仮面ライダーキバアンチスレ95

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、2008年度放送の「仮面ライダーキバ」のアンチスレです
仮面ライダーキバの悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

※ディケイドに出てくるキバ世界はパラレルだと思われるので
 ディケイドキバについての不満はディケイドアンチスレでお願いします。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら反対意見などはスルーしてください。

おかしいな?と思うレスや人物はスルーかNG登録しましょう。
おかしな人へレスする際はアンカー(>>レス番号)を忘れずに。

個々の思い入れ等、多々あるかとは思いますが、
他作品や過去の作品との比較は、荒れる原因となる場合もあるので注意しましょう。

※基本的に950を取った人が次スレを立てて下さい
 立てられなかった場合、宣言をしてからスレ立てを行ってください
 新スレが立つまでレスするのは自重しましょう

前スレ:仮面ライダーキバアンチスレ93(実質94)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234657632/
2名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:09:54 ID:QOXr9prI0
01 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1198632640/ 放映前〜第01話
02 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1201430711/
03 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1201955256/ 第02話
04 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1202204057/ 第03話
05 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1202629014/
06 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203092115/ 第04話
07 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203344334/ 第05話
08 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1203344532/
09 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1204386426/ 第06話
10 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1204972874/ 第07話
11 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1205310913/ 第08話
12 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1205652329/
13 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206013615/ 第09話
14 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206481247/
15 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1206896136/ 第10話
16 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1207408889/ 第11話
17 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1207888021/ 第12話
18 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1208334435/ 第13話
19 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1208941639/ 第14話
20 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1209387003/ 第15話
21 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1209900906/
22 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210414936/ 第16話
23 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210640657/
24 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1210925183/ 第17話
25 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211146757/
26 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211474552/ 第18話
27 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211673446/
28 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211767586/
29 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1211968028/
30 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212244723/ 第19話
3名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:10:25 ID:QOXr9prI0
31 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212336764/
32 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212673905/ 第20話
33 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1212900394/
34 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213156450/ ゴルフ
35 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213518485/
36 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1213860051/ 第21話
37 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214142952/
38 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214577827/ 第22話
39 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1214875597/ 第23話
40 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215302856/
41 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215618789/ 第24話
42 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1215929968/
43 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216273661/
44 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216513779/ 第25話
45 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1216725597/
46 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217078760/ 第26話
47 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217314897/
48 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217651440/ 第27話
49 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1217857713/
50 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218121103/ 休み 劇場版公開
51 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218465399/ 第28話
52 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1218897692/
53 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1219239317/ 第29話
54 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1219575207/
55 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220094203/ 第30話
56 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220511502/ 第31話
57 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1220946281/ 第32話
58 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221351829/
59 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221569653/
60 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1221954145/ 第33話
4名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:10:56 ID:QOXr9prI0
61 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1222182064/ 第34話
62 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1222678879/
63 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223189012/ 第35話
64 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223558633/ 第36話
65 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1223959283/ 第37話
66 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1224405745/
67 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1224842030/ 第38話
68 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1225295683/ 駅伝
69 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1225901619/ 第39話
70 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226305357/ 第40話
71 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226792943/
72 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1226793073/ 第41話
73 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1227421687/
74 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1227753554/ 第42話
75 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228150062/ 第43話
76 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228611548/
77 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1228913718/ 第44話
78 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229244769/
79 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229565576/ 第45話
80 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1229856518/
81 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1230220253/ 年末放映休止
82 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1230997399/ 第46話
83 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231307205/ 第47話
84 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231648038/
85 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1231910865/ 第48話(祝・最終回)
86 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232237829/
87 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232260819/
88 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232355986/
89 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1232646915/ ディケイド第01話
90 http://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1233216451/ ディケイド第02話
5名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:13:59 ID:QOXr9prI0
6名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 07:25:25 ID:SR6muCad0
>>1
乙です。

しかし…良くもここまでスレが伸びたものですねぇ。
95って、他の番組では聞いたこと無いですわ。
7名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:20:33 ID:ZUFMvsHL0
>>1
8名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:29:53 ID:NA91D2tP0
>>1

このスレ最後まで使いきれるかね?
なんか燃料になりそうなもんあったっけ?
9名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:35:57 ID:q1jbU/E00
>>1おつ

850 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 13:20:24 ID:rALs47WiO
ええとこれから来る燃料は
P日誌
士キバ
超電王でのアムモン

このあたりか
100スレいっちゃう?

860 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 15:58:24 ID:FbxRJSI/O
>>854
写真集だかが出るんじゃなかった?
番組終了後にでるやつは役者とかのインタビューが結構入る
読本並の燃料にはならないだろうけど

今年はDCD絡みで過去ライダーを取り上げる流れもあるし
しばらく燃料は尽きないだろうよ

908 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 21:02:14 ID:BnXXNph10
>>860
3月発売の[仮面ライダーキバ]キャラクターヴィジュアルガイド3だよ

「爆笑オフショットたっぷり☆プロデューサー日誌&プロデューサー座談会」
ってのが掲載予定…
10名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:38:05 ID:JasQuZwKO
ここが>>1乙の世界か

目指せ100スレ!
11名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:39:33 ID:1NoP2eN20
無理に頑張らなくても100ぐらいまでは行くと思う。
12名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:52:13 ID:4CrD0MSiO
>>1乙!
ここを個人的に今後のディケィドスレとして居候しようと思ってたんだが、ディケィドキバで触発されて本キバのDVD見た人が駆け込んでくる可能性大だよね?
その場合に、ディケィドの事語ってると「スレ違いだぜ」って言われそうだな。

・・・ディケィド本スレはややこしいし早いんだよなあ。ディケィド自体はアンチじゃなくても、各ライダーの世界的にはアンチも非アンチもいるし…
13名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:27:43 ID:JasQuZwKO
これからディケイド見てキバ見た人達がここに駆け込んでくるだろうな
ディケイドの名前が出てもスレ違いって追い返すなよ
14名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:29:21 ID:wUkjHvH10
さすがにキバが出てこなかったりしたら触れるのはどうかと思う
来週は士がキバを使うっぽいからそこら辺は話せるだろうけどディケイドスレにしちゃだめだろw

自分は楽しめてる作品は本スレ見ないようにしてる
ディケイドは作品上「俺の○○はコウジャナイ!」を呼び込むしね…
15名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:35:21 ID:Uc9kwJZPO
もしディケイドでバッシャーフィーバー出たら大変な騒ぎになるだろうなw
16名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:49:19 ID:4CrD0MSiO
>>14
そうだよな。
ディケィド本スレを閲覧するくらいにしとこうかな。
17名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:51:10 ID:xvyfa63cO
>>15
まずはエンペラーになるところからか。道は長いなw
18名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:55:27 ID:4CrD0MSiO
連投スマンけど…

バッシャーフィーバーってどんなもので、なんでこんなに話題になるの?
実際出てきたのは…ガルルセイバー・バッシャーマグナム・ドッガハンマーだよね?

そんなもんじゃない武器アイテムって事?
19名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:58:48 ID:DkFvDWt50
>>18
エンペラーになったあと、○○フィーバー発動でタツロットをそれらの武器に
接続して攻撃する技
バッシャーフィーバーはキバ本編では結局一回も使われず
20名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:02:55 ID:PGEVU8cl0
バッシャーフィーバーってさ、名前だけ聞いていると、
まるでパチンコのようだ……
幻の技だから、良いけど
21名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:04:13 ID:9+dVUsNp0
>>18
玩具のタツロットには「バッシャーフィーバー」の音声があり、
別売りのバッシャーマグナムと合体可能


しかし本編で一度も使われなかった
22名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:05:48 ID:wNVshODe0
ついでにイクサライザーにもビームネットとか冷凍光線火炎放射
あとスカウターモードだかもあったけど一つも使われなかったな
まぁこれは玩具バレが来たときから使われるなんて微塵も思わなかったけど

キバットの不機嫌モードは、せっかく感情持つベルトなんだから本編でもそういう展開があると思ってたけど
まさかまともな会話もない上に、風邪引いたときですらクシャミ一回しただけで終るとは・・・
23名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:07:19 ID:DkFvDWt50
イクサナックルはAI搭載の非人間型サポートロボット
24名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:08:46 ID:x5i6R4K+0
多機能が原因で使いきれずってんなら、話題になんてならないんだけどねえ
たかだかあの程度の数じゃあな

井上が脚本やると、販促ガン無視になるため、キバに限らず不遇な技やアイテムが大量生産される
しかもキバでは、仮にも人格持ちのアイテムなのにあんな扱いで……
ついでに30分前の見事な販促根性見せられると、やる気のなさがより強調されるってもんで
25名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:13:01 ID:4CrD0MSiO
>>21
玩具には音声まで入ってるのに幻の技ってどういう事だよ!

… いかんなあ…キバのいい加減さをまだ見くびっていたのか。
どんだけ適当なんだ。
お子ちゃま達は映像見てないのに、遊びようがないじゃん。


…で、万が一ディケィドで使われたら信者が拍手喝采って事?

あり得ねぇーー!
26名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:13:57 ID:0qhfjc9qO
>>22
イクサは銃を元から持ってるし、必殺技は剣
ライザーが追加されてもせいぜい二丁拳銃をやる程度だしな

カイザは変身アイテム兼小さい銃になるカイザフォンがあって、更に本格的な銃兼剣のカイザブレイガンを持ってた
イクサは逆で本格的な銃兼剣を持ってるのに補助的に使う小さい銃が追加されるチグハグっぷり
持ち運び用の2ndPCじゃないんだから…
27名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:14:25 ID:do/WyP6H0
>>24
販促ガン無視じゃなくて単に扱う力が無いだけです
28名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:19:12 ID:x5i6R4K+0
>>27
いや、物語に絡めることなんて期待してないが、出すだけなら能力なくてもできるじゃん
だから、そもそも使うつもりさえないとね
おそらく大御所ぶって、スポンサーのご機嫌とらない俺ってかっこいいとか思ってんでしょうよ
29名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:23:40 ID:9+dVUsNp0
>>25
あとなんだっけ?

ダークキバット(キバット2世)の玩具に収録されてた「ウェイクアップ・スリー」も本編未登場だったな。
30名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:27:08 ID:d8gqr8C50
>>25
いやキンアックスとかハイパーアックスレーザーウェーブとか他作品にもあるにはあるんだけどね
31名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:35:54 ID:0qhfjc9qO
>>25
お前発言しない方がいいよ
例年使われない音声なんて今までいくらでもあるだろ

ただ、通常は多くて使いきれないのが主な原因
キバは多かろうが少なかろうが関係なくまるで使う気がない
32名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:38:07 ID:d8gqr8C50
とりあえずディケイドは音声使い切れないと思うw
33名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:41:09 ID:9+dVUsNp0
確かに珍しいことじゃないんだけど、
キバは全体的にひどかったからバッシャーフィーバー未登場がなおひどく映るんだよね

電王だってキンアックスは出なかったけど電車斬り使いまくってたし、
カブトだってマキシマムハイパータイフーン使ってた

キバは…ザンバットソード出てからタツロットを回したっけ?ぐらいの印象。
ザンバット出てからでも武器両手持ちとかで出せたはずなのに
34名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:45:43 ID:d8gqr8C50
っていうか多分バッシャーフォームが活躍してればこんなしょうもない重箱の隅つついてねえよ俺たち
35名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:50:02 ID:yYkrYgVv0
キンアックスはアックスでの電車斬りはやらなかったけどモード自体は
使ったんじゃなかった?
36名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:57:36 ID:pazpSsqa0
電王とカブトは仕方なかった
電王にクライマックスとライナーがあってイマジンの必殺技やゼロノスの新必殺技があった
カブトはガンモード・ソードモード×カブト・ザビー・ドレイク・サソードの必殺技があったし、
後期に登場したホッパーなどライダーの数が多かった

キバエンペラーフォームはキック・ガルルフィーバー・ドッガフィーバー・バッシャーフィーバー・チンシュの5種類
サガ1種類、ライジングイクサはいくらでも使い回せるバンク斬り1種類、ダキバ3種類あるがポジション的にパンチだけで仕方ない気もする

>ザンバット出てからでも武器両手持ちとかで出せたはずなのに
片手が塞がってたらチンシュできないのもあるんだろうが、
砥ぐ際には三武器手を手放せばいいんだよな
37名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:01:39 ID:JasQuZwKO
いやあ、井上は販促やる気ないよ
過去キンさん初登場回でザンバットソードをドランの壁に刺した時のノープランママンの台詞

「いいの?ザンバットソード」

ザンバットって3馬鹿が脚本の都合で一つになったやつなのに何で名前知ってんだよと?
つかザンバットソード雑魚にしか使ってないし
過去キンさん相手に使ってないよね?
38名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:02:53 ID:qU5RFrJA0
キンアックスって毎回CMで、音声が使われていたおかけで、
結構、記憶に残っていたりする
上手く音声を使って、宣伝していた

キバは、タツロット、サンバットソード、なにそれ?って印象しかない
戦いの際に、生きているベルトのキバットが、
名サポートをしてくれると思っていた時期が、自分にはありました……


39名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:05:41 ID:x5i6R4K+0
まあカブトなんかは、色々なもんの登場のしかたや使い方に問題があったとはいえ
数的に使いきれないのは仕方ない面もあるわな
それでも、こういうもんなんですよというアピールはあった

でもさ、例えばイクサナックルが会話できるなんて、番組見てるだけじゃ想像もつかないってどういうことよと
だからこそ、全くやる気ねえだろ言いたくなるわけで
40名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:07:58 ID:8QE/3jVR0
> イクサナックルが会話できるなんて
え、マジ!?
41名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:23:18 ID:x5i6R4K+0
>>23も触れてたりするけどね
「ガ・ン・バ・レ」とか喋ったりする機能がある
42名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:30:29 ID:ZUFMvsHL0
あの無機質な声でガ・ン・バ・レだのファ・イ・トだの言われると結構可愛いんだが
本編で活かす気は全く無かったようだな
43名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:38:02 ID:pazpSsqa0
それは扱いが非常に難しいからちょっと条件が違うような
44名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:40:07 ID:JasQuZwKO
ア・リ・ガ・ト・ウ・カ・メ・ン・ラ・イ・ダ・ー
45名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:40:31 ID:LksV6QBq0
扱い難しいか?
最初の名護が歪んだ人間であるために機械ともコミュニケーションが取れないが
最後のほうの丸くなった名護になるにつれ機械とコミュがとれるようになったみたいなので充分だろ
46名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:41:02 ID:NA91D2tP0
>>37
ザンバットソードはもともとの名前じゃなかったっけ?
確か、壁がはがれて出てきたとき負け犬が名前言ってたはず

しかし、なんで負け犬が見たこともない剣の名前知ってるんだっつー疑問がある
つか全体的に負け犬はタツロットやらなぜか知ってたりしたけどなんでよ
47名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:46:48 ID:xvyfa63cO
>>46
そもそもタツロットとは何だったのか?過去編にも出てきてないしラモンだけ知らないし。
48名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:52:06 ID:NA91D2tP0
自分で書いてなんだが、壁がはがれて最強武器が出てくるとかテコ入れに対する皮肉かなんかか?
天井から降ってくるとか知らないおじさんにもらうとか、
宅配便で送られてくるとかと同レベルだよな

って全部おんなじ人が書いてるから仕方ないか
49名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:54:44 ID:JasQuZwKO
>>46
そうだっけ?
どっちにしても矛盾があるなw

考えてみれば渡は三回パワーアップしてるんだよな

キバはエンペラーフォームになった。
キバがバイオリンをひいたらギャオスになった
キバはねんがんのザンバットソードをてにいれたぞ

パワーアップの回数だけなら平成ライダーの中でも多い方なんだが全くどうでもよかった
50名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:00:42 ID:nUiX8b/F0
>>44
バッタバイク乙

キバの馬脳バイクが、もっと個性的な意識有る出番があれば、って皮肉か?
51名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:00:43 ID:F8tnv9d30
ザンバットバットの話で信者と揉めたなぁ〜
まるでついこないだのコトの…
ついこないだの話だったわw
ディケイドキバが面白すぎて、忘却の彼方へすっ飛んでたww
52名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:04:40 ID:JasQuZwKO
>>50
馬脳バイク…なんかあったっけ?

>>51
kwsk
53名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:10:57 ID:45xTu+0l0
>>42
監修のクソ早瀬が「キャラクター性でキバットには勝てないから。」って
ボツにしたって言ってたぞ、玩具はもう作り終わってたから
変えられなかったんだろうさ・・・・・・
マジでバンダイにとっちゃいい迷惑だな。
54名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:14:03 ID:hnIsfAIn0
>>監修のクソ早瀬が「キャラクター性でキバットには勝てないから。」って
余裕で勝てたと思う
55名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:14:46 ID:0eQh2EozO
>>48
井上批判かキバ批判かよくわからんがろくに見ずに聞き齧った情報で叩くのは恥かくだけだぞ
ついでに言うと宅急便は剣で井上は関係ないし

問題は癇癪でザンバットソードを壁にめり込ませたのを22年放置したことだろ
56名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:17:42 ID:MHCh6ixm0
例えば目が見えなくなったときにイクサナックルが敵の位置をサーチして
音声でナビゲートしてくれるとか
弱点が分からない強敵のウィークポイントを見つけてくれるとか
いろいろあるだろ

>>54
単なる変身アイテムだったほうがまだマシ、という意味でキバットはイクサ
ナックルに負けてる気がするな
57名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:19:58 ID:KX5rl2pF0
>>52
キバのバイクって自意識持ってるはずなんだよ。馬型モンスターの脳みそ移植したものだとかなんとか。
つか保有アイテムで意識ないのってブロンだけじゃなかったか。

脳みそ云々は文章だけの設定でもいいけど、そこらのバイクと同じような扱いって変な話だよ。

>>53
方向性がまるで違うとかいう以前に、碌に絡みもしないのにキャラクター性とはこれ如何に。

>>55
宅配便は井上脚本だ。
事前に「もう一個のアブゾーバー完成したら送るよ」との保険は掛けられていたが。
58名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:21:54 ID:F8tnv9d30
>>52
『三馬鹿映ってんのにザンバットソードあったの変じゃね?』
って書き込みがあって、

『公式見てこい』
→『公式あてにならなくね?』
 →『公式すら信じられないならここで聞いても意味なくね?』
  →『いや、公式があてにならないのは事実だろ?
    実際、アームズモンスターの設定なんか違ってるじゃん。』
   →『なんでも設定なきゃ楽しめないのかよwww』
    →『そういう問題じゃねーだろボケ』
     →『あれは○○が××だってこったろ。これだからアンチは…』
      →『それただの脳内補完じゃねーかよ…』
       →『アームズモンスターが作った幻想体って書いてあるだろ』
        →『書いてねーよwwwww勝手に日本語ねじ曲げんなwww』

なんかこんなw
59名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:22:30 ID:jAyNJSkE0
キバットって既に、炎神に負け、ケータイに負け、ストライカーに負けているから、
イクサナックルに負けても、全く違和感ないぜ
さすがに、タツロットには勝っているけどw
60名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:24:39 ID:MHCh6ixm0
>>53
まあこれは番組開始前だろ?いくらなんでもキバットがあんな扱いとは
そいつも思いもしなかったのかもな
61名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:28:58 ID:45xTu+0l0
そもそも、石ノ森プロ側の監修として参加してる早瀬自身が、
模型誌でSICの厨ニ病シナリオ書いてるバカって事で有名な男なんだよな。
あと、タツロットのムカつく性格は武部の注文なんだよね。
ホント、手は動かさん癖に口出しだけはすんのな、あのクソババア・・・・・・
62名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:30:32 ID:MHCh6ixm0
>>58
公式の情報がどうこうじゃなくて、番組内での描写が食い違ってるのが問題なんだよな

ザンバット登場時
 3匹が合体してザンバットになる。3匹は姿を消す

キング宣言時
 渡がザンバットソードを持っている状態で3匹が周囲に傅く

公式の設定が正しいなら前者はそれと矛盾した描写でおかしい
劇中に描写された設定が正しい、という立場だと後者が矛盾してておかしい
どっちにしろおかしいことには変わらんw
63名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:33:53 ID:LPSBROkdO
結局、初登場時が間違ってたってことで落ち着いたんだよな
64名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:43:40 ID:MHCh6ixm0
ザンバットソードは壁に投げつけて突き刺したのに
発見されるときは横向きに壁に埋まってた
それを渡が縦に引き抜いた
65名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:45:54 ID:UDFofEgN0
>>64
不条理劇?
66名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:46:18 ID:I2OWkwl40
>>55
>48間違ってるか?
普通にギャレンがラウズアブゾーバー受け取ったのは
「所長がチベットからラウズアブゾーバーを送ってきてくれたぞ」だったじゃないか
しかも、アルティメット鯛焼きフォームの時だから井上脚本回だろ


>>62
せめて、剣からザンバットがとれてたらなぁ
誰も突っ込まんかったのかね?
67名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:50:57 ID:45xTu+0l0
>>66
宅配便の件は555のファイズブラスターの回と混同されやすいからねえ・・・
68名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:16:48 ID:KX5rl2pF0
何ていうか、あらゆる面で視聴者ナメた作りしてるし、それを裏付けするものが枚挙に暇もないほど出てくるという。
それで自画自賛してるんだから、もう始末に負えない。

>>61
厨ニ病だけならともかく、文章が下手なのに加えて、井上に負けず劣らず整合性が取れてないんだよねえ。
69名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:30:19 ID:45xTu+0l0
>>68
ブレイドの「橘さんもジョーカーになってしまう!」とか、
アギトに犬のオルフェノク(犬型じゃなく犬の)が出たとかな。
あれ相当叩かれたらしいが、シラ切り通したらしいな・・・・・・・
70名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:35:48 ID:+Q5Qny7B0
本編よりヒーローショーのが断然かっこよかった・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3676627
71名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:38:37 ID:XAjYDc740
>>64
なんかかなり前のクイズ番組「ダウトを探せ!」みたいだなw
72名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:39:54 ID:I2OWkwl40
>>69
たしかギルスがオルフェノクの亜種みたいな位置づけになってたりしたんだっけ?
あれで一番ひどいのはXの話だと思うよ

あの早瀬って人一応平成ライダーの制作にかかわってる人なのに監修としての機能を果たすどころか
みずからぶち壊していってるのか
こう言っちゃなんだが、石ノ森プロにはライダーに対する愛がないのかね?
73名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:42:48 ID:jhoHAsD30
愛は関係ないだろ
なんで感情的な話になるの?
知識がないとか表現力がないとかいくらでもあるだろ
74名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:48:40 ID:45xTu+0l0
>>73
まさしくアイツに欠けてるのはそれなんだけどさ、
井上や武部と同じで、客相手に仕事してる訳じゃないから
余計に腹立たしいんだよな。
大体、SICなんてヲタク相手の商品なんだから下手な事書いたら
叩かれるに決まってんのに、開き直ってるから性質が悪い。
75名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:49:59 ID:F8tnv9d30
>>73
感情も大事だと思うけど…
76名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:07:38 ID:rlgSF7z50
早瀬のホビージャパン連載の小説は最低だと思うが、
ここで叩くことじゃないだろ。

そもそも、平成ライダーって完全に石ノ森の原作から離れているのに
石ノ森プロ側の人間が何監修するんだ、て疑問はあるけど。
実質的に制作には関わってないんじゃないの?
77名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:11:35 ID:I2OWkwl40
>愛は関係ないだろ
関係あるだろ
いくらHJ用の外伝とはいえ石ノ森プロの名前出しといて、本編の設定無視したり
監修とかいってるけど、お前がきちんと番組見てないんじゃない?って感じがする
こういうところは表現力がないとか知識がないなんてのとは別問題だと思うんだけど

口出ししすぎで制限できて幅がなくなってしまうのは問題だけど、
キバを仮面ライダーというヒーロー番組で世に出したのは
ライダーが電車に乗るとか、デザインがライダーじゃないとか、表現力がないとか知識がないなんてのとは語る次元が違う

自分とこの財産でもある「仮面ライダーというヒーロー」へのこだわりが見えないんだよ
このこだわりを俺は作品に対する愛と思っているんだが、
ものつくる人間がこれ忘れたらどんなに表現力豊かで知識があっても上っ面だけでいい作品にはならないんだよ
78名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:25:33 ID:jhoHAsD30
愛があれば面白いものが書けるの?整合性が取れるの?精神論おいしいの?
そんなの勝手な思い込みだろ
れっきとした裏打ちがあるなら証明してみせろよ

プロなら嫌な仕事でも客に出して恥ずかしくないものに仕上げようとする
足りない能力が愛で埋まるわけでもない
せいぜいバイタリティ・モチベーションに関わる程度で直接的に作品の出来に反映されるわけじゃない

番組をちゃんと見てない奴はただ見てないだけだろ
毎週楽しみに一生懸命見てるくせに、まるで理解してない奴なんてごまんといる
79名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:29:27 ID:euVs815b0
少なくとも演者に愛が無ければまともなモノに仕上がらんぞ
80名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:33:05 ID:45xTu+0l0
ま、「ヒーロー番組は教育番組」とか、「作品に愛を」とかは、
作ってる人間が言うからカッコよく聞こえるって事だわな。
一視聴者が言うと、大抵荒れる原因になる。
81名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:40:04 ID:F8tnv9d30
ただ単に愛って表現が嫌いなだけに見えるな。
82名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:53:17 ID:lXErxOd/0
>>70
これはショーにしてもクオリティ高杉
83名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:58:08 ID:rlgSF7z50
「愛」なんて曖昧な表現で一くくりにして語るのが混乱の元になっているだけだろ。

例えば、井上は自分の書いたキャラクターに愛着があるのは間違いない。
自分以外の脚本家や役者によって不本意な描かれ方されると、
「こんなの俺の○○じゃない!」「俺の○○をそんな風に描くな!」とすぐファビョる。

こういうのは話をつまらなくする愛情の典型。
84名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:03:19 ID:45xTu+0l0
>>83
しかも見てる側からすると、ちっとも愛情がある様には
見えねえから性質が悪い。
あと、役者のアドリブにまでインタビューでケチ付けるとかバカ過ぎ。
85名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:27:59 ID:zHIzqRQ6O
井上の愛情って主役より脇役に向けられることがほとんどじゃないか?
翔一、巧、渡、総じて影が薄いし。
特に渡の影の薄さは尋常じゃないだろ。
印象に残るいいセリフの一つもない。
86名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:53:47 ID:QRWc/zlkO
なんかこの作品見てると俺も井上勝の息子になりたかったなと思う。
87名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:57:38 ID:Vo8y6iye0
>>83
井上は自分の書いたキャラクターに愛着があるんじゃなくて、そのキャラクターを書いた自分自身が好きなんだろ
88名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 04:07:47 ID:F8tnv9d30
>>87
オレもそう思う。
アレは愛情や愛着じゃない。
89名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 05:08:50 ID:LPSBROkdO
叩きの際に抽象的なものを持ち出すのは間違い
90名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 06:27:50 ID:MHCh6ixm0
>>87
というかキャラクターに自己投影してるんだと思うよ
そして井上的に主役キャラには投影をしにくいので>>85のようになるんだろう


あと
>モチベーションに関わる程度で

これは直接作品の出来に反映してくるだろ
キバにおけるスタッフ・出演陣の士気の低さは異常
91名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 07:33:10 ID:ORNlAx3/O
>>85
いくぜキバット
92名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 07:39:41 ID:HSZw0nYAO
>>85
名護さんは最高です!
93名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 07:55:00 ID:7dFv8sBxO
>>85
ジョイフル行こうぜ!
94名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:40:22 ID:m1eaLPvp0
>>85
君の宣言を聞かせて!
95名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:51:12 ID:ORNlAx3/O
いまさらだけどさ
外国の伝承とかに出てくるウェアウルフのことを
フランスだと「ルー・ガルー」って言うらしい
96名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:58:05 ID:I2OWkwl40
>愛があれば面白いものが書けるの?整合性が取れるの?精神論おいしいの?
誰も整合性がとれるとも書いてない
それ以前の問題って書いてるんだけど

>せいぜいバイタリティ・モチベーションに関わる程度で直接的に作品の出来に反映されるわけじゃない
気づいてないかも知れんけど、自分で作品の出来に反映されるって言ってるじゃないか
モチベーションのかけらも感じられなかったのがまさしく去年放送されていた「キバ」って作品
負け犬どもが実体として出てきてるのに、融合したザンバットバットが出てきちゃってる
これはさすがに脚本に書いてることじゃないだろうから現場のスタッフやPが指摘するところだけど誰も気づかない
誰も細かい部分に気がつかなくなっている
こういうところがこだわりがない、作品に対する愛がないって感じたんだよ

ま、そんなのお前の主観だろって言われればもうどうしようもない

>77でも書いたけど、愛があれば万事解決ってわけじゃないし、表現の幅を狭めてしまうという弊害も出てくることもある
けど感情的な部分を全否定するのはおかしいんじゃねぇのってことを一番言いたいわけ


自分でももはや早瀬のこととはつながってないのは書いてて気づいたが
ID:jhoHAsD30が”愛”とか感情論が嫌いらしいように、俺はそれを全否定するのが嫌いなだけだ
97名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 09:18:31 ID:/xOI6/Wm0
ひさびさにこのスレがアンチスレらしく殺伐としているのを見たw

でもキバの出来が悪かったのはモチベーション低下のせいだけではないと思うよ。
教会の扉の傷とか、ルークの古傷とか、最初〜中盤の時点で既に
整合性をとろうなんていう努力はかけらも見あたらなかった。

そして他にすごく優れている部分があったり、作品自体に勢いがあったりすれば、
多少の矛盾は気にならなくもなるけど、キバの場合は残念ながら・・・。
98名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 09:31:03 ID:MHCh6ixm0
作品のクオリティを上げるためにどこまで努力できるか、妥協点を引き上げ
られるか、という部分がモチベーションでしょ
現場の士気、熱気というのは画面に如実に表れるよね

そのモチベーションの元になるのは愛(思い入れ)だったり、より良いものを
作ろうとするプロ意識だったり、商業的成功を目指す野心だったりいろいろ
だろうけどね
99名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:16:07 ID:3T8OurYH0
ぶっちゃけ愛がなくても俺カコイイで悦に入ってるようなのでも
きちっとした面白いものを作ってくれたら文句ないんだけどな

逆によく考えたら穴だらけでも作ってる側が全力で楽しんでるものはその熱みたいなのが伝わってきて
見てる側もそれに引きずられて面白いと錯覚させられることもあるし
100名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:39:50 ID:XAjYDc740
愛うんぬんについては置いておくとしても、

イイものを見てるとスタッフ達の熱気が伝わってくる・というのはある
それが愛かどうかは知らん

しかしキバには「スタッフもうやる気ないんだろうな」というのしか伝わってこない
101名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:39:51 ID:s9P5FjtJO
本スレより
741:名無しより愛をこめて 2009/02/27(金) 08:42:20 ID:x8dCX+ygO[sage]
やっとディケイドこないだの見たんだけどこれはこれで良かったな、池内は太ってたけどw
渡もワタルも道程はどうであれ周りに恵まれてて周りと共に成長していくのがいいわ

(゚д゚)
102名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:52:48 ID:fYS4vdMo0
ワタルの入力を間違って2度(漢字の方はミス)やってしまったんだな、可哀想に
103名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:01:00 ID:A1xBKGBHO
瀬戸本人が成長してないって言っちゃってるのに
104名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:01:16 ID:mRsh9lo+O
>>101
同じ作品を見てるはずなのにここまで意見が食い違うもんなんだな
人間の価値観の多様性って本当に広いもんだと痛感する
105名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:04:12 ID:nlBvD5QNO
>>101
渡のこともだけど「周りに恵まれて」も、かなりの破壊力
クラクラしたわ
106名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:07:03 ID:5PdaB9GW0
>>104
ヲタとアンチはつくづく共存できない種族である事を思い知らされる
人間とファンガイア以上に
107名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:38:56 ID:L/wCwOFO0
>>101
わざわざ本スレの意見をださなくてもいいだろ
あっちはあっち、こっちはこっちで住み分けてるんだから
108名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 12:48:40 ID:HSZw0nYAO
>>105
…恵まれてるとは思うよ
ただ、何もかも使いこなしてないだけだ
109名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:12:22 ID:JcbvLRHcO
ここはヲチスレじゃねーぞ

て突っ込みが以前は速攻で入ったもんだが>107でやっとか。
ただ面白い作品が見たくてキバを叩いていた奴らは
キバが終わったらさっさと去って新しい番組に
興味を移し、ここに残ったのは馴れ合いたい奴ばかりか。
質が落ちたな。
110名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:44:30 ID:NkR50Li20
質(笑)
111名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:46:25 ID:iUc+iLSD0
>>109
確かにねー
話題無いからかなぁ
この前も無断転載する馬鹿居たし節度を守ってアンチして欲しいわ
112名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:40:45 ID:Vo8y6iye0
>>109
さすがレヴェルが高い人は言う事が違いますねーwww
113名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:54:55 ID:FFcQ6gD0O
114名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:59:02 ID:+wQjzMWe0
普通のアンチが減って狂アンチの比率が増えた感じはある
いくらキバが駄作と言えど、個人サイトや本スレの晒しはいかんよ
115名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 16:23:14 ID:zHIzqRQ6O
>>114
その通りだな。
本スレの話題もそんなにトチ狂ってるものばかりではない。
この間覗いた時はDVDの未公開シーンについて普通に議論してたし。

そのシーンカットしたらダメだろwという意見は本スレもアンチも変わらないと思った。
116名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 16:31:34 ID:HTvFlAi0O
結局監督とか編集の選択眼が曇ってたのが悪い
117名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:34:24 ID:jJElNRJvO
異色の電王から元の平成ライダー寄りなシリアス系作品にしてほしかったよ
遊び心も過ぎるとこうなるのかな?
特に話の整合性に関して酷さが目立つ
2時代構成が全然活かせてなかったよ
テコいれタイムスリップ展開は最大の過ち
ただ矛盾点を量産してしまった
あれがなければまだ大丈夫だったかも
118名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:55:38 ID:8vHHqx9EO
平成ライダーって、何でそこをカットする?ってのが多過ぎる気が。
俺の感性が間違っているのだろうか…。
119名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:56:38 ID:MHCh6ixm0
>>115-116
「これはどういう感じで演じれば」「分からないのでどうとでも取れるようにお願いします」
なんていう現場だからなぁ
「このシーンは後々重要だからカットしたらダメだな」とか判断しようがなかったのかも
知れない

そして本放送を見ていない脚本家が「カットされたからこの部分は回避しよう」などと
考えもせず書き進めて…とかね
120名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:10:28 ID:jiftmp4x0
>>117
平成ライダー=シリアスというところにまず異論がある
121名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:20:01 ID:0eQh2EozO
>>118
最たるのは555のボスが最後消滅するシーンだな
122名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:30:01 ID:v/jtqsmf0
>>118
真司がメタルゲラスの反応を追って浅倉のアジトに辿り着いたシーンがまるまるカットされて、
真司が浅倉のアジトになぜか登場した回もあったな。
東映公式でフォローしてた。
最初からカットするなよな。大事なところをカットすると整合性がとれなくなるのに。
123名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:39:24 ID:voxYke+f0
電&ディスレから

63 :名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:41:09 ID:J2v7EFnN0
各組み合わせ例

 U次狼・K力・Rラモン・・・無難だがU次狼がエロ的にやや恐ろしい
 R次狼・U力・Kラモン・・・華麗なステップ次狼とどすこい少年のカオス
 K次狼・R力・Uラモン・・・軽やかなRジョイマン力のステップをお楽しみください

噂らしいぜ…
124名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:41:54 ID:ReT15kkk0
「平成ライダーらしさ」っぽい言葉を使う奴はそれだけで信用できないと思う。
125名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:48:26 ID:ORNlAx3/O
平成ライダーは暗いってイメージしかないなぁ
でも昭和も結構暗い話多かったような・・・
126名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:22:56 ID:ormnjmL8O
「平成ライダーらしさ」って何だろ?

オレは「カードをアイテムに使うシリーズが多い」だが。
127名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:36:57 ID:v/jtqsmf0
・毎年違うことをやらなきゃいけない雰囲気
・毎回引きでピンチか新キャラ登場→翌週簡単にピンチから脱したり新キャラがすぐ帰る

カードなんて龍騎・ブレイド・(ゼロノス)・ディケイドと全体の1/3に満たないだろ
128名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:50:17 ID:myGB7UYh0
大人が見ても見応えある要素を盛り込んである
(子どもを置いてけぼりにしない程度に)
って感じだろうか。<平成ライダーらしさ
一話完結じゃなく年間通しての続き物の面が強いとか。
個人的にキバで一番嫌だったのは、矛盾ありまくりとかじゃなくて
子どもに対する配慮が稀薄だった事だな。

シリアスだから大人向け、コメディだから子ども向けとは限らない、
ときだつよしが言ってたのが今なら身に染みる。
129名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:04:56 ID:MHCh6ixm0
剣のときに脚本家が言われたようなことじゃないか?
130名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:14:07 ID:2+n1oiUO0
キバはなんかOPからして暗かったな。…いや暗いと言うと語弊があるが。
吸血鬼で夜でダークなイメージ、とそれ自体は別にいいんだが、
日曜の朝からなんだかなぁという気分になってしまう。

夜に見る分には構わないんだが。

あと、超全集にキャッスルドラン内部のキングが座る椅子の周りにある
あの赤い薔薇の花びら(オープニングにもたくさん出てくるアレ)
には戦士の傷をいやす効果がある、と書いてあって笑った。
俺って不勉強だったよ。全く知らなかった。
131名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:20:27 ID:LPSBROkdO
暗いって言っても闇夜に蔓延る怪人とかじゃなくて、
大局に関わらない単に狭い人間関係のもつれがメインだからなぁ…
見る時間の問題じゃないよ
132名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:25:05 ID:XAjYDc740
本編で使われない設定ほど意味のないものはないな

一度決めた設定もあとでうやむやになるし
133名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:01:39 ID:euVs815b0
>>130
そういえば吸血鬼モチーフなのに不死身な描写とか描かなかったな
134名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:09:40 ID:ORNlAx3/O
>>130
> 俺って不勉強だったよ。全く知らなかった。

気にするな俺もだ
てゆうかあの椅子に座ったの終盤に一回だけじゃね
135名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:09:54 ID:I8tRwf1H0
キバは昼ドラっぽい暗さじゃなくてアメコミのダークヒーロー的暗さをもっと強くしとけよ。
子供がちょい悪ヒーローを好きなのは地獄兄弟の件で実証済みだろ。
136名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:19:03 ID:jJElNRJvO
本日近所のTSUTAYAは新、旧作とも料金値引き中

ゴーオンジャー→マッハでレンタル中!
電王→俺達、レンタル中!
レスキュー→爆裂的にレンタル中!


キバ→全巻未だレンタルなし

よ、よいこのみんな〜あしたはおやすみだよ〜キバなんてどうかな?

これだけ露骨に差があると偶然とは思えない
本気で人気ないんだな・・・
137名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:22:45 ID:QRWc/zlkO
>>136そのうち

キバ・シーズンワン全巻貸出無料

138名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:38:48 ID:jiftmp4x0
吸血鬼に薔薇は付きものだよね
(参考文献:ポーの一族)
139名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:40:17 ID:q9PL87AN0
レンタル落ち全巻で500円でも要らない
140名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:43:26 ID:6kwBmI1+O
>>135
すまない 貴方の言ってる事も分かりますが、
アメコミファンからしたら前キバの要素はダークヒーローの欠片も無いので、
言いたいイメージは解りますがアメコミに振らないで下さい
そもそもキバはヒーローとしての行いをしてない様に思えます。
141名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:56:08 ID:pZY+JHMs0
>>136
うちの近くのレンタル屋は555とブレイドと電王とカブト辺りがよくはけてるな
142名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:05:55 ID:QRWc/zlkO
キバって作品は、ガルルと渡とビショップが変顔で戦う話にしときゃよかったのに。
143名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:07:14 ID:FM1MQ91Q0
平成ライダーらしさ→中だるみ&グダグダ
144名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:12:22 ID:jJElNRJvO
倒したファンガイアをキバが喰らうぐらいのインパクトがある設定があってもよかったかも
その行為を自覚しており、醜い自分と世間を交わらせない、優しさゆえのこの世アレルギーなら納得できた
ファンガイアを捕食したい衝動と戦うことで人を食うファンガイアとの対比もできたし、ハーフ設定も活かせる
145名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:33:50 ID:VFo26/gs0
>>139
タダなら貰ってやらん事もないが……くらいだな
146名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:34:55 ID:BoYHHsSD0
タダでもいらないよ。場所塞ぎだし。
147名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:01:20 ID:FiflhCa70
貴重な時間を無駄にする気かいな
148名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:03:32 ID:mwEI/4P+0
そういえば、キバ24時間視聴耐久ってネタ、前になかったっけ?
マジで勘弁してくれって結果になった気がw
149名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:26:51 ID:WnDbjbtd0
渡初変身は回想シーンできっとやってくれるだろうと思ったんだけれど・・・
やらなかったね。
そうたいして重要なエピソードも感傷も無く変身したんだな。きっと。
150名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:07:47 ID:OAiJREhh0
>>70
アクションが凄いが、あらすじも凝っていて見入ってしまった…
ネタバレになるから書かないけれど、2時代構成の見本のような話でもある


それにしてもキバはステージショーや番外編(ディケイドキバ編)ごとに
色んな顔があって、キャラが安定しないな…
札幌雪祭りのディケイドショーでは優柔不断な汚れ役だったし…
151名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:11:52 ID:8cVQs5Wg0
> 札幌雪祭りのディケイドショーでは優柔不断な汚れ役
うわ、見てみたいw
キャラが安定しないってのは、
ヒーローショー作る方としては好きに出来て便利?
152名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:13:29 ID:iYTPqwF0O
渡が何も知らないというのも問題だが、何が酷いって渡が何を知っていて
何を知らないのが本編見る限りじゃほとんど分からないこと
(本やサイトには説明あるが意味はなし)

渡がキバ関連のものをどう認識していたのか分からんから不思議で仕方ない
153名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:15:36 ID:rTvt9uOI0
「え?キバの鎧ってみんなひとつづつ持ってるんじゃないの?」的なひきこもり知識でもよかったのに。
名護さんに正体を素直に打ち明けて流されて、
それ以降は隠してるかのように何も言わないとか本当にわけがわからない。
154名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:42:22 ID:iYTPqwF0O
説明不足の描写足らずが多すぎる

渡と名護が出会ってからはアギトでいう翔一と氷川のような感じで色々語って
判明してくるかと思ったのに
つか青空の会からして色々意味分かんないしな
あのカブトでさえゼクトは「ワーム事件を揉み消す力がある、警察の上層部と繋がりがある」
という説明があったわけだし

あと後半現代の次狼が外に普通に出歩いていたけど
名護にしろ渡にしろ次狼が会いに行くんじゃなくて
いつのまにかドランの中にいて(不思議な光に包まれたと思った瞬間
違う場所にいた的な)次狼が説明するって形でも良かったんじゃないのか
155名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:46:36 ID:rTvt9uOI0
加賀美陸(加賀美父)=警視総監=ZECTトップというのがわかりやすかったな
最初にちゃんと説明を済ませた
(後々の組織描写は置いておく)
156名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:59:12 ID:iYTPqwF0O
>>155
最初にズバッと説明する方が最初からどうでもなるようにうやむやにするより
融通きくような気がする
157名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:29:35 ID:rTvt9uOI0
大元を決めておけばあと展開次第で端を詰めていけばいいからね。
キバは大元が決まってたはずなのに劇中では説明せず、
それだけでなくなかったことにしてしまってるから駄目。
三怪人の闇の盟約とか、ルーク・麻生親子の因縁とか、渡が現在の家に住み始めた時期とか。

現代編では死んでるけど死因はわかりません結婚したけど相手はわかりませんな過去編主要登場人物も酷い。
158名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:35:46 ID:D1omFHq/O
よく東映とバンダイのトップはこんな糞くだらん作品作るスタッフをスルー出来たなあ。
159名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:40:51 ID:rTvt9uOI0
おおよそ、終盤は「キバを負けさせず、サガとザンバットソードで怪人を倒してください」で終了だろ
ゲキレンの時にも終盤はだいたいそんな感じだった
年間を通して売れてる作品の終盤は最終兵器の使い方に余裕を感じる
特に555のブラスターフォームとかさ
160名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:41:41 ID:iYTPqwF0O
そもそもルーク復活の話的に渡と決着つけないとかあり得ないという話

どうせ麻生親子のW変身に燃えてるのは少数なんだし(男が見ても燃えない)
過去ルークは音也イクサ、ガルル、バッシャー、ドッガで倒して(封印して)
現代ルークはエンペラF初登場にぶつければなんも問題なかった
劣勢のキバにルークが「どうしたキバよ、本来の姿に戻ったらどうだ」
とか言わせちゃえば更に燃える

麻生親子ってそんなに重要な人物か?と言いたい
161名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:42:25 ID:AwUsJTk10
キバって後半ほとんどの人が、街中フラフラさまよってた印象ある。
目的無さげに一日中外にいて、誰かにバッタリ遭遇パターンの繰り返し…今はそれしか思い出せない
162名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 04:33:32 ID:rTvt9uOI0
>>160
四天王の内最初の一体であるルークは登場回で渡と因縁があったはずなのにスルー、
普段ライダーにならない麻生親子が倒す。
深央は仲間割れでビショップが倒す。
ビショップは目の見えない名護さんとフォロー役の恵が倒す。
太牙は倒さない。

普通さ、四天王だったら主人公が二体・サブライダーが一体・特別枠で女性が一体くらいの内訳になるよな。
主人公が一体も倒していないという異常事態。
過去キンさんと復活過去キンさんを含めても、主役ライダーのはずの渡ひとりでは一体も倒していない。
163名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 04:34:31 ID:d6TwZpQN0
>>161
誰かを探して歩く→違う人に会う、ってのは凄く多かった気がするな
そういや登場人物が携帯でやり取りってのも…あったっけ?
164名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 04:42:23 ID:rTvt9uOI0
携帯でのやりとりは多少はあった。
深央〜渡間や、名護さん〜渡間。
他にもあったか?
165名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 06:59:27 ID:YEamNUgfO
近所のTSUTAYAちょくちょく行くけど、キバしょっちゅうレンタル中だよ……
あの回転率は異常。
そこのライダーシリーズじゃトップクラスじゃないかな。




















凄いなぁー電王゛キバ゛クライマックス刑事って。
166名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 07:46:58 ID:wA9OeoCYO
>>70
教えて、これTVの何話?
キバのヒーローショーって「ぼくの考えたキバ」
しかもTVより面白い…
バンダイと東映の上層部が見ればいいのに…
167名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 08:55:13 ID:YGJl1SVl0
>>158
口出してテコ入れさせてもこの様だったんだろ

>特に555のブラスターフォームとかさ
ベルトの売り上げがよかったからこんな登場回数が片手で足りるような活躍でもよかったって言うのか?
そんなのスポンサーからしたら余裕とかですまされる問題じゃないだろw
ベルトの売り上げがよかったからいいようなものを、きちんと描いていればもっと売れたんだし絶対怒っただろ
現に、剣以降は最終フォームの登場回数は以前の作品よりも格段に増えたじゃないか

もしくはこの件があったからキバも最終的にあきらめたのかも知れん
こっちはベルトもさほど売れなかったようだがw
168名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:20:39 ID:idtT6m5Q0
>>162
普通強敵はなるべく主役ライダーが倒すもんだよな……。
渡がやってた事と言えば
前半:圧倒的にボコられた後チートのような強さで納得できない経緯で勝つ
後半:ザンバット無双で雑魚を狩りまくるが強めの相手にはまったく歯が立たない
こんな感じだからな。
大した事ない雑魚にボコられたり、逆にアイテムパワーで勝てる雑魚ばかり狩ってるとか格好悪いよな。
こんな奴が主役じゃ人気出ないの当たり前というか出たら何かおかしい。
169名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:44:29 ID:5GjjqJfuO
今更亀だが、
>>101
この意見本スレでもスルーされてるよw
(DCD話全てがスルー対象かもしれんが)
170名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:50:14 ID:K+6PAA580
>>70
普通に面白かった
171名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:51:05 ID:8Ct0QVp10
>>111
は○ぺら乙、死ね
172名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:16:58 ID:VM4mgRQe0
>>70
ナニコレ。ショーナノニ ホンペンニ オトル ブブンガ ヒトツモ ナインデスケド。
ムシロ ハルカニ マサル
いかん…ショックのあまりカタコトになってしまった。

本編でさんざん聞かされて、なんか厨セリフだな、重みがねえな、
気軽に神とか言ってんなよと思った某セリフが、
「その命、償いなさい」
「貴様には、神に返す命もない!」
とアレンジくわえるとかなりいい感じ台詞に(もっともストーリーが良いからでもあるけど)。

ラストの渡とキバットの会話もいいね。
「あの子、きっと後悔してないよね…キバット」
「ああ、きっとな」

なぜ本編で見たかったものがすべてヒーローショーで…。
173名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:41:56 ID:obKKvvDXO
>>172
オレサマ、オマエマルカジリ
とか言い出すかとw

電キバ、ディケイドキバ、ヒーローショーに共通するのは、時間が短いから不要な物を
徹底的にカットしてるって所じゃないかと思う。
本筋に沿って最低限やるべき事をやれば、ちゃんと見られる物になるのが当然なんだし。

個人的には初期設定聞いた時、まさか今回も三角関係やらかすとは思ってなかったから
(何せ親子の絆とか強調してたし)放送開始前は本当に期待してたんだがな。
174名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:48:09 ID:9xY46mGRO
不要な部分=井上武部が見せたい部分

…なんだよなぁ、これが
175名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:01:01 ID:iYTPqwF0O
そもそも、別にこの世アレルギーなんてものにしなくても
人嫌いの変人って感じで半ば引きこもりしてるってので十分だったな
ぶっちゃけ静香って動かし方一つでかなりよくなったと思うわ

ハーフとファンガイアのスイーツ(笑)臭い恋愛話やるぐらいなら
ハーフと人間の絆について掘り下げろよと、前者は人間関係ないし(人間からしたら両方化け物だし)
恵は何回も助けられてるから分かるし名護もまぁ分からんでもない、嶋は謎だが

翔一に対する真魚であったり巧に対する啓太郎だったり始に対する剣崎だったり
壁を乗り越えて深まる絆とかあるだろうと
次狼の件も音也が物怖じしないキャラでゆりは化け物見るのなれてるから成立しないお粗末さ
176名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:10:23 ID:K+6PAA580
EDテーマの曲も好きじゃなかったんだけど>>70見たらちょっと欲しくなったよ
177名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:46:36 ID:EAyuqKkz0
G12もゴーオンジャーのおもちゃが売れてなければ頻繁に登場したんだろうか
178名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:00:11 ID:4x4EX2wrO
>>160
ルークと親子変身自体は普通なら燃える展開になってたはずだと思うよ。
ただそれまであまりにも引っ張りすぎ。
そのせいでダルダルに伸び切った。
179名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:17:28 ID:KV3N/4h20
>>178
他も十分酷いけど、ルーク関係のとこって酷さが極まってると思う。
脚本的にも映像的にも…
180名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:19:35 ID:JBgw1KX2O
最初の方しか知らない上マジレスで申し訳ないが
この世アレルギーって恵にマスク取られるまで顔隠したかっただけだよね?
で、実はスッゴいイケメンでびっくり!みたいな事をやりたかっただけだよね?
ただ出演者も演出も残念だっただけで
181名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:29:48 ID:VM4mgRQe0
>>180
もしそういう演出の内だったらそれはそれで、むしろその方がよかったよ。
だが本当はもっとくだらなくどうしようもない理由。
ttp://blog-imgs-41.fc2.com/c/a/3/ca3/kiva370.jpg
182名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:34:17 ID:8gCmIV06O
>>175
> ぶっちゃけ静香って動かし方一つでかなりよくなったと思うわ

小悪魔ネタとかマジいらねぇ…(´・ω・)
183名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:37:31 ID:KV3N/4h20
>>182
普通の人間なんだから
静香=驚き役でキバット=説明役にしときゃ良かったのに…
そうすりゃ視聴者目線のキャラで世界感の解説もできた。
184名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:38:47 ID:eRLKXCxF0
>>181
電王よく知らないんだけど〜って言っておきながら
自分の設定の方を優位に置きたいあたり
思いっきり意識してんじゃねえかと邪推してしまう
185名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:04:38 ID:KV3N/4h20
>>181
引き算で主人公キャラ作ったら失敗するって、前年のゲキで学ばなかったのか…

感情移入ができる人物不在の物語に誰が興味を持つんだよ。
186名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:27:12 ID:K111divo0
演技力も熱意もあるのに、あのキャラは役者がかわいそうだったな…<ゲキ
187名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:47:57 ID:FUxXJrvt0
ただしオネ子、てめーは駄目だ
188名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:54:19 ID:8gCmIV06O
>>70
悔しいけど、泣いちまった。普通に良かったよ舞台版。
舞台の予告プロモは一年かけても面白くなかったのに…
189名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:00:09 ID:xHpQV57v0
演技力はともかく熱意はあるのに、あのキャラは役者がかわいそうだったな…<キバ
190名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 15:03:25 ID:WGHnwF8Q0
全然かわいそうじゃない
191名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:25:35 ID:tG02v/Wl0
>>179
極まってる?
深央関係や過去編の不倫関係に比べてかなりマシじゃね?
駄目度100の麻生ルークと駄目度200の深央や不倫を比べてるようなものだけど
192名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:37:09 ID:wA9OeoCYO
>>179
人によってはあのルーク編が最終回でそれ以降はやらなきゃよかった続編OVA状態
193名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:46:21 ID:7ANKvIsA0
>>191>>192
いや三角関係関連とは別の意味での酷さ。

ルークの「お前がキバを受け継ぐものか」の台詞の矛盾。
過去では倒したのになぜか恵にルークへの恨みを語るゆり。
同じ扉に違う傷、突然でてくる肩のアザ、母の回想が能天気な高い高いの映像。
全く明かされないルークが復活の件。
止めだけ交代するイクサの装着者。

脚本の行き当たりばったりさと映像の適当さって所が…
194名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:50:59 ID:tG02v/Wl0
ゲロとウンコを比べるようなものだけど、麻生親子の方がまだマシに思える
年末でもないし、一応悪を倒してるんだぞ?キバ的に考えてすごくね?
195名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 16:58:11 ID:7ANKvIsA0
>>194
確かに、勧善懲悪っていうヒーロー番組の原則を守ってるという意味でははるかにマシだな。

過去編とか、最後は音也と真夜が悪役だしw
196名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:11:42 ID:8ZL6YXezO
真夜のすごいところは、中の人すら悪役認定してるところだなw
197名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:14:36 ID:xHpQV57v0
>>193
結局なにがやりたかったのか?の天国発言を追加で

>>190
一応、主役のことじゃないぞ
198名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:17:15 ID:X1u8HUqRO
>>128
そもそも大人が見ても見応えが〜というはずが、
ジジイババアに媚びを売る方向にばっかり心血注いだ結果がこのザマだよな。(特にババア寄りは酷い)
ライダー出身は売れるとか言われてるが
大成したのはオダギリと要ぐらいで、あとは三流ドラマ要員でしかないし。
199名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:44:28 ID:8cjbDNfj0
言葉が悪過ぎて同意する気にならん。
200名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:55:28 ID:Vsgr8V4NO
>>198
前半は同意だが、後半は言葉悪すぎだし内容がスレチじゃね?

最近のドラマが三流という見方は否定しないけど。
201名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:57:16 ID:WnDbjbtd0
不倫設定、子育て放棄、二股交際、ストーリーの破綻。
これだけ盛り込めば、視聴者が引くって・・・
202名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:57:42 ID:8gCmIV06O
>>199
だな。
最後の文、キバじゃなく役者叩いてるし…アンチスレだからって何言ってもいい訳じゃないだろうに…
203名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 19:16:21 ID:Ii9ZPijG0
平成ライダーアンチってとこかな
まあ触らないのが吉だな
204名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:02:15 ID:AVhKMegm0
>>200
ルーキーズは原作と比べると三流の謗りは逃れられない作品だとは思うが
率はよかったしなあ、執事の方は内容そのものは三流以外の何者でもない
とは思うけど、それは役者さんのせいじゃないし
205名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:50:15 ID:5OsUS1x20
>>204
ものすごいスレチな上に、個人的評価過ぎ
原作ヲタのアンチって始末悪いってほんとなんだな
206名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:11:34 ID:Vsgr8V4NO
>>201
作ってるほうは斬新だと思ってたんだろうな。

引かれるからやらないだけなのに
207名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:35:39 ID:VAzAOSRd0
婆に媚びている部分って渡他の入浴シーンをしつこく入れていたってだけじゃないのか。
208名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:09:31 ID:gx0gNs/10
キバのwikiの「評価」が書かれる日が楽しみだ
209名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:13:43 ID:iYTPqwF0O
>>207
あれは渡とキバットが会話する数少ない重要なシーン
210名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:14:14 ID:0ltHG2Xa0
さて、キバのディケイドでの出番も、ひとまず済んだし、
映画までこのスレとおさらばかな。
今まで、お世話になりました。

……直ぐに舞い戻ってこなくて済むよう、祈ってくれ
211名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:18:33 ID:iYTPqwF0O
>>178
ゆりがイクサになるのは燃えたかもしれんが恵がイクサになるのは萎える
セーブMならともかくバーストMとか本当に男心分かってない演出
ゆりもゆりでイクサ解禁したらアホみたいに変身するし萎え萎えだよ
212名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:18:40 ID:VAzAOSRd0
>>210
キバの続編なんてないだろうし、
電デケは三馬鹿がゲスト扱いされるだけでキバ本編には全く関係ないだろうし、
キバについて語りたいと思わない限り、
このスレに来ることは二度とないんじゃないかな。

今までお疲れ様でした。
213名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:18:48 ID:mS+DYhVNO
電王ですごく楽しそうだった高岩さんが
キバだと明らかに怒ってるコメントばかりなのが悲しい

脚本問題ありすぎ
214名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:34:50 ID:FiflhCa70
>>70
なんか子供達のガンバレーって声で切なくなる…
さすがに途中から愛想は尽きたよな多分
あんなモノを見て育ったらと思うとゾッとする
215名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:06:52 ID:gTi4mia10
>>214
>あんなモノを見て育ったらと思うとゾッとする

↓なぜかこの旧ソ連ジョークを思い出した↓


ある一家の夕食時の話
父「ユーリ、今日はどんな遊びをしたんだい??」
子「兵隊ごっこだよ」
父「ほう、例えばどんなことをやるんだい??」
子「まず適当な家に入って主人を殴り倒し、家財道具を洗いざらい奪って、
  それで後は奥さんを・・・・・・」
216名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:10:47 ID:PkxsjBbxO
>>211
私怨と八つ当たりでな

麻生ゆりの人生まとめ
・学生時代、ルークに母を殺される
・青空の会のメンバーとしてファンガイアと戦う
・半年間ほど音也と次狼につきまとわれる
・次狼の友人に自分の友人を殺害されるが別に気にしない
・次狼に襲われ、助けてくれた音也とくっつく
・音也宅で同棲
・音也が真夜に心移り、真夜が通い妻状態でバイオリン作り
・イクサで宿敵ルークを倒す
・真夜がファンガイアと知り、イクサで襲う
・八つ当たりでイクサを使いファンガイアと戦う
・過去キンさんにさらわれた音也を真夜と一緒に救出
・86年末〜87年頭あたりに音也に別れをプレゼント
・86年末〜87年頭あたりに音也死亡
・音也死亡から二ヶ月後くらいに他の男(不明)と恵を仕込む、おそらくその前後で結婚
・87年12月に恵を出産
・恵にルークへの恨み辛みを吹き込む
・恵の弟を出産
・死亡

麻生ゆり死後
・恵がファンガイアハンターになる
・ルーク復活
・恵がイクサを使いルークを倒す
・恵の結婚式で幻影として恵の前に登場

なんだこれ
217名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:19:15 ID:j40yzf7O0
>>216
なにがなんだかわからない・・・・・・・・
218名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:37:22 ID:K111divo0
っていうかなんで、いつゆりは死んだんだよ
てっきりルークに殺されたものだと思っていたら、
ルークを倒すわ過去編最後まで生きてるわ、もしかしてルークと全く関係ないところで死んだ?

倒したはずのルークについて自分の子供にいろいろ吹き込むのも意味がよくわからないが、
これは「ゆりは本当は息子に戦士になってほしかった」ということにも矛盾する。
息子に戦ってほしかったらルークの情報はメグミには言わないんじゃないか?
それとも子供2人に言ってた?

となると、ゆりが「そのうちルークが確実に復活する」と知っていなければこの行動はありえない。
もしかしてルークの捨て台詞を真に受けてたのか?

つまり復活するかどうかも分からないのに、子供にルークを「自分の仇」として教えたということになるが…

ゆりも頭がおかしかったんだな…
219名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:42:06 ID:PkxsjBbxO
>>218
ルーク戦直後、復活するかもしれないのに「戦士をやめてあなた(音也)の奥さんをやるのもいいかも」と言ってたしな
どう考えても頭がおかしいよ
220名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 23:59:05 ID:8gCmIV06O
頭おかしいのはPと脚本
221名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:03:45 ID:OGGGeJ+Z0
頭がおかしいPと脚本で出来た作品の登場人物の頭がまともなわけないな。
222名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:07:56 ID:FiflhCa70
過去キンさんのことを悪く言わないでください><
223名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:11:00 ID:taglrTtnO
いや、単にゆりが恋愛云々に関わらなきゃよかったってだけだよ
戦士として生き、音也が気になるがあくまで仲間としての一線を越えることない関係

恋愛脳がなきゃましになった部分は多いと思う
224名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:17:12 ID:3GI+ohTGO
でもゆりが恋愛に関わらなかったら、過去嶋や過去ビショップみたく降板同然になるんだよな
225名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:26:22 ID:okN4zDSH0
>>219
ゆりがルークを倒したとき、ルークがゆりに呪いをかけてればよかったんだよな

「お前に死の呪いをかけた、数年後にお前は死ぬだろう。せいぜい余生を楽しむがいい…」
って感じで

これだけで諸々の矛盾は大概なくなるが、それができないのがトシキクオリティ
226名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:36:29 ID:gvMqI053O
ディケイド放送日です
関係なくなったかと思いきや今日は士キバが登場します
アクションを比較する流れかな?
227名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:53:39 ID:rKrG0rcI0
>>219
ルークが復活するとか忘れてるんだろw
なんたって劇中の過去と現在じゃなくて隣町での出来事なんだから

ドッペルゲンガーか双子とか分身とかを同画面で倒してただけさ
「ほらお前らこういうの好きなんだろw」ってだけで書いたに違いない
228名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:06:01 ID:okN4zDSH0
>>227
忘れてるはずが、娘にはルークのことを「自分の仇」と吹き込んでいる…
229名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:12:08 ID:qliE8u3S0
実は子育てのイライラを発散するためにしきりにルーク死ねルーク死ね言ってったり物に当たったりしたんじゃないだろうか
それで母の代りに自分がとその気になるめぐみ

二人目くらいから育児になれてそういうことも無くなり弟くんに
「ママおねえちゃんにルーク倒して欲しいの?」
と聞かれて
「え、いや別に普通に暮らしてくれれば・・・・・・」
と弁解しながら事態に気付くも時既に遅し、めぐみはちょくちょく訪れていた嶋の手によりすっかりアホ空の会会員になる気満々
なんとか矯正しようと嶋殴り倒したところで病に倒れ
あーやっちまったー嶋めー糞がー等と思いつつ死亡
230名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:20:42 ID:MOzebIi2O
1986年町
ゆり「ルークは私が倒したけど私の仇よ恵」1986恵「ふーん」

2008年町
2008恵「隣町の1986年町の恵ちゃんが言ってたわ、ルークは母さんの仇よ」
(0w0)「ナニイテンダアンタイッタイ!?」

ですねわかりません。
231名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:51:37 ID:Ii8MO63sO
>>230
何やってんだ剣崎w



今ランク王国の写真集ランキングで小池里奈が1位とってた。
その時の紹介が「仮面ライダーキバで大ブレイクした」
それはないよラルフw

232名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:53:03 ID:0Jigb+1K0
>>70
評判よさそうなんで見てみようとしたら4分くらいで止まる…ナンデダヨウ(泣
233名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 02:03:26 ID:PuM6YGRZ0
>>231
仮にキバを好意的に見たとしても、静香には何の見せ場もなかったしなぁ…。
234名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 03:15:22 ID:+RifPM4ZO
かつ
235名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 03:46:52 ID:ZNwLQb/s0
今度登場するディエンドは、ライダーを複製して操るってトンデモない奴だが、
それで出すのが歌舞鬼とレイ・・・つーか、リュウガ相手にキバ呼び出して
ファイナルフォームライドとか、暫くはネタに困らなそうだな。
236名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 06:52:44 ID:i1KcVHs9O
こんなとこでディエンドのネタバレ見るとは思わなかったw

というのはさておき、今日の士キバは確実に渡キバより格好良くなるんじゃないかな
ポコポコパンチ以下のものなんてそうそう出ないだろ
237名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 07:36:11 ID:MOzebIi2O
>>236
アクション監督が違うからね!
238名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 07:37:44 ID:bjY1bjpG0
バシンおもしれくなったな
見続けて生きた甲斐があったもんだ
239名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:27:54 ID:yFEgcBStO
バッシャー……(´・ω・`)
240名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:28:37 ID:i1KcVHs9O
いやあ、かっこいいなあ
キバF・ガルルF・ドッガF
241名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:28:50 ID:SfSbe6720
バッシャーあああああああああああああ

だめなのか・・・・・・活躍させろよおおおおおおおおおお!
242名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:29:18 ID:Ii8MO63sO
悲しきバッシャーw

ガルルはリベンジできたのに
243名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:30:09 ID:0LRjb+xH0
バッシャー……⊂⌒~⊃。Д。)⊃
244名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:32:09 ID:i1KcVHs9O
バッシャーは今日活躍出来なかった代わりに、ディケイド強化フォーム時にフィーバーしてくれるんだよな!
よな!

そうだと言ってくれ…
245名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:32:22 ID:LVpackQY0
本編で望まれてたフォームチェンジはこんな扱いだよな……。
バッシャーだけ悲惨だったけどw
246名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:33:47 ID:zfzZNTDy0
龍騎に関しては本編の方がよかったな


というか、龍騎に関しては1年を通して、キャラ達の思いが交錯して名作へと昇化した感があるから
キバのようなことがあるわけないか・・・・

そう考えると各ライダーの短編集みたいなもんだからディケイドって難しい作品だな
(みんなキバのような薄っぺらい作品なわけないか)
247名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:35:36 ID:rkVzWTEB0
>>246
テーマがライダーバトルだからなぁ
そこだけ切り出したような感じだが、各キャラがいまいちキャラ立ちしてないから
微妙だね

そしてバッシャー…
248名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:35:56 ID:SfSbe6720
今回の放送見て思ったけど、キバのフォームって士みたいな俺様性格のほうが似合うな
バッシャーFは来週と映画に期待することにした
249名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:36:44 ID:TWYzlsN60
バッシャーには汚名返上の機会は、与えられないと言うのか、スタッフ殿!

「コウモリにはコウモリ」には、吹いたw
250名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:43:49 ID:WKFzis94O
今日の戦いならそこまでフォームチェンジの必要は感じないが、
戦いの最中にどんどんフォームチェンジして武器をガンガン使うのは
見ていて楽しいな。
本編でもやればよかったのに…

バッシャー?
はてそんなフォームありましたか?
251名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:44:41 ID:Ii8MO63sO
>>246
ナイトが主役っぽいっていうのは割とオリジナル準拠だよなw
シンジが恐ろしいほど空気で来週活躍できるのか不安なくらいだ。


しかしコウモリにはコウモリってぶつけたのはよかったな。
クウガ対ダグバ、ブレイド対キング、そして今回、同じモチーフ同士は燃える戦いが多い。

一方キバは同じモチーフ同士が何度もぶつかった(しかも最終局面)にも関わらず、イジメにしか見えなかったり、怪人である過去キンのほうがかっこよかったりと魅せ方がヘタクソすぎ
252名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:47:18 ID:2S0UTE7ZO
キバットいらなかったね
253名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:51:43 ID:rKrG0rcI0
>>248
せめて普段は弱弱しくても、キバットにかまれたら俺様性格に変貌するとかすればよかったのにな
変身後どうなってるか曖昧にするから…
254名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:02:59 ID:LVpackQY0
>>252
最終的に
半年のキバーラの台詞量>一年のキバットの台詞量
になりそうな予感。
こんな予想が成り立ちそうになる時点でキバットの不憫さが良く解る。
255名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:09:51 ID:VTrJSxBpO
キバFってやはりかっこいい
ディケイドから変わるとスタイリッシュさが際立つ上、ベルトもあれで中身が偉そうだと本当に映えるわ
256名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:14:30 ID:i1KcVHs9O
>>254
キバーラは初登場以降セリフが減ってるけど本編ではキバットよりは喋ってる気がするな
キバットが喋るって言うと冒頭の部分ばかりだし
257名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:42:06 ID:3GI+ohTGO
>>253
渡は普段から弱々しくて、キバに変身しても弱いもんな
多少虚勢を張る程度
258名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:49:11 ID:Hb91VLMj0
>>246
同意する。
オリジナルの龍騎は普通に面白かったもんな。
DCDキバが異常に面白く感じたのは、やっぱトシキバがゴミ過ぎたからだったんだなw
259名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:58:48 ID:XyQlN5ut0
>>257
一応、変身したら獣の本能で戦うみたいな設定なかったっけ
まったく生かされてなかったが
260名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:14:09 ID:f9HpDbaN0
>>259
フォームチェンジした時はわかりやすかったんだけどな。ガルルフォームとか
261名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:23:59 ID:wCwbmk6KO
バッシャーはなっただけですぐぼこられて変身解除とか
やっぱ銃はだめだな
262名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:52:05 ID:MOzebIi2O
おまえらどんだけバッシャーフォーム好きなんだよw

キバーラについてはキバットと比べるな、キバットが不憫すぎる…
263名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:57:34 ID:+jYnnYBT0
>>253
その設定に「バスタード!」パクって
俺様性格に変貌しても幼馴染みの静香には頭上がらない
とかすれば、凶暴性も緩和できたりして話も膨らんだろうな・・・
264名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:11:06 ID:v4/jNWWOO
>>218
え、恵ってルークの事を母の仇って言ってたっけ。
この辺りは既に記憶が定かじゃない…orz
265名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:52:57 ID:1OuIr6KZO
やっぱバッシャー弱い
266名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:58:53 ID:GlUCyMv80
遠距離からトリックベントを撃破しようと思ったけど、ああなっちゃったのかな
267名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:13:01 ID:Ge2cFRxuO
自分も龍騎編はちょっとひっかかったなぁ…

オリジナルの龍騎世界は、人間たちの欲望や願いをかけての殺し合いと、それを止めようとする真司とのドラマがストーリーの柱。
そこには各キャラが背負っている願いの重さが単純にいい悪いですまない物語だったからな。

キバはキャラも世界観もストーリーもすかすかだったから、切り口はいくらでもあったし、再構築できる要素も困らなかったけど、龍騎はオリジナルがしっかりしすぎている分、制作側も難しかったと思うよ。
268名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:18:34 ID:taglrTtnO
クウガ編も信者うるさかったんだからスレチしてまで
「DCDの龍騎は龍騎じゃない><」ってのは「なんだよ結局龍騎信者も同じか」と
言われるだけだよ

DCD龍騎をどう思うかは個人の自由だけど場所を考えないと痛いだけ
「DCD○○はなんかなぁキバは糞だから良かったんだな」ってのは
キバを貶めているようで他作品も悪く言う要素あるからあまり良いとは思えない
269名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:19:01 ID:RoPSmHVIO
>>266
自分もそう思った
メビウスであったスペしウムトライデントみたいになるのかなー、
と思ってたら即撃破即変身解除で噴いた
270名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:19:44 ID:bCO8HqsD0
クウガが煩かったのはmixiで2ちゃんじゃ概ね好評だったけどね
271名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:38:46 ID:rKrG0rcI0
あれだけややこしい世界を2回で、しかもライダーが戦闘に参加させるのは「ライダー裁判」でいいんじゃないの
最初はねぇよwwwだったけど、制約の多い中での表現としてはむしろうまい方だと思うけどね
一話もうまいことできなかったトシキバは見習ってもらいたいもんだ

ここでは誰もディケイド龍騎のこと悪くいってないのに「俺 も 」とか切り出してるところがいかにも…
誤爆か?
272名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:46:23 ID:0j1BnFl90
>>268
DCD龍騎を悪くいってるのではない、短編集って難しいなって思ってるだけ


龍騎は名作だと思ってるが、そもそも龍騎の設定自体は一歩間違えば駄作になりかねない要素がいっぱいあるからな
(あれを井上が1年やってたらキバを越える最悪のライダーになってたとも予想しとく)
273名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:08:03 ID:DfceZd29O
先週に引き続いて、今日もキバの戦いぶりが光ってたな。
ダサいキバットベルトもなかったし、性格も強気で実力も確か。まさにキバの理想の姿だった。

え?バッシャー?

まあ・・・やっぱ銃ライダーがこうなるのは仕方ないよ、うん・・・
274名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:20:58 ID:GlUCyMv80
今日の見てたらMRSのガルルFドッガFが欲しくなってきた
275名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:24:04 ID:fF+hHwOr0
DCDキバで興味持ってキバ1巻借りたんだけど、
2時代の切り替え?が微妙なの多くてかつ、2時代やる意味がちょっと分からなかった。

あと4話まで見て分からなかった事
・キバって何で変身できるの?ファンガイアだから?父がファンガイアなの?
・キバットって何なの?ファンガイア?キバットがキバの力を持ってるの?
・四角いドラゴンって何なの?仲間?なのになんでビルに埋まってるの?
・ガルル達って何?何でキバットに従ってるの?
仲間なのに、何で渡達は今まで言及しなかったの?無視?

分からなくてもやもやしているせいで素直に燃えない、楽しめない場面が色々……
ガルルフォーム初披露がなんか盛り上がらない。
知らん奴がいきなり出てきてパワーアップされてもなあ。
軟弱主人公でも構わないが、決める時は決めて貰いたい。
キバット主導の戦闘でファンガイアに対する反応も微妙ってどういうこっちゃ。
アレルギーがすぐ治ったり、ギャグ回?っぽいのに人死にまくったりが少し不愉快。

全部見る気がしないから、
・キバットと渡がもっと交流する回
・3しもべが人間態含め活躍する回
・上記の疑問がすっきり解決する回
を教えて下さい。
276名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:32:01 ID:rKrG0rcI0
>>275
わざわざアンチスレで聞いてる時点である程度分ってると思うんだが

>・キバットと渡がもっと交流する回
交流?なにそれおいしいの?
キバットの主な活躍はアバンです

>・3しもべが人間態含め活躍する回
あえていうなら45話だか46話にちょろっと

>・上記の疑問がすっきり解決する回
そんなもんあったらアンチスレはここまで伸びてない
強引でもいいから解決したい!というなら本スレで聞いてみろ
独自の解釈ですべて答えてくれるぞ
277名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:34:50 ID:riy6WW0U0
> ・キバットと渡がもっと交流する回
特になし。
> ・3しもべが人間態含め活躍する回
んー、最終回?
> ・上記の疑問がすっきり解決する回
永遠にそんな回は来ない
278名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:42:34 ID:GlUCyMv80
>>275
公式に行くと色々と分かってきますが、本篇で語られないものが多々あります
279名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:18:12 ID:csZWzdbZ0
>>275
釣りでもいいから真面目に答えておく

Q1:キバって何で変身できるの?ファンガイアだから?父がファンガイアなの?
A1:主人公がファンガイアなのかどうなのかは終盤で明かされます
   ちなみに第一話時点で公式で渡はファンガイアと人間のハーフであると書かれていました
Q2:キバットって何なの?ファンガイア?キバットがキバの力を持ってるの?
A2:キバットが渡にかみつくことで魔皇力が高まりキバへの変身が可能となる
   って公式に書かれてました。劇中では説明なし。ただの変身アイテムです
Q3:四角いドラゴンって何なの?仲間?なのになんでビルに埋まってるの?
A3:どっちも最後までよく分かんなかった。終盤は出番すら無くなりました
   よく分かんないけどガルル達が中にいる何か、って解釈でOKです
Q4:ガルル達って何?何でキバットに従ってるの?
  仲間なのに、何で渡達は今まで言及しなかったの?無視?
A4:ガルル達はファンガイアとは別の人食いの化け物の一族の末裔です
  渡は彼らの存在自体を知りません。ネタじゃなくマジで

Q5:・キバットと渡がもっと交流する回
  ・3しもべが人間態含め活躍する回
  ・上記の疑問がすっきり解決する回
A5:ごめん、多分無い
  脳内保管をしまくれば疑問は解決する……かなあ?
280名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:31:34 ID:ClGhxwJ10
>>275の質問の内本編内で説明された物が殆ど無いのが恐ろしい
渡がキバになれる理由にしたってファンガイアハーフだからキバの鎧を纏えるのはいいとして
渡がキバになった経緯は一切説明が無い

一番最初の疑問だけど、二時代やった意味は全く無いよ
終盤の歴史改編でそこまでの現代編は無かったも同然になるから
281名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:38:20 ID:gvMqI053O
やりやすかったろうね>士キバ

ハーフ&ハーフなんて目茶苦茶な指示じゃなくて100%士の意識でって明確みたいだし
282名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:39:41 ID:N+yrwOGsO
・キバって何で変身できるの?ファンガイアだから?父がファンガイアなの?
・キバットって何なの?ファンガイア?キバットがキバの力を持ってるの?


これも良くわからんかったな
親子で役職も同じなのに能力が同じ訳でも無く(過去キン→タイガ)
他人でも同じアワビ能力で同じ役職(マヤ→ミオ)
かと言ってコウモリ能力=キングでもない(タイガ・イノシシ)

結局キバット=キバの鎧で血縁も役職もどうでも良いオチになった
光のキバだの闇のキバだの出てきて何ともまあ、ちぐはぐなオチ
283名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:47:48 ID:PuM6YGRZ0
地球はお前らのおもちゃじゃねえ!
という戦隊物のCMを聴くたびに
平成ライダーはお前ら(井上武部)のオモチャじゃねえ!と浮かんでくる。
284名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:55:08 ID:2S0UTE7ZO
ディケイド「カード欲しいんだろ?やるよ」

つバッシャー

ナイト「これで俺にどうしろと…」
285名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:57:17 ID:fF+hHwOr0
キバ脚本1番の特徴であるらしい2時代切り替えが
生理的に無理だったんでこっちのスレに来てみた。釣りっぽいレスになって、なんかスマン。
あの切り替えってなくならないのか……
ビルドラゴンは名前すら呼ばれてない上、主人公が洋館にひきこもっている割に
何故かビル街に溶け込もうとしているし。
せっかく喋るベルトなのに仲を深めないのも勿体無い。
公式行けば分かるのか。……わざわざ公式サイト見に行くちびっこって何人いるんだろう。

取りあえずバッシャーがどんな奴か気になるから45、46、ラストだけ見てみる。ありがとう。
286名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:59:16 ID:MOzebIi2O
>>275
貴重だ…YOUのような新人アンチは貴重だYO!!

つ 旦~
287名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:02:18 ID:MOzebIi2O
本スレにもDCD見てキバに興味持ったやつがいたぜ…
やつはドロドロが苦手らしい…
288名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:03:33 ID:pnZrmbpn0
>>275
>全部見る気がしないから、
>・キバットと渡がもっと交流する回
>・3しもべが人間態含め活躍する回
>・上記の疑問がすっきり解決する回
>を教えて下さい。

………えーと、ごめん、ない…な
289名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:06:32 ID:OdeFQ1ib0
>>285
おれなんて第一話みて、ハッキリいってわけわからんかった

音也と渡が共演しない理由がサッパリ、あとで2ちゃんで情報を整理してやっと理解できたくらいだし
(2時代同時進行)
こっちとしては1年やった電王を綺麗さっぱり、真っ白にして望んでるのに
86だの2008だの何それ?って感じだったな当時


(井上儲と思われる連中の反論は凄かったな、この2時代同時進行を理解できないのは
ヘキサゴン級のアホだとかいってな・・・・。じゃあ言わせてもらうけど、俺ら以上に
子供達は頭の中を真っ白の状態にして特撮見てるのだと・・・。2ちゃんなどの
情報が手元にない子供は理解すらできないまま、見なくなるんじゃない?と)
290名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:08:29 ID:MOzebIi2O
>>285
2時代の切り替え?
……………………………………あーあれか、そういやあったなー(棒読み)
291名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:10:00 ID:rKrG0rcI0
>>285
>あの切り替えってなくならないのか……
一応20話前後で切り替え描写というかエフェクトはなくなる
それによってますます現在映っているのが現在なのか過去なのか分からなくなる

>公式行けば分かるのか。……わざわざ公式サイト見に行くちびっこって何人いるんだろう。
個人的にはちびっこって何人キバを楽しみにしていたのだろうって感じ。
ちなみに公式いっても本編描写にギャップがある(過去作でも多少あるが)ので分っても納得はできないと思うよ
292名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:15:35 ID:KV21ZCSX0
昨日、なんかの番組で高木ブーの孫がチンシュソード持ってたな。
ブーがディケイドのお面(紙)被ってソード擦っててワロタよw
293名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:21:34 ID:HNnhiMtN0
公式と言えば
公式内でで最初から堂々と書かれてた渡のハーフ設定。
それが、中盤からいきなり本編内で「謎」的な扱われ方して
本当に各所の連携とれてなくてgdgdだったな…。

ハーフって明言されていたから
ゆりと音也が結ばれる訳ないってわかりながら見てたし萎え萎えだっわ。

伏せておかなくちゃいけないところと
そうでない所の区別すら付けられないくらい
すべてが適当だったんだろうけどさ。
話の根幹に関わるところじゃん。
それくらいはきっちりと見せてほしかった。
294名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:40:01 ID:bCO8HqsD0
音也ファンガイア説もあったけどね
295名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:52:21 ID:B8L8R7000
>>293
ハーフ設定は企画段階では初期のネタのはずだったのがグダグダしてるうちに終盤の謎になってしまったんではなかろうか



今日、知人に平成ライダー見たこと無い人に何を勧めたらいいかと聞かれたので
「クウガ、アギト、電王、後はその人の好みに合わせて」と答えておいた
「キバと響鬼は止めとけ」と付け加えておいたが間違ってないよな
296名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:53:34 ID:4bmAYWYU0
キバを止めたのは偉いが響鬼は進めて欲しかったw
297名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:00:29 ID:B8L8R7000
響鬼を止めたのは諸般の事情で初心者向けではないと思ったから
キバを止めたのはここでは多くを語る必要もあるまい
298名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:03:24 ID:2S0UTE7ZO
キバが始まる前この板の人が

「電王から入った人は、今年のは(井上だし)普通の平成ライダーとのギャップがあるだろうなあ」

って言ってたけど、そんなレベルの問題じゃなかったネ。
299名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:08:44 ID:MOzebIi2O
最強と最低の落差がまた激しすぎるからなw
(最高は人それぞれ)
300名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:12:03 ID:ClGhxwJ10
なんか面白かったから転載
http://h.pic.to/10ou8o?r=1
301名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:14:11 ID:riy6WW0U0
>>300
名前間違ってるし、値段アレだし、涙なしには見られない画像だな。
302名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:36:08 ID:Z+Nh7G/k0
>>300
これはひどい
303名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:40:53 ID:MOzebIi2O
>>300
名前間違えてる方がかっこいいなw
304名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:53:07 ID:RoPSmHVIO
>>300
店員わざとだろww
305名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:59:25 ID:bCO8HqsD0
シュードラゴン
仮面ライダーイクサライダー
仮面ライダータロット
306名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:02:14 ID:okN4zDSH0
>>285
すまんが、公式と本編で食い違う描写がままあるので
公式に行けば全部分かるとは限らないぞ
307名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:35:47 ID:MOzebIi2O
OO酷すぎる…キバのデジャヴが…
308名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:37:46 ID:okN4zDSH0
ダブルオーの話はスレチもいいとこだからよそに行こうな
309名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:39:19 ID:paA/TWxC0
ガノタは場所をわきまえるということを知らないな
死ねばいいのに
310名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:42:15 ID:PBS+2Ien0
>>285
>あの切り替えってなくならないのか……
切り替える描写はどんどんシンプルになったりならなかったりするよ
だけど2時代構成は最後の方まで続いて直接過去に飛んだりしちゃう

>何故かビル街に溶け込もうとしているし
監督の1人がアイデアで取ってみたけど別に理屈とかないよ
ビルからも出てこなくなってどんどんぞんざいな扱いになる

>せっかく喋るベルトなのに仲を深めない
プロデューサーが電王とは違う、これでいいと押し進めたんだ
そして脚本家も喋るベルトを生かした展開は一切しないよ
311名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:48:59 ID:an1mqZ2BO
シュードランがビルに挟まってる、に関して
『ビルに擬態するのが趣味』
って答えを見た記憶があるんだけど、公式だっけ?
312名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:49:39 ID:GqyTQbTf0
改めて初見視点から疑問を解いていくと酷い番組だな
前後のシーンで描写・言動が食い違っていてもさしておかしさを感じなくなった自分がいかに異常が思い知らされる
313名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:50:46 ID:OdeFQ1ib0
>>285
あと追加


555に出てた真里役の女がでてきてからが更に酷くなる
戦隊やプリキュアには子供番組のカテゴリーマークがついてるのに
キバには火サスや昼ドラにつくドラママークがついてたから
(ちなみに今のディケイドはちゃんと子供マークになっており、戦隊・ライダー・プリキュアと並んで子供番組扱い)

実際そういわれても仕方ない展開になるし
何より初期から出てた一部出演者の扱いが酷くなる(というか大部分か?)
314名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:54:12 ID:309NYO0b0
>>せっかく喋るベルトなのに仲を深めない
>プロデューサーが電王とは違う、これでいいと押し進めたんだ
二番煎じと言われても丁寧に描写していけば、
別物として受け止めてもらえたと思うんだがな・・・
放送期間だって1年もあるんだし。
いきなり最初から「電王の呪縛」とか自分で言って可能性を狭めてるんだから世話ねえわ。
315名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:54:41 ID:LVpackQY0
ガノタというか00のアンチがおかしいだけ。
最近関係ないスレに出てきてアンチスレ立てたり無関係なスレにアンチレスしたりしてる。
こっちで言うところのキバ信者みたいなものなので、ガノタで一括りにしないであげてほしい。
316名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:56:37 ID:2u2idp3P0
>>315
電王アンチにそっくりだ
井上信者にも
317名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:03:29 ID:OdeFQ1ib0
>>314
キバは当初、電王のいい所を採用したのに
(ライダーのロボットともいえるデンライナーの後継者としてキャッスルドラン
ライダーと共に戦うイマジンの後継者としてキバットと3体のモンスター)

そこまで決まってたモノと一部出演者を脚本家が全否定して
自分のやりたい事を始めてそれを支持したPD




電王の呪縛とかいっといて自分達で勝手にはまってるだけのような
318名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:07:21 ID:ClGhxwJ10
企画の段階から電王と差別化する事にしか頭が行ってなかった感じだもんな
呪縛なんて言葉を出した時点ですでに囚われてたんだな
319名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:20:52 ID:B8L8R7000
「電王の呪縛」言いながら、その口で「モモタロスマスコット化」言い出すPだからな
320名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:37:37 ID:MOzebIi2O
正直さっきはごめんなさい
321名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:02:14 ID:kRXqF3iq0
wktkして番組始まるの待ってたら、いきなり渡の声にorz
自分の頭の中では、キバはワタルで定着してて渡はすっかり忘却の彼方だったから、ちょっとダメージ来た

役者には罪はないって頭ではわかってるつもりなんだけどなあ。・・・つくづく敏樹と武部に腹立つ・・・
322名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:10:18 ID:XyQlN5ut0
>>315
キバ信者なんて他ライダー信者と比べると大人しいもんだろ
そもそもキバ信者が少ないせいもあるが
323名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:10:27 ID:aD/ir9r60
渡の声を聞くと去年に戻った気分になるからなw
324名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:52:06 ID:/2DqqBUmO
>>319
矛盾してるよなぁ…この人コロコロ言う事変わるしもう……

「ねえ、キバ最初から終わっちゃってるの?」
325名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:03:40 ID:wKmrUiBMO
武田が見たくない。

武田は嫌いじゃないが今顔を見ると音也しか浮かんでこない。

22話の女に騙された音也は正直鏡だと思ったが、ブラディローズ〜正夫までの下りは胃もたれがする。
326名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:13:11 ID:x+cuTlbg0
DCD見てキバに興味持った人間が本編DVD借りて阿鼻叫喚地獄に落ちたらどうしよう!?
という危惧がゲンジツになってて笑った
笑い事じゃないけど
327名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:16:16 ID:i1KcVHs9O
ワタルを見た後に渡を見ちゃあな…
そりゃ絶望するわ
328名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:20:05 ID:okN4zDSH0
キバ信者もいるわけだし、キバ本編を楽しめる人がいるかもしれない…

と思ったけどないわ
ディケイドキバがあれだけ世界観や設定説明したあとで、
なにもかもが曖昧、矛盾するトシキバは見れたものじゃない気がする
329名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:38:22 ID:9VhaSh160
細かいことなんだけど、今日のDCDでユウスケが士の格好について
質問して士が「何故かは知らないけどこうなってるんだ」と答えたところで
ああそういや前回の世界移動当初はユウスケ一緒にいなかったもんな、
そりゃあどうなってるか聞くよな、と変に感心した。

去年は一人しか知らないはずのことが次の時には何故か全員共有情報に
になってる、がデフォだったからなあw
330名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:39:25 ID:fF+hHwOr0
>>326
お前今俺の事笑ったな……?
笑え……笑えよ……

正直4話まで見てもギャグテイストとゴシック要素が噛み合って無くて辛い
OPからしてゴシック系シリアスだと思ってたら、記者会見で「ゴシックホラーではない」
みたいな事言ってて凹む。ゴシックモチーフでゴシックじゃねーって何だ?
ゴシックなめんなと。
確か、中盤からより鬱でシリアスになるんだよな。
キバット&渡のコンビネーションは諦めるとして、
DCDワタルみたいな、ダンピールである自分の存在に悩む回も
バッシャー回と一緒に探してくる。
331名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:45:31 ID:okN4zDSH0
>>330
ダンピールで悩んだ渡が復活するプロセスはすごくいい加減だからやめたほうが…
332名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:47:38 ID:/2DqqBUmO
>>330
剣もそうだが、武部が主に携わると序盤から主人公ライダーになれたり、説明不足だから意味不明。ネタに走らないと見れない(っつーかネタ有りでもなかなか……)
ただ、剣と違って「バーニングザヨゴ」等の燃える熱血展開で大まかカバーも無ければ、後半からの展開は鬱・シリアスになるどころかgdgdの昼ドラ…
333名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:48:59 ID:PBS+2Ien0
話の展開が欝でシリアスになるんじゃない
見ている俺達が欝でシリアスになるんだ

自分の存在に悩む回を探すなんてヤメルンダ!(0M0#)
たまに思い出したようになるけどこの世アレルギー並にすぐ忘れ去られる
どこかで生きてる母親の幻想を勝手に見だしたり
悩んだ結果出した答えを次の週ですでに変わってたりするぞ!
334名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:48:58 ID:i1KcVHs9O
>>330
無茶しやがって…


DCDキバを見た人は2008キバを知らない方が幸せだな
335名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:52:12 ID:zrPtdfzQ0
>>329
ユウスケと夏みかんが、ちゃんと疑問を口にして、
それにちゃんと士が答える、不明な事はわからないと言う
たったそれだけで、済む事なんだよな

それを省略して、下手なギャグ入れていたキバって…
336名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:52:36 ID:1ScE2d/0O
>>330
ファンガイアの本能が暴走するけど特に誰も怪我せず

落ち込み引きこもる

母親の幻影(妄想)に励まされる

立ち直る。その時母親は洞窟で野宿してた

あと中盤以降シリアスで鬱なストーリーより三角関係のドロドロを進めはじめるよ
337名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:01:17 ID:wKmrUiBMO
フォームライドゥ。

キバ! アンチ!!
338名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:15:07 ID:tUQfbsi30
>>334
どうしても気になるなら映画二本で止めておくべきだな。
間違ってもテレビ本編は見るもんじゃない。
339名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:20:58 ID:zrPtdfzQ0
>>330
電キバなら、まじでオススメする。
映画館で見たが、ドランの登場シーンは感動モノだった
340名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:25:00 ID:MOzebIi2O
>>330
もし電王大好きなら魔界城は一つだけ耐えられないシーンがある事だけは言っておく
341名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:35:58 ID:IYkE+vm50
>>315
ちょい亀になるが
多分こいつは以前にもガンダムに例えて00貶めようとしてた奴と同じだぞ
そいつはあとで明らかにガンダムを見たこともないような発言もしてた
342名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:36:33 ID:IYkE+vm50
>>340
ん、どのシーンの事?
ありすぎるんだけどw
343名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:38:42 ID:Nfd3G3790
>>342
最大最悪なのは関俊彦演ずる看守を便器に頭から突っ込ませた事かと。
344名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:41:35 ID:aRiQ+StS0
バッシャーかませかい。
つうかずっとドッガのままのほうが強いんじゃないか?
本編でも唯一負けなしで必殺技2回も使えたし。
345名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:09:07 ID:B8L8R7000
>>330
時間と金は有意義に使ったほうがいい。どうしても君がこの苦行を続けるなら指針として
10話はP曰くこれでもかと泣ける話だそうなので判断基準になると思う、
もうちょっとみて見ようと思ったなら次は17-18話これから先これよりマシな展開は無くなる本当に
346名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:16:05 ID:KV21ZCSX0
見るな見るな言われると逆に見たくなっちゃうかもしれんが、
キバだけはマジで見るな!見る価値ないぞ!

これはフリじゃないぞw
347名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:21:19 ID:bCO8HqsD0
>>346
特撮史上最大の駄作を見るってのもある意味反面教師として勉強になるかもしれんぞw
あとドッカフォームの回だけは見ても損はないとは思う

あとは擁護できんw
348名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:31:25 ID:AijfpHrZ0
>>346
ダチョウ倶楽部的フリなら俺らここにいないもんなw

世の中には知らずにいた方が幸せなこと(作品)もある
ディケキバが神だけに見るなとアドバイス奴らの気持ちが痛いほどわかる
349名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:43:56 ID:aRiQ+StS0
キバ最初の方本当に苦痛だったなあ。
ころころ時間軸変わったり主人公がひきこもりと女たらしだし。
350名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:46:52 ID:TOg2vRdl0
>>346
しかも、我々の場合は1年間って時間を無駄にしたけど、
少なくとも、本放送はタダだったけど、
有料でレンタルして、あの最終回見たら。と、思うとな……
351名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:48:43 ID:bCO8HqsD0
確かに金払ってまで見るくらいならほかのライダーを見たほうが有意義だな
352名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:51:15 ID:Ii8MO63sO
>>332
剣序盤は井上の負の部分を武部が今井に継承させたのが問題だったよな。
トチ狂う登場人物、無駄なライダーバトル、思わせぶりな台詞のオンパレード。

剣は途中でそれを止めたが、キバは一年間それを続けなおかつドロドロで不快にした。
353名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:54:54 ID:PuM6YGRZ0
>>343
あれは別にここで言われるほど不快でもなかったけどな。

どっちかというとホリケンが失禁したところをアップでゆっくり描写した場面の方が
画的に嫌だった。
354名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:01:41 ID:Nfd3G3790
>>353
あくまで>>340の言う「電王大好きなら耐えられない」って事ね。
電王関連に限定しないなら嫌なシーンは他にもあるしさ。
355名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:06:18 ID:rKrG0rcI0
>>349
最初から最後まで不快で苦痛だったわ
3話か4話の音也の被害者に話聞くとこの無駄な強風とか今年は夏のギャグ回がずっと続くんだなって思ったよ

実際は夏のギャグ回どころか劣化昼ドラが延々と続くんだもんなぁ

もし、これから2008年に放送されたキバを見ようとしてる人がいるなら
仮面ライダーとして、ヒーロー番組として見るのはやめた方がいい
356名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:06:31 ID:/2DqqBUmO
>>352
( 0M0)<やはりそう言うことか

チーフとして日笠が居たから、まだ剣は修正効いたんだろなぁ…(金居回の橘さんとかは武部と中の人によるものだが…)
止める頭が居ないキバは……
357名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:34:55 ID:wKmrUiBMO
そーいや「龍騎」じゃ城戸くんも1年間悩みっぱなし(特に35話〜最後まで)で、渡も1年間悩みっぱなしだったけど違いは何だろ?分かるんだが上手く説明出来ないから、誰かエライ人説明して下さいな。
358名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:38:54 ID:uTW027iP0
>>355
確かに1年通して夏のギャグ回のような感じだったな。
一番怖いのはギャグにすらなってないことだが・・・
359名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:45:43 ID:36TBDcWu0
>>329
分かる。キバって皆神視点なんだよね。だから見ててあれ?こいつこれ
知ってたっけ?って事が度々あってイライラする。
360名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:11:04 ID:wjeC2BRg0
>>349
プニが出てきてからは駄作というよりも子供番組へのレイプと言っていいだろうな
(芳賀優里亜にはまったく罪がないが、芳賀優里亜を中心に話を考えてしまった井上にこそ(ry)

>>357
オンタイムでは見てないが、龍騎は俳優が悩んでくれたからこそ(個人的な感想だが)名作に
なったのだと
さっきも書いたけど龍騎の設定は書く人が舵取り間違えたらキバを越える駄作にすらなりかねない危険性があったから
キバ?ハァ?俳優が悩む余地なんてねえよ(音也役の武田の方はかなり不満タラタラっぽいが)
渡の瀬戸にも批判が多かったが他の俳優が演じても多分同じ印象だったろうな
(途中で、アドリブかましまくって、ムカツキすぎて降板するか・・・。そう思うと一年やり遂げた瀬戸はエライのかもしれんが)
361名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:23:04 ID:BGcU2tSFO
キバが終わって色んな意味で荒んでた時、似た感じかもと友人に勧められたのが
吸血鬼ハンターDの劇場版アニメだった。
あれはレンタル代払っても良い話。

しかし、似た感じでは決して無かったw
362名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:27:30 ID:4scjikUz0
>>361
どのDよ? 
TM主題歌版、それともBloodlust?
363名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:34:35 ID:cOObQ5Ij0
普通に英語版が先に出た新しいやつだろw
364名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:36:37 ID:DpsD0Kg/0
友人きっと吸血鬼物というジャンルだけで言ってるなw
365名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:40:58 ID:a/CAlv910
キバを見ていて吸血鬼物だと思った事は一度も無いな〜
それこそ公式サイトでも見なきゃ分かんないんじゃない?
366名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:41:31 ID:Q0ZX8YvbO
>>360
あ? >357は龍騎の主人公が悩み続けたって言っている。
何で役者が悩んだなんて話になってんだよ。

真司の役者が悩み続けるヒーローを演じるのに苦労したって話は聞くが
瀬戸みたいに支離滅裂な脚本のためにキャラが掴めず悩んだなんて話は全く無いぞ。
367名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:46:03 ID:1rdSVtEz0
>>352
でも今まで関わってない脚本家が抜擢されて
今までの平成ライダーを見てこういうものか?って書くとああなる気がする

>>357
城戸は悩む理由が正義感からきてて、モンスターによる被害で人を死なせたくないが
人が殺しあうライダーバトルもなんとかしたい、とりあえず戦いながらモンスターを狩り
他のライダーに接触してバトルそのものに悩み続けている

渡は基本的に自分の事だけで悩む、内輪もめと惚れた女の事がメインであって
ファンガイアに襲われる人達を救うために悩んだりしないし、親の事も心配しない
だから終盤になって過去に飛んで自分を消すために親の恋愛を成就させないようにする
悩んでいても大体暴力で解決して次の週に引きずる事もない
368名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:05:37 ID:Ktilp48mO
>>357
悩みの種がまるで別物だからな。
369名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:05:58 ID:m+Qz8e0r0
>>367
「平成ライダーってのは思わせぶりな台詞で謎をバラまいて内輪もめするものです、そう書いてください」
というようなことをこのスレで大人気の誰かさんが今井に言ったらしいのよ
370名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:11:13 ID:NxavDCx80
今井おじいちゃんに関しては、当時やってた今井脚本の刑事ドラマを見たが
剣前期と大同小異のハナクソな内容だったので
引き継ぎがどうのという問題ではないと思う。
371名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:21:28 ID:S0v5ZhmT0
>>352
>トチ狂う登場人物、無駄なライダーバトル、思わせぶりな台詞のオンパレード
前年も同じことやってそこそこ成功したのに、何で剣はだめだったんだろう?

>>367
渡の悩みに関しては内輪もめですらなかった気がする
初期:信じた人がファンガイアばかり
途中空気状態を経て
中期:惚れた女は実は旧友の彼女で自分はからかわれたと思う
後期1:実は自分はファンガイアハーフだった
後期2:惚れた女を殺してしまった、そうだ過去へ行って自分の存在ごと消してしまおう

初期くらいじゃね?まともに解決したの
まぁ、サブ脚本家が書いたホンですけどw
372名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:21:32 ID:LDoZI6MJO
渡は静香以外に心開かないってだけで会話はできるが無愛想なキャラって感じに
すればよかったのに
(静香に心開くのはバイオリンの演奏で語り合えるとかそんなんで)
そんで1〜4話辺りに恵がキバ=渡だと知り問い詰めるとキバットが現れ
「仕方ね〜な〜」と言いながら説明する、渡も恵は前に静香を助けてくれたことがあり
恵が信用できると思って正体を明かす

これにより
静香=人間としての渡を引き立たせるヒロイン
恵=キバとしての渡を引き立たせるヒロイン
とすることができる、「キバットはお喋り」というキャラ付けでもあれば尚良い
373名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:22:24 ID:IdfMywOW0
>>367
だな。人を救いたいという想いからの悩んでる人と自分のためだけに
(実際は悩みでもないことを)ウジウジやってる奴は大違いなわけだ。

真司は自分の救いたいという想いだけでなく、バトルやってる奴のうちの何人かの
想いに共感もして板ばさみになってたりしたからなおさら悩んだ。
渡はひたすら自分が苦しみたくない、辛い目に会いたくないという想いだけで
他人の気持ちなんぞ一切おもんぱかったことなんかないし。
374名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:22:47 ID:1rdSVtEz0
>>361
洋画だけどブレイド面白いよ

>>369
Σ!?

なんだ…キバって出来るべくして出来たんだな
375名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:24:36 ID:obDRwnSO0
>>357
渡と違い、目的がハッキリしている。
最終目的達成に届く手段ではないものの、人を食うモンスターを狩るという手段で人を守っている。
誰かが犠牲になると心を痛める。
延々と「こんな戦いはやめるんだ」と止めようとして諦めない。新しいライダーが出たら絶対言う。
最期まで自分のためじゃなく、自分の周りの人間だけでもなく、一般人を守ろうとして、死んだ。

そういや井上脚本回の真司は直前まで話してたオバさんがモンスターに食われても気にせずスルーだったな。
それも多少気をつけて立ちまわれば救えたレベル。
夏のギャグ回だったが非常に嫌な気持ちになった。
376名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:26:03 ID:BZDAMMyj0
吸血鬼ものならヘルシングもいいよ
ただし間違ってもTV版を借りてはいけない
377名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:29:47 ID:oKYKmUuGO
とりあえず井上が絡んだ作品は、周りが死ぬ程頑張って井上の失敗のフォローをしないと駄作になるという事は井上キバを見てわかった。
アニメ、漫画、特撮に関わらず井上が絡んで名作と言われてる作品は井上以外の製作スタッフが優秀だったからだろうな。
キバも井上が関わらないでまともな脚本家だったら武部が無能でも何とかなってそうな気がする。
378名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:38:00 ID:cOObQ5Ij0
真司の特に中盤〜後半のグダグダは、
「バトルをやめさせたい。でも、戦って願いを叶えなければ、
蓮の恋人は救えない。他のライダーたちも、自分の人生をかけて
望みを叶えようとしている(約1名わかってないオバカさんもいましたが)」に加えて、

「自分が勝ち抜いて、優衣ちゃんの命を助けないと、彼女の命がもたない」
とさらにドツボにハマって、
毎回「何も考えるな。ただ戦いに勝つことだけ考えるんだ!」と必死に自分に言い聞かせるんだけど、
結局非情になることもできず。と同じことを数度繰り返した回があったので、そのあたりで、
「いいかげんグダグダすんな!」という感想が結構あった。

ただ、他のライダー探し回って
「俺が戦いを止めろったときには戦ってばかりなのに、なんで戦わないんだよ!」
とか叫んだり、ムリな笑顔で蓮に強がってみせたり、
「余裕、ないんだよ!」とうずくまったり、
真司の葛藤は痛いほど伝わってきた。
それが最後まで整理されず、悩み続けて、
そして編集長の言葉から、ラストにいたるまでの流れがあるからこそ、
龍騎という作品は非常にインパクトが強かったわけで。

正直そこらへんの苦悩とか全然キバからは感じない。
379名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:43:16 ID:+M0Yg1w40
洋画ブレイドは、テレ東放映時に流したCМが、どう見ても放送中の
イノキバにあてこすりしてる煽りで最高だったな。
「腑抜けたオトメン小僧に喝!」とか「FANG GUY A 番長」とか。
ブレイドにオトメンなんていないし、「ファングガイア番長」なんて
キバ知らんとまず出てこない語句だし。
380名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:48:31 ID:obDRwnSO0
テレ東の木曜洋画劇場のCMはだいたいいつもおかしい
専用のスレまであるしな
木曜洋画劇場のスレじゃなくて、木曜洋画劇場"のCM"のスレ
まとめサイトで動画も見られる

【エクスタ】木曜洋画劇場のCM17【CCC!!!】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cm/1230555087/
381名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 02:02:01 ID:lW7lj2MN0
いうなれば、キバにはカタスシルが存在しない
主人公の悩み苦しみに視聴者が共感を覚え、その先に希望を見出す
普通のドラマならそんな風に話は作られるし、見てる方も期待する
キバの場合は、周囲の人間を一顧だにしない主人公が、自分の境遇のみを憂い嘆く
その先には自称ハッピーエンドという、全話見続けた身には呆れ呻くしかない結末が待っている

しかしそもそも渡って何でファンガイア相手に戦ってたんだ
一応バイオリンがうるさいからとは説明されてたけど、訳分からん
後半は惚れた女絡み、終盤は成り行きと割り切っても、
前半、特に初回が初変身じゃないってこととか考えると、
単にファンガイア相手専門の通り魔って感じに思えてくるんだがw
うやむやなまま始まり、途中からは忘れられ、最期まで明かされないって
ヒーローとしても物語一般としてもおかしい
382名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 02:10:04 ID:+QkNpnka0
>>379
>ファングガイア番長
相変わらず木曜洋画劇場のセンスはすげえな
どうやったらこんな言葉が出てくるんだ
383名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 02:47:42 ID:LDoZI6MJO
「ナヨナヨしただけの主人公」と「完全無欠のナンパ野郎」って
少女マンガとかじゃなきゃ出てこないな、武部の趣味全開って感じかね
384名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 03:01:42 ID:Ktilp48mO
>>371
序盤からそれら全部つっこんだからじゃないか?
1〜2話だけでも超展開の連続だし、導入部でつまづいたのは痛かった。
少なくとも555は草加がカイザになるまでは無駄なライダーバトルはなかったし、登場人物の行動も変人レベルだったから入りやすかったんだと思うよ。


>>372
その類のレス見るといつも思うんだが、「>>372先生が脚本ならよかったよ」
385名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 03:08:52 ID:LDoZI6MJO
ライダーバトルで言えば名護がキバを執拗に狙うのも
「キバはファンガイアの王、だからキバを倒せばファンガイアは統率を無くす」
とか言わせておけば「正義の暴走」で片付けられたよね
そんで恵に「じゃあなんでキバはファンガイアを倒してるの?」と言わせ
「粛清をしているのだろう、敵にかわりない」と名護に持論を言わせる
386名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:14:03 ID:y9qQhhafO
>>371

>>352
> >トチ狂う登場人物、無駄なライダーバトル、思わせぶりな台詞のオンパレード
> 前年も同じことやってそこそこ成功したのに、何で剣はだめだったんだろう?
ほら、チーフが初ライダーで殆ど右も左も分からない挙げ句、前年居たPが居ないじゃ無いか。
387名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:31:23 ID:hPVV5c0y0
剣を1話見てダメだと見切れる日笠Pはやはり優秀なんだろうな。
そこで早期に修正かけてるし、なんでこの人が上に居てあのgdgdな序盤が出来たのか不思議だ。
やっぱり横から要らない事をあれこれ吹き込んだ奴が居たんだろうな……誰とは言わないけど。

歪んだ平成ライダー観を吹き込まれなかったら日笠流ライダーが見られたのかな。
もう二度と武部にはライダーに関わって欲しくないな、目障りだ。
388名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:33:44 ID:WEZRG+ae0
ライダーどころがすべての創作に関わってほしくないわ

こいつのものづくりに対する姿勢はなめてる
389名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:46:37 ID:y9qQhhafO
>>387

> 剣を1話見てダメだと見切れる日笠Pはやはり優秀なんだろうな。
そのPですら補正し切れないgdgdさとか…マジ奴は上に立っちゃいかん存在。
> 歪んだ平成ライダー観を吹き込まれなかったら日笠流ライダーが見られたのかな。
> もう二度と武部にはライダーに関わって欲しくないな、目障りだ。
無駄なライダーバトル・昼ドラ展開とかも無くビーファイターやタイムレンジャーよろしくな平成ライダーになってたんだろうか……キバも剣も素材は良いんだよなぁ…
390名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:54:54 ID:S0v5ZhmT0
>>389
きちんと立て直した剣と
最後までgdgdだったキバを同列に語らないでくれるかな
391名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:58:22 ID:6Fz2tYO10
録画したやつ見たけどやっぱりキバはちゃんと戦えば格好良いな。
片足上げないバージョンのDMBが見たかった。
ガルルFにしてもドッカFにしてもトシキバと違って動きに特長を持たせてあって良かった。
しかし相変わらずバッシャーのいらない子っぷりは泣けた。
392名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:07:22 ID:a9B8ZNIe0
広い間合いが必要な銃使いは、肉弾戦には向かないんだよ
決していらない子ってわけじゃなくて、状況次第では強い……筈
でも、ライダーの銃撃戦ってあまり絵にならないというか、
使い難い感じ
393名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:09:24 ID:5xjN6UoPO
視聴率スレより

>>109
> 109: ◆nGxswsKH1Q (sage)
> 2009/03/02(月) 09:14:07 ID:CH7y/w3M0
> シンケンジャー4.6
> ディケイド8.5


キバが一度もとれなかった8%をポンポン連発するディケイドって………
394名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:10:37 ID:y9qQhhafO
>>390
書き方が剣アンチっぽくなってた?ならスマソ

因みに俺は剣大好きだよ。キバとは同列には見て無いし。
序盤も一通り見た後なら納得出来る所多々有るし、バーニングザヨゴとかマジ燃える。(実際、後で全編通しで見て「切らなきゃ良かった…」って言ってる人も居る訳だし。)
ただ、序盤から奴がでしゃばらなければもっと良作になってたんじゃないかと思うと悔しくてさぁ……
395名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:23:39 ID:Byp3WxvwO
バッシャーは足下に水張って退き撃ちすれば良かったのにとは思うけど、絵にならんか
396名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:30:31 ID:c/EgTCrz0
誰かが前に剣は武部のP適正テストを兼ねていて日笠は名前貸し
序盤は武部主動だったと言ってたな
見事適正テストは不合格だったみたいだが

もし本当なら一度赤点取った奴を何故野放しでPにしたのか
397名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:35:46 ID:LDoZI6MJO
銃系はクウガのペガサスみたいに超強い分制限があるとか
アギトのG3みたいにライダー>現代兵器ってなるかじゃないと難しい
555やDCDみたく基本装備の中にある感じなら牽制とかに使えるが
完全なFチェンジとなるときつい

変な話、電王はタロス基準(変身後はタロスの人格になる為)だからイマジン体で
騒がしくしていたからソードF以外があまり出なくても気にならなかった
キバの場合序盤はまだドラン内でゲームする姿が描かれたりしたが
過去ではガルル>>>>>ドッガ>バッシャーという出番の違い
398名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 11:06:42 ID:EMhUUCTU0
>>378
バカバカ!!
おまえのレス読んでるだけで泣いちゃったじゃないか!!!
399通常の名無しさんの3倍:2009/03/02(月) 11:34:16 ID:NScM7QvW0
>>315
00信者も大概だがなw 
アンチスレに特攻してくる信者もいるし、キバ信者といい勝負。
もっともどっちもアンチも信者自体が少数の不人気以前に空気な存在だが。
400名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 11:51:22 ID:fp3xhkW20
わかってるわかってる
401名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 12:12:49 ID:wx7kp6wiO
他のライダーにあってキバに無いもの
・ぶっちゃけ主演俳優のやる気

につきると思う。
402名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 12:14:42 ID:hPVV5c0y0
特撮番組で三角関係メインにやっても誰も食いつかないように、
亀レスしてまでスレに関係無い話題を擁護してもだれも納得しないのにな。
こういうのに標的にされたならどんな番組かは拘わらずご愁傷様って感じだ。
403名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 12:27:53 ID:YO9CCugA0
まあ00アンチだか、標的逸らししたいから成り済ましてる井上信者だか知らんが哀れなことよ

>>401
やる気出せないけどな、あんなんじゃ
むしろ削いでいく一方だおの
404名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:21:29 ID:a/CAlv910
>>392
この距離なら、バリアは張れないな!
405名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:22:25 ID:qwaV4/10O
>>235
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね。
名前はともかく能力までネタバレしてんじゃねーよカス!
406名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:25:06 ID:naFe813CO
あまりにも不確定な設定が多いから、
役者達が役作りするときの足場が定まらなかったろうなとは思う。特に渡。

音也の辿った運命が伏せられたために、
音也は生きているのか死んでいるのか、
渡はそれをどこまで知っているのか全くしらないのか
という根幹が欠落したまま父親の影を求めるという演技を一年続けるはめになり
終わってみると渡は、常識から考えて父親の死を知らないはずはないのに
静香にも最後までそのことは言わず
(過去から帰った渡に静香がお父さんに会ったのか聞く場面がある)
音也の墓のありかすら知らないんじゃないかと思わせる始末。
親子の絆の強さどころか希薄さをかえって感じさせる。

他にもキバットとの出会いがいつかとか、
キバのシステムを知ったのはいつかとか挙げるとキリがない。
22年という時の隔たりをテーマにしながら、
主人公のその間の人生の年表といわないまでも
ドラマ上重要な転換期がわからない書けない、
しかも役者が不用意に自分なりに想像して作り上げるのも危険
というのは相当やりにくかったろうなとは思うよ。
407名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:29:58 ID:4n0wOTMp0
よく漫画家がやると聞くけど、作品作る時にキャラの履歴書・年表みたいなの作らないのかね。
1話開始時点までに何があったとか、どういう人生を生きてきたのかまとめたやつをさ。
それやっとくだけで大分違っただろ。
408名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:49:06 ID:y9qQhhafO
>>407
武部「それだと物語がこぢんまりとしたものになってしまい、ライブ感を出したり風呂敷を広げられません!」
409名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:52:13 ID:k0/Okylv0
せめてキバと渡の出会いと初変身シーンはみたかった。
最後までスルーだもんなあ・・・
410名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 15:14:47 ID:LDoZI6MJO
>>407
言いたいことはわかるが履歴書や年表作るのが正しいわけじゃない
大切なのは「痒いところに手が届くかどうか」
411名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 15:23:10 ID:Q0ZX8YvbO
>>407
二年前にプロデューサーが気合い入れて年表作っていた
ゲキレンジャーという作品がありまして
412名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 17:59:31 ID:IlR2KsCVO
ああ、まるで機能してなかった年表な
あれは作ったけど作っただけでまるで意味がなかった例だ
413名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:07:06 ID:c/EgTCrz0
某所より転載 

928 :名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:04:44 ID:JtAgGT4m0
最近、録画溜め込んでる番組を消化してて、たった今、キバ見終わった。

人が言うほど矛盾も感じなかったし、それなりに感動的なエピソードや面白いエピソードもあった。
それに役者が実に良かった(特に過去編、いや、というか特にかがみん)。
ただし、やはり駄作と呼ばれることがあるのもやむをえないとも思う。以下の点が致命的だ。

○ストーリー、ビジュアル共に、これまでの平成ライダー等、旧作の二番煎じが多すぎて新味が少ない。
 個人的にはこれが一番まずいと感じた。
○名護など脇役キャラが狙いすぎて白ける。これも橘などの過去の人気キャラを意識しすぎ。
○多くの人が指摘しているように、ドロドロの愛憎劇に重きを置き過ぎ、子供向けヒーローものとしては完全に破綻している。
○「遊び心」でやってることが、結果的にただの下品な悪ふざけになっているところがある。
 例:クイーンのファンガイアの顔の造形 男同士の入浴シーン

やりようによっては、もっと面白くなった作品だと思う。残念だ。

ただ、アンチスレでよく見かける「女の変身がうざい」「恋愛はいらない」ってヒステリックに叫ぶ意見は、いかにも
女性不信で恋愛に縁無しなキモオタが書いてるようで、・・・・・・。
だからこのスレに書くw以上。

934 :名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 03:13:49 ID:RugKXAkb0
>アンチスレでよく見かける「女の変身がうざい」

見かけた記憶がないな…

936 :名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 12:23:14 ID:s0xwcQSJO
>>934
信者よりの人間は我々とは違う次元を見てるのだよ
414名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:14:35 ID:IAkCxN3a0
まさかこの年になって、ヒーローが誕生する経緯を全て省略する番組が出てくるとは・・・

ヒーローの誕生といえばジャンパーソンの誕生秘話とかが好きだったな
415名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:14:39 ID:+QkNpnka0
レス晒しはやめなさいって
わざわざ他スレに介入するような真似はアンチとしても失格だぞ
416名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:17:26 ID:4NVghsL60
>>414
誕生どころか登場もしてないぞ
417名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:18:18 ID:c/EgTCrz0
申し訳ない、ちょっと珍しい書き込みだったのでつい
418名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:21:56 ID:S0v5ZhmT0
俺さ、番組当初からアンチスレ住人だったが
女の返信がうざいなんて意見見たことないぞ
419名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:24:16 ID:NmxPiTav0
今はじめて見た。
420名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:24:37 ID:S0v5ZhmT0
と思ったら本スレでも指摘されてやがるのなw
421名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:25:46 ID:c/EgTCrz0
ヒーローが誕生する経緯は一応描かれてたぞ名護イクサ、多少力不足だが
422名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:29:25 ID:4NVghsL60
恋愛自体がいかんなんていう意見もほとんど見ないよな
423名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:30:11 ID:rlC77as00
女ライダーはむしろ望まれているほうじゃないか。
玩具展開上、必要無いから出ないがゆえに。
424名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:35:24 ID:hPVV5c0y0
×恋愛がいけない
○恋愛を主軸に持ってくるのがいけない

話の脇を締める意味合いでなら恋愛があってもなんの問題も無い。
キバの悪いところは三角関係(しかも共感が得られないような)を主軸に持ってきてgdgdやってる事だな。
まあ主軸であってももっとドラマティックなものだったら受け入れられたかもしれないけどね……。
馬鹿男の寝取りとか引きこもりとDQN女の恋愛とか誰が見たがるのかと。
425名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:37:00 ID:4NVghsL60
むしろライフゲージをギリギリまで削って、止めだけ刺させてやるよなんていう
描写がウザかったな
ゆり、恵ともそれまで恐怖感から変身できないという描写を重ねてきたのに
初変身があれってダメすぎるだろ
他の装着者がやられて、自分が変身して戦うしかないという状況に追い込まれ
たうえでその恐怖感を克服しないとさ
426名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:37:53 ID:a/CAlv910
ヒーロー番組で恋愛描写をやるのがいけないなんて言ってない
恋愛でしか話を回してないのが問題なんだ
キバで恋愛に無関係に話が動いたことがどれだけあったか
427名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:48:30 ID:4NVghsL60
そもそもキバでの恋愛描写って非常に稚拙で、惚れられるほうのキャラも
全然魅力的じゃないのが問題だよな
感情の揺れ動きもまったく表現できてないし

現象としての「恋愛」は出てきても、ちゃんとした恋愛は描かれてなかった

唯一の例外は、井上が恋愛関係にはしないと言っててもめげずにフラグ
立ててた恵と名護の関係くらいだな。最後のくっつき方は井上が書いたぶん
不自然になったけど
428名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:19:26 ID:KVoU0/Ef0
恋愛の部分がなー、きつ過ぎる。三角関係やら不倫やら二股やらレイプ寸前やら
しかし個人的にジンジンが不憫だった。ミオを最初に目を付けつつも相手にされず。キャラ変わっても
相手にされず。三角関係に参加も出来なかったんだから…
429名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:25:21 ID:wx7kp6wiO
>>428
キバに関しては三角関係に絡まなくなったら好感度が相対的に雀の涙程上がるのにな

でジンジンて誰だっけ?
バッシャーやドッガより出番多かったっけ?
430名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:38:22 ID:m+Qz8e0r0
恋はあるけど愛はない世界
431名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:40:20 ID:y9qQhhafO
>>429
襟立の事じゃね?後半イクサに何度かなってた奴。
>>430
だれうま
432名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:57:05 ID:wx7kp6wiO
>>431
ああ、あいつか

制作発表では謎のギタリスト

本編ではただウザく忠告した友達に砂ぶっかける

何故かキバの名前を知り何故か名護に弟子入り

牙以外攻撃力の弱さに定評のあるファンガイアにちょっと小突かれてギターを弾くのに必要な神経が駄目になる

気を遣った友達に絶交宣言、師匠だと思ってた人に捨てられる

イメチェン後、実はエセ関西人だと発覚

イクサに変身するも人気がまったく出ずむしろマイナス

色々あって改心フラグ立つが中の人が体調崩し事務所も辞め…

放送当時は散々叩かれアンチスレも立つが今となっては存在すら言われないと思いだせないわ居なくても本当にストーリーに影響ないわ…

あれ?キバ読本で熊井のインタビューってあったか?
433名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:02:45 ID:a/CAlv910
>>430
凄く納得
どいつもこいつもお互いに感情の押し付け合いばかりで相手の事を大事に思ってる奴は一人も居なかった
434名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:03:55 ID:LTkeRK8RO
スケジュールだけ抑えられても、出番が無くてキャンセル為れまくるって、
役者さんにはかなりの屈辱かな。
435名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:13:25 ID:KVoU0/Ef0
>>432
役だけでなく役者としても不憫なヤツだったのか
出ていたことを忘れてあげた方がコイツの為なのかもしれないな
436名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:25:51 ID:S6k4HwS80
>>435
紅蓮女で、謎のお隣さんをやってた人だよな。
437名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:36:40 ID:y9qQhhafO
>>436
スレチだが、それ剣崎も出てた奴だなw
438名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:42:16 ID:NMOFkPPFO
グッズ本だったか何かのデザイナーインタビュー見ると健吾はサガに変身予定だったみたいだな。
さすがに役者が降板して変身者変更になりましたとは書けないからか
そういう案もありました、みたいにぼかした書き方だったけど、
DJターンテーブルをモチーフにしたベルトとか、
ファンタジーの魔物モチーフのキバに対してSFの宇宙人がモチーフとか
ロック音楽をテーマにデザインされたらしい。
439名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:55:02 ID:c/EgTCrz0
サガの予定者変更はジンジンの中の人の都合じゃないだろ
サガが出た頃は絶賛DQN中だったし
しかしジンジン可愛そうだよサガを奪われ、友達の座も奪われ、最後に役者生命まで奪われ
440名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:56:02 ID:hPVV5c0y0
役者の都合じゃなくてテコ入れに現代でも三角関係やりたいから襟立をライダーにしなかっただけだと思うけどな。
役者の都合と言うには余りにも事前から路線を変えすぎてる。
襟立がちゃんと出てる頃から既に大牙深央渡で三角関係やる種は仕込んでる感じだったから。
本筋の伏線とかどうでも良い扱いの癖にこういうところだけ仕込みちゃんとしてるのがまた腹立つんだよな。
それで事前の予定崩してさらにgdgdにしてんだからほんと救えない番組だ。
441名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:00:50 ID:Ax09SK8TO
ジンジンもまた惜しいキャラだったな
442名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:03:03 ID:y9qQhhafO
>>438-440
mjd?襟立がサガになる予定だったのか…それをあの三角関係の為に下ろされるなんて…
襟立…マジ( ´・ω・`)カワイソス…
443名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:10:47 ID:RugKXAkb0
ファンガイアハーフ光の鎧:渡キバ
ファンガイアキング闇の鎧:登ダキバ
完全な民間人が謎の変身:襟立サガ
人間組織の人工ライダー:名護イクサ
こんなだったらまた違った話ができたんだろうか?
444名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:11:43 ID:hPVV5c0y0
>>442
サガ予定なのはともかく、あとは憶測だけどね。
ただ深央と大牙の存在は物語の構造的に明らかに後付(既存キャラに役割が被りすぎている)とか、
王の鎧周りの設定の破綻(キバの鎧が二つに増えたり、デザイン路線の違うサガがプロトタイプ化してたり)とか、
死にキャラだった襟立がいきなりイクサ化(契約上ライダーにしない訳にはいかなかった)とか、
状況から考えると限りなくそうだろうと言えると思うけど。

てか酷いよな、おそらく後半ライダー役って事でオーディションしてるはずだろうにこれは。
ライダー役降ろされた上に死にキャラ化だもんな……しかも1年時間を無駄に拘束してるし。
これはもういじめとか嫌がらせと言っても良いと思う。
445名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:14:39 ID:wx7kp6wiO
訴えてもいいんじゃないかこれ
446名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:15:32 ID:6IZ9zXpA0
>>438
でもジンジン=サガはありえなくもないよな
(だって、サガはどうみてもファンガイアのキバというよりは、むしろロボット型のイクサに近いし)
劇場版レイ役の人が急遽、現在のキング、大河に決定したと考えた方が自然だし
(これもテコ入れの一環だったのだろうか・・・・)


当時は思わなかったのだが、昼ドラ化こそ、井上が上層部に提案した改善という名のテコ入れ????
447名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:23:30 ID:6IZ9zXpA0
あと柳沢ななや小池里奈が別の仕事や修学旅行等で休むのがわかってたら
タメどりやらずにあえて数週間出演させなかったやり方もどうかと・・・
(前から決まってた事で、降板じゃないし。それくらいの融通も利かないのかと)
結果、井上の逆燐(???)に触れてか空気化するしな




そういやアギトでも秋山莉奈が同じような状況(学業専念の為)で出さなかったなんてあったな
あの時だって、残り4話なんだからさあ
448名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:27:33 ID:IlR2KsCVO
>>446
ステンドグラスは後付けと?
449名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:29:39 ID:EpLUk+1m0
>>446
>>438の話が正しいんじゃないかな。
最終的にはステンドグラスの意匠が用いれられたけど、サガとサガークはファンガイアとは異質。
本来は「宇宙から来た謎の存在と一般人の襟立が遭遇」とかって展開が有ったんじゃ…

そうすれば、
「運命で古来から伝わる力でライダーになったキバ・ダキバ」
「自らの意思で最新科学でライダーになったイクサ」
「偶然に未知の存在と邂逅してライダーになってしまったサガ」
でそれぞれの個性付もできるし。
なんかアギトと被るけどw
450名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:34:33 ID:c/EgTCrz0
深央に感しては本来メグミのポジションだったが大先生が中の人と折り合いが悪く
お気に入りのプニをねじ込んだんじゃないかと思いもする、それにより急遽大牙と言う役が作られた
だから映画の役者が別役で本編に登場することになったんじゃ(オーディションする暇無し)
だから深央と大牙の登場はテコ入れとこちらが思ってるだけで、実は単なる気まぐれとかなんじゃないだろうか
451名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:40:35 ID:6IZ9zXpA0
>>450
プニはなあ、555の本編でもみんなからありえないくらいモテるキャラで
(小説板では更に性格が悪いというよりもキチガイクラス)
深央に関してもジンジンまでも参戦したあたりは、呆れてしまったぞ


ただ、剣がちょうど盛り上がってきたあたりの季節で、大河や深央がでてきた事を考えると
テコ入れかな?とも考えたくもなる
(事実、3フォームやキャッスルドラン、イクサの重機とかの売れ行きよくないから、
おそらくはスポンサーからの圧力もあっただろうし)
452名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:41:12 ID:NxavDCx80
襟立は劇場版での扱いが呆れる程酷かったな…。
中盤で何の前触れもなくいきなり登場したと思ったら、
レジェンドルガに操り人形にされて放置。

あとはラストの演奏会に観客としているだけ。
お前一体何しに出てきたんだと。
453名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:50:20 ID:LDoZI6MJO
深央も大牙も普通に現代のクイーンとキングとしてやってれば良かったのに
454名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:55:55 ID:qo2YTWnSO
もてもてミオの何がそんなに良いのか分からない・・・
と思ってたら、とんでもない糞ビッチになったからなぁ

ヒーローもいなければヒロインもいないヒーロー番組
これは斬新ですね!
455名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:02:03 ID:wx7kp6wiO
あとラスボスが一番いい人なのに悲劇の連鎖を背負わされるのも斬新だぜ!
456名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:04:10 ID:m+Qz8e0r0
だからといって普通の人もひとりもいないのだ!
457名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:06:54 ID:y9qQhhafO
>>456
静香は普通だ!……と反論しようとしたが空気・小悪魔化が酷いの思い出したのでコイツを押す。
つ【犬】
458名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:11:00 ID:ewHgzBzqO
>>450
現地に現れないたかだか脚本家ごときとの相性で、役者が嫌がらせの放置プレイされちゃうもんなの?

毎回顔付き会わせるなら、折り合いが悪くて…とかもなんとなく分かるけどさ。
459名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:11:02 ID:S0v5ZhmT0
>>457
人じゃねぇw

犬としても22年も生きてる時点で普通とは言えないけど
460名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:14:37 ID:F/WrDiDL0
犬で22才なのに、妊娠とか…ねーよ
461名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:18:59 ID:6IZ9zXpA0
>>458
まあ脚本家が本編みて、”ああこういうイメージなんだ”とキャラを変えてく事はありそう
(ゴーオンにおける及川奈央がいい例)


井上擁護ではないが、響鬼以降、大手芸能事務所からのオファーがあって
脚本家のイメージするストーリーにそぐわないレシピという名の役者が揃うって現状は仕方ないとは思うが

ただ、手元にあるレシピで最高の料理を作るのが脚本家とPDの仕事なわけで
井上の場合は、いらんモノは生ゴミというなの飼い殺しで、欲しいレシピを急遽取り寄せたりと
できた料理は突発的な料理法ばかり取り入れて、味見もしないゲテモノ料理だったというオチ
462名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:36:15 ID:Nc+B7mSEO
だから料理で例えなくてイイって。

流石にしつこい。
463名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:36:46 ID:KVoU0/Ef0
>>461
だから料理に例えるのはもういいってw
しかし大手芸能事務所をバンダイ、役者を玩具に変換するとドランたちの扱いについて
説明がつくような
464名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:42:40 ID:wx7kp6wiO
>>458
だってチーフプロデューサー(笑)がキャスティング担当で井上信者なんだぜ
465名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 23:45:09 ID:rJ9oryqY0
役者がイメージと違ったから何だと言うのだ。
イメージと違う方が逆に面白い、って書いてる脚本家もいるし、
何より新人だらけとは言え皆役者なんだから最初はイメージと合わな
くても馴染ませるくらい出来るだろ。
役者が好みじゃ無いなんてのは糞脚本家の言い訳だよ。
466名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:10:36 ID:BINhPwBLO
映画版アギトで役者のアドリブに後でケチつける程度の度量しか無い脚本家に、
作品と役者が潰されたのは哀しい事だ。
467名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:17:25 ID:J4iqf8uc0
>>466
そのアドリブをかました香川の大根俳優(当時)は


ゴールデンのドラマの常連にまで成長したしな
468名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:24:36 ID:fVIctgGXO
>>454
「意外な人物が割り込んで(ry」って展開自体は珍しくないんだけどな

普通に大牙が深央に「渡の元へ行けば渡の命はない」とか言って
深央は何も語らず大牙の元へ行き渡が精神的に弱ったたま対決
渡がやられそうになるところに深央が割って入って深央死亡
ってすればなんの問題もなかった
まぁ大牙や深央が無駄に人間臭いのは意味不明だけど
469名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:27:42 ID:TZtUGAco0
>>465
クソ井上がオーディションに顔出さないのは、参加すると
「俺、アイツじゃないと脚本書かないよ。」
とか言いそうだからだと本人が言ってたが・・・
誰も冗談だとは思わんだろうな・・・・
470名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:35:35 ID:rYGOmNfY0
太牙なぁ、微妙に人間くさい上に小物なんだよな
脚本上のセリフ回しなんかと、役者の巧さが無駄に発揮されて
こいつがキングじゃ誰もついてこんわ・・・って思ったな

思ったけど、登場人物の人間はリアルな人物としては描けてないし
かといって人外の奴らも人外っぽい描写もできてない

そもそも人間が描けないから、人類の敵も描けないんだろうな
471名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:47:51 ID:TZtUGAco0
>>470
リアルなんてどんだけ口で語ったって、
劇中でさり気なく描写されるもんには勝てんでしょ?
今週のシンケンなんか、家飛び出した千秋がマンガ喫茶に泊まってたけど、
リアルってそーゆう細かい描写の積み重ねだと思うけどね。
472名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:51:29 ID:6eIF5eUN0
>>470
人外にしては、変に人間っぽい生臭さがあるんだよな
それも、人として嫌な方面が目立つ感じで
異質な存在じゃなく、異様な存在がいっぱいいるのって、気持ちいいものじゃない
473名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:55:01 ID:fVIctgGXO
人型の怪物で人間との差別化をするに手っ取り早いのは
プラスの感情を消すことだな、「優しさ」「愛情」とか最たるもんだ

ルークやビショップはそこらへん普通に怪物してたが

大牙は「優しさ」も「愛情」も持っていた(まさに糞だな)
深央は「愛情」を持った(まずクイーン周りの説明してからやれやと思う)
過去キンさんは嫉妬という「愛情」を持っていた

問題なのはキバという作品の根底にあるのが人間(音也)とファンガイア(真夜)の
禁断の愛、そしてふたりから生まれた渡という存在という部分
つまり「真夜はファンガイアなのに人間を愛してしまった」という
のが最大のサプライズでありイレギュラーでなくてはならない
それまでのファンガイアと人間が愛し合う話ならあったがそれは真夜の
「人間を愛したファンガイアを粛清するクイーン」というのを引き立たせる
役割があるから必要ではある
まぁクイーンの役割を考えるとそこからまず破綻しているような気もしてしまう
だって「ファンガイアは人間好きになるよ(^o^)/」って前提があるわけだから


ごめんなんか書いててワケわからなくなってきた('∀`)
474名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:57:13 ID:31QIEMXV0
>>425
これは全部井上が関わっているものだが

ファムは元から弱かったし、デルタになった里奈は一撃で変身解除、
ラルクは戦う事無く死亡、あきらに至っては初変身の直後に瞬殺、
そしてゆりと恵は変身拒否…

弱くて駄目な(変身)ヒロインの描写だけ一貫しているところは異常だと思う
ここまで酷いと、女がライダーをやる事に関して個人的な偏見があるとしか思えない…
(奴の小説の内容を知る限り、虐待好きの異常性癖の表れかもしれないが)
475名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:59:04 ID:7diMznI30
俗に言うリョナニー?

そう思えばゆりと恵が長時間ファンガイアにぼこられ続けたのも納得できる。井上の趣味か
監督とか演出の問題かもしれないけどね
476名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 01:11:13 ID:ijDVtVhV0
>>474
まとめるとえらい偏った嗜好だな
鬼畜エロゲのシナリオだけやっててほしい
477名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 01:30:53 ID:31QIEMXV0
沙耶デルタだけは例外と思ったが、結局戦う事無く死ぬから同じか…
デルタギアは設定上強いらしいので、死なせたのはお得意の虐待が出来なかった腹いせかとも思ってしまう
(デルタになっていた時も、沙耶本人が変身している描写はなかったはず)
478名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 01:40:39 ID:rYGOmNfY0
>>473
その通り、クイーンの仕事を「人間を愛したファンガイアを粛正する」ってしたことが矛盾の一つだよ
あんだけ頻繁に粛清してたらいレギュラーにはならない、そもそもCM4がファンガイアを統治しているという前提が崩れる

ファンガイアは人間のライフエナジーを糧に生きる人類の脅威としておかないと
人間とファンガイアの愛が「禁断の愛」にはなりえない

その狩るものと狩られるものがその壁を超えて結ばれる、それ自体は悪くないのにね

479名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:06:01 ID:Zb6e1MHRO
>>450
めぐみは最初から他の仕事が7つくらい決定してて抜けることは分かりきってたからなあ…
名護とくっつくのも序盤からの既定路線だったし。
480名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:06:23 ID:R+mX981L0
つうか最初から真夜ヒロインでよかったんじゃね?無理やり
わかれさせるよりこっちのほうがましだし。
なんで子供番組の過去編主役が三角関係二股になるんだ?
普通おかしいだろ・・・
481名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:15:25 ID:VjYt92CQO
「役者と折り合いが悪くて云々」とか聞くと、
「仮にそれが事実だとしても、プロなんだから仕事は仕事、私情は私情として分けるだろ普通」
と思うが、井上だとそう思えないのがなんだかな…
482名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:17:11 ID:Gdb3AfQTO
渡はハーフだから、音也をファンガイアにしない限りゆりは噛ませ犬なんだよな
もちろん音也はファンガイアじゃないから二人が別れるのは明白でシラケる
483名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:21:53 ID:fVIctgGXO
まぁぶっちゃけ「少年(男)向け作品での女戦士」で需要あるのはむしろオタク層ぐらいだし
女戦士の扱い云々は「つかまず女戦士自体イラネ」で終わる
484名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:42:26 ID:cKhpDVHd0
>女戦士(ライダー)
なによりおもちゃが売れないからな。
目の肥えた特オタ様に受けても、メインターゲットである男児達に受けないんじゃどうしようもない。
劇場版のようなお祭りならばそれなりに出しても良いと許可が下るらしいが。
485名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:56:00 ID:lR6eHIFh0
作品内での描写でも
訓練済女戦士が使う対ファンガイア専用武器<普通の競技者女性が使う普通のアーチェリーの矢
だったしねぇ・・・
486名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 05:13:53 ID:fIN27a1iO
>>474
ジェットの小説読んで、ファイズ小説の概要を知った限りでは、
井上って、妊婦や未婚の母親ってものに、重度のトラウマでもあるのかと思った。

一般人の妊婦さん達の胎児が化け物にされる作戦が進行して、
香もその被害にあい、「最近剴とうまく行ってないのに、その上化け物なんか産みたくない」
って思った矢先に、戦闘中腹殴られて流産。途端、「ごめんね」って無茶苦茶後悔。
ファイズは結花が私生児。母親は「あんたなんか産まなきゃ良かった」っつって、
自殺(幼い結花は目の当たりに)した悲惨な生育環境で、さらに本人も
啓太郎だかの子供産んで死ぬんだっけ?

こんなに母性に歪んだ視点持つ奴の世界なら、真夜みたいな自分の都合のみ
優先し、夫殺しに荷担して子供二人はネグレクトな「妻」「母性」放棄女こそ
堂々と生きられるわな。
487名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 07:57:45 ID:IxDEiM1g0
>>444
>後半ライダー役って事でオーディションしてるはずだろうにこれは。

中の人インタビューでは確か

「事務所からライダー出演があるかもよ? と言われたがその後何の音沙汰もなし。
ああポシャったのかなと思っていたら記者会見二日前にいきなり出演決定。
わけもわからず出席した」

とか言ってたような。他にも

488名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 10:29:44 ID:oKEICnaeO
>>473
まあそれでも、
「タブーを犯した同報を処刑すべき立場と高い地位にいるクィーンが
ミイラとりがミイラになって人間を愛してしまう」
というのは、ドラマチックでありえたよ、本当なら。

そうならなかったのは、クィーンが禁じられた恋に落ちていく戸惑いも
そうなってからの自分の職務へのジレンマも何も描かれないから
真夜の心情にさっぱり共感できず、「自分を棚に上げて平気な無神経女」
になってしまったこと
加えて「人間とファンガイアの恋」というロマンチックさが
「不倫と二股」という余計な要素の薄汚さに打ち消されてしまったこと。
「不倫と二股」であることへの二人の葛藤をきちんと描けばまだしも
「人間もファンガイアも関係ない」という綺麗事ばかり強調するもんだから、
かえって見ている側が「都合の悪いことはスルーかよ」みたいな印象を受けてしまった。

役者にしても、本来この辺の心情変化は、役を貰った時に
1番演じ甲斐を期待していたんじゃないかと思うんだけどね。
489名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:31:59 ID:Zn7yMeZg0
ファイズの時だが外も中もお気に入りの草加は出番増、
やっぱりお気にのムカデは中盤で死ぬはずが(へたれ化して)生き延び
逆に脚本に苦言を呈したと言われる蛇の人は出番激減と言われていた
490名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:14:36 ID:fVIctgGXO
でもまぁそういうのって憶測の域出ないからあまり
確定みたいな言い方はやめた方がいいとは思うよ
「都合よく解釈して叩く」ってのは信者にしろアンチにしろ一番やったら
よくないと思うし
491名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:19:01 ID:7EleVtAx0
まあ一視聴者として知れることは高が知れてるしね
492名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:23:56 ID:lgpLbT8dO
>>488
それ以前に真夜から音也への恋愛感情そのものが感じられなかったな。
音也が堪忍袋の緒が遂にキレた過去キンさんに吹っ飛ばされた瞬間に「音也ッ!」と豹変したのには
笑った。その直前の過去キンさんガン見の無表情の気持ち悪さも最悪の印象だったな。
493名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:56:33 ID:SHwrWc/X0
>>492
あのシーンさ、せめて音也が吹っ飛ばされた瞬間に
真夜がハッと目を見開くシーンを入れて
倒れた音也がうめくのを見て徐々に無表情が崩れていく……
みたいなほんの5秒でも入れてくれれば
「ああ、いつの間にか真夜は音也を愛していたんだな」と思えたのにな
494名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 14:26:32 ID:7diMznI30
>>492
あの豹変ぶりには違和感しかなかったな
495名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 15:04:19 ID:JvecRMt20
音也の真夜への気持ちも、本当に愛だったのか疑問。
バイオリン作ったのが大きいんだろうけど、惚れたってより悪いものに憑かれたようにしか見えなかった。

そういや、音也が妙にやつれたようになった演出も、今になってみれば何の意味も無かったな。
それこそ好きになった人のエナジー吸っちゃう的な話があれば、もう少し異種族間の愛がタブーって感じが出たろうに。
496名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 15:26:00 ID:fVIctgGXO
ファンガイアって怪物としての側面を全くと言っていいほど見せてないよな
人間臭い部分ばっかり
497名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 15:53:12 ID:bLrYghtvO
人間こそが怪物なんだよ
人間は想像力で他者を傷つける
そう、井上敏樹のように…
498名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 15:59:14 ID:4m2q0GFf0
井上「お前らこういうのが面白くて好きなんだろwwwwwwww」
499名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 16:02:00 ID:1tPtH0wo0
恋も愛もありゃしねェ。
あるのはサカリだけ、畜生以下だよ。
500名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 16:03:37 ID:BoXiib590
キバ=下痢便ウンコ
ディケイドキバ=乾燥ウンコ
501名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 16:30:24 ID:1tPtH0wo0
ハイハイ井上信者乙。
カルトの信者は攻撃目標のためなら自分とこの本尊も口先だけではくさすからな。
502名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 17:07:31 ID:Il/x8Qnl0
他スレより転載

  >619 名無しより愛をこめて sage 2009/03/03(火) 15:26:03 ID:8ZhLHxdl0
  >ガンバライドのインタビューより

  >Q10.引き続き、『仮面ライダーディケイド』にも出演されましたね。
  >一話だけの出演で、紅渡ではあるんだけれど、渡じゃないみたいな(笑)。
  >一応何年か後の紅渡という設定で、『ディケイド』の世界観を説明するとい
  >う役割でした。『世にも奇妙な物語』のタモリさんみたいな感じでしょうか。
  >ですから、セリフとしては割りと淡々としゃべってみました。

 >既出かもしれないが一話目に出てきたのは数年後の紅渡で間違いないらしい

ネオファンガイアとやらとの戦いは結局どうなったんだろうか。
503名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 17:11:31 ID:kRCJ+9c/0
>>502
4人もライダーがいればなんとかなるんじゃないかな
サガークは知らん
504名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 18:36:50 ID:Zb6e1MHRO
>>482
かなり後の方まで「音也は人外」って匂わせてなかったか?
むしろ、本当に人間だったことに拍子抜けした奴もけっこう多かった。
505名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 18:54:59 ID:SnQYOlsA0
>>503
結局サガはダークキバの前座でしかなかったな。

最終回正夫(正音)と一緒に大牙の息子の小牙(仮)が来て、
そいうがサガに変身、最後の勢揃いに混じっている位しても良かったろうに。

名護のイクサラインジングの横で恵のセーブイクサがいても良かった。
506名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:00:50 ID:VK3TvtAn0
>>504
井上のいつもの人外と「とれなくもない」描写です
なんでもかんでも「っぽい」描写を入れて拾ったり有耶無耶にしたりです
507名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:07:25 ID:fVIctgGXO
>>505
まず「キバってなに?」「ダークキバってなに?」「サガってなに?」が
明言されていないので燃えも萎えもない
508名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:33:09 ID:7diMznI30
ホント、キバって物語の体をなしてないよな
509名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:13:18 ID:0p4kha7F0
>結局サガはダークキバの前座でしかなかったな。

デザインは超カコイイのに…
510名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:21:30 ID:bzUpWZAeO
最終回でライドル似の鞭だけは使われたじゃないか

…ってダキバであれ出来るならサガークいらねぇじゃん…
511名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:43:17 ID:bLrYghtvO
キバに出てきたライダーは…

キバ
キバエンペラー
イクサセーブ
イクサバースト
ライジングイクサ
サガ
ダークキバ

これが

キバ(音也)
キバエンペラー(渡)
イクサセーブ(ゆり)
イクサバースト(恵)
ライジングイクサ(名護さん)
サガ(襟立)
ダークキバ(太牙)

ならまだ…ダメか
512名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:51:09 ID:fVIctgGXO
襟立が555の啓太郎ポジや剣の虎太郎ポジだったという前提があっての話だが

サガーク族のサガークが音也に力を貸し音也をサガに

ファンガイアに狙われてるためドランの中に

襟立、渡の役に立ちたいと思うが青空の会に入れず悩む

渡がピンチに陥り襟立が叫ぶ、するとドランからサガークが飛び出し襟立をサガに
513名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:08:33 ID:bLrYghtvO
過去編
キバ→音也(ファンガイアでありながら人間との共存を夢見る)
イクサセーブ→ゆり(ファンガイアを憎む人間の戦士)
サガ→真夜(ファンガイアを守る役目を持つファンガイアの戦士)
ダークキバ→過去キン(人間を生かさず殺さず支配)

現代
キバエンペラー→渡(音也とゆりの息子)
イクサバースト→恵(音也とゆりの娘で渡の双子の姉)
ライジングイクサ→名護さん(次世代イクサシリーズの完成型の装着者)
サガ→襟立(真夜が育てた人間で渡の友達)
ダークキバ→太牙(過去キンと真夜の息子)

あるいはサガはイクサとは別系統の対ファンガイア用ライダーシステムでファンガイアに滅ぼされたサガーク族のメカニズムが使われて…

まで妄想した。
514名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:13:51 ID:fVIctgGXO
そもそも麻生親子変身させなくていいよ
515名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:04:32 ID:feXQsc4uO
麻生親子要らない
516名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:05:53 ID:7diMznI30
そんなこと言い出したらキリがないぞ
要らないもの、活かせなかったものしかキバにはないんだから
517名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:14:25 ID:kRCJ+9c/0
仮面ライダーキバ(2008)要らない
518名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:22:31 ID:fVIctgGXO
そもそも麻生親子関連は矛盾というか粗が多すぎる
519名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:24:05 ID:7A77cMhQ0
カブトと電王の生身の殴り合い、燃えた
同じ三角関係でもなんでこうも違うんだ、あっちは子供番組だというのに
520名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:38:07 ID:s+s8IR/N0
これまでに出てきた数々の瑕疵と比べれば些細だが、子供に「光秀」って名前付け
るのもねーよ。主君に反逆して返り討ちにあった歴史的悪役なんぞ。
521名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:55:11 ID:vUF6f6ec0
 ディケのアンチスレから再転載

517 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 20:54:04 ID:52gwlsFG
@「この人はこういう性格だから、こういう場合はこういう行動をとる」
 ということが描けていれば、理屈を付けなくても登場人物は自然と動く。
 いわゆる「キャラが立つ」「人物が一人で動き出す」というやつだ。

Aこれができない脚本家は「なぜこの人物がこういう行動をとるのか」を
 納得させられない。そこで「こういう背景があるのでこうせざるを得ない」
 という理屈を視聴者に納得させようとする。これがあらかじめ作られていれば
 キャラ立ちしていない人物の行動も見ていて自然に受け止められる。
 いわゆる「世界観が確立している」というやつだ。

 これも出来ない脚本家は、もう人物が動きださない。
 信念や考えの違う人間のぶつかり合いも生まれない。
 だから全然「ドラマ」にならない。

518 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2009/03/01(日) 20:54:38 ID:52gwlsFG
するとダメ脚本家はどうするかというと、

@登場人物のキャラを立てるために、無理にありきたり・出来合いの
 型にはまった人物像を作る。
 または、決め台詞を多用したり小道具に頼ったりしてキャラを作ろうとする。

A主人公たちがドラマを作れない・動かせないので、事件やドラマはいつでも
 「悪役」が動かす。信じられないようなバカなことをする奴が事態をひっかき
 回して、それを仕方なく主人公たちが対処してはじめて話が進展する。

「決め台詞」と「三下悪役」に頼りだしたらそのドラマは終わりと思った方がいい

 井上のこと言ってんのかと思った。
 というか多分そうだよな?
522名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:57:58 ID:bLrYghtvO
>>521
だが井上はそのダメ脚本家を下回るんだぞ
523名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:01:31 ID:vfAo5PWeO
サガってホントに意味がわからなかった
キバの鎧代理とかそんな感じなの?
524名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:04:38 ID:rYGOmNfY0
>>521
それって井上敏樹のこと言ってるんじゃないの?
ディケアンチスレからってことは會川のこといってるんだろうけど、

>A主人公たちがドラマを作れない・動かせないので、事件やドラマはいつでも
> 「悪役」が動かす。信じられないようなバカなことをする奴が事態をひっかき
> 回して、それを仕方なく主人公たちが対処してはじめて話が進展する。

これなんてモロに去年のキバじゃん
525名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:05:43 ID:bzUpWZAeO
>>521
ディケって事は曾川の事だろうし書いた奴曾川アンチなんだろな。
526名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:11:48 ID:fVIctgGXO
流れが見えなきゃ何を指してるのか分からんよ
527名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:14:33 ID:Zb6e1MHRO
>>514
上手く生かせれば男女両方に共通の変身アイテムって言うのは
この少子化の時代、大きな武器にもできたんだがな…

あんなビッチと空気のゴリラ親子じゃ女児だって憧れるわけない。
528名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:18:27 ID:miwHIFd+0
昔、探偵物のマンガがドラマ化した時(永井大が主演した奴)、
出来が悪すぎて原作ファンが切れた事があったが、そん時に言われたのが
「ドラマはファンではなく役者の為にあるからしょうがない」って
言った奴がいたが、確か平成ライダーってドラマ扱いだよな?
キバって、ドラマとしてもダメって事じゃね?
529名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:20:06 ID:p0pfJcjXO
>>521
「決め台詞」と「三下悪役」と言われてタイムボカンシリーズを思い浮べてしまった
別に型にハマった展開でも見せ方次第でいくらでも面白くなると思うけどな
530名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:56:58 ID:7diMznI30
去年の井上に比べたら曾川はちゃんと仕事してる
531名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:00:26 ID:fVIctgGXO
>>527
いや、そうじゃなくて例えば555の玩具がバカ売れしたのは
「誰でもなれる」というインパクトがあったからであるが
それと同じぐらいファイズ=巧、カイザ=草加というイメージも大切にしてた
デルタは北崎がずっと装着してて最後の最後に三原へ行った感じだから
ファイズ、カイザに比べ微妙だという意見をたまに見る
イクサで言えば過去で音也や次狼などが変身をしているしかもベルトは一本しかない
これで現代でまで恵やら襟立がイクサになってしまったら本格的に名護の存在意義がなくなる
「比較的イクサに変身してる人」になってしまう
G3もそうだが555などでは他者が変身(装着)するが「やっぱり○○じゃなきゃな!」
という展開が待っているがイクサにそういうのは全くなかった
過去じゃ「強い武器」扱いで現代でも正規装着者の名護が
恵に変身を譲り、襟立の戦闘を応援するという始末

ヒーローってのは変身前も含めヒーローなわけで、だからこそ
特撮出身者はその後自ら演じてきたヒーロー像と戦うことになるわけさ
532名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:16:37 ID:uu/YjfrDO
>>530
2008キバがしっかりしてれば、こんな事言われずに済んだものを…
533名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:26:42 ID:kMKCkvU+0
今年の會川氏の働きを2008年の井上敏樹の働きを同じ次元で語ってはいけない気がするよ
534名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:03:15 ID:lGGooBbM0
2007年1月〜2009年2月まで、諸事情あって日本のテレビを見られない特撮ファンの友人に
電王とゴーオンジャーの録画DVDをずっと送り続けてたんだ。
で、そいつが日本に帰ってきて、ディケイドと劇場版ゴーオンジャーVSゲキレンジャーを見たらしい。

「この小さい王子様みたいなライダー面白い!ゴーオンジャーに拳法教えてる戦隊もイイ感じじゃん!
 何でこれも送ってくれなかったの?」

……さぁ、本編を知らないやつにどう説明したものか。言葉に困るんだぜ。
535名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:11:06 ID:0N4+TYx00
『知ってはならない、真実がある』ってまさにこの事かw
536名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:16:58 ID:ZYV1iwgx0
>>534
「どっちもすげえ面白かったぜ。DVD買えよ」
537名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:25:21 ID:UsXKSir00
>>534
素直に自分の好みじゃなかったからって言えばいいんじゃない?
538名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:28:04 ID:319F8adx0
好みの問題で片付けられる駄作では無いからな…
539名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:33:10 ID:0N4+TYx00
映画「デビルマン」の批判まとめサイトにあった、
出来のあまりのアレさで一緒に見に行った友人や恋人同士の関係に
ヒビが入った例すら続発したという話を思い出す。
540名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:46:25 ID:CvDil7t80
>>534
録画残ってるならDVD黙って渡せば、最初の一枚ぐらいで理解してくれるよ。
541名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 03:26:53 ID:lGGooBbM0
おぉ…オマイラ、優しいなww
いや、ホントにね『知らない方が幸せ』ってあるじゃん
一話見るたびに襲われるあの脱力感を説明できるとしたら「すべてが不快」としか言い様がないし。

>>540
残念ながら理央とメレタソのセレクトシーンと、過去キンさん総集編しか残ってないんだ。
>>536
おwwまwwえwwwwwそんなん言ったら、絶交タイムに突入するわ!!!
542名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 03:32:28 ID:mVMCEoKI0
ここは一つ「それよりレスキュー見ようぜ!」と興味を逸らしてみるのはどうか
543名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 03:33:40 ID:319F8adx0
>>541
>残念ながら理央とメレタソのセレクトシーンと、過去キンさん総集編しか残ってないんだ。
じゃあそれ渡せよ
予め「MYベストシーンしか残ってない」って言って、それを了承したならば
544名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 04:38:22 ID:bXgdQXHLO
>>538
ムサシストとかソ団みたいな人も「好み」にカウントするなら…

…無理があるな。
545名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 04:50:00 ID:j92D6i070
>>501
( ´,_ゝ`)プッキバはどうあがいてもウンコ
546名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 08:27:40 ID:BnufIXJK0
素直に2008キバとDCDキバの違いを言えば理解してくれるよ
547名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 08:32:32 ID:3UQxNGcSO
レンタルなら安く済むし
「俺には会わなかった」と念を押せばそこまで悪い事態にはならないだろ
それで友人さんが楽しめてたらそれはそれでアレだが
548名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 09:22:49 ID:3kmGGnME0
>542
ケータイも入れてくれよw
549名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 09:49:34 ID:uu/YjfrDO
「本編はこんだけで、前のは一年かけて作られたパイロット版だから大分違うよ?」
550名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 10:09:54 ID:4YLfuETIO
本編より比較的マシだと言われてる劇場版を観たがアレもアレでヒドい出来だなw

劇場版ライダーのレイは剣の新世代ライダー以上に劇中空気だし、登場人物のDQNぶりは相変わらず。
取り調べをすっ飛ばして収監されるという超展開やボコられてばかりの名護イクサ。

まあそれでも戦闘シーンの多さ、マスターの名演やゲストのおかげで二時代構成の意味を成していたほうだから本編よりはマシだった。

本編のひどさが異常
551名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 10:10:39 ID:lGz/tzNU0
>>473
亀だけど。
脇役ならともかく主役をハーフ設定にした以上、ファンガイアが絶対悪ではまずい
と思うんだ。ファンガイア社会ではそれなりに秩序と友愛があって、でもライフエ
ネジーを吸うという一点で決して人類とは相容れない、と。
同期にガイアークというお手本があったじゃないかw
552名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 11:49:06 ID:XZHKfCs2O
>>551
共存できたら最初から禁忌じゃないからさ
ゴーオンもあれはあれでスタッフが悪役スキーになっちゃった作品の一つだと思うし

ファンガイアが(人間にとって)絶対悪だから渡は悩むんだろう?
黒人と白人のハーフとみたいなデリケートな問題みたいな感じにするのも
それはそれで見てる方が辛い

大体昭和は勿論平成ライダー達も大半が異能の力に悩まされているわけで
>>551の言うことは「一号ってショッカーに改造されたんだからショッカーを
絶対悪にしたらまずくね?」って言ってるようなもんじゃね?
553名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:39:25 ID:M00LuxwNO
>>550
レイが裏切ったとき全く掘り下げずに「そういう奴だ」の一言で済ませたのはあんまりだと思った
こんな扱いにするなら最初から出すんじゃねえよ!
554名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:59:57 ID:LktoufZKO
>>534
DCDで未見だったクウガに興味を持って今、ハマリまくりなんだ
ありがとうディケイド
キバでも同様のことが絶対に微塵も100%皆無とは限らない、
かも知れないし、ないかも知れないけど取りあえず薦めてみては
555名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 13:13:59 ID:kMKCkvU+0
>>551
>ライフエネジーを吸うという一点で決して人類とは相容れない
これが人間にとって絶対悪というのでは?

そもそもガイアークは人間にとって絶対悪だったぞ
彼らの目指す世界は人間にとっては許容できないもの(ガイアーク世界にされると滅ぶ)なんだから
ゴーオンは悪役にも妙に人情味あったから彼らにも情が移りやすかったけどちゃんと役割としては悪役だった

対してファンガイアは種族としてまとまってない(なんといってもキング自ら邪魔だから同胞を殺すくらいだ)し、なにせ目的が分らない
分らないのに禁忌ばかり提示して視聴者をおいてけぼり
人間のライフエナジーが必要な時点で人間という種の捕食者であるから、ある意味人間に滅びてもらうと困る
どちらかというと、君のいう絶対悪じゃない存在だと思うぞ、ファンガイアは


むしろCM4なんかは勝手にライフエナジーを奪う掟にそむいたファンガイアを狩る立場にして渡はその一員
序盤は掟にそむいたファンガイアと戦いながら人間と交流し、いろんな感情を得ていく
終盤はクーデターが起こって人間総家畜化計画を急進するファンガイア
渡はそれを阻止するために一族と戦う
どこかで見た話だとおもったらディケイドキバだったw
556名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 14:49:57 ID:zhIe2G6r0
アンチ視点と言われればそれまでなんだけど、

ディケイドにもたびたび食事シーン出てくるが全然不快に思わないな
みんなでいちご食べたりしてるとことか、にんじんの押し付け合いとかむしろ微笑ましいと思うぐらいだ
557名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:07:43 ID:h7qKt9sK0
>>554
龍騎もDCDで興味持って本編借りる人が結構いそうな気がする
そういう意味では過去の平成ライダーの入り口的な役割もある作品だね
人によって合う合わないはあるだろうがキバ以外は大体楽しめると思う
558名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:28:51 ID:Fs0UatfT0
>>556
ディケイドは食い物粗末にしないからね
むしろ美味そうに食ってるし、あと中身のある会話してるから食事でなくても見れるシーンになってる
人参はある意味共感できる部分もあるからかなー

敏樹は簡単に粗末にするのが嫌だね
ご飯ボロボロこぼして食ったりゲテモノ煮込んだり・・・
559名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 16:58:53 ID:82F3WFlP0
食事のシーンって言うのは作品がはっきり出るよな
俺は恵が定食を汚く食べるのでトドメを刺された
しかも呉服問屋の娘で弟は常に着物を着てるような家柄でだ
560名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 17:10:55 ID:UsXKSir00
一番致命的なのは無くても話が成立する食事シーンしか無いことだと思う
561名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 17:46:09 ID:fCdlnx2Oi
アギトも、食い物絡みのシーンはロクな思い出がないな…
この人は、本当に楽しい食事とか、
心安らぐ家族の時間とか過ごしたコトないんじゃなかろうか?
562名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 17:51:42 ID:mqIGqM5RO
アギトで食べ物と言ったら弁当がつ食いしか思い出せない
563名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:10:07 ID:9WquEMmmO
焼き肉とかもじゃね?
564名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:26:37 ID:PiCsjssW0
ピクルスサンドを忘れるな
565名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:37:23 ID:CAqC1uiDO
あのう…かっぱ巻きは…
566名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:56:35 ID:Huy1kby/0
冷奴、トマトケーキが出てくるな俺は
567名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:13:24 ID:uu/YjfrDO
ギャグ回だが、たこ焼きvs鯛焼きは良い仕事してたな……。
568名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:14:03 ID:uu/YjfrDO
>>567
あ、「剣」の話ね。
569名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:44:35 ID:kMKCkvU+0
>>567
ハハ、御冗談をw

鯛焼とか白黒包丁みたいなのを許してきたからキバみたいなのできてくるんだよ
570名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:47:43 ID:+WLCRvvR0
ディケイドキバ編が終わったっつーのに順調に伸びてるなこのスレはw
まあ不満を挙げればキリがない番組だったから仕方ないか。
571名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:55:42 ID:XZHKfCs2O
【人間を補食する怪物】ってのは龍騎のミラモンや響鬼のマカモーなんかが
そうだがやつらは怪物らしい怪物だった
ファンガイアはミラモンやマカモーとオルフェノクや上級アンデッドの中間みたいな
感じだが見る限りだとむしろ後者の要素が強い
所謂「人間並の知能と人間の仮の姿を持つ怪物」になってしまっている
なんでこんなことになったのかと言うのは創作物ではよくある
「作り手の中で完成している」「作り手の中で話が進んでいる」という類いの過ち
言うなら「視聴者はファンガイアが人間のライフエナジーを奪う怪物だって
分かっているだろうから省略してしまう」という感じ

特にキバは全てにおいて「一回やればok」となっている
例えば人物の背景(恵がモデルだとか名護がバウンティーハンターだとか)
例えば販促(ガルルFの必殺技、ブロン、シュードラン等)
しかしその裏で恋愛、恋愛、恋愛の多いこと
572名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:12:10 ID:66t+CEOE0
シャンゼも剣(鯛焼き回)も響鬼後半も平気で、
井上に耐性ついてると思っていた自分だが
キバだけは次を借りるのが辛い。
シャンゼ程話が明快じゃないし、剣序盤のgdgdを進化させた匂いがする。
響鬼の桐谷をドギツくさせたようなアニメくさいキャラが5人くらいいる。
楽しかった所がBGMとED?の薔薇の中でバイオリンを持って座る
帝王然としたキバフォームだけ。

まだ序盤しか見てないが、良太郎が芯の強さを見せたように
渡も最終的にあのキバフォームに相応しい男になるのだろうか。
だったら続けて見てもいい(早送りで)
573名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:17:29 ID:IlGAVlcYO
>>572
渡は最終的に偉そうにすることを覚える
あとチンシュ剣が強い
574名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:25:16 ID:CAqC1uiDO
>>572
むしろキバフォームが渡に相応しくなる
このまま見ていけば意味がわかるよ
575名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:35:49 ID:Jz8EMnChO
>>571

>所謂「人間並の知能と人間の仮の姿を持つ怪物」になってしまっている

ところがファンガイアはどうみても怪物に変身出来る亜人間なんだから
ますますおかしいんだよね
人間とは全く違う種族の赤子は人間体
大人はダメージ食らうと人体に「戻る」
人間とのハーフも何例かあるらしい

別種族じゃないじゃんコレ
結局いつの間にかオルフェノクみたいな亜人間になってる
576名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:43:34 ID:5vClA9ur0
>>561
オレは豆腐と栗で特にイライラしたな…
パワーアップ弁当は、不快感こそなかったが、
頭の中が『???』で埋め尽くされたなw
小沢さんのビール馬鹿呑みも、焼肉のシーンも、
とにもかくにも『美味しそう』って思えるシーンは一つもなかった気がする…
577名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:53:51 ID:kMKCkvU+0
井上の食事シーンが日常を表してて面白いとほざくやつもいるからなぁ
毎回食事シーンあるんだけど年を追うごとに汚らしい描写になってるのにね

アギトの弁当食ってパワーアップは最近見直したけど、分りにくいところはなかったけどな
翔一が水のエルへの恐怖とか自分がアギトである意味なんかを、オシリーナの優しさにふれて克服・再認識するとこだし
578名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:03:40 ID:XZHKfCs2O
またキバの批判から井上単独の批判か

食事シーンはそれこそ井上独自の要素なんだから
このスレで共通意識みたく批判されても困る
579名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:21:21 ID:rfmRFDzi0
その独自の要素が酷すぎるんだから、批判されるのも当然だろ。
しかし、なんで信者さまはあんな物語を肯定できるのやら。
2世脚本家だの2世議員だの日本って……
580名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:22:47 ID:Huy1kby/0
アギト、ファイズは食事シーンがあくまで日常の1シーンとして配置されてたとは思うが
キバは食事シーンが非日常として配置されてたとしか思えないいんだよな

龍騎の食事シーンも日常の1シーンとしてキャラクターの心情を表す舞台になってたんだがアレはどちらの脚本だったんだっけ
亜鶏でおばさんとユイ、シンジ、レンで食事するシーン
581名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:47:56 ID:FZjk8Ep90
>>580
それはアレかな、蓮が「おれは馴れ合いの家族ごっこをするつもりはない」
と真司たちと距離を置こうとする13話かな?それでしたら小林脚本です。
582名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:15:04 ID:2QEMiLXz0
>579
>2世議員だの
汚沢のことですねわかります
583名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:19:35 ID:BO9DbEmvO
バイオリンとかバラとか甘美な感じで行くのかと思ったら
絵面は異様に汚かったな
朝からバケツいっぱいのカタツムリやムカデのドアップを映すのはちょっと普通の神経じゃない
584名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:46:34 ID:JHHUUThN0
つうかなんでバイオリンがファンガイアに反応するのか
わかんないまま終わったな。なんだったのあれ?
585名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:50:17 ID:/vviuOyA0
食事シーンが井上独自の要素?

釣り針ですかそうですか
586名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:51:41 ID:0QZJN8jU0
>>584
「祈り」で説明完了したつもりらしいです

>>585
井上独自はないわな
井上が必要不必要にかかわらず馬鹿のひとつ覚えでしょっちゅうやるだけ
587名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:59:25 ID:D8ktv3SL0
個人的に「ハァ?」って思った食事シーンがある話は漏れなく井上脚本だった
意味が分からないから逆に印象に残っちゃって不快
588名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 01:33:52 ID:r+5PjDKPO
>>575
あと誰も触れていないけどファンガイアって成長の仕方がメチャクチャおかしいのよ…

設定や本編見る限り、数百年は生きるような生命体だけど、歳の取り方は

ハーフ純血関係なく、赤ちゃんから青年期までは普通の人間並のスピード。二十代くらいから成長が止まりそのまま若い姿で長い年月を生き続ける。
真夜や大牙・渡を見る限りこのパターンなんだけど、実際のところ過去キンなんか二十代以降も歳をくっているし、本編ゲストのファンガイアもみんな姿・年齢はバラバラ……
どうなっているの?って話になる…

公式見ると、イクサとかキバのスペックなんか細かいとこまでごちゃごちゃ設定組んでいるけど、こんなところはずさんなんだよな。
589名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 01:47:09 ID:0jhM64tXO
>>585
「不快な食事シーンは井上独自の要素だからキバスレで言うぐらいなら井上スレで言え」
これで満足ですか?
590名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 01:55:36 ID:+Ng9ztAc0
>>588
確かにそうだ。
過去編にミオが出てこないのも不自然だし。
ありそうなのは…
ライフエナジーを定期的に摂取しているものは若い姿を保っていられる とか
何のファンガイアかによって寿命が違う とか
幹部は特別に長生き とか
…かな

グロンギやオルフェノクやワームは「なぜ人間の姿か」分かるんだけどねぇ…
591名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 02:15:11 ID:7YvRuLA/0
好意的に判断するなら、成熟したファンガイアは人間態の外見年齢を思いのままにできるとか、かな
ライダーに対しては懲りすぎなくらい設定するけど、結構怪人に関しては適当な気がする

もうね、太牙の赤ん坊の姿を出したのが失敗だよ
布にくるまった何かってくらいにしておけばよかったんだよ、いっそのこと卵か蛹みたいなのとかいくらでもあった

けどしなかった、それだけの話なんだけどね
キバはなにもかも一言付け加えるだけでいいのに、足りない描写をし続けて後々矛盾してたよ
592名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 02:26:37 ID:+Ng9ztAc0
>>591
それすごく思う

「そこんとこ一言あるだけで全然違うのに、なぜこんな簡単なことができないんだろう」

ってよく思ったものだった
593名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 02:31:15 ID:4GddHgf90
>>589
でっていう
594名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 03:34:51 ID:wYc6HUL40
15歳くらいまでは人間と同じくらいの成長速度でそこから先は
非常に緩やかに老化、ってのがこの手の種族のお約束とはいえ
説明くらいほしかったな。
595名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 07:16:29 ID:n1KklQM8O
説明か……
井上先生に一番できないことじゃないか
強引にその場しのぎで流すのが先生の手法です
キバには流すほどの話にも演出にも勢いもなかったのであのザマです
596名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 08:47:45 ID:VwHZL76q0
説明すると片っ端からボロが出るからな
597名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 10:08:41 ID:GnjR2Htm0
垂れ流して説明しないのがラクだし最強
まあプロの仕事では無いけど
598名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 10:15:21 ID:oVb99qsi0
ディケイドのキバ編でクウガと戦う場面が出てきたが
設定上単独で4形態+αを取れるクウガと比べても明らかに見劣りしていたな…
ワタルが未熟で悩みを抱えているために士クウガに勝てないように描写したのは
気を遣っての事なんだろう
(実際お供を4人も付けてなお圧倒されるのは情けないが、描写としては納得がいく)

召還したアームズモンスターに本体が寄生される設定が使われなかったのも
去年のキバで具体的な描写が一切なかったからなんだろうな…
これはスタッフがしきりに主張する電王との差別化ではなくて、むしろ引き算したものだと思う
説明不足を「あえて描写しなかった」と言い訳しているかのようだ
599588:2009/03/05(木) 10:18:41 ID:r+5PjDKPO
ファンガイアの年齢・外見等の矛盾や問題点を無理矢理説明づけようとすると、こんな解釈しかできないんだよな………


誕生時、ファンガイアの因子は体内に深く眠り続け、その間は普通の人間同様に歳を重ねる。
因子が眠り続ける間はライフエナジーの吸入を必要としない。
何らかの外的要因でファンガイアの因子が覚醒し、肉体もファンガイア化した時点で外見の老化もとまり、ライフエナジーの吸入により不老のまま生き続ける。


こう考えれば個体によって外見の年齢がバラバラなのも説明つくけど、555のオルフェノクと設定が丸かぶりになっちゃうんだよなぁ……
600名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 10:33:34 ID:epXOrYcO0
>>599
それならそれでも構わないんだけどさ、
要はそれを劇中で何らかの形で示さなきゃいかんよって話であって
スタッフが頭抱えたり楽しく作ったかもしれない設定の数々を
生かせない・使えない敏樹が全部悪いのは明らかなのだから
おまいがそこまで悩まなくていいんだぜ

もういい・・・もういいんだ・・・!
601名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:14:03 ID:/RQONdOLO
>>599
それだとやっぱり「因子を持った特別な人間」
って感じで全く別種族とは思えないんだよね

別種族が人間体になるならあくまで仮の姿じゃないと
602名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:19:54 ID:7YvRuLA/0
俺も結構な井上敏樹アンチだと思うけど、さすがに敵種族の設定矛盾を全部井上のせいにするのはどうかと思う
603名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:25:15 ID:aM4LjsQX0
深央の両親でも出していたらわかりやすかったろうにね。
深央にやたらと干渉してくる姉夫婦。実は見た目さほど年齢差の無い両親とかね。
真夜が赤ん坊を全裸で放置したおかげで、肉親愛があるのか。子供が世話なしで育つのか
とか謎が増えてしまった。
生みっぱなしで家族愛は生まれないだろうし、あの時点で執事か乳母をだすべきだったよね。
604名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:25:33 ID:nwSDOVKH0
>>602
アメイジング脚本家の井上ならそのくらい余裕っしょ
ロケ弁と演出は全て井上がやってるのは既に確定的です><
605名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:34:11 ID:+Ng9ztAc0
どっちでもとれるように、はっきり説明せず曖昧にし続けた結果矛盾ばかりにしたのはまぎれもなく井上だからなぁ
ファンガイアの設定も本当は決まっていたのかもしれないし

「これおかしくね?」←「井上が活かさなかったんだろ」
ってなるのはある程度しょうがない
606名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:38:42 ID:oRl1URnN0
>>602
まあ特撮の製作陣の内情なんて実際詳しくわかるもんでもないからとりあえずネームバリューがあって叩き手のある相手に矛先が行くのも無理ないよ
スタッフロールのこのあたりにのってる何班の○○が元凶だ!って言っても仕方ないしね
まあそもそも誰々のせいだ!って正確に出来るわけの無い責任追及しても仕方ないだろって言ったらそれまでかもしれないけど
607名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:53:57 ID:1QMtDQbr0
Pが「先生にすべてお任せしています!」なんて言うもんだから、
俺みたいな素人は、なんだよ、何もかも脚本家大先生のせいかよ!って思ってしまう
どう見てもダメな所だらけのキバだけど、TOP3はこれで良しって思ってるのか、本当に?
608名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:00:46 ID:e5OhjSOj0
井上の「武部を男にしてやる」発言とはつまり
『あえて大駄作としてキバを書き上げることで大バッシングを受けさせ、それにより未熟な武部を一皮剥けさせてやろう
という10年先を見据えた計画』

よし、俺行間読んだ
609名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:01:07 ID:xVQy3sVT0
製作現場にも熱気のあった某ライダーとキバの、何が違うか比べたら、
違いはPと脚本とアクション監督ぐらいで、他は殆ど違いがないし、
その上で、Pは脚本に全て任せる発言を公式にしてるんだから、
駄目なところの原因はほとんど脚本だろうという結論でも仕方がない。
610名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:05:01 ID:0jhM64tXO
成長云々は単体で見ればまだ解釈の余地はあるが
深央のファンガイア体を考慮するとワケわからん
611名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:07:23 ID:tGUkcdiDO
文芸担当も井上が無視するから予め設定を詰めて作れないし、設定を作るのは井上にも裁量権が認められてるから、
ファンガイアや他種族の設定がうやむやなままなのはほぼ井上(とそれを野放ししてる武部)のせいだろ。

キバが本能で戦ってることや闇の盟約やキャッスルドランが真夜の持ち物という、
最初期から決まっていて公式サイト等で明文化されていた設定すら脚本段階で無視してぶっ壊すのが井上だぞ。
井上に壊されない設定を作るとしたら番組が終わってそれ以上井上に何も壊されない段階で、
辻褄の合うことが珍しい井上の脚本から屁理屈をこねくり回して辻褄の合う設定を後からでっち上げるしかない。
そうして「スマブレ地下にある流星塾は花形社長がノスタルジーに浸るためのレプリカ」とか、
辻褄の合ううもののどう考えてもアホな設定が生まれる。(流星塾はうろ覚えだが。)
設定の束を井上に渡して「厳守」って言うPはいないし、手が付けられないだろ。
612名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:23:35 ID:7YvRuLA/0
井上がそういう設定とか理解できない残念な頭なのか、端から理解する気もないのかはどっちでもいいけど
こんだけキャリアを無駄に積み重ねてるんだから東映の人なんかは分かりそうなもんだろ?
だったらややこしい設定なんてはじめからつけるべきじゃないし
もう、世界征服たたくらむ悪の秘密結社と戦うヒーローくらい単純なもんじゃないと丸投げなんてできない

こういう奴を持ってくる自体Pの責任といえるし、こういう仕事許してきたことの責任あると思うんだよね

しつけしてない犬にかまれたからって犬に怒っても仕方ないじゃん?
殺処分にして、飼い主も責めないと

ま、犬の場合しつけなおせばいいから犬と比べるのは失礼かもしれんけどw
613名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:24:49 ID:0jhM64tXO
>>611
問題は公式サイトに載る設定を壊すことじゃなくて
設定を無視した展開が斜め下いく結果だった場合だろう
井上が叩かれるのは>>611の言う通り設定無視のしわ寄せが来てぐちゃぐちゃ
になっちゃうからだし
長期のドラマやアニメみたいな大人数で作り、進行と共に変化するモノは
公式設定を守ることが絶対的に正しいわけじゃないよ

特にキバとか公式サイトに設定載せるだけで説明した気になってるような
作りが問題なわけで


武部「井上さん、設定これだけ作りました!(設定厨)」
井上「おー、適当に使っとくわw(ライブ感)」
って組み合わせの結果がキバ
614名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:55:16 ID:/RQONdOLO
最初期から公式にある様な設定は物語の根幹であって
変えるべきじゃ無いと思うけどな

キャラ付けやら、最初になかった細かい設定が話を積み重ねて
進化するのが所謂ライブ感でしょ?
キバの場合は少し重ねては吹き飛び重ねては吹き飛び
気付いたら土台まで削れてガタガタになってる感じだ
615名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:59:56 ID:e5OhjSOj0
っていうか面白かったら設定とかどうでもいいわ
キバが面白かったらよかったのにー
616名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 13:17:56 ID:9ZozelDLO
それ言ったら身も蓋もありませんがな
617名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 17:58:01 ID:ID824TFM0
結論から言われてスレ止まっちゃったな
設定と言えば大牙が召喚した怪獣や円盤生物ってどんな設定だったんだ、公式になんか説明されてる?
(自分で調べる気は無い)
618名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 19:14:15 ID:0jhM64tXO
嶋がファンガイア化したのはハッピーエンドに向けての変更だったらしいが
大牙って別に死んでも作品的にはハッピーエンドじゃね?
619名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 19:15:06 ID:7YvRuLA/0
>>613
そもそも井上敏樹が設定を順守できない似非プロなのは確かなんだが
公式の設定なんかと劇中描写が違うなんてことキバだけじゃないからなぁ
ここまで何が何やらわからない、視聴者の脳内補完に頼りきりなのはキバくらいだけど

響鬼の脚本見てみると、井上敏樹は戦闘シーンに関して細かい描写してない
それにセリフやシーンの変更・追加も結構されている
某渡る世間の脚本家のように一言一句でも違うとNGにするようなタイプではなさそう
だから、説明的セリフを現場で追加していけばなんとかしようと思えばできると思うんだよね
特にファンガイアがどういうものかなんてのは井上が書くリアル(笑)な人間描写には関係ないんだしw

つまんねーコントとってる暇あるんならそこら辺にこだわれよといいたい

最大戦犯は井上と武部なんだが、全体的にどうしようもない製作スタッフだったと思う
玩具考えてきたバンダイも含めて
620名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 19:28:50 ID:ZvKqLH+70
>>612
>だったらややこしい設定なんてはじめからつけるべきじゃないし
>もう、世界征服たたくらむ悪の秘密結社と戦うヒーローくらい単純なもんじゃないと丸投げなんてできない
井上は「正義のヒーローなんかうそ臭い」「他と同じ単純なことは俺様はやらない」
と公言してはばからない人間なんだからどんなに普通のヒーロー物を持ってきても
詰まらんところをいじくり倒して今までのようなグチャグチャグダグダな話に すると思うぞ。
結論としては「もう二度とこいつに特撮ヒーロー物を書かせてはいけない」だと思う。
個人的にはものづくり自体もうやってはいけない奴だと思うが。
621名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:09:03 ID:0u7VhDkQ0
ウルトラマンネクサスの公式に”作品の謎”みたいなコーナーがあって
ここはこういう風に解き明かされた って解説されてたけど、
キバはとりあえずの回答すらだせないよな。

Q:音也がバッシャーの攻撃を受けても平気だったのはなぜ?
A:そんなことは気にしなくてもいいよ
622名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:31:20 ID:PoWxZ6pZO
設定と言えば、迷いの森では真夜がファンガイア態になれないって設定には、なにか意味があったのか
623名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:31:44 ID:/RQONdOLO
Q:ルークが渡に言ってた「キバを継ぐもの」ってどんな意味?
A:まあ、あれだルークはキバットこそキバの鎧と知ってたんじゃないかな?

Q:幼い渡は誰にバイオリンの演奏と終了を習ったの?
A:渡も天才だから自然と覚えたんじゃないかな?
Q:じゃあなんでO村さんにバイオリン造りを習ったの?
A:知るかボケ!
624名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:38:01 ID:AoHg12v70
>>622
ファンガイア体で戦えばゆりイラネになるだろって理由なんだろうが
変身前でもファンガイア瞬殺出来るはずなんだよな真夜
625名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:48:45 ID:PoWxZ6pZO
>>624
実際、瞬殺してたし(生きてたけど)
626名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:54:01 ID:0u7VhDkQ0
>>622
一見、牙狼の紅蓮の森のようだけど、
実際には
M78星雲内に、ウルトラ族が地球人の姿でなければ存在できない空間がある
といってるようなもんだからな……
627名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:06:18 ID:WCl7orIgO
>>615
設定が破綻してるって事は物語の根幹を為す部分のツジツマが合わなかったり曖昧だったりしてるって事だ。
敏樹ライダーはキャラや基本設定が魅力的なのに設定の破綻や放棄によって終盤gdgdになってしまう事が多過ぎる。
それだと本放送時には楽しめても放送終了後に作品を手放しで称賛する気になれないんだよなあ。

それでもアギトや剣の桐生さん回などは最低限のツジツマ合わせはしてるしキャラも好きになれた。
それに比べてキバは・・・
628名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:19:25 ID:0jhM64tXO
>>622
・「迷いの森」って設定があった事実
・現代でも真夜はファンガイア体になれる

という点に驚いたw
629名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:20:22 ID:KPN/l60lO
むしろ現代でファンガイアになったら信者は

「ミオが死んだから真夜に力が戻ったんだよさすが井上」

と言うのが目に見える、あたしの勘に間違いはない
630名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:52:16 ID:JVpXzxS/0
現代で真夜がファンガイア体になった(orなろうとした)ことあったっけ?
テケトーに見てたので間違えてる可能性大だが「迷いの森」って過去編
のみ登場じゃなかったか?
631名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:57:09 ID:kDxiuLAO0
俺にも>>628の言っていることがわからない
632名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:57:36 ID:ho9Slrfn0
<仮面ライダーディケイド>
第01話…6.3% 第02話…8.3% 第03話…7.9% 第04話…7.8% 第05話…8.5%
第06話…8.5%

なぜ1話だけ低い数字なのか。DCDの1話にあって他の話にないものを考えてみた。
…あいつか。
633名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:04:27 ID:2ROng+HpO
奴か…
変空もクソ低かったよな
634名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:04:59 ID:+Ng9ztAc0
単にキバの最終回のあとだったからだろ

瀬戸のせいとかってさすがに言わないよな
635名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:08:22 ID:KPN/l60lO
>>634
お前が言ってどうするw
636名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 23:28:01 ID:kDxiuLAO0
>>634
ネタの流れにマジレスをしているように見えるが俺の気のせいか
637名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 00:19:09 ID:IomBFnUB0
唐突だが、敏キバとディキバの違いを三行でまとめてみた

・設定を使うか生かすかの違い
・楽しいのが自分か大勢かの違い
・伝えたいことが有るのか無いのかの違い

独断と偏見ですがねw
638名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 00:47:53 ID:DzvY6MEq0
>>614
ゲキの無意味な年表みたいなのもあるから、
設定だけ固めても、使いこなせなきゃあんま意味無いんだよな。
ゼロノスなんか登場したての頃、「カードが何を消費しているのか」
自体が決まってなかったらしいけど、何とか誤魔化しきったのに。
639名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 00:56:25 ID:CwCcbe+e0
>「カードが何を消費しているのか」
>自体が決まってなかったらしい
うわマジかよ
よくそこから腹の子の記憶についての特異点から消したとか、
物語の鍵っつーか実質の最強武器にまでのし上げたな
640名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:07:27 ID:DzvY6MEq0
>>639
それを言ったら、OPのハナがケーキ持ってる所も
今考えると恐ろしいよな・・・・・・
641名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:11:43 ID:CwCcbe+e0
バースデーケーキは問題ない
自分のいた時間が完全に消える=自分の誕生も消えるという暗示が成立するから
642名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:19:15 ID:stqAZSzt0
デネブが初登場時から「侑斗をよろしく!」って言いながら
キャンディを配ってたのは、なるべく多くの人に覚えていて欲しいからだったんだなあ、
と、デネブの健気さに胸を熱くし、周到な伏線に感銘を受けたものだったが、
> ゼロノスなんか登場したての頃、「カードが何を消費しているのか」
> 自体が決まってなかったらしい
これをムックで知った時に、「俺の涙返せよ!」と思ったもんだ。w

まあ、なんつーか、物語が上手く行く時って言うのは、意識しないでも
何か見えざる手みたいなものが働くんじゃないか、と愚考するのであります。
643名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:22:59 ID:p4QKY4fb0
>>638
その話は知らないが、「決まってなかった」と「考えてなかった」は違うんじゃね?
複数の案はあったけど、どれを採用するか「決まってなかった」ってことじゃないの?

キバの場合なら、なんにも「考えてなかった」ことばっかりだろうけど。
644名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:24:32 ID:aeMUbKIjO
結局ここって電王信者のすくつなの?
キバ関係ない電王だけの話なら電王スレに行けよ
比較してるならまだしも電王も好きじゃない自分には意味わからん流れ
645名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:25:57 ID:DzvY6MEq0
>>641
いや、でもあれケーキ再生するじゃん?
それが後々の本筋に繋がってるように見えるんだよ。
あの辺は小林関係無いだろうけど、変に作品の流れにシンクロしてんだよね。
あのOP見て、キバみたいに「本編と違う!」なんて言う奴いないでしょ?
646名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:42:19 ID:Xtu0RGDV0
そういえば…

玉座に座るキバとその傍らに立つ3馬鹿 はもちろんだとして、
渡に巻きつく鎖を千切ったり、
ステンドグラスをたたき割る渡もなんだったのやら。

もちろんイメージはできるが、キバ本編がそのイメージに沿ってたかというと
647名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:50:37 ID:lE8lqtAr0
鎖はタツロットが千切ってくれました\(^o^)/
648名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:58:47 ID:CwCcbe+e0
>>645
バースデーケーキを使った破滅と再生のイメージシーンはそんなに珍しくないんだよね
OPっていうのは作品の方向性が多少変わっても通用するように、
そうやって普遍的だったりどうとでも理由づけできそうなシーンで作るもの
ぶっちゃけ電王アンチなんだけど、
そうやって当然の作り方で作られた電王のOPは普通に褒められたものだと思うよ

キバの場合はキバの存在や世界観にゴシック的な個性つけて、
それが序盤の数話や必殺技シーンしかあてはまらない
OPだけ見たらよくできているけど作品のOPにはなってないオナニー作品
船頭が機能してないのか、スタッフ間に協調性がなくてチグハグ
649名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 02:01:38 ID:2kj+jo5J0
>当初のイメージor設定の食い違い
リアルタイムで番組を作っていく以上、ここら辺は仕方ない部分もあるな。
名作から駄作まで、シリーズ全体で見れば設定に食い違いがある物なんてザラだし。
その点はあまり責める気はしない。

キバに関してはシリーズ全体での齟齬よりむしろ、
開始当初の方向性や各話毎の展開に「え?そっちの方向に行くの?」と疑問と違和感を感じたのが印象に残っている。
650名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 02:11:22 ID:DzvY6MEq0
>>648
そもそも、製作発表に時点でゴシックホラー路線否定してたくせに
OPがそのまんまって時点で、まとまりも何もあったもんじゃないんだけどね。
ホント、スタッフがバカだらけだったとしか思えんな・・・・・・
前年とも後年ともそんなに変わってない筈なのに。
651名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 02:35:51 ID:gLNegKwd0
>>644
まあ洟は拭いた方がいいぞ。
ここで話題にしないようにしたところで、電王にできてた事が敏キバには
何一つこなせなかったという事実が変わるわけじゃないしな。
652名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 03:50:12 ID:gcUefRYd0
キバのOPの薔薇の花弁が敷き詰められた部屋で椅子に座っているキバがいつかくるかと来るかと
待っていた人間にしてみれば、電王のOPでのハナがバースデーケーキを持っていたうんぬんは
結構秘密に食い込んだ映像だと思うけど
653名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 04:06:12 ID:wo9lGAhn0
本屋の児童書売り場で子供がぎゃんぎゃん泣いてて、よく聞いたら
「キ〜バ〜や〜だ〜!キ〜バ〜や〜だ〜!」

子供に何があったんだろう…他の仮面ライダーは好きなようだったけど…。
654名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 04:09:40 ID:e63EmlC8O
そりゃ今はもうディケイドやってんだし、子供からしたら新しいのの方がいいんでしょ
655名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 04:34:07 ID:gLNegKwd0
ホントに好きだったら、同じ枠の新シリーズが始まってもしばらくは
忘れられずにこっちの方がいいという事はあると思う。
あからさまな拒絶反応はそれこそ好きになれなかった・嫌いの証では。
656名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 05:46:22 ID:y0xluClXO
>>643
候補ごとの伏線を軽めに引いておいて、後の流れでどの案を使うかが決まったら
それに沿って線を引く、みたいな感じか。
657名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 06:03:05 ID:O+WZVa5eO
誉めるにしろ貶めるにしろ「うちの子供は〜」「うちの近所じゃ〜」「玩具屋で見掛けた子供が〜」
ってのはネタか釣りか荒しと思った方がいい
実際にどうかは関係なく安い工作にしか見えない
658名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 07:07:11 ID:qv/oIQWJ0
>>657
わかるわかる
659名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 07:31:03 ID:lGGrvEWNO
>652
あの玉座に座るシーンも本編に繋げたのだけ、まだ良かったけど
?・・・ハァ?だったからな

急に偉そうになっちゃって自称キングになっただけだし
過去キンさんと同じ服装で出てきたのには笑わせてもらったけどな
660名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 08:09:43 ID:tt9Gr5p2O
いまさらだけど
もうちょい強そうな外見の俳優にしてほしかった
べつに渡の俳優さんにケチつけるわけじゃないけどさ
661名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 08:11:08 ID:0KfY/xSgO
>>650
つまり武部に纏められる技量も人望も無かった…?
662名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 09:11:30 ID:jBkVzTDE0
>>659
あんだけ超展開で繋いで良いならド素人でも繋げるな。

物語を作るときに難しいのは結果を書くことではなくその結果に繋げる過程を上手に描く事なんだよ。
良いシーンの1つや2つどころか100だろうが200だろうが素人でも思い浮かべる事はできる。
でもその前後を肉付けして物語に仕立て上げるのは非常に難しい。
だから物語を作るプロなんてものが成り立つというのに……。
まったく、どこの素人が書いた携帯小説だよ、ほんとにさ。
663名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 09:57:00 ID:frD1Q3Z40
>660
渡のキャラには合っていたとは思う
ただ、高岩さんも言っていたが、
渡のキャラと仮面ライダーキバ(変身後)のギャップが問題。
664名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 10:07:17 ID:xrVjkfrHO
>>663
前年からして
弱々しい→いきなり強気
のギャップを魅力にするのはアリなんだけど
なんか違うんだよな
665名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 12:35:43 ID:xMl8/Nbw0
>>663
それって結局、キバの本能で戦うっていう設定が
ネックになってるんだよな
画面を見ても、どこまでが理性的な渡の意識で
どこからが本能状態の渡(キバ)なのかがわからない
666名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 12:37:03 ID:E9gFcIguO
しかしPと脚本家とアクション監督がまともならどうなってたんだろうなキバは
ディケイドキバは別にして
667名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:29:25 ID:vRxa9P3/0
>>666
普通に考えればディケイドキバになるんじゃないの?
668名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 15:44:42 ID:0KfY/xSgO
>>666
チーフP     高寺成紀
脚本     小林靖子
アクション監督 宮崎剛
669名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 15:49:33 ID:PMb5JpfW0
>>668
ゴシック調にこだわりすぎて城建てて予算消えそう
670名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 15:58:23 ID:7ln+OfC00
小林は小林で女キャラがヒステリーになるからなぁ…
ハナとコハナとか恵とは違った意味で問題あったし。
671名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:03:56 ID:lE8lqtAr0
>>670
急にどうした?
672名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:06:08 ID:PMb5JpfW0
喧嘩かー?
673名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:22:19 ID:fZgVLCMlO
>>668
山奥にリアルな城のセット組んで、雰囲気出す為とかで連日真夜中まで撮影。
脚本にはこだわり続けて脚本家とガチバトル。
結果、スケジュールが遅れに遅れ、気がついたら半年たたんうちに制作予算が底をつく。
んで、尻拭いに白倉が呼び出されて以下略
674名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:23:46 ID:E9gFcIguO
女キャラはちょっと置いとこう(つかメイン部分じゃないし)
675名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:52:52 ID:gcUefRYd0
>>673
目に浮かぶようだw
ただ教会のドアの傷が消えるようなミスは起きないだろうと思う
676名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:54:21 ID:O+WZVa5eO
電王は電王でライナーFは「良太郎で戦うのはいいけど妙に強くて微妙」とか言われてたからな
ソードFとかなら「モモタロスが憑依してるから強いんです!」って大前提あったし
クウガ〜カブトはみんな大人な主人公だったから問題なかった
真司や剣崎を「未熟」と呼ぶなら良太郎や渡は「未成年」という感じがした
(リアルでも設定上も未成年な巧はある意味凄いな)

やはり視聴者目線のキャラクターがいないのは痛かったな
もしくは渡自身に語らせるべきだった(風呂場のシーンとか最適なのに)
677名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 17:48:38 ID:3FDwDcr/O
高寺さんは井上とは別の意味で誰かが手綱握らないといけないからなw
678名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:22:22 ID:AoSqbj7H0
>>677
映像と作品自体はともかく、無意味なとこまで予算と手間つぎ込むからなw
679名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:48:27 ID:f0V8q2ZSO
良太郎は普通に年齢も未成年だが。
渡って何歳だっけ?
正直何歳でも最低な事には変わりないけど。
680名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:59:47 ID:0KfY/xSgO
>>679
21ぐらいじゃないか?
父親が22年前に死んでるんだし。
681名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:07:35 ID:029IlmO8O
設定だと20歳だよ
682名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:28:37 ID:E9gFcIguO
ダメな大人ですねわかります
683名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:50:13 ID:jQ/vDmH/O
>>681
音也の次の男の子ですね。分かります。

…真夜絶対その後に男つくってるって…
684名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:59:11 ID:E9gFcIguO
…真夜絶対ついでにカップル破局させてるって…
685名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:20:48 ID:HYsT8Vvh0
過去編が22年前で
それで渡20歳恵21歳なのか
686名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:23:09 ID:jhdA+eIxO
あの眼はその時に相手の男の元カノに抉られたのか!?

あれ?ミッシングピースがマジで嵌まった?
687名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:32:04 ID:8uqFkwx30
今日、芸能人の不倫のせいで離婚したから損害賠償しろっていう内容のワイドショウでキバのBGMが鳴ってた気がする。
688名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:32:40 ID:O+WZVa5eO
前にも言われてことだけど二世代なのに22年って微妙過ぎるよね
特にゆりとか戦士戦士言ってるのに恵の存在があるから
すぐ種付けないと計算が合わなくなるし

ルーク撃破した時に大きな怪我して現場復帰不可能になるとか
あったならまだ納得できたんだけどな
689名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:02:57 ID:Xtu0RGDV0
>>678
逆に言えば、高寺さんを程々に制してくれる人がいればかなり期待できると思う
何が作りたいかはっきり見えてる人だからなぁ

武部は何が作りたいのかまず考えてない。
誰かに全投げしてできたものを「さすがわたしの作品!!」って喜んでる
690名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:03:52 ID:vBSLjikZ0
>>685
渡は音也死亡から考えて種付け時期に矛盾があるし、
恵の誕生日と年齢設定に矛盾があるという
691名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:15:20 ID:+CwrBnmMO
>>690
信者なら「歴史改変」で済むから便利だな。
終盤になって歴史改変なんて本当に恥ずかしい事だよ。
692名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:27:29 ID:vBSLjikZ0
恵は単純に設定ミスだけどね
それも単純な計算ミス
1987年12月29日生まれで2008年1月に21歳のはずがないから
693名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:43:38 ID:HYsT8Vvh0
つか渡より年上のはずがないんだけどねw
694名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:56:34 ID:O+WZVa5eO
キバはドラクエ5でいうならビアンカとフローラが主人公を巡って三角関係発展したり
ビアンカを選んだのにフローラも実は主人公の子供を孕んでて
そいつが敵として現れるとか、そんぐらいぐちゃぐちゃなことしてるんだろうな

普通に「音也が真夜と出会う物語」を主軸において
青空の会やガルル達とのエピソードを挟むって感じで良かったのに
スタッフが音也に対して「音也だから」というナメきった姿勢でキャラ作りをしたためか
「渡の父」という部分を抜かしたら「なんか凄い部外者」でしかないし
695名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:59:26 ID:E9gFcIguO
まあ武部が一番ナメきってるんだけどね、何に対しても
696名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:14:03 ID:jhdA+eIxO
いつものブログの人はむしろ渡が音也の息子というだけの存在だと言っていたな。
確かにそっちの方がシックリ来る。
697名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:23:29 ID:ncj+DsNq0
>ビアンカを選んだのにフローラも実は主人公の子供を孕んでて
>そいつが敵として現れるとか、そんぐらいぐちゃぐちゃなことしてるんだろうな

ちょっと面白そうだと思った俺のバカバカ
698名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:32:51 ID:0KfY/xSgO
>>695
白倉が先導しすぎててロクにPとしての中核となる仕事して無かったんじゃないか?と想像。
699名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:39:38 ID:SKGaKIhi0
ディケで再教育中かな
700名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:42:23 ID:0KfY/xSgO
響鬼〜電王で鍛え直してKONOZAMAだから、正直期待出来んけどね…
701名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:49:32 ID:E9gFcIguO
いや、現在もうひとりのPを育成中だろ
武部の名前があるのはこれが最後だから
702名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:57:30 ID:jkCNYMMg0
「平成ライダーってのは思わせぶりな台詞で謎をバラまいて内輪もめするものです」

いつまでもこんな考えで番組作ってるアホPはいい加減消えろ。
もちろん設定破壊と痴情のもつれ大好き脚本家と一緒にな。
703名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:57:14 ID:4ywzhxtX0
>>702
平成ライダーってのは思わせぶりな台詞で謎をバラまいて内輪もめするものですって平成ライダーじゃなくて井上脚本の特徴だろ
704名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 01:37:34 ID:BwpoZJbE0
>>702
え……これ武部の台詞…?
絶句……
705名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 02:22:18 ID:Km4a284B0
>>702
剣の時に今井に言った台詞だっけこれ?
706名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 02:29:10 ID:s6BCcKtp0
>>702
武部の発言なのか?
てっきり白倉が自嘲気味に言った言葉かと思った
ロクな功績も挙げてないサブPの分際で何言ってんだこいつは
707名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 02:54:05 ID:8MoeWRdh0
>>690
それもこれもクソ井上が、
「20年だとキリが良過ぎるから、22年前にしちまえ。」で
決まった事だとゆう真実・・・・・・・
708名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 03:25:53 ID:hi7zvZJ7O
少年漫画的展開

過去キング:音也が倒す
現代キング:渡が倒す
過去ビショップ:イクサと因縁
現代ビショップ:名護イクサが倒す

過去ルーク:ガルルと因縁
現代ルーク:ガルルFで倒す
過去ナイト:ドッガと因縁
現代ナイト:ドッガFで倒す
過去ポーン:バッシャーと因縁
現代ポーン:バッシャーFで倒す

過去クイーン:愛を知ってしまったファンガイア
現代クイーン:冷酷なファンガイア
709名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 03:57:18 ID:xr1afwomO
>>707
年齢設定のミスとは関係ないだろ
恵を1987年12月生まれにするなら20歳に設定すればよかっただけ
渡の誕生時期に関しては音也を死なせた井上が馬鹿だが
710名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 04:33:40 ID:aSxB7UveO
せっかく手足が長くてアクション映えしそうな役者がいるのに
何でそれを活かせそうなアクションにしなかったんだろうな。
まあただの内輪揉めや兄弟喧嘩でカッコイイアクション決められても笑うしかないがw
711名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 04:39:45 ID:hi7zvZJ7O
音也が死ぬ展開は別に予定調和というか「あぁやっぱり」という程度だったな
その前の渡が過去に来るという糞展開も相まって余計に「ふーん」って感じだった


そういや音也の中の人って「後半オリジナルライダーになる」とか言われてたらしいが
普通に大牙はダークキバで音也にサガやらせれば良かったのに
結局音也の変身はお古ばかりで大牙の人は劇場版も合わせ二つもオリジナルライダー独占で
ダークキバにもなったりとかもう武部の趣味全開な気がしてならないww
712名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 05:13:48 ID:xxaskMvtO
>>708
それだけでwktkしちまった…w
713名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 06:46:58 ID:9suYXUcC0
知人が甥っ子と一緒に見ていて、ハマった(特撮はキバが初めて)らしいんだけど
春辺りまでは「キバすごく面白い!音也が好き!」と大絶賛だった。DVDを買うかで悩んでいたので
1年ある作品だから、最後まで見て決めたほうがいいですよ、ととりあえず言っておいた。
夏あたりになると「展開がドロドロしてきた…これが子供番組でいいの?」と眉間に皺を寄せながら感想を語るようになり
秋ごろになると笑顔で「名護さん以外、全員嫌い」になってた。多分最後辺りは見てない。

『特撮はキバから』の人には、特撮自体に誤解をうませてると思う。
714名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:14:32 ID:oIznsix4O
>>713
その知人は正しい感性の持ち主だ
普通の人ならそう言う
大事にしなさい

それが普通の反応だよな…
ゴーオンか電王を口直しに見せてみな、せめて子供におもちゃを買ってあげる優しい父親になるように…
715名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:17:43 ID:Isn3xQeY0
もう特撮とか忘れて友達と遊べば良いと思うよ
716名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:20:19 ID:BYi9vjNnO
>>713
> 春辺りまでは「キバすごく面白い!音也が好き!」と大絶賛だった。


1話で「なんだこりゃ?」2話で「(´Д⊂モウダメポ」と見切りつけた自分っていったい…………?
717名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:51:09 ID:Y3IulTLrO
人間の女には最初モーションかけても冷たくあしらわれ
異種族の女にはベタ惚れされるってのも上辺だけ見れば少年漫画的だわな、どっかの地獄先生みたいな
718名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:58:09 ID:xxaskMvtO
>>716
よう俺。自分の場合理想としてたダークヒーローなキバじゃ無かった事に失望してただけなんで、途中から時々見てた。ネタにしながらならまだみられたんで…

が、結局のところ753意外は見る価値無かった。
719名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:03:40 ID:aZnlYTAL0
>>716
俺も同じだけど、完璧に今年はダメだと思ったのは3、4話の強風コントと
音也のしたいいことのくだらなさだな

批判するために一年を費やすという無駄な時間を過ごしたよ
「あれ、キバ面白くね?」といえる日が来るかもしれないという一縷の望みもかけていたよ
720名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:07:13 ID:OXJaO2xb0
レスキュー、テーマをいろいろ作れて自由でいいなあ
カオス回やgdgd、シリアスまで。決めるところはスゲー決めるし
キバは何でこれが出来ないんだろう
721名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:32:02 ID:m99Nh1E3O
だってアレ、キバだもん
722名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:36:38 ID:xxaskMvtO
だってP、武部だもん。
723名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:37:37 ID:1uMvRzmU0
武部マジしんでくれないかなー
724名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:38:48 ID:Su28Aqh30
通風しますた
725名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:38:56 ID:4R4UQmVJ0
出来れば井上と心中で
726名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 10:32:18 ID:tQbREoZV0
>>686
22年後に、男の元カノの娘(何故か戦士として育った)が
母親が残した記録と高い高いの思い出を胸に、
弱点の片目を攻撃して真夜を倒すんですね?

>>699-701
つまり、武部を破壊し和佐野を繋げ
ってことだな?

>>708
ポーンさんとナイトさんは裏方らしいので
ドガバシャはまた空気確定?

>>709
きっと井上の中ではファンガイアの妊娠期間は
人間と違ってるんだろ?
727名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:52:14 ID:hi7zvZJ7O
>>717
ゆりはベタ惚れしたけどな

それに音也は基本的にモテる
少年漫画らしいナンパ男ってのは海賊漫画のコックとかみたいに
・女好きだが報われない
・なんだかんだで凄いいいやつ
・いざというときは男女関係なく動く
って感じ、憎めないように見せるのが大事というか
カブトの風間みたいな
728名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:49:44 ID:t8qigZVX0
アニメになるが天体戦士サンレッドもOP詐欺と言われていたなw

ただあれは自称正義のヒーローと自称悪の組織の
グダグダな戦い…というか近所付き合いを狙って作ったものだからな。
最初から期待されているものが違う。
729名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 15:09:44 ID:aeNuwiIgO
OP詐欺と言うとまじぽか思い出す
730名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 15:30:13 ID:FWWJdL8V0
>>728
スレチだから簡単に言っておくと
あれは良い意味での詐欺だぞw
わかってるとは思うが
731名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:02:35 ID:mW8wdQ6Z0
特撮の他作品はまだしもアニメの話はは全然分からん
732名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:14:09 ID:BwpoZJbE0
サンレッドはまあ特撮の従兄弟みたいな作品ではあるけどな。
この板にもスレあるし。
ほんと、キバはあのOP通りの内容だったら好きになれたかもなー…
733名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:03:57 ID:xxaskMvtO
牙狼みたいなのが良かったと思うのは俺だけでしょうか?
734名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:06:17 ID:msV3xUD5O
ガロ知ってる人間ならみんな前情報でそれを期待してたと思う
735名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:24:53 ID:Y3IulTLrO
このスレでよく話題になるから牙狼レンタルしちまった俺みたいなのもいる品
736名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:28:45 ID:wzYX4kt60
放送前に、脚本井上で「キバ」というタイトルという事を聞いただけで嫌な予感したよ。
737名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:30:25 ID:KO1QVl5R0
ザルバはキバットとは比較にならないほど相棒感があった
あんな感じならタロスに似る危惧もなかっただろうになぁ
738名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:33:11 ID:aeNuwiIgO
キバット・三馬鹿・タツロットと協力者がこんなにいても全員空気ってのはすごいね
739名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:54:04 ID:E4FcoqpA0
嶋、恵、名護、襟立と四人もいてキャラが立ってるのが一人だけ
そのたった一人である名護もキャラがぶれまくりな青空の会もなかなか

個人的には名護には最後まで気が違ったキャラで居て欲しかったなぁ
あんな癖も何もない後半の名護のどこがいいんだっていう
740名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:58:02 ID:tQbREoZV0
>>739
さすがに変人オールスターズは勘弁してくださいよw
741名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 19:12:48 ID:YgY4f+Iu0
>>740
俺も掃き溜めみたいなキャラばっかの中で終盤の名護にはホッとしてたクチ
恋愛のgdgdを余計ややこしくしなかっただけマシって程度だが
742名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:05:44 ID:hi7zvZJ7O
>>738
キバ:一番交流あるのに渡との絆が見えない
三怪物:渡と交流なし
タツロット:まずどんな存在か不明
743名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:06:57 ID:aZnlYTAL0
2008年のキバを無理やりにでも楽しもうと思ったら終盤の名護くらいしかないだろ
お前らこういうネタキャラ好きなんだろwって声が聞こえてきそうだが
744名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:08:40 ID:aZnlYTAL0
渡のタツロットに対するスルー能力は感嘆に値するよな
タツロット視点だとシュールなコメディがかけそうだw
745名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:37:46 ID:oIznsix4O
名護さんは唯一キャラが標準レベルに落ち着いてるんだぜ
他の連中は終始マイナスだとか人気あったのにマイナスに成り下がったりだとかそもそも存在すらあいまいだとか…

武部と井上と竹田って仮面ライダーに恨みでもあるのか?
746名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:06:49 ID:4F258t2v0
標準は標準だけどそれも途中で何回か中身入れ替わっての事だけどな!
一貫性の無さという意味では屈指の酷さ。
747名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:18:08 ID:tQbREoZV0
>>744
まさか渡にはタツロットが見えてない、声も聞こえてない
ってことは無いよな?
748名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:47:19 ID:qZvvttGj0
>>744

ソレダ!
そういうスピンオフ作れば面白かっただろうさ、自虐ギャグで。
でも本気で「名作を作った!」と思い込んでるPには無理だろうなw
749名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:03:55 ID:xxaskMvtO
>>748
> でも本気で「名作を作った!」と思い込んでるPには無理だろうなw
何その塚田ニズムw
750名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:25:48 ID:aZnlYTAL0
>>748
「僕は光のキバを受け継いだ人の力を解き放つために作られた存在、タツロット
来るべき日が来るまでドランの中で眠っていました

どうやら本来、ファンガイアの王様は闇のキバという鎧を着ているので僕の役目はありません
どうして僕が作られたのかって?それを聞く前にドランの中で眠らされちゃったのでわかりません(ヤレヤレ)

何年くらいたったのか分かりませんが、どうやら光のキバの使い手が僕を必要としたようです
正義の怒りでしょうか?熱い思いを感じます
僕の力をいいことに使ってくれたらいいのになぁ・・・

いきますよーテンション・フォルテッシモ♪」


「後で聞いた話ですが、光のキバの使い手の人(あ、渡さんというんですけどね)は
自分の好きな人を傷つけられてブチギレたようです・・・
ま、まぁ愛する人を守るために怒れるっていいことだと思いますよ!

でも、未だに渡さんは僕に話しかけてくれません
人見知りしてるのかな?」


こんな感じ?
751名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:33:48 ID:lssoj2NhO
今でも名護の中の人の最終回のブログが主役を張った人のブログに思えてならない
752名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 23:12:44 ID:oIznsix4O
だって主役だし
753名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 23:13:56 ID:xxaskMvtO
>>751
最終回の見せ場見る限り名護さんが主人公にしか見えないんですが…
754名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 23:38:38 ID:Km4a284B0
最終回だけ見た奴は本気で勘違いしかねんな
755名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:00:31 ID:hi7zvZJ7O
でもビショッブとの因縁とか適当過ぎて燃えなかった

別に「自分の正義に絶対的な自信を持つ人間」というのを崩さなくても
良い人っぽくは描けたと思うんだけどな
なんつーか無害にしただけって感じ、面白味はない

襟立もやさぐれるんじゃなくて名護意識不明とかで戦えなくなったから
嶋の地獄の特訓でイクサ装着にこぎつけたとかで良かったじゃん
付け焼き刃のため2〜3回の戦闘が限界でピンチの襟立→名護爆現、で良かったじゃん
なにカンペで応援してるんだよ、嶋もポイ捨てするなよ
756名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:15:56 ID:yp2LvuHg0
井上先生の脚本は何がリアルなのか全く分からない

「自己を犠牲にして他人を守る」のがリアルじゃないという発言は置いといて、
玩具催促はもちろん肝心の人間やドラマが全く描けてない。

他の脚本家が完璧に描けてるかというとそんなことはないが、井上はそんな次元ではない。
本当に、“全く”描けてない
757名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:23:44 ID:7nm8pNXN0
>>756
だってアイツのキャラって記号を組み合わせてるだけだもん。
ホントにそれだけな上に、その記号自体を勝手に組み替えていくもんだから
だれもキャラを掴める訳が無い。
メインのキャラが他の作品の脇役よりもキャラが確立されてないって
普通におかしいでしょ?
758名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:31:56 ID:rXdwi6ei0
こんなラスボスはいやだ。

キング「哀れな奴等だな」
音也「何!」

キング「お前達には、赤ん坊を育てようと思う気持ちが無いという事だ」
音也「そんな物が何になる。赤ん坊なんざ女がいれば、いくらでもいつでも作れる!」

キング「互いを殺し合うだけの化け物をな。だが我々の赤ん坊は違う。
 この子も今はまだ無力だろうが、
 成長して、家族を作り、また子供を生む事が出来る!そしてお前達を!」
音也「ほざけほざけ!」

キング「同族の為に戦うと思う気持ちがあればこそ、我々は強く生きられる。
 これが解らん人間共には、ファンガイアを超えられん!」
759名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:52:01 ID:pFdAKBo40
キングに追突した音也はベルトを取り上げられ四つん這いに まで読んだ
760名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 02:18:39 ID:IemlJXcoO
ハーフエンペラーワタル

キバ「ウォォオオオ!くらえルーク!ダークネスムーンブレイク!」
ルーク「さぁ来いキバァァア!オレは実は一回蹴られただけで死ぬぞぉおお!」
(ウェイク、アップ!)
ルーク「グァアアア!こ、この統率が取れてるのか分からないと言われる
チェックメイトフォーのルークが・・・こんな小僧に・・・バ、バカなぁあアアア!」
(バリィィイン)
ルーク「グァアアアア」
ビショップ「ルークがやられたようですね」
キング「フフフ・・・、奴はチェックメイトフォーの中でも最弱・・・」
クイーン「キバごときに負けるなんてファンガイアの面汚しね・・・」
キバ「くらぇぇえええ!」
(ウェイクアップフィーバー!)
三人「グアアアアア!」
キバ「やった・・・ついにチェックメイトフォーを倒したぞ・・・これで
ダークキバのいるキャッスルドランへの扉が開かれる!!」
ダークキバ「よく来たなワタルよ・・・待っていたぞ・・・」
(ギイイイイイ)
キバ「こ・・・ここがキャッスルドランだったのか・・・!感じる・・・
ダークキバの魔皇力を・・・」
761名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 02:19:13 ID:IemlJXcoO
ダークキバ「ワタルよ・・・戦う前に一つ言っておくことがある、お前はキバになるのに
『王の資格』が必要だと思っていたようだがなくてもキバットが噛めばなれる」
キバ「な、なんだって!?」
ダークキバ「そしてお前の友達は出番がないので例の喫茶店に送っておいた、あとは
オレ様を倒すだけだな・・・クックック・・・」
(ゴゴゴゴゴゴ)
キバ「フ・・・上等だ・・・僕も一つ言っておくことがある、僕に
腹違いの兄がいた気がしたがそんなことはなかったぜ!」
ダークキバ「そうか」
キバ「いくぞオトヤァァァアアア」
ダークキバ「さぁこいワタル!」

ワタルの勇気が父を超えると信じて、一年間ありがとうございました!
762名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:05:22 ID:gEK/joARO
>>761
「うふん、くすぐったい。だめよ、もうすぐキングが帰って来るんだから」
と真夜は言ったのだが、ゆりは強引に

まで読んだ。
763名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:10:06 ID:ISGfJPub0
>>755
だって名護さんの「自分の正義」自体が薄っぺらだからねえ
厨ニ病的な潔癖症っつーか
親父が自殺しちゃったからそれが解消されず粘着してただけって感じ
で、そのエピソードだけを根拠に引っ張るから全然深まらない。
しかもそれが解決したといえるのは、過去へ飛んだときの遊び心&
真夜にボタンあげただけだし、名護の中で何が解消したと?

プロとして、そんなんで物語が書けてるって納得できてるのが
逆にスゲエんだけど
764名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:35:38 ID:AqKJiCt1O
今日のディケイドのキバとの共通点を挙げてみた

1・士「俺は人の気持ちを知らない、知ることも出来ない」
2・過去○○
3・超展開

1については実は仲間(ユウスケ)を信じてるから出る台詞で渡とは真逆
渡は「人の中の音楽を守りたい」「人とファンガイアの架け橋になりたい」とか言うが実際は…
2と3は詳しくは言わないがちゃんと意味があるものになっている

プロの仕事だね
765名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:43:56 ID:X1To+mDM0
>>756
大体、設定を無視してる段階でリアリティ無いわな。
「人間を描く」なんつってもキャラもぶれまくりだし。
井上自身もコイツを信仰してる武部もおかしい。
766名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:44:19 ID:YDLP5wTL0
FFRのCM
本編まだなのに出るブレイド

本編出たのに出ないキバアロー
767名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:51:15 ID:8n3cY//90
シンケン見てると、やっぱ小林靖子は玩具ギミックを話に絡ませるのが上手いなーと思った
キバも、玩具自体もちょっと酷いけど、それでももっと扱いよければ
少なくともあの状態よりは売れただろうに・・・番組見て欲しくなくなるのも早々無いわ
768名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:06:07 ID:x55ptTmc0
設定とか玩具活かす以前にさ、キバには起承転結が無かったなとつくづく思う。
番組時間の大半がコントで、途中ちょっとだけ思わせぶりな描写を挟み、適当な戦闘シーンを最後につけて終了。
この繰り返しだけで最後まで行きやがったからな……。
物語の緩急や仕込みをまったく感じさせない単調な構成には本気で素人が書いてるのか?って思わされる。
769名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:16:50 ID:NKAPF7Gt0
>>765
キャラがぶれるってのはある意味人間らしいと思うよ
ただヒーロー番組でやることじゃない
770名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:31:56 ID:X2SI/zQGO
>>764
( 0w0)やっぱ井上さんて一流だよな〜w
771名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:32:16 ID:eVQ0LJk5O
>>767キバの玩具はいらないじゃなくて、知らないだからな
知ってていらないのと知らないのでは売り上げは大きく違うし
772名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:37:17 ID:KmVI/deS0
>>769
そいつの人生をリアルタイムですべて描くならキャラがぶれることも人間らしいけど
一部分を描くドラマでやったらいかんよ
きちんと芯になるところを描けなければ、主役を据える意味もないし

井上脚本じゃキャラがぶれてるというより毎週同じキャストで違うシチュエーションコントやってるようなもん
773名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:11:09 ID:sSOhOXXRO
>>750さん
君をドランの中に連れてったのはだあれ?
どうやって君がエンペラーの力を解き放つ役目を与えられたの?
なのにどうしてキバの鎧管理元締めのキバットは君のことを知らなかったの?
なのになぜ三馬鹿のガルルとドッガが知っていてバッシヤーが知らなかったの?

君には本当はどんな物語があったんだろうね。
774名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:07:36 ID:8sgLA+Lj0
>>767
今朝のシンケンオーは凄かったなw
小林の手柄なのか、宇都宮Pも噛んでのことなのかは分からないがGJ過ぎた。
玩具に関してまでもテキトーに「お任せ」な武部ってつくづく無能だと思ったよ。
775名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:40:30 ID:0FKOHVNHO
4話でガルルが唐突に出てきてこれから詳しく入手した経緯が語られるかと思ったときもありましたよ
776名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:46:24 ID:ISGfJPub0
>>774
元々戦隊はデカレンジャーのウイングロボとか
玩具ギミックを本編シーンに取り入れる傾向は強いしね
更に小林さんも販促を積極的に脚本に取り入れてやる
スタイルだって言ってるし
ゴーオンジャーも販促を上手く盛り込んだ脚本だったなあ

井上脚本は販促よりも自分の書きたい事重視スタイルなのは明白。
それに「お任せ」してる武部は、販促する気さらさら無いんじゃないの?
777名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:52:04 ID:7fggwK390
炎神を活躍させれば自然と販促になったのはゴーオンの強みだったのかもな
しかし50話近くやっててただの一度もキバットにスポットの当たるエピソードが無いとは思わなかった
778名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:22:12 ID:A2ATXUzQ0
50話近くやっててただの一度もラモン、力、ドランにスポットの当たるエピソードが無いとは思わなかった
779名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:28:09 ID:X0aOpaNA0
齢90、30年前にしたであろう設定をよく覚えてらっしゃるな
やなせたかし先生は
780名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:09:12 ID:xp+ORRr70
今日の外道衆はその名に恥じない外道っぷりだったね。
だからこそそれを倒すシンケンを自然と応援したくなる。
「敵をすごく強くしてそれをヒーローがやっつけるとカタルシスが生まれるという
 ヒーローの原点を大事にしたいと思った」と言いつつその実
生身の女ひとり殺せず、なにかあるとすぐ撤退するへたれにしてしまい
カタルシスも糞もないヒーロー番組にしてしまったどこかのPとは大違い……
781名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:13:35 ID:X2SI/zQGO
シンケン見てると「何でキバの時点で宇都宮をチーフにしなかったんだ?」と思えてしまう。
782名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:19:46 ID:yp2LvuHg0
初Pだけど、作りたい映像がハッキリ見えてるみたいで好感が持てるよな宇都宮。

キバはホント、武部の言うこととできあがった映像の喰い違うこと。
にも関わらず武部はできたものを「素晴らしい」と言うばかり。
783名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:44:24 ID:ISGfJPub0
>>781-782
コンセプトをハッキリさせて軸が定まってる感じだからな
侍モチーフとか妖怪退治とか和のテイストとか
ゲキレンジャーでやらかした塚田Pもデカとマジでは
コンセプトと軸(宇宙テクノロジーで刑事ドラマ・魔法で家族ドラマ)
がちゃんとしてたし

武部はキバで吸血鬼モチーフとかゴシックホラーとか
仲間怪人とか否定したけど、代わりのコンセプトが
似非恋愛痴情の縺れとニ時代構成を井上脚本で丸投げだったし
にも関わらず「素晴らしい」って、どんなモン作りたかったのか
が全然伝わってこないからな
784名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:53:02 ID:gTE1ctOh0
ほんとどうでもいいんだが、
二時代がニ字代になってることに気づいて笑った
785名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:03:11 ID:ISGfJPub0
「駄作」の二字で代わる

モヂカラじゃ、モヂカラの仕業じゃ!
786名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:06:25 ID:NSEXmbNSO
>>780
カタルシスぅぅ?
ヒーローの原点んんん???

なんでこう口だけなんだこのPは…
例の「20話以降」発言もそうだが本気で詐欺レベルだよこれは
787名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:24:33 ID:KmVI/deS0
なんつーかファンガイアを悪役にできなかったよね
割合早い段階から社長みたいなファンガイアだしたりさ
途中なんか人を愛する奴ばっかになったし
どろどろリアル恋愛模様(笑)がメインのころはキバに殺されるために出てくるだけ
その殺されるだけの奴が一回はキバに勝ったりするもんだからキバの株が下がる

どこに
>敵をすごく強くしてそれをヒーローがやっつける
があるのかといいたいね
788名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:33:32 ID:AqKJiCt1O
ファンガイアでまとも(ここ重要)な悪役(キチガイ除外)

ビショップ
香川センセイ
クワガライジャー(1話)

ごめん、他にもいたっけ?
789名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:57:53 ID:oNPL0pyJ0
>>776
>更に小林さんも販促を積極的に脚本に取り入れてやる
細かいことだけど、インタビューとか見ている限り、
小林も販促を特別に考えているってわけじゃないと思う。
(スポンサーから玩具を売ることを求められていることは
 プロとして意識しているとは思うが。少なくとも井上よりは)

変身アイテムや巨大ロボットとか、
実世界にはあり得ないものが出てくるドラマを書くにあたって、
そういうものが出てきたらそれを初めて見た人がどういう反応するか、
そういうものを手に入れた普通の人間がそれを使って何をしようとするか、
何をしたいと考えるか、そういう所を丁寧に描いているだけじゃないか、て思う。
そういう部分を無理矢理避けて、見ていてどうにも歯がゆい井上とは対照的。

敵どころか仲間からも気持ち悪いと言われるクライマックスフォームとか、
シンケンオーのおでん合体とか、あれ販促じゃないだろw
790名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:21:04 ID:y5pJDPN70
>789
キャラ的にこういう場面でこういう事しそうにないとか、
こういう武器の使い方しなさそうとか
そういう事を考えちゃって販促と人物描写が両立しにくい事がある、
という様な事は言ってた記憶がある<小林
でもそういいながらどの作品でもなんとか折り合いつけて、
最低限は販促やってるんだよね

ゴーオンはゴーオンで販促しすぎで萎えるという意見も
(主に特オタに)多かったんだけど、
販促の為にドラマが犠牲になった訳じゃなかったからな。
(ストーリーがシンプル極まりないものだったってのもあるがw)
そういうのがプロ仕事じゃないの?と言いたくなる。


791名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:29:21 ID:IemlJXcoO
何を貶めるために何かを持ち上げる言い方はあまりいいとは思えない
792名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:31:26 ID:PrzTZ8wS0
キバでも初めて見た人がどういう反応をするかちゃんとかかれてる
タツロットがあったじゃないか

あれは確かに誰?以外の反応はできないだろう。
みてた俺らからも誰?状態だったし。
793名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:36:04 ID:AqKJiCt1O
まさか最後までいや最後過ぎても「誰?」状態だからなあ…
794名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:37:05 ID:X2SI/zQGO
>>791
だが、別の物を持ち上げる以前に沈んでる罠>キバ
795名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:47:34 ID:bemHNZzl0
この間弟とキバのダメだった場面のフォロー(脳内保管ともいう)をしてみようという不毛なやり取りをしてみた

結果、渡を励ましてくれた真夜の幻影は真夜の力によるもの。優しい過去キンさんはそのぐらいの力は残してくれていたってことになった
アンチがキバを持ち上げようとすると過去キンさんしか持ち上がらねぇな本当に
796名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:14:11 ID:KmVI/deS0
>>795
真夜の力であるなら、直接本人が励まさないのがおかしくならないか?
再会した時も動揺もしてなかったし、今更渡と真夜が会えない理由もないみたいだし

渡がボロボロになってる母親と会えたことには喜びつつも保護しようとしないところとかの
クズ描写は本当に徹底してたな
797名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:28:20 ID:Jb0R2/SC0
ひさしぶりにデパートのオモチャコーナーへ行った

ディケイドグッズばかりで、キバ関連の売れ残りはパッ見てなかった
で歴代ライダーのフィギアがあって、クウガ、龍騎、ナイトはあったが
キバはなかった、テレビのオンエアーにあわせて売ってるのだろうし
まあ去年のレギュラーライダーだからなかなか新発売で店頭には
出せないだろうし、その辺りは納得できるが






ほんの小さなコーナーにキバグッズ売れ残ってました、キバフィギア!!
100円
798名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:54:51 ID:Jb0R2/SC0
>>789
売れなさそうな商品よりも知られてない商品の方がもっと重罪

売れなさそうな商品でも(仮面ライダーシリーズをすべて集めてる)金持ちな子供は
たとえデザインがダサくても買うだろうな

でも知られてなかったりしなかったりしたら買わないし、むしろそれを偽者とすら疑う
キンタロスのアックスフォームやリュウタロスのガンフォームは何度もストーリーに出てるから、
例えデザインが悪くても買う人は買う
でもイクサのクレーン車みたいなのは1話くらいしか出てないからそのエピソードを逃したら
知らないまま終わるだろうし、買う買わないの議論以前に終わってしまう


バンダイは井上に訴訟を起こしても仕方のない所業をやらかしたと俺は思うよ
799名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:59:13 ID:gTE1ctOh0
法的になんら問題なくても、同義的に問題だらけだわな
800名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:03:48 ID:A2ATXUzQ0
真夜があの洞窟を離れられない理由でもつければいいんだがそれすらしなかったから
呪いにより洞窟を出ると死んでしまうorダキバかザンバットを封印している
いくらでもそれらしい設定できたと思うんだが
801名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:07:37 ID:IemlJXcoO
>>798
つーかそもそも平成仮面ライダーにおいて「ダサい」というのは
マイナス視する所ではないな
802名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:15:28 ID:A2ATXUzQ0
中華、キバはデザインだけは龍騎以降の平成ライダーのなかでも恵まれてるほうだと思う(エンペラは個人的に対象外だったが)
803名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:17:44 ID:8tp9L4JlO
エンペラの下品な金ピカとウォーズマンスマイルはマイナス点やね
804名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:24:40 ID:RItZwuK40
>>801
むしろキバやイクサ自体はカッコいいデザインだからなあ・・・
あのヒーローをかっこ悪く見せる本編はすげえよ。悪い意味で。
805名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 17:28:13 ID:Jb0R2/SC0
>>801
俺は電王は好きか嫌いかと言われれば、好きだが
ソードフォームを見た時、デカい目に違和感を覚え。バイクは自転車にエンジンをつけたような感じ
デンライナーには発想すら浮かばなかったし、クライマックフォームはキモいとすら思った
(中身はともかく)デザインだけならむしろマイナス

一方のキバのバイクは歴代で一番好きだし(でも1話とオープニングくらいしか記憶にない)
キバ自体が久々のモンスター系ライダーで、機械系のライダーとしてイクサもいた
(イクサに関してはかなりカッチョイイデザインだとは思う)
んでもって、電王で好評だった巨大戦としてキャッスルドランに、イクサのクレーン車
イマジン代わりのお供のモンスター達

書いててキバは割とグッズでは恵まれてる気がしてきたな
(井上自体が555とか割とイイデザインの作品にばかり脚本をやりたがってるような・・・・)
806名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:03:10 ID:aY6AS/bU0
電王の時点で格好良さってのはデザインより内面や展開から湧き出てくるものだと思い始めて
キバ見てる段階で強くそう感じて
ディケイドで確信を得た
格好良さなんてのは人それぞれだけど自分はそう思ったな
歳食ったせいかな
807名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:06:07 ID:NKAPF7Gt0
>>805
ライダーのデザインはキバが上だがギミック込みだと電王だなぁ
シコシコ剣じゃどうやってもデンガッシャーに勝てる気がしない
808名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:11:42 ID:KmVI/deS0
電仮面ソードもデンガッシャーと連携もしくは上位発展型ならもっと売れたんだろうな

キバの玩具は、個々が独立してて他の玩具と絡められないのがダメだよな
ドランとシュードランみたいな絡みじゃなくて、ベルトや主武装が絡むってことね
ベルトが笛吹くだけってのがなぁ
809名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:14:30 ID:SuaYBQ6/0
>>766
今 録画したのを見たが、見事にスルーされてたね
普通ならクウガ・キバ・龍騎だろうにw
810名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:38:39 ID:aY8R4t6BO
>>808
「上機嫌だぜぇ〜」
811名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:59:43 ID:X2SI/zQGO
>>808
「ガルルバイト!」
「バッシャーバイト!」
「ドッガバイト!」

……うーむ…
812名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:11:09 ID:KmVI/deS0
>>810-811
その笛自体もベルトの玩具に全部ついてるんだし、各武器を買う意欲湧かないだろ
813名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:29:30 ID:HJPv83tp0
ディケイドのファイナルフォームライド玩具CMで、
キバアローは出てこなかったな。
発売スケジュールの都合があるんだろうが、
見登場のモノまで映ってるのに、既に登場したモノが出ないとか…

キバはどこまでいっても… アレだねぇ…
814名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:45:35 ID:X2SI/zQGO
白倉「キバは予定では後半でしたけど、全てを破壊して繋ぎたかったので二番目に出しました。」
……なんてな。
815名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:52:34 ID:6O2SBYpH0
残ってるおもちゃの在庫処理を目論んでの早期登場とか?
今日某所でワゴンに積まれた飛翔体を見たが
816名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:56:59 ID:x55ptTmc0
キバアローの発売日はFFRの中では後半だったはずだから、前倒しされたっぽいね。
明らかに市場の在庫処分を手助けする目的で行われたものだと思う。
817名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:41:23 ID:guvErNz00
50%OFFになっても山と積まれた在庫を見ると、やむをえない処置だと思うよ・・・
武部も広井王子と同じ目を見せてやった方がいい。
818名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:02:04 ID:yp2LvuHg0
>>817
広井なんか痛い目見たっけ?
819名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:03:05 ID:IemlJXcoO
イクサのアイテムがフエッスル型だった意味ってなんだったんだろうね
普通に考えて過去でキバが関係してると予想されるのは目に見えてるのに
普通に最初からフエッスル型だし、大体キバのフエッスルからして触れないって
正気の沙汰じゃないな

設定だけ考えてあとは適当って厨房かよ
820名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:12:24 ID:guvErNz00
>>818
グランゾートの時にスポンサーに売れ残りの在庫の山を
直接見せられたんじゃなかったっけ?
821名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:26:24 ID:ISGfJPub0
ワタル2をやれって言われたのに・・・
渡×2をやっちゃったんだっけ?
822名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:32:57 ID:pFdAKBo40
正直、武部には期待していたんだがなあ…
白倉とはまた違った個性を発揮してくれるのかと思ったら、
劣化コピー+基本的な仕事さえしていないらしいという

いつまでも白倉がやるわけにもいかんだろうし、後釜はどうするんだろう?
823名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:34:04 ID:A2ATXUzQ0
プロデューサー - 梶淳(テレビ朝日)、白倉伸一郎・武部直美・和佐野健一(東映)


よく分からんが和佐野って人が現在現場研修に追加されてるので後釜候補その1なんじゃないか
武部も欠点補修を受けてるみたいだが正直いろいろと無理だろう
824名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:36:28 ID:yp2LvuHg0
武部は根本から終わってるからな
825名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:46:52 ID:IemlJXcoO
武部は自分のやりたいこと=自分の趣味って思ってるんじゃなかろうか
826名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:07:42 ID:AqKJiCt1O
会社の人事の関係でディケイドまでじゃないか?
827名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:08:38 ID:GOvzSyDn0
武部はキャスティングだけしてればいいと思うよ
828名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:23:48 ID:X2SI/zQGO
>>823
ゴーオンで日笠の下にいた人だな。>和佐野
829名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:45:49 ID:UqQGfClZO
>>827
「三本のベルトの歌」みたいなのの作詞ならまたやって欲しい
830名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:49:20 ID:s5oQ7eY10
>>829
その才覚を何故キバで生かせなかった武部……!
831名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:22:59 ID:kDq4dsK8O
>>829
マジかよ!?あれ面白くてすきなんだが…

この人ってメイン(チーフP的立場)以外の所で活躍するタイプなのかねぇ…
832名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:53:40 ID:reD8SXK6O
キバの設定って繋がりがないんだよね

雑っていうか繋がっているようで繋がってない
833名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:39:01 ID:9wCo7jkm0
>>813-817
しかしディケイド4・5話を見た結果欲しくなるのはあくまでも
ワタルキバの方であって、キバアロー早く発売してと思いこそすれ
去年キバの玩具への食指は全く動かないんだけどなあ。
強いて言えば装着ドガバキが単品販売されてれば、FFRより一回り大きくても
ビートル親父のイメージとしてはちょうどいいと買ってたかもしれんけどね。
834名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:41:25 ID:xlWaRU2I0
ディケイド見てつくづく思う。
いい現場は若い役者を急成長させると。
瀬戸……強く生きろよ
835名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:42:43 ID:xlWaRU2I0
なんだこのID
たぬきなワタルと見るべきかワルと見るべきか
836名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 06:20:57 ID:nz3xXnzPO
>>833
別に変身前の瀬戸と深澤の顔がオモチャになってる訳でなし
変身後なら深く考えずワタルキバとして手に取る人もいるだろう。
837名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 09:44:36 ID:UBy6m5lQO
ワタルキバって微妙に頭身低く、というか頭が大きく見えなかった?
子供が変身してるからそれでいいんだが、着ぐるみは同じ筈なのに何故?
何が言いたいかと言うと、去年のキバのフィギュアではワタルキバには見えないって事w
838名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 09:49:39 ID:2M4zMUu80
それはない
元だって体型は製品によって違った

食玩のHDはスーツアクターの体型に似せてあるけどな
839名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:16:18 ID:ltDynUWA0
シュードランの箱が山積みになって1個160円で投げ売りされてたのだが
華麗にスルーしてきた
840名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:23:18 ID:/6sn1qZ8O
シュードランって誰?
841名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:51:46 ID:ltDynUWA0
>>840
何かドラゴンみたいな形してるキャラ
本編にいつ出たのかは俺も知らん
842名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:56:53 ID:reD8SXK6O
ブロンやシュードランは論外だが普通のFチェンジも活躍頻度も少ないし
その上過去編での活躍もガルルぐらい、しかしそのガルルも実際渡との交流がないから
いまいちピンとこない
エンペラーFもバンクないし、なにより足のガシャーンがないのが何より萎えた
そしていきなり現れ説明もなくマスコット扱いされるタツロット
覚醒も酷い話だった、ガルルフィーバー等のやっつけ感も酷い(本来Fチェンジによる武器装備が
技叫んでから出すというのはあまりにも適当)
ザンバットソードは(シコリ剣と言われてるが)仕様は格好良いのに
過去キンが癇癪で投げ捨てた剣がそのまま現世に残っているという超展開にくわえ
せっかく三怪人と渡の出会いを描いたのに大したドラマもないという糞展開

イクサも必殺技大して使わずライジングも何が強くなったのか
よく分からんかった、襟立がなれるレベルだし
渡と和解してからパワードイクサー使ってないしな
ついでにいえば現代でもブロウナックル使えばいいのに
843名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:03:47 ID:WCQgvkLYO
>>840
過去キンさんとシュードランを忘れないでね!
844名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:15:35 ID:yd6SEbQWO
出てる回見逃したら全くわからないのは問題だな
かわいそうな

シュードラン
ブロンブースター
フェイクフエッスル
イクサライザー
バッシャーフィーバー
845名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:18:29 ID:T6Z7CpWV0
言いにくいんだが最後の奴は本編に・・・その・・・

傷つけない言い方するのが難しいよな
846名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:21:35 ID:LvpKkgcm0
余りにも強い設定だったから結局使われなかったんだよな、バッシャーフィーバー。

こ、こんな感じでどうよ?
847名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:31:34 ID:vjYY+QKW0
「バッシャーフィーバーとはまさかあの伝説の・・・・」ガクッ  orz



イクサライザーって何だっけ?
848名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:33:51 ID:PrB0W4t50
イクサライザー思い出せない
フェイクフエッスルも本編に出たっけ?
849名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:37:58 ID:x+KkJRCb0
イクサライザーなんて存在しないだろ・・・嘘つくなよ
850名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:39:15 ID:dnb05P+r0
>>846
地球すら破壊してしまう威力なので使うに使えないっていう設定なのかも
851名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:41:05 ID:WCQgvkLYO
イクサライザーはバイクの事だろ!何回か出たのに忘れるな!
852名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:41:34 ID:yd6SEbQWO
フェイクフエッスルはボタンむしり回前編に登場(米村回)
イクサライザーは名護さん過去改変回にパワーアップアイテムとして登場(後に速攻でライジングになるからせいぜい二丁拳銃時にしか目立たない)

バッシャーフィーバーはわざとだw
853名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:44:29 ID:yd6SEbQWO
ああっ!イクサリオンやマシンキバー(2つともバイク)を素で忘れてた!!
仮面ライダーなのにバイクの存在感の無さは異常

パワードイクサも使い所ないよな…
854名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:50:15 ID:T6Z7CpWV0
流れに乗るつもりで公式サイトでマシンキバーの画像を見てみたら素で違和感を感じた
あれ?こんなデザインだったっけ?むしろどういうデザインだったっけ?

・・・難しいよな
855名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:46:23 ID:kDq4dsK8O
響鬼除いて、ここまでバイクの印象が薄いライダーも珍しい…
856名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:11:21 ID:5jmQvMeFO
パワードイクサなんてあんな美味しいネタを使わない、使えない方がおかしい。
ああいうツッコミ所が溢れてる物こそ、格好良く見せ甲斐が有るのに。
857名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:40:38 ID:JSX6qxRrO
ディケイドの龍騎編見たけど、一年間に渡ったストーリーと世界観を2話にまとめるってのは実に難しい事だと痛感したよ。
残念だけど、龍騎編はオリジナルと同等のレベルとは言い難い……


にもかかわらず、たった2話でオリジナルができなかった事をやり遂げたディケイドキバ編って…………


キバオリジナルがいかにでたらめだったって事だなw
858名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:57:38 ID:vjYY+QKW0
キバは実際は非常に作品を作りやすい素材を集めてる、奇をてらわずに手堅くいけば失敗は無かったはず
だからディケイドで2話で綺麗に纏められた

龍騎は結論を出しにくい(出してはいけない)作品だからな、丸く治めて次の世界へとはいかない
まったく別物に仕上げないとしょうがなかったとは思う
859名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:58:37 ID:8Fc4OGZGO
(#OMO)<デタラメヲイウナ!

まあ…2話でまとまっちゃうキバはそれだけ内容が無かったんだよ
860名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:35:04 ID:8tdl7oVOO
一年分を纏めるってわけじゃなく、素材だけを独自の物語にするのがディケイドでしょ
料理しやすい素材だったんだよキバは
ここでも、ああすればこうすればと山ほど僕の考えたキバが語られたけど、
そのどれもが本編よりかは勝ってた気がするわ
861名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:56:05 ID:reD8SXK6O
イクサライザーって携帯型の意味ないよな、ケータロスで
さえそこそこ使用されてた気がするぞ
862名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:17:04 ID:kDq4dsK8O
最後の方とか無かった事みたいに使わないしな…
863名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:27:45 ID:8Fc4OGZGO
イクサライザーはイクサの口部分から出てくるのが嫌だな
864名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:31:30 ID:2M4zMUu80
何故イクサライザーを使った変身ポーズを設けなかったのか…
なりきり玩具ってそういうとこ重要だ絽
865名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:55:36 ID:kErpnF2bO
音也の変身ポーズはかっこよかったのにね
866名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:26:58 ID:yd6SEbQWO
音也の変身ポーズ?
1クール過ぎた辺りにあった気もするがイクサ爆現のインパクトに食われた上に音也はルーク倒した以降は昼ドラ(笑)要員に成り下がったから覚えてないや
867名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:34:48 ID:0TvigaqYO
>>865
ああ、新1号のポーズを模したとかいうあれか
868名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:31:01 ID:reD8SXK6O
一号のを踏襲した変身ポーズなんざ真司や剣崎が既にやってるがな
869名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:37:05 ID:WCQgvkLYO
そう言えば渡の変身は全然印象にないなあ
ルチャになってからは特に酷い、変身コールも無く
いつの間にか変身とかそんなのばっかり
仕舞いには倒れてたら変身とかね

たっくんは座ってても腕を上げて「変身!」と言って変身してたのに
870名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:04:46 ID:iizPe7Kg0
>>869
ステンドグラス模様がビキビキ入る処理が面倒だったのかな。
それなら模様が入るとこからバンクにしとけって話だが。

それで思い出したが、フォームチェンジや必殺技をバンクにしたのは誰の判断だったのだろう。
大して気合い入った画面作りでもないのに、フォームチェンジや必殺技の度に
バンクに突入した前半はテンポが悪くて仕方なかった気がする。

ストーリーの駄目さに比べれば些細なことだが、この点も大きかったと思う。
871名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:38:27 ID:reD8SXK6O
青空の会って完全なる第三者だよね

アギトの場合は警察という実在する組織を使ってるから
イメージもついたし非現実の中で親近感を覚える場所だった
872名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:59:42 ID:r5i2xykA0
>>823
武部って、社会人として自分が恥ずかしいと思わないのかねぇ・・・
出来る人の下で何年も働いていながら、剣の時もダメ、
今回も視聴率は過去最低、玩具売り上げも下方修正、
あげく代わりの若手?を連れてこられるなんて、情けないにもほどがある。

過去の発言や、読本の対談読むと、ホントなんなのコイツって感じ。
東映はこんなのまだ飼い続けるつもりかねえ。
873名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:10:43 ID:BaL/2SGXO
あと三馬鹿も普段は胸像体のままで渡の家にいれば、キバットと絡めて販促になったのにな。
次郎とかはドラン内でないと人間体でいられないとか。
胸像体の意味がわからんし。
874名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:27:57 ID:RU9X8PDj0
キバがスルーされたので満足です
875名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:30:16 ID:7iHENnxmO
アンチ目線を承知で書くが、フジテレビでキバの存在が完全スルー。
スマスマでゲストが水嶋ヒロと佐藤健。
で稲垣が
「九代目仮面ライダー」
発言。
876名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:31:20 ID:5WQ46QbNO
水嶋、佐藤が出てるからスマスマ見てたらワロタ
ライダー好きの稲垣の中でもキバは無かったことになってるのかw
877名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:40:12 ID:F/X5fzX70
お前ら実況すんな。
スマ2まだ終わってないだろうが。

何かネタが有るかと楽しみに録画しつつ、残業中の休憩をしている
俺に謝れ!!
878名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:40:38 ID:GuouF3ApO
>>872
和佐野って人は、「カブト」「ゲキレン」でプロデューサー補、
「ゴーオン」でプロデューサーとして名前が入り、
G3Pを企画した人らしい。
塚田や武部みたいに自分の趣味「だけ」に走ったらやばそうだが、
趣味とファンサービスのさじ加減を誤らなければ、白倉路線に乗れそうでもある。
879名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:41:11 ID:yd6SEbQWO
どう見てもキバよりGの方が強いし人気あるし…9代目はGだよ
880名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:54:49 ID:jUdytHeC0
ワタルキバだったら9代目でもいい
881名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:57:26 ID:dY5qpYC6O
こりゃ瀬戸がゲストで来たら気まずかろうなあ
来るかわからんが
そもそも触れないかw
882名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:00:37 ID:/6sn1qZ8O
渡キバは黒歴史になったか
883名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:04:09 ID:dY5qpYC6O
じゃあ9.5代目キバで
駄目だ無理矢理すぎてギャグにしかならん・・・似合うけどw
884名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:09:11 ID:yd6SEbQWO
9代目のパイロット版が渡キバ
9代目が吾郎のG
パイロット版をリメイクしたのがワタルキバ

でよくね?
885名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:09:13 ID:WCQgvkLYO
全くネタが尽きないなキバは

今日、本屋で大全を見つけた
昨日は無かったのに何故今さら?と思って
ページを開いたら噂の対談だったので静かに本を閉じた
886名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:12:56 ID:fip1nb4V0
スマスマに753呼ばれなくて良かったねw
887名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:16:35 ID:dY5qpYC6O
>>886
ツッコミが入るものの9代目イクサですねわかります
まあそれでも違和感ないんだが
888名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:20:31 ID:LvpKkgcm0
>>878
その人営業上がりだから趣味全開で仕事はしないんじゃないかな。
経歴から見ると売れ筋を見定めてきっちり作ってくれそうな気がする。
889名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:23:25 ID:ex0EMGwJO
ていうか渡より753の方がヒーローやってたと思うよ。成長してるのもわかったし

ただ、ネタに走りすぎて嫌いになった人もいると思うが
890名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:26:03 ID:yd6SEbQWO
天道、良太郎、名護さん、吾郎と歴代ライダーを他局で揃えられるというのもなんという皮肉
891名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:26:57 ID:F0ZpIo4JO
なんかこのままキバは黒歴史までは行かないまでも空気になっていきそうだな

今や一般にも知名度高い水嶋と佐藤を排出したカブトと電王(しかも電王は映画で未だ継続中)。
総決算のお祭り作品のディケイドに挟まれて。

これらに比べて華がなさすぎる
892名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:27:20 ID:q5rO4+gt0
>>878
戦隊の方から引っ張ってきた、みたいな格好なのかな>和佐野
現在のライダーに危機感持ってる白倉に指導されれば、
良いPになってくれるんじゃないかと期待してみる。

白倉も一時期は井上に心酔してライブ感かましてたけど、武部は
そこだけ学んじゃって、しかもそこで止まっちゃったって感じだよな。
893名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:30:05 ID:yd6SEbQWO
ヒーローの条件
・悪を許さない
・怪人に襲われる人を助ける
・変身出来なくても敵に立ち向かう
・決め台詞がある
・成長イベントがある
・変身ポーズが真似したくなる
・中の人が役を愛している

全て名護さんに当てはまり全て渡に当てはまらないwwwwwww
894名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:39:02 ID:LvpKkgcm0
なんかここでも名護を執拗に持ち上げる奴が居るけど、別にそこまで大したキャラじゃないから。
個人的にはあそこまで破綻してるのになんでそこまで評価する奴が居るのか疑問だ。
渡が屑とすれば名護は出来損ないのジャンクみたいなもんだろうに。
895名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:39:08 ID:DjzcgIUm0
子供の頃読んだ記事なので、うろおぼえなんだけど、
ディズニーの創立者、ウォルト・ディズニーの特技(?)の1つに、
作品を、観客視点で見直す事ができたって言うのがあって、
だからこそ、製作側の苦労を知っていても、駄目出しできたそうだ
(おかけで、費用オーバーになったそうだが)

週間ものの番組に、そこまで要求はしないけど、
それでも、客観的に総括するのが、Pの仕事じゃないのかね……



896名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:40:01 ID:ex0EMGwJO
>>893
瀬戸って渡の役嫌ってたの?

まあ、気持ちはわかるが
897名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:58:17 ID:PrB0W4t50
嫌ってはいないだろうけど、あの脚本で役を愛せというのは酷だろう
898名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:08:44 ID:NwhLq+5o0
ゴローちゃんないす!
899名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:23:09 ID:2BQgEe6nO
893の言うヒーローの条件にそもそも首を傾げたくなるものが多い。
900名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:25:50 ID:1zhsA8eU0
名護さんは成長とかヒーローしてたかって言うと
ただ単にその時その時の場面で設けられたポジションに
適当にハメこまれて動かされてただけって印象だなぁ

爆現とかもその場面だけで見ればヒーローしてるように見えるんだけど
積み重ねがまったくないから響かない
901名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:39:16 ID:6QkxH8Xu0
>896
エンペラーのスイング携帯に付けたりしてたので
それなりに思い入れはあったと思う

でも前雑誌で侑斗の中の人との対談で
侑斗は「かーなーり強い」の決めゼリフがあって
自分はそういうの無かったからうらやましいとか
「キバットって何?」って人に聞かれても説明が難しくて困るwとか言ってて
やはり何かしら思うところはあるのかなとは感じた
902名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:56:00 ID:LoQWO14GO
>>901
なんつーか、やっぱさすがに気の毒だなあ
渡の中の人から意欲とかを感じたことがないのは確かなんだけど
やっぱ脚本に沿って演じないといけないんだろうしその時点でキャラクター破綻してたらなあ
903名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:59:27 ID:EpBsaVK2O
名護は最初から馬鹿でトラブルメーカーだけど真直ぐに正義を愛してる性格のキャラなら好きになれた。
後半はいくらかマシになったが、前半のその場その場でキャラを改変されてるのを見てたから、
「また行き当たりばったりのキャラ改変か。」
としか思えなかった。
904名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:12:07 ID:njoPNkVjO
親父を自殺に追い込むようなやつが襟立を応援とかワケワカメだよ
成長イベントがあったわけでもないし

渡の成長イベントというか戦うことへの自覚みたいな話も断片的過ぎて
意味分からんし、見てて「なんか勝手に決意してますけどーw」って感じだった
905名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:16:31 ID:MgggFCas0
>>904
渡が成長してないといえば、ちゃんと闘う決意をした回があるといい
一般人を助けないといえば、アーチェリーおばさんは助けたといい
名護はファンガイアをほったらかしにしてキバに戦いをふっかけてたというと、それはメイン脚本化が書いた回じゃないという

しかし、これらは同じ人が書いた脚本であるという不思議
906名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:31:38 ID:nxr+tb5TO
吾郎ちゃん、よくいったよな〜笑ったけど
水嶋も佐藤もキバの手前9代目に関して何も言えないって感じだったな。
まじで黒歴史だな
907名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:32:49 ID:hYAxmRwzO
上がってたんで久々にこのスレに書き込むけど、キバって番組、自分の中でほとんど消滅しかけてるわ。
嫌う価値も無いって事だな。

DCDキバが戦闘する場面は格好よかったんだけど。
造形は確かに良い。
908名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 03:30:14 ID:njoPNkVjO
>>905
いやだからその米村回も渡が覚悟したはいいが唐突過ぎて意味不明になっちゃってるって話だよ
確かに米村はゲスト脚本家だから二部構成を意識したりしてたが

「渡が覚悟決めたから良い回」みたいな緩い基準なら、なんでキバ嫌いなの?って思うわ
米村はキバの中じゃいい仕事したかもしれんが

最近の(かどうか知らんが)特板や(ドラマ板)は「脚本家(スタッフ)で語る俺」
って人が多くて困る

キバ関係ない愚痴でスマン
909名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 03:49:35 ID:M9Ev8Npp0
だって脚本家ごとにそれぞれ色が濃すぎるんだよ
井上なんてその中で悪い意味の井上らしさがあって特に酷いし
どの脚本家もそれぞれいつも同じような欠陥を抱えてる
910名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 03:50:51 ID:liZoaC230
名護は徹底してたと思うな。
『自分の正義にだけ忠実』って意味で。

それが良いとも面白かったとも、成功したとも思わないけどね。
トシキは、アギトの北条書いた頃から、
成長してないというか、むしろ劣化してるよな。
北条も、『自分が考える警察としてやるべきこと』に忠実だった。
というか、
一つの命より、人類全体を優先する。
みたいな、『優先順位』を持ったカチカチ人間というか…

北条も大嫌いだけどね。
そんなことを子供番組に持ち込むトシキも大嫌いだし。
911名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:34:30 ID:rvchxOOtO
>>910
名護もブレてたと思うけどなぁ。

ディケイド見て気づいたんだが、ディケイドが一話でファイズ、カブト、響鬼になったのは、この三つの世界は比較的後で行くから、最初に販促しておく意味でこの三体に変身したんだね。
キバもそれくらい考えて物事とか決めなよオイ…‥
912名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:49:00 ID:M9Ev8Npp0
自分の正義がブレまくってたからな
913名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:20:54 ID:Expea+qg0
ある意味ブレてなかった。
「脚本家の都合に忠実」という点では。
914名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:52:46 ID:MgggFCas0
>>908
>「渡が覚悟決めたから良い回」みたいな緩い基準なら、なんでキバ嫌いなの?って思うわ
は?
どう読んだらこういう意見出てくるのかな?
都合よく意見を使い分ける人達を皮肉って書いたつもりなんだけど分かんないかね…

>最近の(かどうか知らんが)特板や(ドラマ板)は「脚本家(スタッフ)で語る俺」
>って人が多くて困る
何が困るのか知らんが、設定矛盾なんかを突っ込んでいけば当然脚本やPに対する意見になるのも自然な流れだろ
特に日本の特撮を含むドラマなんて脚本が影響するじゃないか
「脚本家(スタッフ)語る俺」を叩く俺カッコいいって感じにしか見えんのだが
915名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:33:13 ID:HMXzgP3/0
>>914
> 都合よく意見を使い分ける人達を皮肉って書いたつもりなんだけど分かんないかね…
わかんなかった
てかこれ読んで読み直してもわかんねーよw
916名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:41:44 ID:liZoaC230
>>915
オレはわかった。
917名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:52:18 ID:EO2JBONfO
ようは>>914が皮肉ってるのは、本スレ住人の言った擁護の内容だろ
>>908はもう少し読解力つけてもバチはあたらない
918名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:59:46 ID:tdPQHYfU0
>>915
普通は分かるよ
919名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:08:06 ID:tdPQHYfU0
要は米村回の描写でもって「渡が決意表明して成長した!」と擁護しつつ、同じ回の
名護の狂いっぷりは「メイン脚本家じゃないからあれは別」と言い逃れるダブスタな
人たちがいるよねーと

ところであの回で渡が「バイオリンが鳴るからじゃない、自分の意思で戦ってるんだ」
と言っていたが後に「(バイオリンに込められた)父さんの心に導かれて戦ってきた」
って話が変わってたね
920名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:20:18 ID:2BQgEe6nO
>>908
こういう読解力の無い奴が
「脚本家が作品に与える影響なんて大したことない。
それが分かる俺は脚本家がどうこう言っている奴より
作品を深く理解している」
なんて語っていることこそが笑える。
921名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:47:29 ID:HMXzgP3/0
>>918
普通ってなんだ?ぼんやりした表現過ぎて分かんないんだけど
922名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:55:21 ID:liZoaC230
>>921
オレはわかった。
923名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:57:52 ID:NramV4geO
だいたい分かった
924名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 11:09:37 ID:I6BYOBzx0
分かるってばよ…
925名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 11:19:43 ID:RXLkzAxr0
HMXzgP3/0と皮肉を言われて素直に喜ぶ名護さんの姿が被って見えるw
926名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:34:39 ID:HMXzgP3/0
アンチスレ長く居るけど、こんな訳が分からない流れは珍しい
もっと考えて書き込みする奴が多かったのに、残念だ
927名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:47:26 ID:p6cFZx9PO
>>908が色々勘違い発言してるだけなのに
蒸し返してるお前が残念だろ。
928名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:50:27 ID:u7PVJciXO
よし、俺が流れを変える。
フィーバーでどれが一番いい?

・ポコポコキックでファンガイア一人倒せないウェイクアップフィーバー
・空飛んで急降下で斬りかかるも川ポチャ補正でいいとこなしのガルルフィーバー
・本編未登場だが僕らの中では最強のバッシャーフィーバー
・ファンガイアを倒せるがどんな技かさっぱりインパクトがないドッガフィーバー
929名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 13:08:53 ID:liZoaC230
>>928
ぶっちゃけ、
ポコポコキックしか覚えてないな…
930名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 13:21:03 ID:M/JEnhwZO
ギターを弾くジンジンの前で見せた上段回し蹴りウェイクアップフィーバーで。

糸矢と一緒にいたサメ(?)ファンガイアやアベルにも回し蹴りだったか?
どいつにどのウェイクアップフィーバーを当てたかももううろ覚えだ
931名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 13:40:56 ID:jk9UgS2O0
ドッガフィーバーがどんなのか全く記憶に無い・・・
ガルルフィーバーはジェットダガーのパクリと
ツインランサー風の2バージョンが無駄にあったよね
932名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 13:56:10 ID:M/JEnhwZO
ドッガフィーバーは太牙の執事に使ってた
あれは鹿ファンガイアか?
キバが爆発に包まれてやられたと思いきやハンマーを引きずりながら出てきて、
ハンマー目の力で固めてからハンマーで叩いて砕いてたはず
933名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:06:06 ID:qFIIWV1RO
もうなにもおぼえとらんわ
すべてがぼやけていく・・・
934名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:12:25 ID:kGSkXebT0
そんな時はディケイドキバを見るんだ!
935名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:25:39 ID:njoPNkVjO
>>914
>都合よく意見を使い分ける人達を皮肉って書いたつもりなんだけど分かんないかね…
だったらまず具体的にどう皮肉かいえよ、俺が皮肉を通じない相手だと
理解しているのにそういう言い方は煽りたいだけにしか見えない
ただただ「まったく○○なのが分からんかね」なんて「はい釣れたー」並の言い訳だろ

俺はただ「米村はよくあるよ、それに比べて井上は・・・」という感じの意見に対して
「米村回だって別に誉められたものじゃないだろう」と思っただけ

>「脚本家(スタッフ)語る俺」を叩く俺カッコいいって感じにしか見えんのだが
もう意味不明だw脚本家やスタッフを気にせず見るのは色眼鏡なしで見るってことなのに
それが中二病的なことになるのか
大体「「脚本家(スタッフ)語る俺」を叩く俺カコイイ」ってのからして俺の言った
「脚本家(スタッフ)を語る俺カコイイ」の思考から出る意見そのものだと思うんだがな
俺に「〜なのに分からないのかな」とか言えるあんたなら分かると思ったけどなw
936名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:45:36 ID:q0wLEsB70
せっかく>>928が流れを変えてくれたというのに・・・
937名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:48:14 ID:cYW6gWd70
いつまでもgdgd話題を引っ張ってると、ドロドロの三角関係になりますよ!
938名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:57:40 ID:EO2JBONfO
>>939
確かサメはポコポコキックじゃね?
939名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:58:42 ID:MgggFCas0
この話題は最後にしたいから、俺はこれで消えるわ

>>934
自分で皮肉が通じない人間だって分ってるなら噛みついてくんなよ

>917の言うとおり
本スレ住人の擁護の内容が矛盾してるってことだよ

>大体「「脚本家(スタッフ)語る俺」を叩く俺カコイイ」ってのからして俺の言った
本当に皮肉の通じないやつだな
>914にも書いたが、
>設定矛盾なんかを突っ込んでいけば当然脚本やPに対する意見になるのも自然な流れだろ
ってのが俺の意見なんだが、製作スタッフを突っ込むことは
>脚本家やスタッフを気にせず見るのは色眼鏡なしで見るってこと
と矛盾するのか?

最初っから、「キバは井上脚本だからつまらないに決まってる、見る価値なし」ってところからアンチしてるなら
色眼鏡で見てるといわれても仕方ないが、最後まで見て脚本やPも悪いと感じたことまで色眼鏡ってわめくなら
「脚本家(スタッフ)語る俺」を叩く俺カッコいいといわれても仕方ないんじゃねーの?


940名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 15:27:18 ID:u7PVJciXO
カニに使った上段回し蹴りフィーバーがあったわそういえば
あれはそれなりによかったが全く覚えていなかったw
むしろカニの強さとキバの弱さが(ry
941名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 15:28:09 ID:RJRRZUcj0
908の頭の悪さに驚愕した
942名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 16:17:57 ID:049+TwC10
>>939
出来ればもう二度と来ないでくれればありがたい
943名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 16:44:43 ID:/zPkZzLCO
ところで、キバムック本でプロデューサー日誌付きのヤツってまだだっけ?

これが最大級の燃料になりそうだが……
944名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:07:32 ID:78X/sC7o0
もう燃料はお腹いっぱいです
ディケキバを心に抱いて俺は生きる
945名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:52:53 ID:njoPNkVjO
>>939
なんで本スレの話題が出てくるのか分からんが
946名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:56:50 ID:q2UbQ+Su0
>>942
使い分け乙、てかあからさまだなおいw
947名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:58:07 ID:SuCwfQcL0
いい加減話変えようぜ

というわけでシュードランについて話したいんだけど……どう、勇輝?
948名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:00:52 ID:kebmA+rm0
うーん…
949名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:33:15 ID:liZoaC230
ID:q2UbQ+Su0
どんだけ〜
950名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:59:58 ID:AB5V/OSi0
>>947
真面目な話、何話くらいに出てきたのか記憶にない
951名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:00:15 ID:riHxPfwR0
>>943
武部のアレさ加減はもうココの住人は皆知ってるからなあ・・・
>>944の2行目に同意しとく。
952名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:19:09 ID:kHUyW13D0
>>937
やがて未来から自分の存在を消しに来た筈の男に
何故かこっちが殺される羽目になるんですね?
953名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:46:28 ID:qFIIWV1RO
>>934
ああ、うん、それは鮮明だ
ワタルが健気でいじらしくて優しい王様になるんだよな!
父王は切なく、ユウスケはいい奴で士はツンデレ断罪者でー

あははははー、もうマジ、ディケイドキバ以外ぼやけてるよー
954名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:47:42 ID:dKGVYVuTO
>>951
パワーアップイベント面倒くさいは衝撃的だった
955名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:19:29 ID:lIIq/2VQO
東映「武部はチーフPの域に達していない。」
こう言ってさっさと降板させれば良かったものを…
956名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:30:03 ID:x9yMqpO80
>>934 >>944 >>953
本当に鮮明だ。
ディケイド1話の紅渡は成長したワタルって事で。
ファンガイアと人間の架け橋になって欲しいと願いを込めて「渡」って名前なんだよ。
957名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:42:32 ID:2BQgEe6nO
>>955
それなんてヤマカン
958名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:49:15 ID:u7PVJciXO
>>956
問題はキバ本編後何百年後の渡なのかだw
あそこまで成長するのにどれくらいの月日がかかるのか…本質は変わってないが
959名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:57:14 ID:u7PVJciXO
あ、渡じゃなくてワタルか
ワタルなら普通に10年くらいでしょ
960名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 21:38:19 ID:1ZW2oN4KO
>>953
辛うじて、電キバと魔界城は覚えてるぞ。

ところでキバのテレビ版放映ってあったっけ…
961名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 21:49:48 ID:dKGVYVuTO
>>960
たしか秋口くらいから「仮面ライダーダークキバ」て、人間の利己的な様に振り回される
悲しい異形のヒーロー番組やってたよ
主役が倒されて終わるのは初代ウルトラマンを思い出した
962名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:28:45 ID:DgPDh2mE0
>>959
確か「ワタルだったら火に包まれる寸前の親子に眼もくれないなんて
ありえない。」とか言われてたぞ。
963名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:41:25 ID:qFIIWV1RO
>>961
思い出した
けど思い出したくなかったよ
あの話は悲しすぎる…敵親子が本当に憎かった
964名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:42:32 ID:liZoaC230
>>963
トドメ刺したのは実の息子だしな…
それも二回www
965名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:48:25 ID:qMv2CCRKO
先週スーパーの玩具売り場覗いたらドランが居なくなっていて安心した
でも今日になってよその支店から押し付けられたのか500円ドランの壁が出来ていた
500円でも売れないだろ
他にもソフビがセット売りしてたけど店は困ってるんだろうな
966名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:12:20 ID:KyUL5ERH0
>>962
おいおい、あのワタル王だぜ?
緊急事態とかつての恩人を前に緊張で予定どおりにしゃべるのが精一杯で、
士がいなくなった後、動かない親子を爆炎の届かないところまで引きずっていったに決まってる。
そうだ、きっとそうさ。


……な、なんか、目から汗が……
967名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:23:00 ID:BZZR5UeI0
>>910
北条さんはキバに出てくる人物に比べれば少し嫌味なだけでまともだし
心情の変化も描かれてるから井上もあの頃はまだまともだったと思う。
968名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:24:18 ID:DgPDh2mE0
まんだらけにキバの脚本が流れてたから買ってみたよ、
表紙の無いジャンク扱いのやつ。
15・16話のだから「あの」大ちゃんの回のヤツなんだけど・・・
「お前がキバを受け継ぎし〜」から「トドメだ〜」の間の戦闘シーンの説明が
ファンガイア(ルーク)とキバの戦いが始まる。
圧倒的な力でキバを吹っ飛ばすファンガイア(ルーク)
の2行だけだった・・・噂通りというかなんと言うか。
969名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:26:16 ID:kebmA+rm0
>968
写メかキャプうp!
970名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:33:43 ID:Fs+KSBAD0
なんか、前に
戦闘シーンの描写は脚本家がこまごま書くものじゃない。
剣の脚本で、ラウズカードの指定があるだけで混乱が起きた

ってみたけど、それ以前の問題じゃないのか?
971名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:01:36 ID:+BV9hRLZ0
戦闘シーン丸投げってことは、キバの戦闘に関する不満点の原因は監督か。
972名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:02:59 ID:tqB1FJ5l0
剣はラウズカードで話が展開することもあったから同列にはできないと思うけど…

それはひどい
973名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:08:59 ID:am4ROKBB0
戦闘シーンって言ったって、一応あの大ちゃん回って事は、
主役は何を思って戦っているのかぐらい、1行でいいから書けよ……

監督・スーアク組に、本気で同情を覚えた
974名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:10:50 ID:8NeTG4ON0
脚本読んでると、ファンガイアに襲われた人間って
透明になった後、消滅してたんだね。
その辺、一回も描写された事ないよね?
あと、ウルフェン族全滅の件って、一応、変身しようとしたけど
ルークに先手打たれてやられてたらしい。
どんだけ話削ってんだよ、おい・・・・・・・
975名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:15:45 ID:8NeTG4ON0
>>973
一応、 渡「(怒りに震えて)・・・・・・変身!」
とは書いてあったな。
976名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:20:46 ID:tqB1FJ5l0
>>974
一度、透明になった手がパリンって割れるシーンはあったよ
977名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:22:40 ID:117JoYGk0
士こと井上正大の当初の棒っぷりにドン引きしたものの

少しずつたのもしさを感じてきた、いい意味で平成ライダーらしさというか
ああなんで半年で終わっちゃうのかな・・・・

キバの瀬戸には1年かかってもそんな頼もしさを感じなかったのに
978名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:26:28 ID:SVCpfA350
>>977
それは中の人のせいばかりじゃないだろう
979名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:30:32 ID:117JoYGk0
>>977第1話だけなら瀬戸の圧勝だがな・・・・
980名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:32:05 ID:LMWkJsbLO
>>977
一年キバ見てきたんだぜ
新人の第1話の棒なんざ何ともありませんがな
981名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:38:30 ID:tqB1FJ5l0
瀬戸は初見、演技は平均点という印象だった。

しかし最後まで平均点だった。


井上はどんどんうまくなってるのが分かる。
俺も頼もしさを感じる
982名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:07:35 ID:07rAIksGO
次スレは?
983名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:10:48 ID:4KNhkYkgO
>>968
そこは別に突っ掛かる部分じゃなくね?

漫画なんかでいえば脚本はプロットみたいな感じでそういう視覚的に部分が
大きいところは細かく書いてもぶっちゃけあんま意味ないし
アクションなんて特撮らしい部分は現場で作るのが一番だろうし
井上に限らず特撮の脚本のアクションシーンなんて簡潔なんじゃないの
984名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 01:27:27 ID:8NeTG4ON0
>>983
現場も問題ありまくりってこっちゃね。
脚本読んでるだけだと、何であんな汚らしくも不愉快な作品になるのか
不思議に思うくらいだからな・・・
どんだけ悪い相乗効果発揮してんだよ、って思ったわ。
985名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:30:18 ID:S15C5Rrd0
いや、さすがに二行は少なすぎる。
大まかな流れや会話のやり取り位は書いてるのが普通だぞ。
だから散々井上の戦闘シーンの指定は手抜きだとか丸投げだとか批判されてる。
986名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:33:54 ID:v5zgyVao0
戦闘シーン現場丸投げで現場が頑張ったのが555
戦闘シーン現場丸投げで現場が頑張らなかったのがキバ
987名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:49:09 ID:WN7EKz+H0
オマイラ次スレ立ってないのに呑気に話してる場合か。
俺は立てられないけど、誰か挑戦してみてくれ。
988名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 08:17:58 ID:wMG6dVudO
瀬戸はむしろ下手になっていった。
というか瀬戸自身が「渡って何考えてんのか全然わかんねー。」ってなっちゃったのかもしれんが。
最低な人間だって事以外、何1つ一貫した描写がないキャラなんて演じるの厳しいだろ。
989名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 08:31:47 ID:8To44Tmc0
俺立ててくる
990名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 08:41:46 ID:/0Dn/lyDO
>>970
指定が細かいとアクション側が自由に出来ない
指定が雑すぎるとアクション側が何していいか分からない

似てるようで大分違うな…
991名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 08:56:09 ID:8To44Tmc0
仮面ライダーキバアンチスレ96
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236728000/
992名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:00:27 ID:4Xh0z3u70
細々と動作まで書いたりする必要はないけれど
戦闘シーンは別物と丸投げするんじゃなくて、あくまで物語中の1シーンだという
認識のもとにストーリーに組み込んで欲しいものだ
戦闘中に発生するシチュエーションとそれに対するリアクションはキャラクターを
描写するにあたって有効なものであろうし
993名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:01:10 ID:4Xh0z3u70
書き忘れた
>>991
994名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:18:05 ID:07rAIksGO
>>970
ラウズカードを指定したから混乱したんじゃなくて
ラウズカードで適当に色々やってね、て言われて
いちいち考えてられるか、てなったんじゃなかったっけ。

指定し過ぎじゃなくてこれも指定なさ過ぎの問題だったような。
995名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:22:10 ID:7d4J0AaX0
>>991

面白い話だからここは埋める
996名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:36:46 ID:+xu001rB0
キバ初期でよくあった水溜りポチャは、脚本指定があったのかなあ。
毎回不快だったんだけど・・・
997名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:41:41 ID:v5zgyVao0
水落ち→見逃しはいつものことじゃないの
カブトで米村の時もやってたし、
恐らく脚本で指定されてないと水落ちで見逃しになるんだろ

>>991
998名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:42:46 ID:v5zgyVao0
水溜りか
ガルルが工場(?)の地面の水溜まりに転がったりしてたな
水滴は絵的に面白いのはわかるんだが、なんなんだろうな
999名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 10:11:05 ID:S15C5Rrd0
>>994
カードの指定があって混乱するなんて考えられないもんな。
適当に使えと言われて混乱するなら確かにあるなと思えるが。
1000名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 10:14:42 ID:7d4J0AaX0
1000なら井上以外でキバリメイク
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/