特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(94)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(93)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1233665174/

 スレッドルール・過去スレなどは>>2-8あたりに。
2名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:52:14 ID:/4+Nenz+0
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしても構いません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』または『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』 といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」「井上脚本だから」のように
  作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞ネタ』『玩具ネタ』は回答が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:52:36 ID:/4+Nenz+0
4名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:53:51 ID:/4+Nenz+0
5名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:54:16 ID:/4+Nenz+0
6名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:55:25 ID:/4+Nenz+0
7名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:56:22 ID:/4+Nenz+0
8名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:57:06 ID:/4+Nenz+0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
9名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:04:23 ID:co9AWYMY0
>>1の苦労を報いる乙が足りないのが理不尽です。
>>1はもっと乙されるべきだと思います。
10名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:05:21 ID:FbysbNzB0
支配したがるマジシャン 怪しげなエスパー
戦うときはソルジャー 俺の誇りさ

上2つだけ聴いてると
あ、ゴルゴムの事イメージした歌詞なのかな?とか思うのに、
下2つで何を歌いたいんだかよくわからないのが理不尽です
11名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:14:33 ID:HlcqfYF80
>>10
よく聞くと

♪支配したがるマジシャン「や」怪しげなエスパー「と」
 戦うときはソルジャー「になるのが」俺の誇りさ

と歌っているのですが、テレビの音声でははっきり聞こえないのです。
何しろ歌っているのが、てつうわ何を(ry
12名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:39:03 ID:bGlmARkg0
>>10
支配したがるマジシャン「や」怪しげなエスパー「と」
戦うときはソルジャー「になれる、それが」俺の誇りさ

という具合に、一部省略されています。
13名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:39:34 ID:bGlmARkg0
うわあい、豪快にかぶりまくった……すまん(^^;
14名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:42:05 ID:t9b45zKd0
>>10
俺の誇りである身体の一部分が、時に支配したがるマジシャンだったり
怪しげなエスパーだったり、戦うときはソルジャーだったりするんです。
15名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:45:04 ID:FH5g3Um40
俺の体は>>1乙だ!


仮面ライダーブレイドで、アンデットはどうせ日本国内にしか出ないのに、
アンデットサーチャーは地球全体をカバーしているみたいなのが理不尽です。
16名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:50:38 ID:B1EQ4oQ10
>>15
もしも国外に現れたら責任者が謝っても・・・・謝りませんね、理不尽と言われようとも、きっと
17名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:01:30 ID:FbysbNzB0
ディケイドのキバ編ですが、武器のフエッスルはその音に反応した
ドランがアームズモンスターをキバの元に発射するという内容だったはずですが、
ドランの描写が無かったのlが理不尽です

ガルル達はどっから沸いて来たんでしょうか?
18名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:03:09 ID:B1EQ4oQ10
>>17
あのキバ世界では、ワタルが王位継承を渋っている手前もあり、
キャッスルドランを利用しているところを衆目に晒さないように注意している関係です
19名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:12:44 ID:6Kgy+rAX0
>>15
元々は世界のどこに眠るとも知れないラウズカードを探すために開発された装置でした。
アンデッドが解放され組織の目的が再封印に変わった際、
一から新装置を開発するよりはと急遽アンデッドサーチャーに改造されました。
20名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:27:09 ID:ijwEbA2A0
「過去の世界で小枝一本折っても現在の世界が存在しなくなるかもしれない」と
タイムマシンの研究をしていた科学者に釘を刺されていたのに
小枝どころか大木を二本豪快に引っこ抜いてダイダラホーシとチャンバラやらかす
エース(北斗)が理不尽です。
21名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:55:04 ID:FH5g3Um40
仮面ライダーブレイドの新OPを撮影しているカメラさんを殴りつけるのは理不尽な行いではないでしょうか。
22名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:58:27 ID:wv1RFfnD0
>>20
どうせ小枝一本でも大事になるかもしれないのです。
やると腹を括ったら、思いっきり暴れたほうが気持ちいいじゃないですか?
23名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:58:44 ID:FbysbNzB0
ディケイドは別に悪い事をしてないファンガイアを倒したりしましたが、
特にお咎めが無いのは何故ですか?
24名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:01:33 ID:a1NsdEHw0
>>23
理不尽か否かは翌朝の放送を見てから判断しましょう。
たった一晩も我慢できないあなたの早漏っぷりが理不尽です。
25名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:04:07 ID:2+6lErA10
>>21
超望遠なので平気です。
26名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:07:31 ID:lDHGgnXK0
ジライヤ!風になれ ジライヤ!炎に変われ

いくらジライヤが忍者でも、現象に変化しろという要求は理不尽なように思えます。
27名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:11:58 ID:2+6lErA10
レイオニクスバトラー連中がかつての同族が戦力化していた怪獣を使わないのは
なぜでしょうか。ゲットの手間や運用ノウハウが確立してる分作戦も立てやすいと
思うのですが。
ゼットンはレベル的に無理な可能性もありますがアロンやボスタングやプルーマでも
戦力としては十分ではないでしょうか。
28名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:13:33 ID:5SN8URI30
>>26
ハリケンジャーだって風になれとか言われてますよ?
特撮世界のニンジャはそんな物なんでしょう
29名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:14:27 ID:qvLhMUNH0
仮面ライダーBLACKに登場した少年戦士達はゴルゴムに身体的な成長を止められていて、年齢は既に大人という設定でしたけど、
彼らが再登場したヤマアラシ怪人の回で光太郎がどう見ても彼らを子ども扱いしているのはどういうことでしょうか?
30名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:22:16 ID:qEj85GIpO
キセカエキャラッパで配信されているキバの携帯の着せ替えメニューにサガだけがいないのが理不尽です
あとダークキバがジャコーダーを持っているのも理不尽です
31名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:24:26 ID:a1NsdEHw0
>>26
火渡さんや火拳のエースさんに謝ってください。
32名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:26:25 ID:RcJLkGJh0
>>29
彼らを精密検査したところ、脳の成長も止まっていることが分かりました。
脳も内臓の一つですから、当然といえば当然ですね。
知能や精神の成長も止まっているので、子供扱いで十分です。
33名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:32:46 ID:lDHGgnXK0
>>28
忍者とはかくも厳しい職業なんですね…。
幼少の頃より忍者に憧れてきましたが、そろそろ諦めることにします。
34名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:40:15 ID:2EwiZS1s0
>>33
大丈夫、見えない悪を倒して平和に変えたら名乗ることを許されますよ。
35名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:58:25 ID:5Z3op9Rr0
>>31
それを持ってくるのは少々苦しいのでは・・・?

>>26
風のように速く、炎のように熱くなれって意味じゃねーの?
36名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:02:16 ID:sYosg6l80
>>35
火渡戦士長は風の様に(喧嘩っ)速く、炎の様に熱(苦し)いので問題ありません
37名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:08:02 ID:hhWGgwx30
ギルやガイゼルやドクターマンに息子や娘がいるのは釈然としません

女の人とHしている暇があるのなら世界制服の作戦考案の時間にまわすべきです

人類支配までは童貞でいて 成功後に気兼ねなく性交すればいいと思います
38名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:10:30 ID:sYosg6l80
>>37
自分のスペアボディをつくる最も効率的な手段を選んだだけです
謂わばたまたまの結果としか言い様がありません
39名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:31:06 ID:IsTyPblQ0
>>37
結婚生活への絶望が世界征服の原動力になってる事は内緒です
40名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:54:38 ID:4TPPL03aO
>>37
道程では戦隊のピンクやイエローやビジンダーの太ももに惑わされ
明らかに世界征服に支障が出るではありませんか。
41名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:58:32 ID:jpVFWXZz0
>>40
大丈夫、ガイゼル総統の敵はイナズマンとむさいおっさんなんで
42名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 02:13:49 ID:5SN8URI30
仮面ライダーカイザとの対決シーン次週持ち越しの形で終了しておきながら
サイドバッシャーのミサイルで最後を締めないディケイド4話が理不尽です
43名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 02:51:28 ID:mE184MU3O
>>42
それは555世界のお楽しみです。
44名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:15:49 ID:XY0EObDD0
毎週怪獣が暴れてるのに、ゴモラなんて危険な巨大生物をわざわざ運んでくるのが理不尽です。
おかげで、大阪は壊滅し、ゴモラはウルトラマンに殺されと、誰にとっても不幸になりました。
45名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:43:12 ID:ByIUP0On0
>>42
それ以前に「ベルトをよこせ」とがっついて襲ってきたはずなのに、
割とあっさり、退いている時点でやる気が感じられません・・・
決着は555世界に持ち越しのつもりなのでしょう。

別の人がディケイド555の世界の913のはずなんですけどねw

私から質問です。
ディケイド龍騎の世界で士氏はどうやら某スーパー弁護士に変装するようですが・・・
それだとディケイドはゾルダにならないといけないと思います、なぜそのような配役に??
46名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:47:23 ID:WlRG7/fL0
ビートルファンガイアに取り込まれたガルルさんたちの安全とか一切考慮せずにダブルライダーキックでトドメを刺すキバ&ディケイドが理不尽です
47名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:50:09 ID:niGvGP830
>>26
最終回で毒斎の面を割ると、その下の素顔は宇宙空間になっていました。
それに比べれば風や炎に変わるなど、たやすいことです。

なお他スレですが、「毒斎や闇のヤイバのように、邪悪な忍術を極めてしまうと、
人外のものに変わっていくのかもしれない」という考察がありました。
48名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 09:14:46 ID:g4XpT10D0
>>44
暴れるのを恐れていては、動物園は成り立ちませんし、商売にもなりません。
ただ、万全だと思っていても決して油断はしてはならないという、いい教訓にはなりました。
授業料はかなり高くつきましたが。
49名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 10:28:21 ID:hhWGgwx30
シンケンジャー2幕
モヂカラの訓練はしていたのに、なぜ侍合体の練習はサボるのでしょうか?
おでん食ったり、土の身の上話に聞き入ってる暇があるなら、侍合体に明け暮れるべきです。
恥ずかしい姿に合体して殿をあまり者にして、敵に笑われるなんて、シンケンさに欠けています。
50名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:02:16 ID:ULMIzyKB0
前々回そして今回もお目見えしたディケイドのファイナルフォームライド&アタックライドですが、
クウガの時といい今回のキバといい、なんで元の人間体の時の弱点である股間部で攻撃する
んでしょうか?

そしてそんな人体の弱点を晒すかのように変形してしまうとなると、今後ファイナルフォームライド
では、

 ・龍騎→股間が頭になったドラグレッダーに変身
 ・響鬼→股間部が巨大な太鼓×2個に変形
 ・電王→股間が先頭部になったデンライナーに

とかになりそうで、(男性に対してだけ)理不尽です。
51名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:13:15 ID:J3y2WTbE0
>>50
股間には金の力があり、ライジングするものもあります。
52名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:35:57 ID:XIb3uDLe0
持ち前の美貌で神敬介を籠絡してRS装置の設計図を騙し取るよう
キングダークからの指令を受けているのに
見た目中学生のチャイナ服を着た少女に化けて、敬介に近づくムカデヨウキヒが理不尽です。
53名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:55:03 ID:NlWkoYR1O
ハエモズー眠りガスで住民の眠った街を「死の街」と称するデスマルク大元帥が理不尽です。
54名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:10:02 ID:jXdIGb+TO
>>52
元の楊貴妃が15〜16歳で嫁入りした(719年生まれで735年嫁入り)事を思えば、そんなに間違ってはいません。
55名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:10:28 ID:XY0EObDD0
>>53
智恵子妙で、高村光太郎は東京には空がない、本当の空がないと詠いましたが
それを理不尽だとは誰もいいません、文学的表現ですからね。それと同じことです
56名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:13:04 ID:T3PXVDxG0
>>53
タナトス(死)とヒュプノス(眠り)が双子なので見分けがつきませんでした
57名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:13:11 ID:MJ1kDHKC0
>>50
最大の弱点のはずの場所で攻撃することで、俺には弱点などないと
示しています。

>>51
敬介はロリでした。
58名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:18:35 ID:KD+wOmWb0
今週のシンケンジャーで殿は幼女を抱きかかえながら戦っていましたが、普通に幼女だけを逃がして、
自分が敵を食い止めたほうが安全ではないでしょうか?
もしかして、殿は幼女を抱くとパワーが上がるロリコンですか?
59名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:27:17 ID:J3y2WTbE0
>>58
よくある「さあ、逃げるんだ」をやっても、
近くにナナシ連中が潜んでいたらまた危険にさらされます。
殿ならではの見事な心配りと言えるでしょう。
(子供が複数なら、子供同士で助け合い、励まし合う事もできるでしょうが、
あの時は幼女がひとりだけでした)

また、この事から言えるのは
「スカイライダーが戦っている間、子供の避難を先導する
我らががんがんじいは極めて有能で頼れるヒーローだ」
という動かしがたい事実です!
60名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:38:21 ID:MJ1kDHKC0
シンケンイエロー・ことははシンケンジャーになった理由を「うちの得意なのは
笛と剣だけ…シンケンジャーしかないねん!」と言ってましたが、
笛の奏者や剣術家という選択肢は?
61名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:38:52 ID:mE184MU3O
>>50
だって股間から出てきた固形物をぶつけられたらダメージ大きいでしょ?

>・電王→股間が先頭部になったデンライナーに
しん王ならきっとやってくれます。
というか、似たような事はいつもやっています。
62名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:48:04 ID:KBvx4NjY0
シンケンジャーといいつつ真剣じゃないブルー、ピンクの
個人武器が理不尽です。(イエローは刃がついてるからまぁいいか)
ついでに
烈火大斬刀はまだしも
ウッドスピア、ウォーターアロー、ランドスライサー、ヘブンスファンと
そろいもそろって英語なのが理不尽です。
名乗るときはわかり易さ優先としても
武器は殿に倣って日本語にするべきです。もっと真剣にやってください。
63名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:53:22 ID:O1O43lVP0
>>60
営業したり、人に教えたり、確定申告したりといったことも壊滅的に苦手なのです。
64名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:59:03 ID:MJ1kDHKC0
>>62後半
鬱怒須火悪
魚汰亜楼
乱怒須雷沙悪
屁聞厨不安
を、カタカナ表記しています。
65名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:02:42 ID:A+L09T9O0
>>44
あの話は時系列的にはウルトラマンの第3話(ベムラー・バルタン戦のほとぼりが冷めたころ)だったのです。
だから、登場人物たちは(宇宙からならまだしも)地球に怪獣がいることを信じてませんでした。

ちなみに他に入れ替わっている回として、ジャミラ(1993年)とシーボーズ(回想シーンにジャミラがいる)が、
ゼットン戦(1970年代)よりもあとのお話です。
66名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:36:51 ID:g93ATWHy0
>>37
では、ゴルゴ13氏に「暗殺任務成功まで性交禁止」と進言してみます?
ヤリながら作戦を考える人ってのも案外居るのかもしれませんね。
67名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:00:22 ID:1JbmDxhS0
忠義者かと思われたシンケンブルーまで殿様に意見するのが
理不尽です。
家臣が殿を咎めるなら影腹くらいきらなきゃ。
68名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:07:05 ID:sK1D/4upO
古来より名君というものは自分を批判できる者を側に置いておくものです。
69名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:08:16 ID:MPdur1p60
クウガのFFRは自分で動いて戦ってて
FARで羽展開、加速だったけど
キバのFFRって変形しただけで何もできないよな
いちおうFARで矢が展開したけど
その前の時点じゃあ、物だしなぁ
70名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:09:46 ID:MJ1kDHKC0
>>67
本当はそうしようと思って上着を脱いだのです。
結局途中で水ごりに変更しましたが。

マジで、あのシーンを見たときは割腹するのかと思いました。
しかし、まだ冬真っ盛りにあれが出来る彼なら、ダン隊長の指導の下で
滝の水を手刀で斬れるかもしれません。
71名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:19:51 ID:OV2UZS+00
>>67
明治以降、殉死した人はいても影腹切った人はあまりいません。
あの水戸黄門も武士道のやり過ぎは駄目だといってます。

過去への固執・前例への執着を棄て、新しい良俗は取り入れるのが正しい武士道ではないでしょうか。
72名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:10:50 ID:11FtFmxZ0
「ワタルは人間とファンガイアの共存を信じて戦っていける!」と言いながら、
自分はルークを誤解で殺した事をあっさりスルーし龍騎の世界へトンズラする
ディケイドが理不尽です
73名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:14:55 ID:I2fFico6O
>>50
士がカブタック信者なのです
74名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:24:01 ID:MJ1kDHKC0
>>72
破壊者ですし。

まだこんな質問が出るのが理不尽です。
75名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:39:20 ID:UHeqowdpO
>>30
マジレスですが、ジャコーダーはイクサナックルみたいなもんで、変身しなくても使える太牙の私物なので、闇のキバになった後も使っていてなんの不思議もありません
むしろサガのウェイクアップフェッスルなしでスネーキングデスブレイクを発動できたことの方が理不尽です
76名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 16:27:52 ID:j1BzOV5n0
何故エンジンオーやセイクウオーが合体完了すると極端に頭が肥大化するのでしょうか。
77名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 16:49:55 ID:JFYsmdqR0
パワーレンジャージャングルフィーリーにバトライザーが出なかったのが理不尽です
インスペースから欠かせない存在だったのに
78名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:11:18 ID:zf4DfviSO
変身するわけでもないのにキバーラに噛まれてうっとりしてる帽子のおっさんが理不尽です。
79名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:32:29 ID:Dvlxt0OSO
仮面ライダーディケイド
今週の戦闘でライドブッカーから一度に3枚のカードを引き抜いてましたが1枚ずつセットして両手でベルトを操作していました。
残り2枚のカードはどこでキープしてたのでしようか?
80名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:47:31 ID:GF70+wKB0
名乗りせりふを「同じく、○○」ですませるシンケンジャーが理不尽です。
それでいいのなら、今まで一生懸命個人フレーズを考えていた諸戦隊の苦労は一体何だったんですか?
81名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:24:45 ID:MuD46FlH0
キバの世界の人にさえ「なんだあの姿は!?」といわれるような変形を
あいかわらずくすぐったいですませるディケイドが理不尽です。
キバ自身も一瞬戸惑ったっぽいそぶりをみせましたがそれでも使用しましたし
82名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:26:14 ID:MuD46FlH0
鳴滝:ディケイド…仮面ライダーと戦う…悪魔!!

いや、ホッパーやカイザを差し向けてるのはお前みたいだし、
クウガやキバとの戦いだってお前がディケイドは悪魔だと吹き込んでたからじゃないですか?
83名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:28:31 ID:MuD46FlH0
覚えておけ!通りすがりの仮面ライダーだ!

これ言われた相手はその5分後ぐらいには倒されてるのに、
覚えておけとかいいやがるディケイドが理不尽です。
84名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:33:43 ID:sYosg6l80
>>82
解読してみます!「(クウガやキバといった)仮面ライダー様と一緒に戦ってやがるディケイド(仮面ライダーとは認めない)め!悪魔め!!」
って言ってます。一昔前の少女漫画なんかの『あんな○○女が、あの方と一緒に居るなんて、キーーッ!!』って気持ちが込められています。
85名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:52:22 ID:+Byw6FQLO
他のメンバーより1画少ないのに、変身タイミングが変わらないことはが理不尽やねん。
86名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:52:55 ID:icyQB+IYO
戦隊やライダーで仲間がいなくなった時、探しに行く前に携帯に電話しないのが理不尽です。
緊急性のある職業上、携帯を持ってないとは考えにくいと思います。
87(土):2009/02/22(日) 19:02:44 ID:ByIUP0On0
>>85
天然さんで何をやってもとろいうちやから、
アレでやっとのペースなんよ・・・
88名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:03:42 ID:sYosg6l80
>>85
シンプルな分、うっかりすると“士”になって悪魔扱いされたり、“±”になって訳が分からないものになってしまいかねない
しっかりと一筆入魂するんだな
89名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:12:52 ID:5lDMCLaOO
>>78
ヴァンパイアものの古典作品によると、吸血行為時には吸血鬼はもちろん被害者にも快感がともなうそうです
恐らく吸血鬼の能力の一つですので、キバット族が同様の能力を持っていてもおかしくありません
90名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:19:06 ID:OV2UZS+00
>>76
多分あの内側に中枢があるんでしょう。装甲を分厚くするのは当然ですね。
91名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:26:13 ID:ByIUP0On0
>>83
いわゆる「冥土のみやげ」です。

ほら、よくあるじゃないですか、
突然襲ってきた暗殺者が「死にゆく者には名を名乗る事にしている」とか言って、
勝手な流儀を誇示するシーンって。
たいていの場合、その暗殺失敗でずるずると何回も襲ってきては失敗し、
最後はなぜかなれ合いになってしまったりしますが…

彼は暗殺者じゃなく「悪魔」なので、成功しています。
92名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:57:39 ID:MuD46FlH0
ドガバキにしか見えないキバを見て、
見ろ、あいつはお前の側近を取り込みやがった

とか言いましたが、ディケイドはディケイドで1人DCCSで側近を倒しているはずですが、
その件は別にいいのでしょうか?
93名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:16:25 ID:SP7cT1Mo0
>>91
同じ「悪」でも悪役がすると必ず失敗するので気をつけないといけませんね
94名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:49:08 ID:+fCPLygy0
超ウルトラ8兄弟で平成組がタイプチェンジしなかったのに納得いきません。
ダイナはチェンジ回数が決まってるし、一番汎用性と潜在能力が高いフラッシュで戦うのはまあいいとして、
ティガは最初に空中攻撃をしたり空に逃げたヒッポリトを追いかけたりするところではスカイになるべきだし、
怪獣二体にぼこられるところではパワーになるべきです。とくにチェンジに隙があるわけでもないし、
原作では空中戦はスカイ、パワータイプの怪獣に格闘を挑まれたらパワーになってたし。
それにガイアもなぜスプリームにならなかったのでしょう。空中でみんな最強光線撃ってた時一人だけ繋ぎのクァンタムストリームだったし。
合掌光線がそんなにかっこ悪くて嫌いだったのでしょうか?

もしかしてスーツの劣化がうわなにをするやめ
95名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:59:45 ID:ByIUP0On0
>>94
中の人にそのフォームの記憶がありませんでした。
まぁ、元の世界の彼らなら自分の持つフォームの特性を把握していて当然ですが。
急場での変身ですし、別の世界での全ての記憶を持ってるわけでもない訳で…

未来(メビウス)くんだけですよ?オリジナルの世界のウルトラマンなのは、
それこそ彼だけでもブレイブフォームになっててもおかしくないのに、彼だってその姿になりませんでした。
96名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:05:26 ID:KD+wOmWb0
城に住んでいないのに、「殿」と呼ばれるシンケンレッドが理不尽です。
平屋に住んでいるんですから、「お館様」と呼ぶべきです。
97名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:09:02 ID:ByIUP0On0
>>96
マジレスですが…

天守閣はお殿様が住むところではありません。
あれは、戦時に籠城戦をするために作られた、「最後の拠点」です。
平時はお殿様も平屋建ての家に住みます。
98名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:12:12 ID:XY0EObDD0
>>96
江戸時代になってから、分家したり旗本から大名になった家は、例外はあれど基本的に城の新築は
認められなかったため城にすんでませんでしたが殿と呼ばれてましたので、
なにも理不尽なことはありません
99名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:23:17 ID:vCCVvxRo0
ビートルファンガイアがドッガ、バッッシャー、ガルルを吸収し、
その身体にステンドグラスのような模様が現れましたが、
ドッガ:左肩、ガルル:胴体と、ドガバキFに成ったときの部位と
一致していないのが理不尽です。
100名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:26:24 ID:g93ATWHy0
>>97
「魔神ハンターミツルギ」で、
割とボロっちい平屋に徳川家康が住んでたのは
結構リアルな描写だった訳ですね。
101名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:27:26 ID:WbtYSC590
ウルトラ警備隊のポインターは反重力走行が出来るはずなのに、
セブン第44話「恐怖の超猿人」でボンネットを開けたとき、中にあるのが
単なるアメ車のエンジンだったのは理不尽です。
102名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:28:58 ID:sYosg6l80
>>99
ドガバキFの部位・・・・ビートルの支配下にある部分
ステンドグラス部位・・・吸収されたドッガたちが表に出ている、抵抗を示す部分
と考えればそれもおかしくはありません
103名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:44:08 ID:+fCPLygy0
>>101

ハイブリッド方式です。あのエンジンの下に反重力装置が付いてます。
つねに反重力の力を使ってたらすぐにバッテリーが尽きます。
重力エネルギーはほかのエネルギーに比べて燃費が悪いものですよ。
たとえば戦闘機はたかが数百リットルの燃料で0.7G程度の加速が可能ですが、
重力で1G加速しようと思ったら地球クラスの質量エネルギーが必要ですからね。
104名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:10:36 ID:SP7cT1Mo0
>>101
セブンの世界は未来世界(1987〜2000年)ですよ?
しかも我々の世界ではまだ実現していない技術が日常で使われていますし、
そんな時代にガソリン車のエンジンなんか使うわけないじゃないですか?
単なるアメ車のエンジンに見えますけど、アレが反重力エンジンなんです。
あと、劇中で時々1967年(昭和42年)当時の時代風俗が出ていますけど
アレはセブン世界で流行っているブームなんです。
私たちの世界でも昭和30年代の品物の復刻版が出ているのと同じ理由ですね。
105名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:22:43 ID:Qcgd34IWO
レスキューフォース
総司令の愛称がナンシー、着装状態がRUと、中の人ネタであることが理不尽です。
U=優で中の人の名前、ナンシー=夏色のナンシーで中の人の曲とかわかるのはもういい年齢ですよ。
お子様達にはわからないネタだと思いますが。
106名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:17:30 ID:UHeqowdpO
音也がキャラソンでThis Love Never Endと歌っておきながら、ゆりを捨てて真夜に走ったのが理不尽です
107名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:25:56 ID:tZcjl/TA0
>>49
練習したかったのですが、巨大化すると外道衆に本拠地を
悟られてしまうので各個のイメトレで済ませました

その結果がアレです
108名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:30:02 ID:+fCPLygy0
>>106

女の愛は上書き保存、男の愛は名前を付けて保存、という言葉をご存じですか?
音也のゆりへの愛は真夜とくっついたあとでも永遠に彼の心に終わることなく残されているのです。
109名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 01:12:03 ID:AA3dcULK0
>>105
その元ネタがわからなければ話の理解に支障をきたすようなものではありません
わからない人には、そもそもそれがネタだということすらわからないのですから、何も問題ありません
というか、そういう「わかる人にはわかるネタ」というのは近年あちこちで使われていますが
なぜに今更?
わからない人には全く意味不明なセリフの連発だった蛮機獣のほうがはるかに問題だと思いますが
110名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 01:15:41 ID:nrD9TDus0
プロフェッサー・ギル、ガイゼル総統、ドクターマンらが世界制服の準備と同時進行で奥さんと性交していた理由はわかりました。
でも、彼らは悪人ですよね?
世の中には子供ができたと聞かされても「俺の子じゃない」と逃げたり、児童虐待に走る父親もたくさんいます。
子供を認知したうえに、かわいがってるギル・ガイゼル・マン達から、悪の香りがしないことが理不尽です。
111名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 02:13:39 ID:SFA0AAeu0
>>110
彼らをそんなDQN達と同列に考えてるあなたが理不尽です。
少なくとも半分は(彼らから見て)最上級に優れた遺伝子を備えているのです。
素材としては非常に優秀であるに違いありません。
幹部候補として育成するなり怪人製作の素体にするなり使い道は色々あります。
112名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 07:26:08 ID:qXBXu4Mo0
シンケンジャーはシンケンマルを刃をむき出しのまま腰に帯びてますが、走っている時とかに刃が太ももに当たって切れたりする心配はないのでしょうか?
113名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 07:47:18 ID:twVrGRQ30
>>112
名刀とは何でも切る刀ではなく、持ち主が切りたいと思った時だけ切れる刀だといいます。
シンケンマルも名刀なので、切ろうと思わない限り決して切れません。
114名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 07:53:29 ID:X++ZJgmN0
シンケンジャーの基地の壁や柱が、まるで日本文化を勘違いした外人がデザインしたような派手な赤色で塗られているのが理不尽です。
115名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 09:23:06 ID:C8M7FKUy0
>>112
剣豪という者は極めれば極めるほどに、刀を自分の思い通りに操ることが出来ます。
「斬らない」と思えば斬れなくなり、「鉄さえ斬れる」と考えれば鉄をも斬れます。
極めるとはそういうことです。
116名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 10:32:49 ID:Xjj5ydgk0
>>72
都合が悪いからこそ、忘れた振りしてトンズラこいたのです。
「殺しちゃったけどそれが何か?」と開き直るよりは幾分
理にかなっています。
117名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 10:56:48 ID:mXj6SaBl0
>>114
神社の鳥居がなぜ朱色なのかわかりますか?
朱色には魔よけの力があると伝えられているからです。
つまり、外道衆からの進入を防ぐためにあの色にしているのです。
118名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:10:26 ID:SMfJQNjS0
BLACK35話、

@サブタイトル「対決!二人の王子」って、対面しただけで全然対決してなくて理不尽です。
 「もう一人はビルゲニア」と言われるかもしれませんが、こいつは王子じゃなくて剣聖です。

Aこの話の終わりでシャドームーンが剣聖ビルゲニアを一瞬でのしましたけど、
 このときのビルゲニアはBLACKとの戦いでかなり消耗してたにも関わらず、
 一瞬でのして「シャドームーンめっちゃ強い!」みたいに映っているのが理不尽です。
119名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:10:28 ID:qXBXu4Mo0
>>115
その割りには殿はともかく家臣の中には明らかにその境地に達しておらぬ者も見受けられますが?
120名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:18:16 ID:Xjj5ydgk0
近頃、ここがネタスレ…
即ち解かった上でボケて解かった上でつっこむ社交場であるということを忘れて
自分が納得するまでネチネチと追及する方が増えているような気がするのは、
そう感じる私の心が理不尽なのでしょうか?
121名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:27:22 ID:Xjj5ydgk0
少々虫の居所が悪く↑では納まりませんので
場にそぐわぬ汚い言葉を使わせていただきます。

ネタスレでのネタ回答に粘着するなボケ!
てめえらがやってるのは「風刺ネタ漫才」に
マジ政治討論もちこんでんのと同じなんだよ!
どうしてもてめえの納得いくまで討論したきゃ
作品本スレなりアンチスレなりで語り合えバカが!
122名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:29:11 ID:SMfJQNjS0
ヤプールの策略に(ry
123名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:36:40 ID:nrD9TDus0
>>118
@サブタイトルが「対面!二人の王子」では盛り上がりに欠けるから、言葉のアヤです

Aあなたも言葉のアヤをお使いです
>シャドームーンが剣聖ビルゲニアを一瞬でのしました
 
ビルゲニアが剣を抜いてから倒されるまでの戦闘に、 1分14秒かかっています
25分番組でこの比率は、 一瞬でのしたとは言えますまい


124名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:02:51 ID:Gq8D1spj0
フック星人のレイオニクスバトラーは何でわざわざドラコを改造したんでしょうか。
飛行能力はなくなってるわメイン武器のカマはなくなってるわあきらかに戦力ダウン
してると思うんですが。
125名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:36:36 ID:XgOousDc0
>>120-121
まあまあ
そんな中の人が理不尽な質問に華麗に答えてこそ、真なるリフジニストというものです。
精進しましょう。

それから仮面ライダーTHE FIRSTから質問なのですが、
ライダー1号はヘルメットとスーツを纏ってほぼ完全防備状態なのに、
首筋のあたりだけほぼ生身の状態で露出しているのが理不尽です。
一応、マフラーはしている様ですがあれでは弱点が殆どガード出来ていません。
126名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:47:41 ID:I9YQ1JZhO
>そんな中の人が理不尽な質問に華麗に答えてこそ、真なるリフジニストというものです。
適当な事を言わないように。
ネタをグズグズ引っ張る気なら他所でやっておくれ。
127名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:49:38 ID:Gq8D1spj0
>>125
ホッパーは筋力強化型の改造人間ですので警察などで使用する程度の小火器や
小型の刃物程度の攻撃は筋肉自体が弾き返します。
対改造人間であれば話は別ですが、ホッパー改造時にはそのような状況はそもそも
想定外でした。
128名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:02:58 ID:F99QwpGE0
みんななれるんだ 炎神戦隊 ゴーオンジャー

本当ですか?
129名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:04:02 ID:F99QwpGE0
間違えた、これ歌詞ネタだったorz
俺が理不尽です
130名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:15:23 ID:ljafacWTO
>>129
反省ついでに書くと、アギトでしたら皆なれますが、門外漢が一くくりにするヒーロー物を、
世界感の違いを念頭に鑑賞するのがファンです。

バトルフィーバーJ30話のサブタイトルですが、ヘンショク怪人は「悪食」で「雑食」ですが、一人で味付けをして
かつ自分が味わうためなので、「料理長」ではないでしょう。最後だけ嘘が来るのが理不尽です。
131名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:24:20 ID:PaIenmFl0
地球を訪れる宇宙人のほとんどが日本語を習得しているのが理不尽です。
宇宙人じゃないですがクウガのグロンギが独自の言語でコミュニケーションを
とるのが本当は異種族の本来のコミュニケーションのあり方ではないのでしょうか。
地球人とはちがう種族・文化なのにわざわざ日本語を習得しているのはなぜでしょうか。
132名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:32:19 ID:ghe+2/no0
>>131
恒星間航行ができるくらい科学力の高い種族なのですから、
知能も他星言語の習得なんて朝飯前なほどに発達しているのです。
133名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:36:10 ID:ghe+2/no0
これだけでは答えになってない気がするので付け足しますと、
「自分とこの言葉で現地民に話しかけてコミュニケーションに手間取るより、
その土地の言葉を覚えて話したほうがずっとてっとりばやい」ということが
汎宇宙高度文明的な認識になっていると思われます。
『郷に入っては郷に従え』の宇宙的スケール版というところでしょうか。
134名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:37:46 ID:05BM54p80
>>131
地球を侵略に来るんですから、敵の言語を知るのは当然です。
135名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 13:46:03 ID:mXj6SaBl0
>>131
バ○タン星人は最初交渉によって合法的に地球を侵略しようと思っていました。
いくら武力があっても破壊しての制圧では味方にも被害が出ますし、
環境も破壊してしまうので修復に労力がかかりますからね。
できるだけ被害を少なくするためには交渉が必要ですから言語を覚えたんです。
136名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:03:37 ID:OJX0QnkR0
>>124
半分マジレスですが
2話で倒されてるので再生して戦力ダウンはしかたありません
むしろジェロニモンの再生ドラコを再現したあたりフック星人のマニアックぶりがうかがえます
意外とレイオニクスには怪獣オタが多いのかもしれませんね
137名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:06:49 ID:mXj6SaBl0
ウルトラマンAで地球人の少年・梅津ダンを「ウルトラ6番目の弟」と認定しましたが、
その後地球を去り、ウルトラマンタロウが6番目になりました。
後に地球に来た際にそのことを釈明しないAの無責任さが理不尽です。
138名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:13:06 ID:ljafacWTO
>>138
実のところ当のダン君がその称号がそれほど執着していませんでした。していれば二郎君のようにシリーズが
代わっても再登場するはずですが、放映途中から出なくなりましたからね。
139名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:13:54 ID:ljafacWTO
訂正、>>137
140名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 15:11:31 ID:mXj6SaBl0
仮面ライダーディケイドのファイナルフォームライドは
仲間のライダーに「ちょっと、くすぐったいぞ」言って背中を触り
無茶極まりない変形をさせていますが、どう考えてもくすぐったいどころの騒ぎではありません。
(クウガは首がありえない方向に曲がり、キバは股裂き)
あんな変形をさせるディケイドが理不尽です。
141名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 16:31:15 ID:3dcAdkxL0
ショッカーのサボテグロンは、メキシコをほぼ一人で制圧した
超有能な怪人です。功績からいったらゾル大佐並に偉くっても
おかしくないエリートのハズです。
なのに扱いがひとやまいくらの怪人と同じだったのが理不尽です。
(仮面ライダー2号の相手をはじめてしたり、登場話が前後編だったり
 優遇されていることはされているのですがなんかもっと扱いが
 でかくてもいいような…)
142名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 16:40:54 ID:mXj6SaBl0
>>141
日本の大使館では優秀な人材は北米やヨーロッパ等の主要国に回され、
それ以外の人材はそれ以外の国に回されます。
サボテグロンの担当しているメキシコは戦略的に重要視されていない国なので
それ相応の扱いになったんでしょう。
ちなみに地獄大使はアジア地域から日本担当という異例の出世を遂げたので
ショッカー怪人界では希望の星になっていますね。
143名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 16:56:23 ID:mXj6SaBl0
追加
死神博士はスイス支部から日本支部に来たのですが、
失敗続きで南米支部に左遷ということもありました。
南米はショッカーの戦略的にはあまり重要視されていないみたいですね。
144名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 17:33:11 ID:NwleL4lcO
>>140
そうです。ディケイドは悪魔で理不尽なヤツです。
あなたも押し入れに眠っている変身ベルトひっ掴んで
異空間でディケイドと戦いましょう!
145名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 18:09:21 ID:AkM/dxzG0
最近ディケイド関連の質問に対する答えが適当な気がする。
146名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 18:39:32 ID:olrlgxZv0
>>110
>世界制服の準備と同時進行で奥さんと…
「征服」ではなく「制服」と表記するからには、詰襟とかセーラー服とか
ブレザーにチェックのスカートとかいったものを意味していますね?


…それは何かの新しいプレイですか?
147名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 19:26:42 ID:ZPNGKOy+0
忍者キャプター三九話にて甲賀忍者ネンリキはトラックを念力で移動させて
「高速道路に送り込んだ」と言っていましたが、トラックが送られたのはどう
見ても普通の港湾道路でしかなかったのが理不尽です。
148名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 19:36:29 ID:dqE+JfMh0
何スレか前に歌詞ネタでも「百万馬力の腕力で 大地を蹴って空を飛ぶ」とか理不尽なものもあるから許容しよう。空耳は解釈が変わるから駄目。ってな流れになったと思ったんだけど
結局歌詞ネタ禁止のままなのね
149名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 19:47:58 ID:X++ZJgmN0
結局取り込まれたガルルバッシャードッガがどうなったのか最後まで語られず、またそのことを誰も気にしていないディケイド・キバ編が理不尽です
150名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:02:12 ID:RZCnskaS0
>>149
影山のように手の平をあっさり返すような奴等のことを気にするほどあの連中は優しくありません
いつの世もそんな者を気にかけてくれる人は矢車さんぐらいしかいないでしょう
151名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:23:45 ID:BkZDA0Y20
スカイライダー一六話にて

・ゼネラルモンスターに最後通告として大首領から「赤目」が贈られますが普段から
 普通に会話しているのに、わざわざ贈り物で最後通告をするのが理不尽です。
・スカイキックすら通用しない不死身のゴキブリジンの弱点はマントだとライダーは
 戦いの中で気付いて倒すワケですが

1,最初のスカイキックをはじめ、そもそもゴキブリジンはライダーの攻撃をマントで
受け止めていたのであり、全然弱点に見えません。
(マントで防げない時が弱点だというのなら分かりますが)
2,仮にマントを弱点としたらそんなあからさまな弱点を持たせたままこれまで数多く
の怪人を葬ってきたライダーと戦わせている事になります。

いろいろと理不尽です。
152名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:03:17 ID:ghe+2/no0
>>151

普段から会話している人に対してでも、手紙やプレゼントに託したほうが気持ちが深く伝わることもありますよね。
そういうことです。
153名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:07:29 ID:L9z5aVwp0
>>151
最後通告なので言葉を交わすつもりもありませんでした。そういう事です。

弱点についてですが、見ての通りマントで守れなくなるのが弱点なので、長所の裏返しが弱点という良くある話です
154名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:24:55 ID:L/JdFVOv0
殿に意見し、サムライ合体を失敗し、殿だけ余り物にするなど、殿に散々恥をかかせていたのに、
冷水を浴びるだけで、許す殿が理不尽です。普通なら打ち首だと思います。
155名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:39:46 ID:C8M7FKUy0
>>154
このくそ寒い中、あんな水浴びすれば、
誰も怒る気にはならないと思います・・・
割ととのは寛大なお方のようですし。

まぁ、腹切りされるよかいいと考えたんでしょう。
156名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:46:01 ID:5D9O2gzr0
ビートルファンガイアは「バカな!人間とファンガイアの友情など!」とか言ってましたが
前回には友情どころかファンガイアと人間のカップルらしき組み合わせが何組も見られたんですが
その事についてはどう思ってたんでしょう
157名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:55:11 ID:ghe+2/no0
>>156
本当に好き合っているとファンガイアは人間を食べてしまうと身をもって経験していたので、
ちまたのカップルや友達は上っ面だけの浅い付き合いだったり
愛より欲が勝っている連中だとビートルは信じこんでいました。
158名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:01:46 ID:nrD9TDus0
>>154
普通なら打ち首ですが、まだ2話の時点で4人に減ると、戦隊新記録になってしまいます
殿の先祖の先祖はバイオ粒子を浴びていたので、10話まではメンバーを死なせないように代々言われてきました

バイオマンの記録を塗り替えることは、どんな新戦隊でも許されません
159名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:07:42 ID:sFpBi4uM0
>>142-143
ショッカーは南米地域を重要視していないということですが、
ライダー2号は日本の守りを1号に任せた後南米に旅立ちましたよね?
どうして1号のヨーロッパのように重要地域である北米を無視したんでしょうか?
2号の判断が理不尽です。
160名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:15:41 ID:0K2FBKdJ0
>>124
ドラコを侮ってはなりません。
なんとかバトルで勝ち抜いてゆけば「ファイヤードラコ」に進化し、さらに第2覚醒の境地に至れば
グランデのレッドキングすら瞬殺可能な「パワードドラコ」にもなり得ます。
161名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:22:12 ID:I31jRRCzO
シンケンジャーOPで街中で変身したのに抜刀したら荒野に井上ワープしてるのが理不尽です
脚本靖子にゃんなのに
162名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:28:52 ID:P1ac6bTT0
>>147
甲賀の里で念力修行に明け暮れていた為、一般常識には疎く、
砂利道でない道路は、全部高速道路だと思っていました。
163名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:46:13 ID:I9YQ1JZhO
>>156
>バカな!人間とファンガイアの友情など!
「人間とファンガイア」の部分を「男と女」に置き換えてみると彼の立場が少し分かり易くなる気がします。
164名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:46:29 ID:XFRKETXe0
家臣の4人のうち1人はキバが倒したのに、偉そうに「見ろ!家臣は奴が取り込んだぞ!」
とか言ってるディケイドが理不尽です
165名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:48:17 ID:XFRKETXe0
次元が移動しても、急に館内にファンガイアが現れても、TVや新聞に怪人騒ぎが載っていても微動だにしなかった
光写真館館長がワタルの「次に僕の中のファンガイアが目覚めたらユウスケを襲ってしまうかもしれない」とかって
発言にひどく動揺してたのが理不尽です
166名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:52:40 ID:7nAXx3l20
>>165
実はカンチョーは腐ショタおじじだtt(ry
167名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:54:56 ID:I31jRRCzO
>>165
あれは持病のリュウマチの震えが襲って瓶を落としただけです
本人はチョコとミルクのおいしいオヤツ作りで頭がいっぱいでした
168名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:58:25 ID:X3gOrz0T0
>>159
死神博士の転属(左遷)によって強力な怪人の産地となるであろう南米こそ
真っ先に叩かねばならない、というのは
理にかなった判断だと思われます。
169名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:19:55 ID:sFpBi4uM0
>>158
バイオマンで思い出したんですが、バイオ粒子を浴びた人間の子孫が後のバイオマンですよね?
その考え方でいくと500年後の子孫って分家を加えると数百人はいそうな気が・・・。
シンケンジャーのように直系の子孫でないと力を発揮できなかったんでしょうか?
170名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:27:37 ID:nXmHQjK40
>>169
バイオマン以降の戦隊に選ばれた地球人で現代人の人々が、実は皆潜在的に
バイオ粒子を保有しているのです。アースフォースや気力やダイノガッツとは別腹で。
171名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:29:26 ID:60lWlBVW0
>>169
バイオ粒子の副作用として、同じバイオ粒子を受け継ぐ人萌えに
なってしまうのです。そのため、バイオ粒子を浴びた者の子孫同士で
結婚を繰り返したため、一族の子孫は現代でもほんの数人でした。
172名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:30:16 ID:7nAXx3l20
>>169
遺伝子に強く作用するため、実は短命・子供が生まれない・童貞
そういった困難が付きまとうため、ウジャウジャとは増えられませんでした
173名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:30:35 ID:Gq8D1spj0
>>169
二代目イエローのジュンは海外在住のため初期メンバーから漏れています。
つまり、バイオロボあるいはバイオベースのセンサーには有効半径があるのです。
要は「センサーで探知できる範囲で適性の高い上位五人」ということではないかと
思われます。
174名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:40:15 ID:UgyF7XO90
ウルトラマンコスモスは宇宙中に知られる伝説の慈愛の巨人だそうですが、
カオスバグにバリヤをふっ飛ばされた時にぎりぎりと体を震わせながら土を握りしめて怒り狂うようなそぶりを見せたり、
ピグモンもどきの父親に割と容赦なくコロナモードのブレージングウェーブを叩きこもうとしたり、
そもそもブレージングウェーブの日本語名が炎の圧殺波動だったり、
慈愛を売り物にしている割には妙に沸点が低いように見えるというか、割とぶち殺すのが好きそうに見えるというか、
本当に慈愛の伝道師?と聞きたくなります。
いや、退却する宇宙人を後ろから撃ったり20億の異星人を容赦なく撃墜したり超能力で動きを止めた上で切り裂いたり、
必死に兄弟をかばうレオを容赦なく合体光線でぼこぼこにしたりする兄弟たちに比べればましだとは思うのですが、
慈愛の伝道師とか言われると余計に胡散臭く感じるのは俺だけでしょうか?
175名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:42:08 ID:7nAXx3l20
>>174
ツンとデレの要領です
いつもいつも慈愛モードではただのお人よしと思われ、甘えられて終わりです
その辺のさじ加減が伝説級なのです
176名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:43:13 ID:9pyXfay50
シンケンジャーの装備は昔から代々受け継がれてきたそうですが、
なぜ今風の携帯電話をモチーフにしたショドウホン(しかも横文字)を使っていたのですか?
時代を先取りしすぎです
177名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:45:49 ID:7nAXx3l20
>>176
武具の手入れは武士の本分の一つ、ということで時折お手入れや補修をするそうですが、
一時期ブレーンとして協力していた“キテレツサイ”なる人物が今のアイテムの形に仕上げたそうです
よくは分かっていない謎の人物ですが、すごい天才も居たものですね
178名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:52:30 ID:XFRKETXe0
隠大将軍、旋風神、炎神大将軍、シンケンオー

シンケンオーだけ漢字じゃないのが理不尽です
179名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:57:03 ID:nPLHmkRZ0
>>178
本当は漢字でも書けるのですが、
素人さんがうっかり漢字で書くと、変なモヂカラが発動して
いろいろと厄介なことになってしまいかねない字面なので、
あえて一般には隠すようにしているのです。
180名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:03:32 ID:iKlfg19M0
>>178
ツバサマルなんか三神将で唯一カタカナです。
181名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:23:43 ID:PJvKxDXO0
>>165
キバ世界に来てから大量のチョコをもらっていた事からも明らかなように、
爺さんはウラタロスも真っ青な女たらしです。
ワタルから「好きになると相手の命が欲しくて堪らなくなるという話を聞いて
口説いた女性がファンガイアだったら…と怖い考えになってしまいました。
182名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:30:18 ID:XAXj74NMO
>>165
館長の情報ではファンガイア=人間と共存する異種族です。
12歳くらいの子が愛情から襲ってしまうと言ったのを
性的な意味に捉えてしまい、さすがに動揺しました。
183名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:34:55 ID:Hxfc85sq0
バルゴンはあの体質だと湿地帯だらけ&スコールのニューギニアでは移動すらままならない
気がするのですが。
184名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:36:36 ID:tB9lCtJr0
仮面ライダー剣で、剣崎がコーカサスと戦う時に衆目の前で変身するシーンがありましたが、
キングが怪人体になると一瞬で周囲の野次馬が完全にいなくなってしまうのが理不尽です。
アンデッドの脅威が一般に有名なら恐怖のあまり逃げ出してもおかしくはないですが、
あの状況ならキングの注意がブレイドに向いている限り、ある程度距離を取りつつも携帯で撮影したり
する人間が出てくるのが自然ではないでしょうか?
アトラクションかなにかと勘違いするようなのが出てくる方が自然な気がします。
キングが人を惨殺したとか大爆発を引き起こしたとかならともかく、見た目だけなら不思議な野獣みたいなものだし。
なのに画面が引いた場面では周囲に完全に人気が消えていました。理不尽な気がします。
185名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:37:19 ID:PBinm97T0
>>184
においです
186名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:54:48 ID:XAXj74NMO
>>184
実はboard職員がファイル共有ソフトなどで個人情報流出した際
アンデッドの存在は一般人に漏れていました。
マスコミは取り上げていませんがネット上では
・出会うと精神がボロボロにされる
・夜中に恋人を殺しに来る
・自分そっくりのドッベルゲンガーとなって現れ、親に勘当される
など恐怖心を煽る情報が飛び交っており、そんなものが目の前に
出たとあっては一目散に逃げ出す他ありませんでした。
187名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:01:19 ID:kftOwOfm0
ブレイドの劇中に出てくる、仮面ライダーという名の仮面という本が出てきましたが、

いくら壊滅的打撃をうけているとは言え、秘密主義のボードが
あれの発売を許すとは考えにくいのですが…
188名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:11:30 ID:wErnyMlZ0
>>187
この本の内容はフィクションです と書かれていたので手出しが出来ませんでした。
189名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:19:44 ID:kftOwOfm0
ブレイドとギャレンのバイクは原子力エンジンらしいのに、給油シーンが存在するのが理不尽です
190名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:29:32 ID:zBC0A57Q0
>>189
実は暖房機能も備え付けられているのですが、
暖房機能は給油しなければ作動しないのです。
191名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 02:05:01 ID:9WGlmLIV0
>>183
 劇中でバルゴンがあの大きさになるのに何年もかかるといっていました(何十年だったか?)
 実はバルゴン自体は結構普通のトカゲにまぎれてたくさんいます。
 成長するまではと冷凍液でスコール等も体に触れる前に凍らせて防いだりして生き延びますが、
大きくなると全身を液で覆えなくなってくるので、アノ大きさにまでなる個体は何年かに一匹有るかないかです。
 なお、バルゴンは冷凍液や虹光線を生成する器官にニューギニア原産のある菌類が必要ですので、
他の地域では生息できません。
日本に出現した個体は、赤外線灯と白癬菌で代用したため突然変異を起こしていました。

>>189
 原子力発電所では原子炉で水を蒸気にして、タービンを回しています。
 給油に見えるのはその水の補給です。一応世間の手前「給油」といって
原子力とばれないようにしています。
 一応無公害エンジンですが、「原子力」のイメージの関係でそういう配慮をしています。
192名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 02:14:40 ID:2nFykjgZO
みんな同じ働きをしたのに、黄色一人だけ殿に「強かったぞ」と言ってもらえるのは理不尽だ。
193名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 04:58:46 ID:F9eNLhB20
>>192
殿にとって、他の三人は、やれて当然、という認識だったが、
黄色だけはオミソ扱いだった。
しかし黄色的には上手くやれた、他の三人にとっちゃ当然の動きだろうと、
黄色は頑張ってようやくその域に達したので、褒めた。

殿が十、他の三人が八の働きが出来ると仮定する。
しかし黄色はそれまで五の動きしか出来なかったけど、頑張って三底上げして八に到達した。
その三の分を褒めた、ということだな。
194名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 06:53:30 ID:ACjoKwZ60
今週のディケイド

なんでラストに登場した龍騎さんはミラーワールドで戦っていたのに急にカメラ目線になったのですか?
195名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 07:03:39 ID:CFxjNlI10
>>192
あのランドスライサーの暴投が意外に速くかつ鋭く、殿でさえ必死でかわさねばならない程でした。
とても見切って最小限の動きでかわせるようなものではなく、スキができて目の前のオオツムジに攻撃されてでも
このスライサーを避けねばならない、と判断なさるほどの、恐るべき攻撃だったのです。
というわけで、殿はその時の攻撃をもって「強かった」と評価しました。
他の三人は殿に刃を向けていないので、評価は保留です。
196名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 07:29:10 ID:hCvsR+Np0
ディケイドキバ世界に名護さんに当たるキャラがいないのは理不尽です!
197名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 07:49:50 ID:PBinm97T0
>>194
首が攣ったのです
実はキバ世界終了記念に、スネーキングデスブレイクの首吊りとかけています

>>196
最高のものに代わりなど存在し得ないという事です
198名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 09:11:22 ID:11Xa/UKv0
>>187
FBIは名前と本拠地、長官の名前はわかっているのに、活動の詳細は誰も知りませんよね?
わざとある程度の情報を流すことによって、真実を隠そうとしているのです。
活動を完全秘密にすることは不可能ですし、取材から真実が発覚したら大変なことになりますからね。
199名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 09:21:14 ID:zrQ7l0Nu0
>>192
「強かったぞ」のセリフの後に殿は心の中で、「小泉ミカよりも」とつぶやいています
イエローは死なせてはならないのです

バイオマンの記録を塗り替えることは、どんな新戦隊でも許されません (←超マジレス)
200名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 10:52:36 ID:miO1H/N/0
>>124
鎌と羽根が無い状態はドラコの幼虫なんです。成長すると生えてきます。
幼虫の頃は刺激臭を出す角で身を守ります。

>>176
携帯電話ではなく筆と本を合わせた「書道本」です。
現在は電子化が進んでいますが、昔のは竹と和紙で出来ていました。
201名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:08:52 ID:b2Ix086HO
シンケンジャーOPでことははスカートなのに膝まづかせるセクハラ殿様が理不尽です
202名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:14:20 ID:RBoEUY+K0
殿は外道衆に素顔を晒しているのに、影武者を用意して、もしもの時のために備えておかないのが理不尽です。
203名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:15:13 ID:zyVdJR8s0
ディケイド公式のニュースの項、「仮面ライダーディケイド&龍騎がテレアサショップにやってくる!」のニュース。

なんでよりによってこいつに宣伝させるんですか?
しかもこんな文章で宣伝して本当に客来るんですか?
204名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:25:32 ID:11Xa/UKv0
>>202
黒子達が頭巾を脱ぐとシンケンジャーの面々になって影武者となるんです。
外道衆は素顔の影武者かもしれない殿達よりシンケンジャーの方に目が行きますからね。
205名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:17:08 ID:/snIm3Ni0
FBIの管轄外の日本で活動する、滝が理不尽です。というか、あの人
本当はFBIじゃなくCIAのエージェントなんじゃないですか?
206名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:19:15 ID:11Xa/UKv0
シンケンジャー第一幕でじいがシンケンジャーを召集する際に矢文を使いましたが、
弓矢の有効射程距離は約100mです。
しかも一回しか射弓していないのに四人に届きました。
あのような方法で連絡するじいの考え方が理不尽です。
207名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:42:48 ID:76Wx30Qu0
>>206
2回目を射ていないという事は画像では確認できません。
確認できるのは1回射たという事だけです。無駄なシーンなので割愛しただけであの後3回射ています。
有効射程と最大到達距離は全然違います遠くに飛ばす事だけ考えると和弓で400m以上飛ばす事ができます。
あの弓は、シンケンジャーの装備の様な秘術とハイテクの融合品なのでもっと射程があるのです。
208名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 15:15:16 ID:UT8/B5030
>>206
マジレスだけど、ワープしてたでしょ。
209名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:13:50 ID:2nFykjgZO
当人同士の話をしてたのに、親の話を持ち出すのは理不尽じゃねーの?
しかも、当たってるだけに腹立つんですけど。
210名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:24:31 ID:11Xa/UKv0
>>207
シンケンジャーの装備は秘術とハイテクの塊だというのはわかりました。
第二幕の冒頭で過去(江戸時代?)のシンケンジャー達が変身して外道衆と戦っていたのですが、
江戸時代にあのような格好をして戦っていたのでしょうか?
そうだとしたら江戸時代からシンケンジャーの装備はほとんど変わっていないということになります。
そんな状態で現代の外道衆と戦えるのでしょうか?
シンケンジャー達はもっと科学技術を学ぶ必要があると思います。
伝統を重んじすぎるシンケンジャーの技術陣が理不尽です。
211名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:32:03 ID:zBC0A57Q0
>>210
家臣壱:もっと科学技術を学んだとして、
外道衆はさらに恐ろしい兵器を作りますよ。
家臣弐:そのときは、我々ももっと強力な兵器を作ればいいじゃないか。
家臣壱:それは、血を吐きながら続ける
殿:長い。

上記のようなやり取りが行われた結果、
現代までほとんど装備は変わりませんでした。
ただ、現代は番台なる外道衆よりも恐ろしい存在がいるので、
今後超超兵器、超超超兵器が登場すると思われます。
212名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:03:24 ID:75hI9sm90
ゴーオンジャーのOPでボエール教官がほんの一瞬しか出てこないのが理不尽です。
何か恨みでもあるのでしょうか。
213名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:09:57 ID:P3q7viKIO
>>210
イクサのように外見はそのままで中身をバージョンアップしています
214名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:33:46 ID:sUsiZdsOO
ゴーグルレッドにニードルガンを奪われたヤマアラシモズーは換えで勝負を挑みますが、二丁同時に撃てば
勝てたのでは? 狙撃に失敗しているのでどのみち恰好を付けていられないはず。
215名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:51:22 ID:8dbcOhEh0
>>209が何についての質問なのかわからないのが理不尽です。
216名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 18:13:07 ID:znA/r0aF0
デストロンハンターという危険な特殊任務に就いているくせに
ドクトルGに命乞いするなどというあまりにも情けないマネをする佐久間ケンが理不尽です。
つーかICPOはどういう選考基準でこんなヘタレをメンバーに加えたんでしょうか?
217名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 18:28:45 ID:P3q7viKIO
>>216
下らないプライドや無駄に強い正義感を振りかざして犬死にするよりはマシです。
218名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:41:42 ID:1Hvonvmb0
>>174
「平和主義者」を標榜しておきながら、暴力に訴える方々みたいなものです。
219名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:46:09 ID:afcBKZuEO
劇場版キバは街の女性の服装や学生が夏服を着ていた点から季節は夏だと思われますが、
なぜ渡は長袖の上着でマフラーまで身に付けていたのですか?
あと渡だけ学生服が冬服だった(記憶違いならすみません)のが理不尽です。
220名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:54:26 ID:9b4OxFZ/0
>>205
ICPOの国際合同捜査チームの一員なのです。
221名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:58:59 ID:8dbcOhEh0
一度死なないと巨大化できないアヤカシよりも、最初からでかい大ナナシの方が強いんじゃないですか?
222名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:31:20 ID:miO1H/N/0
>>216
実はデストロンに服従したと見せかけて改造手術をうけ、脳改造の前に脱走して戦う作戦だったのです。

>>221
たしかにそうですが、だからといって等身大のアヤカシを殺したら自分達より強くなって生き返りますから
結局連中の言うことを聞くしかないんですよ。下っ端の哀しさです。
223名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:37:20 ID:UT8/B5030
仮面ライダーG

1分ごとに人質を殺すと言っておきながら
誰も手にかけてないシェイドのツンデレっぷりが理不尽です。
224名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:40:52 ID:CFxjNlI10
>>209
あなたが成人で自立しているか、未成年者または成人でも親の扶養家族に甘んじているかで、
保護者の監督責任を持ち出すことの妥当性は変わってきます。ひとまず年齢の公開を待つとしましょう。
225名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:55:48 ID:4xH1iuL60
この前のディケイドで、士がワタルに対して「お前は誰にも心を開かず一人で生きていくのか」
などと説教していましたが、自分だって他人に心を開かず素性も怪しいままなのによくそんなことを
言えますね。理不尽です。
226名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:16:50 ID:sUsiZdsOO
ゴーグルファイブ31話。デスマルク大元帥はいいところまでいったガラガラヘビモズーをわざわざ呼び戻し、
デスギラー将軍が未来の暗黒科学者候補に集めた子供が役に立たないと叱ります。しかし、何をいうかと思えばもっと集めろ。
質を重視させるのが筋では?
227名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:26:26 ID:ed6NQd6T0
>>226
子供なんて将来どうなるか分かりません。とろくさい奴が実は独創的だったり、賢そうでも単なる知識の塊で応用力が0だったりします。
ですから、とりあえずは集めてくるという方法が最も手っ取り早くて効果的なのです。

では何故叱られたのか、それは本当にどうしようもないクソ餓鬼しか集めてこなかったからです。
228名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:33:46 ID:MQ9G4MKk0
>>215

>>209は、シンケンジャー2話で、青と緑が口論したシーンの
「きっとだらしのない親なんだろうな!」
「当たってるだけに腹立つんですけど!」
という内容のことだと思われます。

子供の頃からシンケンジャーとして殿をお守りするために、
あらゆる武芸を仕込まれてきた青ですから、当然口喧嘩も
達者です。「こいつ、親のことを言われるとキレるタイプだな」
と推察してカマをかけたら一発でした。
229名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:56:15 ID:wErnyMlZ0
特捜エクシードラフト

せっかくターボユニットでスカートをめくっても、自分の遥か後方でパンチラしており、自分の目では見れないのが理不尽です。
230名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:00:28 ID:76Wx30Qu0
>>228
なるほど、言葉合戦も巧みとはさすが青
231名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:10:29 ID:QHMiJTAH0
>>229
ドラフトスーツは目の部分にゴーグルがありませんよね?
実は裏側にモニターが付いているんです。
スカートを捲る時に同時に小型カメラを付けて
通り過ぎてからモニターで画像を楽しんでいるんです。
相手が追うとしてもすでに遠くにいるので安心ですね。
232名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:11:49 ID:zyVdJR8s0
>>223
シェイドの怪人たちは、カブトのワームでしたよね。
上地がうっかりで出した指示のせいでクロックアップしてしまっていました。
脅迫時の彼らにとっての1分は、我々にとっての1秒だったのです。

ところで仮面ライダーGといえば、
主人公とヒロインの感動の再開シーンを見れば「釈さんはなんで撃たれねーの?」と言い、
他のメンバーたちが感動しながら稲垣氏の頑張りを褒め称えれば「あれ全部アクションの人だろ?」と言って
我々の夢をぶち壊しにした木村拓哉はどこの組織が派遣した怪人ですか?
233名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:12:20 ID:oZZdB77j0
>>229

心の目で見るのです。特捜だけあって洞察力は並外れているのでしょう。
234名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:22:22 ID:FrMTery00
>>219
ちょいマジレスですが、あの映画の季節は秋です
冒頭の展示会の開催期間や音也の「食欲の秋」発言、文化祭などがそれを表しています
女性という生き物は真冬でも平気でミニスカートをはいたりするので服装に季節感を求めてはいけません
235名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:28:08 ID:FrMTery00
>>232
よく見てください、彼は最初のほうこそ無粋なチャチャ入れをしていますが
Gが変身したあたりから誰よりもテンションが上がって「ヒーローに熱中する子供」状態になっています
そう、彼は少年の心を保ちすぎた結果「クソガキ」に還ってしまっただけなのです
やはり仮面ライダーの魅力は絶大ですね
236名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:30:11 ID:IKH/iiwH0
>>225
「自分のことは棚に上げるものじゃ」とあの小林秀雄も平然と言っています。

*ついでながらこの返し技は、口喧嘩で「そう言うお前はどうなんだ」と言われたときにも有効なので覚えておかれると良いでしょう。
237名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:34:11 ID:9b4OxFZ/0
ゲキレンジャー劇場版のヤンのアジトその他がメディア王と称してる割にはあまりにも
ショボいのが理不尽です。
238名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:44:59 ID:PBinm97T0
>>206
あれは各シンケンジャーをマークしている黒子たちへの合図の矢です

>>232
思春期なんかにありがちな、これ好きだけど照れくさいから冷やかしちゃえというノリです
239名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:56:38 ID:oZZdB77j0
龍騎で、みんなゆっくりと余裕をもってカードを抜いてベントインしてるのが理不尽です。
あのカードってライダーシステムの肝で、かつ非常にデリケートな部分ですよね。
ライダーで燃やされそうになってた当たり、普通の紙のカードくらいの強度のようだし。
しかも目の前でカードをベントインしてる相手を見てそれを妨害しようというライダーがいないのも理不尽です。
基本的には相手をこかしてからベントインしてるあたりなにも考えてないこともないようですが、
結構無防備にカードを取りだしてるシーンも多いし。
たとえば物陰に隠れてこっそりベントインするとか、急いで手早くベントインするとか、逆にがむしゃらにカードのベントインを邪魔したり
するライダーがいてもいいはずです。あいつらヒーローじゃなくて追い詰められたやばい人らなわけだし。
浅倉とか変身前の城戸をぶん殴ったりしてたし、弁護士は病気で命がけだし、秋山は恋人の命がかかってたのに、真剣味が足りない気がします。
あの橘さんですら自分がカードをラウズするときは銃撃で相手の動きを封じ、相手がラウズするときは容赦なくカードや腕を撃ってたのに。
240名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:58:32 ID:aI0qjPsA0
>>239
ゲームにはある程度のルールがあります。
241名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:15:18 ID:1pBw5O5p0
>>237
メディア王なんで日本や欧米その他世界中に拠点があります。
香港は支部の一つにすぎませんので、とりあえず当座の悪巧みができるレベルの
施設しか置いてありませんでした。
242名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:19:06 ID:+6so8UEU0
>>237
モニタールームあたりの描写をみると、確かにそんな印象を受けるかも
しれませんが、あの部屋で重要なのは全世界の拳法家を監視するモニターや、
香港まで瞬間移動させる装置のほうです。あれだけで数十億円する代物ですから、
部屋を飾り立てる必要などありません。
243名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:33:37 ID:X3DpSlEK0
>>232
マジレスですがどう見ても最初から最後まで一貫して
「あ〜ゴローばっかず〜る〜い〜!俺もやりたかった〜!あ〜も〜あ〜も〜!」
という態度です。
むしろそういう特撮ファンとして当たり前の心情を理解できない
あなたがこの板にいることが理不尽です。
244名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:39:27 ID:cGBkhFzs0
シンケンジャー2話
イエローを探す際、誰もショウドウフォンでの連絡を試みなかったのが理不尽です。
245名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:46:18 ID:Sx/wQ/zX0
イナズマンF 18話
デスパー軍団に君臨するガイゼル総統はものすごい超能力者とか。
ところが、スナイパー(人間の女)の銃撃で、耳が吹っ飛ばされ流血し退散。
なぜテレキネシスで弾道を変えたり、弾を指でつまんだりしなかったのでしょう?
あれでは顔が白いだけの、ただのおっさんです。サデスパーも現場にいました。
新帝国ギアなら、クーデターが起こりそうです。
246名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:49:01 ID:+2qGaXUcO
シンケン2話。
おでん合体も好きと言う黄色の発言は、余ってしまう殿にしてみたら理不尽な物言いだと思います。
247名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:49:13 ID:Q42oH2630
>>244
外道衆が現れたわけでもないのに、私用で使おうものなら
「たわけーい!!」と、じいに折檻されるのは必定です。
自力で探したほうが無難でしょう。
248名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 01:55:52 ID:X3DpSlEK0
>>244
あ〜…覚えがないので間違っていたらすいません…
ショドウフォンが携帯電話として使えるって描写、ありましたでしょうか?
あ、あったらすいません〜;
249名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 02:12:49 ID:9X/HjQa80
>>245
エスパーだからといって、常時超能力を発動した状態でいるわけではありません。
危険物が意識の範囲に入ってくれば、弾道を変えたり、弾を指でつまむことも
可能でしょうが、はるか意識の範囲外から飛んでくる銃弾まで、自動的に跳ね返す
ことまではできません。油断していれば、普通の人間と同じようにピコピコハンマーで
ひっぱたくこともできますし、少年野球の球に当たって倒れる可能性だってあるのです。
250名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 02:21:44 ID:Sx/wQ/zX0
「殿」なのに、ちょんまげを結っていないのは理不尽です
251名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 03:05:47 ID:H/kHtm3z0
>>250
本当は「との」ではなく「しんがり」なんです。
シンケンジャーが全員出向いて、最後に残る人としてつけられた称号なのですが
うっかり最初に本人が「との」と読んでしまったのを、皆が空気を読んで合わせてあげてるだけです。
252名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 03:19:10 ID:lDTKYmMv0
>>246
おでん合体は不器用な彼女にとって、
誰よりも人の上に立つ事のできる数少ない機会なのです。
きっと殿も理解してくれています。
253名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 03:26:09 ID:ii7jhaUZ0
>>232
実は彼が仮面レンアイダー恋騎でした
254名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 07:01:05 ID:DhzOyIpp0
>>246
すなわち「私というおでんを殿に食べて欲しい」という遠回しなラブコールです

>>250
父の死によって戦いに関しては神経質になってしまい、マゲは負けに繋がるからと縁起をかついでいます
255名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 08:31:06 ID:y5+qckYr0
どうコマンドを間違えれば折神がおでんに合体するのですか?
256名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 08:53:39 ID:SyCZw2p30
>>255
劇中ではブルーの人は合体コマンドそのものを入力していませんでした。
また合体コマンド「合」の画数を間違えたりしたら変な合体になると推測できます。
257名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 09:03:06 ID:KKGIIUQWO
>>255
「間違ってますか?」というすっとぼけたリアクションからもわかる通り
ブルーには「間違えた」という自覚がありません
どうやら侍合体とはああいう物だと思っていたようです
258名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 09:15:04 ID:NKx8NF8v0
>>255
トリビアで野球を知らない国の人に野球道具を渡したら
野球とは似ても似つかないゲームになったことがありました。
侍合体を知らないメンバーなので、折神の形を見てああいう合体方法しか思い浮かばなかったんでしょう。
どう考えても人型に変形するなんて考えつきませんからね。
259名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 09:58:35 ID:2yowPZBCO
>>255
既に高察が何点か出ていますが、加えて
画面に映っていませんがブルーは合の字が下手で


と認識されてしまったのです。
漢字は日本の心。皆さんも正しく美しい文字を書けるよう努めましょう
【財団法人 日本漢字能力検定協会】
260名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 10:17:07 ID:NVbYjFonO
>>255
ブルーの頭の中は殿の事でいっぱいです。
初めての合体で緊張し過ぎたブルーの頭の中は大混乱、
つい「お殿様」を「おでんさま」と読んでしまったのです。
漢字は筆順も大切ですが読みも大切ですね。
261名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 13:42:44 ID:OFLKqgRCO
結託部族の“らしい”生物について。ツバサ軍団は五体の中にバショウガンがいても鳥の群に鳥怪人がいて
あれは外人戦力とも考えられます。

しかしヨロイ族、いかにも固そうなアルマジロのガルマジロンが最近改造された新参者で、またこちらの外人戦力と
思われる三体にシーラカンスキッドがいますが、鰭は甲冑魚っぽくて正規メンバーにその怪人を入れるべきでは? そう括る
根拠がわからず理不尽です。
262名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 14:52:45 ID:dUczmQSO0
クライシス帝国を全滅させるのは良いとして地球上の子供達を勝手に
ライドローンに乗せようとする光太郎が理不尽です。昔、貴様ァ!どんな残酷な
事をやろうとしたのかわがっでいるのがっ!!!と言ってたにも関わらずです。
263名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 15:11:08 ID:ztgJocaJ0
俺を呼べばいつでもお前を好きなところに連れてってやると言っておきながら、
ワタルに対し特に断わりなく勝手にディケイドと共に旅を始めるクウガが理不尽です
264名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 15:13:09 ID:ztgJocaJ0
ディケイドの各世界のラストで出てくる写真は士の撮った写真としては珍しくまともに写っているものの、
なんか心霊写真みたいになっていますが、
その事に関して士も館長も何も触れないどころか、館長は「お、この写真良く出来てるじゃん」とか評価しているのが理不尽です
265名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 15:15:58 ID:4oQjsGO40
>>263
社交辞令です。

>>264
お世辞です。
266名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 15:50:29 ID:tG4GaQGZ0
>>263
ワタルが呼べばユウスケはどこの世界からでも飛んでくるんですよ。
267名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 17:00:49 ID:0DWwjBBk0
「シンケンオー 天下統一!」
合体しただけで天下を統一できるとは思えません、理不尽です。
268名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 17:09:23 ID:g/Xj+yoT0
>>267
「天辺から足下まで統率され一体化した」の略です。
269名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 17:09:37 ID:azleZFhN0
>>263
※ただし連絡がついた場合に限る

ということです
270名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:00:29 ID:pit13a3Z0
>>267
カーレンジャーのVRVロボなんて「必勝合体」です。
正義のヒーローたるもの、合体しただけで敵がひるんで逃げ出すような気迫を放ってしかるべきです。
271名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:05:31 ID:7OmaNR9y0
空を飛べる戦隊ロボは結構ありますが、その割に空中戦があまりないのは
なぜでしょう?
272名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:19:01 ID:4oQjsGO40
>>271
空を飛んでくる敵が少ないからです。相手が地上にいるのに
わざわざ飛ぶ必要はありません。
273名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:19:04 ID:QAj1noth0
>>271
大抵の人は泳げますが、だからといって喧嘩の時に
積極的に川に飛び込んで水中戦に持ち込みたい物好きはあまりいません。
それと同じです。
274名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:44:57 ID:055BjByS0
http://dailynews.yahoo.co.jp/photograph/pickup/

よりによって一番マイナーなやつを選ぶ京大が理不尽です
275名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:49:04 ID:VlGufLOO0
ブラックを含む昭和ライダーの世界では、Xライダーやスーパー1のように、改造人間をつくる技術は
存在し、しかも合法なのに、ゴルゴムやクライシス帝国の攻撃に対抗すべく
改造人間を作らないのが理不尽です
276名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 19:58:09 ID:fNMJ9dCt0
>>275
例え本人の了承を得ていても改造人間を作ろうという素振りを見せるだけで
問答無用でゴルゴムの仕業認定されてしまうので恐ろしくて出来ませんでした。
277名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:02:00 ID:Tofe7UOTO
>>271
森林20%とか都市30%とか山岳地40%とかの地形効果による恩恵が、空中にいると受けられないからです。
戦車や高射砲のような現用兵器なら対空攻撃力も見当がつきますが、戦隊ロボの敵は基本的にノーデータ。
よってまずは防御を重視したアプローチで様子を探るのです。そこで空中戦が有効と判断してから飛ぶのが、妥当な戦術と言えます。
278名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:05:10 ID:KJTCheqr0
武士道の完成形は戦わずして敵に勝つことにあるそうですが…
代々にわたり敵と血なまぐさい抗争を繰り広げているシンケンジャーはサムライ
失格なのですか?
279名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:28:05 ID:xqGySMtu0
>>274
そのニュースの記事にもありますが、結城丈二が京大出身であるための人選と思われます。
「仮面ライダーV3がお出迎え」というニュースが見たければ、城南大学をチェックすればよいでしょう。

>>278
問答無用で力なき民衆に襲いかかる者どもを斬り捨てるのは
「抗争」ではなく「成敗」ですので、問題ありません。
武士道の完成形を目指すのは、話が通じてそれなりの見識があり、
それゆえに戦う前から負けを悟れる者や、その戦いの益・無益を判断できる者との間だけで十分です。
280名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:38:31 ID:fNMJ9dCt0
>>278
侍にだって時間は必要です。一年ほど待ってあげればシンケンジャーもその領域に到達するような気がします。
281名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:47:46 ID:6FGqF9RB0
シンケンジャーのシンケンレッドが
今回、後ろ向いてる敵に斬りかかっていますが
武士道を尊ぶ戦隊のリーダーが後ろから
不意打ちするのはいいのでしょうか?
282名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:51:57 ID:SyCZw2p30
>>281
悪党に斬りつけるなら問題ありません、
自分の背中の傷は侍の恥なので、気をつけます。
オオツムジが斬りかかろうとしても、防いでいるのは矜持です。
283名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:03:07 ID:HpyzL2V30
刀は侍の魂とも言えるものなのに、変身しているときにしかシンケンマルを持っていないのが理不尽です。
変身していないときも、シンケンマルを腰に差しておくべきです。
284名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:05:11 ID:055BjByS0
>>281
かの前田慶次も「いくさに汚いもへったくれもない」という言葉を残しています。
個人の名誉を守るための決闘と、もっと大きな物のかかった戦いとでは、自ずと求められる倫理観も違ってくるのでしょう。
285名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:08:03 ID:pit13a3Z0
>>283
警官だって、非番の日にまで拳銃を持ち歩いてはいませんよね?
いくら侍といえど、自分が法に従えないようでは正義を守る資格はありません。

駕籠に乗ったり馬に乗ったりするのは、法の範囲内なのでおkです。
286名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:08:04 ID:t+MPAaFO0
>>281
実際の武士同士の戦いというのは
事前に落とし穴を掘っておいたり、飛び道具の類の暗器を使ったり
現代では卑怯とされるような手口でとにかく相手を殺害し
その後、勝った方が自分はあんなにも強い相手に正々堂々の勝負で勝った
と言いふらし、それが天下無双だとかの噂になっていったそうです。
宮本武蔵対佐々木小次郎での武蔵の大遅刻戦法、敵より長い櫂戦法が有名ですね。
287名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 21:14:32 ID:Tofe7UOTO
>>278>>281
相手は「外道衆」、つまり元から道の外にいる衆です。相手を尊重する精神が適用されなくても当然。
西部劇の時代に「アウトロー」が法の庇護を受けられなかったようなものです。
現代にはびこる半端な、勘違い人権主義ではそこらへんを(以下、板違いにつき割愛)
288名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 22:34:12 ID:KJTCheqr0
ニンジャマンがパワーアップしてサムライマンになるのが
理不尽です。
ニンジャとサムライじゃ接点がない気がするのですが。
289名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 22:49:13 ID:/Z0QUUUdO
>>288
有名な服部半蔵も忍者なのは初代だけで、二代目以降は武士でした。
彼もそれにあやかったのです。
290名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:17:44 ID:VlGufLOO0
>>288
僕は忍者でござい、という忍者は普通はいません(赤影さまとかジライヤとか
いわなくていいです)他の何かの職業に化けてます。その中に侍もあります
ニンジャからサムライにジョブチェンジは何の理不尽もありません
291名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:35:01 ID:iydBSySB0
仮面ライダーディケイド

ディケイドは電王にも変身するそうですが、なんでしん王に変身しないのでしょうか?
だいたい、9つの世界を回らなくてもクレしんの世界に行ってしん王達と戦えば、能力をコピーして
ひろしになって足臭で攻撃したり、みさえになって戦闘力13万になり怒りのスーパーサイヤ母ちゃんに
なってカメハメ波で攻撃したり、ひまわりになってイケメンを見てニヤニヤしたり、
トオルちゃんになってママのオッパイを欲しがって魔女っこメグちゃんのキーホルダーを
貰って喜んだり、マサオくんになっておにぎりの真似をしたり、あいちゃんになってゴ・ガメゴ・レにボールをぶつけたり、
ネネちゃんになってラビットオルフェノクに連打を食らわしたり、ボーちゃんになって鼻水でファンガイアを捕獲したりと9つの
世界を回らなくても最強のライダーになれるわけです。
なぜ、ディケイドはしん王の世界に行かないのでしょうか?理不尽です。
292名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:46:59 ID:NVbYjFonO
>>288
大抵の場合、忍者の主君は侍ですが。
293名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:55:33 ID:wGPZClcw0
>>291
管轄がアクション仮面だからです。
294名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:04:54 ID:Kt1cNSuT0
>>自分の背中の傷は侍の恥なので、気をつけます。

でも主人公の親父は思いっきり敵の矢を背中に受けてませんでしたっけ?
295名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:07:33 ID:u5lnia5J0
>>294
子をかばうが故に、一瞬恥も武士道も忘れてしまったのです
実は今後の伏線かもしれませんね
296名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:12:10 ID:lN0mhEWY0
バルタン星人の五代目・六代目あたりはどのへんが忍者なんでしょうか。
たんなる電波系の愉快犯にしか思えないんですが。
297名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:20:29 ID:OrfSorQH0
>>296

敵にたいしたことがない奴だと思わせる行為そのものが忍者の基本です。
もっとも、秘密のままの秘密兵器でしたが。
298名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:45:04 ID:C3jaKlvMO
ストーカーで虐待に転じたマグマ星人も「サーベル」は引き続き使いましたが、どの辺が
「暴君」なのでしょう。
299名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:48:17 ID:9KiIjd4X0
>>298
未成年のときから悪事をしていたのですが、マスコミは実名報道しないため
「某君」と呼ばれるのがデフォになったのです。
300名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 01:09:15 ID:36JalwWw0
>>296
敵地で偽情報を流したり、理解不能の行動を取ったりして
内部攪乱を起こすのも立派な忍者としての仕事です。
と言うよりも忍者の役割は本来こういったもので
忍術を駆使して敵と戦うのは最後の手段と言っていいでしょう。
301名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 01:24:46 ID:b3f2U6W2O
シンケンジャーで、なぜ殿が最前線で戦っているのですか?
殿なら後方で仲間に指示を出す立場だと思うのですが。
302名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:08:55 ID:Vg6CPVDH0
>>301
個性の問題です
上杉謙信は一人で敵陣に突っ込み武田信玄とタイマン張りました
303名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 05:46:16 ID:ajxt7BW50
>>301
殿といってもいろいろあります。大国の殿は、あなたの言うとおり、後方で指示を
出すのが普通ですが、小国の殿は自分自身最前線で戦わねば誰もついてきません。
シンケンジャーの殿はどちらかわかりますよね
304名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 07:48:32 ID:u5lnia5J0
>>301
爺や黒子に伝令を任せると前置きが長くてもどかしいので前線に立つ事にしたのです
305名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 07:51:37 ID:h35eE28Y0
>>301
殿どころか自ら悪人の本拠地に殴り込みに行く暴れん坊な将軍様もいますよ。
306名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 08:09:38 ID:Ecu3Upe80
「仮面ライダーディケド」を見たあと無性に「仮面ライダークウガ」が見たくなり、近所のツタヤにレンタルしにいったらほとんど貸し出し中でした。
同じような事を考えるヤツが大勢いるのが理不尽です。
307名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 08:22:06 ID:gkyhVtQ0O
>>306
これ以上無いほどの必然的な出来事だと思いますが。
「理不尽」とは「気に入らない」という意味ではありませんよ?

罰としてディケドにはつっこんであげません
308306:2009/02/26(木) 08:34:53 ID:Ecu3Upe80
>>307

でも残ってたのが「新春スペシャル」のみと言うのは理不尽ではありませんか?
どうせなら「新春スペシャル」も見ろよと思うのですが?
309名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 09:55:05 ID:HFly95pz0
ゆとり以下の世代は黙っててね☆
310名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 10:39:14 ID:/jtcSQXq0
>>308
新春スペシャルと銘打たれている以上、やはり新春に見たくなるのが人情というものです。
やはり理不尽とは言いがたいですね。
311306:2009/02/26(木) 10:55:04 ID:Ecu3Upe80
>>310

どうやら理不尽とは言えず私の単なるわがままだったようです。
仕方がないので近隣のゲオで一本だけ残っていたvol.10をレンタルして視聴することにします。

>>307

ディケド→ディケイドですね。ごめんなさい。
312名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:00:36 ID:C3jaKlvMO
ファイブピンクはクィーンキラーが植物からエネルギーを摂って枯らしたのを見て「許さない」と言いましたが、確かに地球を
守る自分達に戦いを挑んだからには悪者と見るべきでしょう。しかしあれは生きるための食事であって必要以上の悪事ではありません。
少なくともあの手の悪役がやる侵略や破壊のようには憤慨することはないと思います。
313名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:08:46 ID:OCaSYMgV0
>>312
晩ご飯の付け合わせとして収穫するつもりの植物だったのです。
食い物の恨みは恐ろしいのです。
314名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:10:27 ID:ESgba5hX0
>>312
食事の仕方にうるさい人っていますよね。
ファイブピンクはそういうタイプだったので、植物の「萎れた茎や葉を残した事」や「花を枯れさせた事」が
食事のマナーとして許せなかったので憤慨しました。
好き嫌いしないとか、綺麗な物を愛でるというのは、正義の味方の属性なので、ピンクファイブが
そういう面で怒りを感じるとしてもおかしな話ではありません。

皆さんも、ピンクファイブと食事をする機会があった時は、マナーに気をつけて好き嫌いせず
綺麗に食べるよう心がけましょう。
315名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:52:08 ID:ruX5wEHr0
特撮における透明になれる怪人は何故
「物理的に消えることができる」のが多いんですか?
透明になるって「見えなくなるだけ」じゃないんですか?

例:パンチやキックをした瞬間に透明になる→攻撃がかわされる。
316名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:59:21 ID:ToijnI+L0
>>315
物体には屈折率があります。
だから、透明の水の入ったガラスのコップを人は持つことができるんです。
もし体だけ透明になったとしても向こう側が透けて見えるだけで丸見えと言ってもおかしくありません。
完全に透明になろうとしたら物理的に消えるしか方法はありませんね。
317名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:17:02 ID:ToijnI+L0
最近はあまり見かけませんが、悪の組織は偽ヒーローを造るとき
どうして本物そっくりに造らないんでしょうか?
特にショッカーライダーなんか目立つ部分を明らかに本物と変えています。
それと、明らかに本物とは違う偽者をなぜ信じるんでしょうか?
どちらにしても理不尽です。
318名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:21:52 ID:OCaSYMgV0
>>317前半
完全にそっくりにしてしまうと、自分達でも見分けがつかなくなるからです。
このくらいなら正義側は気付かないだろうと適当にあたりをつけて
違う特徴をつけています。正義側も何故か気付かないのでずっとその調子です。
319名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:25:14 ID:Qm0u1lNa0
>>317
自分たちも見分けがつかなくなるからです。
マヌケと思うかも知れませんが、実際ニセセブンを作成したサロメ星人は
顔だけでは本物のセブンとニセセブンの区別がついていませんでした。

また、明らかに違う偽者を信じる件については、
以前このスレでショッカーライダーに気づかないのは
マフラーとブーツの色をまたマイナーチェンジしたんだな
ぐらいにしか思われないから との回答がありました。
そんなことで偽者だ と疑ったら、
ドロボンを追ってきた赤いブーツと手袋の新マンはどうなりますか?

そんなわけで、悪の組織がヒーローの偽者を瓜二つに作らないのには
ちゃんと理由があるのです。
え? 一人で攻めてきたザラブ星人?
つぎの質問どうぞ。
320名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:45:50 ID:6WihdJcB0
>>319
ザラブ星人が変身した時点では、完璧に瓜二つでした。
が、彼の性根の悪さや卑しさが次第に内面から外見へにじみ出て、ああなったのです。
321名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:46:36 ID:ksgEUR6t0
>>317
前半
その昔、バンダイがガラモンのプラモデルを発売してた事がありまして・・・
それを見るとヒントになりますが、造形が難しいんです。
ウルトラマンは未知の存在で、現場では殆ど明確な資料が無いし、
本郷ライダーは設計図が失われたのか自分で改造しているのか
初期の資料が、カラーリングを含めて殆ど残ってなかったりするし。
「造形職人は○○」「当時の資料を発掘しました」「キャストオフ可能」
という展開になるのは近年の話です。

後半
例えばニセウルトラマンですが、なにせ当時は神秘の存在だし。
手袋の繋ぎ目やブーツの形状、眼の形状、とかいった所は
巨人を見上げる人間の視点からはよく見えないんです。
322名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:23:41 ID:E4GuWwn/0
最初はちゃんとファイブピンクと書いてるのに
2回目以降はピンクファイブと書いてる>>314が理不尽です。
323名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:24:56 ID:OCaSYMgV0
>>322
途中でつい桂木ひかるちゃんに乗り換えてしまったのです。
324名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:59:48 ID:fxzDpfNb0
うちの近所のビデオ屋で仮面ライダー響鬼を借りようとしたら、
第2巻だけ置いてなかった(貸し出し中では無く)のが理不尽です。
ザンキさんという方がピンチになるところは飛ばして見るより仕方ないのでしょうか。
325名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:06:17 ID:4CE5iJheO
シンケンジャー二話より
線を一本書いただけで変身できるのなら
わざわざ三画も四画もかけて漢字を書く必要は無いんじゃないでしょうか?
326名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:08:04 ID:8p+QyebR0
江戸時代のシンケンジャーのご先祖様のコスチュームが現代とまったく同じなのが理不尽です。
マスクの素材はどうみてもプラスティックにしか見えませんが、どうやって調達したのでしょうか?
327名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:23:36 ID:W4jHc4Oh0
>>326
そもそもあのスーツはモジカラによって生み出されているものなので、
江戸と現代で文字が同じなら、当然スーツも同じです。
また、プラスティックにも見えるあの素材は
古くは六億年前から確認されているので、おそらくその製法が脈々と受け継がれているのでしょう。
328名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:39:48 ID:uy0F85ES0
>>291
しん王に変身するためには、それはそれは厳しい資質を持たなくてはなりません。
士ごときにはまず不可能でしょう。

ちなみに、あなたがもしチャレンジしたいなら、
まず第一段階として衆人環視の前でぞーさんぞーさんできる精神力あたりから鍛えましょう。
329名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:07:17 ID:BRJ+0rm/0
>>325
あのシーンでもちゃんと素早く漢字を書いているのですが、
カメラアングルがちょうど字の真上から見た状態だったのです。
330名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:43:14 ID:qPtAbA5u0
ディケイドのキバ世界のファンガイアの王の側近にファンガイアじゃない人達が3名ほど混ざっているのが理不尽です。
331名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:59:08 ID:RXEu0vh40
>>330
派遣社員です
332名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:07:53 ID:efc2//WA0
>>330
ファンガイアのファンがいたんです。
333名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:36:20 ID:RXEu0vh40
京都で発掘されたと話題になっているウルトラマン似の土偶が
ちっとも似てないのが理不尽です。
334名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:38:21 ID:36JalwWw0
深海開発用改造人間の神敬介を底なし沼に沈めて
勝った気になって確認もせずに偽のRS装置の設計図を掴まされ
さっさとアジトに帰還するヒルドラキュラが理不尽です。
335名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:49:32 ID:neAvKrQ2O
>>334
見たい昼ドラの時間だったんです。
336名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:52:50 ID:cRsMvDMq0
仮面ライダーBLACKとゴルゴムの怪人が戦っている場所に必ずと言って良いほど白いベンチが置いてあり、
必ずと言って良いほどそのベンチが戦闘のせいでぶっ壊されるのは何故ですか?

「ゴルゴムの仕業」というのは解っているのでそれ以外の回答でお願いします。
337名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:16:23 ID:Vg6CPVDH0
>>336
特撮作品にまま見られるバンクシーンのひとつです
338名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:39:41 ID:efc2//WA0
>>336
その時不思議なことが起こったんです。
339名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:06:27 ID:rqrK+t4k0
>>336
白いベンチの他に、段ボールの山や、きれいに積み重ねられた一斗缶の
山もありますが?
340名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:31:00 ID:Wz9uKmyQ0
>>336
南光太郎の仕業です。
341名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:50:22 ID:BELFoDa60
>>275
…仮面ライダーV3第一話ではっきり説明されていますが
それでも納得がいかなければ80年代のアニメ・サイボーグ009を見てください。

正直こういうちゃんと見ていれば出てこないはずの疑問を
ぬけぬけと理不尽だとぬかすバカが理不尽です。
342名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:53:57 ID:BELFoDa60
ああ、もちろん、「合法」である
Xやスーパー1も、ちゃんと見ていれば理解できるはずですよ、
>>275氏がよっぽどのバカでないならですが。
343名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:54:39 ID:d/352eXz0
仮面ライダーのサイクロン号はジェットエンジン搭載だそうですが、そんなことを
微塵も感じさせないけったいな駆動音がするのはなぜですか。
344名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:57:12 ID:BELFoDa60
常時ジェットエンジンで走行するわけにはいきませんので、
それを制御していたために異音が発生してしまいました。
345名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:18:49 ID:5BNOGJgx0
>>325
以前にモヂカラを使ってからの時間や、当人の精神力、以前に書いた時のパワーの質、
こういった諸条件がうまく揃った時には『ヽ(おなじ)』でも効果が発動するのです
けっこう傾いていても平気みたいですね
346名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:00:32 ID:tsTKgqav0
仮面ライダーRXは何故、リボルケインを突き刺したあとしばらくグリグリやってるんでしょうか。
相手が怪魔戦士といえど、かわいそうに思ってしまいました。
347名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:28:26 ID:e/Bwj1+HO
>>333
シネミス・ガメラも張り出しが羽を思わせるというつながりでしかなく、ファン以外の
認識はそんなものです。
348名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:44:42 ID:T+kHf0Pt0
>>346
リボルケインの刃の部分は実は高速で回転しているので、何かに突き刺したときは
ああやって力いっぱい握ってないと柄のほうが回転してしまうのです。
349名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 08:56:05 ID:8dhTEKhu0
>>341
視聴者の世代が移り行く状況下、今後もそういうアホはどんどん増えていくと
予想できるのが理不尽です。小説ならまだしも、漫画を読むのも億劫という
文盲が出てくる時世です。
350名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:41:37 ID:4waGCUg00
江戸時代のシンケンジャーのご先祖様がシンケンジャーに変身するとき、
桃と黄がはかま姿の侍なのに、コスチュームが女性向けなのが理不尽です。
モヂカラとはいえ男性用に調整することは出来なかったのでしょうか?
351名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:45:22 ID:pWSvsz+5O
>>350
女性なのにわざわざ“男性用に調整する”理由は何でしょうか?
352名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:48:11 ID:XCU0KWLA0
>>346
逆です。
相手が怪魔戦士といえど、かわいそうに思ったからこそグリグリしているのです。
リボルケインに限らず、棒を肉体に突き刺されると激痛が走りますが、しばらくグリグリされるうちに快感が生じます。
嘘だと思ったら今度女の子に聞いてみてください。
353名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:10:45 ID:kePXusYR0
>>324
そこで他のビデオ屋やネットレンタルを探し回らないあなたも理不尽ですよ。
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりを灯しましょう。
354名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 11:13:33 ID:a4Figglw0
>>324
良くあることです。
うちの近所も、コンドールマンが1巻しか置いて無かったり、パタリロが2巻だけあったりします
355名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:52:31 ID:fxia4/xp0
なんで最近の戦隊はバイクに乗らないんですか?
80年代はバイクは戦隊の基本移動手段だったのに、
あるとしても途中から全然使わなかったり(バリサンダー)、普通の白バイだったり(マシンドーベルマン)、でかすぎたり(バルカ)
と、殆ど特撮ならではのバイクによるアクションシーンが見られないものです。

「仮面ライダーが復活したから差別化するため」と言われるかもしれませんが、
見たところ仮面ライダーも最近はあんま乗ってません。
356名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 14:07:27 ID:ADk93pUa0
>>355
神の意向です。
磐梯さんや鈴木さん川崎さん本田さんといった方々が喜ばないので使われません。
子供も常用マシンの玩具より、なりきりの武器や変身ツール、合体ロボを喜び
戦隊メンバーの乗るバイクに憧れてバイクに乗ろうと思い大人になって買う人もいないので
使われなくなりました。

おかげでメンバーは走って移動(ゲキ・ゴーオン)したり、ロボのパーツメカで移動(ボーケン・ゲキ)したりと
苦労してますが、神の意向には逆らえません
357名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 14:40:26 ID:jtGkeCMjO
ヘルメットを変えるだけで機体性能が大きく変わるオーレンジャーロボが理不尽です。

旋風神ハリアーくらい変化が分かりやすいと納得できますが。
358名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 14:59:54 ID:T+kHf0Pt0
>>357
性能が変わるのではなくて制御用のソフトが変わることによってさまざまな用途に
最適化されるのです。
359名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:13:08 ID:8dhTEKhu0
仮面ライダーストロンガー最終回で7人ライダーと岩石大首領が戦っているとき、
岩石大首領の全身像を映さずに体の一部ずつしか映さないのは何故ですか?
けちらずにロングショットで見せてほしいです。
360名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:35:47 ID:c0x7kPrh0
他の怪獣は、なんらかの形で再登場してますが、ミニラだけはぶられるてるのが理不尽です
361名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 16:57:13 ID:7RNn3Kcf0
>>359
見ると言う事は古くは支配する事の象徴でした。岩石はそれを悪用している可能性がありました。
つまり、全体像を見たことで悪のパワーが感染する危険性があったのです。最終ボスですしね。

>>360
逆です。子供がひょこひょこしていると危ないので保護してるんです。
362名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 16:59:24 ID:dtNBJMl00
バキューモンに故郷の星を食われて地球に逃げ込んだザニカの両腕を切断しておいて
ワビの一つも入れない帰マンが理不尽です。
363名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:21:14 ID:ADk93pUa0
>>359
岩石首領をロングで撮ると、子供達が見たいライダーが小さくなり過ぎて動きなんかが良く分からなくなるじゃないですか
ライダーをメインに写した結果なので我慢してください
364名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:36:05 ID:Z0sggcO60
>>362
どうせすぐ生えてくるだろうと思ってました。
365名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:51:17 ID:NJwuTtCm0
シンケンジャーの基地が城じゃないのが理不尽です。
あんな平屋では防御力に不安があると思います。
366名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 18:56:05 ID:dYTyDres0
きかんしゃトーマスの「ブルーベルれっしゃ」という回で起こった怪奇現象。

あらすじは「本土で廃車になっていた蒸気機関車をソドー島まで脱出させる」というものですが、
その蒸気機関車を動かす際、迎えに来たディーゼル機関車の機関士が乗り込んで動かしてました。

・・・ディーゼル機関車(小型の1人乗り用)を、帰り道で運転していたのは誰なのでしょうか?
(2台横に並んで走っているシーンがあるので、牽引しているわけではない。)
367名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:01:03 ID:4waGCUg00
志葉 丈瑠の父が討ち死にしたとき、先代の家臣たちはなぜ駆けつけなかったのでしょうか?
丈瑠の父は先代の殿なら他の家臣の先代は駆けつけるのが当然だと思います。
子供世代になって今の殿である丈瑠のもとに駆けつけるのは遅すぎると思います。
とくに流ノ介の父は先代のシンケンブルーであるなら、丈瑠の父の危機に駆けつけるべきでした。
それを今になって流ノ介に丈瑠のもとへ駆けつけるよう促すのは遅すぎると思います。
368名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:01:43 ID:T+kHf0Pt0
>>366
ディーゼル機関車が炎神でした。
369名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:08:27 ID:GHqCyW/l0
>>367
まだ二話が終わっただけなため、推察の域を出ませんが、
おそらく部下のアヤカシ(あるいはこれからでる幹部)に阻まれて助けることが出来ませんでした…
ゆえに青父はその悲劇を繰り返したくないのです。
一番悔しい思いをしたが故に、あれだけ徹底的に忠義心を息子に植え付けたんでしょう。
自分の夢をさしおいても、自分の殿に仕える意志は確かにあっぱれですが、
どうも心の奥ではまだ猜疑心はあるようですけどね。

逆に緑親はそれが過ぎて、息子は反抗してしまったのでしょう・・・
370名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:11:56 ID:/XUP2Dxb0
>>365
濠があって城郭があって天守閣があって・・・というタイプのお城は、
濠の外からぶっ放して軽々と天守閣に届く大砲や、航空兵器が出現して以降、軍事基地としての意義を失いました。
現代の基地に求められるのは、ただただ見つけられにくい事。一見、普通の家である事が重要なのです。

・・・え?「普通の家には見えない」?
我々現代人から見ればそうかも知れませんが、外道衆も感覚が古いので、むしろああいうのが「普通の家」なのです。
371名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:49:11 ID:d9a8wtNKO
>>365
平屋がスライドして長距離砲が出てきたりするのと、お城が変形して巨大ロボになるのとどっちがいいですか?当然前者ですね。
372名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:58:53 ID:/yn1bQbd0
>>371
私にはどちらも甲乙付けがたく感じます。理不尽です。
373名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:08:40 ID:JmCIzzep0
江戸時代から活動しているシンケンジャーが歴史書に載っていないのが理不尽です。
現役が堂々と本名を名乗っていることから見て、別に存在を世間に隠しているわけでもなさそうなのに、
これはいったいどうしたことなのでしょうか?
374名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:09:21 ID:e/Bwj1+HO
ウルトラマンの最終回、フジ隊員の地球は必要ウルトラマンをとしているという台詞とゾフィーの地球の平和は
地球人が守ることに価値があるという主張は相入れない気がします。
375名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:16:24 ID:ADk93pUa0
>>374
子供が親の脛を齧っていたいというのと、早く働いて自立しろという親の気持ちのすれ違いです。
376名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:34:33 ID:r190tmRH0
>>373
ハリケンジャーと同じく、黒子の皆さんが一般人の記憶を消して回っていました
377名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:48:15 ID:GHqCyW/l0
>>374
どちらにせよ数十年後にウルトラマンはジャック・セブン・エースを引き連れて、
ヤプールの生み出したUキラーザウルスを倒すために地球に戻って来ますし、
ウルトラマンが地球で戦ってる間、木星付近で侵略異星人の団体さんがやってきてたりして、
そいつらの駆除にゾフィー隊長出張っていたので。

どちらにせよ地球人だけでは怪獣も異星人もどうしようもありません。

相容れないというより、どっちの台詞も説得力がないのでチャラです。
378名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:52:59 ID:7CXdrdN4O
>>372
どちらも玩具化する手があり、ある関係者には同じように美味しい素材に思えます。その洗礼を受けてきた方でしたら
そそられてもおかしくありません。

ゴレンジャー35話。コンドラーは総統が加えた新戦力ですが、ラストでそれまで知らず言われて使ったテムジンが
ご心配なく、兵力が上がりましたと自ら製造を手掛けたようにいうのが理不尽です。
379名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:55:32 ID:rPyvFoQD0
ウルトラマンA「怪談・牛神男」で、高井青年は自業自得で超獣カウラに変貌して
ステーキハウスを襲って人間を食ったり外道の限りを尽くしたのに、
なんかあっさり人間に戻れてしかも牧場に雇われて再出発できているのが
理不尽です。罪を問われた様子がないのもそうですが、いきなり
巨大な牛の化け物になった奴なんか怖くて普通雇えないと思います。
380名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:05:00 ID:KGsx8t4G0
>>379
怪奇大作戦の「狂鬼人間」と同じ理屈です。
心神耗弱時の犯罪は、刑法では罪に問われません。
381名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:23:43 ID:R9mkOzhV0
大怪獣バトルで主役怪獣ゴモラの超振動波が振動波というより謎エネルギーの破壊光線にしか見えないのが理不尽です。
ギャオスの超音波メスも超音波というよりはレーザーかビームにしか見えませんでしたし、怪獣たちにとっては振動とか音波の類はエネルギー光線のことなのでしょうか?
382名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:33:50 ID:0xlaO8hX0
>>381
結局最後に自分で結論を出してしまう381が理不尽です。
問題文読みながら想定してた答えを出題者本人に言われてしまいましたorz
383名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:45:18 ID:FMh4bppn0
>>381
「特撮」というのは「特殊撮影」の略です。すなわち、撮影時に波動を画像として見せるための
フィルターをつけて撮影した映像を我々は見ているのです。
実際の現場では、何も見えません。
384名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:57:04 ID:KGsx8t4G0
子供の味方の怪獣はガメラとかブースカとか、結構いるのに、
中高年の味方の怪獣が見当たらないのは残念です。
385名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:06:21 ID:R9mkOzhV0
>>384

某漫画家の言葉ですが「子供にサンタはいない、なんて言う大人ではなく、俺がサンタだ!と言える大人であれ」
という言葉があります。
あなた自身が怪獣となって全国の私を含む中高年の仲間になってください。
人間信じればなんでもかないます。きっと。
386名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:12:37 ID:rPyvFoQD0
>>384
「あけてくれ!」の異次元列車がそれです。
387名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 07:38:44 ID:0xlaO8hX0
>>355
ガオ・アバレ・ゴーオンジャーは地球人が思い浮かべるような
バイク型のガオアニマルや炎神が存在していませんでした。

ハリケンやマジレンジャーはウィンガーやホーキーが
あるのでわざわざバイクを新開発する必要がありません。

デカレンジャーは、地球人の感覚では巨大すぎると思える
デカストライカーなどがSPD標準規格なので
戦闘用の小型メカという概念自体がないのでしょう。
事実、捜査時などには地球基準の車やバイクに乗っています。

ボウケンジャーはパラレルエンジンが小型化できなかったためです。
同様にシンケンジャーも技術的に変身時の戦闘に
耐えうるバイクが開発できなったのでしょう。といいますか、
後者の場合バイクに乗って戦うという発想自体なさそうです。

ゲキレンジャーは、技術的にはゲキで動くバイクなども
作れそうな気もしますが、やはり自分の脚で歩き
自分の体で戦ってこそ修行という事なのでしょう。
388名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 07:50:17 ID:0xlaO8hX0
あ、しまった、シンケンジャーは
モジカラで出そうと思えば出せましたっけ。
いまだに基本的な設定を理解してない私が理不尽でした。

というわけで侍にはバイクで戦闘という発想がないということでひとつ。
いずれギンガマンのように馬で戦うことを期待しましょう。
389名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 07:59:32 ID:3KEp9aTC0
>>388
バイクを漢字一文字でどう現せるのでしょうか?
390名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 08:10:38 ID:0xlaO8hX0
>>389
寛治なんて必要に応じていくらでも作れますよ。
文字に魂がこもっていればよいのです!

…重ね重ね理解不足ですいませんorz
391名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 08:25:26 ID:L2wdUqbO0
>寛治なんて必要に応じていくらでも作れますよ。

モヂカラでレッドの亡父を蘇らせようと言うのですね
392名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 08:44:11 ID:ODZRASTx0
小学校の防災教室であからさまに特定の子をひいきしているレイが
PTAに怒られないのが理不尽です。
393名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 09:52:38 ID:CnJwKMwb0
ハカイダーを瞬殺した白骨ムササビは言うに及ばず
カイメングリーンやアオデンキウナギ等、自力でも充分強力な人造人間を開発する技術を持ち合わせているのに
光明寺博士を拉致してまで人造人間の開発に当たらせていたプロフェッサーギルが理不尽です。
394名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 10:01:31 ID:8hKTOmya0
>>393
技術協力者ですよ。他人の知識も吸収した方が自身の向上にも繋がるんです。
元来ギルは兵器産業を目論んでいたビジネス指向の人物なので
先生を次々に変えるというのは理不尽でもなんでもありません。
語られてはいないものの、他にもアジトに監禁され働かされギルに教えて
そのまんま使い捨てされた科学者が居たかと思います。
395名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 10:18:06 ID:Bp5Tgog20
>>393
人造人間の開発は、光明寺博士でもできますが、ダークの運営はプロフェッサー
ギルしかできません。トップというのは忙しいものです
396名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 10:45:54 ID:q4iRMZ7X0
>>393
ギルが開発したアンドロイドは、コストパフォーマンスが悪いんです。
これでは売り物になりません。
397名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:39:09 ID:AiatuuzI0
>>387
他は良いですが、デカレンジャーはちゃんとデカビークルという標準サイズのパトカー2種、バイク1、一輪バイク1を使用してます
マシンドーベルマン・マシンブル・マシンハスキー・マシンボクサーという名前です。
ちゃんと商品化もされていたと記憶しています。

>>393
プロフェッサーギルは改良や商品化プロデュースは上手ですが
基礎開発は苦手なのです
白骨ムササビやカイメングリーンらも光明寺博士が設計した人造人間を
ギル流アレンジを加えた結果あたりを引いた物に過ぎません
白骨ムササビあたりは、外装は別物ですが内部フレーム等はハカイダーをベースにして
武装強化した結果ハカイダーより数割ボリュームが増した物なのです。
398名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:54:58 ID:bhTcyPdE0
『仮面ライダーThe NEXT』のショッカーの作戦が理不尽です。
あの世界のショッカーは見たところ経済的な利益を裏から誘導するための組織のようなのじ、
ナノロボットをばら撒いて日本を崩壊させちゃったらとんでもない損失になっちゃうんじゃない
でしょうか。
399名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:34:39 ID:ODZRASTx0
「ゴーオンジャーVSゲキレンジャー」

ヨゴシュタイン様ご存命中に炎神拳という強力な技を会得したゴーオンジャーが
それをその後一度も使わなかったのが理不尽です。
400名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:51:43 ID:Bp5Tgog20
>>398
歴史をみれば、崩壊のどさくさを利用して、一財産築いた連中はいくらでもいます。
理不尽なことなどなにもありません。
401名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:57:14 ID:GH1y/0LL0
碓井君はゴーオンのためだけにバイクの免許を取ったのに、
本当に最初ぐらいしか運転するシーンが無かったのは理不尽じゃないですか?
402名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:01:17 ID:tU71V7g00
>>398
日本経済などとうにショッカーが牛耳っていますので問題ありません。
資源に乏しく生産力も無く技術流出も激しい日本には
もはや改造人間牧場くらいしか用途は無かったのです。
403名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:06:18 ID:Bp5Tgog20
>>401
中の人ネタはすれ違いですが、藤岡弘のバイク事故の教訓から、替えがきかない
中の人は、事故や怪我の危険性があるものはなるべくさせないことになってます。
404名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:43:35 ID:qRzBHmch0
>>401
他のドラマでも役に立つかも知れないじゃないですか
405名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 14:48:45 ID:7CXdrdN4O
>>399
「アバレンジャーvsゲキレンジャー」を見てエヴォリアンの顔触れがテレビと比べると
ありえないというのと同じです。
406名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:33:09 ID:GZkuyRnG0
ディケイドに登場する光写真館の掛け軸。
キバの世界なら月夜に佇むキャッスルドラン、龍騎の世界なら空を飛び回るドラグレッダーとど派手な絵なのに、
なぜクウガの世界の絵は山道にパトカーが停めてあるだけのクソ地味な絵だったんですか?
407名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:04:34 ID:qRzBHmch0
>>406
ドランもドラグレッダーも、それぞれのライダーの相棒的存在です。
クウガにとってそれが警察のパトカーだったというだけです。
408名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:38:09 ID:lZUXG0ux0
>>360
マジレスになってしまいますがファイナルウォーズに出てたと思うのですが。

ネタ的には、ミニラは対ガイガン以降にゴジラとして出ています。顔が
ヘチャムクレなのがその証拠です。
409名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 19:02:59 ID:7CXdrdN4O
>>480
正しくは「対メガロ」「対メカ」「メカ逆」と「ゾーン」です。
410名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:10:47 ID:DmYJGeYf0
>>397見て思ったんですが、何で異性人が地球の犬種にこだわったネーミングをしてるんでしょう?
理不尽ですよ。
411名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:11:26 ID:DmYJGeYf0
異性人ちがう、異星人だ……
頼む、突っ込まないでくれぇ!!
412名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:19:04 ID:xiuPpklm0
ウルトラセブン「狙われた街」を見て今更気付いたのですが・・・
フルハシもソガも、結晶入りタバコを吸い始めて数分も経たないうちに凶暴化しました。
従って、パイロットであるアンヌのおじさんも「フライトの前に一服やった」のなら、搭乗する
前に凶暴化するはずで、操縦していた飛行機が墜落、という事態にはならないのでは?
仮にも名パイロットと言われている人なら、フライト中に操縦室内で喫煙などしないでしょうし・・・
413名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:24:10 ID:AiatuuzI0
>>412
本人の血の気が多いと早く効果が出て、落ち着いた人でも時間がたって効果が出るのです
かのキリヤマ隊長の元に集まったライトスタッフだけあって、お二人は血の気たっぷりだったようです
414名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:28:27 ID:bhTcyPdE0
>>410
本来の呼称とは別に現地の人間に親しみやすい名前を愛称として採用しています。
かつて日本の航空自衛隊でも、F-86-Fセイバー戦闘機に「極光」、F-104スターファイターに
「栄光」と日本独自の愛称で呼んでいました。
415名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:41:08 ID:8hKTOmya0
>>412
あの物語は遠い遠い未来のお話なので、喫煙者の割合も多いんです。
キリヤマ隊長も操縦室で喫煙してましたよ?
今の私の様に、東京都内に出ると灰皿を設置してる場所を探したり
仕事場でも喫煙所に隠れたりする事はありません・・・
416名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:44:56 ID:h0/hKH7M0
帰ってきたウルトラマンについて質問です

郷に「ご臨終です」とか言ってた医者は郷が生き返ったあとどうなりましたか?
あとキングザウルスの回で加藤隊長は「我々MATとウルトラマンのチームワークの勝利だ」
とか言ってましたがあの回MATはたいした活躍をしてないのが理不尽です
417名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 20:55:21 ID:DmYJGeYf0
>>416
臨終確認後に復活するケースは意外とあったりするので大丈夫です。
ちなみに法律ではそのことを懸念し、
死亡確認後24時間は火葬してはいけないことになっています。
418名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:08:53 ID:jOpbgXH40
>>387 >>397
バイク形態に変形してシルバーを乗せていたガオウルフも忘れないでやって下さい。
419名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:40:34 ID:JeDzq1CN0
なぜ帰りマンはキングザウルスにバリアで攻撃を防がれた時に素直に上空から光線を撃たなかったのでしょうか?
頭上があいてるのはまるわかりだし、それにバリアをしっかり張ってる相手に正面から光線を連打するのはあほだと思います。
ボクサーだってしっかりガード固めてる相手にはフェイントを入れたりしてまずガードを崩すことから始めます。
帰りマンは凶悪怪獣倒すために帰ってきた戦士ではないのでしょうか?
420名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:56:13 ID:ztTvetH80
>>419
飛びながら止まった的に当てるのは結構難しいのです。
上空から急降下しながら撃てば問題ありませんがその後地面に激突してしまうおそれがあるので
光線が効かなかった場合も考え跳び蹴りの方がまだ安全だと判断されました。
421名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:18:50 ID:E20Waooc0
ウルトラマンレオの最終回ではヨットに乗って爽やかに去って行ったのに、数十年後のウルトラマンメビウスでは虚無僧の姿で登場するおゝとりゲンの変貌ぶりは一体?
しかもウルトラマンメビウスにゲスト出演をしたときには「俺は黒潮島の事を忘れた事はない」とメビウス達に言っていましたが、ウルトラマンレオの最終回ではトオル君に指摘されるまではすっかり忘れていましたが?
422名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:31:50 ID:JeDzq1CN0
>>421

年を取ったらファッションセンスが変わることは往々にしてあります。
虚無僧スタイルがいまのゲンのマイブームなのでしょう。
ダークバルタンの回では警官のコスプレをしてたし。
それに、そもそも最終回で指摘されなければ忘れてしまうようなことのことなど、
本当に忘れたことがないかなんて覚えているわけないじゃないですか。
忘れてたけどたまたま思い出したときに「おれ、自分で思い出したから忘れたことにならないよね」
と自分に言い聞かすことはよくあることです。
423名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:08:14 ID:Q319Jkt40
セブンやマックスはたまにアイスラッガーやマクシウムソードを手で持って戦いますが、
どう見ても刃の部分を握りしめています。
しかも刃が手に食い込むような方向で切りつけたりしています。
あれって怪獣だろうが宇宙船だろうがスパスパ切り裂く結構やばい切れ味してますが大丈夫なのでしょうか。
424名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:37:54 ID:oNK7faS80
>>423
アイスラッガーやマクシウムソードは名刀なので、使い手が斬りたい物だけを斬り斬りたくないものは斬らないのです。
それは、刃を持ってる使い手自身にも適用されます。
425名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:46:51 ID:AoD/oHPq0
タイミング的に明らかに避けられるキングジョーの破片をモロに食らうハーラン司令が
理不尽です。
426名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 00:55:37 ID:BUmG/YDy0
>>423
やつらの手は真っ赤でしょう?
427名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:06:33 ID:qxmUUCxK0
>>423
『殴った自分の手の方が痛いんだ』理論を視覚的にも訴えかける事により、
『武器を使うなんて野蛮だ』『ウルトラマン反対・武装解除』的な“平和団体”なんかへの牽制にしています
428名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:26:40 ID:cgAai8Ia0
超新星フラッシュマンからタイタンボーイについて。
戦隊史上初の2号ロボとして知られる彼ですが変形が
めちゃくちゃやかましいのは何故なんでしょ?
「ピロピ〜ピロピロピ〜」みたいな電子音がww
429名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 01:51:42 ID:Q319Jkt40
>>428

トラックだって「バックします バックします」ってうるさいでしょう?
あんな巨大なメカが変形するんだからきちんとまわりにアナウンスしないと危険じゃないですか。
まあ、予算をけちったのか電子音だけしか流してませんが。
ほかの変形ロボがそれをしないのは法律で指定があるわけではないのでめんどくさがってるんです。
430名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 06:20:08 ID:xV6PMSRZ0
本郷が通ってる大学が、第一話では城北大学だったのに、いつのまにか
城南大学になっていたのが理不尽です
431名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:28:58 ID:jcZ64uXT0
今週のシンケン。
グリーンが民間人の車を盾にして逃げたにもかかわらずそれに対するフォローがないとか、
松竹の特撮じゃあるまいし理不尽です。
432名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:31:27 ID:Zq33OZLH0
侍なのに西洋風の盾でガードしているシンケンオーが理不尽です
433名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:40:46 ID:sEmfez8x0
侍なのにフンドシじゃなかった青が理不尽です。
434名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:43:58 ID:Cp3/9Dvw0
バッシャーフォームだけ全く活躍出来なかったのが理不尽です
435名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:10:27 ID:TKVI9Qy90
>>431
あれはモヂカラで事前に出しておいた車です。悔しさのあまり、
一晩特訓した成果で、勝手にクラクション鳴らすくらい
リアルなのが出てきました。
436名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:12:44 ID:a419O6fY0
>>432
侍だからって西洋風の武具を使っちゃいけないという法はありません。
そんなこと言い出したら、南蛮具足も種子島もアウトになっちゃうじゃありませんか。
437名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:18:34 ID:TKVI9Qy90
>>432>>433
江戸時代からショドウフォンを使用していたわけですから、
西洋風の盾や西洋風の下着を使用していたとて、何ら不思議ではありません。
メタルダーの古賀博士が、戦時中にマツダファミリアそっくりの
メタルチャージャーを開発していたように、シンケンジャーの開祖の
センスも、数世紀先を先走っていたのです。
438名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:23:10 ID:Zq33OZLH0
ライダー裁判が理不尽です。素人の一般人をいきなり連れてきて判決を決めろと言われても
そうそう正しい判断は下せないんじゃないですか?
439名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:25:26 ID:Cp3/9Dvw0
>>438
裁判員制度に対する皮肉です。
440名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:39:33 ID:8Ixoil5T0
>>430
城北大学は南埼玉どいなか大学と合併して城南大学になりました。
441名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:43:48 ID:80TI0XRa0
シャンゼリオンのリクシンキですが発進時はビルよりも大きいのに
シャンゼリオンの元へと到着するときには通常のバイク程度と大きさが変わっているのはなぜでしょうか
442名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:21:19 ID:6EwGaYm80
大怪獣バトルのキングジョーブラック軍団ですが、あれだけの数がいるのに同時に
戦っているのが2体くらいにしか見えません。10体くらいでフクロにすればいいと
思うんですが。
443名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:51:01 ID:QSVTyRel0
>>442
処理落ちです。
444名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:10:48 ID:jW61iAhr0
>>441
クリスタルステーションは、宗方さんが家屋敷を抵当に入れてやっと完成にこぎつけた秘密基地です。
………バイクよりちょっと大きい、あんなもんで精一杯だったんですよ。
445名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:12:37 ID:QSVTyRel0
今週のディケイド冒頭で夏みかんが殺人容疑で捕まりましたが、
凶器扱いされたフォークに全然血がついていないことに
なぜ誰も突っ込まないのですか?
446名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:37:21 ID:MW9GYgBY0
>>445
血をふき取ったのと思われていただけです。
447名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:59:55 ID:Zq33OZLH0
>>445
刺しても血のでないツボを突いたと思われました。
448名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:16:10 ID:DVx+sjPN0
龍騎の世界の裁判制度が理不尽です。
公平でなければ成らないはずなのに、各ライダーの能力に差がありすぎです。
シザースとチート仕様のオーディンや、武器の多いゾルダなど
どうしろというのですか?
449名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:23:50 ID:BMSzxN40O
>>448
各個人の能力差を変身するライダーの能力で
相殺し、極めて公平な裁判に努めております。
450名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 12:48:53 ID:/YZdQP4h0
>>448
本編でも公平だとはうたわれておりません。
あれは人の命を使った一種のお遊びです。
トトカルチョが人気です。
451名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:17:18 ID:QSVTyRel0
「がんばれ!ロボコン」で、ロボコンが仕事をしているときにゴキブリが
目の前に現れ、それを見たロボコンがパニックを起こして暴れて事態を
悪化させるという展開が毎回のように頻繁にありますが、不自然です。
ゴキブリの出てくる頻度が高すぎです。あの街の衛生状態は
どんだけ悪いのですか? まずそこから解決すべきです。
452名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:36:21 ID:VoqTDWf20
二代目キレンジャー初戦闘シーンのこのやりとりが理不尽です。
熊野大五郎は成績優秀なゴレンジャー候補生だったとのことですが…

大五郎
「えいっ…とおっ…あれぇ?」
海城
「おいどうした!早く変身しろ!」
大五郎
「変身できねえよおぉ(涙声)」
海城
「集中するんだ!」
大五郎
「いよおおし…フン!フン!!…やったあ!できたあ!(マジ喜び)」

どこが成績優秀なんでしょうか?
こいつが変身するまでじいっと待っててくれてたゾルダーのみなさんも
そうとうどうかと思いますが…
453名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:09:03 ID:axzvJV0D0
>>452
途中で再び初代の方に黄色が戻ってしまった以上、
「代理」としてはその程度の期待しかされてなかったのでしょう…
ある意味かわいそうな話です。
454名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:10:21 ID:QSVTyRel0
>>452
あくまでも候補生の中だけでは優秀だったのです。
他の候補生はもっとへタレです。
455名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:15:54 ID:OCZd2IAJ0
アフリカ南部の荒れ地に倒れていた
ぱっと見でも自分と親子ほど年の違う年配者に対し
「キミ」呼ばわりする本郷猛が理不尽です。
456名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:28:14 ID:YKjdHHthO
城茂は鋼鉄参謀達が人間を掠ったと聞いてブラックサタンと比べものにならない程恐ろしいと言いましたが、
ブラックサタンでも常人を捕らえる程度はできると思います。
457名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:28:51 ID:Cp3/9Dvw0
>>448
裁判に参加してるライダーを映してるモニターが15個あることから考えて、毎回15人のライダーが
参加してると思われますが、シザースの勝率が約7%、15分の1であることを考えるとやはり公平だと思われます。
458名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:29:42 ID:qxmUUCxK0
>>434
アビスさんが見損ねた手の内ということで次回の決め手になるんです、きっと
まあキックの前座の、ひるませる程度の中ダメージとかでしょうけど
459名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:59:30 ID:xV6PMSRZ0
赤ん坊の時に地球にきたスーパーマンの、あのコスチュームは地球製のはずですが、
傷ひとつつかないのが理不尽です
460名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:22:02 ID:QSVTyRel0
>>459
実は全裸にボディペインティングです。
461名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:26:39 ID:eLePMV3C0
>>459
自分の髪の毛で編んでいます
462名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:41:19 ID:8Njj07S30
>>459
スーパーマンは常日頃から背広の下にコスチュームを着用しています。
彼の能力なら普通に着替えてもタイムロスにならないと思うのですが、着たままなのには理由がありました。

常にあのコスチュームを着用することで、織目ひとつひとつにスーパーマンの強靭な体毛(抜け毛)が混植され
それによって核爆発にも耐えうる強度を生み出すのです。
つまりあのコスチュームの半分は、スーパーマンの胸毛やスネ毛やワキ毛やチ(ry

(´-`).。oO(一応マジレスするとフォースフィールドで覆われています)
463名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:28:36 ID:PEXc/oAN0
>>459
旧版の設定ではあの服は、彼が赤ん坊の頃包まれていたスーパー毛布を加工したものでした。
つまり最強はそのスーパー毛布を加工したスーパー裁縫具だったのですね。
464名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:31:54 ID:PEXc/oAN0
>>423
「るろうに剣心」で言っていた情報ですが、日本刀はスライドさせなければ刀身を握っても切れません。
つまり、アイスラッガーもその理屈です。
465名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:58:29 ID:JUu0wN190
>>434
はて・・?
バッシャーフォームはそもそも活躍しないものですよ?
466名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:37:11 ID:12jWAPV+0
>>452
訓練では優秀な人材が
本番では緊張感などのせいで上手くいかないことはよくあります。
そして訓練では優秀だったが故に
ちょっとした失敗でパニックに陥りやすいのも、よくあることです。
467名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:48:05 ID:I5jThiTB0
よくヒーローが巻き添えになった子供を守って戦う場面がありますが、
子供じゃなくてもおじさんやおばさんでもいいと思います。守るべき
市民に差はないでしょう。どうしておじさんおばさんまたおじいさん
おばあさんではだめなのか理不尽です。
468名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:53:04 ID:QSVTyRel0
>>467
ちょっと探せば幾らでも見付かります。古今東西のヒーロー特撮
全部見てから言ってください。
469名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:12:04 ID:/YZdQP4h0
今日のディケイド
殺人事件の裁判のためのライダーバトルで人が死ぬのは理不尽では?
470名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:14:56 ID:a419O6fY0
>>469
参加しない自由もあります。
死を覚悟してでも判決を下したい人だけが参加しています。

……そんな人あんなにいるのも、それはそれで理不尽ですかね。
471名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:19:15 ID:AESE3nCT0
ライダー裁判は最後の一人になるまで戦わなければならないという事ですが、
途中で無罪だと思うライダーだけになったとしても、戦い続けなければならないのでしょうか。
何という無慈悲で理不尽な制度なのでしょう。
472名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:29:06 ID:MW9GYgBY0
>>471
それがライダー裁判のルールですから
無罪と思うライダーだけになっても最後の一人になるまで戦わなければならないのです。
473名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:29:26 ID:PEXc/oAN0
>>469
昔、「決闘裁判」というものがありまして、神は罪あるものを罰するという発想で決闘をして勝った方の言い分を聞くというものがあったそうです。
今では信じられませんが、あの世界もそんな状態なのでしょう・・・
474名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:41:47 ID:Cp3/9Dvw0
>>469
一見死んだように見えるだけで死んでないと思われます。
記事内容や言動から同一人物が何回もライダーバトルに参加してると思われる蟹さんが、
勝率7%でも生きて今回のバトルにも参加しているのがその証拠です。
475名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:45:25 ID:qxmUUCxK0
>>471
信念が強さを生みます、そういった連中が残ってくるので譲るわけがありません
また、勝者のバトル前と後の判決が常に一致するとも限りません
相手を信じてサレンダーした結果、金やら闇の力で結果的に騙された人もいるみたいです
476名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:57:26 ID:/YZdQP4h0
>>471
そこまで気が回る世界の人ならライダーに選ばれた人間で無罪・有罪の
多数決を取り、判決を下しますが馬鹿ばかりの世界なので気づきません。
裏事情的にはライダーバトルで人が死ぬ→ライダーバトル→人が死ぬ
の連鎖での人口調整、ライダーバトルに絡むトトカルチョ等の利権
等があり、ライダー裁判は無くなりませんし、最後の一人になるまでやります。
477名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:58:30 ID:QSVTyRel0
ベーダー怪物に正面からデンジブーメランが当たる直前、
デンジブーメランが半透明になるのはなぜ?
478名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:23:56 ID:zurmW4Cc0
ディケイドがビショップみたいなやつに
使った必殺技がロイヤルストレートフラッシュみたいと言われるのが理不尽です。
ライダーキックなんてほぼ毎年、名前すらかぶってる時もあるのに。

479名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:27:05 ID:1ieB0+QN0
ウルトラマンガイア
1)高山我夢は17歳で博士号をとったはずなのになぜわざわざ大学の学部に学生として所属する必要があるのか
 ポスドクとか給料をもらえる立場になれるはずだが
2)石室コマンダーは、青いウルトラマンがアレな状況でなんで赤いウルトラマンである我夢をあっさり信頼しているのか
 軍人にしては警戒心なさ杉
480名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:29:11 ID:qxmUUCxK0
>>478
そうですね、“みたい”じゃなく“まんま”(ry
まあ皆が皆やっている事の類似点は目立たず、少数の中での類似点だから目立つのです
双子の顔立ちとかが似てるといわれても、あなたとキムタクは目が二つで間に鼻があって似てるね、
なんて、ことさらに言われないでしょう?
481名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:32:43 ID:QSVTyRel0
>>479
1)当人の自由。
2)ウルトラの怪獣やっつけ隊が通常の軍隊と同じ理屈で測れるかは微妙。
482名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:36:44 ID:Zq33OZLH0
何も悪いことをしていないユウスケの笑いのツボを突く夏ミカンが理不尽です。
483名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:39:13 ID:r2HGu1TwO
夏みかんのフォークに血がついてない事に誰も言及しないのが理不尽です
484名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:46:32 ID:QSVTyRel0
>>483
そういうことをする奴だから殺人の嫌疑をかけられたのです。
485名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:10:58 ID:WkMtsaLr0
>>479
1)幼い頃いじめられっ子だった我夢にとって
対等な立場の友人たちこそ何者にも引き替えにできない財産です。
アルケミースターズがいるじゃないかと思われるかもしれませんが
彼らでは同じ傷を持つ者同士の傷の舐め合いしかできません。 

2)裏設定ではありますが、石室コマンダーはかつてウルトラマンの意志に選ばれた経験があるので
青いウルトラマンの方が例外的な行動を取っていることを知っています。
486名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:31:06 ID:E6YDQEE00
超装光ギンガイオーは1億2500万馬力もの力があるのに、
後半はピンチになってギガバイタスに助けを呼ぶのが理不尽です。
本当ならもっとさくさく敵を倒せてもいいはずです。
487名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:35:23 ID:AESE3nCT0
街頭テレビのニュースで夏美が映る前に、ユースケに「おい」と呼びかけた士が理不尽です。
夏美が調査に行ったことすら知らなかった士が、何を言おうとしてたのでしょうか。
488名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:41:46 ID:axzvJV0D0
>>486
単純な話です・・・
「自分より弱い奴にHPを削らせて、自分がおいしいところを持って行くため」です。
毎回苦戦させられるバルバン魔人たちなので、
いちいちサシでやってたら、こっちの方が身が持ちません。

かませ犬にはかませ犬なりの利用価値というものがあります。
489名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:46:01 ID:Mkl+aBKtO
緑が、現場に遅刻してきた殿に説教されるのは理不尽だと思います><
490名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:46:08 ID:I5jThiTB0
仮面ライダー剣でアンデッドはそれぞれの生物の始祖ということですが、
絶滅した三葉虫のアンデッドが存在していることが理不尽です。
また犬や猫にまだ生息しているシーラカンスのアンデッドが存在しないのが理不尽です。
491名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:48:44 ID:ejbmKj1KO
>>482
彼女は、自分だけが理不尽な目に合ってるのは嫌だから他人も巻き添えにしようとするタイプでした。
実社会でもよくいますよね、そういう人。

その時の台詞が「私が教えて欲しいわよ」と敬語で無かったり、
自分でツボを押しておきながら「いいですよ〜」と拗ねてみたりと、
その後の行動が理不尽満載な事からも明らかです。
492名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:49:41 ID:IySg5orRO
仮にも素晴らしき青空の会の戦士である音也が、「青空焦がし真っ赤に染める」などと不吉なことを歌っているのが理不尽です
493名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:59:57 ID:ejbmKj1KO
>>490
そのシーラカンスも長い間絶滅したと考えられていました。
深い海の底に三葉虫の子孫が今も細々と生きている可能性は否定し切れません。
494名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:05:40 ID:axzvJV0D0
>>490
6億年もの昔の超力が現代に蘇らせられる世界です。
また、4億年もの昔の遺伝子が現代でグランセイザーとして存在しています。
たかだか一万年程度たいした問題じゃありません。

45億年前から生きてた、アース様だっています。
495名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:07:25 ID:BQ2YupiK0
ミラーワールドの存在を認知しておきながら、ミラーワールドから攻撃が来る事を予想できない
ディケイド龍騎世界の連中が理不尽です。
不意打ち上等なライダーバトルを見る限りライダー達がミラーワールドを悪用しないと言い切れるとは思えませんし

特に密室と言い張っていたアビスとか、本当に副編集長を努められていたのか不安です。
本当は下っ端のカメラマンだったのでは?
496名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:22:14 ID:qxmUUCxK0
>>479
2) なんか『正義と悪の青と赤』というフレーズに洗脳されていたので、赤の方は正義に違いないと判断したのです

>>489
ショドウにミスが無ければ責められる言われはありません
また、あの時の殿は幼j・・・・一般人を避難させていたのであのタイミングになりました
そんな殿からしてみたら千明の行動は論外でした

>>495
本来あのデッキには悪用防止にサーチャーその他で所有者の挙動が分かる機能も有ります
そのため、ライダーの関与は無かったという事になっているのです、鏡面上はですがね
497名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:33:17 ID:DVx+sjPN0
>>496
>『正義と悪の青と赤』というフレーズ

それなら、正義:青 悪:赤
のような気がするんですけど。
498名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:39:21 ID:BQ2YupiK0
現時点でディケイドに対し露骨に違和感を覚えていたのがナイトだけなのが理不尽です。
しかも、裁判所のカメラがちゃっかりディケイドの活躍を捉えている上、
特に違和感を感じてる様子もなかったのが理不尽です
499名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:44:13 ID:AnkB6gmz0
「燃えろ!!ロボコン」の存在が理不尽です。「燃えろ!!ロボコン」が「がんばれ!!ロボコン」のリメイクだなどと知る由も無い
ちびっ子達は、それまでのカブタック→ロボタックの流れからして、ロボコンがいかにしてスマート形態に変形するのかと
期待の眼差しで見ていたに違いありません。
500名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 21:52:01 ID:BQ2YupiK0
ディケイド6話
ナイトの飛翔斬でシザースが跡形もなく吹っ飛びましたが、
シンジはあの世界の住人なので兎も角、
ユウスケと士がナイトの事を人頃しと思って騒いだり批難したりしなかったのは何故ですか?

まあ実際シザースやインペラーたちがどうなったのかは視聴者にはわかりませんが…
501名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:15:25 ID:rxZawfPT0
>>500
画面に映らなかっただけで、粉々になってはいません。
その後しばらく見ていれば、髪の毛がチリチリで顔が煤まみれになった
シザースの中の人が、煙でむせながら出てくるシーンがあったはずです。
502名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:17:11 ID:jcZ64uXT0
>>499
シリアス回で意外とモロに心に響くフレーズが多く、
且つあのキッズ系のデザインだからこそそういった台詞やアクションもより冴え、
当時はリメイクと知らなくても楽しめたという意見が多かったので問題ありません。
というか、前作からの流れに注目した質問ならば、
前の2作合わせた3作からクウガへの落差にまずツッコんでください。

>>500
お察しのとおりシザースとインペラーは死んでいません。
デッキを燃やされたので魔界に強制送還されただけです。
503名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:24:31 ID:BQ2YupiK0
そういえばディケイド6話では、珍しく鳴滝の関与が無かったのが理不尽です。
いつもなら、
龍騎から「全ての仮面ライダーを倒す悪魔!」とか言われたり、
番組終盤で仮面ライダーが現れてディケイドとライダーバトルしたりしていたはずですが…
504名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:47:13 ID:E6YDQEE00
特撮の世界におけるヒーローたちの尾行が下手糞なのが
理不尽極まりありません。付けられているの5秒でばれるし、
バックミラーにガンガンに映っています。
というかモロに派手な格好&乗り物で追跡したら
ばれるに決まってます。ヒーローたちは何故そこだけできませんか?
505名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:53:05 ID:BQ2YupiK0
>>504
イマイチピンと来ないので
変身状態でバレないように尾行しているシーンがある作品を教えてください

まあ、強引に解釈すると
目立つのがヒーローのステイタスなので、別に問題ないです
506名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:53:41 ID:nM9w0sa/0
>>456
ブラックサタンにもいろいろありますから・・・
507名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:57:36 ID:1Rg7WcLl0
>>504
ヒーローが首尾よく尾行をやってのけると「尾行ってかっこいいよな!」みたいなイメージが
世間に広がり、ストーカー行為を助長しかねないので、あえて失敗したりコミカルに描いたり
してるわけです。
508名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:58:29 ID:qxmUUCxK0
>>503
キバーラたんドコー? としていて出遅れました
ついでに言うと、鏡の中の世界でキバーラの声が聞こえた気がして行ってみると、
紅い奴と黒っぽい奴が居たのですが、なんか人形っぽかったのでウォッチングしていて出番を逸しました

>>497
正義と悪は相対的なものなのだわ
だから蒼の対極の紅が自分達にとっては信頼できる『正義』と判断したのでしょうね
あとは紅いカラーリングの素敵な主人公が多いのも影響している気がするのだわ
509名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:00:21 ID:BQ2YupiK0
9つの世界に9人の仮面ライダーが誕生しましたとは、
普通に考えると各世界の主人公ライダーの事と思われますが
キバやクウガは兎も角、
龍騎は
ユウスケ「今日から龍騎の世界かー」
とか言いながらクウガやディケイドが世界に来てから
選ばれたみたいですが矛盾しませんか?
510名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:09:31 ID:BQ2YupiK0
アビスが水のトライブに所属して無いのが理不尽です。
というか、本当はグランセイザーといわれても違和感ないです
511名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:11:50 ID:Cp3/9Dvw0
>>509
記事などから判断して、シンジではない別の龍騎が以前からいたっぽいです。
多分「事件の関係者」枠なんでしょう。
512名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:45:03 ID:Wl6Z+htNO
原爆の爆発にも無傷なウルトラマンがビルの窓を壊すのがやっとの火炎弾で重傷を負うのが理不尽です。
そもそも音速の何倍の速度で飛んで体当たりしたり、宇宙を超光速で移動できる肉体があるのにぽこぽこ殴られただけでグロッキーになるのはおかしい気がします。
うたれ強いのか弱いのか分かりません。
513名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:49:29 ID:8DFvV+210
バイラムの幹部達はあんなに仲が悪いのが理不尽です
奴らは協調性が無いんでしょうか?

>>486
単にギンガマンが上手く超装光ギンガイオーの能力を使いこなせなかっただけです
514名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:09:17 ID:0mDxmmHA0
キバの世界ではキバ以外はイクサもサガもダークキバも出てこなかったのに
龍騎の世界ではたくさんライダーが出てるのが理不尽です。
515名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:11:50 ID:zZvXO3z80
シンケンオーやダイボウケンのような合体パターンのロボは激しい巨大戦の最中に、頭の被り物がずれたり脱げたりしないのでしょうか?
劇中、特にホールドされてるような描写は無いのですが?
516名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:15:42 ID:WE/90Fcb0
>>513
どっちかと言うと
協調しなきゃならない理由も示さずに仲が悪いことを理不尽呼ばわりする
あなたの方が理不尽です。
いがみ合おうが仲良くしようが、まずは本人同士が決めることです。
517名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:16:07 ID:zNMGTfwN0
キバやクウガの世界は、一応仮面ライダーキバ、仮面ライダークウガという番組をイメージしている模様ではありますが、
龍騎の世界ではあの裁判が終わったら龍騎のデッキは返還されるはずなので、
シンジ=龍騎は1話限りとなってしまいます。
またシンジが龍騎になる可能性も無くもないですが、1年に放送される話の大半がシンジ=龍騎の
構図では無いはずです。

そんなんで大丈夫なのでしょうか?
518名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:16:57 ID:gS84upSz0
イカファイアに水中戦を仕掛けた結果、惨敗して生きたまま火葬されかかるという
散々な目に遭っているにもかかわらず、ボート上で襲撃されたのがきっかけとはいえ
ピッケルシャーク相手にも海中でやり合って大苦戦する懲りる様子がないV3理不尽です。
519名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:42:32 ID:Jfg/B1DQ0
>>517
9つの世界に9人のライダーの物語がありますが、それが一年間の物語だ等とは誰も言ってません。
最初から大丈夫も何もありません。
520名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:59:19 ID:gS84upSz0
×懲りる様子がないV3理不尽です。

○懲りる様子のないV3が理不尽です。

一応訂正しておきます、すみません…
521名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:25:17 ID:QJpUj4Um0
>>518
V3こと風見志郎は困難に立ち向かい乗り越えてこそ成長があると思っています
さらに尊敬する本郷と一文字が作ったV3の力はどんなデストロン怪人よりも上と信じてるので
ちゃんと能力を発揮さえすれば、相手の土俵でも勝てるという自信の元挑んでいます

イカファイヤー戦は、必殺技の出し方はもちろんガードの方法やキャラ特性も知らずに
ベテランゲーマーと対戦した様な状況だから仕方ありません
522名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:30:30 ID:fi/w1pqj0
>>515
とりあえずシンケンオーの合体シーンをよく見直してください
ホールドされてる描写が無いと言い切るあなたの目は節穴すぎます
523名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 04:56:58 ID:n/Ehnv5q0
>>490
子孫が絶滅したというのに先祖である自分ひとりが死ぬ事も出来ずにいたのですよ?
その孤独と絶望たるやいかほどのものか。理不尽だなんて責めるのは可愛そうじゃないですか。
524名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 05:12:03 ID:gPC4fIUp0
>>499 >>503 >>510 >>514
なんかなんでも無理矢理理不尽扱いされてるのが理不尽です。

525名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:07:20 ID:ZJIjTqgl0
>>499

ビーファイター
ビーファイターカブト
 ↓ 
カブタック

という流れを体験していれば大丈夫です。
むしろ、「燃えろ!!ロボコン」の後番組は妙に暴力的ねェ〜、
というクレーマーの投書が多かった事が気になりますが・・・
526名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:24:57 ID:NwgNt+zJO
>>497
>>508の言葉がヒントになりました
音也の名字は 紅 ではないですか
527名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:05:36 ID:lMk/DOz5O
>>499
ウルトラシリーズのように二世代で楽しむのが本義とすれば何が理不尽でしょうか。マニアの親が特撮技術の進歩とともに
ロボデジがロボガリなどよりハイテクに見えると語るのもありでしょう。
528名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:06:23 ID:f00VFPzv0
五代雄介の平行世界における同一存在たる、小野寺ユウスケがクウガのトレードマーク
たるサムズアップをしないのが理不尽です。
中の人的な理由は知ってますので、それ以外でお願いします
529名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:31:32 ID:CppIM3yEO
仮面ライダーディケイドフィッシュソーセージのCMのナレーションが英語でノリノリなのか理不尽です
530名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:31:49 ID:0mDxmmHA0
>>528
あれはクウガでなく五代のトレードマークです。
531名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 10:57:16 ID:QJpUj4Um0
>>528
小野寺ユウスケが、五代雄介の代わりにクウガとなった人物なのであって
村井良大がオダギリジョーの代役なのではありません
基本的な事位分かってない>>528が理不尽です
532名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 12:38:09 ID:qZvBbhJ5O
>>528
名前すら違う別人なのに
癖が同じでなければならないなどと言うほうが理不尽です
533名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 15:16:09 ID:lb0w0mxuO
シンケンジャー第三幕の朝稽古で、青が竹刀の切っ先を地面に当て、杖のように体重を乗せていました。
剣道において不作法とされる仕草を、緑ならともかく青が何気なくやっているのは理不尽ではないでしょうか。
(あとマナー以前に、切っ先が傷むと打ち込み中に竹刀が壊れやすくなって危ないよ!)
戦闘中など、フラフラの状態でも何とか立とうとして刀で体を支える、という場面ならまだ分かりますが、
あの時の青はまだまだ余裕のリラックス状態でした。
534名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 15:18:52 ID:KrX1GMnn0
>>533
無明逆流れのマネをしようとしていました。別の意味で危ないですね。
しかし一見リラックスした状態から、しかも剣道においてありえない体勢
から不意討ちできるのは、やはり実戦で有利と思われます。
535名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 16:12:39 ID:0cVuYx/N0
>>533
シンケンジャーが学んでいるのは「剣道」ではなく「剣術」です。
しかも道場剣法ではなく実戦に即した物で無いと外道衆に太刀打ちできません。
どのような角度からでも打ち込みができる練習をしていたんでしょう。
536名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 16:21:08 ID:gYMXicW00
ボウケンジャーがデュアルクラッシャーのコンビネーションクラッシュを
数回使っただけで後はドリルヘッドばかり使っていたのが理不尽です。

実際リュウオーンに弾かれたり倒しきれてなかったケースもあります。
動きを止めたほうがよっぽどマシなのに何故そうしませんか?
537名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 16:31:29 ID:/LPu7ZQL0
最近のディケイドの質問は理不尽でないものが多いのが理不尽です
例えば>>264とか

だというのにちゃんとした回答をしている>>265さんが理不尽です
538名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 16:36:36 ID:n/Ehnv5q0
>>410
>>387にも書いてあるとおり、SPD標準規格のメカは大変巨大である事から
デカドーベルなどの地球サイズのメカは地球署で独自に作られた物だと思われます。
なれば刑事を猟犬になぞらえる地球人のセンスに依ってネーミングされたのは
至極当然と思われます。

>>533
歌舞伎役者で侍の流ノ介が剣道のマナーを知らないことの何が理不尽なんですか?
ウエスタン俳優出身のリアル軍人さんはサバゲーのマナーに精通していないといけないのですか?
539名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 16:53:35 ID:0cVuYx/N0
>>471
たとえ無罪であっても解釈が異なることがあります。
また、共犯がいた場合それに対しての判決をしないといけませんし、
それを巡ってまた争いがおこります。
自分の主張を通すためには最後の一人にならないと決着はつきませんね。
540名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 17:20:20 ID:gyUAPW0dO
ウルトラマンタロウ「親星子星一番星」で、それまでオロン島にいたトータス夫婦を帰そうとした途端「領内ニ怪獣ハ入レラレマシェ〜ン」とかトンチキなことをぬかすスミス長官が理不尽です。
その理由を領内に怪獣がいたらパトロールや演習が安心して出来ないからと言ってましたがトータス夫婦はついこないだまで領内にいた怪獣です。今までどうやってたんでしょうか?
541名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:15:19 ID:VU5kE2WY0
>>540
当然、今まで休止していました。
だから、あんな胡散くさそうな興行士がトータス夫婦を捕まえに行けたのです。
542名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:26:30 ID:KPFLepbh0
>>533
地面の小さなスキマから小さな外道衆が湧いて出るのを察知し、竹刀の先で押さえてました。
「志葉家のセキュリティに不備が?→大事にしては殿の恥」と考え、
皆に知らせず内々に処理したのです。あとでこっそり爺にだけ知らせました。
543名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:12:23 ID:+VUrbH+o0
ウルトラにも戦隊にも教師の肩書きを持つ人がいるのに、仮面ライダーにはいません
理不尽です
※香川教授はライダーではありません
544名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:24:48 ID:Sid+ZyRv0
>>543
すぐクビになったからといって、
THE NEXTの本郷を無視するのはかわいそうです。
545名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:26:47 ID:GYJJJJIk0
>>543
名護さんは全人類の師です。
546名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:32:07 ID:F1mqGWXU0
「1から10までシンケンだ」
11から20までは何なんでしょうか?
547名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:52:54 ID:6JrqCxyM0
>>546
30から39までは三十路です。
548名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 20:58:48 ID:jRs7SKDl0
殿たる志葉家に直接仕えているのが爺の彦馬と黒子ばかりで女中がいないのが理不尽です。
かつて武士の家には女中が必ず仕えていたのになぜ志葉家には女中が仕えていないのでしょうか?
549名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:03:45 ID:KrX1GMnn0
>>548
ちゃんと家政婦が居ますが、物陰からこっちを見ているので画面に映りません。
550名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:16:03 ID:SBTdS0ASO
流之介のパンツを見てキャッと目を覆うことはと平然としていた茉子。
同じ女なのにどうしてこうも差が出てくるのでしょうか?
551名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:19:32 ID:gyUAPW0dO
>>550
それが「経験の差」というやつです。
552名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:21:29 ID:DVKY41g/0
>>548
黒子が全員男性だと決め付けていませんか?女性の黒子だっているのです。
もちろん志葉家繁栄のため、夜伽用のピンク色黒子も用意されゲフゲフゴホウオッホン
553名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:37:48 ID:n5t+HmnS0
>>546
マジレス「最初から最後まで」シンケン…という意味ですが。なにか。
ネタレス「シンケンになるのもシンケン」になっています。
554名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 21:38:02 ID:VT/+p4gz0
>>550
見ていたものが違うからです

茉子 →流之介のパンツを見て平然としていた。
ことは→流之介のパンツのもっこりを見てキャッと目を覆った。
555名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:01:55 ID:+80Vihwh0
殿は自分より数段腕が落ちている奴はシンケンジャーをやめてもらうとか言ってましたけど、
朝の訓練で、動かない的に素振りをしていた人が2名ほどいましたが、
いまさらそんな基礎的な訓練をしている人達がクビにならないのが理不尽です。
556名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:07:31 ID:gPC4fIUp0
>>555
素振りの衝撃波で離れた的を破壊する真空切りの訓練です。
もちろん、超絶技巧の訓練ですが何か?
557名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:13:18 ID:gPC4fIUp0
>>536
別に足止めしなくても当たってるのだから無問題です。
避けられるのならともかく、弾かれるんなら動きを止めても所詮ムダですし。
558名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:24:18 ID:K/fFze5E0
>>555

プロ野球選手もキャッチボールやティーバッティングがスポーツ科学的に非常に有効であることは証明されています。
プロボクサーだって動かないパンチングミットやサンドバッグ相手にコンビネーションの練習を積んでいます。
達人だからこそ地味な基本の重要性を理解しているのです。
むしろ実力もないくせに口先ばかりの未熟者ほど見た目が派手でも中身がからっぽな無意味な練習を好むものです。
559名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 07:11:55 ID:u7W9OqGLO
>>478
ディケイドは変身の際、9ライダーのシルエットを取り込んで現れます。
あの技がブレイドと無関係だと決めつけるのは早計ではないでしょうか?
560名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 08:14:49 ID:ORXCiYct0
ショッカー怪人ガマギラーの武器の神経ガスですが、効果が中途半端ではないでしょうか。
口封じなら殺すとか溶かすとか普通の毒ガスでいいと思うのですが。
わざわざキ○ガイにする理由がよくわかりません。
561名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 08:39:05 ID:SdYQH0/70
>>560
精神を壊すことで、人造人間の素体にすることが目的だったのでしょう。
人材不足・財政不足は、どこの悪の組織も変わらないでしょう…、
ただ洗脳するだけだってお金がかかります、人体改造は言わずもがな。
一般市民ではさすがに怪人には身体能力が不足するでしょうが、下級兵士に改造するには十分です。
いちいち洗脳するよりは、元々で自我を壊してしまっておけば、
後で改造も楽になり、洗脳のコストを削減できます。

特に、ガス攻撃である以上、広範囲に人を巻き込むことが出来る以上、
効率も格段に違います。
562名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 10:19:57 ID:D7kYromD0
ディケイドでのクウガのゴウラムへの変型で、股間から敵へ突撃することに
ついて、ユウスケは不安を覚えないのですか?
563名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 10:58:20 ID:DFGsaaVg0
>>560
リアルで生々しい回答で申し訳ありませんが、
例えば地雷と言うのは殺すことを目的とした兵器ではなく、
相手集団に生きた「お荷物」を作るためのものだそうで、
ガマギラーの神経ガスもそうした目的の物なのです。

キチガイになったからと言って見殺しにすることは出来ず
家族や友人たちが看護にあけくれ労力を奪われ
精神力も疲弊してゆく…あげくには自らの手でその人の命を…
まさに人間の尊厳を踏みにじる悪魔の兵器です。
そんな恐ろしい改造人間を倒してくれた仮面ライダーに
感謝の念を禁じえません。

さて私からの質問ですが、
かように世界征服に有効な兵器を量産せず、
しかもそれを備えた改造人間を全く関係ない
作戦につかせたショッカーが理不尽です。
ショッカーの偉い人はアホなんでしょうか。
564名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:05:32 ID:q+kJVI+r0
>>562
前スレにもありましたが、クウガの股間には「金」の力があるので大丈夫です。

最近では見かけませんが、ヒーローが乗り物で子どもと交通事故を起こした際に
「大丈夫か!」と言って揺り動かしたりしています。
そんなヒーローの対応が理不尽です。
565名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:13:32 ID:q+kJVI+r0
>>563
ガス兵器は吸った量によって症状が変わるので、
その後の改造に支障が出ます。
仮に改造したとしても理性が無いため指示を聞きませんので
戦闘員としての再利用は困難です。
566名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:24:08 ID:SLQjGuZv0
>>564
あくまで戦いのプロである彼らに適切な応急処置などを頼む方が酷でしょう。
ま、ゴーゴーファイブとかがそんなことしたら理不尽なのは間違いありませんが。
567名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:41:51 ID:D7kYromD0
ゾーンファイターの叫び声が時々ウルトラマンエースそっくりになる
時があるのはなぜですか?
568名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 11:55:11 ID:G4qOG6s40
仮面ライダーNEXT、仮面ライダーもショッカーも存在がよく知られていない世界なのに、
最後のシーンで、仮面ライダーのパチンコ台があるのが理不尽です
569名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:13:53 ID:YCRVJoTP0
>>568
我々の現実世界にも「海物語」などと言う存在は知られてはいませんが海物語のパチンコ台はありますよね。
570名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:20:40 ID:q+kJVI+r0
シンケンジャー第三幕冒頭で朝稽古の光景がありましたが
寝坊しても黒子にちゃんと着替えをしてもらっているグリーンに対し
上は稽古着なのに下はパジャマのままのブルーの扱いが理不尽です。
571名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:28:59 ID:D7kYromD0
>>570
普段から自ら率先して臣下の手本を示しているブルーがあんな失態を
犯すとは、黒子達も予想していませんでした。
572名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:32:45 ID:5BXmQ/c1O
宇宙正義の決定により人類を危険と断じて地球の全生命をリセットしようとしたウルトラマンジャスティスですが、
地球には人類以外の様々な生命がいて、危険と認識してるのは人類だけなのに全部始末しようとするのは理不尽です。
とばっちりで絶滅させられる他生命のことを考えもしないのに宇宙正義を名乗っていいのでしょうか。
573名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:37:19 ID:D7kYromD0
>>572
地球上の生態系全部ひっくるめて一つの命と考えていました。
スフィアやアーブが基準です。
574名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 14:23:59 ID:Gjj42RcoO
>>570
紫波家では従来パジャマで寝る人はおらず、流ノ介は日頃自分で着替えていたため(千明は…えーと…全裸で寝てます)、
黒子の皆さんはあれを寝間着の一種とは思わず、今風のカラフルな袴なんだと思っていました。

>>572
宇宙正義は「連帯責任」も採用していました。
575名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 14:55:28 ID:q+kJVI+r0
>>574
なるほど、紫波家の生活様式和が基本でしたね。
それでトランクスやパジャマを見たことが無くてあのまま着替えさせたのか。
それにしても女子がいる前でズボンを下ろしたブルーは露出狂なんでしょうか?
576名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 16:33:23 ID:VHhMAYVTO
ふだんは宇宙電波研究所の所長を装うナックル星人には、数人の部下がいました。
何もボスみずから巨大化してブラックキングの応援に行かなくたって良さそうなもんです。
ナックルの考え方が余りにも理不尽です。
577名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 17:19:41 ID:D7kYromD0
>>576
最前線に自ら赴く上司にこそ部下はついてくるのです。
578名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 17:31:32 ID:u93e/txU0
>>576
教授以外の研究所員は、針を打ち込んで洗脳した地球人です。
プロテ星人は、今度は地球人にきちんと自分の目的を説明したりせず
針で自由意志を奪って子分にしていたに過ぎません。
肝心な所で応援に行ったのは最終決戦用強化形態「ナックル」の
実戦運用テストも兼ねてました。
あ、宇宙船も新型に乗り換えてますね。
579名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:01:16 ID:W4YsfaPT0
>>576
某隊長と一緒ですよ。
ブラックキングの優勢を確認してから、リーダー自身が出てくるのです。
580名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:41:27 ID:A8RNoLI80
>>576
宇宙船団や海底都市を壊滅させた某隊長のように
単に自分が戦うのが好きなだけです。
(>>579のパクリでスマソ)
581名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 19:49:49 ID:lVPXCvHN0
レンズアリがV3と戦っているときに加勢もしないで放置しておいて
倒された後にノコノコ顔を出して「おのれライダーV3め!レンズアリの仇は必ずとる!」
などとほざくカミソリヒトデが理不尽です。
582名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:06:53 ID:D7kYromD0
ヒーローが変身アイテムを敵に奪われ、変身できずピンチになるという
展開が時々ありますが、敵は奪った変身アイテムをなぜ大事に保管して
おくのでしょうか? さっさと壊せばヒーローはもう変身できなくなるのに。
一応破壊を試みて頑丈で壊せなかった場合は仕方ないですが、
壊そうと試みるケースのほうが少数です。
583名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:08:33 ID:SLQjGuZv0
黒子変身セットの発売はまだですか?
584名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:14:10 ID:kX5nqeCJO
>>583
ドン・キホーテに行って下さい。
むしろこんなことをこのスレで聞くあなたが理不尽です。
585名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:20:43 ID:t8/L0AUiO
>>582
あれだけ強力な力です。なんとか自分達の武器として使いたいと思い保管しています
586名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:45:24 ID:NiuQLs8j0
よくヒーロー(仮に仮面ライダーとしましょう)が敵の基地に潜入して
戦闘員をこっそり倒しつつ首領の部屋に入ると、
首領は最初から知っているというのがお約束でありますが、
何故部下にその事を知らせないんでしょうか?
587名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:54:38 ID:D7kYromD0
>>586
部下達が侵入者に対してどのくらい対応できるかを試しています。
自身はヒーローに潜入されても問題なく対処できるという自負があります。

ドラゴンボールエボリューションのCMで「あのドラゴンボールが
待望の実写化!」と言ってますが、皆そんなに待ちわびていたのでしょうか?
寧ろここ暫くの人気漫画の実写化作品の体たらくを考えると…
588名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 21:56:25 ID:u7W9OqGLO
>>582
悪人とは狡猾なもの。
下手に追い詰めて捨て身の反撃を受け被害を出すより
ヒーローの動揺を誘った方が有効だと考えるものです。
589名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:24:06 ID:/BsdZ/Ev0
仮面ライダーGごっこがしたいのに、
いつまでたっても仮面ライダーGの変身ベルトのおもちゃが発売されないのが理不尽です。
590名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:24:37 ID:Se/jMKw60
相川始が遥香さんより天音ちゃんにご執心なのが理不尽です。
一万年以上生きてきた彼には10歳だろうが30代だろうが変わりは無いはずです。
なぜ彼の好みはロリコン的なのでしょうか?
591名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:41:24 ID:nUm/Bt+10
>>587
アストロ、逆境、クロマティ、地獄甲子園、デスノあたりは成功の部類に入ると思いますが?
でもDBEを待ちわびていたのは関連企業の人たちだけだと思います。
592名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:51:39 ID:D7kYromD0
>>589
ありもののベルト、ワインの空き瓶、コルク抜きを使って自分で作ってみましょう。
593名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 22:52:29 ID:QjTY9Cfu0
>>590
おっしゃる通り、彼的には10歳だろうが30代だろうが大した変わりはありません。
その中でたまたま天音ちゃんが好みだったことが、どうして理不尽でありましょうや。
あなただって、二人の女性がいて一人を選んだときに、
「そっちの女を選ぶなんて理不尽だ!」と言われたら困るでしょう?
好きなものは好きだと、胸を張って言えるようになりたいものです。
594名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:01:26 ID:Fmgwnodw0
>>586
そりゃあ悪の首領ですから「うわ!びっくりした!なんでこんなとこにいるの?!」
と内心思っていても、おくびにも出さず「フフフ待っていたぞ!お前の侵入はとっくに気がついていたわ!」
と反射的に言うようでなければ勤まりません。
595名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:16:49 ID:lT9nvtPk0
描写を見る限りウルトラマンたちの光線技は相当な射程を誇り、地上から宇宙を攻撃できるくらいありそうで、
しかもそれなりに連発してもカラータイマーは青のままののことが多いことからそれなりにコストパフォーマンスもよいようです。
なのに格闘しかできず空も飛べない怪獣に対して遠距離戦に徹することなく殴りかかっては殴り返されたりして苦労してるのはなぜでしょう。
長距離すぎたら当てるのが苦労するとしてもせいぜい相手の手が届かないくらいの高度から光線を連発する程度の戦術を駆使してもいいのではないでしょうか。
唯一それをしたのがハンターナイトツルギくらいというのはいかがなものかと。

あと、宇宙やほかに生命がいない惑星で戦うとき、気がねなくフルパワーの光線でせん滅すればいいのに、なぜそれをしないのでしょうか。
そうすればゾフィー隊長だってタイラントに不覚を取ることもなかったのでは。体格差があるんだから格闘では不利なのは自明の理なのに。
596名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:25:16 ID:1Wn+3hRW0
>>587
制作が決まった当時の2ちゃんねるのスレとかを見る限りでは、待望していた人もそれなりにいたようです。
ジラとかの先例があるので、わかってた人も当然いたでしょうが。
597名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 01:22:07 ID:fPHN69H+0
龍騎で、
ライダーになることを拒否したり、やめることは許されないのに
なぜ龍騎のデッキには封印のカードが含まれていたのですか?
598名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 01:38:42 ID:OxTgI/6y0
>>595
遠くから狙っても敵が避けたらどうします?
モンスタークレーマーがウジャウジャ湧いてきて酷い事になります。
我ら人間のなかにも彼らの敵がいるのです。

後、フルパワーで倒せなかったらカッコ悪いじゃないですか。
それに同様のミスで星一つ消し飛んだら、宇宙図が変わって文句言われるんですよ。
599名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 02:30:30 ID:7s9c7lP40
ディケイド内の週刊近未来の記事がエロ杉です ひとりえっちがどうとか色々書かれています
日曜朝のスーパーヒーロータイムなのに・・・

えっちなのはいけないと思います
600名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 04:25:18 ID:88acDOzlO
>>575
歌舞伎は女性の役も女形が演じるという、極端な男社会です。
幼少期からその中で生きてきた流ノ介には、稽古にしろ本番の舞台裏にしろ、
着替え=周りはみんな男、という思い込みがありました。
一応、学校などの一般社会で女性に対するデリカシーは学習しましたが、
あの場面では慌てていたため、より根源的な意識が先に立ったのです。三つ子の魂百まで、というやつですね。
601名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 05:08:05 ID:I+HFv5Nk0
>>597
元々は幼少時の優衣の「わるいモンスターをおいはらうマホウ」という設定から生まれたカードでした。
士郎お兄ちゃんとしては、相手の契約モンスターを使用不能にするサポートカードのつもりで入れていました。
602名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 07:51:20 ID:kpvltnyW0
「ウルトラマンメビウス」のGUYS基地。
基地の名称が「フェニックスネスト(巣)」なのに、建物の外観はむしろ巣と言うよりは鳥そのものなのはこれ如何に?

603名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 08:18:37 ID:dDhS3w3/O
>>602
ZATのホエールは鯨に見えません。UGMのシルバーガルは鴎に見えません。あちらのネーミングと
デザインのセンスのなさは今に始まったことではありません。
604名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 09:04:05 ID:VXtRY6Fb0
デンジタイガーがどう見ても虎に見えない点も。
605名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 10:48:47 ID:TeTOWWIbO
>>602
フェニックスネストとは基地ビルだけではなく、土地を含めたあの周辺一帯を指す名称なのです。ビルがフライトモードで着陸する姿を思い浮かべるとこれほどぴったりな名称はありませんね。
>>603
602氏はセンスについては特に言及はしておりませんが…。
>>604
デンジ星の虎は地球の虎とは異なった進化の過程を辿りああいう姿になったのでしょう。
606名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:09:43 ID:c+KjO0sj0
ハンサムスーツの宣伝はするくせに、ディケイド関連のCMには全く出ない士が理不尽です
607名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:41:35 ID:hfBFsXOpO
>>604
あのタイガーは虎ではなく戦車のことかもしれません
それより
純地球製のマシンバッファローが全く野牛に見えないほうが問題かと
608名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:49:31 ID:VXtRY6Fb0
アンドロメロスの主題歌
「暗黒のブラックホール 宇宙の墓場 蘇れメロス 闇を裂け」

デビューする前のメロスはブラックホールか宇宙の墓場で死んでたんでしょうか?
それらしい前振りはなかった気がしますが。
609名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 12:51:13 ID:D3jJPP9L0
それはあくまで開発コードネームであって
もしモデルの動物のとおりの外形だったら、角は何本あって全高がこのぐらいと
名前がわかった段階で特徴がわかってしまい、対策をとることが可能です。
そればかりか弱点もバレてしまいかねません。
そのため、ある程度フェイクを含んだ名前になっています。
610名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:21:58 ID:yrH0Ucch0
>>599
女の子に向かって「皮剥くぞ!」などという意味深な発言をした主役ライダーの物語ですから
そんな記事えっちでもなんでもありません。
あと幼稚園や小学生辺りの子供たちが興奮する可能性があるのは、文字のエロよりも
ヒロピン等「女の子がひどいことされそうになってるー!」といった直接的な描写の方だと思われますので
とりあえずその記事についてはあまり深く考えなくていいのではないでしょうか。
611名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 16:16:56 ID:hN3LXBV40
ディケイドで、かませ犬になるのは、犬だけにガルルフォームの役なのに
バッシャーフォームだったのが理不尽です。バッシャーは存在すら空気のはずです
612名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 17:52:04 ID:qPbzT2bQO
「ゴア!この地球はお前の好きにはさせん!お前は出て行け!」

いくら地球生まれだからって地球さえ無事なら
他の星がどうなってもいいらしいマグマ大使の正義感が理不尽です
613名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:10:37 ID:TS1LzTeqO
>>612
彼は正義の味方ではなく地球の守護者として作られました、問題ありません
614名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:15:15 ID:D3jJPP9L0
>>612
ゴアはアースと同格の神で
マグマはアースに作られたロケット人間に過ぎません。
とりあえずマグマは地球からゴアを追い出すのに専念し
その間にアースが神々に根回ししてゴアの帝国を崩壊させる手はずだと思われます。
615名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:45:58 ID:vdhz3Pu20
>>611
未だにわかっていない人が多くて困るのですが、DCD世界は元の世界とは違います
バッシャーは空気から雑魚に昇格したのです。魚だけに
616名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:22:44 ID:uz/HEdIp0
パックマンをやって「逃げ回る振りして腕を絡ませる」という考えに至る千明が理不尽です
617名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:37:32 ID:qPbzT2bQO
>>616
紛いなりにも彼はシンケンジャーです
残念ながらあなたの思考が千明に遠く及ばないだけです
618名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:39:51 ID:XwCw0lYx0
>>608
マジレスになりますが
てれびくん等の児童誌に連載された「アンドロメロス」では
ブラックホールで死にかけたゾフィーがコスモテクターをもらって(アンドロメロスとして)蘇った
という設定です。

テレビ版のメロスはゾフィーとは別人になってますが。
619名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:14:18 ID:Byi5BFX20
シンケンジャー第1話で、出陣する殿が、モヂカラで馬を出したのが理不尽です。
一刻も早く現場に到着する為には「車」とか「飛」と書くべきではないでしょうか。
620名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:17:25 ID:TS1LzTeqO
>>619
「車」と書くと大八車が出て、「飛」と書くと文字が飛び散って終わりです
621名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:30:55 ID:euBp6rJL0
>>619
「飛」は飛ぶ鳥をかたどった象形文字ですので、鳥が出てきます。スズメとかが出てきても文句は言えません。
「鷲」なら殿をぶら下げて飛べるかも知れませんが、殿にはその字を、何も見ず正確に書く自信がありませんでした。

「車」の方ですが、志波家の周辺には一方通行の道が多く、自動車やバイクでは遠回りになりやすいのです。
そこで、一方通行の制限を受けない馬が重宝されています。
自転車も一方通行の制限を受けませんが、実は殿には自転車に乗る自信が(ry
622名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:54:43 ID:OiB0Eqb90
>>612
OPで毎回ゴア当人が"私の名はゴア、地球の征服者だ"と言っているので、
とりあえず地球征服さえ阻止すれば、ただのゴアさんになると思ったのでしょう。
623名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:42:05 ID:n7rKN53pP
相川始が自分が仮面ライダーであることを天音ちゃんに知られるのを恐れていたのが理不尽です。
天音ちゃんの叔父の虎太郎が相川始の正体を知っていたのだから別に相川始がライダーと知られても不都合は無いはずです。
それに天音ちゃんは始の正体のジョーカーの姿を見ただけでおびえていました。
天音ちゃんに始が正義の味方仮面ライダーと認識させておいたほうが彼の真実を知るより都合がいいと思いますが。
始が急に不在になってもライダーだから仕事に向かったと思わせたほうが天音ちゃんをあまり心配させないと思います。
624名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:43:46 ID:mh7zozig0
>>616
元祖パックマンは普段はモンスターから逃げ回っていますが、
パワーエサを食べると一発逆転できるゲームです。
つまり逃げ回るふりをして相手を誘い込んで一発逆転を考えていたんでしょう。
何の問題もありません。
サム○ピやソ○ルキャリバーの隙だらけの必殺技を真似しないだけ、まともな考えをしていますね。
625名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:01:59 ID:euBp6rJL0
>>616
・PCゲーがプレイ可能でDVDも見れる、ネカフェの個室
・触手対策
・高校卒業したと言ってるので、おそらく18歳以上
以上の要素から考察するに、画面に映っていない時の千明は、
とても地上波ではお見せできないような方法で、触手を研究していたと思われます。
携帯ゲーム機でのパックマンは、単なるカモフラージュでした。
626名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:00:10 ID:M3ardLCq0
>>623
「仮面ライダー?ああ、幼稚園の男の子とか、オコチャマな男子が騒いでるアレでしょ。
 ヤッダー、ダッサーい」

と言われたらどうしよう、という恐怖から、ライダーであるとカミングアウトできなかったのです。
モンスターの姿のほうがライトノベルとかの影響でまだ受け入れてくれるかも?とも思っていました。
627名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:01:40 ID:P+ytVJOuO
というか戦う上でパックマンからはヒントを得てるのに日頃やってる鉄拳からはヒントを得ようとしない千明が理不尽です。
技の模倣はもちろん、昨今の格闘ゲームは対戦台ばかりですし手の読み合いとか勉強になると思いますが。
628名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:39:03 ID:6OVX8GiP0
>>627
腕を異常に長く伸ばして地に潜らせて不意討ちを狙うようなキャラが
鉄拳にいましたか?
629名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:00:08 ID:0u7VhDkQ0
>>627
>>628
総合すると、格闘ゲーム ゴジラ 怪獣大決戦 に登場した
ビオランテが対策として適している ということですね。
630名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:08:43 ID:bpIQUG7/0
>>602
GUYSはかつてのテラホークスの流れを組む組織なのです。
そのため、基地の名称もホークネストの名の一部を継承しているのです。
631名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:14:03 ID:cMZhB5e60
ウルトラセブン第1話で、キリヤマが宇宙人の存在に驚いてましたが、
過去に宇宙人など何度も現れてると思いますが…。
632名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:16:52 ID:0u7VhDkQ0
>>631
どうせ単なる失踪・蒸発事件だから警察に任せよう
とおもったら、自分たちの管轄だったので驚きました。
633名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 05:23:40 ID:UqFYcirH0
>>623
「正義の」仮面ライダーと思われればいいんですが、いかんせんこの頃は
「悪の」仮面ライダーも跋扈していた時期だったので(しかもそいつらは
いい奴なのか悪い奴なのか紛らわしい連中ばかりですし)、自分が誤解される可能性も考慮して
とりあえずライダーであることは隠した方が無難だと思ってました。
634名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 05:38:16 ID:In9aGD530
>>631
自分とクラタがまだ絶滅させていない宇宙人がいたことに驚いていました。
635名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 08:13:05 ID:aw9iT/GH0
おおとりゲンが、夜空を見上げて、こないだまであそこに、自分の故郷の星が光っていたけど、
もうないんだ、とかのたまってましたが、仮に地球とL77星が1万光年離れてたら、地球の夜空から
その星が消えるのって1万年後ではないんですか?

あと第1話で「1か月前に故郷を滅ぼされた」とかいってましたけど、たった1か月で、地球へ来て、
スポーツクラブのインストに就職できて、子供らに慕われるまでになってるのは理不尽です。
636名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 08:27:27 ID:+BhBSF450
>>635
後半:
L77星の1ヶ月は地球の1年半ほどに相当します。あまりにも生々しい出来事だったため
つい母星の感覚で語ってしまったんですね。
637名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 08:31:11 ID:mvj4OWk70
>>635
タキオンのような超光速粒子の反射で視認しているのです。
地球人にはまだ見えているのでしょうね。
638名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 09:08:49 ID:hKA5cy6k0
>>635
そこでゲンが指さして示したのは獅子座(春の星座)の方角だった筈です。
どう調べてもL77星はM78星雲の中にあるらしいんですが
M78星雲はオリオン座(冬の星座)の方角にあります。
あのゲンの台詞、ちょっと胡散臭いですね・・・
ありとあらゆる怪獣図鑑も騙されてたのかな・・・?
639名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 09:20:09 ID:8J+9A8+20
>>638
グーグルで一発目から獅子座と出て来ますが、どのようにお調べになったのでしょうか?
640名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 10:36:00 ID:w/ujaoOM0
スーパー1のファイブハンドは元来惑星開発用の作業ツールで
先に奪取したパワー、エレキ、冷熱の各ハンドにしても
それぞれの特性を活かして戦いに転用しているに過ぎないのに
高々度まで射出されるレーダーハンドのレーダーアイを直接撃ち込まれたら
どういうことになるか理解できないバチンガルが理不尽です。
641名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:02:22 ID:gjlLliag0
シンケンオー、ダイボウケン。

頭部を破壊されたところでメインカメラをやられるだけなんだから、
兜とかヘルメットにマシンの部品使うくらいならその部品は武器として
使ったほうが良いと思うのですが。

スーパーダイボウケンは一応ヘルメットを武器として使ってますけど、
よりにもよって頭突きなどという使い勝手の悪すぎる技なのがさらに理不尽です。
642名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:09:28 ID:6px6oreB0
>>641
メインカメラをやられるだけでサブカメラはちゃんと活動しています。
むしろ、頭部を破損→致命的なダケージを与えたと勘違いさせて油断させるのが目的です。
あと、頭突きは接近戦で使えるだけでなく、重くて頑丈な頭部をぶつけることにより
相手に与えるダメージは強烈なので格闘技では禁じ手になっています。
643名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 13:20:13 ID:/r+xbTlAO
>>640
ショッカーライダーにしても同じところで改造されたのでスペックは同じであり、独自の武器まで加えられながらも、頭の違いで
ライダー車輪の意図がわからず負けました。同じ差、いやショッカーライダーは人数と登場までの期間を考えると1号・2号と
同じ手間をかけられたと思われますが、バチンガルは改造を命じたメガール将軍は切羽詰まっており、全く余裕のない状況でしたので
素体も選ばれておらず本当の馬鹿とも考えられより大きな差があったのでしょう。
644名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 13:46:44 ID:yicIMs5J0
カーレンジャーに出てきたゾクレンジャーの皆さんが、必殺技を使うシーンなんですけど。
ピンク「いいわね、いくわよ!イエロー!」
イエロー「任せんしゃい、グリーン!」
グリーン「○×△〜!」
ブルー「レッド!」

…あのー、グリーンは何と言ってるんでしょうか?どう聞いても「ブルー」じゃないし、そもそも日本語とは思えない奇声なんですが。
こいつは登場シーンで「ゾクグリーン!」と名乗ってるんで、喋れないわけではないようですが。
645名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 14:31:33 ID:/r+xbTlAO
>>644
まずあの「いくわよ」と「任せんしゃい」はゴレンジャーハリケーンの真似ですね。するとゾクグリーンは「OK」というべき
筈ですが、それだけでいいのかと思い、しかしJJジェットンと大差ないゴロツキなのでわからず、悩んで吃ったというわけです。ちなみに
ゾクブルーも「クラウディングトライ」という筈ですが、やはり頭の限界で長い片仮名語を覚えて言えませんでした。
646名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 14:32:07 ID:ZemzvCJh0
仮面ライダーTHE NEXTの劇中歌である「Platinum Smile」ですが、
現実にCDとして出されました。しかし売り上げは悪かったです。

「後ろに気配を感じてしまうかも」と思い、
購入を躊躇する可能性を配慮していません。
「映画でいわく付き」だった歌を買う人がどれほどいるのか
分かっていなかった制作サイドが理不尽です。
647名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 15:38:50 ID:UqFYcirH0
>>646
「いわく付きと言われると余計興味を引かれて買ってしまう」という心理に期待していました。
…まあ、現実はそんなに甘くなかったのかもしれませんが。
648名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:21:02 ID:hSgMkDjhO
>>646
売れなかった理由が「映画でいわく付きとされていたから」などと本気で思ってるのですか?
649名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:22:48 ID:Z0DX4DPYO
ウルトラマンティガ 37話「花」で基地に通信が出来ないという普通ではない状況にもかかわらず「桜の木の下には〜」と楽しげに花見を楽しむGUTSの皆さんが理不尽です。あとティガが出てきた時は舞い散っていなかった桜が戦闘に突然桜の木のはるか上から散ってくるのも理不尽です。
650名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:51:12 ID:ugLf7ern0
>>649
GUTSの皆さんもマノン星人も、実は謎の怪人に操られておりました。
桜の花が降ったり夢や戯曲の怪獣が実体化したりするのも、
その謎の怪人が作ったジッソージ空間にいつしか引きずり込まれていたからです。
651名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:04:02 ID:bpIQUG7/0
>>649
日本人というものは桜が咲いたといっては酒を飲み、雪が降ったといっては
酒を飲み、人が産まれたといっては酒を飲み、人が死んだといっては酒を飲む
人種です。通信ができないというのも酒を飲む立派な理由です。
652名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:17:50 ID:TLmRrHcW0
ものすごく重いスカイドンをわざわざ宇宙に持ち上げようとする科学特捜隊の作戦が
理不尽です。
あれだけの重量なんだから日本海溝あたりに捨てれば二度と上がってこれないと
思うのですが。
653名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:29:26 ID:0u7VhDkQ0
>>652
1.
わかりました。
では、海まで運ぶ手段を提示してください。


2.
劇中では描かれませんでしたが、
ガマクジラに良く似ているから海へ捨てたら真珠を食べるに違いない
とフジ隊員がいうので却下されました。
654名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:37:50 ID:ugLf7ern0
>>652
説明しよう!
ジッソージ空間の中では、普通の人間は4倍もまぬけになってしまうのd(ry
655名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:58:01 ID:gPCFfyCD0
トドギラーを使ったアイス作戦がライダーの妨害で頓挫し
アジトを放棄して逃亡する際に追いすがる滝に催眠術をかけて昏倒させ
ついでにとどめを刺して禍根を断つか、拉致して怪人の素体にでもすれば後々面倒がなくて済むというのに
そのまま放置してさっさと撤退する死神博士が理不尽です。
656名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:59:50 ID:gPCFfyCD0
アイス作戦じゃなくてアイス計画でした、すみません。
657名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 06:46:27 ID:cSmexVwa0
仮面ライダークウガEPISODE 33「連携」

クウガがゴ・バダー・バにライジング・マイティキックを食らわせてからバダーが爆発するまでヨロヨロしている間、
道路に停めてあったビートチェイサーもバダーの乗っていたバイクも両方消えてしまっているのは何故ですか?
658名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 11:18:12 ID:ArJE1cct0
>>657
後で追いかけていた一条さん達が回収しました。
せっかく作ったバイクが爆発に巻き込まれて壊れてしまっては
クウガの足が無くなりますし、予算の無駄遣いになってしまいますからね。
それにトライチェイサーと同等の性能のバギブソンの構造を解明できれば
グロンギの技術力もわかりますし一石二鳥ですね。
659名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 13:03:50 ID:Qz+C5uIMP
剣崎に給料が振り込まれなくなった時点で貯金が23円しかないのが理不尽です。
天王寺がポケットマネーから出していた給料が安かろうがどんな使い方をしたらこんなに使い果たすのでしょうか?
虎太郎にはライダーの取材させることで家賃や食費は負けてもらったようでしたし。
剣崎に何か趣味はなかったようですからそれに使い果たしたということもないので、何に使ったのか理不尽です。
660名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 13:09:44 ID:ArJE1cct0
>>659
前に住んでいたアパート『氷川キャッスル』の家賃を滞納していたので、その返済に充てていました。
661名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 13:31:20 ID:6A0SQVQlO
>>659
実は給料が振り込まれなくなったのは結構前からで
それに彼は気付かずカードで日用品を買い続け
また、戦いが忙しく、残高を確認する暇もなかったのです。
662名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:34:29 ID:frdhvvzb0
シンケンジャーが変身するとき、一筆奏上するときは私服なのに
変身バンクは袴姿でした。なんでですか?
663名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:43:05 ID:ArJE1cct0
>>662
第一幕を見ればわかるのですが、解説しておきます。
私服から袴に黒子が着替えさせているんです。
そのシーンを入れる予定でしたが殿に「長い」と言われて省略しました。
664名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:51:03 ID:ArJE1cct0
ちなみに三幕の千秋は遅れてきたので
着替えさせるのが間に合わないためああなりました。
戦いに赴くからにはそれなりの身支度が必要ですからね
665名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 15:06:13 ID:LzvRn41H0
>>655
アジトを放棄して逃亡する際に、そんな事まで考えてる余裕が無いわけじゃありません。
滝を改造したらまたライダーみたいに逃げられて敵となるんじゃないだろうかとか、実は催眠術が効いてなくて止めを刺す瞬間に返り討ちに遭うんじゃないかとか、万一の事態が頭をよぎったのです。
666名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 16:39:15 ID:RXdoTg6W0
宇宙猿人ゴリ→スペクトルマンになった以降のOPの最初で、スペクトルマンが空を
飛んでいるその下のほうの崖の上に巨大な「スペクトルマン」と彫られた
岩がありますが、あれは誰が何のために彫って置いているのでしょうか?
667名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:14:31 ID:2XDHJRSy0
「卑怯もラッキョウも大好物だぜェ!!」

あんな質素で健康的な食べ物を好む人間が、
こんな不健康な台詞を吐くというのは理不尽です。
668名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:40:45 ID:FQ2Wr4Js0
>>666
はじめ人間ギャートルズと同じ、言葉が岩に変化する惑星で撮影しました。
コーラスの声が岩になっているのです
669名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 18:53:13 ID:Fi5/V+Bp0
>>662に便乗ですが、
2幕で変身バンクは袴姿だったのに、戦闘中に変身が解けた時は普段着だったのはなぜですか?
670名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:24:40 ID:mt1J06/10
実は着替えたのでなく、袴姿に変身した後シンケンジャーに変身するという二段変身でした。
ですから変身が解除されると、袴姿ではなく変身前の姿にもどるのです。
671名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:26:32 ID:1GiM3A1a0
>>667
ラッキョをつまみにお酒を飲んで酔っぱらって絡む人なんです。不健康ですね。
672名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 20:32:15 ID:Qz+C5uIMP
二代目メフィラスの「卑怯もラッキョウもあるものか」が何を意図しているのか理不尽です。
結局彼は何を伝えようとしていたのでしょうか?
673名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:27:55 ID:VW6UOMrg0
>>672
メフィラス「そう深く考えるなよ…ただのダジャレなんだよ…笑えよ…」
674名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:38:05 ID:gPCFfyCD0
ロマ族出自の改造魔人でありながら
日本の某ゲームメーカー製のトランプを手裏剣代わりに使うジェネラルシャドウが理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:41:43 ID:gFyBaU/d0
「やっつけろガイガン」は3コーラスでゴジラの敵怪獣、ガイガンと
キングギドラとへドラについて歌っていますが、そのうちのへドラの歌詞。
「汚れた海から生まれた怪獣 ふわふわヘドロで身体を包む」

ヘドロの質感が「ふわふわ」ってことはないと思うんですが。
何で「どろどろ」とか「ねちょねちょ」にしなかったのでしょうか?
676名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:24:07 ID:HTUD8bgk0
>>674
オリンピック砲丸投げで一番使われている砲丸は
日本の中小企業のハンドメイド品ということを知っていますか?
ジェネラルシャドウも世界中のトランプを使っていたのですが
色々試した中であのメーカーのトランプに行き着きました。
日本製品は精度が高いですからね。
677名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:25:41 ID:+ZCHJeLz0
>>674
某メーカーの評判を落とすためです。
世間には、メーカーが『子供に食べさせてはならない』 
という注意書きを書いている商品を
我々が子供に食べさせてしまったのはメーカー側の責任だ
と言い出す消費者がいるぐらいです。
悪の組織が使っているトランプにも当然悪意が向けられます。
678名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:04:11 ID:qR2SbOYH0
>>654
「故郷は地球」もジッソージ空間のはずなのに、4倍間抜けでも
「犠牲者はいつもこうだ……言葉だけは美しい」
などとシリアスなセリフを吐くイデ隊員の頭脳の優秀さが理不尽です。
679名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:39:20 ID:O8w+Yp+e0
「あいつは我々と違ってそそっかしいところがある」
「十分気をつけるんだな」とドクトルGに忠告だけしておいて
地下室に監禁しているV3の様子を勝手に見に行った地獄大使を止めない
ゾル大佐と死神博士が理不尽です。
それだけ性格を把握しているなら何やらかすか分かりそうなものなのに…
680名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:44:52 ID:XFh+glvA0
>>675
洗剤の泡です。環境に悪いですから使いすぎに注意しましょう。
681名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:56:38 ID:vWPXbLrR0
>>678
そんな恥ずかしい台詞を素面で言える辺りがジッソージ空間に囚われてる証拠です。
682名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 01:42:18 ID:SR14EWXo0
ウルトラマンメビウスで、メビウスの能力をコピーさせただけのエースキラーにメビウスキラーと名付けて悦に浸るヤプールが理不尽です。
「同じ力を持つもの同士が闘えばその結果はどうなるか」とかなんとかいってたことから単純に必殺技をコピーしただけではなく、
能力も同じようなのですが、それなら勝率は5割か引き分けがやっとというところでしょう。
それくらいするんならどうせ超獣を何匹も用意できるんだし、3体くらい適当なのを地球上で時間差でぶつければそれでお終いな気がするのですが。
実際メビウスは時間差で現れたサドラたちにやられかけてたし。
実際にメビウスキラーを名乗らせるならまずメビウスの能力をコピーしたロボットメビウスと訓練を積ませるべきだったのではないでしょうか。
683名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 02:25:37 ID:fgSsEqvP0
>>672
先代である初代メフィラス星人が、子供の心を狙うという卑怯ながら知能的な作戦を取る一方で、
いざ戦いとなれば華麗に立ち回り、ウルトラマンと互角の戦いを繰り広げたことは良く知られています。
さて、ラッキョウといえばカレーの付け合せですね。
つまり彼は「マンダリン草に頼る作戦など卑怯というより単に姑息なだけだし、華麗に戦う腕も無い。
だが、やるんだよ!」という強い決意を流暢な日本語の洒落に仮託して表明していたのです。
684名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 03:51:21 ID:9CQUwECH0
>>682
メビウスには「3分間しか地上にいられない」という制限があるのを
ご存じですか?
3分では倒しきれない能力を与えれば勝率は10割です。
685名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 07:37:59 ID:RnVSVLKj0
>>679
もちろん、ドクトルGの失敗を望んでいるからです。
「だから忠告してやったのにw」とほくそ笑んでいます。
686名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:37:03 ID:2I2Z8yMu0
>>682
>>メビウスの能力をコピーさせただけのエースキラー

ていうかガディバが憑依したらその個体の能力もオリジナルの物よりアップするはずなのでは(ゴモラの時のテッペイの解説)。
687名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:41:04 ID:4R4UQmVJ0
>>681
台詞に関しては脚本の佐々木守の管轄で、ジッソージ空間は関係ないはずです。
688名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:35:19 ID:isyLxyef0
仮面ライダー2号に、日本をまかせてヨーロッパでショッカーで戦っていた本郷、
南米の奥地で戦うアマゾンなど、海外でのらいだーたちの活躍の記録がいつになっても
公開されないのが理不尽です
689名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:37:56 ID:4R4UQmVJ0
>>688
敵組織に活動ルートを知られると困るので、ライダー達が自分で処分して回っています。
690名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:43:04 ID:tpixtwcS0
>>688
勿論、広報活動に載る為に活躍している訳ではありませんし・・・
外国のマスコミによる情報規制と、日本国内での情報規制、等により
完全フリーの取材者でもない限り伝えようともしないし。
下手に記録を残して悪の組織に狙われた犠牲者も多いかと思います。
仮面ライダーは社会の影で人知れず孤独に戦い続けるものなのです。
691名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:51:46 ID:4R4UQmVJ0
バイクロッサーの主題歌の2番
「何処かで魔神が踊ってる 子供の涙を喜んで」

ゴーラゾンガーもブライゾンガーも台座に固定されているので踊ることは出来ないと思います。
ドクターQが踊るのなら判りますが。
692名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 10:48:23 ID:y2EpAaROO
>>678
イデ隊員が、常人の五倍以上優れた頭脳の持ち主だからです。
ふだん三枚目な所が目立つのは、彼の思考が常人からかけ離れているための、いわゆる「バ○と天才は紙一重」状態ですが、
それがジッソージ空間に入るといい感じに相殺され、我々凡人から見てかっこいい言動になるのです。
693名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:04:14 ID:DncZIs8V0
>>686
メビウスキラーはサイボーグなので、設計・製造上の上限値以上には能力はアップしません。
ガディバで強化されるのはあくまでソフトウェア的部分の最適化です。
694名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:36:25 ID:isyLxyef0
明治の初め、自分は元殿様だという男が、厠で尻を自分でふいたことで、偽者だとばれました。
そのくらい殿というのは何もしない存在なのですが、シンケンジャーの殿はなんでもしまくりなのが
理不尽です
695名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:50:25 ID:4R4UQmVJ0
>>694
便所で大をした仕事場の上司や学校の先輩に尻を拭けといわれて
あなたが素直にそうするならその理屈も一理あるでしょうが、いかがでしょう?
696名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 12:44:31 ID:XB09wi1iO
ゴーオンジャー対ゲキレンジャー。
どこがどうだからとはあえて申しませんが、美樹さんにまで手を出そうとしていた範人が理不尽です。
697名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 12:46:57 ID:bUX2OuRX0
>>696
 \。/
( <::∨::)<いいよな、人間には合法的に近づく手段があって
698名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 13:15:14 ID:wzcKpuQWO
>>691
「心踊る」ということもあります。歌詞は曖昧というか抽象的なこともあり
それがNGになった理由です。
699名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 13:44:04 ID:WKzaWMBa0
ネット上で偉大なるゾフィー隊長がネタにされてるのが理不尽です。
そもそも隊長は秘密裏に怪獣がいない間侵略宇宙人の円盤から地球を守り続け、
ゼットンがウルトラマンを倒したときにペンシルミサイルの発射に合わせてゼットンを倒し、
その功績を科学特捜隊に譲り、(だから劇場版では自分がゼットンを倒したことをウルトラマンに伝えています)
いくつかの戦いで不覚を取ったのもM87光線が強力すぎるので地球のことを気にして全力を出せなかったせいです。
また、バードンとの戦いでは本当は瞬殺もできたのにそれではタロウのためにならないと判断し、
わざとタロウが勝てる程度に痛めつけた上でわざと負けたふりをしたのは明白です。
実際、初戦ではボロ負けしたタロウが2戦目ではあっさり勝てたのは事前にゾフィーがダメージを与えたからです。
もし本当にゾフィーがバードンに殺されたというのなら死体が残っているはずですが次回以降でゾフィーの死体処理に
ZATが苦労する話が放映されたでしょうか?答えは否です。
メビウスでの活躍はみんな知っている通りでしょう。
そう、ゾフィーこそ僕らが心から待ち望んだ真のヒーローであることは明らかです。
ネットでゾフィーをねつ造隊長だのミスターファイヤーヘッドだの言ってる輩は謝罪と賠償すべきだと思います。
700名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:03:55 ID:O8w+Yp+e0
本来の任務をほっぽらかして黒十字軍のアジトのテーブルや
石段に置かれたカレーライスを平気で食う大岩の大ちゃんと
そんな大ちゃんの性癖を知っていながら
カレーに毒を盛ることがほとんどない黒十字軍が理不尽です。
701名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:13:11 ID:xhnWnzYw0
>>700
青銅仮面の場合は、ゴレンジャーと交渉する為の付け届けであり、
大ちゃんはそれ見切って完食することで、交渉に応じる意思を示しました。

魔女仮面のアレはあまりに怪し過ぎたので、わざとらしく引っかかった芝居をするために
食べた振りをしました。彼ほどのカレーソムリエとなれば、毒を盛られても一目で見抜きます。

で、この2ケースを踏まえて、毒を盛っても無駄だと黒十字軍は判断したのです。
702名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:15:53 ID:7TU8GmujO
最近には珍しく「性癖」という言葉が正しく使われていることに
一瞬戸惑ってしまった俺が理不尽です
703名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 14:22:48 ID:pwKVHQHt0
>>700
「ほとんど無い」ということは、毒を盛ったことがあるとも考えられますが…

そんなちゃちな方法で、世界征服を狙う悪の組織の矜持というものが保たれるのでしょうか?
いや!無いでしょう…
何故なら、黒十字軍の目の上のたんこぶであるゴレンジャーを暗殺するだけでは、面白くないでしょう。
さんざん苦汁をなめさせられてきた以上、
倒した後に自分たちが気持ちよく、世界征服出来た証として見せしめに「処刑」という形をとりたがるでしょう。

それに黒十字軍は悪の組織特有の人材不足に悩まされているでしょうが、
ゴレンジャーは黄色が交代出来るように、人材には困っていません。
故に黄色一人だけ暗殺しても、ゴレンジャーという組織全体を潰さない限り、
自分たちのたてた侵略作戦は新しいゴレンジャーによって潰されるだけなのです。
あるいは洗脳という形で、まとめて自分の組織に引き込むことも考えられますが、
何度も有効な作戦でもないし、一人だけ洗脳してもやはり新しい人材がゴレンジャーとして立ちふさがるでしょう…

敵対組織の木の枝だけをへし折ったところで、世界征服は出来ません、
根こそぎでないとということは、負け続けてきたが故、よくわかっているからです。
704名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:23:01 ID:baUwl4fu0
>>699
ゾフィーさん乙です
705名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:38:10 ID:Md3ImTTUO
>>700
「敵に塩を贈る」という日本古来の風習です。
のちの格闘ビデオゲームやRPGで、敵地なのに食べ物や薬草が落ちていて体力回復できるのも、
この伝統に基づいています。
706名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:00:09 ID:MIBW1Rrq0
ウルトラセブンのチブル星人の回で、一瞬だけ画面がセブンの視野になりますが、
まるで誰かがセブンの着ぐるみを着ているような感じでした。
セブンの中に人が入っているんでしょうか?理不尽です。
707名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:11:41 ID:dl0N+d7S0
>>691
ブライゾンガーは5体がそろっているので踊れますよ

 ゴーラゾンガーはブライゾンガーと同一人物ですので、踊れるといっていいでしょう。

 魔神ゴーラの像も、台座ごと飛んでたりしたんで、ポーズ固定のままで小躍りするような動きはできます。

 どうやら、みんな踊れるようです。
(マジレスでスマン)
708名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:28:58 ID:QJ8fPhh3O
ウルトラ一族には素晴らしい聴覚や宇宙でも周囲何百kmを認識できるレーダーじみた超感覚があるのに煙幕や幻に幻惑され過ぎだと思います。
ちょっと背後に回られただけであからさまに動揺してきょろきょろするのはいただけないと思います。
惑星上だから宇宙用の超感覚が使えないのかもしれませんが周囲20kmのマッチが落ちた音も聞き逃さない聴覚を駆使すれば怪獣の内臓音くらい聞き取れそうなのですが。
同じことは仮面ライダーたちにも言えますが。
偉大な戦士なのに目以外の感覚をさっぱり使いこなせてないウルトラマンたちが理不尽です。
709名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:44:13 ID:V5GcCYvu0
超感覚で周囲数百キロは認識できますが数百メートルは認識出来ないのです。
710名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:46:41 ID:isyLxyef0
>>708
矛盾というお話をご存知でしょうか。宇宙人たちや怪獣も、ウルトラ一族の探知能力
を惑わすだけの力を持つ幻や煙幕をつかっているのです。
711名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:50:02 ID:7D2GIodJ0
>>696
童貞を捨てるとき行ったソープで、相手が経験豊富な美熟女さんであり
その天国のようなテクニックに圧倒され、今ではそういった妖艶な魅力を秘めた大人の女性にしか
萌えなくなってしまってました。え、早輝の姉に興奮してたことはどうなんですかって?
答えは簡単です、範人からすれば早輝姉の時点ですでにバb(ryの領域なのです。人の年齢の捉え方は人それぞれなのですね。


なんかいろいろ言いましたが、私も美希さんとかマジレンの美雪お母さんとかデカレンのスワンさんとか
あのポジションの女性キャラは大好きです。
712名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 17:52:47 ID:1P1K5Pi00
>>708
犬は人間の数百倍の嗅覚があるために
強烈な刺激を受けるとそのダメージも計り知れないものがあります。
クウガのペガサスフォームで語られているように、
戦闘中にそんな刺激を受け続けていたら身体の方がおかしくなってしまいます。
よって戦闘中は感覚面はある程度鈍感にしておかないといけません。
713名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 19:36:12 ID:5zOk8ekwO
好みの「あのポジションの女性キャラ」に、おぼろさんを含めない>>711が、正直すぎて理不尽です。
714名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:27:10 ID:zz0FrNzC0
>>713
711じゃないが、キャラとしては結構好きだぞ。>おぼろさん。

女性としてはごめんこうむりますがw
715名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:27:58 ID:rvk6cYm70
リュウタロスはなぜ答えを聞かないのに質問するのですか?
716名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:43:37 ID:fm8GvzhT0
>>715
単に相手に宣言するだけでは聞き流されてしまう恐れがありますが、
「いいよね?」と確認を取られると、とっさに一瞬考えてしまうものです。
例え気にしまいとしても一瞬でも隙が出来てしまう心理をついた作戦ですが
このへんを強調するとウラタロス先輩を差し置く事になるので説明はされませんでした。
717名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:46:33 ID:bUX2OuRX0
>>715
既成事実作りです
聞いたのに反論しなかったから自分は悪くないと何かあった時に言い訳するためです
他にも都合の悪い事を知らぬ存ぜぬは政治家なんかも使うワザで、最近も裏金(ry
718名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:48:07 ID:wzcKpuQWO
ゴーグルファイブの宝石は滅びた文明のもの轍を踏まないという願いがこもっているとのことですがピンクのマヤ・インカは
白人に滅ぼされました。ゴルゴムならともかく、正面から武力行使のデスダークが黒幕とも考えづらいです。
719名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:01:08 ID:xhnWnzYw0
>>718
しかしその発端は、やってきた探検家を伝説のケツァル・コアトルの化身と勘違いしたからです。
つまり侵略者を神と間違って滅びたわけですから、そりゃあそんな恥ずかしい轍は踏みたくないでしょう。
720名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:03:51 ID:qR2SbOYH0
>>715
このスレにも時々いるでしょう。質問だけでボケが完結していて回答を
必要としていない奴が。その類です。
721名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 21:57:55 ID:C+EuQXd9O
>>715
疑問形だからって質問とは限りませんよ?
そんなことも分からないの?馬鹿なの?死ぬの?

↑は質問してる訳じゃありませんよね?
つまりはそういう事でしょ?
722名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:42:56 ID:4zO6ikCj0
卑怯もラッキョウも大好物だぜ!

この際、
「じゃあヤッキョウも大好物なのか?」とかいいながらゾルダが現れないのは
洒落っ気にかけていて理不尽です
723名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:46:46 ID:4zO6ikCj0
ディケイドの6話

アビスが、アドベント、ソードベント、ストライクベントと立て続けにカードを使っていきますが、
いくらなんでも連続して使いすぎです。

ソードベント→ディケイドにあまり効かない→くそう!こうなったらストライクベントだ!
みたいな流れならわかるのですが、どのカードも普通に効いていましたし

なんか、
「アビスは龍騎ライダーだから、契約モンスターに対応したベントウェポンやアドベントはちゃんと用意しないといけないな…」
「アビスはそんな出番多く無いから早いうちにファイナルベント以外のカードを使っておかないと…」

とか聴こえてきそうで理不尽です
724名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:50:51 ID:xRwmc4ur0
>>722
バイザーからは薬莢が出ないので即興では洒落を言えなかったのです
725名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:52:07 ID:YVFfEqzI0
>>723
格闘家でもスポーツ選手でも得意技が多くある選手は普通に次々技を使いますが何か?
一つの技が破られるまで他の技を使ってはいけない理由はないと思います。
てめえの勝手な妄想をだらだら述べる4zO6ikCj0よりは理不尽ではありません。
726名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 00:55:58 ID:xRwmc4ur0
>>723
あのアビスは相手のデータ集めを重視し、そこから入っていくタイプでしたよね?
なので、まずは手持ちのカードの効果や相手の対応方法を調べておきました
さっと試して次に移ったのは、相手にはデータを渡さないためと、
本編でそうであったように他のライダーが来て乱戦になりそうなら退散しても良い様に一通り試しておきたかったからです
727名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:24:48 ID:4zO6ikCj0
未だにトリックベントに対抗してバッシャーフォームになった意味がわかりません。
そのままドッガフォームでいて、パワーで分身に対抗するとかしたほうが良かったような
728名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:26:18 ID:4Btf6UED0
5人の中に君が居るって言われた人がぼくのクラスの中だけで15人もいたのが理不尽です。
729名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:29:48 ID:4zO6ikCj0
というか、ターボレンジャーを見返しても自分が映っていないのが理不尽です
730名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 01:34:12 ID:xRwmc4ur0
>>727
新しく手に入れたものは使ってみたくなる、それだけです
それもにんげんのサガです

>>728-729
五人という集団という意味ではなく、イマジン憑依的な意味での中です
要するに「地球のみんな、俺たちに元・・・・若さを分けてくれ!」ってことです
731名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 02:03:50 ID:tqltbyYe0
ザリガーナを見ても臆せず仲間を守るためにピッケル一本で向かっていき
その後数十メートルはある崖下に転落してもそれほど大きなな怪我をしておらず
結城と一緒に戦闘員を振り払う程度の身体能力を持つ西岡青年を
怪人の素体にすることも考えず簡単に殺そうとするデストロンが理不尽です。
まああのヨロイ元帥が承知するとは思いませんが、あれだけの素養を持った人間はそういません。
首領命令なら従わざるを得ないはずです。
732名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 02:16:03 ID:8REy1DAPO
>>727
散弾で向かって来る分身全てをまとめて始末する算段でした。
結局、先に囲まれてしまいましたが。
733名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 03:03:59 ID:Nv6mF8wL0
>>731
なにぶんデストロン最末期のことなので、首領もすでに組織に見切りをつけて
GOD立ち上げの準備を進めていました。
GODはご存知の通り、両大国が水面下で組んだ組織。
しかも初期はギリシャ神話モチーフの怪人を揃えていたので、日本人の採用枠はほとんど無かったのです。
734名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 03:23:56 ID:dUEhaR9u0
アンドロイド0指令で

もう少しで死ぬほどのショックなのに入院するでもなく、包帯巻いてそれっきりとはお粗末過ぎではないでしょうか。
735名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 07:03:10 ID:R/2Ezldz0
>>731 >>733

あなた方の目はフジツボ、もとい節穴ですか?
あの青年はデストロン首領が新組織を立ち上げる際にスカウトし、その結果GOD秘密警察第一室長アポロガイストが誕生したのですよ。
736名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 07:56:31 ID:FWHYU+IW0
料理下手な人にこの突っ込みは無粋と
重々承知の上で。南瓜を皮ごと、種ごと煮込んだ
シンケンピンクの白石姐さんが理不尽です。
ついでにその状態を見て料理できる人っていいなぁなどと
的外れなことを思うシンケンイエローが理不尽です
737名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:05:08 ID:WtfX4yar0
>>736
黄色はああいう性格なので、仕方がありません…

むしろ桃色が「保母さん」になりたいらしいのですが、
あの程度の料理能力だと、とてもなれそうにないのが問題だと私は思います。
子供たちが泣いて、外道衆が喜びます。
738名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:24:25 ID:282CMI6hO
>>736
カボチャを皮ごと煮る料理はよく見られますし、パンプキンシードは健康食品です。
結果的に残念な出来になりはしましたが、あくまでも「食品+食品」という事で
料理の枠にはギリギリ収まったのではないでしょうか。
739名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:31:54 ID:b1sYCTOe0
>>734
ぶっちゃけ、もう死んだと思われてました。
740名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:33:10 ID:Z7fLoUHZ0
ディケイドのクウガ世界では、怪人はちゃんとグロンギ語を喋っていたのに、
予告を見た限りでは、剣世界のブレイドはオンドゥル語を喋りそうになかったのが理不尽です。
741名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:40:35 ID:WtfX4yar0
>>740
オリジナルの世界の王子様じゃないので問題ないかと…
742名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:44:18 ID:U1zw/Zz7O
副編の犯行の手口と、編集長の死亡状況があまりにも違いすぎるのが理不尽です。
ソファが裂けるほどの攻撃をくらったのなら、首がもげてるんじゃないですか?
743名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:44:30 ID:tr7TeP+T0
>>736
台所が爆発したり地面が溶けたり謎の生物が発生したりしていないのですから、
別に下手ということはないでしょう。普通ですよ普通。

……なぜだろう、なんか自分の基準が理不尽なような気がする……
744名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:49:37 ID:6tEpHT400
ディケイド
タイムベントありなら
過去に戻ってどんな事件も真犯人が分かるどころか
事前に阻止できてしまい、あの裁判の存在意義が不明で理不尽です。
745名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:53:28 ID:TDl7mQd/O
>>737
マジレスですが、調理師と保育士は別物です
746名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:57:58 ID:4jG7+bdvO
保母さんが園児のご飯を作っていると思っているらしい>>737が理不尽です
747名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:07:10 ID:282CMI6hO
家族や友を巻き込まないよう、家へ帰れず友達にも会えないシンケンジャーですが、
「シンケンブルー・池波流ノ介!」など、敵に堂々と本名を教えてしまっては台無しじゃないでしょうか?
748名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:07:36 ID:shRD6RfP0
>>744
噂レベルの存在で、実際にあるかもわからないレアカード。
それを持っているのは、いつ出現するかもわからない強敵オーディン。
こんな不確かで、めんどくさい手順を踏むくらいなら、
力づくで自分の望む判定を下すほうが手っ取り早いのです。
749名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:13:45 ID:TDl7mQd/O
龍騎のファイナルフォームライドが理不尽です
ドラグレッダーをアドベントで召喚するのとあまり違いがないように思いますが
750名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:19:51 ID:6tEpHT400
>>749
アドベントとファイナルフォームライドはあまり違いがありません。
どちらを使っても大差無いので、今日はファイナルフォームライドを使いました。
理不尽ですか?
751名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:19:59 ID:R/2Ezldz0
>>749

あそこはミラーワールドではないので。
752名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:46:20 ID:tr7TeP+T0
>>747
外道衆は敵の周りにいる奴は平気で巻き込みますが、
敵の素性だの何だのを調べるほど周到ではありません。
753名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:46:31 ID:shRD6RfP0
>>742
殺害成功時は、あのビームカッターはもっと細い針状で、ガラスも割らずに
音もなく編集長の首に刺さり、そのまま消滅していました。
しかしブラインドの隙間から、士がカフェテラスを覗いた為、
鎌田は「あれ、誰かこっち見てる!?やべ、でももう引っ込みがつかない!」
と慌ててビームを発射。おかげでビームはブーメラン状のでかいものになり、
ガラスを割りソファーを切り裂く失敗作になったというわけです。
754名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 09:57:11 ID:R/2Ezldz0
>>747

彼等が本名を名乗るのは名前を知った外道衆を全員生かしては帰さないと言う意思の現われなのです。
755名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:10:35 ID:b1mGHzMG0
>>747
ドウコク「おい、この池波とかいう家を探して、奴の家族を皆殺しにしてこい!」
アヤカシ「心得たぜ、御大将!」

そして池波家を発見。

アヤカシ「見つけたぞ、ここが奴の家か…あ、あれ?隣の家も向かいの家も『池波』?
     よく見たらここの町内全部『池波』って表札じゃねえか!
     しかも住んでるやつが全員黒子!?一体どうなってやがる!」

というわけで志葉家によるカモフラージュは万全です。
756名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:24:25 ID:R/2Ezldz0
>>742氏に便乗なのですが、
刃物を投げ込まれ、ガラスぶち割られているにも関わらず、その部屋で何事もなかったかのようにレンさんの復職の話を進める桃井編集長が理不尽です。
757名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:05:21 ID:wdRn3kV80
>>756
ついでに言えば、気絶した夏みかんも放置されていますねw

そんな状況ですが、レンにラブラブな編集長にとっては、今はレンを呼び戻すことが最重要事項であり、
割れたガラスや、失神中の夏みかんや、副編集長の裏切りも些細な出来事にすぎません。
恋するオバ・・・いや乙女には周囲のものが目に入らないのです。
758名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:24:02 ID:BKB2D0o80
>>736
自ら語っていますが、黄色は不器用で戦うことの方が性に合った人間です。
よって料理の技能も皆無だと思われます。
桃色の料理もですが、100円カイロを繋げただけの代物を
手作りのマフラーだと言い張る桃色の考え方も理不尽です。
759名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:44:40 ID:6tEpHT400
ディケイド
契約モンスターが倒されたのにブランク体にならないアビスが理不尽です。
760名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 12:51:06 ID:WtfX4yar0
>>759
DCD世界の龍騎での契約モンスターはオプションのようです、
故に、デッキさえあればブランク体にはならないのでしょう…
龍騎もナイトもアドベントしてませんし、別にいなくとも良いのでしょう。
761名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:40:42 ID:RgP8bWcBO
というか明らかに凶器の切口が違います。鑑識は何処をみてやがったんでしょうか?
米沢さんが調べればそんなことにはならなかったはずです。理不尽です
特命係が調べれば真犯人が誰か時間を巻き戻さなくても判明したはずです
762名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:47:02 ID:/f/vCKEq0
>>761
鑑識が、指からビームを出す人間を想定していると思っているのですか?
763名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:48:55 ID:RPyMZeBQ0
外道衆は毎回毎回 仲間を変態だとか言ってるがその基準がわからない。
外道の反対は正義ではないのか。
かつてハカイダーの美の観点がずれてた描写もあったが。
764名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:01:36 ID:8REy1DAPO
>>763
「生態ヘンだ、ヘンタイだ!」という事です。
自分と価値観や性癖の違う人間をすぐ変態呼ばわりする人くらい、外道衆でなくてもそこらにいっぱいいますよ。
765名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:12:37 ID:Y31nfekcO
>>756
桃井編集長は謎の生命が自分の身近にいると疑っていました。
怪現象が起きたからこそ、現場をレンに見せ調査の足がかりににしたかったのです。
766名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:24:15 ID:LnFVn0hb0
>>762
想定してなくてもフォークとブーメランの切り口の区別ぐらいはつくと思いますが

それはさておき、結局オーディンは何しに出て来たんですか?
767名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:29:06 ID:Y31nfekcO
>>727
ディケイドはワタルのドッガフォームに対し
ハンマーの槌の内側に回ることで打撃の動作を封じました。
同じことをナイトにやられた場合、他の分身体に斬られまくってしまいます。
とりあえずドッガは不向きだったのです。
768名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:41:52 ID:am7Tvn3G0
>>766
オーディン「この世界での俺の役割は、はぐれメタルらしいな。」
769名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:58:31 ID:D1ykD9i30
なんとなく大団円の雰囲気なのでごまかされていますが、
ライダー裁判という問題ありまくりな制度をそのままに次の世界に行くもやしが理不尽です。
770名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:17:58 ID:I3OKpUt5O
>>769
前回、士が某私立探て…ではなく殺人犯の様にライダーバトルを楽しんでいましたね?
つまりまた何時か龍騎の世界を来訪したときに祭りの場所が在るように、
敢えて破壊していかなかったのです。
771名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:18:24 ID:414O+2wR0
>>769
ライダー裁判はグロンギや過激派ファンガイアのような一方的な脅威ではなく、あくまであの世界の
住人が選択した社会制度です。
それを個人の一存でどうこうできるものもありません。
772名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:18:47 ID:RgP8bWcBO
>>769
あんまり長くとどまると元いた平行世界の因子が流入して
記憶が消滅したり
ストーカーにミンチにされたり
倒れてきたバスケットゴールの下敷になったりするから用事が済むととっとと逃げ出さないといけないのです
773名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 15:52:18 ID:GnooxVo20
例のごとくライダーの質問が多いようですが、
どうしてそんなに毎週理不尽な点があるのでしょうか?
774名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:37:01 ID:Y31nfekcO
>>773
創造は破壊からしか生まれないのです…残念ながら
775名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:40:40 ID:97igZEDgO
>>773
実際にはそれほど理不尽な点が多いわけではないのですが
見ていれば明らかなことすら理解できない残念な人が多いのです
776名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:41:12 ID:Z9kfeOjSO
今日のディケイドでレンの裁判を開く会議をしてましたが
牛検事がいないのに会議が始まってたのが理不尽です
777名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:44:53 ID:Y31nfekcO
>>766
鑑識は物証の不審点を主張すべく
オーディンに変身したところ、ナイトに倒されました。
778名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:17:42 ID:OuLe/KtJ0
>>776
ちょうどその頃、ストーリーとは関係ないところで王蛇と相打ちになってました。
779名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:21:44 ID:OuLe/KtJ0
>>759
インペラーのように大量のサメ系モンスターと契約していましたが、
用心深い鎌田は同時に二体しか見せなかったのです。
780名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:04:29 ID:R/2Ezldz0
>>766

あれは実は十徳ナイフのようなブーメランで、編集長にはちゃんとフォークの部分がヒットしました。
781名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:14:01 ID:6tEpHT400
シンケンジャー
料理が下手なとこばかり目立ってスルーされていますが
シンケンマルを持ち出さなければ南瓜も切れないピンクの腕力の無さが
シンケンジャーとして理不尽では?
782名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:31:37 ID:WtfX4yar0
>>781
カボチャは普通に包丁入れるだけでも一苦労なので、
非力云々関係ありません…
それをカバーするのが道具や技術というものです。
単純にカボチャが切れない場合は蒸して柔らかくする方法もあるのですが、
彼女は料理が経たが故に、それを知らないため、
包丁より切れるシンケンマルを使ったのでしょう…

…むしろ、カボチャを切るという、
超個人的理由でシンケンマルを使用したことの方を殿は咎めるべきなのです、
あの状況だと…
783名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:40:45 ID:ehI2TwXt0
>>781
コツを知らない人が南瓜を力任せで切ろうとしたら
確実に包丁が刃こぼれします(下手すれば折れます)。

料理は下手でも刃物の扱いは得意な人ですから
これ以上やったら包丁の方が負ける、と判断を切り替えたのです。
784名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:04:12 ID:bI1XZVam0
ちなみに、あまりに硬い為包丁では歯が立たないと
「まさかり南瓜」と名付けられた品種が実在します。
785名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:12:57 ID:6tEpHT400
>>783
刃物の扱いが得意ならむしろ南瓜くらいちょちょいのちょいでは無いのですか?
料理が下手なのは、種ごと煮てしまうとか切り方が大きすぎる上に揃っていないとか
そういう部分であって包丁で南瓜が切れるかどうかは完全に刃物のスキル依存な
気がするのですが
786名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:24:53 ID:OI0ppOhf0
>>785
刀の扱いには習熟していましたが
包丁は素人だったんです。
787名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:32:31 ID:dUEhaR9u0
南瓜云々でこんなに盛り上がる住人が理不尽では・・・  ないですよね。失礼しまして。
788名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:05:14 ID:ehI2TwXt0
>>785
南瓜を切るコツは「どこに」「どんな角度で」刃を立てればいいか、が問題ですから
料理の知識や経験に依存します。
(もちろん、シンケンマルほどの切れ味になれば、そんなものは関係なくなりますが)

包丁と日本刀の構造は基本的に同じなので
侍として訓練された経験や知識を応用して
これ以上力をかけたら折れると分かります。
789名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:20:27 ID:8REy1DAPO
>>784
南瓜「俺の堅さにお前が泣いた。」
790名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:31:18 ID:U1zw/Zz7O
アビスのファイナルベントがモンスターとのツープラトン技じゃないのが理不尽です。
791名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:34:54 ID:dRg/K3TQ0
シンケンジャー
少年に『思』の字で思い出を具現化させるくらいなら、『治』とか『癒』とかの字で
足を治してやった方が良かったんじゃないですか?
792名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:00:11 ID:pigbKEOD0
>>791
『癒』の文字はあまりにも難しく、
『治』の字はこち亀の作者が出現する恐れがありました。
793名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:12:51 ID:BKB2D0o80
>>791
その前に少年が飛び降りる所で
モヂカラを使って助けようとしなかったところが理不尽だと・・・。
(ブルーが落下地点で「水」を出して衝撃を弱める)
(ピンクが「風」を使って受け止めるとか)
794名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:56:08 ID:R/2Ezldz0
>>793

実験してみればわかると思いますが、人間一人が落下する速さと、筆をとりだして空中に「水」と書く速さとでは圧倒的に前者のほうが速いので間に合いませんね。
795名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:06:39 ID:sjwmTteF0
鳴滝さんはどうしてシンジに「ディケイドは悪魔だ」と吹き込まなかったのですか?
796名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:28:54 ID:4rxNDUx7O
>>795
あの世界では裁判の度に変身者が変わります。
いつディケイドが来るかわからなくて、いちいち龍騎に選ばれた人に「ディケイドは悪魔だ」と吹き込まなければならないことに鳴滝さんはめんどくさくなってしまったのです。
797名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:55:29 ID:GnooxVo20
特撮でよく剣を持った人物が攻撃を受けて
剣が宙に舞ったあと、まっすぐ地面に刺さるのは何故?
798名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:59:12 ID:S/352aRv0
>>797
剣先を異常に重くして打撃力を増しているからです。
799名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:22:16 ID:fuREdL5a0
>>791
放映当時見ていた『おジャ魔女どれみ』シリーズの影響で、
「病気や怪我の治療、または死者を蘇らせる魔法」を無意識のうちに禁じ手としていました。
あの世界観では「人の心を直接操作する魔法」も禁断の魔法ですが、
『思』の字で思い出を具現化させるのは、心そのものを操ってはいないのでセーフ、との判断です。
800名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:23:25 ID:n+aYYjSE0
なぜディケイドのライダーたちは日本人なのに名前がカタカナなのですか?
801名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:41:01 ID:/+LSpamRO
>>800
カタカナも立派な日本語です。
私の友人やおばあちゃんは戸籍名をカタカナで登録しています。
802名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 01:55:33 ID:3+5s84bx0
>>800
とりあえず夏みかんの中の人に謝ってください(本名かどうかは分かりませんが)。
803名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 02:03:48 ID:5fjzRDyD0
昔わたしのクラスに「ルカ」という女の子がいました
知ってのとおりルカはあっちでは男の名前ですが
まぁきっと知っててつけたんだと願ってます
804名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 03:59:27 ID:JArIN9q8O
アンデッドの中でも最強クラスのカテゴリーKを実験台に使ってしまう鳴滝さんが理不尽です。
伊坂あたりを使っておけばよかったと思います。
805名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 05:59:20 ID:P66DyTdj0
>>804
別にカテゴリーKをなんらかの生体実験に使ったとは一言も言ってませんが…
普通に聞いて、別の世界の存在を別の世界に介入させる実験という意味だと思いますが。
まあもうしばらく視聴して、明らかに理由もなくカテゴリーKを使い捨てている描写が
ありましたら、改めて質問してみてください。
806名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 06:41:29 ID:P66DyTdj0
>>727
実はバッシャーフォームには体を水分化させて、ダメージを軽減させる特性がありました。
あの状況で攻撃は避けられないと察し、食らう事を前提であのフォームに変身しました。
807名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 06:45:09 ID:P66DyTdj0
>>749
助っ人を呼んで間接的に攻撃してもらうのと、
自分自身がその助っ人と同じ能力を得て自分の意思で戦うのは大きく違います。
さらに助っ人本人と自分が変身した姿でのツープラトン攻撃も可能です。
808名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:02:42 ID:eB8HyDUD0
『大決戦!超ウルトラ8兄弟』
ブロンズ像になったメビウスに対し自衛隊も警察も調査、警戒すらしようとしないのが理不尽です。
いくら怪獣災害が起こった直後とはいえ、あんなあからさまに怪しい奴が横浜港のど真ん中に
突っ立ってるのをスルーするのはいかがなものか。
809名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:27:20 ID:h2WsZujb0
>>808
怪獣・ウルトラマンに関するノウハウがまったくないのに
どんな調査したり警戒したりすればいいんですか?
810名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:43:17 ID:0FZvBseK0
>>749
ご承知の事とは思いますが、龍騎系のライダーとミラーモンスターとは契約関係にあります。
モンスターはライダーに力を与える代わりに、ライダーはモンスターにエサを提供する義務を負うというものです。
その際のノルマというのは契約条件にきちんと載っていて、まず変身スーツをパワーアップさせる仕事に対する基本給と、アドベントカードの貸与費というのがまずあります。
そのほかにもアドベントカードを行使する事によって、アドベントカード手当というものが随時発生します。
その手当にも高低の差というものがありまして、ソードベントやガードベントといったものは
自分の体の一部を提供するのみなので比較的安くつくのですが、
アドベントやファイナルベントなどはモンスター自ら出向かなければならないので高く設定されています。
ですので、アドベントを使わずファイナルフォームライドで龍騎をドラグレッダー化させる行為は、人(モンスター)件費の節減につながるのです。
お分かりになっていただけましたでしょうか?
811名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 09:35:36 ID:/66LCg830
>>749
カードでは、上位互換として見た目は似ていても性能が違うことがあるのです。
具体的には《エルフの剣士》と《翻弄するエルフの剣士》のように!

……ごめんなさい、あまり違いがありませんでした。
812名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 09:57:21 ID:/+LSpamRO
>>804
大量のもずくを破棄することになるため
消費者団体からライダー裁判を起こされるなどのリスクがあり、見送りました
813名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:07:51 ID:fSOAY5Uz0
上級アンデッドたるものが未来の自分を見て滅茶苦茶驚いているのが理不尽です。
ついでにいうと、しかも過去の自分を他人みたいに思っているような発言をしながら
躊躇なく過去の自分を取り込む未来の副編集長も理不尽です。

なんつーか、ワームに擬態された人と擬態したワームのやりとりみたいでした。
814名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:09:00 ID:fSOAY5Uz0
シンジ「またライダーバトルをやっていたのか!?この人頃し!!」
アビス「ここはミラーワールドではない。負けたら氏ぬぞ」

なんか矛盾してませんか?
815名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:20:27 ID:L6o4BM770
>>814
シンジはレンが桃井さん殺しの犯人だと思ってただけだと思われます
816名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:31:20 ID:gz7qH93j0
バトル以外でアドベントカードを使ったらライダーの資格を失うそうですが、
オリジナルとほぼ同様に、完全に時間を巻き戻すタイムベントの場合は
仕様を躊躇う必然性があまり感じられないのですが何故使用を躊躇ったのでしょうか?


と、良く考えたら鎌田と同様に、シンジや士も過去と未来の2人が存在することになると思うのですが、
大丈夫なんでしょうか?過去の士は、最悪あの世界や他の世界で未来の自分とは離れて暮らすという方法もありますが、
シンジはそうもいかないと思います
817名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:32:33 ID:gz7qH93j0
ストライクベントとファイナルベントで、王蛇もビックリのモンスター合体を披露しているアビスが理不尽です。

ユナイトベント以上じゃないですか、あれ
818名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:57:22 ID:eEENG++p0
キバのフォームチェンジがアタックライドではなくフォームライドなのが理不尽です。
キバは武器の力でフォームが変化してるはずですが…
819名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 11:59:59 ID:7JRwP7Mj0
>>816
通常の人間の場合は同一人物が2人いた場合どちらかが消えますが、
アンデッドは不死の存在なので過去と未来の存在が両方いるんです。
何の矛盾もありません。
820名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:15:45 ID:TFzSrNJz0
スパイダーアンデッドと、タランチュラアンデッドと、クモから二人も
参加できるのが理不尽です。
821名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:17:13 ID:eEENG++p0
>>820
スペードとハートとダイヤのエースとキングが泣いてますよ
822名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:19:25 ID:eEENG++p0
そういえば、嶋さんはなんでバッグの中に蜘蛛を大量に入れてたんでしょうか?
ジュラルミンケースとかならともかく、あのバッグだと
運搬の際下手すると中の蜘蛛たちを潰してしまう可能性もありそうですが…

かといって、他の上級アンデッドは自分の種族の動物を大量に連れている訳では無かったですし
823名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:29:36 ID:cBuAEagzO
巽パパがたった一人でゴーゴーファイブの研究室とスーツはおろか
何体ものロボと更にゴーライナーの発進ベースを創ったのは理不尽過ぎます。
824名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:36:03 ID:eEENG++p0
クウガの世界
キバの世界
バトル裁判!龍騎ワールド
ブレイド食堂いらっしゃいませ

ディケイドが新しい世界にいった時のサブタイがどんどんおかしくなってきているのが理不尽です
825名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:41:51 ID:eEENG++p0
轟雷旋風神の風神エネルギー雷神エネルギーの相性問題を
結局どうしたか劇中で語られなかったのが理不尽です

一時期おぼろさんが轟雷神も風神エネルギーにしようとしていましたが…
826名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:43:42 ID:SnHyoIA60
>>824
それが鳴滝氏の言う「世界を壊した」という言い分の一つです。
これからもっと壊れて行くのでしょう・・・

視聴者にもわかりやすい話ですね。
827名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:44:46 ID:uIcqGgGM0
パパが万能で生産能力に限りなくなんでも作れるのは
子供目線からすれば合理的で無理がありません。

もうちょっと成長すると「パパまた変なもの作ってる…」
「そのガラクタどこに置くの?物置もいっぱいなんだけど」となります。
828名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:53:47 ID:5yp+OP3R0
「ワシが信頼しているのはお前一人だ」
「雇われ根性のシャドウとは比べ物にならんな」とタイタンに言い
タイタンがストロンガーに倒されると
「タイタンも所詮はそれだけの者だったな」
「やはり信頼するのはお前だけだ」とジェネラルシャドウに言い
そう言った舌の根も乾かないうちにデッドライオンを召還して
シャドウを追い出す(まあ直接追い出したのはデッドライオンですが)
ブラックサタン大首領が理不尽です。
829名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:01:43 ID:+E0yb92K0
>>828
所詮、蟲ですから
830名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:21:55 ID:7JRwP7Mj0
>>828
その人?は組織が壊滅しそうになると幹部を抹殺し
その後、新組織を立ち上げるのが趣味みたいな人です。
人から見ればおかしいですが、本人自身の矛盾はまったく無いですね。
831名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:22:45 ID:eB8HyDUD0
>>828
部下を誉めそやしてその気にさせるのは人心掌握術としては理にかなっています。
現実の会社などでもしばしば行われていることですので、特に理不尽ではありません。
832名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 13:47:42 ID:cBuAEagzO
>>824>>826
きっと最後は超能力者は誰でもその可能性があるアギトの世界で

「あ!キリンも象もアギトになった!」です
833名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:53:17 ID:ZTQj77Pq0
スーパーヒッポリト星人が倒されたのに
メビウスが元に戻らなかったのが理不尽です。
834名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 14:59:48 ID:cBuAEagzO
>>833
むしろ戻る方が理不尽と思いますが・・・・
835名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:07:28 ID:UTuFrld90
そういえばディケイド7話終盤では、アビスも龍騎も鏡にデッキをかざさずに変身していましたが、
本編でも、それまでの戦いでも、
例え現実で戦う目的であっても鏡面状の物にデッキをかざしてた覚えがあるのですが、どうやって変身したのですか?
836名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:08:17 ID:7JRwP7Mj0
>>833
ヒッポリト星人で思い出したのですが、
ヒッポリト星は地獄星人と名乗っているくらい環境が悪い場所のなのに
移住をしようとしないヒッポリト星人が理不尽です。
ウルトラマンを戦闘不能にできる能力があるのなら移住し放題だと思うのですが・・・。
837名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:11:22 ID:7JRwP7Mj0
>>835
ディケイド龍騎世界では、本編龍騎とは違い鏡に向かってデッキをかざすのは
ミラーワールドに入るための準備であって鏡が無くても変身は出来ます。
パラレルワールドなので何の問題もありませんね。
838名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:44:42 ID:3+5s84bx0
>>835
アビス→目の前の若者の、希望の輝きに満ちた瞳に映った自分の姿で
龍騎→アビスの体の反射or鎌田のデコの反射で


何の問題もありませんね。
839名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 16:28:11 ID:ZTQj77Pq0
>>834
何故?
840名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 16:49:27 ID:TFzSrNJz0
ディケイドは仮面ライダーKの世界にもいったんですから10のはず
なのに、9つの世界をめぐるというのが理不尽です
841名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 16:50:41 ID:7JRwP7Mj0
>>839
特撮世界では状態変化は元の敵を倒せば直るが、
現実世界では違うからなw
スーパーヒッポリト星人は現実寄りだったんだろう。
842名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 16:53:11 ID:7JRwP7Mj0
>>840
ディケイドが直さないといけない世界は9つです。
それに元の世界を含めたら既に10になりますがw
あと仮面ライダーKではなく仮面ライダーGですね。
843名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:03:06 ID:tIS66t3WO
>>839
むしろ「星人を倒したら元に戻るべき」という理由のほうを何故?とききたいですが。
呪いや魔術のようなオカルト的なものであるならわからないでもないですけど。
844名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:20:06 ID:5yp+OP3R0
>>836
そのために先兵を地球に派遣しましたが、結局Aに倒されてしまいました。
地球に関してはウルトラ兄弟が常駐している上
その後他の異星人もちょくちょく攻め込んでは敗退していることが判明したため
狙うにはリスクが大きいと判断し、手出しするのは避けていますが
おそらく他の移住できそうな星を探して、同じように派兵しているのでしょう。
845名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 17:23:38 ID:5yp+OP3R0
追記:もしかしたらあれ以降どこかの星を侵略して
とっくに移住しているかもしれません
846名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:12:51 ID:lxMULAzNP
志葉家の家計が何で成り立っているか理不尽です。
武士階級が成り立っていた江戸時代はともかく、明治以後の家計はどのようにして立てていたのでしょうか?
明治以後の志葉家は華族階級にいたと考えても、華族制度が解体された戦後はどのような家業をしていたのでしょうか?
爺がビジネスをしているようでもなく、黒子たちももっぱら家事専門でとくに副業している描写もありませんし。
広大な屋敷を維持できるだけの財力があるのが理不尽です。
847名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:41:08 ID:UMtS2xW60
>>846
徳川埋蔵金を掘り当てて運用してるんです
848名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:45:05 ID:ECrWIyFH0
ファイナルベントの時に自分は何もしないアビスが理不尽です
849名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:52:06 ID:SnHyoIA60
>>848
そういう技なんでしょう…
どう見てもユナイトベントですけどね、アレ。
850名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 19:59:21 ID:P66DyTdj0
>>846
戦闘部門担当の家臣がいるように経済部門担当の家臣もいるのです。
昔かたぎの頑固な人たちが多く、日本の景気が良かった時は
「時代遅れ」「意固地」「ロートル」などと見下されてきましたが、
おかげで景気に左右されない安定した資金供給を行なっています。
851名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:10:02 ID:dJvm73mK0
>>846
とりあえず、日本ガイシのCMを探してください。

>>848
最後の攻撃に至る前に技が破られただけの話です。

あなたが言っているのは、
インペラーのドライブディバイダーを、
襲い掛かるギガゼールらを全て叩き落したうえで、
とび蹴りを放つ前にインペラーも撃退して、
彼は何もしていない といっているようなものです。
852名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:19:34 ID:afj4lkvr0
モヂカラで「金」とか書いて金目のものを出したり、
仮に、金目のものを出せなくても、「馬」と書いて出てきた馬を馬肉にしたりして売り払うなどいくらでも金を稼げるのに、
誰も実行しないのが理不尽です。殿は真面目だからやりそうにありませんが、
千明ならモヂカラで金儲けをしていそうなんですが。
853名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:23:10 ID:eB8HyDUD0
>>833
ヒッポリトタールの主体は星人ではなくタールそのものです。星人はカプセルを
コントロールしているだけなので、星人が倒れようが消えようがタール自体の効果は
持続します。
854名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:29:48 ID:lbdVmOHz0
>>852
モヂカラで出したものはそう長期間は持ちません。
売ったものが消えてしまっては詐欺師扱いされてしまうじゃありませんか。
855名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:12:40 ID:SOge+6avO
>>841 >>843
まとめスレにはナノマシンを使っているためとありました。ただ、ショック爆弾による記憶喪失などは
説明できない気もしますが。
856名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:32:16 ID:pmCaRkxTO
この前のディケイドが理不尽です。

タイムベントで殺人事件を阻止したら、
事件を裁くためのライダー裁判が行われないから、
誰もタイムベントを手に入れることができず、
したがって過去に戻って阻止することができず、
結局殺人は起こってしまうんじゃないんですか?
857名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:46:45 ID:dJvm73mK0
>>856
ドラえもんも言ってましたが

高速バスに乗ろうが、電車に乗ろうが新幹線に乗ろうが、飛行機を使おうが、
あなたは東京から大阪に行くことができます。
そういうことです。

全く同じ説明をポケモン理不尽スレでも同じ日にしていた私が理不尽です。
858名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:49:30 ID:SOge+6avO
元々タイムパラドックスはキテレツ大百科の航時機の発明者など不条理ですが、時空間によい方向になるよう
代わりに何か起こす弾性があるのかもしれません。
859名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:55:40 ID:OPz5KVUxO
>>856
タイムパラドックスだろ(笑)
殺人が起こった未来からタイムベント使って過去にとんで鎌田のおっさんが編集長を殺す寸前で止めた
この時点で殺すルートが消滅したが2人(もやし、シンジ)はタイムベントの効力で2人の身体ごとではなく蓄積された記憶だけが未来から過去に飛んできた、鎌田はアンデッドなので身体ごと飛んできたと解釈したほうがいいだろ。
860名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:03:53 ID:ZTQj77Pq0
何でライダーがバイクで走ってるシーンで
すでに轍があるんですか?誰が通ったんでしょうか?
またどうして轍のとおりに走るんでしょうか?
861名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:19:36 ID:Y75WkUfCO
カイルはジョンの父親ですが、タイムスリップしなければサラと出会えないのが理不尽です
862名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:22:28 ID:fuREdL5a0
>>860
>すでに轍があるんですか?誰が通ったんでしょうか?
夏の砂浜とか造成地とか、場所によって想定できる回答は異なります。
どのライダーのいつのシーンかも含め、具体的に挙げた方がいいでしょう。
>またどうして轍のとおりに走るんでしょうか?
地雷の埋まっている可能性が、他の場所に比べて格段に低いからです。
863名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:34:17 ID:uIcqGgGM0
>.860
逆に考えれば、前人未到でバイクや車が一度も入ったことのない地など
この日本にはほとんどないでしょうし、またそんな場所にバイクが入っていけるような
道路が出来ているわけがありませんね。
864名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:35:50 ID:tgPp0XDjO
>>861

我々がバソコン上で前の操作に戻り操作をやり直してもその間、時は流れていくように
より大きな時の流れではタイムスリップして過去に戻りそこからサラと結ばれることも時の流れに折り込み済みです
865名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:50:12 ID:P66DyTdj0
>>694
(マジレス)
英国貴族が自分で靴紐を結ぶご時世に何を…
(ネタレス)
元来、殿と称されるまで登りつめた人というのは戦場を駆け巡り死地をくぐりぬけた武人です。
天下泰平の世になって、多くの殿は公家同然になっていきましたが、
志波家は太平の世においても戦いつづけることを宿命付けられていたため、
旧き世の戦人のなりわいを継承しているのです。
866名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:00:04 ID:7uy/r/j70
ここ数年タイ○ベントやらデ○ライナーやらキャッ○ルドランやら、
勝手に時間を行き来している連中が目に付きますが、未来戦隊の皆さんは何をしているのですか?
867名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:05:11 ID:CcvCD60S0
>>846
志葉家は代々妖を退治した家系なので、陰陽師に近いですね。
よってその力を使って神社を経営している可能性があります。
神社は元々広大な土地や建物があるので、何の問題もありません。

それよりも須塔兄妹が仲間になる前のゴーオンジャーの生計が気になりますね。
ギンジロー号のガソリン代、食費、光熱費などなど・・・。
どう考えても無職の5人組では稼げる額ではありませんね。
868名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:10:48 ID:rEEw80LL0
2009年はシンケンジャーが多くの人々を救うことになるのに、人々は感謝せず、今年の世相を表わす漢字一文字を募集しても、
年末に清水寺の坊さんが「侍」とか「殿」と書きそうにもないのは理不尽です。
869名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:14:16 ID:XA7NvAea0
>>866
リュウヤがいなくなってしまった時間局の屋台骨の建て直しに追われていて
それどころではありません。

カブタック25話でコブランダー達が手に入れたスターピースの力を使って
雷を落とし、それに当たって感電するカブタック達。
人間の譲と蔵之助はともかく、カブタックとテントリーナの中にも
骨が見えました。更にその後、キャプテントンボーグのペナルティで
雷を食らったコブランダー達三体の中にも骨が見えました。

ロボットに骨があるのですか? いや、基本ボディのパーツの配置が人間と
同じテントリーナは人間の骨格に近いフレームを使っているのかも
しれませんが、カブタック達が人間と同じ骨格だったらどう考えても
スーパーチェンジが出来るとは思えません。
870名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:17:54 ID:uYiI+sAi0
>>866
彼らの行動も、時間の流れの予定に織り込まれています。

時間を行き来するのが問題ではなく、歴史に対して想定されていないことが
起こることが問題です。
歴史の改変でさえも、想定どおりなら、むしろ「起こってもらわないと困ること」
になります。
871名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:18:27 ID:NSU4XkIq0
>>868
WBCでの「侍」JAPANの活躍に期待しましょう。
872sage:2009/03/09(月) 23:33:36 ID:0HuN/4Pe0
>>868
マジレスするとあれには先日問題になった漢字検定協会が絡んでいるので
今年は実施されるかどうか怪しいです
873名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:39:58 ID:SOge+6avO
>>868
>>871もあれば緒方洪庵もヒットしています。なりそうにないと決め付けるのが理不尽です。
874名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:40:18 ID:+jIJX3SpO
ナックル星人は瀕死のウルトラマンをナックル星まで拉致したかと思えば、今度はわざわざ宇宙で処刑しようとしています。
別に地球かナックル星で処刑してもいいんじゃないでしょうか? 特に後者なら、ホームタウンの強み。ナックルの強豪を百人もぶつけて、初代マンやセブンを撃退できた気がします。ナックルの戦略が疑問です。
875名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:08:28 ID:Fs+KSBAD0
>>874
あなたは敵を処刑するときに、処刑場でもないその辺でやろう などと考えますか?
その辺で処刑するなんて野蛮な行為に及ぶのは宇宙でもウルトラ一族ぐらいのものです。
876名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:22:30 ID:pdbWyiUPO
東映チャンネルで初めて見たのですが
忍者キャプターは「あんな」最終回で
当時の小さなお友達は納得したんですか?
877名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:28:08 ID:yvSeAd7R0
>>876
2ちゃんも特撮板のアンチスレもなかった古きよき時代です。
878名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:04:37 ID:CfQcICkk0
>>869
外装部に仕込まれたアースの経路です。デリケートな部品を避けると骸骨型に
なってしまうんですね。
879名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 01:51:18 ID:eP8ewkPu0
>>875
デカレンジャー時代には宇宙最高裁判所が
宇宙警察に現場でのデリートを許可する事を思えば、
野蛮かつマイナーな行為と断ずるのは早計です。
880名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 02:33:12 ID:Zjwmi7y90
>>874
 ウルトラマンをナックル星で晒し者にしたあとで、全宇宙から良く見える処刑場で処刑しようとしました。
 少数で処刑して全宇宙に自分たちの強さをアピールしたかったのと、地球攻略に手勢を割り振ってたんで、
ウルトラマンには数を振りませんでした。
おかげで、初代ウルトラマンやセブンは救出方法をじっくり練ることが出来ました。
881名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:50:43 ID:g8Wcxmh40
今週の「ディケイド」のラスト

「剣」の世界の4人のライダーさん達は暗い部屋でわざわざ変身した状態でウ○コ座りで向かいあって何を相談していたのでしょうか?
また急に立ち上がってカメラの方を向いたのは何故ですか?
882名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:19:02 ID:HFjrGrlX0
>>867
幸いにも、彼らの活動をテレビで放映したい、炎神や武器を子供用の玩具のモデルとして使わせて欲しいという
テレビ局、映像製作会社、玩具製作会社がスポンサーとして名乗りを上げてくれたので、実は結構生活は潤ってたりします。
なんでそれを放映しないのかといえば、それだと視聴者が安心しきって番組に緊張感が無くなり面白くなくなる可能性があるからで、
視聴者がいろいろ思惑を働かせられるように配慮しているのです。

>>881
ライダーヒロインは誰が一番萌えるかを話し合ってました。
ちなみに最終的には「コハナちゃんにムッコロサレタイ!!」という始(いやハジメ?)の異様な迫力で締められたようです。
883882:2009/03/10(火) 08:21:32 ID:HFjrGrlX0
追加。カメラの方を急に向いたのは、「君なら誰を選ぶ!?」という意思表示です。
884名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:24:59 ID:pdbWyiUPO
いつもいいところまで追い詰めておきながら脳汁交換の時間切れになるハカイダーさんですが
時間切れになるのはしょうがないとしても
「む!?血液の交換の時間か・・・次はこうはいかないぞ!」

とブツブツ言う時間があるならトドメの2〜3発を撃てると思います。
885名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 09:36:38 ID:eX5TkACZ0
ミラーワールドでは敗北しても死なないのに、レンにとどめをさそうとしたシンジが理不尽です
886名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:12:54 ID:Fs+KSBAD0
>>885
そりゃ現実世界でとどめさしたら殺人者になっちゃうじゃないですか。
887名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 10:36:28 ID:1tu1uOqd0
>>884
時間切れになった瞬間に目はかすみ、腕が震えだします。
そんな状況でぶっ放して外すのは、ハカイダーの矜持が許しません。
888名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 11:22:53 ID:nY59wNOcO
>>881
ブレイドの世界で仮面ライダーは会社の所有物となっており
理不尽な扱いを余儀なくされています。
889名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:21:38 ID:Ec4ux9H60
@大怪人バラオム。
ビシュムを殺したのはシャドームーンなのに、
「仇を取る」と言ってBLACKを倒しに行くのは理不尽です。

Aバラオムの牙がどう見ても口と関係ないところから生えてて理不尽です。

Bシャドームーン。
創世王になったときに重宝するであろうマシンのバトルホッパーを、
ちょっと振り落とされただけでぶっ壊すとかどんだけですか?
890名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:43:32 ID:Ri8/SpqgO
>>889
@ビシュムがそうなったのはブラックが自分達が仕えるシャドームーンを狂わせたためで、その怨みもありますが
無骨なので口に出しませんでした。
A野性のどの生物にもないクローン作成や時間操作の能力を与えられるゴルゴム怪人が再改造される
大怪人にそれしきのことで何を?
B幾多の戦いをともにして世紀王とそのマシン以上の絆で結ばれたバトルホッパーが従わないことはわかっていて、創世王な
力を自分で持っていたので要りませんでした。
891名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 12:48:17 ID:yY6Y8SUI0
他のビーロボはスーパーチェンジした後も原則言動が同じなのに、
カブタックだけはチェンジすると言動が豹変するのは何故?
892名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 13:42:46 ID:1tu1uOqd0
>>891
ビーロボ1号機ですので、無駄な機能もついています。
893名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:30:20 ID:iRcE3qip0
対ナイフアルマジロの特訓をする志郎につき合うため
動けない自分の代わりに、河井博士の妹と息子の護衛を
よりにもよってド素人の純子さんに頼むおやっさんが理不尽です。
894名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:38:34 ID:GuOJD0hC0
>>885
別にシンジはレンを殺す気はありません。
いくらド派手にやっても死なないという約束があるのなら
こんなにお灸をすえるのに適した場所はないのではないでしょうか。
895名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 15:08:55 ID:yY6Y8SUI0
>>893
デストロンに出くわすと人質にされる純子さんですので、デストロンが
純子さんのほうに気をそらすかもしれないと判断しました。
純子さんは囮です。
896名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 15:19:47 ID:eX5TkACZ0
ジャミラなら、たとえウルトラマンがいて、殺されるかもしれなくても
地球に帰ってくるでしょうが、それ以外の地球とは関わりのない、宇宙人や宇宙怪獣が
わざわざ危険な星地球にやってくるのが理不尽です
897名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 15:30:34 ID:umVwjPWa0
>>896
宇宙は広いですから地球にウルトラマンが来たと言う情報が伝わってないのかもしれませんね。
ウルトラマンさえいなければ、これほど攻略しやすい惑星も他には無いでしょう。
またスチール星人のようにパンダが欲しいという理由だけで地球に来たりしていますから、
自分の星には無い資源を求めているのかもしれませんね。
898名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 16:33:27 ID:o8SVWbw9O
「ウルトラの星光る時」で、ハヤタが「ウルトラマンを蘇生させるにはウルトラの星作戦しかない」とか、ダンに言っています。
この時点で、帰りマンには固有の名前が無いんでしょうか?
899名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 16:48:06 ID:yY6Y8SUI0
>>898
帰りマンも含めたウルトラ一族全てを指しての言葉です。
900名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:33:18 ID:QwkCmnE90
>>866
未来戦隊が登場するのは歴史上もっと後の話です。
過去で時間改変が行われているからといって、それに干渉するのは、過去で合法だったことを現在の法律に照らし合わせて処罰するのと同様に理不尽なことです。
901名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:43:23 ID:ziLVlY4MP
ジョーカーの相川始の姿と人格の元となるのは封印したヒューマンアンデッドですが、
ヒューマンアンデッドの影響で優しさや愛情を知るのはわかりますが、天音ちゃん好きの
ロリコン癖が身につくのが理不尽です。
ヒューマンアンデッドがロリコンでその影響で相川始もロリコンになったなら、人類の始祖が
ロリコンというのが極めて理不尽です。
902名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:57:41 ID:4v1qH+0w0
>>901
永遠の時を生きるアンデッドにしてみれば、一桁も二桁も等しくロリコンです。
903名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:19:16 ID:CqmXqy7R0
シンケンジャーの冒頭から察するに、外道衆とは永遠に決着がつかないように思われますが、
戦いが終わった後歌舞伎役者に戻る気満々な流ノ介が理不尽です
904名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:38:32 ID:YNiBahfCO
ウルトラマンアグルのフォトンスクリューが理不尽です。
最初に両腕を広げライフゲージに光を溜める。

次に右手に光を移し頭上に掲げる。

光が消える。

一瞬茫然自失とする。

慌ててリキデイターを発動。動揺して腕がぷるぷるしてる。

何事もなかったようにリキデイター発射。

毎回同じ失敗ばかりでもはやコントです。結局フォトンスクリューはどんな技なのでしょうか。
905名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:51:35 ID:+zw73mQU0
>>903
彼の先輩に、歌舞伎役者を廃業して荒んだ人生を送り、とうとう泥棒にまで
落ちぶれた上に、若返り過ぎて赤ん坊になった人がいまして。
彼の分まで精進して、一流の歌舞伎役者になるのが夢なのです。
906名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:53:19 ID:EqzXm3ow0
戦闘中モヂカラは空中に書いて発動させているのに、
モヂカラの練習をするときは普通に紙に書いているシンケンジャーが理不尽です。
資源を無駄にしていると思います。
907名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:53:34 ID:5n8UyCLL0
@デストロンなんて名前からしてアレな職場
A赤茶色の変な甲冑着たコスプレ変態野郎が幹部
B部下は変な覆面を被ってる
Cボスは蠍を模した悪趣味なレリーフから指令を送るだけで顔は見せない。
D職員は黒尽くめで黒マスクで変な奇声をあげる。

デストロンをいい団体だと思い込んでた結城丈二が
理不尽です。どっからどう見ても怪しい団体ですが…
結城は京大卒で理数系のクセに馬鹿なんですか?
908名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:09:38 ID:FaTVrBHI0
>>907
沢山挙げていただきましたが、
その中には直接的にデストロンが反社会的な組織である根拠は見当たりません。
結城丈二は少なくとも外見では判断しなかったのでしょう。
909名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:11:46 ID:QwkCmnE90
>>906
モヂカラを正しく発動させれば、字は消えるので、資源は無駄になっていません。
間違った場合のみ残りますので、資源を無駄にしたことを戒めに、シンケンジャーは強くなっていくのです。

>>907
ややマジレス気味ですが、結城丈二は首領に恩がありますので、多少のことでは動じません。
個別に回答すると
@D海外企業と考えれば、理不尽ともいえません。奇声も現地語だと思っていました。
 キバ一族やツバサ一族などを用いている辺り、アフリカっぽいでしょ?
A結城丈二のヨロイ元帥嫌いの原因の一端でした。
BD防護服です。やっている研究内容からすれば当然ですね。デザインも機能優先と考えればいたし方ありません。
C社のレリーフ&通信機だと思っていました。顔を見せないのは世界を飛びまわっている団体だと考えれば、当然ですね。
910名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:39:07 ID:Ri8/SpqgO
>>907
当時の特写でタイホウバッファローの改造を行っていてそれで悪とわからないのかといわれますが、SPRITSによると
作ったのは兵器単独であり、オウムが作ったサリンもナチスが使った代物。(彼の場合は貧しさもあり)世間知らずな若者が目的を
考えずに過ちを冒すことは実際にあります(現実がフィクションに追い付いて笑えない)。スプレーネズミが神父に化けるなど
デストロンも怪しまれないように行動することもあります。

マジレスついでにいうとあんな目にあった後もヨロイ元帥のみが悪と暫く思っていたので、多少の怪しさは彼のせいと
思ってしまっていたのでしょう。
911名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:43:30 ID:lZImMDW0O
おそらく童貞の流之介が女性の胸に顔をうずめたりしたら、下半身がすごいことになるんじゃないんですか?
912名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 21:27:12 ID:XygyJnu50
>>911
それはありがちなことで、別に理不尽ではありません。
それを理不尽と思うのなら、あなたにはEDの疑いがあります。
こんなとこに張り付いてないでお医者さんへどうぞ。
913名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 21:54:30 ID:eX5TkACZ0
>>907
リアルで特撮世界の悪の組織の作戦を実行した、鳥の名前の
宗教団体を思い出してください。
914名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:26:24 ID:s781E9hI0
>>911
流之介の容姿と年齢から考えると梨園では女形の可能性があります。
ご存知の通り女形は男がより女らしく演じるために女性の事を知り尽くさなければいけません。
そのため女性に対する免疫は相当なものと思われます。
あの程度の色気では流之介の股間はびくともしないでしょう。
915名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:54:00 ID:uua7Jdzr0
ディケイドの事を世界を壊したとかなんとか言ってる癖に、実験とか言いながら
ブレイド世界にて重要なキャラの一つであるカテゴリーキングのアンデッドを
龍騎世界のライダーにするとかやってる鳴滝が理不尽です。

普通に考えてブレイド世界や龍騎世界に干渉しまくってると思うのですが
916名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:54:42 ID:igcB3CmK0
>>907
「科学力が優れている=常識的な判断が出来る」ではありません。
917名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:56:03 ID:Pwm5mH3H0
仮面ライダーブラックRXについてですが敵怪人がいちいちライダーのフォームに合わせて呼び名を変えてるのが理不尽です。
RXの時は「おのれ、RX!勝負だ!」とか言ってたのにバイオライダーになったら「バイオライダー、これでも喰らえ!」とか
「ロボライダーよ、さすがの貴様もこれには耐えられまい!」とか、わざわざ言い換える必要ってあるのでしょうか。
結局目の前で形体を変えてるだけの同一人物なんだからそのうちうっかり「バイオ、じゃなかったロボライダー、ってもうRXに戻ってるし!」
みたいなことになりそうな気がしてなりません。南光太郎か基本形態のRXだけでいい気がするのですがクライシス的になにか理由があるのでしょうか?
918名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:58:12 ID:uua7Jdzr0
変身ヒーローになったばかりの人でも即座に技や武器を使えるのは
ヘルメット部分に色々と説明が出てくる他etcで戦い方がわかるから、というのが良く聞く考察ではありますが、
ではディケイドで初めてFFRしたばかりのライダーが普通に戦えるのは何故なのでしょうか?

人型である変身ヒーローの場合、最悪説明等がなくても最低限の戦いはできそうですが、
ゴウラムやドラグレッダーに変形しているクウガや龍騎はそうもいかないと思います
919名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:14:06 ID:tOPdc54d0
>>917
あらかじめ、この形態になったらこの攻撃方法、というふうに特訓してから戦いに出てくるので、
形態の名前をいちいち呼称することにより自分の気持ちを切り替えているわけです。
920名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:25:15 ID:KyUL5ERH0
>>915
壊すのは困りますが、混ぜるのは別にいいのです。
921名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:07:45 ID:gLNfoeFc0
>>918
「くすぐったいぞ」の時に、戦い方etc.がインストールされています。
922名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:55:44 ID:njIc5YFi0
ケイトの毒花を落とした川に自分で投げ込んでおいて
毒にやられて右腕が使えなくなっても向かってくる鋼鉄参謀に
「そんな体でまだ戦うのか?」と聞くストロンガーが理不尽です。
「そんな体」にしたのはアンタでしょーが!
923名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:59:42 ID:B7+DJtAD0
>>922
「そんな体」にして敗走してくれるのを期待していました。
鋼鉄参謀はもちろん、「そんな体」にした責任を取ってもらおうと
ストロンガーに迫るのです。
924名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 03:54:54 ID:Uu7LRHSJ0
龍騎がオーディンのカードを使えたり、
ミラーモンスターがオリジナル程重要っぽく無かったり、
(VSオーディンの飛翔斬でダークウイングが飛んできてない、龍騎がFFRの際
 自分の契約モンスターと同型に変形した事にあまり驚いてない=龍騎はドラグレッダーを認知していない?)
倒した敵のカードを入手できるなど、
ディケイド世界の龍騎ライダー達はオリジナルとは色々と違う点が散見されていますが…


桃井編集長が、この世界に人間以外の物がいる事を突き止めたという話、
良く考えたら昔からミラーモンスターがいたと思うのですが、ミラーモンスターはスルーですか?
925名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 03:56:17 ID:Uu7LRHSJ0
ギャレンが強敵を倒したらちゃんと活躍を認めてもらえるのに
ゾフィーがゼットンを倒したとかUFOの部隊を倒したとかって話は
やらせとか捏造とか言われるのが理不尽です
926名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 04:41:08 ID:xiORQ3h7O
>>925
バードンに関しては自分のことは紹介せず、さらに自分の戦いだけならともかく、相手の内部破壊を起こす技を使ったことの
ないセブンが不自然な体勢からウルトラバックブリーカーでキングジョーを倒したことになって地球人の活躍が無視される映画ですから。
927名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 05:43:03 ID:PxMY6IYY0
>>924
あの龍騎世界はオリジナルとは異なり、ミラーモンスター自体が存在しないのです。
ライダーと一緒に戦ってる連中は、単にカード効果で作られた擬似モンスターでした。
928名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 05:59:22 ID:x1pgnaw70
>>918
だいたい分かってしまうのです
929名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:38:41 ID:KHe14GIU0
>>924

ミラーモンスターを除く人間以外の存在がいることを確かめたということです
930名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 08:22:41 ID:BTi+anxYO
>>924
・芝浦は木戸の最重要カードであるドラグレッダーの契約カードを手に入れ
ライターで燃やそうとする大胆不敵な行いをやっていました。

・何を探求するかが重要ではなく探求するものの正体が何であるのか重要です。
鎌田の正体がミラーモンスターでも編集長は納得したでしょう。
実際は読みが当たりとんでもない存在だったのです。
931名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:40:44 ID:KHe14GIU0
五人ライダー対キングダークで、ライダーマンがパワーアームを左手にセットしていたのが
理不尽です。何らかの事情で左手にはめたんだとしても、右腕があるのが理不尽です
932名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:51:41 ID:7pXoUWFf0
>>931
プロトン爆弾の件から生還した時点で、ライダーマンは既に全身を改造しています。
両腕のアタッチメント交換が可能になったのです。
933名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 10:31:07 ID:1XPfdMLL0
アンサイクロペディアの特撮関連記事を充実させてくださいお願いします
http://ja.uncyclopedia.info/
934名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 10:58:45 ID:2Ryg7P+10
マジなのか荒らしなのかわかりませんが、ネタスレにそんな事を書き込むのが理不尽です
ウルトラマンの光線の手の組み方が違う事があるのは、より強力な必殺技を編み出す為の実験だったのです

とか書かれてもいいのでしょうか?
935名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:18:41 ID:njIc5YFi0
現時点でTACの為すべき任務は、東京で暴れているバラバを倒すことのはずなのに
ウルトラ4兄弟が磔にされているだけで、放っておいても地球には何の災禍も及ぼしそうもない
ゴルゴダ星の爆破を設計段階のミサイルを使ってまで命令する高倉長官が理不尽です。
936名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:22:16 ID:njIc5YFi0
日本語がおかしいのでちょっと訂正します。

×ゴルゴダ星の爆破を設計段階のミサイルを使ってまで命令する高倉長官が理不尽です。

○ゴルゴダ星を設計段階のミサイルを使ってまで爆破するよう命令する高倉長官が理不尽です。
937名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:25:13 ID:O0nVjigX0
>>935
TACの武器はほとんど超獣には効かないことは実証されています。
効果があったとしても惑星を破壊するようなミサイルを使って避けられたら地球が滅びます。
4兄弟を救出することによって恩を売れば、ウルトラ兄弟が助けに来てくれる公算は大きいです。
それらのことを考えた上の判断ですね。
938名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:33:46 ID:kaKnMiHB0
終盤でのアビスのセリフや、ライダーバトルを見ていた士やシンジ達の反応を見る限りでは
ディケイドの龍騎世界で普通なら確実に氏ぬような攻撃をくらっても
無事生存できているっぽいですが、
相手に突き刺さるようなナイトのファイナルベントをくらい、派手に吹っ飛んだ
シザースやオーディンが無事生き残れるとはあまり思えません
939名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:39:05 ID:O0nVjigX0
>>938
ゲーム中に自分のキャラが相手に惨たらしく殺されたとしても、
現実世界の貴方には怪我一つありませんよね?
それと同じ事です。
そんな負け方をすれば相当凹むとは思いますが・・・。
940名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 14:56:53 ID:vyXc5/Pr0
ブレイドで、カテゴリー8がどう面白いのか終盤まで良くわからなかったのが理不尽です
941名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 15:47:23 ID:9zH22LTxO
>>940
所有者の言動が面白くなるカードでした。
942名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 16:50:51 ID:7pXoUWFf0
昭和のふしぎコメディ系で登場人物が天上に昇って天使に出会ったりすることが
ありますが、それらの天使の頭の上の輪が、針金のようなもので頭と繋がって
いることがあります。あの針金は一体何ですか?
943名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 16:59:57 ID:O0nVjigX0
>>940
7並べではカテゴリー6と8のカードが重要になりますよね。
ボードのライダーシステムはポーカーの技を実装していますが、
ブラックジャック等の他のゲームの技も実装する予定でした。
944名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 17:15:08 ID:/oFn81rr0
>>942
輪の浮力で天使の頭を吊り下げて重量を軽減しています。
おかげでまさに羽のような軽快な動きが可能になります。
945名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 17:25:21 ID:g9OXYdBZ0
透明ドリちゃんより

自分の娘と赤の他人の区別がず〜っとつかないなんて、フェアリー国の王(とその他大勢)は阿呆で?
946名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 17:28:21 ID:U4415YcJ0
>>945
と、戸田先生なので?
947名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 17:47:24 ID:pYGWYhA70
映画のアイアンマンのEDでわざわざ
「びっくりするサプライズがあるのでED終了後も席から離れないでください。」
というテロップがあったのですが、その内容は

ニックフューリーなる黒人が出てくる

トニーにヒーローは君だけではないと告げる

フューリーはトニーにアベンジャーズに入るよう説得する

というものでした。
原作を知っている私は、アベンジャーズがキャプテンアメリカやアイアンマンや
ハルクなんかが所属しているスーパーヒーローチームだということを
知っていたので、とうとうアベンジャーズが映画化されるのかと狂喜
したものですが…
ぶっちゃけアメコミに詳しくないひとからしたらなにがなにやらわからず、
『サプライズになっていなかった』のではないでしょうか?
実際問題、私の友人は「アベンジャーズって何?」「あのハゲの偉そうな
黒人は何者?」という反応でした…
「びっくりするサプライズはあるけどアメコミヲタ以外はとっとと帰れ」
というテロップのほうがよかったのでは?
948名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:14:12 ID:tuSBtpeL0
>>947
実は「びっくりするサププライム問題があるので〜」でしたが、
米国政府による圧力で改竄されてしまいました。
公開当時すでにサブプライム問題は知られていた、とおっしゃるでしょうが、
そこはそれ、まだまだ、公になるとみんながびっくりするするようなアメリカの失態が…

おっと、宅急便か何かが来たようなので、ここでいったん書き込みます。続きは後ほど。
949名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:01:39 ID:qJuLuVXwO
>>245
ウルトラマンとニセウルトラマン、
仮面ライダーとショッカーライダー、
アギトとアナザーアギト・・・

とかく特撮世界の住人は個体識別能力がイマイチなのです。
950名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:37:15 ID:Q2ySJBAtP
一万年前のバトルファイトでカテゴリー2に過ぎないヒューマンアンデッドがいかにして覇者になったのか
説明されていないのが理不尽です。下級アンデッドで特殊能力がなさそうなのにいかにして上級カテゴリーの
アンデッド、そしてジョーカーまで圧倒できたのかまったくわかりません。
バトルファイトが再開されたとき無抵抗でジョーカーに封印されたところをみると、彼自身にはそんなにパワーは
なさそうに見えますから、一万年前どのような戦法でバトルファイトを制したのか理不尽です。
951名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:53:09 ID:nO3mWkf0O
2は最弱だけど唯一エースには勝てるという大富豪ルールが採用されました。
952名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:17:41 ID:U6uQR3Bt0
ブレイドのセンチピードアンデッドのカード能力、シャッフルですが、
カードをシャッフルするという効果らしいですが、
なんでライダー同士の戦いで使うことを前提としたような効果なんですか?
エヴォリューションやフュージョン、チェンジみたいな、
これまたライダーシステムで運用することを前提としているようなカードがありますが、それ以上に理不尽です
953名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:19:25 ID:U6uQR3Bt0
上級アンデッドの能力が人間に擬態出きるという所や、
各アンデッドが人型である事等、
やけに人間の姿にこだわりが感じられるアンデッドが理不尽です
954名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:29:01 ID:Doth9+E10
ディケイドのベルトの音声が「ディディディディディケイド」となることがありますが、
なぜベルトの中の人はこんなにも動揺してるんですか?
955名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:34:31 ID:U6uQR3Bt0
ゾルダが龍騎に自分のアドベントカードを使わせるシーンがありましたが、
普通に自分でアドベントしたほうが良かったような機もするのが理不尽です。

城戸の事を信頼ていないとあの戦法は取れないと思います
956名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:36:04 ID:OTtsmJiX0
リボルケインもぉ〜 歯がたたぬ!(by宮兄)

もうこの歌詞が理不尽です。
ゴルゴムの仕業としかおもえないほど理不尽です。
957名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:40:54 ID:2FAl2MuI0
>>951
それを言うなら3はでかないでしょうか?
大富豪ルールに従うなら元々2は最強のはずです
958名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:50:47 ID:RBH2Hyg90
>>952
ライダーシステムはジョーカーを元に作られていることから解るように、
ジョーカー同士の戦いを前提としている効果だからです。
そこから考察していけば、実は相当に早い段階でジョーカーは1体ではないということが示唆されていたということですね。

>>953
前も同様の回答があった気がしますが、一応、現在の支配者が人間である以上、それに擬態するというのは特に理不尽なことではありません。
また、各アンデッドが人型の理由ですが、彼らが優勝していれば、実は人型で繁栄していました。
負ければ、人間も人型ではなく、四足歩行の人間のような別の動物になっていたことでしょう。

>>954
ラップです。動揺ではなく、小粋な音楽でこれから必殺技を決めるための戦意を高揚させているのです。

>>955
ご指摘の通り、ゾルダは城戸のことをそれなりに信頼していました。
だからこそ、わざわざからかうためにアドベントをさせたのです。

>>956
ゴルゴムの仕業です。
959名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:53:56 ID:EbyHWxqtO
>>924
龍騎世界ではミラーモンスターは動物の一種なのでしょう、こちらで言う猟犬の凄い物と考えましょう。
960名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:56:58 ID:vavQX2yo0
>>952
一口にシャッフルといってもいろいろな使い方ができます。
武器を入れ替えたり、体の一部を入れ替えたりします。

>>953
生物の進化上、2足歩行するのが便利という結論です。
もしくはヒューマンアンデッドへの尊敬の念です。

>>954
ディが一つ多いのはさておき、
動揺ではなくこれからすごいのがくるぞという興奮です。

>>955
単なる嫌がらせですから。
本当は痛くなんかなかったんです。


さて、これを書き終えたところですでに同じような
回答があったときの私のこの気持ちはなんなんでしょうか?
おそらく世に言う「理不尽」というものでしょうか。
961名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 21:47:45 ID:YtLHVvvC0
ケータイ捜査官セブン
残り1話では、ゼロワンの奇跡の復活からセブンとの友情並列分散リンクで大逆転
までを描くのにとても足りません。理不尽です。
962名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 22:08:57 ID:njIc5YFi0
日本の不幸な孤児のために子供だけの村を作る元手に
持ち主は確実に不幸になるショッカーに狙われたダイヤの鉱脈を
他人に売却する中山老人が理不尽です。
963名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 22:38:15 ID:Y1K+8kzAO
>>956

リボルケインが歯が立たないと言ってるだけでリボルクラッシュが通じないとは言ってません。
たまにリボルケインで切り合いするけどダメージは与えていないでしょう?
つまりリボルケインで切り付けても歯が立たないけどリボルクラッシュは通じるので問題ないということです。
理不尽なことなど風を孕んで銀河の果てまで飛んでいってしまうのがRXというものです。
964名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 22:53:55 ID:8EEBiAkG0
タイムレンジャーで着ている服が半袖やスカートなど、肌が露出している服を着ているとき、変身前の服を脱ぐ場面で肌が露出しているのに服を脱いだら全身を覆っている灰色の服が出てくるのはなぜですか?
965名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 23:05:35 ID:EbyHWxqtO
スーッが肌に擬態しています
966名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 00:20:33 ID:fQxkE4850
忍ぶ者と書いて忍者ですが、OPでビルの窓を壊したりしてちっとも忍んでないジライヤが理不尽です。
967名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 00:23:37 ID:oBve6Efn0
>>966
山地闘破であることさえばれなければいいのです。
968名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 00:38:13 ID:jyYCIbvB0
>>966
あの世界の忍者は「忍ぶ者」ではなく「見えない悪を倒して平和に変える者」です
969名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 02:33:45 ID:8FpDCYZT0
忍ぶ者と書いて忍者ですが、物凄い目立つ格好をして物凄い目立つロボを使う
カクレンジャーとハリケンジャーが理不尽です
970名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 02:45:53 ID:JeXjSswNO
>>966>>969
珍妙なコスプレと派手な立ち振る舞いに対する
周囲からの白い目のプレッシャーに「耐え忍ぶ者」なんです
971名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:06:32 ID:KUJcF5q+0
>>969
特撮世界における忍者は赤影をはじめとして、みんな度派手な格好を
していますので、あに世界的にはなんの理不尽もありません。
972名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:15:26 ID:BdJbgNiB0
シンケンジャーは曜日の文字が顔に付いていますが天は何曜日なんでしょうか?
あと月曜と金曜は隠れキャラでしょうか?
973名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:26:05 ID:qW32j+0EO
ディケイドの龍騎編で、士が「ユウスケが信じる事は信じる。
こいつは優しいだけのバカ」と言っていたのですが、
私はバカという言葉に「論理的な思考力が他者に比べて著しく劣る」という
意味も含まれていると思います。裁判のような論理的思考力を必要とする場面で、
感情論を展開したユウスケの言うことを信じますと宣言した士が理不尽です。
974名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:27:41 ID:boHGwHTA0
>>973
理不尽なのはあなたの方なので士たちには特に問題はありません。
975名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 04:26:33 ID:KUJcF5q+0
侵略に来る宇宙人は言葉ぐらい調べてから来るでしょうが、事故とかで
来る気なかった宇宙人まで地球の言葉がぺらぺらなのが理不尽です
976名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 05:42:23 ID:LeVbMQc70
>>975
宇宙の大学では、受験科目の語学で地球語が選択出来るところが多いんですよ。
なにせ宇宙の警察たる光の国のウルトラ一族がド贔屓してる惑星ですから、
取得しておいて損はないというのが宇宙の平均的な受験生の考えです。
977名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 07:00:42 ID:QwdgyPEGO
>>972
まだ曜日縛りだとは一言も言われていないのにそうだと思い込み、
その(推測した)条件を覆す「天」を見てもなお考えを改めない、あなたの方が理不尽です。
惑星縛りと考えれば、全員条件に収まるではないですか。今のところは。
978名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 08:20:45 ID:pEbh5qyqO
>>966 969

忍者の諜報活動にはあなた方がイメージする隠密行動で情報を得る者の他に
派手な格好で噂を広め逆に情報操作を行うものもいました
スッパ、ラッパと呼ばれた彼らがルーツとなっています
979名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 08:29:58 ID:c3b3gOaGO
ウルトラマンタロウ38話「ウルトラのクリスマスツリー」
ZATの副隊長、南原隊員、北島隊員の3人がマッチの火を灯して見た夢の内容がおっさん3人で楽しそうにサイクリングをして、途中でこけると言うものでした。
一体3人のどういった心理の現れだったのでしょうか?
980名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 08:38:59 ID:WIvbRtPgO
>>972
顔が日の戦士がいないのに、日曜日をスルーしているのが理不尽です。
シンケンジャーが見られないじゃないですか。
981名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 09:12:12 ID:Rea2PDbLO
>>973
ツカサの論理はユウスケがみんなの笑顔を守るなら
俺はユウスケの笑顔を守るだったのです。よって夏海が有罪でも
ユウスケの笑顔のために無罪にするつもりでした。
982名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 09:24:04 ID:Rea2PDbLO
>>954
ファンガイアと人間が仲良し
仮面ライダー陪審員
ブレイド食堂
このような奇妙な世界で更に奇行を行うツカサに装着され
中の人も気が気ではないのです。
983名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 09:44:13 ID:Rea2PDbLO
>>947
アメコミファンにとってはフューリーが黒人だったことが、まずサプライズで
一般客層には有名俳優であるサミュエル・L・ジャクソンが
ちょい役で出演したことがサプライズでした。
またストーリー面からもフライングアーマーなど機密が満載のスタークの自宅に
眼帯をつけた黒人が苦もなく侵入しているのはサプライズです
984名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 10:58:15 ID:bHXl1yyP0
>>979
「休みが取りたい」です。
家でゴロゴロではなく、サイクリングに行こうとするあたり、健康的な願いと思われます。
985名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:05:05 ID:P94EfPO0O
八手三郎という人の顔写真やプロフィールが現在に至るまで一度も公開されないのが理不尽です
986名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:18:03 ID:oXPlax8D0
東堂いづみと矢立肇もな
987名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:20:18 ID:jyYCIbvB0
>>985
彼らは同一の時空に複数存在する、ニャルラトテップのようなものといわれています。
そのような存在の顔写真を公開したら、どれだけの人間のSAN値が減少するか
分かった物ではありません。
988名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 14:08:47 ID:/kt1lPaM0
「俺の名前を聞き、素顔を見た者は必ず死ぬ!」などと大見得を切っておいて
隼人と滝を適当にあしらった後、戦闘員と地獄サンダーに足止めをさせて
自分はジープに乗ってさっさと逃亡するゾル大佐が理不尽です。
989名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 15:11:44 ID:b2CHfQBQ0
>>988
金色狼男の正体をまだ見せていません。
990名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 15:34:24 ID:GwTpydlK0
ドクター・フーの特番(日本未放送)からの質問です。
10代目ドクターと5代目ドクターのタイムマシンがひとつに
重なったことでタイムパラドックスが発生し、国一つ消し
飛ぶくらいのエネルギーが放出されそうになり、二人の同一人物、
すなはち現在と過去のドクターが危機を救うべく頑張る話なのですが…
5代目ドクターが当時は30代の若者だったのにこの番組では老人に
なってたのが理不尽です。
5代目ドクターが6代目ドクターに生まれ変わる期間はたった4年しかなかった、
なのに5代目ドクターが明らかに60代の老人になってたのが理不尽です。
991名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 16:11:18 ID:wy2+fRBK0
>>990
とりあえず次スレです。
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(95)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236840765/l50
992名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 16:41:04 ID:b2CHfQBQ0
>>991
乙です。

そろそろ埋めますか?
993名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 16:48:51 ID:QOS2ZcA80
>>991
乙です。

どうもスレ立てのルールを認識してない人が多いようで。
タイミング見て連呼した方がいいのかも知れませんね。

>>988
中島らもの「じゃがいもに味噌をつけて喰うと死ぬ」みたいなもんです。
必ず死にます。いつかは死にます。寿命とか事故とか病気とかで。



994名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 19:29:11 ID:IYu2FoL+0
>>993
それを読んだとたん、なぜか脳内に「山は〜死にますか〜海は〜死にますか〜」と
反響している私が理不尽すぎます。
995名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 20:11:47 ID:8lVCk6P00
>>994
山も海もあと50億年くらいのうちには死ぬでしょう。
俺は死んだりしない
死なないんじゃないかな
多分死なないと思う
まあちょっと覚悟はしておけ
てなもんです。
埋めだと思って板違いネタに食いつく私が理不尽です。
996名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 20:15:23 ID:QeTjkzKF0
乃木希典の映画。
997名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 21:31:49 ID:iHang7T80
>>956
そもそもリボルケインには刃がないということを
みんながスルーしてるのが理不尽ですが。

ハッ…これもまたゴルゴムの仕わz(ry
998名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 21:49:12 ID:+JiSm/n60
>>994
「しにまーすよー」
999名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:08:49 ID:hRCKDISx0
では埋めさせていただきます。
1000名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 23:09:13 ID:/kt1lPaM0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/