2010年34th新戦隊の予想&ネタバレ待ちスレpart1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは来年の新戦隊のモチーフなどを予想しつつ、秋頃のネタバレ情報を待つスレです

ネタ・妄想・羅列・提案はスレ違いです
そういった書き込みをしたい方々は、専用スレ↓でお願いします
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211798836/

※妄想の定義:予想内容がモチーフや作風にとどまらず、「キャラクターの名前・性格」や「ストーリー」「敵組織の詳細」などの「端から見たら自己満足なだけの創作」をしちゃってる書き込み

「今年はこんなものが流行っている」「今までの戦隊の流れを鑑みて」など、客観性の高い根拠が明示できるものが良い予想のようです

ソースがないものはネタバレとは言えません
信じない人がいるからといって文句を言わないでください
トリップがあれば来年以降のソースになります
ソースつきのネタバレが判明次第、ここはネタバレスレとなります
重複になるため、放送開始直前まで本スレは不要です
2>>1に依頼した者:2009/01/02(金) 18:05:11 ID:QB7rYcHd0
★信用できる実績を残したトリップ
戦隊観察者◆SENT1x.7HE
場外の人◆elL9xUvTdI
◆R7GnxT4wpc
◆xAp6jknAuk
◆FgxkHl8096(雑誌バレなので、早期バレは見込めない)
◆emOW8FQwMg(ただし、人間性に難あり)

★内容別バレ時期一覧
左から、百獣→忍風→爆竜→特捜→魔法→轟轟→獣拳→炎神→侍
11/06 12/14 11/11 11/14 10/29 11/15 10/31 10/27 10/01 正式タイトル
??/?? ??/?? 12/13 12/12 12/11 12/08 12/08 12/07 12/09 タイトルロゴ
12/13 10/11 10/24 12/06 10/31 11/23 10/07 11/06 10/01 スタメン色構成
12/15 12/14 11/28 12/16 11/01 12/08 12/08 12/07 10/01 スーツデザイン
01/28 12/23 12/19 12/19 12/11 12/28 12/10 12/30 12/28 スタメンの役名
01/17 12/25 12/22 12/09 12/08 12/08 10/31 12/06 11/05 変身アイテム
12/13 ??/?? ??/?? 12/14 10/31 12/08 12/08 12/07 12/05 個人武器詳細
??/?? 10/11 12/19 12/14 11/02 12/08 12/08 12/07 12/05 個人合体メカ
??/?? 01/02 10/24 12/14 11/02 --/-- --/-- --/--     個人移動メカ
12/31 12/18 12/21 12/12 12/11 12/08 12/08 12/07 11/19 1号ロボ詳細
01/22 12/23 01/04 12/23 ??/?? 01/27 12/10 01/19     サポートキャラ
01/09 12/19 ??/?? 11/25 12/11 12/16 12/09 01/19     敵組織詳細
01/09 12/22 12/11 12/10 12/25 12/20 01/01 12/27 12/28 スタメンの役者
01/09 12/22 01/01 --/-- 12/11 01/18 10/31 12/07     女敵幹部の役者
??/?? 12/20 12/16 ??/?? ??/?? 11/23 12/23 ??/??     メインスーアク
01/14 ??/?? 12/12 11/11 01/06 ??/?? 12/25 12/28 11/24 メインライター
01/19 12/23 ??/?? ??/?? 10/30 12/16 ??/?? 12/06     メイン監督
01/21 01/14 ??/?? 01/01 01/29 01/16 12/09 01/08     OP主題歌歌手
02/01 02/05 01/07 12/28 12/27 12/28 12/27 12/27 12/27 公式サイト開設
3名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 18:05:59 ID:TAFymx/90
立てるの早い。
とりあえず最近はピンク紅1点が無いので
そろそろピンク紅1点がきそうという事で
2010年はピンク紅1点戦隊を予想。
4名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 18:34:12 ID:bIolXglM0
来年の戦隊にも女イエローを出すことに希望
出せば女イエロー5年連続登場制覇の記録を残せるから
タイプは男勝り系で女性みたいな口調だとワンパターンだからライブ版ハニーのミキやキバのゆりみたいな男口調のほうがいいと思う
5名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 23:17:02 ID:Pz3NKavIO
レンストの周期で言えば来年のカテゴリはET
6名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 23:21:16 ID:s7TJZnPG0
新年早々鬼が大笑いするようなスレ立てせんでも…
7名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:06:41 ID:Y3OhM1pc0
正直イエローヒロインはお仲いっぱいだ。せめて来年ぐらいは
イエローヒロインお休みでピンク1人にしてほしいわ。

(追加の女性ヒロインならOK)
8名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:37:14 ID:mk3KXQErO
>>6
去年も年明けすぐのスレ立てで、ふつうに機能していたぞ
そして、>>10あたりで「サムライ」の予想がされてたww

来年は、サムライ同様過去に使われていないが毎年頻出の「医療戦隊」と予想
9名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 01:39:58 ID:VeBULROr0
スーツのデザインは、ここ数年のサイクルで見ると、正統派のデザインになるのでは?

今年は奇抜なデザインだったから。
10名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 03:00:24 ID:XeD3D9630
250 :名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 03:23:46 ID:IaGk/yytO
シンケンジャーからパワレンにならないらしい。
だから面に漢字を使えたそうだ。

これが本当だったら、使えるモチーフが多くなるだろうし、
昆虫や電車の戦隊が出来るかも知れない。
11名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 10:09:11 ID:K6ELzXp60
実際パワレンの玩具は最近売れ行き悪いからなー
アメリカの景気もしばらくは低迷が続くだろうからバンダイアメリカも北米市場縮小を検討に入れているらしいし
12名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 12:07:31 ID:9urT8xRk0
>>10
え、シンケンのパワーレンジャーは無いのか?
せっかくそっちも楽しみにしていたのに…
13名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:26:13 ID:7FRrDQOo0
>>5 >>8 >>10
アーステクノロジーなら、医療や電車も期待が高まるな。
昆虫は来年はまずないと思うが・・・再来年以降に期待。

俺の予想(というか希望)としては、食育を前面に出した料理戦隊かな
14名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:41:10 ID:Y3OhM1pc0
そろそろジェットマン以来の鳥がモチーフに来て欲しいな。
もう10年以上たってるし良いでしょ。
15名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:42:29 ID:Y3OhM1pc0
付け加えると鳥だけどピンクは入れてくれ。
16名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:44:12 ID:Y3OhM1pc0
更に付け加えると音楽戦隊も良い感じになると思う。毎年言われてるけど。
そろそろ。
17名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:51:09 ID:7FRrDQOo0
>>14
昆虫と同様、鳥もワイルドビーストだから来るとしたら再来年では?
18名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:57:34 ID:skR0LdDH0
日本テイスト全開のシンケンジャーの反動で
来年は五大陸の文化を基にデザインされたヒーローたちが力を合わせる
「世界戦隊」が来ると予想。
19名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 15:11:24 ID:/G2F5VnkO
WB:アバレン
OT:デカレン
MA:マジレン
ET:ボウケン
WB:ゲキレン
OT:ゴーオン
MA:シンケン

こいつぁ、おでれーた…
20名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:23:56 ID:iyek1Cex0
2010年は多分ETじゃね?
21名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:03:42 ID:MJcOUz3PO
>>20鉄道戦隊とか?
22名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:44:01 ID:mk3KXQErO
>>20-21
ループが早えよww
23名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 01:18:06 ID:vBW9fu1sO
次は警察もんだな
24名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 02:11:25 ID:Ty6jEkhnO
>>4
いや、来年はグリーンのヒロインを登場させてほしい。
で性格は男勝りで男口調タイプを希望。
25名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 02:20:09 ID:jU7VfGQv0
和風だし洋風戦隊できそう。
魔法はマジレンできたからそれ以外での洋風モチーフ。
26名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 02:41:52 ID:TH4fyzZq0
洋風でやってないって言ったら騎士だな。
フランス5みたいになっちまうが。
27名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 08:59:47 ID:PmS5G46FO
侍の次はガンマンって事でダンガンジャーだな
28名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 10:18:21 ID:/JeKbIsQ0
ジャーはやめて、レンジャーにして欲しい。マンやファイブもいいな。
29名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 10:19:04 ID:WFz/8jiaO
>>28
マンファイブレンジャー
30名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 10:33:21 ID:0mSo2uQpO
レンジャーマンファイブ。
31名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 16:35:48 ID:0flWvmdGO
ファイブマンレンジャー
32名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 19:42:17 ID:x5sQ4BQr0
ダブルヒロインの性格は片方男勝りでもう片方は冷静沈着な女性に希望
片方馬鹿や両方馬鹿は嫌だぞ
33名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 00:30:09 ID:XqOQSXMZ0
流石に自分もイエローヒロインはちょっと御仲いっぱいです・・・   


もう4年連続だし・・・
34名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 14:10:59 ID:daDmwTfX0
>>33
いや来年もイエローヒロインが出ないとイエローヒロイン5年連続登場の記録が残せない
今までのイエローヒロインは5年連続で登場するのは中々無いからな来年もイエローヒロインを出す事を希望
35名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:24:27 ID:Ci9HBl/Z0
36名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:13:13 ID:7dB4PGer0
本当にシンケンジャーは輸出されないのか?サムライなら欧米受けするのでは?漢字が大胆にデザインされているのも欧米人からすれば「かっけ〜!」となるのでは?

火、水、木、土と惑星の名前が使われたのはある意味予想が当たったようなものだ(金じゃなく天だし違うかもしれないが)が、今年は国際天文年だそうだから、宇宙モチーフでもよかったように思えるが・・
火星着陸するぐらい宇宙開発が盛り上がらないと無理か・・

来年ではなく、たとえばその次、35作目記念に、ゴレンジャーを現代に。
その名も「ファイブレンジャー」。もしくは「Vレンジャー」。
メンバーは「レッドレンジャー、ブルー〜、イエロー〜、ピンク〜、グリーン〜」。
レッドは熱血漢、ブルーはクール、イエローはデブカレー好き、ピンクメカに強い、グリーンは明るい最年少。
37名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:45:36 ID:cQPoN3dY0
「Oh! ブシドー! Mrブシドー!」
38名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 00:05:04 ID:XqOQSXMZ0
騎士戦隊は良い考え
39名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 01:11:58 ID:IHsnTDBaO
騎士戦隊はナイトレンジャーにでもなるんだろうか?
黒騎士とかナイト・オブ・ゴールドとかファイブスター物語の名前がよぎる。
40名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 07:35:08 ID:uiE6Q78rO
セイケンジャーに決まっとろうが
41名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 19:09:26 ID:PEefmV4B0
周期的に来年はレンジャーのような気がする、
次のケンジャーは2012年あたりか。
42名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 19:25:06 ID:8hL+v5K+0
レンストの周期から考えて騎士戦隊はないだろう

既出かも試練&今の子供に受けるか知らんが、航空機モチーフの戦隊がいいな
等身大のヒーロー自身が飛べるような
43名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 21:38:06 ID:sL8eVBvIO
パティシエンジャー
武器は泡立て器とかそんなの
皆パティシエの卵

…という妄想ならしてた
カコワルイ(´・ω・`)
44名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 00:08:53 ID:VzczJXwB0
そういえば飛行機会社の戦隊というのも毎年ネタにあがってるけど、
なかなか来ないね〜。もしかしたらそろそろ来るかも。
自分的には来年はマジレン初期案でボツになった高校生
戦隊が来るかなあと予想。
45名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 06:04:26 ID:WojPn+N7O
>>43
妄想とわかってるなら書くなアホ
46名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 15:36:17 ID:GSlvPOpU0
>>44
メガとターボ・・・
47名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 15:42:55 ID:VzczJXwB0
勿論メガとターボを忘れてた訳では無い。
要するに高校生戦隊は今までこの二作品しか無かった訳だから、
そろそろ来るかなあと思って。ドラマとかでも学園ドラマって
ヒットの法則があるのに東映が最近全然高校生戦隊を作らないのが不思議
だと思ってた。メガレンジャーからも結構年数立ってるしね。

48名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:58:12 ID:balFg63N0
ジャケット定番化で高校生戦隊はもう無理かと思われていたがシンケンの私服復活で可能性が出てきたな。

でも高校生戦隊は途中で放送時間が移転するというジンクスがあるからな…。
でも今の時間帯でポケモンサンデーと真っ向勝負するよりは土曜夕方6時のほうがいいと思う。
49名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 16:33:15 ID:hhok5F7G0
探偵団戦隊もそろそろ来てもおかしくはない
50名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 19:33:50 ID:lYZ+YGox0
そんなの考えるのは頭おかしい。
51名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 12:12:38 ID:8CLAX5ui0
来年は、女レッドが見てみたいな。
52名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 14:02:40 ID:hHZC6jsQ0
無理だから
53名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 16:29:51 ID:scn5MrEz0
今年は国際天文年だから・・・。

天文か、宇宙関係の戦隊になりそう。
54名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 16:36:46 ID:krRJR/lw0
55Vからマジレンジャーまでの年数を考えると、
次兄弟戦隊が来る時は35作目って事か。という事は来年は
兄弟戦隊は無いな。
55名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:10:35 ID:bvA4UmXk0
爆走戦隊バイクレンジャー
全員バイクレーサーで5人それぞれが乗る5体のバイク型ビークルが変形合体して1号ロボのバイクロボになる
敵は暴走族系な奴らでそれ風味のバイクを操る
もちろん等身大でも全員バイク操縦して5人それぞれの個性あふれるバイクアクションをしてもらいたい
56名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 00:35:29 ID:6BJB+L+AO
57名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:21:33 ID:PdChzLAI0
>>55
ライダーと被るから無理だろそれにボウケンから等身大マシンが廃止になっているからなぁ…
58名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 11:03:46 ID:PasF9Cd40
そろそろナイト戦隊を
59名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 11:23:41 ID:EJFSOzML0
たまには「〜戦隊」「〜ジャー」から離れては?
特に「〜ジャー」は最近ふざけすぎてる気がする、駄洒落か!
60名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 13:36:27 ID:JgH0brsNO
アバレンジャーから既にダジャレじゃ。
ギンジロー号は等身大メカに入らないの?
あれは基地?
61名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 13:52:53 ID:/KpNVrFk0
>>60
名前はガオレンジャーからもう駄洒落でしょ
62名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:34:49 ID:gUfmUdb30
>>59
そうだよな。
「チーム○○」とか、「○○トゥルーパーズ」というのがあってもいいと思う・・・。

「X-MEN」や「ファンタスティック・フォー」や「ティーン・タイタンズ」風なネーミングはやってもいい。
63名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:35:26 ID:lkL4ljkrO
>>62
お前、毎年いるよな
64名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:42:33 ID:HZJcQT2K0
必ず同じトゥルーパーズって言葉を書くあたりネタないのかなって思っちゃうわ

個人的には○○戦隊から離れてほしい、とも思うけど、そうなっちゃったらおもちゃ売れないのかな
超新星とかあったらしいけど
65名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 21:35:24 ID:DuI4vvyy0
むかし、「超電導」が話題になっていたころは、「超電導リニアマン」なんてのが予想されたりしていた。
66名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 22:20:03 ID:hJ12a/rZ0
34作目の追加戦士の色は紫がいいと思う
ゲキで初の紫戦士である523を出したけど空気化しちゃってかわいそうだった
今度こそ紫戦士を追加戦士の定番色に入ることを希望
67名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 00:15:56 ID:RzSGq6LDO
中国だか韓国だかの戦隊ヒーローに紫のオカマがいた、って話を小耳に挟んだが。

……523が実現した以上、その辺の抵抗もなきに等しいな。
68名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 11:55:53 ID:Hjix7wko0
学園ドラマ、映画とか飛行機会社ドラマ、映画とか
大ヒットの法則があるのに何で未だに戦隊に関わらせないのか
不思議。
そろそろこれらのネタやれば良いのに〜。
69名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 13:23:37 ID:9G2Wi8L40
69
70名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 17:30:53 ID:RzSGq6LDO
>>68
学園ならターボやメガがあるが……
飛行機会社ってのはどういう意味?
セスナで遊覧飛行とかしてる会社の社員がメンバーのサラリーマン戦隊?
71名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:33:09 ID:5PkM43W60
523は噛ませ狼なだけで空気ではない。はず
72名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 00:37:37 ID:hZnFNOR/0
>>70
グッドラックとかハッピーフライトみたいな感じでしょ。
木村とか田辺みたいなポジションにレッド。
柴咲とか綾瀬みたいな感じのポジションをヒロインにしろと。


要するに職業戦隊だな。
73名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 01:12:08 ID:GzltfhnX0
侍戦隊で真剣を使う訳だから洋風の騎士戦隊は暫くは無いだろうな。
別の洋風のモチーフの戦隊って可能性ならあり得るが。
個人的には赤黒青黄桃の紅1点戦隊を希望。ヒロイン1人で
このカラーの組み合わせは、恐竜戦隊以来無いしね。
74名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 15:21:10 ID:rR6Nkkbe0
>>73
いや紅二点でいいんじゃないのか?
初代パワレンじゃイエローが女になっているから悪くないと思う
そもそも紅一点じゃをそれをやる女優が女性戦士が自分しかいなくて寂しい思いをするんじゃない?
パワレンも男であるイエローを無理矢理女にする理由が分かるかもしれない、いわいる男女差別ってことで
それに紅一点はゲキのランで失敗したから今の時代紅二点戦隊のほうが受けやすいだろ
75名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 15:39:58 ID:P8KMug7VO
>>74
いわ「ゆ」る
76名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 19:07:21 ID:lnbLh5O10
77名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:24:09 ID:rR6Nkkbe0
ごめん、いわゆるだった
78名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:56:32 ID:L6HbqTvgO
>>55
それなんてたまらないぜハニハニ
79名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 01:42:12 ID:VIrTwT0f0
>>74
ヒロイン1人か2人どっちを好むかは勝手だが、
ヒロイン1人だから失敗したとかはそれは無関係。
ただの紅二点厨と言われるぞ。あとパワレンって無くなるって
噂無かったか?
80名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 11:03:33 ID:IWNd2jS30
>>74
最近はパワレンも無理矢理性転換させるようなことはしなくなったな。Jungle Furyも最後まで紅一点だったし。
北米版龍騎のライダーズも大方の予想に反して全員性別そのままだったし。
81名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 14:04:34 ID:W510WGgc0
>>79
パワレン版のシンケンはやるかやらないかまだ分からないだろ
いっそパワレンとタイアップしたアメコミ風味の戦隊はどうだ?
モチーフはアメコミ系キャラ(スパイダーマンやバットマンなど)で構成
作風はハリウッド風味でロケも特撮でのセットもアクションもハリウッド風味に
これなら日本や海外両方とも受ける
82名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:21:03 ID:1/HVaT3d0
>>81
それはいいアイデアだな
俺は男口調の女戦士が出してもらいたい
男勝り系の戦隊ヒロインで男口調なのはいなかったはず
特にクールで男勝りなイメージがある女性イエローにそれをやって欲しい
83名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 02:23:57 ID:evFzpquK0
ゴーみたく初期ヒロイン1人で追加でヒロインというのはあり得そう。
84名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 11:15:10 ID:0Ee7Pn3TO
>>83
みた「いに」
85名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 23:02:24 ID:CKKyUlEF0
いっそ紅三点戦隊はどうだ?
86 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/01/19(月) 23:08:43 ID:wL03g/9o0
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
87名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:56:01 ID:+nfhHKwF0
ヒロイン1人か2人とか関係ない。
ここ数年は昔暫く1人の時代があったから2人が連発されてるだけでしょ。
今の時代は2人だとか言ってるのはアホ。
1人か2人かはその時代や内容によって色々。
88名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:13:55 ID:9oaTtcUm0
グリーンヒロイン着て欲しいね。
89名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 10:29:35 ID:Q/DadIafO
>>87
「時代」「によって色々」なら、「今の時代は」「とか言ってるのはアホ」にはならんだろ…
90名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 16:08:04 ID:e6mTdrB60
>>88
今年の場合「あっちと被るから無い」と見るべきか、「あえて被せて行くから有り」と見るか、悩む所だな。
91名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 16:44:05 ID:JKiOoujMO
>>87
最後の「時代によって色々」はむしろ「年によって色々」とか「代によって色々」ではないだろうか。
92名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 21:10:53 ID:3K8StRlW0
来年の敵の組織には女幹部は廃止したほうがいいかも
その代わり戦隊ヒロインに長身な女優がそれを担当するということで
93名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 00:31:29 ID:ELl7Q1tE0
追加メンバーで女性が来る場合はどうしても今後男女セットだろうし、
(玩具の関係上)だから5人戦隊じゃなくてそういう場合は
3人戦隊で追加で男女2人ってした方が良いと思う。ハリケンの初期案は
ゴウライは男女2人だったらしいし。5人で追加じゃどうしても
5人の誰かしらの影が薄くなりがち。
94名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 00:34:19 ID:DajjG0ks0
>>92
それはないと思う。悪の女幹部はお父さんがよろこぶお色気担当だから、ヒロイン側では無理。

>>81
東映は一時期マーヴルと提携していた時期があったから、再びアメコミ風もいいかも(今それが受けるかは微妙だが)
それか現代風のバトルフィーバーということで本当の意味での国際戦隊。
アジア人(典型的日本人ヒーロー)、ヨーロッパ人(色男)、南米(コミカル)、黒人、アメリカ女性で構成。
95名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 11:49:22 ID:2AmM18G60
>>94
いや、セクシー担当をあえて正義側に持ってくるのも面白いと思うが。
マーニャとか不知火舞みたいなヒロインがいたっていいじゃない。
96名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 12:06:51 ID:MuNChdfkO
>>95
激しく見てみたいものがあるが、ここのところのジャケット展開考えると谷間はアピールしづらいな。
脚なら現行でも頑張っているが!

・ジャケットの前を開くスタイルにする(前を閉じるのはハリケン以降だったかな)
・ジャケットを押し上げる膨らみ

さあ、どっちが好みだw
97名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 13:28:20 ID:HaeBPsv00
>>96
後者かな?w

ってか、そいつだけ谷間までジッパー下ろしてる感じが理想。
それくらいの個性はOKだろう。
98名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 14:42:50 ID:vElp3Rr10
>>94
「ヒーローズ/HEROES」みたいなのもいいかもな。

海外ロケするだけの予算と時間があればの話だが・・・。
99名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:56:24 ID:DajjG0ks0
メンバーは国際色豊かだが、舞台は日本。
ゴーグルVのようにエンディングだけは海外ロケ(に見せかける)。
100名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 22:33:18 ID:ufl0DKPR0
単体メカを「バリブルーン」とか、「スカイエース」みたいに使えないかなぁ。
合体時に「ゴーゴーダンプ」くらいのバランスで飛行メカなら使えるじゃない。

いや、「走って現場に行く」のが嫌なんだよ。
バイクとか使うの大変なら「バリドリーン+バーディ」みたいにすりゃ良いのにと。
101名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 23:56:50 ID:9UFiQc5v0
2010年 青春戦隊ソーレンジャー
2011年 飛翔戦隊ハイレンジャー
2012年 昆虫戦隊ビーレンジャー
2013年 時空戦隊クロノレンジャー
2014年 響力戦隊ナイトレンジャー
2015年 電走戦隊トレインジャー
2016年 正義戦隊Vレンジャー
102名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 00:24:52 ID:vn1BdMnlO
>>101
せめてツッコミどころを絞れ。
103名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 04:02:58 ID:QLupfDHWO
既出かもしれないけど伝説上の武器がモチーフというのはどうかな。
意思が宿った草薙の剣とか天麻迦古弓とかにパートナーとして選ばれた人間が変身し、
妖怪達と闘う。
武器とは会話も可能。
104名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 07:46:13 ID:vn1BdMnlO
>>103
エクスカリバーは外せないな。

喋る武器、でリュウケンドーを思い出したが。
105名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 11:25:47 ID:EaQ/I8YWO
106名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 21:29:44 ID:HbS2xl9y0
ここ最近の戦隊は馬鹿キャラが多すぎるから
34作目の戦隊のメンバーは馬鹿キャラを廃止し真面目系キャラで構成したほうがいいと思う
107名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:56:19 ID:aAfK6lT/0
>>104
リュウケンドーとか、レスキューフォース、超星神辺りで使ったネタをやれるかどうか?
という話は今後出て来るかもね。
例えばこれもリュウケンドーと被る「バトライズ」をTVでやるかどうか?とか。
108名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 21:16:26 ID:KWuUt1P80
>>106
確かにそうしたほうがいいかもな
パワーレンジャーを見習ってほしい、子供っぽいキャラもいるけど基本的に全員真面目系で固められている
109名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 17:50:24 ID:TIuTHAUw0
侍赤「33の世界が融合しそうなんで旅に出てください」
110名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:05:40 ID:9bCNx2sjO
野球レッド!
サッカーブルー!
ラグビーイエロー!
バレーボールピンク!
卓球グリーン!

スポーツ戦隊アスレンジャー!!
111名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:36:52 ID:R7sm70n60
>>109
それは35作目の戦隊にやると思う
あ、それでも35作目の戦隊を合わせると175人以上の戦士を活躍しなきゃいけないから撮影とか大変だよな…
大怪獣バトルやディケイドみたいにDCDと連動した戦隊を見たい気がする
112名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 03:56:51 ID:G6DayziZ0
そろそろ鳥モチーフでお願いしたい
113名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 09:26:59 ID:f9Ld+/hPO
114名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 21:43:37 ID:NmfAyqZw0
海の乗り物をモチーフしたマシンで世界を旅する海洋戦隊マリンレンジャーはどうだ?
115名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 19:40:19 ID:HjCDlfzA0
カード戦隊がいいかも
カードの能力を使って武器やマシンなどを出す戦隊なら受けそうかも
116名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 21:47:53 ID:mgba3AH+0
カード戦隊か。
カードで変身し、カードで武器やマシンを召還、デッキを組んで必殺技発動・・・。

何か遊戯王みたいになりそうだな。
117名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:46:40 ID:u2StIyBG0
カード戦隊も毎年言われてるね。
そろそろくるか?毎年言われてた侍もやっと来たしね。
118名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 21:35:03 ID:ClveZgFo0
カード戦隊は是非賛成だな、おもしろい話になりそう。
昆虫戦隊も見て見たいな。
119名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 14:12:31 ID:YIXn/w690
でも、来年は十中八九、ETでしょ?
カード戦隊はETよりもMAやOTの方が相性がいい気がする。
120名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 15:48:27 ID:+qaqFMzVO
レンタル屋戦隊を激しくキボン
121名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 16:44:54 ID:gn2tSKxX0
「毎年言われるけど駄目な戦隊」は、ほぼ「パワレンとの絡みで駄目」だったりするんだけど、
パワレン終了するって誰か言ってなかったっけ?

パワレン終われば電車だろうが昆虫だろうが来るだろうな。
122名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:13:07 ID:jKTW+WXq0
>>121
昆虫はともかうパワレンにとって電車は駄目なのか?
あとパワレンはまだまだ続いて欲しいんだけど
123名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:17:12 ID:ji9dCDTL0
いつ来るか分らんがいずれかならず電車戦隊はやりそうだよね。
電車の玩具売れるというのは電王だけでなく
数々の電車玩具が証明してるしね。
124名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:33:24 ID:1YNds1+xO
いい加減に昆虫と電車は見てみたい。
特に昆虫は色々なモチーフの戦士が登場しそう。

海洋ってのも、船のロボを見てみたいから有りかな。政府とは関係なく、海賊等から海の治安を守る独立した組織の戦隊。
敵の海賊や、海軍にも様々なキャラクターがいる。
125名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 17:49:28 ID:jKTW+WXq0
ごめん「ともかく」だった
確かに昆虫と電車は見たいな
126名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 18:37:05 ID:5kpZZ6Wc0
2010年34作目 未来忍者隊カラクリファイブ 最初は、赤青緑黄桃でスタート。 追加戦士は、橙と赤いラインの黒。赤と赤いラインの黒男、青緑黄桃橙女。
2011年35作目 昆虫戦隊ビートルファイブ 最初は、赤青黒黄桃でスタート。 追加戦士は、緑。赤青黒緑男、黄桃女。
2012年36作目 吸血戦隊バンパイジャー 最初は、赤黄青でスタートで、黒と緑が2話追加で登場で、3+2で5人になる。 追加戦士は、金と銀。赤黄黒緑金男、青銀女。
2013年37作目 海洋戦隊マリンレンジャー 最初は、赤青黄白桃でスタート。 追加戦士は、緑。赤青黄緑男、白桃女。
2014年38作目 出撃戦隊レスキュージャー 最初は、赤桃青黄緑でスタート。 追加戦士は、茶と紫。赤青黄緑茶紫男、桃女。
2015年39作目 時空戦隊クロノレンジャー 最初は、赤黒白青桃でスタート。 追加戦士は、灰と紺と銀。赤黒白灰紺銀男、青桃女。
2016年40作目 炎戦隊エンジンジャー 最初は、赤青黄緑黒でスタート。 追加戦士その1は橙、その2は紅と紺、その3は黄土、その4は金と銀と紫。赤黄黒橙紅黄土金銀男、青緑紺紫女。
127名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 18:44:07 ID:5kpZZ6Wc0
もし高校生戦隊をするとしたら、追加戦士も入れてな。
128名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 18:48:52 ID:IXLvX5mfO
高校生で追加戦士……そう言えば転校生追加戦士はいないな。
転校生ヤミマルは敵だし、追加戦士メガシルバーはINETの人だし。
129名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 20:10:45 ID:VNm1dUrH0
高校生戦隊なんてやったらそれこそ須賀健太が来そうだ。
130名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:16:11 ID:p4lVA8cF0
転校生追加戦士なら成績悪いタイプのほうが面白そう。
131名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:31:38 ID:naZbrPt00
>>122
アメリカじゃ中吊り広告が広告媒体として成り立たないくらい電車使わないらしい。
電王みたいな架空の電車にしたとしても、電車そのものに馴染みが無いから無理じゃないか?
と、毎年言われている。
132名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 21:47:39 ID:BQAs5fak0
侍モチーフがあるなら、西部劇モチーフってのは駄目だろうか。

「ワイルド・ワイルド・ウエスト」みたいな。
133名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:24:52 ID:jKTW+WXq0
>>131
そうなのか…何とかアメリカでも電車と昆虫が受けたら電車戦隊や昆虫戦隊を遠慮なく作れるけど

>>132
それもいいと思う、ガンアクションで盛り上がるな
134名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:35:12 ID:KJ7ZZIzNO
135名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:56:05 ID:cyUIA+G80
いっそのこと、暴暴戦隊ボウゼンラーにする?
136名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:04:17 ID:k28UFMt+0
個人的には今年が和風だし来年は洋風で勝負してくれないかなあ
137名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 01:17:53 ID:8f8o8lz60
俺はそろそろちゃんとしたメカニック戦隊が見たいぞ。
ボウケンだって受けなかった訳じゃ無いし、
携帯を初めとしたデジタル機器は子供も好きだろう。
常に不思議な力でどうにかなるんじゃなくて、
人の知恵と努力で世界を守るヒーローが見たいよ。
138名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 01:49:58 ID:aoE42ive0
高校生戦隊で
139名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 12:17:18 ID:Jem3+FIk0
意外な所でロックバンドの5人が変身するのはどうでしょうか。
変身アイテムは、携帯音楽プレイヤー
武器は、ギターやドラム等の楽器
ロボットは、楽器プラス動物
主題歌を主役の5人に歌わせるのは問題かもしれんが。
140名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 12:52:11 ID:ql2qkXQe0
>>36
ゴレンジャーのリメイク「レンジャーファイブ」を昔想像した事がある。
敵仮面怪人を倒すと、首から上のデザインが怪人と全く同じという巨大ロボが現れる。
今なら、巨大キャラをCGで表現するという方法論(仮面ライダーシリーズでは既に御馴染)
もあるだろうな。
141名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 13:42:49 ID:EkO925SaO
>>139
毎年恒例の予想で「意外な所」ってww
142名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 14:44:22 ID:vxGDbFr5O
メンバー全員がセレブな戦隊はどうだろう。
有名企業の社長とか人気アイドルとかの華々しい活躍の裏で世界平和を守ってるという設定。
話を作るのが難しそうだけど。
143名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 17:23:30 ID:wmAYT7GXO
料理戦隊は?

赤…食堂の息子。熱い性格で守銭奴。
青…イタリア人。クールな性格で女に弱い。
緑…料亭の息子。優しい性格で争い事が嫌い。
黄…中国人の女。勝気な性格で怒りっぽい。
桃…有名料理人の娘。お嬢様育ち。

最後の3分は料理コーナーでぷ。
144名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 19:29:05 ID:ASsOoADn0
せっかくだからハリケンで出しそこになったオレンジ色の戦士を出すべきだと思う
145名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 01:11:48 ID:1lGdlLJSO
146名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 09:52:56 ID:dX09Gdar0
>>145
意味不明
147名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:15:39 ID:DfkP0ANY0
>>144
確か名前はサムライジャーだったけ?
俺も出すことを希望
148名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:20:28 ID:ybRJWoszO
>>146
>>1を読め
149名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 18:54:39 ID:6gmTcmzC0
やはり34作目の戦隊には強化形態を出すことを希望
戦隊ってウルトラやライダーなどの特撮ヒーローと比べるとパワーアップするのはロボと武器で戦隊のスーツは中々強化されないからつまんない
あとパワレンがRPMで打ち切りになってしまうなら定番であるレッドのバトライザーを34作目の戦隊から導入するべき
150名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:16:26 ID:a18h4oa80
150
151名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:26:17 ID:hcu7E5tA0
パワレン終了なら、昆虫モチーフもOKだな!
152名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:04:33 ID:a18h4oa80
>>151
ちょっと待て、昆虫モチーフとパワレン終了がどういう関係がある?
まだパワレンは続いて欲しいぞ
153名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:10:40 ID:DJhMn5o20
今年はバンダイアメリカの赤字が過去最悪って聞いたけど本当?
154名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 17:59:29 ID:522IYiC+0
>>149
俺も同意
武器とロボしか強化していてスーツが強化されないなんて不公平だよな
是非出してほしい
155名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:06:41 ID:jnFMStHO0
星座をモチーフにした戦隊が見たい
156名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:21:28 ID:k7BWpmle0
グランセイザーで我慢してください
157名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:47:35 ID:HHj/OUXm0
>>155
今年は国際天文年だからな。
候補には挙がってると思う。
158名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 00:47:17 ID:puv1DJTD0
サスライガー見てて思ったんだけど80日間世界一周戦隊ってどうだろう。
いや世界一周する訳でなく要するに追いかけっこですね。
追いかける理由は指輪物語でもこけ猿の壷でも何でもいいけどさ。
戦隊側に目的達成させないために敵組織が妨害するという。
敵組織の悪事に反応して戦隊側が動くってパターンじゃなくなるからだめか。

それ以前につい最近電車ライダーあったばかりだしな。
いや80日間世界一周って電車じゃないじゃん。
ロボが気球とか飛行船とか帆船とか乗り物モチーフでいけばなんとか。
159名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 01:46:48 ID:U0XyKdaGO
>>157
シンケンジャーのマスクに惑星関連の文字が使われてるから、少なくとも来年はなさそう

>>158
ひとり問答きもい
160名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 15:11:37 ID:OafEHPAZ0
鉛筆や消しゴムなどの文具をモチーフにした文具戦隊はどうだ?
161名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:19:09 ID:VY/lHogm0
>>152
アメリカでは日本と違って昆虫が人気無いんだ。
ビーファイターも輸出されたがヒットしなかったし
レッド集合のスペシャルでは敵キャラ扱い。
162名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:44:09 ID:88vhkHwt0
>>161
その割には同じ昆虫である蜘蛛をモチーフとしたスパイダーマンは人気じゃないか
もしパワレンシリーズ継続中でも昆虫戦隊を出すならそのパワレン版はホーンレンジャーとかになりそうな気がする
163名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:13:58 ID:2Ho6OLDGO
男色戦隊アーッレンジャー
164名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 07:57:24 ID:MaLU6MBJO
>>162
同じ昆虫である蜘蛛…?
165名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:45:30 ID:BSkpNKRB0
蜘蛛は昆虫じゃないけどな、昆虫を食べるけど。
何とか昆虫をアメリカで大ヒットできないのか?
166名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:11:36 ID:CAp9VtPC0
2010年は2009年9月から始まる世界大戦のため来ないんだよ
167名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:15:51 ID:4S1hqUPm0
電脳戦隊 オタレンジャー

オタレッド:アニメオタク。ハチャメチャな性格でムードメーカー。
オタブルー:スポーツオタク。でも運動は苦手。
オタグリーン:メカ(アニメから戦闘機まで)オタク。メカのことなら彼にお任せ
オタイエロー:アイドルオタク。カメラが必需品。
オタピンク:ジャニオタ。
168名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 03:45:24 ID:6sY/yzWTO
169名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:21:56 ID:WUz1QMPS0
何度か出てるが、飛行機とか戦闘機モチーフってこないかなぁ
等身大ヒーローの空戦…は流石にいろいろ難しすぎるか
170名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 16:28:28 ID:9hl/L0LV0
>>169
ジェットマンの時代であれだけやってたんだから、
今ならもっと色々出来ると思う。
171名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 23:07:24 ID:gAMpmhCY0
以前使われたモチーフを発展させて再利用ってのはよくあるし、あえてジャッカーに着目してみる。
サイボーグ設定を発展させて、今度は5人とも生まれながらにアンドロイドとかどうだろうかと。
ある意味メカニック戦隊の究極系
172名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 00:44:03 ID:MiR2dclN0
>>171
全員アンドロイドは話作り難そうな気がw
でも、レッドだけ人間で後はアンドロイドなウインスペクター戦隊なら出来そう。
173名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 10:05:57 ID:R+TxVMsK0
174名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:47:43 ID:bb8cZa8r0
童話や昔話をモチーフとした戦隊はどうだ?
それかバンパイアやミイラなどホラー系色の強い戦隊とかもできそうな気がするけど。
175秋の味覚(笑):2009/02/11(水) 17:39:25 ID:rg+o8phm0
>>173ストーカー野郎がきめえんだよ通報したからな
176名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 17:59:51 ID:GZZf5Z620
>>174
童話もホラーもライダーの方でやったばかりのネタだからそれは無いでしょう
177名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:09:19 ID:SApwno/DO
今回は和モノだから次は中華で三国志モチーフってのは既出か?
ただし、勧善懲悪にならない…
178名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:22:04 ID:1U/Nk0QGO
全員が犯罪者ってのはどうかな。
もともとは正義の心を持っていたが様々な理由でヒットマンや詐欺師など悪の道へ。
刑期短縮等の条件でヒーローとして戦う取引をするが、
次第にかつての正義の心を取り戻して平和のために戦うようになっていく。
179名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:23:29 ID:X+zIFE9V0
せっかくなので等身大マシンでバイクや車の復活を…。
180名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:45:40 ID:Dtyn7ay50
裁判員制度が始まるのを見込んで、法曹戦隊を。

法の網を潜って蔓延る悪を、闇に裁いて仕置するみたいな。
181名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:26:34 ID:ugiZFxvk0
>>177
中華風はゲキレンでやった
182名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:50:39 ID:MNPo/zaW0
>>180
法曹戦隊はなくともそういう話がどこかで入ることはありそうだな
183名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 08:46:07 ID:DzNRxAcT0
敵を倒す前に司法に判断をゆだねるのか
ってそれデカレンジャーじゃん
184名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 11:57:29 ID:HmiedJqH0
順番だと、来年は”アーステクノロジー”。
185名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 19:40:48 ID:JNwoEUTM0
トランスフォーマーみたいな戦隊はどうだ?
186名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 21:46:12 ID:/8SHZrHp0
ゴーオンジャーの元ネタがトランスフォーマーらしいが
187名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 23:08:28 ID:JNwoEUTM0
そうだったすまない
だったらもう1回兄弟戦隊はどうだ?
188名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 02:30:12 ID:yGB+I4doO
189名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 21:59:11 ID:0xKKpnbu0
幻獣をモチーフとした戦隊
190名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 11:13:45 ID:Ee1Bj4JK0
救命戦隊ナノレンジャー 
ミクロの決死隊みたく人体に入ってって病原怪人と戦う。敵組織は「病魔」とか。
191名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 16:34:31 ID:m2BUEefM0
教科書をモチーフとした戦隊
算数や国語の教科書がロボやアイテムに変身する
192名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 01:50:33 ID:upYxD3XXO
>>190
みた「いに」
193名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:04:11 ID:simbTh3GO
>>191

地球戦隊ファイブマンがあまりウケなかったので、もうそれはやらないと思う。
194名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:57:38 ID:ruIdEVww0
携帯戦隊ケイタイジャー
最近の戦隊の変身アイテムは携帯が多いからいっそのこと携帯を使う戦隊がいいかもしれん。
195名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:36:10 ID:YOvc3ts7O
電化戦隊カデンジャー
レッドヒーター
ブラックビジョン
ブルーレイ
イエロースィーパー
ピンクフリーザー
なんつって
196名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:06:28 ID:LRPUojPR0
仮面ライダー戦隊はどう?
仮面ライダーレッドとか仮面ライダーブルーとか。
色は赤、黒、青、黄、桃で
197名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:10:09 ID:1bcb8/3N0
>>196
いや、そもそもゴレンジャーが、「毎回5人出て来る仮面ライダー」っていうアイディアに端を発してるから。
ってか、本家ライダーでもなかなかバイクに乗らない昨今、何をどうして「ライダー」って事にする?
198仮面ライダーBlack:2009/02/15(日) 20:44:25 ID:oD4OngVJO
>>196
………
199名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:36:11 ID:2q9m3dBrO
RPGがモチーフって既出?
戦士や僧侶、魔術師など役割がはっきりしていて話が作り易そうと思うんだけど。
200名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:03:11 ID:HS2ENwHC0
>>199
毎年出るなそれも。
近年、「武器らしい武器」を避けている感じがあったから、
難しいかなと思っていたんだけど、今年はストレートに侍だから、
出来ない事は無いんだろうけど。
RPGが子供に解り難いという判断かもね。
今年の和風に対する来年のモチーフとしてあるかも?
201名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:11:17 ID:t+9MRRvr0
最近RPGもあんまり流行ってないでしょ
202名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 01:17:25 ID:HS2ENwHC0
>>201
まぁ、そうなんだけどねw

毎年出るネタのテンプレとかいるのかなぁ。
203199:2009/02/16(月) 01:48:16 ID:2q9m3dBrO
毎年出てたのか…ゴメン(´・ω・`)
最近某Wizライクなゲームにハマってたもので
204名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 05:34:55 ID:ymnk7WuKO
デジモンフロンティアって戦隊意識してたみたいだけどボウケンジャーの時そう言うRPG物期待してたんだよなぁ
205名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 06:27:40 ID:LQQCPvYH0
>>203
カンナギ・ブラッドとグレーターメイドとクルシューナイトの戦隊と申したか。
206名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:02:42 ID:CSCeF4jsO
>>199

ギンガマンとマジレンジャーは似たようなもんだったので、あってもおかしくないと思う。
ただ、それだけでは戦隊にならないので、他のモチーフとプラスαするんじゃないだろうか?
207名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 11:15:51 ID:rLG2dxqD0
戦隊史上初全員が女性だったらいいな。
そう実写版のプリキュアにしてほしい。
208名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:28:05 ID:CSCeF4jsO
>>207
それは絶対に無い。来年やる可能性は0%ぐらいだと思う。予想というより妄想に近いと思う。童貞の臭いがプンプンする。
209童貞予想:2009/02/16(月) 14:37:56 ID:CSCeF4jsO
来年は、モンハンをパクった設定にすると思う。
今年のメカは、カクカクした作りで、子供ウケしそうにないので、来年は、ゴーオンみたいな感情移入し易いキャラ的な物になると思う。
210名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 14:59:12 ID:nzvnanFj0
>>207
見てなかったからよく覚えてないんだけど
セーラームーン何年か前にやってなかった?
しかもあんまり受けてなくなかった?

個人的には理系戦隊やって欲しい。
こどもたちの理系離れを食い止めるためにも。
理系眼鏡が好きで工学部萌えなので
昨今の理系を小馬鹿にする風潮は許しがたい。
工学、情報、物理、化学、医学、てな感じで
それらの上に君臨するのが数学なわけですよ。
211名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:25:01 ID:CSCeF4jsO
>>210

もっと幼稚園児向けに設定練り直せば、意外と、無くは無いと思う。

予想ポイント

・戦隊は、未就学児〜小学校低学年の男子+一緒に見ている親が対象。
・ここ二、三年流行っている流行の若年層向け漫画や洋画をモチーフにすることが多い。
・後楽園でショーにできる設定である(ミクロはこの点で無理)。
・玩具展開が広がる設定。子供ウケしない物はダメ(だから飛行機は少ない)。逆にウケるなら何回も間をあまり置かずにやる(だから車は多い)。
・あくまで、バンダイのCMであり、子供向けであることを忘れてはいけない。
・毎週撮影可能な舞台設定(海や宇宙は無理)。
・成功した戦隊の後は冒険的な設定。冒険的な設定の後は手堅い設定になりがち。
・これからも、過去に使われたモチーフはやらざるを得ないので、過去の戦隊をいじってみると、案外当たるかも。
212名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:29:29 ID:xTMgbFP80
エジプトの神話をモチーフにした戦隊
ファラオとかアビスとかいっぱいエジプト関係が出る
213名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:32:19 ID:t+9MRRvr0
ピラミッドの特番とかがテレビで人気あった頃だったらアリだったかもしれんな
214名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:21:26 ID:xTMgbFP80
>>213
今は人気が無いのか?
215名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:25:30 ID:XvJaprHi0
ナイルなトトメスとムー原人みたいなのが集団で戦ってても正義の味方に見えないかも。
ファラオ・スフィンクスかも知れないけどw
216名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 17:23:04 ID:CSCeF4jsO
ちょっと、エジプト戦隊で企画を通すのは難しいと思うなあ。
チェンジマンやマジレンみたいな感じならあると思う。幻獣モチーフの戦隊で、メンバーの誰かがスフィンクスとか。
特に今、エジプトが人気あるとは思えない。
217名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:22:55 ID:lWwEroJQ0
宇宙開発をテーマにしては駄目だろうか。
アマチュアの開発した人工衛星が打ち上げられた事も取り入れて。

やっぱり範囲が広過ぎるか・・・。
218名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:28:54 ID:RDw/8kbj0
過去に使ったネタを使わないなら何でもいい
マンネリ化は駄目
219名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:36:18 ID:DxXl5WlW0
シンケンが和風なのだからやっぱり洋風ネタで勝負してほしいな。
220名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:48:44 ID:VkT+QkAnO
>>217-218

願望を書くな。ここはそういうスレではない。
221名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:54:17 ID:VkT+QkAnO
訂正。
>>217じゃなかった。


>>218-219
願望を書くな。ここはそういうスレではない。
222名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 16:59:24 ID:cU4VRiXGO
久し振りに高校戦隊
レッド:不良系&江戸っ子キャラ「その喧嘩買ったぜ!!」が決め台詞
ブルー:クールなイケメン「面倒くせぇな」が口癖
ピンク:しっかり者のまとめ役
イエロー:社長令嬢&帰国子女
グリーン:最年少で頭脳明晰だがイジメを経験し引きこもり

マスコットキャラ:未来から来た卵型ロボット、世界を救うため
レッド達が死ぬ運命を変えるために2010年にやって来た。戦闘能力あり。
223名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:24:30 ID:cU4VRiXGO
ストーリー:
10年前の2000年。小学生になったばかりのレッド達は夏休みを利用して「秘密基地」を製作していた。
そして、ひょんな事から卵型ロボの「ボズー」と出会う。ボズーは「俺は世界を救うためにヒーローを探しに来た」と言う、
それを信じた子供達は一緒にヒーロー捜しを始めるが、彼らといる内にボズーは気付く「こいつ等こそが未来のヒーロー」だと
それと時を同じくして「時の王」率いる「機械帝国」が攻めて来た「しかし今の子供達では闘えない」
224名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:46:10 ID:cU4VRiXGO
つづき
ボズーは「時の迷路」と言われるミステリースポットが秘密基地の近くにあるのを知り
「機械帝国」を封印することを決意する。しかし迷路は入口もあれば出口もある。
ボズーは子供達に「いつか必ず奴等は目覚める、俺は少しでも長くその時を遅らせる…だが覚悟しててくれ
闘う時が来るのを、君達に未来を託す」その言葉を残しボズーは「機械帝国」と共に「時の迷路」へと消えていった…

そして時は経ち10年後、普通の高校生となった彼らはいつの間にかボズーの事も機械帝国の事も忘れ様としていた
しかしレッド=赤井正義は忘れていなかったいつか闘うべき時が来る事を
そしてその時は来た機械帝国が復活したのだ。
未熟な子供達がぶつかりあい、分りあいながら成長し本物の「ヒーロー」になっていく大河ドラマ

「勇者戦隊ガキレンジャー」2010年2月14日 朝7:30スタート
225名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:50:51 ID:cU4VRiXGO
↑最後ふざけたけど、大体は大学生のおじの部屋にあった落書きから…
226名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 19:17:09 ID:/U3GwgSi0
いい加減、○○ジャーはやめて、○○マンや○○ファイブとかの名前にしてほしい。
227名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:32:01 ID:HyrsMyvdO
響鬼は戦隊でやるべきだった!!
絶対戦隊の方が、やりやすかったと思う。

音撃戦隊○○○ジャーみたいな。
228名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:42:51 ID:xnNzc0YE0
>>227
例えば
レッドギター
ブルーベース
イエローオルガン
ブラックドラム
ピンクヴォーカル とか?

必殺技は5人そろってバンド演奏なのかな。
229名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:29:40 ID:fWMcNHFr0
>>226
いやマンだと女が差別されると思われるしファイブだと追加戦士出せれそうにないから最近はレンジャーにしてるんじゃね?
230名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:33:13 ID:sq7qM87e0
レンジャーなら良いけどンジャーは嫌ん
231名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:45:08 ID:vBA3WUPv0
オーレンジャー以来の、軍隊系戦隊は無理なのか?
232名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:51:41 ID:wx2/9jTi0
>>231
そのオーレンであまり振るわなかったから避けられてるんじゃないかな?
もっとも10年以上経ったし、もう少し待てばあり得なくはないかもしれないけど・・・
233名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:12:54 ID:ZO65dXb2O
>>222-225

くだらない妄想をここに書いてはいけない。予想をしなさい。
面白いとかつまらない以前に、スレ違いも甚だしい。そういうオレ戦隊は小説にして、2チャンネル以外で発表しなさい。
234名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 01:19:18 ID:ZO65dXb2O
前々から言われている、音楽戦隊の可能性は、少しだけあると思う。
難点は、玩具が売れそうにないこと。響鬼の壮絶な失敗があるので、バンダイが首を縦に降らないだろうね。

やるとしたら、バンドだけではなく、動物やメカと組み合わせると思うな。
音楽で動物型メカを操るとか、リボルバーマンモスみたいな組み合わせでもしないと、戦隊の主目的である、合体変型ロボを売ることができない。
235名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 14:21:48 ID:gSFT9dFS0
響鬼の場合剣の大敗で計画数や出荷数が大幅に減らされたって言うのも
あるけどね。
マジの大敗で轟轟の計画数や出荷数が大幅に減らされたと一緒で。
236名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 15:21:58 ID:7RTrloQi0
>>235
それは10以上ある原因のうちの一つくらいなんじゃないかなぁ。
237名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 17:30:44 ID:WSQzDvJz0
>>232
市民団体や、近隣諸国への配慮もあるんじゃないか?
238名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:09:59 ID:ph8kvO4X0
>>222
もう過去使われたネタはいらない。
せめて最近のジャスティライザーで我慢しなさい。
239名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:34:52 ID:owo6yAUeO
>>222-224
正直、面白そうと思ってしまった俺がorz
最近スティーブンキングの「IT」読んだからそうゆう「スタンドバイミー」的な
戦隊良いな…と思ってしまった。「20世紀少年」で我慢するか。
240名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 02:59:51 ID:U8dUJ8RT0
ますます問題になる少子化。
そしてますます重要になる女性視聴者層。
というわけで宝石戦隊ヒカリマン。
ロボはダイヤやアメジストから変形。
必殺技は水晶樹林剣で敵を串刺し。
人間パートでは億超えの宝石装飾品も登場する。

ホワイト:ダイヤの力を持つ戦士。ヒカリマンを組織した総司令官。
レッド:ルビーの力を持つ戦士。熱血新米理科教師。好きな言葉は「石の上にも三年」。
ブルー:サファイヤの力を持つ戦士。元々は研究開発部に応募してきた。
グリーン:エメラルドの力を持つ戦士。自然を愛する鉱物学者。メカは苦手。
ピンク:パールの力を持つ戦士。宝石商の祖母を手伝う女子高校生。ホワイトの親戚。

パープル:アメジストの力を持つ戦士。永い眠りについている古代の戦士。
ブラック:ダイヤの力を持つ戦士。ホワイトの弟だが第1話で敵組織に誘われ、幹部として登場する。
241名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 06:45:06 ID:mkZfDUWWO
宝石ネタも、予想スレで毎年出るんだけど、そろそろあってもおかしくないと思う。大戦隊ゴーグルVという前例もあるので、またやる可能性はある。
だが、玩具展開が難しいので、更に別のモチーフをプラスすると思う。
242名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:24:52 ID:mkZfDUWWO
これも既出ネタなんだけど、怪獣やるんじゃないかなー。ポケモンかデジモンみたいなの。
アバレンやゴーオンみたいな感じになるの。動物や恐竜、既成の幻獣じゃなくて、もーイチからオリジナルの怪獣を使うのね。各怪獣の超能力をはっきりさせれば、玩具のギミックも作り易いと思う。
243名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:09:17 ID:OPWJ7iwUO
244名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:07:35 ID:mkZfDUWWO
もしヤッターマンが、テレビアニメと映画で盛り上がったら、タイムボカンシリーズのテイストを入れた戦隊をやる可能性も無きにしもあらず…まんまパクリはしないだろうが。
245名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 11:49:41 ID:jNzwAAakO
学生ものが来る希ガス
246名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:39:43 ID:UHIzAZTB0
>>242
それはもう、ジュウ→ギンガ→ガオ→アバレ→ゴーオン→シンケンの流れの中で通り過ぎたんじゃないかなぁ。

「守護獣」で「ロボ」の呪縛から離れて、「星獣」で「怪獣(東映的には巨獣か?)」の導入を試み、
「パワーアニマル」で完成を見た後、「爆竜」、「炎神」等のバリエーションを生み、
「折神」ではポケモン的な要素も持ち合わせるに至った感じ?

あえてここから「怪獣」に行くには、色々あって東映を辞めた人がやろうとした、
「怪獣出してロボ廃止」くらいしか手が無いのではなかろうか?
わざわざそんな無茶する必要無いと思うけど。
247名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 17:29:25 ID:noDWujRqO
星座戦隊とかだとロボが凄い多くなるかもね
248名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:41:39 ID:ObuofpLgO
星座戦隊っつんなら‥スターレンジャーとか?
レッドペガサス
ブルーオックス
グリーンドラゴン
イエローラビット
ピンクスワン
〜既視感‥
249名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 01:32:20 ID:74Gj7DFK0
来年のレッドとピンクは穏やか系にしてほしい。
馬鹿レッドアンチだが今年のレッドピンクも
ちょっときつ過ぎて鼻につく。
違う意味で何か苦手だ。
250名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 06:52:02 ID:/Afz347rO
>>246

これまでの作品だと、既存の動物や古代生物、幻獣までなんですよ。ポケモンやデジモンの様な、オリジナルのクリーチャーは、まだないんですね。
もしかすると、あえて避けているのかもしれませんが(幼児に分かり易く、親しみを持ってもらう為か?)。
既存の動植物や幻獣をモチーフとしながらも、更に飛躍した発想を、デザインやコンセプトに加えた“怪獣”はまだなので、やる可能性を考えました。
251名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 06:56:27 ID:/Afz347rO
星座戦隊は、俺も考えたことがある。いつか、あってもおかしくないと思う。
252名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 07:06:42 ID:/Afz347rO
もし、星座戦隊をやるとしたら、メンバーは神話の神や人物をモチーフにして、使うメカを動物や幻獣の星座モチーフにするのでは?
あまり細かく書くと、設定厨妄想になってしまうので書きませんが、ペルセウスがペガサスを使う、というように。
253名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 10:35:29 ID:iOK2W8E40
>>250
いやいや、ギンガマンがあるじゃない。
254名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 14:21:07 ID:XXuhphRFO
>>234
音楽の戦隊だと変身アイテムにiPodみたいな音楽プレーヤー型を出しそう。
これで実際に音楽を取り入れて楽しむとかできそう。
255名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 14:49:42 ID:HHHdnMlu0
多分既出だろうけど、中学生戦隊が見たい
256名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:12:42 ID:zwN3Ab1wO
>>255
厨二パワー全開なのか
257名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:28:35 ID:iOK2W8E40
>>255
中学生メインじゃなくて、例えばシンケンジャーに「白虎隊」を出すみたいな感じで、第二戦隊にすると良いかも。
中学生5人を1年拘束って、色々難しそうだから。
第二戦隊で、メンバーは多くて3人、3回に1度くらいの出番なら、案外子供受けしたりして。
258名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:42:12 ID:/Afz347rO
>>253

いや、あれはまだまだ怪獣とは言えませんなあ。ビーストの範疇で、クリーチャーだとは思いません。
259名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 15:52:48 ID:/Afz347rO
怪獣の戦隊がどんなもんか、まあいつか実際にやると思うから、放送で見て納得してくれ。
260名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:01:40 ID:VAuNIxgaO
>>247
凄「く」

>>255
そう思うなら書くな

>>258
結局、お前の中だけでの線引きに過ぎないってことだな
261名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 17:29:16 ID:2wvKvTu70
とりあえずシンケンジャーの売上が好調なら来年も生き物系メカだと思う。
だからシンケンジャーの売上げがどうなるかにもかかってる。
262名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 18:44:26 ID:NcehxcDi0
テーブルゲームをモチーフにした戦隊はどうだろう。

サイコロ、将棋やチェスの駒、オセロや碁石が合体して、ロボットになるみたいな。
263名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 19:06:55 ID:7bF7TFA6O
思い切ってオモチャを武器にした戦隊はどうかな?
けん玉とかベーゴマとか昔の子供が遊んでたようなオモチャをモチーフにした。
>>224
のガキレンジャーてタイトルからインスパイアされたんだけど…
264名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:46:59 ID:+bDIk0HH0
閃光戦隊ライトファイブ
変身アイテム:ライトチェンジャー(携帯型の懐中電灯)で変身
レッドライト:天の光を持つ戦士。短大生、アニヲタでキモメンキャラ。
グリーンライト:森の光を持つ戦士。元柔道家、まとめ役。
イエローライト:月の光を持つ戦士。女子高生、妹系かギャル系。
ピンクライト:桜の光を持つ戦士。別の女子高生、お姉さんキャラ。
ブルーライト:空の光を持つ戦士。高校生及び中学生、マスコット的存在。
265名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 20:48:02 ID:4ZPz586k0
266名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:14:11 ID:+bDIk0HH0
>>265 これは失礼しましたとりあえずは「光」がテーマとなってる戦隊を希望。
267名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 21:25:17 ID:+bDIk0HH0
もう一つの提案としては大学生戦隊を出して欲しい、多分ウケが悪いと思うが
268名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:03:54 ID:+Khkw2NW0
イエローヒロインをなくしてほしい。
来年は久しぶりのピンク1人で。
イエローヒロインせいぜい肝ヲタが大勢いた
ジャスミンぐらいだし。人気あったの。
269名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:42:05 ID:asfplSz+0
>>240
以前、戦隊妄想スレで書いた「輝石戦隊キラリンジャー」では、商品展開として、炎神ソウルや秘伝ディスクのようなキーアイテムとして、「キラリジュエル」を設定。
アイテムにセットすることで様々に光ったりサウンドがなる。きれいな宝石っぽいかんじでコレクションの楽しみも。

>>248
それなんて円盤戦争バンキッド?
270名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 07:22:35 ID:y4iY9GU5O
271名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 07:45:58 ID:y02tn2zy0
イエローの紅一点は、戦隊史上の禁止手であり、いけないことである。
272名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 07:52:00 ID:y02tn2zy0
来年は、鳥をモチーフにした戦隊。
レッド:イーグルで頼れるリーダー。
イエロー:コンドルでクールなイケメンサブリーダー
グリーン:ホークで温厚意地張りのムードメーカー。
ピンク:スワンで平成生まれの女子高生お嬢様。
ブルー:スワローで男勝り。
273名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 08:18:31 ID:jp9+G6sPO
そろそろ鳥もあり得るんだけど、難点もある。

・同種動物モチーフは、玩具展開しづらい。ゲキレンの初期メンバーが全員猫科だったのは不評だった。

・飛行機の玩具は、意外と子供に人気が無い。
ここ十年程を見ると、ゴーゴーV、デカレン、ボウケン、ゴーオンで、自動車玩具は何回も腐るほど出ている。それに比べ、飛行機メカは非常に少ない。これは飛行機が売りづらい為だ。
274名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 09:04:49 ID:y4iY9GU5O
275名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 09:15:55 ID:fEwTBh0ZO
ジェットとジャイロ位しかバリエーション無いしな
船もボートとサブマリン位しか差別化出来そうなの無いし
追加で戦闘機とか戦艦出されても食いつき悪そうだし
276名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:20:16 ID:OMo+OL030
>>273
売りづらいって事は無いと思うよ。
実際、全部飛行機だったジェットマンはそこそこ売れた訳だし。

やっぱ、タイムの玩具惨敗の記憶を引きずっているからなんじゃないかなぁ。
あれで飛行機<恐竜(ってか生物型メカ)ってのが定説になった気がする。

>>275
船が少ないのは、映像にし難いからでしょう。
戦隊のロケが始まるシーズンの暗い海で活躍するヒーローやメカを格好良い映像にするのは難しいから。
OPのダイナブルーとかもの凄い寒そうだしw
277名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:03:29 ID:5KHyHDmZO
飛行機系で区別しやすそうなのは
・ジャイロ(ヘリコプター)
・全翼ステルス(過去にタイムシャドウ。TFやマクロスで注目された経験あり)
・輸送機(サンダーバード二号みたいな奴なら今もウケるか?変形できない容積が増えるのは微妙かも)
・スペースシャトル(過去にライナーボーイ等。現実だと頓挫?)
ここにスピード自慢の戦闘機を加えればモチーフの区別は出来そう……か?
278名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:47:06 ID:RotDXEqk0
>>268
いやピンク一人じゃ無理だろ、イエローヒロインは今後続けるべき
紅一点じゃ空気化しやすいし女の子一人だけじゃ寂しいだろ
来年の戦隊のイエローヒロインはジャスミンをモデルにしたキャラにして貰いたい
279名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 14:52:17 ID:LoHo4qEE0
紅一点ならイエロー不要ってことだったら同意。
280名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:43:38 ID:qSYoAcol0
最近は公立でも小学校に警備員さんがいるからそれもを考慮して
防衛戦隊ガードレンジャー
金庫の右に○○回、左に××回まわして開く鍵を腕につけたのが変身アイテム
敵は略奪を繰り返す盗賊集団。ライバルは怪盗
281名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:46:17 ID:+Khkw2NW0
イエローヒロインは3年か4年に一度ぐらいなら良い。
それ以外はずっとピンク1人でお願いだ。
あとピンク1人だと不思議と影薄にはならんよ。
歴代のピンク1人で影薄だったのは殆どいない。
282名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:39:20 ID:VK3cwIHo0
報道関係をモチーフにした戦隊はどうだろう。

メンバーは記者・カメラマン・リポーター・アナウンサー・解説者で。
敵は異常な怪事件を引き起こす犯罪集団。
283名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:54:53 ID:jp9+G6sPO
>>277

20世紀とは、バンダイの姿勢は変わってると思うんだ。
船だけ、飛行機だけは、今はキツいと思うよ。

だけど、鳥、飛行機戦隊そのものは否定しないな。例えば、変型して車になるようにしちゃえばいいんだよ。車だけど、飛行機に合体しちゃうとか。
鳥モチーフで、飛行機にせず、炎神みたいな守護鳥が、車や獣メカに合体するという方法もあると思うな。
主要モチーフを他の物にして、組み合わせるというテもあると思う。
284名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:01:13 ID:jp9+G6sPO
>>283>>286にもかかっています。
285名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:20:57 ID:DFHSymRv0
>>268
>>278
この流れに吹いた
286名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:11:54 ID:ZBDfVPDt0
もう過去に使ったモチーフや職業はもうやらなくていい。マンネリ化の素。
でも職業に関してはメンバーの中の一人だけ過去に使われてた職業の場合や、
会社員とかならいい(会社員っつっても色々職種あるから)
287名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:18:30 ID:e9tu9iaY0
最近ロボットモノで出て来ている民間軍事会社(PMC)の戦隊はどうよ?
傭兵なんで荒っぽい奴とかも出せて、従来の軍人戦隊よりキャラの幅は効くかと思うのだが
288名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:22:42 ID:VGfHkRSA0
まるで自分たちで次の戦隊を作るかのようなレスばっかだな。
289名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:28:03 ID:RotDXEqk0
>>279
>>281
いいや男のイエローじゃ空気化しやすい、イエローヒロインはずっと続くべき
そもそも紅一点じゃそのキャラを演じている女優が寂しい思いをするから今後は紅二点路線でやるべきだろ
290名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:29:39 ID:jp9+G6sPO
>>283

それぐらいの気持ちでやらないと、予想はできない。
291名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:29:45 ID:qSYoAcol0
逆に追加メンバーが女とか・・・
292名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:34:28 ID:Gq183yyq0
>>289
そう思ってるのは君の様な変態だけだし
イエローヒロインも大抵扱い悪いけど。
293名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:39:21 ID:u6UTMsi50
これだけイエローヒロイン連発してる割に人気あったのってジャスミン
ぐらいだしね。小さな女の子は色的にピンクのヒロインを
好んでも他の色のヒロインは好まないし。流石にイエローヒロインは
来年はいないと思う。今年のイエローもただのロリで信者が
変態だし。無くせとは言わんけど暫くは要らん。というより5人戦隊
である場合は要らん。どうせ3人戦隊だとヒロインはイエローになって
しまうのだし。
294名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:42:18 ID:RotDXEqk0
>>292
俺は変態じゃない!
295名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:44:25 ID:u6UTMsi50
あとは玩具を売る的にもヒロイン2人だとバランス悪い。
女の子の玩具は売れないから女の子の玩具は発売されないし。
ヒロイン1人だと発売されるけど。追加メンバーにしたって
女単独じゃ玩具売れんからウイングスみたくタッグにするしかなくなるし。

ただ5人戦隊で追加2人は非常にバランス悪く感じる。
追加がタッグチームの場合は3人戦隊にするべきだと感じる。
296名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:49:46 ID:jp9+G6sPO
まあ、色の予想ぐらいしか、今できること無いもんなあ。
297名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:05:36 ID:DFHSymRv0
ID:RotDXEqk0
298名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:17:13 ID:5/+DOJOGO
執事ブームで指令官的立場の少女を守る男ばかり五人の戦隊なんか始まったりしないだろうな‥
299名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:56:02 ID:1F5upMyF0
来年はアーステクノロジーだとすると
ボウケンとゴーオンの間をとったような戦隊はどうだろう。
意思を持った建機が相棒のやつ。

出来るかな? Yes We Can!
300名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 21:58:32 ID:3m4zu0Uq0
鬼太郎が打ち切られるみたいなんで、
妖怪戦隊ドロンジャーとかどう?
301名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 22:31:20 ID:jp9+G6sPO
>>300

いつかあると思うけど、来年は無いと思う。
302名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 23:58:47 ID:02ElXDdSO
>>299
レッドの名前がボブでマスコットがカカシみたいなやつですね
わかります
303名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:06:02 ID:jp9+G6sPO
>>299

ありそう。ただし、もう一ひねりか二ひねりしそう。
304名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:06:03 ID:q4S531f20
イエローヒロインはなくなりはしないだろうけど、
暫くは出ないだろうね。
バンダイ的にはメリットもないし。
305名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:23:27 ID:m4QZTr3OO
そろそろグリーンかブラックのヒロインも出してほしい。
そういやレスキューファイヤーでグリーンの女性戦士が登場したな。
変身前の衣装も何かデカグリーンの女性版っぽいし。
306名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:26:30 ID:lo6JQGSB0
>>291
そもそも男の子向けの番組なんだからさ、新しい戦士が女性のみは絶対無理。
もしそうなるとマジマザーのような扱いになって、商品化も無残。
バンダイはどうなる!?
出すならせめてウイングスみたいな感じ。

307名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:29:49 ID:P0vG29H+0
基本的に男の子番組なのだから、
ヒロインなんて1人で十分。
308名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 02:32:13 ID:7JXHECgH0
男のピンクはないかな?
309名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 03:49:22 ID:NCUAZQjZ0
30分後に出てるじゃん。
310名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 07:16:16 ID:z1g2kTvyO
>>291

ゴーオンジャー見てないのか?
311名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 10:32:48 ID:+rwqbpfIO
だけって意味じゃないの?
312名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:48:20 ID:JFYsmdqR0
まぁヒロインは2人いたほうがいいかもよ
その方が大友や女児が見てくれるし視聴率が上がるからメリットになると思うが
313名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:11:33 ID:MYHa75tK0
むしろヒロイン1人の方が一般人気高い戦隊が多い。
平成以降だとジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー。
ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、ガオレンジャー。
ハリケンジャー。
314名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:35:18 ID:lkL4ljkrO
>>313
基準は?
>一般人気高い
315名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:52:51 ID:z1g2kTvyO
ヒロインの数なんて、はっきり言って、どうでもいいよな。結局は、願望でしかないし。本来、このスレはそういうの禁止なんだよね。
316名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 18:14:02 ID:jE6/+odIO
職業軍人系は過去では
ゴレンジャー
チェンジマン
ジェットマン(厳密には構想だけど)
あとは?。
警察やレスキューじゃない組織のが見たいな。
317名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 19:56:14 ID:xdG8KZvg0
オーレンジャーがある
民間軍事会社はどうだ?
318名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:48:26 ID:gVGQ+uPU0
民間軍事会社ってものすごく死の商人ぽいんですけど
319名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 20:50:26 ID:2f/QAVnF0
え、パワレン化しないの?

 「東映太秦映画村」5年かけ初の大規模改修
 ttp://kyoto-np.jp/article.php?mid=P2009010100028&genre=B1&area=K00

>隣接する東映京都撮影所も、子ども向けの戦隊ヒーローものに時代劇要素を
>加えた番組作りに着手。侍や忍者の人気が高い欧米など海外市場へ売り込み、
>映画村に外国人客を呼び込む。

↑すると思うけどなあ…
320名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:07:06 ID:gUfmUdb30
興信所または探偵事務所とか、或いは警備会社は駄目なんだろうか?
321名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:08:03 ID:JFYsmdqR0
>>319
パワレン終了なんて嫌だぞ
もっと続けるべきだ
322名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:14:02 ID:z1g2kTvyO
>>320

ありえる。
ガードマンの戦隊とか、探偵の戦隊とかも、予想スレで以前出てたよ。探偵は、話を作るのが、意外と難しいかも。
323名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:15:30 ID:pSQ3X56h0
>>322ガードマン戦隊とか探偵戦隊はデカレンジャーが近いんだけどな
といってもデカレンジャーは刑事戦隊か
324名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:18:28 ID:pSQ3X56h0
防御戦隊ガードマン
325名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:38:12 ID:z1g2kTvyO
>>323

意外と、探偵より、警備員の方が警察に近くて、話は作りやすいと思う。ボーケンジャーみたいな展開にもできるし。
326名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:48:23 ID:uZMHJ65v0
>>325
でも、警備の仕事って「事件を起こさなくてなんぼ」だからなぁ。
「ザ・ガードマン」風にすれば良いんだけど、「じゃぁ刑事にした方が楽じゃね?」
って気もするしw
327名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 01:35:05 ID:hNvAUsBnO
>>326


どっちにしろ、来年にやる必然性が無いんで、どうでもいいや。
328名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 12:40:50 ID:1yVgzm7QO
2010年なら宇宙の旅だろjk
329名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 15:18:42 ID:1AOEF1v30
>>325
×→ボーケンジャー
○→ボウケンジャー
330名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 16:25:52 ID:TfpF78DjO
>>328
それは2001年。
しかもその年にやったのは動物の戦隊。
331名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 16:29:15 ID:Hksgdk0I0
>>329
いや、「2010年」もあるんだよ。

2001年宇宙の旅 - 2010年宇宙の旅 - 2061年宇宙の旅 - 3001年終局への旅

と、続くんだそうな。
どうでも良いんだけどなw

2001年宇宙の旅 - 2010年宇宙の旅 - 2061年宇宙の旅 - 3001年終局への旅
332330:2009/02/23(月) 18:00:49 ID:TfpF78DjO
>>331
そうだったのか!
これは失礼。

ところで2000年当時も来年は多分宇宙ものを予想した人は多そう。
結果としては動物ものであるガオレンジャーになってしまったが。
333名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:33:23 ID:CM41+hmsO
2011年地デジ移行
メガレンジャー再び?。
ゲーセンじゃなくてネットワークゲームで選抜されたりして。敵はアナログな種族かな?。

料理人でスーパー民族シリーズも良いかな。
334名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 21:14:02 ID:yZd+84OC0
宇宙戦隊だとしたら、敵は冥王・セイになるんだろうな。
335名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 01:40:50 ID:AEpCMCrh0
美人なピンクで
336名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 09:50:44 ID:0ulhYbfb0
紫が初期メンバーに入る日はくるのだろうか
337名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 12:27:26 ID:a0FL3jUo0
そろそろもう一回、鳥モチーフが来そうだな
ジェットマンは話的に鳥である必然性がそんなに無いから、
モチーフを全面的に押し出した鳥戦隊で

天空戦隊バードレンジャーとか??
トリレンジャーでもいいけど
338名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 14:02:52 ID:/ZZoW/F40
鳥である必然性を生かした物語ってどんなだろう
339名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:15:52 ID:LHOGeu1v0
ドラえもんの映画に鳥の世界の話が合ったな
340名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:44:48 ID:n4ZffaeJ0
>>338

やろうと思えばいくらでも出来るでしょう。
鳥状のダップが来たって、竜人ではなく鳥人が来たって良いんだし。

最近、飛行機が少なかったのはタイムで「なんとなく飛行機っぽい未来メカ」が惨敗したからかなと思ってたんだけど、
ジャンボエールって以外と売れてたみたいなんだよね。
ちょっと期待したい所だけど、それ以上にキョウレツオーが売れてたらしいからなぁ。
「リアルっぽい飛行機だと形に制約がある」のを証明したような気もするし。

此処数年、「大ブーム」って無いから予測はし難いよね。
341名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:18:05 ID:wnmkR/J5O
鳥はありえるが、玩具展開は飛行機にはならない。
342名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:23:42 ID:VY/FtUMK0
来年がアーステクノロジーの順番らしいから
現実っぽい路線で子供がついてこれるというと
職業戦隊で赤が消防士、白がナース、アオが警
官とかどないなら私の仕事館
343名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:37:39 ID:AABVOgTX0
そろそろ男の白にホワイトと名乗らせるべきだと思う
344名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:47:35 ID:wnmkR/J5O
>>342

お仕事戦隊も、予想スレで、毎年出ているネタなんだが…
来年は充分ありえると思う。やりやすそう。一人パイロットが混ざるか?
345名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:01:06 ID:wnmkR/J5O
現時点では、なんとも言えないけど、メガレンジャーとかバイオマン、デンジマンみたいな電×系の戦隊で、獣、怪獣、幻獣を組み合わせると思う。
ヤッターマン、ドラゴンボールの影響で、何かを集めるネタを組み込むんじゃなかろうか?
346名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:01:16 ID:9b0onOmT0
鳥だとこんな感じ?

ホワイト 鷲 リーダー
ブルー コンドル ニヒル
イエロー 燕 少年
ピンク 白鳥 紅一点
グリーン ミミズク 太っちょ
347名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:08:35 ID:wnmkR/J5O
>>346

何を言いたいのかスッゲー分かるけど、あえてツッコまない。
348名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:33:11 ID:fGkYQNNWO
天空戦隊エアレンジャー!みたいな〜
赤フェニックス青ペガサス緑ワイバーン黄スフィンクス桃ハーピィみたいな翼のある幻獣モチーフ──っても馴染みないかぁ
349名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:37:41 ID:vSshCJ34O
>>348

俺も、今やるとしたらそうなると思う。
350名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:42:14 ID:JlSsbe0p0
侍に生き物を付けたぐらいだから、来年もどんなネタだろうと
生き物ネタかな。メインライターは合川氏と予想。
(ディケイドは半年だし早い段階で全話脚本書き終わりそうだし
  来年も出きるでしょ。)
351名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 12:50:49 ID:7dy1snpm0
>>337>>346>>348
もういい加減過去のネタはいいよ。
そうせそうなったらジェットマンみたいとかジェットマンネタを書く奴がいるんだから。
それなら空飛ぶ乗り物のみとかでもいいんじゃないかな?モチーフが
戦闘機、ジェット機、ヘリコプター、ロケット、UFOとかの

最近のモチーフは結構滅茶苦茶。
車モチーフと思われがちなボウケンやゴーオンなんかも
結局乗り物全般になってるし。ゴーオンは乗り物+動物だけど
352名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 13:06:18 ID:Pq24YAMKO
湾岸戦隊!カイレンジャー!
353名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 13:11:37 ID:7dy1snpm0
すべて海の生物モチーフの戦隊とかもいいな。
海底基地とかで
354名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 13:15:11 ID:GlO8+6s2O
その昔カブタックは元々シーファイターとして企画されていたそうな
355名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 14:11:57 ID:drazKQOfO
>>346メカの名前はゴッドフェニックスか?ガッチャマン。
356名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 14:46:23 ID:X2As1LjDO
海のモチーフは面白そう

アトランティスとかネタは豊富そうだし


ただ海の生物が色に割り当てづらいな
赤なんかタコしか思いつかんw
357名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 14:52:49 ID:oQlUBHvi0
>>356
海も毎年出るけど、無理じゃね?
>>276にあるような理由で。
9月開始になるのがライダーでなく、戦隊だったらあったかも知れないけど。
後、CGが無制限で使えるようになったりすればあるかも。
358名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 16:21:27 ID:vSshCJ34O
>>351

本当は、君みたいな人はスルーしなきゃいけないんだけど、あえて書こう。

あなたの願望なんか、どうでもいい。スレ違い。
359名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:22:42 ID:7dy1snpm0
>>358
予想スレだからね
360名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:39:53 ID:K3Ky+3kzO
そろそろ赤黄緑青白の戦隊が出てくると思うのは俺だけ?
361名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 18:42:20 ID:fV3isiTg0
君だけ
362名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 23:07:01 ID:fGkYQNNWO
防衛戦隊コクレンジャー!
赤戦闘機緑戦車青軍艦黄装甲車桃ヘリ
なんてないだろうか
363名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:40:43 ID:4PR8dk0yO
>>362

無い。
364名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 03:27:22 ID:Z2zCQG+Z0
ワイルド7みたいな、メンバー全員が犯罪者の「毒を以て毒を制す」な戦隊はどう?
東映向きだと思うし、車やバイクとの相性も良さそうだし。(DQNは車好き)
・・・子供向きとして、成立するかどうかは知らんが・・・。
365名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 03:53:02 ID:Wcua72W9O
そろそろマジで、電脳戦隊とか出るんじゃない?
366名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 06:41:05 ID:d/dTIKrXO
>>356
エビとカニもよろしく >赤
367名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 07:02:43 ID:+4Gke5rL0
毎年新企画をひねり出すスタッフが可愛そうになってくる
ライオン戦隊ライオンジャーとかどないなら?
来年はタイガージャー
5年はもつ
368名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 07:11:04 ID:fkDGWfUIO
捕物戦隊オヤブンジャー

事件解決の後は、「よよよいよよよいよよよいよい」で締める
369名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 08:07:29 ID:4PR8dk0yO
>>364

子供番組の予想をしていることを、忘れてはいけない。
敵側にいた人間が、正義に目覚めて戦隊に…という009設定ならばあるかもしれないが。一時期、追加メンバーでパターン化した設定だし。
370名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 15:46:17 ID:dMlXRs2N0
>>367
4年連続でライオンはね・・・

赤青黄色の3色の時はともかく
5人のカラーが赤青黄色緑桃だと
青と黄色が隣になるの多いけどこの5色だと組み合わせ悪いな
ゴーゴーファイブやデカレンジャーあたりはそう思う

青&桃 緑&黄色 のほうが組み合わせいい
ゴーオンジャーは緑と黒がいるからあのままでまだ良かったけど
371名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:23:25 ID:feugy27sO
兄弟戦隊で母親が敵側についているパターンってあった?(マジでは父親があったけど)
母親が洗脳されて敵の幹部となっているのを助け出して、
途中から一緒に戦う…って、ヘルバイラみたいだな
372名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 16:44:46 ID:0FBWiSW40
>>371
母親が敵幹部な戦隊だと、兄弟戦隊では無いが「合身戦隊」が既にあるんだよね。(特撮じゃ無いけどw)
ただ、あれはおおらかな時代に東京12チャンネルでひっそりやってたから成り立ったけど、
いまのご時世のあの時間帯ではどうだろうねぇ。
マーチャン的に駄目出しくらうんじゃなかろうか?
父親だと「乗り越える壁」として立ちはだかっても絵になるんだけどね。

母親じゃ無いけど、アバレンジャーが近かったよね。
あれも「妻と不倫相手の間で揺れ動く優柔不断なブラック」みたいに見えて、
あんまり気持ちの良いものでは無かったなぁw
373名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 17:47:16 ID:uXbH3qAi0
輸送または、配達関係をモチーフにした戦隊があってもいい。

赤:郵便局員
黒:大型トラックの運転手
青:メッセンジャー
黄:宅配業者
桃:新聞配達員

追加:運び屋

テーマは「あなたの大切なものを届けます」
374名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 18:35:10 ID:v/8EF+76O
特急戦隊なんてのは?
新幹線メインで、戦士の名前が「ひかり」「のぞみ」「つばさ」「さくら」「こまち」みたいな。
375名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 19:42:51 ID:rDWIa8pO0
>>374

無い。
376名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 19:58:14 ID:6ELQE8WjO
ロン「次のスーパー戦隊は悪方戦隊リンレンジャーですよ 理央様」
理央「本当か!?ロン」
ロン「えぇ、リーダーはリンブラックの理央さま、リンレッドがマク様、リンブルーはラゲク様、リンイエローはカタ様です。尚三拳魔の方々には人間に戻ってもらいます。
最初は四人ですが私が〇ックワン的なゲンゴールドで登場します」
サンヨ「僕はトレーニングロボだYO。スグウはア〇レキラーなポジションだYO」
メレ「ローーーン!!私は何で除外なのよ!!」を希望 理央主人公または理央メレ役の人が戦隊に出てほしい
377名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:07:51 ID:6ELQE8WjO
>>376 ごめんなさい かなりのすれ違いでした。
最初の分をよく見てなかったです。申し訳ない 
久々に飛行機系の戦隊とかいいね。ジェットマン見たいに超エネルギー系じゃなくて超科学系のやつで
378名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:19:06 ID:Vq12dYOv0
なんかかわいらしい奴が現れたぞ
379名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:54:45 ID:uFruf8zUO
タイムジェットは個々の活躍がなくて能力差が描かれていなかったのもウケの悪さに繋がったんじゃないかな、と。
むしろ複数パターンの合体をこなすために各機体に玩具的ギミックを詰められなかったわけだが。
ジェットマンのも、同じ理由で形状的には地味だし。

それぞれの機体のデザインや機能描写をもっと個性豊かにすれば、飛行機戦隊も行けると思うんだがなー。
380名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:16:10 ID:9+dVUsNpO
異文明の生き残りの末裔が集まるパターンは?、ここ最近では?。

集まるだけで・・・ロボの操作を老体がしたりしてBANDAIが喜ばないか。
381名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 21:49:22 ID:d/dTIKrXO
>>373
桃はデリヘルにしよう。
382名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:29:01 ID:pX+z36VR0
植物戦隊プラントレンジャーはどうだ?
地球の植物の力で闘う戦隊と植物を根絶やしにする悪の組織の対決ってことで
383名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:40:01 ID:4GmSDZib0
>>379
いや、ジェットマンは本編じゃけっこうメカ単体の描写多いし、それぞれの個性も描かれてたんだよ。
玩具じゃオミットされちゃってる部分が多いけど(スワローのブーメランとか、オウルのクレーンとか)。
ジェットホークがビルの窓に映りながら飛ぶシーンなんかは印象的だよね。
CGが使える今なら飛行機だってもっと活躍させられるのになぁ。

やっぱ動物要素足すとジェットマンになっちゃうし、無くすとタイムロボになっちゃうって辺りがネックなんかね?
384名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 00:58:58 ID:NDyHDgfIO
>>373

運び屋戦隊も、実は三年ほど前に、当時の予想スレで俺が出してる。
色々考えたが、ちょっと無理があるような気がする。話が作りずらくはないか?でも、実現したら嬉しいよね。
385名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:04:22 ID:NDyHDgfIO
鳥、飛行機をやるとしたら、そのままではやらんと思う。なんか別モチーフやアイデァをプラスαするだろうな。
鳥に限らず、飛ぶ生き物全て含めるとか、幻獣を中心にするとか、獣に無理矢理翼を付けるとか。
386名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 01:15:30 ID:NDyHDgfIO
>>374

新幹線かどうかは分からないが、電車もいつかやるやると言われ続けている。

あと、宇宙、星座、昆虫、スポーツ、電脳、お仕事、ゲーム、カード、探偵、医者、ミクロ、植物、おもちゃ、海洋、文房具、おとぎ話、妖怪…その他。
侍なんかも、前々からあるだろうと言われてた。俺は、一昨年は、車+獣あたりをやるんじゃないかと思っていたが、まあ当たったね。
侍は、いつかやると思っていたが、まさか今年やるとは思っていなかった。
387名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 04:28:44 ID:j+u7CZcGO
>>384
作り「づ」らく

>>384-386
連投&事後報告うざい
388名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 04:29:31 ID:j+u7CZcGO
>>276
もの凄「く」

>>280,282
>>1

>>295
みた「いに」

>>342
こ「ら」れる
389名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 10:11:12 ID:NDyHDgfIO
>>387

事後報告には違いないが、しっかりこの予想スレの過去スレに書いている。うざがられるのは承知だよ〜ん。
2007当時、俺が2008は車だと予想したら、どいつもこいつも、車は無いと言いやがった。
未だに根に持ってるんだよ〜ん。
390名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 12:07:13 ID:8mR79MpR0
>>389
言ってしまえば車じゃないよ?
厳密に言うと乗り物+動物だから
391名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 12:36:35 ID:ZxZUy4NC0
電信戦隊デジレンジャーはどうだ?高校生戦隊に限るだろ
392名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:32:36 ID:0Wf0/Cjg0
>>391
高校に限る事は無いんじゃないか?

地デジ完全移行を前にしてデジタルギア一般ってのはあるんじゃないかと思う。
メガレン+動物みたいな感じで。
393名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:31:29 ID:ejeVdG8EO
侍の次はガンマンでウエスタン!銃撃戦隊ローレンジャー!荒野を駆ける五人の戦士
レッドホース、ブラックブル、ブルードッグ、イエローホーク、ホワイトポニー
総指令官はまさに老練ローレンなクリント・イーストウッドに!なんっつ〜
394名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:33:43 ID:CdsY4NBa0
来年はメカニック系なんだろうね
395名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 16:50:29 ID:0Wf0/Cjg0
>>394
ファンタジー系よりメカニック系の方が好きだから期待してるんだけど、どうだろうね。

「でんじろう」の実験パフォーマンスが子供受けするんなら、ああいうのを戦闘に活かせん物かね。
昔のロボットアニメとかであった「冷凍光線の後高温の火炎攻撃で固い敵を倒す」とか、
「動物を改造したサイボーグだから、火を怖がる筈だ!」みたいな。

「1号ロボと2号ロボを直列に繋いだから、短時間だけどもの凄いビームが出るんだ!」的な説得力が欲しい。
「奇跡が起こった!」で何でも出来るのはどうも苦手。
396名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:42:57 ID:JBd5/lj30
「おくりびと」をモチーフにした戦隊はどうだろうか。

メンバー全員が、何らかの形で死体処理を扱う仕事に関係しているという設定で。
397名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:54:26 ID:xsRNOU/P0
スタッフは日笠Pが引退を匂わす発言をしたので来年も宇都宮続行かな?
或いは大穴で武部が来る可能性もあるか?
398名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 08:13:45 ID:eGUL7FCJO
>>389
匿名掲示板でトリもつけず、「過去スレに書いてる」と言われてもwww
だいたい、予想が当たったからって、何?
ここはそんなつまらんことを自慢する場所ではない
399名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 14:57:04 ID:o8Cm/D0b0
カクレンのように、3〜4話くらいかけて仲間がぼつぼつ集まってくるような戦隊はもう出てこないかな。
400名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:28:09 ID:8DFvV+210
果物戦隊はどうだ?
果物の力で戦う戦隊はおもしろいと思う。
401名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 16:41:32 ID:BtfLA+AP0
やっぱり今年が和風ネタだし来年は洋風ネタ使ってほしいな。
例えば敵の軍団が悪のトランプ集団とか
そういう風な感じで。
402名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:53:00 ID:pgahAbMZO
来年は神話がモチーフの戦隊が来るな
403名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:17:38 ID:dJqnsxei0
クトゥルフ神話とかケルト神話とか?
404名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:22:17 ID:0llcONA70
日本神話に決まってんだろ
405名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:38:52 ID:dJqnsxei0
インド風戦隊は?
激走戦隊と名前がかぶりそうだけど。
406名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:41:23 ID:LG4u8q1eO
>>401
トランプって身近な割にモチーフにされないね戦隊の長い歴史にジャッカーだけだし
407名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 23:48:02 ID:NU3fj4fwO
しばらくまたシリアス路線を続けてほしい
408名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:21:38 ID:n5Ra0in3O
とりあえず、果物だけは無いな。
409名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:24:23 ID:n5Ra0in3O
>>390

私の凄いところは、車+獣を当てたところです。
410名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:32:58 ID:n5Ra0in3O
で、私が何が言いたいかと言うと。
ネタや、しょーもない願望や、そんなの無いだろっ!てぇのを出すな、と。
真面目に考えたら、結構近いのが予想できる…ということだ。
来年のも、このスレの誰かが予想するだろうよ。だから、変な妄想や願望、提案は書かないでくれ。
411名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 13:48:47 ID:5W9ooRhY0
はいはい自慢自慢。
412名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 15:28:43 ID:gB3L1fBO0
>>410
車+獣だって、人によっては「ネタや、しょーもない願望や、そんなの無いだろっ!」って物に思えるだろ。
自慢したいなら過去ログ持って来るなり、トリ付けるなりしろと。

去年以前の過去ログが読めないのは良いとしても1が読めない奴はどうにかして欲しいけどな。
413名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 22:24:17 ID:JKuEo8Gb0
戦隊のモチーフはそのときどきの流行などが反映されることが多いだろうから、今何が流行っているのか、来年あたり何が来るのかを探ればヒントがあるかも。
ゲキのときは北京オリンピック目前。映画でカンフーものが流行った。
ゴーオンはよくわからないが(CO2削減?)
真剣は漢字ブーム、和風文化の見直し、WBC代表チームの侍ジャパン。国際天文年?
414名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 01:28:49 ID:4ZUphXKGO
来年はトランスフォーマーにもあった2010年、次戦隊は動物モチーフのない未来的なタイムレンジャーの銀色ジェット風の車両ビークルなんてどうでしょう?
415名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 01:36:39 ID:rce99RUS0
洋風のファンタジー戦隊が良い。
416名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:40:46 ID:LoU/iQ5+O
>>406
トランプモチーフのヒーロー自体が少ない。
他には仮面ライダー剣だけだし。
417名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 03:46:53 ID:YL9n3q91O
つ しゅごキャラ
418名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 05:39:16 ID:IAAdIuirO
天然戦隊ダジャレンジャー

馬鹿レッド
阿呆ブルー
おたんこなすグリーン
間抜けイエロー
ちんどんやピンク
419名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 07:01:14 ID:wz5J4Soc0
来年はアーステクノロジーに決まってるのにとんちんかんな予想が多くて困る
420名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 08:46:47 ID:LO0RKxmhO
来年は全ての戦隊を武器にするレンジャーじゃね
421名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 12:09:07 ID:nK75rkyc0
>>413
ゴーオンは「トランスフォーマー+カーズ(「柱の男」じゃ無い方の)」と言われていたよ。

レンストのカテゴリのローテーションが絶対だとすると、
来年は「人が作ったAIを搭載した喋るマシン」じゃないかな。
今年トランスフォーマーの続編やるし。
そこにどんなモチーフを被せて来るかは難しいねぇ。
単に「ロボット」で、単体メカもロボなマジキングみたいなのも良いと思うんだけど。
422名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 17:47:30 ID:O7QmbA2z0
そこで「おくりびと」で注目を集める、死体を扱う職業をモチーフにした戦隊ですよ。

多分受けないかもしれんが・・・。
423名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:18:52 ID:4ZUphXKGO
>>422
それは興味深い子供にアピール出来るマーチャンダイジングを詳しく考えてみてくれ
424名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:24:07 ID:IS216XTC0
[どうぶつ戦隊イヤシンジャー]

かわいいどうぶつさんを虐待する悪の組織空豆軍団と、どうぶつさんの魂の力で戦う癒し系
空豆軍団に殺されたどうぶつさんたちの魂を宿した変身アイテム、ラブ・レットで変身する。


[イヤシンジャーの戦士たち]

乾吠太郎(いぬい・こうたろう):どうぶつレッド=犬警官
 飼っていた犬の太郎の魂を宿して戦う熱血漢
 武器はリボルバー

舟村寿司夫(ふなむら・すしお):どうぶつブルー=鮒侍
 飼っていた鮒のマイケルの魂を宿して戦うクールガイ
 武器は太刀

羽鳥公平(はとり・こうへい):どうぶつブラック=鳩市民
 飼っていた鳩の良夫の魂を宿して戦う平和主義者
 武器はゲバ棒

金子奈美(かねこ・なみ):どうぶつイエロー=猫忍者
 飼っていた猫のミーたんの魂を宿して戦うツンデレ
 武器はクナイ

宇佐見美代(うさみ・みよ):どうぶつピンク=兎ウエイトレス
 飼っていた兎のぴょん吉の魂を宿して戦うセクシーギャル
 武器は、割ったビールビン
 
425名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 20:33:11 ID:2tkgG9G6O
>>1が読めない奴って、同一人物が荒らし目的で書いてるんかね?
426名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:46:34 ID:g3lPUMsu0
レンストの法則性などない。
法則とはいえないが、最近はロボを構成するものは交互に動物と乗り物にしているようだ。
デカ(デカマシン=乗り物)
マジ(マジマジン=動物)トラベリオンなんかもあるが
冒険(ゴーゴービークル=乗り物)
ゲキ(ゲキビースト=動物)
ゴーオン(炎神=乗り物)動物チックなキャラが与えられているが基本乗り物
真剣(折神=動物)
ならば来年は乗り物?
427名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 07:18:37 ID:kg9ILXt50
来年はETの順ですねわかります
就職戦隊ハケンジャーとか無理ですかね
428名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 10:49:37 ID:eb+p7ZNlO
天空戦隊→空
幻獣戦隊→
流星戦隊→宇宙 星 星座
429名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 13:01:25 ID:ATJM56iC0
ありそうでなかった魚が来る。
イルカはあった(ハリケンブルー)が、魚はなかったはず。

タイ、ヒラメ、甘エビ、イクラ、ウニ
430名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 13:22:12 ID:m3T1FfjK0
>>429
シャチ、烏賊と続いた後にそれはあるかなぁ。

来年は動物無しだと思う。
431名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 13:42:28 ID:ATJM56iC0
イカってなんだっけ?
432名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 14:38:51 ID:m3T1FfjK0
>>431
烏賊はこれから出て来る。
433名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:19:55 ID:ATJM56iC0
>>432
調べたら、スシとかイカとかサカナとか。マジか。
434名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:43:39 ID:m3T1FfjK0
>>433
いいえ、シンケンですw
435名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 16:14:26 ID:RDdCuHyEO
>>429
バルシャーク
ガオブルー
436名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:11:16 ID:3uSDbBZf0
そろそろカードヒーローやっても良いよねえ〜〜〜。
敵はトランプ軍団。
437名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:59:26 ID:g3lPUMsu0
>>421
ゴーオンについてのその話は聞いたことがあるが、ちょっと釈然としない。
トランスフォーマーはまだしも、「カーズ」(ディズニーの映画ね)はもう古い話だし。
だいいちトランスフォーマーなんてライバル企業のブランドだし、どっちもトレンドとか流行とかいうほどのムーブメントでもなかったし。
カード戦隊なんかいいかなとも思ったが、ライダーでやっているし。
スポーツ戦隊だと運動して健康な子どもに・・
野球、サッカー、ゴルフ、テニス、卓球とか。
438名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:17:11 ID:AtH5x+QU0
ピンクの順番が今年は三番目なので次は久しぶりに2番目でお願いしたい
439名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:46:33 ID:MRPS5gde0
ここ最近何らかの動物ネタが入ってるのばっかり続いてるから
来年は思い切りメカニカルな奴にしてほしい。戦隊じゃないけど555みたいな
440名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:23:55 ID:HoQp1eZQ0
完全なるメカもの・動物要素一切無し

敵サンは宇宙から
441名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 05:44:44 ID:EfJ2c9IJ0
>>437
2年くらい前から企画してるからその辺の流行をモチーフにしてるって聞いたけど?
特にライダーの方だけど
太鼓の達人→響鬼とか電車男→電王?とか
442名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 11:55:39 ID:at2IYl170
最近は流行ネタはライダーに取られて戦隊は流行から少し遅れたネタを押し付けられている印象があるな。
443名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 16:37:02 ID:FvmpAr+V0
>>442
でも、此処数年「これ!」っていう絶対的なブームって無い気がするからあまり気にならないかもw

どのみち3年連続で動物入りだったから、来年はメカものだろうね。
444名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 19:57:12 ID:+Ng9ztAcO
>>441
2年ですか、今年はまだ歴史・時代・戦国武将ブームがあってるからいいけど外したら痛いですね。
ゲキは幹部(!?)に武術に精通してる人いたらしいですね。

445名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:40:58 ID:uhV0SoG/0
こうなったら4年連続で動物物としてほしい。記録更新してほしい。
446名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:41:33 ID:uhV0SoG/0
あとは来年もファンタジー物にしてほしい。
447名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 02:19:02 ID:MW++loEL0
メインライターは會川昇と予想。ディケイドは30話という
事で6月いっぱいで全話書いちゃいそうだし来年の戦隊メイン出きる
筈。時期的にもそろそろきてもおかしくない。
448名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 11:14:48 ID:nKkEjG8z0
>>445-446
でもあまり連続しすぎると飽きられるからなー。
動物物にハズレなしという神話も一昨年で完全に崩れちゃったし。
449名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:30:48 ID:iXPtULkp0
>>448
ゲキの場合は動物ものかどうかではなく、せっかくいい設定だったのに、それをうまく活かせなかったのが要因だと思う。
レッドがあほすぎたとか、イエローの演技がちょっと・・とか
修行がいいかげんなものばかりとか。
最近SFは流行らないから、どうしてもファンタジーよりになるのかな。
確実なのは、炎神ソウルや秘伝ディスクのようなキーアイテムは展開されるだろう。
450名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:55:04 ID:xduMLd5VO
日本中の番長の中から、選ばれた番長五人が活躍する
喧嘩戦隊ナグレンジャー
451名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 00:04:44 ID:J4pC5lt70
10年ぶりのピンク紅1点戦隊だろう
452名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:42:55 ID:0KN5gnYe0
他のシリーズと合体して、三姉妹。
453名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 12:23:19 ID:fODFqWc9O
>>445
確かジェットマン〜オーレンジャーまでの5年間連続で動物ものだったはず。
(オーレンジャーは動物でないメカがいくつかあったが)
454名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:36:41 ID:EY5QTq+N0
昆虫をモチーフにしたらいいと思う
働く車とからめて
455名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:56:01 ID:upcaS8Gy0
桃1人楽しみ
456名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:06:18 ID:2qwrGzl80
頼むから動物(虫や魚など含む)やめてくれー。
80年代のような純粋メカでやって。
457名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 08:09:02 ID:xZUwBIcl0
飛行機とか戦闘機モチーフって子供受け悪いのか?

458名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:09:41 ID:kJkSQaxQ0
タイムレンジャーの玩具売上が悪かったらしいから、
飛行機は子供受け悪いのかも。まあ今はどうなのか
分らんがね。
459名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 10:42:13 ID:oEDsQEwC0
>>458
あれはタイムロボとタイムレンジャーに限った話だと思うんだがな。
460名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 11:56:18 ID:pEaGDpfKO
…そういえば、ゴレンジャーからシンケンまで過去にどんなモチーフやテーマが使われたのか、非常に気になります。
無理にとは言いませんが、大全集を持っていない私達が何らかの参考にできるように、詳しくまとめていただけませんでしょうか?



どうかよろしくお願いします。
461名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 13:47:29 ID:hsBfcljw0
自衛隊モチーフとかは?
陸海空とメカのモチーフには困らなさそうな気が
ただ今人気あるかと聞かれると微妙
462名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 02:53:06 ID:k4J60U+80
今年は和風ネタで勝負してる以上は来年は洋風ネタで勝負するべき。

463名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 08:49:52 ID:2cwQbx1t0
マジレンの魔法=なんとなく洋風みたいな
なんちゃって洋風モチーフでもいいね。
464名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:41:02 ID:vVSe77TOO
学園戦隊シュウレンジャー
レッド ‥バスケ
ブラック‥野球
ブルー ‥サッカー
イエロー‥アメフト
ピンク ‥テニス
でスポーツモチーフの学生戦隊なんてどうでしょう?
465名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:53:50 ID:F76i+fmr0
ボウケンジャーが冒険をモチーフにしたんだから、発明や発見をモチーフにした戦隊が
あってもいいかもしれん。
466名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 18:52:43 ID:yg1Bq79YO
ちょっとした科学戦隊だな。

でもそれはそれで、アリかもね。
467名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 20:41:02 ID:RGmw2gEAO
トラベリングバンド戦隊
赤-リードギター
青-サイドギター
桃-キーボード
緑-ベースギター
黄-ドラム

後見人はマネージャー
追加戦士
黒(金)-トランペット
白(銀)-サックス

唯気になるのは・バス移動だとゴーオンと同じになるな、ライヴハウスが根城になるかな。
・楽器は響鬼でやってあの結果だったし、Pの呪いがこわひ。
468名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:20:27 ID:lEzE0YX90
>>467
バンド戦隊ってのも毎年見るけど、やらないよね。

響の不振もそうだけど、「サイバーコップ」の影響もあるかな?
無いかw
469名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 08:22:55 ID:6zbyUQOhO
>>464,467
>>1
470名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:58:18 ID:uW8F1WcZO
>>169飛行戦隊トブンジャー、とかどうよ?
戦闘機にジャンボジェットにヘリコプターとロケットと飛行船。
追加戦士は毎回ハングライダーで登場!
471名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 05:38:55 ID:6B8AI8M4O
>>470
>>1読めアホ
あと、ハン「グ」グライダーな
472名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 23:01:41 ID:BKLbasbV0
穏やかで気が弱いピンクを希望。

21世紀以降のピンクは気が強いのばっかりだ。
473名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 02:41:23 ID:itfs+AQsO
飲食戦隊タベレンジャーとかどうだろ?

普段、それぞれ飲食店の料理人や店員として働いている、
日本料理の赤とフレンチの青とイタリアの緑が男で、
中華の黄とバーガーショップの桃が女性戦士。
ちなみに桃ポジにはD.マーチン以来のアメリカ人なんかを配役して。
追加戦士にはお好み焼き屋の黒?辺りがしっくり来るかな。

それで司令官ポジには、24年振りに発見されたカーネルサンダーを
モチーフにしたキャラクターでお願い。
474名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 03:55:59 ID:8ePVd6S8O
シンケンジャーみたいに日本的なものを全面に押し出してもいいなら
日本の国鳥や国花をモチーフにした戦隊を見てみたいなあ
(愛國戦隊大日本とはモチーフ被らないよね?)
475名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 11:52:43 ID:Ed3/z+UC0
>>474
パッと見で笑いを取ろうとしない大日本って感じにしかならないかとw
それやるんだったら、「県花」か、「県鳥」の方が良い気がする。

ゴレンジャーって、5色の他にも地域が割り振られてたんだけど、
それをもう一歩進めるみたいな。
476名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:01:15 ID:45KGXj7h0
イエローヒロインうざいので
ピンク1人で
477名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 14:08:19 ID:a+MYFzP80
>>472
マジピンクはそれほど強気なイメージはなかったと思う。決しておしとやか系ではなかったが。
478名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 15:39:39 ID:1NdFiQcJ0
気が弱くておっとり系ピンクって意外といないな。
そりゃあ全員強気先行のピンクばかりでは無いけど。
皆ある程度肝が据わってるというか。強いて言うならファイブピンクかな。
479名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 13:41:29 ID:b9r1bdBWO
480名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 14:12:48 ID:6Cc42e/k0
やっぱりマスクとスーツがかっこ良い戦隊が良いね。
デカとダイレンぐらいだよね。スーツとマスクが
文句無くかっこ良いのって。
481名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 19:37:00 ID:5MiIokzY0
かっこいいかどうかは人それぞれだと思うが
個人的にはガオレンやゲキレンもかっこよかった>マスクとスーツ

まあ確かに、最近はパッと見「え…?」って感じの奇抜なデザインが多いとは思う
482名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 16:46:03 ID:ycjfih3R0
2010年の戦隊は、野生の強い鳥をモチーフになっている。
レッド:イーグルでスーツアクターは、福沢博文でおっさん系レッド30代である。
イエロー:ホークでスーツアクターは、今井靖彦でクールなイケメンなサブリーダー。
グリーン:ファルコンでスーツアクターは、竹内康博で温厚意地っ張りのムードメーカー。
ピンク:スワンでスーツアクターは、中川素州で平成生まれのお嬢様女子高生。
ブルー:アウルでスーツアクターは、蜂須賀祐一で男勝りな女の子。
483名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 23:08:54 ID:SZ3pvL/80
シンケンで女性ジャケットが廃止された事により
久しぶりの高校生戦隊実現も可能になってきた。
学園物ドラマはヒットの法則があるし
2010年は是非高校生戦隊の実現を期待したい。
484名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 00:58:40 ID:GW61eErVO
ん〜。>>458
485名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 01:00:57 ID:GW61eErVO
なかなかこの時期は、予想もネタバレも出て来ないぬぇ〜。


つまらん。
486名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 22:55:32 ID:ksSMGvyb0
パワーレンジャーシリーズは今年いっぱいで打ち切りらしい。
これで昆虫モチーフや電車モチーフの戦隊実現の可能性がぐっと高まった。
487名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 13:22:38 ID:Rbkywq9u0
>>486
それ、前も言ってる奴いたけど、どの辺がソースになってんの?
488名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 16:19:37 ID:TpFf+SbL0
489名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 16:35:29 ID:Rbkywq9u0
>>488
おお、本当だ。

これで今まで不可能と言われてたあんな戦隊やこんな戦隊も見られるようになるかな?
490名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:15:49 ID:41QajtuW0
十分に可能だね。高校生戦隊の昆虫戦隊と予想。
491名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 02:34:17 ID:BIsdXp6j0
今年の赤はツンデレクール冷静というリーダーだが、
来年はまったく正反対のお人よし冷静穏やか癒しリーダーレッドを希望。
ヒカル先生みたいな感じに近い奴。
桃も穏やかで真面目で頭脳派を希望。
492名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 02:38:14 ID:BIsdXp6j0
ファイブピンクやチェンジマーメイドみたいなタイプって事ね。
493名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 12:23:50 ID:knI6vFe/0
昆虫・電車は獣・自動車以上に子供受けがいいモチーフだからな。特に近年は。
パワレンの縛りがなくなった今それを使わない手はない。
494名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 12:38:26 ID:TIT9fG4Y0
「躍動戦隊アスリージャー」
スポーツに精通した5人のアスリートの若者の活躍を描く。
アスリーレッド(野球)−男
ブラック(サッカー)−男
イエロー(バスケ)−男
ピンク(バレー)−女
ブルー(テニス)−女
495名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 16:56:14 ID:8xjFn29e0
◎昆虫、電車、ファンタジー
○海洋、鳥、芸術系
△恐竜、科学、西洋文化系
×動物、歴史、ミリタリー
496名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 17:55:06 ID:D7eCHhHoO
>>491
どちらも「冷静」なのに「まったく正反対」…?

>>494
>>1
497名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 21:45:03 ID:PzOMI8OT0
いよいよ昆虫戦隊あるかも。
ライダーはカブトで昆虫モチーフを最後にしたかもしれない。電王以降は虫にとらわれず自由にやっていくだろう。
となれば、子どもに人気の昆虫モチーフを今度は戦隊で?
ベタかもしれんが、カブト(レッド)、クワガタ(ブラック)、トンボ(ブルー)、カマキリ(グリーン)、チョウチョ(ピンク)とか。
ゴーオンでは炎神が普段は手のひらサイズなのに、ソウルを宿すと巨大化して合体、と劇中のイメージとおもちゃをつなぐうまい設定を作り出し、それが折神にも受け継がれている。
だったら、昆虫も、普段は昆虫サイズで主人公らとともにあるが、なにかキーアイテムの力などで巨大化するということも可能。
498名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 22:15:16 ID:SgxcakTT0
昆虫戦隊は早く見たいね。
個人的には音楽戦隊も捨てがたいのだけどね。
どっちもファンタジー系の戦隊になりそうだね。
という訳で34作品目の来年もファンタジー系と予想。

35作品記念でメカニックで良いだろう。
499名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 00:44:44 ID:cYPU+D5O0
>>495
◎昆虫、電車、ファンタジー
○鳥、芸術系、恐竜、科学
△西洋文化系、動物
×歴史、ミリタリー、海洋

こんな感じじゃないかなぁ。
海洋は無理だって。
前に誰か説明してたじゃん。
500名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 00:46:07 ID:JpRKim6i0
昆虫戦隊というとタイトルはどんな風になるんだろう。やっぱりビーレンジャーか?
ビーファイターともろかぶりだけど他に良いのないしね
501名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 00:49:20 ID:cYPU+D5O0
>>500
インセクターとか、ムシレンジャーとか色々思いつくけど、どれも既に登録させれてそう。
コンチュウジャーとか来ても驚かない。
502名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 01:24:26 ID:H+ncbqvrO
>>500
仮面ライダーカブトもビーファイターカブトと被ってたから、
それくらいは許容範囲だとおもうけどなぁ。

ましてや15年近く間が空くわけだし。
503名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 08:06:34 ID:96g0hn+n0
虫モチーフだからといって○○レンジャーの方まで連想させることもあるまい
ハリケンジャーだって名前だけならニンジャモチーフとは思わないし
ゴーゴーファイブだって名前だけなら救急モチーフとは思わない。
504名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 10:46:57 ID:cYPU+D5O0
>>503
まぁ、その辺は東映の腕の見せ所で、良い意味で驚かせてくれるだろうけどね。

でも、順番的に虫より電車とかの方が来そうな気が。
ボウケンからこっち、純粋な地球星メカ無いし、電王の時みたいに鉄道会社とのタイアップが簡単そうだし。
505名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 13:45:39 ID:ECZR58Iu0
今年が評判いいだけに、来年はまた馬鹿レッドに戻りそうな予感…。
どうせお馬鹿系に戻すのだったら、電車男の伊藤淳史のような頼りなげなレッドというのも
1回見てみたい。

というわけで、来年は13年ぶり3作目の高校生戦隊と予想。

レッド・所謂アキバ系の、オタク趣味で頼りなげな一応(笑)リーダー。
ブルー・ヤンキー。気弱な奴が大嫌いでレッドを度々いじっている。一匹狼。
ピンク・少々、気が強いが根は優しい。久々のピンク紅一点。
イエロー・頭脳派で、クラスでも常に上位の上がるほどの優等生。
グリーン・ツンデレキャラ。頼りないレッドに反感持つも、何かと叱咤激励する。
506名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 15:09:29 ID:Y6ppo/aB0
>>499
◎昆虫、電車、ファンタジー
○鳥、芸術系、科学
△歴史、西洋文化系、ミリタリー
×動物、恐竜、海洋

俺はこうだと思う。いくらなんでも4年連続動物系はないでしょ。
似たようなモチーフの恐竜も同じ理由で却下。しかもアバレのマイナスイメージがまだ抜け切れていない。
少なくとも荒川が生きているうちは恐竜をメインに持ってくるのはやめたほうがいい。
507名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 18:45:27 ID:wvsVBd2Pi
オナニー癖治らない輩が多いね
508名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 19:13:52 ID:+gdlxnQCO
>>505
>>1読めアホ
あと、頼りな「さ」げ な
509名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 19:51:44 ID:gNYejJ3D0
>>504
でも電王からまだそんなに年数たってないし続編が多いから
尚更まだまだ電車系の戦隊はもう暫く時間おくと思う。
まあ自分も流石にまた動物系では無いとは思うけどねえ。
動物要素無しのファンタジー系か昆虫かなあと予想する。
510名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 00:34:24 ID:9VNsjT+50
10年ぶりに桃一点戦隊復活
511名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 01:22:12 ID:KDy6XY5X0
>>509
電王で美味しい思いをしたんで、戦隊で二匹目の泥鰌を狙うというのも有りかと思ったんだよ。
近年の流れからしても、メカに何らかの統一モチーフがあるだろうから、飛行機、建設機械等色々出た中ではその辺かなと。
ゲキからの動物3連発を考えても、あまり間を置く事に重点を置いてないのではと見るね。

電車が無ければ、「AIによって意思を持ったメカ昆虫」とかもありそう。
開き直ればタカラの勇者ロボ+戦隊みたいなのも有りそうだけど、
TFがあるうちは無理かな?
512名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 08:36:54 ID:uUBZOEF4O
>>510
桃が2人以上いた年などない
513名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 10:06:38 ID:JXWYsrxN0
精霊戦隊エレメンジャー

レッドイフリート・・・エレメンジャーのリーダー。火の精霊イフリートに選ばれた戦士。キャッチフレーズは、「火を司る戦士!」
ブルーウンディーネ・・・エレメンジャーのサブリーダー。水の精霊ウンディーネに選ばれた戦士。キャッチフレーズは、「水を司る戦士!」
イエローノーム・・・土の精霊ノームに選ばれた戦士。キャッチフレーズは、「土を司る戦士!」
グリーンシルフ・・・風の精霊シルフに選ばれた戦士。キャッチフレーズは、「風を司る戦士!」
パープルヴォルト・・・エレメンジャーの紅一点。雷の精霊ヴォルトに選ばれた戦士。キャッチフレーズは、「雷を司る戦士!」
514名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 10:12:58 ID:KDy6XY5X0
>>513
うん、面白い。
面白いね。あなたの考えるアイディアは素晴らしいね。

面白いからコテハン付けてくれない?頼むよ。
515名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 10:46:27 ID:TnAd5EZ50
>>513
オナニー中毒症の方はこちらへ↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1237455558/l50
516名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 11:00:10 ID:yRU4+nUvO
昆虫戦隊トンボイジャーだな
517名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 11:12:22 ID:6aC6honvO
トンボ限定かよ
518名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 11:35:23 ID:1/RShu910
紅一点はもう要らん、どうせランみたいに空気になるだけ
よって来年からずっと紅二点戦隊でよろしい
519名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 15:49:20 ID:ErrK6m09i
シンケンジャーの並びが赤青桃緑黄なのは何か理由があるのか?
過去変則的だったのは、マジレンジャーとタイムレンジャー
カクレンジャーにジェットマンの4戦隊しかないし、それぞれ理由があった。
このスレのオナニー戦隊の大半が変則並びだからちょっと気になってね。
スレチかもしれん、スマソ
520名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 17:30:51 ID:9VNsjT+50
>>518
今まで毎年1人だったり2人だったりと繰り返してきた訳だから、
来年当りは紅1点の可能性高い。ピンク1人の戦隊が
暫くやってないのを見るとタイム以来久しぶりのピンク1人という
可能性もある。
>>519
青桃緑黄は多分年齢順番だと思う。恐らく赤>青>桃>緑>黄という
年齢か赤=青=桃>緑>黄だと思う。(緑がインタビューでことはは
自分より年下でことはを抜かせば自分は子供という
事を言ってたからそれらから推測。()
521名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 18:02:53 ID:BQnoYVK50
昆虫と音楽をあわせたファンタジー系の戦隊と推測。
電車系の戦隊は35作品目の記念作品で
やると思う。
522名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 05:55:50 ID:bJgrApXzO
>>513
ウンディーネは、女形の妖精なのに男の戦士はおかしい!
だから却下!!!
523名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 17:55:43 ID:OE3OXGkm0
来年もイエローヒロインと紅二点戦隊を出しても悪くはない
紅一点戦隊は時代遅れ
524名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 19:00:09 ID:J62BBW4ii
音楽モチーフだとしたら、ロボは何になるんだ。楽器か?
525名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:00:30 ID:vINVf7DX0
いくら何でも5年連続でイエローヒロイン何てうんざりだ
526名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:15:06 ID:OE3OXGkm0
><>525
だからと言って男イエロー出したとしても空気になるだけ
ブラックだって6年連続で出たから5年連続イエローヒロインになる可能性はある
527名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:18:33 ID:HxLN/Sb00
原点回帰、でぶっちょでいいじゃん。
528名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 22:24:28 ID:0bc4ngIt0
確かにデブイエローみたい。
デブじゃなくてもパワータイプのイエロー男
久しぶりに見たいな。
529名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 00:14:39 ID:7s2jyfFs0
精霊戦隊エレメンジャー

レッドイフリート・・・エレメンジャーのリーダー。火の精霊イフリートに選ばれた戦士。キャッチフレーズは「火を司る戦士!」
ブルーウンディーネ・・・エレメンジャーの紅一点。水の精霊ウンディーネに選ばれた戦士。キャッチフレーズは「水を司る戦士!」
イエローノーム・・・土の精霊ノームに選ばれた戦士。土の精霊ノームに選ばれた戦士。キャッチフレーズは「土を司る戦士!」
グリーンシルフ・・・風の精霊シルフに選ばれた戦士。風の精霊シルフに選ばれた戦士。キャッチフレーズは「風を司る戦士!」
パープルヴォルト・・・雷の精霊ヴォルトに選ばれた戦士。雷の精霊ヴォルトに選ばれた戦士。キャッチフレーズは「雷を司る戦士!」
530名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 00:54:32 ID:+khCbR5cO
次はリフォーム戦隊タクミンジャーと予想
手抜き工事から世界を守れ!
531名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 09:27:25 ID:Y2l13wb7O
>>524

音楽戦隊でも、ロボは普通に獣にすると思うよ。


来年はヤッターマンだな。
532名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 09:40:38 ID:Y2l13wb7O
>>529

あってもおかしくはないけど、マジレンとあまり変わらないので、得意になって書くほど、オリジナリティに溢れたネタというわけでもない。
533名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 17:28:10 ID:u5CrG4ff0
イエローヒロインはどうでもいいので紅二点路線は続いてもらいたい
534名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 21:17:47 ID:vfvxWeexi
確かなんかで読んだがマジの時には、番台から高校生戦隊でって
リクエストがあったってわ
スポンサーの意向が大きいんだろうな
五月ぐらいからオーディション始まるみたいだし
そろそろ大枠はきまるんだろうな
535名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 21:20:46 ID:LDhKL4hj0
紅二点もいい加減マンネリ。
紅1点で良い。
536名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 21:21:45 ID:LDhKL4hj0
高校生戦隊はそろそろ来るかもねえ
537名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:30:01 ID:u5CrG4ff0
>>535
いいや紅一点だと演じている女優が寂しすぎるだろ
そもそも男4人で女1人じゃバランス悪い、マンネリでも紅二点のほうがバランスが良い
538名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 23:37:22 ID:Y2l13wb7O
正直言って、紅二点とか一点とか、すごくどうでもいい。マジに気にしてる奴はキモい。
あと、色を予想しようとしてる奴も、幼稚だと思う。
539名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 00:21:12 ID:EXblhCml0
以前は高校生という設定でも実際の役者の年齢は上というのが多かったが、最近なら、あまり老けた高校生にするわけにもいくまい。
本当にそれっぽい高校生にすると、一気に年齢がさがって、みんな子どもっぽくなってしまいそう。
だから全員高校生という設定はもうなさそう。一人か二人くらいはそういう年齢は入るかもしれないが。
540名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 09:35:43 ID:TNe1g98r0
最近のイケメン(笑)学園ドラマ見てると
30近い俳優が平気で高校生役やるから
役者の年齢は問題にならない。
541名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 13:08:11 ID:IVHDrpbGO
高校生戦隊が、なんでそんなに好きなんだか理解できない。
高校生戦隊を熱望する奴は変態だと思う。
542名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 19:36:50 ID:cjPo9ENj0
サンバルカンみたいに、ひとりもヒロインがいない高校生戦隊ならいいな。
男塾みたいな感じでヨロシク。拓の映画はダメだが。ブルー役で照英は続投で。
543名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 20:04:06 ID:bmTPDP/00
今年はファンタジーだから来年はメカニックで鉄道戦隊である可能性がある

>>542
ヒロイン無しってのもあんまりだろ、男だけじゃホモ臭く感じる
544名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 22:01:04 ID:FUlC93vE0
WBC優勝で、企画案にスポーツ戦隊も上がったりするんだろうか?
545名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 22:22:23 ID:Jsa98LXB0
ついにダイナマンで企画断念した野球戦隊が復活か
546名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 22:35:34 ID:2xQGc33s0
バットで戦闘員殴りつけるようなのは出来ないだろうし、
じゃなかったらやる意味無いし、微妙だなぁ。

ってか、ある意味ゲキレンでスポーツ戦隊失敗してるんじゃないか?
547名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 23:50:33 ID:n0QZnuP30
いい加減〜〜ジャー以外の名前が復活してくれないかな。
〜〜ジャーのつかない最後の戦隊はゴーゴーファイブだから
もう10年前だし、そろそろ何か案があればいいのだが。

テーマに関して言えば「動物(聖獣)」「忍者」「恐竜」が何度もやったように
「時空」が繰り返される可能性も捨てられないな。タイムレンジャーのリメイクとか。
548名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 23:55:31 ID:5CpfGqMl0
ヤクザが主人公の任侠戦隊はどうだろう
敵は宇宙暴力団で
549名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 00:18:45 ID:AmmGxJm3O
夏に何が流行るかでまた違ってくると思います。が。
来年は怪獣+乗り物(車に限らない)+ヤッターマン(又はタイムボカン)
になると現時点で予想します。比較的、実験的で新しい試みがされる。敵組織のキャラが立つ。主人公側のキャラは単純になる。

まあ、まだ分かりませんけどね。
550名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 00:33:37 ID:PFGnj0950
音楽と昆虫が捨てがたい。
電車はまだ電王のイメージがあるので
もう少し先。乗り物もまだゴーオンから年数がたってないので
もっと先。
551名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 00:44:34 ID:18LfnC2H0
>>550
「音楽」だと、「音楽単体」では無いと思うんだよね。
「音楽+動物」とか、「音楽+恐竜」とか。
「単体メカが楽器」って事は無いと思うし。

「音楽+昆虫」なら相性が良い気がするからその辺来るかな?
552名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 01:27:17 ID:lmOPJqDbO
>>533
紅二点ならブラックorグリーンとピンクのヒロインが見てみたいな。
553名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 01:45:18 ID:8e6xwxBv0
>>544
それを見越して、今年は「サムライ戦隊」なんですけど
554 ◆xAp6jknAuk :2009/03/25(水) 02:39:23 ID:57ybg2CO0
戦隊VSシリーズはとりあえず毎年劇場公開できる体制になったみたい。
長期はわからないけど来年再来年までは確定っぽいです。
555名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 02:41:52 ID:63sEw7dvO
ファ ファ ファ ファーイズ
556名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 02:55:50 ID:pyfaF2dy0
>>554
情報サンクス。じゃあ最低あと2年やるのか。そうか。それはめでたい。
戦隊単独で3億稼げちゃうのだもんな。そりゃあ東映もやりたくは
なるわな。暫く映画化ならもう少し時間長くして欲しいな。
映画で45分はちょっと短い。せめて一時間ぐらい欲しい。
557名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 08:10:14 ID:jyfcIL2OO
>>551
「専用武器が楽器」ならば可能だろう。ライダーでもそれをやってたし。



…問題はそれが実際おもちゃとして売れるかどうかだが。
558名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 08:34:06 ID:AmmGxJm3O
>>557

武器のことだけしか考えないのか?
合体ロボのことを考えると、やはり獣+楽器、メカ+楽器という流れになると思うよ。
559名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 12:09:02 ID:z9zLxm3n0
>>558
だよねぇ。
「ドラゴンシーザー&獣奏剣」みたいなのを全員でやったら、
ロボと楽器も無理無く出せるし、面白いと思うな。
560名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 12:17:26 ID:dEnDi9TOO
もう、こうなったらシンプルに行こうぜ

猫戦隊ニャーレンジャーでいいだろう
561名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 16:08:02 ID:a7lfVY390
来年の戦隊にバトライザーとかを出して貰いたい
562名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 16:49:28 ID:APqIXtWn0
>>554
今度こそは、1時間位か、70分位にして欲しいよな。
単体でも客が呼べる事が証明されたんだしさ。
563名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 20:51:01 ID:cnmUgjnU0
料理戦隊なら調理器具をモチーフにしたアイテムが出せるな
564名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 21:27:56 ID:r+B5Fw900
調理器具で攻撃してはいけないと麦わら海賊団のコックが言ってた
565名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 01:08:49 ID:tOM6KG7RO
城×虫モチーフなんてどうだろー─甲城戦隊ビーガイジョー(Bee鎧城)なんっつて〜
赤=レッドジョー‥カブトムシと首里城モチーフ
黒=ブラックジョー‥クワガタと大阪城モチーフ
みたいに‥
566名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 01:15:36 ID:DWKus+hY0
対魔忍戦隊ヨワヨワ・ファイブ
567名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 05:25:11 ID:ptaHCmN70
SF系戦隊とかメカニック系戦隊よりも
ファンタジー系の戦隊の方が子供に人気があるのは確か。
デカとマジ子供はどっちが好きだ?って聞かれたら
子供は圧倒的にマジと答える。腐れ人気や大人人気はともかくとして。


という訳で来年もファンタジー系と予想。
568名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 05:31:46 ID:ptaHCmN70
ところで會川がディケイド降板らしいが、理由の1つに理由が来年の戦隊で
メインを勤める為というのが入ってれば良いな。
もし喧嘩降板だと今後二度とSHTには関われなくなる。

569名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 08:34:34 ID:BEA3bnGsO
>>565
>>1

>>567
お前の脳内統計などどうでもいい
570名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 22:24:20 ID:ETM9aly+O
今度の戦隊は2話完結で33個の戦隊の世界を旅して戦隊達の力んを手にする話というのが面白いと思う
571名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 22:32:19 ID:JA+jDfYi0
>>570
1年で終わらねーw
572名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 02:53:06 ID:fLXv78VF0
>>570
アオブルーとキイエローが時々性転換しなきゃいけなくなるから却下w
573名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 12:53:36 ID:WeaFGxKD0
>>570
だったら歴代レッドを武器に変形するべきだな
他の色も武器にしたら予算掛かるのでレッドのみで
574名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 13:29:48 ID:PHMCyLff0
>>573
「アカレンジャーが丸まってゴレンジャーストームに!」とか、
「デンジレッドが5つに裂けてデンジブーメランに!」とかやるんですね?
575名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 15:47:55 ID:OxSSwVnb0
>>574
自分が大砲の弾になるビッグワンはちょっと見たいかもしれないw
576名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 16:52:15 ID:qR5u7+MiO
>>573
ほとんど剣になってしまうw
577名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 18:32:56 ID:WVZPMC8L0
メインのロボも歴代の戦隊ロボに変型もありですよね。
昔のロボも再版してバンダイ的には凄く美味しいですね。
578名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 23:45:41 ID:KqrdFboNO
>>575
とりあえず、そこはスペードエースだろ、とまず先にツッコミいれとくわ。

弾役ならダイナレッドという専門家がいるんじゃね?
579名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 00:27:57 ID:zuVSqWcW0
>>578
弾はビッグワンで良いんだよ。
まぁ、ジャッカー観た事無いんだろうから仕方無いけどな。
580名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 01:04:31 ID:VOF63XHXO
面白い雑談だね。
板違いだけど。
581名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 01:28:46 ID:CttANk8R0
来年は無理だろうけど、和風戦隊でギンガマン的なファンタジー色の強い作品が見たい
例えるなら、里見八犬伝とか犬夜叉とかどろろ的な
582名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 06:29:59 ID:HpbLy/vMO
>>580
スレ違いではあるが、板違いではないだろ
583名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 10:01:24 ID:nKtClDgP0
>>581
今年のがそれに相当するんじゃない?
後、カクレンジャーとか。
ギンガマンは、ファンタジーをやりたいが為の基本設定が強引でどうもなぁ。
逆に言うと、あれくらい強引な設定じゃないとファンタジーは出来ないって事かなと。
584名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 10:19:11 ID:XX7ks5jL0
ファンタジーなのにライノスとフェニックスはどうかと思った
585名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 15:56:04 ID:vOIn9T+60
魚人戦隊ウオレンジャー
鋼鉄戦隊メタレンジャー
機械戦隊ロボレンジャー

586名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 16:27:01 ID:vDUCbI7B0
>>571
ならば2話分で一時間にすればいい
587名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 20:10:41 ID:A8UQwZTk0
2010年の戦隊は、野生の強い鳥をモチーフになっている。
レッド:イーグルでスーツアクターは、福沢博文でおっさん系レッド30代である。
イエロー:コンドルでスーツアクターは、今井靖彦でクールなイケメンなサブリーダー。
グリーン:ホークでスーツアクターは、竹内康博で温厚意地っ張りのムードメーカー。
ピンク:スワンでスーツアクターは、中川素州で平成生まれのお嬢様女子高生。
ブルー:アウルでスーツアクターは、蜂須賀祐一で男勝りな女の子。


588名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:17:10 ID:6OAuQQzDO
星座とかトランプモチーフはやんないもんかねぇグランセイザーはおといて
589名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:30:22 ID:/kbuMhls0
>>583
今年のは、侍要素を現代に持ち込んで、その価値観に対して現代人の主人公達はどうするのかって話じゃん
もっと浮世離れした和風ファンタジーが見たいんだよね
590名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 23:22:40 ID:vDUCbI7B0
来年は鉄道戦隊でいいだろ
パワレンはRPMで終わってしまうから今の内にやるべきだ
591名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 01:49:38 ID:pOoAvlzX0
そろそろ○○ジャーはいらない
ギンガマンとかみたいにしてほしい
592名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:08:51 ID:eYm1/89VO
パワーストーンがモチーフの戦隊っていうのは?
593名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:13:25 ID:8rE3m26EO
力石戦隊ロックマンですね
594名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:36:48 ID:eYm1/89VO
>>593

> 力石戦隊ロックマンですね

ナイスネーミング!

メンバーは

レッド→ルビー
ブルー→ラピスラズリ
イエロー→タイガーズアイかルチルクォーツ
ブラック→トルマリン
ホワイト→ムーンストーン

とかでいけるかな?
595名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 02:45:13 ID:8rE3m26EO
子供には難しいんじゃ…と思ったが最近の子供はマセてるしアリかもね>石
596名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 04:02:04 ID:qcrQQAuJ0
北の動向次第で今年は大幅なギャグに路線変更するかもしれないな
オーレ→カーみたいな現象が起こると予想
597名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 06:32:10 ID:7YASCG6gO
医療戦隊ミクロマンだな
巨大化しても普通サイズ……
598名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 08:20:04 ID:RuNes8OI0
それなら、敵は倒されると巨大化の代わりにミクロ化して人間の体内に逃げ込む
のを追い掛けてロボに乗っておいかけて戦うほうがw
599名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 09:13:01 ID:F5k7BUo60
>>594
ロックマンは絶対に使えないネーミングだけどなw
600名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 10:57:11 ID:eYm1/89VO
あぁっ!某有名ゲームがあるか!迂闊だった……


ならば

ジュエレンジャーもしくはキラリンジャーとかは?
601名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 13:13:44 ID:QGwc/6wVO
>>594

レッド→ルビーは同意だが


ブルー→サファイア
イエロー→トパーズ
グリーン→エメラルド
ピンク→トルマリン

あたりの方がメジャーではないかと
追加戦士はダイヤモンドとオパールあたりで
602名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 15:01:00 ID:EruorAjq0
>>591
マンだったら女性メンバーはどうなるんだ?
戦隊シリーズなんだからこのまま○○レンジャーにすべきだろ
603名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 18:44:14 ID:aXPa3HK30
604名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 20:04:55 ID:oiVnIGlkO
>>593


五人の、ロックマンのコスプレした力石徹か?
二重に使えないタイトル…
605名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 23:36:24 ID:eYm1/89VO
>>601

>>594

> レッド→ルビーは同意だが


> ブルー→サファイア
> イエロー→トパーズ
> グリーン→エメラルド
> ピンク→トルマリン

> あたりの方がメジャーではないかと


レッド以外のメンバーで
ブルーをサファイア、グリーンをエメラルドにすると10年前の深夜にやってた某B級特撮とカブってしまいそうなので敢えて少しマイナーめの石を選んでみた

追加戦士がダイヤモンドとオパールというのがいいね
なんとなく

ダイヤモンドは戦いの経験が豊富なベテラン戦士
オパールは不思議な能力を持った謎の美少女戦士

なイメージがする
606名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 00:18:56 ID:o8/DQb9jO
まあ、大戦隊ゴーグルVで、宝石を一人一人に当てはめるのは、とっくにやってるから、今更そんなにムキになって考えることではないな。
このスレでも何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も何回も出ているアイデァだし。

でも、来年やる可能性は、あると思うよ。
607名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 17:02:38 ID:335PH/U70
おもちゃ売れるかね。宝石戦隊
ジュエルフォンとか出すのかね
608名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 17:30:20 ID:o8/DQb9jO
どうせ、輝石獣とか言って、宝石に宿る聖獣を降臨させるとか、そういう展開になると思う。
メカなら、ストーンシステムとか言って、宝石を操縦席にはめ込んで起動させるんじゃないの?
609名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 17:46:56 ID:eOzx9qVGO
魔力や除霊能力で悪霊と戦う戦隊は?
リーダーは召喚師で、契約している魔物がメンバーと合体することで変身。
巨大ロボット(の様な魔物)も召喚出来る。メンバーは他に僧侶や巫女、魔女など。
610名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 18:16:06 ID:M1rwgiY/0
陰陽師をモチーフにした戦隊もいいかもな。
611名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 20:53:35 ID:rESzUgTXO
>>610
「和風ファンタジー」希望する人多いけど、
敵のバリエーションが少ないって欠点はどう思う?
612名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 21:02:16 ID:o8/DQb9jO
今年、和風ファンタジーやってるんだから、来年やるワケが無い。
613名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 21:48:08 ID:fRKqM9d90
国の特色出すなら、今まであまり取り上げてない地方がいいな。
インド風とかエジプト風とか。
614名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 02:59:31 ID:2RYDUPjaO
>>613

> 国の特色出すなら、今まであまり取り上げてない地方がいいな。
> インド風とかエジプト風とか。


それならギリシア神話をモチーフにした戦隊とかもアリか?
615名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 18:35:04 ID:EPI6Zb1KO
日本人なら日本神話だろ!
616名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 22:15:18 ID:0UP4lgDD0
だったらどんな日本神話がいいんだ?
617名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 00:03:19 ID:rRuoP5dNO
>>615
「天皇戦隊チンレンジャー」ですね。わかります。
618名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 00:12:51 ID:IqqR8pL70
霊魂戦隊ユーレンジャー
619名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 01:07:06 ID:TLsGhb710
パワレンがなくなったってことは
ほぼ電車で確定じゃないかしらねぇ
虫のほうはムシキングブーム終わっちゃったし
長年やりたくてもできなかった素材だし。

トランスフォーマーも日本/北米同時展開だったのが
日本オンリーになったシリーズから
いきなり6体合体電車ロボとか出てたし。
620名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 08:57:03 ID:WNGAcYHdO
おばあちゃんが言ってた…
ブームは乗るものではなく自分たちで作るものだってな…
621名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 10:16:25 ID:E+L5CmtBO
でも、戦隊は別にブームを作る番組じゃあないからな。
基本、ブームに乗っかる作風。
622名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 13:42:40 ID:Ua9z0BdwO
韓国戦隊ノムハムニジャー
623名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 16:08:00 ID:cQNpKRtV0
>>619
来年が電車戦隊ならどんな電車が出るんだ?
624名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 17:24:30 ID:ujNHfaw60
もういい加減過去のネタばかり使うのはやめて欲しい。
よく〜〜系復活して欲しいとか言ってる人いるけど。
625名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 17:28:15 ID:3tS30iC2O
スモウ戦隊
626名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 17:32:07 ID:L8AHMuaHO
次は電車だ鉄道だと何年言い続けてるのだ
627名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 18:40:16 ID:m7iv4ySIO
洋食戦隊サイゼリアー
628名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 21:12:26 ID:5mgUlM2p0
>>626
去年まではおれもそう言ってたけど、今年は事情が違うからなぁ。

ただ、「電王の成功があるから電車の企画は通り易い」と、予想するか、
「電王はある意味現役だから、戦隊も電車は有り得ない」と考えるかで大きくイメージが変わるよね。
629名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 23:28:42 ID:nL9OPhDW0
>>623
新幹線。
もしパワレンがある状態で電車戦隊やろうとしたら

日本:電車の中で人気NO1の新幹線を外すわけにはいかない
米国:新幹線って何?日本の電車なんか(゜△゜ )シラネ

っていう感じになっちゃうからずっとできなかったわけで。

例に挙げた「トランスフォーマーの電車合体ロボ」も
6体のうち新幹線が2体だしね。

>>626
おそらく来年・再来年が電車(新幹線)メインになるか
それをモチーフとしたロボが出てくるのは間違いないと思う
っていうかシンケンの2号とか3号にもう出るんじゃねぇかと予想。
630名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 00:34:36 ID:lzc+dYrC0
>>536
もう2度もやってるからいらん
631名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 00:40:04 ID:4gGMWjRoO
特に、電車戦隊を否定できる要素は無いんじゃないかと思う。
超電王とかぶる、という意見もあるかもしれないが、逆に、ライダーと戦隊のコラボを企画する可能性もあるかもしれない。
例えば、今年後半、超電王をテレビシリーズ化し、登場する新電ライナーを、来年の電車戦隊の電車メカと合体可能にするとかね。

俺は、来年は電車では無いと思うんだが、電車になる可能性は、大いにあると思うね。
632名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 07:47:31 ID:4aIOl6Qf0
>>631
「電車戦隊は無い」と言われていた理由が、「アメリカでは電車はポピュラーな移動手段ではないから」
だったんで、パワレンが終わるのに合わせて来るんじゃね?って事なんだよね。

ただ、超電王はテレビじゃなくて、映画かVシネだと思うの。
633名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 09:28:44 ID:4gGMWjRoO
>>632

例えばの話なので、どうでもいいです。
634名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 18:03:34 ID:86B5u9NpO
新幹線だとjrに肖像権の使用料払わんといかん。
相手が相手だから高額だ、今時そんな予算はないな
635名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 18:48:55 ID:Oa3bdgyo0
>>634
どれくらい払うんだろ?
636名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 23:09:40 ID:hUkc8T6IO
>>634
肖像権…?
637名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 23:37:42 ID:4gGMWjRoO
きかんしゃトーマスみたいなのに、なるんじゃないか?
638名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 01:42:20 ID:RSf0Luyw0
やっぱり久しぶりの男イエローと桃1点ヒロインで
639名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 09:12:26 ID:UtFfJVhCO
今まで意外?となかった、バンド戦隊。
ボーカル ギター ベース ドラム キーボードで5人。
後からサポートの追加メンバーが入る。
640名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 10:45:30 ID:Pc/odlmFO
戦隊マシンとしてはグランドライナーやトラベリオン、キョウレツオーの前例があるから、
各車両にデンライナーくらいのプレイバリューと差別化があれば電車戦隊は不可能ではないと思う。

まあ、やるなら分かりやすくドリル特急とか出てくるんだろうけど。
641名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 11:34:22 ID:iaxc/E8f0
JR東日本にトレインジャーってのがあるがああいうのか。
こまちタンハァハァ。
642名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 12:02:15 ID:O9u28rCsO
>>639

予想スレでは、毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年毎年出てくるモチーフ。
予想スレでは既出過ぎる。
643名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 12:23:50 ID:d4HRFv+G0
>>642
毎年ってか、一月に一回は出て来るんじゃね?
荒らし目的で同じ奴が書いてるんじゃないかと思うな。
644名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 13:17:22 ID:UXhx03vK0
>>638
男イエローは要らないのでイエロー無しでもいいよ
代わりに青のヒロインを出すべき
645名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 14:24:42 ID:9TLmpq7j0
>>637
そもそも炎神たちがきかんしゃトーマスみたいになってる
646名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 14:45:02 ID:i0vVc3o+O
ヒカリアンとかも肖像権とか払ったのか・・・
647名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 15:12:29 ID:fwsYTULe0
>>62
DJ トルーパーズですね弐寺です><
648名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 15:52:38 ID:cjct69JpO
結局戦隊のモチーフって限られてくるんだよね
649名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 18:10:52 ID:5gFq0IDB0
ピンクの紅1点は暫くきてないのか。
来年来れば10年ぶりか。

じゃあそろそろきそうだな。法則的にも。
650名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 18:28:19 ID:UXhx03vK0
>>649
ピンク紅一点厨ウザ
651名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 19:02:46 ID:OKWFmmX50
法則なんてないのに無理に法則見出して
違いの分かる俺カッコイイ!

どうにかならんもんかね
652名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 19:49:01 ID:CKa0m+2PO
>>649
紅一点ピンクを推奨するのは別になんとも思わんが、彼女をどんなキャラにするか、そしてそれを如何にお話に絡めるかが問題だ。
ちょっとでも選択を間違えると、俗に言われる“空気”になりかねない。
653名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 20:00:36 ID:UXhx03vK0
むしろ紅二点戦隊で良くね?
紅一点戦隊だとでランみたいに空気になるくらいなら紅二点のほうがマシだと思う
654名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 00:14:27 ID:19UibaRK0
ピンク1人ならタイム以来か
655名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 06:22:20 ID:W6a6PAOmO
個人的にメガレン以来の高校生戦隊復活を望んでる
656名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 09:57:41 ID:5RrnRsr1O
個人的な願望なんか、どうでもいい。
そんなに高校生が好きか?
この変態め。
657名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 14:46:17 ID:9nb/kLCP0
妄想するならいっそ中学戦隊くらいぶっとんでくれよ
658名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:00:54 ID:ZUxOv5O70
これが本命!「特急戦隊テツドージャー」
さまざまな惑星に侵攻し、行動力、気力を減退させ、惑星壊滅を
もくろんでいるハバーム族との戦い。

テツドーレッド 望海号太(のぞみごうた)
幼い頃に列車事故で両親を亡くす。その理由から安全・快適に人々が乗って
もらえる列車運転士になるという目標をもとに第1話では運転士として初
運行を迎えるが、その列車が地球におりたったばかりのハバーム族の標的に・・
明るく何事にも前向きな性格。高校時代に100m走の驚異的な高校新記録
をうちだし、オリンピック候補に選ばれかけた経歴を持つ。

テツドーブルー 日刈生斗(ひかりいくと)
プロボクサーを目指す。性格はいたってクール。悪者には容赦ないが、
子供や老人をいたわる優しい一面ももつ。ドライな性格のため、号太
とは序盤ぶつかりあうことばかりの展開。第1話では号太が運転する
列車に乗り込みその日がプロテストの当日でハバーム族の攻撃のため
台無しにしてしまう。プロテストを受けれなかったことを理由に
最初は戦士としての戦いを拒否するが、徐々に地球を守る使命に
目覚めていく。

テツドーピンク 梓歩美(あずさあゆみ)
全寮制の超エリート高校に通う医者の娘。親から医者になることを義務づけられ、
本人もそれが一番正しい道と思いこんでいたが、号太達と戦士として戦う度に
レールをひかれた人生のあやまちに気づいていく。第1話では医大受験のため
号太が運転する列車に乗るが、ハバーム族の攻撃のため台無しになる。
しばらく親に内緒でテツドージャーをやることになる。頭脳明晰で運動も
抜群のいわゆるエリート肌だが、嫌みのない素直な性格。
659名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:02:24 ID:ZUxOv5O70
続き
テツドーイエロー 燕向希(つばめこうき)
燕財閥の一人息子。将来の跡継ぎとしての親の期待が重すぎ、家を飛び出し
フリーターのような生活を送る。パソコンやメカに詳しく戦闘では新兵器
の開発などに貢献する。ぼっちゃん育ちのためどんくさく、内気な性格だが
号太の明るさ、優しさにふれ、戦士としての自覚に目覚めていく。第1話では
新製品の台数限定パソコン購入のため号太が運転する列車に乗るが、ハバーム族
の攻撃のため台無しになる。

テツドーグリーン 児玉進士(こだましんじ)
お笑い芸人を夢見ていたが、相方に裏切られ、平凡なサラリーマン生活を送る。
関西弁でまくしたてるメンバーのムードメーカー的存在。
第1話では会社での大事なプレゼン予定日で号太が運転する列車に乗るが、
ハバーム族の攻撃のため台無しになり、会社をくびになり、
テツドージャーをやることになる。


660名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:06:04 ID:ZUxOv5O70
続き
SL−9(エスエールナイン)
ハバームー族に自分の故郷テツドー星を滅ぼされたメカ。
自分の星が崩壊する際、脱出ポッドで自分のみ危機一髪
助かる。家族を全て失い、ハバーム族への復讐を誓う。
脱出の際、父テツドーキングよりテツドー星の全ての文化などを
盛り込んだコンピューターキットを授かる。時を経て、ハバームー族
が地球を侵攻するタイミングを察知し、地球におりたち、第一話にて
号太達をテツドージャーに変身させることになる。

望海総次郎(のぞみそうじろう)
号太の祖父でその本業は政府公認の機械職人。国のために数々の兵器を作り上げる
指導者、技術者として働いてきたが、人を滅ぼす道具を作ることに嫌気がさし、
一線をひく。両親のいない号太の親代わりとして号太を育てる。
ハバーム族との戦いで最後の自分の仕事と決め、号太達のメカ、兵器作りに
協力することになる。
*名字にはのぞみ、ひかり、あずさ、つばめ、こだまと列車の名前を採用。
*名前には号太(GO)、生斗(行く)、歩美(歩く)、向希(向かう)
進士(進む)と進行形の意味合いを採用。
661名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:07:50 ID:ZUxOv5O70
続き
「第1話 発進!俺達の戦い!」
望海号太は自分の夢であった列車運転士の初運行を迎えていた。
車内は満席状態。その中には後に一緒に戦うことになる日刈生斗他
4人の仲間がそれぞれの自分の大事な用件を胸に乗り込んでいた。
定刻がきて列車発進。順調な運行にみえたが、突如、異変が・・
ハバーム族と名乗る集団が号太の軽快に運行する列車に目をつけ
攻撃を仕掛けてきたのだ。パニック状態になる車内。その中で
号太、生斗、歩美、向希、進士の5人は混乱を治めようと必死で
人助けに徹する。その様子を見ていたSL−9は5人に戦士としての
力を授ける。かなりゴーオンかぶってますけど、こんな感じ。
662名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 15:55:06 ID:F/2Xx+M1O
男紫があったんだから・・・。
女紫も見てみたい。ちょっとエロス入ってる感じで。
663名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 16:03:18 ID:/wlaazEIO
>>654
>>649

>>658
受け「ら」れなかった

>>658-661
>>1を読め妄想厨
664名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 16:40:22 ID:W3+4wMsAO
同じアホなら踊らにゃ損ソン。

バトルフィーバーとゴーグルファイブ以外に「ダンス・パフォーマンス系」戦隊って
もしかしていない?
出てもよさそうなもんだが。
665名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 20:14:46 ID:5RrnRsr1O
>>651


ここは、そういう妄想を書く場所ではない。
どういうつもりで書いたのか、説明してみなさい。
666名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 21:31:52 ID:7K0Y/aQr0
食物戦隊でいいんじゃね?
667名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 23:50:46 ID:5RrnRsr1O
怪獣+ロボット+乗り物

だと思う。
668名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 00:22:44 ID:VcCbWcSm0
ヒロインはピンク1人で十分
669名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 00:50:38 ID:BZX7/vkB0
そしてイエローはヒロインならぬ女ヒーローなんですね分かります
670名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:46:57 ID:9IrweRof0
次の戦隊で願う事。お願いだからピンクを最初から目立たせて
一年かけて存在感のある美味しいヒロインにしてほしい。
ピンクヒロイン好きとして切なる願い。
671名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:51:27 ID:XcY6XpJv0
いっそのこと来年はピンクを男に。
女は赤で。
672名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 13:40:35 ID:PrJ8imXx0
さっきからピンクピンクとうるさいぞ
ヒロインは1人じゃ役不足だ
673名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 14:57:19 ID:QFUS/GrP0
電車とかより航空機モチーフがいいな
地味だが
674名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 16:27:47 ID:6fKWtlDJ0
黒の大人な女性もいいと思います・・・
675名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 18:12:52 ID:VcCbWcSm0
ピンクだけで良い
676名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 23:06:29 ID:MDQ3AKhtO
じゃあ、黒くて、開くと中身がピンクでどうだ?
677名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 23:23:57 ID:cizQjBNp0
>>676
レッド、ブラック、ブラウン、ピンク、サーモンピンクの5人で。
田中圭一の漫画であったけどw
678名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 08:54:39 ID:FKYu1RU3O
電車単体モチーフではなく、使うメカの中に電車が入る程度ではないかな?
679名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 12:58:44 ID:MAlJlvqy0
>>678
あまり良い例えでは無いが、「ガオガイガー」よりは「シックスライナー」の方が作り易いと思うんで、
やるとすれば最初は揃えてくるんじゃないかなぁ。
追加で違うのが入るゴーオン方式とか。
680名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 13:05:07 ID:FKYu1RU3O
>>679

電車だけで一年は(玩具展開が)辛いと思う。
追加が別の乗り物だとか、電車だけど獣に変型とか、一ひねりすると思う。
今年の折り神に倣って、
電車→獣→合体ロボ
でいくかもしれませんな。


私は、来年は、喋る怪獣ロボットで、乗り物っぽくなると思っています。
681名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 21:28:34 ID:FaygP7z80
いや、あまりいろいろ詰め込み過ぎるよりはシンプルな方がいい。
電車なら徹底的に電車。昆虫なら徹底的に昆虫。ガオレンジャーだって徹底して動物モチーフだったし。
682名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 22:44:57 ID:FKYu1RU3O
でも、詰め込む(又は会わせ技)のが最近の傾向なんですよねー。
683名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 16:58:07 ID:CZO1PH0z0
ヒロインはピンク1人
684名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 22:30:02 ID:SbjfxdEZ0
>>646
ヒカリアンの頃はそういうの要らなかったんじゃない?

バイナルテック以降でしょ、そういうの気にするようになったのって。
いざとなったら合体ジョイントやロボモード用の部分(つま先とか拳とか)を
わざと露出させて、別デザインですって事にできる・・・のか?
685名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 23:07:39 ID:QggLzl6g0
>>684
トミカとかプラレールはもっと前からあるし、ある程度払ってると考える方が自然じゃないか?
「乗り物のデザインは著作権フリー」なんてのは有り得ないと思う。
686名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 00:21:10 ID:YoH9s7UE0
とりあえず来年も宇都宮Pかな
687名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 13:09:35 ID:1oXhaMZV0
>>683
ピンク紅一点厨しつこい
688名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 13:22:52 ID:chAA+uoZ0
>>687
これも毎年の事なのよねw
689名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 19:15:08 ID:NvpJBfF80
>>662
紫とピンクって、片方のみが入る互換カラーってやつでは?
色を使いきって、どうしても男ピンクにならざるをえない時に・・・。
690名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 21:52:43 ID:x/MjiUiq0
天気モチーフ
691名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 22:01:01 ID:JI45Gouv0
順番から良くと来年34thは”アーステクノロジー”だが、
このままの順番では記念すべき35thが、
25thのときのガオレンジャーと同じくまたしても”ワイルドビースト”になってしまう

そこで来年ビーストにして35thをアースにしてもらえないだろうか
692名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 00:08:24 ID:laeJFx0V0
その分類はレンスト分類じゃけんのう
それに合わないやつもムリヤリ分類してるじゃないかレンストは

ビーストテクノロジーとか
オーバービースト的な戦隊がいてもいいんじゃないだろうか
693名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 00:33:29 ID:mINT6Sgd0
そういうの何か面白そうだ
694名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 11:38:15 ID:uwdeJvwv0
>>692
インパク知とか、バカ渋という言葉が頭を過りましたw
695名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 14:04:26 ID:4sYEBM9QO
ハリポタ等の魔法ブームを追ってマジレンジャーが作られたなら、
去年から今年初頭に上映、あるいは制作発表された映画から次期戦隊を予想することも可能なはず!

・「クローズZEROU」
・「ドロップ」
・そう言えばROOKIESって映画化されるんだっけ。
・そう言えばごくせんって(ry


……まさか、な。
696名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 16:07:23 ID:edg5jXtJ0
まあ私服戦隊が可能になった今高校生戦隊は可能だろうね。
メガレンジャーから大分時間がたってるしあり得ない事もない。
697名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 18:22:27 ID:DAzszjL10
学生なら大学生戦隊がいい
教授が指揮を取る
698名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 21:33:15 ID:kSpwY/w80
最近ライダーでのワタルや小太郎の存在を考えると・・・
699名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 23:16:30 ID:U1zfZVZ+0
>>695
よし予想してみよう

「ドラゴンボールエヴォリューション」
「釣りキチ三平」
「ウォッチメン」



ヒーローっぽい服を着た普通の引っ込み思案な高校生(インポ)が
川で大物を釣り上げる戦隊?
700名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 01:59:49 ID:G4LJhWC30
700
701名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 08:15:00 ID:eY3+MFuMO
だから、映画だと今のところ、ヤッターマンなんだよ。
ただ映画やってるだけじゃダメ。男児向けに変換できる内容でないと。
ドラゴンボールは、ありえなくも無いんだけど、一昨年ゲキで少し、やっちゃったから、少し難しいと思う。
いいかい。戦隊シリーズは、君達向けの番組じゃないんだ。幼稚園児ぐらいの男児向けなんだよ。それと、一緒に見ているパパママ向けなんだ。
そして、玩具販促の為の、プロモーション番組でもあるんだよ。
高校生戦隊やってくれとか、ピンクがどうしたとか、そんなヲタクでおっきなおともだちの存在なんか、バンダイにとっては、カスみたいなもんなんだ。
番組に対する発言権なんか、無いんだよ。
702名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 11:29:27 ID:zz5IPK3z0
>>701
玩具の販促番組といっても、同様のパワーレンジャーはそっちのスレで出ているように
番組のレーティングがTV-Y7-FV。つまり少なくとも幼稚園児向けではないです。
本気でこのスレを子ども本位で考えておられるなら、
小さな子どもを怖がらせる可能性にもご理解を。

無論「自分は幼稚園の時から怖がらずに戦隊モノを見ていたぞ」
とかいう自慢は自由ですが、私は学校に上がってからでしたね・・・。
703名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 14:11:29 ID:07aMh7QQ0
少子化で戦隊の人気も毎年どんどん落ちてる今
多少は大きなお友達の意見も必要かもよ。昔とは時代が違う。
個人的には洋風でファンタジー物ではない戦隊をやってほしい。
つまり洋風ネタの科学で勝負。
704名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 19:13:30 ID:eY3+MFuMO
だから、願望なんか、どうでもいいんだよ。
705名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 21:14:15 ID:S6YeZ/TZ0
もうそろそろ
なんとかファイブやってもいいだろ
706名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 22:11:35 ID:zz5IPK3z0
>>705
ファンタジー系のなんとかファイブで略称FFとか。

最終戦隊ファイナルファイブ

・・・縁起悪い。
707名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 00:04:09 ID:azAeu3co0
「光速の異名を持ち重力を自由に操る華麗なる●●レッド!」

敵 「(…名乗り長げぇ〜)」
708名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 12:37:45 ID:5WlPjEoI0
バンダイがどういうギミックを仕込むか、という方面から予想してみよう。

ゴーオンの炎神ソウルの功績と反省が、シンケンの秘伝ディスクに繋がったと言っちゃって大きな間違いはないと思う。
両者とも従来オモチャ売り場に並ぶようななりきり玩具とロボ玩具から、スーパーで取り扱う食玩、カプセルトイなどで統一規格のガジェットを同梱させ
コレクション的な商品価値を付加し、複数カテゴリの橋渡しを実現している。
(作劇上も、炎神キャストと手乗り大折神が、ロボ玩具でありながらなりきりトイの性質も兼ね備えていることも追記)

ゴーオンではロボもなりきりも「ソウルを入れる箱」とすることで高い互換性を持たせたものの、ロボ構成メカの変形ギミックに大きな制約を課すことになってしまった。
(あと、ソウルをまとめて鳴らすとやかましいし、ボタン電池の買い足しが鬱陶しい場合も)
シンケンでは全てのディスクをシンケンマルで「秘伝再生する」という方向で、変形合体に伴う形状変化の楽しみを復活させたが、ディスク→ロボ方面のギミックはあまり考慮されていない。
(互換性は一応あるが、ロボ←→なりきりの相互連動ではなく、ロボ→なりきりの一方通行になっている)

となると次は
・引き続きロボの構成メカはなりきりトイとしての側面を持つ。
・炎神ソウルの互換性と秘伝ディスクの手軽さの両立。

ここから考えを進めて。
各人の固有武器がそのままマシンに変形してロボに合体、
「○○武装」シリーズも各人の追加武装モードとマシンモードと腕モードの三段変形(スーパー合体するならもう一段)
ロボと武器の同一化で減ったアイテム数は武装総数を増やすことで補う……
で、追加武装マシンに共通武器との合体モードを持たせる、とかすれば。
なりきりトイとしてのボリュームが犠牲になりそうだけど、プレイバリューの変遷を考えるとこの辺に着地してもいいんじゃないかな、と。

それがどんな武器やマシンに変形してどんなモチーフのキャラが使ってどんな敵と戦うかはまた別の話だが!
709名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 06:42:53 ID:rSAZPHEFO
やはり映画だと

レッドクリフだろ
710名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 11:15:59 ID:1+I+58QrO
すぐに敵を2、3人血祭りに上げようとするんだな。
711名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 17:55:34 ID:Wjq3r+lg0
確かにそのクリフは赤いけど!
712名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 20:41:10 ID:ubSjoiit0
>>708
>各人の固有武器がそのままマシンに変形してロボに合体

これ、良いなぁと思うんだけど、やるにはロボの大きさ大きくするか、個人武器小さくするかになると思うのね。
ロボ大きくすると価格が上がっちゃうし、個人武器小さくすると、「武器になる」意味が無くなる。
やるとすれば、「共通武装のパーツになる」辺りじゃないかなぁ。
ターボレンジャーの個人武器みたいな感じで。
これなら小さくても合体させる事で十分なりきり武器として成立するし。

ただ、このロボの問題点は「玩具でしか展開出来ない」点。
炎神ソウルと秘伝ディスクの特徴として、「玩具以外でアイテムが出せた」というのがある。
食玩やガシャポンでの展開をどう評価するかによっても、今後のロボは変わって行くだろうね。
713名無しより愛をこめて:2009/04/13(月) 23:37:04 ID:B8tklI3P0
>>712
なるほどなぁ……
共通武装のパーツ、というワードで俺はむしろダイレンロッドのアタッチメント「ヤイバー」を連想した。
この案を使って>>708を補強すると・・・

・レッド用中心メカと共通武装に爆竜ジョイント的なものを仕込んで、他4体や追加メカがそれぞれアクション。
・レッド用は回らない代わりに光る・鳴る機能を搭載。
・さらにレッド用の武器に簡単なパーツ(例・クリアパーツのチップ)をはめ込んで、光や音を変化できるようにする。
・そのチップをDXトイなり食玩なりに同梱……

という感じになるかな?
炎神ソウル・秘伝ディスクの特徴は他にも、商品を出せば出す分だけバリエーションを増やせることにあるので
(対極は発売段階で全音声収録済みのオールインワン型。キバットとか)
このチップ(仮)によって理論上無限の変化をつけられればきっと……

予想としては「一つ一つに電池が必要な炎神ソウル(一部は電池交換不可)」→「電源が必要なのはシンケンマルのみだけど案外デカイ秘伝ディスク」
と来たので、この「食玩やガシャポンでも展開できるガジェット」が踏襲されるとしたら、更なるコンパクト化が図られるんじゃないかと。
手軽さと面白みの両立となると難しそうだけど。
714名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:39:04 ID:k8oGN+w30
今年が
和風ファンタジーなので洋風っていうか欧州ネタのメカニックで勝負だ。
715名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 00:51:29 ID:ZJ9vn/A/0
>>713
本体に音仕込まないで、チップみたいなのに仕込むってのは良いね。
単体では音が出ない代わりに、サウンドロップより安く出来ると。
メモリの類いも価格下がってるみたいだしね。
ファンタジー系ではコインとか鍵みたいな形にすれば良いし、
メカニック系ではメモリーカードそのままの形にすれば、
携帯型のなりきりにも相性良さそうだし。

数年以内にはあるかも。
716名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 17:54:50 ID:jCTwSh8a0
スタッフは恐らく宇都宮P続投だと思われるから、
宇都宮Pが使いそうなメインライターになりそう。
現に小林は冒険サブPの時のサブライダーだったからな。
717名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 17:55:57 ID:jCTwSh8a0
訂正
サブライター
718名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 01:12:09 ID:n6HIu5zu0
HEROESのような超能力バトルの予感
719名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 03:36:37 ID:FRwW52Xs0
そういえば超能力というのも何年も言われてなかなかないけど
そろそろ来るかもね。超能力で尚且つメカニックという
設定だと面白そう。
720名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 07:21:43 ID:4hoZMuUg0
激気とかモヂカラが、見ようによっては充分超能力だからなぁ……
721名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 12:58:57 ID:eEzLQHeU0
>>720
「超能力」として描くならああいった書き方が限界かも知れないね。
間違っても「マスクマン」みたいなのはもう無理でしょう。
722名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 01:35:20 ID:81zMblOB0
メインライターは何か米村がきそうな予感がする。
最近色々特撮関連頑張ってるし。
ライダーが多かったのでそろそろ戦隊でもおかしくない。
個人的にはあい川が良かったのだが降板とかやらかしたしもう
東映が使ってくれないだろうからな。
723名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 21:14:45 ID:HgNDGHeu0
ジュウレンジャーやギンガマンみたいに全員特別な人間が変身するレンジャーが見たい
724名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:20:03 ID:71umL8QD0
代々受け継いだモヂカラを操る侍ってーのは充分特別じゃなかろかw
725名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 15:49:17 ID:Nejheq3b0
オナニー戦隊オナジクファイブ

オナジクピンク!
726名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 18:42:15 ID:G2dSiXb+0
メンバーが全員特殊な能力を持つ戦隊はおもしろいと思う
727名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 20:55:25 ID:xcajSlBY0
結局こういうスレたっても
バカみたいなネタや下ネタ書き込む奴いるから
まだ立てるの早すぎるよな
728名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:45:53 ID:i95E/hXHO
バカみたいなネタを書くスレだろ。何言ってるんだ?
729名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:47:42 ID:RlUlG8WrO
王宮戦隊チェスレンジャー
変身アイテムがチェスの駒
730名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:57:40 ID:/JDqCE/KO
セックス戦隊セックスジャー

チンポブラック!
731名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 07:47:49 ID:Ov2cCvpPO
赤白緑黄青の組み合わせ、来年じゃなくてもいつかやりそうな気がするのはオイラだけ? 

732名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:01:24 ID:Km5YMPdy0
君だけ
733名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:04:48 ID:GOPatjqbO
>>730
チクビレッド
アナルグリーン
バギナイエロー
リップピンク
734名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:20:47 ID:2j2mgTRYO
>>733
いや、チクビブラックとチクビブラウンしか存在しない
735名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:29:55 ID:SF9FjF9kO
侍とか忍者に限定しないで、侍・忍者・岡っ引・仕置人・姫の時代劇戦隊が見たい。
736名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 08:32:53 ID:CYKd9mhn0
たまにはガチムチイケメンも入れて欲しい。
737名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 09:34:11 ID:7zxUPgikO
べっちょバイオレットを忘れないであげてくさい
738名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 12:49:00 ID:WRFDmog70
>>728
予想&ネタバレスレだから

ネタバレにはまだ早すぎるけど
予想もなんかレベルが低すぎる奴が多い
739名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 13:09:48 ID:5ASbEFuH0
>>729
キングレッド、ブルークィーン、イエロービショップ、グリーンナイト、ブラックルーク
ポーンシルバー(たくさん出てくる)…おお、意外といけるんじゃないかw
740名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:01:07 ID:YBxjl/1jO
まだ決める段階じゃないしぃ
適当に…ミサイル戦隊 エイセイジャー
741名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 14:03:36 ID:5ASbEFuH0
失礼した
じゃ、怪奇戦隊バケルンジャー
742名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 16:34:41 ID:wI6yNh3o0
予想かぁ・・・。

去年の炎神大将軍がシンケンジャーへの布石と思えることから、
今年も何か劇中でヒントがあるのかも。

そうなるとやっぱり来年こそが本当の惑星戦隊なんじゃないか
という気がしてくる。
743名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 16:48:57 ID:Km5YMPdy0
少なくともファンタジー系戦隊ではないな。シンケンが和風ファンタジー
だし。デカ以来のSF系かボウ以来のメカニックかって所かな。
744名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 17:03:43 ID:wI6yNh3o0
>>743
たしかに動物モチーフは3作続いているし、
ファンタジー系戦隊を動物モチーフを用いないで作るのも難しそう。
# ターボという前例はあるけど車はやったばかりなので。
745名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 18:23:43 ID:UUQmP66b0
その分類だと、ゴーオンジャーって何系なんだろう……

さすがに来年はないだろうけど、ゴーオンでの「3人+2人+2人」構成を再び引っ張り出して
「鳥獣系」「虫」「恐竜」の三系統を一戦隊内で同居させるようなことがあっても面白いかも知れない。
746名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 22:53:20 ID:8jAeMS4+0
赤・青・黄・緑・桃 の王道五色五人で、
女性メンバーが青と桃ってのやってくれないかな。

今まで女ブルーがいたのって赤青黄黒白の変則五色のジェットマンと
三人スタートのライブ・ハリケンの3つだけだよな?
747名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:06:23 ID:FtvyKHQi0
来年は桃1人
748名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:15:06 ID:cIX8oH5SO
>>746
マジレンジャー
749名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:35:35 ID:8jAeMS4+0
>>748
あちゃあ、結構最近のを完全に見落としてた。指摘さんくす。
750名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 23:51:17 ID:muB9JpG60
>>746
男イエローは要らん、代わりに黒を入れたほうが面白みがあると思う

>>747
桃1人厨ウザ
751名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 00:51:36 ID:xoGrqWGQO
5人並んだ時はやはり赤青黄緑桃が一番映える。
黒が入るとちょっと暗い感じになってしまう。
作品の雰囲気次第ではこっちの方が合うけど、
シンケンジャーは重めの作風なので
来年はもっと軽い感じになると予想。
752名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 01:07:39 ID:2L8YzooH0
>>194
思い切ってそうしてほしい。なんでもかんでも携帯電話を絡めるくらいなら。
753名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 01:38:51 ID:8aGpt7zt0
イエローヒロインって毎年要らないとか言われてるよね。
冒険イエローから4年連続で出ちゃった事が
まずかったのかな。今までは最高でも三年連続だったのに
4年連続だしねえ。
754名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 02:51:53 ID:Ac74/KvnO
>>746
むしろ緑と桃を女性にしてほしい。
そうなると赤青黄のみが男性なのはサンバルカン以来になるな。
(サンバルカンは女性メンバーいないが)
755名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 03:01:07 ID:8aGpt7zt0
ヒロインは1人で良い
756名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 06:24:37 ID:tTYqrL8l0
>>752
デジタル機器の能力を持ったメガレンジャーの何色だかが、
ケータイの能力そなえてた気がする
757名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 08:30:24 ID:eA2PnyZDO
そろそろ相撲戦隊が来ても良い
758名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 12:33:26 ID:Ac74/KvnO
>>757
おもちゃが売れなさそうだし、女性メンバーを出せなさそうだから難しい。
そういやターボレンジャーに相撲の怪人がいてターボレンジャーやターボロボと相撲を取っていたが。
759名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 14:27:21 ID:CM5fkj/q0
女性メンバーとしてあと考えられるパターンとしては、
ピンクのいないチームで青黄が女性という組み合わせですかね。

せっかくなら赤青黄3人スタート、もしくは残り2人が一匹狼的な男たち、
ということにすれば、両手に花・・・
もとい、頼り甲斐あるレッドを演出できると思う。

>>756
追加メンバー(メガシルバー)の、ケイタイザー?
760名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 18:07:02 ID:5/WL3i5b0
>>754
前回のシンケンジャーの大天空の中もそうだったが、
よくあるパターンの赤青黄緑桃で黄桃が女性メンバーだと
男だけで光の三原色ができ、これはこれで並ぶと美しい。

>>759
>せっかくなら赤青黄3人スタート、もしくは残り2人が一匹狼的な男たち、
>ということにすれば、両手に花・・・
それなんてスピルバン?
かなりギャンブルだが、ゴーオンみたいに追加の二人は当初から
周りをちょろちょろしているようにすれば何とかごまかせるか?
761名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 18:07:21 ID:Pf1BiWRtO
戦隊で桃をはずすなんてどんだけゆとりなんだ。
オレらの若いときは常識だった。
762名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 18:51:23 ID:n6BNLpPQ0
>>753
最近イエローヒロインが4年連続で出ているのは男イエローじゃ無理だからじゃね?
俺的には今後もイエローヒロインを出してもらいたいが
763sage:2009/04/20(月) 19:26:32 ID:CM5fkj/q0
女性ブルーは実質的に水色であるとして、
逆を言えば桃こそが女性の中でのレッドなのかも。

G3プリンセスみたいなユニットを作るにしても、
桃水黄(+銀or白)とかのパステルカラーで揃えればカラフルで映えそう。
デカやマジみたいに全体で8〜10人くらいの大戦隊
ということにすれば同一戦隊内で実現できるかも。
764名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 22:28:08 ID:1xBpIm3P0
桃一点戦隊って9年以上もきてないのか。
来年きたら10年ぶりか。
765名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 22:47:00 ID:U1Hf/f5g0
>>761
最初から5人戦隊でもジェットマンとカクレンジャー(赤青黄黒白)、
最初三人から追加メンバーが入るタイプならライブマン、ゴーオン
(赤青黄黒緑、ゴーオンは更に+金銀)
ハリケン、アバレ、ゲキとある。
桃がいない戦隊も少数とはいえ既に珍しいってほどでもない。
766名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 23:10:02 ID:tknsLBBe0
@レッド→火の精霊
Aブルー→水の精霊
Bイエロー→土の精霊
Cグリーン→風の精霊
Dピンク(紅一点)→花の精霊
↑こんな感じで、精霊をモチーフにした戦隊はどうですか?
767名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 23:16:24 ID:rkViiUsh0
>>766
精霊っていうのをどう定義付けるかによる。
単に地水火風+α系の不思議な力を「精霊」とするだけなら、シンケンとかギンガマンとかあるし、
もうちょい付加価値というか、捻りというか、何かあった方がベターじゃなかろうか。
768名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 23:17:09 ID:U1Hf/f5g0
>>766
マジレンジャーってのがあって
769名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 02:23:05 ID:YoMAFyTk0
そういえば昨年は侍というテーマを当てた人いたのかな?
770名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 07:27:07 ID:tVveJNaJO
771名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 12:17:52 ID:t9Ra+UPc0
>>759
いや、確かにケイタイザーの早川さんもいたが、メガピンクが携帯電話のパワーを持っている設定。
(シルバーはICチップ)

>>769
>>8を参照。かなり早期に出ていたらしい。
772名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 13:09:39 ID:tVveJNaJO
773名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 13:33:09 ID:MxMTS32HO
>>771
聞いた本人じゃないけど横d
774名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 17:17:59 ID:nlaf3SPj0
パワレン終了ってことで昆虫・電車・音楽の三つのうちのどれかで決まりだろうな
775名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 17:47:24 ID:m/1+mx3ZO
ところがアーステクノロジーの順番なので、昆虫+働く車なんだね。
776名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:01:06 ID:TsntuzwF0
男5人の戦隊も見たい。
本来バイオマンはそうなるはずだったみたい
777名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:38:53 ID:jQO7h3HM0
玩具コンセプトについてはシンケンの玩具の売り上げ次第だろうな

売り上げ良し→継承。発展。
売り上げ悪し→最低でも玩具サイズ形態にもなるスタイル(というか動物メカ)を廃止
       する可能性が高い。
778名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:39:28 ID:IEcp7s6j0
>>776
腐女子乙
779名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:42:51 ID:m/1+mx3ZO
そのかわり女敵キャラをたっぷり多用してくれたらな。メレにもっと露出の多い服着せて。膣が見えるくらい
780名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:31:01 ID:X1F7FjEm0
780
781名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:23:00 ID:UaSEqKfpO
・魔法使い(マジ)
・学生主人公(ターボ、メガ)
・異世界から来た相棒(アバレ、ゴーオン)

上記の過去の要素をミックスさせて
ハリーポッター的なファンタジックな世界観で、魔力で召喚獣を使役して戦う戦隊とかどうだろう
召喚獣五体合体でロボに、みたいな
782名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:47:35 ID:P7SJxACg0
>>776
え!「バイオマン」なのに?
783名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 23:51:34 ID:Tx5EReiX0
下品な奴め!
784名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 12:34:05 ID:RjN5oPxpO
今こそ、男臭く泥臭い戦隊を求む。
「10秒に一発撃ち、1分に1人の怪人が死ぬ。」
がキャッチコピーでタイトルは
激闘戦隊マッドレンジャー 又は
野獣戦隊ドーベルレンジャーみたいな。
785名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 12:39:38 ID:h9eyc6Ih0
>>784
しかし後者が語感優先で短縮されてドーベンジャーになり、なんか微妙な視線にさらされることに。
786名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:50:36 ID:Pf+eXS+j0
>>784
第二戦隊としてマッドポリスかワイルドセブンみたいなのがいると面白いかもね。
「いなくならないネオジェットマン」的な。
非情な作戦を取る第二戦隊との対立とか。
787名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 17:57:08 ID:h8jIxecuO
あげ
788名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 17:58:28 ID:h8jIxecuO
そろそろ、正規メンバー内で白と緑、もしくは白と桃が共存した戦隊が見てみたいな
789名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 18:19:04 ID:EPH3Ifya0
白と桃なら昔チェンジマンで共演してます。最近白が
初期メンバーにいないのは初期メンバーの白はカラー的に
目立てないので追加に加わる事が多くなった。
それが理由。
790名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 18:31:18 ID:nMZ+alQJ0
>>789
>白戦士
初期からいると目立てないから追加メンバーに回されているんじゃなくて、
追加メンバー向きの色だから初期組から外されているんじゃないか?

白と桃の共存ならチェンジマンがいると突っ込もうと思ったら先を越されて悔しい。
白と緑の共存は確かにいないかな? 初期に白がいると黒もいるから緑は外されている。

そろそろ紫が初期メンバーにいてもいいと思う。
791名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 20:19:54 ID:MSkBbD730
>白と緑
マジマザーを当初メンバーと考えるのはやはり無理がありますかね。

シリーズじゃないけど同じ石ノ森作品の氷河戦士ガイスラッガーが
赤青黄緑白(?)だったと思うので、現実的に可能ではあると思う。
もっとも白は人間体に戻らない特殊な戦士だったけど。
792名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 20:31:23 ID:gm8cYI1u0
赤青黄緑白の組み合わせはもう諦めた方が良い。
女性単品での追加メンバーより可能性低い。
793名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 21:45:21 ID:MSkBbD730
>女性単品での追加メンバー
当初から単独行動ぎみだった当初メンバーもしくは離脱メンバーが、
合流時に女を連れて帰ってきた、
とかいう設定にすれば自然に導入できるのでは?
794名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 21:49:08 ID:OCMheKDH0
>>793
アバレンジャーはマホロをアバレホワイトにしていれば良かったと思う。
795名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:16:33 ID:8ZKbLZHu0
赤青黄緑黒何ていう組み合わせですら華がなく地味だっちゅうのに、
赤青黄緑白何てさらに地味度が増す。そんな組み合わせ増やさなくて良い。
やっぱり桃は必要。紅1人だろうが2人だろうが、基本的な組み合わせ、
赤青緑黄桃と赤黒青黄桃とたまに赤青黄緑桃、或いは赤青黄という組み合わせで良い。
それらをローテーションで毎年回せば良い。
796名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:20:04 ID:XX4TDAB+0
>>795
ゴーオンとライブマンに土下座しとけ。

そして>>791はデカスワンも忘れないであげて。あれも初期メンバーとか言いがたいけれどさ。

思い返せば、戦隊における「白」って、女性メンバーだと実質ピンクに近い立ち位置なんだよな。
れっきとしたピンク(フェニックス)と同じチームにいるチェンジマーメイドだって白+ピンクラインだ。
ガオホワイトもホワイトスワンも、白ベースにピンクのワンポイントが入ってる。
例外というとデカスワンとマジマザーだけど、この2人は存在自体が例外的なので脇に置いてもいいだろう。
あと、ニンジャホワイトもピンク成分はなかったけれど……ともあれ、女性ホワイトにピンクの印象を持たせることは珍しくない。

逆に歴代ピンクメンバーの搭乗メカを見てみると、ピンク一色のメカはほとんどいない。星鳳凰くらいしかパッと思い出せない。大抵が「白か銀ベースでピンクのラインかワンポイント」というカラーリングになっている。
(メカ全体がある程度統一性のあるカラーリングで、各機にパーソナルカラーがワンポイントで入るタイムジェットや超力モビルなどの例だと、赤青黄色と桃色の使用割合はぐっと近づくが)
というのも、さすがに男玩である以上「真っピンク」はあえて避けている傾向があるんだろう。
単にメカとしての印象というか、まとまりの問題かも知れないが(想像してみよう、左腕が丸ごとピンク色のダイボウケンとか、両腕が丸ごとピンク色のRVロボとか)

こうなると、マシンを振り返って見た時、ピンクメカ=実質ホワイトメカになっていることが分かってもらえると思う。

なんとなれば。
赤青緑黄桃の組み合わせは、ロボ形成マシンの並びに限って言えば「赤青緑黄白(+桃線)」に等しいわけで。
レンジャービークルや星獣、99マシンや折神の並びを見て「地味」「華がない」という意見が出たという話は聞かない。

なので、「赤青緑黄白」が必ずしもありえないと言い切ることは出来ないが、ピンクが充分白の代わりを務めうるために
必ずしも「赤青緑黄白」を推す必要性も、多分ない。
797名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:44:22 ID:8ZLX7k500
長い
798名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:04:06 ID:8ZKbLZHu0
ちゅうか何でそんなに色の組み合わせに拘る人がいるのか
本当に不思議だわ。
799名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:11:57 ID:wS7N5wlZ0
まあ要するに「桃は絶対必須!」とここで強く主張してもあんまり意味ないよね、とw
800名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:17:16 ID:+5enbWM+0
21世紀以降の傾向で見ると、赤青緑黄桃と赤黒青黄桃という組み合わせか
赤青黄か赤青黄緑黒という組み合わせだね。法則的にいくと
来年は赤黒青黄桃という組み合わせとなる。
(ヒロイン2人か1人かはおいといて)で再来年35作品記念作品目で
赤青黄か赤青黄緑黒かどっちかかって所だな。
(まあ2011年は五輪年じゃないので自分は赤青黄だと思う)

801名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:18:39 ID:+5enbWM+0
ついでに言うと21世紀以降は白の追加メンバーも増えたな。
追加には入らないと思うけど特別枠のマジマザーを入れれば尚更。
802名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:43:23 ID:nNe3+oxV0
理屈から言えばピンクは浮いていると思う。

3原色とその中間色という彩度の高い組み合わせや、
たまに無彩色・メタリックを加えた対比がカラフルなのは分かるが、
なぜピンクという「くすんだ色」が1つだけ混じるのか
子供のときから疑問だった。

ちなみに英語では日本語と違ってピンク(桃色)にエロチックな意味は無いらしい。
# ピンク映画は英語で"blue film"だったりする。
ただし子供っぽいイメージはあるそうな。
803名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 00:49:19 ID:OsZrcg2Z0
女の子の色って言ったらそりゃあやっぱり桃だもんなあ。
女の子の幼児を釣るなら桃がいた方が人気は出る。だからこそ
ゴレンジャーが成功した訳だし。しかし本当に3人戦隊が増えたよなあ。
最近は。まあ赤青緑黄桃と赤黒青黄桃という組み合わせだけで毎年交互に
回すのも飽きるかも知れないのでたまには赤青黄(五輪年の場合は緑黒を付けたり)
という組み合わせがいても良いけどさ。
804名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 01:05:11 ID:bzNoyEOl0
>>775
そんな順番はない。
805名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 11:16:25 ID:nNe3+oxV0
ふと、強引に赤緑黒の3人スタートなら
初の男だけ戦隊にできそうだし、女性単独追加もあるかもと思ったり。
しかもその場合、女性が青黄になりそう。
ゴーオンみたいに早期に合流するという設定なら有り得るかも?
806名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 11:24:05 ID:OsZrcg2Z0
ブラックヒロイン、グリーンヒロイン、
赤青黄緑黒の紅二点とか、
女性単独追加より可能性低いですね。
まあ1つ言える事は戦隊は男の子番組という事です。
807名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:21:19 ID:2B6BcbyP0
>>805
サンバルカン
808名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:31:38 ID:Xad7cLBk0
>>796
そんな中、マジフェアリーは例外的にピンクの割合が比較的多かった。
809名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:50:20 ID:9RZgI+d5O
>>808
どっちかというとあれはタイムジェットみたいな「統一ベースカラーにワンポイント」
の系譜に近いところがあると思う。
マジタウロスやマジマーメイドと同じく、割と黒が多かったし。

人型ロボ系は頭、胸、肩が印象を決めるからね。
810名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 20:22:11 ID:NHE2IXXg0
>>808
だが合体時にはピンクの色は目立たなかったけど
811名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 20:51:47 ID:pbmQDQlq0
ピンクの搭乗機じゃないけど
ステゴスライドンは全体がピンクだった

いやあれはディケイドみたいにマゼンタと
表向きはいうべきか
812名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 09:05:43 ID:8SRSvzay0
そういえばステゴはすごい色してたな……
813名無しより愛をこめて:2009/04/24(金) 16:13:01 ID:Slv/YYkJ0
一般に言うピンクには、淡くて落ち着くピンクと、艶のあるきついピンクとがあります。
後者はいわゆるマゼンタのことで、微量の青成分を含んだ、赤紫に近いもの。

同じピンクでも青成分の有無で心理効果がまったく異なります。
前者は心を落ち着ける効果があるとかで、独房でも用いられるという話。
しかし間違えて後者のピンクを使ったために、逆に受刑者が暴れ出した
とかいう話もTVで見たことがあります。

つまり女児に人気のあるというピンクは恐らく前者のほうなので、
女児人気を狙う場合はマゼンタは使わないんじゃないのかな、と。
814名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 16:09:37 ID:hD7AbHw80
2010年の戦隊は精霊をモチーフだったら
レッド・・・火の精霊
ブルー・・・水の精霊
イエロー・・・土の精霊
グリーン・・・風の精霊
ピンク・・・花の精霊
815名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 16:22:48 ID:ME5AISPbO
精霊やるとしたら、再来年だと思う。
816名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 17:14:33 ID:x2vw0x6gO
精霊はマジレンがそうだったよ
しつこい!
817名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 18:20:03 ID:K7JLimmb0
パワーソースはともかく、アウトプットがシンケンとあまり変わらんからな>火とか水とか
818名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 18:41:56 ID:4tuu2FWpO
ところが来年はアーステクノロジーの順番なので、
精霊+働く車ですね。わかります。
819名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 18:52:21 ID:IxA7DfrU0
クルマはもう良いよ。飽きた。
820名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 18:59:25 ID:a1x3QeD5O
じゃあ飛行機…いや意表をついて潜水艦
821名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:33:34 ID:ME5AISPbO
飛行機だけとか、潜水艦だけとかにはならない。

来年は、怪獣か、動物のロボットが、色々な乗り物に変型か、合体すると思います。
ボーケンジャーとアバレンジャーを足したような感じ。
822名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 19:54:33 ID:aw+I0Rmz0
来年は電車だろ
いつパワレン再開するか分からないし今の内に電車と昆虫をやるべきだろ
823名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:42:23 ID:6bQWbgaiO
今思いついた!
電気戦隊ハツデンジャーとかどうよ?
レッド→太陽光発電
ブルー→波力発電
グリーン→風力発電
ブラック→原子力発電
ホワイト→ゴミ発電
今一番使われてる発電方法(敢えてブラック)と最先端技術を使った発電方法。それぞれに合った色の電気で的を攻撃する…みたいなw
824名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:45:11 ID:QoVuTUfZ0
>>823
ローカル電力会社のCMに出そう
825名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 21:53:56 ID:6bQWbgaiO
>>823です。
ダイナマンとかデンジマンとかメガレンジャーとか、あの辺から考えたらこういう結果に…w

科学戦隊ダイナマンの爆発系と超力戦隊オーレンジャーの軍人系を合体させた戦隊物ってのも近未来的かもなw
とにかく爆発させたい。
またあの時のように…。
826名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:03:20 ID:IxA7DfrU0
昆虫はやってほしいよね。昆虫単独でも良いし
昆虫に音楽をつけたり、電車をつけたり、飛行機をつけたり
しても良い。
827名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 22:04:02 ID:H8D6U54i0
>823
第六・第七で火力・水力か
アイスランドで一番メジャーなのは地熱発電だったりする

ホワイトはバイオエタノールでの発電の方がいいのでは
828名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 23:26:00 ID:K7JLimmb0
>>826
昆虫に音楽っつーと、蝉とかスズムシとかばかりの戦隊になりそうだw
829名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 23:42:27 ID:Ho8/x3C6O
>>821
ボ「ウ」ケンジャー

>>823
「今一番使われてる発電方法」は火力なんだが
830>>823です:2009/04/25(土) 23:55:43 ID:6bQWbgaiO
>>827
確かにバイオエタノールのほうが良いねw
ゴミ発電って言ったらちょっと汚い感じするし

831名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:00:30 ID:K7JLimmb0
エネルギー源で違いを出すって意味だと思い出すのがジャッカーだけど……
今にして思えばダイヤジャックって謎だよな。
いや、むしろ他三人(+ビッグワン)の方が謎なのか……?
832名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:01:05 ID:dIKnlUYm0
そろそろカードバトル・コマンド要素が来るかな?
ライダーは今年カードを使ってるから、流石に来年はしないだろうし・・
833名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:03:17 ID:VMQIcAGD0
>>790
いやホワイトは正直初期メンバーじゃあ目立てない色だと思う。
それだけにホワイトスワン何かはホワイトというよりも
半分ピンクで半分ホワイトにしてたって感じ。
834名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:08:27 ID:MynFtGFoO
>>822

電車の可能性は、あると思う。が、俺は、乗り物のいくつかが電車になるだけで、電車がメインモチーフには、ならないと予想する。
835名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:11:47 ID:VMQIcAGD0
昆虫と電車ってかなり良いアイディアだと思う。
ゴーオンジャーは早朝枠歴代最低平均視聴率とは言え
車と動物というアイディアが良く玩具は売れた訳だし。
(キバの不振のお陰もあるが)
836名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:12:54 ID:H+Uwdygg0
マジレンジャーは登場順が
白 → 緑桃青黄 → 赤
だったから、白が初期の5人と言えなくも無いかも。

巨大化マジマザーがマジドラゴンにまたがるとこ見たかったな。
837名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:14:35 ID:VMQIcAGD0
いくら何でもマジマザーを初期メンバー扱いにするのも
追加メンバー扱いにするのも苦しい。

あれは特別枠。
838名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 00:19:52 ID:GoqLUbQL0
>>833
スワンは「白鳥」だからな。スワンを名乗るにあたって、「白」以外だと座りが悪いっていうのはあるかも。
>>796の言うとおり、ホワイトの一部はピンク代理って感じがする。
ガオホワイトは「白虎」だし。
839名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 02:29:25 ID:ms2tL4AV0
北米、欧州ネタでSF系かメカニック系。

これが一番近いかも。
840名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 08:51:13 ID:CACwyaz5O
835
ゴーオンじゃーの視聴率が低いって?録画で見てる人が多いからだろ。
戦隊史の一つの頂点をきづいた神戦隊だし
841名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 08:54:28 ID:y5VWiRK00
もうそういう見苦しいゴーオン信者の言い訳はゴーオンの評判を
下げるだけだからやめなさい。
842名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 09:12:43 ID:CACwyaz5O
放送が終わったとたん手のひら返したように批判するのはいかがなもなか
843名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 09:22:13 ID:8hS7e1j10
いや835は別にゴーオンジャーを批判してる訳じゃないじゃん。
視聴率は低いけどこれこれこうだから玩具は売れたので・・って
言ってるじゃん。もっと冷静になれ。
(実際視聴率が低いのは事実何だから批判にはならない)
844名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 09:24:47 ID:8hS7e1j10
つぃでに言うと批判所か玩具は売れたのでこういう玩具は参考に
と褒めてるのだから。

845名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:08:45 ID:H+Uwdygg0
>>838
>ホワイトの一部はピンク代理って感じがする
もともと白はミスアメリカの頃はピンクと区別されていなかったけど、
チェンジマンで両方登場したから区別されるようになった。

同じようにシルバーもメガで初登場した当初はほとんど白いコスチュームだったので
ホワイトの代理(バリエーション)かと思ってたけど、
ガオで白と銀が両方登場したので区別されるようになった。

あの頃はカラーリングのパターンが少なくて予想が楽だったな。
846名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:17:54 ID:4k/pxsnZO
>>845
そういやビッグワンとチェンジマーメイドもイエローの代わりみたいなものだったな。
ジェットマンでイエローとホワイトが両方出たから分けられたが。
847名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:19:31 ID:eZcEtz0sO
>>840
き「ず」いた
848名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:45:16 ID:XY5ukisrO
たまには赤青黒白紫で黒が女性の戦隊とか見たい。
849名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 12:48:41 ID:xE1yMqlL0
数年前もこのスレで言ったが

既成語:百獣、特捜、魔法、侍
造語:忍風、爆竜、轟轟、獣拳、炎神

総じて21世紀以降は既成語戦隊の方が受けが良いな、少なくとも特撮板では
850名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 12:57:54 ID:MynFtGFoO
>>849

そういう傾向は全く無いので、あなたの説は、無視します。
851名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 19:44:54 ID:FZC7yv+qO
笑戦隊オオギリー

緑、水色、桃、黄、白、紫、橙、赤の八色の…



つまんねぇけど言いたかった
852名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 19:53:39 ID:H+Uwdygg0
いっそ新色の戦士登場の予想でもするか。
オレンジは一応バトルケニアがいるし。
海外レンジャーとして水色も既出と考えていいのかな。

クレヨンや色鉛筆にほぼ必ず含まれる色(=子供に馴染みのある色)
で未使用な色となると、
・ブラウン
・グレー
・肌色
あたりかな?

肌色レンジャーというのも想像しづらいれど・・・。
853名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 20:45:18 ID:4A+VIOJI0
バトルケニアは黒系、オレンジはコサックだ。

もっとも、バトルフィーバーは当時明確な色分けしてなくて
現在じゃコサックは黄系の戦士でオレンジ扱いじゃないけど。
854名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 20:54:32 ID:vbW8CRxn0
今年は漢字だから来年は+―×÷=の5人
ってのはギャグ漫画でやってそうだな
855名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 21:40:48 ID:QSlHU4m10
>>854
そのほとんどは学兄さんが!
856名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 21:55:27 ID:y5VWiRK00
バンダイのアンケートによると女子アンケートが
デカレンジャーとマジレンジャーとボウケンジャーは女児アンケートで
人気があった。桃がいるお陰だと思われる。
857名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 22:43:01 ID:H+Uwdygg0
>>854
>今年は漢字だから来年は

「あいうえお」の五音ジャー?
・・・って、ゴーオンのパロディとしてありそうな。
858名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 22:59:12 ID:/DRW17qV0
>>852
肌色レンジャーならチーフがいるじゃないか
859名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 23:23:51 ID:QSlHU4m10
>>858
全裸ネタはやめいw
860名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:36:41 ID:e1TONKWQ0
>>859
全裸というか、iMACのパロディで一人だけスケルトン
・・・ってネタは昔マンガで見た。orz
861名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:40:21 ID:PA/1M/nn0
そろそろ空港会社に勤める職業戦隊が見たい。
毎年言われるけど。勿論スッチーがヒロイン。
862名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 04:58:39 ID:39aKqMkeO
次スレからは、色予想禁止って、はっきり書いておこうな。あと、女性メンバーの扱いや人数に関する願望も禁止な。
863名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 11:44:20 ID:e1TONKWQ0
>>862
>女性メンバーの扱いや人数に関する願望も禁止な。

少子化対策で、男女パートナーがテーマ(男女同数の戦隊)、なんて予想は?

あるときは男女対立で戦隊が2チームに分裂したり、
またあるときは男女2人ずつの細かいチームになったり。

巨大戦力の合体バリエーションを考えるうえでも玩具性がありそう。
864名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 12:05:17 ID:hnXnQMC60
スレが荒れない様に禁止にすると言ってるのだから
投足取りみたいな事するな。
865名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 12:12:33 ID:oAQb71GZ0
>>864
"投足取り" の検索結果 約 68 件中 1 - 10 件目 (0.59 秒)
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&q=%22%E6%8A%95%E8%B6%B3%E5%8F%96%E3%82%8A%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

これがほんとの「○○足取り」。
正解は自分で調べような!
866名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 13:24:52 ID:ilbETtk/0
ヒロインを何人にしろとかいうヒロイン基地外いい加減うんざりだわ。

一部の気持ち悪い特撮ヲタがヒロインに拘る程
不気味な事は無い。殆どのヲタは1人だろうと2人だろうとどうでも
良いと思ってるのに。
867名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 15:23:16 ID:39aKqMkeO
>>863

却下。



色や人数、男女比って、結局は、願望の羅列、又は設定厨のオナニーにしかならないんだよね。
予想とは、言えないんだよな。
868名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 15:29:44 ID:oAQb71GZ0
>>867
羅列してる何人かをNGに入れときゃ良いんだよ。
書き方でだいたい解るだろ?
二人か三人くらいだよ。
869名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 20:36:11 ID:m1EdwAuZ0
とりあえず39aKqMkeOはNG登録推奨だな。
870名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 00:57:20 ID:+CN/KRVuO
>>867
予想の範疇には入ると思うが、そこを予想してどうすんだって部分ではあるな
例えば「赤の役名は漢字で三文字」と予想してるのと同レベル
871名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 02:49:02 ID:qF7ZmQmY0
ゴーオンはただの車ではなく動物+車の炎神、シンケンは折神という獣、
普通に車じゃトミカヒーローと被るから、動物関係にしているんじゃない?
トミカヒーローシリーズはあと何年かも枠を取っているらしいから、
何年かは普通の車モチーフが来る可能性が少ないと思う。
メカニック戦隊になるとしても、ライブマンみたいに動物型メカなりそうだ。
タカラトミーが車を使うなら、バンダイは動物を使うってところか。

パワレン終了で電車と昆虫モチーフの戦隊の可能性が高くなったけど、
タカラトミーは電車のプラレールもあるし、プラレールヒーローも作られそうだ。
それか、トミカヒーロー内の一部に使われたりするかも知れない。
プラレールヒーローか電車戦隊、どちらも作られる可能性が高いがどちらが先かな?
早い者勝ちか?タカラトミーが電車を使っても、バンダイは昆虫があるから、大丈夫そうだけど。
飛行機もどちらかがそのうち使いそう。
872名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 05:52:49 ID:FIsHmS2KO
現時点では、乗り物→獣→乗り物→獣→乗り物→獣、と続いている。来年は乗り物になると思う。
車、飛行機、電車等の、乗り物全般を包括できるモチーフになると思う。例えば宅配戦隊とか。毎年このスレで出てくる、お仕事戦隊とか。
昆虫戦隊にする場合も、メカは昆虫をモチーフにした乗り物になるのではないか?
873名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 11:23:15 ID:bqGrkGPP0
つまり総合すると、昆虫電車ヒーロー、と。

角が煙突のカブトムシ機関車とかか。微妙にビジュアルを想像しづらいw
874名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 11:38:40 ID:b5g191Ky0
昆虫戦隊だとすれば、ハリポタ→マジ みたいに、
スパイダーマンのヒットを受けて、ということになるでしょうか。
近年の流行の予想って難しいですよね・・・。

個人的には乗り物にするなら久し振りの宇宙モノもありそうな気が。
宇宙基本法とか宇宙ステーション関連で
今年から来年にかけて何かと話題が多そうですので。
875名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 12:18:35 ID:F76Z9v+s0
タカラトミーの事を考えると、「電車のみモチーフ」も有りかなと思うな。
今回の「レスキューファイヤー」は、微妙に動物モチーフも取り入れてるから、
+動物とか昆虫をやってしまうと、それだけで被ってしまう。
あえて「電車のみ」に拘って、レスキューファイヤーに取られた部分を、
プラレールの市場から取り返すみたいな戦略はあるんじゃないだろうか?
876名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 20:16:40 ID:FIsHmS2KO
あっても、おかしくない。
877名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:18:18 ID:St8bZv2X0
トミカシリーズが終わらない限りは電車や車ネタはないと予想するわ。
878名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 01:02:27 ID:aFGjhATg0
仮面ライダーが終わらないと昆虫戦隊は無い、
という予想は?
879名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 06:37:25 ID:AbBQyg0V0
ライダーのモチーフが昆虫縛りという時代は昭和で終わってるから
問題ない。
もちろんあちらが昆虫モチーフ使う時には昆虫戦隊できないだろうけど
880名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 06:56:19 ID:jGcv3V6YO
まあ、今年で既に、カブト折神で昆虫出てるんだけどね。
玩具が限定されるモチーフではなく、複合的な玩具展開が可能なモチーフになると思うんだ。
又、メインになるモチーフと、あまり関係無いような玩具を出すことも、戦隊には多いと思う。
881名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 09:17:25 ID:FUu20Gbw0
2000年以降の三人戦隊は大体90年代戦隊とモチーフが被ると
なりやすい傾向があるな。

カクレンジャー→ハリケンジャー
ジュウレンジャー→アバレンジャー
ダイレンジャー→ゲキレンジャー

ゴーオンもカーレンと被るから、ちょっと
特殊な編成を組んで来たし。
882名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:01:09 ID:JK4E78Gz0
ゴウライジャーも昆虫戦隊だよな。
だけど、昆虫だけで戦隊のメインに持ってくるのは弱い気がする。
883名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 10:06:15 ID:HqKVUW190
昆虫+毎年言われてる音楽で昆虫ファンタジー物にすれば良い。

884名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:10:33 ID:aFGjhATg0
>>883
音楽戦隊というと、どれみの逆輸入? 妖精戦隊みたいな感じか?
絵本のような世界観は面白そうだけど、男児向けとしては弱い気が。
かといってマクロス7みたいなロック主体でも低齢向けじゃないし・・・。

個人的にはファンタジーをやるなら、今年が侍だったんだから、
次は西洋の騎士風の正統派ファンタジーが妥当なところかなと予想。
885名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:28:46 ID:MoUGnQKV0
西洋モチーフは今年が和風なだけに可能性は十分にあるが、騎士は
難しいのじゃないかなあ。侍が実質和風騎士みたいなもんだし。
西洋風のST系かメカニック系みたいな感覚じゃないかなあ。
ファンタジー物はここ最近多発してるし流石に来年はないじゃないかなあと
思う。
886名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:30:35 ID:MoUGnQKV0
訂正


SF系か
887名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 18:15:06 ID:+c5j46kd0
検索戦隊グーグルファイブ
グーグルブルー(Googleのロゴ)
グーグルレッド(以下同上)
グーグルイエロー{女}
グーグルグリーン
グーグルホワイト{女}(Googleの背景色的な意味で)
出てもいいと思う
888名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 00:00:05 ID:ohKlKZ7EO
889名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 11:18:23 ID:U5HpV6yB0
騎士となるとビジュアル的にわかりやすいのは「甲冑」だけど、戦隊スーツは動きやすさが売り
(アイデンティティ?)だからな。どうにもメタルヒーローとか平成ライダーっぽいデザインになりそう。
890名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 11:48:52 ID:6HlGAQzR0
>>889
「超合金の男」を読む限り、デフォルトでアーマー装備の戦隊は無いんじゃないかなぁ。
「全員バトライズ」ならあるかもだけど。
891名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 15:09:39 ID:5HDObVKl0
>>881
去年も言ったけど、
ゴレンジャーの記憶が薄れた頃に「〜レンジャー」が、
忍者キャプターを忘れた頃に和風モチーフが復活したように、
いつの時代も10年以上前の作品がねらい目なんだろうと思う。

そういう意味では
ビーファイターシリーズ → 昆虫戦隊とか
ジェットマン → 航空戦隊
の線はあるかも。あと、
>>886
宇宙という意味でのSFなら、それこそ
セーラームーン → 惑星戦隊
があってもいい頃かも。
892名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 17:13:10 ID:HtKNADjdO
>>891
そういえば、惑星モチーフは未だに出ていなかったっけ!?
893名無しより愛をこめて:2009/04/30(木) 17:31:30 ID:f86oWrgzO
しかし、惑星って具体的に何をするんだろう……
セラムン的に、火星が火属性だったり水星が水属性だったり?
894名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 01:40:45 ID:XFSgrM+t0
フラッシュマンは惑星モチーフ?
895名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 07:38:18 ID:rWqP+sIs0
シンケンがネタバレしはじめた時に惑星モチーフか?と思われてたっけ
896名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 09:38:23 ID:BzQZirB00
>>895
まぁシンケンの5人を顔だけ見れば、惑星モチーフかと思うよな。
惑星(漢字)と色との対応の予想もだいたい合っていたし。
ネタバレとしては間違っていなかったのかも?

というか今からでも、
もし公式にシンケンが惑星にかこつけられるような展開になれば、
来年の惑星モチーフはなくなるのでは・・・。
897名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 14:17:56 ID:njrzrUXx0
来年のモチーフは
898名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 15:38:19 ID:cK0ECwUj0
>>897
音なぁ。
サウンドロップの中身使ったら色々出来るんだろうけど、
音撃鼓で限界も解っちゃってるからどうなんだろう?

電子音でハーモニーを奏でられれば受けるかもだけど、
親から「五月蝿い」って苦情来ないだろうか?
899名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:07:09 ID:BzQZirB00
音というと・・・波動砲みたいなイメージか?

秘伝ディスクのような科学玩具の流れを受け継いで、
振動を使った空気砲のような玩具を組み合わせる企画とか面白いかも。
900名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 16:15:34 ID:4dJl0U+x0
900
901名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 19:32:13 ID:FyBpwFA/O
なるほど、それとアーステクノロジーの順なので、音+働く車ですね。わかります。
902名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:03:59 ID:2WCXPPEdO
つまり轟音ジャーですね。



……あれ?
903名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 20:08:26 ID:BzQZirB00
>音+車
「轟音戦隊」??

1年しか開いていないのに、かぶりすぎ・・・。
904名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 01:48:47 ID:3Hu66TZw0
乗り物ってところだと、それこそゴーオンがいろんな種類の乗り物いったからなぁ。

そして炎神ソウルを一斉に鳴らした時のやかましさを考えると、同じ傾向をすぐさま出すかどうかは・・・・・・どうだろ?
905名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 08:12:22 ID:pq6IWRRqO
ヤッターマンをパクると思うよ。
906名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 09:19:55 ID:dzzzlj0M0
スマイル戦隊ニコチンジャー
907名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 12:29:33 ID:BSfBJEjS0
>>905
なるほど、
ジュラシックパーク → ジュウレンジャー
とか
ハリポタ → マジレンジャー
の流れですね。

あまり聞かないけど個人的には
バットマン → ジェットマン
もそうだと思う。
908名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 14:28:37 ID:RJpbPElq0
具体的にヤッターマンの何をパクるかだな

タイムボカンならタイムトラベルだろうけど
ヤッターマンは財宝探し
909名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 15:49:14 ID:KyoRFg1sO
それなんてアバレンジャー?
910名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 16:18:34 ID:AQ5x51B60
鳥はあり得ると思う。ジェットマンから大分年月たってるし。
で、ジェットマンみたいな赤と桃のラブを入れるかも。
911名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 17:46:05 ID:/t/JWz5MO
今年何が流行ったか
もしくは、これから
流行るもので変わるな。
 
今年これまでに
流行ったのって何だろ。
912名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:39:32 ID:Y/rcXfYJ0
細菌戦隊か・・・
913名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 19:45:56 ID:BSfBJEjS0
豚インフルは細菌ではなくウィルス
914名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 20:18:07 ID:upTLR/NB0
悪の組織のモチーフとしてはあるかも>ウィルス
915名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 21:56:57 ID:LflthPHz0
医療戦隊ってのはありかもな。

敵はウィルスが進化した生命体という設定で。
916名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:20:48 ID:BXu+KGWuO
>>915
いっそミクロ化して、人体の中でウイルスやガン細胞そのものと戦うというのはどうだろう?
917名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:40:50 ID:cKer3p0a0
>>916
ネクサスのようなセットで延々戦ってたら予算は浮きそうだけど、
ロボ戦はともかく等身大(?)戦はどうしたもんか。
918名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 22:56:20 ID:BSfBJEjS0
>>917
敵もミクロという設定にすればいい。

ガイスラッガーみたいに、最初にメカ戦を行い、
その後敵の中に進入して等身大アクション、みたいな順番でも
たぶん問題無い。
919名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:42:37 ID:+Bqk99c+O
マスコットはまんまもやしもんでw
920名無しより愛をこめて:2009/05/02(土) 23:55:50 ID:7ELOHqBZO
>>909の意味がわからん

>>916-918
さんざん既出
921名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:20:31 ID:DRLJOMXf0
>>908
犬、ペリカン、ナマズ型メカが変形合体してロボになる
922名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 00:31:20 ID:zYzT7gRO0
>>908
ウイングスみたいな2人スタートの戦隊?

しかし敵も男2女1だったりすると、ますますゴーオンとかぶるような・・・。
923名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 04:28:16 ID:vwdWVB4AO
最近流行った映画っつーと、レッドクリフとかか
三國志戦隊とかいけるんじゃね
924名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 07:15:05 ID:pYF+YLC2O
医療→子供が嫌がる


ミクロ→毎週の撮影が大変。また、ヒーローショーにできない。


よって、可能性は低い。これは三年前の、このスレの結論である。
925名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 07:37:33 ID:pYF+YLC2O
そろそろ、次スレを、どなたかあげてくださらないか?


戦隊は、何をやるか分からないところがあるから、三國志やっても驚かない。でも、時代物を、二年連続やるとは思えないんだけどな。
ヤッターマンにしろ、三國志にしろ、そのままではなく、相当換骨奪胎すると思う。

ディケイドや、オールライダーの流れで、複合型の戦隊はどうなんだろう?何年か前から言ってるんだけど。

戦隊を、電磁、獣、ミラクル、武道、メカ、の五つのカテゴリに分け、各人が、どれかの属性のパワーを使う戦隊。
926名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 08:49:21 ID:cohzZ3QBO
>>924
後者はともかく、前者のような結論など出ていない

>>925
次スレ…?
まだ早いだろ
927名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:22:38 ID:pYF+YLC2O
>>926

お医者さんが、メンバーの一人だったことはあるけどね。
戦隊のモチーフとして、医者を使うのは、無いと思うよ。
928名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 11:57:24 ID:zYzT7gRO0
そういえばメンバーの1人が音楽モチーフだった戦隊もありましたね。
あれを5人揃えるのか・・・?
929名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 13:32:41 ID:HaP0FAmb0
>>927
セイザーレムルズのことですね。
930名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 14:34:35 ID:pYF+YLC2O
アバレン
931名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 15:47:58 ID:2iw/YYRYP
>>928
音撃戦士マジレッドですね。わか(ry
932名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 17:03:31 ID:5MjCPmPH0
医療戦隊はいいんじゃない?

敵怪人は悪いウイルスにおかされた人間で、必殺技で浄化されて元に戻る。
セーラームーンとかナースエンジェルリリかSOSとか、その辺のノリになるけど。
933名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:10:52 ID:cjwMqsOVO
医療だとロボがどうなるかだなぁ。
934名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 18:20:44 ID:pYF+YLC2O
ロボはどうにでもなる。だけど、子供は、救急車は好きでも、お医者さんは嫌いでしょ。
お仕事戦隊で、一人のモチーフは医者というのはあると思うが、医者をメインのモチーフにはしない。
“治療”をコンセプトにする可能性はあると思うけどね。
935名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:04:11 ID:cJ3aFmTl0
子供の将来の夢アンケート(第一生命)2008年の結果が発表されたけど、
お医者さんが男子4位、女子が6位だった。ちなみに女子は看護師さんが3位。
人気は普通くらいかな。医療戦隊が実現すれば人を救うってテーマを前面に押し出すだろうけど、
人を救うトミカヒーローがある、人を救うのが微妙に被るし、被りを避けてまだやらないかな?
それともあえてぶつけてくるかな?医療・治療対消防・救急活動・人命救助って感じで。
今年は豚インフルが話題だけど、果たしてどうなるか。
936名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:16:02 ID:Veb385TS0
4年連続ファンタジー路線で来たら凄い
937名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 19:38:04 ID:pYF+YLC2O
もう単純に、ファンタジーとアーステクノロジーだけで分けられないんじゃあないか?
モチーフもそうだけど、単純な単一モチーフではなく、複合型になっている。
ボウケンは、冒険がテーマだけど、使うメカははたらくくるま。
ゲキレンはアーステクノロジーのスポーツ戦隊という側面と、激気を使うファンタジー路線という側面がある。で、玩具は獣。
去年は、車戦隊なんだけど、ファンタジーと組み合わせている。売れ線の車と獣、両方を取り入れた。
今年は侍だけど、武器にモンハン等ゲーム的なを取り入れている。使うメカも、よくよく考えると、デザインはともかく、実は、侍と獣に関連性は無い。
使えるモチーフやテーマは、相当使われてしまい、使い回しもしづらくなっている。複合型で考えた方が良くないか?
音楽も医療も、そういう意味で、他のモチーフと組み合わせれば、可能だと思うんだ、俺は。
938名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:22:04 ID:cJ3aFmTl0
飛行機などの空飛ぶ乗物モチーフのメカを使う航空医療戦隊、
楽器モチーフの武器を使う音楽騎士戦隊みたいな感じかな。
上には昆虫+車or電車or音楽とか出てるね。
939名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:48:13 ID:cJ3aFmTl0
>>885
ガンマンはどうかな。>>938の音楽騎士戦隊を変更して、音楽ガンマン戦隊にしてみる。
和風の侍+刀+文字+生物に対し、洋風のガンマン+銃+音+乗物で。
七人の侍のリメイクで荒野の七人があったけど、騎士ほど被ることはなさそう。
940名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 20:50:25 ID:hmLmOHkw0
来年の戦隊は、テイルズシリーズのような精霊をモチーフにしたファンタジー風戦隊はどうですか?
レッド→火の精霊
ブルー→水の精霊
イエロー→地の精霊
グリーン→風の精霊
ピンク→花の精霊

941名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 21:22:11 ID:dGdex0h/0
>>939
ガンマンはアメリカでは本場ということで受けそうだし
ゴーオン版でパワレンが終わってしまうんじゃ
モチーフに使われる可能性はそこまで高くないかも
アメリカ人で侍好きっていうのは分かるが
日本人でガンマン好きっていうのは聞いたことないし
今年の侍もアメリカで受けそうだったのになあ…
侍は本場日本でも受けそうだし使ったんだろう
942名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 23:51:21 ID:cohzZ3QBO
>>934
嫌いなら逆に「戦隊でヒーローとして扱うことによって、好きになってもらおう」という考えが出てきてもおかしくない
943名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:13:49 ID:NYoyOqD60
>>931
ファイブイエロー
944名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 00:24:58 ID:iOhflKnTO
>>942

無いよ。
945名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 03:17:05 ID:fQPUT7bW0
>>931,943
ソニックメガホンを使う演ドルの事も思い出してあげてください
946名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 10:30:06 ID:0sg6c+JdO
今こそダイナマンの没案、
「野球戦隊Vリーガー」をやったらどうだろう?
後楽園グループも快諾するかも。
947名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 13:48:17 ID:7k6/q97eO
それならスポーツ戦隊は?誰もまだ言ってないぞ
野球レッド!
サッカーブルー!とか

でもアーステクノロジーしばりならスポーツ+働く車かな
948名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:12:49 ID:iOhflKnTO
>>947

いや、それも毎年の予想スレでは、野球共々、散々既出のネタなんだ。ゲキレンをスポーツ戦隊と見なした意見もあった。

俺も、球技、スポーツは、有り得るモチーフだと思うな。
949名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:16:49 ID:hy0UV/xT0
三人でマラソン・自転車・泳ぎをモチーフにしてトライアスロン戦隊ってどうだ?
ビビューンと被っているけど別にいいだろ、みたいな書き込みは
数年前の似たようなスレで俺も書いた覚えがあるよw
950名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:24:09 ID:NYoyOqD60
>>914,932など
病気をモチーフにするような真似は絶対しないだろ。

かつてオウム事件が流行ったときは、
幹部+戦闘員などの設定が合うので
「次の悪の組織は邪教集団で決まりだな」
とか思っていたけど、何年たってもそんな気配は無かった。
宗教をテーマにするのは何かと問題が多かったのだろう。

だから同じように病人差別のような問題の火種となりそうな
ウィルスとか細菌など、テーマとして洒落にならない。
951名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:49:45 ID:I8mbBecq0
流石に来年は科学で勝負するんじゃないか?
952名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:04:04 ID:OmHlXX6y0
デカレンジャーみたいな完全SF系で勝負しても良いと思う。
もうデカから6年もたってるし。
953名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 15:05:01 ID:OmHlXX6y0
あ、間違えた。今はデカから5年か。来年で6年たつね。
954名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 16:20:50 ID:NYoyOqD60
科学モノで今流行りって考えると、やっぱりロボットでは?

メガレンジャーの宇宙研モチーフみたいに、
何らかのロボット研究所をテーマにしてみたり。

あるいは映画モチーフで言えばトランスフォーマーに肖って、
等身大のメンバーが強化アーマーを装着して乗り物に変形・・・
なんてのは去年も言った気がするけど、どうだろ。
955名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 23:53:34 ID:OpAmc7kr0
>>946-948
>>935のアンケート結果では男子の1位と2位が野球とサッカーの選手だった
人気があるからそのうちやりそう
956名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 02:20:29 ID:cZr85g7d0
野ッカーですか
957名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 02:47:11 ID:plubLbiGO
今度こそ、電脳戦隊が来るんじゃない!!
958名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 18:04:17 ID:nTfmRNmcO
電脳戦隊とか、電○戦隊は、きてもおかしくないけど、電脳空間で戦うとか、そういう設定には、ならないと思う。
959名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 20:55:30 ID:+ZJRaaRp0
>>952
どんなSFにするんだ?
960名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:14:20 ID:nTfmRNmcO
Sukoshi-fushigiかScience-fuckじゃね?
961名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 21:37:03 ID:gHNFNwWC0
「マトリックス」風な戦隊じゃないか?
962名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:55:16 ID:Gf1D8cdw0
一秒間に10回のSFですか
963名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:56:10 ID:t0iXl1uM0
インド風の戦隊とかいいかもしれんな

「奇跡戦隊 マハランジャー」

・・・・え、レイン○ーマン?な、なんのことでしょうか?
964名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 19:59:40 ID:cNykKODpO
>>963
日本を印度にしてしまえ、とかいう歌があったなあw
965名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 20:42:14 ID:DBht/V72O
>>963
インドに行ったら会いたい戦隊だな
966名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 00:04:58 ID:FFgnIuzE0
>>964
筋肉少女帯かよw
967名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 10:27:49 ID:M+FEVblD0
カレーネタかと思った・・・。
久々に古典的イエローが来てもおかしくないと思っていたので。

個人的には惑星やるなら、
木星が「恰幅の良いイエロー」のイメージにぴったりだと思う。
968名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 11:09:07 ID:jb16PPwFO
奇跡戦隊マハーポーシャ!
サットバレモンで回復だ
969名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 12:48:03 ID:Y6JTUcz60
太ったグリーン出ないかな。
970名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:09:51 ID:vU00ucTI0
もうメガ以来12年も戦隊名・色パターンしかないからそろそろ、色・戦隊名のパターンがいいな。
971名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 13:26:13 ID:0JO1VvaWO
もうそろそろ、なんとかジャーって名前を変えて欲しい。
972名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 14:45:55 ID:G375GvrF0
>>970
12年もない、ていうか元々色が先にくる名前のパターンは少ないだろ。
フラッシュマン、マスクマン、ターボレンジャー、カーレンジャーの4つだけじゃね?
別にどうでもいい。
973名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:20:31 ID:H9uC5HJR0
さてそろそろ次スレ。
974名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 15:54:59 ID:iiLeaUWq0
電獣戦隊はどうですか?メンバーは、レッド、ブルー、イエロー、グリーン、ホワイト(紅一点)でどうですか?
975名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 16:22:23 ID:ZxOi2SyxO
>>972

>>970は個性的な名前の戦士がいない事にも嘆いてるんじゃないの?

バトルジャパン、リュウレンジャー、ニンジャレッド、レッドレーサーetc.
みたいな感じの。
976名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 16:52:01 ID:69RN7lr/O
そういやモチーフ名・色というパターンもないな。
色・モチーフ名ならライブマンとジェットマンがあるが。
977名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 17:40:17 ID:ZnUef2DpO
仮面ライダーナマコ
978名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:08:48 ID:FJZee6CvO
ターボレンジャー以前の戦隊って名前聞いただけではモチーフ分からないよね…。

チェンジマンとかフラッシュマンとか。
979名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:12:57 ID:U4JTRFp40
来年の桃は良いヒロインであります様に
980名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:15:23 ID:Y6JTUcz60
来年のレッドは、平成生まれで、1991年4月2日〜1992年4月1日生まれと
ブルーは、1986年4月2日〜1987年4月1日生まれにして欲しい。

ガキでお馬鹿レッドと大人で真面目ブルーと希望。
981名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 18:24:51 ID:nBZFLOZK0

毎回気もいです
982名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:26:57 ID:JJkdsnmbO
>>974

既にそのアイデアは出てます。私も五年ぐらい昔に考えました。可能性としては、アリ、でしょう。色の予想は無意味なので止めましょう。設定厨にならない程度に、どんな戦隊か、書いてみては?
983名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 20:30:28 ID:CUy5e7K/0
シンケンの玩具の売り上げは今の所あまり良くないみたいだ。

ボロカスだったら日笠+武上の玩具売り上げ建て直しコンビの
マルチ合体テンコモリ・ドラマ性省略戦隊になりそうな悪寒
流石に前々作と被るのはどうかと思うし

ゴーオンの玩具の売り上げを上回るのは無理だろうが、
タイム、響鬼、ゲキよりは結果的に高成績を残して貰いたいものだ
984名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:12:26 ID:b/3rLxPT0
ゴーオンの炎神ソウルに比べると、秘伝ディスクはあまり拡張性というか、汎用性というかがなぁ。
シンケンマルに兜ディスクを装着すると、兜折神でブブーンドゥドゥ出来ないし。
一つの目安でしかないけど、視聴率は悪くないらしいんだから、むしろ玩具コンセプトのせいに思えてしまうぞ。
985名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:44:31 ID:sHWgg2xHP
986名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:47:31 ID:uS3P6wwU0
ゴーオンは視聴率巻き返しには成功したから来年も真面目レッドになる可能性が高いな。
玩具は子供に受けやすい電車か昆虫が有力だろう。
987名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 21:49:00 ID:uS3P6wwU0
>>986
間違えたorz
×ゴーオンは
○シンケンは
988名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:06:12 ID:sHWgg2xHP
視聴率はディケイドの恩恵がでかそうだから半年過ぎてみないと何とも言えないなあ
玩具もライダーが好調だから割を食ってるのかもしれんしね
989名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:11:00 ID:U4JTRFp40
>>983
ちゅうか武上を過大評価しすぎかと。
売上に関しては玩具の出来とPの功績が大きい。あとはライバル状況にも
よる。あとはゴーオンはキバの売上げ大敗の恩恵も大きいし。
キバがまともに売れてたら当然もっと売上げも下だっただろうし。
武上はメガレンジャーでは売上げ大敗してるのだから。
ただ日笠はもう出世したっぽいし多分来年も同じPだと思う。
990名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:17:57 ID:mJUKr3jj0
視聴率と言えば>>849を見てて気づいたのだが
造語戦隊は常に前年の戦隊と比べて平均視聴率が下がってるな
逆に既成語はイーブンか上げてきている

受けがいい、というか一見してわかりやすい方が訴求力があるのかも
991名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:23:32 ID:NR4OygMr0
売上は当然前年度の玩具に比べて出来はどうかとか
子供が好きな動物物とかその年の経済状況とか、ライバル状況とか
色々な物が良い方向にかみ合ってどうかっていう状況だからな。
作品が良いか悪いかはあまり関係ないと思われる。武上は
日笠としか仕事なかったので色々なPと仕事してる小林より当然評価は
下だと思われる。

シンケン玩具に関しては流石に三年連続で動物物というのが
いくら子供は動物好きと言っても3年連続じゃあ飽きるわな。
子供も大きな友達も。

そういう反省をふまえれば来年は久しぶりの動物要素ゼロなメカニック系か
SF系の戦隊になるんじゃないかなあと思われる。
992名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:43:28 ID:cuX8slP/0
武上みたいな日笠べったりな脚本家って珍しいよね。
小林に限らず荒川や宮下とかだって色々なPと仕事してる
んだから。いかに武上が評価されてないって事か。
まあこの人が文句無く実績を上げたのはガオレンジャーぐらいだしね。
複数の実績を作った小林、荒川、宮下とかとはそこら辺が
根本的に違う。
993名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:48:39 ID:JJkdsnmbO
次スレもできたことだし、横道にそれた話もまたよし、だな。
994名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 22:55:26 ID:Ml/uRoUJ0
特撮作品って何をどういう基準で成功したかというのを決めるのが
難しいわ。視聴率は大事だが、売上げも大事。視聴率も売上げも
どっちも良くする作品何てイケ面特撮ブーム時代じゃあるまいし、
正直難しいよ。だからどの作品を好きになるか何て人それぞれでしょうなあ。

995名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:04:13 ID:JJkdsnmbO
作品が成功したとか、失敗したとかの数字的な評価は、バンダイや東映とかに任せておけばいい。
作品的に、ドラマがどうとかテーマがどうとかで、成功した、失敗したは、ヲタクライターに任せておけばいい。
俺達は、自分にとってその作品が、好きか嫌いかだけを思えばいい。
996名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:08:45 ID:Ml/uRoUJ0
>>995
そうだな。うちらみたいなただの大きなお友達や特撮ヲタが
あーだこーだ言ったって万人に受ける作品は存在しないから、
賛否両論になって結論何か見える訳じゃないのだから。関係者じゃあるいまいし。

そういう話はしない方が良さそうだ。次スレは普通に来年の戦隊予想を
しよう。
997名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 23:53:35 ID:M+FEVblD0
>>983-984
シンケンの玩具はおでん合体に見られたように
「積み木」代わりになるということで
汎用性があって購入(創作)意欲も出ると予想したんですが
ハズれましたか・・・。orz
998名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:06:21 ID:LFVS6e7YO
幼稚園児は、まだ漢字は難しいんじゃなかろうか?
文字力とか書道ホンとか、もし去年の予想スレで、予想されてたら
「そんな漢字の玩具なんて、幼稚園児とかにはまだ難しいから、やるわけないと思う」
とか言って、俺は、ダメだししたと思う。
戦隊もライダーも、ほんと何をやり出すか分からないところがあるね。
999名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:23:18 ID:0na8WMFB0
次スレからは予想以外禁止。
玩具どうのこうのと視聴率どうのこうのは荒れる元ですので。
1000名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 00:24:54 ID:0na8WMFB0
来年も素敵な戦隊になりますように。
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/