ウルトラマングラフィティについて語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ウルトラマングラフィティについて語るスレ
もし、グラフィティの新作が作られたらという話もOK。
2名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 12:46:41 ID:dX+CIQwQO
終了
3名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:00:46 ID:EUbyMYC90
火災報知器のランプを壊して、代わりにウルトラマンがカラータイマーを光らせる話がワロタ
4名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 12:06:53 ID:AB/j1CzR0
いくら番外編的なアニメとはいえ
空を飛んだら罰金だのキングの遺産相続で揉める兄弟たちだの
ウルトラマンをあそこまで矮小化する必要が果たしてあったのか
5名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 18:41:29 ID:SgKFliqu0
富山敬のナレーションと
朝が早いのにトイレが長いウルトラマンの場面、
あと80先生の学校の場面が面白かったけど、それだけ。

チャルメラのサラリーマンなウルトラマンが流行ったから
その路線を狙ったんだろうけど。
6名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:02:58 ID:1p+sfCKn0
Lee
7名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 07:57:44 ID:8eKvcWLsO
確か、ウルトラマンが家族と田舎に帰って不倫まがいの事をしようとするシーンがあったなぁ

思えばあれを見て初めて性に目覚めた。
8名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 11:37:27 ID:ibVAUCks0
>>4
今でも78ちゃんねるみたいな事やっているんだから
ウルトラマンの矮小化は円谷のお家芸だっての
9名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 17:39:37 ID:s+/KsRs8O
学校の回でモンスターペアレンツを先取ってるんだよね
10名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:24:02 ID:s2zhNiFq0
カネゴンが会社の後輩でレッドキングが同僚の女の子だったっけ。
他にはゼットンが毎回ウルトラマンを取り締まっている警官、80が学校の先生、
エレキングが電気屋、ウーがカネゴンと見合いしたもののマンの方に惚れてしまった箱入り娘だった。

今思うと、酔っ払ったマンが言った「地球でヒーローだった頃は良かったなあ」の台詞が結構重いな。
11名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 00:17:14 ID:Pdxr6JBs0
駄目男なのに何故かモテるウルトラマン
八頭身には笑った
12名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 00:41:11 ID:wp8NN5mY0
DVDで出してくれないかな。
13名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 19:44:18 ID:IXVlgDk20
出ません
14名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 20:10:05 ID:CVUfXZZa0
これに限らずアニメ物には冷たいよな円谷って
カンパニーや超闘士はおろか、キッズですら放置されてるし
15名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:22:03 ID:9STrwCyZ0
解凍
16名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:02:39 ID:5hNsB5Hw0
何気に
田中秀幸さんは
初代ウルトラマンと仮面ライダー1号の声を演じた
珍しい声優さんだよな
17名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:01:43 ID:IG/6kC86O
>>16 周囲に振り回される苦労人という点では共通してるかもな。



メビウスが主人公だったら、理想と現実のギャップに悩む新入社員だと思う
18名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:04:52 ID:L6cMMk/70
>>16
ネクストとゾフィーの声もな
こっちは実写だけど
19名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 12:17:08 ID:szNMHco/O
ウルトラマンとタロウが呑んでた居酒屋のおばちゃんはなんの怪獣?M1号?
20名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:12:28 ID:+7D9iNF40
南極2号
21名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 01:27:36 ID:lmqQYQTK0
ウルころや各種イベントに登場する80は
「先生」という設定を反映したキャラ付けがなされているが
このネタを一番最初にクローズアップしたのはこの作品ではないだろうか?
22名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 00:24:35 ID:xYMvLsgD0
揚げ
23名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 12:24:05 ID:GLleX3cf0
踏み
24名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:14:56 ID:RP4+gIzQ0
ディフォルメされたウルトラマンなら
かっとびランドの方がインパクトが強い
25名無しより愛をこめて:2009/02/06(金) 16:26:57 ID:lEghaeN00
>>24
懐かしいな〜と思いつつ検索してみたら、作者の玉井たけし氏が2004年にお亡くなりになってたと知って驚いた。
この人の作品だと他にゴヨーダ君が好きだったな。5年立ってから言うのも今更だと思うが、ご冥福をお祈りします…。
26名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 17:05:49 ID:lxIDDe+/O
そう言えばグラフィティもかっとびランドもゼットンは警察官だったな
27名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:49:00 ID:VTIW3vBl0
やっぱり立場としても色合い的にも、ゼットンは警官役がしっくり来るってことなんだろうか。
28名無しより愛をこめて
ファイヤー星人が消防庁の係員だったのに吹いた