キバはバッシャーとドッガの必殺技が卑怯くさい。
どこまでも追尾する弾丸とか、標的を動けなくしてからハンマーで粉砕とか。
必ず当る攻撃、ってことで、戦隊の必殺バズーカで狙われた敵が避けようともせず、
「えっ?あっ?」てその場でうろたえてるだけなのと、やってることは一緒なんだけど、
より具体的だから卑怯に見える。
>>201 平成はその辺少しこだわってるな。
至近距離やカウンターから繰り出せるクウガ、アギト、カブト、
高速で打ち込みかわさせない龍騎、剣
キバに至っては自分に有利なフィールドを生成するから相性が悪いとそれだけで倒しかねない。
バッシャーの水の結界はかなり好きだ。
ダイナミックチョップは木の後ろに隠れるだけの時間があったのにあたってたが普段は空中で方向転換でもしてるんだろうか
>>203自動追尾なんだよ
たとえクロックアップして逃げても、あの空中姿勢で追いかけて来る
205 :
名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 14:35:20 ID:brfz9R9SO
煙草吸ってるようなやつのアクションなんて…
キバはキャラの性格が着ぐるみの動きに反映される所がいいな。ちょうど今のO渡キバも渡なの?音也なの?って考える要素がある
キバはポコポコパンチといい毎回同じアクションばっかだな
もっと真面目にやれや井上
毎回パンチ連打するよねキバ
ポコポコなっこーよりぶら下がり攻撃の方をやってほしいなぁ
流石に今年は無茶振りだな
1人で4〜5キャラの演じ分けとか
もっと
目潰しや金的を
積極的に使えば?
金田社長って廃工場と一斗缶のイメージがある
キバのアクションはBLACKやRXを意識してるように見える
アクション多めだけど、毎回やってることが同じように見える
216 :
名無しより愛をこめて:2008/06/18(水) 22:06:35 ID:dI8u4l5U0
217 :
名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 04:19:31 ID:yVwG+LlUO
アクションなら個人的に555、カブト、クウガだな
アクション面で見ればワーストは間違いなく電王。あと響鬼も微妙
218 :
名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 07:22:52 ID:XIMURX6xO
555、クウガは神クラスだな。
特に555は格好わるい戦闘シーンを探すほうが難しいw
電王は最終回しか観なかったが、スーツアクターより
中村優一の生身の方がアクション頑張ってた。どうなんだアレ。
響鬼は確かに技使ったらずっと俺のターンって感じだからあれだけど
それに入るまでの繋ぎのアクションは結構かっこいいよ
中盤の威吹鬼なんかはかなりいい動きしてたし。あんま強い印象ないけどww
電王の戦闘シーンは戦闘というよりなんかその戦ってるキャラのPRって感じだった
222 :
名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 23:43:40 ID:e0pEkBDYO
電王は相手を大体フルボッコにするけど、見てても人間を超えた強さ、っていうのがあまり感じられない
ただ人間がコスプレして戦ってるだけ、みたいな。
電王自体は結構好きだったけどアクションや戦闘は糞だったな。
クウガは戦闘マジでかっこいい。
戦闘ではクウガの印象がつよい。
555放映時はオルフェノクのお肩揉み揉み攻撃なんて揶揄されたりもしてたけどね
両手をガバっと振り上げ、そのまま振り下ろしながら掴みかかる攻撃
クウガは戦闘の画面(というか雰囲気?)作りが飛びぬけている
ただ平成ライダー1号作品だからか、アクションそのものはぶっちゃけ微m(ry
個人的にはカブトと555の2トップだな
今週のドッガなんか良かったな
デザインの力もあるかも知れんけど
役者が微妙に外してるのが惜しい
228 :
名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 07:33:09 ID:mdoisCUCO
キバの戦闘は悪くはないけど、ファンガイアが人間すらボコボコにしても、なかなか殺せないやつらだからなぁ…
>>228 まあ他の怪人と違って立場的にも大っぴらに殺せる奴らじゃないし・・・
それこそボコボコにしたらさっさと殺さないと立場的にはまずいはずなんだけが…
目撃者残したらそれだけやりづらくなるし
231 :
名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 08:23:17 ID:AxdpVSUCO
本当ただの人間をボコボコ殴っても殺せないのはどうかと思うよな・・・
もうちょっとなんとかならんのかよファンガイア
キバと言えばドッガハンマーを重そうに持ってるシーンが好きだ。演技なのか本当に重いのかは知らんが
個人的には仮面ライダーレイのアクションが気になるなあ
デカい爪でのアクションをどう魅せてくれるか
555のバイクがロボットになるってのはいい設定だけど、その設定が生かされてないね。2人がかりじゃなきゃ倒せない敵とかいればよかったのに
バジンはファイズより強いイメージがあるなぁ
236 :
名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 21:08:13 ID:n4/KPfo70
そりゃあね
エンペラーフォーム、
掲示板の静止画像見て気付いたんだが
キックの時に両手をコウモリの羽みたいなパタパタポーズにしてるのな。
誰のセンスでああいうことを決めちゃったんだか・・
エンペラーはキックホッパーみたいなキック主体のアクションだけど
火薬の効果とマントが効いてもっと重そうに見えるな。
239 :
名無しより愛をこめて:2008/08/03(日) 23:16:40 ID:rgGvKHLp0
揚げ
555が好きだな
着ぐるみプロレスもいいけど必殺技がかっこいい。
カブトは4話の雨のシーンが一番良かった。
キバは響鬼、カブト、電王と敵を圧倒する奴が続いたから
毎回ちょっと苦戦するのがいい。
キバはアクションシーンが少なすぎる
最近特に
>>241 1話ごとの戦闘シーン自体は多いんだけど、時系列の関係で一つ一つが短いんだよな。
Aパート、ガルル・ドッガや音也イクサ
Bパート、キバ、名護イクサ
これにドラマを詰め込めば誰が見ても短いと感じてしまう。
243 :
名無し:2008/08/10(日) 17:36:28 ID:68DQDjWC0
新堀さんのライダーのアクション監督って、剣以来か。
要するにアクションの質がよくないからそこそこ量があるわりに満足できないわけだ
そうでもない
質が良いから量があっても満足できないのかもしれない
セックルみたいなもんか。
実際やってる事は凄い。
水落一つとっても今までかなり気合入ってる。
ただ電王と違って1話に全員の見せ場を作らないといけない。
イクサなんてたまに戦闘シーン10秒位のときがある。
>>247 なんでそう無理矢理ありもしない設定を作るんだ
イクサなんて出番自体が無いこと何回もあるだろ
>>248 でないときはまだいいんだよ。その残った分の時間をキバに割り当てられるから
問題はカメレオン方のファンガイアの話みたいなので、過去でドッガ、現在でイクサ、キバと戦ったが
全部めちゃくちゃ短くなってしまった。
250 :
名無しより愛をこめて:2008/08/14(木) 05:32:26 ID:wyXfRE9t0
>>247 技術はこれまでの蓄積があるからすごいが魅せ方が全くもってなってないってことだな
555の戦闘はなんだこのチンピラ着ぐるみファイトはと思ったけど
見ていくうちにスーツアクターの技術が凄い事に気づき惚れた
漠然と感じているだけだが
最近ジャンプアクションが減ってないか?
CGや画面切り替えを使ったジャンプではなく
トランポリンを使ったような目に見えた大ジャンプ
はっきり数えているワケじゃないからどうなのかわからないが
結局竹田のアクションは肌に合わないまま終わりそうだ
>>253 多分それ
ああいったさり気ない大ジャンプも超人として引き立つ要素だと思うんだよね
正直な話アクターがきついんじゃないかあの手の大ジャンプは
着地地点にマットがないパターンも多いだろうし
逆再生使ってもCGで目の肥えた子供達には通用しないだろうしな
・スーツの腰が曲がらない
・スーツが壊れちゃうっ
・高岩?氏が自分以外に主役スーツ着られるのを嫌がる
たぶん↑のどれかだろ
>>256逆再生懐かしいな
大ジャンプはともかく、かなりの高さから手→背中の順に綺麗に転がりながら着地(もちろんマット無し)するのは地味にスゴいと思う
>>257全部無いだろ、まあネタなんだろうけどさ
龍騎の撮影で、まだアップ用?の固い甲冑しか出来てなくて、
ライダーキック撮る時に、高岩氏がそれを捻り割った話を思い出した
259 :
名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 21:21:10 ID:3JlUac3l0
武器が標準装備となった今は殺陣を前面に推す
そうなれば自然と「高さ」で派手さを出す必要が無くなったんじゃないかね
昔はジャンプアクションの「高さ」でダイナミックさを出し
今では殺陣を用いて平面的な「広がり」で派手さを出す
正直これは好みの問題だと思うよ
でもキバは結構昭和的な演出もやってるよね。
キバ対イクサ戦では逆再生使ったしガルル及びガルルフォームはRX式のジャンプだし。
>>259 武器、しかも刃でも長物でも鈍器でもない、剣という名前の棒をただぶん回す
出来の悪い盆踊りみたいなのを殺陣とは言わない
リメイク版fastのアクションシーンはものすごくかっこ良かった
>>261日本刀とそれ以外のいろんな剣と分けてんじゃないの?
斬るというより叩きつける剣もあるしね
早いんだ
265 :
名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 23:39:03 ID:FTOGhIBkO
あげ
つか、平成ライダーで日本刀ベースなのってアギトフレイムのみだっけ?
サソードヤイバーは違う?
サソードはなんか印象にないんだよな…
つか剣と剣を合わせる、というシーンが殆どなかったような
クロックアップして、雑魚ワームを斬りまくってたイメージしかない
近年は、アギト龍騎555あたりで多用されたセットのコンクリ砕きが少ないのが残念だな。CGのはたまにあるけど。
組み合ったまま移動→そのまま壁破壊して外にでる
とかかなり怪力に見えたから良かった
吹っ飛んでコンクリの柱の角を砕くとかも555とかでよくあったな
555といえば車を爆砕したのはかっこよかった。
電キバは車壊しまくってたな
怪人の着ぐるみは使い回しばっかだったけど着ぐるみより車の方が安いのかな
中古の糞やっすい奴ならデザイン費含めての着ぐるみ代よりは安いかも名
やっぱりまともな剣はいいな
去年といい一昨年といい、バン〇イの無茶ぶりが酷すぎた
シャイニングカリバー全然活躍しなかったよな
平成ライダーの最強剣の中ではマトモな部類の武器だったのに
アームドセイバーはデザインは浮いてたけど派手な必殺技多くて好きだった
そういえばシャイニングカリバー全く記憶に残ってないわ
アギトに雑魚大量発生最終回があれば、また違ったのかもな
そうか?
凡庸なシングルモードから残像残すほどのツインモードのギャップが結構印象に残ってる
まあ今ほどギミック多くないからカリバーよりもアギト本人に演出の比重が偏ってたからしょうがないかも
俺なんだかんだいって毎回いろんな必殺技見せてくれるパーゼク好きだった…
虫取り棒機能さえなければ…
>>276 >雑魚大量発生
一応、劇場版ではそのネタやったけどね
もう最終フォームで剣出すの辞めてくれ
剣のKフォームとかなら良いけど兜に大剣とか似合わないよ
じゃあ銃なら良いでしょうか?
>>280まあ無理な注文だけどな
カブト最終回で、三島ワームがあの剣をへし折ったのは、個人的に盛り上がったなあ
ザコの数がどんなに多くても、それに武器がなければただの大量虐殺に見えてしまう
284 :
名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 14:44:21 ID:WzCi2N85O
剣が似合う
剣王
光アギト
ナイト鯖
剣よりキックが似合う
555B
龍騎鯖
Hカブト
(究極クウガ)
剣もキックも微妙っす
装甲響鬼
電車王
皇帝キバ
>>277 近年はライダーと剣は別の存在だから色々アピールするが
アギトは本人が生成する武器だったからな
286 :
名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:03:29 ID:1vfnEW9g0
電王やイマジンに関わってはいけません!
【腐女子?】復帰を果たした電王・白鳥百合子のblogがまた荒らされる→IP開示で防御中
地元テレビ局での番組で芸能界復帰したタレント・白鳥百合子さんのblogが
荒らされている模様。これに対し、ファンからは応援のメッセージが多数寄せ
られている他、本人も荒らしコメント投稿者のIP開示に踏み切った上で
『関係先からも「コメント欄を閉じる」「ブログを一時閉鎖する」などの
アドバイスがありましたが・・・私がこんな理由で「魂のブログ」を閉じる
ことはありませんし』との気丈なメッセージをコメントしている。
※補足/問題のコメント荒らしは10/9付け日記に対するもの。
以下の一文がそのひとつ(一部伏字にしてます)
「つかありえねーだろてめーから芸能界降りて、タレントとしてブログやってんの。
理不尽、筋通せつってんのつか※※でください」
Posted by あ at 2008年10月09日 23:53
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/kyon2/1211734653/l50x
どうもチ〇コ剣とかシコシコ剣とか言われてて評判悪いが、あのアクション好きだけどね
>>287 俺も好きだ。
ビームとか光線とか出さずに、一体一体斬ってくのがいい。
今年も雑魚大量発生するなら百人斬りを期待したい。
雑魚大量発生なら、その内数体はエンペラーorザンバットが使えない影響とかになって
バッシャーフィーバーや久し振りのガルルやドッガで倒して欲しいなぁ・・・
ちなみに今日はビーム出たけどね。
ロトの紋章の剣王みたいに一振りの衝撃波で50体くらいのCG敵いっきに全滅。
しかし、全体観てもキバの41話はいままでのネコパンチアクションとはまったく別次元だった気が。
やたら派手だし、今回の為に予算を温存してたとしか思えん
いきなりドカドカ爆発してたよなw
特撮の戦闘はこうでないと
格闘だけで評価するならEPの龍騎VSリュウガが平成ライダー最高だと思う
ハイテンポかつ拳の重さが伝わってくる
×EP→○EF(劇場版)
キバの連続突きはボクシングよりは空手系だよね。
(渡が格闘の訓練してた様には見えんが)
カブトの天道んちにはサンドバッグが置いてあった。
カブトのライダーキックはカウンターのハイキックが多かった。
295 :
なんてったって名無しさん:2008/12/07(日) 04:49:57 ID:DHp/eMIH0
平成ライダーは非JAEの伊藤さんが居なくなり
チビ高岩とデブ次郎のJAE慣れ合いファイトになっちまったな。
もし戦隊も非JAEの福沢さんが降板したら
年寄りとデブしか居なくないりアクションは物凄くつまらなくなるよ確実に。
>>292 リュウガいいよね
アクションだけじゃなくファム戦でのアドベントのタイミングもうまかった
走るバイクを手離し運転でなおかつ立ち上がって、
変身ポーズとってくれよ
旧一号ファンに言わせれば「2号もノーヘルで運転してくれよ」となるのか
それはならない
大体その手のアクションて今は規制で出来ないんじゃないか?