仮面ライダーキバアンチスレ26

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無しより愛をこめて
>>512
誰かが言い尽くしたろうけど....バンパイア、バイオリン、ドラゴン、手下、自分を
心配してくれる近所の娘さん、コレだけの素材が(少なくとも現時点では)殆ど無視
されてるんだよな...。単純比較は出来ないけど
バイオリンが出てくる作品
金色のコルダ
http://youtube.com/watch?v=OGSpQcrw8dQ
神曲奏界ポリフォニカ
http://youtube.com/watch?v=i0FXLof07oE
バンパイアの出てくる作品
ロザリオとバンパイアOP
http://youtube.com/watch?v=R-bDG1C464A&feature=related
旧怪物くんOP
http://youtube.com/watch?v=z1cY0pfSKkw&feature=related

挙句の果てに3手下とも会っていない(らしい)のにドカバカって.....。
535名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 02:55:27 ID:PSb2MZVc0
違法動画のアドレス貼りまくってる奴なんなんだよw
誰か注意しろよ
536名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 02:59:05 ID:gGPKhcwu0
>>524
月光仮面の昔からというと、怪人に襲われている人間を危機一髪助けるってことになるけど、
それでキバが魅力的で面白くなるとは思わないなぁ。
特に月光仮面て、仮面ライダーとは相反する存在のような。ウルトラマンと同系列というか。

仮面ライダーとしては、渡という人間かで決まると思う。
渡を魅力的に描ければ。
今のように、毎回毎回人を救えない、でもいいんだよ。
それを毎回悔やむ、あるいは、そんなの何とも思わずファンガイアを倒しまくるヤツでもいい。
渡の感情が見えれば、もっと魅力的になると思う。



537名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:00:58 ID:gGPKhcwu0
>>531
そこまでいくと、平成ライダーとは、とかヒーロー番組とは、とかキバとかけ離れた議論になるよ。
538名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:07:48 ID:GAJvQ8Ga0
>>531
>じゃあライダーでもヒーローでもない新しい特撮作品でそれを作るのが筋じゃないか?

これは、ほぼ毎年言われてるから。
龍騎の時とかすごかったし、電王なんかもさんざん言われてた。

そんなどのアンチも言うようなことをここで言っても仕方ないよ。
キバが面白くないのは事実で、極悪人ライダーの方がまだマシになるというのが事実。
539名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:10:12 ID:Q3PNGZ6X0
鬼の人も嵐だったそうだしね
540名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:11:40 ID:NFlFedinO
>>536
弱きを助け、善をなす点ではライダーも月光仮面も同じ。
ついでに言うと、それは特撮における正義とはという質問に対するレスなんだから
キバの事とは関係ないよ。
ついでに答えるが、別に救えなくともかまわんし
救い続けようとする姿勢と過程が大切
それとあくまで個人的にだが、やっぱり仮面ライダーは幼少からのヒーローだから
やっぱり、颯爽として正しく恰好よくあってほしいのよ。
541名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:12:34 ID:Zlqm3zFF0
>>535
スマソ、ただ素材がもったいないんだよ....。「音楽はみな人間」みたいな話も
書けるのになんで「大ちゃん」話を書くんだという....。考えてもみなよ、仲間
ならぬ手下、そして導き手となるマスコット的相棒、ホントもったいないよ。
全作品との差別化で活躍させるのは後半から? いや、それならそれで「去年は
2人だったから今年は(フォームチェンジ無し)メイン4人+組織謹製1〜2人
だ!」とか出来るだろうに。

考えて見ればZECTの長で警視総監に料理の審査委員をやらせたの井上大先生
でしたな....。