【死ぬ死ぬ詐欺】小林靖子アンチスレ【美形大好き】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ギンガマン・・・3クール以降ブクラテスとヒュウガで散々盛り上げておきながら
        実はアースは無くなっていなくて眠っていただけでした・・・オイ!!
  タイム・・・アヤセのオシリス症候群が治ったのは(正確には病気にならなかった)
        リュウヤによって未来が変わったからって話だけどちょっと無理あるよなwww
   龍騎・・・無駄死にが多かった。結局は神崎兄妹が勝手に自己満足して世界をリセット
        今までの血なまぐさい戦いは全てなかった事に
        それで1年間見てきた視聴者置いてけぼり。
        真司の成長ぶりも台無し。
セラムン……美奈子は最終決戦前に病死。セーラー戦士としての戦いも友達としての呼び掛けも、
        絶対的な力を持つ人格破綻者プリンセス・セーラームーンの前では全く無意味で、
        地球はまたも前世と同じ破滅の道を辿る。なのに何故か地球は奇跡で簡単に甦り、
        うさぎ達もほとんどペナルティなく再会。おまけに美奈子の病気も完治。何じゃそりゃ?
   電王・・・カイ出現以降から超設定連発。オーナーの許可なくナオミがデンライナー動かしたり
        愛理に子供がいた&その子が特移点というご都合主義。イマジンたちは設定から負けていた

サブで話書く場合、○○担当とかになるのは仕方ないし妥当だと思うから、ボウケンで靖子が銀を贔屓してるとは思わない。
ただ銀が好きだった自分は靖子が銀担になって激しく鬱になったが。違うんだよ、男の人が描くカッコイイ男と。
サブで入っても荒川さんのようにキャラを変えないでより生かして愛情を持って描く人もいるのに。。

前スレ
【ヤオイ婆】小林靖子アンチスレ【死すべし】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172417746/
2名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 09:48:19 ID:yJjfsfVv0
一応次スレを立ててみた。
3名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 09:58:33 ID:ym04Pgce0
うっさいハゲ !!!
4名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 10:07:05 ID:pIT+/22/O
井上アンチスレ立てるって話あるんだしいいんじゃね?
米村のアンチスレだってあるし
5名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 10:17:11 ID:yJjfsfVv0
あれっ、今井上アンチスレって落ちてたのか・・・。
6名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:07:21 ID:z2muHUes0
電王の次のお仕事は何ですか?
7名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:29:11 ID:yJjfsfVv0
とりあえずVシネの脚本書くんじゃね?
井上が書くって可能性もあるけど。
8名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:54:17 ID:hHTobrzTO
スレタイわろた
9名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:08:52 ID:LranLLoi0
少なくともこいつをやたら持ち上げて
井上と武上をボロクソに叩く小林信者だけは許せんな
10名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:56:03 ID:8MTrHBuiO
好き嫌いはともかく龍騎はガキのおとぎ話かと思った。
まぁガキ向けの番組なんだけど(笑)
11名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 14:25:38 ID:pIT+/22/O
小林と井上は仲良しなのに双方の信者が争ってるってのがなんかウケるw
12名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 14:38:39 ID:W4yA8XYZO
死ぬ死ぬ詐欺わろた
13名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 14:50:50 ID:AKuZgj+V0
小林のキャラで個人的に魅力的なのはリョウマと直人だけど
この2人って結構役者さんに助けられてる面があるよな
リョウマは前原さんくらい演技うまくて熱い人じゃなきゃただのブラコンになっちゃうし
直人だって中の人が殺してくれって直訴しなきゃ救いようのなかったキャラになってた可能性があった
14名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:10:18 ID:xU0RW8T/0
リョウマってブラコン以外に何か特徴あったっけ?
15名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:16:53 ID:AKuZgj+V0
>>14
正義感が強くて、誰に対しても優しさを持てる性格だったと思うんだけど・・・
(俺、ギンガマン自体は好きだから多少ファン感情入ってるかもしれないけど)
基本的にギンガマンはヒュウガとシェリンダ以外なら悪役含めて全員好きなんだよね。
だからこそ終盤のどんでん返しには納得いかなかった部分がある
16名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:25:10 ID:5JBKIFzp0
逆になぜヒュウガとシェリンダが嫌いなのだ。
17名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:32:37 ID:AKuZgj+V0
>>16
ヒュウガ・・・脚本補正が多すぎる。キャラ成分が薄いからダジャレで爆笑するという設定が追加されたり
       あとはしずみ草関連で嫌いになった。

シェリンダ・・・ハヤテに1vs1の勝負を申し込んでおきながら
        ハヤテが石化してろくに戦えない時に襲い掛かり殺そうとするなど卑怯だから。
18名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:37:31 ID:S3USjIcP0
>ヒュウガ
生き恥って言葉を知らないよな、この脚本家って。
所詮女、男の浪漫とかの場に身を置きつつ、
心の底では馬鹿にしてるんだと思うよ。
ギンガのラストは心底吐き気がした。龍騎もセラムンも尽くそうだけど。
19名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:40:16 ID:5JBKIFzp0
>18
鷺山京子みたいに「私情に振り回されない女性ライター(平山亨・談)」ってのもいるので「所詮女」というのはどうかと。

でも確かに萌え丸出しだけど。
20名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:50:03 ID:MZ86SfnHO
サスケのファンだからヒュウガ目当てで見たけど、サスケの方がよかった。
21名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:56:18 ID:5JBKIFzp0
そりゃー所詮ヒュウガは二次創作の産物だから一次のサスケを越えられる訳ない。
小林がサスケ役の人のおっかけしてたからこういうキャスになったんだろ。
22名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:09:52 ID:LQ0cigO80
二次で思い出したんだけど、ブルースワットに書いた時、確かシグが死んだ?時に
蘇生のさせ方が振り返れば奴がいるの最終回になんか似てたんだよね。
あっち(石黒賢)は結局息吹き返さなかったんだけど、やたらな既視感に悩んだんだ。
ある意味王道展開だし、何でもかんでも疑うのは気の毒だとは思うんだが、メガの時の
インタビューで織田裕二のファンだと知って腑に落ちた。
23名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:45:17 ID:z+7hdGo/0
死ぬ死ぬ詐欺というのは確かに上手いなwww
それだけでもこのスレの価値があるというもの
24名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 20:41:12 ID:LN165GKq0
羊水が腐ってるんだろうな小林
25名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:11:07 ID:qoWR180J0
なぜこうも母性というものが無いのだろうか
26名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:39:42 ID:pHC3JL4w0
母性?あるでしょ

良太郎とかの靖子ババアの好きなキャラに対して「だけ」ね。
それに該当しない冒険赤とかはクソミソ
27名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:21:01 ID:oEof6tec0
贔屓と云う名の母性を持っている〜

しかし、未だに謎なんだが非美形キャラに冷たい靖子さんはゴーゴーVの時
だけは明らかに美形ではないマトイを男前に書いたんだろ?
何時もなら、ナガレ辺りをマンセーさせてその対比にボロカスにする筈なのに

憶測なんだが、「私は武上達よりも良い話書ける・キャラを生かせる人ですよ」
と喧嘩売っていたんじゃないかな?
例えば、山口脚本の「誇りのイエロー」と「ダイモン戦線離脱?」とか
28名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:59:03 ID:EHsoD6+DO
顔とかじゃなく、何かが琴線に触れたのかもね>マトイ
ゴーゴーの小林の回と言えばマツリに恋人が!?な話があったけど
ナガレが初対面のその相手役をいきなり殴り付けたのは引いた。
妹思いってレベルじゃねーぞ…。

ギンガは鈴子先生、イリエスおよびその配下以外の女キャラはゲスト含め全員、
男はハヤテが駄目だったな。
ヒカルをひったくりと間違えたおばさんシェフとか最悪。
あれのどこが母性なのか…。
母性といえばレギュラーの少年・優太の母親って結局最後まで出なかったよな。
確か海外に出張(単身赴任?)しているキャリアウーマン設定で。
普通に片親設定でいいのにあえて存在を示唆して排除しているあたり
小林女史の微妙な女心っつーか腐女子魂を感じる。
女は邪魔だけど、自分が投影出来る立場としている必要はあるというか。
同じ事はシェリンダにも感じていて、普通女幹部は戦隊の女戦士とライバルになるけど
(この作品ならサヤ)あえてハヤテ(男)にしてる部分。
設定としては面白いけどシェリンダが一方的にハヤテを敵視していて
全く相手にされていないのが活躍する同性への嫉妬?と
男に負けたくないというダブスタみたいなものを感じるな。
29名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:02:07 ID:AaF2bjbg0
55Vの中盤クライマックスの完全なる〜で、よく寝てるとは言え一歳の赤ちゃん
置いて買い物に出た母親の話は、子持ちの友人に顰蹙かってたな。
マンション併設のコンビニぐらいならまだしも、遠くからマンションが
望めるような遠くまで出かけるなんてありえないって。
しかもあの母子、エラい緊急事態の中出産したはずなのに、情がないとしか
思えなかった。
30名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:38:22 ID:oEof6tec0
それは単なる既婚者、子持ちの女に対する嫉妬さ。
「結婚して子供のいる女は屑よ! オーホホホ!」
・・・ってな感じで。

醜い・・・醜すぎる・・・ この女腐り過ぎだろ・・・JK
31名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:47:30 ID:hHTobrzTO
逆に考えるんだ

女性脚本家が糞ビッチみたいなことをしてるんじゃない

糞ビッチがどこをどう違ったか、脚本家になっちまったんだ
32名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:51:48 ID:rtGSk7dX0
>>30
それは妄想が過ぎてると思う
33名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:18:42 ID:V+raMycJO
嫉みとかじゃなく単に想像力がないだけかと。
34名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:21:57 ID:bPoKECCN0
>>28
シェフのおばさん登場回の脚本は武上なんだけど・・・
35名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:48:40 ID:6toBpVjpO
この人、キャラを死なせる/世界から去らせる事が
とことん嫌いなのかね。
悲劇性演出で「死の運命」ネタを頻繁に使うわりに
実際は自分の手で死なせられない。
死をちらつかせる悲劇キャラは見事な生と死に様
見せてこそ、なんだけど、愛着が入るのかなんなのか
強引に生き残らせて閉じた世界にしてしまう。
「死ぬ死ぬ詐欺」とはよく言ったもんだ。

キャラ殺せない殺さないのが作風なら最初から
安易にそういうネタ使わなきゃいいのにな。
36名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:10:39 ID:ReviPN9f0
主人公たちを生かすため、事件の元凶にはテキトーに死んでもらうって考えかな。
リュウヤ、神崎、カイがそうだった。
37名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 03:34:10 ID:pf0gitaoO
>>28
ナガレ兄なぁ。あれマツリもひどい。マトイ兄にビンタは引いたよ。
マツリなら、もっと彼女らしく可愛さのある怒り方させられるのに。
この人、可愛い女性をとことん書かない。
いっつもビンタビンタでさ。うぜえ!


話ちょい逸れるけど
どの作品でも、かっこいい強い女を書こうとしてる様だけど
同じ女から言わせてもらうと、男に暴力を振るったり傲慢だったりって
最高に『女』の部分での甘えだと思うよ。
男は女に優しくないと駄目っていう通念が染み込んで
相手がマジ切れしてガチで殴り返してくる訳ないっていう
弱者の立場でアグラかいてる女の発想だよアレは。
弱者である立場を利用するのって、
男女は互角ではないって自分で言ってんのと同じじゃん。
かと言って、そういうのも許してしまう男らしさだとか
それにについ甘えてしまう女らしさとかが描かれる訳でもないしさ。
(ルパンと不二子がこの関係だと思う)

お得意のビンタシーンはマジでオナニーにしか見えなくてきめえんだよね
38名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 06:27:36 ID:rZifBDH3O
ビンタ依存性かね>小林
39名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:01:37 ID:Qht7Feb+O
>>37

そんな話あったのか。 
最悪だ…そんな風に描くなんて。憧れのヒロインなだけショックだ。それ聞いて完全に小林嫌いになった。
40名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:09:38 ID:y0QFAAok0
電王とキバのVシネの脚本はこいつらしいな。
恵とゆりがどうなるか心配だ。
ていうかむしろでないで欲しい。
41名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:26:03 ID:P7qimBer0
小林靖子の良いトコ:どんな作品も腐女子向けに出来る事

     悪いトコ:それ以外
42名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:26:51 ID:k2KW60iA0
>>37 その通り。
電王はゲンコツになっただけ。役者も嫌だっただろうな。いつも不機嫌な
女しか書かないのはご自分の欲求不満を代行させてんのかね。
43名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:48:23 ID:1oVR7lOQO
電王は見てないから知らないけどギンガのシェリンダとサヤはひどかった…。
顔とかじゃなく、女としての華とか可愛げがないんだよね。
どちらも勝ち気で負けず嫌いなのはいいけど、やたらピリピリかりかり肩肘はってるだけ。
何かふてぶてしくって不機嫌そうだよね。
メインを張る女キャラがこれってどうなの…。
44名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:55:32 ID:BwGKCdsj0
ウイッチブレイドではちゃんと主人公死んでたぞ

不可解な設定崩壊があったけど
45名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 03:45:58 ID:sldK/OMU0
>43
ヤスコにとっては「女としての華とか可愛げ」なんて世界は「男にコビ売る愚行」なんでしょう。

そういや、アニメの話ですまんが福田の嫁ともめた電童のスバルの性別改変事件、
あれってスバルが女だったら「本来「選ばれしもの」になる筈の女が、男に活躍の
場をとられた復讐の戦い」になるんだよね。

これって結構ババアの歪んだ自立嗜好を体現してる気がする。よっぽどOL時代に上司に
恵まれてなかったんだな、こいつは。
46名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:20:38 ID:y8Sr/5wE0
>>44
>不可解な設定崩壊
「第二段階へのパワーアップ」と「実は娘が適合者でした」のどっちでせう?
まあ元々がARMSみたいなブツではあるんだが<WB
47名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:22:48 ID:jtzOJCJlO
小林と両澤の対立は仕事に対する認識の違いというよりも、
同人サークル内での我の張り合いといった感じに近い
48名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:51:47 ID:WNDjvtnCO
>>45 そうそう。結局、女の子スバルのデザインが舞-HiMEの詩帆に持ち越されたんだよな。
星座の神話からすればスバルは女でいいのにな。

スレチすまん
49名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:49:59 ID:6uVfB9W5O
昔から思ってたんだが、小林とか太田愛がやたら特別扱いされるんって(同じ奴等が言ってるんだと思うけど)、
「女」だから?
けど別に横手は特別扱いされてないからそれは関係ないのか?

あと電王で米村回叩いてる奴等は完全に
「脚本を誰が書いたか」でしか番組を見てないと思う
小林回に比べて格段に酷いとは思わんかったし、なんであれだけ「なんでも有り」な電王を受け入れている電王ファンが米村回だけは叩くのか不思議だ
50名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:08:48 ID:sldK/OMU0
>49
私見だが「女だから」という奴もいるけど、基本は設定整理魔路線好きなんじゃないか、と思う。
横手は整理魔としての要素が薄いから、連中の眼中には入らないんじゃないかと。
(ついでにいうと米村は初期条件ぶっちぎり型だしね)

ただ、最近のヤスコババアは女の変なエゴを最優先させたあげく、整理魔どころか破綻をきたす
ダメ脚本家と化しているから、そういう「整理魔マンセー」連中の意見の拠り所足りえなく
なりつつあると思う。
51名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:09:18 ID:SU2yF7jY0
>>49
太田愛は結構好きなんだけどな・・・・
靖子みたいにキャラ贔屓しないし、いい話かいてくれるから
52名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:14:40 ID:BwGKCdsj0
>46
それら+母娘と思ったら実は赤の他人…
記憶喪失をいい事に酷いなと思った
53名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:36:09 ID:zpeEuANf0
>>49
米村回で小林がダイアログ(台詞)監修しているのに
「○○はあんな事言わない!キャラが壊された!」
って騒いでいたのには頭痛がしたなぁ
54名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:58:42 ID:FqMGpKFW0
>>52
個人的には「酷い」とまでは思わなかったけどね(ま、人それぞれだし)
原作コミックでは『女性限定』のくせに時々男が装備してたが(笑) あっちはあっちで大雑把ではある。
エミュレーターよろしく魔法で装備可能にしたんだけど。
55名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 21:03:12 ID:xX0fnkm90
>>50
ミラーワールドへは入った鏡からしか戻れないとか
特異点は時の影響をまったく受けないとか
小林のほうが原則的なレベルの設定ぶっちぎるけどな。
56名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 00:06:06 ID:O0v0He6Z0
>>53 類は友を呼ぶってやつだな、電王信者。
小林と同じメンタリティの女がそれだけいるってことだろう。
早く特撮から出てってくれ…
57名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:57:14 ID:snZmwsXO0
>>49
基本的には、性別関係なく良い脚本家は良い、悪いのは悪いと評価されてるんじゃないかと。
説教臭くなったり論理破綻したりとか、脚本家の性別による傾向は無いと思う。
あくまでも脚本家個人の嗜好・傾向って事で。

小林がダメなのは腐女子ホモネタ全開&女尊男卑が酷過ぎるってのが大きいと思う。
最近はそれに加えてオチにリセット多用、設定・論理破綻(悪い意味で)などが目立つ様になってきたが。
58名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 14:59:07 ID:nnIZZ6QQ0
性別は関係ないな。
気に入られれば、性別を理由にさらに評価され
逆ならば性別を理由に貶されることはあると思うけど。
結局はそれは後つけだよね。
59名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 15:02:58 ID:zi/YV8MnO
ギンガマン普通に好きだったけどな〜…
あれが駄目ならハリケンジャーの兄弟とかもっとやばいんでないかい???
60名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:47:38 ID:c4hM0Ktp0
小林みたいな常習犯だとそーいうシチュエーションになった時、さぞや
腐萌え全開でニヤニヤして書いてるのが想像できてしまって気持ち悪いんだよ。
カブトの地獄兄弟だってホモ臭いノリだけど、男塾みたいな暑苦しい友情であって
小林が妄想している耽美系のノリとは根本的に違う気がするんよ
61名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 00:30:27 ID:dZWxEjnD0
元々小林なんてヘボ筆力でプロからハネられた腐女子だし
コネでシリーズ構成に上り詰めたもんだから
バカ女がチヤホヤされる脚本しか書けないのは当然。
何故なら自身の成り上がりの体現だから
62名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 01:43:01 ID:n+bDWj9h0
ウザイよなぁ、玩具の出来が良かった+腐女子受けをまるでヒット作品扱いで
電王ラストでこの糞女本気で見限った、これ重用する白倉も神経疑う
63名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 01:51:00 ID:urKoDD7/0
いつも頼ってる井上については前々からライダーから解放したいつってたし
(それでも今キバやってるけど)
曲がりなりにも龍騎で評価を得たこいつを選んだんだろう。

そしたら「時間ネタは理解できないししたくない」とか抜かすんだからな。
さすがにこれについては同情するわ。
64名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 10:21:21 ID:YD98AeZp0
小林に脚本書かせるとアニメだろうが特撮だろうが
ろくな事にならん。
インタビューとかで大口叩いてる位なら他のジャンル逝けよと。
これ以上特撮(とアニメ)を汚すな。
65名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 10:23:49 ID:DT4i/MawO
「理解できない」もどうかと思うけど「理解したくもない」はあかんよなあ。本音なんだろうけど、公式な場面でそういう事を言う神経を疑うわ。
66名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 15:51:08 ID:G4JAFriG0
腐女子と言えば龍騎で真司と蓮が同室という砂吐き設定。
あれ見た瞬間に腐女子は喜ぶだろうなと思ったら案の定orz
今まで特撮なんてろくすっぽ見てなかった輩がわらわらと
付いてきた。(当方、昭和時代からの特撮♀)
翌週、井上が真司を大いびきかきの男子寮な書き方をして
くれて上手いフォローだと思った。
67名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 17:48:47 ID:vCJWVGAUO
>>63
>>65
ってか、プロなら理解できるまで勉強しろって話だし、やりたくない事だってやらなきゃいけないだろ。
プロの脚本家以前に社会人失格だよ。

>>64
他のジャンルから呼んでもらえないから、アニメや特撮にしがみつくしかないんじゃないか。
68名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:07:11 ID:CR5YOTuf0
>>66
昭和から特撮観てるのがそんなに偉いか
69名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:07:40 ID:n+bDWj9h0
こう、こいつが手掛けた原作付きアニメの評価がボドボドな理由がよく分かるコメントだな
原作のこと理解したくもないんだw
70名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:13:33 ID:l4dR0Ghs0
>>53
少しはメガレンとゴーゴーXでキャラ壊された
こっちの身にもなってほしいよ・・・

>>69
普通のドラマだと超設定は使えないから
ある程度人間の掘り下げでやりくりするしかない。
靖子が一番苦手そうな分野だな
71名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:49:16 ID:3UBDexxB0
>>70
ボウケンも壊れまくりな上空気になる奴もいたし、アルティメット初登場回なんか、ゲストキャラに全部花もたせたんだぜ
全集のコメントでも設定書の表面しかとらえてないのが丸出しだった。
72名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 22:16:19 ID:8A70nhE7O
役者の魅力を活かし切れてないと思う。 
初期設定とは違っても役者にあわせてキャラを調整することはよくあるのに、
(デンジマンの青・黄、イエローフラッシュ、ニンジャブラックとか)
この人はキャラの引き出しが少ないからそれができないのではないかと思う。
小川さんもヒュウガの方が演技は上手かったけど、サスケの方が持味が活かされていてノリノリで演じてた感じがする。
73名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:13:27 ID:oPYd7oqi0
>>65
脚本家失格だよこんな事言うの。
「自分はわがままで低脳です」って言ってるに等しい。

あと既出だけど、キャラのえり好みが激しいんだ、小林は。
「誰かをクローズアップする」話なんかでも、
これが悪い意味で極端に出てしまうからバランスが極めて悪い。
74名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 15:09:23 ID:/+a30Hsp0
>>70
メガの小林はそれほど酷い印象なかったが何かあったっけ?
75名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 16:18:48 ID:SEhKxMp80
ブラスレイターってアニメやるんだっけ
かなりハードなダークヒーロー物っぽいけど大丈夫なんか
76名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 17:01:52 ID:r1mZ8EPu0
どうせホモカップル2人がちやほやされて終わりだよ
「ほら、主人公可哀想ですね、可哀想ですね」って描写しかできない、本当の挫折やぶつかり合い・友情を書けない糞腐女子だもの
77名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 17:38:37 ID:is2Ptygx0
>>74
70じゃないけど黒がヘタレて銀がフォローする回が自分は鼻についた。
メガの時はまだそんなに嫌いじゃなかったんだけど、この人もしかして
マズい?と思ったのもメガだったな。

強大な敵を前に、怖い、戦いたくない、とビビるのが「人間味溢れた
キャラクター描写」みたいに評価されるんだけど、個人的にはヒーローに
過度のビビりは求めてないんでなんか嫌だったな。
78名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 18:39:39 ID:S/DKjwqx0
メガの「激ヤバ!俺たち死ぬのか?」という回も
名エピソードだと言われるわりにはそんなに面白くなかった。
なんか、人の生死が重くないような感じがするんだよね、作風として。
79名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:08:51 ID:LvpuJmnA0
>63の「時間ネタは理解できないししたくない」ってどこで言っていたんだ?
80名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:12:55 ID:+GbhtOtN0
平成ライダーだけでも最後みんな生き返ってるしねw

時間ネタ苦手を公言してるのに、よりによって平成ライダーの中でまだ3つしかない時間ネタを扱う作品(キバは保留)の内2つを担当してるとは・・・
81名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 00:50:17 ID:20lRXYi90
むかし読売の記事(「大手小町」だっけ。)で「いつか時代劇の脚本を書いてみたいです」
とかぬかしていたな。是非やってみてほしいよ。韓流ファンタジー並の突っ込みどころ
満載になりそうだ。つーか、身の程を知れ
82名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 07:08:29 ID:3IZcwY5v0
この人のキャラは人間味が打ち消される。
化け物だった神崎優衣やってた人がトーク番組出てたがものすごく可愛かった。
83名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 16:50:54 ID:Dlbdo6zs0
>>62
電王に小林持ってきたのは武部だよ。
武部が「こんな難しい企画を扱える脚本家は、靖子にゃんだけ!」と譲らなかったと
東映公式に載ってたよ。
84名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 19:53:59 ID:S4O7bv1t0
クライマックス刑事は要望が多くて劇場公開することになったってさ
85名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:00:43 ID:sqmZXiPB0
>>79
今出てる東映ヒーローMAXのインタビュー
特撮ニュータイプの方にもインタビューあり
86名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 07:38:53 ID:v77/Ozst0
>>83
それマジだとしたら武部もダメダメだな……。
何でよりによって小林なんかに。

他に出来る脚本家たくさんおるだろうに。
個人名出すとアレだからあえて具体名は挙げないけどさあ。
もうちょっと人選考えろと。

てか「にゃん」て何だよ。スタッフキモいよ。
こんなババァに「にゃん」付けなんて嫌味か?
87名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:41:33 ID:82ZU3IzP0
>>86
>>83がアホな便乗武部叩きなだけだ、んなニュアンスどこにも書いてない
拡大解釈して武部に責を押しつけようとするアフォが剣の頃からいる
88名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:49:03 ID:k9Y28Eod0
>>87
ttp://www.toei.co.jp/tv/den-o/index.asp?action=entry&num=5

原文ママなんだから、ググればすぐに出てくるのに…。
89名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:43:50 ID:82ZU3IzP0
だからそれが武部自身が選んだ、なんて選んだニュアンスじゃないんだが
90名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:56:12 ID:k9Y28Eod0
>「こんな難しい企画を扱える脚本家は、靖子にゃんだけ!」と譲らない武部P。

「譲らない武部P」と書いてあるわけだけど。
候補作家が複数いたとして(仮定の話な)、その中で小林に!と押したのは武部だろ。
って、これ以上はスレ違いだな。
91名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 17:07:29 ID:tW4pkj2CO
>>67
電王開始時に特異点を最新SF用語と勘違いしたやつが
「さすが小林。最新SF用語を取り入れとはよく勉強してる」
みたいな書き込みがあったが…その人がそのインタビュー見たらどう思うだろうな
92名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:42:04 ID:I3iVefEy0
>>91
たぶん「小林謙遜なんかして、なんていい人なんだ」と超絶好意的解釈をしてるよ。
93名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 01:04:48 ID:HFvzvBTt0
>>88
そのページの文章の内容、今読むと乾いた笑いしか出てこないな
仮面ライダーの根幹を正面から見据えるって…
94竹石敏規:2008/02/15(金) 07:13:45 ID:8g9KLpJj0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
95竹石敏規:2008/02/15(金) 07:15:08 ID:8g9KLpJj0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
96名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 13:47:44 ID:8Y003jQF0
ヒロマのインタビュー読んで、言ってることはなんだかもっともらしいぽいのに、
何で完成品はああなのかわからなくなった。
そして今は何を話してたかも思い出せん。
97名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:30:54 ID:6QYqD43z0
>>96
だから、インタビューの小林はほとんど言い訳なんだよ。

最近思うんだ。電王のコンセプトでもっといいシナリオ作れる奴いっぱいいると思うんだ。どうしてあそこまでチープに作れるんだか。
たぶんストーリーも場面の展開も同じにして、セリフのちょっとしたニュアンス変えるだけでも、全然深く作れる人いるよ。
98名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:46:19 ID:XvMCVkBh0
>>97
カーレンの浦沢が電王を書いていたら・・・
99名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 01:11:40 ID:+b80Re+R0
>>98
それ以上はスレ違い
100名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 01:18:51 ID:NDGCNWqG0
立てるか
「小林でなければもっと電王をこうおもしろくできた」スレ

でもオレ今「娘さんをボクにください」を思いっきり言い間違えた何と言った?を考えるので忙しい。
101名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 10:35:41 ID:b79ZNW10O
ヒロマを読んだ
キンタロスみたいなキャラクターをうまく扱えない理由はよくわかった

いやな言い方になるけど、物の好き嫌いが激しいタイプじゃないか、この人?
102名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 11:09:30 ID:oMaOhbO60
>>97
荒川か會川ならもっと手際よくやれた気がする。
あとギャグは井上か浦沢が担当すればよかった。
103名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 12:15:09 ID:1PlBkRBa0
自分に向いていないと分かりながら仕事受けてるな。
もしかして、特撮の仕事を受けるのは自分にハクをつけるためじゃないのか?
仮面ライダーというタイトルをダシに使ったんだろ
104名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:18:29 ID:JPkpKUDA0
>>101
何を今更
ボウケンの黒青虐めの徹底した雑魚空気扱い、桃は逆ギレ糞女化、チーフはただのホモ、ひたすら銀マンセーだぞ?
105名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:56:13 ID:rWwErhrd0
>>104
自分は嫌いだが青のスパイ時代の先輩が出てきた話があるから、青はまだ
マシなんじゃないの?
まあ、あの話もホモくせーと腐に大人気だったみたいだけどw
106名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 15:38:44 ID:VrdJvuAM0
>>105
それがさ〜先輩ばっかりおいしくて、青は拉致られて脱出しただけなんだよね
青の演者がアクションと芝居でカバーして面目を保ったという程度で
シナリオ的に見ればまるでおいしくないよ
大体その回でも不自然に銀が出張ってるしさぁ
青と絡むなら兎も角、勝手に銀が迷走&懊悩してるだけで
人を信用しない性質の青と打ち解ける絶好のチャンスを逸したんだよね
他の4人は銀との距離が縮まるエピソードあったのに
この先輩話でスルーしたせいで青と銀はずっと関係が希薄なままになった

青は老成してるというか、成長要素が限りなく皆無に近いキャラなので
苦難を乗り越えるのではなく誰かを救うエピにしなきゃおいしくならんよ
最初期の、會川が書いた社長みたいにさ
107名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:59:01 ID:R2x3embCO
小林メインの特撮出た役者って消えてるの多くね
ギンガマンなんて3人も役者辞めてるし
ライダーには行方不明者も出てるし

疫病神小林
108名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:04:37 ID:qm2bh+fcO
それはこじつけだろw
なんでもかんでも小林のせいにするなよ
109名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:55:47 ID:ND+qALxG0
うむw流石に酷いこじつけ
永井と照英が出てる時点でむしろ成功させてる方だろ
110名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:40:56 ID:fahkY7vl0
昨日、ちょっとヲタな知り合いと集まって呑み会したんだ。
ある子が、戦隊のロボなんて要らない、とビール片手に言うんだわ。
そんな着ぐるみよりも、もっとメンバーのドラマ充実しろと。
まあその前振りでタイムのメカがいかに不遇かを話してた流れなんだけど。
で、1時間くらいして話が電王の電車要らねえという話になった時、同じ子が、あれはイマジンの精神の暴走を鎮める為に必要なんだと紹興酒片手にのたまいだした。
オレは当然、戦隊は敵が巨大化するからロボで対抗しなきゃいけないよね、と指摘したわけさ。
そしたらその子は、あなたはなんて意地が悪いの、と言うんだわ。
戦隊は制作者視点でモノ言ってる、電王は劇中視点で全て寛容になれるのか自覚がまるで無いんだよ。
オレはその子がたった一言、小林靖子さすが、と聞いた時、これが電王信者かってビビったよ。
オレ絶対意地悪じゃないと思うんだが。
111名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 19:20:48 ID:5IgQ/P2a0
ぬるぽ
112名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 19:57:20 ID:MkpiYjEY0
>>107
>ライダーには行方不明者も出てるし
誰よ。行方不明者って?
113名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 22:02:05 ID:2nyon7s00
>110
断言してあげよう。君のいっている事は意地悪でもなんでもない。

こっち的にはそんな「子宮で物考えるタイプ」は靖子一人でも食傷気味なんで、
そういうのがツテをたよるなり靖子のマネして持ち込みとかやったりして、
特撮番組制作に関わるような事態が起きないようにしっかり監視しておいてくれ。
114名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 04:26:37 ID:sxyUIZqR0
>>111
がっ!

>>112
龍騎の悪徳刑事とかかな。
不動産関係に転職したと聞くが、龍騎、人多すぎてよくわからん。
115名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 05:06:12 ID:T680H9mD0
マンション管理会社の社員ブログに書いてたのが確認されてる>蟹
116名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:57:20 ID:jGRmg90i0
この先小林がゴーオンとかでゲスト脚本なんかやる事になったらと思うと
寒気がする。
絶対勘違いしそうだ。既にしてそうな気もするが。
117名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:35:47 ID:AZJTeA2t0
ゴーオンよりもライダーの方が危ないような気が。
ここしばらくの
「(自己投影の)無能なキャリアウーマンもどきが大活躍」
(→その実、男をあしげにしているだけ)な話はあっちの方がやりやすそうだし。
118名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:02:26 ID:kmXsqOgo0
恵は未熟っぽくて名護の方が上手な描写なので
それをひっくり返されたらたまらんな。
119名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:28:51 ID:Fv4Sm3bl0
それを普通にやるのがこのババア
ボウケンの桃と銀とか酷い
120名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:11:26 ID:v9u5ZapZ0
桃と銀のエピがあってうちとけたはずの二人がそれ以降、以前と変らぬ会話でがっかりした覚えがある。
翌話に人間関係が積み重なっていくのがボウケンのいいところだったのに。
121名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:12:40 ID:jaJWnaGd0
こいつ、自分がやった仕事が作品になって見返したことあるのか?
とてもじゃないが反省能力があるとは思えない。
122名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:17:59 ID:8yHcEq5X0
反省してリサイクルしています。
123名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:46:48 ID:UVis9RqH0
電王がやってた頃はOPソングが流れると、「おーい、良ちゃんはじまったぞー」というパパの一声で
家族が集まり、いーじゃんいーじゃんスゲーじゃんの大合唱で清々しい日曜の朝を迎えていました。
ところがキバの歌が耳に入ると、ママの口から漏れた「はぁ・・・」という溜め息をきっかけに
パパは咳払いをしながら新聞を広げて顔を隠し、弟は隣の部屋に移動してDXデンライナーを無言で走らせています。
しかし、パパは根っからの井上信者です。
新聞に開けた穴からこっそりキバを覗いてるのをママは気に食わず、井上敏樹のテロップを見るなり、親の仇の如く井上を叩き始めます。
初めは井上のセリフを真似て笑いながら流していたパパもついにブチ切れて夫婦ゲンカ勃発。
弟は何かブツブツ言いながら連結アクションを繰り返し、やがて両手で頭を抑えて発狂。
ママの投げた超全集の角が当たり、頭から血を流しながら私は、それ以上に溢れる涙を必死に堪えながら
「・・・はじーまーりーはいつーも、とーつぜーん・・・」
この何気ない一言でさっきまで憎しみをぶつけ合っていた家族は仲直りして笑顔を取り戻しました。
この時、家族で円陣を組んで歌ったクライマックスジャンプはバンバンビビンバの雑音をかき消し
暖かく心地良い日曜の朝を我が家に与えてくれました。
キバを打ち切ってあの楽しかった日々を返して下さい!!
124名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:36:47 ID:hoIcm+kI0
>123
どう考えてもここのスレとは関係ない中身だが、どこを立て読みするんだ?
125名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 03:25:33 ID:9dIwl8Sk0
>>112
パッと思いついたのはインペラー。
シザースははっきりと引退宣言してる上、転職も明言してるので、行方不明とは言えんかな。
126名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:36:09 ID:9Rr/LROt0
なんでこんな偏屈なババァを使うのか理解できん。
もっと話の盛り上げ方上手い脚本家の人も居るだろうし、
うまく謎や伏線つなげるのが得意な脚本の人もおるだろうに。

最近の龍騎やセラムン、電王に限らず、
他に脚本やる人が居なかったのかと。
それぞれ要素としてはいい物を持ってただけに残念だ。

勿論「脚本家だけで全ての面白さが決まる」とかそういう事は言わないけどさ……。
127名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:50:43 ID:sgwGl9H5O
>>121
普通に見返してるに決まってんだろ
お気にのイケメン見ながら、汚いマンコ弄ってハァハァしてるに違いない
128名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 13:44:40 ID:Ztd19V/TO
妄想はキモいよ
129名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:39:33 ID:AUP8A6ER0
>>126
プロデューサーは玄人的な視聴者の意見を反映して脚本家を選ぶのではなく、
単に使いやすくて仕事を締め切りまでにこなす脚本家を選んでいるのだよ。
130名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:40:08 ID:49oTdX6r0
123のことだよな。まったくだ。
131名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 00:06:48 ID:Yhd1kGjc0
俺、126じゃないけど

>129
それでちゃんとクオリティ上げる、最低限足は引っ張らんホンを書いてるならこっちも文句いわんよ。

でもこのババアの場合、わけのわからん好き嫌いを前面に出した挙句、人類絶滅だの
記念作用の2枚目レッドのキャラを破綻させるだの、無駄な所だけに凝ったわかりにくい
話を大量生産するだのとロクな事しとらん。だから使うPの見識まで疑われるんじゃん。
132名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:24:22 ID:02UKDJBcO
>>125
インペラーは井上回じゃなかったか?
133名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 15:10:34 ID:jsf0nvds0
元々は「小林メインの特撮役者は消えてるのが多い!行方不明者までいる!あいつは疫病神!」
ってのが元なんだから、インペラーの回を誰が書いたとかは関係ない。
まあ、単なる言いがかりだけどな、これは。
134名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:50:14 ID:sywIYbJP0
>>123
いい方法をお教えします。
窓に目止めをして一家そろって「電王」のDVD見ながら練炭を焚いてお休み下さい。
小林風のエンディングが楽しめますよ♪
135名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:36:21 ID:e/O0d6c0O
使えねぇ
136名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 23:41:06 ID:sVIp7aB30
>まあ、単なる言いがかりだけどな、これは。
てかこのスレから言いがかりと思い込みを取ったら何が残るのかと(笑)

>>134
笑えねえぞソレは
137名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 00:58:31 ID:Wxau54bl0
>>136
起きたら、世界がリセットされるので大丈夫です。
138名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 21:44:18 ID:51BJd66b0
小林くらい命を軽く扱う奴はいない。それが一番嫌い。
139名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 22:14:42 ID:oDliSWC30
                             |
                            |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 電王信者に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
140名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:11:18 ID:qA/Tcdv30
格差社会の世の中だけど、死は平等に一つづつ訪れる
一度死んだら二度と生き返らないこそ、命は尊いものじゃないのかね

死ぬ死ぬ詐欺のオバハンはその点をしっかり認識してほしい
141名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:18:06 ID:VDA9C1l00
たぶん小林の人間としての限界は↑の死生観を、そのテクストのままロジックでしか理解してないところにあると思う。
142名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 17:13:45 ID:MriOFuvq0
>>140
むしろメリケンのコミックライターに言ってくれやソレ。
『葬式までやったキャラをポンポン生き返らせるんじゃねえ!!』と何度思ったことか。
芸風がアメコミ風なのはいいとして、妙なところまで似なくても・・・・
143名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 22:05:52 ID:3YfV8Su30
男塾やDBZみたいな世界観ならポンポン生き返っても許せるけど、(ガオレンみたいのね)
小林の世界観は妙にリアル志向だからな・・・。
こいつ、なんで達成できないくせに萌えキャラに死亡フラグ立てるのだろう。
「死亡フラグ立ててがんばってる俺エライ」みたいな感じ?
144名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 22:14:58 ID:08O0q4i20
小林の中で本人も含めて「ムラ」が出来てる感じ。だれもがなれ合っていて
暗黙の了解が出来ている世界。そんな世界に同調できるのが儲なんだろうね。
それを否定されるとキレるのは家の中によそ者が入ってきて追い出すのと
同じ感覚なんだろう。
145名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 22:23:23 ID:3YfV8Su30
ギンガマンはヒュウガが帰ってくるより、黒騎士が仲間になった方が燃えたのに。
戦隊の六人目のキモって「今まで仲良しだった五人の中に異分子がやってきて、
「あんな奴イラネ」「俺たちだけで充分」みたいな衝突を繰り返して、ようやくわかりあう」
みたいなのが燃えると思うんだ。
ヒュウガって、元から仲間だったじゃん。
146名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 22:42:59 ID:k1/zi9PrO
しかも仲間なのに弟ばっかり庇うというバランスの悪さ…
ブクラテスと別行動にさせたのは良かったよ

しかしアース復活は萎えたな
もし船長を倒し、平和が戻ってもヒュウガだけは故郷に帰れないって
本気でどうなるかとwktkしてたのにw
147名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:13:15 ID:sFKmQL1+0
>>144
たちばなを追い出されたキリヤを連想してしまった
148名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 04:42:57 ID:aeUq5gZrO
小林が「死ぬ死ぬ詐欺」ならキバヤシは「滅ぶ滅ぶ詐欺」だろうか
149名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 12:47:28 ID:Oiu0p8VX0
井上は飛ぶ飛ぶ詐欺
150名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 19:21:51 ID:nxhu2GEr0
武上は奇跡のデパート
151名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:00:10 ID:Q6XXhErZ0
こいつに限らないが死んだのを生き返らせると萎える

キンとウラが死んだままだったら仮面ライダーNo1だったのに
152名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:41:32 ID:G6zyIU1b0
武上は説明ゼリフのパーゲンセール
小林(靖)はリセット生き返りの4次元ポケット
153名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 02:32:12 ID:+iBE2qZJ0
昨日のゴーオンであらためて武上が好きになったww
電王もこれくらいはっちゃけられなかったのか?
154名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 14:20:31 ID:MpEy4faD0
ウィッチブレイドはカイザと劇場版剣とカブトのパクリ
155名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:21:46 ID:X7NfJ8Kw0
>>154
つうことはマーク・シルベストリとマイケル・ターナーは未来が見えるんだな(違)
156名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 21:23:28 ID:uz7hW58c0
実写セラムンで無茶苦茶な事を書いて、折角の第3の東映ヒーロー枠をぶち壊し
1年間干されたのに、「ボウケンジャー」でまだあんな「さくらマンセー明石氏ね」な
ホンを乱発した段階で見限った。

今、電王なんぞを支持するやつらの感覚がさっぱりわからん。そんなに声ヲタって多いのかよ?
157名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:49:44 ID:CjIILdWm0
ダニーおとっつぁんなデネブに惹かれて見てたおいらも声オタの範疇に入るんでしょうか?
158名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 22:54:00 ID:tbyugF340
むしろ腐の範疇に
159名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:30:01 ID:a5kwE4Jp0
>148
吹いちまっただろwww
160名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:32:03 ID:a5kwE4Jp0
>156
本人は多分「干された」どころか、休暇を貰ったくらいの
気持ちでいたと思うんだけど
161名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:51:51 ID:ZUfFnbPbO
靖子にゃん信者とエロゲオタはそっくり
どこまで根っこが同じかは分からんけど、言動の表面的な特徴はそっくり
162名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 23:53:21 ID:CnpzjPzA0
こいつってか電王狂儲が白倉スレまで侵食してきやがった、あのマターリしたスレを返せ!
163名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 00:18:48 ID:L+TTMzgh0
>157
デネブねえ… 声だけヤザンでやっている事が「しいたけも食べろ」だのなんだのと
母親系ネタばっかな所がキモかった。ああいうの書いてまでヒイキキャラもちあげたいか、
あのババアは?と神経疑ったよ。


>160
会社に大損させて窓際に回された奴が「天からいただいた休暇」とほざくのと同じ
理屈だな。(しかも靖子の場合ボウケンをメチャクチャにしているからたち悪い。)
そんな迷惑きわまりない奴はサッサと消えてくれ,といいたい。
164名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 09:40:03 ID:trXQx7OW0
70 :名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:11:50 ID:hweTBhOh0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「変だから面白いんじゃん」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
武上のクズ脚本並に外してるなら別だが、好評の方が多いし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「そんなにアンチの意見が気になるのか」だ、馬鹿がw
自意識過剰もたいがいにしとけ。
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

さも自分が高見に立って
「信者いじりしてる側」のつもりらしいから笑える。


71 :名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:17:27 ID:hweTBhOh0
ここはアンチスレというより
中二病キチガイ特オタの「隔離スレ」と呼ぶ方が適してるなw

実生活でもリアルに嫌われてそうな
シャレも分からない臭いネクラ同士で群れてて分かりやすいw
そういう意味で電王はリトマス試験紙的な番組だ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために
「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要してるだけだろ?
165名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 10:09:15 ID:WMkpqNBm0
龍騎では浅倉と北岡の関係が書きたかったらしいが、
ひょっとして浅倉も北岡を持ち上げる為のキャラだったんだろうか・・・。
166名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 15:19:08 ID:sWxesiPD0
>>164
>けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
>「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために
>「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要してるだけだろ?

別に。俺はいい歳しても
それなりに面白いと思えるものならジャリ番だって堂々と見るし
リアルだの大人の鑑賞に堪えられるだの糞くらえだと思ってる。
そんなのオタの言い訳に過ぎないからね。

靖子の場合、おたくの言う「変だから面白い」っていうのが中途半端だから気に入らない。
要するにギャグなら、全編ギャグで突き抜けるぐらいの覚悟で1年行けってこと。
敵の親玉を変に憎憎しく見せたり、侑斗関連で無理矢理シリアスな雰囲気作ったり
敵イマジンたちの描写が皆無だったり(カーレンのボーゾックぐらい出来ないもんかね?)
戦闘も緊張感ゼロ(だって普通に戦えば勝てる相手だから)で遊びながら戦っている・・・

子供っぽいんじゃないくて、こういった欠陥だらけのストーリーだから電王はつまらんわけ。
視聴率に関しちゃ信者が色々言ってるけど、子供なめすぎww
一番ストーリーの欠陥に敏感に反応するのは子供だよwww
ギャグで突き抜ける自信が無いなら、最初からそんな冒険すんなって事。
167名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:13:54 ID:GNIoSee70
基本、子供番組に高尚さなんか求めないし
整合性もギチギチに考えなくていい
ただし、自分があらかじめ振ったネタに関しては
整合性というかオチを求められて当然だと思う
(電王なら特異点に憑依するメリットとか)

整合性だのSF性だのはドラえもん程度に出来て
いれば十分なんだけど、実際の作品ではね…
かといって特撮的な世界でキャラを魅力的に描けるって人でもないし
168名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 18:45:14 ID:3uqVp2W60
>>163
自分はキモくもなかったがね。フルハウスのダニーそのまんまだし(電王嫌スレにもフルハウスネタが何度か)
アニオタ(てかガノタ)から見ると「大塚芳忠=ヤザン」のイメージが大きいのかね?
ふとトレッキーの意見も聞きたくなった(データ少佐だし)
169名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:11:34 ID:UlFCRv560
こいつが関わらなかったら龍騎と電王はマシになったのかな?
170名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 19:40:12 ID:ybkyXTCo0
電王はギャグを貫ける浦沢・大和屋辺りが適任だった
タイムは会川がやった方がやや難解な展開でも玩具の売り上げを
小林よりかはマシにさせ、戦隊で複雑な事が出来る頻度を少なからず上げられた
171名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:07:41 ID:aAN2xrAG0
なんつうか『○○がいれば巨人はぶっちぎりで日本一になれた』って愚痴ってるみたいだな(笑)
172名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:09:28 ID:xwE1KUjo0
どっちかっつーと、これだけ戦力整えながら日本一逃した原の無能ップリ、だなw
原=小林
173名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 20:14:47 ID:3JFhVicbO
>>163
椎茸の事だけど、嫌いな食べ物をただひたすら「食え」ってのは本当は良くないんだよな。
「食べられない理由や度合いは人によって様々。無理に食べさせようとするのではなく、柔軟に対応すべき」って事ぐらい、金八先生じゃ20年も前にやってる。
同じ女性脚本家でも、ウルトラも経験しながら基本は一般ドラマ、更には国民的人気シリーズを作り上げ大河の脚本もやった人と、ジャリ番でもまともな仕事が出来ない奴との決定的な違いがこういう所に出ちゃってるよな。

>>168
俺は大塚芳忠っつーと、今は同じ日曜日のバンキシャのイメージだな。
174名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 21:30:48 ID:gHHQKW8W0
>>164
おまえ、どうでもいいが、文体がどういうわけか1年ちょっと前までアンチスレに常駐してた奴に似てるな。
ヤバいぞ。憎むあまり相手と同じモノになっていく。
マカモーを倒してる内にマカモーとなった鬼さんのようだ。
175名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 22:03:36 ID:ixaIHGrP0
ギンガマンを一話から観てるがなかなか個性豊かなメンバーで面白い。
これが後にただのヒュウガマンセー要員になってしまうのかと思うと涙を禁じえない。
176名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 22:54:28 ID:XPCuvNk/0
>165
北岡と浅岡??
靖子の「描写力」じゃ、どんだけ神設定があったとしても、せいぜい
腐を喜ばす程度にしか書けやしないだろう
ちょっといいカンジの801雑誌くらいで活躍していればそれなりの
地位にはつけたんだろうけどw、こと一般向け、子供向けの作品には
靖子はとことん向かない
なぜか?それは、本人が腐女子だから
腐女子は自分が好むもの、望むものしか書けないから

Pの武部と揃って腐女子だから、この二人が組んだ作品は腐女子と
オバ厨が必死に食いつく
靖子は自分の萌えの向かう方向にしか物語を書かず
武部は自分好みのセンの細い美少年?をキャスティングする
二人の方向性は見事に合致、あくなき腐女子の世界を展開していく

これに腐女子が食いつかないわけがない

まさに「腐女子ホイホイ」それが武部・靖子コンビ

801の世界に逝ってくれまじで
177名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:51:16 ID:9TcDp0Oy0
キバのダイアログ監修がこいつって本当か?
マジでキバ本編も書きそうだorz
178名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 18:59:39 ID:rrmGOPpV0
>>177
キバのOPのテロップに一切名前が無いのに何言ってんだ?
179名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 20:48:54 ID:PcV2U1Mk0
キバ絡みで監修があるんだとしたら例の劇場版くらいだろうな。
ていうか、ダイアログ監修なんてことやってんの電王ぐらいだから。靖子くらいだから。
180名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 21:31:03 ID:G1wvpBx70
イマジンに望みを言う
「 靖 子 を 消 し て く れ 」
181名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 22:03:00 ID:Qo+NskS80
靖子も人として生まれそして生きているんだから、
消えて欲しいとまでは思わんが
少なくとも一般向けの作品からは消えて欲しい
腐女子に人気あるんだから、腐女子向けの作品だけ
手がけていればいいのにと思う
どうせそれしか書けないんだし

腐女子は妄想の世界の男キャラだけ書いていればいいんだよ
そして腐女子からだけマンセーされてろ
182名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:07:47 ID:ojheH/b/O
少しスレ違いだが、映画トライガンの脚本がこいつらしいな。
不安だ
183名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:10:08 ID:jQuWOszG0
あ、終わったな
只でなくても悪名高き原作レイパーな上に、確実にホモカップル化させられる
184名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 00:16:45 ID:b46KC+r90
ゲ、もしかして声のキャストは数年前のテレビ版と同じ?
モモタロスがいるじゃんかよ。
モモタロスも小林と両澤を2股にかけてよくも上手く切り抜けられる。
185名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 12:45:45 ID:L1n4Liy+0
マジで男に対して妄想だけなんだよな。本当に底が浅い。戦いの根底にあるものを
理解できないしするつもりも無い奴。こんな奴になんで男の子の尊敬の頂点ともいえる
ライダーの脚本を書かせるのか。侮辱も甚だしい。
186名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 22:06:02 ID:VgEdFWqk0
>>185
それに関しては同感
この人の描く男は、男の自分からすると「ハァ?」な考え方をするヤツが多い
かといって女のキャラがカワイイわけでもかっこいいわけでもなく…

電王のイマジンコントも一発ネタ的なものが多くて、会話が楽しかったのとは
ちょっと違う感じだったし
187名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 22:36:13 ID:+nCVoZ4rO
女から見ても女キャラが可愛くないです…
男キャラは個々の魅力がどうとか言う前にマニュアル的な感じがする
188名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 23:05:42 ID:V2LX28VX0
電王しか見ていない女です。
女の目から見ても男キャラが魅力的に見えません。
何というか、オタク女が表面的に男性のなりきりをしているようで
懸命さや潔さ、熱さなどの湧き上がるかっこよさが感じられませんでした。
189名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 00:13:55 ID:R9rszA1U0
ギンガしか見ていない女だけど
女は色んな意味で生々しくて嫌らしい感じなのに
男は聖人と言っていいほどさわやかで純粋な感じがした。
半々にならないもんなのか・・・。
190名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 00:50:13 ID:0i/FSO3I0
女キャラはトゲトゲしてて
男キャラはヌメヌメしてる感じだ
191名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 01:09:22 ID:1Ypbu+y80
まずキャラ同士、人間として基本的な日常会話が成立してないよな。
他のライターはまず日常対話がベースにあった上で突き抜けたり、はみ出たりするわけだけど、小林は逆で、人間としてどこかイタい奴が、一生懸命周囲に人間ぽく見せようとしてるようだ。

192名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 04:12:13 ID:RyKoKS060
電王を井上にやらせて
キューティーハニーをこの人にやらせれば良かったのに
193名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 08:58:51 ID:DicsADAaO
>>192
それだけはご勘弁願いたい
194名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 11:06:09 ID:AHFYUfM30
前者はありだけど、後者はやめれ。
195名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:00:03 ID:8+RnGI8s0
あの原タンの素晴らしいアクションを棒に振るつもりか〜!
196名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:10:20 ID:hTngW2fV0
>>194
年末に大人桜井とかデネブが死んじゃうかもしれないじゃないか(笑)<井上電王
どうも渋キャラ(ザンキさんとか木野さん)は年を越せない傾向があるが。

ある意味劇薬みたいなところがあると思うが井上は。トゥルーコーリングの後半みたいな『大人が見てもきっつい話』とか
ガイキングのミスコン話(アレを連続エピでやるとは思わなかったが)みたいな『頭のネジが5,6本まとめて吹き飛んだ話』になる可能性もあるけど。
197名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 17:56:33 ID:Z+Bl6A3v0
年を越せないオーナーと陰湿ないじめを受ける早見
198名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 21:48:15 ID:2r62DmdQ0
脚本家スレが信者のために炎上中
199名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 22:13:00 ID:ghXNUEqe0
ギンガマンスレを覗いてみたけど、なんかぬるくてキモい流れ。
ああいうのが小林信者か・・・。
200名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 23:53:14 ID:Rltngj0z0
小林信者は脳内保管が凄くてついていけない時がある
201名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 00:27:36 ID:D/YAJbYw0
>>196
>ある意味劇薬みたいなところがあると思うが井上は。
そうだねw
でも武上氏も含めて燃えどころはちゃんと押さえてくれてるんだよな。
(アギトや555の揃い踏みで変身とかは鳥肌もんだった)
くそ婆ァは椎茸食べろだのくだらねーことばっかに時間使いやがって。ママさんライダーかヴォケ
202名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 00:38:51 ID:ozKCAdwxO
>>200
その最たるもんがwikiの記述。
ギンガ鑑賞した上で読んだけど補完だか夢見すぎだかな記述ばっかり。
描写の足りない部分を想像で補うのはいいけど事実とはしっかり分けてほしい。
203名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 00:58:40 ID:BKX0pj+70
>>201
>くそ婆ァは椎茸食べろだのくだらねーことばっかに時間使いやがって。ママさんライダーかヴォケ
むしろタナー家のおとっつぁんかと(笑)
声優に合わせたわけでもないだろうが、やってる事はほとんど同じという。
204名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 13:13:04 ID:PLwModFh0
昨日ウルトラマンネクサスのクライマックスストーリーズ見ていてフト思ったわけだが…

幻の展開となった4クール目のウルトラマン凪、靖子が書いていたら
さぞかし思い入れタップリな展開となって、土曜の朝の悪夢度が200%増と
なっていたんだろうなw

つくづくこのクソババアがウルトラに縁なくてよかったよ。
こいつがウルトラ進出なんて今後とも実現しないで欲しい展開だわ、マジで。

>201
あれこそ靖子の歪んだ母性と男観の象徴に見える
205名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 16:00:34 ID:obYAgquK0
野郎には極力トイレは貸したくない。客人が帰ったら速効でクッション洗濯して掃除してるよ。
なるだけ他人様のうちでトイレ借りないでほしい。
206名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 16:56:36 ID:1KxDzf5oO

なに?
あっちこっちにあるな。
207名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 17:05:04 ID:4lb/+uHW0
脚本家スレ読んだ。ヒドかった。
信者はどうしてあそこまで小林前提なのか。
208名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 17:09:58 ID:yd/6XQ6ZO
>>201
BFラストは?
209名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 20:54:24 ID:OkwuQvin0
>>196
>『頭のネジが5,6本まとめて吹き飛んだ話』

別に浦沢でもいいんだが、これは電王で見たかったなぁ。
小林にコメディなんて何かの冗談としか思えん。
210名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 21:47:08 ID:7qJeBDnS0
>196
井上がギンガマンを書いたら、確実にヒュウガを殺してくれたと思う。
ヒュウガ復活以降のギンガは糞。それまでがよかったから余計。
兄の死を乗り越えようとするリョウマとか。(でもゴウキの扱いは微妙だったな)
それが兄が復活した途端兄ベッタリかよ・・・。
ヒュウガも五人が敵に襲われても弟しか庇わなくて嫌になる。
ヒュウガなんか復活するのは最終回のラスト5分でよかったんだ。それまでずっとブルブラックでいいよ。
211名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 21:56:14 ID:13JE8hEc0
>>209
方向性の問題だな。コメディ方向(タイムボカン路線)がライダーに合うかってえと微妙な気もする。
まあハジケっぷりが足りないのは確かだな(そもそもコメディじゃないし)
トゥルーコーリングの合間合間にフルハウスなネタが入る感じで中途半端感はある。
212名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 22:46:27 ID:kAVUX0lb0
やっぱり電王ってハジけっぷりが足らないよな。
あの笑いとしてもドラマとしてもヌルい出来栄えでどうして本スレ連中はまるでこの世の最高傑作のように騒ぎたてるのかと。
赤ん坊が立ち上がる瞬間を眺めてる親みたいな目で見てるとしか思えん。
213名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:25:33 ID:w+6nqaVW0
なんかギンガ関係のつっこみ多いなw
タイムレンジャーの方が靖子の本性が露骨に出ていた気が。未婚の母だのあっさりと回復するブルーだの。
サヤ=ずっとふてくされ
ユウリ=時々火病
でなんとなくこの脚本家の人格が見えた。
214名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 23:36:44 ID:kAVUX0lb0
ギンガはまだ高寺が昭和的特撮の構造に縛られてた時期だったからな。
幹部が順番に出てくるとか。そういう様式に高寺も小林もうまく縛られてた感じだった。
まだあの地球の星獣とかの展開は気に入ってたんだがな。
ただギンガの頃から頭の上に花が咲いてるようなキャラで、しかも肥溜めの匂いが漂ってたんだが。
215名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:04:39 ID:DRZXw+FuO
>>213
ユウリはともかく、サヤに関しては脚本の責任なのか?>ふてくされ
やたら肩肘はった頑張り屋もどきなのは脚本の責任なんだろうが。

ギンガはサヤよりシェリンダの方が趣味出てる気がするな。
男に交じって対等に働く女幹部なんだろうがやたらイライラヒスっぽかった。
めずらしく戦隊のヒロインでなく男がライバルなのも男と対等に対等にという信念か?
まったく相手にされてない、恋愛のようでそうでない関係は何なのか分からんけど。
216名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 00:20:14 ID:IXNxWXlK0
シェリンダがグリーンを目敵にしたのはたぶん高寺の趣味なんじゃないかな。
小林には敵対と恋愛がイコールになる関係性ってたぶん想像できない。
217名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 01:07:53 ID:qzSqZhBZ0
>>212
そうだよな。
あんなゴミクズ作品を好んでる連中なんか
頭に蛆湧いてるとしか思えないよな。
218名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:12:22 ID:SllkEzTe0
>>216
シェリンダとグリーンが敵ながらあっぱれ→萌え〜なノリを期待していた時期もありましたw
いい意味での脱線が無いのがつまんないんだよな、ギンガマンは。とにかくレールを
外れないように、こじんまり淡々としてるのが小林流らしい。それでも派手に見せたいんで
無理をして本筋と関係ないコントで飾り付けたのが電王なんだろうな。
全っ然面白くなかったけど。
219名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:41:56 ID:IRIA6fvf0
小林信者の仕業

407 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2008/03/03(月) 17:12:03 ID:HqbQn1Ph0
ギンガマンの記事がマンセーばっかりだったんでちょっと批判的な事書いたら7分後に削除されたブルブルガクガク
批判的なレスだけじゃなく、事実まで削除されたんで、ソースつけて書き直したが。
「高い評価」とか「細かい配慮」とかお前のほうが根拠不明確だわ。
220名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:05:29 ID:uO3Smi980
小林信者。白倉スレや脚本スレで黒でも白にする詭弁ぶり。
おそらくここ数年一人で健気にがんばってる。ケータイとパソの回線とマン喫か会社の回線を駆使して、小林が全てにおいて優れている事を布教しようとする。

小林自身が羞恥してるくらいの戦闘描写の拙さを深いか演出のせいと豪語し、あの薄っぺらいセリフの一つ一つを確信犯でミスリードして脳内で含意を増産する。
電王放映中は割におとなしかったが、最近はなぜか勢いを盛り返し、追い詰められたようにファビョっている。
いや本当に追い詰められているのかもしれない。
電王によって板全体が小林のイタさに気づきはじめ居場所が亡くなる危機を感じてるのかもしれな。
どっか他の板に小林といっしょにいってくれ。
221名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 00:28:29 ID:tFW9Gokt0
>>218
珍しく女幹部のライバルが男戦士だから
ちょっといじるだけでも面白かったろうにね。
(ゴーゴーファイブでは頭脳面ではライバルは男だったけど
基本的には紅一点の桃がライバル)
まあ、何でも恋愛に結びつければいいってわけじゃないから
あれはあれで良かったかもだけどその割りに
最後はミハルを絡めたエピソードにして中途半端な扱いだな。
222名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 07:04:24 ID:VIAr3O5P0
ちょっと見、シェリンダが勝手に一人で盛り上がって、勝手に一人でフラレた気分になった奥手な女みたいだった。
223名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 15:07:35 ID:y174VgCo0
どの作品も後半になると設定を持て余してうろたえてる様子があるな。
電王なんてぐだぐだになって最終回はなんとか体裁だけ繕おう、なんてのが
見え見えだった。モチベーションが無い脚本家の典型だ。
224名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 15:41:02 ID:WvJsZ2940
あれはなんの含みがあるのかよく分からないが、デネブがユウトに戦いの基本を口で説明しなから戦ってるシーンがあったな。
あんなの口にした時点でチープになるのに。
バトルシーンが実は書けるし、基本的には知ってるけど、キャラの心情を優先して敢えて無視してるって、主張してるだけでしょ。あんなの。
でもデネブが口で言ってる事のなんとチープな事か。バトルの基本を踏まえつつ心理描写も巧みなライターはいくらでもいるというのに。
225名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 14:22:59 ID:xJS/Olhy0
タコ怪人の触手を握ってる間にユウトが攻撃→それよくない!
ってやつだっけ?
226名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 20:02:33 ID:yako9BL80
>>225
クモ怪人の時でないの?
病院で待ち伏せてたとき良太郎がいなくなって(映画のユウトに拉致られて)
ぶち切れてデネブに『もっと落ち着け』てな感じでなだめられて、『じゃあお前(デネブ)がやれ!!』となる流れ
記憶あやふやだが間違ってたらすまん。
227名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 22:08:47 ID:PLtmxUeG0
>>224
まあ心理描写は監督の仕事でしょう。
あのババアはそこをはき違えて余計なことまで書いて
結局監督に味付けされないまま完成してしまったとオレは見る。
228名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 23:19:43 ID:jdTOlveE0
説明がましいのもあいつの特徴。
物語の展開で自然と表現できる人もいるのに、語り部みたいに言い訳くさい
台詞でどっチラけることがある。「オレはスーパー弁護士ですから」とか。
やけに漫画の冒頭っぽいあらすじだらけの台詞だな、と思えた回はほとんど
小林だった。
229名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 23:29:55 ID:GeoFqiE80
説明臭いけど話はきちんとまとめるイメージだったのだが、
電王ではそれを放棄してしまったからな…
230名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 15:44:18 ID:316Gavod0
というかここの住人て凄く小林脚本に詳しいよなw
アンチ通り越して下手な信者より勉強熱心じゃないか
231名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 16:19:13 ID:P5u17s/p0
普通アンチってそういうもんじゃねえの。
その人の仕事を嫌うにはその仕事の中身を知らなきゃ無理じゃん。
232名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 17:32:22 ID:0nJV1VQ10
間違えだらけを吹聴するアンチってのは、小林狂信者による武上や井上叩きみたいな
信者による他者攻撃だから
233名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 17:46:20 ID:316Gavod0
70 :名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:11:50 ID:hweTBhOh0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「子供番組なんだから矛盾があって当たり前じゃん」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
井上のクズ脚本並に外してるなら別だが、好評の方が多いし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「そんなにアンチの意見が気になるのか」だ、馬鹿がw
自意識過剰もたいがいにしとけ。
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

そもそも放映が終了している段階でなにが「信者」だかw
さも自分が高見に立って
「信者いじりしてる側」のつもりらしいから笑える。
234名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 17:47:34 ID:316Gavod0
71 :名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:17:27 ID:hweTBhOh0
ここはアンチスレというより
中二病キチガイ特オタの「隔離スレ」と呼ぶ方が適してるなw

実生活でもリアルに嫌われてそうな
シャレも分からない臭いネクラ同士で群れてて分かりやすいw
そういう意味でゲキや電王はリトマス試験紙的な番組だ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために
「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要してるだけだろ?w
235名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 17:52:54 ID:XnKKKgE10
>230
「靖子は嫌いでも戦隊やライダー、特撮は好き」で一生懸命見る、という人もいる。

そもそも世の中「頭に入ってくる情報」は「好きだから頭に入る」ものばかりではないし、
「ちゃんと細かいところまで見る→実は○○が好き」
なんて、○○を好きな信者の幻想。
(なおこの場合の○○は靖子ババアに限らす、単語が荒川でも井上でも武上でも一緒)
236名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 18:44:30 ID:316Gavod0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「いい歳した大人が子供番組の脚本にムキになって恥ずかしくないの?」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
井上のクズ脚本並に外してるなら別だが、好評の方が多いし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「ちゃんと細かいところまで見る」だ、馬鹿がw
自意識過剰もたいがいにしとけ。
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために脚本家を目の敵にしてるだけw
幼児番組に「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要して恥ずかしくないの?w
子供番組はてめぇらみたいなキモオヤジのために作られてるわけじゃねぇんだよ(笑)
いい歳して幼児番組に粘着して自分の好みを求めてるなんて狂ってるなw

放送が終了している子供番組に粘着してるのが滑稽なんだよww
さも自分が高見に立って
「信者いじりしてる側」のつもりらしいから笑える
237名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 18:48:46 ID:316Gavod0
71 :名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:17:27 ID:hweTBhOh0
ここはアンチスレというより
中二病キチガイ特オタの「隔離スレ」と呼ぶ方が適してるなw

実生活でもリアルに嫌われてそうな
シャレも分からない臭いネクラ同士で群れてて分かりやすいw
そういう意味でゴーオンはリトマス試験紙的な番組だ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために
「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要してるだけだろ?
238名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 18:57:06 ID:316Gavod0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「いい歳した大人が子供番組の脚本にムキになって恥ずかしくないの?」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
井上のクズ脚本並に外してるなら別だが、好評の方が多いし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「その人の仕事を嫌うにはその仕事の中身を知らなきゃ無理じゃん。」だ、阿呆がw
幼児番組の脚本に粘着する自分に酔ってるのか?w
幼児番組の脚本家がお前らみたいなキモヲタオヤジのたわ言なんぞ相手にするわけないだろ(笑)
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために脚本家を目の敵にしてるだけw
幼児番組に「高尚さ」や「リアル、整合性」を強要して恥ずかしくないの?w
子供番組はてめぇらみたいなキモオヤジのために作られてるわけじゃねぇんだよ(笑)
いい歳して幼児番組に粘着して自分の好みを求めてるなんて狂ってるなw

放送が終了している幼児番組に粘着してるのが滑稽なんだよww
幼児番組はお前らみたいなキモオヤジのオナニーじゃねぇんだよゴミ(笑)
239名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:02:04 ID:l5GMbLv10
>>ID:316Gavod0

ガッ
240名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:09:34 ID:/O8HoBwZO
ID:316Gavod0は子供の感性を馬鹿にし過ぎ

「子供に子供騙しは通用しない」という偉大なる先人の言葉がある
241名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:25:57 ID:316Gavod0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「いい歳した大人が子供番組の脚本にムキになって恥ずかしくないの?」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
武上のクズ脚本並に意味不明なら別だが、ちゃんと番組は成立してるし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「子供の感性を馬鹿にし過ぎ。子供に子供騙しは通用しない」だ、阿呆がw
ガキどもがおまえらキモオヤジのオナニーを好むとでも思ってるのか?w
幼児番組の女脚本家がお前らみたいなキモヲタオヤジのたわ言なんぞ相手にするわけないだろ(笑)
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために脚本家を目の敵にしてるだけw
幼児番組にてぇめらキモオヤジのオナニーを強要して恥ずかしくないの?w
幼児番組はてめぇらみたいなキモオヤジのために作られてるわけじゃねぇんだよ(笑)
いい歳して幼児番組に粘着して自分の好みを求めてるなんて狂ってるなw

普通のガキはなぁ放送終了した幼児番組の事なんてさっさと忘れてんだよ
放送が終了している幼児番組に粘着してるお前らキモヲタオヤジは滑稽なんだよww
242239:2008/03/07(金) 19:26:47 ID:l5GMbLv10
コピペ荒らしはぬるぽと同じ扱いにしているが、だが私は謝らない
243名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:32:12 ID:0nJV1VQ10
小林狂信者が火病ったなw 糞電王よりキバが売れてる現実に脳が耐えられなかったか
244名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:38:15 ID:GqI57EXy0
井上武上をクズとしか見られない時点で、なんだかなぁって感じだ。
コピペだからそのへんどうでもよくて煽れればいいんだろうけど。
245名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:42:06 ID:316Gavod0
ていうか、ここの厨二病ネクラ特オタどものたわ言なんて

 「いい歳した大人が子供番組の脚本にムキになって恥ずかしくないの?」(笑)

で完全論破できる的外れな言いがかりばかりだなw
キモヲタオヤジのたわ言並に意味不明なら別だが、ちゃんと番組は成立してるし。

こっちはお前らみたいなご意見番気取りの
典型的な痛い特オタをウォッチしてせせら笑ってるだけなのに
なにが「井上武上をクズとしか見られない時点で、なんだかなぁって感じだ」だ、阿呆がw
おまえらクズ以下のキモオヤジのオナニーがプロの脚本より上だとでも思ってるのか?w
幼児番組の女脚本家がお前らみたいなキモヲタオヤジのたわ言なんぞ相手にするわけないだろ(笑)
お前らがいかに痛くて狂ってるかが見世物なだけで
無力なクズの否定なんて痛くも痒くも無いんだよ。

けっきょくここでわめいてる痛いガキ大人たちってさ
「いい年して幼児番組を見てる自分への言い訳」のために脚本家を目の敵にしてるだけw
幼児番組にてぇめらキモオヤジのオナニーを強要して恥ずかしくないの?w
幼児番組はてめぇらみたいなキモオヤジのために作られてるわけじゃねぇんだよ(笑)
いい歳して幼児番組に粘着して自分の好みを求めてるなんて狂ってるなw

普通のガキはなぁ放送終了した幼児番組の事なんてさっさと忘れてんだよ
放送が終了している幼児番組に粘着してるお前らキモヲタオヤジは滑稽なんだよ(笑)
246名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:45:08 ID:GqI57EXy0
いちいち修正してんのか
ヒマなんだな
247名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 19:45:13 ID:cRPKkV730
248名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:01:59 ID:316Gavod0
249名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:02:18 ID:316Gavod0
250名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:08:08 ID:316Gavod0
251名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:10:26 ID:316Gavod0
252名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:19:11 ID:316Gavod0
253名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:22:44 ID:316Gavod0
254名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:24:54 ID:316Gavod0
255名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 20:26:28 ID:316Gavod0
256名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:00:28 ID:SS8RQcaj0
連投規制か?馬鹿だなあw
257名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:02:20 ID:NvFioV6AO
何か急に伸びてると思ったらキ印の人がいたのか
258名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 21:06:47 ID:me+76VUfO
ここまで来ると何か尊敬する
259名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 22:02:29 ID:0KfavHno0
これでまた小林の印象を悪くする信者魑
260名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 23:03:07 ID:VuqJWJGg0
そもそもここは幼児番組を語るスレではなく、それ携わる人間側を語るスレ

童話を語るスレではなく、童話作家側を語るスレ、みたいなスタンスのはずなんだけどね
261名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 00:00:02 ID:DgKcWuUuO
信者ならば「他人が何と言おうが俺は好きなんだ!」って堂々としてれば良いじゃんか
262名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 00:22:08 ID:Bh7F7iWQ0
問題は布教活動だろう。

昔は小林の毛色が違うところにひかれるところがあったけどね。
そのやや記号的なキャラがジャンプ的なセリフを並べながらもどこかソフトな印象と緻密さがあって、
中学レベルの数学知識でも大人が難しがる問題ができるものが作れると感心したもんだ。

しかしその読み取りの法則が腐女子が好む法則である事に、自分が情けなくなった。
ホントの意味でリアリティのあるおもしろさを自分はまだ知らなかった子供なんだと思ったよ。

ある日尊敬してた人が、「君達はそのままでいい。君達を正当に認めてもらうために、新宿の地下トイレに腐女子をまき散らしてくるしかないんだ」と言われたような気分。
龍騎あたりから小林にはゾッとした。
263名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 00:23:20 ID:CqT9YIbR0
○○な脚本家には○○な信者がつくもんだ
>>261 小林信者は耐性と信念に著しく欠けていますw
264名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 01:15:25 ID:S4QTtSBz0
>>262
少年漫画しか見ない人が少女漫画にハマるような感じかな
265名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 01:56:26 ID:bukblPL+0
ライダーネクストなんか靖子がやったらガチホモ映画になってしまうだろうね…
266名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 02:39:06 ID:ldnS9IX+0
電王でも野郎二人で遊園地という話があったな
シリアスな展開にしたいならもっとましな場所があるだろうし
ギャグとして見ても微妙だったし

あと、この人の描くシナリオは頑固なヤツが空気を読まずに理想を振りかざして
状況を悪化させるのを「信念を貫く」とか言って美化するのが嫌い
少なくとも共感できないことが多い
267名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 02:51:02 ID:MDRdqIcj0
>状況を悪化させるのを「信念を貫く」とか言って美化する

のがあの人のライターとしての原動力な気がする。
しかも周囲はそれに温かく肯定してくれる世界。
KYがKYな自分のまま世の中の方が変わればいいという願望。
268世界の果て:2008/03/08(土) 03:56:06 ID:H1SM3ciH0
>ホントの意味でリアリティのあるおもしろさを自分はまだ知らなかった子供なんだと思ったよ。

そのリアリティのある面白さって、軍ヲタ崩れのおっさんの構築した中二病みたいな
作品だったら鼻で笑うけどな。
まあ、好きなだけリアリティのある面白さとやらに染まってみれば?。
その一言がたまらなく厨臭くて最高だと思うわけだが。
269名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 04:01:19 ID:nUKNFE/NO
>>264
俺のことか(笑)
最近昼ドラみたらはまって…だめだ、やっぱ女々しいわなw
270名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 08:16:26 ID:ACXiMCjc0
小林の脚本は出演者にも嫌われてるからね
ゴーゴーファイブのメインキャスト5人が選んだ気に入ってるエピソードは
武上と荒川が担当した回ばっかりだったらしいww 
271名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 11:44:03 ID:eb8qzDw/O
>>268
そのコテたまらなく厨臭くて最高!
272名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 12:26:49 ID:ymErWIBg0
>>268
どーでもいいが突撃するなよ巡礼者
273名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 13:31:58 ID:Bh8oKBm+0
>270
しかし55Vでの小林のひいきキャラは赤だった為、赤役の人からは
「55Vのメインライター!?そりゃ小林さんですよぉww」みたいに思われているらしい。
274名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 17:10:28 ID:xSObkQFR0
ゴーゴーバイブ
275名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 17:49:43 ID:vsMQeslZ0
ハナの中の人も脚本が鬱だったのかな?まともな感性の持ち主だったらウンザリするわな
火病女なんて
276名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 18:40:29 ID:ACXiMCjc0
>>273
ゴーレッドの西岡は救いようのないアホだなww 小林みたいなババアをほめる奴は糞
俺達2ちゃんねらーのほうがよっぽど見る目がある。糞西岡は役者やめるべき
277名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 18:51:11 ID:vmVMT9hG0
また変な子が来ちゃったなあ・・・
受験にでも失敗したのかな?
278名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 18:57:52 ID:ACXiMCjc0
>>277
小林信者乙
279名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 20:35:32 ID:xWVlDhnTO
昨日のキ印さんだろこれは
280名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 23:15:52 ID:ldnS9IX+0
電王のハナのキャラはそんなに嫌いじゃなかったな
やたらモモたちを殴るのは好きじゃなかったが
弱気な良太郎と勝気なハナでいいコンビになっていたというか
正直、中の人の降板は残念だった

ハナの特異点としての設定のいい加減さはどうしようもなかったけど
281名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 00:15:03 ID:tBR75DS/0
ハナは最終回から逆算したキャラでしかもステレオでイジられなかったというのが本当だな。
役者のいい所を全部台無しにした小林はダメな奴だ。
282名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:32:32 ID:LuYboLCy0
女は女にしか嫉妬しないからね
若くて可愛い子がイケメンと対峙しているのを見りゃ、…ね
283名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 01:46:42 ID:MH9w4XR50
電王の最終回は良太郎が美人脚本家と駆け落ち!なんて話になるかと思った
284名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 08:04:41 ID:DEdBO8DK0
>>270
それは小林じゃなくて武上
ゴーゴーファイブの出演者達は小林寄りだったらしい
まぁそんな感性だから5人全員売れなかったんだろうな
285名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 12:44:07 ID:DEdBO8DK0
俺は井上信者でも武上信者でもないが小林は大嫌い
タイムレンジャーの最終回で感動したとか言ってる奴がいるけど
俺は全然感動できなかった。視聴率も日曜朝の戦隊最終回では一番低いし
ギンガマンvsメガレンジャーのリョウマと健太のからみもキモかった
このババアは特撮の脚本やるべきじゃない
286名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 13:09:07 ID:70rBQb8Z0
熱くないよな。だれに向けて作ってるのか全然分からん。つじつまくらいは
合わせるのが取り柄だったくせに電王は全部放棄して一人満足。
「人の記憶こそ時間」
?人類が現れる以前に時間は存在しなかったそうですw
すごい決めゼリフですね、小林センセ
287名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 17:28:13 ID:PrAPIGRfO
>>281

役者さんの個性を活かしてキャラを作ろうって気が感じられない。
288名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:03:03 ID:jgoz7GUl0
アニメと本物の人間の区別がつかないんだろう…(汗
289名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:03:43 ID:p5zUFgrP0
>287
良い悪いは別にして、あてがき(俳優の個性を見て脚本書くこと)ができないんだよ
自分の作品を見ているんだか見ていないんだか知らないけど、とにかく
一方通行の物語しか書かないし、書けない
見ていて違和感ばかりが募る

あと、ヒーロー番組にヒス持ち女は食い合わせが悪すぎるんだよね
靖子の脚本はどういうわけか、いっつも不機嫌な女が登場する
女性として満たされていないようなのばっかり
可愛いと思えないし、例えば襲われていても「そんな女放置しとけ」とか
どうしても思ってしまう…
人格攻撃はしたくないんだが、彼女は更年期障害なんかなぁとか
思ってしまう…
290名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 21:53:30 ID:LGuuP9eT0
「電王は映画を見ないとストーリーが繋がりません」という設定をしたのが
小林本人だと知ってこいつを心の底から本当に嫌いになった。
低次元な内容しか書けないくせに一体何様のつもりなのか。この勘違いバカは
二度と特撮の仕事に関わりを持たせてはいけない。
291名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 22:07:09 ID:d/pNa75I0
あの陳腐で中身の無いストーリーしか書けないのに、よくそのストーリーを売り物にして映画を作ろうとしたものだ。
誰がこんな勘違い女にしたのか
292名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 22:50:14 ID:9r/A53RH0
>289
一応ヒーロービジョン2号のインタビューでは
「最初、リョウマをそんな兄に対してコンプレックス持ってるっていう風に書く気は無かったんです。
でも一話の前原さん(赤役ね)の演技がすごい弟っぽかったんで、
ああ、兄に対してコンプレックス持ちにしようと(ry」
と言っている。

リョウマって単体では結構好きなんだけど、ヒュウガと絡むと途端に依存しあうから嫌。
なんつーかヒュウガの「依存して欲しい」光線に中てられてる気がする。
ヒュウガがいなきゃ「ちょっとブラコンの人」で済むんだけど。
293名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:06:17 ID:d/pNa75I0
なんだかそれも後づけの記憶の改竄っぽいな。
コンプレックス持ちにしちゃった後で考えた理屈。
靖子自身の脳内でそういう理由になっているだけの。
294名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:22:50 ID:bISfIcYl0
キャラがイメージ出来ていない人が状況だけでストーリーを作ると「小林風」になる。
建物を建てるとしてふつうは柱を建てて梁を組んで、と順序があるんだが
いきなり外観を貼り付けながら柱を組んでいこうとすると結果こんなズレたものが
出来る。未熟なんだよ。いつか反省して成長するかと思っていたら逆にどんどん
増長している。自分の手法を省みる余裕ももう無いだろうし、葛藤もしてないみたいだから
まぁ、幸せな人だな…
295名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:40:16 ID:p5zUFgrP0
描写だけが先行してそこにムリヤリ設定を後付している感じか
普通なら設定ありきで描写がなされるものだろうけど・・・
しかし、考え方によってはある意味、凄い力技だよな
そこに燃えも人物の魅力も入れ込めれば神作品になるんだろうけど

自分の萌えを先行するからいつまでたってもダメなんだよな・・・
296名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 04:55:24 ID:5w7TS1fm0
一般人が満足してるんだからそれでいいだろ・・・
297名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 06:09:07 ID:KOLNxp4U0
×一般人
○腐女子と狂信者

この豚のせいで電王は腐女子の餌食にはなりましたが子供とF1層から見捨てられました
玩具売れてる? そうですね、バンダイは頑張りましたよ。KID層の視聴率ガタ落ち=番組は見放されたですが
298名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 08:01:38 ID:2chFiOlA0
腐女子より俺みたいなオタク男のための番組を作れ
ギンガマンはパンチラがあったからまだ良かったが
ゴーゴーファイブ以降の戦隊でパンチラがないのは小林のせい
タイムレなんてKID層の視聴率ガタ落ちで日曜朝の戦隊では一番平均視聴率が低い
299名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:41:13 ID:ltWOc4hC0
まあ東映からすれば文句言う特オタなんて迷惑なだけでしょうね
金払ってくれる腐女子の方を優遇してる
300名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 12:59:56 ID:iCuIxIq00
>299
視聴率が落ちたら東映も困るんだが。

それに、婦女子はそんな金落とさないよ。
確かに婦女子はグッズ買うけど、
婦女子狙うより子供におもちゃが売れるほうがよっぽど儲かる。
301名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 13:03:10 ID:a5eFfJwd0
>>298
日曜朝の戦隊で一番平均視聴率が低いのはゲキレンジャーだアホ
302名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 17:45:08 ID:kcPSBVRa0
ゲキは典型的な「終わりよければすべてよし」だった。
確かに中盤のダレっぷりは否定できんがな。
303名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 17:56:13 ID:eEq8D79P0
>>287
>役者さんの個性を活かしてキャラを作ろうって気が感じられない。
正直、デビュー間もない新人役者に『個性を活かす』もへったくれもないような気がするが。
てか与えられた役を全うできないようじゃ話にならんでしょうが。
個性なんてものはキャリアを積んでようやく身についてくるもんじゃないかと思うが。
304名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 19:21:45 ID:dl1B7vtU0
小林を擁護する気はカケラもないけど
役者の個性を生かした役づくりってのの意味が
曖昧すぎて同意も批判もできないな。
当て書きを指すならそれしかできない方が問題だと思う。

個人的にはリュウタロスダンサーズ(笑)が大嫌いだったので
ああいう個性の生かし方は評価したくないな。
305名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 21:46:24 ID:HhkTFjsb0
あれは意味分からんかった。<ダンサーズ
306名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 02:12:59 ID:ooBPS9sn0
ここって意外とアホが集まってるな。www

だいたいタイムは最終回限定の視聴率は早朝枠で一番良いんだぞ。ww
平均も子供人気が低いと言われた割には平均7%超え。もう少し子供に
分りやすい所も作ればもっと良い視聴率が望まれた。
何も知らないムチが多すぎ。
307名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 02:15:08 ID:ooBPS9sn0
日曜朝の平均視聴率ランキング
1位ガオ
2位ギンガ←小林メイン戦隊
3位マジ
4位ハリ
5位アバレ
6位デカ
7位タイム←小林メイン戦隊
8位ボウ
9位55V
10位メガ
11位ゲキ

308名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 02:29:58 ID:lqjayJ/m0
そもそも小林を褒めただけで関係ない役者まで叩くぐらいだから、

低脳な無知でアホばかりでも仕方ない。
309名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 06:48:53 ID:ZI5Sbo3d0
ここはアンチスレ。突撃するなKY信者め
310名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 10:29:26 ID:11I9jngA0
日曜朝の仮面ライダー視聴率ワースト5
ファイズ←9.3%←井上ライダー
響鬼←8.2%←井上ライダー
剣←7.9%←會川ライダー
カブト←7.7%←米村ライダー
電王←6.9%←小林ライダー

日曜朝のスーパー戦隊視聴率ワースト5
タイム←7.1%←小林戦隊
ボウケン←6.7%←會川戦隊
ゴーゴーファイブ←6.6%←武上戦隊
メガ←6.6%←武上戦隊
ゲキ←5.2%←横手戦隊
311名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 12:59:28 ID:uMvk7atQ0
視聴率さえ良ければそれでいいなんて話はしてないのに
それだけが心の支えなんだね
312名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 14:33:25 ID:9dXSFbs5O
>もう少し子供に分りやすい所も作ればもっと良い視聴率が望まれた。

それが全くと言っていいほど出来ないから、子供向け番組のライターとしちゃ大問題なわけだが。
313名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 15:24:03 ID:3gIeFw4e0
兄弟スレでヒュウガがボロクソに叩かれてる件。
314名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 15:31:45 ID:aDi0k/Ck0
こういうKYで基地外な信者しか生まないから余計嫌われるのにな、荒らし製造マシーンだぞこの豚腐女子
315名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 16:13:56 ID:cGXn+jkc0
某板で龍騎とセラムンの最終回がリセットオチなんが嫌だという
書き込みに
「今だに龍騎の最終回をリセットオチだなんて言う人がいて唖然」
とレスが。
あれがリセットでなきゃ何なんだと。
何年経ってもリセットはリセット。
電王も「電王嫌いな人がいてショック」だそうだ。
その信仰ぶりに小林ファンは怖いとオモタ。
316名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 18:08:24 ID:IRoQckAL0
自分の好きなものを嫌われたくらいでショック受けてたら
ガオレン好きの自分は当時のタイムヲタのせいで
とっくの昔に感電死だなw
317名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 18:12:56 ID:aDi0k/Ck0
小林狂信者は大量殺人犯だなw
318名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 20:32:42 ID:QL00idbl0
スレ違いだけど
>>310
響鬼は異例な右肩上がりで最終回もトップかそれに準ずるぐらいだったんだから、井上が書いて無かった頃が足ひっぱってんじゃんw
高い方の1位はアギトだしね
319名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 21:58:35 ID:vpDCNbaAO
ゴーオンブルー=おかんは何とも思わないのにデネブ=おかんは虫酸が走るのは何故だろう。
320名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 22:13:25 ID:aDi0k/Ck0
野郎がネタで言ってるのと801ババァの願望丸出しの差
321名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 22:19:59 ID:6kU1q68E0
フェミファシズムだわな
322名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 22:27:40 ID:mVXw4RE80
>>319
フルハウスを見てみることを勧める。
それで何とも思わなかったら、単に「小林が嫌い」ってだけの話だ。
323名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 22:53:41 ID:vpDCNbaAO
フルハウスなら全シリーズ見てるし、デネブに嫌悪感覚えたのは
脚本家小林を知る以前の話だ。
このスレを読んでそういえば…と振り返るようになっただけ。 
つかダニーと一緒にされるのも腹が立つんだけど同一人物?
324名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 23:17:53 ID:QCoKS+uz0
>>315
>「今だに龍騎の最終回をリセットオチだなんて言う人がいて唖然」
これは結構言う奴いるよ
今までに何度も見かけたことがある
325名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 23:23:18 ID:lsNkYqsD0
リセットじゃないと言い張るなら、何だと思ってんだろうな
夢オチでもパラレルワールドオチでも最悪なのは変わらないと思うんだけど
326名無しより愛をこめて:2008/03/11(火) 23:31:32 ID:fqtpVbWP0
あれ以上皆が幸福な最終回は無い

と言い張る奴もいるし、それを批判されたら、オレはとにかく好きだ、でシラを切る奴もいるな
327名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 05:34:51 ID:+t04/Yta0
>>323
声は同じく大塚さんだし、言動もさして変わらないしなあ<デネブとダニー
328名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 09:25:23 ID:9fTXokGn0
>319
デネブは本当はユウトの自立なんか望んでない、自立して欲しくないと思っているように見える。
でもそれは元々ユウトが望んだことで、デネブはそれに応えた+αな気がする。
ユウトが一生自立しないことが本当はデネブの望みなんではないかと。

ヒュウガも口先ではリョウマに自立しろと言ってるけど
自立されてしまうと自分の存在意義がなくなってしまうので
本当はリョウマが一生自分に依存するのを望んでいるように見えるし、
北岡も誰かに執着されるのを望んで浅倉はそれに乗ったように見える。
基本的に小林のひいきキャラは構ってチャンなんじゃないかと思う。
しかし、構ってチャンがカッコよく思えるのか小林は・・・?

>327
ぐぐってダニー調べてみたけどちょっと家事に病的&子供っぽいだけでいい父親に思えるぞ。
別に子供たちの永遠の依存を願ってないようだし。
だいたいここは特撮板だ。リントの言葉で話せ。
329名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 16:58:51 ID:C+5UQBY60
ダニーは親バカ
デネブはストーカー
330名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 20:00:03 ID:aVqU0noe0
>>324
そういうセリフが出てくる時点で、放映後にはリセットオチだと言われまくっていて、庇護したい人がリセットオチではないとするために必死こいて屁理屈を考えたという流れがあったことを認めてるんだよな

>>325
夢オチってのも本当に夢だったかどうかじゃなくて、特定の類型パターンを指してそういう通称ができてるってだけにすぎないしね
28日後をゾンビ映画って言うようなもんで
331名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 23:08:23 ID:VZOzTsw3O
なんか小林脚本は人間関係や距離感が妙にべたついてるよ。
男なのに悪い意味での女同士みたい。世界も狭いし。
それでも、広がりや爆発力はないけど纏めるのはそこそこ上手いと思ってたんだがな…
電王でそれすら投げ出したからな…
332名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 21:56:59 ID:xeqlU40w0
死ぬ死ぬ詐欺でまとめるも何も(ry
333名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 23:14:21 ID:x7KUU0fu0
age
334名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 23:23:37 ID:hy6CTphL0
小林キャラって現実にいたら融通が効かなくて疲れるんだろうな。
対話が成立しないのが想像できる。
基本的に人に合わせる事を知らない。
335名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 00:52:06 ID:c5fC/MdZO
リョウマとヒュウガは二人の世界に籠もったただの依存しか感じられなくて気持ち悪い。 
ゲキとブライ、霞兄弟はブラコンでも強い絆を感じるんだけどな。
336名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 02:22:09 ID:OMUbw55W0
人間の描き方も言われる通りなんだがメカの扱いもぞんざいなのが一番嫌だ。
ただ出てきて突っ立ってる敵を一方的に叩っ切っておしまい。
メカのギミックを生かすとか、条件を上手く使いこなすなんて絶対できない。
そもそも世界観という一番重要なメカニズムをちっとも描けなかったのは
女性だから、という理由で許されるものではない。
337名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 04:45:44 ID:6WX+xgao0
電王の電車バトルの空気化はすごかったもんな
ラストバトルで影もかたちも出ないというw
電車バトルで決着させると戦隊とかぶるってのもあったのかもしれないが
だったら最初から出すなという話だし。何がしたかったんだか

そういえば結局、なんでデンライナーに4人のタロスの
専用列車が用意されていたのかの解説もないまんまだったな
登場したときはそれぞれカッコよかったのに……もったいない
338名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 06:25:20 ID:qS4vCCny0
>>336
わかるなそれ。
メカを活かしてると信者は言うんだが、他のライターもやって当たり前のレベル。
ボウケンのゴーゴージェットの初登場で火山からガオブルー吊るしてプレシャス回収するシーンをベタ誉めししてる奴いたけど、まず初登場なら空中戦があった上で、別の回それを見せなさいと言いたくなった。
直球が描けないから変化球に頼ってるというのがもろ分かるんだよね。
339名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 07:26:15 ID:pOOCggnK0
次はトライガン映画の脚本か〜
340名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 10:12:35 ID:vAoTQ/W20
>335 兄弟スレより

125 :名無しより愛をこめて:2008/03/09(日) 23:20:08 ID:9r/A53RH0
口では自立して欲しいといいながら、実際に自立されてしまうと自分の存在意義がなくなってしまうから
永遠に依存して欲しい・・・と思ってるように見える。<ヒュウガ

他の兄たちと違って特に孤独でもないのに弟に執着する意味もわからん。
その上元リーダーなのに異様に弟びいきだし。
ヒュウガ抜きならリョウマ好きなんだけど、リョウマは兄の依存して欲しいという思いに無意識に応えてるのでは?
という気もする。
やっぱり最終回でヒュウガは死ぬか森に帰れないかするべきだったと思ってるから、
厳しい意見になってしまった。

27 :名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 00:22:33 ID:3DN2ZGXw0
  Vシネでもブラコン治ってない(VSメガは本編後設定)から多分一生あのままかも
今ちょっとだけリョウマが影山みたいにならなくて良かったと思った
ヒュウガみたいな兄ならなっててもおかしく無さそうだし

128 :名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 09:20:05 ID:iCuIxIq00
>127 ヒュウガが弟離れしない限り無理だろうな…<リョウマの自立
多分永遠にリョウマは結婚できないと思う。霞兄は弟の結婚を心から喜ぶだろうし、
ブライもちょっと寂しいけど弟の幸せを歓迎するだろうが、ヒュウガは表向き歓迎しても、
本心では嫌がってそう。リョウマもそれを察して結婚にいたらなそう。
もし結婚しても、ヒュウガの干渉(っていうのもあれだが)で不幸な家庭になりそう。

本編中でヒュウガのブラコンを責めるイベントが無いのも気になる。
ゲキはブラコンで他のメンバーに迷惑をかけたイベントがあるし、
ブライはあきらかにメンバーから浮いてたしとそれなりにあったんだけど、
劇中で特に炎の兄弟のブラコンが悪いって描かれたイベントってないよな?
341名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 14:16:28 ID:0Cqc8948O
俺はヒュウガよりリョウマがきもい。というか不可解。
別に無理に対抗したり乗り越える必要もないけど自立心や向上心がなく
現状に甘んじて精神的に兄に寄り掛かっている頼っているだけに見える。
342名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 14:50:18 ID:1HzyBwlS0
やはりヒュウガが最終回までブルブラックに身体を乗っ取られていれば(ry
343名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 21:39:19 ID:mM7/VwTm0
自立してるキャラがいないよな。
どいつもこいつも他人依存症。兄弟だったりイマジンだったり。
女の連れションレベルの仲良しごっこ。
こいつほどヒーロー番組の脚本が似つかわしくない奴は地球上に存在しない。
344名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 23:01:48 ID:wXX6+k1F0
ブルブラックは好きだ。
だが明らかにヒュウガを出す為だけに殺したのが許せない。
なんでヒュウガが装備を引き継ぐんだよ。ヒュウガ体乗っ取られてただけでブルブラックとろくに交流してないって言うのに。
「遺志を継ぐ」ならリョウマが継いだ方がよっぽど説得力あるんだけどー。
ぶっちゃけヒュウガがあの姿に変身するだけで腹立たしい。お前それはブルブラックの物だろと。
牛もブルブラックの牛だろと。
345名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 23:44:13 ID:xXew3ABc0
ギンガマンのキャラの個性って無理に設定付けしてるだけに見える。
だから性格設定が支離滅裂だし視聴者に訴えかけるものがない。
赤と青は比較的キャラ立ちしてたけど青は気は優しくて力持ちの
テンプレでしかないし、赤は役者さんの実力によるもので
リョウマ自身に確固たるキャラ付けがあるかというとそうでないし。
緑は優しいいいひとなのかご意見番なのか未だに分からない。
トマトと蜂蜜が嫌いとか言う設定があるけど
弱みがあるところが共感もてるどころか、ご大層な口きくわりに
自分は好き嫌いかよと余計嫌いになってしまった。
黄もただのヒスなガキだし桃も可愛いのかクールなのか中途半端。
346名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 00:28:28 ID:CidFr67h0
タイムもそんな感じだったなー。
偽善者以外の何者でもない竜也、ツンデレ通り越して何考えてるかわからないユウリ、
お尻病とやらが先行してて人物に厚みの無いアヤセ、
何故か怪力という設定だけでその説得力は無いドモン。
宇宙人のシオンと野心家の直人はそれなりにキャラ立ってたけど
役者の力量によるもので、脚本家のおかげではないしなー。
キャラ立たせるエピソードなんていくらでもあるだろうに
いくら話数重ねても薄っぺらいだけ。
347名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 01:04:58 ID:o4aFCILY0
ただアレも宇宙人という設定は要らなかったなって気がする。
宇宙人っぽい不思議くん、で良かったと思うんだが。髪染めただけだし。
348名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 07:13:28 ID:So5qbUUz0
>いいところは役者の実力
どこぞのスポーツ新聞(主に某球団関連記事)を読んでる気分だ(笑)
立場は逆転してるけど。
349名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 09:44:28 ID:rpsdgp4YO
>>341

リョウマの成長した点がよく分からない。ヒュウガとの関係は相変わらずだし。
350名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 10:09:18 ID:szyy/HcQO
最終回で兄を励ましていたからか?
(しかも一話での兄の台詞を使って)
そこだけ見ると成長したようにとれなくもないけど、vs55Vで
「兄さん早くしてくれ(来てくれ?)」とか独白してた時にまた巻き戻った印象があるな。
ゲキや一鍬も似たような台詞言ってたけどそういう風には感じないんだよね。なぜか。
別にリョウマもヒュウガも嫌いなわけではないけど小林を知る前から
妙にべったりしてる印象は受けた。
351名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 15:47:32 ID:KzHntdmV0
>>350
一鍬なんかの場合、自身はブラコンかつファザコンだけど、兄の一甲が厳しいからな
「あにじゃ〜」って泣き付いても絶対に手を差し伸べない
352名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 16:31:41 ID:szyy/HcQO
一甲は弟を厳しく鍛え上げねばと思っている節があるからなw
いつだったかハリケンジャーごと攻撃しておいてそれで弟が怪我しても
「未熟者」で済ませているw
一見非道に見えるけど目的がしっかりしていつ信頼関係があるからこそと思える。
これがギンガ兄弟なら相手を思うのはいいけどそれを逆手にとられて状況悪化になりそう。

ゲキはゴウシに喝を入れられてからは戦いにおいてブライを
仲間の一戦力とみなしてる感じがするな。
だから「なぜ来てくれないんだ」という台詞も弟としての甘えじゃなくて
チームを引っ張るリーダーとしての言葉に聞こえる。
353名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 18:52:42 ID:N15k4jNK0
>352
いや、魔法の糸車の回とかブライが死ぬ回三部作の一話目とか見ると普通にまだブラコンに見えるぞ<ゲキ
でもゲキもブライも本当に互いの事愛してるんだなって感じがする。
暴走してても本当に愛の結果だから許せるというか・・・。

でもヒュウガとリョウマは互いの事なんか愛してない。
ヒュウガは自分にずっと依存してくれる弟が欲しいだけ
だから他の4人が敵に襲われたってどうだっていい。弟しか必要ない。
リョウマは自分にずっと依存してくれる兄が欲しいだけ
だから自立しない。
っていう風に思えるー。
354名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 19:03:30 ID:zGDaaQ4Y0
本当の友情じゃなく、単なる依存、
本当の愛情じゃなく、単なる依存、
本当の同僚じゃなく、単なる同じ職場の他人、

それが小林クオリティ。
355名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 19:06:47 ID:N15k4jNK0
そして何故か腐女子はそれに釣られる。
何故だ・・・?
356名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 00:20:40 ID:RCa6F/jVO
敵にも魅力が無い。女幹部は下品でヒステリック、女の嫌な所を詰め込んだ奴ばっか。特にシェリンダ。
男も嫌味で自己保身しか考えない卑怯な小心者ばっか。見てて気分が悪くなる。
357名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 10:02:32 ID:D9ZS9v70O
同意。
wiki見てギンガに興味持ったくちなんだけど、実際に視聴してみると
あまりに過大評価しているのが分かって吹いたw

確かにストーリーは一貫してるし辻褄は合っている。
特撮にありがちな「世界征服狙ってるくせになぜ一つの街でしか行動しないんだw」
「こんな作戦意味あんのw」系の疑問がどれもちゃんと理屈付けられてたし。
しかしキャラクターについては個人の受け取り方以上に妄想補完ひどすぎるだろと。
ブドーは一応武士ちっくなキャラではあったけどいわゆる
葉隠思想的な誇り高い武士ではないし(和風っぽさとかポーズだけ)
船長はブドーがイリエスに陥れられた事は見抜いていたけど
だからといって同情はしないし仲間思いとあるが徹頭徹尾
ダイタニクス復活が優先されていた。
シェリンダは勝手に緑をライバル視するも完全に一方的で
全く相手にされておらず最後婚約者を使ってやっとシェリンダ自身に怒りをもたせる事ができた程度。
(それまでは単な前に立ちはだかる一幹部としか考えてない)
補完が事実ならとても素晴らしいんだけどね。
358名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 20:43:20 ID:xC9av4U+0
むかしサムライトルーパーとかで騒いでた子たちはなんか可愛げがあったが
電王好きな連中ってなんでああ攻撃的なのかね?小林とメンタリティが通じるもんが
あるのかな。やたら高目線で他人を見下していたり。
359名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 21:08:07 ID:gfCCUyG60
>確かにストーリーは一貫してるし辻褄は合っている。
>特撮にありがちな「世界征服狙ってるくせになぜ一つの街でしか行動しないんだw」
「>こんな作戦意味あんのw」系の疑問がどれもちゃんと理屈付けられてたし。
>しかしキャラクターについては個人の受け取り方以上に妄想補完ひどすぎるだろと。
なんか高寺Pみたい
360名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 21:20:01 ID:dAQVJjbO0
>>359
それはひょっとしてギャグで(ry

ギンガのPはバカ寺だぞ
361名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 23:03:36 ID:ooAAfwVd0
既出かも知れんが、こいつはこんなモノにも手出してるのな。

ttp://anime.goo.ne.jp/contents/news/NAN20071210_81/index.html

もういい加減止めろ「キバヤシ靖子にゃん」よお。
どうせ美形ホモネタ+キチガイ女+リセットオチ辺りだろ?

まあ、製作してるとこもアレなんで激しくどうでも良いっちゃ良いんだけどさ。
もういい加減止めてくれマジで。
362名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 23:12:00 ID:T/jDMQlH0
>>361
作品のあらすじを読んで龍騎の二番煎じ?と思ったのは正しいのかな
龍騎はちゃんと見たことないもんで

しかしGONZOと小林の組み合わせって、混ぜるな危険で済むレベルじゃないぞ…
363名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 01:32:35 ID:f+EkHyuW0
>>361
見たけど、もろ龍騎の二番煎じつうか劣化版? って感じだなあ。
アニメ「舞-HiME」にもちょい似てる部分は有る気がする。
まあ、こう言う「バトルロワイヤル」的物語は古今東西沢山あるけどさ。

それにしても小林は無いわw 人選ミスとしか言い様がない。
アニメ製作がGONZOって時点で終わってるって話もあるみたいだが
とにかくこれは地雷臭がプンプンするぜー。
364名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 02:57:40 ID:1/RAnz7V0
>>362
ウィッチブレイドがあれだったしな。
365名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 05:58:53 ID:jFhgPY4N0
小林はもうアニメ畑の人脈だけで生きてくれ。
特撮には帰ってくるな。
366名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 15:14:15 ID:2GtpWd0i0
あと、実写だろうが、アニメだろうが
こいつには女性主役のものは書いて欲しくないね
367名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 22:50:23 ID:VKhEA/x+0
男主役のものはもっと書いてほしくないよ〜
368名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 22:58:10 ID:VKhEA/x+0
ハッスルあたりのネタ制作で十分だ。
369名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 03:27:12 ID:thFPCcf80
それはハッスルに失礼だろ。ハッスルが何かは知らんが。プロレス?

描写力が好評だと言うなら井上みたいに小説書いてみればいいのに。
脚本家から小説家になった人いっぱいいるじゃん。
まあプロデューサーのヒントと、役者の演技の助けがなしでどこまでできるか見てみたいものだ。
370名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 12:50:08 ID:k2Wmf/dW0
BLがメインの作品だけ書いてくれていればいい。
そうしたら見なくてすむ。
371名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 12:56:19 ID:ogh2r9B40
BLのドラマCDの脚本あたりがベストポジション
金出してまで奴の書く話が見たい奴だけ買えばいい
372名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 15:03:56 ID:UaXr9i5I0
こいつセラムンにすらBLを持ち込みやがったからな。
まじで戦隊やライダーにBLを持ち込むこいつを
これ以上特撮では使わないで欲しい。
373名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 17:00:02 ID:rwVrFwAy0
本人はBLの自覚あるのかな
374名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 19:32:48 ID:7JD1Ebm+O
友情や兄弟愛を隠れ蓑にBL書いているのか
真面目に考えてどうしてもBL風になるのか微妙なところだなw
375名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 19:56:33 ID:yFNrRW2a0
多分本人は大真面目に熱い男達の友情描いてるつもり
だから余計にたちが悪い
376名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 20:25:05 ID:vYUhRlTE0

─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─
  └┐  ̄ ┌┘    └┐  ̄ ┌┘    └┐  ̄ ┌┘   .└┐  ̄ ┌┘
   │ 男 │      │ た ,│      ..│ ら │      ,│ し .│
   │   │      │   │       │   .│      ,│   │
   └──┘      └──┘       └──┘     , └──┘

─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─ ─┬─┬┬─┬─
  └┐  ̄ ┌┘    └┐  ̄ ┌┘    └┐  ̄ ┌┘   .└┐  ̄ ┌┘
   │ 悪 │      │ 靖 ,│      .│ 滅 │      ,│ 夢 │
   │ 魔 │      │ 子 │       │ ぶ │      ,│ オチ.│
   └──┘      └──┘       └──┘     , └──┘
377名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 21:19:12 ID:YGpUSp770
はやく結婚して引退してくれれば…

んで、一年後にリセットとかw
378名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 21:27:17 ID:lnQjShix0
井上なんかはろくでなしはろくでなしとして書いてるのに(555の馬、鶴とか)
小林のろくでなしは本人はかっこいい奴を描いてると思ってるんだから救いようがない。(ヒュウガ、ユウト?)
379名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 21:56:12 ID:MtBZN/Im0
キャラのイタイ面とか、ダサい(ダサかっこいいとは違う)面とか、情けない(共感を得られない脆弱さというか)面とか、極力脱色するよね。
その辺、人や自分の投影の見たくない面を見ないようにしてる人にとって、心地いい世界なんだろうな。小林キャラの世界は。
井上はドラスティックに見せるよな。キューティーハニーで、実は殺人を兄にかぶせて平気でいる女とか、小林にとって見たくない人間性だから一生書けないだろう。
380名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 22:20:15 ID:B6MBTfuF0
井上の名前出すと荒れるからやめた方がいいと思うよ。

電王の続編に刑事を持ってきたのはこの人らしいね。
そんで「潔い」とマンセーする信者に呆れた。
あいつら去年の夏は
「過去のライダーと違って完ぺきにリンクさせた靖子にゃんすげー」
ってマンセーしてなかったっけか。

あと電王が終盤視聴率を落としたのって
もしかしたら記憶とか思い出の重さを
子供が理解できなくてついていけなくなったのかななんて思った。
それって子供番組の作り手としては致命的なミスだったように思う。
381名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 22:21:26 ID:yFNrRW2a0
アニメ板でも小林信者いるんだな
小林は原作潰さない! それは井上や武上だ!てw
よりによってアニメ板でよく言えたモンだ、シャナ信者切れるぞ
382名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 22:35:02 ID:lnQjShix0
>379
ダサい面を書こうとすると、
・おやじギャグで爆笑
・トマトや蜂蜜が嫌い
という救いようのないものになるしな。こんなダサい面、いらん。邪魔。
もっとマシなものがあるだろ。
383名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 22:35:41 ID:l25y4h3b0
少なくとも井上は原作モノやらせたら
変に冒険せずに、そこそこ堅実な脚本書いてると思うけどね
384名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 22:46:17 ID:ZNpxcORh0
原作潰しと言われて、小林は原作を潰さないはずだ、という発想になるのは、ここでよく暴れる奴の典型的な発想だな。
戦闘燃えないと言われれば、あれこそ燃える演出なのだ、と言い張り、
直接セリフで場面表しちゃうよね、と言われれば、小林は絶対に説明しなくてとても深い意味を底に表現してるんだ、と言い張る。
要するに逆を前提にしてるだけなんだが、もうホントどうにかしてくれんかな。
385名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 23:49:11 ID:uRPj59cq0
>>380
それも確かにある。ただ、単に面白くなかったからじゃないかな。
小林が書いた作品て男の子が求めているものを満たしてないんだろう。
強くなろうとする心とか自立心、競争心とか。
フェミニズムの強制や偏った社会性ばっかりで子供でも居心地の悪さを
感じると思う。
386名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 00:14:39 ID:BIzrJV4k0
>>381
それは絶対にないな
去年だとクレイモアの最後のアニメオリジナルのエンディングは
壮絶なまでの原作レイプだった……
個人的には、あそこまで酷いのはこれまで見たことがない
387名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 03:48:56 ID:OWSq9/FG0
シャナは原作者と話し合ってああなったと聞いたけど
どうなんだろ
388名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 04:23:53 ID:5U9oUvy90
>>383
> 少なくとも井上は原作モノやらせたら
> 変に冒険せずに、そこそこ堅実な脚本書いてると思うけどね

デスノートは堅実だったな。
ギャラクシーエンジェルは暴走しすぎで原作者はいい顔をしなかったがヒットしたし。
389名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 22:16:42 ID:XRwU4psD0
キバの映画見たいが動員数があのバカ女の評価につながると思うと
一気にその気が失せる。
余計な801着ぐるみが一杯いるし辞めた。
390名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 22:44:48 ID:PKyfO9I80
響鬼とは違うニュアンスで現実の生臭みを追い出そうとしてる作風なんだろうな。
だからオレはキライ。
響鬼が無いものとして扱いたいのに対して、見下すスタンスを取ってるような違いはあるけど。
391名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 00:51:08 ID:zH4Q9y8N0
>>381
夢使いは原作の味も何も無い
キャラと設定だけ使ったただの糞アニメだったよ。
392名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 01:04:44 ID:Khmoyv+e0
響鬼は(前半も後半も)問題やら突っ込みどころは多々あったけど
明日夢や轟鬼、桐谷たちが成長する姿を描こうという制作側の気概はあったと思う
まあ、肝心の響鬼が師匠として成長できなかったので微妙な作品になってしまったが

電王は成長もへったくれもなく、キャラ萌えしかやってなかったのがな
本格的な時間SFをやろうとしたわけでもなく、子供向けに王道のヒーロー作品を
作ろうとしたわけでもなく・・・誰に何を訴えようとした作品なのかわからん
393名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 04:50:16 ID:r8hAdzH50
武部Pに売りたい時は萌えオタ利用しろと訴えたかったんだよ
394名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 14:03:59 ID:lH/LKrWR0
平成009もぶちこわしてくれたなぁ。
原作ベースと言いながら、地下帝国ヨミで009と002が
同じグループにされたりと原作無視の腐女子設定。
003はスーパーガンをジャコッと言わせてヘレナに対抗
してかわいげがない。
395名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 23:00:10 ID:GH1J7ZbD0
009-1もお忘れなくw
396名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 00:33:04 ID:LZTruXVG0
009-1はそんなに悪くなかったと思うが
(VSエッグの話は他と比べて9-1が変な気もするけど)
というか、メインライターでもシリーズ構成でもなかったし
この人は上に立つ誰かがきちんと手綱を取っていればそこそこのものは書けると思う
問題は誰も暴走を止めないときだな・・・
397名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 13:06:43 ID:vG9Xm9uu0
歴代レッドスレのギンガ信者がうざい。
398名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 19:34:36 ID:4VqzW3hL0
実写プリンセスプリンセス辺りをやるのが一番合ってたのかもね
ちょうど電王のライダー2人も出てたしw
399名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 23:52:36 ID:XYhaJPan0
>>397
あれは確かにウザイ
何度も自演して褒めまくってる
このスレコピペしたレスに火病起こしてるしw
400名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 10:46:16 ID:CDl4pHYfO
あいつ完全にギンガレッド、タイムレッド推しの露骨な小林信者じゃん。
ただでさえ分析、考察でなく主観で語るやつが多いスレだけど
その中でも一際浮いててきもかった。

ふと、ガオ・ハリケン辺り小林関わってなくて良かったな。
どんなおぞましい事になっていたやら…
401名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 14:23:24 ID:nlz0jUYg0
シルバーと霞兄弟が確実に汚染されるな
402名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 14:50:31 ID:g/Ex3unL0
ヒュウガとリョウマみたいな霞兄弟・・・
イヤァァ想像したくない
403名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 17:40:07 ID:jv1dnw250
いーーやーー!!
404名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 22:14:31 ID:dY1Lk+Dw0
男キャラもあれだが女キャラのが心配だ。

冴、七海ら女メンバーはツンデレ通り越して無愛想、
元気さ飛び越えて乱暴仕切り魔と化してメンバーに君臨、
テトム、おぼろさん、御膳様ら女性司令は
出来る女(笑)キャリアウーマン(笑)化、
女性幹部も女尊男卑なヒステリーと化すだろう。
ツエツエはヤバイバを常にぼこる理不尽猟奇的彼女と化し
ウェンディーヌは出来る女(笑)かサーガインの虐待役。
フラビージョは小林好みじゃなさそうだから空気化かな。
ツンツンした最強美少女化する可能性もあるけど。
405名無しより愛をこめて:2008/03/22(土) 22:57:04 ID:FNhY+aYa0
しかし、インタビューの時だけは「私は冷静・客観的にシナリオを書いています」
と印象付ける演技だけは上手いなww
(塚田・横手にも言えるが)

正直、この人は自分のストレス発散の為に脚本書いてるように思えてならない
406名無しより愛をこめて:2008/03/23(日) 00:16:17 ID:ByyGzwuF0
最近は力量じゃなくて、インタビューの言い訳ばかりがうまくなってイヤな方向に進んじゃったね。

基本キャラは全て小林のなにかの特性を切り取った小林思考で小林知識な奴が、キャラ設定を演じてるに過ぎない。
他のライターも極端に言えばそうなってしまうが、小林は断然思考が硬い。他のライターより、他人という存在に重きを置いてない。懐が狭いというか、器が小さいというのはこういう事を言うんだろう。
間違ってもこれは人格の批判ではない。器の小ささが悪いとは言ってない。
問題は器の小さい想像力で考えられたキャラのバラエティが無く、作品として風呂敷が小さくなってしまう事。
ギンガマンあたり一作見ればこの人の程度は分かるし、それ以上その小林ワールドを見せられてもなにも得るものがない。
似たようなワールドの狭いクリエーターはいくらかいるが、普通は中毒性が大きい為に仕事として成立する。
けど今小林に熱狂してる人を観察しても、中毒ごっこを演じてるようにしか読み取れない。
どちらかというと小林に同じ現実から受けたトラウマを嗅ぎ取って、期待してるような感じだろうか。
407名無しより愛をこめて:2008/03/23(日) 23:57:06 ID:0iYBydVZ0
>405
武部にも言えるよそれ「私は冷静・客観的」
二人とももう、更年期もいいところだろ実際

あの二人がBL世界に行っても誰も困らないし
むしろあっちじゃ大歓迎されるだろうから
大人しくあっちに行って欲しい
そして一生出てこないで欲しい

801しか書けないヤツに特撮書いて欲しくない
アツくないんだよ靖子の脚本は
アッーなだけなんだよ
408名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 00:07:50 ID:naULbbXX0
同人作家にも劣るよこいつは。

と言ったら同人作家に失礼か。
409名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 02:16:12 ID:x3UBvF940
wikipedia見たら、小林が脚本書くらしいけどマジ?
やだなー
410409:2008/03/24(月) 02:19:25 ID:x3UBvF940
ゴーオンを小林が書くらしいけど に訂正
411名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 02:46:19 ID:OYw+nYemO
龍騎って最終回のラスト、ア然にとられたな。
虚無感が凄かったというか、1年間見て来たのは後悔してはないが、
終わりが悪ければ全てが台なしというか。
412名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 02:50:24 ID:qXEBe6bZ0
俺は後悔した、インペラー死亡で切っておくべきだったと
413名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 03:55:26 ID:sdm3rhRFO
>>409
wikiなんかのソースを真に受けるバカが未だにいるなんて…w
414名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 04:44:57 ID:kwUWH7tA0
>>411
実際台無しなんだ。
各キャラの1年のテーマも人生も全部リセットされて無かった事にされたんだからな。
それをリセットされなかったという意味に取ると、神崎兄妹があの世界の神となって、世界を良いように操作した事になる。
問題点は2つ、ミラーワールドに閉じ籠ったのは、より安全に自分の命を確保しながら世の中を好き放題に操作できる事。
それじゃあの物語は何のために仕掛けたかよくわからない。そこまで神崎優衣が人間として社会的に生きる事にこだわる理由が全く説明されなてない。
そしてごく二人のエゴも欲も持った人間によって世の中の摂理が決められて各キャラの自由意志が無下に扱われた事。これが問題点の2つめ。
ダメでしょ。結局ゲームの親が一人勝ちという展開は。
415名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 09:00:07 ID:OYw+nYemO
龍騎は最終回、蓮が死んだ(んだよな?)ところで終わりにしておけばよかったな。
416名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 11:39:49 ID:zlwi6hJM0
>409
バレスレで確かめろよ。wikiはヌー速ではない。
417名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 21:10:40 ID:B2BvDefm0
龍騎の最終回はああするしかなかったって通説だが、
全員死亡で終了がマズかったら終盤で秋山・北岡・東条辺りが城戸に共感して
神崎と浅倉にみんなで挑むストーリーでいいだろ
何で一度全員死ななくちゃいけないかの方が分からん
争いの無意味さを伝えるためらしいが、どんな汚い歴史もなかったことにはできない 事を
子供に教える方が重要だろ
418名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 21:50:45 ID:XWouLbLl0
>417
いや、そこは
真司と蓮と北岡(と呉越同舟的に浅倉)が共闘だろ。
東條は嬉しくない・・・。
でもそこらへんは小林より白倉の方針が大きいみたい。
元々白倉は王道とかそういうのが嫌いで、
「本当は神崎がおでんになる予定だったけど、それだとつまらないので変えた」とか言ってるし。
龍騎もことごとく王道を外した展開にしたそうだ。

でもやっぱりあのラストはねーわ。
同じリセットでもMEIMUの漫画版の方がずっといい。真司自らの手で、蓮に許可を取って、リセットを下しているもん。
浅倉も無罪放免じゃなく無期懲役に減刑されただけだったし。
419名無しより愛をこめて:2008/03/24(月) 23:17:29 ID:14wklw7x0
龍騎はメインライダー2人が同居してる時点でこりゃないわ
大体あの喫茶店2人も居候させるほど儲かってんのか
420名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 03:28:46 ID:82LfRJ29O
ライダー同士の殺し合いってので賛否両論で、
子供相手のストーリーでまとめるには、ああいう締め方しかなかったってのもわからなくはないが、
1番最後の、蓮が真司をにらみつけて、
互いを全く知らない他人同士って展開だったのはショックだった。
ラストで他のメンバーも出てきて互いに知らない者同士だけど、
特に蓮と真司はな...。
421名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 03:54:26 ID:p0cRnjW80
>>420
花鶏の前のあの睨み合いがアナザーワールドでの初めての出会いで、これから物語が始まる
・・・少なくとも、龍騎のストーリーのような不幸な関係にはならないだろう

ラストの他ライダーとの絡みも、出会いは運命付けられていたけど戦わずに済んだ
東條は普通っぽい学生だし
浅倉は犯罪も犯さずただ怒っているだけだし

ミラーワールドのない日常=現世 ということだろう
仮面ライダーのいない仮面ライダーの世界描いたのって後にも先にもあのラストだけじゃないかな
422名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 05:30:27 ID:rUaY6PzE0
結局、戦争をなくすには一度人類を滅ぼして
スーパーコンピュータYU-Iの管理下に置かれた負の感情を脳味噌から取っ払った聖人類を
新しく生み出すしかないんですよね

ってラストだと思ってたんだけど
423名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 06:51:26 ID:DOFF1JwR0
いつ暴走するか分からないコンピューターだなw
424名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 23:07:53 ID:UHRkeKcE0
今度はレッドスレの小林信者がヒュウガを持ち上げだしたww
425名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 23:28:21 ID:xqVtlvGf0
めんどくせーからあいつコテつけてくんねーかなwww
あ、自演できないから無理か
426名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 23:47:36 ID:DOFF1JwR0
せめて信者の彼は、できそこないの脚本家とみんな言うけど私は好きだ、くらいで収めて欲しいな。
ホント、同じプロットと企画で場面描かせたらもっとうまくやれる人がプロではいっぱいいるのに。
427名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 02:31:28 ID:5youJWebO
龍騎のラストは普通に考えてたら、
真司が勝利して願いの「ライダー同士の戦いを終わらせる」実現
ってのが子供たちにしてみれば1番納得いく展開だったんじゃない?
主役が最終回前に死ぬとか普通ならない気がするし。
まっ、龍騎は戦い方も設定も一筋縄じゃいかなかったから
最後も普通じゃない終わり方にしたとは思うけど。
428名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 06:13:52 ID:drCoJx4w0
ラスボス

クウガ→ほぼ対等→倒してさすらいの旅へ
アギト→暗黒神(圧倒的に敵強い)→勝負つかず料理人になる
龍騎→ゲームマスター(敵がルールブック)→アナザワールドで平凡に暮らす
ファイズ→オルフェノク王(倒されてないし)→たっくんの手から砂が・・・
ブレイド→自分とムッコロ(どっちが勝っても人類の敵)→引き分けた後オンドル行方不明
響鬼→ラスボス不在→鬼とまかもーの物語は続く予感
カブト→わけわからず(人間もワームもネイティブももうごっちゃまぜ)→パリで豆腐
電王→ただのDQN→姉が孕んでいたのを思い出す
キバ→最上級ファンガイア(予定)→バイオリンができたお

子供がすっきりするような終わりかたしたのはクウガだけだろ
429名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 14:54:53 ID:44JhRY3E0
いやいやいやいや、生身殴り合いの途中→キモイ主役マンセー回想なんて意味版意味不明かつツマラン終わり方だぞ
ヒーロー番組の終わり方としては一番すっきりしない(最終決戦がもっとも杜撰だから)
430名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 00:37:50 ID:YfuXNYLt0
>>429
一番見せてほしい所を見せてくれなかったよな…
431名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 07:00:21 ID:dLXwuE1q0
あしたのジョーの力石戦などでよく言われる事だろうな。
試合よりもその前に至るまでの方がおもしろい。
試合は少年マンガでよくある展開の類型が組み合わせられるだけだから、作り手は作っててつまらない作業になる。
作り手が見せたいのはそれに至るまでだったって事だろう。
ただ作り手が見せたいものと視聴者が見たいものがズレたのは否めないわな。
432名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 14:37:02 ID:W1S3cj4p0
その過程にしたってやっぱり飛ばしまくりで全く盛り上がり無いし……
ガドル倒した翌週頭でいきなりアメイジング負けてて回想もなしとか
本当に五代マンセーしか書いてないんでやんの
433名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 19:22:32 ID:0PwwMYDB0
トライガンだけでなく
新作TVアニメのキャシャーンもやるらしいですな。タツノコファンの俺涙目。
434名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 20:42:46 ID:HumpsxuV0
なんでこんなド下手クソなKYに仕事が発注されるんだ?どう考えても
納得できん。逆にこいつ以外なら大抵は許せるくらいだ。
プロデューサーにハニートラップでも仕掛けたのか?
435名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 23:01:25 ID:cHcS2xIUO
こいつには深夜や夕方にやってる安っぽい腐向けドラマがお似合いだよ
436名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 23:04:29 ID:NxIX/Chf0
たまに、ウィキペディアのこいつの項目の一行一行にツッコミ入れて更正したい衝動に駆られる。
437名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 23:49:22 ID:6IAwOY6/0
キャシャーン…
なんか腐ばかりが喜びそうな展開にされそうで嫌だなぁ
つかキャシャーンは何気にハードかつ皮肉の効いた内容なんだが、
この人にマトモに描けるんだろうか
過去の名作を汚すのはやめてほしいわ
438名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 00:08:14 ID:I7yzi+9M0
キャシャーンもリメイクに恵まれない作品だな…
とどめを刺された気分。
台湾に作ってもらった方がはるかに期待できる。
439名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 17:45:34 ID:x13ICjZU0
タツノコも見る目がないな
マッドハウスはしょうがないとしても
こいつひょっとして安いんじゃないか?
440名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 18:10:53 ID:YylIw3xF0
電王・龍騎がもの凄い勢いで腐女子に人気があるのが
小林の全てを物語ってる気がする。類は友を呼ぶ。

龍騎は設定の面白さに救われ、電王は声優人気に救われ(?)たが。
441名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 22:26:39 ID:9EJc9VM20
龍騎はアメリカで脚本直して放送したらしいけど、どうだったんでしょうか。
まぁ小林が書いたより面白いのは間違いないだろうが。
電王もアメリカで直せばそれなりになりそうな気もする。
442名無しより愛をこめて:2008/03/29(土) 04:41:04 ID:KJw/F+I20
シャナ2終わった
オリジナル回だけ叩かれててワロタ
443名無しより愛をこめて:2008/03/29(土) 18:23:16 ID:KOEG/F+j0
シャナ2は日常パートに時間割いたんだから後日談をもっと入れれば良かったのに
444名無しより愛をこめて:2008/03/29(土) 20:01:09 ID:DyWxqP+n0
シャナUは小林殆ど書いてなくて逆にガッカリしたし、萌えパートとかイラネ!って思ったくらいだ。
445名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 14:18:09 ID:IApT+6j40
>440
ギンガも当時としては、かなり腐女子人気があった。
タイムも同時期のクウガがすごすぎて目立たないが、かなり人気があった。
446名無しより愛をこめて:2008/03/30(日) 23:13:33 ID:3P3mZ2UI0
実にすがすがしいな
小林がいない日曜の朝は。
447名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 16:42:34 ID:Rtuzgo0y0
龍騎で前年と比べ視聴率を2%以上落とし
電王で歴代ライダー最低視聴率をたたき出す小林は
「脚本家」として終わってるな。
448名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 17:46:12 ID:rZRw6Mvv0
キバがそれ以下を叩き出してくれるから安心しろ
449名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 19:42:03 ID:lfYYXOuY0
クライマックスバカが楽しみだね

見ないけどw
450名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 20:16:06 ID:ODkjU8bbI
>>353

自分はゲキは好きだけど、リョウマは嫌いなのはまさにそれなんだよな。同じブラコンリーダーなのに。 

同じ女性リーダーでも鶴姫はきつくても思いやりがあったけど、ユウリはきついだけの嫌な女に見える。  

ジュウレン・カクレン、ギンガ・タイム、杉村さんとの違いを感じる。
451名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 20:52:55 ID:DDksz83l0
小林と比べるのはいくらなんでも
杉村さんに失礼だろ
452名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 23:19:53 ID:+1qY8VLe0
何ていうか無理して良い人を欠いてる感じがするんだよなー
女キャラの場合は押し付けがましい感じになり、
男キャラの場合は最初は願望・妄想で書けるが、一年間モノでやるには多面性
の無い人間になってしまい、息切れして、偽善者・自己中心者化する


こいつが一人で書ききったセラムンは性格の悪い女のバーゲンセールである
事から性格の悪い(キツイ)女を書く時が一番筆が乗るんじゃね?ww
453名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 23:49:21 ID:OTHr5+M/0
小林は女性の幸福を描きたくなさそうだね。
ひがみだか妬みだか知らないけどw
454名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 00:54:22 ID:bZSbAtri0
女は自ら手を下さずに男を利用して幸福になる
男は何も考えずに女のために戦って氏ね
みたいなものを感じるけど
455名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 06:32:57 ID:iUJzDl+T0
>>442
オリジナルの話を書いていても
原作に対する愛が感じられることから寧ろ評価されている脚本家もいるのに
この人はまったく逆
原作に乗じて自分の主張やエゴを押し通そうとする悪意が目にあまる
記号的な部分さえ、とらえていれば平気みたいな原作への蔑視が見受けられる
456名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 13:07:02 ID:i7mZvYb70
よくもまあ「元リーダー」と「ブラコン兄貴」という
最高に食い合わせの悪い設定を1人のキャラにぶち込もうと考えたな。
正気か?どう考えても折り合わない設定だぞ。
457名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 13:52:45 ID:vmPIc3o3O
せめて対象の弟が戦隊外ならな。
同チームだから贔屓してるようにしか見えない。
458名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 22:13:34 ID:ZHD7G7Ws0
龍騎は糞だと言われる井上脚本の回の方がまだマシに感じた
小林は『死』の重さを分かってんのか?
イケメンが同居して殺し合うとか、売れ残り商品を詰め込んだ福袋かよ
何で龍騎と電王が平成ライダー最高傑作って呼ばれるのか全然分からん
459名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 22:16:33 ID:17oWS2bC0
いや糞とか言ってるのは小林狂信者だから
佐野回に代表されるように井上回の方が評価高い物も多い
460名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 22:22:50 ID:bgYtw5vr0
小林の書く女キャラって
友達にも彼女にもあまりしたくないタイプだな
461名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 22:47:13 ID:I9AGve+p0
正直あそこまで融通効かないキャラの女は疲れるな確かに。
しかも最近リアルにいたりするから世も末だ。

龍騎の佐野回、43話のタイガ対王蛇の戦いは特筆ものだったな。

信者(つうてもたぶん一人なんだろうけど)が小林が深い、一言一言が重いなどと言っても、
実はセリフで分かりやすく心情を解説してる時が多い。
井上がよくやる虚勢を張ったり、心と行動で裏腹というシーンはあまり無く、あったとしてもかなりチープで分かりやすい。
蓮なども小林の蓮は考え込んでそうな顔だけして、行動そのものは素直。
言葉と裏腹な行動もあるにはあるが、少年誌で腐る程見たメタで記号的なあまのじゃくキャラでしかない。

小林はまあそれでも高尚なラノベ、と言われるくらいのものかもしれないが、
巧いとか深いとか素直に言えない。
コミュニケーション不全な人間たちだけが住んで、どこか変で素朴な不文律に縛られた世界なんだ。あれは。
462名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 23:19:20 ID:9ma7iVda0
城戸と秋山が同居するのだけは最後まで受けつけなかった
実は兄弟とか神崎のクローン同士と言うオチか?と思ったが
結局ストーリー上同居する意味なんか全くなかったじゃないか
463名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 23:41:28 ID:OzO6uwTZ0
意味? 小林自身と腐女子を満足させる為だろwww
464名無しより愛をこめて:2008/04/01(火) 23:52:57 ID:1GIODzLl0
なんで小林の書く脚本はホモまみれになるんだ
公共の電波で自分の趣味たれ流して楽しいのか小林
お前はプロだろうが
465名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 00:06:19 ID:/Fy8HdK+0
>>463
キャラを一緒に住まわすとしても555みたいな感じにしてくれりゃいいのに
466名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 01:05:25 ID:YcToOxRd0
書いた人間の性質だよ、小林はいつも取り巻きが味方でないと生きていられないんだ。
巧みたいに孤独だけどちゃんと他人を許容する余裕があるキャラなんて書けないよ。
mixiとかで四六時中だれかと繋がってないと不安になるタイプ。
ヒーローものとは一番かけ離れたメンタリティの奴だ。
467名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 12:00:20 ID:g0iOPzHL0
隆起はまだよかった。主人公の成長が見れたし。(最終回で消えたけど)
ただ電王はなぁ・・・
主人公が成長はしない、自分で戦わない、大口たたくだけのクズだからなあ・・・
ライナーフォームも結局は4イマジンの力借りてるようなもんだし。
まともなキャラはキンタロスだけだし・・・
ユウトもギャグ要因になるし、ハナはコハナになるし・・・
平成ライダーじゃなくて深夜番組でやってほしかった。電車戦隊ライナマンとかで
468名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 12:17:26 ID:O7hErBRD0
城戸がちょっと怪我した蓮の手に
ハンカチまいたのはちょっと・・・
469名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 16:43:39 ID:ACXoi55s0
秋山蓮は主人公のライバルなのか同士なのか敵なのかはっきりさせて欲しかった
草加とか橘さんポジなら不明確でも納得できるが仮にも主人公の一人なんだし
急にスカしたりキレたりウジウジしたりお前それでも漢かよ
おまけにプータロー
470名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 20:45:43 ID:Tu++8CX40
さすがの小林女史も読解力偏差値30の輩に合わせては紅
攻めてあと10上げてね
471名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 20:50:49 ID:g0iOPzHL0
日本語でおk
472名無しより愛をこめて:2008/04/03(木) 01:25:47 ID:w9Vtugmo0
ガイにとどめもさせないナイト。
お前何のために戦ってんだっけ?
北岡を抱いて助ける浅倉。ハァ?
こんなのばっか。
473名無しより愛をこめて:2008/04/03(木) 21:33:32 ID:WnqpiVwS0
脚本スレで再び信者くんが大爆発
474名無しより愛をこめて:2008/04/03(木) 22:57:53 ID:6j3vFTO30
>472
>北岡を抱いて助ける浅倉

そ、そんなシーンあったっけ・・・?
475名無しより愛をこめて:2008/04/04(金) 01:24:52 ID:703Q3Kp80
少なくともギンガマンでは3回ほどあったような・・・
476名無しより愛をこめて:2008/04/04(金) 01:59:31 ID:NuPOYOt90
電王は小林のおなにーだろ
477名無しより愛をこめて:2008/04/04(金) 22:16:32 ID:eYmD5Qp10
>475
ハヤテがヒカルおんぶしてたのは覚えてる。
おんぶされたヒカルが「でも、説教癖はやめろよな」と言ってハヤテに落とされてた。
あれで違和感あったのが、ハヤテって説教癖っていうほど説教してたか?ってこと。
視聴者視点では説教するのは当然に見えたので、ヒカルのオチが変な風に感じた。素直におんぶで終了すればよかったのに。
そもそもおんぶの必然性もそんなに見えなかった。
ダイレンでも井上がおんぶシーン書いてたけど、あれはツンデレをデレにする為の必要過程なのでそんなに不満を感じなかった。
おんぶした、されたからってそんなに関係性が変わったわけじゃないし、それが嫌。

ブルブラックがリョウマ俵抱きしても関係性にそんな変化無かったし、それによって関係が変化するわけでもないのに
無意味なスキンシップはやめてほしい。
478名無しより愛をこめて:2008/04/04(金) 23:15:27 ID:W/7UgG0uO
確かリョウマにも剣を巻き割に使ったとかで怒ってた>説教
爺むさいお堅いキャラにするつもりだったのかもしれないけど
人に説教する割に手前は食物の好き嫌いが二つもあるとか
単に威張りたがりの嫌な学級委員タイプにしか見えなかったなあハヤテ

無駄なスキンシップといえば対メガレン
いちいちヒュウガがリョウマの肩に手を置いたり抱き抱えて助けたり
無理させず休ませるのにわざわざベッドに押しつけるしきもかった

この程度のスキンシップは他でもあるんだけど(もっとべったりなのも)
この人のは何か嫌なんだよね
流れとかノリに必然性を感じないからかな?
479名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 01:19:13 ID:iY51oVKZO
脚本がネットリ生あたたかい感じ
女にはウケるんでないか
480名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 01:55:09 ID:57gRJ+qx0
>>474
472だよん
いや、画面では描写されてないけどさ。
だれが北岡を担いでいったのかとw
殺人鬼が優しく連れてってくれたワケ?
481名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 17:37:31 ID:b/KYlYUK0
>480
北岡が浅倉の前で気絶した事なんてあったっけか。
482名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 18:24:28 ID:PVpzXour0
なんかの同人と間違えてるか、それとも小林脚本のボツ稿でも見たか。
483名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 00:15:39 ID:z21bo1YJ0
最終回あたりを見れ
484名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 00:37:23 ID:stl+DZLm0
タイガの最期の時、あの車爆発から北岡と浅倉は会ってないな。
車爆発の時北岡助けたのはゴローちゃんだし。
485480:2008/04/06(日) 00:57:54 ID:ULXyJ5uy0
デッキを引き継いで変身したゴローちゃんだった。失礼m(_ _;)m
486名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 01:04:08 ID:stl+DZLm0
オレはそんな素直にミスを謝らず、無言で通すだろう。
偉いぞ480
小林キャラではできない偉い振るまいだ。
487名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 10:01:09 ID:8yM2Wq240
兄弟スレにも書いたけど、直人は竜也パパの愛人の子(竜也と異母兄弟)で、
母子家庭で、母子とも養父にいじめられていたらしいな。
子供向けなんで映像化しなかった没設定だけど。
詳しくはヒーロービジョン12号(古い)な。
「愛人の子」って予想立ててた奴が当時いたな。
488名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 21:01:12 ID:qlaFUWFt0
蓮と真司が腹違いの兄弟じゃないかと放映当時思った事はあるな。
489名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 22:34:22 ID:sFoYyVk70
Wikiの項目で、「アヤセとの戦闘中、リュウヤは事故死し」
・・・普通に殺してなかったか?
蓮が蟹殺したのもファンからは(そして劇中でも)事故死みたいな扱いだったし(どう考えても蓮のせいで死んだろ)
なんか嫌だなー。
490名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 00:49:38 ID:Cqib05mu0
井上脚本の時に龍騎がゾルダに剣で斬りかかるシーンがあって
小林信者が「戦いを止めたがってる真司はそんなことはしない!井上死ね!」って怒ってたけど
小林脚本でも龍騎はストライクベントでシザースを攻撃してるんだよな。
あれはシザースが咄嗟にガードベントで防御しなかったら死んでたから
剣で斬りかかるよりよっぽどキャラ崩壊してるんだけどね。
491名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 01:13:52 ID:UfbEw/II0
誤OREジャーナル
正orzジャーナル
492名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 01:24:08 ID:5aLj4V0k0
>>489
やっぱり主人公勢の手を汚すのはマズいからだろう
事故死なら心の負担も軽くなる
493名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 09:19:30 ID:wwvG7DDu0
>492
じゃあ「どう考えても主人公勢のせいで死んだろ」みたいな展開にしなきゃいいのに・・・。
494名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 10:14:55 ID:9yqr4eKH0
事故死じゃないのにWikiの記述で事故死扱いにしてる一部の信者?がおかしいって話だろ。
495名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 11:56:42 ID:bdjL59FU0
いや、タイム青も蓮もファンからの扱いだけじゃなく、
劇中でもふつうに事故死扱いされてなかったか。
特に殺したことに関しての呵責とかなかったような・・・。
496名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 15:02:02 ID:r6WGNWQi0
>>495
本人達が「これって不可抗力じゃね?俺悪くないよね?」と思えば事故死
歴史は勝者が作るものだ
497名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 16:58:30 ID:Zkxwc3XU0
井上だったらそういうキャラには絶対死の制裁が下るな・・・
498名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 00:21:49 ID:D6gwpjYr0
ゴウキだのドモンだの
他作品で人気のある名前を借りてきて
そいつをヘタレキャラでいじりたおしてやろうという
醜い意図がみえる
499名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 00:22:43 ID:Y4ywRR420
蓮の場合、殺すつもりで必殺技を出して、命綱のデッキを直接破壊した挙句
「これは事故死です」ってのはなぁ。

その上で「一つでも命を奪えば〜」「俺はそれを望んで〜」ってのは
蟹ライダーの命が軽すぎだろうと
500名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 00:49:45 ID:650TceCv0
その癖、ガイにトドメ刺すのは躊躇するしな。
何というか、小林の描く男キャラは女々しいんだよ。
完全にヒーローを描くには向いてないよ、小林は。
501名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 00:59:21 ID:nGncymRvO
399 名無しより愛をこめて sage 2008/04/05(土) 03:23:04 ID:Fpyi0lh00
「変わる強さ」と「変わらない強さ」があるとすると
井上は前者を、小林は後者を尊ぶきらいはあるかもしれない。
「世界が変わらないなら自分が変わる(いろいろな事と戦える人になる)」
「自分の思いで世界を変える(戦いのない世界に変える)」
みたいな感じかな。
*
脚本家スレより引用。
このレス読んで自分のつっかえは消えた。
なんつーか他の作品ならともかく、小さい男の子〜少年を対象とした 
「ヒーローもの」の世界観には不似合いな発想なんだよな。
自分が変わらない(成長しない)で周りに変わってほしいという他力本願さが
厚かましい女全開って感じで嫌なんだな。
502名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 01:50:48 ID:NzszvttzO
リュウヤの死は銃の暴発だよ。公式本にも確か書いてあった。
銃口はアヤセの方を向いている。
上の方の関連のレス見ると小林作品嫌いだから上辺だけ見てるのがよくわかる。
でもそれでいいと思う。一般の人もその程度(アヤセがやった)の感覚だと思うし。
一回こっきり見ただけで、あのシチュエーションで銃の暴発と
子供や普通に見てる大人に理解させるのは無理だ。
503名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 01:55:55 ID:PB1JzcIZ0
>>501
だから正にセカイ系
電王の視聴者層も実は厨二病患者が増え、子供や大人はガクっと減ってたし
信者の基地外っプリ・それしか知らない引き出しの狭さとも一致する
本当にヒーロー番組には不要な人物だよ
504名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 02:03:18 ID:yMpFZNcg0
蓮はオーディンも殺してるしなあ。
オーディンの中に人間が入ってたことは関連書籍読まないとわからないけど。
とはいえオーディンにしてもシザースにしても、蓮は危害を加える意志ありきで攻撃して
それが原因で死んだ(消滅した)のは事実なんだから
「蓮は人は殺してません。最後の一線は超えてません」みたく扱われてるのはどうかと思った。
505名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 09:18:13 ID:o1TB37eq0
井上のTVSPではすがすがしいほどに人を殺してたなw<蓮
その直後に自分も死んだけど。
映画でも真司は多分人外とはいえリュウガ殺してたな。
でも「事故なんです」とか変な言い訳をしないのはいい。

ヒーロー番組なんだから悪人を殺すのは個人的にはかまわないが、
殺すんならちゃんとその罪を背負えと。
506名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 11:32:06 ID:NQH2yXGf0
インペラーも蟹と同じくデッキ破壊されてミラーワールドで死んだけどさ、
王蛇はインペラーを殺したのは俺だってはっきり言ってるし、
視聴者も佐野満を殺したのは浅倉って受け取るよな。
ナイトのデザインが好きだけどいまいち好きになれなかったのは
蓮への物凄い準主役補正のせいだったんだと今更気付いた。
507名無しより愛をこめて:2008/04/10(木) 01:37:30 ID:s7ITJklk0
まぁリセットボタンさえ押せばみんな元通りだから大丈夫だよ
ドラゴンボールで生き返らせてあげるから
ちょっと死んで待ってて、みたいなもんだ
508名無しより愛をこめて:2008/04/10(木) 01:49:42 ID:s7ITJklk0
>>499
小林にとって美形以外の命などカス同然なんだろ
どうせ最後で全員蘇るし
まぁ美人とイケメンはそれ自体が才能であり天才だからね
509名無しより愛をこめて:2008/04/10(木) 23:30:54 ID:0JhoYIf/0
どっかのスレでタイガの死に方を「長谷川町子の4コマのオチみたいな」という
例えがあって大笑いしたなw
510名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 10:45:31 ID:PTjI3suD0
ところでタイムレンジャーってなんで最終回で歴史変わったんだっけ?
511名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 11:13:00 ID:a6QzvTZR0
悪者やつけたからじゃね
赤以外の四人て悪者に滅ぼされた未来からきたんじゃね
512名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 11:45:01 ID:PTjI3suD0
タイムレンジャーたちって時間を守るんでしょ?
歴史って変えたらいけないんじゃないの?
513名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 15:11:50 ID:0zyxUDgd0
>>512
歴史は勝者の好きな様にできるんだよ
電王しかり
514名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 18:55:20 ID:8qsffY8j0
どっちも靖子じゃねーかw
515名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 19:05:15 ID:fR3rZkXU0
小林が『キャラクターの設定や世界観を尊重する素晴らしい脚本家』
みたいな評価なのが謎
後付け超トンデモ設定&ご都合主義解釈の宝庫だろ
何よりヒロインが嫌な女
自分を投影してるんじゃないのか?
516名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 20:15:38 ID:23doU+3a0
ヌルいヲタには受けがいいんだよ多分
井上敏樹と比較するとよくわかる
517名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 21:12:43 ID:O5lGv/NY0
龍騎の最終回はいくらなんでも酷い
上手くまとめたと言われているが、一年間やってきたことを全部なかったことにすれば
どんな作品でも上手くまとまった風に見えるだろうよ
そもそもまとめる内容そのものが存在しないんだから
518名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 21:22:27 ID:PV4qk4ye0
セカイ系ってみんなああいう終わり方らしいな
どこが面白いんだかさっぱり分からないけど
519名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 21:46:14 ID:fR3rZkXU0
キバが不評のまま終わったら次回作で小林が来るかもしれない
520名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 22:03:48 ID:ZML2MZCX0
残念ですが糞電王が下げに下げた視聴率回復させてるくらいですよw
521名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 22:56:34 ID:O5lGv/NY0
このスレタイ考えた奴、センスいいな
522名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 23:04:38 ID:+unkzcrk0
>『キャラクターの設定や世界観を尊重する素晴らしい脚本家』
これだけでこれ書いた奴の頭が相当悪いことがわかる
なかなかできることじゃないぞwwww
523名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 23:06:53 ID:yNVP0fH90
「小林の自作自演だったんだよ!」AA略
524名無しより愛をこめて:2008/04/11(金) 23:08:58 ID:fyNeU/Y50
>>516
分かりやすいからな。キャラが。
全部解説入りで心情を表してるし、展開なんかあって無きがごとし。
ゆるい頭の奴にはちょうどいい刺激なのかもしれん。
525名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 00:53:22 ID:PCUHV+Ud0
あと女な。
特に、感情移入して番組を見るタイプのやつには大うけ。
だから腐とチュプに爆発的に受ける。
ストーリー重視で見ているヤツにとっては、靖子脚本は
意味が判らないし、ヤマもオチも不明。っつか、ない。それが。
ほっんとに「ヤオイ脚本家」なんだよね、これが。
ウソみたいなくらいに。

靖子の作品は、あらすじが正直、説明できない。
できるのは、設定と、世界観(ルールな)と、表向きのキャラの
性格つーか位置づけだけ。
だから多分、「書けない」んだろうな、実際。「物語」が。
骨の部分が書けないから、キャラクターがうすっぺらでつまらなく
行動原理も全くわからない。物語をキャラクター単位で追えば
方向性は見えてくるが、あらすじで追っていこうとすると、あらすじ
と名のつくものがほとんどないことが判る。ほんと、展開なんか
あって無きがごとし。何かしながら見るくらいでちょうどいい。
時折説明セリフは入るし見ていなくてもニュアンスで追えば判る
物語だし。

なんか、損だよな、この人自体も。
もう少し勉強するなり書き方するなりすれば新しいファンを取り
込めるだろうに、ヤオイ脚本家で良しとしている。しかも自覚なし。

勿体無いと思うけどね。
526名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 01:08:44 ID:rzmZrqBE0
龍騎、電王マンセー旦那と靖子アレルギーの私はいつも意見が食い違う。
昔流行った「バカの壁」が目の前に存在して柳に風、ぬかに釘。
つか、旦那特性を見てると「面白ければ細かいとこは気にしない」
面白くだまされてるうちに「細かい事は忘れてる」そうだ。
信者と言うかファンの特性をここに見た。
旦那も昭和ジャイロボから筋金入った特ヲタなんだが…。
527名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 01:21:48 ID:A4uosoI10
人の旦那のことあんまり悪く言いたくないが、こう物語や心情読む能力欠如してるタイプのバカじゃね?
台詞で説明されると「そうなのか」って納得して、どんな理不尽な展開も受け入れる
面白い面白くないって問題じゃない
528名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 16:31:20 ID:s6n1NqXx0
小林と井上の仲はいいのに
ファン同士は仲悪いってのも不思議だな
無理もないが
529名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 23:28:09 ID:HY2kfC5o0

503 :名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 16:01:57 ID:D7mojK4kO
脚本がキバ2話までのとこで書かれたもんだから仕方ないとは思うが、キバ勢のキャラはやっぱ気になったなあ。
渡はともかく、音也の「俺にとって彼女の声以外のすべては雑音だ」は、ちと致命的だ。
人の心は音楽、どんなに馬鹿でも女狂いでも音楽にだけは真摯なのが音也なのに、
他人の音を雑音と形容するのはねえよ。

でも、それ以外は満足です。
ゲストもいい味出してたな。


-------------------

映画スレのレス拾ってきたけどこれは小林脚本で音也を書くとこうなる、ってことだよな…
530:2008/04/12(土) 23:28:33 ID:PCdCpX5u0
>521
これ以外にも
【なんちゃって死亡フラグ】小林靖子アンチスレ
【愛?友情?】小林靖子アンチスレ【いいえ依存です】
【目立つキャラほど】小林靖子アンチスレ【本筋に関係ない】
【死亡フラグは】小林靖子アンチスレ【生存フラグ】
【主人公は】小林靖子アンチスレ【本筋に関係ない】
【ガッカリ最終回】小林靖子アンチスレ
【最終回は】小林靖子アンチスレ【奇跡の嵐】
【シリアス風味で】小林靖子アンチスレ【最後は奇跡】
などを考えていた。



531名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 00:15:15 ID:rZL2J60A0
電王の設定とかキャラはライダーじゃない方がむしろヒットしたんじゃないのか?
つーかこんな作者の趣味丸出しが露骨のライダーはやって欲しくなかった
井上にしろ小林にしろもっと適材適所の媒体があると思うんだが
ゲームとか漫画のシナリオとか
532名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 02:03:49 ID:9hCq/fZw0
Kobayashi Yasuko
略して「KY」
名は体を表す
533名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:34:54 ID:GcoRcNxE0
>>531
そういや井上脚本の漫画連載がはじまったな
534名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 12:20:05 ID:6++faPuH0
ちょっと前に東映から干されたのに
絶対反省してないなコイツ
休暇もらったぐらいにしか感じてないんだろうな

あとタイムレンジャーとか電王とかごく一部にしかウケなかった作品を
世間的に大ヒットしたと勘違いする気がある
535名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 17:50:07 ID:8+gN/JB20
>>530
上から2つ目、センスよすぎる・・
小林の書く友情話は妙にベタベタしてて不快
536名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 17:58:54 ID:61+FV40e0
次スレタイは、上から2段めでお願い

依存を土台に偽善と独善が支柱に立って設定が塗り固められている。
けどなぜか外観はいびつな奇形なんだ。
537名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 22:42:26 ID:kEPFq9/l0
次スレまで行くのかwと思ったけど、地味に行きそうだな。
538名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 23:34:03 ID:jf19NVCk0
友人からゴーオンに書くらしいとメールが来た。
またぞろ誰かが犠牲になるのかね。
539名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 23:37:28 ID:1svqfx+50
女性脚本家の中でも特殊だよな。いや性別以前に人間性がorz
540名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 23:42:05 ID:nYSt9IIU0
いやそうでもない、女性脚本家の典型的悪例とすら言える
年を追う毎に悪化してるが
541名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 00:13:36 ID:3KfdTGD+0
太田愛がスレスレで回避し、両澤千晶と互いに気づかず隣座ってる位置だな。
横手の腐臭がそれほどでないのは、汗臭いおっさんが好みだから。
542名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 00:15:25 ID:RjFDYmGC0
(少年モノを書いた際の)女性脚本家の悪いところ
・イケメン・キャリア女贔屓、非美形・アイドル系女の超絶冷遇
・(不愉快にしか見えない)女の汚い側面を躊躇わずに書く
・ロボット・武器等の扱いが悲惨
・(感動や友情・愛等)価値観の一方的な押し付け(悪役に同情するキャラ不在)
・ドラマ=ヒステリック、やおい
・(普段はそうではないが)何故か女が強く、男がナヨイ・女の言いなり。

小林先生の作風に該当するのはどれでしょう?ww
543名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 01:13:59 ID:4v8XUkKc0
漢の友情とか熱い展開とかヒーロー番組の必須事項を書けない時点で
こいつはヒーロー物に向いてないだろ

同じことが井上にも言えるかもしれないが
小林の書くホモ臭い友情物語よりは井上の無骨な友情物語の方がまだマシだ
544名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 09:34:25 ID:BveqvfCu0
いい女性脚本家といえば鷺山京子さん・・・(もう書いてないけど)
Pに「女性にしては珍しく、私情に左右されない」と言われたという・・・。
つまり大抵の女性脚本家は(ry

>・(感動や友情・愛等)価値観の一方的な押し付け(悪役に同情するキャラ不在)
今週のプリキュアを見て電王の最終回思い出したなー。
悪役は悲哀に満ちているのに、正義側は「どうして悪役がああいうことをするのか」とか考えない・・・。
昔のプリキュアとかセラムンなんかは違ったんだけど。イタチスマソ。

>543
井上は死なすキャラはちゃんと死なせるしな。
死亡フラグを立てておきながら「カッコいいからちょっと立ててみただけ(笑)」
みたいな小林とは違う。
545名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 12:55:06 ID:znNTH1tMO
私はギンガもタイムも龍騎も電王も、どうしても面白いと思えませんでした。
しかし私の周りは小林さんのファンばかり。去年など、私がゲキレンジャーの方にハマっているのを見て、「人気のない作品にハマっている」と散々馬鹿にされました。
小林さんの作品を面白く感じない自分が間違っているのかと思ったほどでした。
でも、こちらに来て、私と同じ考えを持った方が他にも沢山いらっしゃるのだと知り安心しました。
546名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 14:31:06 ID:fXvxOUM/0
>>530
ワロタ もっとやってくれw
正直いいセンスだといわざるを得ない。

>>545
「2chに総意は無い」 ただ色々な意見が有るだけ。
でもまあ、現実も似た様なもんかもわからん。
多少(で済むか?w)の偏りは何処でも有るとは思うけどね。

最近の小林はホントどうかしてるな。
タイム、龍騎、セラムン、電王。どれもおかしい。
理由はさんざ既出だからあえて書かないけど。
インタビューで余裕ぶっこいてるなら、その勢いで
他のジャンルに飛んでってくれよ。
昼ドラとかBL・801モノなんかがお薦めだ。
そして二度と特撮・アニメに帰って来るな。
547名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 15:19:20 ID:7G71KO40O
深夜にやってる売れない男がたくさん出てくるドラマがあるじゃん
テニミュに出てそうな奴らの
靖子にはああいうのが一番向いてるよ
548名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 20:34:57 ID:W13d5aRe0
ブラスレイターとかキャシャーンとか最も苦手そうな所に行ってるけどな
549名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 20:55:41 ID:DSGzzrvZ0
>>547
深夜ドラマのスタッフだって、小林よりは真面目に取り組んでると思うよ。
風小次とか面白かったし。

キャラが成長するのがいやなんだろうから、白倉のコネでも
なんでもいいから、そういうジャンル始めればいいのに。
550名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 21:29:40 ID:Ry79NZGy0
>>528
話蒸し返して申し訳ないが。
井上ファンの自分は靖子ちゃんの事をあーあ、って思っててもスルーしてたけど
靖子ちゃんのファンは、井上と井上ファンの事を叩いて叩いて叩きまくる。
で、靖子ちゃんファンを嫌いになる。

これでファン同士の仲が悪くなるんだと思います。
551名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 22:25:17 ID:xWarIECA0
>542
わざとやっているんだろうけどあえて言う。


どれか、じゃなくて全部該当してるじゃんw


552名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 23:41:47 ID:YzIc+EZ50
プロとして漫画を描いたりシナリオを作った経験のある人なら分かるだろうけど
ホント小林の書いた内容って痛いんだよ。よくこんなスキルで大舞台に立てるもんだと
度胸だけは認めざるを得ない。しかも勉強もしないし。
553名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 00:01:41 ID:uHgTp19J0
それ以前に業界に入った経緯が痛いな
554名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 13:31:41 ID:nLomRCXj0
友情じゃなくて依存ってなんか分かる。
なんつーか傍にいてベタベタ馴れ合ってるのが友情だと思ってそう。
ブルースワットの22話とか正にそれ。
『地球の平和よりシグとの友情を大事にしてるショウってカッコイイー!』
とか思ってそう。
555名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 14:41:26 ID:yml2v5ZS0
        ヾ  /    < 仮面ライダー555が>
       ,. -ヤ'''カー、   /Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Yヾ
 ー―ァ  /r⌒|:::|⌒ヾ
   _ノ オ{(  |0|  )} オオオォォォォ!!!!!
     __,ヽ,ヾ,_|V|,_ノ、/ ,r-,,=
    ,゛==ゝ_ViV_ノ~i/ 〃 `ー―-、
    /  /⌒`//´⌒c/^^^ ))))))))))
 ,,―イ  {ー''"~{ {~゛`ー`/'`'~/ー--―'
))   ,./ゝ_/∧ゝ_ノ  ノ
 ー''"  |ロ  ロ    |
 人,_,人,_,人,_,人,_,
< >>555ゲットだ>
556名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 20:30:21 ID:HkXOpBxe0
小林が好きだと公言してる東條にイケメンを採用しなかったのは意外だった
当時のイケメンブームからして13人総イケメンで揃えると思ったんだが
557名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 21:28:40 ID:G0iz9RlDO
この人の脚本気持ち悪い
熱くならないし盛り上がらない。そんでもって押し付けがましい
558名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 22:25:49 ID:+8V7U54V0
告白します・・・実は元信者でした・・・。
平成ライダーと最近の戦隊しか見てなかったときは「小林すごいじゃん!」と思ってましたが、
昔の戦隊を見て、「昔の戦隊熱いじゃん!小林全然熱くない!むしろキモイ!」と目が覚めました。
今は立派なアンチです。
正直ギンガマンはジュウレンジャーの劣化版にしか見えない。
559名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 22:36:56 ID:hDSNW5uw0
>>556
小林はイケメンよりも母性を擽るタイプが好みです
560名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 23:23:29 ID:TncXfbN+0
オレは逆にギンガマンで新しい風が来たなと思った。
けど、単に目新しいだけだった。
今はただキモい。
プロとしてやってはいけないクオリティというものがあるのに、平気でやるからな。
とってつけたようなバトルシーン。とってつけたシチュエーションの組み立て。
場面で見せるので無く、セリフで解説する心理描写。
同じプロの端くれとして恥ずかしい。
561名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 09:18:43 ID:vPNJ4nrQ0
ジュウレンジャーはメイン3人の名前が激、剛志、無頼と比較的意味があって、
他の3人がメイ、ダン、ボーイと比較的無意味。
でもギンガマンは緑青黄が疾風、剛毅、光と意味があって、
メイン2人と他一名がリョウマ、ヒュウガ、サヤと無意味。
天空戦記シュラトなんぞから兄弟の名前取ってる暇があったらもっと有意義な名前考えろ。
そうじゃなきゃ緑青黄も無意味にしろ。全く・・・。
よく考えたら「疾風、光」と「剛毅」じゃ名前の系統も違うし。
まあ、名前考えたのは高寺や田崎って可能性もあるけど、
メガレン銀の名前考えたのは小林だっていうし、
他の二人がシュラトから名前取るとは思えん。
562名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 21:19:48 ID:CqlV03Ug0
メイは命、明、芽生など、英語まで言うと五月、〜しよう
ボーイは当然少年だろ
ダンは断、団、たぶん団結の団だと思う。
563名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 22:00:21 ID:ch+tkdXB0
>562
いや、それは知ってるけど、(個人的にはダンは弾を推したい)激剛志無頼ほど明確でハッキリした意味はないって言う意味で、
レスでも「比較的」って言ってるやん。ボーイは明確だけど、「少年」だからどうした?みたいな。

あと思ったんだけど、ゴウキって剛毅(豪気?)って名前の割には全然剛毅でも豪気でもなかった。むしろナイーブだよな。
名前と性格ぐらい一致させろよな・・・。
564名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 22:03:23 ID:ftb18UcS0
激だからどうした?無頼だからどうした?

同じじゃんwww
565名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 22:09:17 ID:ch+tkdXB0
激は激情の「激」(実際激しい性格だった)で無頼は「無頼」の意味通り孤独だし、強いし、初登場は悪だったし、と一応内面についての形容で、
「少年」ってただボーイが年少者だって外面的なことしか言ってないよな、という意味。
566名無しより愛をこめて:2008/04/16(水) 22:54:23 ID:ftb18UcS0
激は激しいだけ、無頼はプー太郎なだけ、
逆に少年は幼さ、依存が強い、未熟、可能性、成長など様々なイメージが付随する

どうとでも言える。
567名無しより愛をこめて:2008/04/17(木) 02:00:06 ID:pIaluKlb0
またお前か
568名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 01:07:54 ID:uEQmw/pF0
>>556
1番好きなのがアサキュラで2番が東條だって言ってたな

小林が偏愛してるのは蓮辺りだと思ってただけに意外だ
569名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 02:04:26 ID:HejejJp8O
かわいい男の子たまんねぇ
570名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 14:49:04 ID:o7PAcTjV0
>568
北岡じゃなかったのかーっ!
でもタイムでも「直人より竜也のほうが母性本能くすぐられるから好き」と言ってたな。
本人の言ってることと劇中での扱いのされ方がなぜ遊離しているのだ。
571名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 23:29:30 ID:eoW9mbVP0
本人が自重しているかインタビューでは嘘を言っているかどちらかだろうな
572名無しより愛をこめて:2008/04/19(土) 19:22:25 ID:kqUv1Oa20
まぁそこは年の功だから
何とでも言えるのさ
573名無しより愛をこめて:2008/04/19(土) 23:47:37 ID:jPfiDf6/0
しかし、嘘をついたところで役者には見向きもされない事実
574名無しより愛をこめて:2008/04/19(土) 23:49:50 ID:GDLvOTKF0
他人にじゃない、自分にウソをついてるんだ
575名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 17:04:32 ID:OZl4/LNO0
板違いだけど、アニメ「ブラスレイター」が酷いな。
ネタが枯渇したとしか思えん。
「小林テンプレ」キャラしかおらんぞ。
特撮からもアニメからも出てって欲しい、マジで……。
576名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 17:57:53 ID:9A5QWbqG0
あのテンプレに電王で変な自信つけちゃったんだろうな。
凋落は速いぞ。
577名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 21:04:45 ID:UJqAVPfV0
やっぱBLしかないわけですよ
BLの世界に新風を巻き起こしてもらうわけですよ
腐女子大喜び、小林も大喜び

そして二度と帰ってくるなw
578名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 21:17:00 ID:yFwV7uJ+0
一般作品でBLっぽい事をしてくれるから一部女性の熱狂的な支持を受けてるだけで、
最初っからBLとして作られる作品で脚本書いたら大して注目されないだろう。
579名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 21:29:31 ID:UJqAVPfV0
そうかも
でもそれなら、一般向けっぽく取り繕う雑誌とか作って
でも実は腐女子向けの雑誌にしとけば無問題w

とにかくアレが隔離されればなんでもいい
580名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 22:52:30 ID:LOjbsZ510
まあ特撮でやるには意外過ぎるのが最初からの色だからな。
581名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 23:44:59 ID:tXki8cGz0
マイナーな少年誌の原作者までなら許せる
漫画はテレビより狭い媒体だし、同時に色んな作品を執筆(と言う名の寄生)
をし難くなるしwww
582名無しより愛をこめて:2008/04/21(月) 00:34:49 ID:xY2xXblQ0
実際、そのレベルのヒトだよね
メジャーな雑誌だと腐女子がつくから煙たがられるし…

腐女子に食いつかれてでも話題に登りたい弱小雑誌が
靖子タンに仕事を依頼すればいいんだよな
勿論、絵 は きれいな漫画家さんでね
でないと意味がないから

ってか、そうなってもおかしくないのにならないのは何故だ…
583名無しより愛をこめて:2008/04/21(月) 00:54:27 ID:1qZk+Lt70
>>582
理由は「この小林靖子様がマイナー誌如きに成り下がれるか」と
自分の権威が下がると思うからしないとかww この人高飛車そうだし・・
584名無しより愛をこめて:2008/04/21(月) 17:46:45 ID:Lo6HOXJF0
電キ劇場予告で、キバとクライマックス電王が揃ってキックしてる画があるんだけど、
クライマックスのキックって、確かあのダサイ仮面が足に集約してキックしたはずだよな。
クライマックスフォームってほとんどその為にあのダサデザインでダサギミックなのに、それすらドブに棄てて普通に蹴ってるんだな。
いったいどこまで路頭に迷うんだこの女。
585名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 01:02:13 ID:qy5znvBT0
もうこいつの書く特撮は見たくない
本当はこの女だって特撮なんか書きたくないんだろうし
お互いの為にさっさと新天地に行って二度と帰って来ないでくれ
586名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 05:56:34 ID:4xmlXepa0
>>584
それはさすがに脚本のせいではないと思うw

しかし、電王v&キバはキバが意味不明だった
いくらねじ込みタイアップとはいえ
あそこまで話に絡まないとは
バイオリン演奏シーンのぶん絡みに使えてれば


普段、戦隊シリーズのクロスものが出来いいぶん略


587名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 06:15:39 ID:D3S5bkCcO
仕方ないじゃん。自分が全く関わってない作品のキャラを使いこなせる程、靖子は器用でも上手でもないぞ。
588名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 07:02:33 ID:qG+VfNYk0
むしろ映画で多数の訳解らん絡みをやられなくってよかったと思うべき。
589名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 09:23:11 ID:tK1hj4Ky0
電キバは見てないけど>>529はないわ…
この人、キャラクターの言動を「軟派」「バカ」とかって単純化して、記号的に描くのは得意なんだけど
行動原理とかはむちゃくちゃだよな
590名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 17:11:20 ID:LOp7DOhu0
龍騎がヒットした辺りからこいつは異様に付け上がり始めた
591名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 21:53:59 ID:Hbnd09g80
映画の脚本はまだキバの放映もされてない頃なんだからしゃーない
井上と小林って最近はリアルであんまし会ってないの?
592名無しより愛をこめて:2008/04/23(水) 23:54:46 ID:04GK3OsEO
小林の悪さというよりいつもの脚本家間の連携のなさだな
連携してないからサブ脚本家は理解度が低くて地雷化する
593名無しより愛をこめて:2008/04/24(木) 01:14:01 ID:GjhgSzav0
理解する気も連携する気もないけどな、このババアには
594名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 00:46:21 ID:cgrSs8DmO
この人の脚本キモイし意味不明
595名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 00:59:41 ID:TG6un1yO0
終始ホモまみれだった龍騎だったが
いっそ優衣の役は小林がやればよかったんじゃないの
若いイケメンと同居できてウハウハだぞ
596名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 01:35:36 ID:HiJ05C260
ああそうか。
何か不自然なのはヒロイン(であろう)優衣に全く色気のある話が
無かったんだ。
蓮は売約済みだし、真司とも何も無かったし。
そこで本当の意味でシスコン兄貴から自立した女を描いてやればキャラ
が立ったのに(´・ω・`)
597名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 10:06:35 ID:9Tl7UPOmO
女から見て女キャラがまったくどれも可愛くない&魅力がないんですが
598名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 10:14:13 ID:yLzAwfZY0
エロが無いな。だから人間味に欠けるし、役者も巧さが打ち消されてしまう。
599名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 11:46:48 ID:Fvop1yNB0
>596
でも最終的に兄貴とくっついちゃうし・・・。
600名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:03:11 ID:6GwKydkS0
>>529
井上もグチャグチャなんだから別にいいじゃん。
響鬼なんか同じ番組の中でさえ
世界も性格も別物にしてたんだしさ。

パラレルな映画なら問題ない。
601名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:04:27 ID:7v4bV8SSO
少なからず問題はある
流れのあるテレビよりいくらかマシなだけ
602名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:12:00 ID:RuOYmR8u0
響鬼狂信者と電王狂信者に似た空気を感じる原因が>>600でよくわかったw
キチガイとキチガイは同一人物だったわけね
603名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:19:51 ID:PfynQ6xB0
どっちも他人や自分の中の不愉快なものから逃げたがってる人種だからな。
似るのは当然。
ただ響鬼信者は不愉快なものを見たくない、無視したいと思うのに対して、
電王信者は上から見下したいという意識がある。

604名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 13:06:16 ID:arb3T0vd0
>>596
電王も、ハナは良太郎とくっつくかと思いきや血縁だったもんな
605名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 15:03:48 ID:r70V20tNO
ギンガもサヤとヒュウガは何ともなかったし、シェリンダとハヤテ、
シェリンダと船長も何もなかったな。
リョウマがバイク屋の兄ちゃんと仲良くなるエピがあったけど
普通そこは妹とも淡い恋愛描写を挟むところだよなと思っていた。
タイムは最終的に別れ別れだし徹底して恋愛や男女愛書きたくないのかね?
606名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 16:23:59 ID:WAdncaEBQ
>>605
小林は男同士がベタベタすることに美学を見出してるから仕方ない
607名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 17:06:33 ID:xP/wryVz0
女のために命賭ける音也を女は自分の奴隷と思ってるような屑男としか書けないしな
608名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 10:12:25 ID:r+BYyYBpP
>>604
俺、モモといい雰囲気だと思ってたw
609名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 14:00:48 ID:BQ0eQzSpO
ヒュウガのアースが復活したのは別にいいよ
ただナイトアックス(笑)の扱いは最悪
610名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 17:00:19 ID:c7Zb4VuM0
キモオヤジの懐古厨が必死wそもそも子供向け番組だろ。おっさーんの為の番組じゃない。
611名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 17:23:38 ID:lM8fay6xO
>>606
美学?おかずの間違いじゃないのか?
612名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 21:44:05 ID:Qa6VPm7t0
腐の為の番組でもないけどな
613名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 02:12:00 ID:c6fgZ1ye0
当たり前だ、それを腐らせる糞ババアだが
614名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 04:49:19 ID:+Os04sbFO
腐女子だし龍騎もそこそこ好きだったけど
靖子の腐っぷりが無理
電王は5話で脱落したなぁ…

まぁ555メチャ好きでキバが面白いと思う私は
井上儲と言われるのでしょうが…orz

腐女子だケド萌えより燃えがいいな
615名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 06:00:26 ID:MJk80WQe0
>>614
まず一行目の自己紹介はいらない。
腐女子として語りたいなら専門の板に行け。

そんでアンチスレで他の作品や人物を持ち上げるのは
その持ち上げた作品のファンは痛いと思われることに気づけ。
その作品の評価だけで語れないならアンチスレに来るな。

あと文体がキモイ。
616名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 10:12:57 ID:WSpWaktD0
>>608
良太郎とモモじゃなくて、モモとハナだよな?
なら同意
コハナになってからは単純に殴るだけに逆戻りして、さらには疎遠になった印象
消える消える詐欺の件で一回ピックアップされた程度
617名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 17:55:50 ID:rtYDBSYu0
電王はいいと思う。
本気でストーリーみたいなのは書かれてないし。
ちゃんと特撮してた。

逆に龍騎は「何がしたいの?」と思った。
なんであんなにワッショイワッショイされてるか分からん。
駄作じゃねーか
618名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:54:51 ID:0ZTDCfjL0
良太郎君を「ヒロイン」として見ると、色々腑に落ちるよね、電王って。
女性が書く「少年マンガ」(犬○叉とか)あたりと構造がよく似とる。
619名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 19:28:39 ID:c6fgZ1ye0
そこを野郎にしてしまうのが糞腐女子と高橋御大の決定的な差だけどな
620名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 19:36:27 ID:1vPHhWzi0
全ての萌えキャラのルーツを辿るとやはり四半世紀前のうる星やつらになるんだろうか。
621名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 20:45:39 ID:HDPhn+k0Q
>>617
龍騎や555あたりの評価が高いのは放送時期によるものが大きいと思う
当時は平成ライダー最盛期だった

俺はあんまり面白いと思わなかったけど 神崎に騙されたおバカさん達が殺し合ってるだけだし
622名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:07:10 ID:rtYDBSYu0
仮面ライダーシリーズって特撮ヒーロー好きだから見てるけど、お話単体で言ったらこの人ってなんの魅力も無いよね。
電王はモモタロス達や殺陣が好きなだけで、ストーリーというものは無かった気がする。
隆起もね。
ほかのシリーズではクウガとアギトと響鬼の後半が好きかな(好きといっても、所詮アクションのおまけなので「まぁマシ」位なものだけど)。
623名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:07:59 ID:rtYDBSYu0
殺陣っていうより今のはアクションだね。恥じかいた
624名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:25:42 ID:c94iaMMr0
教科書を写しただけなのが小林雄二
教科書に自分の妄想を加えて書いただけなのが小林靖子
625名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 00:14:06 ID:pToXfhgt0
小林ってキャラがいろんな意味で表面綺麗でなきゃいけないから、コナンや金田一みたいな推理モノは絶対書けないんだろうな。
脚本の勉強でオレがまず教えられた事は、身体性を残してなければいけない、身体性をどこか拒絶しないと共感してくれないが、身体性が無ければ人は見向きもしてくれない、だったんだがな。
身体性の蔑視に共感してくれる層がいつまでも付いてきてくれる小林は運がいい。
ある意味同職として羨ましい。
626名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 00:40:42 ID:v2ZPhg+E0
靖子ちゃんの写真が、タイムピンクのブログに載ってる。
ってのは、既出?

初めてご尊顔を拝見しましたが、あ、うん、って感じだね。
627名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 01:23:18 ID:le2MC2/M0
ってか赤ちゃんの靖子さんを見る目が冷たくね?
628名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 04:11:55 ID:lBi/rYyh0
>>620
萌えキャラのルーツはやはり手塚治虫。
>>625
身体性、がよくわからないのでもう少し詳しくお願いします。
629名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 10:25:32 ID:jQvTMgqdP
>>616
そうそう当然ハナね
自分でも書き込んだあとにスレがスレだし良太郎とモモって勘違いされるんじゃないかと心配になったw
630名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 11:41:00 ID:C8i4ZhMu0
>625
小林のキャラってなんか全員金遣いの慎ましいニートに見える。
真っ当に働いているイメージがない。カスミ食って生きてるように見えるわ。
ギンガマンなんか(劇中でも突っ込まれてたけど)ダベりの合間に仕事してる感じだし、あんなんでよくクビにならないな、とか、
リュウキも真司が全然仕事してるふいんきがない。
井上の北岡なんか一応働いている感じするし(仕事風景がアレだがw)
凱、音也みたいな遊び人は「遊び人なんだな」って感じがする。
昔のヒーローなんか「オイオイ旅費どうしてんだよww」みたいに思ったりするけどそれはそういうものだとして気にならないし、
ジュウレンジャー兄弟は「ああ、王子なんだから無職なんだな」みたいな感じがあったし。
(実際には赤は「リーダーだから」緑は「部屋から出れないから」で働いてないんだけど、
赤は実際一人では稼げなそうだし、緑は就職はできないだろうが森の中の自給自足はできるイメージがある)
ギンガマンって元々森の中で家族で暮してたんだろ?兄弟は少なくとも母親は健在だし・・・。ニート臭しかしない。
平成ライダーなんか一応家事手伝いしてたし、ニートはニートらしく描かれてたんだけど・・・
小林は・・・なんだろう、なんて言えばいいのかよくわからん。なんか違うんだ。

あと、小林のキャラでむかつくのは全員ストイック(控えめ)なふりして図々しいところだ。
ヒュウガも「弟は自立すべき〜」と言いながら弟は俺のものとか思っているようなところが嫌。
いっそサスケとかマトイ兄みたいないかにもえらそうなわがままなキャラなら腹も立たなかったのに。
631名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 14:46:35 ID:wI3h5CB3O
ようは生活感=リアリティがないってことかな?
見たことないけどタイムはどうなんだろ。
一応五人で何でも屋だっけ?
632名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 15:41:45 ID:C8i4ZhMu0
電王もユウトの普段の暮らしとか、モモたちの普段の暮らしが想像つかんのだわ。

あー、リアリティがないっていうか、小林キャラってふと、何を考えてるのかわからなくなるときがある。
人形みたいに思える瞬間がある。悪役はそれでいいかも知れないが、味方側がそう思えたらダメだろうと。
以前リュウキスレにいた時に「井上が書くと妙に人間臭くなるから嫌だ。
東條もイマドキの若者みたいに理由なんかない方が面白かったのに、
井上が「そうしたらみんなに愛されるかも」とか余計なこと書きやがって。
浅倉も映画で北岡に「お前はあの女に負い目を感じているんだ」と言っていたが
浅倉はそこまで他人の気持ちに敏い奴ではないだろ」という意見があった。
このカキコの是非は置いといて、これが井上と小林の違いかなぁーと。
633名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 17:03:33 ID:Gp8xF80B0
もうちょっと短くかつ分かりやすく書いてくれる?
頭悪いと思われるよ
634名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 20:55:12 ID:6TwjHKWS0
まあ検索で身体性をいろいろ調べたけど、学術用語みたいだね。
現象学とか心理学とかの用語。しかも最近のメディア漬けでネット漬けな社会を批判する時によく使われて意味が今拡大してる。
とりあえず批判家が10年くらい前からよく使うようになった用語で、簡単に言うと生くさい事と思えばいいんじゃないかな。

確かに小林には無いな。ガンダムSEEDや仮面ライダー響鬼でもそれを拒絶してるような印象受けたけど。

>>630
ストイックだけど図々しくて、生活感が無いのは同意。
良太郎はその完成形だな。
思えば電王でユウトが日本食食べてるシーンが違和感かんじたんだよね。理由が分かったよ。
635名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 21:17:47 ID:Gp8xF80B0
良太郎の「彼は分かってるんですよ」的なキャラが嫌だった。
「悪いけど時間は消させない」とかキモイよ
636名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 21:19:01 ID:Gp8xF80B0
2話にして悟りを開いてるのもキモかった
637名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 22:31:16 ID:I7mMm6uQ0
>633
スマソ。正直小林に余計な脳を使う気になれない。

良太郎といえばカツアゲには「いくら払えばいいんですか」とカツアゲされ慣れしてるのが嫌だった。
ヒーローが進んで加害者になるのも嫌だが、進んで被害者になるのも嫌だよ・・・。ヒーローなら逃げるとかしろよ・・・。
不良には低姿勢なくせしてモモとかには「ごめんなさいは?」って高姿勢なのもなぁ・・・。
強きを助け弱きを挫く。嫌だなー。
638名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 22:45:13 ID:wU44Sm1PO
>>635
その見栄切りも今になっては虚しい
桜井は消え、消えたことはスルー
敵は消したが、身内のイマジンは絆の深くないジークまで含めてご都合で存命
639名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 23:14:38 ID:HosJaC6i0
>>638
龍騎の恐怖の万能神優衣様の世界大修正ってご都合ラストを超えるものは無いと思ってたんだが、
電王も負けず劣らずだな。
640名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 04:03:01 ID:bllajar30
>>637
633じゃないけど、長文なら尚更言いたい事を解りやすく伝えないと
頭でっかちの単なる長い独り言いうオナニストじゃん。
読んでくれる人に自分の考えを伝えるために脳を使いなよ。勿体無い。

>>634
身体性についてだけど、どうもありがと。2ちゃんで言う板用語みたいなもんなんだね。
こなれてない用語って解りにくい。
641名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 08:24:22 ID:9RkGUCeI0
長文だけど言いたい事はわかるし、
頭ごなしの罵倒じゃないからいいんじゃね?
違和感を感じたエピソードを細かく書いてくれてると
読んでて面白いし。
642名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:53:50 ID:t4OmrqSsP
>>637
>不良には低姿勢なくせしてモモとかには「ごめんなさいは?」って高姿勢なのもなぁ・・・。
ああ、この辺で元々好きじゃなかった良太郎が大嫌いになった
前述のカツアゲのときはまだ無抵抗主義とも見れたけど違うじゃんと
ユートの登場初期に、些細なことでもいちいちつっかかってたこととか含めて、高圧的な態度をとってもいきなり殴ってきたりしないとかこっちに逆らえないのがわかってる相手には、態度変えるヤツなんだなぁとガッカリした
643名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:00:33 ID:1EXOHR2M0
電王は小林じゃなければなあ
電王において小林を評価するところってないじゃん
644名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 20:04:08 ID:3k/kNdRh0
>>632
>浅倉も映画で北岡に「お前はあの女に負い目を感じているんだ」と言っていたが
>浅倉はそこまで他人の気持ちに敏い奴ではないだろ」

どーでもいいが、「○○はこんな事しない!(言わない)」みたいな意見は気持ち悪いな。
お前はそのキャラの親か何かか。龍騎放送中にこの手の奴は結構見たけど。
645名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 20:42:47 ID:lAQSDdUR0
小林が多面性書けないだけなのにね

こいつのキャラは同じやり取りばっかりで飽きるんだよな
んで、サブライターが多面性出して助けてるのに
自分一人で書きたがるのは始末に終えん
646名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:21:20 ID:OrEe3Ij+0
小林の書くキャラは良い意味でも悪い意味でも、他人からの影響を受けないんだよな。
だからキャラに多面性が無く、会話のシーンでも独りよがりな意見の押し付け合いになる。
そこには『ドラマ』も生まれず、結果ストーリーも平坦なものに終始する…。
龍騎なんか一年間かけて、メインの真司と蓮の交流に何の意味も持たせられなかったからな。
井上がTVスペシャルの短い尺で、半ば強引でもあれだけ描けたものが…。
647名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:27:57 ID:yUf1me0LO
セーラームーンの改悪には腹が立ったな。あれは脚本だけのせいではないとはいえ、キャラがおかしくなってたし。 
648名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:43:51 ID:xt8s7zv7O
>>646
秋山に関しては影響は濃かったろ
城戸の意志を受けても尚貫き、城戸も全力で秋山と戦って戦いを止める
そこで秋山が「もう戦いはやめる」って言い出したらご都合で説得力がない
北岡にしても同じく

浅倉は天地がひっくり返ろうが無理だ
649名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 21:45:26 ID:NYfOEpeO0
いや変わった事もなにもかも最終回でリセットしたから
650名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 23:43:52 ID:NYfOEpeO0
今衛星でシャナの最終回を話のタネに見てるんだが、なんでこう状況も心理もセリフにして解説してるんだろうか。
こういうテキストの表面だけ読めればいい分かりやすさに腐は親しみを覚えるんだろうか。
651名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 19:03:38 ID:JuatPzly0
>>641
同意だよ。だからこその意見(>>640)な訳でさ。
二人とも内容は興味深くていい事言ってるんだよ。意味も解る。でも伝え方が惜しいってだけでさ。
>>625は脚本家ならもちっと噛み砕いて、更に具体的に詳細希望だし
>>630>>632は取り止めの無い所が整理されたらなぁと思ったわけ。もっと書いて欲しいから。
652名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:16:39 ID:ImbJRURG0
たまにこいつのアニメを見ると、「なんだ腐ネタ以外もちゃんと書けるじゃん」と思う

酷いのは特撮に限った話なのか
653名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:17:55 ID:ImbJRURG0
セラムンはご都合主義なのが問題なのか
654名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:21:01 ID:1c4MZ8YuO
>>652
自由にすると魅力を発揮するタイプと廃れるタイプがある
655名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:24:05 ID:2GZYy8iE0
656名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 07:32:23 ID:cZyVIadb0
BLと母親ものになるとヤバい
657名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 09:53:05 ID:TNIkIF7t0
55Vからタイムになるあたりに2ちゃんねるの特板来てたけど
やっぱり小林アンチスレがあって盛況で目立ってたよ。
息長いなあ。
平成ウルトラ三部作なんて語りたくてもスレがなくて
たててもすぐ落ちちゃうくらいのまだ過疎だったのに。
658名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 11:49:55 ID:fHdXFmYK0
>>653
実写オリジナルのプリンセスセーラームーンなる好きな男への欲求のみに忠実な女が、
大好きな男が死んでしまったこんな世界なんていらない、
とばかりにセーラー戦士達の制止も一顧だにせず強大な力で地球を滅ぼし、
そのDQNな人格が最後まで矯正される事もなく勝手に消えていったのが最悪。
659名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 14:21:11 ID:1CuP0zUK0
>658
この馬鹿脚本家に一番かけているもの。
特撮番組は、子供が見る教育番組でもあるということ。
自分の欲望にのみ従って書く馬鹿女に、子供向け特撮番組を書く資格はない。
660名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 14:58:47 ID:VZVF6Vnq0
靖子は嫌いだけど特撮が教育番組ってのは勘弁して欲しいなあ
661名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 15:11:13 ID:082H6h7E0
女尊男卑を植え付ける性教育番組です
662名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 16:00:56 ID:vcCJWrPFO
教育番組なんて大げさな事言わなくてもある種の男の憧れとか理想が詰まってるからな。
大人になるにつれて現実が見えてくるけど、子供の頃に弱きを助け悪に立ち向かい〜とか
自分が犠牲になってでも守りたいものがあるとか知るのも大事じゃないか?
靖子の場合、ヒーロー、主人公がどこから高みにいて本当の意味で傷つかないとか
身近な人だけへの愛で動いて全人類とか社会や国へのそれを感じないというか…
もちろんそればかりでも嫌なんだけど、靖子脚本キャラは身近な人や自分さえ良ければ
後はどーなろーがしったこっちゃねえー、むしろ知るかに感じる。
うまく言えないが利己心と大儀の狭間で悩むヒーローは好きだし
利己心一番だけど大儀も守るようなヒーローもいいんだけど
靖子のは大儀なんてはなからなくて利己心のみで動いてるっぽい。
663名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 17:25:03 ID:oiTdceeq0
こいつがメインの特撮ってセーラームーン以外は必ずと言っていいほど狂信者ができるけど小林にはあの手の奴ら(主に腐女子w)を引きつける何かがあるんだろうな。

664名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 19:47:21 ID:35yTYxMY0
もしも井上がセーラームーン書いていたら

それはそれで微妙過ぎるw
665名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 19:51:14 ID:c+PBYGIIO
>>659
宮内信者さんこんにちは
666名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 20:45:08 ID:1CuP0zUK0
>664
でもキューティーハニー面白かった。
小林が書いたのより数億倍おもろいの書いたんじゃない。

>660
教育番組はいいすぎかもしれないけど、
多感な子供が見るもの、というのは頭に入れて書かなきゃいけないと思う。
それがいや、もしくはできないなら子供番組は書くべきじゃないと思うけどね。
667名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 22:18:08 ID:5TNT8PZX0
>657
別にこのスレは当時から続いているわけではない。
多分
ギンガの頃立つ→しばらくして話題が無くなり落ちる
タイムの頃立つ→しばらくして(ry
龍騎(ry→し(ry
セラムン(ry→(ry
電王(ry

を繰り返しているんではないか?

>663
セラムンは女メインだから腐女子を惹き付けられなかったんだな。

ギンガの頃のファンうざかったなー。後楽園の素顔ショー来てギャーギャー騒いで
「ガキをこんな所に連れてくるな!」って言ったっていうし。子連れは子連れでガキに手製のギンガマンコスプレさせるわで。
おかげで翌年のゴーゴーファイブショー冬公演はゴーゴー側は素顔いないのに、リョウマとヒュウガだけやってくるという
どうみてもギンガマンショーです本当にありがとうございました。(注:秋公演と最終公演はちゃんと素顔のゴーゴーいました)

タイム最終公演も
スタッフ「ガオのパンフありまーす」
ファン「ガオのパンフなんていらないよねpgr」
しかしガオパンフにタイムの写真あると知って慌てて購入
とかね、もうね・・・。
668名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 22:47:19 ID:OpiklS1n0
明らかにモラルも信念も無しに書いてる感じがする
669名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 01:15:42 ID:RnSj67g20
>>ゴーゴーファイブショー冬公演

どんだけカオスなんだよ当時のTDS
670名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 01:29:27 ID:l9Ji4EQx0
>>667
>>セラムンは女メインだから腐女子を惹き付けられなかったんだな。

いや、セラムンでも敵側の美男子四天王の描写に力入れまくってたよ。
まあ好意的に解釈すれば原作やアニメで上手く活かしきれなかった前世でのエンディミオンの側近達って
設定を膨らまそうとしたんだろうけど、登場人物達にやたらと前世前世言わせまくってる癖に、
肝心のセーラー戦士側の前世描写はまるでせずに、敵側の男達ばかり前世で
剣の稽古をしていたり腕相撲をしていた姿を描いていたもんだから、呆れてしまったよ。
671名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 02:12:52 ID:Sef9gCy30
>ある種の男の憧れとか理想が詰まってるからな。
自称硬派のオタクとかか?。

>靖子の場合、ヒーロー、主人公がどこから高みにいて本当の意味で傷つかないとか
主人公の周りの大切な人が傷ついて、自己犠牲している訳だが、大切な人が傷つけば
もちろん主人公だって傷つくぞ、母親が死んで息子が悲しんでいるのに、その息子に
お前は傷ついてないって言ってるようなもんだろ。

>身近な人だけへの愛で動いて全人類とか社会や国へのそれを感じないというか…
実感が沸かないしな。
ただ、それなら他の作家にも地球への愛を描いて欲しいな、環境が壊されたら死ぬ
のに、社会や国だけ大切にしているから。

>靖子脚本キャラは身近な人や自分さえ良ければ、後はどーなろーがしったこっちゃねえー、むしろ知るかに感じる。
人間は一人で150人程度しか認識できない動物だから、それが間違いともいえないというか
壮大な自我を背負えというのか?。人間は神にはなれないのだぞ。

セラムンはキモ豚アンチが多いからなあ。
アニメより100倍面白かったのに、井上ハニーは弱すぎて見るのを止めた。

672名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 03:39:02 ID:2XJKacKp0
>人間は一人で150人程度しか認識できない動物だから、それが間違いともいえないというか
壮大な自我を背負えというのか?。人間は神にはなれないのだぞ。

そこで悩まないからダメなんだよ。靖子の動かす馬鹿キャラどもは。
673名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 08:10:27 ID:5P8+dFAY0
>>671
靖子厨乙w
674名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 09:27:58 ID:y2BdvySS0
>669
>ヒュウガ「おいおい、泣き言なら俺の聞こえないところで言ってくれないか。ゆっくり寝てもいられない」
>ヒュウガ「ピーピーうるさいおまえ(ゴー黄)なんかに、もともと地球を守るなんて無理なんじゃないのか。
>おまえに星の命は重すぎる。逃げ出すなら今だ」
>リョウマ「いや実は、俺にも兄さんがいてさ。君(ゴー黄)みたいに思ってたなあって、ちょっとくやしいんだよね。
>でも、俺なんかより何でもできて、大きな存在で。俺の目標で。まだまだ兄さんにはかなわないなぁって」

せっかく後楽園の中の人が男らしい兄弟に描いてくれたのに

>「兄弟というのは“兄”“弟”と書くんだ。妹はいらない…なんて、正月早々こんなことを言ってるばあいじゃない!!」
>アドリブ?と思えるようなセリフのヒュウガ。
アドリブで閉鎖的な方向に持っていくあたりは流石ヒュウガの中の人、と言ってみる。(まあアドリブじゃない可能性もあるわけだが)
元々本編でリョウマだけを庇うのは脚本もそうだが中の人が結構調子に乗ってやったらしいし。
しかしヒュウガといい、ゴーゴー5人といい、浅倉といい、小林の脚本に出た人はみんな小林思想に染まっていくオソロシス
675名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 11:07:26 ID:/ETC1y7hO
>>671
ここはアンチスレだよ。靖子信者は字も満足に読めないのか。
そういう話はマンセースレでも立てて好き放題やってちょうだい。どうせ、すぐ落ちるだろうけどさw
676名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 11:41:03 ID:l9Ji4EQx0
井上ハニーが弱すぎる云々言ってんのが失笑もんだな。
小林のセラムンだって目糞鼻糞のレベルだろうがw
眠れる真の力を解放させても最後までセーラー戦士達は妙ちくりんな戦闘員にボコボコにされ、
為す術なく地球を滅ぼされてるんだから。
677名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 13:01:34 ID:QPBR+BqR0
>>674
ゴーゴーファンは好きな作品を踏みにじられて悔しかっただろうな・・・
せっかくゴーゴーファイブを見に来たのに何故こんな屈辱をと
678名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 14:16:14 ID:cfSnZ3cI0
55Vは後からDVDで見て凄く気に入ったんだけど
小林信者による武上への侮辱が酷くて凄く複雑な思いをしたな。
挙句に出演者まで小林をメイン脚本扱いしてるらしいし。
何様ですかこの人。
679名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 18:10:21 ID:fUtjSQj70
55V当時小林が役者に人気があったのは、
武上が展開第一であったのに対して
小林がキャラ立て第一だからでしかない。
そして小林的なキャラを喜ぶような役者は、戦隊から先役者として伸びる事が無いだろう。
680名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 18:36:01 ID:m9Luaqo70
>>671
なんで最後は井上ハニーの話になるんだか。
他の脚本家を叩かないと擁護できないほど劣化してんのかと。
681名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 18:50:48 ID:/ETC1y7hO
>>679
55Vの役者って、今は何やってんの?前に特板に立ってたひぐらしスレで、1人が実写ひぐらしに出る事は知ってるけど。
682名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 18:52:18 ID:qalNi0Hs0
こいつはいい意味でも悪い意味でも自分のカラーが無い
683名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 19:25:04 ID:qalNi0Hs0
いま思えば俺誕生はいらなかったな。
かかってないし
684名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 19:40:09 ID:1helkkBz0
俺誕生って言えばラストの決着のつけ方酷すぎだろw
5人束になってかかっても手も足も出なくてソードの必殺技まともに食らってもケロっとしてたのにソードとの一騎打ちで敗北。
電腐は「尺が短いから」と言ってるが短い尺でも上手くまとめるのが脚本家じゃないの?
あれじゃ子供でも首かしげるよ。

685名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 19:44:21 ID:fi3p9xF50
靖子信者が必死なのはロンのせい
睡眠時間の関係で井上ハニーが見「」れなかったのもロンのせい
ギンガ〜タイムまでの武器玩具は直ぐに飽きるのもロンのせい
686名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 19:51:02 ID:qalNi0Hs0
>694
井上とかカブト書いてた人は少しだが劇場だけの特別感っていうのを考えてたように思えるけど、
こいつは全然だね。
ストーリーも素人が考えたものとしか思えん。
「唯一時を支配する列車」とか、企画を台無しにしてるのには呆れる。
こいつは所詮、企画とかを自分に近づけすぎて、台無しにすることしかできない。
プロ意識が欠けてるのかね。
687名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 21:32:35 ID:k7uwXl3hO
>>679
役者叩きはスレ違いだから
688名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:14:48 ID:3qjxFItp0
>684
俺誕生はせっかく全フォーム揃ってるんだから全員でラスボスに殴りかかればいいのにと思った。
電キバはせっかくライダー3人いるんだからモモ電とキバがキックしてる間にゼロが後ろからバズーカ撃つぐらいの芸は欲しかった。
というか、ギンVSゴーで「ゴーゴーにはギンガの敵は倒せない」とかいうのを超しつこくやってた(っていうか、それが本筋だった)から
電キバもそういう路線なのかと思ったら普通にデネブがファンガイア倒してた。
689名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:27:03 ID:hUPORpgQO
>>684
脚本段階では電車バトルで決着
電車バトルで終了じゃ味気ないから監督の意向(?)でライダーで一騎打ちが付け足された
指摘はもっともだが小林アンチスレとしては関係ない話
690名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 01:34:58 ID:EKgUANoJ0
>>689
どっちかっつーと電車バトルで終了なんてショボイ展開にした事が問題だわな
691名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 12:49:38 ID:hUPORpgQO
同意
デンライナー+ゼロライナーでガオウライナーに勝つのは、ライダーで勝つより辻褄はあうんだけどな

映画内で最終フォームが使えないのに、ガオウを強くしすぎた
692名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 13:21:13 ID:H2tWyN7ZO
・劇場版の見せ場の八割は本編とCMで流した
・ガオウがなんなのかさっぱりだった(ただの悪人としても描き方
が甘すぎる)
・4フォーム出すことにばかり意識したためかバトルは雑
・ウィングフォームは本編で一瞬出してしまう
・しかも劇場版での扱いは雑(雑魚一匹倒したらガオウのかませに)
・最終回にジークは出すがウィングは出さない拘り様


劇場版でおおって思えたのはゼロライナーで神の線路だかに無理矢理
乗ろうと奮闘するシーンぐらいであとは大体本編やCMでネタバレして
くれていたので何とも消化不良な作品だった。
693名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 18:24:00 ID:hUPORpgQO
あれだろ
見せ場シーンの全てを予告映像で全部見せちゃった映画
4フォーム揃いがクライマックスであとは消化戦
694名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:21:00 ID:i+pwfm9X0
ファイズの映画でウルフオルフェノク隠してたみたいに、
あれだけ予告で見せるなら、物凄い隠し球が必要だよな。
695名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:03:29 ID:a7uLIko70
話ぶった切るけどこの人インタビューで自画自賛しかしないよね(もしくは言い訳)
「ここは・このキャラは上手くできましたね」とかそんなのばっか。
電王関係のインタビューなんて酷いよ。
ストーリー上の矛盾に関しても「電王だから許されると思うんです」と開き直り。
これがプロの言葉?

696名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:15:34 ID:7B62uKDcO
女キャラがきつくて嫌な奴ばっかだな。素で性格悪くてむかつく。
杉村戦隊もヒロインみんな気が強くて、敵もきつい女キャラが多かったけど、どこか憎めない感じだった。 
697名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:25:17 ID:0F7l4XcP0
杉村戦隊のヒロインや敵は色気と愛敬はしっかり持ってたよ。
698名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:46:04 ID:d2dmv4dT0
チバレイなんかあんなに棒読みだったのにすごく可愛く感じたしな。<杉村さん
逆にこいつが書くと演技が上手くて顔も可愛いのにブサに感じられる。
699名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:48:39 ID:0F7l4XcP0
イブキの人とか、王蛇の人とか、あと上級アンデッドの人とか、小林の脚本にかかると皆大根演技の人形になってしまう。
他ではあんだけ細かい抑揚出せる人たちなのに。 
700名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 00:32:38 ID:eRhyZMo+O
>>694
好意的に解釈しても小さい電王くらいか…
それもすぐTVCMに出ちゃったな
701名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 10:16:02 ID:nCmxWiZm0
なんで龍騎があんなに評価されてるのか分からない
702名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 10:17:35 ID:FuAOOkiN0
過去ログなど発掘

ギンガマンって本当に傑作だったの?
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/961/961453732.html
小林靖子の是非(タイム時)
ttp://mentai.2ch.net/sfx/kako/963/963238418.html
● **  龍騎は糞・小林靖子が糞 ** ●
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tv11/tv11_sfx_1145969954
【ヤオイ婆】小林靖子アンチスレ【死すべし】(前スレ)
ttp://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/tv11.2ch.net/sfx/1172417746

で、「傑作?」スレで

123 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/17(木) 04:18
ギガライノスとギガフェニックスって、メガレンジャーと共演した
Vシネマの中で、あっさり死んでしまったみたいですね。
しかも、誰も大して気にかけていない様子でした。
なんともあわれ・・

って書いてあったんだけど本当?
メガギンなんてただヒュウガがリョウマをベッドに押し倒すだけのホモビデオだと思ってたのに・・・。
703名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 10:24:45 ID:nCmxWiZm0
ホモとかどうでもいい。ハッテン場でも行ってろ。
それより隆起のどこがいいのか教えて!
704名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 22:24:46 ID:WD4YyZBm0
一番かっこいいOPスレでやたらギンガマンセーして
ゴーゴーファイブ貶してる奴ってなんなの?
705名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:50:08 ID:2hFXbVv/0
靖子厨のせいで、55Vがボドボドだ
706名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 04:33:26 ID:GIh9fGA1O
>>702
ギンガvsメガの脚本は小林じゃないからスレ違い
707名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 12:28:19 ID:FkRG+ZzB0
ゴーオンの新キャラをこいつに担当して欲しくねーな。
他のキャラならいいって訳じゃないんだけど、1からこいつにキャラ立てして欲しくないんだよな。
一番いいのは降りてくれることなんだけど、無理ならせめて靖子臭を消してほしい。
708名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 12:47:46 ID:CYsZQpC00
1からじゃなくても糞キャラ化、他キャラ踏み台するババアだからな……
高丘の腐り方は酷すぎる、折角の良キャラが……
709名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 20:46:22 ID:yGreKi/10
こいつが担当した新キャラで高評価だったのって裕作だけじゃん。
あれだって他キャラ踏み台にしてのことだし。
710名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 22:04:55 ID:hE9yZsgQ0
こいつも横手も引き立たせ役のボロカスキャラを作らないと
魅力的な人間(笑)を書けないんだよ。人の作品であっても。
711名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 22:46:33 ID:OrsShmu10
>>709
裕作がいつ他キャラを踏み台にした?
712名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:09:56 ID:YrmY8nVl0
裕作が、じゃなくて、裕作を持ち上げる為に小林が他キャラをヘタレ化した。じゃないか。
713名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:22:02 ID:OrsShmu10
ヘタレ化したって耕一郎のことか?
あれはヘタレ化と言うのか?
714名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 00:02:42 ID:mW5fX/HZ0
>706
荒川だったのねサーセンww
715名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:42:43 ID:JrufNuJY0
今回ってこの人は特撮ではゴーオンとキバのどっちを書くの?
716名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:59:50 ID:QdBaPbJP0
この人のでリセットしてない脚本ってあるの?

龍騎→リセット
セラムン→リセット
電王→リセット多用。桜井リセット
717名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:26:28 ID:qBYUyKEy0
そういえば電王のストーリーはなんだったんだろう
侑斗桜井の話なんて意味が無かったし、そもそも話し自体が意味も無いし面白くも無かったw
ポジティブに捕らえると昔のライダー風?
718名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:28:24 ID:cjAItoaN0
>>717
もうそれは小林の頭の中がリセットしてるから話が繋がらないんだ。
719名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 19:38:25 ID:t63QGLe00
ベルトやデンライナーの出所とかカイとは何者だったのかとかそういう根幹設定の説明が一切ない作品ってのも珍しいな。
きっと萌えコントに力入れすぎちゃったんだろうな(そのコントも全然面白くなかったけど)

720名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 22:16:46 ID:Tdnfv3G60
ブラスレイターはリセットしないで欲しい

つーか無理だなwwww
721名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 01:17:06 ID:Q2pHxL2aO
電王はイマジン贔屓しる・退場させるなと上から指示があったんじゃないかと感じた。
あんだけイマジン商法やってるんだから有り得る。
小林なら少なくともカイの背景や主張は描いて、ジレンマ展開を入れそう。
あとはハナ降板で予定メチャクチャ。
722名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 01:21:46 ID:cw0e7bPB0
ここで言う事じゃない。
723名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 01:47:54 ID:NDo1IU6/0
そもそも>>721のいう駄目なことを他番組でも普通にやってる糞ライターこそが小林
724名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 09:58:59 ID:vKY3puas0
>>720
見てないけど、悪魔の力でリセット(笑)とかw
725名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 11:09:13 ID:p4UHoWAl0
>721
あの終わり方でいいと思う。
やすこにやりたい放題させると隆起みたいな、上でも言われてる「ガキのおとぎ話」に・・・
726名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:00:05 ID:cbOKI4Xp0
>721
>カイの背景や主張は描いて、ジレンマ展開を入れそう。

別にギンガマンでもタイムレンジャーでもそんなもんなくね?


ところで感想サイト覗いてたらBFラスト二話(小林がこの2話だけ書いた)の感想で
「本編の最終回もやってくれればもっと納得いくものになったのに」というのがあったが、
小林が本編の最終回書いたら確実にシャドーは死にませんよ、それでもいいんですか。
なんか命をもらったシャドーが青と馴れ合って終わりになりますよ、絶対。と思った。
727名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:08:08 ID:Q/izaoEc0
龍騎は子供向け特撮でなかったらメインライダー全滅
→編集長が本出版で〆がよかったな
小林は死んでもやってくれないと思うけど

編集長あんなにおいしい役所だったのに全然動いてくれないし
さいごだけ しかも初期化のせいでそのへんがなかったことに
マジひでえ
728名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:13:11 ID:p4UHoWAl0
問題は死のうが生きようがそれまでの過程が全然面白くなかったことだが。
13人ライダーとかは面白かったけどね。
729名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 21:48:10 ID:YREEkSaU0
死のうが生きようが改心しようが、なにかを悟ろうが全て無かった事になったというのが龍騎だな。
生き死にまでイマジンが殺されるたびにリセットされてしまう電王もスゴイが。
730名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:42:35 ID:Sg/mPQwy0
井上みたいに最終話にカメヲ出演すら出来ないくせに
731名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 22:53:57 ID:G27XeWac0
今気づいたけど靖子のイニシャルってKYなんだねw
まさにその通りww
732名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:10:16 ID:Ird9DcM40
イニシャルって名前・苗字の順だと思ったが。
733名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:03:55 ID:D+RiSXD40
人が死んでも気にしない仮面ライダーキバ
124 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 12:07:04 ID:kjAUJ2YX0
なんにせよ555、響鬼に続いて井上の「ヒーローを書かない」癖がよく出てると思うよ
日曜の朝から大人も子供ももやもや、去年とは偉い違いだ
単純な勧善懲悪では語れない(笑)

いちいち電王叩きしたい奴はアンチスレででもやれ
少なくとも去年こんなスレは立たなかったんだから、この話題に関しちゃ電王が上だったってことだよ
映画見てないけど、キバのこういう雰囲気が持ち込まれたりしてないよな…?
まあ脚本が井上じゃないから大丈夫か

アンチがうざい特撮作品
519 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 21:20:46 ID:kjAUJ2YX0
>>514
キバが叩かれたら、電王叩いて反撃すれば周りが味方してくれると思ってんじゃね?
あそこは電王アンチが群がりつつある一方、キバ擁護に本気で必死そうな奴がいるから困る

人が死んでも気にしない仮面ライダーキバ
169 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 21:34:14 ID:kjAUJ2YX0
>>168
それを聞いて安心したぜ
もうTVのキバも小林に交代しないかな

人が死んでも気にしない仮面ライダーキバ
179 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 22:13:30 ID:kjAUJ2YX0
>>178
違うんだなあ。
何に怒り、何にショックを受けているか。
そこで視聴者に与える印象が変わるんだよ。
734名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:09:28 ID:I6dUOo9c0
仮面ライダーキバアンチスレ23
114 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 19:15:28 ID:LLjUyuxKO
>>108
過疎ってるよな

>>110
キバを利用してる電王アンチはクライマックス刑事見てないからじゃね?

人が死んでも気にしない仮面ライダーキバ
149 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 19:47:05 ID:LLjUyuxKO
>>145
つーか未来に滅亡って話じゃ他のヒーローが守った平和も全て無意味になるな

人が死んでも気にしない仮面ライダーキバ
151 :名無しより愛をこめて[sage]:2008/05/13(火) 19:55:48 ID:LLjUyuxKO
>>150
正常な時の流れに干渉する存在とは戦うしね

つーか20年後に滅亡はないよな、あと20年でデンライナーやターミナルとかが出来るとは思えんw

アンチがうざい特撮作品
520 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:40:31 ID:LLjUyuxKO
>>514
今日はID:eiKOV0KX0とID:obtDWU+eが頑張ってたよ

521 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 23:42:03 ID:LLjUyuxKO
あ、間違えた
ID:obtDWU+e0だ

ぶっちゃけ最低な特撮ってなによ?その3
831 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:31:15 ID:LLjUyuxKO
キバだな
735名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:16:24 ID:1GG9DwVW0
時々思うんだよ。
小林成分を徹底的に批判した世界観の龍騎や電王をネット小説で書きたいと。
736名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:44:53 ID:9kTWSbER0
理屈で書けないくせに何で理屈が重要視されそうな話を書くんだろ?
頭の良い人間に思われたいのだろうか?
737名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 01:01:11 ID:ULlz+8mk0
頭の悪い厨房が小難しいく気取ってるだけのカス話好むのと一緒だな
738名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 16:04:47 ID:cBK8/b0E0
こいつの厨ってやたら電童の件で福田の嫁を恨んでいるけど
小林もそう変わらないっていうね・・・
739名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 21:22:18 ID:+ra6p74B0
電童でモノ別れした時、キャラ萌えで作品をなし崩しにしていく事に違和感でも覚えたかと考えていた。
しかし今は主役の少年のどっちが攻めでどっちがウケかという次元でモメたんじゃないかと考えている。
740名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 03:08:21 ID:ebb2fyXbO
男女間で親密だと恋愛のニュアンスにとられやすいんだよな
だから子供向けアニメとしては同性で正解
そしてオマケに腐受けをしてしまうが、本は子供で末が腐という本末さえ弁えていれば問題はない
741名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 03:53:02 ID:VaM9YEkL0
問題は本末全く弁えない腐女子全開のキモイ本書くことだ
742名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:36:44 ID:H+oNKKYU0
>だから子供向けアニメとしては同性で正解

小林はそこだけ正解して、あとの子供向けの部分は全て間違った方向に行くんだよな。
743名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 20:54:59 ID:taBDZLeR0
ていうか主人公とヒロインが恋愛関係に見られる事がそんなに弊害があるんだろうか。
アニメがセルで書かれてた頃からごく当たり前の事で、それを嫌うのは腐のみなさんくらいなんだが。
744名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 22:43:06 ID:fN4EjL1zO
恋愛メインになったらさすがにどうかと思うけど
少しくらいそういう要素があったりヒーローがヒロインを守る事だって
子供心に好きだったけどね
745名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 23:26:37 ID:ebb2fyXbO
スバルに関してはそういった守るとかそういうニュアンスには傾かない、ヒロイン位置に傾けたくないから男で正解
小林叩きたさに話の軸がおかしくなってるぞ
746名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 23:47:09 ID:taBDZLeR0
電童の話に関してだったのか・・・・・
それでもその考え方は腐脳だと思うが。
747名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 23:51:11 ID:nRzKEwp30
井上ワープより酷いな>>小林リセット
748名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 00:54:36 ID:aOKzbl1y0
>>738
カップリングで揉める腐とそうかわらんwww
749名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 01:43:14 ID:YU2tFllA0
主人公が破壊神に人格を乗っ取られたまま親友達の制止も一顧だにせず、
地球を滅ぼしてしまった実写版セーラームーンという物語で小林って一体何を子供達に伝えたかったの?
750名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 02:12:49 ID:zC6uborK0
ギンガマンの頃からキャラを見せてもテレビで見ている者にメッセージがあるわけでない作風だな。
電王でももう一つの未来を撲滅して、もう一つの未来の存在であるイマジンが全滅するかと思いきや全員生きてる。
主人公がなんのリスクも負わずにユートピアを手に入れただけ。
アカの他人の都合良すぎる世界って見ててキモいんだよね。
751名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 03:46:08 ID:wCgYhYgV0
ブラスレイターに突っ込みどうぞ
752名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 10:57:41 ID:OXTiVuY20
なんで舞台がドイツなの?
主人公誰なの?
チャンプはやっぱり生き返っちゃうの?
悪い妖精みたいのは何なの?
>>751
これでいい?
753名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 11:05:33 ID:Sp7PwW/z0
>750
すごい秀逸な文章www的を得つつ超小文で小林やす子を語ってる。

特に
>主人公がなんのリスクも負わずにユートピアを手に入れただけ。
これすごい。主人公も最初から悟り開いてるしな。
まさにヤマナシオチナシって奴か
754名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:47:27 ID:zC6uborK0
素直に喜んでいいのか厭味なのか
755名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 21:28:23 ID:Sp7PwW/z0
褒めてます。
バッってうまく言葉に出来ないキモチを、すぐに言葉に変換できるのはすごいと思います。
756名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 12:01:25 ID:V6IGvT9J0
正直ギンガマンの後半ってヒュウガに力を入れるあまりイリエスとバットバスの描写がおざなりになってたと思うんだけどどうよ?
イリエスはブドー編の最後で「卑怯」ってのを見せた貯金があったけど、
バットバスがどんな奴だったかすぐ言える奴いるか?ただ強い奴としか思い出せんぞ。
サンバッシュは乱暴、ブドーは和風とすぐ思い出せるのに・・・。

あと後半といえばガレオパルサーとか追加ロボのサメ、タカ、サイもおざなりだったな。
バイクもサメ、タカ、サイも意思持ちなんだからうまくギンガマンと交流ができると思うのに・・・。
販促に向いてないんじゃない?
757名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 15:00:07 ID:JYwkat0s0
バットバスって誰だっけ?
船長と先生とその娘の女幹部と死の商人と忍者っぽい奴とパワー馬鹿がいたのは覚えてる
758名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 15:01:48 ID:wojIcZmr0
やっぱりバットバスってみんなの記憶にないのか・・・。
ちなみに女幹部は娘じゃなくて姪です。あと、AV女優さんを忘れてるぞ。
759名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 03:54:53 ID:H0lMkyJp0
ビズネラを裏切って巨大化の薬打ち込んだ奴だっけ?
760名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 17:00:50 ID:3dCBoWSi0
>ばら撒いた伏線を丁寧に回収するストーリーテリングと、登場人物間の関係性の描写の深さ、血の通ったキャラの台詞回しには定評がある。
>また、子供向け番組を書く場合でも非常に重いテーマを臆せず扱う傾向にある。

うwそwつwけwwwwwwwww

元々伏線なんかばらまいてないし、
それに登場人物は二点関係はともかく(それも組合せが固定されている依存関係だ)
三角関係を描けない(AがBに接近するのをCは快く思わないとか)
キャラはギャップ萌えがない、(こういう性格だけど実はこういう面が〜とか)
血が通っているどころか血の通ってない人形のようだとさえ時々思わされる。普段の行動で土台付けをされてない、
生活感が無いから台詞が上滑りをしている。
重いテーマならジュウレン(兄が死ぬ運命に。
色々手を尽くしたけれども元々死んでいた身であるので、命を与えることはできなかった)
ビーファイター(本物を倒してオリジナルになろうとするクローン。
本物は新しい命をもらえたけど、クローンはもらえず、死ぬ)
とかのほうがよっぽど重いぞ。小林のって

アースのある身では倒せないのでアースを捨てた
→アースは消えたような気がしていただけ。別にアースでも倒せる。
 さらにヒュウガが死なないことによってリョウマは永遠に自立が不可能に。
 永遠にリーダー性を得ることができないリーダー・・・。

時間法を犯す犯罪者を冷凍圧縮で逮捕します。
→犯罪者達を殺して幸せな30世紀をつくりましたバンザーイ
 ついでに20世紀人との間に子どもつくって帰りました。どんだけ時間法犯したんだよお前ら。

戦わなければ生き残れない。果たして悪人は殺していいのか?
→蓮が5話ぐらいで蟹を殺した事実は完全スルー。戦っても生き残れませんでした。
761名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 18:08:51 ID:ciMIqPyJ0
重くて暗くて悲しくて厳しくて難しいテーマ扱っちゃう!
でも私バッドエンドにはしたくないの!特にお気に入りの役は幸せになるべきよね!
みんなもハッピーエンドのほうがいいでしょ!だからリセット!!
矛盾なんて気にしない気分は最高!

小林消えろ
762名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:42:23 ID:lEQPwfw+0
脳内お花畑な池沼には脳内お花畑な駄本がお似合いって事ですね
763名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:38:19 ID:VvIgR8ih0
ねえ、
龍騎で視聴率2.3%(前年比)落して
電王でもまた最低視聴率たたき出しちゃったけどどんな気持ち?

        ∩___∩                     ∩___∩      
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| 
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/ 小 林   :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

764名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:34:08 ID:YnHAsPiP0
小林「平成ライダーは基本的にアギトとヒビキ以外は前年から下げるのが当たり前なので別に気にしていない」

とか言ったりして。
765名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 20:32:07 ID:0HZ4f2uyO
下げ幅が異常 下げ率のワースト3は
龍騎 剣 電王 だからな
766名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 20:22:18 ID:TWLdyIXK0
電王、最初の数回は面白かったけど、
脚本の力というより、主役の佐藤の器用さと、スーツアクターと声優のよさにひかれたんだな。
違う人の脚本でやってみて欲しかった。
767名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 20:56:46 ID:E+RqgxD60
響鬼の前半も「バカみたい。何したいの?」と思ったが電王はもっと
768名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 22:23:07 ID:AIslegXz0
電王って、どこをどうとは言えないけど、どこか死生観がズレてる気がするんだよな。
命が尊いかけがえがないと直接肌で感じてる訳じゃなくて、命が尊いという社会的な決まり事を破るヤツが不愉快だから消し去りたいっていう感じ。
万引きしても怒られず守られてるヤツとか、友人の彼を奪って屈託なく笑えるヤツとか、そういうのに感じる不愉快さと同次元で命を語ってる気がする。
そして度合いに関らず僕を不愉快したヤツはみんな死んじゃえっていうヤバい主人公の姿が見えてくる。
769名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 04:09:16 ID:jDBSwbCNO
友人の彼、ね…
770名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 12:47:59 ID:UpMfNdlW0
>>768
そういう生死感は本来悪役が持つものだね
しかも小悪党クラスの奴
主人公=正義の味方がそれじゃあなあ
制作サイドで誰も注意しないんだろうか
771名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:08:18 ID:Xsj97/n20
768は良太郎にそれを強く感じている気がする。
桜井さんと侑斗には当て嵌んなそう。
772名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:13:18 ID:Xsj97/n20
連投ごめん。文末にちゃんと「ヤバイ主人公」って書いてたね。
物語の根幹を握る桜井と、使命に真向きになってる侑斗がよかっただけに
主人公のあり方には違和感を感じる。
んでその違和感が結構スルーされたり、
言う方が異端視されそうなのが見て取れる状況にモヤモヤする。
773名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 00:57:27 ID:mLyyqbtr0
>768
倫理感より生理感の方を優先し、別の人に「それはおかしい」といわれると
ヒスをおこすタイプの女にありそうな感覚、とか言ってみる。

774名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 01:37:28 ID:mLyyqbtr0
↑念のため書いておくが「>768のカキコが」という意味ではなく
「>768の言う『電王』に見える死生観のズレは」が、って意味ね。
775名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 09:55:47 ID:0b7UVG7b0
この脚本家、所々はとっても良いんだけど、
物語全体で見るとここで言われてるような事態になってるな。
776名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 13:30:20 ID:7+y0GrSO0
いいところなんて無い。
777名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 17:42:08 ID:EyYPLePoO
良い話っぽくは書くんだね
状況が全く伴ってないけど
キャラの心情を説明すれば視聴者の共感を誘えると思っている
辛いシチュエーションを作るのに
丁寧に状況を組み立てていくんじゃなくて
キャラがいかに辛いと「思っている」かに力を注ぐというか
だからキャラに強く思い入れしてる人でないと
全くついていけないと
778名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 19:01:19 ID:Nxtqafkn0
キャラの行動で状況が作れないんだろうな。
心情考えてセリフで説明させるのは。
動機があり、それを元にキャラが行動し、その行動を受けて他のキャラがなにかの動機を想起して行動する。
シナリオはこの連続なんだけどね。
だから戦闘描写がまるで素人。
779名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 00:29:29 ID:cXBgW1Km0
凄くしょーもないこだわりだけど、この人腐女子思考以前に
男同士の友情は上手く描けても、女同士の友情は全くちゃんと
描けないよな。あと姉・妹は大切にしてもヒロインを大切にしない。
780名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 10:14:12 ID:nCkPlCIh0
>男同士の友情は上手く描けても

うまい・・・のか?

ところで思ったんだけど、ヒュウガってブルライアット(だっけ?)で変身するじゃん。
でもさ、

・ブルライアットにはなんら変身ギミックが仕込まれていない
・通常バンダイは武器と変身道具は別々に販売する
・通常バンダイの変身道具は片手に収まる(せいぜい携帯電話)程度のサイズである

ということを考えると、当初の予定ではヒュウガが変身する予定は無く、
最後までブルブラックで行く予定だったんじゃね?

そうしておけばリョウマがリーダー性を剥奪されることも無く、
4人目の幹部が空気になることもなく、
黒騎士の扱いに困って樽と一緒にさせてみることもなく、
そんでやっぱりヒュウガを殺すのが嫌だから死ぬ死ぬ詐欺になることもなかったのに。

ヒュウガ役の人は「Pはカクレンのサブ、監督もカクレンのサブ、
で、脚本家はカクレンファンなので僕が招聘されました」と言ってるから、
ゲストにサスケ呼ぼうぜ→どうせだからもう一回変身させようぜ
ということなんだろうか。高寺と田崎も同罪だな・・・。

ブルブラックカッコよかったのに、高寺のバカめ。
781名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 12:41:16 ID:7KbC8q/10
話を作るためにキャラを変えるのはやめろ
なぜ既存のキャラで話が作れない
しかも特徴を増やすんじゃなくていいところを壊すだけだし
782名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 13:35:09 ID:JlFKjNdGO
ブルブラック?
散々見下してたギンガマンに銀河の光取られて、
終いにはファビョって地球破壊しようとした
最高に格好悪いブラコン野郎のことですか?
783名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 14:13:08 ID:cXBgW1Km0
>>780
ごめん、皆のレス見返して考え直したら全く上手くなかったな。
依存なだけだ本当。他のが書くのがサバサバしてるのに対して
靖子のは常にねとねとしてる。ねっちょりした友情という名の依存だった。
長いこと龍騎の浅倉だけはと思っていたんだけどこれも調べたら自分の
好きな浅倉の姿は全部もう一人の人が書いてたものだった。
余すことなく全て靖子の描いたものでなくて正直怖くなった。
インペラの佐野の死亡シーンも靖子じゃなかったし。
784名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 14:24:29 ID:nCkPlCIh0
>782
まーでもブルブラックは少なくともヒュウガよりはカッコよかったと思う。
正直ヒュウガはリョウマを一生縛り付けるだろうし、
それだったら自分がクランツに縛られてるブルブラックの方がマシ。

で、ブルブラックという敵みたいな奴を最終的に仲間にする、
って過程で盛り上がれるじゃん。
ヒュウガは元々仲間なんで敵を仲間にする盛り上がりもクソもない。
むしろギンガマンの閉鎖性を一層助長したものです本当に。
785名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 16:43:46 ID:n7HuZk/O0
こつこつ働いて金貯めてたけど会社が倒産して
途方に暮れてた時に先週仕事の帰りに拾った宝くじを急に思い出して
新聞見たら何と3億円当たってました、ラッキー!
汗水流して働いてたのがバカみたいだけど、もっと幸せになったんだからどうでもいいじゃない
786名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 18:38:49 ID:pO7yRZL/0
>>768
すごく理解できる。
なんとなくだけど自分にできることをやる、みたいな目的意識や正義感の希薄な良太郎が、
戦いを通し、しだいに成長していく物語だと思っていたら
実は芯の強い子なんだよ!みたいな説得力の無いキャラクター設定のまま終わってしまった
龍騎も好きってわけじゃないが、自分の戦う意味を模索した真司のほうが好感持てるな

薄ら寒いんだよな良太郎の正義感
敵イマジンは消えてもなんとも思わない、みたいなところに利己的な残酷さを感じる
787名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 22:11:30 ID:CgIULrgR0
本質的に良太郎って生存競争で対立してるカイに、そのカイと同程度の悪意しか向けてないんだよね。
イマジンがヤクザ紛いだったり、過去を消し去る行為が単なる家屋破壊だったりっていう、
良太郎にとって都合良く見下せるフィルターを廃して良太郎とカイの関係を見るとただの鏡像でしかない。

ネット掲示板なんかで、お互い議論から人格のののしりあいが始まって、一方が匙を投げて消えた後、もう一方が勝利宣言してるような図。
たぶんその程度の次元の感情の対立劇が電王の本質で、電王好きな人は、そのバカバカしい勝利宣言に賞賛を浴びせてる。

白倉はそんな電王ファンの姿を見て卑屈な笑みを浮かべてるかもしれないけど、小林はただ視聴者に対してのメッセージもなにもなく、自分の作った箱庭の木の位置など気にしてるだけって印象。
788名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 02:34:09 ID:6Ep+bRiP0
カイを好きになれば好きになる程靖子が憎くなる。
生み出されなければよかったのにこんなキャラ。
最初から全部の罪を背負う形で死ぬキャラなんて
不遇どころの話じゃねぇよ。
カイの望む世界は全否定で良太郎の望む世界は
全肯定ですかそうですか。カイが本当靖子脚本の
被害者過ぎて嫌だ。
789名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 20:59:39 ID:apDA+vZ6O
小林ライダーはなぜキックが申し訳程度なのか
790名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:05:35 ID:bidsYACj0
小林の戦隊は何故ロボ戦が申し訳程度なのか
小林の特撮は何故パワーアップが申し訳程度なのか
小林の特撮は何故戦闘場面が申し訳程度なのか
791名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:26:30 ID:8nWl2Xu60
おもちゃ売る気ないのかと思う
龍騎や電王の玩具が売れたのは玩具としての性能がいいからだろうな
792名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:30:27 ID:njRlbW7t0
小林の最近のアニメについてどうぞ
793名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:37:32 ID:CLddG6Oj0
ブラスレイターは見てないから知らね
シャナは元があれなのでどうしようもない
794名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:40:29 ID:njRlbW7t0
釘厨脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
795名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:51:06 ID:9BeDYCrL0
シャナといいゼロの使い魔といい、釘厨は受難だなw
796名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 23:52:37 ID:njRlbW7t0
ロザパンの空気も忘れんなwww
797名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 18:03:52 ID:/s/jfE9r0
釘厨脂肪∩( ・ω・)∩バンジャーイ
798名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 20:40:10 ID:/+8r2jlYO
タイムレンジャーは結構好きだったんだけどなぁ…
特にタイムファイヤー。
当時は流し見だったから今観たらまた違ってくるかな。

てか主役の親父がウザいってのが一番印象に残ってた。
肝心な時に直人から地位を奪ったり最終回高みの見物とか。
799名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 20:49:51 ID:fqs7monz0
自分は青が昔の相棒とバイクレースするのだけが
面白かった記憶がある。
800名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 21:42:31 ID:hbRCR2gA0
>>799
それ井上w


俺は蕎麦の話は面白かったと思う。
801名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 21:54:56 ID:kaUlFKcp0
>>800
それも小林じゃない話だww

タイムは素材はいいんだけど、小林が素材を殺してる気がしたなぁ
完成度・プレバリューの高いロボもこいつが全然活躍させないし
ストーリー、キャラはノロノロ進め過ぎてファイヤー来るまで退屈だったな
802名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 22:29:28 ID:cFRwBLNp0
あいつが設定を活かした作品を見たことがない
803名無しより愛をこめて:2008/05/29(木) 16:17:24 ID:udERsz+90
男性脚本家が書くと主婦から苦情が来ていたな。カツアゲの話とか。
あの頃から小林には同じ穴の狢がたかり始めていたんだ。
804名無しより愛をこめて:2008/05/29(木) 23:14:31 ID:ZkrMVYNV0
>>83 確か電王にカツアゲしてる不良グループがいたような・・・

この人のホン全然面白いと思わないのに何であそこまで熱狂的で攻撃的な信者が沸くんだろ?
小林脚本には腐女子が喜ぶポイントでもあるのかな?
805名無しより愛をこめて:2008/05/29(木) 23:31:42 ID:y1AXCH5I0
井上戦隊ってまともだな。

天に輝け、五つ星♪
806名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 09:41:08 ID:/9BOflIM0
>805
ダイレンで井上は4話しか書いてないんだけど・・・。
まぁ、ジェットマンがまともなのはPの手腕もあるだろうな。
ギンガマンなんか、やっぱりヒビキで思いつきで弟子入りを取りやめた高寺だけのことはある。
思いつき(つーか内輪受け?)でヒュウガを黒騎士に・・・。

2000年の宇宙船読んだら投稿欄に
「タイム5話(6話)みました。今まで東映ヒーローは感情(復讐)と理性(法)を混同しがちなところがあったけれど、
今回それは別物だということを、理性>感情を示してくれた、よかった」
というのがあった。
さて、最終回で思いっきり感情>(壁)>理性だったわけだが。
(というか、理性完全忘れられただろ)
807名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 19:53:56 ID:h7IjON1Q0
理屈で書ききれないなれ最初から感情で動く人間を魅力的に書けや
身の丈に合ってない事し過ぎwww 何か必死で知的な男のフリをしてる感じだな
808名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 22:46:38 ID:gcoYO54q0
ヒュウガも理性的なふりして実は一番エゴイスティックだったと思う。
自立を促しているようで、永遠の依存をリョウマに望んでるふうにしか・・・。
なんか、化けの皮をはがされずに済んだ753って感じ。
809名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 22:49:52 ID:IfzNWhg+0
上辺だけでキャラ生成するからそんなことになるんだろ。
810名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 22:59:12 ID:BwMvSeOH0
まあ上辺な態度だけが事実の世界観しか作れてない脚本だな
上辺だけだから、誰がどんな演技しても眉間にしわよせて低めの声でしゃべるようなキャラになってしまう。
811名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 23:12:30 ID:h7IjON1Q0
>>808
でも本人はそれ(依存、エゴ、ヒステリー)で人間が書けたと勘違いしてるんだろうな・・・
812名無しより愛をこめて:2008/05/30(金) 23:35:07 ID:gcoYO54q0
いや、本人は依存、エゴを書いたとは思ってないと思う。
あくまでヒュウガは「未熟な弟を導く悩み多き悲劇のヒーロー(でも死なない)」を描いたと思っているだろう。
本人に自覚がないから余計始末に悪い。
井上は木場をちゃんと意図してろくでなしに描いているんだが・・・。
813名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 02:04:02 ID:bDM8KTtH0
変な生き返りネタを書かれると嫌なのは俺だけか

全然小林井上関係ないがカブトの加賀美とかも
814名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 02:08:14 ID:llYrPvj5O
はい死んだよ〜悲しいね〜
生き返ったよ〜ハッピーエンドー
と二段仕掛けでお涙頂戴してくるのが許せない
815名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 02:20:49 ID:ovFa5zjj0
タイムレンジャーで直人を殺したのが腑に落ちない。
816名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 02:28:24 ID:qy24YRg60
タイムファイヤーは中の人の都合でああなった
ヤスコは殺す気は無かったらしい
中の人の都合、要望が無かったら死んだ?→実は生きてましたENDだった
可能性が高いだろうがwww 実際やったらKY以外の何者でもないな
817名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 03:02:38 ID:ovFa5zjj0
まあ確かにいったん死んで生き返ったよりはマシだけどw
ていうかもしかしたら靖子はそれをしたかったんだけど、中の人が全力で阻止したのかもな。

どっちにしろそれ以前にあそこで死ぬ必要は無かったと思うんだけど。
竜也も最終回はすっかり直人の事忘れてるし。
818名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 05:01:28 ID:9BqCW2Ok0
>>300
亀だが

>視聴率が落ちたら東映も困るんだが。
視聴率が落ちてスポンサーが離れたり
視聴率が落ちてテレビ局が打ち切りを宣告したりすると困るが
直接的には何も困らん

スポンサーがついていて打ち切られない限り
視聴率は制作会社にとって何の利益にもならん
戦隊は正にこの状態

スポンサーもCM商品が売れることが大事で
視聴率が高い方が好ましいが、それ自体ではなんの儲けにならん

基本的に視聴率が上がって儲かるのはテレビ局だけ
819名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 08:27:33 ID:IF7w1mf80
龍騎の頃はまだ悲壮感とか感じられたんだが、
なんで電王でああなっちゃったのかねぇ
まぁ小林が駄目になったのか、世の中がそんな流れだったのかは難しいけど
820名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 10:58:31 ID:mI8DtbEu0
比較して申し訳ないが米村がサブに入った時の去年と今年の反応の違いから
この人の信者の攻撃性を再認識した。
今後特撮作品を手掛ける事があるとするなら全話一人で書いて欲しいわ。
サブに入る脚本家が気の毒すぎる。
821名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 11:08:19 ID:xk8sH7jg0
ていうかこの板のスレ色々回ると
戦隊だとタイム・ギンガ信者がうるさいし
いちいち他を貶して持ち上げてくるのがうざい。
たまたまこの2作品に変な信者がいるというよりは
小林メインだから小林信者だと思っている。
822名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 11:23:14 ID:mI8DtbEu0
そうなんだよね。
ギンガのときは知らないんだけども(未だにマンセーする人がいるのは知ってる)
55V :小林持ち上げて武上叩く連中ウザス
タイム:ガオ放送時タイム信者のガオ叩きウザス
龍騎 :井上登板後の井上フルボッコウザス
電王 :米村フルボッコウザス
こんな感じの印象。
自分の好きな脚本家にはこの人の作品のサブ及び
後番組はやってほしくないと思ってしまうわ。
823名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 13:16:38 ID:T9AMPSlIO
>>815
俺はむしろあそこで死んで良かったと思う。

生き返るとか止めてほしいし中の人GJって感じ。

てかタイムレンジャーと言えば俺はオカムレンジャーぐらいしかインパクトに残ってないな。
824名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 14:39:39 ID:qUXYjbxn0
>>812
木場は小林の作るキャラを皮肉ったようにも見えてしまう。
絶対意図してなかろうが。
あの身勝手さと依存体質って本当ねちっこかったけど
小林みたいな本質的キモさは無かった。
やっぱり無自覚に生成するのと意識して生成するのの
違いなのかなぁ。
825名無しより愛をこめて:2008/05/31(土) 20:46:48 ID:a9Dh3wV+0
>>824
たぶんそういうキャラが自分の性分のせいでどんどんドツボに填まっていく姿に溜飲が下がったからじゃないか?
そういえば木場の彼女のほうもものすごく小林っぽいキャラだったな。
その彼女の兄の方も。
その対極に口先は裏腹のキャラである乾巧という主人公を持ってきたのは、なるほど皮肉かもしれないね。
まあどちらかというと、前年っぽいものを踏み台にして555の色を出したかったというところだと思うが。
826名無しより愛をこめて:2008/06/02(月) 23:52:08 ID:wMM4myv20
井上が小林的なキャラとして森下智恵を描いたんだとしたら、あのユウリのキャストもスタッフの確信犯か?
827名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 00:32:16 ID:rk6CAtVU0
>>818
残念ながら電王のプロデューサーを勤めてる
白倉は視聴率を気にしてる
って言ってたぞ
828名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 14:23:13 ID:ExjX8PgD0
もういいよ井上が深夜UHFアニメの脚本書けば
829名無しより愛をこめて:2008/06/07(土) 18:17:47 ID:Wt3NIisVO
なんかアリナチとかぶるな靖子…
830名無しより愛をこめて:2008/06/07(土) 21:19:28 ID:/eqOeknY0
ひきこもり全肯定だからだろうな。この人が一部熱狂的にウケてるのは。
ギンガマンから龍騎の主人公までそのひきこもり的な思考と行動を引きずってたんだけど、電王でもろだった。
そしてひきこもりな良太郎がタロスというハンドルネームを使ってネット内で世の中上から見下す様がひきこもり体質な人にはたまらないんだろう。
同類であるひきこもりのカイに対して良太郎の容赦の無い敵意はリアルで実際ありそうでおもしろい。
上で木場を小林キャラと皮肉ったと書かれてるけど、実はキバ1話の渡の姿は、良太郎の世間から見た姿として皮肉ったのかもしれないね。
831名無しより愛をこめて:2008/06/07(土) 21:28:27 ID:u1r88ou30
皮肉とかそういう変な視点でキャラ作る奴じゃないと思うぞ井上は
832名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 00:13:43 ID:cexUCvsZ0
おまえに井上の何が分かる?

などと言い出すと荒れるからやめとこう。

皮肉というより、前年を越えたいから前年の作品を批判的に捉えるというのはありうると思うな。
833名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 09:54:03 ID:rzmsns9y0
小林はキバに参加する情報はないの?
834名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 10:20:10 ID:S5/df5hkO
小林は主人公ライダーを話の主役にしないのが微妙
どうせなら最初から2号ライダー(ナイトは1号だが)を主人公にしろよ

>>830
渡のどこがヒキを否定的に描いたキャラなんだよw
つーか良太郎は引きこもってはいないだろ
835名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 10:47:35 ID:nnE32aTL0
>>833
仮にあっても井上が風邪とかでダウンしたときだろ
836名無しより愛をこめて:2008/06/11(水) 21:57:21 ID:nFCOtiOO0
>834
「主人公は王道キャラだから面白みがない」と思っているのかもしれない。
837名無しより愛をこめて:2008/06/12(木) 21:47:32 ID:NLKmi4oe0
というか男の子的にかっこいいバトルやかっこいい主人公像、パワーアップなどを見下してるのだろう。
電王のとき、その系の描写をチープにしてネタとしてしか表現できなかったところを見るに、結局できない事を見下すコンプレックスの顕れなんだろう。

838名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 12:00:46 ID:jq6iHU8l0
こいつが一部熱狂的な信者を抱えるのは、おそらく成長しない、社会に寄り添っていかない未熟でいようとする心理を肯定してるからだろうな。
蓮、真司、そして良太郎と社会に適応していこうとする自分をはっきりと拒絶している。
839名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 15:56:39 ID:1L85Nep80
子供向け番組なのに成長に否定的なのがなあ
840名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 18:07:30 ID:jPswkpce0
友情と似て非なる依存
愛情と似て非なるBL
成長と似て非なるひきこもり
841名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 21:31:42 ID:2kHeh6vw0
成長しなくてもいいが迷惑な人間の肯定だけはカンベンしてもらいたいな
リュウタロスみたいなタイプが肯定的に書かれるのは苛立ちしか覚えないわ
842名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 23:16:34 ID:jPswkpce0
>>834
ひきこもり=良太郎じゃない。ひきこもりの脳内で描いてる自分の姿が良太郎。
だから世間から見られてる実際の姿とはかけ離れてる。
運が悪いだけで自分は素直で穢れ無くて良い子でやればできる子のはず、という藤子F不二夫が描きそうな少年ヒーローの像。

電王って作品はひきこもりがネットRPGで4キャラ同時に動かしてるようなもので、カイは同じひきこもりの対戦相手。
その対戦相手に複数の回線使って勝っていい気分に浸ってるという世界。

渡は最初ドラスティックな衣装からしてまずひきこもりである事が描かれ、しかしたった1話で「穢れた世界に自分を晒しても平気だ、僕も穢れてるんだ」とリハビリが始まってる。
843名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 03:48:41 ID:3RmsPinO0
奴のいびつな母性が変な形で作用してああいうイビツなキャラになっているって事なのかね?

・・・他人事ながら奴の子供の将来が心配だわ。
844名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 04:12:11 ID:z5/s+ayc0
この人結婚してたっけ?
子供はいなかった気がするけど。
なんかそんな風な事をどっかのコラムで読んだ気が。
845名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 11:38:32 ID:3RmsPinO0
>844
そうなのか? いや前、友人との雑談中に「ハナとかユウリとかの、靖子の書きたがる
タイプの女って、結婚したかったのにできなかった女の自己投影じゃね?」てなこといったら
「靖子自身は結婚して子供もいるぞ」てなこと言われたんだわ。

まあ、同時にダンナの女見るセンスを疑ったけどねw。ボウケンの靖子脚本の回の
明石達みたいな酷い目にあってなきゃいいけどな。
846名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 19:07:49 ID:ttAVki9B0
少なくとも子供は居ない
シャナのスタッフブログで靖子の友人の高校生の息子がシャナのシリーズ構成が靖子だった
事に驚いたと友人から知らされ、敗北感を感じたとか書いてあった
847名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 19:21:07 ID:8rZ27vv30
>>846
すまんがよく分からない。
たぶん靖子の同年輩の友人に既に高校生になる息子がいて、靖子が敗北感を味わったという事だと思うんだが。
848名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 19:31:53 ID:AaHiLOS5O
>>842
渡は一切成長してないどころか悪化してるように見えるんだが
リハビリって言うけどその自分も汚れるんだって考える時点で単なる諦めでしかなくないか?
849名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 20:25:05 ID:d7D6SN2aO
>>848
はいはいわかってるわかってる。

とりあえず貴方がキバを見ていない事はよくわかった。
850名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 20:44:13 ID:AijxnJd+0
>>834
どう考えても渡の引きこもりを肯定的に描いちゃいないよ。周囲とまともにコミュニケーションを
取れずに浮きまくってたんだから。「渡は悪くない!渡は純粋なだけ!周囲が悪い!」みたいな
描き方なら別だが、はっきりと「渡の方に問題がある」って描き方だもの。

>>848
一話では自分の事を肯定してくれる存在(静香やキバット)とだけ付き合っていたのが、否応なく世間に
晒されて世界が広がっていき、一度は憧れた存在である名護さんとも決別し、同年代の友達も出来た。
充分成長してるだろ。ついでに言うと自分も穢れてるんだ、と思う事が諦めとか意味わかんないんだけど。
まさか「自分は悪くない!間違ってるのは世間の方だ!」と思えばいいってんじゃないだろう。
851名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 23:43:06 ID:8rZ27vv30
10代くらいの時はチャンピオンやジャンプのような一つのスキルに特化して極めていく主人公を見て、成長していってるなんて思うもんだよな。
今出崎統作品のあしたのジョー2を見てたけど、ああやって精神も肉体もどんどん世間ズレしていくのは本人の脳内では美しい行為だろうが、やはり死に向かってる愚かな行為なんだよ。
852名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 23:55:00 ID:AaHiLOS5O
>>849、850
さすがだな、信者フィルター全開w
ある意味羨ましいよ
853名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 00:07:42 ID:FKv4yrPw0
>>852
とりあえずお前はこのスレのスレタイを読め
854名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 00:24:47 ID:F9JKY0bC0
キバの話はスレ違いだけどAaHiLOS5Oの言い分は1話しか見てないとしか思えないわ。
855名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 08:38:57 ID:ZYevygXF0
>>842
いい悪いは別として良太郎のキャラにリアリティは感じないよなぁ。絡まれて言われるままに
財布差し出して悔しさとか怒りとか感じないのか。まあ、それだけならまだしもタロスへの態度
見ると強い相手には従順だけど、自分が強い立場になると途端に態度がでかくなるように見える
んだよな。こう書くと現実にいそうなキャラだけど、絶対そんな事意図してないよな。
856名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 12:41:12 ID:AiLI1EJ30
だから靖子は自分のかわいがりたいキャラクターを書きたいだけだろ
普段は弱気でドジで不幸でカワイソウな子だけど
芯は強くて気は優しいイイ子なの!良太郎キュンかわいい〜

が透けて丸見え 吐き気がする
しないのは腐女子ぐらいだろ
857名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 21:39:38 ID:fT4M0szb0
>>855
意図して書いてたらあの作品が壮大な皮肉で現代を風刺した名作とオレは声を大にして言ってやるよ。
でも白倉はともかく靖子にゃんは作品にそういうメッセージを感じない。
キャラ設定を作って解説して終わりってところ。
858名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 22:05:05 ID:FXzVZjiU0
ヒュウガも意図してああいう性格にしたのならギンガマンは名作だなw
でも違うんだよな〜。
859名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 23:36:02 ID:06aWO/Pi0
ファンロードがヴァンパイア特集だったんだが、
女が頭で考えて作った女誑しキャラがウラタロスで、
男が考えた女好きキャラが音也なんだろうなあと思った
それだけ。
860名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 23:41:31 ID:eAFu28kiO
そもそもウラタロスは本当に女好きじゃないじゃん
音也は真剣に女を愛するけどさ
北岡さんもなんか違うんだよな
861名無しより愛をこめて:2008/06/17(火) 01:19:47 ID:NIQKJPrn0
スーパー弁護士はコイツが書くと途端に駄キャラ化するし
862名無しより愛をこめて:2008/06/17(火) 04:38:43 ID:RcHLNgjC0
スーパー弁護士は井上製だったよね?
863名無しより愛をこめて:2008/06/17(火) 10:53:29 ID:nKgwlii/0
北岡は井上が書くと男らしさと弱弱しさのうまいギャップ萌え(?)みたいなのが生じる。
小林のには生じない。
北岡に限らず全般的に言えるけど。
864名無しより愛をこめて:2008/06/17(火) 21:29:55 ID:ahWGmslV0
悪い意味で表裏が無くなるね。
設定を解説という言様はぴったりかもしれない。
ボウケンの時、1クール近くかけてメインライターが設定とその裏に潜むギャップを各キャラ与えて描いたというのに、12話はまるで設定通りだったからな。
865名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 10:59:31 ID:fT26DXXt0
そこはまあ登板最初だったからある程度仕方ない部分もあるかなとは思うけど>12話

31話で銀はやたらかっこいいのに、桃がヒス女(感情的になるのはともかく、
さくらが明石他のメンバーを危険に晒してまで無策の勢いのみで突っ込む展開はありえない)
として描かれてるのを見て、ああこの人は自分の中のテンプレでしかキャラを作れないんだなと
思った。それまでのさくらの描写の積み重ねがあれでパー
866名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 21:37:01 ID:wyNOvjtw0
メタルダーの感想サイト探してぐぐってたら

メタルダー面白かったです。でも、トップガンダーがメタルダーの完全な仲間になってしまったのが残念でした。
僕としては真司君と蓮みたいに奇妙な友情で繋がってほしかったなぁ・・・。
ネロスを倒した後に「お前は最高の友だ・・・」とかなんとか言って決闘するとか。


・・・・・・・真司と連はそんな関係じゃ全然ないと思うんだが・・・・・・。
867名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 23:25:43 ID:9BFx3tbW0
たぶんイマジンがウヨウヨしてる方の時間軸の人なんだよ
868名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 23:46:29 ID:Z0/jCIWQ0
最近ハリケン放映当時の感想を見る機会があったんだが
ストーリーの粗へのツッコミはともかく
小林に書かせれば良かったのに的な内容は納得いかんかった。
そりゃそれなりにつじつまのあったストーリーにはなるだろうが
それだけじゃないか?
こじんまりとせせこましい話になりそうだし
何よりキャラが男=ホモ化、女=ヒス化しそうで嫌なんですが。
869名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 00:43:46 ID:xISIcYHY0
>男=ホモ化、女=ヒス化

シャレじゃなく
ほんとにどのキャラもこのテンプレに当てはまってしまう
(当てはまらないキャラは空気化する)のはすげーな
870名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 01:54:36 ID:hcUE7Ft00
ギンガは女だけでなく男もヒス餅多かったな。
871名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 03:13:22 ID:LLmRrHe+0
小林リセットは酷いがD.Cの曲芸リセットはもっと酷いような気が・・・・
872名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 03:23:04 ID:LLmRrHe+0
>>842
まるでID変えまくってレゲー板を荒らしている某糞ODNだな
873名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 19:28:37 ID:RQ4+tssX0
オレはどっちかつうとネットID説より多重人格説だな電王。
本スレで突っ込んだ事がなにも語られずにマンセーされる状況がイヤなんだ。
オレが小林がイヤなのは、そのネットIDや多重人格のメタファーを抱えたイマジン4人が生き残った事。
ID複数使って荒らし行為してるヤツになんら教訓も戒めもナシに肯定してるのはどうかって思う。
多重人格なら、人を殴り飛ばす事も、女弄ぶのも警察に捕まるような事も全部その人格のせいにしていいという結末になってしまう。
それでいいのかあの物語は、小林よ?
874名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 21:31:14 ID:CKuTdvpf0
モラル・常識無し、信念・信条無し、やま無し、落ち無し、意味無し

・・・他には小林に何が無いだろうか?
875名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 00:46:40 ID:QgjnLUnV0
>874

美学
876名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 01:31:04 ID:IGnNJDUC0
羞恥心
877名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 01:34:22 ID:lA1HhiOD0
自制心
878名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 01:40:36 ID:mWtx+YVh0
格好良さ
879名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 11:34:41 ID:ukBvnQCD0
宮崎勤がいなければこの人、特撮の脚本していなかったかもね
880名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 23:34:02 ID:mbaJ8TOg0
キバを小林が書いたら
ファンガイアを殴り倒すのは女なんだろうな。
881名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 23:40:59 ID:Go3P09a50
キバやゴーオンに執筆して欲しくない
というかボウケンの悲劇を繰り返してほしくない。
882名無しより愛をこめて:2008/06/23(月) 23:45:01 ID:S1kXMp57O
>>874
それ井上じゃね?
883名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 00:33:05 ID:8NsqJ/3j0
>>881
ゴーオンは黄はいるだけだし、銀も賑やかしって感じで
キャラ立った女がいないから
ボウケンの悲劇は繰り返さないと思うよ。
男のホモ化とメカ戦のクソ化は止められないけど

むしろキバに来た時が怖い
女キャラが結構重要な位置占めてるのに、
ゆりも恵も真夜も総ヒス化
884名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 03:35:36 ID:YqTzNgSL0
>>882
典型的キモカス小林狂信者ワラタw
885名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 11:31:38 ID:28//2Fb/O
さすが井上信者の巣だなwキメェ反応w
886名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 14:06:01 ID:Jyk1wDul0
キモくない信者なんていねーよ
887名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 21:58:01 ID:YqTzNgSL0
っていうか携帯w
小林信者って不思議だよなぁ、井上とか武上に粘着してるけど、叩いてる内容すべてこのババアの悪癖じゃんw
888名無しより愛をこめて:2008/06/24(火) 22:05:26 ID:tBirwtAR0
>>884
たぶんただの通りすがりの井上アンチだと思う
最近の小林信者のやり玉はもっぱら米村で、去年の今頃の話を未だ引きずって長々叩いてる感じ。
武上を罵り、井上を叩き、會川を貶め、荒川を罵倒した過去はすっかり忘却したみたい。
889名無しより愛をこめて:2008/06/25(水) 09:32:39 ID:x3eDcHy60
>>883
ゆりと恵は既に対人関係に支障をきたすレベルの暴力ヒス女じゃないかw
未だキャラの立ってない真夜がそうなったら困るな
890名無しより愛をこめて:2008/06/25(水) 10:57:55 ID:t86mhp6e0
ゆりは暴力はともかくヒスってない
恵はヒスはともかく暴力は振るわない
二人とも対人関係はまともに築けている

おまえはどのキバを見てるんだ?火星からテレビ電波受信してるのか?
891名無しより愛をこめて:2008/06/25(水) 20:16:07 ID:aW0n691q0
ババアはでんおーと心中すればいい
892名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 14:06:50 ID:ONgmjd+rO
うん
小林には一生電王を書いて電王と共に生きて
電王厨もろとも
二度と特撮に関わって欲しくない
どっかで勝手にマンセーしててくれ
邪魔はしないから
893名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 21:24:08 ID:kEz16zs80
そうだなSNSか、会員制サイト、ブログ(広義にSNSと変らないが)で閉じ籠って小林靖子のシナリオを拝み、小林がそれだけで食っていけるようにお布施を払うようにする。
靖子はこれで仕事としてシナリオを書かないでそこだけでエバってればいい。
894名無しより愛をこめて:2008/06/26(木) 23:42:02 ID:AqPIWwA/0
腐女子信者ばっかりって感じだが、男で小林脚本好きって奴いるんだろうか?
895名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 01:01:12 ID:xhf64TNl0
>>894
前にも書いたがうちの旦那がそうだよorz
896名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 03:50:08 ID:uo04b+TE0
>895
旦那はホモ?もしくはバイ?
897名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 08:58:58 ID:xhf64TNl0
>>896
そっちの気は無いが、その場限りが楽しけりゃ
小林脚本の細かいことはキニシナーイんだそうだ。
全体見渡したら波状してるてことに気がつけ( ゚Д゚)ゴルァ!
特撮ヲタ歴は30年強、他のはほとんど話が合うんだが
小林脚本だけは何故アレが楽しいのか私には理解不能。
898名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 21:43:05 ID:whgvjZy00
いるんだよたまに小林のああいうのを巧い脚本と思い込んでるヤツが。
徹頭徹尾セリフだけなんだ。あらゆる意味で。
その場面にいて、セリフの中身じゃなくて、セリフを出す態度に意味をもたせる事がまるでできない。

ちなみに波状じゃなくて、破綻と書きたかったんだよな。
899名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 22:52:40 ID:Ab2xPT1l0
「このキャラはこんな人なんですよ!」って全部口で説明するから、バカには理解しやすいんじゃ?
900894:2008/06/27(金) 23:53:23 ID:Fo1gsZhF0
タイムは長いこと知らなかったんだが見る機会が出来て最近見たんだよ。
見た後でまさに>>898のような感想を持った。台詞に頼り過ぎてると思う。
901名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 19:22:37 ID:Yi2cqdAfO
>>899
まさか自分はお利口とでも思ってる?
902名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 19:25:45 ID:Tz7DceW+0
ほら、自分で自分が馬鹿だって自己主張してる
こんなバカ狂信者、小林豚の家畜か響鬼狂信者くらいだw
きちがいこわいよー
903名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 19:33:02 ID:7ijj6J8q0
>>902
口が悪くて下品だが、実に同意だ
904名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 19:41:52 ID:Yi2cqdAfO
流石だな、常に監視してるのか

気持ち悪い奴だ
905名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 20:03:39 ID:7ijj6J8q0
というか「〜とでも思ってる?」もそろそろテンプレ的に出てくるな。

小林信者は主に土日に発情して小林の話題のあるところどこででも荒らしにやってくる。

小林が巧くておもしろいのが前提である。が根拠はおよそ個人的な心象だけである。

小林前提であらゆる詭弁を駆使する。詭弁をマネして使ってみるとその逆理をためらいも無く出してくれる。
従って過去ログからその詭弁に対応する反論が必ずできる。
ログを保存しておいてコピペで張ってみるとおもしろいかもしれない。

窮地に陥ると別のIDがいずこからか沸いて団結し、事が終わると一斉に消えていく。

反論に窮すると「人それぞれ」で暗に否定してゴマ化す。

論調はしかしまさに「人それぞれ」で逆の事も言えることばかりである

小林に都合の悪い事実を言うスタッフがいれば「それは冗談だから」とありえない深読み解釈をする
(例ムックでの監督の発言「小林は筆が遅い」→信者の弁「あれはふざけて言ってる。ホントにそうだったら言うはずがない」)


今日は土曜日。小林信者にはみなさん注意してください。
906名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 01:39:58 ID:JKJUkQtD0
ザ・パンチのツッコミの人に小林脚本を散々なじって欲しい
ねえ死んで〜注射打ってすぐ風呂に入って〜
907名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 01:56:50 ID:ZGi7Tlds0
あのババアが筆が遅いのは本当だ
別口から聞いたぞ
908名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 03:18:23 ID:p6ZuIqYH0
そうなんだ。オレもそう聞いてる。
ただ遅いというソースを出せと言われるだろうし、聞いた人の名前を出すなんて愚かな事はできないからね。
その人のブログに突撃されても困る。
たとえ遅い事が事実であっても、番組を滞らせるレベルじゃないと言うしね。
オレに言わせれば小林の遅さのせいで家に帰れず時には寝られないスタッフががんばってるからなんだ。
遅いと発言した監督も暗に「家に帰してくれ」と苦情を言ってると思うんだよね。

909名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 10:48:53 ID:1r5JFcGN0
ブラスレイターまともな流れだなと思ったら暫く小林が書いた回やってなかっただけwwww
910名無しより愛をこめて:2008/06/30(月) 23:14:41 ID:IQGUALiy0
>番組を滞らせるレベルじゃないと言うしね。
いや、過去にあったぞ
ビデオでは何もなかったことにされているが
911名無しより愛をこめて:2008/06/30(月) 23:18:40 ID:6FMezSD10
>>910
詳しく
というか変に虚盲に賞賛するよりそういう事をまずウィキで書かなきゃいけないエピソードだと思うんだが。
912名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 03:28:25 ID:WjphXpfqO
ウィキ見に行ったら禿ワロタw
特に作風の項
913名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 09:49:34 ID:qBMRhMPy0
>912
アンチと信者が拮抗しているなww
アンサイクロペディアのギンガマンの項目も
ホモネタで埋め尽くされていてなかなかだと思うが。
914名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 22:06:18 ID:iA/mWFzK0
911誘ったなw
915名無しより愛をこめて:2008/07/02(水) 23:00:31 ID:HdmbyZG90
宇宙船のインタビューではじめて顔見たけど、想像してた通り。
ただやりすぎな程ぼかし効かせてて本屋で失笑してしまった。

會川が電王劇場版誉めてたけど、小林の名を敢えて出さず長石に持っていったのはやっぱり含むところがあるんだろうなと思った。もちろん勘繰り過ぎだと自覚してる。
916名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 00:03:58 ID:TYSG4K4W0
メイク、撮影スタッフ「くそ・・綺麗に取れねー。ぼかすしかねー」

顔はともかく、この人常識無さ杉だろ。自分が企画したものではなく、
放送中の作品のプロットを送る時点で同人臭いし、そもそも人様の作品を
勝手に書くってどうなのよ。自分が書いた企画書とそのプロットを送るべきだろ

他にも脚本をテレビ局に送る(しかも電話番号を書いてない・東映側がわざわざ
住所から調べて電話してくる始末)どんだけあんたドジっ子なんだよwww

書き手がこれじゃあ、キャラが非常識、KYなのも納得ですわww
917名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 12:33:02 ID:ge+Wl6EI0
ドジっ子とかきもいことば使うな
常識がないだけだ
ほんと小林のハッピーエンド至上主義は吐き気がする
918名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 14:51:40 ID:CStv5lhC0
別にハッピーエンドを好むのは個人の主義として(どうでも)いいんだけど

そこから零れ落ちる存在をさくっとスルーするのがどうにも…
919名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 15:00:31 ID:WQhV9hJG0
まあ臭い(都合の悪い)要素にフタしてでもハッピーエンドにするところはイタいと思うな。
それは同業の井上や會川が側にいて骨身で分かってると思うんだが。
920名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 17:29:31 ID:zwa21PZ2O
920
921名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 21:02:15 ID:LLXBwDrj0
>>919
逆に言えば
もう一生治らないだろうなw
922名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 21:40:48 ID:kFaIeYpu0
電王公式かなんか発祥の靖子にゃんに退いたのは俺だけじゃないだろ。
名付ける側も名付けられる側も恥ずかしいが、それを外に発信すること、それを認めること、
すべてにおいて恥ずかしい。
百歩譲って名付けるのは目をつぶるが、そんな恥を嬉々として垂れ流すスタッフにあきれたな。
923名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 21:52:43 ID:L4tI0Xdu0
つか、wikiのこいつの項目、さりげに武上のこと貶めてね?
読んでて腹立ったわ。
924名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 23:25:13 ID:Dgt+UFO0O
>>922
あの武部が付けたんだあだ名か
925名無しより愛をこめて:2008/07/04(金) 01:37:35 ID:yO32/pts0
>>923
>1997年の『電磁戦隊メガレンジャー』では新戦士登場篇・新ロボ登場篇・最終三部作第一話といった要所を担当
>メインライターに近い(実際のメインライターは武上純希)働きを見せる。

ここだな。暗に武上は力不足だって書いているような物だな
926名無しより愛をこめて:2008/07/04(金) 06:33:49 ID:noKwTb9c0
他を蔑んで小林を前提にしてる姿勢が顕れてるな
927名無しより愛をこめて:2008/07/04(金) 17:59:24 ID:s+dLLfvO0
>>924
なんともキツいやりとりだなヲイ
ババア二人で何やってんだ
東映もお先真っ暗
928名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 00:00:00 ID:78ZWXpBz0
小林さんの精神年齢って何歳だろ?
929名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 00:48:47 ID:k2SLOY9q0
58ぐらい?
930名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 01:09:31 ID:eI36i+wJO
プロ意識のなさは10代
凝り固まってるところはおばさん
931名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 01:14:43 ID:DMxMDteJ0
実年齢でなく精神年齢ってw
理屈っぽくて見栄っ張りな青春まっただ中だろ
932名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 01:31:16 ID:k2SLOY9q0
ヒーロー番組なんだから、
やっぱりヒーローに憧れる少年の心を持ってないと。
933名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 02:27:47 ID:JDfYGVVf0
せて、世話焼きの中の人も干された様だし井上はここでどう出るべきかな?
934名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 11:38:38 ID:XduJrp9H0
>>933
フライバイ東映
935名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 18:59:03 ID:LePJmDDn0
日本語でおk
936名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 19:02:15 ID:NyBGcW+K0
フライバイって懐かしいな、おい。
937名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 20:01:25 ID:zLJseYbm0
あばよあばよあばよフライバイ
938名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 20:35:24 ID:7C/VRq+h0
小林がかく少年の心はかなり
かけはなれているだろw
939名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 20:38:53 ID:jpnVv2dW0
だって妄想と偏見で書いてるから。良くても記号のディティールアップにしかならない
血が通っているのは性格のキツイ女だけ(悪い意味で)
940名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 20:40:06 ID:JDoqx5ZlO
>>938
ageだろ厨キター
941名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 21:22:28 ID:zhVFPfFv0
小林の書く少年はあくまで大人(の女性?)から見て可愛い少年。
少年達が共感できるようなキャラではない。
ジュウレンとかに出てくる少年少女は今見てもうざいし
当時見ていてもうざかったが、それでも「こういう奴いるなあ」
と思えるキャラだった。
現実的だからこそ嫌な感じだったのかもね。
ギンガの裕太少年は嫌いじゃないけどあの年にしては、
「ひねくれたドライな現実的な少年」という設定にしては
妙にいい子ちゃんで物分りが良すぎる。
女はああいう男の子好きだろうなあという感じ。
942名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 23:12:47 ID:70pD2M9H0
宮部みゆきの書く括弧つきの「少年」みたいなもんだね
943名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 20:29:42 ID:FznPs5U20
メガレンジャーの一部も書いていたそうだが
944名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 20:51:29 ID:yfKflgrL0
上橋菜穂子の「蒼路の旅人」を読書中だけど、小林では逆立ちしてもできん深いキャラ造型だな。
一つの手紙に込められた思惑が文面の奥だけでなく、手紙を出したタイミングにすら考え及ぶ。そんな人間の描写が小林にできるわけがない。
945名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 21:14:52 ID:/z0qXPp70
今日のゴーオンの脚本が小林臭が強くてまいってしまった
ああいうのがうけると作り手側は思っているのかね
もしあの脚本家が小林に憧れてとか言い出したらアイタタだ
946名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 21:28:30 ID:yfKflgrL0
>>945
ああなるほど。小林と同じ作りだな。
考えられない程の初歩的な誤解で信じられない程苦悩して勝手に立ち直るんだが、それがどうしたのって作り。
焦点当てられてる金銀以外は皆画面に映ってから考えたような稚拙な行動と言動しかできない。
947名無しより愛をこめて:2008/07/07(月) 21:38:00 ID:5GMqBbLHO
結局キャラ萌とキャラファンサービスなんだよね。
良作なら例え自分の好きキャラが主役じゃなくても作品自体が好きだし面白い。
しかし昨日のゴー音て兄妹萌のキモオタ(男女問わず)以外面白かったか?
小林作品て部分部分しか見えてないんだよな。他おいてけぼり。
948名無しより愛をこめて:2008/07/08(火) 20:21:53 ID:zUmwcpqp0
>>947
とりあえず脳味噌整理してみる事を勧める。
いつの間にか小林が一昨日のゴーオン書いたことになってるぞ。
949名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 20:03:55 ID:2jBzt5GM0
>>948
あんたの読解力を高めるべきだと思うw
ゆとりか?
950名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 20:45:14 ID:NbEIuv7GO
>>949
あれ、このスレはageないの?
別に都合の悪い流れじゃないのに
951名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 20:48:27 ID:2jBzt5GM0
粘着キモイ
952名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 22:28:01 ID:SdJL9oXW0
ID:NbEIuv7GO

な、携帯だろ?
953名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 23:47:04 ID:NbEIuv7GO
>>951
定期的に糞スレや都合の良い流れのスレやだけageてるお前が言えた義理か?
954名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 22:16:08 ID:yciVYGOD0
小林は図書館戦争の脚本やれば良かったのに
ああいうのなら得意でしょ
955名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 22:55:01 ID:rdCJ0RuI0
原作のあるものはやるべきではない。
原作を汚す。
956名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 23:23:52 ID:Ah0N9Ovi0
じゃあ、原作者になればいいんじゃね?
マイナー誌でも救ってやれww
957名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 00:52:59 ID:tB1hDFeh0
ギャラクシーエンジェルは良かったぞ。
個人的にはああいうのばかりやってほしい。
958名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 01:58:26 ID:bAKPu+TT0
ダメーポを書いて鍛えなおして来いww
959名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 11:40:21 ID:f75PJz/kO
>>957
同意。
靖子はああいうのがあってるんだよ。もし、靖子がああいう作品ばかり書いてたら、もっと評価は違っただろうな。少なくとも、俺はアンチになってない。
出来もしないジャンルにまで手を出すから痛い目に遭う。
960名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 13:06:48 ID:tB1hDFeh0
「使うと仮面ライダーに変身できるけど徐々に自分の存在が忘れられていくカード」みたいな
作劇の都合で作った感じがあからさま過ぎる厨設定、ギャラクシーエンジェルぐらいでしか許容できない。

961名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 15:38:08 ID:I/Phh+2C0
>>958
そんなことしたら団長が発狂するだろwwwww
962名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 19:42:24 ID:NFKwehE60
ブラスレイターもただ暗くて陰湿な作品だしね。
963名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 20:00:49 ID:+/t/qQoD0
でもギャラクシーエンジェルがああいうギャグ作品になったのは
井上さんが方向性を決めたからでしょ
この人が構成になってたら全然別物になってたんじゃないかな
964名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 01:33:01 ID:0C6S/TTy0
宇宙は滅亡寸前。

ヒロインのミルフィーユの力かなんか使ってリセットオチだな
965名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 16:02:20 ID:szT3iXW70
>>962
主役級のキャラのスレで1クールほとんど活躍がなかったって嘆いてたな
電王以降、主人公の成長とか描写の仕方忘れてるんじゃないかこの人
966名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 20:59:50 ID:6e24Z9Z60
別に今までも成長なんかしてないと思うんだけど・・・。
ギンガマン
タイムレンジャー
龍騎
セラムン
967名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 21:58:37 ID:Gi1rq1M+0
いや、ギンガ、タイムまでは成長劇は書けたぞ。凄くテンプレ的だが
やっぱ、こいつは教科書写ししか出来ないんだよ

龍騎から出来ない癖に客観的・マクロ的に書こうとする・新しい事を
やってみると独りよがりの破綻作品になる
968名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 22:00:45 ID:6e24Z9Z60
でもギンガでは成長したかもわかんないけど、
結局自立はできなかったね。
969名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 22:30:16 ID:p2tBxmvi0
成長するというより、第一話時点での自分に固執して1年やってきた成長を拒絶して大団円みたいになってしまう。
本当は様々な経験から自分の原典に立ち返るという事なんだけど、そこに甘えのミスリードが加わって引き篭り全肯定の世界観にされる。
970名無しより愛をこめて:2008/07/14(月) 23:10:52 ID:Of2HXakt0
個人的には、実写セラムンは、男の敵が一人くらいのときは悪くなかった。
敵の男が複数になってから、ヒロインたちより、そいつらの描きこみが多くなった気がする。
一度、男キャラのほとんどでない、女だけのアクションの世界を書いてみて欲しい。
971名無しより愛をこめて:2008/07/15(火) 18:45:28 ID:b0tSFAZUO
龍騎のテーマは戦争やテロについてで、キャラクター達(というかライダー資格者)達は戦争やってる国を表してる。
だから、キャラクターが成長しない事こそ「人間なんか成長しねぇよw同じような事が起これば、同じように争いあうかもなwつまり、戦争なんかなくならないよwww」という皮肉であり、龍騎という作品に込められたテーマに対する答えと言えなくもない。

しかし、そんな事は目新しくも何ともなく、上原正三とかが何十年も前から何度もやってきてるし、上正とかと違って確信犯的にやってるように見えないんだよな(もし、確信犯でやったんなら、靖子をちょっとだけ見直してやるけど)。
972名無しより愛をこめて:2008/07/15(火) 20:32:11 ID:ASknzsp70
龍騎は「ゆいー、ゆいー」ってうるさい奴が鬱陶しくて、途中で挫折した。
973名無しより愛をこめて:2008/07/15(火) 21:57:17 ID:apVWd2Cy0
橘さんの中の人がタキシード仮面やってる舞台も確か脚本は小林じゃないしなw
974名無しより愛をこめて:2008/07/15(火) 22:06:03 ID:jevRfQMr0
セラムンのキャストでやった舞台で、4天王の一人がやたらアドリブかまして弾けてたな。
あの舞台はフツーにセーラームーンだったのに、なにが違うんだろうな。
975名無しより愛をこめて:2008/07/16(水) 05:27:09 ID:2vikSyII0
>>972
他のライダーと比べると、世界の存亡がかかってるわりに
スケールが小さく感じるんだよなあ
他作品のラスボスって剣以外(物語的な最大の敵はモノリスだけど)、
個人とかには執着せずに人類滅亡や世界征服が目的だったけど、
龍騎はあれだけの数の人巻き込んでおいて妹助けたいだけなんだよな
電王では敵はまあ種族そのものの維持って目標(描写がただのひねたガキだったが)
があったが、肝心の主役側はシナリオ上重要なキャラクターの殆どが血縁ってのがねえ
976名無しより愛をこめて:2008/07/16(水) 15:23:06 ID:IU0G9Z2aO
小林の描く世界観ってそういうスケールの小ささというか閉鎖性というか
内輪受けくさいところを感じるね。
だから嫌いな人は嫌いだし、好きな人はどっぷり漬かれるんだろう。
977名無しより愛をこめて:2008/07/17(木) 21:45:58 ID:dGEuAJAn0
話が進むごとに一般社会から隔絶していく誰かさんの脚本も褒められたもんじゃないがね
978名無しより愛をこめて:2008/07/17(木) 22:21:07 ID:eNqzhVRg0
小林の脚本だな、まさに
どんどん身内だけの世界だけに籠もる気持ち悪さ
979名無しより愛をこめて:2008/07/17(木) 22:21:17 ID:J+MZMoLp0
一般社会大好きくんは普通のドラマでもみてればぁ?
980名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 00:13:53 ID:wbCtBwDj0
リアル警察大好きくんはは普通のドラマでもみてればぁ?
981名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 00:23:56 ID:Emk9MAFu0
特撮ヒーロー番組をみたいから腐女子の理想世界押しつける糞ライターは死んでね☆
982名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 01:56:21 ID:fT47K3fi0
一般社会ともかけ離れてるんだよな。
当たり前のように親がいないし。
983名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 12:44:54 ID:OzTqcv5V0
言われてみれば、家族の描写と言えば兄弟姉妹だけだなあ
984名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 18:53:19 ID:TYDrptf70
仮面ライダー龍騎
985名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 20:39:18 ID:CQf3XSzu0
>>971
龍騎は単に東映がバトルロワイヤルをライダーにしたかっただけじゃない?
986名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 02:02:09 ID:mdLqe1aF0
基本コンセプトを決めるのはあくまで東映とバンダイだからな
987名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 06:41:18 ID:o3+/WX/Y0
そうそう
988名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 08:53:04 ID:nkaxJwfi0
>>982
タイムの赤のおとっつぁん(おっかさんも一回か二回出たような)の立場はよww
989名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 12:52:35 ID:3NgiDTqX0
>>988
アレも戦隊として特殊な親子だったな。
確執が和解したのかどうかうやむやなまま、というより最初期の関係性からまるで進展せず終わった気がする。
後ギンガのタカモク親子もテンプレ的な女から見た仲良し親子でそれ以上のなにもなく空気になってしまった。
990名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 13:04:14 ID:AK4hZbgC0
主人公に親子の確執をとりあえず設定だけしておいて
それを乗り越えるイベントもなければ和解もないって・・・投げっ放しじゃねーか
そういうドロドロしたものを触りだけ書いて、ドラマ性が高いと思ってんだろうな
あくまでも子供向けの番組なんだから、どんな形でもいいから
障害は乗り越える前提で作れよと言いたい
991名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 21:43:59 ID:zxJ/tYCt0
井上はクウガも数話書いてたな

恩師だかそのへんだっけ
992名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 22:17:18 ID:o3+/WX/Y0
もうすぐ1,000
993名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 02:34:24 ID:gwXJ8c2z0
井上はグロンギに憧れる絵かき青年の話、キノコおかまにクウガが殺される話、振り向くな女の話、ピアノ曲の凝った謎の話。
あの赤マフラーのバッタを倒した話を荒川と連名で書いてる。
どっちが骨格書いてどっちが清書したのかな。
994名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:12:46 ID:owpQdO2L0
なんか井上さんのスレみたいになってるな。
995名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:13:17 ID:hcFIRfn9P
もうすぐ1000
996名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:13:47 ID:owpQdO2L0
もうすぐ1000
997名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:15:39 ID:hcFIRfn9P
1000
998名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:15:59 ID:owpQdO2L0
1000
999名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:18:55 ID:hcFIRfn9P
1000
1000名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 05:19:09 ID:owpQdO2L0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/