仮面ライダーディケイドPart127【伝説のスパイス】
2 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:10:03 ID:jumtxLST0
3 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:10:54 ID:jumtxLST0
4 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:11:34 ID:jumtxLST0
5 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:11:35 ID:eR3QJwY5O
6 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:12:41 ID:jumtxLST0
【スタッフ】
原作 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 會川昇 米村正二 小林靖子 古怒田健志
監督 田崎竜太 金田治 長石多可男 石田秀範 柴崎貴行 田村直己
スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)
撮影 松村文雄 倉田幸治
アクション監督 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
美術 大嶋修一
クリーチャーデザイン 青木哲也 篠原保 韮澤靖
造型 (株)ブレンドマスター
音楽 鳴瀬シュウヘイ 中川幸太郎
OPテーマ Gackt『Journey through the Decade』
作詞:藤林聖子 作曲:Ryo
EDテーマ 門矢士(井上正大)『Ride the wind』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース 梶淳(テレビ朝日) 白倉伸一郎 武部直美 和佐野健一(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
7 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:13:37 ID:jumtxLST0
8 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:14:54 ID:jumtxLST0
Q.オリジナルキャストは?昭和は?RXは平成じゃないの?
A.出るかどうか現時点では不明(渡はメッセンジャー)
「平成仮面ライダー」という呼称は、クウガ以降を指します
ちなみに、ディケイドの意味は「decade(10周年)」
Q.全何話?
A.バレスレへどうぞ
Q.ディケイドのモチーフって何?
A.バーコード、カード、ローマ字の10(X)などだと思われます
Q.ディケイドスレでよく見かける「もやし」って何?
A.門(も)矢(や)士(し)
Q.ヒロインのこと「夏みかん」って呼んでるように聞こえる…
A.士は「夏みかん」or「夏海」とヒロインのことを呼んでいます
Q.僕と僕の仲間とは?
A.キバを含めたオリジナルライダー達であると思われる
が、そうではない可能性もある
Q.アギトってクウガの続編なの?
A.>『アギト』は「“第4号”が“未確認生命体”を滅ぼしてから2年後」の物語ではありますが、「前番組の続編」ではない
ttp://tvarc.toei.co.jp/tv/agito/msg-0205.html Q.何でギルスは強化体のエクシードギルスなの?
A.度重なる水落ちによりギルスのスーツは腐ってしまったようです
9 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:15:56 ID:jumtxLST0
Q.デンライナーやHCU使えば良いのに…
A.ディケイドの旅は9つのライダーの「地球」を巡る旅であり、
そのうちの一つの地球の過去に遡っても、意味はありません
それどころか、力が戻らないのでグロンギやアンデッド、魔化魍などと戦うに当たって不利になります
Q. パラレルワールドなの?元の世界とは違うの?
A. ディケイドの旅は、ここから始まります。
描かれるのは、『クウガ』のリメイクでも続編でもありません。
言ってみれば、士のカメラが切り取った『クウガ』。
それぞれ主役を張り、1年間にわたる物語をつむいできたライダーたち。
一口に語りきれるはずもなく、ちょっと訪れた旅人がカメラを向けただけで、
その魅力の全容がとらえられるはずもありません。
しかし……。
世界は動きつづけ、変わりつづけるもの。その世界の、
ほんの一瞬しか切り取れないのがカメラ(スチルカメラ)。
けど、だからこそ、本当に貴重な一瞬を切り取ることができたとき、
動きつづけ、変わりつづけるはずの世界が、1葉の写真の中で永遠の命を得る。
『ディケイド』は、そのシャッターチャンスを狙います。
http://www.toei.co.jp/tv/decade/index.html
10 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:16:26 ID:oCHTp4fiO
__
'´ ヽ
。.(_ )}ィ(ハリ)))
。゚oゝミil゚ ヮ゚ノリ。
>>1乙じゃないよ
とi) 'y)つ 体型がZ型なだけだよ
'⌒/ i_,ゝ
ノ_入_ ノ
前スレではお宝を手に入れられなかった…
13 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:17:23 ID:jumtxLST0
本当は伝説のスパイスだ、と書きたかったんだ
でも長すぎたんだ
,、 _,、--,-- 、_ l.l、
/) l ヽ_/´ ll--ll .nヽl l
///) l .ll n 、 ll o.ll ,、ll ll .ll l
/,.=゙''"/ .l .ll ll ll ll 0ll l:l.ll ll ll .l 誰かお宝くれあと
>>1乙
/ i f ,.r='"-‐'つ.l ll ll.ll ll 8.ll l:l.ll ll .ll l
/ / _,.-‐'´ l ll ll.ll ll l.l.ll ll.ll.ll ll.トl
/ ,i ,二ニ⊃ トLトlトllトH ll tl.llトll〈 ll
/ ノ il゙フ l lトll`r´ l:l ` `ヽ〈.ll
,イ「ト、 ,!,!| ____ヽ^ ^ヽ、.l:l__ .ノ/H-`‐ ,‐-- ___ , -,-‐‐---、
_/ iトヾヽ_/ィ"\‐////: ̄ ̄ゝ ____, -‐// /// l l.l.l l l.l.l l l.l:::,.-、:::::l
_(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽ .///,、,、:
16 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 21:21:27 ID:y8YCEaUn0
視野角25でアクティビティに動きつつ耐え忍ぶ
>>1乙
電王編の一部映像表現に対して
・ホモネタとして絶賛してる奴が居る
・ホモネタとして不快だと思ってる奴も居る
ホモネタだと多数の人が思ってしまった以上は東映はちゃんと説明しなきゃならないよ
もしホモネタとして製作されたのなら東映として謝罪した上、脚本家は更迭しなきゃ駄目だろうし
意図せず思われたとしても誤解を与えた事に対して謝罪の上、脚本家に何らかの処分は必要なんだろうな
FFRの時普通だったカブト。でも中の人のwikipediaによると
>極度のくすぐったがりで他人に身体を触られるのが苦手。
なんかワロタ。
FFRクウガ・アグト・カブトって役割かぶってるよな。
ディエンドが仮に全部使えるならどれ選ぶんだろうか。
ア・・グ・・ト?
>>19 トルネイダーで加速して
ゼクターの角で弾かれて
ゴウラムと挟み打つ
これじゃダメなのか?
裁鬼「太鼓、管、弦の音撃道を使える俺こそ最強のライダー」
>>19 クウガ、アギト、カブトをFFRさせてユナイトベントを使うんだ!
>>19 基本クウガ
二人乗りの時はアギト
穴掘りの時はカブトじゃね。
1000 :名無しより愛をこめて :2009/05/17(日) 21:37:11 ID:wupYUtJT0
>>1000 なら胡椒の値段高騰
うわあああああああああ
29 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 21:37:51 ID:y8YCEaUn0
wwwwwwwwww
>>1乙
1000 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 21:37:11 ID:wupYUtJT0
>>1000 なら胡椒の値段高騰
盗みまくったんだな
こしょう独占しに、ちょっくらカンダタとっちめてバカップル助けにいってくる
おのれ前スレ
>>1000の悪魔め!
39 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:39:32 ID:U3QlVcGXO
全国の胡椒マニアが泣いた
「アスムの声が〜 聞こえてくるよ〜
た、た、た、た、助けて下さい響鬼さん〜」
という替え歌と共に、爽快に登場するデビキさん
>>1乙
胡椒の相場もディケイドによって破壊されてしまった!
あぐ…… あぐ……
このスレも胡椒になってしまった。面白いぞディエンドォ!
うわ、デビが響鬼か
これが後に「胡椒ショック」と呼ばれるとは、この時誰も予想できなかった…
乙ー
ワームがユウスケに擬態した場合ってアマダムもコピーできるのかね?
>>1乙
コハナちゃんのパッションフルーツ頬張りたい
前スレ1000のせいでこのスレも胡椒してしまった…悪魔め
胡椒かな?とおもったら・・・
士くん達に作った料理が味気ない→料理に振り掛ける
くしゃみが出そう→自分の鼻めがけて振ってみる
擬態してるほうのカブトムの久しぶり〜って台詞が笑える反面みょうに怖さを感じる
1日来なかっただけで数スレ消化されてる…おまえらクロックアップの世界に取り残されてるな。
よし、ちょっとZECT行ってクロックダウンシステム稼働させてくる。
最近ブレイドのライトニングソニック直前の
シャカシャカ小走りするジャガーアンデッド
が夢に出てきてしょうがない
>>49!お前のせいでカブトゼクターは胡椒してしまった!やはりお前は悪魔だ!
58 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 21:43:03 ID:y8YCEaUn0
あ、厶が消えてなかったお
>>56 ジャガーは何かを伝えようとしている。
そうだな?
鳴滝…いとうせいこうだとおもってたw
>>62 シンケンジャーなのかカープなのかそれ以外なのか
>>61 ( 0w0)( OwO)<一体何を俺たちに伝えたいんだ=!
グロンギに擬態したワームが使徒再生でオルフェノクになってイマジンがとりついたら最強じゃね?
コショウの話はコれまでにしまショウ
変身した人の数が一番多いのってイクサ?
あれはどう見てもジャガーじゃなくてハイエナ
71 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 21:48:56 ID:y8YCEaUn0
>>63 \ビジュアルショック/
\サウンドショック/
\スピードショック/
ソウはポジション的に擬態天道なんだからダークカブトでも良かった気が
響鬼の世界ではきび団子を狙う海東
ライズアップ!運命のボタンを毟り取れ!
最後変身解除したあとゼクターがブーンって飛んで行ってるから
肉体そのものが変化してしまって戻れないってことか
ディケイドのお陰で、
かみさんの携帯の着信音は、555の変身音。
次週の響鬼の世界は、「斬鬼のケツは見れるの?」と、楽しみにし、
パペットを手にして、「チューリッヒヒ!」と子供をあやす。
子供は、黒いバスタオルに包まって、「ナイトのファイナルベント!」と喋ったり、
「ギュ・ウ・ニュ・ウ・ノ・ミ・タ・イ」と、193ベルト声風に喋ったりするようになった。
やはりお前は悪魔だ!
つかさがワームを虫けらと呼んだとき、
キメラアントを蟻んこ呼ばわりするネテロを思い出した
和名にしてやるなよと
一方名護さんこと加藤慶祐はウクレレソングを聞きながら筋トレに勤しむのであった
>>65 ヾ゚w゚7<エルキサリャゾケン!ブレイド!
アタックライド
オバァチャンガイッテイタ!
>>77 ZECTライダーって強化服扱いじゃなかったっけ?
海東秘宝コレクション
オーガギア
胡椒←NEW
>>74 ダブトだったら天道の擬態だって視聴者にすぐバレるだろwww
カブト編の1話目の最後でマユが「お兄ちゃん?」って言うまでわからなかったべ?
>>84 いたたまれなくなり、コンセレに手を出す海東
前スレ
>>55の人の書きこもうとしていたスレをどなたか教えて下さいな
そういえば今日テレアサショップにディケイドとカブトが来てたな
カブトめっさ格好良かった
>>85 言われる前でも何となく解ってしまったwてか匂わせてなかったかえ
>>84 そういや今のところオーガギアしか手に入れられてないんだよなw
G4チップは壊され電王のカードは別物になり
>>84 部屋のショーケースに並べてあるのを想像するとちょっと同情する
>>81 (;0w0)(なんだって?)(なんで俺に聞くんだよ剣崎先輩)(OwO;)
>>67 ( #鋭)<お前は”洒落”のなんたるかをわかっていない!こい!鍛えてやる
そういや、太鼓の鬼でスーツ現存してるのって何があったっけ?
>>84 剣編→食い逃げ
555編→オーガギア
アギト編→あれは持って帰れないな
電王編→収穫無し
カブト編→胡椒
駄目だこいつ
ギャグって言うのはこういうのを言うんだ
橘さんはすごく頼りになる人です。
>>96 555編では落ちてるベルト全部持って帰ってなかったかw
海東がお宝を欲しがるのは、母親の愛を受けずに育って、
結果、人情が理解できずモノに執着するようになったとかだったら同情する
ライオトルーパーvsG3マイルドvsライダーマンの
最弱決定戦よってほしい。
>>97 天野「仮面ライダーでは凄く強くてクールな男を演じていたんですが」
103 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:00:39 ID:PPBt9rf4O
前スレの941さんのをみて一言
ダイノガイスト様ぁ!!!
>>99 普通にただのお子様コレクターだったら海東の親に同情する
>>105 気になるのですよ
始さんスレって聞いたけどそんなスレ無かったし
>>102 やっぱり天野さんは一流(のジョーカー)だよなあ・・・
>>100 橘さん まぁ落ち着いてね?座ってくださいよ!
「立 ち 話 も な ん で す か ら」
ぐは!
>>102 前期OPの橘さんは凄く強くてクールな男っぽかっただろうが!!
カブトムシライダーvsクワガタムシライダー
橘さん召喚されないかな・・・期待してたんだけど
橘さんがディケイドに出たとして…
でもそれって根本的な解決になりませんよね?
>>114 カブト(( 0w0)邪魔だなあ・・・)
今度は前スレ841と逆の質問をするよ。
まさかモモが喋ったからって
「召喚されただけのモモが喋るなんて電王優遇しすぎ!」とか来週騒がないよね?
>>95 響鬼と桐矢変身体
弾鬼→あきら変身体、鋭鬼→朱鬼
仮面ライダーを生物学的に分類すると
カブト虫:ストロンガー、剣、カブト
蝙蝠:キバ
爬虫類:アマゾン、龍騎
バッタ:その他の主役ライダー
122 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:07:53 ID:OQ4pt1S00
>>119 桐矢変身体はアスムが着てたし、やっぱラストのアレは、
ただ鳴滝がやってみたかっただけなのか・・・
>>118 どれぐらい喋るかによる。
まさか話を飲み込むほどぺらぺら喋らすとは思えないが。
>>124 響鬼編のオリジナルボスが鳴滝が変身した鬼であることを期待するしかない
>>120 けっ なんだよコハナちゃん絡みじゃないのかよ
しかもよりによってパフュームとかなんだよロリですらないじゃん
あー疲れた疲れた
胡椒・・・噂には聞いたことがある
大航海時代、かのバスコ・ダ・ガマが命懸けで求め、
金と同じ値段で取引されたという、伝説のスパイスだと
>>121 ドラゴン=龍騎、アギト、電王銃、キバ皇帝
鬼スーツ足りないんなら天鬼はもうやられて変身解除するところからでいいんじゃないか
そのまま2話出ずっぱりで行こう
>>121 あなたが見てきたライダーを分類しただけですね
わかります
>>125 イクサから考えて喋っても
俺参上、いくぜいくぜいくぜ、捨て台詞
みたいな感じだろうな
>>126 でも牛鬼(予告のマカモウ)で確定してるんだよなぁ・・・
>>126 鳴滝が鬼なら響鬼の世界が最後というのがしっくりくる
しかし鳴滝が鬼なら鳴滝は響鬼の世界で退場の可能性が高い
スーパー1とかXとかどうみてもバッタではないw
>>120 【レス抽出】
対象スレ:【テクノポップユニット】Perfume 1092【WOWOW after】
キーワード:Yoc9m8Tq0
抽出レス数:0
結局レスしてないのか…
>>133 今回のサイガは753が喋ったついでな感じだったな
さすがに753だけに喋らせるのはマズイと思ったのかな
>>138 特板と女性アイドル板じゃ鯖が違ってだな…
ロリコンとシスコンはダメポ
スーパー1は蜂だったかな、釣り目と全身銀色はいまでも通用するデザイン
Xのモチーフはそのものズバリで仮面ライダーだっけか。
んでファイズの裏モチーフがXと。
(|`w´|)<ねこじゃらしくれ!ブレイド!だってさ
アンデッド語は自信無いから間違ってたら悪い
>>136 ディケイドクウガディエンドの3人がかりでも倒せない超強い鬼だったらいいなあ
鳴滝「言ったハズだね 5月から本気出す、と」
>>141 キャストに753なかったからライブラリー出演かね?
>>140 うっかりしてた
本当はロリコンで抽出したんだ…
でも長すぎたんだよ…
でも、結局例のレスがなかったことには変わりない
今更だけど、電王のアタックライドで出てきた”KOTAEWA KIITE NAI”って、
”KOTAE『HA』 KIITE NAI”
の間違いだよな
紅と装甲のスーツってコンパチだったっけ?それとも別物?
>>153 そういう時は書き込み時間で調べればいいじゃないか
>>150 クウガは事前にぼこられるので戦闘に参加できなさそう。
>>154 /ヽ /\
〈三ヽ /三/|
/) !\ / _|
///) ( )){ }( ))
/,.=゙''"/ トイ`|i|⌒ Y=} こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ i f ,.r='"-‐'つ { ヽ || r‐'リ -i
/ / _,.-‐'~ | ミ )!!= 彡-ノ_
/ ,i ,二ニ⊃ ,.-ノ / ! ト、トく `メ、
/ ノ il゙フ /てノしイ_人人ノ、 ヽ
>>154 リュウタロスは子供なのでそこまで分かってないんだよきっと
>>153 中盤でロリコンがどうとか議論してたが、
小学校卒業以降でロリとかまじうけるんですけどー
>>159 何が言いたい
通例なので一応聞いておく
カブトの世界から何ついてきたの?
士に妹フラグがついてきた
クロックアップできるキバーラか・・・
>>170 ゴン、コハナの後継者となる妹だといいな
マユとかユイみたいなのは勘弁
173 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:23:08 ID:+CbbruJcO
>>141 声はともかくサイガのあのポーズは555ファンの俺としては
753に負けないくらいのインパクトはあった。
久々に見れて良かったわ。
174 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:23:30 ID:OQ4pt1S00
>>160 ,、 _,、--,-- 、_ l.l、
/) l ヽ_/´ ll--ll .nヽl l
///) l .ll n 、 ll o.ll ,、ll ll .ll l
/,.=゙''"/ .l .ll ll ll ll 0ll l:l.ll ll ll .l さあ、細かいことはスルーしてやったぞ
/ i f ,.r='"-‐'つ.l ll ll.ll ll 8.ll l:l.ll ll .ll l 報酬としてお宝を
/ / _,.-‐'´ l ll ll.ll ll l.l.ll ll.ll.ll ll.トl
/ ,i ,二ニ⊃ トLトlトllトH ll tl.llトll〈 ll
/ ノ il゙フ l lトll`r´ l:l ` `ヽ〈.ll
,イ「ト、 ,!,!| ____ヽ^ ^ヽ、.l:l__ .ノ/H-`‐ ,‐-- ___ , -,-‐‐---、
_/ iトヾヽ_/ィ"\‐////: ̄ ̄ゝ ____, -‐// /// l l.l.l l l.l.l l l.l:::,.-、:::::l
_(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽ .///,、,、:
>>166 ユウスケになついたガタックゼクター
を信じている
来週はディエンドが「鬼退治は鬼にやらせるか」とかいって
電王出してFFRするんだろうな
つか今の段階じゃFFRって自由に出来るのディエンドぐらいだし当たり前か
(ユウスケがいるからクウガゴウラムは除く)
184 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 22:26:25 ID:y8YCEaUn0
今日一日で何スレ立ったんだよw
そんなにみんな名護さん好きか
むしろ性格的にザビーのほうがついてきそう
イクサのサーチ、サイガの空中からの弾幕と、戦術っぽさが際立ってて良かった
でもいちいち「待ちなさい!」とか言うイクサにはワロタ、嬉しいけど
海東家のお宝用棚に飾られる大量の胡椒とオーガギア
>>183 こんなに居るとちょっと気持ち悪くなってきた
192 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:29:19 ID:rFMuU8WiO
>>183 何かクウガだけで龍騎並みにいるのがワロタ
やべ!あと1時間半で月曜に襲われる!!
助けて響鬼さん
>>190 電ディケ終わった後に大ショッカーの予告見ながら
「キモwww」
とか言ってた女思い出した
>>196 おいおい、それ以上シンを悪く言うのやめろよ
>>193 クウガ「全員同一人物なら殺し合いなど起きない・・・これぞ和平!」
>>183 顔色の悪いガタックがカブトの後ろでひっそりしてるのが可哀想で可哀想で……
>>199 ライジング抜かされたらクウガ六人だけになっちゃうだろ。
>>200 オダギリクウガ、ユウスケ、もやし、ディエンドコピー、鳴滝コピー
これなら争いが起きるなw
こうやって見ると改めて平成ライダーってやりたい放題だよなw
だがそれがいい
>>205 オダギリ「興味ないね ていうかクウガって何?」
ユウスケ「戦いはやめよう」
つかさ「いくらでも相手になるぜ」
ディエンドコピー「・・・」
鳴滝コピー「大丈夫!」
>>207 はいはいオダギリにとってクウガは黒歴史オダギリにとってクウガは黒歴史
>>207 オダギリ→呼べません
ユウスケ→出番がありません
つかさ「いくらでも相手になるぜ」
ディエンドコピー→痛みは一瞬だ
鳴滝コピー→呼べま(ry
オルタがいないような
今日の予告で最後にでてきた鬼って響鬼?それとも鳴滝様?
五代クウガと書けばよかったんだよ
次回予告「サボる響鬼」
ざけんな
名作 響鬼(後期井上脚本除く)を汚すなよ あ?
原作者の石ノ森とかいう人に抗議してくる!
ところでfull forceってかっこいいよな
ディエンドはシステム手に入れたいだけだから
途中で止めてくれたけど倒したいだけなら
あのままディエンド含めて三体の段幕攻撃くらい続けられたら
カブトやられてたんじゃね
>>214 歌ってるのはELEMENTSと覚醒の人だしなぁ
>>213 小さいことにくよくよしてない?自分のやりたいこと、やれること、やればいいんだよ
少しづつさ、それが強さになるんだよ、きっと。
〆ミ シュッ そんな感じ
擬態キバーラニ体とも違う口紅塗ってんのなw
話の流れぶった切るけど来週、イブキとザンキさんでるの?
斬鬼さん出たら召還されてその作品世界でも出た初の脇役ライダーか
>>221 でるよ。
あきらとトドロキくんもでる。
録画できてなかった俺に今回の話を三行で教えてくれ
ところでさ、最後のところでもやしがこれやるよ、
って言ったとき、てっきり
電王の ARカード(4枚組)
を渡すんだな、って思ったのは俺だけでイイ。
>>226 貴方もワーム
私もワーム
そして私はおでんを作る
>>226 193は315
カブトは二役
コショウはお宝
>>222 ライオさんがアカネタカに乗ってるように見えた
そういや天道ソウジって名前出てきたっけ
>>226 ディケイドお兄ちゃん
お兄ちゃん
お兄ちゃん(擬態)
胡椒もらったところで海東が真顔になるのがいいな
こらえてる感がすごくて
>>220 芸が細かいな
擬態キバーラといい擬態士といいノリが軽いからカブト世界のワームは本物殺害してもしなくてもいいやって考えなのか
あと
>>149は
>>93宛てな
>>232 どうやら俺の近くではクロックアップが暴走しやすくなるみたいだな
>>219 もやしと海東とユウスケと鳴滝が
ELEMENTSの四人で拳合わせをやってるとこ想像して吹いたw
NHK
アスムがめっちゃ鼻詰まってる声なのが気になる
ワーム「死ぬのは嫌だ……まてよ……モノマネ芸人………いや駄目だ一発屋なんて成りたくない」
ワーム2「生き別れた双子の兄弟とかどうよ」
ワーム3、4、5「そ れ だ」
>>237 レア度だけならお宝と言えるんじゃないか
世の中いろんなもの欲しがるマニアいるし
231 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:52:50 ID:jPGpcojEO
232 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:52:49 ID:OHs8Ib8C0
↑
ハイパークロックアップ
233 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/05/17(日) 22:52:51 ID:+4WyW/kW0
見習いとはいえ子供ライダーって電王・キバ以来だな、子供サイズ新たに作ったのかな
龍騎も出て、なんか旗みたいの振り回してたがありゃなんだw
クロックアップが暴走した原因、マユがワームの原因はなしなのがなんだかな
今回のワーム中ボスもやけに小物臭いし・・・今回は先週のでおなか一杯だったな
次回予告で鬼対決っていう名目でモモタロスが出てたのは分かるんだが
龍騎は何故に出てたんだろう。あと締め上げられてるクウガ、あれユウスケっぽいな。
>>255 またミラーワールド作戦を決行したか
「龍鬼・・・なんてな」というノリだと思われ
>>255 もやし「最近使ってないから・・・じゃあこれで」
>>255 Pつながりじゃないか?
響鬼世界でユウスケが鍛えてライジングになってくれれば神なんだがなあ。
>>255 漢字ライダーが龍騎と響鬼だけだから当ててみたってだけな感じがする
クロックアップ暴走は本編でダブトあたりに使ってもいい設定だったな
初期型で能力が不安定だったみたいな感じで
>>254 ソウさんはあの小物臭が良いんじゃないか!!!11!
クウガ、あとキバあたりはラスボス撃破って感じだけど最近はそうでもないな
通りすがりっぽいならどっちでもいいけど
>>254 555の世界のタクミがオルフェノクだった理由は語られたか?
龍騎やファイズの世界でも、なぜそうなったか、が全て説明されたわけではない。
つまりはそういうことだ。
>>254 例えワームだったとしてもあれはザビーの資格者だ。
ザビーが大物だったらそれは最早ザビーではない
>>263 ここのところライダーのドラマメインで中ボスが影薄かったから
ソウさんは色々頑張ってたと思うぜ、小物だけど
>ザビーが大物だったらそれは最早ザビーではない
なんだろ
この意味不明な説得力は
ザビしいこと言うなよ・・・
ザビーなら仕方が無いな
271 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:16:53 ID:PrXfHCfH0
やさぐれる前の矢車さんが一番強いザビーだった気がする
カブト編は少し寂しい終わり方だなとおもったが、本編は平成ライダーでも上位に入るハッピーエンドだったんだな。
金色は最弱の法則
例:シザース、ザビー
>>265 あとは各ライダーたちの物語ってことだよな
カブト本編は大介一人勝ちだろ
ユウスケならザビーを幸せにしてくれる。そう信じてる
俺? 遠慮しときます
迂闊にザビーに変身すると落ちぶれるだけだからなぁ
エリート転落
ライダー爆死
ワーム化
ワーム生終了
と悲惨な生き方になる
>>264 ああ素で忘れてた。まあ変身しても使えないんじゃね…
282 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:20:52 ID:OQ4pt1S00
ザビーゼクター「もっと私を大切にして!じゃないと私・・・いなくなっちゃうZO☆」
283 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:20:56 ID:Rt1G5ZZrO
剣がかわいそ過ぎるからなあ。カブトは
音也のブログによれば全てのライダー世界周った後も話まだ続くらしいね。もうみんな知ってたらスマソ。
全員最後がキか、ここは空気読んどくか
リュリュリュリュウキィッ!
とか?
地獄兄弟がプライベートでアキバ巡りしたら店頭のザビーゼクターに弱いとかヘタレとか貼り出されてたの発見したんだよな
そういえば響鬼だけ全然見たことないんだけど
変身の仕方がかなり特殊だけど、変身する時ってやっぱり変身って言うの?
>>274 びゅんびゅ〜ん テンションふぉるてっしも〜!!
今日の話ってなんかすごく昭和臭くなかった?
妙に古くさい展開で失笑してしまった
>>297 CMでは口が『変身』って動いてたなぁw
>>294 今日の最後の鳴滝といっしょ。
あれに変身エフェクトがつく。
301 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:28:47 ID:O2lfkDZ40
孫がワームであっても動じないおばあちゃんに、坊ちゃまと爺がダブって泣けた
ブレイドが逮捕されたシーンを思い出した
カブト世界はお婆ちゃんが最強の人物に見えて仕方が無い
超電王版ディケイドOPが結構いいと思ったのは俺だけかな
道に変わるのだろう〜のところでデンライナーが出てきたのが歌詞に合ってて燃えたわ
今やっとオデン=オーディンということがわかった
>>306 本編でもそんなもんだったりするから困る
カブト対ディエンドでディエンドも加速してたんだな
カブト編面白かった。
でもソウジとアラタの名字が設定されてないのが一番不満だ。
ワタルはまだいいんだけどなぁ。
召喚されたライダーがまともに喋ったのって今日がはじめてだよな
今までははっとかふっとかうわーだけだったのに
ソウは弟切ソウって上に書いてあるだろ
>>308 個人の趣味にもよるだろうけど俺は正直無いと思う。
ディケイドVS全主役ライダーという部分を差し替えたらディケイドじゃなくてただの電王だろ。
フライングアタッカーユニット付けて空中から射撃してたサイガが
途中からユニットパージさせてトンファーエッジで戦ってたのが気になった。
お前、折角名護さんが足止めて追い込んでるのに
何故クロックアップも無いのにインファイトしに行くのかと。
普通に天道と加賀美じゃないの?
おばあちゃんの店の名前からして天道以外であることは考えられない
アラタしい夜明けへと続く〜♪
>>313 イクサのパーツの隅々まで染み込んだ753汁の効果だ
>>317 こまか〜いことを言うと、今回天道は天堂に
超電王版オープニングで一番最初に頭に浮かんだのは何故か、
リュウタの「ねぇねぇ、キバって終わったの?」ってフレーズだったw
>>206 だよなー
>>183見ると、従来のイメージを完全に破壊したのはやっぱ龍騎だな。考えた人マジ偉大
今17話見てきた
イクサの隣にいたライダー何だっけ?
あのしゃべり方のせいで誰なのかが気になって頭からはなれねぇ・・・
轟鬼って鳴滝が出したかディエンドが出したかよく分からない感じじゃなかったっけ?
しっかりと覚えてないんだけど
くさかべソウジでも良かったのに
アギトまではまだ「仮面ライダーというのはこうあるべき」って固定概念
みたいなのがデザインを支配してたと思う
ああそうか轟鬼いたか
他のキャラが濃すぎて忘れてた
334 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:44:44 ID:U3QlVcGXO
>>327 315(サイガ) オリジナルでも外人だけど
あんなトリガーハッピー野郎じゃなかったような
名護さんと並べると・・・
>>330 アギトは単純に「クウガが人気だったからクウガっぽくしましょう」
というバンダイ様のご意志によるものです
>>331>>332 あーあーあー・・・思い出したよ・・・そういやいたなぁ・・・
どうしてもあのベルト音声が「サァガァ」にしか聞こえなくて
キバ見てないからサガってあんなんだったっけー・・・ってなってたよ
響鬼ってキック技ないんだよな確か
ソウジはあえてつけなくてもよかったかなと思う
アラタは別にあってもよかったかな
桑形とか、漢字違いで鏡でもいいし
341 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:46:04 ID:dFJoiO8r0
響鬼さんがもやしの師匠になってパワーアップイベントと
夢想していた時期がありました・・・
期待してなかった555&カブトが予想以上に良かったけど
多分散々既出だろうけど、名護さんとサイガを一緒に出すなんてスタッフが狙ってるとしか思えない
343 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:46:23 ID:U3QlVcGXO
753は315です!
753の315です
346 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:48:19 ID:8lTOXAxqO
鬼は、ふつうに蹴り入れるだけで必殺キック並みの威力だけどな。
753はやっぱり315です!弟子にしてください!
デザイン的にカブトやガタックも旧寄りだけどメカな割りにゴチャゴチャしてなくて好きだけどなぁ
>>344 フラッシュゴードンに"This Ming is a phycho!"ってシーンがあって
それがつい頭に浮かんじまった。名護さんはサイコですっ!!
デビット伊藤さんに出られるとどうしてもなんか笑ってしまう
生ダラの影響だな
753の意味はわかったが
なんで753は315ですなんだ?
wiki見てくるか
予告の龍騎はフラッグベントかあれは
>>350 じゃあヘナチョコサダをゲストで出そうぜ
カブト編はイマイチだったな
士とソウジが殆ど交流しなかったせいだろうか、全体的に唐突に感じた
カブトはやり尽くした感のある虫モチーフを改めて徹底してやった感じ
純粋な虫モチーフはカブトで結構極まったと思う
>>353 ごめん、やっとわかった
こう、聞いてばかりで悪いが名護さんのいいところを教えてくれまいか
味のあるキャラクターだとキバ見たくなるかもしれない
>>348 逆に平成陣が並んでるのを比較してちょっと思ったのが、他ライダーと比べてブレイドの
鎧っぷりが思いのほか際立ってた事
名護さんのいいところは名護さんアンチスレで!
カブトはライダーデザインは良いんだが話が糞過ぎた
演技がへたくそな奴多いし
>>357 前半→自分(なり)の正義を貫く男
後半→漢の中の漢
>>363 聞こえないな。もっと大きな声で言いなさい。
>>361 あそこいつからあんな新しいタイプのアンチスレになったんだ?ww
前代未聞すぎる
「この一家がいる限り、それ(この世界をフィロキセラが支配する)は無理だ」
ってもやしも言ってたしザビッチゼクターの次の装着者はマユちゃんじゃね
あと、「絆」が次の世界でもキーワードになってくるのかね
>>360 周りの甲殻的部分はまだわからないけど、
黒いところはもうボドボドだな・・・
>>365 一枚目がチュートリアルの片割れに見える
>>362 話も初期の路線貫けばよかったのに右往左往して最後までまとまらず終わった印象
>>357 悪事を許せず迷わず断罪し
迷える子羊には時には優しく、時には厳しく指導する好漢です。
そしてなんと最終回にはライダーなのにキスシーンまで披露しました
>>365 キバ見てないんだけど、
このスレでよく目にする台詞から勝手に神父っぽいのを想像してた
クウガ:火が出る→蹴る
アギト:紋章が出る→蹴る
龍騎:龍が出る→蹴る
555:ドリルが出る→蹴る
剣:なぜか剣を置く→蹴る
響鬼:太鼓
カブト:「ライダーキック…」→蹴る
電王:デンカメンが足に→蹴る
キバ:夜になる→蹴る
やっぱり響鬼さんは一味違うな
>>368 初代スレで半年後にはアンチスレを装ったスレになる
と言われたが実際は半月くらいでなったw
>>368 時々見てるけどファンスレなのかアンチスレなのか未だによくわからないなw
カブトは設定的には大風呂敷広げてるのに、ZECT関係が
ライダーになる奴以外は田所さんと周辺の数人で話が進むので実につまらない
381 :
名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:59:19 ID:8lTOXAxqO
>>375 ちゃんと神様にお参りするシーンもあるんだぞ
>>378 なるべくしてなったという訳か
名護さんの人徳だな
>>365 ポップは名護さんの手作りだろうか
>>369 3スレくらいからみたがその時はすでに批判する人はいなかった
名護さんは最高です!
>>250 ほんとだ 初めて見た
しかしよく気付いたな んな細かいとこ
間違えてネタバレスレに誤爆した…
今回はオリジナルBGMなかったね
アギトパネエ
<9ライダー第01話〜第30話視聴率まとめ & ディケイド暫定順位>
アギト .平均11.73% 30話トータル351.9 高13.9%(#12) 低 9.1%(#29)
龍騎 平均 9.68% 30話トータル290.3 高12.9%(#03) 低 6.7%(#29)
クウガ 平均 9.29% 30話トータル278.7 高11.0%(#19) 低 7.2%(#23)
555 平均 9.21% 30話トータル276.1 高11.6%(#18) 低 6.6%(#23/#30)
剣 平均 8.34% 30話トータル250.0 高10.0%(#01) 低 5.0%(#29)
カブト .平均 8.05% 30話トータル241.4 .高10.9%(#01) 低 5.6%(#28)
ディケイド 平均 8.05% 12話トータル 96.5 高 9.3%(#12) 低 6.3%(#01)
響鬼 平均 7.96% 30話トータル238.8 高 9.5%(#26) 低 6.2%(#10)
電王 平均 7.40% 30話トータル221.9 高 9.4%(#07) 低 5.1%(#26)
キバ 平均 6.39% 30話トータル191.5 高 7.7%(#08) 低 4.8%(#26/#28)
今見てきた
ありがとうみんな・・・
俺、キバ見るよ!明日一巻借りてくるよ!
それにしても川岡さんは良い俳優だとつくづく思った
ソウジとソウの演じ分けが凄い
ディケイド版世界のキャスティングって本当上手いよな
ユウスケとかカズマとかショウイチとか
>>391 もしかしてキバって一番人気ないの?
いや、俺も序盤で見るの止めたから知らないんだけど
ディケイドって一年だったのか
ttp://www.nasinc.co.jp/jp/index.php?action= USER.WORKS.DETAIL&master_id=99&mm_category[]=ADK%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%EF%BC%88%E6%94%BE%E9%80%81%E4%B8%AD%EF%BC%89&mm_category[]=ADK%E5%AE%9F%E5%86%99%EF%BC%88%E6%94%BE%E9%80%81%E4%B8%AD%EF%BC%89&work=1&classes=&age=&division=2
(放送本数のところ
>>394 ワタルやシンジもよかった
タクミはディエンドのせいで印象が薄い
>>394 たった2話で汚いヒゲからカッコいいヒゲにクラスチェンジだもんな
>>395 753と音也と糸矢は人気だよ?
個人的にはゆりが外見的にも内面的にもいい女でよかったと思う
>>340 そうなるとソウジが兜ソウジになるから
某鉄の城のパイロットみたいな名前に(ry・・・
キバに限らず剣以降は下降線だからね
ディケイドは好評みたいで良かったよ
これ持ち出してコケたらマジで終わりだからな
>>396 これはたぶん今までの仮面ライダーと同じと思っちゃったんじゃないかな
響鬼だけタイトルが縦書き。
響鬼だけバイクに乗らない。
響鬼だけキックが必殺技じゃない。
響鬼だけベルトで変身しない。
響鬼だけ強さのスペックが異様に高い。
おっさん、玩具売上ヤバイ、話数48話でワースト、
ライダーっぽい丸い目が無い、尻
あれ、仮面ライダー?
毎週土曜、夕方5:30より「音撃戦士 響鬼」絶対見てくれよな!
カブトみてなかったらちょっと聞きたいんだけど
あのゼクターとやらは普段どこにいるの?
ゼクターが集まる木とかにみんなでとまってるの?
>>395 まぁテレビ事情もある訳で…何が面白かったかは人それぞれ〜
クウガで好評で前評判高く続編?てな感じでアギトの視聴率に影響してるだろうしね
個人的にシンジとタクミは空気
この辺黄金期
アギト .平均11.73% 30話トータル351.9 高13.9%(#12) 低 9.1%(#29)
龍騎 平均 9.68% 30話トータル290.3 高12.9%(#03) 低 6.7%(#29)
クウガ 平均 9.29% 30話トータル278.7 高11.0%(#19) 低 7.2%(#23)
555 平均 9.21% 30話トータル276.1 高11.6%(#18) 低 6.6%(#23/#30)
3人を相手にしても勝てるカブトのクロックアップはやっぱすげえわ
でもディエンドにトドメはささなかったな 自分に擬態したワームが相手のときもだ
やさしすぎワロタ
>>395 録画が普及してるし数字なら玩具売上の方がまだアテになる気がする
>>395 見てたけど大牙が登場したあたりから面白くなったな
それまでは過去ばっかり盛り上がってて現在は空気状態だったし
>>401 過去作品DVDの売り上げやレンタルにもかなり貢献してるしな
今のところの各作品毎に焦点を当てるって作りは成功してる
>>401 ブレイド以降はネットやレンタル、録画再生の普及によるところも大きいから一概には言えない
特にカブトと電王序盤は動画投稿サイトで視聴する人がかなり多かったため、規制が強くなった
>>403 バイクには乗った
ちゃんと1年の間に免許までとった
>>405 龍騎編・・・レンさん
555編・・・海東
なんか印象的にこいつらが主役っぽかったな
>>395 人気はわからんが平成で唯一切ったなぁ…
電王で盛り上がりすぎたギャップなのか
現在と過去で話がいったりきたりでついていけなくなったのか
弾いて飛ばせ! シューd(ry
>>412 ダークキバベルトとイクサベルトはそこそこ好きなんだがな・・・
全体的に空回りしていた感はあるよな。サガークとかシュードランとか・・・
今思いついたんだけど、クロックアップした敵を倒すのに、
バッシャーマグナムかドッガハンマーとか使えたんじゃね?
「僕が良いと思った物をユリちゃんも〜」の足にしがみつくとことか
ユリちゃん守るためにウルフェノク化したりあっさりベルト投げたり
タクミは男らしくて良かった
>>404 資格者の呼び掛けに探知できる範囲内にいる
サソードなんかは地面潜ってたし…基本的に虫と同じじゃ?
422 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:13:40 ID:FyYtpmIIO
キバは、名護さんだけを見ていればいい、名護さんだけを。
シュードランはもう許してやれ
>>413 当時のニ○動は無法地帯だったしな…
視聴する分には録画ミスった時とかありがたかったけど
>>404 どこか
ゼクターはその場所までの経路にゼクターが通れるほどの隙間があれば瞬間的に移動して来れる
>>420 オルフェノクとして人間を守るという姿勢も好きさ
>>425 恐ろしいことに瞬間移動するくせに鉄板ブチ破ったりするんだもんな
幼児誌には「ゼクターの木」のイメージイラストがあった
>>419 バッシャーってペガサスみたいな感覚強化あったっけ?
>>422 名護さんもだが大牙も結構いいキャラだと思うんだ
430 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:15:38 ID:eFsMKjCk0
響鬼の乗ったバイクが一番高額
名護さんアンチスレの何が凄いって、22レス近く名言集のテンプレがあることだな
作った奴らはマジキt…じゃなくて名護さんへの愛に溢れた最高な人たちです
>>429 バッシャーマグナムは追尾弾
なので逃げ回ってもその内当たる。はず
>>428 見たことないけどサソード、ホッパーズが地面にいるということは理解したw
>>427 もういっそライダーが戦わず、ゼクターがその超スピードで突進する方が威力ありそうだしな
ところで、ゼクター自体にはクロックアップする能力あるのかな
>>409 でもディケイドでカブト時の視聴率に並んだのはやっぱ凄いんじゃないか
カブト .平均 8.05% 30話トータル241.4 .高10.9%(#01) 低 5.6%(#28)
ディケイド 平均 8.05% 12話トータル 96.5 高 9.3%(#12) 低 6.3%(#01)
>>429 太牙は凄かったな
深央さんに刺されても深央は何もしてないとか言うし
あれだけあっても渡を大事にしようとするし
マジ良いファンガイアだった
そういやキバはチューリッヒヒヒとかいう奴が出てきてすぐ見るのを止めた記憶がある
クウガの最終話を見てみたんだけど子供泣くだろこれ
キバはPが「パワーupイベントとか面倒」みたいな旨の発言したり
必殺技もあまり出さなかったり、恋愛恋愛だったり
「ライダーデザイン格好良いんだからもっと活躍させろよぉぉおおお」
っていうのが大きい
人間関係も動いてるようで対して動いてないし
劇場版だけのはずだった渡と音也の共演を本編でやったわりに
特に盛り上がらなかったし
隙間さえあれば瞬間移動
隙間がなければこじ開ける
でも御主人様が向こうにいるドアは丁寧にノックして開けてもらう
かわいいな
ディケイド各世界のボス達がやろうとしたこと
ン・ガミオ・ゼダ :目覚める予定は無かったが、次元の綻びで叩き起こされた。とりあえず人類皆グロンギにする。
ビートルファンガイア :よーし、パパ息子を立派な王にする為に一肌脱いじゃうぞ!
仮面ライダーアビス :口封じの為に上司を殺したら裁判になったので、とりあえず罪を擦り付ける為に参加します。
パラドキサアンデッド. :会社存続の為にちょっと自作自演して来る!!!
タイガーオルフェノク :僕たちオルフェノクを虐げて来た人間共に復讐してやるんだ!
バッファローロード. :人類は我々が守るから、人智を超えたアギトの力を人間が手にするなんて、ダメ、ゼッタイ。
アリゲーターイマジン. :過去に遡って世界を破壊!この世を破滅に導いてやる!
フィロキセラワーム :俺の右目を奪ったカブトは許さん。クロックダウンシステムでライダーのクロックアップ封印。ワームの天下じゃね?
健気だけどうっかり屋なドレイクゼクターが最良のゼクターである事は言うまでもないな
>>440 きょう平成教育委員会に中の人が出てたな
学歴が超チートだったwwwww
>>441 戦いが全然ないもんな
>>441 それ最終話じゃなくて最終話のひとつ前
とエスパーしてみる
>>441 ドラマは一番しっかりしてたから印象的だったと思ったらラストバトルか
ぶっちゃけあの演出で今回アルティメット再登場にwktkなのも少なくないはず
チューリッヒヒヒは視聴停止には十分すぎるキャラ立てではあったな
>>445 俺はあの加賀美を一線級の戦士に仕立て上げてしまうガタックゼクターが好きだw
響鬼の世界の響鬼さんはとても親父だな。
なんかとても良い。
>>428 サソリがいる木・・・
木に住んでるサソリもいるかもしれんけど
それは「クウガとやらが人気みたいだから見てみるか! 最終回だしラスボスとの激闘が繰り広げられているのだろう!」
と思った俺にた
結局顎門は見なかったんだよな……
>>453 ザビーゼクターさんはとんでもない雌ブタ
ザビッチゼクターも許してやれ
>>445 サソード「主人のためだもの売られたって構いません」
>>460 あそこはザビーを強引に寝取った三島さんを褒めてやれ
物凄い今更だけどライドブッカー(剣)を使った時の残像ってカッコいいよな
>>464 vs地獄兄弟で惚れた
今回暗がりだったからかっこ良かったよな
ところで、もやしの使ってるカメラは「Black Bird, Fly」のカスタムだけど、
じいちゃんの使ってるカメラ(大判用)とレンズって何か判る人いる?
平成ライダーの中だとカブト、ガタックがコンビライダーとして一番描写されてたなぁ
ほほー、ゼクターって感情みたいなもんがあるんだ
しゃべったりはしないの?
カブッといくぜーとか
>>464 ライドブッカーの斬撃音もカッコいいよな
と言うかライドブッカーってかなり強力な武器だよな
名護さんアンチスレの語録見て
名護さんが前半は聞き分けのない人だったけど
後半は渡がキバって知っても突っかからずに「助けたい」なんて言い出すとは驚いた。
まあ、要約すると、名護さんは最高です!
>>469 てれびくんのDVDでは喋ってたよ
確かカブトゼクターの声が関智一だった
>>469 ハイパーバトルDVDだと声あり
カブトはGガンダムのドモンの人、ガタックはウラタロス
475 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:30:53 ID:jyxVqi0uO
>>469 そういやハイパーバトルDVDだとカブトゼクター(関智一)がしゃべってたな
ソウジ暇してるんだろうなぁ
走って世界一周とかできそう
>>472-473 >>465のスレをその二人の声で再生するとすごく気持ちが悪い
まあカブトファンもDCD版カブトを楽しんでるようでよかった
カブトゼクターは角で食材を切りながら天道の料理の手伝いをするいい奴
赤い靴システム?知らんがな
先々々々週は左寄りで先々週はアナルで先週はウンコで今週は…その瞳は何を見る
しかしもうあと一つしか世界は残ってないんだな
早いもんだ
レス200後半くらいでザビーの話がでてきてるけど
強さは変身する人にかなり左右されるんじゃない?
三島ザビーはただのパンチで成虫ワーム殺したし。
ザビーのニードルガンはどこから出てるのか気になって仕方が無い
ライダースティングの要領でこう…コキャっと
というかカブト、キャストオフしたら拘束されてる妹に当たるだろ
とは今日の話で思った
ゼクターは話もできるのか
最近のベルトはみんな喋るのが普通なんだな
そのうちナイトライダーの車みたいなベルトが出てきそうだなあ
>>483 そりゃあザビーゼクターさんの御尻の穴からプポポポッっとだな
あれって妹逃がしてなかったっけ
毎度、その世界のライダーが(精神的に)あるべき姿になった時にディケイドが持つ
FARとかのカードが有効になる流れだけど、
今回のカブトは、最初からちゃんと「ライダー」だった気がする。
やっぱりカードの有効化にはディケイドと何かしらのコンタクトが必要なのかな。
>>485 再変身する前に妹の拘束は外してたような
>>483 ザビーゼクターの針該当部分からジョウントで
あれって拘束具を外し終わってたの?
外してる途中に見えた
>>485 16話で直撃したゼクトルの反応からするに当たっても金ダライ程度のダメージしかないと予想
>>485 あと尺の都合で仕方がない事だけど、マスクドフォームが完全にいらない子だったのがなぁ
まあディケカブト世界に限った事ではないのだけどw
キャストオフは装甲を飛ばす方向をある程度装着者の任意で制御できたはず
>>485 変身前に逃がしてたがな>まゆ
それよりも前でライダー達の変身待ちしてくれてたワームさんたちに当たってなかったか心配だ
>>490 「向こう行っとけ」
だっけ。
俗な言葉遣いに萌えた
というか本編で使ってないニードルガンなんかいきなり出さずに
ゼクトマイザーというありがたい武器を使えよとはここまで誰も突っ込んでなかったなw
というかマユ(シシーラワーム)はオリジナルでもキャストオフの破片喰らっても生きてましたよ
>>491 ディケイドがその世界のライダーに認められるとカードの力が戻るって解釈でいいんじゃないか?
>>496 マスクドフォームはまぁいいにしても
「Change BEETLE!!」の音声やガタックのキャストオフは何とかして欲しかった
てかカブト編結構こってたなぁ
本編ファンとしてはセリフ、演出も良かった
追い込まれたからってまゆを差し出す723は鬼か
「どうかな…俺は全てを破壊する」がやたら印象に残ってる
もやしかっけえ
>>503 そっか。力を貸すんだからそう考えた方が自然だな
今やっと見終わったけど、剣の話とかに比べるとカブトは扱いがいいなw
>>504 チェンジビートル!の音声がないとキャストオフした気がしないよなぁ
カブトのクロックアップ釦って
逆だよね。
>>502 流石に本編だと病院送りにされてたけどな
視聴率の集計方法が変わったという話を
聞いたような聞かないような
ラストシーンで流れていた、主題歌の泣けるでアレンジBGMは
サントラに入ってるの?
今回の召喚ライダーって
753こと193・・・自称太陽だとか青空から、「天」
315・・・「天」のベルト
ってとこからもきてるのか
しかしソウジとマユはどんだけ歳はなれてんだよって話ですよ
マユの誕生話もひよりと同じような感じなんだろうか
>>505 FFRでゼクター型になったらコンクリガリガリ削ってくれたのが嬉しかった
>>500 「そして俺は?」に不覚にもうるっときてしまった
おばあちゃんが言っていた…こまけぇこたぁいいんだよ!
ディケイド第2部は古怒田だといいなぁ・・・
>>517 確かカブトは太陽を司るとかネイティブに言われていたからそれのつながりかもね
ガタックは戦を司るらしいし…関係ないか
>>525 というか天道本人が「俺は太陽に等しい男」とか言ってましたが
ガタックはちゃんと戦いの神してたしザビーやサソードもそれなりに強かったのに
ドレイクときたら・・・
オリジナルのカブト見てたときは、おばあちゃんって明治生まれの貴婦人みたいな
品のあるキャラだと思ってたんだけどな
DCD版はただの飯屋のババァだったw
>>524 嫌だ嫌だと思ってる奴が来るもんだ
きっと米村が来る
>>485 キャストオフで飛び散る装甲には装着者の意思である程度の指向性を持たせることができるらしい
>>517 なるほど、だからあの二人なのか
すごく納得した
533 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:52:10 ID:FyYtpmIIO
なんで、太陽がカブトなの?
フンコロガシなら分かるけど。
>>528 そもそもオリジナルで存命してるとは思ってなかったw
はいはいスカラベスカラベ
ほら、オリジナルのカブトって天道が金持ちのニートでしょ
だからおばあちゃんも当然そういうキャラだとばかり
>>528 俺もそんなイメージだったからディケイドのおばあちゃんはなんか違和感あったわ
>>528 オリジナル・・・上品な貴婦人(イメージ…八千草薫)
DCD版・・・江戸っ子気質の肝っ玉ばぁちゃん
天道のおばあちゃんではないんだから、あれはありだと思ったけどな
>>527 ドレイクは気まぐれな風
たまに来ては活躍して去っていく風間にぴったりじゃないか
>>533 カブトではなく、天道が太陽であり世界の中心
全然イメージ通りだったけどなぁ>ばばあ
天道のじゃなくてソウジのおばあちゃんなんだから、あれでいいと思うんだが
今朝はまだPart123だったのに、スレの流れもCUの世界か
ど真ん中でもないが、外れでもない感じだな、ばあさんは
折り目正しくかっちりした和服着せて、座敷に放り込んでおけば天道版としても、
ああイメージ通りだになるぜ、多分w
改めて思うがカブトのライダーをデザインした奴天才だな
虫イメージなのにあそこまでシュッとしてカッコいいのをよく思いついたよな
>>534 天道「おばあちゃんの家に行け、ひより」
(゚Д゚)…生きてたのかよ
当時こんな気分だった
おでんがどうとか、マユはマユなんだよみたいな部分にこだわるのも
昭和臭いなと思った
今回のライターが古い特撮マニアなんだろうけど
いずれにせよ孫に「お前の進化は光よりも早い。たとえ何人たりともお前の進化を止めることなんてできない」
なんていうあたり只者じゃないなおばあちゃん
どんなドラマも主人公より脇役が一番人気が出るのは運命なのか…
鳴滝「面白いぞぉ!おばあちゃん!!」
>>545 まさにそんな感じw
完全に脳内で個人にしてたからリアルに「…はっ!?」って言ったwwww
デザインの良さと設定上のスペックはやはり平成ライダーの中でもカブトは最高峰
好みは色々あるだろうけどさ
>>533 光を支配せし太陽の神→カブト
天に向かって人差し指を掲げるのが決めポーズ→太陽
というか天道自体が太陽とやたら絡んでる件
キックホッパーのあのデザインはいいよすごくいい
>>549 鳴詫鬼さんは変身したら強いんだろうか・・・
>>554 石森プロがベタボメだったらしいからなあ
>>544 ハイパーがその分ダサく見えるんだよな…ゴテゴテしてて
アクセルフォームくらいのすっきりした強化フォームなら良かったんだが…
>>548 なんの話だ
もやし以上に人気の脇役なんていたっけ?
ディケイドは横一線なイメージだが
パンチもイカすよ
ああいう色のバッタいるもんな
>>558 勇者ロボのグレート合体並みのダサさ加減
石ノ森プロに褒められてもなあ
あそこの生み出すライダーデザインラフとか失神しそうになるんだが
斜め上で
クロックダウンシステムのせいでクロックアップできないのならマスクドフォームで戦ってくれよと思った
564 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:05:22 ID:/aOPnjcCO
>>554 同意。
飾らないシンプルな王道デザインがイケてる。
ホッパーズはため息つきながらの変身とうつむきに慣れすぎて
乃木バージョン2戦でのホッパーに違和感覚えたなw
いや兄貴もホッパーも大好きだけど
>>561 GエクスカイザーとGファイバードにあやまれ!
>>567 Gファイバードは謝る
だがGエクスカイザー、てめえは駄目だ
>>551 デザインはともかく、スペックはそんなに高い方じゃないような
クロックアップ&ハイパーゼクターとパーフェクトゼクターだけが頼りって感じ
カブトが強いんじゃなくて、中の人が天道だから強かったんだよな
ネタバレスレでみた某デザインにOKだした石ノ森プロっていったい…
カブトは顎部のヒンジがカブトムシの目になってるってのがすごくいい
特徴だけ、頭だけじゃなく虫の全体像を顔や体に貼っつけてるってのがね
モチーフの生かし方があまりにも考えられすぎてる
>>561 エクスカイザーとマイトガイン好きな俺を怒らせた
グレート合体馬鹿にしたらぶっ飛ばすぞ
>>561 おま…Gマイトガインカッコよすぎだろ
あとFジェイデッカーもな
グレートエクスカイザーの有体については小一時間語れるが別のスレにしようか
どうでもいいけどワームじゃない本物の妹はどこ行ったの?
説明あったっけ?
>>563 というかクロックアップが解かれただけな筈なのに、ゼクト職員二人くらいにあっさり押さえつけられるってのも
よく考えたらどうなんだとw
>>569 おそらく一番言いたかったのはGマイトガインの事だろ?アレはダメな例
カブトとキバのライダーデザインは天才
>>572 マジだw すげー角がでかいカブトムシに見える
>>578 急に動きが遅くなったから体がうまく動かなかったんだよ!
俺の好きなガオガイガー・・・・はグレート合体しないな
ちなみに
>>561で書き忘れちゃったけど、グレート合体云々はおもちゃの話ね
あと個人的に至高のグレート合体はGガンバルガー、勇者じゃねーけど
スレチなんでもう止める
>>578 クロックダウン光線を食らってダメージを受けていたんだと考えるんだ
>>584 当時はてっきりキングジェイダーと合体するものだとばかり思ってました
そもそもクロックアップの世界に入った理由は何なんだよw 変身解除してもダメなんかw
>>583 クロックアップは周りが遅くなるだけで、自分が速くなるわけじゃないよ。
>>577 説明はない
が、「マユがワームである」場合には
1.マユ本人がワームに擬態された(=マユに本物と偽者が居る)
2.人間に擬態したワームがマユを生んだ(=マユの親がワーム、マユはあれ一人)
の二通りのパターンが想像される。
>>588 ソウに反撃されてゼクターが暴走したとか・・・
隠れ勇者シリーズ好き多過ぎw
変身も解けずにすっとクロックアップ状態ならトイレとか食事とかどうすんだろ
>>589 それも少し違う。
主観的に周りが遅く見えるだけで、実際は自身の体感時間が加速してる
今までめっちゃ速かったものを急に止めると凄い衝撃なんじゃね?
周りが遅い≒そいつがはやいってことで
>>592 ヒント:ライダーの空白期間と勇者シリーズの放送期間
597 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:15:12 ID:UDMaugjZO
>>577 お婆ちゃんが言ってた。
「自分の置かれてる状況を知りたければ他人の言ってる事をよく聞く事だ」って。
…おかげで今HCU暴走中で、『時間を遡ってるんだ』って事が理解出来たよ。
クロックダウン発生装置がダウンタウンのコントに出てきそうなのがなあ
絶対ギャグをやりそうな小道具に見えた
>>591 変身解除すりゃいいと思ったのに薄くなってたしなんちゅうカブト
>>558 俺はハイパーカブトのデザイン好きだぞ
だがパーフェクトゼクター、てめーはダメだ
>>560 昔読んだ昆虫図鑑によると
褐色系のトノサマバッタは群生相、緑色のトノサマバッタは孤独相なんだってな
地獄兄弟はどっちも孤独相ぽいけど
ソウジはあのまま妹のストーカーを続ける訳か?
妹も四六時中監視されてたまったもんじゃないな。
>>598 キバのファンガイア能力移植の話とか
DCD剣の世界でのジョーカー誕生とか
小道具だけ昭和の臭いを漂わせるから困るよね
>>588 明言されてないけど、カブト変身の影響でソウジ本人自体がクロックアップの世界から抜け出せなくなって、
結果的にクロックアップ世界に耐える為にライダーで居る事が必要なんじゃないかと思う
だからクロックダウンの効果が切れる直前に、またカブトに変身したのだろう
>>595 ソニックブームとか衝撃に対する反動とか色々物理的に大変な事が起こりまくるだろうけど
こまけぇことはいいんだよ
>>598 見かけで判断するなって言ってたじゃないか
>>600 パーゼクは姿形は最悪クラスだが
技はそれなりにカッコいいとは思うんだ
ドッガハンマアアアアア!!!!!光になr
ハイパーカブトはオーラバトラーっぽい。
612 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:18:50 ID:/aOPnjcCO
>>588 本編で別世界の住人の様な言動の多い天道総司を
「クロックアップの世界」という別世界の住人という表現では?
誰にも止められない的な意味でさ。
>>610 最後のトドメで叩き潰す所は確かに似てたけどw
カブトが常時クロックアップの世界にいるのはまぁいいとして
16話ラストとかで普通に振り返ったのもカブトからすれば滅茶苦茶時間をかけて振り返ったって事なんだろうか
615 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:19:08 ID:DBPHTrS0O
>>598 そういうとこもカブトらしいっていえば、らしいな。
今回は落ちも含めてカブトの雰囲気出てたと思う。
今後、マユに交際を申し込んだ男達が一瞬の内にボロボロに
ずっとクロックアップの世界にいたら自分だけ早く歳をとっちゃうのかな?
本編カブト見てたは時間を止めるワーム戦でヤバいと思ったが、案外簡単に倒したんでそれがショックだったw
>>600 パーフェクトゼクターは虫じゃないと思いきやカブトムシなんだぜ…もっとひねればよかったかもね
クロックアップの世界にいる人と、筆談とかできないの?
なんかオリジナルのカブト同様、前半は良かったが後半は色々破錠してたな
>>588 ライダーの変身システム+クロックアップシステムにロックオンされてるんだよ
>>618 むしろあんだけ強かった奴を坊ちゃまがあっさり従わせちゃった事にびっくりだよ…
>>611 カブトがオーラ力の暴走でハイパー化したのがハイパーカブトなんですか、わかりません
CUは某ゲームのラースエイムみたいなのと考えれば良いのかな?
クロックアップの流れ何か本編のHカブトみたいだったな。
胡椒であんだけ喜んだ海東って一体、ラーメンでも食いに行こうとしてたのか?
だから響鬼の世界の響鬼はデビット伊藤か!!
下が松本一色なんだが
俺がいない間に一体何があった
Pゼクはあれでブーンと飛んでくるのが無いわと思う
629 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:23:45 ID:FLtq4tBuO
よくよく考えたらクウガの世界以外は物語が完結してないんだが。
あれで世界を救ったことになるのか?
俺がパーゼク全部盛りを最初に見た感想は、「ろばた焼きのデッカイしゃもじ」だった
>>629 もういいよその手のレスは
ageてる所見ると確信犯か
>>623 あったなw ぼっちゃまがゼクターを工業機械でプレスして潰してた回だww
634 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:25:22 ID:/aOPnjcCO
おばあちゃんはマユがワームと知ってて育ててたのかな?
>>626 胡椒は中世ヨーロッパだと同じ量の金銀と交換するくらい貴重だった
何故和風ライダーを演じる役者の名がよりにもよってデビットなんだ
>>625 ゲームシステム的に全く活かせてない設定なんて知りませんよ
>>629 完結してたらユウスケみたいに付いて来ちゃうから
>>625 クロスオーバー作品で自分たち以外ほぼ無力化とかアホだろ
電王は映画で一件落着じゃないの?
ディケイド555もオルフェノクなんだからマユワームと対談すべき
カメンライドゥ・・・・・・
イィクサァァァ!
サァァイガァァ!
またでるたイジメか
>>636 あの芸名で20年以上やってるんで許してやって下さい
>>640 金に…人気があるなら何度でもやります!
怪盗にはお宝としてディスカリバーをだな…
サソードゼクターよりも金銭的価値がありワームですら切り裂くしね
>>642 むしろデルタはルシハン放ってる分だけ優遇されてるよ…
今度は隠れスパ○ボファンどもが沸いたぞ
者共であえであえ
男は黙ってヒーロー戦記だろjk
カルビは嫁
B21の中で生き残ったのがデビット伊藤だとは想像もしなかったわ
>>645 サソゼク300万位で売り飛ばされてたな
>>642 アレはアレで味があるんだよ!
むしろかわいそうなのはカメンライドを省略された315
>>640 アギト・これから
龍騎・?
555・これから
剣・これから
響鬼・未定
カブト・これから
電王・これから(映画で)
キバ・これから
なんだよな・・・。
ていうか、
753も315もいつのまにかカブトに殺られてて2人ともかわいそうだ
>>635 そう言えば、胡椒で船と交換出来たよなw
そもそも龍騎の場合単なるシステムだからなぁ
悪の組織がいるわけでもなし
>>648 生ダラ最高視聴率男の名は伊達じゃないな
>>651 555はラキクロ倒してるし終わりかけてる訳で
剣はジョーカー倒しちゃったからほぼ終わってるような気がしないでもない
>>654 あるあ・・・あるあるwwwwwwwwwww
>>654 サフランとかもすげぇ高かったらしいな
金よりも高い時代があったらしい
今、昨日のディケイドを見返してて思ったんだが・・・
もやしが、おばあちゃんを前にして、
「俺はあの子を倒すぜ。それがこの世界のルールなんだろ・・・」 って言ってたけど、
もやしって、巡ったそれぞれの世界の中で、その世界に乗っ取ったルールで動いてたっけ・・・?
むしろそれをブチ壊していた気が・・・
野菜炒めや炒飯に当然のようにコショウを振れることに感謝しないとなぁ
>>657 ジョーカーの設定が本来と違うしどうなんだろう
そういえばアンデッドも封印せずに普通に倒してたような
ディエンドもドレイクとサソードカード持ってんならクロックアップ対策に召喚すりゃいいのに… って無理か。
つーかこいつら持ってりゃクロックアップカードも手に入りそうなもんだがな。
>>651 オリジナルが旅する冒険家
平成シリーズ最初のライダー
皆の笑顔のために戦う
とかそんな要素はさておき龍騎は仕事があるけどユウスケはニートだから暇なんだろう
555は学園の平和は守られたけど明確なボス格がいたわけじゃなく
剣はラスボスだけ先に倒しちゃった状態だな
ところで増殖したキバーラはどうすんの?
来週から3個吊るされるわけ?
>>660 キバ世界のルールに則ってお仕事中のファンガイアを倒してました
キバーラに擬態したワーム2体を響鬼の世界にお持ち帰りぃ
じつは鬼の1人がワームだったりする展開が来るか
>>653 きっと有利になったディエンドの勇み足FARの生贄→カブト、クロックアップであっさり回避→ファイナルフォームアチャー
だったんだよ
>>660 気が動転していておばあちゃんの指示を仰いでいたとも考えられるが・・・
ミスかな?
>>657 倒したと見せかけてブレイドブレードで吹き飛ばされたショックで
社長から分離した生まれたてのジョーカーが通りすがりの幼女に拾われるんだよ
残りのキバーラは鳥さんの如くおじいちゃんがおいしく・・・
三体のキバーラがひとつに!?
ていうかキバーラってけっこうキモいよな
同じCGでもキバットは可愛いのに・・・
>>660 l;;ヽ 」:ヽ
l;;;l::`‐;;;;´;;l;;;;`ヽ__
7,;;/l;///;/l;;/l;l` <
l;;l.l;l.l;l.l_l l;l l;l .l;l ノ;;l
/) ト l.ll.l;l.Цl;l l;l/´ l;;l
///) l ヽ.l l;l lレ´ l l
/,.=゙''"/ .l ` ;l l l;l
/ i f ,.r='"-‐'つ ヽ ノll ヽ ノ;/ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~ .ト-イl.l;l l;l l;ン l
/ ,i ,二ニ⊃ ヽトll.l;l l;l l;l /;\ _
/ ノ il゙フ _ j`- ;;_;;;-;;;;;;;;// ` ̄ ` >- _ニ- 、
,イ「ト、 ,!,!| 、_ ‐ - 7´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l´/;/ / / ´_ /;;;_-‐´ ヽ
_/ iトヾヽ_/ィ"\ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ / / _/´_-_ _´- ‐, /
_(;;;;ヽ;;;;)_;;l、>_ノ ヽミヽ、`ヽ√;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/./;/ ` ´_,,-;;_´-_´/ヽ l
>>617 >ずっとクロックアップの世界にいたら自分だけ早く歳をとっちゃうのかな?
逆です
>>667 何も無かった事になるに決まってるでしょう
680 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:45:23 ID:Fctm0JNQ0
ディケイドて悪の方じゃないかな?
破壊者だから今までの正義=悪みたいな
本当は鳴滝が正義じゃないかな?
自分ではうまくつたえられない…
カブトがドアを少しずつ殴って壊してるシーンがあったけど
あんたキック一発で開けられるやん
とオモタ
>>681 ホラー映画みたいでおもしろかったけどな
あと視覚的にかっこいい
意外と丈夫だったんだよ
>>681 あれはガタックゼクターがカブトに協力してドアだけ壊したんだよきっと
>>680 鳴滝「僕は原作厨なんだそんなところにディケイド?僕の好きだった
仮面ライダーを壊さないでお願い」
みたいな感じなんじゃないのかな?鳴滝さんの役目的な何かじゃない
召喚された名護さんはカブトと戦った時に
ライオトルーパーみたいに爆発したのかな?
まあね
つか先週から今週の話でカブト急に弱ってる感じがしたw
>>681 あれはカブトと見せかけてアラタが「俺も戦うぞ!変身!」かもと思ったが
そんな事はなかったぜ!
>>680 鳴滝のは、中立は保たれるけど進化のない考えで、
ディケイドのは、ガミオが復活したりヤバい影響はあるけど最終的には世界が大きな進化を成し遂げる、ってことでしょたぶん
>>681 クロックアップで律儀に階段を下りていくソウジさんがそんな野蛮な事するわけねーだろ!
クロックアップ感動したなあ
是非、上手く使って物語にして欲しい
ガタックとマユはクロックアップできるんだから、時々ソウジとコンタクト取ってくれるといいな。
今まで発狂しなかったのが奇跡的なレベル。
今回のカブト編の加速の暴走って009のオマージュなんだっけ
009の方はどうやって解決したか知ってる奴いる?
>>693 アラタ「・・・」
ソウジ(きまずい・・・)
>>694 こまけぇことを気にするのはやめなさい!
698 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:56:17 ID:FyYtpmIIO
ZECTって壁や小道具の至る所に安っぽいロゴの張り紙しててワロタ
>>697 待て!
ボタンならいくらでもある!いくつ欲しいんだ!?
だから命だけは!
まさかソウジ年頃の妹の部屋まで見回りしてないよな?
幻のポケモンX・・・
>>699 黒地に肩のところにZECTのマークだけついたTシャツが欲しい
風呂までついてくるぞ>ソウジ
そしてマユに付く悪い虫は全て駆除します
>>704 マユ「虫はおにいちゃんでしょ!ほっといて!」
ソウジ「オマエモナー」
>>701 マユに言い寄ってくる悪い虫どもを退治くらいはしているだろうな
707 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:02:01 ID:FLtq4tBuO
>>680 鳴滝がパラレル最年長ライダー兼神様的指導者ポジションで、
1話渡が界王的リードポジションなんだろうと予想。
渡は顛末を知ってるけど、鳴滝は分かってないからあんなになってると。
土って大ショッカーの首領なんだ…
知らなかった。
だから世界の破壊者なのか。
しかし写真館のおじいちゃんが死神博士って…
今時昭和ライダー知ってるヤシいるの?で海藤も大ショッカーの幹部なのね。
ディケイドの新フォームコンプリートフォームは超絶的にダサいなw
709 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:03:56 ID:FyYtpmIIO
お兄ちゃんは心配性
つ・・・土・・・?
マユ「もうおにいちゃんのせいで恋人も出来ないじゃない!」
ソウジ「ち、違うんだマユ俺の話を聞いてくれ!」
CU世界で光速の兄妹ゲンカ
>>711 男「二人とも、落ち着いてください」
ソウジ「お前、ワームか!」
マユは結局
無罪ワームなのか?
ユウスケも常時アメイジングドラゴンフォームで超高速で八代を助けてれば株が上がるのに
>>712 CUについてこれる→ワームとして殺す
CUについてこれない→妹の隣に居られないから殺す
>>660 >「俺はあの子を倒すぜ。それがこの世界のルールなんだろ・・・」
各世界にルールがあってディケイドとして守るべきルールってことじゃなく
この世界の常識的ルールでは敵であるワームは倒すもの、って台詞
「この世界ではそうするのが当たり前なんだろ?」ってニュアンス
>>713 ロボなのに肉感があるバリっぽさがいいね
キングもかっけーけど、なんでレンゲル疲れてるの?w
>>708 土「う…嘘や!うちが大ショッカーの首領やなんて…世界の破壊者やなんて!
うちはただのお姉ちゃんの妹で…殿様の家臣や!
…そら、うちが一番よくお皿とか盆栽割るけど…」
いい加減にしろ
鳴滝「この盆栽もシンケンイエローに破壊されてしまった!!1」
クウガのFARとカブトのFARの違いってなんだ?
カブトムシかクワガタかどうか
カブトッてすごいよなあ
誰が最強かはもう語られ尽くした?
ソウジがガドルの中の人だったらニヤリとできたのに
>>723 たぶんディケイド自身にもクロックアップ効果を付加そのあと
それとカブトとダブルライダーキックが可能とかなんじゃないか
>>723 敵を突き上げるかケツを突き上げられるか
つうかあんなタワー引き倒したら周辺の被害がすごいし
妹だって死んでるだろ
ワームだから死なないけどw
>>711 そうか、マユはワーム形態でクロックアップすればお兄ちゃんと会えるな
>>731 1条さんが半径3キロ以内の住民を避難させてたから大丈夫
クワガタ世界のボスは大物だったのに、
カブト世界のボスは小物っていう
笑い声がナハハってなんだよ
ところでアギト世界のあのボスって本編でもかなりの強敵だったの?
というかあんなやつに勝てるアギトさんまじすごいな
>>736 まあ戦闘力的には中ボスどころかそれ以下だけど
やろうとしていた事は人類乗っ取りの夢寸前まで来てたから良しとしておこう
まーほらカブト世界の黒幕だってサナギマンだったし
>>736 もしクロックダウンが実現してるとワームが世界征服だからな
だが弟切がトップになれるかどうかは知らんが
>>739 根岸はラスボス?なのに、ただの下の下のワーム、ってのが斬新でよかった
>>737 各世界のボスキャラはディケイドオリジナル
アギト全話視聴完了
47話からがマジでいらなかったな
氷川さん最終話しか装着してないし
とりあえずギルスのだんだん重なっていく変身は全ライダーで一番好きかも
>>737 アギトのボスは神様
ぶっちゃけ他とはバックストーリーからしてスケールが違う
>>747 「神と人」という壮大すぎるテーマだもんな
絶対最後にくると思った
>>740 誰だよ仮面ライダーの頭にキャベツ乗せたの
750 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:38:54 ID:FLtq4tBuO
>>747 変身能力奪ったり、星座あれこれできたり、ATフィールド張れたりするもんなwww。
アギトはホントよく勝てたよな
あれは勝ったのか?
なんか必死こいてるからもうちょっと見守ってみるかってなっただけじゃないの?
龍 クワガタ? カミキリムシ バッタ VS 神
755 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:45:25 ID:ZZd6bSHK0
士って覚えとけって言う割りにはそのセリフ言った相手全員殺してるよな
某ガンダム乗りの「お前を殺す」みたいなもんじゃね?
(冥土の土産に)憶えておけ
>>755 モモタロスとか殺す対象じゃない相手は覚えなくていい、なんだよな
ワームって本物に擬態するのが一体だけって制限?あるみたいだけど
複数おkなら収拾つかなくなるよな
つかさは、ただの人間が黒い霧で変身したグロンギも殺してはいないんだっけ?
とりあえずワームはほとんどが世界征服を狙ってるから皆殺しか
今日のイクサとサイガ?って声使い回しだった?
>>760 医者の話で三人くらい同じ医者に擬態してなかった?
>>762 違う人がやるより、
使い回しでもオリジナルがやってくれたほうがむしろファンサービスだけどなあ
刺客・召喚ライダーは全員声はオリジナルがよかった
アギトはシャイニングフォームの出番がTV版では4回ぐらいしかないのが残念だったな
基本グランドだし
まぁそんなこと嘘OPへのツッコミや焼き肉に行った回数を数えるぐらいどうでも良いことなのかもしれないが
…月曜日の世界か…
やっぱり使い回しだったか。最初から全部そうしてくれれば良かったのになー
ホッパー登場の時は感動すら覚えたから
315は使い回しじゃないんじゃね
>>766 この世界でのアンタの役割は俺にジャンプ買ってきてくれることらしい
>>767 俺を好きにならないやつは邪魔なんだよ・・・
草加が別の世界で生きてることを知ったら知ったで巧と真理は気まずくなりそう
真理「私涙まで流したのに・・・」
鳴た鬼の能力はあれか?死んだライダーを召喚するとかか?
響鬼がデビット伊藤なのかね?w
デビット伊東よりも布施明が響鬼をやればいいと思うんだ
最後の世界でまさかの起用だもんなw
ピンクの胴着って格闘ゲームかよ!
予想もされてた「鍛えてないヒビキ」にピッタリなので、俺は素直にデビット響鬼を受け入れられた。
778 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 04:25:19 ID:GJMNyZFS0
鍛えてませんからっ!シュッ彡
>>78 亀ですが。
あなたの奥様とは友達になれそうですw
毎回Gacktの真似をしながらオープニングを歌い、何か色々ベルトの台詞も真似してます。
旦那には最近スルーされてますが。
そんな事より鳴滝のオッサンが職場の前店長にそっくり過ぎて、
鳴滝が出てくると笑ってしまうw
ウラシマ効果って言って、常に高速で動き続けると、その動いてる内部の時間の流れは、普通の流れの外部に比べて時間がゆっくりになる。
だから、理論上は光速で動き続けたら擬似的に未来への一方通行なタイムマシンは可能って事になる。
鳴滝が鬼になるなら、嘆鬼(なげき)とか言う名前にしなさい
イルカがいるぞ
クロックアップは自分の時間の流れを早くして動いているんじゃなかった?
ZECTってそんな高い技術力あるのに、相変わらずELECOMかどっかのイヤホンマイク
相変わらず使っててワロタw
ディケイドは過去の仮面ライダーが出るからあんまついていけないよ・・・・
龍機?中盤までカブト中盤まで電王中盤まで響鬼最後まで
ディケイド中盤から
>>786 そのために再構築された2話ずつの世界めぐりがあるんだから
知らないなら知らないなりに頭空っぽにしてみたらいいんじゃないかな
今回の伏線は分かりやすかったね。
カブトの帰還と妹の問題の解決。
後、小野寺の姐さんからの一人立ち。
解決してない問題って幾つあったっけ?
>>780 すまん。物理の話だった。CUの原理だと、たしかにじじぃになっちゃうな。
ややこしいorz
>>788 鳴滝と海東の行動の理由くらいかな。
あと今回の世界で士の妹?なんていう新たな伏線っぽいのが出たね。
ちゃんと後々に回収するネタなのか、それとも士と天道総司は似てるっていう小ネタなのか。
士の笑顔、なんか引きつってるようにこわばって見えるが役者が慣れてないのかわざとなのか
それでも1話の頃と比べると結構表情がやわらかくなったように見える
>>789 SF的には、解決可能だけどな
時間空間飛び越えるワープでも、その中の時間は一定なのが
SFでは、お約束だから
昨日のイクサの声担当してたのって加藤慶祐?
>>790 今週冒頭で音切さん兄疑惑の話が出たときに「あいつのはずがない」と言ってるな。
ちょっとずつ記憶が戻ってきてる兆候かもしれない
>>795 そのセリフ、ちょっと考えてみたけど
あいつのはずがないって言ったのは、妹がいるところに向かって攻撃してたから
だと思うよ、カブトがいなかったら死んでた
じゃあ加藤本人ではないんだな>イクサ
確か草加本人はちゃんと声あててたんだよな>カイザ
使いまわしとはいえ、ちゃんとオリジナルの声を使ってるところが
さすがスタッフ、名護の人気がわかってるね
さんをつけろよデコス
声は、カブトでドレイクの戦闘シーンだけだったときにも、声だけで、クレジットなしだった
クレジットに出ないのは、ノーギャラだったからという説もあるよ
ノーギャラの仕事はブログに書けないしね
あくまで、そういうこともあるってだけだけど
>>765 キバなんか意味も無く最強フォームになるのが多すぎ、ていうか手に入れてからほぼ全部だし
フォームチェンジというより、機体の乗り換えだw
それに比べれば登場回数が少なくても意味のあるフォームチェンジの方が好きだ
最終回はカタカナ組が全員集合するんだろうか?ただリョウタロウがいないってのがな。まあ昭和みたいなべたな感じにはならないみたいだけど。
805 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:48:30 ID:/aOPnjcCO
>>776 ストリートファイターゼロのヒビキ ダン思い出した。
>>800 名護さんとか橘さんとかはなぜか「さん」が付かないとイラつくよな
でも士さん、ユウスケさんだと逆に違和感感じる
リュウセイさん…
デビキさんには変身って言ってもらいたい
>>806 本編でさん付けされてたかどうかで違ってくるだろそりゃ…
来週からは屈強な青年が裸にふんどし一つで太鼓叩きまくる世界か・・・
>>806 基本的に劇中の呼び名が一番自然だからな。
そういう点でもディケイド(もやし)は非常に異質だ。さすが世界の破壊者と言うべきか。
もやしといえば次回はイブキ流の用心棒って話だけど
まーた鳴滝さんネガキャンさぼってんのか
813 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 08:27:31 ID:g2SvlMzz0
ザンキ「ケツは出しません。出したいんですけどね。」
もやしが「○○には○○だ」って言い出したのって海東からのインスパイアか?
人の決め台詞をさも自分の台詞みたいにものにしちゃって…
海東カワイソス
イエスあすみす!みたいなもんだよ
最終的には一斉FFRとかするのかな
龍とカブトムシとクワガタが空を飛び変形バイクが突っ走りモモが剣や弓やブラスターを取っ替え引っ替え
次回予告でイブキとかザンキがオリジナルキャストだったけど、響鬼世界はまだ改変初期段階ってことなのかな?そう考えると時間を超越してるデンライナー内のメンバーだけがオリジナルのままだった説明がつくよね
キャストが暇だったから出演とかだったら橘さんとかもオリジナルのはずだし
>>814 海東が出てくる前の龍騎の世界でナイトと戦った時に
既にコウモリにはコウモリだって言ってたと思うけど
>>818 橘さんに限らず暇なライダーは結構いるよ
ただギャラとかそういう理由もあるからさ
半田健人あたりは自ら出演交渉してそうだけどなw
「もしもし、東映さんですか?新しいライダーやりますよね?スケジュールを空けてるんで
いつでも555を呼んでください!」
みたいな感じでw
555編あたりなんか複雑な気持ちだったろうなー
「呼んでくれたら出たのに…」
椿だろそこは
>>823 「東映の者です。黒子役で出演しませんか?」
ディケイドの次の番組ってもう噂かなんか出回ってますか?
30話で終わりだとすると通なかたなら何か掴んでそうですが
劇場版で昭和ライダーまでだしちゃうし先日出回ったあのフォーム
平成ライダーはディケイドで一旦終わってしまうのでしょうか
>>826 ディケイド終わってすぐ新しいライダーやるみたいだよ
ただキバの時みたいにディケイドと比較されて可哀想な目にあいそうだけど
828 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 09:14:32 ID:g2SvlMzz0
>>826 確定情報もクソもない情報で申し訳ないとは思わないけど
どっかで「仮面ライダーW」って言う名前がでてた。
どう考えてもうそっぽいけどね。
バレスレでやってくれ
最終回あたりにオリジナル役者がチラチラっと…はないかw
830 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 09:17:08 ID:g2SvlMzz0
半田はスケジュール空いてないと思うんだが
映画でゲスト出演って話はあるよねまぁ信用してないけど
ちょっと夏みかんの皮剥いてくる
それクライマックスフォームだぞ
なんで響鬼だけ本人出演なの?
ずるくない?
*8.6 仮面ライダーディケイド
*6.7 侍戦隊シンケンジャー
*6.3 ぼくの妹
小田切、、、
オリジナルキャストも前の作品ほど年数経ってるからなあ真司とか今何やってんだろ
オダギリジョー汚くなりすぎ
>>836 特撮役者の出演番組スレにこんなんあった
1131 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2009/05/18(月) 07:14:07 ID:cAo7WoLQ0
>>129 >昨秋、俳優の須賀貴匡(31)と渡米。サンフランシスコからラスベガスまでの
>大移動に迫ったドキュメンタリー映画「JAMERICAN TRIP(仮)」と並行して撮影。
弓削さんの記事はこれも気になるなー
アギトはクラゲが「人が人を殺してはいけない」と喋った時にものすごいショックを受けた。
でも、
マシントルネイダーからアギトに戻った直後に
アギトのチンチンが左に偏っていた件のほうがショック度が強かった。
の画像ください
>>799 観察者のブログ見たら、イクサは加藤さんの声じゃないと書いていたが…
サイガ役は塩野さんだってさ
サイガ、なんかプリキュアSSのモエルンバ思い出した
>>839 餃子対決しながら旅をするのか
佐藤健の「まだ書けない仕事」ってのはMWのスペシャルドラマだったみたいね
フィロキセラでググったらワイン関係の記事ばっかで吹いた
そういえばGで見た事あったような気がしないでもない
Gの世界はまだかな
848 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 10:01:42 ID:B3LkDtyD0
クロックアップずっとしてると
10秒でさえあの感覚なら1/1000の世界?
1日が3年分??カブトは普段なにしてるんだ?
マユを守るためいつも近くにいると言うことは
風呂とかものぞいてるのか?
>>845 あれを見て今回CGに予算大分食われたなと感じたw
>>834 電王のオリジナル脚本家でオリジナルキャストに比べればずるくも何とも無い。
>>848 普段は妹を狙う奴以外のワームを倒してるんだろ。
パトロールな感じで。
でも、たまに風呂とかパンツの中の覗けてしまうから
国民はいかにワームを倒しくれても、
「カブトを不安に思う」とか「カブトはうらやましいから倒すべき!」って世論があったんだろ。
今までの各世界の評価をしてみると
クウガ編★★★★☆
キバ編★★★☆☆
龍騎編★☆☆☆☆
剣編★★★☆☆
555編★★☆☆☆
アギト編★★★★★
電王編★★★☆☆
カブト編★★★★☆
まぁ主観入ってるよなこれ
永久クロックアップ中でも文字(手書きなりパソコンなり)なら意思疎通できると思うんだが
無理なのかな?
そして都市伝説になるカブト
交差点でワームに出くわすと出現するらしい赤い人型カブトムシ…
信じるか信じないかはあなた次第
>>855 文字を書いたら摩擦で燃え上がり
キーボード叩いたらぶっ壊れるんじゃね?
>>855 東映公式HPにかかれた009のケースと同じようなので、
物に触ろうとすると摩擦熱で燃えてしまう=破壊しかできない
だそうだ。
たしかにあのスピードでパソコンとか触ったら壊れるわな。
壁に傷つけて書く殴り書きくらいならできるだろうがな。
他人から見ると軽い怪談だな
>>858 いきなり壁に文字が浮かんだりするのかw
マユを餌にカブトを誘き寄せた際にカブトが殴ってた鉄製の扉、あれどんだけ硬いんだよと
>>861 おばあちゃんが言っていた。部屋に入る時は必ずノックをしろと
>>857 >>858 そうなのか。ありがとう。
ソウジ本人は納得してるし、家族との絆はあるとはいえ、ちょっと可哀相だな。
>>861 カブトのクロックアップを除いた戦闘力スペックは(他のライダーに比べて)そんなに高くない。
そのためにわざわざキャストオフ前があるわけで。
865 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 10:41:41 ID:g2SvlMzz0
なんかクロックアップの体感時間って精神と時の部屋みたいだな・・・
ちがうか・・・
クロックアップって自分が加速するわけじゃないだろ
>>864 そういえばカブトライダーフォームはパンチ力3トンだったよな。
G3やプラットの3倍程度か…
ライオトルーパー
パンチ力:2t
キック力:4t
ジャンプ力:一跳び25m
走力:100mを6.5秒
イクサの声って名護さん本人だよな?
ヒビキ後の展開がライブアライブの中世編よろしく悪魔DCDの世界やって、
秋以降魔王もやしの本来の世界に9人のパラレルライダー全員終結!とかだったら失禁する
>>868 マスクドライダーと555ライダーはほぼ同スペックか…
>>867 ほぼファイズとかクウガマイティくらいで戦闘力は普通くらいなんだよな。
マスクライダーで8トンくらいで三倍くらいにあがるけど。
響鬼とかはパンチで20トンくらいのパワー出すからな。
クウガアルティメットだと80トン。
3トンくらい耐えれる壁や扉ははそんなに珍しくない。
3000キロだしな。
ディエンドの召喚ライダーって加速能力使えないのかな?
サイガ・サソード・ブレイド辺りならカブトにも対抗できそうなもんだけど
>>874 今回サイガとイクサ召喚して戦っていたなw
結局取り逃がしたみたいだけど。
>>852 クロックアップでセクロスしてる姿を想像して、昔の「おどろくほど速い!」ってCM思い出した・・・
>>874 対抗するならヘラクレス召還してハイパークロックアップさせれば勝てる。
悪役・映画ライダー召還可能だし。
でも、その世界のライダー(カブトの世界ではカブトライダー)は召還できないのではないかと仮説。
879 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:07:04 ID:Y5kPSfU+O
なんでディケイドって1年未満で終わるの?
最近のディケイドの面白さを見ると、龍騎編はもうちょいどうにか出来なかったんだろうかと思ってしまう
ライダー裁判とかするくらいなら、原作準拠のライダーバトルを行うことにして、
その中にディケイドを組み込む程度で良かったんじゃ……
>>879 新シリーズを9月くらいからやりたいから、つなぎの作品で・・・って話じゃなかったけ?
>>880 たしかに煮詰まって迷走した感じはあるよな・・。
「裁判員」ネタなら、「イキガミ」とか「バトルロワイヤル」みたいに
「生きる喜びを知るために国民が強制的にライダーバトルに参加させられる制度、勝ち残れば首相(神崎)が願いをかなえてくれる」
みたいな「国民クイズ」みたいな感じでやればすっきりしたんじゃないかと思うんだがな。
「鏡の世界を生かす設定」に縛られすぎたような。
シンジはそのライダーバトルを辞めさせる願いをかなえるために参加するライダーとかで。
753アンチスレに行ってみたがあれは酷い
>>878 >対抗するならヘラクレス召還してハイパークロックアップさせれば勝てる。
ヘラクス反則すぎる
もう全部の世界それでいいよね?w
887 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:15:37 ID:Y5kPSfU+O
>>883 そうなんだ、ありがとう。
近年の作品でこんなに短いのって珍しいね。
それに平成ライダーがこんなに続くなんて思ってもみなかったよ。
個人的にはそろそろ別な物が見たいなぁ。
>>886 対抗手段として、ブレイドのタイムストップがある。
そもそも、スピードがあがってもディケイドはパターン読めれば勝てるっていってるわけだし。
オリジナル版もディケイド版もヒビキさんはカタカナ表記だから微妙に紛らわしい
>>878 そういえば海東と鳴滝は同じ世界のライダーは一度も出していないよな。
クウガ世界(地獄兄弟)
キバ世界(カイザ)
剣世界(轟鬼、リュウガ)
555世界(歌舞鬼、レイ)
アギト世界(ドレイク、デルタ、剣)
電王世界(サソード、サガ)
カブト世界(イクサ、サイガ)
やっぱ
クロックアップ及びハイパークロックアップって
他の世界のライダーからするとかなり驚異的だよな。
龍騎は結末をいくつも描きすぎたってのがでかいんだと思う
あと展開する世界が狭すぎるって部分もあったし
元の設定のままならやり尽くしたし、少しいじることも出来ない
ならいっそ原型無くしてしまえってことなんだろうが
補足すると、フォームチェンジや能力で対抗できるライダーもいるけど
電王と響鬼はどうやっても対抗できないような・・・
じゃあひびきさんで
キバーラのオモチャって出るかな。
微妙に欲しいんだが
>>893 響鬼くらい体力差があれば、
「攻撃を耐えてる間に掴む」って方法は取れそうだな。
掴んでしまえばいかに速く動いても逃げられないし。
力の差もあるしな。
897 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:24:10 ID:94a4Pc6lP
バレ見たときは「何この内村みたいな天道!」って思ったが
本編で見たら格好よかったな
ソウジとマユの兄妹は昭和ライダーっぽくて
なんかいい
ところで、鳴滝って「ディケイド…この悪魔め!」 とは言うが「門矢士…この悪魔め!」 と名前では呼んでないのには理由があるのか?
>>893 電王はウラならクロックアップしてる相手を釣れても不思議じゃないw
電王は詰む、響鬼は鍛えてるから大丈夫。この差は一体…
まあ、他と違って人間状態で怪人とガチれるから基本スペックの時点で違うからなのか
>>893 電王はノリの良さとウラのテクニックでw
>>901 そういや555編で海東が鳴滝の罠から士を助けたときも
鳴滝「ディエンドお前はディケイドと」
なんて言ってたような・・・
>>902 でもカブト編見る限り電王のノリが通用するのは電王の世界のみという可能性もある
なんというか自分のフィールドじゃないと力出ない的な
来週の電王とアギトはディエンド召喚みたいだが、
ひょっとして電王FARやるのか…?
そろそろ次スレの出番だけどタイトルどうする?
【ただの虫けらだ】
【誰よりも強い】
とか考えたんだけど。
>>900 次スレよろしく
門矢士はやっぱり真名じゃないんじゃないか
厨くさい言い方だけどw
【離れていられる】とかは?
ディケイド名護さんの台詞をコンプリートするか
【鳴滝鬼】
>>906-907 チョイネタバレだけど響鬼の世界でもやしが電王に変身してもやし版電王の強さが見れるよ
アックスで魔化網や鬼と力比べして押し勝ったりとか
龍騎DVD全部レンタルで見たけど
何でシザース役の人だけインタビューが無いんだよw
DVDメニューでも龍騎ブランク体さえあるのにシザースだけ無いし
【鳴滝鬼】に一票
なるたきき?
>>893 モモのタフガイっぷりが異常だからなぁ…耐えきりそう。
しかもそれより硬いキンが居るし。
あとウラ(無口)の怖さは異常。負ける想像がつかない。
鳴た鬼
マヂ切れして軽口叩かなくなったウラは本編でも妙な迫力あったからな・・・
エアタロスだの空気だの言われてるけど何気にウラは活躍多いよな
俺か。じゃあ【鳴滝鬼】で立ててくる。
硬そうな演出が多いアックスだけど実はキンタが我慢強いだけで
スペック上ではロッドの方が硬いんだよね亀だけに
でもウラは敵の攻撃を当てさせない一方的な展開が多い
鳴太鬼じゃないのか?
>>901 バーロー
「かどや」or「つかさ」って名前の子供がかわいそうだろうが
あるいはデイケイドの方が呼びやすい
>>921 ジークの回とかな
ロッドは一番足遅いしな。亀だけに
555でファイズと読んだり
剣でブレイドと読む感じですね?
>>927 でも瞬間的にはスペック以上のスピードを発揮して逃げる相手に追いついたり
身軽で回避が異常に上手かったりするんだよな
しかも一番硬いし、相手を拘束できる能力まであるし
攻撃面以外では隙がない
「な」るたき「な」つみ
は関係ないかww
個人的にこの二人は親子じゃないかと思ってるんだが
>>923 乙
>>930 攻撃面「以外」ではってw
ロッドはドダイ召喚出来るのが然り気無く強みだと思っている
あとガッシャーから糸出すしな
お前らサントラ買うの?
フルチャージの亀甲縛りはどれくらいの拘束力あるんだろうな?
>>937乙するけどいいよね、答えは聞かないけど!
>>915 7巻に無かった?
セル版にはあったけど。
>>915 シザースのインタビューなかった?確かシザースが死んでだいぶ進んだ巻でインタビューされてた気がするけど。
>>759 「通りすがりの〜ってなんだよ!ぷ〜w」
士(うざっ!)
てなるからじゃね?
>>936 さら電で結構な数を縛ってた気がする
いや、あれって先頭の一人だけかな
蟹はいまでも不況に負けずにマンション売ってるだろうか
北條さんみたいに引退しても戻ってきた人いるからなぁ
>>936 あれってクリスマの円錐みたいなもんじゃないの?
今見終わった。久々にひどい英訳を見たぜ。つーかエキサイト翻訳をそのまま使うなよ
>>948 修正されるといいな
つか中学生レベルの英語力もないのか極端に面倒だったのか
つか英訳の必要性を感じない
ロッドフォームといえば、アギトストームとの互角の戦いも良かったな
どうでもいいけど、俺は響鬼をいちいち「響く鬼」と書いてから「く」を消してる。
>>953 「ひびき」で響って出せるから「ひびきおに」で変換してる俺
安全性や武器の性能は上がったけど22年間イクサのカタコトをほとんど直さなかった青空の会に何を期待してるんですか
プロデューサー東大卒なんだからチェックしろよw<英訳
957 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:33:05 ID:xP8r1jvm0
いつも『きょうおに』で出してる
>>953 俺は響鬼はきょうきで変換してる
地味に変換メンどいのあるよね
カブト編はいいできだった。
結局カブトが戻ってこられなかったのには泣いた。
きょうきだと狂鬼で変換される件
俺は響鬼は辞書登録してる
龍騎は隆起になるから困る
電王は楽すぎるから困る
最近の携帯は龍騎と響鬼が一発で変換できる
たまーに電脳になっちゃうね>電王
dennouだしな
966 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:39:55 ID:1KowST6OO
まかもうはめんどくさ過ぎていつもひらがなだ。
龍騎も地味に面倒。龍って書いてから騎士って書いて士を消してる
龍騎、響鬼、電王は辞書登録してるよ
969 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:41:41 ID:g2SvlMzz0
>>966 最近パソコンが学習して「でんおう」で「電王」って変換できるようになった。
CGやSE関連のミスは平成ライダーではよくあること
俺の携帯は龍騎、555、響鬼がデフォで変換出来る。
剣は無理。
>>971 555は変換する必要ねーだろwwwww
>>973 ファイズで555になるんじゃよ。
数字入力めんどい時はそれで通用する。
携帯の予測変換って凄いよな
「はが」って打っただけで「鋼の錬金術師」
「きし」って打っただけで「氣志團」が候補にでたのはちと吹いたけど
にしても早く来週の話が見たいわー
どこまでオリジナルの人が出てるのか楽しみ
>>959 まああとはその世界のライダーの話だしなあ
アラタとかがクロックダウンシステム使って変身解除、修理して
助けようとするとか、まあ妄想の余地を残してくれてるし
>>971 剣と555はそのまんま打った方が字数少ないだろうにw
カブト後編だってのに子供が起こしてくれなくて見逃した自分・・・
龍騎=龍→騎馬→馬消す
時々キバや木場(ファイズの)とか書くからめんどくせー。
>>976 あの世界のカブトはゼクト所属なのかどうかわからんけどアラタと面識あるんかなあ
偽物は上司だったけど
>>980 面識はなくとも事情はわかったと思うしなあ
アラタいい奴そうだし
>>978 そんな君のためにカブト後編のあらすじをメ欄に書く(注:ネタバレあり)
まあDVDが出るまで我慢するか、ようつべで探してみるのがお奨めだが
メ欄に書かれても専用ブラウザなら丸見えだし意味無いんだがな
マユはなんでワームなんだ?カブト本編では人間に擬態したワーム同士から生まれたんだっけ。
おばあちゃんのワームなのか?ワームだけど自覚が無いから問題ないって事?
986 :
名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 13:15:09 ID:SBnetzPU0
>>966 関羽って変換してみろ。
何故か、カンヌになるぞ。
>>985 おばあちゃんの→おばあちゃんも
ああ、もうどうでもいいや!俺の脳がサボってやがる
>>980 あまりカブト関係の事情は詳しくなさそうなので、ソウジ失踪以降にゼクト入りしたのかなあ
擬態お兄ちゃんが出てきた時は、すわ、おばあちゃんがライダーかと思ってたら結末にはすこしびっくりしたぜ
流石におばあちゃんカブトなんて超絶変化球はねーよw
しかし先週の時点でスレでもしかしたら・・・と言われていたおばあちゃん=カブト説
妹はネイティブだから命狙われてるの?
ワームだろうと説明不足すぐる
妹は妹だから狙われてたんだよ
995 :
978:2009/05/18(月) 13:24:05 ID:E8XNaRn30
>>981・983
トン!やっぱ見るべきかー。探してみるよ。
っていうか983、吹いたコーヒーどうしてくれる?
士「落ち込むな、そんなお前にこれをやろう」
海東「なんだい」
士「カブト世界でかの有名な兄弟が使用していた、パーフェクトとハーモニーと引き替えに手に入るゼクターだ」
海東「…いいのか?」
士「持って行け!ビシッ(地獄に堕ちろのジェスチャー)」
>>985 自覚がないことも、次々に他のワームに付け狙われることからも
マユの存在には何やら複雑な事情がありそうだし、
おそらくはソウジもおばあちゃんも承知のことだろう。
ただそれはあくまで彼らの物語であって、士がそこまで介在するべきではないから
本編では描く必要がない、というところか。
>>993 ネイティブとか出てきたときにカブトの世界観がブレてしまったとこだからなー、
その辺は本編もよくわからんさを引き継いだということでいいじゃない。
1000ならみんなZECTに就職
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/