1 :
名無しより愛をこめて:
ダイナマンの最終回の予告にて全員がニュースーパーダイナマイトの構えを
した直後にイエローの動きだけがちょっとズレ動いたこと。
後は倒されたブルーとピンクを除くネジレンジャー3人がみく(ピンク)を追跡する
話の回でメガレンジャー全員がポーズを決める際にこれも同じく
ブルーの動きがちょっとだけズレ動いたこと。
名護の金玉
3 :
名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 19:22:28 ID:0Wb9CjF30
後はご存知、仮面ライダー剣(ブレイド)の「本当に裏切ったんですか」が「オンドウルルラギッタンディスカー」に
聞こえたことも含められるね。
リゲルが背中に攻撃くらって吹っ飛ぶシーン
グリーンツーの初登場シーン
「なんだおまえわ〜 わ〜 やべど〜 」
棒読み過ぎるw
7 :
名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:30:33 ID:9bMPnnrJO
パンチラ
剣の始の「ぬっ殺す」
本気で何故 撮り直さなかったのだろうか不思議
9 :
名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:37:25 ID:OLvncmUjO
バイオマンの合成失敗。
10 :
名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:48:41 ID:WMj5qoQSO
初登場の一文字隼人が変身ポーズを間違えた事
昭和板の方がいい?
橘さんの「ショチョー↑」
ゾフィー対バードン
むしろNGにしてほしかった
仮面ライダーカブト最終話.
田所さんが椅子から立ち上がる時に商売道具のオカモチに足をぶつけた場面
14 :
名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 21:54:59 ID:7RkWmQfbO
グリーンサイだけポーズが違ってるライブマンのスチル写真。
CDのジャケットにも使われてて痛々しかった。
デモンナイトの時間差ブッ飛び
「クライス要塞」のテロップ
迫真の演技かと思ったらおぼれていただけだった薩摩ゴジラとか
3台あったはずのカブトローが2台になったあの時とか
ゴレンジャーかなんかで絶壁から海に飛び込んだら浅かったとか
散々語られているが、『仮面ライダー剣』第3話で剣崎と橘さんが雪山で話すシーン。
ペスター戦後にウルトラ水流を使う火事のシーンは大迫力だが、引きの画面でホースが丸見えに・・・
ティガ1話でGUTS隊員のヘルメットのバイザーがついていない。
22 :
名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 10:15:04 ID:HXnpdEJk0
「喰っちゃった…」
「え、もう?」
日曜の朝からこれはないだろと
仮面ライダーXのオープニングでバイクの「SUZUKI」ロゴをアップにするシーン
走行中の映像のつもりなんだろうけど、
止まってるのがバレバレ
24 :
名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 12:10:08 ID:oTnyv/trO
ゴーオンも初回の変身シーン固いよなw
25 :
名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 12:12:11 ID:oTnyv/trO
ジャンの池沼っぷり
キバはNGオンパレードだな
エログロ当たり前、食べ物粗末にする、一般人助けない。
ガタック初登場時のキャストオフ。
最高の決め所なのに左右の角が持ち上がるタイミングがずれてる。
適当にモニターチェックしてんな。
キバでエンペラーになる時の
背中の羽根が片方だけ徐々にダラーンと下がってくとこ
アリブンタ、ギロン人戦でトドメを刺したときにゾフィー兄さんが止まりきれずに若干よろけたシーン
ゴッドマンの背中
仮面ライダーのOPで、「仮面ライダー」の字が出る直前に1号が何かに振り返る所。
ジェットマンの50話でジェットバンサーで走行中跳ね飛ばした段ボール箱が上に乗っていたアコを直撃したシーン
33 :
名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 03:17:39 ID:8S6tkRud0
仮面ライダーストロンガーのクラゲ奇怪人が、最後の戦闘中に頭が外れて
中の人が丸見えになったのに、そのまま戦闘を続行して爆死したシーン。
うろ覚えだけどジャスピオンとマッドギャランが剣持ってジャンプしてるシーン
剣が横にしなってて格好悪かった
最初のガルルフィーバー
ミスターファイヤーヘッド
新マンがタロウのブレスレットしてる所
>>8 俺もそれ同意
後はメビウスのゾフィー隊長のマスクがちょくちょく変わるとこかな
ラディゲが池ポチャしたとき被り物が取れたシーン
モグラ獣人の脇とか、途中から左右逆になったライダーマンのベルトとか
オンドゥルルラギッタンディスカー?
『狙われない町』のメトロン星人の
『ねぇ〜?お前さんも宇宙人の仲間じゃないか…低能化して、環境を破壊して、礼儀も知らない人類を物好きに守る必要もなかろう〜?』
『低能』って放送禁止用語だった気が………
でもあの話はそんな疑問以上に重いテーマを投げ掛けてるからあんまり気にならないんだよなぁ
正直スカイライダーを見た後なら平成ライダーの演技全く気にならなくなるぞ。
最後のほうはそれなりにうまくなったが最初のほうは全部NGだろ。
>>3 あれがテイク396だったからな。完璧主義のプロデューサーのせいでも超遅筆の脚本家のせいでもなく、主演俳優の滑舌が悪いせいで番組
開始早々総集編を放映するわけにはいかないから仕方が無い。
デカレン45話「アクシデンタル・プレゼント」の回の冒頭で
ボスが目を通して机の前に置いた書類が、端が微妙に曲がっててちゃんと置ききれてなかったのは
偶然そうなってしまったのか、わざとああいう風に置いてボスが疲れていると表現してたのか、未だに謎だ。
クウガのタイタンフォームの初変身シーン
五代、股開けすぎw
ギンガマン最終回サヤの台詞
「おたけび山は呼べばこたえるってこと?」→「オバベビババハ〜」
ハリケンジャーの変身過程で全身白タイツのシーンの鷹介の股間
勃起すんなwww
一説によれば七海が同シーンで乳首浮いてたの見てらしいし
ゲキ
ジャンとレツから抜き取った光ってるはずの玉が光ってなかった事
でもこれは遠くからだからまだいい
問題なのはパワーアップ用の鮫にか見つかれて終わるシーンの足のパーツが
左右逆だったことだろ。しかもその逆だった静止画面で終わってるし
仮面ライダーBLACKのOPで、大ジャンプから着地したバトルホッパーの部品が脱落したとこ
誰も気づかなかったのかも
ハカイダーの肩を留めてるテープ。
仮面ライダー剣で睦月が浅い川の中でアンデッドに襲われた時
剣崎が助けに川に飛び込んで、シャツ汚してたのに
直後の変身シーンではシャツがキレイになってた事
作品の質を落とされて、がっかりした
特典映像でも触れてたがサイバーコップのあるシーンにおいてのジュピターのスーツ
キリヤマ隊長の、「海底も我々の物だ」発言
デンジマンのOPでダッシュするシーン
安っぽすぎ 萎えまくり
タイムピンクの変身ポーズ
ザ☆ウルトラマン
ウルトラマンコスモス
誰もこのタイトルに疑問を感じなかったのだろうか
58 :
名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 13:38:10 ID:ZhESgchfO
名前もヤバイが内容はつまらなすぎてもっとヤバイ
60 :
井上敏樹:2008/10/30(木) 14:03:13 ID:DK62CKnyO
ヤバい事件も後味悪くてな…
龍騎にて編集長の
ぼく、もらいも〜ん
で素で吹いたれいこさん
あれ何話だっけ?
次回予告の話だが、ゲバコンドルの予告で一号のタイフーンが
ゲバコンドルに吹っ飛ばされてまるごと外れるシーン
初めて予告見たときは滅茶苦茶焦った。本編では無かったが
さら電で、二階から飛び降りて尻馬に乗る筈が
そのまま落馬して慌てて追いかけるライナーフォーム
映画館では声を殺して爆笑させてもらったが、予定外の事故だと後で知って血の気が引いた
64 :
名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 15:50:14 ID:/bol5vAFO
仮面ライダーBLACKのオープニングテーマ。
激しくDAMの精密採点にかけてみたい。
V3のオープニングテーマも。
あれは放送禁止の音痴レベル。
66 :
名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 17:14:46 ID:TLwgsKjLO
獅子の瞳を逆さにはめて変身
概出だったらスマソ
電王、クライマックス刑事の各フォームがネガ王と戦うシーン。
ロッドの時に足のパーツが外れてるシーンが一瞬ある
キノコモルグの最後、地面に激突する前から火柱が上がってるぞ
ゴレンジャー3話で怪人が爆死する直前の謎の声。
悲鳴と一緒に変な言葉が聴こえて不気味だ
そーいやTHE・NEXTでも一号に蹴り飛ばされる前にショッカーライダーから火花出てたり
リザードが床を切り裂くとき、倒れていた戦闘員がビクッとなってたなぁ
72 :
名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 22:55:51 ID:qpADvP9q0
「ウルトラマンA」のエースキラーの話で北斗星司が
M78星をM87星と喋ってそのままオンエアーされたところ。
宇宙刑事シャイダーで、
不思議ソングに操られて沢村大を群集が襲うシーンがあったが、
その中の一人が転んだ。
74 :
名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 23:12:09 ID:ymidXuxVO
剣と響鬼の心霊映像
キバの全て。
特に映画の失禁
置いてきたはずのスプーンが、外に出たらまた手に持っているハヤタ。
電王で、オウルイマジンが実体化して人々がパニックに陥るシーン。
一人ものすごく大根なエキストラがいる。
仮面ノリダーの「わ〜い!」と歓声を上げながら逃げる幼稚園児みたいな感じ。
>>72 むしろ最初にM78星雲と言った時点でNGだったはずだけどね。
79 :
名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 15:08:45 ID:CRpI5WQnO
>>10 あれって佐々木氏が間違えたけど、監督か誰かが「そっちの方がカッコ良い」とかなんとか言って、そのまま使用したんじゃなかったっけ?
まぁ、結局あの回だけしか使われなかったけど…
こんな馬鹿馬鹿しいポーズとってられるかと言って酒を飲んでいたそうな>二号
第2期ウルトラシリーズのブヨブヨな2代目たち。
あのゼットンはないだろ……なんかで新造だって聞いたけど嘘だよな。
あとはタロウの再生エレキングが暴れるシーン。
民家を踏み潰すまえに、飛び上がった時点で爆発が起きている。
>78
その通りだ。台本には「M87星雲」と書かれていたから。
北斗はそのまま喋っただけ。
ゼットン二代目は新造だぞ。
月日を経た初代の画像見たことあるが、凄まじい劣化だぞ。見る影もない
噂じゃ、写真がないからおもちゃを見本にして作ったからああなったとか
アバハリの霞兄弟のハイタッチ
中途半端に切れている
>>63 えっ?あれアクシデントだったんですか?
さすが良太郎らしいやと大笑いしていたんですが、よく怪我しないで済んだものです。
>>65 てつをやマジレッドには及びません。
>>80 そもそもバイクに乗れない彼の為のものだったんだから、それはないんじゃないの?
セリフを覚えてこないので滝に助けてもらった事はあったらしいけど。
86 :
名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 02:39:24 ID:BYTPAdAh0
BLACKのOPで、ジャンプしたバトルホッパーが着地した瞬間に足が落ちたところ
ごめん既出なの見逃してたorz
レインボーマンVS電気人間エルバンダ
エルバンダが多摩川に落ちた時の、ミスターKとイグワナの表情がよかった。
まさに唖然とした表情で、”NGでは?”と思うほどの演技だった。
さら電で
初っ端、幽汽が肩に剣掛けるシーンで頭にコツンと当たってたシーン。アップだし余計気になる。
幸太郎が良太郎の孫だと知ってリュウタがパニックになってる時にキンにリュウタの髪が直撃していたシーン。キンちゃん反応しろよ…。
モモがやられるとこでデネブが「ももちゃーん!」って叫ぶシーン。いいシーンが台無しに…。
剣でヒロインの女が一回だけ「剣崎さん」と呼んでたシーン
92 :
名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 17:19:35 ID:Ds/JEvha0
仮面ライダー後期OPのドタドタドタって走ってライダーポーズとるシーン
93 :
名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 17:24:59 ID:3dLcKM9WO
デンジマン43話のデスマスクラーとデンジピンクの剣劇。工場の所員の姿が見える。
ゲキレン、ランのスマイル強要話。
あの話があるから必要以上に不細工のように言われるんだよな…。
うまく笑えなかったという以前に脚本に無理があったんだと思うが、
もっとかわいく撮れるまでしっかりやって欲しかった。
ランママとか不良とかは普通にかわいいのになー。
>>92 あれは酷いよな。
こないだDVD借りて吹いちまったw
>96
うんうん。ビルを垂直に走るライダー模型とかは時代が時代からしょうがないけど、あれはだめだろおw
そういや海の中を泳ぐライダーのシーンがあったけど、あれって当時物のソフビ?
かっこいいけど、バイクで水面を走る系はかなり車体がぶれててかっこわるい。
確かに水しぶきはいいんだけど、ガタガタのマイナス作用が大きすぎw
「仮面ライダー剣」第25話で、吉永みゆきがエレファントアンデッドにぶん殴られて地面を転がるシーン。
転がってる時に履いていたサンダルが脱げていたのに、立ち上がった時にはちゃんと履いていた。
>>93 剣は八話のブレイドVSカリスの場面で
(0w0)マテ!オマエトノケッチャコハカナラズツケル、ダカラオデニジカンヲクデ!
のシーンでブレイドの右上に人の顔がうかんで見える
響鬼はおやっさんが地下で調べものしてて「オロチきたれり…オロチ!」のシーンで人影が…
響鬼の方はよく判らなかったけど剣の方はすぐ判るよ
100get!
101 :
名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 16:50:24 ID:iQIwmb6n0
二号編のOPの頭。
別の意味でNGだけどw
あんな細い道仮面被ってよく走れますな。
>>99 剣のほうで、シーン指定されて、実際見てもよくわからなかった自分がちょっと情けない
6人くらいに見せてみたんだがみんな一発でわかったというのに
>>26 後はともかく、あれくらいでエログロとか・・・
>>90 「モモちゃーん」は逆にアドリブが本採用になった例だな
デンジグリーンの変身名乗り
スピンキックの要領で一回転するところがたどたどしく感じる
他のメンバーと比べると、難しそうなアクションではある
そのためか(?)途中から半回転に変わったな
次々挙げられる心霊系に怖いの苦手な俺涙目
剣の橘さんの「ウワァァァァ!!」顔のアップ
スタッフよく強行したなシリーズその2
もずく風呂
キバのお風呂シリーズ。
Pの趣味なのか、腐目当てのシーンなのかわからないけど、気持ち悪い。
特に753とのやつ
>111
奥様方も忘れてはいけませんよ。
平成ライダーを盛り上げたのは主婦とかの層かもしれない。
ゲキレンジャーで、江戸時代(忠臣蔵の起きた頃)にとばされて
記憶を失った理央をロンが直すシーン
キスすんじゃないかってぐらい顔を近づけていたぞ、あれ
あれはイイんです!!「とにかくキモく!!!」っていうのが最大の指示だ
ったそうな。それより、ロン様メレサマ以外のアフレコ!!酷すぎ特にラン
人造人間ハカイダーの存在そのもの。子供の頃にじーちゃんと見に行った記憶があるのだが、じーちゃんはどう思ったんだろう。
おもしろいんだけどヤバいな。
「意思を持たなければ生きていてもしょうがない」ってセリフ。
読解力が常人より欠けた人が額面通りに受け取ってしまいそうだ。
ミカエル(本を持っていたので名前は覚えてた)が重武装兵を指で突き刺すシーン。
元老院の偉い奴の演技(外人?)。
ラスボスがキカイダー01の顔。
頭に針を塗った後があって、目の焦点がおかしくよだれを垂らしながら積み木で遊んでる人。
極めつけはヒロインの女。かわいい。
116 :
名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 21:36:53 ID:9gNCKr+80
むしろNGにしろよってシーン
響鬼第一話
フェリー甲板での明日夢&母の会話
ジュウレンジャー13話冒頭の皆でアイスを食ってるシーンで
ダンがアイス落とした。
ゲキも指差してた。
なのに、まるでアイスがあるかのように話が続いててどきどきした。
頼むから撮り直してください。
119 :
名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:00:09 ID:ZLMF+02UO
120 :
名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:04:14 ID:xF/j6p9GO
121 :
名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:04:34 ID:vYwSwaWT0
>117
俺は19。
宝生舞はかつて有名だったの?
ウルトラマンガイアのロックファイトの話もおばけ映ってるように見えるね
ゆとり厨も死ね
パンフレットだけどZOのパンフレットでクモ女の写真の後ろに顔が写ってる。
気づけよスタッフ…
何の作品か忘れたけど
壁に裸の女のポスターが貼ってあった場面
けっこう大きく映ってたきがするが…
ダイナマンのキメラのヌード
BLACK RXのひとみちゃん(幼女)のヌード(おしりバッチシ)
…まあ、当時は子供のヌードはおおらかで、大人はタブーだったけどな
>>127 思い出してくれ
響鬼初期のミュージカル風シーンとは何だったのか
裸の王様馬鹿寺の壮大な手淫。
このスレ的にはワンマンだったのでNGに出来なかったというのが正しい。
>>127-128で思い出したが、
「牙狼」で御月カオルの亡き父が描いた壁画。
放送当時「幼稚園にあんなエロい絵を飾っていいのかよw」と突っ込まれていたな。
あと、これを言うのは酷かもしれないが「牙狼」の第一話(肖像画の女性が立体化するように現れるホラー)から
最終話(巨大ホラー「メシア」)までのオパーイ露出場面全般。
深夜に放送される大人向けの番組だということで特に何とも思わなかったが、
TV本放送終了後に衛星放送か何かで、子供も見る時間に再放送されることになったと聞き
「おいおい大丈夫か、」と思ってしまった。
裸が出ることにストーリー上の重要な意味があるようにも思われないし、またH映像を見せることが
主目的の番組でもないのだから、普通に着衣の女性で撮っておくべきだったんじゃないかと思った。
最近のテレビはそういうのに敏感すぎるよな
昔のドラマや時代劇は普通に入浴シーンやベッドシーンがあって
それを平気で夕方に再放送してたからなあ
134 :
井上敏樹:2008/11/11(火) 23:38:43 ID:hocuWIYBO
今は、変に過保護だ
これが健全な育成に繋がるとか勘違いしてるやつらが増えたんだろ
むしろ、極度の規制によって、かえって欲求がたかまったやつらが犯罪に走る気がするな
135 :
名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 02:11:26 ID:7wjsYBzs0
剣の8話
剣崎が電球に頭ぶつけたシーン
影の軍団なんてよくオパイが見られたもんじゃがのう
夕方どころか午前中から再放送されてたり
フラウ・ボゥのおっぱい見て「ガンダム毎週見なきゃ」と思ってガノタになった奴までいるそうだ
138 :
名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 18:38:04 ID:6MWOhqmrO
火野正平の出る所おっぱいあり
…と言う格言もあったものだが
今のテレビは寂しいのう
139 :
名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 19:09:39 ID:6MWOhqmrO
短パン
140 :
井上敏樹:2008/11/12(水) 19:16:55 ID:1Pdg5VY9O
影の軍団UのDVD予約してあるから大丈夫
仮面ライダー剣序盤の半分くらいのシーン
あれNGにしたら前半の魅力が半減どころじゃない。
剣という作品のアイデンティティーの崩壊。
タイムVSゴーゴーで二人のレッドが原始時代にとばされて
山から周りを見渡す場面で遠くに高速道路や市街地が見えてた場面
>>137まるでゾンネットみたいな女幹部やケリスみたいな女怪人に期待して戦隊ヲタになった俺みたいだ
アバレンジャー第28話のアスカとマホロのベッドシーン
147 :
名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 00:17:24 ID:GYIU+Sf0O
名古屋はえ〜え〜で
短パンマン
>>146 ベッドシーンって言っても本当に一瞬なんだけどね
石ノ森先生の息子達の存在
アギト11話の馬のアンノウン(銀)の声がおもしろい。
馬の泣き声をおちょくってるw
真仮面ライダーでの男女が全裸で泳ぐシーンの男の泳ぎ方
ちんこが見えないように変な泳ぎ方になってる
154 :
井上敏樹:2008/11/15(土) 19:45:14 ID:NRAgA1SiO
だって観たくないもんな、ちんこなんかさ
龍騎で蓮が関西訛りで「戦わなければ生き残れ↑ない」
上で水面走るシーンカッコワルイって言ったけど、ギルスのシーンでカメラをぶらして対策してた。
まったく違和感無い。たまげたなあ
>>155 一回だけ予告で蓮が喋ってたやつだっけ
あれ結構好きだったな
158 :
名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 08:48:39 ID:d/BF66Zk0
ZO、火薬使うシーンはひろし君がダッチワイフになってる
159 :
名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 10:23:57 ID:Dgl2MBGtO
ゴーゴーファイブの何話か忘れたけど、砂浜での名乗りのシーンでイエローだけポーズを忘れていたのか、棒立ちで慌てて決めポーズしたからブレるわ、タイミングおかしいわでツッコミ入れたくなるシーンの1つ!!
ウルトラマンタロウで萎んだ帰マン
何故ブーツが赤だったのだろうか
>>153 二人とも前張りが剥がれかけたらしいね。
龍騎の何話かで、ゾルダがデストワイルドに引き摺られるシーン
ゾルダの背中に思いっきり台車がついてたり、撃たれて転ぶ時にモンスターの腕が吹っ飛んだり
なぜNGだらけなのに撮り直さなかったのか
>>158 あの人形丸出し具合はワロタ
しかもバイクで壁突き破って出て来るシーンでは
ZOの胸辺りにでっかい板が乗ってたり(爆破シーンだったから一発撮りだったんだろうが)
何話だったか忘れたけど
仮面ライダー剣のキングラウザーの先端がビヨヨ〜ンって曲がったシーンがあった
>>158 逆に、子連れV3で人形を使わずに
本物の子役を使ってたのもあれはあれでびっくりした
子ども背負ったままでアクションとかトランポリンとか、
中の人も子役も激しく乙!と思った
結城丈二の背負った赤ん坊は人形だよね
雨宮さんもう一回ライダーやらないか。
ダッチワイフなZOだけど、40分でちゃんと落ちてるんだよな。
セリフにもこだわりを感じる「みんな精一杯生きてる。愛しあいながらなんたらかんたら」これはすごい。
牙狼も脚本に恵まれなかっただけで演出とかはZOJハカイダーに比べると進歩してると思ったし。
宇宙刑事シャリバンのEDで
後ろを車が走ってくところ
170 :
名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:16:43 ID:yjSJTsge0
ゴーマが終盤泥人形になるシーン、グロすぎ
171 :
井上敏樹:2008/11/23(日) 20:42:09 ID:dgO8QrPUO
いや、あれはよくやったよ
今は無理だろ
>>86 亀だけど、
小学校の頃デンジってあだ名の奴がよくやってたっけw
>>169 173の言ってる通り。
あれは夕日に見えるがビニールシートに後ろからライトを当てて撮影した物なので
そんな所を偶然車が通る事はできない。
平成の壁とか床にヒビが入るシーン。
まあ合成だけど。
クウガのは威力高かったなあ(ギャグの)
音也の「俺はそっちの趣味は無いんだ」は果たしてセーフかアウトか。
バイオマンのDVDVol,4で見たやつだが
シルバのヒジから出る細長いトゲが、シルバがジャンプをする時の際に揺れていた場面
(あれらは確か“メイスンのわな!”や、“奪われたターボ!”のどちらかだったかな!?)
お前たち妖怪を日本から守る!
「仮面ライダー対ショッカー」のEDで並走するダブルライダーを
ずっと追いかけて来る子供
180 :
名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 08:53:16 ID:S0o7RZ2CO
カブトの最終回で根岸の「〜愚かな人間どもがぁ」の時の顔と言い回し
なんか寒い感じで引いた
181 :
名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 09:37:56 ID:Pnlp2A8u0
何話か忘れたけど、ゴーオンイエローとシルバー主役の回のラスト。
ボンパーの「ロボットには、生理痛はない」はいいの!?。
>>181 「性別はない」だろ。
とりあえずおまいさんは耳掃除してこい。
サンバルカン10話で怪人の攻撃で木から落下する青を赤がキャッチしたシーン。
チ〇コをモロに掴んでたからよくNGにならなかったなと思う
マジレンで麗の胸掴んじゃったスモーキー(スモーキーの中の人はこの時だけ女性が入ってたらしいが)
ゲキレンで小野さんの胸触っちゃったエロハン師匠
セクハラが深刻なご時世、苦情が来なかったか心配だった。
185 :
名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 21:09:43 ID:pyEEzoce0
>>181 薬が切れたのか?何の常習者だ?今流行の大麻か?
仮面ライダーカブトのOPの最後でゼクトルーパーが吹き飛ばされるシーン
なぜかゼクトルーパーの持つ銃のマズルフラッシュまでが一緒に吹き飛ばされている
「V3」の正月の回で、ニセ結城丈二の履いてるローライズジーンズから
白いブリーフがはみ出しまくってた
キングラウザーが大きくしなっていたこと。
シャリバンのスーツの上が微妙にはみ出していたこと。
草加雅人の血も凍るデビルスマイル。
>>188を見て思い出したけど、
ジェットマンのブリンガーソードも終盤はやけにグニャグニャしてたな
さら電の各フォームのフルチャージ攻撃時に
常にどの爆発にもレオイマジンが居る。
映画館で爆笑したのは自分だけだったorz
ダイレンジャー最終決戦辺りで
テンマレンジャーが豪快な台詞言った時
横にいたキリンレンジャーに
モロに肘打ちが入って痛そうだった所
映画だが劇場版ダイレンジャーのリンチシーン
キカイダーでピンクの服着たネーチャンが一人で
激しく腕と腰を振りながら
「くるくるくるくるくるくる……ヤーッ!」と叫んで変身するシーン
マジキチにしか見えん
スカイライダーの「次週はこれだ!」でお馴染みの予告編。
終盤になると、ロケ弁を食べながら村上弘明と一緒に映るスタッフが居たり、
サイン欲しさに群がる子供が映ったりとやりたい放題w
ロボット刑事のOP、
上手く背広を投げ捨てられない様に見える
本編では格好良くなってるから
まだ慣れてなかったんだろうな
仮面ライダー2号の変身でタイフーンのシャッターが左右同時に開かない。
ウィンスぺクターOPでウォルターの翼が左右同時に開かない。
・・・といった間抜けなカット。
バンク、オープニング、エンディングは毎回流れるんだから、
もし撮影スケジュールギリギリで当初はNGテイクを使わざるえなくても、
後日撮り直して差し替えて欲しかったな。
快傑ズバットでのマスクの開閉シーン
ちゃんと閉まらずに隙間がある
>>196 ゴジラvsキングギドラのM11が燃える服を脱ぎ捨てようとしてなかなか脱げなかったのを思い出した
シルバー仮面の予告ナレーションで
ジャイアンツ仮面って二回も言った事
今週のゴーオン。
ロケットダガーって、言いまくってた。
リンリンシーの「モリヤ」と「ニワ」。
同じ苗字の人が実在するが、一歩間違えば「ドルゲ少年事件」のような騒動になっていたかもしれない。
ちなみにうちの職場の同僚に「守屋(もりや)」さんがいる。
とすると、推理物の犯人役は絶対にありえないような
名前にしないといけない訳ですね。
204 :
名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 11:03:16 ID:HeH6OZ8j0
海道がスネークオルフェノクに変身して学校うろつくシーン。
背中のジッパー丸見え
思いっきり確認しながらベルトのボタンを押す555
スカイライダーのタコギャングも酷かったな。頭が折れても、そのまま撮り続けたから、シーンごとで直ったり壊れたり……。
仮面ライダーXの後期OPナレーション。
「その使命は、世界の平和と正義を守るため、
敢然と謎のGOD機関を相手に戦うのである。」
確かに。日本語としてはおかしいな。
正義を守るため。で、いったん文章が区切れるんじゃない?
それでも変かな?
使命は〜ため、って日本語はやっぱ変かな
シルバー仮面で、
ささきいさお博士式の光子ロケット実験で
うっかり変身後のシルバー仮面が映っちゃう所
実験成功を祈ってみんなで見守っている
実験は失敗して、その後で、光ニが変身して
博士を救出するんだが…
212 :
名無しより愛をこめて:2009/01/14(水) 23:05:59 ID:5JoWwMqG0
どっかの地方局の再放送で一部のエピソードが放送コードに引っかかったために放送できなかった戦隊があったって本当?
>>212 『シャンゼリオン』の事じゃね?
第38話「皇帝の握ったもの」が【優生思想】を啓蒙しかねない内容ゆえ、倫理規定により、中国放送が見送りをしたらしい
214 :
名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 05:44:48 ID:NhxJtMWsO
ディケイドの予告。爆風で倒れるのではなく、すっ転ぶ555
クライマックス刑事は気になるとこが多かったな
リュウタの手袋の汚さとかロッドの腕の汚さとかロッドのキャストオフとかネガのガッシャーロッドの先端が「みよよん」ってゴムな感じとか
Vシネの予定だったしそこまで気が回らなかったのかな
昭和特撮のナイトシーンには、雲が普通に映ってたなぁ…
218 :
丼上敏樹:2009/01/18(日) 13:41:18 ID:/faCtKl+O
>>208 戦うことなのである
なら、まだ収まりがいいのでは?
電王より、サッカー少年を問い詰めているハナの後ろで何故か半笑いの良太郎
大怪獣バトル2。バキシムの背中の留め具が外れそうで冷や冷やした。
赤ゴモラも尻尾が骨折してるのか皮だけで繋がってる感じだし。
>>219 あれは多分、お姉さんが怖くて……みたいなことを少年が言ってて、それ聞いて「確かにね」って感じで笑ってたんじゃないかと
演技か素かは分からないけどね
バックトゥザフューチャーのパクリ
223 :
名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 07:14:18 ID:v5tBS1I4O
メビウスの新マン客演の回、
ティガのムナカタ役の俳優が群衆役でゲスト出演してるんだが、
同窓会気分なのか芝居がギャグタッチ過ぎる。悪ふざけのレベル。
ハードな展開から浮きまくり、演出ならば意図不明。
224 :
名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 07:40:05 ID:lS7GvZ7VO
84年ゴジラでエキストラが逃げるシーンで、一人笑ってるバカがいる。
気分台無し
電王最終回でガンフォームの顔が曲がってるのが気になった。ああいうのって簡単にはなおせないのかな?
電王の何話だったか忘れたけど、デンライナー内でモモが滑って転んで、思いっきりハナが笑いこらえてるシーン
あれ素で転んだんだっけ?
>>225 俺も気になった。何か反ってたよなw
放送中のライダーのマスクなんだから、ちゃんと保管しておいてほしいよね。
スプーの絵描き歌
229 :
名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 22:02:34 ID:GGgFrz410
星川レミのパンツ見せシーン
230 :
名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 01:27:24 ID:c8ODVyvJ0
響鬼 三十五之巻 「惑わす天使」の終盤で
まかもうに襲われて壁に激突した天美あきらが、思いっきり屁をこいてる!
女の子なのに可哀そう
草加の首ポッキリ
黒岩とエリの濃厚な口開けキス
あれ舌入ってるだろ...
朝ぱらから凄いもんだ
メカゴジラの逆襲の合成はいくら時間がなかったからといってあれはないと思う
どんだけでかいんだよチタノサウルス……
「狙われない街」全部。
普通の人なら絶対NG出すだろ、あんな独りよがりな脚本には。
あれはセブンのパロだから
236 :
名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 22:44:36 ID:JDHtkB8V0
>>232 朝に放送したという事か?、どこの地方だ?
シャンゼはテレ東系では18時から放送してたよ
ちなみにうちの地域、というかほとんどの地域が未放送だったけど
シンケンジャー第1話で女戦士のスーツに乳首が浮いていた件
ちげぇw
下着・全身タイツ・スーツ。
最低でも3枚着てるのに浮くってどんだけ逞しい乳首だよw
240 :
名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 01:13:12 ID:IPDd8dkt0
ライブマンの第13話のボルトの作戦はヤバい
マジレンジャーで魁とバリキオンの海岸(?)のシーンで、バリキオン役の馬が発情期だったらしく、
文字通り「馬並み」のモノが勃起してしまい、あわやNGになりそうだったとか聞いた事がある。
橘さんの「烏丸?あんな悪人何故庇う!」の台詞は正直
コレに比べればオンドゥルなんか全然問題にならないと思うほどの酷かった。
ネットで調べたから上のように言ってるとわかったけど、当時はまったくなんて言ってるかわからなかった。
なんでコレがこのまま通ったのかわからない。
>>63 遅レスだが、イベントで流れたメイキングによると落馬シーンは監督大笑いで「これ使おう!!」っていってたし
笑っていいシーンなんじゃないかな
まぁそうとう危ないとは思うけど。
デカOPのテツの走り方
ああいう走り方しかできないという事か?
>>241 モロに写っちゃってるカットは
合成で消してある
CSでやってるシャンゼリオン。
取り出した剣の柄から、刃の部分が伸びるシーンの合成で、シャンゼリオンがすごいぶれてる。
一回だけのシーンなら、「これでいいや」ってなるだろうけど、
毎回剣を取り出すたびに出てくるバンクシーンなのに、すごいと思う。
あと、ビデオ撮影作品なのに、サポートメカ発進シーンだけフィルム撮影で、異次元と化してる。
グリーンツーの「グディーンヅゥー!!」
ここまでみると,ウルトラマンシリーズは比較的少ないねぇ。ライダー大杉。
ん〜、ウルトラでは・・・
イカルス星人の顔がアップになって耳がヒラヒラしてる時、
後ろから耳をヒラヒラさせてる人の手が写っちゃった所とか
特撮としてそれはひどい。
なぁに、ウルトラ警備隊作戦室の両開き自動扉は
両方の動く速度が違うし、ストップする場所も左右で違うんだぞ
中の人が呼吸を合わせるのも大変だったんだろうけどな・・・
そんな時代だから、探せば結構ある。
ウルトラQでカネゴンがブルドーザーに押されて倒れた時
中の人こそ見えてないけど頭が取れてるよな
>>250 知らんかったw
セブンだと、蒸発都市で、動きを止められたはずなのにユラユラと動く群集とかか。
>>250 この前BS11でちょうどやってたから見た
一瞬だからわかりにくいけど思いっきり見えてるなw
風雲ライオン丸1話、炎に負けず走り続けるライオン丸がコケる所
燃える獅子の生真面目な表情のままバランスを崩してるのが何ともいえない
(ま、この時期のピープロは経営もヤバくて撮り直し出来なかったか?)
エンディングで毎回リプレイしてるし
最近見たカラオケ映像でもそのシーン使ってた
>>251 ウルトラQのクモ男爵の回で、クモ男爵の屋敷が崩れ落ちるシーンで壁を壊すスタッフの手が
うつったというシーンもあったな。
屋敷の大きさ考えると、あの手の大きさはいったい何メートルあんねん?という
258 :
名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 23:12:46 ID:voedPFBE0
セブンの2話あたりで、幽霊のようにポインターの後ろにいる普通のオッサンはスタッフか?
出演者じゃないのに、パッと写りこんでさあ。
「ラドン」で 西鉄駅前の地面(床)が風でめくれる場面があったよ 0o。(^o^)y-゜゜
シーンじゃないけど、クウガのスーツ。
下半身のモッコリがあんなに目立つデザインなのによくOKになったな。
男の勲章
仮面ライダーBLACK1話 光太郎の回想で信彦とのシャワーシーン
第一話で隊長の台詞
「ウルトラマン……… コスモス。」
を聞いて笑いが止まらなくて、
それ以後を全く見てない俺
ジャスピオン第10話のアンリの尻丸出しバックヌード
今日のディケイドで、オルフェノクの足が破けてウレタンが見えてた。
バイオマンコーンスナックのCM
267 :
名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 23:44:57 ID:2BLlR2cd0
アバレンジャーの22、23話と25話
龍騎の女ジャーナリストが怒っていった
「これはただの文字のルァレツじゃないのよ!」
いや、ロレツ回ってないし。
神崎兄妹の設定そのもの
ディケイドアギトの左より。
気付いた奴が変だとも思うけど。
ガオレンジャーの39、40話
「樹らんる」という名前。語呂も悪ければ意味もひどい。
昔のネタバレスレで見たとき別の名前に変えてくれって思った。
273 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:27:54 ID:2y4HG2OxO
セーラームーンのパンチラシーン
274 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 12:33:22 ID:iHOxhq5s0
クウガの後期OPでレンズにゴミが付着していること
一条刑事の時
セーラームーンはパンチラどころかマーキュリーが素っ裸寸前までスーツを切られるシーンがある
さよならイエロー
死ぬ前のイエローフォーがピーボに介抱される直前にイエローフォーが足でリズムらしきのを取っていた。
余程待たされたんだろうなあスーアクさん
レスキューファイアーのリツカのバニー姿
朝の番組でよくあの格好をやたらと思う
パラダイスロストのディレクターズカットで、けいたろうの一回目の変身のとき変身コードが913じゃなかった。
279 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 19:12:00 ID:zKwe0bGGO
電ディケの戦闘シーンでのジークのずっこけ
今日のシンケンジャー
281 :
ガアラ:2009/05/10(日) 20:16:50 ID:LhD26mzD0
ちなみに、響鬼に、
剣の顔が映っていたというネタを
最初に発見して、スレッドを立てたのが
俺だということは・・・・
誰も知らないな・・・・
誰か、俺に・・・
「あなたが第一発見者ですか???
感動です・・・プゲラとかいってほしいな」
劇場版カブト
ドレイクの顔のヒビの有無
響鬼のバケネコのシーン
そうして少年は目覚めた
>>179 「オールライダー対大ショッカー」では、EDで併走する24ライダーを
ずっと追いかけてくるシンとディエンドになりそうだな
285 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 21:48:49 ID:JCd3SoNU0
アギトOP/2で氷川が小川に警察バッジを顔に投げたよね。
最初の1回目だけ。
オンドウル語ってさあ
NG大賞で役者さんがゴメンナサイ言って
スタッフの皆さんがワハハと笑うレベルだよな
アギト後期OPのバイクで画面を破るG3-Xの肩に破片がひっかかってるところとか。
後、電子音声のミスはスタッフも本当に学習しないな。
龍鯖がガードベントのカード入れてるのに音声はアドベントだったり、
劇場版555のカイザのエクシードチャージが最初のシーンは合ってるのに後のシーンではファイズの音声になってたり(DCで修正)、
ディケイドのリュウガのベント音声が独自仕様じゃなかったり。
細かいところ挙げてくとキリがない。
289 :
紅音矢 ◆R/kUipgeiA :2009/05/10(日) 22:45:42 ID:WAdDrUnJ0
ディケイド
やたら聞き取り難い海東の「主人の下へ案内してもらおうか」
アタックライド電王のエフェクト誤植
290 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 22:50:36 ID:v1jV7TdCO
ハンマーバンキに子宮を叩き砕かれて病院送りにされたゴーオンシルバー。
チェンジマンの合成マスクの壮大なズレ
292 :
名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 23:27:18 ID:Y0KXKz5d0
クロスフィーバー(2回打ち付ける前期バージョン)のバンクシーンで
真ん中で打ち付けて光る時、ソードフィーバーを収納する所が
片っぽだけ何故か光ってないんだよな、あれ気になってしょうがなかった。
しかし、一回打ち付けの後期バージョンだとちゃんと直されていたw
もう1つ言えば、最終回の電光剣ロケッターの演出は手抜きすぎだろw
クロスフィーバー打ち付けバンクをそのままフラッシュ挿入していて
手に持ってもいないクロスフィーバーがチラチラ映るのはどうかと思うぞ。
しかも最終回にラスボス倒す初披露の大技だってのにこれは無いぜぃ
ガタックの初キャストオフ
なんか角の動きがおかしかったような…
>>292 >しかも最終回にラスボス倒す初披露の大技だってのに
バンクにならない一回こっきりの使い捨て映像、どうせ(当時の常識なら)
何度も見直す奴なんていやしないし……ってことだから手ぇ抜いたんでしょ。
296 :
名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:34:11 ID:lCT28QdQO
297 :
名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 00:45:19 ID:amzmviwmO
ディケイドアギト編のもやしの決め台詞。
もうちょっとドスをきかせるというか……
声裏返ってるじゃん。
>>19 あれは撮り直しを何度も重ねたせいで
橘さんがリアルでボロボロになったから
映画コスモスVSジャスティスのリドリアス。
吊るしてるワイヤー丸見え。パンフレットにも映ってる。
あとカラオケの龍騎OPのPVのタイガ、デストバイザーが手で曲がったぞ?
300 :
名無しより愛をこめて:2009/05/11(月) 05:17:05 ID:VFq2Grm0O
世界大戦争でニューヨークにミサイルが落ちるシーン。
丸ごと吹っ飛ぶ自由の女神
撮り直さなくてもいいような気はするけど・・・・
カブト22話で天道変身→キャストオフん時、壁に映る影がマスクドフォームのまんま。
メガレンジャーの2話でサイバースライダーが発進する時の音声が『256』になってた。(しかもエラー音入り)
正しくは『259』なのに、スタッフいい加減すぎ。
剣の8話で剣崎が電球に頭ぶつけるシーン
そのまま演技続けてたけど
同じく剣の8話から、バイクに跨った橘さんの尻を映し続けたシーン
新マンの47話でウルトラマンのフェミゴンが海へ入るシーン。
スケール感どころじゃないw
グリッドマンのカーンジョルジョの回で一平の親を尼崎巡査が取り調べている
シーンでペンを落とすのだがそのままオンエアしてる
ディケイド龍騎編
オーディンが「どうぞ倒してください」といわんばかりの棒立ちでナイトにやられるシーン。
タイムレンジャーで、タイムレッドの仮面が割れる話
それでも戦い続ける!という決意をスローモーションで描写している時、
手に持っているアサルトベクターがグニャグニャと曲がってるのがよく解る
まあ武器がみょんみょんなのはよくあること
仮面ライダーの劇場版でWライダーが交叉して空中回転するところで
1号のマスクが脱げかかって手で抑えているシーン。
しかも2回ある。
あと決めのWキックがポーズも当たるタイミングもバラバラ
ファイズの何話だったかな…
必殺技を決めて着地、背後でΦマークが光りオルフェノクが灰になる。
絵になるシーンなのに、静止するファイズの片方の肩アーマーが、カタッと下がる。
ただの粗探しスレになっとる。
最近のレスのは別に撮り直すほどのもんでもないな
てすと
やっぱりキバの描写かな。
一般人が襲われてると言うのにほったらかしだなんて、何だあのサマは。
スレとはあんま関係ないけどさ
今日再放送でやってた、西部警察2003で田山さん演じる刑事が「館さん」と間違って
言ったところ・・・
ファイズ最終回にヤクザが出てきた
仮面ライダー剣で烏丸所長と嶋さんの合成写真。
あの写真では信用できません。
318 :
名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 12:19:48 ID:39UEaghF0
アバレンジャーのミケラとヴォッファのデザイン
もっと動きやすいデザインにしてほしかった。
仮面ライダーキバ
ギンガマンかマジレンジャーで
馬が発情してチ○コがギンギンになってるシーンがあるってのは本当だろうか
この前の改造シーンはよく放送できたな
323 :
名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 13:46:27 ID:XMB3Ulj00
龍騎の金色のザリガニの話
324 :
名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:54:41 ID:1M7N5stVO
今回のディケイドの「プリクラみたいじゃないか」が「プリキュアみたいじゃないか」に聴こえたこと
325 :
名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 15:57:00 ID:sTTkR0N50
ジャスティライザーで神野の時間差爆破ふっとび
が出てないなんて…
326 :
名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 16:31:45 ID:aAxYTO210
今日のシンケンでの、ことはの枕元から去るマコのヘコヘコした歩き方
オーレンジャー1話で、キメポーズの"オーレ!"のタイミングがバラバラで全然そろってなかったこと
龍騎、OREジャーナル社内で編集長の「ぼくもらいもーん」(アドリブ)にれいこさんが吹き出しそうになってるところ
329 :
名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 20:46:03 ID:OnX99k5w0
ストロンガーでV3が出るときの予告、V3がジャンプした時にマスクがずれて
中の人の顔が見えてるのにそのままつかったこと。
本放送のときは撮りなおしたのを使用したのに、未だに謎。
どの番組でもそうだったけど
昔の予告はNGシーンででっちあげるのが普通だった
OKのフィルムは本編用に編集済みだし
予告のためだけに焼き増しなんてとんでもないって時代だったから
現像済みのボツフィルムの有効利用だった
>>325 それたまに聞くけど何話?録画したまま見てない回が多いので見てみたい
>>329 昔の番組って現像の手間の問題なのか予告はNGカットを使う事がよくある気がする
>>330-331 >予告はNGフィルムから
当時の制作の大変さがしのばれますね。面白い情報ありがとうございます。
仮面ライダーで、橋の上から次々と川に落とされたショッカー戦闘員が
岸に向かって泳いでるところ
よりによってエンディングテーマに流用されてスローモーションで映像が流れるからよくわかる
334 :
名無しより愛をこめて:2009/07/06(月) 13:23:17 ID:QOsoK75P0
>>242 雪山で椿がNG連発、撮り直しが重なる→橘さんも軽装のまま同シーンを撮り直し
→中の人が寒さでボドボドになってしまってこれ以上は難しいということだったはず
ディケイドのネガ世界前編で
リュウガが着地に失敗して派手に転がったシーン
アンナルンゲンナデャカール!は確かに酷い。
>>330 変身忍者嵐の予告編で、化身忍者が転んでるシーンがあった。
もちろん実際の本編ではそんなシーンなし。
おおらかな時代だったんだなぁ。
>>334 火球食らうより若干早くリアクションしてる上に、ワイヤーがワンテンポ遅いからはてしなく珍妙な映像になってるんだよな。
作風ともども現場のおおらかさを感じたのも懐かしい…w
343 :
名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 23:46:34 ID:EcURQi260
ボウケンジャーVSスーパー戦隊の脚本そのもの。
ディケイド剣編で、爆発に巻き込まれたブレイドが明らかに自分で飛んでる。
345 :
名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 00:03:05 ID:i13yVxmX0
ジャスピオン
ブリマが爆発で吹っ飛んだ拍子に
ヘルメットが脱げちゃった
ジャスピオン
ビームスキャナーガンを落とした拍子に
モニターが取れちゃった
グランセイザーの伝通院先生、変身前後で服装がまるっきり違う
しまった!
仮面ライダーBLACK RXの終盤で、10人ライダーがアリゾナで猛特訓(?)してる中、
ライダーアクションがヘタな奴が2〜3人いる事。
あれは猛特訓ではなく小学生のお遊戯レベル。
下着はみ出しまくりのミスアメリカ
優衣を説得する神崎
352 :
名無しより愛をこめて:2009/07/20(月) 22:57:51 ID:J3o8jKaB0
最新版 特撮関係者
杉浦太陽(コスモス) 恐喝暴行 潮健二(大幹部他) 麻薬
羽賀研二(NES歌) 恐喝詐欺 立花ナオキ(ジャンA) 麻薬
大久保博元(ゼアス) 暴行 大和武士(ガイア) 暴行殺人未遂
宇梶剛士(ガイア)暴走族総長 つるの剛士(ダイナ)バイトピザつまみ食い
山本圭壱(クウガ) 淫行 石井和義(ゼアス)脱税 江木俊夫(マグマ大使)麻薬
加勢大周 (牙狼)麻薬 仁科貴(GMM)薬物 仁科克基(メビウス)無免許ひき逃げ
嶋大輔(コスモス) 暴走族 高知東急(ミカヅキ) 改名 二瓶正也(マン) 駐車違反女連行
田代まさし(ガイア) 薬物・盗撮 植草一秀(ミラーマン) 手鏡
小西博之(ギャラクシー)家庭内暴力 いしだ壱成(世にも奇妙な物語)大麻・薬物
石田純一(帝都物語)不倫は文化 勝新太郎(帝都物語) 下着内
アイ高野(ジャスピオン)薬物 ジョー山中(8マン)薬物 草刈正雄(QDF)麻薬所持疑惑
稲垣吾郎(G) 公務執行妨害 宝田明(ゴジラ) 道交法違反
小向美奈子(アバ) 麻薬 上條誠(ティガ外伝)ホモV
速水けんたろう(オーレ) AV山本梓(ハリケン) 喫煙 小沢なつき AV(ちゅうかなぱいぱい)
>>352 それだと小沢なつきが「出演作=AV」で
「罪状=ちゅうかなぱいぱい」みたいだぞw
ヤモゲラスを演じた人の殺人を忘れてるぞ
植草ミラーマン特撮かァ?
沢尻エリカ (SHINOBI 忍)道交法違反(整備不良)
高知東急の改名は別に犯罪じゃないだろ
足立直久(ビーファイターカブト)ホモV
小島邦裕(超星艦隊セイザーX)ホモV
359 :
名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:49:16 ID:7giBMN08O
轟鬼が崖からダイブした時の顔にかかったモザイク
360 :
名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:14:46 ID:gyls6s9xO
>>360 あった。トドロキとイブキがアクションしてるシーンで、
二人の顔にモザイク。多分アクション担当の人だったんだろう。
始「いただきま〜す!……これ食べても良いのかな…」
鈴木早智子(QDF)AV
364 :
名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 18:21:15 ID:kUzQVeCh0
ブレイド第一話の戦闘シーン(終盤)
の剣崎の滑舌を悪さ
誰もが「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」を聞いた話である。
あれ滑舌悪かったらNGなのにナズェエヌジィジャナインディス!!(0w0 )
バイオマンでバイオジェット1号の操縦席から何故か横を飛んでく1号が見える件
レッドとピンクが乗っているのは一体何?
劇場版響鬼
変身前は白装束だったイブキが変身解除後になぜか普段の着物を着ている
>>352 追加
小野武彦(レインボーマン)道交法違反 信号無視
パトカーと接触
キバの…何話だったか忘れたけど、音也が走りながらイクサに変身するときのシーン
ベルトにナックルはめたはずなのに後ろに振った手にナックル持ってる
371 :
名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 03:42:58 ID:V4/8eaI80
植村喜八郎(フラッシュマン)サンマ食い逃げ
372 :
名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 07:56:36 ID:GKXluvFWO
>>362 たしか雨音ちゃんとデートした時だったかな!?
俺も笑ったよ。
373 :
名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 08:06:37 ID:MtJTCfUVO
ジェットマンでグリナム兵がブルースワローのスカートをめくり,お尻が可愛いと言うシーン。
めちゃセクハラだろ!
初期のヅゥ全般
375 :
名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 20:51:47 ID:yWxgt1Zp0
バイオマンで変身後のイエローフォーの乳を揉むシーン
なぜここまで来てメレちんのガーターベルトぷちん!が話題にも
登らないのだ?
龍騎だったと思うんだけど背中の装甲が派手にずれてたような
あとカブトの擬態加賀美弟を倒すときの超局地的ゲリラ豪雨
前もってグラウンド全体を濡らしておけばもう少しマシに見えたと思う
龍騎といえば
ドラグバイザーのグリップがグニャリと曲がってゴム感丸出しとか
階段を転げ落ちるライアの盾が外れて落ちそうだったとか
あのデザインでアクションするのも大変だなあとしみじみ実感したっけ
>>380 ディケイドの映画で龍騎の着ぐるみの股間の痛みがなんか痛々しかった
明日のディケイド
今のケンジャキは大丈夫だよ
多分きっと恐らく
おはようございました
NG
シャイダー 「傷だらけの大脱走」
沢村大が橋から落下するシーン
足が変なふうに曲がってて、人形が落ちているとしか思えない
(まあ落とした人形を回収して再び取り直すのは大変そうだが)
本人が落ちてるように見えたら子供がショックを受けて視聴をやめてしまうじゃないですか。
今日のディケイドの剣崎がカードを入れるの失敗してるところ
>>388 まあブレイド本編でも結構あんな感じだったから…
正直ディケイドのブレイド編でカズマがスッと入れたのに驚いた記憶がある
391 :
名無しより愛をこめて:2009/09/07(月) 06:30:30 ID:RW7a/Zsb0
age
アバレイエローとゲキイエローは、セクハラシーンを入れたいがためにわざと男受けしないキャラ設定にしたとしか思えない。
例えブスの尻や胸を触ってもセクハラであることには変わりないからな。
放送当時から気になってたんだが・・・
シャリバンが「レーザーブレード!」って叫ぶバンクシーンで
水平に構えようとする刀身が一瞬下がってしまう所
最近レンタルで観てもやっぱり、1話から最終話までずっと気になる
395 :
名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 20:05:54 ID:xdbWUs18O
Aのドラゴリーの回の冒頭のナレーション、何度聞いても
「妖星ゴラス」
って言ってるように聴こえる。
こじつけじゃなく本当に聞き取れないレベルのオンドゥル語
カブトの局地的雨
ガンフォームの胸が柔らかそうだったのがはっきり分かったシーン
士「ユウスケ!ユウs…」
スタッフやらが映り込んでるやつ全般
シンケンジャー「操学園」のBパート冒頭で
流ノ介に源さんて言ってる奴
キバ好きだけど深央初登場回の力のアレは・・・
ファイズのブラスター初変身時の衛星。
あれ編集時撮ったの見て、よく「こりゃいっそ無いほうがマシだな」って
思わなかったもんだ。
400 :
名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 22:11:38 ID:gWc7zxNW0
東京都内のビルから飛び降りたら地上がさいたまアリーナだったってのはいいんでしょうか?
あれは井上ワープの応用です
>>396 最終回、士のユウスケ!は本当にNGテイクだったかもな。
NGといっても捨てにずに、ちゃんと残しておいて
編集のとき、臨場感を出したいなどの理由から
OKテイクではなく、あえてNGテイク使う場合もある。
キバでファンガイアに転がされて踏まれてる恵の
おっぱいがモロにむにゅって変形してるシーン全般。
深央の乳の谷間。エロすぎてNG
昨日のシンケン。キメの所で恐竜折神の剣先が足に引っかかっていたな。
爆破絡みのシーンなのでそのまま使っていたみたいな
カブタックのエンディング映像で一瞬スタッフが写ってるカットがある
ハリウッド版トランスフォーマー一作目
クライマックスの市街戦シーンにもある。
というか、スタッフ「達」が。
仮面ライダーBLACKの終盤でもスタッフが写りこんでたな。
最終回ではロケの車まで見えちゃったし
リジュエルの演技
410 :
名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 17:59:29 ID:ooALgnv30
マジレッドの歌
411 :
名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 18:33:00 ID:ZqKfQmqu0
>>403 あの場面は衝撃的だった。
鞭とろうそくと麻縄持って現場に行きたくなっちまったぜい!
あれってスタントの人じゃなくて本人だった?
テレビの場面じゃないが、マスクマン関連で講談社の初期の児童本でゼーバの素顔が晒されてたところ。
他はミュージックCDの表示の並んでるマスクマンの真ん中のレッドの銀のベルト部分にカメラマンらスタッフが写ってたとこ。
414 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 20:04:02 ID:YSZ0cWr30
秘密戦隊ゴレンジャー、アクマイザー3、大鉄人17のEDでこおろぎ'73がこうろぎ'73と表記されていたこと。
ゴレンジャーのみED変更で訂正されたが他は最後まで放置。
415 :
名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 04:14:08 ID:eumQLYBcO
浅倉の歌
416 :
名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 06:39:10 ID:C7VKNBicO
ジュウレンジャー25話で数秒だが、子供の全裸が映った。
>>416 当時はまだロリだのショタだのってのは稀な人間という認識だったからなあ
最も今じゃPTAやら人権団体がうるさいせいか二時間ドラマでさえおっぱいを観る機会が減らされるという嘆かわしい事態になっているけど
ロリだのショタだのが稀な人間じゃないってことを
喧伝しまくってるからなお前らが
見るからに剣がグニャグニャ曲がってるシーンとかたまにあるけど
あれはいいんだろうか
グニャグニャ曲がらない素材でアクターの負担を増やすか
アクターの負担を(微力ながら)減らしてグニャグニャに目をつぶるか
そこでゲキセイバーの出番ってわけだ!!
421 :
名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 20:52:08 ID:sqlb2N0I0
ジェットマンでマリアが血のヒトデに引っ付かれたシーン。
喘ぎ声がエロ過ぎ!!
ウルトラマンレオで、ゾフィーがキングに握手を求めにいく時に、マンの腕にもろぶつかってるとこ
大して目立つわけじゃないけど簡単に撮り直せるジャン
>>422 フィルムは上書きできないから特撮番組以外でも少々のことはNGにしない
レオは石油ショックでフィルム糞高価な時期だしね
時間じゃなくて予算なんだよ
g
そうなんだ
じゃフィルム時代にうっかり霊が写ったけどそのまま流したとかあるかな
426 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 23:01:40 ID:bV4SUdUZO
セブンに耳がないのも予算ですね。わかります。
電王、ミルクディッパーでコーヒーを飲んだ侑斗が甘過ぎてベロを出すリアクション
撮りっぱなしのカットだからしょうがないけど、ベロがコーヒー色になっちゃっててちょっと汚い
ウルトラセブンのワイアール星人の回。
ラストシーンで車の後ろに写り込んだ人って、スタッフ?それともお化け?
未知の宇宙人
Xライダー、トカゲバイキングの回。
トカゲバイキングを追っかけて斜面をかけ降りるはずが、
足を滑らせて背中こすってる。
ひっくり返らずに着地したからスルーしたんだろな。
仮面ライダー。
地獄大使最期の言葉を神妙な面持ちで聞き届けるレギュラーの皆さん
…の中で、チョコだけがニッコニコ満面の笑顔。
仮面ライダー。
ヒルカメレオンに遭遇して逃げ出した女を発見した少年ライダー隊、
3人のうち一人が自転車のスタンドを何度試してもうまく止まらない、
結局自転車は倒れ、横のちゃんと立っていた自転車までドミノ倒しに。
>>431 首領のアナウンス演説が始まるやいなやすぐに真顔になったが、あのチョコの
ニヤニヤは戴けん、仮にも大幹部の最後に。
434 :
名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 05:20:42 ID:DaqP4tT9O
タロウのグロンの回。
ZAT出撃のシーンで
副隊長「北島と東はコンドル!キャンバラは俺とホエール!」
キャンバラwwww
ゴーグルV初回。
ファンゴングめがけてジェット・タンク・ダンプが発進。
さらにシーザーが火力支援。
だが待て。ジェット・タンク・ダンプのコンテナは地上に射出したはずなのに
上空を飛ぶゴーグルシーザーにはコンテナがしっかり積んである。
滑舌といえば剣を思い浮かべる人が多いけど
同時期に放送してたデカレンのテツの滑舌も中々の物だと思う。
何度聞いても「弱気の刑事!」に聞こえる。
ギンガマンのOPで、
爆発をバックにポーズつけてるカットをよく見ると
爆炎の後ろにバットバスがいる。
バトルフィーバー隊結成。
鉄山将軍の訓示が続いてるのに、
将軍そっちのけで得手勝手に踊ってるようにしか見えない。
バトルホークの3話だったか、必殺技で倒された怪人のヅラが吹っ飛んだ
この番組の怪人は爆発しないで死体が残るのでヅラが吹っ飛んだままの怪人の死体がゴロンと転がっていた
ここに書くべきか分からんが透明少女の屋外シーンの大半
つい最近アフロ頭の写真家がヌード撮影をして捕まったニュースを聞いて思ったんだが
あの当時、街中で全裸の状態で撮影なんてよく許可が降りたと思う
443 :
名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 23:56:36 ID:GvVyrdPm0
フラッシュマンの劇場版のダイのサンマ食い逃げシーン
444 :
名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 00:26:03 ID:AAdW1M8sO
仮面ライダーX最終回の別れの手紙
主人公の名前が違う
洋モノドラマだけど、名犬ラッシー(カラー版)の劇中ラッシーが走ってる
シーンで、たぶん列車の上に設置して並走撮影しているカメラの影が
逆光のせいで、ばっちりフィルムに映り込んでしまっている話あったな
446 :
名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 11:21:15 ID:S6vSK9tL0
>>442 今、実際の映像に当たれないのがちょっとあれだけど、透明少女エアのことだよね?
あの作品は、女性を紅くしたり半透明化処理したりをCG合成でやってて、
街中に立ってるシーンとかも女性はスタジオ撮影の場合があるから、
実際にロケしたシーンは屋外大半というほどではないはず。
当時はけっこう仮面の原宿ロケが許可出たくらいなんだから、許可は取れたんでしょ、多分。
ナンバーガールの話かと重た
深央が死ぬシーンでの、乳の谷間
ギンガマン最終回でのギンガピンクのパンモロ
まあ色気も糞も無かったんだが
タイトル忘れたけど、シンナーマンの脳を移植してらりってたやつ。
あと、タロウで大泉晃がウサギ殺して喜んでたやつ
451 :
名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 12:52:10 ID:13MFkLSb0
スペクトルマンのショッキング映像
シンナーマンのは作品ごと封印されて安藤健二の本に載ってたような
放送していた時代の空気すら知らない安藤の本読んで、封印作品とか信じるガキ
カーレンジャー、メガレンジャーはやたらパンチラしてたな
シンナーマンの回とか当時はあれぐらい普通だったよ
レインボーマンでもヤマトタケシがキチガイにされる話があったしクレクレタコラには「気違い真似して気が触れた」なんて話もあった
サンダーマスクでは本放送後NGになって再放送でシーン差し替えになった部分がある
放射能入り牛乳を配るシーンで瓶にメーカーの名前がバッチリ映っててメーカーから抗議が来てそこだけ差し替えた
カーレンジャーはむしろパンチラ少な目だろ。
ミニスカ制服のメガはともかくカーレンは色気の無い格好が多かったし。
>>454はラジエッタの事を伝え聞いただけで本編はまったく見てないと思われる。
ウルトラマンエース見てると
東京ビーチクで事件が発生しやすいな
美川隊員に言わせる為だろうか?
ダイナマンOPでダイナピンク・立花レイの紹介映像がまだ終わってないのに
他のキャストのクレジットが被さるのは未だに解せないなぁ
フラッシュマンのOP
ピンクだけ途中で新しくなったのは最初のがNG扱いされたからなのか?
460 :
名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 08:33:03 ID:Y2IxW80A0
>>460 バイオマンのOPも途中から、高杉の顔が変わってるぞ
初期の軽く笑った程度の表情から、笑顔満開な顔になったし
両方とも視聴者からクレームでも来たんじゃないか?、変だとか怖すぎるとか
カクレンジャーのエンディングで戦闘員が踊ってるんだけど
一番左の奴がフリ覚えてないみたいで全然踊れてなくて
変な動きしてて弟と見ながら毎回笑ってた
デンジマンEDで爆発の中をへっぴり腰で駆けてくるデンジブルーは有名だが
バトルフィーバーOPの爆発でも、バトルケニアは腕ぶん回してバタついてる。
大葉さん、爆風に弱いのかな?
>>460 それならピンクファイブの歯並び悪い笑顔満開ED映像も変えてあげたらヨカタのにな
あれは不気味
>>463 大葉さんは自分の動きを計算して動くタイプみたいだから、スタッフの爆破させるタイミングまでは読み切れないんだろ
あれが春田さんなら引火して火だるまになっても多分……
>461
ヘタクソなのはわざと入れてるだろ。 最後に一人逃げられないヤツだから
同じカクレンジャーネタだけど
サムライマンのサムライジャベリンが妙にしなってる
もうちょっと硬い素材で作れなかったんだろうか・・・
振り回してるシーンでびよよーんって効果音流れてきそうだったわ
クウガ前期のOPで、型の打ち合せみたいに
「どっこいせ」て感じでゆっくり後ろ回し蹴りするとこ
ブルースワットのOPがたびたびマイナーチェンジしてたような。静か過ぎる歌なので
最後にジャンって音が入ったり
アギトが初めて現れて、特に大バトルもなく易々とアンノウン退けたのに
なんだか後ろ姿がボコってるとこ
バードンに敗北したタロウがウルトラの国で蘇生されてる時、
カプセルが狭くて脚を曲げてるのが窮屈そうだと思ってた
472 :
名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 00:14:42 ID:p6vbGqAz0
アギト最終章でギルスの中の人が犬を抱きあげるシルエットで
犬の役者さんがウンコ漏らしてるとこ
>>437 それ家の妹も言ってたな。
まあ夜明けでも意味はよく解らんが
474 :
名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 03:02:10 ID:pEn5hFXaO
既出かもしれんが、龍騎の第何話か忘れたが森下千里初登場の話。
編集ミスなんだろうけど、北岡の台詞で「彼女、強いんだよ」が
「彼女、つよ」でちょんぎれてる。
それからカブト劇場版の武蔵の変身シーン。
ゼクター音声が「ヘンシン」と言ってから「変身!」と言ってるが、あれはあれでいいのか?
475 :
名無しより愛をこめて:2009/12/17(木) 07:00:29 ID:oG6Hha5+O
ディケイド全話
>>474 あれってたしか「彼女」と「つよいんだよ」の間にめぐみがチンピラを倒しているカットが挿入されている演出だった気がする。台詞の切れ間の編集をミスってたよね。
そういう演出でしょ
あれを編集ミスだと思ってる人がいることが逆に不思議なんだけど
一番最初に二号ライダーがドクガンダーを倒す時に叫んだライダーキックの声
>>474 それで思い出したけど
剣劇場版の中盤、橘さんの変身シーン
ベルトのレバーをカシャッ→「変身!」と、いつもと逆になってる
まあ深い意味は無い気がするけどちょっと気になって
バリンガーZはさすがにNGになってしまったね
重箱の隅の領域だと思うが、ディケイドのコンプリ初登場回でブラスターファイズと共に必殺技撃つシーン。
敵の方を向く際、よく見ると、ファイズの方が微妙に先に動いてる。
確かディケイドの動きに合わせて動くんじゃなかったっけ……?
デカレンジャーVSアバレンジャーの凌駕の髪型
ディケイドのBLACKの回
ハイパーカブトを召喚してファイナルアタックライドゥで腰のドライバー押す時、動きをトレースしてるカブトの腕が凄くプラプラしてる
完璧なトレースは無理でもさすがにひどすぎだろあれ
てs
485 :
名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 14:40:21 ID:m9dXTtRY0
キチガイバトのネーミング
コンプリ自体がNGだしな。
こればっかりは動いてもかっこよくならなかった。
バイオマン第3話あたりでレッドワンの耳当てが消えるシーンがあったような・・。
>>488 作品知らないけど、これレッドの武器がCGなの?
だとすると影も簡単に修正できそうだが
491 :
名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 16:55:48 ID:LVwli0Lo0
ディケイドの最終回
ディケイドのブラックの世界でヘラクスの肩がつぶれているところ。
後誰も最初のころの士のには突っ込まないのな。
カーレンジャーの前期OPの映像は不評だったから変えたのかな?
シンケンジャーで ことはが時折マンスジを晒すシーン
494 :
名無しより愛をこめて:2010/02/16(火) 23:02:50 ID:BN7wwtch0
ゴーグルVのOPのゴーグルレッド
砂浜で大変なのは分かっているけど・・・
>>495 キャッチするとき刃の部分掴んでね?
怖えよw
2003年の7:30〜9:00までの番組全部
ゴセイジャーOPでウォースターの面々が歩いてくる場面。
499 :
名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 07:24:05 ID:qx8sPpMU0
科学戦隊ダイナマン 12話で
ノミシンカが人気のない道路で、
ダイナマンの偽装した献血車を襲うシーン
どう見てもラブホにしか見えないお城が
堂々と背景してるんだが……。
500 :
名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 12:56:39 ID:eynWc5IRO
なんとかレンジャーの何話かで、ブルーかグリーン辺りのメンバーが気付かず常時鼻クソをヒラヒラしてるシーン
電王32話で
侑斗と愛理さんが見詰め合うシーンでマイクが見切れてたね
DVDでは消してあった
それとジェットマン初期のタイトルコールは
やる気なさ過ぎてよくOKになったもんだと思ってた
これも途中で変更になった気がする
スーパー1のOPにて、バイクで走ってる画面の隅っこに時速30km制限の標識が完全に写りこんでる。
24話からは映像変更になったけど、よく半年も平気で流せたなw
/ヽ ̄ ̄ヽ)
,- 、/`/ ̄ノヽ ヽ)'___
. へ. ヽ::::`ー′ノ、 ) \
/:::::::::ヽ ヽ__, →-、― \
,---、:::::::::::::::::::ゝ-' | 。・ ・。 |
/::`ヽ、ヽ、:::::/ | ゜)●(゜ |
/::::::::::::::::ヽ、x'´ \ 。゜ 皿 ゜。ノ
 ̄ ̄ ヽ /´ \____/
 ̄::::::ー 、冫 |i!;::;,,''' ;・i!#,.i:..
:::::::::::::::::\ llliw%iii'' ''i!:..
:::::::::::::::::::::::\. ;;;:!! i!. ヴシュゥゥゥーーー
. , '´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ・ ;; ;;i.
/ ヽ ・ ・
/ l ・ ・ ・
/⌒` 、 /`i l ・ ・
ミ. 〉 ` ―'' \
ゝ ____ √__⊥.
┬ √ _` ―、`/,-‐、.|
弌っ‐┬v´ ‐-、:.:.:.:.:.:.:.y。ノ:.:|
ヽヤィ. └.K 。>:.:/へヽ、_ノ
:::|',\ ヾ二ニ_ノ ' }
:::|ヘ:::::へ /=ヱ7 /
:::|へ.::::::::::ヽ、 ヾ.ェェェソ / つけあがらないでほしい!
:::ヽ ヽ:::::::::::::ヽ、 /
:::::::) へ:::::__`t+ー´
:::::::\/ ヾ / l//
504 :
名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 21:43:34 ID:TXnqi3NaO
ゴセイジャーの赤がEDでケツの穴を広げるシーン
505 :
名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 00:13:42 ID:zzkI4O/lO
DCDのFFR
アクセル自力でFFR
ダイレンジャー1話冒頭で、幼女が触手に引っ張られるシーン
子役にあんなハードなのを求めるのは鬼畜だな小林監督
リアルに危険だぞ
逆に考えるんだ。
「NGになったらもう一回引きずらなければならなかった」と考えるんだ。
現場のスタッフ(監督だけか?)がロリコンな上にそういうプレイが好きかと思ってしまったwww
でもあのシーンで紐男爵の触手だけが幼女の尻を保護してるから、かなり危険だよ。今なら間違いなくCG使われるような
……すいません。自分、あれでお世話になってます
>>264 エステのジェルで判りにくいが、下は薄いのきてるよ あとは裸?
511 :
名無しより愛をこめて:2010/03/14(日) 09:03:57 ID:efizPuhR0
>>492 あれはOPの製作が間に合わなかったからだろう
男性3人なんて、初期の数話からシーンの使い回しだよ
恭介なんてレッドなのに、ホットドッグを食べてるシーンだぞ
>>511 どうして間に合わなかったの?
っていうか実際、ホットドック食うシーンはカットされてたよね本編では
買おうとして並ぶところまではあったはずだけど
メビウス外伝アーマードダークネスで
ミライがメビウスブレス出したときは素手なのに変身シーンがバンクだったせいで手袋つけてる
被り物についてはマックスのときから配慮されてたのにここはどうにもならなかったのかね?
そもそもバンクにする必要がなかった気がする
ディケイドコンプリートフォームのアギトのシャイニングカリバーのペラペラ具合
もうちょっと固定しとけよ・・・
たまにあった、ミスアメリカの股間がもっこりしているシーン
バイオマンでグリーンツーとブルースリーのスーツが色落ちして汚くなっているのをそのまま使っているところ。
予算がなかったのかな?
Wの21話冒頭でナマクラさんが吹っ飛ばされて気絶するシーンで明らかに顔と首の肌の色が違う
別にそこスタント使う必要ないだろ
519 :
名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 21:45:28 ID:vcPnbk1RO
「超電子バイオマン」第2話「集合!宿命の戦士」の前半で
小泉ミカを捜すシーンより
バイオジェット1号に乗っていたレッドワンとピンクファイブが
地上に着陸する場面、
何故か着陸したのはバイオジェット1号ではなく、
バイオジェット2号だった…
ウルトラマンG最終回。
ハマーのコクピットは左右並列の二人乗りなんですが、ジャックとジーンが1カットだけ前後のシーンと左右逆に座ってる。
ファイブマンOPの数美姉さん
何であんな写りが悪いのを使ったんだか
ゴセイジャーの1話で回りに誰にも聞かれちゃいけない会話を木の周りで会話をしていたら、
影がこっそり近づいてきてる所
523 :
名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 13:51:10 ID:wztbT3wP0
ゴセイジャーのチアガールモネの白チラ
そんなシーン、ホントはないんだろ?
別にソース出さなくっていいんだからね!
ミラーマンを流して見てたんだが、
海辺で遊ぶ未就学児童2人の全裸が出てきてしまった
どこだっけ・・・女の子だったら気まずいな
アバレンジャーのラッコピーマンの口調
527 :
名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 03:00:28 ID:OGdpo5uU0
悪魔くん4話の海岸のシーン、悪魔くんの仲間の情報屋の服が普段はブレザーなのに
セットの岩場のシーンになると、上着が下のシャツ姿になる
画面で観ると、場所が変わると急にブレザーだけ消えてる変なシーンに
実はこのミス、撮影段階で気付いていたけど「テレビだから1回しか観ないからいいや」
と、そのままOKに、フィルムだから撮り直すのも面倒だったんだろう
>>521 ピンクフラッシュの初期OPよりマシだろw
(まあアレはさすがに顔が怖すぎたんで1クールで撮り直しになったが・・・w)
>>517 後半はもはや作品が「超電子レッドワン」になっちゃっていて2人とも空気です
っていう状態だったから、逆にそれが象徴されていて良いとかw
大戦隊ゴーグルファイブ・オープニングでの、キャラ紹介での青山三郎の顔。
他の面々はさわやかな笑顔や渋い顔でキリっと決めてるのに、三郎一人だけ
ヘルメットはズレてる、目はどこ向いてるかわからない、何であんな顔で
キャラ紹介するんだ。
アイアンキングでオープニングの不知火ロボット紹介のときに
弦太郎の鞭がロボットに当たって払いのける瞬間マスクがずれて
中の人が見えてる。
ジェットマン1話で空中でレッドと次元獣が互いに攻撃するときに
スタッフの人の頭が写っている。
このスレ見てるともう一度見返したくなるから困る
534 :
名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 12:58:48 ID:CDWXNGLT0
帰マンのアローに乗ってる郷のヘルメの数字が左右逆のシーンあり
いわゆるフィルムの裏焼きってヤツだろうけど
龍騎の真司が最後に変身するシーン
須賀と高岩さんの体勢が露骨に違う
まぁ…うん…仕方ないけど
NGとは違うけど、東映(ってか70年代の特撮モノ全般か)って、
怪人なり宇宙人なりが変身や正体を現したりするとき、
人間と着ぐるみをパカパカ交互に繰り返して表現する手法を用いたりするが、
全然、向いてる方向や首の位置とか合わせる気なく、
単に別に撮った奴を交互に繰り返してるのが丸出しなのでも平気でだよね。
変身、変化したように見せる気があるのか、って。
パワーレンジャーのOPで、メンバーの1人が変身前と変身後の対比させてる
のなんかでもそうだけど。
さすがに、今は、安っぽい交互にパカパカって表現はしないけど、
変身擬態前後の首の位置や向いてる方向を無視したものは、
オルフェノクやアンデッドなんかの平成モノでさえ未だいい加減。
ハニーザライブの野球選手の腕もげ
いくら深夜だからってあれは引く
538 :
名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:23:21 ID:OH+Aa1osO
「ウルトラマンマックス」第11話
「バラージの預言」の最初の方のシーンで、子供2人がゴジラとガメラの人形で遊ぶシーン。
何でウルトラマン作品でゴジラとガメラが登場したんだ?
ウルトラ怪獣の人形を使えば良いのに……
あれは監督が共通してるから。
それゆえDVDではカットされてる。
だからあの遊ぶシーンは本放送だけの特別?な場面。
君は見れてラッキーだったんだよ。
龍騎の最終回の「INORI」のほりこみ方
541 :
名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 21:42:07 ID:34ahxbWM0
アバレンジャーの脚本そのもの
「ゴジラVSキングギドラ」の後半、
空中を飛びまわるメカキングギドラの視点からゴジラを見下ろすカットで、
東京都庁のミニチュアの、
窓などのディテールが一切施されていない、
”白ムクのっぺらぼうの裏側”が丸見えになってしまっているところ。
ライダーマンが左腕にパワーアームを装着していたシーンがあったような気がする
結城丈二が風見志郎を「風見さん」と呼ぶのは納得行かない
545 :
名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 16:35:10 ID:AXAAJOxxO
「科学戦隊ダイナマン」のオープニング。
「卯木浩二」の字幕スーパーが一時期「卯木浩一」になってた
546 :
名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 17:19:38 ID:AXAAJOxxO
シーンじゃないけど、「ロボット刑事」の劇場版(1973年7月公開)は、
TVシリーズ第1話〜第12話を編集&再構成した内容だった。
当時はオール新作の劇場版を作る余裕が無い程スケジュールがハードだったのか?
高速戦隊ターボレンジャーで個人武器を初めて使うシーンでブラックの「Tハンマー」という掛け声が思いっきり棒読みだった事
>>544 同意
ストロンガー客演ではがっかりした
ウルトラ6兄弟vs怪獣軍団でアストロモンスと戦うセブンのアイスラッガーが勢いよく落ちるとこ
戦闘に迫力があるぶんなんか気になる
550 :
名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:53:00 ID:m213y9NgO
>>546 別に珍しいことではないよ
帰ってきたウルトラマンの5、6話が公開されたこともある
当時はまだビデオも無い時代だったから、人気のあった回のアンコール放送
の意味合いもある。ライダーでもやってたはず。
ウルトラマンの劇場版だってそうだしな!
553 :
名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:30:24 ID:3FslegELO
スペクトルマンのパンツの部分の股下が激しい戦いの動きで千切れてしまい
ユラユラと褌のようにぶら下がっていた。ちょうど昭和の子供が履いてた短い半ズボンの股下が千切れてしまったような感じ。
>>551 だが、ビデオもとっくに普及してた時代なのに1・2話の再編集だったブルースワットの映画は納得いかん
ブルースワットの場合
劇場版用のオリジナルストーリーの製作が
ギリギリで間に合わず、仕方なしに再編集版をやった
……と、勝手に解釈するw
まぁ、戦隊だけやって、メタルはなし
……っていうのも寂しいだろうし
自分的には、再編集版の構成の仕方は決して悪くはないと思う
1,2話の流れをそのままなぞる方が却って萎える
556 :
名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 13:33:13 ID:UwDGfuiU0
仮面ライダー555第37話序盤の木場ファイズとウルフオルフェノクの戦闘シーン
ウルフオルフェノクの攻撃を倒れながら手で受け止めている木場ファイズの手首から肌が見えていたような・・・。
557 :
名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 13:57:13 ID:q7ootsOKO
かわいーやん
558 :
名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 18:03:58 ID:q7ootsOKO
ハリケーン
超遅レスですまんが
>>402ってなんかおかしかった?
手元に映像ないから確認できない。
560 :
名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 07:53:50 ID:Gqsx+5vvO
ソルブレインOP冒頭の火薬にビビるおっさん
561 :
sage:2010/09/10(金) 09:57:03 ID:sr+hSbn9O
NGというかスタッフが気付かなかったと思うのだがWのビギンズナイトのロベルトと翔太郎、亜樹子が墓の前で会話してるシーンで翔太郎と亜樹子が去る時に右のガラスの方にスタッフが写りこんでしまってる事
562 :
名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 09:27:14 ID:zH4dA31u0
仮面ライダーBLACKRX第4話のガンガディンの最期のシーン
火花を上げながら爆発するガンガディンのもとに黄色いちょうちょが・・・。
火薬使ってるから撮り直しきかなかっただけな気がするな。
ダイナマン5話。
ダイナマンからの果たし状をバクシンカは足元に叩きつけて踏みにじる
…はずが、果たし状は風でふわりと横滑り…。
それでも地団駄で誤魔化すバクシンカでした。
NGと言うかなぜそれを選んだ?と思った物ならジャッカーのトランプ
大きく「任天堂」の文字が書かれてたから気になってしょうがなかった
文字の書かれてないカードなんて探せば普通に見つかった気がするが…
それとも当時は大事なスポンサーだったのか?
566 :
名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:07:48 ID:/XX3gBMM0
ストロンガーの最終回
再生怪人の中のカニ獣人がカニ奇っ怪人と名乗るシーン
567 :
名無しより愛をこめて:2010/09/20(月) 14:14:30 ID:i3tnD2wYO
アギト劇場版でギルスの手がとれたとこ
568 :
名無しより愛をこめて:2010/09/21(火) 09:00:01 ID:483kqVNbO
エクシードギルス。
デザインカッコいいのに、触手がアクションの度にいちいち揺れまくり、着ぐるみ感たっぷり。
針金の芯入れて固くしとけよ。
569 :
名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:16:14 ID:ijAXBHxjO
シーンじゃないけど、
「秘密戦隊ゴレンジャー」のVHSビデオ第19巻(第34話&第35話&第36話収録)
のジャケット写真に、
何故かジェットファルコンが登場していた…………。
何でだろう?
570 :
名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 10:24:49 ID:ijAXBHxjO
>>569補足
ちなみに、
>>569で触れたジェットファルコンとは、
「超獣戦隊ライブマン」に登場した戦闘機の方のジェットファルコンである。
571 :
名無しより愛をこめて:2010/09/22(水) 17:16:08 ID:GC+ACXnC0
キカイダーでモモイロアルマジロ人間体がハンペン(服部半平)にぱふぱふ
するシーン。今じゃ絶対できないだろ・・(汗)
・・・と、思ったがライオン丸Gがあったw
チェンジマンEDの最後のほうで何の脈絡もなく挿入されてる
チェンジロボの被弾シーン。
573 :
名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/27(月) 17:55:38 ID:f5vwPwfL0
宇宙刑事シリーズの変身シーンで変身前は地上で戦っていたのに変身後は、なぜか高い所の上に立ってるシーン
オーズの1話でしょっぱなから寝てる主人公が勃起してたシーン
あんな露骨にもっこりしててよくNGにならなかったな
電王&キバのロッドフォーム対ネガ電王
ロッドフォームのすね部分のアーマー?が吹っ飛んだ
やはりスーパー1の後期アイキャッチに尽きる。
578 :
名無しより愛をこめて@自治スレで板設定変更議論中:2010/09/29(水) 18:54:17 ID:it8C/bDYO
オーズのオープニングのタイトルのフライイン
スレ違いだが戦隊とライダーの間の時間に放送されたてた女児向けの人形のCM
飛び出して来るシーンで数秒間幼女の上半身が丸見えな部分
狂人か変態か飢えてない限りはあんなので興奮はしないと思うが
某偽善にまみれたオカルトババアがうるさく噛み付いて来るんじゃないかと思った
>>571 いやいやゴールデンタイムに放送していたキカイダーと
深夜放送のライオン丸Gは同列に語れんだろwww
ウルトラマンレオでジョギングしてた(だったかな)一般人が宇宙人に
腹のところで真っ二つにされたシーン。
あいまいな記憶だけど、確か切り口見えてゴロンって転がってたような
気がする
>>580 俺もスレチになってしまうが、以前ニコ動にその動画が上がってて、10数秒なのにやたらコメント数が多かったのでなんだろうと見てみたら、幼女の裸みて興奮してるコメントばかりだった。
病気の奴ばかりで本当に気持ち悪かった。
>>569 単純に担当者がバリドリーンだと勘違いしたんだろうなぁ
想像で回答するのは良くないが
当時レンタル店でジャケット見たときはびっくりした
誤爆すまん
誤爆なのか?
>>586 別のスレに誤爆してこっちは誤爆の報告を誤爆してしまった
もう少し落ち着いてレスするようにする
ジェットマン49話
ラディゲに斬られたリエが地につけたブリンガーソードがへなっとなる。
あれにつけられた傷が勝利の決め手となるのかと思うと…
グリーンレーサーが口内から噴き出した蕎麦がイエローレーサーの蕎麦にかかってマジ殴りするシーン
クウガのラストは 苦情覚悟であえての演出なのは判ってますがやっぱ来たろうなぁ
そりゃまぁねw>苦情
むしろ「雑誌だか新聞だかの掲載写真1枚だけ」とは言え、最終回に義理堅く「クウガの姿」を1回は見せたことにワロタw
592 :
名無しより愛をこめて:2010/11/19(金) 17:59:50 ID:lNX8LPD00
カクレンジャーのアイキャッチでBパートのBGMが違う回が2回ほどあったけどなぜだろう?
大鉄人17の一話のオープニングで17の変形するとき
後ろで操作している人が映っている
ゴレンジャー48話。
人質を乗せたヘリが戻ってきた。実はパイロットが神明どんと大ちゃん。
…というコックピット大写しのカットだが
キャノピーにズラッと撮影照明の皆さんが写ってる。
596 :
名無しより愛をこめて:2010/12/08(水) 03:55:27 ID:F1WO6NLb0
キバットは噛むまえから「ガブッ」て言う
ディケイドの電王の世界でFFRした時にモモのベルトが思いきり斜めってたシーン
オーズのシャム猫怪人
子供向け番組なのに過激な下着姿みたいなデザインをよく通したな
>>596 そりゃ「ガブって言ってから噛む」キャラだもん
600
帰ってきたウルトラマンで、時々ウルトラマンに黒いテープが張ってある事。
・・・いや、破れた個所の応急処置なのは分かるが、せめてもうちっと目立たない色にしろよw
602 :
名無しより愛をこめて:2010/12/25(土) 20:11:17 ID:238TH1T90
人間は地球のガン細胞
「人間は地球のガン細胞」と必死で主張する奴に限って、その御当人が「人類のガン細胞」だったりするw
604 :
名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 01:35:38 ID:H4beeaKy0
甦る金狼の岸田森のアレ
605 :
名無しより愛をこめて:2010/12/27(月) 19:48:11 ID:rPgySrUw0
がんばれ!!ロボコンのOPでタイヤが出てくるシーンをよく見るとピアノ線見えてる・・・。
606 :
名無しより愛をこめて:2010/12/28(火) 15:30:35 ID:Bd2d9Z2m0
仮面ライダーWの新番組予告の最後でWのサイクロンラングとジョーカーラングの一部が外れている。
カラオケでみたけど戦隊ロボのシーンで天井のライトが映ってた。
書籍なんかだとトランポリンとかは良くあるね。
寄居の写真で、崖に脱いだスーツが映ってるのもあった(確かバイオマン)
608 :
名無しより愛をこめて:2010/12/30(木) 00:00:29 ID:v6hTZbMH0
CSで「さらばウルトラマン」を見たけど、ゼットン星人円盤が爆発するシーン、ほとんどピアノ線がくっきりと映っていた。デジタルリマスターもよしあしだなあ。
ピアノ線ぐらいでガタガタ言っちゃって
バイオマンがスーパーエレクトロンを使った時、5人同時に飛び上がるシーンの吹き替えで
1度だけジュン役の人が「とぉ・・・・!」って一人だけとちっていた。
何故あそこだけ修正されなかったのか未だに謎。
611 :
名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 19:20:30 ID:7AgPQ+Et0
仮面ライダーの22話で仮面ライダー旧2号が泳いでるシーンでクラッシャーをよく見るとクラッシャーが顎について、口が見えています。
612 :
名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 19:21:14 ID:7AgPQ+Et0
仮面ライダーV3のバショウガンの回でV3と戦っている時に土手に人が歩いています。
613 :
名無しより愛をこめて:2011/01/04(火) 19:22:23 ID:7AgPQ+Et0
仮面ライダーV3でライダーマン初登場の回でカマクビガメと基地で戦って、ピンチになってる時に一瞬マスクが上に外れて、スーツアクターの顔が見えています。
カクレンジャーのOPテロップより。
52話でニンジャマンが出てるのに声優のテロップが表示されず、
最終回では、すでに倒されたヤマンバ役の声優のテロップがそのままに。
あと、千葉繁の繁が茂、檜山修之の檜山が桧山に。
>>609 CGでもガタガタ言ってるぞ。
最近の仮面ライダーのベルトだが。
FWでゴジラが相手にマウントを取るんだけど
それまではよかったのに一発はずしてすごくダサくなったところ
パワードのジャミラの回で、吹っ飛ばされたパワードにぶつかった家が完全にダンボールだった
レオのババルウの回で、
ゾフィー兄さんがキングと握手しに行くときに
さりげなく新マンの腕を撥ね退けていくところ
619 :
名無しより愛をこめて:2011/01/29(土) 11:48:42 ID:XAJL3OSYI
こうた
>>565 今の仮面ライダーにiPhoneが出まくってるのと同じでは?
>>620 文字が出てると商品が出てるじゃかなり違うとおもう
劇場版ゴールファイブのゴーグルタンクを追う、
モグラコングの足がファンコングの足に。
RXに登場した1号と2号ライダーのマスクからスーツアクターの目が見えてる場面。
終盤で2〜3回は映ってから気になってしまった。
>>622 それ以前にモグラ「モズー」が砂を吐くシーンでコックピットが頭部についている事。
(おそらくモグラコングの映像を使用している)
着地するコングの足が間違ってるなんて、TVのゴーグルファイブ初期からやらかしてる
>>622 なるほど、DVD借りて見直してみますか。
まだガイシュツでなければ、スパイダーマンの巨大深海王と、
タンクバッファロー巨大の攻撃シーン。もろ暴君竜が丸見えに。
龍騎SPのベルデがライアにファイナルベントする場面
両足に舌を巻き付けるせいか両足の脛周りがかなりボロボロ
MOVIE大戦2010でハードタービュラーに相乗りしたディケイドがダミードーパントを斬るシーン
ディケイドライバーの音声は「ファイナルアタックライド ディディディディケイド!」のはずなのに、なぜか「アタックライド ディケイド」になってた
そもそもドライバーの設定上「アタックライド ディケイド」という音声はありえないはずでは?
631 :
名無しより愛をこめて:2011/02/08(火) 19:17:57 ID:kgkjfRcC0
>>160しかも、胸の模様は、初代マンに近いのだ。それに後頭部が全部銀色だ。ひざの赤い領域も広い。グローブの長さが手首くらいまでしかない。
>>629 スーアクの藤榮さんによるとベルデのスーツは傷みも激しくサイズも大きくて大変だったそうだ。
ブラックのクジラ怪人が死ぬシーン・・・股間が破けてる(泣)
登場回数多かったからしょうがないが、スローモーションのシーンなんで目立つんだよね。
アバレンジャー28話でのアスカとマホロのセクロスシーン
仮面ライダー剣の第7話のラストカット
日曜の朝からなんてものを見せるんだ
ジュウレンジャーのOPにて、5人のバイクと併走運転してるモノレール
毎回写るから気になって仕方ない。
637 :
名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 17:45:29.68 ID:Z+9N620Y0
ことはが流ノ介を
「流さん」と呼ぶべきところを「源さん」と
2回くらい呼び間違えたところ
638 :
名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 17:53:00.36 ID:Z+9N620Y0
↑ちなみに間違えたシーンは、
第30幕のCM前と、第37幕のラストシーン
>>637 天然キャラだけにかえってリアル、という判断だったりしてw
オーズ5話の海辺でのシーン
風が強すぎてアンクさんの髪型が・・・
最後らへんさりげなく手で直してて吹いたww
641 :
名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:29:07.66 ID:Dr73S3Ao0
仮面ライダーブレイドの多数の台詞
>>641 オンドゥル抜きにしてもヤバイ台詞多いよね
「あまねちゃんにいうぞ!」とか「貴様をぶっ殺す!」とか
仮面ライダーキバで明らかに恵のおっぱい踏んづけてるファンガイアいたな
644 :
名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 20:40:13.28 ID:rB54lAk/0
>>642 じゃあ言うぞ!天音ちゃんにお前がライダーだって!
これは少なくとも特撮のヒーローである主人公は言っちゃ駄目だろ。
コンナトコロデ、コドモタチニイワナイ!だね
オーズシャムネコヤミー回の院長が女医の胸触ってたシーン
ガイアの42話だったかな?
スプリームヴァージョンの構えが左右逆
今週のゴーカイジャーの火山
リアルで噴火中なのに
ゴセイVSシンケン
爆発をよけた後のシーンで、シンケンレッドがこけてた
デンジマン4話で敵の攻撃で各々が苦しむシーンでレッドから順に切り替わっていくんだが
イエローが苦しむカットが二回あってグリーンのカットがなかった
仮面ライダー第13話の中盤(トカゲロンとの第一戦目)で、ライダーの後頭部からもじゃもじゃのロン毛が出ていた
旧1号ライダー編で後頭部から髪の毛が見えるのは別におかしくない
仮面ライダーGIRLSの歌。
オーズは「歌は気にするな」がお約束w
>>653 まさかそれが仮面ライダーGIRLSの前フリだったとわ・・・・
仮面ライダーのOPで「中屋敷鉄男」
サンバルカンのOPで「新堀初男」
仮面ライダースーパー1のOPで「ガニガニガンニー」
ゴレンジャー18話。
アカが救出した女の子を地面に降ろすとこで、
手袋がスカートの裾に引っ掛かってめくり上げとる。
ゴーカイでターボに変身してコンビネーションアタックをする時に
人間やぐら状態で下に立ってるブラックの足が明らかに震えていた
撮ってる側は何も言わないのかよ!?
>>657 あれはワザとだと思うんだが
元キャラがグリーンだし
Wでアクセルがトライアルに進化してウェザーを倒した時にウェザーの爆発の場所がズレてる。
660 :
名無しより愛をこめて:2011/05/10(火) 18:04:46.37 ID:t0iLvqhP0
ウルトラマン80のテツオンの回でテツオン初登場シーンで表示される怪獣の名前が「テッオン」になっている
661 :
名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 23:16:35.37 ID:y+Z3C+q9O
ゴーカイジャー スパイ小作戦
ゴーグルVにゴーカイチェンジしたゴーグルイエローの股間の膨らみをゴーカイに隠せてない事
662 :
名無しより愛をこめて:2011/05/12(木) 23:22:26.87 ID:MsxiIOqSO
ギンガグリーンの背中のチャックがまるみえ
>>661 そういうのはそれに限ったことではないんだよなぁ…
仮面ライダー龍騎で大久保編集長のアドリブに
真司と玲子がガチ笑いしちゃってたシーン
665 :
名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 14:30:14.10 ID:Q9gm5gsw0
ガタックが「唯ーーっ!」て叫んでたのがあったが、
なぜ「ひよりーっ!」じゃなかったのか。
666 :
名無しより愛をこめて:2011/05/19(木) 15:57:54.93 ID:eFz4953T0
デンジマンのOPでよそ見しながら走るデンジイエロー
>>664 令子といえば浅倉が消えて放置された護送車のドアを開けた際に勢い余って車の角に頭ぶつけてたけどあれはガチで痛かっただろうな。
>>665 Kwsk
セブン一話の藤田進の演技
あの酷いどもり何とかならなかったのか
669 :
名無しより愛をこめて:2011/05/20(金) 06:33:34.16 ID:elbmW18VO
マジイエローとギンガイエローは名乗りが棒過ぎる。。グリーンツーほど酷くないけど
グディーンヅゥー!!
*ヅゥのチンピラ姿そのもの
*ゴーグルファイブOPキャラ紹介の、三郎のやる気出てなさそうな顔
ファイブマン最終回直前に復活したバルガイヤーの声。
エコーをかけすぎて何言ってるのかほとんど分からん。
673 :
名無しより愛をこめて:2011/05/24(火) 00:29:43.38 ID:BeCFiQG/0
ビーファイター30話でのレッドルVSハンマコング戦でのキスシーン。
ハンマコングがレッドルに突然抱きつきレッドルが「離して!やめてよ!」
と嫌がるのに「あらっ?むっちゅ〜うぅ!」とドサクサにまぎれて強制キスする
シーンがある(アーマー越しだが)「んっ!・・ん〜ん〜!」と喘ぎ声を出しながら
横腹を叩き必死にのがれようとする。ようやく口が離れるがキスがショックだったのか
「不潔ぅ〜!もぉっ!!」と悲鳴をあげるレッドルをハンマコングが押し倒し自爆に
巻き込むシーンがあまりにも危なすぎる。レイプに近いし子供番組でよくやれたもんだ。
ちなみに関係者から台本を見せてもらった事があるが、初期段階では普通に「レッドルを
巻き込んで自爆」となっていたが、監督がキスシーンに差し替えたのであろうか。どっち
にしても女優さんにとってはアフレコは恥ずかしかっただろうね。今ではセクハラすぎて
絶対に出来ないシーンだろうな。
>>663 黄色のピッチリ布地と光の加減が後押しして、玉と棒の二段モッコリはなかなかお目にかかれない
tst
676 :
名無しより愛をこめて:2011/07/10(日) 14:06:35.78 ID:p8m8U/GA0
龍騎7話あたり、真司と蓮が小学校の前で話しているシーン
背景の民家の窓に人影?がはっきり映っているが次のカットで居なくなってる
なんか怖いんだがどうなのよこれ
剣劇場版
剣崎と虎太郎が差し向かいで食事をするシーン
虎太郎が喋ってる時に剣崎が一度口に入れた食いもんを落としてるw
シーンではないがレッツゴー仮面ライダーのパンフレットの電王の目に
豪快にヒビが入ってる
これ普通に見てボツだろ…
オーズで刑事さんの右腕が二本になってるシーン
そもそもあんなCG使わないシーンで何であんなことになるんだよ
>>677 表紙の写真のことか?
あれ、写りみじゃないの?
680 :
名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 00:04:42.10 ID:pWKVkJfG0
カブト映画で加賀美息子が機械のスイッチ押したら操作盤全体がたわんでいた。
劇場映画なんだからペナペナの板で小道具を作るのはよそうよ…。
龍騎映画で弁護士ミサイルが工場を吹き飛ばすシーン。
ミラーワールドなのに「構内禁煙」の注意書きが裏返しになってない。
まあ画面のスミッコだから気付かなくても仕方ないが。
ペラペラシャイニングカリバー
682 :
名無しより愛をこめて:2011/07/20(水) 04:41:31.05 ID:iBWhiUrhO
ブレイラウザーなんてブレイドが転がされるたびにぐにゃぐにゃになってた
ヴェイ
>678
腕は普通二本だろ?
685 :
名無しより愛をこめて:2011/07/22(金) 17:39:22.54 ID:EJTgvo1k0
「仮面ライダー」のトランポリンカットでクラッシャー部分が思い切り外れてる所。
ロボコンの後期EDのロビーナちゃんのパンチラ
いやむしろありがとうございます
電王後半OPのダイジェスト
いらなすぎるあれ
tst
最近書き込み少ないので、シーンではないけど一つ
海老蔵事件の少し後に発売されたDXバースバスターに
エビ、ゾウメダルが入っていたこと
>>687 あれは素直に本編映像からの抜粋でも良いからハナさんのシーンをカットするために
クラインマックス、ライナー、ゼロのシーンを入れればよかったんだよ
>>689 んな事件の起こる前に企画されたんだからしょうがないだろう
691 :
名無しより愛をこめて:2011/08/15(月) 01:39:11.30 ID:krH1y4pAO
ウヴァが落とし穴に落ちるところで発泡スチロールが見えちゃったシーン
スタッフにしろ劇中の里中君にしろ
落とし穴作ったことには変わりないわけで見えてもいいんじゃないの?
>>692 アレは俺も一瞬あっと思ったけど
里中くんトラップと即座に思い直して軌道修正した
どっかでアンクの腕に
セロテープみたいなの付いてた気が
当時ギンガグリーンの背中のチャックが丸見えのシーンにはドン引きした
龍騎でシザースのバイザーが透明なテープで腕にぐるぐる巻きされてるのを発見した時はショックだった。
「現場ではそんな応急処置みたいなので撮影しちゃってるんだ」って、やっつけ仕事っぽく感じてしまった。
龍騎は全体にスーツの出来がしょぼかったからな。
龍騎の足がガムテで補修されてたり
ライアも痛みが酷かったぞ
バイオマンのバイオロボの特訓シーン
外で撮ってるのでどう見ても等身大の大きさ
グランセイザーの水のトライブ・セイザーパイシーズ魚住愛の気の抜けた演技シーン全部
保守
ジャンボーグ9のクイックリターン。
毎週違和感。
ほ
.
俳優にデカイピン止めとか
>>697 バイオマンの縮尺と言うと、サイカンス(6話)の採掘作業シーンが等身大にしか見えないので
「へぇ〜、メカジャイガンって等身大のもいるんだ。」と初見で誤解した人の話聞いたことがある。
705 :
名無しより愛をこめて:2011/12/18(日) 09:54:57.70 ID:WhkW4Qg90
ウルトラマンVS仮面ライダーのラストで初代マンと1号がサソリガドラスにとどめを刺すシーン
1号はサソリガドラスの喉を蹴っているのに次の場面では顔を蹴っている事になっている
ディケイド第二話で士が女刑事の顔面にグーパン食らわして鼻血出させるとこ
このうるさい時代によくやろうと思ったな
だよね
平成版「妖怪代戦争」で警官が発砲したピストルが誤って村人に命中するシーン
案の定、地上波で放送されたときはカットされたけど
妖怪大戦争といえば、栗山千明がスネコスリ(仔犬みたいなマスコット妖怪)を
ボッコボコにするシーンはペット虐待にしか見えない
メガレンジャー41話のヒネラーの「なぜだ!? 私のメガレンジャーごときにネジレンジャーが」の台詞
ギンガマン初期の名乗りでブルーが名前を間違えてる
チェンジマンOPのまばたき
こないだの牙狼16話で剣受け止め損ねたシーン
あれはどう頑張ってもごまかせないレベル
715 :
名無しより愛をこめて:2012/02/25(土) 18:49:25.92 ID:ywPWd1CK0
やったー!すたほんろー!
716 :
名無しより愛をこめて:2012/02/26(日) 17:57:15.24 ID:vCgSgueV0
作品を問わず出演者の吐く息が白く見えるシーン
放送される季節によっては視聴者が白けてしまうんじゃないのか?
>>716 山下真司がスクールウォーズで真冬に夏場の練習シーンの撮影で氷を口に含んで対処したって言ってたな。
製作側の態度で決まるもんだ
撮影後にラッシュを見て、おかしいんじゃないか?撮り直しだ!
と決断して改めて追加予算で役者に指導してクオリティアップを図るか
シロートがそんなモノ気にする訳がない誤魔化せ(笑)で済ませるか
>>716 シンケンの終盤はどう見ても秋にしか見えなかったな
龍騎の最終回
子供の神崎は右利きなのに大人になると左利きってのはいいのかね
ターボ8話。
ジャーミンの攻撃を転がってかわし、啖呵を切るはるな
…の髪にもみじの落ち葉がぺたりんこ。
722 :
名無しより愛をこめて:2012/03/05(月) 20:03:47.73 ID:691j4+920
うろ覚えだけどジェットマンの鎧とグレイ戦う話でトラックに乗って走ってる時
後ろに乗ってる誰かにダンボール直撃した奴
>>720 こいつは一本取られたなぁ リブラ(笑)
宇宙刑事シャイダー「散歩する腹話術師」の冒頭で
カメラがパンする際に映り込んだガキが画面に向かって思いっきりピースサインしとる
>>723 気になって確認したら子供の神崎兄妹と大人の神崎兄妹同じとこにいるじゃないか
優衣は子供も大人も右利きだし
ガオの炭火焼オルグ回より
河川敷でオルグおっちゃんと語り合う草太郎のアップ
左肩からハエが飛び立った。
カブトの坊ちゃまの初登場回で天道とサッカー対決するとこで、
天道がボールを外に外したとき「あ〜っ」みたいな素の表情になってるシーン
ゴジラVSデストロイアの冒頭、ゴジラが香港に上陸するシーン
街中あちこち火が上がって大パニックになっているはずなのに、足元の通行人はのんきに歩いている
ho
チェンジマンの第1話でソードがビィョンビィョンに動いてた場面
ワイアール星人は、内部が空洞である事を表現するために、蔦の内側に鏡を仕込んだ(手品の要領?)
…という話なんだけど、
子供の頃から、鏡にしか見えませんでした。
ジャッカーが変身後に横並びで飛び出してくるところ
明らかにセットが狭すぎてギュウギュウというかぶつかってる
バンクシーンでそういうのはやめようぜ
仮面ライダースーパー1にて、
ヤッタラダマスのヒロインへのセクハラ攻撃を妨害して登場した沖一也が啖呵をきるシーン。
敵に「行くぞ!」と言ってる時に役者の顔が完全にニヤついてる。
よくOKだったなあれ。
仮面ライダー555の第3話は今だったら確実にNGだろうな…。
オンドゥル
スレチかもしれんが
Mユウスケのときのピンはどういう解釈すればいいんだ?
あれは気づかなかった本人とスタッフのミスってDCDの特典映像で言ってなかったか
あれ最初はミスかと思ったけどあまりにも
堂々と付けてたから逆にアクセサリー的な
扱いなのかと思ったけど普通にミスだったのかw
740 :
名無しより愛をこめて:2012/08/25(土) 21:30:06.02 ID:NsIXb1jI0
ジャカスト
ギンガグリーン ファンタジー戦隊なのに背中のチャック丸見え
ムービー大戦メガマックス バイクに乗ったマスカレイド 明らかにストロンガーの技が当たってないのに「ぎゃあああ」と叫ぶ …しかもこれオールライダー対大ショッカーのブレイドの音声を流用 どっちもエレクトロファイアー
電気の技なんだから、当たってないように見えても実はビリビリしてんのかもよ
744 :
名無しより愛をこめて:2012/10/24(水) 12:25:58.83 ID:95NRzkfV0
なるほど
745 :
名無しより愛をこめて:2012/11/30(金) 18:56:03.50 ID:PebQm/SY0
746 :
名無しより愛をこめて:2012/12/09(日) 14:36:45.49 ID:3Kq0CM/zO
あげ
帰ってきたウルトラマンのビルガモ戦で、ビルガモのビーム攻撃を側転でかわすシーン、
合成とかではなくマジでウルトラマンの足が燃えている点について。
なるほど
つべでストロンガー最終回見たけどV3の回想の写真の端がバレてた
ほ
751 :
名無しより愛をこめて:2013/03/01(金) 00:19:14.46 ID:B+FrIKCZ0
木崎が警察手帳を見せるとき手がプルプル震えてた
キョウリュウジャーのED。
ダンスシーンの最後の方で映るデーボス軍メンバーで、ラッキューロ1人だけ動きがズレているのは仕様?
まあそういうフリーダムなキャラだといってしまえばそうなんだけど
ゴーカイのEDでレッドファルコンが足ふらつかせてるのは「やりなおせよ」と思ったなあ
test
?
オーレンのバラベイビー回で、おむつ替えに失敗した樹里がしこたま浴びるとこ
おむつはずした赤ちゃんにちんちんなかった。
いいのか、乳児でも女だぞ。
757 :
名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 13:26:56.45 ID:zb7YMqIf0
ウルトラマンヒカリことセリザワがGUYSの管理下に置かれたとき
独房でないとブレスをあらわにした時があったが
そのナイトブレスにベルトがついてたシーン
メビウスブレスにしろナイトブレスにしろ、ほかのシーンではベルトはなかったはず
758 :
名無しより愛をこめて:2013/06/15(土) 14:11:35.32 ID:n1AUGpMwO
ソルブレインの最終回で、鍵が開かないドアに宮内が発砲し、
その際特殊効果の火花にびびって思いきり苦笑いする
ナイトファイヤーの中の人。
ドラゴタイマーで分身して、ランドドラゴンだけ蹴りのクオリティーが低いシーン
好評だから次スレも宜しくね。
ウルトラマンGの最終回でグレートの攻撃を受けたコダラーの甲羅が外れて体の側面でブラブラしてるシーン
同じく劇場版で2機のハマーが格納庫中央のリフトに進むシーンだけど
カメラが変わる度に乗り込む方向が全然違ってる
てへへ
763 :
名無しより愛をこめて:2013/10/04(金) 13:51:58.58 ID:bW4fG3c7O
>>760 次スレどころか、このスレ自体が落ちそうなのであげときます
764 :
名無しより愛をこめて:2013/10/04(金) 13:58:37.44 ID:4+e8M/vv0
仮面ライダー電王
回想シーンでの汚い食べ方が見てて不快
ジャスティライザーで神野が不意打ちされて時間差で吹っ飛ぶシーン
ニーサンの笑顔
768 :
名無しより愛をこめて:2013/12/07(土) 14:07:10.44 ID:h1l0S/j90
メタルダー前半で一人称が「僕」であるはずの剣流星がたまに自分のことを「俺」と呼ぶシーン
ウルトラマンでマムシさんの一人称が「ワシ」になったのに笑った事があるな
スカイライダーのコブランジン回。
あんな多数のリアル蛇をよく用意したな
771 :
名無しより愛をこめて:2013/12/28(土) 16:22:44.03 ID:BR2DgP5c0
スカイライダー本編で後期版を登場前に劇場版で登場させたこと。
>>771 それはむしろ意図して劇場版で先行出演させたんじゃないのか