先取り!侍戦隊シンケンジャースレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
あの大御所が司令官だったとは!
2名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:29:19 ID:V/mtCbpH0
まさかあの白獅子仮面の直接的な続編だとは
思いもよらなかった!
3名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:49:38 ID:0fOMr0eG0
>>1GJ

ゴーオンの続編とはいえ、まさかサムライワールドが滅ぼされていたとはな…
シンケンジャーの装備が、ヒューマンワールドに持ち込まれた炎神大将軍と
炎神剣アグニのテクノロジーを解析して作られたのが判明するのは後半だった希ガス
4名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:51:07 ID:H1JvCR4c0
いや〜まさか侍の起源か韓国だったとは。だから緑はキムチ好きだったのね。
5名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 00:29:18 ID:ApJawWGP0
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_26272.jpg
見よ…これがシンケンジャーだ!

5人全員が音叉剣とディスクアニマルを標準装備、
アニマルは見ての通り巨大化してロボに合体するらしいぞ
6名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 00:29:49 ID:ujtHrOMO0
ディスクアニマル吹いたwww

確か妖怪退治の専門家だろ?
7名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 00:56:13 ID:ApJawWGP0
シンケンオー(獅子猿亀狼熊型DAの合体)強化メカ「折神」一覧

寅折神(虎)…近接戦特化型・7本の太刀を操る
魚折神(カジキマグロ)…長距離狙撃・局地戦特化型・シンケンオーが巨乳化
兜折神(カブトムシ)…射撃戦特化型・6挺の銃とミサイルを操る
丑折神(牛)…射撃戦特化型・7挺の銃を操る
鳥折神(鳥)…近接・中距離戦型・飛行能力を与える
鍬折神(クワガタムシ)…近接戦特化型・4本の剣を操る

これは明かされているごくわずかに過ぎない。この先も続々登場するぞ!
8名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 01:46:21 ID:RBw9BGsf0
アカレッド登場の回で、戦隊シリーズ最低視聴率を更新したのが痛かった・・
9名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 02:37:25 ID:ApJawWGP0
>>8
あの話はアカレッド以外にアオブルー、キイロイエロー、ミドリグリーン、モモピンク、
クロブラック、シロホワイト、キンゴールド、ギンシルバー、ムラサキバイオレット
が出てきて戦隊を結成した滅茶苦茶な話だったし、仕方ないんじゃないか?

ムラサキバイオレットがほぼゲキバイオレットそのものだったのには吹いた
10名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 10:16:02 ID:45Q3MPCKO
西川○子先生を悪の女王に持ってくるとは驚いた
11名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 11:46:36 ID:o6kKOwGLO
げえっ!
今年もまた携帯で変身かよ!!
12名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:37:51 ID:5F2aOKC60
死んで交代するメンバーは、直前の回で必ず変身解除後もヘルメットをかぶっていたな
まるでサンレッドだw
13名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 13:37:25 ID:z7NYbwWc0
メンバーの変身前の衣装は何とかならなかったものか…
14名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 14:20:46 ID:5F2aOKC60
>>13
久しぶりにユニフォームじゃなくなったんで一部で評価されていたが
女子も含めて「Tシャツにジーンズ」か「作業服にサンダル」の二択ってのは…
いったいどこが侍なのやら
15名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:04:22 ID:5F2aOKC60
大江戸戦隊トノサマン丙とクロスオーバーした36話は
釣りバカアバレ日誌みたいになってたな
16名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 17:38:27 ID:BRehly/60
まさかの最終形態が1号ロボがあんな豆粒みたいに見える大きさとはね………
17名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 18:11:19 ID:bB7F074x0
 /  /\  /\  ヽ    /  」_L .. |  ..  ̄ ̄ ̄ ̄  |        レ
 |             |  <  _| |_ ...├   ./ ̄/ レ   ̄|フ/⌒|   |
 ヽ     ○     ノ    \  ノ ̄|  ―┴―   ̄/  |_  /|   〇ヽ 〇ヽ


18名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 23:41:05 ID:MLDmv36S0
>>11
シンケンジャーはショドーフォンで「心」の文字を書いて変身するんだが
内蔵ジャイロの不良で、縦書きの判定が甘くて
いい加減な筆跡でも変身できてしまうヌルい変身アイテムだった…。

ちなみに玩具版ショドーフォンは、変身アクションをしつこくやると
「携帯は文字を書くものではなーい!!」と叱られるらしいぞ。
19名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 00:38:13 ID:3ae7O/PD0
それ、どんなフォンブレイバー?
20名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 02:04:06 ID:IBqgDhY00
>>18が言ってる玩具版ショドーフォンって、元になったブーストフォンタブレットだろ。
ケータイ捜査官の元日スペシャルで7が使ってたやつ。
21774:2008/12/07(日) 08:56:47 ID:6k351rxo0
意味不明なスレ
22名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 10:32:12 ID:sEhZsulpO
まさかシンケンジャー全員がサム・ライミの変装した姿だったとはねぇ
23名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 11:40:38 ID:dj+EeUas0
敵の妖怪軍団の根城はキャッスルドランの改造かよwww
24名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 13:15:41 ID:7EUwmeo70
序盤の日替わり怪人はバズーカでとどめを刺すかわりに
サムライギアスとかいう技で洗脳して切腹させていたな。
同じ相手に二回使えないんで、再生巨大化した怪人には
結局ロボで戦わなければならないというのがなんとも…。
25名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 13:56:01 ID:YgByR7z70
あれだけ侍なんだから太秦で撮影やるだろって言われていたのに結局最後までやらなかったな
26名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 14:46:29 ID:vQdmPs3o0
ミスター・ブシドー、ミスター・キシドー、ミス・ヒメの3人からなる
侍戦隊キクレンジャーが後半加わって8人制になったな
27名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 16:24:42 ID:WhYG3VOpO
ゲストでカクレンジャーのサムライマンが出てきた時は笑った
28名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 21:35:37 ID:QLhA9wfa0
>>27
サムライワールドに移り住むために、
修行の末サムライマン形態を固定できるようになったと語っていたな
29753:2008/12/08(月) 00:08:55 ID:n0PzKFOH0
このスレは妄想し過ぎて
現実と妄想の区別がついていない世界ですか?
30名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:25:04 ID:hBW/lbQDO
メカニックがおぼろさんだと判明した時の衝撃ときたら
31名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:44:15 ID:tWQgUwqq0
>>29
31話の妖怪ボタンむしりの台詞だな。
あまりにも周囲に迷惑をかけすぎたためシンケンジャーに成敗された奴。

シンケンレッドはこの回から、狂った人間も妖怪として切り捨てる覚悟ができたんだよな。
追加戦士が登場する頃合なのに、こんなエグい話をあえてやる辺りがシンケンジャーらしいw
32名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 11:06:32 ID:T3UhWy/W0
小林が30話で降板したり理由って結局何なの?
33名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 13:39:03 ID:7x+5XrnO0
>>32
第12話「ちくわと思ったら鉄アレイが出てきたでござる」で
ショドーフォンを使っての選挙ポスター落書き事件を起こしたのが原因らしい…

>>31
ボタンむしりの話は…単なる狂った人間として割り切ってしまうのもどうかと思った
かれもまた非常な現代社会の犠牲にあってあんな風になっちゃったんだぜ?
まあやった事は許されることじゃないけどさ
34名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:07:55 ID:6ehAcP9E0
ショドーフォンは変身のほかに武器や折神の召還にも使っていた
貯蔵できるボクジューマテリアル(燃料)に限りがあって
最初の頃は使用制限があったんだが、
後半で新兵器のショドースズリが完成してからは
ほぼ無制限に使えるようになったな
あれのおかげでシンケンマル六刀流や折神三十三体合体が実現するとは…
35名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:45:04 ID:235MFIlR0
>>26
ゾロさん何やってるんですか
36名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:50:31 ID:AxlK9IfD0
日笠P&小林脚本が30話まで(途中降板、理由は>>32-33)、
31話〜39話は塚田P&横手脚本、
40話以降は武部P&井上脚本(たまに巨匠が監督)

武上・荒川・会川がディケイド担当だからって
31話以降の仕打ちは酷すぎると思う
37名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:29:16 ID:IhAv0vlO0
巨大戦のBGMがなぜか「ZAT攻撃開始」…
基本シンケンジャーは負け知らずだが
曲のせいで常に余裕ムードだったwww
38名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:53:00 ID:6W6w+loF0
見よ…これがシンケンオーだ!
http://www.101fwy.net/tokua/src/1228749455763.jpg

猛士にスカウトされたおぼろさんが最初に開発した機体らしい
アニマルモード・ディスクモード・合体モードの三つの姿を持つそうだ
39名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 01:26:59 ID:6W6w+loF0
http://www.101fwy.net/tokua/src/1228751840252.jpg

ショドウフォン・シンケンマル・ウォーターアロー・ウッドスピア・烈火大斬刀

全員が持ち歩く秘伝ディスクは
各人のスタンドを含めた生体情報をデータ化したもので、自由に差し替え可能
(通常はシンケンマルに挿す事で特殊能力を発揮)
ウォーターアローは消火活動に使用され
ウッドスピアの折れやすさは戦隊一と言われる
40名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 01:36:46 ID:6W6w+loF0
http://www.101fwy.net/tokua/src/1228751643050.jpg

兜折神「ロートケーファ」
舵木折神「オケアノス」
寅折神「炎機襲」
41名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 06:06:31 ID:cTto1Y/ZO
やっぱり止めを刺すときに打ち首にしてたのは苦情が殺到したのか数話で変えられたか。
生首を掲げて「取ったどーー!」はえげつなさすぎた。
42名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:15:41 ID:tW4O2Nzm0
マスクが全員ヒゲ面w
初代イエローとピンクが変身を拒否したのも納得
しかしスタッフの嫌がらせなのか
第42話「潜入!ヒゲダンスでござる」では
全員がタキシードのヒゲ面に変装させられていたw
43名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:23:21 ID:YIiNw9T20
初代グリーンが士道不覚悟で切腹する話は感動したんだけど、
腹からはみ出した臓物まで写す演出はやりすぎだと思った。
思えばこの回からシグルイリスペクトの演出が増えてきたんだよなあ…
44名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:29:25 ID:cwKO0+KU0
>>43
グリーンを介錯した黒子が実は4号ロボの「カイシャクオー」だったんだよね。
ニンジャマンみたいに巨大化する奴。
45話の「子を貸し腕貸しつかまつるでござる」は名作だったなぁ。
45名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 14:00:56 ID:tW4O2Nzm0
巨大黒子の折神10体同時武装は衝撃的だった
初登場の時はシンケンジャーが5人がかりで挑んでも倒せなかったし
(しかも決め技が剣じゃなくて覇王翔吼拳ときた)
46名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 14:38:48 ID:39DLWI/+0
でもその後に恩義を感じて自らカイシャクオーを名乗りともに戦う場面でウルッと来たな
47名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 18:25:43 ID:P6HgwP7Z0
(火)(水)(木)(土)(天)(武)(騎)(姫)(黒)
48名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:06:23 ID:E3UKb0O80
第15話「喧嘩両成敗でござる」でグリーン「木」じゃなくて「本」になってたけど
なんか理由があったんだっけ?
49名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:38:53 ID:39DLWI/+0
>>48
ショドウフォンに書き込んだ「変身」で、心の点を一個多く書いたからじゃなかった?
50名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:57:14 ID:E3UKb0O80
>>48
そういやそうだ、変身時に誤字脱字とか書き順間違いとかすると
色々なペナルティが課されるんだったっけ・・・・・
シンケンピンクがやらかした時はキングレンジャーとレギュラー交代の刑に処せられたしな
51名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:57:50 ID:E3UKb0O80
ごめん、>>49の間違いね
52名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:04:18 ID:UQb/nX030
後半、書道のスキルが上げて段位をもらった事で
ハイパーシンケンジャーに二段変身できるようになったな

ちなみにショドウフォンの隠し音声「ウルトラ上手に書けました〜!」は
段位認定モードで初段を取ると聴けるらしいぞ
53名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:10:03 ID:UQb/nX030
× 書道のスキルが上げて
○ 書道のスキルが上がって

>>50
筆順を間違えた初代イエローはその場で顔面黒塗りの刑にあっていたなw

サムライワールドではキングレンジャーが「ご先祖様」と崇拝されていたが
あの顔をまた拝める事になろうとは思いもしなかった
54名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:45:58 ID:nQjWZLeL0
追加メンバー、ネタバレスレに「漢字じゃない」ってバレが来てから、
「カタカナ?」とか、「ローマ字?」とか言われてたけど、
いざ出て来たら「デーヴァナーガリー文字」で吃驚したな。
55名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:10:50 ID:QZilHff/0
>>52
「書道スキル」を取り入れる事でショドウフォン関連の設定とか色々奥深くなったなと思う
劇場版での「ウルトラ上手に書けました〜」が出たときの演出は戦隊映画史上屈指の名演出だった

しかしイエローは毎度の事、ショドーフォンの先についたボクジューマテリアルをよく洗い流さずに
放置してたせいで筆先が駄目になって変身不能になってたり散々だったがな
おかげでオーイエローのマスクに縦一本線を無理やり書き足して出てもらう羽目になった

>>53
新メンバーがインド人だったっんだよな
アラビア書道の達人で、ショドウフォンの力で太刀打ちできなかった外道衆相手に
圧倒的な力を見せ付けたってのは良かった

56名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:11:46 ID:QZilHff/0
ごめん、>>53じゃなくて>>54の間違いね
57名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:31:41 ID:UQb/nX030
>>55
ネタバレした頃はミスター・ブシドー達が日本人じゃないのは賛否両論あったが、
ショドウパッド(キクレンジャーの変身アイテム・タッチペンが付属)の
達人級の筆捌きに魅入られて、ファンが急増したんだよな。
58名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:16:45 ID:Ewl6T0e50
劇場版は八手三郎自ら脚本をかいたらしいじゃない
だからあれだけすばらしい映画になったんだな
59名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 12:39:57 ID:Kidj9m6v0
>>58
そうだったの!?墨石亜蘭なんていう無茶苦茶なペンネームだったけど……
60名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 14:43:22 ID:QJkvOJib0
兜・舵木・虎の三身合体による鳥神「ヤタガラス」と
シンケンオーが合体すると「シンケンオー飛翔態」になるらしいぞ

三身合体→シンケンオーに合体できる折神は他にも何種類か出てきたが
シンケンオーは同時に二号ロボ以降との合体もこなしていて
値段と大きさが恐ろしい事になっていた…
61名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 17:02:38 ID:DYxvsaXY0
>>60
でも、続々出し過ぎて「シンケンオー飛翔態」なんて2回しか出て来なかったよな。
その上「折神飛行機」とか出て来たんで設定自体無かった事になってたし。
「折神飛行機」とか、「折神奴参」とか、そのまんまが出て来て背中にくっつくだけな上、
玩具も「そのまんま」の物体がプラスチックで作ってあるだけだったから、売り上げは悪かったようだけどね。
未だに百均とかに置いてあるからなぁ。
62名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:31:23 ID:PHuUPuNx0
>>61
終盤で本当に強化素材の紙を折って作るようになったやつだな。
あれのおかげで、今までの折神やシンケンオー三十三之型(最終形態)も
使う必要がなくなって萎えまくったのを思い出すよ。
玩具レビューサイトでは、実際に紙で強化折神の各形態を作った猛者もいたが
ほとんどディスクアニマルを装備したようにしか見えなかったな。
63名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:35:24 ID:Ram7ev+m0
ミスターブシドーのうた(第32話挿入歌)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5184320
64名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 21:33:32 ID:cNloudSe0
劇場版に、里見浩太郎、高橋英樹、松平健、北大路欣也、松方弘樹、村上弘明がゲストで出るのは凄かったな。
よくもまあこんだけの面子を揃えたもんだ・・・。
65名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:59:28 ID:9eBgCYTu0
烈火大斬刀のバズーカモードの秘伝ディスク連射は
切腹や打ち首がマシに思えるくらい壮絶な威力だった・・・

>>7
狼じゃなくて蛇じゃなかったか?
ブルーは最後まで龍と言い張ってたみたいだが
66名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:11:14 ID:Q/m8Bq+50
>>64
本当、八手三郎さんの人望の凄さを思い知らされるよな
67名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:01:52 ID:Pr6K4Jci0
これまでのまとめ

「侍戦隊シンケンジャー」
原作:八手三郎
プロデューサー:日笠淳・塚田英明・武部直美
脚本:小林靖子・横手美智子・井上敏樹・八手三郎(劇場版・墨石亜蘭のペンネーム)

白獅子仮面と共通の世界観を持つ続編。
ゴーオンジャーのサムライワールドとも重要なつながりを持つ。
太秦での撮影は一度も行われなかった。

劇場版では里見浩太郎、高橋英樹、松平健、北大路欣也、松方弘樹、村上弘明がゲスト出演。

挿入歌
ミスター・ブシドーのうた(32話挿入歌 >>63 )

侍戦隊シンケンジャー
妖怪退治の専門家。
全員が「シンケンマル」(音叉剣)と「秘伝ディスク」(ディスクアニマル)を標準装備。
今年もまた携帯電話「ショドウフォン」で変身する。

変身方法:ショドウフォンの筆モードで「心」の文字を書く。
使用者の書道スキルによって変身能力や外見が左右される。
書道スキルの初段を得た事で、ハイパーシンケンジャーへの変身が可能。
(ショドウフォンはしつこく変身を続けると「携帯は文字を書くものではなーい!」
達人級の文字を書くと「ウルトラ上手に書けました〜!」と音声が鳴る。)

ショドウフォンは武器や折神(巨大メカ)の召還にも使われる。
初期の頃は使用制限があったが、追加アイテムのショドウスズリのおかげで
ほぼ無制限に使用する事ができるようになった。
68名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:04:09 ID:Pr6K4Jci0
メンバー構成
シンケンレッド(火) 専用武器・烈火大斬刀
シンケンブルー(水) 専用武器・ウォーターアロー
シンケングリーン(木) 専用武器・ウッドスピア
シンケンイエロー(土)
シンケンピンク(天)
死んで交代する直前の回では、必ず変身解除後もヘルメットをかぶって登場する。
久しぶりに私服がユニフォームでなくなったが、
「Tシャツにジーンズ」か「作業服にサンダル」の二択しかなかった。
初代グリーンは士道不覚悟で切腹、死亡する。

長官:あの大御所(不明)

メカニック:おぼろさん
猛士に雇われてシンケンジャーの装備とロボットの開発を行う。

必殺技:サムライギアス(敵を洗脳して切腹させる)・打ち首(数話で変更された)

必殺武器:烈火大斬刀(バズーカモード)
秘伝ディスクを連射する。切腹や打ち首がマシに思えるほど壮絶な威力。
69名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:07:14 ID:Pr6K4Jci0
巨大ロボット
シンケンオー
1号ロボ。獅子折神・蛇折神・熊折神・猿折神・亀折神の合体。
(ブルーは蛇折神を最後まで龍折神と呼んでいた)
最終形態はシンケンオー三十三之型。

兜折神・舵木折神・寅折神・鍬折神・鳥折神・丑折神
シンケンオーの強化武装になる。(詳細 >>7 >>40 >>60
兜・舵木・寅の折神は合体して鳥神「ヤタガラス」になり
シンケンオーと合体する事で「シンケンオー飛翔態」になる。
(これ以外に多数の折神が登場する)

折神飛行機・折神奴参
強化素材で作られた強化折神。外見はプラスチックでできた折り紙そのもの。
これまでの折神やシンケンオー三十三之型も使う必要がなくなるほど強力。

カイシャクオー
4号ロボ。黒子が巨大化したもの。折神を10体同時に装備可能。


侍戦隊キクレンジャー
追加メンバー。マスクにはデーヴァナーガリー文字が書かれている。
全員がインド人でアラビア書道の達人。
ショドウパッド(タッチペンが付属)に文字を書いて変身する。

ミスター・ブシドー(武)
ミスター・キシドー(騎)
ミス・ヒメ(姫)
70名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:10:49 ID:Pr6K4Jci0
その他の追加メンバー
黒子(黒)
正体は4号ロボのカイシャクオー。
シンケンジャーが5人で挑んでも倒せないほど強い。
覇王翔吼拳が決め技。

敵:外道衆
太古の時代から世界を支配しようと目論む。
本拠地はキャッスルドランの改造。

帝王:西川○子先生

妖怪ボタンむしり
31話の怪人。周囲に迷惑をかけすぎたためシンケンジャーに成敗される。
(セリフは>>29

ゲスト
サムライマン:
サムライワールドに移り住むため、修行の末サムライマン形態を固定できるようになった。

キングレンジャー:
シンケンピンクが変身失敗したため、一時交代要員として登場。
サムライワールドでご先祖様と崇拝されている。

オーイエロー:
ショドウフォンの手入れ不足で変身不能となったシンケンイエローの代理として
マスクに縦一本線を無理矢理書き足した顔で登場。
71名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:06:53 ID:MCXKgRDg0
役名:沙橋道明(レッド)志村矢八(ブルー)首藤淳広(グリーン)千川黄泉(イエロー)曽我天楽(ピンク)
シンケンオー/唯一折神神の声 三木眞一郎
外道衆:ムラサメ(役者)、ハヤテ(女性役者)、ムゲン(着ぐるみ/声 緑川光)
天空の城、最上の殿様だけが住める天上人、沙橋道明が無骨な組織MASに入る事によってシンケンジャーが誕生する。
また侍界の秩序を良さんとする外道衆が愛のため世界を破壊しようと、動き出す。
塚田P小林脚本
72名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:48:51 ID:4grSyOn80
最終回は全員切腹
73名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 11:52:00 ID:WUjzs4d40
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、外道を狩る仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
74名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 15:07:01 ID:2f6W6MXI0
>>67-71


>>64
村上弘明は変身するときにもろスカイライダーの変身ポーズ取ってたな
75名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:48:27 ID:nsXlgMIB0
3代目シンケンイエローとシンケンピンクは
ラジオ番組での暴言が理由で緊急降板してしまったな。
何でも電車内にゴミを置いたと言いがかりを付けられて、注意してきた男に逆ギレして
「あの外道、社会的に抹殺してやる」とか番組で発言したらしい。

この騒動がきっかけで武部Pは管理能力を問われて実権を失っていったそうだ
(キバの時から散々おかしいとは言われていたが)。
3代目イエローとピンクの中の人は第43話「李下に冠を正さずでござる」で
乗客外道に殺されるエキストラ役で出て以来、音沙汰を聞かない…。
76名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:56:33 ID:NR18tsju0
全員暗殺死亡
77名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:23:29 ID:A2M2kzY50
キクレンジャーの使う「真剣菊一文字」は、刀身に秘伝ディスク「砥石」をスライドさせる事で
刀を砥いで切れ味を最高に保つ事が出来るらしいぞ。(別名チンシュ剣2号)
ショドウパッドを合体させると2号ロボ・キクレンオーになる折神(鷹・蟹・狼)を召還できるらしい。

確か3号ロボはレッド専用機で合体数が半端じゃなかったような…。
78名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:28:03 ID:RCPSdxlr0
シンケンオーの必殺剣、巨大怪人の首をはねた後に真っ二つにする演出が好きだったんだけどな・・・。
79名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 19:34:58 ID:xKNH1zyk0
シンケンオーの切腹が、
ロボットなのに、腹を十字し裂いて、
新撰組山南のような見事な切腹の演出で関心した。
80名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:21:05 ID:U51QXk+2O
ショドウフォンに書かれた字を朱で採点する
「シンケン師範」の登場で外見が変わらなくなり残念だよ。
予算不足という大人の事情らしいが、劇場版の豪華ゲストへのギャラが理由らしいな
81名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:21:41 ID:RnT/56ec0 BE:599985555-2BP(33)
とりあえずだ
女性陣に関する情報は?
82名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 02:31:59 ID:A3QHm0mm0
>>78
「大真剣・斬首十文字斬り」だな。

(火)<大真剣・斬首十文字斬り!
(水)(木)<斬首十文字斬り!
(土)(天)<斬首十文字斬り!
シンケンオー「ザ・ン・シュ・ジュ・ウ・モ・ン・ジ・ギ・リ」

昔ながらの合成で、巨大外道怪人の身体をバラバラにするんだよな。
83名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 06:31:29 ID:QZgu0fSdO
今回はマーヴェルと再契約し、シルバーサムライがゲストキャラとして登場するらしいね。
84名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:56:51 ID:AgePGMzs0
>>83
シルバーサムライの出てきた話は第10話「恐怖のイチゴ狩りでござる」だな。
イチゴ外道に苦戦するシンケンジャーに
秘伝ディスク「賽の目斬り」を託して去っていったな。

この話ではスパイダーマンも出てきたが、なぜか東映の方だった。
「剣術世界チャンピオンの侍魂に心打たれる世界外道化計画を阻止する外道衆キラーイチゴ狩りの男、スパイダーマッ!!」
と名乗り文句が長かったが、シルバーサムライの「帰れ!」の一言であっさり帰ってしまった。
85名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:32:28 ID:nS4nGHkc0
35話「覚醒!ミスター・ブシドーでござる」で、
記憶を取り戻したミスター・ブシドーが
「俺はサムライワールドの剣士、グラハム!!」
と名乗ったのはいいんだが、画面にはいつもどおり
「ミスター・ブシドー」のテロップが出ていたなw
86名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 00:34:07 ID:hcq3kotnO
0P曲の「ザ・チャンバラ」は200万枚の大ヒット、
ED曲の「旅愁」もミリオンセラーになったな。
87名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 04:18:53 ID:JebWqn/x0
op主題歌の作詞は、八手三郎。
op主題歌の作曲は、渡辺俊幸。
op主題歌の編曲は、中川幸太郎。
op主題歌は、速水けんたろうで決定。
Ed主題歌の作詞は、八手三郎と吉元由美。
Ed主題歌の作曲は、渡辺俊幸。
Ed主題歌の編曲は、中川幸太郎
Ed主題歌は、MOJOで決定。
音楽担当は、渡辺俊幸に決定。
悪のヒロインは、長崎莉奈でハイレグレオタードのコスチュームになっている。
悪の指揮官は、西興一朗。

88名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 14:37:07 ID:Uljj3xeW0
>>86
毎回戦闘のたび、シンケンマルで秘伝ディスク
「シンケンジャー主題歌集」を再生して雰囲気を盛り上げていたからな。
まさか音楽プレイヤーの機能まであるとは恐れ入った。
89名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 17:55:56 ID:DgTBooli0
ブルーレイDVDにも対応していたぞ?
90名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:54:54 ID:XML4AfN50
第1話の怪人、シンケンジャーのマスクを見ただけで笑い死ぬとは…。
91名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:24:24 ID:jRwZH+mo0
>>87
秘密基地の入り口に貼られているポスターだな。
妙に達筆な字体で書かれてる。
92名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 23:37:47 ID:LRlVA5ew0
OPテーマはディケイドがGacktなのに対し、がくっぽいどが担当
(バックコーラスに初音ミク・鏡音リン・鏡音レンが参加)
93名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 01:08:24 ID:fQCviW2D0
>>92
EDは風雅なおとだったな
94名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 02:50:32 ID:3RjBezabO
95名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 03:12:06 ID:FZfHev2H0
OPの歌手が複数いるのはこの戦隊が初。
CDアルバムサイズの秘伝ディスク1枚に収まるほど沢山いたらしい。
96名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 10:57:39 ID:n0XTtufaO
ナレーションが暴れん坊将軍と同じ人なんだな。
97名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 12:24:20 ID:nXagu9FH0
オーレンジャーと並ぶ変な顔の戦隊として最後まで語り継がれた
98名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:32:53 ID:UpBHK/Xs0
今度もあんな展開らしい第3話の内容きぼんぬ
99名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:41:31 ID:Y2oZyduKO
侍戦隊は無いわ…今からでも斬激戦隊にしてくれ
100名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:55:37 ID:/n3EJK/i0
マスコットロボがコロ助だったのにも驚いたが、あんな隠し機能があったとは・・・
101名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:05:26 ID:a5HCBmnzO
>>99
来年放送される予定のパワーレンジャーが
「ザンゲキフォース」らしいからそれで我慢しろ。
聞いた話だと、アメリカ側も本編の内容を出来る限り尊重するそうだぜ。
102名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:06:38 ID:MvHJFGa2O
シンケンジャーのオーディションっていつあったの?
103名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:10:00 ID:Gr1yH4Bw0
>>102
初代のオーディションはカクレンジャー放送の年(1994年)に行われたらしい
104名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:15:03 ID:fQCviW2D0
>>99
45.5話でハリケンジャーが言ったセリフだな
そのあとカクレンジャーがキレてたけど
105名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:02:00 ID:9XqJEzAP0
>>104
ニンジャレッドいわく、本当はカクレンジャーの翌年にキクレンジャーが始まる予定だったらしい…
106名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 00:08:24 ID:AmSaBxCB0
とにかく何事にも真剣すぎて、やたらと型にはまった戦隊だったw
融通が利かなくて、頻繁に身近な悪人を抹殺したりしていた
(それはもう中の人が勘違いするのも無理はないくらいに)
107名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 05:27:48 ID:UYkkovXJO
1話の冒頭で『織田信長生誕475年記念作品』とテロップが出てワロタw
108名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 08:16:30 ID:c3QF5lKLO
>>107
そうそうwあのテロップ何のためにあるか解らなかったけど、東Aの夏公開の超大作「戦国ディケイド」とのタイアップだったんだよな
夏前から毎週、週変わりで「武田信玄生誕〜」とか「足利義昭生誕〜」とかやってたもんな。
お子様には何がなんだかさっぱり解らなかったろうに…。
109名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 09:35:43 ID:pGTNFCeQO
ま、それ以前に舞台が江戸時代ってのが子供に受け入れられなかったんだろな。
オール京都ロケとはさすがに驚いた。
110名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 11:28:53 ID:21Y2rMmyO
セミレギュラーの津川雅彦が毎回爆死していたな。
111名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 14:55:46 ID:acZ8CkcC0
今は亡き東映時代劇のスター達が、CGでカメオ出演してたのは凄かった。
112名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:24:35 ID:+rfGzon00
1分程度のショートコーナーが終わるたびに、大げさな曲と一緒に

                     侍戦隊
                   シンケンジャー

のタイトルロゴ流すのやめろよw


>>108
ディケイドは春の映画「仮面ライダー隆起対仮面ライダーディケイド」(通称隆ディケ)で
キバまでを含む隆起の全ライダーと戦ったんだが、まさか夏の映画では
シンケンジャー率いる全スーパー戦隊と戦う事になるとは…
113名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 21:30:28 ID:c3QF5lKLO
俺的には久しぶりにスポンサーに東ハトが復帰して「シンケンジャーコーンスナック」が発売されたのが嬉しい限りだよ。

ガオの頃の「こうもり味」みたいな刺激の強い味が好きだった俺としてはあの「丸薬味」は久しぶりのヒットだったよ。
114名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:17:51 ID:/oqqfrAa0
11話「それは聞かない約束でござる」で、2代目レッドが長官に
「どうして今まで侍戦隊がなかったんですか?忍者戦隊はキャプターを含むと3つもあるのに!」と
問いかけたんだが、結局理由を聞く前に殉職してしまった…
115名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 22:33:46 ID:2QdOQS810
>>104
そうそう、複数の戦隊が出て来るのも魅力だったんだよ。

俺は、お盆過ぎに出て来た「銀河戦風 コスモレンジャー」が好きだったな。
「イェイ!」とか、「子猫ちゃん」とか、そっちのパロディばっかりかと思ったら、
「晴らせぬ恨みを晴らし、許せぬ人でなしを消す」とか、「あたしたちは涙以外とは手を組みません」とか、
「あんたの思った通りだよ諸岡さん!」とか、そっちのパロディも満載だったよね。
特に「鳩に豆鉄砲をどうぞでござる」の回で初代コスモレッドが「はないちもんめ」を歌いながら爆死するシーンは涙無しには見られなかったよ。
116名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:58:40 ID:lqSZ2Ae30
久しぶりにバイクに乗って移動するんだが
レッドだけバイクを売ってしまったので、他のメンバーと二人乗りしていたな。
117名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 07:33:38 ID:7XOwnVBtO
悪の元締め役が火野正平とは!
なかなかやるね。
118名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:47:25 ID:SR1e3RyBO
予告編の後の「シンケン折り紙」のコーナーが秀逸だったな
毎回「女体盛り」や「水責めの女」等の手の込んだ創作折り紙を見せてくれて非常に興味深かった。


ただ惜しむらくは複雑すぎていつも折り方の途中でコーナーが終わっててしまうのがな…
119名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:48:22 ID:CdBvXgg0O
追加メンバーはシンケンブルーの兄のシンケンバイオレットだったな。

「こまったぜ」が口癖で、初登場時はシンケンジャー5人がかりでも倒せなかった敵を圧倒的な強さで倒したのに、次の回でいきなりやられ役になっててワロタw
120名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 11:21:56 ID:AWkIJhdy0
学校ネタ回で吉田栄作って人が先生役だったね。
「秋葉、真剣です」とか「ウォーー」とか言ってたけど意味不明。
121名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:55:05 ID:7XOwnVBtO
5人の合体必殺技が真剣白刃取りとは…
122名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:54:06 ID:LCMQvwps0
そろそろ秘伝ディスクと折神のカオスなラインナップについて語ろうぜ?
123名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:07:29 ID:SR1e3RyBO
二回しか使われなかったけど、俺は蛤(ハマグリ)折神が好きだったな。
あれを手に入れるために泣く泣く己の身を捧げようとするイエローを守るために、自らあの「伝説の貝殻ビキニ」を装着したブルーの姿には涙が止まらなかったよ。
124名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 03:12:33 ID:L+OvjJdpO
俺は外道衆の明らかにカクレンジャーの妖怪のデザインをそのままパク…リスペクトしたようなデザインが好きだったなあ
125名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 03:56:23 ID:TBi2AfI8O
>>124
お前、デザインを担当の一人、さいとうたかを先生をバカにしてんのかよ…!
126名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 12:58:42 ID:o/aLZeQPO
先代シンケンジャー役の藤岡弘、って実際にスーツ着て殺陣やってたんだってな
あの年であの動きはすごすぎだろ
127名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 13:19:14 ID:MFl+8Msh0
>>124
いや、あれリペ&リデコだよ。
塗り壁とか劣化し過ぎて何だか解らない物体になってたけどw
128名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 16:40:03 ID:Af9YdW570
>>126
その先代シンケンジャーのリーダーの倉間鉄山が、のちに国防省に入隊して、新しい組織を結成したんだとか。

その時のノウハウが、現在のシンケンジャーにもいくつか取り入れているらしい。
129名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:28:33 ID:L+OvjJdpO
>>127
そっか、あれ改造だったのか。
そう言えば、劇場版にカッパの色を緑から金色に変えたようなヤツとか出てきたよな

名前忘れたけど
130名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 19:12:31 ID:oF7tnXEn0
>>129
名前確か黄金河童之介だったろ
131名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:18:48 ID:roziTuxU0
外道怪人と称して明らかに生身の人間が出てきた事もあった…
(妖怪ボタンむしりの例に漏れず)
132名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:25:40 ID:pylsGL0RO
あれはCG多用、大御所俳優のギャラその他諸々で予算が足りなくなっての苦肉の策らしい
なんでも本来の一年分の予算を四月半ばで使い切ったとか
133名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 13:38:24 ID:reMjmn910
大嵐浩太郎先生による「ひとりシンケンジャー」の回はよかった
まさか敵側まで大嵐先生が演ずるとは・・・・・
134名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 13:57:25 ID:THxKgPDa0
やるとは思ってたけど、新年第一回は「寿戦隊 シンネンジャー」だったな。
うち喪中だったから見てなかったけど。
135名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 14:17:43 ID:ErFmBIDvQ
136名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 15:57:37 ID:Qf7IfDVa0
侍戦隊心得の条

我が命、我がものと思わず
武門の儀あくまで陰にて
己の器量伏し
ご下命いかにても果すべし。
なお、死して屍拾う者なし死して屍拾う者なし

これが基本だったけど、スパイダーマンの名乗りみたくほぼ毎回アレンジされてたよね。
137名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:51:59 ID:036Eynhw0
>>135
レッドの剣デカ杉www
138名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:50:31 ID:q8X5gGY60
「お笑い界からの使者!侍戦隊!シンケンジャー!!」(1話>>90
「イチゴ狩り世界チャンピオン!侍戦隊!シンケンジャー!!」(10話>>83-84
「ネタ切れの事情に優しい!侍戦隊!シンケンジャー!!」(11話>>114
「選挙ポスターに落書きする戦士!侍戦隊!シンケンジャー!!」(12話>>33
「書道世界チャンピオン!侍戦隊!シンケンジャー!!」(15話>>48
「精神異常者ボタンむしりキラー!侍戦隊!シンケンジャー!!」(31話>>31
「テロップのミスにもめげない戦士!侍戦隊!シンケンジャー!!」(35話>>85
「ヒゲ面に命を賭ける!侍戦隊!シンケンジャー!!」(42話>>42
「社会のゴミを社会的に抹殺する戦士!侍戦隊!シンケンジャー!!」(43話>>75
「仲間の切腹に涙する戦士!侍戦隊!シンケンジャー!!」(45話>>44
「企画段階では漢字戦隊!侍戦隊!シンケンジャー!!」(45.5話>>99 >>104-105

「一人芝居の男!侍戦隊!シンケンジャー!!」(話数不明>>133
「ダジャレネタにも強い奴!寿戦隊!シンネンジャー!!」(話数不明>>134
「忍者と侍を両立する戦士!侍戦隊!シンケンジャー!!」(話数不明>>27

「豪華な顔ぶれに空気寸前の!侍戦隊!シンケンジャー!!」(劇場版>>64
139名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 20:25:31 ID:/UO3szTr0
>>137
バズーカに変形するからな
140名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 21:25:12 ID:GpHPJWusO
そういえば第20話ってスタッフが昔ながらの時代劇を目指した結果、
放送禁止用語だらけになって、その時間はゴルフのダイジェストがOAされてたんだよな
141名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 01:43:59 ID:t3a66yuY0
シンケンVSゴーオンも荒れてひどかったみたいだなw
予告編を見せてもらったんだが、
ゴーオンレッドが「初めてお目にかかるぜ!戦隊ヒゲ部」と言ったのがきっかけで
シンケンレッドが逆上して乱闘騒ぎになってた。
142名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 10:09:21 ID:/4JfkomZ0
シンケンジャーって、どうやって生活費を稼いでるのかと思ったら、
ピンクとイエローが 「真剣!乙女組」 というユニット作って、各地の芝居小屋をドサ回りしながら、
チャンバラの歌謡ショーで生計立ててるらしいね。

ただ、このチャンバラ歌謡ショーの評判はすこぶる良くて、おっかけまで居るらしい。

噂によれば、2人は剣劇の浅香光代先生の師事を受けてたらしいから、どうりで評判が良い訳だ。
143名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 10:54:43 ID:l5M0i6X10
>>140
nice ball.か、懐かしいな。
144名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 17:28:44 ID:K0FEaX4m0
セクシーコマンドーを完全収録した秘伝ディスク、どの技も一切シンケンマルを使わないとは…
145名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 17:34:16 ID:l5M0i6X10
シンケンマルがジンケンマルになった回ってなんだったの?
登場人物がみんな口をそろえて差別だ!差別だ!って…。
146名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 02:06:31 ID:ktHER2kD0
長官の正体が髭男爵の二人だったね。
なぜかシンケンレッドに対して異常に腰が低くて、いつも丁寧口調で「レッドさん」と呼んでた。
シンケンジャーのマスクに髭を書いたのは完全に趣味だったらしい。
この二人、メルマガでヨゴシュタイン&キタネイダスと共演したいとコメントしていたが
VSシリーズで見事に実現してよかった。
147名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 08:53:16 ID:debWvBD+O
年明けに正月ネタやったのはよかったね
「書き初めだー!」って
みんな顔に墨塗って顔押し付けてさ

拓だろそれは!
148名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 10:22:19 ID:wMtRQNACO
必殺仕事人2009にシンケンジャーがゲスト出演したな。
まさかシンケンジャー達が仕事の的になってるのは驚いたな。
149名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:57:06 ID:RAnuaf9B0
>>148
いくら新人のプロモーションだからって殺される役ってのはwww
150名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 13:18:32 ID:YyH3hs5+0
>>118
あれPTAのクレームで終わりになったらしいよ
151名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:33:17 ID:Q+tFKaLD0
44話「新年!歌合戦でござる」で、がくっぽいどが
沢田研二の「サムライ」を披露したんだが、長官の調教ミスで
歌詞が「片手に〜 ビームライフル♪ 心に〜 メガ粒子砲♪」になってしまって
シンケングリーンに「バカかお前!」って言われていたな。
そこで当然のように首を縦に振るがくっぽいどには吹いたw
152名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 23:19:53 ID:tO6WNgIa0
初代シンケンブルーは2ちゃん語を常用する重度のねらー
8頭身のポーズをよく取る事から
「8頭身のシンケンブルーはキモイ」スレが立って盛況していた
153名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 23:51:29 ID:3C/BPyOC0
>>150
回され、帯を解かれる町娘が致命傷になったんだよな
帯引っ張るのを楽しんでばっかりで時間が来ちゃって
折り方は全く紹介されなかった奴
154名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:06:37 ID:+Ka03Mk20
「シンケン折り紙」のコーナーの後に始まった「シンケンくらぶ」はカオスだった…
シンケンジャーが全国の幼稚園や保育園にいきなり出没して寒い目で見られたり、
外道衆の着ぐるみ怪人のアフレコ現場を流して顰蹙買ったり…
(実際に録音スタジオで殴り合いが繰り広げられた)

ちなみにシンケンくらぶはビデオやDVDには未収録だから、気になる人は動画サイトで探してみてくれ。
155名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 01:15:00 ID:hK01+7sH0
予告で「2009年のスーパー戦隊は日本人の心の原点に戻ります」と冒頭ナレーションが入ってた
156名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 02:10:22 ID:cuo14v9f0
最初の頃に俺らが散々バカにしてたCM前の
「シンケン、じゃんけん、ヨホホイの、ホイの、ホイッ♪」が
子供たちのあいだでこんなにも流行るとはなあ・・・
157名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 07:56:49 ID:moW39bzI0
↓2001年て…先取りにも程があるだろこれw

553 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 01/11/16 03:46 ID:9B6tz1Lz

●武闘戦隊ブレードレンジャー

赤…剣術の使い手の少年。柳生十兵衛の子孫。(剣道部)
青…二刀流の使い手の少年。宮本武蔵の子孫。(下校部)
白…長刀術の使い手の少女。。巴御前の子孫。(長刀部)
黄…弓の使い手の少女。那須与一の子孫。(弓道部)
黒…槍の使い手の少年。服部半蔵の子孫。(陸上部)

・主人公は同じ高校に通う五人の少年少女。
・各々の部室と武道場が合体して1号ロボになる
・シリーズ序盤で襲撃により校舎・体育館が大破。
 中盤あたりでめでたく新校舎と新体育館が完成し、
 合体・変形して2号ロボになる。

六人目:銀…源義経の子孫の美少年。(吹奏楽部・フルート担当)
      初登場時には敵側に操られている。
七人目:金…武蔵坊弁慶の子孫。銀のお守り役。(柔道部)
      シリーズ半ばで敵から銀を庇って立ち往生。

敵…オンリョウ一族。首領は怨霊の総大将マサカド。
158名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 14:51:18 ID:Oju/1siwO
>>156
まさかの流行語大賞ノミネートだもんなぁ

意外というか理解に苦しむというか、とにもかくにもシンケンジクオリティだったよなぁ。
159名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 16:51:18 ID:TzFd29iv0
外道衆に対抗するために取った手段が鬼畜化とは…
160名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 22:39:40 ID:7So27R/K0
「色は匂へど 散りぬるを 我が世誰ぞ 常ならん
 有為の奥山 今日越えて 浅き夢見じ 酔ひもせず」

この詩に、シンケンジャーの謎を解く鍵が隠されていたとはね・・・



161名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:32:54 ID:zyBG5i+40
>>160
まぁ、メロディーが「くだものやさいへんちくりん」そのまんまだったから、
キョーダイン知ってるオッサン連中は最初からそう言って騒いでたけどな。
162名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:58:59 ID:vLBswlXv0
第1話「一筆入魂!シンケンジャーでござる」で
巨大化した笑い外道に対して生身で戦うシンケンジャーはかっこよかったな。
ピンクが笑い外道の足元を鉄扇乱舞で斬りつけて倒れたところに
レッドが烈火大斬刀の溜め3斬りを頭目がけて振り下ろす場面は鳥肌が立ったよ。
163名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 10:16:11 ID:XsKODaVWO
劇場版「侍戦隊シンケンジャー・裏か表か」
は見応えがあった。ハードな終盤の展開には度肝を抜いたな。
黄が外道衆に捕まり打ち首のさらし首、
緑が右手を焼かれながらもボスを仕留め絶命、
青も囮になり変身できずにメッタ切りに(生死不明)
怒り狂った赤が外道衆の屋敷に乗り込み鬼神の如く八つ裂きにしていたな。
ラストシーンで本のダメ侍の日常に戻っていく所には感動した。
164名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 10:51:32 ID:eocOgfraO
何でも有りの展開になってSAMURAI戦隊シンケンジャーと呼ばれるようになるとはな。
特にレッドはGENKAITOPPAし過ぎw
165名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 17:12:19 ID:9HWrcTyCO
梅沢富美男が二代目おぼろさんになるとはね。
女形で演じていて戦隊モノで伝統芸能が味わえるとは素晴らしいな。
166名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:05:33 ID:kfujZc7E0
3号ロボのヨウジンボー、サムライドライブの限界稼動時間がネックで
合体後は1分しか活動できないとは…
(超全集によるとレッドが目立ちすぎないように制限をかけたらしい)
他のロボに合体してサムライドライブを強化する機能を持ったローニンオー(5号ロボ)は
事実上ヨウジンボーのためだけに使われていたのが残念だった。
167名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:36:19 ID:9HWrcTyCO
移動要塞『出島ベース』は変形して『カステイラー』と『オランダー』というロボになるらしいな。
168名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:47:32 ID:AwsLm9Oa0
「火」「水」「木」「土」とかあるケド“1週間”の意味じゃあないンだ
追加キャラで「金」で金色や太陽を冠するコトで「日」もありかと思った
169名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:49:28 ID:TaFA2cLFO
チキンラーメン食ってパワーアップは斬新だったな
170名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 21:36:31 ID:eocOgfraO
ケガレシアの秘伝ディスクがあんな事に役立つなんてな
171名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:45:34 ID:64F4b43a0
>>170
ああ、アニメーションじゃ無くて四十八手が描いてあった奴?
劇場版でレッドが跡継ぎ作る為に使うんだよね。
172名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 01:10:58 ID:s3djQVKNO
ブルーは矢沢永吉のモノマネでブルーレイディスクを自慢しているのがちょっとウザかったな。

レッドが頑なにHD-DVDを使用しているのには泣けた
173名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 03:11:16 ID:IT+QBXLv0
イエローの「おにぎり大好き」は別に構わないが
武器出すときに毎回間違えて馬鹿デカいおにぎり出すのは正直ウザイ
174名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 08:30:04 ID:po3WS10cO
パワーUPした最初の名乗り、「〜。真打ちシンケン○○!」も良かったな!
「刀で使うだろうな」と思っていたら、こういう形で使われるとは。

でも、4人が合体剣になるのはちょっとね...。
別にレッドだけの特典じゃないし。
一般人が使える仕様はどうよ?
175名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 13:21:44 ID:30HKVY350
>>174
レッド以外の4人が合体して誕生する真滅・烈火大斬刀は
もろにデンカメンソードをパクっていたな。
4代目レッドが烈火大斬刀を質に入れてしまったから代理で用意したらしい。
追加メンバーと並ぶとちょうど5人になるので見栄えは悪くなかったが、
アバレマックスの再来と批判が絶えなかった…。
176名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 15:17:10 ID:VCq8fyQ20
音楽:高木洋
脚本:小林靖子
監督:中澤洋次郎
177名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:41:18 ID:19OqTJiq0
>>170-171
その秘伝ディスクの最終奥義が、「神の使い手の鷹」だったとはな。
178名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:50:12 ID:WV+43fQhO
何かスペシャルだけテレビ東京でやるらしいじゃん。
12時間やるらしいけど誰が見るんだ!?
179名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:05:59 ID:aD40/cMK0
世の秘伝ディスクのほとんどは、究極の秘伝ディスク「白蛇」の使用者によって作られたらしいぞ。
180名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 13:28:50 ID:/f3/2B+w0
6号ロボ(?)のザトーイチの必殺技の時、閉じていた目が開く演出はどうなの?
正直納得がいかないんだが。
181名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 15:30:26 ID:T+UEzBEa0
>>180
あれは林海象監督の映画『ZIPANGジパング』へのオマージュだって。
特ニューか何かのインタビューで言ってたよ。
182名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 18:33:07 ID:ucBlRAmc0
>>178
ほとんど役者とかの宣伝
またはドラマパート

一般人向けの無いようだよ
183名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:45:53 ID:oYPTL8u+0
金獅子折神のギミックは凄かったな。
レッドの怒りが頂点に達すると、身体の表面に金色の縞が発生してパワーうpするんだが
まさかシンケン折り紙の作品までパワーうp状態を再現できるなんて…。
184名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 04:46:20 ID:fmgKQ4vB0
>>162
1話だから気合入ってたよな
185名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 08:24:42 ID:WpWAdh3XO
>>177
再生すると剣やロッドが大きくなる下ネタ設定はすぐ無くなったな
186名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 09:23:00 ID:2q24AFYa0
187名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:45:44 ID:+8roxLMeO
19話だっけ?
「和スイーツでござる」の回は衝撃的だった
ワガシゲドー必殺の「まんじゅう怖い攻撃」で苦しめられてた男三人をあっさり救った女子二人のセリフが「ウチらアンコ嫌いだし」だとは思わなかった。
お前ら設定に「無類の甘いもの好き」って書いてあったじゃんよ…。

188名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:55:10 ID:5IBX6ZGr0
>>186
wwwwwwww
189145:2008/12/25(木) 13:26:31 ID:5WZxdvj40
>>186
ああ、これこれ。
190名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 19:30:51 ID:fmgKQ4vB0
>>187
そのかいは酷かったよな
タイトルからして終わってる上に女性陣がスイーツなんて

すぐに切りました
191名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:07:20 ID:K1Rby/h90
キクレンジャーも同じ侍戦隊なんでややこしいのなんの
192名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 10:31:31 ID:EZHGPz/y0
http://www.101fwy.net/tokua/src/1230212123071.jpg
>>162はなんでピンクが扇を使うってわかったんだ?
193名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:13:27 ID:/0+nCN7iO
途中から司令官が大滝秀治になったな。
194名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 16:29:59 ID:i1n4emV80
>>186
なんかデザインダサ
195名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 15:29:21 ID:L1gABxqdO
>>194
第一話のシャコゲドーはその台詞さえ言わなけりゃもっと楽に死ねたのにな…

196名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 17:33:31 ID:Lc91SRxZ0
井上外道が脚本を書き換えて世界観が崩壊する話があったと思うんだが何話だったっけ?
197名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:44:43 ID:1oSgPYnI0
31話   
>>175
ってかデンカメンソードの流用だしなw
198名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 11:34:33 ID:V9wnr2zk0
外道衆の奴らは、シンケンジャーの事を最後までヒゲ戦隊ヒゲレンジャーと呼んでいたな。
199名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:01:14 ID:f18zy4dj0
シンケンオーに合体するロボット五体は、
炎神みたいに言葉は持つんだろうか?
200名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:23:38 ID:sdD74AJnO
>>169
あっつ熱のチキンラーメンを下道衆の頭にぶっかける回はフイタwww

意外と食べ物を粗末にするエピソードが多かったな
201名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:15:40 ID:C9WJ/phM0
202名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 19:57:29 ID:e5/H8VGj0
>>95
ああ、あの永久封印された第3話「花の東京に菊の大輪を咲かすでござる」か。
>>105で話題に上ったキクレンジャーが敵として出て来たんだよな。
しかもキクレンジャーの黒幕がなんと天皇の御落胤で、その目的が
「現政権を倒し、再び天皇家が日本を支配する」ってんだからなぁ。
結局、その黒幕もろともキクレンジャーをサムライギアスで葬ったわけだが、
まさか黒幕の御落胤の正体が5歳の少年だったとは…




>>201
おお、リメイク版のHPが出来たんだな。
本編のテイストをどのくらい受け継いでくれるか、楽しみのような不安のような…w
203202:2008/12/28(日) 20:00:03 ID:e5/H8VGj0
ごめん、>>95じゃなくて>>98だった。 orz
204名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:15:43 ID:JbCtN++70
>>199
折神はスタンドみたいな存在だが、お喋り機能が酷すぎて
通常は会話設定で「しゃべるな」を選択していた…
霊鳥折神「ヤタガラス」や龍神折神「ミシャグジ様」などの合体折神は偉いので
シンケンジャーも口を挟めず喋りたい放題だったがw
205名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 01:07:32 ID:Thgr68tBO
>>204
ミシャグジ様は凄かったなぁ
デザインに何か問題があったらしく、常に胴体の一部しか画面に映されなかったり、
必殺技が「祟り」なんて戦隊メカは多分これが最初で最後なんだろうな。

206名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:22:51 ID:ZmuhzIqb0
207名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 16:16:26 ID:6rP5B8NsO
ゴーオンゼミナールがそのまま受け継がれてシンケンゼミナールになったけどスポンサーがベネッセだったんだな。納得。

どうりで5人共戦隊やってんのに勉強が得意という設定なわけだ
208名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:21:33 ID:+Y6JxN8EO
>>195
シャコゲドーは、かなり愛されていたな。
幹部や戦闘員はもちろん、敵であるシンケンジャーも彼の戦い方を後半でリスペクトしているしね。

劇場版でのシャコ一族総登場には驚いたよ!
技量と物量の両方でじわりと追い詰めるさまは、見てて震えた。
追加メンバーや以前助けられた人達が陰でサポートに回る事で、
シャコ一族と対比させてたのも深いね。

本質が同じ「人の絆」なのに、
善悪をはっきりさせた上で両方が救われるENDは凄いと思う。
一族の心情を考えて、わざと外道衆から追放させる頭領の心配りには、思わず涙が出てきた。

長文スマソ。
209名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 23:06:16 ID:RhmD2kRw0
グリーンは秘伝ディスク「ひぐちカッター」に病みつきになってたなw
お笑い芸人のディスクが最も適合したのはグリーンだった
210名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:32:02 ID:EYrLya3HO
>>202
キクレンジャーは追加メンバーじゃなかったっけ…?
211名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 15:52:16 ID:/0aelMG+0
「迷った時はCTRL+Fでスレ内検索!シンケンジャーとの約束だ!」
212名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 17:08:17 ID:tNTGkGc1O
東映は来年の12月に
『劇場版シンケンジャー忠臣蔵・四十七人の刺客』で起死回生を狙うみたいだな。
213名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 23:15:07 ID:4PRevY0U0
侍はグリーンよりブラックの方が必要じゃ・・追加で出てくれるんなら良いがな
久しぶりにピンク見れるだけでもいいか
214名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 17:00:22 ID:3UlkW8T80
戦いに敗北した巨大化怪人が潔く切腹
シンケンオーがその首を跳ねるシーン希望
215名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 00:21:56 ID:MMdZb1SA0
>>214
>>78 >>82は見なかったのか?
216名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 01:05:31 ID:BQI3/8El0
 シンケンジャーの音楽は誰なの?
217名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 01:17:22 ID:VkXpSF6pO
ニセシンケンピンク、
「天」じゃなく「=ω=」みたいなまったく別物の顔になっている上に、キャラ変わってんのにみんな偽物に気づかないとか、放置プレイもいい所だろw
218名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 08:40:21 ID:TF/667rCO
>>216
「落ち武者'1600」。
何でも、関ヶ原の戦いで氏んだ侍達の霊を呼び出して
演奏させたんだそうだぜ。
219202:2009/01/02(金) 16:10:33 ID:Qx5eHs4w0
>>210
ごめん、キクレンジャーの前に「尊皇戦隊」って付けるの忘れてたわ(;´Д`)
ギンガマンが「銀河戦隊」と「星獣戦隊」の2つあるようなもんだと思ってくれ。
220名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 20:25:58 ID:DfrnDPU+O
しかし、誰が悪の幹部役に勝〇太郎の息子の起用決めたんだ?
一話の撮影中、変身前の役者五人ともマジシンケンで斬られたって・・・。
ワイドスクランブル見て驚いた。
入院した五人は無事か気掛かりでならない。
221名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 01:20:54 ID:7Z+t+tOsO
>>220
スチールではパンツから白い袋がはみ出していたな
東映の小ネタにはまいったぜ
222名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 16:48:36 ID:iyek1Cex0
夏の劇場版では、ゴーオンの炎衆の如く、特撮OBが一挙出演してたな。
先代シンケンレッド:つるの剛士(元ウルトラマンダイナ)
先代シンケンブルー:井坂俊哉(元ライザーガント)
先代シンケングリーン:照英(元ギンガブルー)
先代シンケンイエロー:小出由華(カブタックのヒロイン)
先代シンケンピンク:加藤夏希(元仮面ライダーファム)

ゲスト悪役:若松俊秀(元ブラックコンドル)
223名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:24:34 ID:mD0WWSSX0
キャラクターデザインがあんど慶周とくぼたまことって…
224名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 19:29:44 ID:OKXGZECLO
謎の武将役が中村梅雀だったな。キャストのチョイスが変にこだわってるな。
225名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 22:02:51 ID:tLqDpoAJO
シンケンvsゴーオンで大翔と美羽がやさぐれてしまっていたんだけど、
そんなのアリなのか?
炎神に見捨てられたあげく、セレブ生活がいきなり終わって破産すりゃ
そりゃやさぐれもするわなw
226ななし:2009/01/04(日) 12:08:29 ID:wVr5H5JP0
きたー!!!
http://ameblo.jp/rin-takanashi/entry-10186222721.html
ピンクこと高梨臨ちゃん、ブログでアップしているね♪

それとリブロ池袋パルコ店に行ったら、ピンクの高梨臨ちゃんファンイベントが1月12日にあるって書いてあった♪
侍戦隊シンケンジャーの話も聞けるかな♪

★イベントタイトル★
映画「GOTH」大ヒット公開記念×主演・高梨臨!祝成人式&20才バースデーイベント!!

★開催内容★
【開催日】2009年1月12日(月)14時00分〜15時00分
【場所】リブロ池袋パルコ店前(池袋駅に隣接しているパルコ7階)
    http://www.libro.jp/web/shoplist/tokyo.html
【受付開始】2009年1月6日(火)10時00分〜 整理券配布
      電話予約 03-5391-8600(10:00〜21:00)
【登壇者】高梨臨  ※MC有り
【参加条件】映画「GOTH」関連本(12月17日発売・乙一新作「GOTH モリノヨル」、原作、コミックetc)をお買い求めの方
【スケジュール】
 14:00〜15:00
  ・高梨臨SPECIALトークショー
  ・祝!成人式&20才ハッピーバースデイ イベント
  ・握手&サイン会 
【その他】
・映画「GOTH」公式HP   http://www.goth-movie.jp/
・書籍「GOTH」公式HP  http://www.kadokawa.co.jp/sp/200812-01/
・スターダストプロモーションHP http://www.stardust.co.jp/profile/takanashirin.html
・高梨臨ブログ  http://ameblo.jp/rin-takanashi/
227名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 15:26:45 ID:dN2JRa6o0
鈴木って人まだ茶髪にしたから緑役合ってるけど
黒髪にしたらねそれはそれでいいんだけどなんかな・・
シンケンのときと公式の顔が違いすぎると思うのは自分だけかな?
228名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 19:10:52 ID:mQH6rzO0O
まさか最終話のラストで全員白装束きて切腹するとはな。
しかも介錯役が宮内洋と伴大介とは・・・
しかも伴さん介錯するときに『デ〜ン・ジ・エンド!!』
とか叫んでたな・・・。
229名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 19:58:29 ID:EjSG/jZ/O
>>228
けど、その二人の介錯人がシンケンジャーの生首を並べて
「見よ子供達、彼等のこの穏やかな死に顔を。
武士(もののふ)の最期はかくありたい物よ」
と諭していた場面は、特撮史上に残る名シーンだったよな。
俺、見てて目から変な汁が出て来ちまったよ…
230名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 13:36:02 ID:qDKHWkjv0
>>225
両親が国内大手自動車メーカーの大株主で、自分たちの資産はアメリカの銀行に預けてたって設定になってたよなw

炎神に見捨てられたのに何故変身出来るのかは一切説明されない所もまた良かったな。
231名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 16:28:04 ID:7Hk0UdJ3O
>>230
スチールよく見てみろ。
ゴーオンジャーの横にキックホッパーとパンチホッパーがいるだろ。
もはやゴーオンもウイングスもないんだよw
232名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:34:24 ID:yI6L97xA0
>>230
気付きにくいと思うが、30話「俺があいつであいつが俺でござる」で
そのカラクリの一部が明かされていたぞ。
(秘伝ディスク「白蛇」を使えば、変身能力だけを誰かに移植する事も出来る)
白蛇の所有者のせいで戦隊やライダーの世界が滅茶苦茶になったのは言うまでもないが、
シンケンジャーが活躍できるのも白蛇のおかげなのは皮肉な話だな…。
233名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 22:16:38 ID:vHDPJIR70
直江兼続の兜をパクって顔文字が「愛」になった事があったなw
234名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 09:12:06 ID:qFIs+JspO
ゲストの新選組って・・・イケメン新選組だったな。
やたら家に帰りたがっていた土方が新鮮だったよw
局長がデビルスマイルで二十何分い続けていたのには脱帽した。
235名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 11:36:32 ID:Y6FDdmcK0
外道衆に立ち向かう時の決めゼリフが、
「てめえら人間じゃねえ! 叩っ斬ってやる!!!」
だったなんて、しびれるねぇ〜
236名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 13:52:18 ID:/TednAO20
まさか追加キャラがめくらの居合抜の達人だったとは
237名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 19:49:20 ID:rOyqD5GNO
劇場版の侍戦隊vs侍戦隊はすごかったなぁ。
ゲストの侍戦隊が超豪華ラインナップすぎた。

徳川吉宗・・・松平健
桃太郎侍・・・高橋英樹
かげろうお銀・・・由美かおる
遠山金四郎・・・松方弘樹
緋村剣心・・・涼風真世

剣心一人で外道衆全滅って・・・シンケンジャーが背景になってたのには
マジで泣けた。
238名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 20:01:16 ID:AM6W0yAO0
八手先生の児童誌連載休止騒動は酷かったな。
2代目シンケンピンクが非処女だとわかったとたんファンからクレームが殺到して
先生は鬱で入院、公式ブログやファンサイトも片っ端からアンチに潰されていった…。
239名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:51:18 ID:nHoXdiL50
シンケンマルの試作バージョンは
チャンバラの最中に秘伝ディスクを誤って射出する不具合がひどかった
(マジレンのUMDシューターみたいに勢い良く飛び出す)が、
これがヒントとなって烈火大斬刀にディスク射出機能が追加されるんだよな。
240名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 11:24:54 ID:XJU8mnnN0

\侍戦隊!シンケンジャー!/

.  (天) (木) (火) (水) (土)


\侍戦隊!キクレンジャー!/

.      (騎) (武) (姫)
241名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:35:40 ID:GNejv+fiO
途中から脚本に加わった両澤〇晶はマジでクソだったな。戦隊ものでホモ描写書くなよな。
242名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 13:03:59 ID:VI4MI37AO
ショドウフォンってイー・モバイル製だから
しょっちゅうアクセス規制に巻き込まれたよなwww
243名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 13:30:35 ID:3OClrGYZO
おいおい、いくら侍戦隊だからって巨大ロボがバトルフィーバーロボの色塗り替えはヤバいだろ
244名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 16:20:44 ID:vrVkLZfrO
二号ロボは炎神大将軍そのままだろ。
色変えさえしてないし。
二号ロボ初登場の回にゲストで半田出たのはいいけど、役名が乾巧って
・・・もうむちゃくちゃすぎだろ
245145:2009/01/13(火) 13:17:54 ID:EOeULzZQ0
>>241
女性メンバー2人殺して男3人戦隊にするとか良い加減にしろだよな。
246名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 19:41:09 ID:dsFjvFQj0

アクセス規制中につき改造修正は各自でよろ 

  ∧,,∧ 
 (`・ω・´)__   烈火大斬刀買ったよ!  
 /ヽ_ァι◎>ミ)>    
 しー-J  ̄ ̄ 

       アッ!!   
  ∧,,∧ て    
 (; ´゚ω゚)て_ 
 /ヽ_ァι°>ミ)> ==◎ 
 しー-J
247名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 02:19:37 ID:7nPp9anIO
>>216
遅レススマソ
小室哲〇じゃなかったっけ?
op&edは何故かTRFで。
248名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:02:53 ID:KSmURrbL0

       アッ!!  
  ∧,,∧ て   
 (; ´゚ω゚)て_
 /ヽ_ァι°>ミ)> ==◎
 しー-J  ̄ ̄
249名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 22:38:36 ID:MFOqaNWU0
シンケンジャーがスカシカシパンマンと共演したのはいつだっけ?
250名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 05:59:41 ID:F/qhyDC/0
まさか「天地人」とコラボするとは思わなかったな。
(よくNHKが許したもんだ)
ま、そのせいで「天地人」の世界観が滅茶苦茶になったけどな
関ヶ原にシンケンオーが現れちゃまずいだろw
251名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 08:49:41 ID:7lEhg+Y0O
>>250
TBSの水戸黄門ともコラボしてるだろ
まさか格さんが超力変身してしまうとは・・・
252名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 09:05:38 ID:VEJL89Vk0
平次親分怪人の銭投げ攻撃はすごかったなあ
飛んできた寛永通宝拾い集めてヤフオクで売りさばいてたイエローには吹いた
253名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:17:57 ID:dgxGlqEk0
怪人どころか戦闘員まで巨大化するとはなwww
254名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:36:13 ID:OypnWhBp0
大幹部無法松との最終決戦で無法松がなぜ外道衆に入った理由で泣いた
255名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:45:23 ID:rXXmakp80
>>253
そう言えばあの回、武上脚本だったな
256名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 19:13:49 ID:t1clgoABO
どうでもいいが、丸々一年シンケンジャーの食事タイムになると橘さんが
現れるのにはまいったな。
その上、調子に乗って外道衆と戦ってA以外のアンテット全て解放されて
シンケンジャーにかなり迷惑かけてたよな。
257名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 20:31:26 ID:nJ3Ilcdp0
イエローがカレー好きの伝統を守った戦隊でもある
258名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 18:28:28 ID:sVnRfdnC0
2年目以降のグダグダ展開はいい感じでネタになってたな
ヘルメットをかぶっただけで変身したと言い張るのには吹いた
259名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 11:59:52 ID:OwD9qSpp0


                      ∩
                  ( 火 ) /
                 ⊂ y ノ   
           ('(木∩    (つノ   ∩水)')
           ヽy 〈    (ノ    〉 y/    
     ('(天 ∩   ヽヽ_)        (_ノノ     ∩土)')
     O,_y 〈                      〉 y,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
             天   下   御   免        



                      ∩
                  ( 武 ) /
                 ⊂ y ノ   
           ('(騎∩    (つノ   ∩姫)')
           ヽy 〈    (ノ    〉 y/
            ヽヽ_)        (_ノノ 

             真   打   登   場 
260豆丸:2009/01/25(日) 06:01:19 ID:NWMQDETgO
シンケンレッド役の松坂桃李の血液型、情報求む。お願い。
261名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 22:15:54 ID:VUwX6tBN0
ネムリン・ヴィヴィアン・モンローがそれぞれ妖精折神・蝙蝠折神・岩折神として出てきた話があったな
恒例の三神合体は速報が入って見れなかったんだがどんな奴なんだろう…?
262名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:27:29 ID:bumIF2M90
>>261
その回の群衆シーンに内田さゆりが写っていると言われて
一時騒ぎになったな。
263名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:35:00 ID:AiuLNN0X0
「仮面ライダーディケイド対仮面ライダー隆起」が実現したおかげで
劇場版シンケンジャーは単独上映になったそうだが…
264名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 21:10:16 ID:WYF+BTWt0
テコ入れで秘伝ディスクにニコニコ動画シリーズが登場した件
「俺の嫁」と書かれた変な顔が動くアニメには吹いた
265名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:40:56 ID:OYlrpt1D0
そう言えば、シンケンオーの必殺技って、名前と動きが毎回違うんだよなぁ。
第1回は「真剣円月殺法」で、シンケンオーが円月殺法の構えを取ると、バックに市川雷蔵が演じた眠狂四郎が出てくるんだよなぁ。

朝早い老人層にバカ受けして、東京どーむしてぃでのシンケンジャーショーでは、孫に混じってじいさんばあさんが大声援をしてたらしいし。
266名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 02:38:55 ID:2GZWRBQw0
放送期間中、特撮板の名無しが「ナナシ連中」になっていたな
267名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 06:55:03 ID:uIc24vVT0
ドウコクと薄皮は実は丈瑠の両親、
ラスボスはイカ、
で実際にはさらにその後ろに外道ズのコアとしての存在である真ラスボス(外道皇子:丈瑠そっくり(二役)。イカが次代の外道御大将として創った)が居たりして、
というのはどうだろう。
マジのウルザー的展開希望。
当然人間体あり、声の人が演者。

丈瑠の家は侍の棟梁家なので外道に狙われていて、遂にはまず母がさらわれた。
丈瑠の父は妻である丈瑠の母を追って三途リバーへ。
そこには、イカと、薄皮に変えられた妻が。
敵に対し怒りと憎しみを抱いた父上であったが、その感情をイカに捕らえられ、それを基にドウコクが誕生した。
父上は魂を抜かれ肉体だけ三途リバーに浮かべられ、現世に戻ることも出来ず、現世では丈瑠の両親は亡くなったことになった。
268名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 07:50:33 ID:vbrxN3OZ0
まさか、剣豪戦隊サムライジャーというライバルが出るとは思わなかった
269名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:47:55 ID:+FjL6jMl0
そう言えば、三代目シンケンピンクはメカ音痴で、ショドウフォンの使い方すらわから
なかったんだよなぁ。
変身できるようになるまで2話掛かり、秘伝ディスクが使えるようになるまで3話掛か
り、折神召還ができるようになるまで3話掛かってるんだもん。

しかも、最後の死亡シーンが濡れた手でコンセントに触って感電死だし。

どんだけメカ音痴なんだと小一時間(ry
270名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 23:42:18 ID:engImA3K0
>>268
ミスター・キシドーだけ武器に互換性がなくて、合体バズーカ系の技には参加しなかったな
271名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 02:38:28 ID:/zGz4yf00
>>268
ちなみに、武器を使わず素手で戦うミスター・アイキドーはゲキレッド、
接近戦武器では無く二挺拳銃で戦うミスター・ジュウクンドーはデカレッ
ドをオマージュしたものらしい。

合体バズーカの時にはアイキドーがエネルギー充填、ジュウクンドーが発
射を担当してたな。
272名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 03:13:50 ID:kzsTSAuS0
>>268-271
侍戦隊キクレンジャーが増員して5人になった後の名前だな。
この頃のシンケンジャーはというと、レッド以外のメンバーが集まって
真滅・烈火大斬刀になるから実質レッド1人だけになっていた。
本来の戦隊が6人目の戦士の扱いを受けるのはこれが初めてか。
273名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 09:05:36 ID:+VMyligMO
シンケンジャーがパチンコになるらしいよ。
274名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 10:15:08 ID:2A/c0RhnO
>>1
つーかマジで格さんが司令官らしいぞ
275名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:43:55 ID:A5h8x0xL0
けつだいらまんとか出るかな
276名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:44:14 ID:pkCDN3X70
>>274
リメイク版がな。
277名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 23:20:31 ID:UW8zl2+rO
自分の腹に刀刺して後ろの奴切るのはワロタwww
278名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 06:51:27 ID:we/O2XZzO
ナレーションは誰になったんですか。
番組的に瓦版屋か講壇師あたりが出て…。
おぼろさんが再登板なら面白いんだが。
バエちゃんみたいに実況だとうるさそうだが
279名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:28:11 ID:GtZL+2Kp0
石田彰、役名は失念したが今年もウザキャラ役で出演したな。
今回はかなりキレ気味に演じていたのが涙を誘う…
280名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:42:34 ID:o/EJd1se0
キバのリュウみたいなやつだろ
何で石田ばっかり使うんだろうな
281名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 16:31:25 ID:p1XDILtj0
>>279-280
担当したのは秘伝ディスク「言言霊」の声(実質バエ)。
ディスクは歴代戦隊の技の使い手から白蛇を使って抜き出したものだから当然出てきた。
282名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 00:26:06 ID:S6MUa2oe0
>>277
秘伝ディスク「斬岩剣」だな。

初代レッドが第10回「砂鉄と磁石で大ピンチでござる」の際に見せた必殺技で、
サテツゲドウとジシャクゲドウを一撃でサムライギアス送りにできた技だね。

その後、初代レッドはそのまま離脱し、第13話「赤き志を継ぐ者でござる」で
二代目が就任するまで、シンケンオーの合体とかは自動操縦だったんだよなぁ。
283名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 01:53:28 ID:5GIWDZkC0
秘伝ディスクによる記憶と技の伝承にも限界があったとは…
終盤はフラッシュマンやマジレンジャー(本放送版)に勝る鬱展開の連続だった
284名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:46:19 ID:WDKCGS6q0
■無題

喧嘩売ってんのかよブス?

コメントちゃんと読まないみたいだね^^
それってアイドルとしてどうなの?

しょう兄とか呼んでんなよブス^^

一番年下で自分のことかわいい(笑)とか思ってるみたいだねwww

一番若いからって何でも許されるとも思うなよ^^

umed 2009-02-05 01:43:27 [コメント記入欄を表示]
285名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:48:57 ID:YbbTAXZo0
狼からきま☆すた
286名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 03:52:08 ID:GPd8UqI+0
  イ動かざること山の如し

       ( 'A`)  
      (つと  )
      (⌒つ´ )
287名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 06:33:27 ID:bnv0dLXf0
>>273
マジで?
パチンコなの?

俺の得た情報だとチンコになるって聞いたんだが
288名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 08:14:51 ID:0Silvpt70
>>237
何の脈絡もなく外道衆全滅なんてやっちゃうから
3クール目から西洋妖怪編とか訳わかんない展開になるんだよ、まったくもう
289名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 12:56:38 ID:lXN7/+2bO
最終回前にレギュラーの家族が死んだのは辛かったな。娘まで死ぬとは。
290名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 15:47:44 ID:B2abWPcIO
最終回の「解散無用」は凄かった‥
緑が外道衆に捕まり拷問で廃人になり、
日下部飛馬は「外道を頼む‥」と息絶え、
青が右手を焼かれながらも敵と相討ち、
赤が単身、三途の川を渡り乗り込み外道衆を全滅する殺陣は圧巻だったな。
291名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 19:47:49 ID:Ul+Brzy50
そろそろまとめ希望
292名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 22:32:02 ID:S6MUa2oe0
今年の追加メンバーは敵からの寝返りみたいだねぇ。
そのせいか、黒っぽい色ばかりで華が無い事。

しかも武器が侍っぽくなくて、どう見ても最後は混成部隊っぽく
なっちゃって、統制が取れない取れない。

更に追加ロボが、ことごとくシンケンオーと合体しないし。
終盤のシーンでは、画面に入りきらないと言う珍事が…。
293名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 06:53:11 ID:hy65yHytO
田中様ロボが、シンケン流奥義・大切腹で死ぬシーンは感動を呼んだな。
294名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 11:12:06 ID:IndEo5jW0
妄想をあたかも現実のように語るスレって解釈でいいのか?
意味がない・・・
295名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 11:43:43 ID:YVykhXsgO
>>294

実はレッドの妄想でした、ってオチには度肝を抜かれたよな。

靖子にゃんの悪い面が出ちゃった感じ。
296名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:27:22 ID:O9XsZdQG0
ひとつ ひざがカサカサっていわないで 赤い爆煙ゴカーン シンケンレッド
ふたつ フジツボ大嫌い 青い爆煙ブバーン シイケンブルー 
297名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 17:37:37 ID:N6njIW6i0
二号ロボが普通のメカで萎えた
「シンケンジェット!GO!!」
「シンケンドーザー!GO!!」
・・・ ・・・
じゃねえよ
298名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:06:14 ID:qm9HGYCz0
6人目の追加メンバーは某大河ドラマにあやかって
「愛」の一文字をゴーグルにしてるのかね?
299名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:13:10 ID:USzMCV+V0
チャンチャンバラ、チャンバラ〜♪33代目戦隊は、シンケンジャー!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233911191/
300名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 18:54:18 ID:eGtnoiCy0
ところで公式ホームページのロゴからテキストから全部が
「待戦隊」のままなんだが、あれいつ直るんだよ…。
301名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 20:00:12 ID:xJNcwxfD0
関係ないけど、外道衆の幹部三人が毎回前線に出てくるのは感心したけど、
いつも「合体!聞いて驚け!見て笑え!」とかって三人縦に積み上がってるのはアレは何だったの?
あのアクションのせいで今回顔出しの幹部が一人もいないんでしょ?
しかもシンケンジャーの体調とかで「今日のところはひとまずひきあげる」って直帰っちゃうし。
ていうか何処かで見た様な気がするのは私の気のせい?
302名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 21:27:06 ID:S/r/1WuF0
しょっぱなから冥府神編をパクったため終始グダグダになってたよ>>301
303名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:09:53 ID:s8i8BeJV0
烈火大斬刀が折られた33話で、代用品としてレッドが炎剣リオレウスを振り回していたのには笑った
304名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 20:51:48 ID:ISAOriVUO
43話って携帯捜査官のもろパクリじゃねーか
305名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 22:34:33 ID:9Auwnx7s0
>>304
3代目イエローとピンクの中の人がエキストラ役で殺された話だろ?
4代目イエローのショドウフォンが>>18のメッセージを喋ってたが、パクったのはそこだけだったか?
306名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:04:48 ID:wz51jDbeO
ちょwww
何やってんの角さんwwww
307名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:12:34 ID:AhlxumWn0
ゴーオンよりましな感じ
308名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 08:29:42 ID:tTwqeNnn0
こちらに〜おっわすお方こそ〜♪
309名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:14:23 ID:aGlLlTiS0
6人目は戦国大名の末裔でアイススケートの選手
310名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:47:53 ID:/mq45BDAO
>>309
第27話から登場した新戦士、シンケンスケートの織田有道だな。西洋妖怪と戦う為に来日した奴。
その名の通りスケートが得意で、>>286に出て来た西洋妖怪ニートンを
必殺技「シンケンスピンドリル」で血祭りにあげて、その強さをアピールしたっけ。
311名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 12:11:17 ID:DUKLjbZe0
一体6人目の戦士は何人いるんだwwwwww
312名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 13:34:33 ID:6g16BHgD0
劇場版のゲストはあおい輝彦
レッドのおじいちゃん役で里見浩太朗
赤影いらい40年ぶりの東映特撮
313現実マン:2009/02/08(日) 18:40:37 ID:BIKCQDG70
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想妄想
314名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 19:43:08 ID:NwOH5K+V0
>>313
現実マン外道の漢字書き取り攻撃だな。
315名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:28:10 ID:/mq45BDAO
>>314
現実マン外道の漢字書き取り攻撃に対抗する為に、
シンケンジャーは体中に「現実」って文字をビッシリ書き込むんだったよな。
その結果、現実マン外道はシンケンジャーの姿が見えなくなってメッタ斬りにされたっけ。
316名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 23:06:27 ID:YcJ7fMvJ0
いやーシンケンジャー最終回よかったわ。
とにかく強すぎだこいつら。

去年のゴーオンみたいにレッドとバトンタッチするかと思ったら
新レッドを一刀両断にぶった切ってしまったのは予想外。
もう一年やるってことか?
317名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:26:57 ID:Vo4sDYXk0
>>316
2010年の戦隊は「狩猟戦隊モンハンジャー」の予定だったんだが
シンケンレッドが大剣使いの名にかけて、モンハンジャー全員を斬り捨てて
無かったことにされていたな。
318名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 19:17:42 ID:pICq7Ut/0
>>316
来年の戦隊は電脳戦隊デジレンジャーでインターネットの中の架空の世界の怪人(ウイルス)を
駆除するセキュリティー5人の活躍劇だよ
319名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:18:17 ID:t8GVebcrO
あの野太い声で司令を出すのか・・・
日曜朝の楽しみが増えそうだ
320名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:14:25 ID:hsxeHS8/O
>>251
超力変身した合田格さんが徳川家の秘宝「邪威案斗露羅」に乗り込んで、
力だすきを装備した伊吹格さんに転がして貰って
外道衆の軍勢を薙ぎ倒す光景は圧巻だったなぁ。
321名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 08:51:04 ID:pWsNi3b6O
>>320
この回限定で流れたザ・チャンバラとあいまって神過ぎだありゃ。
おかげでせっかくの新アイテム披露が台無しになったけどなw
322名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 16:37:12 ID:A7SpIwX/0
外道衆の黒幕が例の外道ベイビーだったなんて・・・
新武器のセップクソード吹いたwww
323名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:03:39 ID:cipZtaOj0
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20090210030747.jpg
http://img186.imageshack.us/img186/2750/bandai04063mv2.jpg

見よ…これが最初の6人目の戦士・シンケンジャーゴールドだ!!
顔文字は(光)で、変身アイテムはスシチェンジャー(シャリ型携帯&ネタ型秘伝ディスク)、
専用武器はサカナマル(レイトウマグロと骨刀の能力を併せ持つ刀)。
烏賊折神はランスとシールドの二形態に変形、シンケンオーとゴールド専用ロボに装備可能。
324名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:06:30 ID:cipZtaOj0
>>323
誤:ランスとシールドの二形態
正:ランスと片手剣&シールドの二形態
325名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 18:36:41 ID:emdG/FTx0
>>323
スシとかイカとか…変な言い方だけど
このスレで捏造ネタとして出てくるレベルだろw
326名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 20:41:02 ID:KsTo8/jLO
チャンバラトリオがよくゲスト出演してたな。
3回に1度は出てた
327名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:42:38 ID:2mi59GPNO
>>326
カンカラもよく出てたよね。
時代劇コントは使いやすいからな。
328名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:48:24 ID:VU6oNBQA0
>>321
サイキックラバーがノリノリでカバーしたんだっけ>ザ・チャンバラ
雅音全歌集(みやびおとぜんかしゅう)には収録されるんだろうか?
329名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 21:54:44 ID:JnHc+4YZO
予告編見返してるけど緑だけ他より太っだちょ
330名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 23:46:14 ID:B2X6lpmx0
21話「俺達の日の丸が燃えているでござる」で、歴代戦隊の中で生き残っていた
愛國戦隊大日本から秘伝ディスクを託されたシンケンジャーが、
巨大戦でミンスク外道に日本剣・愛國富士山返しを決めたのには感動したwww

シンケンジャーが技名を叫んだ後、シンケンオー飛翔態が神谷浩史の声で
「日本剣・愛國富士山返し!」と喋るところまで再現するとはwwwwww
331名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:02:45 ID:hU+a8eFz0
後は、30話「お盆にご先祖様を見たでござる」で、バトルフィーバーJの倉馬鉄山将軍が
出て来た時はびっくりしたよ。
最近の映像技術と神編集のお陰で、合成とは分からない程、違和感無く見ることが出来たよ。

なにしろ、電光剣唐竹割りまで再現してたしねぇ。
332名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:23:59 ID:gnnnYM750
シンケンジャーゴールド愛用の秘伝ディスクはカブキマンのものなのかw

秘伝ディスクは当初は歴代戦隊ものだけ扱う予定だったんだが、東映版スパイダーマンや
カブキマンなどのマイナーヒーローまでいつの間にか網羅するようになったな。
333名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 12:44:14 ID:ZTaOXwsIO
しかしまさか第2期エンディングを陰陽座が担当するとは思わなかったよ
でもあの曲ってどっちかと言うと外道衆目線の歌だったよな
334名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 03:25:59 ID:Y3TjBvW40
::::ヽ、;::;:;:;:;:;:;:;:;:, ...:'´.::::::::::::::`ヽ、.:::::::::::::::   |
;:;:;:::ゝ;::;:;:;:;:;:;/.:::::::::::::::::::::::::::::: \.:::::::::::. i |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.`ヽ、.:::::  l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|::::::::::::::::::::::::::::::::::、--==`、, ,,,l |
;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙;:;:;; |::::::::::::::::::::::::::::'.:::::`..  (/”="_/
;:;:;:;:;:;:;:;:;:  :;: |:::::::::::::::::::::::::::::   `-'´;::"~:. i
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;  ;: |:;:;:::::::::::::::::::::::.   '´.:::::::::::. |
;:;:;:;:;:;:;: ::;  l; |:;:;:,::::::::::::::::::::''   ..::::::::::::::::::.. |
;:;:;:;:;:;:;: ;  |V:;:;:;::::::::::::::::''   ..:::::::::::::::::::::. |   , --------------
;:;:!i:;:;:;: '  l:::::;:;:''::::::::::::'....::::::::::::::::::/´::::::::::::. |  l マスターベーションだ。
;:;:!i:;::;:;  i |:,:;:;'':::::::::::::::::::''iiilll|l|ll|llll|liiii,,:::::::::. |   l
;:;: ;:;:;:;:  /i!::;:;:::::::::::::::::,,iiiiiiillll|ll||ll||ll||l|lllllii-- '´  .l お前らも見せろ。
;:;:;:;:;:;:;! /::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::::::::::l゙゙゙゙゙゙゛゛   _j
..:;:;:;:;:;:i /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::''/      ̄ ̄ l  100円やる
ヽ:;:;:;:;:!/i,,、:::::::::::::::::::::::::::::::::::.' |          ` ‐-------------
:::::ヽ;:/i||iiiii,,::::::::::::::::::::::::::::::::::. |
335名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 06:45:59 ID:Rzw0nO+o0
6人目は寿司職人? シンケンジャーゴールド
久津ケンのように ふざけた野郎じゃなきゃいいけど
336名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 12:35:56 ID:elP4i/XX0
7人目の武器は笛(雅楽系)らしいぞ
337名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:36:51 ID:8yVdRqGo0
>>334
マスターじじい外道の露出攻撃だな。
これに対抗する為にシンケンジャーも全裸になるんだけど、
シンケンイエローとシンケンピンクが最後まで抵抗してたのが
印象的だったなぁ。

>>335,336
>>268-272>>310に情報が出てるぜ。
338名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 22:00:14 ID:hiTiPbrg0
序盤で長官が単身外道衆に乗り込んで和平交渉。
何で?と思ったらまさかの刃傷

長官切腹→シンケン城明け渡しとまさか忠臣蔵をベースにするとは
思わなかったな。

第47話「俺たちの討ち入りだ」で遂に敵本拠地へ突入
第48話「外道衆の最後」で首をあげ
第49話(最終回)「真剣者切腹」で全員いさぎよく切腹とは
とても子供向けとは思えん。

ラストの「シンケンレッド、立ちませぃ!」
レッド「お先に御免」で号泣したよ
339名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 08:32:47 ID:jyaAhm7q0
【情操教育】過激な暴力シーンでアピールする最近の特撮番組
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1234653578/l50
340名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 09:59:56 ID:26BHkzUrO
2代目緑が角刈りのエゲ声だったな。
初代と大して役目が変わってないが。
341名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:01:29 ID:m9O1JW430
大ナナシが30体ぐらい出てきた話は壮絶だったな
342名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:03:30 ID:yOe8zSs10
チャンチャンバラ チャンバラ チャンバラバラ チャンバラ
侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!

ながれながれ 昔は今 ニホンのスピリッツ 目覚めてゆく
魅せる 真剣 ナメたら 危険
スキを見せたら 明日はないぜ
一筆奏上 天下御免! 拍手の嵐 真打登場
花吹雪キラリ いざゆけサムライ その命を守るため
斬り斬り舞い舞い 最後にバンザイ
言葉のパワー 爆発する レッツ武士道 勝負しよう
侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!

サムライとは 裏切らない 一度誓った 仲間の事
いつも 真剣 時には 無念
負けない気持ちも訓練中
一筆奏上 天下御免! お祭り騒ぎ 真打登場
月上がりキラリ いざゆけサムライ 沈む世界救いたい
斬り斬り舞い舞い 折神スタンバイ
五人の心 ひとつにして レッツ武士道 斬ってそう
侍戦隊シンケンジャー

大きな夢を照らすために 今日も朝日が フジヤマのぼる
チャンチャンバラ チャンバラ チャンバラバラ チャンバラ
愛と勇気 剣に込めて
チャンチャンバラ サムライ チャンバラバラ 斬り裂け
立ちはだかる 黒い闇を レッツ武士道 勝負しよう
侍戦隊シンケンジャー あっぱれ!
343名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:21:17 ID:d1SdzmLD0
リメイク版もおもしろいな
チャンチャンバラ、チャ〜ンバラ♪
344名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 09:08:23 ID:VUdNrSJXO
結局最後までキャストの変更なかったのはレッドだけだったな
イエローとピンクはやたら変わってたらしいが・・・
俺は初代のイエローとピンク死後は視聴やめたからわからんから誰か
二代目からのイエローとピンク教えてくれないか?
345名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 21:33:19 ID:cRHoP5gi0
>>344
このスレをよく読みなおせばちゃんと書かれているよ。
346名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 08:47:47 ID:VLU2FFC9O
二代目以降のイエローとピンクの中の人はVシネ女優やAV女優ばかりだ
ったな確か。
レッドが立場利用してヤらせろヤらせろいってりゃあ、そういうとこから
キャスティングしていくのも仕方ないか・・・
347名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 18:27:08 ID:yCTdJqHlO
>>341
この回にだけ出て来た兎折神が、大ナナシ30体全部を乗せて富士山の火口に投げ込んで倒したんだよな。
設定上では、兎折神は大ナナシが100体乗っても大丈夫だそうだから、30体なら余裕だな。
348名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:01:13 ID:f6aQeXgK0
18話「サバじゃねえ!マグロでござる」で
初代ゴールドはサカナマルの使い方がわからず、鞘ごと振り回して敵を思い切り殴りつけていたな。
鮨手裏剣でナナシを一掃したのも笑ったw
349キング:2009/02/19(木) 02:50:39 ID:JdbGggmr0
シュダホンハ以下が香





350名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 05:21:07 ID:Pq63ppAh0
まさかナナシ連中のスーツに金掛けすぎたせいで、後半予算に困って
戦闘の変わりにしゃべり場で勝負をつけるとは思わなかった。
351名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:27:56 ID:vRP+GRej0
>>349
世紀の大海賊「キング」の宝の地図に書いてあった暗号だな。

第33話「秘宝を我等が手中にでござる」、第34話「南海の孤島に血の嵐が吹き荒れるでござる」で
シンケンジャーと外道衆の残党が「キング」の財宝を巡って激突するんだが、
実は「キング」は海賊じゃなくて西洋妖怪だったんだよな。

西洋妖怪キングの正体は、財宝があると思われていたキング島そのもので、
偽の宝の地図を冒険者達にバラ撒いて誘き寄せ、食料としていたんだよな。
シンケンジャーと外道衆も同じように誘き寄せ、双方が戦いで傷ついた所を本性を現して襲い掛かり、
宝探しを指揮していたクック外道と配下のナナシ連中が噛み砕かれるシーンは今でもトラウマ物だぜ。

シンケンジャーも外道衆共々喰い殺そうとしたキングだけど、
シンケンジャーがレッドの「死中に活あり!」の一言で奮起し、自分の体内でシンケンオーに合体されて
中心核を「大真剣・斬首十文字斬り」で斬り刻まれて、あっけない最期をとげたよな。
この辺の流れは、今観返してみても本当神がかってるよ。
352名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:51:27 ID:VYzZMli4O
29話「新技 腰骨はずし」で爺やが、いきなりおでん屋に転職したな。
外道衆100人骨はずしには驚いたね。
353名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:06:54 ID:jfsTPVpE0
>>336
シンケンジャーシルバー(宮大工)はカンナチェンジャー(スライド式携帯電話型)で変身、
武器は笙に変形するハンマーのシロガネマル(なぜかカラオケアクションができる)。
最早シンケンですらないw
354名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 12:51:10 ID:JJ3lB7kn0
烈鷹がシンケンイエローとシンケンピンクと鉄道トークばかり繰り返していた回があったな。
南田裕介マネージャーまで出演したっけ。
申し訳程度でバトルシーンがあったが、その時の外道衆は鉄道アイドル木村裕子だったな。
355名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:19:00 ID:0/p7xxjvO
それはそうと今朝のリメイク版だけど、あれ>>301のパク…オマージュじゃねーか?
356名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 14:34:09 ID:wvQs4fNu0
>>353
やめろよw一瞬あるかもって思ったじゃないかw
357名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:01:27 ID:TElmbDIk0



あんなセンスな ≪ 全身タイツの文字夫ちゃん ≫ で満足なんでちゅか僕ちゃん達は?(ゲラゲラ


358名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 04:38:57 ID:wcDN6oXD0
>>357
14話「スネ毛を抜いたら空気が抜けたでござる」に出てきた新幹部「剛毛の熊八」の台詞だな。
ふんどし一丁なのに、毛深いせいで体の輪郭すら見えないというデザインはなかなか斬新だった。
でも、あの回はそれ以上にスケジュールの都合で最初と最後以外は、イエローとピンクが空気が
抜けた状態だった事のほうが印象に残ってる。
まさか、朝からしぼんだダッチワイフを見せられるとは思わなかった。
359名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 20:15:39 ID:1Lub/o5I0
第五話「忍泣桃色娘」で今一従順さに欠ける茉子を丈留が手籠めにして従わせたのは
なるほど新しい見せ方だと思った
360名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 00:34:24 ID:uAXr9b9P0
360
361名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 07:17:57 ID:498RAaS20
>>360
西洋妖怪カウント伯爵のキリ番ゲット攻撃だな
362名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 00:11:55 ID:0Ov21Im90
>>356
ノコギリマルっていうチェーンソー型の剣がかっこよかったな>シルバー
専用機は狛犬折神・申折神・鳳折神が合体するクロガネオーだったっけ
363名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 13:41:45 ID:Y2fd0qbF0
>>359
キャラクターの名前がリメイク版になってますよ。
364名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:33:09 ID:3QXy/gWB0
烏賊折神の銃槍形態(シンケンオー装備時)の破壊力は凄まじかったな。
突き刺した相手を破裂させるとは…。
365名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 11:17:08 ID:INW8gKSn0
そろそろまとめ希望
追加メンバーが何人いるのかわからなくなってきた
366名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 00:03:29 ID:E2HKb+/N0
初代イエローの姉が無理を押して2代目イエローを襲名する話は泣けた…
367名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 00:24:33 ID:d1Lq0LQ3O
結局商標がとれずに
オナジクブルー
オナジクピンク
オナジクグリーン
オナジクイエロー
が正式名称になったのは萎えた。
368名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:24:11 ID:ZaAv8dWK0
折神33体合体は壮絶だったが、全身の漢字の配列が合体の暗号になっていたんだよな。
お約束のおでん合体は長すぎて吹いたw
369名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:49:59 ID:MKbr596lO
まさか、追加の6人目が殿の父上が側室に生ませてた腹違いの兄だとは…。
妾腹の庶子だから殿にも知らせず、秘密裏に育てられてたんだな。
しかも御付きのじいが里見浩太朗さんで、密かに殿以上の戦いのプロとして鍛えられていたとは、斜め上過ぎる展開だったよ。
殿と兄上が一対一の対決をする横で、それぞれのじいも対決していたのはかっこ良かったな。
370名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 19:28:18 ID:Od9VjCTK0
まさか脚本家が降板するとは思わなかった。
しかも理由は・・・
371名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:09:20 ID:t8dcXasRO
>>360-361
第44話「ABCから始めようでござる」だな。カウント伯爵には英語のモヂカラしか通じないってんで、
伯爵に対抗する為にシンケンジャー全員が英語の勉強をする話だったな。
英語塾の生徒達に混じって勉強するシンケンジャー達の姿に、全国の子供達はおろかPTAをも感動させたんだよな。
何でも、この回の放送後に英語塾に通う子供達が今までの倍に増えたとかいう話だぜ。




>>370
>>32-33じゃないのか?
372名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:14:20 ID:IAQnabG5O
>>371
カウント伯爵は吸血鬼モチーフの妖怪で、去年のキバでカコキン役だった俳優さんがノリノリで演じてたな。
自分は嬉しかったけど、本スレでは賛否両論だったね。
373名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:54:48 ID:TbbZOgx10
>>372
あの役で電王での中村優一みたいに好感度が急上昇したな。
井上排除のための署名活動が本格的に動き出したきっかけでもある。
374名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:05:00 ID:ndPLzUYjO
>>371
英語のモヂカラ修得してその回限定で登場した
通称「胡麻通折神」が凄かったな。
赤のエルモ折神、
青のクッキーモンスター折神、
緑のカーミット折神、
黄のビッグバード折神…
あれ?桃は何を召喚したんだっけ?
375名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:42:27 ID:ZG9W/dds0
今週中にまとめられそうだから待っててくれ
と言って帰らぬ人となったのは初代ブルーだったか
376名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:05:31 ID:38PggJB9O
>>374
アーニー&バート折神だよ。>桃の
「みんな可愛いのに、何で私だけこんな『カトちゃんケンちゃん』みたいな奴なのよ!」
と言った桃に、殿が
「カトちゃんやシムケンを愚弄するな!ドリフさんは偉大な方々だ!」
って物凄い勢いで言い放ったのが印象に残った。
実況でも「殿必死杉w」で20レス位消費してたからね…。
377名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 23:47:58 ID:T7NWTrgBO
年末のSP「大忠臣蔵」で
四十七士のシンケンジャーが集結したのは圧巻だったな。
全員切腹してしまったが‥ゲストも吉良役に森繁久彌、
大石役に里見浩太郎と豪華だった。
378名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 02:00:47 ID:ZpJOGvZv0
サイキックラバーがMステでOP主題歌を披露した時の事だが
「あっぱれ」のところを間違えて「ゴーオン」と歌って顰蹙を買っていたなw
379名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 14:44:34 ID:HTYM+Ktl0
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1179058034/
日付に注目

322 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/07/18(水) 00:22:31 ID:rvMd/lbzO
夕暮れ、やっとあの子といい感じになったんですが、
その時シュワっと風が切れて、ブラックホールに消えた奴がいるんですが
あれはなんなんですか?教えてください><

325 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 00:44:14 ID:i+4xQ3Ln0
>>322
それは侍戦隊キクレンジャーだろ

326 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:25:01 ID:fWbe06gS0
>>325
嘘教えるんボケ!真に受けるだろうが!


ってアンチが言ってました><
本当にキクレンジャーで正しいんですか><
教えてください><

327 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/07/19(木) 01:11:11 ID:i0pB0o520
    ノ\ノヽ
   ( ="-,ω-)
   / 川三川\         教えて戦隊聞くレンジャー・・
  / 川  / ̄ ̄ ̄ ̄/
_.(ニコつ / 猫師匠 /
    ̄\/____/ ̄ ̄ ̄
380名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 20:04:26 ID:O109XLWj0
まとめの人早く来てくれよ
381名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:11:30 ID:i6iOzbJG0
超剣戦隊ブレードブレイバーとコラボした回があったと思うんだが何話だった?
382名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 10:36:40 ID:OAQ8Wjbo0
>>381
正確には「バンブーブレード」とのコラボ回だな
殿と赤ブレイバーが些細なことから口論となり、刃傷沙汰になろうとしたところで
タマちゃんが「シンケンジャーもブレイバーも家族です」と言って仲裁する話
アバレの釣りバカ日誌回以来のアニメキャラと実写キャラ同居だったから
実況もカオスだったな
あと正確な話数は覚えてないけど西洋妖怪出てくる前じゃなかった?
383名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 22:37:56 ID:6404/8E/0
>>382
確かその次の回でとばっちり食って隙間から出て来られなくなった外道衆のかわりに
フロシャイム川崎支部のみなさん(と天体戦士サンレッド)が代役で出てきたんだよな

レッドさんの鬼畜っぷりに外道衆が惚れ込み本気でスカウトしようとしたのには笑った
384名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 21:10:41 ID:iQZy4xSd0
     ____
  ,< ̄        _,>,
  |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |               |     ズキュウゥンン
  |               |
  |   ___       |            彡彡彡彡彡彡彡ミ
  |<仁土土土土土土ニ>|-ー  ー- - 、 彡彡彡彡彡彡彡彡"
- ̄ト-干干干干干干干干〃|          >彡彡彡彡彡彡彳"
  ヽ=================〃       .ー ̄ |VVVVVVVVV^i
                             |         |_
 ___________  _ -ー ̄     |/VVVVVVVヘ/ヽ   ヽ  ∧ ∧  ∧
 ( | |~てうフ\/<~てう丁| 〈           } 仭> ゛仭>〃|ノ     ノ V  V
 ヽ∧ >┬´     `┬< ∧ノ          ∧  小,゛ 〃 /↓   <
    V /  〈_〉  ヽ V   /     /   ヘ  r==y / 〈     )   一
    ヘ/   ー――   | /_/,へ  /⌒     \  ̄/ 〉/    <    筆
\     \   ⌒   /   //  \    )       "()〔≫     )   奏
  >yー   \_ /   /      へ,   |        ()〔≫   <   上
 ,ζ            /^   〈,,  y   |  ノ         ()〔≫    )  !
  /           / / 〈,, |  "|);   |            /^\   <  
 ⌒ヽ,へ        | 〈,,  } |,,  |゛  / ノ_ ソ      /        )  
 /^, ̄ ̄ )       | ヘ ヘ |~  | /  \ヽ       /      <   |
〈   ,  ̄ ̄)      ヘ  \  }   {       \              )   
〈    ̄ ̄)        ̄ ヽ |   |        \           <    
 ヽ  ̄ ̄)             |I⌒i|                      )
    ̄ ̄              ヽ_ノ
385名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 01:50:50 ID:qbbxwZay0
悪口外道にレッドが「嘘つき」と言われていたが
まさか本筋に関わる重大な嘘をついていたとは・・・
386名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 22:12:42 ID:IvPob6i/0
>>385
実はレッドには九人のクローンがいて、レッドが一人死ぬ度に
そのクローンにそれまでの知識と経験を入れ替えていたんだよな。
ちなみに、その時のレッドは二人目。



>>17の悪口外道はその秘密を他のシンケンジャーに言いふらそうとして、
レッドの>>384攻撃で、内部にモヂカラで「地獄へ行く」と書き込まれて
地獄へ落とされたんだったな。
387名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 12:43:27 ID:MfEr1rjcO
>>386
殿に人間味がないのは、そんな理由だったんだよな。
志葉家の地下水槽に、薄笑いを浮かべた殿のスペア肉体がプカプカ泳いでたのは流石に引いたわ。
けど>>17を倒した後、緑が二人目の殿をラーメンの屋台に誘って
殿「勝利のニンニクラーメンチャーシュー抜きだ…」
ってつぶやきながら緑とラーメンをすするシーンは感動したな。
388名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 19:04:25 ID:xW/9ev2Z0
デンガクオーの発売が待ち遠しいな
折神おでんを串刺しにして武器にするほどでかいらしいけど・・・やっぱ赤は余るのか
389名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 02:06:31 ID:YTIJQ2k60
なんで烏賊折神は片手剣形態・ランス形態・ブースター形態で攻撃属性が違うのか謎だ…
390名無しより愛をこめて:2009/04/06(月) 22:15:00 ID:xgDEOkba0
整理屋さんまだ?
391名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 00:56:22 ID:6lMeCeId0
最近名乗りがメチャクチャになってきたな
17話「真剣と書いてマジと読んでみたでござる」では
「燃える火のモヂカラ!赤の侍!シンケンレッド!」とか魔法使いそのままだったり
オナジクブルーが「ファンタスティックエナリック」とか言ってた時もあったなw
392名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 01:18:41 ID:JfrTvBnQ0
>>391
その代のブルーって確か教えて君だったよね?
393名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 10:26:57 ID:q2aSK+uQO
第2シーズンの敵が宇宙妖怪っていう展開はどうかと思った。
しかも敵の首領の「是留駄」ってのがしわくちゃの婆さんで、俺リアルタイムで見ててクラクラしたよ。
394名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 20:51:46 ID:hm3Rm4hm0
三途の川の溢れたせいで水没した地球を舞台に戦うんだものな>第2部
どおりで寿司職人のゴールドが強いわけだw
395名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 21:04:56 ID:xcgkEFk/0
虎折神はすぐ地中に潜って、地面からドリルを突き上げる攻撃ばかりしていた・・・
外道衆の奴らからも卑怯者と罵られるほど強かったわけだがw
396名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:08:07 ID:pEpFrx9M0
ゲキレン・ゴーオン・シンケンの虎3体合体はすさまじいインパクトだったな・・・獅子3体合体もやるらしいが
あと、この前の話でオナジクイエローの顔が「士」になってたな
397名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 21:54:49 ID:fUPNbcue0
>>396
その黄、ベルトのバックル違ってなかったか…?
398名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 18:29:36 ID:b/s+tr7P0
その時のイエローの中の人は士に他ならなかったw
なぜディケイドが乱入したのかは最後の最後まで謎のままだった・・・
399名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 21:18:03 ID:9TXHsLMu0
外道衆の幹部連中って、全員日替わり怪人より弱かったな。
日替わりが一人ずつ倒されていった結果、最後に生き残ったというだけで。
400名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 07:25:15 ID:QMoVbt6a0
>>398
名乗り口上がホント無茶苦茶だったな
( 士)<通りすがりの…オナジクイエロー! 門矢 士!!

それで味方も敵も誰一人違和感なく馴染んでいるとかもうw
401名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 23:49:35 ID:kaTyscLp0
エンディングから次回予告へのつなぎが神だった
キクレンジャー参戦後も毎回素晴らしい編集でつい最後まで見てしまった
402名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 13:02:56 ID:TlitoKxc0
シンケンジャーのメンバーってタイムとマジのキャラと被ってない?
丈瑠はクールなアヤセと無愛想な翼
流之介は爽やかな竜也と責任感の強い蒔人
茉子はスマートなユウリと明るい芳香
千明は態度のでかいドモンと何かと突っ掛かる魁
ことはは素直なシオンとしっかり者の麗
403名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 13:17:03 ID:P9kLoAJM0
唯一かぶってないのはシルバーだけか



草なぎ逮捕事件のパロディで、
敵の罠にかかって酔っ払ったブルーが全裸で暴れたエピソードがあったような・・・
404名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:45:12 ID:Djtyth170
>>403
残念だが、そのエピソードは放送中止になった。
上手い具合にゴルフの試合が行われたので、ゴルフで潰れた形になったようにごまかされたがな。
405名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:58:45 ID:XHKwpPo00
<(^o^)> シンゴーシンゴー
( )
 \\

..三    <(^o^)> VIP規制がとけないYO!
 三    ( )
三    //

.    <(^o^)>   三  ねーシンゴー
     ( )    三
     \\   三

 \    
 (/o^)  ここ次スレでいいのw?
 ( /
 / く
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
シンゴー 捕まっちゃたよー シンゴー   シンゴー
..三    <(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)> 三
 .三    ( )    ( )    ( )    ( )    ( )    三 
  ..三   \\   \\   \\   \\    \\    三
シンゴー     シンゴー シンゴが助けてくれるー   シンゴー
  ..三<(^o^)> <(^o^)>  <(^o^)>  <(^o^)> <(^o^)>  三
 ..三   ( )    ( )    ( )    ( )   ( )  三
..三   //   //   //   //  // 三
シンゴが助けてよー シンゴー シンゴー シンゴー
406名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 22:47:33 ID:svpTR3x50
ゴールドは烏賊折神と海老折神(ダイカイオーの本体)を持っていたが
海老折神は虎折神と合体する事で
地底からの連続突き上げ攻撃ができるようになったな
407名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 20:40:17 ID:eKRYe63Q0
ドウコクを封印する文字が志葉の者しか使えないのはなるほど新しかったよね。
シンケンジャー全員志葉家の者にしようと、レッドが全員を皆兄弟にしようと肉体関係を結んだ展開は凄かった。
それにしても、普段「殿、殿様」言って従順なブルーとイエローの夜の変貌ときたら…。
イエローの調教で、レッドは日が落ちてから昇るまで馬の言葉しか喋れなくなるし、
奇襲をかけたドウコクはレッドとブルーの夜の一幕を見て「鬼だ、鬼がいる…」って恐怖のあまり、全身真っ白になって最終回までひきこもりになっちゃたし。
408名無しより愛をこめて:2009/05/03(日) 09:57:35 ID:qOhBAXdj0
井上外道がこっちにも現れて大暴れしていったorz
409名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:43:47 ID:/wgyWYsM0
まさか外道衆が人間に憑依できるなんて・・・
D殿かっこよかったな
410名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:24:02 ID:o5wCP7XQO
真剣と外道が融合して鬼畜が生まれる
411名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 01:34:36 ID:RATsIJOZ0
電王の没イマジン・ワラタロス(タにアクセント)が出てきたのはいつだっけ?
412名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 08:38:08 ID:ZwmPYFKf0
>>411
半田健人が臨時でシンケンレッドになった回だな。
外道衆の人間体が「鉄道アイドル」を自称する奴でピンクとイエローとで鉄道対決してたよ。
413名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 22:39:39 ID:7lV3B2ra0
化け猫のアヤカシはダイナマンのネコシンカと同様の作戦があったら。
414名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 01:08:50 ID:hlrttk940
リメイク劇場版の勝利の鍵は秘伝ディスク「白蛇」になりそうだな
415名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 11:13:42 ID:h1n6a2mM0
     ___ \ \ \\          // / /
  / __  \\ \  >`ー――――一' < / /
 /      |   ヽ >  ´             ` く
 |    ー―┘     l                     ヽ
 |   | ̄ ̄|    |   ●            ●   .l
 |   └ーー┘    |                    |_  ‐ァ
 |    イ      |                     ´  /
 |     ̄ノ ̄   |      , ─tュ─ 、        ` ‐、_
 ヘ    ー┐   >      {         }        _, - ´
  \   ̄ ̄ _/´ ̄ ̄ \ ゝ、    _,ノ     、_ \
   Γ  ̄ ̄ニ/       ヽ   ̄ ̄      _, イ    ̄`
   ',   _ヽ{         } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ヽl\|  \      ,ノ         \ \

416名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 12:14:24 ID:cGhWnt390
ドウコク封印の文字画数多すぎワロタww
まさか慟哭丸に封印されるとは思ってもいなかったな
417名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 14:22:49 ID:ZasBhVrAO
>>416 しかも慟哭丸内部でロンがこっちゃこいこっちゃこいって手招きしてたしな
でもまさか はぐれ外道の仲間に名護さんと地獄兄弟が出てきたときは呆気にとられたな
418名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 22:59:39 ID:15Zd5+UE0
劇場版から加わった恐竜折神「轟断剣」は酷いなまくらで、
ゴールドの抜刀術を使わないとサムライ斬りもまともに当てられないほどだった
(シンケンオーとダイカイオーが合体する必要があったのもそのためらしい)
419名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 07:01:58 ID:dXXTcDGDO
リメイク版の首領「血祭ドウコク」だけど、本編にはいつ頃から出てたっけ?
最近よくこのスレで話題になるんだけど。
420名無しより愛をこめて:2009/05/19(火) 18:57:14 ID:4RyqyEwF0
第40話「嗚呼無情雷電之鹿」で参戦したシンケンジャーシルバーも、ゴールド同様折神2機を所持していて
片方の鹿折神はシンケンオーの腕もしくは脚と換装合体(シンケンオーデジカ)できるんだが、換装の時にメンバーの誰が外れるかで
殿以外の4人に不協和音が起こり、しばらくはギスギスした展開が続いていたんだが
いざ戦闘になると殿の「アナログは引っ込んでろ!侍合体!」の一言で
グリーンの除外が即座に決まってしまったのが何とも・・・

その後グリーンはイカテンクウの砲手を務めたりもしたが、下っ端扱いは最後までそのままだった・・・
421名無しより愛をこめて:2009/05/20(水) 20:30:56 ID:KKi6m7Ll0
烏賊折神は冷凍してからが本領発揮
冷凍烏賊折神は最後まで現役だった
422名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 00:34:16 ID:rKbg+Jk10
ゴールドがイマジン憑依能力を持つ特異点で、しかも江戸時代の人間だったとは…
423名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 22:33:05 ID:9AIrMvTsO
>>
424名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 22:48:03 ID:9AIrMvTsO
>>421
西川○子先生が冷凍烏賊折神に対抗する為に呼び寄せた
はぐれ外道衆「海東」との数々の対決は見ものだったなあ。
海東が凍った物を解凍する特殊能力を持つせいで、
烏賊折神は何度となく窮地に立たされたんたよな。
シンケンジャー達が如何に解凍された烏賊折神を再び凍らせるか…
リアルタイムで観てた俺は、正に手に汗握ったもんさ。
425名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 22:49:26 ID:9AIrMvTsO
>>423
ごめん間違えた。orz
426名無しより愛をこめて:2009/06/02(火) 22:24:30 ID:pfDgcYYnO
まさか十蔵の正体がアレだったとは…
427名無しより愛をこめて:2009/06/03(水) 16:21:07 ID:GgUR3//n0
ww
428名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 00:23:10 ID:+CNubwWPO
>>424
ぼくは君よりずっと前から通りすがりの外道衆だ
429名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 17:46:23 ID:J9PNz2xq0
ゴールドっていえば顔の文字が米なのはやっぱり寿司屋だからなんかな?
430名無しより愛をこめて:2009/06/05(金) 17:53:36 ID:DCoF50yO0
君は漢字を知らないらしいな
431名無しより愛をこめて:2009/06/06(土) 19:24:42 ID:CNXDwr100
…ネタにマジレスする人がいるとはな…
432名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 11:36:42 ID:DhKH00kGO
烏賊折神といえば、俺が好きなのは第49話
「パスタとイカ墨は相性バッチリでござる」に出た西洋妖怪パスタンの倒し方だな。
烏賊折神の吐く墨にパスタンを絡めて、殿が火のモヂカラで炒めたパスタンを
烏賊折神がうまそうに喰うシーンは、見ててよだれが出たよ。
433名無しより愛をこめて:2009/06/08(月) 21:52:49 ID:NKw/LisiO
まさか あいつまで あんなことになるなんてなぁ…
434名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 01:55:34 ID:HDFwQmsn0
>>196-197の井上外道はディケイドの世界を破壊してきたばかりで、
調子に乗ってシンケンの世界も破壊しまくったんだが、その悪影響で
31話以前の設定とあらすじが全部書き換わって、別の番組になったみたいだった…
(ちなみに今のリメイク版は、井上外道の死んだ32話以降を参考にしている)
435名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 16:16:13 ID:lDXglGr50
最終回の殿と茉子の結婚式に青緑金の三人ともチンピラに刺されて来たのは余りに酷過ぎて逆に笑えた
436名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 09:39:43 ID:0yUtN93O0
リメイク版でも多少アレンジされているが冷凍烏賊ネタktkr
437名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:38:50 ID:b+1HLbE80
>>435
あぁ、皆一緒にベンチに座って眠るように死んでたってシーンね
俺もあそこは拭いたわ。
438名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:51:07 ID:M5F9sD0gO
>>437
わざわざageてまで言うことじゃ無かろうに…
439名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 21:55:23 ID:TIwU3B8D0
クサレ外道衆は剣の切れ味を急激に劣化させる錆を含んだ皮膚に覆われていて、
未知の金属を鍛えて作られたキョウリュウマル以外の剣で切りつけると
すぐ痛んで折れてしまうんだよな。

まさかシンケンジャーでも「折れたあぁぁっ!!」が聞けるとは思わなかったw
440名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 20:51:42 ID:y+ppQDir0
ダイカイカメンソード振り回すオナジクゴールドには吹いたなぁ
必殺技は海老斬りだっけ?
441名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:43:39 ID:cNGG4hup0

チョウチンオー(正式名:ゴヨウダーCC…十手と脚と提灯に変形)がシンケンオーに侍武装すると
殿は「御用だ!」しか喋れなくなるんだなw
十手(ドウシンガジェット)はもともと外道衆を捕獲するために使われたスタンスティックで、
敵を麻痺させた後でゴールドとシルバーが止めを刺すパターンが定着していたな
442名無しより愛をこめて:2009/06/24(水) 17:15:06 ID:/vDuiMknO
寿司屋に続いて、神主、茶道家、落語家、漫才師が出てくるなんてな。
神主は木折神、茶道家は茶葉折神、落語家は扇子折神、漫才師はハリセン折神を持ってて、
超究極家元合体・大師範シンケン大明神になるんだよな
443名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 00:37:13 ID:KLfmQXhy0
牛車でひき逃げアタックとかひどかったな
鬼畜化した後だからあまり叩かれなかったが…
444名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:13:14 ID:2H6tYxS90
天地人の監督が出張した話では殺陣が酷すぎた
445名無しより愛をこめて:2009/07/08(水) 15:53:33 ID:tdl9fctl0
まさかサムライハオーとエンジンオーG12が合体するとは予想外だったな
446名無しより愛をこめて:2009/07/10(金) 20:42:34 ID:kgAYWFrv0
モウギュウダイオーも単独で地面に潜れるとは…
怒ると金獅子折神みたいに変色するし、他の折神のいいとこ取りみたいで
外道衆には卑怯者呼ばわりされていたな。
447名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 23:56:28 ID:6NLXsOiqO
モウギュウの頭が クルリって回転してドリル出てきたときは お茶吹き出した
448名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 13:48:42 ID:l8HykGON0
ディケイドの終盤、士の世界に助っ人として出張していたな。
サムライ=漢字の「士」だから、もともとシンケンジャーは士の部下として
戦わなければならない使命があったらしい。
449名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 07:18:24 ID:cdo89rB/0
オールライダー対大ショッカーでキングダークにトドメ刺したのは実はサムライハオー
450名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 18:22:26 ID:HupXV6GgO
450
451名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 18:56:47 ID:vUHFxaIK0
>>449
シンケンジャー6人の他に全てのライダー(隆起ライダーも含む)が操縦席に詰め掛けて
さながら通勤ラッシュのような込み具合だったなw
隠れキャラとして、いないはずの仮面ライダーwwwが映りこんでいたらしいが・・・
452名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 18:07:07 ID:zccMxr37O
>>451
それwwwの生霊だって話だぜ…
453名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 18:09:07 ID:zccMxr37O
>>451
それwwwの生霊だって噂だぜ…
454名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 18:10:48 ID:zccMxr37O
>>452-453
ごめん二重カキコorz
455名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 19:59:04 ID:kylNs9G+O
wwwはワラワラって読むんだな

翌年の戦隊(最大7人)は合体変身システムのせいで中の人が10人以上いたので、
wwwに出てくるライダーの中の人と合わせると、ディケイド以前のオールライダーより人数が多かったwww
456名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 23:09:02 ID:kylNs9G+O
リメイク版終了まで保守あげ
457名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:33:55 ID:ZjE03t2D0
シンケンレッドの役者はん、松坂桃李のこと調べようと思って、『桃李』でぐぐったっら、
いきなり池袋のソープランドだったよorz
458名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 16:12:46 ID:kX85NqhQO
インフルエンザでまさかの全滅
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:16:49 ID:NA+IGo4B0
ダイゴヨウの出たおかげで殿が「俺、余ってるだろ!」を二度言うことになろうとはwww
460名無しより愛をこめて:2009/09/06(日) 13:35:48 ID:N60XyuR50
来年の戦隊は10人で5人の戦隊?・・・意味不明
461名無しより愛をこめて:2009/09/10(木) 21:37:43 ID:Pvez+4lf0
龍之介(7代目ブルー)「十手は侍の武器じゃないだろ」
源太(初代ゴールド)「ガンランスもバリスタも侍の武器じゃないけどな」
462名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 20:17:48 ID:7euAq8b9O
ゴヨウダーCC(リメイク版のダイゴヨウ)が選挙の投票箱のバイトをしてたのは吹いたwww
463名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 00:26:23 ID:0zF9Kz9K0
>>462
あれって新しい殿を決める選挙だったような・・・
464名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 06:42:12 ID:TBA+Hmlh0
保守
465名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 11:24:53 ID:FN+DnsMC0
漢字戦隊のシンケンジャーに対して
天装戦隊ゴセイジャーは図形戦隊らしいぞ
定規やコンパスを武器にするそうだ
466名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 12:44:49 ID:/W6b8lXuO
>>459
リメイク版でまんまそのセリフが出て来た時はワラタよwww
467名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 21:11:53 ID:FrrVgXGn0
ゴヨウダーも女の見分けが付かないとはw
468名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 19:18:26 ID:IF6EGjOd0
ゴヨウダーの機能で最もよく使われたのはジュークボックスモードだった。

十手装備のゴールドが登場する時には必ず「ネバーギブアップ」という曲をかけて
アヤカシが「なんだ! このおんがくは!」と応えるのが定番になっていたw
469名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 22:54:43 ID:z6F3sdZX0
スーパーシンケンイエローはいつ見れるんだ
470名無しより愛をこめて:2009/10/13(火) 18:37:37 ID:dJG9sXO30
>>469
この前の「拝啓!鉄道人」に出てたぞ。
471名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 12:24:51 ID:vnxcuKQ30
このスレも保守する必要が出てきたか・・・
VSゴーオンでの乱闘騒ぎは見ものだった
472名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 15:53:45 ID:9TJsuy1d0
映画村特別上映の新作、良かったよ。
こういうのが作られるとは、やはりこれまでにない人気だったんだなぁ。

6人+じいがそれぞれの先祖役だったけど、レッドの名前が
「志葉丈太郎」
って…どこのドクトルGだよ!
みんなはジョジョだジョジョってうるさいけどw
幼馴染ブルーは勢い余ってレッド殴るほど熱いし、
ビン底メガネの小姓グリーンには噴いたし、
イエローはことはとは一味違った妖艶さにびびった。
あとピンクの妹ってことはの姉だよな?なんとも絶妙なキャスティング。

最後にゴールド…これは見てのお楽しみ!
473名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 14:21:01 ID:c6NEPJjO0
シンケンVSゴーオンの敵は最初から最後まで涙目すぎwww
474名無しより愛をこめて:2009/11/20(金) 21:29:48 ID:27rWtcM10
このスレも結構予言が当たってるw
475名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 00:23:24 ID:G+vBOqmL0
とりあえず当たった予言から挙げていこうか
476名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 03:52:26 ID:C8csD94vO
>>475
…まずは
>>11
か?
477名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 21:41:50 ID:H+sjK5W70
>>162とか(ピンクが扇使い)
>>168とか(ゴールドの参戦)
>>175とか>>440とか(デンカメンソードのようなもの)
>>183とか(牛折神はある意味金獅子折神)
>>236とか(追加メンバーが居合い抜きの達人)
>>252とか(銭投げならぬディスク投げ)
>>253とか(ザコ兵士が巨大化)
>>259とか(歌詞に「真打登場」)
>>301とか(積み上げおでん合体)
>>364とか(ダイカイオーが銃槍形態を使用)
>>398とか>>400とか(ディケイドが乱入)
>>421とか>>424とか(烏賊は氷属性)
>>459とか(「余ってるだろ」再び)
478名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 09:00:43 ID:YndMz83+0
本放送のスーパーモウギュウバズーカは3連バレルだったし
恐竜折神(巨龍折神)は盾付きだったのに、どうして変更したんだろう
479名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 23:03:11 ID:Z/3neRt80
来年の戦隊スレはまだ?
480名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 12:18:00 ID:V1Xye8iL0
インロウマルが完成する間の時間稼ぎとして
ドロンチェンジャーやインローダーを代わりに使っていた時期が一番面白かった
481名無しより愛をこめて:2009/12/12(土) 23:25:32 ID:En98q5Wm0
>>479
来年つーか、今年放送が終わった戦隊だろ?
ほい。




http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1260193440/l50

482名無しより愛をこめて:2009/12/18(金) 08:34:55 ID:9P1GOrbQO
>>25>>26
も的中?
483名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 19:35:29 ID:Z8Sb1gfWO
>>34のショドースズリってインロウマルの事では…?

外見は印籠というより硯だし、全侍合体に使われるし。
484名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 11:40:14 ID:VSYOopUj0
>>385が的中している件
485名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 14:44:52 ID:u3XUjz+d0
>>7 牛折神の登場が予言されている
>>60 ダイカイシンケンオーとイカテンクウバスター?
>>112 ディケイドとシンケンジャーが戦う事になった
>>175 デンカメンソードのようなダイカイオーの登場
486名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 22:16:21 ID:2Ql+3rHW0
リメイク版では烈火大斬刀を正面に構える事が一度もなかったね。
横薙ぎばっかりで、縦に振り下ろしたりもしなかったね。

切れ味が悪いなら溜め斬りすればいいのに。
487名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 23:46:33 ID:BgR7s5CI0
sage
488名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:17:08 ID:QY83k6Ej0
>>146
ゴセイジャーのリメイク版でも髭男爵が出るってどういう事だwwwwww
489名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:24:34 ID:oq2SyWoh0
>>146
吹いたwww
490名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 02:12:45 ID:1GFy2koT0
今度Vシネマで出る「帰ってきたシンケンジャー」で
シンケンジャックってのが出るらしい
レッドと一見、見分けがつかないくらい似てるがまったくの別人で
サムライ5つの誓いをモットーにしてるらしい
491名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 10:13:22 ID:vsqZr8Oj0
>>490
「介錯!」で相手叩き斬るんだっけ
492名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 14:12:41 ID:ZG/qNHAH0
最終決戦でドウコクが「無駄にでけぇナリしやがって!」とか言いつつ
サムライハオーG13の3倍近い大きさに巨大化したのには笑った
493名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 21:15:49 ID:dII4qRuH0
VSゴセイジャーでゴセイジャーと対立した時、
殿が「やる気だけで人が護れるものか!!」と叫んで
スーパーモウギュウバズーカをゴセイジャー達に撃ち込んだ時は目頭が熱くなった

ゴセイジャー達には傷ひとつ付けられなかった上、
逆に色違い弾を次々食らって倒されていくシンケンジャーの姿には泣いた
494名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 00:32:19 ID:LCasoLIB0
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1268617216/517

517 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2010/03/19(金) 23:00:25.16 0
「シンケンレッド志葉薫」「同じくレッド、志葉丈瑠」「同じくブルー池波流ノ介」
「同じくピンク白石茉子」「同じくグリーン谷千明」「同じくイエロー花織ことは」
「同じくゴールド梅森源太」

「シンケンジャー!参る!!」

ドウコク「待て待て待て!君何や?」
薫「シンケンレッド志葉薫」
ドウコク「君は?」
丈瑠「シンケンレッド、志葉丈瑠」
全員「シンケンジャー!参る!!」
ドウコク「待て待て待て!おかしいやろ!!なんで赤が二人やねん!!」
495名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 13:17:11 ID:PZ3L1KLo0
シンケンジャイスレでやれよ
496名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 23:33:50 ID:TAJ4/H1b0
>>495
確か幕末戦隊シンケンジャイだっけ?
497名無しより愛をこめて
担任「今日からみんなのお友達になる、志葉丈瑠君です。さあ、ご挨拶を」
シンケン赤「志葉丈瑠と申します。取りたてた特技もありませんが、よろしくお願いします。」
(シンケン赤、おじぎする。パラパラと拍手が鳴る)
担任「それじゃ志葉君、あそこの席に座ってくださ…あれ?…空席が、ない!」
シンケン赤「…俺、余ってるだろ!」
男子生徒(中の人:ゴセイ赤)「おめーの席、ねーから!!」
女子生徒(中の人:ボウケン桃)「ちょっとあなた!それ私のセリフです!!」
男子生徒「うるさい!言ったもん勝ちだろ!」
女子生徒「なんですってぇ…!!」
(男子生徒と女子生徒がつかみ合いの喧嘩を始める。担任が止めにかかる)
シンケン赤「…なんという、愚かな…」

(オリジナルビデオ「潜入侍学園」より)