ジェームス三木が最高
最低は今井で決定してるのだが
4 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 10:13:18 ID:sivNGWqVO
ここは本スレの隔離スレです。
6 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 11:16:44 ID:PXhHonUV0
>>3 米村よりはマシ。
米村はカブトも電王もファンに印象付けるようなエピソードを1つも書く事が出来なかった。
市川森一、長坂秀佳、上原正三、佐々木守はないの?
9 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 12:08:33 ID:fJ0dUeuVO
今井爺にはバーニングザヨコがあるからね。
米村はカブト序盤の加賀美の弟・ザビーの話が良かった。
10 :
1:2008/04/14(月) 12:17:38 ID:BveqvfCu0
>7
脚本家だったら誰でもおk
上のは本スレのコピペだし。
これに両澤千晶も参加させたい
そういやタイトルに「特撮」脚本家とは書いてないな。
何て通じるか。板を考えろ。>11
ポエマーも爺さんもネタにして笑えるだけいい
最低は小林雄二だろ
14 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 21:53:53 ID:uHgTp19J0
井上敏樹:インパクトはあるが、段々マンネリ化しているのが短所
小林靖子:纏まってはいるが、閉鎖的になり勝ち
荒川稔久:基本的に無難。萌え、説教に走らなければ比較的優等生
武上純希:しっかり王道を押さえて、ベタだと自覚した上でとことん突き抜ける
横手美智子:サブとしては良質だが、メインライター・シリーズ構成には不向き
小林雄二:適当に教科書を写しているだけ。事務作業的。
15 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 21:58:46 ID:vz2GO7US0
浦沢義雄はどうすればいいんだ。
17 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 22:23:39 ID:uHgTp19J0
今井昭二:古臭い。本人は至って渋い話を書いているのだが、ギャグに空回りする
宮下準一:特に目立った癖は無いが、安心した王道を書けるし、暴走も無い
浦沢義雄:シュールなギャグでは無敵。しかし、王道やクールキャラは書けない
というより、少年モノは不向きで、ファミリー、少女モノの方が向いている
大和屋暁:師匠に比べ、ギャグはやや劣るが、王道は書ける。比較的無難。
前川淳:ギャグ・玩具販促回担当なら比較的良質だが、メインだと自分のキャラ
を忘れたりするので、不向きだと思われる
手掛けた特撮作品は少ないけど、女性脚本家No.1は小山内さんだと思う。小林靖子と太田愛は、小山内さんの元で先年は修行し直せ。
小林も悲劇の大安売りしすぎ
ちょww会川がいねえwww
>18
鷺山京子さんも忘れないで。この人も作品少ない・・・。
23 :
14、17:2008/04/14(月) 22:49:28 ID:uHgTp19J0
ごめん。俺、平成以降の特撮しか見てないんだ・・・
続き
会川昇:シリアス寄り。クール・熱血融合話は巧い。少し斜めに構えているが
王道+α程度。しかし、同時に大勢のキャラを動かすのが苦手。
山口亮太:熱血・恋愛方面が強い。頭脳戦も得意だが、クール系は苦手。
米村も4649。
25 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 23:23:30 ID:vz2GO7US0
>>24 米村はポエマー兼自分をコントロール出来ない宮下って所じゃない?
26 :
名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 23:34:05 ID:uHgTp19J0
米村正二:天然ポエマー。子供向け・王道路線では無難だが、シリアス・大人向け
では電波暴走で視聴者置いてけぼりにし勝ち。だが、感動する話も書ける
小中千昭:シリアス・鬱路線・小難しい話は良くも悪くも巧い。
しかし、電波で〆は御都合展開が多い。
長谷川圭一:当たり外れが多く、テレビシリーズより劇場版の方が打率が高い
クール、頭脳路線より熱血・気合路線が多い。
太田愛:地味な優等生。安定しているが、奇抜さは無い。
>>23 會川が、複数キャラ動かせないなんて説、初耳だ
28 :
名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 01:00:19 ID:cSVdNP3I0
>>27 “同時には”だって。ボウケンメンバーは全体的に優等生なので誰かが前に
出ても(黄以外の場合)フォロー役の必然性が乏しくなっていた事が多かっただろ
(ブレイド後半はキャラ・あらすじは会川製ではないので一応除外した)
それって會川の特性じゃなくて、ボウケンという作品の特性じゃないの
ボウケン時の小林も「キャラを複数回せない」って言われてることがあったし。
鋼やあやかしの會川が動かせてなかったようには思いにくい。
「あの〜よかったら僕もいれてください。」
by.赤星政尚
ガオケンタウロスというまれに見るスーパーカッコ良いメカの登場回を
酷いものにした恨みは忘れてませんよ。
あと酒井直行も。
最高:曾川 次点:荒川
最悪:横手 次点:武上
俺の中ではこうだな
曾川は脚本にハズレが少ないし伏線も上手く使うから終盤に進めば進むほど盛り上がる
荒川は台詞で説明や説教するのに賛否あるけど熱い台詞が多くて好きだな
武上はガオゴッドあたりの意味不明ぶりについてけなかった
今井もアレだったけど武上よりはまだまとも
横手はもう特撮に関わるな!!
杉村さんとあと曽山だっけ?さん。
35 :
名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 10:52:03 ID:CowzmTi00
このスレで挙げらてる脚本家を執筆速度の速い順に並べたらどんな感じになるんだろ?
出来る人頼んます。
武上はリュウケンドー見てたなら結構評価高いはずなんだが。
武上はガオレンジャー見てたなら評価低いはずなんだが
武上の場合戦隊よりもコスモスとかセブンとか
主にウルトラ方面で評判を落としている気がする。
あとアニメも。カーロボとか。
小林雄次って弟がいたんだね。今度出るセブンXのノベライズで一緒に書いたそうだ。
>>38 武上のウルトラで叩かれる作品って平成セブンばっかりで
あまり語られない平成3部作で担当した回やネオスとかについてはどうなんだろう
個人的にネオスは全体的に温い感じがあってイマイチだったな
それ以外はわりと好きなんだが
>>40 イマイチいがいなとこ→そこらの若手で充分補完可能
>>34 曽田博久さんね。
あとは藤井邦夫さんや扇澤延男さん、金城哲夫さん、
高久進さんの作品をよく見てたなぁ。
誰にもマネのできない狂った脚本と言えば
石堂淑朗さんをあげたいと思ってしまふw
43 :
名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 13:51:37 ID:rRkx08bGO
上原正三:怪奇モノや社会風刺を表したエピソードが得意
曽田博久:単発エピソードや王道が得意。但し、空気キャラを多発しがち
あくまで俺の主観
杉村升:主人公や敵の手の届かない存在(神とか国際組織とか)を設定し、
その思惑に翻弄される主要キャラ――というようなエピソードが多い。
こう書くと重いイメージがあるけど、何気にジュウやカクレのような明るめの
作品も手がけていたりする。
ちなみに、この人の下の名前が「のぼる」と読むことを知ったのは亡くなった
時だった・・・。
猪爪慎一が地味に好きなんだが・・・
>44
ジュウレンジャー好きだけど神やクロトの身勝手さにはかなりむかついたw
どうせ生き返らせるんだったらもっとちゃんとした命を頂戴よ・・・。
正直究極の神を復活させるのにブライが必要だっただけなんじゃ?と思ってしまった。
井上…良い時と悪い時の差がデカいが良い時は誰よりも良い
會川…他人の作ったキャラ,世界観でなら良い仕事
小林…メインでもサブでも上手い。ただどんなに良くても80点を超えられない
こんな印象
>>47 ボウケンの會川ってそんなにまずかった?
詰め込みすぎるきらいはあったけど破綻はなかったと思うが
藤井邦夫さんの湿っぽい話は好きだったな
自分が大切に育てた花を怪人倒すために使う話とか
デンジマンのウミヒコ一族の話もそうだったかな
ここは脚本家各派が争うスレだろ
なんで本スレみたいな話になってるんだ。
で、ここまで読んだが最低はやっぱり小林雄二だな。
他の脚本家はそれなりに特徴や傾向が見えるが、
教科書写しで中身がないのが特徴って、脚本家として意味ないだろ。
ただの駄作家
51 :
名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 04:25:49 ID:Wyd0EeNFO
小林雄二はまだ若いから何とも言えないが、30歳過ぎても何も変わらなかったら脚本家を辞めた方が良いな。
>>43 上原正三って、井上以上に死の報いを受けさせるイメージがある。
>>52 最近はそうでもないというか、むしろぬるくなった。
宇宙刑事の脚本とか見てると第二期ウルトラの時と凄い違和感。
デンジマンのビーダマラーの話って上原正三だっけ?
怪獣使い以上に報われない話だったから見ていて辛かった
上原は、裏切り者は絶対許さない人だからなあ。
悪の組織に、人質をとられて脅されて協力させられた人とかも
最後に殺したりするからなあ・・・w
>>52 そもそも特定作家に死の報い云々自体が都市伝説もいいとこ
んなことに囚われると肝心なことはおろか普通なことまで解らなくなるぞ
>>57 そこまで大げさに構えるようなスレでもない。
俺も実際昔の上原はそうだったと思うし。
キバ4話の渡を許そうとしたじいさん二人がファンガイアに殺されてうわぁぁぁ(AA略)
って思ったけど、井上って昔から死亡フラグが特に立ってない人でも死なせたよなコワー。
死亡フラグの立ってない人でも死ぬ
死亡フラグ立ったけど死なない
のどっちがいいんだろう。
後者って誰よ、演出上死ぬ所を映さないことはあるが
人殺しをしないと敵を殺す正当性が無くなるよ
61 :
名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 00:38:54 ID:9iWSxwWKO
>>30 赤星ってネクサスの時のリコや未放送の話とか面白かったのになんでメビウスではあんな風なっちゃったのかな?やっぱりオタク魂に火がついたのかな?
62 :
名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 22:51:30 ID:A+nrC+HZO
大抵のアニメ、特撮の脚本家って風貌がオタクっぽい人が多いのに(特に荒川と武上)
井上だけヤクザっぽいのはなんでだろう?
63 :
名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 23:16:43 ID:c94iaMMr0
小中千昭も結構イカツクね?
井上はアニヲタ・特ヲタが高じたんじゃなくて
親父の稼業をプライド持って継いだって
そのまんま任侠の世界の人間だからな
>>62 新谷良子だっけ?井上をヤクザだと本気で思った人は。
そういう意味では貴重な非ヲタの脚本家なのか。
井上の娘も脚本家志望ってどっかで聞いたけど
昔女性の少女漫画家に馬鹿編集が腐女子の小説家を引き合わせて
その漫画家も腐女子化→作品が大劣化
という惨状を目の当たりにしたことがあるので
彼女には腐女子が近寄らないようにして欲しいもんだ。
井上だって小説ヲタ
井上の娘はとっくに腐化してると思うがな
ハガレンでスクエニの仕事して喜ばれたそうだし
お前等の腐認定はスタッフの身内にまで及ぶのか
ろくなもんじゃねーなぁ
71 :
名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 11:35:31 ID:WePtOGHq0
>>44 杉村升に追加。
人間の犯した過ちや、人間の悪意が切っ掛けで、悪の組織が誕生する。
ジバン⇒人間が工場から垂れ流した廃液からドクターギバが誕生した。
ウインスペクター&ソルブレイン⇒敵は殆ど全員が人間の犯罪者である。
ジュウレンジャー⇒宇宙飛行士が誤ってバンドーラ一族の封印をといてしまった。
ダイレンジャー⇒6000年前に妖力を手にした者達がゴーマになった。
カクレンジャー⇒サスケとサイゾウが誤って妖怪の封印をといてしまった。
オーレンジャー⇒古代の人類が造ったマシン達が反乱し、バラノイアが誕生。
こういう人間の存在が元で誕生する悪の組織、ってのが杉村氏の魅力&長所と思う。
亡くなったのが残念でならない。長文スマソ。
正直人間の悪意を人外にした時点でなんか投げっぱなしだけどな
73 :
名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 19:09:28 ID:A1AxtMfj0
戦隊各メインライターのレッドのキャラ
井上 真面目(ジェット)
會川 真面目(ボウケン)
小林 普通(ギンガ・タイム)
宮下 熱血(ハリケン)
武上 熱血(メガ・55V・ガオ・ゴーオン)
浦沢 ?(カー)
荒川 明るい(アバレ・デカ)
前川 ガキっぽい(マジ)
横手 精神年齢が低い(ゲキ)
ギンガレッドは普通に真面目なレッドだった。
あと熱血って言ってもレッドって大抵どのレッドも熱血だから
分りにくい。そういうわけ方だと。
>會川 真面目(ボウケン)
何かのギャグか?
>>73って前川と横手が嫌いなだけで他の作家には特に思い入れないんでしょ
分け方が適当な割りにマジとゲキでは悪意丸出しだもん
>>73 ボウケンレッドは中盤アホだった。真面目じゃないし。
ゲキレッドは冷静。辛抱強くないだけ。精神年齢が低いって・・・。
マジレッドは高校生だからガキっぽくても仕方ないじゃん。
精神年齢低くてガキっぽいのはお前だ。
言い過ぎたゴメン
>>77 いや、あんたの説明は面白くていい
「冷静で辛抱強くないだけ」ってのがなんか想像できないがw
あとボウケンレッドは「天然」なのかもしれないな。よくわからんけど
ゲキレッドが冷静って言うのもギャグにしか聞こえないが・・・。
あと真面目な人間もコミカルになるところもあるのに
それをアホとすぐ決め付けるのもどうかと思うが・・・。
ゲキレッドは精神年齢5歳程度だからまさにガキだろう。
そういう設定だと名言されているし役者も子供を演じたと言っている
そう見えなかったのなら、横手にそれを描く力がなかったということだ
ほっとけ、とにかく他人と違う事言えば論争になると思ってる黄金の名残だろ。
>73
杉村レッドの特徴を挙げてみよう、と思ったが共通点が思い浮かばん・・・。
なんせ4年連続で担当したから毎年変えてきたしなぁ・・・。
ジュウ 真面目、ブラコン、リーダー、仲間が戦闘不能に陥るとあっさり置き去りにする面も。
古代文字が読めない(メンバー内で読めるのは黒だけ)
ダイ 感情の起伏が激しい、結構乱暴、強引、緑とリーダー性を分け合ってた。
カクレ バカ?白がリーダー性を失うのと入れ替わりにリーダーに。
自分より格闘ができるはずの黒に「俺のそばを離れるな!」と発言。
オーレン 真面目。超真面目。ついでに熱血、お茶目。
>>83 9作連続担当した曽田氏は、基本的にレッドはほぼ真面目系だったのにね。
やや不真面目系だったのはライブとターボぐらいかな。
ライブも後半は結構真面目になってたし。<曽田さん。
杉村さんのバラエティーに富む赤群は
ジェット(及びそれ以降)の「戦隊はあって当然という雰囲気を変えたい」っていう東映の姿勢とか関係してるのかな。
86 :
85:2008/05/09(金) 10:43:02 ID:FuAOOkiN0
ってよく考えたら
ジュウ、オーレ 真面目。最初から最後までリーダー
ダイレン、カク 不真面目(というには語弊があるが・・・)最初はリーダーらしくなかったけど、
終盤はリーダー
という2種類に分類できるな。ジュウ、オーが鈴木Pなのに対しダイ、カクは結構サブの白倉、高寺の色が強く出てる性かな。
オーレが最後のリーダーらしいリーダーだったしな。
87 :
名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 18:23:35 ID:jnKVpO6ZO
武上:王道、販促専用、ヲタ
井上:邪道、飯、ヤクザ、鯖、ギャグ
合川:改変厨、ヲタ
荒川:萌え、説教、電波ソング、ヲタ
小林靖:やおい、複雑な展開、腐女子
米村:ポエマー
小林雄:コピペ厨
小中:クトゥルフ厨
浦沢:不条理、ギャグ
上原:SF、報われない話、戦争論ネタ
金城:戦争論ネタ、社会風刺ネタ
ごうかわw
靖子の話複雑か?話の筋や結末は大体読めるぞ。
邪道の井上が読みにくすぎるだけかもしれないが
>>89 大人には普通だろうけど、子供には複雑に感じるだろ
特にタイムなんてそれで失敗してるんだから
複雑であることよりも、複雑で目立ってた部分が本筋に殆ど関与しなかった事の方が・・・。
複雑な部分無くても話の本筋に問題ないんだから、最初から複雑を抜いてやればいいのに。
井上がひねくれた脚本やキャラばかり書く筆頭には変わりないと思うけどね。
でも井上って結局「真面目な正義漢」を最後はヒーローとして勝たせるよな
ジェットマンの凱もシャンゼリオンの暁もFIRSTの一文字も、いつも最後は竜や速水や本郷を助けに来る側だし
(主役になるのは大抵後者)
>>92 そういうサイドのひねくれキャラが物語のクライマックスで
一瞬だけデレるのが見たいので自分は井上作品を支持する。
最初からみんな仲良しで諍いが無いのを望む人は多いけど
自分はギャップがあった方が燃えるので好きだ。
アニメの話だけど武装錬金に参加しなかったのが未だに残念だわ>井上
>>92-93見てまたその思いが強くなったよw
原作ありのに参加しても原作通りにするだけじゃろ井上の場合
井上が好きな人が書き込むのは全然構わないと思うけどさ、
やっぱり井上のあの作風が肌に会わない人もいる、てことは
理解しといたほうがいいと思うよ。
良くも悪くも癖が強すぎるもの。
たぶん井上が、段取りをちゃんと踏んで話を作る人だから、
余計にその癖が目立ってる。
たとえば、井上のよく書く
「確執しあってた男同士が最後に団結して共闘する」って内容の話でも、
主役やライバルのキャラ立て・対立のきっかけ・和解にいたるまでの伏線
といった段取りはちゃんと踏んでるんだけど、
尺の都合か、話を分かりやすくするためか、描写が極端になりやすいんだよ
(意外と長くなったから続き)
極端な描写っていうのは結局
酒飲み・女好きといったやたら典型的なキャラの性格
ワープとすら呼ばれる急激な場面移動
ヒロインの気絶・キャラ同士の偶然の遭遇が多い
とかな
そのおかげで話に殆ど無駄はない
(食事シーンやギャグシーンででも、会話によって物語は進む)
し、勢いも出るんだけど、どうしてもアニメ的というか、
読み手がリアリティを感じられない(リアリティがない、ではなく)
好き嫌いがでるのもある意味仕方ないよ
井上の良さが分からないやつは駄目だ、みたいな口調はやめたほうがいいと思う
煽るわけじゃないんだが、どのヘンに
>井上の良さが分からないやつは駄目だ、みたいな口調
が出てきてるんだろうか
ここ数レスにはそういうのなかったと思うけど
すまん、確かに空気読めてなかった
以前他のスレでそういう意見の人がいたから、印象が残ってたんだと思う
井上がアニメ的なら、小林は同人的だな
キャラネタ&コントばっかで意味の無い会話
キメ台詞とお決まりネタ以外に個性が無く、癖が無いというか癖が無く
なっていってどいつも同じように行動する平均化されていくキャラ
臆面も無く繰り返される死ぬ死ぬ詐欺
無理やりな展開に理屈を付けるためだけに追加される設定
作品の根幹に関わる致命的な設定崩壊
小林の場合、癖があるから嫌いとかじゃなくて
上手く作ろうとするあまり話の勢いがどんどん小さくなって、物語の動き
を制限しまくっているのがどうもな
「良い作品」ではあるんだけど、「面白い作品」には感じない
良くも悪くも「優等生」的な作風だと思う
>死ぬ死ぬ詐欺
よく出る表現だが、どのへんが『詐欺』なのかがわからん。
「死にフラグが立ってるのに死なない」ってのは視聴者の勝手な思い込みだし
死者が生き返る等の『奇跡が起こりました』はむしろ武上の得意技だし。
(ちなみに小林アンチスレでは『武上は奇跡が起こっても不思議じゃない世界観だからいいんだ』
との面白回答(てかダブルスタンダード丸出し)をいただきました)
アンチスレ突撃を報告するのはどうかと思う。
>>100 電王に限ってだけど最後の段はなんとなく分かるかなー。
電王の映画とか纏まっててなんとなくいい話なのは分かるんだけど、
なんかこう、盛り上がりが無くて物足りないと言うか。
牙王の背景が全く語られなかったのがいけないのかなあ。
ギンガとか55Vとかタイムの頃の小林には燃えさせられたんだけどな。
正直電王の小林だけはどーしても好きになれない。
金城や佐々木、上原、曽田といった人たちって、今だったらブサヨ呼ばわり
されてえらいことになっていたかもなぁと、何故かつくづく思ってしまう。
>>103 だからさ、人間をサヨだのウヨだのってレッテルでしか語れない人間が
いかに屑かってことだよ。わかるな?
>101
じゃあ
ブライが命をもらって6人でバンドーラとの最終決戦に挑むジュウレンジャー
シャドーが最後に命をもらって拓也と和解してめでたしめでたしなビーファイター
キラーが死なないで5人でラスボスと(ry
リオメレが死なないで(ry
がいいっていうんだな?視聴者的にはよくても、物語のセオリー的にダメだろ・・・。
個人的にはTVの剣の最後も「死ぬべき(封印すべき)奴を死なせなかった」時点で微妙だけど。
そういえば直人が死んだのは今思うと珍しいと思ったけど
あれって役者がそのように志願したらしいね。
>>105 それはそれでよさげな気もするが。「全員で最終決戦に臨む」ってのも一つのパターンかと。
てか必ずセオリーっつうか『お約束』どおりにやらなきゃならないって法はないっしょ。
それを面白いと思うかどうかは視聴者の好みの問題であって「駄作or傑作」とは関係ないかと。
『詐欺』っつうのは「仲間を救って名誉の戦死を遂げました→実は偽者が入れ替わってました」
とこのくらいの事の萎える後付け設定をやらないと(笑)
てか割とポピュラーなやり口ではあるんだよな海の向こうでは。
エンドレスが基本のアメコミと一年エンドの特撮を同じ土俵で語るつもりか
>>108 「予想」と言うか「セオリー」通りに進まないからといって「詐欺」は言い過ぎだろう。
と、その程度のつもりだったんだがね。
>107
ブライを死なせた杉村は
「視聴者からブライを死なせないでという投書が殺到しましたが、
死ぬといった以上死なせないとウソになるので死なせました」
と言ってたな。それにブライが死なないとゲキがリーダー性を取り戻せない。
やはり「命は1つしかない」と教える事&ゲキがリーダーであるためにはブライは死ぬべきだったと思う。
小林だったら(最終回まで引っ張った挙句)死なないんだろうが、
それは命の大切さも教えられないし、ゲキのリーダー性も取り戻せない。
それともそういう物語を今の視聴者は望んでいるのかね?
命はいくらでもある
自立しなくていい
龍騎で結局ライダー全滅させた小林が?
つリセット
>>110 >小林だったら(最終回まで引っ張った挙句)死なないんだろうが、
龍騎やウィッチブレイドよろしく最終エピでサクッと殺す可能性もあるが。
どっちにしても仮定でしかないけれどね。
>>110 >命はいくらでもある
反論するのにブライのことちょっと調べてみた(記憶違いがあったら嫌なので)
ウィキの紹介で『実は永い眠りの間に落盤事故で命が尽きており、クロトに時間限定の命を与えられる』とあった。
出発点自体、言わば「精霊の力で生かされた死者」じゃないですか。おまけに延命にダメ出ししたのもクロト本人だし。
「命が大切」なのは確かだけど、「他人(神)の都合で生死を左右される」ってのもえらく微妙なモノがあるんだが。
>113
ウイッチブレイドがあっさり死んだのはやっぱり女性キャラには冷たい小林だからだろうか。
>114
まあ正直自分も「ブライの死因適当すぎ。もっとカッコイイ呪いとかなかったのかよ」
「いくらブライが死ぬのが(ゲキの自立の為)必然とは言えクロトの言い草スゲームカつくわ」
と思った。一応杉村のポリシーとして「人間にはどうにもならないことだってあるんだ」というのがあるらしいが・・・。
しかし小林みたいになんかいきなり
「ブルブラックが死んだからヒュウガが帰ってきた」
「アースは実は消えてなかった」
「悪人死んだから歴史が変わった」
「神崎兄が心変わりした」
「主人公が世界滅亡させた後なんかわけのわからん奇跡が起こった」
「よくしらんがイマジンは消えなかった」
って天から降ってきたような理由で死亡フラグが消失するのもどうかと思うんだが。
もっと主人公の努力とかで死亡フラグが撤回されるならわかるんだが・・・。
あとキャラが最終回で自立した事がないってのが、微妙。
『奇跡云々』はむしろ武上の得意技かと
GGVの黒マックスにしても何かしらの伏線があれば唐突感もなかったんだけど(パワレン版じゃ実験シーンあったし)
>「ブルブラックが死んだからヒュウガが帰ってきた」
ブルブラックは寄生体みたいなもんじゃなかったか確か。地割れの中に潜んでて(?)
ヒュウガが降ってきたので、その肉体を利用(合一)して自分が地上に復活したって流れだったかと。
寄生体(我ながらヒドい表現だが)が死ねばヒュウガが解放されるのも当たり前かと。
>ウィッチブレイド
女性キャラに冷たいというより「不完全な適合者」を無理やり代理として戦わせてたんで、体が崩壊したんじゃなかったか。
しかしWB、漫画も小説もハッピーエンドとは程遠い終わり方ではあるな。
>116
いや、「死んだと思った身内が生きてた」ってパターンなら、
例えばマジレンジャーだったら
父→洗脳されていたのを5人ががんばって戦って負かして、さらに魁が泣いたら洗脳が解けた。
母→トードにさらわれていたのを5人ががんばって倒して助け出した。
なわけだけど、
ギンガマン
兄→赤がブルブラックを説得したらブルブラックが星を守るために死んで、その結果戻ってきた。
赤が兄を取り戻す為の努力とか全然してないじゃん。だから「天から降ってきた」というふうに言えるわけ。
他のパターンも「主人公がそれを掴み取ろうとすごく努力」を全然してないのがなんとも・・・。
むしろ最終回までのヒュウガはギンガの森に帰れないのを半ば諦めてた感かあって、
だから最終回でアースが戻ってきても見てる側としては全然嬉しくなかった。
どのパターンも一応「それに至る道理」は説明されてるけど、
物語全体から見た場合、その道理が成り立っているという状況自体がすごく変というか唐突というか・・・。
A:ヒーロー物である以上、主人公は人類を危機から救うために努力する。
B:彼らも人間である以上、個人的な「望み」をそれとは別に抱えている。
小林の場合、要所要所、特にクライマックスにおいて
Aが達成されることでBも同時に達成される、という形になることがままあるんだけども、
115が上げたようにA・B間の因果関係というか条件設定が曖昧だったりして、
その辺を充填するために「奇跡」を乱発してる。ゼロノス関連はそれを毎度毎度やってたわけだし。
武上の名前を出して矛先が変えられるような話ではないんじゃないか。
そもそも「奇跡=ご都合」、だからダメ、という見方では単純すぎる。
武上が大局的な奇跡で片をつけるのに対し、小林は一段落つけた後に小局的な奇跡が起こる、というか。
武上パターンはダイナミックな展開が望めるし、小林パターンなら物語的な美しさを演出できる。
ただし、用量を誤らなければの話だけど。
>>118 確かにゼロノス関係は『?』と首をかしげる展開が多かったよなー。
特にゼロフォーム登場の時とラストのデネブ復帰及び最後にとっといたチケット@緑
>武上が大局的な奇跡で片をつけるのに対し
正直コレは微妙。特にGGVの黒マックスとガオの『奇跡』全般(アニメだとカーロボか)
奇跡を起こすのは悪くないが(頼りすぎるのもなんだけど)少しでも『奇跡につながる表現』が欲しいのは確か。
黒マックスならパワレン版みたいに『事前のちょっとした開発シーン』が入るだけでも印象は違ってくるんだけど。
リュウケンドーは面白かったぞ。
明日の吉田玲子脚本にひそかに期待してる俺
121 :
名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 20:25:00 ID:h7IjON1Q0
個人的には吉田氏はまったりほのぼの系の話が上手い気がする
あと、電波(少女・小動物)暴走も上手いと思う
トミカヒーローは山田隆司も書くのか
かなり面白い面子だな
age
必死なヤシはこっちでやれば
というか早く脚本スレ13誰か立ててくれ。
オレはムリだ。
127 :
名無しより愛をこめて: