お、カスがようやくスレ立てたなw
おせーよw
アンノウンだけが1話では出なかったけど
今後出てくるかな?アンノウンのデザイン好きだから
>>1 切迫した中でのスレ立て乙
宇宙船で連載されてた妄想戯画のサメライダーが日の目を見た結果アビスなのかな
>>1乙
何で俺が喧嘩売ったのに、いつの間にか違う奴と喧嘩してんだよ
喧嘩の相手してやろっか?w
まあ、eQEW07mM0のほーがいぢめ甲斐がありそうだが、逃げちゃったようだなw
いきなり池沼が騒いでるのか
P2w いや、なんでもないw
dgixPs2M0もヘタレやのうw
漢字組が出る映画(超8兄弟)的な映画やるとしたらいつだと思う?
春は映画があるかどうかも怪しいし夏は新ライダーのお披露目みたいだから
やっぱ、タイミング的に秋か冬?
規制に巻き込まれて自演まで疑われるP2利用者も大変だなぁ
>>15 そう何発も映画は作れないと思うよ、電王は例外で
時期的にも夏が一番良いかなって考えるけどなぁ
P2ってかわいいよねw
ヨチヨチしてあげるw
そもそも規制に巻き込まれてP3使うって時点でもうw
いや、なんでもないw
>>14 よう、明日は月曜日だぜ
学校の課題はやらなくて大丈夫なのか?
しゃーないなw
H6oZG+lUO 相手してやるわw
つか、ケータイくんかw
がんばってもらいたいものだなw
ケータイおせえええええwww
まあ、この程度だわなw
>>15 紅渡が出てきて全く別人のワタルがキバに変身するってことが確定だから、どこかで
漢字組とも絡んでくれると思うけどねぇ。
映画か本編かはわからないけど。
eQEW07mM0
カスが息を潜めてビビりながら書き込みwww
かわいらしいのうwww
キバが6月に劇場場やるとかって話無かったっけ?
キバ最終話のネオファンガイアが劇場版への伏線で、
キバ劇場版がディケイド1話の渡に繋がるとかだったら面白いかも。
っていうか何処かでネオファンガイアって謎の存在の伏線を回収してほしい
>>25 おまえたかだかスレ立てるのに何分掛かってんの?w
994 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:15:50 ID:eQEW07mM0
1 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/25(日) 10:20:00 ID:eQEW07mM0
4分とかバカじゃね?w
夏の映画で漢字組の出られる人集合&新ライダーお披露目なんじゃない?
その延長でテレビにも漢字組ちょっと出て、秋から新ライダーだよ。
>>25 ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ、な?
覚えたての中学せいか・w このカスw
>>27 劇場版の話は明確がソースがないからデマだと思ってる
>>27 あれは多分脚本家の悪ノリ(ネオファンガイア)
>>27 キバがもう一回映画やれるほどの作品じゃないからなぁ……
あとネオファンガイアは残された謎とか伏線じゃないだろ、あくまで最終回のお遊びなだけで。
>>33 おまえ、やたらと……とか多用してきめえんだけどwww
池沼か?w スレ立てもおせーしw
なんか見てて怖いな
最初の書き込みはそれほど変な印象じゃなかったのに何にここまで切れてるんだ…
>>31 劇場版は電王って話もあるしな。
電王の方は出所が出所だけにあるんじゃないかと思うんだけど。
ただ、この状況でキバやら電王やらを単体で劇場にかける意味あるかな?
という気もする。
>>27 ソースが無い時点で信憑性低いけど、キバもあのラストのためだけに
ネオファンガイアとか変な謎残して行かないと思うけどなぁ…
TETRAのライブでもまた歌えるかも的な発言してたらしいしな
>>35 eQEW07mM0 この子がかわいいからいぢめたくなっちゃうのさwww
>>33 IDでダディがナズェミテルンディス!やってるぞ
ケータイくんはほんとレス遅いのは仕方ないよねw
ケータイだしw
まあ、がんばってwww
>キバもあのラストのためだけにネオファンガイアとか変な謎残して行かないと思うけどなぁ
脚本家が意味なし伏線や謎で散々お馴染みの井上敏樹だということをお忘れか。
あんまり真面目に受け取っても徒労だと思う。
>>41 >井上敏樹だということをお忘れか
なにこのキモい言葉遣いww
お忘れか、ときたよ、このカスwww
>>42 お前はもう引っ込んでろよ。
痛々しいぞ。
dgixPs2M0
この子も喧嘩売ったと豪語したわりに、買ってやるとヘタレたなw
まあ、無理しなくてよいよw
>>44 よし、じゃあ、次はおまえなw
RzHRPllv0
>>38 全然相手にされてないのに気づけ
お前一人で騒いでるだけだろ
>>36 結局電王って東映としては本当に久しぶりのバブリーな稼ぎだったんだって
それはもう例年に無いくらいに
(龍騎の前後も上昇傾向にあったけど、それの比じゃなかった)
売れる要素が残っているならやれるうちにやっておけって意識があるんだと思う
スレチすまん
50 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:59:52 ID:W6VT7drwQ
>>42 火ぃ点けそうだが…、
キバで個人的に回収して欲しくて出来なかった伏線て、
嶋さんの背中の傷とタイガを預かった経緯だけかなぁ?
これも回収してたんなら詫びる
渡るが言う『僕と僕の仲間達』が戦ってる話を劇場版で見たいな
>>51 それだと、最終的に解決して、秋ライダーの宣伝をするのも自然な流れになるな
『劇場版 仮面ライダーディケイド 渡と愉快な仲間達!』
渡がディケイド含む他の面子からボコラレそうなタイトルにw
・ディケイドの世界が崩壊を始めた
・その結果9つの世界が何かの力で融合を始めた
・そして生み出されたリミックス世界。その世界のライダーから力を取り戻すことでディケイドのライドカードに力が戻るとか?
・誰かがディケイドの世界を崩壊寸前で引き止めている。
・士記憶喪失の原因
・幕張メッセは今頃宝探しをするお子様がいっぱいだね!ガンバライドは大行列だ。
この狂った世界を説明するにはこれぐらいか。
まさか女性になるライダーなんかいないよな…
>>54 渡「だって僕キングだし…」
剣崎「オレナンテジョーカーディスヨ!?」
test
普通のキバがザンバット持ってたな
ザンバットなら変身する前にも持ってたし問題なし
今録画したのを鑑賞
・ゼロライナーに乗るゾルダが面白かった
・響鬼の声が何か違ってたような?
・第1話からカブト、555、響鬼に変身は凄かった ・いやぁ〜謎が多い
他に何か伏線みたいなのありました?
カブト世界(?)でボロボロだったディケイドライバーが
士のいる世界に渡ったとたんぴかぴかに。
>>15 士がディケイド世界に戻ってきたら、本物たちが1話ごとに
登場して助けるパターンとか。(ストロンガー方式)。
クウガやカブトの出演が無理なら声優でそれっぽく演じてもらうとか。
>>60 響鬼ってかほぼ全員元と声違うと思うんだが
つうかライダーベルトのおもちゃに昭和、平成全てのライダーの変身音声入ってるから映画は全ライダー総出演になるんじゃないの?
ベルト、ストロンガーとかアマゾンとかも入ってるの?
>>66 それどころか真・ZO・Jまで入ってる。(ついでにGも。)
渡が説明のときに、「それぞれの世界」ではなく「それぞれの“物語”」といっていたところ引っかかった。
気にしすぎかな。
平成ライダー10周年の展開予想(主に映画)
1月 『仮面ライダーディケイド』放送スタート
GW “GW・仮面ライダー祭り”として『電王』映画第4弾公開(『ディケイド』でも別キャストによる電王の世界登場)
8月 『ディケイド』劇場版で新シリーズのライダーお披露目
9月 テレビで新シリーズ(『ディケイド』の続編?)スタート
10月 『仮面ライダーTHE NEXT』の続編公開
2010年
1月 “新春・東映ヒーロー祭り”として、オリジナルキャストによる平成ライダー集合映画公開(同時上映『シンケンジャーVSゴーオンジャー』)
3月 全30話で平成ライダー第11作(『ディケイド』の続編?)終了
4月〜仮面ライダー40周年企画へ…
>>66 興奮と恐ろしさの二種類の震えが同時に来たw
ガンバライドのカードも使えるようにしてあるってだけな気もするな
ディケイドって各々のライダーの力を受け継ぐってことは
元々のライダーは力を失うのかな?
>>75 ここで言う「元」はそれぞれの世界にいるライダー達だよな。
士がクウガの力を手に入れるとき、それは小野寺がクウガの力を失って、士と別れるということか。
そもそも彼等は一体何者なんだろう?
ディケイドが失って散り散りになったライダーの「力」と「悪と戦う意志」を受け取った人間?
桜井さんと侑斗みたいな代理人的な解釈は無理かな
78 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 14:44:19 ID:3xe8FHODO
最後は一つの世界になって ライダーはディケイドただ1人 だから世界の崩壊もなくなりましたってオチになるのか
ただ1人のライダーとして残ったディケイドが封印(破壊?)したライダーを解放して9つのパラレルワールドは存続します
そして新たに10個目の地球が誕生して新しいライダーが〜次週新番組仮面ライダー○○○という秋からの新番組の番宣につながる最終回になるのかどちらかだよな
ディスクアニマルの巨大化はちょっと驚異的だな。ディスクのカニVS魔化魍のカニVSシサーズもあり得るのか
仮面ライダーディケイド&キバ&電王とかやるのか?春に
この時期に流石に電王だけってのは考えづらいと思うんだが
巨大ディスクアニマルは響鬼劇場版で出てた
>>79 それならアギトのカニロードや電王のカニイマジンも出てほしいw
紅渡の顔にキバの顔が重なるように映ってたからキバ=渡だけど
なんらかの原因でワタル=キバになったのか?
OP見る限り夏みかん&9人のディケイド版平成ライダーとディケイドは敵対関係に
あるみたいだ
ディケイドが世界を修復すると困るんだろう、夏みかんたちの世界が消えるかそれに近い状況になるのかと
ドラえもんで例えるならば、本来存在したはずのジャイ子とのび太の子供やしずかちゃんの子供なんかが
己の存在をかけてドラえもんを倒そうとしているようなもんか?
>>84 「9つの世界に9人の仮面ライダーが誕生しました」って言ってるし、
旅してくパラレルワールドはマジでパラレルワールドなんじゃないか
漢字世界が元々あって、カタカナ世界はどっかのタイミングで新しく生まれたパチもん
ショッカーの幹部に蟹男居なかったっけ……
>>85 バッドエンドルートにも必死に生きてる人間はいるんだ、て視点は良いかも
>>86 概ねそんな感じっぽいけど
パチモン世界のいい奴とか出てきたら泣けるんだろうな。
>>88 でも子供番組にしては重過ぎない?
結末まで持っていくのも難しいし。
ディケイドやるならHybrid Insectorを特撮化して欲しかった
小野寺ユウスケ達→世界の歪みで生まれた新しい平成ライダー
五代雄介達→過去の平成ライダー 世界の歪みをくいとめている
じゃないの?
渡の言ってた「私達10人の仲間」=オリジナルキャストな各世界の主役
>>86 なるほど、それならオリジナルにこだわらず楽しめていいね
>>90 どうでもいいけど長井秀和に見えるね
ディケイド世界崩壊&本来のライダー達ディケイド食い止めのため
それぞれの世界から出らはってる影響で
別人になってるんじゃないの
>>95 ホントに長井秀和に見えてきたからやめれw
で、
842 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/11/09(日) 13:44:37 ID:8gsoVyYPO
半年なわけねーだろ
もし半年だったら逃げも隠れもしないで全裸で仮面ライダーDouble剣やってやるよ
これは実現したの?
それだけが気になってしょうがない
>>96 ディケイドの世界が崩壊するからそれぞれの世界からライダー達が永らえさせるために結集
↓
その枠を矛盾が起きないように埋めるためにパラレル化
ってことか
分かりやすいな
ドラえもんで例えるならば、本来存在したはずのジャイ子とのび太の子供やしずかちゃんの子供なんかが
己の存在をかけてドラえもんを倒そうとしているようなもんか?
やべぇチョ〜みてぇ
>>99 もし藤子・F・不二夫が存命なら、間違いなくビックコミックあたりで書いていたな、その話。
時々黒い気持ちをガス抜きのように原稿用紙にぶつけるからな、あの人。
しかし、その展開はいいな。
とりあえず、最終回は
>>78の後者でFA?
>>92 インセクターは連載してほしいw
>>85 かなりありそうな気がする
そうなると、なつみの夢のライダー大戦はディケイド版ライダーの
自分たちの世界を守るための戦いってことか
冒頭のライダーたちの声もオリジナルキャスト
ではなかったことと合わせると、そういうことになりそうな気がする
しかし、もしそんな展開だったらどっちが勝っても複雑だな
終盤にはディケイドライダーにも愛着が湧いてるだろうし…
103 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:52:01 ID:3xe8FHODO
ディケイドがなぜ最初から平成ライダーのカードをもってるのかを議論するスレってないよな
てっきりブレイドみたいに倒して封印するものだと思ってましたよ
104 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 15:56:16 ID:3xe8FHODO
最終回の候補として 夏みかんの夢オチもありかと
ID:SSmKIjq00こええーw
リアルタイムで見たかった
106 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:01:39 ID:BV9GZamv0
アンノウンだけが1話映っていないのは
人は襲わないという基本設定の他にも何かありそうな気がするけど・・・・
黒ダミはこの世界の捩れを感知しており何らかの行動をおこそうと
しているとか
アンノウンは寧ろ世界の終わりを食い止める側でもあるとかか
そういやアンノウンだけなんだよな
私利私欲で人間襲わないのって
グロンギ→話は通じるけど聞く気は無い
アンノウン→何も無ければ何もしない
ミラーモンスター→問答無用で襲い掛かるが調伏させることは出来る
オルフェノク→話も通じるし個人個人で様々
アンデッド→自分の子孫には優しい?
まかもう→話も通じないし人間の言う事も聞かない化物
ワーム→個人個人で様々
イマジン→願い事さえ伝えなければ何もできない。いい奴もいる
ファンガイア→人間おいしいです^p^
109 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:06:33 ID:3xe8FHODO
>>103 アレってずっと使えるもんだったっけ?
俺はてっきり前に使ったのが残ってただけで
今回、響鬼、カブトを使ったことで二つのカードの効力は消えて
それ以降は、新ライダーを封印するまで使えなくなったのかと思ってましたよ
111 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:11:01 ID:dqGK9GKgO
>>108 人に惚れたファンガイアが始末されてたろうが
112 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:12:02 ID:3xe8FHODO
ライダーというからには敵はなるたけ悪の秘密結社というスタンスはほしかったが
話が進むとそういうのがでてくるんだろうか
>>105 前スレで自分の投下したネタバレが既出だったのを指摘&事前に確認しとけと
言われて顔真っ赤にしてすげー必死になってて気持ち悪かった
俺が書き込むごとに携帯(書き込むの)おせーwwwを連呼だったし
常にここに粘着してるわけじゃないんだから当たり前だろと
>>111 ファンガイアだけはネタってことで許してくれ
ディケイドはハイブリットインセクターを見習うべき
63 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/11/11(火) 14:41:24 ID:Nfdu53T7O
>>60 まず
カード販促ごときで半年使うのはありえん。
バンダイ的には玩具を売ってこそ億単位の商収が見込める。
半年で玩具を売るのは厳しい
ラスト2ヶ月になれば新ライダーがでるので投げ売り必須
また生産量もさぐりさぐり
半年の為、新ライダーをだせずデラックスシリーズも主役単体のみのベルト、武器になり
これを4ヶ月メインで売ることになり
また、映画でお披露目とかいう馬鹿がいるが
第1話でできる販促をわざわざ映画でやる必要はない。無駄。
映画では限定ライダー等をだし、別の収入になるので、これを捨てるわけがない
後は何か引っ掛かりあるか?
論破してやるよ
735 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 23:31:51 ID:DU1e3/kxO
>>728 いや今日Yahoo他で制作発表の記事を見てからガチで電凸問い合わせしてみたよ、やっぱり気になったからさ。
そしたらキッパリ一年間て言われたよ。
>>18 まあ昨日ガチで東映に電凸問い合わせしたのは俺なんだけどな。
てかこのスレ的に一年確定でおk?
229 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 12:25:51 ID:7VTPTVs40
主役のブログに1年間頑張りますって書いてあった
242 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 14:54:47 ID:BumhJ5qBO
>>229 ブログの記述もソースとして認定でOKだよね。
>>241 アメブロの方に絞っちゃえばいいのにねw>ブログ
705 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:37:20 ID:/rnID2sa0
>>681 プロデューサーが会見で1年と言ってるだろう
東映サイトで動画を見てくれ
715 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:47:48 ID:Fm1ywi++O
>>705でFA.
118 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:15:38 ID:3xe8FHODO
>>110 そういえばそんな様子だった
つうことは過去に何回か同じ事象がおきていたっていう裏設定がないとな
ハイブリッドインセクターなんて厨二臭くてグロいだけの漫画なんかイラネ
ディケイドが全てを失った戦い=冒頭のライダー大戦で全てカードに
封印したんだろ
で、ライダーを封印した後に女王の夏蜜柑の笑いのツボにやられ
全てを失い記憶喪失にw
>>107 そういえばアギト放映中には没になったものの中に
烏ロードが子供を誘拐犯人から守る展開も考えられていたけど
これだとアンノウンが良い奴に見えるから没にしたらしい...
それをディケイドでやるのだろうか
最後に、という夢を見たんだと言う番組スタッフでエンドを希望
126 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:33:19 ID:3xe8FHODO
ディケイドが半年間という話は最初東映の制作会議からもれてきた話しで
テレビ朝日から新番組のスタートを来年度から秋にしてもらいたいという依頼があったとどこかのスレで一年前ぐらいに読んだきがするんだが
どこかで話しが変わったのか?
まあギリギリまで変身忍者嵐で進んでた企画が一時はOKしたはずのバンダイの意向で 急遽仮面ライダー響鬼に変わったぐらいの世界だから 何がおきてもおかしくないが
127 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:37:34 ID:etMR6NnyO
つまり半年なの?1年なの?
どっちが好きなの〜
129 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:38:23 ID:3xe8FHODO
>>124 そだた
ブラック将軍はヒルカメレオンだ
半年+αで平成ライダー10周年企画ってやつじゃね?とは思う
まずディケイドで歴史を振り返り、その次の作品で新しい歴史を始める。
士=11を意味する俗語 なのも割と意味深だと思うし。
まぁ、戦隊が侍戦隊になったのはたぶん偶然という感じだろうけど
ディケイドが半年でその後ディケイドRXが1年だろ
そして過去9作品ライダーはかませ犬的扱いになるわけですね分かりたくないです
133 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:45:50 ID:3xe8FHODO
>>121 なんとなくそれっぽいが
封印したはずのライダー達がなぜまた登場するんだ?
渡の説明だと10個の地球がいま1つになろうとしてるんだろ
パラレルだから役者が違うんですという理由を踏まえると カブトや響鬼達が同時に何人も出てきてもいいわけだし
あのオープニングが過去性の記憶なのか未来の予知夢でそれを変えるために闘うのか
もう少しすればはっきりするんだろうが
ディケイドでこれまでのボツ設定を補完しようという関東士鬼。
135 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:53:43 ID:3xe8FHODO
>>123 スマートブレインやブレイドのボードも結局は悪だったし
響鬼の洋館の男女もそれに近くないっすか?
カブトも政府内の内ゲバみたいなもんだったし
137 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:57:59 ID:3xe8FHODO
妄想してみた
1.
ライダー世界を統括する存在のもやしの記憶が失われて
「アンノウンって剣の敵だったっけ?」みたいなうろ覚え状態になってしまったので
世界の境界があやふやになってしまった
2.
もやしの撮る写真はあやふやな世界認識で撮るので
パラレルな世界を同時に撮ってしまい
多重露光みたいな写真になる
3.
ディケイドが30話で終了
以後プロデューサーが変更になって続編?らしきものが始まる
というのが本当なら、それは響鬼の自虐パロディだったりして
ディケイドは平成ライダーの集大成らしいし
そういや過去ライダーに出てきた種じゃない、ディケイドの敵怪人ってのはいるんかな今年
>>133 10個ではなく9個だろ?
ディケイドの居る世界はどこにも無いのだから。
eQEW07mM0 がお出ましだw
ここはびっくりするほと入れ食いだなぁw
荒らしはスルー 構ったやつも荒らし これ基本なw
売られた喧嘩は買ってやるぜwww
急に何かと思ったらID被りか
俺、今日は前スレ>951と今のしか書き込んどらんよ
>>145 ここはお前の日記帳じゃないんだ。チラシの裏にでも書いてろ、な?
ID被りで逃げるくらいなら、素直にチラ裏にでも行けw
>>138 2までは何かハルヒっぽいな。1話観るとディケイドが神並ってのも頷けるけどね。
パラレルワールドネタが絡むなら
なんでもありになるからなぁ・・・
冒頭の時間軸はたぶん未来だろうし
>>148 というかディケイドの企画自体が「なんでもあり」の大集合みたいなもんだからな
全てを破壊し、全てを創る
じゃなくて
全てを破壊し、全てをつなぐ
なのが気になる。
普通に破壊した世界を再生する気はないんだろうか?
全て(の作品の境界)を破壊し、全てをつなぐ
ってこととか
>>146 これ使えよ
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
>>151 確かに。ディケイドに変身した途端壁がガラスみたいに割れるんだよね。
ディケイドの物語の世界がどこにもないから
9つの世界をつないで自分の世界にしようとしているのではないのか。
それじゃ悪役だろ。でも、夏海の夢の中では実際悪っぽかったしな
まぁでも夏みかんのみたディケイドと今のディケイドが同じとは限らんしなぁ
ええぃ何か何かまだ見ぬネタバレを探し出す方法は無いのか
まさか完璧なディケイドが分裂した欠片が9人のライダーなんてオチじゃあるまいな
東映まんが祭りを一年かけて遣るわけか
>>154 それだとなぜ渡がディケイドを促したのかがよくわからなくね?
と一瞬思ったけど
そのままディケイドに統合されると今までの独立したライダーの世界観が崩壊するから
オリジナルと似て非なる別の世界を統合してディケイド世界を作れと言いにきたのかもしれんね
なんかメタな話になるけど
つまり全てのライダーを一つの世界にまとめるということだろうな
俺の脳内
・ディケイドの記憶(力)が9つのパラレルワールドを並行させていた(?)
・何らかの原因で9つパラレルワールドに存在するライダー全てがディケイドを敵とみなした。
・大戦の結果ディケイドが生き残ったが何故かディケイドが全てを失い、並行世界の崩壊が始まった。
9つの世界すべてが集まりだした→仮にディケイドの世界とする。
全てのライダーは集まった先の世界にいたただ一人のライダーディケイドが原因とみなし、大戦を始めた。
並行世界を統括するディケイドは強く、パラレルワールドのライダーは敗北する。
ディケイドは勝ったが、世界が集まった原因が突きとめられず(ラスボスの力?)中心の世界であったディケイドの世界が最初に消滅する。
結果、ディケイド本人は別の世界に移動できたものの記憶を含めた全てを失う。
↑
目的は世界の同化を止めるのではなく、境界を壊してつなげ、ディケイドの世界を再編し安定させること
と推察してみた。
気になったんだけど
クウガとアギトって繋がってなかった?
渡が「新しいものは破壊からしか生まれない」みたいなことって言ってたから
このディケイドでこれまでの平成ライダーを打ち壊して、次から別の仮面ライダーをやっていくのかな、と思った。
これまでと何が違うのかわからないけど
夏みかんが見た夢というのはオリジナルの歴代の世界に干渉してしまったバッドな結末なのだろう。
それを渡が過去へ導いて
ディケイドの物語を良い結末へ紡ぎ直すみたいな感じなのではなかろうか。
あと、もし本当に9人のライダー倒すってことは
ラスボスは渡か?
ここの考察見てて押井守のビューティフルドリーマー
思い出したわ
>>163 繋がってない。公式的に繋がりは否定されてる。
もうこれもテンプレに入れてくれ。
全部の世界を回ってきた後は
多分、あの爆発に巻き込まれそうな親子の前に
戻ってくるんだろうな。
そのときは
目の前の親子(ディケイド世界)を救えばカタカナ世界が消滅し
カタカナ世界を残そうとすれば目の前で親子が消滅する
みたいなジレンマをどうするのかがクライマックスになるんじゃないだろうか。
>>163 企画時は続編の予定だった。
放送当時はつながってないことにされてた。
最近はどっかのPが続編だと言い出した。
要は設定なんか考えるだけ無駄。
繋がってるとかないとか、自分で決めりゃいいんだよ。
しかし異世界にワープしても
ちゃんと自分の居場所や仕事があるのは便利だな。
タイムマシーンにお願い形式のワープか?
>>121 封印じゃなくてディケイドがカードを使うには事前にカードに
ライダーの力を毎回チャージしておく必要があるんじゃね?
つまりカードを使うために毎回ライダーを凹る必要がある
だからユウスケクウガはディケイドを「悪魔」呼ばわりとか
少なくとも渡=キバでありワタル=キバであって
この時点で二人のキバが存在してる事は劇中で証明されてるんだから
オリジナルキャストが出ることは期待していいんだよね・・
そういやワタルは小さい子供なんだっけ…
そんなのがあんな筋肉質な戦士に変貌するんだなあ
175 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:10:33 ID:/Rs070FbO
ワタルが崩壊しかけてる世界は今ボクと仲間たちで守っているって言ってたけど,その仲間たちがオダギリとかオリジナルの人たちなんじゃないかな?
>164
繋ぎ合わせた新しい世界観作って、
次作からは簡単に過去ライダーの客演を出来るようにするとか
ガンバライドどれぐらい続けるか知らんけど、
何年もやるつもりなら、毎年リセットよりは商売的な都合が良さそうだ
カサンドラのライガ&フウガみたいに必死にビルとかを支えてる9人ライダーを想像して吹いた
178 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:15:27 ID:Nale/KcbO
>>170 あ、そうなのか?
アギトの劇中で一年前にも、どうのこうのみたいなのがあった気がしたんだが
きのせいか
>>169 オリジナル世界x9
|
ディケイド専用世界(結節点を創造)
|
カタカナライダー世界(半統合版)
とかになるんじゃないかな。
9月以降ディケイドRXが放映されるとして、他ライダーの力を利用できるギミックそのものは捨てないだろうし
となれば他ライダーを客演させられる余地は残しておきそうな。
G3は対未確認用に作られたって台詞や未確認4号によって未確認は滅ぼされたからもう出現しないはずとかはあったな
>>178 そもそもその旨の発言が設定の矛盾を(意図的に)生み出してる
詳しくはwikiれ
>>175 これもディケイドオリジナルの世界観が完成するまで
過去のライダー資産で番組枠を支えておくよ
という意味だったりして
うがちすぎか
>>178 アギトとクウガは製作者の思い入れの問題で同じ時空列でも異なった時空列でも好きな方に取れるようになってるんじゃなかったっけ?
夏海が、9人のライダー全員の笑いのツボを突く、なんて展開はないよな。
1ライダー3話分+最終章3話=30話
こんなんやるなら、最初からSpirits映像化の方がよかったんじゃね?
多分ディケイド対アルティメットは夏みかんが見た夢の世界で
現実ではちょっといざこざが起こるだけなんだろうな…
最低、マイティクウガと戦うかもしれないけど
>>189 なんか謎の男みたいなのがいたから
あれが地獄兄弟使って八代の姐さんを襲撃して
それをディケイドのせいにして
ユウスケぶち切れ→黒目アルティメットとか
そんな感じじゃね?
見える。
師走頃桜島1号に変身するディケイドの姿が...
>>187 そもそもSPIRITSは映像化しない事を条件に作られてる。
単行本巻末とかにあるし有名な話だと思うんだけどなぁ。
>>103 士が記憶喪失になる前に封印してたって事じゃない?
渡が言うには、元々士のベルトっぽいし。
ほかの世界の犠牲=自分の世界を救う ← 本来の目的
↓
プランB
↓
ディケイドの犠牲=ほかの世界を救う → 自分の世界を破壊 (ディケイドの世界=写真の世界=存在しない)
でさ、あの女の人だれだっけ
というかクウガは刑事が女だったっけ?
>>196 オリジナル設定でユウスケの母
ユウスケがクウガとして戦ってる事を知ってる、だとおも
199 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:39:17 ID:auh1jb7zO
ネタバレスレでする話か微妙ですが、造型がレインボーさんから完全にブレンドマスターさんに変わったみたいですね。元はレインボー造型さんのスタッフみたいですが。
な、オレはクウガとアギトと龍騎しか見てないけど、他の作品も見たほうがいいかな?
っつか、龍騎が出てたなww
>>188 次回作の企画って9月とかに始まるんだぜ。
そんな時期に後付け続編なんてもんが本来無理なんだよ
>>200 自分で判断しなよ
自分で全部、決めるんだ。 自分のことなんだから。
203 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 18:51:20 ID:3xe8FHODO
>>184 裏設定ではクウガ神に憧れた人類が神に似せたライダーを作った
だからアギトはクウガに似ているんだ
みたいなのをなんかの雑誌で読んだきがするんだが
公式から
>『ディケイド』を中心に、さまざまな企画を展開していく「平成ライダー10周年」。
>アニバーサリーイヤーは、始まったばかり。「10年に一度のお祭り」は、まさにこれから!
多分複数の特番+スピンオフ+映画の展開…
最悪の場合は主役交代劇の再来…
電王映画ばっか作るよりは生産的なんじゃね。
>>189 >>191の通りだと思うな。
予告映像を見ると、タイタンフォームが地獄兄弟と同じ神社に居る。
んで、クウガとディケイドの戦いも神社っぽい(予告で足元だけ映ってる)。
黒目は夢の方でしょ。
でもこれ、クウガへのカメンライド能力はどうやって手に入れる(復活する)のかな?
ユウスケクウガと分かり合うと手に入るのか??
んでクウガ世界ではユウスケクウガとクウガ2人で共闘??
207 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:01:00 ID:3xe8FHODO
>>204 TDRみたいに1年間かけて記念番組や映画をやるつもりなのか
特番 → 新ライダー大量登場 (一発ネタ)
スピンオフ → 伏線回収、ギャグ用
映画 → 映画x10 (個別ライダー用)
210 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:04:44 ID:ljqH7nXC0
地獄兄弟、つーか鳴滝召喚ライダーは基本声は当時の本人が充ててる。
4.5話(キバの世界)ではカイザが出る。
>>191 アルティメットだけは夢じゃないの?
自分は夏美の服とか背景が夢の世界のままだったと記憶してるが…
あとでビデオ見てみるか
LIVE A LIVEのように、あるとき主人公が人間に絶望してラスボス化
それまでの主人公たちが集結してラスボス(ディケイド)を倒す
なんてカオス展開にならないだろうか。
夏みかんは剥いて食べるんだから、後半夏みかんは割れて中から2号ライダー登場
>>210 アフレコ出演だとぐっとハードル低そうだけど、
敵キャラだけでもオリジナルキャストだったらいいなぁ。
ついでにテーマBGMとかもavex繋がりで過去の使ってくれれば言うこと無しだ。
コートの男や廃墟に変身ベルトがあるって特に意味なくて、今までのライダーのエピソードをパロってるだけ?
こういうのがこれからもあちこちでてきて、宝さがしみたいなかんじにしてるとか?
216 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 19:32:58 ID:YutbaIbVO
流れをぶち切って聞くが、カメンライドの時の各ライダーを読み上げる声
アレって小林克也さん?
あそこだけ別人になってるよね、いかにも克也さんなんだが。
だが一番しびれたのは「オンゲキボー!レッガァ!!」だw
仮面ライドゥ ウェーイ!
仮面ライドウ?
ところで一つのライダーに一月分費やす気かね
キバーラの声優さんってもう誰だかわかってるの?
もし平野とか釘宮あたり引っ張ってきたら
信者やアンチの突撃で本スレがかなりヤバいことになると思うw
あれ、キバーラって田村ゆかりって書いてなかったっけ?
>>217 俺はどっちかってとケイグラントに聞こえたんだが
227 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:23:38 ID:99Rky2dN0
他のライダーの力をどうやって手に入れるのかが気になる。
コピーするのか、吸収しちゃうのか、ベルト封印なのか?
ユウスケが同行するだけなのか、共闘するのか?
吸収・封印系なら、ブレードで出て来たリモートカードの出番があったりして。
ごめん、みんな、カタカナだ漢字だって、どこみて言ってるんだ??
登場人物の名前
ディケイド世界のライダー(ユウスケ、ワタル、レン、シンジ他)=カタカナ
オリジナルのライダー(雄介、渡、蓮、真司)=漢字
ネタバレ画像見て言ってるんだが、そういうことではないの?
質問の意味がよくわかんない。
使い分けのことに関してなら、
漢字=今までの平成ライダー変身者役名
カタカナ=ディケイド世界における平成ライダー変身者役名
まあヒビキさんは例外だけどw
ダイレンジャーで子役が白いやつ(タイガーレンジャーだったか?)に変身してたし、
キバが子役でも問題ない
キバレンジャーかw
石橋蓮司を立てた時点で
ラスボスフラグ成立してんだろw
どうもこのバレが真実味を帯びてきたな
556 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/03(土) 15:35:08 ID:h0asOt110
過去ライダー全てに、新アイテムか新ライダーと、新敵キャラ登場。
再販時の魅力にする模様。
クウガ=クウガパーフェクトフォーム
アギト=G-END(G3の最終形態)+アギトインフィニティーフォーム
龍騎=仮面ライダーアビス+契約モンスター二体+氷結のカード(サヴァイブ)
ファイズ=仮面ライダーラムダ+バグウォッシャー(変形する車)
ブレイド=仮面ライダーブランク(カードがなくなった時の代替カードで変身する)
響鬼=仮面ライダー餓鬼(ガキ)音撃はアコーデオン
カブト=仮面ライダーオロギ オロギゼクターで変身
電王=馬王+三体のイマジン バッシャライナー(先頭車両に馬がいる)
キバ=仮面ライダーシバ キバット妹で変身+キバ用の新フエッスル二種
いつもは終盤までストーリーバレないけど、今回は異例の2クール終了なので
今年後半から始まる新ライダーの情報と一緒に少しわかった。
ディケイドの世界には、過去作と同じ役者のライダーと、新しい役者のライダーがいる。
わかりやすくいうと、中身がたっくんのファイズと、まったく別人のファイズがいるってこと。
ディケイドは別人のライダーを倒すことで能力を得ていく。
当初記憶を失っていたディケイドだけど、実は自分も本物のディケイドじゃないことに気付くらしい。
んで、よくわからんのだが色々あって、新しい地球が誕生し、そこには新しいライダーがいる。
そいつが今年後半から始まる新仮面ライダーだってさ。
コイツは完全な新作でディケイドやその他のライダーが全く関わっていない。
>>226 あーそっちかあ。
そうかも知れないなぁ、玩具板で聞いてくるか。
G3強化が氷川さん以外はできれば辞めて欲しかったな……
まあ今更感もあるけどあんな性格の人にお願いしたい
ネタばれ画像まとめたサイトとかまだ無い?
>>239 まだ3スレなんだから過去スレ全部読み返せよ
241 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 21:55:52 ID:A+tD/Z32O
G-ENDと量産型のG5でG5ユニットか。
しかし、新シリーズにディケイドや歴代ライダーが関わらないのは勿体ないな。
士が本当のディケイドじゃないなら、小野寺ユウスケ(本当は違う名前)が本当のディケイドで、士が新ライダーに変身とかにすれば良いのに。
で、新シリーズの劇場版で10人ライダーと共演。
それにしても、全30話でリ・イマジネーションキャストのほかにオリジナルキャストまで出す余裕はあるのだろうか。
終盤で元に戻った世界を描くということで、ちょっと出る程度かな。
まあオリジナルキャスト集合は劇場版でやるとしても、それ以上に各世界に登場する新ライダーたち。
そんなに詰め込めるのかと…。
>>236 >コイツは完全な新作でディケイドやその他のライダーが全く関わっていない。
他のネタバレの信憑性は高いが、最後のこれは・・
バロム1だって子供がでかく変身したんだからワタルもなんも問題ないだろ
なぜディケイドにキバットの妹なんか出るんだろう?
>>244 あれは二人分だからなぁ一人は十分重いしw
>>236 そのコピペどこから引っ張ってきたんだかねぇ…
>>236 アビス+モンスター2体とキバットに妹ってのは当たってる
オロギってこおろぎなのか?カマキリではなく?
馬王+三体のイマジンも先に出たキンカク、ギンカクイマジンから西遊記かな
しかしバッシャーて名前多いな…
>>226 自分は「逃走中」のナレーションの人に聞こえたが
>>243 まあ、元々ライダー世界は独立した物とか
破壊の後の創造とか言ってるからなあ
ディケイドのお祭を楽しんだ後は、新ライダーの物語をどうぞ
先輩達の助っ人参加はありません
ってのは一応筋は通ってるよな
電キバみたく劇場版とかVシネでの別展開はありうるんだし
餓鬼って名前は幾らなんでも宜しくないと思う
餓える鬼って…
別に変ではないだろ
というか昔からある言葉だろ
>>232 仕方ないからディケイド世界の方はHIBIKIとでもしとけw
MUTEKI
お前らスレタイ読んでないだろ
もしかして30話以降の新シリーズに出るであろうパワーアップ形態は
ディケイドの「本来の姿」扱いにされたりして
ディケイドブラストって新フォーム?
ギルス、アナアギはないのかorz
金曜日 なにげにジャスコのオモチャ売り場行ったら、電王に出てきたゼロライナーナギナタとドリルが1000円で
大量においてあった!!
そういうことだったのね。
>>256 本来の姿で、士が本来いるべき世界に移動、
新番組!とか?
各ライダーをディケイドが倒せばキャストがオリジナルにデコードされるんだよね?
263 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:21:02 ID:EJTuwKne0
ライオトルーパーはなぜ爆発しなかったの?
264 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:22:41 ID:rGwdfuOD0
ゼロライナードリルでナオミを突くという事ですね。
わかります。
>>235 関根勤も昔、「♪石橋蓮司はまず怪しい、村井国夫にも気をつけろ♪」って歌ってたからな。
266 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:24:14 ID:rGwdfuOD0
ゼロライナードリルでナオミを突くって事ですね。
わかります。
>>252 意味が非常に宜しくない
餓鬼道に落ちて、地獄で永遠に満たされない食欲に苦しむ亡者の事だぞ?
268 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:26:50 ID:1Nhb2kSwO
30話完結確定
まさにゼクロスの如く存在感薄いライダーになる 玩具市場も今はアホヲタばかりが 値を上げて買っ漁ってるが1年もたないライダーなら最悪だな 半年で予算一気に豪華に使っちゃえ
>>268 もしかしてアンタダブルブレイドやってやるよwwwとか粋がってた奴か?
見苦しい〜
ディケイドのNewバージョン(真の姿で名前も変わる)が
後期の番組でしょ
>>263 ライオは爆発せず寧ろ燃えながら中身だけ灰になるイメージ
一年一年の次はディケイド続投続投か。
観察者が映画で交代だって言ってるがな
>>263 もともと爆発なんてしないよ
灰化するだけ
275 :
名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:32:58 ID:1Nhb2kSwO
ダブルブレイド?意味不明 30話完結はテレビ局の番組サイト解説に書いてあったのさ 確かめてみ。間違いないから 信じないなら別に構わんぜょ
まぁディケイドもゼクロスになるお ゼクロスん時もお祭りだったしな
○○ライドが多すぎて何が何やらわからない
カメンライド=ライダーに変身
アタックライド=ライダーの能力や武器が使える
ファイナルフォームライド=ライダーが乗り物や武器に変形
ファイナルアタックライド=ライダーの必殺技。変形ライダーがいる場合は合体必殺技
ファイナルライド=現状昭和ライダーのみ。番組では意味なし?
ファイナルカメンライド=最強フォームに変身?
ファイナルカメンアタックフォームライド=???
>>275 30話確定なんて皆知ってるもんだと思ってたが
俺みたいに一ヶ月以上スレ見てないならともかく
地獄兄弟がオリジナルキャストってマジ?
なんかゴーオンのアフレコのついでって気がしないでもない
913もGに出るらしいし
>>276 ネタバレ動画がソースなら、あれはカード弄って音声繋げただけじゃない?
>>48 おもっきり龍騎・555以下の売り上げなんだが、しかも強化形態関係投げ売りの山
電王厨はドコまで脳内で生きてるんだ
>>279 玩具スレに解析されたバーコードも載ってるよ
他にもアドベントとかラウズとか
>>279 よく言ってる意味がわからないんだが
音声パターンはバーコード配列それぞれで既に決まってるものだから
あとから一つ一つ組み合わせることはできないぞ?
アドベントカードは自分で作れるのがよかった
ファイナルカメンアタックフォームライドは単に連続音声な気もする
>>285 ああ、ガルル→バッシャー→ドッガと同じか…
>>273 仮にも「ディケイド」なんて名前を10周年迎える前に使い捨てるのは流石にどうだろうと思う
ディケイド自身がパワーアップしてディケイドRX(仮)で続くとか
新しい10年期の1号ライダーに主役を譲って脇役ポジション(あるいは敵ポジション)に収まったりするとか
なんか一工夫あって、次のライダーにも出続けるんじゃないかね?
ディケイド玩具の売れ行きによっては半年後どうなるかも変わったりするんじゃね。
●各世界はディケイド世界崩壊寸前の余波とオリジナル変身者達の存在を欠いた事で
変身する人物やそれを取り巻く環境が歪んでいる。
●そのせいで各世界の物語は歪み敵勢力の勝利という誤った結末に向かっている。
ディケイドはライダー達と時に協力、時に敵対し物語を本来あるべき結末へ導かなければならない。
そうする事で各世界は安定、ライダーの力を『一時的に』取り戻す事が出来る。
●別世界に喚び出された悪役ライダー達は本来の世界の存在、声は(極力)ちゃんと同じ
●劇場版ではある危機に同行者であるクウガ以外の
オリジナルの平成ライダーが集結する。
●TV版で全ての世界を回った後、渡&オリジナル変身者達と再会し世界が戻る訳ではない。
むしろそこからが本来の世界崩壊を止めるための
ディケイドとディケイド版各ライダー達の真の戦い。
●ディケイドの後は普通に11人目ライダーが始まる、
劇場版ディケイドに登場予定だが直接的な続編ではない。
ディケイドとクウガ以外のライダーは誰がやるの?キバの紅渡は1話だけみたいだし…
どうせなら、今までのライダーで取りこぼした複線を全部解消しちゃえよ
>>293 回収されなかったならそれはあなたの単なる思い込み
思ったんだけどクウガだけオダギリ無理だから今回のクウガ役レギュラーなんじゃね?
つまり他のオリジナル主人公は出る・・・?
>>297 この話題や全30話の話は次スレからは
テンプレに入れておくべきじゃないだろうか
劇場版で本物大集合とか無いかなぁ?
だとすると本編のが偽物扱いで可哀想だがw
主人公は『なつみさん』って言ってたのか『なつみかん』って言ってたのかどっちだ?
>>300 むしろ両方の世界のライダーが出演とかのが面白いんじゃね?
差別化の為に片方は常時強化フォームにするとかで
まあギャラとか考えたら無理あるかwww
なつみかんじゃね?
オリジナルの世界って本来決着の付いてしまってる(最終回をむかえている)世界だよね
だからディケイドは最初に全員のライダーの力が使えたんじゃないの?
カードが使えなくなった=新しい決着の付いていない世界ができてしまった
それがカタカナ名の世界でその世界を壊すことで本来の世界を取り戻す
オートバジンにスマートブレインのロゴマークあったから
スマートブレインはそのままなのかな
ディケイドが使ってるライダーはオリジナルのたっくん555とかだからスマブレのままなんじゃない?
だからもしかしたら555の世界にいる555はちょっと違うかもよ?
OREがAtashiになるくらいだ
スマートブレインもファットボディとかそういう社名になってるよ
世界の歪みを正すためにはパラレル世界を滅ぼさなければいけない
となってユウスケたち各世界からのお供が敵に回る終盤は物悲しくなりそうなのでそうはならんだろうな
>>305>>306 クウガの世界で、警察が未確認と戦ってたし、組織とかのスケールはそのままと考えるのが普通では?
まぁ、雑誌社は社名変更してるみたいだけどね。
>>307 それはない
バジンさん見ただろ
ロゴ付いてたよ
スマートレディはスマートダンディになってるかもしれないけどな
ありえるww
スマートダンディ=中尾彰
ナオミが男
>>313 「おいおいおいおい…オルフェノクのオリジナルじゃぁないか…!」
>>315 前半のオイオイオイっていう人は…悪を蹴散らす嵐の男だろ!?
仮面ライダーディケイドの中間フォーム、最強フォームあるよね?
てーっかガミオがでてくるわりには未確認生命体の番号が若すぎるのがちょっと不満
ゴ集団のカウント役がもう出てきてるんだしその辺は気にするな
ダグバと一緒に寝てる奴が多くて、
ザギバスゲゲルのエントリー人数自体がまだ少ないんじゃね。
予告でディケイドが持ってたカードの図柄が
キバーラっぽく見えるんだけど
ちょっとまって。
30話、半年間だけの放送ってのは確定事項なの?
公式ページとかで堂々と1年って謳ってるのはいいの?
323 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 03:20:29 ID:pYkn9xAG0
渡の中の人が1話だけ出演させてもらいました
とか言ってるしもう出ないのか
>>322 アニバーサリーとは言ってるが「1年間よろしく」とは言ってないんだよ。
あと「第一ステップ」という微妙な言葉も使ってる。
あとはKindaiでも見てくれ。
まあ白倉流の釣りの可能性は否定しない。
実際、瀬戸出てるんだし
劇場版なり終盤ならある程度期待してもいいかも
ようつべにあった
「ファイナルカメンライド ククククウガ」ってやつで
クウガがゴウラムになったりするんかね?
>>326 その通り
フィギュア王とか玩具雑誌で既出だよ。
>>327 ありがとう、玩具は見てたけど
音声は知らなかったもので。
>
>>327-328 いやいやいや!
クウガがゴウラムになるのは「ファイナルフォームライド」で、
ようつべのアレとはまた別物だよ。
>>325 もしかしたら大決戦!超ライダー10兄弟とかやったりしてw
ククククウガ
の「ククク」の部分で変形する感じかなあ
ベルトがカブト世界(渋谷?)にあったのはなんか意味があるんだろうか
>>329 んじゃ「ファイナルフォームライド」と
「ファイナルカメンライド」と各ライダー二種類の新形態が用意されてるんだろうか?
だとしたらwktkすぎる
ガミオ戦で、クウガもディケイドも敵わないって状況でファイナルフォームライド解禁みたいね。
あれがどう演出されるのか楽しみ。
多対一で敵わない状況でのパワーアップってまた燃えるシチュだな
ファイナルフォームライドが変形で
ファイナルカメンライドは仮面ライダーに変身してからのその仮面ライダーの必殺技(クリムゾンスマッシュとか)
だと予想
あとどうもディケイドは30話だけど1年らしい
間々に総集編とか各ライダーのデータファイルとか平成ライダーを振り返る30分枠の編集が10〜20本くらい組まれてるっぽい
絶対にライダーの製作になんか係われないような超下請けの製作会社に勤めてる知り合いがいったことだから信用度0だけど
>>336 その手を忘れてた……
そうか間間に各ライダーでタイトルの特別編入れたら
全30話で1年という可能性も大いにありえる
それならあの特別な1年も大体説明がつく
クウガの世界の次って龍騎かな?
それともキバか?
「ファイナルフォームライド!」
クウガ「うわぁぁぁ!!ディケイドォ!俺に何をしたぁぁぁ!!ウボェッ!!
クウガゴウレム「・・・・・・・・・・・・・・・」
340 :
名無し:2009/01/26(月) 10:46:31 ID:FlZolQFd0
ディケイドの後番組はロボコンらしいよ?
ディケイドって、ガンバライドのカードを売りたいって意図もあるんだよな。
仮面ライダーに熱中してる子供に、以前の平成ライダー理解してもらうには、
総集編みたいなの無いと、クウガあたりとか、糞カード扱いされそう。
昭和ライダーは、何もしなくとも、父親が熱く語ってくれるからいいけどw
>>336 クウガ世界始まっちゃってんだし、クウガ解説編は早めにやっておかないとダメなんじゃない?
ディケイドRX
つべに上がってるな1話。助かった……
>>341 でもライダー大戦で唯一残ったのがクウガらしいから
それだけで子供には強いライダーとして認知されるんじゃないかと
>>341 分からなくはないけど
何もてれびくんやテレマガ全プレDVDレベルで許される
改変せんでも
V3のデザインは本当神だと思ってたものだが、それがいまやピンクと黒の四角顔か…トホホ
赤ヘッド緑複眼の色が同じところから、じゃね?
30話+平成ライダーの回想回で一年引っ張るか…
それだとバレ師のバレがそこだけハズレることになるが…
>>336 >>337 だ〜か〜ら〜違うって。それはないよ。
30話で2クール(だからと言ってきっかり半年ではないが)
間間で過去のライダーの編集番組は入っていない。
>>336 各ライダー辺り二話で、+αのエピソード絡んで一世界三話の時もある模様。
なので解説話挟む暇なく各ライダーの話終わるので解説編はまず無い。
代わりに幼年誌ですでに平成ライダー紹介連載が始まってるよ。
>>347 オリジナルキャストでやると、テレビシリーズの時間軸との整合性の問題があるから。
キャスティング事情とも併せて間違ってはいない設定だと思う。
どんなネタでも一応信じてみちゃうのがかわいいね
ガミオ、めちゃくちゃグロンギ引き連れてんな
一応信じてみて、
えーそれじゃやだーとか文句言うんだよな
かわいすぎるw
一話の渡も、渡が言ってた仲間てのが平成ライダーオリジナル面子だとしても、
それは本編の人物でありつつも、本編の人物ではない夢幻のような存在かもね。
あくまでも自分の居た世界を「物語」として俯瞰している、物語を内包した象徴的な存在。
だから彼らのデイケイドでの行動はオリジナルストーリーにフィードバックされる事は無い。
もし世界が元に戻っても、何事も無く記憶も無く元通りの物語に戻るだけ。
いっそのことディケイド世界では我々の世界と同じように平成ライダーがテレビとして放映されてるとした方がわかりやすかったかも。
信じることがジャスティ
ライザー
俺のファンタ
そのあと文句がつくのが橘さん達と違うところだ
>>358 崩壊を食い止めてるオリジナルライダー代表としてオリジナルキャストの瀬戸が出たって事は
別のオリジナルキャストが渡のように助言役として1話ぐらい特別出演したりするかも
>>353 オリジナルキャストでやらない時点で企画失敗と同じだけどな
大学のテスト最中にも考えてしまった………単位を落としませんように
ディケイドは冒頭であったように、本来は平成ライダーの敵なんだと思う
だから最後には平成ライダー達はディケイドを倒さなくちゃいけないような気がする
渡のメッセンジャー役良かった
今後も出て欲しいな
他世界の怪人が跳梁跋扈するデイケイド世界は崩壊寸前
渡の言う僕と仲間が少しだけこの世界を生きながらえさせる
ってのはオリジナルが現れて必死で担当怪人を撃破してると
脳内妄想
まとめるとディケイドはスーパーヒーロー作戦みたいなものなんですね
テレ朝サイトのライダー解説コーナーだが
>シグナルポインター
>ディケイドライバーで読み取った、ライダーカードから得たエネルギーを他の仮面ライダーに
>付与する信号を放射して、ライダーを在りえざる物に変形させて使役することが出来る。
「使役」って、もうちょっとマシな表現は無いのか
劇中でもかなり強引かもなFFRw
「いいい痛いたいたいたい!!」
だからこその「リュリュリュリュウキ」とかなのかw
各世界を遮ってた黒く透明な壁って、話から考えると融合を抑えている存在のような起臥するけど、
もしかしてあれが仲間達の力?
五代や翔一が何処かで口から黒いもの出して頑張っているのかな。
>>371 押さえてる訳じゃないだろ。
むしろ仲間の力は時間を止めてる所かと。
シンジはほぼそのままっぽいが、ワタルが子供とは…キバだけにキバレンジャーネタか?んなこたぁ無いか
こりゃショウイチ、タクミ、カズマ、ヒトシ、ソウジ、リョウタロウもどうなるのか楽しみだ
しかしAtashiジャーナルって何の略だよw
スペゴジのMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-type やSEEDのGeneral Unilateral Neuro-Link Dispersive Autonomic Maneuver ぐらい苦しいこじつけになりそうだぞw
>ライダーを在りえざる物に変形させて使役することが出来る。
これ、今わかっているのは、
クウガ→ゴウラム キバ→キバット状のでっかい弓矢
だけったかな。
他の面子は、一体何に変形させられるのやら・・・w
SEEDは機体によってOSも違うよ。
結局全部略してGUNDAMになるってだけでアストレイもフリーダムもデスティニーも全部別。
ってこんなスレチな話はどうでもいい。
>>291は本当なんだろうか
予告を見る限りじゃ地獄兄弟の首の角度って言うかあの怪しさは矢車影山と似てたけど、やっぱり本人?
まさかRXの時みたいに声だけで役者は出ないとかかな?
377 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 13:48:26 ID:LGwAPp3gO
サンデーで連載してる『月光条例』のはちかつぎ姫みたいな感じだったら笑うな
響鬼さんはでっかい金棒で、先端に響鬼さんの顔面が付いてるとか
ディケイド世界を人質に取っているみたいでちょっと嫌な感じだったな
>時間を止める
ディケイド世界はもう常に時間止まりっぱなしなのか
時間が動き始めたらあの母息子が焼き殺されるところが再開されたらひどすぎるw
>>332 あれはディケイド世界の幕張メッセだろ
奇しくも放送日にスーツが展示されてた場所だ
>>374 ブレイド→ラウザー
ファイズ→箱(ギアケース?)まではバレてる。
こからは予想
アギト→あかつき号
響鬼→吉備団子
カブト→ビーファイター
電王→雷王
G→郷ひろみ
>>375 タートルズとかTSとかそれ系のフィギュアを思い出した
ハイパークロックアップでも抑え切れんのか
386 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 14:18:58 ID:ASEC5e6jO
10執念記念第一段ディケイド
第二段新ライダー
で、アニバーサリーな一年か
ガクトも 新しい秋へと続く〜とか歌ってるのな
>>291 劇場版でオリジナルキャスト勢ぞろいなら、
見に行ってしまうだろうなあ・・・
オダギリ以外は頼めばなんとかなりそうだし、見に行く客も相当多いだろうし
11作目だから仮面ライダーダブルワンとか
>>390 ZOは20で20周年って意味だったんだよな
今のディケイドは「サナギマン」見たいなもんかと思っていたん
だけどなぁ・・・。
秋からは別モンってことは、30話+劇場版で完結なんだろうけど、
劇場版で「真の姿」を見せるという展開は無いのかね?
>>390 井上「新ライダーの名前?11番目でダブルワンでいいじゃん」
仮面ライダーポッキーで
ZOからもう20年も経つのか
あれまだ最近だと思ってたのになぁ……
>>395 そんな経たないだろ…
ZOは初代から20周年って意味だぞ?
11番目だから11人のライダーが戦うのを…
あれ?
ライダーいいから、そろそろ宇宙刑事の4作目を
既出だろうけど、士って十一だよね・・・
ディケイドの次は、11人目ということでRXオマージュで。
で、その次の作品は12人目は、40周年記念作にして、ライダー版メビウス(1号〜RXの続きもの)で是非!
それでシリーズ一旦終了して、新宇宙刑事は2011年か2012年の30周年からで!
>>400 勝手に個人ブログを貼るなよ
しかもh付きで
アホか
>>396 いや、もうすぐ40周年だろ
だから初代から20周年のZOはほぼ20年前になるのかって意味で言ったんだ
そろそろ改造人間のライダーを復活させるべきでは
>>404 実際は二十周年記念ってだけで二十周年の年の作品ではないが
まあ16年だから四捨五入したら20年だけど
クウガ自体、時代的に改造されたっていう設定がヤバくね?ってなってああいう設定になったんじゃなかったっけか?
宇宙刑事やらのメタルヒーローを望む人も多いと思うが、実際のところ“仮面ライダー”というブランドを捨てることができないんじゃないかな
だから宇宙刑事なんかを作るにしても無理やりでも“仮面ライダー”を付けそうな気がするが
メタルライダーで解決
玩具が売れないとっていうのも非常に解るんだけど、
なんかこう完全に若年〜昔からのファン層向けで一本作って欲しいなぁ。
格好良ければ子供だって玩具買うだろうし…
>>409 なるほどな
てかスレチだったかなスマン
>>407 それもあるけど、一番の理由は普通の人間でも、
アイテムさえあれば変身できるってことにしたかったから
これで子どもも「僕も仮面ライダーになれるかも?」って思えるし
ベルトや変身アイテムの魅力も大きくすることが出来る
>>410 それはテレ東の深夜特撮の役目だな
>>410 作る側としては、子供に玩具を買ってあげるお母さんに受けなければいけないんじゃないかな・・・
>>413 別に役作りや演技しっかりしててもお母さんにウケるライダーだって無理じゃないと思うんだ……。
なんかこうやっぱり子供向けなのを良い事に若手の踏み台にされてるなぁ…と思ってしまう
>>412 そういう意図もあったんだな。なるほど……
大人向け→THE NEXT
装着型でもそれなりに苦労や悲しみを描こうと思えば
出来るんだから、個人的には改造人間にする必要性は
さほど感じないけどなぁ。
>>412 その証拠に、キバットベルトの売上に対してイクサベルトの売上が良かったらしいな
ソース忘れたけど
>>410 FIRSTやNEXTがあるじゃない
あれでダメならずっと過去作のDVDでも見てるしかない
そんなに大人向けが見たければある意味大人向けのレスキューフォースオススメ
>>417 FIRSTは残念ながら大人の鑑賞には堪えられません
THE NEXT,とかって結局は昔のライダー使ってのアレじゃない…そういう意味でなくだな…
ってあんま騒いでもあれか。すまんかった。
玩具も大人向けにしてくれんとなぁ>バカダイさん
>>420 たとえば昭和ライダー世代の人が子供の頃、
その父親くらいの世代の人が
「こんな着ぐるみが殴りあうようなのじゃなくて、俺らが子供の頃楽しんでたみたいの作れよ」
ってグチグチ言ってたら非常にかっこ悪いと思うぜ。
>>421 いや、それはせんでいい
大人向けの変身玩具なんか出したって、
子供向けの変身玩具と違って売れないだろうし
>>423 一号の変身ベルトはかなり売れたわけだが・・・
>>422 丁度クウガ世代なんだけど、親父がライダー好きで昭和ライダーを良く見せてくれてたからその辺りの線引き微妙なんだよなぁ…
でも確かに言うとおりだな−。エゴなのかな、やっぱり。
大人向けを自称して中身はアレな作品なんてライダーにもウルトラにも掃いて捨てるほどあるじゃないか
>>424 それは一号のベルトだからだろ
新ライダーじゃあ売れんわな
話理解できないなら乗って来なきゃいいだろうに
ライダーや戦隊は、やっぱり男子幼児に受けてナンボの商売だと思う
その上で更に大人の鑑賞にも堪えうる作品であれば最良だけどね
大人向け特撮玩具:ヒロイン型ダッチワ…
いや、何でもない
大人向けのベルトとか出てなかったっけ
555ギアとか
>>427 普通の新ライダーじゃ大人はそうそう買わないだろうけど、
全平成ライダーが入ってるディケイドはそれなりに売れるんじゃないかと思ってるんだが…
もちろん一号と同じレベルとは言わん
>>421 >>424が言うように大人向けの変身ベルトもあるし、売れたし
S.I.Cみたいな展開やマニア向けのリアルな造形のフィギュアもいっぱいあるから
好きなのを買えばいいじゃない
>>427 コンプリートセレクションは平成ライダーのもいろいろ出てるんですけどね
お前ら一回スレタイ復唱してこい
特撮!(710件のスレッド)って書いてある
>>420 ウルトラのアレと違って、ちゃんと映画してるよ
穴はいっぱいあるけど、それは普通の映画もだし
それが不満ならライダーである必要が無いし
>>412のいうとおりテレ東の深夜特撮がいいと思う
個人的にはハニーtheLIVEあたりが面白かった
それも不満なら自分で撮れ
雑談しちゃいけないとは書いてないな。
どうせ一話の今の状況じゃこれ以上大して予想も特定も出来ないだろうし…
>>435 なんで新しいライダーで出来ないかなぁって願ってるだけでそんなけんか腰になられなきゃいけないんだぜ…
NEXTはNEXTで好きだもの。
>>433 俺もここで止めてROMになっとく
ネタバレがなんか不細工なシンジとガキのキバと謎のライダーだけじゃ盛り上がれません
>439
ちらっと映像見たけど、中の人が全員外人だね。
これ、アメリカで放送されてたの?
下の方に 2008 Ishimori Production って書いてるし・・・。
>>441 現在全米地上波放映中の龍騎のアメリカリメイク版らしい
まだアメリカでも1話が放映されたばかりくらいみたい
>>441 特撮部分は日本のを流用、とはいっても向こうで新たに作った部分も多いって感じ。
パワーレンジャーなんかと同じ。
バイクがミラーワールドに突入で変形するってのはかっこいい。
あとやっぱストーリーはライダーの殺し合いじゃないっぽい?
444 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 16:58:35 ID:WiJ9mSOn0
>>439 やっぱゾルダの構える銃が様になってるな
さすが銃社会。ていうかアメリカ人的に
ゾルダが一番受け入れやすいだろうな。
ディケイドがしかけるエンドオブワールドもみてみたいな
バイクアクションや素手での格闘シーンは半端なくカッコイイ
>>442 4話まで放映されてなかったっけ
公式でも4話までのストーリーあるし
447 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 17:04:55 ID:kFmrQJVX0
>442-443
おおthx
"masked rider"じゃないんだね。
変身の時も"Kamen Rider"って言ってるっぽいし
日系人?や黒人も参加している。
龍騎ちらっとしか見た事ないから、DVD借りて来たくなってしまいました。
(555&カブト全て見た、電王は夏のお祭り回まで、響鬼&キバはDVD一枚目しか見ていない)
>>444 あっちの子供らは
ファンタジー大好きだから
甲冑に剣な龍騎、ナイトもツボると思うぜ
アジア風だが龍も気に入るんじゃないかな
仮面ライダードラゴンナイト!変身!
ってのが掛け声
SFXって言うの?特殊効果がめちゃくちゃすごいよなあ
変身時のエフェクトは日本も真似して欲しい
1話の視聴率、振るわなかったんじゃなかったっけ。
4話でちゃんとシザース(Incisor)死んでたから、ライダー同士路線は間違いないけど
神崎士郎いない分、ゲームの最終目的絡みで大幅に変更入ってそう。
誘拐されたおっとさんを主人公が助ける勧善懲悪ものに変更されてたような希ガス
あー、確か最後の一人になるまでの殺し合いじゃなくって、
善と悪の側に分かれたライダー達の戦い、だったっけ。
>>450 マジで死んでるの?
アメリカのお約束=死なない
だったみたいなんだけど・・・。
パワーレンジャー系の敵も死んでないんだよね?誰一人。
シザースが死んでくれなきゃ主人公が命を掛けた戦いだって理解してくれないのかな、やっぱり
あれ2年くらい前にようつべで予告みたいの見たことあるんだけど、今放送中なの?
結構前の作品なのかと思ってた
>>452の言う通り。
正義の戦士だったはずの仮面ライダーが、悪人に屈しちゃったから、龍騎とナイト(あと確かファムも)が頑張る話。
>>456 結構前から話はあったんだけど放送が始まったのは最近
扱いとしては、ミラーワールドでの決闘で完全決着した場合、
敗者はもれなく佐野満状態になるっぽい。
追加映像で、ボルに食われるんじゃなくて
「待ってくれ!まだ!まだ俺は負けてないんだ!…クソッなんてついてないんだ…」
的な台詞とともにIncisorが粒子化して消滅。
vented = ミラーワールドに永遠に閉じ込められた、ってレンが解説してた。
死亡がタブーなら、今後アメリカのKidsチャンネルにふさわしくないとか
言われそうで心配だな。ディケイドと関係ない話でスマソ。
謝っても無駄
絶対許さない
あ、ディケイドってファムは出るかな
ID:qfSamwv70の馬鹿らしい記事捏造に誰も突っ込んでないのは愛かw
>>461 どうだろう
冒頭でドラグブラッカーは確認できたから
リュウガはいるかもしれないけど
>>280 亀レス&スレチで悪いがそれはバンダイの玩具とかの売り上げだろ?
言ってるのは東映関係の話な、東映ビデオさんとか。
視聴率は龍騎、玩具は総合的に555が売れたけど(ただし主力製品のベルトを除く)
DVD等の東映が出したものは段違いに電王が売れたんだよ。
事実として劇場版にゴーサインが出たのも、映像面で絶好調だった理由があるんだ。
視聴率が低かったのに東映側が許可を出せたのもそのためなの。
ドラグブラッカー、黒じゃなくて蒼い炎吐いてたな。
2匹並んでかっこよかった…。
>>464 DVD売れた程度で劇場版にゴーサインなんて出ないよ
そもそもが10万も売れない糞市場じゃんw
まーた始まったよ
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < ま〜た始まった
| ,;‐=‐ヽ .:::::| \_______
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
>>466 その売れないって糞市場で売れちゃったんだよ
調子に乗っちゃったんだな
腐女子も調子に乗るし、エイベなんたらも便乗してCDを何枚も出すし。
スレ違いすぎてすまん
まぁ・・・その調子に乗らせる諸悪に根源のひとつにニコニコ動画があるわけだが
>>469 1枚10万も売れてないじゃん
大法螺吹き
帰れ
ID:ez3aOg4H0
スルーorNGで
ディケイドの話しろよ
「カメンライドゥ」
「ジジジジG」
自分に都合の良い数字しか挙げずに持論の正当性主張とは片腹痛い。消えろ
で、同じ役者が出るのは渡以外にだれ?
何でもいいけどここはネタバレスレだぞ
とりあえずオリジナルの世界の役者は出ないんじゃないの?
初めて来た人はROMってればいいと思うよ
やっぱり龍騎の世界に出てくる、アビスの変身前は入江雅人さんみたいだね
入江さんのブログにもはっきりとは書いてないけど、
「普通のドラマでは、あんまりやらないアフレコをやった。」って書いてあるし
マジか あの人あんな髪薄かったっけ…
入江って事は知的な悪役キャラなのかな
13人の内誰ともかぶらなくていいかもしんない
>>478 忙しいのはクウガ、アギト、555、ヒビキぐらいかね。
後はヒマそうな?
入江雅人がアビスだったら
サラリーマンNEOのイメージが強いから間違いなく笑ってしまう
入江雅人と思ってたけどソース出て無かったっけ
>>485 カブトと電王なんか今一緒にドラマやってるじゃないか。
まあ4月以降はまだ解らんけど。
ある意味そっちも10周年記念のような気もしなくはないがw
>475
IDの末尾がライダーみたいだなw
ってか、ディケイドの終盤or劇場版でオリジナルキャストが揃ったら
やっぱ、主役だけかな?
もう1回橘さんとか名護さんとか連とか剣(神代)とか侑斗とか加賀美とか
見たいんだが…やっぱ無理かな?あんまウジャウジャでても
誰かしら空気になるから主役だけかなぁ…
>>485 アギトってらじかるっくらいしか今は出てなくね?
>>485 オダギリ以外は呼べば来てくれるんじゃね。
出ずっぱりになるならともかく、2〜3話のゲスト扱いになるだろうし。
入江雅人が出るなら
次は出川に違いない。
たぶんファイズに変身する。
「チェン!マジで俺にも夢出来たっつーの!いててててて!」
そういやメイちゃん関連スレに天道と巨匠が同じ場所で撮影していて
久しぶりに話したって書き込みがあったような。
もちろんそれぞれ別の撮影でだけど。
>>494 ある意味アレは「仮面ライダーカブト&電王&イクサ」って新シリーズだからなw
なぜ入江雅人…
同じ雅人なら堺雅人のがよかった
無理だけど
渡のキャラがキバの時と違うのは、あの渡が22年後から来たからというのはどうだろう。
カブトのカタカナ世界の台詞ってどうなるんだろう?
『天の道天の道を往き総てを司る男』って使えないよな・・・
既出ならすまん
ディケイドの後は半年間ロボコンをやる、という噂を聞いたんだが、詳細わかる人いる?
信じたくないんだが…
>>491 しかしながら、現在の賀集は月曜〜金曜平日、
昼間の時間を生放送でほぼ確実に拘束されてるから、
事実上ロケ参加がオダギリの次位に難しいんだよな。
スタジオ撮影分とかアフレコだったら何とか出来ると思うけど。
>>501 ディケイドのPの中に武部いるけど・・・
>>499 大丈夫だよ そのあとまたライダーやるから
電王だけど
とりあえず、今のところ出てるネタバレって
・クウガの世界の敵のラスボス
・龍騎の世界の新ライダーアビス
・キバーラ登場
・キバの世界のラスボスはガルルたちを吸収して、ドカバキフォーム化
・人間と仲の良いファンガイア
・ワタル、シンジ、レンは別キャスト
・ワタルと1話の紅渡は別人
これくらいかな?
間違ってたらすまん
506 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 20:53:14 ID:U4b08DI+0
もやしが偽者ってことじゃない?ライダー大戦のヤツが本物でさ
ディケイドも二人いるってのはありそうだな
ライダー大戦の平成ライダーとディケイド、OPの平成ライダーとディケイド
は実は同一でないってのはどうだろう?
例えば対戦がオリジナルライダーと真ディケイド、OPがディケイド版平成ライダーともやしディケイドとか
>>507 真ってついてるだけでなんかこう、アナザーアギトみたいなのを想像してしまうのはなぜだろう
>>505 ・ディケイドを敵視する鳴滝が地獄兄弟、カイザ等ライバルライダーを派遣
もかな
>>509 鳴滝が「ライバルライダーを召喚する能力」を持っているとか一度ここで書かれてるのを見かけたような
OPでもやしにカメラを渡してる人が真ディケイドとか?
もやしがというか、
カタカナ組にもツカサがいて
そいつがなんかやらかしたんじゃないかという気もする
513 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:05:40 ID:uPGNF5XL0
514 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:05:58 ID:YplS+tOA0
どーーでもいいがファイズの目がちょっと小さくなってないか
着ぐるみ作り直したのかな
鳴滝が出すライダーの声は極力オリジナルキャストって情報の真偽は
来週でわかると思うが、これで無言で通されたりしたら……
2号ライダーが真のディケイドだったりして
517 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:10:47 ID:f7uaH7VoO
もしくはアストラのように「お前はいいよな」を連呼しながら戦う地獄兄弟とか
・30話で半年
・新怪人ビートルファンガイア
・クウガ→ゴウラムに変形
・竜騎→ドラグレッダーに変形
・ブレイド→ブレイド(武器・名前忘れた)に変形
・キバ→キバット(弓矢・名前知らない)に変形
この辺も入れていいよね
>>515 無言でやさぐれてるのも、それはそれでいいかもしれん
2号ライダー登場の画像もあったろ
>>519 戦いに池!
ショボーンみたいなかんじか?
やさぐれすぎて
もはや口もきいてくれないのか…
全30話
ン・ガミオ・ゼダ
ビートルファンガイア
仮面ライダーアビス
青いバーコードライダー
キバーラ
クウガ→ゴウラムに変形
龍騎→ドラグレッダーに変形
ブレイド→剣に変形
キバ→キバアローに変形
524 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:28:07 ID:xj32rqaCO
>>504 サンクス。ロボコンだけでなく、電王2も本当だったとは‥‥
最近のアホは井上の代わりに武部武部言ってるのかw 相変わらず脳味噌無いなぁ
>>515 塩野勝美さんがため息くらい入れてくれるよ
鳴滝「お前らディケイドを倒せ!」
地獄兄弟「はぁ〜・・・」
>>497 1話の撮影ってまだキバが終わってない頃だろう。
12月前半くらい?もっと前?
ネタバレを作品ごとにまとめると
<クウガ>
雄介→ユウスケ、一条→八代(女性)
ガミオ(狼グロンギ)登場
クウガはゴウラムに変形する
<龍騎>
真司→シンジ、蓮→レン、OREジャーナル→ATASHIジャーナル
アビス(鮫ライダー)登場
龍騎はドラグレッダーに変形する
<キバ>
渡→ワタル(子供)、ファンガイアは人間と友好的な奴もいる
ビートルファンガイア、キバーラ(雌キバット)登場
ビートルがガルルたちを吸収してドガバキフォームに変身する
キバは巨大なキバット型の弓矢に変形する
<ブレイド>
ブレイドはブレイドブレードに変形
<カブト>
地獄兄弟が刺客として登場
<555>
カイザが刺客として登場予定
金剛地ショウイチ
雌キバットというかキバット妹でいいんじゃないかな
ビートルはガドルのオマージュなのか?
もうピザーラでいいよ
>>428 井上と瀬戸が撮影してるのを見たという目撃談は
11月下旬だった気がする
キバオールアップは12/6。
>>535 やっぱり今年は早いな。
下手したらディケイドは10月下旬から撮ってるか?
プロローグのライダー大戦って夏みかんの夢とか妄想とか予言?それとも明らかに声がシンジとかオリジナルのライダーじゃないからBADEND?
>>535 つまり撮影が11下旬ってことは、脚本があがるのはずっと前のはず。
その頃の渡をモデルに描かれたディケイド1話の渡が、
こないだまで終盤キバ見てた俺らから違和感あるのはしょうがないだろうってこと。
俺は一話の渡、そんなに違和感無かったけどなぁ。
色々解決して、ちょっと成長したんだから、あれくらいは許容範囲というか。
「危機を知らせに来るのが渡」って事に関しても、
奴が一番「素の状態で特殊能力持ってても違和感の無い人」だと思うから。
>>535 あの渡は「仮面ライダーキバ」の物語のどの時点の渡もモデルにしてないだろ
「仮面ライダー」という単語使ってたし、物語がどうのこうのとか言ってたし
なんというか、自分がフィクションの登場人物であるという自覚があるような
ものの言い方だったぞ
ここ予想妄想スレじゃなくてネタバレスレなんですが…考察スレでやってもらえないかな。
543 :
541:2009/01/26(月) 22:06:38 ID:7Hwz93bc0
>>540 どっちかっていうと
デンライナーで慌てながら良太郎が説明するとかのほうがしっくりきた気もする。
渡はもうちょっと焦ってくれても良かったんじゃないか?
>>541 多分、キバ本編で色々成長して最終回を迎える→最終回を迎えた後に
世界の融合が始まり、他の8人のライダーと出会う→世界の融合を止める為に戦っている内に原因を知る
→解決方法をディケイドに伝える為に誰が向かうかを相談した結果、渡が行く事に
キバ本終了からディケイド開始までの1ヶ月多分無いと思うんだがの間に
他8人のライダーに感化されてああいう風に少し性格も変わったのかも知れない
と俺は思った
もっとストレートに言えば童貞捨てたんだな
で、他8人のライダーと一緒に戦っている内に、他8人の世界の内、仮面ライダーと言う単語が
普通に使われていた世界のライダーや、他のライダーの間で、仮面ライダーと言う単語が
9つの世界のライダーに定着したのかも知れない
もうあの渡はメタフィクションとしての登場だろ
スローで見たら、キバがキバフォームでザンバットソード持ってましたが、やりたい放題ですなディケイド
>>549 俺もそう思う
渡の特質ありきってわけじゃなくて、「僕と僕の仲間」がここでの予想通りなら
他のオリジナルライダーもみんなそんな立ち位置なのかもね
想像は破壊からしか〜なんて制作側の皮肉混じりの本音にすら聞こえたねw
クウガは劇中で挿入歌なかったから解らんが、キバ編でSuperNovaとか流れてくれれば
それぞれの主役ライダーの主題歌が戦闘中に流れるのも期待出来るかな
556 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:20:53 ID:AHb/xfKfO
自分達の世界から飛び出して活動するオリジナルライダーの中の人達は、各物語の主ともいうべき、象徴の存在だろうね。
例えるなら古畑任三郎の出だしとかクライマックス直前のスポットライトあたってる状態の古畑。
もしかしたらシラクラー大帝が好きな?ネバーエンディングストリーにヒントあるかもね。
クウガの時は高寺が戦闘シーンで主題歌流すのタブーにしたんだよな?
今回クウガの戦闘シーンで主題歌流したら面白いな
高寺レイプw
558 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:22:13 ID:xj32rqaCO
>>527 言い方悪かったかもしれんが、俺だって別に鵜呑みにしてるわけじゃないから。むしろ信じたくないし
ただ、いつもネタバレでお世話になってるサイトと、
>>504が全く一緒の事言ってるから、マジなのかと思っただけよ
どっちにしろスレ違だから消えるわ
>>552 キャッスルドランに龍騎と一緒に乗ってるキバ。
キャッスルドランが撃墜されて、ソードベントを持った龍騎と一緒にザンバットソードを持ったキバ(キバフォーム)が走ってる。
>>558 いっちゃ何だけど、戦隊やライダーのネタバレサイトとかに載ってるのって、だいたいは
2ちゃんねる発の噂話とか画像掲示板に貼られたものの2次転載だけでまかなってるのばかりだよ。
ちゃんとそこがオリジナリティある発信元になりえているネタバレサイトなんて殆ど無いだろ
>>561 まあ、ギリギリアウトな1次情報がどんどん暴露されるサイトなんて
本気で問題になるだろうしな
ディケイドは二人いるんじゃない?
ライダー大戦のディケイドは破壊する、もやしは創造するディケイドとか
それかパラレル世界があるとオリジナル世界が崩れるからパラレル世界を壊すって意味かね
今回何らかの形で、ISSAもライダーに変身させてあげたらどうだろうか?
主題歌繋がりで、ファイズの世界のタクミ役とか、仮面ライダーアビス的な新ライダーとか。
同じくライダーファンの京本政樹も同様。
響鬼の世界のヒトシ役とかw
「俺は『選ばれた戦士』仮面ライダーISSAだ」
ショッカーを裏切ったのか
京本はもう暗黒騎士だから…。
>>563 青い2号ライダーの立ち位置が気になるな。
イクサみたいなスチールベント使いは勘弁だが。
しょっうかーもしれない。
>>559 うお。本当だ
スローで観たら本当に持ってた
士は3人ぐらいいて最終回で一つになる。
オーガスの最終回みたくなるのか
ここって雑談スレじゃなくてネタバレスレだよね?
もしもやしが創造するディケイドなら士=11というこじつけも現実味を増すな
>>530 キバのとこに「キバーラは士達に付いてくるレギュラーキャラ」も追加で。
ディケイド半年やった後でまた新たにライダー始まるってのは結構前から言われてたよな
過去スレに上がった撮影目撃ネタバレ(デマバレの可能性もあります)
・ディケイドに敗北して雨の中、文字通り、OTZの状態になっている桜井侑斗(中村優一)。
脇には仰向け大の字で気絶しているデネブ。周囲にはゼロノスのカードが散乱している。
・ディケイドに敗北した仮面ライダーブレイド・キングフォーム。
・モモタロスと肩を組んで大柄な契約者(リュウタロウ?)がご機嫌で去っていくのを見送るもやしとユウスケ。
もやしはユウスケに「自分が知っている契約者とは違う」という内容のセリフを言っていたらしい。
>>561 今日もいろいろあったんよとか
今日もいろいろあったんよとか
今日もいろいろあったんよとか
今日もいろいろあったんよとか
今日もいろいろあったんよとかですね
579 :
名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 23:51:41 ID:kddCl3y80
2月クウガ
3月アギ
4月龍
5月555
6月剣
7月鬼
8月甲
9月電 こんなかんじ?
ヒギキ編は夏だな夏の奴がでるのか
>>579 全然違う
行く世界の順は放映順じゃないぞ
白倉イマジン「お前の望みを言え。どんな望みも1つだけ叶えてやろう」
俺「地獄兄弟は人間体無しでいいから声はオリジナルのままでお願いします」
で目が覚めた
声だけでもオリジナル出せるかは来週ではっきりするな。
楽しみすぎて仕方が無い。
>>579 sageようよ…
1エピソード3話(前中後編)構成なので実際にはもっと早い。
ついでに雑誌や玩具バレでは作品の放映順ではないらしい。
クウガの次はキバ/龍騎でそれから剣/電王って感じみたい。カイザが紹介されているので555も意外と早く回る可能性あり
アギトなんかはもっと先かな。
>>583 >カイザが紹介されているので555も意外と早く回る可能性あり
来週地獄兄弟が出るんだから、これは違うんじゃね?
>>583 カイザが紹介されてて早いならホッパーが出るカブトはどうするんだw
あいつらはおっさんに召喚されるだけで話の流れとは関係ない
ライダー大戦で
ナイト(?)が撃墜されたら、龍騎が「レン!」って叫んでない?
サイガの撃墜なら見たが。
ホッパー兄弟に関しては性格内面の情報が全くないのでよくわからんのよ。
カイザに関しては「嫌なやつだ」wと内面や行動指針までまで幼年雑誌紹介されているから
(555系のライダーとして)かなり踏み込んだ設定が明らかにされるかなと予想できる。
>>588 サイガだったか。でも、そのシーンで龍騎が「レン!」って叫んでるような気がしたんだが
やられた声か何かがそう聞こえるだけかな
鳴滝の連れて来るライバルライダーがオリジナル世界のライダーかは来週見ないとわからん
オリジナルと別人なら侑斗もガセ濃厚
>>590 あれ、俺は
「やっべっ」て言ってる様に聞こえたんだが
このスレ久し振りに来たんだけど一時期の
ディケイド半年マジ?→一年だボケェ!
の流れは何だったんだ?
結局30話らしいし
>>593 今頃そういうレスを見るたびに顔真っ赤にしながら壁でも殴ってるんじゃないの?
戦隊観察者を初めとするバレ氏たちの半年説を厨呼ばわりしてた一年厨はどこでなにしてるの?
アビスのミラモンって新規だよな?
名前からして海産物かね?
未来のことは偉そうに断言しないに限るなw
>>597 まだ3スレしか無いんだから、全部読んだって損は無いと思うぜ?
あの人達何であんな必死に半年説否定してたんだろな
よく知らないで今年は半年って噂があるんだねって書いたら
すぐ頭悪い奴扱いされたぞw
>>597 いや26,7話辺りで出てた雑魚モンスター。
スラッシャーがサメでハンマーがシュモクザメ。
842 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/11/09(日) 13:44:37 ID:8gsoVyYPO
半年なわけねーだろ
もし半年だったら逃げも隠れもしないで全裸で仮面ライダーDouble剣やってやるよ
63 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/11/11(火) 14:41:24 ID:Nfdu53T7O
>>60 まず
カード販促ごときで半年使うのはありえん。
バンダイ的には玩具を売ってこそ億単位の商収が見込める。
半年で玩具を売るのは厳しい
ラスト2ヶ月になれば新ライダーがでるので投げ売り必須
また生産量もさぐりさぐり
半年の為、新ライダーをだせずデラックスシリーズも主役単体のみのベルト、武器になり
これを4ヶ月メインで売ることになり
また、映画でお披露目とかいう馬鹿がいるが
第1話でできる販促をわざわざ映画でやる必要はない。無駄。
映画では限定ライダー等をだし、別の収入になるので、これを捨てるわけがない
後は何か引っ掛かりあるか?
論破してやるよ
735 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/11(木) 23:31:51 ID:DU1e3/kxO
>>728 いや今日Yahoo他で制作発表の記事を見てからガチで電凸問い合わせしてみたよ、やっぱり気になったからさ。
そしたらキッパリ一年間て言われたよ。
>>18 まあ昨日ガチで東映に電凸問い合わせしたのは俺なんだけどな。
てかこのスレ的に一年確定でおk?
>>602 ざんねんだったなぁきっかり半年じゃないから逃げ道があるw
229 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 12:25:51 ID:7VTPTVs40
主役のブログに1年間頑張りますって書いてあった
242 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/15(月) 14:54:47 ID:BumhJ5qBO
>>229 ブログの記述もソースとして認定でOKだよね。
>>241 アメブロの方に絞っちゃえばいいのにねw>ブログ
705 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:37:20 ID:/rnID2sa0
>>681 プロデューサーが会見で1年と言ってるだろう
東映サイトで動画を見てくれ
715 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/18(日) 12:47:48 ID:Fm1ywi++O
>>705でFA.
なんでよりによってあのモンスターなんだろうね
ディケイド30話で終わって次はロボコンが始まるってマジなの?
>>606 着ぐるみが綺麗な状態で残ってたからとか。
>>593-596 >だから一年だと何回言えば(ry
>まだ半年だとか言ってる奴がいるのか
こういう書き込みいっぱい見てきたけど、こうやってムキになっていた奴も
何食わぬ顔して実況スレとかこのスレとかに参加してるんだよw
匿名っていいよな。半年と言ってる人を煽っても叩いても責任取らなくていいんだからさ。
小学生の喧嘩だってもっと建設的な議論をするぞ・・・
>>609 い、いっとくけど「全裸で仮面ライダーDouble剣やってやる」なんていった覚えはないんだからね!
てか自分べつに一年厨(?)じゃなかったし。
>>599 とりあえずこのスレ頭から読んだw
でもプロデューサーの会見での発言は何なんだよw
公の場で釣りやってんのかアレ
>>612 読点をあまり使わず文章の区切り無しで一気に喋る喋り方、怪しいなあ〜?wwwww
地獄兄弟レギュラー化したらディケイドライバー2本買う
ディケイドが半年か一年かなんてどっちでもいいわ
問題はその後にロボコンなんてふざけたモノをやるのが本当かどうかだ!
せめて宇宙刑事とかにしろよ‥‥
なんだか知らないけどお前ら仲いいな
どうでもいいんだけどなつみかんがもやしのお腹に手を回すのに萌えるのは俺だけか
とりあえず新規バレは今夜も無さそうだな。
ID:akXdj7wHO
251 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 21:00:59 ID:e6/zCWloO
つか、どうせ半年厨は一年間決まったら逃げるかシカトだもんな
258 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 21:11:49 ID:e6/zCWloO
>252-254 なんか笑えるわw>254 の事実を知ってるが、より拍車をかけてる
おれは逃げないよ
間違ってたらちゃんと叩かれます
あの文章見てまだ半年だのうたってるきみらの脳はツルツルなんだろうねw
269 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2008/12/02(火) 21:33:08 ID:e6/zCWloO
>267 おk
で?そういうおまえは?
275 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/12/02(火) 21:45:36 ID:e6/zCWloO
>>273 じゃあそれでいいよ
おれは逃げないから。
逃げるにしたってスレは見るだろうし、おまえがそう言うならそれでいい
>>617 OPのか?
あれは、いいものだ
マジレスすると来年も平成ライダーが続くと思うよ
>>614 レギュラー化しなくても、いずれお前はディケイドライバーを2本買うだろう。
俺の占いは当たる。
気をつけろw
チンコダムの工作が始まってるぞw
宇宙刑事はギャバン並のバタ臭さがないと駄目だと思ってる
あれはスターウォーズに通じるアメリカンな世界が必要だ
そんなわけでバタ臭い俳優がいないので却下
秋からは
仮面ライダー津軽
が始まる
>>606 残ってたから、位の理由しかないのでは?
秋からは電王2だって言ってるだろボケ
ソースは
>>504
仮面ライダーディケイド Part16スレで
半年後に放送期間の確定ソースを出すって言ったの俺だけど
まだ用意できてないから待ってて
ディケイドのゲームは出ないものか
絶対買うのに
630 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 00:58:03 ID:uaHAP35rO
雑誌のインタビューで白倉がディケイドの次回作は新たな要素を取り入れた仮面ライダーでここからまた10年仮面ライダーやるってて言ってた。
携帯からのカキコはアスペル太郎を始めろくなのがいない
Kindai情報もって来たヤツはちゃんと雑誌名言ってたしな。
うpもしてくれれば良かったが、その後来たから良いか。
>>631 そりゃ寝る前はPCから携帯に移るでしょ
>>630 白倉の発言は井上解放宣言といい上の一年宣言といい
裏目に出るというか当てにならんというか
ピザーラの口元がお出掛け時のサザエさんに見えて仕方ない
ていうか思うんだが
オリジナルキャストを本編もしくは映画に出す気が全くないなら
Gの方に出してる気がするんだ
それがないということはだよ
>>636 Gにはガルルさんビショップさん草加さんが出ます
秋からの新番組とか今の時期って企画も通って
色々と決定事項も出てるもん?
それともまだ企画書段階?
>638
春始まりの場合、夏の間にはだいたいのコンセプトは決まっている。
オモチャ作るのに時間かかるからね。
秋始まりだと、今がちょうどその頃だから、大ざっぱなことはすでに
決定してると思うよ。今年は夏の映画でも連動するらしいし、早め
早めになってると思う。
2号ライダー(クライシス?)は各世界の2号ライダー(カイザとかガタックとか)になってくれたらまたベルト買いそうだ。
さすがに出ないだろうけど。
641 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:34:46 ID:xQd3iJeHO
エブリバディ
例年だと
オーイエイ
番組開始ほどなくして
ベイベー
夏過ぎ辺りのトイとかの展開や
オーライ
映画の企画立ち上げだたよね
ソーラブミー
なんかてれびくん?の新ライダー予告のシルエット見てたら、ひょっとしてアビスみたいに過去ライダーの新ライダーなんじゃないかって思えた
何となく電王の桃仮面っぽい感じにも見えるんだけど……
644 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:47:53 ID:xQd3iJeHO
ちなみにベイベー
ライダーやら1月2月スタート番組は大体前年夏頃に企画立ち上げ始める
オーライ
この段階でトイ的要望が
ラブユー
ある程度具体的にあがってる場合もあるよ
インニョウハーツ
そこからの進行は
オーマイ
様々だよ
イッツイージー
>>640 何となくだが、ディケイド側の2号って出してるヒマ無さそう。
もちろん個人的な印象だけど。
そういえばパラドキサアンデッドの情報は結局確認されたの?
あぁ、ディケイドのマークがマッハバロンに見えてしかたがない・・・orz
649 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 02:28:03 ID:gpxxNQIi0
電王もゼロノス要らなかったよな
誰かが言ってた、ひっくり返すと髑髏になるってのはなかなか面白い着眼点だったな
>>651 実際の顔は返しても大してかわらないけど、マークが逆さになると更に遠目に見るとそう見える。
特写でライドブッカーのソードモード構えてる写真があって、ブッカーに描いてあるマークが丁度逆さになってる。
といっても、ヤッターマンのドクロベーに似てるだけ。
悪ライダーの鳴滝召喚説が本当なら、浅倉はそっちで出て来そうだな。
奴なら異世界で思う存分強いやつを相手に暴れさせてやると言えば
上機嫌ですっとんで来るだろう。
その意味でも地獄兄弟の声がどーなるか楽しみだ。
響鬼は一体誰なんだ…
それだけが気になる。他はどうでもいい
>>655 響鬼なんてどうでもいいって書かれたらおまえも嫌だろ?
少しは考えて書き込もうぜ
電王なんかどうでも良いがギャレンがどうなるかが気になる
俺は秋からのリニューアルシリーズが一番気になるなぁ
ディケイドはどうしてもストーリーの破綻はやむを得ないし
お祭りイベント感に終始するだろうし
しかし30話+映画は凄いし一話の豪華サービスに血は踊った
スパロボファンだしね
クウガ編が終わったら小野寺ユウスケが役立たずになっちゃうから、
ユウスケがディケイドの二号(各作品の二号ライダーに変身?)になるんじゃないのかな。
>>659 クウガが一人で多彩なフォームを持ってるから
もうこいつ一人で良いんじゃないかな的に
(製作側に)相棒に選ばれたのではなかろうか
クウガだけそんな優遇する意味あるか?
シリーズ一作目だからか
ティガが平成一号で初代と並んで目立つのと同じか
664 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 05:36:46 ID:JWYB3N/D0
ハイホ読んだが
期待できすぎる
キバ編では士が二児の親になってファンガイアの王ワタルファミリーといっしょに戦う
龍騎編では士が骨董品屋
重要な所はその世界のボスを倒すと世界崩壊でカード化して写真館に持ち込める
新規情報は夏海がキバーラでメキバに変身する
さあ今すぐ画像をアップする作業に戻るんだ
666 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 05:45:11 ID:6M+yB5NPO
恒例の後半の、パワーアップフォームなんだが、アニバーサリーフォームらしい。ディケイド(十年 アニバーサリー(おめでとう。らしいW
667 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 05:50:00 ID:viyAvt0p0
平成ライダーが合体した画像誰かもってないか
>>664 倒すのはあくまでボスであってライダーを倒さなくてもいいの?
で、トリップをつけて画像Upしてくれるとありがたいです。
「夏海がキバーラでメキバに変身」ほどの情報ならキバ龍騎バレのときに
出てそうなものだと思うが。
>606
初代仮面ライダーのギリザメスをオマージュしたんじゃないか
死神博士はイカじゃなくてサメになるハズだったらしいし
>>661 白倉的に直接関わっていない作品だから。キバもそうだから、メッセンジャーが渡だったとか。
クウガは関わってるよ。
そういう意味ならブレイドだな。
メキバってなんだっけ
674 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:11:03 ID:pda6OuBx0
754は加藤慶祐氏
676 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:23:06 ID:xLJ2cPPv0
1年やらないなら「ディケイド」は詐欺
ディケイドが始まってやっと9年経った
「10作目」であり、1年間やれば「10年に1度の祭り」で間違いないが
9年半で終わったらぜんぜんディケイドじゃないんだが
677 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:31:03 ID:3aZTtYSCO
ここでまさかのボスヒビキ登場
上手く戦隊と時期ずらす目的なら
今ディケイドと敵対する蛍光緑のスイカディケイド出して
対峙させて20話とか。
さすがに1年半同じもやしじゃ子供も飽きる
>>664 メ、メキバ………。
イクサ親子も入れて6人目の女ライダーか。
ハイホ売ってたら買ってこよう。
>さすがに1年半同じもやしじゃ子供も飽きる
むかし二年間戦い続けた男がおってな…
>>680 メタルヒーローにもいたよね
仲間はロボットだけで次の年の番組でも準レギュラーな赤い人が
それに某秘密戦隊も2年間続いたし………。
>>680 てつをの事かぁぁぁぁぁっ
まあ今の1年サイクル崩すならもやしはサイドに回して
別のを真ん中に持ってくるんじゃ?と思って。
ディケイド 30話
新ライダー 1年間
ディケイド続 30話
新ライダー 1年間
ディケイド完結編 30話
こんな感じで長くやればいい
もしかして1話に出てきた龍騎は城戸真司だったりして…
ディケイド 30話
新ライダーが覚醒し敵となったディケイドを倒す話 1年間
ディケイド→30話
新ライダー→20話
新ライダーは完結編とかそんな扱いじゃないか
新ライダーは一年だろ?
でないとまた戦隊と被るぞ
フラゲにしても早すぎる>ハイホ
ふたばにいる印刷所勤務の人か?
長くやってダレるぐらいなら30話で十分だと思うんだがな
いつもストーリーが動くのは後半からだしね
ヒロインがメキバに変身は予想外だな
あくまで同行者の役割かと思ったけど戦うのか
ライダー大戦で負けて龍騎世界にいるのはシンジ 夏みかんが見たミラーワールドにいて渡と世界崩壊を守るのは真二
こういう事なの?
ライダー大戦は夏蜜柑のみた夢だろ
関連性はまだわからん
というか一年番組って見てるほうもダレてくる印象がある
>>664 >龍騎編では士が骨董品屋
え、士が殺されて壁に埋められるの?
ディケイド:蟹に殺されて脱落
蟹を返り討ちにするんだろ
蟹の出番5秒
なるほど、削られるのは蟹か、
レイにされたタイガかとも思うんだが
と思った次の瞬間に蟹出ることが発覚するとは
>>679 >六人目の女ライダー
タックルと女デルタどっちを省いた?スレ違ですまんが、気になったもので…
704 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 13:14:21 ID:xDFG7DW10
タックル省いても7人目だよ、平成で6人女ライダーすでにいる。
>>689 発売日チェックしたら31日かよ。すげー嘘くせー!
706 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 13:20:39 ID:AXCPVQjg0
31日発売なら全然早すぎるとは思わんな
ライアが赤すぎて違和感
アビスはもしかして王蛇の代わりじゃないか
デザインは似てるしその代わり王蛇は呼び出されるとか
ドラゴンナイトでスーツ使ってるんじゃなかったっけ?
アビスとかが載ってる幼児誌は1日発売でしょ?
そっちはあれだけ早かったわけでどうかなあ
クウガもそうだけど、リぺする時に光沢部分はマジョーラを使ってるんじゃない?
ハイホバレは今日あたり三式さんとこ来るだろ。
早くもなんともない
1年やらないなら「ディケイド」は詐欺
ディケイドが始まってやっと9年経った
「10作目」であり、1年間やれば「10年に1度の祭り」で間違いないが
9年半で終わったらぜんぜんディケイドじゃないんだが
龍騎世界ではメイン級+アビスぐらいかと思ってたら乱戦だなあ
10周年、の意味が強いが
10人、10個、10冊、等を
さす意味でも使える単語だし
10個目の平成ライダー作品、で間違いないじゃないか
>>700 というかこの作品いちいち画がシュールだよな
龍騎に化ける力を取り戻すまで、世界での役割として
蟹ライダー役として戦うんだったりして…。
HHの早売りって29日じゃねーの?もう出てんの?
タイガはゲーム版の性格で頼む
骨董屋でカニ刑事、返り討ちな悪寒www
>>700 シザースが早速ボコられてて安心した。
アビスは左手にバイザーが付いてるパターンなのかな。
シザースて5話ぐらいに出てきて即死だよな
デきることなら
イち年やりたいが
ケいきも悪いし
イレギュラーで
ドうもすいません
仮面ライダーナインハーフに改題しろ
>>724 氷使っちゃうんですね。解ります。
ってか、氷使うと喜ぶ奴と嫌がる奴、極端に別れるよね。
30話で9世界を回る度を終えて残りは真の10人目ライダーとして目覚めた話になるんじゃか?
仮面ライダーディケイドRX!みたいな
なんで
いちいちいちいちいちいち
BLACKの話題出したがる奴がいるん?
昭和脳
>>728 ディケイドRXの「RX」はブラックの意味じゃなくて
同じ主人公での続編という記号的意味で使ってるんじゃないか?
そういう内容の物が次に作られれば、タイトルが違ったとしても
やはり「ディケイドRX」と言われるのは変らんと思う。
1つの世界に最低でも2話使うとして・・・
全30話だったら世界回るだけで約3分の2使っちゃうわけだけど大丈夫なんだろうか
スパロボGジェネしかり、祭り系作品ってみんなそんなもんじゃん
話を楽しむってより、雰囲気を味わう感じ
TVでは9つの世界を回って、最終的な結末は劇場版でやるんじゃないの?
ところで、ブラックRXのRXって何の意味若しくは略なの?
>>728 別にブラックの話題だしたいんじゃなくて
過去にタイトル変えて続いたのをパロってみただけじゃん
ネタなんだしそんなカルシウム足りんレスせんでもええがなw
>>733 劇場版で結末はやると思うけど、たぶんパラレルだろう。
TV版とは違った同じ結末という感じで。
「マジンガーZ対暗黒大将軍」みたいな?
そういやブラックRXのRXの意味は聞いた事無いなぁ。
漠然とライダーのRと未知数のXかと思ってた。
>>733 Revolution Xって感じじゃないかな?
未知数のものに進化する、みたいな。
リファインエックスじゃなかったっけ?
白倉がなんか言ってたよね
なんかもやし曰くカタカナなのは重要らしいんだが
もうディケイドZとかディケイドおかわり!とかでいいよ
王蛇は出てこないのかな
>>741 心正しく美食家な朝倉が…
ガワは出るだろ、人気あるし。地獄兄弟出る位だから同じ系統かね。
味方になるのは想像しにくい
>>742 おっと、ハイパーバトルビデオの話はそこまでだ
>>741 真逆の性格になって、探偵やってたりして
リュウキ世界のライバルライダーは龍騎ナイト以外の全ライダーになるんじゃないかな
ディケイドに全員フルボッコにしてほしい
>>740 待ちなさい、おかわりは黒歴史フラグだ!
おかえりにしなさい!!
>>576 撮影目撃だけど一部情報が書き加えられてるな
ゼロノスは「ディケイドに敗北して」とは書かれてなかった記憶がある
電王は嘘バレ
書いてた奴が、朝からずっとそのスレに書きこんでた形跡があると指摘されてた
ついでにいうと目撃したという某越谷の大学にはその日俺も行ってたが、撮影もその準備もしてる様子がなかった
ちなみにその学校は図書館と古い建物しか撮影に使えそうなものがないところです
ちなみに
>>576の最後に書いてあるモモタロスの下りは書いた本人が嘘って言ってたぞ
本人確認とれてるのは中村だけ?
どれだけ電王引っ張れば気が済むんだ・・・。
夏の劇場版?
>>754 大泉あたりに出入りしている業者とかの人ですか・・・?
さらば仮面ライダー電王だから次は超・仮面ライダー電王か
>>703-704 すまん、女デルタ省いた。
ついでにあきら変身体も省いたが、アレはライダーと呼んで良いのかな。
あと、ハイホはまだ売ってなかったぜ。
ファム、女デルタ、ランス、朱鬼、ゆりイクサ、恵イクサ、キバーラ←NEW!
>>754 なるほど…
夏の映画じゃなく去年の電キバみたいなものか?
35歳ニートだけど寝るわ
>>755>>761 ディケが半年で夏が電王とか流石にないだろ…流石に
どういう媒体で出すんだろうか
>>760 そんな抜け道があったとはおもわなんだ・・・
さすがの東映も自販機からもれることは想定してなかったんだな
>>760 もし本当なら、明日あたり、会社に東映から苦情が行くかも知れませんね
まあここの連中が東映に密告しなければ大丈夫だな。
これやっちゃったね…
完全に身バレ乙です
それはいろんな意味でまずいだろ…
知らねーぞどうなっても
>>760 いや待て、何も飲み物の自販とは言ってないぞ
他にも可能性があるから特定は大丈夫
ほら・・・ガシャポンとか・・・?
東映ここくらい見てんじゃね?
えー田崎映画行っちゃうの?
まだ間に合うかもしれんから早く消すんだ。
ディケイドの真の敵は自販機だったのか。
というわけで東映にメールを送ってきましたwwwww
他人の不幸で飯がうまい!!wwwww
これがマジなら苦情でクビwwwwメシウマ!wwwwwww
, '  ̄ ' ,
+ / \ +
+ / / / i i ' ,+
{ , / イ , ∧ | ',
| | /-≠|、 //─|、 | i |
キタ━━━V // | // !ハ | | |━━━━!!!!
+. | イ' ̄`レ ' ̄` /` V
| | ' _ i } +
+ ,-、ヘ | 、- ´-} | /
/ヾヽ|,、|\  ̄ /! /ヾ! +
,- / ==入 ,-、、> i-^^^^^- |、レ --, __、
/:(::ヽ _ /' /\_ i ̄  ̄  ̄ フ \/:::::::::i_
/::::::::`::-::::') ̄:::::::/\ / ヽ,::_::::__:ヽ_
/:::::::::::::::::::::/:::::::!/::/:::>===,--イ, /::::::::|:::`_-::、\ _
|:::::::::::::::::::::):::::::::::イ::/::':::::://。/ ̄`- へ /:::::::::!::::::::::::::::::::::::::::)
|::::::::::::::::/:::::///::::┳:://::/:::::::::::::/:::::::`::i:::_:::::::::::::::::::::::::/
ヽ:::::::::/ i::i::::::::::::||:::/::::::::::::::::::::::::::::::}' -:::::::::::/
 ̄ |::|:::::::::::||:::|:::::::::::::::/::::::::::/  ̄
|::|::::::::::::!!::!:::::::::::::/::::::::::/
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>>776 見てると思われ
さら電のカードダス騒動のときも対応早かったし
あれ結局バンダイのチョンボってことでほんとに発売中止になっちゃったんだぜ
100%見てる
写真の場所も特定できる
自販機の業者も特定できる
業者のその日のシフトも特定できる
>>760終了
こうして自販機業者に東映の使いの物が向かった
だがそれはID:jdrbLrzp0の巧妙な罠だった!
これはオワタ
いや、自販機業者に罪かぶせようとしてるだけの可能性も
世の中には越えてはならぬ一線がある。
ネタバレにも節度を保てよな。
画像が消えたなw
言われたまま短絡的に行動しているから
>>760は絶対に何も考えていなかった
まあ
>>760は知らぬ存ぜぬで通せば決定的証拠は無い。
問題は周囲にライダー好きとバレているかどうかだな。
ごめんさすがに業者はウソです
画像なんだった?
>>789 疑いかかるような面倒な奴を雇ったままにするのか 自販機の会社とやらは
普通にクビ
疑わしきは罰する
>>790 とりあえず画像つきで報告しておいたから
安心しろ
>>791 超・仮面ライダー電王&ディケイド
とホワイトボードに書かれてる画像
>>790 遅せぇよ
出入りだって守秘義務があるんだぜ。
明日から自販機の中身が全部変わって責任取れるのかい?
情報漏洩とネタバレは違う、これから気をつけることだ。
すみませんでした。
これからも応援してます
>>796 問題はこれからがあるのか、って所だなw
ディケイド、映画は8月?
>>790 まぁ、普通はこんな所で身分明かさないわな・・・
でもまぁ、見る人が見れば、東映の何処のホワイトボードか分かるよね
そのホワイトボードの間近に1月23日の昼間に出入りできる誰か、くらい、いずれ特定できそうだよね
まあ本人もウソだと言っているんだからそうしておこうよ。
全て(の信頼関係)を破壊し、全て(の電話を警察へ)を繋げ
よほどあのホワイトボードが自分に撮られたがってると思ったんだろうな
東映のお問い合わせのフォームから報告しといたわ
謝って済めばいいけどね^^
生涯初のタイーホ祭リアルタイム
>>801 >>802 ID、紛らわしいわwww
夏の劇場版は「ディケ/シンケン」か・・・
では、この時期に衣装合わせをする「超・電王/ディケ」とはいったい・・・?
Vシネマ? TVスペシャル?
特撮板から逮捕者が出ると聞いて
ID:jdrbLrzp0を称えるスレはここか
この情報、ブログに書こうと思ったが、ヤバいだろうな。
>>809 どっちにしても電王はもう勘弁してほしいな
まだVシネなら許せるがTVSPはな…
電王に枠使うぐらいなら別の奴やって欲しいし
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
てかディケイドは全平成ライダーとクロスしてるのに、
なんで電王だけクローズアップする必要があるんだ
さてID:jdrbLrzp0はこの後どうなるかな
東映から苦情来たら報告よろw
>>812 転載したブログも通報されて絶滅タイムに
ちょっと電王しつこいなぁ
さっぱり終わらせた方が良い時もあるのに
電王よりその周りにわんさかいる腐女子がうざい
ここまで電王を引っ張るって事は東映もやばいんだろうな
790 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 18:22:16 ID:jdrbLrzp0
ごめんさすがに業者はウソです
797 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 18:25:27 ID:jdrbLrzp0
すみませんでした。
これからも応援してます
クソワロタwwwwwwwwwwww
電王が嫌いか腐が嫌いかの話になっちゃうからやめとこうよ
>>818 くどいよなwもうストーリー終わってるんだからやるとしたら
こじつけな後付ストーリーにイマジンの漫才だろうし
画像見損ねたんだが、そんなに信憑性のある画像だったん?
早く転載しろ
>>813 「仮面ライダーG」みたいな感じの特別番組かも知れない
何にしろ、衣装合わせを始めている、という事はもうすぐ撮影も始まる、って事なんじゃないの
電王世界だけ1時間スペシャルとか…
そういえば仮面ライダーGはそろそろだな
Gも入れて11人も出るね
わかった。自重しておく
しつこいくらい引っ張り出されてそのうち劣化していくのは、人気作の宿命ですよ。
>>824 そうなるよって東映自らさらば電王の最初で警告してたのにな・・・
まぁそのあとCMで使われてたソードフォームが手をふって去っていくシーンが劇中でなかったから萎えたが
保存した奴は再うpして
>>751に引導を渡して世界を元通りにするんだ!
キバの映画かと思ってたけどまさかの電王とディケイドの映画か
電王のガオウ編みたいにディケイド本編の内容を映画でやるのかね
>>834 あぁ、そういやそっちも漏洩したことになるんだったな
>>825 保存しておいたので、出来うる限りテキストで再現してみる
↓こんな事が書かれたホワイトボードだった
1月24、25、26日(土、日、月)予定表
会議室 24日(土)田崎組 AB
26日(月)『超・仮面ライダー電王
&仮面ライダーディケイド』
リハーサル室 25日(日) 東映アカデミー AB
入所オーディション
26日(月)東組
『相棒 Season VII』
衣装合わせ室1 衣装合わせ室2 衣装合わせ室3
26日(月)東組 25日(日)・26日(月)田崎組
『相棒 SeasonVII』 『超・仮面ライダー電王
&仮面ライダーディケイド』
メーク室1 メーク室2 メーク室3 メーク室4 メーク室5
相棒のロゴ ディケイドのロゴ
>>341 平成はまだしも、昭和は興味があれば見てくださいみたいな感じでいいよ。
渡の僕の仲間たちが頑張ってる発言→電王組が過去からオリジナルのライダー達連れてくる(これが映画)→最終回
ってなるのかな?
今北。
何かエライ事になってんな
>>606篠原氏が好きなモンスターだったはず>アビスラッシャー
>>841 いやぁメシウマな事になってるよwwwwww
他人の不幸で(ry
電王頼むから滅べー
相棒はシーズン8じゃないかとwktkしたけど
7だな
そのまえに彼が滅ブー
847 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:55:54 ID:L6EY46v60
>>843 あんた最低だな
って、また電王かよ・・
雑誌の早売り、ロケ目撃情報はセーフだが
コレはヤバイな
結局ハイホバレは本当なのかガセなのか。
キバット族が付いてくるってことは、変身はあってもおかしくなさそうだけど。
>>845 正直もうマンネリと劣化酷いんで、終わらせてあげた方が……亀もいなくなったことだし。
>>847 議論の余地もなくうpした奴は阿呆だからな
ざまぁwwwwwwwとしか思わんわwwww
853 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:58:40 ID:8ZiEdzbX0
電王4作目行くとなんかムカつく
>>847 ルール破って自滅した奴の不幸を笑って何が悪いのかと
ま、ニュー速のクズみたいに個人情報云々までやる気はないから大丈夫だろ
予想はいいにしてもメシウマとか相棒とかはほかのスレでやってくれ
ていうかほとんどスレチじゃね?
人間って他人の不幸だけで、こんなに最低になれるんだな。
>>856 &ディケイドなんだからスレチじゃないだろww
視聴者層違うから電王嫌ってる奴多いのが理解しにくいけど、10作全部な企画で電王だけピックアップは確かにアレだな。
伊藤さん居なくなったんだからさらばで区切り付けた方が良いのに。
メッメッメシウマ
>>858 ああ 電キバみたいになるってそういう事か スマン
てっきり独立したもんかと
あそこは東映アカデミーか
なるほど
てか、まだ見られるよ。
消されてない。
しかし、恐れていた事態になったな・・・・
いろいろやって許されるのはどう多目に見ても終了1年以内だと思うんだ。
こんなことするならキバやらずに素直に2年やれよ!
キバも好きな身としては非常に憤慨している。
電王自体は好きなのに・・・・・
今来た俺にどんな画像だったかkwsk
別に電王自体が嫌いって奴はいないと思うぜ。
ただしつこくやられると、よかったところがどんどんなくなって劣化してくことが多いのを
心配してるだけで。
>>863 まぁ、なんでも良いさ
グチャグチャ御託並べるのもめんどくせぇ
誰か画像情報解析してー
>>865 心配なのは皆一緒か。アンチみたいに言ってスマソ
キバも出して欲しかった
電キバ続編って設定なら顔なじみだし
まぁ、名護さんと渡と正夫とめぐみんと大牙が見たかっただけだが
とりあえず大体解ったことは一つ。
明日特定の場所で、自動販売機がすごい勢いで入れ代わる。
話の流れを変えるようで悪いけど、今の所確認できた龍騎の世界のライダーを確認。
確定ライダー
龍騎、ナイト、ゾルダ、シザーズ、ライア、ガイ、インペラー、ベルデ
ディケイドオリジナルライダー
アビス
未だ不明ライダー
リュウガ(ドラグブラッガーのみ登場)
ファム
王蛇
タイガ
オーディン
誰がアビスの代わりになるんだろ?
産業スパイがいるスレはここですね?
それと同時に職員もすごい勢いで入れ替わる
普通にもう消えてるぞ
キャッシュに残ってるのを勘違いしたとかじゃないのかな
876 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:10:50 ID:CTtmv7A40
ワロタwwまた電王かw
>>872 アビスはライバルライダー枠らしいから、ライバルっぽい王蛇の代わりかな。
顔の形状も似てるし。
>>870 また、山本くんは新ライダーで出てもらおうか。
879 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:12:21 ID:L6EY46v60
>>872 俺もそれが気になる!
13人っていう設定どうなるのか、誰か削られるのかオルタナみたいな扱いになるのか
>>872 まあ、シンジとレン以外は13RIDERSみたいな扱いだと思うけどな。
龍騎世界も3話だろうし、そこまでキャラ描けないだろう。
電王は好きだけどさすがにしつこいかな。キバはキバで凄い面白かったし、去年はキバがなんかかわいそうだった
つーか佐藤って今執事だろ?
>>879 ベルトは13ライダーズと同じものだしオルタナ扱いはないんじゃないか?
>>878 出る度に全く違う役って面白いな。またカツラ被って貰うかw
なぜキバ×ディケイドじゃないんだよ・・・
また電王とかよっぽどな信者が多いんだな
30話しかないディケイドで
電王の独特な色全開で前後のシリアスな雰囲気ぶち破ったり
他のライダーの話数にしわ寄せが出るより
Vシネか劇場かでそっちはそっちでやってくれる方が
どっちの立場からしてもマシなのかもしれん
キバとか関係なくちょっと色々な意味でしつこすぎるな。
電王。
冗談半分で、
8月でディケイドが全30話放映終了して、9月から電王2が始まる、
とか言うのがあったが・・・。
これはもしや・・・?
アビスの代わりに何が消えたかは適当にごまかす気がする
龍騎の場合ごまかすのも楽だし
夏の映画のディケイド&シンケンジャーのタイトルが「超電王&ディケイド」で
電王の世界だけTVでやらずに劇場版ってことなんじゃない?
ディケイド&幸太郎電王かもしれん
モモタロスとかは飽きたしそっちの方がいいな
>>882 内股なのが堪らんw
>>886 新参が多くて設定理解出来ずに文句言われそうだから別枠…なら確かにそうかも。
新キャスト受け容れて欲しいけどね。
>>890 オーディンが空気になりそうな感じ・・・
ディケイドでの存在理由がめんどくさそうだな
236 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2009/01/27(火) 19:15:55 ID:GzxtD9/a0
Exif Readerで見てみたけど
Exif情報は白紙だった
>>892 やるんならモモタロス連中はひっぱるだろう
898 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:20:12 ID:L6EY46v60
>>883 そっか!じゃあ13人設定を(ディケイド世界だから)変更ってこと?
でもspでも実現しなかった、ライアvsインペラ、ライアvsタイガとか見れそうで嬉しいなw
>>884 いや、いっそのことあのライダーマスクから髪の毛が生えてるライガーみたいな感じの
斬新なデザインのライダーに挑戦を・・・・
>>888 レイも嫌いじゃないけど、印象が薄いんだよな。
おもちゃのバンダイも新キャラ期待するだろうし。
ディケイドは各ライダーの伏線とか出そうで出なかった奴とか補完的な事してくれるのかね?
クウガ→狼の伏線→ン・ガミオ・ゼダ
アギト→火のエルが出なかった→?
龍騎→特に無し→だからアビス追加?
555→アーク倒せなかった→?
剣→モノリス破壊出来ず戦い終わらせなかった→?
響鬼→大正ロマン倒せなかった&ヒビキの過去&アスム弟子にならなかった→?
カブト→ネイティブのその後or地獄兄弟の消息orおばあちゃんの正体→?
電王→結局わからなかったカイの正体→?
キバ→玩具のアラビア音声→メキバ変身音かキバットアロー召喚音?
どうなるかねぇ…
キバ世界みたいに世界が根本的に違うのもあるから
龍騎の世界の人数の話なんかも
設定自体違いそうな気もする
>>893 まさかそこに突っ込まれるとはwwww
でもあいつ24時間直立不動できるんだぜ…
例のメキバが本当かどうか気になる。
去年そんなこと書かれてたら「ねーよ」と笑い飛ばしたろうけど、
ディケイドじゃ何があってもおかしくない・・・
メキバは雑誌バレだから数日で真偽わかりそうだな
>>904 メキバより前にシバって名前の情報見た記憶があるんだがどっちが正しいんだろう
仮にシバならキバ!シバ!サガ!になって面白かったんだが
こりゃキバ信者涙目だな。
東映にも見放されて。
>>901 >キバ→玩具のアラビア音声
これ没になった映画限定ミイラフォームの名残らしい
仮面ライダーしめ鯖
キバーラがシバだろうな(雪系の色とシヴァの女王的な意味で)
レイキバットの存在が問われるな
913 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:47:12 ID:S5n/WTR20
知ってる人もいるかもしれんがガンバライドファンブックのバレ
1.キバのファイナルライド(とは書いてないが)は巨大なキバット型の弓。ダサい。
矢はキバの足(先端部分は尖ってるが)
2.別にどうでもいいが、ベミウの武器がムチじゃない(ガドルのロッドっぽい)。
メのビランが武器を持ってる(ジャーザの剣っぽい)
3.フィギュアだがアギトのファイナルフォームライドがゴリラっぽい
(シルエットであまり姿が見えないが)
4.ガンバライドの第2弾だがクウガ(マイティ)の絵が「アチョ〜」って感じ
ついでに言うと漫画が載ってるが、ある意味面白い。
一号が何故か電王より強い(本編じゃ多分ありえない)
電王がショッカー戦闘員にすら勝てない。
キバは電王さんと呼ぶが、いざとなると呼び捨て
まあガンバライド世界の話だが会話のせいで仮想空間と思えない
一号は強いだろjk
>>913 別世界とはいえグロンギの設定が何とも言えないなぁ。
ガミオが究極の闇をしたくて堪らないから人員も武器も総動員でやってるのか?
後電王弱体化しすぎてて吹いたwプラットならまだしも誰か憑いてるのに戦闘員以下ってw
どうしても電王使いたいならキバも入れてよ・・・・・
電王世界編とアギト世界編はTVではやらずに劇場版でやるらしいよ
>>920 最終回でネオファンガイアなんてのをだしたからだしにくいんだろ
正夫は息子だぜ。
>>923 正夫は幸太郎の時代にはもういいおっさんに・・・
>>920 始まったばかりなんだからまだまだチャンスあるさ、多分…
>>919 書いてる人が人だもんなぁ…
電王信者って訳じゃないが流石に戦闘員以下はひどすぎるだろw
ってか、すごいことになってるなw
ここw逮捕者とかシャレにならんだろw
>>637 ビショップじゃなく
海堂(スネークオルフェ)だよ。
ユウスケクウガとキバーラが出るなら許す
ユウスケクウガとキバーラとなつみかんが出るなら許す
それなら実質四ライダーでることになるし
>>927 改造人間と装着型(?)の差、ってことなんだろうかねえw
電王だとかキバだとかじゃなくて、ディケイドに何故他のライダーをくっつける必要があるんだ
元々ディケイドには全ライダー出るんじゃないのか・・・
>>932 ダグバみたいだな。しかし血管みたいでキモい
>>920 キバじゃ人気無いから出せなかったんだろ。察してやれ。
電王の世界はテレビではしないんじゃないかな
というかまだ電王引っ張るのかよ…
めずらしく底抜けに明るいシナリオには好感持てたけどここまで引っ張るのはどうかと
というかクライマックス刑事並のゴミ作品世に出すくらいならはじめからやるなよ…
>>939 電王だけ特別扱いで映画かw酷い贔屓だなww
仮面ライダー40周年記念作品はもう
開始前にスペシャルで「仮面ライダーEVE」
放送で「仮面ライダーガイア」でいい気がしてきた
>>932 これはw没ネタなのか?
ってか、前クライシス?だっけ?のバレ落としたやつが
クウガに羽が生えたフォームがあるとか言ってなかったか?
俺の間違いならスルーしてくれ。
>>941 まあ電王贔屓は今に始まったことじゃない
電王嫌いじゃないけど引っ張り過ぎだよなあ
さら電見てないけどイマジン単体で変身できるとか聞いたし何でもありだな
>>943 羽の生えたとかは言ってないな
新フォームだのなんだのとは言ってたが
キバ&ディケイドの映画やるよってバレ氏が前言ってたけど、
もしかしてこれが流れて電王になったのかな
…いろいろ勘ぐってしまうが、信者の神経を逆なでしたくないので黙っておこう
キバアンチに餌あげてるだけなのに。
949 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:18:39 ID:S5n/WTR20
どうでもいいけどファンブックにカードとDVDが一緒の袋に入ってたから
カードにDVDの跡がついて、DVDの方にもカードの跡がついちまった……裏側に…
考えてみたら、ディケイドが並行世界ものだからこそ、電王の特異点云々の設定が使いやすいってのもあるのかもしれない
ディケイド絡んで電王だけってのは萎えるなぁ。
それなら電王単独でやれよって気分
>>950 なんかどうしようもなさそうな息子だな…
ユウスケクウガも出るじゃないか
そろそろソーセージがしたり顔でキバ不振話を撒き散らしに来る頃かなw
一人だけ映画のみのエピソードって優遇と言えるのかなぁ…
正直島流し同然で映画見に行けない人にとっては
ディケイド本編で電王の話が見られないのは嫌がらせ以外の何物でもないような…
>>956 せっかくキバスレで暴走した過去をなかったことにしてディケイドスレでありがたがられてるのに同じミスをするかね
>>952 例の写真見たが、あれって電王とディケイドはそれぞれ単独別の
上映作品なんじゃないか?
スタッフが基本的に一緒だし、続けて会議するから「&」ってだけで。
>>945 555だって主人公怪人じゃないか
キバだって半分怪人だぞ
>>957 電王は本編でも映画のキャラ中途半端に出したりしてたから…
>>962 あったなぁ
なんか「いやぁ、あのときはマジでどうなるかと思ったぜ!」とかやられても正直困る
盛り上がってるけど、ホワイトボードあれば
簡単に捏造可能だなあw
>>960 単体のだとしても問題だろw
そんなんの予算あるならディケイドに使えって話だ
キンカクギンカクてのは結局どういう扱いなんだ
ネタなのか映画限定なのかディケイド世界の新キャラなのか
もう情報錯綜し過ぎて判断力も無くなったw
>>945 一応、本編でもラストの方でキンとウラが単体で変身してたし、それの延長ではあるけど。
でも、勢揃いは正直、見てて燃えたぜ。かなり。
今後のてれびくんやテレマガをまつか
>>970 Gは正直コスト高すぎてそこまで展開できないだろうなぁ…
あと次スレよろ
975 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:37:31 ID:avcCpk/IO
電王また映画あるの?
「超・仮面ライダー電王」と「仮面ライダーディケイド」の映画をやるってことか。
977 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:38:34 ID:S5n/WTR20
本編で平成ライダー全員出るから映画で電王だけと言われてもねぇ〜……
ネクストのライダー達出した方がいいと思う(作品の世界観がアレだが)
乙みかん
乙、埋めるか。
はやく龍騎編以降のバレこないかな
>>961 ( 0w0) クサムァ!ナジェワスレテルンディスカァ!
>>974 本スレでもここでもたまにその質問出てウザいから入れといた方が良いかも。
今までの確定したバレも入れておけば尚いいけど、それは次スレでテンプレ作るか。
もしかして電王編の尺をユウスケと二号ライダーに回すんじゃね?
電王やるのはいいけどせめてディケイドが終わってからにしろよなー。さすがに。
>>987 時期的に秋ぐらいじゃないと無理だと思うな。
さらばと同じで。
>>950 いろいろと乙です、白倉Pも勘違いしてたのかな?正しい音で正音か〜。
思ったんだけど、
ディケイドってマルイ(デパート)のマークに似てないか?
○|○|(マルイ)
|○||○|(ディケイド)
>>700 ベルデ(CV.塩野勝美)「ふんっ!」
シザース(CV.塩野勝美)「ぐぁぁぁぁ・・・」
ゾルダ(CV.塩野勝美)「む!?」
ライア(CV.塩野勝美)「せゃっ!!」
ガイ(CV.塩野勝美)「すぁぁぁーー!!」
インペラー(CV.塩野勝美)「とぅぁぁぁぁぁ!!」
ここまで脳内再生楽勝でした
もう最後の方だから言っちゃいますが
九月以降の新ライダーは、DCDXX(ダブルクロス)です
現在のカードリーダーのバックル部分を外して
新しい追加バックルをはめる形になります
994 :
名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 20:56:05 ID:gyGIs3SUO
>>978おつ
まだまだキバからディケイドに乗り換えられそうにないよ〜
>>989 いや決めた当人の武田が「正夫」とブログに書いてるんだが
>>985 なんという便利なスレ。リンクのっけといた方が良いかもね。
もう最後の方だから言っちゃいますが
俺が仮面ライダーだ
1000なら自販機会社対東映の大戦勃発
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://mamono.2ch.net/sfx/