戦ったらどっちが強いんですか?
父「ゾフィーの必殺技なら、ATフィールドを突き破るだろう。9点。」
ATFの耐久性ってどんくらいの物なんだ?
N2地雷でも平気だった使徒のATFと
原爆10発?の威力があるタロウのアトミックパンチだとATFにヒビくらいは入るだろうか
5 :
名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 15:46:18 ID:OQGpvKcX0
『メビウス』ではタロウのストリウム光線が2.5ギガトンぐらいと計算されているようだから
ATF貫けるだろ。
メビウス世界では宇宙空間で対怪獣用に100メガトンの機雷をボンボン使うぐらいだし。
じゃあフィールド面はクリアだな
問題は制限時間が3分しかないってことだ 短すぎw
いくら活動時間が短くても、戦闘開始と同時に光線一斉発射されたら…
ところで、確認したいんだが、これは1対1のタイマン勝負なのか?
それとも、エヴァ3機対ウルトラ兄弟全員の総力戦なのか?
後者だとすると、結果は明らかな気がするがw
やはりスレタイが(ウルトラ兄弟VSエヴァ零・初・弐号機)である以上総力戦なんじゃないか?
ゾフィー兄さんがM78光線をNERVに打ち込んで終戦のような気がする
EVAシリーズ三体もケーブルをジャックのウルトラスパーク3段切りされたら終わりだな
それにあいつら空飛べないから空中か光線散布してやれば破壊できそう
エヴァは次の劇場版で飛行ユニット出るんじゃないか?
10 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 01:29:01 ID:yRc6By6t0
身長は同じだな!
ウルトラマン初号機みたいなもんだ
総力戦ならEVAはロンギヌスの槍使ったり、初号機はS2機関を取り込んでたり、シンクロ率が400%だったりするのか?
やっぱ初号機が最大の敵だな
あいつは殺したら暴走しやがるからなぁ
切断系の技でバラバラに
おっと、アスカを切り刻むのはそこま・・・うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
>>8 スペックは不明だけど初号機は昔の劇場版で、ATF?の羽生やしてホンのちょこっと飛んでたぞ。
量産機なら飛べるんだがなぁ
18 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 14:49:01 ID:/tZghu720
ウルトラ兄弟ってことはメビウスは入るがグレートやらパワードはいないということか
ウルトラ眼光でATF無効化→スペシウム→終了
ウルトラマンは3分しか動けないしなー
21 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 18:35:18 ID:EVWvKG1eO
兄弟指定なきゃ時間制限無しのガイアとアグルがいるけど
22 :
[―{}@{}@{}-] アニヲタで〜〜す:2008/09/21(日) 19:22:40 ID:KOhryrzOP
ウチキリマンだけはエヴァより弱いで〜〜す!!!
ネクサス脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>8 初号機はS2機関をとりこんでるから制限時間はないよ
24 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 20:03:03 ID:SiNVUL+u0
ノアにはエヴァでも勝てないだろう・・・。
25 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/21(日) 20:13:41 ID:KOhryrzOP
ノアとやらになる前に殺っちまえば簡単すよ
ネクサス脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
アンファンスでギリギリ、ジュネッスで余裕ってところか?
27 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/21(日) 23:04:18 ID:KOhryrzOP
死にかけ病人の適合者が勝てるわけないっしょ〜〜〜!!
鬱トラマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
28 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 23:17:07 ID:/tZghu720
庵野が劇場版「エヴァVSウルトラ」つくったら、
ウルトラマンを食う初号機とか、量産に引きちぎられた弐号機みたいなウルトラ戦士の映像だして、子供のトラウマ作りまくるだろうな。
ダンがアンナの首しめて「気持ち悪い」で劇終。
アンナって誰?
その前な庵野ならエヴァを負けにすると思う
33 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/22(月) 00:48:21 ID:DqgYRLRU0
>>29 カメラマンの人も死にかけ病人
肛門は精神病患者
西条凪は無論、論外!
鬱トラマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
34 :
名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 01:00:49 ID:2Chg0AL90
>>30 庵野がウルトラ好きだって知らないのか?
使徒が東京を目指してきてそれをEVAが迎え撃つってのはウルトラ作品へのオマージュだってのは有名な話だぞ
好きだからこそ肉片がぐちゃぐちゃになったウルトラ戦士の生首とかやりそう。
庵野はかなり歪んだ愛の持ち主だから
ハムの人ならやってくれるさ
帰マンとレオはバラバラになってるけど
庵野なら加えて内蔵がぐちゃったり、目玉がたれたりしてくれるよ。
エヴァがウルトラ食うシーンもなまなましい血の描写をしてくれると思う。
39 :
名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 02:11:11 ID:syegaNxGO
ぞふぃーの頭が燃えるシーンもお願いします
>>34 エヴァの身長も当初は決まってなくて、スパロボに出演が決まった際に決めなきゃいけなくて
ウルトラマンとほぼ同じ身長にしたぐらいだしな
設定画のタブリスもウルトラマンっぽい外見だし
庵野なら、逆にうめき声を上げながらエヴァをむさぼり食うウルトラマンを描いてくれるだろう
ジャニタレが出るから嫌なのかあすむ
>>30 なんでウルトラマンが負けること前提なんだよ。
エヴァ信者死ね
エヴァなんて同時期のGWXのガンダム三部作に比べたらかなり劣る作品なのになんで人気あるのか分からん。
ウォーとか叫んでる地上の初号機にウルトラ兄弟全員が各自最強の光線を打ち込んで終わり
ネルフ基地にはMATやTACなどの地球防衛チームが突入して制圧。
勝負は1日でつくかと
俺はどっちかと言えばエヴァの方が好きだが、A.T.フィールドなんてスペシウム光線で簡単に破られるし
正直エヴァに勝ち目無い(時間を稼ぐ以外に)
しょっちゅう使徒が襲来してきて困ってるんだから、わざわざ戦わないで
素直にウルトラ兄弟と協力してやってけばいいだろが
47 :
名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 09:02:14 ID:RgDb1KyRO
東映まんがまつり式で
vsと言いながら共闘するのですね
エヴァってウルトラマンを人類が魔改造したんじゃないの?
>>49 そっちはエヴァ板。こっちは特撮!板。
しかし論調は微妙に異なるみたいで面白いね
EVAの猫背は初代のパクリだし。
平成ウルトラマンもエヴァのオマージュ的要素がないか?
(まあエヴァ自体が、ウルトラマンのオマージュだけどさ)
54 :
名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:03:38 ID:MZc4/nqV0
オマージュというよりは、ウルトラからエヴァへの返答なんだろうね。
エヴァが提示した問題提起に対するウルトラシリーズの。
平成ライダーシリーズもエヴァへの返答を「クウガ」からずっと
行っているけど。
エヴァみたいな糞アニメと平成ウルトラマンや平成仮面ライダーを一緒にするなよ。
56 :
名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 21:31:50 ID:iVIdOg+y0
まあいろんな意味でエヴァって超越してるって言うか今のアニメのみならず特撮世界に影響与えちゃったよな。
エヴァ自体優れすぎて特に21世紀以降の特撮は何か物足りないし、最近のはもう見れたもんじゃない
57 :
名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 00:25:21 ID:dxTF8BS00
エバヲタ哀れだな
普通にウルトラ眼光→ウルトラエアキャッチ→総攻撃 で終わりだよ
58 :
名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 00:32:54 ID:HGY6V1HS0
エヴァ板のがいいふいんき
だってここには「我らが正義の特撮ヒーロー」贔屓な奴らしかいないんだもん
>>57 ウルトラマンハヌマーンで十分
卍飛行(異国情緒あふれる音楽にのって)これでネルフの度肝を抜く
→トライデントで零号機、弐号機の肉体を吹っ飛ばし骨格だけにする
→タイ式ボクシングで骨格を粉砕→チャクラムで初号機を切り刻む
トドメは残りの6兄弟呼んで初号機をフルボッコ(リンチ)
>>
無様ね。
63 :
名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 18:09:33 ID:uaBU1DKMO
平等に行こう
>>61 気のせいか、最後には6兄弟勢揃いという一番ひどい状況になってないか?
>>64 それがチャ○ヨークオリティ
ラストは地獄の赤い海の前でシンジとアスカとレイの晒し首の
シーンと共に「仏様を大事にしない奴らは死ぬべきなんだ!」の
メッセージと共に
終劇
推奨→○ャイヨープロダクションでWikipedia検索したら面白いものが見れるぞ
>>54 イーヴィルティガ、ダイナのF計画、エヴァ計画
人が神になろうとするとろくな結果にならないところは共通してる
67 :
名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 22:52:48 ID:2TwbMVdg0
結論から言えばガイアのクリシス侵入も使途侵入のもろパクリだし色々挙げたらキリが無いが、
とにかくエヴァに振り回されて過ぎで糞作品続出なんだよエヴァ以降の特撮は。
また90年代前半以前の独自の情熱出さないと特撮業界も崩壊するよw
まあこれ以上いらんから崩壊したほうがいいけど
一つ思うんだが。
初号機VSゼルエル
初号機VS参号機
弐号機VS量産機
こんなの見て喜ぶ奴いるのか?
こんなの見て喜ぶ奴は犯罪者予備軍だろうな。
69 :
名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 00:04:30 ID:vKtYKqhqO
>>67 生意気ぬかすなや
エヴァンゲリオンだってロボットに乗って戦うという時点でマジンガーZのパクリじゃねえか
エヴァはロボットじゃない?んなこと一般人に言って通用すると思ってんのか
ヱヴァ破以降は平成ウルトラの製作者に作ってもらうのはどうよ?
(長谷川圭一抜きで)
エヴァみたいな所詮ローカルアニメが
特撮界の至宝であるウルトラマンと比較されるなんて…
ウルトラマンはシリーズ通してやっとエヴァに追いつくぐらいの人気だろ
視聴率で40%とってから言え
>>67 そもそもエヴァ自体ウルトラマンのパクリなのに何を言っとるんだコイツ
76 :
名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 23:40:08 ID:avjPxva/0
言わずと知れたネクサスは完全エヴァのパクリだが、
何気にマックスもエリーと名前忘れたがもう一人のヒロイン完全にレイとアスカのパクリだよな
>>76 >何気にマックスもエリーと名前忘れたがもう一人のヒロイン完全にレイとアスカのパクリだよな
エリーの元ネタは「謎の円盤UFO」のエリス中尉なんだが....
エヴァがオリジナルにちがいないと思い込むのにも限度があるぞ。
そりゃ隔離板の住人だからしょうがない
〜はエヴァのパクリと言うのは当人達はネタのつもりで言ってる
エヴァが出来てから一般人の間にオタクという概念と嫌悪感が生まれたのは事実
マジでエヴァさえなければ特撮好きもオタクとひとくくりにされずに済んだのに
ウルトラマンなんて毎週怪獣が出て変身して自分たちで街壊して終わりじゃん
詫びの一言も無いとかどんだけだよ
>>80 オタクに対する嫌悪感が生まれたのは1989年
83 :
名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 11:46:23 ID:/M7ojAcl0
でもいつの時代の犯罪もオタクが大事件起こしそれの元になってるのは特撮なりアニメなりゲームだわな。
特撮全般=幼女連続誘拐事件
エヴァ、ゲーム=秋葉原殺傷事件
やっぱ犯罪者&犯罪予備軍防止は日本のサブカルチャーを無くすのが一番良いよ
まだそんなこと言ってる馬鹿がいるのか…
全然関係ないっての。マスゴミやらに踊らされすぎ
> 特撮全般=幼女連続誘拐事件
宮崎のことか?
こいつって特撮だけじゃなくアニメとかも含んだ総合的なオタクじゃなかったか?
>>81 エヴァなんかもっと酷いじゃん
零号機の自爆でどれだけ被害が出たことやら
>>83 そういう風に「特撮なりアニメなりゲーム」の「せい」にすれば楽だわな
そういう事言い出したら、馬鹿な大人たちが飲酒運転してひき逃げ事件を
起こすのを防ぐために、日本からを酒を無くすのが一番良いよ
あすむのバーカ
90 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/25(木) 23:36:03 ID:u5MagAxVP
>>88 立てたの私じゃないけど
特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
エヴァ板の同じスレはマターリしてるのにここときたら…
せいぜいウルトラマン観ててヘアッヘアッしてて下さい
ていうかこんな議論するまでもない
エヴァ好きには悪いが明らかにウルトラマンの方が強い。
バルタン星人とエヴァなら良い勝負だろうけど‥
エヴァかなり好きだがウルトラマンの方が強いのは受け入れてるよ
A.T.フィールドなんてスペシウム光線で簡単に破られるし、勝てるわけがない
問題はそれを受け入れないタチの悪い信者(を装ったアンチ)
>>91 せいぜいエバン下痢オンでも見てアへアへしててください
そうだ!
せいぜいL型に書かれた文字をみてアヘアへウヒハして下され
>>94-95 真似しかできない、特撮板の住人の頭の悪さがよく分かるレスありがとう
L型ってなんぞ
>>91 それが特撮板
住人の民度の低さは2chでも1番
99 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/26(金) 19:56:30 ID:rweM20IVP
エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ウチキリマン
特撮脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>99 エヴァ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前
こうですね、分かります
101 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/26(金) 20:31:23 ID:rweM20IVP
誰が私の話なんかしてるんですかあぁ〜〜〜!!?
鬱トラマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
フニンキマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
冷静に考えてみよう
ウルトラ兄弟VSエヴァ零・初・弐号機だろ?
まず数の面だがウルトラ兄弟って何人いるんだ?
ゾフィー・マン・セブン・エース・タロウ・レオ・アストラ・エイティ・メビウス
だから9人か。
と言う訳でエヴァは3機しかいないから9VS3ではウルトラ側の圧勝だな。
104 :
名無しより愛をこめて:2008/09/27(土) 06:22:59 ID:IZIFBBmqO
帰マン兄さん…
ウルトラベル使えばいいよ
1対1で初代ウルトラマンとエヴァ初号機完全装備とならどっちが勝つだろう?
ATFはスペシウム光線で破れるというのはもう決定にしちゃっても、エヴァの装甲で威力は結構削られそうな気もする。
白兵戦だとエヴァがスパロボでの刀も使うなら有利かも知れない。
この場合ウルトラマンが勝つには真剣白刃取りか、大怪獣バトルで使った八つ裂き光輪チョップが必要と見た。
そして白刃取りで浮かんだけど、レオと初号機だとレオの勝ちかな。レオキックでもATFは破れそうだし。
両手に八つ裂き光輪をもった初代とマゴロクソードの初号機のチャンバラか。
>>108 初代は素手でもチャンバラができたか。こうなると白兵戦遠距離戦ともにマンのほうが有利だな。
>>106 あれは装甲板ではないの。拘束具なのよ。
これを行っちゃお終いかもしれんが、
エヴァって、発狂したウルトラマンに拘束具つけて
脳髄にエントリープラグを植え付けて
無理矢理、人間が操っているようなもんでは?
で、人間体になってエネルギー回復できないから、
これも無理矢理アンビリカルケーブルでエネルギーを補充している。
そのかわり、飛行能力と光線技やテレポートなどの超能力の大半を失っているような。
そんなんでも、人間の心の壁とシンクロして、バリア能力が微妙に残ってて
ATフィールドになっている。
エヴァをみたときから、バーサークしたウルトラマンにみえて仕方なかったよ。
>>111 いくらエヴァがウルトラマンを元にしてると言ってもそういう考えは引くわ
一応エヴァのイメージは「鬼」「制御できない力」
帰マンのウルトラ投げでエバ脂肪
>>112 >いくらエヴァがウルトラマンを元にしてると言ってもそういう考えは引くわ
そりゃすまん。
猫背だったのと、セントラルドグマの十字架張り付けアダムにカラータイマーが
あったから余計にそう思ったのかもしれん。
他にも遠因があって、
庵野監督と言うと自主制作版「帰ってきたウルトラマン」の印象がつよいし、
ナディアにもM78星雲人という設定がでてきたり、
DAICONフィルムではウルトラホークに板野サーカスっぽい動きをさせてみたり、
昔の庵野監督のサイトにはウルトラセブンの落書きがおいてあったりして
庵野監督をみるとウルトラマンを連想してしまうんだわ。
んな衆知の話をグダグダ言わんでよろしい。
>>115 地下にいるのはリリスでカラータイマーなんぞついちゃいない
>>117 アダムは胎児っぽくなっていた奴だっけか。
リリスの胸にはヤリがささっていたんだっけ?
南極で暴れた光の巨人がアダムだっけか?
アレの胸には丸いものが付いていたよな?
119 :
名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 10:47:46 ID:C2TvOp1A0
もう初代ウルトラマンはエヴァンゲリオンのパクリでいいじゃんwww
そのエヴァはウリナラ漫画家の脳内作品のパクリだそうなので、
ウルトラマンもウリナラ起源という事になりますね。
ほっこらしぃニダァ、ホルホルホルホルホル
121 :
名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 22:31:26 ID:ZIEoGyWL0
もう平成ウルトラシリーズ&平成ライダーシリーズはエヴァのパクリだろマジで
122 :
名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 22:32:51 ID:mkMnmOWj0
だからもう全てのウルトラマンはエヴァンゲリオンのパクリでいいじゃんw
そうだね、聖書もエヴァンゲリオンのパクリだね。
この世の全てはエヴァのパクリでもいいかも。
このスレがこんな殺伐としてるのはゴルゴムの仕業
創世王や世紀王はエヴァンゲリオンのパクリ
ゴルゴムはゼーレのパクリ
改めて考えてみると本当にエヴァンゲリオンっていうのは
パ
ク
リ
ばっかりなんだな
エヴァがパクリだとかっていうけどさ。
そもそもエヴァは庵野監督が、
ヲタを惹き付けるための手練手管をてんこもりにした壮大な釣り。
ありがちなガジェット、思わせぶりな設定、癖のあるキャラ、
パクリというよりヲタ好みの集大成。
そして、それは庵野がラストで
ヲタに「夢中でアニメばかり観て引きこもってんじゃネーよ。
現実と向き合え。オメーら、きもいんだよ」
と伝えるための布石。
さらには、そのヲタに庵野自身も含まれるという自虐的かつ奇怪な作品なわけだ。
したがってパクリ的要素が多いのは確信犯的にやっていることだろうよ。
庵野自身が円谷と石ノ森と富野のパクリ
>>129 そのパクリというかヲタ好みの集大成が熱狂的なヲタから元ネタ扱いされるとは思いもよらなかっただろうなぁ・・・・・・・。
そんなこと言ったら全ての漫画、アニメは手塚が入ってるだろう
手塚作品の人間観とエヴァの人間観を比べると....
というか比べるまでもなく、エヴァの方は、
ヲタの親玉による内向的閉鎖的ヲタへの同族嫌悪というか、
「気持ち悪い」と作品で言っては見たものの、一番気持ち悪いことしているのは監督じゃないかという
なんともいえない気味の悪さが手塚にはない味だな。
ほめる気はおきないけど。
>>129 「夢中でアニメばかり観て引きこもってんじゃネーよ。
現実と向き合え。オメーら、きもいんだよ」(1997年)
これを現実じゃなく、アニメで表現しちまったわけだから、「じゃあ
最初にあんたがお手本となれよ!」と突っこみたくもなるわな
10年後、張本人がその作品をリメイクしてくるとわ、思わなかったけど
(2007年)。だから、新劇場版を見ても素直に感動しにくい(ヤシマ作戦時
の台詞)
136 :
名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 10:58:41 ID:NE3/NBLU0
>>119〜
>>123 バカ野郎!全く真逆じゃ!
ウルトラマンがいるから、エヴァが出来たんじゃ!歴史的観点からそうなるだろうが!
歴史を学んでからそういうことを言え!このバカちんが!
ちなみに、平成ウルトラシリーズも円谷がオリジナルで制作したものです。悪しからずw
>>130 >石ノ森
どこが?
エヴァはイデオンも入ってると思う
139 :
アニヲタで〜〜す:2008/09/30(火) 23:36:48 ID:eaMDVAJsP
>>137 なぜイデオンより先に、ガンダムの名が出ないんすか
>>136 呆れて皮肉でいっているにマジで噛み付いてどうする。
>>137 ヒント→ギルガメッシュ、ライダーダブルキック
エバってコード抜かれたら死ぬんだっけ
145 :
アニヲタで〜〜す:2008/10/02(木) 22:54:42 ID:OMiO7hRj0
電気切れたってどうせ暴走しますからあ〜〜〜〜〜!!!
146 :
名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 23:18:36 ID:m1pozn+mO
人間
147 :
名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 12:02:31 ID:FutUY7VlO
とりあえずウルトラに出てくる地球防衛軍とネルフのどっちが勝つかだな
ネルフは科学特捜隊くらいになら勝てそうなんだがどうだろう
科特隊は何気に個人装備に特化してるからねぇ・・・。
ネルフにはエヴァが装備されているからこの対策が大変。
でも、そこを封じれば、戦略自衛隊で簡単に鎮圧できる。
ウルトラ警備隊や極東基地だけだと苦しいかもしれないが、
地球防衛軍が総力を挙げれば鎮圧可能だろう。
寝る腐如きに総力を挙げてどうする。
>>149 わかります。
ネルフ本部を狙ってR1号を発射するんですね?
つか、
>>151じゃあ
「エヴァなら・・・エヴァならやって(ry)」ってオチですか。
つか、そもそもネルフってエヴァを運用するための組織なんで、
エヴァ込みで考えないと、航空機のない航空基地みたいなもんだ。
154 :
名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:09:30 ID:r4ddFTqX0
1期Q〜セブン、2期新〜レオ、3期ザウル〜80、4期エヴァ、5期平成ウルトラ
1期ライダー〜ストロンガー、2期スカイ〜スーパー1、3期BLACK〜RX、4期エヴァ、5期平成ライダー
これでOKだろ
155 :
名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:17:10 ID:6IevyBZm0
ATFってけっこう頑丈だよね
>>155 なにしろ、他人を寄せ付けない心の壁だからな
N2爆弾とスパイナーならどっちが上かな
R1号の一人勝ち
人間のくせして惑星破壊ミサイルを複数所有している昭和ウルトラ世界
160 :
名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 22:47:36 ID:ODKMO2Ov0
ウルトラマンが飛行しだしたら打つ手なしだよな>エヴァ
心の壁(ATフィールド)VS心の光(ライトオブユアハート)
どっちの心の力が勝つか!?
162 :
アニヲタで〜〜す:2008/10/09(木) 14:07:24 ID:9hmJdbha0
心の壁の方が形成するのは容易でしょうな
厨二病の心の壁なんか、人間の心のなかにある光の前では無力に等しい。
グリッター化した光の戦士の前に厨二病はたちうちできない。
…そんな風に思っていた時期が、私にもありました。
人造人間と宇宙人なら宇宙人の方が強い
セルも孫悟空には勝てなかったしな
>>164 これはまたえらく古いネタを発掘してきたな
とりあえず「RXが最強」と言わせてもらうか
そこでキングの登場です。
剣崎、乙
168 :
名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 14:39:06 ID:KleeEC/o0
>>164 うろ覚えだがセルを倒したのは孫悟空ではなくて孫悟飯だったと思ううんだが??
初代ウルトラマンの特集番組みたいなん動画サイトでみたら
そこでウルトラマンがあったからこそ今の俺がいるみたいなこと庵野さんが
いってたなぁ
ちなみに庵野さんは初代と帰ってきたが好きらしい
セブンはどうかは俺はよく知らん
ちなみにパトレイバーの押井守さんがセブンファン
ATフィールドの話がスレの最初の方に出てたが、スパロボではメガ粒子砲
で貫通してるからなあ。
マステマを使え!
172 :
名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 20:52:51 ID:oi4qJfEq0
俺の大好きな綾波レイを生み出したエヴァはやはり大したものだと思う
しかしウルトラマンと戦ったらエヴァに勝ち目はないだろうな
綾波レイに電王みたいに、泉こなたやのだめが憑依して、零号機に仮面が付いて
フォームチェンジすればいいのに。
無愛想から一気にイメージアップだ!。
ウルトラマン一人VSエヴァ三機なら立ち回りによってはエヴァ組にも勝ち目はありそうだな
まんま使徒迎撃戦のノリになっちゃうけど
デビルガンダム+ウルトラマン+綾波レイ=旧劇場版の巨大綾波
になりそうな気がする(禍々しい女神)
176 :
名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 21:36:28 ID:MpAfQ5mH0
ウルトラ兄弟達のネルフ基地への一斉攻撃
ネルフ崩壊
エヴァ機能停止
終わり
177 :
名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 23:43:10 ID:zx79BTctO
クズオタ御用達アニメとウルトラマンが同格なわけないだろ
それを特撮板でしか言えないのがウルトラマンヲタ
暴走初号機とウルトラマンのタイマンならどっちに軍配が上がるかねえ
ガンダムハンマーやシャインスパークで破られるATフィールドがウルトラ兄弟の必殺光線を防げるわけないだろ
>>180 虚数空間とやらを無理矢理ブチ抜いて出てきちゃうのを見ると
ウルトラ念力すら強引に破れない事も無さそうなのが暴走時の怖い所。
初号機に攻撃ターンが回ったとして
14使徒のバリアと装甲をいっぺんに引き裂いた腕の一振りを
果たしてウルトラマンは防げるでしょうか。
183 :
名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 00:48:50 ID:I9tuqCrmO
本気のウルトラマンは地球を一瞬で粉々に出来る
ついでにその爆発にも耐えられる
>>182 飛べばよくね?
いくら暴走時でもマッハ5で体当たりしてくる奴に対応できまい
ちょっとスレ違いで申し訳ないのだが、ライダーキックはATフィールド破れるかな?
仮面ライダーSPILITSのゼクロスキックなら桶
>>185 分からない。単純な運動量で言ったら、人間と大差ない重量の物体が音速にも満たないであろう
速度でぶつかっても破れそうにないが(これで破れるなら大砲で破れるから)、平成ライダーの
怪しげなエネルギー付きととかだと、もはや何とも想像不能。
>>185 ストロンガーの超電子系やスーパー1の重力操作系ならぶち破れる気がする
ZXやBLACKやRXやJだと
>>187の言うとおり不思議パワーが追加されるから判んない
もっともRXやJだとぶち破れそうなイメージがある
ATフィールドって、そういう物理学的なものか?
ATフィールドって何の略かを調べたら、
Abosolute Terror Field、訳すと「絶対恐怖の力場」じゃないか。
そう、君たちリリンはそう呼んでいるね。
何人にも侵されざる聖なる領域、心の 光・・・
リリンも分かっているんだろう?
ATフィールドは誰もが持っている心の壁だということを・・・
ってことだしな。
>>184 最高速出したらウルトラマンの反応速度じゃ相手の動きを捕捉できなくなっちゃうだろ
直線的な動きになるし、体当たり一発ハズしたら一秒後には千数百メートルの彼方
厄介な攻撃ではあるが、下手すると自滅するぞ
>>190 だから飛び回りながら攻撃すりゃいいじゃん
メカギラス戦の80みたいに
最高速でマッハ出せても
そのスピードで飛び「回る」事が出来るかは怪しいなあ
初号機の投擲力と腕一閃の攻撃範囲は結構なものだし
飛べば安全なんてのは余程の長距離まで下がらないと言えないと思う
大体、初号機が覚醒して翼を生やせば飛行というディスアドバンテージも消滅…
ってコレは流石にグリッターウルトラマン並に反則かw
>>192 メビウス&兄弟とか超ウルトラ8兄弟見ればいいと思うよ
それにしたってウルトラ眼光でATフィールド消滅させれば良くね?
てか仮に暴走時の攻撃が命中しても「ヘァッ!」ってちょっと覘ける程度で済みそうなのがウルトラマンの怖いところ
新マン辺りだと「ファァァッ!」って豪快にぶっ倒されそうなイメージがあるけど
でも新マンは超万能ご都合主義武器ウルトラブレスレットがあるしなぁ
アレはATフィールドじゃどうにもならんぜよ
ATFって超電磁スピンで破壊出切るって監督が言ってたそうだ
スパロボFが出る前のゲーム雑誌で寺田が言ってた筈
>>193 劇場版は見てるけど板野サーカスはマッハで飛び回ってるの?
Uキラーとかはついて行けているけどまさか連中の触手もマッハとか言わないよね?
ウルトラマンがちょっと飛ぶ度に衝撃波で辺りのビルが吹っ飛ぶとかは無いっしょ
飛行標的ってだけで捕捉できなくなる程エヴァはぬるくは無いですよ
>>195 マッハではないけどあの動きを捉えられるのかね?
あんなに縦横無尽に飛び回って光線連射してくるような奴に暴走エヴァが対応しきれるのか?
八つ裂き光輪なんか分裂するし避けるのも難しそうだぞ
マッハ=秒速340m
Uキラーの上から下までの距離を1秒程度で移動してるならマッハだな
エヴァの中にはきっとウルトラマンが入っているんだよ。
199 :
名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 06:21:38 ID:aTnyifE20
この手の異種対決ものは最終的に、出来るかもしれないし出来ないかもしれない、で行き詰まる。
異なる作品間で何か値が同じ物を設定しない限りは。
エヴァ世界に登場したいかなる攻撃もスーパーガンの威力には遠く及ばない
と言っても根拠は無いが、否定する要素もないし(柳田流に突き詰めるのも馬鹿らしいし)
暴走初号機の強化されたATフィールドはスペシウムをも防げると言った所で
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない、で水掛け論となる。
個人の中で最後に物を言うのは印象という名の作品に対する思い入れ。
エヴァ乙型ならいけそうな気もする
201 :
名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 20:24:44 ID:X5RRoCzn0
案外ウルトラマンジャックのフォッグビームでも貫通するかもしれないしな>ATF
まぁ、ジャックはエヴァとは相性よさそうだ。
エヴァの角を流星キックを折ればATFも消えるんだろ?
ここってエヴァちゃんと見てない人が多分に書き込んでるよな
ネルフ本部吹っ飛ばして即エヴァ機能停止とか、ねーよwww
エヴァ乙型と甲型ならなんとかいけるんじゃね?
F型装備
205 :
名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 02:04:25 ID:0KfqG3Hl0
>>202 出来ないの?
ウルトラ達は宇宙空間から光線打ち込むつもりだが
>>205 つもり、ってお前ウルトラ兄弟達が作戦会議してる所でも見たのかよw
>>206 しかし、オレは本当に見たんだ!確かに子供達は消えたんだ!
砂浜でだ!真っ白い砂浜で・・・。海は青いかと老人が言うんだ。子供達は黄色いと答える。
山は緑か、茶色だと答える。花は咲いたか、いや死んでる。みんな一斉に答えるんだ!
それから歌だ!今流行っている歌。お前はお前を信じなさい。ホレ信じなさい。ホレ信じなさい。
誰もオレのことを信じてない・・・。
それからオレは砂浜に降りた。急に冷たい風が吹いてきて、辺りが暗くなったんだ。
白いモノが降ってきた。雪だ!こんな真夏に雪が降るなんて、オレだってそう思いましたよ!
でも確かに雪なんだ!冷たいっ!!寒いっ!!!
純粋に聞きたいけどどうやったら止まる訳?
>>208 初号機に関しては永久に止まらないよ
初号機が望めば止まるがね
>>209 つまり光線じゃなくてガイアの浄化光線やコスモスのフルムーンレクトでシンジを落ち着かせたらいいのか
>>210 いっそティガのセルチェンジビームで素体に戻しちまおうぜ
平成勢の参戦有りなのか...?
だとするとダイナあたりもミニブラックホールがあるから侮れない
さっきまで映画版見てたけどむしろ共闘すべきだと思った
アスカ・シンと友達になればシンジもおかしくならないと思う
底なしでポジティブだし
214 :
アニヲタで〜〜す:2008/11/01(土) 13:32:26 ID:rVjdXGJT0
肛門一輝と関わって完全に狂う真嗣
鬱トラマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
>>214 孤門には試練を乗り越える力があるが、
シンジはそうではないといいたいわけか?
216 :
アニヲタで〜〜す:2008/11/01(土) 13:37:39 ID:rVjdXGJT0
負の相乗効果で両者共に精神病棟逝き
鬱トラマン脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
最終回の孤門なら大丈夫
>>215 この人ネクサスと実写セーラームーンのせいで頭おかしくなったらしい
219 :
鈴木:2008/11/01(土) 14:32:45 ID:TjHoabKD0
お前んの頭の方が、おかしいよ。
>>210 シンジをそうしてもユイもそうなる確証は無い
>>221 そんな時こそティガのセルチェンジビームの出番ですよ
平成組の内、エヴァ戦で一番有利なのはダイナだろうな
他の連中は必殺光線モーションが長すぎる
平成怪獣と違って空気の読めないエヴァ組は予備動作中にボコって来るに違いあるまい
描写見る限り、敏捷性はエヴァのが数段上っぽいし
>>223 飛べばいいじゃん
ダイナもソルジェントはともかくレボリウムとガルネイトは予備動作長いし
それに別に予備動作無しでも撃てる場合もあるみたいよ(ティガの39話参照)
飛べる人は飛べない人に対しては無敵だとか思ってる人は
ロンギヌスの槍か陽電子砲かゾグ第二形態に撃墜されればいいと思うんだ
ついでに光線打ちまくればいいじゃんって言う方の人には
エネルギー使い果たしてダウン→乗っ取られて合成獣人になる道を勧める
やっぱり和解するしかないか
ロンギヌスの槍なんて静的目標に対してしか有効じゃない。
陽電子砲もパレットライフルほどの機動性がない。
>>226 和解ってのはパイロット三人にエヴァから卒業をさせるって事になるのだろうか?
果たして、エヴァに乗る事だけが生き甲斐の三人の心をフルムーンレクトは救えるか!?
個人的にシンジはヒビキ隊長みたいな人になら救えるかも…と思ってしまう。
それとも現代っ子には熱血教師はウザいだけかな…。
ウルトラマンに綾波を登場させたデビルガンダムを寄生させたら
どうなるんだろう?
>>226 平成3部作・初代・セブン+エヴァ3機で量産型エヴァに挑むとか
(エヴァはシールドとしては優秀だろ?)
>>228 そこはアスカでしょ
あと我夢も頼りになるかも
234 :
アニヲタで〜〜す:2008/11/04(火) 22:13:08 ID:+8+GZwVB0
惣流がなんですって?
>>234 いやつるのがやってるスーパーGUTS所属のアスカ・シンの方だが何か
236 :
名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 12:06:51 ID:j1If2jtJ0
>>225 そんな槍がウルトラマンに当たると?w
B29が来たら竹槍で迎え討つとか言ってた人と同じレベルだな
こういうスレは消防的お遊びに過ぎない、ってのは重々承知してるんだが
そうれでも、どうしてここのウルトラマン派って論調が拙い人が多いんだろう
もっとマシな論破が出来ないのかね
こんな連中に支持されるようじゃ、ウルトラマン達のハイスペックが泣くわ
ずっと前にエヴァとウルトラマンを混ぜた様なSSを読んだことがあるな。
選ばれた子供達が、人工ウルトラマンに変身するって感じの
239 :
名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 20:04:51 ID:g0f3L0vs0
>>238 その文面から判断するとエヴァそのものにしか見えないんだがw
まぁ平成ウルトラマンのシステムもやや搭乗ロボットっぽいのは確かだけど
竹槍VSB29で竹槍が勝てない理由は
竹槍の攻撃範囲では戦闘機を捉えられない事にある(槍使いの反応速度、槍の威力もあるが)。
だから竹槍の例えでロンギヌスの非有効性を否定するには
ロンギヌスがウルトラマンに届かない、当たらない、刺さらないというデータを示す必要がある。
劇中描写やら設定やらから主張の根拠を導き出す、みたいなプロセス無しの結論付けってのがまず無意味。
例えばせめて「レイキュバスは大気圏外を飛行中の戦闘機群を地表から打ち落とせる火球を吐くが
これを零号機の第15使徒へのロンギヌス投擲の命中精度にほぼ匹敵すると仮定すると、
その火球をかわせていたダイナの俊敏さならロンギヌスは避けられてしまうのでは」
とかさ(もっともこの論理にはヒビキ隊長のβ号の存在という穴があるが)。
槍投げの選手が投げるヤリは、審判のオッサンが歩く速度より速いし、
審判が立っているところは到達範囲ないであることが多い。
刺されば人間に致命傷を与えるには充分な威力がある。
だが、70mも離れていれば、審判は飛んでくるヤリを余裕でよけられる。
つまり、投擲モーションから目標到達までの時間が、
ウルトラマンが半身をよじってよけるだけの時間より短ければ
あたる可能性はある。
よく見ると間違ってる…
×「非有効性を否定するには 」
○「非有効性を示すには」
アラエルに対するロンギヌスの槍の投擲モーションは相当長い時間かかっていたから、
ウルトラマンがそれを認識して避けるのは簡単なことだろう。
そもそも人類の味方であるウルトラマンが人のための兵器と戦ったりするかよ
>>245 VS系のスレでそれを言うのはナンセンスだ
ロンギヌスの槍は使徒をぶち抜いて更に加速してから第一宇宙速度を超えた。
つまり、当たった時点ではもっと遅い。さて第一宇宙速度はおよそマッハ23。
ウルトラマンにとっては、エースかタロウがちょっと根性入れれば出せるかも
しれないと言うレベルの速度でしかない。
ロンギヌスに対してはそれこそウルトラ念力の出番じゃないの?ジェロニモン戦の時のように空中で静止させて投げ返すとか…
>>248 念力は若干反応が遅いからなあ、放たれてから止めるんじゃ間に合わないだろう
放つ前に金縛るか、素直に避けた方がいいのでは
ロンギヌスの槍は物質じゃなくて生物だからな
そこらへんは関係ないか
メビウス最終回での黒点消滅スペシウム光線〜サクシウム光線で一撃では?
真面目に考えるとロンギヌスの槍はエヴァンゲリオン側の最後の切り札なんだろうからそう易々とは使わないよ
使うとしたら標的は総大将のゾフィーか、コスモミラクル光線を打つ恐れの有るタロウだな。
253 :
名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 03:02:21 ID:y4y1kluF0
っていうか真面目にウルトラ兄弟が全員攻めてきたら暴走考慮しても無理臭い
数ですら負けてるエヴァ側はもうサードインパクト起こすしか手が無いのでは…
ってサードインパクトはアダム、リリス、量産機も要るからスレタイ的に反則か
補完に量産機、リリスが必要なだけでサードインパクトは使徒がアダムに触れりゃそれで発動する
255 :
名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 20:55:29 ID:r874OMTH0
エヴァとかパチンコでしか知らないんだけどサードインパクトて何?
自爆みたいなものだったらウルトラ達はテレポートで避けると思うんだが
サードインパクトって人類が皆合体してひとつになるだけと違うの?
ところでエヴァの走行速度ってどのぐらいなんだ?ウルトラマンよりも速いって意見をよく見かけるけど、ガイアの走行速度がマッハ5って設定を見て以来、暴走時ですら負けそうな気が
エヴァは走行速度より寧ろ、反射神経や敏捷性に定評があるんじゃないか?
徒競走がいくら得意でも、殴り合いで素早く動ける訳じゃないし
>>257ガイアに限らずほとんどマッハだしなぁ・・・
>>259 いっそ全力疾走して体当たりした方が手っ取り早いかもしれん
>>260マッハな上に体重が何万tとあるな・・・。ATフィールド破れるか?
>>258 反射神経や敏捷性こそウルトラマンの得意とする所じゃないか?
敵の光線とかを避けたり素手で弾いたり
まあ回によってもバラつきはあるが
>>262 第7使徒戦wを見るとエヴァの軽やかさが分かるかと
>>263 敵の攻撃をバク転で避けるレオやガイアみたいなのもいますが
それにウルトラマンの方がパワーある気がするし、最初は素早さで圧倒しても徐々に押し返されそうな気が
八つ裂き光輪チョップとか電撃キックとかライトニングカウンター・ゼロとか格闘系の必殺技も結構あるし
>>261 野暮を承知で計算したら、3万5千トンの物体がマッハ5で体当たりするエネルギーは
ヤシマ作戦を余裕で上回った。
266 :
名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 22:11:25 ID:rTOCdjzY0
>>264 スカイタイプとかじゃないウルトラマンで60秒内にあの運動量を叩き出せるかどうか…
ま、暴走抜きじゃあ殴り合いで勝てっこないエヴァ側にとっちゃ
光線技を必死こいて避けながら飛び道具でチクチク削る方が無難なんだろうけど
あれか、ウルトラマンが使徒に立ち向かうストーリーですね!
エヴァが防衛隊のメカな役割で
前座として出撃するも怪獣の前にあっさりボロ負けするエヴァ三人衆
しかし電源の落ちた弐号機のプラグ内でアスカがリーフラッシャーを取り出し
「負けるかぁぁーーっっ!」となるわけですな
ウ __
_r‐'ミヽ
ル rト、ゞ^( 〉
゙!`' _,〈
ト ゞ¬´:`i
}_ , ´ ‐.j
ラ !_,,.-‐¬
i ゙、
ア l_,,,-=゙、. __.._,..-- 、.....,,
'i;;;;;;;;;;;;;l, //>'..:::7´.:ヘ `ヽ<`}
ス 'i;;;;;;;;;;;;;l, 〉 ..::::::::::::::::::::::::::::::::\:::ヽX',
ヽ ゙ll| { ..:::::ノ人lヽ:::lヽ、::::、:::::::::::::l::l
カ i l| 〉イ:::イ>=x ヽ、z>ミヽ、:::::リ::l
l ll{:::レヘ <_∩: :∩,> 〉V:}:::l , -―、
参 | ll;l゙、:::/}  ̄ z  ̄ .∧_,-¬´ゞ 〉`゙ ‐- 、
| ll;ll;;、ヽ', r-ーフ ,'ソi、ヾ、__ソ_ノ >,,、
上 .| ll;l 、;;ヽlヽ、 ヽー' / l゙、ヽ_ノ `\_,__/;;;;;;;;;;;`ヽ
| ll;;;`ー'.;ゝ、:|ヽ、.._...イ.:::i、 `7フ,、-ァ‐¬⌒´;;;;;;シヾ;;;;;;;;;;;;ノ
! ゙i ll;;;;;;/ "il;!、 ___ ノ;;;;>ーil´;;;;ヽ、_,,..-=´'''''' ̄  ̄/
l リ;;/ ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;// リ;;;;;;;;;;;;/ ,,..‐ ''"
| il;;;il ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ /,;;;;;;;/ ,,..‐ ''"
|ll;;;;;ll ゞ;;;;;;;;/ リ;;;;;;/ ,,..''"
|ll;;;;;ヾ ((゚ )) ノ,,;;;;;;/. /
|゙ヾ_;;;;;ヽ===" ̄`==='";;;;;;;;;;ノ /
271 :
ひろし:2008/12/10(水) 18:02:02 ID:f2Mh8rA/0
だって顔が出てねーと俺って分かんないじゃん
>>265余裕・・・すげえな。ほとんどのウルトラマンは体当たりでATフィールド破れてもおかしくないな・・・
じゃあその体当たり食らっても平気な怪獣を爆破する光線技って…
また柳田理科学か
>>270 庵野が若い頃に演じたウルトラマンへのお饅頭だろ
278 :
名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:34:39 ID:UVpn2zsC0
何にせよウルトラ兄弟はメビウスインフィニティとかスーパーウルトラマンとか訳の分からんチート技持ってるしな…
エヴァはウルトラマンボーイ相手なら勝てるだろうか
マジンガー+難解=エヴァ
ライディーン+難解(エヴァ要素)=ラーゼフォン
ゲッター+難解(エヴァ要素)=アクエリオン
これで図星だろ
283 :
名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:10:35 ID:+B3gym8WO
俺には変なジンクスがある
リュウタロスのTシャツを着てる日にエヴァのパチンコを打つと勝てる、しかもカヲル絡みで
モモタロスやジークの時も勝率は高いがデネブの時はボロ負けする
ウラは大勝かボロ負け
キンはチョロ勝ちかチョロ負け
>>281 遅レスだけど、ライディーンとゼブォンは全然違うよ
>>284 ゴッドゴーガン→弓状光
ゴッドボイス→そのまんまボイス
ゴッドライデイーン→アヤトゼフォン