俺達もライダー大戦しようぜ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダーディケイド1話みたいにいろんなライダーを戦わせようぜ。
何かルール決めてゲームとかしよう。
2紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/02/04(水) 19:54:41 ID:mK21a0YK0
3名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 20:25:13 ID:zyK3Fa2J0
クウガ、アギト、電王、キバ系ライダー
≪戦闘力≫≪フォーム対応武器≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
龍騎系ライダー
≪戦闘力≫≪カードデッキ≫≪モンスター≫に30ポイントを割り振る。
555系ライダー
≪戦闘力≫≪オプション≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
剣系ライダー
≪戦闘力≫≪ラウズカード≫≪コンボ≫に30ポイントを割り振る。
響鬼系ライダー
≪戦闘力≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
カブト系ライダー
≪戦闘力≫≪キャストオフ≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
4名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 10:43:18 ID:4nMeRdxV0
何?TRPG的なことやりたいの?
5名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 11:08:35 ID:7XmQ4OfJ0
ここのルールの応用でいけるんじゃね?
ttp://bsan.hp.infoseek.co.jp/AdvancedRiders_Fight.html

仮面ライダー555
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫12
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
≪オプション≫8
 射程1武器:(2P)「ファイズエッジ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ファイズブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「ファイズポインター」必殺技攻+3
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪必殺技≫10 攻20
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズポインター:「クリムゾンスマッシュ」(中)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
6名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 11:27:19 ID:7XmQ4OfJ0
仮面ライダー剣
HP:30
 醒剣ブレイラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 8
?A=「チェンジビートル」
?=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2
?=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1
?=「タックルボア」 攻撃フェイズが一つ増
?=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1
?=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1
?=「メタルトリロバイト」 防+3
?=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する
≪コンボ≫ 11
?+6=『ライトニングブラスト』(中)攻22
?+6=『ライトニングスラッシュ』(近) 攻16

7名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 11:32:26 ID:4nMeRdxV0
へーこんなのあるんだ
8名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:34:39 ID:sxmKK00+0
仮面ライダーゼロノス
 HP:26
 連結武装ゼロガッシャー (近)(遠) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>6
≪必殺技≫8 攻16
「スプレンデッドエンド」(近)
「グランドストライク」(遠)
≪イマジン≫8
名称:「デネブ」
モンスター防御:HP:16運1
モンスター攻撃11命+2

こんな感じ?
9名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 14:49:00 ID:cBR3RPCu0
仮面ライダー龍騎
 HP:30
 バイザー:龍召機甲ドラグバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫12
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「無双龍ドラグレッダー」
 ファイナルベント:「ドラゴンライダーキック」(近) 攻20
 射程1武器:(2P)「ソードベント:ドラグセイバー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:ドラグクロー」(中) 攻9 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「ドラグシールド」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「ドラグシールド」防7 運-1
≪モンスター≫10
 名称:無双龍ドラグレッダー
 モンスター防御:HP:20 運1
 モンスター攻撃:攻13 命+2
10名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:55:25 ID:wLVLsX3s0
仮面ライダー響鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
音撃武器:音撃棒・烈火(近) 攻9
≪戦闘力≫20
 <命中力>7
 <防御力>7
 <運動性>6
≪必殺技≫10
音撃打・爆裂強打の型(近) 攻20

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
≪キャストオフ≫8
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>6
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫10
ライダーキック(近) 攻20
11名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:58:57 ID:UElyiHOj0
12名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:15:32 ID:5LOk7pbM0
これは既存のライダーを闘わせるゲームなのか?
オリジナルライダーの参戦はあり?
大戦の統率者的ポジションはいるの?
13名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:35:26 ID:spEELjw10
仮面ライダー電王
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
ソードフォーム
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
ロッドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>5
アックスフォーム
 <命中力>3
 <防御力>5
 <運動性>3
ガンフォーム
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>3
14名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:36:22 ID:spEELjw10
≪フォーム対応武器≫8
ソードフォーム
射程1武器:(2P)「デンガッシャー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ロッドフォーム
射程1武器:(2P)「デンガッシャー」(中) 攻9 命+1 運-1
アックスフォーム
射程1武器:(2P)「デンガッシャー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ガンフォーム
射程1武器:(2P)「デンガッシャー」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫10
ソードフォーム(近) 攻20
ロッドフォーム(近) 攻20
アックスフォーム(中) 攻20
ガンフォーム(遠) 攻20
15名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 16:45:20 ID:wXMoQNNIO
仮面ライダーブラックRX
HP:40
肉弾戦(近) 攻9 リボルケイン
≪戦闘力≫20
 <命中力>8
 <防御力>8
 <運動性>8
バイオライダー
<命中力>7
 <防御力>8
 <運動性>9
ロボライダー
<命中力>6
 <防御力>9
 <運動性>5
16名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 17:09:42 ID:jMX4bT/F0
これ本当にやるなら参戦希望する。
クロックアップは憧れるだろ。
17統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:49:08 ID:5WJ0TwdW0
今、9つの世界が交わろうとしている。
混沌とした世界に齎されるのは光か、闇か?
27人の仮面ライダー達よ。
大戦の時が来た。今こそ闘え!!
18統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:53:36 ID:5WJ0TwdW0
参加ライダーは最大27人。
1つの世界から最大3人まで参加可能。
ここでいう9つの世界とはクウガ、アギト、龍騎、555、剣、響鬼、カブト、電王、キバの世界。
19統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:54:11 ID:5WJ0TwdW0
クウガ、アギト、電王、キバ系ライダー
≪戦闘力≫≪フォーム対応武器≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
デフォルト装備武器は無いが、肉弾戦(近) 攻7が可能。
フォーム対応武器数だけフォームを持てるが武器にはそれぞれ別に取得ポイントが必要。

龍騎系ライダー
≪戦闘力≫≪カードデッキ≫≪モンスター≫に30ポイントを割り振る。
現状のルール参照。

G3、555、イクサ系ライダー
≪戦闘力≫≪オプション≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
デフォルト装備武器は無いが、肉弾戦(近) 攻7が可能。
オプション数だけ必殺技を持てるがオプションにはそれぞれ別に取得ポイントが必要。
オプションには武器タイプとステータス変化タイプがある。
20統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:54:36 ID:5WJ0TwdW0
剣系ライダー
≪戦闘力≫≪ラウズカード≫≪コンボ≫に30ポイントを割り振る。
デフォルト装備武器はラウザー(一射程) 攻7。
ラウザーの射程が近距離でないならば肉弾戦(近) 攻6が可能。
ラウズカードのポイントと同じ数字のナンバーまでのカードを所持。
コンボのポイントを最大値とする範囲内でラウズカードのナンバーを合計させるカードコンボが可能。

響鬼系ライダー
≪戦闘力≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
肉弾戦(近) 攻7が可能。
音撃武器を以下の3種類から選択し、1つ所持可能。
音撃棒(近中) 攻8、音撃弦(近) 攻9、音撃管(中遠) 攻8
必殺技の射程は音撃武器の射程と一致する一射程のみ。

カブト系ライダー
≪戦闘力≫≪キャストオフ≫≪必殺技≫に30ポイントを割り振る。
デフォルト装備武器は無いが、肉弾戦(近) 攻7が可能。
また別途ポイントを払うことで武器を所持可能。
キャストオフポイントの4分の1の値だけ防御力を減少させることにより、その分運動性が増加する。
また、キャストオフ中はクロックアップが可能となり、自ターンのみ2ターン追加+相手の運動性を0に出来る。
しかし、相手もクロックアップをした場合は通常の戦闘を2ターン行う。
21統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:55:24 ID:5WJ0TwdW0
共通ルール
基本的には龍騎のゲームルール参照。

フォームチェンジ、カード使用、オプション選択、キャストオフ&プットオンは1ターンに1回のみ。

必殺技、コンボはポイント×2の攻撃力を持つ。
必殺技、コンボは経過ターン数−2個ダイスを振ったとき4以上の目が出たら成功。
HP−2につき1個ダイスを減らせる。
22統制ネ申ロード:2009/02/05(木) 17:56:58 ID:5WJ0TwdW0
原作キャラのなりきりか、オリジナルキャラでの参戦かは参加者達の意思に任せる。

また、各世界の怪人やモンスターとしての参戦も可能。
23統制ネ申ロード ◆Lv1S06r6vg :2009/02/05(木) 17:59:59 ID:5WJ0TwdW0
上位強化フォームやそれに必要なアイテムは大戦の進行に合わせて別途支給する。
24名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:07:17 ID:KsCVVyrs0
面白そうだが原作キャラのなりきりか、オリジナルキャラでの参戦かははっきり決めた方がいいんじゃないか。
25名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:38:36 ID:Iytdo4230
最大の問題はネット上でダイスロールどうすんのよっていう
26名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:47:51 ID:WUBM+h4r0
>>25
龍騎のゲームで使ってるダイスチャットあるよ。
27名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 20:50:39 ID:Iytdo4230
そーなのかー
28名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:04:43 ID:qKWSY3Tv0
参加したいがなりたいライダーが多すぎて決めらんねえw
29名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:09:41 ID:S2MsdrVz0
参加希望。
クウガでいきたいっす。
30名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:46:31 ID:cQW7O3DQO
仮面ライダーズッキュンマン参上!
31名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:06:07 ID:wXMoQNNIO
じゃ俺はブレイド
32名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:35:53 ID:oRO4Nc+C0
カブトで参加したいな。
名前は日下部ソウジでw
33名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:31:52 ID:Ga7AeT+I0
文章力微妙だが俺も出てみたいな。
一番好きなブレイド取られちゃったから同じくらい好きなキックホッパーで。
で、ストーリーどうすんの?
34名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:35:35 ID:VqaUcE/RO
>>33
ブレイドいいよ。
俺、ゼロノスでいいから。
使いなよ。
35統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/06(金) 07:32:59 ID:QtTvurKI0
着実にライダー達が集まりつつあるようだな。
今、9つの世界が交わろうとしている。
混沌とした世界に齎されるのは光か、闇か?
27人の仮面ライダー達よ。
参加ライダーは最大27人。
1つの世界から最大3人まで参加可能。
ここでいう9つの世界とはクウガ、アギト、龍騎、555、剣、響鬼、カブト、電王、キバの世界。

最期の一人となるまで闘い続けるもよし、仲間とともに歪んだ世界の真実を見極めるもよし。
大戦の時が来た。今こそ闘え!!
36名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 07:51:33 ID:xQ5j29Pk0
じゃあ参戦希望、ギャレンで
37名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 08:34:05 ID:xQ5j29Pk0
仮面ライダーギャレン
HP:30
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫1
 <命中力>1
 <防御力>0
 <運動性>0
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 防+2
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
≪コンボ≫ 20
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻40
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻40
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻40

>>20辺りのルールを見ながらバーニングディバイドが使えるように作ろうとしたら物凄い偏ったんだが俺はどこで間違ったんだろうか
38名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 08:48:30 ID:xQBNZ6db0
これは無理があるなw
ルールの細かい部分はみんなで話し合った方がよさそうだな。
コンボ値は合計の半分くらいでいいんじゃないか?
39名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 08:51:31 ID:xQBNZ6db0
まあ、こんなかんじ?

仮面ライダーギャレン
HP:30
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>3
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 防+2
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
40名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 08:54:43 ID:xQ5j29Pk0
おお橘さんがまともなステータスに
前のコンボ全振り状態のネタっぷりも捨てがたいが
41名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:00:24 ID:xQBNZ6db0
試しにいろいろ作ってみる。

仮面ライダークウガ
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫15
マイティフォーム
 <命中力>5
 <防御力>5
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>7
ペガサスフォーム
 <命中力>7
 <防御力>4
 <運動性>4
タイタンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>7
 <運動性>4
42名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:05:06 ID:xQBNZ6db0
≪フォーム対応武器≫6
ドラゴンフォーム
射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
タイタンフォーム
射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム
射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫9
マイティフォーム:マイティキック(中) 攻18
ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中) 攻18
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近) 攻18
ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠) 攻18
43名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:07:40 ID:xQBNZ6db0
>>40
まあ、修正前のルールでもまともな剣が>>6にいるからネタっぷりが際立つな
44名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:11:55 ID:xQBNZ6db0
仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
カブトクナイガン(3P) (近中) 攻8 命+1 運-1
≪戦闘力≫12
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
≪キャストオフ≫8
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>6
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫7
ライダーキック(近) 攻14
45名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:16:39 ID:xQBNZ6db0
仮面ライダー剣
HP:30
 醒剣ブレイラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫11
<命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 9
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2
3=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1
4=「タックルボア」 攻撃フェイズが一つ増
5=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「メタルトリロバイト」 防+3
8=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する
9=「マッハジャガー」命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
5+6=『ライトニングブラスト』(中)攻11
2+6=『ライトニングスラッシュ』(近) 攻8
46名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:25:32 ID:xQBNZ6db0
仮面ライダーゼロノス
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
連結武装ゼロガッシャー(3P) (近)(遠) 攻8 命+1 運-1
≪戦闘力≫14
アルタイルフォーム
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>6
ベガフォーム
 <命中力>4
 <防御力>6
 <運動性>4
≪必殺技≫7 攻14
「スプレンデッドエンド」(近)
「グランドストライク」(遠)
≪契約イマジン≫6
アルタイルフォーム時に使用可能。
名称:「デネブ」
モンスター防御:HP:12運1
モンスター攻撃9命+2
47名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:30:58 ID:xQ5j29Pk0
いっそ特殊能力減らして戦闘力に全振りした方が強そうに見えるがどうなんだろうな
48名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:37:33 ID:xQBNZ6db0
一概には言えないけど戦闘力重視は割と強さが安定すると思う。
でも武器や特殊能力の効果も馬鹿には出来ないから、単純にステが高いだけだと封殺される可能性も。
バランスよく振るか、どちらかに偏らせるかは好みが分かれそう。
個人的には鬼のあまりに極端なステータスが好きw
どんだけ体鍛えてんだw
49名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 09:54:09 ID:xQBNZ6db0
仮面ライダーキックホッパー
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫18 
 <命中力>7
 <防御力>4
 <運動性>7
≪キャストオフ≫0
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫12
ライダーキック(近) 攻24
50名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:02:17 ID:xQBNZ6db0
自分で書いておいてなんだが≪キャストオフ≫0でクロックアップ可能はゲームバランス的にどうなんだろう?
51名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:05:59 ID:xQ5j29Pk0
ひたすら近づきつついきなりクロックアップして一発殴って当たったら即必殺技とか凶悪だな矢車さん
命中率も高いし
52名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:09:20 ID:xQBNZ6db0
必殺技判定に命中率関係ないのがせめてもの救いw
53名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:19:24 ID:xQBNZ6db0
仮面ライダーガタック
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
マスクドフォーム
 <命中力>4
 <防御力>5
 <運動性>3
ガタックバルカン(1P) (中) 攻8 命+1 運-1
≪キャストオフ≫8
ライダーフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>5
ガタックダブルカリバー(2P) (近) 攻9+1 命+1 運-1
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫7
ライダーカッティング(近) 攻14
ライダーキック(中) 攻14
54名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 10:31:11 ID:xQBNZ6db0
こんなとこかな。
試しに作っていて感じたこと。
・クウガ、電王、キバはフォームの関係上どうしても似かよりそう。
・剣勢のコンボのポイント、カブト勢のキャストオフとクロックアップのポイントは課題。
・武器以外の特殊能力を豊富に使える龍騎、剣が有利そう。

ライダー間の特殊能力差を鑑みるにモンスター的な特殊能力の付加をしてもいいかもしれない。
ttp://bsan.hp.infoseek.co.jp/AdvancedRiders_Fight2.html
55名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 13:08:28 ID:7a9H5Xw40
≪キャストオフ≫4でクロックアップ可能くらいがちょうどよくないか?
これでも十分強い気がする

仮面ライダーキックホッパー
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16 
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>6
≪キャストオフ≫4
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫10
ライダーキック(近) 攻20
56名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 14:55:04 ID:ZW3TFy2I0
各世界3人ずつといってもクウガ世界はどうする?
ガドルやダグバで参戦出来るのか?
クウガが複数いてもいいのか?
57名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 15:01:49 ID:GdE65nEd0
仮面ライダー電王
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫15
ソードフォーム
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>6
ロッドフォーム
 <命中力>5
 <防御力>6
 <運動性>4
アックスフォーム
 <命中力>5
 <防御力>7
 <運動性>3
ガンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>8
≪フォーム対応武器≫6
ソードフォーム  射程1武器:(1P)「デンガッシャーソード」(近) 攻8+1 命+1 運-1
ロッドフォーム  射程1武器:(1P)「デンガッシャーロッド」(中) 攻8 命+1 運-1
アックスフォーム  射程1武器:(2P)「デンガッシャーアックス」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ガンフォーム  射程1武器:(2P)「デンガッシャーガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫9
ソードフォーム 俺の必殺技Part2(中)  攻18
ロッドフォーム ソリッドクラッシュデンライダーキック (近) 攻18
アックスフォーム ダイナミックチョップ (近) 攻18
ガンフォーム ワイルドショット (遠) 攻18

こうですか?
58名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:06:43 ID:T4O94kSz0
>>56
小野寺クウガ、五代クウガの2体になるのでは。
59名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:07:19 ID:Ga7AeT+I0
>>34
サンクス
しかしブレイドもキックホッパーも好きだから迷うな…
かといって二人使うこともできるわけもないし、どっち使うか考えたいから一日だけ時間もらえないかな?
60名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:02:44 ID:XYz1I5k90
>>56
原作キャラ、オリキャラ問わないらしいからクウガ世界の住人なら何でもいいんじゃないか。
61名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:27:00 ID:GdE65nEd0
もうアナザークウガとか古代クウガとか出しちまえYO
62名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:29:36 ID:31kiElGX0
>>61
>古代クウガ
それだ!

誰がどのキャラ使うか一度まとめた方がよくね
あとトリも付けた方がいいと思う
63名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:54:27 ID:AlQ7wEA60
俺も参戦する。宜しく!

仮面ライダー響鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
音撃武器:音撃棒・烈火(近中) 攻8
≪戦闘力≫21
 <命中力>7
 <防御力>7
 <運動性>7
≪必殺技≫9
音撃打・爆裂強打の型(近) 攻18
64 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/06(金) 19:56:02 ID:AlQ7wEA60
トリ付けた方がいいのかな。
65名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 20:44:07 ID:xQBNZ6db0
参加者一覧
>>29 クウガ
>>31 剣orゼロノス
>>32 カブト
>>33 剣orキックホッパー
>>36 ギャレン
>>63 響鬼
6632 ◆CsVC.MkRVs :2009/02/06(金) 22:12:13 ID:T4O94kSz0
ID違うけど32です。参戦表明しときます。

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
カブトクナイガン(近・中) 攻8
≪戦闘力≫12
 <命中力>3
 <防御力>5
 <運動性>4
≪キャストオフ≫8
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>6
クロックアップ:2ターン追加&相手運動性0
≪必殺技≫7
ライダーキック(近) 攻14
67名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:16:40 ID:v6MqjulG0
たい焼き名人アルティメットフォームの参戦はあり?
68名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:34:41 ID:NjicTH0z0
>>67
闘えるもんなら闘ってみろw
69名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:44:57 ID:wLl2y8bFO
怪人可ならバダーで参戦しようかな。バイク乗ってるし
70名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 16:08:35 ID:QroEoZjU0
カリスはライダー枠?
それともジョーカーとして怪人枠?
71名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:22:37 ID:UTp7VUV00
やっぱりライダーといったらライダーキックだろ
キック使えるキャラがいいな
72名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:11:44 ID:Ii7odmqJ0
仮面ライダーゾルダ
 HP:30
 バイザー:機召銃マグナバイザー(中) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>3
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「鋼の巨人マグナギガ」
 ファイナルベント:「エンドオブワールド」(遠) 攻24
 射程1武器:(1P)「ストライクベント:ギガホーン」(近) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(2P)「シュートベント:ギガランチャー」(中) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(3P)「シュートベント:ギガキャノン」(遠) 攻10 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「ギガアーマー」防7 運-1
≪モンスター≫12
 名称:鋼の巨人マグナギガ
 モンスター防御:HP:24 運1
 モンスター攻撃:攻15 命+2
73名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:43:15 ID:zCv37kPn0
ある意味ライダーの人気投票みたいなもんだな
74名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 21:39:28 ID:Lj+bLz9O0
怪人のステータスはどうやって作るの?
75名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 23:51:45 ID:geL4Ob1nO
提案兼質問
仮面ライダーギルス、アナザーアギトのステータスはどうすればいいの?
こいつらをどうにかすれば昭和、ファーストも登場可能だと思う

とりあえず提案
昭和、ファースト系ライダー
戦闘力と必殺技、特殊能力に30ポイントを割り振ることが出来る

武器は持てないが肉弾戦攻撃力にも最大2ポイントを割り振ることが可能

特殊能力の一例
「超頭脳」…4ターン目から常にこちらの命中+1 4p
「死ねない体」HP15からマイナス3ポイント毎に全戦闘力+1 4p
「ナノマシン」毎ターンHP1回復 3P
「パワーアップ回路」オプション使用ターン時に発動、全能力が使用ポイント分ップ
必殺技威力+2から4
2ターン後には効果終了、全能力-追加ポイント5から8ポイント
「古代の遺物」ターボベント+ストレンジベント的な能力、一度だけ使用可能
効果はだいすの目により1から(相手の武器消滅、相手の攻撃を無効化、HP5回復、
相手の戦闘力-1、自身の戦闘力+2、次のダメージ一回だけ+4)4ポイント
「セイリングジャンプ」モンスターの飛行と同じ 2P

あとポイント性でバイクに乗るって選択肢が各ライダーに欲しい
76名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:13:39 ID:mfVCC5lGO
>>75
に追加、ネクスト系ライダー必殺技は所持数を3つまで持っていいが技の数で攻撃力が下がる

技の威力はポイント-(技数+1)で決まる
(威力、ポイント-(技数+1)+4、命中+3)(威力、ポイント-(技数+1)+6、命中+2)
(威力、ポイント-技数)×2)、命中‐1)
77名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:34:13 ID:mfVCC5lGO
上に習って仮面ライダー1号を作ってみた

仮面ライダー1号
肉弾戦攻撃力7+1P(近距離)
戦闘力14P
命中5
防御4
運動5
必殺技10P
ライダーキック(威力10 命中+3)
ライダー回転キック(威力12 命中+2)
ライダーキリモミシュート(威力18 命中-1)
特殊能力:超頭脳4P
あくまで提案です。
必殺技は各技につき戦闘中一回きりの使用で各タイプの内、
キャラメイク時はどれか一つのタイプを選択していくようにすればと思いました。

書き忘れましたがファーストライダーは全て近距離戦闘型限定です。

長々と失礼しました。
78名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:10:57 ID:Trc3wj050
バイクは運動性+3くらいでいいんじゃね
79名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:16:27 ID:HCV0iKf80
じゃあ最低各世界から一人ずつ参加。
全30人参加者が揃ったら始めるか?
80名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:31:39 ID:mfVCC5lGO
>>78
移動ダイス、運動性+1から3
防御-2
くらいかな
ダメージ食らったらバイク消滅
攻撃は武器を装備しても肉弾戦の威力になる
クウガ、アギト系のみはカード使えない代わりにバイクに乗った状態で
必殺技可能(原作でもマシントルネーダーやゴウラムがあるし)

555はバイクとして使うか龍騎ライダーみたいに一度だけモンスター攻撃のみで使える

電王は電車を上手く使えたらいいんだけど

ゲームに参加するよりルールをグダグダ考える方が好きなんだが
主催者からはウザがられそうだ。
ホームページビルダー持ってたら自分で作るんだけが…ごめんなさい

最後に質問、クウガライダーってフォームチェンジ出来るけど
使えるフォーム数によってポイントを消費しないといけないとかある?
81名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:45:34 ID:Trc3wj050
>>80
フォーム対応武器数が増えるからその分ポイントが多くかかる程度じゃないかな
82名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:54:41 ID:mfVCC5lGO
>>81
ありがとう

ゲーム的にアギトってフォームチェンジしても能力あんまり変わらなそうだよな

デルタかアナザーアギトで参戦したいが、アナザーは何に分類されるかわからない。
83名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:01:24 ID:Trc3wj050
こんなもんかな?
アナザーアギト
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:ダークホッパー (4P)移動ダイス、運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫16
 <命中力>5
 <防御力>5
 <運動性>6
≪必殺技≫ 10
アサルトキック(近) 攻20
84naniittenda:2009/02/08(日) 16:04:49 ID:BIKCQDG70
仮面ライダー1号の助っ人に初代ウルトラマンも参戦。
仮面ライダーV3の助っ人にフィンガー5、秘密戦隊ゴレンジャー、キカイダーも参戦。
仮面ライダーアマゾンの助っ人に秘密戦隊ゴレンジャー、キカイダーも参戦。
仮面ライダーカブトの助っ人にボウケンレッド、ズバーンが参戦。
仮面ライダー電王の助っ人にゲキレッド、仮面ライダーしん王が参戦。
仮面ライダーキバの助っ人にゴーオンレッド、古代リュウタ、馬神トッパ、キュアドリームの参戦。
85名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:06:27 ID:Trc3wj050
仮面ライダーデルタ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫16
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>6
≪オプション≫4
 武器:(2P)「デルタムーバー・ブラスターモード」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「デルタムーバー・ポインターモード」必殺技攻+3
≪必殺技≫10 攻20
 デルタムーバー・ポインターモード:「ルシファーズハンマー」(中)
86名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:09:12 ID:mfVCC5lGO
>>83
おお!ありがとう

しかしもうライダー作成基準がよくわからん
特に剣ライダー
87名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:13:06 ID:Trc3wj050
剣系はコンボポイントを>>45方式にするならけっこう強いな。
88名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:17:23 ID:Trc3wj050
>ライダー作成基準
俺もよく分からないが
フォームチェンジの有無
特殊能力、オプションの有無
で分類して作ってる。

そうしたらアナザーアギトはバイクに乗った鬼になったw
89名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:32:59 ID:mfVCC5lGO
>>88
俺もアナザーは鬼っぽいかなと思ったけど、わからないのはポイント消費が
よくわからないんだわ。
剣系ライダーはカードの効果、例えばステータス+の効果とかバイクの
ポイントと効果とか。

龍騎ライダーはポイント支払えばバイザーの射程延長できるけど、
武器もフォームチェンジも出来ないライダーはポイント払って
肉弾戦の威力あげれたら助かる。
射程も近距離限定だし。

あとデルタ作ってくれた人ありがとう。
90名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:34:01 ID:Trc3wj050
仮面ライダーギルス
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:ギルスレイダー (4P)移動ダイス、運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪特殊能力≫
自然治癒力 毎ターンHP1回復 (3P)
≪必殺技≫ 10
ギルスヒールクロウ(近) 攻20
91名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:39:57 ID:Trc3wj050
>>89
剣系ライダーのカードの効果やポイント消費は名言されてないから、最初に作った人に乗っかってる感じだな
武器もフォームチェンジも出来ないライダーは…昭和ライダーがアナザーかギルスくらいじゃないか
バイクに乗れれば何とかなるレベルかなって気もする
92名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:40:27 ID:mfVCC5lGO
>>90
ギルスは触手とかなかった?
あれを射程2武器で持たせたらいいんじゃね?
93名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:46:04 ID:mfVCC5lGO
>>91
今思い付いたがバイクに乗ったのを他フォームにすればいいんじゃね?

例えばアナザーアギト
戦闘力14
命中4
防御5
運動5

バイク登場
命中4
防御3
運動7

みたいな感じで
94名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:04:46 ID:KFyp4SkN0
参加者今のところどれくらい?
95名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:07:12 ID:P/1AUUhl0
RXのリボルケインが縦一列に並んでいる平成ライダー達を串指しにしたっ!!
96名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:56:32 ID:mfVCC5lGO
アナザーアギトかデルタかレンゲルで参戦したいんだが、ステータスの
正式な作り方がよくわからない

ルールがわかったら三人のどれかで参戦します
97ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/08(日) 20:08:23 ID:yjCje6NJ0
こちらが提示したのは大まかなルールなので
細かいルールやステータスは各参加者で話し合って決めてくれ。

現在、剣系ライダーはポイント分の枚数カードを所持し、
その効果は現在効果を参考にして決めているようだ。
98名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:29:22 ID:kYZQxrnv0
とりあえずテストプレイは必須な
本家BRでも何度もテストで調整していた訳で
こんだけ追加要素満載だったら絶対にテストしておいた方がいい
99名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:24:42 ID:SQgJFusx0
とりあえず主要キャラクター一通りステータス作って戦わせてみようか
テストしてみないとバランス調整できないし
まだステータス出来てない世界のライダーはいるかな?
100名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:26:01 ID:Jv4l2JRkO
100
101名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:32:54 ID:mfVCC5lGO
>>99
アギト
102名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:15:09 ID:kYZQxrnv0
とりあえずキバ

仮面ライダーキバ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 14P
キバフォーム
命中力:4 防御力:4 運動性:6

ガルルフォーム
命中力:5 防御力:3 運動性:6

バッシャーフォーム
命中力:6 防御力:3 運動性:5

ドッガフォーム
命中力:4 防御力:6 運動性:4

<フォーム対応武器> 6P
ガルルフォーム
射程1武器[ガルルセイバー] (2P) (中) 攻9 命+1 運-1
バッシャーフォーム
射程1武器[バッシャーマグナム] (1P) (遠) 攻8 命+1 運-1
ドッガフォーム
射程1武器[ドッガハンマー] (3P) (近) 攻10+1 命+1 運-1

<必殺技> 10P 攻20
キバ:ダークネスムーンブレイク(近)
ガルル:ガルルハウリングスラッシュ(中)
バッシャー:バッシャーアクアトルネード(遠)
ドッガ:ドッガサンダースラップ(近)
103名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:15:43 ID:kYZQxrnv0
次にアギト

仮面ライダーアギト
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 14P
グランドフォーム
命中力:4 防御力:6 運動性:4

フレイムフォーム
命中力:6 防御力:5 運動性:3

ストームフォーム
命中力:4 防御力:4 運動性:6

<フォーム対応武器> 8P
フレイムフォーム
射程1武器[フレイムセイバー] (3P) (近) 攻10+1 命+1 運-1
ストームフォーム
射程2武器[ストームハルバート] (5P) (中〜遠) 攻10 命+1 運-1

<必殺技> 8P 攻16
グランド:ライダーキック(近)
フレイム:セイバースラッシュ(近)
ストーム:ハルバートスピン(中)
104名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:21:25 ID:kYZQxrnv0
とりあえず作って疑問に思ったのは
・基本フォームに武器は必要か
・それぞれの項目は14Pを上限にするのか
・必殺技は各フォームで1度ずつ使えるのか
ぐらいだな

剣系とカブト系はもっと煮詰めないとやばい事になりそう
105名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:31:08 ID:SC3MygDhO
>>62
古代クウガだとヒーローサーガ読まないとダメだな・・・
106名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:03:48 ID:PesF4Rcl0
イクサシステム(Ver.XI)で参戦したいです!!

仮面ライダーイクサ
HP:25 肉弾戦(近) 攻6
<戦闘力>

セーブモード
命中力:4 防御力:5 運動性:3

バーストモード
命中力:5 防御力:4 運動性:4

ライジング
命中力:6 防御力:4 運動性:5

<フォーム対応武器>7P
射程1武器[イクサカリバー](3P)(近)攻10 命+1 運−1
射程1武器[イクサライザー] (2P) (遠) 攻8 命+1 運−1

<必殺技>7P 攻15 
セーブモード:ブロウクン・ファング(近〜中)
バーストモード:イクサジャッジメント(近)
ライジング:ライジングバーストストリーム(遠)

こんな感じでいいでしょうか?
107名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:44:39 ID:kq6AjU5nO
555のライオトルーパーで参加したい。能力はちょっと待って、今日中に作るから
108名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:32:11 ID:xaTT2IlYO
>>106
HPは30限定でライジングはパワーアップ形態だからまだ使用禁止だと思う

あとはライダータイプによるけど555式はセーブとバーストの切り替えは
出来ないのではとも思う
109名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:35:33 ID:xaTT2IlYO
例えばスナイパー型のライオトルーパーと言った作品のタイプに沿った
オリジナルライダーでの参戦は可能だろうか?
110名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 02:09:53 ID:kq6AjU5nO
ジェットスライガーとかの武装バイク?をそうゆう扱いにしようと思ってるんだけど、駄目かな

量産型ライダーだし、素の状態で他のライダーと互角ってのもあれだし
111名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 05:08:39 ID:xaTT2IlYO
>>104に加えてルールを考えるなら
・マシンはどうするか?
ってのも考えた方がいいと思う
元の龍騎ライダーはマシンの代わりにモンスターがいるので他のライダーに
不公平な気もする。

こんなこと言っても誰かが採用って言ってくれなきゃ採用されないんだが
112名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:11:30 ID:pmo3jxR70
ルールまとめてみたよ。

通常のライダーは肉弾戦(近) 攻7を使う。
龍騎ライダーはバイザー、剣ライダーはラウザーを肉弾戦の代わりに用いる。
バイザー、ラウザーの名称と射程距離(近か中か遠のうちどれか一つ)を選択する。
この時、余計に4点支払う事により、肉弾戦は攻撃力+2、バイザー、ラウザーは射程を近&中か中&遠か近&遠にすることが可能。
4点支払う事によりバイク(武装バイクや巨大マシンを除く)を取得可能。
バイクに乗ると移動ダイス+1、運動性+3  防御-2となる。
しかし、バイク搭乗中にダメージを3点以上受けるとバイクは使えなくなる。
113名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:12:02 ID:pmo3jxR70
以下の項目は最大値を14とする。
≪戦闘力≫
命中力、防御力、運動性にポイントを割り振る。

≪オプション≫≪特殊能力≫
ライダーが使用する武器や能力を表す。
オプションによってはそれに対応した専用必殺技をもつことも可能。

≪フォーム対応武器≫ 多フォーム所有ライダー専用
2種類以上のフォームをもつライダーはそれらに固有の武器を持たせることができる。
このとき、武器をもたないフォームがあってもかまわない。

≪カードデッキ≫ 龍騎ライダー専用
現状のルール参照。

≪キャストオフ≫ カブトライダー専用
4P払うことでクロックアップ可能。
8P払うことでキャストオフによるフォームチェンジが可能。
このフォームに合わせてフォーム対応武器の取得も可能。
クロックアップを宣言すると2ターン連続で戦闘可能。この間、相手の運動性は0とする。
相手もクロックアップを宣言した場合は通常の戦闘を2ターン行う。
114名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:12:43 ID:pmo3jxR70
≪ラウズカード≫ 剣ライダー専用
ポイント数が所持できるナンバーを表す。
カードの名称、効果は原作準拠。
他のライダーよりも低ポイントで多くの武器、能力を取得できるのでこの項目を用いるライダーは有利になりすぎないように何らかの調整が必要と思われる。

≪コンボ≫≪必殺技≫≪モンスター≫
まず、使役するモンスターやマシンの有無を決める。
モンスターやマシンを使役する場合、【モンスター点×2】のモンスターHPで肩代わりする「モンスター防御」か、
【モンスター点+3】の攻撃力で、<命中力>が+2された攻撃を発動する、「モンスター攻撃」のどちらかを一度だけ使用可能。
モンスター防御を使用する時、モンスターの<運動性>は常に1点、<防御力>は常に0点として計算され、攻撃に何か特殊効果が付加されていればそれもモンスターが受ける。
もしモンスターHPで受けきれずにモンスターが死亡した場合、ダメージの超過分はライダーが受けることはないが、
ライダーは全戦闘力がマイナス1される(減ったステータスの最低値は1)。
龍騎ライダーの場合はさらにブランク体となってアドベントカードを全て失う。
また、攻撃力が【モンスター点×2】点分の必殺技を取得できる。
115名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:13:38 ID:pmo3jxR70
モンスターやマシンを使役しない場合、【必殺技点×2】の攻撃力をもった必殺技を取得できる。この必殺技によるダメージは+3される。
≪コンボ≫は剣ライダー専用項目。必殺技の代わりにラウズカードの組み合わせによって発動される技を用いる。
そのコンボに用いるカードのナンバーの合計値をその攻撃力とし、攻撃力の半分(切り上げ)をコンボ点とする。
1フォームしかもたないライダーは通常1つしか必殺技を持てないが、オプションによってはそれに対応した専用必殺技をもつことも可能。
また、技の攻撃力を下げることで合計3つまで余計に技を取得することも可能とする。
このとき、下げた攻撃力の合計が必殺技ポイントの半分(切り上げ)になるようにしなければならない。
必殺技、コンボは経過ターン数−2個ダイスを振ったとき4以上の目が出たら成功。
HP−2につき1個ダイスを減らせる。
116名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:27:27 ID:2N+UOWLY0
上限14は適切かもな
あんまり高くし過ぎてもしょうがないし
剣系ライダーはラウズカード一杯持ってる代わりに
戦闘力かHPが低いくらいならちょうどいいんじゃないかな
117名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:34:16 ID:pmo3jxR70
戦闘力で調整か。それくらいでちょうどいいかもな。
じゃあ、こんな感じかな。
≪ラウズカード≫ 剣ライダー専用
ポイント数が所持できるナンバーを表す。
カードの名称、効果は原作準拠。
所持カード数1から6の場合、戦闘力-3、
それ以上の場合は戦闘力-6の補正がかかる。
118名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:37:48 ID:pmo3jxR70
このルールで作るとこんなもんかな。
仮面ライダークウガ
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
マイティフォーム
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>7
ペガサスフォーム
 <命中力>7
 <防御力>3
 <運動性>4
タイタンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>7
 <運動性>3
≪フォーム対応武器≫6
ドラゴンフォーム 射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫10 攻20 ダメージ+3
マイティフォーム:マイティキック(中)
ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近)
ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠)
119名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:39:17 ID:pmo3jxR70
仮面ライダーギルス
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:ギルスレイダー (4P)移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪特殊能力≫
自然治癒力 毎ターンHP1回復 (3P)
≪必殺技≫ 10
ギルスヒールクロウ(近) 攻20
120名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:46:59 ID:pmo3jxR70
仮面ライダーカイザ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫9
 射程2武器:(3P)「カイザブレイガン」(近中) 攻8 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「カイザブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「カイザポインター」必殺技攻+3
 (2P)「カイザショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫10 
名称:「サイドバッシャー」
モンスター防御:HP:20運1
モンスター攻撃13命+2
必殺技 攻20
 カイザブレイガン:「カイザスラッシュ」(近)
 カイザポインター:「ゴルドスマッシュ」(中)
 カイザショット:「グランインパクト」(近)
121名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:48:24 ID:pmo3jxR70
>モンスターやマシンを使役しない場合、【必殺技点×2】の攻撃力をもった必殺技を取得できる。この必殺技によるダメージは+3される。

これは必殺技が1つしかないキャラ限定にしないと強すぎるかも。
122名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:51:47 ID:pmo3jxR70

仮面ライダーギャレン
HP:27 (30-3)
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫11 (-3)
 <命中力> 4
 <防御力> 2
 <運動性> 2
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 防+2
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
123名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 11:59:09 ID:pmo3jxR70
仮面ライダー響鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻9 (7+2) (4P)
≪戦闘力≫14
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>5
≪オプション≫
射程2武器[音撃棒・烈火] (5P) (近中) 攻10 命+1 運-1
≪必殺技≫7 ダメージ+3
音撃打・爆裂強打の型(近) 攻14
124名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:04:11 ID:pmo3jxR70
仮面ライダー電王
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫10
ソードフォーム
 <命中力> 3
 <防御力> 3
 <運動性> 4
ロッドフォーム
 <命中力> 4
 <防御力> 2
 <運動性> 4
アックスフォーム
 <命中力> 2
 <防御力> 5
 <運動性> 3
ガンフォーム
 <命中力> 2
 <防御力> 3
 <運動性> 5
125名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:04:35 ID:pmo3jxR70
≪フォーム対応武器≫6
ソードフォーム  射程1武器:(1P)「デンガッシャーソード」(近) 攻8+1 命+1 運-1
ロッドフォーム  射程1武器:(1P)「デンガッシャーロッド」(中) 攻8 命+1 運-1
アックスフォーム  射程1武器:(2P)「デンガッシャーアックス」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ガンフォーム  射程1武器:(2P)「デンガッシャーガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪マシン≫14
名称:「デンライナー」
モンスター防御:HP:28運1
モンスター攻撃17命+2
必殺技
ソードフォーム 俺の必殺技Part2(中)  攻28
ロッドフォーム ソリッドクラッシュデンライダーキック (近) 攻28
アックスフォーム ダイナミックチョップ (近) 攻28
ガンフォーム ワイルドショット (遠) 攻28
126名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:07:31 ID:pmo3jxR70
以上、こんな感じでどうでしょうかね?
必殺技を1つしかもっていないライダーのみ必殺技によるダメージは+3されるって
ことにすればなんとかなりそうな気がするんですが。
長々と失礼しました。
127名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 12:10:07 ID:pmo3jxR70
あ、必殺技を1つしかもっていなく、マシンやモンスターの
いないライダーのみ必殺技によるダメージは+3されるってことに訂正で。
128名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 13:10:13 ID:xaTT2IlYO
>>112
乙!
129名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:28:34 ID:GPNquIES0
テストプレイしない?
130名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 15:39:51 ID:EOWRNPSC0
作品設定に沿ったオリジナルライダーでの参戦もありにしない?
新たなアギトやG5、好きなモンスターと契約したミラーライダー、
新しい携帯を使って変身するライダー、ハートスートでBORDE製のライダーや
新しいワイルドを使うライダー、桐矢やあきらの変身体、
全く新しい鬼、カマキリ型ゼクター、時の列車がモノレールなどなど
自分オリジナルのライダーもありなら盛り上がるんじゃね
131名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 15:41:19 ID:lkIg/8vP0
うんあんま細かいこと考えなくて良いと思うね
132名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 15:54:33 ID:B8d5Jp6g0
>>130
オリジナルライダーか。
面白そうでいいんじゃないかな。
そういう設定考えるの好きな人もいるだろうし。
133名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:02:34 ID:kq6AjU5nO
怪人で参加ってありだっけ?ありな場合は、モンスターの作り方とライダーの作り方どっちを参考に能力を作るべき?
134名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:05:34 ID:xaTT2IlYO
てことは僕が考えたアナザーアギトもありってことですか!?
135名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:47:30 ID:olWsHdCm0
>>133
必殺技が欲しければライダー
要らないならモンスターだな
136 ◆cQkQvFxkUI :2009/02/09(月) 17:45:30 ID:Dxs9v6HE0
555で参加希望っす

仮面ライダーファイズ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>5
≪オプション≫9
 射程武器:(3P)「フォンブラスター」(近中) 攻7 命+1 運-1
 (2P)「ファイズエッジ」(近) 攻8 命+1 運-1
 (2P)「ファイズポインター」必殺技攻+2
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫10 
名称:「オートバジン」
モンスター防御:HP:17運1
モンスター攻撃11命1
必殺技 攻19
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズポインター:「クリムゾンスマッシュ」(近中)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
137名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:40:35 ID:xqA9VB8/0
質問
龍騎系と剣系だけ肉弾戦に武器使えるってあるけど
劇中で大半が武器もって戦ってたライダーたちの扱いが気になる

自分も参戦希望です
138名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 18:56:07 ID:xqA9VB8/0
第一希望 NEW電王
第二希望 凍鬼
第三希望 サイガ

このどれか希望します
139名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:00:56 ID:X6YjMt600
超極端だけどこういうのもアリなのかな
仮面ライダーアマゾン
 HP:30
肉弾戦(近) 攻9 (7+2) (4P)
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>6
≪必殺技≫12 ダメージ+3
大切断(近) 攻24
140名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:23:23 ID:1eld+jon0
>>137
武器はポイント払って取得する
龍騎系と剣系は武器というより設定上、カードを読み込む道具が必要なだけで
攻撃力は他ライダーの肉弾戦と同じ
141名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:24:10 ID:1eld+jon0
>>139
ありだと思う
142 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/09(月) 19:39:17 ID:0M7rCPYr0
ルール変更に伴い、ステータスを変更
ディスクアニマルやサブ必殺技にはサブアドベントの必要点を払っています。

仮面ライダー響鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>5
≪オプション≫ 9
射程2武器[音撃棒・烈火] (3P) (近中) 攻10 命+1 運-1
[ディスクアニマル] (4P)攻7 命+2
≪必殺技≫7
音撃打・爆裂強打の型(近) 攻14
音撃打・一気火勢の型(近) 攻12
143名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:52:38 ID:xqA9VB8/0
仮面ライダーNEW電王
HP:30
近距離肉弾戦 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫6
射程2武器「マチェーテディ」(近中)攻9 命+1 運-1

≪必殺技≫10
ストライクスパート(中)攻20
カウンタースラッシュ(近) 攻20

現時点ではストライクフォームしか無いのでオプション扱いにしてみました
144名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:52:51 ID:aF3MAuFw0
>>143
NEWデンライナー使わないの?
145名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:57:19 ID:rSof6pB30
クロックアップテスト用。


仮面ライダーヘラクス
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 14P
命中力:2 防御力:6 運動性:6

<オプション> 6P
射程1武器[ゼクトクナイガン-アックスモード] (3P) (近) 攻10+1 命+1 運-1
射程1武器[ゼクトクナイガン-ガンモード] (3P) (中) 攻10 命+1 運-1

<クロックアップ> 4P

<必殺技> 6P ダメージ+3
アックスモード:ライダービート(近) 攻12
ガンモード:アバランチシュート(中) 攻12


それぞれの効果宣言タイミングも決めておきたいが
あらかたカード使用タイミングに宣言で問題ないかな
フォームチェンジだけ、
・カード使用タイミングに宣言。対応武器も同時に装備可能。
ぐらいにしておいた方がよさそうだが
146名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 22:09:49 ID:xqA9VB8/0
>>144
それも考えたのですが
・劇中で攻撃描写が無い
・デンバードが使える
という点で必要か悩んでます

武器と必殺技のポイントの割り当て方がまだよく分かってないので
>>143はまだ思考中です
147名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 02:13:51 ID:G8bWuMWSO
自分もテスト様に

仮面ライダーブラック
HP30 肉弾戦7(近)
マシン:バトルホッパー (4P) 移動ダイス+1 防御-2 運動+3
戦闘力(12P)
命中3
防御5
運動5

射程1武器(近):バイタルチャージ(攻撃力10+1 命中+1 運動-1)3P

マシン:ロードセクター(10P)HP20 運動1 攻撃13 命中+2

必殺技:ライダーパンチ(近距離)16
ライダーキック(中距離)19
148名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 02:23:51 ID:G8bWuMWSO
>>147
戦闘力は13Pですね
とりあえずブラックはテスト以外では使うつもりないです
149名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:25:58 ID:FmcUlY/90
テストは既にシステムが完成している龍騎
フォームチェンジが多彩なクウガ
新要素満載の剣、カブトの4種ライダーで行うべきだと思うんだけどどうかな?
150名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:54:17 ID:1jR+4mBt0
昨日NEW電王の能力書いた物です
サイガを考えてみました

仮面ライダーサイガ
HP 30 肉弾戦(近)7
≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>3
<運動性>6

≪オプション≫9
フライングアタッカー (5P)(中&遠) 攻撃10 命+1 運-1
フライングアタッカー飛行 (4P)運動性+2 命中+1

≪必殺技≫7
コバルトスマッシュ  14(近&中)


あと、ギャレンのトータスロックは自分ではなく対象を石化させる能力みたいですよ
151名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 09:58:28 ID:1jR+4mBt0
剣系だとカリスかレンゲルやりたいけど
他作品のライダーも魅力的だし難しいですね

龍騎と剣関係だけ特殊能力所持なのがもったいない気がします
152名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:26:40 ID:1jR+4mBt0
仮面ライダーNEW電王
HP:30
近距離肉弾戦 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫6
射程2武器「マチェーテディ」(3P)(近中)攻8 命+1 運-1
カウントダウン(3P) 必殺技攻+2

≪マシン≫10
マシン名「NEWデンライナー」
マシン防御 HP20 運1
マシン攻撃 攻13 命2
必殺技
 マチェーテディ「カウンタースラッシュ」(近)攻撃 12
 ストライクスパート(中) 攻撃 14

NEWデンライナー込みにしてみました
153名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:07:28 ID:1jR+4mBt0

仮面ライダー凍鬼
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>4
<防御力>6
<運動性>4

≪オプション≫6
射程1武器[音撃金棒・烈凍]3P(中)攻撃10 命+1 運-1
射程1武器[鳴刀・音叉剣]2P(近)攻撃9 命+1 運-1
射程1武器[鬼法術・邪気退散]1P(遠)攻撃8 命+1 運-1

≪必殺技≫10 +3
烈凍「音撃打・一撃怒涛」(近&中) 攻18

NEW電王の必殺技の攻撃力を修正し忘れてました…
カウンタースラッシュ 攻 17
ストライクスパート  攻 19
154名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:40:27 ID:WZvTB+zf0
龍騎モンスターの作り方を参考に怪人を作ってみた

ティターン

HP 30 触手(中)7
≪戦闘力≫8
<命中力>1
<防御力>1
<運動性>6
≪特殊能力≫12
 透化迷彩(クリアーベント)(4P)
相手攻撃ダイス−1、更に4を出しても攻撃失敗、相手の攻撃が命中で効果終了
 擬態能力(コピーベント)(5P)
対象のHP以外のステータスと使い捨て以外の使用しているカード効果をコピー、効果適用範囲:効果適用後はコピーしたカードが持続する限り。ステータス・バイザーは別のカードをベントインするまで。
 アンデッドポイズン(溶解) (3P)
”溶解させる”と宣言して攻撃が命中した場合、ダメージを与えるかわりにポイント1点につき1点、対象の<防御力>を減少させる
155名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:42:41 ID:FmcUlY/90
>>145
クロックアップとキャストオフを同時に出来るようにしないと原作っぽくないからそれも特例かな
156名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:47:28 ID:FmcUlY/90
>>151
別に特殊能力はその2ライダーの特権じゃないでしょ。
必要ならポイント払って持たせればいいだけだし。
そろそろ参加者またまとめたり、テストしたりしたほうがいいかな。
157名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:54:57 ID:1jR+4mBt0
>>156
それもそうですね<特殊能力
龍騎の特殊カードを参考にポイントをある程度決めれば
他の作品のライダーも作りやすくなりそうです
158名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 14:16:15 ID:rzR1WDUT0
ためしに作ってみた。参戦するならこれでいきたいけれど…

仮面ライダーブラックRX
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
ブラックRX
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>3
ロボライダー
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>2
バイオライダー
 <命中力>3
 <防御力>2
 <運動性>6
≪フォーム対応武器≫4
ブラックRX   射程1武器:(2P)「リボルケイン」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ロボライダー   射程1武器:(1P)「ボルディックシューター」(遠) 攻8 命+1 運-1
バイオライダー 射程1武器:(1P)「バイオブレード」(近) 攻8+1 命+1 運-1
≪特殊能力≫9
ブラックRX   「太陽の子」(3P)  毎ターンHP1回復
ロボライダー  「装備破壊」(2P)(モンスターの装備破壊と同じ物として扱う)
バイオライダー 「ゲル化」  (4P)(クリアーベントと同じ物として扱う)
≪必殺技≫6
ブラックRX:リボルクラッシュ(近) 攻12
ブラックRX:RXキック(中) 攻9
ロボライダー:ハードショット(遠) 攻12
バイオライダー:スパークカッター(近) 攻12
159名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 15:20:20 ID:nV2cr2kN0
>>158
特殊能力いい感じですね
クウガもペガサスフォームにサーチベントと同じ能力持たせたりするといいかも
160名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:02:47 ID:1jR+4mBt0
>>158氏のように特殊能力だけの配分もしてみました(武器と特殊能力の合計ポイントを14以下に)
仮面ライダー歌舞鬼
HP 30 肉弾戦(近)攻7
≪戦闘力≫13
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>4

≪オプション≫5
鳴刀・音叉剣 射程1武器(近)2P 攻9 命+1 運-1
音撃棒・烈翠 射程2武器(近中)3P 攻8 命+1 運-1

≪特殊能力≫6P
鬼鞭術 3P 相手を近に引き寄せる
鬼傘術 3P 敵命-2 敵運-2 ただし近に限る

≪モンスター≫6
音式神「ケシズミカラス」
モンスター防御 HP12 運1
モンスター攻撃 攻9 命2
モンスターに乗る(1P)
必殺技
 烈翠「音撃打・豪華絢爛」(近)12

アドベントカードの制限付版みたいな感じで考えてみました
161名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:21:50 ID:FmcUlY/90
どなたか、もし時間あったらテストバトルしませんか?
162名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:25:26 ID:1jR+4mBt0
ダイスチャットは初めてなのですが僕でよければ…
キャラは選択はどうしますか?
個人的には龍騎系以外を使ってみたいです
163名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:26:51 ID:FmcUlY/90
テストなのでカブトか剣系優先ですかね?
場所はここをお借りしましょうか。
ttp://homepage2.nifty.com/crescent/d_chat/GMchat.html
164名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:32:16 ID:1jR+4mBt0
>>163
了解しました
では僕はクロックアップ用テストの>>145氏のデータで挑みます

仮面ライダーヘラクス
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 14P
命中力:2 防御力:6 運動性:6

<オプション> 6P
射程1武器[ゼクトクナイガン-アックスモード] (3P) (近) 攻10+1 命+1 運-1
射程1武器[ゼクトクナイガン-ガンモード] (3P) (中) 攻10 命+1 運-1

<クロックアップ> 4P

<必殺技> 6P ダメージ+3
アックスモード:ライダービート(近) 攻12
ガンモード:アバランチシュート(中) 攻12
165名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:34:50 ID:FmcUlY/90
ではこちらは>>122のギャレンを使ってみます。
続きはチャットで

仮面ライダーギャレン
HP:27 (30-3)
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫11 (-3)
 <命中力> 4
 <防御力> 2
 <運動性> 2
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 防+2
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
166名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:36:47 ID:FmcUlY/90
テストを終えての修正案。

同じ武器は一度解除したら仕様不可。
それを避けたい場合はこれを使う。
生体器官  必要点:攻撃方法ひとつにつき2
武器が身体の一部となって固定され、他の能力に切り替えても失われなくなります。
常時装備状態になるため、カード使用の宣言も必要ありません。
ただし、デメリットである<運動性>−1も常時かかるので注意してください。(複数あれば重複します)
また、固定した武器はスチールベントや装備破壊の効果を受けなくなります。
カード相当の攻撃1種類を固定につき2点必要です。複数を固定したい場合はそれぞれにポイントを支払ってください。

フォーム対応武器に限ってはポイントを共通でいいと思いますが。
167名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:41:39 ID:FmcUlY/90
クロックアップは現状案は強力すぎてゲームバランスが崩れるので
取得ポイント増+効果の弱体化を薦める。
特に運動性0は強すぎるので運動性半分、ターン数も1ターンにするなどの変更が必要かと。

また、剣系ライダーへの弱体化補正も強すぎるように思える。
戦闘力またはHPのどちらかが-3程度にしたほうがいい。
168名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 17:58:47 ID:rzR1WDUT0
あくまで一案としてですが…

「ポイント制度」
クロックアップを単独で使えるキャラは8P払う事でクロックアップ可能(例:キックホッパー、ケタロス等)
キャストオフしなければクロックアップできないキャラの場合は現状のポイントのまま(例:カブト、ガタック等)
「クロックアップ弱体化」
クロックアップを宣言すると2ターン連続で戦闘可能。この間、相手の運動性は半分(切り上げ)とする。
相手もクロックアップを宣言した場合は通常の戦闘を2ターン行う。
クロックアップは一度使用すると以後使用不可

アクセルベントより少しだけ強力、程度に収めた方がバランスとれそうな気がしますね
169名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:02:48 ID:1jR+4mBt0
距離の取り方って難しいですね

僕が疑問に思ったのは
ゼクトクナイガンのような距離が2種類で威力が違うものは
生体器官を使うと両方のモードに対応するのでしょうか
170名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:03:52 ID:rDcBaIbM0
クロックアップは攻撃側と防御側で効果を変えて使える特殊能力にするとかどうかな。
攻撃側は相手の運動性を半分にする。
防御側は相手の攻撃を無効化する。
攻撃側、防御側が同時に使うとクロックアップは相殺して無効。
戦闘中1回しか使えない。
必要点は6くらいかな。
171名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:09:14 ID:rDcBaIbM0
>>145だとあくまでも武器2つ所持だからな。
>>66みたいに2距離武器1つにすればいいだろうが、そうでもなければやはり別の武器として別々にポイントがいるだろう。
172名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:11:58 ID:hfDIz8SV0
乙カレーシタ
173名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:15:51 ID:1jR+4mBt0
そうなってくると生体器官は
電王…フォームチェンジごとに違う形態を使うのでポイントは1個分
ネガ電王…一つのフォームで形態を使い分けるのでポイントは4個分?

こういうことですか
174名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:24:54 ID:rzR1WDUT0
>>168で出した案でちょっとサンプル作ってみました。>>66氏と>>145氏のをサンプルとして改変しています

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫8
 <命中力>2
 <防御力>4
 <運動性>2
≪キャストオフ≫8
 <命中力>2
 <防御力>1
 <運動性>5
≪オプション≫7
マスクド、ライダーフォーム共通 カブトクナイガン(近・中)3P 攻8 命+1 運-1
ライダーフォームのみ       クロックアップ      4P 2ターン連続戦闘可能&相手運動性半分(切り上げ)
≪必殺技≫7
ライダーキック(近) 攻14

戦闘力8+キャストオフ8+オプション7+必殺技7の計30P
175名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:26:10 ID:rzR1WDUT0
こちらはキャストオフ無し

仮面ライダーヘラクス
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫ 10P
<命中力>2 
<防御力>4 
<運動性>4

≪オプション≫ 14P
射程1武器[ゼクトクナイガン-アックスモード] (3P) (近) 攻10+1 命+1 運-1
射程1武器[ゼクトクナイガン-ガンモード] (3P) (中) 攻10 命+1 運-1
クロックアップ (8P)

<必殺技> 6P ダメージ+3
アックスモード:ライダービート(近) 攻12
ガンモード:アバランチシュート(中) 攻12
176名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:35:46 ID:I1enToHW0
>>173
無理に4つ持たせなくてもいいんじゃないですか?
近遠2距離武器1つ持たせて武器の変形はチャットのおしゃべりで演出すればいいんですし。
177名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:50:20 ID:rzR1WDUT0
ちょっと私もテストしてみたいのですが何方かお願いできますか?
使用キャラは>>174のカブトを使う予定です。場所は>>163の所を引き続き使おうかと思うのですが
178名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:53:22 ID:1jR+4mBt0
僕でもよろしいでしょうか
179名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:56:09 ID:rzR1WDUT0
>>178
よろしくお願いします。私は>>174のカブトを使用します。チャット内でお待ちしておりますね
180名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:57:41 ID:1jR+4mBt0
では宜しくお願いします
181名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:58:01 ID:1jR+4mBt0
キャラは>>153の凍鬼を使います
182名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:07:14 ID:rzR1WDUT0
テストというか普通にバトルしてしまいましたが…長時間おつかれさまでしたー
お付き合いありがとうございました
183名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:18:26 ID:1jR+4mBt0
おつかれさまでしたー
どうも自分はとっさの時にあわてて判断ミスが多いなって思いました
今度はルールをよく理解してから挑みます
184名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:38:22 ID:1jR+4mBt0
剣系の生体器官の扱いはどうなりますか?
185名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:46:25 ID:ex6yRwOy0
大分まとまってきたようだし、そろそろ数値の細かな所を
とりあえずオプション関連

現在のステータス群を参考に決めてみた

<<オプション>>
オプションの数まで必殺技を追加で取得可能。
追加の必殺技は対応オプションを装備していなければ、使用する事はできない。
また、追加で必殺技を取得した場合、無装備必殺技の攻撃力は-3される。


・武器タイプ(1P〜3P)または(3P〜5P)
龍騎ライダーの武器カードを参考。

・ダメージ強化タイプ(1P〜3P)
必殺技攻撃力または肉弾戦攻撃力を追加できる。
追加量はP+1点を自由に割り振る。



必殺技はオプション必須というのも考えたのだが
カブトのライダーキック等は一切のオプションを必要としないので保留
ゲームシステムと原作再現の兼ね合いは難しい
186名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:47:04 ID:ex6yRwOy0
それを踏まえオプションテスト用

仮面ライダーイクサ セーブモード
HP30 肉弾戦(近) 攻9(4P)

<戦闘力> 14P
命中力:4 防御力:5 運動性:5

<オプション> 6P
[イクサナックル] (3P) 肉弾戦攻+4
生体器官[対象:イクサナックル](2P)
射程1武器:[衝撃波ビーム] (1P) (中) 攻8 命+1 運-1

<モンスター> 10P 
ガルル
モンスター防御:HP:20 運1
モンスター攻撃:攻13 命+2

必殺技 
スマッシュナックル 攻17
イクサナックル:ブロウクン・ファング(近) 攻20
衝撃波ビーム:ブロウクン・ファング(中) 攻20
187名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 22:53:12 ID:1jR+4mBt0
肉弾戦に使うポイントについて質問なのですが
30Pとは別としたらどこに割り当てられるのでしょうか
188名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:02:43 ID:ex6yRwOy0
>>187
ステータスとは別個、ただし合計で30Pになるようにする
つまり基本攻撃を強化する場合、26Pでステータスを構成する事になる


で、なんか変だと思ったら34Pになってる
修正

仮面ライダーイクサ セーブモード
HP30 肉弾戦(近) 攻9(4P)

<戦闘力> 14P
命中力:4 防御力:5 運動性:5

<オプション> 6P
[イクサナックル] (3P) 肉弾戦攻+4
生体器官[対象:イクサナックル](2P)
射程1武器:[衝撃波ビーム] (1P) (中) 攻8 命+1 運-1

<モンスター> 6P 
ガルル
モンスター防御:HP:12 運1
モンスター攻撃:攻9 命+2

必殺技 
スマッシュナックル 攻9
イクサナックル:ブロウクン・ファング(近) 攻12
衝撃波ビーム:ブロウクン・ファング(中) 攻12
189名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:19:51 ID:1jR+4mBt0
仮面ライダーサイガ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
命中力 3
防御力 5
運動性 6

≪オプション≫8
フライングアタッカー(2P) モンスターの飛行と同じ扱い
ステータス変化(HP-4 命中+1 防御-1 運動+1 移動時のダイス常に+1)
生体器官[対象:フライングアタッカー](2P)
フライングアタッカー:ブースターライフル(4P)(中&遠)攻9 命+1 運-1

≪必殺技≫8
コバルトスマッシュ(中) 攻16

しかしこれだと
常に戦闘力が
命中:5 防御:4 運動:6で14を超えるんですよね
190名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 00:54:24 ID:rihd0FpoO
オプションやモンスターの特殊能力で変動した分も、初期戦闘力14以内にしないといけないんだっけ?
191名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 02:00:41 ID:5CqHxcLh0
>>190
数字内だし別にいいんじゃないかなぁとは思う。生体器官の必要ポイントを上げるって手もあるだろうし
その辺は後々のテストプレイで感覚つかめていければいいんじゃないかな

あとネタというかボス的な感じのキャラを…ストロンガーのラスボスの奴です

岩石大首領
HP30 肉弾戦(近) 攻9(4P)

≪戦闘力≫14
 <命中力>5
 <防御力>6
 <運動性>3
≪オプション≫12
巨大(2P) HPに+4、常に攻撃力+1、<運動性>に−2
射程無視(4P) 通常攻撃が全ての射程に届く
岩石の拳(4P) 肉弾戦攻+4
生体器官[対象:岩石の拳](2P)

192名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 02:25:28 ID:5CqHxcLh0
仮面ライダーストロンガー
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>5
<運動性>4

≪オプション≫8
死ねない体(4P) HP15からマイナス3ポイント毎に命中力+1 防御力+1 運動性+1
チャージアップ(4P)肉弾戦+1 命中力+1 防御力+1 運動性+2 
            チャージアップ使用中に合計でHPの半分のダメージを受けるとチャージアップは解除(サバイブと同じ)

≪必殺技≫8
チャージアップ中のみ 超電子ドリルキック (近) 攻16
ストロンガー電キック(中) 攻14
エレクトロファイヤー(遠) 攻14

実質常に6、6、5の17戦闘力…
193名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 02:38:35 ID:5CqHxcLh0
これでラストのストロンガー勢

ゼネラルシャドウ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫8
射程1武器:シャドウ剣(3P) 攻10 命+1 運-1
生体器官[対象:シャドウ剣](2P)
シャドウ分身(3P) <命中力>+3<運動性>+3 相手の攻撃が命中した際に効果が消滅(トリックベントと同じ)
トランプフェード(4P) 敵攻撃判定ダイス−1、敵ダイス目が4以下で攻撃失敗。相手の攻撃が命中した際に効果が消滅(クリアーベントと同じ)

≪必殺技≫8
全力攻撃(近) 攻16
194名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 02:40:25 ID:5CqHxcLh0
↑色々間違えてました
これでラストのストロンガー勢

ゼネラルシャドウ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫12
射程1武器:シャドウ剣(3P) 攻10 命+1 運-1
生体器官[対象:シャドウ剣](2P)
シャドウ分身(3P) <命中力>+3<運動性>+3 相手の攻撃が命中した際に効果が消滅(トリックベントと同じ)
トランプフェード(4P) 敵攻撃判定ダイス−1、敵ダイス目が4以下で攻撃失敗。相手の攻撃が命中した際に効果が消滅(クリアーベントと同じ)

≪必殺技≫4
全力攻撃(近) 攻8
195名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 08:37:18 ID:tIgLYyo20
昨日2回試合した者です
生体器官が2個の場合のテスト用です

仮面ライダースーパー1
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫12
<命中力>2
<防御力>4
<運動性>6

≪オプション≫10
射程1武器:ファイブハンド(冷熱ハンド・火炎放射&冷凍ガス)(中)1P 攻8 命+1 運-1
生体器官(対象:ファイブハンド)2P
射程1武器:ファイブハンド(エレキハンド・エレキ光線)(遠)1P 攻8 命+1 運-1
生体器官(対象:ファイブハンド)2P
合掌(4P)相手の撹乱攻撃を無効

≪必殺技≫8
スーパーライダー月面回転キック(中) 攻16
赤心少林諸手突き(近) 攻14

最終的な戦闘力は 4 4 4 になります
見た感じは全ての距離に対応しているけど火力不足な感じです
196名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:19:55 ID:tIgLYyo20
NEW電王を修正してみました

仮面ライダーNEW電王
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>3
<防御力>5
<運動性>6

≪オプション≫9
射程2武器:マチェーテディ(近&中)4P 攻9 命+1 運-1
生体器官(対象:マチェーテディ)2P
カウントダウン(3P)必殺技攻+3(カウンタースラッシュのみ)

≪マシン≫7
「NEWデンライナー」
マシン防御 HP14 運1
マシン攻撃 攻10 命2
必殺技
ストライクスパート(中)攻14
マチェーテディ:カウンタースラッシュ(近)攻12
197名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:44:29 ID:tIgLYyo20
モード切替可能な武器は生体器官1個として扱うべきかどうか


例:イクサカリバー(イクサの肉弾攻撃は近で攻7)

射程2武器:イクサカリバー(近&中) 4P 攻9 命+1 運-1
生体器官(対象:イクサカリバー)2P

つぎに2種類に分けた時の扱い(威力も分けるものとしてみます)
射程1武器:イクサカリバー・カリバーモード(近) 2P 攻9+1 命+1 運-1
射程1武器:イクサカリバー・ガンモード(中) 1P 攻8 命+1 運-1
生体器官(対象:イクサカリバー)2P


気付いたことは
射程1なので肉弾戦と完全に一致するモードが出てくる(射程2では不可能)
という点です

改定案
・モード変更…一種類の武器で生体器官は共有、ステータス変化も一種類として扱う
         ただし肉弾攻撃と距離一致のボーナスは入らないものとする
198名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:59:15 ID:UyWtJS3V0
クロックアップの効果ですがテストバトルをみるに
攻撃側は距離変更+絶対必中(ダイスの目は4扱い)。
防御側は距離変更+完全無効。
攻撃側、防御側が同時に使うとクロックアップは相殺して無効。
戦闘中1回しか使えない。
という能力にすると原作のイメージに近く、またゲームバランスも適当かと思います。
199名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 10:17:25 ID:OTFrtyf00
>>197
仮に武器2つ持ってて両方に生体器官つける馬鹿なんているかな?
メイン武器1つに生体器官つけておけばよくないか
200統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/11(水) 10:32:59 ID:vKt5i7pR0
そろそろ参加者を正式にまとめよう。

大戦に参加する意志のあるものはトリをつけ、使用キャラを明記すること。
参加者は先着30名。世界はどこからでも構わない。
201 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 10:54:33 ID:tIgLYyo20
電王希望です

でもテストバトルはまだまだ必要だと思います
202名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:00:17 ID:PiQ3E2iu0
テストバトルで確かめないといけないのはクロックアップの効果くらいじゃないか。
個別に武器2つ持ってるのに生体器官の重ねがけ有りとかはもはやルール無視だし。
203 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 11:04:18 ID:tIgLYyo20
ブレイド系の戦闘力はまだまだ調整が必要だと思いますよ
確かにクロックアップ強すぎた状態での戦闘でしたが
弱体化の制限を見直す必要があると思います
204名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:11:28 ID:rihd0FpoO
龍騎ライダーのフリーズベントって、他のシリーズには効果無し?
それともバイクロボや武装列車とかのモンスター扱いのやつなら何でも止めれる?
205名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:21:36 ID:9JlJT1A50
>>204
モンスター扱いと必殺技(ファイナルベント)には効くと考えた方がいいかも。

カブトと剣の能力調整がテストバトルの課題ですね。
クロックアップは>>198、剣は龍騎と同じようにカードを使う。
弱体化はHP-3といったところでしょうかね。
206名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:12:30 ID:sJJpmU2q0
参加者少なくね?
207名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:30:16 ID:uz6YyoQ70
>また、追加で必殺技を取得した場合、無装備必殺技の攻撃力は-3される。

これルール的におかしくないか?
208名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:35:50 ID:uz6YyoQ70
1フォームしかもたないライダーは通常1つしか必殺技を持てないが、オプションによってはそれに対応した専用必殺技をもつことも可能。
また、技の攻撃力を下げることで合計3つまで余計に技を取得することも可能とする。
このとき、下げた攻撃力の合計が必殺技ポイントの半分(切り上げ)になるようにしなければならない。
必殺技を1つしか持たないライダーは必殺技によるダメージが+3される。
209名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:38:53 ID:uz6YyoQ70
やっぱりさ、ルール修正とかテストバトルとか言う前にちゃんと現状のルールを覚えた方がいいと思うよ
昨日のテストバトル2戦目とかむちゃくちゃじゃん
210名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:42:53 ID:uz6YyoQ70
そういう俺も誤解を招く書き方をしてるな
マシン、モンスターなく必殺技を1つしか持たないライダーは必殺技によるダメージが+3される。
211名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:00:02 ID:3/IQZ0bk0
>>174はポイント使い過ぎじゃないか?
もともとクロックアップには4点、キャストオフにはさらに4点必要ってルールだったんだから
クロックアップに掛かる点を増やしたいならば
キャストオフはただのフォームチェンジだからポイントは要らないがクロックアップには8点必要とすべきだろ。
212 ◆MPUb9bGzkc :2009/02/11(水) 14:25:52 ID:87ooH6t70
仮面ライダーナイトで参戦希望です。
213名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:45:55 ID:JTO8/qQj0
クロックアップテスト用ステータス

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
 <命中力>4
 <防御力>6
 <運動性>3
ライダーフォーム
 <命中力>6
 <防御力>1
 <運動性>6
≪オプション≫11
マスクド、ライダーフォーム共通 カブトクナイガン(近・中)3P 攻8 命+1 運-1
ライダーフォームのみ       クロックアップ      8P 距離変更+絶対必中or完全無効
≪必殺技≫6 ダメージ+3
ライダーキック(近) 攻12
214名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:46:32 ID:JTO8/qQj0
どなたかテストしませんか?
215 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 15:03:47 ID:tIgLYyo20
フォームチェンジのテストは必要でしょうか
龍騎系には無い要素(サバイブのようなパワーアップでないタイプのフォームチェンジ)なので
216名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:06:02 ID:JTO8/qQj0
ステータスが強化されているわけではないのでフォームチェンジのタイミングが
カード使用フェイズと同じと決めてしまえば大丈夫だとは思いますが一応試した方がいいかもしれませんね
217 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 15:08:21 ID:tIgLYyo20
電王で試しに作ってみますのでちょっと待ってくださいね
218名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:20:53 ID:5CqHxcLh0
>>214
まだ不慣れな身ではありますが私でよければテスト受けますよ
使用キャラは>>158のブラックRXを使うつもりなのですが…
219名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:22:14 ID:JTO8/qQj0
>>214
ありがとうございます。それではお願いします。
220 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 15:23:33 ID:tIgLYyo20
仮面ライダー電王

HP 30 肉弾戦(近) 7P
≪戦闘力≫12P
ソードフォーム
<命中力>3
<防御力>4
<運動性>5
ロッドフォーム
<命中力>4
<防御力>4
<運動性>4
アックスフォーム
<命中力>3
<防御力>6
<運動性>3
ガンフォーム
<命中力>3
<防御力>3
<運動性>6
≪オプション≫12
ソードフォーム:射程1武器「デンガッシャー・ソードモード」
1P(近)
ロッドフォーム:射程2武器「デンガッシャー・ロッドモード」
3P(近&中)
アックスフォーム:射程1武器「デンガッシャー・アックスモード」
2P(近)
ガンフォーム:射程2武器「デンガッシャー・ガンモード」
4P(中&遠)
生体器官2P[対象:デンガッシャー・ガンモード]
221名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:25:10 ID:JTO8/qQj0
>>218でしたね。お願いします。
222 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 15:53:31 ID:tIgLYyo20
すみません、攻撃力書いてませんでした
デンガッシャーソードモード 1P(近) 攻8+1 命+1 運-1
デンガッシャーロッドモード 3P(近&中) 攻8 命+1 運-1
デンガッシャーアックスモード 2P(近) 攻9+1 命+1 運-1
デンガッシャーガンモード 4P(中&遠) 攻9 命+1 運-1
223 ◆MPUb9bGzkc :2009/02/11(水) 16:11:40 ID:87ooH6t70
仮面ライダーナイト
 HP:30
 バイザー:ダークバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>6
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「ダークウイング」
 ファイナルベント:「飛翔斬」(近中) 攻19
 射程1武器:(1P)「ウィングランサー」(近) 攻7 命+1 運-1
射程2武器:(2P)「ナスティベント(ソニックブレイカー)」(中・遠)攻3 命+2
 射程1武器:(3P)「トリックベント(シャドーイリュージョン)」(近) 攻6 命+1
 ガードベント:(2P)「ウイングウォール」防6 運+1
≪モンスター≫12
 名称:ダークウイング
 モンスター防御:HP:19 命1
 モンスター攻撃:攻13 命+1 運-1

ためしに作ってみました。こんな感じですかね
224 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 16:21:40 ID:tIgLYyo20
戦闘力が2超えてますよ
225名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:24:01 ID:JTO8/qQj0
こんな感じですね
仮面ライダーナイト
 HP:30
 バイザー:翼召剣ダークバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>4
≪カードデッキ≫12
 アドベント:「闇の翼ダークウイング」
 ファイナルベント:「飛翔斬」(近) 攻16
 射程1武器:(2P)「ソードベント:ウイングランサー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 ガードベント:(3P)「ウイングウォール」防10 運-1
 トリックベント:(3P)「シャドーイリュージョン」命+3 運+3
 ナスティベント:(4P)「ソニックブレイカー」1T間、対象の命-3 運-2 D-1
≪モンスター≫8
 名称:闇の翼ダークウイング
 モンスター防御:HP:16 運1
 モンスター攻撃:攻11 命+2
226名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:40:43 ID:JTO8/qQj0
テスト終了。
クロックアップの効果ですがテストバトルをみるに
攻撃側は距離変更+絶対必中(ダイスの目は4扱い)+防御側カードフェイズスキップ。
防御側は距離変更+完全無効。
攻撃側、防御側が同時に使うとクロックアップは相殺して無効。
戦闘中1回しか使えない。

以上がゲームバランス的にちょうどいいという結論になりました。
残るは剣ライダーの能力調整ですね。
227名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:41:11 ID:5CqHxcLh0
>>214
おつかれさまでした。今後ともよろしくお願いします
フォームチェンジは攻撃、防御どちらのフェイズでも可能。で丁度よさそうです
228 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/11(水) 16:42:07 ID:JTO8/qQj0
そしてガタックで参戦します。
229 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 16:43:18 ID:tIgLYyo20
装備破壊で質問です
デンガッシャーがどれかのフォーム時に破壊されたら
他のフォームになっても使えないものとなるのでしょうか
230 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 16:50:46 ID:8CAwHtld0
響鬼参戦します
ステータスは後ほど

>>229
そもそも装備破壊は生体器官には効きません。
フォーム対応武器に対する生体器官の適用の仕方にも依りますが
ガンモードは破壊されず、装備破壊を受けた武器だけは破壊でしょう
231 ◆ndtKINSUNc :2009/02/11(水) 16:53:03 ID:5CqHxcLh0
仮面ライダーアギトで参戦します。
ステータスは後に
232 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 16:53:12 ID:8CAwHtld0
もしフォーム対応武器に対しては生体器官が重ねがけ可能ならば
全ての武器に装備破壊が効かないことになりますが
それは強力過ぎる気もしますね
233 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 16:54:17 ID:tIgLYyo20
>>230
適用の仕方次第ですね
それをふまえてステータス調整してみます
ありがとうございます
234 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 16:55:34 ID:tIgLYyo20
電王ならば
特定のフォームの機能だけ故障した
なんて演出もできそうですからね

生体器官は一つのモードに絞ってみます
235名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:00:43 ID:8gUM86d50
>>208
オプション一つ持つだけで必殺技が増えるのはどうかと思ったわけだ
-値等は>>158のRXを参考にした
それとそのルールだと必殺技を増やした場合、
マシンorモンスターを持つ事でのデメリットが全く無いと思うのだが

後気になっていたのだが、
>オプションによってはそれに対応した専用必殺技をもつことも可能。
これは逃げだろう
明確に必殺技が取れる条件を明らかにしない事にはキャラ制作もできない
236 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:05:43 ID:8CAwHtld0
>マシンorモンスターを持つ事でのデメリット
マシンorモンスター破壊されるとライダー本体の戦闘力が低下します

>オプションによってはそれに対応した専用必殺技をもつことも可能。
必殺技に関与する武器もあれば、そうでない武器もあると思います
237 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 17:12:52 ID:tIgLYyo20
武器を使う必殺技の扱いも今回はタイミングが分からなかったですからね

装備した状態で次のターン→必殺技使用可能なのか
装備してない状態で次のターン→武器を破棄または破壊されていなければ使用可能なのか

これによってバランスは変わりますね
238名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:13:05 ID:SvXSLPQpO
フォームチェンジに合わせて一つの武器を変形させるのは今の所
電王だけだから、電王ライダーのみ特権でタイプチェンジごとに自動で
武器が切り替わるってことにすればいいんじゃない?
もしくはタイプチェンジ武器を新たに作るとか
案としては〈タイプチェンジ武器〉取得ポイント1、2、3P+フォーム数1つ追加で1P
任意で武器の特性を切り替えることが出来る。
切り替え可能なタイプ数1つにつき1P追加する。
攻撃力は射程1武器時(ポイント+6)、射程2武器時(ポイント+5)
電王ライダーはフォームチェンジ毎に自動で武器タイプが切り替わる

弱点は装備破壊された時のリスクと必要ポイントが高いこと、正規武器より攻撃力が劣ること

ただアックスフォームとソードフォームの差別化が難しい
239 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 17:14:27 ID:tIgLYyo20
問題なのは必ずしも
武器を使う必殺技>武器を使わない必殺技
とは限らないってことですよね
240 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:19:25 ID:8CAwHtld0
必要オプションを装備していれば専用必殺技を使用可能
これだけで十分ではないでしょうか?
前のターンから装備していようと、装備したばかりであろうと
必要オプションを装備してさえいれば専用必殺技を使用可能
既に失っているならば使用不可能
241 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 17:22:01 ID:tIgLYyo20
必要オプションが使える状態ならば専用必殺技使用可能が有力ですね
もし前のターンから装備が条件だと相手に読まれやすくなりそうだし
242 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:23:46 ID:8CAwHtld0
それと生体器官を一つのフォームの武器に適用すると
ルール上は違うフォームにチェンジしても…というより
ゲーム開始時から生体器官の武器を装備していることになりますね
243名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:26:45 ID:8gUM86d50
>>236
モンスター撃破について
ABRルールでは相手のカードフェイズ終了時に予め相手の攻撃による最大ダメージが予測できる
確実にモンスター撃破されないタイミングでモンスターを召喚すれば戦闘力低下は防げる
この事からモンスターを持っていることは単純にプラスに働く、と私は思う

オプション必殺技について
関与する物としない物、それの線引きが重要だと思うわけで
あるのと無いのならあった方がいいに決まっている
だったら無理矢理にでも必殺技をつけた方がいい、ってなってしまう

>>239
それもネックな所 原作再現を考えると必ずどこかに粗が出る
もういっそ1P追加することでオプション対応必殺技を取得できるとかにした方がいいのかも
デメリット類は取っ払って
244 ◆ndtKINSUNc :2009/02/11(水) 17:38:44 ID:5CqHxcLh0
>>231のアギトですがこの能力で登録したいと思います、が
仮面ライダーアギト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
グランドフォーム
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
ストームフォーム
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>6
フレイムフォーム
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>3
≪オプション≫13
グランドフォーム  「クロスホーン展開」(3P) 必殺技攻撃力+3
ストームフォーム  射程1武器:(1P)「ストームハルバード」(中) 攻8 命+1 運-1
ストームフォーム  「突風」   (4P) 対象との距離を即座に近・中・遠の好きな間合いに移動。
                        防御側でこのカードを使用した場合、攻撃フェイズの前に距離が変わる。(ブラストベントと同じ効果)
フレイムフォーム  射程1武器:(1P)「フレイムセイバー」(近) 攻8 命+1 運-1
フレイムフォーム  「超越感覚」(4P) 命中力+1、移動判定時のダイス+1。
                        移動判定時に相手が振るダイスを常に−1し、最低で1D6にする
                        武器オプションとの併用が可能。(オリジナルアドベント、サーチベントと同じ効果)
≪必殺技≫5
グランドフォーム :ライダーキック   (近) 攻10
ストームフォーム:ハルバードスピン (中) 攻10
フレイムフォーム:セイバースラッシュ (近) 攻10
オプション対応必殺技の議論に絡んでる所があります(ストームフォームとフレイムフォームの必殺技が…)
ですので議論の結果によっては能力を再考するつもりです
245 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:38:50 ID:8CAwHtld0
線引きの曖昧さをそんな露骨に使う人いますかね?
そこまでして勝ち狙うよりキャラなりきりして遊ぶようなゲームでしょうし
それに私みたいな鬼は音撃武器使った必殺技しかないですし
246 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 17:54:09 ID:tIgLYyo20
デンガッシャーをバイザー代わりに使うのはどうでしょうか

例えば
ソードフォーム 肉弾戦(近)攻7
ロッドフォーム 肉弾戦(中)攻7
アックスフォーム 肉弾戦(近)攻9 4P使用
ガンフォーム 肉弾戦(中&遠)攻7 4P使用
247 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:54:48 ID:8CAwHtld0
必殺技について
無条件必殺技 攻撃力(必殺技点×2)
全ライダー取得可能。
複数取得時は合計値が必殺技点の半分(切り上げ)となるように攻撃力を減少させる。

オプション対応必殺技
全ライダー取得可能。
複数取得時(無条件必殺技含む)は1つにつき1P支払う。

フォーム対応必殺技
複数フォームを持つライダーは1フォーム当たり1つ以上の必殺技を取得可能。

マシン、モンスターを持たずオプション対応必殺技1つしか必殺技を持っていない場合ダメージ+3される。
248 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/11(水) 17:56:17 ID:8CAwHtld0
必殺技まとめてみました
これなら大丈夫だと思います
249 ◆ndtKINSUNc :2009/02/11(水) 18:06:15 ID:5CqHxcLh0
>>247
そのルールに賛成します。特に問題はないと思いますし
必殺技に対応しているオプションを以下に無駄遣いさせるかが勝負の分かれ目になるかも…
>>244のアギトの必殺技は全てフォーム対応必殺技判定として確定にします
素手でハルバードスピンとか深く考えたら駄目ですね、勢いで
250名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:06:39 ID:8gUM86d50
>>247
確認しましたが特に問題はなさそうですね

なんだか文句ばかり言っていたな
が、ルールを良くするためと大目に見てくださいな
251名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:09:29 ID:SPkyln3B0
>>247
それだと通常必殺技1つしか持たないライダーはマシンいた方がいいって話になるから

マシン、モンスターを持たず無条件必殺技1つしか必殺技を持っていない場合ダメージ+3される。

マシン、モンスターを持たずオプション対応必殺技1つしか必殺技を持っていない場合ダメージ+5される。
252名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:17:08 ID:YlUf3HF90
>>245
響鬼にはヨガファイヤーって必殺技があるじゃないですかw
253 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 18:18:25 ID:tIgLYyo20
鬼法術・鬼火ですね

254名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:53:13 ID:AF48DZpr0
>>253
あまり必殺技って感じしないなそれ
無理やり必殺技増やすのは良くないだろ
255名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:15:46 ID:KPLzbJBv0
参加者一覧
◆DENO4CGlho 電王
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
まだまだ募集中
256 ◆DENO4CGlho :2009/02/11(水) 21:22:26 ID:tIgLYyo20
仮面ライダー電王
HP30 肉弾戦に4P追加
≪戦闘力≫11
ソードフォーム 肉弾戦(近)攻7
<命中力>4  <防御力>3  <運動性>4
ロッドフォーム 肉弾戦(中)攻7
<命中力>4  <防御力>4  <運動性>3
アックスフォーム 肉弾戦(近)攻9(4P)
<命中力>3  <防御力>5  <運動性>3
ガンフォーム 肉弾戦(遠)攻7
<命中力>3  <防御力>2  <運動性>6
            
≪マシン≫7(マシンに乗る 1P)
マシンに乗る 最大3回分移動ダイス+1 相手の移動ダイス-1

名称「デンライナー」
マシン防御 HP10 運1
マシン攻撃 攻8 命+2

≪必殺技≫8
ソードフォーム:俺の必殺技       (近中) 攻16
ロッドフォーム:ソリッドアタック      (中) 攻16
アックスフォーム:ダイナミックチョップ (近) 攻16
ガンフォーム:ワイルドショット      (遠) 攻16

電車の扱いが難しい
257名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:54:50 ID:WoQzIth10
ルールがよくわかんないな、、、
258名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:57:04 ID:5CqHxcLh0
サンプルというかとりあえず作ってみました

仮面ライダーG3
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:ガードチェイサー (4P)移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫7
 <命中力>2
 <防御力>3
 <運動性>2
≪オプション≫14
射程1武器:(1P)「ガードアクセラー」(近) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「GM-01スコーピオン」(中) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(3P)「GG-02サラマンダー」(中) 攻10 命+1 運-1
射程1武器:(3P)「GS-03デストロイヤー」(近) 攻10 命+1 運-1
「Gトレーラー」(2P)防+7 運-1 Gトレーラーが盾になる(ガードベントと同じ)
「小沢の指示」(4P) 小沢さんが的確な指示をくれます(サーチベントと同じ効果)
≪必殺技≫5
近接戦闘(近) 攻10

必殺技のポイントを戦闘力に回すとイメージ以上に強くなります
259名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 23:01:36 ID:5CqHxcLh0
>>257
>>5のサイトと>>112からの説明を読んでいくと大体のルールはつかめるかとー
あとは>>185>>226>>247辺りを読んでもらえるといいかと
260 ◆1092FCgkzI :2009/02/12(木) 01:00:03 ID:5EAwl1ao0
クウガ空いてるなら参加希望です
261 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 03:45:51 ID:9eLkb2uZ0
電車案
1.契約モンスターと同じ扱いをする
例≪マシン≫8
マシン防御 HP16 運1
マシン攻撃 攻11 命+2

2.オプションとして使う
例≪オプション≫8
全フォーム共通武器(ただし使用可能合計回数1回)
射程2武器「デンライナー一斉攻撃」(5P)(中遠) 攻10 命+1 運-1

1の場合
マシン破壊=戦闘力減少が劇中通りとは考えにくい
かといってそうでなかった場合、メリットが大きすぎる
(マシンが破壊されても戦闘力が減少しないなら防御のHP設定の意味が無い)

2の場合
全フォーム共有の1回限りの武器として使えるので
フォーム毎に武器として設定するよりは劇中のイメージに近い
とはいえ自分が気付いていないだけで問題はあると思います
262名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 09:16:25 ID:tJd4467S0
群体ポイント払えば破壊されても戦闘力減りませんよ
263 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 10:51:45 ID:9eLkb2uZ0
こんな感じですか?

≪マシン≫14(巨大+飛行+群体=7P)
名称「デンライナー」
マシン防御 HP14+4−4(巨大-飛行) 運1-2+1(巨大-飛行)
マシン攻撃 攻10+1(巨大) 命+2+1(飛行)

防御時は常に運動性1として扱うとあるのでこれでいいのか微妙ですが
264 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 11:00:11 ID:9eLkb2uZ0
それか
≪マシン≫11+(郡体=3P)
名称「デンライナー」
マシン防御 HP22 運1
マシン攻撃 攻14 命+2

巨大と飛行はモンスター単体のデータの時で使うみたいなので
無しだとこんな感じになります
265名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:03:47 ID:tJd4467S0
テスト用ステータス
仮面ライダー剣
HP:27
 醒剣ブレイラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2
3=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1
4=「タックルボア」 攻7 命+2
5=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「メタルトリロバイト」 防+3
8=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する
9=「マッハジャガー」命+3 運+3
10=「スカラベタイム」防御時、距離変更+完全無効
≪コンボ≫ 10
9+6+5『ライトニングソニック』(中)攻20
5+6=『ライトニングブラスト』(中)攻11
2+6=『ライトニングスラッシュ』(近) 攻8
266名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:05:19 ID:tJd4467S0
ルール的には>>264で大丈夫だと思います。
267名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:09:13 ID:tJd4467S0
仮面ライダーギャレン
HP:27 (30-3)
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力> 4
 <防御力> 4
 <運動性> 3
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 1T間、対象の命-3 運-2 D-1
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
268 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 11:22:56 ID:9eLkb2uZ0
テスト用ステータス
仮面ライダー電王
HP30
≪戦闘力≫12
ソードフォーム 連結武装デンガッシャー・ソードモード(近)攻7
<命中力>4
<防御力>3
<運動性>5
ロッドフォーム 連結武装デンガッシャー・ロッドモード(中)攻7
<命中力>4
<防御力>4
<運動性>4
アックスフォーム 連結武装デンガッシャー・アックスモード(近)攻9(4P使用)
<命中力>4
<防御力>5
<運動性>3
ガンフォーム 連結武装デンガッシャー・ガンモード(遠)攻7
<命中力>4
<防御力>2
<運動性>6

≪マシン≫11+(群体3P)=14
名称「デンライナー」
マシン防御 HP22 運1
マシン攻撃 攻14 命+2

必殺技
ソードフォーム「俺の必殺技パート2」(中)攻22
ロッドフォーム「ソリッドアタック」(中)攻22
アックスフォーム「ダイナミックチョップ」(近)攻22
ガンフォーム「ワイルドショット」(遠)攻22
269 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/12(木) 12:07:18 ID:C0ntO7Nx0
ステータス完成
仮面ライダーガタック
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
マスクドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>3
ライダーフォーム
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>6
≪フォーム対応武器≫ 4
マスクドフォーム:ガタックバルカン(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
ライダーフォーム:ガタックダブルカリバー(1P) (近) 攻8+1 命+1 運-1
≪特殊能力≫ 8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪必殺技≫6
ガタックダブルカリバー:ライダーカッティング(近) 攻12 (追加取得に1P)
ライダーキック(中) 攻12
270 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 12:11:47 ID:9eLkb2uZ0
結局プットオンはどうします?
271名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:19:58 ID:tJd4467S0
どなたかテストプレイしませんか?
私は剣を使ってみます。
272 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 12:21:47 ID:9eLkb2uZ0
電王を試してみたいのですがよろしいでしょうか
273名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:22:27 ID:tJd4467S0
>>272
了解しました。お願いします。
274 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 12:23:38 ID:9eLkb2uZ0
よろしくお願いします
275名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 13:58:59 ID:tJd4467S0
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2
3=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1
4=「タックルボア」 攻7 命+2
5=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「メタルトリロバイト」 防+3
8=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する
9=「マッハジャガー」攻撃フェイズ一つ増
10=「スカラベタイム」防御時、距離変更+完全無効
276名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 14:02:52 ID:tJd4467S0
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」 ラウザー攻+2
3=「フロッグアッパー」 (近) 攻8+1 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」 (遠)攻7+1 
5=「ホエールドロップ」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」 (遠) 攻8 命+1 運-1
7=「ロックトータス」 1T間、対象の命-3 運-2 D-1
8=「バットスコープ」命+3
9=「ジェミニ」 命+3 運+3
10=「シーフカメレオン」装備奪取
277 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 14:57:23 ID:9eLkb2uZ0
見た感じ
2〜6は攻撃補助、7〜10は特殊能力って感じですね
フロッグアッパーはラウザーと距離が一致しませんが+1なのですか?
278 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 16:05:08 ID:9eLkb2uZ0
龍騎系のサンプルデータを見たのですが
剣系はもうちょっと調整が必要かもしれません

例えば
数字の数だけ必殺技の攻撃力になるなら
カリスのスピニングダンスは4+5+6で15とかなり低くなるし
(劇中でのポイントはライトニングソニックに比べて少し低いくらい)

それと必殺技の関係でカードを何枚か控えるにしても使用できるカードや
特殊能力の内容とポイント数が調整が必要な気がします

例えば
マグネットバッファロー…ブラストベントと同じ効果(4P相当)
スカラベタイム…クロックアップの防御のみ版(攻撃と防御に使い分けれるクロックアップは8P)

複数所持して使えるのはいいと思うのですが何かいいアイデアは無いでしょうか
279名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:28:29 ID:vRZ9/lV40
1ゲーム中に使えるカードの枚数を制限すればいんじゃね?
その代わりHPの制限をなくせば。
280 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 16:29:19 ID:9eLkb2uZ0
今思いついたのはこんな感じです

改定案
≪ラウザー≫Xポイント
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2 (2P)
3=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1 (2P)
4=「タックルボア」 攻7 命+2 (4P)
5=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1(2P)
6=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1 (3P)
7=「メタルトリロバイト」 防+3 (1P)
8=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する(4P)
9=「マッハジャガー」攻撃フェイズ一つ増 (3P)
10=「スカラベタイム」防御時、距離変更+完全無効 (5P)

設定したポイントの合計になるまでカードを使えるので
特殊能力ばかり使うと攻撃が弱くなるし
攻撃重視で行くと特殊能力が使えなくなるといった感じです

劇中でAP不足で使えないという描写を特に見なかったので微妙ですが…
281 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 16:44:34 ID:9eLkb2uZ0
電王も現状では汎用性が高いと思ったので
調整案を考えてます
282名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:55:19 ID:tJd4467S0
>>280
設定上AP足りないとカード使えないようですし、いいんじゃないでしょうか。
283 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 16:57:18 ID:9eLkb2uZ0
≪オプション≫3P+4P(アックスの攻撃力強化分)
連結武装デンガッシャー(3P)
フォーム変化時に自動で変形
バイザーやラウザーと同じ扱いをするがフォームによって射程が変化する

≪マシン≫8+(群生3P)
マシン名「デンライナー」
マシン防御 HP16 運1
マシン攻撃 攻11 命+2

必殺技
ソードフォーム:俺の必殺技パート2(中) 攻16
ロッドフォーム:ソリッドアタック(中) 攻16
アックスフォーム:ダイナミックチョップ(近) 攻16
ガンフォーム:ワイルドショット(遠) 攻16

必殺技が強すぎるので弱体化してみました
284 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 17:05:25 ID:9eLkb2uZ0
>>282
剣系の必殺技の攻撃力はカードのポイント合計×2+Xポイントくらいでしょうか
≪必殺技≫Xポイント
ライトニングスラッシュ(近)(2+3)×2+X
ライトニングブラスト(中) (2+3)×2+X
ライトニングソニック(中) (2+3+3)×2+X

これなら配分の幅も広がりそうな気がします
285名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:20:31 ID:tskXTHcc0
>>280の踏まえたサンプルです。必殺技の攻撃力は剣勢は現状でも格別弱いわけではないのでこのままでいいと思います
仮面ライダーカリス
HP:27(30-3)
醒弓カリスアロー (中) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジ」
2=「スピリット」 (2P)HP2回復
3=「ヘッドチョップ」 (2P)(近) 攻8 命+1 運-1
4=「ドラゴンフライフロート」(2P) HP-4 命+1 防-1 運+1 移動ダイス+1
5=「シェルドリル」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
6=「ホークトルネード」(3P) (中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「プラントバイオ」 (3P)毒を与え、対象のHPを毎ターン削る。毒のダメージは1
8=「リフレクト」(4P)防御時、このカードを使用した状態で回避に成功した場合攻撃は無効化され
         攻撃を仕掛けた側に反射する。ダメージは「攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力」
         この攻撃に何らかの特殊効果が付加されていた場合その特殊効果も相手に与える
         回避に失敗した場合はお互いにダメージを受ける
         攻撃を仕掛けた側は「(攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力)÷2(端数切り上げ)」ダメージ
         リフレクト使用者は通常のダメージを受ける         
9=「リカバー」(5P)HP5回復
10=「シャッフル」(5P)防御時、このカードを使用した段階でのお互いの装備効果、特殊効果全てを入れ替える(必殺技は無効)
≪コンボ≫ 10
4+5+6『スピニングダンス』(中)攻15
5+6=『スピニングアタック』(中)攻11
3+6=『スピニングウェーブ』(近) 攻9
286 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 17:24:23 ID:9eLkb2uZ0
>>285
プラントバイオは敵を捕縛する技ですよ
毒を与えるのはレンゲルのスコーピオンポイズンです
287名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:48:52 ID:tJd4467S0
敵を捕縛する技ならナスティかサーチでいいんじゃないでしょうか。
288名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:58:38 ID:tskXTHcc0
これも>>280を踏まえたサンプルです。
仮面ライダーカリス
HP:27(30-3)
醒杖レンゲルラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>3
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジスパイダー」
2=「スタッブ」 (1P)(近)攻8 命+1 運-1
3=「モールスクリュー」 (1P)(中) 攻8 命+1 運-1
4=「ライノスラッシュ」(2P) (近) 攻9 命+1 運-1
5=「コブラバイト」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
6=「ポーラーブリザード」(2P)防御時、モンスターかマシンの効果を打ち消す
7=「ゲル」 (3P)身体を液状化させ敵を惑わす 命+3 運+3 相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
8=「ポイズン」(3P)毒を与え、対象のHPを毎ターン削る。毒のダメージは1        
9=「スモッグ」(4P)煙幕を張り攻撃を回避しやすくする。敵攻撃判定ダイス-1、敵ダイス目4以下で攻撃失敗
            相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
10=「リモート」(5P)アンデッドを解放させ、補助させる。1D6を振って出た目に応じた効果が発揮される
             (効果は1から順に、飛行、高速移動、溶解、猛毒、吸血、装備破壊)
             発揮された効果は継続することも破棄する事も可能
≪コンボ≫ 10
4+6+8『ブリザードベノム』(近)攻18
5+6=『ブリザードクラッシュ』(中)攻11
3+6=『ブリザードゲイル』(近) 攻9

>>286 失礼しました。プラントバイオの効果をナスティベントに変更します。
それとカリスのコンボポイントは9で足りるので戦闘力を11に変更し命中力を4とします。
289名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:59:24 ID:tskXTHcc0
名前間違えたw まぁあくまでサンプルなのであまり気にしないでください
290 ◆1092FCgkzI :2009/02/12(木) 18:27:42 ID:5EAwl1ao0
スレを参考にしてクウガ作成しました。よろしくです。

仮面ライダークウガ(五代ver)
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫15
マイティフォーム
 <命中力>5
 <防御力>5
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>8
ペガサスフォーム
 <命中力>8
 <防御力>3
 <運動性>4
タイタンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>8
 <運動性>3
≪フォーム対応武器≫6
ドラゴンフォーム 射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫9 攻18
マイティフォーム:マイティキック(中)
ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近)
ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠)
291 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/12(木) 18:45:11 ID:tcsEPuFd0
今日のテストのログを参考に決定しました。
仮面ライダー響鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>6
 <運動性>4
≪オプション、特殊能力≫ 10
射程2武器[音撃棒・烈火] (4P) (近中) 攻9 命+1 運-1
[鍛えた成果] (3P) 命+3 運+3 (トリックベント扱い)
[鍛えた成果] (3P) 命+3 運+3 (トリックベント扱い)
≪必殺技≫6 ダメージ+5
音撃棒・烈火:音撃打・爆裂強打の型(近) 攻12
292 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 18:46:08 ID:9eLkb2uZ0
割り振れるポイントは最大で14ですよ
293 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/12(木) 18:46:56 ID:tcsEPuFd0
一つの項目には最大14、
<命中力>4<防御力><運動性>にはそれぞれ最小1、最大6しか振れないそうですよ。
294 ◆1092FCgkzI :2009/02/12(木) 19:37:53 ID:5EAwl1ao0
指摘ありがとうございます。参考になりました。
仮面ライダークウガ(五代ver)
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
マイティフォーム
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>6
ペガサスフォーム
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
タイタンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>6
 <運動性>4
≪フォーム対応武器≫6
ドラゴンフォーム 射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫ 攻18
マイティフォーム:マイティキック(中) ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近) ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠)



295名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:04:52 ID:rYsLAnib0
>>285
シャッフルは相手のカードと自分のカードの交換、またはコンボ崩しに使うそうなので効果を多少変えた方がいいのでは?
296名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:21:01 ID:tskXTHcc0
>>295
効果で考えると一番近い役割はスチールベントなんですがスチールベントだとただ奪うだけになっちゃうんですよね
それに結局劇中でシャッフルが使われることはありませんでしたし…
コンボ崩し(オプション必殺技を防げる)+シャッフルの存在意義という理由で交換能力にしてみました

まぁあくまでサンプルですしもっと「これだーっ!?」って効果があればそちらに変えたほうがいいと思います
ところで誰かテストというか練習試合でもしてみませんか?
RPの練習とダイスチャットバトルの練習という形でやってみたいのですが
297名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:36:46 ID:axHevoy50
よくルールを把握しきってないんですが、こういうピーキーなメイクもありってことですか?


仮面ライダーアマゾン
HP30 肉弾戦(近) 攻7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>3
<運動性>6

≪オプション≫6
ギギの腕輪(2P) (ストレンジベントの効果。何が起こるかわからないってところから)
ギギの腕輪とガガの腕輪 (4P) (クリアベントと同じ効果。最終話の攻撃弾きから)
≪必殺技≫10
大切断 

298名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:38:33 ID:tskXTHcc0
>>297
もっと極端なのが>>139にありまっせ
299名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:40:02 ID:axHevoy50
>>298
うおすげぇwしかしオプションなしでいいですか?
一つの項目最低6はいれろと書いてあるからオプション入れたんですが。
なしでいいならギギの腕輪(ストレンジベント)だけいれて必殺技と通常攻撃に回したいw
300名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:46:27 ID:tskXTHcc0
>>112からのルールには書いてないし別に問題はないと思いますよ
ただ攻撃力はトップクラスだけど特殊能力ないし近距離のみだから搦め手に弱い
頼みの綱の必殺技も必殺技回避でアッサリ回避される可能性が高いというネタキャラになりますけどw
301名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:54:55 ID:axHevoy50
とくに18までとか、最低6とかなしなら、これでw

仮面ライダーアマゾン
HP30 肉弾戦(近) 攻7+2(4P)

≪戦闘力≫15
<命中力>6
<防御力>3
<運動性>6

≪オプション≫6
ギギの腕輪(2P) (ストレンジベントの効果。何が起こるかわからないってところから)

≪必殺技≫9
大切断 

これでお願いします。命中運動性基礎攻撃力が全てだ!
302名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 20:59:49 ID:QmyrPoF60
303名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:08:34 ID:1ZqbWEbS0
◆DENO4CGlho 電王
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
参加者まだまだ募集中

希望者にはステータスお作りします。
ルールが分からなそうでも遠慮なく参加してください。
304名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:22:18 ID:C3SN35SO0
>>296
まだいらっしゃればテストバトルお付き合いしましょうか
こちらはこのキバを使おうと思います

仮面ライダーキバ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 14P
キバフォーム
命中力:4 防御力:4 運動性:6
ガルルフォーム
命中力:6 防御力:2 運動性:6
バッシャーフォーム
命中力:5 防御力:4 運動性:5
ドッガフォーム
命中力:4 防御力:6 運動性:4

<フォーム対応武器> 9P
ガルルフォーム
ドレインベント[ガルルセイバー] (5P) (中) 攻10 命+1 運-1
生体器官[対象:ガルルセイバー](2P)
バッシャーフォーム
射程1武器[バッシャーマグナム] (1P) (遠) 攻8 命+1 運-1
ドッガフォーム
射程1武器[ドッガハンマー] (1P) (近) 攻8+1 命+1 運-1
305名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:22:51 ID:C3SN35SO0
<モンスター> 7P
キャッスルドラン
モンスター防御:HP14 運1
モンスター攻撃:攻10 命+2

<必殺技> 攻14
キバ:ダークネスムーンブレイク(近)
ガルル:ガルルハウリングスラッシュ(中)
バッシャー:バッシャーアクアトルネード(遠)
ドッガ:ドッガサンダースラップ(近)
306名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:23:59 ID:tskXTHcc0
>>303
555勢、剣勢、キバ勢がまだ未参加だけどいずれ埋まりそうですねー
開催が楽しみ
307名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:28:58 ID:tskXTHcc0
>>304
ぼちぼち寝ようかと思ってましたが待った甲斐がありました!
私は>>288のレンゲル使用しますね
仮面ライダーレンゲル
HP:27(30-3)
醒杖レンゲルラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>3
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジスパイダー」
2=「スタッブ」 (1P)(近)攻8 命+1 運-1
3=「モールスクリュー」 (1P)(中) 攻8 命+1 運-1
4=「ライノスラッシュ」(2P) (近) 攻9 命+1 運-1
5=「コブラバイト」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
6=「ポーラーブリザード」(2P)防御時、モンスターかマシンの効果を打ち消す
7=「ゲル」 (3P)身体を液状化させ敵を惑わす 命+3 運+3 相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
8=「ポイズン」(3P)毒を与え、対象のHPを毎ターン削る。毒のダメージは1        
9=「スモッグ」(4P)煙幕を張り攻撃を回避しやすくする。敵攻撃判定ダイス-1、敵ダイス目4以下で攻撃失敗
            相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
10=「リモート」(5P)アンデッドを解放させ、補助させる。1D6を振って出た目に応じた効果が発揮される
             (効果は1から順に、飛行、高速移動、溶解、猛毒、吸血、装備破壊)
             発揮された効果は継続することも破棄する事も可能
≪コンボ≫ 10
4+6+8『ブリザードベノム』(近)攻18
5+6=『ブリザードクラッシュ』(中)攻11
3+6=『ブリザードゲイル』(近) 攻9

暫定ルールとしてラウズカードのポイント分だけラウズできる、というルールでいきます
場所は毎度のようにお借りしている>>163でいきましょう
308 ◆gTByH92yXk :2009/02/12(木) 21:35:48 ID:VrDVMzWyO
>>303
ルールはこれから勉強するとして、ステータスを作る技量がない……
こんな私でも参加できますでしょうか?

もし可能であれば、仮面ライダーゾルダで参加させていただきたいです。
309名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:43:17 ID:M4j1w8MN0
ゾルダならサンプルステータスが既にあるよ。
仮面ライダーゾルダ
 HP:30
 バイザー:機召銃マグナバイザー(中) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>3
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「鋼の巨人マグナギガ」
 ファイナルベント:「エンドオブワールド」(遠) 攻24
 射程1武器:(1P)「ストライクベント:ギガホーン」(近) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(2P)「シュートベント:ギガランチャー」(中) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(3P)「シュートベント:ギガキャノン」(遠) 攻10 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「ギガアーマー」防7 運-1
≪モンスター≫12
 名称:鋼の巨人マグナギガ
 モンスター防御:HP:24 運1
 モンスター攻撃:攻15 命+2
310名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:52:57 ID:VrDVMzWyO
>>309
ありがとうございます。
今ルールを読んできたのですが、なかなか難しそうですね。

今回は皆さんのプレイを見ながら勉強させていただくことにしようと思います。
熱いバトルを期待します!
311名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:44:23 ID:fffz1GLMO
デルタ、アナザーアギト、X、オリジナル龍騎ライダーのどれかで
参戦しようかと思います。
ステータス決めたあとにどなたかテスト相手お願いします
312 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/12(木) 22:47:24 ID:C3SN35SO0
>>307
お疲れ様でした
ラウズカードにはまだまだ改善の余地がありそうですね

さて、折角ステータスも作ったことだし
キバで参戦したいと思います
ステータスは>>304-305の物を使用します
313名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 22:48:38 ID:tskXTHcc0
テスト終了。
ラウズカードのポイントを仮に配布ポイントの分だけラウズできる、というルールの場合
戦闘力-3orHP-3の制限は不要かな、とは思いました。
ただあくまで>>307のレンゲルでの性能の話なのでブレイドやギャレンも同じ感覚になるかどうかはまだわかりません
制限はこのままでラウズカードのポイントをもう少し見直すのもいいかとは思いますが
個人的には-3制度を無くす方が手っ取り早くて解りやすくていいなぁ、と

テスト&RPプレイおつかれさまでしたー。ガルル怖いよガルル
ラストに橘さん増えたのにはちょっと笑いましたw
314 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 23:07:51 ID:9eLkb2uZ0
ところでルールブック見て疑問に思ってたのですが
射程が「近&遠」ってどんな感じの武器なのでしょうか?
該当するものが思い浮かばない…
315名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:30:56 ID:VrDVMzWyO
>>314
カイザブレイガンとか……でしょうか?
確かに思い浮かばないですね。
316 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 23:40:36 ID:9eLkb2uZ0
>>311
こんな感じのを考えてみました

仮面ライダーデルタ
HP30 肉弾戦7

≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫8
射程2武器 フォンブラスター(中&遠) 5P 攻10 命+1 運−1
エクシードチャージ 3P 必殺技攻+3

≪マシン≫8
ジェットスライガー
マシン防御 HP16 運1
マシン攻撃 攻11 命+2

必殺技 
ルシファーズハンマー (中) 攻16

アナザーアギトはオプションが思いつかなかったのでデルタにしてみました
317 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 23:42:00 ID:9eLkb2uZ0
フォンブラスターに生体器官を使う場合(武器破壊対策)は微調整お願いします
318 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 23:46:00 ID:9eLkb2uZ0
生体器官入れた場合
≪オプション≫7
射程2武器 フォンブラスター(中&遠) 5P 攻10 命+1 運−1
生体器官[対象:フォンブラスター]2P

≪マシン≫9
ジェットスライガー
マシン防御 HP18 運1
マシン攻撃 攻12 命+2

必殺技
ルシファーズハンマー (中) 攻18
319 ◆DENO4CGlho :2009/02/12(木) 23:57:18 ID:9eLkb2uZ0
すみません…能力設定の依頼と勘違いしてしまいました
本当にすみません
320 ◆22DQk5NSRM :2009/02/13(金) 00:43:45 ID:RgPmUeCxO
参加します

仮面ライダーシザース
 HP:30
 バイザー:シザースバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>2
 <防御力>2
 <運動性>6
≪カードデッキ≫14
 アドベント:「ボルキャンサー」
 ファイナルベント:「シザースアタック」(中) 攻12
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:シザースピンチ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:シザースピンチ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
≪モンスター≫6
 名称:ボルキャンサー
 モンスター防御:HP:12 運1
 モンスター攻撃:攻9 命+2
321 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 10:22:56 ID:Cud5seQC0
現状ではミラーモンスターと変化が少ないので
電車のアイデアを考えてます
322名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 12:46:52 ID:UddohXqO0
オプション無しの通常必殺技にするのはどうですか。電車
323 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 12:48:06 ID:Cud5seQC0
デンライナーテスト用データ
仮面ライダー電王
HP30 肉弾戦(近)7
≪戦闘力≫14
ソードフォーム
<命中力>6 <防御力>3 <運動性>5
ロッドフォーム
<命中力>6 <防御力>4 <運動性>4
アックスフォーム
<命中力>4 <防御力>6 <運動性>4
ガンフォーム
<命中力>6 <防御力>2 <運動性>6

≪フォーム対応武器≫8
ソードモード:(中)2P 攻9 命+1 運-1
生体器官[対象:ソードモード]2P
ロッドモード:(中)1P 攻8 命+1 運-1
アックスモード:(近)1P 攻8+1 命+1 運-1
ガンモード:(遠)2P 攻9 命+1 運-1
324 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 12:56:27 ID:Cud5seQC0
≪デンライナー≫8
デンライナー搭乗中(3P) 命中+3・運動+3(トリックベントと同じ効果)
デンライナー搭乗中(2P) 移動ダイス+1、相手移動ダイス-1(モンスターに乗ると同じ効果)
搭乗すると同時に発動するがダメージを2P以上受けるとデンライナーは故障
強制的に搭乗は解除される
また、搭乗中の攻撃方法は以下のものに自動的に変化
デンライナー一斉攻撃:(遠)3P 攻10 命+1 運-1 

必殺技 攻16
俺の必殺技パート2(中)
ソリッドアタック(中)
ダイナミックチョップ(近)
ワイルドショット(遠)

電車の設定次第では武装マシンの設定の応用もできそうです
この設定のメリット
モンスター攻撃と違って設定した距離でないと攻撃できない
搭乗しないと攻撃できないのでモンスター単独の攻撃とは違う扱いができる
(応用例:サイドバッシャー・ジェットスライガー)

この設定のデメリット
2種類の特殊能力が同時発動なのは強力なので調整が必要
この状態での特殊能力のポイント配分を見直す必要がある(同時発動なので)
325名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 12:59:18 ID:UddohXqO0
能力が極端な印象なのでこれだったらミラーモンスターと同じでいいと思います。
326 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 13:02:45 ID:Cud5seQC0
≪マシン≫8
名称「デンライナー」
マシン防御 HP16 運1
マシン攻撃 攻11 命+2

こんな感じですか?
327名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 13:04:22 ID:RgPmUeCxO
けど、シリーズごとの特殊能力みたいなのは1つずつぐらい何か考えたいよな
328名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 13:06:15 ID:UddohXqO0
>>324では通常のライダーが同時に使えない特殊能力をまとめて使ってるだけなので
単に上位互換な気がするので、あまりよくないかなと。
329名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 13:07:38 ID:UddohXqO0
>>327
それでバランス崩れるのもなんですし無理に能力付加することはないと思いますよ。
330 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 15:24:45 ID:Cud5seQC0
フォームチェンジの件なのですが
現状だと攻撃用フォームと防御用フォームがあるだけで
実質高い命中と防御か運動を常に維持ということになってしまうので
何か制限が欲しいですね

敵の攻撃に対して防御で受けたり運動性の高さで避けたりするのはありだと思うのですが
どうしたらいいでしょうか
331 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 15:29:32 ID:Cud5seQC0
今思いついたのは
「防御時にダイスを1個ふって4以上が出たらチェンジ成功、
 それ以下なら失敗し自分の攻撃終了時のフォームを継続することになる」
「攻撃時はダイスを振らなくてもチェンジ可能」
なのですがどうでしょうか
332名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 15:32:30 ID:RgPmUeCxO
ターン制限をつけるのもありかと、最低1・2ターンはそのフォームでいなければならないとか
333 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 15:55:05 ID:Cud5seQC0
それで一度やってみてバランスを見てみるのもありかもしれませんね
334名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 17:00:24 ID:UddohXqO0
フォームチェンジは今のままで問題ないと思いますよ。
テストの結果見てもフォームチェンジ使って勝ってるのは相手が弱体化剣ライダーのときと
クロックアップのルール完成したカブトと接戦したときだけですし。
335名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:14:06 ID:OTOLXnHD0
剣系の調整すれば大丈夫だとは思いますが
フォームチェンジで気になるのは作るのに
制限がないことですね。
カブト系ならクロックアップに8ポイント支払った上に
追加フォーム数1つですがその他のライダーは
無条件、または1ポイント武器程度でフォームを追加出来ます。
やはりフォームの追加には何らかの制限が必要でしょう。
例えば追加1フォーム当たり最低4ポイント以上は
オプションや能力をもたせる必要があるとか。
336名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:18:25 ID:OTOLXnHD0
>>327
今のところある新要素は
必殺技、フォームチェンジ、シャッフル、クロックアップと
剣、カブトを除けば全ライダー共通のものばかりです。
ゲームシステムはなるべくシンプルにすべきです。
特例は減らした方が安定しますよ。
337名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:24:03 ID:OTOLXnHD0
>>322
攻撃のことだけ考えるならいいかもしれませんね。
例えばソードフォームなら通常必殺技として
デンライナーゴウカ、オプション対応必殺技で俺の必殺技を使うと。
338名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:25:57 ID:YKVKh0rs0
うおw何気に良スレw
ディケイド1話の冒頭を語るスレかと思ったw

ゼロライナー+ゾルダみたいな反則っぽいのはどうなりますか?
339名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:32:28 ID:OTOLXnHD0
>>338
ゾルダがマシンにポイント払ってゼロライナーを取得すれば
再現できなくもないですが既に他ライダーのマシンに当たる
ミラーモンスターにポイント払ってるので
ポイントがすごいカツカツになりそうです。
340名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 18:38:51 ID:OTOLXnHD0
これならありかな?
仮面ライダーゾルダ
 HP:30
 バイザー:機召銃マグナバイザー(中) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>4
 <運動性>3
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「鋼の巨人マグナギガ」(4P)攻7 命+2
 ファイナルベント:「エンドオブワールド」(遠) 攻22
射程1武器:(1P)「シュートベント:ギガランチャー」(中) 攻8+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「シュートベント:ギガキャノン」(遠) 攻9 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「ギガアーマー」防7 運-1
≪マシン≫11
 名称:ゼロライナー
 防御:HP:22 運1
 攻撃:攻14 命+2
341 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 18:44:44 ID:Cud5seQC0
1ポイント余ってないですか?
342名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:04:01 ID:+mOmi/l20
妄想で2VS2のタッグバトルルールをでっちあげてみたり
参加する4人のうちもっとも運動性が高いキャラがいる側のコンビが先攻(同数の場合はダイスで決める)
先攻A→後攻A→先攻B→後攻B→先攻A→…と処理をこなしていく
移動フェイズや戦闘フェイズなどのルールは複数戦と同様

タッグバトルの特別ルールとして参加者全員に連続攻撃、同時必殺、援護防御の内好きなもの一つだけ発動する権利が与えられる
連続攻撃の概要
熊さんチームのAが兎さんチームのBに攻撃行動選択。この後兎Bが防御行動を選択するのが通常だが
その前に熊さんチームのCが連続攻撃を宣言した場合、熊Cも兎Bに対して攻撃行動を選択することができる。

発動条件:1、熊Aが兎Bに攻撃宣言をした時点で熊Cが兎Bに攻撃できる手段を持っている事
       2、熊Aの攻撃がモンスター、マシンを使用した攻撃の場合は不可能
       3、熊Aの攻撃がダメージのある攻撃である事。溶解や猛毒、装備破壊等の攻撃の場合は不可能
       4、熊Aがアクセルベントやクロックアップ等に準じた能力を使用した場合も不可能

防御側はナスティベント、コンファインベントに準じた能力を使用する場合は対象を選ばなければならない
      ブラストベント、リフレクトベントに準じた能力を使用した場合は熊A、熊Cの順番で処理を行なう

発動後:連続攻撃を使用したキャラクターの移動フェイズ、カード使用フェイズ、攻撃フェイズを一度だけスキップする
     この時自動HP回復や猛毒等の処理は通常通り行なう
343名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:05:02 ID:+mOmi/l20
同時必殺の概要
熊Aが兎Bに必殺技宣言した際に熊Cも兎Bに対して必殺技を使用することができる

発動条件:熊Aが兎Bに必殺技宣言をした時点で熊Cが兎Bに対して使用できる必殺技を所持している事。
同時必殺は熊A、熊Cの必殺技攻撃力を合計した数+5の攻撃力になる。
命中判定は熊A、熊Cがそれぞれ経過ターン数−2個を振り、二人とも4以上の目が出た場合のみ命中する。

防御側は必殺技回避を行なう場合は熊A、熊C別々に処理しなければならない(兎BがHP-2だけ減らして熊A、熊Cのダイスを一つずつ減らすのは不可能という事)
必殺技相殺を行なう場合は相殺を行なう対象を選択し、相殺判定を行なう
相殺対象に選ばれなかったキャラクターは通常の必殺技判定を行う(必殺技攻撃力+5の効果は失われる)

発動後:同時必殺を宣言したキャラクターのみ移動フェイズ、カード使用フェイズ、攻撃フェイズを一度だけスキップし、
     <防御力>-1<運動力>-3の補正を次の自分の移動フェイズまで受ける
     この時自動HP回復や猛毒等の処理は通常通り行なう

援護防御の概要
熊Aが兎Bに攻撃を行なう際、兎Bの代わりに兎Dがダメージを引き受ける

発動条件:熊Aが兎Bに攻撃宣言、もしくは必殺技宣言をした時点で兎Dの運動性が3以上である事
援護防御を宣言した時点で熊Aの攻撃は命中判定(4の目)とする。熊Aの最終攻撃力-兎Dの防御力-(兎Dの運動性-3)のダメージが兎Dに与えられる
何らかの特殊効果が付加されていた場合その特殊効果も兎Dに与えられる。

援護防御は連続攻撃、必殺技、同時必殺に対しても使用可能

発動後:援護防御を宣言したキャラクターの攻撃フェイズを一度だけスキップする。


処理が複雑すぎて無理ゲーですね、わかります
344 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 19:21:39 ID:Cud5seQC0
フォームチェンジは1回チェンジにつきHP2消費とかはどうでしょうか
345名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:29:01 ID:oYb/wsgp0
>>344
フォームチェンジ時にはHP-(フォーム数-1)しなければならないとか。
フォーム数が多い方が有利だし。
346名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:36:42 ID:+mOmi/l20
なんか最終的には特に制限されない鬼最強になるんじゃないかと思えてきた
347 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 19:37:10 ID:Cud5seQC0
問題は「多い=強い」というよりも
役割がハッキリしてると強いって感じもしますね

それにフォームが多いとそれだけ使用武器にポイント使う必要もあるし
348 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 19:40:59 ID:Cud5seQC0
響鬼だと太鼓貼り付けないと必殺技使えない感じがしますが
どうなるのでしょうか
349名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:42:18 ID:oYb/wsgp0
でも一つのフォームに武器一つ持たせたくらいじゃ普通のライダーのオプションとポイント変わらないでしょ。
350名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 19:47:54 ID:zHdmoYAl0
◆GDxrfFlFSk さんの響鬼ステータスではオプション対応必殺技1つしか必殺技を持ってないから装備破壊でもされたら何も出来ないね
351名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:00:38 ID:+mOmi/l20
でも装備破壊を持ってるキャラもいないよね
>>158のロボライダーと>>288のレンゲルのリモート効果くらいじゃないか?
あとはスチールベントくらいしかないけど現状参加者は所持してない能力だしね

鬼最強やったんや!特殊能力なんていらへんのや!って結論になるとちょっと寂しいから勘弁だけど
352名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:05:50 ID:WGh5UJYAO
フォームチェンジが特徴的なのはクウガとかアギトかな。
むしろそこが切り札みたいなもんだし
353名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:08:52 ID:+mOmi/l20
とまぁ装備破壊とスチールないから鬼最強、ってなればいいけどそうは問屋が卸さないんだよな
完全回避クロックアップや距離変更できるブラストベント系列の技なんかでも対処できる

具合的に言えば参加表明してるライダーのうちガタックとアギトには完全な対抗手段がある
それに大ダメージいやなら必殺技回避で我慢すればいいだけだもの
354名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:09:23 ID:E5vR2ppe0
龍騎BRの経験者から言わせてもらうと戦闘力が高い方が安定した戦闘が出来るのは事実。
だがそのために特殊能力を蔑ろにすれば封殺される恐れもある。
戦闘力14のライダー相手に戦闘力7のライダーが接戦したこともある。
要はバランスだな。
355 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/13(金) 20:27:28 ID:Wf6ThMVd0
>>342-343
既に複数戦ルールはあるので、チーム内同士で攻撃しないようにすれば
十分にタッグ戦は行えると思いますよ
ただ、複数戦は通常よりもかなり時間を食うので注意

フォームチェンジはする事自体に制限をかけるとクウガやアギトが原作から離れそうなので
1フォーム取得するごとに1P別に払う、ぐらいでどうでしょうか
356名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:27:41 ID:+mOmi/l20
性能が3割、戦術が2割。あとの5割はダイス運さ
357名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:29:53 ID:+mOmi/l20
>>355
いや、タッグ戦ならではのルールってつもりで書いただけさ。
だって再現したいじゃない、ダブルライダーキック
358 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 20:34:01 ID:Cud5seQC0
4フォーム持つライダーなら3P
3フォーム持つライダーなら2P支払うという感じですね

ところで必殺技のダイスを減らすときに使うHPは
龍騎BRの3HPではなく2HPで決まりですか?
359名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:35:59 ID:E5vR2ppe0
となるとカブトライダーはどうする?
あれもマスクドとライダーの2フォーム扱いで1P必要にするか。
360名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:38:16 ID:+mOmi/l20
キバ、電王、アギト、クウガ、ガタックで参戦する予定の人はキャラクター作り直さないとな
2フォームまでならポイント無しでいくなら皆2フォームにすればいいだけだし
361名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 20:57:47 ID:Zmd51yPH0
1フォーム当たり最低4ポイント以上はオプションや能力をもたせる必要があるでいいんじゃね。
362名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 21:08:30 ID:R8rWUJav0
>>360
そんな原作無視したらなりきり出来ないやん。
363 ◆DENO4CGlho :2009/02/13(金) 21:16:06 ID:Cud5seQC0
多少は原作に沿った方がいいですよね
装甲紙で機動力高いアックスフォームとか変だし
364名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 21:16:55 ID:+mOmi/l20
>>362
キバ=エンペラー
電王ライナー=クライマックス
アギトバーニング=シャイニング
クウガアメイジングマイティ=アルティメット
ガタックマスクド=ライダー

やろうと思えばやれるって!でも真面目にアギト辺りは有りなんじゃねぇかと思う。ストームもフレイムもいまいち個性弱いし
365 ◆1092FCgkzI :2009/02/13(金) 21:50:55 ID:E7F3N0+a0
仮面ライダークウガ(五代ver)
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
マイティフォーム
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>6
ペガサスフォーム
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>4
タイタンフォーム
 <命中力>4
 <防御力>6
 <運動性>3
≪フォーム対応武器&フォームチェンジ≫6P+3P(4フォーム)
ドラゴンフォーム 射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1
≪必殺技≫7P 攻14
マイティフォーム:マイティキック(中) ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近) ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠)

フォームチェンジのポイントを入れてみました。
366 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/13(金) 22:23:34 ID:r7rCmYee0
>>364
強化フォームはまだ禁止されてるよ。

そして僕も参戦
仮面ライダータイガ
 HP:30
 バイザー:デストバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>5
 <運動性>5
≪カードデッキ≫6
 アドベント:「デストワイルダー」
 ファイナルベント:「クリスタルブレイク」(近) 攻20
 射程1武器(3P)「ストライクベント:デストクロー」(近) 攻10+1 命+1 運-1
 フリーズベント:(3P)モンスター消去
≪モンスター≫10
 名称:デストワイルダー
 モンスター防御:HP:20 運1
 モンスター攻撃:攻13 命+2
367 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/13(金) 22:29:45 ID:Wf6ThMVd0
>>366
フリーズベントは現在2Pで取得できますよー

とりあえず暫定変更ステータス

仮面ライダーキバ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 13P
キバフォーム
命中力:4 防御力:3 運動性:6
ガルルフォーム
命中力:6 防御力:1 運動性:6
バッシャーフォーム
命中力:5 防御力:4 運動性:4
ドッガフォーム
命中力:3 防御力:6 運動性:4

<フォーム対応武器+フォーム数> 7P+3P
・ガルルフォーム
ドレインベント[ガルルセイバー] (3P) (中) 攻8 命+1 運-1
生体器官[対象:ガルルセイバー](2P)
・バッシャーフォーム
射程1武器[バッシャーマグナム] (1P) (遠) 攻8 命+1 運-1
・ドッガフォーム
射程1武器[ドッガハンマー] (1P) (近) 攻8+1 命+1 運-1
368 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/13(金) 22:30:17 ID:Wf6ThMVd0
<モンスター> 7P
キャッスルドラン
モンスター防御:HP14 運1
モンスター攻撃:攻10 命+2

<必殺技> 攻14
キバ:ダークネスムーンブレイク(近)
ガルル:ガルルハウリングスラッシュ(中)
バッシャー:バッシャーアクアトルネード(遠)
ドッガ:ドッガサンダースラップ(近)
369 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/13(金) 23:24:23 ID:M26WAVAw0
ステータス修正
仮面ライダーガタック
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
マスクドフォーム
 <命中力>2
 <防御力>6
 <運動性>3
ライダーフォーム
 <命中力>4
 <防御力>1
 <運動性>6
(ライダーフォーム取得に1P)
≪フォーム対応武器≫ 3
マスクドフォーム:ガタックバルカン(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
ライダーフォーム:ガタックダブルカリバー(1P) (近) 攻8+1 命+1 運-1
≪特殊能力≫ 8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪必殺技≫6
ガタックダブルカリバー:ライダーカッティング(近) 攻12 (オプション対応必殺技取得に1P)
ライダーキック(中) 攻12
370名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 23:57:39 ID:UDgI0lkS0
参加者一覧
◆DENO4CGlho 電王
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
残り21名
371 ◆ZHUQpAvRL. :2009/02/14(土) 00:38:17 ID:1xHb1hrZ0
ブレイドかキックホッパーが迷ってた者だけどやっぱり今回はキックホッパーにしとくよ。
先にキッパー選んだの自分だし。
ブレイドは次の機会があったら使うことにする。
戦闘についてはどんな感じかまだわからないからサンプルゲーム見てみたい。
372 ◆1092FCgkzI :2009/02/14(土) 00:40:19 ID:hXtLaMVp0
戦ったことないんですけど、どなたかテストしていただけますか?
ルールは読みました。
373 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/14(土) 00:51:10 ID:p+rd8Usm0
>>372
自分でよければお相手しましょう
剣勢テストを兼ねてこちらは>>267氏のギャレンを使います
HP30、ラウズカードのポイント分だけラウズできる、で行きたいと思います
374 ◆1092FCgkzI :2009/02/14(土) 01:05:17 ID:hXtLaMVp0
>>372
戦い方、まだあんま把握してないんでgdgdかもしれませんが
お願いします。
>>365のクウガです
375 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/14(土) 01:07:12 ID:p+rd8Usm0
っと、すいません
ギャレンはまだAP仕様になってませんでしたね
取り急ぎ仕様変更したのでこちらでお願いします
紛らわしくてすいません


仮面ライダーギャレン
HP:30
 醒銃ギャレンラウザー (遠) 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力> 4
 <防御力> 4
 <運動性> 3
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」(1P) (遠) 攻8+1 命+1 運-1
3=「フロッグアッパー」(1P) (近) 攻8 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」(3P)(中〜遠)攻7 命+1 運-1
5=「ホエールドロップ」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」(1P) (遠) 攻8+1 命+1 運-1
7=「ロックトータス」(4P) 1T間、対象の命-3 運-2 D-1
8=「バットスコープ」(4P) 敵攻撃判定ダイス-1、敵ダイス目4以下で攻撃失敗
            相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
9=「ジェミニ」(3P) 命+3 運+3
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
376 ◆1092FCgkzI :2009/02/14(土) 02:54:03 ID:hXtLaMVp0
>>375
いろいろ勉強になりました!
かなりグダグダになって申し訳なかったです。ありがとうございました。。
377 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/14(土) 02:58:02 ID:p+rd8Usm0
>>376
テストバトルおつかれ様でした
今回のバトル見るとフォームチェンジはこれ以上制限はかけなくても良さそうですね
ラウズカードもコレぐらいの制限で問題ない気もします
モンスター契約を禁止すればミラーライダー勢との兼ね合いも取れそうですし
378名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 05:05:58 ID:2mfg3tEK0
ルール改正に基づきステータス修正

仮面ライダーアギト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
グランドフォーム
 <命中力>4
 <防御力>3
 <運動性>4
ストームフォーム
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>5
フレイムフォーム
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>3
≪オプション≫12 +2P
グランドフォーム  「クロスホーン展開」(2P) 必殺技攻撃力+2
ストームフォーム  射程1武器:(1P)「ストームハルバード」(中) 攻8 命+1 運-1
ストームフォーム  「突風」   (4P) 対象との距離を即座に近・中・遠の好きな間合いに移動。
                        防御側でこのカードを使用した場合、攻撃フェイズの前に距離が変わる。(ブラストベントと同じ効果)
フレイムフォーム  射程1武器:(1P)「フレイムセイバー」(近) 攻8 命+1 運-1
フレイムフォーム  「超越感覚」(4P) 命中力+1、移動判定時のダイス+1。
                        移動判定時に相手が振るダイスを常に−1し、最低で1D6にする
                        武器オプションとの併用が可能。(オリジナルアドベント、サーチベントと同じ効果)
≪必殺技≫5
グランドフォーム :ライダーキック   (近) 攻10
ストームフォーム:ハルバードスピン (中) 攻10
フレイムフォーム:セイバースラッシュ (近) 攻10
379名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 05:33:33 ID:2mfg3tEK0
既に登場している昭和ライダーと互角に戦える能力を意識

仮面ライダーZX
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫7
射程1武器:(1P)「マイクロチェーン」(中) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「十字手裏剣」(遠) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(2P)「電磁ナイフ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
「分身」(3P) 命+3 運+3 (トリックベント扱い)
≪必殺技≫9
ゼクロスキック(近)攻18
ZX穿孔キック(中)攻13
380名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 09:05:07 ID:mEUdU6Vi0
ガタックだけ必殺技取得にポイント払ってるけど他の人は払わなくていいの?
381 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/14(土) 10:39:30 ID:dV5hTZpv0
勘違いしていました。
修正版ステータス
仮面ライダータイガ
 HP:30
 バイザー:デストバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>5
 <運動性>5
≪カードデッキ≫6
 アドベント:「デストワイルダー」
 ファイナルベント:「クリスタルブレイク」(近) 攻20
 射程1武器(2P)「ストライクベント:デストクロー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器(2P)「ストライクベント:デストクロー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 フリーズベント:(2P)モンスター消去
≪モンスター≫10
 名称:デストワイルダー
 モンスター防御:HP:20 運1
 モンスター攻撃:攻13 命+2

>>380
オプション対応必殺技を追加取得するのにはポイントが要ります。
382 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/14(土) 11:59:59 ID:7HIheAdG0
カリスで参戦します。
能力はこんな感じで大丈夫でしょうか。
仮面ライダーカリス
HP:30
醒弓カリスアロー (中) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 10
A=「 Change Mantis 」
2=「 Spirit 」 (0P)闘争本能を抑制する。自分の命-1 防-1 運-1
他カードと併用可能。ダメージを受けるとこの効果は消える。
このカードは1ゲーム中1回しか使えない。
3=「 Chop Head 」 (2P)(近) 肉体強化する。攻8 命+1 運-1
4=「 Float Dragonfly 」(2P) 浮遊飛行能力を得る。HP-4 命+1 防-1 運+1 移動ダイス+1
5=「 Drill Shell 」(2P) (中) 肉体強化する。攻9+1 命+1 運-1
6=「 Tornado Hawk 」(3P) (中遠) 風を操り攻撃する。攻8 命+1 運-1
7=「 Bio Plant 」 (2P)植物の蔓が相手モンスター、マシン、必殺技を拘束する。 (フリーズベント)
8=「 Reflect Moth 」(4P)防御時、このカードを使用した状態で回避に成功した場合攻撃は無効化され
攻撃を仕掛けた側に反射する。ダメージは「攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力」
この攻撃に何らかの特殊効果が付加されていた場合その特殊効果も相手に与える。
回避に失敗した場合はお互いにダメージを受ける 。
攻撃を仕掛けた側は「(攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力)÷2(端数切り上げ)」ダメージ
リフレクト使用者は通常のダメージを受ける。 (リフレクトベント)  
9=「 Recover Camel 」(5P)HP5回復
10=「 Shuffle Centipede 」(5P)このカードを使用した段階でのお互いの装備効果、特殊効果全てを入れ替える。
またコンボ攻撃はその発動を無効にする。
≪コンボ≫ 10
4+5+6『スピニングダンス』(中)攻15
5+6=『スピニングアタック』(中)攻11
3+6=『スピニングウェーブ』(近) 攻9
383 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 13:10:50 ID:5em1b9Gj0
質問です
デンガッシャーが生体器官を使用していないフォーム時にスチールベントを使われたら
生体器官を使用しているフォームはどうなるのでしょうか?

というかクウガ、アギト、キバとの違いって
クウガ、アギト、キバ…基本形態は素手で戦う、担当武器はそれぞれ別物
電王…全フォームが武器を使用する、担当武器は一つの武器を変形させて使う

なのでどうしたらいいか悩んでいます
384名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 13:14:12 ID:gxqcSd/R0
>>383
それは演出の仕方次第では?
スチールで盗まれるのはデンガッシャーのフリーエネルギーだけとか。
385 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 13:30:49 ID:5em1b9Gj0
装備破壊みたいにその機能だけ使えなくなるみたいな感じですね
それでやってみます
386 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 13:44:57 ID:mEUdU6Vi0
>>385
あまり深く考えない方がいいと思いますよ。
生体器官がソードフォームだけな以上、他フォームに切り替えたら元のモードが使えないわけですし。
387 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 13:47:30 ID:mEUdU6Vi0
>>381
そういえばオプション対応必殺技を取得しているの私だけなんですね。
ありがとうございます。
388 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 13:55:29 ID:mEUdU6Vi0
ガタックの運用テストをしてみたいんですが相手下下さる方はいらっしゃいますか。
389 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 13:59:32 ID:5em1b9Gj0
仮面ライダー電王
HP30 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
ソードフォーム
<命中力>5 <防御力>3 <運動性>5
ロッドフォーム
<命中力>5 <防御力>4 <運動性>4
アックスフォーム
<命中力>4 <防御力>6 <運動性>3
ガンフォーム
<命中力>4 <防御力>3 <運動性>6

≪取得フォーム数≫3
≪フォーム対応武器≫8
ソードフォーム:ソードモード(近)2P 攻9+1 命+1 運−1
ロッドフォーム:ロッドモード(中)1P 攻8 命+1 運−1
アックスフォーム:アックスモード(近)3P 攻10+1 命+1 運−1
ガンフォーム:ガンモード(中)2P 攻9 命+1 運−1
390 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 14:00:10 ID:5em1b9Gj0
修正後の電王のテストをしたいので僕でもよろしいでしょうか
391 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 14:01:07 ID:mEUdU6Vi0
>>390
お願いします。RPもしてみていいですか?
392 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 14:01:14 ID:5em1b9Gj0
≪マシン≫6
デンライナー
マシン防御 HP12 運1
マシン攻撃 攻9 命+2
ソードフォーム:俺の必殺技パート2(中)攻12
ロッドフォーム:ソリッドアタック(中)攻12
アックスフォーム:ダイナミックチョップ(近)攻12
ガンフォーム:ワイルドショット(中)攻12
393 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 14:06:24 ID:5em1b9Gj0
いいですよ、僕もやってみたいのでよろしくお願いします
394 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 16:26:48 ID:mEUdU6Vi0
テスト用鬼ステータス
仮面ライダー威吹鬼
 HP:30
肉弾戦(近) 攻9 (7+2) (4P)
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>6
≪オプション≫
射程2武器[音撃管・烈風] (5P) (中遠) 攻10 命+1 運-1
≪必殺技≫7 ダメージ+5
音撃射・疾風一閃(中) 攻14
395 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 16:56:06 ID:5em1b9Gj0
テスト用ステータス
仮面ライダーサイガ
HP:30(-4)
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>4
<防御力>4
<運動性>6
≪オプション≫7
射程2武器[ブースターライフル](5P)(中遠)攻10 命+1 運-1
生体器官[対象:ブースターライフル](2P)
≪特殊能力≫2
フライングアタッカー(2P)常に HP−4 命+1 防-1 運+1
≪必殺技≫7
ブースターライフル:コバルトスマッシュ(中) 攻14
396 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 16:56:58 ID:5em1b9Gj0
飛行なので常に移動ダイス+1を忘れてました
397 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 17:07:38 ID:mEUdU6Vi0
>>396
必殺技はダメージ+5では?
398 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 17:13:19 ID:5em1b9Gj0
失礼しました

修正版
テスト用ステータス
仮面ライダーサイガ
HP:30(-4)
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>4
<防御力>4
<運動性>6
≪オプション≫7
射程2武器[ブースターライフル](5P)(中遠)攻10 命+1 運-1
生体器官[対象:ブースターライフル](2P)
≪特殊能力≫2
フライングアタッカー(2P)常に HP−4 命+1 防-1 運+1 移動時ダイス+1
≪必殺技≫7
ブースターライフル:コバルトスマッシュ(中) 攻14+5

ディスクアニマルってナスティベントみたいな使い方もできそうですね
399 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/14(土) 17:14:45 ID:mEUdU6Vi0
確かに囲まれたら厄介なイメージが<ディスクアニマル
400 ◆yGsN6tIRjc :2009/02/14(土) 18:34:10 ID:3TX4XlUf0
変身シーンがあって強い奴と言えばやはりこいつだろう。参戦します。
ケルベロスU
HP:30
鉤爪(近) 攻7+2(4P)
≪戦闘力≫12
 <命中力>1
 <防御力>5
 <運動性>6
≪オプション≫5
火炎弾(3P) (中) 攻10 命+1 運-1
生体器官(2P)により初期装備+固定
≪必殺技≫9 ダメージ+3
ディバインウェーブ(中)攻18
401名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:19:05 ID:2mfg3tEK0
モンスターの制度を悪用してみました。むしろ逆の方が良いのかも
仮面ライダー轟鬼
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>5
 <防御力>5
 <運動性>4
≪オプション≫5
 射程1武器(2P)「音撃弦・烈雷」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器(3P)「音撃真弦・烈斬」(近) 攻10+1 命+1 運-1
≪協力者≫10
 名称:仮面ライダー斬鬼
 協力者防御:HP:20 運1
 協力者攻撃:攻13 命+2
≪必殺技≫攻20(オプション対応必殺技取得に1P)
雷電激震&雷電斬震(近)
音撃弦・烈雷:音撃斬・雷電激震(近)
402 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 20:08:51 ID:5em1b9Gj0
結局この企画ってどういう試合形式になるのですか?
トーナメントにするにしろリーグ戦にするにしろ
2人の時間が一致しないと試合できないし
403 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/14(土) 20:16:50 ID:VJRqX9EU0
>>402
ルール元はバトルロイヤル式で
宣戦→日時指定→戦闘って感じですね
この方式だと最低戦闘する2人だけが時間を合わせればいいので全体進行は割とスムーズです

ただ、仮にバトルロイヤルにするなら
勝利時の成長ボーナスがあった方がいいと思いますね
404統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/14(土) 20:29:27 ID:D66xwuaj0
この戦いもバトルロイヤル式で行おうと思う。
敗者の扱いは勝者に一任する。
最期の一人となるまで戦い続けるも、仲間と力を合わせて
歪んだ世界の真実を解き明かすも全ては自由だ。
しかし、ライダー達全員に協力されても困るので時折私が刺客を遣わせる。
この刺客は基本ステータスが高めに設定されているので
複数戦もしくは強化済みの姿で戦うことをお勧めする。
刺客戦の勝利ボーナスは通常の試合よりも多くなっている。
だが、決して情けをかけることはない。
敗者に与えられるのは完全な敗北のみ。
405 ◆ndtKINSUNc :2009/02/14(土) 20:30:38 ID:2mfg3tEK0
スムーズに進行させるなら敗者復活とかは無しですかね?
一度の戦闘だけでリタイアっていうのも少し寂しい気はしますが

成長ボーナスが導入されるとしたらフリーなポイントを3P取得の様な形になるのかな…
すぐさま使ってもいいしポイント貯めて強力なスキルをゲット、なんて選べる方式とか
406 ◆ndtKINSUNc :2009/02/14(土) 20:32:28 ID:2mfg3tEK0
GMの後に書き込むとはタイミングが悪かった。敗者の扱いは勝者に一任、怖いなぁ
407統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/14(土) 20:34:06 ID:D66xwuaj0
勝利ボーナスはステータスの強化に使える。
ステータス強化の基準や1戦当たりに手に入るポイントは参加者で話し合って決めてくれ。
一定ポイント以上をステータス強化に使わずに貯めておけば
刺客とのイベント戦の前に何かいいことがあるかもしれないが…
今はまだ多くを語らないでおこうか。
408統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/14(土) 20:43:18 ID:D66xwuaj0
最後に一つアドバイスを。
このライダー大戦は単なるバトルロイヤルゲームではない。
勿論勝ち残ることも大事だが、それ以上に物語を楽しむことをお勧めする。
そう言った意味ではTRPGだと思った方が適切かもしれない。
この物語がハッピーエンドを迎えるか、バッドエンドを迎えるか
それはまだ分からない
409統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/14(土) 20:46:31 ID:D66xwuaj0
たまには私がちゃんとまとめよう。
現在の参加者
◆DENO4CGlho 電王
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
残り18名
410 ◆DENO4CGlho :2009/02/14(土) 21:02:49 ID:5em1b9Gj0
1作品につき3人まで参加可能というルールがまだあるのならば
既に龍騎メンバーは埋まってますね
411統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/14(土) 21:07:30 ID:D66xwuaj0
>>410
昭和ライダーやファーストネクストライダーなどでも参加可能とし、
それにあたって各世界の人数制限は撤廃し計30名とします。
412 ◆ndtKINSUNc :2009/02/14(土) 21:51:28 ID:2mfg3tEK0
参加者登録の期限を決めたりはしないのでしょうか?
勝利者ボーナスのポイント話し合いが終わるまでは期限はいらないとは思いますがいずれ必要になるとは思いますし
一番望ましいのは話し合いの最中に30人の枠が埋まる事なのですが…
413名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 00:53:47 ID:W7aLqD3S0
これってS.I.Cからの参戦は有りなの?
414 ◆obXg9iWrWg :2009/02/15(日) 01:35:13 ID:AtL57dPr0
仮面ライダーV3(THE-NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14P
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>5

≪特殊能力≫6P
「ハリケーン」(3P)(中) 攻10 命+1 運-1
V3ホッパー(トリックベント同様)(3P)<命中力>&<運動性>+3

≪必殺技≫10P 攻20
V3キック(遠)
V3反転キック(中)
V3パンチ(近)

NEXT世界から参戦です。風間ではなく風見です。
415名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 05:58:59 ID:pD5V9vdW0
>>414
必殺技は基本一つで複数持たせるならオプション対応必殺技として1P払うか
攻撃力を必殺技ポイントの半分と同じ数だけ減らさないといけませんよー
416 ◆DENO4CGlho :2009/02/15(日) 09:08:19 ID:O21nUekY0
よく考えたらフォームチェンジって
仮にトリックベントやクリアーベントと同等の能力を所持していたとしても
その度にフォームチェンジ=強制的に武器排除ってことになるから(生体器官使うならともかく)
便利なことだらけってわけでもないですね
逆に言えば能力発動中でもフォームチェンジと同時に解除になるし
417名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:35:56 ID:upjD7J+E0
>>413
強化フォームじゃなければ何でもOK
418名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 12:34:06 ID:A72W4mA40
ということは古代クウガやライオトルーパー2やシャドームーンもありか
419 ◆DENO4CGlho :2009/02/15(日) 12:53:26 ID:O21nUekY0
例えば>>158氏のバイオライダーの「ゲル化(クリアーベント扱い)」の場合
能力を維持するためにはバイオライダーの状態を続ける必要があるし
その前のRXまたはロボライダーで装備していた場合、武器は棄てなければならなくなる

サンプルデータのベルデの場合
武器を装備した状態でクリアーベントを使っても武器は維持
もちろん逆にクリアーベント効果中に武器装備も可能

対策としては生体器官を使用することだがフォーム追加分に余計にポイントも払うことになる
420名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:31:10 ID:BKFxIMy70
>>419
バイオだってゲル化して攻撃回避したら次の攻撃フェイズには武器使えるし
ステータスが多彩なメリットもあれば装備を消費しやすいデメリットもあるからバランスがいいんだろ
421 ◆DENO4CGlho :2009/02/15(日) 14:31:21 ID:O21nUekY0
でもそれだと1フォームで武装多彩なライダーとのバランスが


・1フォーム、武装3種類、特殊能力1種類のライダー
 ステータスが多彩ではないが特殊能力次第でいくらでも補える
 武装と併用可能な特殊能力は使っても武装を棄てる必要が無い

・4フォーム、武装3種類、特殊能力1種類のライダー
 ステータスは多彩だがその分取得フォーム数だけポイントを払う必要がある
 特殊能力を使うには対応したフォームになる必要がある
 また、その際、それまでに装備していた武装は強制的に棄てなければならない

つまり
1フォームのみ…取得フォーム数ポイントを払わなくていい・武装を棄てる必要が無い
複数フォーム…取得フォーム数ポイントを払わなければならない・武装を棄てる必要がある

生体器官でカバーできるとはいえ何かバランスがとれてないような感じがします
422名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:42:40 ID:ujx6ZlAN0
1フォームに能力詰め込んだら戦闘力のポイントに影響する
同じ戦闘力だったら状況に応じてステータス変えられる方が有利
423名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:54:58 ID:nXt+0k7r0
いつまでもチャットを借りっ放しと言うわけにもいかないので
とりあえず専用のダイスチャットを用意しました
ttp://www11.atpages.jp/riderbattlefight/chat/GMchat.html

……ですが、どうも書き込みが重複するバグが起きる様です
原因は解明中ですがどうしようもならない時はご了承を
とりあえずテストプレイの時はこちらをお使いください
424名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 17:55:08 ID:pD5V9vdW0
ついにこのスレ生まれのダイスチャットが!設置ありがとうございます!

折角ですしどなたか対戦してみませんか?場所はもちろん>>423氏の場所で
425名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:04:57 ID:audwEosM0
前から「面白そうだなー」と思って眺めてるんだが
実際どんな感じなのか対戦中をロムってみたいな。

バトルのログとか残してる人いたら
ちょっとだけ晒してもらえないだろうか。
426名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:09:28 ID:pD5V9vdW0
>>425
>>163の過去ログから今までのテストプレイが見れますよー
427名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:36:55 ID:audwEosM0
>>426
おお、ありがとうございます。
ではさっそく。
428 ◆1092FCgkzI :2009/02/15(日) 21:09:34 ID:2r2czM+80
改良してみました。テストプレイもし出来ましたら>>424さんよろしくです。
22時半くらいまではいると思います。
仮面ライダークウガ
HP:30  肉弾戦(近) 攻7  
≪戦闘力≫14
マイティフォーム
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>5
ドラゴンフォーム
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>6
ペガサスフォーム
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>4
タイタンフォーム
 <命中力>5
 <防御力>6
 <運動性>3
≪フォーム対応武器&フォームチェンジ≫8P+3P(4フォーム)
ドラゴンフォーム 射程2武器:(3P)「ドラゴンロッド」(近&中) 攻8 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1

≪必殺技≫6P 攻12
マイティフォーム:マイティキック(中) ドラゴンフォーム:スプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:カラミティタイタン(近) ペガサスフォーム:ブラストペガサス(遠)

429 ◆1092FCgkzI :2009/02/15(日) 21:11:05 ID:2r2czM+80
訂正
≪フォーム対応武器&フォームチェンジ≫7P+3P(4フォーム)
ドラゴンフォーム 射程2武器:(3P)「ドラゴンロッド」(近&中) 攻8 命+1 運-1
タイタンフォーム 射程1武器:(2P)「タイタンソード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
ペガサスフォーム 射程1武器:(2P)「ペガサスボウガン」(遠) 攻9 命+1 運-1

430 ◆ndtKINSUNc :2009/02/15(日) 21:57:56 ID:pD5V9vdW0
>>429
人いないなーと思って外食いっておりました。 ◆1092FCgkzI氏まだいらっしゃいますか?
私は調整したアギトを使いますのでレスくだされば>>423氏の所でテストバトルを始めようかと思います
仮面ライダーアギト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
グランドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>5
 <運動性>4
ストームフォーム
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>6
フレイムフォーム
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>3
≪オプション≫10 +2P
ストームフォーム  射程1武器:(1P)「ストームハルバード」(中) 攻8 命+1 運-1
ストームフォーム  「突風」   (4P) 対象との距離を即座に近・中・遠の好きな間合いに移動。
                        防御側でこのカードを使用した場合、攻撃フェイズの前に距離が変わる。(ブラストベントと同じ効果)
フレイムフォーム  射程1武器:(1P)「フレイムセイバー」(近) 攻8 命+1 運-1
フレイムフォーム  「超越感覚」(4P) 命中力+1、移動判定時のダイス+1。
                        移動判定時に相手が振るダイスを常に−1し、最低で1D6にする
                        武器オプションとの併用が可能。(オリジナルアドベント、サーチベントと同じ効果)
≪必殺技≫6
グランドフォーム :ライダーキック   (近) 攻12
ストームフォーム:ハルバードスピン (中) 攻12
フレイムフォーム:セイバースラッシュ (近) 攻12
431 ◆1092FCgkzI :2009/02/15(日) 22:11:07 ID:2r2czM+80
>>430
是非お願いします。入室しておきます。
まだはじめたばっかなんで慣れてないですがよろしくです。
432 ◆1092FCgkzI :2009/02/16(月) 00:44:25 ID:nWXHPUpA0
>>430
テストプレイありがとうございました。お疲れ様です!
いまいちまで要領が悪いんでいろいろと手間取ってすいませんでした。
アギトと戦えて楽しかったです。
433名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:44:53 ID:nWXHPUpA0
sage忘れすいません。。
434 ◆ndtKINSUNc :2009/02/16(月) 00:49:54 ID:zb2hzaTX0
>>432
おつかれさまでしたー!こちらこそ色々つき合わせちゃって申し訳ないやらありがたいやらです
クウガとは一度戦ってみたかったんで嬉しかったです!
435 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/16(月) 00:55:24 ID:k60KuQSi0
テストプレイお疲れ様でした

今までのプレイを見ていて気になったことがあります
基のルールだとカードフェイズで使えるカードは1回1枚ですが
幾つかの試合で1度に2つ以上のオプションを使用する場面がありました
その辺のルールをはっきりさせておきたいのですが、どうでしょう
436 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 00:59:16 ID:nyD0JIsP0
併用可能な能力は武器装備も同時にできることがわかりました
437 ◆ndtKINSUNc :2009/02/16(月) 01:01:01 ID:zb2hzaTX0
フォームチェンジはカード使用に含まず、尚且つカードは1フェイズにつき一回一枚でいいと思います

私も今のテストプレイでフレイムセイバーと超越感覚を同時に発動しておりました
申し訳ありません
438 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 01:01:36 ID:nyD0JIsP0
あっ、まだわからないのでしたね、失礼しました。調べてみます
439名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:46:32 ID:s4v+xQ6LO
ルールはあれだがクウガにドラゴンフォーム限定でモンスター能力の高速移動が使えたら
原作っぽくていいな。

フォームチェンジ→ドラゴンフォームで高速移動、近距離→タイタンフォームで切る
とか出来たら燃える。
ライダーのジャンプは移動と言うか高速移動のイメージがあるんだ。

ルール改正の意見とかではないです。
440名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:40:24 ID:N7zx0yUbO
あ、ライダーがモンスターの作り方ん所の特殊能力使っちゃ駄目なのね、使ってもいいものと思ってたよ
441 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/16(月) 02:51:45 ID:k60KuQSi0
>>437
やはりその方がいいでしょうかね
フォームチェンジ宣言と必殺技宣言はカウントに含めず、
その他の動作は1フェイズに1回って所でしょうかね
それとまだテスト段階ですし、お気になさらず

>>439-440
これも基ルールだと使用ができませんね
しかし現ルールだとカードの縛りも無い事ですし
モンスターとライダーステータスの垣根を外すのは有りだと思いますね
既に生体器官は取得できる物として話が進んでいますし
442 ◆blade//ZDI :2009/02/16(月) 04:24:33 ID:5cSxqIPL0
仮面ライダー剣で参戦希望です。
よくわかんないですけど、参考ステータスをお借りしてもいいですかね。

仮面ライダー剣
HP:27
 醒剣ブレイラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」 ラウザー攻+2
3=「ビートライオン」 (近) 攻9+1 命+1 運-1
4=「タックルボア」 攻7 命+2
5=「キックローカスト」 (中) 攻9 命+1 運-1
6=「サンダーディアー」 (中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「メタルトリロバイト」 防+3
8=「マグネットバッファロー」対象との距離を変更する
9=「マッハジャガー」命+3 運+3
10=「スカラベタイム」防御時、距離変更+完全無効
≪コンボ≫ 10
9+6+5『ライトニングソニック』(中)攻20
5+6=『ライトニングブラスト』(中)攻11
2+6=『ライトニングスラッシュ』(近) 攻8

これです↑
443 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 07:09:14 ID:nyD0JIsP0
現ルールだとラウズカードはポイント分まで使用可能で
HPは30なので微調整が必要ですよ
444 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 10:28:35 ID:nyD0JIsP0
改良版
仮面ライダー電王
HP:30 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
ソードフォーム
<命中力>6<防御力>1<運動性>4
ロッドフォーム
<命中力>3<防御力>4<運動性>4
アックスフォーム
<命中力>1<防御力>6<運動性>4
ガンフォーム
<命中力>2<防御力>3<運動性>6

≪取得フォーム≫3
≪フォーム対応武器≫9
ソードフォーム:ソードモード(近中)4P 攻9 命+1 運-1
武装固定(生体器官と同じ扱い)[対象:ソードモード]2P 
ロッドフォーム:ロッドモード(中) 1P 攻8 命+1 運-1
アックスフォーム:アックスモード(近) 1P 攻8+1 命+1 運-1
ガンフォーム:ガンモード(遠) 1P 攻8 命+1 運-1

≪マシン≫7
デンライナー
マシン防御 HP16 運1
マシン攻撃 攻10 命+2
445 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 10:29:45 ID:nyD0JIsP0
訂正 HP16→14
446 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 10:31:58 ID:nyD0JIsP0
必殺技 攻14
※全フォームオプション対応必殺技
ソードフォーム:俺の必殺技パート2(中)
ロッドフォーム:ソリッドアタック(中)
アックスフォーム:ダイナミックチョップ(近)
ガンフォーム:ワイルドショット(遠)
447 ◆yGsN6tIRjc :2009/02/16(月) 10:39:36 ID:hQMvlJY20
私も>>400のステータスでテストしてみたいのですが強力してもらえますか?
448 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 10:44:54 ID:nyD0JIsP0
今からなら大丈夫ですよ
>>423氏の場所をお借りしたいのですがよろしいでしょうか
あと、RPしてもよろしいでしょうか
449 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 12:47:49 ID:nyD0JIsP0
申し訳ありません
一週間後にはパソコンが使えない環境になってしまうので
みなさんにご迷惑をおかけしてしまうので本選は辞退します

それまでの期間はまだ大丈夫ですので
もしバトルの練習をしたいという方がいらっしゃいましたら
出来るだけ協力します

あと、電王の席が空くのでもし希望される方がいらっしゃいましたら
よろしくおねがいします

勝手なお願いで本当にすみません
450 ◆ndtKINSUNc :2009/02/16(月) 12:53:20 ID:zb2hzaTX0
>>442
あくまで一つの例ですがラウズカードのポイントは大体こんな感じかと
仮面ライダー剣
HP:30
 醒剣ブレイラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>4
 <防御力>2
 <運動性>4
≪ラウズカード≫ 10
A=「チェンジビートル」
2=「スラッシュリザード」(2P) ラウザー攻+2
3=「ビートライオン」 (2P)(近) 攻9+1 命+1 運-1
4=「タックルボア」 (2P)攻7 命+2
5=「キックローカスト」 (2P)(中) 攻9 命+1 運-1
6=「サンダーディアー」 (3P)(中遠) 攻8 命+1 運-1
7=「メタルトリロバイト」 (3P)防+3
8=「マグネットバッファロー」(4P)対象との距離を変更する(ブラストベント)
9=「マッハジャガー」(3P)命+3 運+3(トリックベント)
10=「スカラベタイム」(5P)防御時、距離変更+完全無効(防御時限定のクロックアップ)
≪コンボ≫ 10
9+6+5『ライトニングソニック』(中)攻20
5+6=『ライトニングブラスト』(中)攻11
2+6=『ライトニングスラッシュ』(近) 攻8
451 ◆ndtKINSUNc :2009/02/16(月) 12:56:26 ID:zb2hzaTX0
>>449
パソコンが使えない期間がわかりませんがもしまた参加できそうならばまた参加してくださいねー
452 ◆blade//ZDI :2009/02/16(月) 14:28:11 ID:5cSxqIPL0
>>450ありがとうございます!
どなたか一度バトルしてもらえますか?俺、ルールを見てみたばっかですけど
一度試してみたいので。>>450のデータでいきます。
453 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 16:06:52 ID:nyD0JIsP0
午後5時頃にバトルでもいいですか?
454 ◆blade//ZDI :2009/02/16(月) 16:08:33 ID:5cSxqIPL0
>>453
了解です。宜しくお願いします
455 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 16:39:30 ID:nyD0JIsP0
>>398のサイガで挑戦します
正義対悪をやりたいので
456統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/16(月) 19:33:26 ID:3rzGHaTL0
◆DENO4CGlho 電王
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
残り16名

また勝利ボーナスポイントと強化の上限などについて
決定し、闘いを始める準備が整ってから一週間後には
30名に達しなくともライダー大戦を開始する。
457統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/16(月) 19:46:54 ID:3rzGHaTL0
>>449
その申し出了承した。
そしてここで提案がある。第一の刺客と戦ってみないか?
先述の通り、現状戦力による1対1では刺客に勝つのは難しいだろう。
だが、どうせ脱落するならば刺客と戦い、その結果
勝とうが負けようがあなたの電王の物語を完結させてみないか?
今日は残念ながら時間がないが、そちらが良ければ都合のいい日を連絡してくれ。
458統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/16(月) 19:51:33 ID:3rzGHaTL0
本戦参加者が決定する前ならば電王の引き継ぎも認める。
しかしその場合"これまでの電王"とは別の物語は進めることになるのでご注意を。
459 ◆DENO4CGlho :2009/02/16(月) 20:08:49 ID:nyD0JIsP0
>>457
残念ですが刺客との戦いはパスします
すみません
460 ◆22DQk5NSRM :2009/02/16(月) 20:09:45 ID:N7zx0yUbO
刺客って、誰がやるの?GM?
461 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/16(月) 20:24:41 ID:EP/7Tg960
ゼロノスで参戦します
462 ◆obXg9iWrWg :2009/02/16(月) 21:27:18 ID:4ZmBcMJVO
携帯からですが、私のV3とテスト対戦していただけるかたいますか?
改良ステータスを10時くらいに書きますんでその頃いらっしゃればよろしく
463 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/16(月) 21:50:01 ID:k60KuQSi0
>>462
お相手します
こちらのステータスは>>367の物を使用します
RPはそちらにお任せします
464 ◆obXg9iWrWg :2009/02/16(月) 22:06:23 ID:jJpu7xvF0
遅れてすみません。

仮面ライダーV3(THE-NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14P
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>5

≪特殊能力≫8P
「ハリケーン」(5P)(近&中) 攻10 命+1 運-1
Ver3の実力(トリックベント同様)(3P)<命中力>&<運動性>+3

≪必殺技>>7P 攻14(オプション必殺技+1P)
V3反転キック(近)
ハリケーンブレイク(中)
465名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:30:36 ID:zb2hzaTX0
555勢残りの中でまだサンプルが無いので作製してみました
仮面ライダーオーガ
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>5
 <防御力>5
 <運動性>4
≪オプション≫9
射程2武器(5P)「オーガストランザー」(近&中) 攻10 命+1 運-1
「帝王のベルトの脅威」(2P)圧倒的な力を見せつけ対象の戦意を奪う 対象の防御力-2(溶解と同じ)
「装備破壊」(2P)
≪必殺技≫6+射程延長1P
オーガストランザー:オーガストラッシュ(近&中) 攻12+5

サイガとは対照的に力で捻じ伏せる事を意識。必殺技の威力負けてますけどねw

466名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:57:36 ID:zb2hzaTX0
しかし二重投稿激しいですね…なんか他の発言もバグってるみたいだし
どうやったら直せるんだろうか
467 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/16(月) 23:57:43 ID:k60KuQSi0
>>464
テストお疲れ様でした
必殺技はやっぱり当たると痛いですね
468 ◆obXg9iWrWg :2009/02/17(火) 00:05:44 ID:GLNA0oiE0
>>467
乙でした。あの技当たったのは運がよかったですw
あれなかったらもっと早く負けてました。
ガルルフォームとドッガの使い分けがうまかったです。
469名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:48:51 ID:ODsE50dg0
オリジナル仮面ライダーで参加してよろしいでしょうか?
龍騎、アギト、555世界のライダーで行こうかと思います
470名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:27:58 ID:EFjt5/cY0
悪役でもいいですか?参戦したいです。

仮面ライダーネガ電王

HP 30 肉弾戦(近)7
≪戦闘力≫14P
<命中力>6
<防御力>4
<運動性>4

≪オプション≫7P
「ネガデンガッシャー・ソードモード」 3P(近) 攻10+1 命+1 運-1
「ネガデンガッシャー・ガンモード」 3P(中&遠) 攻8 命+1 運-1
「ネガタロスの野望」1P 防+4

必殺技 8P(オプション対応+1P) 攻撃力16
ソードフォーム:ネガストリームスラッシュ(近)
ガンフォーム:ネガワイルドショット(遠)

471 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 01:31:08 ID:fznv1ewu0
>>470
ネガデンライナー入れないのですか?
472名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:34:56 ID:EFjt5/cY0
>>470
あーそういえば電車使ってましたね。
もう1回検討してみます。
473 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 07:43:38 ID:fznv1ewu0
「ネガタロスの野望」は攻撃力増加の特殊能力の防御版みたいなものですか?
474 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 10:06:40 ID:fznv1ewu0
オリジナルの作成許可が出るなら一度やってみたいですね
フォームチェンジやラウズカードの要素で作るとこうなるみたいな感じになるし
475 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 10:07:37 ID:fznv1ewu0
やるというのは作成してもしできれば練習試合というだけであって
本選に出るわけではないですよ
476 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/17(火) 10:54:28 ID:jjeTZukx0
本戦参加辞退ですか。残念です。
もし出来るようなら本戦中もまた顔出してくださいね。
ナイトやキックホッパーの方も最近顔出してなさそうで心配ですね。
477名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:12:45 ID:xVzGA87z0
今までのRPでのネタをまとめてみたり。今後のRPのタネにでもなってくれれば幸い

『まずそもそものベースはキバ世界である可能性が高い
そこに様々なライダーが集結している(もしくはさせられている)というのが現状』

Q:何故キバ世界?
A:キバVSレンゲル編にてキバは何事も無く自分の館へと帰っている(ちなみにレンゲルは橘さんに担がれて退場)
  またキバVSV3編でもV3(NEXT)はキバの館を襲撃した後に時空のカーテンの中へと帰っている(NEXT&カブト世界なら普通に帰れるはず)
  ただしこれらの出来事が時系列にそって行なわれたかは不明の為キバ世界と断言はできない

『ライダー達が集められた状況は様々である』

クウガ:未確認生命体を追跡中に巻き込まれる(時空のカーテンを越えたか?もしくは未確認生命体自体が罠だった可能性も)

アギト:集められた状況は不明、ただし鏡の中の男(神崎orディケイドの存在を警告する男?)に戦う事を強制された模様

龍騎勢については不明
478名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:13:48 ID:xVzGA87z0
『ライダー達が集められた状況は様々である』の続き

サイガ:スマートブレイン自体がこの世界に存在している模様、同社の刺客という形で登場している

剣:突然集められた模様。レンゲルも同様だった為恐らくはケルベロスU、橘さんも同じような形で集められたと思われる。
  (余談だが橘さんがギャレンに変身して何者かと戦う姿も何度か目撃されている)

響鬼勢については不明(ただし凍鬼が何者かと戦う姿が目撃されている)

ガタック:ZECTに指示されここまできた模様。また、携帯も使えなくなっている
     (ガタックVS電王編後見知らぬ場所にいる事から電王との対決前のどこかで時空のカーテンを気付かないで通ってしまったか?)
     (余談だがカブトが何者かと戦う姿が何度か目撃されている。ちなみにカブトは連敗したらしい)

電王:何者かから招待状のような物を受け取り、それに従ってここまできた模様。また世界に危機が訪れる事も聞いているらしい。
    デンライナーは問題なく運行可能。4タロス達も健在、と思われる(ウラタロスのみ未だ存在確認できず)

キバ:そもそものベースがキバ世界である可能性が高い為、通常通り生活している所に他ライダーに襲われるケースのみ
    キャッスルドランは健在。ガルル、ドッガは健在なのでバッシャーもいると思われる(バッシャーのみ未だ確認できず)

V3(NEXT):何者かに指示されキバの館を襲撃し、その後時空のカーテンへと帰っていった
         (V3の言動からショッカーも関与している模様)
479名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:15:58 ID:xVzGA87z0
『ライダー達の現在、或いはその後』

クウガ、アギト:戦闘後お互い力尽きて倒れてしまう(クウガは生存、アギトは不明)
          戦闘後空間がひび割れる(パラレルの形で終了?或いはクウガが覚醒した描写なのかは不明)
          仮に両者とも生存なら恐らくは行動を共にしていると思われる

龍騎、響鬼勢については不明

サイガ:剣との対決に敗れた後スマートブレインに回収される
     この時村上社長自身が現れ、軍団を指揮している(ライオトルーパーと怪人《恐らくはオルフェノク》で構成された集団と思われる)

剣:サイガに勝利後、バイクに乗り走り出している
   とりあえずはデンオウノベルト(帝王のベルトの聞き間違い)の意味を探している
レンゲル:キバに敗退後、橘さんに担がれて退場。スパイダーアンデッドは健在の模様
ケルベロスU:電王に勝利後、トドメを刺さずにその場を去っている
         本戦がある事を示唆。他世界のライダーの実力にガッカリ中?

ガタック:電王戦後当ても無く歩いているらしい

電王:ガタック戦後一輪車に巻き込まれて何処へと運ばれ、ケルベロスUと対決し敗れ去り、気絶。

キバ:自分の館に戻っており普通に生活していると思われる

V3:キバに敗れ去った後組織に報告する為に時空のカーテン内に帰還。キバ世界の侵攻計画を止めるよう掛け合ってみるらしい

『判明している敵組織』

スマートブレイン、ショッカー、神崎orディケイドの存在を警告する男。これらが協力体制にあるのかは不明
ちなみに現在判明している戦力が大きい順に書いてあります。彼らの目的は一体!?

長々と申し訳ない。今後のRPの参考にしてみると面白いかもと思いまとめてみました
480 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 12:30:21 ID:fznv1ewu0
響鬼担当さんは練習試合はされますか?
もしされるのであれば悪側ライダーのデータを作成します(歌舞鬼修正版)
481名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 12:39:43 ID:JGKpMIsm0
>>479
面白そうですね!
ネガタロスは世界征服を目的にって感じでやろうかと思いますw
482 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/17(火) 12:51:55 ID:jjeTZukx0
>>480
お願いします。こちらは>>291でいきます。

>>481
トリつけた方がいいですよ。参加者一覧はトリで管理しているようですし。
483 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 12:54:38 ID:fznv1ewu0
一応これがステータスです
仮面ライダー歌舞鬼
HP30 肉弾戦(近)攻7
≪戦闘力≫13
<命中力>4
<防御力>5
<運動性>4

≪オプション≫5
射程1武器:「鳴刀・音叉剣」2P(近) 攻9+1 命+1 運-1
射程2武器:「音撃棒・烈翠」3P(近中) 攻8 命+1 運-1

≪特殊能力≫7
鬼傘術:3P・敵の攻撃の距離感を奪い、死角から攻撃 <命中+3><運動+3>
鬼鞭術:4P・敵を捕縛、自分に都合のいい間合いを死守する
     命中+1 移動ダイス常に+1 敵移動ダイス-1

≪必殺技≫5
音撃棒・烈翠「音撃打・豪華絢爛」(近) 攻10+5
484 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/17(火) 12:58:38 ID:jjeTZukx0
ではさっそくお願いします。
485 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 13:01:03 ID:fznv1ewu0
了解です、よろしくお願いします
486名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:24:11 ID:zxBmTb4J0
『ライダー達が集められた状況は様々である』の追加

響鬼 猛士に届いたロードからの手紙に従って到着。
歌舞鬼は電車のような乗り物(時の列車?)に乗せられてやって来た。

『ライダー達の現在、或いはその後』の追加
響鬼 歌舞鬼戦後、鬼として人助けをするために旅立つ。
歌舞鬼 現代の世界を観光中。

敵勢力について
ライダー大戦の主催者であるロードは各世界の戦士が殺し合うことを望んでいる。
また時の列車らしき乗り物を保有している。
(参加者以外とすればガオウか幽汽がロードからの刺客?)
487 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 17:31:39 ID:fznv1ewu0
そういえば刺客って選ばれなかった比較的スペックの高そうなライダーになるのでしょうか?
例えばリュウガが選ばれなかったらリュウガとか
それとも完全なオリジナルキャラとか
488 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/17(火) 17:54:57 ID:cCuxXbPZ0
最初に言っておく。
俺のステータスが出来た。
仮面ライダーゼロノス
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫10
アルタイルフォーム
 <命中力>3
 <防御力>2
 <運動性>5
ベガフォーム
 <命中力>2
 <防御力>6
 <運動性>2
(ベガフォーム取得に1P)
≪オプション≫9
射程2武器[ゼロガッシャー] (4P) (近・遠) 攻9 命+1 運-1
アルタイルフォーム:[デネブ] (4P) 攻7 命+2
ベガフォーム: 射程1武器(1P)「5連キャノン砲」(中) 攻8 命+1 運-1
≪マシン≫9
名称:ゼロライナー
 防御:HP:18 運1
 攻撃:攻12 命+2
必殺技 追加に1P
ゼロガッシャー:スプレンデッドエンド(近) 攻18
ゼロガッシャー:グランドストライク(遠) 攻18
489統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/17(火) 18:20:20 ID:Y12x+5lX0
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
残り16名

>>487
今のところ完全オリジナルキャラの参戦は考えていない。
物語の進行に合わせて多少設定は変更されるが
既存のキャラクターをベースにしたものが刺客となるだろう。
490統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/17(火) 18:23:50 ID:Y12x+5lX0
>>460
基本的に私がやりますが、既に脱落した人などで
希望があれば代わりにやってもらってもかまいません。
しかし刺客のステータスは私が提示したものになります。
第一の刺客は35点ライダーを予定しています。
491 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 18:31:44 ID:xVzGA87z0
>>490
35点ライダーがどれくらいの強さかちょっと実際に見てみたいので対戦したいのですがいかがでしょうか?
私は>>465のオーガを使うので。それとも本戦まではやはり秘密ですか
492統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/17(火) 18:34:43 ID:Y12x+5lX0
刺客戦は敗北=脱落の緊張感を参加者に持ってもらいたいのと
統制ネ申ロード本人が物語に絡んでくる機会なので
本戦まではやはり秘密にしておきます。
493 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 18:40:03 ID:fznv1ewu0
質問です
僕が考えた電王のストーリーを完結させるのは
あくまで刺客と勝負ですか?
勝負せずにそのまま終わりの話だけ書いておくのはありですか?
494統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/17(火) 18:46:21 ID:Y12x+5lX0
>>493
お任せします。
先日の提案はあくまでも提案です。
本戦開始前に本戦の一要素としての刺客戦を行うのも物語としてはありかと思いましてね。
ただそれぞれの参加者によって考えは違うでしょうから
どのように物語を進めるのかはお任せします。
495 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 18:46:32 ID:xVzGA87z0
>>492
了解です。35点の強さをちょっと見てみたかったのですが本戦までの楽しみとします
そういえば勝利ボーナスと強化の上限を決めないとまずいんですね…

一つの案ですが
『一勝利ごとに自由なポイント4点を得る事ができる』
『通算で二勝利してからは強化フォームへと変身できる』
強化フォームの特色として

≪HP30+任意のポイント。上限はHP40とする≫
≪戦闘力、オプション等の上限は18まで上がる≫
≪戦闘力の個々の能力の上限は8まで上がる≫

なんてのを考えてみましたがどうでしょうか?少しポイント取りすぎな感じはしますので

一勝利毎の獲得ポイントは3点
強化フォームへの変身は通算で三勝してから

としてみてもいいかなとは思います。とりあえずこれ決めないと始まりませんからね
496 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 18:56:05 ID:xVzGA87z0
二戦勝利して強化フォームを得た例として◆1092FCgkzI 氏のクウガをライジングへと
仮面ライダークウガ (+8P)
HP:30  肉弾戦(近) 攻7  
≪戦闘力≫17
ライジングマイティフォーム
 <命中力>6
 <防御力>5
 <運動性>6
ライジングドラゴンフォーム
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>7
ライジングペガサスフォーム
 <命中力>7
 <防御力>5
 <運動性>5
ライジングタイタンフォーム
 <命中力>6
 <防御力>7
 <運動性>4
≪フォーム対応武器&フォームチェンジ≫10P+3P(4フォーム)
ライジングドラゴンフォーム 射程2武器:(4P)「ライジングドラゴンロッド」(近&中) 攻9 命+1 運-1
ライジングタイタンフォーム 射程1武器:(3P)「ライジングタイタンソード」(近) 攻10+1 命+1 運-1
ライジングペガサスフォーム 射程1武器:(3P)「ライジングペガサスボウガン」(遠) 攻10 命+1 運-1

≪必殺技≫8P 攻16
マイティフォーム:ライジングマイティキック(中) ドラゴンフォーム:ライジングスプラッシュドラゴン(中)
タイタンフォーム:ライジングカラミティタイタン(近) ペガサスフォーム:ライジングブラストペガサス(遠)
497 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/17(火) 20:01:24 ID:zHHZnDVb0
今回は負けても即脱落にはならないからボーナスは低くてもいいと大丈夫だと思います。
それと剣勢の強化ってどうやったらいいでしょう?
コンボの攻撃力とポイントがとんでもないことになりそうなんですが。
498 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:02:38 ID:fznv1ewu0
強化フォームで質問なのですが
龍騎と違ってバイザーが強化されるのではなく
新しい武器を獲得するパターンが多いです

その場合はオプションを一から専用のフォーム用に作り直すということでしょうか?

例えば電王ライナーフォームの場合で戦闘中にパワーアップをする場合
デンガッシャーは削除してデンカメンソードのデータのみ作り直すとか

今のところ初期装備も最強フォームで使えるフォーム
・クウガ(玩具や設定では存在するらしいが使えるかは不明)
・ブレイド(ブレイラウザーと2刀流で戦ったがこのゲームシステムでは特に関係無い
      あるとしたら必殺技にストレートフラッシュを付けた場合)
・響鬼(音撃棒で戦った場面があるので使用可能)
・キバ(ただしタツロットが合体した状態に限る)
499 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 20:48:46 ID:xVzGA87z0
>>497
そうですね、とんでもない事になりますね。どうしましょうか?
コンボポイント×2以上の攻撃力は不可って扱いにすれば攻撃力は問題なさそう…と思ったけど駄目だな。他のコンボ技の事も考えないと
ややこしいから強化フォーム無しにしますか?

>>498
一から作り直す方向で考えてましたねぇ…戦闘中に更なるパワーアップだとサバイブのように一括処理しないとめんどうなわけですし
ややこしいから強化フォーム無しにしますか?
500 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:50:22 ID:fznv1ewu0
電王の話(僕の中での)完結を投下します
501 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:52:02 ID:fznv1ewu0
良太郎「う、う〜ん…僕は一体…」

目が覚めたそこはデンライナーの医療室だった
モモ「やっと起きたか!心配したんだぞ!」
ウラ「そうそう、先輩なんて良太郎が目を覚ますまでコーヒー飲まないって意地張って」
モモ「余計なことを言うな!」

そこへ侑斗とデネブが大急ぎで部屋に入ってくる
侑斗「野上!大丈夫か!?」
良太郎「僕は大丈夫、でももうちょっと休んだ方がいいってみんなが…」

ほっとする侑斗、少し時間がたった後に良太郎が言った
良太郎「ごめん、みんな、侑斗と二人にしてくれないかな。話があるんだ」
モモ「おいおい、俺に隠すのかよ?」
良太郎「そうじゃないんだ、後でみんなに話すから」
モモ「そうか?それなら別にいいけど…」

医療室から出て行くイマジン達
502 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 20:52:17 ID:xVzGA87z0
まさかのSSですか!?私も作ろうかな支援
503 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:52:48 ID:fznv1ewu0
侑斗「で、話って何だ?」
良太郎「これを見て欲しいんだ」
招待状らしき紙を見せる良太郎
侑斗「何だこれは?」
良太郎「僕も良く分からない、何者かが殺し合いを始めようとしているみたいなんだ」
侑斗「そうじゃない!何で今までそのことを黙っていたんだ!水臭いことすんな!
   これまでだってそうだっただろ!俺はとにかく行くからな、これ借りるぞ!」
良太郎「侑斗!」

招待状を持って行く侑斗

侑斗「デネブ、行くぞ!」
デネブ「行くってどこへ?」
侑斗「これだ」
招待状の中に入っていたパスの一枚を見せる侑斗

良太郎「侑斗!僕も治ったらきっと助けに行くから!だから心配しないで!」
侑斗「ああ、無理すんなよ!」

ゼロライナーが去っていく
504 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:53:54 ID:fznv1ewu0
良太郎「ウラタロス、この前の怪物について何か分かったことある?」
ウラ「う〜ん…ハッキリしたことは分からないけど、あれはイマジンじゃなさそうだね
   むしろ人間に近い感じがしたよ
   それに「神」がどうのこうの言ってたのが気になったかな」
良太郎「そう…」

デンライナーが走る

良太郎「今僕にできることを…」


僕の電王の物語はこれで完結です
505 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 20:56:38 ID:xVzGA87z0
やはりまだ開始して無い分突っ込んだ事は書けませんね…
おつかれさまです。もしもこれから先PC環境整ったらまた参加してくださいー
506 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 20:57:51 ID:fznv1ewu0
これで参加者側にも主催者側にもどちらにも都合のいい展開が出来ました

参加者側…電王引継ぎで自由に話を決めることが出来る
主催者側…まさかの刺客の一人が電王とか(30Pではできないことがいろいろあったので)
507 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 21:07:35 ID:fznv1ewu0
一応電王の現状

良太郎は療養中
4タロスは全員健在
ジークは不明(担当者次第では乱入もあるかも?)
508 ◆5UUuk4yEbg :2009/02/17(火) 22:22:03 ID:YTSHIgmkO
モモタロス(仮面ライダー電王)
HP 30 肉弾戦(近)7
≪戦闘力≫14P
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5
〈電王ソードフォーム>フォーム取得+1P
<命中力>6
<防御力>4
<運動性>4
≪オプション≫8P
「モモタロスフォード」1P(近)攻8+1 命+1 運-1
「デンガッシャー・ソードモード」 3P(中) 攻10 命+1 運-1
「マシンデンバード」4P 近距離・中距離・遠距離いずれかへ移動

必殺技 7P 攻撃力14
モモタロス:俺の必殺技!!パート1(近)
ソードフォーム:俺の必殺技・パート2(中)



電王はオレサマが引き継ぐぜ!!一部だけどな
509 ◆DENO4CGlho :2009/02/17(火) 22:50:35 ID:fznv1ewu0
電王引継ぎありがとうございます
510名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:15:07 ID:YY+ixvet0
ダイスチャット管理人です
話の腰を折るようですが
以前使っていたサーバーが再び使えるようになったので
これからはこちらをお使いください
こちらでは今の所書き込みが重複する事も起きていないので…

ttp://s1.muryo-de.etowns.net/~rider_battle_fight/chat/GMchat.html

コロコロと場所を変えさせてすみません
とりあえず以前のログだけは移しておきました
511 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 23:22:12 ID:xVzGA87z0
>>510
対応ありがとうございます!過去ログまで移してくれる心配りに俺が泣いた。

参考までに聞きたいのですが書き込みが重複する、しないの差は一体なんなのでしょうか?
512 ◆oN6xVnep.A :2009/02/17(火) 23:24:15 ID:JGKpMIsm0
電車抜きでやってみたいと思います。
運用テストしてみたいんですが、>>510を使わせて頂いてもいいですか?
513 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 23:28:16 ID:xVzGA87z0
>>512
運用テストするなら付き合いますよー。私は>>465のオーガを使う予定です
514 ◆oN6xVnep.A :2009/02/17(火) 23:30:26 ID:JGKpMIsm0
>>513
ありがとうございます。では部屋に入っておきますね。
515 ◆oN6xVnep.A :2009/02/17(火) 23:31:10 ID:JGKpMIsm0
書き忘れました。
俺は>>470のネガ電です。
516名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:34:05 ID:YY+ixvet0
>>511
ダイスチャット自体に一切の手は加えていないので
恐らくは借りているサーバーとの相性なのだと思います
なんにせよ本戦までに用意できて良かったです
517 ◆ndtKINSUNc :2009/02/17(火) 23:39:03 ID:xVzGA87z0
>>516
鯖の問題ですかー。覚えておきます。解答ありがとうございます
518 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 00:51:22 ID:SHubeNLr0
>>515
おつかれさまでしたー。先にミスしたほうが負けるという完全なパワーバトルでしたねー
まぁお互いのステータスがパワータイプだからしょうがないかw
本戦でもよろしくお願いします
519名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:56:11 ID:SHubeNLr0
『ライダー達が集められた状況は様々である』の追加

オーガ    スマートブレインの刺客として登場。中身は北崎
ネガ電王 時空のカーテンから登場。スマートブレインとは別の組織なのは確定。

『ライダー達の現在、或いはその後』の追加

オーガ    ネガ電王に敗れた後スマートブレインに回収されている
ネガ電王  ロードの命令で動いていたらしいが離反。スーパーネガタロス軍団の結成を目指す

敵勢力について
ライダー大戦の主催者であるロードは各世界の戦士が殺し合うことを望んでいる。
また時の列車らしき乗り物を保有している。
(参加者以外とすればガオウか幽汽がロードからの刺客?)
ネガ電王が組織の一人ではあったが離反している。
520 ◆oN6xVnep.A :2009/02/18(水) 01:08:10 ID:AX5eviSz0
>>518
ありがとうございました!
命中力上げてたのが功を奏したかもしれないです。
本戦でもよろしくです。
521 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 01:18:21 ID:LwuJY4lR0
クロックアップ系は必中だがダイスの目は4として扱うのですね
防御力はそのままで扱うのですか?
522 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 01:32:22 ID:LwuJY4lR0
仮面ライダーG4
HP30 肉弾戦(近)攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5

≪オプション≫11
GM01改4式 (中) 3P 攻10 命+1 運-1
死を背負う男 3P G4の性能を引き出す 命+3 運+3
未来予測 5P (防御限定版クロックアップ) 

≪必殺技≫5
ギガント 攻10+5 (中) 攻10

時を止めるわけではないのでこんな扱いにしてみました
523 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 01:36:21 ID:LwuJY4lR0
誰かG4とテストバトル希望の方はいらっしゃいますか?
今なら大丈夫です
524 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 04:16:58 ID:LwuJY4lR0
こんなのも作ってみました

ライオトルーパー(隊長)
HP30 肉弾戦(近)攻7
≪戦闘力≫12
<命中力>4
<防御力>3
<運動性>5

≪オプション≫10
射程2武器「アクセレイガン」4P(近中) 攻9 命+1 運-1
撹乱戦法:ライオトルーパーの大群との連係プレイ 3P 命中+3 運動+3
撹乱戦法:ライオトルーパーの大群との連係プレイ 3P 命中+3 運動+3

≪協力者≫8
ライオトルーパー
協力者防御 HP16 運1
協力者攻撃 攻11 命+2
必殺技
量産型ジェットスライガー・ミサイル:攻16(中)

量産型ジェットスライガーはディケイド第1話で出てたので使ってみました
量産型なので威力は低め
525 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 04:18:40 ID:LwuJY4lR0
あれ?よく考えたら量産型でない可能性もありますね
でもあれだけ出てたら多分量産型なはず…?
526 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 05:27:34 ID:LwuJY4lR0
仮面ライダー西鬼
HP30:肉弾戦(近)攻7
≪戦闘力≫13
<命中力>4
<防御力>3
<運動性>6

≪オプション≫12
射程1武器「鳴刀・音叉剣」2P(近)攻9+1
射程1武器「音撃三角・烈節」3P(中)攻10
俊敏な動き 4P 身軽な動きで敵を翻弄、敵命中ダイス-1 5以上が出るまで有効
野生の勘 3P 敵の動きに敏感に反応 命中+3 運動+3

≪必殺技≫5
音撃三角・烈節「音撃響・偉羅射威」 (中)攻10+5

トリックベント系列の能力が多いのでたまにはこんなのも
527 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 08:33:40 ID:LwuJY4lR0
練習希望の方はいらっしゃいますか?
ライオトルーパーを使う予定です
528 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 09:08:45 ID:NwTIKbZl0
>>382のカリスとテストしていただけますか。
529 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 09:13:08 ID:LwuJY4lR0
了解しました
>>510氏のサイトでお願いします
530 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 09:39:59 ID:NwTIKbZl0
サーバー混雑エラーで落ちたのでこちらで一時待機。
531 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 14:02:21 ID:LwuJY4lR0
『ライダー達が集められた状況は様々である』の追加

カリス        なぜか呼び寄せられた、何者かが呼び寄せた可能性あり
ライオトルーパー スマートブレインの軍団として登場 中身は名も無き隊員

『ライダー達の現在、或いはその後』の追加

カリス        天音ちゃんを助けるためにロードの野望を打ち砕きたいが
            剣崎達を殺してまで助けなければならないのか激しく苦悩
            どちらを選択するかは現時点ではまだ決断できていない
ライオトルーパー 戦った部隊はカリスとの戦いで全滅、しかしまだ相当数が残存している

敵勢力について
ライダー大戦の主催者であるロードは各世界の戦士が殺し合うことを望んでいる。
また時の列車らしき乗り物を保有している。
(参加者以外とすればガオウか幽汽がロードからの刺客?)
スマートブレインはつながりはあるらしいがロードの味方をしているとは限らない
しかしロードの行動次第(担当者が現れなかった場合)ではサイガ達は刺客になるかも?
532名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 14:25:33 ID:d6YnddVS0
>天音ちゃんを助けるためにロードの野望を打ち砕きたいが
            剣崎達を殺してまで助けなければならないのか激しく苦悩

これ日本語おかしくね。ロードの希望通りにライダーと戦うことのどこがロードの野望を打ち砕くことになるんだ?
533 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 14:29:53 ID:LwuJY4lR0
そういやそうですね
ロードの野望を打ち砕くか、ロードの言いなりになるかですね
534名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:15:51 ID:gawquP9y0
今日の一面のニュースにここも関係ありかもって思う記事が載ってた。
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053071-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2

こりゃ荒れるな。
俺らも事情徴収受けるかもよ?!
535 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 15:18:27 ID:LwuJY4lR0
担当者さんの考え方次第では
クロックアップを入れずに別の特殊能力を使うカブト系もありなのでしょうか?
536 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 15:33:04 ID:SHubeNLr0
テストプレイもいいのですがそろそろ勝利ボーナスと強化の上限、それと強化フォームの有無決めませんか…?
537名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:33:22 ID:nRwtcInI0
つーか、◆DENO4CGlhoは一人でどんだけスレ消費したら気が済むんだよ
おまけに議題(勝利ボーナス関係)とは関係ない話題ばっかり
テストバトルの名目で本戦開始前からストーリーをむちゃくちゃ展開した上にその筋が実におかしなものばっかり
刺客に使われそうなキャラとか自分で言っておきながら堂々とそのキャラを使ってストーリーを進めてるのもなんなのさ
挙げ句の果てに本戦は辞退しますだと
だったら少しおとなしくしとけよ
538 ◆DENO4CGlho :2009/02/18(水) 15:35:58 ID:LwuJY4lR0
すみませんでした、出て行きます
539名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:41:03 ID:zh2rk0eR0
>>537
本戦に出ない自分には勝利ボーナス関係ない。
でもこのゲームはしたいからテストプレイをする。
主催者や他参加者に勝手に自分のなりきりの後始末を押し付ける。
困ったもんですね。
540名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:44:59 ID:zh2rk0eR0
>>538
スレを消費するだけしといてちょっと怒られた逃げるんですか?
責任もって議論に参加してくださいよ。
勝利ボーナス関係決まらないと本戦始まらないんですから。
(そんなに遊びたいなら早く議論終わらせて本戦に参加すれば良かったのに)
541 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 16:58:02 ID:NwTIKbZl0
>>538
この手の企画に荒らしはつきものなのでそこまでしなくてもいいと思いますが。

>>536
強化フォームはやはり剣系ライダーがネックですね。
その他のライダーだったら龍騎のサバイブにならってHP15以下になるまで強化しておけばよさそうなんですが
剣系ライダーにJ、Q、Kを持たせるとそれらを使ったコンボがとんでもないことになってしまいますからね。
542 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:02:53 ID:z9PrixXz0
RSFやワイルドサイクロンはコンボとは別枠の必殺技にしたらどうですか?
それなら無理がない気がします。
543 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 17:14:38 ID:NwTIKbZl0
>>542
じゃあこんなところで。

強化フォーム発動用オプション
クウガ、アギト 能力覚醒
龍騎 サバイブ
555 アクセルorブラスター
剣 カテゴリーJQK
響鬼 アームドセイバー
カブト パーフェクトゼクター
電王 ケータロスorデンカメンソード
キバ タツロット

これらを使用すると、肉弾戦、バイザー、ラウザーの攻撃力が+1
モンスターや必殺技点に+4
ただし、使用中に合計でHPの半分のダメージを受けると強化は解除される。

これらオプションを所持したライダーは、≪強化フォーム≫能力値を4点取得する。
この4点を追加して、強化フォーム時の能力を設定する。

剣系ライダーの新しいコンボもコンボ点に+4した強化必殺技扱い。
544 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:19:47 ID:z9PrixXz0
この場合、強化が二段階あるライダーは一段階止まりにしないと差がつきますね。
クウガはライジング、555はアクセルかブラスターのどちらか片方、
響鬼は紅禁止(装甲のみ)で、剣はジャックフォームまで
電王もクライマックスかライナーのどちらか片方としておけば
バランスが取れると思います。
545 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 17:24:58 ID:SHubeNLr0
やはりサバイブのように一括にしちゃえば混乱は少なそうですね。強化フォームはそれでいいと思います

勝利ボーナスと強化上限はどれくらいの数値がベストですかね?
負けたら必ず敗退というわけではないしそれほど多くしなくてもいいのかな
トドメを刺した分多目に勝利ボーナスを得られるとかにすると葛藤が生まれそうかも
546 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 17:26:37 ID:NwTIKbZl0
見本ステータス
仮面ライダーギャレン ジャックフォーム
HP:30
 醒銃ギャレンラウザー強化型 (遠) 攻8
≪戦闘力≫11+2
 <命中力> 4
 <防御力> 4
 <運動性> 5
≪ラウズカード≫ 9
1A=「チェンジスタッグビートル」
2=「アルマジロバレット」(1P) (遠) 攻8+1 命+1 運-1
3=「フロッグアッパー」(1P) (近) 攻8 命+1 運-1
4=「ペッカーラピッド」(3P)(中〜遠)攻7 命+1 運-1
5=「ホエールドロップ」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
6=「フライファイヤ」(1P) (遠) 攻8+1 命+1 運-1
7=「ロックトータス」(4P) 1T間、対象の命-3 運-2 D-1
8=「バットスコープ」(4P) 敵攻撃判定ダイス-1、敵ダイス目4以下で攻撃失敗
            相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
9=「ジェミニ」(3P) 命+3 運+3
≪特殊能力≫2
飛行(2P)
≪コンボ≫ 10+4
9+6+5『Jバーニングディバイド』(中)攻28
5+6『Jバーニングスマッシュ』(近)攻17
2+4+6『Jバーニングショット』(遠)攻20
547 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:28:04 ID:z9PrixXz0
第一の刺客が35点ライダーですから1勝2ポイントくらいですかね。
548 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 17:30:55 ID:NwTIKbZl0
>>545>>547
相手を脱落に追い込む 2ポイント
相手に勝利する    1ポイント
引き分け    両者に1ポイント とかどうですか?
549 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 17:34:08 ID:SHubeNLr0
>>548
実際にやってみないとなんとも言えないですがそれくらいでいい気はします
参加者がある程度強くなる頃に第二の刺客(40点ライダーかな…)を送り込めば丁度良さそうですしね
550 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:34:10 ID:z9PrixXz0
成長上限はやはり一項目18でいいと思います。
551 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 17:35:42 ID:NwTIKbZl0
>>549
そうですね。それにGMの話では刺客戦のボーナスは大きいみたいですしね。
552 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:44:21 ID:z9PrixXz0
成長は刺客キャラの能力にもよりそうですね。
成長させてあれば一人でも勝てるのか、それとも完全イベント仕様で複数戦推進とか。
553 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 17:46:55 ID:SHubeNLr0
成長上限は18、戦闘力の項目の上限は8辺りがバランス取れますかね?

刺客はGMの判断に任せますけど勝利した場合3〜4ポイントくらいが目安かな
複数戦なら参加者それぞれに2ポイントくらい?
554 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 17:50:36 ID:NwTIKbZl0
>>553
だいたいそんなところでしょうね。
それと強化フォーム発動用オプションは時期を見てGMに配布していただくという形になるんですかね?
555 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/18(水) 17:53:14 ID:z9PrixXz0
>>554
龍騎BRのサバイブは確かそうでしたよね。
刺客戦のボーナスや追加オプションについてはGMにお任せしていいと思います。
556 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 17:54:36 ID:SHubeNLr0
GM配布かもしくはポイントに余裕ができたら各自つけていくかのどちらかですかね
強化フォーム変身の為に強化前は余分に4P払わなければならないのだから余裕がない序盤はどっちにしろ装備しないでしょうし
557 ◆JIj3AxO8pw :2009/02/18(水) 18:01:26 ID:NwTIKbZl0
>>556
≪強化フォーム≫能力値4点は無条件で手に入りますよ。
龍騎だとサバイブを手に入れた時点で4点追加した状態の強化ステータスを作成してました。
558 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 18:04:03 ID:SHubeNLr0
>>557
勘違いしておりました。それならGM配布でないとまずいですね
559 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 18:29:52 ID:SHubeNLr0
ためしに作ってみましたが能力強化はこんな感じでいいのでしょうか?

仮面ライダーアギトバーニングフォーム
HP:30
肉弾戦(近) 攻8
≪戦闘力≫13+4
バーニングフォーム
 <命中力>5
 <防御力>8
 <運動性>4
シャイニングフォーム
 <命中力>7
 <防御力>4
 <運動性>6
≪オプション≫11 (1フォーム追加+1P)
シャイニングフォーム  射程2武器:(5P)「シャイニングカリバー・ツインモード」(近&中) 攻10 命+1 運-1
シャイニングフォーム  「連続攻撃」(6P)アギトの力をフルに使い連続攻撃を仕掛ける(アクセルベントと同じ効果)

≪必殺技≫5+4
バーニングフォーム :バーニングライダーパンチ  (近)攻18
シャイニングフォーム:シャイニングライダーキック  (中)攻18

実際にプレイする時はこれに勝利ボーナス点が加算されているはずですね
560 ◆22DQk5NSRM :2009/02/18(水) 18:35:42 ID:me5XoJnxO
戦闘力の各項目の上限8はちょっと高い気がします

あと、HPにはポイント振れるようにはしますか?
561 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 18:55:23 ID:SHubeNLr0
>>560
龍騎時代も同じ上限だし極端に高いわけではなさそうですよ
それに14+4という強化で上限6のままだと666の固定になっちゃいますし

HPに振れる様にしてもいいと思います。上限はHP35〜40辺りが限界かな…
戦闘力そのままでポイント全てHPに注ぎ込むのと
HPそのままで戦闘力にポイント注ぐのでバランス取れればいいんですけど…
562 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/18(水) 19:52:13 ID:72YG1S4l0
おや、龍騎時代の上限値は強化形態で7までですよ
強化形態だとフォームチェンジを持つライダーが難しい所ですね…
オプション類を一から再構成できるとかなりの戦力上昇に繋がってしまいますし
フォームチェンジをそのままにすると今度はどう能力を要素に宛がうか難しいですし
563 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 20:03:43 ID:SHubeNLr0
読み違い多いな俺!8以上だから7が上限ですね。じゃ7が上限がいいのかな
564 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/18(水) 20:09:08 ID:zBnB44jt0
>>562
強化フォームのフォーム数が強化前と比べて減少する場合は
フォーム追加取得分のポイントは強化フォームのステータスには無効とすれば大丈夫じゃないでしょうか?
565 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/18(水) 20:14:57 ID:zBnB44jt0
>>562
それか
>フォームチェンジをそのままにすると今度はどう能力を要素に宛がうか

クウガは各ライジングがあるからOK
アギトは2つフォーム数が減るから課題
カブトはハイパークロックアップの扱いが課題
キバは各フォームの武器をエンペラーも使えるから何とかOK?
電王はクライマックスだろうがライナーだろうが課題

566 ◆ndtKINSUNc :2009/02/18(水) 20:22:58 ID:SHubeNLr0
アギトは最悪トリニティ、バーニング、シャイニングの3フォームで強化前と同数フォームにする事は一応できますね

カブトのハイパークロックアップは簡単なところだとクロックアップと効果は変わらないがクロックアップ相殺が無効化されるとか…
でもこれじゃちょっと弱いですね…旧クロックアップ効果じゃ強すぎるかな…
567 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/18(水) 20:28:42 ID:zBnB44jt0
>>566
旧クロックアップの運動性0で2連続攻撃は一撃死もありますからね。
今のクロックアップを2連続で使えるとか。
攻撃絶対必中×2または攻撃完全無効からの攻撃絶対必中の選択。
568 ◆22DQk5NSRM :2009/02/18(水) 20:30:45 ID:me5XoJnxO
ダメージ+1か2するのはどう?ハイパークロックアップ
569 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/18(水) 20:43:28 ID:72YG1S4l0
>>565
電王はクライマックスなら各フォームのデンガッシャーが使えますね
そうすると少し無理すれば何とかなるのかな?

ハイパークロックアップはクロックアップ相殺無効だけでもいい気がします
強化しすぎると他のライダーの強化との差が出てしまいますし
570 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/18(水) 20:54:34 ID:OzIbYjKO0
あとはハイパークロックアップのポイントですかね?
正直クロックアップ相殺無効だけなら4Pのままでもいいと思う。
571名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:22:04 ID:cgyJDZEc0
で、結局成長限界と勝利ボーナスはどうすんだ?
572 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/18(水) 21:44:58 ID:72YG1S4l0
では、とりあえず現意見をまとめると

◆基本ステで成長上限は18まで、戦闘力は各項目6まで

◆成長ボーナス案
相手を脱落に追い込む 2ポイント
相手に勝利する    1ポイント
引き分け    両者に1ポイント

◆強化フォームはGM配布
・基本的にはサバイブと同様の扱い
・フォームチェンジはそのまま強化orフォームチェンジ点捨てで再構築の2案有り
・ハイパークロックアップは議論中、あまり強くしない方針?

こんな感じですかね
後必要なのはボーナス点をどう振れるかですね
戦闘力、必殺技(モンスターorマシン)は問題ないとして
・オプション、特殊能力を追加取得する
・オプションの強化
・HPの強化
この辺が焦点になりそうです
573統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/18(水) 21:45:38 ID:P+r/4nLx0

◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆5UUuk4yEbg モモタロス

成長限界と勝利ボーナスについてだが
勝利ボーナスは>>548
成長限界は各項目最大18
各戦闘力はそれぞれ最大6
強化フォームならば最大7
ということでいいだろうか?
これでよければ2/25より本戦を開始する。
参加希望者はそれまでに参加希望キャラとトリを提示すること。
574統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/18(水) 21:48:41 ID:P+r/4nLx0
まだ詳細が決まっていなかったか。
確認せずに先走ってすまない。
議論を続けてくれ。
強化フォーム用のオプション配布は私が責任持って行おう。
575名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 22:14:13 ID:PEw+zYCq0
これでどう?
◆基本ステで成長上限は18まで、戦闘力は各項目6まで

◆成長ボーナス
相手を脱落に追い込む 2ポイント
相手に勝利する    1ポイント
引き分け    両者に1ポイント

◆強化フォームはGM配布
・基本的にはサバイブと同様の扱い
・成長上限18を上回っていいが戦闘力は各項目7まで
・フォームチェンジ数が変わらないならそのまま強化
・フォームチェンジ数が減る場合、希望ステで払ったフォームチェンジ点は強化フォームには使えない
・フォームチェンジ数が増える場合、希望ステで払ったフォームチェンジ点を繰り越して強化フォームに使え、不足分を補う
・強化フォームのステータスはポイントの再構築可能
・ハイパーフォームが取得したクロックアップはハイパークロックアップ扱いとし、クロックアップ相殺を無効出来る

◆ボーナス点の振り方
・戦闘力、必殺技(モンスターorマシン)にはそのまま振れる
・オプション、特殊能力の追加取得は同じもののみ可能
・オプションの強化可能
・HPの強化はボーナス点2点につきHP+1、上限は40
576 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/18(水) 22:47:57 ID:XNejU2Hp0
>>575
俺はそれでいいと思います
577 ◆22DQk5NSRM :2009/02/18(水) 23:11:20 ID:me5XoJnxO
私もそんな感じでいいと思いますが、いくつか

HPにつぎ込めるポイントは他の戦闘力や特殊能力の上限18とは関係無しか?
あと、強化の上限……強化ポイント込みで何ポイント以上になってはいけないとかは決めますか?
578 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/19(木) 00:15:47 ID:DAZnZUvd0
強化フォームのステータスを完全再構築するとなると
サバイブとは大分離れた形になると思いますが
個人的には強化フォームと通常フォームに圧倒的な差はつけたくないです
持っている、持っていないで全てが決まってしまうのはどうかと思うので

オプションについては強化あり、追加ありぐらいの認識です
原作にもカイザポインターやゼクトマイザー等の追加武装もありますからね
まぁ逆に言うとコレぐらいしかない気もしますが…

HP追加は有りにするなら1点につきHP+2ぐらいでもいいと思います
強化フォームや必殺回避のことを考えるとまた微妙ですが

>>577
HP強化は通常攻撃強化のように独立要素でいいと思います
強化上限は難しいですね
設定するならきり良く50点ぐらいでしょうか
579 ◆ndtKINSUNc :2009/02/19(木) 08:11:54 ID:Mx6sAf9G0
大体決めるものも決まってきた感じですかね?あとは本戦を待つのみかな
しかし本戦参加者に未だに555勢と昭和勢がいないのが寂しい…
580 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 09:20:52 ID:imbR7ug50
HPの強化を可能にすると強くなりすぎる気もするんですがどうなんでしょうね。
ただHPの強化がありなら防御力に振る分のポイントをHPにまわした方がいいということになってしまいそうですが。
581 ◆ndtKINSUNc :2009/02/19(木) 09:28:50 ID:Mx6sAf9G0
んー…間違ってるかもしれませんが
相手の命中とこちらの運動の差が大きい場合→PAがありえる分こちらはHP強化している方が耐えられる
相手の命中とこちらの運動の差が小さい場合→PAはまずないので防御力ある方が耐えられる

こんな感じの関係になりそうなのでどちらのが有利というわけは無い気はします
間違ってる気がしてしょうがない…っ
582 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 09:41:29 ID:imbR7ug50
単純に考えたら攻撃-防御=ダメージなんですからダメージ量を減らす防御力とHPが等価の関係にあるならどちらに振っても変わらない。
2点につきHP+1なら防御優先、1点につきHP+2ならHP優先すると思います。
583 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 09:47:40 ID:imbR7ug50
防御2、HP32で攻撃力7のパワーアタック(ダイス-2)を喰らったら(ダイスは4)
7−0=7で残りHPは25
防御4、HP30で攻撃力7のパワーアタック(ダイス-2)を喰らったら(ダイスは4)
7−2=5で残りHPは25

ポイントによる強化が等価ならどっち振っても変わらないけど、その均衡が崩れたらどちらかが有利になると思います。
584 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/19(木) 09:49:07 ID:DAZnZUvd0
HPと防御について。
仮に攻撃力10の攻撃を3回受けるとします
防御が0でHP35の場合。 35-10*3=残りHP5
防御が5でHP30の場合。 30-(10-5)*3=残りHP15
とまあ攻撃を受ける回数が複数、それも多ければ多いほど
防御1点>HP1点という形になっていきます。
ただHPが高いと強化フォームや必殺回避に影響するので一概には言えませんがねー
585 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 09:51:26 ID:imbR7ug50
防御力は6で上限がくるので均衡を崩すとしたら2点につきHP+1の防御優先にした方がインフレは防げるかな?
少なくとも1点につきHP+2は明らかに強くなりすぎるかと思います。
586 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 09:54:59 ID:imbR7ug50
>>584
そういえば一回当たりのダメージ量が違うんだから複数繰り返したらそうなりますね。
どうしましょうか?
587 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/19(木) 10:02:16 ID:DAZnZUvd0
その辺り難しい所なんですよね
結局龍騎のバトルの時はHP振りは無しだったので
HP+した際の具体的な戦闘力はわからずじまいですからね
成長値次第では防御6、HP40ぐらいの相当鬱陶しいキャラも序盤から出来てしまいますし
いっそHP成長は無しの方がいいのかもしれません
588 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 10:06:04 ID:imbR7ug50
そうですね。HPは一律30でいいと思います。
あとは強化込みの最終的な成長上限が決まれば本戦でしょうか?
589名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 13:05:47 ID:uNmZNvhJ0
成長限界40点、強化フォームは44点でいいと思う。
590名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:03:58 ID:WnaCYmxIO
まだ参加募集してます?
591 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/19(木) 18:10:11 ID:imbR7ug50
>>590
まだ募集中ですよ。GMも>>573で言ってます。
592 ◆R0D.BttCMk :2009/02/19(木) 18:10:37 ID:Nrj15PsK0
ゴ・ガドル・バで参加したいんですが、よろしいでしょうか?
593名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:13:59 ID:8+YEdPs70
既にケルベロスもいるから怪人でもおkだろ
594名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:27:04 ID:ClAwR4Jv0
まだ人気ありそうなライダーかなり余ってるからな。
もう少し参加者増えた方が面白いよな。
595名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:27:53 ID:ClAwR4Jv0
試しにステータス作るから使いたい人は使ってくれ。

仮面ライダー555
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫12
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
≪オプション≫8
 射程1武器:(2P)「ファイズエッジ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ファイズブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「ファイズポインター」必殺技攻+3
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪必殺技≫8 攻16
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズポインター:「クリムゾンスマッシュ」(中)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
596名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:31:47 ID:ClAwR4Jv0
仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
マスクドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>3
ライダーフォーム
 <命中力>5
 <防御力>1
 <運動性>6
≪特殊能力、オプション≫
クロックアップ(8P)
カブトクナイガン(3P) (近中) 攻8 命+1 運-1
≪必殺技≫7
ライダーキック(近) 攻14+3
597名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:32:30 ID:Mx6sAf9G0
サンプルを作っておけば誰か参加してくれるかもしれない…それに賭けます

スカイライダー
HP:30(-4)
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>5
<防御力>4
<運動性>5
≪オプション≫4
「ディメンションアイ」(4P)強力な分析能力で戦闘を有利に行ないます 命+1 移動時ダイス+1 相手移動ダイス-1
≪特殊能力≫6
「セイリングジャンプ」(2P)常に HP-4 命+1 防-1 運+1 移動時ダイス+1(飛行)
「空飛ぶライダー」(4P)空飛ぶライダーに死角無し!通常攻撃が全ての射程に届きます(射程無視)
≪必殺技≫6
スカイキック(中) 攻12+3

昭和はあとは2号、V3、ライダーマン、Xくらいかなサンプルないのは
598名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:34:25 ID:ClAwR4Jv0
アナザーアギト
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:ダークホッパー (4P)移動ダイス、運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫12
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>4
≪必殺技≫ 14
アサルトキック(近) 攻28+3
599名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:37:41 ID:ClAwR4Jv0
すまん。>>596は必殺技点が6だ。
600名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 18:58:31 ID:Mx6sAf9G0
サンプルのまとめサイトとか作った方がもっと参加者増えるかな…?

仮面ライダーX
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:クルーザー(4P) 移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫14
<命中力>6
<防御力>4
<運動性>4
≪オプション≫7
射程1武器:(1P)「ライドルスティック」(近) 攻8+1 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「ライドルホイップ」(近) 攻8+1 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「ライドルロングポール」(中) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「ライドルロープ」(遠) 攻8 命+1 運-1
「ライドル風車」(3P)防御時、遠距離の攻撃を一度だけ無効化できる
≪必殺技≫5
ライドルスティック:Xキック(中) 攻10+5
601名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:22:45 ID:Ns5vidNQ0
>>592
大丈夫?ステータスの作り方分かりますか?
602名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:27:48 ID:POGfaZxlO
誰が宣戦してて、誰が予定無しかがひとめで分かるようなまとめが欲しいな、バトル中


バトル前の流れは
宣戦→宣戦を受けるか受けないかを決める(戦いたくない場合はダイスを振って決める)→話し合って日程調整→バトル

龍騎バトルを見た感じこんな感じか、宣戦を受けてどのくらいの期間 反応が無かったら脱落とか決めます?
603名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:36:50 ID:c5HrxysN0
なんだかんだで参加者いるな
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆5UUuk4yEbg モモタロス
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ

やっぱり555や昭和、カブトがいないのは寂しいな
604名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:40:02 ID:Mx6sAf9G0
>>602
そういうことなら誰でもいじれるwikiが便利かもしれませんねー
どうしよう、そういうのって一参加者が用意しちゃってもいいものなのでしょうか
605名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:43:18 ID:dXCsPtW+0
でもナイトとキックホッパーはステータス出来てないし
話し合いにも参加してないが本戦には出ないんじゃないか?
仮に出ないなら矢車の兄貴は人気キャラだから
引き継ぎ希望者が出てきそうだがな
この二人にはもう一度確認とった方がいいと思う
606名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:45:12 ID:dXCsPtW+0
>>604
龍騎BRではサイト運営は参加者がやってたみたいだな
607 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/19(木) 19:45:18 ID:DAZnZUvd0
>>604
今までもまとめサイト等は参加者が立てているようですし、問題ないと思いますよ
608統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/19(木) 20:14:04 ID:lvNPo9C/0
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆ZHUQpAvRL. キックホッパー
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆5UUuk4yEbg モモタロス
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
残り13名

だいたい決めるべき事柄は決まったようなので25日より本戦を開始する。
参加希望者はそれまでに使用希望キャラとトリを提示すること。

>>604
関連サイトの運営は参加者にお任せします。
ご自由にどうぞ。
609名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:36:51 ID:gixXwJm+0
前はもう少し参加者いなかったっけ?
まだトリつけてないだけで。
610 ◆Xapq6MpaXw :2009/02/19(木) 21:17:41 ID:LvGzttWM0
ミラージュアギトで参戦したいんだが
611 ◆R0D.BttCMk :2009/02/20(金) 01:00:22 ID:EDWE2dZU0
ステータスこんな感じでしょうか。
ゴ・ガドル・バ
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
通常体
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>4
俊敏体
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>6
剛力体
 <命中力>6
 <防御力>6
 <運動性>2
(フォーム取得に+2ポイント)

≪オプション≫7
俊敏体 (2)「グロンギの槍」(中) 攻9 命+1 運-1
剛力体(2)「グロンギの剣」(近) 攻9+1 命+1 運-1
破壊のカリスマ(3)命中+3、運動+3

≪必殺技≫7 攻14
格闘体:ビブブゼボソグ (近)
敏捷体:ジャシゼボソグ (中)
剛力体:ベンゼボソグ(近)

612 ◆ZHUQpAvRL. :2009/02/20(金) 12:07:29 ID:TCzCEgvh0
ごめん…ちょっと用事があって参戦できそうに無い…
ほんとごめん…
キックホッパーは誰か使ってあげて…
613 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/20(金) 12:15:51 ID:DJirkRfK0
>>611
問題ないです。それで本戦出られますよ。
614名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:22:53 ID:g+xCIXkq0
555、ギャレン、カブト、イクサ…
余ってるのが不思議なメンツだな
615名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:36:17 ID:hSQsWHjN0
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆5UUuk4yEbg モモタロス
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
◆Xapq6MpaXw ミラージュアギト
616名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 13:49:42 ID:dkaqW/H1O
今北産業
たい焼き名人アルティメットフォームスペシャルターボを……頼む

617名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 14:07:45 ID:dCeT9lLj0
たい焼き名人アルティメットフォーム
HP:30
肉弾戦(近) 攻2
≪戦闘力≫4
 <命中力>1
 <防御力>2
 <運動性>1
≪オプション≫18
スペシャルターボ(3P)必殺技攻+3
スペシャルターボ(3P)必殺技攻+3
鯛焼きの型1(3P)必殺技攻+3
鯛焼きの型2(3P)必殺技攻+3
鯛焼きの型3(3P)必殺技攻+3
鯛焼きの型4(3P)必殺技攻+3
≪必殺技≫2 
アルティメットキック(近) 攻3
アルティメットパンチ (近) 攻3
鯛焼きの型1:鯛焼き文字根性焼きパート1(近) 攻4(1P)
鯛焼きの型2:鯛焼き文字根性焼きパート2(近) 攻4(1P)
鯛焼きの型3:鯛焼き文字根性焼きパート3(近中) 攻4(2P)
鯛焼きの型4:鯛焼き文字根性焼きパート4(近中) 攻4(2P)
618 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 14:28:29 ID:NJAul+0F0
NEXT1号で参加してみようと思うのですが
619名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 14:34:32 ID:IjJAd/ii0
>>618
参加者大歓迎!
ステータスの作り方分からなかったら聞いてね。
620 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 14:56:41 ID:NJAul+0F0
>>619
tp://bsan.hp.infoseek.co.jp/AdvancedRiders_Fight.html#OMAKE
このサイト参照で書いているんですがこれでいいでしょうか?
621 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/20(金) 16:06:16 ID:DJirkRfK0
>>620
だいたい同じだけど、変更点がいくつかある。
・モンスターの能力をライダーが使っていい。
・アドベントの代わりにマシンを持っていいし、持たずに必殺技だけでもいい。
・必殺技の取得数によってかかるポイントや攻撃力が変化する。
細かい規則がちょこちょこあるから、このスレの既に出来てるライダーのステータス参考にしながら作ることをお勧めします。
622 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/20(金) 17:04:07 ID:DJirkRfK0
>>614
555、カブトは普通に主役キャラ。それに加え、ギャレン、イクサ、地獄兄弟もまだ残ってますもんね。
ちょっともったいないかも。
623名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:54:05 ID:nDc5opBv0
>>617
それで戦えるもんなら戦ってみやがれw
624 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 18:10:39 ID:NJAul+0F0
とりあえず完成したのでさらしてみます。
問題点あったら指摘ください。


仮面ライダー1号(THE NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻6
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
 (2P)「ライダーファイト」(3P)必殺技攻+3
 (2P)「ライダーパワー」(3P)肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪必殺技≫8 攻16
 「ライダーパンチ」(近)
 「ライダーキック」(中)
 「ライダーきりもみシュート」(近)
≪マシン≫
サイクロンT
マシンで回避 運動性+3
マシンで攻撃 攻撃10 命中+2
625名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:21:10 ID:k6ZwexrH0
肉弾戦(近)攻は6でなく7。
通常必殺技の複数取得を行うには必殺技攻撃力を必殺技点の半分だけ減らす必要がある。
マシンで回避という選択肢はない。
ポイント合計が30になってない。
626名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:23:46 ID:k6ZwexrH0
直すならこんな感じ。
仮面ライダー1号(THE NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
 (2P)「ライダーファイト」(3P)必殺技攻+3
 (2P)「ライダーパワー」(3P)肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫ 8
サイクロンT
マシンで防御 HP16 運1
マシンで攻撃 攻撃11 命中+2
必殺技 
 「ライダーパンチ」(近) 攻12
 「ライダーキック」(中) 攻16
 「ライダーきりもみシュート」(近) 攻12
627名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:25:47 ID:k6ZwexrH0
直ってない…
仮面ライダー1号(THE NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
「ライダーファイト」(3P)必殺技攻+3
「ライダーパワー」(3P)肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫ 11
サイクロンT
マシンで防御 HP22 運1
マシンで攻撃 攻撃14 命中+2
必殺技 
 「ライダーパンチ」(近) 攻19
 「ライダーキック」(中) 攻22
 「ライダーきりもみシュート」(近) 攻19
628 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 18:26:07 ID:NJAul+0F0
>>626
自分で見直して気づきましたので、修正してくださってありがとうございます。
このステータスで参加させてもらいます。
629名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:27:40 ID:k6ZwexrH0
あとバイクでいいならマシンじゃなくても
バイク(4P)移動ダイス+1、運動性+3  防御-2もある。
630 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 18:33:52 ID:NJAul+0F0
>>629
それに攻撃はないんですよね?
あったらそっちに交換しておこうと思うんですが。
631名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:36:04 ID:JuVJ37er0
>>630
バイクに攻撃はないな。
マシンだったらこれもあるよ。

モンスターに乗る  必要点:1
モンスター防御・攻撃に加え、モンスターに乗る行動も選択出来るようになります。
モンスターに乗ると3回だけ移動時のダイスを1増やし、
さらに、効果持続中は移動判定時に相手が振るダイスを常に−1し、最低で1D6にします。
そしてモンスターに乗っているライダーはモンスター防御・攻撃をカード使用フェイズに宣言することでいつでも使用できます。
モンスター防御・攻撃を使用した場合、召喚が解除されモンスターに乗る効果は消滅します。
なお、3回分自分の移動フェイズで効果を発揮すると即座に召喚が解除され、モンスター防御・攻撃も使用不能になります。
また、武器カードやガードベントをモンスターに乗るより先に装備していればその装備は保持されます。
しかし効果発動中に武器カードやガードベントをベントインすると召喚が解除されますし、武器カードやガードベント以外との併用は出来ません
632名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:38:34 ID:JuVJ37er0
これならバイクに乗りつつ攻撃とかもありだな。
この場合
仮面ライダー1号(THE NEXT)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
「ライダーファイト」(3P)必殺技攻+3
「ライダーパワー」(3P)肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫ 10
サイクロンT
マシンで防御 HP20 運1
マシンで攻撃 攻撃13 命中+2
マシンに乗る(1P)
必殺技 
 「ライダーパンチ」(近) 攻17
 「ライダーキック」(中) 攻20
 「ライダーきりもみシュート」(近) 攻18
633 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 18:44:21 ID:NJAul+0F0
>>632
初心者ゆえの質問攻めすいませんでした。
これで参加してみたいと思います。
634名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:49:40 ID:T+T3ZVNu0
>>633
戦闘ルールとかの方は大丈夫ですか?不安がある場合は一度実際にプレイしてみるとルール覚えやすくていいですよー
635 ◆YML3.91FZY :2009/02/20(金) 19:32:13 ID:NJAul+0F0
>>634
とりあえずルールは覚えましたので、一度やってみようと思います。
ありがとうございました。
636統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/20(金) 20:19:00 ID:vIjBMUdj0
参加者一覧
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆5UUuk4yEbg モモタロス
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
◆Xapq6MpaXw ミラージュアギト
◆YML3.91FZY 1号 THE-NEXT
残り12名
637統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/20(金) 20:21:04 ID:vIjBMUdj0
強化フォームについて

強化フォーム発動用オプションは第二の刺客戦終了後に強化チケットとしてランダム配布。
強化チケットは全ライダー共通で3枚配布する。
強化チケットを持っているライダーは強化フォーム発動用オプションならびに強化フォームステータスを使用可能。
強化チケットを持っているライダーに勝利した場合、強化フォーム発動権(強化チケット)を奪える。
強化アイテム兼武器となる装甲声刃などはチケットを持っているライダーのみポイントと引き換えで取得可。
<例>
射程1武器(4P)「装甲声刃」(近) 攻11 命+1 運-1
因みに強化チケットは物語上、特別な意味合いがあるので強化フォームのないライダーもチケット配布対象になる。
チケット配布後3日間連絡がなかった場合はチケットを没収し、再配布するので長期間顔を出せない場合は事前連絡しておくこと。
638名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 22:59:24 ID:nRZWbpwK0
ミラージュアギトがありなら古代クウガや戦国響鬼もあり?
639名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 23:37:59 ID:LodU96O60
555
913
333
315
000
640名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:50:04 ID:JajQYxi/O
昭和ライダーで参戦します。

仮面ライダーV3
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
<命中力>5
<防御力>3
<運動性>5

≪オプション≫10
レッドボーンパワー(3P)運+3 命+3
特殊強化筋肉(2P)防+9 運-1
V3サンダー(2P)(中)攻9 命+1 運-1
プロペラ・チョップ(3P)(近)攻10+1 命+1 運-1


≪必殺技≫7
V3キック(近) 攻14

641名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 10:52:10 ID:P03uMfrH0
まだ立ってないようなのでまとめWikiを作っておきました
勝手に書いたところもあるので違和感を感じたら修正しちゃってください
ttp://www40.atwiki.jp/rider-battlefight/

それとステータスページにて問題のあると思われる点を記述しておきました
一応ご確認ください
642 ◆Xapq6MpaXw :2009/02/21(土) 13:38:38 ID:/nNURjBM0
創ってみましたがこんなかんじでしょうか?

ミラージュアギト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>5
≪オプション≫4
射程1武器[ミラージュクロウ](2P)(近)攻9 命+1 運-1
生体器官[対象:ミラージュクロウ](2P)
≪必殺技≫12
ミラージュキック(近) 攻24+3

実を言うとHERO SAGAは未所持なのでキャラがよくわかっていませんorz
設定をみると、強化フォーム扱いのようです
グランドフォームから始めた方が良いのでしょうか?
643 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/21(土) 14:10:43 ID:zSDrzbpf0
>>642
シャイニングフォームの対に当たる存在らしいのでグランドフォームでスタートした方がいいと思います。
>>641
確認しましたが、フォーム対応オプションと通常オプションは別なのでは?
私でいえばゼロガッシャーは両フォーム共通の通常オプションなのでどちらかのフォームの対応オプションというわけではないのですが。
644名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:07:13 ID:7HE26gYz0
>>643
カブトクナイガンとかもそうだな
<フォーム共通オプション
645 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/21(土) 16:36:26 ID:P03uMfrH0
>>643
自分としてはフォームチェンジを持つ場合は
必然的にフォーム対応オプションを取る事になると思っていたのですが
単純に全フォームで使用可能としてしまうと少し強すぎるのでは?
646名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:36:31 ID:HjNjPX8a0
とりあえずwikiにサンプルステータスのページ作っといたので気軽に追加しちゃってってください
ちなみに参戦しているキャラのサンプルは載せて無いです
647名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:47:47 ID:P10NvLil0
>>645
でもキャストオフしたらクナイガン投げ捨てるカブトや
デネブくっついたらゼロガッシャー使えなくなるゼロノスは有り得ないだろ
第一、フォーム対応オプションはそのフォームに合わせた全く別の武器だから
フォームチェンジの度に使い捨てにしないとバランスが取れなかったんであって
クナイガンやゼロガッシャーは射程圏も威力も全く変化させず
同じ武器をそのまま持ってるだけなんだから問題ないだろ
テストプレイでクナイガンをマスクドフォームとライダーフォームの共通武器として
使ったときも特に問題視されてなかったしな
648名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:49:32 ID:HjNjPX8a0
あとページ作ってて寂しくなったのでカブト勢のサンプルをいくつか

仮面ライダーザビー
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
バイク:マシンゼクトロン(4P) 移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫10
マスクドフォーム
<命中力>2
<防御力>5
<運動性>3
ライダーフォーム
<命中力>3
<防御力>2
<運動性>5
(ライダーフォーム取得に1P)
≪特殊能力≫8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪協力者≫7
 名称:ゼクトルーパー部隊
 協力者防御:HP:14 運1
 協力者攻撃:攻10 命+2
≪必殺技≫攻14
ライダースティング(近)攻14
シャドウ一斉攻撃 (遠)攻10
649名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:57:36 ID:HjNjPX8a0
仮面ライダードレイク
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫10
マスクドフォーム
<命中力>2
<防御力>4
<運動性>4
ライダーフォーム
<命中力>4
<防御力>1
<運動性>5
(ライダーフォーム取得に1P)
≪特殊能力≫8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪オプション≫6
射程1武器:(3P)「ドレイクゼクター」(遠) 攻10 命+1 運-1
射程2武器:(3P)「ゼクトマイザー」(近&中) 攻8 命+1 運-1
≪必殺技≫5
ドレイクゼクター:ライダーシューティング(遠)攻10+5
650名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:04:18 ID:HjNjPX8a0
仮面ライダーサソード
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
マスクドフォーム
<命中力>3
<防御力>5
<運動性>3
ライダーフォーム
<命中力>5
<防御力>1
<運動性>5
(ライダーフォーム取得に1P)
≪特殊能力≫8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪オプション≫4
射程1武器:(4P)「サソードヤイバー」(近) 攻9+1 命+1 運-1(ドレインベント)
≪必殺技≫6
サソードヤイバー:ライダースラッシュ(近)攻12+5
651名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:07:36 ID:HjNjPX8a0
仮面ライダーキックホッパー
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
<命中力>4
<防御力>3
<運動性>6
≪特殊能力≫8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪相棒≫9
 名称:仮面ライダーパンチホッパー
 相棒防御:HP:18 運1
 相棒攻撃:攻12 命+2
≪必殺技≫
ライダーキック&ライダーパンチ(近)攻18
ライダーキック(中)攻13
652 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/21(土) 17:15:52 ID:P03uMfrH0
>>647
確かにそうかも、と思い考え直してみた所

同じ武器をそのまま持つという事はつまり
全フォームにフォーム対応武器を1つずつ持たせている事と同じ事になります
フォームチェンジしても消滅しない分こっちの方が便利です
そう考えるとやはり何か制限をかけた方が良い気はします
653名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:25:31 ID:P10NvLil0
>全フォームにフォーム対応武器を1つずつ持たせている事と同じ事になります

なりません。
厳密にいえば全フォームに"全く同じ"武器をフォーム対応武器として
それぞれ持たせれば同じ事になりますがそれではフォーム対応ではなく
やはり全フォーム共通武器でしょう。
それぞれのフォームに合わせて全く性能が異なる武器だからフォーム対応武器なんです。
654 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/21(土) 17:42:41 ID:P03uMfrH0
>>653
ですからバランスが成り立たないと言っている訳ですが
それぞれのフォームに合わせた全く性能の異なる武器(フォーム対応オプション)をそれぞれ、
全てのフォームで使える武器(通常オプション)として取得すれば単純に戦力アップしますよ

それと"全く同じ"武器を持たせる前提で話していました、言葉足らずでしたね
655 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/21(土) 18:10:53 ID:zSDrzbpf0
>>654
確かに戦力差ありますね。
でもこの場合制限のあるフォーム対応オプションにフォローとして攻撃力+1ぐらいの処置をするとか。
もともと最後の1人まで勝ち残るゲームじゃなくてキャラなりきりして遊ぶゲームとして始まったから
細かいルールはあまり考えられてないんですよね。
656名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:29:48 ID:41UjfbFO0
>>654
でもしょうがなくね?そのフォーム専用の武器を他フォームが使ってる方がおかしいし。
フォーム専用の武器か共通の武器かの違いなんだからバランスが崩れてもしょうがない。
フォームチェンジしたときに同じ武器を持ってる方が新しい武器持ってくるより隙がない感じするし。
657名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:40:11 ID:tBQbIfBA0
まあ同じポイント払ってるんだから本当は各フォーム対応オプションも他のフォームで使えたっていいんだけどそれじゃあRPにならないからな。
ガチで勝ちに行きたければそういうルールの細かい点を駆使して合理的に強いステータスを作る。
GMがいうようなRPして物語を楽しみたいなら多少のステータスの欠点は目を瞑る。
まあゲームを楽しみつつ強いステータスが一番理想なんだろうが上手くいかないわな。
658名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:57:37 ID:HjNjPX8a0
まぁ本質は皆でわいわいなぁなぁと楽しむゲームだしねー
659名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:59:24 ID:JajQYxi/O
出てない主役ライダーはファイズとカブトですかね
660 ◆YML3.91FZY :2009/02/21(土) 19:01:47 ID:upyi4n1n0
話の流れをぶった切ってすいません。
20:30ごろからテストプレイをやってみたいのですが、だれかお相手してくれる方はいるでしょうか?
661 ◆R0D.BttCMk :2009/02/21(土) 19:53:56 ID:ck4nJkeh0
>>660
よろしかったら戦いましょう。
>>611がステータスです。
662名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:54:53 ID:ck4nJkeh0
前にこのスレに書き込んだものですけど、参加枠はカブトまだありますか?
663 ◆YML3.91FZY :2009/02/22(日) 00:04:18 ID:upyi4n1n0
>>662
カブトは開いてる.。ただ、「クロックアップ」についての議論中だった気もする。
664名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:51:17 ID:zfTlGVHDO
初代仮面ライダーは使えますか
665名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 07:55:43 ID:59wN3Of50
使えますよー
666名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 07:57:22 ID:vElH9nLT0
>>662
まだ空いてます
>>663
クローズアップ議論は終わってます
>>664
使えます
667名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:42:02 ID:og3etxl50
>>662
◆CsVC.MkRVs が登録期間の前に参戦表明したあとしばらく顔出してなかったんだけど同一人物?
668名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:59:03 ID:p/m9K2rc0
ガドルがテストプレイでしんじまったが本戦どうするんだ?
669 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/22(日) 14:25:25 ID:BTrR69LY0
>>668
本戦に出られるかどうか分からないと言ってますし、出られるようなら軌跡的な復活。
駄目ならそのまま脱落でいいんじゃないでしょうか?
670名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:26:29 ID:uNGXU2za0
休みだってのに人がいないね
671 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/22(日) 15:59:30 ID:BTrR69LY0
>>670
まだ本戦開始前ですからね。
672名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:23:08 ID:JM3VHwrc0
GMが考えているような物語は進行されずに
脱落者続出してただのバトルロワイヤルになると予想
673名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 17:32:44 ID:59wN3Of50
まぁそれはそれでいいんでね?
674 ◆Xapq6MpaXw :2009/02/22(日) 18:11:55 ID:Ahbx8Vzn0
現在ミラージュアギト改め間口アギトのデータを作っているのですが
流石に捏造フォームや捏造バイクはマズいですよね?
675名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:25:15 ID:zfTlGVHDO
スレとサイトを参考に作りました。

仮面ライダー旧1号
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>6
<防御力>3
<運動性>5

≪オプション≫8
風力エネルギー(3P)運動性+3 命中率+3
サイクロンアタック(2P)(中)攻9 命+1 運-1ライダーチョップ(1P)(近)攻8+1 命+1 運-1仕込み刀(2P)攻9+1命+1 運-1

≪必殺技≫8
ライダー返し(近) 攻16



676名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:22:36 ID:59wN3Of50
>>674
完全オリジナルキャラなら構わないと思うのですが元ネタがある場合はなるべくそれに従ったほうがいい、のかなぁ
完全オリジナルのアギトで参戦してみるのはどうですか?
677名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:59:39 ID:Wgwb/zRb0
参加者が増えそうにないならさっさと本戦始めた方がいいと思う
678名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:06:17 ID:59wN3Of50
25日に始まる事が決定してるから心配するな
679 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/22(日) 21:07:09 ID:D3VqpxqI0
wikiの編集の仕方がよく分からないのでこちらに載せておきます

仮面ライダーガタック
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫11
マスクドフォーム
 <命中力>2
 <防御力>6
 <運動性>3
ライダーフォーム
 <命中力>4
 <防御力>1
 <運動性>6
(ライダーフォーム取得に1P)
≪フォーム対応武器≫ 3
マスクドフォーム:ガタックバルカン(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
ライダーフォーム:ガタックダブルカリバー(1P) (近) 攻8+1 命+1 運-1
≪特殊能力≫ 8
ライダーフォーム:クロックアップ(8P)
≪必殺技≫6
ガタックダブルカリバー:ライダーカッティング(近) 攻12 (オプション対応必殺技取得に1P)
ライダーキック(中) 攻12
680名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:21:52 ID:59wN3Of50
>>679
確認しましたけど既に登録されてますから安心してください
681 ◆YML3.91FZY :2009/02/22(日) 22:24:05 ID:tGvzxwT60
本選が今後2〜3週間以内に始まってしまった場合、所用で参戦が2〜3日ほど遅れます。
682 ◆K1Or/xghAM :2009/02/23(月) 02:22:22 ID:NpDIhODX0
仮面ライダーZX
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫
射程1武器:(1P)「マイクロチェーン」(中) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(1P)「十字手裏剣」(遠) 攻8 命+1 運-1
射程1武器:(2P)「電磁ナイフ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
「分身」(3P) 命+3 運+3

≪必殺技≫9
ZXキック(近)攻18

参加します
683名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 08:49:32 ID:OF+UsEZL0
ルールの関係で参戦はできないけれど作るだけ作ってみた

仮面ライダーディケイド
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫12
ディケイド
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4

専用特殊ルールとしてイニシアティブの段階で戦闘中に使用するオプションセットを選ぶ事ができる
ただし一度選んだオプションセットは戦闘終了まで変更する事はできない

『ディケイドセット』
バイク:ディケイダー(4P) 移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪オプション≫7
射程1武器:(2P)「ライドブッカー:ソードモード」(近) 攻9+1 命+1 運-1
射程1武器:(2P)「ライドブッカー:ガンモード」(遠) 攻9 命+1 運-1
「ディケイドイリュージョン」(3P)分身して相手を惑わす 命+3 運+3
≪必殺技≫7
ディメンションキック(中) 攻14
ディケイドスラッシュ(近)攻12
ディケイドブラスト (遠)攻12
684名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 08:50:56 ID:OF+UsEZL0
『クウガセット』(フォーム取得に2P)
クウガマイティフォーム
 <命中力>5 <防御力>3 <運動性>4
クウガドラゴンフォーム
 <命中力>3 <防御力>6 <運動性>3
≪オプション≫5
ディケイド          射程1武器:(1P)「ライドブッカー:ガンモード」(遠) 攻8 命+1 運-1
クウガマイティフォーム  「クウガの力」(2P)肉弾戦攻+2
クウガドラゴンフォーム  射程1武器:(2P)「ドラゴンロッド」(中) 攻9 命+1 運-1
≪ファイナルフォームライド≫10
名称:クウガゴウラム
ゴウラム防御:HP20 運1
ゴウラム攻撃:攻撃13 命中+2
ゴウラムに乗る(1P)
≪必殺技≫
ディケイドアサルト(中) 攻20


『キバセット』(フォーム取得に2P)
キバフォーム
 <命中力>4 <防御力>3 <運動性>5
キバドッガフォーム
 <命中力>3 <防御力>6 <運動性>3
≪オプション≫9
ディケイド        射程1武器:(1P)「ライドブッカー:ソードモード」(近) 攻8+1 命+1 運-1
ディケイド        射程1武器:(4P)「キバアロー」(遠) 攻9 命+1 運-1(ドレインベント)
キバフォーム      「王の威厳」(2P)モンスター、マシンの動きを封じ込める(フリーズベント)
キバドッガフォーム  射程1武器:(2P)「ドッガハンマー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
≪必殺技≫7
キバアロー:ディケイドファング(遠) 攻14+5
685名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 08:52:34 ID:OF+UsEZL0
クウガドラゴンフォームの戦闘力は
<命中力>3 <防御力>3 <運動性>6
のミスです
686統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/23(月) 09:06:55 ID:D8FRqgMs0
本戦開始が近づいてきたのでそろそろ私から刺客戦についてルールを発表しておこう。

刺客が自ら参加者に宣戦することはない。
刺客と闘いたい者はそちらから宣戦すること。
その場合、個人戦、複数戦のどちらを希望するか明記すること。

複数戦の最大参加人数は刺客側から提示するのでそれが満たされた時点でその刺客への宣戦は出来なくなる。
完全先着順であるので注意すること。

刺客戦勝利ボーナスは個人戦の場合3点、複数戦の場合一人2点とする。

刺客戦の敗北はゲーム上の脱落、物語上の死を意味する。
宣戦する場合はその覚悟をきちんともつこと。
687統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/23(月) 11:29:20 ID:D8FRqgMs0
>>675
念のため言っておくが参加者はトリップで把握しているので参加希望の場合はトリをつけてくれ。
688名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 15:48:18 ID:+uGnYaOk0
結局カブトやりたいって奴もいなくなったし
555勢で参加する奴誰もいないし
頻繁に顔出す熱心な参加者もいない

この企画は失敗だね
689名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 15:58:46 ID:OF+UsEZL0
555勢いないのは不思議だな。
カブトいないのはしょうがない
頻繁に顔を出してる人はいるぜ

そもそもこの企画の失敗ってどういう状況だよw
690統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/23(月) 18:38:37 ID:D8FRqgMs0
めずらしく朝からがんばってみたがこういう日に限って誰も参加者がいないらしいな。
刺客戦のタイミングの調節も難しそうだ。
今日はそろそろ失礼するので参加者の方々にもう一度、誤解なきようにアドバイスをしておこう。
このライダー大戦は単なるバトルロイヤルゲームではない。
勿論勝ち残ることも大事だが、それ以上に物語を楽しむことをお勧めする。
最後の一人に勝ち残るということにとらわれ過ぎないように注意してくれ。
691名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 18:46:11 ID:OF+UsEZL0
刺客戦は強制制度もありだと思いますよ
3回勝利していてトドメを1度も刺していない参加者等条件をつける必要はありますが

主催者はあくまでバトルロワイヤルを遂行すると言うスタンスでないと軸がぶれますし
692統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/23(月) 18:58:49 ID:D8FRqgMs0
>>691
そうですね。殺し合いに乗っていない参加者を強制的に狙うのはありかもしれませんね。
3回以上勝利していてトドメを1度も刺していない参加者には刺客をぶつけることもあると思います。
693名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:34:39 ID:6qjm26lQ0
物語上、主催者は殺し合いを望んでいるが
その一方でゲームとしてのアドバイスでは
最後の一人に勝ち残るということに
とらわれ過ぎないように注意を促している。
これって物語の最後には一人では勝てない
ような化け物(14とか)出てくるってことか?
694名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:26:17 ID:DjFCdh4o0
参加者募集も明日までか…
どうなることやら…
695 ◆dmVtTuU0Io :2009/02/23(月) 21:46:33 ID:YFnFVBBq0
>>682です。ファイズまだ出てないってことなんで
キャラをファイズに変更します。
ルール通してみたんですが、実際に戦ってどんな感じが知りたいです。
696 ◆dmVtTuU0Io :2009/02/23(月) 21:51:18 ID:YFnFVBBq0
このスレにあるものを参考にステータスを作りました。

仮面ライダーファイズ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫8
 射程1武器:(2P)「ファイズエッジ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ファイズブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪必殺技≫8 攻16
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズポインター:「クリムゾンスマッシュ」(中)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
697名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:26:34 ID:OF+UsEZL0
>>696
肉弾戦強化等のオプションは合計がポイント分と同じ数値になるようにする必要があるので修正
それとオプション対応必殺取得もちゃんと明記しておかないと誤解を招くので注意してください
テストバトルをするなら付き合いますよー

仮面ライダーファイズ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
 射程1武器:(2P)「ファイズエッジ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ファイズブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+1
≪必殺技≫8 攻16 (オプション対応必殺技追加取得に+2P)
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズポインター:「クリムゾンスマッシュ」(中)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
698名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:36:05 ID:OF+UsEZL0
>>697
今気付いたけどポインターありませんね
クリムゾンスマッシュが基本でスパークルカットとグランインパクトを追加取得とすれば問題はありませんが
699 ◆dmVtTuU0Io :2009/02/23(月) 22:37:06 ID:YFnFVBBq0
>>697
ありがとうございます。
11時くらいからでもいいでしょうか。
700名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:40:11 ID:RO1m3kpt0
とすればこうだな
仮面ライダーファイズ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫6
 射程1武器:(2P)「ファイズエッジ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ファイズブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「ファイズショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+1
≪必殺技≫8 攻16 (オプション対応必殺技追加取得に+2P)
 「クリムゾンスマッシュ」(中)
 ファイズエッジ:「スパークルカット」(近)
 ファイズショット:「グランインパクト」(近)
701 ◆dmVtTuU0Io :2009/02/23(月) 22:40:50 ID:YFnFVBBq0
>>700
たびたびすいません、それでいきます。
702名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:46:17 ID:OF+UsEZL0
>>699
了解です。ただちょっと諸事情によりこちら11時〜20分頃に遅れるかもしれません。

こちらの使用キャラは>>683のディケイドを『ディケイドセット』で使用します。
こんな機会でもないと戦えないキャラなので…
703 ◆dmVtTuU0Io :2009/02/23(月) 22:50:57 ID:YFnFVBBq0
>>702
了解しました。こちらこそ付き合っていただいて申し訳ないです。
704名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:09:42 ID:OF+UsEZL0
>>703
お待たせしましたー。ダイスチャット内でお待ちしております
RPの有無はお任せします
705名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:38:42 ID:rexL0U3D0
参加者募集も今日までか…
どうなることやら…
706 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/24(火) 16:11:31 ID:57cfmdvr0
本番もいよいよ明日ですし誰かテストプレイしませんか?
707 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/24(火) 16:16:24 ID:VPe/G8Mo0
30分くらいからでよければお相手させてください
708 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/24(火) 16:17:23 ID:57cfmdvr0
>>707
了解しました。お願いします。
709 ◆qXfSZ0.rxg :2009/02/24(火) 17:41:31 ID:GMCpXWmn0
>>508のモモタロスの中の者です。
ステータスを改修しました。あと、テストプレイ一度俺もやってみたいんですが
どなたかお相手願えないでしょうか。今日の夜ならいつでもいますんで。

仮面ライダー電王ソードフォーム(モモタロス)

HP 30 肉弾戦(近)7
バイク:マシンデンバード(4P) 移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫14P
<命中力>6
<防御力>4
<運動性>4

≪武器≫4P
「デンガッシャーソードモード」2P (近)攻9+1 命+1 運-1
「マシンデンバードアタック」2P(中)攻9 命+1 運-1

必殺技 7P 攻撃力14(追加必殺技+1P)
俺の必殺技・パート2!(中)
俺の必殺技・特別編!!(近)
710 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/24(火) 17:54:48 ID:1OaxWv9n0
>>709
必殺技に関してですがオプション追加で増やさない場合、
追加点は払わずに必殺技の攻撃力を必殺技点の半分だけ減らす事で取得できるようです
オプション追加の場合は対応オプションが必要ですね

ふと思ったんですが通常追加の必殺技って全ての必殺技の攻撃力を一律に下げるんでしょうか
711名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 18:04:55 ID:qW6OHkdM0
>>710
下げ方は自由だよ。
だから演じたいキャラによって必殺技の数を調整できる。
極端な話、必殺技8点なら最大5つの必殺技を持てるな。
712 ◆Xapq6MpaXw :2009/02/24(火) 18:33:29 ID:i4OfLMp30
やっとデータの完成形?ができました

仮面ライダーアギト(間口アギト)
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14P
<命中力>5
<防御力>5
<運動性>4
≪オプション≫7P
「HEAVEN'S DOOR」(7P)(リターンベント扱い)
≪必殺技≫9P
ライダーキック(近) 攻18+3

フォームチェンジ、バイクの所持については不明
グランドフォーム単体となると武器も未所持なのでこのような物に
リターンベントで必殺技は再使用可能になるのでしょうか?
713名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 18:45:09 ID:gUyhtk4o0
>>712
必殺技はファイナルベント扱いだから問題ないと思います
714統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/24(火) 18:53:48 ID:Yt8B7L860
いよいよ明日、世界は滅びを迎える。
歪んだ1つの世界に集められし戦士
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆qXfSZ0.rxg 電王(モモタロス)
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
◆Xapq6MpaXw 間口アギト
◆YML3.91FZY 1号 THE-NEXT
◆dmVtTuU0Io 555

最後の一人となるまで闘うも、仲間と協力して歪んだ世界の真実を解き明かすも自由。

参加者受付は本日23:59まで

遂に明日よりライダー大戦を開始する!
715統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/24(火) 18:58:35 ID:Yt8B7L860
各個人宛ての招待状の内容

拝啓○○様
今、あなた方の世界に危機が迫っています。
破滅を齎す悪魔"ディケイド"の力が目覚めようとしているのです。
また、9つ、場合によってはそれ以上の世界から戦士"仮面ライダー"たちが歪んだ世界へと集まりつつあります。
このままでは全世界は歪み、融合し、滅びを迎えてしまうでしょう。
これを防ぐためには強き戦士の力が必要です。
強き戦士が殺し合い、その勝者となった者には神の祝福が与えられることでしょう。
あなたの力で刃向かう他世界の戦士を全て倒し、世界に平和を齎してください。
闘いの舞台となる歪んだ世界へのアクセスは下記参照してください。
あなたがこの殺し合いの頂点に立つことをお祈りします。
敬具 ロード

※参加者が届いていない参加者もいます。
 また各団体宛て(スマートブレイン、ショッカー、BOARD、ZECTなど)や一部個人宛て(神崎など)は各個人宛ての招待状とは内容が異なる可能性があります。
716統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/24(火) 19:01:51 ID:Yt8B7L860
本戦での第一試合成立後は勝利ボーナスや強化チケット以外でステータスを変更することは出来ません。

強化フォーム発動用オプションは第二の刺客戦終了後に強化チケットとしてランダム配布。
強化チケットは全ライダー共通で3枚配布する。
強化チケットを持っているライダーは強化フォーム発動用オプションならびに強化フォームステータスを使用可能。
強化チケットを持っているライダーに勝利した場合、強化フォーム発動権(強化チケット)を奪える。
強化アイテム兼武器となる装甲声刃などはチケットを持っているライダーのみポイントと引き換えで取得可。
<例>
射程1武器(4P)「装甲声刃」(近) 攻11 命+1 運-1
因みに強化チケットは物語上、特別な意味合いがあるので強化フォームのないライダーもチケット配布対象になる。
チケット配布後3日間連絡がなかった場合はチケットを没収し、再配布するので長期間顔を出せない場合は事前連絡しておくこと。
717統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/24(火) 19:13:02 ID:Yt8B7L860
敗者の扱いは勝者に一任する。

刺客戦のようなイベント以外ではGMは物語に介入しないので参加者が自由に自分の意志で話を作ってください。

物語の展開上必要かつ可能ならば勝者が敗者の変身アイテムを奪うことも許可する。
その変身アイテムを使用(複数ステータスを所持)するには3点必要とする。
718統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/24(火) 19:21:20 ID:Yt8B7L860
そして第一の刺客を発表する。

仮面ライダーガオウ(35点Ver)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16
 <命中力>6
 <防御力>5
 <運動性>5
≪オプション≫3
 射程1武器(3P)「ガオウガッシャー」(近) 攻10+1 命+1 運-1
≪マシン≫16
 名称:神の列車ガオウライナー
 防御:HP:32 運1
 攻撃:攻19 命+2
必殺技
ガオウガッシャー:タイラントクラッシュ(近) 攻32

複数戦許可人数最大2人
719 ◆MeYTNQJIX2 :2009/02/24(火) 19:27:26 ID:9y5ArVQbO
旧1号のものです。
正式に参加表明します。
720 ◆YML3.91FZY :2009/02/24(火) 20:03:32 ID:F10YNv3q0
THE NEXT1号のものです。
諸事情で2週間ほどネットにアクセスできなくなるのですが、この場合参加取りやめ扱いになるのでしょうか?
721名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:46:04 ID:goT1zBr20
>>720
まるっきり参加できないってわけじゃないなら自己判断だろ
722 ◆YML3.91FZY :2009/02/24(火) 20:54:16 ID:F10YNv3q0
>>721
了解です。
723 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/24(火) 21:07:50 ID:1OaxWv9n0
>>709
テストプレイですが他に候補者がいなければ自分がお相手しますよ
>>711
回答ありがとうございます
724 ◆qXfSZ0.rxg :2009/02/24(火) 21:24:10 ID:GMCpXWmn0
>>723
サンクスです!助かります。
ステータス修正しました。時間は都合のよい時間でいいですので。

仮面ライダー電王ソードフォーム(モモタロス)

HP 30 肉弾戦(近)7
バイク:マシンデンバード(4P) 移動ダイス+1 運動性+3  防御-2
≪戦闘力≫14P
<命中力>6
<防御力>4
<運動性>4

≪武器≫5P
「デンガッシャーソードモード」3P (近)攻10+1 命+1 運-1
「マシンデンバードアタック」2P(中)攻9 命+1 運-1

必殺技 7P
俺の必殺技・パート2!(近) 攻14
ディソルダースラッシャー(中)攻11
725 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/24(火) 21:27:36 ID:1OaxWv9n0
>>724
了解です、では待機していますね
RPはそちらにお任せします
726名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:36:54 ID:E3QGinWj0
可哀想なGM、いきなり招待状の設定無視されてるw
727 ◆Xapq6MpaXw :2009/02/24(火) 21:42:39 ID:i4OfLMp30
ずいぶんと亀になりましたが、>>643さん、>>676さん、>>713さん
ご返答ありがとうございました
728名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:45:56 ID:1/KV0RMc0
今更ながら参戦希望。
出来ればグリズリーファンガイアで参戦したいのですが、
ちょっとキャラメイクが今日中に間に合わなそうです。

キャラがないと参戦できない場合はサンプルの仮面ライダーカイザを
使おうと思いますが、ロードの都合的にはいかがなものでしょうか。
729 ◆qXfSZ0.rxg :2009/02/24(火) 22:51:30 ID:GMCpXWmn0
すいません、必殺技の距離を間違えてました。修正します。

必殺技 7P
俺の必殺技・パート2!(中) 攻14
ディソルダースラッシャー(近)攻11
730 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/24(火) 23:26:10 ID:1OaxWv9n0
>>729
テストバトルお疲れ様でした
こっちはバッシャーフォームを出せて満足ですw

>>728
とりあえずトリップだけでも付けておいた方が良いかと
日付が変わっても本人証明になりますし
731 ◆qXfSZ0.rxg :2009/02/24(火) 23:29:39 ID:GMCpXWmn0
>>730
ありがとうございました!
モモタロス編のいいプロローグになったかなと思います。
732728 ◆4WXwqNRyfU :2009/02/24(火) 23:31:36 ID:1/KV0RMc0
>>730
そうですね、では早速トリップを。
超全集届いてないので武装名がいまいちはっきりわかりませんが
なんとかキャラメイクしてみます。
733名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:53:15 ID:JWt1abwC0
まだ余ってるライダーはありますかね?
734 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/24(火) 23:55:54 ID:1OaxWv9n0
>>733
余っているライダーの方が多いかと
主役級だと一号除く昭和勢、カブト、龍騎といった所です
735 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 00:02:33 ID:Fv+t574d0
これ、ひょっとしてもう開始してるのでしょうか…
736728 ◆4WXwqNRyfU :2009/02/25(水) 00:22:27 ID:nRLwd/SQ0
統制ネ申降臨には間に合った…かな?
とりあえず武器名とか必殺技の有無とかは超全集が届くまでまたないといけないので、
(仮)でかんべんしてください。
悪人じゃない怪人枠が他にいないみたいなのでなるべく頑張れたらいいなあ。

竹内伸二/グリズリーファンガイア
HP:30 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16
<命中力>5<防御力>6<運動性>5

≪オプション≫11
射程2武器(5P)「グリズリークロー」(仮)(近&中) 攻10 命中+1 運動−1
生体器官(2P)【対象:グリズリークロー】
死ねない体(4P) HP15からマイナス3ポイント毎に命中力+1 防御力+1 運動性+1

《必殺技》3
グリズリークロー:『涼子ォォォォォォ!!!!』(仮)攻6+5
737 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 00:25:51 ID:Fv+t574d0
>>736
一つの項目の最大値は14ですよー
738 ◆22DQk5NSRM :2009/02/25(水) 00:28:10 ID:/ks/hlF2O
宣戦はもうしてもOK?
739 ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/25(水) 00:32:25 ID:bNjyr/lM0
>>738
本戦開始したので構わないと思いますよ

>>736
超全集読んだ限りじゃ特別な用語は持ってませんでしたね>グリズリーファンガイア
740 ◆ZkEAofC1kc :2009/02/25(水) 00:37:08 ID:Ox1WtxMX0
滑り込みですみません、バットオルフェノクで参戦したいのですが、
今から作成を開始しても大丈夫でしょうか?
741 ◆Fmn/2OSJhg :2009/02/25(水) 00:51:45 ID:UdbZAU9D0
カブトで参加できますか?間に合うようならお願いします

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
マスクドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>4
ライダーフォーム
 <命中力>6
 <防御力>1
 <運動性>6

≪特殊能力、オプション≫
クロックアップ(8P)
カブトクナイガン(3P) (近中) 攻8 命+1 運-1

≪必殺技≫6
ライダーフォーム:ライダーキック(近) 攻12+3
742 ◆ZkEAofC1kc :2009/02/25(水) 01:56:01 ID:Ox1WtxMX0
とりあえず、データを作成しました。間に合うようでしたら、お願いします。

バットオルフェノク
HP:30
二挺拳銃(全) 攻7
※射程無視を保持
≪戦闘力≫14
<命中力>7
<防御力>3
<運動性>6
≪オプション≫12
[威嚇射撃](4P)命-3 運-2、D-1(ナスティベント扱い)
[威嚇射撃](4P)命-3 運-2、D-1(ナスティベント扱い)
[射程無視](4P)
≪必殺技≫4
ブーメランウィング(近) 攻8+3
743 ◆ZkEAofC1kc :2009/02/25(水) 01:58:47 ID:Ox1WtxMX0
戦闘力の数値が上限を超えてしまっていたので、修正しました。

バットオルフェノク
HP:30
二挺拳銃(全) 攻7
※射程無視を保持
≪戦闘力≫14
<命中力>7
<防御力>3
<運動性>4

≪オプション≫12
[威嚇射撃](4P)命-3 運-2、D-1(ナスティベント扱い)
[威嚇射撃](4P)命-3 運-2、D-1(ナスティベント扱い)
[射程無視](4P)

≪必殺技≫4
ブーメランウィング(近) 攻8+3
744728 ◆4WXwqNRyfU :2009/02/25(水) 08:08:21 ID:nRLwd/SQ0
こちらも戦闘力に間違いがあったのでデータを修正します。

竹内伸二/グリズリーファンガイア
HP:30 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
<命中力>3<防御力>6<運動性>5

≪オプション≫11
射程2武器(5P)「グリズリークロー」(仮)(近&中) 攻10 命中+1 運動−1
生体器官(2P)【対象:グリズリークロー】
死ねない体(4P) HP15からマイナス3ポイント毎に命中力+1 防御力+1 運動性+1

《オプション必殺技》5
グリズリークロー:『涼子ォォォォォォ!!!!』(近)攻10+5
745名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 08:56:38 ID:+Hwo5kFW0
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆17YDNzyQ8I ガタック
◆GDxrfFlFSk 響鬼
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆nSIj9dk1NQ タイガ
◆JIj3AxO8pw カリス
◆yGsN6tIRjc ケルベロスU
◆obXg9iWrWg V3 THE-NEXT
◆blade//ZDI 剣
◆Wbr5l4Kous ゼロノス
◆qXfSZ0.rxg 電王(モモタロス)
◆oN6xVnep.A ネガ電王
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
◆Xapq6MpaXw 間口アギト
◆YML3.91FZY 1号 THE-NEXT
◆dmVtTuU0Io 555
◆MeYTNQJIX2 旧1号
◆4WXwqNRyfU グリズリーファンガイア
◆ZkEAofC1kc バットオルフェノク
◆Fmn/2OSJhg カブト
746統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/25(水) 09:22:12 ID:OmCA1qY10
確認が遅くなってすまない。
参加者は>>745の23名で決定とする。

本日よりライダー大戦を開始する!
747名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 11:16:52 ID:TinwQmcNO
戦闘力の上限って6までじゃなかったっかなと思ったんですが…
748名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 12:16:06 ID:0VNxzT830
バットオルフェノクは修正必要だね
749 ◆ZkEAofC1kc :2009/02/25(水) 12:21:23 ID:Ox1WtxMX0
失礼しました……。以下の数値でお願いします。
<命中力>6
<防御力>3
<運動性>5
750 ◆Fmn/2OSJhg :2009/02/25(水) 13:07:53 ID:ptKfbfHB0
カブトの者です。参戦許可有難うございます。
さっそくですが、宣戦します。
仮面ライダーガタックとの戦いを申請します。
751 ◆17YDNzyQ8I :2009/02/25(水) 13:24:37 ID:k5uQf2ur0
ガタックです。その試合受けます。
今から大丈夫ですか?
752 ◆Fmn/2OSJhg :2009/02/25(水) 13:29:13 ID:ptKfbfHB0
>>751
有難うございます。
今からでOKです。チャットでお待ちしてますね。
753 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:32:30 ID:Fv+t574d0
ちょっとクウガとアギトのテストプレイから本戦までの間を書いてみました
◆1092FCgkzIのクウガを勝手に書いてしまい申し訳ない。問題あったら無視していただいて結構ですので…
754 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:33:38 ID:Fv+t574d0
限りなく近く、故に遠い・・・異なる九つの世界

九つの世界にはそれぞれ似た境遇の男がいた

人とは異なる力を偶然にも手にしてしまった男達・・・

彼らの世界には例外なく人ならざる者の脅威に晒されていた・・・

彼らは戦った。時に護るべき存在であるはずの人々に人外と罵られ、敵対されようとも、彼らは戦った・・・

ただひたすらに、護りたいものを護るために戦い抜いた・・・



――これから先に行なわれる彼らの戦いは今までと同じように、護るための戦いなのか。それとも・・・――



仮面ライダー大戦・幕間『五代雄介、津上翔一』

755 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:35:39 ID:Fv+t574d0
「うわぁぁっ!」

アギトの拳がクウガの仮面を砕き、戦意も砕いた。
緑の体から白色へ、そして人の姿へと戻っていくクウガ…五代雄介。

「すぐに、すぐに戻りますから…待っててください…」

クウガとの戦いを終えたアギトは変身を解かずにある一点へと走り出す。
この戦いを終らせるために、首謀者と思われる男を誘い出すために…クウガを倒した。
そしてその男が、自分をこの戦いの場へと巻き込んだ男がそこにいた。アギトの狙いはただ一つ。

「はぁっ!」

男の眼前まで走りより拳を突き出すが…その拳が届く前にアギトの腹部を黄金の剣が貫いた。
クウガとの激戦で限界直前だった身体ではその一撃に耐えることは叶わず、自らのミスを嘆きながらアギト…津上翔一は気を失った。

戦いが終れば無用とでも言うように二人の戦士を残したまま空間が崩れていく。
756 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:37:41 ID:Fv+t574d0
崩壊が始まった空間で再び立ち上がる男がいた。

皆の笑顔を護るために戦い抜いた…いや、これからも戦い続けるであろう男。

――――五代雄介――――

アマダムの力により奇跡的な回復力で意識を取り戻し、立ち上がった。

両手を広げ、ベルトを出現。右手を前方に突き出し気力を高めながらゆっくりとスライドさせ――

「変身!」

掛け声と共に人の姿から戦士の、クウガの姿へと変身する。
クウガとなった五代は倒れこんだままの津上の元へと駆け寄り、その身を抱え上げる。
視線を左右に振り津上がこの場へと乗り込んできたバイクを発見。祈るような気持ちでエンジンを掛ける。
崩壊寸前の空間の中でバイクの排気音が鳴り響いた。

「止めましょう、俺たちで…戦いを。護りましょう、俺たちで…皆の笑顔を、皆の居場所を!」

バイクを急発進させ隆起した地面を器用に走りぬけ、ゆらゆらとゆらめく時空のカーテンへと突入する。

「おりゃぁぁっ!」

気合と共にカーテンをくぐり抜けた――


※※※
757 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:39:46 ID:Fv+t574d0
まず最初に光が目に入った。光の眩しさに目を眩ませながら津上は
『あぁ、俺天国にきちゃったのかな…』
と一瞬思ったりもしたが光の正体が蛍光灯である事が解ると途端に頭の中が鮮明になってきた。
キョロキョロと辺りを見渡し、自分の現状を確認する。

(ベッド…ていうか病院?五代さんは…)
身をおこし、改めて部屋を見渡すが周りには誰もいなかった。
脇におかれたテーブルに何かの封筒、それにメモのような物…

(書置き?って奴かな)
津上は書置きを手に取り内容を確認する。
冒頭に五代より、と書かれておりこの書置きが五代が残した物である事を裏付けていた。

(五代さん、無事だったんだ…よかった)
安堵する津上。だが書置きを読み進めていくにつれ表情が強張っていく。

『五代です。この書置きが読めるという事は元気になった証拠ですね。よかった。
 あの後俺は津上さんを連れてどうにか逃げ切る事に成功し、津上さんの治療の為に病院に運びました。
 あ、懐に入っていた名前が津上翔一ってなっていたのでこう書いています、間違っていたらごめんなさい。
 ところで一緒に置いておいた封筒は開けましたか?中身は招待状になっています。
 内容は要するに俺たちみたいな戦士を集めて最強の戦士を決めよう、ということだそうです。

 ふざけてると思います。ですが、強くならなければ誰かを護る事なんて到底不可能だと俺は思います。
 だから、俺は戦います。この戦いを勝ち抜いて最強の存在になって皆を護ります。

 俺は一足先に他の戦士を探す事にします。モタモタしていたら遅れちゃいますから。
 津上さんは今回だけは見逃します。でも次に会った時は容赦しません。
 一度俺に勝ったからっていい気にならないでくださいね、それじゃ』
758 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:41:49 ID:Fv+t574d0
最後まで読み終わる前に津上は書置きをクシャリと握りつぶした。

「なんで…五代さん。俺、信じたのに!くそっ!」

握りつぶされた書置きをゴミ箱に捨て、涙目になりながら残された封筒を開く。
書置きにあったとおり招待状のような物が中にはあった。
内容を確認し、津上は決意する。

「間違ってる。五代さん、いや第四号!あんたは間違ってる!それじゃ他の未確認生命体と…同じじゃないか!
 もういい…俺は、俺だけでもこの戦いを止めてみせる!皆の居場所を護ってみせる!」

ベッドから抜け出し、仕舞いこまれていた自分の私服に着替え津上は病院を抜け出した。
止められていたバイクに飛び乗り、走り出す。

「招待状を貰った人は他にもいるなら…その人を探す必要があるな」

バイクを走らせながら津上は今後の事を考える。勿論最終的な目的は戦いを止めさせる為に首謀者を倒す事。
だがその為にはまず他の参加者を探し出し、説得しなければならない。そしてもう一つ…

「第四号は…俺が倒す!」

悲しみと怒りを胸に、津上は見知らぬ世界へと走り出した――


※※※
759 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:43:54 ID:Fv+t574d0
「〜♪〜♪」

鼻歌を歌いながら五代は病室の前まできていた。
津上の容態は驚異的な速度で回復しており、そろそろ目を覚ますかもしれないのだ。
目を覚ましたらとりあえず元気になって貰うために美味しい物を食べてもらおうと…五代は色々買い込んで来ていた。

「失礼しまーす、っと。津上さん起きてま…す?」

病室の扉を開け、津上が寝ているはずのベッドがもぬけの殻になっている事に気付いた。
目を覚ましてトイレにでも行ったのだろうか?とも考えたが律儀に畳まれた患者服から考えてそれはないだろう。
とすれば…?ベッド脇には白い封筒が置かれていた。買い物に出掛ける前には無かったはずの封筒。
不審に思いつつ五代は中身を確認し、それが招待状である事を悟った。
自分や津上だけではなく、もっと大規模に戦士が集められているのだ。その事実に愕然とする。

「あんれ五代さんでねぇか?」

扉が開けっ放しであった為通路から部屋の中を見ることができ、老人が顔を覗かせていた。
隣の病室に入院している老人でここ数日の生活で五代が仲良くなっていた患者の内の一人である。

「あ、どうも。…そうだ、ここで入院してた津上さんを知りませんか?」
「あー?あーそういえばちょっと前にみょーにドタバタしとったしその時に出かけたのかもしれんのぉ」
「そう、ですか…」

老人との会話を打ち切り再び招待状に目を通す。
もしかしたら津上はこの招待状を見て病室を飛び出したのかもしれない。戦いを止める為に…

(でもそれだったら俺と別行動を取る意味はないよなぁ…)
五代の頭に疑問が浮かび、そして気付く。自分が残しておいた書置きがないのだ。
万が一、五代がいない時に津上が目覚めた時の為に書置きを残しておいたのだが…
そして気付いた。ゴミ箱の中にクシャクシャに丸め込まれた存在に。
760 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:46:46 ID:Fv+t574d0
丸め込まれた紙を丁寧に広げ、内容を確認する。

(これ、俺が残した書置きだ…)
『五代です。この書置きが読めるという事は元気になった証拠ですね。よかった。
 あの後俺は津上さんを連れてどうにか逃げ切る事に成功し、津上さんの治療の為に病院に運びました。
 あ、懐に入っていた名前が津上翔一ってなっていたのでこう書いています、間違っていたらごめんなさい。
 俺は津上さんが目覚めるまで俺にできる範囲でこの世界を調べてみます。だから目覚めた時に俺がいなくても心配しないでください。
 必ず戻ってきます、安心して休んでいてください。そうだ、早く元気になるように美味しい物買ってきます。楽しみにしててくださいね。
 そして元気になったら、俺と一緒に護りましょう。皆の笑顔を、皆の居場所を。
 中途半端はしたくありませんから』

何故自分の書置きがゴミ箱に捨てられているのだろうか。それはまるで津上の拒否の気持ちを表しているかのようだった。

(まさか…そんな事は…)
五代の脳裏に嫌な言葉が浮かぶ。それは信じたくはない、だが有り得ない話ではない…

――津上翔一はこの戦いにのった――

それは最強の目指す為ではないだろう、そう信じたいが…五代が津上と接した時間はあまりに短い。
もしくは再び謎の人物に戦いを強要されたのかもしれない。どちらにせよこのまま放っておくのは危険だろう。

買い込んだ荷物を残し、病院を飛び出してバイクで走り出す。
バイクを走らせながら五代は今後の事を考える。最終的な目的は戦いを止めさせる為に首謀者を倒す事。
だがその為にはまず他の参加者を探し出し、説得しなければならない。しかしそれよりも優先すべき事が今はある。

「どこにいったんだ…津上さん」

探し人を求めて、五代は見知らぬ世界へと走り出した――


※※※
761 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:48:21 ID:Fv+t574d0
誰もいなくなった病室に…一人の老人が入り込む。
握り締められた拳の中にはクシャクシャに丸め込まれた紙…『津上が見た、五代の書置き』だ。
それを机の上に広げられたままの『五代が残した書置き』と共に、ビリビリと破り捨てた。

「契約、完了」

老人の身体が異形の姿へと変わり、そして闇へと姿を消した。
今度こそ本当に病室には誰もいなくなり、破り捨てられた『2枚』の書置きの破片がヒラヒラと舞うのみとなった。


――五代雄介と津上翔一の両名はこうしてライダー大戦の戦場へと飛び込んでいく――


以上がライダー大戦を効率よく行なわれるために実行されたほんの小さな主催者の介入である…
762 ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 13:51:10 ID:Fv+t574d0
これで突発SS終了です。突然で申し訳ありません
とりあえず俺のアギトと◆1092FCgkzI氏のクウガの両名は招待状の存在を認識したのでRPがやりやすいかな、と
クウガもなるべくいじらないように意識はしたのですが…その分アギトは暴走気味ですけど

長々とスレ違い申し訳ない。では、カブトVSガタック戦を時間の許す限り楽しもうと思います。失礼しました
763名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 17:35:50 ID:yFp0rLYj0
764名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:44:08 ID:xVsvuLrX0
第一試合乙でした。
カブトVSガタック、互いにキャラがよく出ていて面白かったです。
これからも頑張ってください!
765名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:20:39 ID:JobKAnvr0
第二試合はまだかな?
誰かいないかな?
766シザース ◆22DQk5NSRM :2009/02/25(水) 21:33:22 ID:/ks/hlF2O
アギトに宣戦、戦いを申し込みます。
767ガドル ◆R0D.BttCMk :2009/02/25(水) 22:00:43 ID:nFNKp8or0
ゼロノスに宣戦します
768 ◆Wbr5l4Kous :2009/02/25(水) 22:54:36 ID:m3NGEPFq0
>>767
明日の夕方か土日の昼間なら空いてるんですがそちらはいつなら大丈夫ですか?
769ガドル ◆R0D.BttCMk :2009/02/25(水) 22:57:53 ID:nFNKp8or0
>>768
明日は夜まで仕事で土日も仕事なので厳しいですね。
8時以降の夜ならその日でも大丈夫ですが。
770アギト ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 23:53:43 ID:Fv+t574d0
了解。その戦い受けます
こちらは今からなら大丈夫ですがそちらの都合は大丈夫でしょうか?
771アギト ◆ndtKINSUNc :2009/02/25(水) 23:54:28 ID:Fv+t574d0
あ、↑のは>>766のシザース氏に対する発言です
772シザース ◆22DQk5NSRM :2009/02/26(木) 00:09:29 ID:Tg8NItIxO
今夜は申し訳ないですが少しキツイです
明日木曜以降なら、12時前後、19時以降辺りなら大丈夫です。土日なら一日中OKです
773アギト ◆ndtKINSUNc :2009/02/26(木) 00:14:49 ID:d3RikFKA0
>>772
こちらの都合も考えると一番近い所で今週土曜の深夜0時からというのが良さそうですね
28日土曜日の深夜0時から、でどうでしょうか?
774シザース ◆22DQk5NSRM :2009/02/26(木) 00:24:47 ID:Tg8NItIxO
>>773
OKですが、2時辺りまでしか居られないと思います。
決着が着かなかった場合、中断して後日再戦になるかもしれませんが、よろしいですか?
775アギト ◆ndtKINSUNc :2009/02/26(木) 00:30:16 ID:d3RikFKA0
>>774
日曜日はちょっと厳しいので再戦はもう少し先になるでしょうね…
3月の5日から多少余裕ができるので再戦するとしたらその辺りになりそうです。
それでもよろしですか?
776シザース ◆22DQk5NSRM :2009/02/26(木) 00:32:58 ID:Tg8NItIxO
私は構いません
777アギト ◆ndtKINSUNc :2009/02/26(木) 00:47:36 ID:d3RikFKA0
>>776
了解です。それでは再戦の日時は3月の5日以降…という事にして28日土曜日深夜0時に開始しましょう
778シザース ◆22DQk5NSRM :2009/02/26(木) 01:36:06 ID:Tg8NItIxO
了解しました、よろしくお願いします。
779キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/26(木) 07:33:36 ID:IRsFMy9E0
間口アギトさんに宣戦します
780 ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/26(木) 09:49:02 ID:5j1aQfwq0
グリズリーファンガイアに宣戦します
781間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/02/26(木) 12:24:38 ID:UvKK5Y8t0
>>779
了解しました
日程はいつにしましょうか?
782キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/26(木) 12:54:21 ID:IRsFMy9E0
>>781
こちらは特に厳しい日程も無いのでそちらに合わせられますね
とりあえず今日の夜8時からはどうでしょう?
783間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/02/26(木) 13:13:16 ID:UvKK5Y8t0
>>782
今日の8時ですね、わかりました
784名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 13:23:07 ID:8Di1Vv0X0
予約とかめんどくさくね?
素直に今戦える奴いないのか?
785名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:54:20 ID:lKI2dwJx0
つーか、本戦始まったってのに本当に誰もいないのか?
786タイガ ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/26(木) 15:55:58 ID:5j1aQfwq0
>>785
私はいますが既に宣戦済みですので。
787名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:26:20 ID:vPQulNznO
うわーなんておもしろそうな企画…
マジで参加したかった。
自分勝手で申し訳ないけど、もう今から飛び込み参戦は無理?
788タイガ ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/26(木) 16:30:49 ID:5j1aQfwq0
>>787
参加締め切り終わってるから無理だと思うけど最大参加人数には達してないから
いちおうGMの方に訊いてみた方がいいと思います。
789響鬼 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/26(木) 16:52:40 ID:a2g6KB1w0
>>785
いるにはいるけど今日、明日は忙しいので宣戦を控えてます。
今ならなんとかなるがそちらどなたでしょうか?
790名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 19:33:23 ID:vPQulNznO
>>788
ありがとうございます。


GM様、申し訳ありませんが今からでも参加は可能でしょうか?
難しかったり進行に支障を来すようなら諦めますので…
791グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/26(木) 20:43:18 ID:cHoFTUyX0
>>780 タイガ氏
受諾します。バトルの日程は金曜の夜11時以降か、土日を希望します。
そちらの希望はいかがですか。
792ネガタロス ◆oN6xVnep.A :2009/02/26(木) 22:32:02 ID:9iRpNAaD0
響鬼に宣戦します。
日中は難しいですが、夜なら戦闘可能です。
793タイガ ◆nSIj9dk1NQ :2009/02/26(木) 22:47:00 ID:5j1aQfwq0
>>791
土曜日なら大丈夫です。ただ夜は予定があるので14時くらいからでいいですか?
794グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/26(木) 23:00:05 ID:cHoFTUyX0
>>793
それで良いです。
では2月27日土曜日14時よりデュエロ…じゃなかった、ライダーバトル開始と言うことで。
795名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 02:01:30 ID:bFj84IIN0
龍騎で途中参加は無理でしょうか?
796名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 03:58:24 ID:JLVaEb300
もう参加者打ち切りしてる(?)から意味無いけどサンプルライダー

仮面ライダーG3-X
 HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>5
 <運動性>5
≪オプション≫10
射程1武器:(4P)「GK-05ケルベロス」(中&遠) 攻9 命+1 運-1
スペアマガジン:(2P)(生体器官と同じ扱い)[対象:GK-05ケルベロス] 
射程1武器:(1P)「GK-06ユニコーン」(近) 攻8+1 命+1 運-1
「高性能AI」:(3P)命+3 運+3
≪必殺技≫6
GK-05ケルベロス:GXランチャー(中) 攻12+5
797名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 04:14:04 ID:JLVaEb300
仮面ライダーグレイブ
HP:30
グレイブラウザー (近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力> 5
 <防御力> 4
 <運動性> 5
≪ラウズカード≫6
ワイルドA=「チェンジ」
「マイティ」(0P)効果無し
スペード2=「スラッシュリザード」(2P) ラウザー攻+2
ハート6=「トルネードホーク」(3P) (中&遠) 攻8 命+1 運-1
クラブ7=「ゲル」(3P) 命+3 運+3
ダイヤ8=「バットスコープ」(4P) 敵攻撃判定ダイス-1、敵ダイス目4以下で攻撃失敗
                   相手の攻撃が命中した場合この効果は消滅する
≪必殺技≫9+1
マイティ:グラビティスラッシュ(近&中) 攻18+5
798統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/27(金) 08:59:40 ID:AMAwLFQ80
>>790>>795
既に本戦が開始しているので途中参加は不可能…と言うべきところなのだが、まだ脱落者も出ていないので
今回は特別に参加を許可しよう。

一度脱落した参加者が再参加することを防ぐために本来は途中参加は不可能なのだが、今回はまだ始まったばかりで
脱落者もいない。よって脱落者が出る前、30名に達していない現状を考え、途中参加を許可する。

尚、GMである私と参加者の時間が折り合わない場合、私の代わりに希望者に刺客を使ってもらうことも考えている。
そのような形での途中参加もあることを知っておいてくれ。
799 ◆XFPROZh.pg :2009/02/27(金) 12:28:56 ID:bFj84IIN0
>>798
許可ありがとうございます!
以下がステータスになります。指摘などありましたらお願いします。

仮面ライダー龍騎
 HP:30
 バイザー:龍召機甲ドラグバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>4
 <防御力>5
 <運動性>5
≪カードデッキ≫8
 アドベント:「無双龍ドラグレッダー」
 ファイナルベント:「ドラゴンライダーキック」(近) 攻16+3
 射程1武器:(2P)「ソードベント:ドラグセイバー」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:ドラグクロー」(中) 攻9 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「ドラグシールド」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「ドラグシールド」防7 運-1
≪モンスター>>8
 名称:無双龍ドラグレッダー
 モンスター防御:HP:16 運1
 モンスター攻撃:攻11 命+2
800カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/02/27(金) 13:24:21 ID:8IQP+Q6k0
ケルベロスUさんに宣戦します。
日曜日空いてますか?
801名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:46:33 ID:JLVaEb300
>>799
龍騎はモンスター持ってるから必殺技に+3はされませんよー
802 ◆XFPROZh.pg :2009/02/27(金) 17:30:22 ID:bFj84IIN0
>>801
アドバイスありがとうございます。
あと、バットオルフェノクさんに宣戦します。
803名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:29:13 ID:DkSXDD9h0
テスト
804響鬼 ◆GDxrfFlFSk :2009/02/27(金) 20:35:24 ID:YTjLAoFl0
ネガタロスさん。急ですが今なら大丈夫です。
あとはまだ予定分かりませんが多分明日はそれほど遅い時間じゃなければなんとかなると思います。
805 ◆oN6xVnep.A :2009/02/27(金) 20:49:12 ID:fmoL7l/pO
>>804
了解しました。こちらも大丈夫です。対戦チャットでお待ちしてます。
806ケルベロスU ◆yGsN6tIRjc :2009/02/27(金) 22:08:40 ID:wggHoXqm0
>>800
その勝負受けます。
日曜の11時でお願いします。
また変更がある場合は連絡します。
807 ◆YML3.91FZY :2009/02/27(金) 22:47:28 ID:zqMSzqiR0
旧1号さんに宣戦します。
日曜日の昼ごろ開いていますか?
808 ◆MeYTNQJIX2 :2009/02/27(金) 23:06:07 ID:d+WGDtp40
>>807
土日は予定あるんで厳しいですね。すいません。
今からなら大丈夫ですが、どうでしょうか?
809 ◆YML3.91FZY :2009/02/27(金) 23:06:53 ID:zqMSzqiR0
今からですか。
やりましょう!
810 ◆MeYTNQJIX2 :2009/02/27(金) 23:08:03 ID:d+WGDtp40
了解です、では対戦場所にいってますね。
811バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/02/28(土) 01:37:27 ID:egkyCHKt0
龍騎からの宣戦を受けます。
いつからがいいでしょう。土曜日は12時〜15時くらいまでの間、
他は21時以降なら大体大丈夫ですが、どうでしょうか。
812 ◆XFPROZh.pg :2009/02/28(土) 01:40:06 ID:VehQruZN0
>>811
ありがとうございます。
今いますけど、どうでしょうか。
813 ◆YML3.91FZY :2009/02/28(土) 01:46:01 ID:Ims5SKj30
旧1号さんへ
先ほどはすいませんでした。
再来週の土日が開いていましたら、そこでやり直しましょう。
無理でしたら、あいている日を連絡していただけますか?
814 ◆XFPROZh.pg :2009/02/28(土) 02:03:57 ID:VehQruZN0
>>811
追記です。明日の21時過ぎはどうでしょうか?
815バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/02/28(土) 02:05:25 ID:egkyCHKt0
>>814
申し訳ありません。明日は少し都合が悪いです。
あさって以降なら、問題ないのですが、どうでしょうか。<21時
816 ◆XFPROZh.pg :2009/02/28(土) 02:11:43 ID:VehQruZN0
>>815
了解です。それでは日曜日の21時ごろでお願いします。
817バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/02/28(土) 02:12:50 ID:egkyCHKt0
>>816
了解しました。よろしくお願いします。
818790 ◆foKSi20xak :2009/02/28(土) 02:13:49 ID:b2iNo0kv0
>>798
ありがとうございます!
少し遅くなりましたが、仮面ライダーカイザで参戦させて頂きます。

仮面ライダーカイザ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫11
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>5
≪オプション≫9
 射程2武器:(3P)「カイザブレイガン」(近中) 攻8 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「カイザブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「カイザポインター」必殺技攻+3
 (2P)「カイザショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+2
≪マシン≫10 
名称:「サイドバッシャー」
モンスター防御:HP:20運1
モンスター攻撃13命+2
必殺技 攻20
 カイザブレイガン:「カイザスラッシュ」(近)
 カイザポインター:「ゴルドスマッシュ」(中)
 カイザショット:「グランインパクト」(近)

ログにあったサンプルの物を使わせて頂きました。
もし不足などありましたらご指摘などお願い致します。
819名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:30:55 ID:K2bRnbnV0
とりあえず修正。問題は必殺技ですね
オプション対応必殺技は追加取得するために1P払わないといけません。
一例として

仮面ライダーカイザ
 HP:30
 近距離肉弾戦 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>3
 <防御力>3
 <運動性>4
≪オプション≫9
 射程2武器:(3P)「カイザブレイガン」(近&中) 攻8 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「カイザブラスター」(中) 攻9 命+1 運-1
 (2P)「カイザポインター」必殺技攻+2
 (2P)「カイザショット」肉弾戦攻+1 必殺技攻+1
≪マシン≫9 
名称:「サイドバッシャー」
モンスター防御:HP:18運1
モンスター攻撃12命+2
必殺技 攻20 (オプション対応必殺技2つ追加取得)
 カイザブレイガン:「カイザスラッシュ」(近)
 カイザポインター:「ゴルドスマッシュ」(中)
 カイザショット:「グランインパクト」(近)
820カイザ ◆foKSi20xak :2009/02/28(土) 02:41:27 ID:b2iNo0kv0
>>819
修正ありがとうございます、直す点が多かったようで申し訳ないです。
このまま使わせて頂こうかと思います。
821名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:21:23 ID:K2bRnbnV0
あ、>>819の必殺技攻撃力18ですね。今更気付いた。

ホースオルフェノク
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
 <命中力>5
 <防御力>3
 <運動性>5

≪オプション≫10
射程1武器:(2P)「魔剣」(近) 攻9+1 命+1 運-1
「盾」(2P)防+7 運-1
「盾」(2P)防+7 運-1
「装備破壊」(2P)
「疾走態変化」(高速移動)(2P)

≪必殺技≫7
魔剣 :使徒再生(近) 攻14+5
822 ◆1092FCgkzI :2009/02/28(土) 03:26:52 ID:/rpVa0pHO
アギトさんSSありがとうございます。
内容は全然問題ないんで、大丈夫です!
あとカイザさんに宣戦します。
明日なら午後五時半から夜の11時くらいまでなら戦えます。
823名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 03:30:53 ID:K2bRnbnV0
ドラゴンオルフェノク
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫14
魔人態
 <命中力> 5
 <防御力> 5
 <運動性> 4
龍人態
 <命中力> 5
 <防御力> 3
 <運動性> 6

≪オプション≫10 +1
魔人態  「魔人の爪」(2P)肉弾戦攻撃力+2

龍人態  「高速移動」(2P)
龍人態  「速攻」(アクセルベント)(6P)

≪必殺技≫5
もう飽きちゃった(近) 攻10+3
824カイザ ◆foKSi20xak :2009/02/28(土) 03:45:17 ID:b2iNo0kv0
>>821
何度もすみません!
ルールももう少し読み込んできます

>>822 クウガ様
宣戦受諾致します。
が、申し訳ないのですが、日曜日は都合が悪く、日付が変わるぐらいにならないと
繋げそうにありません…
本日中でしたら正午以降〜翌日2時程度までならば、いつでも受けて立てると思いますが、不都合でしょうか?
825 ◆1092FCgkzI :2009/02/28(土) 03:51:06 ID:/rpVa0pHO
カイザさん>
了解です。では本日の午後五時半くらいはいかがでしょうか。
それ以降の夜でも大丈夫です
826カイザ ◆foKSi20xak :2009/02/28(土) 03:54:52 ID:b2iNo0kv0
>>825
ありがとうございます、了解致しました。
よろしくお願いします。
827キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/28(土) 09:24:38 ID:22Xahra40
先日のボーナス点1点を追加したステータス

仮面ライダーキバ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 13P+1P
キバフォーム
命中力:4 防御力:4 運動性:6
ガルルフォーム
命中力:6 防御力:2 運動性:6
バッシャーフォーム
命中力:5 防御力:4 運動性:5
ドッガフォーム
命中力:3 防御力:6 運動性:5
以下オプション、必殺技は変更なし

そしてカブトさんに宣戦します
828カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/02/28(土) 12:11:06 ID:qF2jeu9O0
>>806
分かりました。では明日お願いします。
829名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 12:12:57 ID:K2bRnbnV0
新しいオプションを考えてみる。脱落者出たしもう参加者追加無いからまぁ話の種程度に


「高速攻撃」(5P)攻撃側タイミングで使用した場合、任意の距離への変更+絶対必中(ダイスの目は4扱い)+防御側カードフェイズスキップ。

「自爆」(4P)使用者の(現在HP−1)攻撃力で対象に攻撃する。
        命中判定ダイス数は近距離なら3個、中距離2個、遠距離なら1個。この命中判定に『使用者の』他オプション効果は適応されない。
        また、防御側は通常通りの処理を行なうので自爆攻撃をクロックアップで無効化したりクリアーベント等で命中判定ダイスを減らすことも可能。
        ダメージも通常通りの処理を行なう。使用者はこのオプションを使用後無条件で残りHPが1になる。

「電撃戦」(3P)移動時の勢いを攻撃に活かします。移動判定時に6の目が出たターンのみ<命中力>に+1される。
         このオプションは飛行等と同じように常駐オプションとして設定

「定まる狙い」(3P)対象が2ターン連続で距離を維持した場合<命中力>に+1される。ただし移動失敗による距離の維持は判定しない。
            このオプションは飛行等と同じように常駐オプションとして設定

「重装甲」(4P)あらゆるダメージが-1されます。ただし最低でも1ダメージは受けます。また、常に<運動性>が-1されます。
         このオプションは飛行等と同じように常駐オプションとして設定

「剛剣」(8P)オプション「装備破壊」の際に通常のダメージ判定も行ないます。
        このオプションは飛行等と同じように常駐オプションとして設定

「二刀流」(3P)武器オプションを同時に二つ装備できます。攻撃力が(攻撃力が高い方のオプション+1)となり、命中は+2、運動は-2になります
         ただし射程が一致する武器で無いとこの効果は使えません。
         このオプションは飛行等と同じように常駐オプションとして設定

「カウンター」(4P)防御時、通常のダメージ処理を終えた後に防御側が攻撃できる。攻撃側の防御カードフェイズはスキップされます。
           このオプションを使用したターンのみ自分の攻撃フェイズをスキップする。
830グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 12:52:30 ID:HLtyX2DD0
最近の作品とはいえ当方微妙にマイナーキャラなので自己紹介もかねてSS投下させていただきます。

 変奏曲 〜逃亡の終わり、全ての終わりの始まり〜

その招待状の文面はあまりにも荒唐無稽極まるものであった。
普通の人間ならばこんなもの、たちの悪い悪戯と判断して破り捨ててしまうであろうことは想像に難くない。
そう、「普通の人間」だったならば―――

招待状を受け取った25名のうちの1名、竹下伸二と名乗り人間社会に紛れて生きてきたファンガイアは
その手紙から滲み出るあまりに禍々しい気配に思わず眉をしかめた。
頑なに閉ざしてきた闇の種族の本能が、仄かな黒煙を上げて燻りだしたような嫌な気分だった。
「悪魔を倒して世界に平和をもたらす戦士、か……。」
自分の中で昂ぶる何かを鎮めるように伸二は呟く。

「――ただ一人の女さえ、満足に護れない惨めな化け物が……」

伸二はファンガイアが嫌いだった。
人間に紛れて細々と生き永らえねばならぬ立場に身をやつしても尚、人間を家畜同様に見做し驕ることを止めず、
あまつさえ古臭い掟を振りかざし残り僅かな同族同士が殺し合いをする。
そんな現在のファンガイアの在り様を彼は滑稽と醜悪の極みと捉えていた。
そんな種族の一員として無為に永い刻を生き永らえてきた彼の半生は空虚なものであった。
涼子と出逢った22年前までは。

元々ファンガイアの掟を忌み嫌っていた伸二にとって禁忌などどうでもよかった。
涼子と共に過ごす慎ましい平凡な生活が彼の全てであり、生ある歓びを謳歌できる至福の刻だった。
このまま彼女と共に人間として老いて死んでゆきたいとさえ思っていた。

しかし運命は人間とファンガイアの間にある絶望的な隔たりを、彼に極めて残酷な形で突きつけてきた。
831グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 12:54:02 ID:HLtyX2DD0
とある病院の一室。
花瓶の花を取替え、果物ナイフでグレープフルーツを切り分ける伸二の眼はどこか虚ろだった。
「あなた、少し痩せたんじゃないの?疲れているなら無理に来なくてもいいのに…」
伸二に問いかける涼子の顔は蒼白で、年月がもたらす衰え以上に、
死に至る病に冒された者の苦悩と疲労が隠し切れず滲んでいた。
「ははっ、俺が今まで『疲れた』なんて言った事があったか?大丈夫、俺は元気でやってるよ」
事実、高額な治療費を払う為伸二は昼も夜もなく働きづめの生活を続けてきた。
ファンガイアの強靭な肉体にとってそれは大した苦痛ではなかった。
だが心の疲労はそうはいかない。
刻々と迫る「終わり」を伸二は恐れ憔悴していた。
治療費を稼ぐ為なら、法に触れる行為に手を染めることさえ厭わなくなっていった。
涼子を喪うことは彼にとって世界の滅亡など比較にならない絶望だった。
(もうすぐ世界が終わるとしても、別に構わないんじゃないか)
そんな気持ちになりかけながら伸二はふと病室の窓に目をやった。
伸二の表情が凍りついたように強張った。


「……ごめん、やっぱり俺行くわ。来たばっかで悪いけど、絶対また帰ってくるから」
軽く微笑みながら涼子にそう告げる伸二。
しかし、伸二と長年連れ添った涼子は、それが単なる挨拶ではなく、
何か途轍もない決断と覚悟を伴った一言であることを無言のうちに感じていた。
その決断が他ならぬ涼子自身の為のものであろうことが却って悲しかった。
だが、それ程の決意を持った男を止められるどんな言葉があるだろうか。

「……いってらっしゃい……無理は…絶対に無理はしないでね……」
溢れる涙と嗚咽を堪えて、搾り出すように別れの言葉を返す。
「…なんて顔してんだよ。大丈夫、すぐに帰ってくる。病気もきっと良くなるさ。
そうしたらまた、あの木を見に行こうな」
踵を返し、振り向きたい思いを堪えて、伸二は病室のドアを開けた。
彼の決意に応えるように時空のカーテンが伸二の身を包み込み、歪んだ世界へと飲み込んでいった。
832名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 13:29:31 ID:K2bRnbnV0
グリズリーファンガイアってこんなヒーロータイプだったのか…知らなかった。
クウガ、アギトみたいに戦闘と戦闘の間の補間SSがあるとまた面白いもんですねー
投下おつかれさまです
833グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 13:54:22 ID:HLtyX2DD0
>>832
「この世界」ではともかく、本編ではクイーンに目覚め始めた深央をぬっ殺そうとして
ブチキレた渡の初エンペラーフォームにあっさり殺されたケチな万引き犯ですよ!
涼子への愛は偽りなく純粋なものだったので、フロッグファンガイア大村さん同様
解り合えたかも知れない敵キャラではあったんですけどね。
834グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 16:22:01 ID:HLtyX2DD0
>>タイガさん
お疲れ様でした。ルールに不慣れであんまり打ち込みも速くなくて済みませんでした。
それではまたどこかでお遭いしましょう。
835名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:23:26 ID:zgnaC/n60
チャットへのリンクが無効になるんですが?
836名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 18:51:43 ID:h4y9Vg530
質問があります。
カリスのシャッフルの効果適用範囲はどの程度でしょうか?
補足欄に書いてあるようなオプションは全て入れ替わるんでしょうか?
837グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 20:37:16 ID:HLtyX2DD0
wikiの方でオプション《死ねない体》の効果が取得ポイントの割に強力すぎるという意見が出ました。
一つの能力で攻撃防御両方が強化される上に相殺、必殺回避などでHPの調整が割と効く現状、
能力の発動確率はかなり高く、ガオウやアマゾンクラスの大火力必殺技でもない限り落としきれない可能性があります。
経験点の蓄積や強化フォームの登場などで火力がインフレする中盤以降はともかく、
現時点ではたしかに強すぎる感が自分でも否めません。
(逆に言えば後半死に能力になる可能性も否定できないんですが)

とりあえず、暫定措置としてGM裁定が出るまで宣戦は自粛したいと思います。
838統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/28(土) 20:48:45 ID:eojx4jll0
>>837
確認しました。確かに強力過ぎますね。
強化フォームでも各戦闘力は最大7ですから経験点の蓄積や強化フォームの登場でも追いつかないと思います。
(事実、今作っている40点刺客でもステータス的に追いつかないです。)
基本防御力が10に達するのは望ましくないでしょう。
一提案としてはHP15以下になった
場合は全戦闘力に一律+1程度が無難かと思います。
あとは各参加者の話し合いにお任せします。
839グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/02/28(土) 21:10:40 ID:HLtyX2DD0
>>統制ネ申
防御面だけでも十分ヤバイですか。
とはいえ、発動確率は高いですが条件付+1で4Pは高いような…。
もうちょっと話し合いが必要そうですね。
HP-5ごとに+1、に修正したうえでどなたかテストプレイして頂けると有難いのですが、いかがでしょうか。
今日は午前0時くらいまではOKです。
840キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/02/28(土) 21:14:55 ID:22Xahra40
通常限界突破出来る事を考えるとGMさんの案も有りだと思います
ただ、4P払っている事もあるのでちょっと抑えすぎかもしれないですね
その辺考慮していくつか修正案を

・)HP15以下、5以下になった時にそれぞれ全能力+1
・)HP15,12,9,6,3になった瞬間から1ターンの間全能力+1
同時に発動する場合は重複する(HP16⇒8になった場合15,12,9のタイミングを通って+3される)
HP回復などで再び指定のHPになった時は発動しない

>>839
お付き合いします
とりあえずその仕様でやってみましょうか
こちら30点のキバを使う予定ですが何か希望ありますか?
841 ◆Fmn/2OSJhg :2009/02/28(土) 21:19:41 ID:7ziYNm660
仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
マスクドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>4
ライダーフォーム
 <命中力>6
 <防御力>1
 <運動性>6



≪特殊能力、オプション≫
クロックアップ(8P)
カブトクナイガン(3P) (近中) 攻9 命+1 運-1



≪必殺技≫6
ライダーフォーム:ライダーキック(近) 攻12+3


キバ氏の宣戦受けます。今からでも大丈夫でしょうか?
842 ◆Fmn/2OSJhg :2009/02/28(土) 21:20:32 ID:7ziYNm660
こちら1点追加版です。表記ミスありました。

仮面ライダーカブト
HP:30
肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫13
マスクドフォーム
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>4
ライダーフォーム
 <命中力>6
 <防御力>1
 <運動性>6



≪特殊能力、オプション≫
クロックアップ(8P)
カブトクナイガン(4P) (近中) 攻9 命+1 運-1



≪必殺技≫6
ライダーフォーム:ライダーキック(近) 攻12+3


843統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/28(土) 21:24:14 ID:eojx4jll0
繰り返すようで申し訳ないですがテストするまでもなくHP-5ごとに+1も充分強いと思います。
この能力の何が問題かというと
・+1を重ねがけできる(HP-5ごとなら最大+2)
・効果を打ち消せない(同じく能力強化のトリックは攻撃命中と同時に消える)
また飛行や巨大も打ち消せないが重ねがけ不可+デメリット有なのでバランスが取れる。

因みに現在、刺客用のチート能力てして考えているものでさえ
(5P) HP15以下で命+1 暴+1 運+2
ですね。
844統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/02/28(土) 21:49:18 ID:eojx4jll0
参加者の方がいらしたようなのであとはお任せします。
個人的にはデメリットなし4Pでステータス+3でも充分強いと思います。
845名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:56:32 ID:ziMZKTP40
モモタロスですけど、今日戦える人いますか?
明日から一週間くらいいなくなるので。
846名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:05:14 ID:MfD9EtsU0
>>836
全ての特殊効果や装備が入れ替わると書いてあるしその解釈でいいんじゃね?
847名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:16:40 ID:EbjFKg8D0
ちょっとチャットログを読んでいて気になったんですが、試合の負け側が自分の生死の処遇を決めてるようなパターンがあってどうなのかなぁと。
他から助け舟的人間が現れたりもう一人の自分が現れたりしたら、仮に試合相手が悪役だったとしても、中の人の心情的にも殺害して(だけが手段とは限りませんが…)脱落させるのは難しいんじゃないでしょうか?
一応このゲームは勝利側が相手の処遇を決める、という事になっていますし、敗者がそれを操作してしまうようなRPなんかは今後避けたほうがいいんじゃないかなあと思ったんですが、どうでしょう。
848アギト ◆ndtKINSUNc :2009/03/01(日) 09:27:08 ID:4mPMEn5J0
仮面ライダーナイト氏に宣戦します
こちらの予定は今日なら何時でも。明日からは18時以降なら問題なく戦えます

死ねない身体の効果はHP15以下になった場合に命+1、防+1、運+1でバランスが取れると思います
他の4Pオプションや戦闘力強化オプションの効果を考えると充分な能力かと
849名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:33:41 ID:neEevF3q0
>>847
敗者が自分から脱落を願い出るならまだ構わないと思うけどな。
850アギト ◆ndtKINSUNc :2009/03/01(日) 09:34:24 ID:4mPMEn5J0
>>847
カイザVSクウガ戦のあれって勝利者がやってるRPだと思ってたんですが違ったのですか?
キバVSカブト戦の方はご指摘通りかな…と思います。

それと昨日やってて思ったんですけどRPするかしないか事前に決めた方が良さそうかもと思ったり
こういう企画でRP無ってのも変かもしれませんがシザース氏が反応に困ってる感が物凄く感じられたので…これは私の責任ですけど
851名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:27:30 ID:FQKlnLcm0
そういった事前取り決めとか、RPの相談とかはダイスチャットだとちょっとしにくいですよね
そういう訳で、通常のチャット用意してきました
サーバー自体は無料鯖なのでアレですが、
チャット自体は高機能の物を借りたのであまり不便なく使えると思います
RPの取り決め、ルールの改正議論、単なる雑談などご自由にお使いください
ttp://www11.atpages.jp/riderbattlefight/t_chat/chat.cgi
852アギト ◆ndtKINSUNc :2009/03/01(日) 10:30:45 ID:4mPMEn5J0
>>851
通常チャット設置おつかれさまです。そしてありがとうございます
日時の調整等はどうしてもスレ消費しちゃいますからチャットがあると便利ですね
853カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/01(日) 12:01:41 ID:lLjvzdPD0
ケルベロスUさん。1時間お待ちしましたがお見えになられなかったので一旦落ちます。
また、夜の11時と勘違いしていた場合ですが私は今日その時間は参加出来ないので改めて都合のよい時間を教えてください。
854シザース:2009/03/01(日) 12:22:37 ID:zz1HYFlOO
>>850
昨日の試合、別にロールプレイが嫌だったわけではないですよ、セリフを挟むタイミングがよく分からなかったりと慣れてかったせいです。


>>851
チャット設置お疲れ様です。
855ナイト:2009/03/01(日) 12:49:42 ID:PhkGs3UKO
アギトの戦い受けます

今日の5時過ぎでいいですか?
856名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 15:20:27 ID:vV5UV/6R0
>>853
カリスのステータスですが
最強コンボが
4+5+6『スピニングダンス』(中)攻15なのに
≪コンボ≫点10は計算合わないと思います。
857名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:05:48 ID:Nsy732eL0
858アギト ◆ndtKINSUNc :2009/03/01(日) 16:22:43 ID:4mPMEn5J0
>>855
今日の17時過ぎですね。了解しました。よろしくお願いします

>>854
RP嫌いじゃなかったんですね、よかった。
859名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:39:19 ID:4mPMEn5J0
>>856
剣勢ライダーはナンバーの合計点がコンボ技の攻撃力になります。
そして攻撃力の半分(切り上げ)がコンボ点となり、ここでコンボに支払われているポイントが必要になります。

カリスの場合は
(4+5+6)÷2=8
(5+6)÷2=6
(3+6)÷2=5
8+6+5=19

あれ?1P足りない。ちなみに合計値を半分切り上げ、とすると7.5、5.5、4.5の合計で17.5の18となりカリスのコンボポイントは9で足りる事になります
サンプルステータスにあるギャレンはコンボ点数どうやっても微妙にオーバーし
レンゲルは攻撃力半分(切り上げ)の計算なら問題なし、合計値半分(切り上げ)だと19で1P足りなくなりますね
剣はどう計算しても問題なし

0.5や1Pくらいはどんぶり勘定でいいんじゃないかな…と思います
860名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:14:51 ID:d4RuMieY0
ルールを見ると
≪コンボ≫は剣ライダー専用項目。必殺技の代わりにラウズカードの組み合わせによって発動される技を用いる。
そのコンボに用いるカードのナンバーの合計値をその攻撃力とし、攻撃力の半分(切り上げ)をコンボ点とする。

これに基づいて作ったギャレンが
≪コンボ≫ 10
9+6+5『バーニングディバイド』(中)攻20
6+3『ファイヤ+アッパー』(近)攻9
2+4+6『バーニングショット』(遠)攻12
だからコンボ数は最大3つ。
その中でも最大の攻撃力をもつコンボの攻撃力の半分(切り上げ)をコンボ点とするってことかな。
『バーニングディバイド』(中)攻20 だから≪コンボ≫ 10
861名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:37:34 ID:F7Z3OvJJ0
>>859
攻撃力の半分(切り上げ)がコンボ点となり、ここでコンボに支払われているポイントが必要になるという書き方なら
カリスの場合は
(4+5+6)÷2=8
(5+6)÷2=6
(3+6)÷2=5
8+6+5=19
合計値を半分切り上げ、とすると7.5、5.5、4.5の合計で17.5の18
でコンボ点が18or19になってしまいますね。
ギャレンに至っては10、4.5、6でコンボ点21?なんてとんでもない数字に。
>>860解釈ならコンボ点10でも納得いきますが最大攻撃力コンボに支払われているポイントが必要なんですかね?
862名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:44:00 ID:4mPMEn5J0
コンボポイント×2と同等のコンボ点というふうに考えていたのですが違ったのかな…
863アギト ◆ndtKINSUNc :2009/03/01(日) 18:49:42 ID:4mPMEn5J0
勘違いしてました。申し訳ない
864名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:53:52 ID:GmhX9Cam0
てことは剣、ギャレンは10点だけど
4+6+8「ブリザードベノム」(近)攻18だからレンゲルは9点
カリスの場合は (4+5+6)÷2=8点でいいのか?
865名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:59:05 ID:qtv9j4ny0
まあ他のライダーは必殺技点×2の攻撃力の必殺技もってるんだから
剣勢だってコンボ点×2の攻撃力の必殺技もって普通だよな。
866カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/01(日) 20:29:55 ID:ZDVraTWaO
>>850
んん?
こちらの場合は元々勝てたとしても倒す予定ではなかったので
特にその時気にかかりませんでしたけれど…どうなのかなあ
(どちらかと言うと美味しかったです)

でも試合後のその辺の取り決めは、ぐだぐだになってもアレなので
意識してやっていったほうがいいのかもしれないですね。
既に脱落された方のように、自分の意思で死亡扱いにするのは一向に構わないとは思うのですが…
867グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/01(日) 20:48:19 ID:cX4tyQW60
>>統制ネ申氏、アギト氏、キバ氏始め参加者各位
強すぎると言う意見が多数を占めるようですので、《死ねない体》に関してはGM案と折衷して
・HP15未満になった場合全戦闘力に一律+1
でいきたいと思います。

また、超全集では竹内じゃなくて竹下になっていたので人間態の名称変更。
及びタイガ戦で得た経験点2点を使用し命中を強化します。

竹下伸二/グリズリーファンガイア
HP:30 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16
<命中力>5<防御力>6<運動性>5

≪オプション≫11
射程2武器(5P)「グリズリークロー」(近中) 攻10 命中+1 運動−1
生体器官(2P)【対象:グリズリークロー】
死ねない体(4P) HP15未満になった場合全戦闘力に一律+1

《必殺技》5
グリズリークロー:『涼子ォォォォォォ!!!!』攻10+5
868ガドル ◆R0D.BttCMk :2009/03/01(日) 23:04:48 ID:4PYVeSEx0
ゼロノス氏に宣戦したガドルです。
ご都合が良い日があれば対応しますので、返信願います。
869カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/01(日) 23:54:41 ID:ZDVraTWaO
ガタック氏に宣戦布告します。
宜しければお相手お願いします。
870名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 06:05:33 ID:qoJ9uk/30
カリス氏とケルベロス氏の対決が行なわれていないようですが…
ケルベロス氏との連絡がつかないとどうにもなりませんね
871統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/02(月) 08:56:03 ID:MMRBUTHY0
カリス氏とケルベロスU氏の試合についてだがルール上次のように裁定を下す。

欠席したケルベロス氏は一週間以内にスレで理由を述べること。
一週間以内に上記内容のレスがされなかった場合には、『脱落処分』とし、
対戦相手であるカリス氏には勝利ポイント分、2ポイントの経験値を与える。
また、物語上のケルベロスの扱いに関してはカリス氏に一任する。
872キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/02(月) 10:35:32 ID:EHP85+bv0
先日の1点をステータスに追加

仮面ライダーキバ
HP30 肉弾戦(近) 攻7

<戦闘力> 13P+2P
キバフォーム
命中力:4 防御力:5 運動性:6
ガルルフォーム
命中力:6 防御力:3 運動性:6
バッシャーフォーム
命中力:5 防御力:4 運動性:6
ドッガフォーム
命中力:3 防御力:6 運動性:6
以下割愛

そしてナイトさんに宣戦します
873ガタック ◆17YDNzyQ8I :2009/03/02(月) 11:10:03 ID:Fi1C3++90
>>869
カイザさん。お受けします。
ただ生活リズムが少々おかしい人間なので
日中や夕方の活動が多くなってしまいますね。
今日を含む平日なら夕方の16時など、または土日なら大丈夫です。
874シザース ◆22DQk5NSRM :2009/03/02(月) 14:01:36 ID:vEMrOCJ00
ファイズさんに宣戦します。

あと、ボーナス点で強化しました。モンスターを強化したのでファイナルベントの威力も少し上がりました

仮面ライダーシザース
 HP:30
 バイザー:シザースバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫10
 <命中力>2
 <防御力>2
 <運動性>6
≪カードデッキ≫14
 アドベント:「ボルキャンサー」
 ファイナルベント:「シザースアタック」(中) 攻14
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:シザースピンチ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 射程1武器:(2P)「ストライクベント:シザースピンチ」(近) 攻9+1 命+1 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
 ガードベント:(2P)「シェルディフェンス」防7 運-1
≪モンスター≫6+1
 名称:ボルキャンサー
 モンスター防御:HP:14 運1
 モンスター攻撃:攻10 命+2
875カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/02(月) 16:15:14 ID:G5XuQJXbO
>>873
ありがとうございます。
活動時間、了解しました!

日中だと、明後日もしくは明明後日でしたら、
概ねどの時間帯でも対戦できると思います。
ご都合の良い時間を指定してやってください。
876統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/02(月) 18:17:07 ID:MMRBUTHY0
刺客戦がらみで参加者の方々に質問と相談があります。
結局のところ、強化フォームでのステータスの再構成はありだろうか?
もし再構成ありの場合、龍騎勢のサバイブが不利になるので調整が必要だと思われる。
強化フォームに関しての詳細決定も参加者の方々の話し合いにお任せしてよろしいだろうか?

>>グリズリーファンガイア氏
先日の「死ねない体」の議論では少々強引かつ強気な発言をしてしまい申し訳ない。
GMという立場から考えれば大変に失礼で配慮にかける言動でした。すみません。
これからはGMという立場をわきまえ、参加者のゲーム参加に対して高圧的な言動をしないように注意します。
877名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 18:57:39 ID:FHGN9YnN0
龍騎勢も他ライダーと同様の強化を得られるし
新たなアドベントカードを取得する事もできるので決して不利というわけではないのでは?
大幅な変化が望めないというのならむしろ大幅な変化が有り得るのは参加者の中ではアギトと響鬼くらいだと思います
剣やファイズも大きく変化するかも、かな…

不利な点に気付いて無いだけかもしれないので再構成有りで
どの辺りが龍騎勢にとって不利なのか教えてもらえるとありがたいです
878名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 19:02:45 ID:q1cif07q0
龍騎勢も他ライダーと同様の強化を得られるし
新たなアドベントカードを取得する事もできるので決して不利というわけではないのでは?
大幅な変化が望めないというのならむしろ大幅な変化が有り得るのは参加者の中ではアギトと響鬼くらいだと思います
剣やファイズも大きく変化するかも、かな…

不利な点に気付いて無いだけかもしれないので再構成有りで
どの辺りが龍騎勢にとって不利なのか教えてもらえるとありがたいです
879カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/02(月) 19:26:19 ID:G5XuQJXbO
話が出たのでついでに議題に出したいのですが、
強化フォームはRP的にも是非登場して頂きたいし、それによる
能力の向上も盛り上がっていいと思うのですが、
全く強化フォームや上位種のない参加キャラ(不肖、私カイザやNEXT1号様等の一部ライダー、怪人の皆様など)
は、強化フォーム獲得権利登場後も特に措置はないのでしょうか?

ゲームという性質だけ見るなら、
そういったキャラにも強化フォーム権を所持している際のなんらかのプラス要素があると
公平性があっていいんじゃないかと思うのですが…
(なんだか自キャラに無いから難癖をつけているような意見で申し訳ないです!)
880キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/02(月) 19:42:32 ID:rLDRLlnaO
以前も言ったように強化フォームの有り無しで
戦力に大きな開きが出来てしまうのはどうかと思うのです
そういった意味で既存のサバイブ同様に
4点自由追加,通常攻撃+1,必殺技(モンスター)4点追加でいいんじゃないかと
フォームチェンジもそのままとすると
アギトさんに無理してもらう事になってしまうのがちょっと心苦しいのですが

>>879
捏造or内面的にはパワーアップって手がありますね
強化フォームのある自分からしても全員に強化アイテムの使い道があって然るべきだと思います
881グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/02(月) 21:52:41 ID:d9rEA7w50
>>876,880
《サバイブ》はHP15以下で解除されるので、強化フォームのないキャラの場合
捏造武装やら精神的な強化やらで対応するとしても
それらが一定以上のダメージで吹っ飛んでしまうというのは何か違うような。
HP制限をなくせばいいように思えますが、そうすると《死ねない体》議論が再燃する罠。

強化フォームや強化アイテムの捏造には私は全く抵抗はありませんけれどね。
私の場合既にキャラの3/4くらいが捏造になってきていますし…
(正直ゆり死亡直後あたりの次狼さんとかにしたほうが良かったんじゃないかと思わなくもないッス)

>>統制ネ申氏
「GMだからこそ」プレイヤー全員の利益を守る為、強引な裁断を求められるケースもあります。
そして、今回はそういうケースだったと私も思うので、お気になさらず。
私としても強豪扱いされすぎて宣戦してもらえなくなるのは寂しいですから。

882名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:02:25 ID:SzpThTyZ0
ナイトです。キバの宣戦を受けます。
明日の夜10時でどうですか?お待ちしてます
883ガタック ◆17YDNzyQ8I :2009/03/03(火) 09:01:00 ID:awsreCKF0
カイザさん。では明日勝負しましょう。
午前中ならば9時半、午後ならば16時でいかがでしょうか?
884キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/03(火) 10:12:48 ID:Y1wWrl5HO
>>882
すいません、明日というか今日は予定が入ってしまったのでちょっと難しそうです
明日なら大丈夫だと思うのですが、どうでしょうか?
885 ◆1092FCgkzI :2009/03/03(火) 13:49:35 ID:bNP0386CO
クウガです。
間口アギトさんに宣戦します
886カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/03(火) 16:17:17 ID:tlssPNUrO
>>ガタック氏
了解です。
では、明日の16時に一戦よろしくお願い出来ますでしょうか?
887統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/03(火) 17:22:27 ID:8IRuy/900
強化フォームに関してだが、4点自由追加,通常攻撃+1,必殺技(モンスター)4点追加ということでいいだろうか?
そしてこの場合、アギトやキバのように複数フォーム所持していたライダーが
強化フォーム時にオプションの扱いに困ることも考えられる。
そこで、強化フォーム時には強化前からフォーム数が変化する場合に限りオプションの扱いを変更可能とするのはどうだろうか?
(通常フォームではあるフォームの専用武器だったが強化フォームではフォームチェンジがなくなるので通常オプション扱いになるなど)

>>879
第二の刺客戦後に配布予定の強化チケットの扱いは各参加者にお任せする。
ロードから与えられた力を怪しんで使わないという選択も可能であるし、
キバ氏の言うように自分で都合のいい解釈をしてパワーアップに使ってもらってもかまわない。
<例>
カイザ 新しいブラスターフォーム
グリズリーファンガイア ダークキバに変身
NEXT1号 ナノマシン導入(新NEXT1号) など
888統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/03(火) 17:31:47 ID:8IRuy/900
それから一部刺客戦や最終決戦では多重強化(ダブルサバイブ等)も許可するので強化フォームの原作再現が難しいと思っている参加者の方は
その可能性も視野に入れておいてくれ。
<例>
剣、強化チケット1枚→ジャックフォーム、さらに強化チケット追加→キングフォーム
889間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/03(火) 17:51:17 ID:hSEFV+B80
>>885
宣戦お受けします
日程は何時にしましょうか?
890 ◆1092FCgkzI :2009/03/03(火) 18:29:34 ID:bNP0386CO
今日は夜中までいますのでいつの時間でも大丈夫です。
ご都合があえばいつでも大丈夫です
891間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/03(火) 19:36:52 ID:hSEFV+B80
>>890
了解しました。今からできますか?
892 ◆1092FCgkzI :2009/03/03(火) 19:40:39 ID:bNP0386CO
了解しました。よろしくお願いします
893キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/03(火) 19:55:26 ID:v7AXJeHs0
チャットよりアギト氏の発言を確認したのでここに記載します

要約すると
アギト氏が剣氏に宣戦、日程は今日から3月8日までなら17時以降いつでもOKとの事です
894 ◆MeYTNQJIX2 :2009/03/04(水) 01:47:44 ID:ABMtIIFhO
NEXT版仮面ライダー1号の方に連絡です。
対戦再開ですが本日中はいかがでしょうか。
都合の良いお時間あればよろしくお願いします。
895カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/04(水) 08:50:40 ID:fde++woyO
どうもPCの規制が続いていて書き込めないので、
携帯からの報告となってしまいますが、
前回の試合の獲得ポイントを振り分け忘れていたので
消費して防御を一点向上させました。

纏めwikiのほうには反映してみたので、アレでしたらご確認ください。

ついでのお礼になってしまって不躾ですが、
いつも纏めwikiを更新してくださっている方、ありがとうございます。
更新が早くて的確なのでとても助かります。
896ガタック ◆17YDNzyQ8I :2009/03/04(水) 09:20:32 ID:71l/2T9W0
>>895
日程確認しました。今日はよろしくお願いします。
897 ◆XFPROZh.pg :2009/03/04(水) 13:39:20 ID:73k4Xq0+0
龍騎です。グリズリーファンガイアさんに宣戦します。
今日は午後6時以降ならいます。
898名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 14:37:39 ID:vJRDSDPR0
3月7日までにゼロノスさん反応無いとペナルティ食らっちゃいますね
ケルベロスさんの方の期限は3月9日ですね。ペナは既に食らうの確定ですが最悪脱落処分ですし

GMさんに質問なのですが刺客ライダーに宣戦された場合宣戦された側が他のライダーの助けを請う事は可能なのでしょうか?
899響鬼 ◆GDxrfFlFSk :2009/03/04(水) 15:40:34 ID:l1FMIRMC0
ここはやっぱり刺客の実力を見てみた方がいいでしょう。
というわけでガオウに単独で宣戦します。
明日は一日あいてるので朝からスタンバっとくので遠慮なくいつでもどうぞ。
900響鬼 ◆GDxrfFlFSk :2009/03/04(水) 15:43:50 ID:l1FMIRMC0
>>898
でもゼロノスさん一応宣戦に対してリアクションしてるんですよね。>>768
この場合どうするんですかね?
901 ◆R0D.BttCMk :2009/03/04(水) 17:47:06 ID:QkkqEPps0
何度も書いてるんですが、反応がないので困ってます。
せめてもう1回リアクションしてください。>ゼロノス氏
902カイザ ◆foKSi20xak :2009/03/05(木) 01:44:47 ID:OHf1Yi2sO
ガタック戦で取得したポイントをwikiのステータスに反映しました。
運動性を二点伸ばしています。
ようやく多少はカウンタースタイルのカイザらしくなった…のかな?

また、wikiのほうではもう更新されていましたが(早い更新感謝)
チャットのほうでモモタロス氏からの宣戦布告があり、受諾しています。
本日10時からの予定です。

全く関係ないですが、先日のディケイドでは龍騎勢が皆様揃い踏みで活躍されていましたね。
改めてシザースさんかっこいいッスわー!行動はともかく!
903 ◆MPUb9bGzkc :2009/03/05(木) 12:17:05 ID:owvSQkqV0
ナイトです。連絡遅くなり申し訳ありません。
明日の日中と今日の夕方以降なら戦えるかもしれません。ご都合合えばお願いします。
904キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/05(木) 17:54:14 ID:k170N1GU0
>>903
了解です、では今晩8時からでどうでしょうか?
今日は夜の都合は問題ないのでそちらの都合で変えてもらっても構いません
905 ◆MPUb9bGzkc :2009/03/05(木) 18:27:55 ID:BykxH3Ch0
了解しました、その時間でお願いします。
906名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 18:37:47 ID:k6hXet6O0
勝利ボーナスでフォーム追加は可能かな?
907キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/05(木) 18:56:41 ID:GLkHTXwm0
>>906
ありでいいと思いますよ

チャットより1号(THE-NEXT)氏の発言を転載
>旧1号さんへ連絡です。
>3月14日、夕方ごろから仕切り直しできませんか?
>無理でしたら、可能な日を連絡してください。

との事です。
908グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/05(木) 21:47:45 ID:1iBiMZeh0
>897龍騎さん
宣戦は受諾します。
日程は明日の夜10時以降か、もしくは土日ならいつでも。
909キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/05(木) 23:50:55 ID:GLkHTXwm0
ナイトさんへ
改めて日程調整をしたいと思います
明日の日中に戦えるとの事なので、3/6の午前9:30〜でどうでしょう?
もっともあまり急がなくても良いので、都合が悪ければまた別の日で構いませんので
910 ◆XFPROZh.pg :2009/03/06(金) 21:20:34 ID:+sWHRSJO0
>>908
急で申し訳ないですけど、本日22時より可能でしょうか?
可能でしたら、22時でお願いします。
911キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/06(金) 23:41:57 ID:zisTw6ZL0
必殺技関連についていくつか気になったので議題にさせて貰います

・龍騎勢のファイナルベントの扱い
 これは元ルールのファイナルベントと同様の仕様なのでしょうか?
 それとも必殺技と同様の仕様なのでしょうか?
 一度ハッキリさせておかないと龍騎勢の方の戦略に影響が出ると思います

・必殺技後の武器の扱い
 元ルールのファイナルベントでは武器併用は不可、よって使用後は装備武器が破棄されます
 ですが今までの戦闘を見るに必殺技は武器併用が可になっている風潮です
 こっちもオプション必殺含め、一度ハッキリさせておきたいと思うのですが
912名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:04:24 ID:UZ0qVpXOO
ファイナルベントの命中判定は現行の必殺技の命中判定でいいかと
ただしファイナルベントに対してのみ必殺技回避に掛かるコストがHPー3というのはどうでしょう?
これは強制で必殺技が単独になってしまう龍騎勢の救済措置的な提案ですが

武器オプションは全てのライダーが併用可能でいいかと
これは旧バトロワよりも必殺技の切り札として意味合いが薄れた今のルールなら妥当な選択かな、と
913キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/07(土) 03:23:07 ID:XGWcvvPa0
>>912
参考になります
他に意見がなければこのままで問題なさそうですね

そしてアギト氏からの連絡を一応記載しておきます
>間口アギト氏に宣戦します。
>こちらは3月7日〜8日、10日は17時以降ならいつでも。11日以降は15時頃から都合つきます。
との事です。
914名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 10:40:29 ID:0jEkPcdDP
必殺技使っても使用カード消えないんじゃオプション対応必殺技を
わざわざポイント払って複数取得する必要なくね?
その必殺技に対応したオプション以外は解除した方がいいと思う。
915グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/07(土) 12:34:46 ID:smV5N6n90
モモタロス氏に宣戦します。時刻は今日の21時以降か、明日を希望します。

そろそろ次スレが必要な状況になってまいりましたが、どなたかこのスレがdat落ちする前に
SSとかをwikiに転載してくれませんか。僕のはともかく、アギト氏のはストーリーに結構絡んできてる感じなので。
あと、ダイスチャットの過去ログもそろそろ馬鹿にならない行数になってきたので、
チャットの負荷軽減の為にも切り分けてwikiで見られるように移した方が良いんじゃないかと思ったり。
916間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/07(土) 12:54:23 ID:cfxdS2el0
> アギト氏
了解しました。
とりあえず今日の夜7時半位にダイスチャットで待ってますね。
917ファイズ:2009/03/07(土) 17:40:31 ID:z5e7AwXdO
シザースさん、宣戦受諾します。
今日もし対戦可能でしたらレス願います。
時間はいつでもいいので。
918名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 19:03:03 ID:XGWcvvPa0
あえて名を伏せますがダイスチャット管理人です
正直接続障害ばっかでやってられないよねー、な状態を流石にまずいと思い
しつこく新しいダイスチャットを用意してみました
ttp://decade.endless-world.net/chat/GMchat.html
今回は広告無し、分身無し、そして恐らく接続良好のはずです

>>915
ログのhtml化に関する知識がないのでその場しのぎですが
とりあえずwikiに過去ログを置いておきました
919シザース ◆22DQk5NSRM :2009/03/07(土) 19:15:10 ID:w4odNVLtO
>>917
今日の22時辺りからでいかがでしょう
920ファイズ:2009/03/07(土) 19:22:04 ID:z5e7AwXdO
オーケーです。
では今夜22時に。
921間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/07(土) 22:58:33 ID:cfxdS2el0
えっと、今までは相殺やら回避やらで有耶無耶になりましたが、
必殺技は最大で3Dまでしか振れないんでしょうか?
それと、必殺技の再使用は前に使用したターンからのカウントでダイスを振る
んでしょうか?
922名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 23:14:02 ID:UZ0qVpXOO
3D以上振れる、ということにしていいんじゃないかと思います
3Dまでだと現状の必殺回避を改めて調整(というか-3)に変更する必要がありますし
そうすると今度は龍騎勢の利点が…という話になりますし

必殺技の再使用の際に判定ダイスをリセットする必要はないかと
これはもう単純に混乱を避けるためという理由からです
923キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/07(土) 23:16:12 ID:XGWcvvPa0
>>921
現状案を纏めるとこんな感じですかね
?付きは参考意見です

・必殺技及びファイナルベントは使用ターン-2Dで命中判定(よって通常最大8D)
・ファイナルベントは必殺回避時HP-3で-1D?
・武器オプション破棄は原則無し
⇒オプション必殺技の事を考え、オプション必殺技以外は武器併用不可?

再使用及び他の必殺技使用時のダイス数ですが、初期案文面を見ると
単純に現行ターンを参照してもいいと思いますね
今の所必殺技の乱打によるバランス崩壊も起きてはいないようですし
924間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/07(土) 23:22:55 ID:cfxdS2el0
>>922>>923
返答ありがとうございますー
なるほど、なら今までと同じですね。安心しました。
925統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/08(日) 12:00:31 ID:yYBx38sj0
第一の刺客戦の日程についてだが今日は都合が悪いので、希望者がいればガオウの代理使用を許可する。
武器が1つのみの近距離専用ライダーだから扱いはシンプルだろう。
もし刺客としてガオウを使用してくれる者がいるならば今日の20時から刺客戦を行える。

複数戦は時間がかかるので今日中に試合が終わらなかった場合、
または代理参加者が現れなかった場合は10日の夜に続きを行うことにする。
926統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/08(日) 12:52:26 ID:yYBx38sj0
各参加者の行動方針も定まってきたようなので私からもこの物語について少々説明しておこう。

1st ステージ 闘いの始まり―思い交錯する刻―
刺客1名 仮面ライダーガオウ
ライダー大戦始まりのステージ。各参加者がこの闘いについて把握するための時間。

2nd ステージ 胎動する悪意―新たな力目覚める刻―
刺客4名
強化チケットが解禁となり、各参加者が更なる強化をしていくステージ。

3rd ステージ 衝突する力―力と力が競い合う刻―
刺客3名
強化をある程度終えた参加者たちにこれまで以上に強力な刺客が襲い掛かるステージ。

FINAL ステージ 崩壊する世界―大いなる破壊訪れし刻―
刺客1名
世界最期の時が近づき、最大の敵が現れるステージ。

……そして、最後にネ申が姿を見せる。
927名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:49:47 ID:poprQfgBP
オプション対応必殺技には攻撃力の分でメリットがあるから
必殺技は全て武器併用可能でいいと思います
928 ◆1092FCgkzI :2009/03/08(日) 22:28:35 ID:hu0I6NHW0
クウガです。ステータス変更しました。
次回対戦相手に、バットオルフェノク氏を指名します。
≪戦闘力≫14(+1)
マイティフォーム
 <命中力>5
 <防御力>4
 <運動性>6
ドラゴンフォーム
 <命中力>6
 <防御力>3
 <運動性>6
ペガサスフォーム
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>5
タイタンフォーム
 <命中力>5
 <防御力>6
 <運動性>4
929 ◆1092FCgkzI :2009/03/08(日) 22:30:00 ID:hu0I6NHW0
時間の記載、忘れてました。すみません。
明日は日中、夜ともに対応可能です。10日は夜7時以降なら大丈夫です。
他の日も夜7時以降なら大丈夫だと思います。
930統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/09(月) 08:41:33 ID:3TePnVPo0
期日であるのでケルベロスUの脱落を決定する。
カリスには勝利ボーナス2点とケルベロスの物語上の扱いを一任する権利を与える。
931カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:05:07 ID:GL+QO4qA0
2点追加ステータス
仮面ライダーカリス /ケルベロス
HP:30
醒弓カリスアロー/火炎弾 (中) 攻7
≪戦闘力≫12
カリス
 <命中力>4
 <防御力>4
 <運動性>4
ケルベロス
 <命中力>1
 <防御力>5
 <運動性>6
(ケルベロス取得に1P)
932カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:06:02 ID:GL+QO4qA0
カリス:≪ラウズカード≫ 10+1
WA=「 Change Kerberos 」
A=「 Change Mantis 」
2=「 Spirit 」 (0P)闘争本能を抑制する。自分の命-1 防-1 運-1
他カードと併用可能。ダメージを受けるとこの効果は消える。
このカードは1ゲーム中1回しか使えない。
3=「 Chop Head 」 (2P)(近) 肉体強化する。攻8 命+1 運-1
4=「 Float Dragonfly 」(2P) 浮遊飛行能力を得る。HP-4 命+1 防-1 運+1 移動ダイス+1
5=「 Drill Shell 」(2P) (中) 肉体強化する。攻9+1 命+1 運-1
6=「 Tornado Hawk 」(3P) (中遠) 風を操り攻撃する。攻8 命+1 運-1
7=「 Bio Plant 」 (2P)植物の蔓が相手モンスター、マシン、必殺技を拘束する。 (フリーズベント)
8=「 Reflect Moth 」(4P)防御時、このカードを使用した状態で回避に成功した場合攻撃は無効化され
攻撃を仕掛けた側に反射する。ダメージは「攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力」
この攻撃に何らかの特殊効果が付加されていた場合その特殊効果も相手に与える。
回避に失敗した場合はお互いにダメージを受ける 。
攻撃を仕掛けた側は「(攻撃を仕掛けた相手の攻撃力−相手の防御力)÷2(端数切り上げ)」ダメージ
リフレクト使用者は通常のダメージを受ける。 (リフレクトベント)  
9=「 Recover Camel 」(5P)HP5回復
10=「 Shuffle Centipede 」(5P)このカードを使用した段階でのお互いの装備効果、特殊効果全てを入れ替える。
またコンボ攻撃はその発動を無効にする。
≪必殺技≫ 8
カリス:コンボ
4+5+6『スピニングダンス』(中)攻15
5+6=『スピニングアタック』(中)攻11
3+6=『スピニングウェーブ』(近) 攻9
ケルベロス:通常必殺技
『ディバインウェーブ』(中)攻16
933カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:06:56 ID:GL+QO4qA0
で、このステータスとなった理由

人であり、人であらざるものー人類の始祖、ヒューマンアンデットー
バトルファイトの破壊者ージョーカーーはその姿を借りていた。
「天音ちゃん…」
迷える人の心はどのような結論を導き出すのだろうか?

        ーライダー大戦ー
   仮面ライダーカリスVSケルベロスU

「…ここか」
相川始は手紙で指示された場所に辿り着いていた。
そこは何の変哲もない廃工場。人気のない静けさに滴り落ちる水の音だけが響いていた。
「天音ちゃん! 天音ちゃん!」
始は彼女の名前を大声で叫び、廃工場を走り回った。
934カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:08:06 ID:GL+QO4qA0
「無様だな…ジョーカー!」
不意に響いた何者かの声に始は振り向き、思わず顔をしかめた。
「…貴様、生きてたのか!?」
その男は天王寺。かつて偽りのバトルファイトを引き起こした人間だった。
「ジョーカー…君の役目もここまでです。仮面ライダーは全て滅びなければならない…」
天王寺の手には見覚えのあるカードが握られていた。
「新たな統制者が仰っている。全ての仮面ライダーを滅し、祝福を受け取れと…君にも聞こえているのだろう? ネ申の声が…?」
「確かに…統制ネ申ロードは言っている。俺に闘えと…ジョーカーとして闘えと…」
始の顔には苦しみが滲み出ていた。
抑えなければならないジョーカーの闘争本能が湧き上がってくるのを感じていた。
「分かっているなら話が早い…闘え、ジョーカー…変…身!」
天王寺はカードをリーダーに差し込むとおぞましき異形へと姿を変えた。
「…剣崎。すまん……許してくれ。俺は闘う…大切なものを守るために…!」
「 Change 」
ジョーカーラウザーに読み込まれたAの力で始もまた姿を変えた。
「さっさと終わりにしてやる…」
カリスが手にしたのはハートの3ー「 Chop Head 」ー攻撃用の肉体強化カードだ。
「無駄だ!」
ケルベロスUが手を翳すとカリスの手からハートの3が飛び出していき、ケルベロスの体に取り込まれていった。
「ケルベロスは全てのアンデットを吸収する最強のアンデット…忘れたのかな、ジョーカー?」
「くっ…」
カリスは反射的に飛び退き、ケルベロスから距離をとる。
接近戦ではカード、下手をすれば自分自身が吸収されてしまう。ならば…
「 Tornado 」
ーTornado Hawk ー、風を司るカードの力を借りてカリスラウザーに力を込める。
「ハァ!」
中遠距離からの射撃で体力を削り、コンボの一撃で仕留める。それが今回のカリスの戦術。
「…この距離なら勝てるとでも?」
ケルベロスUは負けじと火炎弾で迎撃した。
飛び交う風と炎の弾丸。
風と炎の激しい応酬の結果、先に倒れたのは…カリスだった。
935カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:09:20 ID:GL+QO4qA0
「ジョーカー! 言った筈だ。私は最強のアンデット、ケルベロス! いくら君でも勝ち目はない…」
「くそ…」
力なく倒れているカリスに歩み寄るケルベロス。
(俺は負けるのか…剣崎…天音ちゃん…)
「ケルベロスと融合した私に勝とうというのが間違いなのだよ…」
(ケルベロスと融合した…?)
カリスはひたすらに考える。反撃の手段を。
「…そうだな。ケルベロスと融合したお前は最強のアンデットだ」
「 Spirit 」
ヒューマンアンデットの力を読み込んだカリスは落ち着きを取り戻して再び立ち上がった。
「やけにでもなったのかな…仮面ライダー?」
「やけ…違うな? …これが俺の切り札だ!」
「 Shuffle 」
鳴り響く音声とともに二人の間で激しいエネルギーが行き来する。
…そして、天王寺はケルベロスの変身が解け、人間の姿となっていた。
「馬鹿な!? どういうことだ!?」
狼狽える天王寺にカリスは先程使ったカードを見せつけた。
「 Shuffle Centipede …互いの能力を文字通りシャッフルするカードだ。これで貴様のケルベロスと俺のヒューマンアンデットを入れ替えた」
「何だと!?」
「今の貴様はヒューマンアンデットと融合した人間…つまり…人間だ」
カリスはラウザーに炎を溜めていく。
「そしてケルベロスアンデットの力は今、俺の中にある!」
「…そ…そんな…馬鹿な!」
「…とどめだ」
ラウザーから放たれた地獄の業火が天王寺を包み込んだ。
936カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/09(月) 11:10:52 ID:GL+QO4qA0
闘いが終わり、辺りに散らばったカードを始は回収していた。
天王寺も倒れていたが、ヒューマンアンデットと融合していたので命に別状はないだろう。
「ケルベロスのカードは貰っていく…これを失えばお前は脱落だ」
荷物をまとめた始はその場を立ち去った。
「…剣崎、俺は闘う。天音ちゃんを守るために…」
始は手に入れたケルベロスのカードを一瞥する。
「そのためには闘うしかない…ジョーカーとして他の参加者とな」
決意を固めた始は歩き始めた。闘うべき相手を求めて。
「だから剣崎…もし俺が完全に破壊者となってしまったら…そのときはお前が…」

人であり、人であらざるものー人類の始祖、ヒューマンアンデットー
バトルファイトの破壊者ージョーカーーはその姿を借りていた。
か弱き人の心を持った獣に待ち受ける未来はどのようなものなのだろうか?
937モモタロス:2009/03/09(月) 15:00:47 ID:vbGvfK3e0
>>915
グリズリーファンガイアさん、返事遅くなりすいません。
宣戦お受けします。今日は夜7時まででしたらいます。
938バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/03/09(月) 21:09:11 ID:grXHFA2T0
>>928
見落としておりました、申し訳ない。宣戦を受けます。<クウガ
ちょっと予定が挟まってしまっていて、一番都合のいいのが明後日なのですが、
どうでしょうか。時間はお任せできます。
939 ◆1092FCgkzI :2009/03/10(火) 02:09:34 ID:uwfHi3/k0
明後日ですね。了解しました。
では11日の午後8時からはどうでしょうか?ご都合宜しければお願いします。
940バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/03/10(火) 09:18:37 ID:YULnDIPr0
>>939
11日 PM8時受諾しました。よろしくお願いします。
941ロード:2009/03/10(火) 17:22:20 ID:M3ElXQ5o0
今日も急用の為、希望者がいればガオウの代理使用を許可する。

もし刺客としてガオウを使用してくれる者がいるならば刺客戦を行ってくれ。
942キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/10(火) 17:44:03 ID:sE3u9EiX0
>>941
他に候補がいなければ自分が引き受けましょう
今日なら午後7時以降なら問題ないと思いますので
943名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:34:36 ID:4Nxsg+GT0
刺客戦が今日行われるってことは事前に告知されてるし、ガオウ代理はいるわけだから
これって一応試合成立条件整ってるから、もしアギト&龍騎が姿現さなかったらガオウの不戦勝か?
944キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/10(火) 21:08:43 ID:sE3u9EiX0
ガオウ代行で複数戦を行った結果、
ガオウは敗北したので次ステージへと移行することとなります

が、ステージ移行の前に先に全ての宣戦のかかっている試合を行うのはどうでしょうか
その方が強化チケットの配布タイミングもしっかりとできると思います
どちらにせよ、現段階で新たに宣戦を入れるのは避けた方が良さそうです
945グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/10(火) 22:05:38 ID:OJukHBxZ0
>モモタロス氏
こちらこそきちんと返事で傷申し訳ないです。
明日はちょっと都合が悪いので、12日or13日の夜9時以降か、14、15日で
お願いしたいのですがいかがでしょうか。
946統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/11(水) 09:07:59 ID:XbNWSLDq0
キバ氏、昨日は刺客代理をしていただきありがとうございます。

ガオウの敗北をもって1st ステージは終了する。
そこで次のステージへの進出を希望する者は15日の23:59までにその意を表明すること。
また、現在試合を行う予定の者はきちんとリアクションを取り、期日までに試合を進展させること。

上記の用件を満たさない参加者は脱落とする。
試合の相手が脱落した場合、その相手には勝利ボーナス2点と物語上の対戦相手の扱いを一任する権利を認める。
947名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 10:19:30 ID:O+UF0LP40
948モモタロス:2009/03/11(水) 12:39:56 ID:jNgaEbN5O
グリズリーさん、了解しました。
では14日の朝10時くらいはいかがですか?
949キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/11(水) 14:39:29 ID:3869T2DY0
では2ndステージへの進出を宣言しておきます

ナイトさん、試合のご都合はいかがでしょうか
こちら今日明日ならほぼ対応可、13日は夜から
14、15日もほぼ対応できるので気軽にどうぞ
950 ◆MeYTNQJIX2 :2009/03/11(水) 17:33:16 ID:dTPAhE+C0
旧1号です。返事遅くなり申し訳ない。
14日、夕方(4〜6時くらいですかね?)再戦で大丈夫です。よろしくお願いします。
951間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/11(水) 18:44:00 ID:q0ubSE2r0
私も2ndステージへの進出を希望します。

次ステージこそは、勝星を!!!
952バットオルフェノク ◆ZkEAofC1kc :2009/03/11(水) 18:58:38 ID:Tj0g3yuN0
バットオルフェノクです。
まず、今夜の対戦なのですが、花粉症がかなりひどい状況になってしまい、
できれば、こちらの不戦敗とさせていただきたいです。

またセカンドステージもこのまま脱落とさせていただこうかと思います。
突然になってしまいましたが、申し訳ありません。
対戦してくださった龍騎さんはありがとうございました。
953カリス ◆JIj3AxO8pw :2009/03/12(木) 11:23:27 ID:2qZjUQUf0
セカンドステージへの進出を表明しておきます。
954 ◆R0D.BttCMk :2009/03/12(木) 14:10:52 ID:VKVMJZF10
セカンドステージ進出します。
955 ◆1092FCgkzI :2009/03/12(木) 14:59:28 ID:zyKiAh7KO
私も次のステージに参加します。
956 ◆22DQk5NSRM :2009/03/12(木) 17:20:25 ID:rUifFHmSO
私も参加表明します。
957龍騎 ◆XFPROZh.pg :2009/03/13(金) 12:16:11 ID:rdCjvI+c0
引き続き参加します。よろしくです。
958モモタロス:2009/03/13(金) 16:30:34 ID:z59xeUC8O
グリズリーファンガイアさん>
明日の朝がご都合悪かったりしたら申し訳ないんで追記致します。
今日は午後9時半以降なら大丈夫です。
日曜日は同じく夜の10時以降からなら大丈夫です。
959グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/13(金) 21:32:31 ID:szR9SIoa0
>モモタロスさん
了解です。今から向かいますが、その前にちょいと戦闘までのアバンでも。

新撰組副長、土方歳三はファンガイアである。
近藤勇を担ぎ上げ、徳川の世を護る名目で血気にはやる戦士たちを集めたのは
あえて腐敗、堕落した現体制を維持することによって人類の進化を抑制し、
佐幕派、討幕派の争いを激化により起こる闘いに介入しファンガイアの糧である
ライフエナジーを効率よく集める為の計略に過ぎなかった……

……本当にそれだけだったのかどうか、俺は今となっても答えを見つけられないでいた。

          〈〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/
 彡、   |∪|  / 
/ __  ヽノ / 
(___)   / 
1869
■■■ ■■■ ■ ■■■
■  ■ ■ ■     ■
■  ■ ■■■ ■ ■■■
■  ■     ■ ■ ■
■■■ ■■■ ■ ■■■
960グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/13(金) 21:34:08 ID:szR9SIoa0
(AAずれたorz正しい日付は1869年5月12日です)

―――北海道箱館、五稜郭
アヤカシ退治の専門家である志波一門が新政府軍に加勢した事により、
旧幕府軍に加担する新撰組内のファンガイア達は次第にその数を減らしていった。
そして現在、箱館市中も新政府軍の手に落ち、
我々の最終拠点、五稜郭は新政府軍の総攻撃に晒されていた。
函館山から続々押し寄せてくる軍勢と、最新式の戦艦の艦砲射撃との波状攻撃に対し
敗北は時間の問題でしかなかった。

そんな中、土方副長は僅かな手勢と共に敵陣深く突入していった。
『あの男は近藤勇を喪ってからずっと死に場所を求めていたのだろう――』
そう噂する声もあったが、実情は彼ら人間の兵士の想像を遥かに超えている。
副長は、志波の若殿と御自ら決着をつける為死地に向かわれたのだ…。

副長ご出陣の知らせを聞いた俺は持ち場の守りを以前よりの戦友だった赤座伴之進に任せ
一目散に駆け出していた……。
その時だった。あの空を飛ぶ鉄道と奇妙なアヤカシどもに出会ったのは……
961グリズリーファンガイア ◆4WXwqNRyfU :2009/03/13(金) 22:58:36 ID:szR9SIoa0
などとご大層な前置きの割にあっさり脱落しました。しかも微妙に歴史変わってるし。
とりあえず生活力のないけちな万引き犯と関わらずに済んだ涼子さんはきっと死亡フラグを回避できたと思いたい。

っていうか志波じゃなくて志葉ですよね!これもモヂカラの祟りでしょうか。
962モモタロス:2009/03/13(金) 23:56:14 ID:z59xeUC8O
セカンドステージ参戦します!
963神崎士郎 ◆NLs0I/S8Qs :2009/03/14(土) 10:15:34 ID:9ZzCZjQmO
戦え……
964名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 11:59:51 ID:ACk7APbO0
なあ、チャットならともかくここ本スレなんだからトリつけてない奴ってなんなの?
この企画始まったときからずっとGMはトリで管理してるの忘れてんのかね?
このままじゃ大多数が次のステージ入る前に失格じゃね?
965名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 12:23:21 ID:hqatz91P0
 「ギャ!グッワ!待ってくれ!待ってくれ!」
 仮面ライダーマルサは、叫んだ。
 「許してくれよ!査察したかっただけなんだから」
 ビートバイザー「STRIKEVENT」
 「バキッ!ボコッ!」
 ライダーVi:はかまわず殴り続ける。
 「ヒッー!助けてー!助けてー!」
 ライダーマルサが悲鳴に近い叫び声をあげた。
 「お前みたいな奴がいるからいけないんだ!」
 ライダーVi:が叫びながら殴り続ける。
 「ギャー」
 マルサの血があたりに飛び散った。ライダーVi:の得物も血で染まっている。
 ビートバイザー「SURVIVE」
 「世の中!狂ってんだよ!狂ってんだよ!」
 Vi:サバイブの形相は、もうフツウではなかった。その様子を見ていた、
 仮面ライダーVenuも他1名も言葉を失ってしまっていた。思わずライダーVenuが言った。
 「Vi:!それ以上やったら死んじゃう!」
 「ガッシ!ボカ!」
 Vi:サバイブには、まったく聞こえていない。マルサも失神したのか動かなくなった。
 ビートバイザー「FINALVENT」
 「キャー、やめて!」
 Venuが叫んだ。
 「あっ……はい。ちょっとくすぐったいぞ」
 ライダーディケイドが後ろからVi:サバイブを押さえた。
966名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 17:19:18 ID:ACk7APbO0
V3、ブレイド、ゼロノス、555、カブトは脱落
967名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 17:33:56 ID:gKgH7AIs0
>>966
まだ期限が来てませんが
少々急ぎすぎじゃないかね
968555 ◆dmVtTuU0Io :2009/03/14(土) 20:57:53 ID:QR1Esuhj0
書き込み遅くなりしまして申し訳ありません。
次のステージも参加します。
969 ◆foKSi20xak :2009/03/15(日) 22:32:38 ID:ouznOwHA0
うちのキャラは脱落済みなのですが、チャットの戦闘ログを見させて頂いて気になった点を書かせてください。
もう本戦もだいぶ進行しているので、ルール変更も難しいかもしれませんが、一応提示してみます。


・フォームチェンジを攻撃、防御時に毎回行えるのは強力すぎるのではないか
フォームチェンジできる参加キャラが別フォームを取得する為に必要なポイントは1Pですが、
各フォームの性質上、それぞれの形態は他フォームとは全く違うステータス、というか一極型になりがちで、
攻撃、防御時に毎回フォームチェンジ出来てしまうと、攻撃時なら命中が6のフォームや射程に対応したフォーム等、
防御時なら装甲や運動性などが6のフォームに切り替え、等、状況に合わせた最適なチェンジが可能です。
この仕様だと、ちょっと極端な言い方になってしまいますが、能力値が6・6・6に近いキャラとして戦うのと同様になってしまい、
別フォームを取得するポイントの安さを考えても地味に強力すぎるんじゃないかなあと思うんです。
(4フォーム取得しても4Pで、それに加えフォーム毎にポイント消費なしで必殺技がついてきますし。これだけでもかなりお得です)

フォームの性能が全く違うのは原作通り当たり前ですし、使い分けも戦略の1つなんですけれど、
こうした戦法がある試合だと、フォームチェンジのないキャラクターとの戦闘での優劣が結構出ているように思いました。
実質、フォームのあるキャラが防御と攻撃を使い分けると、対戦側からすればクロックアップ等の例外的な能力か、チェンジ側の自重でしか低防御時等を突けないのですよね。
ので、フォームチェンジは毎攻撃・防御時に可能ではなく、1ターンに1回にするとか、各種条件にもう少しポイント消費を必要とする、を加えたほうがいいんじゃないかと思いました。

…また、これは些細な事なんですが、攻撃や防御をするたびに姿が変わったり、キャストオフ・プットオンする姿を映像として想像してしまうと
ちょっとビジュアル的にかっこよくないなあと思ってしまったのもあります(笑)
970 ◆foKSi20xak :2009/03/15(日) 22:34:26 ID:ouznOwHA0
もう1点。

・クロックアップが支払うポイントに対し弱すぎるのではないか
クロックアップはカブト系ライダーの特徴ですが、8Pというポイントをつぎ込むにしては
効果がちょっと頼りないような気がしました。。
相手無抵抗で攻撃必中・完全防御は強力ですが、8Pというと他ライダーならば上記の4フォーム+武器取得なんかが出来たり、
このポイントをモンスターにつぎ込むだけでも必殺技16点がついた上で身代わり防御、威力の高い攻撃(必中ではないですが精度も高い)が出来てしまいます。
また、クロックアップにポイントを消費してしまう事によってカブト系ライダーは基本能力が弱体化しがちで、1ターンの確実な攻撃・防御可能程度だと
試合結果を変動するに至らないことが多い気がします。
(初戦のカブトVSガタックは同性能ライダー同士だったので目立ちませんでしたが、以降は…)
効果内容を変えるか、取得するためのポイントを少し減らした方が公平なんじゃないかな…?と思いました。


好き勝手に書いてしまいましたが、多分おかしなとこもあると思うのでつっこんでやってください。
バトル、楽しんでみさせて頂いているのでセカンドステージも皆様頑張ってください。
971キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/15(日) 23:32:37 ID:Z6UMH6yz0
フォームチェンジに関してですが
通常6 6 6のステータスを作るのに18点
一方フォームチェンジ有りだと13点+1点で再現は可能です
ただ、武器保持の観点から見ると一概に4点お得とも言い切れません
問題なのは寧ろ必殺技を無条件で複数所持できる事では無いでしょうか
他の必殺技取得条件に比べて軽い印象はあります
戦闘中一つしか使えない等の制限を掛ける必要がありそうです

クロックアップについては同意見です
少々初期の能力のせいで制限しすぎてますね
ただ類似した能力のブラストベントより高性能である所を考えると
6〜7Pぐらいでちょうどいい気もします
972 ◆foKSi20xak :2009/03/15(日) 23:52:35 ID:ouznOwHA0
コメントありがとうございます。
キバ氏もフォームチェンジがあるのに弱体化のような話を出して申し訳ないです…

フォームチェンジ版6/6/6の何が強いかというと、戦闘力が開始時は14点制限なので
フォームなしキャラは性能をとんがらせても6/6/2程度と、穴は出来てしまうものなんですが、
その制限が最初からナシで戦えてしまう事だと思うんですよね。
14+4で戦闘力18点にするのも、他キャラを2人殺すなり4人に勝つなりと、結構大変な道のりだと思いますし…

武器に関しては確かに、フォーム毎に別のものを使用して(しかもフォームを変えれば再使用出来なくなりますし)いかないとならない物が多いようなので
アドバンテージがあるわけではないですね。

>クロックアップ
自分も、6Pぐらいが妥当なのかなあ、と思ってます。
973名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 08:45:08 ID:zSh9Nhj70
書き込みテスト
974統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 08:52:00 ID:zSh9Nhj70
これより強化チケットを配布する
◆MPUb9bGzkc ナイト
◆ndtKINSUNc アギト
◆1092FCgkzI クウガ
◆KIVAlIrtk2 キバ
◆22DQk5NSRM シザース
◆JIj3AxO8pw カリス
◆qXfSZ0.rxg 電王(モモタロス)
◆R0D.BttCMk ゴ・ガドル・バ
◆Xapq6MpaXw 間口アギト
◆YML3.91FZY 1号 THE-NEXT
◆dmVtTuU0Io 555
◆XFPROZh.pg 龍騎

チケット配布後3日間連絡がなかった場合はチケットを没収し、再配布する。
975統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:10:48 ID:zSh9Nhj70
強化チケットBRAVE 龍騎
強化チケットFORCE 555
強化チケットBLOOD クウガ

次スレ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1237161268/
976統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:12:59 ID:zSh9Nhj70
2nd ステージ開幕により刺客を発表する。
第二の刺客
仮面ライダー王蛇(40点Ver)
 HP:30
 バイザー:ベノバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>5
≪カードデッキ≫16
 アドベント:「ベノスネーカー」
 ファイナルベント:「ベノクラッシュ」(中) 攻20
 サブアドベント(4P):「メタルゲラス」攻7 命+2
 サブファイナルベント:「ヘビープレッシャー」(近) 攻12
 サブアドベント(4P):「エビルダイバー」攻7 命+2
 サブファイナルベント:「ハイドベノン」(近) 攻12
 ユナイトベント(7P):「獣帝ジェノサイダー」
 ユナイトファイナルベント:「ドゥームズデイ」(中) 攻28
 射程1武器(1P)「ソードベント:ベノサーベル」(近) 攻8+1 命+1 運-1
≪モンスター≫10
 名称:ベノスネーカー
 モンスター防御:HP:20 運1
 モンスター攻撃:攻13 命+2
≪ユナイトモンスター≫14
 名称:獣帝ジェノサイダー
 モンスター防御:HP:28 運1
 モンスター攻撃:攻17 命+2

そして、仮面ライダー龍騎に宣戦する。
977統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:15:21 ID:zSh9Nhj70
仮面ライダーグレイブ (40点Ver)
HP:30
グレイブラウザー (近) 攻9(4P)
≪戦闘力≫15
 <命中力> 5
 <防御力> 5
 <運動性> 5
≪ラウズカード≫10
ワイルドA=「チェンジ」
「マイティ」(2P)必殺技攻+2
スペード5=「キック」 (2P)(中) 攻9 命+1 運-1
スペード6=「サンダー」 (2P)(中) 攻9 命+1 運-1
ダイヤ5=「ドロップ」(2P) (中) 攻9 命+1 運-1
ダイヤ6=「ファイヤ」(1P) (遠) 攻8 命+1 運-1
ダイヤ9=「ジェミニ」(3P) 命+3 運+3
978統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:15:53 ID:zSh9Nhj70
クラブ4=「ラッシュ」(2P) (近) 攻9+1 命+1 運-1
クラブ6=「ブリザード」(2P) フリーズベント
クラブ8=「ポイズン」(3P)猛毒攻撃
≪必殺技≫10 (1P)
マイティ:グラビティスラッシュ(中)攻20
スペード5+6「ライトニングブラスト」(中)攻11
ダイヤ9+6+5「バーニングディバイド」(中)攻20
クラブ4+6+8「ブリザードベノム」(近)攻18

※仮面ライダーグレイブに変身しているのはアルビノジョーカーなので他の刺客と違いHPが0になっても死亡しません。
(グレイブバックルは破壊されるので倒せば"仮面ライダーグレイブ"は脱落します。)
物語上、"アルビノジョーカー"を脱落させるには
1.剣勢ライダーがグレイブを倒して封印する
2.刺客戦前にコモンブランク(2P)を取得して封印する
のどちらかを行う必要があります。
どちらの場合もアルビノジョーカーのラウズカードを入手できます。

そして、仮面ライダーキバに宣戦する。
979統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:17:08 ID:zSh9Nhj70
ライオトルーパーVer2 (40点Ver)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16
 <命中力> 5
 <防御力> 6
 <運動性> 5
≪オプション≫ 13
射程2武器(5P)「オーガストランザー」(近&中) 攻10 命+1 運-1
射程2武器(4P)「トンファーエッジ&ブースターライフル」(近&遠)攻9 命+1 運-1
「フライングアタッカー」(4P)
命中力+1、自分移動ダイス+1。
相手移動ダイス-1(最低1D6)
武器オプションと併用可。
≪援軍≫7
名称:ライオトルーパー部隊
防御:HP:14 運1
攻撃:攻10 命+2
必殺技(4P)
スカイインパクト(中)攻12
コバルトスマッシュ(中)攻12
全火力一斉射撃(遠)攻14
オーガストランザー:オーガストラッシュ(近&中&遠)攻14
トンファーエッジ:トンファースラッシュ(近)攻14

ローズオルフェノクの力を最大限まで引き出すことの出来るライオトルーパーの改良型。
その高い戦闘力に加え、他のライダーズギアのオプションを使いこなすという荒技も可能。
統制ネ申ロードの協力の下、完全にその能力を引き出すことに成功した"帝王のベルト"のオプションを装備している。
980統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:20:47 ID:zSh9Nhj70
第五の刺客
仮面ライダーG4(40点Ver)
 HP:30
 肉弾戦(近) 攻7
≪戦闘力≫16
 <命中力>6
 <防御力>4
 <運動性>6
≪オプション≫16
射程1武器(3P)「GM-01改四式」(中) 攻10 命+1 運-1
「未来予知」(7P)
防御時にHP-5することでクロックアップ防御を発動可能。
武器オプションと併用可。
HP15以下で自動的に消滅。
「AI暴走」(6P) 命+2 暴+1 運+2
武器オプションと併用可。
HP15以下で自動的に発動。
≪マシン≫8
名称:G4システム装着員移送用ヘリコプター
防御:HP:16 運1
攻撃:攻11 命+2
必殺技 多目的巡航ミサイルギカント(遠) 攻16

名も無き装着員が装着したG4ユニット。
能力酷使で装着員&超能力者が死亡(HP15以下)しても勝負はまだ終わらない…
981統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 09:30:06 ID:zSh9Nhj70
刺客と闘う順番は順不同。どの刺客と闘ってもかまわない。
また、どの刺客も最大戦闘人数は2名とする。
刺客戦は私本人がいなくとも、代理の方がいるならば積極的に行ってくれてかまわない。

>フォームチェンジ
多くのフォームを使い分けるのは自由で問題ないと思うが同攻撃力の必殺技を複数取得できるのは問題かもしれない。
よって追加取得した分(攻撃力ダウンやオプション対応など)を除いて、必殺技は全フォーム共通1回の使用とする。
ただし強化フォームはこの限りではない。

>クロックアップ
カブト勢が皆脱落した今、あまり意味はない議論だが効果は今のままで取得点を7にする。
これはABRルールの他の強力なカードでも最大7であることを考慮しても妥当な値だと思われる。
982 ◆MPUb9bGzkc :2009/03/16(月) 11:52:48 ID:9cAk3S0qO
新スレ乙です。
間口アギトさんに宣戦します
983統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 12:30:47 ID:zSh9Nhj70
アギト氏、確認した。
本日17時より私自らお相手しよう。
984キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/16(月) 12:40:02 ID:sABOdnmg0
キバです
グレイブの宣戦を単独で承諾します
今日は夜9時以降なら対応できると思います
985間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/16(月) 13:20:49 ID:PbCsA+4w0
>>982
了解しました。宣戦を受諾します。
日程はいつごろにしましょう? 私は今日ならいつでも可能です
986 ◆MPUb9bGzkc :2009/03/16(月) 14:08:25 ID:9cAk3S0qO
>>985
ありがとうございます。
今日ですと早くて夜10時になりますがご都合よろしいですか。
987間口アギト ◆Xapq6MpaXw :2009/03/16(月) 14:19:32 ID:PbCsA+4w0
>>986
んーわかりました。
それでは10時程からダイスチャットで待機しておきますね。
988キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/16(月) 17:14:04 ID:sABOdnmg0
チャットよりカリス氏の発言を転載
>規制中なのでこちらに555さんに宣戦します
との事です

また、刺客の王蛇の持つユナイトベントですが
現在はアドベント点÷2点で所持できるのでこの場合5点で所持できるようです
989ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/16(月) 18:27:00 ID:zSh9Nhj70
>>988
確かユナイトモンスターのアドベント点の半分なのであのままでよかった気が…確認してみます。
それと今日はこちらこう時間ないのでアギトさんに代理頼んでおきました。
990キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/16(月) 18:39:49 ID:sABOdnmg0
>>989
代理の件了解です
ユナイトは<<モンスター>>÷2〜と書いてあったので
オプション含んだ通常モンスター点っぽいですね

そしてグレイブ戦に備え、ガルルセイバーに1点追加します

なお、ルール参照元のかぶとむしのねぐらさんの方でルールのバランス調整が行われたようです
結構ゲームシステムの根底から変わる所もあるのでそのまま適応するのはどうかと思います
議論も必要になりそうなので参加者の方は一度目を通しておいてください
991統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/17(火) 09:05:58 ID:5QtCY0fb0
かぶとむしのねぐらさんの方でルールのバランス調整の件だが個人的意見としては適応しない方針が望ましいと思います。
現在進行中の企画の途中で大きくルールを変更するのは混乱を招く要素の方が大きいかと思います。

1号NEXTさん、複数戦了承しました。龍騎さんがよければ参加していただいてかまいません。
また、度々いうようですが、私もいつでも顔を出せるわけではないので刺客戦は勝手に代理を立てて進行させてかまいません。
参加者の都合がいいときに積極的に行ってください。

それと王蛇のステータスを変更します。
992統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/17(火) 09:07:22 ID:5QtCY0fb0
第二の刺客
仮面ライダー王蛇(40点Ver)
 HP:30
 バイザー:ベノバイザー(近) 攻7
≪戦闘力≫14
 <命中力>3
 <防御力>6
 <運動性>5
≪カードデッキ≫16
 アドベント:「ベノスネーカー」
 ファイナルベント:「ベノクラッシュ」(中) 攻20
 サブアドベント(4P):「メタルゲラス」攻7 命+2
 サブファイナルベント:「ヘビープレッシャー」(近) 攻12
 サブアドベント(4P):「エビルダイバー」攻7 命+2
 サブファイナルベント:「ハイドベノン」(近) 攻12
 ユナイトベント(5P):「獣帝ジェノサイダー」
 ユナイトファイナルベント:「ドゥームズデイ」(中) 攻28
 射程1武器(3P)「ソードベント:ベノサーベル」(近) 攻10+1 命+1 運-1
≪モンスター≫10
 名称:ベノスネーカー
 モンスター防御:HP:20 運1
 モンスター攻撃:攻13 命+2
≪ユナイトモンスター≫14
 名称:獣帝ジェノサイダー
 モンスター防御:HP:28 運1
 モンスター攻撃:攻17 命+2
993 ◆XFPROZh.pg :2009/03/17(火) 14:41:41 ID:3xZMZS8k0
王蛇さんの宣戦受諾します。
複数戦も了解しました。今日は今から夜まで大丈夫です。
明日は夕方6時以降なら可能で、明後日は午前中ならいけます。
994統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/17(火) 15:44:40 ID:5QtCY0fb0
龍騎のステータスですがサバイブ時の再構成は無しなのでガードベントは2Pのものを2枚持っていることになります。
刺客戦ですが今日も昨日と同じくらいまでしか出来ないので夜の場合は代理をお願いします。
995 ◆XFPROZh.pg :2009/03/17(火) 15:46:19 ID:3xZMZS8k0
>>994
指摘ありがとうございます、訂正します。
996統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/18(水) 09:01:45 ID:XSZRUenc0
では本日21時から刺客戦開始でいいだろうか?
それならば私自らがお相手しよう。

>>龍騎さん
どうやらサバイブの追加点が1点あまってるみたいです。
バイザーとモンスターの強化は追加4点とは別枠ですので。
997統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/18(水) 17:00:32 ID:XSZRUenc0
複数戦に時間がかかることを考慮して、可能ならばはじめのRPやルールの確認は済ませておきたいので
参加者の二人は用意ができたらダイスチャットに来ていただいてもいいだろうか?
急な話で申し訳ない。
998統制ネ申ロード ◆fUpJbTDf7A :2009/03/19(木) 09:17:12 ID:sLmVf1aP0
強化チケットFORCE シザース
強化チケットBLOOD モモタロス にそれぞれ再配布した。

22日の午前9時10分までに連絡がなければまた再配布を行う。
999キバ ◆KIVAlIrtk2 :2009/03/19(木) 13:46:24 ID:m0N2jLAi0
ではシザースさんに宣戦します
今日明日ならいつでもどうぞ
1000 ◆R0D.BttCMk :2009/03/19(木) 13:58:08 ID:Y0xWseM50
間口アギトさんに宣戦します。
本日は夜9時以降なら戦闘可能です。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/