ディケイドの平成ライダー怪人総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは「仮面ライダーディケイド」に登場する怪人についての話題に特化したスレッドです
ファンガイア総合スレやイマジン総合スレに相当するスレッドがないので立てました
2名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:02:38 ID:pX6wxR/T0
第1話「ライダー大戦」に登場
グロンギ:ギャリド、ドルド
ミラモン:ドラグレッター、マグナギガ、ドラグブラッカー、ハイドラグーン
オルフェノク:オクトパス、ドルフィン、オクラ、ピジョン、ライノセラスビートル
アンデッド:リザード、タランチュラ、コーカサス、スキッド
魔化魍:バケガニ、イッタンモメン、オオアリ、ウブメ、アミキリ、ドロタボウ
ワーム:サリス、セクティオ、セパルチュラ、キュレックス、ジオフィリド
イマジン:スパイダー、バット、ホエール、スコーピオン、ゲッコー(ニュート?)
ファンガイア:シャーク、ホースフライ、シームーンetc…
3名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:03:27 ID:jxQyomGjO
怪人達はみんな過去に登場したキャラクターだけなのかな?
4名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:10:04 ID:HPdQci5jO
新しいやつも出るよ
5名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:10:55 ID:nVhWfp7DO
個人的にはパラドキサアンデッドに期待大
6名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:16:34 ID:jxQyomGjO
なら俺は火のエルに期待
7名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:17:34 ID:SJvTThaXO
本スレで最初にリストアップした者です。
>>1乙!
8名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:17:34 ID:x63rbCu50
あと響鬼の最終回で出てきた洋風の男女やカブトムシとクワガタのワームも
9名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:20:18 ID:SJvTThaXO
>>2
ハイドラグーンじゃなくてレイドラグーンだと指摘を受けました。
もしかしたらまだ他にも出てるかもしれないんで
どなたか補足あったらよろしくお願いします。
10名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:24:44 ID:kYwcoDvKi
アギトの新造はスパイダーアンノウンかな
平成作品でクモ怪人コンプできる
11名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:25:13 ID:kYwcoDvKi
アギトの新造はスパイダーアンノウンかな
平成作品でクモ怪人コンプできる
12名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:27:31 ID:SJvTThaXO
訂正もう一つ。
コーカサスアンデッドじゃなくてコーカサスビートルアンデッドでした。
13名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:35:34 ID:OVgjfz5R0
グロンギの鳥じゃないほうってバックしますの奴?
14名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:38:23 ID:SJvTThaXO
そうだよ
15名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:39:49 ID:JIyA+Pq00
アンデッド:ペッカーが抜けてる タランチュラはいない 
ファンガイア:ムース、マンティスが抜けてる
16名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:41:36 ID:BV9GZamv0
本当1話アンノウンだけいないね・・・。
ライダーとの戦いぐらい出てきてもよさそうなんだが
アギト編で何かわかるのかな
17名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:42:15 ID:SJvTThaXO
>>15ありがとう
じゃあ自分がタランチュラだと思ってたのはペッカーだったのか。
18名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:48:25 ID:YQNK2+CJ0
造型 (株)ブレンドマスター

レインボー造型企画は?
19名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:09:24 ID:a22DWRjm0
狼のグロンギ怪人登場。ン・ガミオ・ゼダという名前から推察するにン=特別な称号。ダグバと同格、つまりグロンギの支配者?
もうクウガ編終わりかよ
20名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:18:43 ID:L+nDBz7e0
>>16
アンノウンはアギトになりうる人間しか襲わない。
21名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:20:52 ID:a22DWRjm0
ゴベミウギは、いるが人間体は望めそうもないな。瞬殺されそうだ。
22名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:24:38 ID:mItsQjpB0
だから、ラバルバデの怪人体を今度こそ見たいんだよ。
23名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:37:08 ID:sRLuXdQPO
グロンギもゲゲルが無しになって集団で暴れますか?
24名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:07:07 ID:k2fKYlx6O
グロンギのバックしますじゃないほうって数えるひと?
25名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:18:01 ID:ac3E5z7U0
>>24
そうだね。突然壁やぶって現れておまえ何やってんだよwwって思った。
26名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:24:39 ID:nPN7VoCjO
>>13それだよ。人間体は頭にホース巻いてた。でも、ギャリドが未確認生命体7号と呼ばれてたのが気になった。
アイツは23号だったはず…オダジョーじゃないクウガの世界では、早めに見つかってしまったのかな。
あと、ドルドは計算係だろう…
>>23の言うようにゲゲルどころじゃなくなったのか?
だとしても、俺がラだったらメの奴なんかと行動したくないんだがな。


2話でどう言い訳するか見ものだな。

27名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:25:37 ID:ZSbkMb8b0
106 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2009/01/25(日) 16:01:39 ID:BV9GZamv0
アンノウンだけが1話映っていないのは
人は襲わないという基本設定の他にも何かありそうな気がするけど・・・・
黒ダミはこの世界の捩れを感知しており何らかの行動をおこそうと
しているとか

107 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 16:02:24 ID:lr8jfHtN0
アンノウンは寧ろ世界の終わりを食い止める側でもあるとかか

108 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 16:06:14 ID:UIUm0wwf0
そういやアンノウンだけなんだよな
私利私欲で人間襲わないのって

グロンギ→話は通じるけど聞く気は無い
アンノウン→何も無ければ何もしない
ミラーモンスター→問答無用で襲い掛かるが調伏させることは出来る
オルフェノク→話も通じるし個人個人で様々
アンデッド→自分の子孫には優しい?
まかもう→話も通じないし人間の言う事も聞かない化物
ワーム→個人個人で様々
イマジン→願い事さえ伝えなければ何もできない。いい奴もいる
ファンガイア→人間おいしいです^p^

122 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/01/25(日) 16:19:32 ID:BV9GZamv0
>>107
そういえばアギト放映中には没になったものの中に
烏ロードが子供を誘拐犯人から守る展開も考えられていたけど
これだとアンノウンが良い奴に見えるから没にしたらしい...
それをディケイドでやるのだろうか
28名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:54:52 ID:2Kfs5Tju0
黒ダミは創造主だから、十の世界全て管轄下してるハズ。
または各地球に一人ずつ黒ダミがいて、それぞれアンノウンがいる。
29名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:07:57 ID:UFHeAyqa0
>>27
ワームは大半が非友好的なのばっかだぞ。
30名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 20:43:10 ID:ar3uaMZ30
ペリカン怪人出ないかな
31名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:57:00 ID:a22DWRjm0
日通でバイト中
32名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:17:36 ID:ipY8gb95O
しかしここ最近で久々に初期のグロンギ並みに怪人を怖いと思ったわ

群れる恐怖もあるけど、場面転換ほとんどなしで周りの人間が一斉に襲われてるって光景はあんな怖いんだな
33名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:21:04 ID:OVgjfz5R0
>>32
ここまであからさまに一般人を怪人が襲う光景ってあんまり無かったよな?
いつもあんまり人が見てないうちって感じ
34名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:29:03 ID:JIyA+Pq00
ファンガイアのとこが怖かったな
いきなりの場面転換と、暗くて雨降ってるせいで

話変わるけど、ゴ・バベル・ダの武器がハンマーからフォークに変わってるね
35名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:32:21 ID:ipY8gb95O
>>33
わりとこの規模はオルフェノクくらいだな
あと大抵襲われはじめを写した後は一瞬だから、まさに襲われている姿が続いてるのも相乗効果になって

イマジンですら怖かった
36名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:39:52 ID:2XIF6aDIO
>>22
ヌ・ザジオ・レも見たいぞ
37名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:40:25 ID:Gg33kv1t0
状況が状況だからかイマジンでさえも恐怖したな
まさに黙示録
38名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:47:45 ID:1tk8Id/M0
ドルドの服が凄い汚れてたな
39名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:17:21 ID:tvBrC9VO0
俺はオルフェノクが怖いな
心臓突き刺す舌と死ぬ時の灰化
40名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:20:53 ID:ipY8gb95O
>>39
犠牲者がゴロゴロ転がってて灰になって崩れた後から出てきたとこは完全にホラーだったな
41名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:23:27 ID:U1Yh0q6L0
グロンギとアンデッドは設定だけで着ぐるみが作られなかった奴にご登場願いたい。
42名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:26:51 ID:yLDkk8BVO
>>18 レインボーはキバまで。

ブレンドマスターはさらば電王やゴーオンジャーの途中から参加している。

レインボーは今年はシンケンジャーを担当。

でも、ブレンドマスターってのは、元レインボー退社組によって作られた会社だから、実質 造型している人間は同じなんだよ。
43名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:41:52 ID:QVvaDt3q0
>>16
アンノウンって一応あの世界の「天使」だからな。
ひょっとしたらディケイド版アギト世界だと人間との共存を通り越して、
「実体をもって降臨したモノホンの神様」てな感じで人々からの絶大な信仰を得ているとか
そういう異様で神々しい存在だったりして。
(街中にアンノウンの石像や実際にアンノウン達が居る巨大な神殿が建ってたりとか)
44名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:46:58 ID:UAd46pXg0
>>26
この世界ではプレイヤーなんじゃね?
何でも「ここではこう」で片付けられそうでアレだがw
45名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:59:26 ID:U1Yh0q6L0
作品を越えた怪人同士の夢の対決やってほしい。
46名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:09:59 ID:wtWhcoUU0
遅ればせながら>>2を補足
次回からは”○○の世界”という風に分けられているから
こんなにも多種類の怪人が出てくることはないだろうけど

第1話「ライダー大戦」に登場
グロンギ:ギャリド、ドルド
ミラモン:ドラグレッター、マグナギガ、ドラグブラッカー、ハイドラグーン(レイドラグーン?)
オルフェノク:オクトパス、ドルフィン、オクラ、ピジョン、ライノセラスビートル
アンデッド:リザード、コーカサスビートル、スキッド、ペッカー
魔化魍:バケガニ、イッタンモメン、オオアリ、ウブメ、アミキリ、ドロタボウ
ワーム:サリス、セクティオ、セパルチュラ、キュレックス、ジオフィリド
イマジン:スパイダー、バット、ホエール、スコーピオン、ゲッコー
ファンガイア:シャーク、ホースフライ、シームーン、ムース、マンティス
47名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:17:48 ID:pQyyTfoJ0
ドラグレッダー直せよ
48名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:21:35 ID:BiV6Fr030
折角だから薔薇の刺青の女の怪人体を出して欲しいな
49名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:22:43 ID:MoT856q80
ドルフィンオルフェノクが普通に暴れて一般人襲ってるってことは、
パールシェルファンガイアやトータスもそうなのかな・・・
50名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:52:01 ID:pQyyTfoJ0
そういや見ていて気付いたんだが、マカモウ倒す際に一緒にイマジン倒してない?
ゲッコーやスコーピオンらしき人影が見えたんだが。
51名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 00:53:23 ID:DbpM2d+c0
倒してるよ
はじっこにバットもいる

要は今回砂で出てきたやつら
52名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 01:19:23 ID:zPOpSG2+0
アンノウンは普通の人間殺すことを禁じられてるけど
アギトの世界を救うためという名目なら他の世界の人間襲いそうな気もするがどうなるかね
53名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 01:40:56 ID:aho/9mnC0
キングことコーカサスビートルアンデットが通り魔になってて泣いた

とでも言うと思ったか!!!!!!!!!!!!もう一度動くキングが見れただけでお腹一杯だわ
54名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 10:34:41 ID:CnIAF2GoO
キングってキバの?
よう分からんかった。

あとライダーはカブトから見始めたんだけど、プロローグ的なシーンででかいマシンやら龍やらいっぱいいたよな?

デンライナーや、キャッスルドランは知ってるんだけど、今までのライダーにあんなの出たん?
55名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:06:26 ID:MrOQbCt30
>>42
ありがとうございます。 昨年(キバ・ゴーオン)は 都合いろいろで
飛ばし飛ばしでしか見られなかったので 今年はちゃんと見ようと思ってます
56名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:48:56 ID:pH971vzn0
>>54
ここ使え
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1232885080/

一応答えておくと、
キング>
コーカサスビートルアンデッドのこと。劇中で「キング」と名乗っていたことから。

でかいマシン>
ジェットスライガー?それなら仮面ライダーファイズに出てきたバイク。
巨大な緑色の猿なら、仮面ライダー響鬼のリョクオオザル。ただし、本来はあそこまで巨大化しません。(劇場版だと先祖みたいなやつが巨大化するけど)

龍>
ドラグレッダーとドラグブラッカー?仮面ライダー龍騎に登場したミラーモンスターで赤いのがドラグレッダー、黒いのがドラグブラッカー。
龍騎がドラグレッダー、リュウガがドラグブラッカーと契約してる。
57名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:43:04 ID:CnIAF2GoO
>>56
やっぱりちょっとオーバーに演出したんだな。サンクス

それとよく調べんと書き込んですまんかった。次からはよく調べてから書き込みます。
58名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:04:27 ID:L0DWE/4wO
グロンギがゲゲルのルールを無視しているのも、ドルフィンやコーカサスが通り魔化してるのもライダー達と同様外見は同じでも中身は別物って事かな
それにしても怪人の集団が今までのものよりずっと脅威に感じられたな
イマジンも怖っ!と思ったら一話のモモの如く蹴散らされたのはワロタが
59名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:16:28 ID:wtWhcoUU0
>>49
トータスファンガイアが人を襲うところを目にすることはないと思うよ
なぜならトータスのスーツはサンゲイザーに改造されてしまってるから

龍騎、555、カブト、電王、キバはスーツ改造が盛んだったから
各番組終盤に出た怪人ほどディケイドにも登場の可能性が高くなると思われる

例えばファンガイアはキバの最終回を、イマジンは「さらば仮面ライダー電王」を見れば
ディケイドに登場の可能性のあるものが何かが見当をつけられるだろう
カブト以前の作品のはスーツの痛み具合がどうなのかが問題になってくるだろう
でも一番昔のグロンギ怪人が結構残っているのにはちょっと驚いた
60名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:19:33 ID:Nj0ln9uH0
剣の頃からたまにあった、
怪人出現→周りの人がキャーキャー言いながら一目散に逃げる
って言う構図は正直白々しくて寒かったんだが、
今回の怪人大量発生はかなり怖くていい感じだったな。
やっぱり、逃げ切れず殺されてしまうというのが大事なのかな。
61名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:26:04 ID:pH971vzn0
>>59
でも、デスイマジンに改造されたはずのバットイマジンがいた気がしたんだが。
62名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:52:38 ID:mheBBg/M0
デスイマジンはウルフだよ。
63名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:55:36 ID:zPOpSG2+0
>>56
でかいマシンは瞬殺されて視認しづらいジェットスライガーじゃなくて
カイザの乗ってたサイドバッシャーバトルモードじゃね?
64名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 19:21:46 ID:5MuETOCi0
ローズオルフェノクって改造されたんだっけ?
65名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:26:32 ID:ELeSRNgh0
>>43
ディケイドを「この世界を滅ぼすもの」と認識して襲いそうな気がするな
66名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:28:49 ID:w4gOw09sO
>>64 劇場版キバの ガーゴイルになりました。
67名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:27:26 ID:zixZeq+7O
中ボスクラスの怪人(エルロード、トライアルシリーズ、ラッキークローバー、ウカワーム、カッシスワーム、チェックメイトフォー等)が他の雑多怪人にまみれて現れるのだけは勘弁してもらいたい
68名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:19:08 ID:ELeSRNgh0
すでにクウガでやっちゃいましたが……
69名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:28:40 ID:pH971vzn0
少なくともコーカサスビートルアンデッドが人々を襲うアンデッド達の中に………。
70名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:04:29 ID:OwxQaHh80
>>67
ラキクロはあまり中ボスとしての品格を感じない奴ばっかだったよ。
71名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:36:14 ID:Mt76BggXO
キバ最終回の時点でルークが雑魚に紛れて復活してたし
72名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:13:36 ID:Lx96Ntgo0
ラキクロは最初はよかったんだけどなぁ…出番が増えるほどに…
73名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:43:49 ID:7FmDbKusO
個人的にはディケイド発の旧作品の新怪人に期待
74名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:53:27 ID:U4HpVrit0
どの怪人が、どの怪人に改造されたなんて情報はどこから仕入れてくるの?
75名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 02:15:35 ID:Lx96Ntgo0
>>74
改造されても面影は残るから(面影残さないほど改造したら意味ないし)
慣れれば見た瞬間に「あれの改造だな」ってわかるよ

試しに公式サイトの写真でも比較してみればいい
76名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 02:38:52 ID:Ntr59rVwO
さら電とかわかりやすいよ。
アントホッパーと同じベルトしてたり、どうみてもスネールの色違いだったり。
あとネガタロスがなんだかモモタロスに似てるのはネガタロスがモモタロスの改造だから。
幽汽もガオウの改造だな。
77名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 06:09:42 ID:2T4TpkLfO
オルフェノクとかファンガイアが被害者の死に方だけで「あいつらがいる!」ってわかるのが面白い
78名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 13:31:35 ID:DaJgV71b0
>>74
大怪獣ビフォーアフターというサイト。
79名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 17:25:06 ID:7Tr/6K2mO
>>67
エルロードとカッシスワームと一部のチェックメイトフォーは中ボス以上だろ
特にカッシスとバットファンガイアはそれぞれの種族の首領なんだし
80名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:59:15 ID:4Hpy3jlf0
こっちのライオトルーパーは正義側なんだろうか?
その場合中身は?そういえばゼクトルーパーは出るのかね。
81名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 03:54:03 ID:bUV8V38SO
とりあえず別種族の怪人が共闘したり戦ってるシーンは見たいな
特にモモタロス達がグロンギと戦うシーンは見てみたい
82名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 05:28:56 ID:O6l/W0sNO
>>54
キバのキングなわけねーだろチンクズ
83名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 06:43:18 ID:SD56HOkGO
>>54
主にライオトルーパーの操縦するジェットスライガー
冒頭クウガの次に現れたのはカイザの操縦するサイドバッシャー
黒い龍は龍牙の契約モンスターで赤い龍は龍騎の契約モンスター


>>76
他のはわからんがネガは新規造形だぞ
84名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 08:30:04 ID:krZrISvkO
ブレイドJF、ギャレンJF、サイガと一緒に巨大アカネタカが飛んでたけど、背中にライオが乗ってるような…
気のせいか。
こう見ると飛行可能なライダーって少ないんだな
85名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 16:19:02 ID:1f6hTM090
ナイトも飛んで出てきてほしかったな
86名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 16:27:23 ID:xxHh7eVg0
>>84
他に飛べるのといったらナイト、ファム、オーディン、アーク、キバぐらいかな
電王ウイングフィームはどうだったか忘れた
87名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 17:14:49 ID:ZhcmeTzn0
ファイズブラスターも飛べるみたいだけど、空中戦できるかは怪しいかな
88名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:04:21 ID:SD56HOkGO
ライアもエビルで飛行できるな
カリスもトンボで飛べる
89名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:33:14 ID:Mv4B875X0
フュージョンジャック
フュージョンジャック
フロート
90名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:32:14 ID:8Y5fHCm9O
クウガもゴウラムに掴まれば飛行できる
91名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:52:02 ID:A5PFAMm+0
カブトに出てたやつらって誰か飛べなかったか?
飛行戦の記憶はないんだがモチーフ昆虫だし
92名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:15:21 ID:8Y5fHCm9O
カブトとガタックはバイクが変形(キャストオフ)してそれに乗って飛んでたな
アギトもスライダーで一応…
93名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:22:07 ID:szVzrsl2O
>>92
アギトのあれはどちらかといえばホバリングって表現の方が近いと思うけど

ディケイドに出るかどうかは分からないけど羽撃鬼も飛行能力があったはず
94名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 11:12:29 ID:rU3BBZ2RO
>>93
ホバリングってヘリコプターとか戦闘機のハリアーがやる空中静止のことだぞ

ホバリングの誤用だとしても一応あれは神の力ってやつだから高さ関係ない気もするが
氷川さん乗せた時も飛行ってほどではなくともだいぶ高めに浮いてたし…
95名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:08:01 ID:JLHXowR80
流石にレジェンドルガは出ないよな
96名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:33:45 ID:9Hhxkjp0O
レジェンドルガ出てきて欲しいな
キバ本編では全く触れてなかったから
97名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:44:38 ID:e3Kz3LbXO
>>95-96
アークはライダーだから出てきてほしい
98名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 13:52:11 ID:AwnvH4VcO
お馬ちゃん(555)の出番と着ぐるみは……
99名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 17:14:19 ID:9Hhxkjp0O
アンノウンは天使
レジェンドルガは各国の怪物
対立してそう
100名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 17:51:01 ID:e3Kz3LbXO
>>91
設定だとハイパーカブトも飛べるみたいだね
101名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:32:05 ID:5fE0za7W0
女怪人の声よく聞く声だが誰だっけ
102名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:41:14 ID:CwDyaFM+0
グロンギが複数でやってたのにもちゃんとした説明があってよかったわ
103名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:54:04 ID:8ad80NfP0
コンドルはカウントをせず
海蛇はピアノも弾かず ムチも使わず
ピラニアは かみつきをせず
バッファローは 2タイプに変身せず タイタンフォームをへこませることもせず
ヤドカリは 何かに入ってないと気がすまない性格じゃなく おおっぴらに外に出てた。
104名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:57:50 ID:v1gbSEKC0
パラレルワールドなんだから引きこもりが真人間なのはよくあること
105名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:01:17 ID:HzMMoAEA0
そして次回はグロンギ大量発生
大量発生の大安売りですな
106名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:07:54 ID:8ad80NfP0
ピラニアはサイとも仲が悪く 決して協力体制の奴じゃなかったのに。
バッファローがパトカーを襲ってるシーンはサイかと思った。
107名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:20:21 ID:Ud7nE3lf0
>大量発生の大安売りですな
群れで出てくる怪人は弱い、は昭和からの伝統。
108名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:22:27 ID:M6kSD7aY0
ドルド次回も登場か
109名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:30:27 ID:8ad80NfP0
ペガサスフォームで射殺された
110名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:33:26 ID:llBol2Ap0
ドルドちゃっかり復活しててクソワロタ
111名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:35:05 ID:8ad80NfP0
3体のエルも雑魚扱いか。
112名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:39:03 ID:llBol2Ap0
>>111
ガミオくらいは活躍するんじゃね?
ザコのアンノウンを大量発生させるとか
113名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 10:46:08 ID:dTgXaxWmO
来週のグロンギの大群の正体を言うのはネタバレになる?
114名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:09:28 ID:xvBXU9I50
>>111
むしろ火のエルに登場してもらいたいな
115名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:10:25 ID:qIfOcOhG0
第2話「クウガの世界」に登場
ギャリド、ドルド、バベル、ベミウ、ビラン
116名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:25:27 ID:8ad80NfP0
オルフェノクは上半身全裸の映像が出るのだろうか
117名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:36:29 ID:M6kSD7aY0
グムンとザイン、首に布巻いてるっぽいな
118名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:41:25 ID:llBol2Ap0
>>117
その2体が本当に巻いて登場したら、発狂するわw
119名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:29:58 ID:8ad80NfP0
蜘蛛と犀
120名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:34:19 ID:2YHyAITF0
ttp://mj.dip.jp/jlab-beer/s/test1233444528575.jpg

マフラーは怪人2世部隊の証か
121名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 13:01:39 ID:RWsvggjTO
『555』のオルフェノクや『剣』のアンデットは、元の原作が怪人側にも焦点を当てたストーリーも多かっただけに、あんまりワラワラと一遍にに登場させて、ライダーにまとめて瞬殺される…みたいな使い方は、ディケイドでやって欲しくは無いなぁ〜
『555』のラッキークローバーや木場トリオ、『剣』の絵札(J・Q・K)組の連中は、キャラも濃くって個性が際立ってた奴等が多いので、大事に上手く使って貰いたいものだが…
話数の関係上、それは無理かなぁ〜
そもそも、彼らの人間態の姿は登場難しいだろうから、やっぱり最初から怪人態の姿で、突拍子もなくその他ザコといっしょくたにされて登場するのが、関の山…???
122名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 13:04:23 ID:geXZIpukO
予告みたら大群の中に今日やられた5体が復活してるな。
メビオやブウロなんかもいてもう階級関係無しやね
123名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 13:23:18 ID:5fE0za7W0
つか公式に怪人の項目ないんだな
まあまだ新しいのが出てないから仕方ないが
次回の放送後は今まで通りちゃんとガミオの全身と紹介うpしてほしいな
124名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 14:12:05 ID:1kPgMIRw0
ディケイドが未確認10号、クウガが4号ってことは
正史どおりグローイング=2号としてあと1体居るのか。
それともガミオも既にカウントされてる?
125名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:08:12 ID:xVZrcQC7O
すでに小野寺クウガに倒されてる、あたりじゃないの?
126名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:37:57 ID:8ad80NfP0
白のクウガ、青のクウガ、緑のクウガ、紫のクウガは同じものとしてカウントされてるのか。
127名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:39:29 ID:8ad80NfP0
究極の闇ガミオが出す黒煙によって人々がグロンギ化だとか。
128名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:44:51 ID:AEvnRykhO
映像化されてないペリカン種グロンギなんか
出て欲しいな。
129名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:47:35 ID:3m1AmSIc0
時間切れのネズミとかな
130名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:00:08 ID:8ad80NfP0
ズ ザイン ダとグムン バ
じいさんが見る新聞に載ってた。もう倒されたのか。
コウモリは?
131名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:01:34 ID:3m1AmSIc0
ダグバ的な理由で出して欲しくない。結構レギュラーキャラだしw
132名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:06:53 ID:MJ7/MfH8O
>>121
それら上位怪人のうち3分の1くらいキャラクター性が出れば御の字だろうな多分

ディケイドにイビられる琢磨くんとか見てみたいがw
133名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 20:38:31 ID:wsIjzOs1O
アンデッドは人間に化けてるわけだから人間体が前の人と違っても説明ができるな
134名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:04:18 ID:eAc2sxvV0
説明つける必要ないけどな
別世界なんだから
135名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:19:58 ID:HljEuZJo0
コンビでゲゲルをやってるのにバベルの相方は出てこなかったな
あとゲゲルのルールを
[末尾が同じヤツがコンビを組んで各コンビ1名計6人殺す]でも良かったかな
6人なのはグロンギの怪人は6種類に分けられるから
136名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:47:53 ID:tbukDb960
そんな無駄に複雑なルールにする理由がない
137名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 16:48:51 ID:tV9dcoAL0
>>136
聖なるゲゲルですから
138名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:30:47 ID:QuwrvXch0
バダーの着ぐるみってバヅーに先祖帰りしたんだっけ?
139名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:24:53 ID:JcJrG2xN0
>>121
スポットの当たった怪人なんてほんの一部だったし、
それにアホみたいにキャラの濃かったグロンギが
あの有様じゃ、各世界のボス級以外の怪人は、
クウガ世界のグロンギみたいに戦闘員扱いになるのがオチだろうな。
140名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:46:08 ID:clowq2phO
>>139
ビランが武器使ってたり
ベミウの武器がムチじゃなかったり
バベルが剛力体にならなかったりなぁ…
だいたいメとゴに描写的な戦力差が無いってのも…
141名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 19:15:23 ID:nf+ULObzO
グロンギやオルフェノクは個性が強いから再生怪人扱いされると悲しいよな
142名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 03:25:15 ID:fpr6MkJ70
怪人の各種の個性は再現してくれるようだけど、個体の差まではやらんだろう。
残ったきぐるみあるやつを使ってるだけで、その怪人を使おうと意図して使ってるわけでもないだろうし。
143名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 08:06:21 ID:sBl/N/EZO
八代を襲ったビランとベミウの番号が多分10号と11号だと思うのだけれど、警察の対策本部の場
面で、過去にもそういったゲームみたいに特定の人を襲っていた、って話をしていたのだけれど、そ
の時まだメのビランとかがゲゲルを成功させてゴに格上になったって考えられないかな?
144名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:48:57 ID:VEchXHFWO
>>141
1話でピザ屋のいい人だったオルフェノクが普通に暴れてたからなあ
145名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:38:08 ID:/Y2pCwJu0
>>143
カマキリ姐さんもゴの真似して武器使ってたし
メのままでもいいんじゃね?
146名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:34:00 ID:Lq827Iwk0
各ライダーが苦労して苦戦して、なんとか勝利を納めた怪人ほど、
素体ディケイドが瞬殺する意味がある。明日なんかガミオ登場、即退場だろ。
「ン」なのに。
147名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:38:51 ID:H8Zjl6Pu0
>>140
そもそもまだ正式なゲゲルは始まってなかったし
ゴがゴとしての本来の力を発揮するには、
ヌ・ザジオ・レが造った変な爪みたいなのをベルトのバックルに刺す必要があるし、
専用の分子変化型武器もゲゲル用に各怪人に合わせてザジオが造った物だからまだ持ってなくて当然だし
あの時のゴ怪人はズやメの奴とも大差なかったんだろう
爆発も小さかったし
148名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 00:56:03 ID:mK7fkxv4O
まあパラレルワールドだから
149名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 06:20:53 ID:5hl0p8ZI0
龍騎SPやカブト映画、響鬼映画もパラレルだったと思うが
どう影響してくるのか
150名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:36:55 ID:U9hstpHx0
ギノガは変異体のままだったな
151名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:38:44 ID:nV+0waMd0
>>146
●寝起き
●ライダー二人がかり
●ディケイドつえー
152名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:36:02 ID:o3Lgpypt0
女グロンギも男の声orz
そういやべミウジャーザメビオは確認できたけどサソリいた?
153名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:39:59 ID:nV+0waMd0
いない。
ほかにゴオマ、バヅー、ギイガ、ガメゴ、ジャラジ、ガドル確認できず。
154名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:12:06 ID:ONh4jCJN0
出てこなかったグロンギって着グルミ改造したのか?
155名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:42:37 ID:c6idF1KO0
ブウロ(?)、バチス、ザイン、グムン、ジャーザ、ギノガ(変異体)、メビオ、ガドラ、ガルメ、ガリマが確認できた
156名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:16:44 ID:ONh4jCJN0
ブウロは確かにいた
157名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 15:53:37 ID:BKLSf/1cO
>>156
てか、羽が無かった?
158名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:08:10 ID:o3Lgpypt0
クウガの時代じゃ改造はバヅー→バダーだけだったような・・・
中の人が足りなかったとか?
159名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 16:57:28 ID:ASgPkav40
補修しても使えないほどにスーツが劣化してたんだろう
160名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:51:12 ID:7hVlO0nRO
クウガ本編で水に浸かりまくりだったビラン着ぐるみがまだ使用可能事は驚いた
161名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:42:56 ID:nV+0waMd0
>>158
ゴオマは胸毛を植毛されました
162名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 21:48:53 ID:U9hstpHx0
ブウロは背中にマント状の布付けてたな。
ドルドに持ってかれた閉じ翼との接続穴隠しか
163名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:02:36 ID:fAwT9LJc0
>>155
あとバベル(剛力体)も追加ね。
閣下がでなかったのは首や手首の毛が劣化してそうだけど
あんな扱いなら出なくていいやとも思ってしまう
164名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:52:31 ID:TkyFpvnDO
グロンギ怪人は格好良さはトップクラスだな
また、女怪人の見た目のエロさもトップクラスだな
165名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 10:23:19 ID:t9kOqLGjO
ガリマは超全集(上)の怪人紹介ではフンドシ&腰巻きが無かった。
実際には着用していたがやはり女性というところでの配慮だろうw
ちなみにガルメは着用してないがやはり透明になるのに邪魔なんだろな
166名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 13:22:49 ID:totJej/U0
グロンギ女怪人人間体はみんな美人だよね
でも、怪人体なるとザザルだけエロくないんだよね
他の怪人体はエロいのに
167名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:59:44 ID:tdgrJA7cO
人間体での会話が無いまま逝ったメビオが残念。
ただあの人話すとかなりトロ〜んとした話し方だからセリフ無かったのかも
168名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 01:27:15 ID:EmS3AGj9O
そういえば3話で東京に集まった4人は会話しなかったね
169名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 08:46:38 ID:vzGLVEZEO
>>166
つるぺた女怪人という
あまりにもマニアックな体型してるからな
170名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 08:52:18 ID:9JnDRL7F0
4話のザインがメビオを止めようとしてたところは会話にはならんか…
171名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 08:59:19 ID:YpUkGLnP0
>>170
メビオぶちきれてたからな〜
会話になってないだろうな
172名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:31:12 ID:+ZSjg9HyO
そういや怪人体のメビオの声は白鳥さん本人か?
173名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 14:54:59 ID:x00pRXgC0
確か声優がやってたような記憶が
174名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 00:16:33 ID:sKA1YZaP0
平成ライダー怪人は塩野さんが昭和の飯塚さん並にやってるからね
今考えると、イマジンの人気声優キャスティングは斬新だったな
175名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 03:14:42 ID:pRl6tFF1O
ザザルの人のブログ見てみたら素人ブログ並にコメントゼロばかりで泣けた
176名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:27:30 ID:pRl6tFF1O
豹のメビオは今は虎男(タイガースマスク)と結婚して
大阪プロレスのバラ女(ゼネラルマネージャー)だそうな
177名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:17:24 ID:NYbOTaw6O
グロンギの人間体って今何やってんだろ
178名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:19:15 ID:sKA1YZaP0
>>177
ガメゴは翌年ガオブラックになったよ
179名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:39:35 ID:pRl6tFF1O
>>178
今はエコガインダーに指令送ってるよ
180名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 17:46:50 ID:NYbOTaw6O
そういえばバヅーはのちに地球の平和を守ってたな
181名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 18:30:10 ID:pRl6tFF1O
ガリマ、ザザル、ジャーザの人はググればブログあるよ
182名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 12:47:02 ID:s4j6pHcjO
>>181
行ってきます(`_´)ゞ
183名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 21:55:51 ID:90b7+1WrO
ファンガイアはチューリッヒとクラゲが好きだな
184名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 01:15:06 ID:ODqmeXu30
クラゲなんて一言も喋ってないのになぜか妙に人気あるな
185名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 01:28:02 ID:BqY0XqGTO
フリーザバイキンマンで有名な中尾さんが二年連続平成怪人の声やったのが謎すぎる
186名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 01:54:33 ID:w8liHd470
どこが謎なんだ?
187名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 02:31:19 ID:1+upnnOf0
数年前には戦隊で一年を通して敵役の声をあてた声優が
1話限りのキャラを2年続けてあてた位で謎と言われるのが理不尽です(スレ違い)
188名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 04:28:45 ID:oW1YZCpf0
有名な声優は特撮やらないと思ってんじゃね
189名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 08:33:40 ID:9C1XXYmA0
>>188
柴田さんとか飯塚さんとか特撮に出まくってんのにね
190名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 19:04:25 ID:Rnz6uUmaO
ジャムおじさんもよく特撮でるよね
191名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 23:29:14 ID:0Bd8fUsb0
放送日なのに全く書き込み無し!?
怪人の登場数が少なかったせいなのか
それともファンガイア総合スレがあるからか

スパイダー、ライオン、スワローテイル、マンティス、皆いい奴
悪者はビートルだけ?
192名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:43:32 ID:UmuCgB0X0
街中で人間を襲うビートルの主観映像で、「やめろ」とラットが向かってきます
次にマンティスが倒れるのが映ります
193名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:58:32 ID:sjjJ6z8a0
平成ライダーの怪人で人の姿で行動できない種族ってどれくらいいるっけ?
194名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:07:52 ID:6PHQPYQW0
いくら脇役とはいっても怪人のランクとかは徹底してほしかったなぁ・・・。
通常ペガサスでドルド瞬殺ってどんなチートだよwwwwww。
北崎さんもこんな扱いだったら泣くわ。
195名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 02:10:15 ID:sjjJ6z8a0
グロンギ怪人の強さをランク分けしてほしい
ザインがどの位置なのか気になるな
196名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 08:51:23 ID:Euk4tCdL0
少なくともザインがギャリドより弱いとは考えづらい
197名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:55:35 ID:FYjZlDNIO
ギャリドの両腕の鋭い爪はハッタリで実はクウガの足にしがみつくだけで精一杯
198名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:04:01 ID:ReyfEUJc0
弱い奴から順にゲゲルをしているようだし、ギャリドが先にメへ昇格しただけじゃね?
で、ザインが順番を待っていたら古代クウガに封印されちゃったとか……
199名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:10:50 ID:CRVukfxI0
>>194
グロンギが本来の力を発揮するには、ベルトのバックルにザジオから貰った隕鉄を差し込む必要があるから
正式なゲゲル開始前で隕鉄未装備の状態ではランクに関係無く本来の力を発揮出来なかったんだろう

>>196
ズは単純に自分の肉体とパワーだけが武器の怪人だけど、
メはズに比べて高い知能による狡猾さ&単純なパワーを越えた特殊能力が武器

なので走力とか脚力とか腕力ではズにもメより強いものがいるが、
バヂスなら飛行能力+一撃必殺の毒針、ギイガなら軟体+ニトログリセリンの体液、
ビランなら潜水能力+コンクリートをも粉砕する強力な顎と牙、てな具合に
単なるパワーを越えた一芸が必ずあって、結果的にズよりも強いって設定
ズは攻撃手段が殴る蹴る等の格闘能力しかないからね

ちなみにギャリドの場合はどんな攻撃でも跳ね返す背中の甲羅『悪魔の背中』が最大の武器
マイティキックも効かないらしいから、おそらく悪魔の背中>>>ザインの防御力で
悪魔の背中ならザインの全力体当たりも跳ね返してしまうほどなんじゃないだろうか
本来はこの背中で敵を圧死させるのがギャリドの得意技らしいし
200名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:17:59 ID:AOF8El8kO
>>193
アンノウン、ミラーモンスター、下級アンデッド、魔化魍くらいのはず
違ってたら指摘頼む
201名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:27:55 ID:R1e1zDCW0
>>199
>グロンギが本来の力を発揮するには、ベルトのバックルにザジオから貰った隕鉄を差し込む必要があるから

あれ? てことは、隕鉄なし(暴走ゲゲル)で善戦してたザインてかなり強くね?
あと、グムンとゴオマとメビオも
202名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:57:34 ID:NIeLrWwnO
アレってゲゲルスタートの合図として時限爆弾作動スタートじゃないの?
203名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:03:45 ID:Euk4tCdL0
クウガ5話のライターの男は結局ダグバ老体だったのかな
204名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 01:52:35 ID:bbjqrX6gO
>>200
イマジン
205名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 10:39:10 ID:hxopcB9kO
>>204
ちょっと変則的だけど
人にとり憑いて操ることは可能だね
206名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:18:44 ID:d63xdsWD0
>>194
まあ、怪人はオリジナルよりかなりパワーダウンしてる奴が多そうだな。ボッコボコにされる
バベルとかルークとか。ノーマルなクウガやキバでもディケイドとはそこそこやり合えるが、
こいつら本編ではノーマル状態では歯が立たないほど強かったわけだし
207名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 10:27:22 ID:h07CJ2IRO
まぁ、ライダーは殺しちゃまずいけど、怪人には容赦する必要がないんだろ
208名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:06:20 ID:AFviV2rH0
>>199
あの鍵を差し込むやつは時限爆弾の設定じゃなかったか?
209名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 18:53:20 ID:CpOE8WeM0
>>207
龍騎編はライダーが怪人の代わりみたいなもんだから、何人かボロクソにやられる奴が
出て来そうだ。インペラーやガイ、カニあたりが危ない
210名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:23:58 ID:vrU6j/x/O
1話でバケガニと一緒にビルに群がってた等身大の怪人、
ドロタボウじゃなくてシアゴーストらしい。
すっかり勘違いしてた。
211名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 10:40:31 ID:xH+ZzMd+0
5話のラストに出てきたミラーモンスター
白い奴がミスパイダー。
赤い奴がガルドストーム
手前に居た青い奴がオメガゼールだと思われ。
212名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:04:11 ID:BGwTdKnt0
オメガは正解だと思うけど、他はゼブラスカルとガルドサンダーでしょ。
ガルドストームはもっと頭の羽飾りが大きいし、
米国のドラゴンナイト撮影の際にゼブラは新造されたって聞いた。
213名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 23:42:31 ID:WzzifXPi0
メガゼール
ギガゼール
オメガゼール
ネガゼール
マガゼール
ぶっちゃけ見た目の違いがあまりよくわからないな
214名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 00:56:52 ID:Z/zGwngI0
>>213
なんかスティーブン・セガールの親戚みたいだなw
215名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:14:33 ID:NbJnHbpz0
>>214
馬鹿な事言うな
奴は身内の為ならどこにでも参上する男だぞ
216名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:58:46 ID:R9Wp/rPWO
いっそのこと、インペラに変身するのはセガールにしたらいい
217名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:00:37 ID:1WK53fJPO
入江死ね! 入江死ね! 入江死ね! 入江死ね! 入江死ね!
218名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:27:51 ID:CTGXJLCxO
>>217
お前逮捕されんぞ?
219名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:45:42 ID:7zqQnXUC0
もう一度動くボルキャンサーが観れるとは思わなかった
220名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:57:09 ID:GBp7t9cU0
インペラーのガゼル軍団も健在でよかったよ
てか、蟹さんもボルキャンサーも変わらんな
221名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:32:24 ID:IbosMmag0
バイオクリーザは? マグナギガは? メタゲラスは?
222名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:32:56 ID:IbosMmag0
いいともに出てたときより年とったな 入江。
223名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:38:54 ID:OGGGeJ+Z0
アビスのデザインは誰だろう。
シザース・インペラーと同じ篠原? それ以外のバンダイの人?
224名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:46:07 ID:IbosMmag0
エビルダイバーも出てねぇなぁ
225名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:22:16 ID:hKijALfW0
龍騎の世界には人を襲う野良モンスターはいないようだ
そうなると前回ラストで龍騎と戦ってたゼブラスカルとガルドサンダーが謎だ
(オメガゼールはインペラーの契約モンスターだからいいとして)
あれも別の事件の裁判についての争っていたのだとすると
龍騎の世界にはシマウマと鳳凰のカードデッキも存在するということなのか?
226名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 13:44:20 ID:p0EN/Vca0
最初は無印のカードデッキ渡されて「お前、これで適当なモンスターと契約してこい」
って言われるんじゃないの?そこでドジるとカニとかと契約する羽目になる
227名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 17:55:58 ID:0YfBwTrf0
アビスがいるくらいだし、どのモンスターのライダーがいてもおかしくはないな
228名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 18:57:36 ID:rt4LfgEy0
デストワイルダーもアップで見たかったなー。ゾルダに懐かしい撃たれ方し
てたのは良かったがw
229名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 19:17:41 ID:WBx7ovTZ0
>>225
幻の仮面ライダーブレイドがバトルに参加してたのさ、きっと。
230名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:43:47 ID:d8w3kiU80
>>213
角がわかり易いほど違うじゃないか
231名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 10:01:30 ID:qPbzT2bQO
>>230
もちろん外見の区別はつくが
じゃあこいつの名前は?ってとこまで
興味がわかないな
232名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:35:42 ID:vwGwi9ZA0
アンノウンの正式名を覚える気にならないのも同じような感じだな
233名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 12:40:19 ID:4MKYpzgX0
ていうかガゼール軍団、新造された?
234名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:16:00 ID:pWQC5MpY0
アビスのファイナルベント不発?
アビスハンマーとアビスラッシャーの合体攻撃かと予想していたんだが
映像で見た感じでは必殺技というほどの効果があるのか疑問
ファイナルベントというよりユナイトベントみたいに感じた
235名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:54:43 ID:Za7A1okt0
>>234
アビスのファイナルベント・アビスダイブの砲撃やブレード突進には
十分な破壊力があるんじゃないかな。AP7000だしな。
本編では単体だった人型モンスターが合体して巨大サメ型モンスターになる
意外性が良い。
236名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:53:44 ID:m2a55+DI0
>>233
龍騎の海外版であるドラゴンナイトでいくつかミラモンの着ぐるみ
(改造されたために現存してない物とか)が追加再製作されたらしいから、それの逆輸入では?
237名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:58:11 ID:d6H/OBXAO
238名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:17:00 ID:4TdO+K5k0
>>232
俺はきちんと覚えてるw
銀の亀、金の亀、とかの方が短くてわかりやすいけど
ついついオケアヌスさん、テレストリスさんとか言いたくなっちゃう

アギト世界でのアンノウンはどういう感じになるのやら
239名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 21:46:34 ID:boUuFaCL0
そういやアビスの契約モンスターの合体バージョンの奴に名前はあるんだろうか。
公式サイトには名前出てないみたいだが。
240名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 11:08:30 ID:oixlkSa/0
第8話登場アンデッド
バッファロー、エレファント、カプリコーン、パラドキサ

使用カードから見て以下のアンデッドは封印済み
スペードのA(ビートル)5(ローカスト)6(ディアー)
ダイヤのA(スタックビートル)2(アルマジロ)
クラブのA(スパイダー)
241名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 08:21:01 ID:LuNN0MF4O
アンノウンは最悪、○○ロードで通じる
むしろ、種族名、個体名ともに覚えにくいワームはやばい
242名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 12:24:05 ID:uJA0aoE70
カブトじゃなくてGに出てきた奴だけど
フィロキセラワームとかな。
ブドウネアブラムシなんつー虫がモチーフの怪人に出会えるとは思わなかった。
243名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:26:14 ID:g3fbjhDW0
ハジメは人間であり、カリスへの変身は他のライダーシステムと同様の扱い
つまりジョーカー固有の能力でカリスやハジメの姿に変身しているわけではない
というか、そもそもこの世界にはジョーカーは存在しない?
あのジョーカーのカードも実験によって初めて創り出されたものらしいし
244名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:44:10 ID:0/qQjoD20
パラドキさんはあれでお亡くなりになってしまわれたのか
封印はしないされないのか
245名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:11:02 ID:yYJ3hzeM0
>>244
ディケイドはアンデッドにさえ死を与える破壊者ですから。
246名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 19:52:28 ID:wbZHUmxAO
>>242
ディケイド東映公式によると近いうちにまた会えそうだぞ
Gに先行登場のフィロキセラって記述がある
247名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 20:35:44 ID:kbRihFw20
Gが苦労して倒したフィロキセラもディケイドじゃボロクズのように瞬殺されるんだろうな
248名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 00:49:10 ID:2SFFbD3qO
>>243
ってことはカリスはライダーシステムによるスーツであって
マンティスアンデットは存在しないかカリスとは別の形をしているってことか
249名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 08:03:07 ID:v52sUkmXO
>>247
いや、どう考えてもG強えぇぇー…!になるだろ。
ボスならってかあの書き方なら、ボスだろうし、
ならディケイドでは2対1で、2週に渡る。=約46〜7分
15分の物語の中で激励だけで、倒したGが苦労で、
ディケイドでは二人がかりで倒してボロクズって結論が意味わかんね。
250名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 11:50:38 ID:rTWBQfUE0
>>248
確かに他のライダーシステムは各々のカテゴリーエースのアンデッドそのものの姿に
変わるのではないから、カリスもライダーシステムによるスーツということになるけど
ジョーカーのカードをラウザーに読み込ませたらジョーカーの姿に変わってるし・・・
謎だなぁ
251名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 19:26:43 ID:45KSYr10O
>>248
あの世界のマンティスはパラドキサの色違いかもね。

>>250
最初に作ったベルト(カリス)はカテゴリーAそのものに変身するタイプだったけど、
他のスートではカテゴリーAがあまりにもバケモノの姿すぎたから変身する力だけ借りたベルトが開発されたのかも。
252名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 08:17:53 ID:u32bs0QMO
オリジナルから設定掻い摘んで借りてるだけで、特に練り込んでるわけでもないディケイド世界での事情設定について、深く考察しても仕方無い気がする

まぁオリジナルのカリス自体が怪人っぽくないデザイン設定なのが、この問題のそもそもの原因にもなってるかも知れないけど
253名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 09:38:52 ID:YVbJAJ810
555の世界来たか。
ラッキークローバーは好きだったから、人間態が違っても割と活躍していて嬉しいな。
254名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 11:10:15 ID:1xLw6U/J0
第10話登場オルフェノク
バタフライ、ドラゴン(龍人態で倒されて、再生後は魔人態で登場)、センチピード
ロブスター、タイガー、ウルフ

ラキクロはオリジナルの方は中盤以降何度もライダーたちと戦う難敵だったのが
ファイズの世界ではディケイド・ブレイドとデュエンドの必殺技披露のためにあっさりと・・・哀れ
255名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 11:25:21 ID:6RBr0unKO
>>254
難敵というか毎回敗走してただけ
256名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 11:37:21 ID:1xLw6U/J0
センチピードとロブスターはともかく
ドラゴンには全然歯が立たなかった印象なんだけどな
どうやって倒すのかと思ってたら
アークに食べられちゃうという末路に萎えた
257名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 12:05:00 ID:K0iA0os2O
>>252
仮面ライダーカリスの設定=マンティスアンデッドの設定と仮定するなら、
マンティスアンデッドはあの姿自体、鎧着た姿なんじゃない?
仮面ライダーカリスの設定を見ると、あの姿はシャドウクリスタル製の鎧や
シャドウタールコーティングのスーツらしいけど。
258名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 13:26:22 ID:Hw/Sb8U2O
>>253
鰐は居なかったけどな。
まあ鳩に改造されたから仕方ないけど。
259名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 16:12:58 ID:vxEWZ3NM0
>>254
イメージシーンでおっさんが変身してたロングホーンを忘れてるぞ。
260名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 17:11:24 ID:YVbJAJ810
>>258
その代わりとして今回タイガーが登場したんだな。
そういや薔薇社長もキバの映画でレジェンドルガにされちゃったっけ。
261名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 19:35:18 ID:MYf245rq0
ドラゴンの高速戦闘形態が全然早くなかったのが笑えた
262名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:36:32 ID:Evw0vFNO0
前回、オルフェノクは人間を支配する、なんて言ってたから
学園には潜んでいる奴らがまだまだいるのかと思ってたら
ラキクロしか暴れなくて残念
263名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 12:04:23 ID:+0URmg0M0
次回からアギト編だけどグロンギが見えた気がする
264名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 12:08:21 ID:7ngXEgZH0
>>263
出るらしいよ、未確認も。
265名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 00:57:43 ID:HoTSY5Lz0
怪人の名前の覚えやすさ

グロンギ:慣れれば覚えやすい
アンノウン:○○ロードまでは余裕、その後は高難易度
ミラーモンスター:特徴とモチーフを理解すれば簡単
オルフェノク:モチーフにオルフェノクがついただけ余裕
アンデッド:モチーフにアンデッドがついただけ(ry
魔化魍:妖怪の名前をカタカナにしただけ、慣れると覚えやすい
ワーム:学名にワームがついただけ。覚えられるわけがない
イマジン:モチーフにイマジンが(ry
ファンガイア:モチーフ(ry

全体的に覚えやすいな
266名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 06:01:54 ID:euEhCHU40
グロンギは法則があるから。
ファンガイアは真名が覚えにくいな。
267名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 15:10:10 ID:g7+H90hfO
グロンギは最初は「?」だったけど、法則知ってからは簡単に覚えられたな。

ワームだけは覚えられる気がしない。
フィロキセラとかスコーピオンとかウカみたいな重要な奴ならまだしも。
268名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 16:57:43 ID:SeVnCejV0
「関連サイトとか関連本とかを見ず、OP字幕に特別に意識を集中するでもなく、
自然体で視聴しただけ」の場合だと、

未確認生命体もモンスターも、名前が記憶に残りにくいのが多いと思う。
アンノウンは、作中では「○○ロード」という名前が出てこないから、
普通に「名前が覚えにくい」印象
269名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 17:29:16 ID:NEgYFUrw0
それどころか平成ライダーの怪人って、人間体時の名前は作中に出ても
怪人としての名称が作中に出る奴のが少ないような
グロンギや魔化魍はわりと怪人名が連呼されるが、龍騎のモンスターや
剣のアンデッドは名称が出ないのが多いし、アンノウンやワーム、
オルフェノク、イマジン、ファンガイア等怪人名はまず作中で出ない。
270268:2009/04/06(月) 18:59:37 ID:SeVnCejV0
>>269
「作中」というとOP映像なども含むと思うので、「劇中」というべきでは。

OP字幕表示すらされない名前もあったけど
271名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 10:08:27 ID:CPSyaXzw0
昭和シリーズでもシードラゴンとたんまに同族怪人が出てたが
平成シリーズのアギトから本格的に色違いとかの同族怪人が出始めたな
272名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 21:59:44 ID:i/P8TjVT0
色違いとかの同族怪人を出す訳は
アギト以降は複数ライダーが当たり前になったこと、それに
ライダーが増えたのに怪人一人倒すのに2話かけるペースでは話がダレる
273名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 22:42:43 ID:CPSyaXzw0
まあ自分はどういうわけか嫌いじゃないんだよなああいうの
274名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 09:30:53 ID:yHiB+mVtO
平成ライダーの女怪人は着ぐるみのおっぱいが強調されてるな
ゴ・ジャーザ・ギ、テラバイター
巨乳にする必要はあるのか?
275名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 20:40:25 ID:WPL4gaqH0
一番女だとわかりやすい記号だからだと思う
276名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 08:39:25 ID:NMFb34EJ0
蟻さんがたくさん出てきたな
劇場版の着ぐるみが役立ったみたい
277名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 10:06:44 ID:FGAxdyAf0
>>274-275
つか、貧乳だと性別がわかんねぇしw
278名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 10:51:51 ID:gynWW94k0
第12話登場怪人
グロンギ
メ・バヂス・バ(アギトの世界の未確認生命体47号)
ズ・メビオ・ダ
メ・ギノガ・デ

アンノウン
アントロード フォルミカ・ペデス
バッファローロード タウルス・バリスタ
279名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 11:00:53 ID:yshxILpfO
バッファロードは覚えやすい本名?だな
エルじゃなくてオルカとかファルコンみたいな側近クラスなのか
280名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 11:22:05 ID:7rCJzpFd0
opのイコンにも象天使(漫画版では大地のエルとよばれていた)
と並んで出ていたからエルに次ぐ上位のロードなんだろうね
281名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 13:14:18 ID:MTXSw8WsO
>>249
今更だけど大抵ボス敵は一体じゃないじゃん
フィロキセラも最悪蛹軍団は連れてきそう
282名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 15:03:32 ID:DQ+smo+5O
>>279>>280
並のアンノウンよりは格上なのね。
283名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 16:12:31 ID:nhtb9EdF0
武器名からして「至高のトリアンナ」だからな。あの紋章攻撃といい、ビー
トルロードをも超える強豪だろう。
284名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 16:57:25 ID:QOVj2Ju40
アリンコごときにポカポカやられるメビオ…
285名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:16:51 ID:aDYvO/Uo0
ギノガ即効でやられたなw
286名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:49:18 ID:46ARygtB0
ほんの一瞬不意打ち紋章攻撃しただけで強豪扱いとかどういう事だよ
287名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 19:50:42 ID:xzU4gXaB0
でも復活するし。本編と違って復活しないのかな。ディケイドでは。
288名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 21:47:07 ID:o+87LMkI0
OPじゃクイーンの名前があったのに出てないよね?
声の人はメビオやってたということかな?
289名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 22:00:58 ID:7rCJzpFd0
フォルミカ・ペデスの武器って何ていうんだろうね
290名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 22:19:18 ID:z10wCNBd0
こういう別組織(種族)の怪人同士の抗争とかもっと出して欲しいな。
291名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 23:39:14 ID:NMFb34EJ0
カッシスワームVSコーカサスビートルアンデッド
ゴ・ガドル・バVSローズオルフェノク

見たい対決は山ほどあるな
292名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 23:49:40 ID:Dnp35wi+0
ナイトVSクラブオルフェノクとか、ゾルダ(吾郎)VSザビー(三島)とか、王蛇VSコブライマジンとか?

全部龍騎関わってるな………。
293名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 00:26:06 ID:ThzRYJ8h0
初期のアンノウンはデストロン怪人を意識していたと聞いたことがある
・モチーフの選択が最初がジャガー、その次は亀
・ドクトルGの正体が蠍モチーフの怪人だったらとデザインしたのがスコーピオンロード

始めからアントロードの着ぐるみを使うのが前提だったとしたら
新作怪人は蟻の怪人と組む役割だから海星の怪人シースターロードとした方がよかったか?
294名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 06:52:22 ID:IGuTO1EZ0
特別編と言う事でタイホウバッファローなんだろう
295名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 14:26:56 ID:4v3WhIeDO
バッファロードの名前のバリスタってのも投石機とかそんな感じだしな
296名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 20:26:25 ID:w4N0wKuR0
タウルスが牛。
バリスタは砲。
まんまタイホウバッファロー。
297名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 21:27:48 ID:BBMX7DNfO
確かアナザーアギトって没設定にV3カラーもあったよね
298名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 22:22:59 ID:QEK9nhGV0
そういや怪人シフトもV3を意識して
最初ジャガーでその次カメなんだよな
299名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 23:17:37 ID:RJ1PMdn20
アギトの世界のボスは火のエルロードが良かったな
本編じゃ、水、風、土といて何故か火のエルロードがいなかったし

キバでもチェックメイト・フォーにナイトがいないんだよな
何か意味があるのかな
300名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 23:28:38 ID:MJOiBh5O0
後付けでプロメテウス(白い青年)が火のエルって事になったしなあ
301名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 23:16:18 ID:jOmlDoLE0
アンチじゃないけど、一つ不満がある。
各次元での敵、というかラスボスの格が後になるほど下がってない?

クウガ編でのガミオは「ン」クラス、つまりダグバと同格だし、問題はない。

キバ編でのビートルはキングなので、まあラスボスとしては良いと思う。

しかし龍騎編では敵がいきなり一ライダーに格下げされ、ボスとしての格が少し下がった。(ライダーバトルで、多少強くても単なるミラーライダー相手に2対1じゃ勝てて当然じゃね? という感じであまり緊迫しない。)

ブレイド編ではジョーカー。これはまあ、本編でのラスボスだったから良いけど。

そしてファイズ編。ここから明らかに敵の格が下がった。
だってタイガーオルフェノクはLCだろ? 本編で言えば薔薇社長より格下の奴等だろ? クウガ編やキバ編で「ン」グロンギやキングというような、正にラスボスを出していたってのに、LCは無いだろ。
ガミオやビートルファンガイアと同列の敵というなら、アークオルフェノクに該当するような奴を出さなきゃ。

そしてアギト編。
……今回のラスボスであるバッファローロードはエルですらない一般アンノウン。
そりゃないだろ。ここは闇青年に相当するような奴か、せめてエルクラス出してくれよ。

どうも敵の格がどんどん下がっていっている気がするのは、俺の気のせいかなあ。
302名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 23:33:40 ID:PUIU7VlR0
>>301
アビスは不死生物のライダーなので十分に格は違う
タイガーは仲間を再生するチート能力があるから十分強い
バッファローは来週まで待ってみたほうがいいかと
303名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 23:52:08 ID:hJtuqVDr0
バッファローはOPのイコンだとエルの次の位に来る奴みたいだし
上位ではあるのだろう。
304名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 00:17:10 ID:MLWYjw1ZO
電王カブト響鬼は設定的にいかにも後付けの奴が敵になりそうで嫌だなあ
まあ電王響鬼は解説役の説明で「伝説の」とか「珍しい」とか言われそうな気がしないでもないがw
305名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 01:37:35 ID:bF6beJ0+O
響鬼の新規怪人はボタンムシリ。

まあ、冗談はさておくとして、童子と姫はどうなるのかな。
童子は人間態が出てもおかしくなさそうだが、やっぱり怪人態しか出ないのかな。
306名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 08:37:17 ID:GH98SHML0
>>305
童子と姫は演じるのが楽しそうだったなあ
育てている魔化魍ごとにキャラが統一されてたし
後半のスーパー童子、姫がシリアスキャラ固定されたのが残念だったよ
307名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 10:07:04 ID:Up1SctRN0
>>302
多分、そういう事ではなく各原作の最終回で戦うような相手と毎回激突するのを
期待してたら、龍騎編以降はジョーカー以外物語の序盤や中盤で戦う
ような相手との戦いなのが不満って事じゃないかな?
308名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 16:49:15 ID:MGXDlvrd0
>>301 >>302 両方で「なるほど」と思った。

アビスはラスボスという強さの方向性ではなく、一般人がライダーになる世界観で
怪人がさらに仮面ライダーになってるから「私に勝てるライダーはいませんよ」ですごい
ということなのかなと思った

最終話のナイトですらフルボッコにした圧倒的最強を誇るオーディンが
たしか「そのへんの一般人ひっつかまえて変身させて操ってる」という作品だし
309名無しより愛をこめて:2009/04/16(木) 20:52:26 ID:mEzAKg4sO
>>281
確かにG強えぇは言い過ぎたかもしれないけど、だからといってフィロキセラソスにはならんだろ
310名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 15:46:26 ID:gaqzfHtpO
>>308
>怪人がさらに仮面ライダーになってる
あの世界じゃ確かに珍しいことなんだろうな。
311名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 16:20:47 ID:hZ0rngqt0
全体で見ると
卑怯な乾巧、ムッコロ、ぼっちゃま、イマジン、渡(ハーフ)、太牙
メインでもこれだけいるな
312名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 19:11:55 ID:lMfSk2qz0
リュウガの中身のミラー真司も要するに真司の姿のモンスターだから正体は
怪人と言っていいかもな。
313名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 21:12:19 ID:RtOuX+Ci0
メインじゃなくていいなら、ファイズ・カイザ・デルタに変身したオルフェノクもいるしね。

三島さんはザビーになったときはまだ人間だったから除外か。
まあ、ドレイクに変身したワームもいるし、そもそもダークカブトはワームだけど。
あとは過去キングとイクサに変身したルーク&糸矢。

それと、映画版だけど志村(アルビノジョーカー)とか。
314名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:11:31 ID:Dpe7Wi3O0
怪人が変身
乾巧、木場勇治、赤井、琢磨逸郎、影山冴子、北崎、村上峡児、海堂直哉、スパートブレイン社員、ライオトルーパー部隊員、ライオトルーパー部隊長、レオ、
相川始、ティターン、志村純一、擬態天道総司、神代剣、立川大吾、モモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタロス、ジーク、ネガタロス、ルーク、糸矢僚、登太牙、キング、鎌田、尾上タクミ

仮面ライダーが変身
高見沢逸郎(偽仮面ライダーナイト)

人間が変身、その後怪人化
剣崎一真、三島正人、影山瞬

半怪人(オルフェノク改造等)が変身
ミラーワールドの城戸真司、高宮航太、西田清隆、神道貴久、徳本恭介、新井賢、川内勇樹、木村沙耶、三原修二、阿部里奈、草加雅人、死郎、紅渡、杉村隆、紅正夫、ワタル

怪人?人間?(諸説あり)
白峰天斗、四条ハジメ

これで全部かな?
315名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:17:08 ID:Dpe7Wi3O0
しまった、ディケイド版先代キングを忘れていた。orz
316名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:31:41 ID:/XxYUT9D0
正夫も入るのかw
317名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:14:17 ID:RtOuX+Ci0
>スパートブレイン
どこの会社だwww

あと、ティターンはこの中に含めて良いのか………?
318名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 23:17:00 ID:FLidtDkU0
>>317
アジアのどこかににありそうなw
319名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 09:34:45 ID:IOLB34hU0
イマジンの憑依能力ってまちまちなんだよな
ジークは契約者以外にも憑依できた
リュウタや白髪の良太郎にしたイマジンは特異点も支配下に置いていた
それ以外は普通か

でも渡に憑依したモモや幸太郎に憑依したウラとかを考えると違うみたいだな
320名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 09:54:11 ID:bHWsQhE30
つか、ジークとリュウタと白髪の良太郎にしたイマジンはそれが特徴だから。
321名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 11:34:46 ID:F1jvjUnfO
>>314
仮面ライダーが変身に士が入ってないのはwhy?
322名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:46:20 ID:Q5U0X8tz0
ジーク>特殊な生まれ方(?)や契約をしたため、他のイマジンよりも力が強力。そのため、特異点ですら制御できる。
リュウタ>普通のイマジンより何故か強力な力がある。少なくとも普通のイマジンより支配力が高い。
モモタロスやアントホッパー>基本的に憑依した人間を完全に制御する。ただし、相手が特異点だと完全に制御できないことも。
ゴーストイマジン>良太郎を弱らせて無理矢理憑依してただけであって、普通のイマジンと大差ない。

こうだろ。少なくともゴーストイマジンにジークみたいに特異点を制御する力はない。そんな説明もないし。
デネブはモモタロス達と同じ制御力を持つはずだけど、普通の人間である侑斗にたびたび跳ね返されるのは侑斗とデネブの性格のせいだと思う。
323名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:19:57 ID:FwTXC2m30
第13話登場アンノウン
アントロード フォルミカ・ペデス
クイーンアントロード フォルミカ・レギア
バッファローロード タウルス・バリスタ
324名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:28:31 ID:+jVCEJKw0
バリスタの鼻の輪に笑った。一度気になりだすと そればかり見てた。
325名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:40:41 ID:7+G8A9QO0
>>322
と、いうか電王劇場版の敵って能力や背景の説明どころか裏設定すら無いの
ばっかな気も。(さらば電王の死郎が一番背景設定や描写が多いか)
326名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:43:22 ID:V1tOXweLO
喋りまくるバリスタかっこよかった
327名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:22:41 ID:P7dP+51P0
>>326
バリスタはエルロードに次ぐ実力者だから会話能力があるのか、クラゲの時
みたいに実は黒青年のマイクをしてただけなのか、どっちだろ。
328名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:22:54 ID:VYiE+QJk0
バッファロードの顎のチェーンはカブトムシと同じだね。
あれをジャラリと撫でてくれたらよかったのに。
329名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:26:35 ID:tv+eRvKt0
なんでも本当はアンノウンは人間の言葉も喋れるらしいが
軽蔑しているので使わないらしいね。裏設定だと
今回も我々とか言ったり人は神に近づいてはならないとか言っているから
バッファロー自らの意思で語っていると思われる
330名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:31:52 ID:fLeghwhc0
先週はアンノウンの指シュッシュが無ぇなとか思ってたら回想で一瞬やってたな。
あの指シュッシュはアギトの力を見つけた時にやるもんなんだっけ?
331名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:32:01 ID:4saLE+9uO
>>330
アギトの力を持つ者の抹殺=聖なる儀式
で、儀式を始める合図
332名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:23:27 ID:+JR2+RqVO
バリさんもシンケンのオカクラゲも意外と二枚目ボイスで吹いたw
333名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:42:57 ID:V1tOXweLO
>>332
同じ声のアントホッパーイマジンもやたらかっこいいキャラだったなw
334名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 21:55:26 ID:m0UMMvQ/O
>>301
アギト編はショウイチがアギトになるまでの物語だし
人間も(本アギトには居なかった)グロンギは認識しても
アンノウンは警察の中でしか認識されてない存在。
まあ格は下がったかもしれなぃが、これからあるであろう
得体の知れない敵との戦いを予感させて良かったと思う。

555のタイガーオルフェノクは王よりは格下だろうが
「一度死んだ人間が復活する」というオルフェノクの世界観で
「オルフェノクを復活させる」という能力は明らかに別格。
復活の方法もオルフェノクが人間の燃やす行動と同じ。
(人間を復活させるのと同じ方法でオルフェまで復活させてしまうのかも)
ラッキークローバーの他三名も蘇ったのは今回が初めてではないのかもしれない。
335334 :2009/04/19(日) 21:58:18 ID:m0UMMvQ/O
打ち間違えた('A`)
>人間のを燃やす→人間の心臓を燃やす
336名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:29:50 ID:lv2SStVQ0
ここまで次回予告に出て来たゲルニュートの話題ナシかよw
337名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 01:05:34 ID:VxkHSC1y0
だって超電王の予告で散々見てるし…
338名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 17:34:47 ID:BbfFXRyMO
>ゲルニュート
まぁ、考えたらシルエット的に一番戦闘員ぽいわな
339名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:24:26 ID:Y3wHrbFr0
「果てしなき炎の中へ」はかかるかな。
340名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 19:36:26 ID:53ka6B1D0
ゲルニュートはドラゴンナイトの撮影で新規に作られたスーツがあるからな。
ちなみにあっちでも所謂怪人じゃなくて前座の戦闘員扱いされている。
341名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 19:37:37 ID:53ka6B1D0
悪い。
あげちまった。
342名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 21:06:51 ID:b5q1hZbzO
むしろ、むこうで戦闘員扱いされてるから、じゃないの?
343名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 10:36:24 ID:S4Kt0mO0O
龍騎に出てきたオリジナルとはどう違うの?<ゲル
344名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 13:24:52 ID:jeRx1lNS0
バッファローはエロい
345名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:13:20 ID:MBD59OIaO
>>343
普通のミラモンと同じように1体で2話頑張った。
→超電では複数出て戦闘員扱い、スーツの造りも荒い
346名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:46:17 ID:uNUhymcb0
着ぐるみのつくりが荒いのはドラゴンナイトで複数出すためだし
戦闘員として扱ったのもあっちが最初なんであって超電王はその扱いを踏襲してるだけにすぎない。
347名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:51:14 ID:PJJPN4qdO
>>346
だから?わかってるよそんなのは

>>343に答えただけだけど?
348名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 02:52:06 ID:2gpt0NTdO
電王のギガンテスって平成ライダー怪人ではどのくらいの強さなんだろ?
349名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:06:37 ID:2RJimoEG0
第14話登場怪人
イマジン
モールイマジン
アリゲーターイマジン

鬼一族
ゲルニュート
シルバラ

鬼一族は通りすがりの怪人でした
350名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:46:09 ID:g+xJN2sv0
アリゲーターイマジンの影の薄さはいったい・・・
351名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 16:59:37 ID:PJJPN4qdO
>>350
つかワームかと思ったよ
352名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 17:34:34 ID:prlRoShlO
一応モモタロス達も怪人じゃね?
353名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:12:22 ID:2RJimoEG0
イマジンだから確かにそうなんだけど、同じ括りにするのはなんとなく抵抗があってさ
怪人というと”倒すべき敵”という感じだし
354名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:24:54 ID:Eny4SW5b0
思ったんだが
今後怪人同士のハーフとか出てくるんだろうか
オルフェノク+ファンガイアとか
355名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 21:04:04 ID:sm6/4y8c0
>>354
それいいなあ
356名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 01:24:18 ID:DMxbDN7y0
>>354
512 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 12:13:57 ID:EwWh2Pd/0
世界の融合が進行するとそのうち

ミラーモンスターに引きずり込まれて何とか撃退しても時間切れで消滅するグロンギ
使徒再生を受けてオルフェノク化しちゃうグロンギ
倒しても倒しても起き上がり襲いかかるアンデッドに根負けして殺されるグロンギ
清めの音が出せないので魔化魍に捕食されちゃうグロンギ
擬態されちゃうグロンギ
「願い事を言え」との問いに対し「ゲゲルを成功させたい」と願うグロンギ
ライフエナジーを吸われちゃうグロンギ

が見れるかもしれないわけか
357名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 02:09:04 ID:GQtyuK71O
アンノウンに狩られるグロンギは既に…
358名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:39:00 ID:0JRqIsNw0
アリゲーターイマジン
ライオトルーパーを3人まとめて撃破するほどの強さだ!
ただし電王のデンガッシャーソードモードを使っての戦果だけど
359名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:54:30 ID:6AjKY9nL0
でもライオトルーパーってそんなに強くないよね
むしろ弱いよね、そんなの3人ばかし倒したって何の自慢にもならないだろ・・・
360名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 20:38:57 ID:xW/AQn57O
>ライオ
所詮ライダーモドキのカッコした雑魚オルフェだもんな
361名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:13:38 ID:uWG3+ttK0
ライオを抜きにしても、ディケイド+各世界の主役ライダー+ユウスケの三人ライダーを
独りで相手した新怪人は初めてですよ

アギト編の決戦時のバッファローロードですらクイーンアントロードの助太刀で3対2だったし
362名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 22:44:01 ID:XO9LaK8K0
>ライオを抜きにしても、ディケイド+各世界の主役ライダー+ユウスケの三人ライダーを独りで相手した新怪人

しかも、その三人ライダーが敵前で漫才やってんだもんなー。
真面目に相手にしてたアリゲーターイマジンはかーなーりえらい。
363名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 02:16:00 ID:quee9dJ0O
アリゲーターイマジンはガオウと何か関係有るのかと思ったら、
そんな事無かったぜ
364名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 03:16:44 ID:maCyYsr90
アリゲーターイマジンは本編で既出だとばかり思っていたぜ
それともクロコダイルイマジン
365名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:22:02 ID:YYprkwNfO
ガオウさん家のトカゲ軍団にいそうだな
366名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:00:02 ID:qJ4fF8Vt0
>>362
ライダー側が最後には同士討ちを始めたのに激怒してしまったのもやむなしだな。
367名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 09:03:31 ID:yBGiu51H0
そういや、超電王の敵怪人もイマジン達の暴走を前に
「貴様らふざけるなー!!」
と、怒りの広範囲攻撃してたなあw
368名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:54:53 ID:lGS3Q0Mh0
>>366-367

・・・・・・もしかして、超電王のレギュラー陣にはツッコミがいないってオチ?;
369名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 08:11:46 ID:okhm7+nsO
>>368
そのうえ敵も想像を絶する天然さんです
370名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 10:52:46 ID:700oC7Ey0
第16話登場ワーム
サナギ体
コレオプテラワーム アージェンタム
ジオフィリドワーム

一体目の成虫ワーム、合ってますか?
371名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:07:34 ID:soUjZyrYO
印象に残らない平成ライダー怪人の中でもワームの記憶に残らなさは郡を抜いてるな
372名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:12:25 ID:lFjoQHOR0
おそらく龍騎のモンスター(契約モンスター除く)とタメを張るぐらいに
373名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 11:51:47 ID:nB/nAX+00
カッシス・ウカ・シシーラ・スコルピオあたりのレギュラー・準レギュラークラスはともかく他はなぁ…
374名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:01:26 ID:/0PflGo80
ラスボス怪人に変身するライダーとか出ねえかなぁ…
ダグバさんの出番が欲しいよ
375名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:06:48 ID:oci3jTvxO
カブトのゲームが出たとき、ゲーム板のスレでは
誰もワームを本来の名前で語らず、
「姐さん」「まことくん」「師岡」「偽大介」など
キャラをアダ名で呼びまくってたのを思い出した

本名覚えきれなかったからなあ・・・
376名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 13:05:03 ID:gQ3eXmFG0
まさかシシ−ラワームが出てくるとは思いもよらなかった。
377名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 16:50:35 ID:qMxX8gai0
テレビ朝日の公式、コレオプテラワームだけ載ってない。すでにスタッフも
3匹のうちどの名前だか分からなくなってるんじゃあw
378名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:38:29 ID:/exAD3qc0
非常にいまさらだが、東映ヒーローMAXによると、アビスが操ってた合体モン
スターは「アビソドン」というそうだ。
まぁ、あれもいちおう記念すべき新ミラーモンスターってことで。
379名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 11:09:59 ID:Pbe470VKO
>>372
色合いやモチーフが分かりやすいだけミラモンの方がマシだと思う
380名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 18:20:40 ID:/exAD3qc0
>>379
名前もミラモンの方が覚えやすいわな。 ワームとアンノウンは覚えにくい
名前の双璧だ。ファンガイアも真名込みだと難易度上がるな。
381名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 19:31:55 ID:VdDCU+8Z0
ワームの場合モチーフが虫と甲殻類限定だからマイナーなのも多いんだよね
だから見た目の区別もつきにくい
382名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 00:22:13 ID:rScgFW/c0
まんま→アンノウン(後ろの名前抜き)、オルフェノク、アンデッド、イマジン、ファンガイア(真名抜き)
見た目が特徴的で覚えやすい→魔化魍、ミラーモンスター
法則を覚えれば覚えやすい→グロンギ
複雑で覚えにくい→アンノウン(後ろの名前入り)、ワーム(特に色違い)
正直言って無理に近い→ファンガイア(真名)

俺としてはこんな感じ。
383名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:27:47 ID:FXW3wSoI0
ファンガイアの真名は「プロペラ王国の崩壊」しかまともに覚えてない
あと、ビショップの脱いだ靴下がどうとかいうやつ
モチーフや人格に関連しているのかと思えばそうでもないっぽいし
覚えにくさはダントツ
384名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 01:33:37 ID:kS5R17Y80
元々はデザイナーが面白半分に書いた落書きが採用されて、
当のデザイナーが困ったというシロモノだしなw
385名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 13:24:25 ID:ZCiVdROjO
魔化魍は名前だけなら既知のものだから改めて覚える必要ないしな。
あとは外観と結び付くかだけだに。
386名無しより愛をこめて:2009/05/12(火) 21:06:17 ID:Zc3UPY5R0
好きな作品のは覚えると思うけどそれでもファンガイアの真名はきついだろうな
387名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 08:43:14 ID:+9C855Kn0
ミラモンの名前は昭和的だな。魔化魍はGODの神話怪人に近いか。
オルフェノクやイマジンなんかは「〜男」「〜ジン」をオシャレwにした感
じだろうし。
覚えにくいと言われるアンノウンやワームも昭和なら「アリロード・クィー
ン」、「コガネムシワーム・シルバー」みたいなネーミングになったんだろ
うな。さすがに平成でこれやったら台無しだがw
388名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 20:08:41 ID:8/p3QuqR0
日本語的だったのはグロンギだな。
グロンギ語も蓋を開ければ日本語だったし。
389名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:33:14 ID:PF+uncyD0
>グロンギ語
超なまりの強い方言ということでよろしかったでしょうか?w
390名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 23:44:43 ID:Qb3e07sU0
A:大体言える。 B:ちょっと詳しい。 C:か〜な〜り凄い。(以下、括弧内は例)

グロンギ A:モチーフが言える。(飛蝗) B:名前が言える。(ズ・バヅー・バ) C:ゲゲル内容が言える。(2日間で81人転落死)
アンノウン A:名前上が言える。(ジャガーロード) B:名前下が言える。(パンテラス・トリスティス) C:武器が言える。(貧欲の槍)
モンスター A:モチーフが言える。(蜘蛛) B:名前が言える。(ディスパイダー) C:捕食方法が言える。(糸で絡め取り鏡の中へ引き込む)
オルフェノク A:名前が言える。(エレファントオルフェノク) B:人間体が言える。(コートの男) C:形態が言える。(格闘態・突進態)
アンデッド A:名前が言える。(バットアンデッド) B:能力名が言える。(スコープ) C:スート・カテゴリーが言える。(ダイヤ8)
魔化魍 A:名前が言える。(ツチグモ) B:出現地が言える。(屋久島) C:生育環境が言える。(気温15℃湿度70%)
ワーム A:擬態者が言える。(加賀美亮) B:モチーフが言える。(鈴虫) C:名前が言える。(ベルクリケタスワーム)
イマジン A:名前が言える。(クロウイマジン) B:契約者が言える。(斉藤優美) C:童話が言える。(鳥の王様選び)
ファンガイア A:名前が言える。(スパイダーイマジン) B:人間体が言える。(糸矢僚) C:真名が言える。(光ある楽園の綺想曲)

完璧に言える奴いたら尊敬するわ。
391名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:03:27 ID:+Ry2dmHm0
グロンギならBまでいけるな。
アンデッドは一応Cまでいけるけど、たまにわからなくなるやつがいる。

魔化魍はBの時点で無理だろww蟹とか覚えきれねぇwww
あと、ワームのAとBとイマジンのBとCは逆だと思う。一応、見た目でなんとなくモチーフはわかるわけだし。
392名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:25:38 ID:zdBESIs/0
グロンギのゲゲルなんかは劇中でかなり強烈に描写されてたから
番組をちゃんと見てる奴ならだいたい言えると思う。
逆にアンノウンの武器やら真名みたいな裏設定は
TVしか見てないなら絶対に分からないから難しいだろうな。
393名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:36:41 ID:kou5VTy0P
武器で思い出したけどアントロードが持っている手斧って
名前ついていたっけ
グロンギをぼこっていたときに使った奴
394名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 00:41:30 ID:XIuuboQo0
アンデッドとオルフェノクならできる
グロンギは殺害する人数まで覚えてないからな・・・・
395名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:00:05 ID:e4BDaHGM0
俺も人数までは覚えてない。殺害方法は覚えてるんだけど。

ガリマとかビランとかバダーとかかなり印象深いし。
396名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 12:37:44 ID:zdBESIs/0
>>390
グロンギは未確認生命体第何号か言えるってのが重要だろ。jk
397名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 09:02:50 ID:3lkrDbscO
タトゥーの場所とか。
でもベミウはあれだけ露出度の高いカッコしてたのにどこか分からなかった。
もう水着に隠れた場所としか思えない。
398名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:19:17 ID:uSFvveEi0
アギトはすごくハマってムックとか読みまくったから結構アンノウンの武器名覚えてるなぁ
「傲慢の弓」とか「義憤のモルゲンステン」とか俺の中の厨二心をいい感じに刺激してくれるw

>>393
というかオリジナルだと女王アリ以外武器を持っていなかった気がする
399名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 02:08:44 ID:wpj+VEdg0
モルゲンステン?
400名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 07:12:57 ID:92b3bcwe0
カブトムシが持ってた武器だな。正しくはモルゲンステルン

さて、今日はフィロキセラ登場か
401名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:01:24 ID:/5G+WAUn0
第17話登場ワーム
サナギ体
サブストワーム
シシーラワーム
フィロキセラワーム
402名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:27:46 ID:vyRON8OhO
>>401
名前だけじゃ何がモチーフなのかサッパリ?
403名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 11:49:40 ID:/5G+WAUn0
カブトのテレビシリーズの方だとウデムシとかバイオリンムシとか
こんな機会でもなければ知ることのなかった生物をモチーフに採用していて
こんな所にワームの特異性が表れてるな
そういう意味ではフィロキセラのブドウネアブラムシも実にカブト怪人らしいと言えるか
404名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 12:26:21 ID:mpESxBDFO
他のライダー世界のボスのモチーフと比べて圧倒的に弱そうだなw>アブラムシ
405名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:08:08 ID:Cl7aHf+JO
シシーラの顔はやっぱりインパクトがあるな
406名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:27:13 ID:SO5A08U+O
妹ワームは出す意味あったんだろうか…

兄ワームはカブト世界のラスボス役には荷が重過ぎた気が。
407名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 18:52:42 ID:JW8Ijuq/0
つか、ラスボスでさえないようなw
408名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 19:15:10 ID:UArTN3zz0
と、いうかディケイドは回によって各世界のライダーと共闘して戦う相手のランクが

クウガ編:ダグバと同格のグロンギの王。クウガ本編のラスボス級。
キバ編:先代キングだったビートル。一応キバ本編のキングと同格か。
龍騎編:ランク的にはゾルダ&リュウガと同ランクのライダー。正体はただのビックリネタ。
剣編:一応本編ラスボスのジョーカー。ただし劇場版の14よりはランクが落ちる。一緒にいた
パラドキサは他の作品なら幹部怪人クラス。
ファイズ編:新造のタイガーオルフェノクが加入したラッキークローバー。幹部怪人が複数の状態。
アギト編:普通の怪人よりちょい上のクィーンアントロードと、幹部怪人級のエルロードと通常怪人級の
間くらいと思われるバッファローロードという、かなり微妙な構成。
電王編:アリゲーターイマジンって、はぐれイマジンの頭目というだけだよな。
カブト編:ダブトネタが入ってるが、一般的なワームとさほど違わないと思われる相手。
響鬼編:牛鬼。当然詳細はまだ不明。

と、バラバラなんだよな。クウガ編とキバ編見た時は原作のラスボス級でないと相手にならない
のがディケイドかと思ったが、龍騎編以降はそうでもないし。
409名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 20:11:29 ID:vyRON8OhO
例外もあるけど龍騎以後強力なラスボスというより
なんかワラワラ出てゴチャゴチャするのがパターンだからそうなっちゃったんでしょうな。
410名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:26:18 ID:oS/r1cWs0
ディケイドの苦戦度合もちゃんと違うしいいんじゃない。
ガミオには大苦戦だし。
ジョーカー弱かったけど、あれ本編のジョーカーとは別物っぽいし。
ファン的に残念だったのは、ドラゴンオルフェノク弱すいってくらい。
411名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:48:20 ID:4PIzxz/O0
まー、ジョーカーはローカストキック一発でも封印できたしー
412名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 18:56:58 ID:2WiOblcTP
逆にバッファローロードは序盤のちょっと強い敵にしては
強い方な気がする。エルロードなんてなったら
ディケイドでも苦戦しそう
413名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 19:37:47 ID:0t0nY/iV0
本家アギトのOP等の字幕で、アンノウンが、
○○ロードじゃない方の名前だけで表示されるのが、
覚えにくくても何か凄そうな感じがして好きだった。

逆に「○○ロード」は、作中で全く示されないので、
名前としての印象が、自分は薄かった。

ディケイド字幕では、「○○ロード」名だけが使われていたけど
414名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 23:41:45 ID:uLWK3Zi00
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20090520/66300_200905200469082001242821173c.jpg
第1話、第16話、そして大ショッカーと地味に出番が多いぞ、ジオフィリドワーム
415名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:00:34 ID:yoSnFf1D0
>>414
ガライの後ろでバチスの左に居る奴がよく見えないんだけど何だろ?
ダークローチかな?
416名無しより愛をこめて:2009/05/22(金) 22:09:01 ID:jprXXp4TO
無理だろうがJのアギトとライダーのアギトとの対決が見たい
417名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 10:56:54 ID:DNLkwxce0
第18話登場魔化魍
カッパ、バケネコ、テング、牛鬼

バケネコを音撃管と音撃弦で倒してたけど
この世界は等身大の魔化魍に太鼓以外も有効なのね
418名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:01:44 ID:9DQhOVLv0
まああの設定は響鬼本編で一番マズイ設定だったし、気にしない方が。
419名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 12:44:14 ID:4PcqoAIn0
>>417
響鬼本編でも途中で無かったことにされてなかったっすかね?
420名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 13:25:12 ID:inNxMZ7n0
細かい設定をやたらつけたら後々面倒なことになる、といういい例だな。
421名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:16:20 ID:QH1+nQI/O
予想どおりのバケネコ登場だったな
422名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 20:46:12 ID:L1MxHTrfO
ああそうだな
423名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 01:00:58 ID:ELnkbU9BO
カッパって地味にクロックアップしたカブトを認識してたな。
身体は止まってるのに先回りしたカブトに驚いてた。

テングって童子と姫いたっけ?
424名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 01:58:53 ID:hdDoLwYz0
いない。
響鬼の設定で勘違いされてることが多いのが、「マカモウは必ずしも童子と姫が生み出しているわけではない」って点だな。
番組内でもテングの他にカッパやオロチ現象で誕生したマカモウは自然発生パターンのはず。
425名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 08:26:04 ID:ELnkbU9BO
等身大のは自然発生でデカいのは育成モノって感じだな。
テングって鎧童子だったかに喰われたんだっけ?カマセ犬扱いだったからとか?
記憶だけで書いてるけどこの時弾鬼がいて姫と童子と戦ってなかったっけ?
426名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 09:00:18 ID:XZdYmm+b0
響鬼劇中に出てくる連中は童子・姫・魔化魍いずれも人口(?)的に
発生させれられた存在だが、設定上は童子と姫も天然物がいるんだよな。
427名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 10:44:59 ID:GB4KcySP0
裁鬼がカッパにやられる前に爪で倒したのってカッパの童子か姫じゃないか?
あと化け猫には怪人態がない童子と姫がいたね。

テングは話の冒頭だけで響鬼と威吹鬼に倒された奴。
これで音撃棒が壊れて、ヒビキと明日夢が出かける理由に。
428名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 14:10:04 ID:8pR+pEJR0
>>427
バケネコの姫童子は怪人態が無いんじゃなく、
変身する機会がないまま死んだだけじゃね?
429名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 15:43:17 ID:lEPTzQIK0
気ぐるみ都合での怪人態なしだろうから、設定的にどっちでもどうでもいいんじゃね。
430名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:13:29 ID:eCCueW3kP
クウガ〜キバまでの怪人モチーフ回数ランキング(クウガの劇中未登場は含まない、劇中未登場アンデッドは含む)
皆勤賞:なし
8作:クモ
7作:サソリ、サイ
6作:カマキリ、カメ、コウモリ

1作だけ
クウガだけ:ヤドカリ、コンドル
アギトだけ:ウニ、ピラルク、イグアナ、ハヤブサ
龍騎だけ:鳳凰
555だけ:オコゼ、ツクシ、トビウオ、イルカ、ミミズ、ナマコ、カメムシ、メカジキ、ハト、フジツボ、オクラ、ナマケモノ、エリマキトカゲ、サンゴ、キリン、ペリカン、ナメクジ
剣だけ:人間、キツツキ、イナゴ、三葉虫、ラクダ、バク、クジャク、蘭
響鬼だけ:オウム、ナマズ、チョウチンアンコウ、ドロ、ネコ、ミノムシ、イタチ、木
カブトだけ:カゲロウ、サナギ、スズムシ、ノミ、ハエ、シロアリ、バイオリンムシ、シデムシ、ダニ、コノハムシ、カブトガニ
電王だけ:鬼、ヒル、青い鳥、ヤモリ、雪だるま、死神、ピエロ、幽霊
キバだけ:ヒツジ、ハサミムシ、ヒトデ、アブ、ネズミ、カイコ
431名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 01:27:10 ID:kurgJqRkO
平成って種類が少なくて 1年に20?体しかでないんだよね
432名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 01:44:40 ID:Orv7GYR80
まぁ2話で話一つだからね
中でもクウガが一番少ないね。次は響鬼?

数で考えたらラスト間近の大発生があるから同一デザインの複数は1体と数えて
アギトや龍騎はモチーフが一緒でも色や細部が違うのがペアやトリオででてくるから少し多いね
433名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 02:25:05 ID:kurgJqRkO
あと気になるのが平成は古代からの生命体? なのに怪人というのは公式なのか
434名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 07:21:55 ID:t+MiLD7P0
日本語でOK
435名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 14:35:45 ID:UV66mq8y0
蜘蛛は惜しいよなぁ。アギトだけ出てないんだっけ?

7〜6作登場怪人が意外だ。
と思ったけど蠍もサイもカマキリも亀も結構重要な役で出てることが多いな。
どのモチーフもサソード、ガイ、カリス、電王RFって感じでライダーまでいるし。

蝙蝠は6作ってのが意外なんだが。もうちょっと出てるかと思った。
436名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 17:17:03 ID:kurgJqRkO
2作ぐらいのは ハチ、ムカデ、とか虫もおおいか?
437名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:37:12 ID:GW15csH1O
ハチはクウガ、アギトと
龍騎でフェリーで3匹出てきたのハチじゃなかったっけ?

あとザビー
438名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:43:45 ID:U6ZjZY8RO
ライダーは覗くとして、555のドラゴンと鶴って他作品にもモチーフになった怪人出てきたっけ?

馬はキバにも居たが、木場だけに。
439名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 20:55:28 ID:UV66mq8y0
いや、ドラグレッダーとドラグブラッカーを忘れるなよ。
ついでにリュウタロスも。

鶴は確かに浮かばないけど………。他にいた?
440名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:17:38 ID:s1UlUhun0
蛇系の怪人は多いんだがコブラとか海蛇で分けるとなると・・・
海蛇:ゴ・ベミウ・ギ、サーペントアンデッド
コブラ:アングィス・フェミネス、ベノスネーカー、コブラアンデッド、コブライマジン
毒蛇:アングィス・マスクルス
蛇:スネークオルフェノク

あと蟹系が意外と多いぞ
クラブロード、ボルキャンサー、クラブオルフェノク、バケガニ、クラストイマジン
ウカワーム(シオマネキ)、クラブファンガイア(ワタリガニ)
441名無しより愛をこめて:2009/05/27(水) 23:47:48 ID:kurgJqRkO
魔化魍は怪人か?とか モチーフ回数のまとめとか  平成のモンスターの総評とかまとめたとこはないか
442430:2009/05/28(木) 01:06:01 ID:WwxV2wF4P
>>439
ごめん、鶴も1回だった
443名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 03:21:38 ID:MGYBlEU20
単純に動物モチーフじゃなくて響鬼:妖怪 カブト:虫 電王:御伽噺
ともうひとつのモチーフがあるからこの三作限定は多くなるな。
といいつつ>>430を見ると555のフリーダムっぷりも凄いけど。
444名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 10:23:09 ID:zK6NQyC7O
確かにカブトは珍しい虫のモチーフが多いし、電王も動物・虫・植物以外のモチーフが多いな。
555のフリーダムっぷりは異常。

そういや、バッタも少ない?
バダーとバヅーぐらいしか浮かばない。
ローカストアンデッドはイナゴだし、アントホッパーイマジンはキリギリスだし。
やっぱバッタは仮面ライダー界じゃ特別だからかな。
445名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 11:35:52 ID:92N5pKMoO
>>444
アークオルフェノク
446名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 11:54:49 ID:aR3citQIO
バッタ系ひとくくりでいいんじゃね?
オルタナティブってなんだっけ?
447名無しより愛をこめて:2009/05/28(木) 12:59:55 ID:5x8TgNM6O
コオロギだね
あとグリラスワームもコオロギだった気が
448名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 16:44:55 ID:ST0UxQRv0
カブトには出なかったが、他の作品には出た虫とかいたんだな…
449名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 09:00:54 ID:N75oMT9+P
牛鬼、ガミオさんを超えていた気がする。
最後のバケガニは本編よりも大バサミがふえていたけど
別種と考えたほうがいいのかな
450名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 10:50:08 ID:ohOksNAq0
第19話登場魔化魍
牛鬼
バケガニ

前回カッパとバケネコを蹴り殺してるのに
(アンデッドを死に至らしめるほどの破壊者だから別に驚くこともないが)
今回は律儀に音撃を使ってるのが逆に驚き

ディケイドを倒せと鳴滝にけしかけられたのに鬼たちとディエンドまでもが助太刀して
寄ってたかって攻撃されるバケガニ憐れ
鳴滝よ、なぜ王蛇&ベノスネーカーも戦わせない?
451名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:15:56 ID:aY/TEe9j0
王蛇召喚が夜中で決戦は昼間だったから王蛇は
「眠い……」
って、寝てたんでないかな? だから役に立たないと判断してそのまま元の世界に送り返し、
元の世界に戻った浅倉は
「なんかデカい岩壊す夢見た……」
ぐらいに思ってる……だったら間抜けだw
452名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 11:44:00 ID:yi/ac0flO
>>449
さすがにそこまではいかない気が…
まぁ、ディエンドのせいか
453名無しより愛をこめて:2009/05/31(日) 23:22:49 ID:dhvUO3dQ0
CGの魔化魍、折角ならオリジナルを出せばいいのに
新しく着ぐるみを作るのとはと違って、予算それほど増えるとも思えないし
454名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 09:28:58 ID:vdVibIzk0
CGは予算より時間のほうが問題なんだと思う
てか蟹は本編とちょっとデザインが違ったって話が本スレで出てたけどどうなんだろう
455名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 09:31:41 ID:vWKUJ9s5O
ハサミの数が増えてた
456名無しより愛をこめて:2009/06/01(月) 23:55:15 ID:+iaD8qB8O
オルフェノクは縛りが全然無いよな。
ドラゴンとかもあるし。
457名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 05:26:27 ID:vwKNH4xl0
サソリってザザル、スコーピオンL&オルフェ&イマジン、ティターン、ぼっちゃまは分かるけどあと1体は何?ノツゴ?。
458名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 08:03:06 ID:qLNv6YE9O
クウガ:ン・ガミオ・ゼダ
キバ:ビートルファンガイア
龍騎:仮面ライダーアビス
剣:パラドキサアンデット
555:タイガーオルフェノク
アギト:タウルス・バリスタ
電王:アリゲーターイマジン
カブト:フィロキセラワーム
響鬼:牛鬼

なんだこのスレwww9体しか語れねぇwwww
459名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 11:09:21 ID:jWXBJHdp0
>>458
お前馬鹿なの?死ぬの?

スレの1番最初から読み直せ。
460名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 11:13:47 ID:/ngduI4FP
>>457
ノツゴ=クワガタ+サソリらしいです
461名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 18:07:08 ID:0F1KwfRr0
アビスは怪人なのか・・・?
462名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 04:23:19 ID:gS9rN/mg0
ふと数えてみたんだけど平成の性別が女の怪人ってギャル曽根含めればファンガイア(レジェンドルガ)が一番多くてその次に多いのがグロンギなんですね。

というより元々が人間のグロンギ、オルフェノクとそれに近いファンガイア以外のカテゴリーの怪人は性別を持つ必要があるのか?(特にアンノウンとミラモン)
463名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 07:44:23 ID:jGe0euWsP
アンノウンは女性の方が地位が上という描写があるね
464名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 09:52:18 ID:a5CCaN3VO
>>463
蛇やハチはあんまり上下関係無かった気がする。
イマジンにメス(女性声)いたっけ?
465名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 09:55:50 ID:gltvjDqhP
>>464
ヒント、カタツムリ
466名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 10:43:55 ID:a5CCaN3VO
雌雄同体と言えばキノコは性別無いからギノガはあんな人間体に・・・
467名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 15:26:48 ID:Jhf+EhWEO
アンノウンは全種に男女両方いても良かった気がする
ノアの方舟的な感じで
468名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 21:29:19 ID:6JakjTw40
まあ女王蜂とか女王蟻とかの流れだろうな
それを採用した経緯がいまいちわからんがw
469名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 22:57:38 ID:vD3C3blWO
>>461
本体は怪人。
蟷螂を何で鮫ライダーにしたんだろう。
封印のカード持って逃げてたおっさん追いかけてたの蟷螂だったよな?
470名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 23:03:29 ID:6JakjTw40
封印のカード持って逃げてたおっさんとアビスは関係ないだろ
471名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 23:29:32 ID:MRboqkLG0
そういやオリジナル龍騎でカマキリのミラモンっていたっけ?
いたらそいつを契約モンスターにしてカマキリライダーになってたかもね。

まぁ本編にいなくてもDCD新ミラモンとして作っちゃえばいい話だけど
472名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 00:17:31 ID:pn7q4lWcO
意外性が重要なのにそこまでヒントを出さなくていいだろってことじゃね
473名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 00:30:31 ID:v92MiP+y0
問題は今の所鳴滝の意図が不明(なんのための実験で、なぜ鎌田が鳴滝に加担して
異世界の新聞社に勤務してたんだとか)で、ただの一発ネタにしかなってない点なんだよな、鎌田。
474名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 09:54:32 ID:97VzA4DoO
米村さんが鎌田の流れを綺麗にぶった切ったからな
475名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 04:53:23 ID:40IGdnQd0
ワームやネイティブって元々は性別無いでしょ。ウカワームみたいに明らかに女だと分かる奴はいるけど
あれはただ単に女性に擬態したから怪人態も女っぽくなっちゃっただけで。

何気に気になってるんだけど田所さんのあのいかつい弟もネイティブなの?。
476名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 13:01:27 ID:fMFI9Ncr0
>>469
ゼノバイダー、テラバイダーの事か?
それなら蟷螂じゃなくてカミキリムシだよ。
477名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 10:59:33 ID:hkBGPYDC0
レイドラグーン、今回は顔見せ程度
人間の姿に変われるなんてミラモンとは思えない能力!?

その代わりとでもいうかのように、黒いライダーの皆さんは人を殺めてる描写もあって
ほとんど怪人と大差ないポジションですね
478名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 18:24:07 ID:Jpn7oyGv0

カッシスワームの名前
ディミディウスは半分、グラディウスは剣、クリペウスは盾。

ちなみにジオリフィドWの剣っぽい骨の名前もグラディウス。エピラクナWとジェノミアスW
の隠し武器の名前はジャクタムディウス。
479名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 19:14:00 ID:eBesp+lQO
グリラスワーム、カッシスワーム、フィロキセラワーム

はワーム界の伝説の三大教祖である
480名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 22:41:58 ID:p7GSNxXDO
>>477
超電王のゲルニュートなんて喋るしミラーワールドに戻らなくても平気だし
とてもミラモンとは思えない
481名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:33:50 ID:1q56HW9qO
>>403
> カブトのテレビシリーズの方だとウデムシとかバイオリンムシとか

亀レススマソ、自分で言うのもアレだけど
結構虫に詳しいつもりだった俺でもバイオリン虫はサッパリわからなかったw
一応人間体がバイオリン弾いてたけどデザインだけ見てわかる奴はそうそういないと思うw
482名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 02:39:35 ID:9RGe0in4O
>>481
まぁあれは先にデザインが出来て、後から強引にモチーフを割当てたらしいから
483名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 17:11:46 ID:mV8o1ivDO
>>481の「俺様が世界基準」に当てはめると
バイオリンがすぐわかった俺はそうそういない奴なのか・・・
すげぇなオレw
484名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:10:58 ID:1q56HW9qO
>>483
そんなつもりじゃなかった
すみません
485名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 00:40:04 ID:F++J/BugO
>>483
実際わからなかった人のが多いかと
486名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 02:14:16 ID:JJUr8/XHO
人間態がバイオリン弾いてたから「今回はバイオリン虫か」と思ってたら
変身したらバイオリン虫とは似ても似つか無くてビックリした記憶が有る
487名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 19:02:25 ID:ZbjXZ2R0O
ビートルファンガイアは外観はカッコイいけど
なんだかツルンとしててファンガイアっぽく見えないな。
ガルルやらを吸収したらステンドグラスの細工が追加されるけど。
488名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 23:49:43 ID:fVOczC/9P
バッタ系統の怪人はほとんど格好いいな
・バダー、バヅー兄弟
・サイコローグ
・アークオルフェノク
・ローカストアンデッド
・ウワン
・グリラスワーム
・アントホッパーイマジン
489名無しより愛をこめて:2009/06/11(木) 01:42:41 ID:Ddao7GuGO
でもサイコローグってあんまりコオロギっぽくないな
オルタはまんまだけど
490名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 07:12:54 ID:5DtFiX4/0
サイコローグもジョーカーも俺の頭の中ではゴキブリで補完している
491名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 21:23:27 ID:J/eqMDVLO
この流れでファイブマンのコオロギンがバイオリン弾いてたのを思い出した。

そういやライダー怪人以外でバッタモチーフの怪人ってどんなのがいるんだろ。
パッと思い付かない。
492名無しより愛をこめて:2009/06/13(土) 21:27:21 ID:J/eqMDVLO
ここライダー怪人のスレだったね・・・

デザイナースレみたいなノリで話して申し訳ない
493名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 11:03:08 ID:9YGGjzbz0
またしてもリュウガ共々返り討ちにあったドラグブラッカー
ファイナルベントを披露するどころかアドベントすら使われる機会がなかったサイコローグ
どっちが哀れ?

オルタナティブが音也にお前は管理される側というようなことを言われていた
ダークキバ以外のダークライダーは正体は怪人(レイドラグーンかどうかは?だけど)
ということかね・・・となると音也が何者なのかワケがわからないけれど
494名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 11:09:17 ID:wDhxgES90
>>493
オルタナティブはライダーと紛らわしいが、あくまでライダーにはカウントされないという、
メタ表現のために、管理される存在だと音也に言わせたんでない?
495名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 11:44:10 ID:f7Wd3KQ+O
映画には出るけどね、サイコローグ。

>>488
ウワンって蝉じゃなかったっけ?
496名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 12:06:32 ID:91WieJZEO
おっかけの娘さんの正体怪人ってわかる?
なんかハチの羽音みたいなのしてたけど…
497名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 14:44:35 ID:IGKyp2Zg0
レイドラグーンじゃないの?
498名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 17:28:49 ID:LgmCrk4BO
ハチじゃなくてトンボだぜ
499名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 07:51:10 ID:26JndyXNO
電王のゲルニュートといいミラーモンスターって意外と知能高いのか
500名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 08:31:43 ID:QDnPDfROO
>>487
でもバットファンガイアも赤と黒で
ステンドグラス要素がかなり無い
501名無しより愛をこめて:2009/06/17(水) 17:38:17 ID:t//3mIEg0
>>500
有るには有るけど僅か。
まああのデザインは燕尾服を着た皇族という感じ、だがそれがよい。
最も俺は過去キンの正体の方しか認めてないが(キリッ

ディケイド初お目見え怪人では、当然ブレイド本編では封印されたままだった
ハートカテゴリーKのパラドキサに期待してたが、頼りなさそうな中間管理職っぽい
ただのオッサンが変身した上、何かダサかったのが残念。
見た目は、どこにでもいそうな貫禄のないただの怪人だったというのが正直な感想。
502名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 10:42:26 ID:F463IpQgP
スパイダーファンガイアとバットファンガイアは電王を意識したんだっけ?
503名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 19:37:08 ID:LfPwEUlC0
>>502
らしい。

スパイダーは電王ソードフォーム、バットはモモタロスの様だ。
でも、そう言われてるのを聞いた事があるだけで俺は確証はない。
504名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 00:55:14 ID:Z/NfMu+c0
>>503
公式読本の篠原インタがソース
505名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:43:19 ID:aGVEgWg/O
アンノウンてスーツ殆ど残ってないの?
506名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 22:52:02 ID:+PBQkhlVO
>>502
どちらも顔のデザインに元ネタのイメージが有る
スパイダー→ソードフォーム
バット→モモタロス
507名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 00:59:07 ID:OPCwjwJVP
アントロードのほかに
スコーピオンロードも残っていて
映画版で出るみたい
508名無しより愛をこめて:2009/06/27(土) 10:19:07 ID:KEKMX8f+P
アントホッパーイマジンもさら電の噛ませに改造されてたな
連携でも強い、単体でも鬼強い、見た目も格好いい
イマジンでは貴重な奴だったのに・・・
509名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 10:55:35 ID:BKBlL4k40
ダークローチ
ライオトルーパーより弱い
つーか初めてだな、ライオトルーパーのカードが役に立ったの

ボスローチ
特に出てきた意味もないような気が・・・
いや、コンプリートフォームが強すぎるんだと思うことにしようw
510名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 11:23:03 ID:loB4C7pMO
まぁしょせん既存アンデッドのリサイクルなので…>ボスローチ
511名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 11:31:45 ID:I5Acm83t0
何でコーカサスがローチ扱いされてるのかさっぱりわからん
512名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 17:28:25 ID:SvlnxVmQO
カブトムシなのに冠してる名前はゴキ…

白倉しっかりしろよ〜w
513名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 19:58:02 ID:RZXv8RkeO
せめて頭と武器位新造して欲しかった
ベルト取り換えて色塗り替えただけじゃな…
514名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 20:48:09 ID:X1FfCtg0O
今回は倒すべき強敵じゃなさそうだから仕方ないよ
どう見ても14の前座だし
515名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 08:22:33 ID:bi8nn04kO
>>513
> せめて頭と武器位新造して欲しかった

角を取って触角つけるだけで変わったろうな
516名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 17:37:44 ID:BuknRNKy0
俺の大好きなカテKの一角、コーカサスビートルアンデッドをいじくり回すなこの馬鹿
517名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 18:06:46 ID:1DAvLIts0
劇場版剣のビートルアンデッド

全身を金ピカに、目の色も別に塗ってコーカサスビートルアンデッドに

目はそのままに体を再び黒く塗りなおしてバックルを変えてボスローチに

リサイクルリサイクル!
518名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 23:57:53 ID:IkLkw3G0O
平成ライダーの生命体は怪人ではないよな
519名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:27:23 ID:WFuJE2hN0
>>518
グロンギは明らかに怪人、異形化した人類なんだから
オルフェノクも怪人だろう
魔化魍は違うが童子・姫は怪人だろう
宇宙人はスーパー1の頃から怪人扱いだから
ワームも怪人
イマジンも元は人間だったはずだから怪人

怪人といい難いのはアンノウンとミラーモンスター、アンデッド、ファンガイアかな?
520名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 00:36:27 ID:FW0sm7cuP
まあ、そういう「種族」って言った方が
遥かにピンと来るようなのばっかりだしな
521名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 01:57:54 ID:Jgt7rj8/O
放送では怪人なんて いった事ないもんな
522名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 04:13:03 ID:fCXUA0QJO
そういや劇中ではアンデッドのことは怪物って呼んでたな。
523名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 07:33:53 ID:Up6+OEFS0
>>522
みゆき「何なんですかあの怪物ゥ!」

そりゃアンタが吐くセリフじゃなかろう。
524名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 07:59:28 ID:Jgt7rj8/O
ふつう 人気怪物ベスト10みたいのやるもんだが どっかでやんないのか
525名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:13:11 ID:FoCFv94A0
14あっさりと倒されたな
526名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 09:32:56 ID:vGlmTLFvO
来週はアヤカシだしなあ
527名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 10:55:03 ID:csHtUggx0
海堂純一は元ネタの志村純一と違って人外の者ではなかった
(それやっちゃうと弟である大樹との関係がややこしくなるし)
それでも仲間を欺いていたところは元ネタに忠実というのは面白い
ホント、この世界はどうなっちゃうんでしょう?
528名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 00:39:17 ID:XoNFPGl+O
カブト編冒頭でザビーとガタック圧倒したコレオプテラ強すぎだろ
フィロキセラより強い
529名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 06:26:00 ID:PZ86Oj5K0
>>521
 たしか電王では良太郎やハナがイマジンの事を一般人に説明する時に「怪人」って言葉を使ってたはず。
ディケイドでもネガ世界の夏みかんがレイドラグーンの事を「怪人」って言ってた。
530名無しより愛をこめて:2009/07/09(木) 18:19:14 ID:lfow57JJO
>>529
そりゃ一般人に分かりやすく説明するために
巨大ヒーローは「ウルトラマン」
単独等身大なら「仮面ライダー」
チームなら「ゴレンジャー」みたいなもんだ
と例えるようなもんだ。
531名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 11:01:08 ID:fqN7n6yP0
第24話登場アヤカシ
チノマナコ
チノマナコ・ディエンド変身態
骨のシタリ
ナナシ連中
532名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 07:50:24 ID:ZpghhPIXO
そいつら平成ライダー怪人じゃなくね
533名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 10:18:46 ID:AuUrc9/tO
ディエンド変身態はライダー怪人でいいんじゃね?

ナナシとかディケイド超全集とかの怪人ページに載るんかな?
534名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 11:10:53 ID:416yyGyE0
第25話登場怪人
チノマナコ・ディエンド変身態
ナナシ連中

カイジンライドで召喚
イーグルアンデッド
ムースファンガイア

カイジンライドの場合もカードリーダー部分にエンブレムが浮かび上がるとは芸が細かい
・・・のだがカードを読み込ませた順番とディエンドライバーの音声が合っていなくて残念
535名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 15:22:45 ID:94swV25DO
ひねりひねって過去の戦隊シリーズの怪人召喚したら良かったのに
536名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 18:28:07 ID:VUtvY1ysO
どうせならもっと強豪怪人を召喚してほしかった
カテゴリーKとかチェックメイトフォーとか
537名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 22:17:43 ID:Bp93uKfJ0
>>536
でも結局はやられ役に過ぎないカマセだぜ?
時代劇で言うところの、少しだけ強い斬られ役。

黒沢はともかく、キングやビショップや嶋サンがそんなのは嫌じゃあ
538名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 00:13:21 ID:2RqVm7ye0
ムースファンガイアって剣使ってたっけ?と違和感を感じてしまったけど
シンケンジャーたちの刀と斬り合いする為に必要なんだな
(イーグルアンデッドの方は長いツメで対応してる)

それなら最初から剣持ちの怪人(例えばメ・ガリマ・バとか)を
セレクトしておけばいいのに
539名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 02:51:24 ID:CKljjLCn0
ムースファンガイアの再生怪人率は異常
540名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 04:06:21 ID:s5H/AxNFO
>>537
強豪怪人でキングに嶋さんって剣にもキバにもいるんだな
541名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 18:57:41 ID:SQE367Vb0
>>539
逆に本編で散々再生しては倒され最後は増殖までされたプロペラ王国の崩壊タソはディケイドでは全く再生されない悲劇
542名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:06:38 ID:DpDMpRfsO
今週は何気に登場怪人もテンコ盛りだったな
543名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 09:39:20 ID:FenpNNiLO
アポロガイストはレギュラーになるのか。
ガイって人間の名前もあるんだなw
544名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 10:47:43 ID:1d33zU070
第26話登場怪人
・クライシス帝国
シュバリアン
チャップ

・大ショッカー
アポロガイスト
スコーピオンイマジン
シームーンファンガイア
マンティスファンガイア
サイ怪人(テレ朝公式にはゴルゴムと記載)

今回倒されたのはシームーンファンガイアだけだわ
次回予告でガイは新たにオルフェノクとかを従えてるわで
今週以上のテンコ盛りになりそうで怪人好きにはたまらないっす
545名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 18:19:02 ID:pdJ9Wg270
シュバリアンが「俺はクライシス帝国最強の戦士!」と言ってくれたのが良
かった。やはりクライシスの怪人はあのセリフがないとw
546名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 18:32:09 ID:9s0L6wh8O
次回予告にいたオルフェノク
・オックス
・ミミズ
・フリルドリザード
他になんかいた?
547名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 23:28:58 ID:HnJIQC5e0
ガテゾーンは出ないのかな
548名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:57:21 ID:kd6Ldefn0
なんつうか、どうしてどうやってイマジンが実体化してるのか?って
もう突っ込んじゃいけないんだろうなw

すでにモモ達も普通に実体化して街中をウロウロしてそうだw
549名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 01:09:54 ID:vI7X8kgKO
>>545
最強が殺られて次に強い奴が最強に→後になる程弱くなっていく
と当時思ってました
550名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 09:01:46 ID:OFzkQgxj0
>>548
はぐれイマジンはともかく、大ショッカーにいるイマジンは大ショッカーの
超技術で実体化させてもらうのと引き換えに大ショッカーに加わってりしてな。
551名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 10:40:27 ID:U83rByP0O
その辺の戦闘員に取り付かせてたり
552名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:54:37 ID:xhtAWC6A0
>>548
>モモ達も普通に実体化して

さら電は見てないけど、電王最終回の時点で実体化できてそうな感じはあるな。
553名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 23:45:57 ID:WXiCHZc90
最終話の1つ前でウラタロスが実体化できた理由はよくわからんが、一度消えたモモ達が実体化してるのは良太郎の記憶のおかげって説明はあるな。

その前から実体化できたのは、やっぱり良太郎の記憶のおかげなんだろうか。謎だ。
554名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 06:21:00 ID:N7ewzoRp0
>>553
>良太郎の記憶のおかげ
そんな説明あったっけ?
自分自身の時間を紡いできたことで
他人の過去に寄生しなくても存在できるようになった、ってな説明だったと記憶してるけれど
555名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:44:59 ID:xkgK4kBj0
>>548
さら電見るといいよ
556名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:45:12 ID:HkQKCQJJ0
第27話登場怪人
アポロガイスト
シュバリアン
チャップ
スコーピオンイマジン
マンティスファンガイア
サイ怪人
オックスオルフェノク
ワームオルフェノク
フリルドリザードオルフェノク
ブラキペルマワーム オーランタム
ブラキペルマワーム ピリディス
タランテスワーム パープラ
557名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:56:04 ID:5JElWF+nO
>>556
背中にモフっとしたのがついたオルフェノクを見たんだが、
それが牛フェノクかな
558名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 10:56:48 ID:HkQKCQJJ0
前回は「俺はクライシス帝国最強の戦士!」
今回は「俺は大ショッカー最強の戦士!」
シュバリアン、なんて状況適応力の高い奴なんだ

登場キャラが多すぎたせいか
ワームらはRX&ブラックと戦うも倒される描写なし
これじゃいつの間にか居なくなってるチャップと同じだw
559名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 11:00:28 ID:bM0OrOdgO
>>555
いや、電王の世界のイマジンの話じゃなくて大ショッカーのイマジンの話
560名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 11:05:00 ID:HkQKCQJJ0
>>557
>背中にモフっとしたのがついたオルフェノク

頭に角が生えてて、握り拳状の武器で戦ってた奴がその牛フェノク
561名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 12:26:50 ID:7T6fQxBeO
>>556
ワームオルフェノクとワームが一緒に戦ってたんだなw
562名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 12:59:57 ID:blSL9wFEO
いっそ死んだワームが生き返ってワームオルフェノクになれば良かったのに
563名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 15:21:00 ID:QUx7wYAz0
>>557
モフっとはタランテスワームじゃね?
564名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 23:25:41 ID:jg6eiM0SO
>>563
ガタック誕生話の少年ワームだな
565名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 12:32:06 ID:8zNZAmuE0
俺は俺にしかなれない・・・
566名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 16:53:26 ID:wYEGECjo0
RXとブラックのダブルキックに耐えるとはさすが大幹部アポロガイスト
次回予告にも登場してるしまだまだ活躍しそう・・・と言いたいところだが
パーフェクター無くなってるから余命僅かな状態に戻っちゃったねぇ
567名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:06:11 ID:0+LSKW9G0
まあ番組自体が残り話数少ないし、いいんじゃね
568名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 18:18:29 ID:RQEB/FlE0
シュバリアンのスペルはschwarianなの?
schevalianじゃないの?
569名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 21:04:16 ID:VgOnsAqJ0
>>568
ドイツ語の綴りでschwarz(黒)が元ネタだろうからschwarianでいいんじゃないか
570名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:36:49 ID:d0UYfyvW0
>>569
トンクス
海外サイトで書かれてたのが前者で
それらしいスペルいろいろ入れてみて一番ヒットしたのが後者なんだけど
シュバリアンと発音せんかもしれんし
ドイツ語とかオランダ語はわからんっす
571名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:07:50 ID:YUB6ALZYO
フランス語のシュバリエ(騎士)が由来かもしれないぞ
572名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:20:12 ID:VgOnsAqJ0
それだと綴りがChevalianか。ぐぐってみたら実在する人名っぽいぞ
Schvalianってのも実際にある名前と綴りのようだw
schevalianは米語圏の人が音に何とかそれらしい綴りくっつけたものっぽい
573名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:05:47 ID:1dxuX4VrO
十面鬼、声までイケメンになっててワロタ
574名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:52:07 ID:3bnd/F9A0
第28話登場怪人
アポロガイスト
十面鬼ユム・キミル
ゴ・ジャラジ・ダ
マンティスロード プロフェタ・クルエントゥス
カンノポタスワーム
バケネコ

テレ朝公式があてにならない(登場していないヨブコなんて載ってるし)

カンノポタスワームについてはよく知らないんだが(てれびくんの超バトルDVDに出ていたらしいけど)
フォルミカアルビュスワーム マキシラの色変え?
575名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 10:57:36 ID:kMRqcDnD0
>>574
獣人はでてこないのか?
576名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 11:09:58 ID:3bnd/F9A0
獣人は無し
新作怪人は十面鬼ということなんでしょう
あとショッカー戦闘員は出てたけどジューシャは出てきません
577名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 11:28:58 ID:YEBoPK0kO
一応獣人ぽいビジュアルのメンツが出てきてたな
あと獣人とモチーフが被る奴

ヤマアラシ
カマキリ
アリ
…ネコはいなかったか
578名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 11:46:44 ID:GgmJdja50
黒ネコ獣人がいた
ゲドンに
579名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 12:01:07 ID:g9ExnAyVO
>>574
そう、フォルミカアルビュスの色変え。
でもカンポノタスにもマキシラとオキュルスがいて、どちらかは分からなかった。
580名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 12:18:02 ID:YEBoPK0kO
>>578dクス
ブラックのクロネコ怪人しか思い浮かばなかったもんで

>>579
どっちがどっちの名前かはわからないけど、出てきたのは
額と顎から角だか牙が生えてる方だった。
581名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 13:21:59 ID:hwgy0cG6P
ロード怪人東映倉庫の火災で古い奴が
全滅したのって嘘だったのかな
582名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:28:57 ID:P6IWNDqU0
>>579-580
マキシラ。
色以外フォルミカアルビュスと変わらないからカブトの公式ページ行くとすぐ分かる。
583名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:44:52 ID:g9ExnAyVO
>>582
そうだったのか、サンクス。
584名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 23:39:03 ID:+Z3EYacC0
バケネコの脇の大穴が気になった。
ディケイドだけでも響鬼編に劇場版にアマゾン編にと出番が多いからな。
もう修理おっつかないんじゃね?
585名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 00:27:25 ID:UY0ls9OY0
バケネコ、大切断で普通に爆死
死ぬときは枯葉を散らさないとらしさが微塵もないぞ

個人的に思うに大切断で倒されるのはジャラジの方がよかったなぁ
ジャラジはクウガに凹られて出血してたのが印象的だったのでピッタリかと
586名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 00:46:11 ID:7+hjoODu0
しかし、まさかの出血があるとはなー。
血の色が赤くなかったとはいえびっくりだ。血の色が怪人の種類によって違ってたのは面白かったけど。
587名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 02:28:45 ID:xE55sUHVO
てっきりいつものように火花になるのかと思ってたから嬉しかった
588名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 12:05:27 ID:dyKoDk1/O
映画にギノガ出てたんだが、変異体かどうか確認できたやつ、いる?
589名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 17:34:16 ID:DpYr1TxLO
>>588
見てきたけど多分ノーマルじゃないかな。
590名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:45:57 ID:GGL/BZAq0
>>589
ギノガは最初っからアブノーマルだと思ってたが・・・
591名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:24:48 ID:DpYr1TxLO
確かに言われてみればw
592名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 10:36:22 ID:19dmmv8I0
第29話登場怪人
アポロガイスト
十面鬼ユム・キミル
マンティスロード プロフェタ・クルエントゥス
ヨブコ

マンティスロードを倒したのはクウガ!!
金の力を得ていないユウスケに倒せた、のが驚いてしまった
アンノウンはグロンギより強いイメージだったので(アギトの世界を見ての印象か)

ヨブコは今回にちゃんと登場したね(テレ朝公式も怪人全部載っている)
しかし、ああやって怪人にするのだとしたら全人類怪人化はどれだけ時間がかかるんだよ
カブトの人類ネイティブ化計画みたいに広範囲に一気にできるのを想像してたのに
593名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 10:38:18 ID:LaMCiRBV0
マンティスロードの不遇さがw
確か、バーニングフォームの燃えるパンチ一発で沈んだ奴だよね?
594名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 10:41:20 ID:2DrolJb10
しかしユム・キミルって、全然怖さや不気味さを感じないネーミングだな。
おまけに全ライダーの必殺技を跳ね返せるのなら「十面」じゃ足りないのでは?
595名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 10:56:15 ID:LaMCiRBV0
>>594
そのときは洗面器で対応するってことで(ry
596名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 11:20:13 ID:W1ioEIkV0
>>594
本来はマヤの神の名前なんだがな。
597名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 11:37:04 ID:fexZ8MCeO
先週ジャラジが出た時は、当時の恐怖が甦った。
598名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 13:26:48 ID:Ti0GguSGO
ナマコ獣人は少し見てみたかった。
ナマコは平成ではオルフェノクと下道衆だけだな。
599名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 15:07:39 ID:yM3z69H+0
いや、アレはチノマナコであって、チノナマコじゃないからな?

それともあれは俺が知らないだけでナマコモチーフなのか?
600名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 17:12:29 ID:gqgC4oWmO
ユム・キミルのライダー返し能力は最終章に関するなんかの伏線かと思ったらそんなことはなかったぜ
601名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 17:57:56 ID:Dg46ZUq7O
今日軍服姿の人が変身させられたヘビ怪人ってどのライダーに出てたの?
602名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 21:54:39 ID:GsSPRNytO
アレ、ヨブコだっけ?

なら、響鬼のはず。
603名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:49:36 ID:xlgvTEqz0
本家の十面鬼は「ゴルバゴス」だよね。すごいラッコイイ名前だ!!
604名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:51:32 ID:LK4844DN0
>ゴルバゴス

帰ってきたウルトラマンの怪獣と同じ名?
元々が人名なのかな?
605名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 22:59:02 ID:mH0qlt6Y0
一応言っとくが「ゴルゴス」な。
606名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:02:08 ID:LK4844DN0
それでもウルトラQの怪獣と同じか。
やっぱ人名か何か元ネタがあるんだろうなぁ。
607名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 12:59:00 ID:ZMT4KwAiO
>>599
デザインはナマコに見えなくもないかな
デザイナーのコメント待ちだな
608名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 16:21:17 ID:nfFW5Ixz0
ゴルゴスの仕業だ!
609名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 16:32:54 ID:RnI2wiVIO
ゴルゴメスの実だ!
610名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 23:33:49 ID:gMoMWf2w0
ゴルバゴスの仕業だ!

レインボー作戦準備!
611名無しより愛をこめて:2009/08/18(火) 08:46:30 ID:TMZ0Qi1/O
あいつはゴルドンだ!
612名無しより愛をこめて:2009/08/19(水) 23:10:50 ID:FUvSBzXr0
アマゾンの世界で、アマゾンvsバケガニが見てみたかった。
アポロガイストにジャラジ、マンティスロード達と並んでバケガニが登場するとか。
もちろんアマゾンに素手でバラバラにされるバケガニも。
613名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 09:29:35 ID:LiyutFe50
ソーンファイガイアはナマコ……
なんでソーンなんだ?
614名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 09:36:51 ID:uFEM1lhV0
いろんな意味でクイーンもったいない。こっちでもワタルと何かあるかと思っていたら
ただの悪役って・・・そういう展開なら、それこそクイーンの脇にスワローテイルと
ライオンがいなくてどうする?ああ、イクサとサガの中身がビショップとルークということか・・・
着ぐるみだってあんな扱いならソーンとやらを新造しなくても
パールシェルで充分だろうに。

やっぱり3バカはビートルに吸収されてビートルごと消し飛んでたのかw
615名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 09:36:54 ID:u1m7xF8A0
イノシシもウォーなんたらファンガイアだったからな
616名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 09:42:36 ID:9mjsYuY4O
アンデッドは皆スペードだったような。
今日の登場怪人全部は把握しきれなかったのでいつもの人を待とう。
617名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 09:46:28 ID:/Mi6MJkL0
マンティスファンガイアの改造っぽいな>ソーンファンガイア
618名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 10:55:27 ID:Ky/PPlUF0
ソーンとか作るんだったらギルス作り直してほしかったよ
619名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 11:08:50 ID:3iXA8SvV0
第30話登場怪人
スーパーアポロガイスト
ソーンファンガイア
シャークファンガイア
ホースフライファンガイア
シルクモスファンガイア
ウォートホッグファンガイア
リザードアンデッド
ディアーアンデッド
スカラベアンデッド

ファンガイアとアンデッドのみなさんは仲が悪いふりをしてたしてたってことか
大ショッカーも手の込んだ事をするわぁ
まぁ雑兵はみんないつもの様にディエンドのFARで全滅しちゃうわけだが
ディアーアンデッドは既に封印されてる筈では?
(第8話でブレイドがサンダーのカード使ってたのを忘れたか)
スカラベアンデッド、色がやけに白っぽくなった気がする
620名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 11:16:17 ID:9mjsYuY4O
>>619
レンゲルのリモートを使ったとか
>ディアー
621名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 12:49:38 ID:7H9he8VA0
>>619
イクサを倒したライトニングスラッシュの時に
ブレイドの後ろからパワー放出してたよね
622名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 13:19:34 ID:ng4rHkm2O
ユウキって名前はシブヤ15で芳賀が演じたアサギをパロった名前かな。
623名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 17:18:50 ID:KarN2f/vO
キバの世界くらいは「人間と怪人が共存する世界」でいて欲しかったなあ。
スパイダーとか粛正されちゃったのかね。

てつをの世界にアポロガイストと一緒に来たマンティスはソーンの了解済ということか。
624名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 00:26:43 ID:vvcPkbtG0
キバの世界にはチェックメイトフォーなんて存在しなかったのに
急にクイーンなんてのが現れて
しかもノリノリで大ショッカーに協力するような奴だとはなぁ
625名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 00:52:09 ID:cNZA0vwl0
>ソーンとか作るんだったら

いやアレはマンティスとかの改造だし。
626名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 02:11:04 ID:+Sv3IZiKO
>>615
イボイノシシの英語名はウォートホッグで合ってる。
ナマコだと本来ならシーキュカンバーファンガイアだな。
特撮を見ていると動物の英語名に詳しくなる。
627名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 07:29:46 ID:qKVFJmKn0
>>626
 「ソーン(thorn)」とは、「植物の棘(とげ)」という意味でナマコとは直接
関係の無い言葉だけど、一応ナマコは「棘皮動物」という生物に分類される。これ
にはウニやヒトデも属している。
628名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 08:07:18 ID:3XjcznJaO
今後トゲアリの怪人にソーン〇〇って名前付けてもOKなんだろうか。
629名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 22:32:37 ID:SO1eun3uO
あまりナマコに見えんかったね。
士も気付いてなかったんじゃないか?
630名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 22:51:07 ID:Jc1nQzWx0
なんかデザイン段階ではイバラモチーフだったのを
後付けでナマコにした気がするな
631名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 07:06:29 ID:v121ugtd0
そういえばソーンにも何か鳥のモチーフがあるのかな
632名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:05:24 ID:oczxK8/V0
>>631
バットファンガイアが鳥の骨、シームーンファンガイアが雛鳥だったから
頭のモジャモジャが鳥の巣とか?
一応腰にマンティス流用の梟がついてるけど
633名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 06:18:47 ID:wIj+hAVv0
ディケイドオリジナルの怪人って出ないのか。
以前、ボスローチを初のオリジナル怪人と書いてた雑誌があったが、
ローチ自体はブレイドの怪人だから、あまりオリジナルって感じはしなかったな。
634名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 09:01:11 ID:/ZgNlJT50
>>633
ソーンファンガイアもディケイドでの新造なので
貴方が求めているのは新種族ってとこかね?

残念だが、全部リイマジの産物だ
それ作ったとしてWに影響出るから作らなかったんだろう
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:56:10 ID:SAKhf7ze0
第31話登場怪人
スーパーアポロガイスト
ビートルファンガイア
パラドキサアンデッド
タイガーオルフェノク
バッファローロード タリウス・バリスタ
アリゲーターイマジン
フィロキセラワーム

怪人を復活させる場面でなんか色々出ていたがさすがに判別つかない
死んだ者まで蘇らせるとはライフエナジーってもうなんでもアリですな
(キバでバットファンガイアの復活という前例があるけれど)

ビートルファンガイアはガルルたちを取り込んでいない姿
アスムは牛鬼と再び会わずにすんだが、ワタルは父親とこんな形で再び会おうとは・・・
何故ガミオを出さなかったのだろう?
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:20:13 ID:JB9sjB5K0
アンノウンはアリだったな
ファンガイアは多分本編で坂本真がやったのだ
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:18 ID:YL8HQf4FO
自分が確認できたのは、
ファンガイア:ライオン、スワローテイル、ラット、ムース
イマジン:モール
ワーム:コレオプテラ
アンデッド:ギラファ、カプリコーン
オルフェノク:ドラゴン(龍人態)
アンノウン:アント
もっと沢山いただろうけど。
あれ、ラットとギラファはディケイドと交戦してないな。
638名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 22:07:52 ID:BXM1XyOK0
アンデッドにピーコックかイーグルあたりがいたような気がしたんだけど。

一時停止して見てないから、わからんが。
639名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 06:49:05 ID:6pscLkdl0
今回出た再生怪人たちってバリスタ以外オリジナルとは違う武器を持ってたけど、
ギラファの鋏持ってたパラドキサの他は何持ってたっけ?。タイガーオルフェが
ワニフェノクの大剣、アリゲーターがゴーストイマジンの剣を持ってたように見
えたけど。
640名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 03:58:18 ID:DGdFwwph0
>>637
イマジンはスコーピオンとレオもいたと思った
641名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 14:30:57 ID:/XV62hnD0
仮にもボスキャラを再生怪人にするとかやめてほしかったな
せめて雑魚怪人にしとけよ・・・
642名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 20:21:11 ID:3t10/B130
ライブアライブはボスキャラが再生怪人だった
643名無しより愛をこめて:2009/09/01(火) 21:22:23 ID:I8Z3l4uI0
ディケイドの真のラスボスはキバーラ…なのかな?
644名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 09:07:05 ID:2tIOZ0m6O
>>641
ルークやプロペラ王国が平気で雑魚で出てくる時点で仕方ないぜ
645名無しより愛をこめて:2009/09/02(水) 17:33:50 ID:/0gTm6p90
阿鐘は再生怪人軍団皆勤賞じゃね?

要は少ないライフエナジーで再生できる使い捨てファンガうわ何をするやめ08@w;edye4;]/fh
646名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 05:39:33 ID:+RUNr4t/0
牛鬼はともかくガミオがいなかったのは何故なんだ
647名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 05:44:47 ID:Lqn3lptlO
>>645
強さと復活に必要なライフエナジーの量は比例しないのか?
それとも元がアンデッドだから再生しやすいのか…
648名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 09:28:23 ID:JxWKoieQ0
>>646
アルティメットと同スペックのダグバと双璧をなす存在らしいから
他の怪人とは格が違うってことじゃない?
649名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 13:25:39 ID:XMvvWfPT0
ところでこのスレ、ディケイドの「平成ライダー怪人」スレなんだが。

アポロ様や十面鬼について語っても良いのだろうか?
650名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 14:40:30 ID:ygf2NduJ0
>>649
前々からリストアップされてるから大丈夫なのだ
651名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 20:39:42 ID:ix5NCovf0
ディケイドに登場した時点でみんな平成怪人なのだ
652名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 21:34:35 ID:gwjj5wVC0
超全集のFAR電王の欄に「ちょっと迷惑な技なのだ」って書いてあったのを見て、
どこの大ショッカー幹部が文書いてるんだよ!って突っ込みたくなったのをこの流れで思い出したのだ。
653名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 22:19:26 ID:+RUNr4t/0
今やもうすっかり特撮板全体が、「なのだ」という語尾を見ると
アポロさんを連想してしまう空気になってしまっているのだ

伝通院先生にとっては迷惑な話なのだ
654名無しより愛をこめて:2009/09/03(木) 22:36:43 ID:MXsxrNWw0
<私は特撮板を征服したと言えるのだ!
655名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 12:31:00 ID:PE7EKiID0
やたら「なのだ」を連発しすぎて、後になって「しまった」と言ってももう遅いのだ

ちなみにアポロガイストの先人、打田康比古氏の近況が気になるのだ
656名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 23:38:05 ID:BtUWifj90
アポロガイスト、最後に撃ったアポロショットが
青いレーザービームになってたね。
多分あれが最強の技なんだろう。(あっさり押し返されてあぼんしたが)
657名無しより愛をこめて:2009/09/17(木) 17:58:08 ID:shg+ffFq0
ソーンファンガイアに真名とかあるんだろうか
658名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 14:07:28 ID:+VxsJRGB0
>>657
滅びゆく祭壇に、沈黙より深いキスを
659名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 18:42:11 ID:VQS6t+vm0
まさかアポロさんが鎌田を超える逸材になろうとは、
予想だにしなかったなのだ
660名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 20:42:13 ID:NFUdn1Xl0
鎌田ブームはあっという間に沈静化しちゃったな…
661名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 06:47:13 ID:e3/uuHoF0
クウガの世界:ン・ガミオ・ゼダ
キバの世界:ビートルファンガイア
龍騎の世界:仮面ライダーアビス
ブレイドの世界:パラドキサアンデッド
ファイズの世界:タイガーオルフェノク
アギトの世界:バッファローロード
電王の世界:アリゲーダーイマジン
カブトの世界:フィロキセラワーム
響鬼の世界:牛鬼
ネガの世界:ダークライダー
ディエンドの世界:ボスローチ
シンケンジャーの世界:チノマナコ
RXの世界:シュバリアン
アマゾンの世界:十面鬼ユム・キミル
ライダー大戦の世界:ソーンファンガイア
662名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 17:26:28 ID:hjMv7vNJ0
>>660
しかしあのオッサンはネタとしては結構面白い部類に入るから許容範囲内。
個人的にハジメ社長もイケてる。

まあ2人とも幼稚な小悪党だったが。
663名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 06:08:39 ID:ouhLgeI70
>>661
 こうして見るとボスローチだけ、存在理由的な面でかなり浮いてるな。
664名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 11:27:11 ID:ig4ztq4g0
オマケみたいなもんだからな
665名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 23:14:08 ID:FZZAolsw0
ソーンファンガイアも一話限りで退場してるんだが
666名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 13:22:09 ID:q9TK0Qm10
666
667名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 05:55:55 ID:OcMNejpp0
>>665
 ソーンファンガイアはスーパーアポロガイスト誕生に密接な関わりがあった
けど、ボスローチはいてもいなくてもストーリーに全く影響が無かったという
点がオリジナル怪人の中では異質という意味。
668名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 17:07:15 ID:+Mr+HfhxO
ボスローチって言っても中ボスにもならない
スライムの群に1匹スライムベスが混じってた様にもんだろ。
雑魚と一緒くたにやられちゃったしw
669名無しより愛をこめて:2009/10/14(水) 04:31:43 ID:MNJH52eo0
だからこそ、何故わざわざコーカサス改造して
あんなの作ったのか全く意味不明なんだよな
ストーリー上は雑魚ローチだけで何の問題もないのに
670名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 19:19:33 ID:ppOdrOh00
ブレイド劇場版のキャラを使ってたから、ビートルアンデッドのオマージュのつもりだったとか?
671名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 01:31:00 ID:yUBnket4O
あれがオマージュと言えるものなのだろうか
672名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 06:13:22 ID:iza0n6cm0
オマージュも何も、改造元がビートルアンデッドそのものだからな
673名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 16:12:09 ID:iZiBS1gcO
アリゲーターイマジンも強いだけのただのイマジンだった気もするけど
ボスローチはさらになあ
674名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 23:22:55 ID:dtd+gsCH0
オールライダー対大ショッカーは怪人軍団にも期待してたんだが
ほとんど有象無象の戦闘員扱いでガッカリ。
ドラスとかカッシスワームとかいつ出てたかすら記憶にない。
乱戦の中、青いトカゲみたいな奴が体色のせいでやたらと目についたんだけど
あれはサンゲイザーファンガイアかな。
675名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 22:08:03 ID:o6Ee5/iI0
ブレイドの世界を改めてDVD観たが、やっぱ鎌田のオッサンはいい味出してる。

但し、正体のパラドキサはそこら辺にいそうな普通の怪人っぽかったのが残念。
何かカテKとしての貫録がない。
確か、パラドキサはカテKの中ではAPが最低だったはず。
クラブカテJの象と同じではないか。
676名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:14:17 ID:T1SF5VPYP
ダイアのKなのにカリスと組んでちゃなあ
677名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 14:21:16 ID:fXpVZSk30
ダイヤのKはギラファだろ。
パラドキサアンデッドはパラドキサカマキリの始祖でハートのKだよ。
678名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 20:45:33 ID:PmHsqBjH0
なんにせよ俺は本編未登場だったハートのカテゴリーKが出てくれただけでも感謝。
アンデッド好きの俺はブレイド編を何度もDVDで見直している。
いや、上でも既出だが鎌田やパラドキサや昇格・降格の激しい会社など
秀逸なネタが転がっている。

ところで、いくらイメージ通りとはいえ「菱形サクヤ」とか「黒葉ムツキ」とか、
安直・適当すぎるネーミングは何とかならんのか…
679名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 02:15:19 ID:L0D8AlAb0
それがいいんじゃあないか
わかりやすくて
680名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 12:29:28 ID:tCtgSAGf0
まあ確かに非常に分りやすいが。

なら、蟷螂怪人が正体のあのオッサンも、「鎌」田って訳か。
681名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 16:29:54 ID:lHe2cHrn0
クウガの変身者
オリジナル。リキ、五代、桜子
リ・イマジ。ユウスケ
ディケイドクウガ。士
682名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:35:48 ID:4qY5+OZRQ
ここでいいのかな?
「オリジナル」のアポロガイストの『アポロチェンジ』ってポーズ違うんですか?
683名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:21:08 ID:O8wum2eG0
気になったのでググった
元祖アポロチェンジ
http://www.youtube.com/watch?v=Vkkf5thJHAk
684名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 21:11:34 ID:eJ9zXNO70
相棒を見ててもどうしてもアポロガイストに見えてしまう。
685名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 18:55:03 ID:YbaM8N9nO
地獄大使とか蜂女とか復活怪人のデザイン中で
アポロガイストだけはオリジナルを越えたな。
686名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 09:45:52 ID:YoKHtltXO
夏映画の紫のムカデみたいな怪人って出典作品とか名前とか分かる人いる?
687名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 10:33:06 ID:qEcN7J9rO
>>686
ジオフィリドワームの事かな?
688名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 13:52:08 ID:b20UTYYG0
ジオフィリドは赤じゃね?
689名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 20:00:26 ID:qEcN7J9rO
うーん、紫って事はカッシスかな?

>>686さん、カブト公式でワームの画像を見てみる事をおすすめする。

違ってたらまた言って下さい。
690名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 18:02:20 ID:1bcT0c/6O
>>689だけど、>>686が言ってるのはもしかしたらスコーピオンロードかも。
割と出番多かったし、色は赤紫っぽいし。
ジオフィリドもカッシスも少ししか画面に写ってなかったし普通気に留めないわな。
691名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:30:29 ID:Okk9Yyll0
グロンギの虐殺や外道ぶりを555以降の敵怪人達がみたらどう思うんだろう。
692名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:46:01 ID:rSZQsuy+0
>>691
オルフェノク:仲間に入れないなんて逆にもったいない
アンデッド:種によって大幅に受け取り方が違う
魔化魍:食った方がいいと思ってる
ワーム:グロンギ?CUでボコボコにしてやんよ
イマジン:人間を有効に扱えないと滅ぶぞ
ファンガイア:殺ってもエネルギー得られないなんて(´・ω・)カワイソス

ちなみに
アンノウン:神に逆らう愚か者は耕す
ミラーモンスター:…おいしそう
693名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 13:00:47 ID:P+WxktJV0
ドーパントはどうだろうか
694名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 14:54:08 ID:rSZQsuy+0
>>693
アンデッドと似ていて、メモリを使う人によって思惑が大幅に変わる

逆に考えて大首領率いるショッカー系列なら、利害が一致すれば協力するかも
反面、害だとみなせば潰しにかかるだろう
695名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:23:15 ID:IuSncHHlO
>>694
それオルフェノクじゃね?
696名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 22:55:51 ID:rSZQsuy+0
>>695
損得勘定だとやっぱ話がぶれるか。
ショッカー系列の組織は基本世界征服を目的としていて
その間の人殺しなんぞは些細なことと捉えている
まあ過去の組織を例に出してもやっぱややこしくなるな。ごめん忘れて
697名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:01:03 ID:VzM+FDmMQ
>>693
園崎ファミリー(+婿)は
「商売にならない」から
潰しにかかるんじゃないかな?

ん…?
「ゴ」クラスとかって一応頭脳派だっけ?
まあ「悪のリント」のツールを連中幹部?が使いたがるのか甚だ疑問だが
698名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:03:02 ID:VzM+FDmMQ
すみませんサゲますolz
699名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 23:39:08 ID:RKMBbw0A0
人間を食料とか同胞の元とかと見ている連中は、ただゲームで殺すグロンギとは
戦うんじゃね?オルフェノク、ファンガイア、イマジンあたり。
700名無しより愛をこめて:2009/12/15(火) 11:09:00 ID:nMztp8k9O
>>699
イマジンはイマジンとしてって言うより
みんなが戦ってて楽しそうだから
「俺もまぜて〜!」な感じで参入してきそう
701名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:14:30 ID:r9nv+IlZ0
>みんなが戦ってて楽しそうだから
>「俺もまぜて〜!」な感じで参入

どこのモモとリュウだよ?
702名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:38:27 ID:XghIkw820
モモ達電王側じゃないイマジンは、宿主がグロンギに殺されそうになっても
「次を探せばいいや」でさっさと見捨てるっぽいな。
703名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 18:51:16 ID:DImbZimpO
>>702
あれ?契約者が死んだらイマジンもヤバいんじゃなかったっけ?
704名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 15:33:20 ID:Urhx1M3C0
ファイズ編見直したけど、ラッキークロバーって何が目的だったの?
秀才で学園のアイドル集団だったんだから、あのままでも人間を支配してたようなもんだろ。
705名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 15:38:16 ID:g8Z+OVkq0
>>704
龍騎編、ブレイド編、555編の辺りは舞台設定変えすぎだから
原作と同じ考え方をしてはいけないのかもしれない
706名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 17:28:37 ID:bjjhXpSa0
昭和世代だけど平成ライダーの怪人もかなりよくできてるね
707名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 23:57:42 ID:bFg2Q0gn0
>>661
個人的にはガミオが一番好き
バックボーンもありそうだったし
708名無しより愛をこめて:2010/01/02(土) 20:56:19 ID:AtIa3/HA0
格で考えればその種族で最高の肩書きを持つガミオが一番強そうなんだよな。
カテゴリーKのパラドキサも悪くないが、なんか見た目に最強クラスにふさわしいゴージャスさがない。
709名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 01:59:18 ID:J+kjC65y0
サタンオルフェノクとかゴッドイマジンとかキュウビノキツネとかエーテルエルロードとかハッタリの効いた奴がいればな
710名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 09:56:52 ID:2VnXU8X7P
>>661
後大ショッカー
スーパーアポロガイスト
キングダーク2世

スーパーショッカー
スーパークライス要塞
アルティメットD
711名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 23:54:12 ID:Uo2rjX3f0
各世界の新怪人の肩書きというかスタンスを書いてみた。

ン・ガミオ・ゼダ=グロンギの王
ビートルファンガイア=ファンガイアの元王
仮面ライダーアビス=ライダーの力を得た上級アンデッド
パラドキサアンデッド=上級アンデッド
タイガーオルフェノク=ラッキークローバーのリーダー格
バッファローロード=上級アンノウン?
アリゲーダーイマジン=はぐれイマジンのボス
フィロキセラワーム=ワームのボス?
牛鬼=魔化魍になった鬼
ボスローチ=ローチのボス(兵隊長クラス?)
チノマナコ=ライダーの力を得たアヤカシ
シュバリアン=クライシス最強(笑)の怪魔ロボット
十面鬼ユム・キミル=ゲドンの首領→大ショッカーの大幹部
ソーンファンガイア=ファンガイアクイーン
712名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 01:37:44 ID:RISgTdICQ
ユム・キミルって出所なんだっただろうね?
(出典がアマゾンって意味じゃなくて)
夏の劇場版をなぞるなら
呪術で作られた「大首領・士」風の魔物なんかね?
713名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 09:45:15 ID:5wjZ5dgxO
>>711
バッファローロードは本家のOPに出て来る絵(DCDでの垂幕の絵)で
神のすぐ下に並ぶアンノウンの中にいるので上級と言えるだろうが
よく見ると序盤に出てきた亀もいるので果たして上級か判断が難しいところ
714名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 07:56:56 ID:9zNHkC680
キリスト教天使最高位のミカエルみたいに高位であると同時に低位であるのかもしれない
715名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 21:43:57 ID:c//MvYKI0
>>711
牛鬼の肩書きは伝説の魔化魍でいいんじゃね?
716名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 21:56:30 ID:G+DOmCTsO
>>711
パラドキサは「ハートのカテゴリーK」のほうがアンデッドらしいかな
717名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:00:07 ID:mlqETPwn0
>>314
亀で申し訳ないけど剣のハイパーバトルビデオに出てきた名前不詳のトライアルがブレイドに変身してたよ
718名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 08:17:37 ID:jZLlK1FoO
>>314>>717
詳しくは知らんが龍騎のハイパーバトルビデオでは
何かが偽アギトになってるらしいんで補足ヨロシク
719名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 17:58:31 ID:kSVZJPIj0
怪人が正規のアイテムを使ってライダーに変身するのと
怪人が偽ライダーに擬態するのは話が別だと思うがなあ
720名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 18:08:19 ID:k+jQCb9D0
ブレイバックルをコピーした偽ブレイドはこの場合どういう扱い?
721名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 18:08:26 ID:fwq76tn50
チノマナコが抜けてる
と思ったがチノマナコ登場以前の話だったんだな
722名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 10:45:31 ID:+JjOzF5lO
スーツの改造使い回しが当たり前になっている平成ライダー怪人ですが
Wではまだ改造スーツは出て無いかな?

クウガではバヅー→バダーと進化していくゴオマくらいか?
723アンノウンさん:2010/01/16(土) 00:01:40 ID:8AgqCzTU0
>>299
>>301
今でもバッファローロードを火のエルにしなかったのがかなり悔やまれる・・・(悔恨+悲)
(オリジナルのアギトの設定だとわかっているが、水と風と地がいるのに火がハブられるのは正直凹みかけた)
724名無しより愛をこめて
火のエルは原作では黒の青年を裏切り自らの火の力(アギト)を
人類に与えた白青年だしなあ