【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
「平成仮面ライダー10th 春の章」/超・電王シリーズ第一弾
劇場版『超・仮面ライダー電王&ディケイド』2009年5月1日公開

原作 石ノ森章太郎/脚本 小林靖子/監督 田崎竜太

【公式サイト】
http://www.cho-den-o-01.jp/index.html

http://www.toei.co.jp/movie/details/1188125_951.html
http://www.toei.co.jp/release/movie/1188134_979.html (企画発表会レポ)
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/05.html (ディケイド公式内「NEWS」)

主題歌『超Climax Jump』 発売日:2009/04/22
歌:DEN-O ALL STARS

★「劇場版 仮面ライダーディケイド/侍戦隊シンケンジャー 銀幕版」は
 2009年8月8日(土)公開予定です
http://www.toei.co.jp/movie/details/1187952_951.html
http://www.dcd-shin.jp/

★アンチは各ライダーのアンチスレでどうぞ

前スレ
仮面ライダー超・電王Part1(実質4スレ目)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1238315961/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 3
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1235476274/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 2
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1234185497/
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド【田崎】
http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1233067005/
2名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:37:42 ID:yp7MqZBo0
【出演者】
桜田通 井上正大 戸谷公人

南明奈 沢木ルカ

秋山莉奈 森カンナ
溝口琢矢 松元環季
松田賢二 滝川英治 小越勇輝

中村優一(特別出演)

篠井英介 柳沢慎吾

石丸謙二郎 石橋蓮司

【声の出演】
関俊彦 遊佐浩二 てらそままさき 鈴村健一 
大塚芳忠 三木眞一郎 小野大輔
3名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:32:50 ID:8W1xOfvxO
今日見て来たんだけど、何故か映画館の係員がチケット売り場と入場口両方で入場者特典カードとキーホルダーを普通に配ってたwww

こんなんで良いのかな?
4名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:33:54 ID:tKCGd5ja0
>>1


今回の話は、桜井さん及び侑斗の本来の過去の話ではないんだよね?
走れタロス回のゲストと同じで、新しい過去が現代にフィードバックされたんだよね?

テレビ版最終回で自分の過去を得て存在として独立したはずのデネブが
実体を保てなくなっていたり、
侑斗が消えたのにユウは消えていなかったり・・どうなってるんだろ?
ユウが残っていたのはゼロノスカードのセーブ機能による物と考えられなくもないけど
5名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:40:02 ID:hFV7ApOd0
>>4
ユウが逃げ切れなくて柳沢に潰されたから色々あったとか
よく見てなかったのか最初が2009年じゃないってのを完全に見落としていた
それだけに最後の仕掛けは吹いたぞ
単なるリ・イマジネーション要素的な存在かと思ってたからなー

っつか小太郎の演技が良太郎っぽくてよかった
小太郎化云々は超スルーだったけど
6名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:46:13 ID:+WdlmZySO
映画は楽しかったけど、隣の女二人組が上映中しゃべりっぱなしで最低だった
あんまりうるさいから蹴っ飛ばしてやろうかと思った
もっとわめきそうだからやらなかったけど
こっちも女だから偏見はなかったけど、ありゃひどすぎ
7名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:48:00 ID:QKxxu8QQ0
>>1
コハナたんと早く会いたいお
8名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:51:21 ID:gTKf7s5q0
>>6
ボイスターズシャウトにボイスターズキックで
立ち向かったら世界が崩壊するから辞めておいて可

ディケイド、この破壊者めw
9名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:56:09 ID:KXmCBfvUO
>>6
最初にやんわりと注意して、それでもお喋りが止まなかったら蹴っ飛ばしても良かったんじゃね?
10名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:58:47 ID:pNNOopAZO
隣の腐女子とライダーオタがその場で仲良くなっててワロタ
あとハナのコスプレをしてる人を見つけてスゴいなーと思いつつヒいたw
11名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:03:19 ID:tKCGd5ja0
>>5
多分、今回の話は映画にあった1ルートだけで、
ミミヒコに捕まったという過去は存在しないと思うんだ。
存在するなら電王チームがクチヒコに勾玉を渡さなくても
切り札が復活したはずだから。
それにユウが死んだのなら、ゼロフォーム登場回のように
侑斗がいなかった過去が成立して、デネブは侑斗のことを忘れているはずかと。
ディケイド本編の電王編を見れば解消されるかもしれない問題だけどね
12名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:06:13 ID:raCZtRJd0
ディケイドの電王編でも思ったんだけど何でNEWデンライナーじゃなく旧デンライナーを使ってるんだ?

もしかしてその辺が本編とは別世界ってこと?
13名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:16:18 ID:+WdlmZySO
>>9
次同じ目にあったらそうしてみる

言い忘れたけど>>1
14名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:21:48 ID:rNGM6h+tO
>>1乙しつつ仕事帰りに梅田ブルク7でDVD付きパンフレット買って来た
九時の時点でまだあったから朝一ならあると思われ
ただし全く見るべきところは無かったけどな┓( ̄∇ ̄;)┏
15名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:22:40 ID:DN4gHicZ0
あまり語られて無いけどBGM新曲だったな。
オーケストラは前作と似た感じしたけど、戦闘シーンの曲がよかった。
TVとはまた全然違った雰囲気のスイングジャズ?がかっこよかったな。
これサントラ出ないって嘘だよね??また歌とか新録して7月か8月に発売するよね??
すると言ってくれAVEXイマジン
16名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:24:39 ID:1RHGeR+/O
>>12
Newデンライナーは未来(幸太郎の時代)のデンライナーだから、とか
現在のデンライナーはあくまでも白い壁のデンライナーで
さら電冒頭ではいずこかへ消え去ってしまったが…
17名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:29:37 ID:1pc3uZvt0
しかし仮面ライダーゼロノススピンオフでやれよやれよと言ってた奴等もこんな形でユウト主役が実現するとは思うまい
18名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:31:21 ID:E5k6YVX+0
>>12
NEWデンライナーは車検中なので、代車の旧デンライナーで登場。
代車だから穴が開いた修繕も絆創膏バッテンとかなりいい加減なモノ。
あのあとイマジン達はオーナーにこってりしぼられました。
19名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:32:45 ID:GsU8Ts160
>>12
さら電の時に青く塗った外装を元に戻しただけです
20名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:33:14 ID:raCZtRJd0
>>18
それってオフィシャル?
21名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:35:22 ID:7ZQ5uZK40
一緒に観に行った連れがユウを見て
「水嶋ヒロに似てる」と萌えてたが

女の子だと教えてあげると
「そんな!あんなかわいい子が女の子のはずが(略」

それはともかくユウ本当に頑張ってたなあ。
気になってプロフィール調べたら
赤い糸で溝端幼少時代やってたのか。
女の子だとは微塵も疑わず観てたよ・・・。
22名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:37:10 ID:mh1Jy1bPO
そういや、駅長が持ってきた新聞にのってたタロスどものコメント、
「泣ける」「泥棒で米を釣るつもりはなかったんだけどね」
までは読めたけど、誰かその後わかる? リュウタロスの
コメントがある筈だと思うんだけど。
23名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:37:23 ID:S4ShIjvZ0
ユウの同級生たちが半ズボンで
今時田舎でもこんな子供いねーよ、とか思ってたけど
あれ伏線だったんだな。
24名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:38:33 ID:tk1vFkda0
キングライナーが出てよかったな
NEWデンライナーはディケイドに破壊されたか、悪魔め!
25名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:40:00 ID:1pc3uZvt0
ウラ「僕等の電車もディケイドが破壊してしまった!」
VS戦艦だからイスルギ期待してたのに
26名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:41:24 ID:S4ShIjvZ0
>>21
ユウに関しては自分は逆で、顔はたしかに男の子っぽいけど
口調や仕草が女の子そのもので、俺っ子女子にしか見えなかった。
27名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:49:55 ID:hFV7ApOd0
部屋のシーンとかで微妙にあったしな
何がかは聞くな

桜井侑斗の少年時代なら確かに半ズボンとかノビタ風味とかはまだ絶滅してないだろうなと
後から考えて納得した
28名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:51:16 ID:0ym+QoLSO
電王TV→さら電→電ディケが時間軸繋がってる(どこ基準かが問題にはなるけど)なら、
何でデネブって実体を維持出来なくなったんだろ?
実体を持った後も、過去に飛んだイマジンとは違って、契約者との繋がりによって
存在するのかな?

ここからは、TVの電王スレに行くべきかもだけど、良太郎って、
最終的にモモと契約したんだっけ?ウラ・キン・リュウとはどうだったかな?
その辺の記憶が曖昧になってる。
29名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:51:52 ID:3Hg1PPUN0
ディエンドの召喚ライダーは中カラッポだから
イマジンの憑依用には丁度よかったのかな
乗っ取れば単純に敵が減るし、あの時点ではいい選択だった
まぁ使い続ける理由はないが…やっぱり素より強いのか?
30名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:54:18 ID:tk1vFkda0
ユウはロビンやってた頃の加藤夏希に似てると思った。
風の強いシーンで胸が・・・

コタロウの演技巧いな
健の話方そっくりだった
31名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:02:36 ID:1RHGeR+/O
>>28
モモとは一応契約成立してんじゃない?
カイ戦での「最後まで一緒に戦ってくれる?」が望みだったし

キンは「今年も皆と一緒に戦っていけたらな」を強引解釈で成立させてる
ウラとリュウタは望みも聞いてないし成立してないはず
32名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:04:11 ID:NxPXjCjFO
健の良太郎より、大人びた印象受けたけど<電ディケ良太郎

G3、コーカサス、王蛇登場は嬉しかったし、そこにウラ、キン、リュウタが
憑依したのもwktkしたけど、リュウタの王蛇はちと泣けたwカメンライドで
G3っても多少違和感感じたけど。

DVD付きのパンフ買ったんですが、パンフ自体はDVD無しのと同じなんでしょうか?
(表紙除く)
33名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:08:01 ID:YLeT/tHA0
>>28
最終話で消えなかった時にオーナーが
「誰の記憶に頼る事もない、彼等が共に過ごした時間と記憶が彼等を存在させる」
と言ってるから契約者関係なくなってる筈なんだけど
微妙にパラレルなのかディケイドに設定破壊されたかどっちかなんだろう
34名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:08:11 ID:6Le0OKxf0
今の流れによると
こどもおっぱいに注目する必要があるのは
コハナだけではなさそうだな
35名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:08:13 ID:gQRw/vbWO
侑斗って一回死んだしカードも使い切ったのにユウの世界があるのはなんで?
TV本編以前のどの時間からも侑斗は消えたんじゃなかったっけ?
間違って理解してる?
36名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:09:22 ID:8kXJn3tF0
よぉっしゃ!俺のGWが始まるぜ!
明日は映画館に行くぜ行くぜ行くぜ!
37名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:10:54 ID:+H5lT9N+O
>>33ディケイドが世界ぶっこわした影響かなあと思ってる。
38名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:11:30 ID:1YDnaXOz0
>>35
消える順序が原因が起った過去から近い幼少時でなく
原因より遠い方から徐々に起ってると思えばいい。
理由は不明。

もともと電王のSF設定は、いい加減だ。
39名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:11:31 ID:IvySAlbi0
>>33
ディケイド本編でモモタロスも消えかかってたし、ディケイドのせいっぽそう
40名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:15:54 ID:irz5KEQL0
>>32
俺もDVD付き買ったけど、最後のグッズのページのパンフのとこに
「パンフレットの記事は通常版と同じです」って書いてあるよ
41名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:17:03 ID:Zf2iY7v80
1回しか観てないのでわからないんだけど、デネブは初めからユウの正体を知っていた?
オーナーが「名前を聞かなかったけどもしや…」と言ってたが、この人の場合知らないフリだったのかな
あと侑斗は過去の記憶がちょろっと変化したのか?

…あまり細かいこと考えたらダメか
42名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:18:06 ID:6Le0OKxf0
コハナの話だけど、胸の性長ではなく服が小さいだけではないのですか?
43名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:18:37 ID:U51EV4/z0
ディケイドの扱いが電キバよりひどい件について
44名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:18:47 ID:JPJsloIbO
あんだけゲルニュート出しといて、テーマ曲流さないとか…。
45名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:20:59 ID:bF2pHwep0
>>41
「もしや…」の後は「女の子だったのでは?」と言うのかと思った。
46名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:21:37 ID:4yj9p3NL0
>>41
デネブは知らなかったよ
47名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:22:24 ID:YUneIGloO
>>42
成長の誤字はわざとか?
48名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:24:00 ID:bkIrCHPDO
>>43
何より酷いのはディエン(ry

今回の話は侑斗の正史なのか? 設定ややこしいからよく分からん
もし正史なら、ラストで明るい未来へ進みだしたユウは
数年後に悲壮な運命を背負うことになるのか? そう考えると泣けるで
49名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:26:02 ID:C1BjXOc60
前の席のガキが特典の袋開けて「やだよデネブ〜」と大泣き。
仕方なく俺がモモと交換。→オカン平謝り。→俺、「あっ、おっぱい見えそう!」
アッキーナとユウが抱き合うシーンで不覚にも勃起する俺。
シルドラの「アバヨ!」で俺だけクスッと。
隣にいた腐女子が最後に「あれ、柳沢慎吾だったんだ。」
帰り際におっさんが「これでもう電王は終わりだよな?」

>>41
矛盾点は全てディケイドのせい。にすればライダー作品全部肩の力抜いて見られるよ。
50名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:27:18 ID:4yj9p3NL0
>>48
いや、でも最後のあの二人のシーンを思えば
けして不幸な人生ではないと思う
試練は沢山あるけどさ
51名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:27:19 ID:Se0FOVDd0
>>49
ディケイドスゲー
52名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:27:53 ID:ZYgJhm/f0
てか超電王がディケイド電王編の後日ストーリーだとしたら
士が自分の意思で時空を行き来できる能力を身に付けるって事になるんだよな
53名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:28:07 ID:IvySAlbi0
ディケイドさんが頼もしく思えてきたw
54名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:29:10 ID:kIXX61RP0
>>45
俺もそうだ
本当に男で通すと思ってなかったからなあ

別に男じゃないとダメなシーンはなかったしアレだけどな
55名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:30:19 ID:F8/FzXis0
>>22
「食べてもいいよね?答えは聞いてない」だったと思う

そろそろまた腐女子好きによる「僕が映画館で遭遇した腐女子の話」
ラッシュが始まりそうだな
56名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:30:22 ID:Zf2iY7v80
>>46
ありがとう

侑斗とユウのこと考えるとその後が可哀相な気もするが…
あくまで「超電王」だってことにしておくか
57名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:35:09 ID:bkIrCHPDO
>>50
そっか、それもそうだね

しかし…今回良太郎達の頑張りを見ていたユウと、
はじめ良太郎にきつく当たってた侑斗が同一人物だなんてな…w
58名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:38:54 ID:pi5GogX40
侑斗版の「俺、誕生!!」だったね
普通いきなり未来の自分が現れて「戦え」ってベルト託されても
受け入れられないと思うけど、この話を経た後
19歳になった侑斗にとってはそれが
待ち焦がれてた瞬間だったんだろうな
59名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:39:39 ID:kIXX61RP0
その戦いが思ってたよりもキツくてやさぐれてたんだろう
60名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:41:10 ID:Se0FOVDd0
(やべぇ、ガキの頃は優しくって頼りになるとしか思ってなかったけどデネブって一日中一緒に居るとすっげぇうっとうしい……)
61名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:41:59 ID:C1BjXOc60
もし知ってたら「ゆうとぉ〜〜〜〜〜!!」って抱きつくに違いないからな。
”俺、誕生”みたいにミニゼロノスになったりするだろうな。
そういやユウってランドセルしょってなかったよな?
ひょっとしてまだランドセルが無い時代なのかな?
62名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:43:10 ID:kIXX61RP0
良太郎に対する失望とかな
今回の良太郎は姿は子供だけど
ディケイドの渡みたいに戦いを経て成長した貫禄があった気がする
で、それを期待してたらなんか情けなくてよわっちいヒョロヒョロなのが出てきたり。
63名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:47:59 ID:2Vhm2wex0
>>61
パンフには80年代と書いてある。
つか、背負ってる子供いなかったっけ?
64名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:49:23 ID:owWg7yqv0
>>61
他の子はしょってたから、都会っ子らしさを出すために
オサレカバンだったんだと思う
65名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:56:23 ID:YUneIGloO
>>61
周りの子達はランドセルしょってたよ
眼鏡もポッチャリ系もモブの子供達も
66名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:56:56 ID:Se0FOVDd0
多分東京ではあのかばんだったんだろうな
67名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:02:18 ID:1YDnaXOz0
そうすると19歳の侑斗のオヤジも,海外赴任してるのかね?
68名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:05:02 ID:+hGMZAXAO
>>35
桜井さん(金田一スタイルの大人の方)の気遣いだよ。
本編で使用されたゼロノスカードは、失踪した桜井さんに対する記憶で作られている。
最終回でデネブが出した最後の一枚が使用された事で、桜井さんの存在は完全消滅したけど、
ゼロノス=ユウトはデンライナー組とかの赤カードで使われなかった奴らの記憶があるから消えはしない。
そして、桜井さんが消滅したことにより、「桜井ユウトは大人になってからイマジンと戦う為失踪し、時間をさ迷う事になる」という未来も一緒に消え去った。
だから、最終回でデネブは「ユウトは好きなように生きればいい」と言い、愛理さんもいつかまた未来で桜井さんに出会い直せると信じていたわけだ。

ちなみに、一回死んでるのはあんま関係ない。ゼロノスの仕様上、カードがあるうちは消えないってだけだろう。
69名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:08:20 ID:3Xqt/hdo0
NHKでやってた場面が出る度ニヤニヤしちまった
70名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:15:12 ID:5vXvVg81O
もやしがモブすぎて私が泣いた
もやし好きなのに
71名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:16:33 ID:1YDnaXOz0
>>69
あの場面がすごくきれいに流れて行くのは
さすがだなあと思ったよ。
ほんの数十秒の事なんだよな,映像では。

>>70
もやしが出しゃばったら、電王をFFRしかねないからなw
72名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:17:24 ID:uuBY4T2d0
しかしデメィジョンショットだったけか
あれ一発とはねぇ・・・
73名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:18:40 ID:YLeT/tHA0
電キバの渡よりは話に絡んでた
その分巨大戦参加してないが
74名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:20:51 ID:L3VzKaom0
>>72
金銀合体攻撃を一人で相殺してたな
まぁディケイドは基本スペック高いからな・・・
毎週毎週ボス戦みたいなもんだしそうじゃないとやってらんねー
75名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:22:59 ID:IvySAlbi0
技の威力と中身のスペックは高いがパンチ・キック力とかジャンプ力は実は普通
合体攻撃をディメンジョンショットで相殺した辺りは流石だが
76名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:28:20 ID:C1BjXOc60
話に絡んではいたが、なにぶんイマジン入りが多くて結局は残念な結果に。
ディケイドにもデンライナーやキャッスルドランに対応するモノがあればなぁ。
写真館ごと突っ込むか?
77名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:31:04 ID:Se0FOVDd0
というか普通にアタックライドゥドラーン!してくれるものだと思ってたわ……
それかクウガゴラウム辺りで援護してくれればよかったんだけど
ユウスケェ…
78名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:32:16 ID:uuBY4T2d0
そうえばナチュラルにユウスケ未登場だったな
79名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:33:05 ID:1YDnaXOz0
>>77
ちょうどユウスケはテニヌで忙しい時期だったんだっけ?
80名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:33:50 ID:IvySAlbi0
本気で参戦させてたら対戦艦は電王をFFRしただろうからなぁ
モモ状態で多少暴れさせてもやしディケイドは技を一発打っただけで帰らしたのは
正解だったかも
81名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:36:40 ID:ISeqr0AdP
ユウスケは、モモに憑かれてさんざ振り回されたせいで
疲労困憊状態で、映画に出てる所じゃなかったんだろjk
82名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:41:51 ID:K5pDrbfQ0
>>71
むしろ東映のこの手の映画は追加武装や
新必殺技の先行公開積極的にやってきたと
思うんだが
83名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:44:35 ID:IvySAlbi0
あくまで電王の映画だから
新フォームや新技は超クライマックスフォームとあのキックだろうし
84名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:48:12 ID:Se0FOVDd0
超必殺技にはびっくりしたわ

キック技もあるとは知ってたんだけど結構個性出るなぁ
この調子だと
キン シコ踏み
リュウタ ブレイクスパイラル(餓狼)
ジーク 白鳥の湖

こんなとこだろうな
85名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:50:29 ID:6WkgmTRD0
ユウはディケイド世界の侑斗だと思ってたから良い意味で裏切られたぜ!
86名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:10:51 ID:HtD0CrXA0
召喚されたコーカサスが
ちゃんと薔薇の花持ってて吹いた
一瞬なのに芸コマw
87名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:22:23 ID:UfOjWO+50
正座だったしな

人格なくても小道具はちゃんと持ってるのな・・・
88名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:27:18 ID:uuBY4T2d0
あれ?正座してたっけ?
89名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:27:58 ID:PE/hsDsz0
してたしてた
90名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:28:53 ID:+hGMZAXAO
>>87
海東のコレクターぶりから言って、カメンライドの扱いは等身大フィギュアだと思うんだよ。
そうすると、やっぱ劇中のポーズとかで飾っときたいじゃん。
91名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:37:01 ID:hmHGl+IM0
本名出てこないからユウ=侑斗には気づけたが超必殺技には驚いた
一番驚いたのはCMで普通にブラックの隣にいるRXだが
92名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 03:50:32 ID:NMkgGnvk0
結局ディエンドが最終的にやったことは、ウラキンリュウがとりつく体を提供しただけ。
なんかもっと、金銀側に付いて参謀みたいなことやるのかと思ったけどな。
彼こそベスト・オブ・チョイ役にふさわしい。
93名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 05:38:47 ID:51L3Y/220
何か色々と思う事はあるけど
全部、ディケイドのせいにして何も考えず見ると面白い映画だな
94名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:26:51 ID:15u45Zlx0
ディケイド、RX、大首領様
この三人がいればすべての不可思議が説明できる
95名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:57:57 ID:nFPHHMDy0
こりゃ電王続ける気満々だな。
96名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:58:15 ID:j4/dPhR1O
今回は駄目だと思うよ、もう電王は飽きられてるからトップ10にギリギリランクかはいらないかもね
97名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:58:17 ID:ZUkk+ZDJ0
何か起きたらディケイドかゴルゴムの仕業にされるんだな
天狗さんみたいだw
98名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 07:29:59 ID:uZoXtt1uO
>>96
なにを根拠に?
99名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 08:53:03 ID:gOyAfgKd0
>>98
優衣のおばちゃんが言っていた…
「アタシの勘は当たる!間違いない!」って奴じゃね?

100名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:27:01 ID:jPyuaApqO
ユウの同級生三人組の中のピザな奴の目つきが怖すぎる…

殺人犯役とかの目つきだぞアレ
101名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:27:07 ID:0y1iDWxB0
8月の映画ではディケイドとZX、平成と昭和の10号ライダー共演か
102名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:28:41 ID:lcLArImbO
パンフレットについてるDVDの内容を教えて下さい。
103名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:32:33 ID:AENYfrtB0
買って確かめてください
104名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:40:45 ID:h922rPId0
>>100
あいつ、20世紀少年のヤン坊マン坊だよな
105名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:44:12 ID:22/HUGVqO
>>100
いい役者になりそうw
106名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:49:43 ID:DwPG2ArA0
ユウ役の子のこと知らずに見たら最後まで女子だとはわからなかったよ
知った上でもう一度いやらしい目で見たいと思う
107名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:57:34 ID:K5pDrbfQ0
ホント最近の子役って演技うまいよな。
今回南明菜とかいたから尚更そう感じる
108名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:02:48 ID:YLreP61rO
てかサヤカもそうだったがなんで新ヒロインはこうも敵視されんだ?
今回トキがいなかったらスッカスカになるぞ


関係無いけど、お婆ちゃんは大事にしろよユウ
いや別にないがしろにしてる訳じゃ無いんだけどさ、一言フォローがあってほしかった
109名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:12:31 ID:We01JsqE0
>>108
俺の場合は田崎がアッキーナのことを天才とか言ってたから
そんなに演技がうまかったのか…と思ってたらアレだったから
敵視するほどじゃないけどがっかりはした

サヤカは演技よかったと思ってるけど顎肉が…
110名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:14:02 ID:22/HUGVqO
そこそこのギャラのゲストしか呼べないんだろうから仕方ない
111名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:15:14 ID:LUpp3AyW0
サヤカはしつこく二重顎二重顎言われるのがうざかっただけで、
今回のアッキーナみたいに叩かれてはいなかったと思うぞ。
112名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:25:03 ID:ijf8Ofc0O
ネタバレにならない範囲で聞きたい。
面白かったかい?
妻子が旅行に行っていて今日しか見に行ける日がないんだが、なんか微熱があるっぽいんだ。無理
せず家で寝ているか、激しく悩み中。
さらばは見る価値あったがクライマックス刑事は無かったと思うようなファンなんだが、今回の
仕上がりは如何?
113名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:25:44 ID:r1WxdYwa0
ガンバライドカードまだもらえるかなぁ
114名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:29:33 ID:PMUfCq0xO
深夜にやってた劇場版カブトで超電王の予告やってたけど、幸太郎の青のデンライナーやディケイドがファイズのカードを持ってたシーンがあったけど映画本編ではなかったよね
もしかして、DVDディレクターズカット用かな?
115名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:37:05 ID:j8c8cmcbO
アッキーナがいなきゃ集客力無い映画だな
116名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:38:10 ID:uZoXtt1uO
やっぱ人結構いるな
117名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:39:22 ID:gL93kpPe0
>>106
ああ、兄弟。
118名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:42:58 ID:ocux1V570
>>112
お祭り騒ぎな馬鹿映画が問題なく楽しめるんなら、見る価値はあると思う
119名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:43:33 ID:j/e3VSyv0
>>92
田崎監督が「色も揃えてくれたし(笑)」とか言ってたしなw
120112:2009/05/02(土) 10:48:52 ID:ijf8Ofc0O
>>118
レスありがとう。
でも、お祭り騒ぎな馬鹿映画って俺がイマイチに感じたクライマックス刑事の事じゃあ………w
121名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:48:58 ID:229AcENRO
>>108
南明奈はごり押しで仕事しまくってるからアンチも多いんだよ
話題性ならあるから良いんだろうけど
122名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:53:30 ID:TlftsNroO
今回のアームズモンスター登場は、例年で言うところの、TVシリーズ前作からの
ゲスト扱いなのかな?それを今年は夏じゃなく、春にして、夏はオールライダーに
焦点当てたいって事なんだろうか?
123名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:05:47 ID:DwPG2ArA0
>>112
少なくともクライマックス刑事よりはずっと丁寧に作られてる
っていうかあれは本来ファンサービス用のVシネ企画だったからな
俺は今回の話は素直に面白かったと思うよ
124112:2009/05/02(土) 11:06:24 ID:ijf8Ofc0O
チラチラと情報を見ると今回はクライマックス刑事の鈴木刑事みたいな興味の持てないゲスト主役の
番外編みたいな感じなんでしょうか?
クライマックス刑事はその構造がイマイチに感じた大きな要因だったんですが。
125名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:11:05 ID:2Vhm2wex0
今回の映画だと、それを話すとオチのネタバレになるんだよねえ・・・。
126名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:12:06 ID:I2FlYi98O
>>112
家で寝てろ。
子供達沢山の映画館に風邪ウィルス満載のいい大人が来たら迷惑。
養生しな。
127名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:13:54 ID:0MszZrR90
今日見に行こうと思うんだけど間違いなく劇場混んでるよね?
一人だから指定席のところに行く予定だけどどれくらい前に行こうかな
128名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:17:12 ID:EQDP2IbmO
決戦前のおふざけシーンとか萎えるんだよな
初めからあの方法で戦艦呼べよ
子供は喜んでたからいいけどさ
129名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:25:00 ID:8amnQTP/O
>>112
悪ノリがやや多めだったけど、今後電王について語るなら見なくちゃ駄目。
そして今回もジークは美味しい。また見に行こう。

あ、超レアな喋るミラーモンスターも見れるぜww
ていうか「鬼一族ですよ?ゲルニュート?なんですかそれ?」
みたいにとぼけて使い回すのかと思ってたwwガチでゲルニュートwwwww
130名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:25:49 ID:7J0L57qs0
茶髪と半ズボンの室町時代の人間はない
それだけw
131名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:28:54 ID:hLyQnC6RO
>>112
いい意味でカオスwww
体調は万全にしていかないと体がもたない。
132名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:30:15 ID:1EcWzdXd0
微熱っぽいとわかってて出歩く気なのか
しかも大勢人のいる、子供比率も高い場所に

ふだんでも顰蹙モノなのに、
今のややこしいこの時期によくもまあ・・・
電王好きなら自重しろ
133名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:31:46 ID:LUpp3AyW0
>>132
激しく同意しておく。
134名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:32:21 ID:YZlLatxs0
どうやってミラモンをゲットしたのか興味津々
135名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:35:52 ID:kIXX61RP0
>>124
基本的にはそう。
中村優一演じる桜井侑斗や、佐藤健演じる野上良太郎が今更また成長する話ではなくて
ユウというキャラを中心に据えたお話。あとはもう少ししっかりこのスレ読めばいいと思うよ
136名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:37:58 ID:DoVdlvkD0
ライダー憑依は悪ノリに思えたなあ
でも思ったよりは良かった、もっと蛇足っぽいかと

しかしデネブは侑斗と離れる気まったくないなw
137名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:39:33 ID:VKKaGnNq0
お前泥を食ったことある?答えは聞いてない!
138名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:41:40 ID:EQDP2IbmO
今年の東映は死に急いでるな秋もあるんでしょライダー祭?
139名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:43:14 ID:4yj9p3NL0
>>138
電王で今までの層と違うの取り込んだし
余韻で稼げるうちに畳み掛けておきたいんだよ
卑弥呼とか馬部とかで赤の分取れるところで取るのも企業だわな
140名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:43:16 ID:4CmFUqp/0
ちょっと聞きたいんだが、デンライナーが水漏れした時に
何か変わった行動とってた奴っていた?
自分は鍋蓋持ったキンとシャンプーハット被ったウラしか判らなかったんだが
141名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:44:59 ID:uuBY4T2d0
王子の羽が抜け落ちたこと位しか覚えてないな
142名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:46:56 ID:4ckWoWtoO
興収スレより

まぁ参考程度に

>>298
> 5/2朝一。まとめ。
>
> . 1676 / 4515 (@18) = 仮面ライダー電王&ディケイド 
> . 1644 / 5651 (@18) = 名探偵コナン 漆黒の追跡者
>   921 / 5904 (@33) = レッドクリフ PartU
>   638 / 7988 (@18) = GOEMON
>   146 / 1211 (@. 8) = クローズZEROU
143名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:48:56 ID:M2d7mz8OO
>>140
リュウタは頭に黄色いあひるちゃんくくりつけてた
ジークは潜水ゴーグルしてた
144名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:50:43 ID:2Vhm2wex0
ウラに対していや〜んなオーナーとナオミ。
145名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:53:18 ID:4CmFUqp/0
>>141 >>143
thx!そんな事してたのか…!
もう一度見てこようかな…
146名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:00:01 ID:aqpdI9zgO
質問です。パンフいくらか教えてください
147名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:01:13 ID:kIXX61RP0
いちおくまんえん
148名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:01:45 ID:EQDP2IbmO
普通のが六百円 特典付きが千三百円
149名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:01:46 ID:hJ16SKYI0
ソードフォームのライダーキックが見られるとは思わなかった。かっこよかった

ところで昨日のTOHOシネマズ西新井でイマジンが舞台挨拶にきた回みた人いますか?
どんなかんじだったのか知りたい
150名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:02:09 ID:4yj9p3NL0
モモとナオミの小突き合いがおもしろかった
子供かアイツ達は
151名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:03:50 ID:NMkgGnvk0
俺は超電王の公式webサイトURLの最後に「01」って付いていることに一抹の不安を感じる。
「01」だぞ「01」!まるっきり続ける気満々じゃねぇか!!
152名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:08:10 ID:p8MZwU4o0
モモタロスの「おい!」→「OI」→「01」だ
153名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:08:27 ID:5d01HTiO0
良太郎の小太郎化については次でしっぽりやってくれるんじゃね?
大人の事情がらみで手を突っ込むのも野暮だからか出番も少なかったし
「野上一族の物語はさらば電王で終わり」とか、
そういうのを律儀に意識しているのかもしれないけど

でもそういう終わった立場からの良太郎が見られたのは嬉しかった
貫禄ありまくりですげえ頼りになりそう
154名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:09:14 ID:2Vhm2wex0
>>151
そりゃあ、シリーズやからなあ。
155名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:11:16 ID:b4TCVz4s0
>>154
完璧に熊公で脳内再生された
156名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:12:24 ID:5d01HTiO0
熊が「コウタロウ」を気にかけるのはもう定番のサービスシーンだな
今回もあった気がする
157名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:13:44 ID:j8c8cmcbO
>>149
府中なら観たよ
158名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:14:48 ID:kizxXM8w0
電王以外から出るのって王蛇とG3だけ?
クロスが多そうなら見に行きたいんだが
159名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:16:21 ID:S9I+OTSJ0
水没時の車内のやりとりは電王っぽかったなw
羽が!羽が!とか
160名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:16:57 ID:j8c8cmcbO
>>158
コーカサス……
161名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:18:45 ID:f+hiH9DOO
シリーズって言ってんだから続けるに決まってるだろ
162名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:23:14 ID:hJ16SKYI0
>>157
府中にも着たのか。イマジンたちが舞台上に登場して喋ったりした?
163名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:23:58 ID:NMkgGnvk0
すまん、正直俺アッキーナとユウの足しか見てなかったんだ。
シンケンで顔出し女幹部がいないのが悪いんだぞ!
164名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:25:39 ID:cqXlL4h8O
答え聞くつもりないなら、最初から質問するなよと言いたいのだが。
165名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:26:15 ID:S9I+OTSJ0
士の退場が潔いにもほどがあってふいたwww
ディエンドは今週の本編見ればわかるのかね?
あそこだけ妙に浮いてる
166名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:27:07 ID:j8c8cmcbO
>>162
モモ抜きの全イマジンが来てクラジャン踊ってクイズ大会やってたよ
途中でディケイドも来た
モモは電王ソードで出たからいなかったんだ

喋んなかったけど動きで笑いをとってた
167名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:27:35 ID:NMkgGnvk0
まさか……ディエンドライバーの販促!?
168名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:31:03 ID:S9I+OTSJ0
テディはキャラ立ちしたのはいいがさすがに終盤の戦闘が不憫だったw
ベガの長刀?裁きが格好良かったが
169名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:31:20 ID:hJ16SKYI0
>>166
たのしそうだな!自分は行けなかったからうらやましい
くわしくサンクス
170名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:33:50 ID:IfwiqgWe0
>>151
超電王シリーズ=ディケイド路線の続投ってことでもあるからめでたいことじゃないか
そのうちこっちにも昭和の敵やライダーが参戦するかも
映像でネガショッカー軍団とか見られるかも
171名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:33:54 ID:sAQ94HD0O
見える…見えるぞ…10年後に超・電王シリーズ10周年記念作が上映されてる図が…
172名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:38:47 ID:/NPloJQ00
おい 今日の16:30からバルト9で見る予定なんだが
前売りとかなくて現地で3時頃チケット買っても、ちゃんとみれるか?
173名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:40:35 ID:ZcV0oy2o0
>>172
俺は昨日開始10分前にチケット売り場で買って見たが
174名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:42:40 ID:g/aO3xeIO
今、観て来た。ゼロノス(&デネブ)好きのオイラには最高(^_^;)…。観終わってテンションMAXのとこにロビーで某「ぴ○」の人にアンケート頼まれて焦ったよ…バルト9で観る人は気を付けなはれぇ!後、DVD付パンフレットが入荷してた。お早めに…。
>>172
オイラの回もこれからの回も満席…。急いだほうが良いかも…
175名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:44:31 ID:/NPloJQ00
>>173-174
おーぅ!サンクス
なんださすが休日だな もう満員に近いのか
1時間早くいくか
176名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:54:18 ID:t4v6XaN30
アレってアドリブだったのかよw
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1241233716709.jpg
177名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:55:51 ID:ZcV0oy2o0
あばよさえ泣ければ普通に泣いたと評判のあのシーン
ある意味あばよのおかげで電王らしくなったのか?
178名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:57:03 ID:uuBY4T2d0
いや「あばよ」はいるだろjk
179名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:57:43 ID:8amnQTP/O
役者インタビューでもあったけど、テディのキャラがなんとなく固まってきたな。
不遇で真面目なお調子者って感じか。
( -´ω´-)b <グッジョブ
180名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:58:25 ID:kaDbTtXu0
柳沢慎吾を知らなければ泣けただろうなw
181名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:58:26 ID:hRDJdkco0
>>4
同じ軸での過去の話なんじゃね?
あのベースになってる現代と同じ路線の過去と鬼ヶ島上空が一瞬繋がったし

あれで過去の鬼が現代にきて、なおかつ電王たちとユウ君が出会って鬼を倒す前の段階では
石をとられて戦艦でてきて過去に行って過去でユウの祖先のアッキーナは殺される流れ。
まずそこで物語より少し先の未来(青年良太郎がもともといる時間)で侑斗が消える。

ユウの話(劇中で)が始まったのは多分侑斗が消えるちょっと前で、ユウがデンライナーに
乗ったタイミングで侑斗が消えた(子供時代のユウがその時間から居なくなった)

デンライナーは侑斗が消えたあとの時間に出発して、侑斗が消えるきっかけの少し前の過去に着いたとすればつじつまは合う。

ジークとかがユウを助けた時点で本来の時間の侑斗はいったん復活した可能性があるけど
デンライナーにユウが乗ってその時間から消えたからまた侑斗も消える。
(デネブ達がそこに戻ってないから過去への干渉の影響がわからない)

最終的に鬼が退治されて祖先が死ななかったことと、ユウが元の時間に戻ったことで
また侑斗が自分の時間に戻れた。
現れるごとに侑斗は少しずつ過去に影響されているはずで、それならラストも問題ない。

デネブはユウの変えられた時間の流れ上、祖先が殺されたタイミングで
侑斗が消えるから、そこで繋がりが切れて未契約状態のはず
182名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:59:01 ID:8amnQTP/O
「あばよ」は必須だろ
何のための柳沢だよ
183名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:00:12 ID:hRDJdkco0
>>6
偶然だな、初日に観たけど俺のよこにも厨房ぐらいの女二人組がいて
ずっとくっちゃべってた
ガキだけを二人以上で映画にこさせちゃあかんな
184名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:01:14 ID:ZcV0oy2o0
要所で笑う子供はアメリカのコメディドラマのノリだと思えば気にならなくなります
185名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:01:54 ID:hRDJdkco0
プロデューサー
「やられるときにも決めぜりふが欲しいな。何が良いかな・・・なんじゃこりゃぁはやばいし」
「そうだ、あばよがあったな。じゃああいつをキャスティングしてみるか」
186名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:03:40 ID:EQDP2IbmO
子供のが静かだったよ後ろの大人の笑い声のがうっせえ
187名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:05:54 ID:hRDJdkco0
腐女子がグッズ(メダルみたいなの)買い占めててキモかった・・・・・
レジから17800円とか聞こえてきて、パンフ抜きにしても買いすぎだろ・・
188名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:08:58 ID:tWEUjTcCO
さっき見終えた。超必殺技とNEWベガの薙刀がスゲーよかったわ。
あと「あばよ」はちょっと吹いたけどあのシーンは普通に心に響いたwwwシルバラ(柳沢慎吾)予想以上にカッコよかったわ。
前のレスにあったけどジーク、ウラと一緒に水浴びてる時平泳ぎしてたぜwww
189名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:10:10 ID:NMkgGnvk0
まぁそない言うたんなや。
腐女子がグッズぎょうさんこうてくれるから、わいらまた電王見れるんやろ?
それでええやないか。
190名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:13:38 ID:O5E9mfWJO
異論はあるだろうけど今まで泣けるあばよはなかった…慎吾さんGJだよ。
191名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:14:48 ID:p8MZwU4o0
良太郎も侑斗も小さい頃はおばあちゃんに育てられたのか
いっそ電王&カブトで天道と3人で「おばあちゃんが言っていた」を…
192名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:16:02 ID:hCfRAhpLP
今回の映画で大ショッカーの伏線となるシーンや台詞が
気付かれない程度にあるのかな
193名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:18:27 ID:9r/WJvCgO
>>189
そいつID追うと、そんな話しかしてないぞ?
多分脳内なんじゃないか?
194名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:20:33 ID:S0g5GcpeO
>>188
俺もさっき観たところだけど、「あばよ」は不意打ちだったなw
館内の(大人達の)笑いが一番大きいシーンだった
195名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:21:30 ID:/8GPf4ES0
>>176
アバヨって台詞を言いたいとオーダーを入れたけどアドリブではない
撮影の段階でアバヨってスーツアクターが台詞しゃべってるし
196名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:23:13 ID:DoVdlvkD0
超必殺技は本当良かったわ電車戦も
他の車両あればもっと良かったけど
197名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:25:27 ID:9r/WJvCgO
>>195
スーツアクターのアドリブでは?

もっともスーアクだから事前に打ち合わせてからの事だろうけど、脚本にないセリフの
追加になるから、事前打ち合わせがあっても「アドリブ」だよ。
映画やドラマは即興ではなかなかやらないし。
198名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:27:02 ID:8amnQTP/O
今にして思えばバレスレでチラッとだけ見た
・見所はキック
ってのは超ボイスタじゃなくてデンライダーキックのことだったんだなぁ
199名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:27:41 ID:NMkgGnvk0
あれでクチヒコ役が竹内力だったらなぁ。
200名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:30:08 ID:j8c8cmcbO
グッズはデフォルメとかありきたりなので買わなかったなぁ

限定ソフビとかあればよかったのに
201名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:31:48 ID:XibPs4wU0
パンフの通販ありますか
202名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:33:31 ID:NMkgGnvk0
通販はあるけど、劇場で売り切れって珍しいぞ。
あんなもんは売れ残りまくりで次年ライダー映画の時に100円で販売するぞ。
203名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:33:52 ID:DoVdlvkD0
ゼロノス組は元の時代でなく2009年で生きていくのか?w
204名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:36:24 ID:229AcENRO
>>197
柳沢がスーアクさんに最後親指立ててくださいと頼んだらしい
205名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:36:33 ID:obHwomcu0
見てきた
ディケイドとキバの方々はあれだけの出演か
なんというか・・・・次は何ともくっつけず電王単体でやってほしいな

以下チラ裏
パンフの左端っこに春の章って・・・これ春夏秋冬全部やるのか?
夏は恒例だけど・・・秋冬はどうなるんだか
以上チラ裏
206名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:38:00 ID:c40b6BhPO
>>197
ムックのインタビューでその辺の事答えてたよ
207名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:45:43 ID:f+hiH9DOO
>>202
パンフレットの売り切れは珍しくないだろ。DVD付きはすぐに売り切れだし。
208名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:46:21 ID:ZcV0oy2o0
>>205
春 電デケ
夏 俺、誕生
秋 クライマックス刑事
冬 さらば電王

とすれば既に春夏秋冬そろっているので次は梅雨の章だな
仮面ライダー電王 ウラも滴るいい男
辺りで
209名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:49:15 ID:wxfXdEXt0
どこが面白いんだか・・・。
210名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:52:04 ID:j8c8cmcbO
>>208
クラ刑事は春じゃん
211名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:52:51 ID:f+hiH9DOO
>>205
平成ライダーの10周年の春の章ってことだろ。
夏はディケイドと昭和ライダーのやつ。
212名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:56:31 ID:ixf2F2CJ0
>>202
いや、売れ残るほうが珍しいだろ
どれだけ入荷数読めない人間が担当してるのさそこの映画館
213名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:00:43 ID:obHwomcu0
>>211
大体そんな感じの意味だとは思ってた
やっぱそうなのかな

まぁこれ以上電王続かないよな
・・・・・多分
214名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:02:51 ID:f+hiH9DOO
>>213
電王はやるでしょ。シリーズ化されるんだから秋冬辺りにやるんじゃないの?
215名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:07:25 ID:uZoXtt1uO
シリーズ化って言ってるしやるだろ
216名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:08:53 ID:obHwomcu0
>>214>>215
mjk
正直これ以上電王は続いてほしくないな
217名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:11:16 ID:jvGUI68V0
>>216
専用のスレがありますのでそちらでお願いします
【映画】スマン、もう電王の続編はいらないんだ…
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230380470/
218名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:14:56 ID:obHwomcu0
>>217
どうもすいませんでした

以下元の流れ
219名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:15:15 ID:yx4NMLAAO
赤鬼以外のなにものでもない
220名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:31:03 ID:G3DezZya0
柳沢慎吾、これでウルトラとライダー制覇。あとは戦隊だ。
221名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:31:56 ID:kaDbTtXu0
イマジンが憑依できるのって契約者にだけじゃなかったっけ?
222名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:32:33 ID:uuBY4T2d0
>>221
キンちゃん
223名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:33:02 ID:9r/WJvCgO
>>204-206
トンクス!柳沢さんのアドリブなのね。
仕事帰りにムック買ってくるよ。
224名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:33:26 ID:uZoXtt1uO
TVシリーズ終了後は誰にでも憑けるみたい
225名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:36:15 ID:9r/WJvCgO
>>221
契約しないと実体になれないだけで、憑依自体はできたはず。
契約すると契約完了まで移れけないが。
タロスズはみんな契約完了してるので、やりたい放題できるけど。
226名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:40:12 ID:kaDbTtXu0
>>225
なるほど、ありがとう!
さら電の良太郎もそうだったね

ウラとリュウタって契約完了してたっけ?
227名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:42:28 ID:uuBY4T2d0
>>226
してない。そもそも特異点についてるから問題とかない?
228名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:44:17 ID:grIPLCBq0
人ごみが怖いのをコハナのために我慢して劇場に行ったら
周りにかわいい幼女がいっぱいいた
これはなんというご褒美…。
229名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:47:37 ID:1WDCBjzCO
>>220
一応、ゴジラにも出てるw
230名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:48:14 ID:xhhKlfGo0
>>221
自分は
「特別な生まれかたしたジークが
『我が兄弟』と契約しながら良太郎に憑依できたように、
最終回で"特別な存在"になったモモタロス達も
好き勝手に憑依できるようになったんじゃないか。」
と勝手に脳内補完している。

しかし、ホントにみんな憑依しまくりすぎだ。
少しは自重してくれw
231名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:57:32 ID:G3DezZya0
ハナにも憑依出来るけど恐くて出来ないんだろうな。
232名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:08:13 ID:bkIrCHPDO
>>231
ハナも特異点だから、憑いたら0.01秒ではね飛ばされそう
233名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:19:30 ID:p2IJ7z/l0
キバ行ってきたぁ!!
声優さん達ノリノリで面白かった!!
イマジンも出てきて遊佐さんがリュウタの声やってたw
テディと小野さんはいじられキャラに。
234名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:30:14 ID:T0vsE2nIO
だから会見で白倉が
「テレビ本編の続きではない」
と言ってたじゃんか。 
パラレルだよ
235名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:39:27 ID:tXEQCSxtO
見てきた、いつもの電王で楽しかったな
戦闘中のコントは緊迫感殺がれるから要らないなぁと思ったけどw

小さい子も凄い楽しそうにしてたし、最後の予告で超テンション上がった

そのテンションのままXJAPAN行ってくる
236名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:40:47 ID:rhcqrjh/0
今回の映画で、自分のいるべき時間にいることが大切だと認識したばかりの侑斗が2009年にいるのはいかがなものかと
あの姿の侑斗の本来の時間ってもう少し過去だよね?
237名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:46:19 ID:hQNJ0NaAO
士は「俺の役目は終わったようだ」と言って去っていったが
のけものにされて、いじけて帰ったようにしかみえんかったw
238名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:47:11 ID:A1gZkZN/0
敵が後腐れない悪役鬼兄弟な分、よりいつものTVの電王らしいノリが強調されて良い感じだったね
戦闘の合間にイマジン毎に背景つきで紹介とか、車窓風景の偽装とか悪ノリした時の巨匠演出ばりのテンポの悪さで若干興を削がれるところもないではなかったけど

子役陣の芝居も良かったし、話も筋書きがシンプルな分、ライダーのアクションや巨大戦の見せ場も多いしこれまでの電王映画シリーズの中でも好印象だなぁ
まぁ超クライマックスフォームが王子属性の出オチ感まで取り込んでしまった感はあるがw

ただ監督曰く"天才"の南明奈はもっと声を張って喋れとw
子役や悪役が上手い分際立って浮いちゃってたぞと
239名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:47:57 ID:cneracw8O
>>228
ハナタレコゾーばっかだったぞ
ご褒美無しかよ、クソ
240名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:51:20 ID:CCt4Ny2Q0
ゴルドラとシルバラってNEXTの一部流用に見えて仕方なかった。
シルバラの胸がV3そっくりでなんか好きになれたよ。
つか今回も電王らしくて面白かった。
241名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:59:38 ID:o44Fk13PO
結局全部ではないものの全員舞台挨拶したんだな、声の人たちw
242名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:04:48 ID:DwwoASRkO
小野君が次回あるって言っちゃった
言葉のあやかもしれないけど
243名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:05:46 ID:niJiExzq0
「あばよ」のネタを知らずに
今のとこ笑いどころなの??ってなってた俺涙目
244名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:10:02 ID:hmHGl+IM0
>>243
よお俺
245名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:11:30 ID:K/CyT3uP0
>>176
これって今日の目覚ましテレビ?起きとくんだった…
246名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:16:33 ID:gOyAfgKd0
>>243-244
人の記憶こそ時間なんだ!
新しい時間でもう一度見に行こう!!
247名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:19:22 ID:YUneIGloO
もやしでもジークは追い出せないんだな
248名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:21:28 ID:uZoXtt1uO
第2弾はなにやるんだろうか
249名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:22:24 ID:i2sUFgD10
>>247
他のライダーを掌の上で転がすもやしも電王勢の前では分が悪いみたいだな。
250名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:22:27 ID:IvySAlbi0
ジークは特異点でも追い出せない特別な奴だから
まあ後で抑えて返品に来てるから出来るのかもしれないけど
251名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:33:27 ID:2Vhm2wex0
>>250
コハナが追い出してそのまま放置されてたのを持ってきたんだと思ってた。
252名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:37:31 ID:1S0gaB5E0
>>235
入場開始時間が遅れるというアナウンス入ったぞ
253名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:45:26 ID:fRZ6uSPI0
誤爆してたようなので置いておきますね

629 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 15:50:43 ID:txaWWu7H0
佐藤健に関しては

ルーキーズもゴエモンもいてもいなくてもどっちでもいい役柄なのに・・・

まあディケイド側の視点だと主役は誰もオリジナルがいないからえこひいきよくないという事でいいのかな?
254名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:49:42 ID:AwAy4Ukv0
むしろ今回はユウくんが主役だから
踊る大走査線のスピンオフに青島が出ないのと同じ理屈で
255名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:51:02 ID:GrGf3dk40
相棒のスピンオフに右京と薫がほとんど登場しないようなもんだな。
256名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:54:29 ID:Rzc1ST4S0
ライダーマガジンの超電王密着取材の写真
発売した時はさらっと見て流してたけど
映画見終わった今、見直してみると
結構ネタバレの写真が載ってたんだなと思った
257名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:09:39 ID:iFCCHJl3O
>>236
あと数年もしたら中村自身が桜井さんの姿で登場するのかしら
258名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:10:47 ID:hRDJdkco0
>>201
ある
パンフの後半ページに載ってた、DVD付だけ
詳細はパンフ見ろ
259名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:16:19 ID:hRDJdkco0
パンフにはDVD付しかのってないけど一応通常版も通販あった、訂正する
260名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:20:06 ID:iFzjoMLb0
嫌いな虫代表がゲジゲジなのはなんとなく分るけど
どの場面でも同じヤツを出すのはちょっと無理があった気も。
261名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:34:31 ID:A1gZkZN/0
>>260
>どの場面でも同じヤツを出す

まぁ海岸のシーンはフナムシのが自然だよね
262名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:38:37 ID:ShWL5TJM0
アームズモンスターどもはドランに居る方がマダ幸せそうに思える
不思議
263名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:44:43 ID:KOpLfKIQ0
>>262
今回は昭和10年だったから音也に出会っていない段階なんだよな
264名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:51:31 ID:ZcV0oy2o0
まあまあミミズも居たじゃないか
265名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:01:24 ID:1fTamxKo0
>>260
監督「天才なんだよ!あのゲジゲジは!」
266名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:13:01 ID:N72yy98ZO
侑斗普通に2009にデネブとゼロライナー付きでいるのな
267名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:21:25 ID:1RVU5h570
モモが鬼に間違えられて攻撃されるのは「泣いた赤鬼」もモチーフにあるのかな?
あのモモが鬼に間違えられるなんて…どこからどうみたら間違えるんだか…
268名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:22:23 ID:a5EyA4xE0
>>263
あの頃はまだ人間社会の中でひっそり暮らしていたのかと思うとちょっとセツナス(´・ω・`)
269名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:22:26 ID:ZcV0oy2o0
鬼に間違えられたモモハート傷つきすぎ
270名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:22:27 ID:ShWL5TJM0
どう見てもキバ生やしてイカつい面した怪人が戦場でウロウロしてたら
敵と思うぞw
271名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:23:33 ID:a5EyA4xE0
ゲルニュートよりよっぽど鬼らしいよwww
テディと並んでた姿はまさに赤鬼青鬼だったしw
272名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:25:42 ID:4yj9p3NL0
>>270
電王しらん友人が
これが仮面ライダーの敵なのかとモモウラキンリュウシイタケを見て
漏らしていたからな
ジークは味方らしい白いしなんかいいものっぽいから
鬼に間違えた人は悪くないw
273名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:27:11 ID:2Vhm2wex0
しかし一番タチの悪いのがジークw
274名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:28:39 ID:+hGMZAXAO
>>266
デンライナー組と同じで特定の時間に定住してないんじゃないか?
愛理さんが居るからいつまでも住所ゼロライナー無職というわけにもいかないかもしれないけど。
275名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:28:52 ID:ZcV0oy2o0
放送前にぽんと四人集合してるとこ見せられたら良くて幹部クラスにしかみられないと評判のタロスズ
276名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:34:16 ID:ShWL5TJM0
ジーク粗大ごみ扱いかよ
277名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:44:11 ID:uZoXtt1uO
そのまま士達と旅するのかと思ったよ>ジーク
278名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:46:17 ID:1YDnaXOz0
>>277
それはそれでウザイがw
279名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:47:41 ID:hRDJdkco0
ジークって列車とか契約関係無く時間超えられるんだな
280名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:58:18 ID:ShWL5TJM0
設定上時を越えるのが不思議でもないドランと違い写真館が何で昭和の電王世界にあったかが謎だ
281名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:05:28 ID:1YDnaXOz0
魔法の言葉「ディケイドのせい」
282名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:11:30 ID:e3Sgcp4aO
電王通常Fでの必殺キックが出来て良かった



後は響鬼さんだが…
283名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:12:44 ID:ShWL5TJM0
>>282
多分大ショッカーで一回限りの多人数ライダーキック
284名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:13:16 ID:hMu1Dyjm0
>>274
デネブはともかく侑斗はある程度行動してくれないと
どんどんコハナの生まれや愛理さんの婚期がズレていくw

ジーク最初首攫まれた上に腕後ろで括られてんのかと思ってびびったw
タロスズで一番怖くないのって誰だろキンかウラか?顔的に
285名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:13:41 ID:i2sUFgD10
>>281
ディケイドを出したら本当に何でも有りに出来るからな。東映は便利なライダーを作った。
286名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:17:37 ID:hRDJdkco0
>>280
テレビシリーズのディケイドの世界と違うディケイドの世界では
あのタイミングで電王の世界にきたんだろう

>>283
滞空時間5分とかで全員順番に飛び上がって輪になって360度からのキックか
それは見応えありそうだな
287名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:19:13 ID:bkIrCHPDO
>>284
中身的にもウラかキンだな
モモはお互い認め合う仲になれれば大丈夫か
リュウタは懐かれれば一気に可愛くなる
288名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:19:55 ID:PMUfCq0xO
超電王の予告でディケイドが555のカードを持ってたシーンがあったが本編ではカットでDVDディレクターズカット版で出るのかな?
289名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:20:28 ID:4CmFUqp/0
>286
ユウスケがいない歴史でのディケイドの世界って事かな
290名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:22:53 ID:IvySAlbi0
明日にはその原因が分かるんじゃね?
291名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:25:06 ID:uZoXtt1uO
>>286
それだとディケイドは電王のカードを解放しないで帰った事になるし、士達と良太郎達が知り合いなのに話がつかんぞ
292名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:30:12 ID:j4/dPhR1O
また写真館が移動したんじゃないの?
293名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:33:19 ID:hMu1Dyjm0
てっきりキバみたいに追いかけてくるかと思ったら
士さんマジ帰宅だったw

露骨に好き嫌いネタくるかと思ったが本当にバラしとしては最後にしかやんなかったな
294名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:34:11 ID:5d01HTiO0
ああ
バアさんが味噌汁入れるシーンでしいたけあれば複線になったな
295名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:36:47 ID:1YDnaXOz0
>>288
それ初期のディケイドTV1話のが混ざってたりするヤツじゃなくて?
296名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:39:36 ID:6X7sy4PU0
288
そのシーン楽しみにしてたから、かなり凹んだ
297名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:43:21 ID:hMu1Dyjm0
テディって武器もつとしたら何になんだろ
298名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:43:39 ID:YZlLatxs0
>>295
俺も見たけど、ディケイドTV1話じゃなかったよ
299名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:45:55 ID:1YDnaXOz0
じゃあシーン丸ごとカットなのかな?
ちなみにインドア、アウトドア?
300名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:48:01 ID:a5TiViUA0
今から見に行く
301名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:48:08 ID:b2kzHsLy0
見てきた。面白かったが、
ルックスが良いわりに演技が微妙なとこまでトレースしなくていいだろ、ユウは。

>>288
555に変身→3.8.2.1.ENTER→ジェットスライガー→デンライナー援護
を期待してた俺涙目
302名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:51:13 ID:b2kzHsLy0
後、ユウが12歳で、若いユウトが17ぐらいってことは、
あの間は4,5年だと思うんだが
ド田舎暮らしのわりに短期間で垢ぬけすぎだろ
303名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:52:58 ID:PMUfCq0xO
>>295
一応超電王の予告だったあと幸太郎の青のデンライナーも出てたけど本編出てなかった
304名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:53:19 ID:blDWe4WE0
でも過去の黒学生服侑斗はとてもダサ・・・げふんげふん
305名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:53:20 ID:hMu1Dyjm0
本編の学生時代見ると逆にもさかったけどな
本編とはまた別扱いかもしれないけど
306名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:55:16 ID:ShWL5TJM0
>>302
元は都会っ子なんだから別に問題ないんじゃない
ただTV本編でのやさぐれっぷりは田舎に住み続けた悪影響か?
307名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:57:36 ID:hMu1Dyjm0
プロレス技はあの田舎暮らしなのかゼロノス後なのか
お母さんの回想シーンはお母さん水ジャーとしてるのに結構あれだなとw

デネブと侑斗の関係は映画反映して欲しい気持ちがあるけど
本編の続きではないんだよな
308名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:59:12 ID:1egMY+/1O
期待して見たけどコハナは胸というより体が大きくなってただけだったよ。
309名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:59:52 ID:PMUfCq0xO
次の映画は超電王にデネブが憑依か
310名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:02:29 ID:pwogWXqk0
テディを使ってやれ
311名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:03:15 ID:YLeT/tHA0
>>309
むしろテディが誰でもいいから憑依できるようにしてやろうぜ、ハブられ過ぎだし。
せめてNEWベガの武器が長物じゃなきゃ二刀流に出来たのに…
312名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:04:22 ID:hMu1Dyjm0
幸太郎は今回弱く感じたな
カウントダウンするのもやめてるか特徴がなくなってるし
313名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:06:11 ID:pwogWXqk0
ノーカウントNEW電は地味だよな……
もう毎度毎度「ここからがゼロカウントだッ!」とかなんでもいいから言わせといた方が
314名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:06:58 ID:1egMY+/1O
コハナの着物スパッツは良かった…
昭和の時の服、似たような格好の人を3月に見かけたけど、なんだったんだろう
315名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:09:22 ID:hMu1Dyjm0
>>313
テディも時間がなかったのか立ち回りが他のイマジンと違って
個性ないままで今回やっちゃったしな
まあテディの場合は憑依することすら許されなかったわけだがw
316名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:09:39 ID:1egMY+/1O
登場二本目にしてヤムチャ化した幸太郎と存在消えかけテディに誰か愛の手を
317名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:12:04 ID:/kydllEe0
「道連れだ」→「泳げねえから断る」→沈黙→俺の超必殺技

この流れに俺が泣いた
318名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:12:51 ID:9UlvFiwXO
ドラゴンボール現象だな
結局主役交代できず、元祖主役はどんどん強くなっていく…
319名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:12:58 ID:F/Af657O0
それより進化したスーパー高岩タイムをだな
320名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:14:42 ID:IvySAlbi0
最後のモモが無きゃ敵が強かったで済むんだろうがな
321名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:16:28 ID:/kydllEe0
>>316
テディなめんなw
newベガ、超クラ、ディケ、テディだぞwww
パンフの見開きじゃハブられてたがなwwwwww
322名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:16:52 ID:k0brmgwH0
アッキーナひどく弱ってたけどどうみてもありゃかすり傷だろ。
どっかに刺さるとかしたならまだしも。
323名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:17:31 ID:hMu1Dyjm0
でもあの蹴りはいい電車戦含め
しかし侑斗の今回の最後は半分中村だったなw
中村がデネブに対しての侑斗のデレを出すとはいってたけど
324名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:17:34 ID:YLeT/tHA0
>>320
頭脳のクチヒコ戦闘のミミヒコって分担なんだよ
シルバラには適当にあしらわれて雑魚扱いされてたけど
ゴルドラに捕まったのはユウ達庇ってだから実力では負けてない…多分
325名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:19:54 ID:F/Af657O0
>>323
生身でライダーの攻撃受ければかすり傷でもなんかもうすごいダメージ受けるのです
326名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:23:22 ID:b2kzHsLy0
なんかこの映画見て強烈にアギトの「あの夏の日…」って話を思い出した。
イマジンコントとかの末枝を除いてユウのストーリーを見るとあの話まんまな気がする。
同じ「今を生きるしかない」系の話だけど、あれも確かアギト中一話だけの小林脚本だった。
327名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:24:00 ID:hMu1Dyjm0
トキ侑斗コハナの生身強そうだなw
328名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:30:49 ID:y/tLtANoO
>>326
あれ小林だったのか!今でも忘れられない話のひとつなんだよ
ギルスと涼が切なくてなあ…
329名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:34:00 ID:kaDbTtXu0
トキさんにもあのおばあちゃんにも忘れられたんだろうか…
330名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:34:11 ID:F/Af657O0
ハナの戦闘力がどんどん実用レベルへと、そしてそれさえも超えていく……
始めはあくまでギャグ要素だと思ってたのにトキ登場でなんか微妙に整合性さえ取れてきたかんじさえ
331名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:34:40 ID:b2kzHsLy0
ルカちゃんは滑舌さえ良ければ最高だったのに
332名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:34:56 ID:CMiSRere0
パンフの監督メッセージ読んでると、
今後、佐藤健が出てこないのは確定っぽいね。
333名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:39:04 ID:hMu1Dyjm0
>>330
父親も生身でイマジンボコってたからなw

そういや敵倒した後にコハナとユウが手繋いで(握って?)
ブンブン喜んでたとき実際の関係考えると何だこの構図wだった

でもこれ良太郎は子供のままだけど元に戻ってるのか
あのままつなげていくのか
334名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:39:54 ID:b2kzHsLy0
コハナ戦績
本編   後半でイマジンに捕まる 最終話で再生イマジンを鉄パイプで殴るが効かない
クラ刑事 大の男数人を倒す
さらば  再生イマジンを一匹踏みつける
電ディケ ゲルニュート多数をフルボッコ

次回作ではNEW電王を余裕で倒したボス一人を独力で倒す予定 
335名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:40:53 ID:F895XHQd0
今日見て来たら「あばよ」がうけていた。
ゲルニュートとの追いかけっこはガキ3人組がユウを追うゲルニュートを見て腰を抜かすシーンが有ったら面白かったのにな
ゲルニュートはデザイン的な使いまわしかと思ったらパンフレットにミラーモンスターと載ってて驚いた

>297
西洋風のまっすぐな剣かな
336名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:41:23 ID:+X2YBQ5q0
テディ「俺余ってるだろ!」
337名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:41:26 ID:16C9Tz4P0
>>334
仮面ライダー大決戦 昭和&平成ライダーvsコハナ
338名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:41:39 ID:F/Af657O0
>>334
最終的には生身で戦艦電車城相手に無双だな
339名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:44:08 ID:16C9Tz4P0
侑斗の母方が鬼に負けたから侑斗が消えたんだよな?
そうしたら侑斗の子供であるコハナも消えないと辻褄があわなくね?
340名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:45:12 ID:b2kzHsLy0
ユウトは特異点じゃないので過去に何かあるとすぐ消える(本編)
コハナは何があっても消えない特異点
341名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:45:13 ID:F/Af657O0
愛理さんが別の男とくっついてなんとかなったんじゃない
342名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:45:37 ID:16C9Tz4P0
>>340
ああそっか、忘れてた
343名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:46:03 ID:3Xqt/hdo0
ユウと弓使いの逢引を覗いてたデネブがまんまナズェミテルンディスでワロタ
もちろん心の中で
344名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:46:32 ID:16C9Tz4P0
>>341
( д)         ゚ ゚
345名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:46:36 ID:hMu1Dyjm0
>>339
特異点だから?
本編で侑斗消えたときも消えなかったし
あれでも俺誕生考えると違うのか?
346名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:47:00 ID:/kydllEe0
デンライナーの車窓から見える景色をみて
ワイワイ盛り上がるゲルニュート一行に
修学旅行の田舎中学生を見た
347名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:48:23 ID:kaDbTtXu0
そういえば良太郎19歳って言われてたけど2008年設定?
348名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:49:01 ID:b2kzHsLy0
>>340追加
ただしさら電によると例外的に
特異点が自分で自分や自分の祖先を殺したりすると酷いことになるらしい。
と、ここで思いついた電王最大の危機「コハナVSコハナ」
キャッチコピー
どちらが勝っても(電王世界の)人類に未来はない
くんずほぐれつのキャットファイトを見逃すな!
349名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:50:39 ID:Pb82SpKo0
>>332
溝口版良太郎をお楽しみに、とか言ってるしな。
もしかしたら本当に二代目襲名なのかもしれない
そのわりに映画的にも宣伝的にも影薄いけど。
350名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:50:59 ID:16C9Tz4P0
>>348
それジョーカー同士の争いよりも恐ろしい・・・・
351名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:09:36 ID:hRDJdkco0
>>291
あの世界のディケイドは開放とかしなくていいんだろ、きっと

>>294
ばあちゃん実はしいたけで出汁とってて、しいたけ食うとばあちゃん思い出すから
嫌いとかなら微笑ましいな

>>314
卒業式だろ

>>317
まるでワンピース

>>322
あの時代まともに消毒とかなさそうだから
単純に化膿しただけとかじゃね
モモタロスはしっかりケツに刺さってたけど絆創膏で治るもんだなw
352名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:10:05 ID:+hGMZAXAO
>>349
なんか、佐藤健がアフレコしてんのかと思うくらい喋りが似てた
353名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:10:44 ID:ewMo2yZZ0
バルト9のラックスライダーワロタ
モモのブルーレイのCMワロタ
354名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:11:12 ID:KWiS1ZxFO
あんなにかっこいい「俺は泳げねえんだ」は初めて聞いた
355名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:13:06 ID:0Oh5/OfL0
コハナが鬼退治の前に魔化魍退治みたいなことを言ってなかったか?
356名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:13:16 ID:hMu1Dyjm0
電車の穴すら絆創膏だしなw
357名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:13:48 ID:F/Af657O0
あれはハイパーマキシマムバンソーコなんだよ
358名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:16:13 ID:2Vhm2wex0
>>355
馬鹿モモさがし?
359名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:16:28 ID:i2sUFgD10
デンライナーの乗員は全部ギャグで済ませてしまうから多分ディケイドよりたちが悪い
360名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:17:08 ID:hRDJdkco0
あのキングサイズの絆創膏はライナー修理専用なんだろうかw
どんな成分染みこんでるんだろうかしらんが、貼っておくだけで穴ふさがるんだよな
361名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:19:15 ID:hMu1Dyjm0
絆創膏ならまだいいがウラの頭はめこんでたなw
362名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:21:34 ID:hRDJdkco0
ガルルの人はキバ以降完全にキャラがおかしくなったけど、電王で憑依されて益々。。
363名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:23:32 ID:hRDJdkco0
モモタロスって桃太郎の鬼モチーフなのに鬼に見られるとあんなに凹むんだな
今更かよって思ったw
364名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:25:18 ID:X9KB+o8E0
ユウくんが引っ越してきたのは何年に当たるの?
365名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:28:21 ID:U3APyahO0
>>362
もともとガルルの人は軽い性格なんだぜ
キバの現場で音也役の武田と一緒にゆり役の人(時々武田も)爆笑させてるとか
366名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:29:41 ID:+hGMZAXAO
>>363
いや…桃太郎そのものじゃなかったか?
367名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:32:38 ID:hRDJdkco0
>>366
タロスシリーズはみんなおとぎ話の何か(サブキャラとか連想させるもの)がモチーフじゃないのか?
モモ→鬼
ウラ→亀
キン→熊
リュウ→龍星座の紫龍
368名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:32:40 ID:9uyUs/UUO
前回は幸太郎
今回はユウトだから次回はシリタロス辺りか?>スポット当たる役
369名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:32:45 ID:16C9Tz4P0
侑斗のお父さんも天文学者で海外にいってんのかな?
370名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:33:04 ID:16C9Tz4P0
>>367
おい、最後www
371名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:33:13 ID:hMu1Dyjm0
>>363
モモタロスって桃太郎じゃ?金太郎に浦島太郎とか
372名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:33:44 ID:F/Af657O0
>>367
ろざんしょーりゅーはー!
373名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:36:24 ID:U3APyahO0
桃太郎がモチーフなんだろうけど
どう見ても鬼、またはジョーカーです本当にありがとうございました

やっぱ良太郎のセンスおかしいわ
374名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:36:46 ID:PRhendWa0
>>367
ガンフォのマスクが龍星座の聖衣に似ているのは
そういうことだったのか・・・
375名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:36:49 ID:9uyUs/UUO
>>367
マジレスすると日本昔話のOP
ぼうやー♪よゐこだ金だしなー♪
376名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:37:31 ID:F/Af657O0
カネ…金…キン!?
泣けるでぇ!
377名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:38:17 ID:hMu1Dyjm0
ウラとナオミのモモタロスに関しての会話が良かった
378名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:39:47 ID:b2kzHsLy0
コハナのコスプレがいっぱい見れて幸せだった
379名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:41:40 ID:U3APyahO0
しかしシルバラ普通にかっこよかったな
最期のシーンでゴルドラとシルバラ仲いいのも伝わってきたし
ゲルニュートも異様に可愛かったし

今回の敵側は満足だった
個人的に死郎とソラがいまいちだった分
380名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:43:02 ID:hRDJdkco0
明日の東映チャンネルでは電王映画+トークショーやるんだな
トークショーって声優が表でてきちゃってんだな・・・
381名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:45:41 ID:b2kzHsLy0
良太郎が元に戻らないのは多分、
ユウト消滅→鬼のせい
良太郎若返り→ディケイドのせい
だからディケイドを倒さないと元に戻らない
382名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:46:51 ID:1eW04zR10
>>379
ああいう敵もいいよな
人類には非道だが、同族には優しいっていう

ところでゴルドラとシルバラって、名前に「仮面ライダー」って付くのか?
ネットとか雑誌でも、付いたり付かなかったりしてるんだけど
パンフの紹介では付いてた?
まぁどっちにしても仮面ライダーってことに変わりはないが
383名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:48:19 ID:AwAy4Ukv0
名前は「シルバラ」「ゴルドラ」だけ。
ただ、紹介には「仮面ライダー」ってあった。
384名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:51:51 ID:1eW04zR10
>>383
ありがとう
アナザーアギトみたいなタイプで、
仮面ライダーって付かない仮面ライダーなんだな

この二体も劇中の動きを見ると、かっこよく感じるんだよな
385名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:54:09 ID:U3APyahO0
アナザーアギトは実はデザイン画の時点では仮面ライダールデスという名前があった
(反映されてないけどな)
あとアナアギ、書籍では仮面ライダーついたりつかなかったりしてる

まぁこまけぇことはいいんだよ!
386名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:57:19 ID:6fzbLFggO
>377
後ろでリュウタが良太郎にちょっかい出してるのに気を取られて
その会話聞き損ねたorz
「可愛いのに」「赤鬼以外の何ものでもない」とか
言ってたのだけしか覚えてない…
387名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:58:05 ID:hRDJdkco0
シルバラはやっぱりシャドームーンが怪人化したかんじなのかな、外観
388名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:00:03 ID:uQa6tvCp0
溝口良太郎よりもやっぱり佐藤良太郎が見たいけど
世代交代して良太郎が完全に出てこなくなる電王よりは
溝口版でもいいから見たいような、無理があるような…
中村は今後も電王出演OKなら侑斗の出番もっと増やして
本当に「仮面ライダーゼロノス&電王」で続けてもいいのに。
389名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:18:35 ID:ifcfguzuO
>>368
テディがあまりに不憫だったからスポット当ててやって欲しい
もう不憫キャラで固まった感もあるけど
390名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:20:30 ID:5rOKrFQb0
あばよ
391名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:21:12 ID:hRDJdkco0
パンフの「桃と戯れるモモ」は何か良い
392名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:23:57 ID:ewMo2yZZ0
シルバラゴルドラってくくりはイマジンじゃなくてライダーなのはわかってるんだけど
ミミヒコクチヒコって名前しか出てこないと
ミミヒコイマジンとクチヒコイマジンなのかなって思う人いそうだなと思ったりw
393名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:24:14 ID:wxfXdEXt0
見てきた。
ハナに続いて良太郎も子供になっちまって、画面上、子供ばっかりな感じで
うんざり。この際、ハナは白鳥じゃ無くていいし、良太郎も佐藤健じゃなくて
いいから、同年齢程度の役者を使って欲しい。
特にコハナは声がキィキィしてる感じで、勘弁して欲しい。
394名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:25:20 ID:llUkPrHV0
これから先シリーズ化していくなら
二人ともいい具合に元の役者と年齢近づいてくるだろう
395364:2009/05/02(土) 22:27:07 ID:X9KB+o8E0
>>364
誰か教えてくださいっ!
396名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:28:44 ID:16C9Tz4P0
>>395
必死そうだけど、映画ではっきり明記してないよ
桜井さんの年齢を考えれば80年代後半じゃね?
397名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:30:01 ID:G3DezZya0
>>352
スターウォーズのユアンマクレガーは、Ep3のころは年齢設定が上がっているので、
アレックギネスの声色を研究したとかいってたな。
すごくよく似てるんだこれが。
398名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:32:42 ID:hRDJdkco0
空からきたデンライナーをみたことがきっかけで、ユウ君は空にあこがれ
天文学に興味を持つのでした
とはならなかったのな
399名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:34:55 ID:dFTihdyV0
シルバラはパワーがきちんと描写されてて良かったな
NEW電王、2回もホムーランされてたし・・・
金棒を後ろのゲルニュートに預けた時に複数でも支えきれてなかったのもいい
あれ1t弱ぐれーあるんじゃないのか
400名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:35:35 ID:KtMh+T8f0
ゴルドラは頭脳と遠距離攻撃が特徴か
401名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:37:15 ID:wxfXdEXt0
>>398
田舎なら、夜空もきれいだろうから、そう言うシーン、入れても良かったね。
過去でも同じ村に居たっぽいし、夜のシーンもあったから、数百年後も
同じ夜空とか、そういう会話で天文学への興味を匂わせるでもいいし。
402名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:37:27 ID:QzyiZVSlO
テディは不憫キャラ路線が定着しつつあるな。
次がもしあるなら次こそテディのひょういフォームを。
403名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:38:45 ID:llUkPrHV0
アンラックフォームとか
カワイソスフォームとか
404名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:40:55 ID:G3DezZya0
>>402
常に一歩引いた位置にいるから憑依しないんだろう。
あくまで、執事ですから。
405名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:43:51 ID:hLyQnC6RO
>>404
だが電王の場合前に前に出ないと不憫になる罠
406名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:44:45 ID:CCt4Ny2Q0
>>404
オレはあえて自己主張しないテディが好きだな
他の前に出たがるイマジンと違っていて、これが個性になってる。
だから幸太郎の安否がかかると必死になる様子が映えると思うんだ。
そういや幸太郎は名前の読みはかの世紀王な太陽の子のライダーの人と同じだなあ
次の映画で共演しないかな
407名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:48:22 ID:hRDJdkco0
多分モチーフは名前から金閣/銀閣なんだろうけど、西遊記にでてくるやつらみたいな
弟すら殺す金閣みたいな非道系じゃなくて安心した

テディってあれだよね、ジークと対になっときゃぴったりじゃね?
ぼっちゃまとじいやみたいな感じに高飛車+低姿勢コンビ
408名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:48:28 ID:KtMh+T8f0
テディは一回印象に残る出番をあげればキャラも俺たちの仲で固まって今の状態でも印象に残ると思うんだけど……
今はまだ土台が足りない
409名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:50:27 ID:SDgWEv8r0
>>404
例のあくまで執事は前に出まくりだけどなw
410名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:52:25 ID:16C9Tz4P0
「メイちゃんの執事」中、一回もテディのことを思い出さなかった・・・
ごめんよ
411名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:54:40 ID:bkIrCHPDO
>>399
そういや前半のNewの飛ばされっぷりは凄かったな
うは、飛びすぎワロタwwwって思っちゃったよ
412名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:55:51 ID:U3APyahO0
テディっさんが憑依してもお得感がないような
新フォームにしてもデンガッシャーのモードどうするんだろ
413名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:56:00 ID:RdYiW5tb0
>>398
田舎には何もなかったけど夜空が凄く綺麗で
星に興味持ったんじゃね
414名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:57:33 ID:+H5lT9N+O
>>406ああいう行動は不言実行ってテディらしくていいけど
メインのエピソードないのが印象薄くしてるよね。
415名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:00:34 ID:dFTihdyV0
>>412
ないな
NEW電王に関しても武器になるだけでフォームチェンジそのものには関与しないし
あいつだけ他のイマジンと仕様が違う感じ
次狼さんたちが一番近い気もするけどあれは一応持った側をフォームチェンジさせてるからなあ・・・
ああ、そういや赤ゼロノスん時はデネブも武器化するんだったっけな
416名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:00:38 ID:gKBNxYt90
多分テディは馬鹿っぽさが足りない
でも馬鹿なテディってのも変だし
やっぱ今のバランスが一番良いのかな
417名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:00:45 ID:a5TiViUA0
みんなでいくぜって時に何でテディだけイマジンのままなの
武器になればよかったのに
418名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:01:46 ID:G3DezZya0
>>417
攻撃力の分散
419名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:02:19 ID:hRDJdkco0
あの二刀流ブーメランはおもちゃにならんのか
420名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:04:03 ID:hRDJdkco0
>>392
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1308.jpg
「コンセプトは室町時代の仮面ライダー」って何かとおもったw
てかあれ室町時代だったのか・・・・
421名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:04:26 ID:9UlvFiwXO
>>419
デンガッシャーの組み換えで再現できる
422名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:04:28 ID:ly8wR0OvO
アームズはせっかくなんだから怪人体見せて欲しかった
423名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:04:49 ID:yJ8Ha40f0
秋には第二章だよな、間は置かないだろうし
424名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:05:32 ID:hLyQnC6RO
そういやゼロノスの武器ってボウガンにもなるよな
ボウガン=弓矢

繋がるねえ
425名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:09:14 ID:y/tLtANoO
>>422
同感だけどそれじゃ詰め込みすぎて何が何だかになるだろw
アームズ三人はイマジンを見てどう思ったかもの凄く気になる
ファンガイアだと思ったか、自分たちの知らないモンスターだと
思ったかどっちだろうか
426名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:10:59 ID:IvySAlbi0
実はイマジンを知ってた説
ファンガイアはドラン所有で時間越えられるからおそらく知ってたはずだし
427名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:11:11 ID:DcDxcBIIO
ゆうとが消えた理由と良太郎が小さくなった理由がわかんね
428名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:11:26 ID:G3DezZya0
>>424
南明奈じゃなくて中村優ならよかったがな。 今他のに出てるしな。
429名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:11:56 ID:U3APyahO0
>>419
さら電の幽汽の(サウェジガッシャー)以外はみんな普通に作れるはず
サウェジガッシャーは二つ買った上で微妙な改造しないと作れないらしいな
430名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:12:06 ID:irz5KEQL0
>>425
電キバの時、モモ達はイマジンとファンガイアを見分けたっけね
モモは知らない奴とか言ったけど、ウラだっけ?ファンガイアって言ったの
431名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:12:41 ID:RJ/Hf5mI0
TVに出てきてない種族とか存在するらしいしその類だと思ったんじゃね?
432名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:13:38 ID:G3DezZya0
>>427
ユウトが消えたのは、
室町時代でトキが鬼にあんなことやこんなことされたか、
ユウが過去から来た鬼にあんなことやこんなことされたかのどちらかだと思う。
433名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:14:40 ID:U3APyahO0
>>425
色々な影響でご先祖のトキがオニに負ける可能性が出てきた 1

負けたら子孫の有斗は生まれないので消滅  2

これから同じ存在のユウが消滅しはじめる   3

の2で止めたんじゃね
434名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:18:10 ID:DcDxcBIIO
>>432ややこしいな
435名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:21:18 ID:ewMo2yZZ0
オニ一族(いちぞく)だったんだね…
映画見るまでおにぃ族だと思ってた…
436名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:22:34 ID:hMu1Dyjm0
>>398
しいたけネタもだけどあくまでユウが誰かってのは最後のオチとして
使うからなるべくそういうの省いたとか?見てる人が気づくとかは別で
星とかしいたけ使うとすぐ誰かわかっちゃうし
437名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:26:21 ID:16C9Tz4P0
>>436
たしかに椎茸が出た瞬間に8割の観客は気がつき、盛大に噴出すだろう
438名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:26:44 ID:U3APyahO0
>>435
公開前
オ○ニー一族に見えた!とか言ってる奴が多かったな
439名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:28:22 ID:G3DezZya0
ユウトって椎茸は克服したっけ。
440名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:30:51 ID:IvySAlbi0
元々あいつらライダーに変身する能力持ってたのかね
だとしたら退治とか無理そうだが
441名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:32:04 ID:YLeT/tHA0
>>440
最初にシルバラに変身した時に
今回の異変の影響って推測されてなかったっけ
442名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:32:43 ID:hMu1Dyjm0
契約者の人と会える様にと契約じゃない〜で最後のオチはブワッときたw
ただユウが自分のいる場所が〜の後に2009年の公園でじゃれてるゼロノス組がおいって
443名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:34:07 ID:+fsJJEZEO
伊藤さんが以前インタビューで
「こんな酷いプロレス技はデネブ相手に仕掛けられないってのもある」
って言ってたけど、今回の技はプロレスオタ的にOKな技?
444名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:34:17 ID:IvySAlbi0
>>441
いや鬼の切り札とか考えると持ってそうだなと思って
445名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:34:37 ID:16C9Tz4P0
なんか「2009年」ってはっきり書かれると、電王は現在進行形なんだなーって感じが強くなる
446名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:36:19 ID:hMu1Dyjm0
普段デネブってどうしたんだろタロスズみたいに離れてるのか
タディみたいに常時一緒に行動してるのか
447名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:37:32 ID:U3APyahO0
確かに侑斗「2009年」でなにしてんだよwww
その年のお前の時間そこじゃないだろw
448名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:38:02 ID:DcDxcBIIO
コーカサスはなぜクロックアップを使わなかったのか
449名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:39:11 ID:IvySAlbi0
ディエンドが放置してどっか行っちゃったから
450名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:39:23 ID:KtMh+T8f0
>>420
古風な鎧っぽくかつ派手にってかんじか
451名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:39:35 ID:16C9Tz4P0
>>447
本来の桜井の時間だと、09年はもう34歳だからなwww
ヘタしたら不景気のあおりでクビになって理系ネカフェ難民になっていたかも・・・w
452名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:39:58 ID:HzEL07zq0
ゼロライナー持ってるし
ひとつの時間にとどまってるの
もったいないからあちこちで遊んでるんじゃないの?

過去にいけるから競馬とかで大もうけできる
453名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:41:56 ID:nwEDWUCk0
>>447
侑斗は生きてんだから、どの時間に戻ろうと2009年にだって存在するだろ。
その時間にだけしか存在しなかったらおかしすぎ。

最終回でどの時間で生きるか決めるって言ってたが、結局は2008年で
生きることに決めたとは思うけどな。
さら電の「俺達が守った時間だ」発言からしても。
454名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:43:14 ID:16C9Tz4P0
>>453
自分もそう思う
だからコハナも小さいままなんじゃないかな(大人の理由は別にして)
455名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:45:16 ID:U3APyahO0
>>453
なるほど
色々旅して最終的に2008年に留まる事にしたのか
それなら分かる

だが
>侑斗は生きてんだから、どの時間に戻ろうと2009年にだって存在するだろ
流石にそれは俺でも分かるわ
だからわざわざその年(年齢)のお前と書いたんじゃないかー
456名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:48:44 ID:hMu1Dyjm0
>>453
桜井侑斗はどの時代にも存在するけどあの17(18〜19?)の侑斗が
あの時代にいるのはおかしいんじゃないか?本来なら過去にいるわけだし
いや愛理さんとくっつくなら今の姿のが見た目的にはいいけど

本編とつながりはともかく最終回で良太郎にバイバイしてるし
未来で生きていこうって考えはない気がするが
457名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:49:59 ID:61t3FJ0cO
コーカサスばっか出てるけど、ヘとケはどうしたんだろう?
スーツ使い回されて無いのかなぁ
458名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:56:02 ID:RdYiW5tb0
>>427
ディケイドが現れたせい
459名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:56:52 ID:16C9Tz4P0
>>458
ゴルゴムのしわざ
460名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:03:39 ID:0ZjJn/nl0
乾巧の仕業だろう...
461名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:05:09 ID:EQDP2IbmO
鬼兄弟が変身能力手に入れられたのは時間が歪んだからとか言ってたがそれだけなのかな
462名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:08:45 ID:jrMaRvGwO
そーいや姉ちゃんも若返ったんかな
これで晩婚化の心配はなくなった気が

で侑斗は愛理ゲーット!で子供愛理を誘拐する展開
463名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:08:58 ID:eLvZ2irqO
>>457
ディケイド1話冒頭で見かけたような
464名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:10:53 ID:dvOfIGwe0
超・電王&ディケイドってタイトルだけど、ほぼ完全に電王だよな。
ディケイドはちょい役、ディエンドに至っては何しに来たんだかって感じ。
それにしても電王、キャラ多すぎだろ。ごった煮だ。
なんか一人一人の見せ場を全部入れたら、話がとても簡単に
なっちゃいましたって感じ。
次からは、各イマジン、いろんな時代に吹っ飛ばして、一人一作で
いいから、一人一人スポットを当てながら回収していくような感じに
して欲しい。毎回毎回こんなお祭り騒ぎじゃたまらん。
465名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:12:49 ID:Ct/Be5Uu0
鳴滝がシルバラゴルドラのベルトを渡したとか
466名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:14:32 ID:0ZjJn/nl0
>>464
しかし電キバよりはマシなんだぜ>客演ライダーの活躍
467名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:14:41 ID:5MjCPmPH0
遅レスだし細かいことだけど
>>420
>てかあれ室町時代だったのか・・・・
時代の区分に明確に正しいも間違いも無いが、
室町幕府が名実ともに完全に消滅する1500年代後半までを室町時代とし、
いわゆる戦国時代も室町時代に含むという定義もある。
(狭義の場合、室町幕府が実質的に権力を失った応仁の乱後が戦国時代になるのか)

劇中でははっきり150○年って言ってなかったっけ。
トキが言っていたように国同士の争いに野盗の跋扈であまり安定した時代ではなかったようだが、
戦国時代の条件にはあっている。広義の室町時代でおかしくない。
468名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:16:04 ID:BfWl/77P0
>>437
俺はばあちゃんが「ゆうちゃん」って呼んでるのに
タロス達が「ゆうくん」って呼び始めた時点で違和感ばりばりだった
469名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:16:58 ID:PxHEcte0O
>>462 愛理は一般人だから若返りとかないだろ。
良太郎とハナは特異点だから時間に影響とかされるだろうけど。
470名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:17:12 ID:zkff+OY60
>>464
もう各イマジンは十分TVで掘り下げたじゃん。
だから各イマジンに感情移入しやすいし、愛着もある。
これ以上、ましてや劇場版でそれやると多分あんまし面白くないと思う。
エンターテイメントとしてはいまのスタイルのが楽しめる。
471名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:18:26 ID:zkff+OY60
>>467
1502年。
472名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:18:30 ID:M6+WdmNH0
>>464
確かに、ごちゃごちゃコントとか抜いて、
キリのいいギャグとシリアスのバランスをとって欲しかった
真剣勝負の最中でギャグを入れるのだけはやめてほしい
473名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:18:41 ID:MGTLeJxA0
超・クライマックスフォームのキックカッコイイと思ってたら、
最後の対決で、ソードフォームがまさかの超必殺技とは・・・。
ここみんな驚いていたよ・・・。

そういや決めセリフの字幕が出るシーン、モモが空気読まなかった件www
474名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:22:11 ID:SWGh1sm6O
おさらばしちゃったのは佐藤と愛理さんと正義とイッセーか?
475名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:23:10 ID:lrJ+PNJF0
>>464
> 一人一人スポットを当てながら回収していくような感じにして欲しい。
脚本家が一番こう思ってると思うよ
476名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:31:12 ID:dvOfIGwe0
>>470
そうか?「お前、僕に釣られてみる?」とか、もういらんって思ったよ。正直。
その台詞の見せ場入れる為に、何分使ってるんだ?って。
タロスズのモモ以外の3人、デネブ、ジーク、トータルすると結構な時間でしょ。
なんとなく、「入れなきゃいけないから、無理して見せ場作ってます」感がして。
短い時間で全部入れるくらいなら、一人一人きちんとスポットを当てて、各台詞が
もっと映えるようにして欲しい。
477名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:39:45 ID:yuG1AzVt0
>>476
子供はああいうのが好きなんだよ
478名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:44:24 ID:4FGFtCmj0
>>470
問題はテディだ
479名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:46:03 ID:zkff+OY60
>>476
ぶっちゃけそこまで一人一人にスポット当てる必要性が感じられない。
あれくらいで十分。タロスズの掘り下げはTVで終了してるんだしね。
むしろそういう風に〜の演出がとか力入れてみてない。
肩の力抜いて、こまかいことほっといて楽しめるから電王好きだし。
480名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:53:06 ID:mxtcJR0yO
キャラ立ちは充分だし一人一人にスポットを当てるのは今更感もあるが、
いつもモモと良太郎、ウラキンリュウの三人の組み合わせで別れるから、
たまにはモモ以外と良太郎とか全員で行動するの展開は見たかった。
481名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:55:17 ID:ilK9EzB10
>>480
>たまにはモモ以外と良太郎とか全員で行動するの展開は見たかった。

テレビシリーズの中のエピソードとしてならアリだが、本編映画という大枠では無理だろ。
ドラえもんの映画で、必ずドラえもんが主役なのを考えればわかる。
戦隊だって、映画でブルーが主役とかありえないっしょ?
482名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:57:16 ID:0ZjJn/nl0
ぶっちゃけテディはもう地味に出番あるキャラというイメージ着いちゃったから
ここから目立つようにするには幸太郎役の桜田君が言うように
NEW組メインな作品というのを作るしか無いと思う

良太郎達と行動するとどうしてもデンライナー組とゼロライナー組で霞むから...
483名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:04:00 ID:TVFBwphN0
なんで腐女子って上映中にベラベラしゃべるんだろう
耳障りだ氏ね
484名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:07:48 ID:v1galPkb0
これがDVDになるのいつくらいかな?
見に行けないから早く発売してほしい

485名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:12:51 ID:dvOfIGwe0
>>483
俺の隣は小さい子とお母さんで、子供はたくさん喋ってたけど
不快では無かったよ。
「お母さん、ディケイドが来たよ!助けに来た!!」
クライマックスフォームでは、モモより先に
「あ、羽根ついてる!!ジークだっ!!」
なんと微笑ましいw
486名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:14:05 ID:eJtq3Hh20
>>485
それは腐女子じゃねぇ
487名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:14:57 ID:0ZjJn/nl0
子供のそういう感想は微笑ましいな
流石に度を超えたのはちょっと困るが
488名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:16:54 ID:Ct/Be5Uu0
本来、そういう子供のための映画だからな
489名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:22:47 ID:3HrZGFhh0
時々、仮面ライダー観に来て「子供がうるさい邪魔、来るな!」
とか言う馬鹿いるよね
こういった中見るのが醍醐味だろうに
490名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:27:28 ID:trK4O7nV0
都心の映画館は混んでたのか、埼玉(春日部)は(13:30の回)ガラガラだったよ。
電王映画では(興行成績)最低かと思うくらいに。
491名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:27:48 ID:TVFBwphN0
前にとある映画を見た時に隣の子供が上映中にしゃべっていた
でもそれはヒーローを応援してた。
こういうのは気にならないんだけど、腐女子の会話は無理
492名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:27:54 ID:zkff+OY60
>>489
子供のころのDBの映画で映画館のみんなで「悟空がんばれー!!」って応援したの思い出した。
493名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:28:44 ID:a1Rwi5fG0
今日の3回目の上映に行ったんだが、すでに入場者特典のモモとデネブがなくなったんだと。
昨日からの上映で1日4回上映だから、都合6回分でなくなってる計算なんだが・・・。

そんなに少ないのか?数は上映館によるの?
前売り券はそこ以外の映画館じゃ使えないし、もっと用意しておけよ、ったくよ。
494名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:29:12 ID:eJtq3Hh20
腐女子はヒーローの応援とかじゃなくて
役者がどうこうだから聞いてて不快
495名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:31:33 ID:TVFBwphN0
>>494
そうなんだよな
別に終わってから話せばいい事をわざわざ上映中にしゃべるなと
496名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:32:54 ID:eJtq3Hh20
>>493
毎回フルで入ってたらそんなもんじゃね?
497名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:38:08 ID:5MjCPmPH0
また脳内腐女子叩きか
498名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:40:10 ID:JUw2HQuv0
>>483
上映時期と企画が若干違うけど
Vシネ企画だった電キバは4月半ば公開、7月21日発売
Vシネかどうかは分からないけど、さら電王は10月上旬公開、4月下旬発売だったよ。
499名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:40:57 ID:dvOfIGwe0
俺は前回(さら電)、前売り買ったんだが、どうせなら子供の居ない時間に
見ようと思って、レイトショーで見たんだよ。
そしたら前売り券の金額>レイトショーの金額で、数百円損した訳。
で、今回、どうせレイトショーで見るんだから前売りは買わずに居たら
最終が18:20で、レイトショーが無い・・・orz。
>>493 不運なのは君だけじゃない。
500名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:41:22 ID:JUw2HQuv0
間違えた、>>484
501名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:42:32 ID:+srZbJup0
ボソボソとやっぱ監督が、脚本が…とか言ってるオタも結構つらいぞ
こうるさいオタと腐女子のダブルアクションでちょっとイライラした
502名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:42:40 ID:a1Rwi5fG0
>>496
当該映画館の場合だけど・・・
満員で134席×6回だから、最大で780個・・・モモとデネブ各400個弱か。
そんなんしか用意してないんかよ・・・・。

オレの地域じゃ5月1日は、市内小学校は遠足だったはずなんだ。
だから小学生の子連れは、大方が行けても夕方からの上映のはずなんだ。
それでこの状態だってことは、やっぱ腐女子関係で満員御礼だったのか・・・。

なくなったらもう入荷しないよね、たぶん。
503名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:44:05 ID:RHa//pJd0
子供がうるさいなら、子供と一緒に叫びながら見ればいいじゃない。



あと、子供なら多少はいいけど腐がうるさい場合は普通に注意すべき。お互いに大人なんだから。
504名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:46:19 ID:BpzXZGDM0
>>502
おまえ全国でどれだけ用意する必要があるか、考えた事あるか?
その規模の映画館ならそれくらいで十分だろ。
全員がもらえる特典じゃないんだから。



まあ発言見てると、ゆとり以下だが。
505名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:48:46 ID:+srZbJup0
ユウ役は女の子だったのか
次はその辺に注目してみようかな
胸元とか
506名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:54:18 ID:7aooaw4c0
個人的に一番きついのは椅子を蹴られることだな。
だからいつも席は最後尾。
507名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:54:46 ID:UlBoBNm10
>>492
子供の声は、むしろ嬉しくなるよな
508名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:56:20 ID:a1Rwi5fG0
>>504
いきなりお前呼ばわりされるいわれはないな。
たった2回の発言で「ゆとり」以下認定かい?
脊髄反射が発達してるんだな。ある意味うらやましいよ。
509名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:01:56 ID:0ZjJn/nl0
せきづ(ず)い反射が発達してるときづいたかい?
510名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:07:30 ID:BpzXZGDM0
これだけ墓穴掘っても気付かないんだから、仕方ないよな。
511名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:13:10 ID:NC2wJXtu0
ところでいつになったらsageを覚えるの?
ID:a1Rwi5fG0 = ID:TVFBwphN0 なの?
512名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:13:22 ID:+tzo4bvQ0
映画館の入場者特典貰えないかった・・・
子供と親とかだと大人も貰ってるみたいだけど
一緒に行ったのが女の子だったのでカップルだと思われたのかな・・・


513名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:36:57 ID:MeH15WWC0
1回目の鑑賞、隣がどうも池沼で、その独り言が気になって集中できんかった
514名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 02:38:09 ID:3S71IztrO
>>512
今回の(さら電もだったけど)入場者特典は子供だけとかじゃないから
後ろの人が貰ってたなら渡し忘れだと思うぞ
515名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 03:48:04 ID:ZQ2W1GR1O
つぎはオーナーが子供になるんですね
516名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 04:24:34 ID:BfWl/77P0
>>490
なんかしらんが電王は埼玉だとMOVIXさいたま(新都心)が一番
来客に力入れてる感じがする。他は上映すらしない映画館が結構ある
松竹と東映って仲良いんかな?関係ないか。

電王の映画でこれまでずっと舞台挨拶あったしな、MOVIX
しかもサブキャストだけとかじゃなくてメインキャストも出てくる

>>493
俺は金曜日の一回目の回見に行ってモモ出た
ちなみにその時間に館内にいた8割ぐらいの人間が電王見に来てたっぽい
グッズ売り場にものすごい行列ができてたから・・・

>>494
俺の隣にいた女達はイマジンファンのようだった。声優のほうかもしれんけど
始まるまでずっと「ウラは〜」とか「キンは〜」とか言ってたけど
本編始まったら黙ったからマナーは悪くなかった

>>505
いままでも男勝りな役が多い
昔の多部未華子(HINOKIO時)よりもさらに中性的だな
517名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 07:06:04 ID:BfWl/77P0
今日放送するテレビ版ディケイドのあらすじからすると

ディケイドTV版で介入する世界・時間と映画版のミミヒコが飛んできた世界・時間が
類似するパラレルワールドみたいになってんのかな?
518名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:18:38 ID:CnzhxYyD0
519名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:39:01 ID:4p+hKl7s0
きのうコンビニで主題歌流れてたんだけど
なんかコロ助みたいな声で唄っているのが聴こえてなんだろと思ってよく考えたらコハナの娘だったのかな
ごめん環季ちゃん
520名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:49:50 ID:l43SQW8dO
鬼と戦った岩場でディケイドがファイズにカメンライドするCMがあった気がするんだが俺の勘違いかな?
521名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:55:48 ID:FxysfRQRO
さて、電王編が放送されたわけだが
電王方面は繋がってても、ディケイド方面が繋がらないねぇ

ディケイドがオーロラワープできる力を持ってたこと
カブト世界に行ったはずの写真館が明治にいたこと(一旦引き返した?)
海東が何のために出てきたのか等々
522名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:58:35 ID:Ct/Be5Uu0
次元の歪みの原因は結局、地震とか鬼のせいだったのか
ディケイドの影響って一体何だったんだろ
523名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:58:48 ID:go5/me4LO
電王の世界に戻ったんじゃないの?
524名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:59:38 ID:M81KImT10
ディケイドのせいで世界が狂ったんだから繋がらなくても心配するな。
525名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:01:55 ID:+srZbJup0
今回のジーク登場を単にオチと思えばまあ繋がらないことも…
次回で「なんだったんだあの鳥は…」とか一言言わせれば

いややっぱむり
526名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:06:36 ID:Ct/Be5Uu0
ディケイドはオーロラワープできるってことでいいのか
TV版ではここまで必要のある場面がなかったってだけで

あと映画でやる気無い理由は分かった気はする
527名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:10:23 ID:3S71IztrO
カブトの世界に行く前に鳥を返品したいがパスはすでに無い
鳥の処遇を考えあぐねて留まっている
と考えると繋がらないか?
映画ラストもカブトの世界に行く為に急いでて返品だけして帰ったとか
528名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:11:13 ID:BfWl/77P0
>>520
まぁたファイナルカット商法かよ・・・

>>521
結局今日のテレビ版のちょっと後の時間がパラレル化(ディケイド世界も電王世界も)してんだろ、多分
529名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:16:07 ID:l43SQW8dO
>>528
俺の勘違いじゃなかったか
ディレクターカットやファイナルカットで出すより映画館で見たかったよ
530名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:19:24 ID:Ct/Be5Uu0
写真館が勝手に移動したか追いかけようと思ってたらちょうど明治に行ったとかかね
で、ディケイド側の時間ではそれからちょっとしてジーク返品に士が追いかけたら
割とクライマックスの時間に繋がったと

オーロラワープ使えば時間移動も余裕だぜと
531名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:21:36 ID:NnkIR1PR0
見に行ったら横の子供が袋開けて、デネブかよ、いらね〜って言ってて吹いた
デネブカワイソス
532名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:25:21 ID:OpqtQ67J0
> ディケイドがオーロラワープできる力を持ってたこと
キバーラが色が被ってるジークが邪魔で協力してくれました
533名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:26:27 ID:2q/ADBJgP
思ったんだけどミミヒコ、クチヒコにタロスズが憑いて
身動き取れなくしてやっつけた方が早くね?敵はイマジン
じゃなくてただの悪人なわけだし。やられる間際に体から
出りゃ問題ないだろ。
534名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:29:47 ID:1+E1mJim0
こういうことでいいのかな!

ディケイドがオーロラワープできる力を持ってた
→実は元から持ってて、今まで使わなかっただけ
 最初これ使って一人で世界移動しなかった理由は…夏みかんと一緒にいたかったから

カブト世界に行ったはずの写真館が明治にいたこと
→一度引き返したら明治に飛んだ

海東が何のために出てきたのか
→お宝デンライナーをゲットできなかった腹いせ
535名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:37:14 ID:Ct/Be5Uu0
今回の経緯だと腹いせってのも何か違う気もするがな
結構あっさり諦めるし
536名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:40:07 ID:A+XXbeq20
どっかで、オニの戦艦の事嗅ぎ付けて
「オニのお宝」位の漠然とした情報でやった来たけど
実物見て、ありゃいらね。で帰った

って事じゃないの?
537名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:41:10 ID:7v8K/9ox0
海東は最近ただ単に士にイヤガラセっぽいことするためだけに
出てきてる気がする

それも名探偵に対する怪盗のような洗練さはまったくなく、
たんに小学生の意地悪レベルで
538名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:48:06 ID:Z9nZCGX10
539名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:04:43 ID:1+E1mJim0
海東、登場時間が短すぎて何がしたいのか全然分かんなかった
「お宝があると聞いて」って来たわけじゃなさそうだったし
唐突に登場→「こうするともっと楽しくなるよw」→召喚してすぐ帰るとか…

ちょっと詰め込み過ぎだったようにも感じた
G3、コーカサス、王蛇の憑依をなくして、RFとAFとGFの活躍に尺を与えてもよかった
540名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:04:43 ID:JQUhWAhZ0
結局のところ、
ミミヒコたちが1500年代から1990年代あたりに飛ばされました>そこから2009年まで普通に20年かけて
暴れながら進んできました>その大暴れの影響で2009年までにいろんなものが消えたりイマジンが復活したり
>とりあえず当面はそれ解決するために飛んできた直後くらいの時間に行こうぜ>劇場版冒頭へ
って感じでいいんかな?
541名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:08:34 ID:YSDKhNfj0
本編見たが時間なくて流し見せいか
ディエンドは結局何しにきたんだ?
あと良太郎の子供化はあれで解決したのかよくわからない
542名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:11:50 ID:6Bw1CDK80
>>541
ソードに
「あーばよっ」って勝ち誇って言われた腹いせに
軽いイヤガラセをしに出てきたと思う
子供のケンカの仕返し程度の理由
543名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:15:53 ID:2q/ADBJgP
ルカたんって水嶋ヒロにちょっと似てね?
544名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:17:47 ID:ilK9EzB10
イマジンとか、憑依合戦とかのギャグシーンを全部カットしたら、
一人の少年の物語として、かなりの良作としてマジメに評価さ
れたかもしれないと思い始めた。
545名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:19:19 ID:AmSC0fbV0
>>519
そこの部分だけ笑い声が上がってたな。
546名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:20:52 ID:AMAhNXLX0
金曜の初回で観たんだけど、劇場を出た時に前を歩いていた3人。
ちっちゃな孫を連れて来たのかと思ったら、普通に初老込みのおばさん3人組だった。
それが嬉々として「モモタロスがさ〜」と語って盛り上がってるのを見て思った。
どんだけファン層広いんだと。
547名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:27:25 ID:5MjCPmPH0
映画の脚本書いていた頃は、まだディケイドの時空移動の設定が固まっていなくて、
ディエンドの旅の目的がお宝って設定も決まっていなかったんじゃないかねえ。
548名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:29:00 ID:ilK9EzB10
>>547
インタビューによると、まだキャラの名前さえ決まってなくて
何もわからん状態だったらしい。
549名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:39:38 ID:lrJ+PNJF0
>>538
なんだろう…この写真見てドアラを思い出したよ
モモってだけでなんでも買っちゃいそうな自分向けだね
550名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:40:14 ID:FxysfRQRO
キャラ決まってないなら尚更、無理にディエンド出さずに
ディケイドの活躍に力を注いでくれた方が良かったのでは…

でもディケイドだけよりはディエンドも出した方が、
ディケイド成分強くなって10周年記念クロスオーバーも楽しめるのか
551名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:56:59 ID:ilK9EzB10
>>550
出さなくて済むなら出したくなかったろうよ、脚本家としては。
商売なんだからしょうがない。
552名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:59:24 ID:go5/me4LO
ディエンドライバーも売らないといけないからな
553名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:01:12 ID:5MjCPmPH0
ディエンドのライダー召喚はこの映画には必須だったろ
554名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:08:12 ID:yb2RUBQpO
バルト9で東映社員?が出口アンケートやってたから 3往復して捕まってきたwwwww

ちゃんと面白かったと伝えてきたぜwwwww
555名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:12:12 ID:YSDKhNfj0
>>553
憑依ライダーいれず普通に電王で戦う尺いれれば良かったんじゃね
556名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:21:30 ID:6Bw1CDK80
>>554
カワイイ奴だなおまえw
さて、初日の舞台挨拶でも見たが、これから別の友人とまた映画行ってくる
そしてそのまま品川にいってイマジンのエコバック貰ってくるぜ
あばよっ
557名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:24:19 ID:nG2/FlPH0
イマジンの声優が舞台挨拶とかトークショーとか主役と勘違いしてるのがムカつく
お前らは声優だろ?電王はお前らのものじゃないんだよ?主役は良太郎と幸太郎だろ?
さらば電王のモモタロスとジークのトークだってモモタロスの声優何様だよ
お前の電王じゃねーんだよふざけんな勘違いじじいがでしゃばんな
558名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:38:01 ID:2rinYdTcO
あ・・はい・・
559名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:42:05 ID:EKbeJIjPO
主役以外はどうでもいいとか、またとんでもないバカがいるな。
日曜日の昼じゃ仕方ないか。
560名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:48:36 ID:D1h2SHAo0
ユウスケがいなかったのはあの時、外出でもしてたんだろうかと推測する
561名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:49:25 ID:HuQSt3CG0
肛門科に行ってたんだろう
562名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:50:36 ID:c00kDBGqO
少なくともモモタロスはもう一人の主役みたいなもんじゃん。
563名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:28:17 ID:YGFJVeakO
>>552

あの手抜き玩具かwww
564名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:35:49 ID:tGuFSMqt0
モモが鬼に間違われてへこんだのユウスケの件も関係してそうだなw
565名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:41:59 ID:JghDIkLZ0
>>564
俺、誕生でもトドロキに鬼に間違われたけどすねなかったもんなwwww
間違いなくユウスケの一件が原因だwwwww
566名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:43:17 ID:tGuFSMqt0
しかしどっちでも良太郎に関してはスルーで終わったな
元に戻れたのかあれで引っ張るのか
567名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:47:37 ID:kZg060tw0
小太郎、田吾作、ユウトがまったくの空気だったな

テディも剣に変形さすくらいしてもよかったのにラストバトル
568名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:02:48 ID:EKbeJIjPO
>>566
なんとか理由つけて"溝口"良太郎で、次回作もやるだろうね。
シリーズが続けば「あばれはっちゃく」のように、何年か事に役者を変えることも
考えてるかもしれない。
569名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:14:07 ID:JvM/TaJa0
さすがのディケイドも電王はリ・イマジネーションできなかった
それくらい電王の世界は複雑で高尚だからね
パラレルにされても文句ひとつ言わない、どうでもいいと思っている他のライダーのファンに呆れていた中、
電王ファンの変えないでという熱い声援に製作陣が心を打たれたこともあるだろう
これまではシリアスなライダーでFFRをやられると、白けて溜息しかでなかったけど
あのとんでもコンセプトと波長の合う電王ではかなり自然に、ギャグシーンも相まって面白おかしく見ることができた
まさに最初から最後までクラスマックスな二週間だった
でも、来週からまた糞つまらんオナニーパラレルネタを見せられると思うとげんなり
カブトの世界で打ち切って超電王シリーズをテレビで放送して欲しい
570名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:22:13 ID:pzE/pcN0O
新・良太郎が元・小太郎だとはパンフ見るまで気付かなかった。
でも、正直無理があるわ。
今回はユウトが消えるような時間の乱れがあったからと補完するが、ずっとあの子が良太郎役を
するってのは辛いわ。

さらばで終わっていて欲しかったよなぁ。
571名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:23:06 ID:9TVxiAM90
あの演技で無理とかw
いやなら見なきゃいいだろ
572名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:23:40 ID:go5/me4LO
まだ完全に決まったわけじゃない
573名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:40:57 ID:J28U10up0
写真館が大正に行ってたこととかディレクターカット待ちか?



574名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:42:41 ID:dvOfIGwe0
>>569
ネタ?アンチを釣るための釣り針?
まぁどっちでもいいけど、一生懸命だねぇw
575名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:43:33 ID:9GLshto50
デブスの腐女子の笑い声がムカついて映画に集中できなかったけど
斜め前にすんげぇ綺麗なおねえさん達がいて癒されたw
576名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:51:42 ID:+UcPQfyJ0
>>573
カブトの世界に行く前に、ジークを返品する役目があるからあそこに現れたのかと。
577名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:51:57 ID:EKbeJIjPO
>>573
あれは昭和初期らしいが…
新聞の日付がどうだったか見てないが、パンフにはそうなってる。
578名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:01:20 ID:BhLi7cySO
思いっきり昭和10年って書いてる
579名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:02:01 ID:CR/c9C8j0
>>573
大正じゃねえよ
昭和10年だったろ
580名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:09:16 ID:0ZjJn/nl0
良く言われるファイズにカメンライドはあれ一話の編集無し(空の色を変えてない)だろ?
確か空とディケイドしか映ってないから場所分からないし
カメンライドのシーン空の色以外は一話とほぼ同じだったはずだぞ

いつも最初の映画の予告は一話の奴使われるし
581名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:24:28 ID:+UcPQfyJ0
モモに刺さった矢の場所って、ユウスケに刺さったデンガッシャーと同じじゃないか。
582名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:28:54 ID:v0imwLU60
シリーズ化するなら電王&アニメ店長やってほしいぜ
583名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:39:48 ID:+RzvSeY/0
マイティキックって威力10tぐらいだっけ?
ロッドのキックと同じぐらいのを食らって首曲がる程度で済んでるモモ強すぎる
584名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:41:20 ID:9TVxiAM90
>>582
モモの声の人が被るだろうがw
585名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:46:54 ID:HuQSt3CG0
>>584
被らんぞw
名字が同じでややこしいけど…

そのメンツが揃うと益々リュウタが空気で「アンタって人はーっ!」
586名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:58:06 ID:yuG1AzVt0
>>584
関違い
587名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:00:24 ID:HuQSt3CG0
でも今見てみたらたしかに、関モモ彦さんも出てるわw
ちょっとスマソ
588名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:13:01 ID:XO+DQr97O
>>585
ゴーオン緑が「守りたい世界があるんだ!」だしな
589名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:21:46 ID:AmSC0fbV0
>>585
関2人は
とっくに電王本編で共演してるぞ。
ガンフォームボコボコにされた回。
590名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:44:28 ID:4RP5ubhG0
明治じゃなくて昭和初期だろ
591名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:07:12 ID:BfWl/77P0
村井君は電キバで既にいじられキャラが固定したから
クウガは散々だな。
劇場版に登場しなくてある意味良かった・・・のか?

それにしても今日のテレビ版の扱いは酷かったw
592名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:26:52 ID:YSDKhNfj0
今週の本編見ればわかるはず!と思ったディエンド登場が
ただの嫌がらせとしか思えなかった件w
593名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:29:05 ID:JTUT4ntdO
今回さらばより面白いじゃん

柳沢のあばよ!があるなら 
カマイタチ、いやお前達!
もやれよWWW
594名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:34:13 ID:vNtiYS4EO
王蛇(´;ω;`)
595名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:45:48 ID:zRLtN1In0
つか写真館やディケイド一行自体に時間移動能力はないんだが・・・
どうやって過去に?そしてどうやって戻る?
596名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:12:21 ID:Tf3UHqNi0
ユウスケ辺りにジークを契約させてジークを飛ばす
ドサクサにまぎれて一緒に飛ぶ
…無理か

時の電車ディライナー
597名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:16:10 ID:YSDKhNfj0
侑斗と愛理さんの絡み見たいなあ
598名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:19:28 ID:go5/me4LO
ディケイドは電王にカメンライドできるんだしアタックライド デンライナーとかやったんじゃね?
599名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:27:29 ID:W5kvowKI0
女子、いや、おばはん2人で見てきた。
上映中は何度も笑ったけど、話しはしなかった。
足癖悪くないんで前の座席を蹴ったりしないし(てか、
前の席は無人だった)、バリバリ音を立てて飴やら菓子を
食ったりもしていない。
映画はもう一回行くつもりだけど、いいよね?答えは聞いてない!

隣の席の女子は無反応で見てたけど、映画面白くなかったのかな?
(うっせぇババァだな)と思ってたらごめんよ。
こまかいことは気にせず、とにかく電王楽しんでたもんで。
600名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:29:53 ID:rt64Qzge0
ユウスケは今日の戦いで痔になり戦えなかったんだな
601名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:31:14 ID:YiNMyqg6O
侑斗の履歴がまた分かったね。
1975年 桜井父とその妻の間に生まれる。
1986年 母親の死にともない、祖母の家に。
1993年 東京の大学を受験。
1994年 某大学の天文学部に入学。
2005年 野上愛理に出会い、ハートを射ぬかれる。
2007年 結婚式を前倒にしようとしていたが・・。

こんなものだろうな。
602名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:36:51 ID:OX8Q7VGCO
ユウの姓を「鹿島さん?」と思いこんでいたり、演じているのが男の子だと思っていた間抜けはいねがぁ!

ジャーンジャーン!
「ここにいるぞぉ!」

俺だけじゃないよな?な?
603名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:41:55 ID:AMAhNXLX0
尾崎と三浦出なかったのが残念。
604名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:56:48 ID:zPgm5uhT0
今日のディケイド
最後に出てきた二人が誰?状態
おそらくテロップに出てきた野上良太郎に幸太郎なんだろうけど
小さいのが良太郎なのか?
劇場版見ないと分からないのか…
605名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:06:05 ID:hhjVTE7aO
今見てきた。
電キバ以上にディケイドとディエンドいらなかったんじゃ…。
てかどうやって過去に来たんだ?


今までの電王映画で1番面白かったと思う。
あれだけキャラがいるのにちゃんと全員見せ場があるし。
さら電は、モモと幸太郎以外空気だったしな。

敵が強いのもいいし。
笑えるシーンも1番多いと思う。


てか大画面でアッキーナとオシリーナとコハナが見れるだけでも価値があるな。
606名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:13:56 ID:ULpYzrvXO
劇場で売ってるリストウォッチっていくら?
607名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:14:32 ID:Z9F05jBA0
仮面ライダーBLACKも鬼ヶ島っぽい劇場版があったような
608名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:26:54 ID:neTVFts60
今ふと思ったんだが、
先週のディケイドで士が大人桜井さんの服装だったのは
映画を意識しての事かな?
609名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:36:54 ID:T5DU8TWMO
テレビシリーズの電王て現在の桜井は愛理と結婚する前にどこに行ったの?死んじゃったの?詳しい人教えて
610名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:42:30 ID:jFxoL+LF0
死んでないっつの。
611名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:43:29 ID:1koLJ32Y0
普通に撮れば格好良いのに、どうして戦いの最中に演出過剰・アニメ背景になるんだ…
なんかモモタロスの夏休みに本編を侵食された気分…ああいうのはおまけだから面白いんだよ!田崎自重!

しかしベノスネーカー描かれてて思いっきり噴いた自分が悔しい。
612名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:52:19 ID:Z9F05jBA0
何より近年のライダーはアクションまったくしない巣篭もりニートでも出来そう&CG使いすぎなんだよ
613名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:08:13 ID:lIcyC3yY0
>>605
テレビでは「何もしない」と言ってるのに、映画に出ているのも不可解
むしろカメラに向かって指を突き刺し
「電王の続きは映画館で、みんな待ってるぜ!」と言うくらいのお遊びが欲しかった
614名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:11:48 ID:2vHkdCMI0
しかし映画最後のゼロノス組見ると当たり前だが桜井さんとは違う
大人になるんだろうな侑斗
615名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:12:49 ID:Ct/Be5Uu0
ジーク返品にきてディエンドの召喚ライダーの邪魔分だけ手伝った感じか
616名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:15:22 ID:2vHkdCMI0
ディエンドは今週分見てもあれ意味不明だったな
617名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:24:28 ID:Z9nZCGX10
  ディエンドは嫌がらせに来たんだろ
618名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:45:48 ID:nFZMeHkx0
今回が一番おもしろくなかった気がするが・・・。(あくまで比較論)
もう飽きてしまったというのが本音かな。
ディエンドは何しに来たの?
王蛇の扱いがヒド過ぎる・・・。
619名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:49:26 ID:T5DU8TWMO
>>580
1話と劇場版予告では555カードを持ってるシーンはまったく違かったよ
620名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:05:35 ID:BpzXZGDM0
>>619
キャプ画像とかようつべにないのかな>予告
621名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:05:48 ID:smDvjJ7j0
どうせ大きなお友達だけなんだろうなと思ってたら、殆ど親子連れが
観に来ててビックリ!
子供は新しいもの好きなんだから電王やキバみたいなちょっと古いライダーに
は目もくれてないんじゃないかと思ってたが…
話は代わるがこの手のヒーロー映画の子供の反応ってなんか好き。
上映中の子供のおしゃべりは正直ムカツクが、この手のヒーロー物映画だけは
子供達のざわつきとかがなんか嬉しい。自分もこうだったんだなあって
懐かしい気分になる…あと純粋に仮面ライダーを愛してくれてて嬉しい。
後ろで上映中ずううううううっとヒソヒソ話してた腐女子はウザかったが…
622名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:05:58 ID:2vHkdCMI0
ユウと別れるときにウラが「少し釣られちゃったかも」みたいなこと言ってたが
あれはどう受け取ればいいんだろうかw
623名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:21:42 ID:k+vDxo0/0
ジョウロの水をユウにかけようとするユウのかあちゃんは、ちょっと怖かった
624名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:34:03 ID:YiNMyqg6O
侑斗が星おたくになった理由、わかった。
何にもない田舎だったから星を見るくらいしかできなかったんだな。
625名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:40:44 ID:zz7B7sR2O
>>621
客そんなに入ってないだろうし大人ばかりだろうと行ったら
結構客入っててしかも親子連ればかりで恥ずかしかった

今回いいとこでギャグ入れすぎで軽く引いた
個人的に俺誕生、さら電、超電王、クラ刑事の順で面白い
626名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:46:57 ID:P88bzO7T0
なんで母ちゃんの回想シーン、露骨にモザイクかけるんだろうと思ったら
アッキーナに似てるっていう設定だったからか
627名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:53:18 ID:qTDXfFLQ0
桜井さんだって大人になったら顔が見えなくなるんだから
遺伝だろう
628名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:53:18 ID:/YskbsPKO
戦艦VSライナーのCGはよかった
629名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:57:55 ID:oSvHa6rn0
・ユウ少年:小学生で始めてデネブと契約する
・成年侑人:桜井からの指示でデネブと契約する
・中年桜井:カイとの戦いの中、裏切ったデネブと契約

一番先にデネブを知っていたのはどの時代のユウトなんだろ
桜井が契約しないとユウには会えないし、ユウ時代に面識があったからこそ裏切って桜井についたのか?

うーん考えれば考えるほどわからん
630名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:59:43 ID:BfWl/77P0
>>621
この土日はたぶんコナンとか目じゃないぐらいに
電王に人が入ってたとおもわれ
631名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:01:35 ID:BpzXZGDM0
>>629
どうせ無理があるんだから、繋げようと思わない方がいいかと。
今回の「約束」は今回の事件が終わってから、一部の歴史が変ったって事で。
電王は多少の変化は大目にみるしね。
632名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:02:28 ID:BfWl/77P0
>>629
テレビシリーズの電王とは違うパラレルでの電王世界だろ、ディケイドに出てくるのは
だから繋げて考えても繋がらない
633名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:05:27 ID:1koLJ32Y0
>>630
大泉の映画館は結構空いてたんだが、映画館のせいか超電王の人気がないのか分からないw
634名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:09:12 ID:mqZhVXu50
ディエンドの召還ライダー、映画ならもっとサプライズが欲しかったな、
ドラス、改造兵士レベル3、シャドームーンみたいな非仮面ライダーとか。
635名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:11:03 ID:go5/me4LO
>>633
時間帯にもよるとおもうよ
636名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:11:34 ID:neTVFts60
555のカードのシーンについては
超電王公式ページのTRAILERの左上の予告で見れるよ
ところでパンフ見ると特製デンライナーケーキなんてものがあるんだが…
637名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:12:30 ID:TVaAQ2a00
侑人は実は女の子だったのか。いや驚いた驚いた。
となると愛理さんとは百合カップルだったのか。
という事はハナは不義の子か。お父さんは誰だろう?
1、尾崎さん
2、三浦さん
3、リュウタロス
4、藤代
5、良太郎
さあ誰の子?


638名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:15:48 ID:xa5u856C0
>>632
まぁ、超・電王世界はTV版〜さら電までの電王世界と似た出来事があり
偶々アームズモンスター等のファンガイアやゲルニュート等のミラモンがいる
世界だったんだろうな
639名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:24:13 ID:2xoMyi8/0
超電王はパラレルって誰が言ったの?
640名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:25:06 ID:YiNMyqg6O
少年侑斗役の子が女だっただけで、侑斗は男だよ。
641名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:26:05 ID:r8vrNFuD0
>>616
劇場版で、ディエンドが何しに来たのか、難しく考えすぎw
彼はただ、エンターテイメントを提供しにきただけだよw
今日のTV見れば、意味が分かるのかな?と思ったけど、全く分らなかった
から、多分そういうことなんだろうさw

しかし、G3か。G4だったら完璧だったのに…
G4,王蛇、コーカサスで。
642名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:28:17 ID:ozGZaqWZO
>>641
G4だと色が揃わないじゃないかw
643名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:29:49 ID:2vHkdCMI0
>>641
映画だけだとわからないな、よし今週を見れば!…あれ?わからないwみたいな
士がモモに子供が玩具を〜って言ってたがまんまディエンドそれじゃとすら

関係ないがデネブがおかんっぽくなったのって侑斗の影響なんだろうな
ユウといるときは優しくはあるけど人の好いおじさん?みたいな感じだった
644名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:30:14 ID:neTVFts60
>>641-642
ライジングイクサだったら良かったんじゃね?
645名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:30:16 ID:XQXyzYRS0
>>642
そこは目の色で勘弁ww
646名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:30:27 ID:JTUT4ntdO
アッキーナが良いこと言ってるシーンは館内の子供達は全く興味なかったなWWW
子供達が集中をきらしうるさくするのは全てアッキーナの部分 

俺は折口の顔が浮かんでしまったが
647名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:30:41 ID:yhfIClJz0
今回は
ユウスケのアナルにぶち込んだだけの
腐女子回だったな
最低だった
648名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:33:26 ID:XQXyzYRS0
>>644
うん、そう思ったんだけど、ディエって、パワーアップ形態の
ライダー召喚できるのかなーって思ってさw
G3−XじゃなくG3だったし、ね?
649名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:33:32 ID:lXOoTmXBO
二重にスレ違い
650名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:34:51 ID:lrJ+PNJF0
>>627
お母さん似なんだね
651名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:35:17 ID:BpzXZGDM0
>>649
ID変えて頑張ってるヤツにそんな事言うなよw
652名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:38:43 ID:1koLJ32Y0
デンバードでソードフォームの後ろに乗ってる時のリアクションはおばさんぽかったけどなw

ユウのエピソードがほとんどトキに集中してて、
デネブはそれを見守るって立場が多かったからちょっと物足りないと言うか、
デネブが「今度また会ったら絶対君を助ける。契約じゃなくて約束だ」という台詞がいまいちピンと来なかった。

デネブは確かに入れ込み易い性格で、ユウも良い子だったから分からないでもないが、
もうちっと絆を深める描写があっても良かったんじゃないかな。
あの二人、実質「侑斗が戻って来る為に鬼と戦う」って契約しかしてないぞ。
653名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:41:34 ID:2vHkdCMI0
そういや今週のモモの怪我とトキの怪我似たようなのだったな
トキのはもっと重症でいい稀がしたが
654名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:47:20 ID:Ij1sFyURO
>>652
>あの二人、実質「侑斗が戻って来る為に鬼と戦う」って契約しかしてないぞ。

お前、その契約を言い出してくれるユウの優しさに気付かないのかよ。
普通はみんな自分に関する望みを言うんだぞ。
ましてユウは、亡くなったお母さん関連の望みを言い出してもおかしくない。
でも、あの場でデネブのためだけにデネブの契約者が戻ってくるようにって
言ったんだ。
だから、デネブが一瞬泣いたような素振りを見せたし、その恩を感じての
「今度あったら君を助ける」だろ。
655名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:47:34 ID:BpzXZGDM0
>>652
見ず知らずの子供が、知りもしない自分の契約者を取り戻すために
契約してあげるって言うんだ。
デネブなら感涙ものだろ?それで十分。
656名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:50:25 ID:ozGZaqWZO
アビスとかも出るのかな?
657名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:50:36 ID:t+vtAVq30
次狼さん達やディケイド組とかみたいから見ようか迷ってるんだけど満足できそう?
あと、ディエンドの召還ライダーの扱いはどうなの?
658名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:51:06 ID:ozGZaqWZO
わりw誤爆したw
659名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:51:27 ID:Ij1sFyURO
さらにつけたしとして、
デネブは契約のデメリットも言ってるんだよな。
契約を果たすまでつながったままになるって。
昭和時代に行った時も「俺が中にいて大丈夫か?」
って聞くぐらいだし、良太郎の例を見ても、憑依され
るとそれなりに負担がかかるのに、「いくらでも俺の
体使っていいよ」って言ってあげてるんだよなぁ、ユウは。

デネブがユウに恩を感じなかったらおかしい。
660名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:53:08 ID:XZRF1c4a0
>>652の人気に嫉妬w

クチミミ兄弟よかったなあ。ミミヒコが死ぬシーンで
「あばよ」と言うところ、館内で俺を含めたおっさんだけ爆笑してたわww
661名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:53:50 ID:JTUT4ntdO

完全にオーナーがいかれた
溝口君のシンクロ率
意外に良かったしんごちゃん 
勇者王 
ディエンドとキバの連中の存在価値の無さ 
なんかグレンラガンが頭をよぎとた 
662名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:55:47 ID:smDvjJ7j0
あ…ありのまま観終わった感想をいうぜ…
超電王なのに最初から最後までゼロノスチームの物語だった…
な…何をいってるのかわからねーと思うが俺にもわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
さらば電王であんま目立たなかった反省とかそんなもんじゃねえ…
もっと恐ろしいデネブ人気を味わったぜ…
663名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:55:56 ID:Ct/Be5Uu0
アームドは例年の前の作品の奴がちょこっと出る奴だろうから仕方ない
664名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:58:21 ID:PmbQdseI0
ディケイド本編でも、何事もなかったかのように溝口良太郎だったけど
良太郎が小さくなって、幸太郎が合流したのはいつなんだろ
665名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:00:38 ID:smDvjJ7j0
結局さらば電王と違ってパラレルなのかね?
キバの次狼達が出てくるし…
666名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:01:28 ID:1koLJ32Y0
そうなのか…

理知的な子どもに見えたから、あそこでああいう望みを言うのは合理的判断だと思ってしまった。
鬼を倒す為の手段としての契約実体化だから、望みと目的が合致してるのは理に適った判断。
下手な望みを言って離れられなくなった方が困るし。

「いくらでも身体を使っていいよ」は俺誕生で小太郎が言ってたから特別に感じなかったな。

ただまあデネブ相手ならそれで十分か…うーん
667名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:01:45 ID:2vHkdCMI0
混ざり合ってるから一緒にしたらダメなんだろうけど
ユウ→今の茶髪侑斗は納得できるが、ユウ→黒髪桜井さん→大人桜井さんが
あんま結びつかないw
まあ侑斗が本編で愛理さんにここで待っててのときの声色も大分違ったけどw
668名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:02:11 ID:UpV/ub4i0
>>657
キバ組は出番は少ないけど楽しそうに見えた。
ディケイド組は……電キバのキバと似た立ち位置かなと思った。
召喚ライダーは……王蛇さんが好きな人は複雑かも知れない。
669名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:02:18 ID:FfOW2muk0
今日行ったら腐女子だらけだったさら電と違い親子連れであふれてて驚いた。
誰か泣いたり騒いだりするかと思ったが、そうでもなかった。
むしろ一番上映中喋ってたのが、俺の弟(小六)orz
連れてくるんじゃなかった。
670名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:03:44 ID:t+vtAVq30
>>668
トン

電キバのキバ程度の出番なのか……
そこらへんを反省してもうちょっとダブルライダーっぽくなってるのかと思ったんだが

G3はどうなの?
671名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:05:48 ID:UpV/ub4i0
>>670
G3がロッドで戦ってたのに激しく違和感を覚えたけど、
それなりに格好よかったよ。
672名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:07:13 ID:2vHkdCMI0
>>670
電キバで例えるとキバは後からついてきたけど士はマジに帰った
673名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:08:03 ID:t+vtAVq30
>>671
おぉ、かっこいいのか
674名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:08:33 ID:1koLJ32Y0
>>670
個人的には、士が喋る分、渡がさっぱり喋らないキバよりは存在感あったと思う、ディケイド。
召還ライダーは、テレビくんバトルビデオのノリが許せる人にはお勧め。
675名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:08:36 ID:Ct/Be5Uu0
召喚ライダーのことは紛い物だと割り切るしかない
676名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:08:45 ID:Ij1sFyURO
>>666
合理的て……
あんた、人に冷たい人間って言われないか。

ユウはお母さんを亡くしてるからこそ、大事な契約者が消えたデネブの悲しさに
敏感に反応したし、デネブも侑斗が消えた後だからこそ、ユウのトキへの告白に
涙した。
二人の気持ちは最初からお互いへの思いやりからスタートしてたじゃないか。
その流れでいきなり合理的な判断とか思う方が、無理あるわー。
677名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:09:23 ID:BpzXZGDM0
>>665
光太郎は継承してるのに、人数分のベルトとかは継承してないあたり
設定をある程度整理して、パラレル扱いできるようにしたのかも。
視聴者がどう見ても構わない感じにはしてるんじゃないかな。
678名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:09:34 ID:joLPDdh10
>>661
日曜朝から映画化、檜山声、ドリル、大きな戦艦、勢い…
これ、なんの映画だと思う?w
679名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:10:27 ID:P70QXkzB0
グレンラガン
680名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:11:13 ID:t+vtAVq30
>>672
帰っちまうのかwwww
ディケイドならアタックライドなりなんなりで参加できそうなのにw

>>674-675
なるほど、トン

召還ライダーはアクションだけ見ることにして、見に行ってみようかな
オールライダーVS大ショッカーの予告も見たいし
681名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:12:14 ID:2vHkdCMI0
そういうユウがあったから最後にデネブがオーナーにユウ君はこう
言ってるけど〜とかなるんだろうしな

そういや良太郎役の子全体的に似てるんだかどっかのセリフで
佐藤の良太郎と台詞の語尾が凄いそっくりなとこあってすげえと思った
682名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:12:54 ID:yuG1AzVt0
どうやったら>>666みたいな考え方できるんだろう
いろんな人間がいるんだなー
683名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:16:04 ID:2vHkdCMI0
>>680
一緒に戦ってはくれたけど、この後ピンチになったらきっと…
という期待感を有言実行で破壊されたw
684名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:16:11 ID:P70QXkzB0
>>681
モモタロスが駄々こねてるところに
「だからって放っておいて言い分けないでしょ」
って言うヤツじゃない?オレはあそこがすごく良太郎の台詞っぽく感じた。
685名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:16:55 ID:vKhDzjxe0
>>684
あのモモを叱るシーンは、全体的に良太郎だなぁと感じた
686名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:17:32 ID:t+vtAVq30
>>683
まぁ、電王編でここからはあいつらの物語だとか言ってたからなぁ
687名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:20:35 ID:2vHkdCMI0
>>686
別に文句とかはないんだけど、あ本当に帰ったんだ?wってなったんだ

>>684
そこもだけどまた違う場所だったんだよなーもう一回見て見るか
688名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:24:11 ID:1koLJ32Y0
>>676
残念ながら一度も言われたことないがw

説明されるとまぁそうかなと思わなくもないんだが、
どうもやっぱり物足りないんだよなぁ…
シーンシーンの思いやりがあっても、ユウのベクトルがトキに向きすぎて、
デネブに対してどうなのかが良く分からなかった・・・

「デネブの契約者が帰ってくるまで」が付けたしっぽく聞こえたのもあるのか…
そっちの方が前に来てたら「ええこやなー」ってもっと思ったかもしれん。
689名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:24:22 ID:zkff+OY60
>>677
光太郎ちゃう!幸太郎や!!
光太郎だったらいきなり「○○の仕業か!ゆるさん!」ってなるw
690名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:26:13 ID:BfWl/77P0
>>654
なんかクラウドみたいだよな、デネブ

>>662
AAないとネタ的に弱いな
エンドロールのあとから実は「超仮面ライダーゼロノス」が始まってる


そういや、この映画の関連作としては「俺、誕生」だけど
地上波では多分白鳥の肖像権のあたりの大人の事情で放送されないな
シネマエクスプレスもなぜかカブトだったし。
「俺、誕生」が重なる点いっぱいあるんだけど・・・
・小太郎
・モモが鬼って呼ばれる
・いつもよりバカ連呼
・一端惨敗してからの大どんでん返し
・モモはぐれる
・ジーク
・敵がライダー
・デンライナー乗っ取り計画
691名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:27:23 ID:2vHkdCMI0
>デネブの契約者が帰ってくるまで

これ最後のオチとの繋がりで結構きたけどな自分
いや人それぞれなんだけどね
692名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:27:30 ID:BfWl/77P0
>>689
アクター敵には「泣けるぜぇ」なんだけどな
693名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:29:45 ID:BpzXZGDM0
>>689
おおスマン!
しかし俺的には光太郎は東光太郎なので問題な …くないな。
694名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:32:27 ID:BpzXZGDM0
>>690
一旦映画と言う著作物になったら大丈夫なんじゃないの?
一応テレ朝も参加してるんだしさ。
まあ肖像権や著作権はややこしいからなぁ。

まだコンビニでたまに白鳥のDVD見るけどなw
695名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:38:14 ID:BfWl/77P0
ハナは当時の事務所にもう在籍してないからややこしそうだ
696名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:38:20 ID:MesIdhoL0
今日なんか時間ができたので見てきた

さら電見てないけどNEW電王とかもさらりと受け入れられたしかなり楽しめた。
良太郎役の子の演技が良かった。あと「ユウ」に俺も釣られた。いろんな意味で

散々既出だろうが、いくら目を背けても現実からは逃げられない、ってのはアギトの小林脚本回でも言われていたことだし
電王本編でも聞いた気がする。テーマなんかね

次作の超ゼロノスに期待
697名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:41:27 ID:IvyIPc750
>>694
そのとおり、映画の場合は主な権利者は配給会社になり
役者個人の権利はほぼなくなると考えて間違いない
だから犯罪を犯したとか以外の理由で地上波放送から削除されることは無い
698名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:45:55 ID:4rYRV8fC0
>>696
俺と同じこと思ってるな 前書きこんだきがする
>アギト「あの夏の日…」 現実から逃げたい少年が勇気をもらって今を生きる話

この回とアギト劇場版も涼の話は似てる部分があるから
興味ある人は見るよろし。ProjectG4は平成映画の中でもかなり面白い作品だし。
劇場版の涼は実に涼らしい結末になるけどな。多分井上の拘りなんだろうな。
699名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:47:29 ID:WRsxUFCB0
昨日見てきた。
なんとなく散漫な話だな〜と思ってたら、
最後の最後のオチで全部つながってすっきりした。

いろいろ知った上でまた見たくなった。
ディケイドはもちろん、電王ですらないだろとは思った。
バトルは電王だったけど、ねぇ・・・。
700名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:50:42 ID:qEyyUO7G0
最後に7月に発表って気になるんだけど
なんだろ??
701名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:00:55 ID:4UtXvg/j0
映画見てないけど、石橋と石丸の絡みあった?、テレビ編もあったっけ?
702名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:11:12 ID:BpzXZGDM0
>>701
見に行きなさい。
703名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:14:57 ID:PoyHCJu2O
初日に見てきた自分が今更、感想を・・・ 

・アッキーナが意外に真面目な演技で良かった
・自分としては『さら電』よりも内容が充実していた感じがあった 
・天丼が田吾作をどれだけ信頼しているのが痛いほど伝わった 
・シルバラの格好よさと強さに惚れた 
・雑魚キャラの檜山が印象残し過ぎて受けたwww 

こんな感じですね〜 

余談だけど、入場特典のカードとキーホルダーを何故かチケット購入時と入場時の2回貰った。
704名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:15:51 ID:WRzn7Wzm0
「今行くぞミミヒコーーー!!!」←意気揚々とデンバードに跨るクチヒコ

兄ちゃんは頭がいい・・・らしいなw
705名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:17:23 ID:jFxoL+LF0
ここは我々の時代でしょー!に噴いたw
706名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:18:45 ID:BpzXZGDM0
>>704
悪いヤツだけど微笑ましいって塩梅がいいんだよ。
本当に悪くて怖いのばっかだと、場内で子供泣き出してパニックになる。
よくできてやがる。
707名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:19:45 ID:aq4Kxbk+0
ディエンドはもしかして最初から
タロス達の憑依素材を提供するために来てくれたんだろうかと思えてくる
「大サービスだ」とか言ってたし

いや、海東がそんないい奴だとは思えないが
そうとでも考えないといけないくらいディエンドの意味が無かったんでw
708名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:23:57 ID:BfWl/77P0
>>697
芸能界引退した人間が普通に映ってる映像は
地上波はなんか避けようとすんじゃん
権利関係問題なくてもそういうのがありそうだって思っただけだよ

>>704
ゴルドラがおねぇキャラじゃなくて安心した俺
どっちかというと総合的にやっぱシルバラの人気が高そうだなw
ラスト以外のおふざけ(アドリブ)はなかったようだし
709名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:26:31 ID:RJMHpSlB0
一つ腑に落ちない点があるんだが、ユウの役をどうして沢木ルカという女の子にやらせたのだろう?
彼女の演技に不満がある訳ではないのだが、設定上少年の役をわざわざ女の子にやらせる理由が分からない。
ただの演出だったのか、他に適役がいなかったのだろうか?
710名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:27:17 ID:eLvZ2irqO
次回作はデネブもてんこ盛り合体の超々電王
次々回作はテディもてんこ盛り合体の超々々電王か
711名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:28:24 ID:rt64Qzge0
篠井英介さんを映画で見るのはナイトヘッド以来だ
あのときの篠井さんは怖かった
712名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:30:12 ID:5MjCPmPH0
>>627
ユウママも赤キャップ被ってれば良かったんだよな。
713名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:31:21 ID:l43SQW8dO
>>704
あの時代の住人だから仕方ないかなと思ったw

>>706
兄弟の絆も強かったしな
ミミヒコが死んでクチヒコが叫んだときは悲しくなった
714名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:33:26 ID:2vHkdCMI0
>>709
中世的な雰囲気欲しかったんじゃないか?透明というか
男の子にさせるより女の子にやってもらったほうがそういう雰囲気させそうだし
715名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:33:58 ID:COhW6NDC0
てんこ盛りで面白かったね。そしてやっぱりいい話
716名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:34:25 ID:T5DU8TWMO
アッキーナの弓矢に鈴が付いてたけど何か意味あるかとおもったら何もなかったな
717名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:35:28 ID:IvyIPc750
>>716
もともと鈴は魔よけだけど、その辺も話のネタにして欲しかった
718名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:39:52 ID:MesIdhoL0
>>709
あの年頃は女の子の方が成長早いからとか?
東映公式でえらくほめてるから役者として使いたかったとか

将来美人になって驚かされそう
719名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:41:00 ID:2vHkdCMI0
>>716
弓移してただけなのかもだが鈴何度も映すから自分も何かあるのかと思った

しかし侑斗の血筋がどんどんん桜井と野上家というかw
720名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:41:19 ID:joLPDdh10
>>708
カブトもひよりとかミサキーヌが引退してるけどね
721名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:41:50 ID:T5DU8TWMO
>>717
魔除けだったんだ。
最後にユウの婆さんが先祖代々伝わる御守りとか言って持ってるとゆう展開になると思って見てたんだか。
722名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:44:51 ID:BfWl/77P0
>>709
明らかな少年で名前がユウだと勘づかれるからかもな
インタビューで「このタイミングより少し早ければただの可愛い子供、
少し遅ければ女の子になってたが、その中間を逃さないで済んだ」みたいなことが載ってたな
"謎の少年"を演出するにはもってこいなんだろ
723名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:47:17 ID:g1hGCiXb0
シルバラの最期は予想以上によかったな
あの兄弟普通に仲良さそうでうるっときてしまった
724名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:48:19 ID:IvyIPc750
>>721
音で邪を払うってのと、神様呼び出しベルの意味合いの二つがあるw
神社におまいりして鳴らす鐘は呼び出しベル的な意味合いの方ww
725名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:50:03 ID:aq4Kxbk+0
「軟弱な雰囲気と凛々しさを併せ持つ美少年」の表現には
女の子のほうが向いてたのかもしれんな
知らずに見たら女だとは思わなかったし、まあ成功なんじゃないか
726名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:53:27 ID:2vHkdCMI0
自分はネタバレでユウが誰かわかったけど
あれ最後のオチまでわからないままの人とかいたんだろうか

つか侑斗はデネブ戻るまであそこで一人ポツーンと待ってたんか
727名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:54:13 ID:nHKMisy60
電王映画見たいなーって思うんだけど何がおすすめ?
超電王無しで。
728名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:58:33 ID:IvyIPc750
>>727
やっぱり俺誕生!かな
729名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:58:39 ID:MesIdhoL0
>>726
オチまで分らんかったw
女の子が演じてることが頭から離れずにラストのオーナーの台詞からユウの名乗りまでの間
やっぱり女の子だったってオチかと思ってた
考えたらそんなの意味ないよな
730名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:59:15 ID:5RlIPZ940
>>706
部下も間抜けだったしな
デンライナーでのはしゃぎっぷりといったらw
731名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:01:21 ID:l43SQW8dO
>>723
まさかあばよがああいう風に使われるとはね

>>727
さらば電王オススメ
732727:2009/05/04(月) 00:06:57 ID:wBFiK6Gs0
>>728>>731
ありがとう、牙王か幽汽・・迷う。
733名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:08:34 ID:+srZbJup0
>>709
事前に女の子がユウやりますよーって言っておいて
あのオチを少し隠すトリック

いやなに、いつ「俺は女だ!」って言い出すかと思って
かわいかったし
734名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:08:41 ID:c5AfLWFN0
>>732
ただ楽しく見たいなら電キバも良いと思う
自分はさら電がけっこう好きだけどね
735名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:10:43 ID:4D8cgCr6O
ギャグが度をこしてるな今回は
736名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:13:24 ID:CyNOyI0VO
さら電はいろいろ唐突すぎるからあまり好きじゃないな。
敵もしょぼいし。

でも幸太郎初登場は見逃せない。
737名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:15:46 ID:kqCyLphW0
大きいハナさんが出ている「俺誕生」
TVの初期エピソードっぽい「電キバ」
イマジン中心の「さら電」

最初に見る電王映画なら俺誕生が良いと思う。
738名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:16:01 ID:B1xZ/EhIO
さら電の全員変身シーンはテンション上がるな
739名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:16:52 ID:5OlL3+1G0
ジークはいちいちおいしすぎる
740名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:18:29 ID:B1xZ/EhIO
>>739
俺、誕生のジークは良かったな
741名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:27:07 ID:RftTDhKd0
幸太郎(NEW電王)ってキャラを作っといて良かったなあと
今回の映画見て思うわ
良太郎まで子供化してゼロノスも出てこない話で
NEW電王の存在はありがたすぎる

さら電の糞生意気な幸太郎を見ているだけに
「うちのじいちゃん達なめんな!」のセリフは嬉しかった
742名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:31:34 ID:5OlL3+1G0
大人の事情で離脱が多くセリフが少ない良太郎やよく消える侑斗のかわりに
デンライナーを守ってくれてるよなー
その分際立った活躍が少ないというかなんかかませチックなところはあるけど
743名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:37:56 ID:h8mevnR+O
俺誕生から超・電王まで一気に映画館でオールナイトやってほしい
さら電はタイミング逃して劇場で見れなかったし、俺誕生はまた大画面で見たい
とりあえず超・電王はGW中に見る
744名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:55:36 ID:kqCyLphW0
>>742
幽汽スカルフォームには圧勝してたりするんだけどね。
必殺技がイマイチ地味なのも良くないかもな。
745名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:01:25 ID:VAKpVxvrO
溝口良太郎が、良太郎そのものに見えた。演技力がかなり上がってるよね
746名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:13:57 ID:WZD1xhFCO
>>745
喋り方とかが完全に良太郎で驚いたわ、全然違和感なく楽しめた
747名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:25:20 ID:kr9wCHgB0
>745
大河の子役の時も上手かったもんな
748名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:29:12 ID:McZ/KTjsO
超電王2は秋にやるのかな
749名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:40:10 ID:Cxq3q5qw0
>>726
俺は最後まで気が付かなかった。
何も複線とか考えず見てたからね。
750名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:43:22 ID:PZvlV8w+O
ルカたんにあんなことやこんなことしたい
751名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:51:33 ID:2aRpM8RIO
小太郎は大きくなったけど、モモ憑依で髪を上げたとこ見たらやっぱ顔は以前の小太郎のままだった
髪型って大事だなw

しかし、あの小太郎が今になって良太郎を演じてるって、改めて考えたらとても感慨深い
本当に大きくなったもんだ…
752名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:06:11 ID:9K2Sh6mv0
小太郎はテレビシリーズで正式には出ないからあれだけど
最年少ライダーの座は佐藤から奪ってるよな
753名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:09:31 ID:9K2Sh6mv0
誕生のときのミニ電王は女性アクターが入ってんだね
754名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:43:33 ID:y/RcoG0s0
良太郎が小さいままだと幸太郎にも影響でるのかな。

ユウがゾロ目直前に逃げ込んだ公園にてんとう虫置いてなかった?
おばあちゃんちの家具が古いのは田舎だからと思ってたら流石、時代を感じさせる小道具にぬかりはない。

>>717
魔よけや邪気払いだけで戦艦のワイヤー断てたとも思えないから神通力もあるんじゃ?
ハナの強さは侑斗譲りで納得だけど、侑斗の強さは鬼退治した桃太郎=トキの血筋のお陰なんだな。

>>688
面と向かって言うほど冷たい人がいないだけで腹の底で思われてるかと。
子供にとって母ちゃんは他の何より重要なんだよ。
そこら辺踏まえてもう一回観てきなよ。
755名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:15:41 ID:2uMiw6K+0
電王のTVシリーズ&劇場版を全く見たことがなく、
ディケイドに出てきて、過去のライダー、という認識しかない子供が見て楽しめますでしょうか?

見たい見たい、言うので連れてGWに行く予定だけど、どうなのでしょうか?

一応、ディケイドの今週と先週は見ました。
モモタロスが主人公で、電王に変身するの?
756名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:51:58 ID:G8G2NozAO
>>755
…もう「その誤認識」でご覧になって宜しいかと。
というか『今制作されているライダー全て』が「細けぇ事」AAみたいな感覚のプロデューサーが仕切って作ってるので、むしろ(ココの住人とは逆に)アタマ真っ白にして『単純な娯楽作を観る』スタンスで劇場向かった方がむしろ楽しめると思いますよとマジレス。
757名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:53:02 ID:9K2Sh6mv0
>>755
バカっぽいアクションが多いから低学年ぐらいまでなら
普通に笑って観る

前情報なしで行ってみればいいとおもう
758名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:58:06 ID:6OBrf5x00
>>754
ちょっと書き方考えたら?
すごく感じ悪いよ
759名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:58:51 ID:e0YW5bxQ0
ていうか、子供向けなのでどうぞ観にいっちゃってください。
760名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 04:24:58 ID:taXU+SB20
>753
メイキングでは小太郎本人って解説されてたような
761名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 04:43:55 ID:iaijMlTW0
>>754
たかだか合理的と言う一言だけでなんでそこまで言われなきゃならんのだw

目の前に戦いがあったらまずそれを終わらせるのは分かるし、話はそれからなのかと思った。
自分のための願いorデネブの為の願いで躊躇いがあったらまた違った風に見えたかもしれないけど、
なんかさくっ望みを言った印象があるしなぁ…
そこでああいうことをさらっと言えるのがユウの強さなのかもしれないが。

子どもにとって云々は分かるが、あの場ではよく画面から伝わってこなかったと言うこと。


762名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 04:45:44 ID:iaijMlTW0
>>760
橋の上でポーズつけるのは小太郎、切ったはったのアクションは流石にアクトレスさん。
763名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 05:23:15 ID:9K2Sh6mv0
あのぐらいの子供にとってライダースーツ着てポーズとれるとか
嬉しすぎるな。アクションはしないまでも。
764丼上敏樹:2009/05/04(月) 05:46:10 ID:u2TaaBhxO
てゆーか、俺もやりたい
765名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 06:25:07 ID:qHJ3DmAnO
>>761
「戦いが終わる」なんて思ってるのは、あんたが視聴者だから。
あの時点で、勝って終わるなんて登場人物は誰も思えてない。
契約して、そのまま死亡ということだって十分可能性ある。
「どうせ勝って終わるんだろ」という視点で見るから、登場人物の
気持ちも伝わらないんだよ。

それに、自分の願いを言うかどうか戸惑わないからすごいんじゃないか。
だからデネブも余計に嬉しいんだし。

子供だって、あの時のユウを見て「戦いを早く終わらせるために
デネブと契約したんだな」なんて思わないよ。
ユウやさしいね、って言う。

まぁ、伝わらない人が中にはいてもいいだろうけど、そこまでレベル
合わせて、キャラの性格やドラマを変える必要はないので、君には
残念だったってことだよ。
766名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 06:35:54 ID:PZvlV8w+O
>>765もいい加減痛痛しいなあ
767名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:01:16 ID:cHeAL1xxO
ゆうくんのオチに釣られた一人です。
虫が嫌いだと散々出て来てたけど、山菜とか茸類も嫌い、とかだったらさすがに分かつたのにな。
768名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:09:30 ID:pQmbR6Yw0
椎茸ってキーワード出したらすぐばれちゃうよw
769名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:14:09 ID:RljhwohdO
>>678

俺はシルバラ最後の一言 
あばよ!(ダチ公) 

戦艦にデンライナー突っ込んだシーン 
かなりシンパシー感じた 
770名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:17:58 ID:j+Klx9nL0
>>767
最初おばあちゃんとのとこかデンライナーでデネブが食事だすとき
そういうネタあるかなと思ったけど、逆にシナリオ的にはない方が良かったんだなと思った

自分は映画でライダー憑依のとこだけが受け付けなかった
あそこだけ悪ノリというかなんでもありが過ぎたかなと、デンライナーの仕掛けは普通に笑えたんだけど
でも今回話的にはかなり良かったな、もっと観なければ良かったを覚悟してた
771名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:31:35 ID:/TlYfpOH0
>>639
東映公式サイトを見に行ってみろ
TV版電王とはパラレルとはっきり書いてある
DCD版とは繋がっているけどな
772名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:35:39 ID:j+Klx9nL0
でもちょっと侑斗とデネブに関しては本編とつながってて欲しい気もしなくもない
773名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:37:49 ID:JQtTE1tD0
>>756,757,759

ありがとうございます。
ご認識&無知な状態で見てきま〜す
774丼上敏樹:2009/05/04(月) 07:42:59 ID:u2TaaBhxO
>>770
確かに憑依しまくりは蛇足だったかも
しかし、打ち合わせで、「今、誰が誰に入ってるんだ!」って混乱が起こったってエピソードを思い出して、観ながらおかしくなってしまった
775名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:43:33 ID:3rxtGSZTO
>>732
ネガタロス涙目www
776名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:47:43 ID:BlncDzZ/0
>>719
きっと、今後の新作で侑斗がゼロノスになった時、ボウガンに鈴が付いてるんだよ。
777名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:53:14 ID:/TlYfpOH0
しかし「あしたをつかめ」で伊藤教人さんを特集したのは良い宣伝になったな
あれを見ていたおかげで映画も楽しめた
778名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:57:00 ID:6Ah6MV810
>>777
つか、パンフについてるDVDに「あしたをつかめ」そのまま入れて欲しいくらいだw
正直あのDVDイラネ
779名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:04:07 ID:sWOIjP790
>>771
ごめん、どこにパラレルって書いてあるんだ?
780名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:08:55 ID:/TlYfpOH0
>>779
企画発表会レポの白倉Pのインタビュー
781名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:23:12 ID:jElJwfl3O
ユウ役の糞子役関係のカキコは甘力臭い。盲目的でそれとなくトゲがあり粘着
肝い
782名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:25:26 ID:j+Klx9nL0
テディが最初一人敵の武器で戦って、ああそうか個人武器ないから
ここで一人で個性を…と思ったらウラが普通にロッドと切り替えて戦っておまwwだった
783名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:37:07 ID:4AKU0FZ80
ネガタロス=緑川光
って事に吹いた。
784名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:53:48 ID:RljhwohdO
ゲスト声優がスペシャルな電王 
フリーザもでたしな
785名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:58:44 ID:ts9pzpSrO
>>783
あしたをつかめ見た時に思った
時々違う人がナレーションしてる事もあるのに狙ったように全員電王メンバーw
786名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:07:58 ID:8aAT5iMDO
野上一族はつくづく大変だな
生まれた日を消されそうになったり
カイから未来を守るため、娘と記憶を消したり
イマジンに乗っ取られて御先祖殺そうとしたり
大地震のせいで生まれる時期が変わったり
787名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:17:00 ID:5pVTd0eb0
>>786
センスのない名前付けられたり
788名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:20:49 ID:ts9pzpSrO
>>786最後ダウト
生まれる時期が変わったのは新しい路線出現が原因
大地震は体が小さくなっただけで中身は19才だ

>>787ワロタ
789名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:21:28 ID:Zprr8iBE0
>>786
ヒーローなのに囚われては助けられたり
790名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:29:03 ID:CyNOyI0VO
見せ場のはずの
超電王とベガフォームが以外とあっさりしてたと思うのは俺だけ?

他のフォームの方が目立ってた。
791名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:41:35 ID:TBsR+TPjO
カードの方がなくなるの早いの?カードはもらえなかったんだけど
792名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:47:04 ID:5OlL3+1G0
ユウと合体した状態でデンオウベルトで変身したら
ゼロノスのそっくりさんが出来たとかそういうのでもよかったのに
793名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:51:09 ID:kW3Jake4O
今更な話なんだが、ベルト&パスの大量生産とどっから持ってきたのか分からんゼロノスカードのせいで、テレビシリーズの良さが陳腐になってしまったのが残念。


あそこまでラストカードの話を盛り上げといて、刑事やさらばではさらりと変身するゼロノス。
敵イマジンを食い止めながらベルトを渡して過去に残ったキンやウラ。


なんか薄くなっちゃったのが残念。
794名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:54:04 ID:hy0UV/xT0
デンライナーコクピットの中から見たデンバード射出シーンってはじめてだよな。
インパクトあった。

デンライナーと戦艦のCGも良かったけど、それと食堂車にもり打ち込まれて
対応にばたばたするイマジン達の様子も挟んだり、
最後の電車戦も工夫していると思った。
795名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:54:19 ID:5OlL3+1G0
オーナーもサービスがいいのかケチくさいのかよくわからんところがあるな
まーオーナーは存在自体がよくわからないんだけども
796名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 09:55:37 ID:p9G8WUUvO
親子3人で見に行ったのに全部モモタロスで涙目w
797名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 10:12:24 ID:j+Klx9nL0
電車戦は贅沢言えば他の車両もでて欲しかったかな
しかしゼロライナーが侑斗とデネブのマイカーみたいな存在になってるなw
普通に2009にいるし
798名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:22:38 ID:KEl9YicfO
ちよっと質問があるのですが・・・・・
パンフレットを買おうと思うのですが
DVD付きと通常版の違いってありますか?
(例えば中身の内容が違うとか)
宜しくお願いします
799名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:27:39 ID:PSPFkeMYO
内容は同じだと書いてあった
800名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:30:30 ID:EThRaJbe0
だから携帯は(ry
>>32,40
もうテンプレ入れちゃえ
801名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:42:27 ID:m072BJNC0
>>756
ナイスアドバイス、ってかあんた白倉プ!?

今回の新ためて子供視点で再構築された電王、
実は色んな事情抱えてるけど、そんな中で出来得る最高の
作品に仕上げてくれたなぁ〜と、古参のライダーファンより。

でも、ウチの甥っ子含めてチビ助達は大人以上に凄くシビアなので
負けずに頑張って下さい。
オイラもチビ共への普及活動頑張るし!

802名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:53:55 ID:VFLmN8a30
映画「HACHI」の予告が一番笑ったw
803名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:56:01 ID:KEl9YicfO
>>799
重複レスなのにサンクス
と言う事は違いは表紙だけなのか
804名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:02:59 ID:wA10pMAhO
さっき見てきた

感想としてはオーナーの叫びが一番印象に残ってる
ディケイドはキバよりかはマシだった・・・かな?

で、海東がなにしに来たのかマジで分からん
そして呼ばれた3体が乗っ取られた後の姿を見て何故か泣きたくなった
805名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:10:26 ID:bRLQBYjL0
通販のサイト教えてください
806名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:17:55 ID:5/t7ujHX0
>>805
目の前の箱を使え
以上
807名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:30:52 ID:k7bTwGyPO
嫁さん連れてったら子供達以上に楽しんだみたいなんだが、
「篠井さんは何やっても上手いよね、弟は誰がやってたんだっけ?」
とぬかしやがった。
柳沢慎吾だと教えてやって、ようやくあばよの意味がわかったらしい。
明日をつかめも見たくせに鈍いよ!
808名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:36:09 ID:RyW+hMQCO
>>804
海東に関してはデンライナーくれなかった腹いせだと解釈したw
メタ的なことを言うと脚本書く段階でまだディエンドのキャラが決まってなかったらしいししょうがない
809名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:39:15 ID:tGuNkb5gO
>>796
それなんて我が家
一個くらいオデブも欲しかったよorz
810名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:48:29 ID:kU4nktKB0
自分の後方だったので見てはいないが
子供「ああっ!おばあちゃん何やってるの!それ飴じゃないよ〜キーホルダーだよ〜」
婆「あらそうなの〜ごめんね〜間違えちゃったわ」
って声が聞こえたw
811名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:01:07 ID:R6m/jtrwO
見てきたよ。小林脚本好きとしては楽しかった。
ディエンドの召還ライダーってちゃんと意味あったのな。明るい王蛇みてバトルビデオの王蛇思い出したw

あと、慎吾ちゃんの「あばよ!」の時の大人のキター!感がたまらんかったよ。
812名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:13:44 ID:wA10pMAhO
超電王に超クライマックスフォームに超モモタロスに超ボイスターズキックに・・・
なんでもかんでも超を付ければ良いと思ってないか?

超ボイスターズキックからシルバラの最後まで目の前で席に迷ってるお爺ちゃんがいてマジ迷惑だった

で、結局良太郎はどうして小さくなったんだ?
813名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:26:17 ID:5OlL3+1G0
お前あと一回 で、 って言ったらFFRな
814名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:33:31 ID:z9PVfcpd0
>>812
コハナと同じ、オリジナルキャストが出れないから。
815名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:36:29 ID:/36fKogB0
時間にゆがみが出来て小太郎になってしまったんなら
それに乗っかって大ハナさんに差し戻すチャンスだったんじゃねーの?今回

これ逃したらまたいつ復活できるかわかんねーよ
もし超電王やり続けるならいい加減、大ハナさんを戻せ
816名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:39:57 ID:VFLmN8a30
ウラはさらばといい段々見境が無くなってるような・・・ついには赤ん坊までw
817名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:43:18 ID:oWF6i3XP0
>>815
無茶言うなって・・・
818名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:50:16 ID:G4T0aU520
>>815
白鳥厨うざい
819名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:52:51 ID:oR5z804pO
観てきた。
ユウ役の人が女の子だったのが
一番の驚き。

帰ったら装着変身やSHFやらを引っ張り出して
自室でバトル再現せねば。
820名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:57:09 ID:RGtpTcPyO
二回ともオデブだった。
あと4回は見に行くので一個くらいはモモ欲しい…

>>766
変態のクセに偉そうだなおいw
821名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:59:59 ID:4AKU0FZ80
リンクがシルバラだけだと思ってたら電王編→超電王→カブトにちゃんと繋がってたな。
次回が映画ダイジェスト版じゃなくて良かった。

夕ちゃんは桜井侑斗なんだけど今の時代女か男か分かんなくなってるよね。凹凸除けば。
822名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:00:20 ID:kIlTcI150
白鳥はどうでもいいけど、コハナはダメだ。
あのキーキー声はつらい。
別人でいいから大ハナ相当の年齢の代役を願いたい。
823名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:10:41 ID:4AKU0FZ80
次元列のせいにすれば何年でも電王はやってけるな。
あとは声優をどうゆう風に変えるかだ。
824名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:11:37 ID:j+Klx9nL0
>>816
今回のディケイドもだけどウラの方向性がどんどんわからなくw

825名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:11:50 ID:JzeSoDBj0
白倉P、さらばで「野上家の物語はこれで終わりです」なんてのたまったから、
「桜井家の物語」を仕立てたかw
826名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:14:27 ID:n6lKBUNaO
今日家族4人で行き、全部モモ。
カード無し…。
デ〜ネ〜ブ〜!
827名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:18:52 ID:iaijMlTW0
なんでこのスレデネブ率こんなに低いんだwww
828名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:20:21 ID:lEvh9qn40
>>825
それ見たいなぁ
・桜井さんにゼロライナーを渡したのは誰か(どの時間の桜井侑斗か?)
・桜井から侑斗への引継ぎ
・侑斗の初変身

等々、色々見たいなぁ
829名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:21:06 ID:uz7xh+Ur0
>>827
係りのお姉さんから貰うときに「来い!デネブ!」って叫ばないからだよ
きっと
830名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:23:17 ID:sIhTAn9L0
そういや俺もモモだったなw
831名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:28:00 ID:TQt8WJheO
ガンバライドカード、DVDパンフが品切れ。
今回かなり流れが早くないか?
832名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:28:44 ID:oWF6i3XP0
「デネブ出たらちょーだい」って父親に言ってる男の子がいたな
因みに自分のはデネブだった
833名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:29:02 ID:uz7xh+Ur0
>>831
DVDパンフより「あしたをつかめ」の方がいいよ
アッキーナばっかりでつまらん
834名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:36:07 ID:kqCyLphW0
今回のデネブってオッシーと伊藤さんが演じてたんだな。
全部オッシーかと思ってたよ。
835名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:49:11 ID:iaijMlTW0
中村と一緒のシーンは伊藤さんって聞いたな。
後は岩場の戦闘シーンは…NEWベガ電王は伊藤さんだろうけど、
ライダーマガジンか何かの、スタッフ全員集合写真(撮影場所は多分岩場)に押川さんが居たから、
その場面のデネブはもしかしたら押川さんかも。
デンバードの辺りは押川さんか…?

しかし動きだけだとさっぱり見分けつかない辺り伊藤さん凄いな
836名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:52:44 ID:23lGL+clO
今回はムック本で良いの出てる?
フィギュア王別冊でソフビ付きのは知ってるんだが、アレ読み応えあるかな?
837名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:57:40 ID:FMXqBcpB0
オシリーナ伊藤もレッド辞めてもう特撮に帰ってこないのかと思ったが、割とちょくちょく戻ってきてくれて嬉しい
838名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:11:41 ID:Dyl4GJBw0
>>835の追加だが
ラストでユウ(ルカ)とデネブが約束するシーンは押川さんだと雑誌に書いてあった
デンパートの辺りはお二人以外の若手が演じてる可能性もあると思う       
839名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:12:40 ID:YVVG2JoiO
少年ユウ役の子が子役の女優さんだったのは、かなりビックリです。
女の子が演じていると思って見ると、ちょっと萌えますね。
パンフレットのズボン姿の写真を確認してみたら、確かに股間に〇〇〇が無い!
840名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:17:24 ID:iaijMlTW0
>>838
デンバードのデネブ、オカンっぽさが良く出てるなぁと思ったんだが、若手だったら凄いなぁw
といっても伊藤教人さんのシルバラも良い演技してたし、JAE恐るべしなのかも
841名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:51:28 ID:h8mevnR+O
>>833
確かにあしたをつかめはとてもいいメイキングでした
842名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:33:16 ID:ffU91CQyO
>>827
昨日もらったやつをまだ開封してなかったんで、慌てて中身を確認してみた。








……うん、ホンの少しだろうけどこのスレのデネブ率が上がった気がする。そういうkry
843名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:42:47 ID:RljhwohdO
良太郎、ゴエモンのちょい役よりこっちにでなさい。
844名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:43:11 ID:OXRmSZEp0
袋触ったその時にデネブだって思ったら本当にデネブだった
845名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:45:25 ID:9K2Sh6mv0
>>808
テレビシリーズとはパラレルなんだから目的や役割がテレビ版ディケイドの世界とは
異なるんだろう
つまりディエンドは「仮面ライダー召喚士」としてライダーを出して遊ぶのが
趣味とかなんだよ・・・きっと

>>815
電王ヒロインがプレッシャーで鬱になったんだからそっとしといてやれよ
846名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:46:41 ID:9K2Sh6mv0
デネブはひじきが嫌いな人のところに・・・
847名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:50:51 ID:I3t2hOgC0
1日の舞台挨拶に2回、2日の舞台挨拶に2回、今日1回見てきた
うちにはデネブが5人いる
848名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:53:08 ID:3D9KTnIYO
ディケイドと映画はつながってるだろ
849名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:55:26 ID:4D8cgCr6O
TV版ディケイドと超電王はパラレルじゃないぞ
850名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:57:29 ID:wA10pMAhO
俺モモ狙ってたんだけどデネブが来た

何故か毎回特撮を見に行ったら狙ってたやつと違うやつが手に入るんだが
戦隊ばっかりあるよ
851名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:57:48 ID:ts9pzpSrO
子供たちと3回見た





オデブが6人………
852名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:59:54 ID:0iBeT0r/0
>>850
それは当たり前だろ・・・
寧ろTV版電王と超電王をパラレルじゃないと思い込んでいる奴が居る
853名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:04:00 ID:3rxtGSZTO
幸太郎誰かに似てると思ったら松山ケンイチだった
854名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:08:15 ID:54s8lAlC0
二日に観に行った時にデネブ、今日観に行ったらモモだった
855名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:15:02 ID:0e6c3FJ1O
オカン六人もモモ五人も悲惨すぎるw
856名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:21:21 ID:sWOIjP790
パラレルならいっそ良太郎も悠斗もいない、新キャラでいちから初めてくれたほうが
ややこしくなかったな、普通につながってるんだと思ってたよ
前作からのNEW電王もいるし
857名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:31:20 ID:O003HKpZ0
みてきた。映画版で一番好きかも。私は社長演出が苦手なのかもしれない。

ユウには思いっきり釣られた。
デネブ、健気な子だからって、なんで他人と契約するんだよー
と思ってたらラストで吃驚した。

ここで評判悪いデンライナー偽装のシーンや、キメ台詞の止め絵演出は
お子様に馬鹿受けだった。とくに「意外とつかいやすい」w
確かに勝手に切っ先が増えるからなw

侑斗がゼロノスカード化したのは、19歳から3X歳(2007年)までの記憶だから
「ユウ」が存在しててもおかしくはない。
ただ「本編一話よりも前にモモに出会っている良太郎」(俺誕生)みたいな違和感はある。
>843
ゴエモンは2007年に撮影している。そのころ雑誌のインタビューに答えている。
858子供の方がマシ:2009/05/04(月) 17:35:45 ID:DHKJ1mdp0
またくっちゃべり腐女子のマナーの悪さを耳にしましたが
ここの皆さんはちゃんと映画を観るマナーを守れてますか?
859名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:36:41 ID:oMhWD3uR0
ageてまでいうことかよ
860名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:36:53 ID:RyW+hMQCO
>>857
桜井侑斗がカード化したのが19〜の記憶って何設定?
861名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:50:14 ID:2Kq+vEkR0
>>859あんたみたいなブスがいるから
電王ファンが悪く言われんだよ
二度と映画館に行くなボケ
862名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:03:39 ID:E/ORro8F0
俺の超必殺技がティッミョパンデトルリョッチャギ気味の連続蹴り技だったんだが

モモタロスが剣使わない必殺技ってどうなのよ?
トドメなんだから剣使えよ剣 

蹴りはウラ専門なのにさ・・・一体何を考えてあの超必だったんだ?
863名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:06:52 ID:oMhWD3uR0
女じゃねえよwww
864名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:07:04 ID:rs7LnaAgO
別にウラ専門ではないだろ
全員がライダーキック使えるんだし
865名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:07:14 ID:p9qwOGLh0
今日子供と見に行ってきた。
楽しかったよ

ガルル・バッシャー・ドッガが出てきてちょっと感心。
子供も喜んでた。

866名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:08:24 ID:O003HKpZ0
>>860
録画手元にないけど、41話?(石田組で遊園地に行く話)で
そんな台詞があったような。
最終話で最後のカード使うことで、中村侑斗は別の未来を歩めるようになったと。
867名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:10:57 ID:OXRmSZEp0
腐女子のマナーの悪さは有名な話だろ
お願いだからイベントと映画館に来ないでうるさいし迷惑だから
868名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:24:25 ID:O003HKpZ0
ところで良太郎、写真館のくだりで、
ジークのこと「(コハナに)知り合い?」とか言ってしらばっくれてなかったか?
869名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:24:48 ID:0cvz5ZAiO
俺なんか俺誕生の時劇場で見に来てた腐女子と仲良くなったぞwww

そいつが今の彼女ですwww
870名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:25:44 ID:LtYL/k9t0
>>868
もやしのことだろ?
871名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:29:18 ID:sFD8TuzO0
>>822
お前は何もわかっていない

二回目見てきて、最後に緑の石をトキに見せてもらうシーンで
ユウの爪伸びすぎてて気になった。汚れてるのはともかく長さは話に関係ないよね。でも、 
身だしなみに気を使わない少年らしいルカちゃんと脳内保管して逆に萌えた
872名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:35:21 ID:j+Klx9nL0
今回の話と電王本編はパラレルで繋がりないんだろうが
侑斗とデネブに関しては別件で考えたい自分がいるw

話だけなら4作品の中でもいいなあ
873名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:48:42 ID:oXY4xYBB0
>>869
別に腐が全部悪いわけじゃないのに
一部のマナー無き腐のために悪く言われてる
一言二言はイイけど、説明やお喋りは外でしろ!

874名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:53:25 ID:qhllm+Fi0
875名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:57:07 ID:scKjJ5T40
隣の女がめちゃめちゃ臭くて参った
ベラベラ喋るし携帯開くし足乗せるしで何もかも最悪
おまけにコハナが出るたび「キモい」
周りの子供のほうが静かってどういうことだ
876名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 18:57:48 ID:3rxtGSZTO
>>872
別に東映公式がパラレルに設定していようがいまいがどっちでも良いだろ。
どう捉えようとオレらお客さんの自由。
オレは難しいコトは考えず、零組の友情が良かったから今回の映画もテレビ本編と繋がってると思ってるね。
877名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:01:53 ID:CyNOyI0VO
別にパラレルと決めつけなくても話は繋がるからなあ。

他のライダー映画はパラレルとしか言いようがないけど。
878名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:04:10 ID:cJDV/npl0
パラレルワールドだとしても気にすることは無い
ベルトがそれぞれ配られて無いだけで他はTV〜さら電と全く同じ世界の続き
ぐらいの違いぐらいに受け取っておけばいい
879名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:07:44 ID:sFD8TuzO0
>>875
コハナに「キモい」だと………。許せん。
俺はその女をムッコロス!
880名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:14:34 ID:SnNQr6V/O
ジーク付きクライマックスが超電王だと思っていたが、ソードフォームでも超必殺技を使っているから、
今のモモタロスが変身した電王が超電王なのかも。
881名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:21:04 ID:DD1WcV6y0
最初タイトルに適当に超電王と付けたけどジーク入りてんこ盛り出す事になったんで丁度いいからそれが超電王という事にした、
でもどっちかというとNEW電王ベガの方がドラマ的には重要ってなんかのインタビューで言ってたな
882名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:34:41 ID:ucvd7bAOO
>>881
必殺技出しに来ただけな印象だったけどな…
883名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:40:06 ID:3rxtGSZTO
>>875
草加みたいに耳元で「五月蝿いなぁ、キミは」って言えば良かったのに
884名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:44:07 ID:BMYtHspcO
しかしジローさん達はディケイドじゃなくてオリジナル仕様だったりするし 
大人の都合でキバやディケイド混ざってるけど、彼らと交差しない世界でも似たようなことはあった程度の認識でいいんじゃないかな
885名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:46:08 ID:lEvh9qn40
>>874
一番下の赤いのが一番可愛いです!w
886名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:50:16 ID:fbOmQj220
ソードフォームというか電王のキックに正式名称ってあったっけ?

ラストキックはガタック思い出したわー
887名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:55:01 ID:wA10pMAhO
そういえば何でスライド切り替えてたテディはバレなかったの?
888名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:56:01 ID:4AKU0FZ80
時代錯誤
シルバラ兄は昔の人だから。
889名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:59:01 ID:565/Zngc0
>>886
デンライダーキック
一応、全フォームに備わっているらしい。
890名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:03:05 ID:BMYtHspcO
しかし主人公二人もヒロインも全員子供な特撮が今まであっただろうか…
891名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:04:12 ID:KEl9YicfO
明日子供と見に行こうと思っていますが
見るときに何か注意するとこってありますか?
(例えばあの場面の時はここを見といた方かいい)
みたいな事
892名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:07:04 ID:9K2Sh6mv0
>>867
イベントで腐女子出入り禁止にしたら客の入りが2割ぐらいしかないんじゃね

>>890
なんのためにタイトルにNEO GENERATIONついてるか考えたらわかるだろ
893名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:07:12 ID:wA10pMAhO
>>891
特に無いけど最低限のマナーを守っていこうな
あまり騒がず、立つときは他の人の迷惑にならないようしゃがむとか

電王だから子どもと腐女子が本当に自重しないからさ
894名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:07:45 ID:ucvd7bAOO
>>887
空気だから
895名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:08:00 ID:dSjBe9ynO
映画四作の中で一番面白いと思った。
ただ電王というよりゼロノスの物語だった。
あと佐藤がいなくても良太郎という存在があれば物語は普通に成り立つなと気付いた。
896名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:09:14 ID:j+Klx9nL0
良太郎コハナユウの三人の並びいいんだが
実際の関係考えると凄いよな何かw

幸太郎とテディは今回かなり弱体化してるように見えた
あえて前に出し過ぎないようにしてたからなんだろうけど
897名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:09:25 ID:9K2Sh6mv0
>>891
あえて素で観て、わからないところを解明するために何度も観るのが
映画ってもんだろう・・・

一応概要はパンフにいつものフィルムコミックみたいなのが載ってるけどな
細かい伏線探しやテレビシリーズとの関連とかは観て探すのが楽しいんじゃね
898名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:12:20 ID:j+Klx9nL0
良太郎の不運傾向っていくつからでたんだろ
899名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:13:10 ID:9K2Sh6mv0
主人公がよくわかんないけど小さくなって・・・・ってなんだか
ドラゴンボールGTみたいだ
900名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:14:50 ID:9K2Sh6mv0
そういえば良太郎って、子供の頃のほうが17歳時点より自転車乗るの上手いよね
なんでなんだろうなw
901名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:16:32 ID:j+Klx9nL0
喋り方もハキハキしてるしな、ただそれでも良太郎って感じるから
あの役の子凄いわ
902名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:16:41 ID:hy0UV/xT0
>>891
何も考えずに見て楽しめる作品だと思います。

オタクが似たような質問してきたら長文レスうざって言われる位語りますが、
お子さんと見に行くならそう力まずに普通に話を見ればよいと思います。
903名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:17:19 ID:4AKU0FZ80
>>891
TV版とのリンク。
あとカードは無い。
904名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:19:28 ID:wA10pMAhO
そういえば良太郎が小さくなった理由と
侑斗が消えた理由は明確には分からずじまいなんだよな
これは来年の「仮面ライダーゼロノス」への伏線なのか

というか良太郎は小さい方が大人びているのは気のせいか?

あと侑斗が特別出演というよりもむしろ海東と夏海と栄次郎さんの方が特別出演だろこれ
905名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:20:50 ID:uYZIYjus0
>>891
場内が明るくなるまで見ておきましょう
906名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:22:08 ID:f7R1CSScO
ゆうくん役の子、イケメンだと思ったら
女の子だったんだなwww
907名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:22:13 ID:j+Klx9nL0
>>904
侑斗が消えた理由はトキかユウが殺されたからかと思った
コハナは特異点とかであのままで
良太郎はあえて説明もシーンも入れないのは次に引っ張るつもりなのか
908名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:23:23 ID:4AKU0FZ80
>>904
良太郎が小さくなった理由・・・コハナ同じ理由だろ。
一番最初に言ってた。
つまり電王は俳優交代の理由に苦労しないんだよ。
909名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:24:15 ID:9/FnyL1c0
入場特典のカードってなんだった?
910名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:30:52 ID:RGtpTcPyO
モモ出た────!!

デネブが幸太郎に憑依した時、テディは胸の顔に話し掛けてるんだな。
直後の場面で飾りだ!言ってるから意味解んないしに繋がってるのか。

>>822
イマジン相手の演技も過剰っぽくて苦手。
今更替えんのは無理だろうからもう少しだけ自然に演じて欲しい。
911名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:32:08 ID:cD6yWjIc0
特集:仮面ライダーディケイド(1) 10年目の平成ライダー 新たな“歴史の旅”
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090501mog00m200066000c.html

特集:「仮面ライダーディケイド」(2止) 白倉プロデューサーに聞く 新しいアギトやクウガを
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090501mog00m200067000c.html
912名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:32:27 ID:RljhwohdO
良太郎は謎のイマジンにとりつかれドレッドやパーマ頭になっちまった 
野球やったり、執事目指したりしてる。
913名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:36:31 ID:BMYtHspcO
しかしあの戦艦は何だったんだ 
つーかあの鬼供も 
イマジンじゃ無いんだよな?
914名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:39:29 ID:BMYtHspcO
>>892
今までの特撮であったのかなって聞いてるのにイミフなんだが 
全員子役だから新世代って訳じゃないだろう
915名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:42:30 ID:PfldO10H0
>>914
ガメラは昭和の頃の物は、基本子供が主人公だった気がする。
しかも外国人の子供も混ぜたりしてた。
916名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:43:22 ID:G38dZxjTO
>>907
先祖が殺されたから消えたんだったら、本編の時みたいに、
特異点しか侑斗のことを覚えてないはずなんじゃないか?
917名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:44:36 ID:cJDV/npl0
ユウと侑斗が同時にいるのがまずかったからとか
918名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:51:27 ID:wA10pMAhO
>>917
それなら俺誕生でやってるから関係無いかと

今回の映画は次狼の誰だお前連呼が一番良かったよ

モモタロスのがおーの時が一番腐女子と子どもがうるさかったのは俺のとこだけじゃないはず

そして高岩さんマジお疲れ様です!
919名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:52:10 ID:BMYtHspcO
>>915
あぁ、怪獣モノはそうだな… 
ガメラは平成でもそうだし 
特撮=変身ヒーローみたくなってたわ 
子役がメインで変身ヒーローやるのはあんま見ないからさ
920名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:53:55 ID:PfldO10H0
>>919
つバロムワン
921名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:54:15 ID:hy0UV/xT0
>>890
戦隊・ライダーなどの縛り無く特撮なら何でもいいなら、
ヒーロー物でもバロム1、大鉄人17、ジャイアントロボとか、
非ヒーロー物なら東映不思議シリーズやビーロボシリーズとか色々あります。
922名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:58:04 ID:BMYtHspcO
いや分かってるんだけどね… 
言葉足り無すぎたなスマン…
923名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:05:18 ID:j+Klx9nL0
>>916
じゃあやっぱご都合?
924名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:09:05 ID:D06lOVhy0
不都合が起きた時の各人の対応
小林はノリと勢いで、井上は「ああ、そういうのが面白いんだよね」で、
米村はポエムで、白倉は細けぇ事(で、誤魔化すんだ、よいこのみんな、忘れるなよ。
925名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:11:22 ID:cJDV/npl0
>>917
侑斗は特異点じゃないからとか思ったが

ディケイドのせいってことにすれば万事OKだということを思い出した
926名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:12:12 ID:cJDV/npl0
>>918だったスマン
927名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:14:09 ID:j+Klx9nL0
コハナと良太郎が小さくなった理由同じなのか?
コハナは未来の予定がズレたからああなって良太郎は単に異常現象みたいなのかと
928名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:14:25 ID:4AKU0FZ80
あれNEW電王言うよりてんこもりフルヴァージョンだから。
電王てんこもりverに羽王子がついただけ。
まぁ空飛べる能力が追加されたのは大きい事だな。
929名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:17:12 ID:BMYtHspcO
NEW電王と超電王が混ざってないか
930名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:18:07 ID:j+Klx9nL0
>>928
NEWは幸太郎だぞ
931名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:28:34 ID:pw8FWchN0
かなり今さらだけど
>>677
人数分のベルトって、継承してるよね?テレビで電王、同時に2人出てきてたし。
932名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:32:30 ID:PfldO10H0
>>931
超電王ではその辺の設定は無しにして、電王は人間にイマジンが乗り移って
変身するというベーシックな部分を見せるようにしてるんじゃないかな。
ディケイドでは見せ場のために多少設定は残ってるけど。
933名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:33:54 ID:CcxLNDdH0
俺誕、さらば、超電とボリューム満点で濃厚な味付けだったのに
唯一残念なのがクラ刑事だよな

Vシネで予算も少ない、時間少ない、ゲスト少ないであっさり風味だったな
ぜひとも作り直して欲しい 22年前のラストシーンいらないから
934名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:38:45 ID:D06lOVhy0
22年前の謎ってなんだよと突っ込みたい
いい所を挙げると、
ネガタロスのかっこよさとコハナ全開咲き乱れといいとこ持っていくキバかな。
アクションも結構よかったと思うんだ、環季ちゃん頑張ってたよ、メイキングでは泣いてたし。
935名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:39:51 ID:8QxSmRag0
次狼が「誇り高きウルフェン族最後の・・・」みたいなこと言ってたけど
1980年代くらいまで仲間結構いたじゃん
必死に人間と子作りしたのにファンガイアに皆殺しにされたんかなぁ
936名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:42:07 ID:1SP8YV4l0
>>935
キャッスルドランで観光目的であの時代に来てたんだよ…きっと…
937名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:45:11 ID:KEl9YicfO
>>891です
レスくれた方有難うございます
レスにも有った様に
なにも知らないまま見た方が良いですね
素直に見て来ます
938名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:46:12 ID:BMYtHspcO
カブト以降時間旅行はポピュラーになっちまったな 
みんなRXみたいなドラえもんみたいな戦法が可能なわけだ 
つーか俺誕でやってたなもう
939名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:51:35 ID:mv7JOv5N0
>>935
キバ本編でウルフェン族が滅んだ年代は明確に言われていないはずだが?
大体あれは次狼の回想だったはず
940名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:54:08 ID:8QxSmRag0
>>939
服装からいってキバの音矢編からあまり遠くない過去なのは確かだろ
941名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:56:26 ID:wBFiK6Gs0
電キバで空気なのは、電王?キバ?あと電キバはキバ本編みてない
人でも分かりますか?
942名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:58:16 ID:hfwcSBfu0
見てきた。そこそこ人いたけど、あまり子供の反応とか少なくて少し寂しかったかも。

金銀ライダーがいい味出してたね。牙王といい幽汽といい、電王の劇場版はカッコいいおっさんライダーが多いね。
アッキーナも意外とよかった。バラエティとかより可愛く見えたし、いい演技してたと思うよ。
戦艦戦も迫力があって、劇場版の巨大戦の中じゃ一番よかった。
そして何より、デンライナーではしゃぐゲルニュートがかわいらしかった。w

ただ、ギャグの演出は少し滑ってたところも多かったかも。景色偽装や王蛇やらに憑依の辺りであんまり笑い声とか聞こえなかったし。
後は良太郎とディケイド組の出番が少な目なのはやっぱ仕方ないのかな。物語の主役はユウだし。
でもドラマ部分がしっかりしてて面白かったし、満足だったよ。

良太郎の実年齢が19ってのはおかしい気はするけど、ディケイドか乾巧のせいってことで。w
943名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:59:03 ID:PfldO10H0
>>941
キバ見てなくても大丈夫。
存在的に電王本編のジーク並みだから。
944名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:59:14 ID:AK76anzb0
>>941
キバ。
945名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:59:18 ID:RyW+hMQCO
>>866
あったっけ?
DVD貸し出し中だから返ってきたら確認してみよう
でも学生服侑斗(高校生?)の先生は侑斗のことを忘れてたし
大人桜井さんと出会うまでの過去は桜井さんと侑斗共通で既に消えてるんだと考えてるんだけど
侑斗が時間を選べるのは2007年に来るまでの今までが全て消えててどこからでも初められるからじゃないのかな?
946名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:00:47 ID:EPKwnaovO
>>941
あれこれ心配せずに
好きなら観ろよ。
947名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:01:35 ID:wBFiK6Gs0
>>941>>944
ありがとう。そんなに空気なのか・・・
948名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:05:55 ID:kqCyLphW0
>>932
ディケイドで夏みかんに憑依して暴れたから没収されたんじゃないか?
949名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:09:22 ID:AK76anzb0
>>948
たぶん駅のロッカーに忘れてきたんだよ。
それか電王の変身ベルトはレンタル制でレンタル料金が馬鹿高いとか、他の人に借りられてたんだよ
950名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:09:57 ID:2H18vDBqO
>>947
そんなに空気ではないと思うぞ
ピンチで颯爽と駆け付けて敵を協力して倒すから結構印象ある
951名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:13:58 ID:7pmTUZVsO
電キバ見て
キバが無性に見たくなったのは俺だけでいい…
952名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:16:41 ID:DD1WcV6y0
電キバは巨大戦で颯爽と駆けつけるドランが格好良すぎる
ぶっちゃけ本編のどのシーンよりも輝いてるw
士も帰ったフリしてなんか巨大戦力調達してきてくれないかと
期待してみたけどマジで帰りやがった
953名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:25:11 ID:D06lOVhy0
555でジェットスライガー乗ってくるんじゃないかと期待してたのに
予告で555みたからさ。
954名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:25:26 ID:KIDUHMfC0
あのさあ…ジークがクライマックスフォームに合体した意味ってなんかあるの?
空中戦でもやるかと思ったらやることはボイスターズキックじゃん…
955名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:26:45 ID:F1Pid6GP0
お前は、あの美しい翼が見えなかったのか?
956名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:26:56 ID:8QxSmRag0
>>954
単純にたくさんイマジンが憑いた方が強くなるんじゃねえの
957名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:27:48 ID:cJDV/npl0
ジーク1人追加で20tも威力が増えました
958名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:28:22 ID:j+Klx9nL0
>>952
キバの例があるから来るかと思ったら本気で帰ると思ってなかったw
959名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:32:08 ID:luxqQ9i00
海東さんなんてライダー3人呼び出しただけだったな・・・
せめてあの巨大戦艦をお宝として持って帰るくらいのことはして欲しかった
960名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:36:23 ID:m/a3V8g9O
>>958
せめてユウスケが五体満足ならゴウラムで駆け付けて…くるか?
961名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:39:41 ID:m072BJNC0
×ボイスターズキック
 仮面のレール移動が必要です
○電ライダーキック
 基本的にはどのフォームでも可能。
 こっちです。
962名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:43:26 ID:BMYtHspcO
しかしあの鬼って何だったんだ 
ライダーチックだし響鬼みたいに元人間で鍛え上げたのかね(心は悪どいが) 
明らかにイマジンじゃないし
963名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:47:23 ID:PfldO10H0
>>962
変身は時空の歪みのせいとか言ってた気もする。
まあ「こまけえことは8ry」なんだろう、電王だし。
964名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:48:42 ID:aWCDnOH/0
http://www.youtube.com/watch?v=BmLpAjG7V7k&feature=PlayList&p=6A563AE62A631AB3&playnext=1&playnext_from=PL&index=1

暇ならこれを見ろ!まずは8分間の視聴をしてから(ry・・・
965名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:50:29 ID:DD1WcV6y0
>>961
超ボイズターズキックってパンフに書かれてるから…
966名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:55:20 ID:PfldO10H0
>>965
レール移動が無くてもてんこ盛りのキックだから
超ボイスターキックなんかね?
967名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:55:25 ID:4xFGLQhg0
今更だけどディケイドのユウスケって
クラ刑事の鈴木刑事だったのか
968名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:04:22 ID:5OlL3+1G0
ユウスケはアナルを破壊されたため映画ではリタイアしてたな
969名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:06:46 ID:Yyp4UASqO
鈴木刑事の時は気付かなかったけど、モモ憑依見て凄いと思った。
凄く上手い。
クウガの時の声も上手い。
970名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:14:21 ID:kqCyLphW0
シルバラってパワーだけならクライマックスフォームとほぼ互角なんだな。
幸太郎が序盤で吹っ飛ばされたのも当然か。
971名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:21:24 ID:4zEFYDff0
あんだけ乱暴に扱われたじゃユウスケの体アマダムに侵食されちゃう
972名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:26:12 ID:9K2Sh6mv0
>>903
劇場によるだろ、入場プレゼントの在庫

>>909
ディケイドライバーにいれたら
「仮面ライダーカード」
「劇場版!!」
だけだった・・・・残念

>>933
あれでいじられキャラ成立したおかげで
ディケイドにユウスケといういじられキャラを演じられたんじゃないか
973名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:52:34 ID:EaWMQDIrO
シルバラの眼がトルコ石みたいで綺麗
974名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:00:35 ID:fn1XlVjFO
もやしが途中で帰ったのは、
実は漁夫の利を狙って戦艦を奪おうとしてた、ディエンドと裏で死闘を!
戦闘前に召喚ライダー見て「だいたいわかった」って言ってたし!


そう妄想しないと、もやしはともかく海東さんが謎すぎる
975名無し:2009/05/05(火) 00:20:49 ID:UIaXnKI8O
>>706
息子の映画初体験が「俺!誕生」だったんだけど、
ガオウがビルを破壊するシーンで大泣きして、慌てて連れ出したんだよね。
ラスト10分前辺り…
映画館だと音が大きいし、ただでさえ迫力あるから、今回みたいな雰囲気の方が安心して見られる。
親子で楽しめたよ。
976名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:37:12 ID:YyADTAGaO
実は玩具準拠だとユウスケの尻じゃなくて脳天に刺さった筈なんだけどな、アレ。
977名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:42:23 ID:+I7ochIi0
>>976
そこを無視して尻尻と騒ぐ連中が多過ぎて
978名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:43:31 ID:fZoyIklV0
小太郎の声似てたなー、びっくりした
979名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:45:43 ID:43fCJcxh0
ユウスケの感覚がそのまんまだったら首折れてるだろw
股から敵に突っ込むのも変だし、変形したら感覚が変わると考えるのが自然

てゆーか映画の話じゃないじゃん
980名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:07:22 ID:ZU8hgsZuO
ていうかクウガが完全にクウキになってたね
これは是非テディに憑いてもらいたい

まあ時期的にテニプリとスケジュールが被ったからなんだろうが
981名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:12:08 ID:blxVZkTy0
>>976
劇中のイメージはなんなんだよ
982名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:35:33 ID:rq0WAZGK0
そういえばガンからロッドへのフォームチェンジって始めてじゃない?

しかし、いまだにガンフォームの顔が曲がったままなのが気になった。w
983名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 02:48:19 ID:p5XdfB00O
movixの上映スケジュールが更新されたけど、今週末はともかく、来週末はほとんどの劇場が一日二回の上映…

見切り早っ!
984名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 04:55:42 ID:lTl0/wBC0
週末興収ランキング4位なのに、もったいないねぇ
985名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 04:57:37 ID:9tu/Mj/v0
さら電は興収的に脅威の粘りを見せたが今回はどうなるかなぁ
986名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 05:38:15 ID:dvFdRo9lO
>>895
全くゼロノスでないのにゼロノスZEROって感じだったな
987名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 05:45:24 ID:Z/Ma7JIR0
>>983
お子様&中高生腐女子がターゲットだったりするからな
他のシネコンじゃ上映すらしてねぇし
松竹系なのに妙にテレ朝特撮と繋がり深いんだよな、MOVIX
988名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 05:55:01 ID:LHCFGAFA0
>>983
逆に2回上映で長く続く可能性とかもあるのでは?
入らないのに回数多くするより、入る時間に上映して
長く持たすとかの方がいいからなぁ。
989名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 06:31:59 ID:oCkJtjQG0
日曜の放送直後の回でみたせいか親子連れが多かったな
でも別に子供が騒ぐとかなかったしすごく見やすい環境だったな
会場で割りと反応あったのが写真館とジークのおっことした絵巻物のトコだった

明らかにさあ笑ってくださいってギャグシーンはみんなわりと静かだったのがなんとも
990名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:07:33 ID:ZeyloPV80
白倉が今までのコネをフル活用しているんだ
991名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:38:29 ID:6EZjfWi+0
とりあえず次スレ
【映画】超・仮面ライダー電王&ディケイド 6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1241480263/
992名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 09:01:17 ID:zJt4r6XiO
>>991
スレ立て乙
>>866
TSUTAYAでDVD借りて確認したら2007年に来てからの記憶を赤カード化してるって話はしてた
でも侑斗が元の時間に戻ってもだれも覚えてないって話をしてたり、先生が侑斗を忘れてる所を見ると
TV本編では桜井さんと侑斗共通の時間である2007年にくるまでの時間は全て消えてると思う
過去は残ってるのはTV本編と似て非なる時間が流れたからだろうなって位の別物として認識するのが一番いいんじゃないかな
パラレル明言されてるようだし
993名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:02:54 ID:J4pnpC5V0
994名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:32:21 ID:J4pnpC5V0
わわ
995名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:49:09 ID:6h2MgG0+0
>>989
それぞれ憑依されたG3・コーカサス・王蛇・ディケイドに書き割りみたいな背景が重なるシーンは反応薄かったなw
巨匠みたいな演出はやめてくれよ・・・
996名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 13:55:55 ID:WpXYmLrD0
ユウの滑舌がやや残念だった
997名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 14:58:45 ID:3klbZ2PmO
>>995
あそこは戦闘のテンポが削がれただけって印象だ
背景さえなければそんなこともなかったと思う
998名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:07:56 ID:l3U/i4C9O
王蛇だけはよかった
999名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:11:35 ID:LHCFGAFA0
逆にそんなに笑えなくてもいいから、子供向けの息抜き
あるいは集中力低下を防ぐ気分転換みたいなもんかなと思った。
子供は好きなはずの格闘シーンでも、ちょっと長いと飽きるからなぁ
映像側がどんどん視点変えて飽きさせないようにしてる
なんてのもあるかもしれない。

ウチのとこでは結構小さい子供多かったのに、そんなにぐずったりした
様子が無かったからね。
1000名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 15:15:16 ID:WM6mVv0p0
>>1000の世界か…
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/