘だけハワイに逃がそうとするあたり
先代シンケンジャーって人の世を守るためとかの使命感じゃなくて
本当に家のしきたりだからって理由だけで志葉家に付き合ってただけ…
としか思えんよなぁ。
910名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 16:11:38 ID:XcG9zodS0
>>902
どこか閉じ込めて隔離しとけば自分の不安は消えるという一番安っぽい親の考え方なんだよな。
まあ劇中でエゴと言われてるが最初から分かりやすいエゴで、わかりきった事を15分くらいでクドクド言われる感じがイヤだった。
上で複雑と言われてたがどこが?って感じ。
911名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 16:14:02 ID:xklFAzRZ0
そんな家の子に「私、わかってるのよ」顔されても萎えるだけじゃね?
見てないけど。
912名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 17:34:09 ID:WGttgRTZ0
ここは爺がシンケンジャーを辞めてもいいと言ってやり、
黄あたりがマコちゃんがいなくなったらさびしくなる!と反対し、
殿がマコの好きにしていいんだと言って本人も少しは迷う描写があればよかったと思う。
なんか侍を続けたいからっていうよりも自分の都合で娘を振り回す親への反発にしか見えない。
913名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 17:38:07 ID:E9xsF3vA0
>>909
>本当に家のしきたりだからって理由だけで志葉家に付き合ってただけ…

きっとその程度だから不意打ちとはいえドウコクに全滅寸前のボロ負けしちゃったんだよ
マジで死ばき合いをしてたのは志葉家だけだったのだろう
914名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 17:48:43 ID:XcG9zodS0
考えてみたら、先代存命かどうかはっきりしないのは黄色だけになったのか。
915名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 19:53:13 ID:FNYq1iW+0
今回桃家族についての説明の量が多すぎてイマイチついていけなかった
もっと前から少しずつ説明してほしかった
916名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 21:31:49 ID:DPxyMYNU0
>>907
禿同。
10話以前の展開だったらシンケンピンクになることを反対する桃父母と言う展開はありだと思う。
しかし、30話超えの現在、ここから最終決戦に向けて一致団結していく必要があるときに、今回のような桃父は邪魔者以外の何者でもないだろうに。
何で今更こんな話が出てくるんだろう。


それにどんだけオトンが反対しようとも、桃オカンは先代シンケンピンクとして、世界を守ろうとしている現桃色を最後まで応援してやらなくちゃいけない立場なのでは?
オトンがオカンの意思までちらつかせて今更シンケンピンクを説得しようという展開の意味が全くわからんし・・・。
まさか『赤金だけ居ればOK』という2chの声に応えて他メンバーを最終決戦への『お荷物』にしていこうということか?
917916:2009/10/18(日) 21:36:57 ID:DPxyMYNU0
自己レスですが・・・
『赤金だけ・・・』っていうのは、アンチスレだけの話なのかな?
本スレは見てねーから、本スレで赤金がどう評価されてるのか知らねーや。
ま、『赤金・・・』が2chの声というのは訂正します。一部アンチの声ということで・・・
918名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 21:57:43 ID:kWh7zZtV0
戦いで傷ついて自分の事でいっぱいいっぱい、娘の事なんか構ってられないからハワイへ連れてったって
まあそういうこともあるかもしれないけど、とても親として上等なもんとは思えん
むしろ子供の面倒見てる方が癒されるんじゃないか、ってのは流石に言いがかりかな、俺は子供居ないし
子供の事思わない日は無かったとまで言うならできるだけ早く帰ってやろうとは思わなかったんだろうか
茉子が置いてかれたと思ってたなら多分父親も碌に説明もせずにハワイ行っちまったんだろう
どうも最後まで口先だけ親ぶってる感が消えなかった、両親とも
919名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 00:04:54 ID:GBnj9sBc0
>>906
富家則政と伊藤かずえのギャラで怪人造る金が飛んじゃいました
920名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 00:08:15 ID:bSqumk9DO
第二クールくらいまでは信者だったけど
第三クール入って急につまんなくなってきた。
しばらくは本スレで残念コメント吐いてたが、今日から俺もアンチスレ住人だ!

なに今日のうんこ?
921名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 00:30:59 ID:rUfOWNmv0
らっしゃい
残念なことしたな


すっかり「いい話」あつかいだが
なんか気持ち悪い回だった

結局侍ってなんなの?
つかなんで今頃こんな疑問を抱かせるようなエピソードやらなきゃいけないの?
散々叩かれるゲキだけど、後半戦は一直線に盛り上がって面白く見られたよ
(ちょっとリオメレ贔屓が鼻についたが)
シンケンはゴールは決まってるはずなのに、何がしたいのか目下さっぱり分からん
922名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 00:39:00 ID:tTJQuHA90
本スレじゃやたらと泣けたってレス見た
どうやらあそこの住人と俺とじゃ感性か涙腺の構造どっちかが全く違うらしい
923名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 01:33:15 ID:v2s39LIy0
本スレの住民に何度もシンケンジャーを観させて泣かし、その絶望が満ちたとき三途の川が出来るのです。
924名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 01:56:14 ID:cJ9BiWfU0
金がしゃしゃり出すぎでウザイ
それに加え役者のオーバーアクションが過ぎる
最近の話は全部金がフォローしたり、褒めたりまとめたり立ち居地レッドじゃねーかって思ってしまう
925名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 02:38:40 ID:lHJGSoOtP
サムライハオー見たけど何だありゃ・・・・
前作の真似事なんだろうけど
ゴテゴテ感アップの上にバランス最悪でメチャカッコ悪いじゃねーか・・・
あと猿と亀はどこ行ったんだ?
926名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 06:13:07 ID:qgezrs07O
>>924
結局そういうことなんだよな。
金みたいなのを中心に据えりゃ話が動くんだよ。
扱いやすいってことだろ?
最近殿様は何したよ?って感じ。

つーか、今回みたいなので泣けるって、どこで泣くんだ?
ラストの母親がごめんつって抱擁する辺りかな。
個人的にはイイ話でしょ臭きつくて寒かったけど。(伊藤かずえの演技力は別)
927名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 09:04:20 ID:DmzXnwpkO
>>925
足元
おまけみたいな感じかな
玩具のCMだと縦方向にクルクル回る
928名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 09:15:05 ID:rptNauCvO
本当、伊藤かずえの無駄遣いと言える誰得回だったな。

電王の時から小林脚本はおかしい。
回を数える毎にちぐはぐなその場しのぎと同じことの繰り返し。
構成力なさすぎだろ…

1クール目までは久々に設定がツボにハマって期待してた。
2クール目以降は主に金のせいで受け付けなくなった。
もう小林には騙されないぞ。
929名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 10:45:34 ID:tTJQuHA90
>>927
あの付け方だとなんか邪魔な物がくっ付いてるようにしか見えないな
なんでよりによってあんなところに
上半身は既にごてごてし過ぎてなんかくっ付ける余地無かったんだろうか
それともこれ見よがしに車輪の回転をアピールしたいのか
930名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 11:32:26 ID:NBeKYRLIO
ドウコクの封印って10年くらいは持つよな。
桃婆とチビ桃もハワイに行ってハワイで修行させて、16歳くらいになれば日本で待機させればよかったんじゃないの。

そして先代桃が婿養子取って、子供生んでもシンケンジャーやってたのに
当の娘がいつ死ぬか分からないからウジウジ。でも本当はお嫁さんになりたいのウジウジとやってたのが意味不明。
母親のようになりたくないのならウジウジ悩むなよ。

これは桃本人よりも設定がおかしすぎる。
931名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 12:51:31 ID:KFYfYfyk0
>>926
クールレッドみたいな難しい変り種に挑んで、案の定失敗しただけだもんねぇ。

>>930
設定から発生したウジウジじゃなくて、ウジウジさせる為の設定だから無理が出やすいんだよね。
なんだかシンケンってプロの作った作品の割には、
やりたい事を再現する為の設定を構築する作業に色々と無理がかかってる気がする。
932名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 14:32:11 ID:pnyYBlRp0
>>906
ラキクロのドラゴンは最終フォームである
ブラスター登場回までは強キャラとしての面子を保ってたろ
シンケンと同等以下の作品なんて存在しないんだから、いちいち引き合いに出すなよ
933名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 15:55:53 ID:c/2r7aSS0
あの激戦での死者が先代の殿一人だけだった可能性が出てきたのは、封印の文字は志葉家当主の命と引き換えでないと放てないという殿マンセーに向けての布石としか思えないのだが・・・
934名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 16:02:20 ID:SnKnKEK20
>>933
もしかすると、その「命」と引き換えって言う事が、殿の「大嘘つき」とかに絡んで
くる事柄なのかも。

自慰は知ってるっぽいよね、以前に何か一策と言っていた事に繋がる?
935名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 16:17:17 ID:cJ9BiWfU0
>>928
俺と同じパターンだ
金が出てきてからそれまでのシンケン熱がサーっと冷めてアンチになってたぜ

刀、侍、戦隊が面白くなくなる訳ねーだろwwとか思ってたのにな・・・残念だよ
936名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 16:27:58 ID:qyd7k+agO
>>921
ゲキの中盤から後半への盛り上がり方は本当に良かったな

しかしシンケンには盛り上がるような展開は一体いつなんだろうな
話がいつまでたっても平行線なのに強化パーツやロボだけが増えていく
937名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 17:41:51 ID:kAvMdPKe0
いまだに敵キャラに魅力感じないんだよな
もう後半戦だけど怖さも感じないし
938名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 17:45:29 ID:NVYpmWk30
>>932
違う違う。当然パワーアップの節目ごとに倒されるだろうと思ってた幹部が長生きしすぎ、
ってことが言いたかったんだ。エビとムカデはアクセルやブラスターの登場回で死ぬと思ってたんだぜw
(結果的にあれは最後まで残ったのが面白い方向になったと思うけど)
しかし考えてみれば、やたら出し惜しみされてるドウコクを除くと、
途中退場しそうな武等派幹部が全然いないんだな。
最初からライバル押しされてる十臓は終盤(または最後)まで生き残るだろうし、どうせw
太夫もカワイソス設定されて死ににくくなってるし。
本気で外道衆幹部クラスの最初の犠牲者はアクマロになりかねん。
939名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 20:08:11 ID:Q0paFhWrO
>>933
ここで最初期から予想されていた通り、殿の死ぬ死ぬ詐欺が発動するのか
そしてメンバー全員殿カワイソスと大騒ぎ
目に見えるようだ…
940名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 20:57:02 ID:7nJfKXo50
ドウコクって今までまともに誰かと戦った事あったっけ?
先代戦は相手が不意打ちで混乱中だし
十臓戦は「縛り」で不戦勝だし

というかあの「ドウコクは外道衆を金縛りできる」って設定完全に失敗だよねぇ。
大ボスで迂闊に動かせないなら
シンケンジャーが苦戦してようやく追い返したのを
あっさり真っ二つで処刑、みたいな形で強さを演出するしかないのに
強さ云々以前の段階で詰みってんじゃぁ凄くもなんともない。
941名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 21:17:03 ID:vaAKGX0F0
>>929
単にバンダイが女性キャラのメカを嫌ってるからあの位置だろ

>>938
幹部が中々退場しないのはゴーオンで新幹部(ヒラメキは除く)の扱いが悪かったせいじゃね?
942名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 21:30:49 ID:NkLN2AMm0
完全にDQN親にしか見えなかったが、信者ならあれが泣けるのか
いや、感性は人それぞれだけどさ…

>>912
桃親子の話に、見事なほど他の連中が絡まなかったよな
メイン人物しか動かないのはいつも通りだけど、さすがに驚いた
親子のわだかまりに首つっこむかどうかはともかく
せめて侍として、あの一般人にツッコミ入れろよ、一人くらい
943名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 22:06:03 ID:gChj18NCP
金は子供一番人気なんだから多少出張るのはしょうがない
初めからこいつを赤にしときゃいいのに
944名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 22:17:56 ID:rUfOWNmv0
それじゃ腐女子人気が付かないからだろうよ>金を赤にしなかった理由

てか、また馬鹿の一つ覚えみたいにバカレッドは士ね!って叫ぶアンチがでただろーなー
あいつら戦闘で有能か否かは度外視して、直情径行で子供っぽいキャラは全員バカ扱いだもん
945名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 22:29:30 ID:W9Z+BNW9O
>>939
ラストなんか殿死んだと見せかけて皆ぐすんぐすんしてたら実は生きてたーなんてオチかもしれん

十臓と太夫も一旦フェードアウトアウトしたら一気に魅力なくなった感じがする…
なにあの人たち
946名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 23:02:11 ID:zhYdRA/z0
自分から決闘を望んで真っ向勝負で負けたのに、おめおめと生き延びて再戦を申し込む時点で
もうかなりの駄キャラと化したよな<十臓
唐橋の無駄遣いだ
947名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 23:36:43 ID:rUfOWNmv0
>>945
>死んだと見せかけてぐすんぐすん

なんという電王最終回
948名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 00:33:03 ID:LCE4OblS0
しかしシンケンピンクアンチスレ的に今回の話の数字的な好評をどう受け止めてるんだろう。
あの役者含むって頭おかしなスレタイの方では。
949名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 01:14:21 ID:Udz3K7fy0
>>946
再戦要求より、裏正なおるまで戦おうとしないのが実にヘタレたよなぁ。
斬り合いたいだけなら刀が折れたくらいで尻込みするなっちゅーねん。
まぁ今までのストーカーぶりといい、思い出しては味わっていたっつーオナニー発言といい
イケメンクールド変態キャラという境地を切り開くかもしれんが…
950名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 02:12:01 ID:q5iNx+su0
十臓はキャラとしては完全に死に体だ
ライバルとしての描写が不十分なまま水落ちなんかやらせて
再登場するのもしないのも微妙な感じになった
これに限らず敵幹部はなんかだらだら話数進めてる内に扱いかねて持て余してるんじゃないの?
アクマロみたいなポッと出の新幹部は新ロボ、新合体の販促の生贄に丁度いいのにまだ殺す気無さそうだし
ドウコクはいつまでたってもラスボスとしての凄味がちっとも伝わって来ないし、あっラスボスじゃないのかも
951名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 04:14:59 ID:SIffyg3j0
裏正に妖刀にはあってしかるべき自己修復能力がないのが萎えた。

決着ついたんだから、裏正自体が未練を残してれば良かったのにね。
952名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 04:53:03 ID:Udz3K7fy0
>>951
なるほど、裏正の方が折られた無念からもう一度戦いたがってるってんなら、
裏正修理のために用心棒のバイトなんてやってる理由にもなるな。
953名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 06:18:45 ID:UxOjeVZE0
>>948
つ伊藤かずえ効果
954名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 08:36:06 ID:Hd9uJDivO
>>952
それはそれで裏正に振り回されるヘタレになるけどな
955名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 10:17:40 ID:c8ONFYMp0
十臓は、あの死に時を間違った(失った)感が、外道に落ちた成れの果てでイイんでないか?w

キャラとしては可哀想な気もするが
成れの果てとしてはあのぐらいの落ちぶれぶりであってる気もするよ
956名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 11:47:06 ID:yCmVrgAM0
>イケメンクールド変態キャラ
すごい腐女子発言

残念ながら、その栄光ある冠はダブルの自慢の婿・霧彦氏の頭上に輝いている模様
ジュウゾウはなんというか薄い。
キャラ立てよりも前に、「殿のライバルとして、顔出しイケメン敵キャラがいたら萌えじゃね?」と
いう設定先行で作ったようにしか見えん
「顔出しイケメン」ってのが重要で。
957名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 17:59:12 ID:SIffyg3j0
「キカイダー01」でのハカイダー的なポジションになったからなぁ。
「顔出し俳優」にはキツイじゃないかな。

散々斬りまくってた奴が、返り討ちにあって
斬る(掘る)快感より、斬られる(掘られる)快感に目覚める
攻め受け交代しか、やること残ってないよな。
958名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 19:58:45 ID:qUZbLsloO
十臓って未だに「通りすがりになんとなく出てきた、ちょっと強い雑魚」ってイメージしかないんだが…
特別な部分が唐橋ってだけで

外道に落ちたのもシンケンジャーと全く関係ない、つまらない殺人犯だし
これまでの話の本筋には特に居なくてもいいしで存在意義が解らん
(まぁ味方すら、赤金以外の存在意義が解らん戦隊だが)
中身ないくせに、なんであんな因縁のライバルっぽく描写されてるんだかさっぱりだ
959名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 20:13:34 ID:qUZbLsloO
ついでにドウコクも力戻ったとか言った割に、未だに引きこもりの小物にしか見えない
いつ本気出すんですか?
960名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 20:46:52 ID:37/z5MFU0
タウ・ザントとかン=マ様みたいにアジトの背景と一体化してるような大ボスなら、
前線に出ないのは当然、むしろ終盤まで動くわけがないwと思えて不満も感じないけど、ドウコクさんはなぁ…
別に六文船で大したアクションするわけでもないんだから、お外に出られるようになるまでは
もっと動けなさそうなデザインでも良かったんじゃないのか?
あのナリで出不精状態だから余計引きこもりに見えるワケで。
大将ロクに動けねーよ殺っちまえwってアホを謎ビームで倒しても強さ演出は出来るしw

ま、「そんな誰でも思いつく子供番組っぽいこと俺らやんないからw」てのがシンケンスタッフの基本姿勢だと見切ったけどな。
それで面白けりゃ文句もないが、自信満々にツマランもの作ってるんだから話にならない。
961名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:03:22 ID:GO1cVIKv0
十臓は第○代シンケンレッドだったのが、戦い続けるうちに斬る快感に
取り憑かれて外道に落ちたとかなのかと思ったが、そんなことはなかった。
962名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:09:41 ID:LCE4OblS0
>>961
おもいっきりその方が良い因果関係になるし、わかりやすい。
963名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:31:04 ID:oCCuCGqM0
あんだけ過去も友達も捨てろその覚悟の無い奴は侍やるなと言っておいて
何で今更家族や友達の話?
一話で後戻りできない覚悟をして来た人たちなんだから家族が来たってもう迷わないよね?

いちいち話の順序が違うというか、盛り上がりを潰してくれる脚本だなあ。
964名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:49:37 ID:dbxUmH0YO
>>963
同感
次回の青の歌舞伎の話も今更って感じだしな
中盤ぐらいまでには消費してなきゃならない内容だろ
緑の親父の回あたりで一気にやれば良かったのに

引っ張ってるつもりか知らないが下手すぎる
965名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 22:55:39 ID:sIn/x1s70
どうせネタが切れたんだろ
もう随分前に「殿が封印の文字で封印すれば終わり」というのをバラしてしまっているから
どうやって倒すのかという話題で引っ張れない
敵の方に手詰まり感があり、全く緊迫感もない
966名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:03:40 ID:6A/zsmQu0
ドウコク以上の敵を出すしかないな
967名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:17:52 ID:vPE9lnXU0
スタッフ的にやりたかったのは小林版ジェットマンみたいなものか
968名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 01:13:21 ID:/GI3cTf30
小林版ジェットマンはタイムレンジャー
シンケンジャーはタイムの劣化版
969名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 09:18:19 ID:uWcYch+u0
キャラは劣化ボウケンジャーて印象だな
970名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 12:35:08 ID:98xAO5nnO
正直、まだシンケンジャーは好きなんだが、本スレよりここの方が頷けるレスが多い
源太の登場には踏みとどまったけど、20話は…小林の正気を疑った
以後、脚本家への信頼度は下がる一方だった
こんなチープな話を書く人じゃなかったはずなのに
971名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 12:52:21 ID:vFfpkmOqO
20話って何だっけ?
みんなで外道に落ちようの回か?
972名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 15:34:40 ID:hTaSh+En0
外道落ちの回だな
俺はシンケンジャーが好きだからアンチスレにいる
973名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 18:47:39 ID:98xAO5nnO
>>971
そう外道落ち
ちなみにチープってのはあくまで今回の話な
20話はチープじゃすまされない自分的にシンケンジャー史上最低最悪の回
戦隊史上と言ってもいい
974名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 19:31:55 ID:vFfpkmOqO
やっぱり外道落ち回か
アンチどころか信者にすら疑問に思う奴が続出した史上最悪の回だもんな
975名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 23:34:46 ID:EhJ+wBO40
>>960
そんなン・マ様でさえ一度倒されたからなぁ。
976名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 23:51:59 ID:uWcYch+u0
ドクコウはブランケン様みたいに途中退場したほうが良かったんじゃないか?
ボスとして小物すぎる。中ボスでOK
977名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 00:25:39 ID:tYZaJVv70
中ボスとしてはいいキャラだとは思うが、山賊のボス、という感じで
こいつを放っといたら世界が滅ぶというようなヤバさ的なものは全く無いからな…
タイムの時も、ボスはマフィアのボスだったけどあっちは
最初は脱獄犯の捕り物が世界の存亡をかけた戦いに…という意外性があったけど
シンケンは最初から人の世を守る、と言っちゃってるからなぁ

というか途中退場するもんだとばっかり思ってたよ。
アクマロが出てきてようやく交代かと思ったら当て馬っぽいしな…
978名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 00:33:08 ID:DCqJ3aj40
また例の新しいことにチャレンジとかで、従来のボスキャラにいないタイプを、と考えたのかもしれないが、
ただの「大ボスっぽくない中ボス臭いキャラ」になってしまっているよな
979名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 08:49:35 ID:OOJS0EX4O
山賊のボス止まりのドウコクより、戦国武将のマンプクの方が器が大きくて
魅力のある悪役だったよ…
980名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 12:32:55 ID:vu/Bh5hRO
同じ大将でキレキャラでも、地上進出に執念を燃やしていた
ブランケンの方がよっぽど将の器だよな。あっちは中ボスだけど。

それと2クール目最大の山場である十臓との一騎討ち、
その幕引きがまさかの水落ちという平凡な生存フラグで萎えた。
いかにもまだ殺しませんよ的な意図見え見えで後味悪かったなぁ…。

もっとこう、確実に死んだぐらいに派手な爆発した方が見栄えいいし、
実は生きてました!な展開だってお約束なのでは?

こういうところ、小林はシチュエーション作家のくせに燃えが解ってないな。
981名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 12:48:39 ID:B0j7A6s3O
ささいなことだけど、外道衆には基本的にドウコクを「ドウコク様」って呼ばせて
逆らえない支配者であることを印象づけたらマシだったんじゃないか
982名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 17:30:08 ID:BejASYAw0
>>979
確かにw 無謀にも単騎で乗り込んできた殿に対して、
周りに配下がまだ大量にいるのに正々堂々の一騎討ちで応じたもんなぁ。
どこがクサレ外道やねんとw
983名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 19:59:23 ID:stj6BLEk0
>それと2クール目最大の山場である十臓との一騎討ち、
>その幕引きがまさかの水落ちという平凡な生存フラグで萎えた。
それ以前にスーパー印籠で戦ってない時点でもうね・・・・
984名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 20:19:42 ID:yZcGBCsT0
納期との戦いにかろうじて勝利し、やっと帰宅してビデオを見たが…
とりあえず判ったことは、先代シンケンピンクは死んだんだな。少なくとも侍としては。
985名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 16:04:10 ID:1nSxEscX0
娘がいるから白石家は自分が死んでも侍の血は残る。
だけど殿様を死なせてしまったからという自責の気持ちで鬱になったのかもな。
でもそうだったらばあちゃんが孫を育てるのにとにかく殿マンセーと仕付けそうだけど
実際の桃は口先ではともかく態度はやる気も殿への忠誠心もない子になったのか。
986名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 18:49:44 ID:/PAuGO1Q0
青と緑のパパは、お屋敷襲撃の時にドウコクに惨敗したシンケンジャーなのかな?
987名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 20:54:34 ID:ZGTx/s1rP
次スレ立ってる?
988名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 20:55:19 ID:xCTfCx+S0
3年前のレッドであるチーフは凄くかっこよかった
強いし頼れて他のメンバーより熱い心を秘めているし仲間想いでシリアスもギャグもこなすまさに理想のリーダーだった
なのに2年前のレッドのジャンは池沼、去年のレッドの走輔はDQN
そして今年のレッドの殿は根暗しかもこの3人はいいところが一つも無いのに優遇されている…来年の戦隊のレッドがこの3人以上に最悪キャラだったら許さんな

>>983
インロウマルで闘わなかったのはバンダイが噛ませにするなと指示されたんだろ
989名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 22:46:33 ID:ZwwIHKG30
>>988
勝ちは確定してんだから噛ませとは言わんだろ
十臓を噛ませにするのにバンダイが文句つけるわけないし
インロウ使わなかったのは殿優遇に見えてアレだったけどな
「本気」ではあったが「全力」ではないという でも勝つw
990名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 03:00:47 ID:sp4jq9hd0
>>987
立ってない。
うちのバイダじゃだめだったんで誰か頼む。
991名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 13:26:00 ID:spKhlIJ/0
992名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 20:40:39 ID:1awISmJN0
>>991
乙、明日を迎える前に埋まるかな。
993名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 20:43:46 ID:XdmpX6LK0
埋め
994名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 20:47:22 ID:sp4jq9hd0
埋め
995名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 21:15:56 ID:ZPOD7huq0
来年は楽しめますように。
996名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 22:23:37 ID:1awISmJN0
現時点まで見たシンケンのだいたいの印象を述べると、
実験的要素を沢山盛り込んだものの、その大半が上手く機能しなかった気がする。
来年以降の作品にこれらのデータが生かされるといいけど。
997名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 23:26:57 ID:46nv/WpA0
>>991乙&埋め

もっと面白く見せる方法はあると思うんだけどねぇ……
なんというか、途中の選択肢で「こっちの方が今までよりいいんじゃねー!?」って選んだ方が
ことごとく微妙に間違ってる感じだよなぁ。
998名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 23:35:54 ID:0rzcwrqA0
来年以降はバカレッド復活か?
999名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 23:48:29 ID:VNXhW0e60
馬鹿レッド嫌いに受けるようにクールなレッドにしたかったのなら
「殿様と家臣」という上下関係をつけたのは完全に間違いだったように思う
ボウケンのチーフみたいな存在にしようとしてすべったという印象
1000名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 00:02:56 ID:mMOWWk8j0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/