特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(98)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。
【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(97)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239880886/


スレッドルール・過去スレなどは>>2-8あたりに。
2名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:45:57 ID:RftTDhKd0
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』または『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』 といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は回答が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
  (歌詞の場合、“腕力で大地を蹴って”などの理不尽な歌詞はOKではという声もアリ)
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:47:06 ID:RftTDhKd0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
4名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:48:00 ID:RftTDhKd0
5名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:49:01 ID:RftTDhKd0
6名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:50:00 ID:RftTDhKd0
7名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:51:00 ID:RftTDhKd0
8名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:52:01 ID:RftTDhKd0
9紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/04(月) 18:54:05 ID:6Aec+NLB0
テンプレが古いままなのが理不尽です。
10名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:08:53 ID:9xwUcQMF0
ディケイド電王編にて、背景に鬼達が出てきて暴れまわってるのに、
ガチバトル続けてるディケイドとロッドが理不尽です
11名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:51:41 ID:PSPFkeMYO
>>9
どこが?
12名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:30:15 ID:ovXgmcQRO
>>1 が乙すぎて理不尽です
13名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:36:40 ID:CIxLg855O
電王だけなんでオリジナルと同じ世界なんでしょうか?
14名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:03:30 ID:TJZvmuWp0
え?あなたはさらば電王を見ていないんですか?
すでに良太郎は電王とさらばしてるので、良太郎が出てきたあの世界はオリジナルではなくパラレルですよ?
15名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:27:33 ID:wDOofSV10
>>13
ウルトラシリーズのパラレルワールドには
タロウ人間態(東光太郎)はまったく別人にしか見えなかったのに
レオ人間態(おゝとりゲン)はそっくり、という世界すら存在しましたので
全員がそっくりなパラレルワールドがあっても理不尽ではありません。
16名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:34:40 ID:TJZvmuWp0
一から十まで真剣なんだったら、十一以降は期待しちゃ駄目ですか?
17名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:49:45 ID:tU5F4aAX0
>>16
理不尽な点の質問をしてください。
18名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:54:51 ID:vrRzalJIO
>>16
十一以降は真剣に続いて「てつはう」「火縄銃」がお目見え。
それ以後は「ウィンチェスター」「アームストロング」などの西洋風武器、
「空対空ミサイル」「対戦車ライフル」などの近代兵器、
さらには「将軍砲」「フルメタルミサイル」などの特撮兵器も出てきます。
登場がいつになるかは分かりませんが、期待して待っていてください。
19名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:12:22 ID:TJZvmuWp0
300年続いてる伝統の蕎麦屋の息子だというのに、田所さんがネイティブなのが理不尽です。

一体どうやってあそこの息子になったのでしょうか?
モノホンの田所さんがいて、彼に擬態した可能性もありますが、
あの善人の田所さんがそういう事をするとも思えませんし。
20名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:15:23 ID:I0D/Z6g2O
本来の剣の世界の他に、龍騎の世界、Gacktの世界、シノビーナの世界と、パラドキサアンデッドだけ多くの世界に登場しているのが理不尽です。
21名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:25:54 ID:TJZvmuWp0
>>20
全ては鳴滝ツインズの実験です。
22名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:32:16 ID:OzjVlPIv0
>>19
実は本物の田所さんは生まれてきてすぐに死んでしまいました。
その時にワームが擬態して田所さんになったんです。
年齢的にもちょうど合いますよね。
23名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 09:15:08 ID:fR/wmsrzO
施設の女の子が狼男を見たという現場を調査しに行った際
そこに現れたアイパッチと髭を外して眼鏡をかけただけで思いっきり素顔のまま
警備員に扮したゾル大佐に気づかない隼人と滝が理不尽です。
24名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:27:42 ID:i45XZNVH0
>>23
それだけ顔のパーツ変えてればわからなくなってもおかしくありません。
髭などにインパクトのある人が、髭を外してどこかで別人を装うのは、
ミステリの世界でも定石です。
25名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:57:31 ID:uDf4CJX40
忍者キャプター全43話で一度も主役回が無かった水忍キャプター2の
扱いはいくら何でも理不尽ではありませんか?
26名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 11:00:02 ID:AHPUVUofP
>>25
一番よりNo.2が彼の人生哲学だから主役はお断りなのです
残念ながら他人は文句をつけることは出来ません
27名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:11:32 ID:ZKdq8CWb0
>>23
実際の犯罪では訪問時に鼻に絆創膏をつけて、顔の印象を薄める者たちも居ました
アイパッチともなれば印象がガラッと変わるのも当然です
28名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:27:32 ID:RNoaEiY1P
惑星開発用に作られたスーパー1に与えられた
惑星開発用マシンがなぜバイク型ですか?
バイクで惑星開発なんてとてもやりにくい気がして理不尽です
29名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:38:05 ID:qmhHsr540
>>28
前スレ>>998の件と合わせて回答します。
あれは惑星開発マシンと言うより調査用のマシンです。
30名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:43:48 ID:qmhHsr540
スーパー1にはファイブハンドがありますが
改造人間の弱点は単体では長距離移動できないことです。
そのために馬やバイクと言った機動性のある「足」が必要なのです。
虫モチーフは昆虫は体の大きさの割合には軽量で高パワー、おまけに重装甲と
宇宙活動における活動条件を満たしているからです。
それでも放熱が難しいのであのようなマフラーやそうめんをつけて排熱を効率的にしているのです。
31名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:18:16 ID:a0CGa/Q8O
>>28

アニメからの引用で恐縮ですが
「機動戦士Vガンダム」という作品で何隻ものバイク型戦艦で全てを轢き潰し地ならしを行う
「ローラー作戦」と呼ばれる作戦が実行されていました

スーパー1 がバイクで行おうとしていた惑星開発とはまさにこれです
32名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:25:47 ID:Ry9Y4Ah+0
シンケンレッドがないてる子供のために、
雨雲を一刀両断しました…
外道集の悪行でもないのに、
そこまでする必要があったのでしょうか?
33名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:31:31 ID:9sG58/2t0
>>32
領民の笑顔を守るのは、シンケンジャーの仕事ではありませんが
殿様の仕事だからです。
34名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:06:19 ID:INUKu+5OO
ユガンデ(ストロング)は左手も強そうになりましたが、本人は新しい武器の威力を見せるとしか言っていません。何故
メガレッドは「強くなりやがった」と(実際そうでしたが)持ち主も強くなったと思うのでしょう。
35名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:20:14 ID:UkZz/BZB0
>>30
ありがとうございました!>。<
36名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 16:49:22 ID:atbwzKQYO
ファイブマン、ジェットマン等を見て思うのですが、正しくは「〜メン」ではないでしょうか
子供達に間違った英語知識を植え付けていて理不尽です
37名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:06:05 ID:a0CGa/Q8O
>>36

「FIRE MAN」(消防士)と同じ職業を示す単数形のMAN です
38名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:20:55 ID:L/VmdwvTO
ウルトラマンレオ34話で
MAC基地に普通にいる郷さんに誰も何も言わないのはなぜですか?
普通の人なら基地に入れる理由が無いですし、
ウルトラマンと紹介して入れたなら
「なぜ知り合いにウルトラマンがいるのか?」
とダンやゲンが怪しまれるはずです。
それなのにMAC隊員に混じってアシュランをモニターから見ている郷さんが理不尽です。
39名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:34:11 ID:64q8I0N/0
仮面ライダーカブト

一度ザビーの資格を失った後、影山達を守る為に、自ら先頭にたってワームと戦う矢車ですが、
セリフがザビーの資格を得たときの影山と全く同じだったのが理不尽です。

いや、本気で守りたいんだったら他人の言葉等借りる必要はありません
40名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:35:44 ID:64q8I0N/0
仮面ライダーカブト

ゼクターに資格者を選ばせるというシステムを持たせていたのが理不尽です。
あのシステムのせいで初期の5つのゼクターのうち3つが全く関係の無い奴の手に渡ってしまっています。
41名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:43:50 ID:H2anLq/s0
ファイナルフォームライドで電王の場合、電王からモモタロスに変化しますが、
電王からモモタロスになったら反って弱くなりませんか?
さらば電王のように、ベルトを使って電王に変身して戦ってきたわけだし
42名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:45:35 ID:AHPUVUofP
>>41
あれは“超”モモタロスなので電王モードより強いのです、きっと
43名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:47:25 ID:/A4P8WTm0
カラオケで仮面ライダーメドレー(一応昭和まで)を選曲したら、
レッツゴー! ライダーキック→仮面ライダーのうた→戦え! 仮面ライダーV3
→セタップ! 仮面ライダーX→アマゾンライダーここにあり
→仮面ライダースーパー1→仮面ライダーBLACK→仮面ライダーBLACK RX

ライダーマンやゼクロスは、まあ、やむをえない気もしますが、
仮にも主人公で番組一本勤めたストロンガーとスカイが飛ばされるのはひどすぎませんか?
44名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:51:24 ID:WYTCmGxd0
>>34
新しい武器を使いこなせるのだから本人も強くなったと思ったのです。

>>38
普通の人でもなく、ウルトラマンとしてでもないのなら、関係者としてではないでしょうか。
それにダンを怪しんだら次の日ジープで追いかけられますので何も言えなかったのかもしれません。
45名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 17:56:52 ID:64q8I0N/0
FFRはいままで有り得ないものにかえられてきて、
電王もデンライナーに変形させられるのかwwwとか思いきや、
急にモモタロスとか変形対象が物凄い大人しくなったのが理不尽です。
46名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:43:30 ID:64q8I0N/0
超電王の宣伝を見て思ったのですが、
鉄道VS巨大戦艦とかやるんだったら、どうせなら宇宙海賊との三つ巴にした方が燃えるのに、
それをしないのが理不尽です
47名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:44:29 ID:AHPUVUofP
>>46
次回作以降でのネタです
48名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:22:53 ID:DLv7GNOA0
浅倉みたいなクズ殺人鬼が人気あるのが理不尽です。
自分の家放火するわイライラしただけで人殺すわ弟を騙して殺そうとするわ


最低じゃないですか?
49名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:24:02 ID:/A4P8WTm0
>>48
自分よりは下の奴を鑑賞する事で皆安心したいのです。
50名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:54:26 ID:aB0Id/G60
今週と先週のディケイドが今までと空気が違いすぎたのが理不尽です。

なんというか、変にコミカルというか…

空に吹き出しが出たり空を泳ごうとしたり、
中の人がライダーと同じ動きをしている描写が出てきたり
51名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:55:31 ID:Hgehupwv0
グレートやパワードにマックスとM78星雲から地球の防衛を担当したウルトラマンはウルトラ兄弟以外にいるのに、
ウルトラ兄弟の称号が与えられるのは初代が来た地球の防衛に限られているのが理不尽です。グレートたちが
防衛したのは初代が来た地球とは違う別宇宙の地球ですが、地球の尊さには変わりはないはずです。なぜこのような
差別があるのでしょうか?
52名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:39:35 ID:jyrcDlDwO
>>51
M78星雲にも色んな派閥があるのですよ
53名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:58:37 ID:/A4P8WTm0
>>51
ウルトラ兄弟のステータスを得ることだけが名誉ではありませんし、
グレートもパワードもマックスもそんな小さなことで文句は言いません。
54名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:07:54 ID:43fCJcxh0
>>50
世界が違うんだから空気くらい変わりますよ
55名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:13:54 ID:MkhJ7tv50
ヒグチ版『日本沈没』の、小野寺が玲子に「抱いて」と言われて拒否するシーンに納得が行きません。ここは…
美咲「お兄ちゃん、私もう子供じゃないよ」
小野寺「いただきます」
…となるのが自然ではないでしょうか。
56名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:15:13 ID:/A4P8WTm0
>>50
電王世界のノリは元々あんな調子です。世界の破壊者ディケイドといえど
そう簡単には破壊できませんでした。「どうもしない」と言ってましたが、
あれは本当はどうにも出来ないと思ったのです。
57名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:15:31 ID:Ry9Y4Ah+0
>>50
元々の「電王の世界」に近づいているといるともいえるため、
世界の崩壊危機からだいぶ離れてきたとも考えられるのですが…

鳴滝さんが何かを準備しているのか、
ココ最近出てきてませんから予断は許されません!
58名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:46:22 ID:sSVGeEfb0
>>55
子供じゃないから抱く気がしなかったのだと思います。少なくとも俺ならそうだ。
59名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:51:49 ID:uAd+VY3y0
流之介でも思いつくような超合体に今まで思いつかなかった歴代のシンケンジャー達が理不尽です
60名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:53:39 ID:wSRepZOAP
シンケンジャーで殿が泣いている子供のために、モヂカラで紙を出して、紙飛行機を作って喜ばせようとしたのが理不尽です。
いまどきの子供なら、ニンテンドーDSやWiiを出してあげたほうが喜ぶと思います。
61名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:56:07 ID:L/VmdwvTO
仮面ライダーディケイドの電王の世界が理不尽です
クウガやキバの世界ではその世界のライダーをフルボッコにしたのに
電王では全員に微妙に負け気味なのは納得行きません。
中身が夏みかんだからかも知れないけど
アギトでライダーキックまで放ったくらいだし手加減したとも考え辛い
62名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:02:51 ID:qmhHsr540
>>60
モヂカラは複雑なものになるほど維持できる時間は低くなります、
仮に「遊」と書いてゲーム機を出しても電源がなければ意味ありません。
それよりもモヂカラで「紙」を出すより折り紙を持っていたほうが早いと感じます。
63名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:06:10 ID:INUKu+5OO
>>60
殿なら伝統遊戯などを重んじると考えられないのも理不尽です。
64名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:11:34 ID:ZKdq8CWb0
>>60
状況を思い出してください
幼稚園(保育園?まあそんなかんじ)の子供たちで紙飛行機を作って遊んでいる中、DSやWiiなどだそうものならヒーローどころかいい大人失格です
65名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:17:16 ID:n/tK3LEH0
ゲルショッカーは何で浜名湖なんて妙な場所に本部を置いていたんでしょうか。
天然の要害とかそういうわけでもないのに。
66名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:35:54 ID:pnmZvh9a0
>>61
GWの劇場版で電王より扱いが小さいディケイドが、少なくとも現時点で
電王に勝てるとでも? >>56でも言いましたが、士の捨て台詞は負け惜しみです。
67名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:49:15 ID:jyrcDlDwO
>>65
うなぎとか好きだったんです。
68名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:44:55 ID:Bop/8bqQ0
>>39
そのまま、あの矢車さんの言葉が「借り物」であることの現れです。
所詮本気で誰かを守るために戦うとかいうヒトではなかったということですね。
>>40
加賀美パパンの深慮遠謀でしょう。
あのシステムじゃなかったらライダーシステムはみな根岸一派のものになり、
人類はネイティブに支配されていた可能性が大です。

ということで、どちらも理不尽じゃないです。とマジレス。
69名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:55:43 ID:9sG58/2t0
>>66
あれは、電王の劇場版に去年キバがゲスト出演したように、今年ディケイドがゲスト出演しただけ
巨大戦に参加できなかったのは、光写真館が最終形態のFFRできなかったせいです

光写真館のFFRにご期待ください。
70名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:02:07 ID:Bop/8bqQ0
>>50 >>61
「世界が違う」というのは、単にキャラクターが違うだけでなく、世界の法則自体が違っているのです。
たとえば電王の世界では、「ヒーローは死なない!負けない!」という法則が強い世界なので、
他の世界からきたディケイドにとっては、圧倒的に不利な戦いになります。
もっとギャグ補正が強い世界なら、「やーな感じー!」と叫びつつお星様にさせられたりとか、
「おしおきだべぇ〜」と言われて大爆発、ドクロマークのキノコ雲があがっていたりとかいう可能性もあるわけです。
士が深入りしたがらないのも当然といえましょう。
71紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/06(水) 00:04:40 ID:Ad2g5VK50
>>59
大量のモヂカラが必要な為、知らないフリをしていました。
72名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:18:18 ID:p6TvOAn10
先週金曜の深夜にカブトの映画がTV放映されてましたが、
その時の平成ライダーシリーズ紹介でクウガだけディケイドの時の映像が使われていたのが理不尽です。
後のシリーズはちゃんとオリジナルの映像が使われていたにもかかわらずです。
73名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:36:11 ID:8V5hKNvNO
>>71
そんな面白くもない回答してるヒマがあったら
>>9がどこのことなのか早く教えてください
74名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:39:54 ID:3HnhVMn90
スルーしろ
75名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 00:46:53 ID:ub9cjEaX0
>>51
地球の尊さに変わりはないでしょうが、守った地域、世界は違うのだから
一概に同じ組合に入れることはできないのです。
ディケイドの龍騎世界で、士は仮面ライダーとして裁判に参加できたのに、
ユウスケは参加できなかった(=その世界では仮面ライダーと認められなかった)
という、事だと思ってください。
76名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:11:05 ID:PvIP0MAd0
瀕死の体を改造してV3にしたのはいいのですが、4つの死の弱点なんていう嫌がらせのようなもの
をつけたダブルライダーが理不尽です
77名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:19:56 ID:VicVrWL6P
>>76
通常の人間の弱点といえば、簡単に思いつくだけでも
・強酸 ・高温 ・魅力的な異性 ・電撃 ・恐怖心
など、ゆうに4つ以上はあると思われます
それを4つにまで減らしたのであればむしろ超強化といっても差し支えないと思います
78名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:22:56 ID:t9jkqTWn0
ディケイドで
エクシードギルスからアギト・グランドに弱体化はどうかと思います。
79名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:43:39 ID:mUIeRIbH0
あのギルスはエクシードによく似たアナザーギルスであって、
TV本編に出てたエクシードギルスと同じスペックではございません
80名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:43:56 ID:hiaOOyLC0
>>78
やたらパワーはあるけれど、燃費が悪くてすぐ壊れる竹槍デッパの改造車みたいなものです。
ずっと使い続けたいと思うようなものではありません。
81名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 03:27:17 ID:fDvnG1Tt0
ゼクトルーパー無しで戦いを続けていた事もあった、ZECT田所チームが理不尽です
82名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 04:10:06 ID:C4P6V9wq0
>>78
ギルスはパワーアップしてもエクシードギルスが限界ですが
アギトはそのままでもフレイム、ストームにフォームチェンジでき、その上バーニングやシャイニングにパワーアップできます
拡張性的に考えてエクシードギルス→アギトは進化といえます
83名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 05:27:05 ID:sMN3tIPM0
>>76
強力なV3の力を与えられて、風見が万一増長して暴走したときの保険です。
あの性格だし。
84名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 05:55:59 ID:GpveEaXUO
>>72
レギュラーになったはいいものの、パシリやカマセばかりの役回りで
本編ではちっとも報われない小野寺ユウスケへの、せめてものフォローです。
85名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:20:28 ID:mrFGUAeN0
555のカードなんてまだ手つかずなのに、キバばかり何度も再使用するディケイドが理不尽です。
なぜ士はキバばかりひいきするんですか?
86名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:26:16 ID:mrFGUAeN0
「二つ、不正は見逃さず」と言ってるくせに、試合の主旨と関係ない暴力行為をけっこう見逃しているキャプテントンボーグが理不尽です。
87名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 08:20:03 ID:SFtCRZap0
>>85
使いやすいからです。
キバはフォームチェンジ能力があって、さまざまな状況に対応しやすいのです。
クウガにも同様の能力はありますが、武器にベースとなる物体が必要な点で
取り回しにやや難があります。
また、最初期から保有しているカードなので使い慣れているというのもポイントです。
88名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 08:23:10 ID:fQSLm5ZDO
ウルトラマンの世界ではその世界に実在する怪獣のソフビ人形が売られていますが、
怪獣と戦うための組織が存在するくらいには人的被害が出ているわけで、少々不謹慎ではないでしょうか
89名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 08:40:11 ID:eSrg4OPk0
>>88
我々の世界でも、GIジョーを不謹慎と言う日本人は殆ど居ません。
毎週のように怪獣が出るわ怪人が出るわしている世界ですから、皆さんすっかり
慣れてしまってその程度では動じないのです。
90名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:38:10 ID:6H56WcPWO
ウルトラマンレオで
人間サイズから巨大化すると姿が変わる星人がいますが
ツルク星人の、人っぽい姿から爬虫類っぽく変わるのは
さすがに変わり過ぎではないでしょうか?

もうひとつ
アトランタ星人はMACウランでMACステーションの爆破を目論みましたが
巨大化した状態でのゴリ押し破壊じゃダメだったんでしょうか?
91名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:56:59 ID:dPiflmvW0
メガレンジャー48話でネジレンジャーに放たれたのはドリルスナイパーカスタムとマルチアタック
ライフルの二丁でしたが五人が一度に爆発しています。どういうことでしょう。
92名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:05:26 ID:5mLIK6SX0
>>88
毎日のように交通事故で死傷者が出ていますが
ミニカーの販売が自粛されたりしません。そういうモンです。

>>90
ご指摘のカーリー星人の例にもある通り、レオの頃は宇宙人と怪獣の区別が極めて曖昧です。
アンタレスなんて人間に変身し、人語を解し、高度な武術を使うのに怪獣扱いです。
アトランタ星人は非常にプライドが高く、あくまでも怪獣ではなく知的生物として扱われたいので
肉体によるごり押し破壊ではなく、道具を使っての爆破に固執しました。
9392:2009/05/06(水) 10:13:40 ID:5mLIK6SX0
>>90
失礼。
カーリー星人じゃなくて、ご指摘はツルク星人でしたね。

カーリー星人やツルク星人は、実はあれ、単一の宇宙人ではありません。
例えばツルク星人の場合「両手が剣になった爬虫類型巨大生物=ツルク星人」が
「等身大の人っぽい異星人=別の××星人」の勇気ある若者の死体に宿った存在です。

要するにウルトラマンとハヤタの関係ですね。
94名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:22:52 ID:6H56WcPWO
>>93
つまり序盤のレオは勇気ある異星人の若者ごと星人を葬ってたわけですね。

>>91
巻き込まれて誘爆です。
ディケイドのアギトの世界でもG3-Xの1発のグレネードで
4・5体のアントロードをまとめて爆殺していました。
つまり、建物の陰から見ていたショウイチさんが
「このパワーは…!」
と言ってしまうほどの威力だったのでしょう。
95名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:26:11 ID:5mLIK6SX0
>>94
ツルク星人が評価する勇気とは
「相手の方が強そうで重武装なのに、通り魔として襲いかかる勇気」
とか、そーいうものです。
96名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:25:35 ID:xZZ9/fCqO
月給百万を謳い文句にしているマコリアインターナショナルの実態を探る際
他の応募者に比べて頭一つ抜きん出た長身でただでさえ目立つというのに
チェックのシャツにピンクのベスト、赤のパンツという奇抜過ぎるファッションに加え
アフロのヅラに付け髭、サングラスともう変装してますという感バレバレで
それこそマークされないほうがおかしい格好で面接を受けに行く筑波洋が理不尽です。
97名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:27:15 ID:heHNZAS50
スカイライダー4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」

なぜ「2人の」じゃないんでしょうか? 改造人間は人間扱いされないのですか?
98名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:52:03 ID:hiaOOyLC0
>>97
人間扱いされないので怒ったという意味です。
99名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:54:07 ID:k2MzClRnO
>>96
実はそのファッションが一時的に大流行していました。

他にそのような服装をした人が映像では確認出来ないかもしれませんが、
これは画面上に映ったのが流行に疎い人ばかりだったために起こった現象で、
天文学的な確率で起こった奇跡のようなものです。

実際には渋谷の若者から山奥に住むお爺さんに至るまで、皆が
「チェックのシャツにピンクのベスト、赤のパンツ、アフロのヅラに付け髭、サングラス」
でうろうろしておりまして、
ネオショッカーも「流行ってるなー」程度にしか思いませんでした。
100名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:54:43 ID:hiaOOyLC0
>>90
巨大化に伴って姿が変わってはいけないという考えの方が理不尽です。
姿が変わってはいけないなら、ウルトラマンレオも巨大なおおとりゲンになってしまいます。
101名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:59:29 ID:hiaOOyLC0
>>85
カードがシリーズ順に整理してあるので、キバのカードが一番上にあるのです。
とりあえず変身しようと思うとき、真ん中へんにあるファイズより手にしやすいのは当然ですね。
102名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:01:22 ID:hiaOOyLC0
>>81
とりあえず星川航空の皆さんに謝ってください。
103名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:06:16 ID:uKvfpdfC0
>>96
3億円事件でも「白バイ警官の男」と言うのが先に印象にあったので
素顔がほとんどわからなく、モンタージュ写真も曖昧なものになってしまいました。
あえて目立つ格好をすることにより本来の特徴を無くしてしまうと言う作戦です。
104名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:50:18 ID:YKt9+SjJO
>>88

子供向けの学習用教材として使用されています
作中でやたら怪獣に詳しい少年がたまに出ますが
そういった教育の賜物です

>>90

基本的に生物は成長すると姿形が変わるものなので大きさが変わった時に姿が変わっても理不尽ではありません
もちろん姿形が変わらず成長するものもいるので変わらなくてもやはり理不尽ではありません
105名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:09:40 ID:heHNZAS50
>>104
>作中でやたら怪獣に詳しい少年がたまに出ますが
>そういった教育の賜物です
そうした教育のエリートがクゼ・テッペイです。
106名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:41:34 ID:+gQUeM9U0
夏の映画、オールライダーVS大ショッカーが理不尽です。

V3が、武器を使うライダーであるライダーマンや平成ライダーたちと仲良く歩く訳がありません
107名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:54:31 ID:5M5U6ta/O
>>106
そのライダーマンをライダー入りさせたのは他ならぬV3ですから。
いやあ、口は災いの元ですねぇ(しみじみ
108名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:07:30 ID:eTjlpXLD0
>>106
オールライダーVS大ショッカーがDVD化した際の映像特典は、
映画本編が終わった後でライダーマンや平成ライダー達に物申すV3です。実力行使で。
それにたてつくカブトやディケイド、その他のライダー達の互いの思惑のもつれも交え、
ディケイド1話冒頭をしのぐ大バトルロイヤルが展開されます。ご期待下さい。
109名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:34:04 ID:+gQUeM9U0
本来は女性専用だと自分でも認めていたのに、
男性の加賀美にすらアルティメットメイクアップを使いこなしたThe NextのV3似の風間大介が理不尽です
110名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:46:12 ID:hiaOOyLC0
>>109
全くです。理不尽なぐらいの凄腕ですね。
111名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:20:08 ID:xZZ9/fCqO
>>106
そのV3自身がカニレーザー戦で戦斧を取り上げて思いっきり振り回してますが何か?
112名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:20:53 ID:uKvfpdfC0
>>106
Xの時から我慢していたんですが、RXにクレームをつけたことがありました。
しかしRXに返り討ちされてしまい、武器を使うことを認めざるを得なくなったのです。
表向きは仲良くしていますが本音では「武器は卑怯」と思っているんでしょうね。
113名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:54:21 ID:hSMjHLYJ0
>>106
スクランブル・ホッパーは武器ではないでしょうか?
114名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:00:11 ID:AZf0zjYs0
そもそも、人工的な機械化改造によって常人のはるか上をいくパワーになった
あの体自体が武器ではないとでも思ってるんでしょうか?
115名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:04:04 ID:hiaOOyLC0
>>106
…………ここだけの話ですが。



例の「26の秘密」の中にはあの「逆ダブルタイフーン」以外にも、怪人を凍らせる「フリーザーショット」や、
100万ボルトの稲妻「V3サンダー」といった強力な飛び道具があると言われていました。
しかし、逆タイフーンはバーナーコウモリを倒しただけでほぼ封印、他の技は一度も使われていません。
おそらく、長い戦いと無茶な特訓でV3の体はボロボロであり、これらの機能もすでに失われているのではないでしょうか。
しかしもしそれが知れたら、デストロン科学陣はすぐにV3の故障箇所、ひいてはV3の新たな弱点を発見するかも知れません。
そのために、V3は「武器は卑怯」発言を通じて「いつでも使えるがあえて封印している」と思わせたいのではないでしょうか。
もしそうであるならば、我々にできることは一つです。「武器は卑怯」発言をもっと叩いて、風見さんをおちょくりましょう。
敵組織にもっと「武器は卑怯」発言を印象づけ、V3のメディア戦略を支援するのです。


なお、この文章を読んだことはどうぞお忘れください。あまり知られると私の身にも危険が

おや誰か来たようd
116名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:15:13 ID:C4P6V9wq0
>>85
マジレスすると、おそらくカブトの世界でクロックアップにアクセルで対抗する複線と思われます
117名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:24:23 ID:YKt9+SjJO
>>106

V3自身は「武器は卑怯」と考え、正直平成ライダーたちをよく思っていません
しかし、考えてみてください
わが国も「非核三原則」と称して核兵器に対して断固とした態度をとり核兵器のない世界を訴え続けています
しかし、悲劇しか生まないとわかりきっているにも関わらず
核兵器を所持する国は増えても手放す国はありません

一度武器を手にすればそれを手放させるのは大変な困難を伴うのです
V3が平成ライダーの武器を容認したとして
誰が理不尽などと責められるでしょう
118名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:24:56 ID:ms6byQdw0
ttp://blog-imgs-41-origin.fc2.com/w/a/r/waranote/0502j-33.jpg
ちくびのような突起が確認できるのですが、シンケンジャーのスーツはそんなに
薄いのですか?
119名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:30:20 ID:mUIeRIbH0
>>118
ロシアの妖精と同じ原理です
120名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:33:22 ID:mrFGUAeN0
>>114
体内に内蔵された武器は合法という超人オリンピックルールが適用されます。
121名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:39:59 ID:J8n+yv1TP
シンケンジャーで、ゲーセンで鉄拳をやるような千明が、
わざわざPSPでパックマンのようなレトロゲーをプレイしていたのが理不尽です。
122名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:48:01 ID:AZf0zjYs0
>>121
人の勝手です。理不尽でも何でもありません。
123名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:54:11 ID:QGIrQ3+y0
言いがかりもここまでくると酷いなw
124名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:02:49 ID:YKt9+SjJO
>>118

リアクティブアーマー(反応装甲)のスイッチになっています
シンケンジャーが攻撃を受けた際
まるでスーツに仕込んであった花火が発火したような
火花を出すシーンを見たことはありませんか?

あれは反応装甲が自ら爆発することで衝撃を和らげているのです

乳首をいじりに来る不届きな敵の指を吹き飛ばす効果もあります
125名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:15:25 ID:uKvfpdfC0
>>118
ライダーのスーツもあの薄さなのに防御力あります。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou20961.png
理不尽なことではありません。
126名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:18:19 ID:ms6byQdw0
>>125
アギトはスーツ装着系ではなく肉体変化系のライダーですので
理不尽ではありません。
127名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:42:24 ID:9lYxVqa80
人の趣味と言う事はわかりますが、千秋がナムコゲームばかりやっているのがちょっと意外です。

セガ信者やスクウェア信者とかと違って、ナムコ信者ってのあまり印象が薄いですし
128名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:52:46 ID:ms6byQdw0
>>127
信者は儲=欲につながり、欲は人を狂わせひいてはシンケンジャー全体を
危機に陥れかねません。しかし千秋は現代の若者。ゲームを完全に断つのは
難しかったので妥協点として印象のうすいナムコ信者となることによって
欲もうすめようとしているのです。
129名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:53:54 ID:hiaOOyLC0
>>127
志葉家鉄の掟の一つ「磐梯南無故以外のゲームしたら切腹」のためです。
怖いですね。
130名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:00:15 ID:lNcqSObk0
ケルベロスと融合した天王路の頭が上半分出ているのが理不尽です。
全身をすっぽりとケルベロスの体で覆ったほうがより安全だと思います。
わざわざ頭を半分出す理由がよくわかりません。
131名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:03:20 ID:hiaOOyLC0
>>130
最初には言わなかったが……
胸の顔は、飾りだっ!
132名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:11:14 ID:JSs8AzZk0
シンケンピンクとイエローの折神がそれぞれ亀と猿って…
もうちょっと可愛いのにしてあげればいいのに、女の子なんだから…
兎折神とか猫折神とかじゃ駄目だったんでしょうか?
133名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:16:15 ID:ms6byQdw0
>>132
女の子だからとか可愛い折神がいいとかはシンケンジャーとなった時に捨てた感覚です。
昔からの技術の蓄積の結果、亀と猿が戦闘において一番力を発揮できるから
亀と猿なのです。全く理不尽ではありません。
同じ理由でプリキュアも可愛いとかの感情は捨てておりますので、万が一にも
バンダイが視聴者への人気取りとかであの衣装をデザインしていたとしたら
刺し違えてでもバンダイを倒す覚悟です。
134名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:17:41 ID:k2MzClRnO
ウルトラマンレオ、ハングラーの回。

ハングラーを倒すべく、ウルトラマンレオに変身するゲン。
彼の最初の攻撃は、突きや蹴りではなく、
「気をつけ」の体勢で、頭から相手の背中に落下する、というものでした。


……スローで見てみましたが、背中に当たった瞬間、ムチウチになりそうな感じで
首が曲がってますし、あれでは受け身も取りにくそうです。

なぜこんな理不尽な攻撃方法を採ったのでしょうか?
135名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:19:18 ID:9L30D4Eg0
>>132
シンケンピンクとシンケンイエローが代々女の子とは限らないので
先代の時も女性で江戸時代に見えたのも女性だったようですが
レッドが18代を重ねる位ですから、他も同等かそれ以上の代を重ねているでしょう
その過半数で女性だったとは限りません。

40代のおじさんが桃色の装束着るのも恥ずかしいのに折紙位は亀のような渋いチョイスでも良いではないですか
亀折紙や猿折紙だって可愛い女の子とじゃれていれば可愛く見えてきますから
136名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:22:25 ID:ub9cjEaX0
>>132
亀や猿がかわいいかどうかは個人の感性の問題ですが、
とりあえず、ミュウプリンに謝った方がいいような気がします。
137名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:53:15 ID:UHXe0vfG0
>>134
あのとき、ゲンはレオに変身する前に、純次青年を助けてその際に重傷を
負っていました。万全な態勢で攻撃したいのは山々だったのですが、
怪我によるダメージで前後不覚になっていたのです。
138名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:09:10 ID:oE6mxtXt0
>>132
ウチの娘(5&6才)は「あのカメとおさるさんかわいい〜!」と言っていますが何か?
139名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:25:33 ID:YKt9+SjJO
>>134

あれはキン肉王家三大奥義の一つマッスルリベンジャーです
残念なことに誤った再現だったので
上空からの頭突きのみしか出せませんでした
140名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:35:41 ID:JSs8AzZk0
ドクター・フーの主人公のドクターは、自分がタイムロードという種族の
最後の生き残りであるということをSEASON3までたびたび思い出しては
悲しみに暮れていましたが…調べてみたら彼は40数年前に孫と一緒に旅をしてた
事実があり、孫は地球のどこかで今でも暮らしているそうです…
ドクターは孫の存在をすっかり忘れてるってことですか?唯一の肉親を
忘れるなんてあんまりです…
141名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:46:22 ID:9lYxVqa80
ウルトラマンはハヤタが休暇のうちにM78星雲に戻ってハヤタと分離しておけば、
対ゼットン戦など強敵が相手でもハヤタの援護を受けながら闘う事が出来るのでそっちの方が
良かったのではないでしょうか?
142名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:01:27 ID:G5wcFXeG0
>>140
うちのお爺さんは90近かった晩年、私を頻繁に息子(私の父)と誤認しました。
長く生きるとどうしてもそうなってくるのです。
143名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:15:24 ID:WNLB5Pav0
ZECTのリーダーである加賀美父にブタの餌みたいな料理を食わせるワームが理不尽です
144名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:21:06 ID:hIalYNae0
>>141
ハヤタと融合したまま光の国に帰ったりしたら、接触事故の事がバレてしまうじゃないですか。
ゾフィーと交渉できたのは、知られてしまったものは仕方が無いと腹を括ったからです。
それにもし光の国で分離したりしたら、ウルトラマンが地球にいる理由が無くなってしまいます。
ゼットンとはハヤタを含む人類のみで戦わなければならなかった事でしょう。
145名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 02:39:50 ID:rUAk1H/F0
>>141
後のAの時代ごろに光の国と地球間の交通が整備されて短時間で行き来可能になりましたが
ウルトラマンが地球に居た当時には、銀河の辺境地球への旅は非常に長旅で
数か月のバカンスでも取らないと往復はできませんでした

当時の時代背景として長期休暇など盆と正月に4,5日取れればいい方で
科学特捜隊という職業上の都合からも、休暇時であっても緊急連絡が付けられるようにする
義務があったハヤタには光の国へ行って帰ってくる等という長期の行き先を告げられない旅は
とうていできませんでした
1万年で人間の20歳程度、26万年生きても人間の50代程度の感覚なウルトラマンにとっては
人間の生涯分50〜70年程費やしても、人間の感覚で1ヶ月の長期休暇程度でしかありません
ハヤタのわずかな休暇で慌ただしく往復するよりも、ちょっと傷心旅行気分で
50年程=ウルトラマン的に1月位の気分地球でのんびり怪獣退治をしようと思ってました
146名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:35:09 ID:4HSfd5pC0
スカイライダー

空を飛べるというのが彼の売りなのに、黄金ジャガー戦でスカイキックをかわされて橋から落ちそうになって必死でもがいてるのは何故ですか?
いやいや、あんた飛べるんちゃうんかい?
147名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:44:51 ID:FWQbuTGS0
>>146
スカイライダーの飛行技セイリングジャンプは、重力を軽減させて滑空しているので
いわば「ものすごく飛距離の長い幅跳び」なのです。
そのため足場が悪く踏ん張る事が出来ない場所では、飛び立つことが出来ません。
148名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:45:35 ID:M2kynbYIO
>>146
滑空飛行ですからー。
149名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:11:00 ID:hMCqw+n20
一兆度の火の玉の直撃を食らって、壁に穴があくくらいで炎上も崩落もしない科学特捜隊日本支部の
頑丈さが理不尽です。
150名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:41:37 ID:+41q/01nO
>>147
でもナメクジン戦でN.O液をベルトにかけられてトルネードの回転を止められ変身不能になり
ビルの屋上から転落した際に落下時の風圧でN.O液が剥がれて空中で変身し
セイリングジャンプで屋上まで舞い戻っていましたが?
151名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:52:32 ID:3I0QY1pY0
>>150
ナメクジン戦は強化前のスカイライダーで
黄金ジャガーの時は強化後のスカイライダーですよね。
スカイライダーは重力低減装置を利用した99の技を利用するために
飛行に使う出力を下げたのです。
そのためにセイリングジャンプを多用できなくなりました。
このことは画面からでもわかりますね。
152名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:09:18 ID:kk3vPtps0
>>150
高さの問題です。
ナメクジン戦の時はN.O液がはがれるほどの風圧が発生するような高さでしたので、
セイリングジャンプで風を捕まえることができました。
黄金ジャガー戦の時にはそれほどの高さではなく、風を捕まえる前に
地面に激突してしまうことが明白だったのです。
153名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:15:06 ID:M2kynbYIO
>>150
滑空飛行ですからー。
落下する高さや気流等の条件が十分に整ってさえいれば、落下中から飛行に移る事は可能です。
カナブンのいる木を蹴ると、大抵飛ぶのに失敗して地面に落ちて来ますが希にまんまと飛び去る事もあります。
つまりはそういう事です。
154名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:42:45 ID:j614dBSZO
>>146
実は過去スレに同内容の質問とそれに対する回答が書き込まれていました。
小生はただそれらを読んだだけで別に質問者でも回答者でもないので
やや記憶が曖昧ですが(何番のスレだったかも覚えていません)、こういう内容でした…
まず基本的に、スカイライダーが飛べなかった理由に関しては
>>147-148と同様なのですが、その後に
「あの高さで手を放すと、腰の重力低減スイッチを操作し終わらない内に地表に激突してしまう」
と更に突っ込んだ考察が続き、
「敵が意図したものかどうかはともかく、あの戦法は完璧なセイリングジャンプ封じだった」と結んでいます。

余計な事かもしれませんが実に秀逸な回答だと感心した記憶があるので紹介しました。
155名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:48:21 ID:ju2kWkmPO
2003年夏から見て「そう遠くない未来」であるパラロス世界には人類は数えるほどしかいないようです。

となれば10000人しかいないライオトルーパーが60億もの人を殺した計算になりますが、5人がかりでスネークオルフェノクと変身していない三原を倒せなかった彼らには不可能だと思います
156名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:53:51 ID:3I0QY1pY0
>>155
マジレスになりますが、オリジナルオルフェノクに襲われた人間は
そのまま死ぬかオルフェノクになります。
そしてオルフェノクになった人間は人間を襲います。
このようにねずみ算的にオルフェノクが増えていけば
最終的に人間は数少なくなりますね。
157名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:38:12 ID:YRJkuXqf0
メビウスの80客演回のホーはわが身を犠牲にして80と生徒たちを引き合わせたのに、
ホーへのリアクションがないのが理不尽です。登場しても建物は破壊せず、ビームも
空に向けて撃って、80がくると無抵抗でバックルビームに散りました。それくらいの自己犠牲
なのに省みられないのはかわいそうです。
158名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:15:26 ID:qPinq/RMO
>>157
>>リアクションがない
そんなこと無いです。
みんな感心してますよ。
「ホー」って。
159名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:54:28 ID:ovoHJKNSO
>>149
出す瞬間は1兆度ですが、飛ばして基地に当たるまでで
5〜60度まで冷めてちょっと熱い玉になります
ちなみに天気によって温度差があります。


>>158が理不尽です。
160名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:14:12 ID:p7jjRaD+0
>>149
むしろ熱すぎたのが原因です。そのため火の玉が当たった所は瞬時に蒸発してしまい、
火の玉は壁にきれいな穴を開けただけで、何の抵抗もなく地球内部まで貫通してしまいました。
161名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:22:54 ID:DULRSCBi0
>>157
ホー自身に言わせれば
俺を省みてる暇があったら80との再会を喜べよ! って気分でしょう。
まさしく彼が希望した通りのリアクションです。
162名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:29:56 ID:UAjbcltl0
ディケイドのファイズ世界はオルフェノクによる被害が問題になっているそうですが、

死んだ人間が化け物になり
普通の人間に紛れる
さらに人を襲い犠牲者を増やす

普通なら都市丸ごと隔離して住人一人一人を調べまくるほどの事態になるはずなのに、ふつーに生活していて理不尽です
163名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:14:41 ID:0Oj78yegO
>>162

では、もしもあなたがあの街の住人だったとします
あなたはオルフェノクの脅威に気付き
人々に伝えようとまず信頼できる友人に相談しました
しかし、その友人はオルフェノクであなたは殺されてしまいました

このような事態を恐れ人々は疑心暗鬼に囚われたまま
表面上は普段と同じ生活をしているのです
恐怖により支配された社会はときに平穏にすら見えるという良い例ですね
164名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:16:58 ID:sHQF2+gj0
>>162
オルフェノクはすでに行政・司法・政治家・マスコミ等の重要なポジションに相当数まぎれこんでいます。
劇中の状態は、もう結構まずい状態なのです。
165名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:00:46 ID:HjctpddW0
超ウルトラ8兄弟で、
なぜミライ君はダイゴに何のためらいもなく正体を明かしたのですか?
166名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:13:41 ID:L9cESVWCO
スーパー1を倒すための怪人の素体として赤心寺の面々を使うことを考えないドグマが理不尽です。
親衛隊が束になってもかなわない玄海老師を拉致るのは無理だとしても
弁慶やその他の門下生なら何とかなるのでは?
167名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:24:10 ID:95e6H1Go0
>>165
GUYSの全員にばれても半年くらい地球に滞在できたので、
もうばらしてもいいやと思いました。

>>166
他の門下生をさらおうとしても、玄海老師が恐るべき勘でかぎつけて
返り討ちにしに来るので駄目だったのです。
168名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:24:46 ID:sa6K8ri80
>>166
彼らは脳まで筋肉と化しているので脳手術が非常に困難と判断されました。
万一洗脳失敗でもしようものならえらい事になりますからね。
169名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:33:12 ID:OPNSR00AO
>>166
そもそもドグマは理想郷を築こうとするなど思想を持っており、怪人の素体も能力だけでなくアリギサンダー(素行不良のボクサー)
しかりライオンサンダー(負かし続けた一也を憎む小針正)しかり、共鳴できる者を選んでいます。
170名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:33:17 ID:D+WhDpo80
ワームは、擬態して、その人間に完璧になりきっても自分がワームで
あることは忘れませんが、ひよりとぼっちゃまに擬態したワームだけは
自分がワームであることを忘れたのが理不尽です。
171名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:02:00 ID:SWpSw3++0
>>170
ひよりはワームが擬態したのではなく、人間に擬態した状態で誕生していますから
ワームとしての意識がないのは当然です。
剣の場合は、姉を殺された瞬間のショックがあまりにも強烈で、元のワームの意識を
上書きしてしまいました。
172名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:08:44 ID:PK61qXAS0
大魔神が水や雪、土となって散っていったのが理不尽です。
今後、悪徳領主とかが現れる可能性は残るわけですから戻ってきて欲しいです。
173名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:20:25 ID:HEBhpm9N0
>>170
擬態することにおいても頂点に立ってしまったので、自分がワームであることを忘れるぐらい完璧に擬態してしまったのです。
174名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 02:07:08 ID:mfrroZAP0
>>164
「もしかしたら、この街の人間の半分くらいがあの子たちなのかも知れませんよ?」状態なわけですね。
175名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 02:19:58 ID:u5M2/KzU0
>>170
結論からいいますが、あなたの仮定が理不尽です
なぜって、ワームであることを忘れたワームは事件など起こしませんから
ライダーと戦ったりしないのです。だから劇中には出てきません
もちろんぼっちゃまの召集にも応じませんでしたから、
ペンダント作戦の時点でも渋谷ワームが生き残っていたのです

ウカ姐さんも一度擬態元の人間の意識に乗っ取られていましたね
本編登場のワームの皆さんは鋼の精神力で元の人格を制御しておられますが、
他人の記憶を抱え込むというのは非常に危険なこと、ちょっとバランスを崩すだけで」
たやすく飲み込まれてしまったり、二つの記憶の区分が上手く行かなくなって意識が融合してしまったりします
(劇場版では、それを利用して逆にワームの体を人類が乗っ取ろうと企む一団がいましたね)

176名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 05:29:24 ID:mfrroZAP0
キバの深央は、教えられるまで自分がファンガイヤであることを全く知らなかったわけですが
そんなことがあり得るでしょうか。
特に深央は、渡のようなハーフではなく純粋ファンガイヤであるはずなので
両親とも純粋ファンガイヤなのに、ずっと家族の中でさえ人間の振りをし続けていた
ということになるのですが、あり得るのでしょうか。
また、ファンガイヤは人間の生命エネルギーを吸いたいという本能のような欲求があるという話ですが
深央がそれを感じたことがなかったというのもおかしな話です。
177名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 06:38:13 ID:XQeleTyC0
>>176
つ[インスマウスの影]
178名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 07:47:14 ID:XHUBy2zzO
>>172

大魔神は消える代わりに大切なものを人々に伝えていきました
大魔神はあなたの心の中で生きているのです

その心は近年の仮面ライダーにも受け継がれており、キャッチコピーにも使われています

それが、「戦わなければ生き残れない!」であり「オレ、参上!」なのです

>>176

彼女の両親は
「人間は皆変身できるし生体エネルギーを吸いたくて仕方ないんだ
でも、すごく我慢してるんだから
もし、こっそり吸ってしまっても誰にも言ってはいけないよ」
と幼い彼女に教えてきました

彼女自身は自分を「我慢できないいけない子」だとは思っていましたが
まさか、人外の怪物だったとは考えていませんでした
179名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 08:12:53 ID:OPNSR00AO
ソルブレイン12話。ソルドーザーはドーザークローラーになるとただの機械と思い変形を拒みましたが、この時も亀吉が腹が減っても
働いて寝ずの番をしようともします。食べる必要も寝る必要もないことに人間との違いを感じなかったのでしょうか。
180名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:54:25 ID:ClDtCS750
>>179
人間は食べなくても水さえあればある程度生きることが出来ますし、徹夜も可能です。
しかしありえない方向に関節が曲がり変形して走る人間なんかいません。
そちらの方が人間じゃないと自覚するには十分だと思います。
181名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:20:45 ID:yOq16j9DO
デンライナーが「さらば」の時だけ唐突に青くなったのは
何だったのでしょうか。
仕様変更と思いきや、また白に戻っているみたいですし…。
182名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:46:06 ID:0klzwvM10
>>181
それはNEWデンライナーの方ではないでしょうか?
デンライナーでは、自由に時間を移動できないので、
一時的にNEWデンライナーに乗ったと考えられます。

…まぁ、オーナーの持っていた、神のパスがあれば、
デンライナーでも可能なんですが、失われてしまったはずですし。
ゼロライナーは別行動しっぱなしで、つかまらなかったでしょうし…
183名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:04:39 ID:LW7pOxpt0
テンクウシンケンオーの虎ドリルが胸から突き出して装着してあるのが理不尽です。
あれでは例えば右肩に左手をおくような胸元に腕を動かすしぐさが難しいと思います。
184名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:31:25 ID:2kttQRqgO
>>183
過去の戦隊にはそんな仕草が無理なロボも結構いますんで、アバレンオーとか。
多分問題無いと思います。
185名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:09:18 ID:L9cESVWCO
数々の作戦に失敗した上に再生四大幹部まで死なせてしまい
失いかけた首領の信頼を取り戻すために
ドクトルGが全精力をかけて製作したいうのが
カメラモスキートなどいう左目に仕込んだカメラで撮影した相手の顔を奪ってなりすます以外
これといった芸のないチャチな怪人なのが理不尽です。
だいたいカメラなんて仕込まなくても変身能力を持ったデストロン怪人なんて
今までにいくらでもいたじゃないですか。
186名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:14:42 ID:L9cESVWCO
したいうのが→したというのが

などいう→などという

でしたね、すみません。
187名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 13:27:35 ID:ClDtCS750
>>185
カメラモスキートはただ姿形を似せるだけの変身能力ではなく、
デストロンハンターの改造人間サーチ能力に対抗できる改造人間だったのです。
デストロンハンターの中に潜り込ませるのには最適の改造人間ですよね。
188名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 16:58:28 ID:5HBEz1PKO
>>184
でもテンクウシンケンオーはロボットとは言え侍で、刀を使って戦いますよね
両手で刀を持って大上段等の構えができないのでは?
どう考えても片手より両手で刀を支えた方が有利に戦えると思うのですが
ついでにあのドリル、必殺技の時もCMでも回っていません。他のドリルは回るのに…
「胸のドリルは飾りだ!」なんでしょうか?それで負けてしまったら元も子もないです。理不尽です
189名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:14:52 ID:mfrroZAP0
>>188
実はあのドリルは、番組後半でさらなる超必殺技を使うときに
必要となるものなのです。
この先新しい折神が出現したときに使い方が判るのでお待ちください。


未完結の作品だと、こ〜いう言い訳ができるなぁw
190名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:23:11 ID:OkuZgWYi0
仮面ライダー電王

駅長グッズって需要あったんでしょうか?
191名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 18:30:19 ID:dSAws+1XO
>>190
デンライナーに一度しか乗れない人(切符しかない人)などには
一生の思い出としてそれなりに売れていたようです。
ちゃっかりユウ君もキングライナーの所に行った時に
なけなしのお小遣いをはたいて購入してます。
ゼロライナーを手に入れた時に燃えるごみとして出しましたが。
192名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:00:24 ID:aoYHCq2X0
>>191
具体的に何をとは申しませんが、お控え下さい。


ttp://www.wsedo.co.jp/rokejisseki/dorama.htm
ボウケンジャーはきちんと「轟轟戦隊ボウケンジャー」と表記しているのに、
マジレンジャーは「マジレンジャー」だけで済ませているのが理不尽です。
個人のブログならともかく、きちんと業務提携しているとこなのに。
193名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:04:39 ID:64UOOAEl0
ミラーワールドのモンスター達がライダーを狙わない&変身中を攻撃しないのが理不尽です。
194名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:21:03 ID:3OChb18x0
神崎士郎の根回しです
195名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:23:55 ID:dSAws+1XO
>>192
何書いてんだ俺orz
すいません、気をつけます。

>>193
それはまあ、契約者が死んだら契約したモンスターが飯食えなくなりますから
196名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:48:30 ID:3OChb18x0
ライブマンのOPでコロンはなぜムーンウォークの練習をしていますか?
197名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:59:54 ID:mfrroZAP0
>>191
てゆーか、デンライナーの駅にはそれなりに乗客がいるのに
デンライナーに乗ってくる客が、いつものメンバー以外に滅多にいないのは
どういうわけなのでしょうかねえ。
路線が違うらしいゼロライナー以外には、他の列車も見かけないし。
乗客はどの列車に乗っているのでしょうか?

ていうかそれ以前に、電王一行以外の乗客は
いつの時代からいつの時代に移動しているのでしょうか?
あの世界では、乗り方を知っていれば時代から時代に自由に移動できるのでしょうか?
考えるほどわからなくなります。
198名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:36:13 ID:kUdTP6hL0
>>197
デンライナー乗客の大半は、あのピアニストのように
「本来属していた時間の中で、存在を失った人」です。

そういう人たちも「新しい路線」には居場所が生まれるケースがあります。
自分が居着ける「新しい路線」が見つかった人が駅で乗り換えたりするのです。

もっとも中には
「デンライナー全路線制覇」とか「時の駅で駅寝」とかやってる
時空鉄っちゃんもいたりするんですが。

199名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:56:49 ID:VJx68RP90
解禁日はとっくに過ぎてるにもかかわらず、実写版ドラゴンボールのネタが一個も出てこないのが理不尽です。
200名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:07:33 ID:XHUBy2zzO
>>197

時の駅でチケットを持っている人々はそれぞれ目指す目的の時間があります

勝手に寄り道をしたり、変形して戦闘を行い乗客を危険に晒すような列車には乗りたがらないのが当然です
食堂車がチンピライマジン四人組に占拠され
さらに乗務員が一緒になって遊んでいるような状況ならなおさらですね

なお、時の流れとは無数の可能性の世界なので
デンライナーからは自分の運命に関わってくるゼロライナーのような列車しか見えません
他の列車は他の可能性の路線にいるのです
201名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:45:22 ID:o+AQxAn20
赤影第4部OPにてただドジ踏んでるだけの青影の扱いが理不尽です。
202名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:45:28 ID:sqmYb3yO0
ハカイダーは01でギルハカイダーになったら、なぜ格闘技、しかも
空中殺法メインになったのでしょうか?
生前のギル自体は肉体能力的には貧弱で、格闘技のスキルが
あるとも思えません。
203名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:49:37 ID:OPNSR00AO
>>199
挙げようにもデビルマンと比べれば…
204名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:58:05 ID:sqmYb3yO0
怪傑ズバット8話で、ダッカーの下部組織・まむし平和会のボスの
ミッキー蛇山は市長に立候補し、選挙活動の際にまむし平和会の名を
大きく出していましたが、「まむし」と「平和」がどうしても頭の中で
結びつきません。何でもっとイメージ良さそうな名前にしなかったのでしょうか?
205名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:07:01 ID:VJx68RP90
>>204
毒蝮三太夫のファンだったのです。
206名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:21:29 ID:aoYHCq2X0
>>204
関西ではウナギ料理のことを「まむし」と呼びます。(由来は諸説あり)
昔はうなぎ屋の店内などに「うなぎを食べた次の日は 父さん母さん仲がいい」というポスターもあり、
平和→仲がいい→うなぎ→まむしという連想で、関西出身の人がそう名づけたのです。
207名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:26:31 ID:2pnQYk5g0
今日の必殺仕事人
お雪さんが心臓を刺されるシーンの左下に09406yukというまるで画像編集ソフトで
ファイル名を表示させるにチェックを入れたかのような表示があるのですが
あれは一体なんですか?
208名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:31:58 ID:XQeleTyC0
>>201
凄腕の青影を単なる子供だと誤解させるためです。
情報操作は忍者のお家芸ですから。
209名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:35:08 ID:VQm5Wy8s0
>>207
時代劇板の必殺スレでご質問下さい。
でもせっかくだから答えておきましょう。








骨です。
210名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:58:34 ID:Xn7LZY+X0
>>188
あのドリルは攻撃のための物ではありません。
テンクウシンケンオーの姿をよく見れば、シンケンオーの一番の弱点である頭部が
ドリルをはじめとする突起物で正面以外の七方向からがっちりと守られているのが分かると思います。
そう、テンクウシンケンオーのフォルムは、流ノ介が殿の命を守る事を最優先として必死に考案した鉄壁の防御形態なのです。
トドメの必殺技で剣を振り下ろす時にも正面を向かないので、外道衆には逆転を狙う隙も与えません。
211名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:32:32 ID:a30aDNr80
オールライダーとか言いながら、FIRST&NEXTのホッパー3人組が呼ばれていないのが理不尽です。
212名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:44:45 ID:KaV1lQ8a0
ディケイド3話が女性の人権を侵害していると指摘されないかどうか不安で理不尽です
コハナの件がロリコン向けを狙っているとか言われないかどうか不安で理不尽です
213名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:54:51 ID:sqmYb3yO0
>>212
あなたがわざわざここで言わなければ余計な火種は出来ません。
214名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:04:56 ID:KaV1lQ8a0
劇場版仮面ライダーヒビキ 7人の戦鬼

人間の女性に擬態していたマカモーがいましたが、絶対染めてるだろってくらい茶髪だったのが理不尽です。

あのくらいの時代にあんな茶髪の人はいないはずです。
もしもあんな人が弓矢で鬼退治とかしていたら絶対1回はつっこみます
215名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 00:12:12 ID:JP3q+wX20
>>211
あれはディケイドで言う世界が崩壊した昭和ライダーの世界です。
そんなこと言い出したら、クウガ〜キバまでの平成ライダーは二人ずついることになりますよ。

>>212
上:ほんとうですねぇ。私も夏みかんの笑いのツボが男性の人権侵害に当たるんじゃないかと気が気でなりません。
下:時の乱れに向かってそんなこと言われても困ります。
それから、女の子とは12歳以下の女性のことです。13歳以上はおばさん。20代はおばあさん。
30代は化石。40代は宇宙誕生以前の存在です。
つまり、本来20歳のハナさんはおばあさんですね。
おや、なんだか電車が停まる音が聴こえたような……?
216名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:20:01 ID:+AZmm5xN0
桐矢京介が出てきてから響鬼の視聴をやめたという人が、
最初に言っておく!俺はかーなーり強いとか言ってるのが理不尽desu
217名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:24:18 ID:eoBUEZ+j0
>>214
ヒント・南蛮人との混血
218名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:30:10 ID:d+DAEHXs0
>>214
擬態元であるヒトツミの髪の白と相殺されました。
黒と白なら灰色になるはず、とおっしゃるかも知れませんが、
髪の黒はメラニン色素による「すごく濃い茶褐色」なので、茶色になるのが妥当です。

あとマジレスになりますが、普通の人間の黒髪でも日焼けで茶髪になることがあります。
これも上記と同じく、紫外線による色素の破壊です。

>>216
『響鬼』を視聴する・しないと、『電王』内のセリフに、何の因果関係があるのですか?
219名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 07:06:37 ID:LgYfIzve0
>>216
スレちがいです。
「自分の知人の理不尽な言動を強引に解釈するスレ」へどうぞ。
220名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 07:06:39 ID:oDJporhE0
電王世界での士の役割は桜井さんだったのに、桜井さんっぽい事を何もしていなかったのが理不尽です。
221名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 07:15:29 ID:LgYfIzve0
>>220
桜井さんだったので、密かに時間を見てるだけで何もしませんでした。
222名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:33:06 ID:oDJporhE0
今日の放送で「レスキューファイアーごっこをする時は安全な場所で遊んでね」と言わなかったのが理不尽です。
じゃあこれからは危険な場所で遊んでもいいんですか?
223名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:48:15 ID:xJoMDL3E0
>>222
何度も同じことを注意されて、なおそれが理解できないと考えるのは、
子供を馬鹿にした行為です。
自立を促すには、時には突き放すことも必要なのです。
224名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:50:06 ID:Y+HEuOrW0
>>222
怪我してもいいんなら好きなようにどうぞ。
225名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:50:43 ID:R9ZlPwtIO
>>222

レスキューフォース、レスキューファイヤーが我々に伝えようとしてきたことは何ですか?
そんなことを言うあなたが理不尽です
226名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:58:27 ID:o8UhfjLTO
>>222
あー、なんか物足りない気がすると思ったがそれだったかw
227名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 09:43:40 ID:QyAaCesI0
>>222
「レスキューファイヤー」のなりきりおもちゃがあまりにも売れてないので
レスキューファイヤーごっこをする子供がいないと判断しました。
228名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 09:58:27 ID:DM9MYlba0
ハリケンジャーを見た者は黒子ロボットによって記憶を消されていましたが、
僕はちゃんとハリケンジャーを覚えているのはなぜですか?
229名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:33:15 ID:aQ+8XFj80
>>228
実はあなたは既に、黒子によって記憶を改変されているのです。
あなたは、テレビに映っているハリケンジャーを見たと思っているでしょうが、
実はそれこそ改変された記憶で、本当はあなたは現実にハリケンジャーを見ていた


……あれ、後ろに誰か立ってる??
230名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:50:46 ID:OHuzfKkXO
子供の手を危うく握り潰しそうになった本郷、100キロのバーベルを難なく片手で持ち上げた志郎、
ひん曲がったフルートを元に戻した敬介等、歴代ライダーは変身前でも並外れた腕力を持っているのに
高所か落下した際に発生した風圧ごときで剥がれるナメクジンの凝固したN.O液を
素手で直接剥がそうとしなかった洋が理不尽です。
231名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:51:01 ID:zUt6PN4Z0
ヒカリサーガで平和主義なことを言っておきながら、滅ぼされるとヒカリをツルギに仕立て上げて
復讐を図るアーブが理不尽です。復讐を図るぐらいだったら、初めから自衛しておくべきです。
232名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:01:48 ID:kSmKJe8h0
>>231
いかなる知的生命体もネガティブな感情からは逃れられないということです。
表層では平和主義を貫いていても潜在意識までは変えられなかったのでしょう。
233名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:20:29 ID:Y+HEuOrW0
>>230
怪力で変身ベルトまで壊してしまうのを恐れました。
それはそれでへタレですが。
234名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:31:17 ID:LoluNl1V0
>>230
風圧を馬鹿にしてはいけません。
地球上の重力加速度は毎秒9.8mなのでおおよそ時速36キロです。
しかも1秒ごとにこの数字が増えていくので3秒で45m移動して時速108キロになります。
それだけの風圧を受ければたいていの物は吹き飛ぶでしょうね。
235名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:08:34 ID:Y+HEuOrW0
昭和の第一期ライダーシリーズでは、OPの最後に番組の内容についての
中江さんの解説ナレーションがありますが、仮面ライダーアマゾンだけは、
何故アマゾンが「ケケケケケケケケケェーッ!!」と奇声をあげている
だけなのですか? 不親切です。
236名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:09:38 ID:Bt318WAk0
>>235

アマゾンの心の声をあなたも感じてください。
237名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:27:34 ID:QsTVeowqO
>>222
「ごっこ」に本物の火を使う、馬鹿・・・いえ、リアリティをおもんずるお子様達が出たため、
ごっこ遊びを推奨するような台詞は削られました
238名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:50:57 ID:KG5AD+hF0
1号ライダーの第1〜4話ではまだナレーションは無く、登場怪人の恐ろしさを伝えるイメージ映像が
挿入されていました。原点回帰がテーマのアマゾンも当然、それを踏襲しているのです。
見るからに怪人の恐ろしさが伝わってきますね。ケケケケケーッ
239名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:27:46 ID:PNeDQH/YO
夏の映画、オールライダー対大ショッカーでJがいないのが理不尽です。
240名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:55:30 ID:2M+YyvIW0
自分で調べることのできない>>239が理不尽です
241名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 14:15:20 ID:Y+HEuOrW0
というか、その質問は前スレでとっくに議論されました。
242名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 15:34:12 ID:zUt6PN4Z0
ウルトラマンガイアの主人公の姓が高山と普通なのに、我夢で「がむ」と読ませる名前が理不尽です。
父は唯一、母は重子、そしてライバルの藤宮も「博也」と平凡な名前です。
「我が夢」という意はこもっているのは推測できますが、突飛過ぎるのに両親は気づかなかったのでしょうか?
243名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 15:50:05 ID:Y+HEuOrW0
>>242
ヒカリ超一郎よりはDQN度の低い名前です。

というか、名前のセンスなどという問題は他人の家庭の勝手で、理不尽でも
何でもありません。あなたの名前は人にどうこう言えるほどの名前ですか?
244名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 16:36:34 ID:ygooMnIW0
エレキウナギはロッドビームを見て「蒲焼にされる」と言いましたが、蒲の皮の用に開いてから
焼くから蒲焼です。何で余計なことを半端に覚えるのでしょう。
245名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 16:45:18 ID:Y+HEuOrW0
>>244
実は重度のMで、蒲焼にされたいという潜在的願望がありました。
野球仮面の「俺は団子屋ではなあ〜い!」も、潜在的に団子屋になりたいという
願望があったのです。
246名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 17:03:25 ID:eWxaZ6IN0
>>244
少しナルシスト気味で、普通に接しても自分が「口説かれようとしてる」「狙われてる」なんて考えて身構えちゃう人、割といますよね。
エレキウナギもそういうタイプだったので、自分が美味しく頂かれようとしてる、なんて妄想が膨らんでしまったのです。
247名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 17:41:09 ID:xhysiQVN0
ディケイド電王編で、ライダーパスを所持している士に憑依した際は兎も角、
ユウスケや夏美に憑依してもすぐにライダーパスが出てくるのが理不尽です。
248名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 17:44:59 ID:xJoMDL3E0
>>244
輪切りにして焼いた物を、蒲の穂になぞらえて蒲焼きと称したと言う説もあるので、
彼が連想したのはそちらの方だと思われます。
249名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 17:58:01 ID:cydAq2EeO
>>242
我夢の両親の名前を付けたのはそのまた両親ですから、我夢の両親とネーミングセンスが違ったところで何ら問題ありません。
結構いますよ、自分の名前が平凡で目立たなかった反動で子供には変わった名前を付ける親って。
250名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:32:06 ID:S+9W8b3CO
>>242
そんな事言ったらアギトのマナちゃんは真魚ですよ
なんですか真の魚って。
251名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:38:09 ID:6K+ulaSn0
漢堂ジャンという名前が理不尽です。
とても日本人とは思えません
252名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:55:01 ID:LoluNl1V0
>>247
TV版電王の最終回で良太郎はライダーパスをオーナーに返却して下車しました。
その時に良太郎はこのパスをイマジン達に譲るようにしたんでしょう。
そうしないと実体を持ったイマジンがデンライナーに乗れませんし。
事実映画版2作目ではイマジン達が複数のライダーパスで複数の電王になっています。
ディケイドの電王世界で士が拾ったのはモモタロスのライダーパスです。
ウラ、キン、リュウはそれぞれ自分のパスを持っているので問題ありません。
253名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:59:22 ID:LoluNl1V0
>>252
劇場版は3作目だった・・・すまん・・・orz。
あとその後も良太郎が出ているが、再びライダーパスを手に入れて乗車したんでしょう。
254名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:12:58 ID:pqQp9me1O
>>251
ひょっとしたらその通り、日本人ではないのかもしれません
漫画「鉄鍋のジャン!」でも秋山醤(あきやま・ジャン)という主人公が登場しますが
彼は祖母が中国人のクォーターなので、日本人としては聞き慣れない名前を付けられたと思われます
我らが漢堂ジャンも両親のダンかナミが中国系なのでしょう
さらに「漢堂」という名字もジャンの自称なので、本名はまったく違う可能性がありますね
255名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:14:41 ID:bbYWOxL8P
新しいライダーや戦隊が出るということは、また新たな戦いが始まるというのに、それを喜ぶ人達がいるのが不謹慎です。
現実だと、戦争が始まることを喜ぶようなものだと思います。
256名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:18:40 ID:6K+ulaSn0
新しいドラクエやFFが出るという事は(ry
257名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:34:32 ID:HHTU06210
>>255
ライダーや戦隊を倒す為に敵が出てきている訳ではありません
ライダーが戦う敵は社会の影に潜み人々を影から脅かす敵であり、これを倒してくれるライダーが現れて良かった
戦隊が戦う敵は多くが異世界や宇宙から地球を狙ってやってくる侵略者達です
これに対して地球を守ってくれる戦隊が居てくれて良かった

ライダーや戦隊が居る居ない活動するしないに関わらず悪が存在する以上
それに対抗して人類を守ってくれるライダーや戦隊が現れる事を喜ぶのは不謹慎でもなんでもありません
258名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:04:57 ID:2P5shDWCO
>>251>>254
でもフルネームが変に聞こえるとお思いでしたら、アニメに南風ジャン(これは母親が金髪なので明らかに
ハーフ)がいます。
259名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:11:10 ID:kSmKJe8h0
260名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 20:49:08 ID:SFvd7zre0
ディケイド
クウガ…怪人と警察が戦っている世界
キバ…ドランがビルに鎮座していたりと、怪人と人間が近い関係になっている世界
龍騎…鏡面状のビルからドラゴンが飛び出してきている。このドラゴンみたいのが敵なのか?
ブレイド…トランプに描かれたアンデッドの絵。トランプを使って戦うライダーなのか?
ファイズ…ロボットが出てくる世界
アギト…神が関係している?
電王…この電車を使ってライダーが移動しているのか?

で、カブトのあの意味不明な絵はライダーの戦いにどう関係しているのか良くわからなくて理不尽です
261名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:01:20 ID:SFvd7zre0
暴走したハイパーゼクターで異世界にいたひより達はご飯とかどうしたんでしょうか?
クロックアップとかで変な空間にずっといたらご飯食べられなくてやばくないですか?
262名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:03:45 ID:Nyve2iFd0
仮面ライダーや仮面の忍者赤影では、重要な隠し場所や大発明の設計図の争奪戦が繰り広げられます。
子供の頃にみんなワクワクしたもので、考えた伊上勝は天才脚本家だと思います。
しかし隠し場所ならともかく、設計図が大発明なのに紙一枚なのが理不尽です。
電磁データーでなければ紙だと何百とか何千枚におよぶものです。
263名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:07:42 ID:ZsZkTjJA0
>>261
疑似天道が頑張って集めてました
264名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:22:13 ID:jXuBujga0
>>255
戦いの陰で稼いでいる死の商人達が喜びます。
265名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:23:36 ID:SFvd7zre0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
266名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:25:01 ID:cjrzYJ8+0
仮面ライダーBLACKで、最初に改造されるとき素っ裸でしたが腰の部分だけ布がありました。
改造が終わったら姿形が全く変わるのに、わざわざそんなものをつけておく意味がありません
理不尽です
267名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:31:47 ID:2P5shDWCO
>>262
悪の組織が狙うような大発明をする博士でしたら、その頃でも紙へのディスク以上の記録手段も開発しても
おかしくありません。そして組織はその再生技術がないと世界征服を目指す資格はありません。

RS装置の設計図は部品の組立て方が書いてあるだけのようですが、E=mc2のように肝心な理論が抜けていたという
説があります。
268名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:42:38 ID:oGbi8WuB0
そういえばキングダークはエネルギー不足で立てないからRS装置を狙ったと思ったのですが、
後半RS装置がなくても立って動いていたのが理不尽です
269名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:47:57 ID:88HkK+7s0
>>265
ここではリントの言葉で話してください。
270名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:00:22 ID:LoluNl1V0
>>262
通常の設計図ならカメラに撮ったりすればすぐわかりますが
ああいう重要な書類はただの設計図に見せかけて、線一本一本に細かい文字が書いてあります。
だから半分に千切れたりすると、もう片方がないと読めなくなるのです。
271名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:05:50 ID:R9ZlPwtIO
>>262

重要な情報を書面一枚に他者に理解できるようまとめるという発明です
マジレスですが書面一枚に情報をまとめるという行為は実際の海軍などでも取り入れられています

>>266

仮にも世紀王候補に選ばれる男のイチモツです

てつをのそれは女なら耐え切れず発情し、男なら絶望に打ちひしがれ自ら命を絶つという
直視できない危険なものだったのです
272名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:16:08 ID:eWxaZ6IN0
>>266
姿形は構わないんですが、ちょっとその…臭いが…。
273名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:26:32 ID:JP3q+wX20
>>265
すんません。こんなところに入り浸っているような人間ですので、
音撃を使いこなす域にはいたっておりません。
274名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:27:38 ID:jXuBujga0
>>271
>てつをのそれは女なら耐え切れず発情し、男なら絶望に打ちひしがれ自ら命を絶つという
>直視できない危険なものだったのです
三神官が必死で追跡したのも頷けますね。
正しくは「性器王」だったのですね。
275名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:37:48 ID:nnC1BP1dO
仮面ライダーXの32話でRS装置の設計図の一部を持った女性がホテルで戦闘員に襲われた際
ショーを妨害されたことに怒った黒人ダンサーが戦闘員を蹴散らしていました
彼のような逸材がGODやそれ以前の組織に狙われなかったのは何故ですか?
276名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:09:17 ID:2P5shDWCO
>>275
城茂も改造人間として最高の適性を示しましたがノーマークで、改造したブラックサタンも彼が志願するまで
そうでした。あれらの組織は意外と素材を見る目がありません。
277名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:30:06 ID:sPaVGOwz0
光太郎は日常会話は普通なのに
変身したり感情が高ぶったりするとなぜ声が乱れますか?
王となるために作られたなら常に美声のほうが都合がいいと思いますが
278名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:31:25 ID:ICBrRVtnO
>>265
ちゃんと読めましたが、あなたはスレタイを読めますか?
279名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:34:35 ID:iXKb+M0z0
ショッカー首領が、ゲルショッカー結成時に最初に行なったことは
旧ショッカー残党達の抹殺でした。
しかし世界各地に支部があるショッカーの組織規模を考えると、
恐ろしく遠大で無駄な作業ですし、命惜しさにライダー達に寝返る奴も
出たかもしれません。どうしてそこまで組織一新にこだわったのでしょう?
280名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:46:08 ID:znIY0vw80
>>277
興奮すると声がうわずったり呂律が回らなくなったりする
人間はわりといますよ。光太郎もそのタイプでした
もちろん三神官はそこも改造するつもりでしたが、その前に
彼は逃亡してしまいました
281名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:51:38 ID:LoluNl1V0
>>279
新組織を立ち上げる際に必要なことは
構成員に「今までの体制とは違うぞ」と言うことをアピールすることです。
そのために見せしめとして旧組織の反逆者を粛清したのです。
そうすることにより組織内の内通者を見つけ出せますし、残った人間は従順になりますからね。
実際に処刑されたのはショッカーを裏切ろうとしていたもので
なのでほとんどの構成員は旧ショッカーのままですよ。
282名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:52:11 ID:R9ZlPwtIO
>>275

身体能力は改造である程度どうにかなるので気にしていませんでした
本郷猛もIQで選ばれていましたね

>>277
戦いの時は敵を恫喝するために乱れた声の方が好都合なのです

>>279
証拠隠滅と口封じのためです
後、たった二人の元身内に全滅させられたふがいなさに対する近親憎悪です
地獄の軍団は対外的にも内部に対しても地獄の軍団なのです
283名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:59:31 ID:fS3iJTCj0
グロンギやワームなど、こいつらは一応生物ですよね?
必殺技で封印エネルギーを叩きこまれたり、タキオン粒子を打ちこまれて原子崩壊した場合はともかく、
ガトリングガンや通常攻撃の連発を食らって倒された場合も必殺技を受けた時と同じように爆発するのはおかしいと思います。
なんでこいつらは普通に死んだ場合でも破片すら残さず爆発するのでしょうか?体内に自爆用の火薬でも仕込んでいるのでしょうか。
天使であるロードや灰になるオルフェノクならまだ分かるのですが。
284名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:11:13 ID:KZA3iUXPO
>>283
自爆は美学です。「死して屍晒す者無し」です
285名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:14:03 ID:ExXISw/J0
>>283
グロンギの場合、「ダグバに粛正された死体が発見された」描写もあり、必ず爆発するとは限りません。
本編中でひかりさんが「腹部の装飾品を中心に爆発している」と分析したいたことや、
バラのタトゥの女がゲゲルの前にバックルに指輪を押し当てる動作をしていることなどから判断すると、
ゲゲルに失敗した場合、バックルが自爆するルールになっていたと思われます。
要するに「どーれオシオキだべ(ry
286名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:38:55 ID:FzLTxzdLO
ヤモリジンの横槍が入るまではスカイライダー相手に優勢だったゴキブリジン
(つーかゴキブリジンの敗因の一つは横槍入れたヤモリジン=ゼネラルモンスター勇み足なのは確実)
を製作したプロフェッサー・ドクを無能扱いして、着任早々完全に出来レースのメチャクチャな裁判にかけて処刑しておいて
ドクター・メデオやドクターXなどの狂人一歩手前の科学者を重用する、魔神提督の判断基準が理不尽です。
287名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:04:01 ID:s8Iiid370
>>286

実際でも上層部は現場の意見を聞いてくれません。
正直、素人の分際で技術のぎの字も知らないくせにあれこれ適当な思い込みとしか思えない言いがかりをつけて
縁故の人間を無理やり技術部門の長につけようとする社長とかごろごろいます。
しょせん魔神提督も科学というものをさっぱり分からない筋肉バカだったということです。
288名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:07:28 ID:UBNxi9Zu0
前部車両はサイズが全然違う関係ないはずのレスキューライザーに、
後部車両は全然関連性のないマ○トカイザーに酷似しているレスキューフォースのゼロファイヤーが理不尽です

少なくとも、サイズに対する機能性を考えれば前部車両はもうちょっとデザイン変わると思いますが
289名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:23:24 ID:s8Iiid370
ウルトラマンメビウスのエンペラ星人はウルトラ兄弟を光の者どもと呼び憎んでいます。
彼はかつて故郷が光を失った時に逆に闇の力に目覚めたものの、光の力を持つものを憎んでいるとのことですが、
宇宙にはキーラ、ザラガス、ストラ星人&パラゴン、シャマー星人など、
光を操ったり光でパワーアップする宇宙人や怪獣も結構います。
なのになんでウルトラ兄弟ばかり光の者と強調して憎むのでしょうか。
特にウルトラマンなんてザラガスやキーラの閃光攻撃に苦しんだりと、光の戦士を名乗る割に瞳がどう見ても対閃光防御がさっぱりという
ある意味強力な光に弱い者同士ということで共感できるのではないかと思うのですが。
290名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 03:11:38 ID:4+Ca7uCf0
>>268
RS装置がなかなか手に入らないので代用品として
悪人軍団科学班のニジマスエジソンとかヒラメゲンナイががんばって
なんとか数日動けるだけのエネルギーを補給できる装置を発明しました。
291名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 04:34:29 ID:vJobu7ACO
>>290
科学班の二人について「悪人?」という疑問が寄せられると思われるので、僭越ながら先に補足させていただきます。

エジソンは、ニコラ・テスラの視点で見ればメチャメチャ悪人です。
詳しくは漫画『変人偏屈列伝ニコラ・テスラ』をお読み下さい。
平賀源内は晩年、(背景に不明な部分はありますが)人を斬殺して投獄され、獄死しました。
292名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:20:25 ID:jB4mLcGF0
全員でかかっても好きなおでんの具が3つしかない家族が、おでん屋をやろうとすること自体が理不尽です。
293名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:29:48 ID:WuJGo6lq0
目の前でワームを見分けるための切り札になるかもしれない光景が
繰り広げられたにもかかわらず、まったく動こうとしない
ガタックの中の人が理不尽です。
294名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:30:08 ID:F/Xflx1e0
殿の食事なのに事前に毒味もしておかない志葉家の危機管理能力のなさが理不尽です
295名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:37:51 ID:+nBCrdNw0
>>292
世の中にはメニューが2,3種類しかないラーメン屋とか、レストランが結構あります。
主人が妙なこだわりを持っていたり、無精者だったりするためですが、そういう店に限って、
通ぶった人やマニアで繁盛するものです。
296名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:40:07 ID:upDLaFoGO
>>289

光の国の最終目的を忘れてはいけません
ウルトラマンたちにとって太陽等の恒星からの光は重要なエネルギー原なのです
かつてウルトラマンタロウは大怪獣ムルロアが地球を闇に閉ざした際
光の国の最終兵器ウルトラベルを持ち出してまでこれを払っています
これはもう地球人が困るからなどといったささいな問題を超えた光の国の国家的決断といえます
宇宙の辺境の一惑星に対してさえこの対応なのです

全宇宙で見ると光の国が闇に対してどのような容赦ない仕打ちをしているかは推して知るべしです
エンペラ星人の憎しみも当然といえます
297名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:41:34 ID:b/nlsOHM0
電王のアタックライドカードが理不尽です
アタックライドゥ オレ!サンジョーとか
アタックライドゥ コタエハ キイテナイ!
298名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:44:07 ID:gHrufC2s0
>>297
相手が呆れている間に攻撃するための能力です。士はそれに気付かなかったんですね
299名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:46:32 ID:jlYKPtlx0
シンケンジャー
イエローとピンクのモジカラを合せて「嵐(強い雨をともなう暴風)」を呼び出したにもかかわらず、実際には竜巻が出てきたのは何故ですか?
300名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:01:49 ID:soUjZyrYO
>>299
更に言うと「嵐」は風属性なんだからピンクが一人で書けば良いのでは?
301名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:19:37 ID:5pkcuogd0
>>300
茉子がまだ「嵐」のモヂカラをこなせるレベルに達していないのです。
なので「山」のモヂカラのサポートが必要なのです。
302名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:20:31 ID:KZZOaDHN0
>>299
モヂカラは術者のイメージを実体化しますので、

茉子「あいつを吹き飛ばす為には…嵐ね!」(と思いつつ竜巻をイメージ)
ことは「えーと嵐って…木の葉がくるくる回るやつやったっけ? ようわからんわぁ」

この二人でイメージ合体すれば、ああなります。
303名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:26:57 ID:KZZOaDHN0
>>294
黒子から見れば、頂点である殿、家老である爺に次ぐ、
重臣としての地位に茉子はいるわけですから、
そんなお方の作る料理にケチはつけられません。
304名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:37:32 ID:GfWoTSUOO
私も>>294様と同様の疑問を抱きました。
付け加えて申しますと、“侍戦隊シンケンジャー”の世界においては
小森樹脂の弁当箱に盛り付けニチフリのフリカケをかけた食事ならば、
食べた者が不味さで倒れるようなことは絶対あり得ないのに、
あれだけ大勢の優秀な黒子がいながら誰一人として
こんな簡単確実な対策を講じていないことも腑に落ちません。
305名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:41:17 ID:rm1hzFFKP
シンケンジャーで、火と火のモヂカラを合わせれば、炎となり無敵のシンケンジャーが出来上がるのに、
あえて嵐と書いていたのが理不尽です。
306304:2009/05/10(日) 09:44:27 ID:GfWoTSUOO
あらら、回答と行き違い!
リロードせず書き込み、大変失礼しますた。
307名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:03:21 ID:NWwN+fFT0
>>305
モヂカラには属性があります。
「火」に関連したモヂカラは殿しか使えないので、
殿のレベルが上がるか、もう一人殿が必要になりますね
308名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:04:49 ID:oVa0CHnj0
>>305
そのモジカラを使いこなすには、努力と根性とコーチが足りなかったのです
309名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:39:04 ID:axNrOMJSO
>>305
わざわざ掛け合わせなくても最初から一文字で「炎」って書きゃいんじゃないすかね。
310名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:46:32 ID:r96CwS/k0
ドレイクやサソードをすでに実体化できるのにクロックアップシステムをお宝とかいう
ディエンドが理不尽です。
311名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:47:32 ID:ROXyyzYHO
>>309
>>301で言われている通りまだ炎のレベルに達していないのでしょう。
312名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:47:59 ID:NWwN+fFT0
>>309
最初から「炎」と書いても今のレベルでは使いこなせません。
そのため今回のように黄が「山」、桃が「風」と分担したのです。
313名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:51:09 ID:NWwN+fFT0
>>310
実体化できても自分のものにはなりません。
ドレイクは時間を巻き戻すことが出来るハイパーゼクターを狙っているのでしょう。
314名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:27:11 ID:RNTLZ4KpO
仮面ライダーディケイドで
出てくる度に爆死しているディエンドライオが可哀想過ぎて理不尽です
他のライダーはやられても消えるだけなのに
いちいち切られて爆死するのは視聴者を噴き出させるためとしか思えません。
315名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:38:50 ID:+nNX+fE10
>>314
エフェクトであり、実際は他のライダー同様消えてディエンドの手元に
戻っています。爆発などという視覚演出をするのは、ライオトルーパーの
外見的な印象が地味なことへのフォローです。
316名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:55:40 ID:IrirGevn0
シンケンジャー
茉子の作る料理が危険と分かっているなら食べる前に「美味」とか「消毒」とかの
モヂカラを使えば良いのでは?
茉子にとがめられたら俺はこのモヂカラをかけて食べるのがすきなんだよ。
とでも言えばいいですし
317名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:57:29 ID:8C3zL4440
>>316
そんな文字使ったところで根本的に殺人料理はうまくなりません…
318名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:14:05 ID:FLFuwwbSO
シンケンジャーの顔に関してなのですが
木火水土と来て後一人が「天」なのが陰陽五行的に理不尽です
319名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:18:21 ID:8C3zL4440
>>318
江戸時代、日本の「侍文化」には陰陽五行にはあまり普及されていないため、
つまるところ「天」でもまったく問題ありません。
320名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:16:10 ID:soUjZyrYO
>>318の陰陽五行とか初期の頃は曜日とか惑星とか
自分が勝手に決め付けた法則に当てはまらないからと
理不尽扱いされる「天」が理不尽というか気の毒です

そろそろ「天」を含む法則の由来はわからないものでしょうか?
321名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:19:33 ID:NWwN+fFT0
今回のディケイドで「写真を撮って」と頼むマユの無知につけ込んで
コスプレ写真集を撮った光写真館の一同が理不尽です。
322名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:51:53 ID:pSUqgpPh0
カブト折神=どうみてもヘラクレスオオカブト。
虎折神=虎。

虎はまあいいとして、ヘラクレスオオカブトなんて南蛮の昆虫が
モチーフのパワーアップパーツを使うっていうのは、日本のスピリッツを
体現する侍としてはどうなんでしょうか?
323名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:59:49 ID:lPOVTA3xO
>>320
惑星は「天」を含む法則ですが。
324名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:02:40 ID:soUjZyrYO
>>323
ありゃ、そうでしたね

>>322
もうそのネタ見飽きた。
325名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:09:50 ID:y/Pr/QSq0
メビウス初回のラストでガンクルセイダーが配置されていましたが、
あらかじめガンクルセイダーがあるのに旧GUYSには旧型機で出撃
させたのが理不尽です。全滅を防げたはずなのに、そうしなかったのは
なぜでしょう?
326名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:16:22 ID:NWwN+fFT0
>>325
新型機の場合配置されていても、運用方法がわからなければ役に立ちません。
使い慣れている旧型機の方が安心して使用できますね。
327名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:20:03 ID:NWwN+fFT0
今回のディケイドワーム戦で「虫には虫で相手してやるぜ」と言ってクウガに変身しました。
結果的にブラストペガサスで倒せたのですが、なぜブレイドに変身しなかったのでしょうか?
ブレイドなら「マッハ」を使えば余裕で勝てたのに理不尽です。
328名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:35:37 ID:1+4o6tad0
>>316
ゼオライマーへのリスペクトです。

>>327
「虫には虫」は方便で、実際は劇中で扱いの悪いユウスケに代わって
少しでもクウガのイメージをアップしてやろうという士なりの気遣いです。
329名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:01:50 ID:Kwp3IhMl0
カブトがクロックアップ空間にいる間、ご飯やトイレ等はどうしていると思っているのでしょうか?
330名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:14:02 ID:soUjZyrYO
>>329
>どう思っているのでしょうか?
誰かに対する考察ですか?w

まぁ、用を済ます時だけ通常空間にいてもいいし
クロックアップのままやっちゃってもいいでしょう。
ただ通常世界の人にとっては目の前に突然うんちが・・・
331名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:17:40 ID:Ruf8lm0aO
>>320
陰陽道の五行(火水木金土)と
修験道の五大(地水火風空)が混ざり洗練されたのが
シンケンジャーのモジでしょう
金は全員が金属製の刀を持っているので排され
その代わりに似たような風と空が統合されて天となり
火水木土に加わってあの様な文字の並びになったのだと思われます
332名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:30:21 ID:upDLaFoGO
>>329

高速でそこらへんのものをつまみ食いし
高速で立ち小便や野グソをしています
誰の目にも止まりません
後に残されるのは湯気を立てる排泄物だけです
333名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:40:43 ID:lLINE/dP0
今さらですが、ジュウレンジャーはやはり理不尽です。
恐竜じゃない奴が2名ほど…。
334名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:59:07 ID:na1zy4BKO
>>333
長谷川先生は収斂進化で後のマンモスとサーベルタイガーがまだ見つかっていない恐竜に似たとおっしゃいますが、
神の思し召しを人間が推し量ってはいけないというのもあります。
335名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:16:51 ID:G2Ch1Si40
>>333
細かいつっこみですが「恐竜」と呼べるのが実は2名のみです
過半数が恐竜じゃないというのはいっそう理不尽ですけど
336名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:26:03 ID:lPOVTA3xO
>>333
「恐竜」の定義は一億七千万年前の基準によります。
現代の分類に沿わなかったとしても何ら問題ありません。
337名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:35:52 ID:o8KLyY2f0
>>333
恐竜が生きていた時代の戦隊だから恐竜戦隊なのです。
338名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:50:28 ID:gHrufC2s0
>>327
クウガに変身できる事実がよくムシされてることへの皮肉です。
339名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:52:14 ID:1+4o6tad0
>>333
コセイダーも彼自体は恐竜モチーフではありません。
340名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:59:03 ID:LnkXFVBB0
アクセルフォームの高速移動がどう見ても10秒を過ぎていたのが理不尽です
341名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:03:23 ID:gHrufC2s0
いえ、むしろ瓦礫が地面に落ちるまでの一瞬の出来事でした。
342名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:08:13 ID:upDLaFoGO
>>333

あなたは大事なことを忘れています
「ジュウレンジャー」の「ジュウ」
これは明らかに「獣」の「ジュウ」ですね
正しくは「恐竜戦隊(2名)とジュウレンジャー(3名)」です

>>340

考えてみてください
何故あれだけの高速戦闘をカメラで追えたのかを

カメラマンもカメラごとクロックアップしていました
そのため見かけ上10秒以上経って見えるのです
343名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:10:52 ID:5NgKsn+b0
ディケイドのカードはデータを元に能力を再現するという設定ですが、
ほぼ声だけの俺参上とかはシステム音声ではなく、ご本人の声を再現するか、
一時的にイマジン憑依に近い状態にすべきかと思うのですが…

わざわざ単独でカード化する意味がわかりません。
344名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:13:54 ID:5NgKsn+b0
キャストオフはワームを撃破さえ出来る威力なのに、
ゼクトルーパーや建物には全く被害が出ていないのが理不尽です。

いや、たしかにキャストオフのタイミングに、ゼクトルーパーが伏せてるシーンとかありますけど
345名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:21:03 ID:NWwN+fFT0
>>304
ニチフリのふりかけのCMで思い出したのですが
赤→鮭、青→鰹、黄→玉子、緑→カレーとふりかけで来ているのに
桃だったらタラコでいいはずなのに秘伝のシールになっているのが理不尽です。
346名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:23:40 ID:5NgKsn+b0
ターミネーター3

ラストでスカイネットが人類が壊滅的打撃を受けるレベルまで、世界中にミサイル撃ち込みますが、
その時点でのスカイネットはインターネットですよね?

で、インターネットのコンピュータやサーバって人間が生活している場所のすぐ近くに存在していますよね?
実際、主人公が「今はオフィスや家庭にも当たり前のようにコンピュータが…」とか言ってますし。

スカイネット=インターネット自体もやばくないですか?
常識的に考えると、主要なコンピュータや電源、ネット回線までもが壊滅的打撃を受けるはずです。

んな状態でどっかの工場でターミネーター作るとかまず無理だと思います
347名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:24:25 ID:NaxP+4gq0
仮面ライダー555で、クリムゾンスマッシュやルシファーズハンマーなどの飛び蹴り系の必殺技を見てると、
最初の跳躍のシーンやフォトンストリームの円錐発射シーン、ジャンプキックのシーンで、明らかに軌道がずれてるのはなぜでしょうか?
また、横から飛び蹴りの体勢に移行するシーンのあと、正面から飛び蹴りに移行するシーン、相手に飛び蹴りを命中させ、円錐ごと相手を
貫通するシーンで飛び蹴りに移る体勢や高度、軌道や角度がばらばらに見えるのはなぜでしょうか?
あれではまるでそれぞれのシーンを別々に撮影しなおしたかのように見えてしまいます。
348名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:26:00 ID:5NgKsn+b0
>>347
個人的には普通は相手の体を貫通してるはずなのに、
オルフェノクの体に穴が開いていたりすることも無い上、まるで瞬間移動したかのように振舞うライダーが理不尽です
349名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:28:07 ID:upDLaFoGO
>>346

逆です
スカイネットは生き残る勝算がたったからこそ攻撃をしかけたのです
すでに核シェルター内に充分な数のサーバーを確保していました
残念なことに玉砕覚悟で戦いを挑む愚かな生き物は人間だけなのです
350名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:32:55 ID:F/Xflx1e0
>>345
赤→鮭
黄→卵
青→青魚→鰹

ここまでは何とか思いつきましたが、
緑→カレーまで来たところで色との関連性が切れたので、後はどーでもよくなりました。
351名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:49:22 ID:upDLaFoGO
>>304

桃が示す文字は「天」であることを思い出してください
「天命」等の言葉が示す通り「天」は「運命」を司ります
「どんなシールがでるかは運次第」ということです
352名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:53:38 ID:Uau2d1yE0
ウルトラマンは本来の姿があの銀色ベースで赤とか青の入っている巨人で人間体はあくまで擬態だったはずですが、だとするとメビウスの「別れの日」でエネルギーの尽きたメビウスがわざわざ擬態形の未来の姿になるのが変だと思います。
353名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:56:11 ID:iFbtMkLy0
今週のディケイドで、写真館に連れてこられたゼクトの隊員は
夏美に「この世界のことを教えてほしい」といわれてすぐに
「この世界にはワームという存在がいて……」と話し始めましたが、理不尽です。

なぜというに、あの世界の人間には「この世界と他の世界とで、どこが違うのか」わかるはずがありません。
あの世界しか知らないのだから、どこの世界にもワームは存在すると思っているでしょう。
この世界だけの特殊な点が、ワームの存在だということを知っているはずがないのですが?
354名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:02:43 ID:ExXISw/J0
>>343
「答えは聞いてない」がガンフォームに変身するカードだった以上、
「俺参上」はソードフォームの変身カードで、
ソードフォーム時に使ったので声がしただけだった、というのが普通の解釈だと思いますが?
355名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:04:53 ID:ExXISw/J0
>>353
外で質問して、答えてるのは写真館でコーヒー飲んでるシーン。
どう考えてもすぐにだとは思えませんが何か?
356名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:09:11 ID:kf/NzDCe0
>>321
台湾ではコスプレ写真館が有名で多くの女性がチャイナドレスを着てポーズを撮り、アルバムを作るそうです。
日本でもそれがあっておかしくはありません。
後ほどアルバムを届けに行っておばあちゃんから高額な写真代をせしめるのでしょう。
357名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:09:11 ID:ExXISw/J0
>>327
マジレスですが、マッハジャガーは「爆発的な推進力を得る」カードです。
クロックアップする相手には特に役に立ちません。
358名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:10:30 ID:NaxP+4gq0
>>353

他の世界のことは知らなくてもとりあえず自分が一番気にしている、あるいは社会的に影響が大きいであろうことを話すのはそれほどおかしくはないと思いますよ。
たとえば私のところに自称異世界人が現れて、この世界のことを教えてほしいと言われた場合、(その異世界人が本当に異世界人と納得した場合ですが)
まずは第二次世界大戦の勝敗などの歴史的な出来事や、豚インフルエンザなどの社会的なトピックスから話始めます。
もし異世界人が「私の世界でも日本は第二次世界大戦はアメリカに負けました。広島と長崎に原爆が落とされましたよ」と同意すれば、異世界でも歴史の流れは似てるな、とか、
「豚インフルエンザ?なんのことです?」と言い出せば歴史は似てても社会の流れは違うなあ、といったことが分かります。
ゼクトの隊員ならまずワームのことを最初に話題に出すのはおかしくはないでしょう。社会的にも個人的にも一番大きい影響を持つトピックスですし。
359名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:13:45 ID:1+4o6tad0
>>353もそうですが、ゼクトルーパーのスーツを着ていた士が実は
ゼクトにとっては部外者だったことが直ぐ判明し、その後も妙な言動を
する士達を全然怪しまず、自分達の事情をあっさり話すのも理不尽です。
重要参考人として連行したりしないのですか?
360名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:21:57 ID:NaxP+4gq0
マッハジャガーはアンデッド名であってカードの名前はジャガーマッハです。いや、どうでもいいと言えばどうでもいいのですが。

マッハで思い出したのですが、剣崎がビートライオンにライトニングソニックを放った時、ビートライオンはライトニングソニックに反応して
迎撃しようとしたのかライトニングソニックに対して突撃し、結果胸板に直撃を受けていました。
同じようなことはマッハジャガー戦でのライトニングブラストにも言えます。やはりマッハジャガーはライトニングブラストに対抗して
跳躍して飛びかかり、結果、胸板に直撃を受け、倒されました。
逆に言えばライオンもジャガーもその場で動かなければ余裕で外れている軌道でした。
剣崎にはまともに狙うつもりがあったのでしょうか?それともライオンやジャガーが、あえて迎撃しようとして食らってくれると確信していたのでしょうか?
3人の行動がなんというか理不尽です。
361名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:42:58 ID:NWwN+fFT0
>>357
「マッハ」は超高速移動だけだった・・すまん・・・orz。
「タイム」のカードは時間停止だからクロックアップでも楽勝かと。
362名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:04:49 ID:upDLaFoGO
>>353

いかなり「この世界のこと…」とか言い出した
夏みかんを完全に電波で残念な子だと考えていました
そのため、とりあえず自分の身を守ってもらうために
危険なワームのことから語り出したのです
363名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:27:07 ID:WcGYDHLc0
>>297
多分、サイキョー流を極めればそれらのカードの使い方や重要性が理解できると思います。
364名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:28:34 ID:FzY40csxO
電王のアタックライドが他ライダーに比べて使えないのが理不尽です。
365名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:30:29 ID:ZaT3cyvy0
こちらをご覧ください。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/17.html


なんでディケイドが悪魔と呼ばれなければならないのでしょうか?
テレアサショップ限定なんで、欲しい人はわざわざテレアサショップに行かなければいけないってのを悪魔と表現するのであれば、
ディケイドを悪魔と表現するのは相応しくないような
366名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 20:37:20 ID:ExXISw/J0
>>364
フォームチェンジで機能が変化する他のライダーと違い、
もともと電王のフォームチェンジは「中の人の違い」です。
中の人が士のままではたいして意味がないのはむしろ当然ですね。
二周目のてんこ盛りに期待しましょう。
367名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:15:15 ID:iFbtMkLy0
>>365
遠隔地のマニアのことを考えてください。
840円のお菓子を買うのに、わざわざ東京まで行かなければならないなんて、やってられますか?
なのに、こんな広告を出して、マニアの所有欲をくすぐって
多額の交通費を払って買いに行かせようとするなんて、
悪魔以外のなんだというのでしょうか。
368名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:16:22 ID:Lk2sBvOt0
ゼクトの隊員がおしゃべりなのが理不尽です。
369名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:23:48 ID:na1zy4BKO
>>345
ていうか卵が振り掛けの定番とはいえ、緑黄色野菜を差し置いてキレンジャーとバルパンサーの好物が緑に
なるのが理不尽です。
370名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:31:07 ID:lPOVTA3xO
>>365
このお菓子でのディケイドの役割は缶のようですね。
親がお土産に買って帰れば、子供達は缶が開くのをまだかまだかと待ち焦がれる事でしょう。
やはりディケイドは「開くマダーーーッ!!」
371名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:42:12 ID:PZ/3nHaDO
>>370
テレアサショップは開くの十時か?
あくのじゅうじか…悪の十字架…

なーんつってな!
372名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:47:46 ID:Bfrd5qwBO
超電王を絶賛する子どもたちが理不尽です
最近の子どもはしっかりしてるのでひとりくらい井筒監督や前田有一くらい辛口に批評する子どもがいてもおかしくないはずです
373名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:02:18 ID:kf/NzDCe0
>>372
つまんなかったと言った子供ももちろんいました。
アッキーナ(*´Д`)ハァハァと言った子供ももちろんいました。
しかしそれはけして画面には映らないのです。
374名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:13:26 ID:lPOVTA3xO
>>372
しっかりしている人は人前でそんな大人気ない事は言いません。
つまりはそういう事です。
375名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:14:15 ID:VpPauT3O0
ザビーVSブラスターの高速対決時に、初めに砕けた柱の破片が全然動いて
いないのに、後で砕けた破片がある程度動いてから停止するのが理不尽です。
376名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:33:11 ID:ZaT3cyvy0
ブラスター登場とか、ネタバレしてる>>375が理不尽です。
まだ最強フォームはアルティメット以外出てないはずです
377名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:42:15 ID:MzBWfGSQO
>>343
「ノリのいい方が勝つ!」が信条のタロス達です
そのままノリと勢いでカードになりました
目立つ事優先で、あとの事は士まかせ、考えていませんでした
378名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:05:21 ID:y/Pr/QSq0
天地人で本能寺が派手に大爆発したのが理不尽です。
特撮的にどう解釈すればいいのでしょうか?
379名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:12:27 ID:b/IOKLgbO
>>378
X星人が裏でガイガンを操っていました。
380名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:20:46 ID:vJobu7ACO
>>372
私はその疑問に対する、明快で誰もが納得する名回答を持っていますが、
あいにく映画本編の内容に関わる事なので、ネタばれ回避のため今はお答えできません。
今月いっぱいお待ち下さい。

…スレッドルールを利用した逃げに見えるのは、気のせいです。
381名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:21:17 ID:NaxP+4gq0
キーラやザラガスの閃光で苦しむウルトラマンが理不尽です。
ウルトラマンって核爆弾の至近爆破や恒星のすぐそばでも平気なのに人間が一時的に失明する程度の光で苦しむってどういうことでしょうか?
382名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:26:56 ID:1+4o6tad0
>>381
実は光で失明させていると見せかけ、眩しい光に紛れさせ、細い針を
目に撃ち込んでいます。そんな負傷をしながら時間が経てば視力が回復
するのは、ひとえに人の力を越えたウルトラマンだからです。
383名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:27:26 ID:C7kwvb4L0
シンケンジャー
傷を痛がってる茉子に対して、休めとは言っても病院行けとは言わないことはが理不尽です
384名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:35:46 ID:1+4o6tad0
>>383
Aパートで描かれていた、ことはが夜中人目につかない場では茉子に
縋って泣いていたあのシーンがヒントです。本当なら茉子は直ぐ病院へ
行った方がいいのですが、内心で茉子に依存していたことはは、この場で
自分一人だけで状況に対応していく自信がなかったのです。
385名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:36:56 ID:qQ4ZhT990
>>378
信長の配下には秀吉がいて、その配下には赤影がいます。
ということは信長の京都基地である本能寺に赤影ワールドな超兵器の
10や20隠されていてもおかしくないので、それらが誘爆したのです。
386名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:37:07 ID:NWwN+fFT0
>>383
前回のウシロブシ、そしてヤミオロロの件からわかるように
シンケンジャーたちが傷ついても屋敷で休むといつのまにか回復していますよね?
じつは黒子たちの中に医療スタッフがいます。
なので普通の病院に行くよりも手厚い看護が受けられるので必要ないのでしょう。
387名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:46:07 ID:C7kwvb4L0
ディケイド
士を擬態したワームが、士の行動パターンを読みきれてなかったのが理不尽です
(士がディケイドに変身した時、「自分の顔は殴れないだろう」と言って殴られた所)
388名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:27:08 ID:2GbS29MP0
>>387
カブト世界そのものからさえ受け入れられていない士の全てを
一介の雑魚ワームごときが受け入れ切れる訳ないじゃないですか。
389名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:29:18 ID:TRoL6FlZ0
>>352
エネルギーが切れたまま本来の姿だと、悪い宇宙人たちにすぐ発見されてヤバイのです。
390名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 04:58:22 ID:wDsmX8AE0
>>345
桃色のふりかけも試作されていたのですが、
その段階で「子供たちのためのふりかけ?ちょうどピンク色のふりかけのいいアイディアがあるの」と、茉子が余計な指導をしたせいで(略)
391名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 09:38:47 ID:il+ef3Ak0
クウガの力さえ、士のほうが有効に使える今、ユウスケの存在意義が
理不尽です。姐さんがいきてるアギトの世界あたりに捨てたほうが、本人のためでは
392名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:10:20 ID:jD6GgXKLO
>>372
CMの女の子も辛口批評したかったのですが
電王に後ろからデンガッシャーソードで脅されてました
つまりはそういうことです
393名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:12:44 ID:wa1XzyqA0
>>391
アギトの世界では職場復帰したショウイチと言う恋敵がいますね。
士についていって世界が元に戻れば姐さんが生き返る可能性があるので一緒に旅をしているのでしょう。
394名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:18:25 ID:vArbWd8d0
>>391
一応一緒に戦ってきた仲間を
相対的に弱体化してきたから、というだけの理由でお払い箱にするのは
なかなか人情的にできないものなのですよ。

ま、世の中というのは
そういう人情で判断を誤り、結局は悪い結果を招いたりするのが常なのですがね。
395名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:27:05 ID:Z5/4k/A8O
ディケイドクウガが"射抜く物"を変化させる過程をすっ飛ばして
いきなりペガサスボウガンを出したのが理不尽です。
396名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:32:23 ID:tgZw/OJTO
>>365
解説者の鳴滝が八つ当たりしているだけです。
多分、プリキュアと一緒に踊ることが出来なかったので機嫌が悪いのでしょう。
397名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:35:30 ID:+DnC8n5C0
>>395
ライドブッカーのガンモードを変形させています
早すぎて見えませんでしたか? クロックアップしましょう
398名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:38:44 ID:SGgZGJmlO
>>391

ユウスケの存在価値がないなどというあなたが理不尽です
いざという時に他に誰を盾に使えというのでしょうか
盾の他に乗り物としての使い道もあります
399名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:46:34 ID:dELTN3lAO
ディケイドクウガがペガサスフォームで
クロックアップしたワームを射抜きましたが
ペガサスボウガンの弾はクロックアップ中の相手にとっては
止まっているように見えるんじゃないでしょうか?
あのシーンは好きですが普通に当たったワームが理不尽です。
400名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 13:00:27 ID:+DnC8n5C0
>>399
それなりに遅くなっていますが
元が超音速なので10cm位では避けられませんでした
ディケイドクウガペガサスは相手が殴りかかる瞬間にカウンター発射しました
401名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 13:00:40 ID:YaMa442E0
>>399
野球でも遅すぎる球は逆に打ちづらいですよね?
それと同じで遅すぎるために避けるタイミングをはずしてしまったのです
402名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 13:08:19 ID:wa1XzyqA0
>>399
確かに止まって見えますが、その時には軌道修正できなかったのです。
速く動くと言う事はそれだけの弊害も出ているんですね。

今回のシンケンジャーで子どもたちをあやすために着ぐるみを着ていましたが
ことはの猿はともかく茉子の亀で喜ぶ子どもはいるのでしょうか?
後から見たときの頭部があまりにも卑猥すぎます。
いくら自分の折神がそれだからといって安易過ぎて理不尽です
403名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 13:47:44 ID:Pbe470VKO
残念ですが>>402さんはクロックアップが理解できてないようですね。
404名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:40:40 ID:CW+XtZASO
>>402
ピンクや肌色や褐色や赤紫ならともかく、緑色のそれに卑猥さを感じる貴方が理不尽というか、思春期にも程があります。
また、幼少期におままごともロクにできなかったと言う茉子ですから、遊び相手はおそらく折神のみ。
「幼児の遊び相手=亀」という発想になるのは当然であり、それを責めるのはあまりに酷というものではないでしょうか。

以上の説を検証するため、茉子は小学校低学年ごろの自分がピンク色で亀型の物を
握ったり、なでたり、筆でいじって大きくしたり、昇天させたりする場面を、早急に回想すべきです。
当時の髪型も今のまま、黒髪おかっぱロングでお願いしますハァハァ
405名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 14:52:45 ID:Ee28k87LO
>>402
劇場公開当時はそこそこ子供に人気ありましたよ?忍者タートルズ。
侍タートルが子供に受けても特に不思議は無いでしょう。
406名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 15:18:12 ID:Z5/4k/A8O
>>397
ライドブッカーが素材として使えるのなら、第3話でタイタンソードの素材にされたドッガさんが報われません。
やはり理不尽です。
407名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 15:26:54 ID:+DnC8n5C0
>>406
モンスターで殴ってくるキバが悪いんです
ドッガハンマーを両手で止めた状態だったので、ライドブッカーを取り出すより
今手の中にあるそれを変化させる方が簡単だったのです
というか、ライドブッカーを引っ張り出す余裕なんてありません
408名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 15:45:41 ID:vc56SANmO
得物の戦斧と盾をV3に取り上げられた後
命中精度最悪の額のレーザー砲以外一切の武器を使わず
ひたすら殴り合いに終始していたカニレーザーが理不尽です。
左手のハサミと腰にぶら下げた長剣はただの飾りですか?
409名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 16:21:58 ID:drSqaH8+0
>>408
普通の怪人相手ならともかく、V3を相手にするには威力不足と判断しました。
いくらレーザーの命中率が悪くとも、V3は逆ダブルタイフーン以外まともな飛び道具が無く、
格闘戦のために自分の正面・至近距離に来る=レーザーを当てやすくなる可能性が高いので、
一発当れば重傷を負わせることが可能(と思われる)なレーザーに頼るのは、当時のドクトルG
にとっては勝率の高い戦術です。
410名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:04:05 ID:1Q0Jh5oc0
ウルトラセブンXのアイスラッガーですが、切断でなく粉砕が目的なら
なぜ鋭利な形状をしているんですか?
411名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 17:36:41 ID:TRoL6FlZ0
>>410
ナイフのようなものじゃなくて、実はツルハシのようなものなのです。
412名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:32:42 ID:q0qBHyuR0
セブンXはセブン本人でしたが異世界にいっただけで
ムキムキマッチョに体型が変化したのが理不尽です。
最終回でダンとアンヌが会っている湖畔がどこの世界なのか
不明なのも理不尽です。
413名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:10:15 ID:kpRMfroa0
>>411
「フルハシのようなもの」に読めてしまった自分が理不尽です。
414名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:41:08 ID:CLkC0hTC0
>>402
むしろあの亀の顔を見て、相方の猿の体色が赤くない事の方が理不尽に感じてしまいました。
理不尽です。
415名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:44:12 ID:U2Wo/LDE0
どう見ても個人名を使った方が自然な会話でも
「この○○星人が…」「この○○星人と…」
と種族名で名乗るレイオニクスの皆さんが理不尽です。
416名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:46:30 ID:YaMa442E0
>>415
種族名が個人名でないとは限りません
現にチャンピオンで連載されている「イカ娘」は種族名であるとともに個人名であるともされています
417名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 20:57:02 ID:YAFsG8h90
メフィラス星人がウルトラマンに宇宙人同志で争っても仕方ないといって停戦しました
自分をわざわざ宇宙人呼ばわりするのが理不尽です
418名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:11:59 ID:Kbis+N1X0
>>417
この場合の「宇宙人」とは我々で言う「国際人」のような意味があります
地球人はまだ他の星との交流があまり無いので「宇宙人」ではありません
419名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:25:42 ID:3Uw75qIo0
シンケンジャーの色と顔の字の関連についてですが
レッドの火とブルーの水は分かります。
グリーンの木とイエローの土もなんとなくは分かります。
しかし、ピンクと天にはどういった関連があるのでしょうか?どう考えても分かりません。
420名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:39:46 ID:2GbS29MP0
>>419
う〜ん、これは子供には少し難しいかも知れませんね。
でも、大人にはピンクな事をすると天に上れる事があるんですよ。
詳しくはお父さんとお母さんに聞いてみてください、きっと経験があるはずですから。
421名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:41:24 ID:ZgnIfhZV0
マジピンクのエレメントが風なのも同じ次元でよく判りません。
422名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:41:55 ID:cMFKo/WCP
シンケンジャーで、殿はそんなに茉子の料理が食べたくないなら、
殿の権限で茉子に料理禁止令を出したり、どこかの聖帝のように、「今日のは口に合わぬ」とか言うなど、
いくらでも回避策があるというのに、あえて食べようとするのが理不尽です。
423名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:45:01 ID:YaMa442E0
>>419
理科の時間を思い出してください
そう、シンケンジャーの漢字は惑星に基づいています

ピンクの「天」は天王星から来ているのです
424名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:54:24 ID:Z9sZAzId0
>>423
ピンクと天に何の関連性があるのかという質問だと思うんですが・・・
425名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:03:39 ID:ZgnIfhZV0
天には星が存在します。
元祖戦隊・ゴレンジャーの「ピンクの星の五人の戦士」へのオマージュです。
426名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:13:07 ID:ehrvzlGV0
>>424
天王星の「天王」とは、ローマ神話の天空神ウラノスを指します。
ウラノスは大地母神ガイアの息子でありながらガイアの夫になり、ティーターン12神をもうけました。
さらにその後ガイアと仲違いし、怒ったガイアに命令された末の息子にイチモツを切り落とされてしまいます。
この時、海に落ちたウラノスのナニから美の女神アフロディテが生まれたといいます。
十分にピンクなお話ですね。

427名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:22:55 ID:wypSNgk4O
>>421
マジピンクの方は歌詞に「ピンクタイフーン」とあるホウオウレンジャーが奇異に思われないために、関連性は
さておき同じ風の戦士としてそうなっています。それにしても最近の作品なので笑み(ゴレンジャーとデンジマン)のように
一般的な表現にしようとしているのかと思えば、干支を一巡り。シリーズの長さを感じます。
428名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:23:06 ID:2GbS29MP0
>>421
う〜ん、これも子供には少し難しいかも知れませんね。
とりあえず「ピンク・タイフーン」「桃色吐息」辺りでググッてみましょうか。
こっちは若いお父さんお母さんだとちょっと辛いかも知れませんね。
近所の40歳代くらいのおじさん、おばさんに聞いてみましょう。
429名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:56:32 ID:+DrCM51f0
>>421
「風」の後に「俗」の一文字が略されているのです。
430名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 00:23:44 ID:eTPK7SpqO
携帯からすみません。
明らかにフォームライドのカードなのに
アタックライドと言い張る電王のカードが理不尽です。
431名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 00:27:54 ID:eTPK7SpqO
携帯からすみません。
明らかにフォームライドのカードなのにアタックライドと言い張る電王のカードが理不尽です。
432名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:02:06 ID:SOhC+YXPO
>>419
桃→モモタロス→俺、参上!→天上天下唯我独尊
という感じに「天」を示しています

>>422

志波家の食材は全てお百姓さんが汗水たらして納めた年貢でまかなわれています
民を愛する殿にとって食事は民への感謝に他なりません
例えどのような殺人的な加工がなされていようと食べないわけにはいかないのです
433名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:15:14 ID:2J+cEbVlO
>>431
あれは相手を困惑させて隙を作る攻撃なのです。
今回は士まで困惑してしまいましたが、次からは相手の隙を突いて追加攻撃をしてくれるでしょう。
次があればですが。
434名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:24:49 ID:5A4o7LzS0
>>422
だから殿は、注意深く口にして、危険な気配があったらただちに廃棄処分にするつもりでした。
しかし、ハンバーグは上手な出来で、付けあわせが殺人的というフェイントには気づかず
さすがの殿も油断してしまったのです。
435名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 07:10:55 ID:bqJfKUcWO
>>425
ピンクの"頬"だった希ガスw

揚げ足とってスマソ
436名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 07:34:32 ID:Pv9vnFfg0
>>435
3番な。
437名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 08:01:09 ID:0ATua6RmO
>>431
素晴らしい。
まだまだ謎が隠されているディケイドのカードデッキを指して
明らかとおっしゃいますか。
そう考える方が理不尽です。
438名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 08:18:41 ID:NdoIDBK60
ショッカーの悪魔祭は生贄一人に付き5人の怪人が復活ということですが、だったら
「仮面ライダーの仲間で全員」とか考えずに、そのへんの一般人10人をさらってきて
生贄にしてしまえばよかったんじゃないでしょうか。作戦のハードルを上げて、結局
失敗する地獄大使はらしいといえばらしいですが理不尽です。
439名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 08:27:31 ID:DHfIlga5O
>>438
ご自分で答えを出しておいでですが、ああいう呪術は関係者でないと効果がないのかもしれません。
440名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 14:01:30 ID:+bGeWMpQ0
今回のシンケンジャー巨大ナキナキテ戦で
ナキナキテが赤鬼子をシンケンオーの肩に乗せて足止めをしていましたが
シンケンオーは合体後も一部分離できますよね?
腕部分を切り離して再合体すれば簡単に脱出できたのにその方法を使わなかったのが理不尽です。
441名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 14:39:28 ID:U4z3vTYKO
>>438

・ライダーを引きつける陽動作戦と本来の作戦の指揮を同一の怪人に採らせる

・ナマズギラーの運用面の注意点を死神博士から忠告されていたのにろくに理解せずむざむざ死なせる

・怪人を二体連れて基地建設予定地の南紀に来てダブルライダーがいるというのに怪人を一体ずつ差し向けて挟撃される

・捕らえた本郷(やられたフリだけど)を脳改造するならさっさとすればいいのに
電気ドリルで手術台に穴を開けて遊んでいる間にコードを抜かれて逃げられる

・秘密裏に進めていたはずの地下飛行場の建設計画を自分でベラベラ喋る

オマケ:地下室に監禁していたV3の様子を勝手に見に行って逆に人質にされ脱出されてしまい
日本全滅作戦失敗の遠因を作る

ざっと挙げただけでもこれだけイージーミスをやらかした地獄大使に何を期待しますか?
むしろ地獄大使は指揮官として相当に問題があるのは明白なのに
作戦参謀の一人もつけず指揮を丸投げしていた首領が理不尽です。
442名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 14:54:06 ID:+bGeWMpQ0
>>441
地獄大使が本郷と初対面を果たしたときに
本人自ら「ショッカーにおいて死神博士と並び称された」人物と言っています。
そして、ショッカーという組織においては最大の忠臣であることは間違いありません。
しかしその時には、首領自らショッカーに見切りをつけ、ゲルショッカーの構想を練っていました。
そんな時に旧ショッカーに忠誠を誓った地獄大使の存在が邪魔になるのは当然の事です。
首領はゲルショッカーの構築のために無能な参謀をつけ地獄大使に失敗をさせ
その罪を着せて処刑するつもりだったのでしょう。
443名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 15:27:59 ID:0Y61Xg8A0
>>438
達成感が欲しいからです。それが男の性です。
444名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 16:11:24 ID:X8SV5csv0
>>440
分離したところで両腕から離れなければどうでしょうか?
再合体できなくなって余計不利になるのが落ちです
445名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 16:48:47 ID:+bGeWMpQ0
今週のディケイドカブトの世界で「天道屋」が出てきていましたが
「天道屋」のテレビは昔懐かしいダイヤル式ですよね。
確かダイヤル式のテレビは30年ほど前に生産が打ち切られたはずです。
商売で一日中流しているとしたらブラウン管の寿命はとっくに過ぎています。
もうすぐ地上デジタル放送になるのに、そんなところまで昔そのままにするおばあちゃんが理不尽です。
446名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 16:54:46 ID:O4PkXgC40
壊れるたびにアンティークショップに行って買ってきています
447名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 16:57:42 ID:VnA/MJhv0
電王→オリジナルとほぼ同一

クウガ・アギト・カブト→登場人物は違うけど話の流れは大体同じ

キバ・ファイズ→基本的な設定は同じパラレルワールド的存在

龍騎・剣→根本の設定からして違う全くの別物

という具合に、DCDの世界の崩壊具合がまちまちなのが理不尽です。
448名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 18:17:43 ID:jmMSXuBN0
>>447
それもディケイドの仕業です。
449名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 18:29:49 ID:BpzyVLh10
>>441
実は地獄大使はショッカーのスポンサーでした。
主題歌で「迫るショッカー 地獄の軍団」と歌われていることからも分かるように、
戦闘員の大半は地獄大使の私兵部隊で、他の連中だけではショッカーの運営はとてもできません。

・・・いつもどこでもスポンサーには頭が上がらないんですね・・・
450名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 18:43:18 ID:uYwdrp+F0
初代ウルトラマン「来たのは誰だ」

ハヤタがビルの中で変身して、そのビルを内部から破壊してました。
(科特隊基地の中で変身したときは壊さなかったのに・・・。)
ビルオーナーがえらく気の毒に感じてしまいました、損害賠償は
どうなるんでしょうか?
451名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 18:49:32 ID:X8SV5csv0
>>445
あれはお兄ちゃんが趣味で古いテレビを修理・改造したものです
無論地デジにも対応しています
452名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:27:47 ID:NdoIDBK60
>>450
本編中では語られませんでしたが、あのビルはすでにケロニアに占領され、内部には
幼生が繁茂していたのです。あれは緊急措置だったのです。
453名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:32:15 ID:0ATua6RmO
>>445
あの妹にも触れただけで機械を直す能力があるのです
454名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:17:16 ID:VnA/MJhv0
「電王の世界」のライダーが
良太郎ではなくモモタロスなのが理不尽です。
455名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:22:22 ID:lffjmIR+0
ナイト戦で「コウモリにはコウモリってね」→キバに変身
ナイトのトリックベント攻撃に対し「そういうの、こっちにもあるぜ」→イリュージョン使用
ギルス戦で「獣には獣だ」→キバに変身
ワーム戦で「相手が虫ならこっちも虫だ」→クウガに変身

なんで士はそんなに同じタイプで戦うことにこだわるんでしょうか?
ほのおポケモンにほのおポケモンを戦わせるようなもんだとおもうんですが。
456名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:36:56 ID:jEvhBynP0
>>455
同タイプ対決ほど実際に戦う人間の技量差で勝負が決する事になります
士は、自分が一番うまくライダーとして戦えるという自負があるので
技量差がハッキリする同タイプ対決を好みます

これは地力に自身のある場合、思いもよらない相性負けを回避するにも良い手段なのです
可能なら同キャラ対決にしたいと思っているくらいです

何をやらせても一番な人や総てを司る人相手にもそういう勝負ができるかで
士の真価が問われることでしょう
457名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:40:19 ID:DHfIlga5O
>>455
戦隊が(大半が人型の)巨大な敵に戦艦等でなくいつもロボットで対抗するような感じです。
458名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:45:17 ID:X8SV5csv0
>>455
士がタイプの相性に詳しいとは限りません
下手なタイプを選んで苦戦するよりはよっぽど無難な選択だと思います
459名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 20:54:20 ID:Hmuhh28n0
>>455
「新しい力を試してやる!」と引いたカードがまったく使えず、
ぼっこぼこにされることを考えれば、彼の変身選択は割と殊勝だと考えられます。
460名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:21:59 ID:b2vXesFv0
士が作ったおでんを食べずに捨てるババアが理不尽です。
客に出せないのならまかないに出すとかいくらでも方法はあったのに、食べ物を粗末にするとは料理人の風上にも置けない所業ではないですか?
461名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:45:28 ID:kkOwz3FB0
>>455
とある先輩から「牙が光るぞ、歯には歯を」と教えられました。
そういう時にキバの使用頻度が妙に高いのもそのためです。
462名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:52:29 ID:tcbexPVn0
>>456
> 何をやらせても一番な人や総てを司る人相手にもそういう勝負ができるかで
> 士の真価が問われることでしょう

たぶん、何をやらせても日本一の先輩には全員足元にも及ばないので、
どちらが勝とうが大差ありません
463名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:57:55 ID:TdZHZvZM0
>>460
食べ物屋にとって出汁はその店の命そのものです。
それを素人の思いつきで壊されては店の暖簾に傷が付きます。
まかない料理はその店の味の基本を学ぶために余った食材で作るのが正道です。
自分の趣味で作った道楽料理は「食すに値わないもの」なのでしょう。
464名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:16:10 ID:0ATua6RmO
>>460
そもそも士が余計なもんぶち込んで粗末にした売り物ですから、破棄するしかないでしょ
465名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:35:42 ID:CQMYRQNv0
>>464
その回答は理不尽です
466名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 23:52:11 ID:WQE/X7H00
>>465
自分の店の売り物をどうするかなど店主の勝手です。
ここのスレも同様で、漫然と回答を待ってるだけの質問側に選択権などありません。
467名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:23:30 ID:a+KiRPYz0
>>465-466
このスレで回答に文句を付けるのは控えましょう。
けんか腰で文句を付けるのも同じくです。
ネタスレであることを忘れないように。
468名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 02:26:26 ID:kmxubE/z0
>>460
料理人って、最高の料理を作るためには結構食べ物を“粗末に”してますよ
469名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 04:33:31 ID:9eSR+7f90
>>460
捨てたのは出汁だけでした。あきらかにいつものおでんとは異なる異臭がしていたので…

おでんの具は、むりやり士に押しつけて持ち帰らせたところ、ユウスケさんが(ry
470名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 06:55:48 ID:jB7elsB9O
>>460

店の味を守るために断固とした処置をとる必要がありました

捨てたおでんは確かにもったいなかったので
士が無理矢理ドラグバイザーに食べさせてしまいました
ドラグバイザーは泣いていたそうです
次のアタックベントが楽しみですね
471名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 07:39:36 ID:3Wy2WCBn0
ディケイドライバーの中の人は何故「NAKERUDE!!!」のカードだけ使ってもないのに読んだんでしょうか?
472名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 07:44:23 ID:FY3MYgopO
ウラをスルーした>>471が理不尽です
473名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 08:19:52 ID:Z24dKV9dO
というか、あれはアタックライドではなくカメンライドではないですか?
474名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 08:57:17 ID:zI1jxg1B0
>>471
出したのに使われなかったディケイドライバーの心の叫びです。
475名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 11:01:05 ID:vz78648KO
スパイダーババンが拉致してきたカップルに対して
愛情で結婚相手を選ぶことの愚かさを説いておきながら
自分はしっかりとかつての婚約者の写真入りロケットを
肌身離さず持っていたメガール将軍が理不尽です。
476名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 11:20:38 ID:zI1jxg1B0
>>475
人は愛だけでは生きていけません。
悲しいけどそれが現実です。
しかし金銭だけで生きていく事は寂しいものです。
メガール将軍は人生経験からそのことを十分に知っているのでしょう。
477名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 15:25:09 ID:a9vU66rG0
2007年夏の映画でもそうでしたが先週のディケイドにて
映画とテレビのリンクする話を映画公開後に放送するのが理不尽です。
2007年のは映画とリンクした回を全部観てから観に行ったのですが
今回はそういうの無いと思って5月2日に観に行ってしまいましたorz
478名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 16:31:24 ID:ckTRnNFzO
>>477
ディケイドの仕業だ、奴が世界を破壊したせいで公開スケジュールに狂いが生じてしまったのだ!
そのため、封切り直後に映画館に行った熱心なファンがリンク要素を楽しむためには
電王編終了後にもう一度劇場に足を運ばなくてはならなくなってしまったのだ!
ディケイド、やはりお前は悪魔だ!!
479名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 17:42:50 ID:EpI1zQPG0
ワタル:ファンガイアの王なので苗字なし
辰巳シンジ:龍騎に変身するから
剣立カズマ:スペードのライダーだから
尾上タクミ:ウルフオルフェノクだから
芦河ショウイチ:出典のライダーの3人の主役の名前を引用
野上良太郎:出典のライダーから変化なし

と、ディケイド世界のライダー達は本作のライダーが元ネタとなった苗字を持っていますが、
これ考えると小野寺ユウスケだけ製作者の偉い人からの引用なのは不自然で理不尽です。
480名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:20:47 ID:vViHI0fg0
>>479
五代雄介=オダギリジョー=小野寺ジョーからの発想です。
481名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:23:22 ID:JmrKbtWj0
>>479
いろんな世界を巡って、そこで「オーノー!」と驚く役だからです。
さらにサービスで、デラックスのデラをつけてあげました。
482名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:36:45 ID:BsLyKqzl0
ゾフィーが兄弟の支援に駆けつけても、兄弟がゾフィーの支援に駆けつけることがないのが理不尽です。
483名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:35:06 ID:z15j6CU20
>>463
他の板の話で申し訳ないのですが、
代々受け継いできた出汁に唐辛子をぶち込まれて閉店に追い込まれたおでん屋がありました。
その店は、暖簾分けした他の店から出汁を分けてもらって営業を再開したのですが、
あのおばあちゃんの店はそんなこと期待できそうに無いので…。
484名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:49:11 ID:mAIDqpZs0
ガタックの走力はクロックアップを使わない状態で
「100mを5.8秒」なのに、
弟44話の冒頭では光線と同じ速度で動いています。

終盤になると中の人も強くなってはいるでしょうが、平成装着系ライダーのパワーアップは理不尽です
485名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 21:05:13 ID:jB7elsB9O
>>482

考えてみて下さい
ゾフィなんかの支援に駆け付けて
兄弟たちに何の得があるというのですか?
486名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 21:22:13 ID:zLpyd2rV0
>>482
ウルトラ兄弟最強の戦士と自負しているゾフィーの面目を潰すような
兄弟達ではありません。ゾフィーがどれほど死に目にあっても。
487名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:02:09 ID:a3TzFai70
殿ですら一撃で倒す茉子の料理を武器として利用しないシンケンジャーが理不尽です。
488名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:03:26 ID:jPpKijLQ0
>>487
敵から出された料理を警戒せずに口にする馬鹿が存在すると考えるあなたが理不尽です
489名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:19:37 ID:jB7elsB9O
>>487

逆です
殿が我慢して食べているから無事に収まっているのです
あの料理を万が一外道衆に気付かれ悪用されたりなどしたら
世界は苦痛と悲鳴にあふれ三途の川など即座に決壊し溢れ出してしまうことでしょう
490名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:26:55 ID:gyJh1Cr/0
>>484
光線のスビードが100メートルを5.8秒ぐらいだったのです。
491名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:28:31 ID:MeLkEwV30
今週のディケイド

ファイズの世界じゃなくカブトの世界に、もとの555最終決戦の地がでてくるのが理不尽です
492名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:36:08 ID:ckTRnNFzO
>>491
世界の融合が進んでいる証拠です。
493名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:55:02 ID:zLpyd2rV0
>>492
響鬼の世界とも融合してしまっているんですね。
494名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:01:10 ID:WVc7fsS90
>>482
ゾフィー隊長ともあろう者が隊員も伴わずに怪獣や宇宙人と対決する事がまずあり得ません。
続いて、ゾフィーは命を余分に持っています、殺されたくらいでは大したピンチではありません。
最後に、ゾフィーがそこまでやられるような強敵に他の兄弟が立ち向かっても敵う訳がありません、犬死にするだけです。
495名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:22:20 ID:TVABaNx+0
>>494
そうですそうです。さっさと勇士司令部の人を呼びましょう。
496名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:24:25 ID:a3TzFai70
>>491
風水学的にああいう形状の建物は戦いを呼び寄せるのです。
497名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:30:53 ID:/EqtnnJcO
>>488
その昔、爆弾が変形した卵や
鶏がらスープを口にした怪人がいました。

ひょっとしたらそんな敵もいるはずです。
498名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:44:50 ID:a+KiRPYz0
>>487
彼らは侍なのですが。
毒などという卑劣な方法で敵を倒すのが、侍に許されるはずがないでしょうが。
499名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 00:50:18 ID:g8y4MzFS0
>>487
今のところ、その場で卒倒するほどまずいというだけしか分かっておらず、
ひょっとしたら滋養強壮に効果があるかも知れません。もしそうなら逆効果ではありませんか。
十分な研究や、度重なる投薬実験による検証が待たれるところです。
500名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 01:04:20 ID:8dPJYCHF0
>>499
あえて殿にまでモルモットをやらせるのが理不尽です
501名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 01:08:04 ID:WJ0U0nHYO
>>499
成る程
良薬は口に苦しと言いますものね
502名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 03:12:53 ID:mLqPcXexO
>>500
家来の面倒を見るのも主人の努めですので仕方がありません。
茉子が別の意味の主人をゲットするまで彼の受難は続くのです。
503名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 04:41:34 ID:MWFYKQh90
先代シンケンジャーが全滅する時に助けに来なかったカクレンジャーが、今のシンケンジャーも助けに来ないのが理不尽です
妖怪が封印された今、外道衆討伐に参加すべきではないでしょうか?
504名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:24:15 ID:d3bTf/NjO
>>488
スレ主旨には関係ありませんが、貴方は黒十字軍の残党ですね?
キレンジャーの悪口を言ったのが何よりの証拠です。
505名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:41:32 ID:/9CVykm20
>>503
やだなあ、助けてますよ。
シンケンジャーどころか、カクレンジャー以降のほとんどの戦隊は
実はカクレンジャーに助けてもらっています。
でなければ、わずか5人で大軍団と戦って、飽和しないわけがないじゃないですか。
ただ、隠流は「人に隠れて悪を討つ」流派。
まだ未熟だった頃ならいざ知らず、妖怪との戦いで立派に成長した彼ら五人は、
今ではめったなことでは人目に姿を現さないのです。
506名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 09:49:21 ID:hXvu5fFZP
劇場版カブトのカブトVSケタロスで宇宙ステーションの壁をぶち破り
飛ばされて宇宙空間に出た後クロックアップすると
普通に立ち上がって戦い始めますが
なぜこんなことができますか?
高速化したからといって無重力には勝てないと思いますが
507名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 10:19:53 ID:d3cNH+4X0
>>506
靴底が壁面に吸着できるようになっています。元来対宇宙生物用に開発された
システムですから、空間戦にもある程度対応できるようになっているのです。
508名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 10:53:29 ID:K6+8pRGsO
剥き出しの丸ノコなどという距離を置かれると全く使い物にならず
かといって接近戦に持ち込めば下手すりゃ自分が怪我しかねないような代物を右手に取り付け
それ以外何も武器がない改造人間を作るデストロンが理不尽です。
こんな武器一つでV3と戦う羽目になったノコギリトカゲが不憫過ぎます。
509名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 11:36:19 ID:SBkAQd/i0
>>508
ノコギリトカゲの鋸は改造人間さえも切り裂く恐るべき武器です。
出力を持たせるために汎用性を犠牲にしたのでしょう。
そのためにナイフアルマジロと組ませて運用したのです。
むしろ似たような武器を持つ怪人を別々に生産する事が理不尽です。
イカファイヤーとバーナーコウモリ(火炎放射)
ナイフアルマジロとカミソリヒトデ(再生する刃物)
ハンマークラゲとクサリガマテントウ(チェーン攻撃)
カメバズーカーとタイホウバッファロー(砲撃)
510名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:28:42 ID:qwCjWqiD0
>>509
デストロンの改造人間製造チームは複数あり、1つのテーマに対してそれぞれ競作していました
そのため同じ様な能力を持つ怪人で

火炎放射+水中活動のイカファイヤーと火炎放射+飛行のバーナーコウモリ
というような異なる回答としての怪人が作成され、作戦に投入されたのです
511名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 13:46:59 ID:zBiyA0Ca0
ところで、マシンガンスネークを倒した直後にハンマークラゲが現れて
「俺はマシンガンスネークより強い」みたいなことを言ってましたけど、
マシンガンよりハンマーの方が強いというのがなんか納得いきません。
512名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 13:59:50 ID:8dPJYCHF0
>>511
そっちではありません
蛇よりクラゲのほうが強いのです

クラゲの恐ろしさはウルトラマンレオを見たことのある方なら嫌と言うほど分かるでしょう
513名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 14:17:22 ID:kNEGkbjP0
>>511
実際強化筋肉の内蔵されたV3に銃弾は効かず、ハンマーの変化した鉄球のダイレクトな攻撃には
苦しめられました。しかしそのことを知らなくとも改造人間なら聞かないと考えてよさそうなのに
真っ向から戦わすのも理不尽です。
514名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 14:23:02 ID:3kPPa05g0
>>509
同じ機能を持つ怪人を予備として用意しておくのは別に理不尽ではありません。
515名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 14:26:48 ID:mLqPcXexO
>>511
強さというのは常に相対的な物です。
マシンガンでは弾力あるクラゲのボディに決定打を与えられず、
ハンマーの一撃は蛇の鱗にも阻まれる事無く相手に衝撃を伝える事ができるのです。
516名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 14:35:44 ID:7ITQc6KX0
「帰ってきたウルトラマン/この一撃に怒りをこめて」が色々理不尽です。
ズール星人上司が「作戦は紙芝居で伝えた」とか言ってますが、
なぜ紙芝居のかたちで伝えるんでしょうか?
それは百光年ゆずるにしても、わざわざその紙芝居を上演するのが理不尽です。
案の定、次郎くんに怪しまれてしまいました。
ズール星人の考え方がわかりません。
517名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:10:18 ID:2hPshOuZ0
>>916
宇宙人なのだから我々地球人と考え方が違って当たり前です
我々地球人だって文化や宗教によって考え方に異なる部分がありますよね?
ズール星人にとっては紙芝居上演が最も確実で怪しまれない伝達方法
でしたが、残念ながら地球の日本に住む次郎少年には
それが通じなかっただけなのです
518名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:19:11 ID:g8y4MzFS0
>>516
上司の言うカミシバイとは、「神認定されるほど素晴らしい、お芝居形式の作戦説明」でした。
その作戦内容が「地球の子どもたちに、例えばパネルシアターのような形式でウルトラマン不要思想を植えつけろ」というもので、
「神のお芝居」と「パネルシアター的なもの」は、ズール語では似ても似つかない言葉でした。
まさかその2つが日本語に訳したら同音異義語になるとは夢にも思っておらず…。
その結果、母国語で話す上司と、日本語に慣れてきた地上部隊とで、会話にズレが生じていったのです。
519名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:24:50 ID:KqTYoYc4O
>>516
記録の保存の為に文字を発明できた地球人類に対し
ズール星人は象形文字以前の画の段階のまま文明を発達させたため
彼らの情報伝達手段は紙芝居の様な絵画となりました
520名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 17:16:41 ID:K6+8pRGsO
戦わせたも何もマシンガンスネークの本来の任務は村山博士が研究していた新エネルギー理論の奪取でありV3抹殺ではありません。
にも関わらずまだ調査段階だった志郎の前に勝手に現れて戦いを仕掛けた
マシンガンスネークの完全な勇み足です。
もっともそのことを叱責せずV3の足止めにすぐにハンマークラゲを派遣しなかった
首領にも落ち度はありますが…
521名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 17:23:10 ID:K6+8pRGsO
レスアンカー忘れてました。
>>520>>513宛てです。
ついでに改行もミスってました、すみません。
522名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:25:13 ID:xAeaXHZWO
>>516

逆です
完璧な作戦でした
電波のように傍受されることもなく
周りにいる地球人は判断力の弱い子供ばかり
もし、大人に伝わっても「子供の言うことだから」と見逃してもらえるはずでした

しかし、まさか自分たち専門の殺戮集団が子供の言うことを真に受けるような連中の集まりだとは予想できませんでした
523名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:55:02 ID:EeTJ1JIg0
わざわざここを狙ってますよーと思いっきり教えてくれるディエンドのFARが理不尽です
524名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:02:36 ID:XiULOXb+0
>>523
判っていてもかわせないから恐ろしいのです。
525名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:46:49 ID:+v77fGmv0
>>523
ディケイドのファイナルフォームライドも前もって「ちょっとくすぐったいぞ」と言いながら
明らかに背中を狙っているのに、被害者は誰一人避せませんよね。
発動時には金縛りになっているのでしょう。
526名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:59:34 ID:fRHQE4Yn0
それを言うなら、ディケイドのファイナルアタックライドこそ
カードがずらっと一列に並んで、「これから必殺技をお前にくらわすぞ!」と
大声で宣言しているようなものなのに
敵がかわせないのが理不尽でしょう。
527名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:43:40 ID:wOOAIy2OO
>>520
しかし一般人から理論を得るのは戦闘員にもできるのに、怪人を送る必要があるのでしょうか。また毒を弾に塗るとか
すればよさそうなものを蛇の怪人に銃を装備させる必要性が感じられませんし、普段は蛇になっている意味もです。
528名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 02:07:31 ID:Pjxv+bRs0
>>527
「『クラゲなのにカナヅチ、ハンマーなのにゼリー状』ははは、意味がない、、面白い。
『ヘビとマシンガンで、ヘビぃマシンガン』ははは、くだらない、面白い。
このくだらなさにV3が脱力した時を狙う、完璧な作戦だ!」

…………ただ一つの誤算は、風見史郎は冗談の通じない男だったことでした。
529名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 06:08:20 ID:USDkYAqI0
ズール星人について質問した者です。皆様、有難うございます。
おかげで疑問は解けました。
引き続き「帰りマン/狙われた女」より、お願いいたします。
丘隊員に取り憑いたフェミゴンは、海岸からMAT海底基地を襲いました。
基地の中にいる時点でフェミゴンに変身すれば、一気に破壊できるのでは?
フェミゴンの考え方が解りません。
530名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 07:00:36 ID:YpXomH4mO
>>526

考えてみて下さい

あなたが敵と戦っていると
目の前に突然でかいカードが現れ視界を封じられてしまいました
何だろうと驚いているとそれを突き破っていきなり敵の飛び蹴りが飛んできました

これは避けられませんね
531名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 07:17:00 ID:9M26vSd1O
ディメンションキックは避けると痛いと本人が言っていたので
みんなそれを信じてます
大体爆死しますが
532名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 07:54:41 ID:xtzpAqzD0
>>529

そんな事をすればMAT基地の天井で頭打っちゃうじゃないですか。
533名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:10:57 ID:uzPn/XVd0
ウルトラマンタロウのマシュラの回で、荒垣副隊長他ZAT隊員と、夫婦一組以外がきのこ人間から元に戻った時に何らリアクションが無いのが理不尽です
全員無言で黙々と立ち去るって言うのは…
534名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:20:37 ID:xtzpAqzD0
>>533
ふと「きのこ人間から元に戻った時の正しいリアクションってどんなんだろう?」ってちょっと考えたんですが思いつかずに


そのうち一同は考えるのをやめた。
535名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:33:59 ID:FNZW1uFf0
>>529
実は変身しきるまで結構時間が掛かるので、基地内で変身すると誰かに
見咎められる危険があったのです。
ヒーローや怪人は一瞬で変身していますが、彼らは優秀な部類なんです。
536名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:42:29 ID:b1KpoDsy0
>>526
でかいカードの軌跡が敵を捕捉した時点で、敵の周囲に不可視のフィールドが
展開して逃げられなくなるのです。超電磁竜巻とかそんな感じです。

>>529
MAT基地にいる間は、丘隊員の精神がフェミゴンの意志と内心で懸命に
戦っていたのです。自宅待機になった時点で完全に支配されました。
537名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:55:42 ID:W2GpGCmT0
四十年も計画を練っていながらビートルに全滅させられるレベルの装備で攻めてくる
ゼットン星人が理不尽です。四十年も何やってたんすかあんたら。
538名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:06:21 ID:FlhdZwl2O
>>537
宇宙恐竜の育成に決まってるじゃないですか
539名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:06:53 ID:XDCPLcfg0
>>537
光の国の住民からもわかるように、宇宙人の寿命はピンからキリまであります。
ゼットン星人にとっての40年は地球人の40日くらいの感覚だったんでしょう。
540名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:14:14 ID:xtzpAqzD0
>>537
その昔克・亜樹先生が数年前からアイディアを温めていたという「超龍戦記ザウロスナイト」というRPG物が一年程で打ち切りになった事がありました。
当時のフアンの一人としては「そりゃ数年前のセンスなら最先端だったけど」と言う感想をいだきました。
それと同様です。
541名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:19:27 ID:jFfEoj/eO
俗に言う変身ヒーローは、軒並み全身スーツにマスクと一般人からはかけ離れた格好をしています。
まあこれは戦闘服ですし、戦う相手もほとんどが人外なので分からなくもないのですが
変身しなくても普段からコスプレ紛いの異様な服装で街中を歩いている新命明、早川健、番場壮吉が理不尽です。
彼らいったい何を考えてあんな目立つ格好をしているんでしょうか?
542名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:29:45 ID:XDCPLcfg0
>>541
恐竜戦隊や星獣戦隊の皆さんなんかもっと派手な格好していましたよ?
実際にコスプレじゃなくても変な格好した人時々いますし。
人のファッションセンスに文句を言うあなたが理不尽です。
543名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 09:55:17 ID:b1KpoDsy0
>>541
奇抜な服装に違和感を感じない人材だからこそ、もっと恥ずかしい
ヒーローのコスチュームも平気で着れるのです。
544名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 11:29:13 ID:jz0B1FT20
ゴジラに唯一有効な兵器、オキシジェンデストロイヤーを、メカゴジラ
つくれるくらいはるか未来になっても、まだ再現できないのが理不尽です。
545名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 11:34:19 ID:XDCPLcfg0
>>544
現在の科学でも再現できない過去の品物はたくさんあります。
芹沢博士がいれば実験のデータや化学式が手に入ったのですが残念ながら…
一度失われた技術を取り戻すのはそれだけ困難な事なのです。
546名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:10:13 ID:jFfEoj/eO
>>542
いえ、あれが彼らのファッションセンスなら
そのことにケチをつけるつもりは毛頭ありません。
ただ危険な組織と戦っていて相手にも当然面は割れているし
それでいて明らかに周囲から浮いている格好で外を歩くのは危なすぎませんか?
遠距離からライフルで狙われでもしたらいい的になると思うんですが…
そうでなくても普段の何気ない所作だけでも目立つ人達ですし…
547名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:26:34 ID:b1KpoDsy0
>>546
わざと目立つ姿をし、敵の目を自分にひきつけることで
民間人に被害が及ぶのを少しでも避けようとしているのです。
ヒーローの鑑ですね。
548名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:34:23 ID:FlhdZwl2O
>>546
普段から敵組織を散々襲撃しておいて敵に狙われたくないとか、どんな腑抜けた了見ですか。
ヒーローたる者、部外者への被害を防ぐためにも周りから浮く位に目立って丁度いい位です。
549名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 13:10:03 ID:xtzpAqzD0
>>541
彼等のうち番場は変装の名手ですからわざとああいう格好でカモフラージュしているのかもしれません。
550名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 15:58:15 ID:nqOWjCnx0
エンジンバンキって車全体を象っていて参考にした炎神も車種名が入っているから
デコトラバンキの方がいいのでは?
551名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 18:05:06 ID:YpXomH4mO
>>550

あなたの質問に答えが含まれていますね
あれは車のエンジンのバンキ獣ではなく
炎神のバンキ獣です
552名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 19:39:55 ID:5tZIjzelP
ディケイドで、海東はアギトは持って帰れないと言っていたのに、
デンライナーは持って帰ろうとしていたのが理不尽です。
どう考えても、デンライナーのほうが持って帰れないと思います。
553名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:09:58 ID:YpXomH4mO
>>552

仮に持って帰った場合

アギトは愛する八代の姐かさんのために
ジタバタと悪あがきを続けます

しかし、デンライナーはスペースこそ取りますがそんなことはしません

その差です
554名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:10:47 ID:FlhdZwl2O
>>552
海東が欲しがったのは電王から変形するデンライナーでしたから、大きさも丁度大人が横になった位ですね。
ブレイドブレードのような持ち手が無いのは残念ですが、形状がシンプルなのでアギトトルネイダーよりは持ち運びやすそうですが…
555名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:17:45 ID:njtxOcmJ0
お持ち帰り以前にデンライナーを欲しがってもいなかった海東を理不尽だと指摘する>>552が理不尽です
556名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:22:45 ID:0TRVmids0
パワーレンジャーRPM11話でハンドルブラスターを変形させる際、サマーのゴーフォンに早輝のストラップが付いていたのが理不尽です
サマーのゴーフォンにはストラップは付けてなかったはずです
557名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:23:08 ID:z/RUqfdUO
特撮に限った話でもありませんが、メインキャラや敵キャラの語学力の高さが理不尽です。
英語やフランス語が堪能とかでも凄いと感心しますが、宇宙人や地底人という言語体系が違う人達とも会話が成立します。
宇宙人や地底人は地球の文化や言語を学んでから来たとしても、地球人が宇宙人や地底人の言葉を事前に学ぶには無理があると思います。
558名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:38:49 ID:4B0q7HxSO
ダブルライダーも洗脳こそされてないものの一応ショッカーによって作られたのにショッカーライダーなるものが別に1〜6号までいるのが理不尽です
559名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:45:18 ID:astCKFux0
>>558
偉大なるショッカーの名前を冠してあげたんだからお願いどうか裏切らないで、という首領の悲痛な願いの表れです
わかってやってください
560名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 21:02:43 ID:YpXomH4mO
>>557

あれはテレビだということを忘れてはいけません

もちろん全て吹き替えです
そうでなければ外国人はともかく宇宙人や怪獣の会話を我々が理解できるはずもありません
しかし、一度だけある特撮でオンドゥルという星の王子が
母星語で演技を行うという暴挙に出たことがあります
それがどのような惨事を引き起こしたかは記憶に新しいですね
561名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 21:35:14 ID:jz0B1FT20
アマゾンは、ギギの腕輪が邪魔で、マサヒコ少年の父のスーツが着れなかったのに、
最終回でスーツ着てるのが理不尽です。ギギの腕輪どこにいったんですか?
562名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:03:00 ID:m2vBEVUA0
ディケイド第一話のライダー大戦で、クウガがバイクの前輪を上げてナツミを煽るというDQN珍走のような
ヒーローにあるまじき行為をしました。
理不尽です。
563名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:12:25 ID:1LROVV6r0
>>561
 最終回のアマゾンはインカの超パワーを得ていました。
 背広を着るくらい超パワーでどうとでもなります。
564名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:14:25 ID:bj6u2yuD0
>>562
元々仮面ライダーというのは全般的に、バットマンのようなアウトローヒーローで
品行方正ではありませんね。
全体としては悪と戦ってはいても、たとえば初期ライダーの場合には勝手に改造人間にされた
恨みが溜まっていたりして、良い子の行動の手本にできるようなものではありません。

-----
デカレンジャーがジャッジメントを要請すると、ものの一分もかからないで正確無比な
判決を下すことの出来る宇宙最高裁判所が理不尽です。
一回などは、デカレンジャー自身知らない「ジャッジメント対象者が真犯人ではなかった」ことまで
知っていてデリート不許可の判決を出したりしています。
いったい、どうやって証拠を集めて分析して判決を出しているのでしょうか?
565名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:22:13 ID:NWz3JEQW0
>>564
劇中でNO.3のデカグリーンの名乗り「みっつ! 未来の科学で捜査」
によって回答がなされています。そうです。
ドラ○もんにも登場した宇宙完全大百科が活用されています。
どんな悪事も一発です。
566名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:35:36 ID:njtxOcmJ0
>>564
ここだけの話ですが、実は判決は全てライダー裁判で決めています。
無実の時にデリート不許可が出たのは勝った奴がたまたま死刑反対論者だったからです。
567名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 23:21:56 ID:jz0B1FT20
>>564
デカレンジャー達が捜査したものを、タイムレンジャーたちが時間を遡って届けてます
ただし届けられるのが、ジャッジメント申請の時間なので、事前にわかってるわけでは
ありません
568名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 23:28:58 ID:YpXomH4mO
>>564

あなたには小学生の頃などに風邪で休んだ翌日、なぜか係が勝手に決められていたといった記憶はありませんか?

宇宙裁判所でもそういった俗に言う「欠席裁判」が行われています
すでに本人不在のところで判決は下っているのです
恐ろしいですね
569名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 00:00:29 ID:wOuKxteH0
ウルトラマンタロウの生い立ちの中で
光の国の学校に入学したのは3千年前でそのときの校長はゾフィーでした。
3千歳離れたセブンとは同い年くらいのいい遊び友達なのに
当時のタロウが9千歳でゾフィー兄さんは2万2千歳ですよね?
兄さんの実力は周知の上ですがその若さで校長職を務めたゾフィー兄さんが理不尽です。
確かウルトラダイナマイトを使うとタロウの寿命が20年(人間の3〜4日に当たる)と言うことなので
タロウが1万2千歳とすると人間の6〜7歳、ゾフィーでも13〜14歳ということになります
ますます理不尽です。
570名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 00:25:09 ID:cic3mKT70
>>596
そんな事言い出すと、8千歳でマイナスエネルギーから生まれた怪獣と戦う80はどうなるんだとか際限がありません。
多分連中と我々とは幼児期や青年期の長短が著しく異なったり、加齢の速度が年代によって違ったり、そんなのが人それぞれだったりするんでしょう。
571名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:36:09 ID:HjTA6kA40
>>564
>「ジャッジメント対象者が真犯人ではなかった」
マジレスで申し訳ありませんが、推定無罪の原則というのをご存知ですか?
あの件に関しては「証拠不十分につき、『まだ』抹殺は許可できない」というただそれだけのことだと思うのですが
572名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:36:57 ID:N2bNVtxw0
>>569
タロウが入学した日は、ゾフィー兄さんが一日署長ならぬ一日校長を務めた日でした。
573名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:38:22 ID:Uoma7KHw0
>>562
勿論クウガがそんなことをするはずがありません。あれはただの夢です
574名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 02:02:21 ID:HjTA6kA40
>>552
持って帰れないのなら乗って帰ればいいじゃない
575名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 06:45:52 ID:czTJ6MxuO
>>574,>>552
乗り物を回送することを
「持ってくる」と言いませんか?
それと同じじゃないかと思いますが。
576名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 07:30:53 ID:3ZFsmCQaO
>>569

外国の例ですが人間でも頭の良い子供を飛び級させ
十代で大学を卒業させるといった例があります
能力が高ければ年齢は関係ないのです
ゾフィもその頭脳を買われ校長を務めていたのでしょう

つまりゾフィ兄さんの専門はその頭脳を活かすところにあり
戦闘面でよくボコボコにされることがあるのは決して理不尽とは…


…何でもありません
577名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 09:45:20 ID:SpE99y7o0
緊急合体と言いながらのんびりと合体しているビクトリーロボが理不尽です。
578名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 10:33:35 ID:ME3TVNQ60
>>564
マジレスぎみですが、
対象となるアリエナイザーは既に多くの犯行が明らかになっています。
つまり有罪が確定している状態であり、後は死刑がどうかの判決を下すだけでした。

それにデリート不許可だからといって無罪放免になるわけでは無く、
罪を犯している限り相応の刑が待っています。
579名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:27:32 ID:bUMwAcB20
>>577
救急隊が一番注意しなくてはならないことは、二次災害を起こさないことです。
そのため、どんなに急ぎの事態であっても、必要な準備手順は厳格に実行するのです。
580名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:29:04 ID:lJdrBkQM0
>>577
サンダーバードも緊急時に一見ゆっくりと行動しているように見えますが
失敗の許されない緊急時こそ確実な行動が要求されるのです。
581名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 14:13:47 ID:iNkI3IGT0
声で敵を倒すヒーローが「少年ジェット」しかないのが理不尽です。
声の届く範囲の周囲の敵に一気にダメージを与えることが出来るから合理的だと思います。
例えば南光太郎が主題歌を歌っている以上、自分の必殺技に使っても良かったのではないのでしょうか。
582名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 14:18:31 ID:XEDncBQf0
>>583
そんな一般人にまで被害の及ぶ攻撃法をヒーローが使えるはずがないでしょう
583名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 14:26:58 ID:tVw451uS0
>>581
グリーンマンとライオン丸が、体育館の裏で待っているそうです
584名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:05:32 ID:tOUVZrzf0
>>581
声は体の調子で変わるので技として使うには難しい一面があります。
なので道具さえあれば一定の効果が得られる「音」が使われるようになったのです。
585名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 15:27:06 ID:3ZFsmCQaO
>>581

ヒビキさんが「少年、男同士の話をしようか」とおっしゃっています
586名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 16:38:03 ID:xA+jatCa0
あんなおかしな顔をしてるモグラ獣人なのに、あの最後のシーンとても
かっこよく見えるのが理不尽です
587名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 16:55:33 ID:2u+5HD4TO
>>586
上っ面でしか物事を見れない人には理不尽に思えるのかも知れませんね
588名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 18:07:41 ID:WpjbXXTy0
「ブレイドの世界」以降士たちの行く先々に現れる海東が理不尽です。
彼らと違って向かう世界は自由に決められるでしょうに、自分を嫌っている
士の前に出て行くのは百害あって一利無しだと思います。
589名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 18:12:26 ID:iDvVxH2o0
>>588
別の世界に行くにもあらかたのお宝は回収してるため、
どうしてもブッキングしてしまうのです。
鳴滝さんが関与してる世界しか、
チェックの入ってない世界はもうないようですので…

本編世界もパラレル映画の世界もすでに回っています。
ただ、めぼしいお宝は破壊されていたりして、手に入れ損なっているのです。
590名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:19:15 ID:lzPtpJIK0
>>586
心の熱い男は顔なんか関係なくかっこいいものです。
591名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:19:42 ID:N6cCekWJ0
先日仮面ライダーV3を視聴していたのですが、この番組が理不尽です。

スクランブルホッパーという武器を所有している上、
逆ダブルタイフーン等と言うとても素手とはいえない技を使います。

その上、V3は武器使いのライダーマンを仮面ライダーと認めています。
いや、たしかにライダーマンの最後は物凄い感動しましたが。

仮面ライダーは素手で戦うべきです。
592名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:23:44 ID:3ZFsmCQaO
>>586

もぐら獣人はおかしな顔ではありません
あれはカッコカワイイです
反論は認めません

>>588

世界の破壊者ディケイドにその世界の注意が集中するため
仕事がやりやすいと考えているためです

ディケイドそのものが最大の邪魔であることにはまだ気付いていません
593名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:25:07 ID:XEDncBQf0
>>591
あなたにはもう何も言いたくありません
せめて初代くらいは見てから文句言ってください
594名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:30:05 ID:bUMwAcB20
武器使わない仮面ライダーっていましたっけ?
といってもあまり見てないからよくわからないけど。
595名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:55:50 ID:N6cCekWJ0
生身で車を止められる程のキック力を持つ、名護さんのイクサのキック力が
2トンに設定されているのは腑に落ちません。

本当は300トンぐらいあると聞いても驚きませんので正確なスペックを知りたいのですが…
596名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:58:38 ID:tzcMxLWo0
そういう質問は該当スレがありますのでそっちでお願いします
597名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:02:27 ID:XEDncBQf0
>>595
打ち込む場所と角度によっては最小限の力で大きな力を出すことが出来ます
何も300トンも必要ありません
598名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:05:28 ID:3ZFsmCQaO
>>591

理不尽なのは家族を奪ったデストロンにどうあっても復讐するつもりのはずなのに
なぜか美学にこだわるV3 の方なので問題ありません
ライダー開発初期で怪力に耐えうる武器の無かった一号、二号以外は
ほとんどのライダーが武器を使っていることがなによりの証拠です
599名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:07:02 ID:N6cCekWJ0
ディケイド
電王のフォームチェンジをフォームライドではなくセリフ付きアタックライド扱いしたのは
電王のフォームチェンジの性質がわかっていて上手いと思いましたが…

設定的では武器の能力でフォームチェンジするという設定だった上、
実際、ディケイドがフォームチェンジする際に、他ライダーとは違って武器まで出てくる
キバのフォームチェンジがアタックライドではないのが理不尽です。
600名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:13:42 ID:cRjx1t1N0
ディケイドの世界でも早速いらない子扱いされてるマスクドフォームの扱いが理不尽です。
マスクドアーマーの存在意義ってサナギやゼクトルーパーにぶつける以外にあるのでしょうか。
601名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:17:09 ID:ULwCDal/0
>>600
お宝マニアの解凍くんがスルーしているところから察してください。
602名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:24:03 ID:MAR9YYAV0
>>601
海東くんは未開封に拘らない性質なので、中身さえレアなお宝ならパッケージを捨てるコレクターなんです
603名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:29:05 ID:bUMwAcB20
ディケイドに出てきたフォームやアタックが余りに多すぎてとても覚えられないことこそ
理不尽な気がします……orz
604名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:29:32 ID:BBU8yoJLO
>>591
風見さんは初陣の後、ご家族の墓に向かい、親からもらった体を無くした事を嘆きました。
この事から彼にとってV3の各機能は、親からもらった体の代用と言えます。
よって、武器にも等しい破壊力でも飛び道具でも、それら改造による機能を使うのは彼にとって素手の戦いも同然です。
例えばライダーマンのカセットアームも、失った元の片腕の代用なので同じ扱いになります。
逆に、肉体改造以外の手法で得られるタイプの仮面ライダーの力は、親からもらった体がキープされたままなので、
何をやっても風見さん的に「武器」と判断される恐れがあります。
605名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:54:33 ID:cRjx1t1N0
クウガは改造人間は時流的にまずいから、という理由でアークルによる神秘的パワーによる変身とされていましたが、
作中の描写では体内にアマダムから発生する人工神経が全身の骨格と内臓、筋肉を侵食していき、レントゲン撮ったら
体中異物っぽいワイヤーだらけで五代雄介が表面に出さないだけで実際は内臓器官の強化による発熱と激痛が全身を襲い続ける
とかいうある意味改造人間という設定以上にえぐい設定なのに「平成ライダーは楽だね」と言われ続けられるのはなんか理不尽に思います。
606名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 20:56:45 ID:XEDncBQf0
>>604
クウガやギルスのような平成ライダーのどこが「親からもらった体がキープされたまま」なのかさっぱり分かりません
607名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 21:00:18 ID:N6cCekWJ0
>>605
神に狙われるアギト、自分を襲ってくるかもしれない契約モンスターと共闘しなければならない龍騎、
怪人の因子がなければいけない555、アンデッド化の危険性のあるブレイド、
厳しい修行を要求され、下手すると全裸になってしまう危険性のあるヒビキ、
プライベートもクソも無い状態を要求される電王

等も忘れてはいけません
608名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 21:16:47 ID:3ZFsmCQaO
そういう意味ではユウスケをいいようにあしらい、天敵は夏みかんだけというぬるま湯のような士の環境は理不尽といえば理不尽です
609604:2009/05/16(土) 21:27:20 ID:BBU8yoJLO
>>606
風見さんがそういう認識でいる、という話ですので。外科手術以外の改造を体験していないので、そこは仕方ありません。
きちんと説明すれば分かってもらえる筈なので、批判されても適当に相槌を打ったりせず、設定を説くのが正しい対応です。
俗悪なバラエティ番組の空気ごときに合わせる必要はありません。
610名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:02:00 ID:tOUVZrzf0
>>591
風見さんは父、母、妹をハサミジャガーによって殺されました。
そこからデストロンとの戦いが始まったのです。
ご存知の通りデストロンは機械+動物の合成怪人を作り出す組織です。
武器を持った怪人に苦しめられた経験がV3を武器嫌いにしたのでしょう。

>>607
変身の資格がゼクター任せでいつ裏切られるかわからないカブトと
人間と相容れることが本能的に困難なファンガイアの一族のキバを忘れてはいけません。
611名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:09:01 ID:cn3IDXgy0
>>608
士の敵は世界その物ですから。
同じ世界に2週間しか居られないのは、なかなか大変な事ですよ。
ネカフェを転々とする難民みたいなもんです。
612名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:10:43 ID:1DQZuCLb0
士は変身後の姿が難儀(特にパワーアップ後)という厳しいハンデを背負っているような気もします。

それはそうと、GFWのX星人は宇宙を大船団で渡ったりガイガンを製造したりとすさまじい科学力を
誇っているのに、ミトコンドリアの人工培養ができないのはなぜでしょうか。それができれば
わざわざ地球まで来て全滅の憂き目を見ることもなかったと思うんですが。
613名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:17:13 ID:tOUVZrzf0
>>612
あるSF小説で宇宙船を作り出せるほどの科学力のある宇宙人の宇宙船の底には
なぜか鋏が大量に付いていました。
なぜなのかと理由を聞いたら「下に落ちる引っ張り虫を切り落とすために必要」と答えました。
この宇宙人は重力の存在を知らなかったのです。
このように地球人が常識で知っていることでも宇宙人には不可思議な存在があるのかもしれませんね。
614名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:12:23 ID:3ZFsmCQaO
>>612

培養できなかったのではなく、させてもらえなかったのです

そもそもミトコンドリアは我々真核生物の祖先が取り込んだ別個の生物です
彼らは今も虎視眈々と細胞内の覇権を狙っています

X星ではそれらを抑えることができず
まだ、話のわかりそうな地球のミトコンドリアを手に入れるつもりでやってきました

しかし、日本でもミトコンドリアの暴走は報告されており
数年前ですが「パラサイト・イヴ」という名前で小説化もされています
615名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:14:17 ID:Q3c1p8Pw0
風見史郎と宮内洋の区別がつかない人が多すぎるのが理不尽です
「V3」が一度でも「仮面ライダーが武器を使うな」なんて言ったことがあるのでしょうか
616名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:15:50 ID:FHKHvP9/0
>>612
ミトコンドリアの人工培養だったら行われていたじゃないですか。
培養に利用した惑星の生物がいらない知恵をつけてたもんで
採取に余計な手間がかかるようになったのが計算違いでしたが。
617名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:17:03 ID:MAR9YYAV0
>>614
地球の真核生物は、ミトコンドリアの重要なDNAを人質として取ってるので
ミトコンドリア単体では生きられません
だから、その小説はどこか別の星の物語でしょう

意外とX星の物語だったのかもしれません
618名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:38:37 ID:4P8VDdvK0
ディケイドにて、アギトの世界に登場した芦河ショウイチ。

ディケイドの原作リスペクト的風潮から言って、彼の名は芦河テツヤであるべきではないのでしょうか?
原点の作品のショウイチって、仮面ライダーですらないんですが。
619名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:56:24 ID:cRjx1t1N0
>>618

実は芦河ショウイチは記憶喪失でしたがたまたまもっていた手紙に芦河ショウイチと書いてあったのでそう名乗っていました。
本名は芦河テツヤです。
ここらへんの物語は2話に収めるには長すぎたのでディケイドの番組内では端折られてます。
620名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:02:51 ID:cn3IDXgy0
>>618
あなたが何を言いたいのか全く分かりません、少し食事でもして落ち着きませんか?
すごく美味しいんですよ、そこのレストランアギトの「翔一スペシャル」って。
さすがオーナーの名前を冠するだけの事はあると思いますね。
621名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:18:07 ID:YF0CT5WCO
映画『仮面ライダー対じごく大使』で、本郷たちは屋根裏から天井の扉を押さえる怪人を声からカブトロングと判断しました
以前遭遇したカブトロングと明らかに声が変わっている上に、似たような声の怪人も多いのになぜ彼だと分かったのでしょうか?
622名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:25:30 ID:h93usJ5J0
>>621
仮面ライダーに改造された本郷猛の聴覚には高度なソナーのような働きがあるので
声とその反響具合から、頭に特徴的な角がある事が分かりました
その外形の一致率が95%以上だったので、カブトロング(と同型)改造人間だと判断しました
623名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:29:18 ID:fpw4sk2N0
その映画のタイトルを見て思うのですが、何故『地獄』が
ひらがなになっているのでしょう?
624名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:31:58 ID:rjN7YtVp0
クウガゴウラム:原作ではバイクに装着するサポートメカ及び武装アイテム
アギトトルネイダー:原作ではアギト専用バイクが変形したマシン
リュウキドラグレッダー:原作では龍騎の契約モンスター
ファイズブラスター:原作では555のブラスターフォームへの強化アイテム
ブレイドブレード:原作ではブレイドの基本武器
デンオウモモタロス:原作では最初に電王に変身したイマジン

キバのFFRだけ原作に一切登場していない意味不明な矢なのが理不尽です。
原作ではろくにつかわれなかった武器がいっぱいあったわけですしそれらに
出番を割いてあげても良かったのではないでしょうか?
625名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:36:21 ID:CU5Avhm+0
>>624
キバットが原作に一切登場していないとか意味不明にも程があります。
626名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 00:48:31 ID:d7SUb9Tv0
>>624
>>ファイズブラスター:原作では555のブラスターフォームへの強化アイテム

オリジナルのファイズブラスターは全然あんなんじゃなかったですよ。
627名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 02:29:37 ID:PeXIQLzK0
むしろFFRで一番理不尽なのはファイズブラスターですよ。

だって、オリジナルで登場したアイテムと同名、しかも同タイプの武器なんですよ?さすがに剣にはなりませんでしたが…
実際、ショッピングサイト等でファイズブラスターと検索するとオリジナルの方も出てきますし
他にもファイズランチャーとか、ファイズブラストとか、ブラスターファイズとかって名前を付ける方法もあるのに、なんであんな名前をつけてしまったのでしょうか?
理不尽です
628名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 05:19:01 ID:GfMrO4so0
>>615
宮内洋という名前も、新命明や早川健、番場壮吉、宇宙刑事アラン、正木俊介、
三浦尚之、立花藤兵衛などと同様、風見志郎がよく使う偽名のひとつにすぎません。
629名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 06:54:25 ID:/ZVeS/0+0
>>628
同一役者ネタは理不尽です。
630名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 06:56:10 ID:btt9jvgc0
>>624
なかばマジレスですが、仮面ライダーであるところの紅親子はいつも
バイオリンの「弓」を持ってたじゃないですか
631名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:23:34 ID:GYdBpNd00
個人的には宮内氏が武器の使用を認めない件よりも、
何故か昭和ファンはライダーの武器の使用にやや敏感な事の方が理不尽です。

どちらかというと、ライダーの武器使用よりも戦隊ヒーローのロボ使用の方が
初代からのファンには違和感がありそうな気もしますが
632名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:34:21 ID:Q20NeKtkP
シンケンジャーで、ブラウンを追い返したいなら、最初から、
「侍は毎日これを食べなければならない」とか言って茉子の料理を出せば一発で諦めるのに、
回りくどいやりかたをしていたのが理不尽です。
633名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:41:42 ID:e6bruN2C0
今日のディケイド

315の英語の発音が微妙に下手だったのが理不尽です。
634名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:43:51 ID:NQmJxKu70
V3武器を使うな、と言っているわけではありません。かの宇宙刑事たちの上司、
コム長官は「レーザーブレードはただふりまわせばよいというものではない」ということを仰っていましたね。
そう、仮面ライダーV3は近年ただ闇雲に武器を道具として振り回しているだけの状況が散見される事に対し
ヒーローのみならず教育者も自任する彼は、全てのヒーロー達に、
より自らの武器に熟達し、武器に使われるのではなく、自らの肉体の一部に
昇華し得るまで努力し研鑽してほしいと願ってかような発言をなさったのです。
武器を極め熟練することを「体の一部にする」と言う言い回しがありますね。
これはつまり「如何な武器でも徒手空拳と変わらぬように臨機応変に戦える」
=「ヒーローは素手でなくてはならない」ということなのです。
前に出ていた「V3はなぜ武器を使うか」に対する疑問もこれが解答です
武芸百般において日本一を極める彼にとって、あらゆる武器は身の一部なのです
635名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:45:05 ID:9VUDTvyr0
>>632
見本として自分も食べなきゃいけなくなるからです
636名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:50:14 ID:J6YRMo6m0
>>632
万が一にもブラウンが「オウ!コレを食べるコトも修行の1ツデスネ!」
などと理解した上に世界にLet's武士道する際にそれを一緒に広めたり
したら国際問題になりかねないからです。
637名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:54:27 ID:B2Kb66720
電王関連のカードを使ってはずしてしまったディケイドに対し、ザビーが
「何のまねだそれは!?」と怒るのは判るのですが、ガタックが両手の拳を
前に出してファイティングポーズを取りながら「はぁーーー!!」と
叫んだのは何だったのでしょうか?
638名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:57:07 ID:9VUDTvyr0
>>637
どんな攻撃なのかわからない以上、警戒を怠らないのは当然です
639名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:59:06 ID:TX3m7bJf0
>>637
一見ふざけているように見えて、こちらを油断させる作戦かもしれないのですよ?
油断せず、ファイティングポーズを取り続けることは、むしろ当たり前です。
640名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:00:22 ID:GYdBpNd00
長い間クロックアップの時間にいたのに、
擬態していたワームと大して見た目の変わらないソウジが理不尽です
641名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:01:28 ID:NT15V5lRO
>>637

真剣勝負の場でふざけた真似をされたのでつい殴ってしまいたくなりました
642名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:02:29 ID:GYdBpNd00
カブトのFFRの使用がシリーズですが、変形に対して大して同様してないどころか、
初回のクウガと同等レベルで普通に最変形を繰り返していたのが理不尽です。
FFRの事も全てお見通しとでも言うのでしょうか?
643名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:04:42 ID:yRQaiyi20
流ノ助につきまとっていた暇人のミスターブラウンですが…仕事はどうした!?
644名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:05:37 ID:e6bruN2C0
生身で火炎攻撃を食らっても立ち上がってこれるほど頑丈なブラウンさんを、
シンケンジャーの正式メンバーとしてスカウトしない爺が理不尽です。
645名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:11:11 ID:NT15V5lRO
>>642

いいえ、ファイナルフォームライドの後にファイナルアタックライドをきちんと使っていたので再変形ではありません
ソウジさんに関していえばクロックアップから戻れなくなるは、妹はブサイクだわワームだわと様々な不幸が重なり感覚がマヒしていることは確かです
646名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:11:41 ID:ZVH2OUci0
>>640
逆です。ワームのほうが変化してゆく外見に律儀にあわせてました
647名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:20:53 ID:GYdBpNd00
俺様野郎の士がソウジさんを誰よりも強いと認めやがったのが理不尽です。
ディケイドより強いと仮定しても、他の8人のライダーの立場が…

たしかにクロックアップ空間に耐えているソウジさんは精神的に強いかとは思いますが
648名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:21:39 ID:tz4txFr20
>>642
その通り。ソウジといえば天の道を行き総てを司る男に決まっています。
649名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:22:02 ID:GYdBpNd00
何故シェイドの怪人がカブト世界におけるボス的存在のワームとして登場していたのでしょうか?
650名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:23:04 ID:tz4txFr20
>>647
その通り。ソウジといえば天の道を行き総てを(ry
651名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:25:36 ID:ZVH2OUci0
特撮世界で、魔女というとなぜか似通った性格で、容姿も同じことがあるのですが
あれほど似てる魔女たちが、姉妹だとかじゃなく、まったくの赤の他人なのが理不尽です。
652名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:29:33 ID:GYdBpNd00
ディエンドに召喚されたライダーは今までロクにセリフがなかったのに
何故今回のイクサとサイガはあそこまで喋っていたのでしょうか?

しかも、イクサは名護さんにクリソツな声、口調だった上、
両者ともクロックアップに対抗できる設定がないのにクロックアップしたカブトにダメージを与えていましたし。
653名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:31:04 ID:9VUDTvyr0
>>649
キバの世界に出てきたルークが大ちゃんじゃなかったように、あれも別人です
654名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:33:07 ID:yRQaiyi20
鳴滝さんはやる気があるんですか?最初の頃は地獄兄弟やリュウガなんかを
ディケイドにぶつけてたのに、今は
「フフフ…ディケイドもこの世界で終わりだ…」
みたいなことを偉そうにいってるだけで何もしてません…
謎の中年からただの暇なオッサンになってるような・・・
655名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:33:15 ID:h93usJ5J0
>>651
ご本人が関係を否定している訳ではありませんから
単にいちいち姉妹や従妹である事を語る必要がないと思っているだけです。
特に大魔女様あたりは、天空大聖者である親戚の立場を考えて名乗り出ないのでしょう
656名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:34:23 ID:NT15V5lRO
>>652

あれはレア中のレアカード
イクサ(名護さん仕様)です
無敵にして完璧という特徴があります
会話ももちろんできるしクロックアップの動きを見切るなど造作もありません
それが名護さんなのです
657名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:36:58 ID:7obpsc0fO
光写真館に2匹
鳴滝の所に1匹

結局今回のキバーラはどれが本物で
偽物の正体はなんなんですか?
ワームの擬態にしてもあの大きさじゃ無理でしょうし。
658名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:38:18 ID:tz4txFr20
>>649
Gの世界は、カブトの世界とごく近いパラレルワールドなのです。
おそらくはネイティヴがカブト世界ほど巧妙に浸透できなかったため、
ゼクターシステムの開発やZECTの結成という過程が起きなかった世界なのでしょう。
その分、カブトでは最終回近くに開発された、人類をワーム化させる技術の開発が
早まっていたものと思われます。
Gのベルトの構造がカブトのそれとなんとなく似ているのもそこらへんが原因なのかも知れません。
659名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:38:51 ID:PYKB50Vr0
>>652
イクサカードの特殊能力「最高」とサイガカードの特殊能力「ヘンな外人」が発動しました。
さすがレアカードは一味違いますね。
660名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:45:25 ID:dAeHjBJ60
>>643>>644
彼は天性の『面白黒人』として各種エンターテイメントで活躍しています
実は今回の一件も彼と契約したメディアにて公開されているらしいですよ
そして、そんな彼が居ると銀幕版で殿がセリフ以上のものを取られかねないので穏便に立ち去っていただきました

>>647
『誰にも声が届かない世界で』限れば『誰より強い男』ですから
その疑問に出ているような他のライダーとの比較はそもそも無関係です
嘘ではないけど本当の事を言わないどこぞの世界の魔族みたいなやり口です
流石は悪魔と呼ばれるだけの事はあります
661名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:58:07 ID:B2Kb66720
>>654
本当は一向に有効な策を思いつかないのですが、それを認めるのも
悔しいので、負け惜しみです。
662名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:06:14 ID:h5yeUrSNO
>>656
音也仕様、次狼仕様、ゆり仕様etcとあるわけですね。
663名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:13:06 ID:VShV7MzJO
>>645-650あたり
細かい事言ってすみませんが、
ディケイドのカブト世界にいたあの人の名はソウジでしたか?
「ソウ」だと思いますが。
664名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:15:56 ID:GYdBpNd00
665663:2009/05/17(日) 10:16:22 ID:VShV7MzJO
ご免なさい、sage忘れました。
666名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:21:06 ID:nkdSpr9q0
>>663
ソウはザビーですよ
667名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:23:03 ID:dAeHjBJ60
>>657
保存用と観賞用と布教用ってやつじゃないでしょうかね
あるいは漫画とアニメとまかなかった世界版的なパラレルワールドの壁を越えちゃったのかもしれません

>>654
初期にパワーを使いすぎて今は給料日前に金欠になっているような有様なのです
もう少ししたらチャージアップして帰ってくるかと思います

>>663
おばあちゃんが言っていた、「苗字もいい加減な偽名よりも私の呼び方を信じろ」ってな

>>664
根性論のようなものに取り付かれた阿呆は一定数居ても仕方ありません
原始人だって石器を作ったりして進歩してきましたし、相手が凄い武力を持てばこちらも強化して当然です
まあ書き込んだ人間が素手+生身でテロ国家でも制圧したら主張の正当性にも一考しますが
668名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:24:23 ID:B2Kb66720
夏みかんとマユがワームに追われていたとき、まだ奥のほうに逃げられそうな
道が見えていたのに、マユがわざわざ立ち止まって鉄柱を背にして怯えて
いたのは何故? 夏みかんも夏みかんで、横のほうに移動して
マユに近付くワームを自分だけは避けてから、「マユちゃん…」と呟いていました。
所詮自分だけが可愛いということですか?
669名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:43:41 ID:yRQaiyi20
ワームはキバーラに擬態して何がしたかったんですか?
670名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:06:06 ID:GYdBpNd00
変な奴らに憑依されてる間、良太郎の性欲はどうしていたのでしょうか?
671名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:11:12 ID:B2Kb66720
>>670
良太郎が何故モモ達とあそこまで深い絆を結べたと思いますか?
つまり、良太郎は彼らに性欲の個人的な処理の仕方を教え、一緒に…
672名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:31:17 ID:B2Kb66720
炎が大好きで水が苦手なハチョウチンが、水切れで三途の川へ補充に
戻るというのは理不尽ではないですか?
673名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:55:39 ID:frxagA1gO
結局行方不明になってしまったアラタが理不尽です
674名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:16:49 ID:MtvUNcWc0
>>672
昔日本では石油の事を「臭水」と呼んでいました。
三途の川の水は石油なのです。

今回のシンケンジャーで自分を庇ってブルーが怪我をしたのに
そのことを反省しないブラウンのおっさんが理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:17:27 ID:9T7WoSSYO
>>672
ハチョウチン:金魚
人間の悲しみとか苦痛:酸素
三途の川の水:酸素が溶け込んだ水
その他の水:酸素が抜けきった水
だいたい、こんな関係です。
676名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:28:28 ID:MtvUNcWc0
>>673
その後もあの世界ではワームがまだまだいるためにネオゼクトを立ち上げたのでしょう。
ライダーシステムは正常稼動するようになりましたからね。

それよりも、おばあちゃんが「私たちがこのまま待っている限りカブトは大丈夫」と言っていましたが
おばあちゃんの寿命が心配です。
677名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:32:09 ID:frxagA1gO
>>668
マユちゃんには悪いけど囮になってもらって笑いのツボを押そうとしたのです


しかし相手がワームではどこがツボなのか判別できずに固まってしまいました
678名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:33:24 ID:NT15V5lRO
>>668

夏みかんは一度間合いを離し
ツボを応用した拳法である「蜜柑百烈拳」をワームに叩き込むつもりでした
しかし、思いの外マユが側にいたため巻き込むことを恐れて手が出せませんでした


>>669

ワームとしての己の能力の限界を試すためです
679名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:46:30 ID:GYdBpNd00
ソウジさんがカブトに変身してない間であっても、クロックアップの世界に引きずり込まれてしまうのは不憫です。
680名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:47:40 ID:GYdBpNd00
マキシマム…ライダァパワー…

1,2,3

天道「ハイパー…キック」

ライダーキック!!


技名の呼称が天道とシステムの間で違いますが、どちらを信じればいいのでしょうか?
681名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:52:54 ID:B2Kb66720
>>680
システムのほうです。ただ、ライダーキックでは他のライダー達のキックと
区別がつかないので、天道が勝手に名前をつけました。
682名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:19:00 ID:dAeHjBJ60
>>673
士の読みでは、敵方のシステムはゼクターによるライダーシステムの全面無力化まで及ぶものと捉えていました
そのため、足手まといにならないようにアラタは写真館に適当な事を言って残しておきました
終了後は事後処理やらソウの正体やらカブトの誤解解消やらで画面に出てくる暇はありませんでした

>>679
バグか胡椒かは分かりませんが、カブトに変身するとオートでクロックアップがオンになり、以降は変身を解除してもオフにはならないようです
最後の士との会話も、クロックダウンシステムが完全に壊れてカブトのクロックアップシステムが復帰してしまうまでの一瞬の出来事である
しかし逆に考えれば、常時クロックアップ状態で食事やお手洗いはどうしているんだという疑問が解けたとも言えますね
683名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:23:12 ID:GYdBpNd00
今まで狙ってきたお宝から考えると、海東は強力なライダー関連のアイテムを狙っているようですが、
なぜ調味料である胡椒をあそこまで嬉しそうに貰っていったんでしょうか?

っていいうか、館長より料理が上手いらしいんだから、胡椒が特別な宝じゃないってすぐ気づくはずですが
684名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:34:16 ID:XQSKoCYXO
>>623
そこんとこマジレスしますと
元は『仮面ライダー対ショッカー大要塞』というタイトルだったのを宣伝部が難色を示したらしく
具体的なキャラクター名に変更し「地獄」を「じごく」に改編することで広い観客層へのアピールするのが目的だったらしいです
685名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:34:40 ID:G/yTPGnhO
そもそもあのコショウは光家の物です。

士が海東にあげる権利はありません
686名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:38:24 ID:GYdBpNd00
仮面ライダー対じごく大使 で思い出したのですが、
こういうのは普通、仮面ライダーとじごく大使が共闘して悪に立ち向かうストーリーになるはずなのに、ならなかったのが理不尽です
687名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:45:40 ID:XQSKoCYXO
今日のディケイドでタワーが倒れて明らかに町中で大爆発してるのに
そんなの関係無いかのように話が続いているのが理不尽です
688名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:53:20 ID:Rd3M8noa0
>>686
仮面ライダーと忍者キャプターと悪魔くんが共闘して、地獄大使・ダブルバット・
カイメングリーン・サイダブラー・ドクターQと戦うと言う企画があったのですが、
諸般の事情で没になりました。
689名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:53:27 ID:NT15V5lRO
>>683

胡椒は知っていましたが歴史的経緯は知りませんでした
690名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:01:57 ID:rV+1LBoh0
おばあちゃんは知っていた
マユちゃんならともかく、ソウジはソウのほうが偽物です
本物のソウジはワームなのでしょうか
691名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:29:35 ID:2ZE/gSRa0
メビウスが新人ということ以外自分のプロフィールを明かさないのが理不尽です。
6兄弟は親戚関係まで明らかにしているのに、なぜメビウスは年齢まで秘密のままなのでしょうか?
692名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:32:10 ID:vyRON8OhO
モジカラに圧倒的に差がある殿があれだけ苦労した大筒を
フイに渡されただけで使いこなしたブルーが理不尽です。
693名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:39:37 ID:MtvUNcWc0
>>692
第十幕(ダイテンクウ合体)で緑が兜を使いこなせているくらいです。
舵木を手に入れた段階で大筒モードを使いこなせるモヂカラは持っていたのでしょう。
694名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:42:10 ID:1iAEmsv7O
>>686
ゴジラは幾多の「VS(たい)」シリーズ画像ありますが
大抵ガチで殺し合ってます
695名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:44:12 ID:MtvUNcWc0
>>690
おばあちゃんがなぜマユがワームであることを知っている理由はただ一つ
実はおばあちゃんもワームです。
ソウからはおでん汁の匂いがしなかったんでしょう。
696名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:47:49 ID:tz4txFr20
>>690
マジレスすると、少なくとも本物の総司はワームではありません。
そこらへんをご存じでないと言うことは、カブト本編は未見の方なのだと思います。
本編にはいろいろ複雑なストーリーがありますが、ネタバレになりますので詳しい説明は避けます。
詳しく知りたいようでしたら、公式サイト等で調べていただくか、レンタル等でご覧ください。
その上でならば理解していただけると思いますが、カブトのストーリーは





やっぱり理不尽です。
697名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:50:04 ID:h93usJ5J0
>>691
メビウスの年齢が明かされないのは、メビウスが日本人で言うと15歳以下の
危険な仕事をさせてはいけないと労働基準法に記される若年者に当たる為です
そんな子供に頼らざるを得ないほどウルトラマン〜Aの抜けた穴はそれだけ大きかったという事です

>>692
殿はちゃんと流之介の成長を見てました
今回あたりから使いこなせるだろうと分かったので使わせたのです
流石、殿。
698名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:51:54 ID:1iAEmsv7O
>>670
夜にウラが憑依するとまず間違いなく朝帰りコースなので
その時に溜まった分を発散してます
キンに替われば耐久力も抜群なので女性にも好評です
699名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:55:17 ID:tz4txFr20
>>692
TVゲームのRPG等でご存じかと思いますが、
低レベルのうちははちょっと戦闘しただけでバンバンレベルが上がっていくものです。
第五幕の時点では殿がレベル10で残りがレベル5ぐらいでしたが、
今は殿がレベル16で残りがレベル14ぐらいまで差が縮んでいます。
ちなみに大筒とか兜とかはレベル10あたりから使用可能です。
700名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:05:16 ID:4gQjMSq60
>>686
タイミングが多少遅れて、TVの方でゲルショッカーに交代する前の最後のお勤め辺りで
ちょっとだけ共闘しました。
701名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:11:18 ID:PYKB50Vr0
>>687
そもそもワームが跳梁跋扈して人々を脅かしている世界ですので、あの程度のことは
それなりの頻度で起こっています。
さらに、今回の場合はカブト捕獲作戦のため、周辺区域は完全に封鎖されていますから
見た目ほどの被害は出ていないのです。
702名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:46:24 ID:Sx/tsUxV0
鳴滝さんがいつの間にか鳴田鬼になっていたのが理不尽です。
703名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:25:55 ID:u/bYRy3eO
鍛えました
704名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:19:42 ID:2ZE/gSRa0
ウルトラマンガイアでガイアとアグルは地球のピンチの時に変身できますが、
双方の等身大の対決でも変身できるのが理不尽です。お互いの信念による
私闘なのだから、元の我夢と藤宮に戻って対決したほうが理にかなっていると
思います。
705名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:22:19 ID:frxagA1gO
胡椒を宝と思い込んでお持ち帰りした怪盗さんが理不尽です
706名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:32:32 ID:DeibF8ZLO
>>705
これまでの成績を見れば、彼が怪盗というよりこしょ泥なのは明らかでしょう。
707名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:41:14 ID:4gQjMSq60
>>704
頭に血が昇っているときは気付かないものです。
寧ろ理不尽なのは、私闘で戦おうとする二人に力を貸す地球の意志の
ほうですが、どうせ我々人類には地球が何を考えてるのかわかるわけありません。
708名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:41:43 ID:TBtFUdIP0
ウルトラマンレオ

ダン隊長は宇宙人なのに、どうやって隊長に就任したのでしょうか?
(U警備隊時代は地球を去るときにセブンである事を告白しています。)

あと、マグマ星人との戦いで片足が不自由になりましたが、「杖の生活
では任務に差し支える!」とかで現場から外されそうな気がしますが。
709名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:44:19 ID:WPIpEgv50
@昭和ウルトラの怪獣のスペックについて。

Aの敵(超獣)は、他の作品の敵に比べて体重が重いキャラが多いのは何故ですか?
6万〜8万d台の敵がわんさかじゃないですか。

バラバ 8.5 ブロッケン 8.3 ヤプール 8.2
バキシム 7.8 カウラ  7.7 ギタギタンガ 7.3 ザイゴン7.0

Aソルブレイン20話について。
デビット」・コスギは首筋を指圧しただけで簡単に人を気絶されていますが、
そんな事ができるものですか?
「大教授だから」「エイリアンハンターだから」以外の理由でお願いします。
710名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:48:54 ID:AD5jW3z/0
>>709
怪獣基準では平均体重超過なため「超獣」と別の呼称が与えられました。
711709:2009/05/17(日) 17:49:14 ID:WPIpEgv50
すみません、「されて」ではなく「させて」でした。
712名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:49:30 ID:4gQjMSq60
>>709@
ヤプールによって造られた生物なので、人工の部品が入り捲っているからです。
巨大ヤプールも自身を強化改造して人工部品を多量に導入しています。
713名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:50:41 ID:+N7BCcpk0
>>709
@迎え撃つAの体型が若干デb(ryっぽいから、少しでもハッタリを効かせようと
怪獣たちの方も太る努力をしていました。

Aできますよ。
714名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 17:53:36 ID:XQSKoCYXO
他の板の理不尽な点を強引に解釈するスレに比べて
特撮板の理不尽な点を以下同文がずば抜けてスレ数が高いのが理不尽です
715名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:17:38 ID:rV+1LBoh0
>>714
ゴルゴムの仕業です
716名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:28:47 ID:tz4txFr20
>>714
「ああ、特撮板だからな。」
「特撮板じゃしょうがないな。」
717名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:33:01 ID:7obpsc0fO
>>714
特撮はやってる期間が長いですから
もしかしたら更に長くやってる国民的な物
例えば、サザエさんの理不尽な点を〜スレなどを立てれば
これ以上にスレ数が多くなるかも知れません
718名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:33:39 ID:d9M/LVtL0
水のモジカラが宿ったブルーのスーツが燃えるのが理不尽です。
719名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:51:03 ID:+N7BCcpk0
>>718
極めた方は、スーツやヘルメットをかぶってる姿にも萌えまくります。
720名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:58:04 ID:PYKB50Vr0
>>714
ずっとクライマックスです
721名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:13:11 ID:e8NqCosj0
今週のディケイド
召喚されたイクサ視点での映像ですが、内部モニタに
「RETURN IT TO THE LIFE AND THE GOD」
のメッセージが常時出ていたのはなぜですか?
722名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:19:08 ID:ujKL0ZLCO
皆がマユちゃんをブサイクというのが理不尽です
723名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:26:36 ID:7obpsc0fO
>>721
実はキバ本編でも2000年以降のイクサの時には常に表示されています
誰も知らなかったのはキバ本編でイクサの視点が映らなかったからです

ちなみに物語序盤はあのセリフがイクサの起動のキーとなってました
724名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:28:28 ID:YDg20D2c0
>>722
それは特撮番組視聴者の理不尽な点なのでスレ違いです。
725名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:28:34 ID:C+n25l3J0
仮面ライダー555 4話でオートバジンが555を圧倒してるのが理不尽です。
726名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:29:07 ID:+N7BCcpk0
>>722
人の好みなんて人それぞれです。大人ハナさんを例に挙げれば、彼女を「美人」と言う人もいれば「般若」と呼ぶ人もいます。
自分にとって魅力的ならそれでいいじゃありませんか。
私はマユちゃん可愛いと思います。
727名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:30:46 ID:n6VzXgH9O
>>721
装着者の思考を読み取って表示し、文として再認識させることで冷静な行動を促す機能です
>>722
ワームの視点からだとブサイクに見えるようです。私個人としては…(胸元を凝視しながら)可愛いと思いまsあれ今赤い残像が横切ったような
728名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:35:03 ID:DeibF8ZLO
>>725
最終話近辺で圧倒されてたら理不尽かも知れませんが。
729名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:59:08 ID:4wJ94gOi0
ソウジですが、ごはんとかどうしてたんでしょうか?
ずっとあの早さで動いてたら何も買えないし、変身解除もできないから食べることもできなかったんじゃないでしょうか?
730名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:02:53 ID:d9M/LVtL0
大怪獣バトルNEO

メトロン星人レイオニクスの前に置かれていた、バトルと全く関係ないちゃぶ台のような物は結局何だったのですか?
731名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:19:04 ID:nkdSpr9q0
>>729
なんのためにおばあちゃんがおでん屋やってると思ってるんですか

まあおでんしか食べられないのも大変ですが
732名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:25:38 ID:NT15V5lRO
>>722

ブサイクなものは仕方ありません

ですが安心してください
私事にて恐縮ですが
先日555を再び見る機会があったのですが
私の記憶ではとても可愛かったはずのマリさんが
とてもブサイクに見え、正直自分でもショックでした

人の主観などその程度のものです
733名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:35:22 ID:sQPnYVVz0
火を操るハチョウチンに対し、殿の炎と茉子の風は火を勢いづかせるだけでした。
おそらく千明の木の力も、燃料を与えるようなものですから、手出ししなかったのは
わかります。しかし、ことはの土の力なら、大量の土をかぶせて鎮火するなり、
地割れを起こして生き埋めにするなりできたのではないでしょうか?
734名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:51:23 ID:AD5jW3z/0
>>733
アヤカシを埋めるにしろ地割れに落とすにしろ、
かなりのモジカラが必要になってきます…
それにアヤカシがかわす可能性もあります。
埋めたところで暴れて飛び出したら、結局意味がありません。

無駄な労力をかけるよりは普通に水の力に頼った方が無難です。
735名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:54:36 ID:Zj2R08GgO
>>731が何を言っているのか分からないのが理不尽です。
736名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:57:34 ID:dAeHjBJ60
>>735
他人の物を取ったらドロボー! ⇒ 身内からなら喰ってもいいかな? ⇒ 実家に戻る
⇒ 変わらぬ場所で変わらぬ味のおでん ⇒ ソウジLP1でも頑張れる&おばあちゃんソウジの健在を知る

( 0M0) キットコウイウコトカ!
737名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:03:40 ID:NT15V5lRO
>>735

おそらくカブトは常に開いた場所で煮込まれていて取りやすい
おでんを食べて生存していると言いたいのだと思われます

描写を見る限り変身解除できないというよりは
クロックアップ空間から抜け出せないといった感じのようなので
ある程度の食事や排便の融通は利くのでしょう

それにしてもあんなブサイクな妹を全てを捨てて守ろうとするのでしょうか
しかも彼女は人間ですらありません
理不尽といえば理不尽です
738名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:07:44 ID:kHDDaOgyO
>>729
相対性理論によれば運動する物体は、その速度が光速に近付くほど
内部で流れる時間が遅くなると言われています。
所謂、「ウラシマ効果」と言う奴ですね。
現実ではソウジが消えて一年以上経過していますが、
ソウジの体感時間としては精々数時間くらいしか経っていないんです
739名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:13:20 ID:56smVkQN0
相対時間云々は正直分かりませんが、クロックアップしている以上、
体感時間ははるかに長いとおもうのですが……
銃弾すら亀の歩みくらいにしか見えない世界なのですから1秒がかりにソウジにとって100秒だとすれば
1時間は約4日にもなるわけで。
740名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:15:34 ID:56smVkQN0
ふと思ったのですが、ソウジは同じ場所に立ち続けて筆記で会話すれば他の人ともコミュニケーションとれたんじゃないでしょうか?
仮にクロックアップの問題で非クロックアップ者に認識されないとしても置き手紙しとくとか、パソコンとかに書き込みくらいは
できなかったのでしょうか。
741名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:17:24 ID:DaOoXog20
>>737
>>739氏の言うような体感時間を味わっているソウジです。
達観しまくって妹というだけで他はどうでもよくなり、無条件で助けようという
精神状態になりました。
742名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:22:49 ID:dAeHjBJ60
>>740
試してみたところ、クロックアップ状態で非クロックアップ状態のものに触れると衝撃で破壊が起こる模様です
イメージとしてはハイスピードで走っている新幹線の窓からプラットフォームに設置した黒板にチョークで文字を書こうとする様なものでしょうか
ショドウフォンでもあればなんとかなったかもしれませんね

>>708
ウルトラマン達とのコネを作っておいて地球人サイドに損は無いからです
そういった思惑の前にならルールなんてどうにでもなります
743名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:35:54 ID:56smVkQN0
平成ライダーたちの攻撃力についてですが、トン換算されていますけど、
必殺技でも100トンを越える威力の技は少ないですが、100トンの威力でだいたい、
時速100kmの乗用車の体当たりの半分以下の衝撃になりますが、
作中ではトラックを片手で止めたり通常打撃で1mほどの鉄筋コンクリートを砕いたり、
乗用車を片手でぶん投げたりする身体能力を考慮すると通常のパンチでも100トンを越えていてもおかしくはない上に、
不思議パワーで大爆発だの原子崩壊だの引き起こしてるし、どう考えても設定上の打撃力をはるかに超えている気がしてなりません。
どうなのでしょうか。
744名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:38:12 ID:7obpsc0fO
>>740
高速で紙に文字を書けば紙が燃えます
PCでは反応出来ず最悪壊れます

つーか、妹がワームならクロックアップ中のカブトが見え、
ワームの姿になればクロックアップ中のカブトと会話が出来たのでは?
745名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:43:53 ID:Q20NeKtkP
>>742のように、紙に書くのが駄目でも、鳥取砂丘に文字を書けば、
とりあえずは自分の意思を伝えることはできると思います。
746名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:50:57 ID:DeibF8ZLO
>>740
そんなことしたら妹に余計な心配をかけてしまうじゃないですか。
何も言わなくてもお婆ちゃんが全部分かってくれていますから大丈夫です。
747名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:51:36 ID:MtvUNcWc0
>>745
ミステリーサークルの様に砂丘に謎の文字が浮かび上がり
「カブトの仕業か?」と報道されるので良い策ではありませんね。

ディケイド予告タイトルの「サボる鬼」が今までのディケイドとは違い
響鬼調になっているのが理不尽です。
748名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:56:34 ID:9VUDTvyr0
クウガ編後編の「超絶」(オリジナルクウガは漢字二文字のサブタイ)をお忘れでしょうか
749名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:02:01 ID:MtvUNcWc0
>>748
それだけでなく、タイトルのフォントが縦書きの筆文字になっていました。
(通常のディケイドは斜め横書きフォント)
750名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:04:07 ID:tz4txFr20
今までのディケイドのサブタイに気がついていない>>747が理不尽です。
つーか、苦労を分かってもらえてないスタッフさんたちが不憫です。
751名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:06:28 ID:8HbMLQuM0
ディケイドの9大ライダーの効果音ですが、
本編で使われていた物ではなく玩具版の効果音が多くなっているのが理不尽です。

たしかに、当時買った玩具引っ張り出して遊ぶにはいいかもしれませんが、
ここはオリジナルの音声を出すべきでは?

各話を見る限り、スタッフさんが9大ライダーをまったく見てないって訳でも無さそうですし
752名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:10:04 ID:6NXHX2Ca0
カブトのFARでタワーを破壊しましたが、あのまま半ばからへし折るという周囲への被害無視した
やり方をしたのが理不尽です。
753名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:13:01 ID:yqKHNzl30
>>738>>742>>744
いや、だから「クロックアップは高速移動ではない」と小一時間・・・
754名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:18:08 ID:dAeHjBJ60
>>753
いや、だから「本人は普通に動いていても触られた(クロックアップしていない)方にとっては高速で触られたことになると」
まあ僕は先輩に説明するなんて無駄な時間は使わないけどね

>>752
士「近くに建ってたアイツが悪い」
ソウジ「あそこまで破壊力があるとは思わなかった、今は反省している」
755名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:21:19 ID:DeibF8ZLO
>>753
ディケイドのカブト世界では高速移動で対抗する事もできます。
イクサだって先読みで銃弾を当ててるのに、>>753がそんな事を言うのは理不尽です。
756名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:24:23 ID:bFZPA6pd0
ゼットンにアタック光線使わなかったウルトラマンが理不尽です。
757名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:24:54 ID:DaOoXog20
完璧で素晴らしい>>753がこんな発言をするのが理不尽です。
いや、逆に凄く>>753らしいかもしれませんが
758名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:29:52 ID:6NXHX2Ca0
>>756
普通にスペシウムと同様吸収されるだけだと思われますが
759名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:34:58 ID:6NXHX2Ca0
ゼットン戦でウルトラマンは相手を金縛りにする光線を使いましたが、あれってクルクル回っていないと
金縛りに出来ないのに、一対一の勝負でどうするつもりだったのでしょうか?
760紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/17(日) 22:36:31 ID:y8YCEaUn0
>>752
闇の中で眠る力にほんの少しだけ負けそうになりました。

まさに破壊者ですね
761名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:40:37 ID:YDg20D2c0
>>759
これまで科特隊が結構フォローしてくれていたので、ゼットンの動きを
止めている間に、科特隊が又フォローしてくれることを期待していました。
このタイミングにペンシル爆弾が放たれていれば…
762名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:51:55 ID:ZVH2OUci0
ウルトラマンが歯が立たない、ゼットンを倒せるペンシル爆弾を、
その後の防衛組織で、正式採用しないのが理不尽です。ゼットンより
弱いウルトラマンより弱い怪獣なら、どれでもイチコロなはずです
763名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:59:09 ID:NtQP7fdi0
>>762
古今東西、軍警やそれに準ずる組織の最大の敵は「財務省」です。
764名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:07:06 ID:Io/J39l2O
しかし理不尽です
ジェロニモンですよ
無重力光線?
ただの煙ではないですか
ナメるとむしりますよ
765名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:08:42 ID:nj1oH9yD0
ディケイドカブトといいオリジナルカブトといい、どうしてカブトは
生身の人間を殺すかのようにワームの人間体を襲って皆に誤解されますか?
おしえて、おばあちゃん!
766名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:18:02 ID:NT15V5lRO
>>751

玩具?
何を言っているのかわかりませんが
全ては世界を制する偉大な存在、大いなるバンダイ様のご意思です
その力は絶対でかのゴルゴムですらそれを覆すことはできませんでした
あなたの手にする全てのものにその意思は宿っているのです

本来はこんなことを書きこむことがすでに危険で
さっきから俺の腰のディケイドライバーが盛んに警告を発しています
767名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:28:31 ID:MtvUNcWc0
>>765
自分がその場にいた時に奇妙な格好をした人物が人を殺したらどちらを信じますか?
その人間が擬態したワームということは一見しただけではわかりませんし。
ある意味疑われてもおかしくないですね。
それよりも最高の男を呼び出したのにも関わらずカブトを取り逃がしてしまった海東のヘタレ具合が理不尽です。
768名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:33:41 ID:nj1oH9yD0
>>767
名護さんは最高だったから、カブトの正義に気付いて逃がしてあげました。
769名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:35:44 ID:YDg20D2c0
>>764
無重力光線の軌道は煙の内部にあります。軌道を読ませないための策です。
770名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:38:00 ID:x3RKHhF10
おや>>737のもとに誰か来たようだ
771名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:18:48 ID:W7Rq/RT+O
>>770 の言うとおりさっきから盛んに俺の部屋のドアが叩かれているので手短かに回答します

>>762
人類の歴史をひもとくと画期的な兵器が登場したとたんに歴史から消える理由は決まっています

「味方への甚大な副作用」です

後のウルトラセブンでは科特隊について一言も触れられていませんね
つまりはそういうことです

>>765

戦闘形態のワームと戦いを繰り広げるより
人間態の状態のワームを叩いた方が周囲への被害が減るためです

>>767

あれはあくまでコピーなので命令なしでそこまで動けませんでした
しかし、コピーですらクロックアップを軽々とあしらう能力を持っているのです
名護さんはやはり最高の男です


…そういえばさっきドアが激しく叩かれている気がしましたが全て気のせいでした
それにしても今日のディケイドのマユちゃんは本当に可愛かったですね
772名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:31:00 ID:Wi6cjlddO
>>765
ムシャクシャしてやった。
ワームなら何でも良かった。
今は反省している。
773名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:40:39 ID:zhf4gcS40
電王世界は時空のゆがみが発生すると登場人物がコナンみたいになりますが、
なんでおばさんとかおっさんとかおじさんとかみたいな見た目にはならないんですか?
774名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:44:01 ID:6hjzCaVc0
>>773
基本的にある時間が乱れてそこから先の世界が未確定状態になるからです
そのため、良太郎がヘタレっぽいイケメンにもショックでキモオタスタイルにもなりうるために
とりあえず変動の無い姿にまで戻ってしまうのです
775名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:12:18 ID:FplbCPu00
>>759
あの技は残念ながら未完成に終わりましたが、
後にウルトラマンAが完成させ「エースバリヤー」として使用しました。
776名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 03:04:16 ID:kLSkyQV+0
ウルトラマンタロウのマシュラの回で、水を飲んだ人間が即座にキノコ人間になるのに
野外で道を歩いていた人々までキノコ人間になっていたのが理不尽です
大体あんなとこにキノコ人間になった人がわらわらいたのに、誰も警察やZATに通報しなかったのが理不尽です
777名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 03:45:50 ID:hhMWyCikO
キカイダー01の決め技・ブラストエンドは、飛び蹴りからいつの間にか180度回転して頭から突っ込んでますけど
だったらすんなりと高い所からダイブでよくないですか?
778名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 04:04:23 ID:fU0qahvJ0
>>777
ゼロワンドライバーと混同してませんか?
779名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 05:43:42 ID:kb85hu130
>>730
見てのとおりちゃぶ台です

>>773
そっちはユウトの担当なので遠慮しました
(ネタをご存じなければ「シルクロード少年」でぐぐってください)
780名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 06:15:36 ID:zEcdyagw0
>>777  技名は置いといて・・・

高いところへ飛んでいる間にハカイダーショットに狙われたらどうするんですか?
飛び蹴りして頭から突っ込むという手短さがこれの最大の売りなのです。

そしてどうして私はこんな時間に目が覚めたのでしょうか。私はレポート書くのに忙しいはずおいあ9
781名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 06:58:21 ID:+53j2ah70
>>780
おそらくは電王世界の時間の歪みがあなたにも影響を与えたのでしょう。
そのせいでレポート提出が遅れるのも新たな時間の流れですし
その言い訳として「仮面ライダー電王の時間の歪みの影響が僕にまで・・・」
と言って教授に見放されるのも新たな時間の流れです。
782名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:03:43 ID:2FoqqP/v0
>>776
二次感染は胞子による空気感染でした。また、最初に脳をコントロールされるので、
通報しようとしてもできませんでした。
783名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:22:09 ID:W7Rq/RT+O
さりげなく>>780の世界を破壊しようとする世界の破壊者>>781が理不尽です
レポートはちゃんと出しましょう

私にも経験がありますが教授に見放されるのはとても辛いことです
どのように辛いかはライブマンに詳しく描写されているのでよければご試聴ください
784名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:39:42 ID:2FoqqP/v0
教授といえば、プロフェッサー・ギルはいつ大学(とは限らないかも知れませんが)に
顔出ししていたのでしょうか。
できの悪い学生のレポートにキれたり、ゼミの飲み会に顔を出してる様子もないのが
理不尽です。
785名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:44:06 ID:KAhzkXqq0
>>762

空中高くで爆発して未知の微生物などを含む異星生物の肉片が周囲に飛散される事が甚だ不評で採用を見送られました。
786名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 07:56:36 ID:M0I+lmXCO
最近新型インフルエンザが拡大感染していますがかかり方があまりにも理不尽です 
絶対誰かが「〇〇〇の仕業だ」とか「〇〇〇の作戦か!?」とかいいそうなんですが・・・
787名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 08:43:41 ID:Wi6cjlddO
>>786
あなたが言いたいだけでしょう。
言ってもいいんですよ、さあどうぞ↓
788名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 08:44:41 ID:1sCUfZK+0
>>786
それは現実の理不尽な点なのでスレ違いです。
つか探せばたぶんもう誰か言ってます。
789名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 09:27:06 ID:Fzuvmm5cO
>>786
いいえ、それは乾巧の仕業です
790名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:29:36 ID:Yn3BJolUO
>>789
草加さん、あなたは嘘が多すぎる。
こうですか?わかりません(><)
791名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:54:22 ID:tPXHS5eo0
今回のシンケンジャーでブラウン氏が押しかけ弟子になりましたが
あれだけ日本語が上手な割に箸の使い方を知らなかったり、
日本文化をほとんど学んでいない事が理不尽です。
普通外国で日本語を学ぶ時は文化も教えてもらうはずなのですが…
792名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:03:47 ID:kF0GUy2OO
超電王でユウくんの正体に全く気が付いていないコハナとデネブが理不尽です
ついでにチビッコを人前でじいちゃんよばわりしちゃう幸太郎がもっと理不尽です
793名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:13:01 ID:0PJfdgSF0
今クウガを見直しているのですが赤の戦士が弱いです。理不尽です
794名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:21:31 ID:Wi6cjlddO
>>2の6に全く配慮していない>>792が理不尽です。
795名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:29:31 ID:3fELkdVQ0
というより、スレッドルールもろくに読まない新参が理不尽です。
796名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:39:18 ID:W7Rq/RT+O
>>784

もちろんギルもゼミを開きレポートを採点し単位を与えたりして学生を暖かく指導していました
しかし、いつしか学生たちのデキの悪さに絶望し
「こんな連中に日本を任せるくらいなら…」
と造りあげたのがダークロボット軍団なのです
797名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:47:09 ID:gZ9BvcgH0
壊されたところで、またつくればいいクロックダウンを壊してしまったのが理不尽です。
次にまたつくられたら終わりです。
クロックダウンへの対抗手段を研究するためにも、ソウのためにも壊すべきではありませんでした
798名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 13:00:26 ID:N9oDnYEu0
>>793
具体的にどう弱いのか説明してくれないとあなたのただの主観です。
私には充分強く見えました。
799名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 13:46:30 ID:9qZJqmO50
>>793
G3やG3-MILD、電王プラットフォームの弱さを忘れてそんな事を言ってはいけません。
800名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:07:56 ID:LP+1+Ixk0
>>797
劇中の描写からの推察でしかありませんが、
本体はおそらく室内にあったユニットで、田無タワーはあくまで送信機(アンテナ)にすぎません。
劇中ではタワー部のみが破壊されているので、
おそらく本体は無事に残っているのではないでしょうか。
801名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:45:01 ID:Wi6cjlddO
>>797
世界支配を企んだワームのために遺すべき物などありません。
奴は士とソウジによって倒されました。
802名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:40:21 ID:6C2k5fZy0
>>786

それを言うなら「復活の日」をネタにして、主人公が北米から南米の先まで歩いて来るのが理不尽ですなどと言うべきでしょう。
803名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:23:50 ID:kyBLGo13O
>>791
貴方は海外のドラマ等に出て来る日本をどう思いますか?
日本語を喋れる役者がいても何かずれていると思いませんか?
外国語が話せる事と外国の文化を知っている事は意外に関係がありません。
携帯からで失礼
804名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:32:24 ID:o/U+ekxKO
今更ですが
見えるはずがないのに>>771の喉元に
クナイガンが有るように思えて来るのが理不尽です
805名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:35:24 ID:0g5cttv30
ウルトラマンタロウ

ZAT基地は都合が悪くなると基地ごと飛んで逃げてしまいますが、ニューヨーク支部の
基地も飛んで逃げるんですか?
806名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:52:16 ID:TGWSgft+0
>>739
不細工だろうが人間じゃなかろうが自分のたった一人の妹です。
守るのが当然だと思います。
後、差別反対。
807名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 20:11:37 ID:ctpZfMDn0
カブトがずっとクロックアップしたままだったのなら
本人の時間では既に何十年も経過して、爺さんになってしまっている
ということにならないのでしょうか。

それにしても、このスレで>>753を取った人は苦労しますなあ。
808名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 20:19:28 ID:STtsUpk10
ディケイド世界のカブト世界(ややこしい)のクロックアップは
「反射神経の加速&自分の動作速度の加速のみ」と考えれば納得です
生命維持に必要な活動は通常時間と同じ進み方をするのでしょう
809名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:10:12 ID:nLaIKWb50
むしゃくしゃしたという理由だけでドウコクを攻撃した奴が処刑されないのが理不尽です
810名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:40:59 ID:Wi6cjlddO
>>809
「武者クシャして殺った。」という響きが何となく心地よかったので、少し怒りが和らぎました。
811名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:46:35 ID:6C2k5fZy0
「魔人ハンターミツルギ」

エブライエン、ハウゼン、ティペット、みんな着ぐるみでは不可能なので手間かけて一こま取りですが、
人間が入れば済む形なのに手間かけてしかも時間が無いのかぎこちないのが理不尽です。
812名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:51:40 ID:J3QKAv600
>>809
ドウコクも不機嫌になるたびに他の外道衆に八つ当たりをしているのでお互い様です。
むしろ十臓のように出し抜かれた方が余計に腹が立つのでしょう。
三途の川の軍勢はドウコクが強いから頭を下げているだけで
倒れればそれで自分が天下を獲れるので、隙あれば倒そうと思っている人物ばかりです。
813名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:00:27 ID:ChH/Py2g0
>>762
あれは試作品だったのです。
設計書とそのた諸々は科特隊が燃えた時一緒に燃えてなくなってしまったのです。
作った岩本博士(でしたよね?)はその後不慮の事故で他界してしまい、作ろうにも作れなかったがゆえに
その後の防衛隊で使われなかったのです。


「必殺!5 黄金の血」
佐渡金山から金を盗んだのはいいのですが、
その盗んだ近海を海路で江戸に運んでいました。

どう考えても陸路を使ったほうが楽だし早いと思います。
(津軽海峡もしくは関門海峡を通って太平洋側にわたったのですか?)

理不尽です。
814名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:09:07 ID:KfJgu/pW0
ナックル星人に捕まったウルトラマンジャックを助けに行ったウルトラマンとウルトラセブンが救出後に
わざわざ人間の姿になるのが理不尽です。
815名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:21:45 ID:iHwPwhZi0
今週のシンケンジャー
ブラウン氏が千秋に才能無いと言われて落ち込んだり、
ブルーがブラウン氏を追い出したことで落ち込んでたりしてたのに、
まこちゃんが二人を抱きしめてあげてなかったのが理不尽です。
816名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:34:48 ID:FOHitwTx0
必殺は特撮かなあ……
>>813
地震で上越新幹線が脱線した直後で陸送が難しかったのです。
「必殺」の時代に新幹線があるのは「必殺忠臣蔵」で描かれてますよね?
817名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:40:36 ID:eVFkfveq0
>>805
そんなことしません。
怪獣に襲われないように最初から浮かんでいます。

宇宙空間に浮いてたら基地ごと丸呑みにされた組織もありますが。
818名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:52:28 ID:tDY4Q+s60
>>816
まとめサイトで「必殺シリーズ」は扱われているからOKでしょう
それ以外に、特撮かどうかもめそうな作品で、目立ったあたりだと
「子連れ狼」「西部警察」あたりはまとめサイトで既出です
819名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:55:12 ID:tDY4Q+s60
訂正
×必殺シリーズ
○必殺仕事人
820名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:06:44 ID:J3QKAv600
>>813
金は重いので陸送だと大型の台車に乗せないといけないので相当目立ちます。
おまけに越後〜江戸に向かうには山脈を迂回しないといけません。
現在のようにトンネルが出来るまでは相当な遠回りになります。
その間に金が無くなったことがわかれば関所に引っかかりますし、相当危険な行為です。
海路なら佐渡から直接関門海峡に渡れば多少時間はかかりますが安全ですね。
821名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:17:22 ID:gZ9BvcgH0
シェードの改造人間、フィロキセラワームがでてきたので、次は仮面ライダーGの
世界だとおもったら、響鬼の世界なのが理不尽です。
822名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:24:50 ID:fU0qahvJ0
>>821
ほら、あそこはもう回ったし。
823名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:25:06 ID:6hjzCaVc0
>>815
よりドン底まで落としてから慰める方が満足を得られることに気づいてしまったため、
もっと放置しておいた方がおいしいと判断したのです

>>821
キャストオフの後にGの世界に行ったら先日のフクキセロワームの一件を蒸し返してしまいます
ディケイドだってその程度の空気は読めるって事です
まあ響鬼の世界は響鬼の世界でデンジャラスですが
824名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:26:49 ID:fU0qahvJ0
>>814
わざわざあんな辺鄙なところまで来てくれたカメラマンさんへのサービスです。
825名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:37:38 ID:fU0qahvJ0
>>815
茉子「抱きしめるよりももっと素敵なことをしてあげる。私の手料理を(ry」
(全速力で離脱していく一同)


ところで個人的には茉子よりことはタンに抱きしめていただきたいです。
826名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:43:38 ID:fU0qahvJ0
>>811
ミツルギの着ぐるみを作ったとしても、あの細い体型がネックになります。
たとえば今なら、体型的に着られるのはアンガールズぐらいなものですが、
それならどちらにしろ動きがぎこちなくなるのは同じことですね。
827名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:13:51 ID:5iNaJziC0
>>814
地球でウルトラマンの姿を保つのは大変なので息継ぎみたいなものです
人間に変身して一休みして気合いを入れなおしていました
828名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:14:26 ID:2jFSJoi70
>>815
ブラウン氏は
「お前に教えることはない」を「免許皆伝」と解釈してしまうポジティブさを本能的に察知しました。
ブルーは
前に一回抱きしめててやった時ほどは落ち込んでいないと判断しました。
829名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:25:24 ID:wZFB7TlS0
ディケイドがしん王の世界に行かないのが理不尽です。
幸いあちらも実写化されて距離的には近くなってますし。
(あれ、ちゃんと上映するのかな?)
830名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 05:31:06 ID:PlT6SCxeO
>>829

残念ですがあの世界はもう世界の破壊者ディケイドが破壊してしまった後です
831名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 10:49:09 ID:/ArakIhEO
>>829
「しん王の世界」という物は存在しません
何故ならしん王は電王のシステムの余波で一時的に誕生したものですから
ライダー的にはアレは電王の世界の一部となります
832名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:31:09 ID:0f4iic3rO
>>829
実写しん王の世界は、主人公が別人な所からわかるように、アニメしん王世界内から派生した世界です
ディケイド―電王―アニメしん王―実写しん王、という遠いつながりになり、実写しん王世界の崩壊は免れていると考えられます
さらにアニメしん王は世界の危機を救ってきた野原一家と、伝説のぶりぶりざえもんイマジンによって守られています
なので、しん王世界の平和はディケイド抜きでも安泰なのです
833名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:33:35 ID:CxyQRbLB0
クロックアップ状態のカブトをあっとうしてた名護さんが、場面が変わったら
いなくなってたのが理不尽です。
834名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:39:10 ID:qu2HqhR30
>>833

場面が変わったからいなくなったんでしょ。
元の場面にはいますよ。
835名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:45:39 ID:CxyQRbLB0
>>834
名護さんが圧倒してた場面から、士達に場面が変わる、その場面から
再びカブトたちの戦闘の場面に変わったら、ディエンドとしかおらず753と315はいない
倒されたんだったら転がってるはずなのにいない、それが理不尽です。

836名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:52:45 ID:z02xXyZP0
マジレス気味でアレですが召還ライダーは倒されると爆死しています
このスレ的に答えるとカブトのクロックアップに命中させた時点で
「やった……俺はカブトに勝った……勝ったんだー!!」
ということで帰ってしまいました。
837名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 11:57:16 ID:4i5IhV4yO
>>835
必殺技に使われたんですよ。
名護さんが弾にされる所なんて放送できる訳無いじゃないですか、
しかもそれがあっさり外れたとあっては尚更です。
838名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 12:07:06 ID:qu2HqhR30
>>835
そもそもそのシーンに名護さんというキャラ自体登場してませんでした。
もしそれが消えたように見えたのならあなたの思い過ごしという事でFARなのでは?
839名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 12:39:15 ID:PlT6SCxeO
>>835

最高の男、名護さんがおでん屋のせがれごときに倒されたなどと考えるあなたが理不尽です
勝利を確信して自らカードに戻りました

ディエンドが無能だっただけです
840名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 12:57:03 ID:7oiEQAIbO
電王の映画を何度も作るのに名護さんが主役の映画を作らない東映が理不尽です
841名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:13:14 ID:hTkrlnnf0
>>835
あのイクサは名護さんではありません。
未来のキバ世界で海東がゲットした「イクサ バージョン753」です。
起動メッセージに名護さんの音声を収録した最高のバージョンでしたが、
残念ながら装着者が弱かったのです。
842名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:14:18 ID:rYIsjNg7O
>>840
エライさんには753の良さがわからんのですよ
843名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:41:49 ID:1jFkFJtV0
>>840
名護さんに見合うだけの最高のスタッフと共演者が集まらないので出来ないのです。
公開時には最高の作品になる事は間違いありませんね。

平成ライダーシリーズもクウガ→アギト→龍騎→555→剣→
響鬼→カブト→電王→キバ→ディケイドと10作になりましたが
555が5番目じゃないのが理不尽です。
844名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:42:58 ID:l3+14u1MO
リーダーの海城を差し置いて天下一と唄われている新命明が理不尽です。
845名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:47:13 ID:1jFkFJtV0
>>844
海城さんは天下無双で新命明は天下一です。
理不尽なことではではありません。
846名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 15:07:05 ID:0+sYAhft0
>>844
おだてておかないとうるさいからです。
847名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 15:46:43 ID:5iNaJziC0
>>844
将の偉大さは本人の強さで決まるのではなく
率いる兵(つわもの)の強さで決まります
なので、天下一の新命を従えてる海城は偉大だということです
848名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 17:02:53 ID:uPNbTLBzO
>>844
秘密戦隊の指揮に関係ないジャンルで日本一…いえ、天下一だからです。
釣りとかサイコロとか殺人ビリヤードとか。
849名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 17:25:07 ID:g/tS3Rys0
>>844
どうせ永遠に「日本じゃぁ二番目」なのでハッタリに「天下一」と名乗っています。
850名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 18:38:08 ID:5iNaJziC0
>>849
訳の分からない無知な事をいってる>>849が理不尽です
851名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:03:51 ID:PIUIQv2A0
>>850
海城が最初で新命が2番目ということじゃないんですか?
852名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:48:46 ID:v/3BG5X8O
グロンギがグロンギ同士で会話するのにもリントの言葉を使うのは理不尽です
853名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:53:51 ID:492hBONhP
シンケンジャーで、侍になるためにはまずは黒子からと言って、ブラウン氏を黒子にしてタダ働きさせれば良かったのに、
普通に追い返そうとしていたのが理不尽です。
854名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:56:15 ID:MFjyHYI5O
郷に入っては郷に従え、ではありませんが
リントの社会でゲゲルを行う彼らは、潜伏の方策としてリントの言葉を常から使うことを
薔薇のタトゥの女ことバルバさんから通達されていました

都会に出たら地元の方言を出さないようにし、イモ扱いされるのを予防するようなもんです
855名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:59:26 ID:Nv7n8XjB0
>>852
お前らの知らない言葉で会話してる俺たち(・∀・)カコイイ
とか勘違いしてしまうのは、別にリントの小中学生に限った話ではありません。
856名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:04:25 ID:EOcax/2mO
>>852
あんなガサツで大雑把で如何にもメリケンなノリの男に
繊細な心配りと丁寧な作業が肝要な御屋敷での下働きをさせたら
茉子が料理をするのと同じくらい大規模な惨事を招きかねないと判断しました
857名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:26:54 ID:RGTmS4ec0
士に擬態したワームが、子供をいじめてディケイドの評判を落とすなどの具体的な悪事を何もしていないのが理不尽です。
858名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:34:41 ID:MFjyHYI5O
>>857
各ライダー世界において、士=ディケイドは
鳴滝のおっさんにより存在そのものが世界の破壊者・悪魔と吹聴されているため
その姿に化けるだけで事足りたのです
859名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:35:02 ID:5iNaJziC0
>>853
侍には侍の役目と伝統と技があり、黒子には黒子の役目と伝統と技があり
殿のお声がかりならともかく、一家臣の流之介には、勝手に誰かを黒子にする権限はありません
弟子入りしようとしたのが、カジキ釣りの時の彼であれば黒子になれた可能性はありますが
ともかく家臣侍が黒子に口出しできないというのが斯波家の伝統です
860名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:58:11 ID:NAvLx9oz0
>>853
ブラウン氏に真っ黒な服を着せ、顔も黒い布で覆って完全に個性を消させて無償労働でこき使うなんて、
海外の人種系人権団体に知れたら大変なことになる、という恐れがあるからです。
ああいった方々のクレームも相当の斜め上ですので、どんな理不尽なクレームもありえないとは言えません。
861名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:02:47 ID:SQqqrS7O0
>>860
そういう抗議は作品世界の中ではなく
番組を(勝手にネットで)見た外国人から本当に起こりかねないのが理不尽です。
862名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:57:31 ID:5SHpoW420
このスレで時々「斯波家」という謎の家が出てきますが
いったい何物なんでしょうか
863名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:04:24 ID:s0b/tios0
>>857
本物の士があちこちの世界でしでかした悪事を思い出してください
クウガ→警官に暴行、キバ→罪のないファンガイアを殺害など枚挙に暇ありませんよね
ニセ士がそのくらいの悪事をしても何の意味もありません。
864名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:14:52 ID:PlT6SCxeO
>>840

いいえ、名護さんは最高の男なのでもちろん映画化されています

あなたもCMを見たことがあるかもしれませんが
劇場版の正式タイトルは
「仮面ライダーイクサ THE MOVIE 最高の男対最強の敵!」
といいます
試写会も開かれましたが
「その命、神に返しなさい」のシーンでの名護さんがあまりに最高過ぎたため
実際に観客が悶絶死するという前代未聞の惨事を引き起こし
存在そのものが闇に葬り去られてしまったのです

>>862

殿を陰から護る影武者の一族です
元は志波家の分家なので苗字に「波」の字を使うことを許されています
865名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:46:11 ID:YyBim3hj0
よく、バイクに乗らないから仮面ライダーじゃないとか、電車や車に乗ってるから仮面ライダーじゃないとか言われますが、
1号の時点から殆どのライダーがが仮面と呼べるような物を付けていない件につっこまれないのには何か理由があるのでしょうか
866名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:48:51 ID:5SHpoW420
>>865
みんな
「素顔と呼ぶのもおかしいし、まあいいかー」
と納得しているのです
867名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:51:07 ID:jB1fleWO0
>>862
おそらく書き込み者は志葉家ゆかりの者なのでしょう
古今東西、真の名を知られると相手の意のままにされるので避けるべし、といった話が良く有ります
そういう意味でつい字を変えてしまうというのが一つ
そしてもう一つは、モヂカラに触れている者達がうっかり殿の名を書いてモヂカラが発動したら恐ろしいことになるからです
万が一、不完全な召喚という形で殿の首だけ現れたりしたら・・・・といった危険性を考慮してあえて本来の表記を避ける事が多いのです
868名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:38:40 ID:qu2HqhR30
世界忍者戦ジライヤ

主人公ジライヤは忍者のくせにジライヤスーツ、磁光真空剣、ジライヤパワープロテクター等やたら発光するものを身に着けていて隠密活動をきちんとまっとうできるのでしょうか?
869名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:42:05 ID:PlT6SCxeO
>>865

マジレスですが仮面ライダーにとっての真の顔とはあのブサイクなバッタ面の方であり
人間の顔の方が偽りの「仮面」を付けた姿なのです
870名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 23:44:51 ID:jB1fleWO0
>>868
世界規模で考えれば、あの格好で忍者を連想する人間は激レアです
いかにもな地味な装束だとガイジンがニンジャニンジャ騒ぐ恐れがあります
ちなみにどんな格好であっても日本人はコスプレだと考えるので平気です
871名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 00:42:43 ID:sIRZDjdB0
ボウケンジャー22話でさくら姐さんが夜なべして考えたプランが
「ズカンガミを倒せば皆元通り」
という大変大雑把なものでした。
戦隊世界的には正解なわけですが、実際の戦闘は押されっぱなし。
敵が変則的な戦闘を行うことはわかっていたようなのに…
挙句、またも動物に変えられそうになってます。どうしてこうも駄目駄目だったんですか?
872名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 00:44:07 ID:nQfNElUfO
>>865
長年の疑問を今年のライダーベルトが解決してくれましたね。仮面ライダーとは「カメンライド」をする人の事です
873名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:52:47 ID:dDgUMfaA0
>>871
さくらさんのことですから、チーフに絶対的な信頼を置いています。
なので、「いざとなればチーフがなんとかしてくれます!」との信頼の元
計画書の重要な部分を「*ここは ちーふが なんとかします*」で済ませてしまったのです。

ついでながら、第何話と話数だけ書いても
どんな内容だったか思い出せる人は多くないと思いますので
なにがどういう話だったかを書いたほうがいいと思いますよ。
874名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 03:31:46 ID:pBD7T5br0
>>868
ファイティングニンジャと呼ばれてるように
戦闘が専門なので多少目立っても問題ありません。
875名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 08:32:42 ID:BpJ9C9aSO
22話ということに加えて『ズカンガミ』『動物』というキーワードまで入っているのに
まだ情報不足と言う>>873が、スレの住人の記憶力をみくびっていて理不尽です。
876名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 08:54:49 ID:5FaS90IM0
光の国との交流が地球防衛といった平和維持の軍事面に限られていて、
文化交流がないのが理不尽です。もっと人間もウルトラマンもお互いの
文化に触れるべきだと思います。
877名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 08:58:46 ID:4UvOt23m0
>>876
ウルトラ族の口の形ではうまく文化できないのです。デカルチャー!
878名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 09:03:24 ID:AezX5d6t0
今の機械たちだって、赤外線や電波で連絡するのに、未来の、
それも人類から離れて1000年たつロボットのサイロン・センチュリオン達が、
自分達同士での連絡に音声、しかも人間の言葉で会話するのが理不尽です。
879名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 09:03:49 ID:fsrhVPL3O
ドクターマンのネーミングセンスについて
1.他にも海産系はいてカブトカンスもエイカンスでいいのでは?
2.ムシャカンスよりソウヘイカンスが相応しいのでは?
3.デビルカンスもシェルカンスがいいという疑問も出ましたが、ゴーストカンスの方が悪魔っぽいのは解せません。
4.ネオメカジャイガンになって戦闘的なものが増えてなぜ今更バトルメガス?
880名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 10:47:35 ID:ME/8JVmZ0
>>865
ある日の『笑点』で楽太郎師匠いわく
「仮面ライダーはなぜ仮面ライダーという名前なのかお分かりか
あの覆面をかぶっていたら何も噛めんだろ」
881名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 10:58:29 ID:9vWFZWF20
>>876
マジレスになりますが光の国にはウラーと言う通貨があり
1ウラー=30円とレートまで決まっています。
この事から地球と光の国では何らかの貿易が行われている事は明らかですね。
882名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 11:25:55 ID:9vWFZWF20
海東は「世界中のお宝」を集めるのが仕事のトレジャーハンターですが
プレシャスを管理しようとするバーベム財団は彼の事をどう思っているのでしょうか?
危険なお宝を集めようとする彼を捕らえようとしないバーベム財団が理不尽です。
883名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 11:35:39 ID:T8tBmWmX0
パラレルワールドまでは管轄じゃないんですよ
884名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:16:47 ID:RJr+4EzLO
>>882
海東の狙うのは単に価値のありそうな物ですから、ほとんどのお宝はハザードレベルも微々たる物です。
従って、サージェスが彼を特別視したりボウケンジャーとばったり出くわすなんて事はまずあり得ません。
885名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:29:35 ID:CkSjXzjG0
>>884
むしろ「異世界を旅する」理由というのは、
サージェス財団にプレシャス回収を、
かなりの確率で出し抜かれているからのような気がするのですが…
何せ数の暴力が先にたっている訳ですし。
886名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:31:14 ID:5ykNEu1T0
>>882
サージェスも人手不足なので、
すべてのトレジャーハンターにちょっかい出すわけにはいきません。
コレクションが目的で手に入れただけで満足する海東みたいなのよりも、
手に入れたプレシャスを悪用しようとするネガティブの方が優先度が高いのです。
887名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 14:42:09 ID:SL1l2JAe0
それよりも、トレジャーハンター(のようなもの)を自称している海東が
伝説のスパイスとただの胡椒の区別もつかなかったり、天のベルトを持っていくのを
忘れたりするほど間抜けなのが理不尽です。
888名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 15:00:23 ID:HvEV+Ld50
>>880
アマゾンとギルスと真が切ない顔でこちらを見ています
889名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 15:05:44 ID:WIsHBhIU0
>>888
例外の少数派にまで配慮していられません。
890名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 16:24:10 ID:Rzxezf5BO
仮面ライダー67話でキリザメスはライダーとともに改造人間の細胞を破壊するガスを吸っているはずなのにピンピンしてたのが理不尽です
たとえ対策が出来ていたとしてもあのおっちょこちょいの地獄大使がそんな対策をしているのが理不尽です
891名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 16:33:36 ID:WIsHBhIU0
>>890
仰る通り地獄大使は当てにならないので、自分で対策を用意しておきました。
892名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:11:31 ID:WIsHBhIU0
時折、全身に長いトゲを何十本も生やした怪獣や怪人が出てきて、図鑑では大概
岩や鋼鉄も貫くとか解説されていますが、実際に映像で見ると、ヒーローと
組み合ったり周りのものにぶつかったりしたとき、ゴムのようにへにょへにょ
曲がって全然刺さっていない例のほうが多いです。普通の人間さえ貫いている例が
あまりありません。解説はハッタリなのですか?
893名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:25:51 ID:AezX5d6t0
>>892
その通りです。
894名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:26:33 ID:HvEV+Ld50
>>892
図鑑等でのヒーロー側の解説を見てみましょう
「岩より硬い」「鋼鉄より強い」なんてザラです

特撮の世界では岩や鋼鉄を貫けるくらい自慢にすらならないのです
895名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:29:58 ID:inrGpz1a0
>>878
メールやチャットで友人と会話するよりも、
実際に対面して話したほうが楽しいですよね?そういうことです
896名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:40:07 ID:CkSjXzjG0
>>887
「天」のベルトは、この間ARで召喚されているのでゲット済みだと考えられます。
897名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:43:40 ID:CkSjXzjG0
>>892
「柔らかいという事は、ダイヤモンドよりも壊れない」のです。
898名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 18:25:44 ID:36Lx1FQF0
>>887
一枚も絵が売れたことないのに「わしは芸術家なんじゃ」と自称する無職のおっさんと同じです。
自称するだけなら実績や実力は無関係なのです。
899名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 19:34:03 ID:NvnNr7U10
>>892
岩や鉄のように堅くなることもありますが、普段は柔らかかったり曲がったりもする。
そのような器官を持っていることに、何か問題があるとでも?
900名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:23:08 ID:tV69s/RWP
ブルーレイのことをよく分かっていないモモタロスにブルーレイディスク宣伝部長を任命した人が理不尽です。
901名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:47:25 ID:nFahr1Bd0
>>900
英会話教室のCMなどで、英語の苦手な人が首をかしげていて、それに対して
うちの教室の特色は云々と解説するやつがありますが、モモタロスはその
首をかしげている人に当たります。素人の購買層により共感させようと
いう狙いです。
902名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:49:21 ID:K/G6oojKO
>>900

あなたも薄々気付いているとは思いますが
誰も任命などしていません
あれは本当にモモタロスが勝手にやっているのです

バンダイ様の金の卵に対してテレビ局が口を出す勇気がないだけです
903名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:58:43 ID:1vnut/+SO
ブルーレイディスクの詳しい説明を始めると短いCMの時間では伝え切れません
要はブルーレイディスクに興味を持ってもらい、よくは解らないがなんか今までのより良いもの、という印象を与え
せっかく見るならブルーレイディスクを選んで貰うよう仕向ければよいのです
モモタロスは宣伝部長であり、実際に販売をしたり、質問やクレームに対応するのは他の部署のスタッフです
従って、モモタロス本人の理解度は余り問題にはなりません

また、モモタロスの人となりをご存じの方なら、横文字や小難しいことが不得手であることは承知されていると考えられるため
『モモタロスなら仕方がないな』『ああ、モモタロスだからな』と
暖かい目で見守って頂けることを期待しているのです

904名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:12:35 ID:XY8tKqjd0
ところでデンオウモモタロスのFFRってなんであんな玩具の変形ギミックみたいな
ことになってるんでしょう。
要は「中の人」が出てくるんだからキャストオフみたにならないとおかしいような気がするの
ですが。
905名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:22:27 ID:CkSjXzjG0
>>904
あのときの「中の人」はユウスケなので、(本人は横っ飛びで出て行きましたが)、
そのままキャストオフしたところで、「電王」のFFRにはなりません、
メインは殻の部分でユウスケが居なくなれば、
空っぽになってしまうので中身をつめるように、
ああいう変形をしたのです。
906名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:24:03 ID:fHr6ZifL0
>>904
モモタロスは実体を失っていたのですよ
キャストオフしたら中から出てくるのはユウスケの体です
(実際FFRの際に放出されてましたが・・・)
つまり電王のアーマーを素材にしてモモタロスの体を生成したわけです
その際にFFRの技術を応用したため超絶変形っぽいプロセスになりました
907名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:38:03 ID:RJr+4EzLO
>>900
効果的な宣伝のためには、本人の持つイメージが非常に大切です。
では、少し目を閉じてモモタロスの姿を思い浮かべてみて下さい。


…どうでした?真っ赤でしたか?ブルー零ですか?
ウラタロスではこうはいきませんね、つまりはそういう事です。
908名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:50:10 ID:dDgUMfaA0
キャストオフで思い出しましたが、ディケイドのカブト世界のライダーがキャストオフしたとき
ゼクトの一般隊員が破片を受けて倒れていましたが、どうして味方に危害を加えるような
危険なキャストオフをする構造になっているのでしょうか。
破片がそんなに飛び散らないような構造にすればいいのに。

もしライダーの構造上、どうしてもあのキャストオフが必要だと言うのなら
せめてキャストオフするときには、味方や一般人から遠く離れてやるべきなのに
あの二人は近くに隊員がいてもかまわずキャストオフしていたのはなぜでしょうか。
909名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:02:39 ID:1vnut/+SO
カブト編後編でカブトがディケイドとかなり近い位置で変身をし、キャストオフをしていましたが
ディケイドの方へは全く破片の飛散が見られませんでした
キャストオフはそれ自体が牽制攻撃の手段となり得ることは、カブト本編でも描写されています
つまり装着者の意志が飛散の方向を決定できる可能性は大いに有り得るのです

つまり前編の彼らのアレはわざとです
なにか気に障ることをされたのかも知れません
910名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:10:07 ID:AezX5d6t0
クロックアップができるワームにとっては、しょせんどれだけいようと、無意味なゼクトルーパー
を戦わせるZECTの上層部が理不尽です。
911名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:26:00 ID:9oDjT/ikO
>>910
殺人生物がその辺をうろうろしてるのに何もしない政府より
微力ながら何かをする政府の方が当然支持率は上がります
つまりは人気取りです
ライダーシステムが出来てからもサナギ体+脱皮体の集団戦で
10人もいないライダーでは限界がありますし。

まあ実際後半は脱皮体は無理でも
サナギ体はちょくちょく倒してましたし
それなりに支持されていたようです
912名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:30:15 ID:T8tBmWmX0
>>910
銃弾の効かないグロンギ相手にどれだけいようが無意味な警察官の皆さんだって頑張ってました。
913名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:31:19 ID:lHBlif4h0
>>910
ニート対策です
914名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:34:31 ID:A/w8a9DM0
海東はカブトのライダーシステムの高性能っぷりに着目して、執拗に狙ってましたが、
ライダーシステムを手に入れてもカブトの資格を手に入れないとCUできないんじゃないですか?
915名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:35:18 ID:A/w8a9DM0
自分の行く道は自分で決めているはずの海東さんが高確率で士とエンカウントするのが理不尽です
916名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:36:58 ID:36Lx1FQF0
イクサがカブトを攻撃するときに、照準設定の様子が中の人目線で映っていたのが理不尽です。
あのイクサはディエンドのカードから出てきた人形だから、中の人などいないんじゃないんですか?
917名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:39:24 ID:dDgUMfaA0
>>914
見たところ、海東は手に入れたお宝を自分で使おうというより、単にコレクションしたいようなので
使えなくても別にいいのじゃないでしょうか。
918名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:43:09 ID:dDgUMfaA0
>>915
海東が選んだ世界と、士が送られる世界が毎度一致するのなら、答は一つしかありません。
士が送られる世界も海東が決めているということですね。
最初から士は海東の思うままに操られているのです。


そういえば、あの写真館の絵が変わると、その絵に相当する世界に送り込まれるのだから
先に絵を調べておけば、次にどの世界に送り込まれるのか
前もってわかったのではないでしょうか。
919名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:58:18 ID:nQfNElUfO
パニッシャーの言う復讐と制裁の違いが分かりません
920名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:02:52 ID:A/w8a9DM0
ハリケンジャーやライブマンみたな、動物型のメカを操る奴らですが、
あれが炎神や爆竜、PAみたいに生物だったりするならともかく、
ただのハイテクマシンだったら別に動物の形をする必要性は無いと思うのですが…

普通に戦闘機やトレーラー、戦車とか潜水艦とかでよくないですか?
分離形態では動物型のメリットを生かせるかもしれないですが、
合体するとビークル系のメカ以上にモチーフの機能を失うような
921名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:20:50 ID:kpcfVBxy0
>>920
ライブマンのあれは、それぞれが課題に基いて作ったメカで
動物の動きに学んで効率化が図られています
合体することの方が後付けなので仕方ありません
922名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:35:02 ID:AqWvdxda0
>>920
ライブマンのメカは
コスモアカデミアの学生が技術の修得や実験データの収集のために作った物で、
「動物に似せて作ること」自体をコンセプトとした実験用メカを
戦闘用に改造した訳です。
ライブマンとしての活動の必要性からあの形になったのではありません。

ハリケンジャーのメカは忍法由来ですので
忍法を学んだ者以外には想像しにくい必要性があると思われます。
923名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 00:22:28 ID:e6cnUXgEO
隊長ブランクの先祖はバラゴンと戦った巨人ですか?
924名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:02:55 ID:NHLSCfcC0
>>923
いいえ。タイム戦士コセイダーと戦った人造恐獣です。
925名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:21:38 ID:hNarslAv0
仮面ライダーシリーズをみてて思うんですが、ライオンや
虎なんかのいかにも強そうなイメージのあるモチーフの怪人よりも、
キノコやカエルなんかのたいしたことなさそうな小動物、植物
モチーフの怪人のほうがたまにライダーを苦しめることがあって理不尽です…
926名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:38:28 ID:HrMM3TTX0
>>925
デッドライオンとタイガーロイドが、あなたの家に向かっています。逃げて下さい。
927名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:40:30 ID:NbhRexnj0
>>925
基本的に「怪人」という事でスケールは人間大に合わされています
そうなると、象だとかライオンだとか虎だとか強さの何割かが大きさによる強さの動物は
怪人化して人間大に縮む事でその分のアドバンテージを失ってしまいます

同じ大きさになれば、猫とライオンとトラに大した強さの差はないという事です
キノコやカエルには小さくても人間を殺せる程の毒を持つものもあり
そうした生物が大きくなり毒の容量が増せば破壊力も増大します
小さな生物の方が、実際の自然界で生きるのが厳しい分そういった特殊な武器を持つ者が多いのです。
928名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:44:04 ID:fz1sEKTv0
>>927
大きさに比較して非常に強いのは昆虫ですね。


あ。
そうすると、仮面ライダーの多くが昆虫モチーフなのは、必然性があるわけですね。
929名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:49:37 ID:d9rFFyGN0
>>925
トラ、ライオン、ゴリラなど、いわゆる猛獣の強さは
「筋力」「俊敏性」「爪や牙の鋭さ」に由来します。
しかし考えてみれば、これらの要素は別に動物に限った事ではなく、
メカで充分再現できるし、もっと強いものも作れます。
ライオンの爪よりナイフの方が鋭いし、ゴリラの腕力もパワーショベルには勝てません。
怪人を作るだけの技術力があるのなら、猛獣系怪人よりも建機サイボーグを作った方がマシです。

これに対し、ある種のカエルが持つ体色の変化やキノコの毒性などは
機械的に再現するのはどちらかというと困難です。
生物兵器の素材としては有効でしょう。

年間で統計を取れば、世界中でライオンや虎に食い殺される人間よりも
毒キノコに当たって死ぬ人間や細菌に感染して死ぬ人間の方が多いのです。
930名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 06:18:28 ID:covdZ91XO
>>929

あなたの書き込みが臨獣拳総帥リオ様のお怒りに触れました
今必死にメレさんがなだめていますので早く逃げてください
931名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 07:58:23 ID:L4QaVZCQ0
>>920
ビークル系よりも動物型の方が汎用性が高いからです。
932名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 08:44:49 ID:uA78PoVR0
>>922
ハリケンジャーの儀実は忍術を科学的に再現したもので、シノビマシンは忍術でいえば
ガマや大蛇の召還術にあたります。
そのため、どうしても動物型になってしまうのです。
933名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 09:42:04 ID:BlHLwF6LO
>>918
初めて幕が現れた時、おじいさんが「こんな幕、無かったはずだけど」と発言していた気がします
あの幕は、鎖が操作される→光った幕が降りてくる→光が止むと、幕には各世界の絵 という一連の動きがあります
おそらくあの光に世界を切り替える・幕の絵柄を対応した世界に合わせて変化させる不思議な力があるのでしょう
おそらく第1話の世界崩壊をきっかけに不思議パワーが宿ったと考えられます
なので、いくら探っても次の世界の幕は無い、むやみに幕をいじると別の世界へ移動するかもしれないので危険、というわけで調べないのです
934名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 10:23:07 ID:gI6zoCGFO
細かい事言ってすみませんが…

>>930
>今必死にメレさんがなだめていますので

 どちらかと言えばそのメレさんこそが
「理央様を侮辱する者は許さぬ」と言って、
先頭に立って>929さんを襲撃しに行きそうな気がしますが w
935929:2009/05/21(木) 10:53:52 ID:d9rFFyGN0
>>930
>>934
臨獣拳はモチーフ動物の「実際の生物」としての習性や能力を改造で移植するのではなく
象徴的なイメージを修行の指針としているだけです。
ライオンならば「最強の獣、百獣の支配者」であるとか
鶴だったら「長生き=年齢や時間を支配する能力」とか。
実際にリオ様がかみつき攻撃をするわけではありません。

ただ、ライオンの生態も無意識では身につけてしまい
「実はメスに働かせてゴロゴロしているのが当たり前」という本性が
江戸時代にタイムスリップした時に現れてしまったりしましたが。
936名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 11:43:08 ID:/NJiAt2VO
「重い荷物を枕にしたら」

「深呼吸 青空になる」

意味が分かりません。私でも分かるように解説してください
937名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:31:05 ID:ve19jNb9O
>>936
重い荷物とは人類とを守る使命のこと
「深呼吸、青空になる」とは「千の風になって」と同じ意味合いの言葉です
この歌はクウガ最終回以降の雄介の事を歌った歌ですね
今は重い荷物、つまり大切な使命を置いて一休みするが
自分は居なくなったわけではない、死んだわけではない、
必ず何処かに居て戻ってくるということです
そして彼は帰ってきましたね
青空や風…と言うよりは空気としてですが
938名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:46:59 ID:uA78PoVR0
ゾル大佐はエジプタスの財宝の在り処を聞き出すために言語学者を拉致しようとしましたが、
その作戦にエジプタス本人を投入するのが理不尽というか無謀です。
案の定仮面ライダーにやられてしまって作戦は水泡に帰しました。
特に特殊な能力が要るわけでも再生怪人にでもやらせればよかったのではないでしょうか。
リスク管理が甘すぎます。
939名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:58:12 ID:covdZ91XO
>>934

確かにおっしゃる通りです

しかし、思い出してください
メレさんの行動原理では「リオ様とイチャイチャすること」が全てにおいて再優先されます
そのためリオ様が出撃しようとすれば引き止めることで一通りイチャイチャします

満足すれば二人揃って殺りに来ますので早く…
ハ…めっちゃ満足してる…に…逃げてー!
940名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:28:24 ID:4AFPi8qY0
ゲゾラ・ガニメ・カメーバ 決戦! 南海の大怪獣というタイトルなのに、
戦うのはガニメとカメーバだけで、ゲゾラが戦わないのが理不尽です
941名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 15:24:02 ID:gI6zoCGFO
>>940
まあ、レフリーみたいなものであるとお考えください。
942名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:56:12 ID:+bbzfLFVO
>>938
エジプタスの隠された財宝というのは実は
某ジャリュウ族の王の黒歴史ノートと非常に近い類のものでした
そんなものを味方とはいえ他の者に見られる訳にはいきませんので、
エジプタスは自ら率先して作戦にあたったのです
作戦は失敗し、命を落とす結果となったとしても
黒歴史が天下に明らかにされなかったならば、本人としては結果オーライです
943名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:57:37 ID:s2YpAbOQ0
ゲゾラは人間と戦ってます。いちばん活躍したではないですか。
944名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:04:58 ID:rzN52iEa0
>>929
ルークさんがそちらに向かっています。
制限時間内にお逃げください。
945名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:28:14 ID:KHwXz1PtO
>>940
それもですが、そこが仲間外れの観のあるカメーバを三番目に解説して海鮮系でないと三段落ちに
する小林晋一郎も理不尽です。
946名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:01:52 ID:6yD5yc/70
公式ページの人物紹介ですら苗字を出してもらえないアラタさんが理不尽です
947名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:43:45 ID:eXozPjwYO
>>936
歌詞にするために多少省略されてはいますが、小難しく考える必要はありません、こういう事です。
「休憩しようと重い荷物を置いて枕にしたら、深呼吸の時に仰向けで反らないといけないようになる。」
疲れた時には身近な物を利用したストレッチが効果的ですね。高さのある枕で試してみましょう、気持ちいいですよ。
948名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:52:30 ID:covdZ91XO
>>936

その部分は本当は「想いにモツを真っ暗にしたら」です
自分の臓物、つまり内面を強い想い、信念で塗り潰すという意味です
そして「深呼吸、青空になる」の「青空」とは「青空の会」を指していることはもう明白ですね

これをつなげると「強い想いで心を塗り潰し、深呼吸して青空の会の一員となった」となります
他は全てノイズです

つまりこの歌は遠い未来の最高の救世主、名護さんの存在をすでに予言していたんだよ!(AA略)

…つまりはそういうことです
949名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:30:38 ID:Q4vat3rg0
>>938
「財宝の持ち主本人が行けば、所有権を認めて教えてくれるだろう」
「仮に仮面ライダーがやってきても『財産権を侵害するのか!』で納得してくれるだろう」
と思ったからです。
950名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:48:07 ID:mT3Xph0p0
カーレンジャーでラジエッタが再登場したときに姿が変わっているのが理不尽です。
前の姿でも充分かわいいのにわざわざ変身するのは腑に落ちません。
951名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:50:39 ID:JL22rUjz0
そういえばウルトラの国の経済はどうなってるんでしょう?
衣服は無いし食事は光、スクールバスは無料で家も自分で建てるんですよ。

何を売って何を買ってるんです? 
952名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:55:41 ID:Nhc46q360
>>951
他の星を守ったり、悪事を働く怪獣や宇宙人を退治してお金を稼いでいます
地球は狙われやすい星で広報にはもってこいなのでタダで守っています
953名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 22:06:31 ID:eXozPjwYO
>>951
色んな星に出向いて、恩を売ったり喧嘩を買ったりしてます。
954名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 22:21:43 ID:covdZ91XO
>>953

誰がうまいことを言えと…
鮮やかなあなたの解答が理不尽です
955名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:07:49 ID:QF6WlHpw0
>>946
番組で散々な扱いだったアラタへのせめてもの償いに、オー○パ○ーを使えそうな名前にしてあげようという
HP製作者のせめてもの気持ちです。
956名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:43:30 ID:HjlDfFtaO
ディケイドのカブト編で、カブトがディケイドの真横でキャストオフにも関わらず
ディケイドは弾け飛ぶパーツを避けようともしてませんでした。

何故あんな至近距離でディケイドにパーツが直撃しなかったのですか?
957名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:52:47 ID:NbhRexnj0
>>956
キャストオフではじけ飛ぶマスクドフォームのパーツの数は限られていますので
当然のことながら死角となる位置があります
カブトの事を知っている士は当然、カブトのキャストオフで発生する破片の死角も知っていたので
最初からパーツの当たらない場所に立っていました
958名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:58:51 ID:khw0Tu8CO
パネルを反転させた斬新なデザインのコズモバルカンに対し
直立させた両足をそんまんまくっつけただけのような安直なデザインで
投影面積も接地圧も高そうで単体で運用するにはどう考えても危険なブルバルカンに
シャークとパンサーを乗せる嵐山長官が理不尽です。
959名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:04:32 ID:vo+sW5Cc0
>>958
本当はブルバルカンを作る予定はありませんでした
コズモバルカンの中に内蔵する予定だった足が余ったので仕方なくああなりました
変形機構を組み込む余裕もなかったので
脛のアーマーがずれるだけという微妙な変形をしていますがやむを得ない処置です

宇宙戦闘用の某メカと違い、陸戦兵器であるサンバルカンロボの足は飾りではないので
960名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 04:49:23 ID:8r2p61hb0
>>936
まんまの意味だと思いますよ。
つまり、失業して住む場所を失い
バッグの荷物一つでさ迷い歩き、
疲れ果てて公園かどこかで、バッグを枕に寝転がった。
深呼吸したら気づいた、
ああ、青空生活者になってしまったのだなあと。
961名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 07:25:43 ID:H4NBMG2eO
美意識というのは文化や時代による流行り廃りはあれど
結局は個人の好みによるところが大きいのです
言及すべき点は少なくありませんが、本人の自由を妨げることは困難なのです
962名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 07:43:16 ID:H4NBMG2eO
すいません 961は
>>950へのレスです
963名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 07:48:02 ID:xR6KqRRGO
ラジエッタの記憶がパンチラしか残ってない自分が理不尽です
964名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 08:10:55 ID:DsZVxmRE0
>>950
ファンベル星人は甲殻類から進化しているので、脱皮によって形態を変えながら成長します。
ある程度まで成長すると脱皮しても姿が変わらなくなります。
ゾンネット様がしばしば脱皮している姿を目撃されてのに姿が変わらないのはそのためです。、
965名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 08:26:42 ID:4Ro3RfTAO
>>960
>>2のローカルルール

>10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。

に基づき、スレ立てをお願いします。
他の皆様はなるべくスレ消費の抑制を。
966名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 08:41:51 ID:13M9q0ET0
>>958
バル強化服を着ているので大抵のことは大丈夫だろうと判断しました。
パイロットの安全性が懸念されるようになったのはかなり後、ゴーゴーファイブが
コクピット内の放電でやたら感電するようになった頃です。
967名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 10:00:09 ID:u68IiHd70
ウルトラマンレオには
モロボシ・ダンも出てる為か、ウルトラセブンで使われたBGMも結構流用されてるけど
明らかにダンと関係ない時に使われてるところ

同じ理由だけど、映画のウルトラマン物語ではレオの登場シーンが
一番少ない割りに、レオのBGMが流用されているところ
968名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 10:05:27 ID:13M9q0ET0
>>967
いつまでもセブンやレオのこと忘れないでねというメッセージです。
969名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 10:33:34 ID:u68IiHd70
>>986
もっとウルトラマン物語でレオを活躍させたほうがよかったのに・・・
970名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 12:14:49 ID:det/kY3AO
仮面ライダーカリスの名がマンティスアンデッとの本名から付けられたのなら、
ワイルドカリスは仮面ライダー鎌田と呼ぶべきではないでしょうか
971名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 13:51:56 ID:JWPAJo/X0
>>970

何故、呼ぶべきなんですか?
972名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 14:17:56 ID:ITg4aKRr0
電王世界でユウスケが凶悪な面をした敵イマジンではなく、まだマシな面をしたモモタロスに蹴りを入れたのが理不尽です
973名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 14:29:38 ID:lOLCdZfu0
>>972
モモタロスはユウスケの身体勝手に使っていましたよね?
中でモモタロスの意思と喧嘩していたに違いありません。
自分の体を勝手に使っていた怪人の声が聞こえたので、仕返しをしたのでしょう。
974名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 14:35:32 ID:dzRD6wWQO
>>972
ただでさえディケイドにクウガの力を使いこなされて、
ユウスケ要らないんじゃね?って言われているのに、
自分と同じ赤の戦士(モモタロス)が出てきてアイデンティティーが失なわれると思ったユウスケは、
自分の居場所を守るため勘違いをしたフリをしてモモタロス抹殺を図ったのです
975名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 15:48:36 ID:DSLusrcS0
ジャッカー電撃隊OPのメンバー紹介部分。

車両が揺れまくりな上にフロントガラスがかぶったりして
メンバーの顔をろくに確認できないんですが。
視聴者を馬鹿にしてるんでしょうか?
976名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 15:53:41 ID:EhkHoVbHO
>>972
ディケイド世界のモモタロスは自分を主役だと言ってましたね?
彼は良太郎から主役の座と一緒に不運も引き継いだのです。
977名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:16:34 ID:13M9q0ET0
>>975
クライムに情報が漏れないようにするためです。
978名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:23:41 ID:vo+sW5Cc0
>>975
「良く見えないなちゃんと見てみたい」と思わせ本編を見るようにするための罠です
979名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:55:38 ID:Xn0NHDppO
日曜の朝八時からお母様などの女性のかた達に貴重なサービスシーンを提供した仮面ライダー響鬼の斬鬼さんや轟鬼さんですがその他の主役の響鬼さんやイブキさんなどのかた達がサービスシーンを提供しないのが理不尽です 
きっと奥様達は願っていたはずです 
あと劇場版でも変身解除後服を着て現れる姿に女性たちは残念そうにしてたと思います
980名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:19:25 ID:13M9q0ET0
>>979
本来の購買層は子供達です。
981名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:51:02 ID:bYVDoBvr0
>>979
その怨念を一気に引き受けるハメになったのが紅渡です。
982名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 19:03:57 ID:Q59+x1lY0
>>979
>きっと奥様達は願っていたはずです
>女性たちは残念そうにしてたと思います
以上の表現から察するに、貴方自身は男性で、女性視聴者の嗜好を想像で語っているのでしょう。
失礼ですが、その発想自体が「浅い」と言わざるを得ません。
肌が多く露出していればいいというものではないのです。
鍛え抜かれた肉体を、エナメル加工全身スーツのような質感の外皮で覆った鬼の皆さんが
躍動する場面こそ、全裸なんてメじゃない、大興奮必至のサービスシーンなのです。
毎週のように鼻血を吹いていた女性視聴者は、決して私だけではないと思います。
983名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 19:52:52 ID:enbQrfMQ0
救急戦隊ゴーゴーファイブの第3話で京子先輩がいきなり
「あんたバカぁ?」
とか言ってるんですけど、
いきなり他の人に向かってこんなことを言ったら、ケンカになると思います。
984名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 20:04:51 ID:13M9q0ET0
>>983
特撮ではそういう人は珍しくありません。いきなりバイオマンを銃撃するシルバとか。
985名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 20:47:01 ID:P2BoClG70
モモタロスに対して「僕の物になれ」などと一部腐女子が誤解するようなことを言う解凍が理不尽です。
986名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 21:06:21 ID:UWNRD7R90
どなたか次スレをお願いします。
(私はダメだった)

次スレが立つまで、書き込みを控えるよう協力お願いします>ALL
987名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 21:55:57 ID:8r2p61hb0
>>986
立てました。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(99)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1242996881/

これからテンプレ貼ります。
988名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:03:04 ID:8r2p61hb0
終わりました。
989名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:06:11 ID:8r2p61hb0
>>982
女性ファンは、男性キャラの女装など特に喜ぶという話ですね。
特にかわいい系の男性キャラだと、女の子のかわいい服を着せて大喜びするとか。
どこぞにあった紅渡のメイド服など、女性ファンは失神ものですかw
990名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:20:27 ID:RWF/OTsY0
>>988
乙でした。

前々回のシンケンジャーで、流之介とことはが、同じ部屋に布団を敷いて
看病されているのが理不尽です。
あの二人だから間違いが起こるとは考えにくいですが、「男女何歳にして
なんたらを同じくせず」とか言うではありませんか。
991名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:25:36 ID:UWNRD7R90
>>987
乙です。
立派なスレ立てをしたあなたにはスレ立て人99号の称号を贈ります。

正直なところ、毎度毎度スムーズな新スレ立てが行われず、
ローカルルールも>>965のような発言があるにも関わらず
終盤に駄質問をする人がいるのが理不尽ですよ……
992名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:44:32 ID:S1TIoCWZ0
>>990
侍としての道を歩み始めた時から、男女の別などないのです。
993名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:05:44 ID:9uADPQaH0
キカイダー01 第45話「サムライ ワルダー暁に死す」で、
イチローの左腕に矢が突き刺さり、その先端には特殊な塗料が着けられていました
その塗料は滅多なことでは消えなくて、塗料を取るには「初恋花」が必要という話なんですが、
01はロボットなんだから、腕を交換すればいいのではないでしょうか?
994名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:09:41 ID:SurS/tCb0
>>993

光明寺博士とその助手である娘が、外国に行っていたのでやむを得ません。
995名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:24:20 ID:SjuVogI+0
>>950
あのくらいの年頃の女の子は僅かな間にとても変わるものです。
例えば特撮好きな中学生の美少女がいて、このまま育ってくれれば
俺の嫁に最適だしめしめ、などと思っていても半年くらいしたら
いつのまにかちゃらいスポーツををしている無価値なそのへんのメスに
成り果てていた、なんてことはよくあることですたぶん。
俺の青春を返せ。
996名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 05:39:22 ID:f1+NHM6SO
>>995

特撮好きの中学生の美少女などという都合の良い存在がこの世界にいるはずがありません
おそらくあなたは別の世界を旅する旅人なのでしょう
そしてもし、あなたが巡り逢えたのなら共に過ごしたその時間こそが貴重なのです

何より女っ気のカケラも無かった私の青春が理不尽です
ところで軍や警察が前身といった成り立ち上どう考えても男社会になるはずの戦隊でも
なぜか必ず可愛いヒロインが存在しますが
何故なのですか?
涙がでるほど理不尽です
997名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 09:28:50 ID:AM19sLmE0
>>996
軍や警察でも、今では女性が多数進出していますしね。
特にテレビに映るような部署・チームには、宣伝の意味も兼ねて、
美女を配置するのは当然といえましょう。

ちなみに女っ気のカケラも無い青春は、残念ながら自己責任です。
私も高校生の時は受験、大学生の時は麻雀、就職してからは競馬に
うつつを抜かしてきて、自ら女っ気を遠ざけるような青春を送って
きたからわかりますorz
998名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:14:39 ID:9IgxvNuW0
では埋めますね
999名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:16:17 ID:TvVr2+A+P
埋められるのが理不尽です
1000名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:16:43 ID:9IgxvNuW0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/