歴代スーパー戦隊の傑作、駄作を決めよう。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
あなたのスーパー戦隊の傑作、駄作を教えて下さい。尚傑作、駄作は人それぞれなのでむやみに噛みついたりしないようお願いします。
傑作:科学戦隊ダイナマン
スピーディーな展開と激しいアクション、そして何と言ってもジャシンカ帝国の熱いドラマ
駄作:獣拳戦隊ゲキレンジャー
とにかくあのレッドがイラつく。あれだけで見る気無くす。
2名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 06:55:04 ID:s3S7MMtRO
前にもこれと全く同じ糞スレがあったよな。
みんなメチャクチャに噛みつき合って、最後まで大荒れで。
>>1はそれを心ゆくまで楽しみたいのだろう。
3名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 06:59:22 ID:ifgz3q79O
スレタイにPART2を付けるべきだったな。
4名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:21:24 ID:IOLdPP9t0
傑作:バトルフィーバーJ
それぞれのキャラクターが際立っていた。
駄作:デカレンジャー
バカレッド・気持ち悪いピンクとイエロー等良いとこなし
加えてファンにキモヲタが多くて引いた・・・
5名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:22:46 ID:xF+FJs370
傑作:デカレンジャー
ヒロイン目当てで見ている俺だが、男が主人公の話も面白いと思って見れた。

駄作:サンバルカン
ヒロイン目当てで見ている俺だが、やはり嵐山ミサだけでは物足りなかった。
6名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:32:14 ID:ifgz3q79O
>>5
嵐山ミサってブスだもんな。現在は綺麗だけど。
残念作を二つ程。
大戦隊ゴーグルファイブと光戦隊マスクマン
前者はビジュアル、アクション等はかっこいいんだけど最後までマンネリ展開で敵もしょぼいのが残念
後者は素体はいいんだけど手抜き工事が酷かったのが残念。
7名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:41:01 ID:yq+NXG92O
傑作・忍者戦隊カクレンジャー
序盤はコミカルな展開に笑えて後半は熱い展開に燃える。
忍之巻編やダラダラ編は、かなり面白い。

駄作・獣拳戦隊ゲキレンジャー
お願いだから戦隊シリーズから名前を外してくれ。
レッドは不愉快、青と黄は空気、師匠はアホ、マトモなのは紫と白だけ。
正義側がアレだから敵側に話持ってかれるし・・・・
8名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:48:37 ID:8gUIrLd90
この手のスレって結局自分の好みの押し付け合いになるだけの糞スレになるんだけど
>>1はそれ狙ってるのか?
9名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 08:33:05 ID:HoGDbvn2O
>>1
特撮脂肪バンジャーイの人
10名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 11:47:06 ID:sGpDIlL6O
傑作
ライブマン→敵、味方ともにキャラ立ちしている上テーマがいい。

駄作
ジャッカー→変なギャグ路線に変更、首領の正体ふざけすぎ。
11名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 12:30:43 ID:2Hru9FH2O
>>1
素直に「好きな戦隊・嫌いな戦隊」って書きゃあいいのにw
自分の主観的な好みでしかない評価を
「傑作・駄作」とまるで普遍的な評価であるかのように言いたがる
典型的な特板住人乙
12名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 12:43:06 ID:839yZxL4O
好きな戦隊
マジレン
・家族愛に泣けた。


嫌いな戦隊
ゲキレン
・最初のほうはよかったが、だんだんバンダイ戦略に飲まれて、リオメレが主人公になってしまった。


主観なんで、こういう表記にしました
13名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 13:46:54 ID:qOUv8J550
好みの押し付け合いするだけのスレでもいいじゃん

傑作:タイムレンジャー
人から超お勧めされて一気見させられたんだが、これは確かに
大人がハマってもおかしくない傑作だと思った。面白かった。

好きな戦隊:ゴーオンジャー
いつも斜めに評論家ぶって見ていたSHTだけど、
登場人物みんな馬鹿で可愛くて愛着がわいて、
このまま、好きなままで終われますようにと祈るような気持ちで毎週見ている。
14名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 12:27:23 ID:0LV8+Eon0
パイオニアとして評価対象外 ゴレンジャー

傑作 チェンジマン ジェットマン カーレンジャー タイムレンジャー

名作 BFJ デンジマン バイオマン ライブマン ダイレンジャー メガレンジャー
   ギンガマン
良作 サンバルカン ゴーグルV ダイナマン フラッシュマン ジュウレンジャー カクレンジャー
   555 デカレンジャー マジレンジャー
佳作 ファイブマン ガオレンジャー ボウケンジャー

凡作 マスクマン オーレンジャー ハリケンジャー アバレンジャー ゴーオンジャー(暫定)

駄作 ジャッカー電撃隊 ターボレンジャー ゲキレンジャー

マスクマン〜ファイブマンはリアルタイムで見てそれっきりなので
見返すと評価変わるかも、でも作品の出来云々じゃなくて一番好きな戦隊はジュウレンジャー
15名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 07:59:02 ID:X877s09b0
傑作 タイムレンジャー
(メイン5人、追加戦士、長官、敵、黒幕。全てのキャラが完璧だった)

駄作 ゴーオンジャー
(あまりの糞さに毎週のようにアンチスレに文句書き込んでたゲキレンジャーが今となっては良作に見えてきます!)
16名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:03:55 ID:QaAlju0H0
傑作 カーレンジャー
芋羊羹とか最後にボーゾックが更正するとかギャグにあふれてて
面白かった。

駄作 ゴーオンジャー
赤がDQNすぎてウンザリする。(あのまま死んでればよかったのに)

同じ車の戦隊なのにどうしてこんなに差があるのかわかんない
17名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 11:14:37 ID:zwxs/0az0
傑作 ゴーゴーファイブ
災魔がかなりの強敵&人名救助の要素を組み込んだ展開が熱い一作、巨大ロボの合体も凝っているね

駄作 アバレンジャー
いい加減な作風&悪役が空気読め、ヒーローとして大袈裟過ぎる。


18名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 11:40:30 ID:/goPpojq0
>>14
ひとつ違う(笑) 


格付け風に・・・・ 

一流 デカ 最終回に泣けた 

二流 マジ ピンクがかわいい 

普通 アバレ ゴーオン コメントのしようがない・・・ 

そっくりさん ボウケン 最終回に萎えた 

消え ゲキレン メレはいいんだけど・・・・ 

名作 ゴ ヤッパリこいつはすごいよ 
 


19名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 11:42:45 ID:fgiFQyRY0
傑作 BFJ デンジマン サンバルカン
駄作 ガオレンジャー以降
20名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 13:07:21 ID:/999vt3RO
ジャッカーは最下位で確定
21名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 13:14:23 ID:/OAns5+AO
ジャッカーとゲキレンはワースト争い
22名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 13:40:58 ID:lyOl5b9uO
ジャッカーはそんなに悪い?
子供のころ少し見てDVDを1巻だけレンタルで見たが、
1話の名乗りやカードから名前つける、とかは燃える展開だったが
23名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 14:15:26 ID:bUcKAX2yO
ジャッカーはビッグワンが嫌だった。戦隊の中心である赤があの扱いだもん
ジャッカーとオーレンは駄作だけどゲキレンは後半おもしろかっただろ?
マジレンよりよっぽど楽しめた
24名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 14:24:06 ID:QDL2Er2J0
>>17
何気にメイン監督同じなんだけどなぁ・・
25名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 16:10:15 ID:ZRKpDFPj0
>>22
前半はいいよ前半は
ジャッカーは後半宮内が出しゃばり始めてから急速に駄作化する
26名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 21:43:55 ID:8/f8rejw0
傑作:科学戦隊ダイナマン
スピーディーな展開と激しいアクション、そして何と言ってもジャシンカ帝国の熱いドラマ
駄作:獣拳戦隊ゲキレンジャー
とにかくあのレッドがイラつく。あれだけで見る気無くす。
27名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:04:56 ID:/OAns5+AO
今でこそ人気の高い超電子バイオマンと超獣戦隊ライブマン。しかし放映当初は賛否両論がかなりあったみたいだね。まあ何となくわかる気もするが。
28名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:04:59 ID:KF1S9DVv0
>>23
同感。
ゲキよりマジの方が自分はキツかった・・・。
んでオーレンは駄作。
29名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:18:20 ID:UXKk9MLp0
マジレンは呪文の法則を知ってから作品世界に興味を持てた
ゲキレンは理央様メレ様が主役だと理解して以降は面白く観れた

ゴーオンは面白いんだが、愛着の沸いたキャラが次々死ぬのが残念
30名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 22:30:46 ID:bUcKAX2yO
マジレッドが他の兄弟差し置いて目茶苦茶強かったらなんかイラッとくるけど、ゲキレッドが強かったら何故か安心する


同じDQNレッドでもジャンはいい子だからか
31名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 02:18:41 ID:p55deI6cO
90年代の作品意外と出て来ないな。
あの時代は良作揃いで決して「失われた10年」じゃなかったけど、飛び抜けた作品は少なかったという解釈でおk?
32名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 05:25:54 ID:Z06aaufYO
ゴーオンを良作と思ってる奴らはG3プリンセスヲタくらいかもね。
あんな戦隊の何処がいいんだよ

ウザい黄やヘタレ銀よりメレの方がよっぽどアクションも演技も良かったのに
33名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 06:45:51 ID:n0ZtFo0wO
好きな部分、嫌いな部分がハッキリしてるのはダイレンジャーだな

5人の演技は上手いし、アクションは歴代トップと言ってもいいけど
追加戦士であるコウのキャラがウザいことと
敵であるゴーマの設定が支離滅裂すぎることは気にくわない。

白倉の「ライブ感」 が最も顕著だった作品に思える。
34名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 07:37:57 ID:tB51RA3HO
土6の作品はあくが強いのが多かったよね。まああの頃は未開拓な部分があったから色々と試せた部分があったんだろうけど。
特にバイオマン、チェンジマン、フラッシュマン、ライブマンなんかが。
35名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 12:27:14 ID:tB51RA3HO
>>34
ゴメン、あくじゃなくて個性が強いんだな。あと漏れとしてバトルフィバーとサンバルカンだな。
36名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 13:36:46 ID:BI6FC5dA0
>>15
>あまりの糞さに毎週のようにアンチスレに文句書き込んでたゲキレンジャーが今となっては良作に見えてきます!
同意。そして俺はゲキの放送中、ボウケンに対して同じことを思ってた。
二年連続で下り坂だ……頼む、そろそろ盛り返してくれ。
37名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:38:07 ID:9f6W6RulO
戦隊シリーズで敵が駄目だと作品全体が駄目になるってケースはよくあるよな。自分は最初ゴーグルVが好きだったんだけど続けてダイナマン、バイオマンのDVD続けて見て評価が変わった。と同時に敵の重要さをおもいしらされた。
38名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 12:31:48 ID:z2ipR9q20
傑作:ハリケンジャー、マジレンジャー
基本的に反バカレッド派の俺だが、この2つはそのバカレッドがかすむ位に
敵側が魅力的だった。
どうしても敵側に魅力を感じてしまう俺ガイル

駄作:カーレンジャー、デカレンジャー、ゴーオンジャー
敵にも、一人くらいはサタラクラみたいなタイプがいてもいいが、
ほぼ全員がこのタイプなかーれんはは論外。
デカレンはレッドの性格が嫌、ゴーオンはガイアークに魅力が無い。
39名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 19:46:37 ID:m7KFvOEPO
ロボがカッコいい戦隊やロボが大活躍する戦隊は傑作

ロボが出ない戦隊やロボを蔑ろにするような戦隊は駄作
40名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 19:48:26 ID:RVJbcK1W0
傑作:科学戦隊ダイナマン
スピーディーな展開と激しいアクション、そして何と言ってもジャシンカ帝国の熱いドラマ
駄作:獣拳戦隊ゲキレンジャー
とにかくあのレッドがイラつく。あれだけで見る気無くす。
41名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 08:39:16 ID:HoNYXib1O
>>40>>1に対しての当て付けか!
42名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 09:08:23 ID:f8JWRd1A0
ゴーオンジャーはマジで駄作。見る気ねぇし。キバもつまらんし、今年の戦隊とライダーは糞だな。
ウルトラギャラクシーと差別するくらいだ。ウルトラギャラクシーは良作。
マジレンジャーやゲキレンジャー、ハリケンジャーは良作だよ。
ゲキレンジャーはレッドとブルーが子供になって、イエローが母になる話。
レッドがチビレッドになるシーンはマジで神。映画電王1の小太郎みたいな感じ。
43名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 10:10:13 ID:Qwv+0u5U0
12体合体とかおもちゃ売るために必死だよな。ゴーオン
ハリケンはよかったな。イエローの死んだおばあちゃんが若返って登場した
話も感動した。
44名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 10:22:51 ID:pQskckdJO
最高→ゴレンジャー(パイオニア、2年続いた)

最低→ジャッカー(ものづくりの基本すらおさえてない、打ち切りを食らった)
45名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:02:03 ID:PKba0m3JO
>>43
あんな必死なのはゲキレンの玩具売り上げが惨敗だったせいだよ。

前年のボウケンが100億達成してるのに、70億だったからな
46名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:05:19 ID:Qwv+0u5U0
ボウケンのおもちゃは、子供が好きそうな乗り物だからなー
あと恐竜モノはいつの時代も人気出るから、またそのうちやるんだろうな。
47:2008/11/30(日) 12:17:52 ID:751l2iHFO
>>7と同じ!
カクレンジャーは本当に良かったな!サスケのバンダナが格好良かった!鶴姫が可愛かった!サイゾウが面白かった。この三人が好きだったな。後はハリケンジャーにもはまった。

 

駄目な作品はゲキレンジャーだな!ゲキレンのせいでゴーオンもたまにしか見なくなった
48名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 13:12:54 ID:QznEEIjVO
ゲキレンジャーは駄作

ロボがよく負けるから


印籠が毎回通用しない水戸黄門なんて見たくないだろ?
49名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 14:24:29 ID:HoNYXib1O
自分勝手で申し訳ないが現在DVDリリース中の超電子バイオマン。これについて評価を聞きたいな。
まず自分の評価だけどストーリーは凄く練り込まれていいと思う。マンネリ打破目的だけあってそれまで築き上げた様式美をところどころ打ち破った挑戦的な所も評価出来る。
だがキャラ設定がちょっとグダグダだった気がするし変身後のアクションがちょっと簡素化過ぎた感もあった。
結果的に一癖も二癖もある作品だね。
まあ今週の金曜日に最終巻が出るから楽しみだな。
50名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 15:52:08 ID:Pqp7M8BsO
最高→ジェットマン。
超王道の主題歌。5人編成。変則的な敵。
全体的にはシリアスながらコメディ回も充実。
ドライヤージゲンのような傑作回も。
シリーズの流れは要所で意識しつつ、1話完結も重視。
ロボの合体がカッコイイ。挿入歌も充実。

実は恋愛は一要素でしかない。
51名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:51:35 ID:xCimDV8N0
ターボ以前のはかいつまんでしか見てないので、それ以後ので評価

傑作:ジェット、ダイレン、カーレン、タイム、デカ、マジ
駄作:ゴーオン

傑作のセレクトがいかにもオタって感じだな・・・
駄作にはオーレ、ゴーゴー、アバレ、ゲキあたりも入れるの考えたが、
それぞれに好きな部分もあるしゴーオンだけに。
ゴーオンは男性陣の役者は皆演技もいいし好きだが、それ以外でひっかかる部分が一つもない。
勝手に決め付けて悪いが、作り手の志が低い気がする
52名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 07:28:20 ID:uCxtiKCBO
最高の駄作
熱血戦隊バーンレンジャー
とにかくムカつく!
53名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 12:08:20 ID:6ZM7MVN80
ハイ、ここで
「お願いです!○○サンに特撮ファンとしての良識があるのなら云々」の
コピペが貼られて終了
54名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 19:04:36 ID:YfiEvzIfO
じゃあ終了しましょう


まだ語りたい人は今晩のおかずの最高と最低を挙げてください
例)自分
最高:糸こんにゃく

最低:糸こんにゃく
55名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:34:24 ID:v0s8dckU0
傑作:サンバルカン、ジェットマン、ジュウレンジャー、ゴーゴーファイブ

駄作:アバレ〜ゴーオン(ボウケンは除く)
56名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 16:12:02 ID:jFdIRGh70
>>52
奴も今じゃ大人になってるだろう
8年近く経って何も成長してないなら終ってる
57名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 17:39:42 ID:95OVuEU50
どうもアバレンジャー以降、これ以下は無いだろうと思いつつも
毎年前作より酷くなってくな。
バトルフィーバーからフラッシュマンまでは右肩上がりに良くなってたのに。
58名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 20:16:35 ID:isTWc1bI0
傑作 ターボレンジャー やっぱりスーパーターボロボの回とか熱いし闇丸
            敵としては一番魅力的。ストーリーもいいし。
            5人ともメインになれる回があってよい。

一流 ゴーゴーファイブ 6人目ださなかったのは正解。メカがいい
微妙な感じ ダイレンジャーとタイムレンジャーめちゃくちゃ話がおもしろいし
      両方とも設定もメカも大好き特にダイレン王なんて最高だと思ってる
      が2作ともハッピーエンドになってないのがな・・・・・
      基本的に戦隊はハッピーエンドや分かりやすく敵倒して終わりが
      好きなんで。
駄作   なし  これにつきるな。どれも見てて苦痛にかんじない。
         いいい所もあるが悪い所もあるし2回目みたら面白くかんじる
         時もあるんで戦隊シリーズに駄作はないと思う。
59名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:41:14 ID:YTfeCjXK0
馬鹿レッドの二強はマジとゴーオン
マジは試聴脱落したし、ゴーオンもそろそろきついわ…

散々叩かれてるゲキのは割と好きだったよ
60名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:17:41 ID:CS60c5B3O
>>57
ダイナ、バイオ、チェンジ、フラッシュが特に充実してたよね。
61名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:11:26 ID:VSTO9P8P0
草創期 ゴレン〜ゴーグルV
第一次黄金期 ダイナ〜フラッシュ
第一次低迷期 マスク〜ファイブ(ライブマンとファイブ後半はそこそこいい)
第二次黄金期 ジェット〜カクレン
過渡期 オーレン〜メガレン
安定期 ギンガ〜ガオレン
第二次低迷期 ハリケン以降(デカレン、ボウケンはそこそこ)
62名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:17:25 ID:VSTO9P8P0
>>58には悪いけど
俺は初期の幹部を生かしきれずにリストラしたこと、弱すぎるラスボス
高校生、環境問題、車とテーマがごちゃごちゃすぎてどれも中途半端って事で
昭和作品ではあまり好きじゃないな
マスクマンよりは面白かったけど
63名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:38:33 ID:WNTwmMTX0
マスクって見たこと無いんだが、どこらへんが評判悪いポイントなの?
64名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:59:10 ID:j7bEwjTTO
レッドが途中で交代








ではない
65名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:00:17 ID:VSTO9P8P0
>>63
とにかく盛り上がらないのよ

・赤と青以外空気
・敵もイマイチ
・怖いOP映像
・アキラエゲ声、イガム王子棒読み
・風雲たけし城
・臭い敵幹部の女との恋愛
・敵幹部が女で恋人のとわかった途端、わけわからん理由で甘くなる赤
・青が地底人!?→盛り上がってきたー(゚∀゚)→やっぱちがいますた→ズコー
・座禅ロボ
・しょぼいラスボス
・いままでの話はなんだったんだって感じの白ける最終回

こんな感じか悪いところは
ただ、OPは燃えるし、曽我さん客演回と新バズーカ登場の回だけは良かった
66名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:03:23 ID:VSTO9P8P0
・敵幹部が女で恋人の姉とわかった途端、わけわからん理由で甘くなる赤

ミスった
昨日まで「許さんぞイガム!」だったのが
「美緒と同じ姿をしている君を攻撃するわけにはいかない!」とか
「戦いの虚しさに気づかせたいんだ」とかそんな事いいだしてね、アイタタタ…
67名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:31:13 ID:bN2WMPo2O
>>62
ターボレンジャーは昭和じゃないよ。
68名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:54:01 ID:VSTO9P8P0
>>67
そうだったw
スマソ
69名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 15:15:54 ID:gwU8tCiX0
マスクマン、OPEDは全戦隊で統計とっても確実に上位に入ってくる
名曲なんだがなあ。
70名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:37:16 ID:VSTO9P8P0
>>69
OPとEDだけで順位決めるとこんな感じかな
OPは全体的にいい曲多いけど、EDは近年のダンスはすべからく糞
正直、馬鹿レッドよりこっちの方が許せない

1位 超電子バイオマン
2位 星獣戦隊ギンガマン
3位 超新星フラッシュマン
4位 救急戦隊ゴーゴーファイブ
5位 嗚呼、電子戦隊デンジマン
6位 光戦隊マスクマン
7位 大戦隊ゴーグルファイブ 
8位 五星戦隊ダイレンジャー
9位 電撃戦隊チェンジマン
10位 ジャッカー電撃隊

1位 こころはタマゴ
2位 勇者が行く
3位 ファイブマン、愛のテーマ
4位 夢を叶えてダイナマン
5位 愛のソルジャー
6位 いつかは花も咲くだろう
7位 俺たち無敵さ!!ダイレンジャー
8位 バイオミックソルジャー
9位 ヒーリン'ユー
10位 若さはプラズマ
71名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:38:16 ID:VSTO9P8P0
あ、もちろん個人的意見ね
72名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:36:33 ID:bN2WMPo2O
個人的にマスクマンで一番許せなかったのがグレートファイブの扱い。グレートファイブそのものは凄くかっこよく、5機合体も良かったんだけど、演出がまずかった。必殺剣が無音なのが特に。
73名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:44:31 ID:09eVn6Ur0
個人的にマスクマンで一番許せないと思ったのは、グレートファイブの扱い。
そのものは凄く格好良くて、5機の合体シーンも素晴らしいが、
必殺剣が無音という細かな演出のマズさがマイナスポイントである。
74名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:28:04 ID:+exBGMVkO
マスクマンは・・・
・ネーミングがダサすぎ・ダイナ〜フラッシュに参加してた出渕氏が抜けて一気にデザインがダサくなった
・釣り丸出し、下着姿で飛んで行く変身
・リアルタイムで放送時、夜中にイガムの過去のポルノ映画が流れて印象が
悪くなった不運


75名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:42:27 ID:lKqVJmCXO
主題歌

ベスト

1.タイムレンジャー
2.チェンジマン
3.バイオマン

ワースト

1.バトルフィーバー
2.ギンガマン
3.ガオレンジャー
76名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:17:14 ID:xdFWnLkb0
土6戦隊シリーズでやっぱり一番充実してたのはダイナマン、バイオマン、チェンジマン、フラッシュマンだよな。
ライブマンも良かったけど正直上の4つと肩を並べるとこまではいかない。
それ以前はやってる役者さんは渋くてかっこいいんだけど子供中心に作ってるせいもあるのかマンネリズムが目立つ。特にゴーグルファイブが。
77名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:35:51 ID:VSTO9P8P0
>>76
ライブマンとゴーゴーファイブは
良く出来てたのに、最終回駆け足だったのが残念

あとよく5人に増えたのがアレだったと言うけど
ギルドスやブッチーもいらなかった
78名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:08:31 ID:Ty/Ne/7dO
ライブマンは今では結構評価高いけど当時の評価は微妙だったらしいぞ。
三人の時は一般視聴者から暗いと言われ、五人になって明るくしようとしたらヲタに叩かれ、おまけに追加二人はあれだし。
79名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:09:04 ID:mt3H+uCf0
ここまでを適当に集計してみた

ベスト5

5位 ジェットマン 16Pts
4位 チェンジマン 17Pts
2位 ダイナマン、フラッシュマン 20Pts
1位 バイオマン 26Pts

ワースト5

5位 ターボレンジャー、オーレンジャー、マジレンジャー -4Pts
4位 ボウケンジャー -5Pts
3位 アバレンジャー -7Pts
2位 ゲキレンジャー -16Pts
1位 ゴーオンジャー -21Pts

やはり思い出補正と現戦隊への懐疑的な目が強いのかなぁ
80名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:29:32 ID:6LlhtkC70
傑作 ゴレンジャー BFJ デンジマン サンバルカン ジェットマン
駄作 ガオレンジャー以降すべて
81名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:34:14 ID:VCq8fyQ20
>>61
ターボは玩具的には好調だったぞ
82名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:13:17 ID:QozQMSc/0
>>79
バイオマンが1位ってのは最近DVDがリリースしてたせいもあるかもね。
それても昔のシリーズが良いって人は中の役者さんの違いが大きいんじゃないかな。おそらく。
83名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:48:03 ID:yCSfhdkRO
バイオマンも、今見返すと作りの粗いところも多いんだが、
やっぱり役者や物語の雰囲気が違うんだよな
よくネタにされるグディーンヅゥでさえ、最近の馬鹿レッドやヘタレライダーにくらべりゃ遥かにかっこいい
84名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:20:16 ID:Ty/Ne/7dO
そうだよな。あの頃は粗削りだったよな。尺の関係もあるんだけど今のは極力バンクの使用は抑えて、丁寧に仕上がってるよね。
だけど自分は当時の粗削りが好きだ!
85名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:42:38 ID:4Gxcg8AC0
ターボは「初学生戦隊」「車」「妖精」等、豪華に設定詰め込んでる故、駄作に見られ難い節があるよね。
斬新さで誤魔化せると言うべきか。


86名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:45:46 ID:QozQMSc/0
ターボは放送時期が悪かったよね。例の事件の直後とか長く慣れ親しんできた土曜6時からの移動とか、特に時間枠の移動だけで駄作扱いする人が稀にいる。
87名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:03:14 ID:XLa7zbUM0
ヒロイン美人度:1位ゴーグルファイブ 2位ダイナマン 3位ライブマン
パンチラ度:1位チェンジマン 2位フラッシュマン
悪役の充実度:1位チェンジマン 2位バイオマン 3位フラッシュマン
アクションの充実度:1位チェンジマン 2位フラッシュマン 3位バイオマン
ヒーローイケメン度:1位チェンジマン 2位ファイブマン 3位ジェットマン
ストーリー:1位チェンジマン 2位フラッシュマン 3位ジェットマン
主題歌:1位マスクマン 2位チェンジマン 3位バイオマン

やはり総合でチェンジマンが一位になってしまう
88名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:30:38 ID:QozQMSc/0
>>87
自分なら
悪役の充実度 1位ダイナマン
アクションの充実度 1位ゴーグルファイブ2位ダイナマン
だな。
89名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:26:09 ID:mxnQIivT0
アクションはダイレンジャーかサンバルカンだろ
90名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:30:56 ID:Ty/Ne/7dO
>>88
生身のアクションの充実度:ダイナマン
91名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:40:50 ID:h29Kidbr0
>>83
>よくネタにされるグディーンヅゥでさえ、最近の馬鹿レッドやヘタレライダーにくらべりゃ遥かにかっこいい

この部分は背中の皮がズル剥ける程同意。
92名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:04:40 ID:cCuIgqpq0
>>85
俺は当時から、その詰め込みのせいで駄作だと思ってる。
オーレンジャーも同じく詰め込みすぎの駄作だと思ってる。
93名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:26:57 ID:bMd5yfGjO
ターボも結構粗い作品だよなぁ。
94名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:37:21 ID:HOXqrMmJO
ターボのときは、rx、サイダーコップがやってたから何かターボは見なくて良いやって感じの小学生がおおかった。みんなターボの時間に帰らずにサッカーやドッジやってたな。
95名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:38:29 ID:RmR9KqyW0
急に路線変更した作品は駄作なのが多い。
96名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:44:38 ID:lc9a9EDaO
傑作
デカレンジャー
とにかくおもしろかった。それぞれのキャラの能力とか充実し過ぎるwドギー最強
良作
ボウケンジャー
あんまり納得のいくラストではなかったけど個人的に好き。チーフの強さかっこよさにしびれました


駄作
オーレンジャー
あんまり思い出したくない。それでも毎週観てました
97名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:51:47 ID:7RtQiIC60
1位 大戦隊ゴーグルファイブ
2位 鳥人戦隊ジェットマン
3位 多数

なんか奇をてらってるみたいだけど。
俺の場合なんでこんな正反対の作風が上位に来るんだろう。
98名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:04:25 ID:Z9iHqYPSO
>>92-94
ターボが初めて見た戦隊だった俺に謝れや(^ω^#)
99名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:06:06 ID:RR4+vA/fO
タイムとデカレン、マジレンは神作品。
100名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:13:49 ID:M5iyp/zb0
なんだかんだで自分が子供の頃とか最初に見た作品が
最高傑作になって、それ以前の作品は古臭い、
それ以降の作品は段々つまらなくなってくとかそんな感じじゃないかな。

俺は30過ぎだけど、やっぱり子供の頃はじめてみた
バイオマンとチェンジマンを最高傑作として推してしまうが。
ゴレンジャーとかスカパーで見てもあんまり面白いと思えなかった。
101名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:32:05 ID:KdISWoGb0
>>100までの集計

ベスト
5位 ジェットマン 20Pts
3位 ダイナマン、フラッシュマン 25Pts
2位 バイオマン 34Pts
1位 チェンジマン 35Pts

チェンジマンが怒涛の追い上げでトップに躍り出た。でも面子は固定。

ワースト
5位 ボウケンジャー -5Pts
4位 オーレンジャー -6Pts
3位 アバレンジャー -8Pts
2位 ゲキレンジャー -17Pts
1位 ゴーオンジャー -22Pts

トップ3は変わらず、やはり最近の作品が目立つ。
21世紀作品の中に紛れ込んじゃってるオーレンジャーかわいそす
102名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 07:40:56 ID:TXNw0VUwO
>>98
まあまあ人それぞれなんだから君が好きならそれでいいじゃないか。
103名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 09:09:35 ID:iKUisdSb0
傑作

1位 ジュウレンジャー
2位 ジェットマン
3位 バイオマン

駄作
1位 ゴーオンジャー
2位 ターボレンジャー
3位 アバレンジャー

ジュウレンジャーは思い出補正もあるが、ビデオ擦り切れるほど見た
まさに子供のための番組って感じで、今見ても和む
バンドーラたちを滅ぼさなかったのもよかった
バイオマンはDVDで知った俄かですw
104名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:33:06 ID:TXNw0VUwO
正直バイオマンは当時は結構抵抗あったんだよな俺。ダイナマンまでのスタイルが慣れ親しんできたから、あのスタイルはちょっとと思った。
でも今DVD見直すと改めて作品の素晴らしさを思いしらされた。
多分こういう人は俺だけじゃないと思うよ。
105名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 20:34:47 ID:wSQn1lXZ0
傑作はともかく駄作は明らかに
最近の戦隊に辛いからあまりアテにならないな
(俺もゲキは駄作だと思うしゴーオンに至っては視聴打ち切ったレベルだけど
ぶっちぎりで1,2独占するほどではないと思う)
106名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 20:45:42 ID:TXNw0VUwO
子供を大事にしない作品は駄作になる。
107名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:00:19 ID:iKUisdSb0
>>106
その点を考えるとジェットマンの『戦うトレンディドラマ』という評は間違っているとしか言いようが無い
青春ヒーロー劇だろむしろ
108名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 21:53:45 ID:K3/ig1Je0
ジェットマンは確か自分が中学三年生の時にやってたな。自分はあまり見てなかったけど同級生で何人か見てる人いたよ。
スーパー戦隊シリーズで唯一ファミカセになったしな。
109名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:08:45 ID:JbmBQYHr0
ギンガの安定感はもっと評価されるべきかと。
110名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:16:50 ID:pzeR3PNi0
>>106
それを言うとゴーオンってあまり子供を大事にしていない気がするのよね
G3プリンセスみたいな行きすぎたアイドル回やったり、相棒とのタイアップ
一般ドラマのパロディやハルヒネタ入れたりとか・・・

その点で考えてもやっぱりジュウレンとかメガ〜ゴーゴー辺りの戦隊が丁度良い雰囲気かもしれない
来年はそうなってくれることを祈るばかりだ
111名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 06:56:32 ID:JxDqR6fU0
>スーパー戦隊シリーズで唯一ファミカセになったしな。

つジュウレンジャー
112名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 08:50:17 ID:mhIuoTNK0
>>109
ギンガマンは確かに名作
だがなんか地味なんだよなぁ
113名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 09:48:56 ID:LTGFDNE60
>>110
同意。タイムやジェットみたいな路線以外で、「特撮は子供のものだ! いい歳こいたヲタばかりに
迎合するな!」を言える作品って……かなり少ない気がする。ゴーオンはその一つだな。
カーレンは純粋にギャグだったから、それを笑えるセンスがあれば子供でもきっちり楽しめるが、
>G3プリンセスみたいな行きすぎたアイドル回やったり、相棒とのタイアップ
>一般ドラマのパロディやハルヒネタ入れたりとか・・・
これらを楽しむには感性ではなく知識を要するってのが問題なわけで。
俺はジェットを見たとき既に高校生だったけど、幼児の頃に見てたとしても、おそらく
「トランザかっこいい〜」とは言えたはずだ。実際、小学生の頃はバイオマンごっこより
シルバごっこの方が流行ってたし。
だがゴーオンを幼児期に見て、はたして「かっこいい〜」と思えたかどうか……
114名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:53:38 ID:rRNI7PzSO
メガってどうよ?
やっぱ、終盤の展開がアカンかったのかな?
115名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 14:48:59 ID:mhIuoTNK0
メガは良作だと思うが
少なくともターボよりはいい
116名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 15:39:11 ID:o7U0epSZ0
>>114
終盤どころか、全体的に戦隊史上1,2を争う鬱展開作品だと思う
ノリが軽いから余計に鬱具合が際立つ。なんか「汚い大人の世界」が前面プッシュされてる感じで。
俺の中で最強のトラウマ
117名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 16:54:53 ID:VkIrsEsV0
メガレンは、90年代後半の空気が出てて好きだな
118名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:13:39 ID:vMhw3tuCO
>>110
ハルヒネタってどんなんだ?
玩具といい無茶苦茶だな…
119名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:18:14 ID:vMhw3tuCO
>>107
ジェットマンはキャラデザがカッコとか、ストーリーとかは
意外と子供を大事にしてるよ。
話もそんなに難しくないし。
子供も大人も楽しめる作品。
120名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:19:30 ID:mhIuoTNK0
>>119
だから俺が言いたかったのはジェットマンは子供おいてけぼりってのは嘘だろって事
121名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:21:27 ID:f7l6DtGdO
>>115
ターボでの反省があったから終盤のあの展開が出来たんだよ
122名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:26:39 ID:vMhw3tuCO
>>120
ごめん、ごめん
投下したあとに気付いたよ
123名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:36:29 ID:WfCH2vQp0
こんなスレ立てるなよ・・・・。荒れる原因になるだろ。
心で思ってるのは勝手だが。

124名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:48:09 ID:+VFOYGfUO
自分今32なんだけど同い年の知人で戦隊は今の方が良いって人いるんだよな。
理由聞いたら昭和のはバンクが多くて嫌だって言ってたな。あと台詞がべただとも言ってた。
言われて見ればそうかも知れないけど自分はそういう所が好きなんだよな。
125名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 19:20:18 ID:euf3oikpO
最高
70年代→ゴレンジャー
80年代→ライブマン
90年代→ギンガマン
00年代→タイムレンジャー

最低
70年代→ジャッカー
80年代→マスクマン
90年代→オーレンジャー
00年代→ゲキレンジャー
126名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 19:32:15 ID:N19fNlFg0
最高につまらんのはゴーオンジャーだな。あれって駄作。
127名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:04:36 ID:vMhw3tuCO
タイムレンジャーを見てみたいんだが1、2巻からビデオ屋に置いてない…
ところでデカレンジャーってそんなに面白いの?
当時はいい年して特撮みるなんて恥ずかしいと思ってたんだが、
ネクサス、牙狼、リュウケンの流れで特撮にはまってさ。
デカがどんな感じの作品か教えてくれないか?

あとタイムは1、2巻まで見たけどあまり面白いとは思わない。
後から面白くなる?よかったら教えて。
128名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:49:30 ID:VkIrsEsV0
デカは俺は面白いと思うし、人気もあったよ。
特徴としては、
・連続したストーリーがほぼ無くて1話完結重視型、その分話は練られてる
・アニメ的にデフォルメされたキャラクター
あたり。明るい作風ではあるが、いかにも子供ウケ狙いっぽい設定やマスコットキャラみたいなのはいないので見やすいと思う

タイムは中盤以降のほうが絶対面白い。
20話くらいまでとりあえず見てみるのをオススメ
129名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:50:11 ID:djgdws380
>>117
うん、それはある。

逆にギンガは昭和にやっていたとしても違和感は無いw
細かいようだけどアイキャッチの絵の古臭さも味わい深くて好きだ。
130名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:04:23 ID:mhIuoTNK0
ギンガマンは登場人物のキャラもいいし、話も良く出来てるんだが
逆に当たり障りの無い名作過ぎてイマイチ地味なんだよなw
131名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:08:42 ID:+VFOYGfUO
>>124
べたな台詞だけど例えばバイオマンの阪本さんが言うと説得力がありすぎる。
「みんな行くぞ!」とかね。
132名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:43:45 ID:1MSbPMJa0
駄作はゴーオン
133名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 00:43:14 ID:NKLA2iZ60
タイムレンジャー。
ストーリーがよくできている。
今でも思い出すと胸がぐっとなる。
自分のなかでは名作。
134名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 02:32:03 ID:gYC+zpmI0
ゲキレンジャー

俺にとっては傑作だと思う
135名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 04:30:51 ID:8q8NyolNO
何でカクレンジャーが全然出ないんだ?
結構人気ないの?
136名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 04:45:52 ID:zTYX1tHf0
ここで殆ど名前が出ない作品は空気作品って事で
人気も無いがアンチも殆どいないって事でしょう。
自分が好きな作品はあまり話題に出る事のない
空気作品ばかりなので気が楽。


良くも悪くも話題になる作品は一々議論になりそうで面倒。
最近だとデカとかマジとか。
137名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 04:47:40 ID:zTYX1tHf0
あとゴーオンもそうか。
138名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 05:13:11 ID:DzuEXzzq0
>>127
デカは一つ一つの独立したエピソードを楽しむタイプの戦隊だね。
特定の敵組織とか凄まじく強大な敵とかはいないから、そういった盛り上がりを期待すると肩透かしを食らうかも
でも個人的にデカほど、もう一年やってほしいと思った戦隊はない。
139名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 05:39:27 ID:rRy78462O
個人的にはカーレンジャー
話が重い訳でもなく、全体的に子供が純粋に楽しめるような明るい雰囲気なのが良かった。
要所要所で真剣な話も絡んできて、特にVRVロボ乗り換えのあたりやダップ救出の回、
変身出来なくても心はカーレンジャーみたいな熱い回は今でも心に残ってるなぁ。
最後も見事なハッピーエンドでスッキリしたし、個人的には一番の傑作。
140名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 06:58:25 ID:RYdfBr9OO
戦隊シリーズって全てじゃないけど25分枠の時のほうがいいと思わない?
第一次黄金期と第二次黄金期はどちらも25分枠だったしな。
141名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 07:45:58 ID:PoASWN4BO
マジレンジャーは最近のヤツの中では面白かった
記憶としてはデンジマンかな
142名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 11:01:26 ID:sJzlDTUw0
個人的にはバトルフィーバーかな。
他はダイナマンやカーレンジャーも好きだ。
143名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:05:10 ID:Y4LKm2Xe0
>>140
20分枠では、どうしても詰め込んだり、駆け足な展開になってしまう
からね。ただその分、テンポがよくて無駄が無いという利点もある。

まとめて考えれば、時間枠はあんまし関係ないと思うな。
短くても面白いのもあるし、長くても駄作な作品もあるから。
144名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 12:37:18 ID:yoMIrpnU0
開始早々「チェンジマンは現場に急行した」という一言のナレーションだけで
アクションが始まったりするからなあ。
どんな事件が起こったかの説明もなく。
145名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 14:33:33 ID:msltlB7/0
駄作 ゴーオン
146名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 07:35:20 ID:leaD+IPOO
傑作・Yesプリキュア5GoGo!
駄作:ふたりはプリキュアスプラッシュスター
147名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 17:15:23 ID:b8mTRY+VO
傑作 ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
ガオレンジャー
ハリケンジャー
アバレンジャー
ボウケンジャー
ゴー・・・

駄作 デカレンジャー
マジレンジャー
ゲキレンジャー
148名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:20:11 ID:mZO8SNXq0
ゆとり杉ワロタ

ところでファイブマンって放送時はメタ糞に叩かれてた覚えあるんだが、
このスレではあまり叩かれんな
むしろマスクやターボのが酷評されてるし
149名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 22:55:48 ID:W38gIx5C0
放送時に叩かれてたって、具体的にどこで?
宇宙船やファンロードあたりにそんな記事・読者投稿があった記憶はないけど……
ジェットみたいに新聞の投書欄で何かあったとか?
150名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 23:14:07 ID:qYANZ6Mn0
>>148-149
ていうか暗黒時代だったからな。
ネーミングとかストーリーの迷走とか玩具の悲惨さとか確かに叩かれてた。
ファイブマンは放送が終わってしばらくしてから評価が急に上がった感じ
151名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 23:16:20 ID:7IpZQpiC0
玩具が売れなかった、みたいな話は怪獣VOWで読んだな
152名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 00:18:57 ID:olKYnLDS0
>>149
俺の周りだとファイブマンっていう名前がダサイとかロボがハゲだとか
そういう感じの評価だった
153名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:23:03 ID:nHwOu6Fc0
玩具展開の大失敗のおかげで、本編自体も大駄作だったという誤解が
流布されているのは気の毒。
実際見てみれば、ただの凡作だから。
154名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:47:38 ID:7NuRGJOD0
ファイブマンの何が嫌かって、おでこに語とか♪とか書いてあること
155名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:48:16 ID:KWFUPmle0
敵の魅力はバイオ、チェンジ、ライブが最高
156名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 12:52:21 ID:K53H5TFdO
ダイナマンはいいよね。あれはマンネリ化打破の瀬戸際にあった作品で、今までの良さを引き継ぎながら細かい所で変わってるよね。スーツ素材とかマフラーの除去とか。
後新必殺技までの道のりの引き延ばしなんかも良かったし、なんと言ってもダークナイトの存在が大きかったね。
157名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 18:26:15 ID:7NuRGJOD0
>>155
フラッシュを忘れるな
158名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 20:09:18 ID:mpWKnWgU0
ライブとターボのVSとか見てみたかったな。
159名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:00:00 ID:7NuRGJOD0
やっぱ電撃戦隊チェンジマンVSバイオマンor忍者戦隊カクレンジャーvsダイレンジャーが見たかった
160名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:17:40 ID:K53H5TFdO
チェンジマンのサブリーダーとバイオマンのサブリーダー?が組んだら面白そうだな。
161名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 09:38:17 ID:p2Y4hz/g0
どっちもネタキャラだし意外といいコンビの気がするw
162名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 13:09:49 ID:qf+vhqQr0
ダイナマンの中盤あたりから戦隊シリーズの脱マンネリの動きは始まるんだが、
しかし、最初は「マンネリの何が悪い」と開き直ったような始まりだったなあ。
前年と色の構成が同じ、ナンバー同じ、性構成同じ、
赤がリーダーで黒が補佐で青が男の中で最も目下で黄が三枚目で桃が女なのも同じ、
スカート等がなくスーツのデザインが男女同一というのも同じ、
怪人が動植物モチーフで統一というのも同じ……。
163名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 13:16:04 ID:4hQ1oEL70
>>153
再放送・ソフト化が無くて視聴困難だと
当時の視聴率とか関連商品の売り上げだけを元に
評価が下がったりするからな。
ファイブマンは戦隊シリーズで一番の視聴困難作品だったけど
東映チャンネルの放送後はこの板でも悪く言われなくなった気がする。
164名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 13:24:55 ID:Irf9K2hw0
>>163
チェンジ、フラッシュ辺りは逆に誇張されて評価されてる可能性
もあるかな?

…そんな事ないか。
165名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 16:44:24 ID:K09XKD/P0
オーバーテクノロジーの戦隊は、傑作が多いな
166名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 16:50:21 ID:V3pjZrSh0
>>163 >>164
ファイブとチェンジで共通して好きなものとして、ラスボス……というか首領。
バズーやメドーみたいな、美しく威厳があり迫力あって威圧される(実際、幹部たちが
畏怖してる)首領が好きだ。
二人とも実体じゃなくて映像なところがまた、謎めいた雰囲気があって良かった。
167名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 16:56:29 ID:4hQ1oEL70
数美姉さんはTVで見るとかなり美人なのに
オープニングのメットとった直後の映像がババくさくて
しかもその写真がずっと戦隊図鑑とかで使われてて
ブス扱いされてなんかかわいそうだったな。
168名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 17:06:48 ID:SCVuZbmK0
>>166
デザインとしてはラー・デウスが一番美しいと思うが
169166:2008/12/31(水) 17:22:39 ID:V3pjZrSh0
>>167
同意っっっっ! あれはヒドいよなぁ……。

>>168
一番とは言わんが、トップクラスだとは思う。なので↓これも俺。

93 名無しより愛をこめて sage 2008/12/28(日) 00:12:55 ID:U5bS0ztD0
>>91
こうやってみると、歴代でも屈指だと思うんだよなぁ……。
ご時勢的に、物語的に極悪非道な敵組織が描けないというのなら、
せめて映像面だけでもこういう路線をまた観たい。

ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20081228001929.jpg
170名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 19:33:45 ID:AmCpikdq0
>>167
ファイブマンは最初のスチール写真が学兄さん以外、何かみんな写り悪いんだよ
171名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 21:18:15 ID:chgbJUPFO
>>166
バズーは美しいどころか悪の首領の中でも屈指のキモさだw
172名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 23:07:21 ID:4Xf4d13WO
バズーはキモいと言うか怖かった
ゴーマ16世はキモかった
173名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 10:01:44 ID:RrjMUUWa0
>>168
普段はお美しい方なんだが、時折テンションが上がると
仮面がひび割れて中からキモい目があらわになる時はキ
モいよなwww
174名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 13:12:46 ID:iPBP2qY40
一番ラスボスに威厳が漂ってた戦隊作品って何だと思う?
序に拍子抜けしたラスボスも挙げて下さい。
175名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 13:47:38 ID:3DqHqXgSO
拍子抜けしたラスボスはサンバルカンの全能の神だな
ここまで酷いラスボスも先にも後にもいないかと
サンバルカンに倒されるならともかく嵐山長官に倒されるなんて…

サンバルカンは最終回がアレじゃなければ良かったのになぁ…
176名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 15:00:01 ID:4/gs6xTpO
化け物度→バズー、バルガイヤー

チート度(やられ方含む)→センキ、ン・マ

ショボ度→シャイン、全能の神
177名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 20:48:59 ID:D+55ig5+O
敵組織が駄目だと作品全体が駄目になるケースあるよね。例を言うなら大戦隊ゴーグルファイブだな。
作品自体は悪いものじゃないのに敵で損しちゃってる部分はある。
とにかく前後作より印象が薄い。
178名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 21:16:42 ID:XD8oQqKx0
>>177
内紛さえあれば有り難がるタイプか。
179名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 21:38:53 ID:D+55ig5+O
>>178
デザイン的にもしょぼすぎるのもちょっと。
後番組の敵が神々しく見える。
180名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 13:03:05 ID:Ra8GqYD+0
戦隊シリーズの本質ってのは結局善悪二元論ということになるんだが、
だからといって一年間ずっと単一のノリでやっていたら視聴者に飽きられるので
どうしても敵が内紛起こしたり第三勢力を出す必要がある。

もっとも戦隊らしい戦隊、もっとも純粋な戦隊であろうとしたゴーグルファイブは、
完全に純粋な正義と完全に純粋な悪の対決だから、
当然そんなものは出てこない。

言ってみれば、素うどんみたいなもんよ。
純粋に麺とつゆの味だけで勝負という。
181名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 17:13:46 ID:1wOEiPX70
ゴーオンなんて、油揚げも揚げ玉も掻揚げも乗ってるのにな
182名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 18:21:08 ID:SRrjnw4b0
ゴーオンの何が駄目かって完全な弱いもの虐めになってる所だと思う
183名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 18:30:16 ID:hRZn9BNd0
前から思ってるんだが
スーパー合体した超巨大戦隊ロボとの対決用に

同じく超巨大敵ロボ(のための共通ゲタパーツ)とかを作ればいいんじゃないだろうか。
184名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 20:39:43 ID:f9H8JvLc0
個人的に戦隊音楽部門では
超電子バイオマン
電撃戦隊チェンジマン
超新星フラッシュマン
が歴代最高だと思います。
特に変身、名乗り、ロボの必殺剣のBGMはこの三作が神すぎる!
185名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 03:47:37 ID:xf6wrmzR0
ダイレンジャーとカクレンジャーは当時はまりまくった記憶がある
186名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:34:43 ID:8gDeREH1O
>>184
ここは“全て個人的な意見”しか言ってないよ
187名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:36:30 ID:weZflvJ10
デカレンジャーロボがカッコイイ
ダイボウケンもマジキングもいい
ゴライオンはかっこいいのにゲキレンジャーロボは欲しくない


最高傑作はデカレンジャー
ゲキレンジャーとゴーオンジャーは何があったのか・・・
話がむちゃくちゃじゃないか
188名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:47:30 ID:EzWNKfqVO
デカレンジャーロボは確かにかっこいいけど
唯一の飛行ユニットが足になってるのが釈然としない
189名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:47:56 ID:lC0t7ezQ0
>>185とは気があいそうだ
録画やレンタルしてまで見たい戦隊はその2作だけ
190名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:53:55 ID:1BIikc940
>>187
ゲキとゴーオンの2年は俺にとっても暗黒期だわ
ゲキは終盤はいいけど、それだけのために1年我慢して見せられてた感じ。
昔の戦隊は要所要所で盛り上がりポイントがあったのになあ。
ゴーオンは、やる気が無いなら止めればと言いたい
191名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:13:04 ID:e8KJf2PV0
>>190
>2年は俺にとっても暗黒期
よう俺。それが3年にならなきゃいいな……去年はさんざん、
「次の戦隊、まさかゲキ並ってことはないだろ。前作、つまりゲキと比較されることに
なるんだから、多少デキが悪くても面白く感じてしまうはず。条件的に恵まれてるな」
とか思ってたんだがなぁ……
192名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:32:39 ID:GX6c5bPQ0
>184
 バイオロボのスーパーメーザーの時のBGMは神ですね。
193名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 13:50:55 ID:HY14GjUMO
駄作…獣拳戦隊ゲキレンジャー
ギャグなんだかシリアスなんだかわけがわからない。
グダグダな展開。次々でてくる役にたたないアイテム。登場人物がDQNか空気。
脚本が糞。
メレしか見る価値がない。

傑作…超獣戦隊ライブマン
追加メンバーが空気気味だけど初期メンバー、敵幹部のキャラが際立っている。
後半巨大戦が短くなるが、前半は分離状態でも大活躍するなど子供心をガッチリキャッチ。
ハードなドラマがウリ。テーマがハッキリしている。
194名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:03:25 ID:hA1O0DFd0
駄作…ゴーオン
史上最低の駄作
195名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 15:56:49 ID:PY7qD2/8O
個人的な傑作:カクレン
基本ギャグだけど、戦う時まで悪ふざけはしないからいい。 
妖怪の人間体が面白い。六人目にも好感持てたのも大きい。

次点:ダイレン、ジュウレン
正統派ヒーローで軽く楽しめるノリが良い。
ただ、ガキキャラがうざすぎ。ひどい大根ばかりで可愛げ無いし。 
ガキがうざい作品は多いけど、この2作は特に鼻についたな。

最近の作品はあまり好きじゃないけど、うざい子役がほぼいないのが良い。 
昔の作品は良作が多いけど、ド下手で邪魔な子役が多いのが残念。 
ジェットマンでほぼうざい子役消したからそれを受け継いで欲しかった。 
196名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 16:39:59 ID:VxXnU9D3O
次は侍のもようです(笑)
基本的に駄作はないと思っています。
ゲキレンジャー、ゴウオンジャーは原点回帰と思っています。
敵の名前とか、モチーフが分かりやすくなって、子供も見やすくなったと思います。
197名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 17:06:44 ID:UMlboaTx0
駄作 ゴーオン
80年代並みのopのしょぼさ(別に80年代のOPは嫌いではないが・・・
ダサすぎるロボ 猿人(笑)
ただの催促番組
玩具の売り方が酷い
敵に魅力が無い 魅力ある奴をどんどん殺す
オタク受けを狙って見事にこける
赤が最悪
黄が未だに棒
金銀のキャラ崩壊
猿人がうざい
信者がうざい
G3プリセンスがうざい
G5もうざい
まさに最悪
198名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:13:59 ID:jDMXl7G60
シンケンジャー
199名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 22:58:48 ID:f5ImNNaZ0
ひねくれてる奴はひねくれてる作品が好きな法則
200名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 12:02:48 ID:Ap8GCYXfO
ジャッカーがあんま挙がらないのはそもそも論外だからか?w
201名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 12:29:08 ID:UXpqpnxb0
見てる人が他に比べて少ないんじゃないかな
202名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 17:25:32 ID:6jIH+upW0
>>201らへんまで集計したよ

ベスト5
5位 ダイナマン 27点
4位 フラッシュマン 28点
3位 ジェットマン 29点
2位 チェンジマン 39点
1位 バイオマン 45点

このへんはしばらく変わらないかもしれん

ワースト5
5位 ジャッカー、ターボレンジャー -5点
4位 オーレンジャー -6点
3位 アバレンジャー -7点
2位 ゲキレンジャー -22点
1位 ゴーオンジャー -38点

…まぁ、しょうがないよね。
ジャッカーとターボレンジャーが5位に同率ランクイン。ボウケンジャーは見事脱出(-2点でワースト8位)
203名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 17:36:40 ID:yrDW2Z78O
傑作… フラッシュ&チェンジ
駄作…オーレン

これで決まりだ!
204名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:05:54 ID:0bjzMMiNO
はいはいわろすわろす
205名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 18:24:38 ID:ZHtiEguk0
206名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 19:33:27 ID:D3JfmEW80
>>200
10年ぐらい前までは、ジャッカーは時代が早すぎた、
今見ればこんな傑作はない、なんて言ってる人もいた。
最近あまり見かけなくなったけど。
207名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:54:56 ID:d959WkY70
>>206
宮内が出てくるまでな
208名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 21:36:09 ID:afuhr05O0
傑作 バトルフィーバー
次点 サンバルカン
   ダイナマン
   カーレンジャー
   ギンガマン
209名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:57:45 ID:IGYUvukI0
リア幼稚園、小学生の頃やってたのが最高
逆に中高生以上の頃のものとなると目の敵のように嫌う

>>202を見ると
ネラーがどの世代が多いかがわかりやすいな
210名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:45:56 ID:7OMlXsMm0
まだ名前も挙がってない空気作品有る?
211名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 23:58:06 ID:zWh5ffV0O
>>210
>14が全作品評価してるから一応名前は全部出てる
212名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 07:27:39 ID:t8qRbc9j0
>>209
俺の一押しは中学時代の作品なんだが。
当時はこんなくだらないものを……と軽蔑しながら見ていた。
213集計の人 ◆WgJQIpanu6 :2009/01/06(火) 20:33:41 ID:MtoMLaNI0
>>210
全部名前は出てるけど、一番登場回数少ないのはメガ
214名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 20:49:08 ID:mBuQdaek0
やっぱりスーパー戦隊画報VOL3がいつ出るのか本当に知りたい
215名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 21:02:11 ID:a+ETH+ChO
>>202
バイオマンが一位か。DVD化された影響もあるのかな。
バイオマンの五人は変にキャラ作りせず素で勝負してたよね。グディーンヅゥだって素だろ。ヘタレかどうかは別として。
216名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 22:06:15 ID:CIoG3eRq0
バイオ緑って、からくりTVの演歌高校生に似てる
217名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 22:23:59 ID:MtoMLaNI0
>>214
中止になったらしい
218名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 23:04:47 ID:t8qRbc9j0
バイオマンはイエロー交代劇がなければなあ。
宿命の戦士という設定が無茶苦茶になった。

郷が「地球を守るために戦うことができるのは、俺たちしかいないんだ!」
と言うのを、第11話以降も続けていたのは、まあ、あんまり突っ込むのはやめようと思った。
219名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 23:37:32 ID:nNyDwGsx0
バイオマンは好きだけど
終盤の郷以外の扱いがなぁ・・・
あれが残念で仕方がない

あと改めて見るとシルバってかなりヘタレな気が
220名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 00:38:10 ID:xHqq5uSU0
>>217
竹書房に問い合わせたのか?

「らしい」じゃ誰も信用しませんぜ
221名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 05:42:15 ID:krKY7JOhO
バイオマンは変身後のアクションが駆け足過ぎたよな。その分ロボ戦はかなり作り込んでるけど。
222名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 10:55:04 ID:sBWcgtgD0
>>221
だがBACKに流れる神OPのおかげであまり気にならない
223名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 19:29:20 ID:jI9dk85/0
>>219
郷と対等に口がきける奴がいないのが痛かった。
ミカがいたら少しは違ったのかねえ……。

やっぱ戦隊は2強3弱が面白いと思う。
224名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 20:09:26 ID:gxx7TCvg0
ヅーは一応タメ口なんだけどな……
225名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 21:09:48 ID:KP6gtFVf0
バイオマンはマンネリ打破がテーマもあってか実験的な所があったよね。そのため放映当初は賛否両論を呼んだらしいね。
翌のチェンジマンはバイオマンと以前のシリーズの良いとこ取りした感じで、全体的にアクは弱いんだけどドラマ性はバイオマン以上にあるんだよな。
226名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 01:05:21 ID:ehYPdF7D0
886 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2009/01/08(木) 00:24:00 ID:E/PtQyGT0
バイオマンはマンネリ打破がテーマもあってか実験的な所があった。
そのため放映当初は賛否両論を呼んだ。

チェンジマンはバイオマンと以前のシリーズの良いとこ取りした感じで、
全体的にアクは弱いんだけどドラマ性はバイオマン以上にある。
227名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 23:51:47 ID:Ox0BMcYA0
チェンジマンの世界に流れている徹底した性善説が好きだ。
228名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 01:46:48 ID:3aghVIPI0
俺はゲキレンジャーが好きだ
ついでに言えば、プリキュアはSSが好きだ
229名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 02:11:47 ID:QQIBZ42z0
傑作・・・ダイレン、ゴーゴーファイブ、ハリケン、マジレン

少年漫画チックな作風の戦隊はキャラ立ちしてて面白い
でもゲキレンは何か勘違いしてた様な・・・・


駄作・・・ライブ、ターボ、ファイブ

ライブマンはスーパーライブロボが出てから地味な展開に
ターボレンジャーはラゴーンが死んでから地味な展開に
ファイブマンは周りの子達も揃って「あれは無いわ」と口を揃えて言ってたのを覚えてる

ライブとターボは基盤となるストーリーはよく出来てるんだけど
演出やBGMのせいか盛り上がりに欠ける気が
230名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 07:25:01 ID:AsVD+BEVO
スーパー戦隊シリーズはそのものはメジャーでも一つ一つの作品は凄くマイナーなんだよな。
231名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 07:51:23 ID:yrz3SnMs0
>>230
ゴレンジャーだって、「黄色デブカレー」以外の何かを知ってる一般人
なんていやしないし。武器やメカや敵組織はもちろん、「黄色デブ」の
コスチュームデザインも知らんだろうな。
つーか三十台も半ばになろうという俺にしても、後から本で読んだ知識はあっても、
TVで実際にゴレンジャーを見た記憶なんて殆どないし。10代や20代の「ヲタじゃない奴」
が内容をきちんと知ってるはずがない。黄色デブで幼児向けシリーズ、を言いたいだけだ。
232名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 17:55:14 ID:OIilrw4L0
実は俺もゴレンジャー見たことないわ
ウルトラマンは全話見たのに
233名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 00:53:15 ID:3i9m53aY0
カーレンのことを「史上初のギャグ戦隊」などと言ってるやつがいたな。
それも、けっこう有名なオタク評論家が。
234名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 01:49:45 ID:R6Alv+k80
ゴレンジャーからして完全ギャグだろうw
235名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:02:26 ID:PpShcaiO0
戦隊じゃないけど駄作
時空戦士スピルバン これだけは譲れない
理由
劣化宇宙刑事
渡洋史が主演(シャリバンの時は好きだった。)
ダイアナがブス
ヘレンが劣化アニー
もっとシリアスにしてほしかった
とにかく盛り上がらない。
最終回があれだけ引っ張っといてあれなの?
敵がしょぼいし曽我町子さんに失礼
戦艦が劣化バビロス
歌がアニキでださすぎ
オヤジもアニキ
必殺技がしょぼい
駄作と言うより嫌いだな。
236名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 10:32:28 ID:mB46tL0KO
劣化劣化、うるせー馬鹿だな。
237名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 11:02:01 ID:1K70nT+yO
>>236
ありのままの事実ですから。ってお前スピルバン好きか?俺DVD買って速効て売ったよ。
238名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 13:46:32 ID:R6Alv+k80
そもそもスレ違いだから消えろ
239名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:05:27 ID:gVdzNAuI0
戦隊は
・ゴレンジャー
・ダイナマン〜フラッシュマン
・ジェットマン〜カクレンジャー
お馴染みの9作品だけでいいや。
240名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 21:54:11 ID:ruEeHVcp0
>>239
ライブマンも最後まで三人で突っ走って行けばこの中の仲間入りを果たせたものを。
241名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:00:47 ID:WYIwzoct0
オーレンジャーも路線変更なく行けば仲間入りだったと思う
242名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:03:56 ID:ruEeHVcp0
マスク、ターボ、ファイブは間違っても仲間入りは果たせなかった。
243名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:09:34 ID:0fwZPUJB0
ジャッカーは入れなかったどころか黒歴史一歩手前。
244名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:15:16 ID:ruEeHVcp0
>>243
宮内この野郎・・・!
245名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:30:05 ID:mVjA/Tsf0
ゴレン、ジャッカー、オーレンと
宮内が出た戦隊は路線変更でおかしくなる罠
246名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:31:05 ID:mVjA/Tsf0
ついでにオーレンが路線変更無けりゃたぶん
ジェット〜タイムが黄金期と呼ばれていたと思う
247名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:46:34 ID:EKWER5Kb0
>>246
それ、一つの「期」と呼ぶにはちょいと長すぎるのでは。
248名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 22:51:41 ID:WYIwzoct0
まぁオーレン好きの自分からしたらジェット〜オーレンが黄金期だよ
249名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 23:30:31 ID:mVjA/Tsf0
>>247
じゃあ90年代戦隊黄金時代?
250名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 23:40:52 ID:/KpNVrFk0
251名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 00:11:43 ID:EuVVsVp4O
>>242
まだファイブマンを馬鹿にしてる知ったかぶりがいるのか
252名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 00:34:32 ID:yN6MqqMj0
確かに駄作じゃないけど、言うほどつまらなくはないって程度だと思う<ファイブマン
253名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 00:37:29 ID:Xbc43lgB0
オーレンは路線変更しなくても正直・・・
254名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 03:08:41 ID:TBW0LFqT0
マスクとかファイブとか、レッド一人が目立っているような戦隊は
たいていマイナス評価になってる。
255名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 07:52:51 ID:g/qgxW9YO
マスクマンはそれまで宇宙からの地球侵略から地底になった時点で評判悪かったらしいね。
256名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 10:30:21 ID:TBW0LFqT0
宇宙っていうか、
バイオ星人の平和を願う気持ちが込められたバイオ粒子、
地球を守るために地球自身によって託されたアースフォース、
故郷から遠く離れた星で育てられたことによって身についた能力、ときて、
オーラパワーって別に何かの願いが込められた力じゃないからな。
257名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 10:47:56 ID:F3zGM/Gn0
戦隊の黄金期って言ったら80年代中盤辺り(バイオ〜フラッシュ)だろうな。
視聴率も玩具売上も安定して良かった頃だし。
258名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 10:54:15 ID:yN6MqqMj0
地底出身組織ってどれもパッとしない
259名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:16:47 ID:g/qgxW9YO
>>258
なに〜ジャシンカ帝国がぱっとしないだとお!
あれは戦隊史屈指の敵組織じゃないか。
260名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:02:24 ID:yN6MqqMj0
>>259
でも組織としての実力は大した事なかったろう
実質カー将軍一人で保ってた
261名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:45:45 ID:1bsfmoFJ0
昭和戦隊ベスト作品はバイオマン

ロボの魅力では
バイオロボは戦隊ロボで最高のデザイン
バルジオンは悪のライバルロボットで最高のデザイン
バイオロボ対バルジオンのシーンは戦隊屈指の名シーン

音楽に関しては
矢野立美先生のBGMが神レベル
挿入歌で名曲が多い 特にバイオロボの歌とBlue Tugeterness

ストーリーでは
秀一とミキとの出会い、別れの話に泣いた
郷史郎と父親とのドラマが泣けた

まだ他にもあるけど書いたらキリがないのでここまで。

262名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 21:01:46 ID:g/qgxW9YO
>>260
まあ確かに戦力としてはたいしたことないかもしれないけど、後半のジャシンカ内のドラマが素敵なんだよ。
・女将軍ゼノビア登場
・メキド王子の失脚
・ダークナイト出現
・ゼノビアとダークナイト結託、謀反
・カー将軍、決死の戦い
・アトンとダークナイトの一騎打ち
・ゼノビアの最後
・メキドとアトンの再会そして別れ
・若き帝王メキドと若き女王キメラ最後の戦い
強さよりもこのドラマが熱くて素敵だ。
263名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 08:17:34 ID:GF1TPGB20
マジレンジャーで久々に戦隊ものに嵌った。
兄弟愛と敵キャラの面白さにいいオトナが夢中になった。

それ以来またあの感動を追い求めて観てるけどどれも今一つだなあ。
シンケンジャーに淡く期待。
264名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 13:08:32 ID:tz5KZnWV0
>262
 同意。
 はじまった頃は最後はアトンが巨大化してダイナマンと戦うと思っていたから。
 
 結局は直接戦わないで終わったけど。

 個人的にはカー将軍の遺言ビデオ登場もいい。
265名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 14:35:01 ID:FVfW7IqN0
>>262に言いたいことの殆どが書かれてるんだけど、
ダイナマンは最終回の「明日をかけた戦い」というサブタイが特に好き。
進化獣が作れない状態だし戦闘員の数も随分減っているらしいし、
ジャシンカにとっても後が無い、サブタイどおりの戦いなんだよな。

あとレーザーホークの回で母親を逃がす弾さんもカッコよかった。
ヒーローが一般人の親子のために命を賭けるって展開にどうも弱いんだ。
「ブラック大逆転」と並んでお気に入りのエピソード。
266名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 16:39:32 ID:FNAYHeS2O
ボウケンジャーは駄作?良作?
個人的には結構好きだったけど
267名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 17:57:00 ID:9br42SM40
>>265
撤収するという選択肢もあったはずなんだけどね。
268名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 18:12:30 ID:+/X4EaJCO
>266
俺もどちらかといえば良作だと思う。
ただ、贅沢を言えば、敵がインパクトあるのにあまり上手く使われてなかったと。
269名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 19:12:15 ID:zEk2HfFC0
基本面白いんだけどいろいろ惜しい戦隊という感想。
あと終盤のボイスの正体だけはどうしようもないクソ展開だと思う。
270名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 19:56:43 ID:tz5KZnWV0
他にいえばギンガマンかな。
今、ひさしぶりにみて良作だと思った。 
271名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 20:15:54 ID:jNbvYQ9b0
ギンガマンは着ぐるみ時代の聖獣の戦闘シーンが好きだったな。
272名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 21:25:10 ID:bwUBiYGuO
>>265
ダイナマンの最終回で1番良かったのは夢野博士が一人でダイナマンの助ける所だな。挿入歌エンドレスウェイがまたたまらない。
273名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 02:02:18 ID:DhRoVNNe0
ボウケンは好きだった

同じPがゴーオンやってるのが信じられん・・・
274名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 02:49:15 ID:1rzMSUdPO
ゲキだってデカマジと同じPなんだし
当たり外れもあるさ
275名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 03:54:11 ID:fOGp0ZYa0
俺は脚本家で出来は決まると思っている
276名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 11:01:34 ID:E1JwBXYv0
好きな戦隊はダイナマン、チェンジマン、ジェットマン、ダイレンジャー。
嫌いなのはジャッカー、オーレン、ゲキレン、ゴーオン。

そういえば>>275で気づいたんだけど
メガレンジャー以降脚本家が毎年毎年変わって
バラバラになったのは何故?

好きな戦隊はダイナマン、チェンジマン、ジェットマン、ダイレンジャー。
277名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 11:40:02 ID:49G7kNHnO
脚本厨(笑)
278名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 15:52:29 ID:hAsGOONw0
ボウケンは、傑作になる要素がたくさんあったのに、
戦隊という枠組みに縛られて佳作止まりになった印象がある
279名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:10:12 ID:pVhuCyPC0
俺はむしろ監督で決まると思うけどな。
長石多可男が抜けてからいっきに劣化が加速したと思う。
280名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:12:11 ID:18lQs/c50
オーレは何故駄作
281名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:13:17 ID:18lQs/c50
オーレは何故駄作
282名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:14:39 ID:18lQs/c50
オーレは何故駄作
283名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:15:19 ID:18lQs/c50
オーレは何故駄作
284名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:19:58 ID:18lQs/c50
タイムの面白さおしえて
285名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 16:40:55 ID:BMLGa46i0
>>273
脚本やPだけではなくパイロット監督によっても結構色は変わるからな
286名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 18:29:23 ID:47m5Mb4f0
オーレは何故駄作
287名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:00:31 ID:E1JwBXYv0
>>279
ということはタイムからか。
288名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:35:02 ID:1QK/MvrW0
オーレンは路線変更を余儀なくされ迷走したとよく言われるけど、
最初から迷走していたような気がするんだが。
289名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:52:20 ID:Ln9T3kuaO
オーレンは顔がキモい
290名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 20:59:48 ID:mTaAX9k40
オーレンの駄目な所
・原点復帰・・・悪く言えば時代錯誤
・ヒーロー側キャラが地味、脇が生きていないストーリー
・玩具が多過ぎ。流石に誰が脚本・監督やっても持て余す

あとはデザインだろうか
291名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:12:45 ID:47m5Mb4f0
じゃあオーレンの良い所は?僕が思う良い所は敵も強いし、オーレンも強いからあとキングレンジャーカッコいい   
292名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:21:48 ID:ROnqdr7OO
オーレンの良いところ=エロい
293名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:37:24 ID:zS/+HSXSO
>>291
一言で言えば「恐らく歴代戦隊物の中で最も全スタッフが必死にさせられた作品」な所。
…確かに「これ内容的にどうか?」な展開も多く(「話の流れる方向としては最悪」な最終回直前だったし)『大人の事情』を置いとけば批判されるのもわかるんだが、
逆にその追い詰められた状況でナカノヒトが揉める余裕すらなく一丸となって(つまり「迷い」は皆無で)制作していった結果、
(俺好みの)『最も終始目立つブレがない作品』になった気がする。
(まぁ他のドラマとかでもカネも時間もむしろ掛けれなかった方の作品のハズなのに、
後年名作と評される様になるなんてのは実はよくある事なんだけどね。)
294名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 21:41:35 ID:zS/+HSXSO
補足しとくと…
>>288
つまり「最初から迷走」ではなく『最初から一貫』て事。
295名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:02:27 ID:47m5Mb4f0
293さん有り難うオーレンファンは独りじゃなかったですね
296名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:03:01 ID:47m5Mb4f0
293さん有り難うオーレンファンは独りじゃなかったですね
297名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 22:06:23 ID:47m5Mb4f0
戦隊Vシネ傑作は何だろう
298293:2009/01/14(水) 22:33:03 ID:zS/+HSXSO
>>295
マァ『(本編で)人類が悪に屈服する』なんて当時としてはカナリ斬新な展開の戦隊物だったから賛否が別れるのもわかるんだけど、むしろそろそろアレをも超える衝撃を受けられる作品が登場して欲しい気も(個人的にゃ)するんだよねぇ…。
299名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:00:47 ID:HL5v97+30
オーレンはみんなマスクがいやって言うけど自分はシンプルでいいと思うよ。
アクションだってかっこよくて充実してるし、やっぱ頼れるリーダーが
いるっていいことだと思ったな。
自分が初めて見た戦隊だから過去があーだこーだ関係無く見れてよかった。

傑作 オーレン ゴーゴーV アバレ デカレン ゴーオン

駄作 タイム これは子供が入り込めない雰囲気だったから嫌だな
300名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 00:44:52 ID:TnlYYcC20
>オーレン
せっかくの軍隊組織という設定なのに、
なんでもっとスタッフメンバーを出さないのか不思議でしょうがなかった。
チェンジマンではそうしていたのに。
301名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 07:01:49 ID:hZnFNOR/0
ゴーオンジャー嫌いじゃないけど玩具出しすぎですよね。
歌って踊ってっていうのに関しても色々含めて、
本当にグッズを売る為だけのPR戦隊になっちゃってる様な気がする。
グッズを売るのは大事だがそれでも売上だけのPRみたいな感じになっちゃってるのは
いかがかなあと思う。

どの戦隊も駄作とは思わないし皆好きだけどね。
302名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 07:39:06 ID:jqWEjVCjO
チェンジマンは全体的は駆け足展開だよね。まあそれがチェンジマンらしいて言えばチェンジマンらしいんだけど。
303名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 10:55:50 ID:vRjtyfj70
>>302らへんまで集計。

ベスト5
5位 フラッシュマン 32Pts
4位 ダイナマン 33Pts
3位 ジェットマン 34Pts
2位 チェンジマン 45Pts
1位 バイオマン 50Pts

ダイナマンとフラッシュマンが入れ替わり。
とはいえ面子に変動はなし。強いなぁ。

ワースト5
5位 アバレンジャー -7Pts
4位 ジャッカー -8Pts
3位 ターボレンジャー -9Pts
2位 ゲキレンジャー -25Pts
1位 ゴーオンジャー -40Pts

オーレンジャーは後半の良いとこ探しでポイントを稼ぎギリギリ脱出。
しかし…最近2年はやっぱ不憫だな…
304名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 12:31:25 ID:BdOQvXM+0
アバレンジャーはスーパー戦隊シリーズって感じがしない
305名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 13:30:12 ID:4XhHVs5R0
チェンジマンはアハメスの最期で燃え尽きて、ラスト2話のギルークとバズーはあんまし印象に残らない。
終盤ドラゴン以外のメンバー空気だし。
ただ、ドラゴンとブーバの決戦は歴代屈指の名シーンだと思うし好きな戦隊でもある。

しかしダイナマンがベスト5に入っているのが意外。
2chって正統派よりもっとマニアックなもの(タイムとかデカとか)が上位を占めると思ったんだが。
バイオマンは最近DVDが出たのも強みの一つかな?
306名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 14:10:08 ID:5KS0mi2X0
30歳ぐらいの人口が多いんだろう。
しかし俺もてっきりデカはベストにもワーストにも名前が出てるかと思ったよ。
307名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 15:22:51 ID:WcCyq9G10
3OOさん、でもオーレンはみためは悪いけどスーパー戦隊の中では強さはかなり強いほうだと思う
308名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 15:34:50 ID:UMdluiwb0
デカのワースト票なんて近年2作に真っ先に食われるだろ
この板内で大した好評じゃなかったアバやガオとかですら食いつぶされてるんだからw
309名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 15:47:43 ID:k2xiWS5rO
>>307
オーレンが強いというよりバラノイアが強いから相対的にバラノイア倒したオーレンが強いってイメージなんだよな。
バラノイアは歴代悪の組織で強さ比べしたら必ず上位に食い込む(多分)。
オーレンは駄作扱いされるけど序盤と終盤の敵の脅威の描写はなかなかだと思うよ。
310名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 15:51:28 ID:jmk3dVQNO
ゴーオンなんて成功してるのが何でワーストなんだよ
全く見る目ないな。ただ新しいってだけで叩いてんのかよ
311名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:51:59 ID:K03bcXc3O
昭和はジェットマン。
平成ではマジレンジャーに一票お願いします。

ゴーオンは子供には人気あるかもね。
ただここに来るような人はコアなファンが多いから、そういう人からは評価が低いってこと。
ちなみに俺もゴーオンがワースト。
312名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:54:28 ID:K03bcXc3O
すまん

× 昭和
○ 昔の

313名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:14:46 ID:6WvuCSt60
314名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:40:23 ID:vRjtyfj70
>>306
デカは今んとこワースト12位(3Pts)。
ま、微妙な位置だね
315名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 17:42:38 ID:0SkppKgS0
>>18
格付け風に(単純に俺が楽しめたか否か)

一流戦隊:   マジレンジャー、ハリケンジャー
ノンプロ集団: ジェットマン、バイオマン、メガレンジャー
戦隊同好会:  ダイナマン、ゴーゴーファイブ、ファイブマン
学芸会:    タイムレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャー
なりきりセット:ゲキレンジャー、アバレンジャー、デカレンジャー
戦隊消滅:   カーレンジャー、ゴーオンジャー

マジ〜ファイブマンまでは、敵側に魅力を感じたおかげで、ハマった。
それ以降は、一年通じて楽しめたかどうか。
316名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:20:34 ID:pXyvUUi70
ゴーゴーV結構傑作として推してる人いるね。
マトイ兄、小林脚本回、透けマスク補正で俺も嫌いじゃないが、
兄とダイモン以外のキャラ立ちがイマイチ、モチーフを生かしきれてないエピソードが多い、敵側に魅力が足りないと感じたんだよな。
傑作だと思ってる人はどこらへんに魅力を感じてるんだろう
317名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:41:00 ID:WcCyq9G10
スーパー戦隊は全部は観てないけど駄作はパワーレンジャー
理由スーパー戦隊の単なるパクリ、それにすぐ日本のものを真似する。例えば忍者とか 
318名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:34:27 ID:4XhHVs5R0
>>316
ゴーゴーは5話、ダイモン主役回、無限連鎖、三魔闘士が好き。
兄弟のキャラ立ちといえばショウが特に地味と言うか、残念だったと思う。
ライナーボーイはせっかく喋れるんだからもう少し単体での出番が欲しかった。

敵側はサラマンデス登場でディーナスとコボルダが霞んでしまったように見えたし、
サラマンデスもマツリと何かあるかと思ったら結局・・・
あとハレルヤン辺りからサイマ獣のデザインに馴染めなくなってきた。
319名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:35:25 ID:TnlYYcC20
>>310
こんな、二重投票防止策も何もないところでのランキングに、
よくそんなムキになれるな。
320名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:40:23 ID:R53+dNMdO
カーレンと、ゴーオンは傑作
321名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 20:19:51 ID:QCGce1RFO
ライブとゴーゴーは最終回が駆け足過ぎて俺の中で評価落ちてるな
傑作になれたかもしれない惜しい作品
あとサラマンデスとマツリの伏線投げたのは確かにもったいない
322名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 20:58:11 ID:PsFhFiRF0
ゴーゴーは無限連鎖カードの回が作品自体の評価を著しく下げていると思うんだ。
323名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:42:24 ID:D0Y+N3MpO
ジュウレンジャーの後半辺りに出てくる爪の長い魔女はヤバすぎて怖いね
顔がトラウマすぎる
324名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 00:00:58 ID:QCGce1RFO
いたか?そんなの
325名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 00:09:18 ID:rYezB3fmO
青以外を確か砂時計ぽいやつに閉じ込めて青を孤立させていたよ
あのデザインは怖すぎる
326名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 00:59:29 ID:YkOmTirR0
ドーラレイガーだな。
あの話はラストのナレーションが素晴らしい。

レイガーは巨大戦なしでやられてしまったがたまにはこういうのもいいかなと思った。
327名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 01:41:43 ID:HsCCH53xO
ダンとメイがヤンキーになった回の敵も等身大でやられたな
328名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 06:42:43 ID:BbPXA4PG0
バイオマンの成功の理由は当時シリアスで重苦しいと一部意見があり小さな子ども達が離れて行ったけど、開き直って路線変更せず突っ走った所にあると思う。
329名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 06:57:58 ID:Mth9eaEJ0
ダイナマンはちょっとマスクがシンプルすぎというか。
「口」って重要なんだなと認識した作品ではあった。
330名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 07:24:07 ID:jKhmbWkHO
スーツでかっこいいと思うのはゴーグルV、チェンジマン、ライブマンだな。
331名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 07:25:35 ID:0+VkfSG+0
パワーレンジャーは駄作
332名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 08:36:59 ID:HsCCH53xO
>>328
失敗例がジャッカーと、失敗とまでは言わないがライブマンも微妙な感じに…
333名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 21:11:27 ID:ZO3H+AO20
ガオからすべて駄作だね
21世紀の戦隊物は栄光あるスーパー戦隊シリーズに泥を塗った駄作ばかり
334名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 21:33:41 ID:rR6Nkkbe0
>>317
>>331
パワーレンジャーは良作だろ
日本の戦隊とは違い激しいアクションと火薬が見れるぞ
設定も日本版の悪い所を改善しているから良心的
335名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:40:15 ID:B3YdlR30O
>>333
ジャッカーやオーレンみたいな路線変更グダグダ劇に比べりゃマシ
336名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:53:09 ID:0+VkfSG+0
354さんたしかにあれは、アクションは日本よりも上だけどもあれは完全にパクリだと思うそれにスタントマンやアクション監督は日本人だし忍者は日本のものなのにあちっのものみたくなってる、それにパワーレンジャーは元々日本のものというものということを知らない人が多い
337名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:02:11 ID:RI6rlN+p0
>>330
サンバルカンも入れてくれ
338名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 23:56:29 ID:viQoz2nt0
バルイーグル、かっこよすぎる。
339名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:49:48 ID:cAn6p9eM0
>>336>>317
作品の良し悪しは別にして、
パクリの意味を履き違えてないか?
340名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 01:16:56 ID:zH2W2q/tO
バルイーグルかっこいいよね。剣技が最高に良かった。
ただ初代の出番の少なさがきつかったな。
お陰でストーリーを展開しにくかった感じがする。
二代目になったら急に活気が出た感じがする。 
341名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 06:01:38 ID:p0b54Wf20
339さん、すいませんでした、パワーレンジャーは駄作ではなく、僕はパクリの所とやたらと日本の物入れてくる所とパワーレンジャーのドギークルガーが嫌いなんです。あっちのスーツや怪人が完全オリジナルだたら傑作と思えたと思う。
342名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 06:04:40 ID:p0b54Wf20
それに、変なマシン変な鎧が出てくるオリジナルを放送してほしい
343名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 07:20:35 ID:cqCoUJsZO
パクりとかw
まあ、顔出し幹部減った原因だし、俺も止めて欲しい
344名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 12:30:07 ID:mQvKLxWK0
傑作はデンジマン、ダイナマン、ジェットマン、ジュウレンジャー
駄作はジャッカー、オーレンジャー、ゲキレンジャー
345名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 12:51:34 ID:1KmomlU2O
傑作
ゴレンジャー、デンジマン、バイオマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ、ボウケンジャー
駄作
ジャッカー電撃隊、ゴーグルV、マスクマン、ターボレンジャー、ファイブマン
346名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 13:01:46 ID:p0b54Wf20
傑作マジ オーレ
チェンジゴーゴ
ギンガダイナ
バイオ
駄作ボウケン       
347名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 13:37:44 ID:6PA+M+uq0
>>334
パワレン版ゲキのジャングルフューリーは、ゲキの悪い所を修正していて面白かったよ
レッドはジャンの様にバカじゃないし、拳聖が7人とも人間なのも良かった
だからバイオレットの父親が、シャッキーという独自の設定も出来たし
最後はリオとメレは生き残ったし、バエも人間の姿に戻ってる

348名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 13:54:15 ID:PgWrdWC4O
傑作 BFJ デンジマン サンバルカン ジェットマン
駄作 ジャッカー ゴーグルV オーレンジャー ガオレンジャー以降
349名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:02:11 ID:p0b54Wf20
347さん、パワーレン版のゲキはやっぱりカンフーものなんですか?あと簡単に内容を教えてくださいお願いします。
350名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:17:21 ID:uib9BJ+f0
傑作:ジェットマン
 「戦うトレンディドラマ」というドロドロした恋愛のイメージが先行しがちだが、意外と王道。
 何故、誰の為に戦うのかというテーマはまさしくヒーロー物のテーマに正面から取り組んだという気がするし…。
 若者の苦悩、成長、友情と恋愛、人間の美醜…
 陳腐な言葉かもしれないがそういうものが描かれた作品だったと思う。
 歌も良かった。

駄作:ゲキレン・オーレン 
351名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:08:03 ID:H4RgOnFF0
傑作
フラッシュマン  初めて見た戦隊
タイムレンジャー 敵が世界征服を目的としてないのがおもしろい
ゲキレンジャー ビジュアルのかっこよさ、味方と敵が同列のドラマ展開

駄作
ギンガマン    あのご時世に○○マンはないと思った
ガオレンジャー タイムのあとにこの作風はついていけなかった
352名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:39:43 ID:W510WGgc0
>>341
別に悪くないだろ、あくまであれはベースにしているだけ
それにあっちのマシンと鎧はどれもかっこいいだろ強いし

>>343
いや続いてほしいよ
幹部が顔出ししてもその幹部にレンジャーが敵を切りつけても火花出ないから不満
それに味方が顔出しで敵が着ぐるみと差別化しているから問題ない
女性が顔出しするだけで十分だろ
353名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:25:42 ID:p0b54Wf20
まあ僕はあまりパワーレンジャーは好きではないけど皆さんの意見を聞いてわかった事は、まず日本のスーパー戦隊はパワーレンジャーより墜ちているという事。あとスーパー戦隊はパワーレンジャーに学ぶ所がある
354名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:44:05 ID:BM1Vn5L40
好き
タイムレンジャー  あくまでキャラを大事にした作品 といって世界観も決して軽視してない
デカレンジャー   同じくキャラを大事にし、そのキャラを中心に色々なバリエーションを見せてくれた

嫌い
ガオレンジャー  イエローの変節とかドラマ軽視な部分がちょっと、つーかバラエティ番組の特撮コントにしか見えない
ゲキレンジャー  敵は許せるが味方が……後半はよくなったと思ったらご都合設定豊富すぎて…


あくまで好き嫌いだということで
実際にはゲキレンジャーは評価は高くつけてる
好きな人はこういう豪華なのが好きなんだろう、ギャグも然り
ハリケンやゴーオンのような作品のほうが凡作という点では個性は薄いぐらいだ
ただ、俺が嫌いというだけの話
355名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:47:05 ID:BM1Vn5L40
ごめん、擁護してるのはゲキレンじゃなくてガオレンジャー。
356名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:49:24 ID:p0b54Wf20
352さん、あっちにはオリジナル戦士がいるじゃないですか。それにアバレマックスは手が伸びるしあれは敵キャラでしょ。
357名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 21:46:05 ID:cMHivLDN0
>>345>>348は駄作にゴーグルVをあげてるけど確かにその気持ちが分かるな。
実は以前一番思い入れがあるのがゴーグルVだったけどDVDで見直してみたけど、特に印象に残るのがゴーグルブラックのアクション位で最初から最後まで同じパターンでダラダラ行ってたよな。敵も印象薄いし。
デザインや新体操の武器は良かったけど決して良作と言える内容ではないよな。
後のダイナマン、バイオマン見直して更によくわかる。
358名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 22:58:59 ID:0Ll0Wd/x0
特に順位はつけれないけど
デカレンジャー、ハリケンジャー、ギンガマン、マジレンジャー は特に好きかな
駄作は思いつかない
マジレンジャーで、風香が扇風機になったり、レッドを大砲で飛ばしたのには衝撃を受けた。


戦隊物って毎年見るけど、ボウケンジャーだけは一回しかみなかった。
ボウケンジャー見てみよう とは思うけどなんか一歩踏み出せない…
誰か魅力をkwsk
359名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 01:15:04 ID:VEviEFJhO
>>352
お前は顔出し幹部の魅力を何もわかっていない
ダイナマン、バイオマン、フラッシュマン、ライブマン、ジェットマンあたり見れ
360名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 01:56:21 ID:l4nKZPs70
シルバとかギルドス、ブッチーとか
グレイとか好きだったな…。
361名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 02:27:20 ID:sxGwlP0R0
ガッシュとグレイはカッコ良かったな。
シルバは外見はいいけど行動が見ててイタい。
362名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 03:09:46 ID:tVYSaAvK0
>>357
おまえは中学時代の俺か。
363名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:17:23 ID:JLNMGzko0
売る事という目的を果たす条件番組としては最高傑作のゴーオン。
でも内容がそれだけっぽいただの販売番組になってしまったので、
年間平均では低レベルのゲキを上回れなくなってしまった
番組である。ある意味極端過ぎるっていうか販売だけに拘りすぎた
結果。
364名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:24:22 ID:Ajp8bBj6O
正直日曜朝の戦隊シリーズと土曜夕方の戦隊シリーズは一緒にしてほしくないと今日ゴーオン見て素直に思った。
365名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:54:05 ID:JLNMGzko0
低レベル=ゲキの作品の事じゃなくゲキの年間視聴率の事ね。

決してゲキを貶してる訳じゃありませんので。
366名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:01:32 ID:VIxhtfIp0
>>359
何気に広瀬さんが3人、中田さんが2人いる。
367名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:10:16 ID:xQ8P3SWNO
ちゃんと玩具が売れなかった戦隊は駄作だろ
その当時の子供たちに人気がでなかった、ってことなんだから
368名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:16:56 ID:Oa2/ch55O
オーレン、ガオレン、ゴーオンはおもちゃは売れたけど
悪い言い方するとCMみたいなストーリーだった。
369名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 12:58:57 ID:xJsTa6tC0
視聴率の悪いドラマは、視聴者のニーズに合って無いから駄作なのか?
客の入らなかった映画もそうなのか?
370名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:45:14 ID:qm2DS6a50
>>369
万人向けではないな。
371名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:06:37 ID:KH6BVimA0
>>367
じゃあ、タイムも駄作という事になるね。
372名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:20:21 ID:uiNyZzy/0
タイムはいくら大人でも、どうかな?と思う作品だと思うよ
373名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:25:25 ID:nZRFGkTa0
面白くてもおもちゃ売れないのとかあるよね
ロボがダサいとかさ
逆につまんなくてもロボカッコイイのもある
374名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:33:55 ID:Ajp8bBj6O
昔のはロボが一体でも充分説得力があった。
375名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:38:44 ID:KH6BVimA0
>>374
バイオロボなんて飛行機2体だけの合体なのにあの説得力だからねぇ。
376名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:43:54 ID:nZRFGkTa0
バトルフィーバーロボなんて合体も変形もしないけどカッコイイ
377名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:48:46 ID:d5ZuLhFQ0
個人的な意見だが、2000年以降の作品の評価が低いのは
特オタに2ちゃんねるが浸透しだしたからだと思う。
リアルタイムで否定的な意見を沢山見ると結構影響される。
378名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 15:08:20 ID:CJ7P1oLOO
ダイナマンは好きだな
カー将軍失脚とか
379名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 15:27:55 ID:yPNwWBWY0
>>349
もちろんカンフーものだよ
詳しい内容はWikiPediaのパワレン ジャングルフューリーのページを見れば、大体分かるよ
実際に観た方が早いから、とりあえず最終回前後編を貼っておく
http://jp.youtube.com/watch?v=sLbVDpGHG_4
http://jp.youtube.com/watch?v=h38OLwILwBY

380名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 15:51:29 ID:j4Vloemr0
>>357
ゴーグルXは何の印象も残らない凡作の代表みたいな作りだからな。
ただ、ロボットの合体システムはシンプルながらも一番格好良いと思うし
ヒロインも考えられないほどの美人だ。
381名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 16:07:43 ID:1/HVaT3d0
>>356
あれはアーマーの能力だからあんまり気にするな
それにどう見たって敵が使いそうな物じゃない
382名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 18:38:00 ID:HBk3jUc4O
お気に入りロボットの戦隊
ダイナマン
・現役なので
ガオレンジャー
・動物の造形がリアル
マジレンジャー
・合体後の芸が細かい(角が合わさって魔法使いの帽子等)
 
番外編
ダイレンジャー
最強合体技が、上からの圧殺ってのが、斬新で良かった。
383名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 18:44:58 ID:VEviEFJhO
ゴーグルV自体は凡作だが、その後のシリーズのプロット完成させた重要な作品ではある
384名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 20:47:43 ID:/QUU29v70
379さん、有り難うございます。
385名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 20:52:45 ID:hNY/4ZyrO
傑作…ギンガマン
あれだけストーリーに引き込まれた作品はない。
駄作…カーレンジャー
嫌いじゃないが、胸が熱くなる話なんかはない。
386名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:31:03 ID:vfwZ0Ei80
好き

タイムレンジャー
きちんと仲間の絆が育っていく課程が描かれているのがいい。
ラスト1話前からの流れは未だに鳥肌が立つ

ジェットマン
まあ変化球ではあるけど、当時のあのラストは衝撃だった。
井上黄金期の傑作だと思う。

ダイレンジャー
オチはちょっといいのかとも思ったが、変身出来なくても
俺たちはダイレンジャーの生身の名乗りに燃えた。

チェンジマン
星間規模の話のスケールにしびれる。
ブーバが敵ながら漢らしくて格好良かった。夕日の一騎打ちは
忘れられない。

ゴーゴーファイブ
ノリだけだと思われがちだが、きちんと盛り上げてくれた。
一般人を誤射して苦しむとか、地味にいい話も多かった。


嫌い

ガオレンジャー
脚本が何も考えてない。「その時奇跡が起こりました」じゃねえ!
387名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 01:32:35 ID:WxfkYqJU0
やっぱキモオタ的にジェットマンの人気って高いんだな。
388名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 09:27:00 ID:SjYhzhhG0
うちのおかんもジェットマン大好きだぞ
389名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 15:11:46 ID:WHJR71jp0
なあ、このスレにいるみんなは戦隊シリーズを全部みて評価してるの?
390名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 16:25:04 ID:6Vlzfhkr0
>>389
流石に、全作品全話を観たって奴は少数だろ。ゼロの可能性も充分ある。というか多分そうだろ。
けど、全部観てなきゃ語る資格が無いなんて言い出したら、語り合えなくなる。第一、全部観たという
嘘をつくことも簡単に出来るんだから、そんなこと確かめようとしても意味が無い。
ちゃんと観ててもきれいさっぱり忘れることもある。観てなくても本やネットでストーリーを追う事は出来る。
全部観たのかどうか、ってのはどうでもいいことだと思う。
391名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:46:55 ID:3hG28xGu0
ベスト3
1、ジェットマン
2、タイムレンジャー
3、デカレンジャー

ワースト3
1、ガオレンジャー
2、ゴーオンジャー
3、ジュウレンジャー
392名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 20:22:46 ID:smUHldzC0
さすがにここで書き込みしているのは、自分の見た作品の範囲内での
ベスト・ワーストだと思うが。
書籍情報っていっても、出鱈目書いて平気なライターなんてのが多くて
全然あてにできないし。
393名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 20:41:02 ID:iIVbEmBM0
そりゃそうだ。
俺はマスクマン〜ファイブマンが空白期だし、
オーレン、カーレンも見てない。
394名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 01:47:59 ID:6LJ6LdSy0
>>374
昔のもピンキリかと
チェンジロボは子供心に正直あれは無いと思ったよ、カッコ悪すぎて
故にあまり説得力は無かったなぁ・・・
395名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 01:53:03 ID:9MIkxQjAO
>>394
チェンジマン信者の俺もあのロボは擁護不能だ。スーツはカッコイイのに。

もう少し後の時代なら、各自の幻獣モチーフのメカが合体するカッコイイロボになってたのかな…
396名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 02:23:10 ID:NG0vLa0s0
ロボなら、BFJロボ、無敵将軍、で戦隊じゃないがレオパルドンがいいな
397名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 02:41:15 ID:xAmljX4c0
チェンジマンは、等身大のドラマに力を注ぎたくて、
巨大ロボ戦にとられる尺はもう削れるだけ削ってやる、
というのが見え見えだったよ。
今じゃ考えられんな。
398名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 13:34:31 ID:JVJHQ95e0
ライブマンのロボ戦はほんとあっけなかったな・・・
399名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 16:34:15 ID:JlX501bdO
カクレンジャーは最高傑作ギュグとシリアスのギャップがいいし、今見ても色褪せない。シリーズ通して唯一大人もはまる作品

ジュウレンジャーも傑作

タイムレンジャーから後はネタ切れであまり好きじゃない
400名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 17:10:20 ID:Krbbj0+O0
駄作駄作と聞いていたので実際どーなのかと思ってオーレンをVHSでレンタルして見た。
・・・意外と面白かった。愛や感情を否定するバラノイアだがその実家族愛溢れる集団という矛盾。
妻子を救うため最期の力を使い切って死ぬバッカスフンド。そして最後に愛を認め孫の命乞いをして自爆するヒステリア。
悲しい一族であった。雑魚怪人一体一体も自我があってカワイイ。
逆にヒーロー側は長官とキング以外地味目。

四億年とかドリン軍団は凄い迫力だった。
問答無用の金平様も
401名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 17:35:31 ID:oDa5m0/KO
>>395
あのスーツがカッコいいって言ってる段階で脳内フィルターかかりすぎだ。
上半身の白いラインなんかただのランニングシャツにしか見えないよ
402名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 17:57:58 ID:nBPhwLeuO
ジェットマンからカクレンジャーまでの流れは最高。
403名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 18:03:24 ID:mqBrodEwO
>>399
ギュグwww
404名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 18:47:42 ID:Krbbj0+O0
当時園児だった俺はチェンジマンはスポーティシュでカッコイイと思ってたなあ。


・・・だがロボ、てめーはダメだ。あの中途半端にリアル系を狙ったのかミサイルみたいな頭部は一体。
アレをカッコイイと言ってる人は見た事が無い。玩具は楽しいけど。
405名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 19:26:02 ID:zSeEPqRj0
>>404まで集計。

ベスト5
5位 フラッシュマン 34Pts
4位 ダイナマン 40Pts
3位 チェンジマン 45Pts
2位 ジェットマン 48Pts
1位 バイオマン 60Pts

ジェットマンがチェンジマンを抜いて2位に。
チェンジマンは「ロボがカッコ悪い」とのマイナス意見多発で少々苦戦した。

ワースト5
5位 ターボレンジャー -10Pts
4位 ジャッカー -14Pts
3位 アバレンジャー -15Pts
2位 ゲキレンジャー -33Pts
1位 ゴーオンジャー -54Pts

ジャッカー・アバレ急降下。
406名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 20:50:07 ID:5selcwzp0
>>401
スーツというかマスクが好きだな>チェンジマン

逆にフラッシュマンのゴーグルは何か安っぽく見えたな。
個別の武器も相まって。
407名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 21:33:22 ID:qauRe0rwO
ゲキレンはOPだけ見るとすごく面白そう
408名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 23:56:22 ID:xAmljX4c0
チェンジマンは、いくら黄色が子供にあんまり人気のない色だからといって、
なくしたらカラフルさに著しく欠ける。
409名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 00:06:49 ID:1elAMJ1L0
あれはあれで独特のカラーバランスで好きだな
大人っぽい感じがする
410名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 02:24:22 ID:IrFlKuUy0
ゲキトージャはあの必殺技さえなければよかったんだが・・・
411名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 07:42:45 ID:4arAidl00
傑作 ダイレンジャー、ライブマン

駄作 ゴーオンジャー、マスクマン
412名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 18:54:38 ID:pyFXD4QhO
最初に見たときゲキのマスク有り得ねーと思ったが
猫を飼い始めたら戦隊初の萌えマスクに見えてきたw
413名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 19:38:24 ID:zd293DWi0
>>389
俺もそうだけど、東映チャンネルでゴレンジャーからダイレンジャーまで
放送済だから全作品見た人は結構いると思う。
そのうえでの感想として

傑作:バイオマン・チェンジマン
次点:フラッシュマン・ライブマン
フラッシュマンはバイオ・チェンジに比べて主人公側の役者が
地味すぎるのが惜しい。

駄作:アバレンジャー以降全部だな。
414名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 12:34:50 ID:6QwoF1Bb0
マスクマン好きな俺涙目だな、主題歌以外あんまり良い評価を聞いた覚えないし・・
個人的に残念だったのはグレートファイブの扱いなんだけど
415名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 14:01:17 ID:4NUy4hSQ0
玩具売れたかどうかっていうのは本編の扱いだけでなく出来にもよる
からな。玩具売れたって肝心な本編の内容がスカスカな
通常よりも(他の戦隊より)玩具出しまくりPR番組は正直苦痛だわ。
そういう意味じゃゴーオンはやっぱり生理的に駄目だ。
416名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 14:34:29 ID:su/NZjY70
しかしあのデザインでよく売れたな……
417名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 14:57:04 ID:OhCUdKvv0
ゴーオンは別に悪いとも思わんが良い点も見つけられん
言うなれば空気戦隊。

ゲキレンジャーは味方側のキャラ立てがしっかりしてればなあ・・・・
拳聖の方に時間割きすぎてもったいなかった感じ。
418名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 19:33:05 ID:IzuNf6Dq0
>>374
むしろ、一体しか出てこなかったからこそ説得力があったというか。
どんなことがあっても決して負けないもの、
絶対に信頼を裏切らないもの、という。

フラッシュキングが大破したのをリアルタイムで見たけど、
自分の今見ているものが信じられなかったもの。
419名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 22:43:41 ID:5lr2RUGq0
2000年代の戦隊で面白い順
タイム≫ガオ≫ボウケン≫マジ≫デカ≫アバレ≫ハリケン≫ゴーオン≫ゲキ
420名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 00:49:24 ID:Xzo3qx1q0
>>414
マスクマンは中盤が面白いと思う。ケンタの主役回も好き。

後半はギャラクシーロボが出ずっぱりな印象があるけど
意外とグレートファイブの出番も多かったような。
ただラスト3話あたりはずっとギャラクシーだったし
最終決戦に出れなかったことを考えるとグレートの扱いは不憫に感じる。
421名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 01:02:17 ID:x8YN343g0
>>420
それとやっぱり必殺剣のBGMの印象が薄かった性もあるのかな
特に前三作の必殺剣のBGMは印象強すぎたし
っていうかマスクマンのBGM自体、鉄拳オーラギャラクシーの曲以外全然と言っていいほど印象に残る曲がないんだが
422名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:26:55 ID:xg8G3P9Y0
カーレンは年間視聴率こそオーレンよりはアップしたとは言え
玩具売上は動物より子供に不人気な車物だからバンダイ発表によると
目標売上数に届かなかったらしい。ゴーオンはゲキが
不振だったから売上は大幅アップしそうだが、年間視聴率は
ゲキを超える事は厳しそう。

確かにこういう事実を見るとゴーオンは売上番組としては大成功だが
作品自体には問題があるって事だな。
だから年間視聴率は大幅アップ出来なかった。
423名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 12:32:01 ID:s6ejE5nMO
>>422
車物ってそんなに不人気だっけか?
ターボロボはかなり売れたんだよね。
424名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 14:58:03 ID:nQy0vlnD0
車物で傑作は何?もちろん答えはすぐわかるだけど一応聞いてみた 自分の中では激走戦隊カーレンジャー
425名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 15:06:59 ID:a6SFhC9lO
ゲキレンはクンフーアクション活かせばもっと良くできたはずなのに。
個人的にはゲキは後半良かったから、ボウケンやゴーオンより上なんだけど珍しいかな?
426名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 15:17:43 ID:dqrM/fZv0
ゲキはアクション監督を横山誠にしてほしかった
ワイヤーアクション全開で見てみたかった
427名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 15:39:05 ID:lFKUC88yO
ジャッカーは初期は最高傑作、ビッグワンが出てきてから超駄作。 
初期はめちゃくちゃ良かったのに…。

いくらいい追加メンバーでも初期メンバーに損させてまで毎回おいしいとこどりするなと思う。 

これはジャッカーに限らず追加のいる多くの作品に言えるけど。 
ビッグワンのキャラ自体は好きだけど、あの扱いがむかつく。
428名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 18:06:27 ID:e+vxgloL0
>>425
ボウケンはともかくゴーオンはここでは同じくらい不評じゃねーか
429名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 18:43:41 ID:LVLlnlMe0
ゲキ大好きな俺参上。毎度毎度わくわくしながら見てた。映画の予約も一番にとって来たぜ!
理央、メレ、三拳魔や雑魚怪人、そしてロンなどの悪役が個性的で素敵。
頭脳だけで世界征服を目指していた武装頭脳軍ボルトとは対照的に
筋肉だけで世界征服を目指すが
「世界征服など最早どうでも良い。俺は最強を目指す!」って悪の首領としてどうなんだろう。

対して主役はゲキレッド以外今一目立たず空気。いやまーある意味目立つ523は兎も角。
拳聖ははっきり言って狙いどころのマスコットキャラを外しちゃった感じ。全員揃って過激気や研鑽出来なくて弱いし。
キモカワイイマスコットキャラ路線は完全に電王のイマジンたちに取られて負けた。イマジン5はおそらく狙っていない隣のレーンで大ヒットって感じ。

プロデューサーからして「今回はロボ出さないで行こう」って言ってた事もあってロボが売れなくて仕方ない。
見せ場もなく玩具の出来は歴代でも最低で(ガオのパワーアニマルと比べて塗装や合金の少ない事)狙いどころもあやふや、注意書きが多くてへたばる。
それでもサイダイゲキリントージャの回だけは盛り上がった。
個人的にはガオゴリラのウホウホ全身ギミックが好きなんだけど。

ゴーオンも悪役を好きで見てるなあ。忠義に厚く部下想い、強い友情で結ばれた三大臣。特にヒラメキメデスの最期に絶句するヨゴシュタインと
最期に全軍を挙げてヨゴシュタインの葬式を挙げるシーンが印象的で好きだ。番組見てるといつの間にか完全に彼らの方を応援してしまっている。
果たして最強の敵、
十三体合体で玩具は値段も四万を超えサイズもデカイ身長93メートルで必殺のキックや轢き逃げアタックを繰り出す難攻不落のエンジンオーG12に
50メートルしかない蛮機獣で攻略の糸口はあるのか?!
430名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 18:46:13 ID:x8YN343g0
ゲキビーストは完全に劣化版パワーアニマルだったからなぁ
431名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 19:00:13 ID:jhUusSNmO
ゲキのトライアングル大好きな俺は異端か?
432名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 19:31:59 ID:mlUptAIMO
はいはい異端だね
良かったね
433名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:00:29 ID:jOYVxKir0
>>427
オープニングでの、「ビ〜グワン!ジャッカー!」の時点で主役乗っ取られてる事が異常事態、
兼、駄作の所以。

主役はジャッカーの4人、勝手にしゃしゃり出てきて美味しいとこ取りというのが後々まで
引きずられてるのは、確かに「駄作」と思える一番の原因。
434名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:40:23 ID:XqGn0aMnO
車はカーレン以外酷すぎ
435名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:51:23 ID:XlTaU71/0
石森章太郎が「サイボーグ009」について
「正義の科学者によって改造されたサイボーグ戦士なんてありきたりで面白くない」
なんて言ってたが、こいつ「ジャッカー」作ったとき何考えてたんだよ、と思った。

まあその「悪の勢力によって特殊な能力を身につけさせられた者が、その力を使って悪と戦う」
というコンセプトは戦隊シリーズでは9年後に実現するわけだが。
436名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:57:49 ID:SYGgW90x0
>悪の勢力によって特殊な能力を身につけさせられた者が、その力を使って悪と戦う

経過は違えど、タイガーマスクもデビルマンも009も仮面ライダーもそうだな。
437集計の人:2009/01/23(金) 22:18:11 ID:Y8WY0E780
>>428
同じくらいどころかぶっちぎりでゴーオンが最下位独走中ですけど

やっぱ新しい作品は不利なのかね
438名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 22:42:11 ID:dqrM/fZv0
新しい評判の悪い作品は不利、新しい評判のいい作品はむしろ有利になる気がする
439名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 01:43:28 ID:FZeLlVe10
>>432
だったら、俺も異端だな


>>473
ゴーオンは有利不利云々を言うレベル以前の気が・・・
440名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 06:16:39 ID:v6sGLNL/O
>>435
フラッシュマン?
441名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 11:12:23 ID:suqB3iSb0
戦士が7人と通常より多かったりと玩具が通常より多かったりと、
ただの売上PR番組の戦隊は確かに生理的に苦手だわ。
好きな人ごめんね。
個人的な意見なので気にしないでね。
442名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 19:26:36 ID:7MXBTXEC0
おもちゃ宣伝が増えるのはもう仕方ないとあきらめてるんだけど、
個人的には変身〜名乗りシーンが長いのが嫌。
メンバーに肩書きまで付けるからセリフが長くなってテンポ悪いし。

ターボみたいに簡略化されすぎるのも困るけど。
443名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 00:15:06 ID:xJ1s/i4T0
好きじゃないのはゴーオンジャー。普通より多い7人で歌ったり踊ったりやら
他の戦隊より玩具出しまくったりしてるだけの
若手アイドル&グッズを売るだけのPR番組にしかなりたってない。
内容が本当にスカスカ過ぎるよ。歌って踊ってっておふざけにも
程がある。音楽番組じゃない。Pのオナニーに走りすぎてるでしょ。
この番組。だから信者があれだけ馬鹿にしてるゲキと目糞鼻糞な
視聴率何だよ。

444名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:29:39 ID:44dJoT2F0
やっぱり駄作は、ジャッカーとターボとアバレとゲキとゴーオンの5つかな。
もう話の内容がグダグダ。
445名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 10:32:19 ID:cmwlqxxN0
幹部の扱いが粗末な作品は駄作と見なされても仕方あるまい。
446名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 12:57:23 ID:glsmhmJD0
傑作はメガレン、デカレン、ボウケンかな。
駄作はゲキレン。
447名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 14:02:52 ID:Dj/eDWT2O
>>445
ゴーグルV、マスク、ターボ、アバレあたりか?

ゴーオンは三大臣以外の本来幹部級の連中の扱いが酷すぎ
448名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 16:50:01 ID:ckUyaLt1O
いつか仮面ライダーディケイドみたいな戦隊が現れるのかな。
バイオマンの世界とかチェンジマンの世界とかフラッシュマンの世界とか行き来して。
そして現代の世界でオリキャスによるレッドワン、チェンジドラゴン、レッドフラッシュとの共闘が実現したりして。
449名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 07:17:30 ID:z+zBe2KHO
>>444
でもターボの最終回は結構良かったけど。全体は見てないから分からないが。
450名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 10:56:20 ID:JpTymb0G0
ターボレンジャーの最終回は神
451名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:06:53 ID:DpoCqOXF0
ゴーオンジャーが駄作王だな
452名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:12:56 ID:nloIdX3lO
>>448
ファルコン嶋さん登場のVS戦隊第一作で微妙に実現してるが
歴代の方々登場は盛り上がるはず。
453名無しより愛を込めて:2009/01/26(月) 11:32:12 ID:zSg4+GGi0
ゴレンジャー メガレン ボウケンがいいな。
リーダーがしっかりしていて、キャラの個性がきちんと描かれている作品だから。
ジェットマンもDVD借りて見たら好きになれそうだな。時間作って見てみるよ。
オーレンジャーもリーダーがしっかりしてるけど なにしろあのマスクがねぇ。ちょっとコワいよ。

駄作はゴーオン
赤がひとりで ぎゃあぎゃあウルサイ。
ウザ赤作品は いっぱいあるけど、「デカなら犬ボス」「ゲキなら猫師匠」「メガなら黒」っていう風に暴走止めるヤツいたけど、
ゴーオン赤は誰にも止められない。金ですらムリ。

なのでゴーオン。
454名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:47:13 ID:zHz0zgULO
↑おっさん
455名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:35:38 ID:z+zBe2KHO
>>452
出たがりそうな戦隊OB
レッドワン
レッドフラッシュ
レッドターボ
ファイブレッド
オーレッド
456名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 16:58:57 ID:6Spdctbh0
まだ、全部みてないがとりあえず、俺がみた中での評価

1話だけみて見るのやめた戦隊
ダイナマン、マスクマン、ジュウレンジャー、デカレンジャー
3話ぐらいでやめた戦隊
サンバルカン、オーレンジャー、バイオマン
今のとこみている戦隊
BFJ、デンジマン、ジェットマン、ライブマン
全部みたけどあまり好きじゃない戦隊
ジャッカー、アバレンジャー
全部みて好きな戦隊
ダイレンジャー、カクレンジャー、ハリケンジャー(ただしアメリカ版)
全部みてないが好きな戦隊
ゴレンジャー
昔みたが記憶に残ってない戦隊
ゴーグルファイブ(ただし主題歌は歌える)
設定が嫌いで見る気にならない戦隊
ファイブマン、マジレンジャー
457名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 18:48:41 ID:zRUVFTylO
シュリケンジャーでテンション上がったのは覚えているな。

女性は無理かなぁ…近年の戦隊なら可能そうだが。
458名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 18:58:05 ID:z+zBe2KHO
バイオマンの阪本さんにはもう一回だけレッドワンになって欲しいな。
設定として、シルバが復活して現戦隊をこてんぱんにして、彼等に勇気を与える為に郷が再びレッドワンになりシルバと決闘する。
レッドワンの戦いぶりに彼等は奮起すると言うもの。
459名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:27:26 ID:z+zBe2KHO
最高の駄作
短パンマン
460名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:39:25 ID:OBtqwGsm0
>>459
尿意
461名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 01:48:49 ID:BrSEyHJd0
>>453
>>「ゲキなら猫師匠」
これには同意しかねる、ゲキで暴走止めてるのは「かずえ」だ!!
462名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 07:57:56 ID:aJa3ajSs0
ゴーオンレッドはまじで最低だな。
今週消えた二人に後でちゃんと謝るんだよな?
463名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 09:33:46 ID:PwA0BP970
↑うるさいぞ、あすむ
464名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:16:55 ID:jOd/6eq90
やっぱりジェットマンがサイコー!!!

あの最終回を超える戦隊は無い
465名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 22:32:34 ID:BOgHKTnIO
ターボやゴーオンが駄作扱いされるのは、詰め込み杉があると思うんだ
466名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 23:16:23 ID:vcWtsAY40
ゴーオンはかなり王道いってると思うんだけど。

子供は絶対に好きだとおもうよ。わかりやすくて
467名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 23:22:28 ID:fwwMeENmO
今思うんだけど、デンジマンとサンバルカンの世界って多少リンクしてるでしょ。でもあの二つの戦隊を共演させなかったのは絶対に正解だと思うんだ。
理由は上手く言えないけどとにかく正解だと思うんだ。
468名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 23:24:36 ID:JWUSgkuj0
469名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 23:30:00 ID:eYrB4/ktO
個人的にはジュウレンジャーが一番面白かった
今観ても面白いと思える名作

ジェットマン、カクレンジャーあたりも好き
470名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 00:16:11 ID:QRU8Z/QfO
ゴーオンを超える駄作はこれからも出ることは無いだろうな
471名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 12:21:30 ID:fTMrnBu60
去年もゲキ以上の駄作はないだろうと言われててこのザマだけどな。
472名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 22:00:23 ID:q28PbW090
ゴーオン。
数だしまくれば玩具当るとおもってバンダイが玩具出しすぎ。
単なるバンダイのオナニー戦隊。
話の内容があったもんじゃない。だから子供がついてけない。
473集計の人:2009/01/28(水) 22:13:11 ID:rYLRsjj20
あと少しでゴーオンのマイナス得票数がゲキの倍になるかも
474名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 09:40:15 ID:38qJmF5g0
子供がついていけないは関係ないだろ。
アンチがダシにしてるだけじゃないかと。

ゴーオンがうんこなのは同意だけど。
475名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 18:41:54 ID:NEWLDjx7O
ダイレンジャーとカクレンジャーは神
476名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 04:29:12 ID:fOID63/F0
子供の頃見てたのは戦隊モノってだけで大好きだった
まぁだからこそ今があるわけですが

近年だけでくくると
傑作はタイムレンジャー次がガオかな

受け付けなかったのはボウケンジャー
理由は「町が危なくないから」
477名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 04:43:09 ID:JNFacfZl0
ダイレンジャーは好きなんだけど、初回のレッドの加入の仕方が
中途半端なんだよなあ。 それ以外は傑作の話がそろってるのにおしい。
478名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 13:55:13 ID:SL+4Gaq10
子供が見るようになってここ2年見てるが、ゲキレンジャーは面白かった。
赤、チョッパー、紫、リオ、とキャラがあって良かった。チョッパーとかルックスもバラエティ富んでたし。
ボスが3回入れ替わったのも楽しめた。
ゴーオンは良くも悪くも完全に子供向け。分かりやすくて王道だと思うが、赤がうざい。
アバレイエローとデカイエローがかわいかった。
サンバルカンがレッド死んで代わったのにびびった。
ジェットマンの黒がメットから素顔出て、タバコ吸いながら死んだのは衝撃的だった。
479名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 14:24:21 ID:bpbVXqd3O
バルイーグルは死んでないよ
480名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 15:04:46 ID:OOBJ3wlIO
初カキコです 
スーパー戦隊はジュウレンジャーから見てます。ほんとはゲキレンは見納めようかと思ったが三つ・六つ・九つ・十二とどんどん合体していくのに興味を持ってしまった。駄作とか関係なく楽しんでる
481名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 17:23:34 ID:E9nBuBtdO
>>475
あれ?オレがいry

ダイレンの主題歌には元気をたくさんもらいました
482名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 17:32:07 ID:e99bbaPxO
>>478
ブラックコンドルとグレイが混ざってるぞ
483名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 19:52:19 ID:GCUkuBuA0
凱も最後に煙草吸ってなかったか?
484名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 20:29:10 ID:e99bbaPxO
いや、割れ面の時には凱死んでないから混ざったのかと
485名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 00:50:56 ID:+s5K274R0
なぜギンガマンは「名作だけど地味」といわれるのか?
486名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 14:42:48 ID:xNZ0uc5Y0
ギンガマンはなんか外界から隔離された感じがしてちょっと寂しいんだよな〜
あとメンバーが真面目すぎというか。
487名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 16:54:17 ID:Sbu4YLUvO
ダイレンジャーのアクションシーンは良い
488名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 18:47:31 ID:ipoeM3ty0
スレチだけど宇宙刑事も評価させて下さい。
ギャバンは全体的に非の打ち所がなく変にアクが強くなく非常に良かったと思います。最後エピソードの三作はかなり泣かせてもらいました。
シャリバンは全体的なストーリーは凄く良いんですが、ちっとマニアックに行き過ぎた感がありました。
シャイダーはアニーが前に出過ぎてシャイダーがちっと空気になったのが残念でしたが、最後までギャバン、シャリバンの力を借りず一人で戦い抜く設定は非常に素晴らしかったです。
489名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:33:23 ID:+s5K274R0
メタルは個人的にこんな感じかなー

【傑作】ギャバン メタルダー ソルブレイン
【駄作】スピルバン ジバン ロボタック
490名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:39:44 ID:xNZ0uc5Y0
ダイレンジャーの生身名乗りはあれだけで良作認定したくなる
491名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 22:58:43 ID:57QcQjwNO
>>489
メタルダーって当時の視聴率は散々だったけど結構コアな人気があるよね。
過去発売されたプレステ用ソフトのスーパーヒーロー作戦ってのに宇宙刑事三部作と共に出てたからな。
しかもちゃんとメタルダーのストーリーもあったからな。
492名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 23:26:15 ID:bBWt76FsO
>>490

あれは凄すぎる
脚も綺麗に上がるし動きもピタッと止まるし
あれを越える変身前名乗りは見たことない
493名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 08:39:05 ID:39e0H6DTO
ゴーオンジャーが駄作って声が多いけど放送開始時は結構評判良かったんだよな。前のゲキレンジャーと違って結構王道行っててね。金と銀が入ってからおかしくなったのかな。
494名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 11:59:58 ID:7vkWAX5w0
ゴーオンは冷静ってか冷徹がウリの金と銀が入ってから馬鹿がウリの赤との対比が出来てやっと面白くなったと思う
今までは馬鹿しかいなかったからいつでも突撃だったのが戦術的に行動出来る様になった。

・・・赤が死んだ時一番キレてたのは金アニイだったんだけどね。あのシーン好き。
495名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:18:47 ID:Xd5B1AaI0
金銀が加入してからのゴーオンが好き
496名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:25:55 ID:Bsb/V+KG0
ゴーオンジャーはバンダイが自己満足するためだけの番組であって、
内容がまったく無いと言って良いスカスカ番組。
497名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:36:13 ID:Xd5B1AaI0
子供たちも玩具買えて満足したよ
498名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:48:31 ID:1Wf3s+z+O
ゴーオンは駄作だと思うが、
子供に人気があったんならまぁいいんじゃないかと思う。
499名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 12:57:07 ID:hl7yvYbM0
>>493
俺もこのまま行けば良作にはなるかなーと思っていたんだが
俺が駄作認定したのはどうにも敵が弱すぎて、盛り上がりに欠けるから
強敵が登場してもぽんぽん新兵器登場して終了だし

まあ要はバンダイのせいと
500名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 14:06:11 ID:39e0H6DTO
>>499
でも自分はゴーオンの敵よりゲキレンの敵の方が嫌だった。理央とかロンとかキモい。
501名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 14:08:44 ID:hl7yvYbM0
>>500
いや、ガイアークが嫌いとか好きとかじゃなくて
戦隊が悪の組織に対して弱い者イジメしてるみたいな構図が共感できんのよ
502名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 14:59:19 ID:rrU8bCPe0
ここまで集計。

ベスト
1位 バイオマン 62点
2位 ジェットマン 51点
3位 チェンジマン 48点
4位 ダイナマン 39点
5位 フラッシュマン 37点

順位変動なし。しかしダイナマンは前回の集計より点数を落としてしまった。

ワースト
1位 ゴーオンジャー -77点
2位 ゲキレンジャー -40点
3位 アバレンジャー -20点
4位 ジャッカー -18点
5位 ターボレンジャー -11点

こちらも特に目立った動きは無し。

ちなみに、今のところ最も賛否両論(0点に一番近い)な戦隊はマジレンジャー(-1点、第23位)
503名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:03:13 ID:ilfoq3Ki0
>>502

やっぱり、ジャーはなかなか上位に食い込めないね。 
504名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:07:58 ID:+NmlLYD70
好きなのはボウケンジャー
嫌いなのはゲキレンジャー

だな個人的には
505名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 15:46:52 ID:39e0H6DTO
ガイアークとかゲキレンの敵(名前分からない)にはギア、ゴズマ、メスみたいな恐怖感が無いよな。チェンジマンは明るく爽やか路線とは言われてるけど、宇宙獣士のデザインとか恐かったからゴーオンとかより全然引き締まってるよね。
506名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:12:55 ID:3nqi1oy20
バイオマンて評価高いのか。
まあ総合点でってことなのかな。
シルバはデザインは好きだけど、キャラがなあ。
あんまり本筋にも絡まないし。
507名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:53:21 ID:39e0H6DTO
バイオマンは去年の八月からTVシリーズの初DVD化された事が影響があるね。
そして今年の六月からチェンジマンのTVシリーズの初DVD化するだろうから評価が変わるかも知れないよ。
508名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 17:57:24 ID:FuywvBGW0
>>505
あんまし怖すぎると親御さん(笑)からクレームくるからじゃね?
実際にありそうでなんだかねぇ…
509名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 18:03:34 ID:39e0H6DTO
正直新帝国ギアなんかは実現できそうだからな。
510名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 19:39:00 ID:hl7yvYbM0
>>508
今年の敵キャラは全部着ぐるみの割りに久々にグロい
511名無しより愛をこめて:2009/02/01(日) 21:30:08 ID:2a2JGAXo0
ゴーオンの敵は名前や口調からして半分ギャグだから殆ど怖さがないが
本気で悪役に徹したらかなり怖いデザインだろう。
512名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:11:00 ID:5f3DAPE40
ガイアークの連中は、デザインがどうもバラノイアっぽいので、悪くはないが、
「またか」的な印象はある。
ヨゴシュタインやヨゴシマクリタインなんてバッカスフンドのイメージが(俺には)
付きまとうし、組織全体のデザインが、雰囲気的にバラノイアと似ている。
513名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:16:38 ID:HuNDGdpC0
バラノイアのマシン獣のデザインはかっこよかった。
特にお気に入りはバラミサイラー 
514名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:22:05 ID:Ia6+1VWtO
個人的にはギンガマンが傑作かな。レッドは役者引退したな…TRICKのアホ刑事好きだったのにwww

駄作はゴーオンジャー。なんか最近のは観るのが続かない。
515名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:29:49 ID:hI4q/3H6O
基本的に90年代の戦隊は面白かった
タイム、ゴーゴー、ギンガとか

21世紀以降ならガオかな…

ゴーオンは割りと好き
516名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 00:36:32 ID:Ia6+1VWtO
多分生活リズムの変化も影響するよなあ。
今19なんだけど、日曜となったらつい起きるのが遅くなる…よって録画を忘れるとやる気無くすんだな。
517名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 01:03:13 ID:kSCPPTlEO
ダイレンはあの独特のストーリー構成がかっこよかった。でもこれ子供には話難しくて人気ないだろうなと思ったけどジュウレンより玩具は売れたらしい
518名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 07:23:19 ID:MBADgEAwO
短パンはマジで・・・
519名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 13:35:00 ID:00t227aX0
ゴーオンジャーは敵の味方も馬鹿ばっか
緊迫感ってのが全く無い
しかもブラックの石原軍平は常に全裸だし
ずーーーーっと視線が男メンバーのケツばっか見てやがる。
あいつはやる気があんのか!?
520名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 15:12:29 ID:n6UnaKjNO
一番はダイレンジャーとバイオマンかな
ヅゥのキャラが酷いけどw

最低はゴーオン
CG頼りすぎエコロジーと言いながらビル破壊しまくってブンブン煙だしまくって寧ろ環境汚染してるし
ガキ向けには違いないがきっと他のシリーズを見たら見離すだろうな
521名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 16:57:21 ID:+cuRhEDc0
傑作
バイオマン(子供の頃、朝5時とかの再放送で見てた)
ジュウレンジャー(ブライ)
ハリケンジャー(ゴウライジャーを評価)

駄作
ファイブマン(人形劇が・・・)
ゲキレンジャー(ワキワキだかニキニキだか)
ゴーオンジャー(1年たっても赤、青、黄 メインの演技が変化なし)
522名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 22:36:01 ID:MBADgEAwO
>>489
あなたは傑作にシャリバンとシャイダーを入れないんですね。
523名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 01:36:23 ID:S/gNxfps0
ゲキレンジャーは続けて見ると傑作だと思う

ゴーオンは駄作としか・・・2回見ようと思わんわ

524名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 05:40:04 ID:qzhRw8KKO
マジレンに傑作票を1票。
1年のドラマとして完成度高い。
525名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 13:12:49 ID:nhV+9/a2O
傑作はゴーオン。

ここ3週泣かせてくれたから。
526名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:20:14 ID:nZaoHXYk0
>>489
駄作にエクシードラフトも追加。
あいつの登場のラスト3話ですべて台無しになった。
527名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:17:03 ID:/cfNxuiO0
>>489
ジバン:宙明サウンドなめんな!
528名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 21:37:29 ID:wATIQbvH0
ジバンはジバンがロリコンなのがなんか嫌だった
当時はガキだからロリコンとか知らなかったけど生理的に
529名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 22:22:08 ID:bgKJizHj0
時代を先取りしすぎだよなw
しかもジバンの放送って丁度宮崎事件の頃じゃね?
530名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:07:58 ID:h0GhQ34pO
駄作はゴーオン
バカばっかり
531名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 23:19:22 ID:EUwCnDhEO
またスレチですまんがシャリバンって一部では劣化ギャバンって言われてるんだよな。自分は好きなんだけど最終回でギャバンが蒸着しちゃった所がまずかったかも。
532名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 00:47:30 ID:AyWdGHtU0
いっそ好きなメタルヒーロー、嫌いなメタルヒーロースレ作れば?
533名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:27:58 ID:HIMUSU+30
駄作と言うか
最終回で台無しにしたと言う意味では
サンバルカンとダイレンジャーに各1票で
あの最終回は無いだろ
534名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 01:41:38 ID:RSR0Oz0K0
つうかサンバルカンアクションは凄いけど世間での評判ほど面白くないんだが
主役三人が薄味すぎる
535名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 04:04:02 ID:BCfG2gm40
ワーストはオーレンジャー
ちょうど戦隊離れする年頃だったとはいえあのマスクに魅力を感じなかった

好きなのはカクレンジャーとカーレンジャー

カクレンジャーはメンバーのキャラが良すぎるのと
カーレンジャーは戦隊離れしていた自分をガッチリ引き戻してくれたから

って言うか今ではどの戦隊も好き
536名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 06:19:32 ID:YsLXF8VuO
ダイナマンは好きなんだけど変身後のアクションの八割方が使い回しバンクなのが残念だった。
537名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 08:37:43 ID:87uwegiVO
傑作:ジュウ。究極大獣神とブライとゲキの確執→和解→死…。

駄作:ゴーオン

歌もロボもすべてダサい。主役勢みんなDQN。
538名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 10:02:36 ID:AXrFgQiPO
>>533
ダイレンジャーは大神龍が登場したあたりから作品に不穏な空気が漂ってたな。
あと、追加戦士が駄目だったのがなあ。
主役5人のキャラとアクションは最高なのに。
539名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 10:23:25 ID:RSR0Oz0K0
コウはもっとショタ受けする可愛い子なら良かった
性格が悪すぎて悲惨な境遇にも同情できんし
540名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 11:13:58 ID:Fgq4dLYl0
>>531
でも、ギャバンの最終回にはシャリバンが出てやったじゃん。
そういった意味ではプラマイゼロでしょ。
541名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 12:03:46 ID:VYf66zQfO
>>539

コウがうざくて見る気失せた。せめて演技がマシならよかった。 

ジュウレンジャーでもああいう大根でウザイ子供が多かったのが辛かった。

ゴーグルファイブのコンボイは演技も良く性格も好感持てたし、ゲストも不快な子が少なかったのに。

542名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 14:56:57 ID:V+j5wNw20
ゴーグルのゲスト子役はハイエナモズーの回に出てきた子が好きになれなかった。
言っている事はもっともだけどわざわざレストランに入ってこんでも、と。

>>534
そうなんだよなぁ。
3人に減らした分それぞれを細かく描けると思ったら大してパッとしないし
終盤は主役置いてけぼりでブラックマグマが盛り上がってるし。
543名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 15:35:39 ID:PiMngOBO0
サンバルカンは前半はパンサー以外、後半はイーグル以外印象薄い。
特に前半は変身前のイーグルの出番が少なすぎて違和感あった。
初代イーグルのキャラは何回見てもわからないほどだし。
二代目イーグル以外の演技がまずかったのも原因じゃないかな。
544名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 18:36:34 ID:YsLXF8VuO
>>542
主役置いてけぼりでブラックマグマが盛り上がってる。
それってダイナマンにも同じ事が言えるよな。
ただダイナマンは五人全員キャラがしっかり立ってたけど。
545名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:21:09 ID:V+j5wNw20
ダイナマンは敵側の盛り上がりだけでなく
レトロ遺伝子で夢野博士がストーリーに絡んだのが良かったと思う。
ただ主役5人の中で南郷の主役回がずいぶん少ないし、
オープニング映像での紹介シーンやたら短いのが気になった。

サンバルカンの2代目イーグルは普通にかっこよく、
ひょひょーは親父が出てきたりカレーやギャグで目立ってたけど
シャークは何か見せ場あったっけ?
女装くらいしか覚えてない。
546名無しより愛をこめて:2009/02/04(水) 22:47:10 ID:RSR0Oz0K0
>>545
アクション激しくて顔よく見えないしな
547名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 07:35:21 ID:mZLnvKAXO
>>545
南郷最後の主役回はダークナイト初登場と被っちゃったしな。
548名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 07:14:09 ID:pjfi8QXDO
バイオマンはヅゥーが「ごぉー」って呼ぶのに無理がある。
549名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 11:11:26 ID:N0hglie50
上位組が急にかげってきたな
果たして勝負の行方はどうなるんだ
550名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 09:44:58 ID:2u0SBzhz0
バラノイアとガイアークを一緒にしないで下さい。強さも圧倒的バラノイアのほうが上、それにバラノイアはあの一家が良い。 
551名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:49:03 ID:hS75Rzl70
ゴーグルファイブからジェットマンまで佳作。中でもチェンジマンはトップ。
ジュウレンジャーから下降が始まり(まだ淵だが)カクレンジャーやオーレンジャーは
どん底。メガレンジャーからまた評価が復活。
552名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 10:50:08 ID:hS75Rzl70
デカレンジャーは大人でも可の内容。
553名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:15:41 ID:bWBAw4knO
戦隊で苦戦率が高いのはなんだろうか。
まずはバイオマンが挙げられるが。
554名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:19:58 ID:hS75Rzl70
シルバ
555名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 11:46:30 ID:hS75Rzl70
したっぱのファラキャットでも部下を持ってた。
556名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:08:43 ID:KtWwCjVd0
傑作:ジェットマン
  大人から子供まで楽しめる戦隊シリーズ史上最高傑作。
  青春群像劇のくせに子供でもしっかり楽しめる。

駄作:ゲキレンジャー
  主役がアホ過ぎ。戦隊シリーズは教育番組なのに、
  あの汚い言葉使いのせいで子供に見せる気もしない。
557名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:22:06 ID:bWBAw4knO
>>556
ジェットマンってロボの演出等がいいんじゃないか。ターボ、ファイブは手抜き工事っぽいけど。
558名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:45:53 ID:72wmHXNO0
ゴレンジャー・バトルフィーバーJ・サンバルカン以外は全部駄作
559名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:54:31 ID:KtWwCjVd0
>557
オープニングとエンディングのジェットホークは神
CGではあの迫力は出せない。
560名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 12:56:39 ID:oBRoYVPy0
俺はダントツでゴーオンジャーだな。駄作。
来週の回、早く見たいなと、一度も思わなかった。
一話完結系の話が多い戦隊モノより、連続性のある
方が好きみたいだ。
561名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:11:30 ID:p8eqJ80uO
>>556
ジャンは言葉遣いが汚いんじゃなくて変なんだと思うが
562名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:19:32 ID:J0oUgdaa0
>>556
演じた鈴木自身が「子供たちがジャンのマネしたりしないか心配」みたいなこと言ってたしな
563名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 15:42:02 ID:fJnb/l4XO
ジャンの鈴木自身は演技は巧いし、ゲキレッドが子供に全く人気がないかっていったらそうでもないよ
言葉遣い以前にね

むしろゴーオンレッドの方が印象薄い気が…
564名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:08:44 ID:8CCgEwSz0
思い出補正強すぎな気がするなあ
バイオマンは確かに面白いかもだけど赤以外空気だぜ
ヅゥーとか黄色交代はネタになってるけど

個人的には
傑作:デカレンジャー
全員キャラが立っててそれぞれのメイン回もそれにあわせた話になってた
赤が馬鹿で新入りってのは今は乱発で嫌がられているがデカの時は新鮮に見えた
敵組織が無かったりロボ戦やってから等身大戦でとどめとか色々斬新

あと好きなのは
タイムレンジャー・・・やっぱりこれも全員キャラ立ってる
ゴーオンジャー・・・開き直りっぷりがなんか好き。ここでは評価低いが12体合体やら名乗りが19人分(3匹字幕)とかヤケクソすぎw
            金銀強化期間はキャラ(特に青黒)が崩壊してたがじきに修正したし。

駄作・・・ゴーグルV・ターボ・オーレン・ジュウレン
ジュウレンは評価高めだけど空気大杉、子供にとっても子供向けに感じるヌルさが嫌だった
565名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:15:23 ID:qWqReXKZ0
>>564
そうか?確かに終盤は郷さんの独壇場だが
全員ちゃんとキャラ立ってると思うが<バイオマン

ジュウレンジャーも空気なんていたか?

主役側が空気過ぎるといえばやっぱりフラッシュマンが残念かなぁ
完全にケフレンとカウラーに食われてたのが
566名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:12:08 ID:hS75Rzl70
カクレン オーレンがどん底
567名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:13:19 ID:hS75Rzl70
いいともで さとう珠緒がオーレンジャーの決めポーズをしてたのにはドン引き。
568名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:14:33 ID:hS75Rzl70
フラッシュマンは主役が地球の環境になじめない体質なのが
描かれてた。
569名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:16:45 ID:hS75Rzl70
まるでジャミラ
570名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:20:04 ID:hS75Rzl70
プテラレンジャーも結局これだけの一発屋で芸能界から消えた。
きわだった美人ではなかったが
571名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 18:39:50 ID:zmBE41CYO
>>570
ネオジオのCMやってた頃のほうが知名度高かったじゃん
ゴールデンタイムにバンバンCM流れて
572名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:09:28 ID:hS75Rzl70
カクレンジャーって シュシュトリアンで一番ぶっさいくな奴だろ
573名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 07:17:15 ID:5hl0p8ZI0
歴代戦隊の中で、作品としての最低視聴率を記録したのが『超力戦隊オーレンジャー』(1995年)、一話としての最低を記録したのが『カーレンジャー』第25話である。
574名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:48:49 ID:gWckfTYL0
駄作

一位
ゲキレンジャー
ゲキレンが弱すぎ。上司は役立たずの無能。敵に悪としての魅力がない。
どんな展開になっても、ゲキレッドのジャン語ですべて台無し。

二位
ゴーオンジャー
1クールぐらいまでは良かったが、ゴーオンウイングスが登場してから悪くなった。
敵がギャグキャラでゴーオンとユニット組んだり、ふざけ合ったり、悪を徹底していない。

三位
アバレンジャー
前半あたりまでは楽しめたが、アバレキラー登場後は駄目。
キラー登場以降のレッドがウザい。敵に魅力がない。

四位
ボウケンジャー
記念すべき30作目で泥棒戦隊ってどうなの。ボウケンに1年間振り回されたガジャが可哀相。
冒険がテーマなのに、冒険をしてる感じがしない。

五位
マジレンジャー
終盤はマジレンがやられすぎなのと、連続話が多かったのが嫌だった(その間休止があったのも苦痛)。

六位
ハリケンジャー
くノ一2人とサンダールが最悪。
575名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 09:51:18 ID:gWckfTYL0
傑作はジェットマン、デカレンジャー、タイムレンジャー、
ゴーゴーファイブ、ダイレンジャー、ファイブマン。
576名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:18:16 ID:5hl0p8ZI0
ロン、メレ、リオ、マク、カタ、ラゲク そしてソリサ他に魅力がないってかwww
577名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:21:54 ID:5hl0p8ZI0
冥府神 神なんだからやられすぎで ちょうどいい。
フラビージョは主役側 長澤よりも人気
サンダールは池田秀一=シャアの声がいい
ゴーオン 悪が徹底してない。結局やってることは自分たちの住みやすい環境を作るためであって
人間と変わらない。自然破壊と変わらない。
578名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:26:50 ID:5hl0p8ZI0
ゴーゴーファイブの視聴率は 5か4か3ばっかりなんだが
579名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:28:46 ID:xT1d95dP0
ゴーオン…最終回までおもちゃ販促とは
ターボといい、カーレン以外の車戦隊はつまらんなぁ
580名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:30:42 ID:5hl0p8ZI0
『高速戦隊ターボレンジャー』(1989年)は年平均視聴率を前年から大幅に落とし、翌年の『地球戦隊ファイブマン』(1990年)でさらに落とす。
581名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:34:45 ID:5hl0p8ZI0
ゲキレンは面白いからボウケンを飛び越えて
今でも上映されるのではないか
582名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:49:28 ID:xT1d95dP0
>>580-581
昨日から思ってるんだが、荒しじゃないんなら
レスは一つにまとめてくれ、あとsageろ
583名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:15:27 ID:SJLDpdRvO
そいつは荒らしだから触るな
日本語通じない奴だ
584名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:17:53 ID:5hl0p8ZI0
思い出を排除して冷静な目で数字を提示してるのに
あらし呼ばわりとはwww
585名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:21:56 ID:HLo+Su5X0
傑作はジュウレンジャー、ハリケンジャー、ゲキレンジャー
駄作はカクレンジャー(斬る時のスーパーがださすぎ)、ゴーオンジャー(イケメンには興味ない)
586名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 11:53:13 ID:2xxXjbLfO
子供の頃見てた作品をDVD等で見直して本当に良かったのはダイナマンとバイオマンだな。デンジマン、サンバルカン、ゴーグルファイブは子供の頃は夢中になっても今見たらこんなものかと思った。
チェンジマン、フラッシュマンも見直したらどうなる事か。
587名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 17:44:25 ID:5hl0p8ZI0
傑作 ゴレンジャー。仮面怪人の多彩さ。
この作品がなければ あとに続く作品もない。
588名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:15:50 ID:Bu4CaWoTO
超駄作→短パンマン
589名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:43:39 ID:5hl0p8ZI0
オブラーやアーシュラやケンプの組織
ラディゲやマリアの組織
サラマンデスの組織
シャダムの組織など仲間内で利用して殺しあうのは子供に見せるべきものではないな
590名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:52:25 ID:xT1d95dP0
ID:5hl0p8ZI0はなんでsageないの?
つうかアーシュラってなんだよw
591名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 18:54:04 ID:TvrIKGAx0
そっとしておいてやれ・・・
592名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 20:06:34 ID:kuWMfbw80
>>579
マックスビクトリーロボブラックバージョンの事は許してやってください
593名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:48:44 ID:t0JTeoz00
香ばしいのがいるなと調べてみたが
ID:hS75Rzl70 土曜に46スレッド、95の書き込み
ID:5hl0p8ZI0 少なくとも20時までにこの板で40スレッド、71の書き込みをしている粘着厨
594名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 00:10:53 ID:zWsf/69U0
某動画サイトの戦隊系動画によくいるターボ信者のことか
595名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 07:42:56 ID:xdy6Zif6O
チェンジマンのDVDが6月21日に発売決定したからそれ以降チェンジマンはどのような評価をうけるのかな。ソフト発売と同時に楽しみだ。
596名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 20:04:18 ID:4PfxT52I0
ゴーオンジャー以外全部糞。
597名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 21:19:27 ID:fQob4SP90
そうか?
598名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 01:57:42 ID:ATXeAJpR0
>>596
ゴーオンジャーが他の戦隊と比べて優れている点を
400字詰め原稿用紙5枚以内で述べよ
599名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 02:59:59 ID:2fQ82kcG0
>>598
か、かっこよすぎる・・・・
600名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 07:22:51 ID:m28xOtdAO
まあこれだけは言える。
ヒロインの可愛さ
ゴーオン>シンケン>>>ゲキ
601名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 08:47:58 ID:+VKm8NJk0
暴走戦隊ゾクレンジャー
602名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 11:44:58 ID:+AGnq/Xq0
ここまで集計。

ベスト
1位 バイオマン 67点
2位 ジェットマン 55点
3位 チェンジマン 52点
4位 フラッシュマン 38点
5位 ダイナマン 37点

ダイナマンがスランプに突入し5位に転落。
とはいえ面子的には依然変わらず。

ワースト
1位 ゴーオンジャー -88点
2位 ゲキレンジャー -46点
3位 アバレンジャー -23点
4位 ジャッカー -18点
5位 ターボレンジャー -14点

こちらも面子は変わらず。
次の日曜からシンケンジャー放送開始ということで、ゴーオンの巻き返しなるか。
シンケンジャーはどのような扱いを受けるか、お楽しみに。
603名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:44:43 ID:M5GxhrJ00
ゴーオンジャーを越える戦隊はもうない。
604名無しより愛をこめて:2009/02/10(火) 19:48:22 ID:3ONAicBM0
ゴーオンジャーのヒドさを越える戦隊がもう無いことを祈る
605名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 00:33:00 ID:zpLM3+u90
去年ゲキもそう言われてた。
……とはいえ、終盤は結構評価されてたけどね。
606名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 01:41:37 ID:9/hP8bTO0
要するにお前らおっさんがガキの頃に見た戦隊が一番ってことだろ
607名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 05:25:54 ID:rkfOv4fz0
去年? ボウケンは?
608名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 06:43:53 ID:l+dA7ykh0
>>606
んなことはない。
俺のベストは中学生時代、二位は最近見たやつ。
609名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 06:44:36 ID:/Z8xwWPvO
>>606
確かにそれは否定できないがこれだけは言える。
中の役者の違い。赤だけに限定すると昭和の頃の役者はかっこよく説得力のある演技をする人が多かった。バイオマンの赤とゴーオンの赤比べるとよくわかる。
610名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 07:04:33 ID:rkfOv4fz0
芸能界一般の俳優 女優もそうだし声優もそうだ。
611名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 09:15:58 ID:wKi4g+b1O
職業戦隊好きとしてはボウケンが断トツなんだがな。プロ意識が高い。2位でデカかな。序盤のバンが喧しいのと中盤から終盤のウメコのキャラが個人的に嫌い
612名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 10:03:04 ID:zpLM3+u90
バンは良くなったけど
ウメコは初期のほうが良かったよな
613名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 11:44:45 ID:GspNZW+W0
        /  (___  ___) ヽ
           ./     ノ 人 ヽ    ヽ
    __    ./    //  ヽ ヽ    .ヽ   / ̄\
  ./ ○ ヽ、 /    (__)  (_)    ヽ/  ○  \
/      \,,,--―――''''''''''''''''''''――-/        ヽ
..⌒‐-,,,,_  /:/ヽー―――-、,,__,,,,-―――:||  _,,;-‐''"⌒~~~
     .ヽ/::||::::::::::   (●)    (●)   ||/ヽ
      く ::||:::::::::::::::::   \___/    ||:::::::::ヽ
       ヽヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ_/
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
614名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:25:52 ID:ZrPpWcLEO
クソはオーレン、ゲキ、ジャッカー、ゴーグルあたりか
615名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 12:27:25 ID:MuHT8hl90
全部だろ、戦隊物なんて
616名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 13:35:56 ID:kOyLKtBeO
ゴーオンは駄作ではなくゴミカスだから対象外な
617名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:40:42 ID:/Z8xwWPvO
短パンアク禁
618名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:50:22 ID:rkfOv4fz0
クソはダイレン、カクレン、オーレン、カーレン、ゴーゴーファイブあたりか
619名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 15:54:01 ID:rkfOv4fz0
リオさまの愛のために生きリオさまの愛のため死す ラブウォーリアー
臨獣カメレオン拳のメレ

って幼児(♀)も真似してる。自分の主観を子供に押し付けて夢を壊すのは
いけないなぁ
620名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 16:00:54 ID:RirKY08vO
>>619
とりあえず幼児(♀)に
> リオさまの愛のために生きリオさまの愛のために闘う ラブウォーリアー
> 臨獣カメレオン拳のメレ

って訂正しておいてあげてください
621名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:05:03 ID:C3BW3pTi0
>>618
なぜメガレンとギンガを外した
622名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:29:39 ID:zdc2w0yPO
マンコ
623名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 18:53:20 ID:w5GYSij7O
ジェットマン…ネ申
ジュウレン、タイム、ガオ…良いと思う

デカ…これがとどめとなって四話以降見るのをやめた。これ以降の戦隊シリーズも
624名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:20:32 ID:rkfOv4fz0
デカやタイムは 大人向けストーリーが多かったから。
おこちゃまには無理。
625名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 19:55:55 ID:UyNVlMC+O
大人向けストーリー(笑)
626名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:23:52 ID:fsJ1YVq1O
中学生向きでOK?

でもタイムとデカを一緒にされるのはちょっとやだ
627名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:28:03 ID:GMe3N3jRO
ゲキはジャンのキャラは良いと思う、精神的に成長する過程も分かりやすかったし
ただ初期メンバーの二人が両方とも真面目系ってのが見栄えが悪かったかなぁって思った
追加二人が加わってから初期三人の幅も広がったし特にレツなんかは歴代真面目系キャラの中でもかなり良い部類に入ると思う
何て言うか長所短所が割かしはっきりしてるし芸術性を求めるって信念もあったしそれでいてわざとらしくない程よいキャラで近年のしつこい位濃いキャラの流れとは真逆の良さがある
それを最初から活かしきれなかったのが残念
628名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:44:26 ID:w5GYSij7O
>>624

デカの時に高校生だったけどエンディングのダルさと相まって飽きた
629名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:00:43 ID:rkfOv4fz0
本編内容とは関係ない
630名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:07:19 ID:oYg0wSUo0
デカは10代向けだな。話が難しいとかじゃなくて
631名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:22:39 ID:ke18iu6x0
マスクマンは内容はつまらんがOPだけは歴代でもベスト5に入る出来だな
632名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 23:08:48 ID:8ffKOqkz0
つまり影山ヒロノブは最高です!てことだな。
633名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:28:04 ID:XADypb/+0
ジャッカーもデカも前半は割と面白かったけど
中盤以降で一気に失速したような

逆にダイナマンは
後半は面白いけど、前半は正直そこまで面白いとは思えないんだよな
634名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:29:51 ID:7vc7cY800
このスレで散々に書かれてるゲキとジャッカー
俺は好きなんだ
635名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 01:39:45 ID:kb/KmEVU0
こういう趣旨のスレに工作員が暗躍することは多々あるが案の定必死なのがいる
評価に「駄作」も入っているから荒れるんだろうな
一言自分の好きな作品だけを書いて去ればいいものを
>>624>>593
で指摘されたやつと同一人物だよ。必死チェッカーでバレバレ
こんなところに同じIDで何回も書き込んで粘着しすぎ
アンチBLACKとアンチ90年代戦隊のようだが余裕がないのか?
636名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 07:56:03 ID:eS5dE6PH0
ゲキは追加メンバーで株を上げた
ゴーオンは追加メンバーで株を下げた
でも最終回はゴーオンの方が好き

大体そんな感じ
637名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 05:28:27 ID:R7V5RZs0O
>>633
ダイナマンの前半はほとんどゴーグルVと一緒だったからな。メカシンカが登場してから作風ががらりと変わったよな。BGMもズバットやレッドビッキーズの使ってきてたり。
638名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 05:31:15 ID:La9IG6MX0
アンチBLACKではない。アンチBLACK信者だ。おちょくってるだけだwww
639名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 07:29:12 ID:facXESMe0
好みの問題だけどゴーオンは生理的に苦手だ。
何か最終回も中途半端。
すっきりしない。ゴーオンみたいなストーリーは戦いは続くって
感じにしないで綺麗すっきりに終わった方が良かったと思う。

刑事や轟轟みたくプロの集団って訳じゃないのだから。
640名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 07:50:22 ID:rUgOh3In0
ダイレンジャーの最終回は個人的に色々な意味で傑作だと思ったのだが
あのインパクトは一生忘れられない
641名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 11:50:40 ID:uc+u4hl/0
>>635
そいつは去年もゲキレンジャー最終回だった時期に現れた基地外。
こいつが主に現れたのが「ぶちゃっけ最低の特撮は何よ?」ってスレ。
その時も、特撮板全体を荒らしたと言っても過言ではないぐらいに醜かった。
それ以降は全く見かけなくなったが、また現れるとな。

しかも、一年経っても全く文章に中身がないのには驚いたよ。
642名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 23:54:21 ID:VbTv/GBZ0
ゴーオンジャーは数字的には大成功したと
言っていいでしょ。それは間違いない。
でも傑作か駄作かと言われたら、駄作としか言いようがない。
643名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 06:39:51 ID:Rzw0nO+o0
メガレンジャーからより丁寧なストーリー描写ができるようになっている。
駄作続きの90年代戦隊から脱出。
644名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 07:09:12 ID:ud0dMd2pO
すっきり終わらないって意見あるけどgo onって
「〜続ける」って意味あるからああいう終り方にしたんじゃないかな。
645名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 07:31:10 ID:PXMoxzW/O
正直言って視聴率が良いから傑作になるとは限らない。ゴーグルファイブとマスクマンがそれを物語ってる。
646名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 10:52:37 ID:RWF6ga4g0
>645カーレンジャー物語ってる
647名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 10:56:30 ID:Rzw0nO+o0
オバマ大統領も90年代 日本は何の努力もしなかった。経済の発展もなかったと発言。
そのころの番組ももちろんクズ。
648名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 11:25:04 ID:Rzw0nO+o0
オーレンジャーは、ゴレンジャーから数えて戦隊誕生20周年記念として製作されたためお祭り的な要素が強い戦隊。
最低最悪の戦隊
ディケイドも そうならなきゃいいけど
649名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 12:01:25 ID:b1jh1VxH0
ゴーオンは黒の馬鹿さと金のかっこよさはいいし、
全体的にもコメディタッチでかつ決めるとこは決めて
三幹部も敵なのに憎めない愛着があったりよかったんだけど
青に〜っスっていうふざけた語尾を入れて
しかも役者がそれを演じきれてなくて最後まで違和感あったのと、
赤が熱血を履き違えたかのような怒鳴り散らしだったのが残念

ゴーオンジャーは好きな作品だからと自分に言い聞かせても
走輔の言動にイラっとすることが何度もあった
単なる台詞一つ一つになんであんなに感情を込めるのかわからない
650名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 14:36:54 ID:DDMNYXtJ0
ゴーオンジャーが数字的に成功したのって売上だけでしょ。
視聴率はゲキレンジャー以下だし、
結局は一部のマニアックが好きになっただけじゃん。
最終回もめちゃくちゃ悪い視聴率で後番組の足ひっぱてるし。

歌って踊ってと物売るだけのたんなるアイドルプロモーション番組だし、
本来の子供作品とはかけ離れた作品になったのが失敗。
651名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 14:45:14 ID:DDMNYXtJ0
その売上ですらキバの売上が不調だったのが大いに関係してるだけで
あって、売上だけで人気があるとか決め付けてるヲタが痛い。
実際売上悪くても大人気だって特撮ヒーロー何ていくらでもあるからな。
(戦隊もライダーも前年度が売上良いと翌年手抜き玩具にされて
売れないのが定番になってるからキバが売れなくなってしまった。)
あと戦隊とライダーどっちも買うというのは子供も大人も少ないからな。
売上以外視聴率だけでなくレッドの演技とかゲキレッドとかに比べると
ヤバ過ぎるし援護しようがないのだから。

つまり気もい大人に媚売っただけの
偽装子供番組であって、その結果実際に一部の気もい大きなお友達と、
一部の子供にしか受けなかったって事。

気もい大人に媚すぎて玩具だしまくって数うちゃ当るってだけの、
ただの販売番組になりすぎたな。極端だよね。
652スマン。あげてしまった。:2009/02/14(土) 14:59:07 ID:DDMNYXtJ0
長文になってすまんがつまり売上主義者以外はゴーオンが好みじゃない
人もいっぱいいるって事だ。だから売上が悪い=駄作。売上が良い=
良作と思ってるのは単なる基地外であって特撮ヲタでは無い。
売上至上主義者だけは特撮ヲタだと思ってほしくないな。

特撮ヲタなら誰もが売上が悪い作品でも人気だった特撮物作品は
いくらでもあるって分ってるから。

そもそも売上何て出来にもよるのだから。ゲキが
売れなかったから、翌年は思いっきり玩具に力を入れて貰えた運がある。
(でもまあ色々危ないという事で苦情が多かったから今年のシンケン玩具は手抜きされて
コスト削減で数も減らされてるというゴーオンの損害がシンケンに
響いちゃってシンケンが可哀相。)
653名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 15:11:57 ID:huH5Ol5sO
ボウケンが糞。これは間違いない。メンバーが全員嫌いだった…見逃してもシマッタと思わなかった唯一の戦隊。
マジが一番かな。テーマを一番しっかり書いてたし、いい話が多かった。

こんなのは個人の主観以外の根拠はない。
654名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 16:28:12 ID:se3yw1yD0
個人的に最高傑作だったのはデンジマンかなぁ。
善悪双方とも魅力的なキャラで固めていたし、最後は互いに敬意を払ってもいたし。
メガレンジャーは高校生という設定を上手く引き出せたし、敵味方の戦力増強もすんなり入っていけたと思う。
惜しむらくは、終盤、メガレンが迫害される場面で、周囲が自分達の過ちを気付く箇所が殆どなかったことかなぁ。
ここきちんと描かれていたら最高傑作に押したんだけど。
655名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 17:37:26 ID:0Jy17q9+0
去年と違って今年はライダー、プリキュア共に面白いんでシンケンも絶対おもしろいって信じてるぜ。
656名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 01:26:46 ID:1f325dkx0
シンケンは小林脚本だしレッドが殿でクールキャラってのも面白いんで外れはないだろうと。
おまけに追加が寿司だし。
玩具売上にはおおいに不安があるが
657名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 01:48:18 ID:Tas73Uny0
ゴーオンジャーは確かに自分は嫌いだわ。肝心な内容はスカスカじゃん。
正に子供だまし。日笠戦隊なら地味な作品だけどゴーゴーファイブとか
ボウケンジャーとかアバレの方がよっぽど良作だと思うし好きだわ。
デカとかゴーオンみたいに腐れ的に好きそうな内容とキャラじゃないから
特撮肝ヲタ的には不評みたいだけど。
658名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:31:41 ID:qiviP7ek0
カーレンジャーはシュールだが真剣にやってる戦隊
ゴーオンジャーは何から何までふざけてる戦隊
659名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 02:51:37 ID:P17WBEgh0
バイオマン以降の戦隊にならないと、最終回間際位にならないと
中々話自体が動かないから、ルーチンワーク的な感じがするからなあ
660名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 08:38:09 ID:USen0ZoC0
戦隊にしてもライダーにしても80年代末期から90年代の作品のオタはうざいな。
80年代末期から90年代の初等教育もクズだ。
661名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 08:40:43 ID:qiviP7ek0
まーたいつもの馬鹿かw
662名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 08:52:04 ID:FUtcf1e80
>>651-652
残念ながら売り上げ=作品評価です
作ってる側からすれば

>戦隊もライダーも前年度が売上良いと翌年手抜き玩具にされて
売れないのが定番になってるからキバが売れなくなってしまった

電波な主観をありがとう
去年売れたから今年は手を抜く、なんてことはサラリーマンの世界では許されません
社会出たことないなら分からないだろうけど


>でもまあ色々危ないという事で苦情が多かったから今年のシンケン玩具は手抜きされて
コスト削減で数も減らされてるというゴーオンの損害がシンケンに
響いちゃってシンケンが可哀相

根拠あんの?バンダイの人間とでも知り合い?
トイ事業部の誰が言っていた?

まあ「子供が好きなものなんて特オタの俺は好きじゃない」
っていうオタしてんがすべてな時点であんた話にならないけどさ
663名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 10:59:49 ID:JXwpPrP80
>>662
>残念ながら売り上げ=作品評価です
作ってる側からすれば

何かインタビューでおもちゃのスタッフだったかが
売れた作品は思い入れがあって売れなかった作品は顔も見たくないって言ってたのをフト思い出した
ジュウレンジャー辺りは海外でも売れてかなり思い入れがあるとか言ってたな

まぁ昔も今も変わらないけど
東映にしてもバンダイにしてもオタがどんだけ駄作と騒ごうが売れれば名作
オタが名作と評価しても売れなければ駄作なんだろうね

良いか悪いかは別として
664名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:31:47 ID:xwAndbry0
視聴率よりは売上ってことでいいのかな
665名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:03:30 ID:8MAlTlSs0
売り上げがどうこうってのは
結局は内容が気に入った(気に入らない)作品を持ちあげる(叩く)
ための口実だからなぁ。
自分の好きな作品が売り上げ良かったら過剰のすこをアピールするけど
逆ならそこには触れないようにするだろ。

俺は例え売り上げで
ガオ>>>>タイムでも
タイムの方が100倍作品として優れてると思ってる。
666名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:46:14 ID:EDrfI5DW0
ドラマ板とかでも酷いしね、視聴率叩き(or持ち上げ)
テレビ番組ファンの宿命か
667名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:54:49 ID:41fie4BQO
土6戦隊は視聴率が低い戦隊(ダイナ、バイオ、チェンジ)が評価されてて、高い戦隊(ゴーグル、マスク)が駄作扱いされてる現実。
668名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:01:55 ID:P/e539qB0
>>667みたいに、あえてフラッシュマンをはずすことによって、
あたかも「視聴率が低いほど名作」みたいな印象を与えようとするとかね。
やれやれ。
669名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:20:00 ID:FUtcf1e80
>>665
>ガオ>>>>タイムでも
タイムの方が100倍作品として優れてると思ってる。
こういうのを「主観」

売り上げのような数字で表されるものを「客観」
と言います

作品の評価として万人が納得する見方としては
どちらが優れているかは言うまでもないですね

>>665
>結局は内容が気に入った(気に入らない)作品を持ちあげる(叩く)
ための口実だからなぁ

と最もそうなことを言いながら
自分が気に入らないガオを不当に貶めているだけです

670名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:30:54 ID:5/g1sSKg0
客観的な数字で全てを判断するのなら
このスレ自体、必要ないっつの。
671名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:39:15 ID:Re6jciP50
作品がこれだけ多数あれば、後は個人一人一人で評価は変わるけど
その評価に対して、文句言う位は問題ないけど
無駄に売り上げや視聴率などの数値を出して、自分の意見が正しいと
論破しようとするのは、ただの自己陶酔に過ぎない訳だ
672名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:10:33 ID:5Qj/gTo20
647 :名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 10:56:30 ID:Rzw0nO+o0
オバマ大統領も90年代 日本は何の努力もしなかった。経済の発展もなかったと発言。
そのころの番組ももちろんクズ。←ココ

660 :名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 08:38:09 ID:USen0ZoC0
戦隊にしてもライダーにしても80年代末期から90年代の作品のオタはうざいな。
80年代末期から90年代の初等教育もクズだ。← ココ
673名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 18:45:41 ID:RMFZwqV4O
>>667
ゴーグルは駄作というかダイナマンの影に隠れた印象

ゴーグルもアクションは頑張ってたものの
翌年のダイナマンはアクション、はっちゃけ度、敵の魅力すべて揃ってたからなあ。
674名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 19:32:16 ID:qiviP7ek0
ゴーグル自体はそんなに見るべきところは無いんだが
その後のシリーズの方向性が確定したという点で、かなり重要な作品
675名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 20:34:20 ID:USen0ZoC0
初等教育がクズだから 秋葉原の加藤や神戸の酒鬼薔薇みたいな犯罪者ばかりの年齢層になる。
初等教育がクズだから 青森の事件みたいにトモダチのほほに「馬鹿」と入れ墨するような発想になる。
初等教育がクズだから サイデリアをだまして料金を せしめる発想になる。
サイデリアに限らず 詐欺を楽しむ。
676名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:14:40 ID:jIdtcr7U0
売上原理主義者が増えたのはゴーオン信者が主な要因。
売上が良い物は無条件で人気作品認定らしい。
売上が良くたってアバレは子供人気はあるが、
ヲタ人気はイマイチなのにそういう事はまったく無視で。


結局は好みの問題なのにそれしか援護出きることがないからって見苦しい。
(キバの売上不調に助けられた事やライバル状況も無視で)

677名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 21:17:50 ID:jIdtcr7U0
結局は一部の特撮肝ヲタ人気が無いのは駄作。
肝ヲタ人気があるのを人気と決め付けてるゴーオン信者みたいなのが
一番かなり痛い。デカ信者以上の強烈な
屑。しかも売上何か手抜きかどうかにもよるし。
要するに出来にもよる。バンダイはSHTの場合大抵売れなかったら
翌年力を入れて売れたら翌年手抜きをするという方法しか取ってないからな。
678名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:07:32 ID:Aqb8w1nM0
>>669
「作品性」の評価に「売上」など持ってこられても万人は納得しませんw

まあ、バンダイの社内会議ではそうでしょうがw
679名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 22:34:32 ID:FUtcf1e80
>>676-677
またお前か
ID変えても電波あふれすぎてバレバレなんだから無駄な抵抗やめろよw

>売れたら翌年手抜きをするという方法しか取ってないからな
龍騎のあとの555は?
アバレのあとのデカは?

全然違う商品出してんだけど
680名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 06:38:39 ID:2LAH6UsM0
以下、売り上げ・視聴率の話はスレ違い。
681名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 12:48:58 ID:NHVdWWq30
ID:FUtcf1e80は真性池沼
682名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 16:31:32 ID:gVit1WDe0
どっかのバカのせいで
550辺りからもうこのスレ終了してるな。
683名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:03:35 ID:LWiP8lPf0
おもちゃが何だ視聴率は何だカーレンジャーはどちらも良いほう方に当てはまらないけど傑作なのに。 
684名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:47:58 ID:gTOONJA20
結局は本来のターゲットであるところの「子供達の心にどれだけ残る作品が作れるか」って事かね。
大人になって、ふと見返してみると面白い、みたいな。というわけでチェンジマンのDVDが楽しみだ。他作品も早くレンタル出来る様になったらいいな。
どんな戦隊シリーズでもやっぱりその世代の子供達にとっては「オンリーワン」な戦隊なわけだしそれが戦隊シリーズの魅力だと思う。
685名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 18:53:28 ID:sWjubUGRO
>>673
後前のサンバルカンの影に隠れた感もあるよね。
サンバルカンは個性的だからな。
686名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 19:09:55 ID:WJ40GYsz0
売り上げや視聴率云々を言い出したら、特撮というジャンル自体が
一般ドラマに勝てるわけがないからなw

一般ドラマではめったに存在しない、「マニアに愛され語り継がれる」
という強みを持っているのが、どの作品なのかを語るスレでしょ。ここ。

DVDが出たり、再放送されたりしているので、脳内の美化を取り除いた
ものと、リアルタイムの思い出とは、ある程度分離して語るべきだと
思いますが。

ゲキレンジャーって、子供っぽいのもが嫌いな厨二病患者には嫌われ
てるけど、子供向けの番組としては、子供だましじゃなく丁寧に作られ
てると思うけどなあ。

子供だましなつくりの作品は、むしろ昔の作品を見返したときのほうが
多いような気が。
脳内美化/補完されているせいか、このスレではあまり挙がらないけど。
687名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 20:16:58 ID:aJusGSEo0
未来少年コナンのキャラ(コナン、ジムシー、ダイス)で
サンバカネンというパロディも作られた。
688名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:00:28 ID:sWjubUGRO
バイオマンとゴーオンジャー変身後のアクションの比較
演出、派手さ
バイオマン<ゴーオンジャー
アクションレベル
バイオマン>ゴーオンジャー
689名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 22:02:28 ID:3vd5A/du0
素面名乗りのかっこよさ
ダイレンジャー>永久氷壁を超えた永久氷壁を更に超えた永久氷壁>ゴーオンジャー
690名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:14:28 ID:XfYBOAks0
名乗りでダイレンを越えるものはない。

でも名乗りで一番痺れたのはオーレンの2話と47話
隊長の「超力戦隊ッ!!」がたまらんくかっこいい。
691名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:17:31 ID:M9KeadNE0
名乗りならギンガマンに一票入れておく

あの銀河を切り裂く伝説の刃ってたまらん
692名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:43:43 ID:9plk+9y00
別にオモチャ買ったガキの心に残るわけじゃないけどな。
俺がオモチャ全部買ってもらった戦隊はライブマンとターボレンジャーだけど
話の内容なんか全然覚えてないよ。
ライブマンはYOUTUBEで見直して
「へぇ〜こんな面白かったんだ」とは感じたけど。
693名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 23:48:35 ID:/0HYEGXH0
ダイレンジャーは名乗りに加えて、
巨大ロボ(設定はロボじゃないが…)の龍星王・大連王も好き。


正直メインの5人&ロボ以外(コウとか大神龍とか)は余計な気がしたが、
それでも好きだ。
694名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:01:23 ID:gpqxduKp0
ダイレンはキバレンジャーとかいらねーから
その分を青、黄、桃の個人エピソードに回せば完璧だった。
695名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 00:15:22 ID:jfr2yBa5O
見ていた時期もあるが、
・カクレンジャー
・ハリケンジャー
・カーレンジャー
が好きだ。
ハリケンジャーはシュリケンジャーが好き。
ギンガマンは、今になれば良作だと思うが、当時は地味だと感じた。
EDが渋い。
696名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:13:44 ID:/L8Ga9pL0
傑作:ギンガマン
銀河を貫く伝説の刃!あのシャガれた声でこの決め台詞がシビれる。世界観も空想的でいい。

次点:マジレンジャー
マジは最終話の魔法家族の名乗りだけで評価できる。

後はダイレンジャー、デンジマン、ゲキレンジャー、ボウケンジャーあたりかな


駄作:オーレンジャー
ロボットですぎ。マスクかっこわるい。名乗りもアクションもしょぼい。

次点:ボウケンジャー
ピンチらしいピンチになった記憶がない。ラスボスのガジャを完全体になる前に倒すなんて言語道断。
697名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 02:15:03 ID:/L8Ga9pL0
傑作のボウケンジャーは記載ミス。ガオレンジャーとかきたかった!
698名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:02:56 ID:VAcF9jVj0
そう言えば、ボウケンVSスーパー戦隊面白く無かった。
699名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 07:23:19 ID:k8QmsslCO
バイオマンの作風は今やったら違和感あるけどチェンジマンの作風は今やってもそんな違和感ないよね。
まあバイオマンは正直シリーズの中でも特殊路線踏んでるけど。
700名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:40:51 ID:VAcF9jVj0
名乗りのかっこ良さだったらカーレンを挙げる。
701名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 17:42:44 ID:VAcF9jVj0
カーレンも名乗り結構かっこいい。
702名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 20:02:18 ID:6rzw2mpQ0
>>698
そういう文句はマジレンジャーの連中に言え
703名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:00:29 ID:t1SSLlCK0
さとう珠緒が出てるだけでオーレンって駄目。
いいともで決めポーズしてたけどドン引き。
704:2009/02/17(火) 21:01:53 ID:t1SSLlCK0
会場もドン引き
705名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:04:23 ID:t1SSLlCK0
敵ならまだしも ゾンネットとか シェリンダとか ケガレシアとか
でも正義の味方で乳出してるような奴をオーディションに通す作品って最低。
706名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:21:50 ID:jYZNzhkJ0
>>696
>次点:マジレンジャー
>マジは最終話の魔法家族の名乗りだけで評価できる。

同意、但し磯部勉氏の顔とウルザードファイヤーの首から下が明らかな合成だった事だけは許せん。
707名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:23:44 ID:XIuB/15H0
↑自演乙・・・そして消えろ
708名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:24:07 ID:QKkk30m80
ここまで集計したよー

ベスト5
1位 バイオマン 67点
2位 ジェットマン 57点
3位 チェンジマン 55点
4位 ダイナマン、フラッシュマン 36点

ダイナ・フラッシュはマイナス票を重ねてしまい持ち点を落とすものの
結果的にここんとこ低迷気味のダイナマンが同率4位に浮上。

ワースト5
1位 ゴーオンジャー -97点
2位 ゲキレンジャー -44点
3位 アバレンジャー -21点
4位 ジャッカー、オーレンジャー -18点

ターボが見事ワーストを脱出、代わりにオーレンジャーがランクイン。
ゴーオンは放送終了したもののまだまだ辛そうだが、ゲキがここにきて少しずつ巻き返し中。
シンケンは第1話を終え好スタートだが、ゴーオンも最初好スタート→失速って流れだったし心配。
709名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 21:55:19 ID:/L8Ga9pL0
マジレン好きの仲間がいたと思ったら自演扱いとはw
この人は自分が嫌いな戦隊が評価されたら全部自演にするんだろうか。
710707:2009/02/17(火) 22:10:23 ID:XIuB/15H0
違うよ。君の上でオーレンを馬鹿にしてる奴に言ったんだよ。
誤解招いてスマソ
711名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:28:51 ID:Z2HaxrK60
珠緒の悪口はここまでだ
712名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 22:42:30 ID:k8QmsslCO
ライダー
713名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:35:47 ID:k8QmsslCO
>>708
バイオマンの凄い所はそれまで非現実的な感じから少なくとも現実的な感じになった所だよね。個人的にそう思う。
714名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 23:59:19 ID:sP3xvD460
傑作:カ〜〜レンジャー、タイムレンジャー
どうも、貧乏くさくて憎めない小悪党が好きらしいw


駄作:カクレンジャー、ハリケンジャー
別に忍者が嫌いってわけでもないんだがなあww

オーレンジャーとか、ゴーオンジャーとか、やたらと
ロボットの数が多いのも好きになれんな。
715名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 00:02:42 ID:olxy2dOR0
マッハ全開モモタロス
っていうのはどれだったっけ?
716名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 03:22:51 ID:O0oi7WqXO
>>705
モテないオバサン乙
717名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 08:03:45 ID:161cLgX10
>>716
だから、そいつはほっとけ。
718名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:17:26 ID:mG5mQ758O
とりあえず好きだったのは、
ギンガマン
タイムレンジャー
マジレンジャー
ゲキレンジャー

基本的にストーリーがないと見れない。


好きじゃなかったのは、

ボウケンジャー
ゴーオンジャー


特にゴーオンの、『君達、ヒーローにならない?』には吹いた。
719名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 11:56:43 ID:161cLgX10
>>708
レス連発の基地外の票はいれるなよ。
同じ人の意見だとわかりきってるから。
720名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 19:32:57 ID:mKHZUieS0
あ〜バイオマンの完全版サウンドトラック出ないかな〜
721名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 20:44:54 ID:xYo1lgWt0
まあ公正な投票じゃない事は分かっててあくまで目安だから
って結果が毎回変わらないこと見れば分かるか
722名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:14:17 ID:FSSKnp/20
傑作:ゴレンジャー
駄作:ゲキレンジャー

…と言っておかないとここの人達に叩かれそうな雰囲気なのでそうしておく(でも本心は逆)
723名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:29:03 ID:iOax+yA10
傑作:ギンガマン 
駄作:オーレンジャー

異論は認める
724名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:35:33 ID:abTv+An80
>>719
連投の場合は一応調整かけとります
725名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:42:27 ID:1YKm/mRFO
傑作はマスクマン

駄作はマジレンジャー
726名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:45:53 ID:7lU3w+py0
ゴーグルファイブ、マスクマン、ターボレンジャーこそ昭和の三駄作だと思うが
平成はオーレン、アバレン、ゴーオン
727名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 21:46:34 ID:7lU3w+py0
ってターボ昭和じゃなかったw
728名無しより愛をこめて:2009/02/18(水) 23:41:29 ID:PK9rIVgs0
なんでそんなにマスクマン嫌われるんだ
729名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:06:37 ID:JO0yt6530
赤(と青)以外空気すぎるところかなあ、グレートファイブは良い
730名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 00:21:40 ID:jwOg3Af50
俺が嫌いな理由は
・赤と青以外空気
・敵に魅力が無い
・イマイチ盛り上がらない
・風雲たけし城で吹く
・最終回が納得いかない

こんなところ
731名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 01:38:06 ID:f+uaWS6o0
ベスト:タイムレンジャー、デカレンジャー、ゴーゴーファイブ

ワースト:カクレンジャー、ガオレンジャー、オーレンジャー

かな。
732名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 07:42:47 ID:0QHyVNLs0
さとう珠緒に夢中になってたというのは今では人に言えない恥ずかしい過去。
733名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 08:22:05 ID:+R7hEcNe0
ゴレンジャー、BFJ、デンジマン、サンバルカンを
越えることがあるとすれば
もう少しマシな時間帯に移行したときだろうな
もしくは再放送してもらえるとか

734名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 09:05:21 ID:f+uaWS6o0
>>733
当時見ていたのすたるじいとか、パイオニアとしての凄さ以外で
「超えることがあるとすれば」とまで言うべきものがあるのか?

時間帯云々とあるから、視聴率かもしれないけど。
視聴率なら、娯楽の多様化した今、どんな時間帯でも無理でしょ。
735名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 10:42:27 ID:3nBr3T070
ぶっちゃけ知名度でゴレンジャーを超えることはもう絶対不可能だろ。
BFJとかもゴレンジャーに比べればその他大勢。
736名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 16:43:13 ID:LuiHfdysO
知名度が高いと言っても具体的に知ってる奴は少ないと思われ
737名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:26:49 ID:3nBr3T070
この板の中で見ても(見れば)
近年20戦隊のどれよりも内容知ってる奴は少ないだろうな。
738名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:36:44 ID:myOExGG50
いやー、ゴレンジャーなら見てる奴は近年20年の戦隊より多いだろ、この板でも
全話見てるってのは少ないだろうけど
739名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:44:51 ID:f+uaWS6o0
>>737
定義にもよると思うが。

例えば
・5人のメンバーの色と名前が言える
・敵の集団の名前が言える
レベルの正答率なら、どれよりも高いでしょ間違いなく。

再放送も含めて、「見たことのある人間の数」も「どれよりも少ない」
とは、間違っても思わないな。
740名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 20:35:44 ID:78DDz7vI0
>>732
「さとう珠緒」というよりも「珠緒」時代のフルヌードで抜いたんだろ?
741名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 21:43:07 ID:E1JmwxH30
傑作はギンガマンとダイレンジャー
あの変なニキ語がなければゲキレンジャーがTOPなんだけどなー。
742名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:52:43 ID:aBv6mE+e0
放送終了から一年も経つと、あのニキ語でさえ愛おしい。
俺はゲキレンジャーが一番好きです。
743名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:00:12 ID:myOExGG50
ゲキは青黄が空気じゃなければよかったんだが、赤の異質さを引き出すために真面目空気キャラにせざるを得なかったんだろうな
744名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 23:12:51 ID:E1JmwxH30
ゲキのロンはラスボスでは最恐じゃないかなぁ。
あそこまで悪に徹して強いのはいなかった気がする。
見た目もかっこいい。無限龍は1週じゃもったいない。
745名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 00:30:56 ID:3PjkdGXu0
>>742
ジャン語が、ほかのキャラを染めていくのに共感できるか、反感を持つかで
評価が変わる作品ですね。あれ。

個人的には、子供番組としての目線としてありだと思います。

>>744
強いだけならエグゾスも。

腐った芋羊羹がなければ、どうやって倒せるか見当もつかんw
746名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 06:57:17 ID:lvY8hqfM0
昔の作品には必ずレギュラー子役というものがいたが、
それが出なくなった代わりに、
ヒーロー自身がどんどん子供っぽくなっていったような気がする。
747名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 07:26:04 ID:GMGcMFbIO
光戦隊マスクマンはOPとEDは良いのに残念な作品だったな。EDなんかは歴代シリーズ五本の指に入る位の名曲じやないのか。
748名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 00:59:51 ID:xeglsJRs0
マスクマンの話題はもういい
もっと空気な作品について語れ
749名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 01:54:16 ID:VBpTtPg90
影山EDは全部神、OPよりさらに良い。
750名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 13:43:58 ID:WXoXxaMXO
ちなみにプリキュアシリーズは
傑作:ふたりはプリキュア、ふたりはプリキュアMH(安定感があっていい。)YESプリキュア5(五人のメンバーがいい。ただ妖精のイケメン化がちょっと)
駄作:ふたりはプリキュアSS(劣化なぎほの)、YESプリキュア5GOGO!(ミルキィーローズ)
どちらとも言えない:フレッシュプリキュア(まだ最初だから)
751名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:55:31 ID:KE0nCr1M0
パイオニアとして評価対象外 ゴレンジャー

傑作 チェンジマン ジェットマン カーレンジャー タイムレンジャー

名作 BFJ デンジマン バイオマン ライブマン ダイレンジャー メガレンジャー
   ギンガマン デカレンジャー 
良作 サンバルカン ダイナマン フラッシュマン ファイブマン カクレンジャー
   555 マジレンジャー ボウケンジャー
佳作 ターボレンジャー ファイブマン ジュウレンジャー ガオレンジャー ハリケンジャー 
凡作 ゴーグルV マスクマン オーレンジャー 

駄作 ジャッカー電撃隊 アバレンジャー ゲキレンジャー ゴーオンジャー 
752名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:12:04 ID:7Aels48Z0
>>751
ファイブマンが2つあるんだけど
753名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:31:18 ID:Gq183yyq0
心の狭いヲタばっかだな。
特撮ヲタは。
754名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:08:54 ID:jhMupf/z0
特にBLACK厨は二畳くらいしかない。
755名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:28:31 ID:DFHSymRv0
>>749
チェンジマンEDの「五人の戦士に明日は要らない」の部分はちょっと酷いと思った
それ以外の部分は今を掛けがいなく生きているって感じで良かったけど
756名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:33:39 ID:FvU6K3TXO
傑作
仮面ライダー、仮面ライダーV3、仮面ライダーBLACK
良作
仮面ライダーX、仮面ライダーアマゾン、仮面ライダーストロンガー、新仮面ライダー、仮面ライダースーパー1、仮面ライダーBLACK.RX

普通
仮面ライダーZX、真・仮面ライダー、仮面ライダーZO、仮面ライダーJ、仮面ライダーSD、仮面ライダークウガ、仮面ライダー龍騎

ちょっと残念
仮面ライダー剣、仮面ライダー響鬼、仮面ライダーアギト

うわっ…
仮面ライダーカブト、仮面ライダー555

うんこ
仮面ライダー電王、仮面ライダーキバ

デンセンマン
仮面ライダーディケイド

異論は認める。
757名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 19:35:57 ID:R8d0AcAg0
んなこと言ったら「とっくに捨てたこの命」とか「命も捨てた身も捨てた」とか
「戦うことの定めを胸に安らぎもきのうに捨ててきた」とか
「命それより大切なものが俺にはあるからさ」とか。
758名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:02:11 ID:KE0nCr1M0
>>752
スマン、ミスったww

佳作の方を削ってちょうYO
759名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 20:18:44 ID:fgIGC4KZ0
>>751
本当に全部見たのかと小一時間問い詰めたい。

以下個人的な趣味で。

メカがかっこいい:
   タイムレンジャー αβγの変形も、Vレックスもいい。

メカがかっこ悪い:
   オーレンジャー 統一感がなくデザインがいまいちな上に、数が無駄に多い。
次点カクレンジャー 同上。続けてこれということは、玩具は売れたんだろうなあ。

ストーリーが面白い:
   デカレンジャー 単発エピソードで、ほとんど変化球なのに、きっちりストライクで
             バリエーションが非常に楽しめる。
次点タイムレンジャー 大河ドラマとしてみると、完成度が一番高い気がする。

ストーリーがつまらない:
   ガオレンジャー タイムの後というせいもあるけど。とにかく退屈。
次点ジャッカー電撃隊 ビッグワンさえ来なければ・・・

OPEDがかっこいい:
   ジェットマン   OPはかっこよく、燃え、EDもよい。   
次点デカレンジャー いささか厨仕様だが、理屈ぬきにかっこいい。

OPEDがかっこ悪い:
   メガレンジャー かっこよくもなければ、燃えもせず、しかも、笑えるわけでもない。
760名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:39:18 ID:1EkkP3u40
>>759
メカが圧倒的にカッコ悪いのはハリケンジャーだろう
761名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:48:54 ID:B/oxyBMb0
自分オーレンジャーのロボ全部好きなんだけど。
ロボ戦は毎回豪華だったし。
オーレンジャーロボのヘッドチェンジシステムは毎回使ってかっこよかった。
レッドパンチャーは小回りがきいてパンチアクションがすばらしかった。
オーブロッカーは合体のしかたが好き。
762名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 00:53:32 ID:B/oxyBMb0
あとロボソングもかっこよかった。
勇者の砦のゲートがひっらく〜♪
だんだんだんだだん・・パンチがとっぶぞ〜
763名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:00:08 ID:c/JmF9+VO
>>755
明日はいらないチェンジマンと
明日に生きるライブマンの対比はいいと思う。
タイムに及んではあんなこと言ってるし。
764名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 01:41:10 ID:auAn649B0
チェンジマンの明日はいらない
ってのは後ろ向きな意味じゃなくて
「明日の事を考えるより今日を精一杯生きますよ」ってことじゃね。

俺が受け入れられないのはマスクマンとファイブマンのEDテーマかな
いくらなんでも自己犠牲的過ぎて気持ち悪い。
765名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 02:10:27 ID:c/JmF9+VO
今日の地球は俺たちが守る。明日は君が作ってくれ

この戦いで朽ちる覚悟で戦ってます。文字通り必死

明日はいらない

ってことだね。


ジャッカーの「微笑みも昨日に捨ててきた」と
フラッシュマンの「悲しい顔なんて忘れたのさ。笑顔だけさ」
の対比もいいな。

特に、ジャッカーやBF、チェンジマンが、「スマイル満開」なんて態度で戦ってる後輩みたら、戦う覚悟あんのかって激怒しそうだ。
766名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 02:13:08 ID:c/JmF9+VO
微笑みを昨日に捨てたのはBFJだった。
「どこかで花もさくだろう」と「勇者がゆく」は時々ゴッチャになる
767名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 03:17:59 ID:tggOod3bO
>>764
>マスクマンとファイブマンのEDテーマ

両方共作詞家が同じだな
自己犠牲的な歌詞は他にもあるがこの人言うことストレート過ぎだろw
768名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 06:37:36 ID:9/gHl1Ku0
 もしもこの命 差し出して
 君の夢 守れるなら
 何も惜しくはないのさ

 もしも命とひきかえに
 君の未来が叶うなら
 何も何も 惜しくはない

似すぎだろ……。
769名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 08:51:25 ID:auAn649B0
命をかけることが惜しくないならわかるが
それじゃ最初から死ぬ気マンマンに聞こえてしまう
ヒーローなら自分の命も守ってみせろ。
守られる方もプレッシャーかかるわ。
770名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 09:05:06 ID:PaYpfo7BO
大戦隊ゴーグルファイブは当たり障りのない凡作だったけど第26話「ブラック大逆転」だけは機会があったら見る価値あるよ。
771名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:02:30 ID:9/gHl1Ku0
>>769
昔は本当にそうだったんだよ。
戦士である以上、自分の生命や幸福なんてみんな大したことと思ってなかった。
それに対して、俺たちは戦士である前に人間だ!と初めて問題提起をしたのが
多分ジェットマン。
772名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:11:58 ID:c/JmF9+VO
>>771
なるほど。
微笑みも昨日に捨てて、自分達の幸せは敵の墓標と土の中で、明日はいらないのがそれまでのヒーロー像だったわけか。
773名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:33:31 ID:0POuD57l0
ここにあるラスボスで反バイオ爆弾が効く奴いるかな?
774名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 12:38:43 ID:0POuD57l0
773>すまん、ここにある戦隊でだった。
775名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:20:59 ID:0XmioDbG0
その人間性も出しながら、地球を守るという大義名分を模索したのもジェットマン

井上敏樹の傑作もジェットマンだと今でも思う
776名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 13:47:18 ID:auAn649B0
>>772
えぇ〜、そりゃ建前だろ?
昔の戦士だって命がけで戦いはしたけど、一人一人人間らしかったし
自分自身の幸せも求めて戦ってたよ。
マスクマンにしたってタケルは自身の恋に暴走してたところがあったし
ファイブマンは両親に逢いたいって気持ちが全編に現れてたじゃん。
決して自分達は戦士だから自分の命や明日なんか平和のためには全く惜しくありません。
って感じじゃなかったよ。

ダイナマンあたりまでは見てないのでその辺のヒーロー像はよくわからないけど。
777名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:48:05 ID:w8ctmnQ20
>>ダイナマンあたりまでは見てないので
ジャッカーやバトルフィーバーなど軍事色が強い初期の戦隊は
自分の幸せや明日を捨てさってでも平和のためにという覚悟で戦ってたよ。

そういえばメタルヒーローでもジバンの「自分を捨てでも守るんだ」とかあったなぁ。
レスキューポリスの「今日はおれが〜明日が君達が〜」や「作ってくれよやさしい未来」
って自分たちはこの死闘で朽ちるけど絶対平和にするから未来は託すよ、って覚悟のあらわれだし。
778名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 14:59:58 ID:c/JmF9+VO
まぁ時代性だよな。
今と違って、そういう平和の為に自分の幸せや明日をすべて捨てて戦う戦士がカッコイイと言われる時代だったんだよな。
バトルフィーバーJのED「勇者がいく」を聞いてるとつくづく思う。
779名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 15:36:25 ID:Bx1y/zlJ0
フィーバーJは職業軍人防衛戦隊のはずだけど普段の生活の描写のが多い印象だけどな
780名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 16:03:53 ID:mVjA/Tsf0
フィーバー隊メンバーの雰囲気は
むしろ最近の戦隊に近い記がするんだが
普段は緊張感無いし
781名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:34:41 ID:B1bUAw6b0
バトルフィーバー隊は普段のリラックスモードと戦闘時の真面目さの
ギャップさがよかった。
普段は緊張感が無いけど戦闘時には気持ちを切り替えて戦いに臨んでいたし、
激しい戦闘が続くから基地では緊張感を無くしてリラックスする事が必要だったと思う。

一度慢心して鉄山将軍に怒られた事もあるし。
基本は真面目でしょう。


782名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:40:43 ID:Ov2qYsEn0
さすが今東映チャンネルでやっているだけに
話題が出る出る
783名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 21:48:34 ID:c/JmF9+VO
誰も知らない地平線 一人倒れる日が来ても
それでいいとつぶやいた 光るミラーの向こう側


確かに昔のヒーローは自分の明日や幸せを捨てて戦い死ぬ覚悟がカッコイイって雰囲気はある。
戦後とはいえ当時は、行きの燃料だけ入れてゼロ戦に乗るとかがまだリアルに感じる世代が現役の時代だったからなぁ
784名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 22:04:35 ID:auAn649B0
でも昭和のウルトラマンにはあんまそういうのないよね。
とにかく正義の味方が来たぜ!敵ぶったおすぜー!って歌詞が多い。
785名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:15:22 ID:LYFZEeBT0
>>781
あのいい意味でのリラックス感が良かったよな
これは鉄山の存在もでかいけど

従来のヒーローみたいな戦いを宿命などではなくビジネスのようなものにしたっていうの何かの書籍で見たな
786名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 02:21:15 ID:9uc27Q5Z0
ジャッカーは人間じゃないし・・・そこが好きなんだが
787名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 11:28:36 ID:Rbpam8pn0
傑作・・・ギンガマン
駄作・・・オーレンジャー

788名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 20:00:24 ID:ZUXF7V510
自己犠牲といえば「ゴーグルファイブ」の桃園ミキなんて、
どんなに傷つき痛めつけられようが、自分の戦士としての使命を微塵も疑わず、
笑顔を絶やすことのなかった彼女の「強さ」にファンはみんな心を奪われていたわけだが……

今同じことをやったら、やっぱ「すごい洗脳されてる」とか言われるのかなあ。
789名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 15:25:39 ID:MeM07cpL0
社会に適合していないおまえら大きいお友達がする評価はきもいね。
790名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 15:56:48 ID:9QP+n7bd0
社会に適合しているお前の評価を聞きたいもんだな

ま、なにかしら捻くれてるとは思うけど
791名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 17:37:27 ID:hK6tyvU/0
傑作…ジェットマン 
   神レベルの名作。もはや戦隊の枠を超えている。
駄作…ゲキレンジャー
   自分がまともに見た戦隊の中では最悪だった。
   正直、途中から見るのが苦痛だった。   
792名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 21:52:17 ID:Bq1aMiLv0
ギンガマンをこえる戦隊はもうでないぜ
793名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:02:46 ID:GZWZ1KOx0
傑作カーレンジャー    明るくて楽しい作品ハッピーエンドで良かった。    ギンガマンOP、EDとも良くストーリーも素晴らしい+かっこ良すぎる名乗り。   駄作ゴーオン       酷い           アバレンジャーを評価してあげて 
794名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:11:58 ID:PmdVhGjCO
傑作:ジュウレンジャー
駄作:ゴーオンジャー
795名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:19:51 ID:VY/FtUMK0
あんまりジェットマンをほめてるのでさっきようつべで何話か見てみたけど
何じゃ?そんな格好いいか?バブル期みたいなファッションでくそわろた

自分が見た時代の戦隊をいつまでもひいきにしてんじゃねえぞ
796名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 22:42:40 ID:6WJ0X9mW0
>>795
つーか当時の風俗にいちゃもんつけている
お前の方がダメな奴
797名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:13:14 ID:Nikb85u30
>>795
例えば、今の作品も20年経ってから見たら「ファッションが時代遅れ」
になるのは当たり前だろ?

ストーリーや演出ならともかく、ファッションにけちをつけるって、頭悪すぎw

ジェットイカルスのあまりにダンボールなプロポーションにけちをつけるなら
まだしも。ガルーダ抜きだとかっこいいとはちと言いがたいからな。あれ。
798名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 23:27:35 ID:/ZZoW/F40
ジェットマンはあのファッションでやるからいいんじゃないか
今どきのファッションでやったらジェットマンじゃなくなる
799名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:45:54 ID:EUlG75450
ジェットマンも「戦うトレンディドラマ」などという
安直きわまるレッテル貼りのおかげで、ずいぶん誤解にさらされているような気がする。
800名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 02:17:00 ID:p64eUo+q0
そうそう、トレンディドラマにあたる部分以外の各々エピソードもかなり良い感じ
801名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 08:55:52 ID:pj670EgU0
個人的にジェットマンの魅力は恋愛要素よりも
トランザ誕生〜凋落までの王道ながら先が読めない展開や
地獄行きバスや廻せ!命のルーレット みたいな特撮だからできたトリッキーなエピソード
802名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 09:39:35 ID:eiF4wOdn0
ここまで集計。
今回からちょっと集計方法を変えて、ポイント制じゃなくて
傑作票÷総投票数(総投票数は傑作票+駄作票で算出)のパーセンテージ制で出してみたよ。

ベスト
1位 ジェットマン 90.7%
2位 フラッシュマン 85.5%
3位 バイオマン 83.3%
4位 デンジマン 82.8%
5位 メガレンジャー 82.1%

ワースト
1位 ゴーオンジャー 18.7%
2位 アバレンジャー 23.3%
3位 ジャッカー 32.1%
4位 ゲキレンジャー 33.1%
5位 オーレンジャー 35.9%

ちょっと面子が変わったね
803名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 09:43:39 ID:eiF4wOdn0
ついでに、従来の方法だとこんな順位になります

ベスト
1位 バイオマン 72点
2位 ジェットマン 70点
3位 チェンジマン 60点
4位 フラッシュマン 39点
5位 ダイナマン 38点

ワースト
1位 ゴーオンジャー -107点
2位 ゲキレンジャー -42点
3位 アバレンジャー -23点
4位 オーレンジャー -22点
5位 ジャッカー -19点

この方法だと話題にあがったもん勝ち的なところもあるからどうかなーと思ったまでです
そもそも公平性もへったくれもないだろうがとりあえず変化をつけてみました
804名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 12:43:53 ID:4PR8dk0yO
傑作:電撃戦隊チェンジマン

駄作:ジャッカー電撃隊


ジャッカーの酷さはガチ。時代の違いをさっ引いても、これはダメ。
805名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:40:56 ID:ehxSs0Te0
今年はいきなり命を懸ける覚悟を問うたり、
「自分の夢を捨ててここに来た」とか言ったり、
ひょっとして、ジェットマン以来あまり深く追及されることのなかった「自己犠牲」を
今年はやるつもりなんだろうか。
806名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:09:38 ID:qgF/4mJuO
集計の人乙です

集計方法を変えると今まであまり見かけなかった
デンジマンやメガレンが急に上位にきてて面白いな

そんななかどっちにしろワーストぶっちぎりなゴーオンが泣けるで
807名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 22:40:41 ID:/ronVr8a0
>>806
デンジマンの場合、古いからアンチがいないんだろうな。

それより古いにもかかわらず、批判票の多いジャッカーは
よくも悪しくも、宮内弘の知名度のせいだろうけど。
808名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 23:06:31 ID:wg+gBu2b0
おつかれ!
俺のベストはギンガマン、次点でマジレン
ワーストはオーレン、次点でシュリケンかな

ギンガマンは1回大地をたたいてはねる決めポーズが好きだ。
809名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 07:47:42 ID:8CZJeyTK0
>シュリケン
こらこらw一人限定かい
810名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 13:55:52 ID:CdsY4NBa0
00年代に入ってからだとタイム、ガオ、ボウケン、シンケンが好きな俺はオーソドックス寄りの地味な人間なのかも
811名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 15:27:20 ID:33C3YnTDO
ダイレンジャーはモチーフが龍とか獅子、鳳凰みたいにかっこよくて強そうだから好きだった
812名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:01:33 ID:5U64kbKa0
見たこと無いけど、まぁ話を聞くだけで駄作なんだろうなぁという感じはする>ジャッカー
813名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:09:01 ID:EZcF0SA60
ジャッカー前半のリアル路線はむしろ素晴らしい
814名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 17:40:38 ID:kJpkcBef0
それだけに後半のヒドさがより際立ってしまう…
815名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 19:34:45 ID:iEZJLBFF0
このスレに40代のオッサンが普通にいそうでこわいな。
リアルタイムでみてたギンガマンが一番すきだ。
816名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:37:30 ID:KQN2hY0b0
>>813
同時期の17もリアル路線でコケたし、時代に合ってなかったのかもな
でも俺は両方とも大好きですw
817名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 21:52:23 ID:s4VKjsaE0
平成と昭和で分けた方がいいとおもうのだが、このスレでけっこう昭和を重視している、と言う声が上がっているだから分けた方が良いと思う。
818名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 22:50:03 ID:9W6ys5l8O
ライダーみたいに間に空白がかなりあるものはともかく
戦隊はゴレンジャーから“ずっと”継続されてるシリーズだから、その分け方にするのはかなり乱暴だ

ライダーシリーズ的な区分けの理屈を、戦隊にも強引に当てはめようとするのは間違いだ
819名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 23:48:21 ID:Ug2GZgRJO
昭和、平成で分けるのは確かに乱暴だわなw…それ以前に戦隊って大きく分ける必要があるの?
>815
年齢制限してる訳じゃない、それなりに世間に知れている不特定多数の匿名掲示板は
それこそ色んな人が来る可能性はかなり高い
そういう所なのに40・50代ごときで、こわいって感情が沸く事が不思議
820名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:21:33 ID:NIWJ68E60
友人曰く最終話でヤクザに戦隊メンバーが刺されて死ぬのが最高傑作らしい
当時のトレンディードラマに匹敵する出来映えらしくて
ようやく世間一般に馬鹿にされない作品が出てきたと誇らしげだった
821名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 00:27:23 ID:YGpcbGpK0
トレンディードラマに匹敵じゃ大したことないじゃんw
822名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:01:12 ID:QGQqb5Cg0
ジャッカーをリアルタイムで見てたオイラとしては、
ビッグワン(つ〜か宮内)が出てきた後半の方が好きなんだ。
823名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:28:21 ID:XZAgO+aLO
>>820
それジェットマンじゃ…
824名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 01:57:51 ID:2fHH5xXb0
>>820
>最終話でヤクザに戦隊メンバーが刺されて死ぬ

ヤクザじゃないだろw
825名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:09:52 ID:hyXTdkduO
刺したのは確かひったくりだったような
それとあの最終回、凱が息を引き取ったのに周りにいたみんな気づいてなかったよなw
826名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 02:58:08 ID:XZAgO+aLO
疲れているから寝かせてあげよう的なこと言ってて、すげぇ笑顔だったもんなw
827名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 17:54:47 ID:I3axRRw00
その回だけようつべで見てくそわろた。
本編一切知らんからバブルの格好した男や
女が出てきて見るからに暑苦しい顔の花婿
がおって、戦闘してた日々とか知らんから
こいつらのドラマめっさきしょかった
828名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 21:21:20 ID:3hNrLwZM0
>>802
集計いつも乙。

一度、プラスマイナス相殺しないプラスだけの合計
マイナスだけの合計のベスト、ワーストも見たいな。

今の方法だと、ファンも多いがアンチも多い作品は
ランクに出てこないから。
829名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:19:58 ID:LGfajEEX0
>>828のリクエストにおこたえして

傑作票だけベスト5
1位 バイオマン 90票
2位 チェンジマン 79票
2位 ジェットマン 79票
4位 ダイナマン 56票
5位 ギンガマン 52票

駄作票だけワースト5
1位 ゴーオンジャー 139票
2位 ゲキレンジャー 83票
3位 オーレンジャー 52票
4位 マスクマン 39票
4位 ジャッカー 39票

やはり07,08が飛びぬけてるワースト勢。
830名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 09:25:14 ID:F30JEzPZ0
>>829
乙です!
ギンガが5位にいる!結構嬉しいなー
駄作にアバレがいないのがなんか新鮮だ
いかに傑作票が入ってないのかがよくわかるな
831名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:15:00 ID:9fvN/Wdz0
ゴーオンジャーのアンチが何回も書いてるようですね。戦隊史の頂点の一つ
といえるゴーオンジャー。少なくともバブル期ファッションとくさい主題歌
の「なんとかマン」あたりのアナクロ戦隊には負けるわけがないと思う。
去年の序盤にゴーオン祭りに乗り損ねていまだに意地張ってる人たち?
832名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 10:21:35 ID:BmU+yXfCO
祭り…?
833名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 20:53:50 ID:e5XoJbyr0
>>829
ありがとうございます。

意外にも面子があまり変わらないんですね。ちょっとびっくり。
もっと入れ替わりがあるのかと思ってました。
834名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:31:54 ID:SffpfZGJ0
>>831
ゴー珍者乙
835名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:37:31 ID:ATpPD0+B0
>>831
めでたい人発見(w
戦隊史の頂点の一つ?
もはや釣りにすらなってない(w
836名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 00:41:02 ID:LnGwT1KZ0
バブル期ファッション > 着たきり雀
837名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 23:17:14 ID:RMoFL8Ax0
誰がなんといおうと傑作はギンガマン!
838名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 14:48:50 ID:cfMkPERV0
マジレンジャーの音楽は
昔の戦隊モノの基準で考えれば、ありえないだろと最初は思ったが
メチャクチャ大好きだw 特にEDw
でも本編は一度も見たことないな
839名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:13:41 ID:Tpr5ng9H0
837>が言うようにけ   傑作はギンガマン。    特に欠点が見つからない、それどころか良いところばかり 
840名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 15:25:42 ID:+UZ2+RiH0
ギンガマンは完成度高いとは思うんだけど
なぜかイマイチ面白く感じないんだよな。
841名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 16:02:38 ID:uLLoaIuq0
>>838
マジレンはOPEDもいいけど、劇伴がいいよ
842名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:40:49 ID:yFxfkISU0
ギンガマンは確かに名作だ
だが、これは!という持ち味とネタ要素に欠けるんだよな
843名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:46:07 ID:jmGrFsr00
ヒーローになりすまして悪事を働き評判を落とすとかいいながら、
八百屋で暴れてるだけじゃしょうがないよな。
844名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 18:56:27 ID:jDjx46dg0
マジレンジャー音楽だけは非常に金をかけて豪華だったな。
EDやOPや挿入化は凄い良い。音楽に関しては文句無し。
本編はハリーポッターのぱくりだったが。
845名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:30:23 ID:b2tzUZXn0
>>825
あのひったくりを演じてたのは、ブラックのスーツアクターだったから
ブラックがブラックに刺されて死んだと、とファンの間では話題になったな

846名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 19:36:30 ID:xiQWDiuk0
>非常に金をかけて豪華だったな。

そんなに他とは金額変わりませんが。
847名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:46:28 ID:C+8maPNh0
音楽はギンガマンの方がスケールでかくなかったか?
848名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 20:55:14 ID:huqJPKtY0
オーレンの曲は初めて海外で作成したんじゃなかったっけ?
849名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:38:18 ID:064N9KtXO
傑作:デカレンジャーボウケンジャーゴーオンジャー
この三作がたまらなく好き。よって擁護が入ってるが
次点:マジレンジャーゲキレンジャー
散々不評のゲキレンジャーだけどなんであそこまで嫌われてんのかわかんね。後半普通におもしろいじゃん(個人的にラストは上の三作より好き)
ワースト:オーレンジャー
カクレンジャーが好きだった影響もあるけど一話しかおもしろい話がなかった
19作目なのになんで20周年記念なのかが当時不思議だった
850名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 22:49:14 ID:uLLoaIuq0
>>847
ギンガも音楽いいよな。途中から予告で使われるようになった曲が好きだ
851名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:17:05 ID:tDa7ta2S0
おまえらがゴーオン子供の時に見てたらまた違うんだろうな
852名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:24:45 ID:VPy5ImAT0
ゴーオンが戦隊デビューって子は、ほんとに可哀想。
853名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 23:37:32 ID:a9Kg+Lh/0
思い出は美化されるからな
854名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 06:15:26 ID:DNuY++/fO
ライブマンの事だけどスーパーライブロボ、初登場時は凄く良かったんだけど、だんだん見てるとスーパーライブロボって何が面白いの?って思った。ただ歩いてビーム出すだけだから。あれから戦隊ロボがどんどんおかしくなった。
855名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:10:06 ID:eEf7ayQx0
子供のときに大好きだったテレビ番組とかマンガとかも、
大人になって見返してみて、やっぱり面白いと思えるものなんてほんのわずか。
そしてそういうのを傑作という。
856名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 20:26:47 ID:jFmYigCO0
ライブマンは全体的にロボ戦のやっつけ感が酷い。
その分それまでのストーリーは練られてると思うけどロボ戦はホント
「実質的なストーリーは終わりで後はスポンサー様の意向でコマーシャルやってます」
って感じ。
857名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:10:49 ID:dIkCv+tr0
25分戦隊はロボ戦自体、短いからな
858名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:16:08 ID:DNuY++/fO
>>857
でもバイオマンのロボ戦は練り込んでたよな。というかあれはロボ戦がメインみたいなとこがあるからな。
859名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 21:40:22 ID:ze0r0kas0
>>855

      .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
860名無しより愛をこめて:2009/03/05(木) 22:27:52 ID:ypIq1wgo0
ゴーオンは戦隊史に残るあらゆる限りのブレイクスルーをやってくれた。
発電バンキのままで戦隊名乗りをあげた神回とか。
これだけ成功した戦隊は2年目に入るってできなかったのかな。
いやべつにシンケンはそれなりにがんばってるのは評価するけど。
861名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 00:26:56 ID:XivVlP7O0
>>860>>831
862名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:07:25 ID:43oiE1/y0
個人的にボウケンジャーが一番好きかな。
ロボの操縦方法が現実的(?)だったり、5人の過去がいろいろ
あったり、とにかく仕事的なスタンスがいい。
だからマジレンジャーやゲキレンジャーみたいに気持ちでロボを
動かすようなのはあまり好きじゃないなぁ・・・
そういう意味ではデカレンジャーも好き。
863名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 01:38:38 ID:MbGwgLUwO
>>847
何より、『子門真人と言われてる人』を引っ張り出せた事自体がすごい。
864名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 02:04:32 ID:YxI1ywov0
ゲキトージャのデザイン好きなんだけどな・・・あの必殺技さえなければ

シンケンジャーのロボ操縦席・・・ツボに嵌った
865名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 07:42:57 ID:zk7WUO6wO
チェンジマンのDVDがAmazonに来てたね。楽しみだ。傑作の一つだもんね。
866名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 07:55:08 ID:Ub/+Qtbq0
ドラえもんだって大人になって読み返して面白いと思えるのなんて
半分くらいだからな。
867名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 14:07:42 ID:YQuU+CSk0
半分もあるってむしろすごくねーか
868名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 19:38:23 ID:Ub/+Qtbq0
確かに。
869名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 21:28:39 ID:2to1NzlE0
全部は見てないから分からないが、マスクデザインならジャッガーがワースト。ギンガマンやダイレンジャーのデザインは好み。
駄作駄作と叩かれてるオーレンジャーは俺としては結構好きだった。悪役はヘンだけど。
見たことある戦隊ではメガレンジャーが面白かった。
870名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:21:59 ID:kNdafRZy0
そうか? バラノイアは変と言うか 、王族は怖かったような気がする。
871名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:25:55 ID:UbwiSl3LO
反対意見をよく聞くが、オーレンジャーのラスト(ブルドントの息子云々)だけは好き。あれみていると、悪役との和解エンドもいいのではと思う。
872名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 22:33:38 ID:MhzKl2En0
今日またオーレンの最終四部作みたけど、
やっぱり「マシンにも愛する心があったんだ」の、
ラストはよかったと思う。
マスクが嫌いって言う人もいるけど俺はシンプルで好きだな。
コスチュームも派手じゃなくてアクションがかっこよく見える。
873名無しより愛をこめて:2009/03/06(金) 23:41:42 ID:Cj9aixTE0
名乗りがダメすぎる
874名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 02:27:48 ID:LfLrAHnLO
シンケンジャーは傑作になる可能性を秘めてる
やっぱレッドが圧倒的だといいな
875名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 04:21:42 ID:TGVpFj9qO
近年はデカ、もしくはマジ以降内容的に下降線を辿っていくばかり。
876名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 08:24:35 ID:EY5QTq+N0
ゴーオンはバリ成功したんちがう?本いっぱい出たし
877名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:01:33 ID:MOhcWesY0
興行的な成功/失敗=作品として傑作/駄作、か?
違うだろ。
878名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 09:44:34 ID:LfLrAHnLO
>>876
俺もゴーオンは成功したと思ってたけどこのスレでは嫌われてるみたいだ
ほら、種死みたいなもんだよ
879名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 11:10:00 ID:SrnpTjm30
>>872
オーレのマスクは、2頭身とかにデフォルメするとすごく可愛くなるんだよな
880名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 16:37:55 ID:Vd4iNyB00
ギンガマンLOVE
881名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:09:26 ID:YXUnBDg30
小林靖子がメインだと名作が多いな。
882名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:10:25 ID:+PSIP4sm0
主役がアクション出来ないのは認めない
スーツアクター出身者とか最近いないんじゃない?
主題歌も軟弱(一部とてもよいのもあるけど)
883名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 18:39:45 ID:EY5QTq+N0
>>878
なんかオタのこだわりじゃ許せない範囲らしいな
秋ごろから息子と毎週見て喜んでた俺が馬鹿みたいだ
884名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 20:52:30 ID:bBFVL9X60
ゴーオンは手本になる番組だった、子供騙しの
885名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 14:14:49 ID:cmC0U36eO
ゴーオンジャーは子供だましで痛かったが、ライブマンはストーリーに偏り過ぎて戦隊アクション等がやっつけなのが痛かった。
後半は集合名乗りすらなかった。
886名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 16:58:36 ID:crFusMFC0
ライブマンは5人に増えた事よりも最終回が駆け足だったのが残念だな
887名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 18:20:57 ID:cmC0U36eO
ライブマンが5人になった事自体は良いんだけど、必殺技もそれなりに改良して欲しかった。バイモーションバスターとかね。
888名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 19:54:26 ID:LVlAFFDS0
ゲキレンジャー・ギンガマンがすきな俺は異端児か
889名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 20:39:54 ID:crFusMFC0
ギンガマンは俺も好きだぜ!
890名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:12:58 ID:cmC0U36eO
>>886
最終回と言えばチェンジマンもちょっと駆け足で残念だったよな。何よりバズーが残念過ぎた。確かにバズーは敵としては最強なのかも知れないがそれが全く伝わらなかった。
891名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 21:59:36 ID:j1773isg0
僕も、ギンガマン好き
892名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:06:57 ID:cqq4viBLO
ゴーオンジャー叩きは何か大人げないのが多いな
レス内容も似通ったのばかりでバレバレだけど
893名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:12:44 ID:RPyMZeBQ0
ブーバが好き
894名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 22:43:11 ID:cmC0U36eO
>>893
俺も好き。彼は男の中の男だよ。
895名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 23:56:18 ID:OSyePt430
このスレではオーレンジャー好きな奴というのは異端かね?
896名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:07:49 ID:7py9kRtH0
異端もへったくれもない、お気に入りの作品があるなら素直に言おう!
897名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:40:22 ID:4xjJjMG0O
オーレンジャー好きはエロ
898名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:42:30 ID:0ArwPWz00
>>896
ありがとう
俺はオーレンジャーが好きだ

>>897
ソース
899名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 00:43:49 ID:3W0EJJaM0
>>888
俺も両方好きだ!
900名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 06:21:21 ID:a30bqKVNO
最近ゴーオン信者が必死で笑えるんだが
肯定意見だすのはかまわんが、なんで否定意見自体を貶めたり、自演と決め付ける?
901名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:09:33 ID:5QosTR8C0
「〜が好きな俺は異端だろうか」なんてオドオドと書き込みしてる奴を見るとイライラする。
好きなら好きで堂々としてりゃいいだろうが。
902名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 07:12:46 ID:RWGz/g/tO
それでもオーレンは駄作だけどな
903名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 09:04:54 ID:Y3pOWySi0
さて、そろそろ集計の季節がやってきたんだけど
どの方法がよろしいかな
904名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:18:34 ID:3jBsT3Z5O
>>903
パーセンテージ制の方がいいな
あんまり話題に上がらないけど良い作品っていうのもあるはずだし
905名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 12:30:48 ID:WDm+AynR0
意外とボウケン傑作って言う人少ないんだね。
いや、自分も傑作だとは思ってないけれども。
906名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:17:14 ID:Y3pOWySi0
>>904
じゃパーセンテージ制で

ベスト
1位 → ジェットマン 87.8%(-2.9)
2位 → フラッシュマン 85.5%(0)
3位 → バイオマン 83.5%(+0.2)
4位 ↑ メガレンジャー 83.3%(+1.2)
5位 ↓ デンジマン 82.8%(0)

ワースト
1位 → ゴーオンジャー 22.3%(+3.6)
2位 → アバレンジャー 25.0%(+1.7)
3位 → ジャッカー 33.3%(+1.2)
4位 → ゲキレンジャー 34.8%(+1.7)
5位 ↑ ターボレンジャー 36.7%

ベストは面子変わらずもメガが4位に浮上。
ワーストはオーレンジャーが脱出、代わりにターボが5位にランクイン。
ワースト常連の4戦隊も傑作票をある程度獲得し、前回集計よりパーセンテージは上がった。
907名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 21:27:20 ID:Xr/QvoUA0
アバレンジャーって悪側の印象がない。
908名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:02:38 ID:CgyZTGXK0
ときめくぜ
909名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 22:58:10 ID:uYiI+sAi0
煽りじゃなく本気で、上位のうち、メガ、デンジマンの面白いところが判らん。
誰か見所を教えてくれ。

メガは駄作とは思わないけど、これが見所という所が今ひとつ思いつかん。

ストーリーに粗があっても、勢いとアクションは突き抜けているダレンジャーとか
子供は置いてけぼりだけど、ストーリーの構成がいいタイムレンジャーとか
シリアスさなどかけらもないが、パロディの切れが最高のカーレンジャーとか
穴があっても、どこかひとつ優れていると、見る価値があると思うんだが。

ダメなのも、いっそガオぐらい突き抜けると、別の意味で楽しめるしw
910名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 23:39:53 ID:O164b1i40
傑作
1.デカレンジャー … 最終回で決まった
2.カーレンジャー … バカレッドどころではないバカ5人
3.メガレンジャー … ザンボット展開が個人的に良かった
4.デンジマン   … デンジパンチとエコ
5.ダイレンジャー … 設定も好きだしキリンレンジャーも好き

駄作は基本的になしだがあまり好きではなかったのは
1.アバレンジャー … アバレマックスが
2.ハリケンジャー … シュリケンジャーが
3.マジレンジャー … SW展開が
4.タイムレンジャー… タイムグリーンとタイムファイヤーが
5.ガオレンジャー … ガオイエローが
911名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 00:50:23 ID:BFaMwcK9O
いろいろ書き込みたいが規制巻き込まれ中
912名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 02:57:06 ID:Fy+Uuq4F0
小さい頃にジェットマン〜今まで結構見るようになったが
まぁ、良し悪しじゃね、全体的に

ジェットマン:今思えば全体的に戦隊向けじゃねぇ、まあ、こういう長編物には1つはあるよな。
ジュウレンジャー:前作品の暗い部分を排除し全体的に子供向けにした感じだったという印象が・・・まあ、これはこれで個人的にはありかも
ダイレンジャー:最終回が永遠に続くような演出的には良かった。あと毎回の戦闘アクションが今見ても素敵すぎる。
カクレンジャー:ギャグと真剣な場面がうまい具合にマッチしてよかった。後半からはボスも出てきてバランスよく充実していた。
オーレンジャー:時代の影響もあり途中からグダグダになったが最終回はただ倒せばいいというスタンスを崩し
た意味でも個人的には有りだと思う。
カーレンジャー:ギャグにかなり特化させた作品でとにかくカオス、終止安定して雰囲気を保ってた。
メガレンジャー:ギャグ話とそうでない回の差が激しい、しかし高校生のキャラがしっかりと生かされていた点は評価できる。
ギンガマン:前2つのキャラ等のアクが強すぎたせいもあってか全体的に非凡な作品
ゴーゴーフアイブ:兄弟大家族という点を大きく活かせていい、あえて流行の追加戦士なしは雰囲気的にも正解だった。
タイムレンジャー:1人1人全員が主人公でいて、最終回直前の展開がいい。全体的に副線等もあり良、ただ、子供向けでは無いな正直・・・
ガオレンジャー:良くも悪くも本当に子供向け、そういった意味では良い。
ハリケンジヤー:戦隊VS戦隊といった派手な試みが良かった。ストーリーもハードでいてキャラがちゃんと生きていた。
913名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 02:58:56 ID:Fy+Uuq4F0
アバレンジャー:ロボ(爆竜)との交流を中心に描いてる点では評価、敷いてゆうなら話にハードさが足りなかった。
デカレンジャー:子供から大人まで楽しめるバランスよく質の高い作品。個人的には1番好き
マジレンジャー:家族を生かし、時折童話などのパロが入ってた点でもよかった。
ボウケンジャー:冒険というテーマを生かせれたがただ他に比べて派手さがない、しかしレッドのカリスマは珍しく良かった。
ゲキレンジャー:全体的に敵と主人公のみを強調しすぎて他が空気になった点以外は良作、地味にストーリー面がしっかりしていた。
ゴーオンジャー:デザイン話キャラすべてにおいて原点回帰的意味で基本に忠実すぎた。個人的にはむしろ役者&ゲストで狙いすぎ感が明らか過ぎてむしろ清々しかった。
914名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 03:00:04 ID:Fy+Uuq4F0
すまん、下げ忘れてた
915名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 03:11:40 ID:GFubdDJwO
誤字多過ぎな上に全話見なくても書けるような感想乙
916名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 06:15:53 ID:bOPmHeiy0
ダイレンジャーからカーレンジャーが世間の視聴率もどん底の時期。
駄作連発。メガレンジャーで持ち直す。メガの二人のヒロインはボウケンにも
出るほど人気。ゴーゴーファイブも視聴率下げた。
917名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 06:16:40 ID:bOPmHeiy0
オーレンってふたりともぶっさいく。
918名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 06:50:32 ID:QxKsF3aH0
カーレンジャーは真面目。
919名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:24:26 ID:DDNxmFeh0
カクレンもぶっさいく
920名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:45:19 ID:gudzkJ0DO
スーツの傑作
サンバルカン
ゴーグルファイブ
チェンジマン
ライブマン
ジェットマン
921名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:45:34 ID:TSrcUsj+0
チェンジマンスーツはなんかかっこ悪いなぁ
922名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:00:00 ID:OfXsSa3c0
ジェットマンも正直スーツデザインは……
サンバルカンは時代を考慮しなくても傑作すぎる。
バルシャークとガオブルーのマスクを比べると
どっちが30年前だよwと思ってしまう。
923名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:26:01 ID:hQi9KVvQ0
傑作 ギンガマン
駄作 ジェットマン
924名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:41:53 ID:UBZdh2Sg0
>>922
サンバルカンのデザインは格好良いね、80年代の戦隊のデザインの中で一番好きだわ
925名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 17:55:20 ID:QxKsF3aH0
ジェットマンの男用スーツはなんかブルマーみたいっていうか。
926名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:06:00 ID:DDNxmFeh0
ギンガマンって星獣の造形がぶっさいく
927名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:12:56 ID:L1kxxZRJ0
スカーフ巻いてるのってサンバルカンで最後だっけ?

俺は渋めのマスクマンのデザインも好きだ
928名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 19:51:28 ID:QxKsF3aH0
ゴーグルファイブで最後。
929名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:35:09 ID:hQi9KVvQ0
名乗りのアクションが一番派手な戦隊ってんだろ。
俺はゴーグルファイブだと思うんだけど。
930名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 20:35:40 ID:hQi9KVvQ0
一行目の最後は なんだろ? に脳内変換おねがいしやす
931名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:34:41 ID:Fy+Uuq4F0
個人的にはスーツはボウケンジャーかカーレンジャーがカッコよかったな
932名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 22:43:58 ID:OfXsSa3c0
名乗りでバク宙まできめるサンバルカン
933名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 00:09:56 ID:8wW3fNLs0
ゲキレンのスーツはデザインがシンプルで好きだ
934名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 04:58:52 ID:48HJTJjv0
ゲキレンのスーツは全身タイツ、色違いだけ。最低にダサい。
師匠の多さに金かけすぎたか。
935名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 04:59:57 ID:48HJTJjv0
名乗りのアクションが一番派手な戦隊ってゴーオンジャー。
936名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 05:14:31 ID:ykqMBale0
a
937名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 07:33:56 ID:ePA13pRXO
フラッシュマンの赤、緑、青は同じ顔>マスク
フラッシュマンのスーツも格好いいかもな。
938名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:46:45 ID:7AizVsmeP
ゲキレンノーマルはともかく、スーパーは秀逸だと思う
939名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 09:52:26 ID:1Qvp5mNu0
ジャッカーが叩かれてるけど
ミッチー・ラブのアクションは大したものだと思う
アクション出来る女子が少なすぎ

マスクならBFJ、サンバルカン、最近ではマジレン
940名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 11:38:54 ID:JCMxoPk30
傑作:フラッシュマン
ラー・デウス美しすぎ。
思えばこの作品からグリーンとピンクの色が鮮やかになったね。
941名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 14:44:35 ID:2fP7S6Rd0
>>916
メガレンが視聴率が良くなったのは、日曜朝に時間移動したからだよ
当時は左遷されたと言われたけど、結果的に大成功だったし
942名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:16:37 ID:ePA13pRXO
それにしてもチェンジマンの最終回はないよな。ゴーグルファイブやマスクマンみたいに内容が全般にダメダメなら最終回が駄目でもまあなと思うが、チェンジマンは全般的に盛り上がったのに最後があれじゃ残念だよな。
943名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:19:38 ID:aKD4cASn0
うっさいハゲ
944名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:32:05 ID:8q7BWLUG0
>>940
グリーンのスーツはドラゴンレンジャーでさらに鮮やかになったな
ブルーのスーツはテンマレンジャー辺りから紫っぽくなった気がする
945名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 18:42:52 ID:Gtu02S9g0
>>938
結局のところ、ベルトの有無より配色の悪さが問題だったよな。
もっとスーツに白が入りこむデザインだったらああも叩かれなかったと思う。

逆に考えて、ベルトなしでもそれなりに映えそうなデザインの戦隊ってどんなのあるかね?
946名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 19:32:11 ID:0WzqUtsz0
今サンバルカンを見てるんだけど、
この3人の絆の薄さは今見ると異常じゃない?
947名無しより愛をこめて:2009/03/11(水) 20:07:27 ID:yLEzAch60
メガレッドのスーツはのちにイッセンマンとして
948名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 13:02:44 ID:iNM2p+go0
オーレンはテーマが最終的には「心を人間の持つ弱さと散々否定してきたバラノイアにも実は心があった」に集束される。
特にバッカスフンドの最期は妻子を守るために最期の力を振り絞って爆死。
しかし最初は世界の半分以上持ってたハズのバラノイアは全体的はオーレンジャーの戦力が強過ぎてガンガン負けて死んでいくのは哀れだ。
特にキングピラミッダーが無敵過ぎて「ま、待ってくれ俺がわ」まで言った時点で問答無用で消し飛ばされるバラジャグチ
949名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 17:51:00 ID:GzVUBAvj0
チェンジマンのゲーター親子だな。
950名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 17:54:58 ID:GzVUBAvj0
リーケフレンとレーネフェルも悲劇的な親子(擬似)関係。
951名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 17:56:23 ID:AUtXNC15O
ジャッカー→戦隊界の種死
952名無しより愛をこめて:2009/03/12(木) 21:47:27 ID:xSGKPXRu0
サンバルカンは嵐山長官の手下1、手下2、手下3だからな。
953名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 08:09:15 ID:K/vZSgor0
あれ、そういえばダイレンジャーとかのあたりってどの枠で放送してたっけ
平日夕方とかだった?
だから見てたのかな、日曜朝は寝ててTV見ないし
954名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 20:37:48 ID:0pvxWJGNO
名古屋
955名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 20:53:43 ID:6tBXOxU1O
>>953

> あれ、そういえばダイレンジャーとかのあたりってどの枠で放送してたっけ
> 平日夕方とかだった?
> だから見てたのかな、日曜朝は寝ててTV見ないし
956名無しより愛をこめて:2009/03/13(金) 21:04:02 ID:nObQy5WR0
メガの途中までは金曜五時じゃなかったっけ。
957名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 03:43:41 ID:vUSJYua30
>>956
その通り
ちなみに移動時の話はたしかブラックかブルー主体の話(子供が車に向かってコンクリ投げてたシーンあり)

マジから視聴率さがっているが
マジレンジャーの内容が結構視聴者おいてけぼり電波展開だったから離れたのかな
958名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 05:39:42 ID:Pm2dFS0f0
マジレンで落ちたとは思えない。むしろボウケンで急落。
959名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 05:41:21 ID:Pm2dFS0f0
ゲキレンは2chでも盛り上がりを見せる。
960名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 07:07:21 ID:L9yk8Gk40
>>958
ポケサンが来たというのもある。
961名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 07:17:37 ID:QcdRN1CHO
傑作 ギンガ、ネオジェット、ゾク、ネジ、エヴォ、アカレッド
962名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 07:30:45 ID:Pm2dFS0f0
特撮の視聴率がアニメに流れる?
963名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 09:11:57 ID:qHQkpy+1O
バイオマン、チェンジマン、フラッシュマンって宇宙三部作って呼ばれてるらしいね。なんか演出等が共通してるしね。
964名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 15:03:54 ID:zdrn2V2E0
>>937
デカも赤と黄、緑と桃のマスクがまったく同じ件
デカレンのスーツは好きだがデカデカと書いてあるナンバリングがあんまり序列と関係なかったり
一人だけマスクが違ってバイク乗ってるのはブルーなんだよね
個人的には一番好きな作品、でもシンケンが俺の中で急速に追い上げている
965名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 16:05:20 ID:Pm2dFS0f0
カクレン白が、ぶっさいく
966名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 16:07:57 ID:Y/o0elLh0
駄作・オーレンジャー
967名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 18:39:08 ID:whDH7poG0
968名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 11:08:01 ID:hzCph26tO
短パンマンって荒らしなのかな?
969名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 22:09:15 ID:hzCph26tO
すいません。マスクマンの話題はもう結構なんでしたっけ?
970名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 02:38:23 ID:k4SzjESlO
>>929
ダイレンジャーが一番
971名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 19:19:14 ID:VhsW/ZsN0
>>929
「変身はできなくても!心は!カ〜〜〜〜〜〜レンジャー!」もカッコいいよ
972名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 17:52:09 ID:M8nggWNv0
そろそろ集計の時期だぞ。
もう少しでこのスレ終わっちまう。
973名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 22:43:56 ID:D1mtJRP5O
光戦隊マスクマンはチェンジマン路線を狙ったらしいが結果的にその劣化になってしまった感じだね。
974名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 23:47:28 ID:JA+QjE6qO
ベストはボウケンジャー。
メンバーそれぞれに暗い過去や内面があったけど

その設定の奥行きを説得力もって演技できる役者が揃ってた(ブラック以外)。
お仕事戦隊好きとしては、いちいちハザードレベル計測したりする面倒臭さや
「レディ!」「アタック!」等の掛け声の軍隊ぽさ、「明日は久々にオフだな」とかのやり取りにすげーくすぐられた。

あと変身の変則バージョンが超かっこよかった。
赤の白刃取り、青の走りながら手すりに滑らせる、桃の地面に叩き付けて、黒のタービンで銀のチェンジャー殴って同時変身とか。
おーそんなのもアリか!と意表突かれたし、その場面だけでも熱くなれる。
ストーリーの出来やら難しい事は解らんので見せ場の熱さや雰囲気で選んだらボウケンジャーになった。
クソ長文ごめんね
975名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 00:59:49 ID:+GvhZ+LV0
好き→ゴーオン・ダイ・デカ・マジ
いまいち→ボウケン

ゴーオンがボコボコに叩かれてて悲しくなったので微力ながら援護。
ゴーオンはほぼ全て一話完結でダルい長編が少なかった。基本的に単純明快なストーリーで見てて気持ちが良く、飽きなかった。
ガイアークも憎めないながらも最期まで悪であることはつらぬき、いつもふざけてても悪として立ちはだかるときはしっかり強敵になっていた。
ヒーロー性が高くノリも良く、暗い部分を徹底的に少なくした分、爽快感があり、明るい日曜日だった。
玩具をたくさん出すのも別に悪いことではない。ゴローダーに炎神を入れてアクションさせたり、最終回でカンカンバーを活躍させたり、魅せ方はしっかりしてた。

他に好きなのは
ダイレン→ストーリーの粗や最終回のせいで最高傑作とは言えないが、CSで見直してもやっぱ面白い。単純にカッコよさが半端無い。
デカレン→刑事物好きというわけじゃないが、「お決まりのパターン」が多いのが好み。もちろん熱い展開も多かった。つまんなかったと思う話がほぼ無いと言っていい。
マジレン→冥府神との戦い、マジマザーやウルザード関連、ラスト8人名乗り等、好みの熱い展開が多かった。ブランケンやメーミィとの戦いで所々大きな見せ場があるのもよかった。

逆にある程度評判のいいボウケンが馴染めなかった。
どうにもキャラが微妙な青と黒。散々伏線張った割に中途半端な結末だった黄色の正体。最後に取ってつけたような黒の闇落ち。
たくさんいる割に微妙なのも多い敵幹部。特にシズカなんか可愛い子使ってるのにキャラがいまいちだった。
そもそも個人的に退屈なエピソードが多かった印象。ボウケンは熱いってよく聞くのに、何故か自分はあまり燃えなかった。何か地味な感じというか。
正直、本編よりおまけのスーパー戦隊ファイルの方が楽しみだった。
最終回も感動したマジレンに対し、素面名乗りやらで意気込みや勢いを感じる割にやっぱり何か燃えなかった。
ただ、チーフとさくら姉さんのキャラは好き。それに、ちょこちょこ好きなシーンやエピソードもあるにはあるので、ボウケンが嫌い、とは言えないかな。
でも一番馴染めなかったのは確か。

他は評判微妙なゲキレン等も含め、それぞれ好きって言えるかも。
超長文ですいません。
976集計の人 ◆0ED/DArWzw :2009/03/18(水) 08:56:19 ID:COguekQD0
>>972
次スレが立つようだったらそっちでやるけど
977名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 11:55:44 ID:DloEOWfE0
>>974
ボウケンの変身アイテムのギミックはいいよな
アクションと変身が同時にできるのはかっこいい
978名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 20:14:52 ID:qjVCpm2S0
初期の戦隊のマスクがカッコいい。デンジマンからチェンジマンまで。
979名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 21:38:39 ID:k5HMlvMf0
次スレイラネ 終わらせて
980名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 23:42:05 ID:DloEOWfE0
こういう戦隊を総合で語れるスレは他に無いから、
今の形式じゃなくても形を変えて存続してほしい
981集計の人 ◆0ED/DArWzw :2009/03/19(木) 00:00:43 ID:COguekQD0
集計結果どのタイミングで出そうか
982名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 02:08:00 ID:/GJKsaoUO
新スレ>>2で前スレ集計結果
てのはどうすか
983名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 14:51:23 ID:VKhJ/oir0
新スレ誰か建てないと落ちてしまうぞ。
てなわけで980どうぞ
私はダメだった・・・
984名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 16:20:07 ID:6MSiFMOP0
出なさい!!
985名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 18:31:18 ID:HqHUANDqO
でも今回のスレは前回と違って綺麗に進んだな。
986名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 00:32:32 ID:q0iWU+JE0
傑作だけ集計して…
駄作とか聞きたくないし無駄に荒れるし
987名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 02:22:08 ID:Rir5S2Oh0
歴代のスーパー戦隊が闘ったら、一番強い戦隊はどれかな。
各戦隊の最終話直後の強さで比較したら。
肉弾戦と巨大ロボ戦で考えると・・・。
去年のユル戦隊は肉弾戦はダメそうだが、巨大ロボ戦では
トップクラスの強さな気がするw
988名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 08:15:37 ID:Xh6bz8aSO
駄作もやってくれ
つーか次回の集計は一区切りと言うことで全作品希望
989名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 21:19:22 ID:vIB4e95g0
>>987

あれはG12が強いんじゃなくて敵が弱すぎるだけだからw
990名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 21:30:08 ID:WPa2tiWV0
集計するのも結構だが、
自分のお気に入りの作品を上位にいれようとムキになる連中を
招くようなことになったらイヤだな。
991名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 22:12:41 ID:RLjeWjV60
>>990
それもそうだが、それ以上に自分の嫌いな作品を駄作ランク上位に入れようとする連中の方がたちが悪そう。

スレタイ少し変えてみる?もう遅いか。
992集計の人 ◆0ED/DArWzw :2009/03/20(金) 22:53:01 ID:X4OxNYyq0
新スレとこのスレは合算する?別個にする?
993名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 23:39:21 ID:ehF1rXWv0
とりあえず、32行全部使って、このスレの全戦隊のデータを、
きちんとまとめてほしいな。

次スレが立つかどうかもはっきりしないんだし。
994名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 23:52:00 ID:Y9QWCxttO
実は次スレは名前を変えて立ってます。
995名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 00:19:15 ID:I1HW+O+y0
じゃあ誘導しろよ
1000取り合戦始めるぞ
996名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 00:37:45 ID:R8csYnDNO
誘導の仕方がわからない。
997名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 05:37:10 ID:ltxvpgw+0
カクレ白ぶっさいく。カクレ、オーレン ダイレンの時期は最低。
ゴーゴーファイブも最低。
998名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 06:56:39 ID:R8csYnDNO
ゴーオンは駄作
999名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 07:08:24 ID:ltxvpgw+0
カクレ、オーレンの時期は、ひとけたの視聴率。最低。
1000名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 07:09:23 ID:ltxvpgw+0
終了
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/