1 :
名無しより愛をこめて:
【スタッフ】
原作 石ノ森章太郎(石森章太郎プロ)
脚本 井上敏樹
監督 田崎竜太 石田秀範 舞原賢三 他
スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)
撮影 いのくままさお
アクション監督 竹田道弘(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
美術 大嶋修一
クリーチャーデザイン 篠原保
造型 前澤範 前澤護(レインボー造型企画)
プロデュース補 大森敬仁 郷田龍一
音楽 斉藤恒芳
OPテーマ Tourbillon『Break the Chain』
作詞:藤林聖子 作曲:鳴瀬シュウヘイ
プロデュース 梶淳(テレビ朝日) 武部直美 宇都宮孝明 大森敬仁(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
全然イケメンじゃねーよ、あいつ
「勝ったんだあああああああああああああああ!」にしろよ
出て行ったメンバーもぜんぜんイケメンじゃなかった気が
>>1 完璧や・・・完璧なスレや・・・!
ZiNZINきたでーーー!!!!
>>1 よっしゃあ!乙っていくぜぇ!
しかし毎度毎度の事ながら敵を見逃してキバのほうを狙うんじゃないよ名護さん
>>10 キバの方がファンガイアよりよほど危険な存在なんだ。
きっと名護さんも苦渋の選択を余儀なくされているんだと考えなさい。
>>1 乙ったんだあ!俺は乙ったんだああああああああああ
ファンガイアは神に返そうとしてるのにキバの命は自分がもらうって言ってるんだよな
少なくともファンガイアと同じ存在とは思っていなそうだ
「ちんちん汚ぇ〜!」に聞こえた。
>>11 でもキバどころかファンガイアが何なのかほとんど説明されてないから、
危険な存在とか言われてもいまいちピンとこないよね。
仮にキバがファンガイアの一員になったとしても通り魔みたいな化け物が一匹増えるだけでしょ?
みたいな感じが
名護さんはほんとのところキバのライフエナジー吸い取りたいくらいにキバ意識しすぎてんでないの。
それにしてもイクサは最高です。
あのちょっとひねったジャンプ素敵すぎる。
もうイクサの事しか考えられないよ。
研究所一個壊滅させる通り魔なんて居ないんじゃないかと。
今回の話で、ファンガイアにも危険度のランクがあることがわかった。
予告でイクサシステムは身体に負担がかかると言っていたが
アップデートで22年前に比べて負担の圧力は弱くなっているんだろうか?
オロナミンCが渡ならリポビタンDは肉体派の力がいいと思うんだ
リポビタンDは戦い終わってから飲むべきものさ。
肉体疲労時の栄養補給に、と言われているじゃないか。
食いだめできないファンガイアはライフエナジー吸うために結構人襲ってるんでしょ
銃が効かないような通り魔がウロウロしてたら普通にやばい
今回の敵は世界征服とかそんなんじゃなくて唯食事してるだけなんだよな
平成ライダーって世界征服が目的じゃないのが多いよな
クウガは娯楽
アギトは敵側が世界を作った存在
龍騎はモンスターが食事で人間は自分のため
555は生き残るため
剣は本能
響鬼は実験マンセー
カブト世界征服?
電王世界征服?
>>25 電王は自分達の時間を変えるためだからある意味生き残るため、か?
そこんとこあんまり描かれてなかったけど
キバの敵は餌が特殊なだけで他は人間と何ら変わりないのがポイントだな
>>26 それだけにファンガイアが
「お前ら人間だって生きるために他の生き物を食うだろ」
とか言ってきたら嫌な展開になりそうだな。
人間が他の動物を食べるようにファンガイアも人間のライフエナジーを吸って生きている
ただそれだけなんだよね今のところは
これからどうなっていくかわからないけど
ファンガイアでも20年間エナジー食わなくても生きられるんだから
一種のご馳走みたいなものじゃないか?
ひょっとしてオロCみたいなもんかもwww
人間並に知性のあり人間の社会に適応できる人間の捕食者であるなら
そのままゆきずりで食えればいいだけの奴もいれば
好みで食う奴を選ぶ奴もいるし
気にくわない奴だけを食う奴もいるし
徒党を組んで効率的に食おうとする奴も出てくるであろう
キバは敵の目的そのものが見所の一つであると思う
キバはファンガイアを次々と倒してる事から、キバはファンガイアの敵であると同時にファンガイアよりも強い。
しかしキバがファンガイアの敵だからといって、キバが人間であるという保証・人類の味方っていう保証はない。
そしてもしファンガイヤよりも強いキバが人類に牙を剥く様な事が起こったら・・・
嶋さんのキバが脅威かも知れないって言うセリフだけど、よく政治家や軍人の思考形態にある、
「自分の味方、もしくはコントロール下にない力はそれだけで脅威」っていう理論に近いモンかと。
>>27 もしかしたら「天敵のいない人間にもし天敵が現れたら?」ってのを描こうとしてるのかもしれないな
まあただの憶測だけど
>>29 あれは大村さんだけの特殊能力じゃなかったか?
ライフエナジーを食い溜めしておけるっていう
ライフエナジーって食料というよりは文字どおり生命力そのものなんじゃないかと思う。
ブァンガイアも他種族も人間より長寿だけどいつかは死ぬんだろうと。
そこでファンガイアと他が違うのはライフエナジーを直接吸収できること。
だから腹は減るけど死にはしないみたいな…。
おかげで永遠に近い時間を生きれるけど人生が希薄になって糸矢みたいな歪んだ奴もでてくる。
人間襲うってだけで危険だがファンガイアの中にも多様性があるから目的が全くわからんよね。
かなり久しぶりに本スレのぞきに来たらテンプレがマジで音也化してて吹いた
要するにそれぐらい久しぶりにのぞきに来たってことで
>>27 その展開はありそうな感じがする。また朝から鬱になるのか
朝の鬱はカービィで十分です
>>36 久しぶりっていうか、かなり前に一回音也化したあとずっと変わってないというか。
>◆勝手に立てるとスレの乱立になるから禁止だ! お前は愛せない!
今まで気がつかなかったけどここだけ愛せないだったんだなw
>35
ファンガイアってもしかして元人間だったとか?
>>39 スレ立った当初から愛してやる!を使用したテンプレにしようかって話を始めたころまではいたんだ
あれは冗談で相談してるのかと思ってたんだが……
>>40 他にもルールを守ればネタバレやアンチも愛してくれる音也すげえw
>>42 イベントでは電王の出演者達も言わされたらしいぞあのセリフw
>>22 力の中の人ケインと一緒にリポビタンDのCMやってたよ。
>>42 一度ノリでやってみたらそのまま定着しちゃったという感じ>音也テンプレ
>>43 「二人同時に愛してやる!」をか?w
>>45 「俺のために争うな!全員まとめて愛してやる!」だとかw
なんというファンサービス。
よく考えたら1度しか言ってないのにここまで決め台詞化するとはな。
生きるためだろうが何だろうが、殺されるのは嫌んなので抵抗してok。
ファンガイアも人間からじゃなくて牛や鶏からライフエナジー吸っとけばイクサにやっつけられなくてすむのに。
でもファンガイアはウルフェンやら半魚人族やらも滅ぼしてるんだよね。
ファンガイア一族のみの栄光を!みたいな感じなんだろうか。
どっちにしてもそのうち牛や鶏からライフエナジー取らなきゃいけなくなりそうだけど、
その辺はちゃんと考えて行動しているのかしら。
おまえそりゃ俺らに犬猫食えって言ってるようなもんだぞ
ところであんまり話題になってないけど、
ゆりの母親を殺した薔薇と塔?のタトゥーした奴は何者なんだろうね
ジャケットにも薔薇と塔の絵があったけど
とりあえず顔を見たらしいし音也や次狼ではないな
>>50 なんで?
>>51 誰だろうね。バラと言えばヴァンパイア、塔と言えば幽閉、とか思い浮かぶ。
それにしてもイクサたまらん。来週はバイク戦?
電王とゼロノスのバイク戦もたまらなく素晴らしかったが、今度も楽しみ。
世界征服を目論むチェスかタロットカードの組織
チェスなら
キングがラスボス
クイーンが渡の母
ルークがゆり母の敵
そういえば特撮レビューサイトでチェスの刺青って書いてあったような。
自分は一瞬だったからどんな模様かも覚えてないけど。
なに?バラのタトゥーの女?
キバは随所に平成ライダーのオマージュっぽいのがみられるから意識してるかもなw
今週ラストの名護さんの歓喜の叫び
下にいたギャラリーに見られながら撮影したんだなww>名護の中の人ブログ
下からどのくらい見えただろう?
それにしてもちょっとした羞恥プレイですなw
さっき、テレビ朝日の科捜研の女ってドラマで1日に3組しか予約受けないレストランがあって
(犯人はもちろんそこのシェフ)、捜査の為に急遽予約取って潜入捜査してた。
まぁ、ドラマだから・・・仕方ないよね。
>>61 同じ局だからってありなのかそれはw
ていうかさっき?何シーズン目かの再放送?
今調べたけど、2006年に放送したやつの再放送だね。
その回は木場と始さんの中の人が出てる。
なるほど。
つまりこちらがそれのパクリというかオマージュというか、そういうことなのかな。
同じ局だから、なのか、スタッフがかぶるのか。
さすがにたまたまだろw
>>61 1日2組限定のレストランで事件が起きる話なら
同じテレ朝の相棒シーズン2(2003年)でもあったぞ。
つか、実際そういう店は存在するんだから、
ドラマでネタにしてもおかしくないだろうに・・・。
いや、そういう店はあるだろうが、そういう店に潜入操作という名目で、
あっさりすぐ予約が取れちゃうということを言いたいわけだろう?
相棒のは別に普通に予約とって行っただけじゃなかったっけ、はっきり覚えてないけど。
>>51 チェスのルークの駒とバラのデザインみたいな刺青だったね
OPでも花びらが大量に出てくるし、バラはファンガイア(もしくは渡母やキバット達)の
象徴みたいなものなのかな…そして薔薇と対になるのは…百合?
製作発表の時ドランのモンスターたちは手にトランプカードを持ってたけど、
これもそのうち何か関わってくるんだろうか
>>70 それにおとやんのバイオリンが「ブラッディ・ローズ」
血の薔薇…
やっぱファンガイアの血なんだろうか、あのバイオリンのニス。
昨日うちの地方で再放送してた相棒スペシャルでも
一日二組しか客を取らないレストラン出てきたな。
>>70 ガルル→ジョーカー
バッシャー→スペード
ドッガ→ハート
だっけ?
ガルルのジョーカーが気になるところだな
>>71 何で青薔薇なのに紫なんだろうな
まいったぜ...
>>69 相棒のその回は美和子が予約して行ったはず
脚本が科捜研と相棒でかぶってる人多い(櫻井、岩下、戸田山)からなおのことそう感じる
ちょい前だと武上も科捜研書いてたこともあった
>>75 d
だよな、単純に行きたかった店に行って、たまたま事件が起こったんだよな。
>>74 >ガルルのジョーカーが気になるところだな
次狼が幼児性愛に目覚めるのか?
ファンガイアすら真昼間から歩き回ってるんだから
バンパイア的な弱点なんかねーんじゃね?
ハンターの武器は一応銀製品っぽいな
仮面ライダーヤクザ
名護さんは最狂です
>>79 作中にはまだ出てきてないけど、ファンガイアの性質上、何か弱点があると思うんだ。
でなければもっと数が多いはずだし。
ファンガイアの弱点はイクサだ、間違いない。
ファンガイアの弱点は繁殖力が極端に低いことさ
>>85 でも人間とも生殖行動できる、ってのは判ってるしな。
もっとも、渡のように生まれたハーフに生殖能力があるかどうかは怪しいが。
>>77 それジョーカー違いww
確かにカリスはry
>>86 渡がファンガイアとのハーフであることは明らかだが、
それが生殖行動によるものかどうか、どのファンガイアでも
可能なのかっていうのはまだわからないんだぜ。
>>88 そうか、すると音也はヤりもせずに子供をこさえた可能性もあるのか・・・。
生殖行動は人間体でするもんなのかな
ファンガイアの姿のままだとなんかすごいことになりそうな予感・・・!
>>86 生物の世界の異種交配は、
その誕生した生物一代限りで生殖能力は持たないとは言われてるらしいが…
キバはフィクションだから、その辺はわからないorz
音也なら音楽で妊娠させる事できそうだ
>>90 先週見た某SF映画のDVDで
登場人物が宇宙人の女(人間体だが本当はタコ型)とイタしてるシーンがあったな。
行為途中で相手の変身が半分解けちゃってるのにヤリ続けてるんだよ。
うーん、男の本性判ってるシーンだなって苦笑したぞ。
>>94 キスすると妊娠しちゃうファンガイアかもしれないだろw
口付けだけでは子供はできない!おしべとめしべが…
>>90 でも今までの描写を見ると人間態が基本形態って可能性もあるんじゃない?
>>98 怪物の時のは捕食形態とか戦闘形態とかそんな感じ?
>>97 きっと舌におしべとかめしべに当たる部分が・・・。
しかし、なんで生殖行為の話になるとみんな盛り上がるんだwww
正直電キバ祭ネタだったw
オルフェノクと人間をヤらせて化け物の子供が生まれる小説を書いた井上だからな。
仮面ライダー真のエンディングの例もあるし、ライダーの世界では異種交配は可能だろう。
それ以外だとライフエナジーで新しいファンガイアを作り出すのかな。
イケメンズに対抗して新バンド
イクサメンズを・・・
ボーカル名護さん
ギター名護さん
ベース名護さん
ドラム名護さん
名護さん・・・最高だから・・・。
もっと大きな声で言いなさい
名護さんは最低です
>>102 >オルフェノクと人間をヤらせて化け物の子供が生まれる
ちょっ、てめえ、あの小説の唯一キレイな部分をそんな風に紹介すんなw
昨日のを見返して思った。
86年イクサの次の装着者は是非てつをで
>>102 オルフェノクも風祭真も元々は人間だから、交配できてもそれほどおかしくはないが
ファンガイアは人間に化けられるだけで正真正銘の異種生物だしなあ。
ファンガイアは人間とステンドグラスの愛の結晶ですよ!
112 :
名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 21:17:52 ID:xsFCCTzb0
>>108 巧が死ぬところも忘れないでやってください(つД`)
>>109 てつをでふと思ったんだが、
何となく名護さんの家にはblackのDVDが全巻揃ってそうだ。
微妙に歪んでいるけど、子供の頃から純粋にヒーローに憧れているんだよ。
たまにblackっぽい動きをするのは、そのせいだ、うん。
昨日の"Destiny's Play"演奏シーンを見て、この曲や"Break the Chain"を
渡がバイオリンで演奏するシーンも見たくなった。
>54
もし渡の母が過去編に出るなら、やっぱ人間体は全話を通じて一番の美人であってほしいな。
>109
「俺は太陽の子、仮面ライダーイクサV2!」ってか?いいね。
>>112 正直すまん。唯一は言い過ぎた。
>>113 名護さんの死亡シーンは「そのとき奇跡は起きなかった」で決まりだな。
>>113 イクサのスーツを見たとき思わず
「かっこよすぎる…」とつぶやいてそうな名護さんだ。
イケメンズって酷い名前だよねw
実在するらしい
>>118 地元のミュージシャンでイケメンズっているんだよw
ぐぐってみたら、
イケメン'ズ
でやがったw
イケメンズなのに女の静香入れて良いのか
イケてる面(メン)なのでOK
ゆりよりも恵よりも静香よりも未だ未登場の渡母に萌えてる俺は異端
今見た
おかしいぞ、奇数回なのに普通に凄く面白かったw
主に麻生母娘と753のおかげで。
「勝ったぞー」はねえわwww
酔っ払いめぐは可愛かった。
ゆりの中の人の演技力上達速度には目を見張る。
「あたしのイクサが…!」には狂気すら感じた
753の中の人もこの半分でも…
ところでみなさん普通に「渡のギターが」とおっしゃってますが
それはベースギターと言う意味で言ってるの?
はたまたベースと6弦ギターの区別がついてないのかorz
世間では意外なくらいマイナーな楽器だったと気づいたのはつい最近だ
>>95 トカゲ頭にかけて、父の名にかけて、
この復讐は必ずする!!
名作ですよね。
しかしキバを海に落としたぐらいで勝ったと喜ぶのは早いのでは?
キバのことだからまだ普通に生きてるだろうし…名護さん感極まってよく考えなかったのかなw
>>125 ここの奴らは特撮には詳しくても楽器にゃ疎いからな、俺含めw
しかし井上のギターにたいする偏見が露呈したな。
ギターは一朝一夕でできるものじゃない。
それともバイオリンとギターの弾きかたが同じだとでも思ってるのか。
>>129 やる気がないだけで興味を持った事には学習能力が高いんじゃね?
半分人じゃねーし
紅家の音楽センスはバイオリン以外も凄まじいんだろう
>>129 渡に楽器演奏の才能がある、でおk
音楽で誰かの居場所がわかっちゃうような超人だし
>>129 同意。
一介のギタリストとしてあれは許せない。
>>126 どうせなら戸田なっちの迷訳じゃなく、「グラブザーのハンマー」の方にして欲しいが・・・。
>>129 俺も楽器には疎いので、難易度はバイオリン>>>ギターだと思っていた・・・。
だからギターギター言うなって(泣
ルート弾きだけなら正直一朝一夕でできますよ
バイオリン持ってる人なら一度ならず横抱え(ギター持ち)でピチカートして
遊んだことあるはずだし、ネックの太さとピックの持ち方と無駄な共鳴の押さえ方さえ
覚えれば(ルートなら)結構楽にできる
>>135 いや、悪いがほんとに分からん。
形状とか弾き方でしか区別してない。
渡のはギターじゃないの?
>>134 グラブザーの方が格調高くて俺も好きだけど
字幕しか見てない人も此処にはいるかと思って。
杞憂だったようです
そもそも映画自体見てないくさいorz
ベースじゃないの?
弾くとベンベン鳴るのがベースと
バンドブーム全盛期に友達が力説していた
多分、テキトーな知識だろう
イクサって、「戦」のことだったのか。
>> 137
ちょ
一般的なギターは弦が六本
ベース(ギター)は弦が四本でこっちの方が伝統的な形だよ
(クラシックのバイオリンビオラチェロコントラバスはみな4本だろ。人間の手の形からは
4本が自然なの)
4ピース編成のバンド(ボーカル・ギター・ドラム・ベース)
の場合、ギターとボーカルがメロディ担当でドラムとベースはリズム担当
ピアノでいうところの右手がギターで左手がベース
すもももももももものうち、エレキもベースもギターのうち。
恵は負けん気だけでイクサを装着したがってると思ってた。
ちゃんとした志があったんだな。
あのお茶目さも含めて非常にお気に入りだ。
今回は恵にかわってゆりがボコボコだったな。
あそこまで毎回、女の子をボコボコにするのも珍しいと思う。
>>128 失礼なw
襟立のギターがGibson LP1960 Special シングルカッタウェイだって判る程度には
ギターには詳しいぞ。
>>143 >ピアノでいうところの右手がギターで左手がベース
よくわかった
>>143 すまんすまん。今まで「ヴァイオリンじゃないのがギター」って覚えてたものでw
特に意識してなかったけど、言われてみると確かに4本が自然だね。
今度はそういう面も意識してみてみよう。
解説サンクス。
弦の本数や音の高低の違いは当然として
ピック使って弾くのがギターで
指で直接弾くのがベースだと思ってた…
昨日から気になってたんだけどさ、
静香が自分を「嵐を呼ぶドラマー」とか言ってたじゃん。
あれって石原裕次郎だよね。
14の女の子らしくないネタだなーとか思った。
もしかして本当に渡母なんじゃないか?
って気がしてきたんだけど。
勉強になるなぁ
ベースもピック使うよ。
現に渡はピックで弾いていたでしょ。
ベース=松井恒松が黙々とひいてたというイメージしかない・・・
>>153 うん
今見直したら使ってたからびっくりした
157 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 00:17:54 ID:IjoDtjao0
ギターがメロディでベースがリズムじゃねえの?
>>154 もうたとえが古いよwww
この前群馬情報誌でタカハシマコトがでてたんだけど
もう普通のオッサン全開だったのを思い出した
>>150 うん
ジャズは確かに指引きが多いんだけど、
純粋にリズムを刻むだけなら
ピックの方が音が均一にでるから。だからロックバンドでは
ピック使用も割と多いよ(特に技術のあんまりないバンドは)
>>156 0時回ったからIDが変わったと思ったんじゃないの?
>>151 そこは普通にスタッフの遊びだろw
今後音也はゆりの為にイクサを奪還するのかな
奪還したらしたで、ゆりの身体を心配して渡さない気もするが
そろそろゆいに子種仕込んどかないと、恵の年齢と合わなくならないか?
妊娠して出産するまで十ヶ月近くかかるんだよな?
よくわからないが実際は9ヶ月程度らしい
早産で生まれたのかも知れんしな。
来週のブロン登場が非常に楽しみ
次狼が親だったら出産の期間が人より短いかもしれんね
>>163 過去スレでは確か恵は1987年12月生まれって設定だから、
過去と現代が疑似リアルタイム進行である以上、ゆりが恵を孕むのは番組が終わってからになるね。
もっとも、こうした設定はいつ変更されてもおかしくはないんだけどさ・・・
予告見直したら、
立つ次狼の前に、ゆりと音也が二人で土下座してるように見えるんだが…
どういう状況なんだこれ
アイリッシュコーヒーってさーウイスキーカップに入れた後、火つけてアルコール分
飛ばすんだけれど、めぐちゃんグデングデンだったことは、マスター手抜いた?
いくら3杯飲んだとはいえ、あれはねーべ。
酒に弱い人はアルコール類の臭いだけでも酔うからなぁ
アルコールが苦手な人は、調味料として使っていてもわかるぐらいだから……
そんな奴が3杯も頼むなよw
>>172-173 呼んだ?
弱い人間は注射の時なんかの消毒用アルコールぬられると皮膚が赤くなるぜ
まあ、恵さんのはギャグ描写だろうがヤケ起こしてたから
マスターがカップにコーヒーとウイスキー入れたとたんに
横からかっぱらってイッキしたのかもしれないぞw
アイリッシュコーヒーって、元は寒さしのぎとかだろ?
店によってはアルコール飛ばすかもしれないが、
あそこでは、普通にコーヒーにウィスキー混ぜただけなんだろう。
酔っぱらいにあんなに飲ませるマスターってのは問題だけどな…
まあ客(一応)に死ねとか言っちゃうようなマスターだからな木戸ちゃん
>>170 アイリッシュコーヒーって普通のカクテルだから、けっこうくるだろ。
火をつけてもほとんどアルコールは飛ばないし。
アイリッシュコーヒー美味しいよな。
時々昼休みに飲むんだけど、ほろ酔い気分で仕事するのが最高。
ヤン提督が良く飲んでた紅茶入りブランデーはなんて言うんだ?
ティーロワイヤル?
過去イクサと現在イクサとではファミコンとビスタくらいの性能差があるとみていいのかな?
>>181 それは当時としては良くできた物と今時の物のくせにサッパリな物という事か?w
>>180 紅茶に入れるのは香り付け程度だから、特に呼び名はないような。
しかし自棄酒ならぬ自棄コーヒーのあとは、きっちり切り替えてランニング。
なんだかんだで努力を怠らない恵だから、名護さんは気になって仕方ないんだろうかw
>>169 ゆり・音也「イクサのベルトくださぁーい!お願いっ!」
過去〜現在イクサでは基本的な外装に変化はないんだな…
この先音声デバイスも含めてブラッシュアップされるんだろうか
今回のキバが水落ちしたときに出来たイクサのマークっぽい波紋は、
ダークネスムーンブレイク時に浮き出る紋章と対比させてたのかな
ファミコンは頑丈だからなぁ
>>169 ゆり「・・・と油断させておいて、くらえーっ!!」
次狼「そんなの効かないでおじゃる」
191 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 03:48:29 ID:KKImHLnc0
>>190 音也「これならどうだ〜っ!」
次狼の鼻先に香水を噴射
次狼「キャウンキャウンキャウーン!」
次狼たまらず逃走
ゆり「はっ!逃げられた!」
襟立はクリスチャンなのかね?
マルダムールのカウンターで渡との出会いを
「神様のお導き」なんて言ってたし、
バンドの練習場には、はりつけにされた後の
キリストを抱いたマリア像があったし。
これも何かの伏線?
>>192 今回の冒頭のゆり&ゆりママの西洋式のお墓や
恵や名護さんが「命を神に還せ」とか
「神は過ちを犯した」と言ってるのをみると
青空の会は少なくともそういうイメージ>キリスト教
でも襟立の言葉は普通の人でもいいそうだけど>神の導き
ゆりの生没年見たら、1966〜2000年ってなっていた。34歳で死んだんだな。
>>174 1杯目は渡が自分に絡まなくなったから
2杯目はイクサが自分に回ってこないから
3杯目は静香も自分に絡まなくなったから
これだろ
ネットで知ったアイリッシュコーヒーという物をマスターがいない隙にこっそり作る
↓
アルコール飛ばすなんてめんどくさいから、そのままで作る
↓
ウマー
↓
おかわり!
↓
fin
という流れと予想
ベースの話が出てるが、バンドで使うエレキのベースってベースギターだよな?
コントラバスというかストリングベースのベースとは違うし、ギターと呼ばれても仕方ないのでは。
自分は弦の本数は知らなかったが、基本的にバンドのギターとベースの違いは音の高さだと思っていた。
蒸し返すな。
過去イクサの音声現代のよりも低かったよな
あれは煙でたり火花散ったりとか壊れかけてたからなんだろうか
蒸し返すなって言われても…別に荒れた話題ってわけじゃなし。
ていうか夜いなかったから今言ってるだけだよ。
とりあえず渡の練習してたあれをギターというのが間違いというわけじゃないって言いたいんだ。
逆に自分は、あれをベースという方に抵抗があるし。
あくまでベースギター、つまり低音のエレクトリックギターだよ。
弦の数も知らなかったID:ExWZY9q30にギターとベースの違いを語られたくないね
と、バンドやってる俺が言ってみる
>逆に自分は、あれをベースという方に抵抗があるし
ねーよww
お前は渡かwww
逆にどこをどう見てベースということに抵抗があるのか聞きたいんだが。
ベースギターはあくまでギターの一種だということ。あくまでギターの亜種。それだけ。
>>203 バンドやってるなら、エレクトリックベースが本来のベースの一種ではなく
ベース音を担当するギターであることを知ってても良さそうなもんだけど。
速やかにNGということでひとつ
別にいいけどさ…つーか本当のことを言っただけで何でこんなにわいてくるんだか。
ロックバンドのベースは、そのバンドの中で一番のイケメンが担当するのが習わしです。
よるバイオリンの描写どうこう言ってる人がいるけどさ
はっきり言ってどうでもいいんだよね
お前さん個人の認識はどうでもいいな
上では茶化したが、マジレスすると違和感があっても別に構わん
だが
>呼ばれても仕方ない
これは個人的見解であって世間の共通認識ではないだろ
一般的にあれはベース、正式だとベースギターと称するものであって
普通にギターギター言ってたら話が混乱して仕方ない。
大体バンドのベースとギターは仕事の分野が全然違うぞ。高低だけじゃない
ついでに
ウッドベースとかダブルベースとか言わずにストリングベースという
単語を操る人って初めて見たわ
ストリング「ス」って言いたかったんだよな?
Wikiにもベースって言葉には意味が複数あるから混乱が起こるって書いてあるな
214 :
212:2008/04/08(火) 10:07:42 ID:FAaAWlyT0
>>208 リロードしてなかった
すいません。俺もスルーしてください
>>212 ごめん、渡がギターを練習してたとか言う記述が間違いだ、ベースだろという言われ方をしてたから、
ベースギターもギターだから世間一般的にみたらギターの一種で、
ギターを弾いてたと言われてもおかしくないって話をしたかったんだ。
ベースギターはベースと言いたくないってのは個人の見解なのでそこは済まなかった。
え、ストリングベースって言葉知らないのか。使われるケースはあるよ。
あぼ〜ん
もうギターとかベースとかじゃなく、弦楽器でいいじゃない。どうだっていいじゃない。
まだ続いてんのかよ
うん、まあ悪かったよ。下手に擁護とかするんじゃなかったよ。
ベーシストにはギターなんて呼ぶなよこれはベースなんだぜ!というこだわりがあるんだろうし、
ギターなんて書かれたら猛反発したくなるんだろうし。
ID:ExWZY9q30は引っ込んでろ
>>43 亀レスだが、電キバ祭(昼の部)の終わりの方でも
音也の人が映画見に行ってくれるよな!的な台詞のあとに、
「そうすればみんな同時に愛してやる!」って言った時、
即座にここのテンプレを思い出して笑っちまったよ。
>>220 挑発はしてないのだけど…むしろそっちが噛みついているのでは?
同時に愛してやる、は1度しか言ってないのに既に決め台詞w
>>223 相手の主張にだせ!とか付けたり猛反発呼ばわりとか挑発にしか見えねーし
電キバ祭で「同時に愛してやる」をほぼ全員言わされてたとき
さすが親子というか瀬戸(渡)が一番音也の言い方に似てたの思い出したw
>>225 細かいところで揚げ足とって絡むのはやめてくれないか。!抜きで読んでくれて構わないから。
初めてなのにいきなりベース弾ける渡を見て、
カメラマンなのに改造手術しちゃう一文字隼人を思い出した。
思えば、番組内では一度も絡むことのない音也と渡が並んでいる風景というのも不思議なもんだなあ。
電キバでは渡は音也に会えたりするんだろうか?チケットないから乗せて貰えないのか。
>>227 よくそうやって開き直れるな
まあいいや
>>230 さっきから煽り発言しかしていない方がよほど不快だけど…
まあいいや、こっちも
ID:ExWZY9q30
反抗期でちゅか〜?学校でイジメられてるからイライラしてるんでちゅか〜?
全員まとめて愛せない!
>229
折角の過去に行ける設定なんだから会えると信じたい。
で、音也の軽薄さにショックを受けた渡が、デンライナーの
風呂で落ち込むとかw
>>224 オンドゥルルラギッタンディスカー!!も一回しか言ってないぞw
要はインパクトだなw
あと汎用性の高さ。
>>234 そういえばデンライナーには風呂があるんだったなw
多分映画はパラレル設定だから、行けるもんなら22年前にも行ってみて欲しい気はする。
渡が行かないとしたら、ライダー共闘は現代パートだけになってしまうしな。
>>235 ああ、それは確かにインパクトだwなるほど。
原典に触れたことのない自分でも知っているくらいだし。
イクサカリバーのデザインってなかなか格好良いな
しかし今のところイクサ・ジャッジメントって剣の方しか無いような書かれ方だが
銃はただのおまけで必殺技はないのだろうか?
それだとかなり残念だわ
>>83 >弱点
弱点もなにも
キバとイクサのトンデモ攻撃でふつーに殺されている訳だが。
アコースティックギターもエレキギターもまとめてギターと呼ぶのって変かな?
ベースギターをギターと呼ぶのが変なら襟立の弾いてたのもエレキギターとかリードギターとか言って欲しいな。
単にギターといったときは全部ひっくるめた総称でいいと思うんだが、
ベースギターだけギターと言うのがおかしいというのは違和感ある。
もういいだろその話題は
ギターもベースもまとめて愛してやれよ。
>>240 まあ、自分が言うのも何だけど、こだわりのある人の気持ちを尊重してあげた方がいいんだと思う。
言語によって牛の呼び方が多岐に渡ってるのと同じようなもので。
244 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 13:00:24 ID:UE1eRkE+O
イクサ変身の時
「フィストオン」の前のメカ声が聞き取れないんですけど
あれは何を言ってるんですか?
もしかして「レディ」?
>>244 うん
自分は何度聞いてもレ・ジ・ィに聞こえるけどw
そこがイクサAIのかわいい所
ベルト音声聞いてるとかわいく見えてくるイクサ
イクサの声って誰があててるんだろう。
>>226 「俺のために争うな」の声は本当に音也そっくりだったな
それで「さすが親子だなあ」と納得したが違うよなw本当の親子ではないww
瀬戸も武田も杉田も仲良さそうだったな
杉田は年上だからか瀬戸のフォローをやっていたし
どっかで聞いた事ある声だよね。
杉田のどんだけ〜が渡にしか聞こえない
>>240 ベースがエレキ化された当初に、エレクトリックベースギターと称されただけであって、
エレキベースがギターの一種ってのは間違い。
単に、最初ギターの一種のように呼ばれただけ。
もうギターもベースもないんだよ…
253 :
244:2008/04/08(火) 15:03:30 ID:UE1eRkE+O
>>245 う〜んか・・・「レジィスト」(耐えろ?)にも聞こえる
答えは既出かな?
>>253 ワンセグ字幕では『レディ』になってたよ。
あ、字幕放送やっているのか。便利な時代になったものよのう…。
イクサのひび割れた電子音声がだんだんかわいく思えてきたよ。
弦楽器談義には三味線も入れてやって。
やっと録画見た。ギター男が亀田に見えてゾッとした。
現在は最初からギターメインでいけば、過去と現在のいい対比になったと思うな。
ゴーストライダーの馬⇔バイクみたいに。
最初からギターメインでいったら、「とうとう僕だけのバイオリン出来ました!」「これギターやんけ!」
っていう展開ができなくなるじゃないか・・・
こうなったら登場人物全員楽器演奏すればいいよ
人間はみんな音楽だからな、楽器を弾かなくてもいいんじゃないかな。
つーか恵あたりが音痴そうに見えるのは自分だけかい
>>257 ゴーストライダーの新旧ライダー併走には燃えたわあ
とっとと帰る旧ライダーにはずっこけたが
何かスレの勢いが凄いな。
>>186 イクサの胸についてる太陽を模してるっぽいマーク。
なんかキバが落ちた後の波紋が強調されてるから気になったので…。
しかし何で名護はあそこまで偏執的にキバと自らの正義にこだわるんだろう。
もしかして覚悟のススメの散様みたいに、イクサを装着したことで何かしらの
意識の変化が生じたとか?
>>262 あの正義感はさすがに行き過ぎというか、強迫観念のような気がする
あそこまでになってしまった原因は父親の件だけなのかなあ
まだなんかありそうだとは思ってるんだけど
キバに第三のライダーがでるなら、星が必殺技時のバックだろうな。
三人もいらんというかイクサなんかいらん、あんな出来損ないのメトロイドみたいなのは。
太陽も月も遮る雲が最強のはずさ
で、その雲を吹き飛ばす風が最強というわけですね。
風をも遮る壁こそが最強
鼠の嫁入りw
その風を利用する桶屋が最強でFA
この流れのおかげで今初めて鼠の嫁入りを読んだ。
キバスレはためになるなあ
素晴らしき青空の会が開発したイクサ
必殺技の背景は太陽
ああ、そういうことか
キバスレは本当にためになるな
275 :
ゴッドハンド:2008/04/08(火) 17:01:46 ID:q+weRisN0
最強はアリクイだよチミィ
>>235 電王の「俺、参上!」もインパクトの大きさと汎用性の高さの両方を満たしてるもんなぁ。
まぁ電王のセリフは何回も使ってるし、製作側も狙ってやって見事に当たった訳なんだけど、
オンドゥル語も愛してやるも狙った訳じゃない偶然の産物なだけに凄いと思うw
似た例では巨人の星のちゃぶ台返しもそうで、そのシーンは劇中わずか1〜2回しかないんだよね。
なのにそれが今でも通用する定番ネタになってるんだから、そのインパクトは相当なモンだったんだろうなぁ。
ちゃぶ台返しはエンディングでやってるからイメージ強いんだろうなぁ
278 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 17:37:06 ID:UE1eRkE+O
>>254 ありがとう
録画したので字幕確認できたら、やってみます
279 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 17:54:37 ID:+7ij2VX80
静香がキバットと普通に会話してるの驚いたけど、何で知ってるのさ?
公式みたけどキバに変身するのは知らないけど、探究心あればもうバレてもおかしくないと思うけど。
>>279 静香はそもそもキバと会ったことがないのだ。
281 :
名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 17:59:17 ID:z+RyYlNY0
イクサとキバのイメージが素晴らしき青空(笑)
と、夜空の対比になってるだけでなぜか笑える。
要するに名護さん
物腰の柔らかい命令口調+「素晴らしき青空の会」というネーミング
名護さんが青空の会に誘ったら新手の宗教勧誘にしか見えんな
>>280 いやさ、キバットから聞けば分かりそうじゃん。
そもそも何でキバットのこと知ってるのか説明ないのかな?
天道のゼクター見せたときのように「俺のファンだ」で視聴者が
納得すると思うかw
あの歌何処かで聞いたことがある。
イケメンズの歌、少しアクゼロに似ていた気がした。気のせいか。
>>283 キバットと静香の出会いを描かない製作側の意図はわからん
(ぶっちゃけノリでやってちゃんと考えてない可能性高し)けど
キバの存在を知らないのにキバットに何を聞くの?
>>195 俺には没年が1992年か1998年のどっちかに見えたが。
>>286 普通さ、話ができる変なコウモリみたいな生き物みたらいろいろ聞かないか?
話の流れで変身する為に居るんだし杉田が口を滑らせて言いそうでしょ。
静香が正体しらないと知っていようと、あまり意味ない設定ではないか?
”仮面”ライダーなんだから、少しは過去や今後に何かあって話の盛り上がりでもあるのだろうか
キバットはそんなに口が軽くありません
>>289 巻き込みたくないから教えない
異形なことを隠したい
静香が興味がない
キバットが人間如きには説明しない
色々考えられるけど?
>>289 別にキバットは変身するためだけに居るものと決まったわけじゃないし、
うっかりキャラだという描写もされてないと思うが…
ああ、でも「バレてもおかしくない」ってのはそうかもね。
「バレてないとおかしい」でなければ別に絡む事でもなかったか。
いろいろと喋らない理由もそれなりに考えられましたね。
今回は渋々納得しておきます、もう少し様子を見て
出会いの経由の説明あるかもしれませんしね。
静香が母親説もあるよな
その場合知ってる知らないどころの話ではないなw
ガルルフェイク等のモードになる時が非常に楽しみ
>>295 静香母親説論者の俺が来ましたよっと
キバットとの関係については敢えて「描写してない」んじゃないかと予想
それこそ20話くらいの引きで
静香「キバットは黙ってなさい!」
キバット「へいへい、わかりましたよお母様〜」
と、いきなり自然に会話を交わして次週へ…みたいな
静香母親説には断固反対する!
理由は音也が羨ましすぎるからだ!!!!!11
キバットに関しては、今回渡の問いかけに答えなかったみたいに、大事な事は言わない奴と描写されている。
軽そうなのはあくまで中の人のせいだろう。
人間と交わると見た目年齢が10歳程度若くなる・・・そんな風に考えてみた
音也とキバットは交流がありそうだが、渡は父親の事何も知らなかったな
音也=キバット
>>285 あれEDのアレンジじゃないっけ?>イケメンズの歌
あの歌キーがかなり低いな。
瀬戸の声が低いからなあ
静香が母親だと公式の
「キバを知らない」
これに矛盾が出るだろ
だからない
井上は毎話必ず矛盾を複数は出す。
ってのは特撮板では有名な話だぞ。
これはなんともな釣り針
矛盾無しのライダーってあんの?
>>306 あえて釣られるが、ちなみに前回の矛盾を教えてくれ。
>>309 敢えて釣られなくていいからほっとけよ面倒臭い
ライダーなんて昔からテコ入ればっかだし
>>311 主人公の設定からおかしい。
無職でスポンサーもついて無い冒険家、どうやって食ってんの?
資産家という描写も無かったし。
>298
俺も全面的に同意するが、静香は最終的に渡の奥さんになるほうがふさわしいと思う。
音也には静香とは別の激萌え極上美人ファンガイアと夫婦になってほしいかも。
>>314 始まったばかりの頃に静香が渡の遺作のバイオリンを継いでバイオリニストになるんじゃないかって想像してたな
>>313 五代は冒険家というよりはバックパッカーって言った方がしっくり来ると思う。
大道芸に使える特技も複数身につけてるっぽいし。
>>296 武器を奪えるだけでフォームチェンジや必殺技は使えないのかな
・23時55分を見計らい、
>>129でいつものように頓珍漢な井上批判を繰り広げる
↓
・日付が変わったと見るや、「IDは0時直後には変わらない」ということを知らず、
>>133で喜び勇んで自演
↓
・「IDが変わってなかった(自演バレバレ)」ってことに気づかず、
>>156で「IDも知らないのかい?」と偉そうに講釈
↓
・この大恥で懲りたかと思いきや、
>>306でやっぱりいつものように頓珍漢な井上批判
「いつもの人」は単なる釣り師だと思ってたんだが、このどうしようもない流れを見る限り、どうも真性のバカみたいだ……。
ゆりの母親は
「素晴らしき青空の会」というネーミングにツッコミを入れなかったのかな…。
つかあの「嶋財団 人間工学研究所」
嶋さんが設立したのか?
22年前だと嶋さんはまだ33歳
どっから資金調達したんだろう
嶋さん自身じゃなくても親兄弟とか親戚とか
家屋敷を抵当にいれて
<素晴らしき青空の会>ってのはアレなネーミングだが、中世の<黄金の夜明け団>みたいな
秘密結社っぽい匂いを出そうとしたのかしら。
薔薇とか吸血鬼とか、それ気なアイテムがよく出てくる作品だし。
嶋さんもファンガイア
もしくはそれと対立しているある一族
>>303 イケメンズがアクゼロ歌ってたとか言う話じゃなく、
そのED自体がアクゼロに似てるってことでは。
自分もあの曲は何かを思い出すような、なんか違う歌に移行できそうな気がしてならない。
イントロ聞いた時はピーポーウィズノネーム思い出したよ
てす
アニメ特撮実況板の奴で何年も「またライダーバトルか」と言ってる奴いるけど
何だかんだ言って毎週かかさず見てるなアイツ。
そりゃ見なきゃ突っ込めないだろ
毎作しょうもない理由で戦いになるから気持ちがわからないでもないが、
ライダーバトルってそんなにいけないかね
少々強引でもガチバトルおもしろくない?
殆ど必ず引き分けで終わるってのが釈然としないんだろ
初めは違和感あったし正直かっこ悪いとすら思ったけど今ではイクサのデザインめちゃくちゃいい!と思える
しょうもない理由ってのも全くピンとこないんだけどね。
この手の話題が出るたびに思うんだけど、
子供がライダーごっこするときに怪人役やらされるよりは
ライダー同士になって戦うほうが楽しそうだと思うんだよな。
主役の座は奪い合いになるかもしれないけど。
こういう時よく「勘違いでライダーバトル」を挙げるのがいるけどそのケース自体がほとんどないしな
むしろ本気で殺したくて仕掛けてるのばっかりだ
>>329 宮内思い出したわ
戦隊ごっこは正直リンチだしな
怪人役になるのは大抵大人しいいじめられっ子
というか俺のいた幼稚園では戦隊ゴッコに禁止令出てた
勘違いライダーバトルってアギトVSギルスがまず最初か?
龍騎はバトルしてなんぼ、ライダーに限定しなければ555VS馬の勘違いっぷりは異常。913はガチ殺しだし。
剣はそう言えば前半はなんだかんだで殴り合ってたかもしらんね。
キバに関しては、せっかくヴァンパイアモチーフなんだし
ハンターモチーフのライダーと対立するのはお約束って気がするんだよね。
名護さんのキバ敵視は勘違いに含まれるのかどうかまだわからんが。
まあ名護さんは確実にいろいろ勘違いしてるけど。
カブトは影山が仕組んでドレイクをカブトに仕向けたけど速攻天道にバレて謝罪させられてて吹いた
>>340 カブトも全部見たはずなのにその字面で噴いたwwww
いまさらだが、吸血鬼のライダーなんだから昼間は
変身できないってのでもよかったな。
昼間は生身で翻弄されるだけとか。
555は良いだろ
巧は言い訳しないで全部自分のせいにしちゃうキャラで、
木場は奇麗事ばっか並べて全部相手のせいにするキャラだったんだから
最初からずーっとそのキャラでぶっ通してたのに、それを勘違いの一言で片付けられても困るわ
つーか勘違いとか言う奴に限って、終盤で木場の性格が豹変したとか言い出すし
>>335 毎週ネタが変えられる怪人役に喜んでなってたよ。
>>343 誤解とバトルと言えば、ってことで555と馬を挙げただけで、責めてるつもりはなかったんだスマソ
>>345 平成だけで考えたんだこっちもスマソ
今月の東映チャンネルのエロ映画でマスターがセクロス
キバが吸血鬼っていつ決まった?
公式HPでは、ファンガイアもバンパイヤ一族
ってなってるけど。
バンパイヤだから真名持ってる設定だと思うけど?
キバが吸血鬼そのものだ、とは誰も言ってないけど
西洋妖怪ネタで、赤と黒が基調のカラーリングで、キバットが吸わせろ〜んなわけで
吸血鬼をモチーフにした、という意味でなら異論はないかと
実は本当に吸血鬼つーかファンガイアの仲間で
みんなにナイショで渡が夜な夜なライフエナジー吸ってたらさすがに仰天するがw
>>349 流石にみんなにはないしょだよはなくてもファンガイアの性で無意識にそうやっちゃってて
後に知って悩みまくる、とかならありえそうだ
キバットに噛まれて渡の顔に浮かぶ模様の範囲が
どんどん広がってる気がするがするんだけど、
人間でなくなっていく恐怖に渡が苛まれる時が来るんでは…
と思ってる
352 :
名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 07:47:58 ID:QPIIJ2QL0
>>351 だいたい、その顔の模様って何なんだろう・・・。
まぁどーでもいいか・・・_ノフ(、ン、)_
>>352 渡が、ファンガイアの血を引いている証明?>ステンドグラス模様
そもそも何故キバになるのにキバットが噛む必要があるのか、ってのが
まだわからんしな
355 :
名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 08:01:03 ID:yH2E7rHI0
ライダーバトルの弊害は決着がつかなくて
(販促上つけられなくて)グダグダ展開に
陥りやすいことだと思うが。
ここ何年かはイクサみたいなシステムで変身しているだけだから血云々のライダーは珍しいな
改造人間はもう時代遅れか・・
ライダーバトルというとやはりBLACKvsシャドームーンか。
あれくらい引っ張ってきちんと悪役として昇華させられないとな。
シャドームーンをライダーとして扱うと荒れないか心配。
そういえばキバは月、イクサは太陽で
ブラック(太陽)、シャドームーン(月)と逆だね。
え、そうなのか荒れるのか、すまない。
Wikipediaのライダー系項目がそれで滅茶苦茶になったからな・・・>シャドームーン関係
そうなのか…まあそうかもしれないな。バイク乗ってないしな。
シャドームーンのお陰で歩くとき特徴的な音をたてるキャラが好きになった
キバのちゃりちゃり鳴る鎖も好き
イクサは一応誰でも変身できるの?
ふと気になったんだが、キバって戦闘後は歩いて帰るんだろうか。
バイクに乗ってきた時は乗って帰るだろうけど。
キバへの変身過程。
1.キバットが渡に噛み付き、渡の体内を流れている音也の血液を少し吸い取る。すると、ファンガイアの血液の量が増す。
2.ファンガイアの血液に魔皇力を送り込み、暴走させる。その一方で鎧をまとわせ、過度な暴走を制御。
という流れだそうだ。ちなみに、戦ううちに音也の血液量が回復してくるので、変身解除をすることが可能になる。
情けない声で喋りだしたら、音也の血液が回復した証拠。
そうなのか。
となると音也がキバに変身するのはやはり難しいか。
なんだネタかよw
説得力あったから信じちまった
え、嘘八百だったんか?
普通にマジかと思ったよ。
テレ朝の公式サイト見てない人ってけっこう多いのか…?
キバットの説明ページには、こう書いてある。
>キバとなる者の潜在力を目覚めさせる起爆剤となる魔皇力、
><アクティブフォース>を注ぎ込む事で、噛み付いたものの
>パワーを活性化させ、キバへと変身させる。
キバットは吸ってるんじゃなくて出してるわけですね。
>>373 いや、読んでるけど。
なまじ
>>367にも魔皇力を送り込むとか書いてあるから信じてしまったわけだ。
>>367の「暴走させる」を読んで「ああ、そういや変身する時目つきムチャクチャ鋭いもんな」と納得してしまった
ネタなのかよw
いまさらだが6話の糸矢に飛び掛りながらの変身格好いいよね
「実は私、あなたより強いんです」
「そうですか、実は私はあなたより強いんですよ」
「ほう。実は私はまだ20%しか能力を出していないんです。これが100%!」
「へぇ、実は私もまだ100%の能力を出していなかったんです。これがぁ私の100%」
「実は私の真の能力は2段階でね!はぁああああ!」
「私はこのスーツは重さ100tもありましてね。これを脱ぎます!!」
「これは姿が醜くなるので使いたくんなかったんですが!リミッターを外します!」
「私もこのツボを押すと真の仮面ライダーキバの姿がぁああああああ!はぁああああ」
「この場所だと私の力は30%に抑えられているんでね。場所を変えよう」
「満月の光を浴びるとさらに私の力は増強されるんですぅううう!!」
おまいらネタ自重www
>>317 だが武器に頼れないからキックで戦うしかなくなるからキバが不利になるよな
>>376 これの元ネタってなんなんだ?
ブリーチ?ドラゴンボール?
>>379 DBやブリーチ的なパワーインフレのまとめ
これ自体の元ネタはない
何%とかいうと幽白思い出す
北斗の拳とかも混ざってる気がする。
ジャンプのまとめか。
結局は根性で何とかなる
ギャグ漫画日和とかでありそうw
388 :
名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 14:25:38 ID:QPIIJ2QL0
_ノフ(、ン、)_
_ノフ(、ン、)_ _ノフ(、ン、)_ _ノフ(、ン、)_ _ノフ(、ン、)_
やさぐるまは_ノ乙(、ン、)_じゃね?
音也のゆりへの情熱を見るにつけ、
ゆりをあきらめさせ、自分の方を振り向かせなおかつ結婚にまで持ち込んだ
(渡は紅姓だから嫡出子だし)
渡の母ちゃんは中々の凄腕だと思う
よほど色っぽい美女だったのか
そこで、実はゆりが渡の母説(何かのきっかけで後天的にファンガイア化してしまい、渡を産んだ後に青空の会によって音也と無理矢理引き裂かれる)
を出してみる。
…しかし、ずっとこの説を推してたけど、ゆりさんとイクサとの因縁を考えたら無いかもなと最近思ってきた。
ゆりさんは、音也が自分の元を去ってようやく自分の気持ちに気付くパターンなのかね。
井上はそういう描写上手そうだな。
>>393 バンパイアの特殊能力で魅了、余裕でした。
現段階では、どう転んでも良いように、してるだけ
でしょ!
>>363 どうでもいい話だけど、バトルホッパーが専用バイク
もっとも、戦いに勝ったほうの賞品という形だったのを光太郎がガメたのでBLACKのバイクになった
>>397 うん、バトルホッパーはBLACKについたからシャドームーンはバイク乗ってないって意味で言ったよ。
>>394 音也の記憶喪失説も捨てがたい。
何らかの事故で記憶を失う音也。
そこで出会うのが後の渡母。
二人は恋に落ちる。
自分の事を忘れた音也に何故か苛立つゆり。
半ば自棄で次狼と結婚し、恵を産む。
音也達も結婚し、渡が産まれる。
数年後、ある日突然、音也が全ての記憶を取り戻す。
ゆりの元へ向かう音也。
その時初めて、自分の本当の気持ちに気付くゆり。
しかし、その時既に、ゆりの命の期限は残りわずかだった…。
何だ、この昼ドラ。
ゆりさんは結婚はしていないのではないかね。
ていうか次狼さんには戸籍はあるんだろうか。
ファンガイアどもにも戸籍があるかないかも疑問だけど。
>>400 それを言い出したらきりがないぞ
そういう世界で戸籍ってのは大して意味がないのではと思う
そもそも恵はガルルとの子なのか?
純粋な人間の子っぽい気がしてるんだ
>>401 きりがないけど、何となく結婚という表記に違和感があったのでな。
新キャラ出す暇ないし音也の子が一番自然だが
どうなることやら
音也の子だった場合ヒロインと兄妹(姉弟)になっちゃうのか
どうでもいいがIDがG3だ…
>>403 一応、お子さま達もたくさん見ているはずの番組なので、
わかりやすい表現(結婚式のシーンとか)をすると思ったのです。
去年だってヒロインが姉と姪だったじゃん。
>>405 もうそれはないと思ってるんだが…>主人公&ヒロイン身内展開
五話見ると恵は一人暮らししてるっぽいし
「あそうめぐみ」ってゆりの姓を使ってるから、父親も今はいないんじゃない?
>>407 そうそう
だから二年続けてやるかなあ、と思ったが静香がいるし問題ないか
恵は誰の子予想大会
本命…ガルル、音也
次点…どこかの馬の骨
ダークホース…嶋さん、マスター
大穴…バッシャー、ドッガ
ねーよw…渡、名護さん、キャッスルドラン
>>407 愛理さんは元から「姉さん」だったけどね。
カブトの樹花みたいな身内ポジション。
>>410 あえて嶋さんに一票
有り得そうな気がするんだよな…
>>414 自分の子供と結婚しようとしてるのかよwww
416 :
名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 18:31:58 ID:2q3GQZCIO
ゆりの誕生日から逆算したら87年の二月位の仕込み
だから。番組の後半に出て来るんじゃ無いの?
>>414 俺達が思っていた以上のヘンタイだったのかw
>>415 ないとは思うが、奴ならやりかねないなw
バッシャーはちょっと絵面的にまずいと思うんだww
ヤツも100年ぐらい生きてるらしいけど
勘弁
マスターが歳を取らないのは、やっぱファンガイアだからなの?
色っぽい美女系だとゆりと被るし、女でボケ属性が今のところいないから
音也すら振り回されるくらいの天真爛漫なお嬢様系はどうだろう。
珍しく音也が女をウザがりつつも、徐々に惹かれ本気になるとか。
もし渡がゆりと音也の子だったら
恵とビックリハウスに監禁されてゆりのでかい写真を見た瞬間に、
二人揃って「お母さん!!」ってなるはずだ
>>423 ファンガイアなんだし糸矢みたいな奴でいいんじゃない?
無理矢理に音也との子供を作ったとか
渡母「ダーリン好きだっちゃー!!」
音也「えーい!近寄るな!!」
みたいに、自分から口説くのは好きでも、向こうから寄られるとこうなってしまうわけか
母がラムちゃん説www
池メンズの人、ちょっと前は可愛い顔してたんだけどなー
>>423 渡見てると
ああいう感じのお嬢様系天然な気がする>渡ママ
>>412 むしろ自分は、ゆりの父親が嶋さんだったらどうしようと前回放送から思っている。
仮に嶋さんがファンガイア(的な何か)だとしたら、歳取らないしな。
>>424 渡を育てたのが養母で、渡自身が「産みの母は別にいるらしいけど、どんな人なのかは全然知らない」
みたいな認識の設定だとしたらおk。
渡母がゆりさん以外にいるのなら、
前にスレで誰かが言ってたけど、ゆりさんの母を殺したタトゥーの人物の仲間の高位のファンガイア(多分超別嬪)なんだろうな。
>>431 あれそもそも女なのか?>タトゥー
タトゥーだったらだったで仲良くなっちゃったらゆりと音也の仲が荒れそうだな
ゆりが渡母だとキャッスルドランをどこから入手したかが問題になるからなぁ
や、あのタトゥーは男だと自分も思うw
前スレだったかこのスレだったかで
「あの男のタトゥーはチェスのルークがモチーフだから、あいつの仲間にはキングのタトゥーの男やクイーンのタトゥの女がいるんじゃないか?そしてその女が超美人で渡母なんじゃね?」
っていうような意見があったんだよ。
それを受けてのカキだったんだが、書き方が悪くて誤解させたみたいですまん。
天然お嬢様系って言われると去年の姉を思い出すんだが、あのタイプと音也は割と合いそうな気がする
にこにこしてるお嬢様にちょっとバツの悪い顔してる音也が簡単にイメージできるんだw
>>434 555のラキクロみたいな感じか>チェスの駒に例えられた上級ファンガイア
437 :
名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 21:31:00 ID:0sLFH+Ez0
フォームチェンジする時、中の人格も移ってるの?
能力だけ提供だと思ってたけど違うんだよね。
渡がキングフォームのように力だけに支配されていったり、
名護さんが間違った醜さをもったり、やさぐれたり期待してます
恵の父=ドッガ説を唱えてみる
公式の説明にかつての戦いに敗れ〜という一文がないのが気になるので。
ゆりがドッガの心優しい性格に惹かれ恵を宿すがドッガは何者かの怒りを買い
幽閉された・・・ないな、うん。
>>438 人間をガブリと喰うだけの物としか思ってなさそうだったぞww
ドッカ「人間は餌(を作ってくれる尊い存在)だ」
>>390 キバットのフェッスルで対抗できるのか?
>>433 渡の親って片方がファンガイアなんだろ?ゆりはありえんだろ・・・
音也もあり得ん、しゃっちょさんに「人間を襲うな(食うな)」って言い放った奴だし。
ゆりもファンガイアで無い以上、渡の母はこれから登場するであろう人物。
名護さんの父親は普通の人間ぽかったがはたして母親は・・・?
全くでてきていないし触れられてもないので何らかの秘密があったりして
>>443 特に無いんじゃないか?加賀美の母親だって全然出なかったし。
サブライダーの扱いなんてそんなもんだ。
>>446 そうなると、過去スレで書いてあったように
本当にゆりが空気になってしまうな
キバのマークってガルル達の紋章がそれぞれ入ってる?
ドッガのはまだわからないけど、上の丸いのはガルルだし 下のは水っぽいし
ゼクターみたいにキバットとイクサナックルが空中対決しないかなあ
>446
俺もズバリそんな感じの人だろうと思いたいが、そうなると最低でも昨年の愛理姉さん役の人か
クウガのヒロイン役だった村田和美に匹敵するレベルの役者が必要だろ。
その時点で少々ハードルが高すぎやしないか?
天真爛漫なお嬢様と聞いてシスターユキが思い浮かんだが
それだと後にヤンデレ化しそうだなw
>>437 基本は渡の意識下(声は瀬戸がやってる)
でも半分は乗っ取られてるかもな>フォームチェンジ
天然お嬢様いいなぁ。想像したら萌えた。ガオのテトラみたいな、タイプもいい。
追いかけられて逃げ回る音也も見たいけど、ガッチガチに緊張していつもの調子が出なくても面白いと思う。
それで本当に守りたい女性が確定して
渡母の言う「真面目で誠実な父」が出来上がるわけか
もうすっかりお嬢様イメージで固まってきてしまった
実は北斗晶みたいなのだったらどうすんだ
それはそれで見てみたい気がする
人間に迫害されて心を閉ざしてる女性はどうだろう
ちょっとやわらかいひよりみたいな感じで
恵が狼男とのハーフってのはなんかいいな
恵の父親&渡の母親予想スレになってるww
自分も参加しといて何だがorz
イクサの必殺技ってさ
シャリバンのじゃね
>>461 そのうち明かされるだろうから、
何もわからない今こそ予想するのがおもしろい訳だしw
音也と渡母と出会うのはゆりが死んだ後じゃないかな〜
死なせちゃったのがきっかけで真面目で誠実になるの
と思ったが6話でゆりから聞いた音也の言葉を恵が覚えてたからそれはないか
ちょっと待って
凄く基本的な質問だが
恵は件の「人は皆音楽を持つ」って台詞を母親から聞いたっつったっけ?
ただ「受け売り」とかしか言って無くない?
言ってたらすまん
ちゃんと母さんの受け売りっつってた
>>465 「昔、母さんが言ってたの」って言ってた
少なくとも恵が物心つく頃には、まだゆりは生きてたってことだな
ゆりっていつ死んだんだろうな?
ゆりの墓ってゆりが死んだ年が書いてあったっけ?
イケメンズのやつら、ノリノリで演奏してたくせに演奏終わった途端
お前の夢には付き合いきれないってなんだよw
>>459 それイイ!ひより好きなんで、そのイメージを脳内で採用した。
>>461 >恵の父
大穴で、名護さんの父とかどうだろう、と言ってみる。
音也に去られて初めて音也への思いに気付いて、悲しむゆり。
気持ちを紛らわせる為、ファンガイアに殺されて孤児になった子どもたちの為の施設でボランティアを始める。
そこに、施設を援助したり便宜をはかっている名護議員(名護父)が現われて、ゆりさんを優しく励まし、ゆりさんは既婚者である名護議員の愛人になり、恵を出産。
父親の名前は娘には告げない事にして、自分ひとりで育てる決意をする。
何も知らずに純粋にまっすぐ育った恵は、時々会いに来る「名護のおじさま」を尊敬していた。
名護議員は恵には優しかったが、息子の啓介には跡継ぎにさせたい期待もこめて「間違った事はするな」と必要以上に厳しく育てた。
ある時、名護さんは顔見知りのゆりさんが父の愛人であり、恵も自分の腹違いの妹だと知ってしまう。
「間違った事はするな、それは罪だ、罪は許されない…そう言っていた父さんが何故?」と悩む名護さん。
名護さんは少しずつ歪んでゆき、とうとう名護父を告発し、間接的に死に追いやってしまう。
何も知らない恵は「優しいおじさま」を殺した名護さんを非難。そして今に至る。
名護さんが恵に「君は私に嫉妬している」と言うのは、名護さん自身が恵に嫉妬している(父親に愛されていたから)気持ちの裏返し。
…ここまで妄想しました。本当にありがとうございました。
これ何て昼ドラだ。
下から2桁目が0っぽいから、2000年代に入ってからかも。 >ゆりの没年
>>452 役者のイメージ的には俺も大体そんな感じ
個人的には剣の小夜子さんとか
>>453 ヤンデレな渡母もみてみたいww
音也の年齢を考えれば若いんだろうけど大人の女性みたいなキャラがいいな
カブトとか電王のお姉さんポジションはちょっと若い感じだったからさ
>>469 >>470の書いた通り花輪でほとんど隠れてるんだけど
多分1990年代
最後の桁が3か6か8
だったと私的には思う。
>>469 よーくみてみると下二桁が98に見える気がする
10年前まで生きていた?
>>477 ファンガイアに殺されたんじゃなかったっけか
それで恵が嶋さんに「私的感情ではイクサは任せられない」みたいなこと言われてたような
みんなの予想見てると楽しい
今のキバは謎だらけだから、自分も妄想が止まらんw
でもどー考えても妄想が日曜朝8時のものじゃないものになるorz
>>478 ああ!そうだったな
嶋さんが「君は母親がファンガイアに殺されたから〜」みたいなこと言ってたな
>>472 ねーよwwww
と言いたいが、
そうすると恵が「父親を死に追いやった」と名護を非難する心情も分かるし
(恵個人が父親(像)か名護父に何か思い入れがないとあそこまで激しく非難しないと思う)
名護の、恵を疎んでるんだか気にしてるんだか分からん微妙な態度も理由が付くな
>>478 母親がファンガイアに殺されたのはゆりの方。
恵は「私は母(ゆり)の信念を継ぎたい」って嶋さんに言ってた。
ゆりの誕生日から逆算しても、87年二月頃の仕込み
でしょ、ゆりが物心付く位までは恵は生きてたみた
いだから、ガルルが幽閉された後にイクサやってて
死んだんじゃない?
ゆりにしても渡にしてもハーフだとしたら普通に歳を
取ってるのが疑問になる。
むしろ渡は過去編でも渡でなんらかの理由で記憶を
失った真性ファンガイアでは?
名護さんの「お前にファンガイアの何がわかる!!」というシーンをみると
一見心優しげなファンガイアがいて名護はその人物を慕っていたけれど最後には壮大に裏切られた・・・
もう俺は誰も信じない・・・という風になっていったのかもしれない
自分がファンガイアなのがゆるせない
俺はそう思う
>>482 そうだったか・・・
ごめん、お恥ずかしい
>>482 ありゃ、そうだったか
結構記憶曖昧だなァ…すまん
>>472 昼ドラなら555の時に草加がやったから大丈夫。
ただ、それが語られるのは40話以降になると思われw
もうガキはついていけんなッッw
渡がハーフじゃなくてファンガイアそのもの、ってのはちと無理があるかと。
現在、音也も恵も死んだ設定だから、86年の過去の
ままドラマが進行したら、現在生きてる二人の出生の
秘密は、過去編では語られ無い事になるよぬ?
マスターか嶋さんが語るか、本人達が回想しないと!
なんか最後になって適当に辻褄合わせしそう。
>>493 まて、音也はともかく恵を殺すなw
死んでるのはゆりの方だ
>>493 適当に後日談でも何でも入れれば何とでもなる。
>>472 面白いじゃないか
名護さんて確か調度過去編の86年生まれなんだよな
スパイダーの様に人間の女を妻にしたがるファンガイアもいるので
人間とファンガイアのハーフってのも渡以外にもけっこういるのかもね
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 22:28:50 ID:leRf99ieO
よければ簡単でいいので中村くん関係の発言を教えてくれないか
俳優界の中村ユウイチと杉田が出会ったときいったい何が起こるのか
長いこと気になってたんだ
今回それが実現したと聞いてびびったんだ
大したことが起こったわけじゃなくてもいい知りたいんだ
覚えてる範囲でいいので本当に頼む
430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/08(火) 22:43:14 ID:nq+k+jdrO
>>427 キバットがファンガイアに一匹で立ち向かって攻撃する場面で、
杉田がアドリブで「おいっ、田中っ!」とか「おいっ、中村っ!」とセリフを入れたら、監督に「やめてください」と怒られたと言う話をして、
「中村って言うとこっちの中村(優一)君と混同されちゃうんですけど(笑)」と言っただけです。うる覚えでスマソ。
『仮面ライダーキバ』のアフレコの最中にアドリブ(笑)で声優・田中理恵の名前を勝手に呼び
監督に怒られスタッフや俳優に迷惑をかけるキバット役の杉田智和。
田 中 理 恵 ス ト ー カ ー 暦 2 7 年
苦情はこちらまで:
ttp://www.tv-asahi.co.jp/kiva/message/index.html
>>497 本人がハーフだって知らないケースも多かったりしてな
渡がファンガイアのハーフなら普通に歳取ってるのが疑問!
ハーフは普通に歳取るの?
よくある設定っぽくなるけど
ハーフの場合ファンガイアの遺伝子の方が人間のより劣性な気がする
だから渡はどちらかと言うと人間に近いとか
>>482>>486-487 母親が殺されたって明確に表現されたのはゆりだけど、公式の恵の説明には
「身内がファンガイアの犠牲になっていることから、ファンガイアを心から憎んでいる」
ってあるから、ゆりがファンガイアに殺されてる可能性は高い気がするよ。
まあまだ見ぬ父親(もしくは親戚とか?)の方って事もあるかもしれないけど。
>>493 ちょっと思ってたことなんだけど、現在と過去編って同じ時間(過去編の方も4月で
現在も4月とか)で進んでるのかな?その辺ってもしかすると別にそうじゃない可能性も
あるんじゃないかってレス見て、ああそういえばそうかもと思ったんだけど。
あと過去編って音也とゆりの出会いや、もしくはまだ他に重要なことが22年前に
起きたからとか、そういう理由で22年前から描かれてるのかもしれないけど、
別に22年前にだけに限定して描かれるかもわからない気がするんだよね。
渡の誕生とか物語的に結構重要な気がするしさ。
>>501 寿命が長い生き物も成体になるまでの期間は他の動物と変わらなかったりする。
>438
恵の父=ドッガ説ね。あるかも。
イクサの件で次狼と仲たがいした
ゆりにリキが近付いて…なんてね。
どこらへんで過去編が終わって現代編1本になると思う?
ラスボス
>>472 議員の息子と議員の愛人の子供と聞いて、サイコメトラーEIJIを思い出した自分。
あれは両方男だから少し違うが。
空気読めないのはIDのせい、っと
ごめん誤爆
ネタに突っ込むのもアレだけど誤爆ってどっちかって言うと専ブラとか使ってるPCのほうがおきやすい気がするんだがw
>>506 つーか過去編、現代編の平行演出を見て
良いか悪いかを聞きたい
おれは分かりづらいだけだしとっとと止めて欲しい
>>506 何故過去編が終わる前提で話をするのかわからない。
最終回に現代に融合される可能性があるが(過去は回想などで補うとか)、
自分は最終回まで双方リアルタイム進行で行って欲しい。
あれ、普通に途中で合流(または現代編に一本化)するものだと思ってた。
そうしないと伏線回収とか話のまとめとか作りにくくないか。
逆にそうしてしまうと過去の流れが不完全になってしまうのでは。
ていうかゆりとか現代ではもう亡くなっているのだから、一本化したら出番なしじゃないか。
同時進行の演出については今のところ抵抗ない派だな俺。
でもこのまま最後までってなるとどうなるかわからん。
よっぽどうまく描かないとマンネリになりそうな気がする。
そのうち一本化もしくは現代編or過去編だけの回とか少し変化があるのかな。
最初は違和感あったけど、今は過去編も現代編もキャラに愛着湧いたのでそのままでいいよ。
現代のストーリーにも過去のストーリーにも興味が持てる状態だから、
ここで現代のみの回とか過去のみの回とかあると、物足りなくなりそうな気がする。
過去の音也イクサ、現代のキバの変身を編集で親子同時変身ぽく見せて
同じファンガイア相手に、これまた編集で同時戦闘ぽく見せて
おとうやんが逃したファンガイアを、またまた編集の力で渡が即仕留める
とかやってくれないかなぁ。メチャクチャ混乱するだろうけど。
それは音也がかっこわるいのでやめてくれw
524 :
名無しより愛をこめて:2008/04/10(木) 12:08:09 ID:OV4E/cLVO
チェスの駒とかキバット=音也説とかいう書き込みを見るとメルを連想してしまうじゃないか
>>522 地方なら良くある話だ、ゲキレンとカブトが共闘したりw
>>515 井上大先生wwwのライダーで伏線回収したの見た事無いんだけど…謎丸投げ、胸糞悪いエンドばっかじゃん。
所でパワードイクサーって呼ぶ時どうやって呼ぶんだろ。
個人的に175が「パワードイクサーァァァ」とか絶叫して呼んでくれたら、マンコーになってやるがどうせ「パ・ワ・ア・ド・イ・ク・サ」とか呼ぶんだろうな…
氏ねばイイのに。
>>525 ねー…あるあるwww
地元で去年、ボウケンと響鬼が共闘してた
年をまたぐこともあるのか…ゴーオンと電王の競演は濃いな。
渡はボウケンシルバーと仲良くなれそうだ。
しつれいな、先代のアシュの監視者は人格者だったぞw
>>503 >公式の恵の説明には「身内がファンガイアの犠牲になっていることから、ファンガイアを心から憎んでいる」
>ってあるから、ゆりがファンガイアに殺されてる可能性は高い気がするよ。
まだ分からないけど、「身内」ってゆりのお母さんのことでも成立するような
ゆりの母=恵の祖母=恵の身内
>>530 でもゆり母が殺されたのは恵が生まれるよりも前だし、それを身内と言っていいものかどうか。
電王の時に、かなりサブキャラまでキャラソンCDが出たけど、キバでもでるだろうか。
恵「あなたもオオカミー変わりまーすかー 音也がオオカミならーこわーくないー」
とか期待してしまう。
>>532 その歌だと背景画像がミルクチャンverになってしまうw
オオカミ繋がりならピンクレディーのS.O.S.を麻生母娘で
デュエットってのもはまりそうだな
>>531 母親が殺されてゆりが苦しんだことを恵は知ってるだろうし、そういう可能性もあるかなと思って
>>530を書いたけど
普通に考えればゆりがファンガイアに殺される方がドラマの展開としては普通だよね
つか死んだ人は身内っていわないのか…?
普通って書きすぎてた
母親をわざわざ身内っていうのもおかしい気がする
あんま隠す意味ないかなーと
そこまで不自然って訳でもないし
具体的なところは視聴者から隠してるだけかと
>>534 すまん、血縁者や家族という意味でなら故人も確かに身内だ
でも恵にとっては会ったこともない人なのにそこまでファンガイアを憎めるか? と思ったんだ
>>536 少なくとも物語開始当初は隠す意味はあるんでない?
知らないようだから教えてやるが、
伏線うんぬんってのは井上をヤユする隠語。
アニメ板や特撮板じゃ常識だから、適当なレスすると恥かくだけだよ。
隠語の意味もわかってないようだぞ
途中で過去編の時間が進んだりしないだろうか
ゆりが死んだのは86年じゃないっぽいし
過去と現在が全く同じ進行速度である必要はないからな
ただ、ゆりの場合は恵が物心ついてから死んでるっぽいから
恵の回想って手もあるけど
22年前の同じ日にこういうことが起こってたみたいな描写特にないしね
>>543 恵と渡の年齢を考えるとそれはあるかもな>過去編が進む
渡&恵や、嶋さんやマスターの回想使う手もあるかも。
>>545 完全同日とは言い切れないが、
おニャン子展開からするとほぼ等速と推察される。
季節がずれたりしないしなw
3話は回想パターンだったよな
何か、早くもイクサがザビーポジションにまで落ち込みそうで怖いw
今年はまだ新ライダー出すのかな?去年は20話近くまで新ライダー出さず、結局2人だけだったけど
今年は早くも2人目が出たから、中盤以降に3人目が出るかも?
>>550 同じ井上ライダーのアギトも555も三人だったから
三人目いるかもね。
>>551 ということは3人目のライダーはヘタr(ry
ところで、
>>1にもある音也の「俺のために争うな!二人同時に愛してやる!(だっけ?)」
って何話のセリフだったっけ?
おとーやんって実はかなり強いんじゃないかと思った。
最近はファンガイアに体当たり→軽くあしらわれて気絶だけど
次狼の懐から武器奪った時とか、かなり早かったし
ファンガイアハンターでもない音也がなんだかんだで怪我もせず
ピンピンしてるのはすごい
そのうちゆりが「ゴキブリみたいなやつだな」って言いそう
>>554 序盤はそこそこ強かったのに、最近は弱いな。
まるで加賀美みたいな序盤のギャグ担当兼やられキャラって感じ。
>>553 ありがとう。
そんなに前の話だったんだ…
自分の音楽がわからなくなったよ
こういう時に名護さんって頼りになるよなぁ・・・
CDTVとかのランキング番組でBreak the Chain流れる映像でキバが色んなポーズやってるのはPVの一部分なのかな?
>>554 販促期間だから、かませ犬役になってる気がする
563 :
562:2008/04/11(金) 00:01:12 ID:Ql+G4BUtO
書き込んだ後に気づいた
渡の歌の方と勘違い。ごめん
>>561 というか販促期間抜きにしても今は物語的に溜めの時期だろうしな
>>541 じゃあ、あのレスの伏線回収って井上先生を回収するって意味なのかwww
是非回収して廃棄処分にして欲しいわ。
渡って無職?
失敗した自作のバイオリンを片っ端から捨ててるあたり、
稼ぎがパーになってそうだけどなw
どうせ捨てるなら俺にくれ
しかし、近隣住民にも「お化け太郎」と呼ばれてるような得体の知れない奴に
修理を頼む客なんて多分ファンガイアくらいしかいないだろうな・・・
>>571 まぁ、静香が客引きというか宣伝して、連れてこさせてるんだろうな。
14歳の女の子にそんな力が・・・いや、いけないおぢさんなら・・・
電話帳に番号でも載せとけばそれなりに依頼あるんでね
楽器のリペアって楽団員同士で店や職人を勧め合ったりしてるイマゲ。
そんなに競争相手が居る業種でもないし、どこかの学校オケや楽団と繋がりがあれば何とか喰えて行けそうな気はする。
まあ、渡にそんな繋ぎが作れるのかは疑問なんだがw
二話で蛸ガイアが
「噂通りの腕ね」って言ってるから
楽団員の噂では地味に広まってるんじゃない?>渡
>>576 なら何とか喰っていけるのかな?
でもバイオリンのみのリペアしか出来ないのは、あんまり応用力ないよなあ…。
ご用達ならせめて主要弦楽器4種は押さえて欲しい。
今週の放送で思ったんだけど糸矢ってもしかして過去でファンガイアを倒しちゃったときのためのキャラなのかな?
毎回過去でファンガイア逃がすってわけにも現代にファンガイア出さないってわけにもいかないだろうし
風穴が開いたバイオリンを直せるなんて一流でも無理じゃないか?
しかも音まで戻せるんだから普通じゃない
糸矢はしばらく登場するキャラだと思う、主要な所でワンポイント的に登場するパターンだろ。
過去と現在を繋げる「鍵」的存在ってことで。
過去と現代の重要キャラでもあるし製作者的に都合よく動かせるキャラでもあるのかもな
何か変な行動起こしても「まあ、糸矢だしな」で納得できるし
ゴオマポジなんじゃね?
>>577 チェロ、ビオラ、コントラバスとかなら直せるんじゃないか?
コントラバスは少し違うんじゃなかったっけ。
いや構造上の事は知らんけど、違う属の楽器なんだよね。
そーいや前にエレキベースの件が出てたけど、ウィキペディアによると構造上はあくまでギターらしいし、
専門的にみると分け方がいろいろあるんだろうな。
糸矢はいまやかなりのキーマンポジションだろ。
変身を見たからキバの正体である渡の顔を知っている。
羊エピで捕らえてるから渡が恵と知人で、人間の時は弱っちいことも知っている。
イクサの正体である名護の顔と、名護が恵の仲間であると知っている。
そしてイクサがキバを倒そうとしていること
名護が渡と知り合いで、なのにキバの正体が渡だと知らないことも
恵に付きまとっていればすぐにつかむだろ。
そしたら、糸矢がその気になれば、渡の正体が名護にばれるのは時間の問題。
そして糸矢は、少なくとも音也とガルルも知っていると。
そうか、今のところ糸矢が過去現在の人たちを繋ぐ糸なんだな。
三連投ですまんが、糸矢は、音也以外で
ゆりに次狼の正体を告げることもできる、
またそういうことをしそうなキャラでもあるんだよな。
いまやガルルは恋敵でもあるんだし。
母と子の愛の絆を守る男か
糸矢からの情報じゃ
音也以上に信用されないと思うが・・・・
ガチ戦闘して(変身させて)正体露見させるとかそういうのじゃないと
糸矢ってだれ?w
一話からいる「変態蜘蛛男」(ファンガイア)の事
>>591 糸矢はずる賢い設定みたいだし、陰険ぽいから、
最初にばらして信用されないまでも撹乱させようとしたり反応を楽しみ
次にわざと目の前で変身させるようなもっていってばらす二段構成もありかと。
糸矢の企みで、過去でガルルの、現代でキバの正体が同時進行でばれる
なんてのもできそう。
>>596 松田っていうからガルルかと思ったらナイトの方か。しかし
>すでに今年、同作を含む6作品への出演が決まっており
って…恵の出番減りそうだなあ。
何かそういう理由で出番が減るんだったらもったいないな…。
スケジュールの組み方というか売り出し方がおかしいんじゃないかと思う。
そのスケジュール見越したWヒロイン設定なんじゃないの?
後、映画によっては撮り終わってるのもあるかと。
でも、この前みたいに少しも出てこない回が増えるのだとしたら寂しい。
30分番組でしかもWヒロインで全体的に見てそれほど出るシーンが多くなくてさらに出られないとなるとな…。
ま、そうならないことを祈っておく。
ちょうど今その映画撮ってるね
共演者のブログ見たら書いてあった
ラモン(バッシャー)の出番が少ないのは、話の都合か
それとも小越君がまだ、中学生でまだ、
学校に通ってたりしてるからなのか。
自分は知らないけど(まだ、学校に通っているのか)
柳沢なな、その出演枠神に還しなさい。
なんだよ、今年は最初からヒロインのフェードアウトフラグ立ってんのかよwww
井上マジに頭おかしいな…だったら最初からイクサをどうとか、過去のヒロインの娘とか重大な役やらすなよ。電王より酷いwww
pも気が来るてるとしか思えねー
何なのこのライダーwww
気が来てる…?
日本語でおk
雨も止んで春の陽気が戻ってきたからな…
気が来るてるんだから仕方ないよw
>596
羊もいるwww
糸矢のどのへんがずる賢いのか解らん。
変態としか思えんけど。
>>612 とゆうか行動が支離滅裂で理解出来ないw
部下?を従えてたが一人だけ
行動動機が色魔のわりにいったいこの20年何をしてたんだってほど変化無しだし
何より威厳と「台詞」が無い
顔出して戦闘のこじ付けに使われてた前回は特にひどいけど
なんのために存在するかが疑問でしょうがない
まあずる賢い部分とか中ボスな風格はこれから見えてくるんじゃね
今の所しぶとい変態だわなw
明日映画公開なわけだがどこで語ったらいいものやら
糸矢って、なんでいつも指人形使って笑うんだ?
ちゅーりっひひひ、とか、がーりっくくく、とか。
キャラ付けだよ〜んクヒヒ
>>619 しかもバリエーションその二つしか無いw
ソペック的にみてイクサがキバに勝つ要素がないにも関わらず圧勝したのは何故ですか?
井上先生得意の脚本上の都合ですかそうですか。
ソペック?
しっかり蹴り殺そうとしていた訳だか
自分が倒したと思ってる敵の正体だと知らずにまた渡に偉そうなこと言うのかと思うとニヤニヤが止まらないわけだが
ジローラモ
キバ
75「実はキバを倒したんだよ。はっはっは。」
渡「す、すごいです753」
>>626 してたか?
フエッスルも使わず基本防戦一方だったように見えたが。
それとも来週(予告)の話か?
防戦一方でやられないためにちょこちょこ蹴ってただけに見えたが
イクサどんだけポンコツだし
いつもの人に対する耐性が低いのはなんで?
いつもの人からかうとおもしろいからとか
化け物が死ぬような技くらったらタダじゃすまない
多少のスペック差があろうと先制有利
そういえば宇宙船を読んだんだけど
イクサ特写興奮したわ
>>633 ごめんなさい。
日曜じゃなかったから油断してまともに相手にしてた・・・
もうこうなったら「井上」をNGにしようぜ
>598,600
現代編は恵の出番が減るにつれて静香の出番が増え、
過去編は渡の母が登場すると共にゆりの出番が減るって事か・・・
>>630 名護さん…
あなたの目の前に倒したはずのキバがいますが何か?
>>641 しーっ! 内緒にしとかなきゃ
名護さんが涙目で切れちゃうから
ところでみな
渡の母ちゃんが画面に登場すること前提で話してるけど
それって確定してるの?
22年前だから、別に1986年に音也が渡を仕込む必要はないわけで、
一年の物語(「一年間、過去篇はずっと1986年だと仮定しての話だが)終了後に
音也と渡母が会ったんだろうと視聴者の想像力に委ねると言うオチもないではない。
あと音也がバイオリニストを辞めた理由・経緯もスルーされる気がする
目のHって何?
>>643 ん〜お話として、渡の母親を出さないのってかなり無理があるような。
キバに変身できるのは、やっぱ「血」が影響してる訳で
その原因となる人物(ファンガイア)の存在をぼかすのはおかしくね?
まあ演じる役者がどうとかいう意味での「確定」はなんもないので
希望というかそんな感じ。ぜひ神秘的な美人さんをお願いしたいですな。
>>645 目のモールドはよく見るとアルファベットのHになってるんだよ
HUNTERのHらしい
>>643 起きた出来事の順番をシャッフルすると視聴者が混乱するから、
出会いとか登場人物の紹介が多い序盤は時間の進み方がゆっくりだけど
中盤以降は重要なイベントごとに進行して時間の流れが一気に加速しそう
何で敵でファンガイアの蜘蛛に糸也なんて音也なんて一字違いの名前にしたのかね?
兄弟じゃないんだからもっと別な名前にするべきだと思った。
そういうところに気をつかってほしい。
>>649 細かいこと指摘して悪いが、糸矢だな
紅音也と糸矢僚、フルネームだと結構似てない感じだしな
そもそも糸矢を下の名前と勘違いしてない?
名前が似てるのは遊び心というかわざとだろw
わざとだろ。
むしろ
>>649にアンチ疑惑を持つがどうか。
糸矢の人案外これから大成しそうな気がしてならない
>>643 母は渡がキバになった経緯を語る上では外せない存在だろうし、
音也と渡を繋ぐキーパーソンである事は間違いない。
わざわざ過去・現在の2部構成にしておいて、あえて渡の母を描かない理由は無いだろう。
糸矢が恵の父親
>>657 そこはそれ、得意の井上ワープが発動して、脚本家の都合により割愛させて頂きますでないの?
話カタストロフになるだろうしwww
渡母、誰になるんだろう?
過去のライダー出演者かなあ?
加藤夏希とかみたいな美人の人がいいなあ。
渡の母ということは渡に似てるはずだよな。
ということは、電王に出てたあの人、、
瀬戸くんのリアルかーちゃんでいいよ
>>661 愛理お姉ちゃん=松本若菜か、ナオミ=秋山莉奈?
どっちも瀬戸くんに似てるとは思わないけど。
巣にお帰りください
くん付けしたってだけで腐女子扱いはさすがにひどいんじゃないか
本人も君付けしてるってことは俺の勘違いか、すまん
女性バラドルの梨花なんてどう?
天然も鬼嫁もどっちも似合いそうだし、瀬戸と似てるし。
変身後が渡に似てるんだよ。
669 :
名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 07:21:20 ID:rFmRl6dYO
渡は捨て子で音矢が拾ってきたという展開に
音也が父親として拾われた説は
>>660 だから渡ママはpと脚本家の都合によりwwwエピソードを割愛させて頂くと何度書けば…
>>671 やあ、ID:6MHfMxvdO
今日は自演しなくていいのかい?
いつもの人に何言っても無駄だと思うぞ
適当にいじって遊ぶつもりなら止めはしないけど
渡が女装して母親役に…
白鳥、似てね?
とはいえ出る可能性は限りなく少ないだろうな。
仮に出ても大人の事情とか見透けすぎて話を純粋に楽しめなさそうな気がする。
本人は嫌いじゃないんだけど…。
とマジレス。
678 :
名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 12:51:05 ID:SIdKHhpb0
クラ刑事観たんだが最後のキバ映画の予告に全部持ってかれた。
映画の話はネタバレスレで出てるがネタじゃないのか
詳しくはネタバレスレでよろしく
クラ刑事ってキバ好きが見に行く価値あり?
681 :
名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 12:59:29 ID:SIdKHhpb0
キバはホントにちょい役。音也の出番も30秒くらいそれでもよければいいと思う
>>680 今出てる情報では
・メインはあくまで電王
・キバと電王が同時に出る時のキバのスーアクは高岩さん(一部例外有)
・今年ライダーだからキバは強く描かれている?
・瀬戸「超アウェイだったけど楽しかった」「撮影は二日間」
・夏映画の予告あり?
電王も好きなキバ好きなら楽しめるんじゃないか?
>>682 ありがとう。やっぱちょい役なのね。
でも夏の映画予告が気になるなあ。
電王は途中で見なくなっちゃったんだけど
嫌いな訳じゃないから1000円の時にでも行こうかな。
本編で触れてない謎が明かされたりとかはない?
>>684 それはない。あくまで、別物と考えてOK
キバの脚本書いてない小林がキバの謎は語るわけにはいかんだろう
電王ならあるかもしれんが
>>685 そっかサンクス
タイムマシンって設定生かせるから何かあるかなと妄想してたw
予告にてイクサ確認
瀬戸が、キバの1〜2話やってる頃に撮影したから
渡がまだ手探りだったとか言ってた気がする
まあ、ゲストみたいなものだろう
詳しく知りたい人は映画スレで聞いた方が確実だと思う
小林の書くキバキャラには興味あるなー
違いが出る程出番ないだろうけど
>>689 最初はキバの一・二話のイメージで渡を書いたら
武部に「発売(最初はVシネ予定だったから)される頃には
渡は少し明るくなってるだろうから、そのイメージでいいよ」て言われたみたいだね>小林
3体目のライダーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>690 じゃあ、今より少し明るい位の渡なんだろうか?
1〜2話に比べたら今も大分明るいだろうけど
>>683 夏の映画の予告見たけど面白そうだったよ。
>>692 良太郎とも普通に話してたけど、自分の印象では今よりも明るいって
いうよりも、今とあんまり変わらない感じ。
舞台挨拶の渡って人形みたいだった
白くてひょろひょろ
M渡の演技が自然だった。
映画見てきた
キバの予告が印象深いぜ・・・
名護さんも映画出るのかな?
夏のなら出て当然だが電キバは出ない
これからの展開によっちゃ劇場版では草加や矢車以上の噛ませになりそうだな、名護さんw
草加だ矢車だっていい加減うぜえなあ
名護さんは名護さんだ
電キバ見た。
電王とキバの共演が燃えた。
最後の劇場版キバの予告がなんかすごかった
>>681 30秒しか出番無いのにこの前の放送の時「俺の映画」と言ってのけたのか音也w
流石としか言い様がないな
音也っつうか、「単なる通りすがりのナンパ男」程度の位置づけだったよ>電キバの音也
映画の本スレでも言ったが、テレビの音也ならいくら女を褒めるためでも、「彼女の声以外の全ての音は雑音に過ぎない」なんて台詞は絶対言わない。
「人の心は音楽」が信条で、とにかく音楽に関しては本気の男なのに、これじゃ自分の演奏すら雑音扱いしてるし……。
704 :
名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 18:26:37 ID:SIdKHhpb0
まぁ撮影時期がな・・・
上の方で小林の書くキバキャラに興味あるって言ったけどそう来たか…
まあでも仕方ないよなこれは
つかそこまでおまけ程度なのは意外だった
これも仕方ないんだろうけど、無理に絡める必要なかったよなあ
ところで名護さんのブログのイクサが
このイラストの人昨年も見たなw
いい仕事をする
>>705 可愛いイクサだった
一昨年の公式にに載ってたカブトとガタックも良かったな
恵は渡=キバだと知ったらどうするんだろう?
変身前後のギャップに戸惑ったりするだろうか。
平岡祐太を名護さんと見間違えてしまう今日この頃
>>707 色々思うことはあってもとりあえず渡と話つけようとするだろ、恵さんなら
最近はキバに悪い印象持ってないし
>>709 キバ=渡にかなり助けられてるもんな恵は。
これまでに六回か七回は助けられてるし。
たまには恵さんも活躍して欲しい
あれじゃ一流ハンター(笑)状態だもんな
>>678 丸々同意。あと4ヶ月もあるのに既に楽しみになってしまった
戦のフエッスル(?)も6つある?
チンチンきたでぇ〜
矢車隊長の完璧主義や潔癖さはともかく
名護さんのどの辺に草加成分があるのかさっぱり理解できんのだが
誰か教えてくれ
>>719 狂おしいほど自分の正義を貫いている辺りじゃないの
ライダーが首圧し折られて死んだのは衝撃的だった
生身の母子に痛手を負わせられないファンガイアには無理そうだが
草加は本当に自分の正義に対して絶対の自信を持ってて、
誰に邪魔されようと絶対ぶれない、どんな汚い手を使おうと目的を果たす、そういう(歪んではいるが)心の強さがあったが、
名護さんからは、そういう強さは全く感じないんだよなあ……。
トラウマから来る強迫観念に従って、「俺が正しい」と自己暗示をかけているだけというか。
草加と違って、些細なことであっさり心が折れてしまいそうな脆さを感じる。
草加と名護さんはある意味正反対なキャラな気がする。
その辺どっちかというと木場に近い気がするな
「自分が正しい」ってより「正しくなければいけない」って感じ
自分を正義側においておかないと心を保てない
正しくなければ生き残れない
草加分があるというよりキャラのパターンが少ないだけ。
キバの登場人物は今までの井上大先生が書いたキャラとほとんどそのまんまだもの。
流れぶった斬り
_ノフ(、ン、)_
キバの井上は555の井上の感じがする
>正しくなければいけない
名護さんてそういうキャラだと思うよ
脆さは俺も感じる。
先週言ってた絶対正義云々の台詞とかモロにそうじゃん
今の自分は不完全で、キバを倒す事で確立させようとしてる
OPで一人だけ自分と向かいあってるのも深読みするとその辺と関係あるのかもしれない
その理由をやるのを期待してるんだけどな
実際、なよってる渡のほうが心理面では名護より強いんだよな。
渡は強いというか耐性がありそうな感じ。
今後は渡自身も自分の存在に疑問持ったり、精神的にも物理的にも追い詰められたりすることが
あるだろうけど、それで駄目になるような心配はないんだよね(主役だからというだけでなく)
名護さんはぽっきり折れて立ち直れなくなりそうで心配です。
名護は地獄兄弟と同じ運命をたどりそうな予感。
「行くぜ相棒」
「ア・ニ・キ・ト・ナ・ラ・ド・コ・マ・デ・モ」
井上だとあんなネタみたいな堕ち方じゃなく、正真正銘の廃人ルートすら有り得る気がするから怖いんだよな……。
牙のオカン、ジェットマンのトランザ、小説版555の草加……。
「力に魅入られた奴」に、井上は容赦しない。
似た系統のキャラ(草加、矢車さん)で最後まで貫き通す、とことん堕ちぶれるというパターンをやっただけに
名護さんの場合は一度芯をボッキリ折られてぶっ壊れた後にきちんと立ち直ると思う
じゃなきゃこんな早い段階で本性出さないだろうし(パーフェクト時代の矢車さんは徳山兄貴の都合でああなったけど)
そんでもって最終的に渡や恵と共闘して欲しい
別に名護さんは力に見入られてはいないだろ
先入観で見すぎだ
矢車は米村がメイン書いていたからあんま参考にならん気がするが
>>735 しかしそれやると死にそうだよな。
木野さんみたいな感じで。
名護さんの正義感って精神的に幼いだけの気もする。
父親のエピソード見てもなんか主張は子供じみてるし、成長してない。
むしろ折れてからが勝負かも。
折れるのは死ぬ時ぐらいだろあのキャラじゃ・・・
草加は自分「の」正義を、名護は自分「は」正義と信じている気がする
似てるようで全然似てないし、ある意味後者の方が厄介
名護さん、矢車、草加の三人で『正義漢』というユニットで
CDでびゅーします
>>739 チクリ魔がそのまま大人になっただけな気もするなw
それで親父のことがトラウマになって変な方向に進行しちゃってる
しかし「名護」さんは一発変換できないのか。
え? 出来るだろ。
沖縄に名護市って名前の市があるんだし。
お馬鹿と名高いIMEでも、普通に名護は一発変換されるぞ。
そのIMEなんだが、いつも「名護市」経由じゃないと出ないのよ。
人名優先とかしたんだけど。ひょっとして俺だけなのか?
余裕で変換
どんだけ馬鹿でも単語登録あるんだから、うざいと思うなら登録しれ
>今日の舞台挨拶でちゃんなかと瀬戸丸が抱き合って
>次杉田とみたいなふいんきになったけど
>杉田が「僕とじゃガチっぽくなるから」って断わった
>そしたら司会のお姉さんが「色々妄想膨らみますよね〜」と言ってた
腐女子を煽る糞杉田死ねよ
こいつ馬鹿なの?
言葉を選ぶってこと出来ないの?
普通に「なご」で変換できるな>IME
杉田、別に煽ってなくね?
司会のお姉さんのほうがどうかと思うが。
名護
>745 一発変換できるよ。
定期的に沸くな杉田アンチ
声優板でやってください
>>750 カブトのイベントに比べれば全然マシだぞw
>>754 どこかのレポでしか見てないがあれは主役二人と地獄兄弟がなwww
まあ仲がいいに越したことはないんだが
偽警官もゲイ
ごめん誤爆
どこの誤爆だよw
気になる誤爆だな
映画板のロメロゾンビ総合スレ
キバにそなえて寝るわ
おまえの誤爆のせいで最近リメイク版ドーン見てションベンちびりそうになったの思い出しちゃったじゃないか
もしキバが深夜枠ならファンガイアにライフエナジー吸われた後に
ゾンビ化したりしたんだろうかとか考えてしまった
今のキバもいいけど、グロ・ホラー色全開のキバっていうか平成ライダーも見てみたいな
一応子供番組枠なんでちょっと
確かにNEXTみたいな大人向けの仮面ライダーを深夜枠でみてみたい。
一応ウルトラはセブンXを深夜にやってたし仮面ライダーでもやれるんじゃないかと。
>>742 あの三人がアイドルっぽい衣装で踊ってる姿想像して吹いたww
全然爽やかじゃねぇww
司会のお姉さんもかばってやれよw
>742
北條さんと桐矢も入れてやってくれ
司会のお姉さんの太ももも最高です!!
信じることがジャスティス
まさかのてつを登場ww
キバの映画公開前イベントはこういうの希望。
●7/29 地方都市(札幌・名古屋・大阪)プレイベント。
現代組、女の子組、モンスター組、過去組のうち一人ずつ計四名がくる。
誰が来るかはチケット郵送後判明。単なるトークなので、小学生以上しか入れない。
あったらいいな。
音矢感動した。
本当に良い奴だな。
人として大好きになった。
どうあっても音矢はピエロ扱いかw
実況すんな
779 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:24:11 ID:EPfeyPeP0
之詰まんないよな
だから電王と抱き合わせのコラボ映画化よ
なごさんはさいこおでぃす
781 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:26:22 ID:st9ttl4a0
ジロー「この女 完全に陥落(おち)た」
いきなりノリノリで歌いだしたよwwwwwwwwwwwwww
歌わらたw
大爆笑www
今週も名護さんは最高でした
今日のゆりが可愛かった件
なんか中途半端な終わり方だな
イケメンズ続くのかよ!
斬鬼さんに殴りかかるおとやんが
80年代ヒーローの顔に見えた
ライダーキックVSライダーキックキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
渡の歌、あんな中途半端な所で切らなくても…(´・ω・`)
しかし15分くらいに圧縮した方が番組としてはまだ見れる気がするな
寒すぎだわ
イクサ、ヘタレと化していくんだろうな。
792 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:28:38 ID:flP2yXHLO
歌わない方がよかったなW
753大活躍ワロタwwwwww
そして何か微妙な終わり方したな
何てこった。今回の名護啓介の言動が、これほどとは思わなかった。
オロナミンCのCMも想像以上にいい雰囲気だな。
新ファンガイアが出なかったので、今回蜘蛛を倒せば良かったのに!
折角のシーンでイクサが水をさした。
やはり、怪人の着ぐるみの傷みがなるべく平等になる様な作品にして欲しい。
753の暗黒面解放早すぎね?
まさか恵のあれがゆり譲りだったとはなw
アバンのキバットのトリビアがなかったな
来週音也変身クルー?
簡単に騙されちゃってゆり可愛い
801 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:29:05 ID:dMx7AV++O
来週ダディーwwww
・これはひどいな
・またお前か
・貴様!命が惜しかったら俺の言うことを聞きなさい
名護さんが無様に負けて溺れてるとこほかの作品でも見たことある気がする
>>788 昨日のメルマガにコラム書いてたから
レギュラーだと思うよ
ノリノリで歌う渡を見て、やっぱり音也の子だなと思った。
そうだな 強いて言うなら
名護さんm9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
音矢の土下座は株上げたが、ビッチの土下座はたんなるわがままにしか見えない、不思議!
他でも見た気がするけどバイク走行中の変身は1号オマージュでいいな
そして早くも敗北して自分が水に伏せることになった名護さんプギャーw
取れた包帯?で正体バレなのだろうか
名護警察に連行されてたなW
811 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:29:47 ID:K71mN+Tg0
今日の笑顔名護さんがダディに見えたwwwww
なんかキバットの言うとおりすごいのが来たって感じの回だったなぁ全編通してwww
813 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:29:59 ID:yDR+3JQBO
名護さん敗北。だんだん手段を選ばない凶悪なブラック名護さんに変貌していくんだろうね
次回イクサは音也も変身みたいだよね。
後、現時点で行けばガルルとゆりが結婚
音也と例のファンガイアの女性と結婚が妥当な気がしてきた
814 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:30:01 ID:856AeeWTO
(*0M0)<ダディファイト!?
名護さんが素敵過ぎる
ていうか、名護さんは基本的にアギトの北条さんのコピー
雨水に突っ伏して起き上がった753
鼻から垂れる雨水が鼻水放射に見えて噴いてしまった
でも、そんな753も男前です!
>>812 あのバイク、たしかに見た目は凄かったけど
何か役に立ったのかなあ
マフラー投げ飛ばしとライブで歌えた、てのが渡の成長を表現したんだろうな。
今後名護さんにはどういう態度で接してくんだろ。
ああ、音也の弾いてた曲がマジ気になる。
イケメンズがどう考えても女子メインの件。
客もほとんどが女子メンバー目当てな件。
>>796 早いね
持ち上げて突き落とすの早すぎだ!
ついにダディファイトクルー!
恵のあの豪快な食べっぷりはゆり譲りかww
やっぱり親子だあの二人はww
753最高すぎる
来週ガルルとイクサが戦ってるんだけど
変身するのはおとやんかな?
そうかイクサシステムの障害で灰になって消えたんだな
ちゅーーーー!いいいいいいいいいいいい〜〜〜〜〜〜!!!
753がキバに粘着する理由ってなに?
わざわざベースを用意してる辺り、
恵はみんなに構ってほしかったんだな。
831 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:31:23 ID:K71mN+Tg0
※以後、壮絶な名護スレになります
イクサより狼のままのが強いと思う
ついに親父変身?
やべえ、楽しみでしょうがないw
どう考えてもやってることはやばすぎるんだけど名護さんの笑顔見たらほほえましい気持ちになった
あの人本当にキバを倒してうれしかったんだなw
やっぱり753はサイコーDA
そういえばバイク強化ってクウガ以来じゃないか
555は一応最初からそういうものだったから除外して
ダディファイトwww
なんかカオスだったなw
つか、恵ってモデルだよな?
絶対ファンがくいつくよな。
出てきてすぐにやられる恵さんの姿が最近見られなくてかなしい
放映後30分くらいは東映の工作員がスレで必死にポジ工作するので
毎週笑える
バイクが強化された意味なかったねw
844 :
この速さなら言える:2008/04/13(日) 08:32:22 ID:K71mN+Tg0
ぬるぽ
>>830 先週酔っ払いの戯言としてスルーされてたしね
>>835 さりげなくとんでもない野望を明らかにしてたけどなw
>>808 あれは正体バレと言うよりも、とうとうイクサと戦う道を選んだ、渡の名護さんとの決別の表れじゃない?
もらったマフラーが風で飛んでいった瞬間、渡にとって名護さんはもう師匠じゃなくなったんだよ。
「音楽なんて今すぐやめなさい」という名護さんの言葉を無視して、頑張って歌う道を選んだのもそういうことだ。
>>814 タイトル知った時のネタバレスレと同じ反応ww
851 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:32:44 ID:st9ttl4a0
冒頭の糸矢が楽しすぎる
あんなんでキバ殺れるのかよwwwwwwwwwwwwwwww
今回も名護さんは大活躍でしたね
853 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:33:14 ID:hSZFE2bHO
段々面白くなっていくなぁ・・・
しかし名護さん、正義が行き過ぎてコワイ宣言してるなぁ。
ありゃ神を気取るというか、独裁者宣言に等しい。
「大きく出たな」どころじゃなく、暴走したらファンガイアよりヤバいじゃん。
キバを倒すためならファンガイアすら手先として利用するし。
855 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:33:24 ID:nPsJtZjoO
来週753タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!?
>>819 あれマフラーだったのか…
ますます昭和のイメージだな
【気合いよ!気合い!】
【キバは生きている】
【おかわり!】
【俺をサポートしてくれ】
名護さん始まったな!
渡はこれからしばらくはロックの道を進むのかね?
次回は親父の変身が楽しみだ
まさか井上が川落ちを越える泥水落ちを編み出すとは
753の転落っぷりを表すのにこれほどのものはありませんよ
上の上です!
753さん 予告で逮捕?されてなかった?
864 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:34:23 ID:x93T5sta0
クモは最後まで生き延びて工事現場で働いていそうだ
>>858 いつものことじゃん
スタッフが監視してるのも有名な話だし
866 :
この速さなら言える:2008/04/13(日) 08:34:28 ID:K71mN+Tg0
グラスに泥水
>>800 いや、でも次狼がゆりに言った事も本音だろ。
奴はウルフェン族の未来のためにファンガイアと戦ってるんだから。
これで恵の父が次狼である可能性は、更に濃くなったな。
868 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:34:31 ID:4C6qiQqK0
個人的には753とやさぐるまさんがどうにも被って仕方がない。
北条と矢車のフュージョンって感じ
今日は名護さんが面白かった
色々と
あぁ、大分面白くなってきたなw
つーかバイオリンなくても蜘蛛感知してなかった?
873 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:34:56 ID:K71mN+Tg0
間違えたwwwwww
気に入らない奴は問答無用でぶん殴る名護さん。
音楽聴いてぶち切れして暴行して
来週は逮捕か
まるで社長じゃないか
843が書いてることが現実じみてきた854と858のせいで
遂に仮面ライダーにもビックスクーターが登場なのか…
879 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:35:18 ID:UxTL3J1hO
今日のゆり可愛かった!強制中出しをやりたくなっちまったよ…
わざわざ「バンド加入→ヒジを怪我→ボーカルに変更」なんて展開をやったのは
挿入歌の販促のためだろうに、ラストシーンが煮え切らない演出だったのは残念。
あそこはサビまで歌い切って、お客さんから渡に大声援が飛んで、渡や襟立の笑顔で〆るべきだろ。
あのバイクは井上がジェットスライガーでやろうとしたことをただやる為に作ったとしか思えん
性能からして真ん中普通のバイクだからぶつけ方によっては潰れるだろ
882 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:35:31 ID:K71mN+Tg0
【歌うんだ!】
名護さんどんどんネタキャラ化していくなw
今週の名言
「俺に同じ事を二度言わせるな」
885 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:35:46 ID:yDR+3JQBO
必殺技でも何でも無い勢いをつけたキック勝負で大敗した名護さん
おそらくは22年の間で凶悪レベルの負担は解消されてる筈だから、恵さんにイクサが渡される日が近づいた気がする
倒すべきファンガイアまで利用したなんて知れたら組織解雇されても文句言えないし
ゆりはバイオリンヘタクソだけど恵はベースできるのね。
お父さんが音楽的センスがあったんだろうか。
名護さん普通に逮捕されてフイタwwwwwwwwwwwwww
そういえば北條さんも川でヘタレた行動しましたね
そのあといいとこもあったけど
名護さん世界征服願望しててワロタ
キバ倒したくらいで調子のんなw
それも勘違いだったし
>>863 泥塗れで喚いてるオッサンが居たら通報されるだろw
892 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:36:11 ID:st9ttl4a0
>>857 「俺をサポートしてくれ」→俺の子を産め
>>865 根拠の無い話はやめて下さい
見苦しいですよ、名護さん
【凄いのが来るぜ!】
895 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:36:24 ID:K71mN+Tg0
【二度言わせるな】
これだろ次のスレタイwwwwww
つーかユリ母の形見はイクサしかないのかよ。
他の研究者だっていたわけだし何もイクサじゃなくて手近な形見で我慢すればいいのに。
>>847 なるほど…今まで逃げてたのにイクサをボッコしてたのもそれか
名護さんはますます頭に血が上って正体を探るとか余裕ないだろうしなw
899 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:36:38 ID:LZhOplUr0
名護サンwwww
小物すぎるwwwwwwwwww
>>880 DVDでライブシーンの完全版が特典映像で付くかもね
名護さんは最高だろ
しかし来週は誤解とか誤認じゃなくてガチで逮捕されそうだw
753見てると現代のイクサは肉体への負担は減ったが脳に影響が出るのかもしれないな・・・
900
バイクのCGが酷すぎて耐えられなかったなあ
つうか、名護に対して強化パーツつけて対決するのはヒーローとしてどうなのよ
貴様!命が惜しかったら俺の言うことを聞きなさい
三下すぎるwww
っつか散々既出だったな。すまん
名護さんとても正義の味方に見えません
どう見ても名護さんが一番迷いのない行動をしているよな。
他のやつはフラフラしてるし何のために戦ってるのかよく判らんし。
912 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:37:46 ID:UxTL3J1hO
【おかわり】
世界征服の夢を語る名護さん
キバを倒しと思い込んでとっても気分のいい名護さん
キバに負けて泥水に這いつくばる名護さん……
やっぱり名護さんは 最 高 で す !
>>885 ていうか、根本的な問題として
「キバを倒す」って上からの命令を名護さんが独自解釈して暴走したんでなく
完全な命令違反で好き勝手やってたってのが
名護さんざまぁwwwwwwwwwwww
>>802 「貴様!」で始まった文が「なさい」で締まるってすごいな。
918 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:38:00 ID:K71mN+Tg0
【二度言わせるな】
これでたのむ
あのファンガイア、なんだかんだで最終回まで生き残ったら笑える。
>>904 今んとこどう見ても753が悪だしさぁ。
>>898 ここは初めてか?力抜けよ
チュウ〜の人
「命が惜しければ私の言うことを聞きなさい!」
ワロタww
>>908 白々しいって、俺を東映関係者とでも思ってるの?
名護さん逮捕クソワロタwww
逮捕って堕ちる早いな!753
勝ったんだぁ!もお忘れなく
音也の土下座が衝撃過ぎて倒れた次狼
>>818 イクサの攻撃に気をとられてもバイクが倒れないので
安心して名護さんから逃げられる
>>898 スパイダーファンガイアの人間体の名前
確か「糸矢 僚」
矢車街道まっしぐら
753
>>905 ロレツの回らない不良の脅迫みたいだったな
渡に見限られたか名護さん
警察「ちょっと署まで来てもらおうか。」
名護「手を離しなさい。私は何もしていない!」
警察「さあおとなしく付いてきなさい。」
名護「同じことを二度言わせるな!」
>>851 あそこは吹いたwww
漬物石みたいなのぶつけようとしてたよなwww
>>863 目が違っていた
やばいやばい思ってた加藤が始まってた
糸矢はヤツデンワニポジ
939 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:39:37 ID:x93T5sta0
名護さんじゃしょうがないな
usoda---
>>924 いや別に特定する気はないからいいですw
>>884 あと、「貴様!命が惜しかったら言うことを聞きなさい」
ギターの音が不快だと理由で殴る大人気ない名護さんが好きです
【命が惜しかったら俺の言うことを聞きなさい】
長過ぎるな
>>851 あのシーンだけサスペンスドラマみたいだったw
>>917 そのうちビッチ発言連発の名護さんが見られ…
946 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:40:32 ID:yDR+3JQBO
名護さんがイクサを失うのが早いか
悪堕ち(今でも充分悪党だけど)してブラック名護さんになるのが早いか
どっちだろ?
バイク強化パーツの意味不明だった
フツーに名護に追いつかれたし、最期はキックw
中の人は19歳なのにおっさん呼ばわりの名護さんが好きです
>>940 嘘だを聞いた瞬間某ライダーを思い出して吹いたww
950 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:41:19 ID:i4wPmwUZ0
クモの背中のパーツがどんどん壊れていきそうなのが一番心配だ、
なんか草加と橘さんを混ぜたようだ、753は
953 :
918:2008/04/13(日) 08:41:37 ID:K71mN+Tg0
【言うことを聞きなさい】
これでもいいか
>>946 OPに名護さんの変身映像が入ってきたからブラック化する方が早いな
嶋さん半分呆れてたよな
名護さんが大村さんのウォークマンぶっ壊したのって
ファンガイアが音楽聴いてるの気に入らないからじゃなく自分が音楽嫌いだからだったのかな
つうか強化パーツ、デザインがダサすぎ。
ノーマルのマシンキバの方がなんぼかまし
958 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:41:53 ID:x93T5sta0
糸矢と名護さんはいいコンビになりそうだ
次狼のは、あれ演技なんかねぇ
あのフエはバイク用ってことか?
バイクから納豆ミサイルが出ますよ〜に!
嶋さんキバの事どこまで知ってるんだ?
これが なごさん だ!
※きぶん が いいと みずを おごってくれるぞ!
※ギター が きらいで しょたいめん の えりだてを なぐるぞ!
>>959 演技じゃね?
ウルフェン族の復興目指してるらしいし
名護さんで腹筋崩壊wwwwwwww
「飲みなさい」の時点ですでに爆笑してしまった
名護さんは昔音楽でもやっててその夢でも諦めたのかとでも思った
970 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:43:13 ID:hM39eSzhO
イケメンズに是非ともてつをを
ブロンブースターのデザイン考えたの誰だ?
つかドッガとデザインかぶりそうなんだけど大丈夫か?
強化パーツはもうちょっとかっこよくしたほうがよかったよね
あんなモアイだったら反応に困るわwゴウラムさん見習ってくれ
973 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:43:32 ID:Bxol8vgO0 BE:695839878-PLT(15610)
nagosan笑顔の時点で爆笑しましたw
次狼「ゆり俺をサポートしてくれ、イクサはいずれ譲る」
流石に今狙われたら勝てないと分かってるから必死だな
名護さんこれからもこのキャラ行ってください
976 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:43:56 ID:lYWm9nU80
978 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:43:59 ID:ofyHnaE/0
とりあえずバイク強化は意味無かったね
名護さんのキャラだけで持ってるような展開だな
しかし神発言が追加されてるだけで見たことのあるようなキャラだけど
でもゆりにあそこまで惚れてる音也が他の女性と結婚するとなると実はゆりのほうが音也と血縁関係あるいは誰かに頼まれてゆりを守っているのだろうか?
でも、恵さん。自分がキバをおびき寄せるダシに使われたと知ったら
名護さんを暗殺しかねないよね。ただでさえウザがってるのに加えてそんな仕打ちだし
実は純情なゆりが好きです
東映公式、753の逮捕されっぷりバロスwwwwwwwww
986 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:45:41 ID:K71mN+Tg0
これが なごさん だ!
※きぶん が いいと みずを おごってくれるぞ!
※ギター が きらいで しょたいめん の えりだてを なぐるぞ!
※まける と どろみず を すするぞ!
イクサがたいほされたぞ!!
けいすけがけいさつにつかまってしまったぞ。
ぶじもどってこられるのか?
さて今後はほんわかお嬢様系ファンガイアな
渡母の登場を楽しみにするかな
あのバイクの強化は壁走り
>>964 キバ を みず に おとす と かったき に なるぞ
>>987 なるほど、音也は恵に頼まれてゆりを守って・・・アレ?
名護さん最高すぎて、もうコメントしずらい
しかし名護さん何で逮捕されるんだろう
襟立殴った件は十分事件だけどそんな雰囲気でもなかったしなぁ
995 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:48:31 ID:K71mN+Tg0
753315過ぎる……
名護さんつっこみ所満載で大好きです!
出て来る度にいちいち面白すぐるw
キバ倒した後超ご機嫌w
でもちょっと気がさわると超不機嫌w
利用したファンガイアを邪魔扱いw
997 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:49:08 ID:K71mN+Tg0
利用したファンガイヤ使い捨てwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糸矢と名護さんのBLなら許す
>>1000なら名護さんが逮捕されて釈放後、
何故か555のK太郎のようないい人になる。
1000 :
名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:49:15 ID:wVrHG09R0
1000なら名護さんが地獄兄弟3番目の弟となる
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://tv11.2ch.net/sfx/