特撮セット、ミニチュアについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
巨大特撮物のミニチュアワーク、セットについて語るスレです
2名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 17:45:06 ID:ZzYe3ETQ0
なぜ今まで立たなかったのか
3名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 12:37:30 ID:AMSiLy+Y0
それは需要がないからだ。

終了
4名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 15:27:57 ID:6kPXpvzu0
漠然としてると語りにくいってのはあるな。

とりあえずセットで言うと、戦隊物はバイオマンの頃が一番酷かったが
ジェットマンあたりからゴージャスになって
高寺Pから本格的になったような印象がある。
5名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 16:54:02 ID:gdWER4MW0
特撮スタッフが撮ってるのとかを区別ついてない奴は黙ってろよ
6名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:05:00 ID:7F47yGaz0
>5
誰に言ってるの?w
7名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:08:52 ID:GyKYp1aa0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2973863
ニコニコだがウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟のメイキング
8名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:11:14 ID:1BW8t9Xd0
>>4
オープンでの戦いは試行錯誤の現れだから生暖かくみまもってやれよ。

まぁ俺もあれはないだと思ってたがw
9名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 20:50:10 ID:EhTmEcu00
前にも似たようなスレで書いたが、ジェットマンのベロニカ戦あたりから何かが変わった。
10名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 22:20:04 ID:gdWER4MW0
と、ジェットマンから戦隊見始めた人が言ってます
11名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:27:01 ID:YH+qWsfRO
サンバルカンの時は狭いスタジオとチープな
岩場でのど突きあいw

カーレンジャーのVRV登場時のセットは
神認定級だな!
12井上敏樹:2008/10/19(日) 23:29:52 ID:S+gI2IaRO
オープンには、自然な照度という良さがある
どうしても、セットだと、すぐわかるというか
13名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:48:56 ID:oJ0aur7o0
ガメラ大怪獣空中決戦でかなり凝って
その前後の特撮に影響でたような
14名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 00:52:42 ID:Dz2OBB+70
オープンと言えばグレートはオーストラリアだから広大に感じるね
15名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 10:10:38 ID:HXnpdEJk0
ゴーオンは1話だけやけに張り切ってたような
16名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 10:27:13 ID:eRqG1KpAO
東映戦隊は本編と特撮斑の二斑体制は予算の関係上
難しいのかな?本編斑の巨大戦はセットを並べて
みました的でモヤモヤする
17名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 10:34:43 ID:G48ssOhjO
グリッドマンは
アイデアの勝利というか、
リアリティにとらわれる必要のない、
セットでも気にならない舞台設定ってのが
効いてたね
18名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 11:24:44 ID:pacMzX2n0
ティガの3話と51話のビル爆破シーンの出来がすげぇいいな
何度も使い回されるわけだ
19名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 12:33:39 ID:eRqG1KpAO
何度も書き込みすまん。

オープン撮影は巨大感やリアルさを出せるから
極力やって欲しいと思う。日照時間やスケジュールが
厳しいのは理解した上で。

最近ではアマチュアのジオラマだかなんだかで
見た覚えがある。詳細を知ってる方、教えて
いただけますか?
20名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 14:34:24 ID:Suv1m3HR0
ゲキレンジャー3話のセットは良かったなあ。

>>16
縦横きっちり綺麗に並べ過ぎだから余計気になるよね。
斜めに建物置くだけでも
かなり違うと思うけど動かせないのかな
21名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 16:15:42 ID:eRqG1KpAO
>>20

直線の道路を敷いているから無理なのかも。
しかも車も街灯も電柱もないという…

あと自分の好みで言えば手前に高速道路を
配置したセットが良いかと。ナベカツも
最近は手を抜きすぎてる!
22名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 17:10:44 ID:oL2w1KqxO
マックスはナイトシーンで良く映える
23名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 19:51:28 ID:EtTO3UV20
魔人バンダー第1話の実物大セットは異常に力入ってるんだよな。
24名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 21:36:20 ID:5dch2Fwp0
>>23

バンダーなんて視聴可能なのかよ? ていうか当時はジャイアントロボ
なんかもそうなんだけど実物大の手を作ってたよな。

ちなみにウルトラの次回作はミニチュア出るのかが心配だw
25名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 23:02:18 ID:RPqUf50N0
リボルバーマンモスの時のセットで語る人はおらんのか?
26名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 23:07:54 ID:eRqG1KpAO
>>25

マンモス出撃時に沈むビルが鉄道模型の
Tomixだったなw
27名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 09:39:05 ID:BH5/VG7eO
意外とミニチュアとかをまともに語れる奴って
少ないんだな…
28名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 10:26:40 ID:WFCjfqFE0
>>27
まともに語るお手本を見せてください!
29名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 10:39:35 ID:cMxfxYOO0
詳しくはないので語るのは難しいが、
カーレンDVDのスタッフインタビューによると、
あの頃つくったものは今でも使ってるのがある、とのこと。
今ってのはDVD発売当時という意味だろうから現時点ではわからんけど。
30名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:07:39 ID:dGmnPu1qO
戦隊のロボ戦に慣れた目でたまにウルトラとか見ると、密度の違いにびっくりする
円谷はロボ物やんないのかなあ

ところで戦隊ロボ戦を特撮班が撮っている・いないって話を初めて聞いたんだが相当違うもんなの?
最近の戦隊(DVD化してるもの)で何話と何話って教えて頂くとありがたい
31名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:44:56 ID:Xw98fjdU0
今でこそ発泡スチロールなんて便利なものがあるけどな、昔は石膏で固まり作ってガリガリ削ったもんだよ。
32名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:52:44 ID:zCOs4wBL0
>>30
セットの広さとか空気感とか見せ方とか全然違うじゃないですか
33名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:55:31 ID:yOMfzdIt0
プール撮影ってやっぱり金がかかるものなのか
最近のウルトラではまったくやらないし・・・

水しぶきをあげながら上陸する怪獣って凄い好きなんだけどなあ
34名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:57:54 ID:30bjExnV0
>水しぶきをあげながら上陸する怪獣
っていうのも、そもそも殆ど見ない。
35名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 21:27:57 ID:BH5/VG7eO
>>30

カーレンならRVロボ登場とVRVロボ登場時。
要になる玩具が投入される時には特撮斑だ。
話数は自分で調べてくれ!
36名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 22:14:38 ID:Cnptz6rO0
>>33
水しぶきをあげて登場する怪獣はいるけど
上陸となるとどうかな。
37名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 22:27:26 ID:BH5/VG7eO
>>34

怪獣じゃないけど、ドラゴンシーザーの初登場。
38名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 22:37:56 ID:bZTBNW2u0
> プール撮影ってやっぱり金がかかるものなのか
マックスのポチミケタマ、メビウスのバードン回で波で揺れる船&
オーシャン回だったかで海中から飛び出す飛行機?のシーンでプール
撮影しましたがなにか?
39名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 01:17:16 ID:B6D3ZAJJO
>>27
作品の本スレとか見ても殺陣やミニチュアの話題よりも
ストーリー(脚本、内容)の話題が多いからな
40名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 02:55:34 ID:9fWUF7FU0
ゴーオンジャーは、炎神がいるから
久しぶりに本編でメカの操演が活躍してるね。
80年代にはわりとあったと思うけど。
41名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 07:57:17 ID:pMyJDuanO
>>40

今年はミニチュアメインでキャラが活き活き
してるような気がする。無機質でない温かみさえある。今後の人材
育成のためにもこのような技術は残すべき。
42名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 08:41:39 ID:UZq9GAU7O
ウルトラとゴジラを見た後に戦隊のミニチュアを見ると物凄くチープに見える
43名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 12:28:06 ID:VrN39erF0
       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
    ヽ/    \, ,/   i ノ
      | --[<・>],[<・>]--|  <ミニチュアなんざ時代遅れなんだよ!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|  
     ヽ   ト=ニ=ァ   /  
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_     
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
        
        吉田大社長
44名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 12:29:47 ID:pMyJDuanO
ネクサスの後期OPのミニチュア群はスゴいの一言。
45名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 18:14:26 ID:hNjyTkxfO
そんな貴方に超星神シリーズ

>>30
46名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 18:41:16 ID:R83T97YfO
>>35
ありがとう!
新規玩具の時はチェックするようにするよ

ゴーオンはミニチュアじゃないとこでも特撮って感じの技術が見えるよね
スピードルがキシャモス達を説得してるシーンで、スノコの隙間の上を行ったり来たりしているとことかw
47名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 21:37:51 ID:pMyJDuanO
>>46

>>35です。

特撮は仕掛けの中にアイデアがあったりして
楽しいよね。CGも使い方次第かと。見方を
変えると特撮番組は更に面白くなりますよ。
48名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 23:47:02 ID:1EmG9BtC0
この前のゴーオンでのキヨウレツオーとG12以外の戦いのシーンって
ステージの広さから本編斑が特撮斑のスタジオで撮ったみたいな感じだったですね
49名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 11:49:05 ID:JsdTG+Ii0
「超ウルトラ8兄弟」の、ミニチュアがでんと置いてあるフィックスの画に
怪獣がのしのし入ってきてビルを壊す「メカゴジラの逆襲」のような
カットはもう少しなんとかならなかったのか。
壊しそのものは上手くいってただけに、あの妙な間がもったいない。


50名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 23:19:05 ID:OI7trHIAO
今日のゴーオンは本編の撮影と特撮斑のバンクカットを
うまく編集していた。でもヨゴ様のカットが俯瞰ばかりで
巨大感が無かったのが残念だった
51名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:47:30 ID:ciuv1gYQ0
>>49
八木だからw
52名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:11:58 ID:65whdrhR0
創だからww
53名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 08:02:16 ID:MvvpbBQ8O
清だからw
54名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 10:20:07 ID:h+blrihS0
大岡がハゲだからwwwwwwwwwwwww
55名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 10:33:57 ID:2Y4DwVe00
メビウス&兄弟でナックル星人が倒れたときに道路が沈むシーンが良かった
56名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 10:46:27 ID:MvvpbBQ8O
>>55

吹っ飛ばされたエースが二回も建物を破壊したのが良かった。
偶然かもしれんが一回目の立体駐車場を破壊した際に車の
ミニチュアも同時に吹っ飛び迫力があったと思う。
57名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 22:08:11 ID:jqdtKdhh0
>>16
東映TV特撮作品で最初から最後まで本編・特撮を分けてた作品って
大鉄人17とかジャスピオンとかぐらいじゃなかった?(ジャスピオン
のはかなり本編特撮に近いレベルのものだったが・・・)

ジャスピオンといえば、最小限でしょぼめのミニチュアセットでは
あったけど上手く巨大感が出るように撮影されてたし、ダイレオン
の空中回転なんかのおかげでインパクトがあるものだったね。もち
っと評価されてもいいかな〜と思う。

ただ、最終回の3話ほど前の夜の市街地のセットは当時の東映にして
はかなり緻密でビックリしたけど。(標識まで作り込んである上、いつ
もの空中回転も披露。)急に予算が出たのか、はたまた出血大サービス
かww
58名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 10:12:15 ID:548CBt2H0
ジャスピオンは本編班がやってると思ってたが。
ジャイアントロボやキャプテンウルトラは特撮班いたんじゃないの?
59名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 11:33:07 ID:4MnBFsob0
>>58
特撮研究所が撮ってるわけじゃないが
一応本編とは別に班が組まれている。
6059:2008/11/01(土) 02:53:41 ID:LMSQj4RU0
>>58
ジャスピオンの話です。
61名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 18:11:24 ID:MsQmvJ77O
ジャスピオンは東映のスタジオじゃなく天井の高い
にっかつのスタジオを使っていたと聞いたことがある。
確かに同時期に放送されていたチェンジマンのロボ戦より
良かったような気がする。でも総合的に言えば円谷のそれとは
比べものにならないほどショボい。

でもパワードよりはましかw
62名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 19:48:54 ID:BJLrM6jtO
>>61
にっかつではなくて 今は無き松竹大船のステージですよ
まぁ バンクと やたらと空が青い初期の数話だけみたいですけど
63名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 01:02:37 ID:EIC+BfIO0
>>61
⊃コスモス
64名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 09:05:44 ID:8chgcXU7O
>>63

コスモの悪夢のような山セット…

あれだったら自分でも作れるような気がした。
ネクサスも2クールまでは最悪だったし。

あれは一夫の責任だろうかw
65名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 02:48:46 ID:6ShjXWm40
>>64
ウルトラマンなのに戦隊モノ見てるような気分だったな…

それにしても、東映の初期戦隊シリーズに慣れてしまったためか
ビルがいっぱい立ち並ぶのを見るだけで(特撮シーンの出来不出来
は別として)なんとなく嬉しくなってしまうのは俺だけでしょうか?
66名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 14:40:06 ID:/wPl/kheO
ウルトラシリーズの売りの一つがミニチュアセットなんだから
それをやらなかったスタッフは何をやっているのかと。また
平成三部作より予算がま少なかったというのは言い訳にすぎない。


最近の戦隊はたまにすげーと思わせられる時があるから気が
ぬけないw
67名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 17:00:43 ID:A4daKzEt0
たまに凄いのは特撮斑撮り時だけどな。
でも矢島時代と比べると東映特撮はかなり恵まれるようになったよなぁ
矢島カワイソ(´・ω・`)
68名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 17:14:55 ID:/Qjl8k/4O
セットとか、ミニチュアの話も面白いけど。

誰か、特殊造型、着ぐるみのスレ 建ててくれないかな?

業界再編やら利益誘導やらで現場では 大混乱らしいし。

知ってる人から詳しい話が聞けたら良いな。
69名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 17:37:17 ID:/wPl/kheO
矢島の時に凄いと思ったのはゴーグルロボの変形合体シーン。
全てワイヤー処理だというのには驚いた。佛田になってからは
特技監督になったファイブマンとジェットマンのミニチュア特撮
シーン。メカが生き生きしているなと感心したものだ。

造形については実験的にここで語ってもいいんじゃない?
絞りすぎちゃうとスレ落ちしちうのではないかと…
70名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 17:57:34 ID:/Qjl8k/4O
>>69 ありがとう 御座います。
他の方の異論がなければ造型の話もしてみたいと思います。

私が聞いた話によると、今、戦隊の造型は ヒーローのスーツと ロボだけレインボーで 怪人は別の会社が担当していると言う話。

確かに、テロップではレインボーの他に ブレンドマスターと言う名前があります。
71名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:56:49 ID:/wPl/kheO
>>70

>>69です。

怪人の造形は別だったんですか。初めて知りました。
その会社は前澤さんとは無縁なのかな?それとも以前は
一緒に働いていた方が設立されたのですか?
72名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:13:16 ID:5G6HoO8I0
>>66
ネクサスなんかはメタフィールドとか言って開き直っちゃってたからねぇ…
終盤に何度か出て来た町のセットは、全部後期OP映像のセットの飾り変えだし
不慣れなCGとビデオ撮影も手伝って特撮的には見るに耐えない出来だった

>>69
ゴーグルジェットが変形するシーンでちゃんと地上の景色も動いてるのが良いよね
実際はただ地面を描いた絵を下で動かしてるだけなんだけど効果的だった
73名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:15:26 ID:/wPl/kheO
あとミニチュア作製はミューロンでしたっけ?
74名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:24:45 ID:uJoMJ2Ka0
バイオマンはオープンでも一応鉄塔のミニチュア置いたりするから良いけれど
大鉄人17なんて雪原で足だけ映したり
75名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:36:33 ID:/Qjl8k/4O
>>69 ゴーオンの途中から別会社の担当になったようです。

ほんとは、ライダーの方を別会社に任せようとしたようですが、ファンガイアは改造が前提なので、レインボーの担当のままになったようです。

戦隊の怪人を担当している会社は、レインボーを辞めた、人間で構成されているらしく、
実質的には、クーデター的な物らしいです。

まあ、エキスプロ→コスモプロ→レインボーの例もありますし。

造型の技術は、ともかくなにやら 営業的な裏工作によってのレインボー外し が行われているようです。

まあ、前澤氏、吉川(元)プロデューサによって現在までの流れが作られたので、歴史は繰り返すって事ですかね。
76名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:39:26 ID:/wPl/kheO
>>74

っていうかバイオロボのオープン撮影は鉄塔しかない。

ゴーゴーファイブやハリケンジャーの時にオープンの岩場セットが
あったような記憶があります。年間に数回でも良いので積極的に
やってほしいですね。

最近では素人でもオープンセットを使って玩具を撮影している方も
いるみたいなので。だから仕事でやってる方はその辺りも考慮して
いただきたい。勿論、制約があるのを考慮しての話だけど…
77名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:24:37 ID:WTbZbUWv0
最近はミニチュア特撮を一番頑張ってるのは戦隊モノだよな。
何というか、

「ミニチュアなめんな!まだまだやれるぞ!」

という勢いを感じる。

>>69
ここ数年だとデカレンジャーロボやダイボウケン
の合体とかがいい感じだった。佛田さんにはこれ
からもミニチュアの良さとCGの良さを巧みに使い
分ける、あるいは同居させるような監督さんでい
てほしいなぁ
78名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:45:14 ID:GkbroLukO
ビクトリーロボの合体も見逃せないだろ!ミニチュアの重厚感と
CGとの組み合わせでリアルな映像に仕上げたのは素晴らしい!

しかしながら、そろそろ若手のスタッフの育成も怠らないで
いただきたい。

そういえば先日のゴーオンのエンジン蛮機の回は良かった。
本編斑でありながら竹本監督のこだわりが光るエピだった。
79名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:54:27 ID:WdLss5MZ0
東宝の超星神シリーズは合体・変形シーンの一部にアニメ的な処理(背景が戦闘時のものと
違っていたり、ミニチュアの動きに合わせて、変なエフェクトかけたり)を施していたのが惜しいと思った。
巨大戦の出来がよかっただけに、なおさら残念だと感じた。

特に「幻星神ジャスティライザー」は玩具的に面白いシステムを採用していたので、なおさら
ビクトリーロボ的な合体再現が見てみたかった。

そういえば、東映戦隊でも合体時に背景が真っ黒になる場合があるけど、
(デカレンジャーロボやサイレンビルダーなど)あれって、どういう理由なんだろう。




80アニヲタで〜〜す:2008/11/04(火) 22:10:24 ID:+8+GZwVB0
バンクの画のつながりを誤魔化すため

特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
81名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 22:27:53 ID:szDL/FNs0
>>79
大事な商品を、くっきりはっきり見せたいってスポンサーの要望じゃない?
82名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 00:14:29 ID:CbJ91tDN0
オープンは確かに素晴らしい、自分でジオラマ撮る時オープンだしな。

ただ、ジオラマはすぐ撮影が終るし、アマチュア特撮なら期間をいくらでも
取れるからオープンをやりやすいのだが、プロだと撮影期間がかかる上に、
この照葉樹林に覆われたわが国は雨が多いから現実的ではない。
ガメラが凄いのはオープンよりも、スタジオ撮影で極力ライトを多くして明
るくした事だと思うし。

ただ、オープンだけで撮る訳には行かないのだけど、実際オープンとスタジ
オを併用すると、アンバランスになるから、流れを重視してスタジオをメイ
ンにという事もある。

オープンでも大怪獣空中決戦のギャオスの小さいミニチュアがぷらーんみた
いなのがリアルなのか・・という問題がある。
いや・・、キョーダインオープニングの明らかに助監督が支えていてぶれる
スカイジェットよりはマシか・・・。

ちなみに一番好きなオープンの絵はバンクのロボコンの飛行シーンなんだよ
な、ミニチュアが実は割と太いんだけど、何気にアングルのせいか違和感が
なくて本当にロボコンが飛んでいるみたい。
8382:2008/11/05(水) 00:18:25 ID:CbJ91tDN0
>プロだと撮影期間がかかる上に、

プロだと撮影期限があるの間違いだった。

ちなみに機関車トーマスのミニチュア、よく見るとガメラが霞むくらい
凄いと思ったら、何処かで樋口監督も絶賛してたな。
サンダーバードのスタッフが参加しているらしいとか・・・。
84アニヲタで〜〜す:2008/11/05(水) 00:31:44 ID:Y7mgJ9uL0
小学校5、6年のとき日本初の怪獣映画「ゴジラ」が許せなかったんです。
ゴジラが出ている画質と人物だけの画質が違いすぎるのに
なぜ同じ作品と見なくてはならないのかというのがあって。
自衛隊、当時は保安隊と言ったかな、のF86の戦闘機のミニチュアが出てきたんです。
でも木製のミニチュアがミサイルを撃っている時に揺れるんだったら、
それは絵にしないほうがよかったんじゃないかと思った。
ミニチュアを見せるならそれはやめてほしかった。そういう配慮がない。
配慮がない円谷の特撮が「すごいすごい」と言っている大人がいたりすると嘘だろうと思った。
見れば分かるのに、見て分からないふりをする。「大人の嘘つきを信用しない」と思った。



特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
85名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 06:19:23 ID:FjFLEiyz0
>>84
>でも木製のミニチュアがミサイルを撃っている時に揺れるんだったら、
>それは絵にしないほうがよかったんじゃないかと思った。
>ミニチュアを見せるならそれはやめてほしかった。そういう配慮がない。

この人が"SF映画のベスト1"に上げてる「2001年宇宙の旅」の監督
スタンリーキューブリックも過去のに「"語り得ぬもの"は撮らないほうがいい」とインタビューで答えていたことがある。
"2001年・・"における"語り得ぬもの"とは"宇宙人をどう描写するか?"というコトなのだが
宇宙人といえば、まだ"デカイ頭にタコの足"というようなイメージで見られていた当時
宇宙人の具体的な描写は映画そのものを陳腐化するという恐れを抱いた監督が
「あえて一切の描写を排した」としたのはまこと正しい判断と言える
「特撮」だけではなく、本編の完成度や映画の文法にこだわる人間なら
自然とそういう判断になるということだろう。


>配慮がない円谷の特撮が「すごいすごい」と言っている大人がいたりすると嘘だろうと思った。
>見れば分かるのに、見て分からないふりをする。「大人の嘘つきを信用しない」と思った。

ここはただの"中二病"w
あえて論評する価値はない、言ってることはわかるけど・・・w
86名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 13:01:24 ID:op+vKhHK0
>>83
きかんしゃトーマスで思い出したが、アレである時「この背景のセットきれいだな…」
と思い、停止させてよく見たら絵だったことがあったww
(第1話の橋を渡るシーンなど、よく見ると橋だけ本物っぽい。)

バイオマンで、なぜスタッフが敵味方の基地を絵にしようとしたのかちょっと分かった。
(バイオマンのは露骨に絵だけどww)
87名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 15:20:32 ID:pqHcidurO
>>86

俺はバイオマンのそのシーンがトラウマになり戦隊試聴を停止した。

だが大学で再び目覚め現在に至る。ちなみに今も会社のトイレから
こっそりカキコしているw
88名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:26:39 ID:F4L0iZ7+0
>>86
マットアートを使おうと言ったのは出渕氏。
まさかああなるとは・・・と後悔してはいたが。
8988:2008/11/05(水) 21:30:32 ID:F4L0iZ7+0
>「"語り得ぬもの"は撮らないほうがいい」とインタビューで答えていたことがある。

そういう事は考えないこともなかったのだが、それをいうと鉄拳とかバーチャフ
ァイターのカクカクのポリゴンだってちゃちいんだけど、それを技術的限界とし
て作らないでいたら、技術自体がそこで止まる上に、逆に受け入れられればスタ
イルとして定着するもんだと、幽遊白書でそのカクカクポリゴンのパロディ絵で
技を決めたシーンが描かれたのを見て悟ったよ。
90名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:33:34 ID:KZ+Y+D3V0
〈検証〉日本特撮はいかにして没落していったか5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1225888352/
91名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:34:29 ID:pqHcidurO
探求する気持ちが大事だよな!結果的にイマイチでも次回にそれを
向上させる材料になるし。新しい技術が日々導入される中、我々は
完璧ではないがそれを大いに語ることが出来るじゃないか!
毎回、素晴らしさ映像見せられたら飽きちゃうかもよ
92名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:36:38 ID:oapWwzliO
>>91うぜえよジジイ
93名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:40:52 ID:PIKG7Yaq0
上の、特撮脂肪ばんじゃーいのコメは、>>90のリンク先のコピペかw
94名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:57:13 ID:8O0CWJzC0
>>75
レインボー造形はエキスプロから直に独立した会社なので

>エキスプロ→コスモプロ→レインボーの例もありますし

という表現はちょっと不適切だと思う。

時系列的には間違ってないが…
95名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:27:09 ID:pqHcidurO
>>92

きちんとした文章が書けるようになったら出直してきて下さいね。

まだ学生さんなのかな?
今日に至るまで君は学習やマナーを覚えてこなかったの?
それじゃ人間として哀れですよ。たった一言で君は自分を
頭が不自由ですと主張してるのだからw
96名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:59:18 ID:ObhssAy/O
>>94 すいません。

コスモプロから独立した人達がレインボーを作った訳じゃないのは 知ってましたが、造型の移り変わりを 示す為にあの様に書き込みました。

わかりずらくて申し訳ないです。

造型の移り変わり時期の話ですが、今回のゴーオンの様に、サンバルカンの時にやはり、複数の造型屋が入っていた様ですね。

スカイ、スーパー1 と続けてコスモプロが担当していたのに その後外されたのは、エックスボンバーをコスモプロがやったからだ、と言う話を聞いた事があるんですが。
どうなんでしょうね?
97アニヲタで〜〜す:2008/11/06(木) 00:11:56 ID:GbbqoXCxP
>>93
そんなカビくさい板には行ってません
メロンで拾いました

特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
98名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 00:43:28 ID:620xBDE4O
>>95必死だなジジイ(笑)(笑)(笑)
99名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 11:33:53 ID:XHk+vkr80
「きかんしゃトーマス」でもう一つ「地味にこだわってるな…」と思ったのはこれかな。

「フライング・キッパー」という回でヘンリーが大事故をやって「修理ついでに釜を新型にしてもらう」
って言う回があったんだが、よく見ると改造前後のシーンで本当にヘンリーの火室の形状が変わっている。
(正面から見たときの断面形状が釣鐘型から四角になっている。)

ミニチュアを新しく作るのも手間や金が掛かるだろうに、こういう微妙な
(しかもわざわざ注目しないであろう)所までしっかり再現するとは・・・
100名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:50:44 ID:No9u+l7rO
>>98

お前も必死だなw

犯罪予備軍・無職童貞の糞製造機めww
101名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 02:32:54 ID:tQAByfH30
>>82
オープンは撮り方、見せ方をミスると室内セットに比べて
ショボさが倍増するという諸刃の剣なんだよね。

ミスるとこうなるっていう良い例がチェンジマンの劇場版
2作目。見てない人はビデオ屋へゴーwww
102名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 10:39:32 ID:QGSqO0iXO
>>100早く仕事見つけろよホモジジイ(笑)(笑)(笑)
103名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 20:53:50 ID:Z2yzv8w40
オープン使えないならいっそ逆に思いっきり不自然な照明にしちゃったらどうだろう
後処理で色フィルターとコントラストをじゃんじゃんかけたような
104名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 21:41:12 ID:rKAxu8wE0
>>103
昔の大映がそう。かえってリアルに見える。
105名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 22:26:34 ID:No9u+l7rO
>>101

確かにあれは酷かったな。今でも無かったことにしたいくらい

ゴッドマンと同レベルあるいは負けてるかもしれない位に微妙。
巨大感ゼロ。とりあえず住宅地ですよみたいな投げやりな配置…
そんなの映画館のスクリーンで映写するんだから度胸は認めるw
106名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 22:50:03 ID:dh4kj9ze0
>>101 >>105
フレッツにあったので、早速見てきたw
作品の内容が普通に面白いのに、最後の最後で・・・。

これから考えると、ハリケンジャーのメガタガメMk2戦なんか、ものすごい進歩だな。
107名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 23:00:29 ID:U/+ZCJi+0
バイオマンやチェンジマン2の劇場版は、一部で特撮斑で新撮りしているるのに、
なぜロボ戦も撮らなかったのか何故すぎw
108名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:09:09 ID:vR7qBb3fO
宣伝になってしまうかもしれないが昭和特撮画像掲示板RXで
自分がオープンで撮影したアイアンキングが今なら見れます。
冷やかしでも構わないのでお暇な方は覗いてくださいませw
109名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:43:59 ID:N99SKaC20
>>108
見てきました。背景とかがなかなか感じ出てて
いいな。生空はやっぱり良いものだ…
110名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 06:28:33 ID:vR7qBb3fO
>>109

ありがとう。セットはお粗末なんだけど空の蒼さと太陽光に
助けられた例です。岩場はあえて東映っぽく作ったつもりです。
貼った画像について全く語られていなかったので生の声はありがたい
です。
111名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 07:10:40 ID:J0ignbw7O
>>110うぜえよジジイ
112名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 08:58:27 ID:JBWQkcGT0
>>98 >>102 >>111

スレの趣旨にそぐわないカキコしか出来ないのなら
二度と来ないでください。

わざわざ携帯で書く内容でもないし。


>>82

機会があれば屋外撮影のジオラマ見せていただきたい。

>>108

屋外撮影って良いな。セットも自作っぽいし空気感や太陽光が
良い演出をしている。
113名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:16:40 ID:J0ignbw7O
>>112てめえの下らねえ馴れ合いこそスレ違いだ。分かるか?低能くん(笑)(笑)(笑)
114名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:42:03 ID:+zh1Y1Od0
な?携帯だろ?
115名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 10:09:36 ID:dmXwAo170
特撮作品のセットを語るスレであって
個人が模型で撮った写真は範疇外なのでは?
116名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:27:10 ID:nm4+I3JsO
>>115

特撮作品のミニチュアを研究して自分なりに表現するって良くないか?

ミニチュアに対する知識や不満があってのことだし。でも流石に
宣伝は良くないけどなw
11782:2008/11/09(日) 00:29:57 ID:NEyIhbFd0
>最近では素人でもオープンセットを使って玩具を撮影している方も
いるみたいなので。
>>76のこの部分に引っかかっただけなのでスレチですまん。

>>112
某マニア誌に投稿しているので折があれば目にするかも知れぬ。

118名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 15:27:49 ID:Pyb32q3I0
>>82

興味があるので今度探してみます。

>>113

低能:× 低脳:○

携帯で片手に相手してもらえるの待ってるの?
119名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 20:22:22 ID:mKDiJNGLO
>>118 だから、スルーする事を覚えろよ。
120名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:15:48 ID:7254wK7e0
この手のスレではありがちな話題かもしれんが、
この作品のミニチュアワークの素晴らしさに感銘を受けた!
みたいな作品ってなにかある?

俺は空の大怪獣ラドンを推しとく。精巧に作られたミニチュア
だけでも凄いのに、ラドンの羽ばたきで建物が壊れるときに
瓦一枚一枚がバラバラっと飛んでから屋根が飛ぶシーンとか、
とても丁寧で感動したな。
121名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:24:20 ID:nm4+I3JsO
>>120

リアルタイムでは80で同様のシーンがあったな。同様に翼が
ある怪獣で野比家みたいな家が瓦と共に倒壊するというw

あれは凄かったな。
122名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 23:45:59 ID:wohdG7jQ0
>>121
俺もすごい感動したクチだけど
こないだ見返してみたらあのシーン(というかカット)って
前後のシーンと全然繋がってないんだよね。
サラマンドラの回とかもそうだったけど80の特撮は
とりあえず、これスゲェと思いついて撮ったカットを
無造作に繋げた印象が強いんだよね。
123名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 00:27:08 ID:wWmQGoaa0
>>120
ウルトラマンは「毎週こんなに凝ったセットを組んで大丈夫なのか?」と思った。
よく時間とか予算とか、あったな・・・と。

あと最近、76年版のキングコングを見たけど、着ぐるみ+ミニチュアセットの作品なのにやたらとリアル。
電車を破壊する場面なんか特に。
日本の特撮職人も、お金さえあれば、このくらいは作れるのかな?
124名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 14:03:47 ID:AHUlVdao0
お金よりは時間という気がするけど。
125名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 16:03:06 ID:d42FrQNk0
ウルトラマンガイアで実景だと思ってたビルが突然爆発してそこで始めてミニチュアと気づいたことがあった
終盤の実景との合成シーンだったような気がする
手前が広場っぽいとこで人が往来してた
126名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 22:52:11 ID:YzxCjnER0
>>123
その「このくらい」かそれ以上の作品をポンポン送り出して
いたのが50年代〜60年代の特撮モノだよ。

ゴジラシリーズ(南海の大決闘の前あたりまでかな)、先に挙がったラ
ドン、モスラ(61)、サンダガイラ、地球防衛軍などの東宝特撮とか、
円谷のウルトラシリーズもそうだし、東映だって宇宙快速船とかで
凄みを見せてくれた。これには劣るがTV特撮のジャイアントロボも斬
新な撮影法を導入したりと意欲的なものだった。ピープロのマグマ大
使も、東大寺の破壊シーンとかハイレベルな特撮を見せてくれた。

…とまあちょっと考えてみてもこのくらい挙がる。洋物作品とかはちょ
っと分からんので除いたりしたが、そんだけハイレベルだったんだよね。
127名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 23:18:06 ID:YDtJcp/60
世界大戦の空戦も実写かと思うシーンもミニチュアという驚き
128名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:00:52 ID:ViZDsVP10
「ハワイ・マレー沖海戦」の空撮かと思う特撮は、ホントに実景に見えるね
129名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:07:56 ID:pAe+xhhoO
最近のセットはみんなの街シリーズみたいな緩いものしか無い。
40年以上前の熱意や魂は今後期待するだけ無駄なんだろうな…
130名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:22:12 ID:kMfT65Bg0
昔の特撮がハイレベルなのは、良くも悪くもノウハウ
が無かったからってのと、とにかく特撮ってモノをガ
ンガン普及させていこうぜ!っていう情熱があったか
らじゃないかな。

>>128
アメリカ軍が後に接収した際には、ホントに空撮と勘違いされ
たそうな。でも、当時の日本映画における特撮ってのは所詮定
食の「おしんこ」みたいなもので、どんなに旨くても決して主
役にはなり得ないものだった。特撮班も日陰の部署だったって
いうし、歯がゆい思いがあったんだろうね。前述の情熱も、そ
んな日陰モノだった頃の思いを爆発させたからというのもある
のかも。
131名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 01:38:20 ID:ZbmcwSXZ0
>>122
『帰ってきたウルトラマン』までの特撮班では、脚本の流れに沿って撮って行く「順撮り」が当然だったけど、
『ミラーマン』からは矢島信男の提案で、手間のかかりそうな場面を脚本の流れとは無関係に撮影し、
バラバラに撮られた映像を画コンテに沿って編集し直す「抜き撮り」という手法が円谷の特撮班に導入されたので、
無造作に繋げた印象云々については「抜き撮り」のせいもあるかと思われ。
昔ながらの「順撮り」は撮影効率が悪いものの前後のつながりは極めて自然であり、
「抜き撮り」は撮影効率が良いものの前後のつながりはやや不自然になりがちなのが特徴ではありますね。
132名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:41:41 ID:pAe+xhhoO
タロウで怪獣が街を破壊する描写で建物の中にカメラを固定し
建物のガラスまたは窓を破壊して怪獣の腕や触手が入ってくる
シーンが個人的に好きだ。
133名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:57:00 ID:0XjY9JkB0
>前後のつながりはやや不自然になりがちなのが特徴ではありますね。
んな物、編集で調整するだろ。 
134名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 13:07:54 ID:x/IKzY1u0
>の前後のつながりはやや不自然に
エースの「ベロクロンの復讐」なんて
戦闘シーンがドラマの内容ぶち壊しにしてたからな
あんなどシリアスな話でウルトラマンに相撲とらせるとか
特撮班の監督は脚本マトモに読んでないんじゃないかと勘ぐりたくなる
135名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 13:11:44 ID:FEFqDzel0
クランクアップ後の編集で尺が足りなくなれば、
前後のつながりが不自然なカットでも使わざるを得ないだろ?
136名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 13:19:12 ID:FEFqDzel0
>>134
「ベロクロンの復讐」は特技監督(田渕吉男)のお遊び演出w
この手のお遊びなら初代マンのギャンゴやセブンのバド星人にもあったし、
「抜き撮り」の短所とはちょっと違うんじゃないの?
137名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 15:34:46 ID:oUdf+bgD0
ウルトラマンタロウのトータス夫妻戦、マンションに布団が干してあったのがなんだかかわいかった。
(なんか人がさっきまで住んでいましたよ。って感じがする。)
・・・だからかな?大分後(ウルトラのクリスマスツリー)であの話が引っ張り出されてきたのは・・・
138名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 10:19:28 ID:JyNmgMS10
ガンバロンで、ビルの中がセットなのだが、オソロシゴリラが窓の外から
接近してきて、吐息でガラスが曇るのがリアルだった。
139名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 10:31:58 ID:QUkq/nTl0
マグマ大使の東大寺が好き

精巧さは円谷に遠く及ばないと思うけど、
ピープロらしい手作り感が良く出ていて好印象
140名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 11:06:01 ID:4x7iNYIL0
「マグマ大使」のミニチュアは、東宝で活躍した入江義夫さんの制作だもんね。
141名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 17:15:48 ID:JW7eXF210
>>125
死神の逆襲だな
今ガイア見てるんだけどセット広いし爆発派手だったり面白い
オープンも意外にあったし
142名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 19:17:07 ID:upLf2gQK0
コスモスの金のかけなさは一話から凄かったよね。
せめて東栄みたいに一話、ニ話くらいは金かけてもらいたかった
143名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 22:55:42 ID:p4nQbMyKO
>>142

メカ描写もCGばかりだし。セットも毎回山ばかり…

三部作から急激に予算縮小したのは何か理由あるのかな?
144名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:01:32 ID:nBYfK2iY0
ティガ、ダイナ、ガイアで金を使いすぎたから
145名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:11:15 ID:bhvgUWk1O
コスモスのCG多用は、気合い入ったCGならともかく
見た目もショボすぎだったのが何とも…
CMでも使われてたコスモス着地シーンのCGとか、関節おかしかったし。
146名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:19:01 ID:upLf2gQK0
>>142
一話のカオスヘッダーの被害シーンのショボさも呆然としたよw
燃えるショボいビルのミニチュアの背後に何もないなんて、
少しは知恵使って工夫しろと言いたかったw
147アニヲタで〜〜す:2008/11/12(水) 23:24:03 ID:RKECKxW1P
特撮なんてゴジラの一作目からしてもうすでにおかしいんです

特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
148名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:28:19 ID:p4nQbMyKO
コスモスより同時期のネオスの方が気合い入ってる気がする。
一話の怪獣出現シーンなんかオープンでダイナミックだし!
ゾフィ兄貴もちゃっかり出てるしw
149アニヲタで〜〜す:2008/11/12(水) 23:33:57 ID:RKECKxW1P
だからどれもこれもゴジラが元だから皆根本的におかしいんすよ


特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
積み木細工脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
150名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:38:47 ID:RUPWkUyFO
何であれほどまで画作りに工夫しなかったんでしょうねコスモス。
惰性でただ撮ってます感がバリバリで。
151アニヲタで〜〜す:2008/11/12(水) 23:46:28 ID:RKECKxW1P
小学校5、6年のとき日本初の怪獣映画「ゴジラ」が許せなかったんです。
ゴジラが出ている画質と人物だけの画質が違いすぎるのに
なぜ同じ作品と見なくてはならないのかというのがあって。
自衛隊、当時は保安隊と言ったかな、のF86の戦闘機のミニチュアが出てきたんです。
でも木製のミニチュアがミサイルを撃っている時に揺れるんだったら、
それは絵にしないほうがよかったんじゃないかと思った。
ミニチュアを見せるならそれはやめてほしかった。そういう配慮がない。
配慮がない円谷の特撮が「すごいすごい」と言っている大人がいたりすると嘘だろうと思った。
見れば分かるのに、見て分からないふりをする。「大人の嘘つきを信用しない」と思った。



特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
152名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 00:55:27 ID:zPCTV4Jr0
円谷作品は予算の使い方が下手、というか円谷プロ経営が下手
なんじゃね?

ハイクオリティな作品を提供したと思ったら円谷は赤字まみれで
瀕死な状態、じゃぁ予算を減らすとどうかというと戦隊シリーズ
にも勝るとも劣らないレベルにまで劣化した特撮を披露ってな具
合に…
まぁ、だからこそ買収されたんだろうが。予算の遣り繰りの巧さ
なら、圧倒的に東映の勝ちだね。
153アニヲタで〜〜す:2008/11/13(木) 01:16:28 ID:Z45RlIyD0
倒映のは特撮でもなんでもありません

てか実写作品作るのもうやめなさい
関係者はみなリストラ
特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
154名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 01:30:49 ID:cBuytG+A0
安かろう悪かろうで勝ち誇られてもな
155名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 10:27:05 ID:dvrlaJytO
メビウスも決して予算があった訳ではないが結構頑張ってた。
特に1話〜3話の街や海辺などが素晴らしい。
しかしながら専用車や地底戦車等のメカも欲しかったな。
あと名ばかりで登場しなかったGUYSスペーシーとはどんな
ものだったのだろうか…
156名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 10:37:48 ID:oMN/LKZ+0
メビウスは皇帝登場の回の破壊シーンの8割ぐらいが平成三部作からの流用で泣いた
予算無いってレベルじゃねーぞ
157名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 12:29:40 ID:NiWwz4Tu0
高速度撮影が二倍くらいしかきかないカメラじゃ迫力ある破壊や炎上はとうてい撮れない
カメラを何とかしろ
158名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 12:35:31 ID:dvrlaJytO
∞ではいつも目立つところに中華飯店の看板のある建物があるな。

三部作では富士通。これらはスポンサーを考慮した演出なのかな?
159名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 13:32:59 ID:+VXJ0of30
というか、平成ウルトラシリーズはビデオ撮影になってから映像の鮮明さと引き換えにしょぼく見えるようになった。
ビデオ撮影の方がきれいな映像&作り手にも都合がいいのはあるんだけどさ…

TDGの頃は全編フィルム撮影。
コスモスは本編ビデオ、特撮はフィルム。
以降のウルトラは全編ビデオ撮影。ビデオ版セブンも然り。

もっとも…コスモスに関しては特撮という要素が無いに等しいけどね。ネクサスでもやったビル街すら作ってない。

ともあれ、やっぱり特撮の容量の濃さが明暗を分けたっていうのはあるかも。
160名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 14:16:43 ID:eTpLSZFN0
特ヲタのだまし方

最後の方だけビル出せば、途中どんなにショボくてもほめそやしてくれる
161名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 17:02:20 ID:O0rEIi1l0
関東大震災がくればチャンスだな。
162名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:49:21 ID:m4UL0w/E0
マッハバロンも予算なくて山の中でばかり戦ってたけどコスモスよりずっとマシだったねw
163名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:01:18 ID:KpnkzSxR0
特ヲタのだまし方2

バンクカットだけ丁寧に撮れば新撮カットがショボショボでも誤魔化されてくれる

164名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:25:32 ID:O0rEIi1l0
>>163
おっと「宇宙空母ギャラクティカ」の悪口はそこまでだ。
165名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:51:03 ID:UlZSOLX50
>>160
ジャスピオンがそんな感じだったが、誰も褒めていないぞ。
166名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 11:02:14 ID:KKyrkik/O
>>162

マッハバロンってそんなに予算少なかったんだ。
バロンとメカの発進バンクが良かったから気にならなかったけど
後半は山ばかりだな。市街地での戦闘はなかったんでしたっけ?

レッドバロンと記憶が較差状態なので…
167名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 19:02:56 ID:viZv346s0
予算が完全に枯渇した末期のガンバロンにはかなわん
168名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:18:00 ID:6dJiBe/k0
バトルフィーバーのロボ戦は、市街地も豪華なバンクもないけど、
巨大ロボが戦っているような迫力があって好きだ。

限られた予算と時間で格好よく見せるのも、特撮だと思う。
169名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 05:20:04 ID:7+Zv25UBO
そう言や「予算が特撮」なんてフレーズがあったな
170名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 11:23:39 ID:e1QKj8Hu0
円谷英二が「特撮は貧乏人の知恵」と言ったと何かで読んだ
171名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 20:50:12 ID:cTBZaILI0
まあ欧米の映画に比較しての話だけど
172名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 22:57:00 ID:V9Xb0Glf0
>>99
わざわざ注目するでそ。原作でも重要な筈。
どこが変化したかわからないようでは困る。
173名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 21:38:54 ID:I+Ad+/960
>>159
そりゃ言いすぎだわw
5話に1回くらいはミニチュア破壊やってたし。
CGも7年前の物だから今の目線で見るとしょぼいのも仕方ない。

ネクサス終盤のビル街はマックス以降でも使うのが前提で作られて、
実際メビウスの最後まで使ったわけだし。
174名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 00:29:36 ID:WofDXamC0
>ネクサス終盤のビル街はマックス以降でも使うのが前提で作られて

映画の流用かと思ってた、ちなみに映画は見ていない。
ハリケンジャー真ん中の無駄に凝った山の中のセットも映画の流用だと
思い込んでいたが・・こちらも映画を見てないんだな。
175名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:08:01 ID:24hEVHfK0
たしかファイブマンの最終回でも
ビルのミニチュアが大量に出てきたけど
あれはジェットマン用に作ったのを前倒ししたのかな?
176名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:13:20 ID:6sPpeI0d0
こまごまとは、使いまわしもあるかも知れないが、
ネクスト自体にそんなにビル使ってない気が、
前半は縮尺がアレだし、後半は実景主体だったし、
それこそ壊れ物で使いまわせないものぐらいしか…。
リアル新宿重視な作風だったから、ドコデモ用ビルも少ない気が…。
177名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:25:16 ID:3rPlGosQ0
>>173
あのビルはネクサス以前に円谷の倉庫にあった物だ。どれだけ持ってるのか円谷も
把握してなかったためネクサスの脚本は終盤までビル街禁止だった。
マックスの豪華路線はネクサスがショボ過ぎて打ち切りになったためなのでネクサスの
途中からマックスを見越してビルを作るような事はしない。ネクサスが成功してれば
低予算路線を続けたはず。
178名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:47:43 ID:LKoqBg2n0
ミニチュアビルって耐用年数みたいのがあるんだろうか
特に壊したりしなくてもだんだん痛んでくるとか
179名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:58:04 ID:nKhj8Q6b0
ティガ3話で使われたビルがメビウスにも出てたw

>>177
TDGでは見たことのないビルも結構あったけど…
ある程度は新規に作られたんじゃないの?
180名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 02:09:36 ID:3rPlGosQ0
ネクサスの美術デザイナーはガイア以降ミカヅキもやってるし
181名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 07:57:09 ID:GMMlZUuiO
確認なんだが

ビル街での戦闘が多い = 予算ある

なんて思ってないだろなw
182名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 16:32:44 ID:yrqDsqzI0
ビル街での戦闘が多くて壊しも多い = 予算がある

だな
183名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 16:56:39 ID:3rPlGosQ0
違うか?
184名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 17:05:41 ID:3rPlGosQ0
ビル破壊がなくてもビルを置いて画面を作るだけでセンスと時間、人手も必要になる。
それらがすなわち予算。山を置くだけとはレベルが違う。
もちろん山の風景でもセンスある人が時間かければいい画になるけどね。
それらを省いたのがコスモスやネクサス。
185名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 19:29:10 ID:dEx2SPql0
80の特撮って何故あんなに気合入ってんの?
186名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:13:07 ID:44406IwQ0
昔の戦隊ロボの合体シーンって全部ピアノ線でやってたって本当?
マジで全自動にしか見えないんだけど…。
187名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:14:50 ID:yi4gVfmA0
全自動w
188名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 00:30:39 ID:HBZdzil+0
>>186
操演技師の鈴木昶さんはラジコンが趣味だったらしく、
「宇宙からのメッセージ」の頃から、ラジコン技術を応用した
操演を行っていたと、何かの本で読んだ覚えがあるんだが…。
189名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 00:58:15 ID:9audKEzg0
全部ピアノ線ってのはどっから来た話なんだ?
線で引くより棒で押した方がいい場合もあるだろうしモーターで回す方が簡単な事も多いだろう。
190名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 03:22:15 ID:5fOZUhN10
>もちろん山の風景でもセンスある人が時間かければいい画になるけどね。

80年代戦隊シリーズ辺りを見ると、センスの限界を感じる。
・・・いや、センスでは超えられないほどの金のなさが・・・。
191名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 07:44:32 ID:4yg+n4YpO
>>189

全て操演なのは既出だがゴーグルロボ。これは矢島氏の弁。

一部ラジコンになったのはフラッシュキングでステッピンクモーター
内臓で羽やジェットノズルまで動くようになったらしい。
192名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:46:22 ID:IVeriuQW0
>>184
メビウスの山岳セットも酷かったな
やけに綺麗な崖に遠くの山が存在しない風景…
無駄に俯瞰映像が多かったのもマイナスだった
193名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:49:50 ID:KmyNdzvT0
山とか森とかの自然物は昭和のほうがよく出来てる感じがするな
画面が適度に汚いからそう見えるんだろうか
194名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:59:10 ID:xZsiGlCB0
東宝映画や「ウルトラマン」なんかでは、南の方角を設定して、
そっちの樹木は大きく育ってるとか考えて、大きめの樹を植え込んでたっていうからな
195名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:31:09 ID:9audKEzg0
>>194
カットごとに飾り変えるのが面倒でアングルが制限されそうだな
196名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:54:17 ID:V1zoh6TP0
>>194
その頃の特撮映画のこだわりってホントに凄い。
溶岩が流れるシーンを撮るのに溶けた鉄を流し込んだり
(よく見るとミニチュアの木とか、触れた瞬間に燃えてる)
地割れのシーン撮るのに人形じゃ迫力無いからってトラック
だかを利用して人工的に地割れの状況作ってそこに人を落と
したりとか…

こだわりとはカンケーないけど、火災シーンを撮るのに照明を
強く当てすぎて実際にスタジオ燃やしちゃったなんて事もww
197名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:17:26 ID:BOpP4OMk0
どうでもいいが、ホリゾントの書割の空って嘘臭くないか?。

いいかげん、技術が発達しているのだから、スタジオ撮りでも空の雲が
流れている映像とかやらんのか。

あと、日本の地形から考えると平坦な場所の方が珍しいのに、住宅地で
も坂道どころか山の手もないのは不思議だ(80でそういうのを意識し
た画作りしてた気がする)。

あと、高層ビルそのものを使った立体的な戦闘ってないね、平成ガメラ
は田舎町にしか出ないし、合成ででも巨大なビルをバックに戦わせるの
は容易だろうに。

以上、長年見ていると気になるミニチュア特撮の見せ方。
198名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:43:33 ID:sYxCIS7f0
>いいかげん、技術が発達しているのだから、スタジオ撮りでも空の雲が
>流れている映像とかやらんのか。

俺もそれずっと思ってる。ちょっとぐらい動けよと。
199名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:12:24 ID:rBNjR8sT0
>>197
具体的にどうすればいい?
実現してる作品もたまにあるけど容易じゃないからあまりやらないんだと思うぞ。

あと高層ビルそのものを使った立体的な戦闘って言うとゴジラじゃダメなのか?
200名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:43:33 ID:lRTnQfO0O
>>159
スレチだけどコスモス本編って第1話からビデオ撮りだった?

途中からビデオ撮りに変わった様な気もするんだけど違ったっけ
201名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 05:39:26 ID:aE2BMxGG0
でも雲なんて長々映してないと動きなんかわかんないような
むしろ最近の書割は雲そのものが映ってないとか、色が不自然とかの方が課題じゃないかな
202名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 07:40:40 ID:99b6JyeNO
戦隊では一時期ホリゾントが灰色に近い白で気になってた。
後にダイレンジャー中盤から蒼くなったが。

円谷はやけに蒼過ぎる。次回作?からは東宝ビルドじゃないので
少し期待している。あとはライティングの良し悪しが
大事かと。
203199:2008/11/19(水) 07:50:59 ID:Y/Tae+6e0
>>197
平成ゴジラもそれなりにやってはいたんだけど、ヤモリやサルみたいなのが
ピョンピョンと林立する高層ビルを飛び回ったり、20mくらいの人が数百
メートルのビルの壁面を疾走するとか。
面白い舞台なのに勿体無い、ウルトラマンGでゲルカドンがビルの上に止ま
る画以来、ようやくやったと思ったのは新しいガメラ小さな勇者たちだった。

あと、ゲームのウルトラマンみたいに、背景にドデーンと高層ビルがある感
じとか。
204199:2008/11/19(水) 07:55:52 ID:Y/Tae+6e0
連投するが、雲云々というのは、空にも表情があるから、そういう
ものも映像に写し込んだ方が見る側の感覚としてもリアルだろうと
いう話。

ただ、煽りが意外に少ないのがスタジオセットのバレが不味いから
という話を聞くとそういう点を意識するようになるのはいつの事か
と・・・、スーファミ版セブンのCMで実は一度だけやってるんだけど、
話題にもならなかったなあ。
205名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:20:10 ID:jgvrXxUH0
>202
>円谷はやけに蒼過ぎる。

そのせいでオープン撮りのカットと空の色が全然違って違和感を感じるんだよねぇ。
まぁ別に円谷に限ったことではないんだけど。
これもCGの力で何とかできないんだろうかね?
206名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:08:15 ID:A6+noF590
そのCGの使い方は間違ってると思う・・・
207名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:32:59 ID:aE2BMxGG0
ホリゾント全部グリーンにして本物の空を当てる
ジェニーじゃやってたみたい
208名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 23:05:08 ID:99b6JyeNO
>>207

アイデア的には良いかもしれないがキャラクターやセットの陰影が
嘘っぽくなっちゃうんじゃないかな?

未見なので偉そうなことは言えないけど…
209名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 23:42:30 ID:rBNjR8sT0
本物の199ですが

>>207
ゴジラ2000の時は大プールのホリゾンにグリーンを張って撮影したらしいね。まああんまり
印象的な画作りにはなってない感じだけど。
その前のスペゴジやデストロイアの時には綺麗な空と雲が合成されたカットがわずかに
あったが>>197が望んでるのはああいう画じゃないかな。まあ雲の動きが分かるほどの
長回しなんてしないけど。
210名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:06:05 ID:McCzK8IO0
空をグリーンでとって合成ってなると「その手前で出来ること」に制限が出る。
薄い煙や高速で飛び回る破片やらは「技術的には合成可能」であっても
「スケジュールや予算的に合成可能」であるのとは別問題。

本物の空をはめこむ事って、合成ラインが出てしまったり
合成のための予算に他の要素の予算が回されちゃったり
手前のウルトラマンのエッジがグリーンに溶け込んで削れてたり
時間が無くて時々画面の端の空が緑色のままだったりするのを
我慢してでもやった方が良い事かな?という問題はあるよね。
211名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:21:14 ID:V5ngxdrfO
趣味で玩具をジオラマを駆使して撮影しているがどんなに頑張っても
オープンの空に勝る技法は無いと思う。時間に余裕がある方は見に
きていただき正直な感想を言っていただけるとありがたい。

宣伝と思われても構わないがオープン撮影を実践している者と
しては今後の勉強にしたいと思いますので宜しくお願い致します

ttp://www.geocities.jp/akkyun322004/
212名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:37:27 ID:Rr9NAM5T0
吊りやアングルの都合で上から吊るとは限らないとき、
そういうときも、ホリゾントはそのまま使うので、
雲が縦に成ってたり、あるいは空を見上げてたりするのに
いつもの上下のある空になってたりするんだよね。 
213名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:43:48 ID:ebjOFqnX0
>>211
せっかくオープンで静止画なんだからもう少しパンフォーカスにならんもんですか
214名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 01:22:41 ID:CFyp2AmJ0
照明的にどうしても合わせられない場合は双方を不自然にするというてもある
質感を統一して現実ともスタジオとも違う絵作りというのも
215197,203,204:2008/11/20(木) 02:17:36 ID:ZdayGvQf0
>>199
済まん、ガチで番号を間違えた。
216名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 03:10:23 ID:s7qC4aBv0
どんなにリアルなホリゾントやミニチュアだったとしても
カメラを動かし過ぎると距離感がおかしくなる。
現実の風景と違って手前と奥が同じように動いちゃうんだから。

あと手前に人間を合成するようなカットで、奥の怪獣と手前の人物にフォーカスが
合ってるのに、その間にあるビルや戦車がボケているっていう不自然さは
なんとかしてほしい。
217名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 03:41:42 ID:CFyp2AmJ0
全部シュノーケルカメラで撮れば動きにもズレがだせるんじゃないかな
高い視線でも巨大感や高さが出せるような気がしなくもないが
218名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 12:05:07 ID:hvvq7zJcO
シュノーケルは暗いレンズだから基本的に高速度撮影には向かない。
それから一本の映画を撮る間借りられるほど安くはない。
219名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 15:27:47 ID:BC3X/xHJ0
シュノーケルカメラのレンタル料金は、「宇宙からのメッセージ」の頃でも
1日100万円だったそうな。
日本国内に1台しかない機材を、東映京都が長期契約で借りていたので
特殊撮影を必要とする当時のCM業界では、様々な混乱を招いたという逸話もあるらしいね。
220名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:20:28 ID:ebjOFqnX0
>>219
今はイノビジョンとかシネマジックとか別の名前も聞くので何台かあるんだろうかね。

暗いのもそうだし画面が歪むのでただ使えばいい映像になるって訳ではないと思うけど。
221名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:50:56 ID:CFyp2AmJ0
歪みも暗さもコンピュータ編集の補正でどうにかならんかな
広角利かせてピントが合ってりゃとりあえず大きくは見える
222名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 21:20:12 ID:ebjOFqnX0
そこまで補正した物に実写としての価値があるかって話になるかと
223名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:03:02 ID:YBrsyyJ50
>>211です。

>>213
貴重なご意見ありがとうございます。

静止画だからこそ・・・とは以前から思ってましたが
まだまだ披露できるレベルではないので次回以降の課題
とします。

また、このような形式でしか意見をいただけないような
中途半端なサイトですが今後も自分なりに挑戦し続ける
つもりですので宜しくお願い致します。


224名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:35:42 ID:IbFRRj5R0
>>219
はったり臭い逸話だなあ
正確な値段知らないけど長期で借りるくらいなら買ったほうが安いんじゃない?
225名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 22:46:27 ID:/AVREu1/0
シュノーケルカメラって、映画だけじゃなくTVの銀河大戦でも使ってた(らしい)のに、
映画の撮影が終わってもレンタルしてるってあるかなあ…。
226名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 23:16:34 ID:Ph4Yjo+T0
>>224
シュノーケルカメラに限らず映画の撮影機材は
カメラから照明まで全部レンタルだからね。
227名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 23:36:07 ID:y0EiytV70
>>224
そのシュノーケルカメラは、東映特殊技術課で課長を務めていた小西昌三が独立後に、
NACという会社を設立して購入した機材だと、同課出身の成田亨が自著で証言していた。
ちなみに「新幹線大爆破」は、NACのシュノーケルカメラを映画用に長期使用した初の
作品だそうである。
フィルム合成専門のデン・フィルム・エフェクトが、オプチカル・プリンター
を所有しなかった(仕上げのオプチカル処理は、日本エフェクトセンターなど
の他社に任せていた)のと同じく、購入後のメンテナンス費用などを考えれば
その場限りのレンタルの方が経済的だったのでは?

>>225
テレビ版の「銀河大戦」では、シュノーケルカメラや東通ecgシステムを使った新撮場面
は全く存在しない。逆に、劇場版では使われなかったフロントプロジェクション
(「恐竜・怪鳥の伝説」用に東映京都が購入している)が、「銀河大戦」では頻繁に使われていた。
228197:2008/11/21(金) 01:42:14 ID:jzUsvGT90
VSデストロイアで低い視点を得る為に、鏡でカメラの入れないような
アングルで撮影していたな。

CCDカメラとかかなり普及しているけど、ああいうのは使い物にな
らんの?。
玄関ドアカメラとか分解して沢山ミニチュアに仕掛けて撮影したら、
凄い絵が撮れそう。

ただ・・・、光量が少ないと小さいカメラは難しいのかねえ。
229名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 01:46:24 ID:tKWLHJ1F0
勉強になるスレだなあ

>>227
デン・フィルム・エフェクトって今何してるんだろう。ファイヤーマンの変身シーンとか好きだったなあ。
昔、宇宙刑事はシャリバンまでデン・フィルム・エフェクトがいたのに
シャイダーで抜けたから映像がパワーダウンしたってのは本当ですか?
実際パワーダウンな感じはしたけど。
230名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 01:57:30 ID:Yy0wdStI0
>>228
ウルトラの基地の場面とかに使ってるよ。
ただし普段の撮影用カメラに着けられないからハイスピード撮影には使えないらしい。
画質も良くないんじゃないかな。
231名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 02:09:07 ID:jmjE3UgJ0
>>229
デンフィルムはもう無い。が、かつての在籍者で今も合成の仕事に携わっている人もいる。
社長の飯塚氏は今も戦隊やライダーに参加している。
232名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 02:39:57 ID:klnIkw5c0
>>229
デン・フィルム・エフェクトは1990年代初頭に、将来のデジタル化を見越して設備投資を行おうとしたが、
その際に契約上のトラブルから訴訟沙汰を起こしてしまい、資金繰りの悪化で解散したと聞いたことがある。
社長の飯塚定雄は日本エフェクトセンターの社員に転職し、役員を務めていた中野稔は海外で活躍中らしい。
デンは35mmフィルムでの合成が専門だったので、東映のテレビシリーズにおける全話担当は「銀河大戦」が唯一かと思われ。
予算的な事情から「バトルフィーバーJ」以降の東映作品では初期の数話のみを担当して、残りは16mm合成専門のチャンネル16
(現在の日本映像クリエイティブ)に任せるという制作体制がこの時期に確立し、戦隊は「ゴーグルファイブ」、
宇宙刑事は「シャリバン」までを担当後、「マシンマン」を経て「バイクロッサー」を最後にお役御免となったのかな?
ちなみにデン離脱後の35mm合成は、チャンネル16のスタッフが東映化学所有のオックスベリー社製オプチカル・プリンター
を使って担当してましたが、「チェンジマン」や「ジャスピオン」の頃にはデンに見劣りしない位のレベルには達していた
と思いますよ。(16mm合成の粗は相変わらずだったけどw)
233名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 02:49:57 ID:tKWLHJ1F0
>>231-232
おお、解説ありがとうございます。
そうか、もうなくなってたんですね。見ないわけだ。

確かにジャスピオンでの映像レベルは上がってましたね。
当時シャリバンの必殺技からシャイダーの必殺技のクオリテイダウンのおかげで
チャンネル16にはがっかりさせられたのも懐かしい思い出です。
234名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 10:07:18 ID:LvLVC1uIO
ところでレオやゲキレンでの街水没シーン。撮影後濡れたビルは
どんな手入れをしているのだろう?
235名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:24:13 ID:WyR9ctF90
ああいう使い方をされるビルはお払い箱一歩手前のものばかりなので
乾かした後に色を塗った程度で使えそうなら倉庫に積み上げられるし
駄目そうなら捨てるか、爆発周辺に飾られる捨てビルになったり
ノコギリで切り込みを入れられ、黒スプレーで汚された上で
「壊れたビル」として捨てられるまで酷使される。
いずれにせよ、画面手前で華々しく活躍する事は二度と無い。
236名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:50:33 ID:RmIxSkyX0
昔ゴジラのイベントで、怪獣の足元に建物があったがどう見ても
倉庫から出してきたような使い古しのミニチュアだった。
237名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 23:52:32 ID:G/W1XtTH0
本物のミニチュア使ってるってことなんだからいいじゃないか
238名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 23:58:09 ID:Mcv/yhPD0
そういえば、イベントとかの展示用の着ぐるみって、中何入れてるの?
ああいうのウルトラマンとかも一応着ぐるみなんだよね?

239名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 00:21:09 ID:/wI13j+zO
>>238
東映ヒーローの着ぐるみ等の展示物は 中のマネキン(服飾用では無く 造型用)製作から着せ込みまで造型会社でおこなわれる。

ロボの着ぐるみなどは マネキンではなく、鉄パイプ製のフレームが中に入っています。
240名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 02:55:00 ID:U48VzGF+0
>>236
だって、映画に使われているミニチュア自体が使い古しだもの。
オペラシティーのようなランドマーク的な建物や
壊し用の石膏ビルなんかは作品毎に作らなくてはならないが
「その他大勢」のベニヤ製ビルなんかは作品毎に少量が新造されるだけで
基本的には過去の作品で使われた物の使い回しだったりする。
ゴジラ・ガメラ・ウルトラへの全ての出演経験を持つビルは珍しくない。
241236:2008/11/22(土) 05:35:14 ID:dkFgK0WS0
民家のミニチュアだと思ったが、影の方に管理用と思しきナンバーが
書かれていて、ああ撮影用なのかなと・・・。
242名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 09:45:20 ID:WZcXmRwaO
会社間で財産の共有するってことか。初めて知った。確か帰マン当時
ビル一棟あたり30万するときくち氏が言ってたことを思い出したよ。
243名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 16:31:34 ID:qDasj9vw0
会社間で共有ってことはないんじゃない?
特撮関係の美術なんてそんなにないから、
いろんな作品に使われてるということだろう。
244名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:24:34 ID:WZcXmRwaO
>>243

そう!それが言いたかったんです。美術関係なら大澤さんとか
ベテランの技師が多いしきっとそんな事情なんだろうな。
245名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:29:26 ID:3QAwA8AT0
保管してるのは会社だけど使う人たちはフリーなんである程度は人づてで色んな作品に
持って行ってるって感じじゃないかな。もちろんレンタル料は発生してるだろうけど
余所に持ち出し禁止ってほど融通利かない世界でもないみたい。
246名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:08:20 ID:AV1uGZN30
「ヤドカリンの人工衛星が、仮面ライダーで使われた」って、
「ウルトラマン・ダンディー」って本であったんですけど、どういう意味なんですかね?
247名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:08:59 ID:k2Up7/lJ0
東映は特撮斑のビルとかを本編斑で使わないないね。
仲が悪いからかな?
248名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:57:15 ID:U48VzGF+0
>>247
同時進行だったら別々のビルを使った方がスケジュールに影響しないよね。
249名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 00:07:35 ID:7BNAqWMn0
>>247は戦隊などの巨大ロボ戦を指しているのかな?

近年では、本編班でも巨大戦用のステージを確保して
ビルなどのミニチュアセットを常設しているみたいだけど、
他番組などの制作本数が多かった時代は、ステージが空いた
時間を狙って巨大戦を撮り終えてしまうスケジュールが組まれて
いたので、ビルよりも岩を使った特撮セットが短時間での撮影に
適していたと思われ。
250名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 23:23:50 ID:NIZUu9ZoO
23日のゴーオンは監督が佛田氏だったので色々と小ネタ満載で
ドラマ演出はもちろん大将軍の活躍が良かった。新規の着ぐるみが
なかった分特撮にかけられる予算があったように思えた。
251名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 19:28:57 ID:wqWyOLkJ0
ミニチュアの使いまわしで思い出したが、「きかんしゃトーマス」で同じ制作会社が作っていた人形劇「がんばれタッグズ」
(注:蒸気船時代の港が舞台の、タグボートたちの物語。)の船などが港のシーンで使われていたな。

・・・もしかしてトーマスに急に港が出てきたのはそのせいかな?(原作にも登場はするがチョイ出)
252名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 06:05:27 ID:rIOqoR8dO
グリッドマンのも飛び人形はウルトラマンセブンの改造だっけ?
253名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 08:09:55 ID:U467iG5KO
>>252

あれは80のパース付人形の改造かと。

ちなみに噂で流れている新ウルトラはミニチュア使わないのかな?
254名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 10:11:38 ID:FWoVPbun0
でかい釣り針が2連続…
255名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 11:46:25 ID:JvDIaPkN0
昨夜やってたプレデター2の夜の街のシーン、あれミニチュアだよね?
256名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 01:39:55 ID:hNuuCuLM0
ミニチュア使うとしてもこれまでとは使い方が変わるかもね
257名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 10:37:50 ID:5CcuVysR0
アメリカはミニチュアと分からないような使い方してて
特撮(というかSFX)が自己主張してないからね。
258名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 14:25:25 ID:hNuuCuLM0
お互いにお互いの良さがあるのがいいよね
259名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 17:25:49 ID:egNMnjeeO
なのにパワードのビル街はダンボールを改造したかのような
感じ。アメリカ人はあれで完璧だと納得したのか?或いは確信犯?
260名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 21:46:13 ID:2vM9gxAV0
確信犯の意味は、自分が行う事は正しいと信じて行う事を言う。
(悪いと思ってやる事や何か予想(例・反発)を分かっていながらやることの意味ではない。)
だから、完璧だと思ってるならばまさに確信犯なので、そこで「或いは」というのは可笑しい。

というのは、置いておいて、予算がないから仕方がない。といったところ。
残業してまで、あるいはどうにか工面して、見栄え良くするのが、自分たちの仕事ではない。
与えられた範囲で仕事はするが、作品の為にギャラ分を上回る量や契約にないことまではしないのはあたり前。
また、すると違反になる。という認識。
261名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:31:57 ID:gXBtURoy0
最新技術を盛り込むアメリカの特撮、その一方技術はアナログだが職人
さんの情熱が光る日本の特撮って感じかな?一昔前だと。

今は情熱(むしろ執念と言った方がいいか)すらも失せた日本の特撮…
これからも映像技術はどんどん発展していくだろうが、全てがアメリカ
の二番煎じ、劣化コピーに終わるようでは、今後の日本の特撮界は暗い
な。
262名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:45:02 ID:+Ay+ODD50
新作が少ないってだけでそういう判断を下すのはどうかね
263名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 22:13:32 ID:Ufty2ox10
CGは情熱や執念がなくてもコンピューターが勝手に作ってくれる物と思い込んでるんだろう
264名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 14:42:48 ID:2MlbRtig0
だが、CGのお陰で派手な演出が安易に使われるのはどうかと思うな。
265名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 15:40:10 ID:MjKHWiPK0
それはCGのせいじゃなく使う演出家が無能なだけだ。
派手に盛り上げたい場面のために地味な場面でタメを作るのも演出家の仕事。
266名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 21:29:28 ID:y9kWjHDx0
CGの「派手な場面」ってのもたいがいワンパターンだよな。特にハリウッドの。
267名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 22:12:27 ID:Ly4jjHN4O
>>266

カットごとのインパクトは凄い。ただそれだけっていう感も否めない。
ウチの小5の子供もまたCGじゃね?と薄ら馬鹿にしてるしw
268名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:01:52 ID:MjKHWiPK0
逆に小5の子供が馬鹿にしない映像ってどんなのだ?
269名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:04:38 ID:qq27OoAS0
不自然に鮮明じゃないとか?
270名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 23:30:48 ID:y9kWjHDx0
ゲームで派手派手なCGに慣れてるからね。
271名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 08:57:05 ID:yi3E/f4cO
>>267です。

息子は意外にもアナログ特撮が好きなようだ。メビウス&ウルトラ兄弟の
メイキング見て興奮してたくらいだし。特にUキラーザウルスを数人の
スタッフが声を掛け合ってワイヤー引っ張るとこがワクワク
する言うてたよw
272名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 09:09:17 ID:7PvmhD5W0
親の教育の賜物だな。ある意味これから辛い人生になりそうだがw
273名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 10:55:18 ID:Su7PLsXE0
これからショボイだの幼稚だのって友人から馬鹿にされるんだよな。
そうなった時どこまで自分の価値観を信じられるか。
まあショボイのは間違いないんだが。
274名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 15:56:33 ID:688U6zcw0
どんなに派手なCGだって、作ってるとこ覗いてみれば普通のPCでワイヤーフレーム動かしてたりするだけなのにな
275名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:29:43 ID:xntzbOVl0
>>271-274
>息子は意外にもアナログ特撮が好きなようだ。

男の子は大掛かりな仕掛け(この場合は「Uキラーザウルスを数人のスタッフが声を掛け合ってワイヤー引っ張るとこ」みたいな)が好きだからな。
その手のメイキングに興味を示すのは当たり前。

デジタル合成映像が好きかアナログ特撮の映像が好きかには関係ないよ。
276名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:07:30 ID:688U6zcw0
そのとおり。デジタルもアナログもすばらしいものには変わりない
特撮そのものへの興味を持ち続けてほしいね
277名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 15:35:48 ID:PzlJ5mG90
>>275
手法に目を奪われて映像を見る目が養われないと懐古厨同様になってしまう危険性があるな。
278名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:44:19 ID:NPjPoX8B0
CG一辺倒になれば、もう映像を見る目なんて養われないんじゃないかな。
今の子供の反応って、特撮が出たらすべて「あ、CGだ」って言ってる。
279名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:14:56 ID:IYC2RVFb0
>>278
そうそう、ガメラ3で京都駅にガメラとイリスが突っ込んだシーンで
「すごいCGだったよな」って言ってる連中がいた
苦労してのセットでの撮影だろう特撮班が何か気の毒
280名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:38:25 ID:MNkWgHg10
>>278
今は世代によっては「特殊な映像」=CGって認識なんだから、しかたない。
そもそも専門用語を持ち出されても一般人にはわかりゃしないって。
281名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 22:54:49 ID:NPjPoX8B0
つまりもう映像を見る目なんて養われないってことでしょ
282名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 23:05:45 ID:MNkWgHg10
>>281
映像を見る目以前にいろいろな手法(ミニチュア撮影とかCG合成とか)が存在すること自体を知らない
って言ってるんだが?
283名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:57:36 ID:t7PthrS30
>>282
そのとおり。
世代がどうこうって問題でもないでしょ。数々の特撮技術は自発的に
書物だので調べなくてはわからんものがあまりにも多い。
スクリーンプロセスとか、光学合成なんて言われても一般人には全く
ぴんと来ないと思う。精々、CG以外にはミニチュア、着ぐるみくらい
なもんだろう。(しかも悲しい事に、後者二つはしょぼい特撮の代名詞
みたいな感じのイメージを持ってる事が多い。)分からないのも無理ない
わな。

俺は小学校の時、図書館にあったテレビ特撮のなぞひみつ(うろ覚え)
なんて本読んだんだが、基礎的な技術が色々載ってて、入門にはちょう
どいい本だったな。それと、東映特撮大図鑑なんかも初期のCGくらいま
での技術が色々紹介されてるからいい感じ。
284名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 00:38:46 ID:4wJ9fNVf0
観てる人間が手法を気にしなくなるのはいい事だと思うよ。
スクリーンプロセスにしろ光学合成にしろ詳細は知らないまでも素人目に出来の悪さは
目に付くからな。
ピアノ線を操る仕掛けの事は分からなくてもピアノ線が見えた時点でアウトだし、仮に
見えなくても吊られたような動きをしてれば同じ事。

観る側が何でもかんでもCGCGと思考停止して物語に集中できるようになったのは
ある意味幸せな時代だと言える。出来のいいミニチュアや動きのいい着ぐるみを見て
喜ぶのはやはり邪道だからね。
285名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 01:51:31 ID:oUGc/cSI0
そういう考え方にも何か疑問を感じる
286名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 03:47:07 ID:yqMfTezb0
>>284
手法を気にしなくなるのはいい、てのは同意。
技術がどうこうだけじゃなく、違和感なく純粋
に作品に引き込ませるのも、特撮の重要な仕事だしね。

しかし、出来のいいアナログ特撮を喜ぶのは何故
邪道なんだ?出来のいいCGを喜ぶのは結構なのに?
それに出来の悪いCGだって十分目に付くだろうから
アナログだろうとCGだろうと同じこと。

あなたは単にアナログを咎めたいだけじゃないのか?
287名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 07:59:10 ID:vzTVHtRqO
だからと言って>>211みたいにアナログこそ特撮の神髄みたいな
感じで自撮り画像を堂々と貼って奴もいるしな。価値観は違えど
同じカテゴリーなんだから言い争いは不要かと…
288名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:38:12 ID:d8kElNFR0
手法を気にしない のと 手法が気にならない とは違うからな。
289名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 14:47:25 ID:4wJ9fNVf0
>>286
何でそうもひねた受け取り方をするんだろうか。
出来のいいCGを喜ぶのは結構なんて言ってないでしょ。出来のいい映像を特殊技術
だと意識せず普通に受け止めて物語に没入できるのは結構な事だという話。

そりゃ出来のいいCGがあれば結構だけど今の時代でもそんなの一握りだし、アナログ
との組み合わせで何とか違和感無い映像に仕上げてるのが現状ですよ。
アナログ特撮とCGを別個に考える事自体がナンセンスだ。昔々から一つの技術だけで
映像が作られていた訳じゃなく、一つの技術の欠点を別の技術で補ってきた。それは
CGだろうと同じ事。
290名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 15:12:55 ID:4wJ9fNVf0
一応言っておくと俺は出来のいいアナログ特撮を喜ぶ人間ですよ。でもそれは邪道
だと自覚しているので一般人に強要するつもりは無い。

俺だって細かく作りこんだミニチュアの家を見れば嬉しいし怪獣の尻尾がいい芝居
してれば喜ぶ。しかし一般人にしてみればその家が本物に見えなきゃアウトだし
怪獣が巨大に見えなければアウトなんだよ。
100点以外は0点。特撮作品が一般に広く受け入れられない理由はこの採点基準
による物だと思ってる。

もちろんストーリーや演出、役者の演技などで点数を上げる事は可能で実際昔の
作品はそうやって目をつぶってもらっていた。それが今ようやくCGを含む特撮技術
の進歩によって100点に近い映像を作れる時代になってきた。演出等の助けで100点
に達してるのも少なくないと思う。
このまま「特撮作品」という肩書きがなくなり普通のジャンルに溶け込んで行くのが
理想だね。
291名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:10:18 ID:68pkEnYa0
だからなんでアナログ特撮を喜ぶのが邪道なのかと。
292名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 00:34:09 ID:SZwESQq2O
私は>>211の画像を含めアナログであろうとデジタルであろうと
それぞれの長所や短所を活かせば構わないと思ってます。ちなみに
私は世間一般で言われている腐ですW
293名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 01:30:00 ID:px3sYgACO
自己アピールはいらない
294名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 02:58:18 ID:pI8AfLuw0
ま、CGもミニチュアも、上手に使ってよいシーンが撮れ
りゃそれでOKって事でいいでしょ。そのために余計なこ
と言って場をかき回すのはやめましょうね。

という所で話を変えて…
それではミニチュアとCGが巧く長所を生かしあったいい
シーンもしくは適材適所というか、使い分けが巧いシー
ンって何がある?
俺の場合、アルマゲドンの、パリに落下する隕石のシーン
だったかな。あのシーンは一部ミニチュアを使った事でCG
の迫力をさらに盛り立てていて素晴らしい。

あと、最近の戦隊モノは、ロボの合体シーンなんかで作品
ごとにミニチュアとCGを巧く使い分けてていいと思う。
タイムレンジャーのロボのアクションなんかは、CGだから
こそ出来たものだとか、見てた当時感じたものだ。

ちょっとスレ違いになってしまったかな?だとしたら失礼。
295名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 03:14:39 ID:kCCWnEf30
>>294
「ジュラシック・パーク」1作目のT-REXのシーンだな。
主人公2人の乗っている4WDを覗いているT-REXの顔は最初はフルスケールの作り物。
その顔が窓外にフレームアウトした途端に、今度はCGのT-REXが前方の子供達の乗っている
4WDに向かっていくシーン。
あそこは作り物とCGをうまく使い分けた名シーンだと思う。

もっとも、「ジュラシック・パーク」1の頃は今程CGが万能ではなかったからこそ
前述のようなアナログ+デジタルの名シーンが生まれたのだと思うけど。
296名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:33:37 ID:cSI6yaHy0
そもそもCGといっても3DCGだけじゃなく実物やミニチュア使ったCGもあるからね
そこを考えるとますます双方の境目は怪しくなる
297名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 08:21:52 ID:Ps8KV5f0O
もう撮影しちゃってるかもしれないが来年の戦隊ロボの合体シーンは
@驚くようなカットがみたい。例えばビクトリーロボみたいに
これまでのノウハウを程よく詰め込んだかたちで…
298名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 01:33:15 ID:1iqhc4waO
シュピーゲル号の分離合体シーンはフラフラ揺れてるなw
299名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 02:32:02 ID:nH/83C8K0
キングジョーとかもww
というか、50〜60年代の特撮モノって、
だいたい操演の飛行機とかふらついてる
イメージがあるね。

80年代辺りになるとふらつきやピアノ線
もだいぶ見えなくなってきてるかな?
300名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 04:03:11 ID:/D3HadEI0
操演は昔の方が上手かったとおっしゃる方も居ますが
301名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 09:23:54 ID:+WaEJGPa0
昔が全部がよかったわけじゃないけど
たとえばモスラは1964年より1992年の方が操演モデルも操演技術も
はるかに退化してるようにしか見えない。
302名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:11:17 ID:1iqhc4waO
ウルトラマングレートのUMA戦闘機がオープンで操演されてて
凄いと思った。晴れてる日も多いし天候が安定してるんだな。
303名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 13:38:29 ID:1fV7xSqA0
>301
よく勘違いされるんだけどあれは退化じゃなく「違い」なんだよね
昔の方は生物の生っぽさとそれによる美しさ
新しい方はファンタジックなイメージによる美しさがそれぞれある
その後両者は一体化していった
304名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 15:47:41 ID:9DzTCv7U0
ゴジラ2000でオルガがゴジラを飲み込もうとするシーンはアナログとデジタルの融合の一例だな。
なかなか出来が良かったと記憶している。
305名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 16:04:34 ID:DKLaeKUM0
>>301
実際蛾の羽って昭和モスラみたいにしなしなしてないからある意味リアルに進化したともいえる
306名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:53:13 ID:wstKGtWQ0
>>289-290
似たようなことを考える人っているもんなんだな。
もっとも邪道というよりむしろマニアックな趣味の領域だとは思うけど。
307名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:57:19 ID:8F9TkNfj0
アナログ特撮ってリュミエールから始まる映画の基本なんだけど、それを邪道だとすると
映画130年の歴史は邪道の歴史だったんだな
308名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 23:52:18 ID:/D3HadEI0
いつまでも見世物じゃないからな
309名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 23:52:45 ID:8F9TkNfj0
映画は見世物だよ
310名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:04:52 ID:lKy38z6A0
つーか、見世物じゃない映画なんて誰が作るんだ?
311名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:13:28 ID:pn/o4Lax0
ゴキブリの映画を撮った某TYOの社長とか
312名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:34:56 ID:JXEeAHb20
誰もアナログ特撮という手法が邪道なんて言ってないのにね
ゴジラ出現シーンで
「ゴジラ(怪獣)出たーっ!」じゃなくて
「ゴジラの着ぐるみとミニチュア出たーっ!」と喜ぶのが
邪道(は言い過ぎかもしれないが)と言っているんじゃないか?
313名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 02:07:26 ID:pn/o4Lax0
アナログ手法を見て喜ぶのが邪道なら、映画そのものを観て喜んできた歴史は邪道だろ
314名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 02:10:50 ID:6beNhcia0
この手の話って突き詰めると「人間は何のために生きてるのか」までいくな
315名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:34:44 ID:XHcVIoPC0
好きにしろよ
316イバライガー:2008/12/21(日) 08:47:20 ID:Ph0wK4FdO
真剣に語ってるけどベクトルから離れ気味だな。もう少し的を
絞って考えっぺよ。
317名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 10:14:31 ID:WPOCsBIZ0
>>303
羽根がゆっくりカクカク動くのがファンタジーと言われれば
返す言葉もありませんが。
318名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 10:20:25 ID:nRrTG2Hy0
この板は「俺〜のファンタジ〜♪」に固執する人が目立つからなぁ・・・
319名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 11:03:30 ID:dpyf4CuY0
>317
ゆっくりカクカク動いたカットはあったかな
やさしくストローク小さめに動かすカットは多いけど
320名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 12:54:58 ID:WPOCsBIZ0
誤解してるかも知れないから念のため言っとくけど
VSモスラの話だよ。
あれは幼虫の動きも走行速度とリンクしてなかったり
変な所が気になりっぱなしだった。
321名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:17:35 ID:dpyf4CuY0
だからそのVSモスラの話だって
322名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:28:31 ID:vsic80bg0
ところで、成虫は、意見が割れるにしても、
幼虫のほうの動きは擁護のしようがないでしょ
青色の目が綺麗とか、そういうのでなら褒めようはあるだろうけど。
323名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:47:37 ID:8+w/OL2j0
まあ、そういった豪快というか力技的なところが川北特撮の魅力だと思っている。
324名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 17:44:16 ID:dpyf4CuY0
幼虫についても当時(中1)見た時には何の違和感も感じなかったよ
あの動きはおかしいっていう考え方の存在を知ったのはネットはじめてからだったと思う

それを知って改めて考えてみたら、あのスーッとした動きがいい具合に幻想感を出してたことに気づいた
325名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 11:52:11 ID:c8J1Kg0S0
あばたもエクボといったところかね。好き嫌いまで言及するつもりはないけど。
でもあれは川北がどうとかじゃなくて上がってきたミニチュアの出来が悪かったと
川北本人が言ってたからな。
326名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 12:25:30 ID:2Oc3zjPW0
>>323
川北さんの場合は、怪獣モノよりはヒーローモノの方が撮り方が
巧いんじゃないかな。超星神シリーズなんかは昨今のウルトラマン
よりいい特撮だったと思うし。ゴジラのように、ややリアリティを
求められるようなモノはイマイチなのかも。(VSビオランテは、平成
VSシリーズの中で完成度がピカイチなんだが、すでにセンスが感じ
られないカットがちらほら出てたし…)
327名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:15:14 ID:VeWknqqB0
VSモスラ幼虫の話題が出て、なぜ同じ川北の96幼虫の話題へ行かないんだ。

アレ、動きが物凄くリアルだぞ。
後のSOS版よりも生々しく動くし、対ゴジラ以降の昭和幼虫と比べてもリア
ルだと思うけどな。
ただ、表情を出すギミックはあまり上手く機能してなかったな。
328名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:40:42 ID:p484+bdb0
>>326
VSから10年以上経ってる超星神を引き合いにだすのもどうかと。
さすがに技術や見せ方も変わるだろ。
逆に今ゴジラ撮ったらVSとは違うものが出来ると思うが。
329名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:27:28 ID:NYzHxEx40
>>326
>超星神シリーズなんかは昨今のウルトラマンよりいい特撮だったと思うし
毎週一定量の特撮パートのあるウルトラと
2〜3週に1回の超星神じゃ余裕を持って取り組める分超星神が有利なのは当然でしょ
330名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:31:08 ID:JLBkKf8B0
>>329
超星神はうまいことやってんなと当時感心したよ。
331名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:14:43 ID:HEbbx8FO0
20年前の映画用のミニチュアもってきたりな
もちろんクオリティは上がってる
332名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:17:15 ID:Qk+qcmK00
超星神ではゴジラで出来なかった事をやったと、川北は言ってたしな。

で・・・96モスラはスルーライフか・・・。
333名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:54:33 ID:rZLHpUkp0
超星神は川北監督も窮屈そうにやってるなぁと感じたけどね。平成モスラの頃だったか
よく言ってた合成やCGによって成立しているだけの画作りに妥協してるように見えた。
ホントは大セットで撮り切りたいんだろうなぁって。

ウルトラよりどうこうって言うけどそもそも円谷と東宝特撮は方向性がまるで違うので
一概に比較は出来ないと思う。
まあテレビ予算でリアルな方向性には行けない中でも超星神は頑張ってたと思うが。
逆にあの頃の円谷、つまりネクサスはあきらめ過ぎだった。

>>332
96モスラの話題が続かないのはここがミニチュアスレだからだと思われ。
2の海底ピラミッドとかは面白かったけど。
334名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:46:08 ID:HEbbx8FO0
ダムはよくできてた
洪水の勢いつけるのにぎざぎざのベニヤを仕込むとか面白い
335名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 01:48:24 ID:NoIr1fvs0
>>334
しかしそのベニヤが外れて流れ出してしまったため映像には謎のモザイクが…
336名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 09:17:50 ID:8fgNblHd0
そんなのあったっけ
気づかなかったが・・・
337名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 02:07:17 ID:GTPV1MzY0
>>301, 303
まぁ、どう見えようとそれは個人の主観なわけだけど。

純粋に言えば退化も進化もしてないってところかな。
64モスラも92年モスラも技法に於いてはさして変わりは無いからね。
羽ばたいて飛ぶ怪獣を吊る技術というのは既に完成されちゃっているので
マイナーなアップデート以外はあまり進化のしようがない、というのが現実。
ただし、羽を作る技術やその素材は物凄く進化をしています。

技術は変わっていないのに、何で見え方が大きく変わっているか?に関しては
「要求されること」と「技術を発揮する環境」が大きく変わった事が大きいかと。
実際のところ、昔のモスラのように優美に羽をしならせて飛ぶ方が
ビジュアル的には良いとは思うけど、ああいう吊り方や素材を使うと
NG率は非常に高くなるし、出来ることも大幅に限られちゃうわけですよ。

まず、高速で飛ばすことが難しくなる。
ああいう風にある意味「風任せ」な技法や素材は気流の影響を受けやすくなる。
なので、高速で飛ばすと両側の羽が風の抵抗でめくれて「バンザイ」のまま
止まってしまったりする。それから、羽ばたいている時は厳密に真っ直ぐ飛ばさないと
片方の羽だけが大きくめくれたまま止まってしまう事が多い。昔のモスラも
旋回中だけは羽ばたいてない事が多いけど、これはそういう事情があったのかも知れない。
338337:2008/12/25(木) 02:15:55 ID:GTPV1MzY0
>>337の続き。

あと、爆風の影響を受けやすくなるなど、「バトル」という要素が絡んでくると
あの羽ってかなり厄介なわけですね。
高速で飛べない、旋回が難しい、爆風嫌い、じゃバトルは難しいっしょ(w
出来ない事じゃないんだろうけど、カットが多くてスケジュールの厳しい作品には
どちらかと言えば敬遠されやすい事なのかも知れない。

でも、DVDのメイキングで吊り方を詳細に見られた「東京SOS」の
鱗粉攻撃のシーンはかなり良かったのでは?
あれは扇風機の風にも負けないように羽を上下方向から吊っていたけど
ああいう吊り方って他の映画とかではあまり見たことない気がする。
あの辺は一発撮りに最後まで拘った操演スタッフのド根性なんでしょうか?
でも、NGもやはり多かったんじゃないかな。
339名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 03:27:59 ID:nIkchjoK0
吊りじゃなく内臓エアシリンダーで羽ばたくようになった96モスラは進化と言っていいと思う。
高速で飛ばしても力強く羽ばたけるし。
また96では羽の上に乗っけた鱗粉をばら撒くだけだったのを97モスラは羽にポケットを
付けて噴射してたとか聞いた事あったが詳細は不明。
でもまあ少しずつでも色々考えてるんだなぁと思う。
340名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 13:52:51 ID:uAwQryrm0
>>338
東京SOSで思い出した。あの作品確か、ゴジラが初めて東京タワー
壊した作品だったよな?42年前にモスラが怪獣として初めて壊して
、その続編(事実上)で今度はゴジラが壊して…

東京タワーって公共物としては最も破壊された事の多い建物だな。
ミニチュアもいくつ作られ、いくつ壊されたんだかww
341名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 20:58:26 ID:5slq1cCn0
>>339
仕掛けがエアシリンダーになっても羽根の上下振り幅が小さいし速度も一定だから
画面上で全然効果的じゃなかった
技術的には「進化」でも結果に結びつかなきゃ意味はないと思うが
342名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 21:16:22 ID:Ax6zxkt00
あの手の羽って振り下ろす時と振り上げる時ってどっちが力強くありべきなんだろう
吊りでやった場合はやっぱり振り上げの方が強くなるんだろうかね
343名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 22:20:38 ID:gW9ZlQMM0
>>341 良くもも悪くもなんかすべるような、フワ〜っとした動きなんだよな。
344名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 23:34:22 ID:nIkchjoK0
>>341
部下のやる気を削ぐ上司みたいな言い種だな。

とりあえず今モスラ1を見返してみたけど、中盤あたりからは振り幅やしなりも大きくなって
いい感じに見えるよ。緑のモスラはちょっと硬いけど。2も見てみるか。
345名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 17:59:07 ID:SWmdEwhe0
1は幼虫を見て欲しいのだが・・・。
2は空中戦がいい。
平成モスラの成虫は川北がやってた頃はFRP製の羽だそうだ。
3で東京SOSのプロトタイプのモスラになる。
材料も造りも一緒と若狭が言ってるが、大きさが一回り小さい、
3成虫の羽の芯はグラスファイバーの釣竿。
考えてみたら、川北以前の成虫は空中戦自体を描いていないな。
ラドンにはF86やファイヤードラゴンとの戦いがあったのに。
昭和の時期はモスラ成虫自体が操演がコストがかかるからリストラされち
ゃった感じ。
346名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 20:35:18 ID:3EyAzLKt0
1の幼虫は良かったのに3の幼虫はまたVSみたいにスーっと動いてたな。

つーかこのスレで何故怪獣の話に…。
347名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 20:53:42 ID:lcxHbXZb0
怪獣のミニチュアを語ってるからいいのだ
348名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:11:58 ID:bBRbPCHq0
気づかなかったが・・・
349名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 10:25:45 ID:8zh+0Uht0
>>346
VSモスラ成虫が退化あたりから、この話題始まっている。
ただ、3の原始モスラ幼虫は、正式なモスラ幼虫じゃない・・・じゃなくて、
川北じゃないし、あのミニチュアラジコンモスラぐらいの大きさしかない。
あまりに小さくて、驚いた。
しょうがないというべきか、素直にマルイのラジコンを改造した方がマシと
言うべきか・・・。
350名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 00:30:26 ID:7kS7qs0a0
>>341
画面上は効果的でなかったとしても
エアシリンダーに羽ばたきを任せることで吊り点は大幅に減らせるんだよな。
それは即ち時間の掛かる吊り変え作業の時間を短縮出来るって事で
少なくともコンテの分量を減らさずに撮影を行える事を意味する。
撮影条件がしょっぱい現在で見栄えを取るか、カット数を取るかって事なんだろうな。
351名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 01:52:34 ID:c9hrGb+U0
>>350
VSモスラ版以降は両肩、尻、羽左右各1点づつの計5本でしか吊ってないんだよ
それで羽根の2本吊り点が減ったところでそんなに大差ないって
352名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 02:08:29 ID:gW+eqfg0O
話題はそれるが俺はVSメカゴジラに出てきたファイヤーラドンが
お気に入り。動きも表情も言い感じだ。
353名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 02:23:42 ID:RvljuskN0
>>351
バタバタ羽ばたく仕掛けを省略できるのは大きいんだよ。
インファント島発進シーンの回転上昇やデスギドラの上空をグルグル回る時などに
羽を吊りで動かすのは相当難しい。
オープンセットでの飛行もそう。煽るためにはるか上空のクレーンから吊ってるので
長い線とロープで羽を引っぱったってそうそう羽ばたかない。風もあるし。

もちろんエアシリンダーの仕掛けを外せば通常の操演で動かす事も可能なので
ちょっとした演技をさせる場面では切り替えている。
確かにシリンダーの動きは吊りに比べてぎこちないが、動かす手段が複数ある点
が重要。
354名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 05:09:55 ID:hiRXYxdjO
あとはもう、本物の蛾に装飾をつけて飛ばすぐらいしかないかなぁ…
355名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:02:58 ID:wXJhJYBH0
繰演で本物の動き再現できたらすごいよな。
しかしCGだろうが、リアルにしたら優雅でもなんでもなくキモイだけだよなw
356名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:46:03 ID:90bGQ3d/0
蛾の羽ばたきを超ハイスピードで撮った映像があったけどしなりとも固いともいえない不思議な動きだった
それをそのままやったらよくなるかは知らんが
357名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 09:44:57 ID:t7f/4bw00
この場合のリアルは、数センチの蛾の動きを
1メートルほどのミニチュアで再現して数十メートルの怪獣として見せることじゃなくて
いかに自然に飛んでるように見せるか、ということだと思うんだ。
358名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:54:28 ID:tTQBrC3r0
本物の我の動きは人食い蛾のほうが近い気がする。

別に川北モスラが自然に飛んでいる様に見えない訳じゃないからな。
ただ、昔のモスラの羽のしなりが、特に対ゴジラ版成虫は綺麗だったという話で。
ただ、対ゴジラ版ののミニチュア、滅茶苦茶でかいけどな。
軽く2メートルあるだろ。ギミックも多い。
最初のモスラでもでかいの造ったらしいんだけど、メインのは1mくらいで、V
Sより小さい奴つかってて、デカイのどこに使ってたんだろう、顔面が左右で歪
んでるから使ってたらひと目でわかりそうだけどな。
最初のモスラがニューカークシティで、脚じゃなくて腹で着地しているのが何気
に嫌だったりする。
359名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 16:14:41 ID:90bGQ3d/0
ある程度でかい方が自重でしなりも良くなるのかな
VSは小型モデルの方がしなりもふり幅も大きいように思えた
360名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 17:17:47 ID:tTQBrC3r0
>>359
一番解りやすいのは同じつくりで一回り大きさが違う、モスラ3成虫と
SOS成虫だよ。
同じ材料なら大きい方がしなりも大きくなるだろう。
VSのは単純に材料や造りの問題で小さい方がしなりがよくなっちゃっ
たのかも知れん。
361名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 07:44:27 ID:vBVnfzVg0
俺はVSのモスラも映画自体も好きではないんだが、リアリティと言うか生物感の無さが
別にあの映画にとってマイナスになってないとは思うな。

怪獣に限らず例えば国会議事堂なんかも全然本物に見えないんだけどあの夕焼け空
をバックに繭を張る所は素直に綺麗だと思うし、みなとみらいのミニチュアも何て言うか
昔の歌番組のセットで三匹の怪獣が踊ってるかのようなきらびやかさ。いや全然望んで
ないんだけどそういう風に受け入れるしかない作風みたいな物を感じる。
また平成モスラなんかも結構残虐なバトル描写があの小奇麗な造型で雰囲気が
和らいでると思う。

そういう意味で言うとモスラ3の造型は、若狭氏は良かれと思ってリアル系の作りに
振ったんだろうけど今ひとつプラスに働いたとは思えない。
一度イメージが固まったキャラ造型を同一シリーズ中で変えてしまうとそれはキャラ
の変化にしか見えない。あの毛深い造型はまるでモスラが年老いてみすぼらしく
なってしまったように感じた。
362名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 08:05:14 ID:vBVnfzVg0
東京SOSのモスラは同一シリーズじゃないのに微妙にVSモスラに似てるのが
災いと言うか、あの毛深さはやはり年老いたように見えるしフニャフニャした
羽の羽ばたきも弱々しく感じた。しなりゃいいってもんじゃない。
ついでに言うと小美人も今時アレではみすぼらしく見えた。

SOSやGMKのCGモスラはいい動きだと思う。でも動き単体で見ると理想的では
あるがそれが正解なのかは分からない。
やはり造型物との調和、そして作風との調和が大事だと思う。
VSモスラの作風は多分大型モスラのダルイ羽ばたきと小型モスラの軽快な
羽ばたきのちょうど中間にあったのが良かったんじゃないかと思う。
363名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 11:42:08 ID:PilFdUw90
ここは完全にモスラのモデルを語るスレになりました。
364名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 16:35:33 ID:oK4+kK5P0
まあ、めぼしい新作もないから。
365名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 20:54:56 ID:vBVnfzVg0
一応申し訳程度にミニチュアセットと絡めて書いてるじゃないか。

それにしてもGMKの横浜やSOSの国会議事堂はいいなぁ。VSモスラが
あんなセットだったらまるで違う映画になったろうな。
366名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:37:30 ID:Af8sFoS30
日本の特撮は夜の暗さ明るさを現実どおりに作るってのが少ないと思うんだが、
手間の問題もあるんだろうけど一番の理由は「リアルに作るとほんとに真っ暗になっちゃうから」だろうな
実際の夜の街って高層じゃなくてもビルの壁面の高いとこって真っ黒だし、周りに電飾のないとこに100mの怪獣が出たら何も見えなくなるだろうね

アメゴジやガメラは怪獣の体勢や大きさや戦う場所を考えてたってたけど
367名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:46:15 ID:aVt5OF8c0
>>366
>「リアルに作るとほんとに真っ暗になっちゃうから」

例;GMK
368名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 18:44:25 ID:q+OCEJ7f0
平成モスラの屋久島とか奄美大島のセットが好きだったりする。
ダガーラが崩した滝はピナイサーラの滝という有名な滝だ。

しかし、夜といえば84ゴジラは明るすぎたな。
VSモスラの戦いのシーンはエイリアン2のように暗いという人もいたけど。
369名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 20:04:36 ID:dXgcADwm0
>>368
>しかし、夜といえば84ゴジラは明るすぎたな。

ビデオ画面が暗いと見づらくて視聴者から苦情が来るので
ソフト販売を担当する映像事業部から
「何とか明るく撮ってくれ」という要請があったため
撮影途中であんなに明るく撮られる事が決められた。

リテイクされた元の箇所はもっと暗かったのだとのこと。
370名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 03:50:23 ID:F+jZDiJm0
>ソフト販売を担当する映像事業部から
>「何とか明るく撮ってくれ」という要請があったため

84ゴジラの悪印象が夜なのに明るすぎると言う点にある事を思えば、
罪作りな事業部だなあ。
371名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 04:30:03 ID:BVVuALQk0
日本では怪獣を、得体の知れない生物じゃなくて
キャラクターとして捉えているから、方向性は間違っちゃいないと思う

オイラは海外の作品のほうが好きだけど
372名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 11:13:47 ID:HPZ0Q16g0
>>371
劇中の扱いは
 日本では得体の知れない「化物」
 海外では得体の知れない「生物」
なんだよなぁ・・・。
373名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 12:18:36 ID:6MGvrs8s0
そういや川北監督が映画秘宝のインタビューで
クローバーフィールドの怪物のデザインだとフィギュアが売れないって言ってたなw
374名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 21:55:34 ID:FdtVJlwX0
>>370
とは言っても映像事業部の方にも退っ引きならない事情があったわけで。

当時はまだまだ「個人がビデオソフトを買う」という事が一般的でない時代でもあり
家庭のAV機器の性能もあまり良い物は求められてなかった。当然、その性能は低い。
加えてフィルム→ビデオ化の技術もそんなに高くなかったので
「暗部の階調が云々」なんてユーザーが問題に出来るような時代じゃなかったわけ。
暗いフィルムを明るくビデオ化しようと思ったら明るい部分がスットントンに飛ぶ、
それを収めようとしたら暗部が真っ黒に潰れちゃう、っていうそんな時代。
それなりにメリハリのあった筈の初代ゴジラだって「真っ暗じゃないか」という
クレームが来てた頃だからね。
レンタルが主役である時代にテレビに売ることも視野に入れつつビデオ化するんだったら
「元を明るく」というのは切実な願いだったわけですよ。
375名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 23:11:46 ID:AXz+VMy50
>それなりにメリハリのあった筈の初代ゴジラだって「真っ暗じゃないか」という
クレームが来てた頃だからね。

そんな、すっとんきょうが居たのかと・・・。
376名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 23:19:03 ID:/maiMOcu0
シルバー仮面1話も暗いなw
377名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 00:18:19 ID:2ngOC2JO0
>>375
だって仕方ないじゃないの。
黒澤明の「椿三十郎」とかをシネスコでテレビ放映した時に
「何で上と下が真っ黒なんだ」と苦情多数だった頃だよ?(w
「上と下に黒い帯が出るのは原盤の画面を忠実に再現したためです。ご了承下さい。」
みたいなテロップが放送時間内に何度も出たものだ。
でも、黒澤明のように「トリミングなんて罷りならん」という制作者は少なかったので
こういう例は非常に希だった。映画というのは何の疑いもなくトリミング放映されてた時代。
見ている側の大多数もそれで何の疑いも持ってなかった。

そういう時代だったのでシネスコ映画はテレビ放映権を出来るだけ高く売る観点から敬遠されていた。
せっかく復活した84ゴジラがビスタだったのはそのせい。
やがてセル・ビデオなどが一般的となり「ワイド画面ってそういうモノなのだ」という認識が
一般ユーザーに広まったので、2000からのシリーズ・リセットを機会にゴジラはシネスコに帰り咲いた。
378名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 02:07:24 ID:WdMTYSJh0
東宝特撮のビスタはいつからだっけ
連合艦隊や地震列島あたりかな
379名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 08:35:31 ID:QgF9QDg8O
スレ違いな発言多くね?

それとも自分だけ空気読めてないのかな…
380名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 09:35:02 ID:N904tasz0
ネタがない中で多少の脱線は目をつむってもいいとは思うが。
3日ぶりのカキコがそれならもう語り尽くしたのかもね。
381364:2009/01/06(火) 21:21:54 ID:K7kLAX1c0
まあ、めぼしい新作もないから。
382名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 01:27:01 ID:q6gV11Nn0
じゃあ過去の作品の話で
戦隊に比べたら超星神シリーズの方がセットやミニチュアの出来はいいのかもしれないけど
ケモノ型メカの走りについては絶対戦隊のが上手いと思う。

まあ撮影や操演の方法も違うかもしれないけど。
383名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 09:47:11 ID:vyGDYc4E0
戦隊動物ロボ第1号ランドライオンがいきなり完成度高すぎるし
その辺は東映に一日の長があるだろうね。
384名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 16:02:25 ID:pRXet2Xf0
>>383
ランドライオンは数ヶ月かけてつくったと聞いた。
アレの完成度がなければ、以後の動物メカはないと思う。
CGがなかった頃なので、あの技術で着ぐるみでない怪獣を作って欲しいと、
今でも充分いけそうな気もするが。
385名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 01:46:55 ID:kuOCtlP50
>>382
超星神はセットとか全般に金かけてるけど
東映はバンダイ商品キャラの製作に予算の大半を持っていかれてるから
その辺でも比較は難しいな
386名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 02:03:31 ID:81hAr3CJ0
ちょっと、モスラの話に戻っちゃうけど、

羽って水平からそれより上を上下に可動させる、とかじゃあリアルじゃないんだな。
テレビで本物の蝶のスロー映像見たけど、上側にも下側にもかなり上下に振ってるな。
387名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 16:22:31 ID:T6JAU51t0
>>386
あんなデカイもんが飛んでる時点で正解は無いと思うがね。
CGモスラは上下にバッサバッサと羽ばたいてるけど何か説明できない違和感があるし。

あと本物の虫の羽ばたきってのはただ上下に振ってる訳じゃなくもっと奥深いよ。
単に上に振ったら落ちちゃうので後ろに回すようにしながら戻したり。
それはもう操演やメカで再現するとかいう世界じゃない。

そんな所に凝るよりも金粉ばら撒いて何となく不思議な力で飛んでると言い張った方が
映画らしいと思うよ。
388名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 18:13:39 ID:/dus3sT/0
しなっていたから上下にしか羽ばたいていなくても誤魔化せていた・・気もする。
確かに羽も筋肉で動いているから、上下に羽ばたくだけというのはなんなんだよ
な。

モスラ内部メカのコンペとかやったら、凄いの作ってくる工房とかあるのかなあ。
世の中には本当に水中を泳ぐシーラカンス作る人もいるけどな。
389名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 19:04:55 ID:p0s7gysi0
しなりは当然大事だし、羽根の動く速度も大事だと思うよ。
VSモスラもメガギラスも異様に遅かったから飛んでるように見えなかった。
ラドンみたいな滑空するタイプならそれでもよかったんだけど
昆虫タイプはさまにならんね。
390名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 19:32:32 ID:81hAr3CJ0
羽と同時に胴体も結構上下に動いてるんだよね。本物は。 操演じゃ難しいか。

いや、べつに本物再現がイイってわけじゃないけど。
391名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 23:08:04 ID:XokCdsdR0
>386
はどうしょうもないKYだな
392名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 00:46:45 ID:A32Z/QY80
メガギラスはあえてしならせずにぴんと張ったまま動かした方がよかったかも
393名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 08:08:16 ID:8CCAXihb0
おい>>386、責任持ってスレ違いにならないようちゃんとスレ進行させろよ。
他の人が作った流れ切ったんだからな。
394名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 17:25:57 ID:m9flnOg90
明らかにスレタイに即してないからなぁ。
とはいえ語りたい人もそれなりに居るみたいだし別スレ立てりゃいいんじゃないの。
造型物スレとかなんとか。昔あった気もするが。
395名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 17:57:09 ID:7iJb68m80
こうすれば、モスラはリアルに見える

とかいうスレか?。
多分燃料はそんなにないから、そろそろ燃え尽きると思うけどな。
396名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 19:23:56 ID:iDfp+X4w0
なら何か他に燃料投下してみろよ。
397名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 22:06:05 ID:IvyYn9PW0

ミニチュアから漏れる窓光ってどう?
398名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 22:13:10 ID:zfRSMwzTO
電灯や蛍光灯の光じゃなくて
窓の面全体が"明るくなってる"ようにしか見えないのはどうにかならないか

84ゴジラの高層ビルは その点頑張ってたけど
399名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 22:37:03 ID:ejsn4L6wO
ウルトラ8兄弟もナイトシーンのミニチュア頑張ってた。何気に
窓の中のロッカーや机みたいなシルエットを切り貼りしてるし。
400名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:45:20 ID:m9flnOg90
>>399
あの切り絵って奥行きない事を強調するばかりでやらない方がマシだと思うんだけど
401名無しより愛をこめて:2009/01/09(金) 23:52:23 ID:XkUghwFd0
日本のってミニチュア作りとか頑張ってるのは分かるんだけど
一面にミニチュア(偽物の町)並べて着ぐるみ(偽物の怪獣)配置して
空までホリゾント(偽物の空)だったりして、それでリアルに見えるわけがないよ

合成の素材の一つくらいの扱い方のほうがそれらしく見えるはずなんだけど
ミニチュアをミニチュアと分かるように見せなきゃならん縛りでもあるのかな
402名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 00:07:27 ID:MdKHve9d0
とりあえず、できるところから、本物の怪獣連れてくるか。
403名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 00:47:43 ID:tLm9zFRe0
>398
夜のビルの窓って部屋の中や照明の形まで見えることもあれば、実際に「窓全体が光ってる」ように見える場合もあるから複雑なんだよな

作りこむにしても、本当にリアルに作るよりもう一工夫加えてそれっぽく見せるだけのほうが有効かもしれない
窓の上の方が明るくなるようにするとか、特に明るく光ってる丸や棒が見えるとか

>401
たしかに現実とは違う見え方をする場合が多いけど、逆に現実とは違うもうひとつの現実を感じさせることが出来ているとも言える
写真やキャプを見ながら考察してる時は作り物に「見え」ても、映画としてみている時には現実として「認識」できてるのはそのため

あとはこの先どっちの方向に質を高めるかだと思うな
404名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 01:27:04 ID:1Fi8E6UE0
>>401
リアルに見えるミニチュア作品も全く無い訳ではない。
多くの作品がリアルに見えないのはやる気と時間が無いから。
ミニチュアをリアルに撮れるギリギリの限界を熟知してないとたとえ合成を使ったって
いい映像は作れない。
405名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 04:03:51 ID:n0VXWajR0
>>401
偽物の怪獣うんぬんについて。
貴方が満足するか知らんが、少数例だと、キングコング対
ゴジラの大ダコがある。一部では実際に本物のタコを使っ
て撮影されている。(ちなみに撮影後は、スタッフが美味し
く頂いたそうだw)、それと海外のB級SF映画だと、本物の
ネズミとかをセットに放って撮影してるような映画もちら
ほらある。そこはかとなくチープな臭いがただようのはご
愛敬w

仮に本物の動物使うとなると、犬とかみたいに訓練されてるなら
まだしも、演技指導だとか、セットの管理なんかで労力使い
そうで非常に大変だろうなぁ。
406401:2009/01/10(土) 04:41:35 ID:z6GKm3/D0
>>405
そういうの大好きだよ
合成が雑で境目で半透明になってたけど、あのネズミは本当に迫力あったなあ
なんせ、本当に撃ち殺したり、溺れ死んだりさせてたから
407名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 07:44:17 ID:0gyafYSU0
GMKの夜の横浜はリアルっぽくて良かったね。
南田神田言って神谷はミレニアムシリーズの特撮監督では一番いいと思う。
408名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 12:38:02 ID:tLm9zFRe0
質感の統一という部分も大事
一つ一つが本物でも合成でひとつにすると違和感が出ることもある
本物を使えそうな部分でも作り物を使うことがあるのはそのため
409名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 16:19:37 ID:1Fi8E6UE0
>>407
でもああいうやる気があって時間かける人間をクビにするのが東宝なんだよね。

ミニチュアをミニチュアと分かるように見せなきゃならん縛りじゃないけど、
ミニチュアをミニチュアと分からないように見せるためには時間が必要だ
という事を上の人間は知らない。
そこが日本特撮の根本的問題だよ。
410名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 16:28:56 ID:tMliDJtTO
>>398
カットごとに光量が簡単に調整できて、しかも特撮に対応出来るほど明るくて
しかもムチャクチャ安いミニチュア蛍光灯とかあれば話は別だろうけど。
それを仕込む手間を考えても現実的とは言えないし、今のところ半透明の窓を仕込んだミニチュアの中に
何発かの電球を仕込むのがベストソリューションなわけだ。それならカットごとに明るさを調節できるし
500ワットとかの電球を仕込んでもの凄く明るくしたりも出来る。
時々スケールの大きなミニチュアの窓に小型蛍光管を仕込んだりすることもあるけど
蛍光管の明るさを適正にしちゃうと部屋の中を照らすためのライトを別に足す羽目になる。
こういう問題が起きちゃうのがディスプレイ用のミニチュアとの大きな違いだね。
もちろん、全てのカットをモーションコントロールシステムで撮影出来る手間と予算があれば、もっと改善の余地はあるだろうが。
411名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:31:15 ID:tLm9zFRe0
窓の中だけCGはめ込むとか出来ないかね。位置合わせ用の目印仕込んで合わせるとか
多少カメラが動いても問題ない気がする

窓の明かりが1フロア単位、1部屋単位でとりあえず独立してるように見えるようにするだけでもだいぶ変わると思う
裏で光がつながってるのがわかっちゃう時があるからね
412名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 18:36:04 ID:/ZYEjKLq0
案外、ビルの写真貼った石膏板立てたほうがリアルに見えたりして。
413名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 20:53:44 ID:+7weXB810
>>409
元々社員でもない作品契約スタッフだから「クビ」と言う表現は適切じゃない気がするが
納期やスケジュール守れずに急遽別班立てて補填しなきゃいけない状況になれば
何らかの処罰受けるのは社会じゃ当然だと思う
414名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:12:15 ID:JSF3UTPe0
>>409
>ミニチュアをミニチュアと分からないように見せるためには時間が必要だ
>という事を上の人間は知らない。

さて、どうだろう?
時間が必要だって事を知ってたって、空からお金が降ってくるわけじゃない。
なら、手持ちの金の範囲内でなんとか作品を仕上げるしかないわな。
よって仕事と趣味の区別が付かない人間に仕事を与えるわけにはいかないよね。

>>411
多分、四苦八苦したあげく「最初からフルCGで作ったら良いじゃん」という結果にしかならないかと。
今の方法だと、窓の周囲にある樹木や埃などに窓からの光が当たって良い感じになる。
でも、窓中だけ合成となると窓だけグリーンにしなきゃならない。
それでは周囲環境への光の影響は無くなってしまう。
そしてグリーンをちゃんと映すんだったら、それなりに明るくなきゃいけないからビルに暗部がなくなる。
ではなく透過光で窓のグリーンを作るとなると、こんどは周囲へのグリーンの明かりの影響が合成の邪魔になる。

もちろん、窓の明るさでマスクを切るという方法もあるだろうけど
マスクを作るとなると窓の明かりを適度な明るさに収めなければならないので周囲への影響は映らなくなる。
それに窓枠の厚みとかを残すために手書き処理が必要になるケースが多いんじゃないだろうか?
415名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 22:38:57 ID:1Fi8E6UE0
スケジュール管理は監督の仕事じゃないと思うがね。
それに手持ちの金と時間の範囲に合わせた脚本を書かせるのも上の仕事だと思うけど。
本気の特撮に必要な時間とか理解してるならあんな怪獣出づっぱりの内容には
させないんじゃないかね。

まあ結局日本じゃクビを覚悟しなきゃリアル特撮は撮れないっつーこってすな。
俺らはそんなたまに現れる奇特な人が犠牲になるのを待つしかないんだろう。
416名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:27:33 ID:KBzCPVN4O
それでも東映のロボ戦セットは改良の余地はあるだろう。子供だましは
子供には通じないんだし。自分の場合、あまりのセットのショボさに
戦隊視聴を止めた時期があった。確か6歳位の年齢だったと記憶して
いるw
417名無しより愛をこめて:2009/01/10(土) 23:33:35 ID:JSF3UTPe0
>>415
スケジュール管理の仕事はチーフ助監督の仕事。
だけどスケジュールを守れなかったら最終的には監督の責任となる。

で。
特撮に必要な時間を理解している人だって「商業映画である以上、売れなきゃ駄目」って事は知っているだろうし
子供向けの映画だと玩具メーカーの意向だって絡んでくるだろう。
「売りたいのなら質を上げればオッケー」なんて簡単な世界じゃないだろうし
単純に1カット当たりの手間を増やせるよう腐心してりゃ良いっていう単純な仕事でも無いと思うよ。
418名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 00:56:06 ID:o2QBRwgY0
>>416
かつての東映は、等身大のヒーローに関しては特撮ショボかったから
ねぇ。メカの合体シーンとかならいいけど、毎回の戦闘シーンは本編
スタッフによるものだからあまり金が掛けられない。ゴーグルX〜チェ
ンジ辺りは最悪、フラッシュ〜ファイブで多少マシに、ジェット以降
はなかなか見れるレベルになってるって感じか。

東映ヒーローは特撮モノじゃねぇ、アクションモノなんだよ!
なんて大人なら割り切って見れるけど、子供はそんな見方してくれるわ
けないしねww 
419名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 05:46:49 ID:4v+7p3nW0
>>416>>418
幼児はアレでOKなんじゃないの。玩具売れて商売になってるから何十年も続いてるんでしょ。
イケメン出しとけばお母さんだってチャンネル変えないし。
完全に俺らとは違う所で上手く循環してるジャンルだと思うよ。
420名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 06:27:03 ID:W6foAoDL0
デザインのオモチャっぽさを無くして兵器の延長線のようなデザインで
リアルな表面処理を施したら・・・
本来の視聴者層から、格好よくないとか汚らしいとか言われるだろうな
421名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 06:54:50 ID:GWjrjYY/0
>>420
ひょっとしてバトルフィーバーの頃にはあったメカのウェザリングが
無くなったのはそれが原因なのかな
422名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 07:13:18 ID:U0HK/ZPm0
いやバトル以降の段ボールロボにウェザリングしたら汚いだけだとおもうぞ
423名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 08:48:35 ID:FQKnpJXD0
バトルシャークは汚しすぎで
スポンサーからクレームがついたらしい
424名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 09:42:01 ID:3GOkPUp/0
>414
てことはやっぱりミニチュアの段階である程度作りこむ必要があるな

1 天井の照明の形が見える
2 フロアごとに光が独立して見える
3 中のものの姿や影が見える

この中のいくつかだけでも今とはそれほど予算と手間を増やさず実現するお手軽な方法が必要
425名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 09:43:33 ID:bih38Z4D0
>>419
そんなんだから、何十年も未就学児童しか見ない状況が続く。

バトルシャークの適当な汚さ好きなんだけどな。
426名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 09:53:05 ID:t25dtJD90
>>423
確かにw
最初見たとき、エゴス戦闘機の攻撃でダメージ受けたのかと思ったし。
427名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 10:27:19 ID:7bGzJZZc0
>>405
>本物のネズミとかをセットに放って撮影してるような映画

昔、日本でも作ってたけど撮影中に衛生面で問題が発生して中止になったそうな。
おかげでガメラができたとかなんとか。
428名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 13:59:03 ID:0FJXshcQ0
それとは違うけど、昔は壊す建物はウエハースで
作ってあったから、ネズミ対策にセットの管理す
るの大変だったって聞いたことがある。衛生面以
外にも、管理に関する問題もあったから中止にな
ったのかもね。
429名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 16:06:18 ID:4v+7p3nW0
>>420
ブルースワットが大好きという子供も居ない訳ではないがやっぱ少なかったろうな。
あの手の幼児向け枠でたまにスポンサーの目をかいくぐって渋い物作ってくれると
こっちは嬉しいんだけど。
430名無しより愛をこめて:2009/01/11(日) 21:12:38 ID:oRu1Rk/60
ブルスワはそもそも小学生高学年や中学生あたりをターゲットにしようという
無茶な企画だからな。
どっちつかずで案の定こけたわけだが。
431名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 04:53:47 ID:+bYBpYvh0
>>424
出来のいいミニチュアビルを作ってそれでどの場面にも対応させるというシステム
そのものを考え直すべきだと思う。
撮りたいコンテに合わせてそこに映るビルは本当にミニチュアが必要なのかどうか、
実景じゃダメなのかを検討しないと。現場に着ぐるみ立たせてからどう撮ろうか
考え始めるようじゃリアルなんて無理。

84ゴジラくらい作り込んだビルなら遠目に映る分には充分だと思うしもっと寄るなら
小さい蛍光灯の入ったスケールの大きいビルの部分モデル、または本物を合成
という風にとことん突き詰めて計画立てれば今ある技術でまかなえるはず。

もちろん最近のゴジラやウルトラでも部分的にはやってるだろうけど圧倒的に
スケジュールが足りてない印象。
あと一番のネックは着ぐるみじゃないかと思う。これがもっと良く出来たCGに
切り替わればミニチュアに頼らず実景を増やせるんだろうなと。
432名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 06:12:46 ID:XmcFDejr0
>>431
結局「じゃあ、どうやって予算を増やしましょうか?」って話になるんだよね。
433名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 10:41:43 ID:v5j8t5p40
製作に時間を取らないというのは日本の伝統だろうけどね。
大魔神を1年で3作作ったり惑星大戦争を企画から撮影完了まで2ヶ月で作ったり
そんな体制でずっとやってきたからじっくり練るなんて上がさせてくれないだろうし。
434名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 11:24:22 ID:+Pxl69XV0
例の社長がミニチュア不要発言したときに
一般じゃ定年の古参スタッフが「日本特撮は伝統芸能」みたいなこといって
元々リアルに見せようって考えが無いことがわかった
縦社会の邦画界じゃその辺の連中がいなくならない限り無理だろ
435名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:26:10 ID:yY0CIFLL0
それは悪意の解釈じゃないか
言葉の字面だけにとらわれてる
436名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 13:04:14 ID:ridn9Gc30
円谷英二さんなんかは、今の最新CGとか見たら
ヨダレ垂らして飛びついただろうな
437名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:32:54 ID:thfSd57x0
>撮りたいコンテに合わせてそこに映るビルは本当にミニチュアが必要なのかどうか、
>実景じゃダメなのかを検討しないと。現場に着ぐるみ立たせてからどう撮ろうか
>考え始めるようじゃリアルなんて無理。

それを実行して映画として画作りに成功した例があれば、現実的なんだけどな、
樋口?、アレは演出力自体がないから、画作りのリアルさで誤魔化してただけだ
し。

>>436
結構、色々試みる人だから、上手くアナログとデジタルの使い分けを出来たと思
うよ、ドゴラのアニメの他にもフラバラの猪とか、試したい事は沢山あったんだ
ろうなと思うよ。
438名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 15:45:56 ID:yY0CIFLL0
>>436
今の ならね
それを実現するには今まで長生きしてもらわなきゃいかんわけだが
439名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 16:43:48 ID:XmcFDejr0
>>437
>それを実行して映画として画作りに成功した例があれば、現実的なんだけどな

つ「交渉人真下正義」

何と言ったって最初の特撮ラッシュを見た監督が
本編(別班)でこの絵が撮れたと勘違いして
「特撮班の必要あるのか?」思いそうになったくらいの出来。
440名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 19:47:51 ID:4fxD7zgz0
>>436
どっちかっつーと、うしおそうじの方が喜んで使う気がした。
マグマ大使のアニメーションはCGの走りみたいなもんだろうな。
441名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 20:37:54 ID:iG7xpSTN0
ウルトラギャラクシー最新4話の星人とレイモンの戦いの等身大による戦いなのだが、
等身大なので勿論、巨大特撮然として撮ってはないが、着ぐるみ・スタジオセット・ホリゾント等
条件が揃うと、巨大に見えてしまう瞬間がある。この作品は、岩山や荒野のセットのせいもあるだろうが。
実際、巨大に見えるというよりは、いつもの“特撮”に見える瞬間=巨大と同じように見えると言ったほうが正確か。

巨大として撮ってはないが、カット単位で見れば、いつも巨大戦にも含まれるようなカットがあるわけで、
セット内を寄りで着ぐるみ同士が殴り合ってるのを見ると、巨大なんだという刷り込み的なものの
誤作用?逆作用?でもあると思う。

上の作品で言えば、レイモンと人間とのカラミがあるが、スタジオ撮りのため
俳優の小西が巨大化したような錯覚さえある。まぁこれはオーバーにしても、
ウルトラマンもどきであるレイモンの単体カットなど、ウルトラマン然と撮られるわけで
等身大に見えない現象もおこる。(もちろん、等身大を強調すべき、怪獣との対比合成もあるが)。

過去にも、セブンなど巨大時も等身大時も、同じ飛び人形でホリゾントをバックに撮ってるわけで、
まぁ前後のカットで判断は出来るものの、ほぼ同じ映像で これは巨大に見ろ、これは等身大に見ろ
って言われている世界だ。

いかに、いわゆる日本の“特撮”と呼ばれるものが、視聴者側の慣れやお約束みたいなモノの上で
成り立ってる独自の世界となっていること、また、それが崩れる一瞬の錯覚(等身大が巨大に見える)からも、
逆に改めてそれが強調される事を認識させられた。
442名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:22:35 ID:+bYBpYvh0
>>437
20世紀少年なんかはいい線行ってたと思う。
まあ夜だからごまかしも効くし格闘戦とかは無かったのでゴジラ映画とは比較できないけど。

>>432
今映画で予算取れそうなのって人気漫画原作が現実的かなぁ。
20世紀少年の作者が巨大ヒーローとか怪獣物描いてくれないかな。
443名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:08:19 ID:yY0CIFLL0
>441
最終回で初登場するまでレイモンは巨大宇宙人だって普通に思ってた
正確には人間と同じカットに並んで映るまでか

これは等身大カットの背景に問題があるんじゃないだろうか
岩のディテールを作りこむとか、背景を空だけでなく出来るだけ遠景も入れるようにするとか、記号的質感的に差をつけていけないものかな
444名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:12:13 ID:yY0CIFLL0
>442
少年漫画をアニメばっかじゃなく特撮にも回してほしいところだね
445名無しより愛をこめて:2009/01/13(火) 01:19:27 ID:ofJVdJ1v0
>>444
とはいえ巨大な物がビル街を破壊しまくるようなのは漫画でも描くの大変だから
あんまりないんだよね。少年漫画は等身大の能力バトルばっかだし。
アニメも巨大ロボは描ける人が減ってきてるって言うし、メディア問わず微妙な
ジャンルなのかもなぁ。
446名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:37:33 ID:YLSQKPn80
>>423
チョイ亀だが、ジャガーバルカンの汚しもそんなに変わらんと思うんだがw
447名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 16:52:20 ID:bFeDHk+Q0
>>446
ジャガーバルカンは本体の色のせいか汚しが目立たなかった気がする。
バトルシャークは白いから汚しが目立つし。
448名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 18:48:02 ID:x8GXEC2s0
汚しもそうだが「面」を広く巨大に見せる塗装って大事だよね
パネルラインを入れるとか、同じ色でも微妙に明暗濃淡つけるとか
こうするといかにも「巨大なものをちょっと離れたとこから撮ってます」て質感になる
449名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 19:48:22 ID:8iCX1X9/0
スターウオーズ以降はそんな感じの汚しが主流だった。
450名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 22:24:38 ID:eJAyrded0
>>448
アニメに比べての特撮の利点はまさにそこなんだよね。
緻密なディティールのついた複雑なデザインも、見事に
そのまま動かせるっていう。アニメだとこういうわけに
はいかない事が多い。そのかわり、特撮では表現しづら
いデザインができるという点ではアニメに軍配が上がる
けど。
451名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 22:27:14 ID:RGdXO/o+0
>>450
>緻密なディティールのついた複雑なデザインも、見事にそのまま動かせるっていう。

今はCGで3Dが使えるから、それは既に利点でもない
と思えるのは素人考えなんだろうか?
452名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 01:20:43 ID:4YjDsO3a0
サンバルカンロボのスーツは中盤あたりから
どんどん汚くなっていったが
あれは単にリペイントをサボっただけか?
453名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 09:05:18 ID:NnVrq9OB0
>>451
確かにそれはCGの利点の一つではあるよ。
ゾイドなんかそのおかげでTVシリーズでやれたようなものだし。
ただ、手描きの自由自在に動かす独特の気持ちよさとはまた違う動きだから
違和感無くなるようになるまでは少し時間かかりそう。
454名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:32:34 ID:CczXRjMv0
ゾイドをセルアニメで描けない程、アニメーターのレベルが落ちたとも言えるんだがな
455名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:55:52 ID:NnVrq9OB0
>>454
そうじゃないよ、ゾイドについてはアニメーターの腕の良し悪しは関係なく
形が複雑な上線が多いから単純に時間がかかるの。
456名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:25:17 ID:Cmz2mDoF0
>>450
日本特撮の場合その実写の利点を生かして巨大に見せた作品なんて物に
お目にかかった覚えがあまりないんだよね。
緻密なディティールのついた巨大ロボも大抵着ぐるみなんで見事にそのまま
動いてるとは言い難いし。
そもそも戦隊やウルトラメカは緻密じゃない玩具っぽいデザインが多いが。
そうでなくてもさよならジュピターやガンヘッドも巨大には見えなかったなぁ。
457名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 17:34:07 ID:Fwu3P7Pg0
でも戦隊のロボ戦は、作り物丸出しだけど巨大に見えるのが不思議なんだよなあ。
オープンセットの撮影を間違えると巨大感ゼロに感じるという現象は、
逆に考えれば普段は巨大に見えているということの証明になるし。
458名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 08:10:22 ID:cj+LVXrL0
>>441でも似たような事言ってる人いたが巨大に見えるかなぁ?
少なくともウルトラギャラクシーが巨大に見えた事なんてまるで無い。
見えないとはいえ等身大キャラを巨大風に演出するのはどうかと思うが。

あと最近の戦隊は巨大に見えるのかと久しぶりに見てみたが
別にそんな事はなかったぜ。
459名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 10:48:22 ID:C8mGZQiOO
>>452

戦隊ロボの着ぐるみって基本的には一体しか作らんの?
今もそうであるならメンテナンスバッチリだなw

それから戦隊のロボ戦は奥行きがないのに俯瞰撮影したり見た目
良くないセットを手前に置いて煽るのはデフォ?まぁ昔に比べたら
凄いけどやっとアイアンキング或いはサンダーマスクレベルのセットに
追いつきそうなレベルだなwww
460釈迦厨:2009/01/18(日) 13:54:59 ID:gq5E2IqV0
盛り上がってまつねw
461名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 13:59:48 ID:GMK4mGrm0
馬鹿厨に用はない。
462釈迦厨:2009/01/18(日) 14:11:14 ID:gq5E2IqV0
まあまあw
463名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 16:46:41 ID:cs1Ayq4i0
つか、水差しに来んなw
464名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 17:10:44 ID:GpJgVuNd0
>>461

空気嫁w ていうかせっかくここに来たんだからお前も
ミニチュアについて語ればいいのに。
465釈迦厨:2009/01/18(日) 17:27:24 ID:gq5E2IqV0
>盛り上がってまつねw

あたしゃこれしか言ってませんが?w
466名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 17:29:36 ID:cs1Ayq4i0
>>465
そのコテ自体が>>461みたいなのを呼び込む水であることに気がつけよw
467釈迦厨:2009/01/18(日) 17:31:46 ID:gq5E2IqV0
なる程w
468名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 21:30:14 ID:C8mGZQiOO
>>467

成長したなw
469名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 22:30:14 ID:gmwqt//n0
釈迦って実は見てなくてムック程度の知識しかないんだが
あれって実物の像を壊してるのか?
470釈迦厨:2009/01/18(日) 23:27:56 ID:gq5E2IqV0
バラモン崩壊のとこはミニチュア
471名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:42:13 ID:eyb02kD50
DNAUってB級映画で家屋が吹っ飛ぶのはミニチュアだよね。
たしか、日本で言うホリゾントにあたる部分がカーテンみたいので撮ってるのか、
結果、空に皺が出まくりだった気がする。夜間だけど、爆破なので照らされるし。
472名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:42:50 ID:4c3KKRmc0
このスレも終わったな
好きだったのに・・・・・(´・ω・`)
473名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 01:16:46 ID:ShgDYpQV0
>>459
俯瞰と言うかアイアングルで地面が映ってしまうような画が多いのはセットがスタジオの
床に組まれてるためカメラが下に入り込めないからだと思われる。
普通の特撮だと少し高くなった台にセットを組むものだが多分スタジオの天井が極端に
低いとかそういう理由があるんじゃないだろうか。
474名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 17:03:43 ID:jwFMxTha0
スタジオの天井がある限りは煽りには限度がある。
475名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 18:54:19 ID:breaOaEr0
グリッドマンは電脳世界という特殊な空間を生かして
天井にもセット組んで照明が見えようがバリバリ煽ってたな。
476名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 19:03:34 ID:m1YrC0HB0
実相寺・大木コンビならワセリン塗って照明を誤魔化す。
477名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 21:09:25 ID:ShgDYpQV0
ワセリンでごまかせる程度ならマスク合成でどうとでもなるがな
478名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 21:56:42 ID:ewZFMxeE0
今は普通にデジタルで消せるんじゃね?
天井の照明全部消して照り返しに気をつければ写らないような気もする
479名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 00:54:44 ID:5bqL0JQg0
技術的には出来るかもしれんが、予算的には難しい場合が多かろう。
それから、夜のシーンなら照明消して天井に暗幕張ったりも出来るが
昼間のシーンだったらそうもいかない。
それに天井にグリーンを張ったら、それに当てるライトが必要だが
画角の関係で、例えば手前が怪獣のバストサイズだったとしても
グリーンそのものは物凄く広くなるので当てるライトの量が増える。
怪獣にグリーンを寄せれば狭い範囲で済むが技術的に論外。
グリーンの照り返しが酷いし、怪獣に当てるライトを置く位置が限られちゃう。
その置く場所を限られたライトを避けてグリーンに無理な角度でライトを当てたりすると
大体の場合は濃淡のムラだらけのグリーンになって合成に時間が掛かる。
当然、こうなると合成スケジュールに多大な影響が出る。
それ以前にどんな撮影でも天井にグリーンを張るのは美術・照明の作業に凄く時間が掛かるので
1日に撮れるカットが余計に限られちゃうだろうね。
480名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 01:00:12 ID:5bqL0JQg0
>>476
ああ、ちなみにワセリンで照明を誤魔化すなんてチャレンジし過ぎだ(w
ワセリン塗った範囲が真っ白になって「誤魔化す」どころじゃないよ。
湯気で曇ったガラスとか眼鏡とか越しに車のヘッドライトとか見てごらん。
ハイライトの範囲が広くなってるだけでしょ。
空の背景の中に黒の点がある、とかならワセリンも確かに有効。
だけどそういう事をやる場合でもカメラのレンズに光が当たらないように
普段よりずっと手間が掛ける。増してや光源なんてとんでもない。
481名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 02:33:49 ID:y24PoaIp0
プロの合成ソフトでもグリーンのムラを拾ってしまうのか
いつか解決されるんだろうか
色じゃなくカメラからの距離で切り抜けるようにならんものか
482名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 08:18:27 ID:WOC6kcCp0
問題はグリーンバックのムラよりも照り返しの方だと思う。
背景は時間かけて消せるとしても、被写体に映り込んだ緑色を上から描き直すのは
相当大変なはず。
金ピカのC-3POなんか緑だらけになったのを1コマずつ描いて行ったらしい。
483名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 12:40:51 ID:5bqL0JQg0
>>481
>色じゃなくカメラからの距離で切り抜けるようにならんものか

NHK放送技研が形になったものを一応作ってる。
受光素子と「距離を測る素子」を同一光軸上に配置したようなカメラ。
「このピクセルが拾った被写体は5m以上向こうだから記録しない」
「これは記録する」といった具合に被写体を解析して
「カメラから何メートル以上奥にあるものはイラナイ」と設定すれば
合成背景に重ねる手前の素材だけ記録してくれる。

でも素子の部分が複雑でまだまだ低画質のものしか作れないみたい。
ウェブカム程度の画質じゃなかったかな?
ハイビジョン画質で高速度撮影対応になるのはずっと先の話じゃないかと。
それにまだ動きの激しいものとか煙みたいな素材を合成するのは辛かったはず。
484名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 01:10:53 ID:9tsN4AXn0
ちゃんと形になってたとは凄いな

撮影すると自動的に均一になって写ってくれるグリーンバックとかもあるといいのにね
どんな撮り方しても必ずグリーン一色で感光してくれるような
485名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 09:55:04 ID:x0HjfDAG0
最近気づいたんだが
VSデストロイアで幼体が夜の高架道路を破壊する場面
砂とも液体ともいえる何かが吹き飛んでた
あれが何かはわからんけど普通と違う破壊であると演いうのが出できてた
486名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 11:38:34 ID:8CRfKNvS0
デストロイアのオキシジェンデストロイヤーレイは物質を原子分解するから
ああいう粉々な破壊になるんだよ。
487名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 13:33:29 ID:x0HjfDAG0
それをちゃんと見せてるのが凄いよな
他にもメーサータンクがミサイル打つ時に「揺れる」のが凄くいいと思った
488名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 20:02:27 ID:UxtFzm7X0
>>472は愛が足りない
489名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 02:14:38 ID:6anwZpND0
>>484
>どんな撮り方しても必ずグリーン一色で感光してくれるような

近いものならある。
光を拾いやすい生地で出来たデジタルグリーンという布がある。
今までのグリーンバックって基本的に発色が良くないので
合成するものに当てるライトとは別にグリーンに当てるライトが必要だった。
でも、これだと光を拾いやすいので合成するものに当ててるライトでそれなりに感光する。
あとテカらないのでムラになりにくい。今までは安い生地はもちろん、塗りのグリーンバックでも
ライトの反射角度によって真っ白になったりしたんだけど、これはそういう事がない。

ただし、メチャクチャ高い。レンタルでも高いし、万が一傷付けて買い取りになったりすると
エライことなので特に特撮ではほとんど使えない。CMに於いてさえ借りられない事がある。

あとはLEDのリングライト。
グリーンのLEDをレンズの周囲に輪っかのように並べたもので、スコッチライトのバックと対で使う。
スコッチライトは道路標識にも使われている素材で、フロント・プロジェクションにも使われた。
光の再帰性が物凄く高く、合成対象に感じないくらいの光でもちゃんと拾って発色してくれる。
似たような事を「2010年」でフロント・プロジェクションの設備を使ってやってたね。
宇宙服のバイザーが青を拾うと合成できないので手前からブルーを当てて合成していた。
本来はバイザーが青い点を拾っている筈なんだけど、見事に映っていない。
ただし、やっぱり高いのと(特にバックが)常にレンズの光軸とバックが垂直になってないとダメなので
カメラを振ったりする事が出来ない。その他、カメラ&合成対象&バックの位置関係に様々な制限がある。

ちなみに両方ともブルーバージョンがある。
490名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 03:43:55 ID:11o2/KQI0
スペゴジの頃日本に入ってきた、被写体の有り無しで背景を分離する方式はその後
進歩してないのだろうか。あれだったらライティングとかそんなにシビアじゃなさそうだし
照り返しも無いと思うんだけど。
まあカメラ動かす際はモーションコントロールにしなきゃならないが。
491名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 14:05:17 ID:HFCbnIaf0
>スコッチライト
ウルトラマン怪獣大決戦の銀の広場と80の光の巨人の表現に使った事
しか知らん。
492名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 11:06:08 ID:raENXMsZ0
とうとうライダーの造形担当が変わったね。
493名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 19:27:12 ID:v1Tp+wzO0
>>489
そのリングライトという手法は全然知らないんですが、スコッチライトのバックなら斜めに
光を受けても真っ直ぐ光源に跳ね返ってくるからバックの範囲内でカメラ振る分には
大丈夫な気がするんだけど。
フロントプロジェクションだと背景映像が歪むから移動しか出来なかったがグリーンに
するだけなら問題ないのでは。
494名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 02:25:27 ID:2s1vv7awO
ライダーの造型→ブレンドマスター
戦隊の造型→レインボー造型企画

ブレンドマスターは元レインボー造型のスタッフで構成されてるみたいですが。

ここにきて「振り分け」するとは。

色々あったのは知っていますが、こういう形になった理由はなんなんでしょうね?
495名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 03:27:59 ID:DzJs0iUHO
>>494 元々 去年から造型物の振り分けはあったらしく、ゴーオンジャーの途中から怪人のみブレンドマスターに移行してます。

キバの方をやると言う話もあった様ですが、ファンガイアは改造前提の怪人だったため 途中で造型屋を切り替える事は難しいと判断された為です。

しかし、戦隊の現場は ヒーローと怪人のメンテナンスをする会社が違ってしまった為に様々な不都合が起きて混乱したので、今年は、レインボー=戦隊 ブレンドマスター=ライダー となった次第です。

戦隊の方が、ヒーロー 怪人 ロボ 等、造型物が多い為 レインボーが担当

ライダーは、新規のライダー 怪人 共に少なめなので、ブレンドマスター担当 みたいです。
496名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 03:35:12 ID:DzJs0iUHO
まあ、東映としては 二社を競わせてみようと言う腹もある様ですが。

今まではそれが無理だったのが、同じ流れを組む造型屋が出来て可能になったのでしょう。

東映の作品の造型物のスケジュールは、普通の造型屋が参加出来ない程ハードですから。
497名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 06:04:01 ID:NtqGSrkX0
>>495
しかし、メンテナンスをする会社により不都合が起こるとすると
今年のディケイドも過去怪人を修繕して使うことになるでしょうし
大丈夫なんですかね?
498名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 08:37:08 ID:DzJs0iUHO
>>497 それは問題ないでしょう、不都合と言うのは造型的な事ではなくて 現場の一々別の会社に修理を頼まなくてはならない手続き的な物だから。

ブレンドマスターのスタッフは、元レインボーのスタッフだから 技術的な問題はないでしょう。
別々の会社に任されているとはいえ、結局 作っている人間達は同じなんですから。

499名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 17:59:55 ID:2s1vv7awO
ディケイドに使われる歴代ライダーのマスク・アーマーは、基本過去の造型物らしいですね(ベーススーツは新造)。

ただ、クウガは経年劣化で「目が縮んでた(笑)」らしいので、新造したみたい。
たぶんアギトも新造違うかな?だいぶ「面」が小さくなってる気がするのですが。
500名無しより愛をこめて ◆500/EseeIE :2009/02/02(月) 18:52:25 ID:o/loGH3o0









             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓








501名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 19:49:13 ID:HkA8ulGx0
てーかおまいらスレ違いだ
502名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 20:21:36 ID:0TWUd9xo0
造型の話題もよしとしようよ、でないとすぐネタが切れるし。

で、ディケイドに出てきた過去のグロンギ達って全部実際の撮影に使ったやつなん?
何か画面で見た感じがちょっと違和感がある。
503名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 21:36:21 ID:iW/oDqI/O
>>502 新造はガミオ のみで 全て クウガ当時のオリジナル。

もちろん、修理 メンテナンス等はされているが。

今後も 改造の素体にされた怪人は登場しないと思う。

ただ、龍騎は アメリカ版の為に 改造に使われた怪人も新造されているので 登場が可能。
504名無しより愛をこめて:2009/02/11(水) 22:00:37 ID:YlNjrOEy0
でも、同じのが何体かいなかった?
なんか合成で増やしたっぽく見えなかったんだけど、気のせいかしら
505名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 07:45:25 ID:MHCzCGpSO
>>504
おそらく合成だろう
506名無しより愛をこめて:2009/02/12(木) 16:37:44 ID:TqShk/Gd0
>>496
1970年代の後半には、エキスプロ・コスモプロ・開米プロの3社を競わせたこともあったね。
507名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 00:28:31 ID:4+c/IeS/O
シンケンジャーで随分ひさびさに動物ロボのカクカク走りを見た気がする
あと昔のロボって握り拳の時と剣とかを持つ稼働手を付け替えてて違和感バリバリだったけど最近はちゃんと基本的に稼働手にしてあるみたいね
いつからなんだろう
508名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 07:50:15 ID:kQIpIdmjO
確かにシンケンジャー第1話のミニチュアワークは素晴らしかった。
小5の息子も興奮し嫁と娘も動きが愛らしいと連呼していた。やはり
CGにはないアナログ感が成功した最もたる要因であると感じた。
509名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:05:18 ID:gC3pzj6r0
折神は走らせるには向かないデザインに思えるけどね。
ランドライオンみたいな滑らかさが感じられなかった。

むしろ亀が丸まって回転する所で噴いてしまったw
510名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 15:25:08 ID:xf4kwM3UO
今年はフルCGだとおもってたから、ミニチュアは嬉しいね。しかも着ぐるみと絡めるほど大きいし。
511名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:25:07 ID:Q0ABebU50
さっきティガ&ダイナ見てたけどデスフェイサーが現れるときの
街の大爆破シーンが凄かった。でもティガの流用シーンが混じってる気がしたのは気のせいか
512名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 13:27:26 ID:r81ISH4+O
>>511

気のせいじゃない。その通りです。ちなみにメビウスでもティガの
フィルムが使われてた。東映なんかは頻繁でいまだにギンガマンで使用されたビル爆発
フィルムが流れる。
513名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 22:31:12 ID:lfiwgXy00
今フジで911とかの映像見ててあの時と同じ視点になってた
煙のもくもくの大きさは?煙の中に小さい何かが舞ってるんだな
紙か何かで表現したらどうだろう と

外道だな俺らって
514名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:35:43 ID:wnqKbCzX0
>>513
>外道だな俺らって

性(さが)と呼べw
515名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 08:43:30 ID:xOlK3YO30
他スレでみてきたのだが

268 :名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 03:52:49 ID:c8e30ifM0
レスキューファイヤーの敵デザインが色々と酷ぇ
着ぐるみの質感も異様に安っぽいし

269 :名無しより愛をこめて:2009/03/01(日) 11:40:50 ID:hfJBGeF6O
>>268 ブレンドマスター製だからな、ディケイドでいっぱい いっぱいなんだろ。

ブレンドマスターってライダーをやっているんじゃなかったの?
レインボーは東映で戦隊だけをやっていて
ブレンドは他の会社のものやっていていっぱいいっぱいってどういう事よ
こんなのありだったの
516名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 10:10:54 ID:njQiy5ddO
大人の事情って奴だな。
517名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 07:59:02 ID:m6EvTSRpO
シンケンジャーの巨大戦がずっと特撮班なのが嬉しい。その一方で
本編班にまた変わっちゃうんだろうなと思うと鬱になる。
518名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 03:20:55 ID:J5hjaVDkO
兜折神もCGじゃなくて作り物があって良かった。
519名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 18:46:01 ID:T0Fyakjw0
>煙のもくもくの大きさは?煙の中に小さい何かが舞ってるんだな
>紙か何かで表現したらどうだろう と

水槽にたらす絵の具に銀粉でも混ぜとけ。
520名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 03:37:05 ID:E+dVQzyGO
>>517
ただ今年はカメラがレッドワンになったおかげで
フィルム予算がと現像時間が浮いてるからな。
その分特撮シーンに時間と予算を掛けられるかも知れない。
521名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 07:25:59 ID:QzbMb+NB0
昔は、ジェット機を逆さに吊るして、出来上がったフィルムを反転させて下にピアノ線が見えるようにし、
さらにそのピアノ線を画像処理で消していた。
昔はリアリティがあったが今のセットはちゃちだな。
522名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 08:53:48 ID:1RXSdm4C0
カメラの性能が上がりすぎたというか、ビデオカメラで撮った後のフィルム処理が完全じゃないからだろうね
ちゃんと24pでとれば変わるのに
523名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 10:27:49 ID:GdZb2KnP0
80の時期ですでに綺麗に映りすぎてたからな、多少かすむぐらいの画質程度で
特撮は丁度いい。
524名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 11:45:08 ID:Z5J7Sdre0
>>521
ピアノ線が消えるだけでリアルなら楽なもんだな
525名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 18:22:12 ID:k4jeWZlhO
明日やる黒部の太陽、ミニチュア使った水落しやるね
526名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 13:03:21 ID:Vgoy2I6D0
ビデオ撮影でリアルに出来るだろうか
527名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 14:57:02 ID:ltxvpgw+0
>>524 たとえばのひとつの例だ、バカ。
着ぐるみの造形も笑っちゃうぐらいに劣化。
528名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 15:07:42 ID:2cqgZ+VQ0
>>526
黒部の水落としは今日じゃなくて明日か
529名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 15:17:40 ID:2cqgZ+VQ0
特番で撮影キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
530名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 16:07:35 ID:3ohJxEXT0
>>527
ハイハイ昔は良かったね
531名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 18:42:21 ID:1siRJW/90
今と昔の良い所取りの特撮って無いのか?
532名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 19:02:59 ID:zFciRU2i0
533名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 23:33:23 ID:Oddk5A93O
香取の黒部、特撮研究所入ってたね〜
尾上さん監督、三池さんが美術でしたな
534名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 07:46:53 ID:KOVLoPdI0
あの水なんかいい具合に泡立ってたような
何か入れたのかしら
535名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:11:23 ID:pFWFqeXd0
ミニチュア特撮がいい作品といえば、ウルトラマンGときかんしゃトーマス
を真っ先に挙げるけどな。
特にトーマスはガメラより凄いとか思ったら、当の樋口監督も称えていた。
536名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:13:41 ID:BNhgTTRn0
特板のきかんしゃトーマススレどこ?
537名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 11:24:04 ID:ZGuVWLPEO
シンケンジャーの巨大戦のホリゾンなんかイイ感じがする
最近のウルトラよりも"空"を感じる
538名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 12:46:12 ID:rEq4z01v0
トーマスの特撮ってレールモノだから、列車が走る範囲は
特撮特有の見かけだけの嘘の奥行きを構築できないから、
広さとか結構大変なんじゃない。

そういう意味では、特撮的というかジオラマ的なのかも知れないが、
539名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 13:34:28 ID:pFWFqeXd0
レール周辺だけじゃないけどな。>トーマス
サンダーバードの関係者も参加しているとか。
540名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:13:51 ID:8acYDygPO
シンケンジャーは来週の7話も特撮班みたいだがこんな立て続けに特撮班だったことってある??
例年3、4話で大抵本編班に戻ってたと思うが…
541名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:23:33 ID:oIg1v7vs0
>>537
ウルトラギャラクシーは雲を描く予算すらないので
542名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:42:38 ID:4MU1PvZ50
>>540
やはり>>520の言うとおりじゃないのかな
543名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:53:32 ID:tjGLS0aW0
このままずっと特撮班で行けば一番いいけど、そうもいかないのが
東映特撮。けど、予算の余裕があるなら本編特撮でもそれなりに見
ごたえある画を見せてくれるかも。
544名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 23:17:29 ID:7FRIShii0
二号ロボ出るまで、特撮班で通すかな?
545名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 23:44:30 ID:g/eK2cQI0
>>543
特撮斑で使ってるセットを使えば本編斑でもいい絵が撮れそうだよね。

しかし、このまま特撮斑がロボ戦撮ってたらふっちゃんが死ぬなw
546名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 02:01:10 ID:FxofuBTq0
単に新メカ(折神)登場編が続いてるからじゃないの?
547名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 02:32:44 ID:pwRKs37q0
>>546
それだとなんで昨年はずっと特撮班じゃなかったの?って話になるから
やはり今年は違う所があるんじゃないかな
548名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 05:33:56 ID:wA1X2UamO
シンケン、このままずっと超星神並のロボ戦でやってくれたら、戦隊見る楽しみが倍増するんだけどなー
549名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 06:37:40 ID:ofZMm10EO
>>545
最近は本編班も特撮班もそれぞれ同じビル共用することが多くなった気がする。
てか、ゲキの頃からメビウスやガメラで見覚えのある(東宝ビルトから譲り受けた?)ビルがいくつかあるような??


去年は純粋な特撮班、本編班の特撮に加え、スタジオは特撮班なのにビルの配置は本編班のような変わった回が多かったよな。
550名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 08:32:44 ID:VmNvnMQo0
>>547
バンダイからの要望が大きいんじゃないかな?
トミカヒーローがあんだけ派手な画作りやってるんじゃ
呑気に構えちゃいられないと思う
551名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 14:56:52 ID:Dy9R+L/v0
>549同じビル共用することが多くなった気がする。
同じ箱でも、ただ並べただけでは意味が無いよ
 あと、やはり、本編の人は特撮スタジオで撮ってない。完全気のせい
552名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 15:07:25 ID:ETM9aly+O
彿田が本編監督した時のロボ戦も特撮班用スタジオじゃなかったね。

シンケンは発表会でPがロボ戦にも力をいれると言ってたから、今年はやってくれるかも
553名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 15:57:35 ID:Ru/hjKeC0
>雲を描く予算すらないので

石膏ビルを作る予算がないモスラ3がマシに見えてきた。
結局氷室杉の並木を用意したらしい。
554名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 16:27:32 ID:GPO0gqDE0
使えるスタジオにミニチュア運んでるだけで特撮用スタジオも何もないと思うんだけど。
555名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 17:52:43 ID:k0Dwvpq70
モスラ3はミニチュア使わなかったからこそあの破壊シーンが生まれた
556名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 22:19:11 ID:ETM9aly+O
特撮班撮りのスタジオの方が広い
557名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 22:40:30 ID:etXgqOBq0
町の中でも戦う広い場所があるのがなんかリアリティに欠ける
558名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:56:41 ID:YSKI4w8BO
>>557

ウルトラマンエースの第1話を観てから語ってくれw
559名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 19:37:57 ID:8X9jVDfcO
タロウあたりは特写スチールなんかがモロに広場丸出しで印象悪いが(テンペラー星人とウルトラ兄弟が対峙してるやつとかね)、
本編見るとタロウのセットって基本的にビルがすごい密集してんのな。びびった。


ベロクロンとか初代ベムスターなんかは典型的な広場戦だな
560名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 21:55:20 ID:wYJ7IOz40
スチールさんは着ぐるみ撮るのが仕事だからな。しかしその悪意の無い写真の影響で
タロウはかなり評判落としてると思う。
561名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 22:53:01 ID:3iC3PTl60
ウルトラマンとかウルトラセブンは、
街や山でもステージ全部をそれで埋めてしまって、効率悪い組み方。
 イカルス星人やメフィラス星人の決戦とか、広いスタジオ全部を、リアルな山地にしている。 
カット毎にアングルを決めたセットを組む事を、あまりしなかったんだね。
贅沢と言うか、アレは無駄手間だと思うわ。
562名無しより愛をこめて:2009/03/29(日) 23:25:03 ID:J4vtFB+lO
ウルトラで平然とウルトラ広場みせているのは佐川和夫なんだよね。
他の監督は見せないように撮ってるんだよね
563名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 01:08:32 ID:RPckZKUwO
>>562

でも演出だと思って視れば何でもない。例えばガイアとアグルの
共闘は大きな広場でのプロレスみたいで面白いし
564名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 13:38:28 ID:0YaCJyTO0
広場写しちゃうのは、特撮班のカメラマンが悪いのとちゃうか?
565名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 23:06:37 ID:vk3cs9Vy0
状況は色々あるだろ。
その構図でしか撮れなかったとか床を隠すミニチュアが無かったとか美術部のセンスが悪いとか。
一番あり得るのは単に時間が無いってとこだと思うが。
566名無しより愛をこめて:2009/04/02(木) 23:30:12 ID:/ify5Lsl0
その時代の佐川の場合は、格闘させることに主眼を置いてそう。
567名無しより愛をこめて:2009/04/03(金) 00:04:23 ID:0hPHfE/n0
佐川監督は合成とミニチュア(メカ)大好き人だろ
568名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 17:39:40 ID:FQA92R1h0
キュラソ星人やジラースやケムラーなど
目の動きの演出にこだわってたが今のはどうだろうか。
リアリティに欠ける。
569名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 00:20:49 ID:LCbFnSSf0
【ドキュメンタリー】ジョージ・パル SFXの世界 (1/6)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6641968
570名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 13:35:32 ID:vq9q1umK0
>569
通報しといた
571名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 12:03:13 ID:/54jaNF80
>>564>>565
レオの格闘戦なんかで見る、建設現場(?)は広場を上手く利用しているように思えるけど・・・
572名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 12:47:03 ID:lIlku/yR0
ババルウ星人とウルトラ兄弟の場面は、何も無い埋立地か造成地としてのセットだから
あえて何も無いけど、ローアングルと寄りが主だし、
多人数での格闘だから、ちゃんと観れるんだよな。
573名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 15:24:47 ID:dHGh9aE40
何も無い埋立地か造成地みたいなセットなら、広場でもかまわないんだけど
佐川の場合、ステージ然とした広場を、無神経にまんま撮っちゃうわけでw
574名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 22:17:19 ID:Z8Dn0+Y50
街中に広場を作る描写があったら面白いかもね
ビルがぐわーってスライドしてくとか
575名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 23:06:25 ID:rNHuPw0y0
なにその実写版ディバイディングドライバー
576名無しより愛をこめて:2009/04/07(火) 23:32:48 ID:r7LamdDg0
>無神経にまんま撮っちゃうわけでw
たまたまそんなカットが有ったところで、戦隊のロボ戦よりマシだ
577名無しより愛をこめて:2009/04/08(水) 00:02:20 ID:tV8SBk/m0
そりゃ戦隊よりずっと金と時間かけてんだから
マシになってくれなきゃ困る
578名無しより愛をこめて:2009/04/15(水) 00:08:03 ID:5QHgiTeaO
今週のシンケン地割れあったな。
虎と言えばウォンタイガーが懐かしいぜ!
579名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:48:21 ID:EnzHhgF/0
>>雲を描く予算すらないので

石膏ビルを作る予算がないモスラ3がマシに見えてきた。
結局氷室杉の並木を用意したらしい。

そのヒムロを買う金すらないのが大怪獣バトル
580名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 19:51:14 ID:TFgW2fLr0
今日は大天空が雲の中から出現したね
懐かしいね
581名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 01:18:37 ID:5O8i/Nnu0
>雲の中から出現したね
イナズマを合成で入れないのはけしからん
582名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 06:16:39 ID:/GNpdn7s0
>>579
偶に話題に出るモスラ3をこの前初めて見たんだが何というか…
人形感出まくりの恐竜とか本当に映画館で上映したんだよな?
583名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 11:17:55 ID:w5HPm3gQ0
しましたが何か?
当時から叩いてるやつがいるけど着ぐるみ怪獣と並べるんだからCGより人形使った方が違和感がなくてよい
怪獣の目線から見た恐竜はあんな感じに見えるんだろ
もっとも翼竜とブロントサウルス?はCGだったっぽいけど
584名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 20:07:54 ID:YY7WhbEY0
あのブラキオっぽいのとかはたぶんCGなんだろうけど、アレで行くよりかは
人形の方が若干マシかな。恐竜人形の場面が良かったなどとフォローするつもりは
まったくないが。
人形とはいえ時間かければもう少し巨大感出せると思うんだよね。そんな時間と
予算かけるような優先順位じゃなかったという事なんだろうけど、結果的にあの恐竜が
悪い意味でモスラ3を代表する場面になってしまったのは残念だと思う。
585名無しより愛をこめて:2009/04/20(月) 21:13:18 ID:w5HPm3gQ0
実際は悪くないのに悪いと誤解されてるもんな
586名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 00:39:35 ID:X73CFHxw0
特撮でもアニメでも中身が面白くても映像がしょぼいと
それだけで引く人も多いからなあ
587名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 01:32:01 ID:5kbHO5cw0
そりゃしょうがないだろ。モスラ3の映像がショボイのは確かだしそれを吹き飛ばすほどの
面白さがあったかと言うとそうでもない。話の暗さとかタイムパラドックスの疑問とか役者の
交代などなど、恐竜だけが問題だったとは思えない。
2は3よりツマランと思うが巨大ピラミッドが圧倒してたし1も特別面白い訳ではないが
大した粗もなくバトルは充実していた。3に比べて減点ポイントが少なかったと言えるかな。
低予算を何とかごまかせたと言うか。
588名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 10:47:40 ID:EsaAkrQZ0
3は白亜紀の肉弾戦が屈指の出来。ゴジラの逆襲以来の非プロレス系肉弾重視戦闘だった
モスラの造形もしなやかなタッチに変えてきて美しい
ギドラの都市破壊も新技術を使った大規模なものになってる。石膏板を砕いて合成するだけであそこまでの迫力を出せるなんて発明だ
音響も始めて標準でドルビーデジタル使い始めたのがこの作品

このようにいいとこはたくさんあるのに正当な評価を受けてないのはやっぱり
「僕の知ってる東宝特撮と違うから」という古い一部の人間の空気作りのせいなんだろうか
589名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 18:56:37 ID:5kbHO5cw0
モスラ3の悪いとこが目立ったのはそれ以前にハッタリが足りなかったんだと思う。

例えば2の分身モスラCGなんて恐竜人形よりはるかに酷いけどそう感じさせない勢い
があった。ミニチュアスレ的に言うなら主に巨大ピラミッドの存在感。それも序盤の
浮上シーンとラストの大爆破だけで映画の大半を持ち堪えてると思う。
あと個人的には学校破壊とか湖や森での低空飛行などは好きなシーンだ。
1も同様にインファント島の祭壇やダム破壊など貧乏な映画の中で一点豪華主義的な
華があった。

3で言うとそれはどこだろうか? 自分はまたギドラか、また森かという飽きがまず感じられた。
石膏板のビル破壊も合成技術は格段に上がってたもののVSギドラの貧乏な絵作りを
思い出していい印象は持てなかった。
しかも実は敵が二体もいるのはシリーズ初なのに昔のギドラばかり前面に押し出されて
白亜紀ギドラのアピールが足りず豪華に見えない。ラストの爆発も今ひとつ地味。
590名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:00:18 ID:5kbHO5cw0
とまああえて悪い印象だけを並べてみたけど不評な原因はこんなところじゃないだろうか。
明確な売りが見えない。というかカッコいい白亜紀ギドラをわざと隠してる感じ。
僕の知ってる東宝特撮と違うのは1や2の方で3は知ってる怪獣に頼り過ぎてしまったのでは。

白亜紀の幼虫に囲まれて繭を張る場面なんか情緒があっていいし鎧モスラも期待以上の
変身だったんだけど、これでクライマックスが白亜紀ギドラでラストに何かと一緒に超爆発
してくれたらもっと良かった。
普通だったら破壊すべき巣みたいな物を建てるとこなんだろうけど面白味のないCGドームに
なったのはやはり予算の都合なんだろうなぁ。
591名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 19:38:15 ID:EsaAkrQZ0
あなたのあげたところに悪さを感じたことがないからどうにも理解しあえんのな
過去を思い出したからいい印象をもてないってなんだいそれは
過去と新作は別物でしょう。しかも貧乏ではなかったし
592名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 22:10:11 ID:5kbHO5cw0
好きな人間に嫌いになれと言ってる訳ではないからな。
好きじゃない人間にも理由はあると。
593名無しより愛をこめて:2009/04/21(火) 22:12:45 ID:3hv7OjW80
イマドキの映像ってクリアすぎて、ミニチュアがやたら軽く見えるってのもあるよね〜
594名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 15:39:15 ID:lzBM/OhI0
フィルム撮影は映像にアラがあるからミニチュアをうまく映せる
よく言えば映像の特撮のリアル感を出せる
悪く言えば多少の手抜きも誤魔化せる
595名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 22:01:25 ID:KMkjf3Px0
だからわざとざらついた質感を出したのが最近多いなあとも思うよ。
596名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 23:31:33 ID:qIkjoLRQ0
>>595
平成ライダーとかね。ただ、CGがバリバリ派手な映像多いし、大体ミニチュア
なんてさっぱりでてこないからあんまし意味ない気がする…

海外ドラマあたりは、質感を出すためにワザと今でもフィルム撮影なんだっけ?
597名無しより愛をこめて
戦隊のビデオ撮影移行もパワレン終了と関係あるんだろうか?