ヒーロー番組は4月改編のがよくね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ライダーや戦隊は1、2月より4月から新番組の方がいい気がする

(メリット)
○12月時点で、まだラストまで10話以上残っているので、クリスマス商戦のタイミングで最強フォームを出せる
○最終回目前で「クリスマスエピソード」や「正月ネタ」をやる必要がない
○4月の他の新番組の改編と重なるのでフレッシュさが相乗効果

デメリットは、夏に公開する劇場編が難しくなることだが
これは『前作』を映画にする形でW収入
テレビ放映終了後に劇場版が流れるのはドラマと同じ方式
しかも、設定の矛盾も減り、後日談でも、外伝でもやり放題

ヒーロー番組制作者の皆さん、いかがでしょうか?
2名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:51:30 ID:XxgCbJma0
東映に就職しろよ
3名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:12:50 ID:f5Ln1LjAO
他の新番組と開始時期が被るとそっちに客取られる、ってのがあるから1〜2月スタートなんだろ

劇場版にしたって番組放送中で勢いがあるから客が来るってのもあるだろ

後日談とか外伝を矛盾なく作れるってのも別にいいと思わん
終わった作品の外伝とか後日談より、矛盾があっても現在放送中の作品の先行最終回とか、もうひとつの世界の物語とかのほうが観たいって思うだろ
4名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:16:36 ID:Fig387CU0
2月開始については、R25で関係者が理由語ってたような
5名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:17:36 ID:Fig387CU0
6名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:35:17 ID:Y+J5UjoI0
>>4
要するに、クリスマス商戦よりも初動の売り上げを取ったということなのかな?
初動重視って、最近のCDみたいだな。
7名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 08:40:55 ID:M8068FQMO
クリスマスより5月GWに新キャラを登場させないといけないから
4月開始では、話がそこまで進まない
8名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 08:43:27 ID:bbJloBDk0
4月じゃなくて3月でいいと思うがな
ライダーなんてとくに1月で終わりっつーのがな
クライマックスで時間ないっつーのに
11月〜12月にクリスマス商戦の玩具アピール回があるせいで
いつもgdgdになる
9名無しより愛をこめて :2008/02/04(月) 08:46:43 ID:hJqc4IU+0
○最終回目前で「クリスマスエピソード」や「正月ネタ」をやる必要がない

これは確かにウザイよな
今年で言うならゲキレンのクリスマスが嫌いな外人の子供のエピとか
ジャンが復活して幻獣王と戦う前にやる話じゃないと思ったw
10名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:01:57 ID:tphWys1u0
>>1
おいおい

年末年始商戦が終われば売上がガクンと落ち込む
しかし1、2月に新番組が始まれば、初動効果で売上が持ち直す
そして春休み商戦と決算に備えるのが、最近のバンダイのやり方だな

春休みも決算もどちらも捨てることはできないだろう
11名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:04:09 ID:4fRiUnox0
>>9
正月ボケ全開でそのまま最終回まで突っ走った電王とかもなw
12名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:21:19 ID:iC8Dz0460
>>1
進学・進級を機に特撮卒業しようとする子供対策でもあるんだが。

4月改編だと「番組も終わったし4月から○年生になるから」と
視聴を止めるには良いタイミングなんだよ。

作り手側にしてみればマズイから早めに新番組に切り替えさせて
視聴を少しでも継続させようってワケ。
13名無しより愛をこめて :2008/02/04(月) 09:36:53 ID:hJqc4IU+0
>>11
あったなあw
もうすぐ最終決戦だってのに、晴れ着や紋付ハカマで走り回ってたのは悲しい

やっぱり春に改編してくれ
14名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 10:06:43 ID:x/cHfhqK0
脚本次第だろ?ブレイドは普通によかったじゃん
15名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 10:16:05 ID:xtTiL+uJ0
つまらんスレ立てるな師ね
16名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 13:01:00 ID:MNLEgeKJ0
結論
4月改編が好きな>>1はレスキューフォースのみ観てればよい
17名無しより愛をこめて :2008/02/04(月) 14:36:44 ID:o8PfDcIq0
>>13
無意味クリスマスエピソードと、暗い顔で初詣エピソードは要らん
決戦前とか、自分の正体がわかるとかで
初詣を悩みながらするのは見たくない
18名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 14:44:35 ID:+ok2r5yZ0
そりゃ、4月改編の方が、雑誌とかにも載せられ易いし、テレビの特番で取り上げられる可能性が高い。
知名度アップ間違いなし。
19名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 15:08:54 ID:AzPfJpiF0
俺は10月改編がいいと思う。
この方式ならクリスマス商戦に主力玩具を出しやすい。
20名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:09:32 ID:5mWwrowu0
>>8
メタルヒーローは3月スタートが結構多かったな、宇宙刑事は3本とも3月スタートだった
朝8時の特撮が1月末スタートになったのは、ロボタックが予定より早く打ち切られたのが原因だし
もしロボタックが予定通り1年放送していれば、平成ライダーは3月スタートだったかも?

21名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:15:50 ID:bDT2Gtou0
>>5
この記事だと、全て計算した上で2月に設定したような感じだけど、
>>20が指摘してる通り、実際は打ち切りやら何やらでずれていった内、
結果的に商業上、ちょうど良かったから
そのままにしてるというのが実情だと思う。
22名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:22:46 ID:dGEz2257O
>>21
スレチだけど響鬼って40話足らずしかやらなかったんだよね?
残り何やってたの?
再放送?
23名無しより愛をこめて :2008/02/04(月) 16:45:20 ID:sxkHX3hJ0
戦隊、ライダー共に最低視聴率を更新

もはや抜本的な改革が必要 4月改編の大英断を!
24名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:23:02 ID:jv8VDQIL0
八月恒例のたこ焼きとか、料理対決をもっとだ、もっと頼む!!
25名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:29:22 ID:zxUEs0Q30
DVDは1クール終わってから出して欲しい。
半年後ってのは遅すぎる
26名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:39:44 ID:IbWd2R6IO
ちなみに第二期ウルトラ(帰〜レオ)は
全部四月スタート一年間放送式
ただしクリスマスエピはレオ以外全部あるけど、
正月エピはタロウのみ
27名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:36:29 ID:AzPfJpiF0
ティガ・ダイナ・ガイアは全部9月スタートだったな
28名無しより愛をこめて :2008/02/04(月) 22:12:27 ID:HhpOQr/Y0
4月改編ってのは悪くない
賛成に一票
29名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:39:57 ID:a6+gt+sjO
賛成! まるまる賛成!
30名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:47:31 ID:5mWwrowu0
最初に2月スタートした特撮番組は、確かライダーV3
4月スタートにしなかった理由は、4月だと他の新番組も多くあり目立てないから
2月だと新番組が少ないので、マスコミに注目されるからと毎日放送側が考えたからだそうだ




31名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:11:29 ID:x/cHfhqK0
じゃあ間を取って3月でいいじゃん
32名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 06:10:31 ID:nDdI/yIHO
とりあえず反対しそうなところといえば

小学館&講談社
理由:付録が膨大な量になるため(恒例のなりきりセットとか)

バンダイ
ボーナス商戦対策で売り時がなくなるため(いままで夏前は新戦士&新ロボ登場、冬前は最強ロボ&最強フォーム登場)
33名無しより愛をこめて :2008/02/05(火) 08:54:31 ID:nRJEdMO40
登場人物が初回から春らしい服装になるなら、俺も賛成
冬服ばっかで暑苦しいから
34名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 09:44:28 ID:7bLCY7JRO
>>22
いや、響鬼はきちんと1年やったが?
35名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 10:18:13 ID:J84f8wYY0
クリスマス商戦時に作品のクライマックスを持ってくる為、テレビ番組としては異例な
今みたいな中途半端な時期の改変をしてると聞いた事がある。
36名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 11:27:02 ID:IWGo2gMU0
>>34
無印は29話で終わってそれ以降は響鬼2とかいうのを
どっかで聞きかじりして勘違いしてるとか?
37名無しより愛をこめて :2008/02/05(火) 12:35:55 ID:0AbzoNja0
桜舞い散る新番組スタートこそ春爛漫

4月スタートに一票
3822:2008/02/05(火) 12:36:20 ID:W3aL2/8qO
>>34>>36
ホントだ、ウィキに48話となってた。
どっかのスレで『全38話の名作』とか書かれてた記憶があったんだわ。
御免。
39名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 13:03:53 ID:YL60sP4a0
 自分としては関係各社の戦隊・ライダーの宣伝活動がどうしても手薄になってしまう6月にスタートの番組があるといいのにと思うのですが……。
 6月スタートなら、2月までには受注済みの前番組の商品は3月の時点で生産を打ち切り、
 そして番組自体を5月で打ち切って新番組を始めれば、6・7月と新番組が浸透し、夏休みの商戦で盛り返せるし。
 だんだん暑くなってくる、お盆を中心に民族大移動もある故に視聴者離れが進む時期の7月スタートでは、決していいタイミングではないと思うな。
 因みに、6月発売の商品はこう言う風に。
●リアルソフビフィギュアシリーズ(各キャラクタースペックカード付属)、各735円
6月
銀装騎士ディスガルダ 
銀装銃士ディスバルガン
●アクションアイテムシリーズ (各アイテムにディスク付属)
6月
銀聖剣ガルダカリバー 4980円
銀聖銃バルブレイザー 4250円
●装光獣シリーズ (アクションフィギュア、スペックカードつき)
6月
装光獣ガルダシラハ(装光獣シラハ) 3360円
装光獣バルガホムラ(装光獣ホムラ) 3360円
>>30
 V3を2月スタートにしたのは同じくMBSで1月スタートのジャンAとのバッティングを避けたと言うのある。


40名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 13:06:04 ID:MduBYHCg0
戦隊はBFJの頃から2月改編が基本だったな。
メタルは作品ごとにスタート時期に結構ばらつきがある。(1月下旬から4月頭までいろいろ)
41名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 13:12:31 ID:YL60sP4a0
>>20
 新ロボコン→平成ライダーが1月末スタートになったのは石ノ森氏の命日に合わせる関係もあるのでは。
42名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 16:42:25 ID:ilQg/Uz60
>>40
戦隊が毎年、2月第3週に新番組が開始する様になったのは、ゴーゴーファイブから
フラッシュマンやファイブ、オーレンやカーレンみたいに3月開始もあったよ
初期の作品は2月第1週開始だったし、2月末も何本かあるから、戦隊も安定するまで時間がかかっている



43名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 16:57:02 ID:DwJhstG00
丸1年もたなかったメタルヒーロー枠はスピルバン、メタルダーか。
その一方でチェンジマンは全55話だったりするんだよな。
44名無しより愛をこめて :2008/02/05(火) 21:41:56 ID:URYyU/uu0
四月スタートなら、劇中の人物が入学式とかやりやすい
45名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:45:12 ID:iSCmqYKn0
高校生戦隊だったりすると3月で終わらせて欲しいなぁってのはある。
46名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 13:28:39 ID:rqou89ZP0
1月終了だから、年末年始商戦で在庫を売り切ってしまえるのでは?
47名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 14:12:12 ID:JoNxbZU3O
メリットが多そうだな
映画も正月にすりゃ最強形態とかまとめられて安上がりだな
48名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:09:22 ID:3aSxPlylO
2月と8月に改変の2クールにしてはどうだろう。
最近の子供の飽きっぽさ対策にもやるし(出足好調だったマジや電王で
さえ半年で飽きられた)物語としても中だるみがなくなって締まる。
一年に二つ番組を作るわけだからその分予算も削るが、クリスマスには
8月までのヒーローが応援に駆けつけ、夏の映画はには2月までのヒーローが
助太刀とすれば古い玩具にももう一度売るチャンスが来る。
今のまま右肩下がりに一年ローテを続けるよりはいいんじゃないかな。
49名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:01:17 ID:8RC/RJP5O
君たちアホ過ぎて笑えるね
何月でもいっしょ
狙ってやってるわけじゃないし時期は考えてない
メリットなんて無いね
ただ視聴者が楽しめるだけ もうからない
50名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:34:23 ID:3CyAHEuZ0
ここのスレ基本的に痛いな。
そもそも1月末から2月中旬開始のスタイルでテレ朝も東映もバンダイも
商業的に納得しているからこそ何年も不動でこのスケジュールでやってるわけで。
でなかったらかつてのように3月やら4月やらと微妙に移ってると思うぞ。

51名無しより愛をこめて :2008/02/06(水) 18:25:17 ID:R2FCnuap0
今年のゲキレンの視聴率の惨敗ブリを見たか?
ライダーの平均視聴率が右肩下がりしてるの知らないのか?
ソフトの中身ではなく、すでに抜本的なテコ入れが必要だと思う

改変期をズラして、リニューアル感を出すってのは悪くないアイデア
52名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 20:45:16 ID:rqou89ZP0
>>50
のいうとおり。
よく「もっとこうすれば」とか「こんなほうがいい」とか言ってるが、実際のマーケティングの現場も知らない人間がバンダイや東映に入っても役に立たないと思う。
53名無しより愛をこめて :2008/02/06(水) 21:01:02 ID:Rs7uCFrF0
シロートの強みを知らんバカがいるなw
プロには死角があるのよ
固定観念もあるのよ
だが、シロートの発想は自由自在
四月改編?
オレもやってみればいいと思うが、どうか?
54名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:33:39 ID:3P/WoVVC0
だって、4月、10月の改編って、特番とかするだろ。
それに出て、番組を覚えてもらうチャンスじゃないか。
55名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:39:20 ID:9p/NOFvr0
大学3年の就活生だがバンダイの説明会で
「子供の学年が変わるのに伴って親が特撮の卒業を促すのを防ぐため」
って言ってたぞ
56名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:45:15 ID:Pp4956EEO
2クール番組はあっていいと思う。
アマゾンみたいな異色作も作れそう。
57名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 22:23:20 ID:j01ynUeD0
あまぞんは打ち切りくらってますが何か?
58名無しより愛をこめて :2008/02/06(水) 22:33:11 ID:Z3s0+5Rc0
4月改編なら暖かい衣装で気分もウキウキ
今年は電王のVシネもあるし、夏の公開はそっちにしてみたら?
59名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 22:49:12 ID:WLThofxT0
>>54
それは番組スタート時期関係ないぞ。
テレ朝だと4月、10月のタイムショックでよく番宣してたし。
TBSだとウルトラマンはハプニング大賞やオールスター感謝祭で。

改編期をずらすしてうまくいく可能性もあるが逆も然り。
負に働いた場合は時間帯移動や枠消滅の可能性もある。
そんな冒険をするほど余裕はないと思う。

それに4月スタートで3月終了だと正月商戦は乗り越えることはできるが
入学シーズンが無理。
特にキャラクターデスクなんかは1月には購入し4月の入学に備えるパターンが
多いからそれらマージンが高い家具の売り上げも悪くなる。
ゴールデンウイークも始まってまもないこともあり玩具数も揃ってないし。
10月スタートはともかく4月スタートは無謀だと思うぞ。
60名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 22:52:20 ID:EHZVas0e0
そもそも戦隊とライダーの改編時期が近すぎるのが最大の問題。
平成ライダーのラストが投げっぱなしになりやすいのは改編時期が1月下旬という中途半端な時期にあるせいで
販促期間終了→ラストへ向けてのストーリーの伏線回収までの尺が全然足りないからだし。
(ちなみに戦隊は改編時期が2月中旬だからこの問題は起こらない)

戦隊は今まで通りでいいからライダーだけは変えてほしい。
61名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:08:07 ID:WLThofxT0
>>60
しかしメタルヒーロー時代は同じ改編時期でもうまく乗り越えてきたわけだから
単純に平成ライダーそのものの作りに問題があるような気もするが・・・
62名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 03:07:11 ID:eQDlaeI8O
>>57
あれは腸捻転解消によるものだろ?
63名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 09:51:48 ID:u2UAMTOz0
ちなみに結論は>>5のリンク先で出ていますよ
64名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:11:09 ID:3YkYYdV50
>>61
メタルヒーローがやってたころは今ほど販促が露骨じゃなかったから大丈夫だった。
65名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:28:41 ID:psW1a0h+0
素人は自由に発想できるが、プロの現場では通用しない。
むかしとちがって最近のキャラクターもの番組は、いつ、どんなキャラ及びアイテムを、どのタイミングで登場させるのかを計画してやっている。
グッズの販売、メディアへの露出などもみな商業的に予定されたスケジュールにのっとっている。
素人の思いつきでどうのこうのできる話ではない。
66名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:51:45 ID:8MTrHBuiO
秋スタートだったブラックとRXってクリスマスにまだ目新しい変身ベルトが欲しくなった記憶があるのだが。
同時期のマスクマンやメタルダー、トランスフォーマーはたいして欲しく無かったような気がするんだけど記録残っている?
67名無しより愛をこめて :2008/02/07(木) 14:48:09 ID:KNEil4p80
オレもどうせなら四月に改編する方がいいなあ
68名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:29:35 ID:OiH88ljSO
1・2月始まりは年末年始商戦で在庫を一掃する為ってのは解る。

でも在庫余りを恐れて大量生産をこの時期はしないので、人気商品は直ぐに売り切れてしまい肝心なクリスマスイブに玩具が買えないって状態になっている。

企業側は売り尽くせるのでいいかもしれんが、もっと子供の事を考えてやれよ。
69名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:59:56 ID:mSc8kIjE0
阪大生の椿原です。よろしくおねがいします。髭は止めたほうがようと言われますが、自分としては気に入っています
http://zip.2chan.net/3/src/1202318326475.jpg
70名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:13:16 ID:RoawpkLt0
1月に終わる番組の商品が2月に出るとか
まあそういうのは子供のことは考えてないんだろうけど。
71名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:10:31 ID:MZj3awyN0
クリスマスに念願のオモチャ買ってもらっても、
一ヵ月後には新しいヒーローが出てきちゃうんだよなあ。
翌年のカレンダーとかには、その年のヒーローはまだ
顔出していないしねー。なんとかならんのか、とは思うよ。
72名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:32:01 ID:nfHzBVpP0
ライダー 4月開始
戦隊   10月開始

こんな感じで半年ずらせば、子供の飽き対策になるんじゃない?
73名無しより愛をこめて :2008/02/07(木) 18:50:35 ID:jg2zdGLN0
>クリスマスに念願のオモチャ買ってもらっても、
>一ヵ月後には新しいヒーローが出てきちゃうんだよなあ。

それそれ。
ライダーじゃないんだけど、姪にプリキュアの玩具をクリスマスプレゼントしようとしたら
新番組が始まってからでいいと言われて、そういうものなのかとw
74名無しより愛をこめて :2008/02/07(木) 20:56:08 ID:yScCqDql0
あるんだ、そういう悲劇?
4月改編を勧めてくれよ、君も
75名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:09:55 ID:3YkYYdV50
ニュー速見たけどバンダイの株が暴落しているらしい…やはり今までのやり方に限界が見えてきたのか?
76名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:28:11 ID:psW1a0h+0
新番組のおもちゃをはじめて買うのはクリスマスじゃなくて、スタート時の2〜3月では?
6月のボーナス商戦時に新キャラ・アイテムなどが登場し
11月くらいには最終アイテムが登場する。
一番売れるのは発売直後で、クリスマス・お年玉商戦は最後のラストスパートなの。
そこでは今まで買い漏らしたものを買ってもらう。
新番組のおもちゃはクリスマスまで待たずに早い内に買ってあげましょう。
77名無しより愛をこめて :2008/02/07(木) 22:34:38 ID:2QaWabda0
大崩壊の始まりなのか?
一刻も早く4月改編の大英断を!
78名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:51:51 ID:nfHzBVpP0
新ヒーローのおもちゃを2−3月に買ってもらうことで
決算の経常利益を底上げするのが狙いなのかな?
79名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:02:42 ID:AHYJeaKp0
一ついえるのは
視聴者の都合より、製作者側の都合の方が優先されるということだ。
80名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 08:44:48 ID:ygtDFwrf0
連休明けの会議で議題にあげてくれ>四月改編
81名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 09:39:05 ID:vuOa2agt0
>>72
>戦隊   10月開始
>こんな感じで半年ずらせば、子供の飽き対策になるんじゃない?
それはガンダムとウルトラマンが担当している
82名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:17:09 ID:BhZq2q4M0
>>79
で、製作者側の都合を優先しすぎたツケが今になって噴出しているわけか。
ファン無視の戦力補強を続けている読売巨人軍と同じだな。
83名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 12:54:30 ID:qXTV3vRt0
>>75
バンダイというか、むしろナムコのゲーム事業がピンチのようなんだけど。
84名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 15:04:32 ID:meUZJWTB0
ファンの意見を聞いて欲しい
頼むから週明けの会議で4月改編を議題に
85名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 16:45:38 ID:k6esHJAf0
そんなウルトラCがあったのか。やってみる価値はあるかも。
86名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 17:06:43 ID:MFztQAei0
今の体勢がスポンサー・制作者の都合でそうなっているのはわかってること。
商売上それでいいからそうやってるのであって、その「ファンの声」なるものがどれほどのメリットのある「声」なのか?
そんなに変えたければおもちゃメーカー以上の大スポンサーになってあげれば。
87名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:28:38 ID:vuOa2agt0
どうして四月スタートにそこまでこだわるのかよく解らんな
>>1のいう程度ではそんなことが重要かな?って印象だが
>>5>>10>>12>>55>>65あたりの理由の方が妥当だと思うが
88名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:29:28 ID:URJx5tZc0
>73
今は伯父さんが欲しい!とか
89名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 18:30:55 ID:23ZhF5MP0
ファンの声ってのは、最初は草の根から始まる活動も珍しくない
そして、今はネットがある
90名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:37:12 ID:qXTV3vRt0
ヲタの声より局やスポンサーの意向を重視すると思うんだ普通は。
91名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 18:53:08 ID:23ZhF5MP0
それは現状で十分な『視聴率』と『売上』を確保できてればね
なにか手を打てなきゃって気持ちのある人はいるでしょ、関係者の中にも
92名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 19:51:10 ID:EJeN/uRI0
まあ、発言権のある関係者がここを見てくれればいいけどなw
93名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:01:38 ID:qXTV3vRt0
電王に関してはベルトの売上よかったから現状維持でよかろうもん。
94名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:39:24 ID:MFztQAei0
まだわからない人たち。
現状を変える必要があればとっくにそうしているものを。
ヲタの自主製作とはちがうし、ちゃんとわかっててやってるの。
草の根でもなんでもいいが、そんなわからんちんなご意見が数通届いてもゴミ箱行き。
95名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:55:38 ID:K1SAN/E40
東映の会長「むう、井上め!!4月改変にしろと言っておるのに!!」
96名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 22:13:34 ID:R9frLTUL0
4月を改変期にするってのは意味があるかもね
97名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 22:47:45 ID:MhpJBaOA0
過去ログ読みました。
最強フォームをクリスマス商戦に投入ってアイデアはへぇーって感じ。
何で、今までプロの人達が気がつかなかったんでしょうかwwwww
私なら即採用です。
98名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:52:57 ID:kLcz0mVfO
そうだねぇ。最終話目前のバッタバタな時期にコミカルなクリスマスの話しを入れるのは、作り手も見る側も、ちと苦しいかもね。四月なら番宣特番にも出やすいかもね。
99名無しより愛をこめて :2008/02/08(金) 23:46:19 ID:2cm54K5A0
それだ!
最大の告知番組で番宣できるメリットはデカイと思う
100名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 08:10:56 ID:xCGHBnA90
SHTの隆盛を知るモノにとって電王・ゲキレンの数字は寂しすぎた
解決策として有効なら、素人さんの意見でも何でもオケよ
101名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:21:37 ID:6Pd7oYkdO
そんなに4月改編にこだわるなら
テレビ東京でやればいいのに。
102名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 08:51:36 ID:lgbBEDVE0
逆転の一打・・・・・になればいいけどなw結構落ちてるよ今
103名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:57:33 ID:f3/O6ZpW0
もう見てておかしさ(ネタスレ?)を通り越して痛くなってきた。
脳内改変・脳内経営を続けてください。
104名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 10:23:36 ID:lhGNWmX40
ファンてのはありがたいもんです。
情熱をバカにしちゃあいけません。
もし、ファンの意見や想いみたいなものを
ないがしろにするのなら、支持を失うでしょうね。
105名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 10:49:57 ID:9RTCq4BC0
これだけないがしろにしてるところを見ると、支持を失ってもやっていける
金づるがどっかにあるんでしょう。
106名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:02:39 ID:R7XS2hc2O
4月改編じゃ、新入園・入学用文房具とか、お弁当箱とか、給食袋とか作るプリント布生地なんかに新キャラが間に合わないじゃん。

という財布を握っている子持ち主婦の見解ですが。何か?
107名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 11:13:51 ID:XWRpJap70
たった一通の少女の手紙が紛争地域に影響を与えることもあります。

一般人の声、そんな簡単に無視できるものでしょうか。
私は夢を語りたい。
関係者の皆さん、心あらば四月改編の声を無視しないで下さい。
お願いします。
108名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:23:40 ID:DiC/zwDO0
そこまで言うなら署名でも集めて直接局やスポンサーに持ってけばいいじゃん。
そんな気概もないくせに。
109名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 12:07:39 ID:L8h81Ijb0
>たった一通の少女の手紙が紛争地域に影響を与えることもあります。

おー、イラクだっけ? エリツィンだっけ?
あったあった
純粋な“想い”は必ず相手に届くと思うぞ
人間だものw
110名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:27:38 ID:Fa7m0Ed8O
紛争と一緒にするあたりがね、もうね
111名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 12:58:58 ID:Yv5ymsf20
オレ、NPO法人の手伝いとか時々してるけど充実してるよ。
同じ発泡酒でも人の役に立った後に飲むと味が違うw
ヒーロー番組を作ってる人達も、ファンの声に耳を傾ける時代なんじゃないかな。
112名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:21:10 ID:9RTCq4BC0
ボランティアと営利目的では趣旨が違いすぎる。
113名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 13:55:28 ID:3qQyyH8B0
>>111
そういう経験ありますよね
某スーパーでレジを担当してるんですけど、杖を突いたお客様がいらっしゃって
会計を済ませた後もなかなか篭を動かせないんです。
だから、私は後ろに並んでるお客様に「すみません。少々お待ち下さい」って断ってから
その方の篭を持って運んで差し上げました。
そしたらすごくステキな笑顔で「ありがとう」って言ってくださって。

たしかにお金をいただく仕事かもしれません。
でも、そこに感謝の念がなければ悲しい『作業』じゃないですか。

関係者の皆さん、四月にチビッコ達の笑顔を見たくありませんか?
114名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:07:10 ID:Fa7m0Ed8O
一月に見れるじゃん
つーか子供達の事なんて思ってないよね、君
115名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:08:25 ID:IMDd/oyt0
1月改変で困る子どもが居るわけでもなし
116名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:10:38 ID:BMoOVYB30
2月改編だとバレンタインデー話ができないんだよな。
117名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:21:29 ID:6uVfB9W5O
こういう事言うやつって現実が4月改編だったら
「1月改編のほうがよくない?4月開始だと競合相手が多いし」
とか言うんだろうな
118名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 14:33:11 ID:ftUkaotI0
光あれ

これって聖書の言葉で、4月を指してるんじゃなかったでしょうか?
日曜学校はサボリがちなのでうろ覚えでスミマセン
ただ、もし真実が4月にあるなら、ヒントになる気がしたんですけど。。。。。。
119名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 15:09:20 ID:4xvxeIsS0
>>118
調べてみたよ。
英語の月の名前でアルファベットのAから始まるのはApril(四月)とAugust(八月)だけ。
これって何か意味があるのかな。
いずれにせよ、聖書ってのは盲点だよね。
パワーレンジャーは海外マーケットもあるからキリスト教文化圏に対して
売りが一つ増えるかも。
120名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:14:48 ID:BMoOVYB30
でもアメリカでは入学・進級シーズンは9月なんだよね。
121名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:22:23 ID:DiC/zwDO0
ここまで4月に拘るやつは完全にネタでやってるだろ
122名無しより愛をこめて :2008/02/09(土) 16:18:36 ID:O4VIDbWQ0
>>120
ナイスツッコミwwwww
123名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:45:49 ID:PqNpvJWt0
>>120
>アメリカでは入学・進級シーズンは9月

国際的には「入学・進級シーズンが4月」というのは少数派だから、日本も9月に変えよう

・・・・・という議論は、一部で戦後から延々と続いてるんだよねぇ。
124名無しより愛をこめて :2008/02/10(日) 05:53:39 ID:85qvydSu0
そうなんですか?
可能性がグンと広がりましたね
125名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 08:05:32 ID:rss/QWoFO
つまりゲキと電王を4月までやってくれってことですね!?
1261:2008/02/10(日) 09:17:03 ID:6j157Nw90
いえ、キバとゴーオンジャーで結構ですよ
私はただ抜本的な改革を提案したいのです。
賛同者が現れてくれて本当に嬉しい。
127名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 09:22:00 ID:cygSipPnO
くだらねー
128名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:35:31 ID:8yEKQbHF0
改変期を触るって着眼点はいいかも
129名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:49:46 ID:lkyp83oq0
スピルバンは4月スタートだったよな。
翌年のメタルダーは3月中旬スタートの1月中旬終了だったけど。
てかこのメタルダーも本当は年内いっぱいの打ち切りのハズが
ジライヤの準備が整わなくて2週延びたらしい。

メタルの枠としては、アニメの頃(正確には「キャンディキャンディ」終了時)から
2月改編だったし、
ダイモス→バトルフィーバーも
ガンダム→トライダーも2月きっかりなのは
もう既に、玩具の販売的に都合が良いからそうなったみたいだし、
2月改編はかなり確立された方法のも確かだな。
おまけに実際やろうとしたらライダーは10話も増えちゃうから
かなり大変だよな。
なんか10年前のサマータイム導入の話思い出してきた。
メリットはあったとしても、一気にずらすのは労力がいるというか、めんどいというか。
130名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:53:40 ID:v4/5oq0j0
パワーレンジャーの改編時期はどうなんだろう?
131名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:40:46 ID:lkyp83oq0
>>130
最初は9月だったけど、
3〜4年目くらいから日本に合わせて2月になった。
132131:2008/02/10(日) 11:43:21 ID:lkyp83oq0
スマソ
作品は、2月に始まり、同年11月に終わる。

放送開始・終了時期の例外
 シーズン1は9月放送開始、翌年5月終了。
 シーズン2は7月放送開始、翌年5月終了。
 シーズン3は9月放送開始、翌年2月終了。
『ジオ』、『ターボ』の2作品は4月開始、同年11月終了。
『ロスト・ギャラクシー』は4月開始、同年12月終了。
だって。
133名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 12:01:00 ID:4ndtaGAm0
>>131
>日本に合わせて2月になった。
日本に合わせて?
そういう話は聞かんな
アメリカでも結局、年末商戦が最大の山場なことは変わらないよ

日本と同じく
年末商戦→在庫処分→新キャラクター登場

という流れになったんじゃないか?

しかし、ならなんで11月に終わるんだろう?
12月に放映しないのはよくないと思うが
誰か詳しい人はいないかな?
134130:2008/02/10(日) 12:01:23 ID:v4/5oq0j0
サンクス。
向こうでは入学・進級シーズンにはあまりこだわっていないのかな?
135名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 13:49:54 ID:sOEu1mHi0
ここで4月改変とかファンの声とかいってる人たちは、自分たちの考えていることが世間の一般的な感覚と合致していると思いこんでいる人たちです。
脳内世界で幸せにくらしているので、起こしてあげないようにしましょう。
136名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 00:06:49 ID:SFjALCLz0
>>133
アメリカではスタッフの休みが日本より長いらしい。
137名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 10:50:26 ID:0EoeMMKo0
ゴーオンの初回視聴率の悲惨さをミロ
やはり、4月改編のウルトラCが必要では?
138名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 12:08:53 ID:ERMSIWbk0
視聴率は子供向けの番組にはあまり関係ない
全体的に視聴率は右肩下がりだしな
関連商品さえ売れればいいんだよ
139名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 13:40:21 ID:Bk+fhzt60
>>133
アメリカでは日本みたいに、1年間通してドラマを作る事はないから
「24」や「LOST」などの人気ドラマも、1年で2クール分しか作らないのが当たり前
長くても9か月分、3クールまで、前にアメリカ人のスタッフに日本のドラマの事を言ったら
「1年間全く休まずに作るなんてクレージーだ!」と言われた話もある位だ
アメリカのドラマは普通は9月に始まって、翌年の3〜5月に終わることが多いけど
140名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 13:06:14 ID:/LRA9nGP0
もう東映は今まで通り、4月改変は他の会社にまかせればいいだろ
141名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 00:56:49 ID:FU/YJvwp0
アジアとかヨーロッパではどうなんだろう?
142名無しより愛をこめて:2008/03/25(火) 18:32:00 ID:iGa9HBmL0
マジレン4Q20億→ボウケン104億(1Q25億・2Q27億・3Q27億・4Q25億)
響鬼4Q15億→カブト70億(1Q・2Q20億、3Q・4Q15億)
ゲキレン75億(1Q22億・2Q19億・3Q21億・4Q13億)
電王111億(1Q21億・2Q24億・3Q35億・4Q31億)
SHTの場合は各年度の4Qの数字が1Qの売り上げになる訳だが、戦隊・ライダーのその年の新作関連の春季商戦に向けての宣伝は年度末の広報予算消化の時期だけに物凄いなと思いました。
143名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 15:15:28 ID:3LovA1PB0
テレビ雑誌に取り上げられる確立は高くなりそうだけどな。
144名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 13:39:49 ID:iuaL6OR00
販売実績ベスト150 −トイネスデータよりー 集計期間:2008年1月1日〜2月3日
順位 商 品 名 メーカー名
1 デュエル・マスターズT.C.G. DM-26 極神編第3弾 ドラゴニック・ウォーズ タカラトミー
2 デュエル・マスターズT.C.G. DMC-40 スーパーデッキ・ゼロ デス・メタル タカラトミー
3 Omnibotμ i-SOBOT タカラトミー
4 ∞プチプチ ホワイト バンダイ
5 遊戯王OCG デュエルモンスターズ ファントム・ダークネス コナミデジタルエンタテインメント
6 マイクロマスターHG2 ナイトクルーザー タイヨー
7 遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXPERT EDITION4 コナミデジタルエンタテインメント
8 遊戯王OCG デュエルモンスターズ デュエリストパックコレクション コナミデジタルエンタテインメント
9 デュエル・マスターズT.C.G. DM-24 極神編第1弾 バイオレンス・ヘブン タカラトミー
10 1/100 MG ユニコーンガンダム Ver.Ka バンダイ
11 デュエル・マスターズT.C.G. DM-26 極神編第3弾 ドラゴニック・ウォーズ(BOX) タカラトミー
12 S.I.C.VOL.40 仮面ライダーアギト&マシントルネイダー バンダイ
13 ルービックキューブ メガハウス
14 聖闘士聖衣神話 シーホースバイアン バンダイ
15 ハニービー シルバー  シー・シー・ピー
16 アンパンマン にこにこブランコパークDX アガツマ
17 一番くじ カピバラさん バンプレスト
18 遊戯王OCG デュエルモンスターズ EXPERT EDITION3 コナミデジタルエンタテインメント
19 ライダーマスクコレクションVOL.4 バンダイ
20 ポケモンカードゲームDP 湖の秘密 スペシャルパック メディアファクトリー
 リュウケンドーはSHTが切り替え月である故に宣伝活動が手薄になる1月スタートにしたのが良かったな。
 アニメでもヤッターマンが新・旧共に1月スタートで成功しているし。
145名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 11:29:26 ID:rEF9S7fU0
>>131
入学シーズンを考慮した場合パワレンは7月スタートになってもおかしくないんだよね。
なぜわざわざ日本に合わせたんだろう?
146名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 11:50:19 ID:qnV9PG6G0
それより
ライダーと戦隊、同時に最終回&新番組にしてほしい
147名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 12:04:38 ID:9hcyKnO/0
>>146
前から気になってたんだけど、何でそうしないんだろ
できない理由があるのかな
148名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 12:57:55 ID:m6sFiJ960
イベントはずらした方が効果的ということもあるだろう。
149名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 13:22:27 ID:FnO8BT/7O
2つ一編に終わりにすると、そこで一気に
卒業されちゃうからだって聞いたことがあるよ。
150名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 22:09:18 ID:CR+axuzg0
 SHTを含めたニチアサキッズタイムの2月頃開始の強みは関係各社の宣伝活動が活発になる時期を年度の終りから年度の始まりにかけての頃に設定出来る事だな。
 やはり、広報予算の事もあると思う。
151名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 17:12:12 ID:zIjMyzuZ0
そういえば、今シーズンの月9ドラマは5月スタートなんだよね。
152名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 19:47:45 ID:aP8pmiw20
>>151
 4月スタート番組なんかでは、玩具商戦的には1〜3月がまるっきり空白になるのが辛いな。
 3月終了にせず、ゴールデンウィーク明けまで延長した方がいいのでは。
 それだと、年末の在庫が捌き易いし。
153名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 12:31:43 ID:NMaXbWgK0
>>151
あれも特撮の一種なんですか?
154名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:41:06 ID:pdAfTmCL0
その為にもちょっとずつずらしていってんだよ
155名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 11:46:47 ID:jToJTNHU0
ライダーは9月か10月スタートにしたほうがいい。
156名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 11:52:09 ID:OFhASTp30
むしろ、通年でやるという概念を捨てて
人気があれば、続投
無ければ、半年で切るとかフレキシブルに構成して欲しいような

…すまん、人気狙いで酷い番組ばかりになりそうだから、なしなw
157名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 12:24:08 ID:f9aSCmEzO
ケータイ捜査官はもううち切りで他の番組やれ
158名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 18:18:58 ID:A3ds/5ld0
>>156
主役の新人俳優の立場から見れば、
せっかくの初主演の作品が不人気で半年で打ち切りにされたら
相当のショックだぞ・・・。
159名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 15:46:03 ID:aDO5TDRs0
さあ売り出すぞってときにジャリ番に続投決定!
も結構うっとうしい気がする、映画くらいならともかく
160名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 00:10:38 ID:xUdN7OhJ0
>>156

アメリカのドラマなんか続き物でも数字悪いと1クール続けず打ち切り、人気があれば何クールでも引っ張って、人気が落ちたら即終了だから日本のヒーロー物なんかに導入したら相当悲惨な状況になるな
最終回らしいエピソード作らせてもらえてるスタートレックとか超幸せな部類だ
161名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 23:29:01 ID:8N5YWfMF0
どうせずらすなら、半年ぐらいずらしたほうが玩具の食い合いが起こらなくていい。
162名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 22:23:20 ID:hGdA7NzQ0
今年は共倒れっぽいから改革するチャンスだと思う。
163名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 22:59:50 ID:O7laaQgL0
11月スタートってのはどうだろう?これならクリスマス商戦で有利に展開できそうだし
164名無しより愛をこめて:2008/06/13(金) 23:27:48 ID:CahycJrM0
ニチアサキッズタイムだけ頑なに1月下旬〜2月中旬スタートにこだわる理由はなぜだろう?
他局のアニメや特撮ではやらないのに。
165名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 08:03:33 ID:W1FBV0ItO
幼稚園児の新学期準備に合わせてじゃね
166名無しより愛をこめて:2008/06/14(土) 14:08:24 ID:JeJ+658X0
>>164
新学期対策だな。
新学期までに知名度を上げておいて、玩具を買わせる。

あと、4月だと多くの新番組に食われて印象が薄くなるから、フライングスタートで差をつけるというのを
何かの本で読んだことがある。
167名無しより愛をこめて:2008/06/27(金) 11:56:05 ID:TbHIqeAR0
新学期対策ってそこまでこだわる必要あるの?
168名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 05:07:50 ID:1Y05nqN10
でも実際それで2〜3月改編が始まったみたいだからな。
あとは惰性で続いてる部分もあるだろうけど。
ガンダム打ち切り→トライダーG7なんかもそういう理由があったみたいだし、
なんだかんだで結構重要視されてるのでは。
セラムンなんかも前番組のきんぎょ注意報は1月スタートだったのに
わざわざスタート3月になったし。
169名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 10:28:47 ID:qxWUFXnI0
でもテレ朝以外の局では一切やらないのも謎だよね。
不思議コメディは覇悪怒組以降すべて年明けと同時にスタートだったし。
170名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 13:37:37 ID:acjtGZwa0
>>169
 ビーストウォーズネオは2月スタートでしたが。
 タイムボカンシリーズもゼンダマン〜イッパツマンは2月スタートだった。
171名無しより愛をこめて:2008/06/30(月) 15:34:00 ID:B/2OE4Zs0
>>167
既出だが進学、進級にともなっての特撮卒業阻止の意味合いも。
172名無しより愛をこめて:2008/06/30(月) 22:50:04 ID:CxPcFYzx0
新学期対策なんてポケモンに押されている今となってはほとんど無意味じゃね?
戦隊はともかく、ライダーにとってはデメリットのほうが目立っているし(終盤のストーリーが投げっぱなしになりやすいetc)
だから来年はライダーだけでも4月スタートにしてほしい。
173名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 19:23:23 ID:+Zqy/YVs0
2011年7月にアナログ放送が終了するからそのときが改編時期変更のチャンスかもしれない。
174名無しより愛をこめて:2008/07/03(木) 19:30:17 ID:Q3UCLfEc0
フライングスタートで4月改編の番組にアドバンテージってのは
ライダーや戦隊があの時間帯に定着する前の話だろ?
いまや完全に定着してるんだから、スタンダードな形に戻した方が良い
175名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 19:31:22 ID:/8L9PEaZ0
ライダーが1月下旬スタートという中途半端な改編時期になってしまったのはロボタックが全45話で終わったせい
176名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 19:43:44 ID:/ApUMBGd0
ロボコンが原作である石ノ森先生の一周忌の日に放送開始することになったからじゃないの?
177名無しより愛をこめて:2008/07/28(月) 17:13:43 ID:5NUZTVf40
来年のライダーが7月スタートになるって聞いたけど本当?
178名無しより愛をこめて:2008/08/01(金) 20:41:16 ID:s/Yo77IQ0
たぶんガセ
179名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 13:31:44 ID:w8quRcOC0
セガがスポンサーに?
180名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 00:07:56 ID:YMTSx8oG0
松竹
181名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 00:19:01 ID:9nPbC31+0
7月スタートは以前コスモスでやってるけど夏の映画とリンクできる
メリットがある反面、通常改変期までの調整など後番組の関係者が迷惑する。
あと夏場は視聴率が落ちる時期だから難しいのでは。
182名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 01:22:15 ID:hhiCrJYFO
あんた良い情報網持ってるね。
それ本当だよ。
キバの後番は暫く繋ぎで過去ライダーでやるようだ。
183名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 08:40:16 ID:cNwC5bS40
>>181
ちなみに初代マンとマックスも7月スタート
184名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 13:01:11 ID:UJPLXdyk0
>>181
 コスモスの7月スタートは前番組の関係者も迷惑していたが。
>>182
 どのライダーの傑作選なの?
 個人的にはクウガを希望だが。
 しかし、下記のリンクにある平成仮面ライダー10thって、来年?それとも再来年?
http://www.ganbaride.com/
>(1)平成仮面ライダー10周年を記念した「仮面ライダー変身ベルト」が登場予定
>平成仮面ライダー10周越を記念した「仮面ライダー変身ベルト(仮)」(価格・発売時期未定)は、
10周年プロジェクトにふさわしく、歴代仮面ライダーのデータカードダスとの連動ギミックを搭載する予定です。
 とにかく、
アギト 仮面ライダー30周年
カブト 仮面ライダー35周年
キバ 石ノ森章太郎生誕70周年なのだから、上のリンクで触れている平成仮面ライダー10周年は再来年の方がいいと思う。
 

 

185名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 17:01:48 ID:4uCQ30io0
恐竜キングは8月で終了
あの枠が2月改編じゃなくなったのはニャンダーかめん→クラッシュギアTURBO以来か。
186名無しより愛をこめて:2008/08/25(月) 18:56:26 ID:hhiCrJYFO
>>184 傑作選じゃなくて新撮だよ。
187名無しより愛をこめて:2008/08/30(土) 19:20:54 ID:kFDmGsIG0
キバは12月いっぱいで終了させてもいいんじゃね?今の惨状から考えれば。
188名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:35:39 ID:9rzdzfuo0
>>187
何がどう「惨状」なのか具体的に語ってもらおうか?
189名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 10:44:18 ID:lMZkC8ir0
>>188
いつもなら前作を引きずったりしないのに、まだ「俺、参上」とか言ってるところ<惨状

キバの惨状というより電王の惨状か。
190名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 10:35:55 ID:5quta4Bi0
1月下旬スタートってぶっちゃけメリットほとんどないよな。
191名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 16:55:48 ID:EdQFZjHe0
来年からライダーの改編時期が9月になるらしい。
192名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 22:03:54 ID:SC+qrAdm0
ネクサス、マックス、メビウスの改編月は全部違うんだよな。
193名無しより愛をこめて :2008/10/04(土) 13:24:02 ID:dizRLu2L0
>来年からライダーの改編時期が9月になるらしい。

電王も放映終了後に「外伝」「後日談」を映画化したし、意外にこのスレの意見が的を射ていた件について
194名無しより愛をこめて :2008/10/04(土) 14:24:53 ID:H+zYnZnP0
ファンの方が大局的に判断できるモンだよ

遅れたとはいえ、即反応した関係者をホメてやろうや
195名無しより愛をこめて :2008/10/04(土) 16:03:05 ID:FMn2ZqN50
それはうぬぼれ杉w
素人の考えることはプロもとっくに考えて先手を打ってただけでしょ
196名無しより愛をこめて :2008/10/04(土) 18:31:42 ID:rbxV61ct0
実はアメリカの入学シーズンが9月だからそれに合わせたとか?
197名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:28:16 ID:g1EnVe4v0
パワーレンジャーも昔は9月スタートだったんだよな。なぜ日本と同じにしたんだろうか?
198名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 15:50:10 ID:fnKTdeCC0
リュウケンドーは年明けスタート年末終了だからわかりやすい
199名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 19:10:02 ID:NaAx7cfC0
でもリュウケンドーは本当は4月スタートの予定が、9ヶ月も遅れたんだし
本来の予定通り4月に始まってたら、どうなっていたかな?

200名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 02:01:46 ID:CAxdiEab0
最後に除夜の鐘で良い締めだった
201名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 14:31:41 ID:etyo1j/20
東映の関係者もこのスレ見てたのかな?
202名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 15:14:13 ID:QtPJ4K2OO
>>201

見てるよ。多分。
じゃなきゃ、電王つくらんしょ。
ただ、こんな風に検索とかしないで、あるスレをよんで終わり、みたいなことしてそー。
203名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 13:37:59 ID:nJiZJLhM0
>>200
最終回近くの話を作ってる時には、もう1月スタートだと分かっていたから、
終盤にクリスマスや除夜の鐘の話を入れても、大丈夫だったんだろう
本来なら、そういう話は37〜39話あたりにやっていたんだし

204名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 14:23:44 ID:ZHW03fdH0
まぁ、せっかくクリスマスに買ってもらったヒーロー玩具が
わずか1ヶ月ほどで賞味期限切れ的になってしまうのは、
子供達にとっても、親の懐にも厳しい悲しいってのはあるなぁ。
205名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 16:52:07 ID:jiYjsbMQ0
wikipediaのキャンディ・キャンディ ニセTシャツ事件の所を読んだが
4月スタートの番組の場合、夏休みまでに夏期衣料を生産するのが難しいらしい

キャラクター玩具も夏休みや年末が商戦なんだし
それまでの時間が短いのは歓迎されないんじゃない

206名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:13:34 ID:cCuqHlgi0
ディケイドはいつスタート?
207名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:46:49 ID:xnefLQIO0
>>206
1/25
208名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 17:29:20 ID:npl4Csio0
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1007/10078/1007867823.htmlの27より
>販売店で春季棚替えのレイアウト作成は2〜3月に行われる。
>棚割り作成の際、自社製品の面取りのセールストークで「既に全国ネットで放映中の人気番組の○○です。
是非採用ください」と言えるが、4月スタートの場合キャラクター商品の開発は2月頃にお披露目するので、
定番レイアウト作成のタイミングに間に合わない。
しかし、これって、バンダイにとってはかなり寝耳に水な事だな。
>新春スーパー戦隊祭 劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャーVSゲキレンジャー
>2009年1月24日(土)公開
>[おまけ上映] ’08真夏のゴーオンライブ! /’09ニューヒーロー戦力ファイル!
>原作:八手三郎
>脚本:香村純子・荒川稔久
>監督:諸田敏
>制作年 / 2009年
>キャスト・スタッフ 原作:八手三郎
>脚本:香村純子・荒川稔久
>監督:諸田敏
>出演:古原靖久 片岡信和 逢沢りな 碓井将大 海老澤健次 徳山秀典 杉本有美
鈴木裕樹 福井未菜 高木万平




209名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:28:52 ID:exMYhmVf0
来年のパワレンは3月スタートらしい
210名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 12:58:07 ID:pk0UpNS60
現時点ではまだ情報は入って来ていないのだが、トミカヒーロー2は6月スタートがいいと思う(玩具は5月末の発売)。
4月スタート、3月終了では1〜3月がまるっきり空白になるし。
4月はリュウケンドー、5月はレスキューフォースの傑作選を放送する形で、
玩具CMは5月9日まではレスキューフォースの物を流し、16日からはトミカヒーロー2の物を流す。
ただ、今年のタカラトミーは夏にTFの実写映画第二作の公開を控えているので、時期的にはそれとのバッティングを避けそうな感じがするが。

211名無しより愛をこめて :2009/01/15(木) 12:48:33 ID:yk0dJWbG0
 210ですが、レスキューフォースの次回作のテレビ愛知のサイトが開設されました……。
http://www.tv-aichi.co.jp/rescue-fire/



212名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 16:52:12 ID:UrM4wYgB0
サンクス
213名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 13:30:58 ID:M1gWdikB0
ローソン
214名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 14:47:03 ID:WC4LoRAF0
ディケイドが8月いっぱいって情報聞いたんだけど。
215名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 18:00:53 ID:cs1Ayq4i0
>>214
ガセらしいぜ
216名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 09:34:10 ID:pKmO++1/0
10月までだよね
217名無しより愛をこめて :2009/01/19(月) 11:11:32 ID:jLLYWUF/0
>>214
 ディケイド&シンケンジャー劇場版が8月にあるけど。
http://www.toei.co.jp/movie/

218名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 22:03:32 ID:3aYXOcug0
来年の3月までやるかもしれない
219名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 21:50:29 ID:UxtFzm7X0
再来年の1月までかも
220名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 08:42:13 ID:bfEZRXAE0
どうやら9月改編はマジネタみたいだね
221名無しより愛をこめて:2009/01/24(土) 23:00:54 ID:1eg8CIaU0
>>220
9月改編のソースを教えてくれないか?
その話になるといつもソースを教えてもらえなくて困ってる。
222名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 19:34:01 ID:YboJZ8xB0
とりあえず保守
223名無しより愛をこめて :2009/01/29(木) 14:24:27 ID:Qi4CsxHB0
 ゴローダーGTとマンタンガンの指挟み事故をこの時期に公表したのは、やはりバンダイ的には旨みがない時期だからかな。
224名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 19:58:41 ID:1SaVFFg70
>>221
主演の井上正大が俳優系の雑誌のインタビューで、
全30話だと語っていたみたい。
自分、ネットでその画像見たから間違いなさそうだよ。
225名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 22:33:53 ID:X7xtlAbZ0
凄い疑問なんだが今のテレビくんとかの付録にあるカレンダーとかってどうなってんの?
226名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 00:33:44 ID:rOwhKmdi0
てれびくんにカレンダーの付録なんてあったっけ?
227名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 16:55:18 ID:N2T+/KTe0
バトルスピリッツが9月スタートになった時点でそうなる予感はしていたな。>ライダー9月改編
228名無しより愛をこめて :2009/02/05(木) 12:46:50 ID:Jtn0nJZb0
 今思えば、さらば電王は12月公開でゴーオンVSゲキの箔付け公開が同時上映、レスキューフォースの劇場版は1月公開の方が良かったと思う。
229名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 15:51:25 ID:VInxlab10
ライダー9月改編が吉となってくれることを願う。
230名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 14:45:36 ID:elTGq7yA0
スピルバンが4月スタートになったのは何故?
231名無しより愛をこめて:2009/02/16(月) 10:40:04 ID:xJYzwHod0
>>230
チェンジマンが1ヶ月延びてフラッシュマンが3月スタートになったから
それでじゃない?
232名無しより愛をこめて :2009/02/16(月) 14:09:52 ID:ELwxsCTN0
>>231
・チェンジマンとジャスピオンは販売店の要望で放映が一カ月伸びた
因みに、
・チェンジロボはバイオロボを上回り、シリーズとしてもチェンジマンはバイオマンを上回った
 ただしマシンロボはチェンジマン以上で1986年のバンダイの最重点商品とされた
・ジャスピオンはシャイダーに対して80%の売上
・1985年末年始商戦男児キャラクター単品 ベスト8(順不同)
 電撃合体チェンジロボ(4950円)、トランスフォーマー・コンボイ(3900円)、DX超合金ダイレオン(4500円)
DXパワーバズーカ(4980円)、ゾイドアイアンコング(3800円)、超獣合身ダンクーガ(5800円)、
オバQ・パチリンカメラ(3800円)、ゲゲゲハウス(2980円)
・同商戦での商戦での男児キャラクターのシェアは
 65%がバンダイ、30%がトランスフォーマー、5%がゾイドと分析されていた
233名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:42:42 ID:LoHo4qEE0
サンクス
234名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 13:15:29 ID:XaMVvgGo0
4月からフジテレビ日曜朝9時の枠がついに再放送枠になってしまうのか…
235名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 14:38:45 ID:I0Oeyn9T0
そういやこんなスレあったなw
改編時期をイジれとか、TV全話放映後に映画化しろとか
それほど的外れではなかったね
236名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 23:57:49 ID:TSSYWVAT0
とりあえず、目的は半分達成ってことでFA?
237名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:08:09 ID:mTT7hQtb0
スタッフもこのスレ見ててくれてたのかな?
238名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 17:51:13 ID:TpFf+SbL0
ライダーの改編時期変更、戦隊のビデオ撮影移行および私服復活、そしてパワーレンジャー打ち切り…
今年は過去に予想していたことが次々と現実になっていっているな。
239名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 01:21:35 ID:VL6Iv4240
今年はまさに改革の年だな。
240名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 23:54:10 ID:i+hhgAEe0
レスキューファイアー
241名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 00:10:15 ID:AcpLi0Zo0
>>238
ふけーきで予算がないだけだと思うけど…
242名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 22:54:35 ID:906hmr7m0
目的半分達成age
243名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 12:48:24 ID:Xad7cLBk0
ディケイド延長で全38話になるってマジ?
244名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 13:00:22 ID:vinQwEuaO
初代ウルトラマンと同じか
ちょうどいいかも
245名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 13:29:47 ID:gRmJqYg50
>>244
初代ウルトラマンは全39話だけど…
246名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 21:20:34 ID:if/XGxgP0
細けぇことはいいんだよ!
247名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:24:32 ID:PflRYRrp0
レスキューファイアーの次の番組がどうなるか気になる
248名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 15:10:39 ID:ydivfqCe0
>>243
それが本当だったら11月スタートになるのか。
249名無しより愛をこめて :2009/05/15(金) 12:55:53 ID:IjRJV8Hu0
>>248
 どうせ、11月は第一週が駅伝で潰れるので第二週からのスタートになるのは確実だろうな。
250名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 09:26:07 ID:fmYqVBMZ0
困るのは関連グッズの関係者
251名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 14:48:33 ID:GYdbZW+50
ディケイドの次のライダーは1年放映に戻るとのこと
252名無しより愛をこめて :2009/05/30(土) 13:12:00 ID:LPmQ1RwS0
 今日のレスキューファイアーを見たら、春休みだけでは年末年始の在庫を捌く事が如何に難しいかが窺えました。
253名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:08:12 ID:YmZv92Bl0
1月下旬スタートは玩具的にデメリットが多いからやめたってことか?
254名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 21:45:36 ID:CEwFj13u0
パワーレンジャーもずっと9月スタートを続けていれば打ち切られなかったかもしれないのに。
255名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 22:49:43 ID:JA2oWsp2O
いつ終わり、いつ始まるか分からないのがいい。

作る方も見る方も、気が抜けなくなる。
256名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 00:02:27 ID:DcT0oVvH0
>>253
1月下旬から2月はクリスマスや正月に買っちゃったから玩具が一番売れない時期なんだよ
お入学、ゴールデンウィーク、夏休みと盛り上げていくのが伝統。
最終回は実質47話目で48話は丸ごと後日談とか番外編とか増えるかもな。
257名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 19:48:55 ID:r3JPLNix0
今年の大河ドラマは11月いっぱいで終わるらしい。
258名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 02:54:54 ID:P6xoNnqJ0
毎年大河って11月で終わって12月は総集編と年末特番で埋もれてるような
259名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 16:59:31 ID:0CEfsr6l0
仮面ライダーWは9月6日スタートで決定か。
260名無しより愛をこめて:2009/07/16(木) 23:59:30 ID:NW+ybIM60
sage
261名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 01:02:43 ID:LYWwD5i/0
結局、ディケイドって秋までの時間稼ぎを兼ねたお祭り企画だったってオチか
262名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:30:32 ID:UhWLrWPq0
>>261
その割には結構健闘したけどな
263名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:55:28 ID:FiqBLQwpO
ところで、「超人機メタルダー」は何で全39話だったの?

あと、確か「超人機メタルダー」は途中で放送時間枠が変わったが、視聴率の影響ですか?
264名無しより愛をこめて :2009/07/27(月) 17:09:11 ID:NNRkCpGn0
>>263
 玩具の売り上げ不振。
 あと、枠移動はやはり低視聴率が原因。
平均視聴率 枠移動前…7.4%
枠移動前の最高視聴率…10.1% #24…1987/09/14放送
枠移動前の最低視聴率…4.9% #23…1987/09/07放送
http://navy.kakiko.com/tokurating/metal.htm
265名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 00:49:26 ID:5lpYRV/G0
>>264

テンコーの回が枠前最高ってマジでかw
その後枠移動後の2話は今見りゃJACのオールスター総出演で面白いんだけど、
幼稚園の頃の俺的には人間が戦うなんて誰得なんだと思って見てた
266名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 00:58:19 ID:LhCeNJk90
レスキューファイアーは3クールで終わるという話はマジ?
267名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 01:23:11 ID:7Q8aAMI20
たぶんガセ
268名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 02:14:17 ID:Qx04nr6h0
>>232
チェンジロボってヘリを組み込んだのは評価されてるが
デザイン的に特に取り立てて抜けた所がないと思うのに
売れ行きは良かったんだな。

バイオマンはバルジオンを(出来るだけリアルに)商品化してりゃ
かなり売れそうだったのになぁ。
269名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 21:24:07 ID:zxVCGdYu0
どうだろ
270名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 21:39:22 ID:WHQjEZUB0
この季節に最終回を迎えるなんて結構新鮮な気分だな。
271名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 21:42:27 ID:rAfQithO0
電王方式で劇場版を刻んでいくような気がするんだけど、
玩具販売と全然関係なくなっちゃうよな…せいぜい新フォーム、新ライダー(キバーラとか)
のフィギュアだけで
272名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 22:32:55 ID:YK6RdwV60
タイミングずらしても売れる物は売れるし、売れない物は売れない。
要は番組自体の良さに掛かってるな。
273名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 21:38:45 ID:XcInWOf70
ディケイドの最終回を見る限り、投げっぱなしの理由は改編時期とはあまり関係ないような気がした。
274名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 21:09:29 ID:S1eTGweB0
ホシュ
275名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 01:01:09 ID:UssNkCjW0
2011年7月にアナログ放送終了するけどその対策は大丈夫なんだろうか?
276名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 23:39:26 ID:U5vj71tp0
たぶん大丈夫
277名無しより愛をこめて:2009/10/01(木) 02:15:55 ID:vTDiVXBd0
>>273
投げっぱなしの理由=「白倉だから」
278名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 19:44:35 ID:rVTuC65h0
Wは塚田だから大丈夫なのか?
279名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 17:56:51 ID:5edV9/uh0
sage
280名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 17:23:03 ID:CgAT0DnQ0
Wって明らかに白倉ライダーと毛色が違うから大丈夫だとは思うが…
281名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 21:43:46 ID:BA/DM7Gd0
4月や10月から始めると
他の関係ない番組と視聴率比較されるんじゃない
282名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 20:06:50 ID:YSZ0cWr30
ロボタックが打ち切られなければ…
283名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 15:32:15 ID:FPoFq53+0
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会になったのは
小泉元総理は勿論、ヤプールのせいでもましてやヒルカワのせいでもなく、
全部この板に巣食う糞コテ、ド低脳基地外池沼DQNオバハンでおなじみ(笑)の『更紗』のせい
と、いう事でFAになっちまいやがった!!
*****************************
284名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 18:17:03 ID:AbbEIwzg0
hoshu
285名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:36:37 ID:F/0mtT350
ロボタックって本当に打ちきりだったの?
286名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:38:47 ID:GZJx4L3DO
ロボコンはあの流れからすると自然なようで不自然なんだよなー
石の森関連なら翌年だし
287名無しより愛をこめて:2009/11/21(土) 22:07:08 ID:OB5QL6v+0
ロボコンは25周年ってことでリメイクされたんじゃね?
288名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 23:08:59 ID:jZIMrlwT0
来年の戦隊は3月頭スタートって本当?
289名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 00:19:51 ID:jaxIcx2z0
ネタバレスレにあった画像だと、普通に2月14日って書いてあった。
290名無しより愛をこめて:2009/12/11(金) 12:38:17 ID:MMBn9WZj0
そうなのか…ちょっとがっかり
291名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 12:59:03 ID:Q9tBTomB0
せめて3月頭スタートにしてほしかった
ライダーとちょうど開始時期が半年ずれるので
292名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 10:37:34 ID:wv/YSqE+0
Wの玩具バカ売れを見る限り、開始時期をずらして正解だったな。
293名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 18:53:52 ID:m+ljnvTM0
9月スタートならバレンタインデーエピソードができるというメリットもある
294名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 16:28:31 ID:ZiDuk2Yb0
>>293
カブタックは延長されて(?)3月1日が最終回だったからバレンタインデーエピソードがあったな。
295名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 12:31:07 ID:ay6oHg9h0
>>294
燃えろ!ロボコンの第3話でもバレンタインデーエピソードがあった
296名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:27:58 ID:htmzqPlY0
sage
297名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 02:23:18 ID:hDvUNf5b0
トミカヒーローシリーズもう終わりなのね。
298名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:01:58 ID:VIkNjp5y0
レスキューファイアーでバレンタインデーエピソードやるね。
299名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 15:33:23 ID:sBcK8UQv0
戦隊も年明けスタートか4月スタートにすればバレンタインデーエピソードできるのに。
300名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 18:58:13 ID:lRkI5oFr0
300
301名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:43:33 ID:6X3BtR/L0
Wでは結局なかったバレンタインデーエピソード
設定的にはやれそうだったのに。
302名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 21:29:38 ID:xYPrB7sp0
ドーパントネタでスイーツ!(笑)がもう出ちゃったからなぁ
303名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 06:44:05 ID:3ONxbS+b0
亜樹子はチョコあげるような性格に見えないし
冴子みたいな女からチョコもらうのも不気味だし
出すとしたら若菜くらいだなあ。
ほかに女レギュラーキャラがいないし。
304名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 08:57:51 ID:mQXVOzee0
>>303
あのケバイ高校生も一応レギュラーなんだな、今日見て気付いた
305名無しより愛をこめて:2010/03/01(月) 10:50:06 ID:xyACTseO0
sage
306名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 23:21:37 ID:MW4bqyra0
4月スタート&アバンなしのレスキューファイアーは律儀すぎる
307名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 21:17:47 ID:MwcnRu0j0
さすがにゴセイジャーは来年3月末まで延長するってことはないだろうね。
308名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 20:36:11 ID:GyFDI0ZD0
Wの次のライダーがアナログ終了に合わせて7月最終回という可能性はありそう
309名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 16:11:52 ID:RkBPJh3w0
来年の戦隊は2部構成になりそう
310名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 12:42:41 ID:qQurK6fI0
来年のライダーはバレンタインデーエピソードやるかな?
311名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 12:51:37 ID:l8cV5+1S0
>>310
やっても電王の正月程度の扱いなんじゃない?
312名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 22:09:23 ID:rktZ9JOg0
プリキュアシリーズならバレンタインデーエピソードはぎりぎり可能だな
313名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 13:58:26 ID:Mk1MKE6S0
来年のアナログ放送終了が改編時期にどう影響されるか楽しみでもある。
314名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 11:46:23 ID:pSFvvNQ50
まあ、来年の戦隊はアナログ放送終了を逆手に取って、
過去戦隊振り返る特番をはさんでアナログ放送終了に合わせてひと区切りつけて、
地デジ完全移行後にディケイドみたいなアニバーサリー的な作品を作り、
その後に新戦隊の番組を始めた方がいいんじゃないかな。
315名無しより愛をこめて:2010/05/10(月) 18:22:07 ID:Pnsp3TBJ0
314の続きになるが、地デジ完全移行後の戦隊のアニバーサリー的な作品は今月第二週終了で、
新戦隊の番組は第三週から始めた方がいいと思う。
316名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 12:02:17 ID:11ZLM+kA0
ゴセイジャーはゴルフ休みが1回だけ?それともなし?
317名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 12:06:47 ID:5COt0wLW0
>>316
女子オープンがどうなるかは分からないが……、今年は
6/13…ライダー・プリキュア休止(ワールドカップハイライト放送のため)
6/20…全米オープン放送…なんだけど今年はなんと9時から。よってニチアサ休止は無し。
しかし、メガの頃にテレ朝が全米オープン・同女子オープンの放送権を獲得したのは当時のウッズ人気に加え、
オーレン・カーレンの視聴率が低迷した事や当時は戦隊よりウルトラの方が人気があったため、テレ朝がメガに余り期待していなかったと言うのもあるのでは?
318名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 20:59:57 ID:FgHcNy0X0
今年の全米オープンが例年より遅く始まるのはなんでだろう?アメリカの都合?
319名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:21:59 ID:lc8zGAYL0
ゴセイジャーはハリケン以来久々に全51話になるかも?
320名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 19:24:01 ID:7nN0ZJJ90
>>318
ゴルフの人気が下火になったってわけでもないよね。むしろ最近は石川遼とか大人気だし
321名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 12:45:30 ID:viBH/iJ80
販促で2週連続で休みなんかにしたら、子供やスポンサーから苦情が増えるからじゃね?
322名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:37:46 ID:qUJuPPg60
来月11日は女子オープンで戦隊なしは本当か?
それと、ゴルフや駅伝・年末年始番組等でSHTが休みの時にスピンオフムービーを配信して欲しいと思うのだが、どうだろう。
323名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 11:47:29 ID:Yddykfll0
結局、先週のゴセイはゴルフ休みこそなかった物の、先週と今週のVSシリーズ劇場がメガVSカーレンなのは全米オープンへの皮肉か?
何せ、ゴルフ休みが入るようになったのはメガレンジャーからだし。
324名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 21:00:15 ID:OMTRwLml0
年末年始以外で2週連続休みだったのってマジレンジャーのときだけ?
325名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 21:19:09 ID:8cgCtMKJ0
確かプリキュアでもあったような気がする
326名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 22:23:33 ID:eVmatXCH0
ゴルフ休みは視聴者が離れるきっかけを作りやすい
327名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 01:55:52 ID:UWWHXxlqO
ゴセイナイトによって
やっと興味持ったのに…
328名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 13:27:57 ID:zkGb5EJj0
>>312
キャラクターの紹介でそれどころじゃない気が
329名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 22:30:44 ID:0mI7/6f20
6月スタートってのはどうだろう?ワールドカップイヤーでない限りこれといったイベントや行事がないし

でも6月スタートの番組って特撮以外でもあまりないよね。
330名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 14:23:31 ID:S9NyvvQz0
>6月スタート
調べてみたら割と有名どころのアニメで2つばかり発見。

超電磁マシーン ボルテスV(1977年6月4日スタート)
魔法のスター マジカルエミ(1985年6月7日スタート)

ボルテスVって紅一点がイエローというアニメでは極めて珍しいパターンだから何気に掟破りだよな。
331名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 14:26:56 ID:PHrmUNun0
>>330
アニメではダイターン3も6月スタート。
前作のザンボット3は3月終了だが、GW商戦を睨む形でコンビネーションプログラムジュニアが発売され、再放送が9本入っている。
332名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 06:15:34 ID:SlUSwxYL0
男の子向けの特撮番組は、バレンタインネタができなくても痛手はないけど
おジャ魔女やプリキュアでもやれないんだよね、バレンタイン

おんぷちゃんなんか、3月3日が誕生日という設定のせいで、
劇中で一度も誕生日を祝ってもらえなかったんだぞ
333名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 22:57:38 ID:SidC540C0
ライダーが1月下旬スタートをやめて9月スタートに変えたのは結果的に大成功だったよな
334名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 11:31:10 ID:7mf25EHA0
バンダイも「1月下旬スタートは商業的に不利」ってのをようやくわかってくれたようでなにより
335名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 14:27:30 ID:Hr1GDMcS0
戦隊と同じような展開になるから、ライダーは秋スタートにしただけだよ
336名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:28:22 ID:U0zIvngS0
バトルスピリッツは最終回をライダーと1週ずらしたみたいだな
337名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:47:03 ID:g09ftg5M0
>>332
正直視聴者層が女児なんだから、バレンタインイベントは必要なかろう。
338名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:53:44 ID:CJtAlVwV0
菓子関係メーカーがスポンサーに付いてることは良くあるから
バレンタインは稼ぎ時で関係なくはないとは思うよ

でもメインのバンダイはバレンタインはあまり関係なさそうだけど
339名無しより愛をこめて
ちゃんと見てるか?
最近のスポンサーの菓子メーカーだと、バレンタインは本当に関係ない。
フルタとかカバヤとか。