【ルール】
・日付が変わったら誰かがお題となる怪人を名前欄に書く。特徴や作戦、最期などを書くとなお良し
・怪人の順番は作品の登場順に従うこととする
(例)
ズ・グムン・バ→ズ・ゴオマ・グ
ディスパイダー→ギガゼール
・大幹部が現れた場合、そちらを優先する
(例)
ウカワーム→ジェノミアスワーム
カイ→レオイマジン
・別個体の怪人は基本的に一日一体ずつ語るが、大量発生した怪人はその限りではない
(例)
○アラクネアワーム ルボア・ニグリティア・フラバス
×シアゴースト、ダークローチ
・コピペ、カコワルイ!
・その他問題には柔軟に対応汁
あぁ、レーザーのやつか。
こいつの攻撃方法、好きだったなー。
というわけで、
>>1乙。
>>1乙しないと、生き残れない!
6 :
エビルダイバー:2008/08/27(水) 00:01:34 ID:a1cyWPFY0
仮面ライダー龍騎 第13〜50話
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/2m 体重/30kg 攻撃力/4000AP
ミラーワールドのエイ型モンスター。
仮面ライダーライアの契約モンスターでもある。
空中を自由自在に飛び回ることができ、空中からの体当り攻撃を得意とする。
両端のヒレ・エビルフィンは厚さ30cmの鉄板をも切り裂くことが可能。尻尾のエビルウィップには高圧電流が流れている。
ライアを上に乗せて飛ぶことも可能である。
ライア亡き後、彼の仇を取るべく王蛇に逆襲を企てるが、あっさり王蛇と契約させられてしまった。
王蛇が契約してからはジェノサイダー合体パーツ(背中部分)と化している。
以後忘れた頃に出現する。
スウィングベントで己の尾部をエビルウィップとして与える。
ライアが元々好きなだけに、エビルダイバーは大好きだ。
エイの怪人って結構珍しくないか?こいつ以外に思いつかないんだが。
あと、こいつが可愛く見える俺は異常だろうか。
>>7 ノシ ちっこい目が可愛い
ライアは平成ライダーで一番好きだ
ショッキングピンク+お下げというあり得ないデザインなのに何故か目茶目茶かっこいい
>>7 エイ怪人、昭和怪人では結構いるよ
エイキング、エイドクガー、電気エイ、シビレイジン
俺もライアは好きだ
せっかく予知能力があるんだから敵の攻撃を読んで先手を取るとかできればもっと良かったのに
30Kgなのか
意外と軽いね
ずっとミニチュア合成だったので劇場版でいきなりCGになってくねくね動いたのはびっくりした。
手元に現物はないが当時貼られたウルトラマンコスモスのパロAAが傑作だったな。たしか…
「仮面ライダーライアを応援してくれてありがとう
手塚が、急に番組に出られなくなった。
そこで、今週は私と王蛇の最後の戦いを
15秒にわたってお送りすることにした。
あっさり見て欲しい。」
こいつのサバイブ化・ファイナルベントは
尾が立ち上がる→尾の先が左右に割れる→ライアがそれをハンドルのように持ち、片足で地面を連続で蹴りながら体当たり
なんてのを想像してた(キックボードを想像してもらえるとありがたい)
>>6 「尾部に似た武器を与える」じゃない?
>>10 ライアの予知は大局的なもので、目の前の戦いで何が起こるかとかは読めないんじゃないだろうか
こんな平べったい鍋敷きみたいなのが蟹以上、犀と同等なんておかしいよ優衣ちゃん!
取り敢えず第一印象は薄い・目が可愛い・弱そうの三つ。
しかしエイがモチーフのライダーを見る事になるとは思わなんだ…
しかも名前がライア(嘘)なので悪い奴だと思ったら本当に良い奴だったし。
エビルダイバーも悪の潜行者の割には手塚の仇とろうと頑張ってたし。
やっぱり手塚とは絆があったり手塚の考えに賛同してたりしたんだろうか…。
>>15 ちと今ソースが見あたらないのでアレだが、
当初ライアは悪役としてデザインされたと聞く。
以下妄想。
当初はガイとポジション逆だったのかしら。
で、エビルダイバー本体だけど可愛く見えるのは
色味とか悪そうなディテールがないからかしらん。
もともと悪役の予定だったそうだからな。>悪、嘘
しかし百中百発の予言者に「嘘吐き」の名をを冠するセンスは好きだ。最期とリンクしてるのも良い。
彼の願いは「戦いを止めること」だったけど、ある意味本当の願いは
「占いを外すこと」(≒嘘吐きになること)だったんだろうなぁ……。
平成ライダーのアートワークスでも言われてた。>初期設定でライアが悪役
アイシャドーのような縁取りつきのツリ目風アイスリットとか弁髪は胡散臭い中国拳法家風だとか。
ガイは縁の下の力持ち系の味方のつもりのデザインだったらしい。
もし悪役だったらと考えたらエビルダイバーのつぶらな瞳も無機質でおっかなく見え…ないかw
ミラモンってベースの動物そのままの形の奴と
他のライダーの敵みたいにベース+人の怪人ってタイプが混在してていいよね
俺もライアの名前は英語のライアーから来てるのだと思ってたんだが、エイの英語名だか学名だかがライアかそれに似た言葉でそこから取ったらしい。
ソースは忘れたが龍騎関連かライダー関連の本に載ってたはず。
エビルダイバー。こいつも一応飛行タイプの怪人になるのか?
ピンク系統のカラーリングやライアや王蛇との合体技・ハイドベノンが
強く印象に残っている。
名脇役だな。
22 :
名無しより愛をこめて:2008/08/27(水) 13:36:17 ID:vuBRtvFu0
色形から多分、妹の方が書いたモンスターだろう。
ショッキングピンクが印象的だった
当時は雌だと思ってたが、ミラモンに性別とかあるのかな
表はカワイイが実は腹の方からみると非常にグロい。
ということはないのか?
つーか、エビルダイバーの腹の方がどうなっていたか、全然思い出せない。
25 :
名無しより愛をこめて:2008/08/27(水) 15:31:23 ID:yrST07xe0
手塚の中の人は最初
「何でエイ?」って思ったみたいだね
ライアを見た時も「モンスターかと思いました。正直あまりかっこよくなかったし。松田くんに『ナイトカッコイイよね』って言ったら『カッコイイとかそういんじゃなくてももう愛着ついてるから』
僕も変身するたびにそれが分かってきましたね」
モンスターとライダーの連携技では一番好きだな、
飛びエイ特攻。ライアの顔は初見時はガオナイトを連想した。
28 :
名無しより愛をこめて:2008/08/27(水) 22:59:12 ID:yrST07xe0
王蛇の時だが、ハイドべノン中にジャンプして回し蹴りがカッコよかった
29 :
バクラーケン:2008/08/28(木) 00:02:10 ID:tmNWfmgS0
仮面ライダー龍騎 第15話「鉄仮面伝説」に登場。
身長/2m32cm 体重/150kg
ミラーワールドに棲息するイカのモンスター。腹の模様は紫。
腕や脚部に装備された吸盤で、どんな急角度の壁面にも貼り付く事が出来る。
また、その強力な吸着性を持った触手に絡め取られたら、逃れる事は不可能である。
頭上の口吻は獲物を食するだけでなく、煙幕を噴霧して敵の視界を奪う機能も併せ持つ。
日の出埠頭付近をテリトリーとしているようで、マトリックスなるサークルが行う現実に人間同士が戦うゲームの生き残りを自動車のウィンドウごしに捕食。
ゲームのホストである淳・ガイと情報を知りゲームを止めにきた真司・龍騎に感知されて戦闘になる。
腕の触手を伸ばすことができ、龍騎をからめとって動きを封じるが、同時に攻撃を仕掛けてくるガイに邪魔され上手く戦えず、
その後は目標をガイに切り替えて襲いかかるがたいして奮闘も出来ぬままファイナルベントで呼び出されたメタルゲラスに撥ね飛ばされ、
そのままヘビープレッシャーで爆死した。
腿と臑の後ろ側に吸盤がビッシリなのだが、映像では全く目立たない。
造形に手間とコストがかかったであろう割にはなんともデザインした篠原保の自己満足に終わっていた感じだ。
ネーミングはバグ+クラーケンなのかな?
ホタルイカよろしく模様が闇に浮かび上がるのは印象に残ったが、このころになると
続々登場する新ライダーの前にただのモンスターは霞んでしまうのは仕方ないか。
怪人目当てで観ていた自分もこの回はスピルバンのキンクロンが出て来たもんだから完全にそっちに意識がw
>>31 キンクロン大好きだぜ 他の特撮の戦闘員とは一線を画す存在
一度はスピルバンを追い込んでるもんな
吸盤を使って龍騎・ガイ2人を相手にそれなりに頑張ってたように見えたが、
殆ど見せ場が無かったな。特筆すべきはヘビープレッシャーでやられた事くらいか。
むしろその戦いをじっと見守ってるウィスクラーケンの方が気になった。
なんとなくワーヒーのマッドマンっぽく見える。
あの話はリアルバトロワゲームの印象が強すぎて、
このイカ自体はあまり記憶にない……
36 :
名無しより愛をこめて:2008/08/28(木) 21:43:27 ID:4t72LQb70
ってゆーか未確認とアンノウンはなんとなく覚えているのに契約してないモンスターは印象が薄いのが多いような。
ゲゲルや不可能犯罪ルールもないし、本編もライダーバトルにシフトしていくから仕方ないか?
37 :
名無しより愛をこめて:2008/08/28(木) 21:54:51 ID:4t72LQb70
>10
手塚の予言は「100パーセント当たる」つまりジョジョの「ボインゴのトト神」みたいなモノで運命や出来事は分かっていても修正は出来ない。
例えば「敵が右からパンチしてダメージを受ける」事が分かってもパンチがあたる事自体は決定された「運命」であり避けてもいつかはかわす事は出来ない
「僕の予言は絶対です」
それだけに最期の予言が外れたのは本人にとっても意外だったのでしょう。
「ライダーバトルを何度タイムベントで戻してもナイトが優勝してしまう」事と因果関係があるのだろうか。
ところでライアを見てるとモンゴルマンを思い出すのは俺だけ?
モンゴルマンに出会うまで辮髪というものを知らなかった人か、知っていた人かの違いだろう。
自分は初めて見た辮髪キャラって遊戯王のリシドだなぁ。
40 :
ウィスクラーケン:2008/08/29(金) 00:04:02 ID:KBw/+OxB0
ミラーワールドに棲息するイカのモンスター。
腹の模様が赤で、腕に触手がく、頭の飾りは垂れ下がった感じになっている。
バクラーケンの能力と同等だが、長柄の武器を備えており、豪腕より突き攻撃を繰り出すなど格闘戦を得意としている。
身長/2m30cm 体重/154kg
1匹目は第15話「鉄仮面伝説」、第16話「運命のカード」に登場。
バクラーケンと共に自動車のウィンドーに現われ、マトリックスのメンバーを捕食したが、仮面ライダーがミラーワールドに入ってくると姿を隠し、なぜかバクラーケンも見殺しにして遮蔽物の隙間から様子を見ているだけであった。
その後倒れた龍騎ならばまだしもなぜか龍騎を助けに来たライアとナイトに杖を振るって襲いかかり、
特に龍騎の救助を優先し戦う事の出来ないライアを積極的に狙うがナイトのナスティベントに邪魔されその場は撤退。
翌日ビルのウィンドウを徘徊している所を手塚・ライアに感知されるも、
ライアが近くで行われていた蓮・ナイトと淳・ガイのライダーバトルを止めることを優先したため一時見失うが、
アドベントカードを取り戻した真司・龍騎とライアが再びミラーワールドに入ってきた所を不意討ち。
しかし2対1でライダーにかなう訳もなく、
ライアに気を取られている間に龍騎のファイナルベント・ドラゴンライダーキックが発動。
杖をかざして防ごうとするが及ばず爆死
2匹目は第38話「狙われた優衣」に登場。
ゼノバイター、ソノラマブーマと共に戦いを求めてさ迷うナイトと戦闘に。
武器も用いて3対1で襲いかかるがまとめてファイナルベント・飛翔斬の一撃で倒される。
バクラーケンの戦いを物陰に隠れて見守ってたから、何か打倒ライダーの
策でも練ってんのかと思ったら次の回で龍騎・ライアに普通に秒殺…。
結局バクラーケンに助太刀しなかったのは、ライダーが2人も出て来て
ビビってたからって解釈で良いのか?
長物を使った正統派の立ち廻りは良かったな
宇宙刑事シリーズ始め東映アクションの伝統だし、ライダーでももっと見てみたい
44 :
名無しより愛をこめて:2008/08/29(金) 18:20:19 ID:tPNhQ5y70
そこでなぜラーメンマンでなくてモンゴルマンをだしたんだろう
触手が上に来てる(とんがり頭ではない)イカ怪人はこの人たちとイカゲルゲさんぐらい?
>>46 そうか、イカが逆立ちしているのはメカイカゲルゲを狙ったデザインだったのか。
ちなみにジバンのイカノイドも触手が髪の毛というデザインだった。ていうよりイカの要素がほとんど無かった。
48 :
メタルゲラス:2008/08/30(土) 00:03:48 ID:zRZA6xHQ0
仮面ライダー龍騎 第15〜50話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
身長/2m35cm 体重/270kg 攻撃力/4000AP
ミラーワールドのサイ型モンスター。
仮面ライダーガイの契約モンスターでもある。
パワーと突進攻撃に優れており、その突進攻撃はコンクリートの塊をも粉砕する威力がある。
指先の爪・メタルネールは鉄板をも紙のように切り裂いてしまう。
ガイの必殺技・ヘビープレッシャーの際には、ガイを自らの肩に乗せる。
ガイ亡き後、彼の仇を取るべく王蛇=浅倉威の命を狙おうとしたが、王蛇と契約させられててしまいジェノサイダーの胴体と上頭になる。
ストライクベントで己の頭部を模したメタルホーンを与える。
ゲラスたんキターーーーーーーーー(゚∀゚)
浅倉のモンスターとしては地味に蛇の方よりも汎用性高かった感がある。
ヘヴィプレッシャー好きだったなぁ。
ファイナルベントの時の赤塚漫画っぽい走り方が好きだ
パワー、スピード、防御三拍子揃ってる
ゲラス!ゲラス!初めて見た時はデジモンみたいだと思ったが、
健気に芝浦の仇討ちしてるのには泣かされた。あんな奴の為に…。
契約切れた瞬間に主人を食らったどこぞの蟹とは大違いだw
…まああっさりその仇に契約させられちゃったんだけどね。
しかし芝浦、劇中ではあんなに嫌われてたのに、契約モンスターにだけは
好かれてたんだな。ゲラスはあんなののどこが気に入ってたんだろう?
>>52 メタルゲラスはガイ=芝浦の邪悪な知性に心酔していたんだろう。
公式設定では「モンスターとライダーの間には友情や信頼などは一切無い」
とされているが、ガイ亡き後、ゲラスのとった行動はどう見ても
仇討ち、というのが強く印象に残る。
まあ設定と矛盾なく脳内補完するとしたら
「契約で楽にエサにありつけてたのにテメー!」とかそんな感じか?
少なくとも真司みたいにおあずけ食らわせてることもなかったろうし…
食わせまくってたはずの蟹刑事は思いっきり相方に食われたけどw
55 :
507:2008/08/30(土) 15:00:53 ID:7Lu4xIkY0
>>54 それはカニとメタルゲラスの性格の違いだろ
本心が
>>54だとしても、あの行動を見てるとメタゲラは健気なキャラとしか思えない。
芝浦本人はどう思ってたんだろう。
あの性格じゃゲームの為の道具にしか見てなかったかもしれんが・・・
浅倉に襲いかかるゲラスを見て、真司が
「メタルゲラスが泣いてる…!」 みたいな事を言ってなかったっけ?
そういえば浅倉のそっくりさん襲ってたな。
あれはどう見ても仇討ちだった
ガイはある意味美味しすぎるキャラだよな。
パワーと狡猾さ兼備、見た目単純にカッコいい、変身前のキャラのリアリティは全ライダー中一番
しかもライダーなのに死ぬ時は爆発する
王蛇はR&Mもあるのに何故かこいつだけソフビにもなった。
まぁガイ死後もちょくちょく活躍した怪人ではあるが。
デザイン的に怪獣チックで子どもに受けそうだと踏んだのかしらん。
車内に拘束されてる浅倉がメタルゲラスのカードを出し呼び出して脱走したのが印象的だな。
それに王蛇はメタルホーンを頻繁に使ってた印象があるしメタルゲラスは思い出深い。
健気なゲラスたん。
商品化にも恵まれてホントに印象深い子だったよ。
64 :
ゲルニュート:2008/08/31(日) 00:02:25 ID:wS8Q0Q6l0
仮面ライダー龍騎 第17話「嘆きのナイト」、第18話「脱獄ライダー」に登場。
身長/2m25cm 体重/123kg
ミラーワールドに棲息するイモリのモンスター。
指先に特化した吸盤を持ち、壁面での行動を可能とする。
また掌より強粘性の液を噴射して敵を絡め捕る事や、粘液をロープ状として使用することも可能である。
背中に隠し持つ巨大な十字手裏剣を飛ばして対遠距離用の武器として使用する。
ビルの鏡面ガラスをテリトリーにしており、出現時にはゲル状の粘液を出し外窓掃除の作業員や近くを通る人間を襲っていた。
手塚・ライアの占いを受けた女性を襲おうとした所を手塚と真司・龍騎に感知され、
女性に襲いかかる直前に真司のライダーキック張りの飛び蹴りを受けミラーワールドに撤退、そのままライア&龍騎と戦闘に。
その跳躍力を活かした変幻自在の動きで龍騎達を翻弄、ライアのエビルウィップをも捉えられないほどだったが龍騎のライアを踏み台にしたキックで叩き落される。
十字手裏剣を体内から生み出して投げつけるなど予想外な行動に出るが、
龍騎のストライクベントとそれをコピーベントでコピーしたライアのダブルドラグクローの火炎攻撃をすんででかわしその場は撤退した。
翌日ファミリーレストランに現れ、獲物を物色している所を真司・龍騎に感知されて戦闘へ。
狭い空間では龍騎有利かとおもいきや十字手裏剣を手に持って振りまわし龍騎を圧倒。
しかし遅れてミラーワールドに入ってきたガイに不意をつかれメタルホーンで屋外へぶっとばされる。
その後は非常階段での立体的動きで龍騎に対するもドラグセイバーでの猛攻に圧倒され力尽き、
最後はファイナルベントのドラゴンライダーキックを避けようとするも避けきれず爆死。
核はドラグレッダーに取り込まれた。
余談だがテレビマガジンの解説ではヤモリになっていた。
あの龍騎の動きがすごく好きだ。
喜んでる様もかわいいw
テーマソングまで持ってるライダー怪人だな
あの歌かww
どう考えてもゲルニュートのテーマだよねえ…
何度聞いても盛り上がらない曲だなと思ってたらそれ以来一度も流れなくてワラタ
さりげな〜く果てなき希望に戻ってたよねw
名前こそニュート=イモリだけど能力は完全にヤモリだよな。
でも素の勘違いで名前を取り違えられたニュート&ゲッコーイマジンよりはマシか。
巨大手裏剣とロープにもなる粘液で戦う忍者ライダー(テーマソング付き)…契約しても良いかもw
dragon knightのPVで増殖してたな
イモリ色のヤモゲラスさんから向こうヤモリとイモリの区別が曖昧なのは
ライダー怪人の伝統なのかしら。
72 :
名無しより愛をこめて:2008/08/31(日) 09:44:59 ID:mGhgLm1L0
ダブルドラグクローファイアーで倒されてほしかった
でもアレって威力変わるのか?
龍騎がストライクベント発動
↓
ライアがコピーベント発動
↓
二人同時に火炎攻撃
↓
ゲルニュートが大ジャンプで華麗に回避
この場面は思い出すだけで笑える。
予告で見たときは「うお、かっけぇー!」って思ったもんだが、実際見たときは「アレ?」って感じだったな。
ヤモリだかイモリだかをベースに怪物を描く女の子ってよく考えたらすごいキャラだな。
76 :
名無しより愛をこめて:2008/08/31(日) 21:35:52 ID:mGhgLm1L0
>>54 あいつ発想力ヤバいだろ
俺がイカの絵書くんだったら絶対イカデビルみたいの書くだろうし
何か忍者っぽい感じで良かったね。龍騎・ライアの2人を相手に有利に
戦ってたし。しかし、ダブルドラグクローファイヤーがかわされた時は
龍騎とライア大丈夫かと思ったw
合体技まで出して逃すとは…まあ炎は1つだけだったんで威力は変わって
ないんだろうけど。…それもそれでコピーベントの意味がないがww
久々に龍騎観たくなったからライア登場から退場までレンタルしてきちゃったぜ。
うろ覚えだったダブルドラグクローファイアをあらためて観たけど…がっかりだったぜ笑
79 :
ベノスネーカー:2008/09/01(月) 00:03:10 ID:DObaarvv0
仮面ライダー龍騎 第19〜50話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」
「仮面ライダー龍騎ハイパーバトルビデオ 龍騎VS仮面ライダーアギト」
「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場。
身長/6m25cm 体重/190kg 攻撃力/5000AP 最高時速/500km(陸上)
王蛇が最初に契約した、ミラーワールドのコブラ型モンスター。
凶暴な性格で、長いボディで敵を締め上げて攻撃するほか、その牙には猛毒が仕込まれている。
口からはあらゆるものを溶かす毒液を吐く。
その威力は、他のライダーの武器さえも溶かしてしまう。
頭部側面の刃・ベノハージュにより地中に潜ることも可能である。
ジェノサイダーの首と下頭と尻尾になる。
ソードベントでベノスネイカーの尻尾を模した黄金の突撃剣・ベノサーベルを与える。
胴体がドラグレッダーと同型だから何か関係があるのかと思ったら単なる玩具金型とCGの使い回しだったぜ。
なにげに毒液攻撃の威力がファイナルベントなみに強かったな…まちがって浴びた王蛇まで大ダメージだったし。
こざっぱりした外観のせいかドラグレッダーとの睨み合いは
どう見てもこっちが弱そうに見えた。
デカイ図体で地を這いながら登場するシーンのせいで
「こんな怪物に出くわしたら」という恐怖感はミラモンでは一番な気がする。
王蛇が毒液で自爆した場面は浅倉が隻眼になる
布石かと思ったが別にそんなことなかったぜ!
浅倉弟を食う、エサを与えてなかった浅倉自身を襲う、位置関係の問題とはいえ
王蛇に毒液を吐きかけるとある意味浅倉に相応しい殺伐としたモンスターだったなw
玩具だと頭部付近が広がってるせいでドラグレッダーよりボリュームあるんだよな
汚し入りでモンスターが再販された時に使い回し+シール違いの胴体のせいで入れられなかったりもしたっけ
確かに浅倉にふさわしいモンスターだよな。あの凶暴さ加減は。
地を這いながらの登場もアレはアレでかっこいい。
でも、確かに恐怖感はあんまりないかもな。
ベノスネーカーは地上型のモンスターだが、
場面によっては空も飛んでいたような。
王蛇との合体技・ベノクラッシュはガイを撃破した時が
一番格好よかった。
85 :
名無しより愛をこめて:2008/09/01(月) 10:09:56 ID:20T/j4XM0
別世界で行われたライダーバトルではサバイブ体をガチレズ京都弁委員長が使用w
>>86 多分セットに入らなかったということじゃなくて、汚し(っつーかシャドウ吹き)が
入れられなかったと言いたいんじゃあるまいか。
不死鳥のはよかったが、トラとかあきらかにやりすぎだったよな、あの処理。
>>87 いや、ちゃんと汚しも入ってるよ
本体部のエッジにグレーのシャドウが吹いてあってかなり目立つ
初登場でいきなりドラグレッダーと睨み合い、更に撃退したりと凶暴そのもので、
たしかに浅倉には相応しいモンスターだったな。
あとベノスネーカーと言えば溶解液攻撃が印象に残ってる。
たしかゾルダのギガランチャーやファムのウィングシールドも溶かしてたよな?この溶解液。
ドラグレッダーがこいつの毒液あびても平気なのはびびった
王蛇ともども全編通して大暴れ!
龍騎・ナイト・ゾルダ・王蛇の四人主人公って感じだったな
スペシャルビデオみたいなのは、まさにそんな感じだったねw
真司「へんッ…」ボカッ
これをやってくれた瞬間に浅倉のファンになった
94 :
ガルドサンダー:2008/09/02(火) 00:01:07 ID:SdSL/I440
仮面ライダー龍騎 第22話「ライアの復讐」、第23話「変わる運命」、第32話「秘密の取材」に登場。
身長/2m48cm 体重/145kg
ミラーワールドに棲息する鳳凰のモンスター。
神崎士郎に仕えるという役割を担っている。
伸縮自在の尾羽を鞭のように使って、獲物を絡め取る技を得意とする。
また火の鳥と化し時速580kmで飛び廻り、上空より敵めがけて850℃に及ぶ火焔弾を吐き出すという能力を持つ。
かつてライアのカードデッキの本来の持ち主であった斉藤雄一が、ライダーとなり人を傷つけてまで願いをかなえる事を頑として拒否したため、
デッキの所持者として不適合とみなし生身の人間である彼をミラーワールドに引きずり込み始末してしまう。
時を経て、神崎姉妹の謎に自ら迫るべく旧神崎邸に訪れ鏡だらけの部屋で神崎士郎に遭遇しサバイブのカードを与えられた手塚に対し、
背後から尾羽で攻撃し手に裂傷を追わせるも脅しのつもりか神崎とともにその場は撤退。
しかしなおも戦いを拒否しサバイブのカードを使う意思もないと見るやワザと自分の反応を感知させて地下駐車場におびき寄せ、
またも背後からの不意討ちで変身前の手塚をミラーワールドに引きずり込もうとするが、間一髪変身が間に合いそのまま戦闘に。
なおも尾羽を絡みつかせライアを攻めたてるが、遅れて現われた真司・龍騎により尾羽を切断される。
今度は身体を炎で包んでの体当たりで二人のライダーに襲いかかり圧倒するも、
親友斉藤の仇討ちに燃えるライアのコピーベントのドラグバイザーで攻めたてられる。
最期はファイナルベント・ハイドベノンと正面から激突するも力及ばず爆死した。
同型種が複数いるらしく、神崎士郎がアメリカ留学時代の恩師にあたるポトラッツ教授が玲子の要請に応じ神崎のしていた研究について語ろうとする所を
玲子がよそ見をした一瞬をついて捕獲し消失させた。
声はともかく造形は超イケメン。
個人的にはストームよりシンプルなこいつのが好き。
コイツだっけ?なんか戦い方がギルスっぽかったのは
鳳凰系のモンスターが神埼の配下なのは
オーディンのモンスター、ゴルトフェニックスと関係あるのでは・・・
なんて妄想したりもしたけれどあんま意味無かったw
ドラグレッダーの火が5000℃とかあるのにこいつは850℃な事が気になってたw
デザイナーオリジナルの斉藤雄一のライダーはこいつと契約してるなんてネタもあったっけ
ガルドサンダー。契約モンスターにして神崎士郎直属の配下。
首領直属の幹部怪人といった感じか。
そのデザインの格好良さはミラーモンスター随一ともいえるだろう。
深夜アニメやゲーム、コミックなどで主役も張れるほどの格好よさ。
デザイナーの篠原氏が2002−3年ごろに宇宙船に想像イラストを
書き下ろしていたが、ガルドサンダーと契約すれば、
大型剣(ガルドバイザー?)を装備した剣士ライダーになれるようだ。
最初ゼブラの改造とはまったく気付かなかった。写真見比べたらほとんど変わってないのに。
ほんと改造流用の巧みさでは抜きん出てるよな篠原デザイン。
意外な登場が印象的だった2体目が再登場せずガルドストームに取って代わられてしまったが、
ひょっとしたら両者は同一個体でドラグレッダー→ドラグランザーのような進化形態なのかも。
101 :
名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 14:02:09 ID:gVDQ7F2F0
最初にやられたときはやられ方があっさり過ぎたので、手塚を本気にさせるために
わざとやられたふりをして撤退し、後にライダーとしての神崎の契約モンスターとして
再登場するのではないかと思っていました。
102 :
名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 17:11:03 ID:wY3wNSA9O
モンスタートップクラスのカッコ良さってのは同感。
俺もこいつのデザインは結構好きだ。
それに外見ばかりじゃなく強さも龍騎とライアを相手に互角だったし、
神崎直属だけあってやっぱり他のモンスターよりはレベルが高いんだろうな。
っていうか、神崎兄はズルイよな。
部下のモンスターは無駄に強いわ、
オーディンも契約モンスターのAPやFVは他の倍近くあるわ
カード無しで瞬間移動と炸裂羽根を使えるわと厨設定だし。
歴代ライダーが収録されてるカード(今出てるチップスRとはまた違うやつ)があって
その中の敵組織カードの絵柄がそれぞれの代表的な幹部をメインにしたものだったんだが
ミラーモンスターからはこいつが選ばれていた。やっぱりモンスターの中では幹部クラス的扱いなんだろうな。
こいつ、ゼブラの改造だったんだ。わからなかった。
斉藤雄一ともしも契約していたら?みたいなイフが楽しめるのは龍騎の魅力かもな。
107 :
名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 23:24:32 ID:T3MJRQPn0
( 0w0)ノ ウエェェェイ!!
>>107 剣はまだ先だっつの。
ガルドサンダーは既に言われまくってるけどホントに強敵や幹部ってイメージがあった。
109 :
ネガゼール:2008/09/03(水) 00:10:17 ID:MXIvrAE80
仮面ライダー龍騎 第24話「王蛇の秘密」に登場。
身長/2m45cm 体重/135kg
ミラーワールドに棲息するレイヨウのモンスター。
メガゼール、ギガゼールと同属のモンスターで素早い動きと驚異的なジャンプ力を誇る。
両腕に付いた頑強なカッターで敵を薙ぎ払い、頭頂部より生えた巨大な二本角は武器として使用する事も可能である。
サバイブのカードで強化され王蛇を圧倒するナイトの前に突如出現して王蛇への攻撃を妨害、結果的に王蛇に逃走のスキを与える事になる。
その後もナイト・サバイブとやや小競り合いになるも跳躍力にものをいわせその場はすぐに撤退した。
翌日港でボス格であるオメガゼールと行動を共にしている所を蓮達に関知されナイトと戦闘に。
当初はオメガゼールとのニ体がかりでナイトを苦しめるが、ナイトがサバイブ化するとあっという間に形勢逆転。
ブラストベントの暴風に弾き飛ばされたあとファイナルベント・疾風断の結界に捕らえられて動きを封じられ、そのまま本体の突撃を受けて爆散した。
ゼール一族でありながら後のインペラーの召集に応じなかったふてぇ奴WW
その名のとおりネガティブな性格なんだろうな
「ぎがぜーるにいっぱいおともだちをかいてあげるの」
「ゆい、めがぜーるとねがぜーるは、れあものだからどっちもいっぴきしかかいちゃだめだぞ」
「はーい」
113 :
オメガゼール:2008/09/04(木) 00:56:01 ID:jNQBgWxD0
身長/2m55cm 体重/150kg
ミラーワールドに棲息するレイヨウのモンスター。体色は藍色。
ギガゼールとネガゼールを従えるリーダー的な役割を担っている。
巨躯に似合わぬ驚異的な連続ジャンプを得意とし、鋏状の刃が付いた杖を使って、瞬時に敵めがけて襲い掛かる。
1匹目は、第24話「王蛇の秘密」、第25話「合体する王蛇」に登場。
ネガゼールと共に港をうろついている所を蓮達に関知されナイトと戦闘に。
二股槍(ギガゼールのそれと同じモノ)を振りまわりネガゼールと共にナイトを追い詰めるが、ナイトがサバイブ化して形勢逆転。
ブラストベントで吹き飛ばされ体制を崩すがファイナルベント始動前の捕獲用の結界はかろうじて免れ、ネガゼールがやられたスキに逃走する。
その後は他の人間には目もくれずに神崎士郎の都合でライダーの力を一時失っている蓮と真司を執拗に付け狙い、浅倉のアジト近くまで追って来る。
しかし後にライダーの力を取り戻した真司の敵ではなく、最期は逃げ場のない釣り橋の上に追い詰められ、ファイナルベント・ドラゴンライダーキックを受けて爆死した。
2匹目は、第39話「危険のサイン」に登場。
ドラゴンファイヤーストームで倒された。
3匹目以降は「ギガゼール種モンスター軍団」の一員として登場。
こいつがガゼル系のリーダーとされていたので、インペラーが登場
した時はギガゼールがインペラーと契約している=リーダー格になってる
(俺の持ってる資料にはギガゼールはガゼル系を従える力があるので
他のモンスターもインペラーに従っていると書かれてた)のには違和感が
あった。
>ネガゼール
たしかにこいつとメガゼールは劇中でインペラーに従ってた様子はないけど、
画面に映ってないだけでちゃんとインペラー軍団の中にいたと俺は脳内補完
する事にしている。
カッコいいけど、ガゼル系特有の素早さがあまり感じれなかったな。
神崎史郎より偉いバン○イ様の至上命令「ソフビ販促」によって
部下にライダー契約モンスターの座を譲った哀しきリーダー。
私は偉いから、ライダーにこき使われるような契約モンスターにはならないんです。
あなたとは違うんです。
>>112 和むなw
オメガゼールは仰々しいデザインだけど大して印象に残ってないなー
119 :
ダークレイダー:2008/09/05(金) 01:31:32 ID:Td/qz2Vg0
仮面ライダー龍騎 第24〜50話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」
「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場。
サバイブ時の契約モンスター「ダークレイダー」
攻撃力/6000AP
(通常時)全長/1m30cm 全幅/3m90cm 全高/90cm 体重/100kg 最高飛行時速/950km
(バイクモード)全長/3m70cm 全幅/90cm 全高/1m23cm 最高時速/900km
ナイトがナイトサバイブに二段変身することにより、ダークウイングが変形した姿。
「疾風の翼」の異名を持つ。
羽ばたけるのが不思議なくらい分厚い翼を持つ。
攻撃力は大幅にアップしており、耳のダークイヤーは70km四方の物体を感知可能。
翼から衝撃波を放ち攻撃することもできる。
ファイナルベント技・疾風断の際にはバイク型のマシンモードへと変形する。
マシンモードのカウルからは敵の動きを封じるビームを発射する能力がある。
ナイトサバイブを上に乗せて空を飛ぶことも可能である。
ブラストベント(ダークトルネード)でダークレイダーの翼のホイールを回転させて竜巻を起こさせる。
敵の動きを封じるだけでなく、戦線から一時離脱する際にも役立つ。
ナスティベント(ソニックブレイカー)でダークレイダーに超音波を放たせる。
劇中ではサバイブの状態での使用は見られなかった。
バイクになるとすげえゴツいよなw
ムリヤリ(サイコローグに比べればマシだが)な変形だが、
はじめて見たときはビックリしたな。
飛行型の怪人をバイク形態に変形させようという発想がやはりすごい。
拘束ビームがあまり使われなかったのは残念だったが。
バイクより、劇場版エンドの背中に乗って飛んでいるほうがやはりカッコいい。
>>120 相方のドラグランザーと並走していると、フツーのバイクに見えるw
>>121 卑怯っぽいからだと思う >>拘束ビーム
確かに卑怯かも。
オーディン戦の時使わなかったからゴルトセイバーで弾かれてたね。
まあ使ってもオーディンには解かれそうだけど。。
いつ見てもダークレイダー格好いい…。
バイクに変型するメカコウモリなんて玩具を考えるバンダイも正気とは思えないが
羽根にむき出しになった車輪を竜巻を出す武器にしてしまうスタッフも常軌を逸しているw
125 :
ジェノサイダー:2008/09/06(土) 00:02:02 ID:q31+hrC50
仮面ライダー龍騎 第25〜50話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/5m30cm 全幅/3m10cm 体重/490kg 攻撃力/7000AP
「ユナイトベント」のカードの力により、ベノスネイカー、メタルゲラス、エビルダイバーの3体が合体して1つのモンスターになった姿であり、「獣帝」の異名を持つ。
ベノスネイカーが首と尻尾、メタルゲラスが頭とボディ、エビルダイバーが背中を構成する。
口から吐くエネルギー波で爆発を引き起こし、敵を攻撃する。
ファイナルベント技「ドゥームズディ」発動時には腹部にブラックホールが出現し、王蛇が両足キックを放ち敵を蹴り込む。
タイガのフリーズベントで凍らされたり、劇場版でもリュウガに為す術も無く倒されたりと、最後の方まで見せ場らしい見せ場は無かった。
(TVシリーズでの浅倉亡き後の消息は不明)。
一番好きなモンスターだな
初登場時のインパクトとは裏腹にファイナルベントの成功率が絶望過ぎる可哀想な奴。orz
どう見ても、エビルダイバーが余計な部品。せめて、色を変えるとかして、もうちょっと混ざった感が欲しかった。だってどう見てもただくっついてるだけなんだもん。
不発続きのドゥームズデイに悶々としたのもいい思い出。
劇場番で葬り去られたシーンは、噛ませ犬的な感じだったけど、ある意味目立っていてわりと好きな登場シーン。
3体のモンスターが合体して誕生する究極のミラーモンスターだが、
ただ立っているだけだったり、凍らされたり、デザインが微妙だったり、
ファイナルベント「ドゥームズデイ」が最後の最後まで不発だったりと、
契約者である王蛇の大活躍ぶりとは裏腹に不遇だったジェノサイダー。
「獣帝」といいつつ、かなりの苦労人(?)です。
カードに描かれてるイラストはいかにも怪獣っぽくてかっこいいのに
着ぐるみと玩具は首が長くてちょっとマヌケ
まあ合体前提のバランスだからしょうがないんだけどねw
玩具といえばボディが共通だからドラグレッダーもメタルゲラスに合体できるはずだよな…
やった人いる?
やったやったw
ゲラスたんの頭とドラグシールド余るけどなw
ドゥームデイって、劇場版で発動したはいいけどリュウガのFVで破壊された1回と、最終回でマグナギガを吸収した1回だけ?成功したの。
いや、最初のは成功してないに等しいけどさ。
確かに、かなり苦労人だな。
「獣帝」で「ジェノサイダー(殺戮者)」って名前だからどんな活躍をするのかとおもいきや、
倒したのは結局マグナギガだけ・・・
折角だから名前通りの一般人の大虐殺、は浅倉の性格上無理でもモンスターの大虐殺、
(インペラーが繰り出してくるゼール軍団を千切っては喰い、千切っては喰い)とかくらいはして欲しかった。
ポリゴンなのでアクション出来ない、ので結局三回バラでFV連射した方がお得感あるという。三体共に個性豊かだったし。
でも食費だけは維持するのが大変。
オーディン登場回に至っては召喚された直後に奴が出るやいなやコンファインベントなしでフェードアウトですよ
136 :
アビスハンマー:2008/09/07(日) 00:04:11 ID:sk1tMapm0
仮面ライダー龍騎 第26話「ゾルダの攻撃」に登場。
身長/2m32cm 体重/158kg
ミラーワールドに棲息するシュモクザメのモンスター。
水中、土中を問わず時速125qの高速移動が可能で、狙った獲物は決して逃さない。
また胸から突出している二門砲は連射が可能で、敵を跡形なく爆殺する。
北岡・ゾルダが裁判で戦う事になる相手側の弁護士、大滝の狙っていたがそのため北岡の事務所に大滝が訪れた時に北岡
とたまたまいた真司に関知されて追跡される事に。アビスハンマー自身も車で移動を続ける大滝を襲う機会に恵まれず、
ビルの前で車を降りたところでガラスのドアから飛び出して襲いかかる。
だが尾行していた真司達により邪魔され未遂に終わり、そのままミラーワールドでライダーと戦闘に。
機関銃を乱射して龍騎とゾルダに抵抗するが漫才のような二人のやり取りを見せつけられたあげく、
マグナギガを盾にする龍騎とガードベント・ギガアーマーで凌ぐゾルダに攻撃を封じられ、
龍騎のストライクベント・ドラグクローファイヤーとゾルダのシュートベント・ギガキャノンの同時攻撃を受けて爆死し
た。
137 :
名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 00:05:01 ID:sk1tMapm0
明日は、2002/08/01発売の「てれびくん」「たのしい幼稚園」などで全員プレゼントとして配布された
オリジナルビデオ「仮面ライダー龍騎ハイパーバトルビデオ 龍騎VS 仮面ライダーアギト」
に行きます
この作品は発売日を放送日の代わりとして扱いさせていただきますので、何卒ご了承くださいm(_ _)m
アビスハンマー。火器を搭載した数少ないミラーモンスターだが、
龍騎とゾルダの強力コンビを前にあっさりと敗退。
でも胸部の機関砲は印象に残るな。
この話はモンスターよりも龍騎とゾルダのコントが印象に残ってるな。龍騎のマグナギガを盾にする戦法も。
でも、確かにこいつは防御力の高いゾルダじゃないと勝てなかったかもしれないな。まぁ、王蛇なら王蛇でそのまま突進して倒してくれそうだが。
ワイルドボーダーさんの流れるようなフォルムを
うまく魚介系怪人に生かすあたりが篠原クオリティ
141 :
名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 23:47:08 ID:zOLD1luH0
昔、こいつと契約したライダーを作ってみた思い出が
143 :
悪のバーニングフォーム:2008/09/08(月) 00:29:15 ID:unqPp5Ek0
「仮面ライダー龍騎ハイパーバトルビデオ 龍騎VS仮面ライダーアギト」(ビデオ作品)に登場。
声は遊佐浩二。
ミラクルワールドが生み出したもう一人のアギト。
ゾルダ曰く「ミラクルワールドの真の支配者」。
ミラーモンスターを操り龍騎たちに襲い掛かる。
その力は龍騎のドラゴンライダーキックを弾き返すほど。
だが龍騎は本当のアギトに励まされ、アギトのライダーキックのエネルギーチャージを見様見真似で同じポーズを取り、さらに足元に浮かんだ龍騎の紋章のエネルギーを吸収。
アギトと龍騎は同時に「ダブルライダーキック!」と叫んでライダーキックを放つ。
これには悪のバーニングフォームも敵わず敗れ去った。
が、最後は夢オチでした。
「来い…来い…!仮面ライダーを名乗りし者達…次にこのミラクルワールドに入ったそのときこそお前達は幻と化す…お前達の最後だ!!」
「来たな!ライダーども!!このミラクルワールドの塵となれ!!」
「地獄に堕ちろ、ライダーども!!」
これは怪人なんだろーかw
神崎によって何度も繰り返されていた戦いのひとつの消されていた記憶が
たまたま夢としてよみがえったと考えるとちょっと楽しい一本。
>>144 怪人というより分類上は偽ライダーになってる
ウラの声と同じ人とは思えないな〜
全然違うのがすごい。
ガタックゼクターの声はウラっぽいけど。
あとアギトの声は高岩さんだよね。
この話の見所はやっぱり、綺麗な浅倉ほか2名だな。
アレは見てていつも吹く。
これとウラタロスを聞くと「やっぱ声優ってすげーなー」と思ったり。
アギトGFで高岩さんの声が聞けたのもよかった。
台詞無しで「ポカーン」を表現する龍騎のスーツアクターも見事だがな。
龍騎の「…え?」とかミラクルワールド入ってすぐの「なーんか変なんだよなー」で
尻をボリボリ掻くとかすごいよなw
しかしいくらデザインが悪者っぽいとは言え悪のバーニングフォームとは
また思い切ったことをするなーと思った
夢オチだから何でもアリとはいえw
>>147 シャドームーンとキンタロスも中の人同じなのに全然違うよね。
ビバ声優!
蜘蛛男とモグラ獣人も全然違うようね。
ビバ槐!
仮にもバーニングだったらサバイブ&シャイニングならともかく通常形態の二人にやられんなよ!!
>>152 シャイニングはともかくサバイブはこの撮影時には出来ていなかったか、映画公開まで秘密にしていたんだろうね
まー真司の見た夢だからなw
TVシリーズのアギトとは無関係なんだろきっとw
155 :
アビスラッシャー:2008/09/09(火) 00:01:11 ID:p5+BVBCd0
仮面ライダー龍騎 第27話「13号ライダー」に登場。
身長/2m25cm 体重/127kg
ミラーワールドに棲息するサメのモンスター。
敵を粉砕するサメ歯状の双振りの大刀を持ち、その怪力で敵を薙ぎ払う。
また、口から大量の水を高速噴射して敵の動きを封じる能力を持つ。
公園で遊ぶ少年・拓也を襲おうと出現するが偶然通りかかった蓮に感知されて未遂に。
その後のミラーワールドでの戦いでは二刀流で対抗するもナイトのソードベント・ウィングランサーにやられ放題。
口から大量の水を吐き掛けてナイトの体制を崩しその場は逃走する。
拓也少年にライダーの本質を教えるために蓮がダークウィングを召喚していたところにふたたび拓也を狙って現れたため感知され、
「ライダーなんてカッコよくない」デモンストレーションの相手にされてしまう。
トリックベントで迫るナイトを口からの水流で分身もろとも押し返すなどカッコ悪く見せつけるためにワザとローペースで戦うナイトには善戦するが、
ゾルダが割って入ったためにやむを得ず手早くカタを着けるためナイトはサバイブ化、ファイナルベント・疾風断と、
倒したあとの核を狙ってか無理矢理割り込もうとするゾルダのシュートベント・ギガキャノンの同時攻撃を受けてあっという間に倒された。
156 :
名無しより愛をこめて:2008/09/09(火) 00:02:24 ID:sjllX1HJ0
明日からは劇場版です
ハンマーのデザインは「これがシュモクザメ?ええ〜!?」と
納得出来んものがあったがこっちは中々の格好良さ。
水噴射も海生生物らしくていい。
規制でしばらく来れなかったが、ようやく復活出来たぜ!
コイツの武器、剣は良かったが水鉄砲は…まあナイトから逃げるのには
役立ってたけど。しかし子供に見せるのに利用されたり、本気出したナイト
にはかなわなかったりと情けない印象がある。
なんかゴレンジャーの軍艦仮面っぽいと思った。
アビスハンマーとは全然違うデザインだし設定上も無関係なのに
名前が似ているだけで同族に思えてくるから不思議だ。
篠原保はインタビューで、「自分だったらコイツと契約したい」って言ってたな。
161 :
シアゴースト:2008/09/10(水) 00:03:52 ID:hqxIJ0Re0
仮面ライダー龍騎 第41、45〜47話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/2m25cm 体重/145kg
ミラーワールドに棲息するヤゴのモンスター。
動き自体は緩慢だが、口から種子を飛ばして人に植えつけるという特殊能力を持つ。
その種子は体内で発芽、触手状に成長して人間を苦しめる。
更に口からは粘着性のある糸を吐き出して敵を絡め獲る技も併せ持っている。
圧倒的大多数で現れることが脅威。
サナギを経てトンボ型モンスター・レイドラグーン、そしてハイドラグーンになる。
今では普通になった、平成ライダー終盤でのザコ敵軍団ってこいつらが最初だっけ?
G4除いてテレビシリーズで。
「ボヘッボヘッ」っていう鳴き声と緩慢な動きがなんともきもかわいい。
自分がミラーライダーだったら契約したいな。
すぐレイドラグーンになっちゃいそうだけど。
劇場用の雑魚軍団にヤゴなんかをチョイスするセンスがいいよね。
映画はDVD借りて観ただけなんでどっちかってーと
番組終盤の大量発生の方が印象強いが。
暗がりで着ぐるみ軍団が丸まってる光景はチープと言えばチープだけど
劇中の強い閉塞感も相まって終局への凶兆を存分に印象づけてくれた。
王蛇に殴られて「ベップ、ベップ」うめいてるのがおもろい。
今や恒例となった終盤のザコ敵大発生の元祖だな。
でもキモい。とにかくキモい。外見がまずキモい。大量発生して
集団で蠢き回るのもキモい。「フッフッフッ…。」(俺にはこう聞こえた)
という鳴き声もその大合唱もキモい。人間に種を埋め込んで吊り上げるという
さらい方もキモい。ファムに剣で口を刺されて口をカシャカシャ動かすのもキモい。
とにかく全てがキモい。こんなトラウマ級のモンスターを子供ながら創造した
神崎兄妹はある意味凄いな…。
俺には『テフッテフッ』って言ってるように聞こえたな。
鳴き声と動作が不気味。
特に森の中に響くこいつの鳴き声は怖い。
こいつは仮面ライダーの亡霊のイメージだってどっかで読んだ気がする
よろよろとした動きにうめき声のような鳴き声がそれっぽくてイイ
脱皮の直前の一斉に蹲るところとかも不気味で好きだった
インペラーのファイナルベントで「アー」って鳴きながら吹っ飛ぶとことか
なんかマヌケで笑ったけどw
168 :
レイドラグーン:2008/09/11(木) 00:07:30 ID:RLAt+0w90
仮面ライダー龍騎 第47〜49話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/2m32cm 体重/140kg
ミラーワールドに棲息するトンボのモンスター。
シアゴーストの殻を脱ぎ捨てた成長形態で、頭部に生えた羽で空中を飛び回る。
武器は手足の鉤爪。高空から獲物を視認して襲う。
これまたかなりの数が存在する。
第49話ではレイドラグーンの攻撃で仮面ライダー龍騎は致命傷を負い力尽きた。
こいつらが一斉に舞い上がり都市の空を埋め尽くすシーンは黙示録的で絶望感満点。
劇場版のラストは最高にしびれた(ちょっとガメラ3っぽかったけどw)
TVではまさかと思ったが主人公ライダーに勝利…
トンボのくせにめちゃくちゃ凶悪だよなこいつら…
あとスレチで申し訳ないけど、先日のマクロスFで無数のバジュラがフロンティア内を
飛び回るシーンを見た時こいつらを連想してしまった。
TV版のこいつらの羽化シーンは不気味、特に首を回してる動作が何か生々しい。シアゴーストとは違う鮮やかな青い体色はいいね。
武器も持ってるし。
ただ、鳴き声変わんないんだなって思ったりした。
メタリックブルーでシアゴーストよりはカッコ良くなったけど、
声は相変わらずキモいまま…orz
しかし主人公を殺したんだよな…意外に侮れない奴だ…。
そういえば杖っぽい武器を持ってたよな?こいつら。
172 :
名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 19:06:46 ID:IeTqI17T0
主人公殺した敵ってシャドームーンとコイツだけじゃね?
>>172 シャドームーン(殺したが後で復活される)入れていいのならメ・ギノガ・デも入る。
174 :
172:2008/09/11(木) 21:21:40 ID:IeTqI17T0
ゴ・ガドル・バにも殺された「ふり」で心臓止めちゃうけどな。
凄いぞ五代w
あと、主役級なのに雑魚に殺られて爆散したガタック。
そしてイカサマな復活w なんつー軽い扱いと当時唖然とした。
タケコプター付けたような飛び方するんだっけコイツ
177 :
ブランウイング:2008/09/12(金) 00:01:49 ID:Y5zPSN7T0
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/1m20cm 全幅/1m60cm 体重/40kg 攻撃力/4000AP 最高飛行時速/400km
「閃光の翼」の異名を持つ、ミラーワールドの白鳥型モンスター。
仮面ライダーファムの契約モンスターでもある。
反重力波によって飛ぶ。
高い飛行能力を誇り、出現時には鏡を水面にみたてて飛び出すように現れる。
ファム同様に、翼から無数の羽を飛ばす能力を持っている。
また、翼のブランカッターは厚さ40cmの鋼鉄さえも紙のように切り裂くことができる。
なお、ファムがリュウガに倒された後の消息は不明。
ソードベントで自身の翼の一部を模した薙刀・ウィングスラッシャー、ガードベントで翼全体を模した盾・ウィングシールドを与える。
ちなみに、"ブラン"とはフランス語で白の意味。
こんなに可愛いのに、やっぱり人喰うんだろうなw
ハイドラグーンじゃないのか。
こいつは絶対ファムと合体すると思ったけど全然だったなあ
当時はおまるおまる言われて評判よくなかった記憶がある
今見てもちょっと…デザインもあれだけど
劇中での扱いも地味すぎる。
もう少しキャラクター性があってもよかった。
ライダー至上初の女性ライダー・ファムの契約モンスター。
ファムは女性ヒーローとしての安易さ(やたら可愛らしいets...)がない洗練されたデザインだと思うが、ブランウィングは逆に安易さの塊でガッカリ。
劇場版DVDのコメンタリーによると、”劇場版はファムの物語ではなく、霧島美穂の物語”だそうなので影が薄いのも当然か。
また、TVシリーズでは龍騎⇔ナイトが対となっているのに対し、劇場版では龍騎⇔ファム(ナイト⇔リュウガ)を対として描いたそうだ。
コウモリ(ダークウィング)に対し、白く優雅なイメージの鳥・白鳥は見事な対になっている。
名前も黒き翼に対して白き翼になってるしな。
俺としては結構好きなモンスター。
でも、やっぱ出番が少なすぎるよな。
ファイナルベント使ったときしか記憶にない。
舞い散った羽毛が弾丸になって飛んでく〜みたいな描写ってなかったっけ
弾丸じゃないけどファイナルベント時に巻き起こされた風と一緒に羽根が散ってた
確かにメカメカしい他のモンスターに比べてつるっとしてて
とても強そうには見えないデザインだったけど、
それが逆に「どう考えても勝てそうにない王蛇に挑む悲壮感」みたいなものの一端を担ってた気もする。
ライダーそのもののデザインが弱そうだと絵としての緊迫感がないし
閃光の翼とかいう格好良い異名があったな。
でも出て来たのはごく僅か…。とは言えバイオグリーザよりはマシかも。
まあ安易なデザインと言われてるけど 俺的には優雅な感じで可愛げもあるし嫌いではない。
でもFV時の翼で的を吹き飛ばすっていう荒技はイメージに合わない気も…。
他のモンスターと比べれば可愛らしい可憐なイメージが強いな。捕食シーンもないし。
あと商品化非前提なので武器にちょっと無理があるよーな。装着の玩具でもバイオグリーザ共々武器形態の時の無理がある感じ。
コイツ、無駄にデカイ白鳥だったよな。
189 :
ドラグブラッカー:2008/09/13(土) 00:01:39 ID:uJCdvjL+0
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
全長/6m15cm 全幅/37cm 全高/55cm 体重/210kg 攻撃力/6000AP 最高飛行時速/520km
ドラグレッダーと同型で黒いボディを持つ、ミラーワールドの龍型モンスター。
仮面ライダーリュウガの契約モンスターでもある。
「暗黒龍」の異名を持つ。
ドラグレッダーと全く同型、武器のパターンも同じだが、その能力全てが龍騎やドラグレッダーを1000APずつ上回っている。
口から吐き出す6000度の黒い高熱火炎「ドラグブレス」は、狙った相手を固定させる能力があるとされている。
リュウガが龍騎に敗れ消滅した後、ドラグブラッカーも消息を絶った。
ソードベントで自身の尻尾を模した剣・ドラグセイバーを与える。
ストライクベントで自身の頭を模した手甲・ドラグクローを与える。
ガードベントで自身の胸を模した盾・ドラグシールドを与える。(設定のみで劇中では一度も使われていない。)
冷凍系じゃないの?>どらぐぶれす
191 :
名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 06:22:51 ID:KSVjR1wy0
>>190 ドラグクロー“ファイアー”だから炎じゃね?
ファムに背を向けて挑発するリュウガ→“アドベント”→真上から襲い掛かるドラグブラッカー
このシーンが凄くカッコ良かった
ドラグブラッカーの名前で初めてドラグレッダーのレッダーってレッドなのかって気づいたw
ドラグレッダーが西洋のドラゴンならこいつは東洋の龍って感じで対照的なのがいい
画面手前で龍騎とリュウガが戦い、画面奥でレッダーとブラッカーが戦ってるシーンが
いかにも「共闘」という感じでかっこよかった
ファムに咬み付いて地下駐車場で暴れまわるシーンは迫力あって良かった
対比的にサイズおかしい気がするけど
あのシーンはブラッカーでか過ぎ。
20メートルくらいあるぞきっとw
197 :
名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 21:57:23 ID:+hxBHHOt0
TVの世界では、リュウガは龍騎にあうことすら出来ず、
白鳥かカメレオンかと相打ちだったのだろうか。
あったあった、ファムを咥えてるシーン。
あのシーンでドラグブラッカーの凶悪さがあらわされてたな。
ちなみに俺はこいつはリュウガと一緒に爆死したものと解釈してる。
ところでこいつとドラグレッダーの関係って、ギガゼールとメガゼール
みたいなモン、つまり同族って事で良いのか?
そもそもリュウガとドラグブラッカーの正体自体が不明。
個人的には、こいつらは人間や別モンスターに擬態する能力を持ったモンスターで、
ライダーバトルを停滞させる龍騎に痺れをきらした神崎士郎が、その首を挿げ替えるために投入したものだと思っている。
(そうすると(ライダーで)龍騎にのみドッペルゲンガー(よく似た他人)が現れたことに説明がつく。
これ以外にドッペルゲンガーが現れたのは優衣のみで、こちらは明確にモンスターであると説明されている。)
優衣との出会いが他の世界と明らかに違うしな
201 :
ハイドラグーン:2008/09/14(日) 00:27:10 ID:mbFQIeVH0
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」に登場。
身長/2m40cm 体重/125kg
レイドラグーンが変態した飛行形態。
飛行速度は時速900km。
直径30cmの鉄骨を寸断する爪や牙が武器。
また腕をミサイルのように発射して敵を撃破。
完全なトンボ型で、大群で空中から人間を次々に狙う。
1匹目はナイトとの激しい空中戦の末、ファイナルベント・飛翔斬で撃破される。
2匹目以降は、ドラグランザーとダークレイダーの砲撃で倒される。
今年になっていきなり無かったことにされた「ライダー史上初の空中バトル」ですね。
キモいだけだった今までに比べればコイツはそれなりに格好良いな。
あの鳴き声もなくなってた(筈)し。ミサイル攻撃みたいなのも
強そうで良かった。しかし劇場版の最期でコイツらが一斉に現実世界に
現れて人間を襲いまくり、空を覆いつくす光景…そしてそこに突っ込んでいく
2人のライダーの姿…あのシーンはまさに世界の終わりって感じで絶望感溢れてるな。
しかし何でTV版には出さなかったんだろ?
>>202 一応ライダー史上初の「超高速」空中バトルって事なので許してあげて下さい><
まあ空中戦なら龍騎どころかスカイライダーからやってるしなあ…
どうみてもガメラ3のラストまんまです
いや、探せば大群に向かって行くラストはいろいろあるかもしれないけどさ
未見だけどテッカマンとか
>>204 2号VSドクガンダー戦は特撮はショボイけど一応は空中戦じゃないかな?
スカイは飛行は何度もやったが「空中戦」と呼べるような戦いはやったっけ?
コウモリジン戦は空中戦だった気がする。
あとは街を大惨事にしたと思われる(爆発が……)ムササベーダー戦とか。
相手が飛ぶと自分も飛ぶってスタンスなんだろう。
真面目な筑波洋らしいと言えばらしいな。
208 :
名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:59:09 ID:WBw5cUfW0
スレ違いかもしれないけど
なんでネオショッカーはスカイに重力低減装置なんてスゴイ物を付けたんだろう?
>>204 実は「超光速空中バトル」だよ。
確かに最後のキックは光より速い計算にw
210 :
ドラグランザー:2008/09/15(月) 00:00:36 ID:Nzr46KGn0
仮面ライダー龍騎 第35〜49話、
「仮面ライダー龍騎 EPISODE FINAL」
「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場。
攻撃力/7000AP
(通常時)全長/10m55cm 全幅/1m10cm 全高/99cm 体重/380kg 最高飛行時速/900km
(バイクモード)全長/6m 全幅/1m10cm 全高/1m22cm 最高時速/760km
龍騎が龍騎サバイブに二段変身することにより、ドラグレッダーが変形した姿。
「烈火龍」の異名を持つ。ボディが一回り大きくなり、攻撃力は大幅にアップしている。
口から7000度に強化された超高熱火炎弾を放つほか、ファイナルベント技・ドラゴンファイヤーストームの際にはバイク型のマシンモードへと変形する。
龍騎サバイブを上に乗せて飛ぶことも可能である。
シュートベント時には自身もメテオバレットとして火球攻撃を行う。
ガードベント時にはドラグランザーがその巨体により相手の攻撃を弾き返す。
ファイヤーボール連射→ごきげんに轢き逃げ
というファイナルベント『ドラゴンファイヤーストーム』の
はっちゃけぶりはインパクト大。
それにしても強引な変形だな。
>>207 ムササベーダーの回では、
敵が空飛ぶ怪人でも、
スカイライダーはセイリングジャンプしなかった。
ドラグレッダーの時も多少はそんな感じがあったけど、
ここまで来るともうどっかのお祭りにでも出て来そうだw
それとドラグランザーがボッコボッコ火の玉吐いて動けなくなった
ところを轢き殺すFVはちょっとむごい気がした。
しかし龍騎サバイブもドラグランザーも劇場版やSPで散々先行登場してた
せいか、TVに出て来てもあまり「おお〜!」って感じはしなかったな。
>2号VSドクガンダー戦は特撮はショボイけど一応は空中戦じゃないかな?
それをいれるならV3の火炎コンドル戦とかも入るな。
>>212 スカイは1クールの終わり(12、3話辺りだったかな?)以降全く飛んでないよ。
例外的に最終話で他のライダーと一緒にセイリングジャンプしただけ。
てかいつの間にかスカイを語るスレになってるw
サバイブカード使ってレッダーが膨れて「パキャシ!」と割れて
ランザーが出てくるシーンがメチャ好きだった。
ムゴイFVも、今まで他のライダーにボコボコにされてたから
爽快感があって良かった。
ガードベントで身体張って敵の攻撃受け止めてるけど、カードの絵柄見る限りだいぶイメージが違うような…
あれだと強い攻撃受けたらそのままやられそうだw
ここまで進化すると人間なんかと契約して共闘しなくても
好きなだけモンスター倒して喰いまくれるような気がするw
>>216 ドラグランザーを破壊できるような攻撃はシールド持っても突き破られてライダーが死ぬんじゃね?
あーそういやガードベントもあったねコイツ。
従来のパーツ装着の印象が強くて忘れてた。
複数撃破ならともかく雑魚1体相手にデカイ図体翻して
シュートベントやファイナルベントを決めるのは流石にえげつないものがあった。
>>213 でも映画版だとあそこでサバイブになる(サバイブが出る)必然が全然無いけどな。
221 :
ソノラブーマ:2008/09/16(火) 01:18:38 ID:wl3IpGOk0
身長/2m30cm 体重/150kg
ミラーワールドに棲息するセミのモンスター。
敵の動きを封じる強力な催眠超音波を発し、腕の先の巨大な鉤爪で粉砕する攻撃を得意としている。
また尖った口先で人間の体液を啜り、食料とする。
1匹目は第29話「見合い合戦」に登場。
行方不明の令子を捜索するために偽装の見合いを行う嶋田を狙って料亭に現われるが、真司に感づかれかけたためその場は瞬時に撤退。
その後は一体何をしていたのやら、別の件でシールドボーダーを追ってミラーワールドにやってきた龍騎に壁に貼りついて鳴いている所を見つかり、
逆に行く先を辿られて嶋田たちの居場所を見つけるのに利用される。
一旦現実世界に逃げるものの、ミラーモンスターでは珍しく現実世界でライダーと殴り合いをした。
そして龍騎にミラーワールドに投げ戻され、そこにギガランチャーと飛翔斬の連続攻撃で凄まじい死を遂げた。
圧倒的な弱さもさることながら、獲物を追わずにぼーっとしている、獲物を一撃で捕らえられる鏡から出現していない、
地下の配線施設で鏡に投げ込まれたのにでてきたミラーワールドはビルの屋上など設定面でかなりおかしい部分が多い。
2匹目は第38話「狙われた優衣」に登場。
ゼノバイター、ウィスクラーケンと共に戦いを求めてさ迷うナイトと戦闘
剣状の武器も用いて3対1で襲いかかるがまとめてファイナルベント・飛翔斬の一撃で倒される。
結構いい外見だったのに、出番が短い。
あと、壁に張り付いてミンミン鳴いていたのは正直どうかと思う
初見で簡単にモチーフが分かったモンスターの内の一体だな
やっぱり壁に張り付いて鳴いてたところが一番記憶に残ってるw
ミラーモンスター一のゆるキャラだな、こいつは…
さりげなくバイオリンの意匠が入ったデザインは秀逸。
セミっつーと、ジャカンジャ(ハリケン)のセミ怪人を思い出す。
寿命で死ぬという、ある意味セミの本分を全うした奴だった。
そんな本分を全うするよ…
穴ぼこだらけの肩の装甲とかなかなか特徴的なデザインなのにあのぞんざいな扱い…
ミラーモンスターをイマイチ好きになれない理由の一つだ。
さり気に胸に音符が入ってるのが好き。
でも壁に張り付いてただけで全く目立たず。
明らかにシールドボーダーのが活躍してるし…。
ところでこの回で令子と島田を誘拐したのって、
あのシールドボーダーに喰われたおばさんで良いんだよね?
こいつの名前、何時も「ソプラノボーマ」って読んじゃう。
231 :
シールドボーダー:2008/09/17(水) 01:25:38 ID:nn+CkKX20
仮面ライダー龍騎 第29話「鉄仮面伝説」、第30話「ゾルダの恋人」に登場。
身長/2m33cm 体重/160kg
ミラーワールドに棲息するイノシシのモンスターだが、ワイルドボーダーとの共通部分は少ない。
頭上の棘を武器に突進攻撃を繰り出し、圧殺する技を得意としている。
また身体の前面にある装飾は、盾として使用することも可能で、大砲の弾丸さえも弾き返す。
行方不明の令子及び嶋田を追跡中の真司、蓮、北岡の3人に感知され、3人のライダーと戦闘に。
全くチームワークのとれていない3人にシールドを振りまわして適当に渡りあうが渋々戦闘に参加したゾルダのシュートベントを受けて一時撤退する。
その後、3人に令子達の誘拐の疑いを受けて逃走する真理をエレベーターのガラスごしに引き込み捕食。
間一髪重要な容疑者を助けられなかった真司達はとりあえずミラーワールドに入り戦闘に。
今度はやや押され気味になってしまうが、龍騎がソノラマブーマの方に目をつけ他のライダーもそちらの始末に回ったためその場は痛み分けで終わる。
数日後、北岡の元秘書、浅野めぐみを狙って海岸に出現。
同種のワイルドボーダーのように突進に撒き込むことでめぐみを捕らえようとするが、北岡に「そそっかしい」と評されるめぐみは自転車で道路のわだちにつまずき転倒。
シールドボーダーが狙って突っ込んでいた線上に飛び込まずにすみ、代わりにシールドボーダーの頭上にはできたてのラーメンが落ちて来て過去に同様の目にあった北岡の同情を誘うことに。
その後ぼーとの上で北岡とデートをするめぐみを狙い湖面に姿を現すが、感知した北岡・ゾルダと戦闘に。
マグナバイザーの銃弾をシールドでことごとく撥ね返し接近。
更にマグナバイザーをなぎ払って無防備になったゾルダに一方的な攻撃を加えるが、気配を感知して遅れて入ってきた龍騎に邪魔される。
入れ替わりでそのまま龍騎と戦闘になるが、最期は龍騎のファイナルベント・ドラゴンライダーキックが発動。
シールドを前面にだして果敢に立ち向かうも及ばず川に転落しそのまま爆死した。
甲冑で覆われようなゴツい体に着脱可能な猪の顔をあしらった盾…。
デザインは物凄く好きなモンスターの一体だ。
でも出演したのがギャク回だったのが運のツキw
頭からラーメンを被る羽目にww
あんなギャクシーンのあったモンスターってコイツだけでは?
うろ覚えだけど予告(だったような)でこいつと戦うゾルダが銃ロストしてボコられてたから
北岡先生死んじゃうんじゃないかとヒヤヒヤしたような気がする、だんだん病気が悪くなってきてたし
>>231の説明の長さからもわかるけど、単発モンスターの中でも出番多めだったな。
デザインも好みだけど、ギャグ回ならではのコミカルさが良かったw
ドラゴンライダーキックを発動した龍騎に対し、
シールドで対抗して力及ばず爆死したり、
ラーメンをかぶったりと、
シールドボーダーは大活躍の名脇役だな。
なんかゾルダと因縁あるな〜と思ったがそうでもなかったぜ!
こいつと契約したらガードベントは強そうだw
ギャグ回に使われてソンしたのか、ギャグ回に使われたからこそ印象に残ってトクだったのか…
余談ながら龍騎のコミカルなアクションもこのあたりがピークだったな。今回はほとんどプロレスw
悪人とはいえ人間一人食い殺すシーンのあったモンスターに
コントさせるなよと思った。
そのせいでこの回は逆に萎えたわー。
須藤はこいつと契約してたらベノクラッシュに
耐えられたんじゃねえかと言ってみる。
>>239 どのモンスターと契約してようが、FV二発連続で食らってまだ生きてるよう
なら、最強というよりチートじゃあるまいか。
あれはEWの直撃食らったけどガイだから瀕死で済んでいた所へ、敢えてBCで
「試し斬り」したみたいなもんだし。
ガイは芝浦だよ。
皆カニ刑事で覚えてるから、本名忘れるのだろうか。
俺は結構須藤好きだったのに。
>>241 スマンかった。素で間違えた。13ライダーズの方か。 >>カニにBC
そういや彼、不動産屋に転職したんだよね。
絶対あいつからは買いたくねー、と当時話題になったことを思い出した。
ほら、壁に何か塗り込められてたらイヤじゃんw
243 :
バズスティンガー ホーネット:2008/09/18(木) 00:06:16 ID:kF/9r+p00
仮面ライダー龍騎 第31話「少女と王蛇」、第32話「秘密の取材」に登場。
身長/2m30cm 体重/130kg
ミラーワールドに棲息するスズメバチのモンスター。体色は赤。
集団で活動する蜂のモンスターの行動隊長的役割を果たし、手に持つニードルで敵に襲い掛かる。
その鋭利な針先には毒素が仕込まれており、刺された者は瞬時にアナフィラキシーショック死する。
ワスプ、ビーと共に行動する。
大型フェリー・フェニックスエキスプレス号内をテリトリーとして船内の乗客を一人のぞき全て平らげる大事件を起こす。
数日後現場検証のために警察と報道陣を載せて船が出航したため再び狩りを開始。
真っ先に操舵室を狙った。
その後は船内の各所で三匹それぞれが違う獲物を狙い、ビーは実加に付き添いの看護婦、ワスプは記者、ホーネットはあくまで実加を執拗に狙っていた。
244 :
バズスティンガー ホーネット:2008/09/18(木) 00:06:52 ID:kF/9r+p00
浅倉とそれを追っていた真司・蓮は浅倉と偶然の再会をした実加を狙って近付くホーネットを感知して事件がバズスティンガー達によるものだと確信。
最初からコレを待っていた朝倉・王蛇に続いて二人もミラーワールドへ飛び込む。
狭い機関室でホーネットは王蛇、ワスプはナイト、龍騎はビーをメインに対峙。
しかしライダー側の連携が全く取れていないため意外にも苦戦を強いられ、更には王蛇のファイナルベント・ベノクラッシュを三体が固まり高速回転して弾き飛ばすという連携技までみせる。
しかし龍騎とナイトまでファイナルベントの体勢に入ったためその場は撤退、海に飛び込んで行方をくらませた。
その後も実加を追って収容された病院までやって来る。
しかしその時を狙って待ち構えていた朝倉・王蛇、およびそれぞれの思惑でそれにかかわろうとする蓮・ナイト、北岡・ゾルダとミラーワールドで戦闘に。
主にワスプが王蛇、残りニ体がナイトの相手をするが1対1だったワスプはすぐに劣勢、王蛇にファイナルベントに持ち込まれる。
それを見たニ体はすぐにフォローに入り回転防御の体制に入るが、手の空いたナイトもファイナルベントを準備、更にゾルダもシュートベント・ギガランチャーを放つ。3人がかりの強烈な攻撃は防ぎきれず3体まとめて爆死。
その核を3体の契約モンスターに食わそうとするのをナイトがダークウィングで邪魔をするなどひと悶着あったが、遅れてやってきた龍騎がドラグレッダーでベノスネーカー達をアシストしたため、結局核は3体のモンスターが取り込むことになった。
245 :
名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 12:07:53 ID:bHKPd3SG0
一体と契約したら、後二体も自動で付いてきてお得だろう。
ファイナルベントを打ち破ったのが印象的
デザインは普通にカッコイイが、バズスティンガー族は普通過ぎて面白みがないモンスターだった。
でも契約したらスーパ−1風のライダーになれるかも。
これも後半のマイナーチェンジ量産のせいで印象薄くなってる感じ
背中合わせぐるぐる回転で必殺級の攻撃まで弾くんだから結構な実力者だと思うんだが…
そういや13ライダーズには虫タイプと契約したライダーって居ないんだな
唯一の例が擬似ライダーのオルタナだってのも面白い
249 :
名無しより愛をこめて:2008/09/18(木) 19:19:41 ID:WaZv+8Vs0
>>248 甲殻類1体
魚類1体
伝説の生き物2体
他のライダーに遅れを取る場面も見せつつも
基本的に登場以来やりたい放題だった王蛇の必殺技を
正面から破ったのが痛快だった。
しっかしハチモチーフってのはTV観ただけじゃわからんな。
メタルヒーローの亜流っぽいデザイン。
赤いのにスズメバチとはこれ如何に。警戒色?
赤はリーダー
青はナンバー2
黄は三枚目だから
回転してファイナルベントを打ち破ったのは正直凄ぇと思った。
後指揮官・補佐・尖兵とか一応各員に役割があるって設定も何か正当な悪役っぽくて好き。
しかしこいつ等と契約したら、やっぱりスーパー1やザビーみたいな姿になるんだろうか。
レイヨウ軍団みたいに複数契約になるのかな
254 :
バズスティンガー ワスプ:2008/09/19(金) 00:42:16 ID:KHiL3tYH0
仮面ライダー龍騎 第31話「少女と王蛇」、第32話「秘密の取材」に登場。
身長/2m25cm 体重/120kg
ミラーワールドに棲息するジガバチのモンスター。体色は青。
集団の補佐的役割を持ち、剣で敵に斬りかかる攻撃を得意としている。
また三位一体となって円陣状に高速回転し敵の攻撃を防御するバリヤーを発する事ができる。
ホーネット、ビーと共に行動する。
後はバズスティンガー ホーネットのところ(
>>243-244)を参照。
回転防御が印象的なパススティンガー3人衆。
ライダーが三人がかりで打倒した強敵だった。
こいつらと契約したら、ガードベントは超強力なものになるだろう。
一匹ごとには無個性だから、個々に語ることはあまり無いな。
最初の3体が赤・青・黄色で後に金・銀追加。どこかに緑と黒もいるのかもしれないw
ゴーオンジャーかよw
ジガバチというマイナーチョイスがすごいな
チョイスしたというか、こいつら違うの色と武器くらいだろ?適当にやっちまってるんじゃないか、その辺。
こいつらの連携してます感は良かったな、なんかチーム戦をやってるみたいな感じで。
261 :
バズスティンガー ビー:2008/09/20(土) 00:01:04 ID:dvVb05eG0
仮面ライダー龍騎 第31話「少女と王蛇」、第32話「秘密の取材」に登場。
身長/2m28cm 体重/125kg
ミラーワールドに棲息するミツバチのモンスター。体色は黄。
集団で活動する蜂のモンスターの尖兵的役割を担っている。
150m先からも的確に狙い撃ちにする弓攻撃を得意とし、矢に刺されたものは体が痺れて動く事が出来なくなってしまう。
ホーネット、ワスプと共に行動する。
後はバズスティンガー ホーネットのところ(
>>243-244)を参照。
しっかし何気にコイツら恐いよな…一晩でフェリーの乗客皆殺しなんて…
何か以前見た「ザ・グリード」って映画を思い出した。
実加の回想シーンで船内に悲鳴が響き渡ってたように記憶してるんだが、
もう完全にホラーの領域だなw鏡から出てくるだけで充分ホラーなのにww
以前電車の乗客を一瞬で平らげる奴もいたけど、ホントにモンスターってのは
えげつないことするな。
鏡獣は影は薄いけど存在はグロンギとかより怖いと思う
デザインがホラーっぽくないからイメージないけど、
反射する場所ならどこからでも出現する上に執拗で人間の手じゃ倒せない怪物だもんな
クトゥルフ神話の「角度から出現して人間を食い殺す怪物」並みの怖キャラだ
ビーの武器の弓矢だけど、撃つシーンがピョロッといかにも飛びそうにない感じなのが悲しい…
こいつらがベノクラッシュ破ったから
「そろそろドゥームズディ出るかな」と思ってたら
全然そんな事無かったぜw
王蛇と龍騎の珍しい共闘で王蛇は単純に悪ではなく
世間から外れていても自分なりの倫理観に基づいて行動してる奴だというのがわかるエピソード
しかもそれらが実は一人の少女の落書きから生まれたという皮肉
ベノクラッシュが効かない!
ってのでドゥームズデイを披露すると思いきや友情の合体攻撃で倒しちまってポカーン。
268 :
ブロバジェル:2008/09/21(日) 01:06:35 ID:GLhL2R220
仮面ライダー龍騎 第33話「鏡のマジック」に登場。
身長/2m30cm 体重/138kg
ミラーワールドに棲息するクラゲのモンスター。
かなりデカイ球形の頭を持っている。
身体に備えた球状の電極より発生させた電気エネルギーを、両腕の音叉状の爪から敵に放電する技を得意とする。
その電圧は7000Vに及び、技を受けた者は一瞬にして感電死を遂げる事となる。
さる商社ビルに出現し、たまたま金庫破りに侵入していたドロボウを電流で気絶させてミラーワールドに引きずり込んだ。
翌日もビル周辺をうろついている所を、事件の取材に来ていた真司に感知される。
だが真司が先のバズスティンガーの戦いのあとミラーワールドから出るのをめぐみに見られていたため、めぐみから逃げて一目に触れずに変身出来る場所を捜すのに手間取る間に戦闘域から逃走してしまう。
翌日再び移動中の真司に発見され戦闘に。
ライダーの装甲を通電して真司自身にダメージを与えるほどの電撃で苦しめるが、結局ソードベント・ドラグセイバーやアドベントでのドラグレッダー召喚で形勢は逆転。
最期は発動したファイナルベント・ドラゴンライダーキックに果敢にも特攻をかけるもかなうはずもなく吹っ飛ばされて爆死した。
予断だがゲルニュートの着ぐるみを流用している。
269 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 01:07:47 ID:GLhL2R220
明日からはTVSPです。
ビリビリしてる龍騎がかなり印象に残ってる
「プ」ロバジェルじゃなかったっけ? プロバイダー+ジェリーフィッシュで
龍騎の感電シーンは笑ったなぁ。昔のマンガみたいにガイコツ見えるしあげくに「もういやだ…」て
272 :
名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 02:01:33 ID:GLhL2R220
>>271 公式のほうを確認しました
「ブ」ロバジェルになっています
電気攻撃で龍騎を苦しめたのと、最期に電気でドラゴンライダーキックを
防ごうとしてたのが印象に残ってる。
ところでこいつが初めて画面に映った時、一瞬ボルキャンサーの同種かと
思ったのは俺だけ?
丸っこくてデカイ頭がなんかかわいかった
ゲルニュートもかっこよかったが生まれ変わってもやはりカッコイイ。
ミラーモンスターで一番好きなデザイン。
感電には笑った
ミラーモンスターは、「こいつと契約したら…」的な空想の余地があって好きだなあ
>>276 篠原は契約するとどんなライダーになるかは全部考えてはいたらしい。
それも見てみたいもんだが。
この人はやられるときの吹っ飛び方がかわいい。
野良モンスターの中では極端にメカニカルな外観なんで予告を観た時は
いつもとは一味違う敵か?と思ったが全然そんなことなかったな。
ミクロマンにこんなデザインの武装をしたキャラがいたような。
279 :
ミスパイダー:2008/09/22(月) 00:23:05 ID:FDCBzVZ2O
「仮面ライダー龍騎スペシャル13RIDERS」に登場。
身長/2m28cm、体重/130kg
ミラーワールドに棲息するジグモのモンスター。
口から強粘性の糸を吐き50m先の敵を絡め取ってしまう。
顔から生えた巨大な牙は獲物を砕き、体液をすするのに使用。
1匹目は榊原が変身した龍騎のドラグファイヤーで倒される。
他にも同種が多数登場。
ライアや他の仮面ライダーとも戦った。
ミスってことは…メス扱いなの?
相方のレスパイダーともども声は女性だった。
初めてモンスター誕生の瞬間が映像化されたが、
ついカブタックのオープニングを思い出してしまったw
ブロバジェルは自分の電撃防御に自信があったのか、
ドラゴンライダーキックに真正面から挑んで敗北したのが印象的。
コアミラーを通過したミスパイダーのイラストが歩き出した後、
実体化してミスパイダーになる場面は龍騎TVスペシャルで
一番印象的な場面だと思う。
ビジンダーチックな頭。デフォルメの入ったクモ足型のプロテクターがかわいい。
284 :
レスパイダー:2008/09/23(火) 00:04:05 ID:FDCBzVZ2O
「仮面ライダー龍騎スペシャル13RIDERS」に登場。
身長/2m30cm、体重/127kg
ミラーワールドに棲息するジョロウグモのモンスター。
顔に供えたドームレーダーで敵を察知し、ミスパイダーとの連携攻撃を行う。
武器は敵を切り裂く腕の鉤爪。
初代龍騎(榊原耕一)を倒したほどの実力を持ち、女性的なフォルムを持つ。
1匹目はドラグセイバーで倒される。
他にも同種が多数登場。
ライアや他の仮面ライダーとも戦った。
蜘蛛の巣模様を体の各所に配したデザインは中々凝ってると思う。
(とはいえ、最初見た時は何だか取って付けたような印象を受けたが。目玉とか特に)
しかしTVSPのモンスターの活躍はミスパイダーとディスパイダーしか思い出せんな。
>>285 契約モンスター以外蜘蛛系しかでてないからね。
287 :
名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 15:43:39 ID:AFHeK/Z+0
でも蜘蛛軍団のおかげで「1話」を表現出来たと思う
ライダー集結の場面に登場
龍騎らは「助かった!」だけど他のライダーは「空気読めよ!」だな
中の人がハッチポッチステーションのダイヤさんのなのはコイツだっけ?
そういやSPでは蜘蛛モンスターはコアミラーを守ってるって設定だったな。
「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場。
身長/2m28cm 体重/260kg ジャンプ力/60m 攻撃力/4000AP
ミラーワールドのカメレオン型モンスター。
仮面ライダーベルデの契約モンスターでもある。
透明化能力と長い舌を有する。
擬態能力を持ち、あらゆる所から攻撃を繰り出すことができる。
また、人間の臑にあたる部分はジャンプ力を増すバネであり、本来の足はその後ろにある。
ファイナルベント・デスバニッシュの際には舌を用いてベルデをバックアップする。
ホールドベントで自分の眼部を模した武器を与える。
こいつ出番少ねーw
カメレオンだからもっとトリッキーで印象的な活躍してくれるかと期待してたのに…
ファイナルベントくらったライアの犬神家ポーズの方がよっぽど印象的だったw
足のデザインはアイデア賞。新作着ぐるみなのにあの出番の少なさはないよなー。
デザインは実にいい。TV版で野生モンスターとしてでもいいから出てほしかったな。
やはりファイナルベントが印象的。しかしライダー殺せるほど威力があるようには見えんのだが……首の骨でも折ってるんだろうか。
カメレオンのライダーの必殺技がキン肉ドライバーだなんてマズ誰も思わねえだろうな
295 :
名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 08:12:28 ID:hiRbgyr+0
このファイナルベント乱戦だと意味ないだろ
ライアの扱いが雑なのと死に方が間抜けで二度泣けた。
「\
〉 > /7
/ / 〈 <
/ | | |
/ / / /
〈 < / /
\ `\ | |
\ \ / /
\ \ / /
ヽ ヽ/ /
__| ´ /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ベルデのファイナルベントって完全に対ライダー用だよな
モンスターだと、いくら人型でもゲラスやデストワイルダーみたいな
大型のやつに使ったら舌切れそうだw
経験値稼ぎどうしてたんだろう…闇討ち?
でも命中率最高なんだよな
2回やって2回ともライダーに致命傷
デザインは良いのに劇中での出番は僅か数秒w
実質ただのファイナルベント要員ww
ベルデ=高見沢のキャラと能力は濃くて目立ってたのに…
しかし上でも言われてるけど、ベルデはディスパイダーみたいなのが
相手の時はどうやって止めを刺したんだ。あのファイナルベントじゃ絶対無理だろw
あ、だから他のライダーとつるんでたのか。うまく操ってライダーもモンスターも
倒させるorダメージ負わせる、そしておいしい所を貰っていく…。
あの高見沢ならやりかねんw
コピーベントも他にライダー居なきゃ意味無いしな
まあそれがベルデのデッキの特徴だったと思えば…
しかし目が武器になってヨーヨーってのはすげえデザインだw
ホールドベントって名前からすると本来はヒモの部分で相手をぐるぐる巻きにでもする武器だったのか
スケバン刑事とか超電磁ヨーヨーみたいな感じじゃない?
ファイナルベントをドラグレッダーやベノスネーカーにかけたら
さぞかし楽しかろうて。
305 :
ソロスパイダー:2008/09/25(木) 00:07:33 ID:ppaM8GZWO
「仮面ライダー龍騎スペシャル 13RIDERS」に登場。
身長/2m34cm 体重/134kg
ミラーワールドに棲息するアシナガグモのモンスター。
腕力に優れ、腕の先端から伸びた鉤爪は、岩を裂断する切れ味を誇る。
俊敏性に富み、狙った獲物は逃がさない。
緑色のボディを持ち、龍騎とシザース2人相手に互角以上のパワーを持つ。
1匹目はシュートベント・メテオバレットで倒される。
他にも同種が多数登場。
ライダー達の戦いに割って入った。
もうこの辺になると新怪人というよりも、アトラクションで再利用されるぬいぐるみと同じ感じだ。
いいかげんクモの話飽きたなw
コイツくらいシザースアタックで倒しても良かったのに
龍鯖の為に空気読んだんだろうけど
リ・ボーンの上半身まんまw色変えただけww
でも龍騎とシザースを同時に相手して互角だったんだから、
そこそこ強さは有るな。
基本、SPに出てくるモンスターってTV版の連中と比べて強力な感じがある。
コアミラー守ってるような奴らだからか?
あれ、サバイブにやられたのってコイツだっけ、全く覚えてない…
リ・ボーンのリサイクルだけど緑の体色がなかなかハマッてて好きなデザイン。
それまで蜘蛛のミラモンといえば巨大なディスパイダーだったんで
人間大の連中がわらわら出たこのSPは新鮮な印象を受けた。
ディスパイダーが他のモンスターと並べると違和感有りまくりなのに
こいつは他のモンスター達とも実に調和とバランスが良く取れている。
今までの不満とアンバランス感を埋めてくれたモンスターだった。
身長/2m50cm 体重/148kg
ミラーワールドに棲息する鳳凰のモンスター。
頭部に備えた羽飾りを手裏剣のように使い、敵の動きを封じてから手にした巨大な戦斧でバラバラにする残虐性を秘めている。
着ぐるみはガルドサンダーと同じくゼブラスカルの改造。
1匹目は、第35話「タイガ登場」に登場。
他の鳳凰型モンスターと同じく神崎士郎の命令で動いている。
独自にミラーワールドを研究し神崎士郎に敵対行動をとる香川研究室の面々を抹殺するためにガルドミラージュとともに清明院大学に向かうが、建物内に入る前に真司に感知され龍騎と戦闘
ガルドミラージュと共に龍騎を追い込むが不意に投げつけられたタイガのデストバイザーに邪魔され龍騎及びガルドミラージュと引き離されてしまう。
やむを得ずタイガにターゲットを変更して襲いかかるが、アドベントで召喚されたデストワイルダーに格闘戦で打ちのめされたあとタイガのファイナルベント・クリスタルブレイクによって爆死した。
2匹目は第40話「兄と妹の記憶」に登場。
優衣を襲うとするサイコローグを追い払った。
2匹目か3匹目は第48話「最後の3日間」に登場。
ガラスから飛び出し優衣をさらってミラーワールドへと消えた
何かの本に、ストームはコンドル、ミラージュは孔雀のモンスターと書いてあったので
しばらくそれを信じてた。
ガルド系モンスターの飛翔形態(鳥型)、ゴルトフェニックスの格闘形態(人型)を想像してしまうのは俺だけ?
ミラモンはそいつと契約したらどんなライダーになるのか想像すると面白い
赤黒黄を基調とした体色はサンダーよりこっちの方が似合ってる気がする。
攻撃的なインディアンルックが素敵。
格好良さの割にまたアッサリした退場だなーと思ったら
優衣護衛で強いインパクトを残してくれた。
フルCGの人型ではない鳳凰モチーフのモンスターも見てみたかったな。
肉弾戦の際にデストに歯が立たなかったことからAPは4000と見た
はじめてみた時はガルドサンダーのパワーアップ体か?と思った。
しかしやられる直前、タイガに突っ込んでいく時に延々叫び続けて
いるのは何かワロタw
仮面ライダー龍騎 第35話「タイガ登場」に登場。
身長/2m45cm 体重/143kg
ミラーワールドに棲息する鳳凰のモンスターでガルドストームと共に神崎士郎に仕えている。
時速600kmで空を飛び、鋭い鉤爪で敵を引き裂く攻撃を得意としている。
また、背中に背負った圏と呼ばれる円盤状の武器を飛ばして敵を裂断する技を持つ。
旧神崎邸の鏡の中で待機していたが神崎士郎の命令を受けてガルドストームと共に香川研究室へ。
しかし真司に見つかり目的を果たす前に龍騎と戦闘になる。
ガルドストームとニ体がかり、投げつけることもできる円輪状の剣とすばやい動きで龍騎を翻弄するが、タイガの登場でガルドストームと引き離され龍騎とサシの戦いになると途端に形勢逆転。
更にサバイブのカードで強化変身した龍騎サバイブを見ると逃走を試みるが龍騎のシュートベント・メテオバレットで後ろから狙い撃ちにされ爆死した。
着ぐるみ自体はデッドリマーを改造したモノと思われる。
この格好良さはあの猿とは雲泥の差だぜ。
ガルド軍団じゃ一番好きだな。そして頭部シルエットは変身忍者嵐。
326 :
デストワイルダー:2008/09/28(日) 00:02:24 ID:L622li4k0
仮面ライダー龍騎 第35〜47話に登場。
身長/2m45cm 体重/280kg 移動時速/300km 攻撃力/5000AP
ミラーワールドの白虎型モンスター。
仮面ライダータイガの契約モンスターでもある。
格闘戦を得意とし、ダイヤモンドをも切り裂く威力がある両手の爪で敵を攻撃する。
勢いよく飛びかかっての戦法も得意である。
また、100tの鉄球をも持ち上げるほどの強靭な筋肉を有する。
APから見ればドラグレッダーに匹敵する能力を持っているようだ。
契約主であるタイガ亡き後は、普通の野生モンスターに戻り人間を襲っていたが、龍騎サバイブとナイトサバイブとの戦いの末に、龍騎サバイブのドラゴンファイヤーストームを受け爆発四散した(第47話)。
ストライクベントで己の両腕を模したデストクローを与える。
うわ、ガルドミラージュ俺しか触れてないのかよw
デストクローの肉球は正直何の冗談かと思った。
東條が狂気に満ちた性格な分、余計に違和感抜群。
(タイガは当初は武闘派キャラだったという噂を昔見たが
その通りだったら肉球も可愛げあるアクセントになったのだろうか)
東條が死に野良モンスターとしてさくっと散った最期には一抹の哀愁を感じた。
こいつはなんか好きだったな
FVでズルズル引きずるのとか、でも仰向けで引きずると結構脱出されやすいとことか
反省して香川先生をうつ伏せで引きずったりとか、ゲラスとガチンコしたりとか
あと腕もげたりとかwあれはクローを装備してるって扱いなのかね
こいつのファイナルベントは死角から襲ってきて回避されることがなかったうえ、途中で妨害されてもガリガリ引きずられるだけで大ダメージを受けるみたいだから怖い
メタルゲラスとのバトルは短かったけど派手でよかった
コイツ……正体は虎に擬態した白熊のモンスターだろwwww
俺としてはガルドミラージュに次いで契約したいモンスターだな白虎
どうしてもライダーと並ぶと子分的貧相さを持ってしまう契約モンスターが多い中
着ぐるみでドラグレッダーやベノスネーカーに並ぶほどの印象を見せた良いモンスターかと思う
それでいてマグナギガと対比が取れていたのが素敵だ
クリスタルブレイクはどう使っても大ダメージ確実でかなり怖い
肉球可愛いよ肉球ww
でもたしかにサイコな東條のキャラには合わなかった気もする。
しかもその東條からは専ら不意打ち要員としてしか使われてなかったようだし。
東條の死後はあっさりやられてたし(真司達も何らかの反応をしても
良い筈なのに何も無かった。東條の死を知ってたのか?)。
スペックではドラグレッダーやベノスネーカーに匹敵する筈なのに、
その割に劇中での扱いは良くなかったような…。
あとメイン以外では唯一R&M化されたモンスターなんだよな、コイツ
あの玩具でデストクローの下から握り拳が出てくるのはどうかと思ったw
>ガルドミラージュ
他のが朱色っぽいのにコイツだけ緑なのは目立って良いな。
顔も他の二体より渋くて良かったし。
でもサンダーとストームがその後も何度か出番あったのに対し、
コイツはこれ一回きりだったのは残念。
番組終了後に発売された「装着変身」でも、
デストクローを取り外すと下からノーマルハンドが出てくる
デストワイルダー。
虎とはいいがたいデザインだが、格好いい。
タイガの武器が斧なのも怪しいよなw>実は熊説
ジェノサイダー構成モンスターの初期設定には胴体が熊っていう案もあったらしいし、
その辺からの流用…は考え過ぎか
竜虎対決というのは伝統だけど、対比されると
なんかドラグレッダーに見劣りする気がするのも熊なせい?
そういえばミラーモンスターに(というか怪人全般だけど)
四足歩行っていなかったし、こいつくらいそうでも面白かったかも。
四足走行だったらバイクとかにされちゃいそうだな。
それはそれでカッコイイかもしれん
そういえば、サバイブカード使ってパワーアップしたモンスターって、
ファイナルベントはバイクアタックになるのかな?
だったらコイツはバイクで引きずり回した挙句に轢き殺すのか?
どうだろ、オーディンはバイクじゃなかったし関係ないんじゃない?
タイガはかっこいいのにその契約モンスターは顔がなんかかわいいなw
ゲラスはサイなのに割とスマートだからゴツいコイツの方が頼もしい
341 :
バズスティンガー ブルーム:2008/09/29(月) 00:04:31 ID:7pYo4+6k0
仮面ライダー龍騎 第37話「眠りが覚めて」に登場。
身長/2m30cm 体重/130kg
ミラーワールドに棲息するクマバチのモンスター。体色は金色。
150m先からも的確に狙い撃ちにする弓攻撃を得意とし、矢に刺されたものは体が痺れて動く事が出来なくなってしまう。
また弓本体を刀として敵を両断する攻撃に使用することも出来る。
恵里を狙っていた。
ブルームに加えフロストも出現し、形勢が一気に不利になったナイトを、駆け付けた龍騎が救う。
最初は互角に渡り合っていたが、ナイトと龍騎が同時にサバイブのカードを使用するとその衝撃波に吹き飛ばされて体制を崩した。
そのままナイトサバイブのファイナルベント・疾風断で倒された。
ま た お 前 か !
こんなやつ・・・いたっけ?
クルクルディフェンスの無いスティンガーなんて…
やっぱり自分はメジャー系以外はアンデッド以降じゃないとわかんねぇ〜
生で見てるかどうかはやっぱり重要だわ。
ミラモンは特に影が薄いし怪人マニアでも無いと細かいところは覚えてないと思う
>>346 だねえ。やっぱ龍騎の主役はライダーだとつくづく思う。
グロンギは結構覚えてるけどなあ。
言葉を話せる奴がいないと印象薄い気がする
349 :
名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 22:01:13 ID:ZtsOBgMH0
龍騎のメインは「ライダー同士の戦い」
怪人の影が薄いのは狙っての演出だと思う
アギト後半からその傾向は強かったよ。
エルロード以外は「どの必殺技喰らって死んだのか」以外思い出せない奴が多かった
まぁモンスターもデザインラインとか頑張ってるし
流用増えたのを「同種族モンスター」という感じが「スライムとスライムベスとバブルスライム」みたいな
子供が影響を受けるモンスターの感じが出てたりと
「全体的に地味」なイメージは無いかも。
オルフェノクとかアンデッドとかは強烈に目立つ奴がいる一方で強烈に地味な奴もかなりいるw
オルフェノクはレギュラー陣と雑魚怪人、アンデッドはJQKAと2〜10の奴の落差が激しい
モンスターの場合はそういうの無くて「契約モンスターなら派手に活躍できる」ってワケでもなかったり
雑魚モンスターでもシールドボーダーみたいな印象残る奴もいたり
351 :
バズスティンガー フロスト:2008/09/30(火) 00:09:19 ID:YTKbJz090
仮面ライダー龍騎 第37話「眠りが覚めて」に登場。
身長/2m25cm 体重/125kg
ミラーワールドに棲息するツチバチのモンスター。体色は銀色。
手に持つ二本のニードルで敵に襲い掛かる攻撃を得意にしている。
その鋭利な針先には毒素が仕込まれており、刺された者は瞬時にアナフィラキシーショック死する。
ブルームと共に出現。
龍騎サバイブのドラゴンファイヤーストームで爆死。
リペイントだけで1匹減った上に武器まで使い回しってひどい扱いだなー
と思ったらすぐ後に3匹目の生まれ変わりがまさかの大活躍w
こいつは特に語ることもないな…w
取り敢えず蜂はもう良いって!って感じだな。
色が変わっただけで目新しい所はほぼ無い上に、
あの三位一体防御もなくなって逆にパワーダウンした気がw
蜂系統のモチーフを全部使いきりたかったのか?って感じ。
別にあの三体をそのまま使ってもまったく問題がないと思う。せめて武器を特徴的なのにするとかなら、まだわかるんだが
モンスターにやられて退場したのが(契約モンスターにやられたシザースを
除けば)スペシャルのガイくらいだったし、誰か一人くらい
ジェットストリームアタックで倒してもよかったかな……と思わなくもない。
>>356 龍騎はレイドラグーンの攻撃で死亡したんじゃなかったけ?
変身前にね
龍騎は初代、二代目揃ってモンスターにて戦死だな
人間体型で大してタッパのないこいつ一匹相手に
わざわざ巨大バイクで必殺技かました龍騎はなかなかえげつねえな。
まぁ龍騎は多数相手には比較的戦えないデッキ構成だしな
362 :
サイコローグ:2008/10/01(水) 00:24:52 ID:cOh027m40
仮面ライダー龍騎 第39〜43話に登場。
(通常時)身長/2m25cm 体重/125kg 攻撃力/6500AP
(サイコローダー時)全長/2m25cm 体重/125kg 最高時速/680km
ミラーワールドに棲息するコウロギ型モンスター。
疑似ライダー・オルタナティブ及びオルタナティブ・ゼロの契約モンスターでもある。
ホイールベント(あるいはファイナルベント)のカードを使用するとサイコローダーというバイクに変形する。
顔の穴からミサイル撃つ他、肩アーマーをグローブとして使用可能(こちらは設定のみ)。
ソードベントでサイコローグの腕を模した槍状の大型剣・スラッシュダガーを与える。
ミラーワールド破壊=神崎優衣抹殺のため、清明院大学の香川教授に従う。
第42話で優衣に操られ、オルタナティブ・ゼロを裏切ってしまう。
そして、オルタナティブ・ゼロなき後の第43話で、失踪した優衣を捜索する龍騎とナイトを襲うが、昇竜突破と飛翔斬の必殺コンボを受けて爆発四散した。
363 :
名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 00:42:56 ID:lnbiMFGUO
>>355 ○○バチのモンスターや○○グモのモンスターの○○は全部あと付けだろ。
サイコローグ
なんてマヌケな名前だろう
という印象がどうしても拭えなかった
ジェイソンかと思った。
366 :
名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 00:55:31 ID:7iTXwdjS0
一目見たときモチーフは、
「ジェイソン」
と思ったのは俺だけじゃないはず。
ジェイソンとしか思えねーw
まさかコオロギだったなんて…
デザインは凶々しくて不気味でいかにも「異形」って感じで、
ライダーバトルの乱入者であるオルタナティブの契約モンスターとしてはふさわしかったと思う
初めて見た時は今までのモンスターとはデザインセンスが異質な気がして
デッキ同様人工的に造られた疑似モンスターなのかと思ってた
サイコローグって名前は放送当時どこかのファンサイトで「精神病質な悪鬼」とか訳されてて、
それがカッコイイと思えたんで気にならなかったな
たしか「宇宙船」に「教授が作った人造モンスター」の記述があったし、他にもどこかで
「コオロギのモンスターが教授によって改造された」という記述を見た気がする。
たぶん元々はそういう設定だったのかなぁ。APも異常に高いし。
しかしまさか放送終了後に、バイク変型までできるフィギュアが発売されるとは想像もつかなかった。
初登場の回で優衣を付け狙うシーンが不気味で印象に残ってる。
ところでコイツ、たしかに他のモンスターよりもメカメカしくてパイプが
全身から出てるので改造されたように見えるが、公式には改造されたとかいう
話は出てこなかったように思う。しかしコオロギをどうデザインしたら
こんなのになるんだ…。
あとコイツがバイクに変形した時は無茶な変形に爆笑したのと同時に
「ザボーガーだよこれ!」と思った記憶がある。
まあまさかその翌年にマジでザボーガーの様にサポートロボに変形するバイク
が出てくるとは思いもしなかったがww
デザイン先にありきで、コオロギというのは後付けの設定でしょ。
他のミラーモンスターと一線を画するデザインと、
超強引なザボーガー式バイク変形で強烈な印象を視聴者に
与えた人気者・サイコローグ。
その外見からはコオロギのモチーフを読み取ることができないが、
(コオロギモチーフは契約者であるオルタナティブの目の部分
ぐらい?)
とにかくカッコイイ。
確かバイク変形は、
「ここが祭か」
の回だったかな?
そのバイク変形もたった一回きりで、せっかく作ったバイクが勿体ないと思った。
サバイブバイクのゴテゴテハデハデと違い、
スリムなのがよかった。
当初はバイク変形をCG化する予定はなかったらしく、
あまりにも無茶な変形にCG担当がもう二度とやりたくないと言ったとか
玩具の装着変身EXで商品化されてるけど、あまり劇中に似てなくて残念だった
輪をかけて無茶なバイク変形ギミックとかは笑えたけどなw
違和感ありまくりでも設定を考えれば許せる様にも思えるが、でも
コオロギモチーフだと聞いて、むしろ正当派コオロギモンスターが見たいと思ってしまった。
バトルホッパーから車輪を外した様なイメージをCGで表現した風の奴とか。
イレギュラーな戦士は前年もやってるんで初見時に新鮮さは感じなかったな。
ミラーモンスターは普段の扱いがぞんざいだったんで
こいつのデザインもフーン程度だった。最期もぱっとしなかったし。
といいつつもコイツとオルタナティブ・ゼロは今作で一番好きなコンビなんだけどね。
376 :
マガゼール:2008/10/02(木) 00:08:32 ID:WnnkF49s0
仮面ライダー龍騎 第39〜44話に登場。
身長/2m48cm 体重/138kg
ミラーワールドに棲息するレイヨウのモンスター。
緑色で、かなり曲がったツノが特徴的。
ギガゼール、ネガゼール、オメガゼール等と集団で常に行動している。
素早い動きに驚異的なジャンプ力を誇り、両腕に備えた頑強なカッターで敵を切り刻む攻撃を得意にしている。
タイガのクリスタルブレイクに破れたが、たくさんいる。
2匹目以降は、ドラゴンファイヤーストームやドラゴンライダーキックで倒された。
これ新種だったの?
って地味さ
たしかインペラーの最期の回ではこいつ1匹だけで龍騎に挑んで倒されたんだっけ。
ガゼール数十匹と一緒に観戦してるインペラーのシーンには思わず「手伝えよ!」と声に出してしまったw
>>378 オフィシャルデータファイルによると優衣にゼール達を逆に操られたのをきっかけにモンスターの力をあてにしなくなってしまったそうな
アホの極みだな
いかん、いい加減語ることがないぞゼール軍団w
ゼール系って全部で何種類だ?
382 :
名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:55:03 ID:pgu6D5Lq0
>>379 契約モンスターを信用せず、ゾルダを信用して大金をだまし取られたり、
王蛇にボコられたり、タイガを利用しようとして刺されたり、ホントに
浅知恵の限りを尽くして死んだ感があるな。
色のせいか他のゼール連中と比べてこいつは生物的な印象が強い。
しかしマガゼールか…苦しい語感だな
こいつらって目玉が4つあるってことでいいんだろうか
インペラーはなんか、やることなすこと全部裏目に出てた感があるな。
本人が必死に知恵を絞ってすえにあの結末は哀れとしか言いようがない
ここに来てまた新種のガゼルが出るとは思わなかった。
しかし佐野は何だかなあ…。当時わざわざそこまでして他のライダー
に取り入ったりしなくても、ガゼル軍団という圧倒的な力が
あるんだからその集団の力を最大限活用しろよ!と思った。
387 :
ゴルトフェニックス:2008/10/03(金) 00:05:30 ID:2vXwfilh0
仮面ライダー龍騎 第50話「新しい命」に登場。
全長/1m90cm 翼長/4m30cm 体重/110kg 攻撃力/8000AP
黄金のエネルギーに包まれた、ミラーワールドのフェニックス型モンスター。
仮面ライダーオーディンの契約モンスターでもある。
オーディン同様の瞬間移動能力を持ち、その翼の一枚一枚は鋼鉄をも切り裂くといわれている。
右目が青、左目が赤のオッドアイである。
さらに合体する事でオーディンの飛行も可能。
APは8000と全モンスターの中でもトップクラス。
常に黄金の炎をその身に湛えている。
ソードベントで己の両翼を模したゴルトセイバー、ガードベントで己の尾部を模したゴルトシールドを与える。
左の翼で炎を、右の翼で風を操る能力も持っているとも言われていだが、登場したのはナイトにエターナルカオスを放つときのみだったため、その能力の全貌を見せることはなかった。
ちなみに「ゴル”ド”フェニックス」ではなく、「ゴル”ト”フェニックス」である。
流石にこいつは語るところがなさすぎるw
CGすら作ってなくて玩具そのまま合成したんだっけ?
とうとうモンスターも最後の1体か。
最終回、ついに出たー!と思ったらCM明けにはいなくなっていたという
ある意味クウガアルティメットフォーム以上にバンダイに失礼な扱いだった奴w
ゲーム版のFVではどんな技を見せてくれるかと思ったが
おでんにくっついて突進するだけとか苦しい感じだった気がするw
デザインはそれなりにカッコイいんだが…
初登場が最終回、しかもほぼ一瞬…
ずっとゴルドだと思ってたwww
ゴルトなんだ。
へぇ〜〜〜
最終ミラーモンスターにも関らず、
出番が非常に少ないゴルトフェニックス。
ファイナルベント『エターナルカオス』も結局、謎技のままだったな。
ガルドサンダーと名前が似てるのはなんか関係あったのだろーか
無限のカードも出番無いし
>>395 サバイブ「無限」は
オーディンが常時使っている設定
ガルドサンダーとかの事は
上の方見れば分かる
確かサバイブカードを三枚並べると、
ショッカーのイーグルマークになるんだっけか
ショッカーじゃないけど一枚の鳳凰の絵になるな
ゴルトフェニックスの両翼にそれぞれ赤と青の飾りが付いてることと、
それぞれの翼で炎と風を操る設定を合わせると、サバイブカードはゴルトフェニックスの
力を分け与えているみたいな解釈も出来るかも
ところで個人的にはエターナルカオスは黄と赤と青の点滅を頻繁に繰り返す技だから
画面に映せなかったとと踏んで(ry
オーディンの契約モンスターなんだからもう少し出番増やしてやれよ…
他ライダーの攻撃を防ぐとかさりげなく出てくれるだけで
存在がアピールされて視聴者は納得できるのに
こんなんどうだろう
龍騎FV装填、「だぁー!」の直前におでんアドベント装填
キック当たる寸前で羽散らしながらおでんの前へいきなり登場
で翼裏拳みたいな感じで、今まで文字通り必殺だった龍騎のキックを軽く弾くとかさ
たったこれだけでも放送当日くらいは2chのスレ沸くと思うんだけどなー
「ちょwゴルトTUEEEEEEEEEEEE!」みたいなさ
もう龍騎もラストなのか。
早いなーって思ったけど、龍騎はライダー同士の戦いとか同じモンスターが大量に出たから、ミラモンの種類は多くないのかな。
しかし、こいつはあんまり印象にないな。
やっぱ、登場が地味とか、一瞬だからとかが原因か。
オーディンのデザイン自体あんま好きじゃないんでこいつも正直どうでもいい感じ。
ただ、破壊力1万のファイナルベントってのは最後のライダーに相応しい格上感がある。
必殺技の全容を曖昧にすることで逆に凄みが出た気がしないでもない。
そういえばオーディンに変身する人間って、
OPにちょこっと出てくる顔の隠れた人物だって聞いたことがあるな(人数もちょうど三人だったような)
だとすると、あの人達は変身と同時に(もしくはデッキを手にした瞬間)
ゴルトフェニックスの強大な力に操られてしまったんだろうか
「エターナルカオス!これがエターナルカオスだ 最も「時間の止まっている」お前には見えもせず感じもしないだろうがな・・・死ねぃ!蓮!」
カァァァアドッゴオァーッ ゴゴゴゴ
「これが「エターナルカオス」だ・・・・・・蓮」
「お前は自分が死んだ事にさえ気づいていない 何が起こったのかもわかるはずがない・・・…」
視聴者にも見えませんでした。
DIO様乙!!!!!!!!!
406 :
ミラーモンスター総括:2008/10/04(土) 00:09:21 ID:usV+b5w3O
御自由に語って下さい
>>403 あんなまとものじゃなくて、もっとどっちかというと「浮浪者」に近い連中。
リボーン体をあと1、2体くらい出してほしかった
最初に結論を言えば篠原保は天才w
せっかくカードゲームの要素を取り入れたんだから、ライダーと契約してない野良モンスターにも
APなどの設定を付けてアドベントカード化して欲しかったな。
>ゴルトフェニックス
全ミラーモンスター中で最強の割には、登場したのは一瞬で
その能力も全く不明…。
オーディン自体が龍騎ライダーに限らず全てのシリーズのライダーの中でも
最強クラスの能力を発揮した(と、俺は思っている)だけにゴルトフェニックス
自体の力もかなり強い筈なんだけど…。
やっぱりコイツもテレポートとかしたんだろうか?
DVDでオーディンとナイトの最後の戦いを見てみたんだが、オーディンが瞬間移動するとき何か青い線みたいなモノがはしってるんだが、ひょっとして瞬間移動じゃなくて高速移動なのだろうか?
ミラーモンスターは物語においては単なる障害でしかなく
存在感は薄いけど、なかなか味のあるデザインが
多くて好きだ。
無機質な見た目に反して人間を餌にするというギャップも面白い。
キャラクターとしては薄くても、龍騎の世界観の象徴としては上手く働いてたな
命を持たないために他者の命を求める設定なんかも根幹に関わってたし
ライダー怪人としては昭和平成合わせても結構異質
というかデザインに限ってはかなり個性的で面白い
篠原も韮みたいに怪人だけ載せた画集出してほしい
415 :
名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 10:46:14 ID:6FjffFMR0
早過ぎた傑作 といったところか!
ミラーモンスターも魔化魍みたいに、フルCGの非人間型の巨大な奴をもっと出しても良かったと思う。
全てでなくても、少なくとも、無脊椎動物モチーフのモンスターに関しては、その方がキャラが生きる。
実際スタッフもやりたかったと思うよ
予算と時間さえあれば
>>411 そりゃ騎士鯖のシュートベントだ>青い線
ミラーモンスターは凝ったデザインのものが多かったが、
ストーリーにあまり絡んでこない完全なやられ役の為、
印象に残らないものが多かったな。
とにかくやたらと同種や類種が大量に出てたイメージがある。
そこがロープレのモンスターっぽかった。
名前の語呂がよかった
そして響きもかっこよかった
ベースになってる生物のイメージにもあってたし
(というかそっちから考えたんだろうけど)
同種の色違いもなんかゲームのバージョンアップ色違い敵キャラみたいな
ネーミングで非常に覚えやすかった
前2作の語呂が難解だっただけに余計にw
多数のモンスター名が同時多重的に優衣の声で流れた
聞き取りづらいシーンがあったが、それは別にして
通常のセリフで語られた事のあるモンスター名は、
ドラグレッダー、ダークウイング、マグナギガ、エビルダイバー、
メタルゲラスぐらいだったか。
番組内で大半のモンスター名は実質的にOP字幕表示だけなので、
名前自体の印象はあまり強くないが、単純に「スパイダーモンスター」
「ドラゴンフライモンスター」とかじゃないネーミングは良かった。
オルフェノク以降は魔化魍以外はほぼそのパターンだもんなあ
ワームの名前は分かりづらかったな〜
パッと出てくるのはメイン級のみw
あれはラテン語なんだっけ?
ワームは元の生物の名前+属性や特徴で学名っぽい感じにしてたんだよな
アギトはまだ〜ロードってのがあったから大まかに分かったが、あれはもうw
ワームはウカ・カッシス・ボッチャマ以外わからないw
ボッチャマってカタカナで言うとポケモンみたいだw
放送当時は出番の短さと「オモチャオモチャした外見で鏡の世界から襲う怪物なんて
ホラーされてもなー」という印象からあまり好きじゃなかった連中だが
こうして一日ずつ振り返ってみるとなかなか味わいのある怪人達だな、と思った。
再見して気に入ったデザインのはネガゼール、アビスラッシャー、ガルドストーム、
ガルドミラージュ、ソロスパイダー、バズスティンガーワスプ、蟹、サイコローグだな。
弱くもないのに大量に出てくるイメージがあるな
ま別に強敵もいなかったけど
しっかしこーして振り返ると40話以降、1クール丸々新種がまったく出てないのか。
ちと意外
ともあれ、グロンギ→アンノウン→ミラーモンスターと
うまくイメージを変えることには成功したのではないだろうか
グロンギやアンノウンが有機的だったので無機的な感じにして「テレビゲームっぽさ」が前面に出てた。
幹部クラスとかそういう優遇されてる扱いの奴が一切いないのはライダー怪人では珍しい
(ライダーと契約したからといって目立てるとも限らない、ドラグレッダーなんか主役なのに最終話出番なしっ!)
あ、イマジンも別に幹部いなかったっけ
まぁレオがちょっと幹部っぽい雰囲気ってだけだな。
ライダー対怪人の構図だった序盤はともかく、
中盤あたりからどんどんライダーの数が増えてくるにつれて
だんだん刺身のツマみたいなポジションに移行していった感じかなぁ
まあ何にしろ、名脇役として色々と物語を盛り上げてくれたあいつらに感謝!
そしてミラーモンスター大好き!
取り敢えず、蟹最高!ボルたん可愛いよボルたん
ところで、明日からオルフェノクな訳だが予定は
ゴート→スティングフィッシュ→ホース
って所か?
434 :
ゴートオルフェノク:2008/10/05(日) 00:29:55 ID:PawaftOt0
仮面ライダー555 第1,24,25,45〜48に登場。
格闘態 身長:2m7cm 体重:121kg
山羊の特質を備えたオルフェノク。
スマート・ブレイン前社長であり、流星塾の創設者・花形が変化(へんげ)する。
時速310kmで疾走し、頭部に生えた2本角で獲物を串刺しにする。
また共鳴振動波を発して巨大な建造物でさえ粉砕する事が可能である。
その実力はドラゴンオルフェノクをも上回る。
全ての核心を知る者で、人類の進化系であるオルフェノクが、急激な進化に耐えられず滅ぶことを知り、
それを回避させるオルフェノクの王を探すため、真理や雅人たち、九死に一生をえた身よりのない子供たちを引き取り、育てた。
だがスマートブレインの一部の暴走した連中が流星塾同窓会を襲撃したことにより、オルフェノクは滅ばねばならないものと考えを改め、
スマートブレインの施設を襲撃、王を守るため作られたファイズ、カイザ、デルタのベルトを奪い、自分の養子達に配った。
体に限界がきたため、勇治を新社長に就任させ、真理たちに会おうとしたが間に合わず、雅人の前で崩れ散っていった・・・。
いきなり幹部級か
全てのオルフェノクに通ずるがデザインかっこよすぎ
デザインカッコいいし、強いから結構好きだな
あと体毛がゴージャス感w
人間態の花形さんは…子供たちのことをそれなりに思ってはいたが放任主義過ぎたかな?それかスパルタ?
直接的に助けたのは草加の体に異変が起きてやっとって感じだし
437 :
名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 00:53:31 ID:RwNZWQje0
オルフェノクのデザインは色がないのがスゴイ
同族とか似てる怪人は出せないし
>>435 アートワークス幾つか買って再認識したが、石像みたいで渋いな
この人が結局良い人だったのか悪い人だったのか良くわかんない
地下に閉じ込められた二人を灰化させたのはなんでなんだろー
人間が全てオルフェノクになるという前提での平和を模索していたんじゃなかろうか。
手段があまりにワンマンすぎる上にやることなすこと裏目に出てた感はあるけど。
オルフェノクは平成ライダー怪人の中でも非常に秀逸なカテゴリだと思う
過剰装飾気味のボディにあえて色をなくすことでバランスをとり、そのデザインも独特の個性を持っているし
デザインモチーフになる生物も昭和ライダーにすらいないようなマニアック組がいて面白い。
ゴートはとにかく立ち位置が分からなくて本編中は?がついたけど、最後のシーンはやっぱりグッと来るものがある。
山羊の癖に竜より強い!? と思ったけど山羊を悪魔の象徴と思えばなんか納得。
ドラゴンをフルボッコしたのは衝撃を通り越して吹いたw
>>439 最初はオルフェノク繁栄派閥だったからな
ベルトの人体実験とか
>>439 花形は狂人(とち狂った芸術家)って思った。
この作品は敵怪人大爆発しないんだよね
あと全員元は普通の人間ってのは結構ドラマ広げるのに役立ってると思う
考えようによっては彼ら彼女らもそれまでは多くは一般人だったわけで
それが外的要因(天然は少ないらしい)で人外にされて
普通に殺し出す
そしてそれができないで人外になっても人として生きる者もいる
良くいわれるけど近年の吸血鬼物によく似てるよな
ダグバのような大量虐殺で始まった1話。当初は「何故ヤギ?」と思ったが
老獪さと屈強さのイメージを併せ持つ生物のチョイスとしては適任だったかもしれん。
上で言われてるように悪魔の象徴にもなったモチーフだしね。
高速移動まで出来るのには笑った。
ゴートはかっこよかった記憶があるけど、花形さんは何か身勝手過ぎる印象であまり好きじゃない。
「元々は現代社会で普通に暮らしてた一般人だった」って設定の怪人は
平成ライダーでは今のところオルフェノクだけなんだな、考えてみれば。
555の序盤ってかなり丁寧に作られてたな。ゴートも謎に満ちた怪人って感じでかなりワクワクした
しかし再度の出番があんなに後半とは
しかもアクセルも凌駕するドラゴンを倒す手段が更なる超々加速w
アレのせいで一気にネタ化が…
>>444 そのせいか、ファンにも伝奇モノ好きが結構いた希ガス
導師カク
「行方不明になった味方(?)の博士」って色んな特撮やアニメに出てくるけど、
戦闘力なら間違いなくこの人が一番だなwww
今日から555に突入か…こんな大事な日を忘れかけてた俺バカ
>>447 余所が戦闘民族やら天使やら不死生物やら妖怪やら地球外知的生命体とかとんでもない敵なのに対しオルフェは大半ろくに戦闘経験もない一般人の寄せ集めなんだよな(ナマケモノが狼のパンチ一発で死んだのはもうww)
王をのぞけば全オルフェノクでも一、二を争う強さなのに、
なんで養子たちが苦戦してるときにもっと早く助けにきてあげなかったのーんと。
ゴートオルフェノクはドラゴンオルフェノクとの対戦時、
最小限度の動きでドラゴンの攻撃を捌いていたのが印象に残るな。
そういえばオルフェノクって、ラッキークローバーやローズ、バットなど
スマートブレインに参加していている者を除けば、せいぜい武装した市民
程度の戦力しかないんだよな。
>>451 >>453 初期の内から顕著だった「怪人が555に為す術もなく一方的にボコられる肉弾戦」は
その辺意識してるのかと思った>戦闘経験もないただの人間が怪人役
何かもう「お前それ着ぐるみきただけじゃん!」って感じなヤツもいたし。
だから公式でみんな色んな特殊能力をデフォで持っているのを見た時はびっくりしたぞ。
ゴートは1話では全体図が判りづらかったんで異形の印象がすごかった。
>>452 オルフェノク態になる毎に寿命縮めるのがわかったんじゃない?
ところでオルフェノク同士って子孫残せるのかなぁ…
前から気になっていたんだが。
>>453 海道さんですら相手を死に至らしめる毒牙とか細くなって壁抜けとか
凄まじい能力持ってるもんなw
ところで武装した市民って言うけど、防弾チョッキ着てメリケン装備とかそんなレベル?
そんなんじゃ555やら鬼畜913に勝てるわけ無いよね
映画見て社長さんの上がいるの見て思ったけど、知られてないだけでスマートブレイン以外のオルフェノク組織っていくつかありそう
第四話だっけ?の啓太郎の「なんでオルフェノクと戦うのが嫌なの?人助けなのに・・・。」は初見では何とも思わなかったが後から見直すとジワジワくる。
そのあたりの話で、真理が巧に「まだ人間の心が残ってたんだ」っていうシーンもあったよな
元社長は人間の心を残しながら第一話の虐殺かましたのか
一度失ってから取り戻したのか、実は人間の心を失ったままであの最後だったのか
460 :
名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 21:43:04 ID:RwNZWQje0
花形の虐殺は単にスマートブレインを倒したかっただけじゃね?
>>453 劇場版で街のカップルが反乱軍相手に互角以上だったからもう少し上だろう
>>「元々は現代社会で普通に暮らしてた一般人だった」って設定の怪人は
平成ライダーでは今のところオルフェノクだけなんだな、考えてみれば。
そのせいで、それまでの平成シリーズの怪人に比べて
どうしても人間臭くなってしまって、あんまり怖さを感じないんだよな。
まあそれが味と言えばそれまでだが。
あなたの隣人がいつの間にか怪人に。
ついでにあなたもいつのまにか怪人に
ってのは怖くない?
隣人がいつのまにか怪人に、ってのはどっちかというとワームのコンセプトじゃない?
花形とゴートオルフェノクが同一人物だったとは思ってなくて意表をつかれた。
しかしドラゴンオルフェノク龍人態さえも退けるその戦闘能力は流石は導師嘉挧
と思ってしまったww
オルフェノクが人を襲うのは同族を増やす意味もあるからな。
「隣人がいつの間にか化け物になっていて、襲われたら自分も化け物になってしまう」
って恐怖はまさに吸血鬼物のそれだ。
ワームももちろん怖いけど、あれは「そっくりな別人に入れ替わる」パターンだから
どっちかというと侵略SFによくあるコンセプトかな
>>453 仮面ライダーの基本スペックも、前3番組と比べて極端に落ちたんだよな。
逆にそれがリアリティあって好きだったが。
パパの人気に嫉妬
469 :
スティングフィッシュオルフェノク:2008/10/06(月) 00:01:40 ID:5NXTHFbt0
仮面ライダー555 第1話「旅の始まり」に登場。
格闘態 身長:1m93cm 体重:108kg
遊泳態 身長:2m02cm 体重:108kg
オコゼの特質を備えたオルフェノク。
遊泳態は空中を時速180kmで滑空し、掌からの使徒再生の能力を持つ光の触手を放って獲物に襲い掛かる。
また手に携えた三叉の槍は、1mのコンクリートを粉砕する破壊力を秘めている。
真理の前に初めて姿を現したオルフェノクで、ツーリング仲間を装って真理に近付いた井沢博司が変化する。
バイクの故障を装って真理と接触、それをきっかけにナンパをするような素振りで行動を共にする。
食堂を出たあともしつこく付きまとい、一時はドサクサまぎれにバッグを奪おうとするが失敗。
その後はしばらくナンパなツーリストを演じるが、その影で一緒にいた仲間達を次々殺害。手ごまに変えて行く。
夜になって遂に行動をおこし、真理にバッグの中のベルトを渡すように迫るが、そのバッグを盗まれた自分のモノと勘違いして追って来た巧の乱入で邪魔され完全に正体を表す。
一瞬の隙をついて変身を試みる真理が失敗するのを「お前ではベルトの力をひきだせないようだな」と嘲笑うが続けて装着した巧は555に変身成功。戦闘になる。
身体を変形させて突進するも555にオーバーヘッド気味に蹴りを食らい転落。
今度は三又槍で襲いかかるがそれでもおしきれず、最後はカウンターで腹にキックを受けそのまま絶命、消滅した。
目が特徴的なオルフェノクだったな
そのせいか格闘形態でも魚ってわかった
>>469 作風からするとオルフェノクは怪奇系、ワームはSFだな
人魚変型のCGに着ぐるみとの違和感がほとんどなかったのが印象的。
第一話怪人といえばクモやコウモリばかりの平成ライダーにはめずらしく最初にオコゼの怪人。
モトネタはXのネプチューンかバロム1のオコゼルゲか。
あと、初期ゲストオルフェノクの人間態はわりとイケメンが多い気がするが、
やっぱり主役オーディションの際にいい線いった連中からチョイスされたんだろーかw
ミラーモンスターが出自・デザイン共にかなり特異な連中だっただけに
放送前は「今度の怪人はえらい地味だなー」と思ってたけど
インパクト抜群の空中遊泳は先入観を一気に吹き飛ばしてくれた。
それだけに普通の蹴りで死んだのが惜しいなあ。最初の対戦相手ってことで
ソフビ化もされたけど買いたくなるほど印象的な戦闘だったかというと…
人間時の顔もさっぱり思い出せんし。
1話は泳いで逃げて2話で必殺キックの餌食として派手に散った方がよかった気がする。
473 :
470:2008/10/06(月) 00:43:27 ID:8p4rKJKAO
そのオコゼというモチーフに加え空中を泳ぐ遊泳体、三又槍と素材は上等。
その上オルフェノクとしての特性をしっかり発揮し、死に際まで主役を立てる気配りのよさときたらwデザインもなかなか
オルフェノクの力を使いこなしかけてきた人間って感じの印象があるな
夜だったせいでイマイチ造形が目立たなかったけど、こいつもデザイン格好いいんだよな
オルフェノクのキャラの方向性もバッチリ示してくれてたし
そういや、ただの走りこみキックで倒されて放送当時
「今回の必殺キックだせえ!」って言われてたの思い出したw
ファイズのサイドキック1発であっけなく炎上灰化してしまった、
スティングフィッシュだが、遊泳態への変形という自分の特殊能力を
使いこなしていることを考えると、それなりに訓練されたオルフェノク
だったと思う。
そういえば九州に現れたスマートブレインのファイズギア回収チームは、
スティングフィッシュ、エレファント、オックスの3名だったような。
>>467 数字上のスペックは知らないが、結果は同じだから極端に落ちたって感じはしないな。
>>476そーいえばその三体はアォームチェンジ能力を有してたんだなー。
CGが派手な後の二体と比べてオックスは手がちょっと変わるだけだけど、一応ネ。
おー爆発しないのかぁ
今年は地味だなぁってのが正直な感想でした
あとなぜかトビウオだと思っていた
そういえば、オレも初見の時コイツをトビウオかと思った記憶があるな
空中を泳いでいたからな
やっぱり花形さんの山羊オルフェノクほどの話題はないか
ファイズ第1話って怪人が3人(秘かに+1人)も出てたと考えると
特撮的にとても豪華な幕開けだったんだな
>>474の言うとおり
空中を泳ぐ遊泳体、武器の三又槍とライダーの餌食第1号ってことでよい扱いされてましたね
灰色のオルフェノク体は夜の暗闇の中で映えて
>>470の言うとおり怪奇系を狙ったんでしょうな
483 :
ホースオルフェノク:2008/10/07(火) 00:02:59 ID:arlQD5tA0
仮面ライダー555 第1〜50話、
「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」に登場。
格闘態 身長:2m10cm 体重:137kg
疾走態 身長:3m65cm 体重:510kg
激情態 身長:2m20cm 体重:147kg
疾走激情態 身長:3m75cm 体重:520kg
馬の特質を備えたオルフェノク。
木場勇治が変化(へんげ)する。
使徒再生の能力を持つ魔剣と、ファイズのクリムゾンスマッシュさえ防ぐ盾を持ち、豪腕で敵を切り結ぶ。
また疾走態では、30mのジャンプ力と時速360kmの驚異的な脚力で高所、低所を自在に駆け回り、敵を追い詰めていく。
484 :
ホースオルフェノク:2008/10/07(火) 00:03:36 ID:arlQD5tA0
TVシリーズ
2年前、事故で昏睡状態になり、生き返った際にオルフェノクとして覚醒した、オリジナルのオルフェノク。
武器は使徒再生能力を持つ魔剣と、ファイズのクリムゾンスマッシュすら防ぐ盾。
オルフェノクに覚醒したが、人間で有り続けたいと願い人間を守るため戦おうと考えているため、スマートブレインから裏切り者の代表格として狙われ続けている。
だが自分たちを化け物扱いし結花を危険な目にあわせた警察組織と遭遇してから、次第に人間への不信感を募らせていき、結花の死を機に人間への敵意を抱く。
村上にかわり、スマートブレインの新社長となる。
オルフェノクが滅びゆく運命と花形に知らされるが、花形の意に反して王を守ることを決意。
だが巧と戦い、正しいものが何かを共に見つけようとカイザとなって王に戦いを挑むも生命を奪われる。
だが瀕死の体で王を束縛、王と共に消えていった。
「仮面ライダー555 パラダイス・ロスト」
スマートブレインに刃向かっていた。
人間達にも正体を明らかにし人間の味方としての立場をとるが、真理や啓太郎以外の人間には疎まれている。
帝王のベルトを奪うためスマートブレインに潜入したが、エラスモテリウムオルフェノクに仲間を殺された上敗北。
真理に化けたスマートレディに騙され、オルフェノクとして生きる事を決意。
オーガとなりファイズを抹殺しようとする(巧がオルフェノクであると知った後も戦い続けた)が、人間の心は完全には失っておらず、エラスモテリウムオルフェノクの毒針から真理を庇い、オーガストラッシュを打ち続ける。
そして自分ができなかったことを巧に託して死亡。
>>453 >スマートブレインに参加していている者を除けば、せいぜい武装した市民程度の戦力しかないんだよな。
ホースで思い出したけどパラロスで、馬がもこみち爆弾くらっても無傷だったからそれはないでしょ
デザインや造型、アクション、疾走態のCGも文句なしにカッコ良いんだが…
なんていうか、木場は単純すぎて影の主役・悲劇のヒーローというよりは、最後までただのアホだった。
ずば抜けた戦闘力を持ちながらも、普段は穏やかで争いを好まぬ悲劇を背負った美青年・・・
・・・って書くと映えるけど、なんていうか、劇中一番振り回されたキャラだよなぁ木場
巧とのダブル主人公的な出番も多かったけど、それ以上にすぐ騙されたりするから結果的に底が浅く見えたのが残念
まぁある意味三原以上に普通の人っぽいのが好感あるんだけど
オルフェ体は素晴らしいの一言で、デザインの重厚感や蹄鉄型のモチーフなんかも、1年通してみても見飽きないのは流石
激情態もペガサスとユニコーンくっつけました的な、馬系の頂点を極めた派手さが違和感ないし。
放送開始当初、確か公式サイトの紹介文に「木場の覚悟は浅いものでしかない」とか書かれてたな
オルフェノクのカラーリングに一番マッチしたデザインだな
巧に対しては割と懐疑的だった木場が草加の言うことは何かと信じてたのは笑えた
新社長就任辺りの態度がそれまでと違いすぎて違和感を感じたな、元仲間達にたいする時なんか特に。
激情体?はカッコよかった。
海堂を殴った時は嫌いになった
劇場版で人間に絶望するまでの経緯はよく書けてるが、テレビ版のラストはただのワガママな奴にしか見えなかったwww
草加と南を憎むのは分かるけど、人間全てを滅ぼす動機がないだろう
本当に思い込みが強い子だったなぁ…w
しかし疾走態のデザインには惚れた。
あんま活躍した印象は無いけど…
494 :
名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 08:54:56 ID:cVgOr395O
初めて見た印象はチェスのナイト
裏モチーフでキングやクイーンとか
いずれ出るのかとワクワクした
話題はずれるがオルフェノクでチェックメイト・フォーとか見てみたいな
連れのツルフェノクやヘビフェノクにあった「服」っぽい意匠が無かったような
気がする >>ウマフェノク あれオルフェノクのデザイン上の特徴にしていくのか
と思った時期が有ったが、一部のみの特徴だったみたい。
激情態が映画初出による「劇場」態とのダブルミーニングなのは上手いと思った。
思い込みが激しくすぐ騙されすぐ翻意する自分不在な人という印象だな >>木場
井上小説版では「素直な」っていう形容だった気がするけど、
それは裏を返すと人の話ばかりに流されて自身の考えがないのと同じだもんな
つっけんどんで人の話もよく聞かないけど人間を守るという芯がぶれなかった
巧とは対称的か
そういやホースオルフェノクって結局設定にあった盾って使わなかったんだっけ?
クリムゾンスマッシュ弾き返した時もなぜか剣の腹で受け止めてたし
>>495 オルフェノクのデザインはモチーフそのものではなくモチーフの意匠を取り込んだ鎧や服
ホースは兜の奥に人の顔みたいなものが見える
確かデザインにアポロガイストをオマージュしたとかどっかで見たな
555との初バトルでの「俺の仲間に手をだすなぁ!!」は実に主役やってたと思ったよw
555は未見だが、デザインだけで見ると、こいつは素直にかっこいいと思えるな。
馬の形をした鎧って感じとか、特に。
てか、オルフェノクは全体的にデザインがかっこいい気がする。
ケンタウロス型になった時が特にカッコいいと思った。序盤から出ていて、強そうで、
時に味方で、悲劇的運命を感じさせて。それなのに「ホース」なのは少々物足りない
ような気がしていた。
「ケンタウロス」や「ユニコーン」にして、「ドラゴン」みたいに架空の動物の特別な
感じを付加してほしかったような。
555も木場も大好きだけど、結花が死んだ後の行動がどうしても理解できないんだよな。
同じキャスト同じスタッフで最終章作りなおしてくれないかな
ムリなのは分かってるけど
502 :
名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 17:55:03 ID:hvyjjKlx0
TV版の木場の行動は納得いかないとこもあったけど、劇場版はよく描けてたなあ
オーガはめちゃめちゃかっこよかった
やっぱりみんなこいつのことは「デザイン最高! でも木場は騙され易すぎ」って
思ってるんだなあ。俺も同じ意見だ。
劇場版の木場はまともなんだけどね…
オーガに変身する時オーガフォンを壊れそうなくらい強く握り締めてるのと、
怒りをこらえるような「変身」の声、
変身してからのサイガとは対照的な重厚感のある動き、
ただひたすらに拳でファイズを殴ってるシーンが強く記憶に残ってる。
お馬さんの人気に嫉妬
接近戦で突然剣を出現させて相手を突き刺す戦法が好きだったな
555のライダー達は武器の準備に時間がかかるから、その対比にもなってたし
カイザブレイガンをちゃんと順手で構えるのにちょっと感動した
はじまめの10話ぐらいまでは
お馬さんはこれからどんどん暗躍して
怪人組織で出世していくんだと
かってに想像して、かってにワクワクしてたな
実際はマンションの一室で引き篭もってたなw
たまに外に出ては騙されたり絶望したりボコられて帰ってくる……
カワイソウなお馬さん……
確かアクセルフォーム登場前後はひたすらボコられて気絶してたような気が。
デザインは馬モチーフの怪人の最高峰と思うけどね。
性格は温厚なときとキレたときの差が激し過ぎてお友達にはなりたくないが、
変身態はオルフェノク随一のカッコマン。
で、彼の着ぐるみはアップ用とアクション用があるんだよね?
金属っぽいキレイなヤツと粘土細工みたいな汚い色のとがあった。
パッと見で顔が馬そのまんまな怪人を主役格にあてたのが意外だった。
激情態みたくもうちょいヒーローチックに崩すと思ってたから。
本編では3話で灰化する恋人を冷徹に見捨てる様子を見て「ああ、初っ端から
人間の敵として活躍するのか」と思いきや海堂との会話では実はあの後
罪の呵責に苦しんでた、人を守りたいという発言が出てアレレ?と拍子抜け。
(大事な部分なんだから前の話との合間にちゃんと悩む描写入れてほしかった)
人間の女殺しが主役格ってどうなのと煮え切らないものを感じていたんで
千恵兄が出てきた時は犯した罪にケジメをつけるのかなと内心期待していたのに
真実を告げることもなく泣き崩れる始末。
事情はどうあれ目の前で死んでるのは無関係の人々なわけだからとにかく止めろよ。
こいつの信念はこれで完全に説得力無くしたと思った。
巧との対比の必要性もあるし、流されるのが彼のキャラだと言えば
結果オーライかもしれんが、「人と異形の間で悩むもうマイノリティ」の裏主人公を
そういうキャラにしたのは個人的には微妙。ものすごく微妙。
劇場版の彼は無駄なくまとまっててよかったです、ハイ。
最終回で人間に絶望し、オルフェノクとして生きようとした勇治が巧との
戦いを経て再び心が揺らぎ王を倒す戦いに加わる流れには感動した。
あのラストだと戦いの犠牲になったと思われますが天国で結花や両親に
出会える事を願う。
513 :
エレファントオルフェノク:2008/10/08(水) 00:01:38 ID:arlQD5tA0
仮面ライダー555 第2話「ベルトの力」に登場。
格闘態 身長:2m20cm 体重:152kg
突進態 体長:7m65cm 体重:7510kg
象の特質を備えたオルフェノク。
側頭部から伸びた鋭い牙と豪腕を持ち、いかなる敵をも薙ぎ払うパワーを誇る。
手にした大砲から撃ち出す光弾は500mの射程を備え、厚さ2mの鉄板をも爆砕する程の威力がある。
また突進態による巨躯を生かしての体当たりは、重戦車さえ弾き飛ばす破壊力を備えている。
上半身ハダカにコートを羽織りゴーグルという奇異な姿でバイクを運転。
スピード違反で呼び止めた警察官にトンネル内で襲いかかり、鼻先からムチ状に伸ばした使徒再生の能力で殺害する。
その後、真理に湾岸の道路で接触しバッグを渡すように強要するが、この時点では先のドサクサで巧のバッグと入れ替わっていた。
オルフェノクの正体を表し真理に襲いかかるが、バッグを入れ返るために戻って来た巧のバイクに体当たりされそのままファイズと戦闘に。
その重さゆえに動きが鈍いためかファイズには一方的に攻撃を受けるが固い装甲はスティングフィッシュを倒したキックにも耐えきり、気を抜いたファイズに下半身を巨大な象に変形させて体当たりを浴びせる。
その後なぜかファイズではなく真理を狙い、逃げ込んだワンボックスカーをぺしゃんこにするパワーを見せるが、そちらに気をとられて入るウチにファイズはポインターを発動、クリムゾンフラッシュを受けて塵と化した。
情報誌には巨大な大砲状の武器を披露していたが結局使わずしまい。
流石にゾウは重いな、凄い体重だ。
なんかあへあへって感じのしゃべり方と服装で
天然でオルフェ化したんじゃない奴はどんどん崩壊していって
こうなるのかと後でイカ先生の天然とそうじゃないのがいるって
説明聞いた時にこいつ思い出して一時的に
思ったけど全然そんなことなかった思いすごしでした
単にこいつがあれなだけだった
こいつも天然オルフェノクかもしれないけどさw
ゾウさん突撃かっこよかったです
当時こいつが作ったって設定のネタサイトあったよね
あの口調で日記とか書いてた
「ねえ、そのベルト、ちょーらい」人間態のチャラさと変身後のゴツさのギャップが激しかったな。
変型して車を壊すシーンがハリーハウゼンの人形アニメ怪物みたいで大好き。
牛よりもこいつソフビ化しようよ!と思った。
変身前後のギャップはあんま好きじゃない
かなり強そうでお気に入りの一体だが、武器の大砲が本編未使用なのは惜しい所。
にしてもCGの巨体はひたすら驚愕。まあその巨体に大穴を開けるというド派手な
登場をしてくれたクリムゾンスマッシュには更に度肝を抜かされたけどww
後にコイツとサイドバッシャーがやりあったらいよいよ番組違ってくるな〜と思った
お馬さん以外では本編で派手な形態変化をしてくれた最後のオルフェノク…?
妖鳥シレーヌを参考にして作った様な気がしてならない
初クリムゾンはド派手だった
555だけ怪人に異常に金かけてるよね?
これは何故?
>>522 単純に当初ライダーが1人でフォームチェンジもないからその分予算を怪人着ぐるみに回せたのでは?
当時風邪引いたとき、こいつに追い回される夢を見てうなされた・・・見た目怖ぇよ。
別に強くは無いんだけどね
鼻がちょこっと上がった状態で維持されてるお顔。生活しにくそうだなと思ったな
とにかくパワー型の、味方側には出来ない爽快感が素敵な一体
結局はクリスマ初披露の餌食になってしまったけれど、雑魚怪人の中じゃ相当強いんだろうなと思えるインパクトでした
かっこいい顔だな
527 :
オックスオルフェノク:2008/10/09(木) 00:00:58 ID:YDhCTSjc0
仮面ライダー555 第3話「王の眠り」、
「仮面ライダー555 ハイパーバトルビデオ」に登場。
格闘態 身長:2m24cm 体重:167kg
牛の特質を備えたオルフェノク。
側頭部から伸びた鋭い角で、敵に体当たりする突進戦法を得意としている。
握り手状の3tに及ぶ鉄球を振り回し、強力無双の怪腕で敵を粉砕する荒っぽい性格の持ち主でもある。
普段は青木というバイクの男に化けている。
真理のベルトを奪うために熊本空港に降り立った3人組の一人。
赤井、緑川と共に熊本空港に降り立つが、丁度目の前に止まった大型バイクが気に入り、持ち主を鉄球で殴り飛ばしてこれを強奪、それを使って単独でベルトを追跡する。
コインランドリー前で一悶着中の真理の前に現れベルトを渡すよう強要するが、その場に巧が居あわせたためにすぐにファイズと戦闘になる。
鉄球を手にはめた強力なパンチで最初はファイズを圧倒、岸壁に叩きつけるが、フォンブラスターを取り出したファイズはあっさり逆転。
シングルモードのレーザー、ブラストモードのショットの連射を受けてひるんだところにファイズショットの準備を許し、最後はファイズショットをカウンターでボディに受けて爆死した。
「仮面ライダー555 ハイパーバトルビデオ」では、ワルツのリズムに乗ってスマートレディと出てきて踊った。
ファイズサウンダーで倒された。
第三話にしてこんなサブタイだったのか…
この三人(?)て色の名前だったんだな
「王の眠りは深い」だっけ。長い前フリだ…。
当時はこの「王」が誰のことなのかで盛り上がったよね。
スマートパッドは玩具も出てたのに出番ここだけだったなw
けだるそうに戦うファイズがなんかツボ
握り拳型の鉄球を振り回すオックスオルフェノク、
基本的に灰色一色のオルフェノクは、その姿が中世風だったり
現代風だったり彫刻風だったりと様々だな。
余談だが、コイツの姿を見て鋼鉄参謀を連想したのは俺だけか?
ひょっとして全員雑魚も含めて名前の設定あるんですか?
洋画の原住民の体鍛えまくった人が剣振り回してる時に
ひょろい白人がそいつを銃であっさり射殺したシーンを思い出した
もしくはるろ剣の武田のセリフ
同じ雑誌の銃は剣よりも強しでもいい
(剣じゃないけどね)
>>531 俺も鋼鉄参謀思い出したが、デザイナーの篠原氏によると「X」のミノタウロスを意識しているらしい(1話のスティングフィッシュはネプチューンらしい)。
しかしローズオルフェノクのデザインを「ハカイダーを意識したわけではありません」とか言うような人だから、実際には鋼鉄参謀なのかもしれない。
>>532 たいていのやつに名前はあったと思うけど、冴子さんの部下(?)みたいに名前がないやつもいる(関連本等には「ゴージャスな男」と紹介されている)。
こいつより555が銃を撃つ姿が印象に残る。
こんなやる気のない戦い方するヒーロー見た事ないわwww
でも、ちゃんとおもちゃの宣伝もしてたんだな
>>529 >スマートパッドは玩具も出てたのに出番ここだけだったなw
マジかよ!と思って検索したら本当に出ていて吹いた。555のおもちゃはお父さんが
喜びそうなの多いなw
もっと後の回で、ラキクロに鶴を迎えようとする社長が結花の写真を見せた時の
PDAはこれだったかも。
>>534 俺は555大好きなんだが、あの銃の撃ち方だけは何回見てもイラッと来るw
青木君、555戦直後はひょっとしてまだ生きていたかも(虫の息で)
何気にトドメ刺したのは敬太郎だったとかw
けいたろの攻撃!木の棒が相手の急所に直撃した!ドゥシュン
青木('A`)アッー
オルフェノクを倒した!けいたろに○○の経験ry
パワータイプのデカイのが続けざまにくるとは思わなかった。
こいつも人間時の姿が印象に残らんな…ゾウに増して変身前後のギャップが激しい。
象の豪快な暴れっぷりに押されて印象の薄い可哀想な輩
巧の撃ち方には魅了されたほうだな。あれはあれで強さを表現していて。巧じゃないと出来ないことだし。
540 :
カクタスオルフェノク:2008/10/10(金) 00:14:03 ID:h1jAmB/40
仮面ライダー555 第4話「おれの名前」に登場。
格闘態 身長:1m97cm 体重:114kg
サボテンの特質を備えたオルフェノク。
全身に生えた無数の棘を敵に対して噴射する攻撃を得意としている。
その棘に触れた者は一瞬の激痛によって身体の自由を奪われ、オルフェノクの餌食となるのは必至である。
熊本空港に降り立った3人組の一人。
普段は赤井というバイクの男に変身している。
緑川と共にバイクで真理の持つバッグを追跡、途中給油に立ち寄ったガソリンスタンドで料金を請求する店員に正体を表し、トゲの一部をムチ状に変化させた使徒再生の能力で殺害、しかしそれを緑川にとがめられて殴られる。
スマートレディの誘導で宮崎方面に先回りし啓太郎が乗ったオートバジンにトンネル内で接触。
正体を表してベルトを渡すよう強要する。
変身に失敗しながらもベルトを離さない啓太郎を痛めつけてベルトを奪取、一旦人間態に戻りベルトを装着し遅れて到着した巧たちの目の前でファイズに変身してしまう。
それを見て口封じのために全員を殺すよう緑川・マンティスオルフェノクに命令されるが、いままでのリーダーぶった偉そうな態度に憤懣持っていたため突然マンティスオルフェノクに殴りかかる。
マンティスオルフェノクも反撃するがそれをもろともせず打撃を浴びせあっというまに倒してしまう。
その後は巧や真理に矛先を向けるが、真理の叫びに反応して起動したオートバジンのロボモードと戦闘に。
マンティスオルフェノクには圧倒的だったファイズの力もオートバジンには全く通用せず、逆にトンネルの天井に叩きつけられベルトが外れて変身は解除されてしまう。
すぐさまそれを拾ってファイズに変身した巧と戦闘、ほとんど抵抗出来ないままクリムゾンスマッシュを受けて消滅した。
マンティス殺したからあんま好きじゃないな。
デザインからして色物くせえwと思ってたら、本当に三枚目だったな
行動もオチも調子乗りすぎた奴の典型で笑ったw
怪人がライダーに変身(偽ライダーではなくある意味本物)して主人公を襲うってのは衝撃だったよ
「ファイズ」はあくまで道具でしかなく、使う人次第で正義にも悪にもなるってことを強烈に印象づけてくれた
しょっちゅう奪われていろんな奴がファイズに変身したけど
だからこそ巧が変身する時はなんか安心する
このサボテンと、後で出てくる土筆とキノコの三種の、形はどれもとぼけていて笑えるが
だからこそけっこう好きだなw
546 :
名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 06:24:44 ID:fzFRu6Uy0
この役者、ウルトラマンと仮面ライダーの両方に変身したんだよな
前作が事実上誰でもなれるライダーだったせいで幾分驚きは薄らいでしまったけど、
この作品だけで考えると「正義感のある少女」も「正義感ある青年」も変身できなかったベルトで
なぜか怪人(しかも同士討ちするような奴)が変身できてしまったのは衝撃的な出来事だったと思う
まあその直後にバジン様にボコられてたけどw
顔もなくて全身トゲトゲっていうある意味分かりやすい怪人態も結構好き
そういえばオートバジンって語るの?
怪人じゃなくてロボットだけど、ロボットなら怪魔ロボットは語ってたし
バイク変形するならダークレイダー、ドラグランザー、サイコローダーも語っていたでしょ
怪人でもない味方ロボは対象外では?
たとえばタロスズとかは味方だけど怪人だから語るだろうが。
怪人がファイズになれたのも驚いたけどベルトの外れやすさにまた驚いたw
その後も外れまくるからそういうもんなんだと思って慣れちゃったけど、
あんなに簡単に外れたら危ないだろ…
カクタスは見た目好きだけど行動が完全に図に乗ったチンピラだったな。
バイクがロボに・・・のインパクトが強かったです
552 :
名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 15:26:30 ID:ofBn5rSv0
赤井ファイズってシャレか?
カザモリ隊員も演じた山崎勝之氏はこれで一応「ウルトラマンにも
仮面ライダーにもなった男」に数えられるな。悪役には違和感あったけど。
調子に乗った果ての怒濤のラッシュ負け、わかりやすいモチーフ。
555になった点を引いてもこいつは結構印象に残るキャラだったな。
仲間を殺しちゃう単細胞ぶりにはビックリしたが。
上には「緑川は555にやられたんだ…」と報告する気だったんだろうか(←間違ってはいない)
仲間が牛、蟷螂と強そうなモチーフなのにこいつはサボテン…
555 :
名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 19:01:07 ID:PStrIKBj0
ヾ / < 仮面ライダー555が >
,. -ヤ'''カー、 /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
ー―ァ /r⌒|:::|⌒ヾ
_ノ オ{( |0| )} オオオォォォォ!!!!!
__,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
/ /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
,,―イ {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
)) ,./ゝ_/∧ゝ_ノ ノ
ー''" |ロ ロ |
人,_,人,_,人,_,人,_,
<
>>555ゲットだ!! >
>>554 まあ歴史的に見るとサボテグロン先生がいるので
ライダー的には強ち悪いモチーフではない。
サボテンバットのことは心の中にしまっておこうか。
ウルトラ怪獣を語るスレは昨日がサボテンダーだったんだな
一日ずれてれば両方サボテンモチーフだったのに
>>556 サボテンばっと強かったじゃんある意味
元人間のサボテン転がってる状態にしたし
よくわからん理屈で選択したもう爺さんに片足突っ込んでる松田のおっさんを改造したのに
ライダーと曲がりなりにも戦える力持ってたし
日本人改造したのになぜかサハラ砂漠出身だし
今回のエピソード、バジンが来なかったらたっくんはウルフェノクで戦ったのかな〜?
あと、今回のバジンの行動原理が・・・ファイズのサポートってよく説明されてるけど、思いっきりファイズ殴り倒したもんね
バジンには自己判断AIが搭載されてるので、自分の判断で戦ってます。
要するに「心がある」って思えば分かりやすいのだが・・・。
籠を被ったような頭部が虚無僧っぽくも思える。
イナズマンFのサデスパーを意識したキャラクターか?
俺はアンモナイト怪人の馬鹿力の方の頭思い出したw
563 :
マンティスオルフェノク:2008/10/11(土) 00:03:34 ID:CmaWpFvS0
仮面ライダー555 第4話「おれの名前」、
「仮面ライダー555 ハイパーバトルビデオ」に登場。
格闘態 身長:2m13cm 体重:135kg
カマキリの特質を備えたオルフェノク。
視力に優れた複眼を持ち、両腕の鎌は敵を瞬時に八つ裂きにする程の切れ味を誇る。
また腰部のスカート状の羽は30mの跳躍を可能としており、マンティスオルフェノクに睨まれたら最後、逃れる事は困難を極める。
真理のベルトを奪うために熊本空港に降り立った3人組のリーダー格。
普段は緑川というバイクの男に変身、赤井と共に行動している。
別行動をとった青木は放置して赤井と共にバイクでベルトを追う。
極力一目につかないように行動しようとしていたため、途中給油に立ち寄ったガソリンスタンドで店員を使徒再生の能力で殺害した赤井を殴り飛ばして諌めた。
直後スマートレディからの通信でベルトが宮崎方面に向かっていることを確認、スマートレディの芝居がかったおおげさな話し方に呆れつつも赤井と共に先回りをする。
トンネル内で待ちうけ、やって来た啓太郎に正体を表しつつベルトを渡すように強要、変身に失敗した啓太郎を嘲笑いつつベルトを奪おうと襲い掛かる。
遅れて現われた巧も軽くいなして弾き飛ばし、証拠隠滅のためにも彼ら全員を殺すようにファイズに変身した赤井に命令するが、今までの緑川の偉そうな態度に業を煮やして
いた赤井は先に緑川を殴り飛ばす。
当然怒り狂って反撃するモノののファイズ化した赤井には全く通じず、逆に何発も殴られてあっけなく消滅してしまった。
「仮面ライダー555 ハイパーバトルビデオ」では、ワルツのリズムに乗ってスマートレディと出てきて踊った。
ファイズサウンダーで倒された。
瞬殺されたくせに何故かソフビ化された冗談みたいな怪人。
デザイン自体は悪くないけどこんな微妙なチョイスばかりされたら
そりゃソフビ売れんわー。
デザイン自体はカッコイイし、設定上の能力も凄いんだけど
出番がたったあれっぽっちでしかも仲間の不意打ちで退場じゃなあ
ローブ風の腰のデザインとか複眼の下のヒーローっぽいフェイスが好み
まず、どーせ小娘からベルト取り返すだけなので下っ端の魚を送り込み、それが失敗したので結構強い像さんを派遣し、それも失敗したので今度は三人組を出すも牛は独断専行し死亡、蟷螂はサボテンに下剋上され死亡、サボテンもベルトを奪うも調子こきすぎて死亡
誰だよ、この人材編成した奴は!
ソフビ化するのならこっちをファイズに変身させる役にしていれば…どうせ売り上げ変わりませんねw
ちなみにハイパーバトルビデオ出演時はトビウオに改造された際の胸かざりと背びれが残っており、
さらに頭部はナマコの身体と合体してDXファイズブラスターの玩具CMの敵役に使われた。
ナマコはサボテン改造だから、時を越えて緑川と赤井が仲良くひとつになったワケだw
>>566 三人組がちゃんとチームとして行動できていたらこんなことには
というかカクタスがアレな性格でなかったらベルト奪取は成功してたのにな
マンティスはかっこいいし期待してたのにこんな扱いで退場とは…
俺はマンティスが555と戦って欲しかったなぁ。
デザイン的にもカクタスよりメインぽいのに。
それか見る前は、マンティス&カクタスvs555&バジンと期待してたのに…
まさかあんなチンピラみたいな奴に殺されてしまうとは
敵は、主人公かその仲間に倒されないと何かもやもやした気分になる
ソフビのラインナップを決めたバンダイの担当者も唖然としただろうな
こんだけ連携が取れないんなら、そりゃもう怪人出すのはやめようって話にもなるだろう
まあこれを人形としてうりたいなら、
次の回の戸田さんとかをこいつのデザインにすればよかったんだろうけど・・・
多分商品開発スタッフは、「デザインがかっこいいから」とかそんな理由で初期展開を決めたんじゃなかろうか
放映前だし、脚本段階では誰がどのオルフェノクかは決められてないからチェックもしにくいし
流用とかされたのだから、あながち無駄なキャラでもなかった。
GFWのヘドラのセイザーXの未来恐獣への流用?のようなもの。
牛とか見るに特徴あるシルエットの怪人をソフビ化しようという意図は伺えるんだけどね。
単色だし。だが本編で強いインパクトを残したのは象やイカ先生の方だったという…
緑川の「あの女の喋り方なんとかならんのか」という発言にはには
ごもっともと思った。
そういえばスマートレディは語るのか?
あきらかに人間じゃないけど、結局正体不明だけど
いつかオルフェノク体が出ると思ってた
なるとしたらやっぱり蝶かな
でも蝶フェノクは劇場版に出たんだっけ