平成ゴジラシリーズ 第九スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
当スレの該当作品
 
1984年 ゴジラ
1989年 ゴジラvsビオランテ
1991年 ゴジラvsキングギドラ
1992年 ゴジラvsモスラ
1993年 ゴジラvsメカゴジラ
1994年 ゴジラvsスペースゴジラ
1995年 ゴジラvsデストロイア
1999年 ゴジラ2000 ミレニアム
2000年 ゴジラ×メガギラス G消滅作戦
2001年 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃
2002年 ゴジラ×メカゴジラ
2003年 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS
2004年 ゴジラFINAL WARS
200?年 ゴジラ 3D "GODZILLA 3D TO THE MAX"
2名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:44:26 ID:ogFRgdib0
歴代スレ
平成ゴジラシリーズ 第八スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1228830761/
平成ゴジラシリーズ 第七スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1218719530/
平成ゴジラシリーズ 第六スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1207155739/
平成ゴジラシリーズ 第五スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1198250896/
平成ゴジラシリーズ 第四スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1175360331/l50
平成ゴジラシリーズ 第三スレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1159521057/
平成ゴジラシリーズ第二スレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1147780235/
3名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:55:24 ID:lB4QDOVEO
>>1
4名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 17:46:55 ID:7d/SBQdZO
終了
5名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 19:07:56 ID:O4tTeuTl0
どっちが勝つと思うかね?
ヲタクのクイズなんて問題じゃないですよ!
6名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:01:21 ID:wPC8uObM0
ゴジヲタは
平成の御世と西暦20世紀との区別がついとらんのか?

『VSシリーズ』とでも呼称せよ。
7名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:56:51 ID:Y5k2vGyfO
平成シリーズと言ってもVSシリーズと言っても当てはまらない、
84ゴジラというイレギュラーがいる件

それとここは、2000以降のミレニアムシリーズも扱うスレ
8名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:25:43 ID:xY+oIv/90
>>7
VSの名を冠してないだけで世界観の土台を作った立派なシリーズ一作目だろ
ガキみたいな揚げ足とってんじゃないよみっとも無い
9名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 08:47:19 ID:SodHwzrq0
早速変なの来ててワロタww
10名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 10:01:59 ID:mROUFUsIO
>>6>>8
ゴジラ大事典では「復活ゴジラシリーズ」って呼んでいて、そっちの
方がしっくり来たもんでね
確かに揚げ足とりだったゴメン

それと、ゴジラ大事典ではVSキングギドラ以降のゴジラを新3代目と
呼んでいたけど、4代目と言うよりはこちらの方が良いと思う

どうだろ?
11名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:13:01 ID:lLVe0gfA0
どうでもいい。ゴジラはゴジラ
12名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:16:12 ID:YTLqhClYO
84は正直つまらない
13名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:29:33 ID:Nk/JF0VY0
楽しめなかっただけだよ
楽しめた人もたくさんいるからだいじょうぶ
14名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 05:39:27 ID:PJGbtl410
今ゴジラをちびちび観直してて、84ゴジラも先週10数年ぶりに見たわ…
84は地味でダルい印象があって今まで観直すの敬遠してたけどかなり気に入ってしまった

ところどころでテンポが悪くなるのはアレだったけど
ゴジラ災害に必死こいて対応する首相や自衛隊の実直なかっこよさがたまらん。
完全に敵役だけど適度に哀愁のあるゴジラもよかった。


しかし自衛隊が出撃する時のあの勇壮な曲が耳から離れん…あの曲もいいなー
15名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 06:23:49 ID:Dm+6dWP+O
84ゴジラ、DVDのオーコメで中野監督が
「ゴジラに放射火炎を吐かせない、という方向性も真剣に検討した」
と言ってたが、復活ゴジラが何も吐かないゴジラだったらどうなってたか気になるところ。
ただでさえ所々テンポの悪い演出がなお冗長になってたか、
新しいゴジラ像の登場で映画にいい意味での刺激が加わってたか。
16名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 12:09:40 ID:pEZh/fWQO
尻尾で高層ビルをなぎ倒したり、戦車隊を踏み潰して正面突破したり
するのか>熱線を吐かないゴジラ
良いね
17名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:42:34 ID:pJxIx0S10
どっちもいつもやってる事じゃねぇかw
18名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:51:14 ID:meY1EHG00
でも、ゴジラに対して政府や国際社会がどう動くかについては、当時としてはリアルに描かれてた気がするな。

当時の米ソ冷戦構造も絡めて。
19名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:37:17 ID:9/ESBsXL0
84好きなんだけどな、俺は 思いで補正とかじゃなくてこの間ニッチャンでやってるの
久々に見たらやっぱり面白かったから確実にな
そういや2000もあまりスレでは評判良くないけどこれ自分が2番目に好きなんだよ、変だな
20名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:52:22 ID:Ep+W7d2j0
::::::::::::::::::::::::::::::: ::: :: : :
::::::::::: ::: :: : :  ,.  '"´ ̄ ̄`゙  ー- 、,
:::: ::: :: : :  , '´             `ヽ.
:: : : :  /   /   .        ,。、,。、\
: :    /     /    ,|        (ー―)  ',
   _ノ     !メ、_,/ |  ,ハ  ∧|    |    |       ねえ、みなさん
    `'l ,!  / >ァ‐ト、!/  ∨ート、 /     !       なんで私をそんなに褒めてくれたんですか!?
     ∨|  /イ l ,rリ    'ーァテ'く|. /  )  !        私のどこがそんなに優れてて
    / |/ ○ ´ ̄  ,   l ,rハレ' ニ/ ,'        新作で自機キャラ化してくれたんですか!?
   /  o ゚ ,|    , -‐- 、 `'' ひ。  | /         みんながあんまり誉めたりするから
   !    .ノ ト,、   !/´ ̄ ハ   /ニニ|/          私 自分が優秀な風祝だって勘違いしちゃったじゃないですか !!
   \ (  ノ .>、,    ノ , イ〈>  ', 
    )'⌒ヽ>-‐rー、i` ̄ iノー-、|    i          それでこのザマですよ
      /    !|.  \/  | 〈ヽ、__|          私なんてホントはただのネタキャラだったんだ
     /\__ !\_/\. ,-、__|\___〉     ,.、   勝手に人気投票4位なんてつけないでくださいよ!!
     |\::::::::::::_|  /´l_/ ./::::|    | _  _/´l/ ,ハ   何の保障にもならない順位で
     |   ̄ ̄ ヽrイ ´    !:::|ヽ、 /´::/´  '  /)  勘違いさせないでくださいよ!!
     |      ./|八     ノ (_./::/´「|    /
     ',   _ -''´ ト、,_\‐イ / /::/   ゝ'、__,. イ|
     ヽ/´       `ゝ_イ  ̄ ヘ |     `ー-'^ー' |
21名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:14:06 ID:SDEoDv2RO
>>19
他人がなんと言おうと、好きならそれでいいじゃない

評価が低いことが多いけど、×メガギラスが好きだ
ゴジラ対怪獣対人類という対立構造を最後まで通している作品は
あまり多くないし、メガギラスも設定は悪くないと思う
光線・光弾タイプの武器を基本的に持っていないというのは、
VSシリーズで光線の撃ち合いを見慣れた俺には新鮮に感じた
22名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:21:30 ID:FyJ7wGvf0
84はものすごく高いレベルに目標を置いて作ったんだけど
空回りしちゃったってところかな。
23名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:33:14 ID:x3czflih0
俺の子供のころのイメージ

映画の7割り近くが暇で無駄でつまらん(怪獣が出ない)

残りはおもろい(怪獣登場)
24名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:55:28 ID:pBCHNO3d0
フィギュア王の50年間分のゴジラ特集熱かったぞ。
手塚監督が言ってたように、復活祈願を願って手紙出したよ。
25名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:29:39 ID:EWoGrGb40
ファンが動かなきゃダメってことだよね。
26名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:16:47 ID:GTokmfMt0
>>22
ストーリー的にも技術的にも作り手があの当時目指していたレベルはクリアしてる作品だと思うけど。
両監督が多少変な事やっただけで。

ファンに叩かれたってのも今なら理解できる。色んな世代に渡るゴジラファン全員を納得させるなんて
あの当時だろうと現代だろうと不可能。
27名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:34:46 ID:IOp/Hpt10
84はゴジラの造形で損してると思う
28名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:28:06 ID:q7D2J/VB0
でも、あの首相の、米ソ外相に言った台詞は良かったと思う。

今の総理も・・・少しは見習え。
29名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:29:38 ID:K8aN0x/V0
映画と現実の区別が付かない>>28がいると聞いて
30名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:33:06 ID:Ycd6afn70
>>21
俺もメガギラス好き
というよりあんな火の玉しか撃てないのに結構ゴジラといい勝負してたな
31名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:51:40 ID:xZbk93Ph0
実際「あの首相が立派なこと言うのがリアリティなくてだめだ」て言ってたやつがいた
32名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:40:28 ID:83y0A/VLO
>>21
俺も好きだぜ、
当時は消滅作戦という副題が斬新だたw
33名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 16:24:05 ID:imL26ahv0
>>27
サイボットゴジラは嫌いだけど着ぐるみはマシかな。
耳を復活、足指が4本に尻尾の延長など今後のゴジラデザインの方向を
決めたスーツだよね。それまでの放射火炎が放射熱線と言われるにふさわしい
表現になったのもこの時からかな。
34名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:14:31 ID:2WBeUz0+0
84の首相、確かにそれなりに立派に描かれてるけど変な派手さも無いし俺は好きだ
リアリティ…っつうか特撮映画の中でくらいああいう風に奔走する首相を見たいもんよ

後の、ゴジラより野党対策の方が忙しい首相てのも何か面白いけどw
35名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:43:00 ID:/b2eNQ7VO
>>34
エメ公のトカゲ映画に、選挙しか考えていない市長が出てきたなぁ
脇役ならまだしも、話の筋に関わってくる役だとストレスがたまりそうだww
36名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:51:52 ID:JJhJFlnL0
>>35
>エメ公のトカゲ映画

たしか原始怪獣現るのリメイク版だったよね。
あれはなかなか良く出来た怪獣映画だったと思う。
そういえばあの映画はスタッフのお遊びで巨大トカゲは作中で「ゴジラ」って呼ばれてたっけw
37名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:46:32 ID:449sOxbm0
>>21
俺もメガギラス好きだ。
平成ガメラ以降の「リアルが一番」な風潮の中にあって
ダイナミックなイメージが盛りだくさんなとこもよかった。
特にメガニューラの大群とか、雲を巻き込んでくるMBHとか。

ただ、イメージが大きすぎたのか、クオリティがついていってないのが惜しい。
今だったら、CGのレベルもマシンの速度も上がってるし、もっといい絵が出来そうだけど。
38名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 16:39:38 ID:09itsEkf0
まあ、平成ゴジラシリーズは予算に見合わないほど無謀なイメージを
具現化できなかったところに問題があるが、それをやらなければ多分
何一つ前に進む事もなかったと思うんだよな。
39名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:07:27 ID:muDmBqJt0
84の首相のセリフで実際に米ソが引き下がるかなぁ・・・。

あと、衛星に核積むのって実用的なのか?
40名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:20:13 ID:iZ6ZpvopO
また現実と架空の区別がつかない可哀想な子か
41名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:46:56 ID:IEJcv12H0
じゃ結局、リアリティがないセリフだったってことだな。
42名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:10:29 ID:jszMWeV0O
当たり前だろ、所詮フィクションなんだぜ
なんちゃってリアリティにリアリティー求めてどうするの?
43名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:16:17 ID:nYlNMJ1J0
>>39
ミサイル発射されてからアメリカに電話して余裕で撃墜できたんだから全然実用的じゃないと思う
44名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:30:21 ID:IyjWg5sr0
そもそも平成ガメラだって「古代文明の超科学」の一言で怪獣達の能力を済ましてるわけだし
>>37は色々と勘違いしている
45名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:43:44 ID:eavdrUaK0
空○科学読本登場以降から現行の作品に対して「現実的にありえないからダメ」だの懐古厨がよく言うようになったような気がする。
ちょっと例を挙げると「FWの新轟天号はマトモに地面が潜れない形をしてるからダメ」とか「機龍は機械のゴジラを作る意味が不明な上、そんな方法で作れるワケないからダメ」とか・・・

○想科学読本は好きだが、悪い意味でマニアに影響を与えてしまってるのがなんとも複雑な気分だ・・・
46名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:33:01 ID:6iqxyt82O
>>45
懐古厨というか、架空と現実をごっちゃにする奴が増えたな
そういう連中は生暖かく見守りつつ、他山の石にしときゃいいんじゃない?

84はむしろ首相が主役
47祝二十郎:2009/03/11(水) 17:58:39 ID:v1aOJ1XYO
映画の中の政治家なら、何の責任もしがらみも無いんだから、いくらでもカッコいい
台詞が言えるわな。

問題なのはそれを現実の政治家と比べて嘆いてみたりする>>28みたいな
アホンダラのゆとりども。
48名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:28:17 ID:h7FlKpbx0
外交に関しての手腕なら今の首相はかなりのものじゃないか
49名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:38:49 ID:nYlNMJ1J0
そういやもうじきCSでモスラシリーズやるね
506:2009/03/11(水) 22:21:22 ID:xE17j4CW0
>>7
ごめん。>1すら碌に読んでいなかった俺が悪い。
うん、このスレは正しい。
51名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 00:19:31 ID:aaXrtiu40
>>44
あ、書き方がわかりにくかったか。
設定じゃなくて、絵ヅラのことを言ったつもりだった。
ガメラが「日常に非日常(怪獣)が入ってくるイメージ」だとしたら
メガギラスは「非日常を大上段に描く」みたいな感じかなと思ったんで。
どっちがいいとかじゃなく。
52名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:33:43 ID:rpU8r6il0
CSでやってたんでゴーストバスターズをそれこそ二十年くらい久しぶりに見たんだけど
公開時同様やっぱり84ゴジラの方が好きだな。
そもそも比べるようなジャンルでもないけど、ただ当時は過剰に持ち上げられ過ぎだったと思う。
別にゴジラがヒットしなかったのは理解できるがゴーストバスターズがヒットするような作品
とは今でも思えない。
53名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 10:53:04 ID:y0APFhrX0
ゴジラヒットしたじゃん
54名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 14:59:57 ID:HeT9zZAI0
    〉::::::「 ̄`ヽ、_::::::::::::/     L_
     |::::::/   _\>「 ̄ヽ//   フ 
  __,,,!..-::::___rヽ、__,.ヘ「 ̄ ̄ヽへ__ー-'、____
-´::::::::::__rへ  i   /    // `ヽr、:::::ヽ、
:::::::___/   >┴─' ̄ ̄ ̄`ヽ-、__,.、/7__::::::::〉
:::」\  >'´        ヽ,    `ヽ、_」:::::/
/  、>' イ    i  |    i  ヽ, 、   i ̄L_
_____.,'  /  ノ  /\_!, !   ハ !_,.ィ 〈   〈イ /
L_ i  i /イ   .!ィ'=ー'ォ、)ノ !.ィーrト, ノ   /(」
 ヽ.i   V'ヽレ7 l !、 _r!     ヒ_rハ!  ハノ/ <…
  / ハ    ハ !,,,///     ,  // "!Yヘ人(
/  !   !  ハ、            ハ )  ', ヽ,
  i /!  ハ /ヽ>、   ' ̄’ ,.イ´Y(   !ヘ〉
レヘ/〈_,..-'''"「 ):::レ' `>='T´ゝ!Yノレへノ (
 _,./´     〉ノ::ヽ、___/| |`!____/:::)ン`ヽ、^
_r '-、_     ヘ:::::/  /7   !:::::::}><{ハ  ':,
 `ヽ」-    /!:::!_____!」_____/:::::::::/|     i
   〈」_   7:::::::::::::::::!::::::::::::::::::〈ハ!     〉
,.ィ''"´`'ー-'7:::::::::::::::::|::i:::::::::::::::〈_r-‐'-'、_ _」
   「`ー-/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈7     /-'
  / ー〈7`'ー、::::::::::::::::::::::::::::::::/     /
55名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 03:55:28 ID:Uil7VkhJO
ゴジラ×メカゴジラ観て思ったんだけど、
1954年に最初のゴジラが現れてから、今回のゴジラが二度目の出現だ
という設定って、これまでに何回使われてるのかな?
56名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 05:00:35 ID:ZD/UV7/B0
>>55
「2匹目」ということなら、逆襲、84、ミレニアム、メガギラス…
と何度もあるが、「2度目」となるとどうかな?
ミレニアム以降は「2匹目」ではあるが、それが過去に「何度も」現れてる
ということだったような…
57名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 08:58:23 ID:c3TUaBxg0
>>56
メガギラスのゴジラは1954年に日本を襲撃したゴジラと同一個体。
何らかの理由でオキシジェンデストロイヤーが使用されなかった世界だったと思う。
58名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 09:18:48 ID:W3lq39LxO
>>55
一応確実なのは、逆襲、84、GMKか
ミレニアム、×メガギラス、GFWは54年以降ゴジラが何度か
出現した設定だったはず
G×MGは99年の上陸が二度目のゴジラ出現だったよね?
59名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 13:54:11 ID:4TVDCUHW0
>>58
G×MGでは99年のゴジラ上陸で首相が「まさか2頭目のゴジラが居たなんて・・・」
と言っているよ。
60名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 01:35:16 ID:4Uu17BIG0
2度目のゴジラは、ゴジラの逆襲で2匹目、これ以降続く
一方84年に2匹目、これも2度目、そして超ドラゴンが来襲したときに2匹目が2度目の上陸
メガギラスでは一匹目が首都大阪に2度目の襲撃、GMKではアメリカに出現したゴジラを除くと1匹目が2度目
GXMGでは1999に2匹目が2度目、3度目にメカゴジラと戦う
それ以外は既に何度か出現している話、あと2匹目かは問題じゃない、3匹目もいるしな
61名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 01:38:16 ID:4Uu17BIG0
違う、2匹目でした
62名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 18:05:11 ID:vhTEkn/10
              ,. -―-. .、
            /:i: : : : : : : :\
           /ーュヽ= : -=iニヽ        \     >   祝
          /7 ̄: : : \: :ィ: : : ト: :\     \       ノ   に
          レ|: ヘ: : : ト:.:.:.:.:VVイ:j:.:.∠            \   レ
            |:.ハト.:. :j:.:.:.:.:.:.:.:N  ̄     \       ノ    イ
           !八 \:z-―=L__             \   プ
            ,z-イ: : : : : : : : : :∠-―― 、         <   さ
           イ ヾ、: : : : : : : :/i      `ーz=、      )  れ
          /シ i  \_z-‐'´  ├--‐\   /ヽ、}     /   た
         ノ  >l          l      \_」ト、  77ト 、  ヽ   あ
        「   /|   -― ニ  ̄ L      `= \らJノノ  ノ   ぁ
        L__ /  〉'´       _ ヽ、            \   ぁ
             {     , -―'´:ヽ ̄\           <   ぁ
             /   /         }           ノ   ぁ
            i  /    ノ   ノ 〃     _―― ̄    ぁ
            | /     ノ  '//    ̄  ̄―――__  !
            ヾi     i    /                ν、
             |     l   ,'       \         V⌒
             ',     ',  /r− 、   \
              ',     ', ./イi-o-i
              ',      i/ ヾl  |   \
63名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 10:25:50 ID:Qd8Co0gQO
>>60
重箱の隅をつついて申し訳ないけど、×メガギラスでは、ゴジラは
大阪の前に東海村を襲撃している
だから大阪は3度目

ところでここにいる人に聞きたいんだが、平成ゴジラで最も印象に
残っている怪獣の武器や能力ってある?

ちなみに俺はモスラ&バトラの鱗粉とプリズム光線のコンボ
大ダメージ+熱線封印+空間攻撃+ど派手
一番VSシリーズらしい攻撃だと思う
64名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 11:37:31 ID:wlpXrZCC0
                          ノ     全
  考  あ   /      :   /    <      部
  え.   た   |  )      〉  〉      )  考  あ
  た.   い   !  ヽ.   /   !     く.   え  た
  の  が   ,ゝ.  ',  i   ,'       ',   た   い
  ! !      /    i  :   /       i  ! !  が
       ___( ,.- 、        __    ノ
⌒Y´ ̄ヽr┘  /::::::::::\      /::::!   ´ ̄`Y´ ̄`ヽr
          ,'::::::::::::_;;::ゝ-─<:;::::::::::!
        i:::::::;:'" _      `ヽ;::|
        r!;:7' ,.'´  ハ    !   ヽ;:!
        /:::/ ./ /  ,' !   ! ; , ヽ!>
      く/`iノ /!^メ、_,ハ  ,ハ_,!-ハ  〉
      /   / 'レ。,:==、 レ' ,!=、。!ヘ(
    _ __!  i__ノ ハ ,.,.,.      ,.,.〈ハ,. ‐ァ ミ
    ヽ∠'、,__ゝ`ヽ!、   /´ ̄i  ,ハ. 〉/__,,.. -‐、
    , 彡 ヾ.     〉> .、., _,,,. イ/レ'ヾ´  __,っノ
ド  //  く : ゝ、.,_,. イノ´::`ヽ,_∞_i::レi   i, :'"   ) )
タ   __)  i ll:  `ヽ::::::::::::::::',_____!::::',__ノ    彡    ド
   ノ   _:,,.! イ´  ヽi::::::::i:::::::::::::::::::i   .:ト 、.,_  (_    タ
   ) (⊂__,,..ゝ_   /:::,: '"´ヽ;::::::!::::i  ノ_____,ソ   て
   ⌒       .....,':::/ __,,. 、!:::::::;::::',-、_     Y´
        .....:::::::::ノi::::i7´   ,!::::ァ'"`'' :、!, l: |!
      :::::::::::::::く∠:::::i  '"´i//i     ヽ
        :::::::::::::::`ー'、    !ー-:`ー-、____ノヽ
           ::::::::::::::`''ー- '::::::::::::::::ヽ.,____ノi 彡
             彡           ヽ、__ノ
65名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 13:28:37 ID:6V14tY540
1984年に火山の奥深くにおちたのに
どうやって5年後に這い上がってこれるのだろう

ゴジラは平常時の温度は600度くらいだったのに
マグマの高温に耐えられるのはなぜだろう

ビオランテはガキの頃つまんねーなあと思ってたけど
今見てみるとなかなか面白いなと思った今日この頃
66名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 13:44:30 ID:ACO8TVZE0
>>65
1500℃のマントルに耐えるんだから大丈夫なんじゃね?
なのに炉心温度が1200℃で死ぬ方がおかしくね?
67名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 15:29:20 ID:CjL+7FGN0
>>66

ちょっと専門的な話になるけど1500℃のマントルに耐えられるゴジラの炉心温度が1200℃になって死んでもおかしくないよ。
人間だって温度が100℃近いサウナの中にいても、アホみたいに長時間留まらない限り命に別状が無いのに体温が42〜43℃まで上昇したら死ぬ。
体温が上がりすぎると細胞が死滅したりして生命活動が維持できなくなる。
だから気温が変化しても体温を常に一定に保つ働きが人間を含む恒温動物にはある。

最後になったけどゴジラが恒温動物かどうかはここでは置いておく。
68名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 20:30:55 ID:j4ZAOI8Y0
1200度で死ぬっていってもあれは高温で死ぬわけじゃないんじゃね
69名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 23:26:56 ID:F6czVnn30
>>68
体内の原子炉が熱でやられてメルトダウンするんじゃなかったっけ?
70名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 00:15:22 ID:eYop/fpi0
原子炉がメルトダウンすると、外の皮膚が平気でも動力源がなくなるから、死んでもおかしくない
ゴジラの皮膚が耐熱素材でできているか、皮膚の上に耐熱素材をつけているかすれば、外側の熱は断熱できるんじゃないか?
内側で高熱になれば内蔵が破壊されて死ぬと思うが
71名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 09:41:26 ID:7QOioeeOO
童貞バカ祝の糞ゴジラサイトを潰して祝を自殺させる祭が2ちゃん全体で 始まってます。
乗り遅れるな!
72名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 16:21:17 ID:eXu8N+WG0
「vsビオランテ」のサラジアのエージェントの階段の下り方面白いな
一段ずつスタスタスタスタ…ってw
73名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 17:39:26 ID:gZCqp92t0
アレは当時からまねして遊んだ
7455:2009/03/16(月) 18:58:40 ID:w1Zhwz9vO
>>56-63
サンクス
>56
あまり細かく突っ込まないでくれw
二度目=二匹目の意味で書いた
75名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 19:20:16 ID:wsHrROZh0
モゲラスレ落ちた?
76名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 19:57:50 ID:GUl/SVLq0
エージェントが階段下りるときのカウントダウンのBGMがマッチしていて良い
もっと大雑把に降りると早いかもしれないが、あのほうがひょうきんで良いな
77名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 06:45:41 ID:8xeX7qbU0
前スレでちょっと話題になったVS世代の歩く雑誌月刊中沢健がブログで
面白かった映画のベスト200を書いていた。
http://takeshi205.exblog.jp/10403411/

ベスト10を見た時点でも充分にイタイとは思っていたが200本も
タイトルを挙げるとそのイタさも倍増だなw
ゴジラファイナルウォーズがモスゴジより評価高いってイミフ過ぎるww
78名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 06:56:37 ID:uINUmZbeO
>>72
あれを真似してた幼稚園時代…
VSギドラの公開前だったんで、テレビでビオランテが放映されてエージェントごっこがプチ流行した。
当時は俳優の知識も皆無だったから、園児同士で黒木特佐を「ククレカレーの人」なんて呼んでたなぁ。
79名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 07:02:56 ID:KSA7JdPn0
俺はVSキングギドラのアンドロイドの走り方を真似してたわ
80名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 08:16:32 ID:+VogxJ0f0
>>77
釣り針乙
81名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 12:55:30 ID:1O2H38xjO
>>71は童貞バカ祝の自作自演だ!
バカ祝が自分の糞サイトのアクセス数を上げるために2ちゃんを利用して暴れている!!
82名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 17:43:06 ID:uWQ0T9f3O
>79
OK、ボス。
83名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:44:36 ID:/jJpS6W50
遊ぶならM11ごっこの方が楽しそう、あとウィルソンでーすとか。
未来人のリアクションは子供の遊びに組み込みやすそう。

いい大人だったので私は
「ウィルソンでーす」「グレンチコでーす」「三波晴男でございます」とか
やってたけどな。
84名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 00:07:54 ID:q1v8Mjqa0
ワレワレノカイジューヲゴジラト戦ワセロ!
愚カナジダーイ♪ 救イヨウノナイゲンシジンドモダ!


兄弟友人皆してこれの真似してたなぁ…キングギドラはとにかく子ども心にも楽しい映画だった
85名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 00:11:12 ID:U+FlhBDJ0
それだ、台詞忘れちゃったけど、原始人の部分が一番面白かった記憶がある、子供には受ける
86名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 01:00:37 ID:o1iDr+q3O
以前どこかのスレで、ゴジラ×〇〇シリーズならどれがオススメ?
という質問にメカゴジラって答が多かったのでレンタルしてみた

感想は「どこが?」だったよ
まったくニュー速民はこれだから…
まあ信用する自分もニュー速民だしな
87名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 03:44:19 ID:IIHLqDON0
そもそも、ゴジラ×〇〇シリーズってメカゴジラとメガギラスの2択じゃんか。
ミレニアムシリーズって聞けよ。

>>77
だから、他人の映画の趣味に文句言う意味ってあるか? ベスト10にVSビオランテと
キングギドラが入っていて俺は嬉しかったけどな。
88名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 08:11:33 ID:Yvo+8cbO0
>>86
中澤の幼稚な日記は吐き気がするが、トラックバックが面白かった。

Tracked from 両チクビX責め男 at 2009-02-21 15:18
タイトル : ザー汁ぶっかけてきました!
合計で五回顔面にぶっかけてきましたw 全部グラスにいれて最後はお土産として持って帰らせて、
20満もらっちゃいましたwww...more

Tracked from ネ申 at 2009-02-22 09:37
タイトル : いやはや、本当に俺は素晴らしい人間です。
ハイレベルな人間ですいませんw 本当に俺はレベルが高い人ですww
童.貞ニートで底辺の生活を送っていた俺がたったの2年で貯金額2000万ですからねm(_ _)m
今は某高級マンションに住んでて、女にフェ-ラ.チオをさせる毎日です^^
いやぁ、勝ち組って気分良いですよ本当に! ありがとうございましたーwww...more

Tracked from 沢尻エリカ おっぱい見せすぎ at 2009-02-22 11:28
タイトル : 沢尻エリカ おっぱい見せすぎ
沢尻エリカ おっぱい見せすぎ...more

Tracked from 女子高生やトイレ盗撮画像.. at 2009-02-22 16:56
タイトル : 女子高生やトイレ盗撮画像が大量流出
女子高生やトイレ盗撮画像が大量流出。撮影場所が特定され衝撃のグロも・・...more
89名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 18:12:14 ID:aUEiH1riO
モゲラと聞いて、即座に
モビル・オペレーション・ゴジラ・エキスパート・ロボット・エアロタイプ
と言えるのは俺だけではないはず
90名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 20:32:18 ID:dY+kp87J0
Mobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type II−Super Robot Fortress
91名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 22:42:16 ID:DZgdZJKe0
平成モスラは1が良いと思ったが、さっき見たら1は微妙だな
92名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 00:49:24 ID:qBHwt2f20
2とさ3は酷いってもんじゃない。gdgd
テーマがある1は一番最初で一番マトモ
93名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 16:06:24 ID:3ohJxEXT0
1はあの家の中でチマチマやるのがもっと短ければ他はそう悪くない。
贅沢言えばクライマックスくらい街に行って欲しかったけど。
94名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 16:14:47 ID:gVsW21p60
1と2の両方が三度の飯より好きなんだけどね。
環境問題ネタとしてはかなり面白いんだけどね、水の旅人も好きだし。
95名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 16:17:52 ID:gVsW21p60
96モスラ冒頭でドーザーが木から落ちた鳥の巣(卵もろとも)ひき潰すの
って、テレビで視聴すると見落としそう。
96名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 20:21:45 ID:Vgoy2I6D0
ダガーラの光線てそれまで見たことない黒い色と明るい色の二重になってたけど
アレもデジタル合成だったのかしら
97名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 21:46:52 ID:lmnEvGd8O
デスギドラ、ダガーラはゴジラと戦わせるべき怪獣だと今でも思う。

ラドンシリーズはさすがに厳しいかw
98名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 21:55:34 ID:qBHwt2f20
ラドン
ラドン2 阿蘇山の決戦
ラドン3 メガギラスの逆襲
99名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 22:25:48 ID:1siRJW/90
ラドン2は地球最大の決戦、ラドン3は怪獣大戦争だしな、ラドン的にw
100名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 22:47:10 ID:IgyLrPSw0
1 メガギラス
2 二足型着ぐるみ怪獣
3 白亜紀に生存競争で競い合った鳥型怪獣
101名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 23:46:17 ID:mb/1fr740
4 FAINAL WARS
102名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 23:55:56 ID:MNri7P1u0
メカラドンはいつ頃でますか?
103名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 00:18:22 ID:e9F/dDZ8O
青木が作りました
104名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 07:03:17 ID:GhGNpfbR0
>>102
『バビル2世』に、出てたなぁ。
105名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:31:52 ID:QbP8FAyQO
>>102

Mobile
Operation
Rodan
Expert
Robot
Aero-type

対ラドン作戦用飛行型機動ロボット
『モレラ』

こうですか分かりません><
106名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 12:08:13 ID:BNhgTTRn0
>>105
素直にガルーダU作れよw
107名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:38:19 ID:pFWFqeXd0
モゲラの上半身が、当初ガルーダUという名称だった。
108名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:53:54 ID:bXR6OfR/0
>>107
ドリル戦車の方が「ガルーダ」の名を受け継ぐってのは違和感があったから、
最終的にはランドモゲラーに変更されたのかな?
109名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 02:45:34 ID:9YaM+3E30
>>107の勘違い。
下半身の仮称がガルーダII、またはアルファガルーダ
上半身の仮称はモールタンク、またはベータバイソン
110107:2009/03/23(月) 16:57:32 ID:h+FgxKvb0
間違えた!、と思ったが。
>>109スマン。
111名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 22:16:53 ID:gj7ZEDYm0
怪鳥〜ガル〜ダ〜♪
地に潜れ〜♪
112名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 12:12:47 ID:wdHU1/Gd0
84が初めて見たゴジラで以降ずっと同じゴジラと戦ってたから
2000でいきなりリセットかけられて以後ほぼ毎年パラレルワールドってのは違和感あった
113名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 09:05:22 ID:R/cbhYiKO
>>112
世界観が作品ごと違うと、作風が縛られないで済む反面、どうしてもいろんな要素を
詰めこみがちになって結果消化不良を起こしやすくなるとは思う

スーパーXシリーズ最高
114名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 16:46:13 ID:Xa4DJYPO0
>>113 昭和ゴジラ(一部は連作なので除く)はどう説明するんだ?w
115名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 17:26:25 ID:9TznQnSh0
昔は怪獣が出てくるってだけで荒唐無稽さを楽しむものという意識になって
設定がどうとか前作のストーリーがどうとか、気にすることもなかったんだろう。
(せいぜいどんな怪獣が出たか、くらい)
116名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 18:03:28 ID:R/cbhYiKO
>>114
作品ごとに差こそあれ、緩やかにつながっているぐらいじゃないかね>昭和シリーズ
登場人物は異なるけど、登場する怪獣の方は既知の存在といったレベルで

それだと、怪獣の設定をいちいち劇中で示す必要がないから、特に怪獣大戦争やら
怪獣総進撃のような、作品の筋書きに怪獣が直接関わってこない作品では便利だし、
その一方でガチガチに設定が固まっている訳ではないから、ある程度自由なこともできる
117名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 18:45:32 ID:hwcOshKT0
繋がりが緩い分、
昭和後期はフリーダムにやりすぎて衰退した気がするけどね
118名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 20:51:25 ID:hKyaLoRo0
>>117
流れが怪獣総進撃で一端止まってしまったからじゃね?
119名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 22:11:42 ID:uYTiyarV0
後期は今同様テレビの特撮があったからだろ
120名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 01:25:07 ID:arEoddppO
今更過ぎるだろうけどさ、vsモスラの世界ってまだGフォース設立前の世界?
121名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 01:43:24 ID:LD9jU6gp0
Gフォースの設立は92年。同時期にガルーダ開発
vsモスラは93年だっけ
ついでにメカギドラ引き上げは93年10月
翌年1月にメカゴジラ開発、だそうな
122名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 05:33:30 ID:WWFMYITS0
ビオランテに斉藤由貴が声の出演してたことは知らなかった。
123名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:33:46 ID:cbEGUqyg0
一瞬ビオランテの鳴き声が斉藤由貴かと思ったw
124名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 22:40:39 ID:QSyT3T/f0
>>119 後期のメガロ時期になるとTVの怪獣・怪人は飽和状態で
飽きられ始めていた。なにしろ、「毎日」最低でも2つ以上は
特撮TV番組が放送されていたからね。再放送を含めると
毎日3つ以上じゃないかな?

時代はマジンガーZをはじめとするロボットアニメに
ブームが移動し始めた時代。

そんな大事な時期にメガロゴジの造形でトホホ...となった自分。
125名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 23:40:09 ID:XWC+7VG90
造型といえばなんで2000以降はあんな前傾姿勢のトカゲになっちゃったんだろ。
直立二足歩行でのしのし歩くのが格好よかったのに小物臭くなっちゃった
126名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 00:10:53 ID:T+pvAKlz0
変化がないとつまらないからでは
127名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 00:11:27 ID:q/i+0SfO0
なぁ、FINAL WARS見たいんだけどさ、最後のモスラ対ガイガン。
モスラとガイガンで相打ちかと思ったら、ラストでモスラ飛んでるんだが...。
なんでモスラは生きてたんだ?
もしかして最後にガイガンに燃えながら突っ込んだのは単なる特攻じゃなくてエクセルダッシュバスターだったのか?
128名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 00:58:05 ID:fNjcRM3K0
>>125
ジュラシックブームのVSメカ辺りから徐々に前傾して行った
129名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:34:36 ID:IF0ijae40
>>127
あれはファイヤーヒート・アタックつう自爆技。
自身も消滅させちゃう荒技だったけど、どっこい生きてました
海に落ちて助かったんじゃなかった?
130名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:53:27 ID:De/2bjUc0
あれは特攻では無く
ファイヤーヒートアタックって名前の技だからやっぱり生きてたんじゃない?
昔はFWの後はアンギラスシリーズとか
モスラ4で鎧モスラ対ゴジラとかやって
怪獣映画はなんだかんだ毎年やるだろうと思ってたのになあ。
131名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 04:14:06 ID:+8byAL1A0
>>125
もともと水棲生物だから首から尻尾まで直線になってる姿勢の方が楽だろうし
ペンギンと違って長い尻尾があるから前傾になってもバランスがとれる
だから違和感はあんまり感じなかったけど
132名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 05:32:48 ID:GGDC2Goc0
>>125
実際、2000以降は体も小さくなった。



133名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 06:59:23 ID:IXzFP6EbO
直立はともかく二足歩行までは失ってないだろ
他国の方?
134名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 07:50:59 ID:MAML/ziC0
「直立と二足歩行」と「直立二足歩行」は別。外国人はお前だ
135名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 07:52:19 ID:aoqIW1Sp0
>>127
脚本段階ではガイガンを吹っ飛ばした後モスラが海に飛び込んで消火するシーンがあった。
136名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 21:52:20 ID:q/i+0SfO0
>>129-130 >>135
レス感謝、そういう技名でそういう理由だったんだ。
消化するシーンはぜひ入れておいて欲しかった、再生能力があるのか羽も元に戻ってるし。
毎度の事ながらモスラはゴジラシリーズで一番優遇されてるな、かっこかわいくて好きだからいいんだけど。
137名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 23:40:31 ID:T+pvAKlz0
モスラは初代のときから変わらないな、そこが良い
羽チョップとか荒業過ぎるだろとは思うがな
138名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 23:44:11 ID:k9MoBnQI0
>>137
もしかして昭和ゴジラも初代から変わってないと認識してる人?
同じくらい変わってると思うんだけど。
139名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 00:52:33 ID:+sEDhDq80
>>137
通ぶるなよ・・・
140名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 01:24:38 ID:zrBegrU30
幼虫も成虫もビーム出すわ、妖精さんになるわ、マッハ50くらいで飛ぶわ、
ミクロに分裂するわ、タイムスリップするわ、日本古来の「カミ」になっちゃうわ、
ゴジラの変化ぶりを余裕で通り越しちゃってると思うけどね。
変化するのが悪いとは言わないが。
141名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 02:03:25 ID:zwQLIRT90
平成モスラシリーズはノリがゴジラシリーズと全く別物だしな
自分はあの少年漫画的なノリと変身っていう要素が怪獣映画には珍しくて好きだけど
それでも3の鎧は強すぎ、やりすぎてると思うが

つかゴジラは変化が地味だよ
毎回少しずつ強化はされてるけどやる事がワンパなせいか目に見えて強くなってる感じはしない
いつでも強いです、みたいなw
唯一目に見えて分かるとすると、動きが俊敏になってるくらいか?
142名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 10:26:41 ID:wzX5xCdL0
モスラとか初期から一番変わってる東宝怪獣じゃねーか
143名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 11:03:48 ID:7Qa9W2R10
一作目の中ですら変わってるもんな
144名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 11:53:37 ID:vIkxwXK10
メルトダウンって起こってから冷却してもおせーんじゃないの?
145名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 14:00:04 ID:+sEDhDq80
空気嫁
146名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 20:21:03 ID:FSoWCgcG0
でたわ、ビーム出すとかで引っかかってくる奴ら…
そんなの分かりきったことなのに敢えて変わってないつってるんだから
別の面のことに決まってるだろうに、こいつらカルシウム取れよ
147名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 21:04:47 ID:zrBegrU30
頭悪そうだねw
148名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 22:26:36 ID:hEYLxIOc0
ファビョっていないでww
何が変わっていないのかきちんと意見してから反論しなよ。
149名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 10:06:40 ID:P6Oj9i820
変わったところ
・大きさ
・飛行速度
・いろいろ攻撃手段追加(幼虫、成虫)
・燐粉の設定変更(猛毒→光線反射)
・変身能力(フェアリー含)
・デザイン(主に平成3部)

変わってないところ
・名前
・蛾がモデル
150名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 10:50:49 ID:4Db8KwYr0
モスラそのものの位置付け、扱いがってことだろjk
モスラって敵に回った事あるっけ?
151名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 11:40:24 ID:WfFxDWiYO
移動中に不可抗力で街を破壊したことは何度かあるけど、明確に敵になったのは
怪獣総進撃でキラアクにコントロールされていた時くらいでは?
152名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 12:16:35 ID:l8wBA4H30
>変わってないところ
>・名前
>・蛾がモデル

これ、ほぼすべての東宝リメイク怪獣も同じだろ。(違うのモゲラぐらいか?)
つまり、モスラだけ変わっていないっていうのは「嘘」
153名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 13:08:50 ID:z5/wIxcGO
インファント島の守護者って位置づけだったのが、
地球の守護神みたいな位置づけに変わらなかったっけ?
GMKでは護国三神獣だし。
154150:2009/03/31(火) 13:45:02 ID:4Db8KwYr0
すまん、悪役怪獣になってないだろう、という事とで
良い側か悪いが側かっていう漠然とした位置付けを言った

>>151
そういやそうだな、怪獣総進撃で一応敵側に回ってるか
155名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 17:56:14 ID:B75pPXgM0
大河内財団の会長が亡くなったそうだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090331-00000188-sph-ent
156名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 18:11:18 ID:4NhFt7IH0
モスラの話題が続いてるのはCSの影響かな。

モスラ1の緑モスラは羽ばたきが力強くてカッコ良かった。
157名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 18:24:19 ID:h6WwjZ1z0
>>155
つい最近ビオランテの上映会にゲストで登場とか読んだような…
158名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 18:42:42 ID:6gaTq8Br0
モスラは川北監督が色々新しくしようとしていたと思う。
東京SOSみたいな中途半端な原点回帰はちょっとなあ。

モスラ1は水がらみの特撮シーンがいいねえ。
159名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 20:41:03 ID:VHPsMtic0
>>155
えええええええええええええ金田さん亡くなっちゃったの
今年の2月頃だったかNHKに出演していたのを見たのに・・・
ご冥福をお祈りします
160名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 22:11:36 ID:WfFxDWiYO
>>155
峰岸さんといい、VSビオランテ出演者の訃報が続くな
ご冥福をお祈りします
161名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 23:59:50 ID:RpSLI6Vh0
もう公開から20年になるからな。
悲しいことだが、演者や関係者の訃報がぽつぽつ聞こえてもおかしくはない時期ではある。
162名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 02:53:02 ID:A8WiWyTM0
>>158
シリーズを追う毎に酷くなった
特に合成とか
163名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 21:48:22 ID:ZrvZFNbx0
>>144
アレは直接冷やすのが目的じゃないからな。
164名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 23:55:37 ID:l6r9rYfLO
モスラ2では沖縄を壊すダガーラの「川北合成」が堪能出来るよ
このスレのみんなはアレ好きでしょ
165名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 01:33:26 ID:rBHocKTo0
それまでの合成は地平の向こうに怪獣がいるのがほとんどだったけど、
2の時は俯瞰気味のアングルで地平線のこっち側に怪獣がいたんだよな
文字通り「町の中に」怪獣がいた
166名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 04:36:51 ID:clHcifjZ0
>>155
まさか次は高橋さんが・・・。

VSシリーズってマジな話、どういった層に支持されてるのか気になる。
167名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 05:24:15 ID:hAW3WBFB0
単純に古生物→生息数極端に少ない→孤独
って流れに持っていったVSメカ〜デスが好き

ミレニアム以降はなんか中生代の生き物である意味すらない感じがする
放射能ばっかりクローズアップしてさ
168名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 08:15:03 ID:qOEiLvoh0
>>165
でも街が学校以外壊れてなかったりダガーラに突っ込む車とかあったよなw
169名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 11:49:58 ID:ggcFYUxt0
子供が出来たら性格丸くなっちゃったりしてかわいいよVSゴジラ。
つか平成でVSがダメって奴は何ならいいのか気になるわ。FWとか?
170名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 14:27:04 ID:cWig8CI30
メガロだろ
精神的に考えて
171名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 15:18:30 ID:8Zn1rq4V0
とりあえず、初代ゴジラ〜キンゴジ見せておけば文句は言うまい。
172名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 16:36:15 ID:DoBbZY2H0
>>168
市川森一氏が名所が壊れるより、学校や病院が破壊された方がシンボライズ
的だとか言ってたのを思い出すよ。
まあちょっと記憶違いかもしれんがエース1話で病院がベロクロンに襲撃さ
れた理由だったと思う。

作ったミニチュアが学校だけだったというのもあるとしてもだ。
あのシーンシナリオだとシャマー星人が飼育小屋からのろまな亀を逃がす
シーンなんてのもあった。
まあ、完成映像でも台詞が聞き取りづらいけど、子供が怪獣が出たすげえ
とか言ってるのを、シャマー星人が逃げろと急かしたり、結構生生しいけ
どな。
173名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 16:45:35 ID:it6MMaxyO
>>171
可愛いさ(不細工)を求めるチャンピオン厨にとっては
その三作は邪魔くさいとか思ってそうだけどな
174名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 19:34:49 ID:T7Vvm6Zj0
>>171 1作目、キンゴジは傑作だと思うがゴジラの逆襲は普通に退屈な映画でしょ・・。
ゴジラの逆襲だったらまだメガロとかガイガンのが見れる。
175名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 20:54:36 ID:A5XP4dN10
>>173
>可愛いさ(不細工)を求めるチャンピオン厨

それっていろんな意味で間違ってるような・・・
176名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 03:42:54 ID:xcAoYCa6O
ゴジラ系スレで有名な空気読めない荒らしだから相手にしないように
昭和特撮板にチャンピオンアンチスレ立てて好きに毎日書いてりゃいいのに。

くせーから平成スレに来んな。
177名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 13:19:51 ID:hUx7aL3s0
VSの何処が面白いの?
なんて言う奴の方がスレにいられると邪魔臭いと思うが
178名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 18:24:44 ID:Inx4I/gk0
幼稚な煽りをする奴も一生ROMってろ
179名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 20:53:20 ID:TOX48nWM0
ダガーラの合成シーンは本格的だったな、スペゴジとか思い出して良くなってるなと思ったなあの時は
ただあのシーンの声、なんか変なもの拾ったあれ、とか変な声が耳について車が突っ込むとか見てるどころじゃなかった
180名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 21:48:49 ID:AK8cUcrx0
>なんか変なもの拾ったあれ

車が突っ込むもあまり気にしなかったが、DVD見るまで気づかなかった。
同じ声が二度ぐらい入ってるよな、アレなんなんだろう。
181名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:42:05 ID:Mu80Xe+cO
モスラって産卵後の瀕死で出されてばっかなのが不敏
182名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:13:43 ID:B5/ueE+50
瀕死じゃない状態では味方側という立ち位置もあるから殺し難いんだろう、たぶん
例え死んでもなんかしか後に残すよな、モスラ
183名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 22:07:07 ID:gIdCUa4/0
ところでモスラ3でキングギドラが首都を破壊してる時
自衛隊は何してたの?鼻糞ほじってたの?
184名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 22:13:41 ID:pxzaJHvM0
平成モスラシリーズは敢えて自衛隊の描写を外してるから・・・
185名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 00:45:14 ID:3S1lH4n20
>>183
モスラ2で駐日アメリカ軍が出撃しなかった時の方がもっと疑問だった
186名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 01:25:33 ID:cyPiFHwLO
2、3は完全にファンタジーに徹してるから、自衛隊が何もしないのは大して気にならないなあ
マスコミが登場する1や、自衛隊が登場しても戦わない小さき勇者のほうが、中途半端で違和感があった
187名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 16:31:54 ID:6uXN6RaK0
>>184-186
とりあえず、自衛隊が出動しないように物凄く短い期間の出来事にしている
そうだ。
特に1作目は一週間の話をそういった事情で、正味3日程度に縮めている。

自衛隊マニアの友人曰く一週間でも出動するかどうかと・・・。
188名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 19:47:40 ID:D9HcdULO0
>>187
仮にそうだとしても、ゴジラなんかだと即日出動してるよね。怪獣が頻繁に出現する世界だから
と言うならモスラ2以降も同じだし。

別にモスラシリーズに自衛隊出なくてもいいんだけどテレビニュースで瞬殺されたぐらいは
言ってもいいと思う。まるで自衛隊、怪獣に対抗する人間がが存在しないように描くのは
不自然過ぎる。
189名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 21:34:29 ID:3eZA83rk0
そもそもモスラシリーズって頻繁に怪獣出る設定の世界観ではないんじゃないのか?
190名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 23:11:19 ID:3S1lH4n20
「集めてゴジラ!」みたいなゲームが発売されてた世界だしな
191名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 12:54:47 ID:lKdfL9Zi0
ドリキャスのと連動してたんだっけ、あれ
192名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 16:15:17 ID:rlkLzbMc0
劇中ではラドンまで進化させてたけど、あれって結構難しいんだよね
面倒見る時間があんまりなかったからミニラの時点でよく逝ってた
また電池買ってやろうかな
193名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 16:30:29 ID:Hx4qSfCi0
2chのゴジラスレで荒らしまくてった、反ゴジラ主義者なる奴が、
今になって複数のゴジラ関連サイトやブログに謝罪文を書き込んでるんだが。

2005年頃だったと思うけど、ヤツは2chスレだけでなく
個人のサイトの掲示板やアマゾンのレビュー欄も荒らしていたな。
やたら、平成ガメラと金子ゴジラを持ち上げて、「金子や樋口に比べれば
本田・円谷は糞」「伊福部の後継者は大谷」とか吼えてた。
194名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 17:21:10 ID:yvXTmyA70
>>193
この過疎スレにいちいち報告することなのかな?
195名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 17:25:50 ID:Xon0Efg10
過疎だからこそ
196名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 21:26:25 ID:UP2/mksr0
>>195
過疎だからこそ荒らしのネタでいっぱいにして叩いて盛り上がろうと?
バカじゃないの
197名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 22:20:22 ID:B/cMPPoy0
>>187
モスラ1を改めて見返すと凄いハードスケジュールだったな。
岩塊が爆発し始めたのが夕方でデスギドラ出現がその夜。
で夜の間にモスラが飛来し一晩中バトル、夜明け前に幼虫が生まれ海を渡って
朝方北海道に到着。親子とデスのバトルが日中延々と繰り広げられダムぶっ壊して
親が死んだ辺りはもう昼かなぁ。
デスが羽広げて幼虫が屋久島に泳いでる頃には日が暮れ、一晩繭を張ったかと思えば
翌日の朝日とともに成虫になり北海道に戻ってデス瞬殺。

とにかく生まれた途端日本まで泳いでデスに虐待され親と死別してなどなど激動の
幼虫期がたった一日しかない辺りが物凄かった。
198名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 22:36:03 ID:/FXQadL+0
怪獣でればそれでよかった子供の頃は気にしなかったけど、
今見返すと展開が忙しくて結構荒があるよな、説明不足な所も多いし

まず最初のガルガルとフェアリーの空中戦をもうちょっと短くしてだな、
いや、盾外したら即デスギドラ復活でいいな、時間的に
199名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 23:10:51 ID:B/cMPPoy0
でもモスラ1はスペゴジの次ぐらいに好きだな。
スペゴジで例えるなら中盤のバース島対決が異様に長くて福岡決戦が一瞬っていう不思議な
構成になってるんだけど、主人公が子モスラなので子モスラの激闘そのものがストーリーの
中核になっててバランスがいい。
同じ構成でリトルがゴジラの死を看取ってジュニアに成長するまでを一本の映画にしても面白いかも。
200187:2009/04/08(水) 23:18:54 ID:doTtVI7y0
>>199
それはいいかも知れんな。

モスラ1は特撮サイドも動物がらみのシーンがあって面白い。
泳ぐモスラとCGのカモメとか、泳ぐモスラの上の崖の実景にもカモメがい
たり、モスラの羽化を見る鹿と猿とか。
ギドゴジのゴジラが出て逃げる牛とか好きだったんで嬉しかった。
201名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 00:11:18 ID:JgkMRSvD0
>>197
半日で北海道から屋久島までって・・・
モスラ幼虫そんなに機動力あったんかww
202名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 00:19:47 ID:66jNer/p0
ビオランテの時はシナリオ公募したんだよね?
次復活する時もぜひやってくれ、頼んます東宝さん。

せめて万人にチャンスを与えて欲しい。
203名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 01:16:54 ID:fMUatljoO
>>199
映画化決定
204名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 02:45:22 ID:dzr3kCZi0
50mに成長したジュニアが倍以上でかいデストロイア等に立ち向かうってのも今ならできそうだな
205名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 09:23:36 ID:LQbACPs20
やるのはいいが、まさかあの可愛い顔のままじゃないよな?w
206名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 10:39:03 ID:6Ceh1qA00
ジュニアは格好いいだろ
何と勘違いしてるんだ
207名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 10:52:55 ID:IH3VP+qrO
2000以降のゴジラはジュニアに似てるからなんとなく弱そうなんだよね
208名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 12:04:00 ID:6Ceh1qA00
ミレゴジ、GMKゴジ、機龍ゴジ、ファイナルゴジ全部が?
それはジュニアとしての特徴ではなくゴジラの共通要素なのではw
209名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 12:40:09 ID:dhf2GUw10
>>205
リトルゴジラと勘違いしてるのでは?
210名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 12:58:08 ID:c5+x0V6CO
2000以降というより、ミレゴジの前傾姿勢のこと言いたいんだろうな
211名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 13:25:18 ID:iAESSbkKO
それは似てるとは言わないだろ
マジなら日本語やばすぎる
212名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 14:48:57 ID:M0V0GMVC0
緑の体色、面長、前傾姿勢など、共通する要素はある。
ただ「似てる」とまで言うには開きがあり過ぎるだろ。
213モスラ:2009/04/09(木) 14:51:47 ID:02CE3UdWO
ゴジラ〜やっゴジラ〜
214名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 15:24:36 ID:wM2Sp1Zu0
ジュニアがあのまま成長続けてればVSゴジよりはミレゴジに近いデザインになると思う。
サイズが小さくなってるからVSゴジと比べると弱そうに見えるのは仕方ない。
215名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 15:52:22 ID:9mx2b/ED0
216名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 16:37:01 ID:BTYcqZL80
ジュニアが前傾だから何となく背が低いが、体積はすでに昭和ゴジラと同じ
ぐらいだと思う。
217名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 17:16:16 ID:OzgTd54+0
核実験で突然変異したんだっけか
それにしちゃ顔の変形具合がハンパじゃないよな
ミニラもバース島にいたら凄いことになってたんだろうか
218名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 19:24:10 ID:dzr3kCZi0
vsスペゴジのラストでリトルが結晶体から解き放たれたらジュニアになってました
だったら納得しただろうか
219名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 09:15:43 ID:Hyvqzf0l0
ゴジラ1 ゴジラレオ
ゴジラ2海底の大決戦 アクアゴジラ レインボーゴジラ
ゴジラ3キングギドラ来襲 鎧ゴジラ ゴジラエターナル
220名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 12:17:47 ID:7aKf2xzk0
変身ヒーローが溢れてる中で
ゴジラが似たようなことしても絶対に受けないだろうなきっと
221名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 13:06:33 ID:PjoD/znk0
むしろスーツのバリエーションだけでウルトラヒーロー並じゃまいか
222名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 13:28:51 ID:7aKf2xzk0
どこが むしろ なのかいまいちわからんのは俺だけか
223名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 13:11:20 ID:x5huOaHF0
ゴジラ対ダガーラやってくれよ
224名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 14:19:24 ID:gIiRtXra0
ダガーラってニライカナイの防衛システムでボロボロにされてるよな
平成ゴジラ相手じゃかなわんだろうに
225名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:10:09 ID:RCHmSL/MO
昭和以降のゴジラを無かった事にする。

これにともない、G細胞シリーズの廃止。スーパーX等のくだらない対ゴジラ作戦等の廃止

特撮は怪獣メイン。国家や自衛隊の存在は無視してOK

ストーリーを複雑化してグダグダになった平成の反省から、ストーリーは子供をターゲットにしたものにする。

ただし社会性は絶対入れること。

毎回新怪獣を考え、何回に一回は三つ巴や総決戦。

コレダ!
226名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:38:27 ID:gIiRtXra0
>>225
空気嫁ゴミ
227名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:03:54 ID:H18PNYODO
>>225を実現すると出来上がるのがゴジラVSモスラだな
なるほど名作だ
228名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:04:07 ID:u7wPcSKD0
>>224
日本語でおk
ゴジラは防衛システム以下なのか?
229名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:10:13 ID:gIiRtXra0
>>228
君、頭大丈夫?
230名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:11:32 ID:Y8gvlU5g0
>>228
日本語でおk
231名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:14:08 ID:DPTeNNsc0
なにか頭に湧いてそうなのがいるなw
232名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 21:05:51 ID:x5huOaHF0
ニライカナイの防衛システムが ゴジラ より 弱い とは限らないのだよ

比較するもんがないため、ニライカナイの防衛システムがどれほど凄いかは分からんけど、
日本の自衛隊よりは絶対強いと思う
233名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 21:40:06 ID:QZp0qB//0
ゴジラ世界の自衛隊は地味にかなり強くね
作品ごとに差はあるだろうけど
234名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 22:08:00 ID:otPs6gZE0
ニライカナイのピラミッド、けっこう光線連発されてたけどタフだったしな。
防御力も高いと思う。いざとなれば対象もろとも消滅できるし。
235名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 04:48:55 ID:XMcTjSe90
>>225
社会性はあるのに自衛隊は無策なのかw
236名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 12:26:55 ID:WbKLVmun0
実在の戦車や戦闘機だって男の子には燃え要素だろ
何が子供をターゲット、だよ
ただのファンタジー好きじゃねーか
237名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 14:06:57 ID:iR50IgJ60
基地外に触れるなよ
238名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 16:34:39 ID:EX4Hzdv40
ごめん、雄だけど兵器どうでもいいんだ。
怪獣映画で見たセイバーを80年代半ばの時点で現役だと思ってたぐらい
兵器に対する思い入れがない。

好きなのは61式戦車。
レトロで丸っこくて、アナクロだから。
近代兵器に興味はない。

まあ、自衛隊はツボを押さえて対潜哨戒機だけ出すとか、の方が地味に
存在を主張できそう。
239名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 18:12:54 ID:a5VIb2A10
ゴジラvsダガーラネタからどうしてここまで変化していったのか
変化させた奴の頭の構造を知りたいね
240名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 18:26:40 ID:mbLo7I0EO
ゴジラVSダガーラで話の広げようがなかったのではないか
241名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 20:16:32 ID:q5GMY3Yy0
そういばゴーゴって対ダガーラ用に作られた兵器生物かなんかなんだろ?
モスラに力を与えなくても、ゴーゴ単体でもダガーラ倒せるんだよな?
242名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 22:23:59 ID:EX4Hzdv40
まあ、ゴーゴは対ダガーラ用というより、海洋が汚染された時の最後の
回復手段として創ったというのが正確だと思う。
ゴーゴを使う前にニライカナイが天変地異で滅びただけで・・・。

ダガーラかっこいいから、ゴジラと戦わなくてもいいけどソフビ出して
欲しいなあ、ガチャポンさえも出てないしなあ。
243名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 23:28:20 ID:aa2goluX0
ソフビセットに入ってたな、ダガーラ
244名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:14:37 ID:L2iFI7cu0
ttp://homepage.mac.com/s.nishikawa/kaiju-land/zukan/toho/dagara.html

こうやって見るといまいちなんというか
ゴジラの怪獣と掛け離れてる感じするなダガーラ…
245名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:24:07 ID:IaHNYx2t0
最新の怪獣ソフビ情報とレポート、最新の特撮イベント情報など、素晴らしい記事が
満載の超一流の特撮ブログがありましたのでご紹介します

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hirano282828/

どこかのキチガイ管理人がやっているチンケなゴジラサイトとは違って、素晴らしい
個人ブログですよ〜
246名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 06:18:24 ID:+Oo+83mz0
>244
東宝怪獣というか、アメリカンモンスター的な何かを感じるソフビだw
247名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 09:51:29 ID:HZRyoRP30
ダガーラはスレチ
248名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 10:28:54 ID:pRDUSOgw0
平成モスラスレが無いし見る層もたぶん被ってるから仕方ない
249名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 16:28:41 ID:5cCqNq8i0
つか、スタッフも路線も並びなんだから乗り合いさせてくれよ。
VS→モスラの方がVS→ミレニアムよりしっくり来るんだから。

しかし、ダガーラってかなり久々な鬼神顔の怪獣だよな。
昭和の東宝怪獣にはゴジラ本人やギドラ、ガバラとああいう鬼顔の怪獣
多かったんだけどな。
他所ではQザムービーのナギラが鬼神顔だったな。
250名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 17:02:24 ID:l2FJVrQF0
プルガサリとかな
251名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 20:00:50 ID:WmHAyLIeO
プルガサリVSキングシーサー
252名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 20:17:34 ID:+Oo+83mz0
鉄が喰えなくすれば勝ち
スレズレ回避
253名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 21:17:57 ID:0x/vo3Oh0
ダガーラはスペゴジと同じ人の造型。ファイナルアンギラスも。
みんな顔つきが似てるよね。
254名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 09:22:59 ID:OXXrROq90

ダガーラの後ろ足って足なのかね
ヒレかと思った
255名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 10:18:19 ID:2xHwEs6n0
脚みたいな鰭。
256名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 22:20:39 ID:zBk9jyDJ0
キチガイ管理人のバカ祝がガメラをバカにするスレをRX2028に立てているぞ!!!!!
自分のサイトに注目を集めるために自作自演の自殺スレで2ちゃんねるを荒らすだけじゃなくて
遂に他のサイトにまで迷惑をかけ始めたバカ祝をオレたちは絶対に許さない!!!!!!!!
257名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 22:33:16 ID:g1OJKAxT0
退化したのかな?
魚類でもあるまいし
258名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 03:44:49 ID:Vdm7KNxKO
人工的に作られたんだし
良いとこ取りしたんでしょ
259名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 16:51:37 ID:OUl+oALC0
生物兵器だよな
驚異的な再生するし
260名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 17:31:36 ID:kqR+pbQl0
合成生物だね、脚本にも半魚獣と記述されている。
261名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 21:36:42 ID:dUYfdetvO
ついでにゴジラ細胞も埋め込んで永遠の魚類に
262名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 13:20:49 ID:qfe3E+JZO
グランドギドラはもっと評価されても良いと思う
263名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 18:42:17 ID:Kx6wxTiP0
宇宙超怪獣というより、自力で侵略って三大怪獣以来だしな。
体の部分に地味にマジョーラカラー使ってるしな。
(マジョーラは高いから全身に使えなかったと・・・)
>グランドギドラ
264名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 20:02:49 ID:4BSNp/tb0
三大怪獣ギドラって侵略か?
愉快犯じゃないかと思ってたが
265名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:36:23 ID:+1xv4QMJ0
そもそもギドラを更に強力にしたような存在であるデスギドラが一作目だったのに
結局客引き目的で三作目がまんまキングギドラってのは萎えたな。
グランドギドラはカッコいいけどやっぱり客引きギドラばかり優遇されて中継ぎ扱いだし。
266名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:56:23 ID:JF1853US0
ゴジラと戦ってるところ見たかったなグランドギドラは
そうで有るか無いかで商品化の機会も全然違ってくるし
267名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:58:33 ID:UrvYdoQ30
デスギドラってギドラ種より強いのか?
単なるコピー品であって通常ギドラより劣ると俺は考えていたけど
元々レオで無いモスラが戦いの末に封印したってことは、通常モスラでも勝てる相手ってことだから
モスラ1の親モスラだって死にかけじゃなくて万全な状態だったら勝てた気がす
268名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:22:21 ID:+1xv4QMJ0
いや設定は知らんけどさ。ギドラより強そうなデザインにってコンセプトで生まれた
新怪獣じゃないのアレ。それが結局昔怪獣のブランドに頼らなきゃならんってのが
情けないなと。
デスもギドラって名前借りてる時点で情けなかったけど。
269名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:39:43 ID:JF1853US0
>>267
漫画版だと束になってようやく封印するぐらい強かった
そのぐらい苦戦してないと恐竜絶滅するのもなんか変だしw
270名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 00:21:24 ID:dUPS2ulL0
>結局客引き目的で三作目がまんまキングギドラってのは萎えたな
だが平成モスラ三部作で3が一番好きな俺のような奴もいる
平成モスラは3の戦闘が一番見応えがあって好きだけどなあ
前二作と違って戦闘がぐだぐだしてないし、
欠点があるとすれば鎧モスラ時もうちょっとビーム技使おうよ、くらい

でも不評なんだよな〜
271名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 01:23:05 ID:7aZXaWRh0
とてもでっかく分かりやすい欠点が転がってるからな。スペゴジ同様厨房でも楽に叩ける。
272名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 06:47:13 ID:+tIe4DGf0
VSモスラでの吊り橋倒壊って、インディジョーンズ魔宮の伝説のバッドエンディングみたいだった。
273名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 08:52:22 ID:7URwze5J0
>>270
キャストが変わってさえいなければ
俺も3がいちばん好きなんだが
274名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 09:25:20 ID:paHPWjQu0
ギドラが被ってるって言うのもあるけど
ガルガル含めて敵役が全部ドラゴン型なのは確かにありきたりな感じがするよな
275名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 09:35:53 ID:mNl9vHha0
亜流を超えて真打ち本家が現れたと興奮したよ3は
276名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 10:21:18 ID:nUJfbaWr0
見る分には3より1と2の方が好きだけどな。
3は当初プロットどおりに新怪獣を倒す為に江戸時代へ行く話ならよかった
と思ってる。
277名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 10:27:02 ID:7aZXaWRh0
恐竜がああなっちゃうくらいの予算で時代劇なんか撮れますかいな。
描き割りの町で人形劇になるぞ。
278名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 10:32:05 ID:FPkrcrfs0
>>276
江戸時代ってw
なんか子供向けじゃなさそうな映画になりそうだな
279名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 10:35:15 ID:bHWsQhE30
>>278
仮面ライダー電王の劇場版はよく江戸時代が出るぞ?

まぁ、予算とかセットの関係なんだろうけどさw
280名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 11:39:40 ID:UNunI7BQ0
>元々レオで無いモスラが戦いの末に封印したってことは、通常モスラでも勝てる相手ってことだから
デスギドラは以前封印されたときはモスラがたくさんいたんだよ
劇中でもそう言ってるし
281名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 11:50:44 ID:TQNWhc7lO
キングギドラに滅ぼされたりその後今度はデスギドラに滅ぼされたりと、恐竜も大変だな
282名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 12:46:05 ID:n2mA6CAhO
だから東宝は恐竜怪獣が多いんだろうな
283名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 14:31:03 ID:iEtI5gTy0
>>271
それは言えてるな。スペゴジの小惑星、モスラ3の恐竜。
特撮がたいして好きでもないやつがパッと見て貶したりしやすいし。

でもリアルタイムで見てた世代には一番楽しい作品だったりする。
284名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 14:38:11 ID:08ECxNgTO
スペゴジは福岡のセットと着ぐるみの出来は相当いいのに
285名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 14:42:54 ID:nUJfbaWr0
>とてもでっかく分かりやすい欠点が転がってるからな
>モスラ3の恐竜。

ああ、ドラマ性かなんかかと思った、わかりやすいというより恐竜叩きは
大人気ないとおもってたから。
ただ、江戸時代ならセットは氷室杉の山で済むかなとも思ってた。
286名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 17:10:42 ID:69Iw250PO
>>284
>福岡のセット

あれが!?
目と脳が腐ってんな
287名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 17:13:15 ID:mNl9vHha0
結晶体の数はこれでもかといわんばかりに増やしてもよかったよな
足の踏み場がないくらいに
288名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 22:45:45 ID:Byv2oNhi0
>>286
Wikipediaでも見てきたのか?今となってはあれでマシな部類
289名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 23:28:07 ID:HEzCXrvP0
NHKでやってた巨大結晶洞窟はもろスペゴジだった
290名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 00:59:07 ID:wNpiJr+wO
スペゴジバトルフィールドは怪獣に対して建物が小さいから全体的に絵がさびしいのと
光の当て方やらカメラワークやらでスタジオ内丸出しなのがまずい。
セットそのものは悪くないけど見せ方で大失敗してる感じ。
じゃがいも小惑星はご愛敬だが。
291名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 01:16:32 ID:saGSXaB60
地味な福岡を派手に見せるには結晶体生やしてカメラ動かすしかなかったんだろう。
スペゴジこそ川北演出の真骨頂だと思うよ。
292名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 01:22:50 ID:TqMoVXeL0
>>288,291
おまえら目腐れどもは1万回「空の大怪獣ラドン」を観直せ
293名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 01:26:53 ID:xj2qbnEVO
せめて1万回スペゴジ観てから言えww
294名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 01:33:08 ID:USNkZSj10
あのモゲラをよくあそこまでリボーンしたもんだと当時感心したわ
295名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 01:47:38 ID:Ac60XHikO
ゴジラってガメラと違って飛べないから、川北監督みたいに色んなアングルから撮らないと妙に地味になってしまうんだなーと、2000と東京SOS見て思ったな
296名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 03:01:20 ID:78Nx8eAd0
照明は地面の結晶体が発光してるんだから普通の夜の照り方にするわけにはいかんよ
青色基調で統一できてたと思うが
297名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 07:11:48 ID:J5Xsriw90
>>292
何も分かってないのに通ぶるなよw
298名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:49:12 ID:WLen3lAX0
>>292
おまえwww
「空の大怪獣ラドン」ヲタでも知ってることだが、
あのセットはスペゴジに比べたらかなり小規模だろうがwww
299名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 09:35:23 ID:1/JDyxb/0
>>292がいちばん見なきゃならんのじゃないか>ラドン
300名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:41:40 ID:saGSXaB60
どうだ、面白くなって来たかおめえら。
まずは292を叩く。総攻撃開始!
301名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:52:01 ID:Qh7Ld+3V0
レンタル落ちが買えたのでスペゴジ見てきた。記憶してたより面白いねこれ。

福岡のセット自体に関しては>>290の言う通りだと思った。
でも怪獣がモゲラ含めて3匹いる上にスペゴジがあれだけ飛び道具乱射してても
何が起きてるか把握しやすくてかつ動きもあって合ってたとも思う。
ああいう感じの怪獣同士の戦いを見せるにはよかった部分もあるんじゃないかね。

「空の大怪獣ラドン」の福岡の描写とはそもそもの方向性からして違うと思うなぁ
302名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:26:08 ID:23+ezzU10
ラドンと張り合おうなんてとんでもない話
たとえば西海橋のセットひとつとっても 20分の1 16mですぜ
303名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 20:34:18 ID:78Nx8eAd0
作る物の数や種類が違うからね
ミニチュア合成着ぐるみ等あわせればスペゴジの方が種類としては多い
304292:2009/04/19(日) 22:16:58 ID:TqMoVXeL0
スペゴジ厨どもが底無しのバカだということがよく判るスレ展開だなw
あんな腐れゴジラ映画が面白いとは余程目と脳が腐っているに違いないww
305名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:49:18 ID:qtW7Jx390
火病ったwww
306名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:06:39 ID:1/JDyxb/0
>>292

<クスクス・・・
            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

               ヒソヒソ・・・>
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
307名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:07:29 ID:05eX5cFj0
ラドン終盤の阿蘇の噴火並に容易に予測できる展開だなw
308名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 00:22:21 ID:cEAV7s+O0
可哀想に…顔真っ赤じゃないか
309名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 02:16:18 ID:/3JVkVcdO
他人の作品への評価に対して人格批判しか言い返せないあたりで程度が知れてる
310名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 02:26:55 ID:w5HPm3gQ0
誰もラドンを貶してないのにね
311名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 12:42:20 ID:1ge517JEO
スペゴジの大きいだけで雑なセットとラドンの緻密なセットは
そもそも比べることさえ失礼。
スペゴジみたいな糞映画が好きなのは平成VS世代とかいう馬鹿の塊
312名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 12:45:15 ID:udKrvMQu0
>>311のようなことをわざわざ「平成ゴジラシリーズ」スレに出向いて書き込むかまってちゃん
313名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 12:49:23 ID:AgMTuCWZ0
この情熱を何故昭和板ラドンスレに注げないのか
314名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 12:51:20 ID:YY7WhbEY0
若者を貶すしか生きがいのない年寄りをそういじめるなよ
315名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 15:04:02 ID:rKh45JB8O
この人、レディガードがゴジラを倒したと思ってそうだな
316名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 15:17:33 ID:5wjaqeHt0
つーか比べるのに50mのラドンのセットと100mのスペゴジのセットでいいのか?
縮尺が倍違うんじゃねーのかと
317名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 16:18:36 ID:r89Njj+h0
スペゴジの表現って東京氷河期の氷結した東京みたいなもんだからなあ。
本当にラドンと比べるのは不毛だ。

ちなみに、ペギラやシーゴラス、バリケーンは伴う気象が特撮の金がかか
るんで復活できないらしい。
スペゴジや渋谷湖化のメガギラスを見ると、ゴジラシリーズは映画だから
できたのかもとか思えてきた。
318名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:12:39 ID:TxtslE1WO
平成ゴジラはもはやゴジラ映画ではないだろ、どう考えても…

名作ゴジラシリーズをこんなひどい代物にされて、振り回されたゴジラは怒ってるよ
319名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:22:51 ID:+Nk6IQzp0
>今となってはあれでマシ

当時から現在に至るまでずっと凄いレベル
320名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:28:00 ID:w5HPm3gQ0
>318
昭和ゴジラはそもそもゴジラ映画ではないだろ、どう考えても・・・

平成の時代を迎えるまで貧乏臭い安っぽい汚い画面の映画でいさせられてゴジラは起こってるよ

相対化のためにウソとはいえ昭和ゴジラを貶してしまった・・・ああいやだいやだ
321名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:40:32 ID:YY7WhbEY0
次は円谷監督本多監督田中会長が草場の陰で泣いてるとか言い出すんだろうなぁ
322名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 19:42:10 ID:Xrw++g2O0
平成のモスラやギドラは操演・飛び方はひどい
みたいな言い方されるけど、昭和もそんな大した事無いような…。
 
ギドラの首ガクンガクンしてるし、光線も撃つ方向とかすごくアバウトだよ。
323名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:44:57 ID:ARJId8+90
酷いの前提なのかw

ラドンは、まぁいろいろあるので兎も角ともかく
平成モスラのヤングギドラあたりはそんな悪く無いと思うが
所詮主観だが
324名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 22:03:07 ID:r89Njj+h0
三大怪獣のギドラってかなり出鱈目に首が動いているよな。

もっとも、その出鱈目な首に合成をあわせたから凄いと言われてるのか。
325名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 22:38:38 ID:5Wu2/7Lm0
逆に出鱈目っぷりが子供心にこわいなと思わされた。
この怪獣は何考えてるのかわからんって。
326名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 03:03:07 ID:5kbHO5cw0
平成が酷いと言うかモスラもギドラも酷いのはVSの1作ずつだけだと思うが
327名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 07:22:44 ID:/mSvbGFT0
スレチのお陰で良スレが腐った
328名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 08:30:54 ID:SCEdZRT5O
メカギドラはつまんなかったけど普通のギドラは普通じゃね?
329名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 08:56:25 ID:tSiH3hW30
平成モスラの操演は酷いだろ
羽の上下動の速度も一定だしストロークは狭いし足も胴も動かない
330名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 09:05:18 ID:r7b4iSAD0
平成モスラは必死さが足りないよね
331名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 09:38:30 ID:w0WPty/F0
逆にモスラにウザイぐらいバタバタ羽ばたかれてもそれはそれで文句を言われるのは目に見えている

何したって叩く奴は叩くんだからスルーでよろし
とか言うとまた語る事がなくなる堂々巡りが続く
332名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 09:42:48 ID:nPfOMpbD0
ネタがあったとしても酒井ゆうじの現ぐらいだ
333名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 10:49:41 ID:EsaAkrQZ0
昔と違う=悪、酷いという考え方は駄目だな
334名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 11:19:08 ID:py+10f3k0
何が悪いじゃなくて何が良いでゴジラ(モスラ、他含む)語れよ!
335名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 11:59:51 ID:5kbHO5cw0
>>329
突っ込んだら負けなんだろうか
336名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 16:26:19 ID:92bvJeMb0
操演の出来は兎も角、新しいものをつくろうという意思も感じられたんで、
操演の出来だけで語る解雇中・・・いや懐古厨はちょっとなあ。

大体、対ゴジラの成虫馬鹿みたいにでかいだろ。
アレだけ出かければギミックだって仕込みようがあろうというもんだ。
あと、幼虫はVSでは過去最低だったが、96で凄く良くなったぞ。
337名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 17:28:54 ID:5kbHO5cw0
>>336
見てない人間にいくら説明しても無意味ですよ。ハナから理解する気ないだろうし
338名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:03:52 ID:VZUbWCSJO
平成以降がクソなのは技術的な事じゃないよ。
中途半端なゴジラの位置付けや薄っぺらいストーリー、映画として訴えかけていくものが何もない点だと思う。

何の方向性も見いだせないまま、G細胞ネタと既出怪獣の使い回しよるグダグダ、怠惰以外の何物でもない。
339名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:24:27 ID:ywps76ea0
とりあえずバトラの話しようぜ
バトラ幼虫、なりは厳ついけど、動きは可愛いよな
340名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:29:21 ID:aybWd6XhO
バトラとラドンの声が同じことをつい最近知った
341名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:45:01 ID:CAMhjTof0
平成モスラの恐竜のダサさにはウンザリしたもんだ
なんだろう平成ゴジラって今観たらダサい物が多いよね。
342名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:58:22 ID:dJK1NLLi0
昭和ゴジラも平成ゴジラも今の目で見たら殆どはダサい
343名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:09:17 ID:/mSvbGFT0
しょーもない作品批判(笑)のおかげで荒れちゃったなー
344名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:19:07 ID:w0WPty/F0
ただダサいとかね

あのガチきぐるみだろこれっていう東宝のダサ良ささを理解できないなんて、
怪獣オタクを名乗る資格はないな
345名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 20:31:39 ID:xeCMDuQW0
端から喧嘩腰で見てれば怪獣映画なんてどれもダサく見えるわな

>>338
それって平成以降に限らry
346名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:24:33 ID:nPfOMpbD0
>>344
着ぐるみ絶対主義は良くないと思うけどなぁ
347名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:30:15 ID:WXuIL9Mi0
平成ゴジラの型抜きの皮膚感より、
マットレスをちぎっては貼りしてたゴジラのほうが
溝が深いというか、ゴツゴツ感があるんだよね。
でも平成ゴジラもわるくない。
348名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:43:31 ID:+zDACuUD0
>>344
「ダサ良ささ」なんて有難がるのはオタクだけだろ。

>>346
着ぐるみでもCGでもリアルなほうがいいよね。
349名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:04:18 ID:MCxNrL4e0
リアルさを追求してできたのがvs版ラドンとかエメゴジとか
350名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:17:58 ID:i1zTj8pq0
>>349
リアルを追求したのにかえってダサいエメゴジって…
351名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:58:22 ID:EsaAkrQZ0
そもそもリアルの定義がな
たとえば3丁目のあのゴジラは動きが着ぐるみしてなくてリアリティに欠けるとも言える
352名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 08:04:13 ID:2mOe3S+eO
ダサかっこよさがわからなくていい歳して怪獣映画見てるとか意味わからんな
353名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 09:43:08 ID:uE4VkTB00
映画のリアルと置物のリアルって違うからな。
354名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 09:48:16 ID:G8V4pBhN0
>>352
一般人様の価値観で言うといい歳して怪獣映画を見てるのは
ダサいんじゃなくてキモイ、だけどな

>>351
だから着ぐるみ過信は止めろって
いつどの作品だって着ぐるみじゃ足りないからギニョールとかミニチュアとか使ってたんだろうに
355名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:10:28 ID:gws9nlAD0
つうかきぐるみダサいとか言ってる奴はなんで東宝映画見てるのか分かりません
今頃此処にきて言うなんて、最近たまたま見ちゃったアンチかなんかだろ
356名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:11:21 ID:zwqQRrhX0
基本的に着ぐるみを肯定する人はギニョールやミニチュアも含んでいると思う。

平成だって使ってるんだけど着ぐるみと見分けられなくなっただけで。
357名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:15:17 ID:kkanZiGD0
>354
信奉してるわけじゃなく体全体の動作や仕草の話(歩いたり振り向いたり)だからこの場合は比較対照が着ぐるみになる
着ぐるみの動き=リアル動きと定義付けて見た場合、あのCGゴジラの動きはリアリティがないといえてしまう

ゴジラという生き物にとってもっともリアルな動きとはいかなるものか という定義づけが出来てない以上、
リアル云々を語ることが不毛ではないか
358名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:17:23 ID:kkanZiGD0
>356
アメゴジも特大ギニョールや少ないけど着ぐるみも使ってるものな
そうすると今度はどこからがCGかという定義が・・・
359名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 10:47:04 ID:DL1BaCNkO
CGはは合成アニメーションなんだから、リアルじゃないのは当たり前。

現実(リアル)では再現不可能なので、しょうがないからCGを使う。


ディープインパクトw
アルマゲドンw
360名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 12:42:19 ID:2mOe3S+eO
着ぐるみ嫌ならハリウッドゴジ見てればよくね?
361名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 12:55:16 ID:xw7eUtlV0
ちゃんとゴジラしてれば着ぐるみでもCGでもどっちでもいいよ
362名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 13:07:48 ID:cBbKX6FO0
ミニチュアとはいえ物理的に存在があるのとただのアニメなのはやっぱ違う
363名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 13:22:53 ID:0kqarXTcO
で、突き詰めた結果がファイナルの「怪人」ショーなわけか
364名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:18:55 ID:43vibI6U0
>>360
ハリウッドも着ぐるみ使ってるだろ。

>>363
あれは監督のセンスが糞だから怪人ショーになった。
365名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:30:58 ID:kkanZiGD0
別になってないよ
366名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:36:29 ID:u2YUP74+0
>>354
怪獣映画を見てる人がダサいんじゃなくて、怪獣がダサいなら、って>>352は言ってるんだよ。
それを捩じ曲げて、すぐ怪獣映画ファンを貶す風に持ってくしかない根性がひねくれてるよ。

そもそも、怪獣映画が好きってだけでダサイだのキモイだのいわれないって。
言われるとしたら、それは君の他の部分が原因。
367名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 18:12:17 ID:2mOe3S+eO
ファイナルウォーズはゴジラ映画というより5流SFアクションにゴジラが出てるような感じだからなぁ…
368名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 18:21:26 ID:9PIk8q2T0
昭和シリーズのノリを今の技術でやりました
そんな印象。GFW
369名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 18:41:20 ID:kkanZiGD0
ついてこれないやつが必死に駄作呼ばわりしてる印象があるよな
堂々と受け入れて楽しめばいいのに
370名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 19:01:08 ID:3kRHUe6S0
GFWは見せ方や音楽からわかるように意図的に軽さを追求したように思える。
371名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 19:55:43 ID:DCTYqEsT0
いろいろ新しいことはやってんだけどつまんないのが最大の欠点
372名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 20:12:51 ID:9QKBvAMA0
いつからこのスレは喧嘩腰の奴らが牛耳る糞スレになったんだ
373名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 20:35:19 ID:AiXn9z4J0
でももう着ぐるみは時代遅れだろ。
よくて等身大怪獣とかじゃね?
374名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 20:41:59 ID:6WkqWuig0
怪獣モノなんて見るのやめたら?
375名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:33:35 ID:ZOwTMWbr0
>>371
しかしその新しいことも他所で散々パクられ飽きられた物ばかりという
376名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:36:37 ID:bpXwjDO90
荒らしがID変える事を覚えたらしい。
こないだ袋叩きにあったのがよっぽど悔しかったんだろうな
377名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 07:19:17 ID:WNY3SrjP0
専ブラ使う
構わない
マターリ
378名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 08:11:15 ID:4JXUXJBLO
>>375
「ゴジラとしては」って冠を付けないと本当にただの使い古されたアクションだからな。
まぁ俺のFW嫌いな理由の9割は菊川怜だけど
379名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 08:31:35 ID:vyAlnn9DO
普通、ゴジラといえば往年の名作である昭和ゴジラシリーズの事をいう。

平成になって作られたものはゴジラではない、別の作品。
380名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 08:37:01 ID:4JXUXJBLO
昭和スレ行くか大人しくラドンでも見てろ
381名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 08:51:44 ID:YPiz7AYh0
>>379
君、このスレの題名知ってる? 巣へお帰り
382名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 09:05:26 ID:7Z3RfOQR0
>378
「散々使い古されたもの」がようやくゴジラに「認められた」と解釈するべきなんだよね
その結果全く新しいものが生まれた
383名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 09:27:18 ID:wlnPvBuN0
>ゴジラに「認められた
認められなかったからゴジラ冬眠してるんだろ今…
気を紛らわす程度で良いからゲームとか漫画とかやってよマジで
384名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 09:43:02 ID:vinQwEuaO
>>372
映画板にいる有名なのがついにこっちへ来ちゃったみたいだね
そっちでも活躍中、しかも同じファイナルの話題w
385名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:43:00 ID:AOkpG8GL0
  俺は認めていない
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
386名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:44:13 ID:9ROIiKPY0
アンリューシドって日本未発売なんだっけ
あとビオランテ出てくるのもあんだよな
富Pは今はファンが色々やれる時期だとか言ってたが、大概は消費者だから、ネタがないと…
387名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:44:26 ID:VH2eDQR2O
ハム太郎絡みで荒らされてるようにしか見えないが
388名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 10:57:30 ID:wlnPvBuN0
>>384
最新作ってのは必然的に語られてる回数が少ないから
その分話題に挙げられる可能性も高いと思うのよね

>>386
やれるって言ってもな
脳内妄想ストーリーなら新作の有無関係なくいつでも展開してるし
富Pは一体何を期待してるんだ
389名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 11:23:38 ID:lQz/Tg5t0
>>386
Godzilla Unleashedをつべで確認した。こんなゲームが存在してるとは
知らなかった。見たことない怪獣が出てくるけどあれは何?
富PはゴジラシリーズのHDリマスター版はいつ発売にするつもりなのかな。
390名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 22:06:41 ID:WNY3SrjP0
>>389
あれはアタリが勝手に作った怪獣w
チタノザウルスとかも登場するんだよな、PS2の日本版出して欲しいわ
391名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 08:20:25 ID:TwSK2I5XO
ゴジラゲーなら怪獣大決戦とプレステのカードゲームみたいな奴を結構やった
392名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 12:59:33 ID:p8TIcGpi0
PSのカードゲームは登場怪獣の数だけは充実ぶりだけは充実してたな。
デストロイアの各形態やメーサー攻撃機、デスギドラ・ダガーラまでいるのが最高。
バトルは残念なデキだが怪獣ソフビでブーンドゥドゥしてるんだと思えば、見れない事も無い。
393名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 15:35:05 ID:tjVBltlp0
あれはスーパーXが進化すんのにワロタ
394名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 21:41:56 ID:gklG02du0
序盤のストーリーモードの緊張感の無さが異常だったな、あれ
395名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 21:45:38 ID:9uXGxN5vO
>>386>>388
ネットのファン活動だと
感想・批評サイトばかりで自作やイラストサイトが少ない印象だけどどうかな?
もっと気軽にファン活動できるように、怪獣サーチとかゴジラサーチとかあるとわかりやすいと思うんだが。
(あまりその辺詳しくないからよく分からないが)

あと、ファン活動を期待するなら動画サイトのMADとかに寛容になった方が良いと思う。
396名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 22:32:51 ID:Ehu2kkRs0
東宝の上層部に、「ゴジラを待ってるファンがこんなにいるんだ」と思わせられるような
目に見える活動が、動かすためには必要ってことだろう。

ネット上の活動なんで、上層部のじいさん達にとっては存在してないも同じだからダメ。
397名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 00:07:23 ID:JNU4X5oG0
よく言われる上層部ってどんな人間が何人くらいいるんだ?
どの道じじいならほっときゃそのうち死ぬだろ
生きててもよいよいか寝たきりだ
398名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 01:59:00 ID:R304U2j+0
>>389
富山にソフト発売の権限は無い
ゴジラ映画の製作決定権も無いんだよ
399名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:46:57 ID:OHEwNhKyO
アド街でゴジラの音楽使われとったww
400名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:52:59 ID:PbPWWqmD0
>>396
これが理解出来ない輩は1984年の「ゴジラ」復活を体験していないガキども
401名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:27:36 ID:5mQXNK8H0
このスレ、必死な煽りが常駐してるだろ?w
402名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 01:23:44 ID:vzd+fEGO0
「これ」ってなんだ?
403名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 02:25:12 ID:ltoH2mEj0
マニアの要望で復活したってマニアは文句しか言わねえけどな。
マニア以外に必要とされる作品作りが出来ない以上復活は無意味。
404名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 04:31:10 ID:L3KXr6+F0
2000はどこぞのマニアがバイザーにいたんだっけか
405名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 07:41:30 ID:uBCN4uuI0
怖いゴジラの復活みたいなこと言ってたけど
怖いのが受けたわけでもないだろうに
406名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 07:42:45 ID:U97ZkXwMO
迷走してFWみたいなの作って死んだあたり次にどう作れば復活できるか難しいとこだ
407名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 08:00:36 ID:vzd+fEGO0
迷走とは違う。あれは模索
408名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 10:03:59 ID:yHQbGynV0
木〜を切る〜♪
409名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:10:54 ID:Flce2wkC0
別にfwがつまらないとは思わない俺、ガイガンとかかな〜りカッコイイし
410名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:41:46 ID:lsy0CxwzO
怪獣単体の評価と映画の感想は別だろ
411名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 12:32:15 ID:Flce2wkC0
映画自体も別に面白いだろ、なんでああいうノリの映画だと理解した上で楽しめないのかよくわかんね
否定してる奴は初期のゴジラにだけ囚われてて、新しい、というれだけで否定してる感じがする
楽しめなかったらなら楽しめなかったでもいいけど、わざわざ今頃ここにきてつまらんつまらん言う奴の気がしれん
412名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 12:50:40 ID:2XUFu1qP0
わざわざも糞もここで語らなければどこで語るんだよw
これだから狂信者は
413名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 13:45:56 ID:X2jWVISb0
>>396
逆に上層部のじいさんがいなくなったからゴジラが作れなくなったと思う
414名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 14:54:39 ID:nX3cJin10
ビオゴジが最後の怪獣映画のつもりで望んだスタッフ多いしな。
415名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 17:51:06 ID:JPyksqIA0
>>414
ソースは?
416名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 21:10:55 ID:5OCPPuAC0
おたふくじゃね?
417名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:40:48 ID:nqiABWQ40
ソースも出さないでいっちょまえに批判してる輩マジパネェっすwww
418名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 01:33:54 ID:p1FH8VyS0
世代代わりした新上層部が「永遠に"ゴジラ"を我が社のカンバンに」とは考えないだろ普通。
むしろその昭和東宝の前時代イメージを払拭したいから封印したんでは?
419名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 02:10:01 ID:jxLRsuyx0
いつからこのスレは「平成ゴジラシリーズアンチスレ」に変わったんだ
420名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 03:34:01 ID:9bJs3aIw0
アンチが力を持ち過ぎるのもネットの弊害だな。
実社会ではひとりぼっちで相手にもされないだろうに。
ネットが発達したことが平成ゴジラファンがムーブメントを起こせない理由のひとつかも。
421名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 07:22:36 ID:7oZssijW0
>>420
平成ゴジラファンがなにかやろうとしたらアンチや懐古厨がやって来て潰していってしまうからなぁ・・・
しかもそういう輩は「自分たちはゴジラのためにやっている」と思っている分余計にタチが悪い。
422名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 13:53:20 ID:MGFsL62y0
>>418
ゴジラが売れるコンテンツなら新上層部もOKするだろ。

>>420
実社会でゴジラ語ったら本当にひとりぼっちになっちゃう。
ここでしかゴジラのこと書けないよ。
423名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:22:37 ID:jxLRsuyx0
流れ見ると懐古厨多すぎ、そんなに平成嫌いなら昭和ゴジラスレ行けって話だ
424名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:47:51 ID:INV8P5j90
昭和ゴジラシリーズ総合スレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1228652926/
425名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:57:16 ID:HWzKuPGGO
そのスレの>>1の名前欄がキモいw
よく立て直ししなかったな
426名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 15:09:57 ID:l+2TfozHO
>>425
ネ兄は今すぐ市ねよ、このカス!
427名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 18:04:52 ID:6/EScKXV0
>>421
懐古厨の思想って、シーシェパードに通じるものがあるよな。
428名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 18:15:59 ID:6cmq6OiFO
仕事が休みで暇つぶしに、何作か借りて観たが、
どれもイマイチだなぁ。
今夜は金子監督の白眼ゴジラを観る予定です。
ガメラやらないかなぁ‥。
思えばガメラ派だった少年時代。
カメがくるくる飛ぶって、子どもながら笑ってたな。
429名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 18:54:17 ID:7rydJomR0
だったらガメラ見てりゃいいだろ
430名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:36:24 ID:nqiABWQ40
>>428
その歳で空気も読めないんですか^^
431名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 21:44:41 ID:j4qyjYgI0
432名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:11:23 ID:GaRTexafO
>>428

消え失せろ
433名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 02:16:48 ID:8A2/ysTz0
なんでこのスレには懐古厨とかガメラ厨とかアンチしか来ないんだろうな?

ここでメカキングギドラ
434名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 02:53:45 ID:YgBKdu2WO
うるせー!
近所のTSUTAYAに
ガメラシリーズが置いてねーんだよ。
仕方なくゴジラ観てんだよ。
お前たちみたく、買ってまでみる、オタクじゃないしねー。
空気読んでちゃこんな所に来ないしな。
じゃ〜な。オタ共。
一生童貞君達。
435名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 03:32:07 ID:HhatMxwfO
TSTAYAの怪獣映画の品揃えは異常

なぜバランとドゴラがあってラドンやらフラバラやらサンダガイラがないんだ
平成はゴジラこそ一応あるが、ガメラもモスラもない
436名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 08:01:02 ID:qCh37upeO
MOGERA最高
437名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 08:38:29 ID:jt3E8S05O
とうとうこのスレが荒らしの標的になったか…
昭和スレを荒らすのに飽きたんだろうな
438名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 15:00:27 ID:RwoC+Am70
頼むからゴジラとガメラの対立を煽るのはやめてくれ
両方好きな一般ファンの肩身が狭くなる
439名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 18:08:17 ID:Es9QCqFB0
スぺゴジのかっこよさは異常
440名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:08:53 ID:HhatMxwfO
VSモスラは嫌われているけど、バトラの造型はもっと評価されるべきだと思うんだ
441名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:13:08 ID:fmk7/CDn0
成虫バトラの光線
連発するときの一発目だけスパークするのが凝ってるなと思ったものだ
442名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:27:37 ID:if/XGxgP0
>>423
その昭和ゴジラスレが事実上クソスレ化してんのがなぁ・・・・・・。
いったい何を考えてんだ、あのスレの住人共は?
443名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:35:54 ID:fEECso2Y0
>>442
昭和ゴジラファン同士で潰し合いをした結果共倒れしたような状態だよな・・・
そのうちの何人かがこのスレに出入りしてるんじゃないのか?
444名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:41:08 ID:OX6cFzDT0
>>441
それもそうだけど、幼虫バトラが名古屋を襲撃した時のメーサーの「ブーブー」って効果音もなかなか良かった
VSモスラ以外であの効果音はあったっけ?
445名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:42:50 ID:g6WPdm950
とらのあなやイエサブ行く度に「ここをバトラが…」と思いを馳せる
446名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:46:33 ID:gxNuvIQx0
VSモスラはゴジラの目再生をボツにしなくても良かったんじゃないかな
447名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:54:58 ID:plFSr96g0
>>440
バトラの幼虫のデザイン、造型はいいな。
前半分を反らすという発想をよく思いついたと思う。
これで今までの怪獣にないシルエットになった。

残念なのは幼虫→成虫への変身シーンかな。光学合成一発でマユ介さずに変身しちゃうんだもんなぁ。
もうちょい何か欲しかった。
448名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 22:01:02 ID:TVDgDwSW0
>>447
せめて脱皮くらいはして欲しかった。
幼虫に対して成虫バトラはイマイチなデザインだと思う。
鳴き声も変だし。
449名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 22:15:58 ID:8A2/ysTz0
バトラはそういや不完全変態なんだったか、映画で抜け殻の描写ないんだよな
モスラがメインの話だからないのはしかたないっちゃしかたないけど
450名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 23:25:52 ID:OX6cFzDT0
>>448
ラドンかアントラーみたいな鳴き声だったけど、どっちだったっけ
451名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:19:55 ID:RvB7nlf20
このスレを荒らしているのは祝ニ十郎。
祝はIDを何度も変えてこのスレを荒らしている40代童貞。
40過ぎても自分の愚かさに気付かない貧弱な脳味噌の持ち主です。
自慢はHD版ゴジラを見たことだけ。
こいつのサイトは
http://www.godzillamovies.org/index/
452名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:25:58 ID:RvB7nlf20
>>442
お前は一人で2チャン荒らしかwwww
キモオタ童貞オヤジ祝馬鹿じゃねえのwwwwww
40代にもなって惨めな人生だなwwwwww
早く死ねwwwww
453名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:44:50 ID:6IMzW5UkO
>>442
元住人だけど、あのスレの1の名前欄の書き込みが悪意に満ちてなんかヤダ
人口少ないのもあるのだが、立て直ししなかったのが残念だ
454名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:12:14 ID:RvB7nlf20
>>453
童貞バカネ兄は休日前だと言うのに2チャンに粘着か。
どこまでもダメな奴だぜwwwwww。
455名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:13:22 ID:RvB7nlf20
>>453
ようバカ祝。
テメエのBBSに書き込みが少ないからって、このスレを荒らすなよカス。
456名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:22:34 ID:PLSyK+pOO
>>442
昭和スレが荒れている原因はごく少数の人のせい
昭和特撮板のゴジラファンのほとんどはあんな状態望んでいないはず
457名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 03:35:07 ID:JxmbENL/0
幼稚園の頃、初ゴジラでビオランテ見て驚愕して、
モスラ見に行ったら、何か環境啓発ミュージカルになっててがっかりした記憶がある。
クラスではモスラの妖精の踊りごっこが流行ってたけど
クラスの片隅で油粘土でビオランテ作ろうとして
「こうじゃねぇ、こうじゃねぇ」って悩んでいた記憶があるわ。
458名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 08:16:58 ID:HnID8mTs0
だからオマイラ昭和スレでやれよ、いい歳して空気くらい嫁
459名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:56:30 ID:hHurWXNN0
>>450
ラドンっぽく聞こえたけど。
アントラーはラドンの声を加工したものみたいだね。
460名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 19:58:29 ID:rPJdNtP50
東宝ってラドンとかアンギラスとか土臭い怪獣が多いから
今度復活するようなことが有ればそういう怪獣を新しく脇に添えてくれると嬉しいなと思う
特に生態系を支える草食動物なんか良いんじゃないかと思う
恐竜とかも古い説で出しても「怪獣だから」の一言で済ませるし
461名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:32:34 ID:PLSyK+pOO
トリケラトプスとサイを足して2で割った感じになりそうだな>草食怪獣
462名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:44:17 ID:AI8+tdDM0
>>460
東宝の御老人たちはどうせギドラかモスラしか出さないだろ。
他の怪獣なんか頭から抜け落ちてるだろうし新怪獣なんてもってのほか。
463名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:51:30 ID:igDhRjlR0
vsギドラは効果音がうるさすぎていつも途中で見るのやめる
耳がつかれるお
464名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 23:54:16 ID:RvB7nlf20
名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2009/04/29(水) 20:43:23 ID:83Rl+X//
中丸忠雄さんの代わりに祝が死ねばよかったのに。
今からでも遅くない。死ね、祝。
465名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:06:51 ID:FwYQVtgY0
>>463
耳以外の体の全てに経文を書いて、平家の亡霊が出る寺に一晩いれば、
どんなに大きな音も気にならなくなるよ。
466名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:23:24 ID:6KK0YtuV0
平成モスラのように一億三千万年前からギドラを倒すために帰ってくる〜みたいな
展開だけでも子供心をくすぐる熱いゴジラがみたいわ
スペゴジを除いてゴジラっていつも何したいんかわからないんだわ
もうゴジラ3部作やってくれ、ゴジラ2世でどんなに強化しくさってもいいからとりあえず映画やってくれ
467名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 08:45:59 ID:AwNHvsEA0
>>461
耳付きのトリケラトプスになるのか
フリル付きのサイになるのか
どちらにせよあまり大差ない組み合わせに見えるが
468名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 11:04:58 ID:RtLMBsdE0
> ID:RvB7nlf20

昭和スレだけに飽き足らず平成スレまでクソスレ化すんのか?

・・・・・・もう2ちゃんでゴジラシリーズの話はできんね。
469名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 12:56:01 ID:Z6nBB+OCO
2ちゃんを荒らしているのは、自分の糞サイトに注目させるためにキチガイ管理人の
童貞バカ祝が自作自演でやっていることだ!
早く祝を抹殺しないと2ちゃんが大迷惑しているな!
470名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 15:04:04 ID:Z4Yf0EFW0
592 :どこの誰かは知らないけれど :2009/04/29(水) 19:01:06 ID:HQ7MX3Em
587 :祝二十郎 :2009/04/29(水) 10:03:41 ID:8Kim0rtg
>>579
その干拓工事が公共工事なんだろうが!
理解力の無い馬鹿は今すぐ市ね!!
お前は二度とゴジラ映画を見るな!

590 :どこの誰かは知らないけれど :2009/04/29(水) 14:32:10 ID:8Kim0rtg
>>589
このスレを荒らしているのは祝ニ十郎だ。
キチガイ管理人の童貞バカ祝はIDを何度も変えてこのスレを荒らしている40代童貞。
40過ぎても自分の愚かさに気付かない貧弱な脳味噌の持ち主です。
自慢はHD版ゴジラを見たことだけ。
こいつのサイトは
http://www.godzillamovies.org/index/

591 :どこの誰かは知らないけれど :2009/04/29(水) 14:36:05 ID:8Kim0rtg
>>589
一刻も早くバカ祝のサイトを叩き潰そうとこのスレだけではなく
特撮板全体の住人が団結している
キチガイ管理人の童貞バカ祝のサイトが抹殺されるのももうすぐだ!


ID:8Kim0rtg
ID:8Kim0rtg
ID:8Kim0rtg




また自演君か
471名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 17:38:31 ID:T69pGA/YO
>>466
そういう人よく見るけどさ
それやるならモスラでよくないか?
472名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 18:02:22 ID:MthmSGv1O
>>465
あれって鼓膜とか中の感覚器官まで取られるわけじゃなくね
473名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 18:17:05 ID:0Uk/OYMF0
>>471
そろそろラドンの新作を出してもいい頃だ
474名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 18:22:36 ID:SNJBcUqAO
個人的にサンダーガイラみたいな
475名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:22:36 ID:hJdWbBI30
サンダガイラはマジでグロくなりそうでこわい
476名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:30:39 ID:MGkPB3qx0
>>472
>>465は耳たぶで音を聞いてるんだよ、きっと
477名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 21:42:26 ID:0Uk/OYMF0
サンダガイラを今リメイクするとしたらR-15くらいはいかないと
食人ガイラは怖くてなんぼ
478名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:10:28 ID:MGkPB3qx0
>>470
ID:Z6nBB+OCOも同じ奴?
479名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 22:19:52 ID:iKQBKwoX0
>>474
サンダーガイラって、サンダーライガーみたいだな
480名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:33:24 ID:u1Zk2FWl0
大学の課題レポートでゴジラシリーズの背景にある社会性・政治性
について初代とどれか一本みて比較して提出と言う事で
平成シリーズを何本か見てみたが、どれを比較題材にしようか迷ってる。
今のところ見たのが・・・
×キング、×スペース、ミレニアム、×メガギラス 、東京SOS、FW
連休を使って平成シリーズをコンプするのも悪くは無いと思うが・・・。
481名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:35:08 ID:MGkPB3qx0
>>480
直球勝負で1985年版ゴジラにしたら?
482名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:36:58 ID:LaKpDYAeO
>>480
バイオテクノロジーを題材にしたVSビオランテ…はありきたりか
483名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 23:50:12 ID:Z4Yf0EFW0
1985  冷戦
ビオランテ バイオテクノロジーと生命倫理
ギドラ   バブル経済
モスラ   環境破壊
メカゴジラ 生命倫理
スペゴジ  なんかあったっけ?
デストロイア   ふたたび核問題

ミレニアム エネルギー問題
メガギラス なんかあったっけ?
総攻撃   戦後社会の矛盾
機龍    生命倫理
機龍2   生命倫理
ファイナル 敢えて言えば赦しの精神


表面だけ見ればこんなとこか?
484名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 00:18:12 ID:x2cSjeJO0
>>480-483
トンクス!
連休だからついでに残りのも見てみる。
けどFWとかはなんだか設定が近未来っぽくて
初代との比較は難しそうだ(^^;)
485名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 01:16:18 ID:nbAxp+bZ0
ファイナルは平成のチャンピオン祭りだからな
コマンドーで論文書くようなもんだ
486名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 01:21:32 ID:ZfUe18hU0
うん、メカゴジラ・・・テイクオフ!
487名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 02:00:43 ID:8WjhHDQu0
俺、毎回授業テーマの寸評を書いて提出しなきゃいけない社会政策系統の授業で、
ゴジラか60〜70'sの洋楽か明治文学のウンチク(俺の密かな3大趣味)を授業テーマと無理矢理結びつけて
小レポートとして提出してたんだが、
7〜8回目の授業が終わったあたりで先生から
「毎回ボブ・ディランとかメカゴジラとか書いてよこす生徒がいますが、内容はまだ読めるが例示が陳腐だから次からもっと考えて提出するように」
って言われちゃったよ、一昨年の夏。
488名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:30:07 ID:gPPhkuc0O
>>470
それは童貞バカ祝が2ちゃんを荒らしている動かぬ証拠だな
たまたまIDが一致してしまったが、2ちゃんではよくあることだ
犯罪者のバカ祝が2ちゃんのシステムに侵入してIDを変えたことも考えられるな
なにしろバカ祝はゴジラ映画のロケの度に窃盗していることで
映画業界では有名な犯罪者だからな。ハッカーをやっていても当たり前だ

とにかく問題は童貞バカ祝をこれ以上野放しにするとオレたちまともな特撮ファンが
大迷惑するということだ
バカ祝を今すぐ叩き潰す必要があるな!!
489名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:49:16 ID:Epw0RefE0
はははレポートなんかマジで書いたらウザがられるのは当然。
担当教員の自尊心やプライドをいじらないように担当教員の興味をひくテーマを使って
実際は中身が無いのをテキトーにでっち上げたら簡単に優点いただきだろ。
490名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:19:13 ID:n88O2ilZ0
>>483
実際どれも表面だけナンチャッテ社会風刺の娯楽作だよな。そこがいいんだけど
491名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 10:50:15 ID:feftQxaD0
>>488
おまいも>>470で引用されてる奴と同類なんだから自覚しろよw

どっちもうざいから出てけ!
492名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 17:08:06 ID:yWRFJgrj0
>>483
VSギドラは核を捨てた未来人や日本人が再び核を利用する
VSデストロイアは過去に捨てた筈の悪魔の発明が再び顔を出して、それを
容認してしまう。
どちらも人間と科学の関係性を語るという点で秀逸

VSモスラもバブル経済パート2的な側面もある。

>>487
とりあえず、そういう事をやるなら、それを語る自らのリソースをよく考え
ないと、単にチープになるだけだ。
案外>>489みたいな方向性のほうがリソースが足りなくても単位が容易に取
れるかも知れん。世間は独創性よりも適当に世間に馴染む方が受けはいい。

>>490
ナンチャッテ社会風刺で映画自体が面白ければ、それ以上求める必要もない。
493名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 17:39:07 ID:F2JQZETP0
>>487
面白い先生だなw
494名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 02:11:49 ID:guRY0f7S0
メカゴジラ、テイクオフ!
495名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 11:47:31 ID:nT+ntFHY0
「めっかっがっじら」って言えよw
496名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:25:46 ID:uMO5IKkB0
その話で思い出した
発進したあと進路を修正する場面があるけど、
そのあと新幹線の上を飛ぶメカゴジラがほんとに微妙に向きを変えてたのに最近気づいた
497名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:11:01 ID:AnlpOijH0
曽根崎がキャサリンに惚れてるとかの、あれ、本編でも見たかったな
498名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:15:47 ID:p+NFhvWt0
完成した映画では隊長と青木以外のクルーがほぼ無個性だからな。
499名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:46:04 ID:isUzz0/8O
逆にコミカルなシーン入れてたら悪役になりきれなかったと思うから
あれでよかったんじゃないかな
500名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:16:15 ID:dp7MfPEqO
変に個性を強調しなくても、メカゴジラのクルーはGグラスパーよりも個性的に見えた
501名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:24:03 ID:BP5/+YbFO
>>500
えーと、桐子ちゃんとメカオタクとロン毛と、あと誰かいたっけ?
502名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:20:12 ID:JpeWKL700
「桐子ちゃん!…隊長?」
503名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:16:37 ID:GRiqUNY+0
最近はVSとXを混ぜるのが流行りなのか?
504名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:20:25 ID:iAV+1vz00
ただの比較だろ
505名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 01:14:45 ID:a33U5Jmd0
メカゴジラ、テイクオフ!

今日はさらに、ヘッドアームオープン!
506名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 10:00:11 ID:4ggmHcUw0
メカゴジラが宇宙人側のほうがしっくりするんだけど。
地球人の発想であんな兵器つくるアホはいないでしょ。
507名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:19:24 ID:yYJ3S2wZ0
科学者にもロマンとか憧れってのがある人がいてだな・・・
508名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:53:04 ID:OUPKUEWQO
ゴジラはレディガードで倒された
509名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:07:08 ID:qiLskvj00
メカゴジラの苦情に関しては元作った未来人までお願いします
510名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:08:33 ID:5l6S7kh80
キシャーッ キシャーッ

511名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:58:40 ID:Xsg091q8O
>>506
とりあえずどういう理由でアホだと思うのか具体的に頼む
512名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 16:53:21 ID:u/Wzn80N0
>>511
現在の兵器の延長線上に巨大ロボットにレーザーやミサイル等の武器を
仕込むというのはないだろうということ。
メカギドラを引き揚げて武器や装甲の技術を利用した兵器ならわかるけど、
ゴジラ体型のロボットは意味ない。ガルーダを発展させればいい。
しかもVSメカゴジラは格闘能力に乏しい。
513名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:42:26 ID:Pmf5HmTP0
昔(ミレニアム公開直後くらい)「ゴジラ完全研究読本」みたいなタイトルの本があった。
その中で3人の特撮ライターが全作品を批評するコーナーがあったんだが、
VSメカゴジラに関してはあまりいい評価がなかったような(もちろんいい評価もあった)。
いわく、「メカゴジラがなぜゴジラの姿を模しているのか説明がない」「メカゴジラ自身が都市破壊しない」
「Gフォースという組織からはリアリティを感じられない、せめて自衛隊の兵器にすべき」とかなんとか。
で、機龍では上記の苦言が全部それなりに処理されてたんのを見て、
ああ手塚監督はあの本を読んだんだなあ・・・と思った。
まあ、俺自身はメカゴジラの出る作品は無条件で全部好きなんだけど。
514名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:48:08 ID:oZ7syM6p0
メカゴジラの格闘能力が乏しいのは初代からだろう
なんでVSだけ叩いてんのかわかんねぇ
515名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:50:50 ID:yYJ3S2wZ0
>>513
特撮ライター(笑)
516名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:26:53 ID:ccEG7pKd0
怪獣魂か何かにも平成メカゴジラはゴジラ形してる意味無いって書いてあったな
昭和のはもともとファンタジーだからいいそうです
517名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:18:52 ID:206jgNoh0
それは批判じゃなくてライターのただの趣味だろう…w
特撮ライターってこんなんで務まるの?
518名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:13:29 ID:qLO61J410
なんでや、初代はシーサーとゴジラ相手にやられたんやん
二代目は、操縦娘をとられて、動けない

格闘能力は全世代とも、メカゴジラは最強やん
519名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:29:18 ID:GfwllXPf0
>>512
メカギドラを解析してメカゴジラが作られたんだろ
メーサー、メカギドラのレーザー、歴史改変でどうなったかわからんが、スーパーXシリーズ…
光学兵器はついて当たり前の時代だと思うんだが
520名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:34:50 ID:87EnjaJH0
平成はファンタジーじゃないというのか
521名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:11:46 ID:87EnjaJH0
ゴジラと関係ないんだけど、上のほうでもちょっと出てるから聞いてもいいだろうか?
凄い疑問なんだが、モスラ3で鎧モスラとグランドギドラの最後の戦闘で
なんでグランドギドラはシールド貼ってないんだろうか?

スレチならスルーでいいっす
522名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 22:48:09 ID:JghDIkLZ0
>>513
ゴジラ完全研究読本の批評は昭和シリーズよりのライターが書いてたから平成シリーズに対してはやや辛口だったけど昭和シリーズを妄信して新しい作品を片っ端から否定するなんてことはしてなかったよな。
あの頃は懐古厨が平成シリーズを親の敵のように叩きまくってたから、平成シリーズに対して比較的好意的な意見が載せてあってなんだか新鮮な気がしたのを今でもよく覚えてる。
523名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:46:32 ID:rerBB32B0 BE:3263004599-2BP(80)
この板の看板はゴジラだけど
何か悲しいな
524名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 07:16:27 ID:T03K/ZfXO
メカゴジラのゴジラ型に文句言ってた奴にはMOGERAについてコメントを求めたいな
525名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:13:58 ID:o2kMpp2q0
>>522
ゴジラの論理なんて本思い出した
ゴジラってタイトルなのに
急にウルトラQを引き合いにウルトラマンを批判し出したりしてた。著者コワイ
526名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 11:59:26 ID:ogr6eNgi0
メカゴジラはあえてゴジラに似せることでゴジラに与える心理的影響を
考慮して開発されてるんだよ。
527名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:46:18 ID:AelfeTmzO
>>523
ゴジラファンの俺が言うのもあれたが
そろそろディケイド、シンケン、ガメラあたりに譲ってあげた方がいい気もする
ちょっと申し訳ない感じしない?このままじゃゴジラが特撮板の嫌われ者になっちゃうよ!?
俺はそんなの嫌だ。
528名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:30:54 ID:KNjRYSyP0
ディケイド・シンケンはともかくなぜガメラ
529名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:27:02 ID:cUMOaxHq0
そいや曽我町子亡くなった時看板変わったけど、伊福部先生の時も変わったんだっけ?
530名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:13:40 ID:gXCmD6dq0
>>527
別に俺らに決定権があるわけじゃないし
ディケイドにしても看板職人が出てこなければ変わることはないでしょ

でも個人的にはやっぱり意識されなくなりそうだから嫌かな
531名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:07:43 ID:Lh1BeHQn0
メカゴジラ、テイクオフ!

メガブァスタァー!
532名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:34:17 ID:x10ncJmP0
ラァジャ
533名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:36:48 ID:F7auR+py0
グレチンコデス
534名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:32:18 ID:cNfgnCrh0
ゴジラは日本特撮の原点なのだから看板は変える必要ないだろ
535名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 00:10:23 ID:vLxP8ASB0
>>527
>このままじゃゴジラが特撮板の嫌われ者になっちゃうよ!?

「なんでゴジラが特撮板の看板なんだよ、今や特撮界の顔は俺たちだろ、ゴジラむかつく」
なんて意見がライダーファン、戦隊ファン、ガメラファンの中から出てるのか?
もし出てるにしても、それは冷静な話し合いが望めるようなファンからの意見か?
俺は特撮全般が好きだが、特撮板のゴジラの看板に違和感を覚えたことはないんだがな。
この板の看板についての議論はよく知らないから無責任なことは言えないが、
活発な議論がないってことはみんな違和感なく受け入れてるんじゃないか?
536名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:06:20 ID:+xnxir/H0
ゴジラかウルトラあたりならまぁ元祖だし看板になってても違和感ないや
537名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:24:05 ID:HYGShMPjO
いっそ石川五右衛門の巨大ガマガエルにでもするか?
538名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 01:46:30 ID:LbL0GcFV0
>>535
>>527はこのスレが荒れればそれでいい、エセゴジラファン
539名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:57:50 ID:R0BYRrq00
ゴジラVSデストロイアを十数年ぶりに見た
明らかにラジコンカーだろ、と突っ込みたくなる幼生デストロイアに
どうやら攻撃されていると思しきゴジラが
(だが筆者には、軽くぶつかっているようにしか見えない)
一人で勝手に悶え苦しんでいるシーンで

「あーこれはひどい」

と思わずにいられなかった
こんな特撮で、俺らは夢中になってたなんて昔はピュアだったんだな
540名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 05:19:28 ID:WIpDD/XpO
筆者てww
541名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 07:58:55 ID:bbqxbCFUO
看板は東宝や東映の間を取って、松竹の吸血鬼ゴケミドロにしよう
542名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:01:11 ID:bbqxbCFUO
て、ゴケミドロ役の高英男が昨日亡くなってたのを今知った…
ゴジラと関係ないけど…
543名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:50:42 ID:DRHVrgAW0
>>539
今ならCG合成で表現するところなんだろうけどね。
この幼生デストロイアはどうやって作ったの?ギミックの仕組みは?とかが
気になって、ミニチュアを作った人はえらいなあとか逆に関心して見てしまう。
544名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 11:09:22 ID:3eZms3zT0
幼生デストロイアといっても着ぐるみ、小型モデル(ゴジラに群がったやつ)、ちっこいやつ(冷凍メーサーに攻撃される時にたくさんいる)とあるんだが
ちっこいのはソフビの型抜いて作った。色も赤一色で何で塗らないんだろうと思ったけど、画面見ると別に違和感無いことに気づいて感心した
545名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 11:58:40 ID:JqFL3CMpO
型抜いたんじゃなくてリペイントしてそのまま流用
546名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 12:16:24 ID:aeYnm2re0
次期平成ゴジラキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

近々発表があるらしいよwktk

547名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 12:59:04 ID:Q5qzA2r80
デスゴジに群がってのは集合体な、一応
ソフビの集合体は奇跡の出来だったな。バンダイの本気を見た気がした。
548名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 19:50:42 ID:mYrk2Z/B0
メカゴジラ、テイクオフ!

オープンザバディアームス!
549名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:16:34 ID:uU3lVtfr0
>>539
アレをラジコンだと思ってるあたりまだまだ川北組を買いかぶっている
550名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 23:32:30 ID:q+OlWp/s0
ああ、持ち上げ過ぎだな
551名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 01:31:14 ID:dm/6Qj4U0
川北ってそういうところが力技だよな
あんなしょぼい画にしかならないならやらなきゃいいのに
552名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 06:04:50 ID:eUYP/GGAO
しかしその力業が、ジェニーという奇跡の傑作を産み出す事になる
553名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 07:27:59 ID:iU5jbtyxO
>>546
ソースは無い?
554名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 08:44:11 ID:9/iMCnHg0
>524
モゲラっていえば梶田興治氏によると、そもそも四つ足だったんだけど
デザインが今いちだったのと、着ぐるみが動きづらい(笑)との理由により
2足タイプに落ち着いたそうです。

アンギラスとかバラゴンとか4足形態だっているのに・・・
555名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 09:11:23 ID:DvlTiMOr0
>>546
てきとうな事言ってんじゃねーぞカス
556名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:00:39 ID:bTTCqw9x0
557名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 11:02:15 ID:NVHXmPtX0
>>556
アホか?
558名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:21:05 ID:eFZDaag10
>>554
モゲラと名づけて何故四足?


559名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 14:36:30 ID:AmKX7EdI0
モゲラと名付けて何故の意味がよくわからんな
モグラって四足じゃん
560名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:42:03 ID:eFZDaag10
>>559
もしかしてモゲラを知らない?
http://www.youtube.com/watch?v=B69KLZKRsyI
561名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 15:54:27 ID:AmKX7EdI0
知ってるに決まってるだろ

「地球防衛軍」のモゲラはモグラがモチーフ。
モグラは四足だからそれを基にしたモゲラの
仮デザインが四足でも別に疑問に思うところは無い

>>554の言ってるモゲラをGフォースのモゲラだと思ってる?
562名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:38:28 ID:eFZDaag10
>>561
Gフォースだと思ってた
563名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:43:24 ID:1E7xUss7O
梶田興治って書いてあるのに
564名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:48:26 ID:xJ4tnQq30
MOGERA言ってるのにモゲラの話出すから話がややこしくなる。
565名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 16:56:57 ID:DsU+ZdDg0
大元もMOGERAについてのコメントを求めているしなあ・・・。

四足モゲラはデザイン画もあって、メカというより鎧を着た爬虫類みたいな
趣だったな。
566名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 18:02:16 ID:qfSID3br0
>>554
着ぐるみの四足はそろそろ妥協が多すぎるけどなぁ
逆襲で図鑑に載ってたアンギラスが本来円谷英二のやりたかった姿だろうし…
567名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 21:14:55 ID:t1fxEJYR0
GFW、品田版のアンギラス使えば良かったのに
568名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:41:18 ID:mR24TXFOO
俺はドドンゴ、デスギドラ、カイザーギドラとかより
膝つきバラゴン、アンギラスの不器用さに惹かれる、いかにも日本の特撮怪獣!な感じ
569名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:38:00 ID:A5xdiwqy0
メカゴジラ、テイクオフ!

ショックアンカー!
570名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:40:24 ID:RTdrEOl30
ショッカー製メカゴジラとな!
571名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 07:11:29 ID:ceZ+P4YE0
>>568
膝つき怪獣を見ると、昔時代劇の撮影で正座した女性の足袋が真っ黒で監督に
ちゃんと掃除しろと怒られたのを思い出すから抵抗感があったといった人は誰だったかな。
572名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 18:17:17 ID:p61xWFfR0
メカゴジラ、テイクオフ!

Gクラッシャー!!
573名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 01:13:38 ID:GSsllR570
>>543
>今ならCG合成で表現するところなんだろうけどね。

同じ年に公開された「ガメラ2」の時点でCG&ミニチュアの併用出来てたんで、当時でも出来たはず
だいたいゴジラのが予算倍以上あるんだし

でも川北特撮の売りでもあるあの強引な表現も好き
デストロイアの表現でベストだったかは疑問だが
574名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 03:58:36 ID:/Xy9XmFQ0
>>573
ガメラ2は最初からCGでやることを計画してた。
デストロイアの集合体がゴジラにたかるのは
川北監督の現場での思いつきだからCGには出来ない。

でもガメラ2を見ても、あの時点でのCGのクオリティでは
一概にCGの方がいいともいえないかな。
575名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 07:02:04 ID:RzZ9Jnpb0
ソルジャーレギオンまみれのCGガメラ、全然動いてなかったしねぇ
もがいてる感じはデスゴジの方がうまかったと思う
576名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 07:14:04 ID:2iruM0sKO
今だとウルトラマンメビウスのインセクタス戦みたいに
テレビでも簡単に出来る表現なんだがな。
577名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 08:19:11 ID:rDSiqq4z0
>>575
ゴジラが必死になって組み付いてきたデストロイアを引き剥がしてたのが印象的だったよね
578名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:34:18 ID:VRq4xmCC0
>>573
>だいたいゴジラのが予算倍以上あるんだし

具体的にゴジラはいくらでガメラはいくらなの?
579名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 09:38:33 ID:kdXeDWDx0
ゴジラの予算はガメラの倍もないぞ・・・。
広告費抜きの制作費はガメラより気持ち多いぐらい。

ただ、ゴジラが国際映画祭に間に合わせるので、一年未満で形にしないと
いけないのに対して、ガメラは制作期間だけは余裕を持って取ってたから
1年半ぐらいかけて製作している。
制作期間を多く取ると、かなりメリットがあるようだ。
580579:2009/05/10(日) 09:40:57 ID:kdXeDWDx0
制作費は普段が10億、ファイナルウォーズだけ20億かけていた。

VSモスラのとき、最初のモスラは現在に直せば20億ぐらいで作ってたと
田中会長がコメントしているから、黄金期の作品は現在の倍程度に相当
する予算がかかってたと考えられる。
581名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:43:29 ID:WqqYoxHW0
そのうち10億円は中の人のギャラである
582名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:11:17 ID:J1kx3gee0
実際、薩摩さんは東宝側と交渉して、ゴジラ1本の撮影で家族が1年食べていけるだけの
ギャランティをもらえるようにしてるんだよな。
逆に言えば、それ以前はどれほど安いギャラであの重労働に従事していたんだっていう。
583名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 15:36:29 ID:wbwKICXTO
でも平成ガメラはあのクオリティで平成ゴジラよりはるかに安い製作費で作られてた
584名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 17:05:54 ID:RW1lmy560
なにがでもなのか
585名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 18:42:55 ID:NjvKdd0e0
ガメラ3と比較された富山Pが合成カットはうちの方が倍多いと言ってたのが
印象的だったな。要は使いどころだよね。
586名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:29:31 ID:m23Z/mGy0
>>585
質は最低だったがw

いや、根室の合成だけはよかったな
587名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:31:43 ID:5vbT/EeQ0
>>585
なんか悲しいな、その話・・・
588名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:44:14 ID:lWMzOYgCO
宇宙船で、ガメラ3はCGだけで1年かけたとか読んだ事ある
確かに樋口監督のセンスは良いと思うけど、ゴジラはガメラに比べてあまりにもスケジュールが足りないと思うなあ
ガメラもやってた美術の三池氏のゴジラのパンフのコメントって、毎年スケジュールが足りないばかり言ってたし
589名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:29:37 ID:/Xy9XmFQ0
日本の特撮マンは職人肌だから、値段がどうだろうと最高の仕事をしようとする。
でも時間が足りないのだけはどうしようもない。
590名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:44:53 ID:mmwtsAZE0
>586
いいとことそうでもないとこ比べんなや
591名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:15:14 ID:Dzbkv5Sf0
>>577
デストロイアが盗まれて撮影ストップしたのってあの辺りだっけ
592名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:17:50 ID:ZnFO4J3yO
マジで?
まったく悪いことする奴も居るもんだなこれ…
593名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:55:15 ID:mjQY7M9S0
ゴジラは製作費が高くて期間が短い
ガメラは安くて期間が長いといってるけど
期間が長いと安い人件費でもそれだけかかるんだけど
それでもガメラのほうが安いの?
594名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:13:00 ID:XIbpZPB+0
ミレニアムだかGMKだかのオーコメ(だったと思う)で誰かが言っていた。
VSシリーズのゴジラでは、都市のミニチュアを作るにあたり、電柱100本とか街灯100本とか、
そういうスケールで発注して、そんな感じでスタジオを作っていた。
ガメラは余り予算がなかったので、電柱十数本なんかを使い回したり、多く見せたりすることで乗り切った。
あとスタジオを余り使わず、自然光のもとで特撮シーンを撮ったのも、もとは予算がなかったから。
結果似たようなものができたんで、ミレニアムからゴジラのそのあたりの予算も減らされることになった・・・とかなんとか。
正確に聞いて覚えてる人がいたら補完してくれ。


まあガメラもゴジラくらい予算をもらえてれば何百本と電柱を発注してたんだろうがw
595名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:20:36 ID:XIbpZPB+0
すまん、もうひとつだけ。

メイキングビデオなんかを見てたら、ゴジラはスタジオ全体に新宿や幕張、福岡なんかの広大なセットを作って、
そのなかでわりかし自由に特撮シーンを撮ってるのに対し、
ガメラはスクリーンに映るであろう最小限のセットだけをカメラの前に作って撮影している。
これだけで相当違うと思う(VSギドラの都庁周辺だけで億の金がかかったとか言われてるし)。
ただ、ゴジラの場合それで臨機応変な絵作りやアドリブが利くし、マルチカメラなんかも採用してるから、
もちろんどっちが良い悪いとは言えないと思う。
596名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 10:28:36 ID:rWdhsgVb0
>>593
特撮映画の人件費なんてスタッフに関しては滅茶苦茶安くて、エンドテロップ
にわらわらと出てくるのは、せめてもの努力賞みたいなものだとか・・・。
準備というのはポストプロダクションの・・・つまり技術的な部分に関する部分と
か、帰りマンの企画書でも期間を長く取る事で準備に時間をかける事が出来て、
無駄を省いて、予算が節約できるという利点が記されていたしな。

>>591-592
デストロイアとゴジラジュニアの小さいのが盗まれて、その件で同じ特技監督
として樋口監督が激怒していた。
597596:2009/05/11(月) 10:34:07 ID:rWdhsgVb0
樋口監督が、お台場で進撃するゴジラの横をスーパーX3が横切るような
情報量の多いシーンはガメラの予算では撮れないとコメントしてたな。
598名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 12:44:02 ID:44+OpnYRO
>>591
キチガイ管理人の童貞バカ祝はX星人のスーツを盗んだから
デストロイアも間違いなくバカ祝の犯行だな!
599名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:18:59 ID:R2qBLfvH0
メカゴジラ、テイクオフ!

原田大二郎かっこいい!!!
600名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:52:32 ID:mbEha/V6O
ミレニアムシリーズは、ガメラに近いカメラ周りだけ飾り込む方式が多かったはず。
でもあの方式って、ガメラみたいに飾り込む時間がないと、戦隊の本編班のロボ戦みたいに貧乏臭い画面になってしまうような…
毎年、似たような画面ばかりになってたし。
601名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:44:01 ID:M7txmGlSO
>>581
本当に無駄金なのはカイルクーパーとキースエマーソンのギャラ
602名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 21:55:39 ID:T6N7YgyZ0
>>600
平成ガメラ以降、カメラ周りを飾る手法を賛美して大きなセットを組むやり方を時代遅れと叩かれまくった時期があったもんな。
それぞれの手法の利点と欠点をまったく考えずに短絡的に叩いていたのは良くないよね・・・
カメラ周りを飾る方法だと、たしかに密度の高い映像になるけど融通が効かないし、大きなセットだとどうしても模型っぽさが出てしまうけど奥行きのある構図が出来て撮影時のアドリブも効く。
要は適材適所に使い分けることだよな。
この辺が分かってないのが特に懐古厨に多い気がする。
603名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:01:02 ID:EBTGC9Oi0
大層な費用をかけて作った大きなセットを批判してる輩ってさ
「俺は久兵衛なんかで食わされるなら近所のかっぱ寿司行った方がマシだ!」
とか言い出す奴と同じように見えるよ
604名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 23:49:12 ID:uPt6pxnA0
>>602
平成ガメラ信者って既に懐古厨扱いになったのかw
ほんの10年前までは、平成VSシリーズをクソミソに叩いて、平成ガメラを持ち上げるのが
特撮ファンのトレンドだったのにww
605名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 00:16:25 ID:U/BRPLjl0
当時から懐古厨みたいなモンだよ
606名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:06:22 ID:HxPbg1tX0
同じ奴が20年前は中野を叩いて川北を持ち上げてたんだろうな
607名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 02:09:56 ID:4k38w9Zj0
で、両方とも好きなファンが居づらくなる
608名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 05:07:07 ID:4rPnLB/G0
いやほんとそうだと思うよ・・・
単純に比較して楽しむだけなら何も問題ないが、勝手に優劣つけてどっちかを叩くのは見苦しいよね
比較される本人も不本意だろうに
(G1公開後に金子も「無理矢理対立構造に立たされるのは嫌だ」って言ってたし)
609名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 05:53:35 ID:6O//MAsr0
"作品"に依存するオタに特徴的な制作者、演者本人以上の思い込み、妄想心理。
自分たちが見えなくなってるならアニオタ、ジャニガキの類いの同様を想像せよ。

「○○のマネじゃんw」「これ…ツラあて?」「絶対"こっち"を意識してやってる」等
ここから見えない敵との永遠の闘いが勝手に始まる。
610名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 17:40:37 ID:+1ST23/y0
平成ガメラは古い器に新しい酒を注いだとか言うコメントから解るとおり、
昭和東宝怪獣マニアがそのまま、流入して支持してたから懐古厨扱いもあな
がち間違いでもない。

金子と樋口はガメラが良くてゴジラが駄目という構造を嫌いそうだが、伊藤
和典は平気で「東宝にエールを送った」だの、ギドゴジ見て「自分の子供に
見せる怪獣映画がない」とか抜かしていたから、大喜びだろう。
さすが、押井守と熱海に隠居しているだけの事がある。
次の怪獣映画で、金子本編、川北特撮で伊藤と押井の熱海の実家が破壊され
る映画を是非。
611名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:14:26 ID:x937efYU0
「金子本編・川北特撮」
どんな作品になるか気になる
612名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 19:40:15 ID:4k38w9Zj0
>>610
真マジンガー・・・
613名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 08:33:24 ID:DGWCPytU0
この前やっとUSゴジラのスコア盤買ったぜ!
98年当時消防だったんで、あの洋楽コンピレーション的な「THE ALBUM」にはガッカリしたもんだった
まぁ洋楽にハマるきっかけを与えてくれたうちの1枚でもあった訳だが

今聴いてるけど、当時どっかの映画評に書いてあった通り、この作品、CGと音楽だけはやたら良いなw
デビッド・アーノルドは007の音楽なんかやってるから結構な実力者だよね
614名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 16:01:47 ID:2mwllcOD0
USゴジラがコケなったら、ミレニアムシリーズが存在しなかったと思うと
なんか複雑だな。
615名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 18:40:27 ID:cIIzOMag0
USゴジラは怪獣映画として見れば良作だったんだよな。
タイトルに「ゴジラ」って付けたのがまずかった・・・
616名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 19:04:59 ID:rN9qIU5oO
個人的にはあれはあれで好きだけど
ゴジラファンがゴジラ映画が見に行ってあれ見せられたら怒るなと思う
617名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 20:19:46 ID:4c1Db/VV0
>>614
USゴジラがあんなだったからミレニアム作ったってのは方便。
実際は、モスラシリーズがジリ貧だったから、小屋の方から
「モスラじゃダメだ、ゴジラを作れ」と突き上げを食らってたんで
USゴジラが公開されてアメリカに義理が立ったところで
早速次の年から21世紀を待たずにゴジラシリーズを再開した。
本当はもう3年ぐらい置いて復活させたかったらしい。
618名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 20:24:45 ID:UiLENtak0
そりゃそうだろ、人類のつくった現代兵器でボコボコにされるんだからな
ゴジラはどんな攻撃を受けても、ズシリズシリとにじみよってくる
あの、圧倒感が素敵なのさ

メカゴジラ、テイクオフ!

うわぁぁぁぁぁ

もう何をやっても無駄だ。ヤツを止めることはできん!
619名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:44:27 ID:TP0M4Awk0
USゴジラも平成モスラも悪い映画ではなかったし、ミレニアムシリーズも
結局は衰退した。

結果論で言えば、平成ゴジラは時代に乗って時代を築いたとしか言いようが
ない。
620名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 03:08:53 ID:KVzxu/TR0
>平成ゴジラは時代に乗って時代を築いた

まさにこれだろー
あんなショボイ特撮技術の映画が毎年
国民的ヒットを飛ばすとかもう二度とないよ
621名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 07:01:32 ID:U51Z7VOH0
フィギュア王での富山社長のインタビューで、ゴジラが好きな人しか観ない映画、
ジャンルムービーになってしまった。ジャンルムービーになるとブラックホール
みたいにすごい力で収縮してしまうとコメントしてた。
USゴジラからもうその傾向は始まってたそうだ。
622名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 09:15:17 ID:jDQKk5s20
国民全てをゴジラを見ることのできる普通の人間に成長させなければいけないんだな
623名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 10:42:03 ID:EMSRFiXa0
デストロイアまでは普通にカップルがデートのついでにゴジラを観てたりした。
今のカップルが(作品の予備知識があまりなくても)スターウォーズやMIPを観るのと同じ感覚だったのかな?
現在では信じられないが、本当の話。
624名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:04:22 ID:e57Pbskt0
日本人は恋空のような糞映画しか見れなくなってしまいました
めでたしめでたし
625名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:29:16 ID:6qF/mlbnO
否定できない。
626名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 18:31:13 ID:1S+T0jBOO
ミレゴジは話が少年漫画的というか悪く言えば厨ニだからターゲットは狭いやね
627名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:03:04 ID:jDQKk5s20
少年漫画的なワイドな一般性はVSシリーズの方が上
ミレニアム以降はオタク的な方向に閉じた印象
628名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 19:52:25 ID:C/FJ4sSJ0
>>627
ミレニアムシリーズもVSシリーズも両方好きだけど一般受けするのはVSシリーズの方だと思う。
2000以降は俺たちみたいなオタクじゃないと分からないディープなネタ満載で、かといってケロロみたいに知らなくても楽しめるようになってるかと言ったらそうじゃない。
VSシリーズはストーリーは良くも悪くもシンプルだけど、過去作の知識が無くても楽しめる作りになってる。
629名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:03:10 ID:L+OhB0wQO
>>623
てめえ、特撮板にバブル時代を知らないゆとりが 増えたからって、
嘘八百書いてんじゃねえぞw
90年代も子供連れとヲタばっかりだったぜww
630名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:03:04 ID:J2iUGclYO
信じられないかもしれないけど、カップルとかは俺の行ってた劇場には本当に結構いたぞ
だから、今でも20代30代のオタじゃない普通の人に聞くと、ゴジラ死すとかVSモスラとかは大抵の人が知ってる
631名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:27:32 ID:lTkYlmw30
VSモスラで思い出したが、モスラ3部作でバトラ出してくれたらなと思ってた。
モスラがピンチになると颯爽と「待たせたな」みたいな感じでバトラが飛んでくるとか。
平成生まれの新怪獣は何故再登場をしなかったのかな。
632名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 21:51:35 ID:vk/eMQjQO
>>631
一作目 敵だったバトラと協力して敵を倒す
二作目 ツンデレな助っ人バトラ
三作目 バトラ死ぬ
633名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:23:20 ID:hxp1X5h60
うーん、カップルはVSギドラまででは・・・。

ただ、特撮物のファン層が未就学児童に固まる中、平成モスラまでは、
小学生のファンは普通に見に来ていた。
その層は結構大きいと思うぞ。

>>632
ないた赤鬼みたいな、悪い怪獣だと蔑まれるバトラの味方がモスラだけとか
言う映画見たい。
634名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 22:37:39 ID:33/ZU1cC0
てかバガン
635名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:17:09 ID:nXci0cmn0
オタ向けで思ったけど
確かにミレニアムシリーズはなんかアニメっぽいんだよな
636名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:51:04 ID:IPu/P7ft0
いっそアニメでやれば良かった
637名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:06:45 ID:tMpxC4JP0
もういっそのことアニメ化したほうがいいんじゃないかねww
アニメならアニオタも見るだろうし
638名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:24:36 ID:V9u0HJzT0
>>630
俺のとこもカップルも家族連れも色々いたよ
モスラとかデストロイアは特に賑やかだったのを覚えてる
上手く言えないが、映画ドラえもんとスターウォーズの間くらいのモノって感覚で
見にきてたように思う

特撮技術っていうと確かにVSって好き者の眼にはアレなとこがあるけど、
今見るとああいう感じだったから逆に比較的広く受け入れられた気もするわ。
客も皆が皆特撮意識して見に来てるって感じじゃなかったしなー
639名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 07:32:50 ID:q++nzBaoO
>>629の立つ瀬がないじゃないか
640名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 08:55:41 ID:35kyh4Wu0
>>615
タイトルにゴジラをつけなければもっとコケてたかも。
初代ゴジラの元デザインは恐竜だから今もし新たにゴジラをデザインするなら
という発想でああいうゴジラになったのかもしれないけど、カッコ悪い
としかいいようがない。東宝もあれをOKしなけりゃよかったのに。
あの体型でというならゴジラザウルスの方が何倍もかっこいい。
641名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 14:18:26 ID:MIRRkle00
2足歩行の爬虫類なんて恐竜しか知らないから連想するけど
よく見ると恐竜っぽい要素は殆ど無いけどなあれ
顔は言わずもがな、下から見上げると逆三角形体型の人間みたい
642名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 16:44:02 ID:DQzAJt6b0
ぱっと見は恐竜、よく見ると恐竜風クリーチャー
そんな感じ
643名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 16:59:46 ID:HiIYDc2b0
昔は恐竜が直立だと思われたんじゃないっけか
644名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 17:56:03 ID:y5sNklEn0
「ジュラシック・パーク」のせいだ。
645名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 19:47:37 ID:BE9RyCmd0
昔も糞も恐竜は直立だが
646名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 01:51:22 ID:svKckUHP0
所謂ゴジラ姿勢と
足の付け根が横向きじゃなく下に真っ直ぐ向いてるのとがごっちゃになるから面倒だな

>>644
あれをせいっていうのはどうなのだろう
まああれはあれで色々誤解を生んでたりもするが
647名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 06:40:38 ID:1vsqdqfw0
今後ゴジラが作られるとしても制作費が安いのならもう作らないくていいと思う。
648名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 07:29:56 ID:7Km6w/320
見たくないなら見なければいい
649名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 08:00:40 ID:wDB0ywf50
おれはゴジラアイランドでもゴジラファイトでも大ゴジラバトルでも
なんでもいいから見たいぞ
650名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 10:44:20 ID:RBUYqNHw0
ゴジラなんてもう見たくもねぇよ
651名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 14:39:03 ID:M/owk3Kq0
そうそうゴジラなんて時代遅れ
いまの流行は仮面ライダーだって
652名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 16:34:51 ID:IgNvxFJHO
ジャンルが全く違うもの挙げられてもな
653名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 16:46:47 ID:ZC5n7bNn0
そうそうゴジラなんて時代遅れ
いまの流行はオードリー春日だって
654名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:49:49 ID:uqTIoTgY0
もういいから
655名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 22:52:51 ID:IbVaMeaU0
そうそうゴジラなんて時代遅れ
いまの流行は○○○○○だって
656名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 01:38:00 ID:hHeHn1uqO
時代遅れで、見たくないと思ってるのにゴジラスレに書き込む謎
657名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 13:47:08 ID:BvMXzu1S0
さっきキングギドラ初めて見たんだがアンドロイド強すぎワロタw
そのうちゴジラVSアンドロイドとかできるんじゃね?
658名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:15:46 ID:b7QbUaaLO
メカギドラがアンドロイドじゃね?
659名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:31:14 ID:LCf+DHlX0
あの当時、M11の外人、EXテレビ出てたな。
大阪弁ペラペラだった。
660名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:34:33 ID:3iLIyeeP0
>658
メカギドラはサイボーグだ
661名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:40:37 ID:JW8Ijuq/0
>>660
>>658はそう意味じゃないと思う。
662名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:47:05 ID:YvjTFD9l0
人間のエゴと自己満足の詰まった
外見だけカッコつけてる人型ロボットをゴジラと戦わせてみたい
663名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 23:42:41 ID:UDBPNxjH0
>>657
アンドロイドが走るシーンの間抜けさに泣けた。
見た目がただの早送りじゃん。
664名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 00:03:04 ID:Mk4H7Pkp0
俺は笑えたよ
嘲笑じゃなく面白いという意味で
665名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 01:02:47 ID:Cc+dYyro0
23世紀の人間ってどんなんだろうなw
666名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 08:06:04 ID:ofiM74fJO
スックイヨノナイ ゲシジドモダ
667名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:46:22 ID:NLHmI3ed0
ゴジラの原爆、ヘドラの公害、ビオランテのバイオテクノロジー
これらに匹敵する社会問題って今何かあるかな
勿論怪獣と組み合わせやすくて尚かつ使い古してないネタで
668名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 01:47:09 ID:/Y8sZBKX0
豚インフルエンザ
669名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 02:09:01 ID:zTYKUAm70
北の人工衛星実験
670名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 02:23:28 ID:7HWjt+dm0
テロ
671名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 04:42:07 ID:bz7zoiGG0
>>667
バイオテクノロジーって社会問題ですか?
672名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 12:23:23 ID:lRpyvJJ20
温暖化
673名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 13:18:46 ID:KfL2XUcYO
ニート
少子高齢化
格差社会
ちょっと前にあったキレる若者
674名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 14:25:53 ID:ZZhpivE70
>>671
遺伝子の汚染があるだろ。遺伝子操作した植物が花粉等を介して他の植物に影響を与えるおそれがある。
遺伝子操作した生物・微生物そのものが自然界で増殖したらとか未知の恐怖ネタはたくさんある。
675名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 20:11:11 ID:504CLW2D0
>>671
倫理的な問題もあるな
クローン問題とか騒ぎになったじゃないか
676名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 21:29:57 ID:x8dTI3ZT0
思想宗教哲学の方向から描いてもいい。怪獣に神を見てしまった人間の話とか
人間はいかにして怪獣に認められなければならないか、とか
677名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 00:15:26 ID:26ae4D+80
ターミーネーター4にウルトラマンくらいの大きさのロボットが出るな。
予告映像見ただけだが巨大感が出ていていい。
こういうのを見るとミニチュア丸出し感の全くないゴジラが見たいと思う。
超精巧なミニチュアとかCGを駆使すれば不可能じゃないんだけどなあ。
続・三丁目の夕日の鈴木オートを尻尾で破壊するシーンは良かったな。
678名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 00:58:41 ID:uiYcoc+iO
世界同時不況


怪獣出現で軍需産業がフル回転して兵器製造で儲かる国があったり逆に更に不況になったりする国が出てきて問題になるとか
679名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 16:42:34 ID:10BPZ/PR0
環境ホルモンって最近は言われなくなったけど
解決したわけじゃないよね?
680名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:51:05 ID:le7lXF8n0
環境汚染に一くくりでいいんじゃと思うけど
ヘドラみたいなんじゃなくて奇形化の方向で
681名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 22:05:37 ID:RGtHhbzeO
>>676
メガテンっぽい
682名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 23:19:56 ID:3wFNrU5L0
あまり面白すぎる、斬新なアイディアを入れると、ゴジラですらなくなると
いう問題が・・・。
ギドゴジって今考えるといい匙加減だったなあ。
683名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 14:22:13 ID:2dxRUhCL0
オゾン層が話題になったのって90年代中期だっけ?
某亀対不死鳥はこれを取り上げてたな
684名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 15:07:41 ID:v6Tr1g1sO
>>682
そこを躊躇してるとミレニアムやらキリュウやらみたいな事になるぜ
キンゴジの時点で模様替えがすごかったんだから
俺は思い切った事して欲しいよ
685682:2009/05/21(木) 16:07:14 ID:4tlMW5Rw0
斬新なネタはゴジラ以外の新しい作品で見たいという気分もある。
686名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:17:30 ID:AvOuRWKn0
>>683
オゾン層はノストラダムスの大予言で既にやってるんだよな。
その部分は確かに大予言だ
687名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 16:21:37 ID:J5lpsD6W0
ゴジラモスラギドラメカゴジラ以外の怪獣をキャラとしてちゃんと育てて欲しいな
こいつらに頼りすぎだろう
ピンで映画作れるような新怪獣を作って欲しい
688名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:48:09 ID:4tlMW5Rw0
川北はゴジラザウルスを指して「本当は新しいスターを育てないといけない」
と言ってはいたんだよな。

ただ、ウルトラやライダーもゴジラの轍を踏みつつあるぞ。
689名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:15:12 ID:MOWgBhuX0
花粉怪獣を出せ

花粉症市ね
690名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 18:55:52 ID:74Ij5+/+0
>>687
メガヌロンみたいなマイナー怪獣の派生でメガギラス出しても古参は叩いたけどな
バトラのデザイン使い回しだの何だの言って
自分が区別できないだけだろうに
691名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 19:13:54 ID:XY6neYkN0
メガギラスに関しちゃ仕方がない
区別つかないやつはいないだろうが、雰囲気が似通っている
メガギラスはゲーム版の方が良かったな
692名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 20:08:24 ID:uF4DFBTt0
使い回しと言うほど似ちゃいないが観覧車の上に乗っかってる画は笑った
693名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:38:20 ID:+GEFF/gU0
>>688
ゴジラより干支で一回り遅れで追っている>ウルトラ
694名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 21:45:40 ID:VaffPoZE0
メガギラスは戦い方で個性出してたからよい怪獣だな
鈴木節がよう出てた
695名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:03:03 ID:74Ij5+/+0
>>691
そうかぁ?
生々しい虫のメガギラス一派と
ビーム連発でファンタジックなバトラとは雰囲気すら違う気もするけど
やっぱり悪役昆虫繋がりしかないよ
696名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:16:19 ID:Y8cmP1MF0
>>694
そうそう、顔をポリポリ掻いた後、おもむろに立方体みたいなのを
ゴジラの顔の上に落とす処なんか実によかった

アメリカで劇場公開されたのがミレニアムでなくメガギラスだったら
もうすこしヒットして評判も良かったんじゃないかと思うね
697名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:33:51 ID:X3b00HOQ0
>>690
メガギラスは怪獣の由来や造型そのものより
>>696に見られる擬人化演出が嫌われてたろ。
698名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 00:59:57 ID:gFCx91TW0
×メガギラスがやたら叩かれてる理由ってそういうところなの?
699名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 01:24:13 ID:LC9lGAoQ0
怪獣に限って言えばそうかなあ
お台場決戦はギャグ狙いばっかりでオタには賛否両論だし
ラストバトルなのにかっこよさの欠片も無いから男児受けも良くなかったかも
700名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 09:34:51 ID:zkh7M7zIO
個人的には、地味すぎるミレニアム、過去作の焼き直しだけの東京SOSのバトルよりは、メガギラスのバトルのほうがずっと好きだな。
でもミレニアムシリーズ見てると、VSで川北監督がいかに擬人化せずに面白いバトル見せようと工夫してたかがよくわかるな。
701名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 09:41:25 ID:x9DFwDEZ0
お台場決戦は退屈だった。
というよりメガギラスがなんで浮かんでるのかが理解できないし、気になって
仕方がなかった。
モスラみたいに羽ばたいてないし、ジェットを噴射してるわけでもない。
トンボを爬虫類化しなくてもよかった気もするし、どうせならもっと怪獣寄り
に変形したメガギラスでもよかったのではと思う。
ミレニアムとメガギラスは両方ともクライマックスの対決が糞。
オルガは長すぎる腕が仇になって動きずらそうだったし。
702名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 10:30:04 ID:g3dv8p+uO
確かどこかの新聞の映画評で
『今までで最も迫力のある作品となった』
と言われていた、ミレニアム。
703名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 11:53:19 ID:MWgzL1jT0
ギラゴジのボディプレス、あれはわりかし好きだが、vsシリーズでやったらぶっ叩いたと思う
704名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 15:28:14 ID:+Nc/FzwdO
メガ戦はキンゴジ党の自分は楽しめたわ
鈴木監督としても先輩の川北光線時代とは別の演出やりたかったと思うしね。
俺としてはミレニアムや機龍の押し合い相撲が退屈だった。
幼児のソフビ遊びと変わらんから。
705名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 15:32:02 ID:gFCx91TW0
>今までで最も迫力のある作品となった
UFOが出て来るまでならまぁ…
なんでああなっちゃったかな
706名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:22:36 ID:bvQsKN5/O
2013年ゴジラ復活説ってマジなの?
707名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 17:40:48 ID:ro+6lSaC0
富Pの願望
708名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 20:15:59 ID:z0GPNlYo0
×メガギラスではゴジラがレインボーブリッジを渡っていたがあれはどうなんだ?
709名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 21:44:13 ID:nFNwRRLQ0
メガギラスお台場戦はもっと短くていいよ。本編共々ダラダラとやり過ぎ。
ボディプレスと尻尾噛み砕きと放射火炎、どれか二つで充分。三つもやったってメリハリ
なくなるだけで意味無い。
710名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 23:40:21 ID:OiVMzj4r0
>>705
ピンのつもりが上層部に怪獣対決にしろって言われたとかお約束の話じゃ?

まぁピンでも地味な出来映えになった気もするが。
711名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 00:26:36 ID:Yha9Fo1u0
デストロイアが口から血を噴き出すところはスカッとした

子供達がやれぇそこだ!と言ってた
712名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 01:13:22 ID:AdHKcNxL0
バトラが最後にゴジラにノドやられるとこで親戚の子が泣いてたの思い出した
713名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 01:19:07 ID:kbp7Ez1oO
逆にビオランテが口から熱線を受け爆散するところはむごくて可哀想だったな
714名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 01:34:36 ID:PoBRGRze0
東京SOSのモスラのやられっぷりは非難ゴーゴーだったな
GMKもだっけ?
715名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 02:00:47 ID:rVlgGfH90
VSギドラで首が吹っ飛んだのは衝撃を受けた
GFWの方はあまり驚きはなかったけど
716名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 09:35:08 ID:2oYBrfye0
モスラ3ではモスラの片足がもげて目が潰れると脚本に書かれていた。

正直復活するならそこまでやってもいいかとおもって、スレに書いたら
驚く人もいたから、映画の程度でちょうどいいのかとも思った。
717名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 10:34:48 ID:eSQZ78tHO
>>714
むしろ今まで良い思いしすぎだったからスカッとした
SOSのモスラうざいし
718名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 12:15:47 ID:yZpE7lmG0
>>682
でも、話のつじつまという点でかなり暴走してるから、その辺が気になる人には向いてない
719名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 14:22:05 ID:u4fwWkHp0
俺は当時五歳くらいだったからタイムパラドックスとか言われても分かんなかったな。
ゴジラつええ位の感想しか抱かなかった
720名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 14:45:22 ID:svnGD8NEO
自分はゴジラとドラえもんを毎年家族で見に行ってたから、VSギドラのタイムパラドックスは漫画っぽくて凄い楽しかった
721名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 01:58:49 ID:3/7xgduyO
ギドラでリセットしたのは84ゴジラだからオキシゲンDで死んだ初代ゴジラはまた別人なんだよな?
722名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 02:30:12 ID:KecoN/ruO
ついでにオキシジェン・デストロイヤーで古代の微小生命体が進化した生物がデストロイアだっけ
723名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 02:31:35 ID:SvR70iRk0
VSギドラに答えは無いから疑問を抱くな
724名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 09:40:21 ID:qvsCDswp0
>>723
いや、>>721の件は正しいだろ。
ギドゴジでも数少ない答えがある事項だ(ヲイ)。

あの映画、パラドックスよりギドラが倒されたらゴジラが・・とかさっさと、
趣旨がえしたウィルソンが一番気になった。
多分、ヤケクソだったんだろうけど。
725名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:30:40 ID:/BxlX6qHO
ラゴス島が核実験の影響受けたのが1954年だったり、ゴジラ誕生の表紙が初代ゴジラだったりするからややこしいけど、あのゴジラザウルスは84ゴジラになる、でいいんだよね?
726名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 14:43:40 ID:x69yuOD/0
ゴジラ辞典だったかでゴジラザウルス=初代なこと大森言ってたらしいんだが、どうなんだ
727名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 15:06:19 ID:v1rtpyRS0
ラゴス島のゴジラザウルス

54ゴジ

84ゴジ

ビオゴジ

パラドックスで消滅

が、本来の流れ

でも未来のバカがイジったおかげで


ラゴス島のゴジラザウルス

ギラゴジの時代に飛ばされる

偶然近くにあった廃棄核燃料で巨大化

原潜破壊&核吸収

平成シリーズ


って流れになる
728名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 15:08:29 ID:v1rtpyRS0
補足

パラドックスで消滅しなかった場合は、未来人の時代までゴジラ出現せず

未来人がゴジラザウルスをギラゴジ時代に送ったから、タイムパラドックスが発生・ビオゴジ消滅、の流れになる


こんな感じ
729名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 15:17:27 ID:v1rtpyRS0
補足2

本来の流れではオキシゲンで死んだゴジラと84ゴジは別物(当たり前か)

パラドックスの流れではそもそもゴジラが発生しない可能性もある(もう一匹のゴジラがどこで生まれたかにもよる)
でもとりあえずゴジラザウルスとギラゴジは同一の存在

IFの可能性としては、ラゴス島周辺にもう一匹のゴジラザウルスが居て・・・というのも考えられる

まぁでも、始めから2匹ゴジラがおらんとほとんどのゴジラシリーズは「?」がつくわな


ってことで未来人の計画が最初から破綻してたってのが正解じゃね? m9っ`Д´)ヘキサゴン!!

パラドックスがどう作用するか・2匹のゴジラの存在・核汚染された海
↑これらをほっとんど考えてないと思っておk
730名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 15:32:06 ID:7A6f+DgN0
それよりもゴジラ×メカゴジラのほうが気になる
なんで初代の骨があるんだよと
731名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 18:25:31 ID:P4ukOp7j0
機龍シリーズの初代ゴジラは骨までは溶けなかったという設定
732名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:21:51 ID:03VcJITI0
>>727
待て。

>54ゴジ
>↓
>84ゴジ
>↓
>ビオゴジ

84ゴジと54ゴジは別個体だ。つか、54ゴジは1作目で死んでる。
733名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:23:05 ID:LNbwk9+g0
まあ自由な設定でよろしい
734名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:37:09 ID:Xbwacw+GO
初代と84じゃ顔も大きさも全然違う品
735名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 19:44:49 ID:vvCANPDs0
大戸島ゴジラvs大黒島ゴジラ
736名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:18:40 ID:uChmvGDZ0
>>735
実際並んだら柴犬と豆柴くらいの差がありそうだな
737名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 21:05:01 ID:Ee0+nEZLO
海凄巨大爬虫類派生ルートのゴジラと恐竜派生ルートのゴジラがいるんじゃないの?
738名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 21:07:58 ID:pFFvnq0s0
>>737
絶対ゴジラ主義でも読んだのか?
739名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 22:23:48 ID:IndIRRAB0
読まなくても考えつくよな?
740名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 09:17:17 ID:cJ/jzBA20
海凄巨大爬虫類派生ルートのゴジラと恐竜派生ルートのゴジラの戦いが見たい。
恐竜派生の方が圧倒的にデカイから海凄巨大爬虫類派生は一方的に踏み潰されるだけ
だろうけど。
741名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 10:27:01 ID:RbK2CGte0
海棲に適応した恐竜も海棲巨大爬虫類と呼べるのでは

正直モササウルスみたいなのから進化したって言われても全く想像出来ん
まだマグマが首長竜の親類って言う方が納得できる
742名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 17:21:03 ID:bJ9iPvH/0
ゴジラザウルスは泳げるってだけで別に海棲じゃなくね?
743名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 18:16:37 ID:VgGagZbZO
泳ぐといえばしょっちゅう出てくる海上で上半身だけでてるカット、
VSモスラとか足届かない深さの時あるけど海面下で白鳥並に頑張ってるんかな
744名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 00:40:03 ID:jRtVh5Nl0
世界中の海には水深25メートルくらいの
「ゴジラの道」があるというネタなかったか?
745名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 03:13:01 ID:SORXkVFNO
VSシリーズで東京を除いて一番破壊されてる地方都市は何処だと思う?
俺はキングギドラに襲撃されスペースゴジラに焼け野原にされた福岡市かねぇ
746名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:08:42 ID:dVB/xUy80
>>732

うん、だから自分で補足してるよ >>729
747名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:09:54 ID:dVB/xUy80
>>745

とりあえず、現れた割りに最も被害少ないのは京都だと思う
748名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 22:15:51 ID:jRtVh5Nl0
>>745
ミレニアムシリーズまで入れるなら
「VSモスラ」「GMK」「×メカゴジラ」と
2度の最終決戦場&機龍暴走の横浜かな
749名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 02:31:12 ID:d8yWVXI30
>>745
ミレニアムシリーズまで入れるなら
「VSビオランテ」「VSメカゴジラ」「×メガギラス」と
2度の通過地点の大阪かな
750名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 09:02:42 ID:/nWOo+Wv0
ゴジラ甲子園を去る
751名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 12:32:06 ID:nI6z8iQ+O
だからVSシリーズだってばよ
人の話を聞けよ
752名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 12:40:42 ID:3FStQ05r0
だってVSシリーズだけじゃ「何処だと思う?」もなにも
少なすぎてすぐリストアップ出来て終わっちゃうじゃん。
753名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 13:05:01 ID:nI6z8iQ+O
あ、そうだね
754名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 19:10:06 ID:3FStQ05r0
言った手前、リストアップしてみた(地方都市限定)

VSビオランテ:大阪

VSキングギドラ:福岡(ギドラ)、広島(ギドラ通過)、札幌

VSモスラ:名古屋(バトラ)、横浜

VSメカゴジラ:四日市、鈴鹿(通過)、京都、大阪(通過)、仙台(ラドン通過)、幕張

VSスペースゴジラ:札幌(スペゴジ通過)、山形(スペゴジ通過)、神戸(スペゴジ通過)
         鹿児島(通過)、熊本(通過)、別府(通過)、福岡

VSデストロイア:香港
755名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 22:30:49 ID:SY218inaO
>>754
VSキングギドラに関しては日本のほぼ全土だね
未来人の命令で東京以外はキングギドラが潰したみたいな事言ってたし

個人的に自分が行った事のある場所が破壊される所を見ると
地元がクローズアップされる喜びと
何とも言えないショックを同時に受けるな
(小生は大阪ビジネスパークと京都タワーだが)
756名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 03:35:34 ID:0S6hUOvzO
VSデストロイアで赤ゴジラが香港を襲う時のBGMが神過ぎる(タイトルに入る前)
757名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 08:27:59 ID:u2gbq0kF0
GFWのX星人にしろギドラの未来人にしろ、なんでわざわざ自分の怪獣とゴジラとを戦わせたがるのかわからん
日本や世界の破壊が目的なら、うまくゴジラを迂回しながら都市破壊した方が効果的じゃん
どうせゴジラもほっといても都市を破壊するわけだから・・・とかひねくれたことを考えてた子供でごめんなさいorz
758名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 09:52:07 ID:wPqPtudU0
>>757
自分もそう思いながら見ていた。それにゴジラはエネルギーが切れたか暴れるのが
飽きたのか理由はしらないけど結局は海に帰っちゃうから放置すればいいのにとも
思った。これは自衛隊にも当てはまる。どうせ勝てないのなら暴れるだけあばれさせといて
金は復興に使うべきなんじゃないのかと思ったりもする。メカゴジラ、MOMGERAの建造費って
兆単位の予算がかかってるはずだよね。
チャンピオン時代のゴジラならX星人や未来人のとった行動は正当化されるけど。
759名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 09:55:19 ID:39PuKwSNO
vsメカゴジラの時
俺が結婚式を挙げたホテルが壊された

翌年、離婚したorz
海浜幕張な!
760名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 10:13:35 ID:TN7lqyDoO
ゴジラ対ゴジラ見てみたいと思ったけどかなり地味な戦いになりそうだからやっぱいいや
761名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 10:19:06 ID:683JvIeH0
VS世界の経済や人心の状態を知りたいね
怪獣災害が半ば当たり前になってる世界だと人間の物の考え方が変わってくるはずだし
意外と上手く行ってるかもしれないぞ
762名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 11:53:25 ID:11ysbJAo0
>>760
何で生息数少ないのにそんな無駄なことしなきゃならんの
763名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 16:35:26 ID:EQEz8vlC0
ゴジラは俺一人でいい
764名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 16:50:01 ID:e3rw/NRgO
ギドラのコメンタリーで大森監督が「キングギドラは未来人がコントロール出来るけど、ゴジラはコントロール出来ないから、こりゃえらい事だ、って事で戦わせた」って言ってた
765名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 18:55:35 ID:q+LV2P3b0
FWとあんま変わらんな。
766名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:18:17 ID:VgeqcCX60
>>764
理屈に適っているようで全然適ってなくてクソワロタw
767名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:23:58 ID:D0IFxD7UO
その辺は浪漫で押し通す
768名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:33:21 ID:AnvONTBcO
>>761
怪獣被害で米国と日本は友好関係になって国連G対策本部が被害が多い日本に設置されたのかねぇ
メカゴジラ・モゲラ製造で軍事企業はメシウマだろうよ
769名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 00:34:31 ID:qURRN8o/0
>>768
モゲラの方はロシアも加担してるそうだ
770名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 03:38:43 ID:oAWQq6wHO
>>760
対戦組み合わせるによるんじゃね
俺はモスゴジ対GMKゴジ
ビオゴジ対GFWゴジが見たい
771名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 11:23:18 ID:QLuwP3Hm0
>>770
もうそれ格ゲーとかでいいじゃん
頭空っぽでストーリー無しじゃないと出来ないシチュ
772名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 16:06:35 ID:X4Z/GxFV0
>>762
あいつら子育てはするけど同世代の同族とは群れる習性とかあんの
773名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 16:21:05 ID:4ejHPJ0jO
>>772
そもそも成体が二頭以上本編に出たことないからな
習性に従いたくても出来ないだろ
774名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:00:17 ID:lTltC1D30
>>773
確かに
でもまぁ子育てするってことは群れるってことでよくないか?
少ない同族同士でお互い本能的に引き寄せられたくらいやし

いっぺん、群れたゴジラの中に突入してみたいw
775名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:21:34 ID:bFNad3LA0
これだ作品数が多いのに複数頭の成体ゴジラが出てくる映画がなかったのは
どういう理由からかな。
776名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:31:14 ID:AdBsQ5hv0
単純にゴジラを種族扱いしてなかったからだろ。
平成ガメラでガメラとギャオスの扱いを比べてみれば?
777名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:38:19 ID:juf92t+T0
ゴジラの数に関しちゃ悲しみのゴジラが全てを物語ってる
778名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:46:07 ID:PEIFLoWDO
映画板のスレから転載。
622: 2009/05/30 13:44:13 tLxJhC5P
デアゴス東宝特撮映画コレクションは全55号を予定してるみたいだね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/aiharatomoya/59741784.html
779名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 01:51:29 ID:9FLvyXCjO
DVDの画質が気になる
この前日本映画チャンネルで綺麗になった画質だったら買うわ
780名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:02:45 ID:QMSLXB120
VSシリーズも付くのかね。
付いたとしても、せいぜい84かデストロイアくらいか。
781名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 13:23:17 ID:LewLJH5j0
>>780
ところがどっこいVSシリーズどころかミレニアムシリーズも全作出るみたいだぞ。
ゴジラは初代ゴジラの生首付きのDVDボックスを持ってるからゴジラ以外のDVDが付くのを買うつもり。
日本誕生とか近くのビデオ屋にも無いし、だからといってDVDは高くて買えないから少々画質が悪くても結構うれしかったりする。
782名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 16:23:21 ID:ooKYBsh3O
撮影秘話や怪獣図鑑付きだしお徳感あるね。ミレニアムシリーズ持ってないし買おうかな
783名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 17:15:29 ID:2XA68fC80
チャプターはあんのかな
1・本編、2・予告
こんな感じなんだろうか
784名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 18:14:38 ID:QrwTCn/sO
まだ静岡だけなのか
785名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 20:55:20 ID:pD4Q4M2F0
【デアゴス】東宝特撮映画DVDコレクション【1990円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1243787901/
786名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 21:01:14 ID:LewLJH5j0
画質が多少悪くても廉価版DVD+解説書のセットで2000円弱なら十分お買い得だと思う。
なんとか全国販売まで漕ぎ着けてくれないかな・・・
787名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 23:02:36 ID:5AM1byXg0
欲しい映画の号だけ買うという手もあるが、
大抵の本屋は10号ぐらいまでしか店頭に置いてくれないからな。
それ以降での欲しい号は取り寄せするしかないか。
788名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 00:38:38 ID:VdAbMJuU0
ちなみにいらない映画ってどれ?
789名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 02:40:40 ID:JhE2iIe30
BD出す前にもうひと稼ぎってとこか。
とはいえBDもまた馬鹿高い値段で出すんだろうな
790名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 12:02:25 ID:uYW3Twly0
デアゴは現行DVDでCS放送仕様はブルーレイに温存なのかな。
791名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 14:42:59 ID:ZgkaYkusO
初代からVSデストロイアまで欲しいなぁ

ミニラとガバラとジェットジャガーは要らんけどw
792名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 16:43:24 ID:3L30SQXm0
モスラ3が一番欲しいという変人は私だけですか。

(モスラ2までと、ビオとデスは持ってるから)
793名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 17:19:37 ID:+1/GLGAy0
一番ではないけど久しぶりにみたくなってきた
せっかくだからDVD出るまで待つけど

ところどころギドラの設定とか好きだしね
794名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:13:49 ID:JsO9HT6Q0
>>790
デアゴでリマスター版で出すのを許すほど東宝がお人よしとは思えない。
795名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 19:24:24 ID:s+hahqlY0
>>794
良くてDVDの画質、悪ければビデオ並みの画質だと思う。
でも昔の作品は画質の悪さも味の1つと個人的に思ってるから、画質が多少悪くてもそれでいい気がする。
796名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:31:38 ID:8tlb9YcN0
>>792
モスラ3部作だけは絶対買おうと思ってる俺もいるぞ。
797名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:36:11 ID:Z7Bw8uDx0
見たこと無い、ないしは覚えてないのも覆いからゴジラ・モスラシリーズは揃えたいと思ってるんだけど
ネット販売とかするよね?
798名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:37:51 ID:9uUtVdPo0
>795
すでにソフト化されてるものと違うマスターをわざわざ用意するとは思えないぜ
799名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 22:58:05 ID:HcDveCHDO
めちゃくちゃお買得だよ
特典どうなるかわからないが、、、
ちなみに現行DVDのコメンタリーで必聴トークなのは
対ガイガン、vsビオ、vsギドラ、vsデストロイアくらい
800名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 23:13:09 ID:H9Zb4osGO
ゴジラ以外は、惑星大戦争のコメンタリーが面白いぞ
801名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 23:14:19 ID:JsO9HT6Q0
デアゴは新規開拓に役立つかなと期待してるのだが。
初ゴジは思い切って590円にしてもらいたい。
802名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 23:40:10 ID:ZgkaYkusO
初代は間違いなく日本映画最高峰の一つだし
ゴジラを今まで一度も見たことない人にも手にとってもらいたいね
803祝二十郎:2009/06/04(木) 23:44:03 ID:Nj1ADA5L0
1990円のDVDをありがたがるなんて、お前らどれだけ貧乏人だよwww
オレ様のようにブルーレイとHDTVを完備したハイビジョン環境が整った
人間こそ勝ち組!
いまだにブルーレが無い家に暮らしているおまえらは貧乏人の負け組wwww
804祝二十郎:2009/06/04(木) 23:45:55 ID:Nj1ADA5L0
とにかくDVDの糞画質で満足しているお前ら貧乏人がダメwww
これからの映画はブルーレイで観るのが当たり前。
DVDで見るヤツは貧乏人の負け組。今すぐに首吊って氏ぬレベルwwww
805名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 00:06:19 ID:FUA/t4Sr0
南海の大怪獣が欲しい
806名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 00:26:16 ID:2NI5GqABO
ラインナップに日本沈没があるな…期待
807名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 01:34:28 ID:cYZySOByO
>>783「ゴジラ」は24のチャプターに分かれてて、チャプターごとにタイトルも付いてる。
予告編は・・・次号予告として「モスラ対ゴジラ」の予告編が入っていますw
808名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 04:39:32 ID:jbHWWyKTO
偽ネ兄逮捕きた
809名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 07:03:50 ID:s4NlTsbg0
>>800
川北vs樋口の地球防衛軍コメンタリーもいいね
810名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 20:52:39 ID:G+Lli0Es0
>>807
チャプターはあるんだ。
静岡だけで終わらない事を祈るのみだな
811名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 21:09:31 ID:fVn2M5FA0
三丁目の夕日は特撮扱いじゃないのか。
812名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 22:22:01 ID:iaBTKTGU0
ウルトラのデータファイルは宮城県で先行発売やったのに..
ウルトラよりこっちがよかった!と宮城県民
813名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 09:21:23 ID:CYDtz9B70
ああ、デアゴス出るのか・・・・・・またゴジラ1954とラドンを買っちまうじゃねーかw
814名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 09:58:08 ID:dArkj3duO
>>800
あと旧作日本沈没のコメンタリーもなかなか。
特に小松左京御大。「花枝ちゃんのおっぱい見たかったなあ」は最高の萌え所
815名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:01:09 ID:dxX8rGJo0
そういや一部の映画は東宝DVDからでてるんだけど、その辺はどうなるんだろう
816名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:02:50 ID:dxX8rGJo0
東宝DVD以外から だ
817名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 12:00:21 ID:LgZz72yK0
66 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 21:10:21 ID:R+nxgdYQ
ようつべでCM観てきた。いいね。


67 :どこの誰かは知らないけれど:2009/06/06(土) 22:22:31 ID:MdX9j5li
これか
ttp://www.youtube.com/watch?v=oDHAiaKQ2m4

818名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 17:32:26 ID:dxX8rGJo0
使われてる映像はこの前作ったHDのやつか?
ゴジラに傷がまるで無いが
819名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 02:01:38 ID:zCLRBwRoO
いつになったら俺の所では買えるんかな…? by秋田
820名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:42:12 ID:1SUfwBzaO
テレ朝のニュース特集でやたらメガギラスのBGMが・・・
蛾の幼虫の特集で
821名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:50:31 ID:FJg5s0E20
これがやたらと流れてるなw
http://www.youtube.com/watch?v=yqvINrnT-HI&feature=related

メガギラスのテーマが流れた時は糞フイタ
http://www.youtube.com/watch?v=gF169T_xj7U&feature=related
822名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 20:34:40 ID:shLQSTGA0
特撮において音楽の効果がどれだけ絶大な存在なのか
84の服部は素晴しい スーパーXのテーマ曲は御大を超えた屈指の名曲だ 
VSビオランテのすぎやまこういちもGJ
サントラのスクランブルマーチなんてもうドラクエの仲間全員そろったフィールドBGMそのもの!GJ!
スーパーXも雄大でGJ!すぎやまなんてとおもったが汗顔の至りだ!

VSスペゴジのト書きにBGMはラップとかあって御大をあきれさせたそうだが 当然だろ
823名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 20:51:02 ID:shLQSTGA0
それと
http://www.youtube.com/watch?v=mIo6ur0bOI4
のOPなんてまさにゴジラOPの曲でもいいくらい壮大だ
やっぱ電子音は糞だな 管楽器つかってこそだ
824名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 21:18:56 ID:EES8rjoR0
VSスペゴジもモゲラのテーマとかスペゴジのテーマは悪くないんだよね。
ゴジラのテーマがもうちょっと重厚な感じなら言うこと無しだったんだが・・・
825名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 22:36:18 ID:+/cShsls0
>>821
怪獣映画というよりパニック映画のノリだな
826名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 23:25:26 ID:pyQO+2e60
メガギラスはポスター版の顔の方が好きだな
なんでトカゲ顔になったんだろう
827名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 01:28:36 ID:hqs6Klv50
バトラとの差別化云々とムックに載ってたな
828名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 04:21:03 ID:7JH7Jo9wO
>>822
うおー、スーパーXの曲の良さが分かる人が
いた!嬉しいな
829名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 06:15:49 ID:bU6fenoXO
84は服部氏じゃないぞ
830名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 07:47:19 ID:3nzFuQ2FO
怪獣映画音楽の最高峰はシンセを駆使した素晴らしい曲を創る大谷さん
伊福部みたいなワンパターンのダサい曲しか出来ない才能の無いジジイとは
遥かに格が上であることは世界中の映画ファンが認めている
否定しているのはキチガイ管理人の祝二十郎のような童貞バカだけ
831名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 07:51:47 ID:a2GpFXFhO
お前の自己紹介は聞いてねーよ童貞
832名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 08:10:13 ID:ZEgVxIyb0
ゴジラ音楽に悪いものなんかひとつも無いぞ
833名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 08:22:23 ID:bU6fenoXO
大谷さんって大谷昭宏?
834名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 09:04:15 ID:0AecNk6i0
一番好きなのはvsモスラでゴジラが富士山から出てきてメーサーヘリ破壊するシーンのBGMだわ
曲名がわからないんだがあれサントラとかないかね?
835名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 17:27:58 ID:odq7B7/40
メーサーマーチなら有名な曲だ
手塚監督も車内BGMの常連にしてるらしい
VSシリーズなら、他にデストロイアの自衛隊VS集合体のシーンで使われてる
色んなCDに収録されてるから探してみるといいよ

確か、特撮映画ではサンダ対ガイラにも使われてたと思う
それ以前にも普通の青春映画でほのぼのとしたシーンに使用されてたらしいが・・・
836名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 17:58:07 ID:QBVTOcsg0
ゴジラの音楽にはハズレがないよね
837名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 18:15:07 ID:RQxX75Xu0
ビオのサントラ、伊福部曲入ってなかったんだよな
買ってなんとも複雑な気持ちにさせられたよ
838名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 18:41:33 ID:uUCwTTuX0
>>836
ファイナルウォーズは正直ほとんどがハズレのような気が・・・
839名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 19:03:15 ID:o037M7b+0
FWのサントラはファミコンのゴジラやりながら聞くと結構合う。
840名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 19:29:38 ID:M8kdCXk2O
ttp://www.youtube.com/watch?v=EqSANrJ6tS8
FWといったらこれが思い浮かぶ。
結構好きな曲多いけどな。エンディングのあれはずっこけたが
841名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 20:42:55 ID:ZEgVxIyb0
エンディングはサッカー中継か何かで流れてそうではあったな
842釈迦厨:2009/06/10(水) 21:15:43 ID:zRRaBBoj0
みんな、仲良くw
843名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 21:43:02 ID:ijnzNsRm0
>>828
アルバムのサントラで(ゴジラのテーマやメーサーマーチもあるので)
スーパーXはバツグンだったな わずか30数秒しかないが
あれ1曲をプレイヤーにリピートでひたすら8時間、5時間とききこみ受験勉強してたもんだ
844名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 22:30:41 ID:AMFj6dWR0
ゴジラのCD-BOX パート6まだー?
845名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:23:33 ID:ijnzNsRm0
http://www.youtube.com/watch?v=GzTWpNc7GFQ&feature=related
やば!脱糞もの!やっぱこれもええわな〜使われるシーンはなんとも情けないが。
あと平成ギドラの重厚サウンドきいて衣服部健在とおもったら・・昭和の作品ですでに使われてたんだな
がだこれは違う!GJ!明日から航空自衛隊だ!
846名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:28:31 ID:odq7B7/40
個人的に、VSビオランテのサントラCDが大好きだ。
音楽が素晴らしいのは言うまでもないが、1曲あたりの演奏時間が長く、聴き応えがある。
俺は最近になるまで全くドラクエをやったことがなかったんだが、去年DSで4、5とやってみて、
『この音楽「ゴジラ1989」や「スクランブル・マーチ」みてぇ!!』とかなり興奮した。
847名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:33:10 ID:HFT+Chlo0
たまたまブックオフで見つけた追悼盤とかいうのが
84〜vsシリーズの印象的な曲がほとんど入っててお得だった
848名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:40:56 ID:uUCwTTuX0
>>845
曲はスピード感があって素晴らしいのだがOSTINATO版は演奏と録音がいけない
音がクリア過ぎて軽く聴こえてしまう
そのせいでVSギドラの音楽の中でこの曲だけ浮いてしまっている
849名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 14:29:40 ID:SNHhFpekO
ゴジラの音楽で一番素晴らしいのはGMKの大谷さんの創ったもの全部。
これ一作でその他のダサいゴジラ映画音楽を超えてしまった。
将来も大谷さんの音楽を超える怪獣映画音楽が出来ることはない。
もし出来るとすれば大谷さんがまた創る。
850名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 14:40:33 ID:A/OKdaj80
はいはい、釣られたクマー
851名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 15:19:32 ID:z1RVaYBX0
>>840
同じく結構好き。
あれはあれで独自の世界があるし、FWのGにはよく似合ってた。
852名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 15:46:59 ID:7DN5wGhjO
>>849
そういう事ばっかり書くから…
853名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 16:34:03 ID:U0HbVkz2O
このスレの住人ならVSデストロイアのパンフレット持ってる奴も多いだろうけど、あれって脚本の一部が載ってるんだよな
ラストの光の中に全てが還っていく−はかなりの名文だと思う
854名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 16:41:12 ID:mKWtE41V0
幻の映画解禁!? 購入特典で「ノストラダムの大予言」ほか
DeAGOSTINI「東宝特撮映画DVDコレクション」
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/
855名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 17:00:37 ID:gOwNf0NFO
856名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 17:15:18 ID:7boBqu6YO
そこぼくの巣
857名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 18:34:24 ID:ek00drq70
平成ガメラの楽曲は非常に良いと思うんだが、GMKは正直微妙だったな
平成ガメラはサントラ聴くだけで楽しめるんだが、GMKは映像が伴わないと
今一つノリ切れない感じがした
858名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:01:04 ID:Kg9chAje0
GMKはゴジラのテーマとED曲がわりと好き
859名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:06:52 ID:SNHhFpekO
無能な伊福部ジジイが惨めにくたばったから、怪獣映画の音楽は大谷さんの時代
伊福部のワンパターン曲は過大評価され過ぎ
860名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 19:12:37 ID:ZJ9qMSCW0
>>859
よかったね
861名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 20:01:52 ID:ek00drq70
>>859
一度だけ訊かせてほしい

大谷幸さんの音楽が、具体的にどう優れていると思うのか

伊福部昭さんの音楽が、それに対してどう劣っていると思うのか

GMKの音楽がゴジラ映画音楽で一番だと思うのはなぜか

別に俺は伊福部信者でも大谷信者でもない
両方とも好きだからこそ、あんたのしっかりした意見が聞きたい
862名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:08:35 ID:1ZdwKqqD0
てか830から859のはコピペでしょ。他所でも見たよ


>>828
あの曲はたまらんね
勇壮なのに悲壮感もあって決死隊の雰囲気にえらく合ってる
822が御大を超えた屈指の名曲と書くのも分かる
863名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:18:20 ID:SNHhFpekO
シンセサイザーを使えないだけでも伊福部は無能。
大谷さんは作曲も出来るしシンセを駆使する才能も優れている。
平成ガメラとGMKの音楽が伊福部の駄曲と比べて遥かに凄いのは
聞けば一発で判る。
伊福部ジジイを擁護しているのは童貞バカ祝のような
時代遅れのキチガイだけ
864名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 21:47:33 ID:csOLkqd80
GMKは「怒り狂うゴジラ」以外微妙なんだけど
865釈迦厨:2009/06/11(木) 21:56:25 ID:lehQYs0l0
まあそういう人もいますよw。
866名無シネマ@上映中:2009/06/11(木) 23:34:07 ID:NUGam2mw0
「大谷の方がいい、大谷の音楽最高!」とか言ってる奴は、伊福部の音楽と共にゴジラが現われる(特にゴジラvsデストロイア)度「ゴジラカッケー、この音楽最高だな!」って思ってんだろ。

「伊福部の方がいい、伊福部の音楽最高!」とか言ってる奴は、大谷の音楽と共にガメラが現われる(特に大怪獣空中決戦の桟橋のシーン)度「ガメラカッケー、この音楽最高だな!」って思ってんだろ。
867名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 23:59:01 ID:0fZcLPq00
わけわかめ
868名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:13:39 ID:U1G5NcMI0
なんかGMKって妙に狂信的な人がいるけどなんで?
869名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:19:42 ID:VJWdVlbA0
監督がガメラの人だからじゃね?
870名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:20:48 ID:k/vbF5ZI0
GMK狂信者のフリすることでGMKを貶めたいのだよ
871名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:22:35 ID:97ij4CSb0
872名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:26:17 ID:eqBEjkcK0
>>867
いいものはいいってことじゃないの?
873名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:27:43 ID:VJWdVlbA0
>>866さん自己フォロー乙
874名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:51:28 ID:3aaCFXPS0
平成シリーズをそれぞれみるとやっぱビオランテのセリフは群を抜いて名言。珍言と多種に富んでるな。
珍言
大河内「原爆とゴジラに酷い目にあわされた日本が―ゴジラ細胞から核を超える兵器を作っても 決して悪いと思わんがね」
一企業がいうことじゃねえべ(次回のギドラで企業が核でゴジラ復活だが) そもそも憲法違反だろ
自衛隊科学者(永島敏行)「ゴジラの熱戦を1万倍にして跳ね返します」 「本当です!」
1万倍で反射してどんだけ耐久性に問題でるか計算したんかアンタは

黒木特佐「私の仕事は敵に勝つか負けるかです!」
おいおい、自衛隊は国民の生命と財産は守らないのかよ。ええ?そりぁ上田耕一上司ともそりあわんって。

白神博士 「しょせん科学など政治の道具なのだよ」 
白神「君にはまだ・・科学というものがわかってないようだな」 桐嶋「それがアナタのいう科学ですか!」
「本当の怪獣はゴジラでもビオランテでもない・・それをつくった人間だよ」
そうだな。自分でつくったんだからそりゃそうだわ

大河内「ゴジラは海へ。ビオランテは空へ。私たちは?」 桐嶋 「ベッドへ」
おめえらどんだけセックスしてえんだ!あんだけの戦いのあとだっていうのに!あのシーンはこけるわ!

番外
閣下「フヒヒヒフハハハ・・我が輩はこの時を待っていたぞ、我が下部どもよ、我が分身の声を聞け・・
そして・・、なんだ・・ニュースが入ったみたいだ・よしニュースを聞け」 聞いたあと素顔で逃げたんだろうな閣下

そして権藤一佐の神台詞
「早くでてきてくれないとな(ゴジラ)これじゃこっちが税金くう怪獣になっちまう」
「絵にかいたような最悪の事態になりましたな〜」
「防衛大のエリートの腕前。見ものだな」
「夢のなかへ〜いってみたいとおもいませんか〜」
「アーメン」
「薬は打つより飲むのがいいぜ〜怪獣さんよ〜」
875名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 00:54:54 ID:k/vbF5ZI0
薬は注射より飲むのに限るぜ、ゴジラさん
876名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 01:27:58 ID:ydog7Tpw0
永島て三友重工の人じゃなかったっけ
877名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 08:01:20 ID:afdpOxjiO
ファイヤーミラーは熱線の光は反射したが熱は反射できないから溶けたんだろ
プラズマグレネイドは全部吸収してるみたいだが
878名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 09:16:19 ID:A5deNMvHO
個人的には、大谷ゴジラ音楽より大島ゴジラ音楽のほうが好き。
ゴジラのテーマ曲のリズムに機龍のテーマを乗せて対峙を表現したり、ゴジラのテーマの途中で画面でメーサーが攻撃するとメーサーのメロディが流れたりと、まさに怪獣映画って感じだった。
手塚ゴジラを毛嫌いしてる人が多いせいで、過小評価されてる気がする。
いつか、手塚監督以外のゴジラも担当して欲しい。
879名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 10:17:40 ID:UKueokwn0
プラズマグレネイドはファイヤーミラーから進歩してるね
吸収増幅反射がそれぞれ別の部分で行うようになってるからメンテナンスも利くだろうし
表面装甲なら熱もこもりにくい
880名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 10:58:03 ID:MByDyXpJ0
でもラドンのアホな合体でゴジラの赤光線でそっこう溶け出したが
ウソの世界でもあんなのはないわな ラドンが熱戦やったらダメだろって
881名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 11:48:26 ID:A5deNMvHO
実はラドン、よーく見ると1作目で口から放射能らしきもの吐いてるんだよ。
薄くてわかりづらいけど。
882名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 12:03:36 ID:bDFavBeF0
シリーズ物なんかどんどん派手な技が増える一方なのに
熱線すら撃つなとか
それで復活しろ復活しろって喚くんだから良い迷惑だよな

あと装甲が溶けたのは粉状になったラドンの亡骸のせいじゃないか?
883名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 12:15:31 ID:17EXSe590
粉が凄いエネルギーだしてて、それでて展開だったな
884名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 12:51:41 ID:MByDyXpJ0
いずれまたゴジラ復活もあろうが
過去の遺産に頼らず新しいものにも挑戦してほしい
ゴジラVS自衛隊
ゴジラVSヤマタノオロチ
ゴジラVS●●(一般公募。今度がガチで)
大魔神VSゴジラ
あと時代劇特撮もいいな
江戸時代にゴジラ現れるで 城下町や城を破壊しまくり
そこでいかに知恵をしぼりゴジラを倒すか
885名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 14:44:58 ID:/IIdCdvo0
「祠に底にあるガメラを復活させて戦わせろ」
886名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 15:13:41 ID:rmHHqjto0
ウルトラマンがアップを始めました
ジラースでは足止めにもならなかったようです
887名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 15:49:24 ID:/IIdCdvo0
HAKAISYAが日本にも現れました。
888名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 16:29:55 ID:pGoczDKc0
グエムルとディーウォーのアレ、竹島に上陸!
889名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 16:51:21 ID:1nHAlDHo0
>>882-883
つまり、ラドンの体組織の核物質の高温で溶けたんだな。

放射能が相当ばら撒かれたはずなのだが・・・。
890名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 18:21:11 ID:y7PEgoDJ0
>>889
それ言い出すと、ゴジラの放射能火炎の時点でとりかえしのつかない状況かと
891名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 18:32:51 ID:8jl7pr6q0
とりあえずアジア全域は死の大陸に。
892名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 21:42:52 ID:1UP6PNZ40
流れ切るけどMOGERAって結局強さ的にはどうなんだろ?
ゴジラはともかくバトラやキングギドラみたいな地球怪獣とはまともに戦えるレベルなのだろうか?

893名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 22:07:41 ID:qpjQWWr+0
MOGERAのかっこよさは無敵レベル
894名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 22:33:11 ID:mWqv9AMX0
M モビル
O オペーレション
G ゴジラ
E エリア
R リベンジ
A エリア
メカゴジがパワータイプならモゲラはスピードタイプか
機動性を生かした攻撃、宇宙でも稼動できるしな。バトラでいえばモゲラの圧勝だろうな パイロット次第だが
ギドラにかんしても分離したり空中戦は対処できる 地上戦においても問題ないだろう
ましてメカゴジのあとに製造だがら性能だってメカゴジの経験がいきてるだろうし
とりあえず装甲がメカゴジ並なら光線技は大丈夫。ラドンのわけわからん融合の赤熱戦はゴジラだけなんだし
895スーパーX3:2009/06/12(金) 22:42:26 ID:lKFOqsIUO
モゲラwwwwwwww鼻たけーなwwwwww
折れちゃうwwwwwwwwwwww
896名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 23:17:03 ID:k/vbF5ZI0
>>基本的な構造はメカゴジラと同じだが、オーバーヒート予防用にα冷却機を装備。
>>また、超硬質合成ダイヤモンド製の装甲に、新技術である合成ブルーダイヤコーティング装甲を
>>部分的に採用している(ボディの青い部分。予算の都合で全身コーティングは出来なかった)。
>>腹部に開閉ハッチがある機体構造上、腹部の装甲が脆弱なのが弱点。

なんともMOGERAな造りがいいな
897名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 23:21:09 ID:WpzvHb0l0
>>腹部に開閉ハッチがある機体構造上、腹部の装甲が脆弱なのが弱点。

実際にスペゴジに腹部をブチ抜かれてるよな。
898名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 01:13:19 ID:sSV9a1k00
尻尾でやられてぶん投げられたんだっけ
てかアレを投げられる尻尾てのも…
899名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 15:19:12 ID:/t27Ovny0
そもそも光線で6万トンのゴジラを軽々持ち上げるくらいだしなぁ
900名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 17:55:30 ID:AP9BZIpg0
まぁゴジラ界の2ちゃんでは
【Gフォース】またMOGERAが負けた件【無駄金】
ぶっちゃけスーパーXっていらなくね?
ゴジラして一時間ガイガン行けされなかったらカイザー23スレ目
みたいなスレが立ちまくってるんだろ
901名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 20:12:28 ID:vlQehVsU0
>>894
ところで、その最初の6行って何?
902名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 22:57:27 ID:7aK0Z9Ii0
つられるなって
ほっとけよ
903名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 23:32:35 ID:KTgkdsktO
VSビオランテのメニュー画面はなんかかっこいいな
904名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 00:14:17 ID:mQzpEtNO0
>>900
スーパーXがいらないだあ??
おまえ、どんだけあのテーマ曲が人気あんのか知らんみたいじゃな
905名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 00:51:09 ID:3kXQKson0
金田龍之介は今年故人なったんだな ビオランテの大河内財団のトップで

今年の訃報をウィキでみてたら なんでみてたかって?ノアの三沢が・・・・
906名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 10:20:37 ID:ReQkYsg00
MOGERAはデザインだけでじゅうぶんおなかいっぱい!!
スーパーXは存在するだけでおなかいっぱい!!

でもMOGERAの腹部装甲が弱点とか・・・アカンがなw
戦闘時は正面対正面もしくは相手の背後取るのが基本で、取られたらアカンやん
真正面向いてるのに腹部が弱点とか・・・ワロスwでもおなかいっぱいw

でもスーパーXのほうが、「いかにも人間が作った超兵器」っぽい
所属も自衛隊やし(笑)
907名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:17:09 ID:Ps59W4jo0
しょっちゅうオーバーヒートしてたメカゴジラ
腹部に色々入れ過ぎたせいで腹部の操行がモロくなったモゲラ
ゴジラの熱線を1万倍にして跳ね返すのが売りなのに肝心のファイヤーミラーが熱に耐えられないスーパーXU

この辺のポカぶりがいかにも人間が作った兵器っぽくて好きだったりするw
908名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 22:53:48 ID:l9CzVb8mO
スーパーX3はかなり頑丈だったね
909名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 04:23:30 ID:i2wTQ33F0
バーニングゴジラの赤い熱戦に耐える装甲
どう考えても原発事故対策じゃなくて核戦争用な気がする
910名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 11:26:35 ID:fIL536Va0
あとスーパーX3はスーパーXシリーズの中では一番現実的なデザイン
だと思う。武装は一番有り得ないけど。
911名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 11:50:49 ID:KlKu/0A00
翼っぽいものがあるだけじゃん
912名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 13:01:08 ID:6frnHa/60
X3がSTOL機なのを知らないのか沈み込むように離陸しないから駄目、曲がったレールの
仕掛けを作るべきだったなどと馬鹿な事を本に書いてるオタクがいたなぁ。
まあそれがオタクってモンだが本にすると真に受ける馬鹿が出てくるし困ったもんだ。
913名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 13:41:00 ID:Gv93Xeni0
メカゴジラの製造予算はとうぜん防衛費から捻出だろうな
額にして8000億円くらいか モゲラにしても さすがに予算ないから最後はスパX3だが
しかしこのX3が赤熱にも耐えれるもっとも装甲が強い飛行機とはな
まぁ事故対策・首都防衛目的とかそういう建前じゃないと予算もおりなかったろう
怪獣退治のために税金で軍事強化は反対意見あるだろうしな
それにこういう怪獣の防衛でアメリカやロシアの介入させたら日本の面子にかかわるし
914名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 17:47:53 ID:hF93OxKR0
まあ、冷凍レーザーは火災鎮火用だと脚本の大森氏もコメントしてたし。
スーパーX3は本当に事故対策の方から予算が出た感じ。
915名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 17:56:43 ID:Ifl4RM8rO
スーパーXよりガルーダの方が好きです
916名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 18:13:15 ID:5ysIh9aCO
>>192
あれってカタパルト発進してるわけじゃないからなんら問題ないよな。
角度と滑走距離がファンタジーなのは置いといて。
917名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 20:00:14 ID:i2wTQ33F0
また随分古いの持ってきたな
918名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 20:22:16 ID:5PocczqT0
カタパルトの話を読んだ時はレールを曲げずにそれっぽく撮るにはどうすればいいかと考えたな
糸をたるませるとかゴムひもを使うとか考えた
ピアノ線の先をゴムにしてカタパルトから踏み出せばミニチュアの重さでゴムが伸びて沈み込みまでは表現できる
あとは編集でつなげると
919名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 23:52:30 ID:5itAEMY9O
デストロイアは初代ゴジラがオキシジェンで死んだ時から進化を始めてたのかしら?
920名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 13:59:31 ID:2mzC5GXc0
デストロイア、飛翔体の翼はまあ魚食って鰭の情報得たのかなと納得したが
完全体の翼はどうすりゃああなったんだ?どこかで蝙蝠でも食べたのか?
921名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 15:03:06 ID:Ti7ddlV10
>>919
進化し始めたのは工事で掘り出されてからだったはず
922名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 17:00:18 ID:6PlftVWf0
>>920ジュニアの記憶の中にあるラドンの姿を真似たとか
923名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 20:42:13 ID:svJJflkz0
求めるのは派手さ、でかさじゃない 動きだよ動き
デストロイアあれなんだ。ただでかいだけで動きとろすぎ 地上で派手に動きまくってこそ
特撮怪獣の醍醐味 ビオランテの地上移動の迫力を見習え。まぁあれが都市部で破壊的歩行すればもっとよかったが。

ビオランテ 自衛隊統幕議長として悠々と活躍も黒木にもってかれる。最後は妥協して彼に帽子を渡す 要するに念力だろ!
キングギドラ 屋台「らごす」の親父 黒木が出世して立場きまずくなり公務員をすて自営業かよ 新堂もなんか支援しろや
モスラ 丸友観光の常務 過去の経験をいかし利益重視企業の常務まで出世とは処世術は伊達ではない 屋台魂よ
メカゴジラ 防衛組織のGフォースに。やっぱりオレは現場主義だ。しかも開発部門。おそるべきスキル能力 憎むは麻生よ!
スペゴジ 同じくGフォース 麻生司令官はなにをした。部下がいざってときテロと戦ってたんだぞ 責任取れ!オレを首か!
デストロイア 水族館の警備員だ 退職金でなかったし細々と仕事して家族やしなうぞ もうトラブルはごめんだ!蛍雪二朗
ミレニアム 平穏は長く続かん 原発所長なんてゴジラにエサあげるからこいといってるようなもんだ
メカギラス また政府に返り咲きだ、あの王様のブランチの谷原がメインだと。オレだって若いときはあんなイケメンだったんだ
大怪獣総攻撃 村だよ村村!ゴジラもどきがアメリカで暴れてるようだがあれは宇崎がいうたんだ!オレじゃない!
機龍 ついにここまできた!防衛庁長官というこれまでにない出世だ!だがなぜ中尾が総理大臣なんだ!納得いかん!
SOS  長澤まさみちゃんが小美人なんてやっててえがった〜でも本人は黒歴史なんだろうな〜ロボコン!
ファイナル 初代轟天号副艦長だぜ!自衛隊の特攻精神みせてやる!おれの全ての経験を・・・誰にぶつける?麻生か!中尾!

924名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 21:26:48 ID:l0ocO9Ep0
>地上で派手に動きまくってこそ特撮怪獣の醍醐味
その結果がファイナルの怪人体型怪獣達だよ!
925名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 22:20:34 ID:5UvrhtoX0
>>923
上田耕一さん自重してください
926名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 22:43:48 ID:2KVqT+NK0
どこのコピペだ?
927名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 23:03:58 ID:PLRfqC2J0
716 名前:どこの誰かは知らないけれど[] 投稿日:2009/06/16(火) 23:02:19 ID:+JaJ8+Cc
>>711
ネ兄が女児に悪戯して少年院に入っていたというのは福岡県で有名な話だよ
なんでも小学校の帰りを狙って何人もの女児を襲っていたらしくて、当時の福岡では
非常に危険な犯罪と有名だった
ネ兄はロケ現場から小道具を盗むことでも有名だがその話を聞いてオレはなるほどと思った
間違いなくネ兄は今でも犯罪を繰り返しているだろうな
自分のサイトを使って違法なDVDの売買もしているという話を2ちゃんで見たぞ
928名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 12:31:00 ID:+lcstpGi0
デストロイアとかスペゴジとかVSは膝とか腰曲がらなそうな奴多いもんな。
走れ!ジャンプしろ!って言われてもそら無理だ。
929名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 13:35:33 ID:/KYS+mEl0
走ってジャンプした結果がエメリッヒなわけですね
930名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 13:58:11 ID:uzy5SGS+O
デストロイア・スペゴジ「飛行体なら可能ですが……」
931名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 21:31:55 ID:qWv5Y03J0
何気にvsの敵は全て飛べるのな
932名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:51:35 ID:43Se3B+20
靖子は飛べるのか
933名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 23:52:59 ID:zMh0gh7k0
ビオランテのアレを飛ぶと申すか!
934名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 00:36:17 ID:b/i8jDpIO
平成シリーズ全体で飛べないのは
ファイナルの軍団の何体かを除くと
大和バラゴンくらいでしょうか…
オルガだって円盤からだかんな
935名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 00:48:33 ID:iTQfgwjz0
>>933
飛んできたとしか表現できんだろ。

当時はゴジラに燃された時の空中に舞い上がったのが胞子だと認識し、
そこかしこにビオランテが繁殖しまくるのかなと予想してワクワクしながら
見てた。
936名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 01:44:19 ID:J30RvvA8O
ビオランテの獣形態は格好良いな
山中だったから迫力あったんだろうね、ビオに都市破壊は似合わないかも
937名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 03:22:03 ID:MjWBml7K0
ビオは造形師の努力がすべて あとはもうとんでもないものばっかり
ビオの造形 権藤 鈴木きょうかがオペレータ この3点だけ
938名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 03:49:14 ID:YWyDKIPZO
なにがとんでもねんだ?
939名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 03:52:36 ID:HuRe+g/P0
ビオゴジをスルーされると黙っていられないな
940名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 06:09:00 ID:EtYVWAnM0
何度見てもスペゴジの結晶飛ばしがすげぇ
あれCGじゃないんだよな(CGじゃあの感じも出ないだろうな)
特撮ってやっぱりすごいと思ったよ
941名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 08:14:20 ID:P7060SI7O
ビオは地面から出てきたから芦ノ湖で根っこが燃え尽きてなくて進化し続けてたもんだとばかり思ってた。
でも歩いてるし根っこなさそうなんだよ
942名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 09:10:58 ID:f+R1+1d50
植物ビオランテの「ミィ〜」という鳴き声ラヴ
943名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 13:03:09 ID:MjWBml7K0
白神博士がえりかじゃなく権藤や黒木の細胞を組み込んだビオランテ作ったなら・・・・
恐ろしく知略と武闘の最強の怪獣になったであろう
944名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 14:14:13 ID:gTRgcZ9B0
ビオランテは、まずあの紙装甲をどうにかしないと。
せっかく進化しても、ゴジラが抗核バクテリアで弱って無かったら熱線で瞬殺されてただろう。
945名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 14:53:25 ID:4vF9lw9q0
>>940
CGというか現代の技術でスペゴジをリメイクしたらどうなるか想像してみた事あるが、
どう考えてもあの魅力は出せないと思った。
VSシリーズ全体に流れる豪華な怪獣ごっこ感はあの頃だけのかけがえの無い物だと思う。
946名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 18:54:35 ID:pj+5SQol0
>>944
「永遠の植物が死ぬはずがない」
947名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 21:45:09 ID:Fg4V49G30
ちゅうか、あの脅威の回復力こそが最大の防御だし
948名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:09:16 ID:5M5vLZ7Q0
>>942
VSビオランテは小学生の時ビオランテが物凄く怖く思えてビデオ借りて見るのを敬遠してた
パッケージのゴジラに噛み付こうとするのが迫力たっぷりで

実際見てみると鳴き声が想像以上に可愛くて走行シーンの迫力のギャップ、ビオランテ自身の格好よさと合わせてお気に入りになったけど
949名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:31:17 ID:JclAucNl0
中学のこと見たゴジラの格闘ゲームの本を読んだら
ビオランテの成績が最下位だった。(4勝12敗?)
実際はどれくらいの戦闘力なのだろうか?

あともしもビオランテとガイガンが戦ったら
どうなるかとかもあったな。
950名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:31:59 ID:3gUMtJ4x0
ビオランテの鳴き声って、動物のお医者さんのチョビの「や〜ん」みたいに
聞こえる。
951名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 22:40:30 ID:pj+5SQol0
ビオの鳴き声、鯨の鳴き声を加工したんだっけ
952名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:02:16 ID:nnkwf1qB0
さよならジュピターの「鯨」の声と同じだから多分
953名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:15:52 ID:QI89gQmW0
>>945
>豪華な怪獣ごっこ感
VSシリーズは決戦場が広くて立派なミニチュアが並んでる割には箱庭みたいに
閉じた空間の印象が強いから砂場で怪獣ソフビをガシガシ遊んでるような感じがするな。

954名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:17:52 ID:Fg4V49G30
>>953
確かに妙に狭苦しく見える。
昭和の昔のはけっこう広そうに見えるのにな。なんでだろ?
955名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 23:30:46 ID:J30RvvA8O
>>952
獣形態型ビオランテの鳴き声が鯨を加工したのか?
956950:2009/06/19(金) 01:14:03 ID:4dHPue790
そういえば、ザトウクジラの声というか俗に言う「クジラの唄」だな。
ジュピターゴーストの声の流用と聞いて納得。
957名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 02:08:44 ID:kFSl+c940
>>954
照明じゃない?
昼間のシーンでもなんか薄暗い感じするし、
陰影の抑揚無くて平板な印象がそう感じさせるんじゃないかな?
958名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 04:01:50 ID:x1cQ1tRY0
舞台とかリングなんだよなぁ。
VSのクライマックスって毎度「今回のバトルフィールドはここだぁっ!」みたいな
ノリでいかにも壊れそうなビルだらけの舞台紹介の画があってまず客の期待を煽り
それからゴジラ入場で一気に盛り上がる。
映画って言うよりイベントだったよ。VSモスラ、メカ、スペの頃は前座試合まであったし。

時代の流れかミレニアム以降そういうノリがなくなってしまったのは寂しいもんだ。
新宿お台場横浜と巡業も二週目で面白みに欠け、機龍なんて二年連続地味な
品川リングでイマイチ盛り上がらなかった。
959名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 08:52:21 ID:EX1qy+uZO
VSはまさに怪獣プロレスだからね。そこがいい。
960名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 13:51:06 ID:iDkKGzCn0
>>954
川北さんはカメラを動かすからね。
あれをやると画面に動きは出るが、セット本来の奥行きとかがバレてしまう。
961名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 14:39:34 ID:Px4XSMxx0
>>958
あの頃はゴジラがその町を通るってだけで大騒ぎしてたからな・・・
962名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 15:02:45 ID:e9vGvqx4O
シリーズ中は地元に来てほしいって思ってたな。結局こなかったけどガメラ2に出てきた時は地味に嬉しかった
963名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 15:58:58 ID:60wBaNHJ0
964名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 17:44:56 ID:Suvc2UUhO
四日市から京都へ行く時わざわざ遠回りして鈴鹿にくるゴジラさん
965名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 17:52:05 ID:CkPXMRGW0
隣の市は壊滅させたのに、自分の住んでいる市を完全にスルーしてくれたゴジラさん

泣いた
966名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 19:27:30 ID:gI2WWUOR0
ミレニアムシリーズ以降も名所を壊したりしてるけどね。
ただVSシリーズと比べたら壊すところをあまり長い時間見せてないから印象に残りにくいのかもしれない。
VSシリーズは乱闘の末に両者が名所に派手に突っ込む感じのが多かったから、強く印象に残ってるのかも。
突っ込む様子を別のアングルから何度も映したりして派手さに拍車をかけてたよね。
ミレニアムシリーズがリアルさを追求したとすると、VSシリーズは画面の派手さを追求してた気がする。

どっちの方法も一長一短あるから、どっちが良いかは一概には言えないけど、両者の良さを兼ね合わせたゴジラをいつか作って欲しいと思うよ。
967名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 20:01:27 ID:65JM2Ozy0
vs時はここにくるぞ!て宣伝もあったからな
メカゴジラの時はメッセを背に対峙するゴジラ、メカゴジラがでかでかと新聞に載ってたりもした。
ミレニアムの時もそういうのやってたっけ
968名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 20:23:15 ID:m/0SLUBa0
ポスターに最後の決戦地が描かれてたな
969名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:07:41 ID:iJkLlipbO
俺の住んでるとこなんかスペゴジが上飛んでっただけだぜ
970名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:41:11 ID:ASqqcic2O
名古屋は滅多に出ないよな?知らんだけかもしれんが
VSモスラでバトラが破壊したくらいかな
971名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:54:03 ID:h3s0tWqf0
>>970
ああみえてゴジラは食通なんだぜ
冷やし中華にマヨネーズかけてくう名古屋とか
なんでもかんでも味の基本が味噌の名古屋なんかよりつきたくもないわ
原発も味噌味じゃたまったもんじゃねえしな
972名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:10:55 ID:ASqqcic2O
おまwww日本の食卓に欠かせない味噌をなめんなwバトラさんは和食通だな
ゴジラさんはラーメン好き
973名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 06:48:40 ID:ZwxSFnOa0
>>969
青森?
974名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 11:00:27 ID:tsGAIO4M0
>バトラさんは和食通だな
一番最初に激突した崖も、どうやら漆器で知られる輪島らしい。
975名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 12:17:02 ID:IIC4jWKGO
青森はラドンだな
976名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 15:14:08 ID:tsGAIO4M0
>セット本来の奥行きとかがバレてしまう。

それをCGで補正した完全版を出す。
977名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 15:37:14 ID:RqVONyCk0
たとえ広々としたセットに見えたところでなぁ、ビル一個一個はミニチュア感丸出しで
到底本物の街並みには見えない訳で。
修正するならするで全部実際の街を撮ってきてそこにCGゴジラを合成するか、
CGで街全体を再現するかしないと。それってトランスフォーマーレベルの大仕事に
なってしまうけど。
978名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 19:05:54 ID:jFKqJNST0
狭さっていうと三大怪獣あたりから結構狭くなってるよな
979名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 19:14:42 ID:9OO2cdKPO
VSシリーズは基本サイズ大きいよな
VSキングギドラからデストロイアまでのゴジラは大きすぎ
980名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 20:27:14 ID:cHf3cEIc0
メカギドラ戦のセットは何故かよく覚えてる
でかすぎだろあのビル群w
981名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 20:35:08 ID:BdF7nswe0
VSキングギドラは、EXテレビやタイム3で特集組んで放送してたなぁ。
982名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 21:31:20 ID:c59IAL83O
ゴジモスメカゴの最後のシーンはなんの意味が?
983名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 21:35:51 ID:DJyJJ1gC0
>>982
よくある「終?」というネタじゃね?
984名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:10:11 ID:g4yjBmfY0
別に狭く感じたことねえなあ
天王洲とかはあったけどアレは実際限定された場所で戦ってる上にミニチュアの縮尺がでかいし
985名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 00:40:11 ID:sxgySVukO
カメラワークの問題だわな
986名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 07:26:29 ID:/pwbeYGN0
次スレ建てた

平成ゴジラシリーズ 第十スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1245536584/
987名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 16:52:57 ID:bZJvw/vyO
>>982
実際候補だった手塚監督がGFWやってたら
あの部屋から怪獣軍団が生まれたんだろうな
988名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 17:27:23 ID:3wyiC8md0
>>987
FW以上に濃いメンツが揃ったかもしれないんだなw
989名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 15:07:57 ID:gMl7HjAi0
東宝上層部がマイナー怪獣なんて許すはずないだろ
990名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 18:36:41 ID:Lde+KMns0
上層部ってどんな人間が何人ぐらいいるんだろう
元老院みたいなものか
991名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:17:58 ID:iSG8X38/O
いつまでもモスラ、ギドラ、メカゴジラにこだわる連中
992名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 19:31:13 ID:xU/NGTq40
しばらくその3種は出さなくていいな。
過去の怪獣はさも新怪獣のようにガバラやショッキラスを出す程度でよい。
993名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 06:54:42 ID:NtwmKUmIO
いい加減バランに日の目をだな…

FWはキングシーサーやエビラやガイガンといった連中が出てきただけでも
少しは価値があったんじゃないか?
ヘドラは逆になんか可哀想なことになったが
994名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:41:51 ID:g2bLwIBn0
バラン出たじゃんFWに
995名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 12:47:14 ID:WLjtC0/J0
新造スーツ版を見たかったと察してやれ
996名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 21:32:32 ID:erX/5qeL0
しかし出たら出たでこれじゃないと言う
997名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 22:09:45 ID:QroxWNRm0
バランは新造スーツでゴッドマンに出そう。

ガイラもそこに出番があったし。
998名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 10:56:34 ID:2GD2aSl70
復活じゃなくて新しいの作ってほしいな。
といっても最近出てきたのがオルガやらメガギラスだし微妙か。
日本怪獣というより海外のクリーチャー的な感じの奴は印象に残らない。
999名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 11:50:41 ID:gpjpBBi/O
ビオランテはキモカッコいいで印象に残ったな
バトラはなんか可哀想な印象
1000名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 13:12:39 ID:vq6jOZ3vO
1000なら童貞バカ祝の糞サイト閉鎖
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/