仮面ライダー電王アンチスレ24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、「仮面ライダー電王」のアンチスレです
仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。
力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。
信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。
前スレ
仮面ライダー電王アンチスレ23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1235242882/
2名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:39:33 ID:iBy+dkdW0
気づいてない人もいるかもしれないので上げとく
3名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:54:35 ID:fGEKJnTu0
4名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:57:20 ID:NCsxnhP50


途中からアンチになった人って多いんだな
特撮板だけ見るとファンが離れていく一方みたいだけど
損益分岐点とかどのくらいなんだろう

正直これ以上の醜態は見ていられないんだorz
5名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:07:03 ID:hln3FrEf0
>>1

俺も途中からアンチになったタイプ
テレビは好きだったけど、続編アンチになったらテレビ編での駄目な点も気になるようになった
6名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:17:34 ID:WTIXRybT0
>>4
俺はクライマックス登場までは好きだった
(俺の中の電王はあそこで終わってる)
あれを過ぎたあたりから悪乗りのオンパレードが始まって
ピアノマンは消えるし、ゼロノスは死ぬ死ぬ詐欺だし
リュウタロスは何やっても許されるしで本当に不快だった。
終盤の御都合主義のオンパレードには、正直カイに同情したよw
7名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:17:44 ID:/8Aaw/yd0
キバ放送時の信者の醜態とさら電の宣伝の仕方でアンチになったな
しかも話とか戦闘がどんどん薄っぺらくなってるんだよな
8名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:22:55 ID:VWugnslx0
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/story/40/index.html
>2007/11/11 第40話「チェンジ・イマジン・ワールド」
>侑斗が消えた今、悲しんでいる人間がいるだろうか?
>カイの問いかけに言葉を失う良太郎。確かに愛理も最近では見せたことなかったような、心からの笑顔を見せている。
>デネブも良太郎に憑依し、買い物を楽しむなど侑斗を心配することもない。
>すべてがうまくいっている…ように見えるが、やはり良太郎には納得ができなかった。

↑この39,40話の状態になったのが最終回。
それまで気になる点も多々あったが、この最終回が一番のターニングポイントだった。

>「姉さんがあんな風に笑うの久しぶりに見たよ、笑い上戸なの忘れてた。今の姉さんは幸せなんだと思う。
>でも、それでもこの時間が上手くいってるとは思えないよ、カイ」
>「…楽しくても本当の時間じゃない。僕は桜井さんがいたことを知ってる。
>侑斗が戦ってきたことも覚えてる。どんなに辛くても絶対忘れない。」

この言葉に反して、桜井が消失してもイマジンが消失しなかったから笑顔でハッピーエンド。

時間の運行を守るのが目的のはずなのに、
時間の運行を守る気0で過去からイマジンを連れてくる乱暴な展開も酷かった。

明確に打ち出した主人公のスタンスや目的をブチ壊した最低の最終回だと思ってる。
物語中にいくつかの欠点があるんじゃなくて、一番大事な軸をブッ壊すことで物語が崩壊してしまった。
9名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:36:27 ID:pUSGTNG90
ぶっ壊れてるのはお前らの脳味噌だよ
10名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:39:52 ID:WTIXRybT0
>>8
良太郎の考えだと自分と繋がりの深い人間は消えたら嫌だけど
自分と繋がりが薄い人間は消えよう菜なんだろうが関係ないんだな
だから桜井が消えても平然としていたし
ピアノマンの時も落ち込んだけどあっさり立ち直った
11名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:25:53 ID:iIg6xh0m0
時間とは人の記憶〜とか分けの分からん後付設定の弊害だよな
12名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:59:34 ID:MljGvBhKO
仮面ライダー鼻クソ電王
13名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 07:18:59 ID:UdYOQ/BJ0
亀だが、前スレの>>955みたいな場所弁えないタイプが暴れるとアンチ全体が馬鹿にされるんだよな
電王アンチにはそういう類の人はいないと信じたい所だ
14名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 08:31:45 ID:o9ndfH9k0
>>10
それに対しての信者の言い分は
「桜井さんが消滅して愛理さん含め誰からの記憶からも消えた。
 だから良太郎は悲しまない。
 それが分からないなんてお前は桜井の決断を分かってないのか、
 どこを見ていたんだ」
えーと、桜井さんが消滅したなら「花時計」でなく「ミルクディッパー」があるのは何故?
侑斗は過去の人間だから存在していてもオッケー?
コハナが本当は19歳だったこともなかったことになった?
そもそもハナが桜井さんと愛理さんの子供ってこともなくなって、
侑斗がいつか愛理さんと子供作ればそれでオッケーってこと?
そもそも良太郎は特異点なのに桜井さんが消滅すると記憶も失ったの?

そうなると今度は恋人と娘の人生をめちゃくちゃにした桜井さんが叩かれんだよな。
絶対に良太郎が責められることはない。
15名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:02:06 ID:zcxoZvuU0
>良太郎の考えだと自分と繋がりの深い人間は消えたら嫌だけど
>自分と繋がりが薄い人間は消えよう菜なんだろうが関係ないんだな
これは違うよな。
桜井に関する記憶がなくなってしまったわけだから、
良太郎自身には責任が無い。
無意識的に、自分が打ち出した考えと真逆の状況に気づいてないだけ。

桜井に関する記憶が無いせいで、
恐らく侑斗が何故協力してくれてるのかもわからなくなってるだろう。
本当に気味の悪いバッドエンドになってしまった。
16名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:12:10 ID:0Kp+Frf6O
でも、良太郎はアルマジロ?イマジンが出てきた時、タロスズ問題に夢中で桜井が記憶を犠牲にしてまで変身して作ってくれたチャンスを無駄にしたよな

その話に関して言えば、ゼロノスの攻撃は全く効いてなかった敵がガンフォームの攻撃でやたら痛がってたのも不自然だった
17名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:41:47 ID:NgPWf1qVO
>>1
18名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:49:29 ID:NgPWf1qVO
桜井さんが消滅したら、それに倣って侑斗も消えた方が……
で、赤カードとゼロノスベルトを継承して3代目とか
19名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:55:23 ID:hln3FrEf0
ずっと嫌いだったディエンドを好きになれた
ある意味電王世界のおかげかw
20名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:59:18 ID:K2UpoH4+0
>>19
ディエンドはリュウタロスと同レベルだろ
たまたまボコボコにした相手が悪者だっただけ

まぁモモタロスがボコられるのは爽快ではあったがなw
21名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:24:27 ID:zcxoZvuU0
ユウスケはどっちかと言えば嫌いだが、
モモタロスに体を乗っ取られたユウスケが可哀想だった

電王ってダメージを受けたら変身者が傷つくよな?
電王本編ではあまり負けなかったから怪我描写があまりなかったけど、
何回か良太郎もダメージを受けてたよな?
22名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:34:23 ID:o9ndfH9k0
どうも桜井さん関連の流れが分からないんだが

・桜井さん(大人)はかつては存在していて愛理さんに影響を与え、
 店を星をイメージしたミルクディッパーにさせた
・しかし最後のカードの影響で本人は消滅、愛理さん、良太郎の記憶からも消えた

これはまだ分かる。

・コハナはいつか侑斗(19歳+経年)と愛理さんが結婚して生まれる娘。
 デンライナーでその時が来るまで旅を続けている「時間からこぼれ落ちた存在」

これは良太郎は分かってるんだろうか?
ただ侑斗が愛理さんを好きだからって思ってるのか?
23名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:49:28 ID:bGO0ORFVO
記憶をなくした良太郎が悲しまないことを責めるのは
確かに酷かもしれん。
だが視聴者は、良太郎が作中ではっきりと否定していた結末に
なってしまったことを知ってるんだよ。
それをハッピーエンドって扱う電王世界観が気持ち悪すぎて
それまで目をつぶってた部分も完全に駄目になった。

主人公が記憶なくして戦う理由の根幹も忘れるなんてのは
中〜終盤のヤマとしてよくある話。何かをきっかけにして記憶取り戻して
戦う理由とひとたび失いかけた大切なものを強引に取り戻すなんて
ありがちだが燃える展開のはずなんだ。
味方の自己犠牲も存在すら忘れっぱなしで最終回
ニコニコ笑顔でハッピーエンドですなんて打ち切りマンガでもやらないよ…
24名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 12:54:50 ID:5vv5HeCwO
そもそも良太郎が桜井さんを忘れるって事がおかしくね?
特異点だから時間改変による記憶への影響は絶対に受けないはずなのに
25名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:30:44 ID:K2UpoH4+0
あれはゼロノスカードによる直接的な記憶抹消だからおかしくはない

そんなことが可能なチート兵器があの世界に存在すること、
そしてそんな核兵器を敵味方共に放置してるのがおかしいだけで
26名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 13:35:45 ID:QhN2u0r10
確かに「記憶こそが時間」の電王世界のルールにあって、
記憶そのものを消す=時間をも消せるゼロノスカードの存在は
世界の根幹を揺るがすモノだなw
小規模ではあるがやってることはガオウライナーとそんな変わらん。
27名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:11:52 ID:zAMb0wH+0
>>6
似たような感じだなあ。
個人的にはもうキンタロス登場前後からおかしい部分はあったんだけど、
初期の頃のなんだかんだで「人を守る為に戦う事になる」モモタロス達と
なよなよしてても「困ってる人を見捨てない」と言う点に関してだけは
シャキッとする良太郎のカラッとしたヒーロー物っぽさが好きだったんだが
後に行けば行くほど声優頼りのイマジンコント、敵はほったらかして最後にリンチ、
主役補正で無敵の上、敵の人格無視して「カッコよく倒そうぜw」「僕にもやらせてよ〜w」
良太郎は自分の仲間は悪人でも守るくせに、関係無い人はほぼガン無視状態
その癖なにかと言うと仲間内で良太郎は素晴らしい良太郎は最高
ユウトの設定も描写も無茶苦茶なのにとにかく口で「悲劇だ悲劇だ」繰り返して
結局最終回は「突然出てきた、倒せば全てが解決する設定のぽっと出のボス」を
「全員総出でリンチ」して「とってつけた悲劇の消滅シーン」を
「電王だからなんでもアリ」なので御都合復活とか、なんでこんな番組になったんだろう。
28名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:32:53 ID:a6JIIUED0
長文キチガイアンチは死ね
29名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 14:39:08 ID:kqumBjtr0
>>20
ディエンドは悪者ではないが人の心が理解できない奴ってちゃんと描かれてるからなあ
30名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 15:56:38 ID:Qg47LOs10
KYが魅力になってるディエンドといらつくだけのイマジン共の差か
31名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 18:12:18 ID:kZGZNmIeO
>>26
やりようによってはカイとか敵イマジンとか瞬殺出来るよな
32名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 19:41:09 ID:ZFo09vQD0
まだTVシリーズまでは許せたけどそれ以降がどうにもダメだ
蛇足の積み重ねで設定もキャラも崩壊が止まらない
33名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:05:22 ID:xbFUN5GPO
>>20
その言い方は上辺しか見てない電王信者と同じ発想レベルだぞ

海東は「お宝を集める」という目的のもとで動いている言わば草加系統のキャラクター
記憶がないとはいえ互いを知っているらしい士相手には攻撃も躊躇わないし
邪魔してほしくないというのが一番だから夏みやユウスケには良い人振ってる
ここのスレではリュウタロスは我が儘で自分勝手だから叩かれているわけじゃなく
我が儘で自分勝手なのを劇中で誰も強く指摘せず「子供だから」とか意味の分からない理由で流し
リュウタロス自身も成長を見せないところに批判の目がいってるわけで
利己的なキャラだからダメってわけじゃない、そこ大事だから勘違いしないでほしいわ
34名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:30:21 ID:K2UpoH4+0
>>33
その台詞は「電王ボコったからディエンド好きになった」
って言ってる>>19に対して言うべきだと思うんだが?
35名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:41:09 ID:hln3FrEf0
スレチだけど
先日テレビで放送されてたコナン劇場版が面白くて予告でも惹かれたので、今日新作劇場版見てきた
あれぞ映画だな。迫力と推理がパーフェクトハーモニーで凄く面白かったわw

それに比べて予告見るたびにイライラで、テレビ連動までして逆に映画館に行く気力が無くなる電王ってなんなんだ
36名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:51:24 ID:0Kp+Frf6O
本当にスレチだな
まあ、超電王はシリーズ2弾以降をテレビシリーズでやらなければ、ぎりぎり我慢できる範囲
37名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 21:01:06 ID:LkHPeZx/O
>>35
たしかにあれは面白かった

電王世界ってほんとなんだったんだ
これまでの世界は次回が楽しみになれたけど、今回は何が何だか分からずに終わりそうで怖い
38名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 21:03:27 ID:HqrmwlYD0
>>22
> コハナはいつか侑斗(19歳+経年)と愛理さんが結婚して生まれる娘。

よく言われる解釈だけどこれ気持ち悪くてならないんだ
最後のカード使用で侑斗は桜井になる運命を切り離せたはず
コハナはあくまでも桜井と愛理との忘れ形見でいてほしい
桜井と侑斗は記憶が時間の世界観からすると
同一人物では有り得ないのだから
39名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 21:29:26 ID:lky3NKl0O
>>38
翔子信者乙。

侑斗も「未来の自分の婚約者だから」ではなく「守りたいと思った」って言ってるからそれはいいんじゃないの?
40名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 21:39:54 ID:HqrmwlYD0
侑斗が成長して桜井になるには
消費したカードと同じ記憶が必要になるはずだと思っただけだが?
41名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 22:57:21 ID:kqumBjtr0
リュウタロスって登場した頃は腫れ物扱いされてて
幼児性からくる残酷さを持った東條とか北崎寄りのキャラで
そんな危ない奴が味方にいるっていうギリギリのバランスが面白いと思ってたのに
なんであんな気持ち悪いだけのキャラになっちゃったんだろ
42名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:27:48 ID:iIg6xh0m0
そりゃあ腐女子や声オタはキャラの整合性なんてどうでもよく
単にムラケン声のショタキャラが遊ぶ所が見たいだけなのを白倉と靖子が良い具合に読み取ったからだろうなw

それでいてディケイド電王の話になると「これは世界のバランスが変わっている兆候」
だとか無理矢理理由付けしてるのがなんとも見苦しい
いい加減カブトみたいに作ってる側が右往左往しておかしな事になったと認めて欲しい。
43名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:42:29 ID:j0WsPULNO
>>41-42
めちゃくちゃ同意

モモタロスに異常が出てるのは明らかだけど、他はキャラぶっ壊れてるだけだよな
他のイマジンには異常が出ている演出が全然されてない
44名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:52:11 ID:B/Hr1neJ0
基本的に、イマジン憑依の設定からして腐女子向きに思えるところが好きになれない。
45名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:02:09 ID:JUXwxUBVO
どうやらブルーレイの宣伝でモモタロスのCMが15〜17話に流れるらしい…

いい加減にしてくれよ…

CMで流れるとか一番迷惑。
46名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:15:27 ID:gg/sj4ac0
>>44
それはただのレッテル貼りだと思う
47名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:32:02 ID:vWziUiM30
>>38
それよりいくら未来で生まれるからって「赤ん坊の存在をキャンセル」したのが無理
桜井さんが消えたのは自己犠牲、良太郎に関心が無いのも記憶の危うさってことでギリギリ納得できても
これだけは無理
つーか最後の最後まで良太郎には「全員救ってみせる」っていう主人公パワーを期待してた
それがなーにがモモタロス消えなくて良かっただ!
48名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:39:12 ID:410P4/Oy0
一つの肉体に複数の魂って割とあるパターンだしね
電王はまあちょっと違うけど発展系ではあるし捻りとしては悪くない
見た目がガラッと印象の変わるフォームチェンジってのは面白かったし
それに合わせるには憑依による人格交替ってのもアリだったとは思う
ただ今じゃそれぞれが独立しすぎてて殆ど別ライダー状態なんだよなあ
49名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:47:52 ID:zZliWO9s0
確か初期デザインは装甲の裏表で形がガラッと変わるライダーで
怪人憑依も声優キャラも撮影開始ギリギリで決まった要素なんだけどそれがここまで引っ張るとはなぁ
キバの三馬鹿怪人の方がよっぽど腐女子チックな設定なのに
人間態がついただけでファン層がガラリと変わったのが笑える。
50名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 01:43:36 ID:uDk1tGLl0
キバはそれ以前に駄作なのでファンがつかない
51名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 03:00:01 ID:gg/sj4ac0
>>47
記憶がないから被害が目に見えないけど、
ハナの人生が派手にぶっ壊されてるのは酷いよな
完全にはぐれものになってデンライナーに居残りじゃん。
それまでの人生の中で出会うはずだった友達も恋人も親も子供も完全に失っていることだろう。
記憶喪失のままだから一切描かれてないけど。
赤ん坊キャンセルしたら、(役者が戻らないにしても)なんとか戻るアテがあるとか、戻る希望を残さないとまずい。

デンライナーに残る理由だって元の人生を取り戻す旅にできたはずだ。

侑斗が大人桜井と違う人生を歩む=ハナの人生破壊っていうのも恐ろしい。
侑斗は侑斗で…って馬鹿じゃないの。
52名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 10:15:17 ID:JUXwxUBVO
>>50
キバアンチはスレチなんで巣に帰ってください。
53名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 10:17:37 ID:6ez7ZQd40
電王がおもいっきりハードル下げてくれたおかげで
キバは楽しく見れたわ
54名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 13:33:18 ID:keyTdMNyO
キバ信者もスレ違いなんで余所へ
55名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 17:40:56 ID:r2MvPdsVO
よく良太郎の憑依の演じ分けが素晴らしいとの声を聞くけど、あれより響鬼で村田充さんと芦名星さんが毎回別人格の童子と姫を演じ分けた方のが素晴らしいと思う。イマジン芝居はもはや誰でも出来る印象だけど童子と姫、洋館の男女はあの二人以外演じられる人はいないと思う。
56名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 18:12:01 ID:Fb1bKxmwO
>>53
電王信者は来ないで下さい
もしくはキバアンチなら専用のスレでお願いします
57名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 18:20:44 ID:Kw+RKsqD0
>>55
あれだけ派手に見た目変えて声も変えれば、たとえ憑依されたのがファイズの木場でも上手く見えるわ
58名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:13:16 ID:gXcrO8sN0
>>51
そういった悲劇も特異点の良太郎が覚えているだろうから大丈夫、で
思考停止してしまっているんだろうな、信者は
59名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:41:10 ID:39n9eVyK0
>>55
こないだのディケイドで佐藤程度の芝居なら井上や森でも出来るってわかったし
村井なら全フォームもっとうまく出来そうだな
60名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:23:28 ID:AFlnWbqiO
お世辞にも演技上手いとは言えないない井上が、ちゃんとこなしてたもんな。
イマジンのDQNっぽさがちょっと薄まってたような気はしたが。
身長があるから白のタキシードがよく似合ってたよ。怪盗KIDみたいだったけどw
61名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:30:33 ID:ZwEHNGBb0
>>59
リュウタロスはウザいがR夏みかんは可愛いと思ってしまった・・・
(声が無ければ・・・)
62名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:08:25 ID:MN8a88NTO
なんかM渡から始まって憑依という名目でコスプレ出しとけばいいんだろ的な制作側のやり方がキモい。
そんな誰にでもホイホイ憑依できるならケータロスの話で消える消えるって騒いでたのは何なんだって思うよ。
良太郎との繋がりが消えたらハナでもナオミでもたとえ相手が嫌がろうが憑依できるんだろ。
63名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:26:21 ID:gXcrO8sN0
本編でタロスが消えかかったのって
結局は良太郎がさっさとタロスと契約しなかったせいなんだよな
最後の実体化が契約した為でなかったのには驚いた
良太郎はタロスの弱みを握ってないと安心できなかったのだろうか?
64名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:27:47 ID:gXcrO8sN0
キンタロスはだまし討ちみたいだから除外として
65名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 00:44:07 ID:wBN8lq5n0
>>63
前回の電王世界でのイマジンの凶悪怪人っぷりを見る限り
弱みは握っとくべきだったかも
66名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 00:45:51 ID:WVrSIJJD0
みなさん、そろそろ無駄な抵抗はやめて
一緒に電王を応援しませんか???
67名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 02:27:29 ID:6lOc3XLBO
つーか未だに世界観が把握出来ない
ハナはユウトと愛理の子供、つまり確実に良太郎と同じ時間軸の人間なのに、なぜ「ハナの居た世界」は壊れた?
安全装置である良太郎は既に死んでたのか?
てか特異点のハナが縮む時点で意味解らんけどさ(役者云々は置いといて)
本スレだと疑問や不満点は即座にアンチ扱い&絶対に答えてくれないのでこっちで聞いてみる

そもそも作中の事象を全て説明出来る人間はいるのか?Pや脚本家含めて
68名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:10:15 ID:3LJ5zRsHO
>>67
未来で良太郎が死んでるとか特異点の能力に限りがあるとかじゃないと辻褄あわないよな
説明できる人間はいないと思うよ
だってどの媒体でも公式に説明されてない
ムック読んでも「何らかの理由で〜」とか説明になってない表現ばっかだからね
69名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:16:53 ID:+M7oCmZx0
侑斗、愛理、ハナについてはTV版のみで好意的に解釈(妄想ともいうが)すると
侑斗が桜井と分かれた時点でハナは独立した存在になる(ドラゴンボールセル編における未来トランクスのようなもの)
なので侑斗が桜井と違う人生を歩んでも今のハナには影響がない
(もし侑斗がこの先愛理と結婚したとしてもその子供が今のハナになるとは限らない?)
どっちにしろハナはこれからどうするんだって話にはなるけど、本編に出てた「捩れた路線」みたいに新しい路線が出来て
自分の暮らせる(親や友達のいる)場所に行けて、人生を取り戻せるのでは。あ、ディレクターズカット未見です

>>62
同意。しかもその前の劇場版販促期間が余計な上「続きは劇場で!」だし、その販促期間の影響でタロスズ消えるとか、もうね・・・
販促期間削って設定を詰めて欲しかった。そもそも無理にTV版と繋げたのが逆効果になったような
70名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:19:07 ID:6lOc3XLBO
独立したなら益々縮む意味がわからん
71名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:26:55 ID:+M7oCmZx0
>>70
侑斗が桜井と分かれる前に縮んでるから、それは別というか、関係ない的な(役者の都合もあるけど)
独立した存在になったから、元に戻る可能性もあるとか。やっぱり個人の見解なので限界があるなあ・・・・スマソ
72名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 03:54:45 ID:3LJ5zRsHO
ダメージを受けて歪んだ時間は次第に本来の形へと戻っていく
だからハナの体も元に戻るだろう
それまではイマジン達と共にデンライナーでの旅を続ける

という三行がなぜ描けなかったのか…
73名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 04:01:28 ID:+M7oCmZx0
>>72
ああ、それだ。単純にミスです、ツッコミd、いやスマソです
74名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 04:31:24 ID:3LJ5zRsHO
いや、そちらへのツッコミじゃなくてそちらに関連して電王に対するツッコミです
紛らわしくて申し訳ない
75名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 05:55:34 ID:iRy2TCsQ0
設定を考察しはじめると結局は妄想の押し付けになるのが電王の限界

一般視聴者「なぁ、電王の○○や××ってどういうことなんだ?」
電王信者「読解力なさ杉。それは△△な理由で・・・(以下、脳内妄想を公式設定のように語る)」
一般視聴者「???(そんな描写あったっけ?)・・・ありがとう、俺の読解力が足りなかった」

こんな光景を今まで何度も見たんだがw
7669:2009/05/01(金) 06:26:11 ID:nF64RAC30
>>75
まあ>>69に関しては本当に個人の勝手な解釈(妄想)なので気に障ったらスマソ
超電王とかやるのなら、TV版だけでいいから設定補完本とか出して欲しいぐらいだ
>>67みたいに特異点の能力関係も説明不足だし。いっそ555みたいにノベライズ出しても構わん(設定はTV版のままで)
設定をきちんと説明できてないから余計不満がある
77名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 06:30:23 ID:6lOc3XLBO
一番の問題は補完箇所がストーリーじゃなくてギミックなところ
だから考察しても楽しくなくてひたすら悶々とする

まぁハナを引っ張らずに、新キャラを投入してればベストだったと思う
78名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 06:46:46 ID:VlvYSBjd0
侑斗自体はそう嫌いではないんだが、結局桜井(大人)の消滅って
愛理が結婚するのは顔のないおっさんではなくイケメン若者の方が萌えるでしょ?という
制作側の勝手な思い込みのように思える。
侑斗は未来の婚約者ってことを別にしても好意を持っていたし、DC版での決意からして
愛理と結婚できて、コハナのような娘を持って幸せに暮らせるならよかったねなのかもしれないが
そこには特異点である良太郎にも忘れられた桜井が、なんか恋人を若い男に取られたっぽいものを感じるんだよね。
当時最終回妄想でよく言われたように、侑斗は戦いの後過去に帰り、戦いの記憶を持ったまま大人になって
「桜井」として良太郎と愛理の元に戻ってくる、じゃだめだったのかね。
桜井とハナに悲劇を押し付けて、タロスとはコントっていうのも気持ち悪い。
79名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:39:54 ID:jIZpJ/qe0
>>78
>愛理が結婚するのは顔のないおっさんではなくイケメン若者の方が萌えるでしょ?という
>制作側の勝手な思い込みのように思える。
それはお前の勝手な思い込みだろう
悪意的な曲解に過ぎない
80名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:53:07 ID:iRy2TCsQ0
大人桜井の役者の顔は愚か、名前すら出さなかったのは制作側の悪意としか思えん
結局、何の意味も無いままフェードアウトだったし
81名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:00:20 ID:asfiHRZMO
>>80
…え
82名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:40:16 ID:VbhBPQu3O
極論だが、一度ハナを消滅させた方が話がまとまった気がする
特異点を消滅させられる程の強大な敵が現れれば戦いに緊迫感が出るはずだし
ハナ復活の鍵を握ってるのがハナの未来の娘で同じ特異点のコハナとかにしておけば
コハナ達と昼間から電ライナーに乗って時間の旅をしてる理由も目的も出来たのに

特異点だから裏工作で消されることもなく、本格的に苦戦することもなく
イマジンが襲ってこない時は電ライナーでお茶飲んでるだけ…
これじゃコントするしかないよな
83名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 13:08:56 ID:QkoEFa0LO
>>80
最終話で岡野友信って名前が出たよ
一年通してあんな扱いだったのを東映が気の毒に思ったのか、
キバ、さら電、ディケイドにもちょい役で出てた
84名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 13:24:21 ID:VAKKSyDJO
超電王。それなりに楽しめたがディケイドイラネとかのたうちまわる信者が不快過ぎる。
85名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 13:36:37 ID:9dowd4PC0
>>75
キバのことじゃないですか
86名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 14:24:10 ID:qZtdUJvMP
内容はともかく、ムックか何かで小林が「今回のディケイドは電キバにおけるキバのようなおとなしい共演ではない」」みたいな事言ってたのに全然変わってなくて笑ったw
87名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 14:47:48 ID:3LJ5zRsHO
ここの住人でもわざわざ見に行く人はいるんだな
俺はもう電王の登場"キャラクター"を見ること自体に耐えられないよ
88名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:05:54 ID:hxSm3jNUO
正直言ってディケイドは見たいんだが東映を設けさせたくないのでレンタルまで待つ
89名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:15:50 ID:qTEBs6BF0
90名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:59:04 ID:pfvsZ+yr0
糞映画が今日からなんだな。
明後日にでも大阪有数のシネコンで様子を見てくるよ

日曜だし、幅広い層に人気を獲得した電王様なんだから
さぞかしあふれかえるくらいの客が入ってるんだろうな
子供たちもコナンやくれしんなんて歯牙にもかけずに
きっと電王様を見に来るんだろうね
91名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:24:20 ID:qOyQXTQs0
映画は基本的に「いつもの電王」でソコを言うのはもう疲れたのでw、
細かいトコにちょいちょいとツッコミ。
ディエンドは憑依ネタ提供のためだけに登場。ヒドすぎ。
デンライナーの時間移動は「人の記憶」が頼りで、それ以上の場合は
今までは神の路線だのソラからチケットもらうだのしてクリアしてきたが、今回は何もなし。
ビックリするくらい何もなし。とても便利なタイムマシンですw
そのくせゾロ目乗車の設定持ち出してきたりしてんだよな。
92名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:39:26 ID:6lOc3XLBO
本スレでは「電王の映画なのにディケイド劇場版の予告流すな!当て馬かよ!」って…お前らキバに何をしてきたんだ
93名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 17:36:19 ID:WFVfU5h3O
良太郎が小さくなっても侑斗が消滅しても鬼が変身したのもすべて「時がおかしくなったせい」

便利な設定ですね^^
さすがは最高傑作(笑)です
94名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 17:56:07 ID:xzaBNBsa0
まあ設定を超理論で説明されるのは電王に限ったことじゃないがな。
ライト層は電王の軽いノリとはったりで「ああ、そうなの」と流せるけど
俺を含め特板住人は他の平成ライダーがシリアスだっただけに「え、なんで??」と真剣に考えてしまう。
その考え方が定着してて違和感や府に落ちない気持ちになるのは仕方ないだろうさ。
95名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 18:31:01 ID:qOyQXTQs0
今回は「見た目赤鬼のモモタロスが鬼退治w」てのもコンセプトのひとつだったんだろうけど、
まず相手になるオニ一族の大半がゲルニュートで当然鬼には見えない。
オニ兄弟も見た目それほど鬼っぽくない。ミミヒコは多少頑張ってるけど、クチヒコは角さえないし。
金銀ライダーもデザインとしては(昭和)ライダー臭が強くて、
「鬼ライダー」と言われると正直微妙。金棒がなかったらどうなってたか。
鬼退治って面に関しては企画倒れというか、言葉だけって印象が強かったわ。
96名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 18:40:08 ID:EXKnDi8MO
>>92
キバの時散々言われて腹立ってたから今言わして貰うわ
「予告が一番面白かった」
97名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 19:50:14 ID:pfvsZ+yr0
何だかんだ言って観に行くおまいら優しいな
俺はチケット売り場上の電光掲示板で
空席状況だけ確認してくる
98名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:05:28 ID:g+6aZkC/O
元々ファンだったのに、ここに来るしか無いじゃないか。
見たヤツはがっかりしたなんて言ってないけど、やはりここで切るべきだろう。
99名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:06:23 ID:tWFM0c940
見てきた
前半は割と真面目、後半はコントだらけだった
どんなに状況的にヤバくてもコントを挿入してウケ狙ってる感じ
悪ふざけにしか見えなかったわ

ディケイド目当てで行くつもりの人は行かないほうがいいかと
電キバのキバ以上に出番も見せ場もない
100名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:21:37 ID:ZraG5sa80
「九つの出来事が忘れられても一つだけあればそれでいいよね」
的な歌詞がエンディングにあるそうで

公式で喧嘩売るとか何考えてんだこいつら
めんどくせーからDCD映画版から弾いちまえよ
101名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:21:37 ID:6lOc3XLBO
幸太郎もディケイドもディエンドもG3もコーカサスも王蛇もシルバラゴルバラもみーんな、モモタロスの噛ませ
特に幸太郎はわざとやってるとしか思えない
せっかくの新フォームも超クライマックスもギャグで済ますし
つーか本スレじゃ酷評されてるが、南明奈のシーンが一番良かった
あとBGMが糞過ぎる。乱戦でもピンチでも常に童謡みたいな楽しそうな音楽


まぁ正直予告で全ライダー勢揃いのバックにディケイド主題歌が掛かった時は震えた
102名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:31:50 ID:oEoG4dlIO
見てきた。
予想通りがっかりした。
なんていうかがっかりするために見に行った感じ。変な義務感あってさ。自分も相当なマゾヒストだと思うよ。
他のライダーを嘗めてるよね?ディエンドが呼び出した偽物とはいえなんで本編劇中であれだけの強さを誇った王蛇が、コーカサスが、あんなクソイマジンに憑依されなきゃいけないの?
わざわざディケイド本編とリンクしてるとかいう設定必要あった?
デンライナー奪回の方法はもう唖然とした。何あれ?
後ろで腐女子らしきやつらがキャー鳥カッコイー!とか騒いでたのがさらに苛立ちを増幅させた。
ほんとにもう電王も寒いし腐女子もウザい。世の中から姿を消して欲しい。
103名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:35:31 ID:oEoG4dlIO
あげてしまった……ごめん……
104名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:49:57 ID:6lOc3XLBO
サヤカの時もそうだったが、なぜ本スレはああも新ヒロインを敵視するんだ?
105名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:18:46 ID:TOKNFlw60
>>104
ネナベが書いてんだろ
106名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:19:50 ID:QE3pvyCx0
今日だったのか
スレの様子だとディケイド本編とのリンクは無いと考えていいんですね?
107名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:28:03 ID:LuVvKtjrO
>>102
そんな展開なのか…元々見る気ないけど、王蛇好きだったから見たくないな
電王がなにしようともうどうでもいいけど、他のライダーを巻き添えにしないでほしい
キバとディケイドに謝れ

早くディケイドの電王編終わらないかな…
108名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:39:06 ID:6lOc3XLBO
ああ、最悪なのを忘れてたわ
モモタロス「あいつら俺を鬼と勘違いするから助けない」
村人見殺しにする斬新なライダー
109名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:50:20 ID:+VI+Fzk20
カブキさんとかは一応敵として描かれてたからまだしもそいつはひどいな…
見ようか迷ってるけどレンタルでいいか
110名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 21:54:52 ID:YYyCmi+s0
ゴミ電王が何しようが勝手だけど王蛇は映画で出たからいいだろってことになってこれから本編に出なかったら流石にブチ切れるわ
111名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:10:31 ID:VAKKSyDJO
王蛇が浅倉がハギーが好きな人は絶対見ない方がいいぞ。鈴村声で跳びはねる姿はトラウマ物だ…orz
112名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:17:46 ID:iKr+WcI3O
キモタロスマジで死ね
王蛇を汚すな
113名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 22:30:18 ID:wBN8lq5n0
最初は見る予定無かったけど無料券があったからガンバライド目当てで見てきた
予想以上の酷さだ
・3アームズはなんで過去にいるのか説明なし(これは今後わかるかもしれんが)
・ディケイドはキバ以上に出番なし。キバは最後まで巨大戦にも協力したけどディケイドはとっとと帰る
・モモは村人見殺し
・栄光の3ライダーズの侮辱
・表裏をなす物語とか言っといて単なる後日談
・敵キャラは単なるバカ
・途中から完全に放棄してたぞろ目設定

コナンのアクションシーンの方がずっと燃えた
ちょっとパラロスでも見て口直しするわ
114名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:38:48 ID:dOznfiSC0
龍騎(笑)信者が神作電王叩いてるのか
惨めだな
115名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 23:52:45 ID:iRy2TCsQ0
全くだ、龍騎みたいな駄作を書いた脚本家は死ぬべきだよな
116名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:04:33 ID:PtO9JhPM0
あんまり人格批判とかしたくないけど
今の電王の現状を手放しで褒めてる連中は本気で馬鹿だと思う
117名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:07:15 ID:BFf5MBtY0
戦隊観察者も更新したブログで「残念な出来だった」と書いていたな…
118名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:21:36 ID:5DYJwLP90
>>115
小林批判はスレチ
俺は電王以外の小林脚本はアニメも含めて好きだ

それにしても戦隊観察者はいい感覚の持ち主だね
たしかに憑依連発は酷い
119名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:30:14 ID:AKdb3gJw0
>・士や夏海の性格が変。カメラで風景撮りすぎ、士が憑依された時はツボ押ししたのにユウスケが憑依されたら泣きじゃくる
ちゃんと見ていたのか?今回駅を探してるんだからカメラを使いまくるのは当然
ユウスケ憑依のとき何もしなかったのは展開の都合か幼馴染じゃないからツボがわからなかったかのどちらか

>・士に憑依してgdgdするならさっさと誰かに憑依すれば良かったのでは
メインキャラ中心に話が進むのは当然です

>・戦闘中にゲルニュートやシルバラ、鰐のイマジンが現れて何かを奪ったり人を襲ったりしているのに助けないのか
平成ライダーではよくある事ですし目の前にタロスが殺意むき出しなのに背中を向けるわけにはいかない

>・何故かデンオウデンライナー(仮)のカードを持つ海東。すぐに使えばいいのに(効果は一時的だが)
海東はそーいう奴です

>・ディケイド対電王G・A・R戦、夏海のカットはいらないんじゃ……声だけで十分な気がする
夏みかんがうろたえる様子入れないとね。声だとうっとおしいし
120名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 00:50:48 ID:ieSrlyvl0
戦隊観察者に限らず電王以前からの特撮ファンなら当然の反応だろ
121名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:37:43 ID:LccrKGhc0
観察者の意見はいたって普通だけどな
電王放送時から今にいたるまでの経緯の説明は分かりやすくて良い。
101とかRXなんてもう見れたモンじゃないし、ニュー速民の方がまともな事言ってるとかね
122名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:42:34 ID:wj2sTOwR0
近くの映画館の会員で1000円で見れるから
見ようかどうか迷ってたけど
絶対見ないことに決めたわ

きっと金と時間の無駄、ストレスの元だろうしな
123名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:34:03 ID:3X+3zgb4O
久々に覗いたけど、お前ら最高だ。
お前らが特撮を支えてくれてるんだな。
これからも頑張ってくれよ。
本当に感動した。
良識あるお前らが居てくれるだけで、俺は安心できる。
ありがとう。
お前らの言う事は全て正しいよ。
本当にありがとう。
特撮を守ってくれ。
124名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 05:30:29 ID:O5E9mfWJO
>>114->>115
それは神作品の電王を書いた脚本家に死んでほしいと言うことですねわかります。
125名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:35:07 ID:oxvlSLIWO
毎回きっちり整合性が取れてるかどうかはともかくとしていつも理屈っぽくていちいち細かい小林が、
電王になると大ざっぱで根本から整合性が崩壊してんだよな
TVの時に理論の穴を埋めようとして埋まらなかった反動でもうはなから放棄してんのかな
126名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:39:21 ID:PjadHaew0
>>119
ディケイド見てないなら無理に反論しなくてもいいのに

> ユウスケ憑依のとき何もしなかったのは展開の都合か幼馴染じゃないからツボがわからなかったかのどちらか

士は幼馴染でもなんでもない、割と最近写真館に現れた人。
ツボの位置が人によって違うってことはないだろ。
素直に「話の都合」って認めなよ。
127名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 06:45:36 ID:YLreP61rO
なんで幸太郎に好感持てるかわかった
電王ライダーで唯一人格がまとも&唯一ガチバトルやってくれるからだ
もうね、マジで幸太郎を主役にしてくれよ
128名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 07:32:50 ID:ZJTmGvG/0
>>125
客の大半が「もっとイマジンコントやれ!シリアスいらない!細かい設定なんて
電王らしくない!」って言ってんだからそりゃやる必要性が無い。
てか幸太郎の扱い悪いの残念だわ。NEW電王かっこいいのに。
129名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 08:05:33 ID:4qW3Vq4MO
> ちゃんと見ていたのか?今回駅を探してるんだからカメラを使いまくるのは当然
意味がわからん
士は写したいモノしか写しません
カメラを単なる道具とは思ってません
> ユウスケ憑依のとき何もしなかったのは展開の都合か幼馴染じゃないからツボがわからなかったかのどちらか
ユウスケにも突いたことあるぜ。幼なじみ?ハァ?ちゃんと見てんのあんた

> メインキャラ中心に話が進むのは当然です

士は世界の観察者ってこと忘れてますか?
> 平成ライダーではよくある事ですし目の前にタロスが殺意むき出しなのに背中を向けるわけにはいかない

2話ではクウガも敵意むき出しでしたが一応グロンギは倒しましたよ
> 海東はそーいう奴です
『デンライナークレ』
こんなセリフを言う奴ではありません

通りすがりの者だが気になったんで
以上
130名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 08:25:09 ID:KJAo1Qba0
コハナが戦うのいらない
てか憑依もそうだけど、一度ウケたネタを引っ張り過ぎでしつこい
白鳥は惜しい女優だった……
131名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:09:18 ID:AqxX8ZSJ0
最後の巨大戦、ディケイドがさっさと帰ったのは笑ったがw、
結局デンライナーは横っ面にちょっと穴が開いただけで、しかもそれもコントのネタになっただけで、
ろくなダメージも受けずに戦艦壊してんだよな。なんという見掛け倒しな「伝説」w
本体に突入する寸前に直撃食らってコクピットが剥き出しになるとか、
そういう安直だけど燃える展開にしようとか思わんのか。
まあラストで帰るときに傷跡が残ってるとアレだってんなら、イスルギとかの
他の車輌を犠牲にしながら突っ込むとかでもいいじゃないかと。
132名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:19:18 ID:FWYLTDWi0
戦隊観察者の頭が残念なデキだったね
133名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:40:04 ID:etAcK3uBO
>>1
134名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 10:58:03 ID:yd4RzzN20
つーか…
過去のライダーにまで憑依すんなよクズタロス…
本気で殺意湧いたわ
135名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:04:37 ID:WZV8hz930
せめて憑依するなら、銃ライダーにしろっつの。
ドレイクとかデルタとかさ。

王蛇とリュウタロスなんて全然共通点ないだろ。得物が銃って訳でもないし。
一体何がしたかったんだ?
136名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:05:42 ID:KFPHmrStO
>>135
色が同じだかららしい
137名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:22:14 ID:jUhiv1yKO
>>127
俺もそんな感じで幸太郎は好き
つうかNEW電王は普通にカッコいいし電王勢で一番好きなデザインだわ

テディも他イマジンに比べれば割と嫌いじゃない

それだけにこのコンビの活躍見たかったがかませ扱いだから残念だった……
138名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:03:40 ID:S6iWaEa0O
幸太郎主人公でモモタロスとかいないなら普通に面白くて燃える仮面ライダーになりそうだな

もっとシリアスにしろとは言わないけど、もっと真面目にやれ
139名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 13:20:31 ID:tMf5ZilX0
ディケイド好きだがあの映画行けるほど酔狂でもない…
夏のオールスターは間違いなく行くけど
140名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:07:34 ID:wj2sTOwR0
>>128
まあ「客の大半」つっても
その客(糞腐)自体がノイズィマイノリティ極まりないんだが…


今朝東映チャンネルで俺誕生の映画見た。
当時泣いたけど今見てもうるっと来るわ。
けど考えたらあのラストシーン、イマジンがまるで出てないんだよな
(ジークが去るシーンだけ)
やっぱり人間を描いてナンボ。イマジンは所詮添え物

そこを無視して声優のはしゃぎと寒い着ぐるみコントに堕してしまった電王は
完全に晩節を汚したな
141名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:11:21 ID:ySCFNv/bO
バレによると侑斗とデネブのいい話だったらしいんでそれは見たい。
でもタロスとジークは見たくないんでレンタルまで待つわ。
142名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:56:29 ID:DREZmj2k0
>119
> >・ディケイド対電王G・A・R戦、夏海のカットはいらないんじゃ……声だけで十分な気がする
> 夏みかんがうろたえる様子入れないとね。声だとうっとおしいし

本編電王で憑依された側がどうなるのかの描写が無かったから
それの補完と考えるべきなんだろうけど
良太郎の最初の戦闘でさえそんな様子無かったから
どうしてもまた後付設定としか考えられない
パラレルとオリジナルの使い分けがうまくて感心するw

内容薄いんだしもっと無難にガイシュツ設定だけで作ればいいのに乱発してるんだからさ
143名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:39:47 ID:oxvlSLIWO
デネブも侑斗>時間>他人なとこあるからな…
侑斗が桜井と違う生き方をすることが他人の人生をまるで別物にしてしまうことなんて気にしやしない
144名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:29:57 ID:LEvn/gHr0
デネブはおかんだから侑斗さえよければいいのは当然じゃないか、
で納得できる客層なんだろ

超電王関連のスレ見てたら
侑斗がハナの父親なのはとっくに描写されているらしいが本当か?(あっちで聞く気になれん)
145名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 18:50:59 ID:e+S6L4ox0
>>144
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/story/49/index.html
>その愛理と桜井侑斗の子供、それこそハナ=コハナ(松元環季)だった。
146名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:16:32 ID:LEvn/gHr0
それだと大人桜井のことと取れると思うが

侑斗がコハナの父親になったわけじゃないんだよな?
147名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:24:41 ID:e+S6L4ox0
あ、別人が愛理とくっついたかもしれんって話か?

そんなこと考えもしなかったが、父親が変わったって描写が無い限りは
普通に侑斗が父親のままと考えていいんじゃないのか
148名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:37:06 ID:LEvn/gHr0
なんか話がかみ合ってないみたいだな

>>38>>47>>51
とかのことなんだが
要はコハナ関連とか最終回のフォローは何も進展していないということでおk?
149名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:50:41 ID:S6iWaEa0O
何か元々複雑だった侑斗のキャラクターがユウの登場で更に複雑になったような……
色々考えてたら訳解らなくなってきた
考えたら負けな作品なんだろうけど
150名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:18:28 ID:YLreP61rO
そういやヒーロー映画なのに熱いシーンが無かったな
トキとユウのくだりは結構良かったけど(設定は置いといてね)
151名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:53:35 ID:LEvn/gHr0
>>149
思わせぶりな伏線張るばかりで最終回さえ回収する気ないのか?orz
信者の脳内妄想設定に助けられているな > 完璧な作品(笑)
152名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:45:27 ID:0mQMh6KW0
結局客入りとかはどうだったんだ?
興収スレだと調子良さそうみたいだけど
153名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:26:10 ID:uGp4GU1HO
初めの方にユウが雑魚から逃げるシーンがあるけど
それなら昔のZOの方が迫力があった
人を殺しながら村を破壊しながら追いかければ
残虐性が強調できたのに
154名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:01:20 ID:8ljlUlDA0
>>130
短いギャグシーンとして殴るのはいいけど、
電キバみたく本当に悪い奴と戦っちゃうと駄目だよな。
線引きができてなくて、まじめにやるべきところでもギャグやっちゃってる。
さら電と超電でのコハナはしらね。
155名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:07:56 ID:8ljlUlDA0
>>140
映画ありきの本編展開やがっかり退場ウィングフォームとかリュウタロスお咎めなしとか俺誕生は悪いところもあるけど、
一応イマジンを添え物にして良太郎と良太郎の家族と良太郎の仲間のドラマにした良い作品だと思う。

電王4フォームそろい踏みも、あの時点では最高潮だった。
(揃い踏みするだけで、まとめてガオウに負けるのはやはりガッカリだが。)
また、後から簡単に揃いぶめることになってしまって、相対的に価値が落とされてしまったのが残念。
156名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:08:29 ID:hgNwHTPm0
超電ではゲルニュートをボコボコにしてたな
超電のゲルニュートはミラーモンスターというよりもショッカー戦闘員的位置だったけど
157名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:28:18 ID:h/lEzixs0
>>143
一応デネブは他人への迷惑には気を配るから、自分的には
侑斗>>>他人>時間>>>>>>桜井 ってカンジかなw

しかし良太郎が子供になったのも侑斗が消えたのも鬼が変身するのも、
全部「時間がおかしくなったせい」で済ませるのはなぁ。
ゲルニュートが何で喋るの?→時間がおかしくなったせい
何で普通に昭和初期とか室町時代に行けるの?→時間がおかしくなったせい
NEWデンライナーは何で出ないの?→時間がおかしくなったせい
海東がキャラ崩壊してるけど?→時間がおかしくなったせい
と、信者に言わせたらイミフな部分は全部それで済まされそうだw
作り手も受け手も思考停止してるとしか思えない。
158名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:53:09 ID:eoTZTbAC0
> 時間がおかしくなったせい

そもそもイマジンが現れたこと自体が時間がおかしくなったせいじゃないのか?
とふと思った
TV本編最終回ではタロスと別れたことで
時間が正常に戻った描写だと思ったんだけどな
159名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:56:16 ID:yNaT8A7VO
>>154
普通にゲルニュート倒してたよコハナ
つーか描写だけ見たらテディより強い
160名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:12:29 ID:NqoGXEUq0
鬼が変身したのを時間のせいにしなかったらここまで「何でも時間のせいにしてる」って思わなかったと思うんだが
何で普通に「そういう能力が元からあった」とかにしなかったんだろう
161名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:16:25 ID:O2zU2M770
明日のディケイドは予告編と終盤だけ見る事にする

どうせ寒いイマジンコントばっかだし、劇場版見ないとスッキリしないのは目に見えてる。
162名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 03:34:56 ID:Mg/w2sJWO
>>159
うっわ…
それシティーハンターで香がツッコミ用の100tハンマーで悪人を倒すようなものだろ…
163名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 03:56:28 ID:yNaT8A7VO
加えるならコハナが戦闘要員になってることに作中で誰も疑問を持たないんだよな
それこそ良太郎、デネブ、ウラタロス辺りは止めそうだけど
つーか相変わらず無敵の電王様側で明確なダメージを受けるのは幸太郎とトキだけ
しかも両方ユウを庇った結果


一方モモタロスは村人を見殺しにした
164名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 04:46:08 ID:OWUTQqw/O
>>155
当時から言われていたが揃い踏みも「本編でも出来なくはない展開だから微妙」という声はあった

それこそ思いの力だかなんかでベルト大量生産して
タロスがまんまつければできた話だし
165名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:19:12 ID:58w0Sgu00
まぁでもお金払って観る価値はあるよ
なんたって全ライダー&強豪怪人集結だからな
主題歌が流れるとこは震えるぜ
オールライダー対大ショッカー
166名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:20:29 ID:7+0i+0hfO
駄作だな
仮面ライダーの中でも一番酷いカス
167名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:24:19 ID:uwt9xdli0
悪のりもここまでくるとただの害悪だな
168名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:29:22 ID:O0xJIo970
どっちかって言うと電王の存在より巨匠演出のほうがウザかった

どっちかって言うとコントばかりで話の進まない前回の方がウザかった
先週分の内容って5分くらいでよくね?
今回になってからめちゃくちゃ説明してたぞ
169名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:30:26 ID:8XOmUPfvO
相変わらず酷い宣伝回だった
170名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:30:34 ID:hfJRPYnk0
ここまでひとかけらも気にならないリンクも珍しいやw
映画予告のせいで次回予告削られたのがムカつく。
171名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:31:49 ID:yEHtA3cZ0
キレたのか呆れたのか失望したのかは知らんが
こりゃメインライター降りても仕方ないわw
まさかここまで酷いの放送するとは思わんかった
172名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:33:45 ID:58w0Sgu00
もしケツ刺しがアギトだったら俺は発狂してた
173名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:33:55 ID:Mg/w2sJWO
ユウスケがモモタロスを蹴るまではわかる
ケツ必殺はいらない
174名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:34:07 ID:yGYVF7cKO
やっぱ電王のノリには一生ついていけそうにないわ
175名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:36:41 ID:kpdZsbMKO
>>172-173
しかしクウガゴウラムの構造を考えたら頭に突き刺さるはずなんだよな
靖子にゃん(笑)はクウガ編を見ていないのだろうか
176名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:36:55 ID:cytLd8yhO
全くアツくならない戦闘だな
177名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:37:42 ID:Wwcfh71e0
劇場とのリンクが無理矢理すぎ
最後にちょっと持ってくるだけか

続きは劇場でという意思が明白すぎてスゲーうざかった
178名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:37:56 ID:rnn0CCDE0
最悪だ…ここまで酷いとは思わなかった
179名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:37:56 ID:t+vtAVq30
TV本編はそれなりに好きだったが、今日(ってか先週も)含めていろひどかったのでここ使わせてくれいろ
180名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:38:52 ID:Mg/w2sJWO
>>175
脚本で指定あったのかね
もしかしたら尻にしたのは巨匠の方かもしれない
こればっかりは戦犯わからを
181名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:38:53 ID:yEHtA3cZ0
編集して戦闘シーンだけでも残そうと思ったが
それすら見るところないとかクズすぎるだろ
タペストリー→ライダー映像のお決まりの流れにすら邪魔しに入るし
マジで他のライダーに喧嘩売ってんのか?
182名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:39:52 ID:58w0Sgu00
>>175
まぁその辺は野暮ってことで。つーかもうそういう次元じゃねぇよな。


あと気になったのが取ってつけたようなモモタロスの良い奴振り
子供を心配してる姿が嘘臭過ぎ
まぁ、電ディケではそんなモモ様も村人を見殺しにして大喜びですがね
183名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:40:49 ID:t+vtAVq30
カブトの世界への移動シーンにジーク出すのは邪魔なだけだと思うんだが
184名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:41:10 ID:lJDhWLJn0
TV本編はギャグとシリアスの均等が
良く取れてたと思うんだがギャグの割合が多すぎる。
せめて戦闘シーンはかっこよく戦ってくれよ。
185名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:42:27 ID:XjfZTqUL0
ついていけそうなノリのライダーとかあんの?www
186名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:43:45 ID:XjfZTqUL0
電王ってこういう話だろ? 馬鹿っぽく見るべきだろ たまにイイハナシが合ってしんみりしたり
187名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:44:43 ID:Wwcfh71e0
公式の写真館、なんで3枚あるんだ
しかもオーナーがキモイだけだし
188名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:45:06 ID:8XOmUPfvO
ディケイドは違うぞ
189名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:45:36 ID:RWiFIJn3O
ジークは本当にウザいな。
あのテーマ曲が流れるだけでもイラつくわ。
190名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:46:32 ID:eoTZTbAC0
先週はまだ文句を言うだけの価値はあったと思うんだが
今回はもうね、、、

電王イラネ
191名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:47:32 ID:O0xJIo970
「俺誕生」のジークもずっと偉そうだったが、ずっと恩返しの意思があった。
今回みたくただ偉そうな奴を出してもバランスとれてねーだろ。どう考えても。
192名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:50:18 ID:rp+aNpVc0
つーかわざわざ90年代に行った意味がわからねぇ
現在に残されている切り札を手に入れれば良い話だろ
なんで室町時代と比べたらちょっとの時間なのにさかのぼるのだろうか
ユウを出すためだけだとしたら失望する
193名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:08:28 ID:p06sYcdRO
クウガが好きなんだが、今回の放送はマジで切れた
ずっと変身しろと思ってきたが、こんなんなら変身しない方がよかったよ

今日からよろしく
194名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:11:16 ID:WiTtCh/k0
>>182同意
「こんな子供まで使いやがって」とか言ってたけれど
赤の他人の体乗っ取ってるお前はどうなんだと思った
195名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:20:43 ID:SG6anUQfO
せっかく変身したのにあの扱い…
196名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:23:25 ID:RWiFIJn3O
電王信者は186みたいにアンチスレでスレ違いのことを言うアホだから
「馬鹿っぽく笑えればいいじゃん」なんだろうけど
ファイズ、アギトと自分を犠牲にして人のために戦ってきたライダーの話を見た後では
コントやられても萎えるな。
そういうのは映画合わせでスピンオフでやればいいんだよ。
197名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:29:15 ID:eoTZTbAC0
今回のを信者擁護するの大変だなw

アンチとしては電王が完全に腐御用達だと分かってスッキリしたよ
今後何があっても電王にはもう一切期待せずに済む
198名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:46:00 ID:h/lEzixs0
TVでは2009年にいたシルバラ達が、映画では90年代にいた。
な、何を言ってるか(ry
それとも前回が実は90年代だったってこと?
まあ「電王の世界」の背景描写はテキトーの極みだったから、そういう解釈もできなくはないかw
しかし契約者でもなけりゃ契約完了もしてない他人の身体から過去に行けるって、
これも時間がおかしくなったせいですか?w
リ・イマジネーション(笑)世界だからって言い訳も、オリジナル同然の世界観じゃ説得力ないよね。
子供ってだけでリョウタロウではなく良太郎として出てきちゃったし。
199名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:52:45 ID:699rXQm/0
流石にディケイド本スレも今回は擁護側が劣勢ですな
200名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:56:07 ID:yNaT8A7VO
ユウスケもモモタロスにキックしたからおあいこですかそうですか
さすが電王信者様は格が違いますね
201名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:59:12 ID:l43SQW8dO
>>199
アンチも結構ウザがられてるのは無視ですか
ヲチまでしちゃってさw
202名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:01:28 ID:rbrimgvL0
>>201
放送当時の当時の電王各スレにいなかったのか?
本スレヲチなんて当たり前だったぞ
203名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:01:55 ID:fD43UMQ1O
徹底的に宣伝盛り込まないと腐儲以外は映画を観てくれないと自覚してるんだな
大体わかった
204名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:02:49 ID:yEHtA3cZ0
ユウスケがアンデッドに踏みつけられたまま放置された時はそりゃねーよと思ったが
ごめん、今回に比べりゃ万倍マシだ
205名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:27:38 ID:h/lEzixs0
あ、>>198で電王の世界は90年代だったのか?って書いたけど、あり得ないか。
子供のチケットで2008年に行ったんだもんな。記憶で未来には行けねぇw
でもオニ一族が自力で時間移動出来ないだろうことは映画からも分かるから、
てことはリンク失敗してんじゃんw ボケすぎだろ靖子にゃんww
206名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:28:41 ID:A4x3FRUw0
先週はまあ良かったけど今回は不協和音すぎる
電王が全然リ・イマジネーションされてないから電王見てるのかディケイド見てるのか分かんない
あと演出が漫画的すぎて寒すぎだけどそれは本来子供達にしたら面白い演出なんだろうな
なんというか今回は自分的に駄目すぎる回だった
207名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:03:16 ID:wIAfT76wO
オリジナルBGMは当然カブト、響鬼編でも使われるよね?
208名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:04:28 ID:Wp2jbfQk0
先週、信者が「アンチもこれで寝返る」なんていってたけど……
まさか戦闘シーンにまでギャグを入れてくるとは思わなかった
その前までの士の像もあっという間に崩壊したし、敵の「貴様、何者だ!」も無いし
クウガゴウラムって足が前だから、デンガッシャーの先端が刺さるのは何か違うんじゃないか?と思う
感覚的には足が前なんだろうけど、体勢的にはどうも違うし

最後の最後まで電王を引っ張って肝心のカブトの世界のイメージも潰される……
これでよく「アンチは寝返る」なんて発言出来たものだ
209名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:05:27 ID:6+47OjUC0
今日のディケイドはブログのネタにしてる人が多いな。
210名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:09:19 ID:IX7weg7fO
>>209
マルチしてんじゃねぇよ、クズ
211名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:15:58 ID:NqoGXEUq0
噂だから真実はわからないが、こんなものの為に會川は降板したのかと思うと・・・
212名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:21:26 ID:699rXQm/0
これをやられるのを嫌がって降板したのか
降板したから急遽こんな内容になったのか前後関係が気になる
213名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:37:52 ID:xZ8iOm+T0
剣が刺さってるのが頭じゃないからおかしいはさすがに言いがかりだろ
214名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:46:56 ID:Wp2jbfQk0
「イマジンのボスがいる!」と言われても迫力も無いし、イマジン=契約者の関係があるんだからそこは大事にして欲しかったわ
ほいほい乗り移ることが出来るのはまぁ良しとしても、子供にわざわざ乗り移る必要も……
追い詰められたら、モールを呼び出して足止め→その間に実体化して過去に飛べば無駄手間も無かったのに
やっぱり、前編でその実力や契約者との関係は描いて欲しかった。
デンライナーのシーンも蛇足だった。「世界を滅ぼす悪魔」と言われても実感無いだろうし、あっさり解決、和解らしきシーンすらないというのも
むしろ、ワンシーンだけで終わらせるぐらいなら前編で何とか出来たんじゃないか?
海東には電王をデンライナーにするチャンスはいくらでもあったはず
ユウスケに恩義があるわけでもないのにチャンスを逃すというのはキャラの色になってない気もが。
最後の戦闘シーンでもわざわざギャグパートを挟む必要があったのか?
ユウスケの久しぶりの変身を入れるぐらいならディケイドとモモタロスで敵イマジンを倒すとかも出来たのに

やはり、「ディケイド」の「電王」編は期待を大きく削いでしまったな
215名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:08:40 ID:rjFB5+oY0
寒いコント、ギャーギャー騒ぐだけのモモタロスに巨匠の糞演出もあいまって
最凶の出来だったな

映画館で空席状況を見てきたが
良くも悪くもそこそこと言う感じ
TVの直後だし、コナンやクレしんも公開終わってるみたいだし
こんなもんかな
216名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:09:26 ID:+/6cydx00
ク、クウガが…
217名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:13:46 ID:5GAsED2P0
さすがのディケイドも電王はリ・イマジネーションできなかった
それくらい電王の世界は複雑で高尚だからね
パラレルにされても文句ひとつ言わない、どうでもいいと思っている他のライダーのファンに呆れていた中、
電王ファンの変えないでという熱い声援に製作陣が心を打たれたこともあるだろう
これまではシリアスなライダーでFFRをやられると、白けて溜息しかでなかったけど
あのとんでもコンセプトと波長の合う電王ではかなり自然に、ギャグシーンも相まって面白おかしく見ることができた
まさに最初から最後までクラスマックスな二週間だった
でも、来週からまた糞つまらんオナニーパラレルネタを見せられると思うとげんなり
カブトの世界で打ち切って超電王シリーズをテレビで放送して欲しい
218名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:16:40 ID:HfWmLPAr0
クライマックス・ジャンプは好き
元気が湧いてくる
219名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 12:17:28 ID:HfWmLPAr0
クウガの扱いは複雑だったなあ・・・
響鬼の次に好きなだけに
220名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:02:03 ID:6puEd4biO
おい誰かあの電車止めてくれ。
いろんな時代に迷惑が掛かる。
221名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:23:25 ID:wT6thM9a0
スレチかも知れんが劇場版ってどうよ?
ディケイド目当てで行こうと思っているんだがこのスレ的には出番が少ないのか?
良太郎・ハナ・侑斗は普通に好きなんだが
222名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:33:25 ID:699rXQm/0
あなたが期待してる物は全て無いのはスレを読み返していれば分かると思います
223名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:00:31 ID:LWFSppgt0
ゴミライダーの分際でクウガを侮辱しやがって
224名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:26:22 ID:QW2Isodt0
やはり見る価値も無い糞回だったか
次の番組のためにテレビつけたら最後にジークが
出しゃばってるところを見ちまった
うぜぇ
225名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:30:37 ID:0PXTaF4qO
もういっそ日曜朝のライダー枠は5年くらい電王をやり続けたらいいと思う
そうすれば迷うことなく今年で仮面ライダー卒業できるし
正直、新しいライダーが出る度に電王が絡んできて引っ掻き回されるのには疲れたよ…
226名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:54:21 ID:iPqr9XCj0
遅れて録画したのを観たが、電王本編の様にまた劇場版に続く事をやらないで欲しかった。
劇場版無ければ短編のみでマシな出来になったと思うけどなぁ・・・・
227名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:56:40 ID:LWFSppgt0
つかさ、DBZ映画みたいに完全にパラレル世界にしちゃえばいいのに
何でカブトゲート出した後にあのキモイのを出すか理解に苦しむわ
そんなにテレビの流れにつなげなきゃいけないのか?
228名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:17:46 ID:O2zU2M770
仮に電王を人間に例えるとしたら、
先輩の積み上げてきたものを崩壊(ウザタロス憑依王蛇etc)させ、後輩の見せ場(キバ&ディケイド)を奪う最悪のクズ。

卒業したくせにいつまでもサークルの部室に入り浸り、でしゃばってくる空気の読めないOBそのもの。
229名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:26:21 ID:OWUTQqw/O
電王自体は別にそこまで嫌いってわけじゃないが
電王のノリを押し付けてくるのが激しくうざい
230名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:33:56 ID:f1sgsCVB0
予告の方が面白かった件について
231名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:28:20 ID:BNPeEeosO
>>230
今やってる映画も本編より終わった後の予告の方が面白かった
そういうところも劇場版と連動させてるのかもなw
232名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:22:31 ID:wxXFkT5a0
なんだかんだで前回は我慢できたが、
今回はアウトだった・・・。

まとめに入るかと思ったら、ボスイマジンともコント。
あげくにディケイド、クウガを踏み台。そして自分たちだけオリジナル・・・。

頼むからこれから先出ないでくれ(響鬼の世界で再登場だけどね・・・・
233名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:30:37 ID:LID9BERZ0
うーん、前回の方がマシって意見が多いようだが
リュウ糞タロスが暴れなかっただけ今回の方がマシに思えた
まぁ、-100から-98になったくらいの程度だけど
234名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:46:49 ID:wIAfT76wO
あのオリジナルBGM疑問
カブトや響鬼編でも使うのだろうか?
235名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:49:15 ID:0R1ePVnu0
電王だけだろ。OPも映画連動特別版だったし、正直その辺はもうどうでも。
236名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:51:10 ID:sOhwP0fNO
>>228
後輩の見せ場を奪うは違うんじゃ?

奪うもなにも、電王無しじゃこの時期の映画は存在しなかったんだから
237名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:00:58 ID:yEHtA3cZ0
というか電王は腐受けはしたけどライダーシリーズの入り口にはならなかった
ってことをP自身が語ってるのに何で他のライダー引きずり出すのかがわからん
238名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:07:48 ID:0R1ePVnu0
電王映画がシリーズ化されるようなら、
秋からの新ライダーにも電王ゲスト編があるんだろうな。
239名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:20:13 ID:Wwcfh71e0
オンエア中のコントってこんなに寒かったかな

昔はさり気なく笑ってもらおうという意思があったような感があるけど、
今は「新しい組み合わせで憑依すれば満足なんだろ」と言う意思しか感じず、毎回寒い
240名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:41:06 ID:JTUT4ntdO
寒いじゃなくあまり緩急がついてないから受けなかったんじゃないか?
241名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:43:09 ID:L5B6N2cA0
マスクがマスク2になったようなものか
242名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:14:59 ID:Xz4hXvBU0
>>239
本編はどちらかというと人間の方が出番多かったし
イマジン達も電車内でぬぼーっとしててたまにギャグを飛ばすという事が多かった。
今週の見て、これが電王だ!とかいってる連中は一年間何を見ていたのか教えて欲しい。
243名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:46:54 ID:I3S/l+FlO
糞回過ぎて途中断念して予告5分前くらいに戻ってきた

映画は勝手にやっとけと思うけど、ゴーオンやキバの映画短編にディケイド本編にと
他へ迷惑掛けたり侮辱すんのは辞めて欲しいよ本当
244名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:33:51 ID:Spc1tLcIO
>>239
どんどん寒くなっていった
車内は控え室の役目だったのに、どんどん舞台になっていった
本来の舞台やゲスト一般人はなくなってちょっといい話・人助け路線が希薄になっていった
TV時代は許容範囲内だった現アンチもいるかもしれないが、これは突然じゃなくTVの最中からどんどん悪化していった

ディケイド内でも超電王でもシリアスとコントの線引きができなくなって、もう取り返しが付かない
シリアスシーンの最中での馬鹿なやり取りが尊くて泣けるというレベルでもない
ただのコントのためのコント
245名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:39:14 ID:5eFhTDV10
今週のディケイドとっちらかり過ぎだろ。
電王のキャラとディケイドの話が分離しすぎで挙げ句訳の分からない映画の宣伝だし・・・。
電王好きってキャラのそれっぽい行動させとけば喜ぶんでしょ?みたいな感じで過剰だし。
246名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:52:36 ID:xZtwzVFE0
観察者のブログ更新来たね。電王編はDCDの良さが出ていないって言ってる。
イマジンの寒いコントにも駄目出し・・・腐が読んだら発狂しそうだw 荒らされないことを祈る。
247名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:10:11 ID:4d68l3k40
むしろあそこまで電王に駄目出しして荒れてない事が奇跡だw
同じ内容を電厨が占めているe-flickが言ったら凄いことになりそう
248名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:26:32 ID:8ubwxuZfO
とりあえず、電王本編観てないヤツと超電王観る気ないヤツは死ねよって内容だったな…
ディケイドから過去のライダーに興味持つ人もいるだろうに、一人りよがりなキモいオ○ニーだった。
もうどう頑張っても、もうフォロー出来ない。
電王編って言うより、超電王番宣編だった。
249名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:41:24 ID:ybdslefk0
映画にはディケイドもディエンドも一瞬しか出ないんでしょ?
TVの予告映像って本当に羊頭狗肉だな
250名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 02:55:34 ID:7CyZS29D0
ブルーレイのCMで毎週モモタロスを見るハメになるのだろうか・・・
251名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:13:27 ID:qKqcjKCe0
リ・イマジネーションをわかりやすく伝えるためキバを早めに持ってきたとか言ってたんだから
電王の場合オリジナルとリ・イマジネーション並行してやれるならそれこそ好都合だったと思うんだが
なんでこんなことになってしまったんだろうか
252名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:14:35 ID:qKqcjKCe0
リ・イマジネーションをわかりやすく伝えるためキバを早めに持ってきたとか言ってたんだから
電王の場合オリジナルとリ・イマジネーション並行してやれるならそれこそ好都合だったと思うんだが
なんでこんなことになってしまったんだろうか
253名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 06:33:13 ID:6p3hGn4RO
昨日と先週のディケイド見なくて正解だったな。
久々に日曜は昼まで寝れた。
254名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 06:39:02 ID:6p3hGn4RO
それと、電王以外が好きなライダーファンだが、
クウガは特に好きなライダーなんで見なくてよかったよ〜
書き込み見る限り、見たら悪夢のような描写だったようで。
255名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:04:00 ID:LZQ1Vf590
ジークって「高貴な生まれ」ってことになってるけど
イマジンとしての家系があるわけじゃないし、特殊例として生まれる前の赤ん坊と一緒になって
母親の腹から生まれてきたけど、別にあのお母さんだってセレブではあるけど
別にぼっちゃまみたいに貴族なわけでもないよな。
ようするに自分は王子様って自称してるだけの痛い子にしか見えないんだが。
それが映画限定で「お前何様だよ」な奴が鶴ならぬ白鳥の恩返しで戦ったからよかったんであって、
今じゃ空気の読めないただの痛い奴でしかないと思う。
「何故私の名を呼ばぬ!」とかそういう忘れられていたってネタも何度もやるもんじゃないし。
それともあの声で出てくればどんなに痛くてもウザくても声優ファンはそれでいいのか?
256名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:56:55 ID:K0kl/X3S0
>>254
五代≠小野寺と考えればまぁ見れるかもしれん
257名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:12:04 ID:toIOSwciO
イマジンもDCDキバの三怪人みたいにしておけばよかったのに
リョウタロウが呼んだ時だけ「呼ばれたのか?」とか「出番だな?」で駆け付ける程度で充分
薄ら寒いコントなんか必要無かった
258名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 12:40:49 ID:tXKXkaVu0
前も誰か書いてたけどもう幸太郎主役でいいじゃん。
NEW-電王格好いいし、ユウに対するお兄さん的な態度とか
幸太郎自身にも好感持てた。テディも控えめで見ててうざくない。
てか今回、デネブも良い奴だったし良太郎もやけに頼もしくて
良いと思ったのに3タロスの無差別憑依+戦闘になっても緊張感の無い
ギャグ連発で台無しにされたわ。
259名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:56:51 ID:rsrGbnoL0
NEW-電王は仮面ライダーとしての評価を最低限守るために入れてるだろうから
逆にそういう姿勢は潔くないと思うのだが
260名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:31:14 ID:M/j9aAvy0
もしかして、電王に「ふざけてないで真面目に戦え」って思う事自体野暮なのか?
261名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:35:29 ID:k9MmBCZd0
>>259
確かに超電はNEW電がいなかったら、電王で正義側のライダーは子供が変身するとか、
今回はやらなかったが怪人が直接変身するとか、そういう「邪道」なのしかいなくなるんだな。
もうダメだろこのシリーズ。
262名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:58:11 ID:Spc1tLcIO
>>252
例の特定層向けだろ
わざわざ小林を連れてきたところからも、「本物の電王」にしようと気にしてる
いつもみたく偽物を出したら儲けに打撃が入るのがわかってる
263名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:35:04 ID:JmV8XP/SO
士の撮った写真がふざけすぎだったな。
今までのはいいのばっかだったのに(カズマのは1人だけでかわいそうだったが)
264名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 17:36:40 ID:hAaeaAAd0
漫画やアニメみたいなノリが大嫌いだ寒すぎて凍え死ぬ
265名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:20:17 ID:0KppmehO0
イマジンコントリストラ話とか最初は考えて笑わせようとした気がしたけど
そのうちイマジンが動いているだけで笑わなければいけない感になったような

芸人の一発芸と同じだな、イマジンの存在自体が寒すぎる
266名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:10:10 ID:hMiSNwxt0
仮面ライダーマガジンの現物を置いている店が見つからなくて、ネットで買おうと思うんだが
テーマが「仮面ライダー電王 その魅力」なのが気になる。
このスレ的には見ない方がいいもの?
267名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:26:07 ID:HcswHQCfO
>>266
冬のはクウガがテーマで結構詳しく書いてあったし、ガンバライドカードも欲しかったから買った

今回のは店にあったから見てみたけど、電王とディケイドばっかで買う気失せた。ガンバライドカードもテレマガと同じだし、カードだけならヤフオクで買った方が安いし

けど冬のはマジオススメ
268名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:38:18 ID:7CyZS29D0
>>266
前半のカラーページが、もやし&夏みかんインタビューが4P、高岩さんインタビューが4P、ガンバライド特集が2P、
残りが電王特集(電ディケの密着取材やテレビシリーズ〜さら電までのメインキャラクター&ライダー紹介)

前号同様テレマガの復刻版があり、白黒ページが16P
白黒ページは仮面ノ世界トークショー(藤岡弘、や半田健人など)や白倉インタビュー、玩具情報

再びカラーページに戻り、電王以外の平成ライダーのメインキャストの写真集
クウガ、アギト、龍騎、555、カブトが2Pずつ、その他が1Pずつ

平成ライダー変身音がすべて流れるガンバライドカードが付属

大体こんな感じ。わかりにくかったらすまん
>>267の言うとおり電王ばっかりだからこのスレ的にはお勧めできない
俺は高岩さん好きだからデビューのきっかけから語ってくれたインタビューだけでお腹いっぱいだったw
269名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:28:13 ID:pALzMp000
イマジンによる他作品ライダーへの取り憑きのウザさは半端ないな。
変な声の王蛇とか絶対見たくねえ。
たまに声優が同じてらそまだからシャドームーンにキンタロス取り憑いて欲しいとか言う奴がいるがマジで勘弁して欲しい。
このままシリーズが続けば何時か現実になりそうで怖いわorz
270名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:40:51 ID:H1yg44J00
イージャン、イージャンスゲージャン
271名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:21:21 ID:ciHGEtOo0
9つの世界は独立しててディケイドはあくまで異物だから馴染ませてはいけないとか言ってるが
電王世界で他世界の主役をおもちゃにするのはどうなんだよ
272名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:30:22 ID:E0f43ukQ0
五代≠小野寺だから開き直ってんだろうね
273名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:57:25 ID:6ziLBS0HP
普段なら良い悪い関わらず、本スレと自分の意見が反対になっても
特に気にならないけど、今回の電王編に関しては
好みの違いだろうが何だろうが妙に腹が立つ

特に電王のオリジナル(という名の宣伝)と
他ライダーのオリジナル部分(という名のサービス)を
同列に語り、暗に電王編の正当性を主張するタイプと
「○○編が一番つまらなかった」と発言する事で
電王編はそれよりマシ〜面白かったという事にしたいタイプが本気でウザイ
274名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 05:55:52 ID:F1/IBATk0
龍騎、剣編で少し話のクオリティ落ちたかなと本スレ言っても特に荒れる事なく
あーすればよかった、こーすればよかったかなと話が進むんだけど
電王編は少し否定したら即アンチ認定だものなw
275名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 06:27:55 ID:JxPH2lUfO
>>266
俺は藤岡や半田のインタビュー目当てで買った
電王の記事に関しては読んでないから知らん
276266:2009/05/05(火) 08:10:48 ID:su8n93Uf0
ありがとう。
冬のが好きだったから、春も出ると聞いて楽しみにしていて、表紙もディケイドと夏みかんだから買おうと思ってたんだ。
でも特集を知ってどうしようかと思った。
レス見て今回は見送ることにしたわ。
277名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:40:34 ID:8TcfqHkT0
そういえば昨日のディケイド、勝手に体を使ったモモタロスや
誤解で襲ったリュウタロスはちゃんと謝っていたっけ?
278名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:00:05 ID:uGZmjDYrO
モモタロスは体に傷を付けた事を傷口を洗いながら謝っていた
しかしユウスケと面と向かって謝った訳じゃないんだよな
それよりも剣を突き刺し振り回して武器代わりにした事こそ詫びろと思う
あれ一歩間違えていたらユウスケが死んでいたぞ
279名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:18:00 ID:P2zetY500
>>277
リュウタロス「だってディケイドが先に仕掛けてきたんだし〜」

相変わらず反省してません、このガキは
280名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:23:34 ID:3CVOIVlmO
脚本家つながりかなんかしらんが
ショーでシンケンジャーに取り憑いたらしいな

別にありがたくも嬉しくもないからやめろっての
281名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:03:20 ID:fRdwkqUL0
憑依ネタ、作品の枠を超えて使えるネタだと踏んだのに
結果は電王信者以外からは総スカン、て感じかな
282名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:24:38 ID:wcteuL0h0
頭にメッシュ付けて声が声優になるだけで何がどう面白くなるんだか
283名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:34:55 ID:XWauXi4+0
引きこもりで静香に引っ張ってもらってる渡がモモタロス憑依でヤンキーになる。
僕ちゃんな侑斗がウラタロス憑依でセーラを口説く。
そういうギャップが面白いだろうと思ったのか単なるファンサービスなのか。

しかしシンケンジャーに憑依ってなんだよ。
なんかあまりにも誰にでも憑依するのも気持ち悪い。
よく言われるが、だったらミミヒコクチヒコにも憑依すればよかったのにな。
284名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:43:36 ID:9ajtnilp0
×電王信者以外からは総スカン
○電王アンチ以外からは大好評
285名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:50:06 ID:fceqx64B0
電王を褒め称えない人はみんなアンチですもんね、分かります
286名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:36:24 ID:fOg5Uqcd0
電王編だけオリジナル世界の延長でカタカナ主人公も不在
あきらかにこれまでのリ・イマジネーションから外れている
ということを議論してるのに
まったく筋の通っていない苦しい言い訳をしたあげく
主観(これも他人の評どこかで見ただけで本当に自分の意見かどうかも怪しい)で
龍騎編や剣編のほうがつまらなかったと論点のすり替え
これまでのディケイドの世界が歪められたことが問題になってるのに
それを勝手に妬んでいると曲解し
主役がディケイドに登場してサブキャラが超電王に出たキバのほうが優遇されている
とこれまた論点のすり替え

なんなのこいつら?
287名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:12:49 ID:kSujdG1fO
>>281-282
(他作品を引き合いに出すが)キバとかで名護が元気なのに
恵がイクサになってバーストになったり、襟立がライジングになったのは萎えたな
何が言いたいのかとかというと憑依は変身、装着と同じだと思う
アギトで翔一がG3-Xを装着したり龍騎で吾郎がゾルダになったりSPで真司がナイトになったり
555で巧や草加がいつもて違うベルトしたり、そういうレベルならまだいい
電キバの渡への憑依とかがそれだろう

つまりタロスが良太郎以外にポンポン憑依するのは
良太郎の存在意義を薄めることに他ならない
要は「(ディケイド関連を除き)クウガになれるのは五代雄介だけ!」というのが
アイデンティティーであるなら電王は「タロスが憑依するのは良太郎だけ!」であるはず

「子供が喜ぶ」とか偉そうに電王信者は言うがそれは単に良太郎という存在が
子供の心にあまり残らなかった結果でしかない
288名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:16:55 ID:cwp6JU9u0
>何が言いたいのかとかというと憑依は変身、装着と同じだと思う

…えっ? 流石に的外れだろ、それは。
憑依ネタの連発は、「視聴者が見知ったキャラが、リュウタやモモの声で喋って
人格が変わったような芝居をしたら面白いだろう」という作り手の思い込みで
いじられているからに過ぎないよ。
289名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:37:13 ID:fOg5Uqcd0
>>287
母親の思いを継いでイクサとして戦いたいと思っていた恵に
それまで自分の力にのみ固執してた名護が自分の意思でイクサを渡す
というシチュエーションすら理解する脳味噌もないのか?
290名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:42:07 ID:Gs0GIVP0O
>>287
スレ違いだけど、
襟立に関しては同意
そもそも襟立自体(ry

でも恵の方は問題あったか?
間違いなく他作品キャラへの憑衣なんかより意味があったぞ
291名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 10:53:29 ID:4TZoK4gS0
襟立は本当はもっと活躍する予定だったんだけど事務所が…ゲフンゲフン

流れを電王に戻すと憑依だって一概に悪いわけじゃなく
声優なれしてない今までのライダー役者はアテレコになると声に迫力がなくなったりしたんだけど
電王は声優起用のおかげで戦闘でもシッカリとした演出ができたんだよな。
まぁその後はただ遊んでるだけの戦いになるわ変身前の憑依が連発だわでつまらない事になるわけだが
292名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:47:00 ID:5jATz27mO
結局憑依ネタをやりすぎて、
「電王=良太郎」
じゃなくて、
「電王=タロスズ」
になっちゃったのが悪い方向に向かった原因かなあ。
293名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:58:27 ID:5mqIh7F80
誰にでも憑依できるんだからタロスがベルトを得た今では良太郎は必要ない。
特異点どうこうの設定ですら、夏みかんに憑依して暴れまくったんだから意味がなくなった。
勝手にデンライナー署でも作って、勝手にそこらの誰かに憑依して勝手な理由(顔が悪人面だからとか)で勝手に暴れればいい。
ただそれに他番組を巻き込むな。
294名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:09:56 ID:cwp6JU9u0
>>293
それで思い出したんだけど、複数のイマジンが一体の人間に憑依できる条件って
過去に語られていたっけ? 良太郎は特異点だから彼には複数のイマジンが
取り憑けた、とか。だったら普通の人間である夏みかんにイマジン3体が入り込んだのは
おかしいよね。
イマジンが己の実体を持てて、ベルトを巻いて電王に変身できる今となっては、
「変身するための容器」だった良太郎がいらないのはその通りだしなぁ…
電王ファンはそういう矛盾はもうどうでもいいのだな。
295名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 12:10:40 ID:co4JySdXO
電王がもし早い時期に放送されてたら天道やヒビキさんオンドゥルまで憑依されてたかもな。今のところ渡と士が犠牲になってるがこの先制作される主役ライダー達もやられるのだろうか…?
296名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:20:42 ID:pW5SALKO0
アンチは細かいことばかり考えてるなあ
電王もディケイドも何でもありなんだよ?
もっと作品の主旨を理解しようね?
297名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:25:12 ID:+V0JXQ8E0
「電王だから何でもあり」とか制作サイドが言い出したのはいつからだったかな
少なくとも最初期は違ったよね

要はシナリオの破綻を抑えられなくなったから言い訳してるに過ぎないってことだが
298名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:27:51 ID:+V0JXQ8E0
あとディケイドはチートライダーがごった煮世界を旅する物語ではありますが、
電王みたいに秩序も道理も糞も無い「何でもありw」とは全く違います
一緒にしないで下さい
299名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:32:46 ID:6/i4OfP4O
>>288
的外れでも何でもないでしょ。
仮面をかぶるという行為の本来の意味を考えても、
子ども番組のギミックとしても
ヒョウイも変身も同じだよ。まったく。
300名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:50:49 ID:co4JySdXO
放送開始前から何でもあり、こまけぇこたぁ…(略)なんてうたっているならハイハイワロスwwでスルーできるんだけどね。電王は後出しの言い訳でしかないんだから始末が悪い。
301名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 13:55:49 ID:jT5eH0aUO
>>291
確かに「仮面ライダー電王ソードフォーム」に関しては初期から完成形だった
どんどん悪化して「かっこよく戦いたい」という部分もギャグに傾いてあんなのになっちゃったけど
302名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:03:11 ID:jT5eH0aUO
客「なんか不味いんですけど…」
店主「うちの店はなんでもありなんで!」
常連「だよねーなんでもありだから楽しい!趣旨わかってない!」

客「なんか虫入ってるし野菜腐ってるんですけど…」
店主「うちの店はなんでもありなんで!」
常連「だよねーなんでもありだから楽しい!趣旨わかってない!」

客「なんか外見だけ同じで違う中身ばっかなんですけど…」
店主「うちの店はなんでもありなんで!」
常連「だよねーなんでもありだから楽しい!趣旨わかってない!」

なんでもありを免罪符にする東映サイドと信者の図
不備も不足も「なんでもあり」で片付けられると思ってやがる
常連がしっかり金を払って店にボロい商売をさせてるのがタチ悪い
303名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:24:02 ID:ulbs8fk+O
来週の冒頭も超〜の映像流して士たち帰還するとこから始めたりするんだろうなぁ
304名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:51:17 ID:FJyZJQLj0
>>302
この惨状が最もよく顕れたのがディケイド電王編だな…。
超電とのリンクも微妙に上手くいってないし。
305名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:06:56 ID:eIxbkyX60
>>302
店主糞ワロタwwww
306名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:09:45 ID:rQgaKDw8O
本編・クラ刑・さらばいずれかの時点まではファンだった。

…ここまでムチャされたらアンチだわ。

っていう風にみんなが思う訳じゃないからな。
主役がいない・変わっても看板は降ろさないって、まんまつんくビジネスじゃねーか。

まさに銭ゲバだよ。
307名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:17:36 ID:lv1YuA3Q0
もう仮面ライダーの看板外して勝手にやってろよ
ディケイドまで巻き込むんじゃねーよ
なんだあのクウガの扱い
308名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:23:48 ID:5mqIh7F80
ディケイド電王編でよく分かったこと。
ウラキンリュウっていなくても問題ないんだね。
電王としてまともに戦ったのはモモタロスだけ。
ウラキンリュウはディケイド=士と夏みかんに迷惑をかけただけ。
「主役は俺だ」ってモモタロスが言ってたがモモウラキンリュウは騒ぎまくるだけの脇役か。

憑依しないとライダーになれない設定にすると3人の役立たずぶりが際立ってすごいなw
でも憑依しないでライダーになれる設定だとファンサービス(笑)の士や夏みかんのコスプレが見せられないのか。
天才靖子にゃんでもどんな設定でも無理なく生かせるなんてことはないんだね。
309名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:28:00 ID:+V0JXQ8E0
靖子が設定を上手く生かせたことなんて一度でもあったか?
310名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:34:40 ID:iGgTovoD0
アナルネタってw
311名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:37:52 ID:SX7P2asW0
とりあえずもうボロボロになるまで終わらせてもらえないんでそ
>電王と靖子

詰んでんじゃん
312名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:49:37 ID:rQgaKDw8O
靖子も「どえらい作品に関わってしまった」と、今となっては思ってるだろうな。

クリエイターはやっぱりどこかで区切りをつけないと、次のものを作れないと思うんだよね。
313名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:04:31 ID:co4JySdXO
靖子よお願いだ。糞電王はいくらでも手を抜いて構わん。そのかわりシンケンジャーは本気モードで取り組んでくれ…頼む…。
314名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:31:34 ID:nXEFZJYuO
>>307
ミ糞のディケイドコミュの電王厨に言わせると
電王編なんだからクウガが出張るのはおかしいし、
あれくらいでちょうどいいんだそうな

ケツに剣が突き刺さる扱いがちょうどいいヒーローってなんなんでしょうね
315名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:35:06 ID:+V0JXQ8E0
>>314
俺は逆に「メイン脚本よりもクウガを活用できる靖子にゃん」ってのを見たぞ
もう何がなんだか・・・
316名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:52:20 ID:TxZLF7XV0
ミ糞でいうと「ディケイド助けに来るな。電王が弱く見える」とかいうの見たわ
何考えてんだ
317名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:06:03 ID:SWvvnHzN0
>>315
もうそれはクウガに対する侮辱、ひいては五代雄介への侮辱としか思えない
318名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:23:56 ID:itdXT+Ur0
電王世界崩壊ってそもそも本編で1度(何度も?)崩壊しているのだから
今回また崩壊ネタを持ってきたからには
もっと深刻な事態なんだろうと思ってたんだが
コハナの説明だと本編と同じ電王世界崩壊の仕組みって
全然怖くないじゃん
319名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:24:28 ID:wkF21T8L0
つーか未だに食べ物粗末にするチャーハンコントやってたってのに驚き
320名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:25:17 ID:SagTvx+Z0
本編でも映画でもなくオマケ作品でもなく
他シリーズの本編描写でアンチ増やすなんて出来る特撮作品は電王だけだろうよ
321名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:43:55 ID:AOYt1l2v0
>>313
まぁ前回の電王編の靖子は明らかに手を抜いてたな

同じ脚本家でもあそこまで差が生まれるのかと実感したSHTだったわ
322名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 17:57:59 ID:cwp6JU9u0
すーぱーひーろーたぁーいむ、略してSHT(シット!)

シット!は洋画で「クソッ!」「こんちくしょう!」のニュアンス。
トム・クルーズやメル・ギブソンが自作でよく使う。



綴りは違うけどね
323名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:11:09 ID:5jATz27mO
>>317
今回の電王編をオダギリジョーに見せて感想を聞いて見たいな
324名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:13:59 ID:/dAu89dpO
>>317
もしもオダギリジョーがディケイド電王編でのクウガの扱いと、それを絶賛する電厨共を見たらマジギレするんじゃない?
ただでさえ特撮見てる大人を嫌ってて、クウガに対する愛着が人一倍強い人なんだし。
325名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:49:35 ID:DU6hnv0O0
あんな特撮ヒーローものを見下してバカにした人間にどう思われても構わないよ
オダギリも一度ケツにデンガッシャー突っ込まれる役くらい経験しないと
いつまで経っても役者として成長しないと思われる
326名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:49:41 ID:eIxbkyX60
逆に「五代は僕にしかさせない」って言ってる人だし無視すんじゃないの
アナルさされてるのは小野寺なんだし
327名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:55:11 ID:fK/Md4Rp0
逆に電王もあれぐらいの扱いして欲しいな
328名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:05:47 ID:AVFZn4jT0
クウガのあの扱いはウラタロスをトイレに流すのと同じ
って本スレで主張していた信者がいたな
電王オリジナルのノリであれば満足なんだろう

電王編がパラレルになるのが信者にとってのあの扱いだろ
パラレルになるのが一番良かったと思うのだが皮肉でなく
329名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:06:51 ID:AVFZn4jT0
ウラタロスを流すのは王シュレットと同じでひどい侮辱、とか言ってたっけw
330名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:27:59 ID:co4JySdXO
ふと思ったけどレギュラーの声優陣はこの先電王以外の特撮にはもう使ってもらえないだろうな。下手なザコ怪人役なんかやらせたら電腐儲が噛み付くだろうしね。個人的には鈴村氏に戦隊のサポートキャラあたりに来てほしいけど絶対無理だろうな…。
331名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:45:08 ID:eIxbkyX60
鈴村なんて人の命の大切さがわからないやつにはSHT出て欲しくない
332名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:20:10 ID:VhKhiyJj0
リュウタロスには呆れた・・・

初期
良太郎の深層意識に憑いたイマジン
他のイマジンより支配力が強い
良太郎を殺すという使命を持った、良太郎に潜むダークサイド
子供のような残酷さ
愛理を「お姉ちゃん」と呼ぶ理由は?「リュウ」と「リョウ」が似ている関連性は?

映画以降
とりあえず深層心理についてた
ジークの法が支配力が強かった
使命はあったけど、子供ゆえカイ達との確執が薄い。殺すよりもお絵かき
子供だから残酷でした
関連性はよくわからん。姉を欲しがったのは孤独な子供だったから?
333名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:23:28 ID:TxZLF7XV0
「リュウ」と「リョウ」の関連性なんてないだろww
334名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:36:14 ID:4TZoK4gS0
まぁ電王編は他ライダーなんてどうでもよくて電王しか眼中にない腐を如実に表した良作…なわけねーだろ
335名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:49:47 ID:5mqIh7F80
最後に子供の良太郎を出したのが間違ってたと思う。
良太郎もリョウタロウも出てこなければこの世界の電王はモモタロスたちが誰かに憑依して
正義のために同族であるイマジンと殺し合うと解釈できなくもなかったのに
良太郎が出てきたら「お前この世界の危機に何やってたの?」と思ったよ。
336名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:32:41 ID:heeiCIksO
キャラ萌えアニメやキャラ萌えゲームにも一定需要はあるし
キャラ萌えライダーがあってもそれはそれでいいんだが、
キャラ萌えしかないのに完璧とか最高とか完全とか言われても反応に困るよ。
アクションも物語性もテーマも食い足りないし時間ものSFとしてもお粗末だし
ディケイドの電王編はホント今までで一番つまんなかったしな…
キャラ萌えものって元々そのキャラを好きな層以外には楽しめないのに。
アギト編かなり面白かったからがっかりだよ。
337名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:54:07 ID:rQgaKDw8O
確かにテンション下げ下げだったね。
あとカブトと響鬼で9つの世界の旅終了だな。
そっからが勝負なんだけど…
非常に嫌な予感がする。 大先生の脚本回あるらしいし…

おっと、スレ違いだね。
338名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:57:35 ID:FJyZJQLj0
>>308
>憑依しないとライダーになれない設定
そういえば自分を失って実体を失くしたモモはともかく、ウラキンリュウは別にそうでもないから
誰かに憑依するまでもなく実体で戦うor変身も出来たんじゃね?
そうなると、ますます夏みかんが人質にされてたことになるがw
339名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:17:08 ID:fK/Md4Rp0
>キャラ萌えしかないのに完璧とか最高とか完全とか言われても反応に困るよ。

同意
自分は声優ヲタだからって言うのを認めたうえで
だから電王をつい見ちゃう、好きってんならいいが
大人の鑑賞にも堪えうるとか高尚なもののように言うから
はぁ?って感じだよな
340名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:17:59 ID:AVFZn4jT0
>>338
あの3人に実体はなかったろ
砂の未契約状態になっていた
これも時間がおかしくなったせいにしてもその程度の記憶で本編よく生き残れたな
それならそれで今度こそさっさと良太郎契約してやれ、て映画では契約した?
341名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:30:15 ID:FJyZJQLj0
>>340
ああ、そういえばそうだっけ。でも記憶失くして暴走してたモモはともかく、
他の3人は子供の良太郎でも再契約とかすれば、すぐにでも実体になれたんじゃないかとも思うが。
ちなみに映画の方ではウラキンリュウはデンライナーから消えた後、昭和初期に飛ばされて
そこでキバの3人組に憑りついてたが、普通に実体も持っていた。
どうやって取り戻したのかはシラネw キバ組には憑かれてるときの記憶もないカンジだったし、
連中と契約してたようには見えなかったがな。
342名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:35:44 ID:TxZLF7XV0
キバの三人組は何で昭和の時代にいたんだろ
343名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:43:36 ID:+V0JXQ8E0
まぁ実体化云々は今更だな

契約者である赤ん坊の記憶が消えたせいでジーク消滅!?
という話をやった直後に
契約者である良太郎の記憶が消えたせいでタロス実体化!?
とか平気でやっちゃう脚本だし
344名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:56:00 ID:FJyZJQLj0
>>342
連中は長命な一族ってことで(22年じゃトシも取らんし)、
あの時代にリアルに生きてるってことなんだと思う。電キバ的だがw
まあオニがゲルニュート使ってるって辺りで、ディケイド的にその辺もフォローしてんのかもね。
まあゲルニュートを使う一番の理由は、戦闘員的怪人スーツの予算削減だろうけどw
345名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:30:08 ID:TxZLF7XV0
>>344
「ウルフェン族最後の生き残り」って言っちゃってんだよなぁ・・・
松賢さんの勝手なアドリブってことも考えられるけど
346名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:26:10 ID:EHqKlQ8CO
>>339
全くだな。あいつらみたいな流行り物に飛びついて食い散らかすイナゴはさっさと
次の畑にでも行ってくれやって感じだわ…

そういや観察者も「特撮ファンは石で電王ファンは水のようだ。
石は今後も残るが水はいつか蒸発して消える」とか書いていた。
突飛な例え話だがアイツも面白いこと書くなw 腐は早よ消えろ。
347名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 05:18:11 ID:997JXCUZ0
>>345
役者インタビューで力の人が「力は5歳児くらいのつもり」と言ってたね。
だから見た目子供だけど実は100年以上生きてるラモンに手綱取られてる的なことを。

ウルフェン族最後の生き残りなのは事実。
ルークの虐殺がいつのことかは不明だけど、ゆり母死亡と近かったとしたら
ゆり(1986年に20歳)がセーラー服着ていた頃だから、昭和初期に次狼が生きていたとしても
ラモン、力と一緒にはいなかったと思う。
348名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 06:06:43 ID:lJcMG8Fu0
観察者が電王と電厨に苦言するのはもう三、四回目くらいか
あれ以降匿名板は見たくなったと言うし相当頭にきたんだろうなぁ…
349名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:09:33 ID:rsC9SL5aO
>>289
キバを悪く言ったのは悪かったが基本的に女が戦っても燃えないってのは
男というか少年的な見方としては普通だと思うんだけどな
燃えるシチュだろうと前提が燃えないなら意味ないし
350名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:40:45 ID:ihtB22wAO
スレ違い
351名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:41:12 ID:EHqKlQ8CO
>>349
イクサは過去編=おとやん、現代編=名護がデフォルトで時々装着者が
変わったりしたけど、その都度の理由はあったと思うよ。
恵が単身でルークを撃破する回はカタルシスたっぷりの盛り上がりを見せたけどなぁ。
ま、ドラマの受け取り方は個人差があるとは思うが。
女性ライダーが幹部クラスの強敵を倒したというドラマは
十分かっこよくないかい?
352名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:46:13 ID:8WwLlUVv0
特撮で女戦士の人気は薄いのは確かだが需要はちゃんとあるんだよ
それこそ電王なんて女ライダーはおろか女怪人も一体のみ、
おまけに男怪人と同型ボディという酷い扱いだったしな。
思えば小林脚本はどれも女の影が薄い
353名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 08:59:14 ID:EWQjrXW80
仮面ライダー全員集合の映画でまで変な出ばり方しないと良いが
354名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 09:18:12 ID:EHqKlQ8CO
>>353
あれだけの人数が揃っていると、逆に各ライダー単体でどの程度の
見せ場があるかって感じだから、それは無かろう。
金田監督も「1号2号にちょっとサービスしなくちゃな」って話してるし…

>>348
今朝また見に行ったら、どうやら電厨が突撃した模様。
非公開コメなので見れないけど、電王批判を削除しろとか言ってるみたいだ。
観察者は電王の長所も前に書いていたのに厨どもは悪く言われた!って部分にだけ
過剰反応するから困った奴らだな。
355名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:45:32 ID:0dv8ZaGQ0
電王編後半を見たが気になることが一つ
亀が「話し合いというより殴りあいだよね」とか言ってたが、先に変身して手を出してきたのは電王組な気がするんだが
士はあくまで夏海を奪還する為に戦うことになったわけで……
仮に士が話し合いに応じたとしても、鳴滝に唆されて悪魔悪魔いってる連中に話が通じるとは思えない。
356名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:59:17 ID:Ylr/RPm10
コハナがちゃんと怒ったので少しはフォローにはなっていたが、
やったことから考えれば怒られて済む問題じゃないよな
今回に関しては士と夏海は人が良すぎる
357名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:48:12 ID:c8tZw6V+0
戦隊観察者は電王ファンの印象を悪くする工作はやめてくれるかな
これだから電王アンチは特撮板史上最低って言われるんだよ
358名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:57:10 ID:ep+uz6FW0
>>357
どこの誰がそんなこと言ってるの?
359名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:58:13 ID:aatIgqxx0
>>357
何処で誰が言ってたの?
お前がそう思ってるだけじゃないの?
360名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:00:09 ID:AGHMmS/u0
「ディケイドの電王編だ」という言い訳は通用しないよ
電王もしくは超・電王と地続きだってのはさんざん宣伝して脚本の人まで
同じなんだから
361名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:48:15 ID:ksh+/2TT0
電王のディケイド編だなw
何から何まで電王でディケイドが本当に通りすがり
OPにクラジャンがかからない事に違和感感じるくらい電王だった
映画の儲けの為とは言えちょーーーっと酷過ぎやしないかい
362名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:42:08 ID:997JXCUZ0
東映のディケイド公式で電ディケの特集をするのはいいが、電王の公式だってまだ生きてるのに
なんで沢木ルカのこととかを載せてるんだろう。
ユウと士が感動的なやりとりをしたとかなら分かるけど、そうでもないだろ。
ディケイドについて触れることは出番が少なすぎて無理、でも映画のキャンペーンもしないといけないって大変だなw
363名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 16:15:29 ID:2k3C1/jB0
合川が降板し電王に話を引っ掻き回されたディケイドが心配だな・・・
響鬼の後半みたいに「ディケイドは全13話ですよ」なんて事にならないといいが
364名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:03:30 ID:Q9n1cG4hO
幸太郎&テディだけでやりゃいいのに。
今回の映画、4タロスはもはやただの老害にしかなってない。
365名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:17:29 ID:BlaD6qHy0
映画観た人に聞きたいんだけど、次狼さんは活躍した?
それともひどい扱いだった?
366名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:34:18 ID:fs78GgWg0
>>365
ウラタロス声&演技の松賢さんは正直気持ち悪かった
ウラタロスが抜けていつもの次狼に戻ったときはホッとしたよ
367名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:45:22 ID:jNg6wXPtO
>>357
そういう事は本人に言え。わざわざここで言う事じゃない。
本人に言えないのは、自分に後ろめたい事があるからだ。
368名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:46:07 ID:NVXVjsCj0
こう言っちゃ悪いが松賢はライダー運悪いな
響鬼、牙と微妙なのに出て電王にレイプまでされるなんて
369名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:25:03 ID:8WwLlUVv0
勝手に微妙と判断してる時点で電王信者と同レベル
370名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:11:02 ID:ItgU/CP10
>>361
しかしあれで信者以外にわざわざ金払って映画館へ行かせるほどの効果あるものかね?
電王アンチ増やす効果とどちらが上だったのかと心配になる

キバの時のまっかっか城の時の宣伝効果くらいにはなったのか?

騒ぎ立てれば騒ぎ立てるほど逆効果に感じられるのはアンチだからかな
今思うとNHKのアクション俳優の宣伝が一番良かった
371名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:35:02 ID:WudpNBebO
>>364
冷静に考えるとそれだけがアリなんだな。

そうなったらナオミもコハナもご退場で。
オーナーは要所要所でチラ出演。+newキャスト投入。

本当の電王ファンなら逆に見るかもしれない。


…それを東映がしないのはわかってるけどな…
372名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:50:26 ID:0dv8ZaGQ0
戦隊観察者のところで取り上げられていた「デンライナー署」を見に行ってみたんだが、観察者がブログに書いていた通りだな
なんというか……永遠に通じ合えない領域なんだなと思ったよ
373名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:57:21 ID:zR8mNdfM0
>>372
>なんというか……永遠に通じ合えない領域なんだなと思ったよ

ワロス
なんだよその悟りを拓いた僧侶のような書き方www
そんなに凄いのか? 恐る恐る見てみようかな…やめたほうがいいかな?ww
374名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:02:28 ID:0dv8ZaGQ0
>>373
電王に対する「愛」は解るんだけど、表現方法が幼すぎるんだよね
普通、掲示板で「中1です!リンク貼りますね!」とか書かないだろ
375名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:05:58 ID:JMalr6hx0
最近のライダーはつまんないよ

みたいなコメントがあって吹いた
最近て電王以降まだ二作しか・・・
376名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:11:28 ID:fs78GgWg0
>>375
そのコメントした奴が痛すぎてもう・・・
ガチで悟り拓けそうな気がしてきた
377名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:47:23 ID:C0Nj089oO
>>375
正直ここ5年ほど最終的にはアンチスレにいるからその言葉自体には同意するが、
電王しか見てないような奴の発言としてはないな
378名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:57:25 ID:LkRf0XaQO
昭和はおろか電王以前の平成ライダーすら
「古臭いから見ない」とか言っちゃいそうな勢いだなw
379名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:57:40 ID:9AzmEqwcO
ぴあの満足度ランキング一位らしいけど、そりゃ観ているのが信者だけなら一位にもなるわな
先週今週のディケイド本スレ見た限り、そうとしか感じられないw
380名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:05:57 ID:I3T5TAG40
>>379
一位ってのはさすがに気持ち悪いな
普通の人が見た時どう感じるんだろう…
子供がぴあに投票するのもおかしいし、ホントに「???」って感じだろうな

まあエルカンターレとか言う映画が一位を取った事もあるし
やっぱりカルトの(ry
381名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:24:47 ID:3W0Crcy50
電王は見ていて「不快」にしかならなかったけどどういう連中が楽しめるんだろうな?
あの一方的な暴力バトルが好きそうなのはリアルDQN、イマジンコントが好きなのは腐女子ってところか
382名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:25:34 ID:uWgBdxPG0
>>377
どのライダーにも落ち度はあるから嫌いな部分が出来るのはしょうがないけど
電王は三回も続編という機会をもらって設定面を補完するどころかダメな所を悪化させてるのが酷い。
383名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:32:51 ID:ZX8AnAVL0
電王って、魅力的な怪人がいないんだよな。
グロンギはどいつもこいつも濃いし、オルフェノクは訳が分からないモチーフが多すぎて印象に残る。

なんていうか、本当に「やられる為だけ」の存在なんだよな、イマジンって。
384名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:46:47 ID:E58t1Eb40
初期のイマジンだけは結構インパクトあった気がするんだけどな
怪人の癖に能力ヘボくてやることセコいってのが最初は目新しかっただけかもしれんが
385名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 01:22:30 ID:6hOqfO730
>>383
声だけは梁田清之、中尾隆聖、檜山修之、飛田展男etc.とやたら豪華なだけにもったいないよな
386名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 02:33:05 ID:1YJtSivKO
おやっさん……どうみてもベガとウィングはダブルライダーには見えないよ
387名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:57:22 ID:1Lf+nswA0
アギト編の視聴率が高かったのは
キバで離れていた電王ファンが戻ってきて
物語を把握しようと手前のアギト編から視聴を始めたおかげ
電王編の視聴率が低かったのは
アギト編がつまんなくて続けて見る気力を失ったせい
次のカブト編は原作がキャラに萌えればストーリーはどうでもいいという点で
電王ファンの好みと一致するから上がるかもしれないし
あまりに面白い電王編を見て満腹になってしまったために下がるかもしれない
一番重要なことはこどもの日近くに電王編を放送したことで
仮面ライダーシリーズで本当の子供向け番組は電王だけということを公式で宣言したことだろう
388名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:21:57 ID:5AnHh20+0
電王以前のライダーは「古いし興味ないから見ない」
電王以降のライダーは「趣味と合わないし見ない」っていっときながら
「出脳が仮面ライダーの中で最高のライダー!」とかいうタイプが多い気がする電王厨・・・。
他のライダーファンも変なのはいるけど、「こういう所は駄目だったけどここは好き」みたいなの多いのに
389名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:23:51 ID:1YJtSivKO
今回の映画だが、本当は超電王になるのは幸太郎だったらしいな
それを土壇場で靖子が良太郎のが良いってあんなことになった
普通にnew電王強化フォームが観たかったよ



あーあと電王ネタバレスレにイマジンジャーのレポートがあるけど、過去最大級に声優オタと鈴村が酷かったようだね
390名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:26:55 ID:49MxNDSA0
個人的には桃・亀・熊・龍のクライマックスとジーク・デネブ・テディのNEWクライマックスF(仮)に分けた方がいいんじゃないかと思った
なんというか、「主役を引き立てる!」のに集中しすぎたせいで幸太郎がいなくても問題無いみたいな展開になったのはどうかと……
391名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:32:48 ID:1YJtSivKO
どうでもいいけど、響鬼編に出て来るモモタロスはディエンド召喚枠だが関声付きのようだ
もう優遇もここまでくるとね……好きにしてください
392名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:39:41 ID:QxWSq3hb0
鳴滝の召喚したライダーならまだしも
ディエンド召喚ライダーはディエンドの傀儡だからしゃべる必要ないよな

例外的にしゃべった轟鬼(あれはディエンドの召喚だよね?)だって
川口真五の声じゃなかったし、モモタロスも関の声である必要はない
393名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:46:59 ID:ncgOX6ftO
>>387
つまり電王には離れていったファンを引き戻す魅力は全くなく、しょうがないからアギトやカブトの手柄を横取りするしかないと言いたいわけですね。
真の人気作であればどのような悪条件であろうが突出した数字をはじき出せるものだから、それが出来なかった電王は不人気作と言われても仕方がないという事か。
394名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:55:39 ID:Bo/gC9Xr0
実質、良太郎なんてやつは名義貸してるだけで出てないのと同然なのにな
395名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:05:59 ID:cNmK27NTO
佐藤がもうでしゃばらないのは好感持てる。
今のタロスは卒業したくせにやたら顔を出してアレコレ言うクラブのウザいOBそのもの。
396名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:08:02 ID:7yjpvJVZ0
>>393
悪条件で突出した数字出せたのって
ライダーに限らず何かあったっけ?
洋画の続編でも悪条件で数字出せたのって
思い出せないんだよねw
397名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:49:49 ID:U1Tx85N2O
ディエンド召喚キバもキバットは杉田声だったし、モモタロスが関声なのは別にいいかな

戦闘中にベラベラ喋ってコントしなければの話だが
398名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 14:52:44 ID:P51tbR1IO
そもそも電王からモモタロスって退化してるよな
399名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 15:35:40 ID:1+cvlHHp0
超電王、儲かってるみたいだね〜社長さん。
400名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 19:23:44 ID:fu6DDCmO0
400
401名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:40:56 ID:2Mf1jzz80
電王はもうテンプレ化した物語しか作れないな

なんでもあり、と言いながらテンプレ化した物語を楽しむって矛盾してるだろうに
402名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 20:50:09 ID:46k7s6VF0
>>395
佐藤はもう売れだしてるから電王に関わるメリットが皆無
403名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:21:29 ID:P51tbR1IO
電王の世界を終えカブトの世界へ、ってところでジークで逆とか意味不明過ぎる
あれこそ内輪ネタで信者だけに媚売ってるっていう電王全開な部分
404名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:29:21 ID:1YJtSivKO
>>399
タロス共の消える消える詐欺に対してキバもディケイドも出る出る詐欺
正直今回の伸びはディケイドの力が強いと思う。予告だけならディケイドもメインキャラに見えるし、玩具視聴率ともにディケイドは絶好調だしね
キバの時はまだキバ本編が四話くらいだった&電王終了直後って事で電王ブランドが強かったかもしれんが

つーか信者お得意の「子どもたちが望んでる」でいけば確実に現行ライダーのディケイドこそ望まれてると思うが……
ディケイド観たさに劇場行ってみたら士はジークとモモタロスに浸かれっ放し、ディケイドの活躍はちょろっと銃撃つだけ、止めは全部モモタロス
ディケイド好きな子どもは無視ですねわかります
メビウスのレオ回のような先輩後輩が互いにリスペクトしあう関係は作れないのかよ
405名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:31:59 ID:xoKMI80f0
>>372
見て来たよ、「デンライナー署」… PCの前でめまい起こして気を失いそうだったwww
あれが電王ファンの総体ではないだろうが、電王にどんなファンがついているかの目安というか
ひとつのサンプルにはなるよね。あれぐらいの子供が2ちゃんの電王関連のスレにいっぱい来ているんじゃ、
そりゃ荒れるわ。まだ14、5才の子に煽り耐性なんて無いもんな。

>>403
>ジークで逆とか意味不明過ぎる

いや、君の日本語が分かりにくすぎる。何が書きたいのか整理してくれ。
406名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:44:08 ID:d65wJqqn0
>>404
あまり子供を引き合いに出したくはないが、上映後の子供たちの反応は
「ディケイドちょっとしか出なかったねー」「おーるらいだー?クウガから全部出るの?(多分昭和ライダーを知らないんだろうw)」
だったのを思い出した
407名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:51:49 ID:P51tbR1IO
>>405
変な文章になってしまっていたが、最後にジークだすとか電王信者しか
喜ばないようなことすんなうぜぇって感じで察してくれ・・・orz
408名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 23:44:00 ID:rgBhwYs8O
ラストに出てきたジークがどうなるかって
映画見ないとわからないの?
いつの間にか良太郎も小さくなってるし
電王ワケわからん
409名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:12:01 ID:XZ5iyAkx0
電王の映画なんだからディケイドは雑魚扱いで当然
野球だって一人のエースのために全員が身を粉にするだろうが
電王ってか現状の東映を批判する人って社会経験が無いんだろうね
410名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:14:26 ID:rMuIOgcl0
なんでこんなキチガイ発言を思いつけるんだろう
411名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 01:15:10 ID:BUBzYrjH0
受信してるから
412名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 02:47:20 ID:pQahTyq00
>>404
うちのこどもがまさにそうだった。
ディケイドを楽しみにしていたのに、ほとんどでなくてしょぼーんとしていた。
あれで、タイトルにディケイドを入れるのは詐欺だったよ。
413名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 07:00:28 ID:LaHVJ8KRO
>>409
基地外釣り野郎はいい加減死ね
つまらないから
414名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 09:30:37 ID:+XZ8Rcq00
電王ネタでアクセス数大アップの観察者さんウハウハだな
415名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:29:20 ID:TGgZEue50
>>408
>ラストに出てきたジークがどうなるかって映画見ないとわからないの?

DCD電王編のラストシーンについてのことなら、まさにおっしゃる通りです。
超電王を見ないと分からない。でもたいして意味ないよ?
映画じゃ最初から夏海の写真館にジークがいましたってことになってるけど、
その理由がDCD電王編ラストで唐突にやってきたという、まさに「それだけ」の話なので・・・
416名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 10:52:21 ID:CurC7Qz00
>>409
まるで電ディケの主題歌みたいな考え方ですね

>>414
飛び火してるけどな
つうか、アクセスアップの為じゃないだろ
現状が○○だから記事書いてみましたレベル
417名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:09:40 ID:AaE3CVoCO
>>412
>>404
仕方あるまい。「電王」って看板だけじゃ客が集まらないんだから。
418名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:42:19 ID:YLVc2B7Q0
ほんと「電王シリーズ」作ってそこでやってくれればいいのに
他ライダーをレイプするのはやめろよ小林
419名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 11:48:38 ID:rMuIOgcl0
混ぜたら危険なものを混ぜさせてるのは東映であり白倉だからな。
確かに仮面ライダー電王(ディケイド編)の小林の脚本のクソっぷりは異常だったが、
電王信者が喜ぶ脚本を書きつつ他のライダーファンも納得させるのは小林だろうとなかろうと無理。
420名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:26:55 ID:TGgZEue50
>>418-419
電王映画にTV放送中のライダーをからませろって言ってるのは多分、東映の上層部だろう。
ホラ、例の「会社がピンチの時にはプリキュア、ライダー、戦隊が助けに来てくれます」っていう
トンデモ発言で失笑を買ったバカ。
白倉、小林、田崎とかの現場スタッフは最新のライダーを立てた方が良いのを承知しながら
会社のために渋々電王シリーズをやってるようで、ちょっと気の毒だけどなぁ。
421名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 12:54:19 ID:AaE3CVoCO
>>420
東映の人間である白倉はともかく小林や田崎はフリーなんだから「会社のために」ってのはおかしくね?嫌なら引き受けなきゃいいんだし、製作会社と意見が食い違って作品を降りる奴なんて珍しくない。
クリエーターとしてのプライドがないのか、「断ったら干される」と心配してるのか。まぁ、本当に能力のある人なら、拾い手がいくらでもいるから、そんな心配はいらないはずだけどな。
422名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:13:51 ID:ZhsnddAV0
いままでパラレルだったのに電王編だけオリジナル基準ってのが腑に落ちない。
それが映画のせい(しかも映画の出来はよろしくない)ってのがちょっとなー
423名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:18:30 ID:+3FyHMVs0
小林も信者に変に持ち上げられて離れるに離れられない感じだもんなあ
それでも断らない人だから白倉も仕事任せられるんだろうけど
響鬼の時に井上を休ませるつもりだったのがまた任せてしまって申し訳ないって言ってたが
小林もそれとはまた別な方向で使いまわされてるよなあ
424名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:49:43 ID:XbdGf2VHO
>>422
そもそも電王のFFRがモモタロスってのがワケわからん
キバがキバットになったりファイズが携帯電話になるようなもんだろアレ
龍騎の場合はシンジがドラグレッダーになるから意味があるのであって
電王体からイマジン体になっただけで面白味も糞もない
リョウタロウという存在がいてモモタロスの姿になるならまだ分かる
425名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 16:43:40 ID:vj168eXjO
>>424
商売的な理由が最も自然だな
イマジン商売がしたいんだろ
リョウタロウ→電王→モモタロスは思いつかなかった
確かにそれならわかりすいし、リョウタロウ=モモタロスの図式も面白い

一時的に実体を失っていたとは言え、モモタロスが電王に変身して電王がモモタロスにFFRしても面白くない
426名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:05:20 ID:XbdGf2VHO
>>425
・憑依はできる
・電王にもなれる
・ウラキンリュウはライナーで実体化してる
・そもそもタロスは現実世界じゃ実体化できないイメージがある


ぶっちゃけ俺はモモタロスがイラついてたのは良太郎の存在を忘れたとか
そんなんだと思ってて後編でやっとモモタロスが実体化できないっていう話だと理解した
しかも最後に良太郎出てくるしw何がしたかったんだよwww
427名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:18:24 ID:bo6LQiMH0
はあー
明日からのカブト編全く盛り上がらねえな
ここ2週間が別格のお祭りすぎたんだな
もうディケイドの本筋がどんな話だったか
どうでもよくなっちゃった
428名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:35:55 ID:gdme9ScIO
クロックアップvs555アクセルほど盛り上がる組み合わせはないだろ
429名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:42:58 ID:bo6LQiMH0
よりによって二大投げっぱなしグダグダライダーじゃん、それ
盛り上がるどころか萎えるわw
430名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:13:48 ID:LaHVJ8KRO
また釣り野郎かよ
いい加減消えろよ
431名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:16:29 ID:Sl1oiIov0
まあ電王編を擁護できるのは釣りか信者ぐらいのモンだろ
432名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:45:17 ID:0Dqc+Bqt0
http://www.youtube.com/watch?v=Ad80EQCbLFI
仮面ライダーのお宝映像、最新情報満載♪
さらに・・・来年の仮面ライダー決定!?
433名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:50:12 ID:Qic6FpYW0
>>429
それを言うなら、電王は映画で続けすぎでgdgdになってファンも離れた失敗ライダーだな
434名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 19:52:59 ID:AaE3CVoCO
>>430
引きこもりでニートな奴だから友達もいないし家族にも相手にされない。2ちゃんと電王だけが彼の心のより所なんだよ。
ここの住人が最低限のスルースキルを身につけたら、すぐにでも首吊るんじゃねーの?
435名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:56:22 ID:vj168eXjO
引きこもりやニートに失礼だからやめろ
436名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:02:39 ID:M70/N9tc0
ID:0Dqc+Bqt0 はマルチ厨房
437名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 22:57:34 ID:lDwk9qDh0
2週間、ディケイドはお休みだったから久しぶりだね。

カブト編か〜。ザビーvs555アクセルが楽しみすぎる…
438名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 23:26:19 ID:UDvVmsSC0
電王好きってAAAと同類のDQN揃いなんだろ
439名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:12:01 ID:dMmHDYyJ0
ここって信者叩きスレだっけ?
440名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:16:18 ID:BuwSihjj0
どこのアンチスレもそうだが、
>アンチスレ=信者叩きスレ
と勘違いしてるバカが大杉w

>信者がうざい特撮作品スレ
がどんなスレかも知らんらしい。
441名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 00:53:31 ID:LunWsTIR0
あそこはキバ信者が電王を攻撃しているって電波が飛んでるから嫌だ…
442名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 02:04:05 ID:cboeWDFt0
電王嫌い=キバ信者ですか
443名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 02:48:20 ID:oTlWwcno0
電王腐がちゃんと場所わきまえてれば作品スレでそこまで言及することもないんだけどな
まあ犬に立って歩けって言うようなもんか
444名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:29:17 ID:LunWsTIR0
せっかくカブトの世界に来たのに
アバンは我慢するにしても 
OPと提供は相変わらずだわ
本編で電王の映像流れるわ
モモタロスのCM流すわ
電王に変身したら電王のBGMだわ
無駄なギャグだわ
また最後に俺参上を見せられるわ
あ゛ーーーーーーーーーーー!!!!!!
445名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:31:07 ID:qhn2/YoLO
うぜーな電王
カブトの世界にまでゴミまたいなノリを持ち込むなよ、尺の無駄だ
446名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:31:43 ID:4nROohtR0
本編は一応、前の世界のカード使うから
まぁなんとか我慢できたが
OPと提供はいらんかったな
447名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:32:28 ID:b73Wu0li0
寒い電王ネタ以外は面白かったのに
448名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:32:54 ID:0+YM1OWa0
>>446
CMも仕方ないと思う
だがどう考えてもOPと提供はディケイドの邪魔
449名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:33:39 ID:d+McimiD0
まさか毎週ブルゥレイディスコォ!とか流し続ける気なのか?
450名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:34:16 ID:VhgKZhwVO
正直アタックライドに笑ってしまったがあのシーン必要ないだろ
いつまででしゃばるつもりだよ・・・
451名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:34:45 ID:kysDCFdbO
ディケイドのOPに割り込むなぁ−!!夏みかんの映像がカットされたのに本気で殺意が湧いた。
ディケイド本編のギャグは俺には糞タロスをコキ下ろした感じに見えたからスカッとした。
452名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:35:39 ID:c0uI06IqO
電王に変身するのは良いとして
決め台詞吐いて終わりって馬鹿げてるだろ
453名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:44:58 ID:en/A4c0zO
>>450>>452
逆に考えるんだ
今回で電王の無能っぷりが証明されたからもう使われることはない、と考えるんだ
454名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:46:20 ID:k2H6YJDVO
>>451
俺も失笑を買った上になす術なくボコボコにされる電王を見てスカッとした。
出番が毎回こんな感じなら出てもいいよ。
あとOPと提供は邪魔過ぎる。
455名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:50:48 ID:JMZaNtkhO
電王には笑わせられたけどクロックアップ化したワームをペガサスで撃退したのは良かったな、555にばっかり期待してたから良い意味で意表付かれた。
456名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:53:34 ID:S8iXcQ2K0
>>449
17話までと東映ヒーローMAXに書いてあった
457名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:53:45 ID:gyyWOEoC0
電王の扱いはあれでいいんだ。

「真面目に戦わない」という電王の特徴をよく掴んでるだろ?
458名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:54:05 ID:5pkcuogd0
ディケイド電王の役立たずっぷりに笑えた。
しかしOPと提供はイラネ。
OPもジーク憑依士とかディケイド関連ならまだいいけど電王はなんで出てくるんだよ。
459名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:54:20 ID:SDhYpYle0
何か仮面ライダー電王として可哀想に感じたわ。
お前はギャグやって笑いに走る方が受けんだよwみたいな扱い。
まあファンにとってその方が「らしい」ってんなら満足なんだろうけど。
普段通りのカメンライドで電王の力使った戦い期待してた人とか
どう思ったろうね。
460名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:54:36 ID:5i4Uhovr0
電王に変身期待してたんだが

士が使うソードフォームとかおふざけしなければ強いんだぞ、て証明されると思ったのに
まあ新しいカードを手に入れたから取りあえず使う、という時点で無理か
461名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:02:05 ID:5i4Uhovr0
>>457
電王システムの特徴じゃないだろ
電王本編だって真面目にやる時は真面目にやっていたはずなのでは
462名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:06:17 ID:eOqj/wWOO
OPと提供バックイラネ同意
カブトとディケイドもっと見せろよ
463名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:07:41 ID:WDFLEQFH0
>>457-458
ガタックとザビーにフルボッコざまぁwだな
正直笑えたから許す、宣伝はウザかったけど

しかしカブトライダーはカッコイイなぁ
なんで電王からわざとダサくするようになったんだろう
464名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:08:21 ID:qhn2/YoLO
ポンコツ電王でしゃばるな、時間の無駄
465名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:18:56 ID:8vQtGE/oO
ディケイド本スレの雰囲気が少しおかしいな
電王の話ばかりだ
466名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:37:23 ID:PgOek9kQ0
電王の名乗りネタの寒さに引いた…
あれは上から「映画の時期だから宣伝のために入れろ」とか言われてんのかね
467名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:42:40 ID:bIbTlETK0
>>466
そうであって欲しいが……古怒田初めての割にそつなくまとめてたのにあれだけ無理矢理入れた感ありありだったし。
これから毎回毎回サムイ電王の宣伝を空気読まず流れにも沿わず唐突に、しかも冗長にやられるとさすがにきついわ。
電王自体は嫌いじゃないが他にまで侵食させるな糞東映。
468名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:58:35 ID:oqksp+qs0
電王カード各種が使えないゴミカードで良かった。提供とOPは宣伝とは言えウザイのは同意。
469名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:59:12 ID:5i4Uhovr0
ディケイドの中で使い物にならないのが証明されて嬉しい、てまさか信者本気じゃないだろ

あくまでも、電王のノリが見たかっただけだろ
一番嬉しいのは電王単独だよな、ディケイドなんか邪魔なだけ
それならまだ理解できる
470名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:00:46 ID:Kib8+6Af0
君には一生理解できないよ
471名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:17:53 ID:wFcHM0VK0
電王編が終わっても一番盛り上がってるのはカブトの話題ではなく今週の電王ネタな件
この人気反則すぎて嫉妬からアンチが生まれるんだろうな
472名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:26:41 ID:8vQtGE/oO
逆に言えば負けても許されるお気楽ライダーってことだよな
473名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:31:28 ID:b52XK+GSO
電王の役立たずっぷりが公式で証明されるとは思ってなかったから驚いたよ
474名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:54:23 ID:aNZsGxxtO
vipの電王信者がうざすぎる
475名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:55:46 ID:S8iXcQ2K0
電王の扱いが最高だった、使えないライダーなんだからウラキン以外も捨てちまぇ

ありゃしつこく映画続ける東映上層部へのささやかな抵抗なのかな
476名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:00:48 ID:n5D6xizyO
>>459
響鬼編でディケイド電王アックスフォームがパワフルに魔化魍と戦ってくれるという噂があるから期待しよう
>>463
キバはダサくないぞ
牙王幽汽やNEW電ストライクは普通にかっこいいと思うし
477名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:25:17 ID:S8iXcQ2K0
電王ガンフォームなんて凄くいいデザインだと思うな
それだけにあの動きと口調ですべてが台無し
478名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:26:16 ID:ROXyyzYHO
キバはバイクも合わせてアメリカンなデザインが好きだった。
電王もロッドは顔といいキックといいライダーらしくて喋らなければ好きだった。
479名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:33:01 ID:h0y0ivQy0
前々から言われてるが電王も魅せ方さえよければ十分ヒーローになれるデザインなのにな
良太郎のデザインセンス〜の件も最早どうでもよくなってきた
480名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:35:47 ID:cgkL1OId0
>>453
響鬼の世界でまた変身するけどな
481名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:59:30 ID:n5D6xizyO
>>479
プラット→クウガグローイング同様弱々しい
ソード→顔は動けば慣れる。背中が金色なのはかっこいい
ロッド→喋らなければ正統派ライダー、ただし背中の色がダサい
アックス→龍騎系ライダーに見えなくもない
ガン→喋らなければそこそこかっこいい
ウイング→色が派手すぎ
ライナー→色変えてパンタグラフ取ればかっこいいかも
クライマックス→論外
アルタイル→仮面が牛2頭で構成されていることを忘れられれば割と正統派ライダー顔
ベガ→論外
ゼロ→仮面の色がクウガ風になってよくなった気がする…デネブ砲は脳内から消し去ること。
ネガ→ソードの色違いなのに声と色が変わるだけでかっこよく見える不思議
ストライク→電王の中では普通にかっこいい
ベガ→論外
牙王→普通にかっこいい
幽汽→普通にかっこいい
ゴルドラ→これホッパーワームじゃないの?
シルバラ→韮沢デザイン版V3
482名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:00:25 ID:J+bQnfHs0
>>478
俺もロッドは好きだった。
アックスはウルトラマンに見えてあれだがw
483名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:59:20 ID:7qnminp90
リュウタロスがKY発揮してガタック&ザビーにボコられたのよかったな
いい意味でタロス軍団のお遊び感再現してたし
メインの555アクセルvsザビークロックアップ→カブト登場までの流れもよかった
484名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:02:02 ID:YyYFAUGD0
電王はコミカルとシリアス絶妙なバランスが売りだった(はずな)のに
コミカルのタロス成分ばかり強調されてしまって
シリアスのやる時はやるとか悲劇成分がないがしろにされている

今回なんてお兄ちゃんのとか事情知ったらどう思うんだあいつら
ソードフォームでなくて俺参上なあたりモモタロスの精神も入っているんだろ?あのカード
485名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:19:15 ID:ROXyyzYHO
>>484で思ったんだが、本編でもタロスは侑斗関連で何か思うところってあったんだろうか。
翔子との待ち合わせの時は大騒ぎだったが、
侑斗が変身する都度他の誰かの記憶から〜って心配していた覚えがないんだが。
486名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:26:45 ID:YyYFAUGD0
キンタロスが「カードは取っておけ」とか言ってたよ

あの頃はタロスが他の人のことを思いやれていたんだな(遠い目)
487名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:03:49 ID:8EbC9QGGO
>>485
出番の取り合いも、誰かのために自分が役に立とうとして取り合うなら印象がいいのにな
表向きの理由はあくまで自分勝手にしとけばいい
488名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:37:25 ID:a3FOVZtn0
あと電王の時だけあのBGM流すのも不自然
カブト登場の時にFULLFORCE流すのと似たようなもんだし
489名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:00:22 ID:zJW4fdmzO
電王は555より弱い
490名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:36:45 ID:ZjvJ6lhq0
>>488
天道のBGM(と呼んでいいのか?偉そうな曲。)もかかってるから、
電王だけというわけではない。
ここは最初から一貫すべきだったな。
491名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:44:46 ID:PO9cQE4nO
ディケイドで電王嫌われすぎワロタw
スタッフからもイラネ扱い受けてるなwwwwwww
492名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:50:59 ID:C2mfxAyo0
電王に変身する時だけ、声を関とかにしてほしい
493名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:10:43 ID:zJW4fdmzO
>>492
ギャラと声優の無駄遣いは駄目だ
494名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:59:09 ID:d+u4GAWB0
>>470
信者はあの扱いがいいんだろうな、
物語の行く末なんかよりキャラ萌えはそのキャラだけ立っていればいい、理解できるよ
もう信者は電王は物語が最高なんて言わないだろうな
東映自体が電王は物語の破壊者という位置付けにしているのだから

あのカードの生成方法ってどうなってるんだろ
各世界のライダーがディケイドに力を貸しているのだと思ったのだが
あれじゃタロス達の宣伝媒体としか思えない
495名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 07:25:21 ID:EXqa2QFR0
先週の靖子よりも電王の使い方が全然上手い件
思えばイマジンの出番が多すぎてライダー状態の電王って印象薄い
496名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 07:50:52 ID:zrsENYCeO
古怒田は電王本編に参加してないし田村監督も深くは染まっていない。ある意味こういう人達の電王に対する認識が昨日のあの程度なんだろうな。
497名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 09:21:58 ID:YoOW2Qg30
電王がみんなに求められてるとか勘違いすると電王編みたいなことになるんだな
498名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:02:31 ID:KFW0lLsZO
電王編はリョウタロウを出さなくてモモタロスを主人公にしたのが間違い
本来モモタロスは「良太郎に憑くイマジンの一人」って扱いなんだから
良太郎という核がいなければモモタロスとその他のタロスの繋がりは極めて薄い
だから電王編はモモ側とウラキンリュウ側で全然違う流れになった
海東がデンライナーが欲しいからモモタロス=電王を狙うってのも変だしな
まずパスを狙うだろパスを

だったらリョウタロウという青年がいる世界で普通にやってほしかった
499名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:09:16 ID:ZpYUk1l40
俺誕生の焼き直しになるが、戦いの記憶を失ったリョウタロウ
そのパートナーだが実体化できない砂のモモタロス(何故か夏みかんだけには見えるとか)
説明役のヒロイン(ハナだとそのまんまだから愛理と合わせたリナとか)
この3人と士だけでも話は作れたと思う。
ウラキンリュウはなしでw
500名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:08:36 ID:YoOW2Qg30
電腐って良太郎イラネ的発言しておきながら佐藤以外が電王やるとキレそう
501名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:11:43 ID:qJBE+XoL0
>>495-496
正直不愉快コントの数倍面白かったなw
502名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:08:26 ID:LgbwdoW40
今回の電王2次創作ニコニコに投稿する数分の動画くらいの軽い気持ちで作れたからだと思う
あそこだけ切り取って見れば本当に笑える

まあそれが本編に繋がるかどうかは別の話として

まあ士はもう使わないだろうし怪盗も一度で懲りるだろうし
信者がディケイド見るのは映画上映期間中だけだろうし
もうそこだけようつべでも見る気分で見ることにするわw
503名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:33:26 ID:ywaTaAZVO
FFRでライダーとイマジン交互の変形ができる事が分かったんだから
変身する人間は用意せずに普段はイマジンで活動して戦う時ライダーに変身する形にすればいい
カブタックやロボタックもそんな感じだったんだろ?
504名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:22:18 ID:n9r+AOLK0
今日は誰もいないのか・・・意外だな
505名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 22:21:07 ID:9D5tZbko0
FARでも揉めたのかな
玩具ではディケイドがてんこもりになれるので
本当はFARもそれを使ったものになるはずだったんでは
…と思うんだが。

つーか、小林の案か石田の案か知らないけど
・モモタロスがメイン
・ディケイドは関与せず
・クウガをレイプ
こんな必殺技よく考え付くよな。嫌がらせみたいだぞ
素直にディケイドてんこ盛りを使った技が出来なかったのか?

會川降板の原因がそれで揉めたから…じゃなきゃいいんけど
506名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 00:32:14 ID:pIMHFvCL0
それだけではないにしろ原因の一つではあるでしょ
P他と創作意識にズレがあったってことだろうし
映画ネタねじこんでくれなんて確実にやる気削がれるわ
507名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 01:42:46 ID:c/ACC6Zs0
序盤〜俺、誕生までの話はこんなにネタまみれじゃなかったんだけどな…
白倉が腐に媚びまくった結果なのかは分からないけど
ハナが幼児化して良太郎がイマジンを放任し始めたら
ものの見事にストーリーそのものまで崩壊しちゃったってのが笑えんジョークだ
508名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 02:53:39 ID:+rgp/LJaO
白鳥の穴をコントで埋めるのもわからないでもないが、結果から言えばやっちまったよな
コント過多は白鳥がいなくなる前から兆候はあったし
509名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 04:29:34 ID:GR1gxUZgO
つか普通にヒーローとヒロインの幼児化とかあり得ねえし。どこの迷探偵だよ。
余計な支持層に腐女子だけでなくロリコンまで追加されてやんのw
510名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 07:59:20 ID:nl6PlAmf0
人間が登場できなくなった→時の流れで(ry→子供になりました!

この流れいい加減やめろよ
511名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 10:07:23 ID:fVznshB0O
何でもかんでも「時間の歪み」で説明しちゃうからなw
その時間の歪みについての細かい説明には触れてないし
512名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 11:36:31 ID:kmMq6L6O0
>>507
俺誕の時点でネタに走ってストーリー崩壊しまくってたろ
本人に憑依できないから過去の良太郎に憑依?
ハァ?
513名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 13:50:29 ID:ij5M5GlW0
特異点はイマジンの歴史改変の影響受けない天敵ってのも
だんだんあやしくなってきてるしな
514名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 14:03:43 ID:pIMHFvCL0
小ハナは苦肉の策で仕方ないと思うけど
結果ウケ悪くなかったからって安易にそればっかやるのはただの手抜きだろ
515名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 15:37:47 ID:+rgp/LJaO
小さくならないなら怪我して入院だしな
どうしても会いに行けないとか巻き込まずに決着をつけなければならないとかあるんじゃないのかね
516名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 15:49:55 ID:tUUdEyHOO
>>499
いやウラキンリュウはいるだろう、イマジン的な意味ではなく
「イマジンが移り変わることでFチェンジする」という部分は電王の
大事な部分だし

単純にリョウタロウに士達が出会い、気が付くと性格が変わっている
リョウタロウを怪しむ士達、とここでネタばらしとばかりにイマジンの憑依能力を説明
「こいつらがこの世界の仮面ライダーか」と締める

とここまで書いて思ったが電王って「イマジンが過去に行って破壊するのを止める」で
それ以上も以下もないからリ・イマジネーションも糞もないな
特異点もイマジンもデンライナーも設定がポンとそこにあるだけで中身がない
517名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 16:54:42 ID:3KO/Yu2/0
象徴的なアイテム(デンライナー、イマジン等)に対するドラマが無いんだよな。
単純にリ・イマジネーションしようが無かったのかもしれない。
もしそうなら、あまり東映を責められないかも。

ライダーじゃない一般人キャラクターも少ないし、何ていうか世界が狭すぎるんだ。
518名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:09:32 ID:gSk9rBiFO
苦肉の策だが時間の流れが歪んだと言う理由で良太郎は特異点では無くなり
新しい特異点となる人物が出てきて新しい電王となる感じでどうよ?
ネクサスのデュナミストみたいに力が受け継がれる展開は感動的になるぞ
519名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:12:38 ID:T5QW2av70
受け継ぐことの感動よりも、従来のメンバーでのコントや死ぬ死ぬ詐欺の方がウケるから無理だろ。
520名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 20:50:46 ID:muYLOnOM0
誰かのために戦う、でなくて
自分達の存在のために戦う、になってしまっているんだよな
死ぬ死ぬ詐欺がその典型

リスク無し変身にして欲しいなんて意見を本スレで見たが
結局変身するのは戦うためなんで
戦い自体のリスクを考えないとなると
死ぬ死ぬ詐欺しかなくなるんだよな
521名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 22:21:38 ID:PpQNlFNI0
小林先生が頭絞って考えたシリアス(笑)な時間設定なのに
最終的に残ったファンは誰もそんなもん見てないからな
522名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:25:49 ID:z+Unxygn0
デンライナー組をサブにしてゼロノス側で桜井関連を掘り下げていったほうがドラマにはなったのかな
映画1本目しかみてないけどその後の映画で桜井関連のフォローあったの?
523名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:27:14 ID:SbgBk+JK0
>>521
電王珍者は声優しか見てないからね…
524名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:00:36 ID:bQ8I+1Af0
>>522
さらばで江戸時代に愛理に似た人と桜井に似た(というか笠で顔が見えないw)人が出会った場面がある。
この二人が野上家のご先祖になったということらしい。
525名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:21:31 ID:q/AE+AJzO
てか白倉Pはこんだけライダー作品やってきたんだから
他のライダーやキャラを踏み台にして電王だけ優遇して
電王ファンには大受けしても、少なからず反感買ってる状況が
将来的に良くないって分かってるだろうにね。
本当東映の上層部は今の状況考えなおしてほしいわ。
ジャリ番がこんだけ頼りにされるなんて快挙!みたいに
喜ばれてるとでも思ってんのかね。
526名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:31:06 ID:Q2RISLQj0
>>525
白倉は旧作ファンなんて最初から当てにしてない
子供に人気があればいいと常々言ってるし、商売的にも実際その通り

ただ、電王が子供に人気というのも怪しいわけで
なんで優遇されているのかという疑問は残る
527名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:54:11 ID:QdfnyLhF0
イマジン憑依という電王独自の要素によって
良太郎や士、ユウスケ役の人は演技の幅を広められた
仮面ライダー電王は東映だけでなく役者の未来も繋ぐ救世主と言えよう
528名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:59:43 ID:8dOEmFqCO
むしろどんな役を演じても「○○タロスが憑依してる!」とか言われる佐藤健が可哀想だわ
529名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 15:25:05 ID:NKrc1bR7O
>>528
仮におばちゃんキャラをやればデネブが憑依したと言われるだろうしね
530名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 16:09:16 ID:2BFzBnCpO
声優や衣装のおかげで上手く見えていたのが、よその作品を見たら実はそうではなかった事がバレた佐藤健
531名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 16:29:43 ID:qDG+TXjiO
声優の功績はデカすぎたよ、今やメインだし
532名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:02:30 ID:nxbAnuT3O
>>527
キモいだけだから死ねよ釣り野郎^^
533名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:34:48 ID:0H/cQwSIO
ディケイドスレでも触れられていたが電王のFFRっておかしいな

・電王に変身しないとFFRできない
・FFRしたらモモタロスになる
・電王になるにはモモタロスが誰かに憑依しなければならない

あれれー?おかしいよー?中の人が変身アイテムどころかそれ以下の扱いだよー
534名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:41:13 ID:S3xNWvtNO
実体を失ったモモタロスが元に戻るためのあの一回こっきりだろ
実体があればモモタロスから電王に変身するんだから、電王からモモタロスになる意味ないし
535名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:59:35 ID:fdJ1o4m20
元々はデンライナーになる予定だったのかね
デンライナーになれば電車斬りみたいなの出せそうだし
映画と連動させるためにモモタロスになったとか
536名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:32:23 ID:NKrc1bR7O
電王がデンライナーに変形!って面白そうだけどなあ。
玩具も売れそうだし。
バンダイ的にはそれよりも腐受けの方が重要なんだろうか。
537名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:38:37 ID:T0f6wZK40
サイズ的に絡められないのと、電車の玩具がもう既に沢山出てるのと、
イマジン人気にあやかりたいからじゃね。
イマジンマスクコレクション、SICのイマジン等イマジン商品はある程度好調のようだし。
538名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:39:46 ID:V5P347vZ0
ベタに考えれば士とモモタロスの交流の末に実体を思い出す、だろうに
ディケイドをアイテム的に使ってFFRで実体を戻すって
映画のディケイドの軽い扱いとの連動を考えれば確かにそうだろうな
539名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 03:40:37 ID:owkZBNQn0
>>525
ヒント:Pだって社長には口だせない
540名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 07:42:24 ID:lbLNVH3CO
>>535
ガンバライドのCMでディケイドが電車斬りみたいな事してたな
541名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 11:04:08 ID:K1ixhlr30
必殺技の時にディケイドが何もしてないってのがなあ
その辺はシナリオや演出の仕事かもしれないけど
そもそも絡ませづらい題材にしたからああなっちゃってるってのもあるし
542名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:34:53 ID:kiXSexeX0
電王はディケイドごときには操れないよ
543名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 14:45:57 ID:S2D9nhMi0
FFR・FARはディケイドと先輩ライダーの協力技って感じだと思ってたんだけどな
クウガ編では「これが俺とお前の力だ!」って台詞もあるし
544名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 18:18:38 ID:QQWwGBIX0
636 :名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:46:30 ID:08G9BUzo0
>>631
ほう、そういうのもいいんだな
電王アンチ教はうざい
法則発動されたくないからよってくんな厄病神どもw

640 :名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:07:05 ID:OAqHBEQT0
電王アンチ教信者は相変わらずうざい
545名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 18:34:22 ID:K1ixhlr30
ていうかゴウラムじゃなくてクウガゴウラム、ドラグレッダーじゃなくてリュウキドラグレッダーでCGも細部がちゃんと違うのに
電王のアレってただのモモタロスじゃん
546名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 18:59:24 ID:ebpBKp0rO
デンライナーとか大きさとか合体技的に考えて無理あるだろう
普通にデンオウデンカメンソードでよくね?
デンカメンが元ネタなら電王+4タロスでイメージ的にもあってるし武器にもなる
クウガゴウラムとゼクターカブトを考えれば
ブレイドブレードど被ってもおかしくないだろうし
547名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 19:18:24 ID:FrRoNrsI0
モモタロスがまた他人と力を合わせることができないからなあ。
548名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 21:58:28 ID:RhSSt6Ix0
憑依が強力すぎるのが問題なんだと思う
せめて変身するのには憑依された人と気持ちが通じないと出来ないくらいにしないと
モモタロスが他人を思いやる展開なんて出来ないのでは?
549名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:13:16 ID:XqsDP4g70
>>544
ただの電王アンチでいいだろうに、「アンチ教信者」って初めて聞いたわ
単語を並てみたっていう感じの言葉の使い方が幼く感じる
550名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:25:31 ID:PFfNqNYA0
>>547
児童誌のイメージ画だと他のFFRと合体攻撃してるんだけど当初はそうなる予定だったのかもな
551名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 22:56:16 ID:057w+PzB0
それよりカブト(天道?)がディケイドと協力する展開が想像できなかったりする
ゼクターカブトに変身してもクウガゴウラムと似たような攻撃だったら萎えそう
552名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 23:20:33 ID:RhSSt6Ix0
電王がモモタロスに変形しました、て
電王の世界のベルトの力だけで実現できることであって
ディケイドの力を借りる必要なんてないんだよな
良太郎がモモタロスを見失わなければ解決できたことであって
本当に無理矢理電王映画ねじ込んだとしか思えない
553名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:58:16 ID:MTOge3hS0
過去9年8作品の積み重ねを電王なんかに潰されてるのが腹立ってしょうがないわ
だったら初めから10周年作品なんてつくって期待させんなよ…
554名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 12:13:57 ID:QSYjhoeNO
見なければ気が楽だと思うよ
555名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 12:15:54 ID:QSYjhoeNO
あ、ごめんスレ間違えた
556名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:14:29 ID:x2qlKqyi0
夏みかんの時は変身時に身体を無理矢理動かされている自覚があったけど
ユウスケの時は完全に精神支配されていたのかな
憑依設定その位は統一した方が良かったと思うけど
557名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:42:08 ID:BbLemDoF0
他のライダーだったら憑依中でも自覚があれば何かの伏線になりうるけど
電王じゃあその場の思い付きがすべてだからな
558名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 02:28:04 ID:9TXLu9PvO
映画で目立つのは一号、二号、V3、RX、電王だってよ
いい加減にしろよ
559名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 02:31:29 ID:bneqJ0w/0
電王は調子こいて突っ込んでいって殺される役でいいよ
560名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 03:08:59 ID:Ydw32QS+0
>>558
それがマジなら、完全に電王からは悪意しか感じないな。
「特撮史上から消滅しろ」とすら思える。
561名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 07:46:41 ID:vJPpUZa30
>>558
そんな話はネタバレスレで見かけなかったが・・・
ディケイドCフォームも出るしさすがにディケイドが活躍するだろ
562名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 08:33:27 ID:g9NaSUJwO
>>561
新フォームの出るクウガも忘れるな!
563名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 09:35:50 ID:B9+5YZEj0
カブト編は良かったな
アギト編も良かったし、その間にある電王世界が更に糞に見えてくるわw
564名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:03:28 ID:R1pIrTtr0
ヒーローの在り方を見せたカブト編はよかった
どっかの自己満バケモンと違って
565名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:26:56 ID:Adsu8dBd0
電王自体は全然嫌いじゃないんだが、ディケイド中に流れる番宣がいい加減うざいなぁ…
カブト編にまで出張らないで欲しかった
566名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:55:56 ID:ZfLJuxfiO
>>563
カブト編両方宣伝使った電王がうざかった
567名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:21:23 ID:hejGz1E+0
ブルーレイディスコが寒すぎる…
響鬼編自体は楽しみだがキモイ赤鬼もどきイラネ
568名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:41:56 ID:frvW/0F/O
>>567
劇場版だから買うかどうか悩んでたが
あのキモタロスのおかげで決心がついた。絶対買わん
569名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:51:44 ID:c9Ov4M7C0
あのCM見てブルーレイ買おうと思う奴なんているのか?
570名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 14:59:58 ID:JW8Ijuq/0
>>562
忘れさせてくれ!あんなメタボw
571名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:21:12 ID:3O8NJ1er0
カブト編見て思ったんだけど
結局最後までCUの世界から抜け出せなかったのが最初理不尽に感じたんだけど
妹ワームで擬態元はどうなったんだろう?という疑問に気付いて
あのままCUも解除できてハッピーエンドにしても不快になるかもと思った

理不尽には主人公側も対価を支払っているんだな、と

それに対して電王の理不尽の解決手段のノリって
主人公側の対価が何もないから不快なんだろうな
572名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:25:24 ID:JW8Ijuq/0
>>571
>妹ワームで擬態元はどうなったんだろう?という疑問に気付いて
>あのままCUも解除できてハッピーエンドにしても不快になるかもと思った

たぶん「その辺はオリジナル準拠だから、脳内補完よろ。劇中で説明してる時間も無いしな。」ってオチかと。
573名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:51:59 ID:ZfLJuxfiO
>>571
んーでも、一号とか改造人間にしたショッカーを倒したから普通の人間にならないなんて理不尽
とかは言わないと思うんだ
574名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 15:56:02 ID:JW8Ijuq/0
マジレスすると、電王での主人公側の対価って、
話の発端に関わった2人が支払ったってことだよな?
575名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:49:56 ID:3O8NJ1er0
ノリで解決しました、てなると
そのノリで救われない全てが対価というか(桜井愛理ハナカイの時間もろもろetc.)
それはノリで救った対価に見合っているのか?と

そんな対価とか考えるより
結局ワームネイティブ問題解決不能なカブト本編の方が今になったら不快じゃないなと

>>573
今回のは簡単に解除出来ると思ったんで
576名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:11:14 ID:ZfLJuxfiO
>>575
バッドエンドも嫌だけど作られたハッピーエンドはもっと嫌だと思うんだよね
577名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:49:53 ID:Qqw8lFcHO
578名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:51:57 ID:Qqw8lFcHO
>>568
逆販促だよな
モモタロスは序盤の世間知らずからツッコミ待ちの馬鹿に成り下がったから困る
579名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 21:44:49 ID:bneqJ0w/0
喋らないモモタロスならいいけど今回急にイクサに喋らせたの見るにまた出しゃばってくるんだろうな
580名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 22:00:59 ID:ZfLJuxfiO
ディエンドのキバもキバットの声が出てたからモモタロスもまんまなんじゃね
581名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:58:19 ID:2FMZ/5CE0
キバットはベルトのシステム音だろ
582名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:02:45 ID:nYBIngtGO
しかし753が…
583名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 02:45:15 ID:kGSiyrgpO
>>582
イクサも決め台詞的なこといってただけだしモモタロスも
もしかしたら「俺、参上」や「いくぜいくぜいくぜー」しか言わないかもしれない
しかし現状としてまんまモモタロスが来る可能性は否めない



カブト編を見てやはりディケイドというのは二話でその作品を魅せる
というのが持ち味なんだなと再認識した、電王編は本家見なきゃなんにも
理解できないし映画とも絡まされてワケワカメ
584名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 09:33:05 ID:l2tDI+kPO
来週からの響鬼編しだいで電王編が一番の糞かどうか決まる。もう答えが出ている方々もいるでしょうが…。
585名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 11:04:32 ID:kGSiyrgpO
響鬼編がディケイド仕様な時点で電王編が最悪なのは決まってるだろう
586名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:32:03 ID:L9e+G36C0
劇場版ブルーレイも電王が一番売れるんだろうな
過去の興行収入が唯一の自慢だった他のライダーファンもいよいよ年貢の納め時か
あ、モモが宣伝部長だから売れるのは当然(キリッとか言い訳しないでね?w
587名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:39:37 ID:iFQbHR8H0
>>586
ブルーレイの売上とか興行収入とかどうでもいいけど
あの「宣伝部長」のCMは、見てるこちらがいたたまれなくなるほど
寒々してる
588名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:43:37 ID:iFQbHR8H0
ごめんなさい、ageちゃった
589名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:46:25 ID:UWq5XlDDO
なにもクソタロス1人にやらせなくても
ディケイドに合わせて対応するライダーが毎週宣伝すればいいのに
アギト「プロジェクトG4で不器用な氷川さんも大活躍」
590名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:06:15 ID:4MqMRheH0
ぶっちゃけ、モモタロスである必要が微塵もないよな。

劇場版がたくさん出てるからとでも言うんだろうか?
そんな乱暴な理由が通ってたまるかよ。
591名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:49:30 ID:9NZFM6OS0
100000歩譲ってあいつがCMやるのはいいとしても
なんであんな寒いネタをしようと思ったのか理解に苦しむ
寒いなら寒いなりにせめて子供にも通じるネタにすればいいのにディスコて
592名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 15:45:43 ID:kGSiyrgpO
ディスコもそうだが矢沢のパロって
593名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 16:22:02 ID:XaVKZZxSO
矢沢パロは面白いと思う俺
ただCDもDVDもブルーレイ同様にディスクなんだから、
ボケるなら「ディスク」の部分じゃなく「ブルーレイ」の部分でボケるべきだ
594名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:44:21 ID:l2tDI+kPO
関さんはドスの利いた悪人からクールな二枚目までこなす声優さんだったのに俺の中ではすっかりイロモノのバカキャラのイメージが固定しちまったな…。
595名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 17:46:05 ID:FIjxKe8n0
>>593
なるほど、思わず頷いた
596名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:35:26 ID:1FwxDyglO
>>594
さすがにそれは今更すぎるだろ
昔から芸風の広い人だろ
597名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:07:45 ID:2FMZ/5CE0
関俊彦は演技力のある声優というのは間違いないけど
モモタロスに関してはつまんねえ演技だなあと思う
いつも同じことしかやらないんだもん
598名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:13:04 ID:jftF6D9E0
モモタロスとソードフォームで演技が違った時期とか、
茶化さない真面目な語り口なんてもう残ってないもんな
同じことだけ繰り返す今のイマジンは何も面白くない
599名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 20:27:40 ID:MPodg6vpO
>>591
大人に通じる親父ギャグでせめたのかもね
600名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:56:08 ID:FuPk4NC+O
リュウタロスは時間が経つにつれて、鈴村の声と合わないキャラになっていったな

他の三人に比べて鈴村の芸幅が狭いのもあるけど
下手すると年下のキバットよりも(ry
601名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:49:09 ID:W9WMljHa0
今の定番化されたタロスのキャラって
みんな独りよがりで協調性に欠いているから広がりがないと思う
逆に言えば誰からも影響されないから話が書きやすいのか?
602名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 00:25:23 ID:4FKMI8250
>>600
化け物だけど精神が子供ってアンバランスなキャラだったのに
それをかわいーとかほざく奴が出て世にも気色悪いショタキャラに成り下がったからな
603名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 02:04:36 ID:P7WG86Gl0
ぶっちゃけそこらのエロゲ原作萌えアニメの方が
最初っから中身がないと割り切って作られてるからマシ
電王及びタロス達は中身がないくせに時間の流れやら人の記憶やら
それっぽい単語を出してギャグだけじゃないですよ、感動もありますよ〜とごまかしてるのが醜い
604名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 04:39:18 ID:hxw/Rrx+O
エロゲ原作萌えアニメと比べるのはアリだな
だってやおい向け萌え特撮になっちゃったもんな
作ってる側はもう割り切ってるが、最初はあくまで特撮ヒーローの体裁で出されたわけで、
俺はなかなか割り切れないから困る
605名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 12:22:30 ID:LiswTv+7O
ろくに知りもしないのに、
エロゲ原作がどうのと板違いのジャンルを引き合いに出すのは、
電王信者が他のライダーを叩く行為と同レベルだからほどほどに




それよりゼロノスカードの都合良過ぎる記憶消去でも叩こうぜ
606名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:01:24 ID:Nf7Q43eVO
ヒーローサーガネタバレ
岩石首領大暴れするがクライマックスフォームと加勢に来たnew電王にフルボッコ
悪の根幹である首領を倒した事でその後の歴代敵組織も消滅、必然的に昭和ライダーも現れない
おやっさん「これで本当に良かったのか…?」モモタロス「心配すんな!どんな時代、どんな場所でも、望むなら俺達は必ずやってくるぜ!」
良太郎「うん。それに誰かが覚えている限り、時間は続いていきます。立花さんが忘れない限り、仮面ライダーは消えません」
そして現代に戻る、ライダーと歴代敵組織は消えたが、良太郎がふとテレビを付けるとそこには電王と一緒に一号が映っていた



うんこ過ぎて目眩がしてきたよ
607名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 14:25:25 ID:t3AkbtU5O
>>606
なぁ…
それだと子供の頃から大首領に育てられてきた結城丈二が救われない上に正義にも目覚めないと思うんだが
608名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 16:32:22 ID:WQxAcrJo0
ある意味、ばばあにゃんより酷いパラドックス起こしてないか?それ
609名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 17:07:56 ID:+6SqR/wQO
よくもまぁここまでリスペクト皆無のもん書けるなぁ

電王って時の運行を守るヒーローじゃありませんでしたっけ?
610名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 17:53:22 ID:iKGWQCCC0
>>606
…うわぁ。
その世界観で言うと、電王と一緒に映ってる一号って何者?
歴代的組織が消滅しても、結局別の悪の組織が現れて
本郷は改造されてしまったってこと?
それなら、電王がやったことってまるで意味なしってことじゃね?
昭和ライダーをリスペクトしないのもアレだし
肝心の(笑)電王がいらない子になってないか?
611名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 18:22:04 ID:u5mRA2650
元からあやふやなのに、さらにあやふやだな。

おやっさんが忘れたら、ライダー1号(2号も?さらにV3も?)は世界から振り落とされ
デンライナー入りって事になるよな。

そして、歴代敵組織がデンライナーにわんさかw
612名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 19:41:58 ID:/ld+tBbh0
ヒーローサーガのうんこさはこのスレの領分じゃない気もするがどうよ。
各作品のレイプっぷりは電王に限らずだからなぁ。
613名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:49:55 ID:rMWKV9am0
> 良太郎がふとテレビを付けるとそこには電王

という展開自体はあり得そうだが
614名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 22:47:12 ID:7pHUE2280
他に比べてFFRが何か地味な感じなんだよな
電王ならもっとぶっ飛んだ変形してほしかったよ
キングジョーみたいに分離してデンカメンソードになるとかさ
615名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 01:25:56 ID:58dqf1RGO
>>614
俺はデンオウライナーとかの方が良かった。
616名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 10:22:07 ID:a1HULUCu0
>>615
サイズ的にきつくね?
フルサイズだとでか過ぎるし小さくすると
まんま電車のミニチュアに
上にディケイド乗ったら笑える絵にはなるだろうけどw
って訳で俺もでっかい電仮面ソードに1票
617名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 10:52:05 ID:Q+vPUAFw0
まぁ劇中に登場したものじゃなくてもいいんだがな
とはいえヒビキを三段変形にしてる暇があったらデンオウにもおもしろギミックつけるべきだった
618名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:18:22 ID:VsRhdfTEO
>>614
そ れ 凄 く 見 た い
619名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 12:35:01 ID:SAaGbsTOO
デンオウデンカメンソードだとクライマックスFからじゃないと
難しそうというのがあるけどな
620名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 13:04:34 ID:3ee6nEIMO
俺は値段高めでもいいからデンオウライナーにイスルギ他二台(ウラタラス達が変形じゃなくて変化したとかで)付けてディケイド風電車斬りでもよかった気がする。

>>619
電仮面は付属品で後から付けるって感じにすりゃそこまで難しくはないんでない?
621名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 14:53:30 ID:i6ZrG3NM0
別にモモタロスでもいいんだけど
電王がモモタロス型に変形したんじゃなく単にモモタロスに戻っただけ
ディケイドが突っ立ってるだけで代わりにクウガの尻が掘られる
ってのがなあ

ディケイド利用してまで消える消える詐欺かよ…とうんざりした
622名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 17:24:44 ID:a1HULUCu0
響編で太鼓に剣ぶっさして振り回すとかやめてくれよ
623名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 19:58:06 ID:RYo98v15O
映画やテレビ本編を見返すと4タロスよりデネブの方が激しくウザく感じる。なんでだろう?シグナルマンもダニーもヤザンもバンキシャも好きなのに…。
624名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 21:10:18 ID:Vr42iWgn0
アンチスレを保守する信者
ってたまにみかけるけど、いったいなんのつもりなんだろう?
625名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:01:43 ID:Q+vPUAFw0
>>623
デネブは後半になるにつれて最早ホモストーカーの領域だった気がする
恐らく最初にオカンwwってマンセーされるようになってから調子にのった産物
626名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:19:49 ID:SAaGbsTOO
>>621
要は実体化しただけだしな
627名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:52:38 ID:aB8jIU4j0
>>621
電王のノリがいい方が勝つ、には通常のFFRじゃまずかったんだろうな
ディケイドの力を借りないと電王が勝てない、じゃノリがいい方が(ryと矛盾するし

かといってディケイドの力も無しに勝ってしまうんじゃいくら何でもの妥協の産物があのFFRと

電王のノリなんて最凶のチートなのにそのまま持ってきたら駄目だろ…
628名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:15:56 ID:TtYUKV1B0
東映はもちろん、バンダイのタロスズプッシュもいい加減にしてほしいわ。
ガチャや食玩とか次弾の情報が出るたびに自分の好きなライダーいないか
楽しみにしてるのに、最近どこを見てもタロスズがラインナップにいるか
酷い時は丸ごとタロスズ。電王ならまだマシだけど怪人をあそこまで
プッシュしなくていいよ。

629名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 01:37:00 ID:KeMi2u9f0
イマジン写真集とか意味不明なのも出てる品
630名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 03:07:43 ID:o977fdpQO
アンデッドやオルフェノクがやたら製品化されたら俺はうれしいから怪人どうこうには同意できない
俺にはイマジンへの嫌悪感があるのみ
ラインナップが全部イマジンなら買わなければ回避できるから良いんじゃね
好みのライダーと一緒にラインナップされててイマジンを引いたら悲惨だろ
631名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 03:26:30 ID:7RfvGMUl0
SICは悲惨なことになってるからな
フィギュアーツや創絶もやばかったけど
あと個々のイマジンを白黒にしただけの未契約バージョンも酷い
632名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 03:38:42 ID:F7x3Q7+b0
善玉怪人って点ではウルフや馬鶴蛇と同じっちゃ同じかもしれんが
まあ腑に落ちんわな
てか味方側にいる人間体のない純粋怪人ってかなり珍しい例なのに
それがよりにもよってアレってのがなあ…
633名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 05:24:58 ID:L97uRFOX0
タロスは着ぐるみでも室内で暴れまわれるよう飾りとかかなり取っ払ったデザインだから
立体物に面白みがないんだよな。だから付属品が無駄に多い仕様になってる。
しかし電厨がカブトライダーの投売りを嘲笑ってすぐにイマジンの投売りが始まって黙ってたなw
634名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 11:20:49 ID:nntQVi20O
イマジンが人気と言ってもイマジンの姿でパワーアップする事はしないんだな
635名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 11:24:18 ID:xeeWhLl70
そりゃ「変わらない物」が小林脚本の売りだし
本編では合体と別人が変身ってだけで、イマジン本人は何も進歩して無いし
ついでに敵も進歩しないから初期フォームに普通にラスボス倒されるし
636名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 11:36:25 ID:KeMi2u9f0
>>631
>あと個々のイマジンを白黒にしただけの未契約バージョンも酷い

あれって玩具としてはただの色塗り手抜きだからね
にもかかわらずイマジンヲタがガッツリ買ってくれて販売元ウマー
637名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:07:01 ID:nntQVi20O
売り方が酷いのはSHFシリーズもだな
大事なのはイマジンの姿でライダーはおまけかと突っ込みたくなった
638名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:21:37 ID:9jKIZW6rO
>>632
人間体のない善玉怪人って言うとアマゾンのモグラ獣人がいるけど、モグラを嫌う奴悪く言う奴って見た事ないぞ。
だいたい、善玉の怪人や怪獣っていうとそれだけで人気出るはずなんだけどな。ピグモンなんかウルトラ怪獣の中でもトップクラスの人気者だし。
639名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:48:37 ID:ZvM8hxscO
モグラ→体は怪人、心はライダー

タロス→所属はライダー、身も心も怪人

この差だと思う
さらに言えばモグラは元敵、それがアマゾン達との交流の末に仲間になる過程がじっくりと描かれていて視聴者も無理なく受け入れられた
だからこそ最期のシーンは泣けるんだが

一方タロスはそもそも契約の押し付けだし、いつの間にか仲良くなってるし、良太郎さえ生きてれば無限再生だし
電王は積み重ねが無い&引き際をわきまえないのが問題だな
そういやレギュラー格の登場人物が死んでないのって平成じゃクウガと電王だけか、命の説得力には大差があるけど
640名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 12:51:35 ID:L97uRFOX0
たった1話程度の登場で人気を博したキャラクターと
一年間レギュラーどころか後番組まで占領して無理矢理宣伝するようなキャラとじゃあ
単純な比較はできないけどね。

しかし電王フィギュアアーツの限定生産組が
どれもライダーなのがバンダイの電王に対する見解をよく表しているわ
641名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:56:38 ID:uPtv5HMY0
>>631
>あと個々のイマジンを白黒にしただけの未契約バージョンも酷い
これは散々突っ込まれてるが、製品次第。
ただ白黒にしたものもあれば、細かなグラデーションでデフォより手間のかかってるものもある。
642名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:11:32 ID:Pnt9q4GK0
そういえば憑依体の玩具って少ないな
643名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:32:26 ID:Pnt9q4GK0
あくまでも軽いノリで敵を倒すヤッターマンみたいなノリの番組なら良かった
悪玉もキノコ雲で真っ黒になるだけで済むみたいな

電王のノリだと善玉の敗北はキノコ雲で真っ黒になるだけで済むけど
悪玉は本当に完全に消滅
ギャグが善玉にしか通じない
そんなギャグアニメなんて聞いたこと無いんだが
644名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:10:01 ID:9jKIZW6rO
>>639
剣もレギュラー陣は死んでない。まぁ、剣崎が始も守るために自ら進んでジョーカーになったりして、死ぬ以上に辛い道を選んだわけだどな。
どっかの死ぬ死ぬ詐欺や生ぬるい馴れ合いの連中とは、命も友情も重みが違いすぎるよな。
645名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:09:38 ID:SW4eEclM0
桜井は何の必要性があってか、自分と他人を犠牲にして消えるしな。
他の奴らはそれをガン無視でお祭り気分だし。
646名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 02:44:14 ID:440dUBY9O
>>644
レギュラーと言われたら微妙だが小夜子さん死亡→バーニングサヨコの流れは電王では絶対に得られないカタルシス
別にキャラの死が必須なわけじゃなくて、ドラマが見たいんだよな

とりあえず電王にはハヤタの名セリフを贈りたい
「我々ウルトラマンは決して神じゃない、どんなに頑張っても救えない命もあれば、届かない想いもある」
テレビ終盤なんてカイが何をしても特異点のオートセーブでサーセンwwwだったからなぁ
647名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 05:48:43 ID:iUOrCNgD0
>>638
歴代通しても数少ないおいしいポジションってだけに
その数少ない例がアレってのが残念なんだよ…
あとああいうキャラって顔出しの役者と絡んでナンボだと思うし
前半は割りと積極的にやってたと思うんだけどな
648名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 11:13:26 ID:EepaUxkA0
仮面ライダー電王はアンチのハードルが高いと思うよ
極端に倫理からはずれた描写は少ない
敵が目立ちすぎるということもない
アクションの尺は長い
適度に苦戦し適度に勝つ
ギャグシーンをやりすぎてない
レギュラーに極端に下手な役者はいない
人気声優起用という大イベントなのは誰もが認めるもの

好きなライダーが活躍しない(笑)、役者毛嫌いとかデザイン毛嫌いといった例年よくあるもの、
商売のやり方への批判、
アクションの質や脚本や描写の整合性のなさや過去作と比較しての劣化点の指摘で終始してる
649名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 11:29:04 ID:/pW6+ehd0
最終的に同族消滅させて気にもしないのが倫理から外れてないと
そうですか
650名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 11:29:09 ID:H2OvSylH0
>アクションの質や脚本や描写の整合性のなさ
作劇において最も重要な点じゃねーかw
そこを指摘するのがどうして悪い?
651名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 11:48:23 ID:5bUaV3WhO
アンチのハードルが高いのは、単に我々が高い水準の作品を求めているからです。
そして「子供に子供騙しは通用しない」という言葉からもわかるように、実は子供達の目というのは我々特撮オタク以上に厳しくシビアなものだという事を忘れてはなりません。
652名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 14:06:44 ID:B8DGap8A0
>>649
それは電王だけでなく1号からの伝統だw
653名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 16:48:06 ID:ZkaGzXdjO
(;^ω^)

938 名無しより愛をこめて sage 2009/05/22(金) 10:21:25 ID:wqf8CSGLO
天道だったら良太郎の強い心に負けを認めるかもな、と妄想
654名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:57:58 ID:KAJD5ftL0
スペックとか描写では平成最強かもと思われる天道にはいい迷惑だな
仲間内のほめっこで強い心と言われてもw
655名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:58:55 ID:PTI8zCsa0
>>653
むしろ良太郎って心弱くね?
なんつーか、駄々こねるガキみたいに見えた事が何度もあった。
別にそれでアンチになった訳じゃないけど。
656名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 18:11:47 ID:iD/qLm8UO
自分の力の及ぶ相手に対してはやたら頑固だったな
本当にそれだけ
あとは口で心強い心強いと身内がベタ誉めしてただけ

住む時間を失って記憶を失って、年端のいかない女なのにいざこざに巻き込まれ、
武力で戦うことはできないが諦めず、記憶どころかそれまでの人生を失って子供になり、
元の時間の流れにも新たな時間の流れにも戻れず、
しかしそれでも決してめげないハナさんの方が明らかに心が強靭だと思うんだが
657名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:15:55 ID:vwWthW3t0
>>655
公式より抜粋
 良太郎(佐藤健)が戦いイマジンを倒せば、モモタロス(声・関俊彦)たちも消えてしまう。
モモタロスたちを自分たちを消す戦いに参加させるわけにはいかない。
良太郎はモモタロスたちに「一緒には戦えない」と宣言する。
そんな良太郎に「戦わせろ!」と怒りを露にするモモタロスだが、良太郎の意志は固い。


 モモタロスに子供扱いされ、一撃も入れられなかった良太郎。
モモタロスたちが消えるのはイヤなのに、この時間を守るために戦おうとしている。
そんな自分が抱える矛盾を涙ながらに告白する良太郎。



こんな良太郎が心が弱いですか?
敵を倒したら仲間が消える、なんて…
大抵のヒーローなら戦えなくなるよ…。
658名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:39:13 ID:iD/qLm8UO
最初から分かり切ってた問題に目を向けず、先延ばしにしてただけだろ
そんなものは逃避でしかない

本来いてはいけない存在のイマジンと本来あるべき時間は天秤にかけるまでもない
約一年間ずっと後者を守るために戦ってきたのに突然何言ってんだよ
問題が近づいたら何の解決にもならないのにや駄々をこね始めて、
何の解決にもならないことを喚き始めただけ
戦って消える覚悟のあるモモタロスや文句は言わないが割り切れないハナの方がよっぽど強い
659名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:47:49 ID:LNFOBnZ9O
>>657
その時の良太郎の立ち位置って変だよな
モモタロス達が消滅するとわかっていて戦うことを選んだなら、必ず勝つ為にも
最後まで一緒に戦ってくれと頭を下げるべきだろ
自分一人じゃ戦力にならないって最初からわかってるんだから

その上でモモタロス達が消滅しない為の努力をすればいいじゃないか、正式に
契約して実体を与えるとか
気休めかもしれないけど、少しでも可能性があるなら「ずっと一緒にいて欲しい」
とでも願って契約してやればいいのに

正直、あれもヤダこれもヤダって言ってるだけの駄々っ子にしか見えなかったよ
660名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:54:13 ID:GSVDXSJt0
あの話は、良太郎の態度も結局出た解決策も一言で言えば

ああ女の脚本だなw

って感じ
それ以上でも以下でもない
661名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 00:06:05 ID:I6u1I4p0O
>>657
モモタロスの覚悟は立派だよな。それに引き換え、良太郎は何て女々しい奴なんだろうか。

それがちっともわかってない>>657はもちろん女。少なくとも一般的な男性の発想ではない。
662名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 00:11:08 ID:ekgycMa00
今日うしおととらを全巻読破してきたが、なんというか、ねぇ
663名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 00:20:42 ID:yTXVMBS8O
完全に板違いだからどうでもいいとしか、ねぇ


電王のライダーが格好良く見えたのは放送中だけだった
放送終了して冷静に見ると、他ライダーに比べてダサいのなんの
664名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 00:48:22 ID:CgsYqTjA0
>>657
ちなみに天道は、ゼクターの暴走スイッチの存在を知って、ひよりをいつか殺してしまうと分かっても、
それでも何か方法を考え続けた訳だが?
先延ばしの延命策でもなんでもない、ひよりが平和に暮らせる世界の為にだぞ?

そういう努力を、良太郎はしたのか?
665名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 01:28:42 ID:YsmaoLJNO
そもそも良太郎一人じゃアルマジロ一体を倒すことも出来ないんだから、あの行動はただの駄々っ子だわな

もしあのまま一人で戦い続けても負けるのが関の山なんだから、良太郎が死んだらそれこそ全て終わりなのにそれでも一人で戦おうとする良太郎は何がしたかったの?って思った

良太郎の中では完全に
身内と仲間>>>>その他人々と世界
って感じがしてあの話は凄く嫌だった

初期はまだ他人に対する気持ちがあったような気がしたんだが……

で、その翌年キバの渡が身内贔屓と散々言われてて去年もそうじゃなかったっけ?って違和感持ったわ
666名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 02:37:28 ID:03WiDz7oO
まぁぶっちゃけ良太郎の活躍してもタロスにハァハァしてる連中に受けないからな
子供からしても弱いキャラクターって人気ないし
元々成長を描いていたならともかく後半のライナーFは単なるチートアイテムの
デンカメンソード(笑)ありきなわけで

良太郎の体が自然とタロスの戦い方を覚えていたとか
戦いの中で知らず知らず良太郎は強くなっていたとか
そういうのはなくライナーFはまんまプラットFの時と同じ動き
至上最弱主人公だかなんだか知らんがそんなもん成長して強くなるのを想定しての
キャッチコピーだろって思うよ
667名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 11:37:47 ID:xy0eN0om0
超電王の興行収入は6億超らしい
さら電の大コケを反省したのか
・現役と抱き合わせ
・GWみたいな休みの時期に公開
・TVで露骨に「続きは映画で!」な展開
をやればそれなりに客は入るって事だろうね

ちなみに鑑識米沢は8億、プリキュアASは10億くらいらしい
668名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 12:21:10 ID:T/LmYi1o0
二年前の作品でここまで稼げる電王は
やはり名作だったようだね
669名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 12:22:51 ID:Ee9XC+d20
延命剤のまして無理矢理稼いでるようなもんだしな
たまごっちみたいに飽きられた頃はモモのスーツもボロボロの状態で放置されるんだろうな
670名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 12:55:58 ID:T2CPLT3J0
ディケイドの電王編は、
モモタロスの記憶がごっちゃになって自分が良太郎だとか言い出す。

モモタロスと良太郎は別人だと説明しても納得しない

強大な力を持った敵イマジン出現、戦うが攻撃が通用せず

脳裏をよぎる良太郎の姿、モモタロスが記憶を取り戻す

普通に倒した後、ギガンデス出現、FFRで巨大なデンガッシャーに変形して倒す

こんなんでも良かった気がする
それが、映画に合わせる為だけにあんな芸人でもやらないような脚本になるなんて……
671名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:07:14 ID:T2CPLT3J0
響鬼編ではディエンドのカメンライドで電王登場
更にFFRでモモタロスに

普通に喋るとか
672名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 13:37:23 ID:I6u1I4p0O
>>667
電厨共の言い訳を考えてみようぜ
「ディケイドが足を引っ張ったせい。電王単体なら倍は稼いでいた」
「新型インフルエンザを予防するため外出を控えたから」
「この数字はアンチの捏造。お前ら釣られるなよ」
他には何がありそうかな
673名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 15:43:18 ID:EiJBuMjcO
つーかプリキュアすげぇ
674名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 16:15:53 ID:N02AUtyhO
>ディケイドが足を引っ張った…。

ほとんど活躍の場がなかったのに言い掛かりもいいとこだよなww
夏の映画の大ショッカーがとどめをさしてくれることに期待する。
675名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 17:40:43 ID:LXPATU9KO
>>667
プリキュアのすごさにびっくりだ。
676名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 18:33:03 ID:3+H7NUlw0
>>671
そもそも電王を呼び出すのはともかく、FFRする意味がわからないw
所詮は玩具の販促だけどさ。やっぱあの仕様にしたこと自体が意味不明だな。
677名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 19:36:50 ID:kTgwyufQO
自分はキバのアームモンスターが目当てで観に行った

出てなかったらスルーしてたな

純粋に電王キャストだけでやってたら6億もいかなかっただろうな
678名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 19:55:45 ID:xy0eN0om0
だから現にさら電が大コケしてるだろ

電王単体で稼げると言う妄想はとっくに打ち砕かれてるわけだが

>>675
そりゃ歴代プリキュア大集合だもの
秋にもプリ映画やるみたいだが
フレッシュ単体だと現役とは言え興行収入はそこそこの予感
679名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:13:00 ID:03WiDz7oO
484 名無しより愛をこめて sage 2009/05/22(金) 00:36:47 ID:kXMNjJZk0
>>481
身内にだけ優しいのは電王だろ・・・

486 名無しより愛をこめて sage 2009/05/22(金) 11:38:48 ID:vCBvWjXGO
>>484
最初のエピソードで身内どころか自分からカツアゲしたドキュソのために
電ライナー走らせてたけど?

495 名無しより愛をこめて sage 2009/05/22(金) 23:29:12 ID:ZkaGzXdjO
>>486
最初のエピ基準ならどんな作品だってどうとでも言えてしまうだろw

496 名無しより愛をこめて sage 2009/05/22(金) 23:33:03 ID:iUwzgwQF0
電王の前半エピソードって毎回見ず知らずの他人を助ける話だったじゃん。
初回だけじゃないよ。

500 名無しより愛をこめて sage 2009/05/23(土) 00:37:55 ID:rYrWSSixO
>>495
お前は一体なにを言ってるんだ?
最初のエピソードで基本設定が語られるもんだろうが。
680名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:15:54 ID:VDDxhnKl0
電王の人助けはエゴ丸出しで気持ち悪い
ごく初期はそれとなくやってたり結果的にそうなったってパターンもあったんだけどな
681名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:17:34 ID:hGsD0Uqm0
>>680
人助け以前にそもそも電王キャラの行動は最初から最後までエゴ丸出しだろ
682名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:23:23 ID:nVv1rDI50
>>677
電王を叩くのにキバを利用するのはやめて欲しい
同じアンチとして恥ずかしい。。。
683名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:38:06 ID:LXPATU9KO
>>682
別にキバを利用して電王を叩いてるわけじゃないと思うが?
自分もディケイドとアームズは見たかったよ。
見に行かなくて正解だったようだが。
684名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:55:50 ID:Tn4RXKVT0
>>666
弱いキャラが精神的に主導権を握る、ていうのはありだと思う
西遊記なんかその典型、よく例えにも出る

まあ三蔵だと悟空に対して
岩山から助けた恩、頭の輪、旅の辛苦に耐える信念、天竺への共通目的
といった要素があるが
良太郎はモモタロスへのごめんなさいくらいかな?
685名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 22:57:28 ID:Ee9XC+d20
電王はやっぱりイマジンが揃ってない状況であれやこれやと人助けしていた頃が一番良かった
まぁリュウとかデネブとかあからさまなホモ要因が出る前で
686名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 23:32:24 ID:durcBinF0
カブトを古怒田、響鬼を米村がやるのになんで小林がそのまま電王編担当したのか
最初から映画の宣伝としか扱われてなかったってか
687名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 00:16:23 ID:wLg7axww0
電王は靖子にゃん以外には扱えないくらい高尚だからね
未熟な古怒田や米村が辞退したのも分かる気がする
688名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 00:50:36 ID:83fQLRM5O
劇物とわかってて手を出したがる奴はいないって事です。そして、生み出した張本人である靖子にゃんですら手に負えない猛毒になってしまったんだよなぁ。
689名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 01:19:11 ID:SoSEIvG+O
>>687
馬鹿は相手にすんな
正直もう飽きた
690名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 01:20:19 ID:SoSEIvG+O
ミス
>>687じゃなく>>688
691名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 02:08:03 ID:zBx5Df5q0
映画見に行った人に聞きたいんだけど、侑人の扱いってどんな感じ?

「映画見に行け!」って言われても…あんなのに金払えない。
692名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 02:44:57 ID:biWJvRDW0
>>691
時間が狂った影響で消滅している
最後の方で新キャラのユウという少年が幼年期の桜井侑斗だったことが明かされる
中村優一自体は登場時間1分あるかないかくらい
693名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 03:27:37 ID:8Tg87EVW0
このペースでいけばオーナーとオシリーナも順々にリストラされていくんだろうな
694名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 03:55:44 ID:aUdE9K0s0
オーナーはギャラ高いから次あたり消えそうだな
商売的にも必要性ないし
695名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 07:39:43 ID:w+Xpohzg0
ナオミが消えたら誰かグラビアアイドルがエロい格好で食堂車担当になるんだろうしな
696名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 08:30:23 ID:KdcqGiCt0
モモタロスはとてもいい悪役でした
697名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 08:36:22 ID:mz3+Km2wO
間違いなく人格はあるが、ディケイドを見て何も言わない
生身の人間相手に剣を振り回してヤクザキック

モモタロス最高や!最初から仮面ライダーやなかったんや!死ね!
698名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:15:57 ID:eNOaRU5O0
男性は殴って女性は脅かすだけだったのがせめてもの救い。
まるでフォローになってないか。
699名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:16:20 ID:KC1uizWkO
>モモタロス
デザインがアレだから魔かもう(字忘れた)と並んでも違和感無いよな
700名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:22:28 ID:ISdaUpuP0
753と違って一度は撃った海東に向かっていくけどもっと面白そうな相手に戦いを挑むとか
まあ予想通りだけど
カードに人格ありって電王のカードガンバライドでは使いづらそうだな
ノリが良ければ最強だけど(禁止カード化?劇中ではそうなりそうだが)
701名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:27:57 ID:5hRVGDrJ0
なんかキバットや753が本人だったのは電王の為な気がして気分が悪い
702名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:30:58 ID:eNOaRU5O0
名護さんは本人じゃない
703名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:32:38 ID:5hRVGDrJ0
いや本人の声だよ
今回の前例作りの為な気がして…
704名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:33:24 ID:eNOaRU5O0
塩野さんがわざわざ嘘を言ったとでも?
705名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:34:23 ID:aUdE9K0s0
>>703
サイガの声アテた人が本人じゃないって言ってるんだが
706名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:35:58 ID:5hRVGDrJ0
そうなの
ごめん
707名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:41:03 ID:ISdaUpuP0
今日はOPが映画宣伝でカットされなくて良かった
708名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:44:42 ID:h71QaXiGO
>>701
きっと声優キャラは変えない主義なんだろうな
709名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:47:24 ID:8Tg87EVW0
声優は声だけでもなんとかなるけど
俳優は次の役がくればすぐにナリが変わっちゃうから再起用が面倒くさい。
音也も髪きっちゃったからズラつけて登場っぽい
710名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:57:06 ID:hT93gZez0
今週もたっぷり電王分を補給できますた
鬼三人を相手に怯まない姿は平成ライダー最強と言わざるを得ない
711名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:54:59 ID:p2wLWOnz0
>>710
そろそろ釣り方にも変化をつけるべきだと思わないか
712名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 13:15:09 ID:h71QaXiGO
松本若菜が腐女子彼女に抜擢されたのは絶対電王のせいだ
713名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 13:51:23 ID:rG44VA01O
>>712
いいや、ゴルゴムの仕業だ
714名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 13:59:14 ID:SoNCvHuGO
>>701
過去のライダーのベルト音声は玩具準拠
だからキバットも杉田のまま
電王とは関係ない
715名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:01:42 ID:83fQLRM5O
>>711
電厨は低脳揃いだ。
無理な事を言っちゃいかん。
716名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:56:41 ID:mz3+Km2wO
そういやイマジンは定期的にスーツ補修されてるけど、電王は一切されてないな
717名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:46:03 ID:dmRaA4a/0
キモタロスなんかに気持ちわりぃとか言われるなんて気の毒に…
ケツぶっ叩かれてたのはざまぁだがアイツにあんなに尺いらね
718名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 21:10:36 ID:yKj8x6n80
モモタロスも最初はただの荒くれものって訳でもなかったのに
性格もどんどん劣化して行ってるような…
719名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 08:46:07 ID:sgFXtR1N0
米村が書くとああなる
やっぱり電王は靖子にゃんでないと
720名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 09:47:04 ID:exVGoNkeO
>>714
でもベルト準拠なら「キバって(ry」は無いはずなんだが…
「ウエイクアップ!」も玩具バージョンじゃなく録り下ろしだったし
721名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 10:02:39 ID:l17Y5K1y0
>>720
意味がわからん。
劇中で玩具にない音声を使っても、玩具のベルトと同じシステム音声=杉田だろ。
722名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 10:54:33 ID:8UEfWKz60
ディケイドライバーなんて玩具じゃ再現できないアドリブやりまくりじゃないか
723名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 13:59:25 ID:z7ekzipJ0
あくまでもディエンドの能力はライダーをコピーして召喚する訳で。
イクサの時は中身の753ごとコピー、キバは変身ツールのキバットごとコピーしただけだろう。
724名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 17:55:48 ID:Ts4MWcN+0
モモタロスとリュウタロスのDQNっプリが異常過ぎる
あんなので東映のドラえもんになれると思ってるのか
725名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:03:59 ID:d3sgzjaY0
DQNだけど映画では結構いいやつ、
っていうキャラがいたなぁ>ドラえもん
726名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:17:42 ID:OZI8Gyn80
>>725
心の友とクソを比べても

それにしてもてつをは物凄い歓迎っぷりだな
イマジンなんて陰がちらついただけで大ブーイングなのに
727名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 00:41:40 ID:fQHbxAGuO
>>720
無いもなにも何を喋ろうがベルトはベルトなんだよ
ディケイドライバーにはスラッシュもブラストも入ってないのに何言ってんのさ
728名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 00:50:02 ID:U9qMcUib0
>>726
そりゃあ、20年ぶりに復活するてつをと
最後最後と言いながら半年ごとに復活する電王とじゃ反応も変わってくるだろう
729名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 01:22:28 ID:uMbYl42t0
てつをはディケイドの面子と一緒に立っててもなんら違和感がないけど
そこにイマジンが立ってたらひたすら浮くだけだな。
730名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 08:44:21 ID:OludAAp/O
>>721
>>727
いや、クウガの変身音も劇中仕様じゃなくて玩具仕様になってるし本来は玩具版を使う約束のはずだが
731名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 09:05:50 ID:HBkVPJhmO
玩具のシステム音は杉田だろ
732名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 09:47:05 ID:OludAAp/O
>>730
×本来は玩具版を使う約束のはずだが
○本来過去ライダーは玩具版を使う約束のはずだが

ファイズエッジだってあの微妙な音になってるわけだし…
そういえばカブト編でクロックアップ音声あったっけ
何故かChange○○は無かったが
733名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 11:19:02 ID:hifnKjZu0
キャラクターとアイテムが一体化してるから声優変える必要性がないってだけなのに
玩具がどうこうとか何いつまでもぐだぐだ言ってんだこのバカは?
734名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 12:11:14 ID:O2OBihtxO
映画見に行きたくないので内容は知らないけど、超電で完結しそうな感じだった?
735名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 17:25:36 ID:fQHbxAGuO
自分の主張が認められないと気が済まない痛い子ですねわかりました
736名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 17:52:32 ID:wJW1efMY0
>>734
全然。
佐藤の関係で良太郎が元に戻るシーンはなかったけど、
現時点では消えた侑斗が戻ったことでお察しくださいってことだろうが、
場合によっては「なぜか良太郎だけ子供のまま→実は新しい敵の攻撃だった!」
てなコンボを狙ってる気がしないでもないw
737名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 18:59:39 ID:L+zFAxSb0
作品自身よりも厨が手におえない
たいして好きでもないが、ドンドン嫌いになっていくよ、電王
738名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 19:11:57 ID:jzfK6iLo0
>>653とか>>710を見て思い出した。
あるアニメのキャラに、ちょうどこういう腐が湧いてるのがいる。
そいつらは決まって、そのキャラは最強で賢くて優しくて(ryと妄言を吐き散らし、異常に持ち上げる。
だが実際にはそんな事はなくて、むしろ海外のアニメファンにすら嫌われてる、超嫌われキャラ。


別に、「仮面ライダー」が上下の関係である必要はないと思うのになぁ。
正義のヒーローも縦社会かよ?
739名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 19:27:00 ID:Kq6jnHWq0
また良太郎の場合は、描写的にも話の内容的も強キャラからほど遠いからな
そのギャップに突っ込むとしつこい反撃が来る
正直げんなりするわ
740名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 19:31:53 ID:rCG6ET3f0
痛い信者向けに作るから続編が出るたびにどんどん気持ち悪くなっていく電王たち
741名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 21:31:06 ID:AXgSu4RP0
電王キャラは電王のノリで俺様強いという戦い方しかできないから
電王の世界以外で出てきても
士のカード使用描写では真剣勝負が途切れたり
海東のモモタロスは一般人にはダメージが無くてライダーには互角以上に戦えたり
描写がいきなり電王ギャグになるんだよな

今度のキンタロスくらいは士のギャグの闘牛士の後なんだから士の主導で戦って欲しいが
742名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:24:30 ID:O2OBihtxO
次回は牛鬼をアックスの力で食い止めるとあるから
ただポーズだけで役に立たないというのは回避されそうだ
743名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:28:40 ID:DMWOH3Rk0
今のところ電王編以外の電王の扱いは結構上手いと思うよ
イマジンのキャラを出しつつ本筋を邪魔するわけでもない、丁度良い扱い。
むしろ本物である小林脚本の方が最悪すぎたのが凄い
744名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 00:37:30 ID:klJvsSPl0
そうかも
ワンポイントで使う方がいいんだよな
能力には特にこれといったものはないが、個性ははっきりしてるので
745名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 10:05:43 ID:4DbYHCfP0
局地的な人気しかないの認めていっそ乙女ゲーでも出せばいいのに
746名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 10:15:52 ID:DMWOH3Rk0
主人公はハナになってイマジンとイチャイチャするゲームですか
腐女子にはまず受けないだろうなぁ
747名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 10:30:59 ID:Hh95s1KlO
良太郎やイマジンになればいいんじゃね
748名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 12:30:55 ID:lvSO3Pc80
とりあえず仮面ライダーの称号を外してくれたまえ
このスレも次から「電王アンチスレ」でどうかひとつ
749名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 17:11:04 ID:pqr8oQjV0
>>745
同人でなら憑依体とキャッキャッウフフするゲーム出てるぞ
以前本スレに張られてた
750名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 17:52:12 ID:dYni8VSTO
>>743-744
電王に関しては「素材は最高だけど料理が最悪」って前から言われてたしね。ディケイドで、それを証明しちまったわけだ。

>>745-747
主人公はオリジナルの女の子で名前が自由に変えられるってのは?そういう二次夢小説って結構あるみたいだし。
751名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 17:53:51 ID:dYni8VSTO
>>750

訂正
×「素材は最高だけど料理が最悪」
〇「素材は最高だけど料理人が最悪」
752名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:26:49 ID:l2jMCfukO
イマジン=珍味でいっぺんに混ぜ合わせたらマズいってイメージだったな
753名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:28:15 ID:C7M061gTP
小林狂腐共は今度は高梨を失脚させたいようです

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239561206/
856名無しより愛をこめてsage2009/05/23(土) 01:07:48 ID:fyAdHn/70
空気から脱却するに戦隊初のピンク(桃)途中退場しかないと思うんだよ

惜しまれつつ散っていくみたいな

858名無しより愛をこめてsage2009/05/23(土) 01:36:05 ID:X2dScFTo0
>>856
夏までに消えてくれれば、白鳥超えを達成できる
754名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 18:56:00 ID:3bWk6H840
>>658
その理屈で行けばお前は自分が負けたら世界はゴルゴムの物になると分かっていても親友の信彦であるシャドームーンが倒せず、
自分の甘さで創世王の罠にかかって負けて世界中の人々を絶望させた光太郎やジョーカーが生き残れば世界は滅びるといわれてた
のに愚直なまでに始を信じて多くの人々を死なせてしまった剣崎も嫌いなんだな。
755名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:15:21 ID:6aU7O/L70
>>754
良太郎がその二人と並び称するような何をしたってんだ?
泣きじゃくってダダこねてただけじゃねーか
756名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:15:43 ID:oj62gwSxO
最終的に自分の手を汚した光太郎と最後までモモタロスにやらせた良太郎
757名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:32:02 ID:dYni8VSTO
剣崎は最終的に「自らジョーカーになって死ぬ事も出来ず永遠に苦しみ続ける」という代償を払った。
で、良太郎が何だって?
758名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:34:52 ID:xMpjboxL0
別に代償をはらう必要もないと思うが、終始イマジンまかせといってもよかったのは否めない
テンコモリの時は実は大丈夫だったよ、だし
デンカメンソードの時はもうやっちゃいましたよ、だし
ううむ、これは、って思うよ
唐突なパワーアップ、それこそ天井から降ってくるとか、宅配で到着したよりも割り切れないものを感じる
759名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 19:51:17 ID:oj62gwSxO
正直初期良太郎より終盤良太郎は劣化してるからな
あと宅配便は少なくともドラゴンとかブラスターじゃないと倒せない強敵がいたけど、電王の強敵て牙王くらいだし、ソードフォームで普通に倒したしな
760名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:01:06 ID:DbFW7fmI0
ってか全てにおいて後半で劣化しまくったろ電王は
761名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:09:41 ID:ab3lFwHzO
始めは良かった
ホント
762名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:42:21 ID:BH+wl9Af0
>>743
オリジナルキャラでいくからには
ある程度イマジンが出しゃばるのは仕方ないか
本当は真面目に戦う電王見たかったんだけど

本編後半劣化しながらも最後のキンタロスとウラタロスの単独変身で真剣に盛り上げたのを
最終回でおちゃらけにしてしまったのが電王の運命を決定づけた感じ
763名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:45:25 ID:6aU7O/L70
真剣に盛り上げた・・・?
今まで通り、ノリで実行しただけの全く意味の無い変身にしか見えなかったが
764名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:25:37 ID:D0TVG8H60
あれでキン&ウラが本当に過去に残っていたら傑作だったよ。
もしくはデンライナー動かしたナオミが代わりになんらかのペナルティを受けていれば納得した。
それがオーナーいないから動かしちゃいました。ついでにジークも連れてきちゃいましたで集団リンチ。
そしてそこでカイと一緒にイマジン消滅だったらまとまったのに絆だかなんだかでタロスたちだけ生き残る。
最終回前までは面白いと思っていたが、最終回で萎えた。
765名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:28:48 ID:6aU7O/L70
最終回が壊滅的に酷かったのには同意するが、
最終回前で終わってたら良かったってのは無い無い、絶対に無い
766名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:31:05 ID:BH+wl9Af0
少なくとも単独変身の時だけは電王のノリで生還可能な雰囲気じゃなかったと思う
そういう意味で真剣と
それを意味無くノリで連れて来ちゃいましたはないだろうと
767名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:40:15 ID:BH+wl9Af0
リロード忘れてた

>>765
自分は最終回で今までの麻薬が切れた、て感じだな
768名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 21:40:18 ID:6aU7O/L70
>>766
特に必要もないのにノリでイマジン単独変身やっちゃって
設定崩壊&主人公要らない子宣言かましちゃったのに、
表層だけの真剣さに騙されるとか無いわ

そもそも最終回でいきなりそんなノリになったわけじゃなく、
クライマックスFの時とか侑斗の時とかのエセ消滅とかでいくらでも前科があった
そういう作品だと最終回まで見抜けなかったおまえらの見る目が無かっただけ
769名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 22:55:25 ID:BH+wl9Af0
いきなりそういう設定無視ご都合主義のノリでないのは分かっていた
というよりむしろ楽しんでいたかも
ただいくらなんでもそれをあんな形で
桜井と愛理そしてハナカイの時間にまで適用するとは思わなかったんだ

実際アンチスレに踏み込んだのは
良太郎の扱いがどうとかというより
桜井がハナを消して愛理を泣かせて逃げてもいい人な雰囲気に
耐えきれなかったからだし
…見る目無かったの認めます
770名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:22:37 ID:DMWOH3Rk0
キバが始まった時点でまだキバ死ね!電王続けろ!終わらせるな!
とか連呼してるアレな連中見てたら千年の恋も醒めるわ。
771名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:34:37 ID:L8QhC4Ag0
キバが打ち切りとかで終われば電王2が始まると本気で思ってた連中だからな
772名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:39:44 ID:wfC+tmjL0
クソタロスの「キバ終わっちゃったのー?」発言の時が最悪だったな
773名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:44:24 ID:dYni8VSTO
どこまで面白く見てたとか、どこから嫌いになったかなんて人それぞれだし、そこに文句言うのはやめようぜ。
実際、本編終了後の「さら電公開前後」「超電王の情報が一般に漏れた頃」「ディケイド電王編」の頃に「今までは好きだったけど…」と言ってここに初書き込みした人もたくさんいたわけたし。

ちなみに俺は「俺誕生」までは楽しめた。あそこで終わってたら、アンチスレに来る事はなかっただろうな。
774名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 00:40:17 ID:QNMMuHpy0
クウガは誰もが認めるヒーローだから劇中で褒めちぎられても不自然ではなかったけど
良太郎はただの自己満足なのに変に持ち上げられるから気持ちが悪い
775名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 00:58:03 ID:fhZvgBcQ0
五代は五代で褒められすぎだろは思ったけど
クウガの世界じゃああれが怪人と戦える唯一の存在だから仕方ない面もあった。
電王も序盤じゃあ良太郎がいなきゃ始まらない!
って世界観のはずだったんだけどな…イマジンが変身できるようになってからあのザマ

北斗の拳でケンシロウ以外の戦力は基本的に死ぬ理由が分かった気がする。
776名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 11:40:11 ID:1d0jc7FZ0
複数ライダーが仲間割れとかするのは、誰が一番か決めるってニュアンスもあるからな
そういう意味では龍騎はちょっと異質だったと思う
王蛇とオーディンが最強っぽくて龍騎自体は二番手三番手に見えたから
電王はフォームチェンジだからそれをする必要がなかったんだが、
実はイマジンでも変身できるということで完璧に良太郎が空気になった
さら電でも良太郎が変身したのが倒せなかったのではなく、倒すにしのびなかっただけだし
そしてイマジンが直接変身できる様になると実はそっちの方が話も回りやすいという
777名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 13:13:09 ID:SHK4DygC0
>>770-772
あれは酷かった。
「キバ終わったの?」発言で無駄にスレ立てる阿保とか調子に乗って本スレにまで来る奴らとか
井上=親の敵みたいに叩きまくり、小林を無条件で持ち上げる
井上が親のコネで仕事してるとか書いてあるのを見た時は笑ったが
778名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 15:41:38 ID:Tq93Zw0gO
どうやらディケイド映画にモモタロス確定したようだな
779名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 16:01:48 ID:Inf1+L56O
井上のコネはその通りだろ
毎度ろくな脚本書かないし
780名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 16:10:38 ID:N0hkxPSO0
なぜ電王アンチスレで井上を叩かれるのでしょうか
しかるべきスレにご移動願います
781名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:11:04 ID:Ts8g08uZO
秋から始まる(と言われてる)ライダーとの共演映画はやめてくれ
なんでその時の新作が先輩ヒーローの玩具や踏み台にされなきゃいけないんだ
782名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 20:22:35 ID:ySK7dGKQ0
大きいお姉さん方も他に移住済みのようだし捨てられてしまえ
783名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 21:43:56 ID:YtyxMkWy0
「特異点」って結局何だった訳?
「主人公補正」を別の言い方で表現してただけ?
784名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 22:36:14 ID:S+k3YL/R0
>>778
モモが出る事自体は別にもういいんだけどさ、今回ばっかりは変な
ギャグ挟んで無駄な尺取らないでほしい。この映画に限ってはそれ
やられたら確実に「あんなんに尺使うなら他のライダーもっと映せよ」
って思うから。
785名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 23:24:41 ID:LIpqZKlYO
>>775
まあ、ライダーの主人公は終盤には大なり小なりマンセーされてることがほとんどだからねえ。
別にそれが悪いとは思わない。
しかし良太郎の場合、思いの強さで世界修復できるとかいう変な設定が出てきてなんじゃそりゃだった。
786名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 23:52:59 ID:VTrQVDfC0
自己満足が結果的に人助けになってるだけだからな
だから、変身して積極的に人を助けよう見たいなことはしないし
787名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 00:24:17 ID:opjupyC0O
なんかもう時間歪めてんのぶっちゃけ良太郎、タロス達じゃないかと思ってんの俺だけか?
788名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 00:25:02 ID:yKXgg65Q0
>>784
出てきてやれることって本当にギャグしかないんだもんな
まともな共闘なら別に出てきてもいいんだけど
あざといネタの繰り返しがいつまで通用すると思ってんだか
789名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 00:29:06 ID:7LTPBl3XO
>>784
せっかくてつをと賀集が出てくれるんだからな。
出すぎて価値の下がったモモタロスを目立たせてもお祭り感の阻害になるだけ。
790名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 11:59:38 ID:VIC+jz7i0
>>779
それだけでコネだと断定出来る脳味噌が羨ましい
まさか、親が同じ脚本家だからとか思ってるわけじゃないだろうな

>>781
超電王はシリーズ化するって言われてるからな、間違いなくW(仮)も引っ張り出される
疫病神だな電王は
791名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 13:13:04 ID:G3qlmdkFO
某特撮画像掲示板でモモタロスがミライに憑依して変身して俺、参上したら面白いとか言ってる馬鹿が居る。

しかもアンチは人気に嫉妬した醜い奴だとさw

醜いのはどっちだよww
792名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 13:16:43 ID:mf3FU9fG0
イマジンは誰かに寄生しないと生きていけないからな。
思えば設定が現状を暗示していたのかもしれん。

電王編で一番ムカついたのはクソタロスどもがディケイドアギトと
さも互角と言わんばかりの戦いをしてたことだな。
夏海を人質に取ってたようなもんだし倍ムカつくわ……
793名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 14:49:28 ID:RxpVcAX/O
>>790
脚本の仕事は基本コネ
これはマジでも笑いながらでも脚本家自身がよく言うこと
更に井上の無能っぷりを鑑みればコネ以外何も残らないだろ
794名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 15:22:19 ID:rx0q9hNz0
795名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 16:10:11 ID:yKXgg65Q0
電王持ち上げて他叩いてるのって伝聞でやってるんだろうなあって思ったら
キバ叩きの流れが的外れすぎてるの見てやっぱりなって感じだったよ
796名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 16:46:06 ID:vsZP1OtQ0
今更レンタルでさらば電王見た。
TV最終回よりはテーマ的にまとまってたし、金田監督のアクションはよかった。
電王の特徴事態への不満はおいておこう。

戦力不足だからオーナーが幸太郎呼んだ
→最終決戦でオーナーからと全員分のベルトでみんな変身

??????
797名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 17:01:23 ID:HLqQ794iO
>>793
井上の無能さは否定しないけど、ここは電王アンチスレなんで、井上の悪口は該当スレでやってくれ
798名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 19:12:23 ID:uvWAYKGOO
>>791
見た。開いた口がふさがらなかった。
ウルトラマン→イマジンなんて戦力激減で何のメリットもないわ。

佐藤の良太郎が出なくなったから、イマジン用の新しい人間体が欲しいんだろうな。
799名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:07:44 ID:IE0juLwV0
>>787
気持ちはなんとなく分かる。タロス一派は平気で同族を消すし。

やっぱり電王て歴史改変ものとして見ると駄作だよ
アレはちょっとしたきっかけで崩れだすから話の作りこみが大事なのに
無理を通して道理を引っ込める作劇が合うわけがない
800名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 20:22:14 ID:026eO2Ke0
>>796
幸太郎はただのカマセ
予備のベルトが用意出来るまでの繋ぎ
実際、戦力にならないしな
801名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 22:11:15 ID:VtXpYY/C0
さら電は何がヒドイって、「完結編」にこじつけるために意味もなく
世代交代とか言ってるところだな。
モモもなぜか幸太郎の意を汲んで「これが俺達の最後の戦い」とか何とか言ってたけど、
何の理由もなく言ってることだから、案の定引退なんかしやがらねぇしw
NEW電との世代交代も、未来のイマジンは強化されてて今の電王じゃスペック的に歯が立たない、
とかだったらまだ分かるんだが(で、そのスペック差を「最後だから」と気力だけで埋めるってのも燃えるんだが)、
それだと続きが作れないもんなw
802名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 16:41:32 ID:u1FpG8T0O
>>791
>>798
あまりにくだらないネタなんでマジレスするのもあれだが、あいつらが憑依したら戦力激減どころじゃないだろ。
帰マンやマックスの初期エピからもわかるように、タロスズみたいな自分勝手な連中が憑依したらウルトラマンに変身する事すら出来ないだろう。
803名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 17:09:56 ID:0u2tytMU0
ビルに八つ当たりとかして「あーついやっちまったけどまあいっか」ですませるのが目に見えるなw
804名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 17:33:06 ID:LihEskyAO
いや別にビル壊れたって人が死んだって特異点様のお力で復活出来るじゃん
モモタロス達だってイマジンには変わらないから未来で幸太郎が生きてさえいればどれだけ暴れても問題ない
805名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 18:50:55 ID:4eJRr35zO
>>797
そもそも電王信者=キバアンチと決めつけ始めた奴が悪いんじゃね
806名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 18:55:27 ID:WUItTUHQ0
実際多いんだから仕方がないよ
いきなり乱入して悪口を書き散らすのは珍しい光景じゃないし
807名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:13:21 ID:0u2tytMU0
ディケイドって平成ライダーとして電王含め全作品を改めて正面から見直すいい機会だと思ったのに
実際電王編が放送されたらあのザマで元々あまりいい印象持ってなかったのが完璧嫌いになったな
それほど思い入れがなかったライダーでもディケイドで並んだ画や各世界で戦ってる姿には感動を覚えたんだが
電王だけは中にあのキモタロスが入ってると思うと邪魔で仕方ない
808名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:47:40 ID:0lyFFCR80
たとえばクウガなんかも「みんなの笑顔を→姉さんの笑顔を」っていう風に
各作品の細かい変化がおもしろかったのに電王は結局DQNイマジソばっかで様変わりせず
809名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:53:54 ID:iXqkJqmG0
各世界は細かい変化があったり、その作品のテーマを表現してたりするのに、
電王世界は寒いギャグとキャラレイプの憑依ネタ、更には単なる劇場版の宣伝。

そもそも表現できるだけのテーマが何もなかったのかもしれないが。
810名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 19:57:44 ID:pSIQu85p0
>>809
むしろ、表現できるだけのテーマを劇場版の方に持っていってしまったから、
ディケイドでは劇場版の宣伝しかやることが無かったのではないかと思った。
深読みかもしれんけどなw
811名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 20:51:20 ID:i0tmMQCFO
ガンバライドで電王のFARディケイドライナー見たわ
意外とカッコよかった

なぜ本編ではあんな酷い事になったんだろう…
812名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 20:54:42 ID:0lyFFCR80
それが靖子にゃんクオリティーだろ
813名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 21:11:42 ID:pXBS8Dsg0
>>811
どんな感じ?

オモチャではディケイドてんこ盛りできるから
FARも4つの電仮面からエネルギー集中
→「俺たちの必殺技!」で銃パンチキックとどめのスラッシュのコンボとか
期待してたんだがな

TVのFARはキチガイすぐる
814名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 22:54:08 ID:OGEW/Cpc0
東映は早く電王2やれよ
これだから空気の読めない企業は嫌だ
815名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 22:54:58 ID:M5iQ78TP0
>>814
電王アンチのためにもかwww
816名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 23:10:20 ID:GOj/0bH/0
>>813
電車斬りの様な4色の路線が出てきて、ディケイドがその路線を素早く移動しながら相手を切りつける

しっかりディケイドが活躍する正統派のFAR
817名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 00:06:49 ID:L5/ZuCqn0
>>816
かこ(・∀・)イイ!

それでよかったろうに…
普段小林好きだったのにディケイドでは一体どうしたんだって感じだ
818名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 00:32:53 ID:BYVDKieD0
>>816
かなりカッコイイ演出になってるんだね。
でも気になるけど、モモ化した電王はそれにどう絡むんだ?w
819名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 01:00:29 ID:CId8z4+a0
>>816
クウガの犠牲は…(泣)
820名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 06:26:34 ID:GVJ/Mp+TO
>>817
俺も電王とサブ以外の小林は好きだよ
電王はなんなんだろうな
小林の悪いところが集約され、良いところが発揮できてない上に裏目に出てると思える
小林なりの辻褄あわせは完全に崩壊
仲は良くないけど信頼はしてるとか、敵だけど認めてるとか、一見反した微妙な人間関係はなく、
仲間はひたすらベタベタで、余所者はあっさりと切り捨てる
良いと決められた者は説得力無視で何が何でも良い
悪いと決められた者は説得力無視で何が何でも悪い
辻褄あわせしようとして失敗した形跡だらけ

中期くらいの侑斗は良太郎を馬鹿にしつつ認める部分もあるような微妙な人間関係だったと思うが
デネブとのベタベタ関係をベタベタに描写することが優先されてどうでもよくなってしまった
821名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 07:08:47 ID:M997XpC90
電王のほうがよっぽどグズグズなのにカブトばっかグダグダとか言われるのが我慢ならないんだけど
だいたいカブトは主人公の見せ方は一貫してたが電王なんてそこすらもズレて当初の面影なくなってるだろ
822名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:34:00 ID:rh254su+0
電王編以降、欠かさず出番があることから
いかに電王が製作スタッフに愛されているかがわかる
823名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:38:13 ID:/+teaGjU0
今日のディケイドを見て電王編のFFRのヘボさ+ユウスケの扱いを思い出してまた腹が立った
824名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:38:41 ID:w4baGg+XO
>>778
遅レスですまんが、それは別に構わないと思う。
タロス達は使い方さえ間違わなければ、むしろ使い勝手がよくてそれなりに見れるキャラなんだという事は古怒田や米村が証明してみせてくれた。
あんな不快指数100%の連中にしか描けなかったのは小林靖子ぐらいのもんだろう。
825名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:44:47 ID:eQMuWwez0
なぜか知らんが、電王は「全員30過ぎててメンバーに前科者が二人もいるのに未だにアイドル面してるグループ」と同じ臭いがする
826名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 08:59:26 ID:w1pZvTW/O
今日のシンケンの怪人を見てたら、なぜだかリュウタロスに対する不快感に近い物があった
827名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:05:44 ID:SaIocNA4O
クウガ編で輝いてたクウガゴウラムとアギト編で輝いてたユウスケがあの扱いだしな…
ホモタロスマンセーとくだらない下ネタに使われただけ
クウガとアギト好きには本当にイラつく回だった
そして響鬼編でオリキャスの鬼二人とディケイドかませにしてでしゃばるホモタロス
828名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:10:37 ID:Nq510vLh0
>>821
いや、天道の描写は全然一貫してないだろw
人間からアメンボまで世界の全てを守る宣言した男が、
突然発狂して妹(のワーム)のためなら世界を敵に回します宣言しちゃうんだぞw

まぁ電王がそれ以下の無軌道ぶりってのは同意するが
829名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:56:00 ID:Vhr9khtO0
カブトはヒロイン不在でズレたストーリーを地獄兄弟等のアクの強いキャラで持たせた印象だけど
電王はヒロイン降板から腐女子に受ける方向性に突き進んだ結果の駄目化だからな。
830名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:04:42 ID:/+teaGjU0
mixiで見た記事

>『ROOKIES』出演の佐藤健「理想のタイプはツンデレ」
>(MORE - 05月31日 07:02)

> 5月30日から公開となる映画『ROOKIES』で岡田優也役を演じた俳優の佐藤健(20)。映画では、ドレッドヘアーでヒップホップを愛する現代的な少年を演じているイケメンの彼、理想のタイプの女性は何と「ツンデレ」なのだという。

それに関するユーザー日記
>そっかぁ 05月31日 10:59
>モモがおにゃのこだったら良かったんだよね(違)

役者と役を混同するバカ。
しかもハナならまだしもモモタロスも持ち出す腐れ脳。
電王ファンってこういうのが多くてキモい。
831名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:05:18 ID:w1pZvTW/O
今さらだが降板しなくても多少はマシになるかならないかの違いしかなかったと思う
続投してもいい加減な扱いに落ち着いてしまってたんじゃないかと思う
理由なんてのは時間の歪みだとか言っていくらでも作れそうだし
832名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 13:13:21 ID:T2/jTGNw0
電王は主人公の性格は一貫してたな

間違ってることが嫌いとかいいながら、殴られたくないから財布差し出すわ
自分より弱い立場の奴には脅迫して無理矢理従わせる
自分可愛さのために意見をコロコロ変える最低の人間

ってところが
833名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 14:12:18 ID:SaIocNA4O
クウガ・G3・王蛇・コーカサス・威吹鬼・斬鬼・キバのトリオ

とりあえず電王の被害者

何でイマジン共が関わるとほかの作品のライダーの扱いが悪くなるの?おかしいだろ

モモとウラとリュウはキャラ自体と声優腐がうざすぎ
デネブは小林のプッシュがうざい

超電王続くなら主役は孫と空気な青い奴でいいよ
キンタロスとジークはほとんど目立たないから今のままで
くだらんイマジンコントでほかのライダーに迷惑かけるな
834名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 14:35:33 ID:LKQeiK9x0
力の強い作品に踏み台にされるのは当然
835名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:18:33 ID:Bi8hzkbj0
腐的にはそうだろうけど、子供は放映してる作品に流れるよ
特に気にしないから
836名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 15:43:20 ID:w4baGg+XO
>>835
構うなよ

既に電王は子供にも各企業からも相手にされてないという現実が認識できない、かわいそうなお頭の奴なんだから
837名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 16:10:57 ID:OBT5aM2K0
結局、構ってるんだねw
838名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 17:12:44 ID:riX+UsGnO
>>828
スレチだがその一貫してないのは承知で加賀美も指摘してただろ

だからこその「お前は人間からアメンボまで全ての生物を守るんじゃなかったのか!そんなでっかいお前だと思ったからこそ俺はお前を越えたいと思ったんだぞ!」って台詞が生きる訳で……
839名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 19:46:39 ID:GVJ/Mp+TO
駄作同士比べてどっちが上とか下とか言うスレじゃないから
840名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:08:56 ID:EiUQKi+20
フィギュアーツのキンまで受注になったのを他のシリーズになすりつけようとしてるのが酷いな
841名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 20:39:40 ID:RBM4PgnK0
ttp://www.toeihero.net/shopping/product_info.php?products_id=263

抱き枕とかキモすぎる
もうアニメでやってたほうがいいんじゃないの
842名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 22:43:24 ID:eQMuWwez0
王蛇やクウガのファンをナメてるのか、東映は。

コーカサスは……まぁ、ファンがいなくもないだろうけど……うん……
843名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:10:51 ID:KnT2TSwzO
>>842
コーカサス大好きです
844名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:32:42 ID:Vhr9khtO0
フィギュアアーツ金がWEB限定ってやっぱり腐女子相手にアクションフィギュアは売れんよね
845名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 02:04:35 ID:6kcxx2Vr0
>>842
そして子供からの人気が皆無な電王ライダー達
846名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 04:29:32 ID:lBQICJ630
ディケイドで糞電王のライダー達が軒並みカス扱いなのは気持ちがいいな
やっぱり作り手側からも嫌われてるのかねw?
847名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 04:40:07 ID:BlGpZdMd0
だって背負ってるものが無いから
主人公ライダーのはずのイマジン連中の戦う理由が酷すぎる
848名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 05:25:53 ID:40BaaAvyO
ディケイドの映画にまでモモタロスが出てきて邪魔なんですけど。
849名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 07:47:39 ID:dr+QwSRg0
オリジナルキャストつかって懐かしさと新鮮さが相まった傑作に仕上がった響鬼編
一方いつまでもグダグダ引っ張ってるせいで新鮮どころか既に腐ってしまったネタを提供しつづける電王
850名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 08:48:47 ID:mAC4hX85O
電凹とクウガが駄作なのはガチ
あんな駄作に信者がいることが信じられん
851名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 09:31:07 ID:J8VN8vqFO
クウガが好きで悪かったな

電王だけ糞なのは異論無し!
852名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 11:32:59 ID:PvJayYzwO
>>847
戦う理由なんてギャグでもいいんじゃないね
モテたいとかでも構わん
それがドラマになったり、ヒーローとしてあたりまえの仕事さえしてくれればな
853名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 12:22:38 ID:a5XA7ly9O
>>852
シャンゼリオンの事か
854名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 13:06:26 ID:MXLEVwZxO
良太郎なんて絶対モテねーべ、不運に付き合わされるの嫌だから
おまけに男のくせに闘争心は無に等しいときた
855名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 16:24:13 ID:8SeXN67r0
いや、それだけはない
腐ついてるし
佐藤はアレだし
856名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:48:11 ID:a5XA7ly9O
>>855
だから役と役者さんを混合するなと
857名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 18:52:48 ID:VpiQoyuu0
井上アンチ曰く
井上作品の食事シーンは下品で、電王の食事シーンは下品じゃないらしい

食べ物で遊んでるのはどう説明するのだろうか…
858名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:23:13 ID:lyKUUyxR0
井上アンチ、というよりも電王信者は何かと比べて電王を持ち上げようとするから・・・

キバ映画のときも
キバの正体が知られている→設定破綻!それに比べて電王は本編と密接にリンクして云々
オロナミンCのシーン→宣伝が露骨過ぎる!それに比べて電王はさりげない使い方で云々
とかうるさかった
859名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 19:25:40 ID:dr+QwSRg0
普通に食ってるだけだったり時折調理してるところまで映してるのが何処が下品なのか教えてほしい
流石に意味わかんなさすぎるぞそれ
電王が下品ってならすごくわかるけど
860名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:02:26 ID:PvJayYzwO
また井上アンチのアンチか
861名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:15:31 ID:s/cpDKjy0
特に旗倒しは不愉快すぐる、せめて早食い競争くらいにしとけ
862名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 22:21:02 ID:e9LbqsO1O
ハナクソ女って…女性にそんなこと言うなよ…
思いっきり下品じゃないか
863名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:41:33 ID:eUmFErMo0
まともに何か食ってるシーンなんてあったか?電王………

しつっこくて寒いコーヒーネタぐらいしか頭にないぞ。
864名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 00:35:26 ID:jK9QYKmn0
いい歳したオッサンが飯をグチャグチャいじくりまわして遊んでたのは
朝から気分が悪くなった
865名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 01:11:51 ID:2vSHnyyV0
食事シーン
・オーナーのチャーハン
・コーヒー
・デネブの椎茸定食
・良太郎が特訓で大食い
・劇場版でのジーク

こんなもんか?
下品じゃないと言われても「で?」って感じなんだが・・・
866名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 02:35:59 ID:EGfo8GxEO
毒ガスの発生するごった煮を作る姉も酷かった
仮にも飲食店経営者があれかよ…
あんな騒ぎまで起こしといて営業続けてられるのが不思議だ
867名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 03:23:28 ID:vYO0Zu9X0
前年があのカブトだった+井上不参加だっただけあって
飯シーンは不出来だったのは確か。
コーヒーとか椎茸とか食べるのを楽しむ様子もないしな。
868名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 09:19:32 ID:cJDEyLoX0
食事シーンじゃなくて食べ物をネタにしたシーンでしかないと思う
869名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 09:31:42 ID:0QdhH2IvO
今年もイマジンによる映画宣伝スピンオフがある件
870名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 09:32:10 ID:eDYcEvau0
ブログで電王について批判したら「その記事にだけ」やたらとコメント欄に業者のリンクが貼られてるんだがどういうことだろう???
871名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 09:54:20 ID:hWFjD+5v0
>>865
劇場版だと、俺誕生で牙王の食事シーンがやたら多かった印象があるな。
872名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 10:07:15 ID:+KGXCUjnO
個人的にせっかくオリキャス使うんなら
こないだの響鬼編みたいに、本編じゃ出来なかったこととか見せてほしいわ。
今の電王ってた見た目だけ変えて結局中身同じなんだもん。
てか主題歌を通して聴いてると
変わることを恐れないし変わらない物も大事にしよう!→変わらないのが一番だよね!
って聞こえてくる。
873名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 10:41:58 ID:djdQzpdVO
特ニューの松田さん渋江さんインタビューでディケイドでは本家とは別物と割り切って演じたというコメントが印象に残った。龍騎TVSPみたいにオリキャスを起用して別の物語を確立させるのは電王は絶対出来ないだろうな…キャラ萌えにすがりつくしかないから。
874名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 12:13:17 ID:0QdhH2IvO
何気に良太郎て一回もボス格を撃破してないんだよな
映画にもライナー一回に対してクライマックスは三回だし
まぁソードを良太郎としてカウントすれば話は別だけどさ
875名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 12:14:46 ID:hWFjD+5v0
まあ、モモタロスとデネブのライバルは、ライダーじゃなくて
ガチャピンとムックなんだろうな。
876名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 12:42:24 ID:vYO0Zu9X0
高岩さん殺す気か
電王の時点でやたら着替えの多い撮影で大変だったんだろうな
877名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 12:48:08 ID:L3t884p20
電王の食事シーンは名護さんの「美味しかったよ、ごちそうさま」見たいな不快シーンを
意図的にやってるのが多いイメージ
878名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 13:46:00 ID:sB4yDVZIO
イマジン連中のコーヒーはともかく、電キバみたく人間がコーヒーをモロに噴くのはよろしくない。
オーナーもスプーン技はかっこいいしひとりで旗を倒さないように食べるのはお茶目でいいと思うが、
旗倒し勝負の域まで行くと本末が転倒しててやりすぎ。

ガオウは牙の王という名前を体現するために、肉をかぶりつくのは良いんじゃね。
879名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 14:21:50 ID:G73ddO/wO
食えない物を無理矢理食わそうなんて、時代錯誤にも程がある。今は「嫌がるのを無理矢理食べさせてはいけない」なんて常識だし、小山内美江子は20年も前に金八でネタにしている。

この辺りが小山内のような日本を代表する女性脚本家と、小林靖子のような能なしの決定的な差なんだろうな。
880名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 18:20:47 ID:qS0+xIwa0
ザビー、ゼクトルーパーのフィギュアーツは一般発売されるから信者がますます発狂しそうだな
881名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 22:10:38 ID:vYO0Zu9X0
電王はついさっきSICで全キャラコンプしたばかりなのになw
まあ電王支えてる層はあんなクリーチャーな人形買いませんよね。
882名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 03:05:33 ID:MsKkLNl6O
いつも思うんだが、電王が熱狂的に好きな奴ってホントに仮面ライダーが好きなの?
883名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 06:16:25 ID:EGn6z2dm0
>>882
ダブルオーやSEEDを人気声優目当てで見た奴が全員ガンダム好きだと思うか?
884名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 06:35:53 ID:cXgladPZ0
テレビだけなら平成シリーズでひとつだけ飛びぬけて酷いってこともないと思うが
制作側と信者が自分たちで腐らせてるからな
個人的にはそれまであまり良い印象のなかった作品でも
ディケイドが芯の部分を上手く抜き出してくれたおかげで見方が変わったりしてるんで
電王もリ・イマジネーションすれば何か良いとこ見つけられたかもしれないと思うんだが
885名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 07:47:56 ID:YHVowTjI0
すでに腐りきっている上に信者が再生を望んでないもの
886名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 11:28:54 ID:/7k0qaO/0
>>883
毎年衣替えするライダーやガンダムと
気に入った作品に相当執着する腐女子って相性最悪だと思うんだよね。
実際電王でついた腐の何%がキバとディケイドに移行したのか気になる
887名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 17:20:51 ID:rroqibw1O
>>884
夏海を敵イマジンの契約者にして、10年程前の家族エピソードでもやれば掘り下げができたな
家族系のエピソードは俺誕生含め多いが、普遍的な題材で強い記憶≒思い出の代表格だし
888名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 20:40:28 ID:xcz+I2jk0
>>846
亀だけど
作り手から嫌われているというか、持て余しているとは思う
今回のアックスフォームにしても
電王のノリで行くのなら士にキンタロス憑依で圧勝だったろうし
>>542みたいにノリがないから操れないのならザコ敵に惨敗だろうし
ディケイドの方針で行くなら士はもっと使いこなしていただろう
そのどれでもなく単に弱かった描写、ただし強敵だからと擁護も出来る描写がその証拠だと思う

電王がスタッフから愛されていると素直に思える信者がなんとも…
889名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 00:30:38 ID:K82812xo0
そうやって認めたくない気持ちは分かりますが現実を見ましょう
890名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 00:39:36 ID:K82812xo0
殺伐とした都会から切り離れた箱庭で育った少年の物語
変わらないことの大切さとそこだけに許されたルールを
特撮でどう表現できるか徹底的にチャレンジしたのが仮面ライダー電王であり
靖子にゃんの描く崇高な世界なのだ
891名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 01:20:25 ID:VsNe87Rw0
なるほど
まとめると「気持ち悪い話」って事ですね

まあ、それはともかく電王は扱いが困る
電王の各フォームは器用貧乏みたいなのばかりだし、
クライマックスフォームは通じなければそれまで、って感じの実はギミックが少ないフォームだし
それはライナーフォームにも言える
色々な戦い方を想定した上で最強フォームなどがあるクウガや剣
設定にちょっと準拠しただけで圧倒的な性能を誇るカブト
このあたりに比べると使う意味は薄い
ディケイドでは無理矢理出す感じになるのは避けられないだろう
892名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 02:02:51 ID:UcBZs3X+O
>>891
戦況によってフォームチェンジは初期しかやらなかったし、大抵のイマジンは基本4フォームどれでもあまり変わらずに敵とやり合えてたしな

電王におけるパワー、防御タイプのアックスを使うなら同じくパワーと防御特化である武器変換能力付きのタイタンか作中ほとんど無敵のドッガハンマー&トゥルーアイ持ちのドッガを使う方が強いだろうしわざわざ電王を使用する理由は無いわな

確かに戦闘には他に比べて使い所が無いカードかも
893名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 02:30:03 ID:pxxHRWe60
キバが単品SICになる→換装ギミックがない&高額なのは不人気だから
カブトのS.Hフィギュアアーツ再開→キンが限定ならドレイクとかも限定じゃないとおかしい

なんで非電王作品はこんな叩きが出てくるんでしょうね
894名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 04:54:02 ID:D7/1r+Q00
玩具板は電王信者最後の砦だからな
そこ以外の場所じゃ叩かれまくりだし好き勝手暴れまくってるんだろ

895名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 05:00:13 ID:5clOLTwmO
心配するな、あと数ヶ月すれば「クライマックスヒーローズで電王だけ本人声なのは人気の証!」とか喚くのが現れるはずだから

強さ議論スレとかでも「ノリさえ良ければ電王はRXにも勝てる」とか言う奴いるしな
896名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 05:48:41 ID:eVxrcv1y0
そういえばほとんどの特撮では「主人公の成長」がテーマなのに
電王は主人公はじめ皆「変わらないこと」を望むんだよな。
例外はコハナで、明らかに中身まで子供に退化したが。
897名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 06:42:40 ID:JGWzqJAIO
>>889
電王の現実
〇極端に右肩下がりな視聴率。
〇全く売れなかった後期玩具。
〇これまでのスポンサーには逃げられ、新規スポンサーもつかない。
〇全く客の入らない新作映画。GWなのに興行収入がたったの6億。
〇これらの現実が全く見えてない(見ない)のに、根拠もなく「電王最高」を繰り返すだけの信者。
898名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 09:59:39 ID:HY5s728r0
ゼロノス関連いまだに売れ残ってるよ
899名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 10:30:26 ID:hBjf6/m+O
>>896
変わらないどころか悪化の一途で、
強くなっただの絆が生まれただの上っ面ばかり飾りたててるのが電王
900名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:19:41 ID:HY5s728r0
カブト編でのオトボケっぷりと響鬼編での男前っぷりで電王編の改悪海東さんは視聴者の記憶からすっかり消え去っているようで何よりです
901名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:23:15 ID:RIw+gJpd0
たった二話しか担当していないんだから
キャラがぶれるのは仕方のないこと
902名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:27:34 ID:Qw3sTTwZ0
電王で米村が書いた時なんつって叩かれたっけな
903名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:29:39 ID:pxxHRWe60
ディケイドの電王編が同じ内容だったりしても米村か井上あたりがテロップにのっていたら
あいつらは放送前からこんなのは電王じゃない!叩き放題、そういう連中だと思う。
904名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:34:24 ID:HY5s728r0
海東→中身がユウスケだろうとかまわず必殺技を食らわす
モモタロス→体を借りたユウスケを気遣う
なんてやさしくてかっこいいモモタロス!!!
をやりたいがための当て馬にしか見えんかったが
前編なんて映画の敵やイマジンよりもずっと悪役らしい悪役にされてたしな
そのくせ後半で必要なくなったらフェードアウトだし
905名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 13:17:31 ID:JGWzqJAIO
>>901
たった1話しか担当してないのに、全くそんな事の起きない脚本家なんて掃いて捨てる程います。帰マンやった金城とか。
906名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 17:08:37 ID:hBjf6/m+O
>>902
いや、流石にあれは酷かった
907名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 17:45:59 ID:lwDVB6M00
そうか?
それまでと違ってちょっとギスギスしただけじゃん。
だらだら仲良し空間じゃないから電王じゃないと言われれば、まあその通り。
908名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 18:26:14 ID:5bogwJz7O
>>904
本当に優しかったら他人の身体を勝手に借りるなんて事普通しないけどな。

あれでモモタロス優しいとか思ってる奴は本当に馬鹿だな。
909名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 18:40:00 ID:83BsqVRdO
>>906
後のDCD剣編とボタンむしり爆現に比べればまだ普通だった>電王での米村
910名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:48:53 ID:UcBZs3X+O
>>909
米村は安定して低いけど、加賀美ザビー編やガタック変身回、それと今回みたいにたまに爆発的な確変があるって感じがする

まぁその安定して低かった剣DCDでも電王DCDの酷さとは比べものにならんが
911名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:57:57 ID:wlDdRYvh0
幸太郎を主役にって意見がここであったけどやめたほうがいいと思う。
確実に幸太郎とテディが自分のじいちゃんやイマジンどもと同じ穴の狢になってしまう。
912名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 20:46:03 ID:Xl6njbPM0
>>895
ノリさえ良ければ電王は無敵、は少なくとも本編では事実だろう
そして良太郎は完璧な人間

そんなに最強なのにタロスが生き残っただけの結末しか導けないっておかしいよな
913名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 20:58:15 ID:Qzo14qs20
他のライダーは背中から何か生えたり股裂いてFFRしてるのに
電王だけ守りにはいちゃったかんじ、電王が守り入ったらダメだろ
914名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 01:40:39 ID:FvmtOpENO
その指摘をすると間違いなく「電王はなんでもあり」って言われるんだよな
なんでもかんでも全肯定するのための魔法の呪文ですかと
915名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 11:37:23 ID:iHBH20zKO
ノリ重視なら何してもいいわけじゃないのよ
笑って同族潰しだの男二人で遊園地だの、ありえないから
916名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 11:42:52 ID:/Vm//4tD0
そもそも一年間見てたのにノリが良い方が勝つ〜のセリフが思い出せない
声優萌え番組と化した今はともかく番組初期はそれなりに頭使ったバトルしてたし
917名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 11:43:40 ID:weHAaKBW0
カブトやキバの共存問題にはケチつけるくせに
「楽しいから」で同族殺す電王は面白いからOKってのが意味わからんのだが
918名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 15:03:33 ID:uJwXrtGZO
同族殺しの事を出すと「石森作品はみんなそうじゃん」て電厨の皆さんは言うけどさ、少なくとも本郷や一文字、ジローや島村ジョーはタロス達のように「楽しんで」やってるように見えないんだが。
919名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 16:19:58 ID:oDV8G6Z70
渡は理解すればするほどちっとも喜んでないしな
カブトの天道も加賀美も迷った

一方イマジンは気にしなかったw
920名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 17:08:14 ID:VWhDv6wu0
笑いながら同属に斬りかかってる時点で問題外。


クウガのダグバかっつの
921名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 17:26:13 ID:B66ikR8r0
せめて相手のイマジンをしっかりと悪者にしておけばよかったが、
結局のところかなりかわいそうな世界の住人ということになってるから残酷
922名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 18:08:42 ID:0UoKartY0
後半(と言うかもう第10話以降)から声優萌えコントがメインになって
ショタでナヨナヨしてるけどドS(苦笑)の良太郎と
モモ他3名がいちゃついてるついでに敵リンチして
その癖お友達の不幸だけは可哀想可哀想言い合ってる話は気持ち悪くて仕方なかったけど
最終的に未来人とカイは全員ぶっ○すと覚悟決めて実際ぶっ○しちゃったのに
悩んでるのは一貫して「いつのまにか厚い友情で結ばれたモモタロス達が消える事」だけ
しかも超ご都合主義で復活したら完璧なハッピーエンド扱いなのが本当に辛かった
こんな描写で「良太郎はライダーで一番優しく精神的に強い」とか言う層がいるんだから不思議だ
ついでに「良ちゃん(と佐藤健)はドSだからw」とか言ってる人達はなんなんだろう
923名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 19:13:09 ID:I/XGUGA+0
>「良ちゃん(と佐藤健)はドSだからw」
そんな風に言われる役者さんが可哀想だ……
924名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 19:54:10 ID:9mV/qhaYO
何故ドS
925名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:11:37 ID:jgMuDZJ80
良太郎は強いとか持ち上げられてるけど
外から客観的に見ると
単なる高校中退の家事手伝いなんだってこと
完全に忘れ去られていますねw
926名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:13:31 ID:BgBfZmDi0
変わらないのは良いこと
成長なんてするものじゃないよ
今までの自分でいい
そして、変わらない大人気
927名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:23:37 ID:ZjywS0qG0
大人になりたくない子供っていうか、責任を取りたくないっていう図体はでかくても中身はガキでいたいっていうことなんだろうね。
リュウタロスが何をしても「子供だから」で許されていたのがいい見本だ。
928名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:56:59 ID:VWhDv6wu0
>>925
まぁ、それを言ったらあの天道だってニートだし……なぁ。


しかし、本当にモモタロスは気に入らん。
笑いながら斬りかかるやつがあるか。何で笑ってんだ?主人公側のキャラクターの筈だろ?
しかもそんなクズがクウガを………。
929名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:20:25 ID:weHAaKBW0
天道のニートなんて社会的に問題視されてきた頃で開始当初にみんなネタで言ってただけだろ…
元々女子大生から認知されてたり中盤でゼクトの司令官になったりして
最終的には世界を救った「天の道を行く人」じゃん
930名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:25:40 ID:jgMuDZJ80
良太郎の場合は本当に内輪だけだからな

せめて最後はバイトくらいは出来るようになっていて欲しい
不運体質といっても物がぶつかるくらいで他人を巻き込むタイプじゃないし実際女友達もいるし
高校には受かるくらいの運と才能努力はあるのだから

てかやれば出来る子なのにやらないだけなんじゃ…
931名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:27:05 ID:BrWUkHXB0
いやバイトはやってたよ
932名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:50:08 ID:ANbvNt+E0
電王儲は基本的にカブトやキバとか前後の作品を叩く兆候があるな
933名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:54:15 ID:zhFuyYsn0
ゲキレンもなー
934名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:10:15 ID:FvmtOpENO
それは単に駄作だから…
935名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:14:16 ID:/Vm//4tD0
兆候っていうかそもそもそれら以外知らないし
でなきゃドガバキがてんこもりのパクリなんて言い出す馬鹿が続出しないし
ゲキレンもキバも後半は普通に盛り上がってたのに前半のノリで叩く連中が鬱陶しかったなぁ
936名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:30:22 ID:FvmtOpENO
駄作なのを認めたくないから、キバアンチやゲキアンチを電王信者ということにしたいだけかよ
なんでもかんでも電王信者のせいにするスレでも立ててそこでやれ
937名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:35:36 ID:/Vm//4tD0
それならお前が一番先にキバアンチスレに帰ってろ
938名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:38:46 ID:uJwXrtGZO
>>926
電王の主題歌に「変わる事を恐れないで 明日の自分見失うだけ」ってあるよな。あの主題歌は名曲だと思うんだが。
しかし残念ながら、他ならぬ電王の本編自体が主題歌を裏切ってしまった。

変わる事を恐れた電王信者と靖子にゃん、そして何もかも見失ってしまった電王。
939名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:43:42 ID:uJwXrtGZO
>>936
キバもゲキレンも駄作だが、電王も同レベルの駄作。この3作は初代ゴジラや月光仮面から始まった日本の特撮作品の中でも最低最悪の駄作であり、これを上回る駄作は過去に例がなく今後も生まれる事はないだろう。
だが、ここは電王アンチスレなので、他作品の話はヨソでやっていただきたい。

全く、電王信者ってのは日本語も満足に読めない人ばかりですね。外国の方でしょうか?さっさと半島に帰りなさい。
940名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 23:45:06 ID:zhFuyYsn0
キバもゲキレンも駄作じゃないけど、
これ以上突っ込んだ話は他所でやるべきというのは同意
941名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 01:09:58 ID:OU1JSmkq0
電王は嫌いだけど全てにおいて駄作とは思わない
声優怪人を多様したおかげでキバ、ディケイドにも使われるようになったし
しかしあのあこぎな商法は今後のライダーには絶対に受け継がれてほしくない
942名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:20:02 ID:JBHYBXGL0
>>931
そうだっけ?
ミルクディッパーの手伝いだけじゃなかったっけ

でも今の状態じゃ何やろうにも
タロスが首突っ込んでくるから
良太郎自体の実力向上はあり得ないんだよな
今が完璧ならそんなの必要ないってか

良太郎が完全な人格って最近よく言われる人間力って奴だと思う
人間力って就職とか転職とかでよく問われる曖昧なものだけど
良太郎ならどこにだって就職できるんだろうなー裏山
943名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 10:46:32 ID:4MWmmAL30
>>942
高校中退の時点で書類選考にひっかかるところ多数
944名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 11:43:22 ID:FTmLyyaG0
でも良太郎はどう足掻こうとノーカリスマですから^^
良い奴なら必ず周りから好かれるとは限らないし、
周りから好かれる者は概ね良い奴って相場が決まってるもの
945名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 12:49:09 ID:ir6B2nZrO
失礼な話になるが本人に才能や実力が無いと高校中退か中卒が就ける仕事なんて
ペンキ屋か土方くらいだろう。それかフリーター
946名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 13:57:01 ID:0ztyXZLcO
タロスなしの良太郎なんて、ドラえもんなしののび太とどっちがましかってレベルだよ

まあ役に立たないとは言え、天才的な一芸を持ってるのび太の方が凄いと思うが
947名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 16:15:42 ID:4MWmmAL30
のび太はドラえもんとの別れを悲しくてもちゃんと覚悟し、帰らないでほしいからとすねたりしなかった。
ドラえもんがいなくてもちゃんとやっていこうと決意し、その気になれば助けを求められるときでも
自分の力だけでジャイアンと喧嘩し、まいったと言わせた。
948名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 19:24:17 ID:ygnTLLQ00
良太郎も自分の力で戦うみたいなことは言ってたけど結局仮面ソードなしじゃろくに戦えない。
949名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 19:32:49 ID:cbaxhAoTO
「ドラえもんに休日を」ってエピソードを見てごらん。のび太と良太郎を同列にするのが嫌になるから。
950名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 19:42:31 ID:LlR5p4jg0
ドラえもんはのび太に対して保護者的な責任があるけど
タロスは良太郎には何ら責任はないからな
951名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 20:21:51 ID:NJwITz210
良太郎は自分が大好きなだけ
952名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 20:24:38 ID:FN/xrx9M0
んー別に欠点の無い主人公や作品は存在しないからそのへんはどうでもいいんだけど
他作品にまで干渉してくるのがちょっとなー
自分らだけで勝手にやってればいいんだけど

昭和ライダーも先輩は後輩の引き立て役になるみたいなルールがあったけど
カマセにした後輩もその次のライダーの引き立て役になる運命(RX以外)だったから
不公平感みたいなのはあんま感じなかったな
そのRXも今度ようやく負けブック呑むみたいだし
953名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 22:01:54 ID:g/vaaHuR0
>>950
TVシリーズの時点だと、良太郎は死んだらタロスどもを道連れにするけどねw
そのくせ実力もなけりゃ策もなく、自分の力だけで戦うとか言ってたんだから、
ホントわけわからん。
954名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 23:54:34 ID:NJwITz210
信者の良太郎マンセーっぷりが酷いんだよな
腐女子かと思ってたけど、どうやら男でもマンセーしてる奴がいるのが理解できん
駄目っぷりを自分と重ねてるんだろうか
955名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 00:00:41 ID:BLZHDo910
本当だとすれば随分気色悪いなー
956名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 06:54:29 ID:ZeFgZLLH0
>>954
高校もろくに出ていない、姉の店を手伝っているとは言っても丸一日店にいるわけでもなく
けっこう好き勝手にフラフラしている、たぶんおばあちゃんは金持ちで両親が死んでも
生活に不自由しなかった。
そんな好条件ニートが気の強い美人→ロリに構われ、自分をちやほやしてくれる取り巻きに囲まれてって
ヲタの理想的環境じゃないかw
957名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 08:33:51 ID:wmhoikHx0
やっぱり電王の出てこないディケイドは最高だな
958名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 08:38:44 ID:7NvMclyL0
ディケイドの本スレ見てたら、井上ってだけで貶すのが増えたのも
電王で増えた奴らのせいなんじゃないかと思ってきた…。
959名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 08:46:23 ID:NnINOtD30
電王から見始めた連中で井上叩いてるのは
ほとんど旧響鬼信者あたりの悪評を鵜呑みにしてるだけだろうなぁ。
見たうえでアンチしてるのならともかく小林にも当てはまる部分で叩いてるのが滑稽
960名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 08:55:05 ID:wmhoikHx0
ネガライダーのために不自然なまでに持ち上げてるってだけなのに
ギャグが寒いとかアホなことばっかぬかしてるしな
「たのしいイマジンコント」じゃないと笑えない体なんだろうなあ
電王から入ったならそりゃオルタナティブが出ても何の感動もないだろうさ
961名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:56:40 ID:ko4VzEZU0
井上の話はよそでやれよ
井上も井上でたいしたもんじゃないから
962名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:02:42 ID:Kv7TX+HTO
>>961
じゃぁお前も井上アンチスレに行こうな。
963名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 16:01:48 ID:2Igso9diO
>>959
それはお前の願望にすぎないだろ
都合の悪いものをなんでもかんでも電王信者のせいにするな
964名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 19:25:00 ID:cm18/L2SO
黒いキバ、黒い龍騎、黒いカブトは分かるが何でオーガ?

ネガの世界って言うならネガ電王出て来いよ。

ほんと電王勢は空気読めねーなw
965名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:02:44 ID:/3x6m7460
>>964
>ネガの世界って言うならネガ電王出て来いよ。

それってすごく子供にもわかる発想だよな。
966名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 20:03:06 ID:8kB3axV20
単に黒いライダーで統一したかったんじゃね
ネガってだけで黒じゃないし
967名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:38:35 ID:O/knPUrAO
井上が脚本書いたディケイドの回の批判を叩いてるレスがあるが、
このスレでそんなレスされると電王アンチ=井上信者みたいに思われそうで嫌だわ。
968名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 21:49:21 ID:xnahZ1bn0
信者じゃないが井上の書く話は基本的に好きだよ
電王は受け付けない話が多かったけどな
969名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 22:55:21 ID:uI/6cKeU0
電王からライダー本格的に見始めて最終回でアンチになり
次のキバも最初のうちはもやもやした感じだったけど
盛り返してきてくれて嬉しかったな

正直電王のせいで小林=糞という意識は持ってしまったが
井上に関しては信者でもアンチでもない
まあ良くも悪くも電王の方がキバよりも自分にとっては印象深かったてことだな
970名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 23:56:41 ID:LLAi+0420
井上を少し擁護したぐらいで井上信者認定ってどんだけー
電王関連でどこも被害うけてんのに井上の話になるとこういう流れになるんだよなぁ。
971名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 00:02:34 ID:M9fk424r0
電王はヒーローじゃないからな、ただの馴れ合い
結果的に良太郎のオナニーが人助けになってるが
馴れ合い優先して被害拡大することが多々
972名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:08:51 ID:KFRB1x8sO
自己満行動がなぜか毎回人助けになってるだけなら、わりとよくあるヒーロー像
身内優先で周りが見えなくなってるのが電王
973名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 07:28:27 ID:vh47ZGINO
>>967
井上なんぞに信者がいるわけねえだろボケ
974名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 07:50:22 ID:1Qkof9nO0
なんで電王に関わってない井上を叩いてるの?
>>973は電王信者以上にアホなの?
975名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 07:56:16 ID:JjCudcynO
>>973
そうですね。井上には良識を持ったファンがたくさんついてますが、信者と呼ばれる気違いはついていません。
信者と呼ばれる気違いしかついていない電王なんぞと一緒にしてはいけませんよね。
976名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 11:16:22 ID:M9bGBP3K0
いままでと明らかに毛色の違う今週の寿司レンジャーは褒めまくって
先週と違うからという理由で今週のディケイドは叩かれてる現状
なんだかなぁ
977名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 11:49:29 ID:vh47ZGINO
よく考えたらクウガ〜カブト前半までの井上になら信者はいてもおかしくはないな
電腐みたいに顔真っ赤にして俺にレスしてきたお前らみんなごめんな
978名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 11:55:00 ID:pFwFci7r0
井上の話は井上のスレでやんなよ
本スレもアンチスレもあるんだからさ
979名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 12:12:35 ID:M9bGBP3K0
そんな事より井上喜久子について話そうぜ
980名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 13:45:06 ID:VgLGqFfGO
仮面ライダー電王(笑)
981名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 14:09:33 ID:PSXBii93O
>>791

そのネタはどこだかのなりチャでマジで書いてるヤツがいた。
キモかったなぁ
982名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 15:25:58 ID:zD3PwfMIO
こんな番組後ろに(笑)つけられても文句は言えないね

さーて放映開始から何人のお子さんが
良太郎や侑斗と名付けられたのやら
983名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 15:29:17 ID:Sj+9gVKm0
うちの子は、デネブ
984名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 16:31:04 ID:kNCacwSIO
本当今更だけど、昨日の音也を見て
改めてディケイドのタロスズ酷すぎだろって思った。
とりあえず決め台詞言わせて憑かせるかギャグやってりゃいいやって
そっちにばっか特化しすぎて、中身は単なる自分勝手な化け物だし。
特にリュウタロスなんて、さら電で子供助けるって成長シーンがあったのに
結局リセットされてるし。
後半でコハナに絞られてたけど、あんなの原作の前半で通った道だろうに。
985名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 17:20:40 ID:KFRB1x8sO
無邪気狂暴キャラが信者にウケてるから、無邪気狂暴キャラから卒業させられないんだよ。
信者の優先順位がキャラクター性>(大きな壁)>物語だから、
物語を経て人物が成長することはなく、ただひたすらにキャラクター性が維持される。

どんな条件でも同じ台詞を言わせとけば満足される楽な仕事だよな。
誰に憑依しても「俺さ(ry」「僕につ(ry」って言っとけば即キャーキャー。
986名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:44:14 ID:/KT3YY80O
そのうちシンケンジャーのメンバーも憑依玩具にされそう…靖子つながりで。
987名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:29:04 ID:M9fk424r0
訓練によるものか生まれつきによるものかまったく分からないな
黒子が駄目だっていうなら多分生まれつきってことなんだろうけど
緑とか全然訓練してなさそうだしなーw

あー、生まれつきのヒーローとか何か萎えるわぁ
988名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:29:53 ID:M9fk424r0
やべぇ誤爆w
989名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:55:02 ID:WRdFyglc0
>>972
正確には良太郎はすべて受け身ばかりで自分からは何一つ動いてないから
自己満行動さえしていないと言える

その行動力の無ささえ信者にとっては
今をそのまま伝える良太郎の選択、てことになるらしいが
確かに良太郎が積極的に動いてしまったら
>>985のキャラがぶれてしまうだろうから仕方ないだろうな
990名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:54:21 ID:2McSVGI7O
>>986
既にショーでされてしまった
ちゃんと(?)小林脚本で
991名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 12:24:46 ID:+INLFkX7O
なんだか良太郎一派て大学のサークルみたいだ
真剣に戦いあまつさえ仲間も少ない旧作のライダーに失礼じゃん
992名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 12:42:17 ID:Y3WMJQxGO
誰か新スレよろしく
993名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 15:09:33 ID:MrDv2Ej70
994名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:46:39 ID:nBk1R8H10
>>993
乙です。
995名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 21:16:16 ID:P1xCkTeb0
良太郎が受け身な行動ばかりということで気付いたんだが
タロスと契約しなかったのって
単にハナに”契約しては駄目”と言われたから、だけなんだろうなw
996名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 06:33:48 ID:8IEWXNXR0
埋めますか
997名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 08:25:42 ID:SuHvNcPy0
平成ライダーの旨味であるキナ臭さが無いよ埋め
998名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 11:53:31 ID:zf4DfviSO
声優萌え腐女子もだがコハナ萌えロリコンもキモい埋め
999名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 13:21:21 ID:LLm909Gg0
>>999なら、秋からは電王二年放映。
1000名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 13:23:38 ID:Z+QC9G1O0
1000なら、電王厨は即死
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/