特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(77)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(75) (実質No.76)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1199148091/


スレッドルール・過去スレなどは>>2-10あたりに。
2名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:04:52 ID:+f+KSc3j0
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』または『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』は回答が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:05:06 ID:mwPanPP5O
うっさいハゲ
4名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:05:43 ID:+f+KSc3j0
5名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:06:23 ID:+f+KSc3j0
6名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:07:31 ID:+f+KSc3j0
7名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:08:12 ID:+f+KSc3j0
8名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:08:54 ID:+f+KSc3j0
9名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:09:26 ID:+f+KSc3j0
10名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:10:55 ID:+f+KSc3j0
11名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 16:20:39 ID:MoS/FhRVO
>>1乙です

では早速。
ウルトラマンガイア最終回で、イナゴを一掃した後に青空が広がってましたが、世界中どこいっても時差に関係なく同じ天気でしたが何故?
12名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:39:39 ID:num262dA0
>>11
実は世界のあちこちだと思っていたのは比較的近い地域でした。
日本国内でも横浜中華街やオランダ村・スペイン村・ドイツ村などいろいろあるでしょ?
13名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:02:06 ID:LSxQ25Aq0
最近の仮面ライダーシリーズでは次回予告に「仮面ライダー○○はフィクションです」というテロップが入ることが多いのですが、
戦隊シリーズでは全く見かけません。
これはどういうことでしょうか?
14名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:26:05 ID:46E8vyH/0
今週のゲキレンで理央とメレをゲキレンジャーに誘っていましたが
理央はともかくとしてメレは生きる死者みたいなのを正義の味方に
していいのでしょうか?理不尽です。
15名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:29:14 ID:PyscIDeV0
>>14
たっくんに謝ってください
16名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:42:23 ID:tGmUivdIO
>>14
理央も一度爆破されてるので似たような物です。
17名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:48:03 ID:MIHtfIW50
>>14
ウルトラ兄弟の憑依先だって
大半は生きている死者みたいなものです。
18名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:08:09 ID:rGhQ/pxFO
>>14
腐った死体を仲間に魔王を倒した勇者も存在します。そういうことです。
19名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:13:16 ID:CVoVEnfx0
>>13
フィクションじゃないからです。

うそです。
戦隊より仮面ライダーを本気にする人の方が多いからです。
20名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:42:03 ID:cPdQIl9b0
ウルトラマンマックスの「第三惑星の奇跡」のラストで最終形態のイフはマックスの持ち上げた
車の中のアッコちゃんの笛の音につられて大気圏を出ましたが、その後どうしたのかわからない
のが理不尽です。だってアッコちゃんの笛の音が目当てだから、マックスはアッコちゃんを乗せた
車をどこまでも運ばなければならないはずです。いくらマックスでもアッコちゃんを外宇宙まで連れて
いくことはできないでしょう。さりとて車を地球に下ろせばまたイフが地球に下りてしまいます。
最終的にどうやってイフは地球から離れ去ったのかわからないのが理不尽です。
21名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:44:02 ID:UUvBx6hQ0
宇宙刑事や光戦隊マスクマン等に、ドリルが横に二つ並んで付いている戦車というのが出てきますが、
地面に潜る時にドリルの間のあたりが地面にぶつかって進めないんじゃないでしょうか?
22名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:17:05 ID:KTbkemyi0
>>21
土の中に潜る時は、ドリル先端を頂点としたデンジ推進フィールドで
車体全体を覆って、楔を打ち込むように進んでいます。
ドリルは堅い障害物の破砕用です。
23名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:20:09 ID:UUvBx6hQ0
ウルトラマンパワードって、怪獣との格闘ではパンチやキックではなく突き飛ばしばかりやってましたが、なぜでしょうか?
24名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:21:43 ID:KTbkemyi0
>>20
−イフは−
2度と地球には戻れなかった…。
永遠に宇宙空間をさまようのだ。
そして、音楽を聴きたいと思っても聞こえないので
−そのうちイフは、考えるのをやめた。
25名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:31:27 ID:PyscIDeV0
>>21
遠心波動力場で本体より大きな穴を空けるので真ん中がぶつかるなんて事はありません。
26名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:33:27 ID:CVoVEnfx0
>>20
マックス「お前はウチじゃ飼えないんだ。だから分かってくれよ・・・」
イフ「くぅ〜ん」
というコントをしました。

後日談ですがその後イフは宇宙を旅しており、
宇宙人とかに音楽を聞かせているらしいです。
何かに目覚めたんでしょう。
27名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:46:49 ID:UUvBx6hQ0
ウルトラマンティガの「背景ウルトラマン様」に出てきたキリノ青年。
彼は予知能力やテレパシーを使えるのに、なぜその後起こる事件をダイゴに教えてあげなかったんでしょうか。
特にギジェラとかイーヴィルティガとか。
この事を理由に、この回をワーストエピソード呼ばわりしてる作家先生もいるくらいなんですが。
28名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:53:12 ID:w4vuFJ7N0
>>27
先のことが判っているからといって対応できるとは限りません。
寧ろ、下手に対抗手段が見付からないと先に絶望してしまう恐れもあります。
29名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:45:34 ID:XDVmb1tF0
>>27
板違いですが、地獄先生ぬ〜べ〜には、
高い予知能力をもつものの、これから起きる事件を人に教えてしまうと、
未来が変わり、事件がおきなくなるために詐欺師呼ばわりされてしまうおじさん
のエピソードがあります。
ようはそういうことです。
(起きなくなるといっても、別のとこで別の事件がおきたりもします)
30名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 05:46:45 ID:lipCYLLD0
>>26
板違いですが。
理不尽にも、星間戦争に割り込んで、
「戦争なんて下らねぇ。俺の歌を聞けーー!」
ってやってるイフの姿が浮かんでしまいました。
31名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:22:30 ID:rG1955c1O
>>27
現在放送中のゲゲゲの鬼太郎には、予知能力で悪い出来事を知らせて回った
妖怪アマビエが疫病神扱いされて皆に忌み嫌われるというエピソードがあります。
知らせても知らせなくても理不尽な扱い(ワーストとか)を受ける事に変わりはありません。
32名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 15:22:53 ID:TNXIza6o0
ウルトラの父がカラータイマーを外しても帰ってきたウルトラマンみたいに
ぺちゃんこにならないのが理不尽です。
33名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 15:23:34 ID:qwC4RM320
>>32
体脂肪が異常に厚いのです。
34名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 15:40:30 ID:qwC4RM320
ウルトラの国にはウルトラ兄弟や父母以外の下級戦士やそれ以外の民間人も
いるはずですが、シリーズ全編を通して一向に姿が見えないのは何故ですか?
建物の中にずっとひきこもってるのですか?
35名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 15:48:44 ID:OKwXHR4y0
ミラーマン救出大作戦の回で、ミラーマン捕獲に成功し目の前に怪獣がいる状況で何もせず
一晩放置したインベーダーの意図がわかりません。

さらにSGMがジャンボフェニックスで救出に来た時、3機に分離するにもかかわらず、
4号機、3号機に攻撃命令を出しなおかつ合体の時は2号機、3号機と言うチーフが理不尽
でなりません。いくら緊急時とはいえ慌てすぎです。

そしてチーフから判断を求められているにもかかわらず、ミラーマンの絵を書いている御手
洗博士は何を考えているのでしょうか。後で朝子さんにチクられでもしたら大事になりそう
なんですが。
36名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:15:18 ID:RXOmp+Oq0
>>34
限りある空間を有効利用するため、
戦闘要員以外は普段はミクロ化しています。
37名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:28:02 ID:NiKMaZ990
>>35
放置プ・・・・なんでもありません。徐々に弱らせる作戦です。

あの時モモタロスが取り憑いたので4を飛ばしました。

視聴者プレゼントにしようとしました。
ですが納得いかなかったので話がなくなりました。
38名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:31:07 ID:vw/SsWyzO
>>34
個人情報保護法や肖像権の問題がうるさいのです。
光の国の一般人ならコマーシャルなどで一時でてましたね。
39名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:41:01 ID:+lLfSUuw0
>>27
「教えてあげなかった」のではなく「教えられなかった」のです。

彼の能力は、劇中で自ら語っているほど万能ではなかったのでしょう。

ティガの登場から『拝啓ウルトラマン様』まで何の行動もしなかったこと、
最終エピソードまでの沈黙。劇場版や『ダイナ』での不在などから考えて、
能力を使った後で長期間の充電が必要になるとか、特定の条件下でのみ
正確な予知が可能になる、といったタイプだったのだと思われます。
(強い限定条件を付けなければCPが足りなかったのでしょう)

彼の能力に制限がある可能性も考えず、フルタイムの協力を要求する方が
理不尽です。
40名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:49:22 ID:2yVpNENa0
ティガと初代マンが競演するの回、あの後ダイゴはどうやって現代に戻ってきたんでしょうか?
これが不明なのを理由に、この回をワーストエピソード呼ばわりしてる作家先生もいるくらいなんですが。
41名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 19:36:44 ID:we+HKwdL0
>>40
元の時代の何処かにゴルザとメルバが又現れて適当な超古代文明の遺跡を
壊しに向かい、その際に再び召喚されました。

後、作家先生のオチはもう禁止。
42名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 20:04:17 ID:oF9TLynd0
>>40
自分がワーストエピソード呼ばわりしたいだけなのを人のせいにするあなたこそ本当の理不尽です
43名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:04:57 ID:P3dCIBpU0
マックスは最終回の超巨大化以外どこがMAXなのかわからず理不尽です。
例えばイフの回の様に怪獣を倒しきれないまま終わることもあるので必ずしも最強と限らないのですが、
どこらへんがMAXでしょうか?
ヘタレがMAXなのはゼノンということで。
44名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:18:50 ID:we+HKwdL0
>>43
ネクサスの打ち切りで、今度こけたら後が無いという強迫観念がよく見える
新番組紹介の必死ぶりがMAXです。

仮面ライダーストロンガーはジェネラルシャドウのトランプを目に
貼り付けられて視界を封じられたことがありましたが、あのでかい目に
左右一枚ずつトランプを貼られたくらいでは、脇のほうから十分見えませんか?
45名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 21:51:43 ID:2yVpNENa0
ジェットマンに登場した魔神ゴーグとラモンは、人間を餌としており、「人間は素晴らしいものだ」と言っていました。
しかし彼らの部下であるムーは平気で人間を殺害していました。勝手に殺して怒られませんか?
というかムーは餌が違うのでしょうか?
46名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:02:54 ID:we+HKwdL0
>>45
ムーはゴーグとラモンにご馳走しようと活け作りを作ってくれていたのです。
47名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:03:57 ID:yx5NUHCY0
>>44
貼り付けるための糊が目に沁みたのです。

>>45
とりあえず喰えそうに無い奴を間引いておきました。
48名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:17:58 ID:2yVpNENa0
ウルトラの父がウルトラキーの力で消し飛ばしたという、デモス一等星。
この星は悪魔の星と呼ばれていたそうですが、いったいどんな星だったのでしょうか?
一等星というからには恒星であるようなので、少なくとも生き物は住んでなさそうなんですが…。
49名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:30:01 ID:NiKMaZ990
>>48
事前調査して生物がいないと判断しても、ミサイル撃ち込んでみたら
微生物とかが怪獣化するなんてことは多々あります。
悪魔の星と呼ばれてるくらいなので、それはもう宇宙最悪のウイルスが
星にあったんでしょう。だからこそウルトラキーの奇跡の力で、
全てを破壊したんです。(ちなみに時代はQとかその辺だと思います)
50名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 23:35:26 ID:mlJw1sqB0
>>49
と、いうことは破壊しきれなかったウィルスが地球に漂着。
結果、生物が巨大化するなどのアンバランス現象を引き起こし、
怪獣が各地にあらわれるようになり、
ついには科学特捜隊が設立されるようになるわけですね。
そしてウルトラ兄弟はその始末をしにくると。
51名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 23:37:49 ID:2yVpNENa0
デモス星を爆破したのはセブンが子供の頃だったらしいんですが…
52名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 00:27:28 ID:Exlwr2vi0
>>51
セブンは真面目だったのでごく最近まで「大人になる」ことに
縁がなかったのですよ
53名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 00:27:53 ID:7MRfCBt80
>>51
だったらなおいいです。
私が言いたかったのは「地球にそれだけの科学力がなかった時代」を
指したかったのです。Qより前となるとさらに好都合です。
54名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 06:42:48 ID:0YxuSBo60
「バトルフィーバーJ」のOPでコサックとフランスの紹介の間に登場する魚をくわえた熊は何の意味があるのでしょうか?
55名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 06:56:38 ID:7Zsvp0L50
仮面ライダーキバ。
飲食店なのに店内で犬を飼うのは不衛生じゃないですか?
56名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 07:08:03 ID:3bBFS5g40
ウルトラマンティガに登場のレギュラン星人は、最初は「家族を殺された復讐だ」といってレナの父を苦しめようとしますが、
舌の根が乾かないうちに、急に「家族なんてなくしてもまた作りゃいい」と言い出します。
いったいどっちが本音ですか?
57名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 09:02:45 ID:wEah5Ckz0
>>55
食材です。

>>56
そんなもん、地球侵略を正当化する為の方便に決まってるじゃないですか。
地球に対して悪意を持ってる奴が本当のことを言うと思いますか?
58名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 09:31:23 ID:RSBktVXL0
>>54
クマ=ロシア=コサックという連想では?
個人的には「腰巻一つで小象をつれてパイナップルを食べている曙四郎」
のほうが何をやっているのか謎です。
59名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 17:43:32 ID:3bBFS5g40
ウルトラマンレオに登場した怪獣のカネドラスと、80のギコギラー。
どちらも月の裏側に逃げ込み、パワーアップして帰ってきました。
月の裏側には何かあるんでしょうか?
60名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 17:57:56 ID:ZeWfMt7m0
>>59
ナタール人が住んでるに決まってるじゃないですか。
バラノイア侵略基地もあるし、結構いろんな人が居ますよ。
キャプテンフューチャーとその仲間がなんとか退治しようとしてるんですが・・・
61名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 19:36:00 ID:MvFjfm4a0
電王最終回、ジークがアイビーイマジンにくらわせた羽根手裏剣か羽根爆弾ですが、
あの1発限りで打ち止めというのが理不尽です。
あれを使えば、王子ともあろうお方がわざわざ素手で下々のイマジン相手に
戦うこともなく、一掃できそうなものですが。
62名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:02:18 ID:jRcAvliOO
>>61
おえらいさんはあまり手を出しません。
詳しくは水戸黄門をご覧ください。
63名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:25:41 ID:7MRfCBt80
>>61
やりすぎると「クリスマスの七面鳥」のようになってしまうからです。
64名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:57:57 ID:VvOYloL+0
いままで出てきた改造人間のライダー達は、現在どこにいるんですか?
65名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 21:24:14 ID:7MRfCBt80
オーディンのファイナルベント「エターナルカオス」は
全ライダー中最強の技ですが、それを喰らったナイトは生きていました。
これは一体どういう事でしょう?
少なくとも他のライダーの場合は喰らった瞬間爆発して死んでしまいます。
オーディンの必殺技は本当に最強ですか?
66名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 21:30:08 ID:JOtbd8Yb0
>>65
ナイトだけに防御力が全ライダー中最強でした。
あとは矛盾のどっちが強いか、という古代中国からの論争になりますね。
67名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 21:36:37 ID:9M52SYIc0
>>64
昭和ライダーに限れば、海外のショッカー残党を
退治しているというのが通説らしいです。
Xは深海開発、スーパー1は宇宙開発だとか。
68名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 01:20:28 ID:4Wa1h2cW0
ジャンボーグA第24話「死闘! 海底の秘密基地」にて

・怪獣ガメレオンキングにとどめを刺すとき、海中に沈みつつある相手に
わざわざヘッディングキラーを使いましたが、ああいう場合普通は飛び道具
を使うべきではないでしょうか?

・グロース星人の基地ですが画面で見る限りジャンボーグAのサイズと比較
して精々数十メートルの島の部分を、ハンディングフラッシャーで破壊して
いますが、常識的に考えてあれは「海底の秘密基地」への入り口でしかない
でしょう。
満足して引き上げるナオキが理不尽です。
69名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 07:07:51 ID:i0N/yVQ/0
宇宙刑事シャリバンの敵ボス・サイコは、いつも両手になんか持って、あんなポーズで座ってますが、腕は疲れないんでしょうか?
よく見るとたまに腕が震えてる時ありますけど。
70名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 08:15:13 ID:lo7UeD4t0
>>68
上・海中に沈みつつある敵に飛び道具を使って、当たる前に沈まれてしまったら
  目も当てられません。直接攻撃でとどめを刺すに限ります。

下・海底への出入口がふさがれてしまうとは、すなわち地上への脱出も不可能と
  いうことです。行き着く先は窒息死か餓死だけです。ある意味即死させるより
  残酷な倒し方ですが、他のグロース星人に対する見せしめなのでしょう。  
71名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 08:18:04 ID:GSbF91cQ0
カクレンジャーの妖怪の姿が現代風になってるのは何故ですか?
72名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 08:38:33 ID:LG4cyLvN0
ウルトラマンダイナ「うたかたの空夢」で、レギュラン星人のボスのヅウォーカァ
将軍が石ぶつけ作戦についての解説をするとき、レギュラン星人のフィギュアと
風車の丘のジオラマを手に持っていたのは何故ですか? 小惑星が地球に
向かって飛んでくるジオラマとかで説明するのならわかりますが。
73名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 08:43:39 ID:LG4cyLvN0
>>69
ボスとしてなめられないように実力を維持する為、腕を鍛えています。
あの武器っぽいものは異常に重いのです。鉄アレイの代わりです。

>>71
つい先日アニメの墓場鬼太郎でも言っていましたが、普通の姿の妖怪程度では
現代人は驚いてくれないからです。
74名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 09:12:37 ID:vY+exSCiO
>>71
逆です。妖怪たちのデザインセンスに、人間たちが数百年かかってやっと追いついたのです。
75名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 09:26:58 ID:GNxelEcZ0
>>71
UFOも空飛ぶ円盤時代から、時代に合わせてデザインを漸進しています。
つまりUFOも妖怪も空気が読めるのです。そこが永田町の妖怪との違いです。
76名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 10:07:49 ID:LG4cyLvN0
ウルトラマンAが超獣と戦うとき、アイスロンのときは単に雪山にうずめるだけで
終わらせたり、ハンザキランのときは封印するだけで済ませたりすることが
ありましたが、属性的に執念深い超獣にきちんととどめを刺さないで
大丈夫なんでしょうか? カウラに変身した高井が人間に戻ったときみたいに
ちゃんと本人が改心したんならいいんですが。
77名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:28:57 ID:hzhWT8ItO
仮面ライダーキバ

第1話でもうすでにハズレ臭がするのが理不尽です
電王ですらそんなことなかったのに・・・・・・
78名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:29:52 ID:LG4cyLvN0
>>77
それは理不尽ではなく、むしろ必然です。
79名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:37:41 ID:AgWbi41YO
>>76

無論大丈夫ではありませんでした。


外にもでられず太陽の光も浴びられず鍾乳洞で生き地獄を味わった彼の怨念がどうなったかはご存じのとおりです。
80名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:50:41 ID:K2wKQpHn0
カタン星人ごときにウルトラダイナマイトを使うタロウが理不尽です。
バードンやタイラントといった強敵に使うべきです。
81名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 15:20:22 ID:LG4cyLvN0
>>80
敵が強すぎて技を繰り出すタイミングが掴めなかったのです。
確実にウルトラダイナマイトを当てられるくらいの弱い相手に使う辺り、
実はタロウは結構せこ・・・もとい、堅実です。
82名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:23:30 ID:2ES3PcAc0
デネブがカラスと弁慶がモチーフなのは分かりますが指がドラゴンシーザー
のようなフィンガー砲になっているのが理不尽です。指には弾が補充してある
のですか?
83名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:25:34 ID:sYugadlc0
インペラーはタイガのデカイ爪で腹を刺されたのに、
変身が解けたら血が出てないどころか服すら破れていませんでした。
これは一体どういうことでしょうか?
84名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:02:32 ID:i0N/yVQ/0
>>72
ティガに出た元祖レギュランが風車を手に持って攻撃した事へのオマージュです。
あの風車を見たとき、なぜかティガは驚いていましたので、地球人に「ほーら、びびれ!」という意味をこめて手に持っております。

以下質問。
ウルトラマンタロウのグロストの回の冒頭で、前回のカタン星人との戦いについて少し触れられ、映像も流れるんですが、
今回の話とは内容的に殆ど繋がっておらず、わざわざ入れなくてもいい気がするんですが…
85名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:05:56 ID:LG4cyLvN0
>>83
タイガ秘蔵の攻撃手段、神霊手術ベントです。佐野は気付いていませんでしたが、
既に内臓に致命傷を負っていました。
86名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:50:21 ID:lo7UeD4t0
>>82
デネブのいた未来は、ドラえもんのいる時代とちょっと交わっていたので、
空気ピストルが護身用の標準だったのです。火力の強い改造銃のようですが。
87名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 19:06:27 ID:OZg7GWCYO
クライシス帝国はロボットを作り次元移動を可能とする地球を遥かに越える
科学力があってその汚染物質で滅びるのを防げなかったのですか。
88名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 19:25:33 ID:i0N/yVQ/0
ぺスター、タッコング、オイルドリンカー、ガビシェール…
ウルトラシリーズのオイルを食う怪獣って、なぜ決まって海から来るんでしょうか?
89名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 19:31:47 ID:keoPx7M20
今日のおはスタは出だしから理不尽ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 20:20:13 ID:Zz2WBNq7O
>>88
アラブの油田に生息している怪獣は油を求めて地上に出てこないからです。
91名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 20:47:13 ID:XCjdrLOO0
>>77
かつて「宇宙船」誌で、
「新番組の仮面ライダーBLACK見ても面白くないんです」
みたいな本音を書いてた漫画家に、読者投稿で返事がありました。

それは、卒業と言います。
92名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 20:47:50 ID:4fSP8u4E0
>>87
科学が進めば新たな問題が発生します。
(昔の人は二酸化炭素の増加による地球温暖化なんて
想像もつかなかったでしょう)
クライシスでは汚染の進行に科学の進歩がついに
追いつかなくなったのでしょう。
まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソンですね。
93名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:18:23 ID:JCiqxxu80
モーニング娘にばかり手を出すウルトラ族が理不尽です
94名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:29:40 ID:aRbgOm8c0
>>88
油体質なので水に浮くから
あとコンビナートが海沿いにあるから
95名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:39:17 ID:ZfebYn/30
ダブルライダーが風見を手術しているシーンで、よく見ると台の上に脳みそが置きっぱなしになってるのですがあれは使わなくても大丈夫だったのでしょうか?
96名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:41:17 ID:nz7GzkgVO
>>89
kwsk

>>93
久住小春ちゃんに手を出さなければ
個人的には全然問題ありません。
97名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:52:57 ID:2ES3PcAc0
マ××ーワがレッドパンチャーを間近で見たときに「レッドパンチャー!?」と反応し、本来は眠っていて
存在を知らないはずなのにあたかも知ったかのように驚いていたのが理不尽です。
98名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:56:00 ID:bZo/DgyH0
>>97
無意味に伏字を使うあなたが理不尽です。
99名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:59:40 ID:QNagoEfN0
キューティーハニーのEDで
余裕の笑みをかましていたハニーが
次の瞬間泣きそうな顔で逃げ出すのが理不尽です
100名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:06:30 ID:nYaFj5nf0
>>99
笑いながらぶっ飛ばしたはずみで、パンサークロー戦闘員のズボンが脱げてしまいましたが、
それでもなおブラブラさせながら襲ってきたので、「やだぁ〜、気持ち悪いよぉ〜!」と
逆に逃げ回る羽目になりました。
101名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:21:23 ID:VVy5w54J0
ニンジャマンへの罵倒が揃いも揃って「青二才」ばっかりな
妖怪どもが理不尽です。
102名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:22:05 ID:i0N/yVQ/0
某国とのトラブルなどで製作が延期になったり、
ようやくビデオで製作されたと思えば敵の設定が変わってたり、
遂にTVで放送されたかと思えば二回で終わったり、
ついでに超闘士激伝では主役になった途端打ち切られたり…僕は何かに祟られてるんでしょうか?

…とウルトラマンネオスさんが言ってたんですけど。
103名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:24:50 ID:qSg3Pz/ZO
仮面ライダーキバ第1話の馬顔怪人が
BLACK〜電王までのヒーロー達の目をかいくぐり
22年も人間社会に潜んでいられたのは何故ですか?
104名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:25:39 ID:vfgOKHjH0
>>95
過去にこのスレで
「V3はその場にあったデストロン製の
トンボ系怪人用のパーツを流用して改造した」
という説がありました。

あの光る脳ミソは、風見のナマ脳が無事だったので
使う必要がなくなって余った部品です。
105名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:58:02 ID:FAbl/eIbO
>>89,>>96
おはスタでは、マスクとゴーグルで風邪予防をしたせとくんがキバってただけです。
別に彼は特殊なアレルギー(妄想)ではありません。
同一役者ネタはNGです。

もっとも、同一役者ネタをやったのはおはスタの方ですが。
106名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:58:51 ID:5SVUOdPc0
>>95
ぜんぜん大丈夫じゃないです。
あの脳みそは歌声をコントロールするところだったのに……
107名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:15:01 ID:2jWOxVg90
>>101
本人が一番、気にしていることで罵っているので
理不尽ではないと思われます。

>>103
電王を例に挙げますとイマジンでは無いからモモタロスたちも感知しようがありません。
同じようにワームでもアンデッドでも魔化魎でもオルフェノクでもミラーモンスターでもグロンギでもゴルゴムでもないので
スルーされてました。
108名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:46:48 ID:biBsh/Us0
>>95
改造手術の際に脳の構造を把握するための人工の標本です。
本郷はいいのですが、一文字は頭脳で本郷に一目おいているので
いざというとき確認するために用意してありました。
109名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:01:09 ID:T9XCU1ws0
ウルトラマンタロウはウルトラマンNo,6のはずなのに何故五本指を立てて登場しますか?
110名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:03:51 ID:DoW8wuh7O
>>109

実はもう片方の手で中指を立てていますが、諸事情により編集されています。
111名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:17:58 ID:biBsh/Us0
>>109
股間でもう一本の指が立っています。
112名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:24:19 ID:5UXARgyU0
>>109
ウルトラマン80だって
80本指を立ててはいません。
113名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:29:11 ID:T9XCU1ws0
>>112
おみそれしました。
豆腐の角に頭をぶつけて角でも生やしてきます。
114名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 08:16:24 ID:wxdFMC5XO
昨日、ジョージアの豆まきイベントにウルトラセブンが参加しましたが、
麻雀の時のような流暢な日本語を話さなかったことが理不尽です。
あれだけ喋れるんなら、観客を楽しませるためにギャグの一つも披露したり、掛け合いでショートコントをやってもいいのではありませんか?
115名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 09:36:59 ID:xQd/qcLGO
>>114
主催者側で用意された衣装がお気に召さなかったので
エリカ様のように不機嫌で喋りたくなかったんです。
116名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 10:11:16 ID:6m4PE7/60
大教授ビアスは8/13日に放映された回で「今、地球はお盆だ」と言っていましたが、
お盆なのは日本だけでは?天才ともあろう人がなぜこんな事を言うのでしょう?
117名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 10:56:17 ID:mJjifzDE0
>>116
仏教の儀式なので、世界中のかなりの仏教徒が似たような物を行います。
ただインド仏教ではなく、中国仏教由来のようですが。
118名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 13:07:24 ID:s888bP3wO
ライトンR30爆弾を直撃したキングジョーがその後きをつけして倒れる理由がわかりません
あのポーズに何の意味が?
119名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 13:20:29 ID:0CSCkuUd0
>>118
初期化→再起動しようとしていました。
120名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 13:29:39 ID:T2jEyNJl0
仮面ライダーキバの変身後に取るかがんだポーズが某裸芸人の「うぇ〜い」にしか見えません
理不尽です
121名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 13:55:59 ID:wxdFMC5XO
>>120
失礼な。あれは変なおじさんのポーズです。
122名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:19:40 ID:V5JNu8B40
ウルトラマンのゴルドンの回で、ハヤタはゴルドンが2匹いることを知らなかったのに、
再びゴルドンが現れても全く疑問を抱かずに変身したのが理不尽です。
「あいつは1匹だけじゃなかったのか!?」とか言うのが自然な反応では?
123名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:35:27 ID:7vbsBLgxO
>>122
怪獣が一種類につき一匹しかいないと思っているあなたの考えが理不尽です
124名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:43:38 ID:5UXARgyU0
>>122
既に科特隊はバルタン星人、レッドキングなど
同種の怪獣が複数出現する例を知っています。
125名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:44:25 ID:P8NCIZG10
>>123
では、ティガ2話で二頭目のガクマが現われたときに意外そうに驚いていた
TPCは理不尽ですか?
126名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:01:51 ID:IEj7iw9O0
>>102
メフィラス「時代が終わったって証拠なのだよ・・・・。」
127名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:02:29 ID:Grqe7WpN0
>>125
TPCは同種の怪獣が複数出現する前例を知りません。
というか、怪獣が出現する前例すら知りません。
128名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:36:32 ID:Fae1z1VRO
>>122
ゴルドンは動く金鉱みたいな物なので、怪獣が現れた事への驚きや恐怖よりも
「もう1つ見つかった、ラッキー!さっさと仕留めなきゃ!」
という心理が先に立ちました。
129名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:21:41 ID:fkipJRDz0
ウルトラマンAでは、主題歌のラストで超獣の名前が紹介されます。
「○○登場」って。
でもサウンドギラーとマッハレスの回だけ、登場ではなく出現と書かれています。
こいつらだけ何か特別なんでしょうか?
130名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:53:31 ID:ZL2Ohty40
昭和ウルトラと平成3部作を同じ世界と考えてる>>125が理不尽です
131名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:03:45 ID:To2tAn+G0
仮面ライダー龍騎最終回

警官隊の銃撃を鉄パイプ一本でくぐり抜けようとした浅倉威が理不尽です。
132名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:06:14 ID:Grqe7WpN0
>>131
あれは死ぬ覚悟を決めた上での特攻だろ、とマジレス。
133名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:06:59 ID:6fgEWzeS0
>>131
北岡と地獄で決着をつけるためです
また、それよりも数度の脱獄や警官殺しの凶悪犯とはいえ
ほぼ丸腰の人間に銃弾浴びせる警察のが理不尽です
134名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:16:25 ID:tugq9zFR0
>>133
発砲したのは全て浅倉に殺された人の遺族です。
135名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:26:40 ID:bIClH/xI0
ウルトラマンの怪獣墓場の回で倒してきた怪獣たちの供養をやったのに、
それ以後のウルトラシリーズで怪獣の供養をやらないのが理不尽です。
敵とわかっていますが、一応生物なので殺生の後の供養をやったほうが
いいではないのでしょうか?
136名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:28:23 ID:fkipJRDz0
ウルトラセブンのガッツ星人の話は前後編でしたが、タイトルは「セブン暗殺計画 前篇」と「後編」。
「へん」の字が違うんですが、何か理由でもあるんでしょうか?
137名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:52:05 ID:To2tAn+G0
>>132
では、浅倉は最初から早いスピードで走らずだんだん早くなるように
走ったのは何故ですか?
138名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:13:11 ID:vZyxv/LI0
>>137
助走
139名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:18:06 ID:5UXARgyU0
>>135
怪獣を勝手に仏教徒扱いした事に
あちこちから抗議がきちゃったんですよ。

中には怪獣墓場に合祀されるのは嫌だって連中とか
ウチの管轄にちょっかい出すなと言い出すエンマーゴとか
もういろいろと困った問題がありまして……。
140名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:37:17 ID:tOmudfuP0
>>129>>136
まとめてお答えします。

ミスでした。ごめんなさい。
141名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:41:52 ID:6fgEWzeS0
>>140
それはスレタイの様に理不尽を強引に解釈していません
理不尽です
142名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:49:06 ID:T2jEyNJl0
>>129>>136
「もしかして視聴者って苦労してつけたタイトルを「ふーん」とか抜かして流してるんじゃないだろうな」
とスタッフの方たちが思い、あえて微妙な間違いをしました。気づいたあなたたちは立派なファンでしょうね。
143名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:56:41 ID:Nb1y57YK0
子供のとき読んでた本に書いてあったのですが
ウルトラマンレオ
レオキック…レオ最強の必殺技
レオダブルキック…威力はレオキックの二倍


李夫人です
144名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:00:10 ID:Grqe7WpN0
>>143
威力だけでは必殺技とは言えない!
145名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:03:54 ID:5UXARgyU0
>>143
レオダブルキックは「必殺技」ではないのです。
じゃあ何かというと超必殺技とかスーパーコンボとか、
そういうたぐいのアレです。
146名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:09:30 ID:PAn5mIZb0
>>143
数学的に考えてみましょう。
レオキックの威力をLとします。
レオダブルキックの威力は2Lです。
そしてレオキックの威力はレオの技で最強ということから、L≧2Lとなります。
このことから、0≧L、つまりレオキックは全く効果がないかやらないほうが
マシという結論が得られました。
147名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:26:36 ID:DsvomUbK0
>>146
改めて資料でレオキックで敵を倒した回数を調べたら、確かに全話中
半分にも満たない回数でした。

しかし、そのレオキックの二倍の威力というレオダブルキックを使っている
所を見た記憶がないのですが・・・
148名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:31:50 ID:dAKgNEzY0
宇宙人がウルトラマンと会話するとき必ずと言っていいほど
「よく来たなヒビノ・ミライ。いや、ウルトラマンメビウス!」のような
枕詞を用います。何だか回りくどいです。
別に「よく来たなウルトラマンメビウス!」でもよくないですか?
149名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:32:54 ID:6fgEWzeS0
ライダーダブルキックは二人のライダーで繰り出す必殺技です
恐らくレオダブルキックも同様にアストラと二人で繰り出す必殺技なのです
しかし兄貴特権で技名も兄の名を冠し兄貴の持ち技としてカウントされているため本編中には使われなかったのでしょう
150名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 00:57:25 ID:9eB46ETN0
>>148
よく来たな××。いや、○○
の、いや、の後には、様々の感情が渦巻いているのです。
たとえば、ウルトラシリーズの場合、

いや、どれだけ人間に溶け込もうとお前は宇宙人なんだよ、ウルトラマンメビウス
とか、
いや、ハヤタに用はなかった、中身に用があるんだ、ウルトラマン

などです。
151名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 07:18:25 ID:rwyQW+yo0
>>148
地球に侵略に来る宇宙人は、大抵地球人よりも優れた科学力を持っているので地球人のことを単なるちょっと賢い動物だと思っています。
そのような存在と一緒とみなすことで、ウルトラマンのみなさんを挑発しているのですね。

つまり、某軍曹風に言うと
「両生動物のクソをかきあつめたものかと思ったらウルトラマンメビウスか」
というような感じです。
152名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 07:28:08 ID:lmJnoPqr0
ウルトラ戦士を倒す事を目的に地球へくる宇宙人って結構います。
彼等はウルトラ戦士の能力などを研究した上で攻めてきますが、
そういう奴に限って弱点である冷気を使う奴があんまりないのはなぜでしょうか?
153名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 07:34:34 ID:jf3Ehnql0
>>152
パターン1
そいつら自身も冷気が苦手なのです。

パターン2
ウルトラ戦士を倒したいというのは、倒す事で名を上げたいわけです。
そこで冷気攻撃をしても「プ、あいつらポール星人の真似じゃん」と
言われて終わりです。
他の宇宙人が使わない独創的手段で倒してこそ
名声も高まるのですよ。
154名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 10:38:50 ID:n052hPPGO
>>152
なまじ知能が高い侵略宇宙人たちは、
「よく考えたら、あいつら宇宙空間(ほぼ絶対零度)でも平気で活動してるじゃん。
 冷気に弱いとか、実は釣りなんじゃね?」
と、いらん事に気づいてしまっているのです。

で、何故ガンダーやスノーゴンの冷凍攻撃が通用したかと言うと…怪獣とは常識を越えた存在だからです。
宇宙人たちも細かい事を考えず、適当に冷凍怪獣を送り込めば結構効くもんなんですけどねえ。
155名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 10:42:33 ID:yyLyq/IL0
>>152
冷気に弱いセブンの後に地球に来た新マンが冷凍技であるウルトラフロストを
使い、タロウもウルトラフリーザーを使っています。更に平成でもティガの
ティガフリーザー、ガイアのガイアブリザード・・・
なので、本当に冷気に弱いのか自信がなくなりました。
156名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 11:11:05 ID:nD3HTm9j0
ていうか冷気に弱いのってセブンだけじゃないんですか?
157名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 12:02:48 ID:gl6JxUl/0
細かい事言うと、太陽のエネルギーが少ない地球では、冷気で攻撃されると
只でさえ少ないエネルギーが更に奪われるので、宇宙より苦しいのです。
158名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 12:58:19 ID:nz6QYlBJ0
>>156
身長がある程度大きいとそれだけ強力な心臓が必要になり、
恒温動物でないといけないとか、理屈があるみたいです。
恐竜マニアの人に尋ねるといろいろ教えてもらえるかもしれません。
159名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 14:00:28 ID:jUcwwkMV0
「555」の略称が示す意味が次々に増えているのが理不尽です。
160名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:54:43 ID:vnxd/XLO0
>>155
ウルトラフロストは体内に熱をためて寒さをしのぎ、余った冷気を排出する技なのです。
むしろ寒さに弱い種族だからこそ、必須の能力だといえましょう。
161名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 16:19:43 ID:rRsjEHQW0
>>159
「5」と「五」と「X」を上手く振り分けていけば識別可能なのでまだ大丈夫です。
162名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 17:55:54 ID:lmJnoPqr0
ウルトラセブンの身長は、40メートル。
宇宙竜ナースの前兆は、120メートル。長いんですねえ、ナース。
でワイアール星人の身長は、150メートル。
…え?
163名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:06:58 ID:NqE4/4en0
>>162
ほどいて伸ばすと長いんですよ。
164名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:15:14 ID:25v6cH3y0
ダイヤモンドアイのある場面で、はねた水しぶきが画面の隅にくっつくシーンがあるんですが…
あれはどー言う事でしょうか
165名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:35:06 ID:PLbs4Bu40
>>162
どんなに大きな樹だって、最初は小さな苗木でした。
長い年月と共に樹は生長するものです。なのでワイアール星人も
何百年か掛ければ150メートルになる日がきっと来るでしょう。
166名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:44:53 ID:VvG1w0rCO
>>164
巨大なヒーロー達の姿を納めるためカメラも巨大なのです
167名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 19:05:33 ID:dMrv/rLN0
>>166
ダイヤモンドアイは等身大ヒーローでしょ。
だから>>164が何を理不尽と言ってるのか、イメージできなくて困惑してる。
水辺のシーンで水滴が画面についてることなんて
特撮以外のドラマでも日常茶飯事だと思うのだが。
168名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:20:41 ID:f/Wz5p1Y0
>>167が色々と理不尽です
169名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:40:11 ID:BprFvFQZ0
スクラッチの人たちは、ダンの苗字をしらなかったのでしょうか。
ダンの村の下流で発見された、トラの激気を持つ「漢堂」の苗字の野生児を、ロンに指摘されるまで気づかない。
脳までネコの、師匠はともかく、先読みの能力皆無の重役のいる、会社の行く末が心配です。       
170名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:57:05 ID:lmJnoPqr0
初代ウルトラマン第二話で、地球侵略を口にしたバルタン星人は一人だけ。
でもマンは、二十億三千万のバルタンを宇宙船ごと爆破しました。明らかに暴挙ですね。
後にゲームブックやマンガ「ストーリー0」などで「バルタンは全員が一つの思考を共有している」という設定が語られましたが、
これはマンの暴挙を正当化するための無理やりな設定っぽいです。
で、仮のその設定が正しかったとしたら、発狂して母星を爆破した個体はいったいなんだったというのでしょうか?
171名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:58:16 ID:jf3Ehnql0
>>170
バルタン星では
思考を共有できなくなることこそが発狂なのです。
172名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:05:52 ID:NqE4/4en0
>>169
漢堂は母方の名字で、ダンは婿養子でした。
ダンは自分が婿養子である事に非常にコンプレックスを感じていたため、職場では結婚前の姓を使い、
子供どころか結婚したことすら師匠や同門にすら知られないよう、ひた隠しに隠していたのです。
173名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:36:07 ID:cdSgVoow0
@バキューモンの体内の地球を角砂糖1個分にする圧力に耐えられる
Aスノーゴンにバラバラにされても再生できる

実はジャックって最強のウルトラ戦士かもしれないのに、
その割に評価が低いのはなぜですか?
174名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:39:48 ID:OOEt1UOSO
>>165
爬虫類も一生成長し続けるのでその怪獣もそう書いてないと
おかしいと思います。

真っ二つにするならバルタン星人がスペシウムに弱かろうがそうでなかろうが
関係ないし切断技はエースも使いますが、なぜわざわざ80は初代マンに伝授されたという
説明が入り八つ裂き光輪が切札のような言い方になりますか。
175名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 21:46:50 ID:gl6JxUl/0
>>162
私の持っている怪獣図鑑では、50mだったはずです。
ウルトラ警備隊の公開資料が、「身長ー50m」と縦書きだったのを、
読み違えたのだと思われます。
176てるてる坊主:2008/02/02(土) 21:48:47 ID:f/Wz5p1Y0
オキの解説を邪魔するクマノが理不尽です
177名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:09:05 ID:FKLN61Zq0
>>173
防御力は高く評価されています。
メビウス客演時にも、防御能力がクローズアップされました。
178名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:13:25 ID:0Mc23Pz50
仮面ライダーV3「危機一発! キバ男爵対三人ライダー」
デストロン製の毒に侵された改造人間の本郷猛を中央病院とかいうそこいらの病院に連れて行く立花のおやっさんは正気ですか?
179名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 22:14:34 ID:OXlehGsbO
>>169
そういや確かになぁ…と本気で気になりだした
俺が理不尽です。マジな話、劇中で言及されたっけ?
180名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:11:27 ID:gEmFOixD0
>>65
ナイトはあのとき
サバイブ体であり、FB一回分防げたからです
181名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:15:19 ID:lmJnoPqr0
ウルトラマンレオに登場する怪獣は、ただの怪獣ですか?
それとも「超獣より更に強い怪獣」ですか?
182名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:16:34 ID:uQL1hQDq0
多くの戦隊やカブトのライダーが、首から下→最後に頭という順で変身するのが理不尽です。
変身中に頭を撃ち抜かれたりしたら即死じゃないですか。
183名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:31:00 ID:uGuQ1AKQ0
>>143
ウルトラマンレオは李さんの奥さんじゃないですよ?
184名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:31:57 ID:/TZWFOmP0
>>178
人間、あわてるとろくなことをしないという好例です。
185名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:37:26 ID:VvG1w0rCO
>>182
メタルヒーローの変身プロセスと同じで一瞬で完了する変身をスローで見せてくれているだけなので変身部位の順序なんてささやかな問題なんです
また、時々変身途中に攻撃をしかける敵もいますがあれはただ卑怯なだけではなく瞬き程の一瞬の隙をつく高等技術あっての作戦なためいくらヒーローに有効であっても多用されないのです
186名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:39:54 ID:lmJnoPqr0
「徹底比較!ウルトラマンパワード」というビデオがあります。
このパッケージ裏には「パワードの能力を初代マンと比較する」と書かれているのですが、
内容はただ初代マンがパワードの番組ダイジェストを解説しているだけで、能力比べなんかまったく無かったんですけど。
187名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:40:34 ID:WAwfwqcQ0
>>182
首だけ変身完了した状態で心臓を撃ち抜かれても即死じゃないですか
188名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:01:33 ID:SSQVrVdb0
>>186
実は映像技術を比較しています。
189名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:07:31 ID:JTc1+kzl0
>>170
バルタンの母星を破戒したのは地球人の科学者じゃなかったっけ?
190名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:11:33 ID:91op0Exa0
ウルトラマンパワードの資料に「パワードの戦闘能力は初代マンの五倍」という記述があるんですが、ほんとうですか?
あのとろいダダの車ぶつけもよけられないパワードが?とてもそうは思えませんが。

…あ、俳優の能力は無しの方向で。
191名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:19:44 ID:fEMlQ4Am0
戦闘力の数値の差が戦力の決定的差ではありません
192名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 01:36:20 ID:h1mLnA4O0
>>189
んなわけねー
193名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 01:40:39 ID:eISVQGQP0
>>183
「空手の起源は半島にある」と主張するチョソどもの陰謀です。
194名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 05:47:55 ID:6Rn4H2Ex0
紅渡の父や、マジマザー、マジブルー、ミラーマンのお母さんなどは、同種族(人間体)に
変身できるパートナーなので、まだ納得できますが、怪獣に求婚するマグマ星人の好みが理不尽です。
初夜を想像すると、子供番組の枠を超えたアブノーマルな物になってしまいます。
195名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 06:36:32 ID:dEIqN2vQO
獣姦が趣味で…いえ、忘れてください。
196名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 06:43:35 ID:91op0Exa0
ウルトラマン80は、ユリアンが初登場した時、「僕が地球に向かった時は、君はまだ小さい女の子だった」と発言しています。
…いったい何年前に地球に向かったんですか、80は。
そもそも彼等は何千何万年も生きてる一族なんですが。
197名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 07:02:27 ID:XXkRigMP0
>>196
何千何万年と生きる種族ですが、
成体になるまでは20年程度しかかからないんです。
198名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 07:04:15 ID:MWKToqKDO
>>196
フリザーリア人のように、赤ん坊が一夜にして15歳になったりするのです。
199名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:09:56 ID:XQpFJeWs0
リオとジャンが生き別れの兄弟に違いないと言ってきた連中が理不尽です。
200名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:35:10 ID:rArDuSd40
ヒーローが窃盗行為をしようとするのが理不尽です。
自称お母さんが止めないのも理不尽です。
201名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:40:58 ID:q/RWUHSR0
>>200
本人はヒーローだと名乗っていません
たまにヴァンガイアを狩ってるバイオリン職人です
あと、
止めようという以前に加担してます。共犯者が犯罪を止めるなんて聞いたことありません
202名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:48:33 ID:zaBP5Cb0O
この世アレルギーという設定はどこに行ったのですか?
203名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:58:35 ID:rArDuSd40
>>202
第1話を見ていない>>202が理不尽です。
204202:2008/02/03(日) 09:12:16 ID:zaBP5Cb0O
>>203
今まで気付かななったごめん
205名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 09:53:12 ID:DxL5peFLO
仮面ライダーカブトが、途中から意味わからん料理バトルになったのが理不尽です。
一体何があったんですか?
206名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 09:54:05 ID:UvwQMq+IO
メレが死んだのに元気に飛び回っているバエが理不尽です

奴はメレの臨気が無いと弱って死ぬはずです
207名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 09:57:15 ID:XXkRigMP0
>>206
なあ……本当に今日の話見てから質問したのか?なあ?
208名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 09:59:50 ID:5qC0nTJ/0
>>206
本編、見てましたか?
209名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 10:01:05 ID:62LTXAx70
>>206は、朝7時45分に目を覚ましたものと思われます。

もう、ねぼすけさんなんだからw
210名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:07:28 ID:91op0Exa0
ウルトラマンAの登場したカウラは、男が変身した超獣なんですが、なぜこんなネーミングなんでしょうか?
カウってメスでは?
211名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:13:53 ID:JTc1+kzl0
>>192
彼らの星バルタンは、ある発狂した科学者の核実験が元で爆発してしまったのである。
宇宙旅行中だった彼らは帰る場所を失い……

ってナレーションしてたから、地球人辺りかなぁって思ったんだけどなぁ。
バルタン星人は宇宙旅行中だったわけなんだし……
212名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:37:42 ID:WxBiELy90
電王の最終回で、あくまで記憶を消費するカードを使い果たした事で桜井さんが消えたのが理不尽です。
だったら、誰にも覚えてもらえていないピアノの男も最初から消えてるはずでは?
213名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:02:05 ID:Zf37/3ETO
>>210
見た目や上辺だけの性質や思い込みを基準にして本来の性質とは異なった名前をつけられることは学術上よくあることです
214名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:12:09 ID:sLxq10Px0
>>211
地球の総人口が22億(当時)だからって、
バルタン星人の総人口が20億3千万で、
惑星の住人全員で旅行すると思うあなたが理不尽です。
215名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:33:56 ID:VGlu5fRV0
>>212
意識を取り戻していないだけで、入院中のピアニストの記憶には残っていますよ。
216名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:44:44 ID:KLYrkxqt0
>>186
ちゃんと「(解説の)初代マンさんと(いっしょに)比較して」いますが、何か?
217名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:48:16 ID:26AD6V1jO
ウルトラの皆さんが個々にカラータイマーの音が違うのは何故ですか?
それとタロウと80のカラータイマーが種族が違うのに音が同じなのが理不尽です。
218名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:49:29 ID:91op0Exa0
ウルトラマンタロウに登場するZATは、やることなすことふざけすぎだという意見をよく見ます。
私も正直同意なのですが、彼らが多くの怪獣(しかも超獣より強い奴)を何匹も倒しているのは事実です。
…まじめに戦ってるのに彼等に戦果で負けてる他のチームって何やってるんでしょうか?
219名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 12:56:44 ID:iBhOQSED0
>>217
Windowsパソコンみたいなものですよ、アレ。
手に入れたら自分用に音声等をカスタマイズしたくなるものですが、
カスタマイズするという発想も無くデフォルト設定のまま使ってる人も居ますね。
220名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:07:46 ID:99EfshMt0
>>218
 前のTACはまじめな人、たとえば山中隊員とか優秀なメンバーをそろえていました。
 ところが、この山中隊員はまじめすぎて結構常識はずれな敵の攻撃に裏をかかれること多数!
 そこで、ZATでは柔軟な発想と行動をとることを重視しました。
あの基地の形状、場所、装備の独特な形状、メンバーの人選はすべてその結果です。
 実際、超獣べロクロンなんかスカイホエールの一撃で倒していたりしますし装備は非常に強力、
バードンの飛行能力を奪い、ムルロアに隊員が自ら爆弾を設置して爆破するなど、
柔軟で奇抜な発想や行動力はかなりの成果をだしています。
 まぁ、さすがにコンビナート全焼はやりすぎだったせいか、宇宙人の専門家(諸星弾)をむかえ、
指揮をとらせる方針に変更したようです。
 (企画書なんかだとダンの名は「諸星弾」です)

 マジレスですな、失礼
221名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:38:05 ID:ca6upf0A0
>>169>>179
例えば「しょうじ」という苗字でも、「庄司」という文字を使う人と、
「東海林」というまったく別の文字を使う人がいますね。
それと同じ理由で、「かんどう」という苗字を聞いた時、みんなの頭には
「神藤」というスクラッチの名物社員の顔が浮かんでしまい、そちらの
文字だと思ってしまったのです。ゴウ兄さんが第1話からいれば、
気づいたかもしれませんね。
222名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:51:25 ID:dEIqN2vQO
まとめスレにアンモナイトと念力は関係ないのではという疑問が
ありましたが、絶滅した
一族の怨念によるものです。しかしだとするとその頃(中生代末)には人間は
おらず、憎むのは筋違いではないでしょうか。絶滅生物の
怪人でも融合した生物が人間に乱獲されたマンモス怪人ならわかりますが、
あれは
屈指のヘタレで…いえ余談ですが。
223名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 16:10:06 ID:V/mU3Vr+0
>>222がどれに対するレスなのか、誤爆なのかわからないのが理不尽です。
224名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 16:12:11 ID:u3Bs20Wx0
>>222
直接人類が殺した事に対する怨念ではありません。

「俺たちが絶滅したのに栄えているほかの生物、
特に我が物顔で地球を支配している人間が憎い!」という
嫉妬による逆恨みだって立派な(?)怨念です。
225名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 16:38:38 ID:MWKToqKDO
>>222
何をおっしゃいます。降臨者(ガイバー)とかピクル(範馬刃牙)とかいるじゃないですか。
降臨者なんて全ての生命体の造物主ですよ。
226名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:22:01 ID:bghUtX1w0
今週のゲキレンジャーで不死身のロンの顔に吹き出物が二個もできていたのは何故ですか?
227名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:25:11 ID:n/FE8Tee0
ロンこそ龍矢ドラゴンのモデルと言って
レムリアの幻獣や大神龍やマジドラゴンなど、
数多くの龍関係を否定する発言をするマスターシャーフーが理不尽です
228名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:50:16 ID:fEMlQ4Am0
>>227
あのネコはそいつらの存在を知らなかっただけです。
229名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:57:04 ID:hQ5kt7010
>>226
いつもあの顔だと飽きるのでイメチェンです
永遠の命がある人の趣味はわかりませんね
230名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:16:35 ID:2Vwgnx5e0
>>227
それらも全てロンがモデルでした。
231名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:24:56 ID:6RpimQHr0
>>230
「それ、ロン!」ですべてが片付く辺り、麻雀の起源さえもロンの仕業なのかもしれません。
232名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:00:35 ID:KLYrkxqt0
既出かも知れませんが。
タイラントは海王星から火星まで全ての惑星を経由してから地球に来ますが、
全惑星直列してるわけでもなし、ものすごい遠回りをしてることになるんじゃないでしょうか。
凄く理不尽です。
233名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:05:12 ID:KLYrkxqt0
>>227
猫 「なんと。古今東西に伝承する竜やドラゴンという名の幻獣は、
   全てロン=無間龍のことぢゃったのか。」
ロン「え、ええ、もちろんその通り。当然すべて私のことです。」

理央(やはり!俺が全てを賭けて戦うのにふさわしい相手!!)
ロン(別に全部私というわけではないのですが、まあいいでしょう。
   勝手にそう思いこんでくれれば、私にも何かと好都合です。)

猫 (どうせなら大物相手という事になってくれた方が、後々ハクがつくしの。)


騙されるスレに誤爆したorz
234名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:13:25 ID:kiSUiS4l0
>>232
ゴジラVSスペースゴジラの時と一緒で、
タイアップという大人の事情です。
235名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:33:23 ID:91op0Exa0
そのタイラントなんですが、各惑星で戦ってましたけど、木星や土星ってガス惑星だから着陸できないのでは?
236名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:34:32 ID:6fu7xKHe0
超神ビビューンについて。

1 EDの冒頭で毎回、空を飛んでいたヘリコプターが爆発していますが、
それに絡んでいそうなエピソードや伏線が本編の何処にも見当たりません。
何のためのシーンなのですか?

2 ザビタンの魂を受け継ぐ前の常人の月村圭は、大魔王ガルバーの呪いに
かかって何も口に入れられなくなります。具体的には、食べようとした弁当が
突然全て砂になり、飲もうとした水がガソリンになり、思わず圭はガソリンを
手洗い場に吐き出します。すると、吐き出されたガソリンはいきなり
燃えました。
ガソリンになるのはいいとして、点火装置も何もないのに何故燃えるのですか?
237名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:35:54 ID:6RpimQHr0
>>235
普通にできないlことができる辺りが「怪獣」なんです。
238名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:46:51 ID:6fu7xKHe0
>>232
タイラントの好物の星間物質が太陽系の各惑星にあり、食べて回るために
一つ一つ回りました。ウルトラ兄弟を倒すことなどついでです。
239名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 22:05:46 ID:bghUtX1w0
>>236

引火するところまでがちゃんと大魔王の呪いなのです。
240名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 22:09:44 ID:Zf37/3ETO
>>236
まず1についてですがテレビで放送されたのは彼らの数多の活躍の一部でありその放送されなかった戦いの映像なのです
また、2についてですが吐き出した液体が自然発火するまでが呪いです
241名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 22:39:21 ID:KLYrkxqt0
>>238
1974年1月4日のホロスコープ調べて書いてみた。(←馬鹿)

   海

                  天

          地
      木  火   土                  

みたいな感じ。
全惑星行きたいなら海木火土天が最短とか、
土星から木星に行く途中で火星の近辺通っちゃうとか。
やっぱりこの話は理不尽だという結論に達したw
242名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 22:48:42 ID:akscsfjw0
>>241
いや、そういう理不尽なコースをたどってでも憎っくきウルトラ兄弟の所在を感じて倒しにいくあたりが
「宇宙怨霊合体怪獣」たる所以なのでは?
243名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 05:31:44 ID:ma6HB7eV0
>>232
私の友人が先日秋葉原にPCパーツを買いにいったとき、
どうみてもルート上にないメイド喫茶やエロゲ屋を経由して、目当ての店に行ったそうですが、参考になるでしょうか。
244名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 11:33:13 ID:jnJrTYF+O
>>241
貴方のような回答があるから、このスレはやめられないw

「ウルトラマン物語」の少年タロウやウルトラマンボーイを見て思ったんですが、
あんな幼い頃からカラータイマー埋め込んでいるのが理不尽です。
ぶっちゃけ宇宙警備隊になる以外の人には要らないと思うのですが。
245名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 11:53:45 ID:8ouG3SvX0
>>235
木星は既にブラック星人によって開拓されています
あの時帰マンは地球にいる時やり残したブラック星人の木星開拓班を壊滅させるために木星に来ていました
>>241
怪獣なので長い間物事を記憶することができないので
全て倒せるように古い順にウルトラ兄弟を倒して行きました
だから火星でエースの相手をしていたら、帰マンの事を忘れてしまうので、先に帰マンを倒しに行きました
もしあそこで先に火星に行って、その後地球にタイラントが行っていたら、タロウの元に帰マンも応援に駆けつけていたでしょう
246名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 11:57:17 ID:8ouG3SvX0
>>244
幼いながらも、タロウはウルトラの父母の子として期待を裏切らないように、幼少の頃に既に全宇宙を守る決意を固め、カラータイマーを埋め込みました
あれはタロウの決意のしるしです

……そんなタロウだからこそ、怪獣より強い超獣より強い怪獣に立ち向かう事ができたのでしょう
247名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:34:37 ID:CwJVzM6OO
>>244
ユダヤ教・キリスト教等の一部に見られる割礼のような、部族の風習なのです。
光の国にも、貴方のように大人になっても剥か(け)ない、いや、埋め込まない人もいますので、ご安心ください。
248名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:37:00 ID:j1U+PFLI0
>>244
「カラータイマーは生まれてすぐ手術でとりつけられる」説が
あったような気がしますが、宇宙警備隊専用装備だと仮定すると

ぶっちゃけあれは本物ではなく子供用のおもちゃのカラータイマーです。
「警官バッヂセット」みたいな。
249名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:40:42 ID:vJhN82MN0
ウルトラマンレオのブラックガロンの回の予告ナレーション
「死神の使い、お前の正体は何だ? 謎の黒幕を追ってウルトラマンレオが生きてきた。
人間にとって正義とは? 思いやりとは? 誰だ!? 誰だ!? 誰だ!?
独りぼっちのウルトラマンレオの死を弔う者は一体誰なのだ!?」
…まるで内容と関係ないんですが。
しかも次のブリザードの回の予告ナレーションもまったく同じなんですが、何かあったんでしょうか?
250名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:19:08 ID:njs26r4H0
>>235
あれを地表だと思ってはいけません。
実はあれは捕食活動(ガス吸収)中のベムスターの近縁種「オオベムスター」の背中だったのです。
サメの仲間でも活発な捕食者であるホオジロザメより、おとなしいジンベエザメが巨大なように、
オオベムスターは全長数kmもの巨体を持ちますが、性質はベムスターよりおとなしいのです。
251アニメネタ失礼:2008/02/04(月) 19:26:25 ID:4MFgmMdZ0
>>235
あの時点ではまだ木星の浮遊大陸は存在しています。
後に波動砲で消滅するんですけどね。
252名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:27:22 ID:s2uypcG80
劇場版しかり本編におけるモレクイマジンの行動が理不尽です。
牙王とかいう変なやつに命令されて、自分を囮にして牙王に
デンライナーをジャックさせるために電王を引きつけるという、
自分にとって全くメリットの無い行動です。
挙句の果てには「用は済んだ」と言って電王に倒されてしまい、
まるでそれが本望のように死んでいきました。

彼は何のために自分の身を投げ出すような行動を取ったんでしょうか?
253名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:42:38 ID:WHw5UZuu0
タイラントというと、火星でエースと戦った時に
景気よく炎を吐いていた様な気がするんですが、
火星に酸素があったんでしょうか?

後にウルトラマングレート1話でジャック・シンドーが火星に行った時と
景色の雰囲気がまったく違うのは、夜だったからと説明出来そうですが……
254名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:02:08 ID:LGRsRnPe0
まあ寒さに弱いウルトラ戦士が地球より太陽から遠い星で活動できたのも変で
ガス惑星に立てる地面があったことといいあの世界の各惑星は地球に近い環境では?
255名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:05:25 ID:/leIGtbx0
>>253
引火性の高い、スペシウムに反応したのです。

「小さな英雄」とかそうですが、ウルトラシリーズで劇中の人物が
自分達が頑張らなくても強いウルトラマンに任せておけば問題ない、みたいな
発言をすると、その直ぐ後にウルトラマンでも持て余すような強力な怪獣が
異様に高確率で現れるのは何故ですか? 知能の高い宇宙人ならそういう
状況に付け込んで強力な怪獣を送ってくるのもわかりますが、
侵略兵器でない天然の怪獣がタイミングよく現れるのは出来すぎです。
256名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:28:24 ID:cO+9VDV30
>>252
すべては影山イマジンのためです
257名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:42:00 ID:/leIGtbx0
レツとランは、今まで臨獣殿が人々を散々苦しめてきたことを許せないと
いって拳断まで行う決意をしましたが、その割には、これまで臨獣殿の破壊活動で
街が散々壊されても、それに対するフォローは殆どしてなかったと思うんですが。
258名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:58:05 ID:4MFgmMdZ0
>>257
それは消防やサージェスレスキューやトミカヒーローの仕事です。
あるいは医者やカウンセラー、建築会社の。

「警察は強盗犯を逮捕するだけで、ケガの治療も
盗まれた品物の弁償もしてくれない」とか言ったら理不尽ですよ。
259名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:05:36 ID:nMsje4yq0
キバがキックを撃つときだけ夜になるのは何故ですか?
260名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:05:40 ID:aAl5SpaHO
>>255
隊員達の怠け発言を怪獣達が聞いたから強い怪獣が現れたのでなく
ウルトラマンが隊員達の怠け発言を聞いて一計を案じたのです
261名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:08:36 ID:OUKM3pLK0
>>252
あなたには、東映任侠路線映画などを観ることをおすすめします。
義理とか人情とか男気のために、命を投げ出す人は、昔はたくさんいたのですよ。
牙王様も、きっと画面の外では人情味あふれる親分だったのでしょう。
262名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:12:47 ID:hjE35Tar0
>>259
戦闘シーンはイメージです。
263名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:18:45 ID:B3rXsBsq0
>>259
キバは吸血鬼の素質を持ってますから、実は太陽の光が苦手なのです。
必殺技のキックはフルパワーが必要なので、魔力で強引に夜にするわけです。
264名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:50:15 ID:vJhN82MN0
…で、結局のところ、若さってのは振り向かないことですか?
それとも諦めないことですか?
はたまたプラズマですか?
265名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:11:26 ID:3MTO859u0
>>264
そういう難しいことに答えられる男達は、もうここにはいません。
皆、一足お先に光の速さで明日へダッシュしてしまいました。
266名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 02:12:53 ID:mfEA8Cak0
>>264
人それぞれです。
267名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 05:53:11 ID:fSEeVzK+0
ヒーローの兄弟がどれも全然似てないのが理不尽です
268名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 06:24:17 ID:e6DyDhDeO
似ていないのが普通です
269名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 06:47:34 ID:L6zMrsfc0
>>267
似てるじゃないですかw
巨大な怪獣が暴れたら問答無用に虐殺するところが。
270名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 07:56:04 ID:eGl1035/O
>>267
スレ違いですが、夏帆と加藤夏希が姉妹という設定に比べたら、みんな瓜2つみたいなもんです。
271名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 08:14:18 ID:Rx+ffyEIO
>>267
つ項羽と小龍
272名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 08:58:03 ID:uN6ARozeO
>>271
それは失敗作です
273名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 09:45:36 ID:eaKizmAL0
>>259

けっこう敵のファンガイア強い
 ↓
わたるが苦戦
 ↓
戦局を打破するツキを呼ばないと
 ↓
このままじゃわたるが死んぢゃう!

という、キバット先生の
いけない!フローチャート思考の果ての行為に夜ものです。
274名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 15:15:15 ID:7rBJkazi0
特警ウインスペクターEDのスケボーがあきらかに危ないのが理不尽です。
警察官があんなことやっていいんですしょうか?
275名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 15:29:13 ID:fUcgOS3u0
セブン上司に地球を託される程の実力を持つキリヤマ隊長が、後のウルトラシリーズで一度も前線に姿を見せないのが理不尽です
276名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 15:46:45 ID:xBNhs/Na0
>>275
託しましたっけ?

仮にセブン上司がキリヤマ隊長に託したとしても、それは地球からすれば
部外者であるセブン上司の判断です。当事者の周りの地球人たちにとっては・・・
オメガファイル行きにしたくなるのも当然です。
277名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:53:36 ID:I8uedmNZO
>>267
やはり板違いですが、天堂家の三姉妹と比べれば十分似ています。それと星川学は
幼い頃から弟と妹を育て、霞一甲も父にともにあんな修行をさせられた一鍬の親代わりともいえ
違って当然かと。
278名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:33:19 ID:Kp98taox0
既出気味ではありますが、今年の干支ですし2008年度ヴァージョンの回答をお聞きしたいので質問します。

ネズミモチーフの怪人があまりいないのは何故ですか?
怪人どころかヒーロー側でもあまり出てきませんし・・・
279名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:36:18 ID:Kp98taox0
アメリカのヒーロー物では、パラレルワールドとして、
善側のキャラクターが悪側に、悪側のキャラクターが善側になっている世界が存在しますが、
(正確には原作のコミック版に多い設定ですが)
日本のヒーロー物ではそういう概念があまり無いのは何故ですか?
280名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:36:24 ID:zNYLb4p+0
メタルダー第23話で行われたネロス帝国の運動会に関して質問です。
ブルチェックなどの機甲軍団の面々は同じ機甲軍団のストローブに運んでもらっていますが、何故最初から
ストローブを第1走者にしなかったのですか?
わざわざ重いブルチェックを運ばなくても、ストローブだけでゴールまで飛んでいった方が速いと思います。
281名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:39:01 ID:f+kYgBGC0
>>278
普通にたくさんいるような気がしますが、それはおいといて。

改造中に悪の組織の研究所にダニがわくからです。
また、造ったとしても耳が丸かったり手袋が白かったり
甲高い声だったりするとTVで放送できなくなる可能性があるからです。
282名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:40:06 ID:KFG6l2VW0
>>279
子供に悪影響を与えるからではないでしょうか。
最近の少年漫画なんかに殺人・死を美化する描写多くありませんかね
それはともかく555をおすすめします。
283名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:43:17 ID:aq9K5s4i0
ゼットンを三回も倒しているレッドマンって実はめちゃくちゃ強いヒーローなんじゃないでしょうか?
284名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:45:52 ID:m3ILMQS40
>>278
ネズコンドル、ネズガンダー、ネズミ原人、ネズマ、
ドブネズゴン、スプレーネズミ、ネズミ怪人(Black)
ネズミモズー、バイオ次元獣毒ガスネズミ、
チューピッド、アヤメガネズミ、ムラサキネズミ、
ネズミ怪人(カゲスター)

等身大怪人だけでもざっとこれだけいますが?
他の生き物に比べても特別少ないわけじゃありません。
例えばあなたはプレーリードッグの怪人に心当たりがありますか?

なお、ネズミヒーローはアメリカが本場です。
ミッキーマウス、ラットル、ジェリー、
トンデモネズミ、スプリンター先生、アメリカ物語……。
285名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:48:18 ID:KFG6l2VW0
ぴっぴかちゅう
286名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:03:46 ID:Kp98taox0
最近4月1日に地球に後悔されているウルトラマン達のSNS、エムナナハチに関して質問です。
ニュースに
「ウルトラマン達が地球で食べられるように、1分で調理できるインスタントラーメンを開発した」
という内容のニュースがあったと記憶していますが、
ウルトラマン達が地球に出現する際は怪獣出現など、とてもラーメンを食べてる場合じゃない事が多いですよね。
しかも多くの場合、カラータイマーが点滅するくらい戦っているので、戦いの後に食べるという事も中々出来ないと思われます。

かといってわざわざラーメンを食べる為だけに地球に来るってのも地球人に要らぬ不安や誤解を与えかねません。
あのインスタントラーメンは本当に需要があるのでしょうか?理不尽です。
287名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:08:00 ID:7SoD7N+A0
>>286
そのニュースの日付の意味も理解できないんですか?
288名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:15:48 ID:aq9K5s4i0
そういや昔、一分で出来るカップめんってほんとにありましたよね。クイック1とかいう。
その翌年、戦隊のジェットマンでもそういうラーメンが登場しましたっけ。
289名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:17:11 ID:aVAYSsWT0
>>287
最初に言っておきましょう。
「つっこむところがちがう」

>>286
1分で怪獣を倒せる上級者用です。
1分で敵を倒し、1分で調理し、残り1分でおいしくいただいて帰ります。
290名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:28:14 ID:uN6ARozeO
>>279
パラレルワールドものではありませんが、冷静に考えると悪の側が正義として描かれているのはいろいろあるじゃないですか。一寸法師(主人公がすさまじいド外道)とか。
タイムボカンシリーズだって、三人組が正義の側になったことがありますが、理不尽にもそれまでの作品と同様、悪扱いされているのですよ。
291名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:30:59 ID:Kp98taox0
「○○は俺の嫁」みたいな書き込みですが、
最近、この「特撮!」板等の特撮系コミュニティでも散見されるようになって来ましたよね。

特撮キャラと結婚しているという話は同じ特撮ファンとしても結構うらやましい事なのですが、
最近ちょっと理不尽な点に気がつきました。

それは同じキャラを自分の嫁と主張する発言があまりにも多い事です。
とても一人で複数の発言をしているとは思えません。恐らく複数の人が発言していると思います。
もしそれが全て事実ならばその特撮キャラは重婚しているという事になります。
そして、重婚は犯罪のはずです。

これは特撮界的に由々しき、かなりの大問題ではないでしょうか?
292名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:36:42 ID:lyTizE970
>>291
それは特撮!板の理不尽な点であって特撮の理不尽な点ではない、
とマジレスして欲しいのか?
293名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:38:00 ID:boQ2lJ0hO
最終回になっても元に戻らないハナさんが理不尽です。
もう時間の異常か何かは全て片付いたんでしょう?
294名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:03:01 ID:KQkLXMIL0
なんで実写のキューティーハニーは二人とも
ぷくっとボインなのにお尻の小さな女の子じゃないんだろう
295名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:07:50 ID:Gtdx+68b0
>>294
だからあんまり流行ってn(ry
296名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:56:00 ID:COaAzB8U0
キャプテンウルトラに出てくる宇宙空間の色は青すぎませんか?
297名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:58:01 ID:m3ILMQS40
>>296
小松左京の「青い宇宙の冒険」にちなんでいます。
298名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:13:17 ID:hT18iHVH0
>>279
日本のヒーローがらみのパラレルワールドは大量に存在しますが、
ヒロインがひどい目(性的な意味で)にあったり、なぜか男同士だったりと、
妙な部分で差異が出る傾向が強いようです。
299名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:20:24 ID:I2WVi/xX0
>>293
本来産まれる筈だった時間を過ぎてしまったので、ハナが産まれるためには
本編終了後いちから侑斗がお姉ちゃんと出会って種を仕込み直す必要があります。
それに何年もかかってしまったので、その分ハナさんが本来いた時間における
ハナさんの年齢もずれてしまい、それが肉体年齢に反映された結果なので元には戻りません。
300名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 09:20:27 ID:oszJmBAw0
>>280
第一走者からぶっちぎるような目立つ真似をすれば、陰険なゲルドリングの指令で、
モンスター軍団の妨害工作に遭う恐れがあります。最後に勝てばいいんです。
301名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 10:58:01 ID:EQHKITJ40
>>291
実は、あるキャラの結婚相手だけが違っていてそれ以外はまったく同じ、
というパラレルワールドが山ほどあるんですよ。



具体的には脳内って場所にねw
302名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 12:40:19 ID:n6YLyS+S0
大河原系のイメージの巨大ロボはあるのに永野護系イメージの巨大ロボがいないのが理不尽です。


………いや、単なるしゅみだけどさ
303名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 13:47:37 ID:EuB1ghsA0
>>302
敵メカにはいないこともないと思います。
304名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:04:26 ID:EuB1ghsA0
アイアンキングの弦太郎と五郎は日本中を徒歩で巡回しているようですが、
後期EDみたいに馬に乗ったり、その他の便利な交通手段を使えばいいのでは?
徒歩だけで色んな悪の組織に対抗できるのですか?
305名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:30:40 ID:RTawqvRpO
>>293
人間の未来に「新しい路線が繋がった」のであり
「歴史が元通りになった」わけではないからです。
306名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:39:31 ID:uvFluGflO
>>302
シボレナはファティマだと解釈すれば………
MH系ロボは見映えは良いけど立つのが苦しそう。
307名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 15:52:54 ID:CSuBrpe80
仮面ライダーに変身するとバイクも変身しますよね?
そんでその仮面ライダーのバイクにたまにナンバープレートが
ついてるのは何故ですか?うまく説明できませんが、
バイクが変身したんですよ?なのに何で名残があるんですか?
要するに何でそこだけ変身前なの?ってことです。
308名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:07:17 ID:SVTOtVri0
国家の力は恐ろしいのです
309名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:20:44 ID:3XG1rF6K0
>>307
>>308に似ていますが、ただでさえ仮面ライダーのマシンは超性能で、
まずスピード違反は元から、次いでノーヘルの適用もありえます。
また、エンジンの動力によってはV3の原子力エンジンなどヤバイ物もありますので、
万が一何かあった時に少しでも罪を減らそうとしたり、
万が一盗難にあった場合探し出せるように、とナンバープレートをつけてあります。
310名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:33:16 ID:lWLj1+cgO
特撮に限ったことではありませんが、
登場人物はまるでついさっき美容室に行ってきたかのような綺麗なヘアースタイルなのはなぜですか?
311名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 16:39:11 ID:RKfkd1Tk0
>>304
日本の別の場所には別の工作員達が待機していますし、便利な移動手段は目立ちますし、徒歩の方が襲撃を受け時に機転がききます
それに物語後半じゃジープに乗ってたし
312名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:09:39 ID:3XG1rF6K0
>>310に便乗して。
ドラマ(特撮も一応ドラマなので)では、寝ていた人物が起きたばかりでも、
寝癖やヨダレのあと、目やになどが無い綺麗な顔しているのが理不尽です。
小人さんがいて綺麗にしてくれたのでしょうか?

ついでに変な寝相がいないのも理不尽です。
313名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 17:59:48 ID:I2WVi/xX0
みんなおしゃれさんだからです。
あと変な寝相が無いのは単に寝相が変な人がたまたま画面に映らないだけです。
314名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:00:48 ID:MXt01SAv0
>>302
なにをおっしゃる、ショッカーの死神博士は
ハンブラビを模した怪人に変身したではありませんか。
315名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:41:11 ID:qAPdDOIK0
>>312
目ヤニが出ている場合、眼に何らかの疲れがたまっている人です
視力の悪い人がよくなります。

あと、
寝ぐせだらけで起きたヒーローて確かいた気がします
記憶が確かならば
クウガ、戦隊モノでボケ担当の人など
316名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:41:39 ID:z9WUcH8O0
他スレの拾いものの画像ですが、
h ttp://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ab/cf/knight_hetale/folder/1048177/img_1048177_29638698_0?1144501611
橘さんを不燃ゴミ扱いする札幌市清掃局が理不尽杉て笑いが止まりませんww
317名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:50:15 ID:ieMgX0Fo0
>>312
科学特捜隊の面々はひどい物でした
318名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:50:27 ID:qykzZyqY0
平成ライダーの怪人がやたらと競技場に現れるのは何故ですか?
319名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:57:21 ID:Mzw/rOFi0
>>318
ごちゃごちゃした街角よりは広くて暴れやすそうだからです。
320名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 23:04:18 ID:NCV3/eeZ0
帰ってきたウルトラマンのOPを観ていたら、
出演者の文字の後、郷秀樹、伊吹隊長の名前の後
MAT隊員の文字のしたには、
池田や西田、桂木など見覚えのない名前がでてきました。

確かに、郷と一緒にいるメンバー以外にもMAT隊員は居ると思いますが
なぜ、岸田隊員や丘隊員差し置いて普段目にしないような隊員が出演者の
項目に名を連ねるのですか?
321名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 23:44:35 ID:Mzw/rOFi0
>>320
劇中に登場したメンバーの前に戦って殉職したため、喪に服する意味で
表示されています。
322名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:02:08 ID:CSuBrpe80
仮面ライダーとかの変身前の人間は、いざこざが起こると
真っ先にボコられてしまうにもかかわらず、変身すると
怪人に優勢に戦い、そして少なからず勝つのは何でですか?
人間の時でもその勇気さえあれば勝てるのではないでしょうか?
(ちなみに喧嘩から怪人との戦いまで含めます)

分かりにくいと思うので例を・・・真司とか剣崎とか加賀美などの
通称ヘタレ
323名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:02:33 ID:Mzw/rOFi0
ウルトラマンダイナ「滅びの微笑」前後編。
レボリウムウェーブを力技で破り、ダイナを一度は倒して変身解除に
追い込んだ強豪怪獣ジオモスは、後編でネオジオモスにパワーアップ
したはずですが、画面で見る限り、寧ろ弱体化した気がするのは気のせいでしょうか?
324名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:03:15 ID:oUjy1uJf0
>>322
勇気だけでケンカに勝てたら誰も苦労しません、とマジレスして欲しいのか?
325名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:04:56 ID:Mzw/rOFi0
>>322
変身前の人間状態でも同じポテンシャルを持ってるんだったら、
そもそも仮面ライダーに変身する意味がありません。
326名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:20:17 ID:H9yxrmxz0
龍騎を見てて思ったんですが、一般人が仮面ライダーになったのに
彼らの戦い方がやたらプロフェッショナルっぽいのは何故ですか?
327名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:31:55 ID:5r3VIyCx0
>>326
日曜朝8時半からやってる中学生戦隊シリーズを観れば疑問は氷解します。
328名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:38:09 ID:xyfIdH8S0
>>326
彼らは戦いを知りませんが、モンスター達は知っています。
ライダーにはモンスターの能力と一緒に戦闘スキルも宿っているのです。
329名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:44:56 ID:S/6wWJXo0
>>326
一般人でも変身するとプロフェッショナルになるのは、
セーラームーン、ミンキーモモ、秘密のアッコちゃん、等からの伝統です。
330名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 00:49:43 ID:5r3VIyCx0
>>322
あなたの例に挙げたのは全然ヘタレではありません。
真のヘタレは、人間の状態だろうが変身後だろうが全く変わりなく
戦いに勝てません。
331名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 01:19:28 ID:4+5olvd40
>>323
残念なことに力だけが強くなったのです。そのため肉弾戦における自分の攻撃が痛いのです。
「これぐらいなら痛くないかな?」と考えながら戦っていますので、どうしてもヘタレになります。
332名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 04:05:42 ID:XpiUNRr00
>>316
「ギャレン人形こそ一番売れているメジャーなオモチャだ」という清掃局の人の
橘さんへのリスペクトの現れです






…「番組開始時とりあえずそこそこ売れたが、進むにつれて捨てられていったオモチャだ」
と考えられたかもしれない、という可能性には触れないでおきます
333名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 06:31:32 ID:cvm2S3Lb0
クレクレタコラの8本足
4本いつもブーラブラ
動いてることなかりんこ
誰か教えてくりゃりんこ
334名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 07:06:20 ID:3cjt8jXb0
>>333
足なんてただの飾ry
335名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 08:53:18 ID:T52OMtD70
>>333
実は肥大した腫瘍です。
336名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 08:58:31 ID:FQ8r9urYO
>>333
あれは今までタコラが倒して「クレクレ!」と奪った腕なのですが、
アシュラマンのように自由に使いこなすことが出来ないためブラブラさせているのです。
337名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 10:44:12 ID:S/6wWJXo0
>>333
彼が公害汚染による公害怪獣である事を忘れてはいけません。
8本足のうち4本が足としての機能を失ったものの、
それを利用して空気を呼吸出来る能力を持った為に
残り4本の足を鍛えて陸上生物になるという試練に打ち勝ったんです。
空気を体内に取り込む「鼻」代わりとして喉元に大穴を開けたり、
樹上生活が可能になるまでに「手」としての器用さを身に付けたり、
おそらく地上の紫外線や乾燥に耐える真っ赤な皮膚を装備したり、
自分を捕食しようとする天敵と戦う為の武器を求めて試行錯誤したり、
彼はああ見えて相当な努力家ですよ。
338名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:14:15 ID:pVmhAI1p0
「スペクトルマン」で、ゴリは自ら
「宇宙猿人」と名乗りますが、
おかしいんじゃないでしょうか?

あれほどプライドが高いのですから

「万物の霊長である自分が『人』であって、地球の連中がサルなんだ」

と考えるのが普通ではないでしょうか?
339名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 11:19:39 ID:YzyAXeC5O
中国では本妻の事を「愛人」と書くようです。
それと同じような感じです。
340名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:06:53 ID:UdBf38DBO
>>338
猿を超え人を超えた至高の存在なので問題ありません。
341名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:19:07 ID:HzGchTVD0
>>327
中学生戦隊がわからない自分が理不尽です。
…もしかしてプリキュアでしょうか…?

特撮ヒーローが必ず最後に必殺技を使うのが理不尽です。
大抵は通常技→弱った所で必殺技 ですが、
例えば戦隊ならトドメにレッドのみの普通の銃撃で倒してもいいと思います。
342名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:36:36 ID:T52OMtD70
>>341
もし万一敵が何か強力な隠し玉を残していたらどうするのですか?
万全を期さねば危険です。
343名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 12:37:56 ID:0ggQ4m+10
>>338
猿のままで天才と遠回しに自慢しています。
344名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:51:43 ID:Itj/zCHw0
>>341
デカレンジャーがごく初期に近いことをやってたような
345名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:58:12 ID:HzGchTVD0
実際あったんですか…。

では別件で。
世界忍者戦ジライヤのOPで、ジライヤがオフィスの窓ガラスを破って
ボードか何かで走り去っていくのが理不尽です。
彼は一体何をしたかったのでしょうか?そもそも忍者は目立つ事は禁止なはずです。
346名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:41:17 ID:qmqOEIHZ0
地球とは長い付き合いのM78星雲ウルトラマンはともかく、
ティガやダイナなどの地球産ウルトラマンは3分間しか活動できない事に憤りを感じないのでしょうか?
347名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:43:52 ID:T52OMtD70
>>346
むしろ、もし怪獣に勝てなくてもタイムリミットが言い訳の材料に
出来るのでありがたいと思っています。
348名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:25:44 ID:H9yxrmxz0
理央とメレがレツとランに止めを刺されようとした時にサンヨが
邪魔しましたが、邪魔しない方が良かったんじゃないでしょうか?
何でわざわざ死ぬやつを少しの間生かすような真似をしたんですか?
349名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:27:00 ID:H9yxrmxz0
連投サーセン

ロンが世界中の龍やドラゴンの元になったと猫師匠は言っていましたが、
どう考えてもおかしいです。だって昔から伝わっている龍やドラゴンの姿は
翼や体格的な違いを差し引いても頭は一つのはずです。なのにロンの
姿は頭がめちゃくちゃ生えてました。これじゃ伝説はウソになりますが?
350名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:28:38 ID:H9yxrmxz0
連投(ry

バエの言った超科学的な力が説明されなかったのが理不尽です。
(電王じゃないんだから・・・)ん?何も言ってませんよ?

メレ様が死んでしまいましたが、死ぬにしても死に方があるでしょう。
噛み砕かれて死んだのは惨すぎます。ビームとかじゃないんですか?
351名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:29:54 ID:H9yxrmxz0
(ry

メレ様が砂になって死んだのは何でですか?リンリンシーであるなら
石になるはずでは?

不死身だって言われたのに自爆特攻した理央様が理不尽です。
何を聞いていたのですか?
352名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:30:26 ID:6xCPfx+k0
前から思ってたんですが、連投するとレスがつきにくくなるのはなぜですか?
353名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:31:08 ID:H9yxrmxz0
sage忘れた・・・
354名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:36:34 ID:2wAKjR8B0
全ての問題は、エーテルで説明がつきます。が、詳しくはロン様に聞いてください。
355名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:43:55 ID:Qvt0IKzkO
ロン「そんな事俺が知るか!」
356名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 19:30:21 ID:CJm39Va70
メビウスでトリヤマ補佐官がしばしばGuysの面々に命令を下していましたが
指揮系統上おかしくないですか?
隊員への命令は隊長を通じて出すべきであり、補佐官に命令権があったら
現場で混乱を招きかねません。
理不尽です。
357名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 20:17:29 ID:rIHES1cc0
>>349

あくまで元になっただけですから、同じである必要はありません。
絵に描いたりする際に面倒なので、みんな頭を1つにはしょりました。
なるべく再現しようとした結果が、八岐大蛇やヒュドラなどの多頭竜です。
358名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 20:59:42 ID:NjHiFGIi0
>>352
二兎追うものは一兎も得ずだからです。
359名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:08:38 ID:YD5xDZ9x0
>>349
西洋でドラゴンの絵が描かれた頃、足の指は3本に描かれていました。
中国で描かれるようになった頃は偉く見せようと4本に、日本では5本になったそうです。
だから自分は6本指にしたと永野護は言っていました。

元々のモチーフがひとつでも、伝えられていくうちに変わっていくのです。
360名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:24:26 ID:BjJlT3ye0
>>356
だってトリヤマ補佐官だし…、とマジレスして欲しいのか?
361名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:19:19 ID:cvm2S3Lb0
タコモズーの8本足
4本いつもブーラブラ
(以下略)
362名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:52:36 ID:/qjC+o5Z0
よく考えてみたらエンペラ星人が出した犠牲が非常に少ないことが理不尽です。
フェニックスネストは全壊しましたが、民間のビルや都心は廃墟になっていません。
それにエンペラ星人が実質殺したのはザムシャー一人です。民間人は最終話で
シェルターから出てくる場面がありましたから、民間人の犠牲者はないと思います。
そのザムシャーも戦いの果てに殺したのだから、エンペラ星人は虐殺(フェニックス
ネスト全壊のときに巻き込まれた職員がいる可能性を除いて)していないことになります。
世界各地に配置したインペライザーも回復機能を削いだ劣化版ばかりでメビウス引渡しの
要求の期限まで稼動させていませんでした。
 暗黒宇宙大皇帝を名乗るぐらいなら、渋谷で大虐殺起こしたガメラを見習ってほしいです。
妙な甘さが気になります。
363名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:26:07 ID:3cjt8jXb0
超神ビビューン。
いくらなんでも、妖怪が死んだら骨にされた人が何事もなかったかのように生き返るのは理不尽ではないでしょうか?
364名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:26:46 ID:6UkdxYmt0
>>362
地球を支配できれば地球人はすべて臣民です。
自分の財産となるのですから、できるだけ傷つけずに手に入れようとするのは
理に適っています。
むしろ何も考えずに虐殺しまくるほうが馬鹿なのです。
さすが皇帝を名乗るだけのことはありますね。
365名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:03:23 ID:0NWvkKXn0
>>363
妖怪が退治されて生き返る場合は、殺されたのではなく
人間が妖怪の妖術でガイコツに変化させられていたのです。

なぜ殺さないかと言うと、殺された恨みで強い幽霊になって逆襲される恐れがあるからです。
366名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:40:09 ID:8nWFjS3E0
>>363
確かに、死んだ人間を生き返らせたりするのは神様の行う奇跡ですよね。
ウルトラ族=神様、という説もいくつか存在しますね。

ナレーションをもう一度聞いてください。
超神は神様よりスゴイんです。
367名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 02:23:43 ID:h1Hp3o5z0
ゴーゴーファイブのメカが発進するときレインボーブリッジーで一般車両が両サイドによけてますが毎回、首都高は都合よく一台も走ってないのが理不尽です。
368名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 03:45:30 ID:3AC1W2ddO
>>351

いったん石になり、その石が粉々になる程のダメージでした。
すぐ石化して粉々にならなかったのは、メレの執念です。


あれだけロンに騙され、それを悔いていた理央様です。
ハッタリかも知れない「自称不死身」を、真に受ける方がどうかしてるでしょう。
最初から死ぬつもりだったので、倒せなくて元々ですし。
369名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 08:42:29 ID:kICIYR7E0
>>348
理央とメレが悔しがる顔を見たかったんです。
370名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 09:58:02 ID:9guBA7Be0
時空移動するのに瞬間物質精製してまで線路を引いてその上を車輪で走らなければ
ならない理由は何でしょうか? 普通に空を飛ぶでは駄目ですか?
371名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:36:05 ID:YVLaw6CZ0
>>370
電車は地面の上を走るもんだろうが。……え?地下鉄?あーもう馬鹿にすんな!
さすがに飛ぶのはナシだよな!電車なら電車のレール…もとい、ルールは守れってんだ。
372名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:46:05 ID:rVJj8UXk0
>>370
確かに「空を飛ぶ」形の時空移動の方法はタイムレンジャーにおいて使用されていますが、
使用していたエネルギーなどに時間を崩壊させるという重大な問題があったことが判明したため、
他の方法が考え出されました。

それが「記憶」を使用して超えるデンライナーです。

まぁ、根幹のシステムが同じなのか「神のチケットとパス」があれば恐竜時代にも行けるようですが…
また、時間への干渉を極力割けるために時間の外を通る事になりました、それがあの砂漠です。
そこを通る事の利点も考え出されました、空間から無限にエネルギーを抽出と言うものです。
これまで難しかった「物質精製」すらも利用が可能になりました、それが「電王」のシステムです。
それがあればどの時代でも、どの空間でも「ライダー」となって闘う事が出来ます、
歴史の影で誰かが闘ってるとすると、その時代の「電王」なのかもしれません。
373名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 12:30:41 ID:9guBA7Be0
もう一つ電王で。モモタロスは良太郎が桃太郎をイメージしたことによって
あの姿になったそうですが、デンライナーゴウカの連結車両が犬と猿とキジなのは
偶然ですか、必然ですか?
374名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 12:34:29 ID:rVJj8UXk0
始まりはいつも突然です。

まぁ、良太郎のイメージによってデンライナーの車両もおそらく一発生成したのでしょう。
実際乗客が使用する車両は、別にあるみたいですし…
375名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:01:12 ID:kPiU9ydx0
(ry

>>350
バエのことなんて誰も調べようと思わなかったからです。
ミキさんの出番を横取りするようなヤツに説明など不要です。

あの状態のロンの武器は「雷っぽいビーム」と「不死身の体」だけです。
等身大の時みたいに矢なんか放てないのです。二物は与えられないと
言ったところでしょうか。何にせよあの姿で一撃必殺と言えば
踏み潰すか噛み砕くくらいしかなかったので、仕方なくそうしました。
376名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:24:54 ID:N12TTWFZ0
第一話の旧GUYSのような戦士、ムカデンダーの回のマタギとキャンパーのおじさんたちといった民間人、
そしてバン・ヒロトのような立派な青年が犠牲になったのに、ヒルカワだけを助けたメビウススタッフが理不尽です。
旧GUYSやマタギとキャンパーのおじさん、そしてバン・ヒロトに何の落ち度があって死ななければならなかったの
ですか?いくら憎まれっ子世にはばかるという理不尽があっても、あえてヒルカワのみに温情をかけるメビウススタッフ
が理不尽すぎます。
377名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:42:15 ID:9guBA7Be0
>>376
あれは温情ではありません。あの後ヒルカワは、自分だけエンペラ星人について
生き延びようとした奴として、一生蔑まれ続けるのです。
378名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:44:08 ID:RF98I8Az0
>>376
一生消えない罪を背負い生きていくということは
死ぬよりも辛いことです。
379名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:45:23 ID:kDnMb+Sn0
自分が気に入らないことを理不尽扱いする>>376が理不尽です
380名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 14:56:14 ID:ds7B5/Qf0
サラマンドラってメビウスの個体はノープロブレムですが、80のはゴルゴン星人の
力で再生でき、自力で甦るライブキングを考えると“再生怪獣”とはいえないのでは?
381名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:05:51 ID:9guBA7Be0
>>380
再生紙は自力で再生するわけではありません。
382名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:33:18 ID:SeJzQ6DT0
ライブキングといえば、タロウは最後ウルトラの母と共にライブキングを
宇宙へ運んでからストリウム光線と母の光線で倒しましたが、
宇宙なら再生できないという考えがよくわかりません。
何を根拠にそう思ったんでしょうか?
383名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:55:45 ID:9guBA7Be0
>>382
ライブキングの再生能力は空気中の酸素をエネルギー源にしていると
瞬時に見ぬきました。そもそもコショウをかけられてくしゃみをするということは
呼吸をしているということで、宇宙に持っていけば再生以前に呼吸できなくて
死ぬだろうと踏んだのです。

他の地球怪獣のトータス親子やキングゼミラやゲランが何故宇宙に連れていかれても
死なないのかについては他の方々に任せます。
384名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:00:00 ID:3AC1W2ddO
>>382
ライブキング→ライブの王様→俺の歌を聞け
という連想で、音声が伝わらない宇宙空間に連れ出すという嫌がらせを兼ねた作戦にしました。
385名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:08:56 ID:9guBA7Be0
>>384
それで思ったのですが、特撮世界の宇宙では音が伝わるのか否か?
ぽん ぴん ぷん ぴゅいい〜〜〜んという音が聞こえっぱなしの怪獣墓場、
地球から宇宙中に騒音を発して他の宇宙人に地球を攻撃させようとした
ボーゾックとか、色々気になります。
386名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:26:31 ID:waRaDqdQ0
ボーゾックで思い出しましたが、
最終回、ボーゾックの幹部怪人が校正して学校に通うシーンがありました。

ですが、あの異様な連中、しかも宇宙人を受け入れる学校が理不尽です。
387名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:28:11 ID:BxaX9o700
もう1つ。
等身大ヒーローにはお約束の戦闘員ですが、彼らはほとんどが「全身タイツ」です。
もっとこう、重武装な戦闘員がいないのは理不尽です。
(一応それっぽいのはメタルダーのゴッドネロス帝国ですが)
388名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:39:13 ID:kDnMb+Sn0
>>386
宇宙人がパチンコ屋でバイトする世界なんですけど、とマジレスして欲しいのか?

>>387
戦闘員といえば現実の軍隊では歩兵の二等兵みたいなもんです。
ごっついアーマーを着込んでないのは当然のことです。
389名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:46:15 ID:9guBA7Be0
>>387
蹴散らされること前提の雑魚にそんな予算は裂けません。
390名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 16:52:42 ID:bQTWMvia0
555のライダーの中で三原だけがハッピーエンドなのが理不尽です
391名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 17:01:46 ID:waRaDqdQ0
>>388
誰かいましたっけ? >宇宙人がパチンコ屋でバイトする世界
392名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 17:07:26 ID:mU+Zc36E0
>>376
ヒルカワ?ああ、あいつはスタッフに忘れられたんですよ。
忘れられるってのは死よりもう一段階上にある、二度目の死なんです。
393名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 17:59:40 ID:RYxCUDJIO
>>391のボケっぷりが理不尽です。
394名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:08:41 ID:SeJzQ6DT0
ジャックのベムスターの回で、加藤隊長が「我々はついに宇宙怪獣と戦うことになった」
とか言ってましたが、別に宇宙怪獣だからって地底怪獣や古代怪獣より強いとは限らないし、
過去に宇宙怪獣や宇宙人なんていくらでも地球に現れてたから特に珍しくもないし、
どうしてこんな大げさな言い方をしたんですか?
まあ実際ベムスターはかなり強い怪獣でしたけど。
395名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:13:34 ID:kDnMb+Sn0
>>391
おまえ本当にカーレンジャー見たことあるのか?
ネットで聞きかじった薄っぺらい知識を元にイチャモンつけてんじゃねーだろなぁオイ?

>>394
大気圏外での戦闘も想定しなければならない、ということです。
396名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:40:52 ID:xswfAutG0
タロウの東光太郎は最初から元々独立独歩で生きていくタイプなのに
テンペラー星人の回では信じられないほど兄弟たちに甘えているのが理不尽です。
397名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:41:52 ID:9guBA7Be0
>>394
MATはべムスターに当たるまでずっと地球怪獣しか相手にしてませんでした。
加藤隊長は宇宙怪獣との戦いに憧れていたのです。
398名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 19:44:58 ID:8nWFjS3E0
>>385
板違いですが、宇宙でも「音楽」は伝わる筈です。
一定以上のチバソング値を出せる歌唱力があれば、歌は銀河を越えるぜ!
おそらく怪獣墓場を発見した時には、銀河の彼方で、謎の文化による、
「ぽん ぴん ぷん ぴゅいい〜〜〜ん」というハートに突き刺さる音楽が
熱唱されていたのでしょう。ボーゾック怪人も宇宙ミュージシャンの端くれ。
騒音ミュージックを奏でたいという理想があったんです。
399名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:05:36 ID:8GXAC0e+0
>>394
JR全路線に乗る、という夢を語っていた友人から、
「とうとう宇野線に乗ることになった」とメールが届いたことがあります。

一般人にとってはどうでもいいローカル線でも、
彼にとっては「とうとう」乗るものなのです。
つまりそういうことです。
400名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:09:30 ID:+oo5fyLl0
>>384
のレスをみたら、ライブボクサーとは
実は亀田のことだったのかと思ってしまった私が理不尽です。
401名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:30:16 ID:/c7sQifiO
誰も>>359に突っ込まないのが理不尽です。
402名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:42:36 ID:7Akdp5/pO
ラドゥーンなどの伝説が生まれてからアレンジさた頭一つの龍の
絵ができたとすればそんな無理なレスでもありません。
403名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:50:40 ID:N12TTWFZ0
メビウスの三話のバードンの回を見返していると、素人同然のGUYSがバードンの攻撃・特徴・弱点
を分析した上できちんとくちばしの端の静脈を撃ち、毒を逆流させて弱らせる作戦をとったのに、
プロの防衛隊のZATがバードン対策をとらなかったことが理不尽に思えてきました。
プロの防衛隊なら科学的分析チームがいてもいいのに、なぜ敵怪獣の行動を分析し弱点を把握
しなかったのでしょうか。
それでゾフィーがやられている間援護もせずに見守っているだけというのは情けないと思います。
素人同然のGUYSがウルトラマンとの連携を上手くとれていたのに対し、どうしてプロのZATが
できなかったのかまったく理不尽です。
ZATの行動を棚上げしてゾフィーをヘタレ呼ばわりするのは理不尽です。
404名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:01:38 ID:A0TetTSS0
>>403
前半:
ZATは、バードンが毒を使うというデータを入手していません。

後半:
ゾフィーは宇宙最強と聞いていたので安心して見守っていました。
隊長が自己宣伝をしすぎたせいで、隊長自身を窮地に追いやってしまったのです。
405名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:03:56 ID:cOv/gouxO
劇場版ガイアより

赤い玉の消滅と同時に我夢が元の世界に帰りましたが、赤い玉に呼び出された一回目と違い、二回目はアドベンチャーで来ました。
ということは赤い玉に「我夢を元の世界に帰して」と願わない限り帰れないと思いますが・・・・・
406名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 01:19:00 ID:g+n1wvLt0
>>405
赤い玉の精霊は、最後に勉少年の望んだ未来を生み出したのですから、
その望みの中には、当然「我夢をあるべき世界に戻す」ことも含まれていました。
と、マジレス。
407名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:55:12 ID:SbYzUqGlO
なんというか
普通に考えれば分かりそうな事やしっかり設定のあることまで質問してくる人達が理不尽です
408名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:02:44 ID:/TgpzE120
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」
偽ジュウレンジャーが出た回で、
本物のゲキたちを疑って石を投げたのは大人
偽物が倒された後に真っ先に本物に駆け寄ったのは子供
本来なら大人が先に出てゲキたちに謝るべきなのに理不尽です
409名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:04:37 ID:g+n1wvLt0
>>407
次スレからはテンプレに
「特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド」
への誘導を張っておくべくかも知れませんね。

ところでなんというか
ageる携帯厨というのもたいがい理不尽ですw
410名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:06:31 ID:g+n1wvLt0
>>408
スレ違いです。
「現実世界の理不尽な点を強引に解釈するスレ」へどうぞ。
411名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:55:42 ID:2CDfuMvE0
>396
今で言うツンデレだったのです。
412名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:58:48 ID:0B5jCwhS0
ギャンゴとテレスドン、ウーとザラガスなど、
全く関係ない別の怪獣なのに鳴き声が同じってどういうことでしょう?
413名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:18:39 ID:C+FI7fV80
猫の鳴き声だって、たくさん種類がいる割には、
聞こえる鳴き声なんてほとんど違いがわからないものです、
それと同じ事です。

まぁ、わかる人にはわかる様ですが…
414名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:52:42 ID:y3MkNteC0
>>408を読んで「なんでゲキレンジャーが出てくるんだ?」と思った自分が理不尽です。
415名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:24:28 ID:9RTCq4BC0
仮面ライダースーパー1の第2話で一也が初めて日本での変身に成功して
ファイヤーコングを倒した後、谷のおやっさんが嬉しそうに寄って来て、
「一也! お前は仮面ライダーだ!」
「仮面ライダー?」
「ああそうとも。お前こそ子供達が愛した仮面ライダーの生まれ変わりだ。
俺は今日から『仮面ライダースーパー1』と呼ぶぞ!」
「仮面ライダー・・・スーパー1?」
「ああ。仮面ライダースーパー1、スーパーライダーの誕生だ!」

何で谷のおやっさんは一人でこんなにハイテンションなんですか?
まるで予めスーパー1の名前を用意してたみたいです。
416名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:27:18 ID:PvdDZcnA0
>>401
 じゃぁいおうか?
 永野護は、LEDミラージュのLEDは、レッドキングのレッドなどと自信たっぷりに言うホラ吹き、
むしろころころ変わる設定を「楽しむ」のが利口、
417名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:30:59 ID:PvdDZcnA0
>>415
 いや、もともとコードネーム「スーパー1」の改造人間なんだが
 第一話みてみな、悪役面のヘンリー博士が「スーパー1」っていってるよ
 谷のおやっさんは、8人ライダーがいなくなって後継者を探してたんで
勝手に「仮面ライダー」と呼んだんですね。
 ジュニアライダー隊を続けていると、どうもいろいろ甘い汁が吸えるようです。
418名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:45:45 ID:9RTCq4BC0
>>417
NASAがスーパー1を開発していたことも既に調べ上げていたということでしょうか?
凄いですね、谷のおやっさん。
419名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 16:03:19 ID:ishOqoFz0
電王最終章で、キンタロスとウラタロスがイマジンがいっぱいいる
過去に残りましたが、ナオミの計らいで現代に戻ってきました。
ここで疑問があります。
ナオミはどこのキンとウラをどのような時間を経てやってきたのか?
考えられるのは、1.2人とも全てのイマジンを倒し終わったあと、
満身創痍の体で現代に戻ってきた。しかしピンピンしてた・・・?
2.2人がイマジンと戦っている間、その戦いに割り込んで救出。
そして現代へ。それだとカイが壊すより前に今が壊れているはず。

よって1が正解っぽいですが、2人があれだけのイマジンを倒したとしても
かなり疲れてるはずです。(ウラにいたってはどうやって倒したんだと
言いたくなりますが・・・)ともかく疲れていないのはおかしいです。
420名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 16:19:03 ID:aNde/BDr0
>>419

                         ○ ∧_∧ ウリィィ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      []                /⌒ ( ´∀`)  < ロードローラーだッ!!
      ||__________ (_)∪ ∪ ̄    \_________
    / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_(_)
    |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
   / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
  /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、   ドグオォォォン!!
  | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ
  ヽ  `●'  .|  |====:|:| |====l===|∧_∧
   ヽ    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ     /    /( ;´Д`) うぐぅっ
421名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 16:54:40 ID:NE21pOdL0
>>419
ジークをたまたま見掛けて回収して来れる位ですから、ゆっくり来たのでしょう。
回復する時間は充分ありました。
422名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:12:42 ID:HLZ15au50
>>418
調べていたというか、スーパー1専用チェックマシンが
谷さんの店の地下に置いてあったんだから、
ヘンリー博士とは友人同士だったと思うんですが……
423名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:17:14 ID:9RTCq4BC0
>>422
ならば、おやっさんは何故あんな大げさな反応をしたのでしょうか?
424名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:21:11 ID:0B5jCwhS0
>>423
新たな仮面ライダーが誕生して喜んじゃいけないんですか?
425名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:27:46 ID:8jOsDOukO
>>423
宇宙開発用と聞いていた物が怪人退治を始めたら、そりゃ驚くでしょう。
426名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:29:38 ID:eD50QQjU0
正体は初恋の人が改造されたものだったタイガー仮面を
妙にノリノリで倒すモモレンジャーが理不尽です。
427名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:44:35 ID:9ZhhGvUk0
>>426
悲しんでいてもはじまらないので開き直りました
428名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:50:06 ID:9ZhhGvUk0
緊急戦隊ゴーグルファイブが銃刀法違反にならないのが理不尽です

後ウルトラマンの時は防衛隊の戦闘機が援護してくれるのに、バックに国際組織がいないスーパー戦隊が戦ってる時に防衛隊が来ないのが理不尽です
429名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 21:01:31 ID:HLZ15au50
>>428
防衛隊というのが存在しないので、自衛隊の出番になるんですが、
実際に自衛隊への出撃要請するのはどれだけ大変なのか想像したくもありません。
何度も会議を繰り返したり左翼がガタガタ言ったり悪党の人権がどうこうとか……

ゴジラ映画等では自衛隊がすぐ出るって?
あれは政府にコネのある人が絡んでますから。
レッドバロンに出てくるファントム戦闘機も、
自転車刑事がコネを持ってたからこそです。
430名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 21:06:29 ID:NE21pOdL0
>>428
緊急戦隊ゴーグルファイブとやらは、その存在が知られていないので取り締まりようがありません。
救急戦隊か大戦隊ならよく知ってますが。
431名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 21:46:47 ID:7by/Ibky0
初代ミラーマンの鏡京太郎の変身時の「ミラースパーク」ですが
電気人間でもないのに理不尽です。
432名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:14:56 ID:05eKykck0
>>431
初期に顕著ですが、京太郎は二次元人の血が混じっている自分の身体を
疎ましく思っています。自分をまだしも地球人類の産物である電気人間と
思いたいのです。
433名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:16:45 ID:MFxTMcvRO
煌めくことなので鏡の国生まれの父を持ち、華麗な光線技を駆使する彼には
相応しいと思います。

オコリンボールは二本足の人型なのにおきあがりこぼしのように
体勢を戻せるのが理不尽です。
434名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:24:57 ID:05eKykck0
>>433
元々無数の小型の吸血ボールの集合体です。実は分離して飛行する際の
揚力で起き上がっています。
435名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:37:27 ID:g+n1wvLt0
>>428
よく考えてください。
そもそもスーパー戦隊が、地球を「防衛」する「隊」なんです。
戦闘機どころか巨大ロボットまで自前で持ってたりするんです。

地球防衛をボランティアの一宇宙人に任せっきりにするのは理不尽ですが、
地球を守る戦隊になら、任せるのが当然と言うものでしょう。
436名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:41:21 ID:6WKa8mXG0
宇宙刑事がみなさんスズキのジムニーに乗るのは何故ですか?
437名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:49:26 ID:1TBMJcU60
>>436
燃費が良く、悪路に強いので汎用性が高いからです。
と言うと聞こえがいいのですが。烈は牧畜業、電は林業同然の職業の為、
オフロード車でなければ経費で落とせないからです。
大は・・・祖父の趣味でしょう
438名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:54:31 ID:YqmQ94/g0
大戦隊と戦隊の違いが分かりません><
439名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:14:57 ID:w9UisNpM0
>>438 が理不尽すぎてどう強引に解釈すればいいか分かりません><
440名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:20:49 ID:PqNpvJWt0
>>438
大先輩と先輩の違いと同じです
441名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:50:00 ID:jNzLrC2J0
>>438
日本は国ですが、大日本は愛国戦隊です。
日本人と大日本人とか
鉄人と大鉄人とか
考えるといろいろ分からなくなるので
深く追求しない方が身のためでしょう。
442名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 00:18:58 ID:EC6AlY7+0
ZATの攻撃にビクともしなかった怪獣アストロモンスが
東光太郎の噛み付きやパンチに敏感に反応したのが理不尽です。
443名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 00:25:26 ID:ybP0+0J30
射撃半減特性は有りましたが、打撃半減特性が無いからです。
444名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 01:27:47 ID:vxsD93070
電撃ストラダ5の戦闘服、紅一点のルナだけノースリーブなのが不自然です。
ミニスカだけならまだしも、上くらいは同じジャケットでごまかしといた
ほうがいいと思います。
445名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 02:52:21 ID:j2izZbIM0
>>442
ボディをモデルガンで撃たれても平然としてられますが、爪の間とか蟻に噛まれたら想像したくないような痛さでしょう?
そー言う事です、きっと
446名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 08:29:48 ID:qQceBF490
紅音也に運まで吸い取られたというのはさすがに言いがかりではないですか?
447名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 08:37:30 ID:Tx08EL740
特撮ではしばしば「毒」に類する攻撃を敵が行ったとき、受けた相手の周囲で
爆発しますけど、それじゃ毒ではないですね?
理不尽です。
448名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 08:44:03 ID:6szgObPd0
>>447
化学反応で爆発しているのです。
449名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 08:47:54 ID:llwpI4XX0
あれは毒の針が刺さったときにスーツからでる火花です、
直接毒の影響で爆発するわけではありません。
450名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 09:35:23 ID:mmXSE9JH0
前例からして、術者の死亡で解除される程度の封印でしかないのに、
あんだけ安心してだらけきっている拳聖どもが思いきり理不尽です。
451名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 09:50:50 ID:XeR+cuXR0
>>446
あの弁護士の理屈自体がほぼ言いがかりです。
いろいろあわせて考えると、彼女はバックにヤの字がついてる
いわゆる企業舎弟で、紅家の財産を分捕ろうとしていると思われます。
来週あたり、バックのやくざがバウンティハンターさんに狩られてケリがつきます。
お楽しみに。
452名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:01:02 ID:y8AhxcBAO
何でゲキレンジャーの最終回にリア・ディゾンが出てるんですか?
453名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:33:41 ID:+Ko7+RPs0
悪の軍団が遠距離からの攻撃で市街地に広範囲で大被害を与えるとき、
その市街地内に構えられている正義側の拠点は異常なまでに
影響範囲に含まれないのは何故? 敵の戦略上はずしたならともかく、
ランダムに狙ったときでも全然当たらないのですが。
454名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:47:30 ID:aa48GLuCO
三拳魔が人間態で登場したのに、シルエットで素顔を見せてくれなかったことが理不尽です。
パワーレンジャーインスペースのラストで、ゾードンの洗礼により人間になったロードゼットのように、素顔を見せてくれてもいいじゃないですか。ロードゼット人間態を演じたのはロードゼットの中の人本人ですよ。
455名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:49:52 ID:PDOjiff40
>>453
それだけの天佑があるからヒーローなのです。
456名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:33:34 ID:XKNRV4O00
TACは超獣サウンドキラーを早い段階で命名していたにもかかわらず
サウンドキラーの特性をつかむのにかなり時間がかかったのは何故ですか?
457名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:43:41 ID:BdZRdLex0
>>454
あの幻の世界は、理央から受け継いだリンギにより発動したものです。
理央は三拳魔の獣人態の姿しか知りません。
(厳密にはラゲクの時空裂破で連れて行かれた過去で、シャーフーとマクが
袂を分かつ場面を見ていますが、暗くて顔まで見えていません。)
素顔を知らなければ、再現できなくても仕方ないでしょう。
458名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 12:52:37 ID:xVIeBybm0
2007年版のキューティーハニーについてですがキューティーハニーとシスターユキの髪の色はそれぞれ全部赤、全部白なのにシスターミキだけなぜ青色の髪が中途半端に入っているのが理不尽です?
それにシスターユキだけスカートなのが理不尽です。
3人を作った如月博士は何故コスチュームを全部統一デザインにしないんでしょうか?
如月博士は理不尽な点が多すぎです。
459名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 13:11:17 ID:TBHvuS+SO
>>256
吉村隊員がムルチの名をいい当てた後、沖縄語で魚のことだからぴったりだと蘊蓄も披露し
以来TACの間で怪獣や超獣の命名が流行って、そっちで頭が一杯でした。
460名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 13:12:21 ID:TBHvuS+SO
>>456でした。
461名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 13:15:57 ID:+Ko7+RPs0
>>458
たまには違うコスチュームも楽しみたいじゃないですか。
462名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 14:21:11 ID:cFjc1ZiH0
メビウス最終回で総監室の奥からゾフィーがサコミズに呼びかける場面が
今までゾフィーが総監室の奥に隠れていたように見えて理不尽です。
上空から一筋の光が差して呼びかけるのならともかく、部屋の奥から呼びかけるのは
エンペラ星人の猛攻の間ゾフィーが避難して隠れていたようでこんな演出が理不尽です。
463名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 14:28:08 ID:WFqJqPqD0
>>462
大丈夫です。ゾフィーは神出鬼没ですから。・・・・・・空気が読めないのが玉に瑕ですが。
464名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 14:50:03 ID:XPeOR0Xu0
ゲキレンの最終回なのに巨大戦がなかったのが理不尽です
465名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 15:00:01 ID:A+H1wQ3UO
>>464
バエ乙
466名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:10:30 ID:XNNaCZst0
映画「バイオハザード」
どう見てもバタリアンのパクリです
理不尽です

467名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:21:38 ID:dvw07V8T0
紅渡と他二名の大人をも吹き飛ばすほどの強風の中で
何事も無いようにスタスタ歩くあの子供二人は
一体何者なのでしょうか?
468名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:24:20 ID:n5vMGxbk0
>>450
不死の相手では倒せないと絶望していたところ、慟哭丸が効くと
わかったので、むしろ安心してダラけました。
あとは玉を持っている人間が、後継者に慟哭丸さえ伝授しておけば、
復活してもすぐ封印すれば済む話です。
469名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:32:07 ID:n5vMGxbk0
>>467
人生の挫折者、ひきこもり、その保護者には世間の風は冷たく、
前途洋洋な子供は逆風をものともしないという比喩です。
470名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:58:44 ID:70Qagz2a0
>>444
プリキュアのスパッツすら許せない私には何一つ理不尽には思えません
471名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:59:34 ID:iJl9TxGV0
>>469
子供向け特撮にそんな・・・
472名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 17:06:55 ID:WFqJqPqD0
>>471
ウルトラQの時代から、子供向け特撮に社会風刺を盛り込むのは伝統でして。
473名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:10:39 ID:Jg/soA6rO
最後の戦いに参加しなかったゲキバイオレットとゲキチョッパーが理不尽です
474名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:40:35 ID:b3ADAhGK0
>>473
「逆に直前まで、二人だけで戦ってたっつーの。」
「まあ、俺たち追加キャラは時間稼ぎがお似合いってことさ、まいったぜ。」
475名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:52:14 ID:EA+YS5zV0
>>456

TACは当初サウンド(音)キラーではなくサンド(砂)キラーだと思ってました。うっかりさん揃いですね。



476名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:56:56 ID:3Bubb4kh0
ZAT基地は1話でアストロモンスの直接攻撃を受けたとき、基部から分離して
飛んで上空へ逃げましたが、10話でデッパラスの体当たりで危機に陥った
時は何故逃げなかったのですか?
477名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 03:55:57 ID:JYupXtfaO
>>475
白人が聞きまちがえたのかよw
478名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 04:15:01 ID:OdOlHm9h0
英語圏の黒人を無視する>>477が理不尽です。
479名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 07:02:50 ID:LkUDFWjy0
日本にバウンティハンターがいるのが理不尽です
480名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 07:53:47 ID:S29ij5lT0
>>479
つい先日までイマジンや臨獣拳士などという危険生物が彷徨いていたのに、
それを退治できるゲキレンジャーや電王だけに任せられるほど、
日本の治安もよくないのです。

当然、ハイエナのような連中が金稼ぎにいても、何ら不思議ではないでしょう。
481名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 08:00:12 ID:mbAhc8yGO
>>479
この世アレルギーとかいう病気を持つ少年や
女好きのトチ狂ったバイオリン奏者や
親の罪を息子に償わせようとする変な弁護士や
ドイツ系のおかしな外人ヤクザが
普通に存在する世界です。

人々の役に立ちこそすれ、現時点で害になってないバウンティハンターくらい
多めに見てあげて下さい。
482名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 08:22:01 ID:DNdKfFEDO
>>479
外資系なので問題ありません。
483名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 09:11:00 ID:duIVrxvG0
>>476
1話で飛んだので燃料が切れたままでした。油断禁物ですね。
484名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 09:44:04 ID:Ita2crz50
ヒステリアに姪がいるならヒステリアの姉妹にあたる人物が登場していないのが理不尽です。
485名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 10:05:15 ID:DmCWCs820
>>484
全ての人間には親が存在します。
あらゆる番組にあらゆる登場人物の両親が出て
その両親にも当然親がいるからそいつも出て……
こんな事をやっていては無限の画面と放送時間があっても足りません。

作中で重要度が低かったり、既に死んでいたりする者は
別に映す必要はありません。
486名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 10:57:29 ID:5ph6YDa20
またぞろ自分の気に入らない展開は全部理不尽扱いする奴が出てきたのが理不尽です。
487名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 11:13:42 ID:phIkIulG0
実写版トランスフォーマーで、住民が避難もしていない街にキューブを運ぼうとする
レノックス大尉が理不尽です。
488名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 11:35:18 ID:qSPVN05vO
コンボ、もといオプティマスさんに「私にいい考えがある。住民が避難していない町にキューブを運ぶんだ。」とそそのかされました。
489名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 12:03:59 ID:T0F2ttfm0
「ああ、司令官だからな」「いい考えじゃあ仕方がないな」
などと脳裏をよぎった自分が理不尽です。
490名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 12:25:35 ID:JYupXtfaO
>>478
すいません、ジョジョネタです…
491名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:22:04 ID:Amp0zKco0
ウルトラマンがどんな物質で構成されている生命体なのか文系の自分には理解できず理不尽です。
光の粒子で構成されているようですが、そんな生命体は存在するのでしょうか?
492名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:24:25 ID:121rvORFO
ゴーオンジャーが放送開始前から理不尽です。

環境を破壊する侵略軍団と戦う、地球に優しい戦隊との事ですが
本人達が巨大ロボや変形車両で「轟音」…騒音をまき散らすのは立派な公害じゃないでしょうか。
ましてや並のビルより大きい超大型車両で、轟音とどろく大馬力「エンジン」です。
運用の際はどれだけの化石燃料を食いつぶし、有毒な排気ガスを垂れ流しているやら…

今からでも名称や設定を全面変更し、燃料電池や太陽発電モジュールで動く
「モーター戦隊セイオンジャー(静音ジャー)」にすべきです。
493名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:26:12 ID:duIVrxvG0
>>491
大丈夫。

理系の人でさえも理解できてないので、文系の貴方が理解できないのは決して理不尽ではありません。
494名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 14:27:18 ID:5ph6YDa20
>>492
過去に超大型車両を駆使したターボやカーレンがいましたが、
何ともなかったので、今回もきっと大丈夫です。
495名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 15:30:54 ID:BFR1CpBt0
>>484
「ダイナマン」の帝王アトンの妹(キメラの母親)も未登場でした。
どうも甥や姪の親は出番がないようです。
496名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 20:53:24 ID:Amp0zKco0
年齢1万〜2万歳ほどのウルトラマンが十代〜二十代の人間の女性に恋をするのが理不尽だと思います。
だって純粋に年の差から言えば、ウルトラマンにとってその年齢は幼児か赤ん坊以下にあてはまるのでは
ありませんか?年の差がこんなにも離れているのに恋心を抱くのはロリコン趣味になるのではないのでしょうか?
自分と釣り合った年ならともかく幼児以下の年齢の異性の別生命体に恋心を抱くのが理不尽です。
497名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:19:13 ID:SwOhxjUZ0
例えば年をとった10歳や15歳の犬を老犬と呼びます
人間の年齢をそのままあてはめれば小学生や中学生ですが子犬や若い犬とは言われません
生命の老若はその生物自体の寿命が基準とされるのが当たり前で
ウルトラマンが何万歳と生きている生命とは言え人間にその基準を当てはめること自体が理不尽です
498名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:25:03 ID:ERrX8aZx0
>>496
某声優さんのように心を若くしているのです。
ようは精神年齢が(ry
499名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:34:40 ID:QYuH+XkA0
>>498
ああ、だからメビウスの精神年齢も(ry
500名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 21:44:41 ID:Pv59T8H8O
>>492
自然環境は、ただのでかい音で壊れる程ヤワではありません。
騒音は排気ガスと違って、付近住人にとっての公害でしかないのです。
付近住人には気の毒ですが、むしろ睡眠障害などで彼らの寿命が縮めば、
それだけ地球環境には優しくなりますし…。


仮面ライダーキバで質問です。
体脂肪率を競っている2人は、何故相手の自己申告を鵜呑みにしているのでしょうか。
後出しで適当な数字を言えば勝ち放題だと思います。
501名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 22:08:17 ID:sESVOHIT0
…で、結局のところ、ウルトラマン80は、
アルマと京子先生とエミ隊員とユリアンの、誰が本命なんでしょうか?
502名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 22:08:45 ID:mhiMWipMO
>>500
友人の言葉でも裏付けが無ければ信じれないというあなたの思考が不憫です
あ、いや理不尽です
503名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 23:06:26 ID:KLOAnRo+0
>>501
それは理不尽な点ではないので
どこか相応しい場所を探して質問してください。
そこでの回答が理不尽だと思った時には
また来てください。
504名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 23:12:46 ID:poVUk/1q0
>>501
実はファッションです。
505名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 00:15:08 ID:FazhKI8h0
>>500の人間に対する思考が理不尽です
506名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 00:37:25 ID:WNvqHCfX0
>>505
おそらく猿人戦隊の方かと思います。
507名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 00:39:39 ID:SQjIVW3P0
>>500
負けて「悔しい」って思った方が、体脂肪を減らそうとダイエットに励みがつくじゃないですか。
インチキしてその場は勝ったとしても怠け続けていれば、いずれブクブク太ってメタボ一直線です。
そんな2人の差は22年も経てば歴然と・・・、変わりませんかそうですか。
508トウメイヤ:2008/02/12(火) 00:53:00 ID:oTEFPe3l0
獣拳はいつまでも とか言っといて
ゴーオンレッドに2008年度を任せるゲキレッドが理不尽です
509名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 01:51:20 ID:IHYR1sP70
>>508
獣拳をいつまでも続け、ロンを復活させないためにも、
地球を守るために戦って全滅なんかしてしまったら大変です。

だからこの先、他の戦士にちょっと協力ぐらいはしても、
「獣拳戦隊ゲキレンジャー2」は決して放送されないでしょう。
510名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 02:43:32 ID:jDw/PAwd0
>>508
適材適所、という言葉がありまして。
自然の力を借りる獣拳は、自然を破壊することに特化したガイアークの相手をするのには不向きなのです。
511名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 06:44:59 ID:emW4dnJoO
>>508
カーレンジャー最終回は「いつまでも交通安全!!」でしたが。
512名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 08:26:53 ID:O/A1U8Rl0
ゲキレンジャー最終回

役立たずの着ぐる、いえいえマスター達がせっかく体を張って時間稼ぎをしてくれてロンにトドメを刺される寸前なのに何故ジャン達はわざわざ建物(塀?)の上によじ登って待機してたのでしょうか?
513名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 08:38:54 ID:jDw/PAwd0
>>512
最短コースを直線で突っ切ってたら、たまたまあそこに出ただけです。
高低差?彼らにそんなもの、もう無意味ですよ。
514名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 09:48:09 ID:w6HT5SW70
夜空に星が光ったり流れ星が落ちたりするとき、きらり〜んとかいう音が
するのは何故ですか? そんな音聞いたことないんですが。
515名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:00:18 ID:SQjIVW3P0
>>514
あの音声は「数えきれない光が囁く暖かい星空のメッセージ」です。
もちろん、人間の耳には聴こえない音声なので、
特殊な集音マイクで拾って皆に伝えてくれているのです。
516名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 11:43:11 ID:wOsHlEVH0
ウルトラマングレートは顔は銀色なのに体は白いのが理不尽です。
517名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 12:29:53 ID:w6HT5SW70
>>516
シルバー族、レッド族、ブルー族に続く、ホワイト族という新しい種です。
518名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 12:32:52 ID:NmOgxcv80
メガレン40話で危険物を攻撃させて工場を爆破したメガイエローが罪に問われないのが理不尽です。
519名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 12:35:45 ID:I3rZpA9i0
>>516
そんなことを言ったら頭はツルツルなのに体が鱗だらけのバド星人がかわいそうです。
520名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 12:40:27 ID:w6HT5SW70
>>518
INETがもみ消しました。終盤でメガレンが市民に叩かれたのもやむなしですね。
521名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 14:02:25 ID:2lUhorFR0
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/11/14/1548.html
>体脂肪測定の研究が始まったのは1987年のこと
>世界初の体脂肪計として、1992年

1986年の木戸と嶋が、当然のように体脂肪という言葉を使い測定までしてるのが理不尽です。
522名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 14:17:33 ID:SQjIVW3P0
>>521
体脂肪率の概念自体が当時なかった訳ではありません。そのページをよく読みましょう。
> その当時、体脂肪を測定する方法として研究レベルで行なわれていたものが「水中体重測定法」だ。
> 手足に電極を付け、ベッドに横になった状態で体脂肪を測定する器具が、当時のアメリカにあったという。
どちらの方法を用いてたのだと思われます。
523名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 14:31:39 ID:2lUhorFR0
>>522
>非常に大がかりな設備が必要になるなど、決して簡単な方法ではない
>一般家庭で利用できるようなものではなく、研究のために使われていた
>「水中で1人の体重を測定するのに30分ぐらいかかるんですが、
>使える時間も限られていて、1日に4〜5人ぐらいしか測定できませんでした」
というほどの最先端機器のモニターに(市井の人間でありながら)選ばれていたなら、
ふつう体脂肪の数値よりもそれ自体を話題にしませんか?
劇中の会話を見るに、二人は別々の機会に測定をしてるようですし。
524名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 15:26:12 ID:h3lwsEhQ0
今更ですがテンプレからこれが無くなっています↓

【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
525名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 15:52:59 ID:SQjIVW3P0
>>523
おそらくアメリカの装置の方を無理して買ったか、大きな水槽でも購入したんでしょう。
その位の情報、ハンターチームの情報網に引っ掛かったとしても何ら不思議はありません。

もちろん研究機関のモニターでも何でもない、単なるダイエットマニアが聞きかじりでやってる道楽ですから、
その気になれれば正確さなんてものは二の次です。
体脂肪に対する認識がさほど正確でないのは、22年経ってもダイエットに成功した様子が無い事からも明らかです。
ただ、老けた様子も無いので健康管理面では彼らのダイエットはかなりの好成果を残していると言えるでしょう。
526名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 16:04:46 ID:cyNVTFth0
そういやなんで無くなってんだ?
更新してないから?
527名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 18:31:30 ID:2h9jNPh20
22年前に現れたモスファンガイアが、やられたわけでもないのに攻撃をやめて帰ったのは何故ですか?
528名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 19:15:39 ID:Gs+qyb6M0
>>527
寒さに負けたのです。
今が真冬だということを思い出してください。
活動期間外にあれだけ動けただけでもたいしたものなのです。
529名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 19:30:11 ID:vsGL/0mzO
>>521 (>>500への回答にもなっている気がします)
実は木戸も、嶋とは別のファンガイアハンターを組織しています。
そんな2人は部下たちの「隊死亡率」を報告しあい、ファンガイアへの憎しみを新たにしているのです。
世間話のように気楽な口調で語り合っているのは
一般人に事態を悟られないためであり、本当は心の中で血の涙を流しています。

なお、亡くなったザコ…もとい部下たちは、転生して
2006年ごろにはゼクトルーパーとかいう仕事でがんばってるそうです。ご安心ください。
530名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 19:34:16 ID:UiyqZTD40
>>450
拳聖たちの時は、マクが命のエキスを搾り取り易くするために
わざと小さな穴を開けてあったのです。
今回はしっかり密封したので術者が死んだぐらいでは解けません。
531名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:04:33 ID:t37zDHj20
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団で、あのタイラントが燃料タンクの爆発に巻き込まれたぐらいで
死んだのが理不尽です。弱すぎです。
532名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:21:58 ID:vsGL/0mzO
>>531
一回ずつウルトラ5兄弟へのリベンジを果たしたので、
存在の源であった怨念がだいぶ薄まっていました。
むしろ、倒したはずのウルトラ兄弟が揃っているので、
今度は自分が怨まれる番かと思い、完全に腰が引けていたのです。
533名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:06:42 ID:5GgwHMAR0
ウルトラマンのシーボーズは幽霊なのに実体があるのが理不尽です。
またシーボーズは地球に落ちても特に悪さをしないぐらいおとなしいのに、
なんで生前退治されたのか理不尽です。
534名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:21:23 ID:yqoQ4VT6O
>>533
実は生きているので実体があるのです。
その性格から他の怪獣と一緒に居ると虐められる、でも一人じゃ寂しい。
シーボーズは怪獣墓場に引き篭っていた生身の怪獣なのです。
535名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:37:00 ID:t37zDHj20
シーボーズといえば、ウルトラマンとシーボーズが会話のようなやり取りを
しているシーンがありますよね。
会話ができるなら「怪獣墓場に戻してやるから大人しくしてろ」とか言えば、
自分で運んで行けたんじゃないですか?
なのにわざわざウルトラマン型のロケットを作ってそれに運ばせるという
手の込んだ作戦を提案するハヤタが理不尽です。
536名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:53:04 ID:/oR3E2dA0
>>535
怪獣墓場といえば、自分の倒した怪獣の亡霊がワンサカいるんですよ
そんなところにのこのこシーボーズを連れていったら
祟られるじゃないですか。
537名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:21:58 ID:48XCN7uRO
ウルトラマンパワード
テレビマガジン全員サービスのビデオより。

パワードのフリートーク中に登場した初代マンに対するパワードのセリフ

「ウルトラマン!僕の尊敬する大先輩じゃないですか!!」


尊敬する大先輩を呼び捨てとはどういうことですか?
538名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:26:21 ID:Phb0cxlx0
>>537
それが欧米人クオリティ。
539名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:35:27 ID:ZTYZSqdD0
>>537
「ウルトラマンさん」というのも変じゃないですか?
540名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:35:53 ID:YcBsoerX0
>>537
「ウルトラマン」自体が敬語です。宇宙語とのニュアンスとの違いは有りますが、
日本語で当てはめれば、「先生」「部長」「将軍」のように上役を役職名で呼んでいる
ようなものです。
541名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 00:15:15 ID:5oMKfD/r0
ショッカーの蝙蝠男の翼は隙間だらけです。何故空を飛べるのですか?
542名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 02:17:57 ID:eSywPjn/0
>>541
申し訳程度の翼で空を飛べるゲバコンドルに比べれば問題ありません。

いや〜、ショっカーの科学力ってすごいですね。
543名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 02:24:34 ID:TMc1Q7ANO
郷さんの入隊後に入隊テストをさせるMATが理不尽です。
普通は逆では?
544名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 07:22:00 ID:qauxtp7P0
>>543
軍隊ではアレが普通です。
志願した後で能力を調べて、最前線の戦場で使えないと判断したら
基地での通信係とか。
545名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 15:27:45 ID:z/Q9Da9p0
ヒーローが修学旅行とか言っても敵が旅行先に出現するのが理不尽です
546名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 15:59:32 ID:LP4Llta40
>>545
ヒーローの動向を把握する諜報能力だけは高いのです。
実戦はからっきしですが。
547名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 16:58:13 ID:qeatwNDN0
ウルトラマンタロウのピッコロの回(白い兎は悪い奴!)にて、
巨大化したピッコロを見た北島隊員「人間に似たやつだな」

・・・どのへんが?むしろピッコロはメカっぽいんですが・・・
548名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 17:26:35 ID:LP4Llta40
>>547
アパートの大家が、店子がこっそり飼っていたウサギを殺したくらいで
地球人類に絶望して皆殺しにしようとする精神の幼稚さがです。
549名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:11:54 ID:zluCeaDF0
>>539
キン肉マンさんとかテリーマンさんとか言ってるアニメがあったような。
550名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:15:47 ID:vnwGblcF0
バウンティハンターに狙われるほどの凶悪ヤクザが、チャカの一つも装備してないのが理不尽です。
551名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:23:36 ID:ZfmKht/R0
>>550
拳銃は最後の武器です。
552名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:35:55 ID:HbxOJ4cn0
バウンティハンターと言えば、「スターウォーズ/ジェダイの帰還」で
見苦しい死に方をするボバ・フェットが理不尽です。

いや、あれは死んではいないのだ、雇い主のジャバの旗色が悪いから死んだふりして逃げ出したのだ、
という裏設定やスピンオフがあるのは知ってます。

しかし

「どっこい俺は生きてたぜー!」

とボバが言っても

「ああ、目の見えないハンに変なボタン押されて、見苦しく無様な真似をしたオサーン」

と同業者に笑われて、顔がつぶれて終わりな気がします。
553名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 21:30:25 ID:Bi5Dijts0
>>552
マスク取っ替えりゃいいんでね?
554名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 22:11:11 ID:7CVryKr4O
以前の渡はこの世アレルギーで全てのものに拒否反応がでるのに、魚の骨とか汚いものを集めて平気だったのですか?
555名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 22:12:18 ID:CrWv/19w0
円盤戦争バンキッド

バンキッド基地への扉がタカトクの「沈没ゲーム」で開く仕組みになっていますが、普通に友達が遊びに来てゲームしてて扉が開かないのでしょうか?
556名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 22:18:56 ID:9gQ9SiGjO
>>554
そりゃあもうこの世のものとは思えないような汚さだったのです
557名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:50:41 ID:k5Q9lATa0
>>555
部屋には上位機種の「沈没作戦ゲーム」の本物も置いてあったので、
みんなで遊ぶ時には当然「沈没作戦ゲーム」の方を選びます。
558名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:59:57 ID:sPQmA5F60
カクレンジャーでカシャが鉄拳フライングフィニッシュで吹っ飛ばされてでっかい花火の筒に入っちゃいますが
その筒はいつの間に用意したんですか?あとカシャの額に書いてある「MAD FIRE 87」ってどんな意味なのですか?
559名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 11:29:38 ID:nMvooy8v0
特撮に含まれるかよくわかりませんが、数年前にNHKで実写化された
「エスパー魔美」。
高畑くんの母親(飲み屋を経営)が倒れた時に、店を手伝うことを魔美に
薦めた魔美の両親が理不尽です。
魔美の料理は原作で天才、アニメで超能力と言われた壊滅的なまずさの
はずです。客を殺すつもりですか?
560名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 12:40:27 ID:fwpp4h+Z0
>>555
マジレス気味ですが、沈没ゲームは壁にかけた状態では遊べません。
尚、宇崎家の沈没ゲームには指紋認証システムがついています。そのためバンキッドの5人は
遊びたくても遊べませんが、心と体を鍛えているのでそんな辛さは流れ星です。

>>558
もちろん忍法で出しました。文字の意味についてはオボログルマの「459」同様
外見がアメリカナイズされても所詮日本の妖怪だということです。
561名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:17:38 ID:CWUOiteM0
>>559
その話を見ていないので強くは言えませんが
単に原作やアニメの内容とドラマ版の設定との差異が気に入らないだけではないのでしょうか?
だとしたらあなたが理不尽です
562名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:09:18 ID:DQas8ZMt0
>>561
>単に原作やアニメの内容とドラマ版の設定との差異が気に入らないだけではないのでしょうか?
「翔んだカップル」とか「ねらわれた学園」とか月曜ドラマランドとか、
ものには限度があるという例もあります。
563名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 18:27:02 ID:RAf7jfpx0
>>555
知らない友達が迂闊に触って遊ぼうとすると、みんなで大騒ぎして阻止します。
結局、友達みんな「へんねぇ〜、へんよ〜」と不安に思ってます。

>>559
実写化されたというと、やっぱりヌードモデルだったんですか?
まずはそこからです。
564名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 18:42:41 ID:BRpu6Qk/0
>>560
マジレスですが何も知らないお父さんがいじって秘密基地への入り口を開けかける
というシーンがありますので、指紋認証のたぐいは無いと思われます。
565名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 19:33:41 ID:HGz/Sz1X0
ウルトラマンなどの巨大ヒーローに出てくる戦闘機は大抵ミサイルを
使用してますが、敵にほとんどダメージを与えられていません。
おまけに攻撃が外れまくってます。
何故攻撃力が高いビームを使用しないんでしょうか?
ビームなら標準を合わせればミサイルのように拡散することなく
敵にちゃんと当たると思うんですが。
566名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 19:40:13 ID:Oyb4u/K40
>>565
ビーム兵器はハイコストなので、そう簡単に装備させてもらえないのです。
567名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:09:48 ID:2v/e340P0
ゲキレンジャーで、ロンが一瞬だけメレに向かって「おいおいお嬢ちゃんそりゃねえだろ。」と発していたのですが、
なんであのときだけ言葉づかいが悪くなったのでしょうか?
それ以降はずっと敬語だったけど・・・・・
568559:2008/02/14(木) 20:13:09 ID:nMvooy8v0
>>561 >>562
原作やアニメと実写の差を指摘するだけなら、>>563 ご指摘の
モデルをやるならヌードモデルだろという問題もさることながら、
原作だと魔美は恋愛感情の無頓着で高畑は自分から告白することは
1200%ありえなくて50年はそのままの関係だろ!なのに中学生同士
でチューしてるなんて!中学生がチュー学生が中学生がチュー学生が
あ、まあドラマ版の魔美はチューしたい相手と言うには無理があるので
まあそれは差っぴいていいけど、中学生のくせに!中学生のくせに!
中学生のくせに!中学生のくせに!中学生のくせに!中学生のくせに!

天誅(ドス)天誅(ドス)天誅(ドス)天誅(ドス)天誅(ドス)

を挙げますって。
569名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:19:03 ID:ZHCNcFgi0
>>565
攻撃力だけならビームよりミサイルの方が上なのでは?
570名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:26:28 ID:KoBia3KD0
>>565
スペルゲン反射鏡を使われたら自滅するからです。
571名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:26:27 ID:yy12gZvK0
>>565
去年公開された特撮映画「トランスフォーマー」では、
トランスフォーマーがビームを食らっても体ごと吹っ飛ぶだけだったのに対し
ミサイルを数発食らっただけで装甲だけが吹っ飛ぶ致命傷を負いました。そんなもんです。
572名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:44:33 ID:scTRmOtQ0
>>486
あなたのその質問内容がふさわしくない上に理不尽です。
573名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:48:58 ID:qv7yLBu+0
及川奈央がケガレシアというのはあまりにも自虐的じゃないですか?
574名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:50:13 ID:JLHRb+Ks0
海底や真空の宇宙で平気なウルトラマン達が
首を絞められて苦しむのが理不尽です
575名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:54:54 ID:ZHCNcFgi0
>>574
人間だって腕や足を思い切り締め付けられたら苦しみますが何か?
576名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 22:20:11 ID:RQB5ZK5oO
>>574
首に有るのは気道だけではありません
脳に血がいかなければ苦しくなりますし
頸椎が圧迫されれば体の自由がきかなくなるでしょう
577名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 22:25:03 ID:V9UeJIjwO
では毒ガスに苦しむのはなぜですか?
578名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 22:31:52 ID:Hw1/Qu9Y0
>>577
皮膚を焼きつかせる効果もある毒ガスです。
579名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 22:34:17 ID:Xz52GjvP0
仮面ライダースペシャルで、おやっさんが
力の1号、技の2号って言った所

回想シーンでは旧1号と旧2号だったから、俺の中で
旧1号が力の1号 新1号が技の1号
旧2号が技の2号 新2号が力の2号
という勝手な解釈をしてた時期があった
580名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 22:34:54 ID:ZHCNcFgi0
>>577
「びらん性毒ガス」もしくは「びらん剤」でぐぐれ。
581名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:20:59 ID:qLh105ub0
>>567
あなただってこのスレでは丁寧に喋ってますが他所のスレでは汚い言葉遣いになることもありますよね?
そういうことです。
582名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:29:57 ID:W22e8WR60
マグマ大使でしょぼい新聞記者の村上を拉致って報道させようとするゴアが理不尽です。
アメリカ大統領とかソ連書記長とか国連事務総長とかに言わせたほうが有効じゃないのでしょうか?
583名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:32:23 ID:JLHRb+Ks0
>>582
ゴアにとって人間なんてどれでも同じだったので
その辺にいたのを選びました
584名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:33:38 ID:lEOo/MvkO
>>573
彼女が決めた訳ではありません。
彼女は被虐的で、配役したPが嗜虐的なのです。
それより、部下がパイプバンキという辺り、狙っているようでエロ理不尽です。
585名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:33:47 ID:26545piA0
>>582
ゴアは子ども好きという設定をお忘れでしょうか。
ぶっちゃけ、その当時の書記長や大統領の子どもは可愛くなかったのです。
父を拉致→子どもオロオロ→ゴア ウホッ
つまり、そういうことです。
586名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 01:12:48 ID:4D4i/kZo0
超神ビビューン6話で、妖怪カガミラーに取り付かれた少女をビリンと
シンドが尾行しますが、結局見失ってのこのこ帰ってきました。
しかしそれ以前に、小動物サイズのビリンはともかく、あの目立つ巨体の
シンドが尾行をするのはそれ自体無理がありませんか?
587名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 02:02:20 ID:UeVrHOPR0
カイザブレイガンのグリップの反対側の突起は何のためにあるのですか?
あの突起をとっぱらってスコープでも付けた方がいいと思います。
588名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 05:33:37 ID:/FXySwID0
>>573
「ケガレ シア」ではなく、「ケガ レシア」と読みます。
「ケガ」というのは「毛が」でしょう。
「レシア」が謎ですが、芸能人が銀座を「ザギン」と言ったりするのと同じだと考えると
「アレシ」、つまり「荒れし」ですね。

要するに、とあるところの毛が酷使することで荒れているということなのです。具体的にどこの毛なのかは放映時間帯を考えると公表できないでしょうが…
589名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 05:53:00 ID:6kmC/oXN0
>>588
まあ頭にあんなの付けてたら髪の毛も荒れるでしょうしね
590名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 08:09:15 ID:cXsAllpU0
>>586
無理がありますが、彼らの出身地では、
巨体のシンドもそう目立つサイズではありません。
なので、そこまで頭が回らなかったのです。
591名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 08:46:31 ID:EB3Be9DP0
>>587
実はレーザーポインターがついています。
が、そもそも狙撃に向かない銃なので、宝の持ち腐れです。
592名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 11:53:24 ID:0sTBkiN50
セブンのペガッサ星人のその後の境遇が理不尽です。
ペガッサ星人にもやむをえない事情があったのだから、
生活の保障をしたほうがよかったのではないのでしょうか?
593名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 12:30:31 ID:XbrpPFAD0
>>592
当人が待遇改善の申し出に来てくれなければどうしようもありません。
594名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 12:48:54 ID:QuxE8gdSO
ウルトラマンガイア最終回で、 我夢「どうして僕のこと、信頼してくれたんですか?」という質問

理由ぐらい教えてくれてもよかったんじゃないですか?
595名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 14:12:58 ID:TZRhZI8uO
>>594
言葉にすると安っぽくなってしまう、そんな感情からだったのです。
596名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 15:46:44 ID:XbrpPFAD0
>>594
過去の事例で、こういうときに疑心暗鬼にとらわれると
ろくでもない死にフラグが立つという展開が読めたからです。
597名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 18:17:08 ID:oq1+Lsbo0
何故ロンは巨大化しなかったんですか?
598名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 18:25:29 ID:kfU+WiNC0
巨大化の役牌が有りませんでした。
599名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 19:45:34 ID:0sTBkiN50
ゾフィーがM87光線の出力を的確にコントロールして撃たないことが理不尽です。
敵の強さに合わせてコントロールして撃てばどんな敵も一撃で爆破できると思うの
ですが、なぜゾフィーはそうしないのでしょうか?
600名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 19:55:00 ID:xU6ERuF80
初代ウルトラマンに登場したドラコは、レッドキングに倒されています。
再生版もイデ隊員に倒され、マンと戦っていません。
とまあこの様に、なんとも不遇な彼ですが、パワード版ではレッドキングを瞬殺しているし、
超闘士激伝でもメチャ強い彗星戦神ツイフォンというのが登場してます。
本家はあれだけダメな扱いだったのに、なぜ後世では急に優遇され出したんでしょうか?
601名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 20:01:22 ID:hxNM0K6TO
>>600
鳶が鷹を生んだのです
602名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 20:08:06 ID:kfU+WiNC0
>>600
バルタン星人、メフィラス星人、ゼットンといった何回も出る内に落ち目になっていった人気怪獣達の代わりとして、
英才教育を施されました。
603名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 20:34:20 ID:XbrpPFAD0
>>599
皆が皆光線の威力を制御できる戦士ばかりではないとしか言えません。
604名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 21:32:33 ID:xU6ERuF80
>>599
テンペラーの宇宙船に使った「手をL字に組んで撃つ光線」が、威力控えめ版だそうです。
ファイティングエボリューション3より。
605ボーイ:2008/02/15(金) 21:43:48 ID:NZuPa9lp0
「アグルさんに相談したいことがあるんだ…」
「一体どうしたんだ」
「実は…(ナイショ)」
「好きな娘ができただって!?」

翌週
ガイア「ひょっとして好きな娘でもできたんじゃないか」

さらに翌週
ティガ「ガイアから聞いたぞ」

そのまた翌週
ダイナ「好きな娘でも(ry」

数ヵ月後
セブン「好きな(ry」


内緒にしたのに理不尽です
606名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:33:20 ID:s2eCtkGbO
>>602
ヤプールもベムスターとベロクロンだけでは零落している虞があった
のでサボテンダーを入れたという説がありますね。ベムスター強化に力を入れすぎ再登場時の
弱体化のジンクスは破れませんでしたが。

個人的には宇宙人のダダがシリコン生命体になった方が気になります。

607名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:41:35 ID:oq1+Lsbo0
ゲキレッドとゴーオンレッドがハイタッチをしなかったのが理不尽です。
あれを楽しみにしてたのにあんまりです。
608名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:14:53 ID:tdWIlRo+0
>>607
時期レッドへの受け継ぎならちゃんとあったと思うんですけど……
609名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:22:05 ID:oq1+Lsbo0
>>608
何故いきなりハイタッチから「拳をガッ!」に変わったんですか?
と言う事ですよ。
610名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:25:05 ID:UeVrHOPR0
てめーの好き嫌いを「理不尽な点」扱いすんなつってだろがハゲ。
611名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:26:00 ID:OLnst6pl0
ゲキについての理不尽は半分以上スルーしたいものばかりだよな
多分同一人物っぽいが
612名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:38:27 ID:5NRH+Al50
>>605
ウルトラ戦士はみんな、どう考えても毎週バレバレな自分の正体を
隠すのに必死なんです。どうせすぐにフラれて終わるガキの色恋沙汰
なんざあ隠しているヒマはありません。
613名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:41:05 ID:8xVVdKkF0
このスレにおける>>607-611の存在が理不尽です。


・・・・・・すいません。自己完結しちゃいました。
614名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:48:38 ID:XzL9PEyV0
・惑星の王子様
・故郷を滅ぼされた
・過去のヒーローと共闘
・円盤が敵
・家族と再会
・ギターが弾ける
これだけの共通点があるのにウルトラマンレオがグレンダイザーより放送機関も視聴率も負けてしまうのが理不尽です。
615名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:53:16 ID:OLnst6pl0
>>614
UFO怪獣を倒すレオがUFOロボに負けたというのも皮肉ですね
616名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:57:26 ID:EB3Be9DP0
>>614
つまり共通点以外の相違点で、それだけの差が開いてしまったのです。
そう、サポートがモロボシ・ダンか兜甲児かと言う、それだけの違いで。
617名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:01:45 ID:7jU3QeA30
てかL77が攻撃されたときにM78のウルトラ戦士は助けにきてくれなかったんだな
618名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:04:44 ID:3rC8ORlm0
>>617
L77星人は自分たちと同じぐらい強いから助けに行かなくても
自力で何とかするだろう、とM78星人たちは考えていたのです。
619名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:11:42 ID:WfvTnif30
>>608を理不尽扱いする>>613が理不尽です。
質問に答えただけなのにどうして?
620名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:12:40 ID:nUYk21il0
まったく関係ないM78星人さん達を引き合いに出す>>618が理不尽です
621名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:15:02 ID:4S9I0Ncf0
宇宙警備隊を名乗っておいて関係ないとは理不尽です
地球なんて呼んでもいないのに散々助けに来ています
622名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:16:45 ID:3rC8ORlm0
>>620
すまん、星じゃなくて星雲だった。
623名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:19:58 ID:CbU8bpM+0
>>617,621
縦割り行政の弊害です。
624名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:27:54 ID:hCzDWxoG0
引継ぎの儀式は毎年変わってたんですね。(反省)

ということで素直に非を認めます。すみませんでした。
625名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:45:00 ID:0gnt6XT20
ウルトラマン80に登場のバラックシップは、「すくらっぷ幽霊船」という別名があります。
なんですくらっぷって平仮名なんでしょう。サボテンダーの「さぼてん超獣」以上に間抜けなんですが。
626名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:55:23 ID:hHDK6tUk0
>>625
クイーンズ号の船長が小山田いくの大ファンで、単行本を全巻艦長室に
持ち込んでいたため、監視カメラでその様子を見ていたコンピュータに
「すくらっぷ・ブック」のタイトル表記がインプットされてしまいました。
627名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 02:38:31 ID:qmO3P3iXO
ゴジラ好きにとってジラースの扱いは理不尽です
628名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 03:47:37 ID:gybhYMc40
ウルトラマンタロウがウルトラダイナマイトを使っても倒せなかったインベライザーを、メビウスが回転キックやメビュームダイナマイトであっさり倒せたり、シルバーシャークGで倒せたりしたのは何故ですか?
自然と
メビウス>シルバーシャークG>ウルトラダイナマイト
の図式が出来上がり、理不尽です
629名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 04:10:16 ID:PzKlSAVBO
>>616
後からきた肉親が、人間体もない弟か、可愛い妹かも、大きな違いだと思います。

>>628
一気に13体も用意するため、再生機能をけちりました。
630名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 07:27:25 ID:lIY7rV5w0
ジェットマンの第何話だったか。
香の作った手料理に載っていたエビが明らかにザリガニだったのが理不尽です。
631名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 08:35:25 ID:q5D0AomF0
>>630
小振りなロブスターだったのでは?
本編で「エビです!」って言ってない限り、
ハサミが付いているのに「エビ」と断言するあなたが理不尽かと。
632名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 10:08:23 ID:nPcznXEN0
ウルトラマンのやっていることが武力解決ばかりなのが理不尽です。
政治的交渉や文化交流で平和的に事を収めることはしないのでしょうか?
怪獣ならともかく、宇宙人どうしならこれもありうると思います。
633名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 10:26:27 ID:qZ6vOLe50
>>630
白鳥のたたりです

>>632
文化や話し合いによる解決は
星ごとの倫理観が違いすぎて無理です
友達になった途端、友達を食おうとする生き物さえいるのですからね
力づくが一番丸く収まるのです
634名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 10:36:42 ID:wR5pd39/0
>>632
初代バルタン星人、メフィラス星人、メトロン星人、ペガッサ星人等、例は結構あるのです。
ただ、相手も話し合いで引けないことが多いので、結局力尽くで解決しているように見えますが。

それにしても、スチール星人にはパンだの縫いぐるみ位なら、気前良くくれてやっても
良かった気はしますね。
635名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 13:09:04 ID:W19yWrATO
>>632
コスモスでも見てきてください
636名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 15:15:58 ID:awJkbD2U0
>>635
コスモスは悪例です。
637名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:16:41 ID:M1ZukMZ70
>>635-636
コスモスの世界では、あの宇宙正義でさえ力尽くですが何か?
638名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:20:04 ID:3RQIdoG90
>>632
宇宙警備隊の養成学校ヘラクレスファクトリーには
交渉技術を学ぶ座学も存在するんですが、
地球に来るエリート隊員は「キン肉マン二世」のスカーフェイスみたいに
そういう座学を殆ど居眠りして、プロレス技の技術で選ばれてるんです。
639名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:32:45 ID:awJkbD2U0
きっとウルトラ兄弟などの主力が暴れまわってる陰で、その他の
宇宙警備隊が必死に各方面に頭を下げて回ってるんですよ。
640名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:40:22 ID:xh3JGv0iO
>>614
細かい設定を比較して片方の骨子、スポ魂が当時下火でロボットアニメが
全盛期を向かえていたことに無関心なあなたが理不尽です。
641名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:58:57 ID:awJkbD2U0
カブタックの基地が公園にずっと置きっぱなしになっていることについて
周囲からの苦情は来ないのですか?
642名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:06:02 ID:W19yWrATO
>>641
ちゃんと役場に届けを出しています
643名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:45:48 ID:M1ZukMZ70
>>641
地域住民の皆さん納得の上で置かせてもらってます。

「スターピースじゃ仕方が無いな」 「ああ、スターピースだからな」
644名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 19:21:15 ID:bYVgcyYM0
ゲキレッドがゴーオンレッドと会った時は、はしゃいてたのに去年ボウケンレッドとハイタッチをした時にははしゃいでいませんでした。
理不尽です。
645名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 19:26:35 ID:YQ4DYtjx0
>>644
TVに出るのが初めてで緊張していました
646名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 20:53:02 ID:rvwY3+6T0
他のウルトラマンの変身が、上からの構図で光芒の奥から近付いてくる
形で行われる中、セブンだけ何故、ダンの正面図で頭頂からじわじわと
変わっていくという極端に違うパターンなのでしょうか?
又、その変身の際に後ろに出てくる青っぽい空間は何ですか?
647名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 20:59:07 ID:W19yWrATO
>>646
その質問に特に理不尽なところはないと思います
648名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:07:41 ID:rvwY3+6T0
>>647
そこを何とか一つ。
或いは、何故理不尽でないのか説明を。
649名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:14:55 ID:W19yWrATO
>>648
一人だけ変身パターンが違っていても特に誰かが不利益を被っているわけではありません
また、物語の進行に支障が出る訳でもなく
一人違う変身方法によって物語に矛盾が発生するわけでもありません

バックの青い空間に至っては他のウルトラマン達全員に似たような空間が出現しています
よってセブンだけを理不尽扱いするのが理不尽です
650名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:19:45 ID:3rC8ORlm0
トランプモチーフの特撮作品で、ダイヤやクラブに相当するキャラが
主人公になったことがないのは何故ですか?
スペードやハートばかり優遇されるのは理不尽だと思います。
651名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:20:03 ID:FN58p1UU0
>>646=>>648
ウルトラセブンは「ウルトラマン」じゃありませんから。
「ウルトラマン」達とそうでは無い者の変身に差があっても何ら問題はありません。
652名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:24:33 ID:lIY7rV5w0
>>650
理不尽と断定できるほどのサンプル数はないと思いますが…
653名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:27:10 ID:nPcznXEN0
メビウスのエース客演の回で地球にいる北斗が月にある石柱のありかをどうして教えることになったのか理不尽です。
石柱のありかを月周辺にいる夕子が知っていた可能性があるにしても、直接マリナにテレパシーで教えればいいの
だし、地球にいる北斗から月のマリナへと回りくどい伝達ルートを辿るのは理不尽です。
月のGUYS・エースが戦闘中の間、夕子はなにをしていたのですか?
654名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:29:05 ID:wR5pd39/0
>>650
タロットカードからの由来で
スペード=剣=戦士、騎士
ハート=聖杯=聖職者
ダイヤ=貨幣=商人
クラブ=棒、杖=農夫(一般人)
を、それぞれ象徴しています。
誰が主人公に相応しいかとなると、どうしてもスペードとハートが多くなるのは、
仕方の無い事でしょう。しかし、まだ未来に無限の可能性は有ります。
655名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:33:49 ID:YQ4DYtjx0
ゴモラたちがゼットンと戦ったあと、なんでレイが倒れたのですか
ただ「行けーっ!」と叫んでただけなのに
656名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:12:23 ID:4SYe2orW0
>>655
叫び過ぎによる酸欠です。
657名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:20:49 ID:0gnt6XT20
ウルトラマンメビウスの防衛組織・GUYSでは、任務了解時に「GIG」と言いますが、語呂悪いし締まりも無いです。
普通に「了解」「ラジャー」で十分だと思いますが。
658名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:30:23 ID:6WRdfBDo0
>>657
クウガの『超変身』同様、
隊員の士気を高めるための一種の儀式とお考えください。
参考ついでに、私の知るお好み焼きやは、
『ぽんぽこぽん』といって注文をとることを書いておきます。
659名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:54:30 ID:4iNgiVnCO
牙狼の魔戒騎士や法師たちは一応人間ですよね?
銃で足を撃たれたり、斬られても少し経ったら普通に走っている回復力
生身の状態での跳躍力も化け物じみて、銃弾も弾ける動態視力と反射神経
あと、何度吹っ飛ばされ叩きつけられても骨を折るとかしないし
正直、彼らは普通の人間ではなくホラーみたいなものではないでしょうか?
660名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:56:15 ID:4S9I0Ncf0
>>659
彼らはとにかく厳しい修行を積んでいたのであそこまで強くなったのです
ホラーというより鬼の方が近いでしょう
661名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 00:31:03 ID:gX4CJfN1O
>>643

ちょwwwwwwwww
橘さんwwwwwwwwwwwwwww

スターピースといえばスターピースが黄道12星座(当時はへびつかい座も)しかなく、オリオン座のスターピースなどが無いのが理不尽です
662名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 00:32:43 ID:PZNq55rI0
>>650
つ UFOレンジャー
663名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 01:31:05 ID:GWpvtW3g0
>>661
星座の数は全部で88個あるので、とても1年では放送不能です。
一番メジャーな星座が黄道十二宮なんで、それで勘弁してください。

「帆座のスターピース」「矢座のスターピース」「炉座のスターピース」
とか出てきたら発音でのトラブル等が出そうです。
664名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 06:06:51 ID:jALLzlFg0
情報求む

昨日、八手三郎先生を見かけたんだけど・・・
http://yy47.60.kg/test/read.cgi/sfxjirou/1203168620/
665名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 07:57:39 ID:ee2qhgrv0
ゴズマやバラノイアすら逆に全滅させたわれらが地球文明を、
一週間で滅ぼせると思っているガイアークが理不尽です。
自分達の出身世界すら滅ぼせなかった小物組織のくせに。
666名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 07:58:17 ID:+KsgiRnM0
ピザ配達の兄ちゃんの体力が理不尽です
バイクに追いついちゃいましたが…
黒い兄ちゃんの安全運転っぷりが理不尽に置き換えても可。
667名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 08:03:43 ID:2XobiF+3O
及川奈央の露出が少ない(もともとは全裸でやってたにもかかわらず)こととか
タートル号みたいに目がある車とか
挿入するとすごく勃起する車とか
久々に戦闘機が出てきたのに、3機ずつ小出しにしないで、一度に多数投入することとか
ゴーオンジャーがいろいろ理不尽です。
668名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 08:25:29 ID:yss6jkyd0
>>666
戦隊である以上、それぐらいの体力が基本的に備わってないとw
また逆に「正義ノミカタ」の刑事さんである以上法定速度は非常時でもない限り守って当然です。
669名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 08:29:45 ID:IdaYuLZu0
ゴーオンジャーのメットオンが理不尽です。
あのメットの形では、アゴの部分が引っかかって入らないんじゃないですか?
670名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 08:51:04 ID:81CTQFcR0
>>668
それに加えて、緑のにいちゃんは各種配送バイトの経験で抜け道・近道に
詳しかったとも考えられますね。

>>669
そんなもん無理矢理押し込むんですよ。
ゴーインジャー
671名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 08:59:42 ID:av2MbJ2k0
>>665
そうやって地球を舐めた結果、滅びた組織は無数にあります。
つまり何ら不思議ではないということです。
672名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:03:28 ID:yss6jkyd0
>>665
今週の作戦が終わった時点で来週なのでもうおの言葉は無効ですねw
673名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:08:09 ID:he/ZwIQL0
>>665
理由は簡単でして、彼等は各国の普通の軍隊の力量しか調べていないのです。
次の日には、世界各地の謎の研究所や現役を引退したヒーロー、エッフェル塔の守護電波
などで撃退されて、日本だけを標的に週一回の散発的な出現になるでしょう。
674名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:10:56 ID:EN0AIxDMO
ゴーオンジャー
黒が素直に「仲間にしてください」と言えないのが理不尽です
あとEDの別人ぶりも
675名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:21:09 ID:uL6PRUCVO
ゴーオンジャーの変身ポーズがデカレンジャーに似ているのが理不尽です
676名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:27:17 ID:IdaYuLZu0
神社の境内にいたモスファンガイアがいつの間にか空き地に移動していたのは何故ですか?
677名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:33:35 ID:gX4CJfN1O
和物からいつの間にか洋物になっていたザンキさんが理不尽です
678名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:38:40 ID:PsQeShql0
>>665
逆です。
まともな情報収集力すらない小物組織だからこそ、
地球に大規模侵攻をかけようなんて無謀な考えを起こせたし、
実行前に宇宙警察の手入れを受ける事もなかったのです。

679名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:40:34 ID:PsQeShql0
>>677
素直に手で持てばいいのに、わざわざリーチを短くした上に
弱点である首筋を敵にさらす技というのもたいがい理不尽です。
680名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:05:56 ID:aVKM5fXM0
ゴーオンジャーでブルーの炎神はバス+ライオンがモチーフらしいですが
バスとなるとライオンよりも馬の方が理に適っていると思います。
そもそもバスの語源はオムニバスomnibus(乗合馬車)ということもありますし。
681名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:15:58 ID:vWSw5Q680
>>680
ttp://www.fujisafari.co.jp/map/bus.htm

これを見る限り理不尽とはいえないようです。
682名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:51:43 ID:DO+l01OTO
>>674
つボウケンブラック
683名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:01:26 ID:JrL5DkLC0
>>674
我々は同じような事例を大量に知っているはずです。
そう、ツンデ(ry
684名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:16:48 ID:85V1Jqcf0
やはりゴーオンネタが連発ですが、臆せずエンジン全開で質問。

炎神の目が必要以上にぎょろぎょろ動きっぱなしなのは何故ですか?
高速で走っているときとか、あれでは視線が定まらなくて危険です。
685名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:23:44 ID:ihEHq4XPO
炎神は眼科でドライアイと診断されているので高速走行している際に向かい風で涙が蒸発しないよう、絶えずキョロキョロしているのです。
686名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:29:20 ID:WnxGINny0
>>669>>675

ドギーことデカマスターのメット技術の応用ですので
変身ポーズが似るのは当然ドル
687名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:30:50 ID:WnxGINny0
>>680
白獅子仮面でググると
なぜか白馬童子のお面がヒットします

つまりはそういうことドル
688名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:10:31 ID:PsQeShql0
新たな悪の組織が現れては、ビル街が破壊されるという大災害が
毎年なぜか必ず二月になると起こるのが理不尽です。
二月はなにかに祟られてでもいるのでしょうか。
689名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:19:50 ID:WnxGINny0
>>688
きさらぎ星人の暗躍です
690名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:24:36 ID:/kj2FURb0
ケガレジアに対し「そんなに汚染したいなら中国に逝け」と思った私が理不尽です。
691名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:29:26 ID:JFet6Tew0
>>688
豆撒きで住処を追われた鬼達が祟っているのです。
692名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:40:41 ID:he/ZwIQL0
>>688
年度末ですから。わかるでしょ?ね!
693名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:54:34 ID:ihEHq4XPO
キバが戦闘する度、階が上がったり下がったり、いきなり夜になったりするあのビルの住人がお気の毒です。
694名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 14:02:37 ID:TcWpD13A0
>>693
ゴーグルV時代からの巨人ファンしか住んでいないので無問題です
慣れてます
695名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 14:07:05 ID:+1T4V/G1O
>>690
中国など我らガイアークが汚すまでもないでおじゃる
696名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 14:43:14 ID:zWfQ7U2DO
>>693
あれは護国寺の講談社ビル。

ちょうどマガジンなんかの漫画編集部がある辺りが竜になります、
697名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:05:33 ID:ZCqS4KIf0
>>677
神社の裏があの砂浜なだけです。なんの理不尽もありません。
決して“井上ジャ(ry”なんかでは……。
698名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:07:15 ID:ZCqS4KIf0
失礼、間違えました。↑は>>676です。
699名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:17:41 ID:MXT70ZoR0
長年の疑問なんですが、ウルトラ一族はちょっと計算すると分かるようにかなり高密度な体をしています。
この体重を支えられるのは、「ウルトラ一族の骨は丈夫なんだ」といわれれば別に不思議ではありませんが、
地面がこの重量(面積あたり地球人の500倍前後)に耐えられるのはなぜ?
(特に雪山や港湾のような地盤のゆるい所で戦っているケース)
700名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:28:54 ID:cx3QPGXd0
>>699
彼らが飛行できることをお忘れなく。
普通に立っているように見える時でも若干の揚力が働いており
自重をかなりの程度打ち消しているのです。
701名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 16:50:18 ID:cx3QPGXd0
ウインスペクター7話で、離陸しようとするヘリに
ファイアーが飛び付いて地面に引きずり下ろしていました。
理不尽です。普通に考えて、ファイアーをぶら下げたまま
ヘリが飛び立つはずですが。
702名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:01:59 ID:WnxGINny0
>>700
飛ぶ能力のない怪獣さんのばやい、どーなるのでせう
703名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:18:30 ID:lMuh83Fl0
>>690

ヘルガイユ宮殿は中国に作ったでおじゃる
704名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:02:46 ID:J3Hc4p7Y0
>>702
あいつらは足の裏が広いのでなんとかなりそうです。
(参考:ゾウの足の裏にかかる圧力は人間の2倍程度。)
705名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:19:09 ID:BZOFMUq1O
猿人王の説明のナレーションが、ガオキングそっくりなのが理不尽です。

ついでに、OPのAメロがムテキングなのも理不尽です。
706名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 19:11:14 ID:d8GVwNQk0
ゴーオンの最初の方で道のまん中に青い防水シートがジュウタンのように
置いてあったのが理不尽です。l
707名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 19:44:12 ID:Cnhy+IXWO
ゴーオンジャー
ショウキャクバンキが街を襲ったとき廃工場から逃げようとした普段着の人々はいったい何者なんですか。
明らかに工場の業者ではありません。理不尽です
708名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 19:46:03 ID:+juqVPf70
>>707
操業停止した廃工場に集まった、工場の債権者達です。
709名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 21:09:17 ID:rZilIB3p0
ガルルでセイバーをいちいち口にくわえる必然性がわかりません。
普通に手に持って斬ったほうがやりやすいと思うのですが…
というか子供が玩具で真似したら衛生上よろしくないような気がします。
710名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 22:20:12 ID:gX4CJfN1O
>>705

丁寧口調→タメ口の違いがあります
711名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 22:43:49 ID:MtHZYyG60
>>709
というか子供が玩具で真似したら衛生上よろしくないような気がします。

そうですね、中国製なら気をつけましょう。
712名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 23:10:29 ID:7VSbgLL40
>>707
ただの野次馬でした。
713名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 01:30:21 ID:CtKUzwX00
>>709
あれはどちらかというと儀式的なものです。
ああやることで狼男の秘力を呼び起こし、
相手が決して避けられない呪いの一撃を打ち込むのです。
714名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 07:16:13 ID:CHxGP19WO
ゴーオンジャーのベアールVたんがあんな体型で、第1話なのに多くの特ヲタの心を盗んでいったのが理不尽です
715名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 08:05:57 ID:+2k+Bb3a0
>>714
きかんしゃトーマスに登場した女の子ディーゼル機関車・メイビスって
ご存知ですか。体型は普通にディーゼル機関車なのに、列車を引こうと
しても貨車たちにいじわるされて引き出せないという場面の声だけで
きかんしゃトーマスを見ていた鉄オタを萌え死にさせたと評判です。たぶん。
それに比べたらベアールVたんは充分萌え体型です。
716名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 14:19:45 ID:OesM+vAi0
アイアンキングで毎回毎回「霧の中からアイアンキング」の歌詞と共に、
霧の中から『敵』が出てくるのが理不尽です。
717名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 14:44:09 ID:UcDmyQpz0
>>716
歌は敵側の視点、映像はアイアンキング視点での描写です。
霧の中で対峙した場合、敵からみればアイアンキングが、
アイアンキングからみれば敵が霧の中から現れることになりますね。
718名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 17:09:56 ID:vLWwuTfm0
キバで紅音也にだまされて苦難の人生の最後がファンガイヤの犠牲者ですか?
なんの救いもないのが理不尽です。
719名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 17:12:05 ID:r4oHhE5+0
理不尽なのが人生です
720名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 17:25:24 ID:yxCueHW30
>>718
彼らは最期の瞬間に笑って死ねました。
殺害されたとはいえ、それがどれだけすばらしい事か
あなたもそのうちわかります。
721名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 18:20:41 ID:MGa9rxiL0
ゴジラの「南海の大決闘」にて、
秘密結社「赤い竹」の支配する島で、主人公達5人が隠れ家にしている洞穴の中で、
「赤い竹」の基地を調べに行くかどうかでもめていると、反対派の一人が突然賛成に転じ、
理由が「洞穴のすぐそばにゴジラが寝ていた(だから残りたくない)」というもっともなものでした。

しかし潜入に失敗して逃げ帰ったあと、ゴジラの心音を聞いて「ゴジラが生きている!!」とみんなびっくり!
・・・あれ?ッてことは最初死んでいると思ったんですか?じゃあ何でゴジラを恐れたの?
722名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 18:26:23 ID:0LDQLCOgO
>>718
彼らは自分達が子供や客の笑顔にずっと救われていた事に気付きました。
それを何の救いも無かったと切り捨ててしまう事に理不尽さを感じます。
723名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 18:36:24 ID:S/1uMRx40
>>721
被爆するじゃないですか
724名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:45:07 ID:jYGSOhM6O
初戦敗退しおめおめと戻ってきたショウキャクバンキに対し三幹部は、三者三様の折檻を行いました。
が、ケガレシアだけはどうみても綺麗な清水をかけてました。
害水大臣の名は返上するつもりなのでしょうか?
725名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:45:23 ID:z8hasFECO
南海の大決戦と言えば最後レッチ島が核爆発する時ゴジラが脱出したのが理不尽です

核によって怪獣となったゴジラにとってはむしろパワーアップする良い機会じゃないですか
726名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:08:49 ID:NaeTvzzH0
>>705
ゴーオンジャーが、それと無関係である筈の他作品と(それも何故か「〜キング」ばかり)
繋がりを感じさせる要素を含んでいる点が理不尽であると主張なさりたいわけですね。
ご発言の主旨は解りますが、その根拠となる類似点が2例だけでは、まだ単なる偶然の成せる業とも思われ・・・
公正な表現で言いますと、理不尽であるのかそうでないのかを判定するに十分な数には達していないと考えられます。

ご指摘の2点に加えて更に、
フラッシュキング・マジキングNo.1・アイアンキング・シコルスキーSH-3シーキング・大空魔竜ガイキング・マーティンルーサーキングJr.
との関連を思わせるような事例を見つけてからここでもう一度ご質問ください。

なに、きっと見つかりますよ。
ポジティブシンキングでいきましょう(←シツコイ?)
727名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:38:25 ID:vg0HABbC0
>>724
見た目がきれいでも、成分はわかりません。
728名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:42:22 ID:sG1UlKxA0
>>724
清水ではなく、聖水でした。




黄色っぽく無かったですが。
729名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:56:59 ID:wsb8pAVn0
人造人間キカイダー01のシャドウ殺人部隊のロボットは同じユニフォームを着ているわけでも量産型で識別しづらいわけでもないのに、背番号がついてるのは何故ですか?
しかも三桁の結構大きい番号ばっかりでいまいち戦力としての期待度が見えません。
730名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:05:46 ID:ztMuRZh30
重度引きこもりの紅渡がバイクの免許を取れたのが理不尽です。
731名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:14:43 ID:0EJpp7CY0
>>730
無免許でバイクを乗り回すのはアマゾン以来の仮面ライダーの伝統芸です。
732名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:22:21 ID:qh71Bk+m0
>>730
運転技術がプロレーサー並だったのと、あの性格じゃあ交通違反はしないだろうと判断され免許が取れました。
733名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:52:02 ID:ZAkBoZ/zO
戦隊vsシリーズのせいで全ての戦隊が同じ時間軸にいるはずですが
ガイアークのド派手な破壊活動に対して
SPDやサージェスレスキューやゴーゴーファイブが
出動しないのは理不尽ですよね?
734名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:56:57 ID:0EJpp7CY0
>>733
パラレルワールドです
735名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:59:21 ID:ZtddqoxJ0
>>728
聖水なら折檻じゃなくてむしろご褒美に思えてしまう自分が理不尽です
736名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 23:49:40 ID:1BqYlSQa0
今週のキバ。あの弁護士は先週渡たちの被害者まわりについて歩いていたはずなのに、
静香も弁護士もまるで弁護士が被害者まわりをしたことを知らなかったみたいな態度を
とっていたのは何でなんでしょう?
737名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 23:59:35 ID:YFLwVwUy0
>>733
ゴーゴーファイブ→今は本来の職場に戻って、地道な救助活動してるはずです。
サージェスレスキュー→運悪く、パチャカマック絡みの事件で手一杯でした。
SPD→異次元人は管轄外です。
738名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:10:29 ID:gcfAozwy0
>>729
キモノドクガとか、浪人ロボットとかのことをお忘れではないですか。
背番号でも付けとかないと、太秦映画村とか日光江戸村とかの人と
見分けがつかなかったりしていろいろと困るからです。

ちなみに本編には登場しませんでしたが、
一桁二桁あたりだともっと地味な奴もたくさんいたようです。
たとえばリクルートスーツロボットとか、ゴスロリメイドとか。
739名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:34:06 ID:MCAhcbVW0
カクレンジャーの妖怪はピンチになると
「こうなったら大きくなって踏み潰してやる」と言いますが、
カクレンジャーたちも同様に巨大化するので踏み潰せません。
何故妖怪たちはこんなにも学習能力がないのでしょうか?
しかも「踏み潰す」と言いつつ目からビームとか出すやつもいます。
言ってる事めちゃくちゃ過ぎます。
740名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:06:29 ID:gmabT8yb0
ダーク基地にあるプロフェッサーギルの御席の両側にひかえるロボット2体、
アレはいったいなんですか?まるで子供が段ボールで作った夏休みの工作みたいです。
ほかのダークロボットに比べてチャチ過ぎますし、首領の警護なんか
ぜんぜん勤まりそうにないのが理不尽です。
741名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:27:44 ID:4Qr4fpcd0
>>739
>しかも「踏み潰す」と言いつつ目からビームとか出すやつもいます。
姑息なフェイントです。

>言ってる事めちゃくちゃ過ぎます。
妖怪ですから。

>>740
ギルが初めて造ったロボットで、記念のために置いてあるのです。
742名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 03:07:42 ID:2Kh+AbxC0
ゴーオンジャーのタイトルでは「engine sentai」と炎神の部分が
英語のエンジンになっているのは理不尽です。
「炎神」の英訳である「flame god」にするか「sentai」と同様にそのまま
ローマ字表記で「enjin」にするべきではないでしょうか?
743名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 05:20:02 ID:GrQlMLn+0
flame→某双子→デ(ry
enjin→猿人→原人→北京(ry
ということでなんか縁起が悪いのでやめました。
744名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 05:30:39 ID:U1eOogrw0
>>735
ショウキャクバンキがおめおめと逃げ帰ったのも
ケガレシアのお仕置きを受けるのが目的でした。
745名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 06:38:24 ID:VR141qzm0
       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
          |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
       |______|_____|
       | 三|  _     _   |三 !
       | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
       | 三′  .._     _,,..  i三 |
       ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.| ケガレシアは麻呂のパクリでは
       ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
        i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ   おじゃらぬか?
        ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
         |      _ _    イ l
           l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
            ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
             | \  ー一 / /   _,ン'゙\
         ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
      _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
746名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:39:08 ID:BfBO5TQKO
>>745
ケガレシア様にパクリしてもらえるなんて、羨ましい限りです。
747名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:20:51 ID:fOeCDVk2O
>>746
パクリと聞いてケガレシア様のフェ○チオを想像した自分の股間が理不尽です。
748名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:32:06 ID:gepb96u+0
まだゴーオンは始まったばかりなのに、ケガレシア様のこのカリスマっぷりが理不尽です。
749名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 10:27:39 ID:3v5pSB/MO
大きなおともだちはケガレシア様の
キャストオフにお世話になっているので
理不尽ではありません
750名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 10:34:38 ID:x51MniZL0
なぜ恵は渡が自分に相談をしたがってるなんて勘違いをしたんですか?
今まで散々自分を馬鹿にしまくった女を頼るわけないのに…
751名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 11:01:23 ID:gepb96u+0
>>750
マゾなんだと思ってました。
752名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 11:49:48 ID:x56lnjFM0
メビウス最終回でメビウスがバンさんに挨拶もしないで真っ直ぐ光の国へ飛び去ったのが
失礼で理不尽です。
息子の姿を借りていることだし、地球に来たときもバンさんのお陰で人間について知るきっかけが
できたのだから、挨拶してもいいと思います。
753名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:08:03 ID:gepb96u+0
>>752
それを言い出したらアヤさんやタカト君、コノミの保育園の皆さん、その他
全部回らねばなりません。又、メビウスが挨拶にこないからといって一々
目くじらを立てる人達でもないでしょう。
754名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:28:23 ID:LHbJSDQD0
>>669
実際は一回りくらい大きくて、被った瞬間にピッタリフィットするような
仕組みです。
755名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 14:30:20 ID:MCAhcbVW0
ショウキャクバンキについて理不尽な点を2つ。

1.あれだけ立て続けに攻撃を喰らったのに、
大爆発どころか破損一つしなかったのが理不尽です。
ショウキャクバンキが強いんですか?ゴーオンジャーが弱いんですか?

2.巨大化するのが遅すぎます。毎回あんな感じでは、
戦闘機の無駄遣いです。
756名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 15:32:32 ID:9acvcM8QO
>>724

彼らにとってはきれいな水の方が有害

汚い水なんかあげたら元気になってしまいます

だとしたら汚い空気を浴びせたキタネイダスの方が理不尽です
757名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 15:47:22 ID:XqZt88bD0
ウルトラシリーズの防衛組織のうち、
地底怪獣をよく相手にしたMATは地底戦車を(設定上も)保有してないのに、
宇宙から来た敵を相手にするウルトラ警備隊にはマグマライザーがあって、
おまけに5回も有効活用していたのが理不尽です。
758名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:11:22 ID:gepb96u+0
>>757
単に予算の問題です。まさに理不尽ですが。
759名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:36:21 ID:tYBLazgz0
>>755

机の上から落ちたパソコンは、きれいな顔してるのに
打ち所が悪かっただけでもう動きません。つまりはそういうことです。


第一話の段階では来たばかりですから戦闘機は潤沢にあります。
しかしビックリウムはついさっき開発されたばかりで、
戦闘機を何機か犠牲にしても、出来れば使わずに回収したかったのです。
そのうち戦闘機を消耗し、ビックリウムの量産が可能になってきたら、
巨大化はバンバンして戦闘機は出なくなるでしょうね。
760名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:56:46 ID:2Kh+AbxC0
ゴーオンジャーOPの「ひとりじゃないんだ」のところで並んだ5人を比較すると
レッドは明らかにブルーやブラックより背が低いのにマスクをかぶると背が
伸びるのはなぜですか?
761名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:14:24 ID:QYoAMlSEO
>>756
いずれにせよメンバーの誰かがずれるのが3悪ののりです。

>>757
MACも宇宙パトロール隊ですがマックモールがあり、出番はありませんでしたした。
MATの場合地底怪獣と相対したといっても地中で戦う必然性はなく、あれば造って使ったでしょう。
ケースバイケースです。
762名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:22:40 ID:6l7eyrqUO
メビウス&ウルトラ兄弟より

痺れ薬を仕込んだコーヒーを飲ませたザラブ星人ですが、痺れ薬なんかじゃなくて手っ取り早く毒殺すりゃよかったんじゃないですか?
763名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:29:26 ID:Pc/KAiRY0
>>762
殺してしまったら、目的が果たせないのですが、
彼らの最終目標はU-キラーザウルスの復活のための、
ウルトラマン達からのエネルギー搾取なんですから…
764名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:35:35 ID:Am2mBFUw0
>>242
禿同
765名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:39:35 ID:8wdPhz0PO
ゴーオンジャーの一話で、二回目にショウキャクバンキと会った時、
彼は「性懲りもなく」と言っています。
それって普通は勝った方のセリフではないでしょうか。
前回負けておいて、次に会ったときに「性懲りもなく」
とか言うショウキャクバンキが理不尽です。
766名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:23:43 ID:j0UBYzQ80
負けるが勝ちです。
767名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:30:05 ID:37V0IRd80
仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE のDVDのCMを
やった時のナレーターが擬態天道でしたが、
「僕たちの活躍を見てください」と言ってたけど、擬態天道=ダークカブトはその映画に出てないし!
しかもその時期はまだダークカブトのネタバレすらされてなかったのに・・・
768名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:39:30 ID:V4Jz4TaF0
>>755

ゴーオンジャーの格闘術の体系が経絡秘孔への刺激によって肉体を内部から破壊する某有名拳法の流れを組むからです。
769名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:40:33 ID:+ot88YLw0
>>767
単なるツッコミと理不尽な点の指摘を勘違いしないでください
770名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:54:19 ID:O6iXgSZc0
戦隊で最も大切なものはチームワークなのにヒネラーはなぜそれをネジレンジャーに叩き込まなかったのでしょうか。
船頭多くして舟山に登る、という言葉を知らないのでしょうか。
771名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:00:09 ID:V4Jz4TaF0
>>770

むしろ競争意欲を高めて全体的な戦力の底上げを狙ったのでしょう。
772名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:01:14 ID:QYoAMlSEO
八人ライダー対銀河王なんて、スカイが色の変わった後の姿で新怪人の
ジャガーバンはそのパワーアップ編で2世部隊にいて、それと被るのが大勢いるのが、やはり
怪人2世界部隊です。CMの食い違い程度は大したことはありません。
773名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:03:43 ID:/dR04st+0
>>770
お互いの抗争で淘汰されることで残ったものが強化していくのを
狙っていました。ネロス帝国とかバルバンとか大抵は人員が減っていく
だけなのですが、力を信奉する者はそれに気付かないのです。
774名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:10:02 ID:QYoAMlSEO
>>767へのレスです。

>>770
そうすれば個々の強さも上なので楽に勝てますが、ジャビウスが健在のままと
なり、纂奪ができなくなるので連携に欠けるようにすることで長引かせて目一杯その力を
引き出して死に至らしめようと謀ったのでしょう。
775名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:13:27 ID:XRk7ieJG0
>>770
まず、こんな話があります。
プロチームとアマチュアチームが戦った場合、
アマチュア側はプロ側に勝とうとチーム一丸となって戦いますが、
プロ側は自分はこんなに優れているんだと自分をアピールする事に腐心しチーム全体の事を考えません。

これと同じようにヒネラーがチームワークの大事さを語っても、ネジレンジャーは自分達は戦闘のプロなのでという事でチームワークを無視してしまいました。
776名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:19:09 ID:/dR04st+0
最初からのレギュラーのユガンデやシボレナやビビデビの方が余程
連携というものをわかっていたのは皮肉ですな。
777名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 23:30:24 ID:9acvcM8QO
>>760

立ち位置が違います

つまりレッドは遠くに、ブルーやブラックは近くに立ってたからです。
778名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:50:35 ID:Y/RI/v/hO
ジェットマンの凱はどうして服に似合わない、小学生みたいな真っ白な靴下をはいているのでしょうか? 
おしゃれでファッションセンスもあるのに、靴下だけダサいのが理不尽です。
779名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:56:54 ID:QZYLPyw/0
>>778
あなたのファッションセンスが未だ凱に追いついていないだけです。
780名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:57:46 ID:JQHeygHM0
>>778
サックスとセックスが得意な分、ソックスには気がまわりませんでした。
781名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 00:58:39 ID:WH8Cw+H70
>>778
ブランド物ばかり買ってたら靴下が安物になってしまいました。
782名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 02:44:04 ID:7GkejD150
>>752
お世話になった皆さんへは、一斉にテレパシーで挨拶していました。
その言葉は、兄さん達へのリスペクトを忘れないメビウスらしく
「宵の明星が輝く頃、一つの光が宇宙へ飛んでいく。それが僕です」といった物だったそうです。
783名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:16:08 ID:XU3Y6tImO
往年の西鉄ライオンズは「野武士軍団」とも形容されレギュラーがエラーやケガ等しようものなら控えの選手がベンチで大喜びするほど、お互いのライバル心が強かったと言われています。
年代的にヒネラーが西鉄ライオンズファンであったとしても、不思議ではありませんね。
784名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:26:12 ID:LjD++TkZ0
バダーのバイクがナイクロンだと決めてかかってるこの世の中が理不尽です
カギブロンかもしれないじゃないですか
785名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 13:42:19 ID:u3+k4NxbO
日本語と発音の重複の多いグロンギ語を常用するのが理不尽です。

>>778
気障の属性を語録ができるほどのせりふ回しに費やし、目立たないところのファッションに
気が回りませんでした。
786名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:25:31 ID:YJ0CU46A0
空を飛べないチャンドラーの翼はどういう進化過程で発生したのですか?
787名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 16:51:05 ID:x+aHD7Nj0
>>786
ダチョウが飛べなくなったのと同じ理屈です、
飛べない代わりに巨大な体と光線が出せるようになりました。
788名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:13:56 ID:+Xdd99Ss0
>>787
チャンドラーは光線なんて出しませんけど。
もしかしてペギラと勘違いしてます?
789名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:30:56 ID:Plh22OJVO
なんにしても
翼があるけど飛べない生物なんて普通にいますね
790名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:42:11 ID:+Xdd99Ss0
チャンドラーについて便乗。
怪獣無法地帯であるあの場所で空を制することができれば
かなり強いはずです。何故翼を退化させたんでしょうか?
791名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:05:06 ID:vh8+CZ9e0
>>790
チャンドラーは体重が1万5千トン、この体重で飛べるとなると凄い事ですよ!
宇宙出身の怪獣は未知のテクノロジーが関与してるから別ですが、
“初代ウルトラマン登場の地球出身怪獣”で飛んだ奴は高原竜ヒドラだけです。
(見落としあったらスマン)ヒドラは早い話が幽霊なので飛べて当然ですが、
1万5千トンの体重で地球型生物の延長線上に居る奴が飛べる訳がないんです!

他の番組の事は全く考えてません
792名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:39:23 ID:ans7Xf4F0
>>791
>>ヒドラは早い話が幽霊なので

さらに便乗しますが、ヒドラとウーは体重が0だそうですが、
もし本当に幽霊や幻だとしたらなぜ物を壊したり攻撃を受け付けたりするんですか?
質量がないということは、物理的な破壊活動は一切できないはずですけど。
793名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:44:56 ID:YJ0CU46A0
>>792
強力な念力を発生させています。
794名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:51:25 ID:BRnLFgnZ0
>>792
火も質量が無いのに、物を破壊できます。要はエネルギーの問題です。
この場合エネルギーを発しているのではなく、位置エネルギーを吸収する事で
建造物を破壊しているのではないかと考えられます。
795名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:07:52 ID:ZwyGDneLO
>>792
あなたには、彼らの姿が見えていますね?
姿が見えるという事は、光を反射しているという事であり、物理的な作用を受けているという事です。
周りに物理的な影響を与えたとしても特に不思議はありません。
796名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:08:22 ID:eLwRrBN00
>>756後半
後にキタネイダスは某メディアの質問に答えて、
「焼却蛮機を罰するための清浄な空気を浴びせるべきところ、
激怒のあまり誤って汚い空気をかけてしまったに過ぎない」
と言明しています。
厳しい言葉をかけつつ密かに蛮機獣を元気付けようと意図した可能性に話が及ぶと、
「べっべっ別にそっそんな事実は無いのだからね」
と明確に否定しています。
またインタビュー中にツで始まる単語が出てくるや突然、
「ツン…ツンドラ地帯か、日本征服が済んだらあそこも我がガイアークの領土にしてやる」
と話をはぐらかし始めました。
なんか今一つ腑に落ちかねるかも知れませんが、とにかくそういう事です。
797名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:12:37 ID:WSkJ2GY20
「スマイル満開!」「ズバリ正解!」「ドキドキ愉快!」「ダッシュ豪快!」
はカタカナと漢字がそれなりに繋がってますが「マッハ全開!」は無理が
ありませんか?

798名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:42:10 ID:ZwyGDneLO
>>797
まっ裸で全開です。何ら無理はありません。
799名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:01:30 ID:u3+k4NxbO
ウルトラマンのマッハ5は上限のことです。そうした限界まで達したことを意味します。

>>791
Qのペギラは耳の有無以外はそっくりで二万dで飛べますが。本の
記述といえばナックル星生まれのブラックキングがレッドキングと兄弟ともあり信頼できません。
実はチャンドラーも飛べて、あの個体はガチンコ好きなのでしなかったのでしょう。
800ドラコ:2008/02/20(水) 21:16:00 ID:LKV2qBE+0
>>790
>怪獣無法地帯であるあの場所で空を制することができれば
>かなり強いはずです。何故翼を退化させたんでしょうか?

そりはレッドキングに負けた俺への当てつけか!!
801名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 22:55:40 ID:bPKNiFui0
男の入浴シーンばかり流すキバが理不尽です
802名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 23:07:40 ID:BvWVB8IWO
主な視聴者が幼児とお母さんなので、
財布をにぎっているお母さんが喜ぶ映像をながすことは
なんら不思議ではありません。
803名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 23:26:07 ID:V3KB6l2g0
>>801
アクションヒロインのパンチラと同じです。
804名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 02:10:28 ID:MuZWTNBC0
>>790
ペンギンやヤンバルクイナなど、天敵が少ない隔絶された地域に住む鳥類は
飛翔能力が退化しているものが多いのはご存知ですね?
「羽ばたいて飛ぶ」というのはエネルギー効率が悪く、
鳥としてもできれば止めたいのですよ。
鳥が飛ぶのは別に「空中の餌を採る」ためではなく
外敵から逃げるのがメインなのです。

チャンドラーも多々良島の生態系ではかなり上位にあり、
飛ぶ必要がないのでああいう生態になりました。

え? レッドキング?
実はアレ、近年にナックル星から持ち込まれた外来種です。
805名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 02:11:20 ID:569uzl5N0
その観点からすると、キューティーハニーで深夜枠でありながら
おっさんが裸になった時に「お見苦しいものを……」などという
お詫びテロップが表示されたのが理不尽です。
そんなんだったら日曜朝から鬼いさんの裸をいっぱい出した某響鬼は
テロップだらけになってしまいます。
806名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 05:44:23 ID:TA70hwj50
最近、カーク船長の率いるエンタープライズ5年間の調査飛行の
ドキュメントを観ました。以前はちゃちに見えた風景や宇宙船の映像が、
やけにリニューアルしているのです。これは記録の改竄でしょうか?
807名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 07:34:45 ID:tFqXKzLF0
>>742
エンジン(ENGINE)が正しい表記です。
「炎神」というのは当て字なのです。
808名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 08:00:49 ID:K49JSv/IO
1986年の嶋さんの頭はどう見てもヅラですが、2008年の彼を見る限り毛根は十分生きています。
ああいう髪型にしたいなら、普通に伸ばせばいいのではないでしょうか?
809名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 08:04:27 ID:36PN1q2z0
ウルトラセブン諸作品を見る限り、ウルトラ警備隊は
昭和40年代から現代までずっと存続しているようですが、
それにしちゃあセブンが地球にいる時しか出てこないのが理不尽です。
他のウルトラマンも助けてやれよ!
810名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 08:08:20 ID:73eg3okSO
>>808
22年間の成果が現在のあの毛髪量なのです
彼のたゆまぬ努力を汲んであげてください
811名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 08:41:27 ID:gCDq+ztl0
>>809
キリヤマ隊長が没したら、防衛軍内での発言力が一気に下がったのです。
812名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:16:28 ID:jgwaOXXd0
ケムール人は500年の寿命を手に入れましたが、老化を止められなかったら長生きしても
意味はなく体力の衰えに苦しむだけと気づかなかったのでしょうか。
813名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 10:32:54 ID:36PN1q2z0
>>812
気づいてましたが、それ以上に死にたくなかったんです。
苦しみも痛みも無よりはまし、という哲学だったんですね。
814名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:44:48 ID:OC1BMiJz0
>>769
いや、ダークカブト出てないのに擬態天道が映画のCMナレーターで
「僕たちの活躍」って言ってる時点でそうとう理不尽でしょう
815名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:50:21 ID:TNh1sGIU0
>>814
単なるツッコミと理不尽な点の指摘を勘違いしないでください
816名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:53:14 ID:1PW9DpEy0
宇宙刑事シリーズの悪の組織は、それぞれ怪人のパワーが数倍化する
マクー空間・幻夢界・不思議時空に宇宙刑事を引きずりこみますが、
怪人が敗れるとすぐ解除して、元の世界に戻してしまいます。
どうせなら引きずりこんだままにしておけば、元の世界ではやりたい放題
だと思うのですが・・・。
817名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:57:02 ID:iY3aHHyE0
>>816
ウルトラマンネクサスでも似たような空間が存在しますが
あの空間はウルトラマンの体そのものの様な空間だそうです
自分の体内だから元気に動き回れるということですね
それと同じように宇宙刑事の悪の組織が作り出す空間も怪人そのものに近い空間なのでしょう
818名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:12:16 ID:MuZWTNBC0
>>814
あれは「ダークカブトの物真似をするホンモノ天道」です。
あなたはふたりを完璧に見分けている自信がありますか?
819名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:59:36 ID:TNh1sGIU0
ガタックが最後に白天道を見捨てたのが理不尽です
クロックアップすれば余裕だったと思います
更にその前にボタンを押さずにライダーキックを出したのも理不尽です
820名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:09:59 ID:49L2iWSp0
>>817
不思議時空は宇宙を構成する要素の一つです。
821名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:18:54 ID:UPOli72x0
>>809
実はMATやTACが戦っている裏で、ウルトラ警備隊は侵略宇宙人相手に奮闘していたのです。
MATやZATの相手に宇宙怪獣・宇宙人がかなり少ないのはそれが原因でした。
ちなみに帰マン〜タロウでセブンが援護に来る率が高いのも、彼が地球にずっと滞在していたためなのです。
(「史上最大の侵略」はレオの直前の物語です。)
822名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:24:10 ID:MuZWTNBC0
>>820
マジレスですが
不思議時空と不思議界は違います。
不思議界は宇宙を構成する要素のひとつですが
不思議時空は毎回「発生」させています。
823名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:42:42 ID:0hHM6N9N0
ロンは世界を破滅させたあとどうするつもりだったんでしょうか?
楽しみがなくなって、今よりもっと苦しむと思うんですが・・・
824名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:52:36 ID:1PW9DpEy0
>>823
世界は破滅させても、人類自体を絶滅させるつもりはないので大丈夫です。

仮に人類が滅びたら、ゴキブリに知恵をつけさせて地球の支配者にさせた後、
そのゴキブリの文明社会を崩壊させるくらいのことはやるでしょう。
825名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 15:33:03 ID:0hHM6N9N0
ゲキレンジャーがロンを始めとする幻獣殿や臨獣殿の敵に勝てたのは、
あくまで「ゲキレンジャーに変身できた」からではないでしょうか?
変身せずにロンを封印したならそれはすごいですが、変身した状態で
奥義とか言われても、それは変身してるから使えるのではないですか?
最終回で激獣拳はずっと受け継がれていくと言っていましたが、
子供たちはあんなすごい技を生身の状態で使えるんですか?
それって何か違うような気がするんですが。
826名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 15:44:48 ID:MuZWTNBC0
>>825
ゲキレンジャーの装備はスクラッチの製品です。
時が経てばスーツも装着しやすくなる、使いやすくなるなどの改良が進むでしょう。

なお、このような激獣拳の方針を「拳法らしくない」と批判する人々もいますが、
普通の道場で見かける道着も、ヌンチャクも、刀剣も、すべて人類の文明の産物です。
鉄器が使えるようになったら鉄製の武器を工夫して、それを使った武術を研鑽するのです。
人体生理学や材料工学など、新しい科学の成果を取り入れていくのは何も問題はありません。
昔から受け継がれ、積み重ねてきた事なのです。
827名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 15:51:32 ID:gCDq+ztl0
>>825
使えるようになります。近い未来、子供達だけでなく人類全てが獣拳レベルの
技を使える強さになり、その威力で地球は滅びの道をたどります。
バラの女が懸念していた通りに。
828名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 18:42:24 ID:9BEKeYEC0
ウルトラマンメビウスの最終回でフェニックスブレイブに変身したGUYSクルーですが、
フェニックスブレイブの体内ではどのようになっているかわからないのが理不尽です。
エヴァの映画のようにみんな溶け合って渦巻いているのですか?それともそれぞれが
粒子となって混ざり合っているのですか?五人の精神・肉体はどうなっているのでしょうか?
一体化して一つになっているのか、バラバラにお互いの自我を保っているのかわかりません。
 こんなに五人が混ざり合っている状態なのにきれいに分離したのも理屈がわからず
理不尽です。
829名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 19:19:26 ID:OZevTjeEO
>>825
ゲキレンジャーにならなくてもクマになれば七拳聖は封印できます。
子供達もいずれ獣拳を究めればその位は簡単に出来ることでしょう。
830名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 19:21:23 ID:J+dImgQF0
>>828
ティガ最終回みたいな、精神的なつながりじゃないかと思います
831名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 20:56:37 ID:0hHM6N9N0
>>829
それってものすごく残酷な事では・・・?
832名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 20:57:39 ID:MuZWTNBC0
>>828
意外や意外。
マジキングやゲキトージャの中みたいになってました。
833名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 21:04:45 ID:dXqYL5P60
ヒカリの精神もいるはずなのに無視する828が理不尽です。
834名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 21:06:15 ID:Z7Azh7r20
>>832
実は、ハヤタ、郷、北斗と夕子、光太郎などの人間と合体タイプの
ウルトラマンも、みんな内部にコクピットがあります。
835名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 21:09:46 ID:0hHM6N9N0
ロンはあくまで「封印」されているだけで、倒されたわけではない。
誰かがロンの封印を破ろうと狙ってくる可能性があるから、
激獣拳を子供たちに教えてるっていうのが最終回のコンセプトですが、
果たしてそんなやつが出てくるでしょうか?
幻獣殿の敵はロンによって作られたもの。臨獣殿はいわばそんな
ロンの踏み台。これ以上の敵が現れるのでしょうか?

多分ですが、ロンの仲間は幻獣殿のやつらだけ。しかも破滅という
暇つぶしのための「捨て駒」。今ロンを知るものはゲキレンジャーたちを
除いて誰もいないはず。それならロンを狙う敵など現れないはず。
よって激獣拳は受け継がれなくても良いのでは?
836名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 21:16:41 ID:dXqYL5P60
>>835
「誰も知らないはずの秘密」だの
「誰も敗れないはずの封印」だのは
必ず破綻するのがお約束です。
837名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 21:53:34 ID:TNh1sGIU0
>>835
世界を破滅させたかったり
何か力が手に入ると思ったカンチさんがやってきます
838名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 22:05:16 ID:P03qAwhp0
渡が手に持つと急にキバットの動きが硬くなるのは何故ですか?
839名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 22:11:54 ID:xusNUwZ3O
>>838
これから始まる戦闘に緊張してるんです。
840名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 22:32:57 ID:CtE46PDi0
>>835
番組を見れば分かると思いますが、放っておくと調子付いた
エレハンやシャーキーがロンで遊んでしまいます。
そうでなくても生き肝を無くしたり、操獣刀を売り払ったりもしています。
ロンの事は激獣拳の秘密ですが、ロンを蘇らせる「敵」は案外近くにいるかも知れません。
841名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:18:09 ID:eRJpYNO50
へドリアン女王のサイズはオール100cmですが、
そんなメタボ女を何故ミラー・ケラーは崇拝するのでしょうか?
842名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:25:13 ID:s8R5xM1i0
>>841
さんざんガイシュツですが、ベーダー一族の美的感覚は
そういうものを美しいと感じるのが標準なのです。
843名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:30:02 ID:KSWuVVc/0
>>841
実際に映像を見て、どう見ても100cmもないことの理不尽をまず指摘すべきです。
844名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:32:45 ID:cvu9k85yO
98cmです。実際は胸元を強調しているし違いますが、ベーダーの美的感覚は私達と異なるので
それが理想のプロポーションであり、臣従する女王に嘘でもそういうのはむしろ当然です。
845名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:37:57 ID:1AtDZ9Dd0
>>650
トランプモチーフでクラブが先頭
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/sentai/ufo.jpg
846名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 04:00:52 ID:Wph0fTBY0
>>841
たとえばアフリカやロシアの中でも北の大地に住む人々でのふくよかな女性は非常にもてます。
それは太れるというの食べ物があるということであり、明日のご飯がシビアな土地に住む人々にとって重要なファクターであります。
西洋画の裸婦や日本画に出てくる女性も今で言うポッチャリ系が多いのはそういうことです。
つまりベーダー達は「この人に付いていけば安泰だ!」と考えているわけです。
847名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 07:11:54 ID:sJMoRur00
初代マンは第一話で、変身アイテムのベーターカプセルを投げてよこしました。
ハヤタもまた、ザラブの回でカプセルを忘れていってます。
これがなきゃ変身出来ないという大事なものなのに、なんでこうぞんざいに扱われるんでしょうか、あのカプセルは?
848名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 12:04:23 ID:mbxcF5C+0
>>847
イマジン達も毎回ライダーパスを投げ捨ててます
つまりそういうことです
849名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 12:21:30 ID:eub0c7rTO
ペンギン師匠をかわいこちゃんの一人にいれない象師匠と鮫師匠が理不尽です
850名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 12:53:52 ID:VerJ7Fe10
初代ウルトラマンはほとんどの技を破られたにもかかわらず新必殺技を
開発しなかったのが理不尽です。
851名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 14:05:40 ID:TqzcvXJv0
>>850
少々地味ですが彼もちゃんと鍛えています。
メビウスを助けに来た時に八つ裂き光輪を操作していたのが新技です。
852名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 15:35:50 ID:orWhOWjK0
>>834
そういえば初代マンのドドンゴ戦やゴモラ戦の直後「ウルトラマンからハヤタが出てくる」
という描写がありましたが、あれはコックピットから排出されていたわけなのですね?
853名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 15:41:14 ID:8kOZztNf0
ウルトラマン1話にて。
ハヤタが人の形を留めていたのが理不尽です。
爆発や衝撃で体がバラバラになったり変な方向に
曲がったりしてもおかしくありません。
854名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 16:04:51 ID:3Pyk8uVf0
>>853
外傷はなかったのですが、内臓が衝撃で破裂していました。
855名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 17:49:02 ID:TqzcvXJv0
ビースト・ザ・ワンは何故ネズミ形態に化けてすぐネクストを潰そうとしなかったのですか?
あれだけ体格差があれば楽勝だったのに余裕ぶっこいて街で暴れやがって・・・この馬鹿が!
856名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 18:38:35 ID:UN8lhLdqO
>>853
一旦バラバラになったのを慌てて修理したんですよ。
ああ見えてジグソーパズルとか得意なんです。
残念ながら、命の持ち合わせはありませんでしたが。
857名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 18:54:09 ID:BdBiGQAE0
>>852
便乗して、ウルトラセブンの場合は全身が光に包まれた後
セブンボディがウルトラアイに変身したと考えると、
薩摩次郎似の対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェースを作り、
後にセブンボディの入ってるウルトラアイが壊れて変身不能になった……
という説明が出来そうですね。
858名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 20:01:34 ID:K1EMgQAe0
>>849
人間の姿の時は、カワイク無かったんでしょう…。


不細工な娘に「可愛い〜!」などと言ったらイヤミです。
859名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 20:14:16 ID:pjgVm2Nr0
ゴーオンジャーのEDでブラックが普段とは違いノリノリ過ぎる所
逆に見てると笑える
860名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 20:31:46 ID:kCSyTVL40
超神ビビューン。
戦闘に全く役に立ってないどころかむしろ隙を作りまくっている超神やぐらが理不尽です。
861名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 20:55:00 ID:YtrMbOHKO
>>859
ツンデレだからです。
862名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 21:25:23 ID:JUlmCTPRO
>>849
ペンギン師匠は若くないからです。
863名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:09:43 ID:xnOVDdbm0
>>860
神の力をもってすら倒すのが難しい妖怪を倒せる超神です。
そのくらいのハンディはものともしません。
864名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:16:51 ID:JLSBP/i60
>>860
さまざまな伝承にあるとおり、
妖怪は人間を驚かす反面、自分が驚かされるのは苦手です。
超神やぐらは威圧感を出したり、不安定さで不安感を煽るのに有効です。
865名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:28:07 ID:NB5seyri0
ファンガイアハンターはチャチな武器しか持ってないみたいですが、あんなので敵を倒せるんでしょうか?
(ライダーシステムを使える人は別として)

866名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 22:38:05 ID:NCE/ESdG0
>>865
もっとまともな装備補給も出来たはずのゼクトでさえ、
完全態のワームに対抗することもままなりませんでした。

どう見ても遙かに小規模零細組織でしかないファンガイアハンターが、
ファンガイアに対抗できる装備をちゃんと補給できるはずがありません。
867名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 23:22:58 ID:fJlJ72pyO
ギャオス輪斬りとかガメラ串刺しとか子どもに見せるには残酷過ぎるガメラシリーズが理不尽です
868名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 23:27:38 ID:f485kW3S0
ガメラは地球のため、引いては子供たちのために戦いますが
子供の教育のことなんかのために戦いません
869名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 00:20:42 ID:/ZxfB79L0
<<247
禿胴
870名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 00:59:23 ID:yzk2zf410
>>835
マジレスすると、マクが死んだとき拳聖らにかけられた慟哭丸は解除されました。
てことは現ゲキレン達が死ぬと、ロンも復活してしまうことになります。
よって慟哭丸を新しい獣拳使いに教えて、掛け直し続けてもらわねばならないのです。
871名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 01:20:11 ID:Qy8G/v0K0
臨技も伝えられていくってことか
なんかいい話
872名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 06:33:43 ID:IfrSulsiO
悪の秘密結社は自分たちを悪と名乗ります。
自分たちにとって正しいことなら正義を名乗るべきなのになんか理不尽です。
873名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 07:17:12 ID:8/FBLMqZ0
>>872
辞書によると、「正義」とは、「『人』が従うべき正しい道理」とあります。
多くの場合人で無かったり人である事をやめた連中である
秘密結社の皆さんが正義を名乗る訳がありません。
874名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 07:40:29 ID:BiyP0EumO
>>872
自分のことを悪だと理解している悪の秘密結社はまだまだ小物なのです。

自分のことを正義だと思いながら悪行の限りをつくすやつらこそ、本物の悪の秘密結社です。具体的には米k…

おや、誰か来たようだ
875名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 08:47:24 ID:IhwOFG5q0
>>867
私(当時の子供)はそういうのが好きでした。
平成ガメラも、イリスの背中を叩いて脳天気な音楽で踊ったりして欲しいんですが
今のガメラは今の子供のために戦っているのでやってないだけです。
876名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 10:10:29 ID:8doBffs00
>>872
「人造人間ハカイダー」のハカイダーは、相手が正義を名乗っているので、
「お前が正義なら、俺は悪だ」
などと言っています。
悪の組織はだいたい、日本侵略の前に別の国を秘密裏に襲っているのですが、
その国が正義を名乗っているので自分は悪だと言っているのです。
先にその国を襲うのは国中に麻薬やら武器やらが溢れているのでそれを
目当てにアメ(ry
877名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 10:33:52 ID:+YFXRSs8O
子どもむけ番組のくせに、正義のために戦って死んだ
リオとメレの扱いが理不尽です。
そもそも主人公のような扱いをされていたことも理不尽です。
878名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 10:37:41 ID:cTyr5+YW0
>>877
何故理不尽なのか先に説明してください。
879名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 10:38:22 ID:LGP+3vY80
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ < こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
880名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 12:12:47 ID:OiqkfaVu0
>>877
もともと主人公ですが、なにか問題でも?
881名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 14:17:45 ID:qhzYDEev0
ガメラが偽善的なのが理不尽です。
平成ガメラ三部作で破壊と殺戮の限りを尽くしていたのに、子供だけ助けるのは偽善的で理不尽です。
どうせ破壊と殺戮の限りを尽くすなら、平等に虐殺してくれたほうが悪役としてのカタルシスが増すもの
です。中途半端に善行などするから余計胸糞悪いです。
 ガメラは初代ゴジラの冷酷非情さを見習うべきだと思います。
882名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 15:00:07 ID:yBB004eWO
>>881

マジレスですが、
例えば、インコを買ってる人が焼鳥やフライドチキンを食べないと思いますか?

別に善悪でなく、好みの問題なんで、理不尽ではないと思います。
883名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 17:37:27 ID:OiqkfaVu0
>>881
自分の好みで助けるかどうか決めるのは偽善ですか?
むしろ自分に正直なだけではないかと。

初代ゴジラを冷酷非情と受け取るのも疑問ですね。
地震や台風を冷酷非情と評するのは無意味です。
884名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 19:39:29 ID:8doBffs00
>>881
別にガメラは破壊と殺戮を行おうとしているのではなくて、地球の環境を
守るためにそれに対立するものと戦っていただけですよ。
大人は一人で自動車を動かしたりするので公害撒き散らす悪、
子供は自分で動かせるのは自転車や三輪車などの公害を出さないエコロジー
な乗り物だけ、公害を出す自動車に乗る時もクラスをまとめて遠足バスに
乗ったり修学旅行電車に乗ったりするので公害を撒き散らしにくいからOK,
と判断することに何の理不尽がありましょうか。
885名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 20:07:35 ID:A6drh7cN0
もうすぐ死ぬと言われていた岩トラマンのカラータイマーが青かったのが理不尽です
886名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 20:25:42 ID:hcVSFXn00
見た目元気そうでもぽっくり逝ってしまうと言うのはよくあることです
887名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 21:04:35 ID:wbfAosiD0
つーか劇中最強クラスのキングジョーブラックを割とあっさり倒しちゃった
ウルトラマンが理不尽です…
888名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 21:40:46 ID:gcED5vo40
>>881
現実の漁業においても資源保護のため
稚魚は捕獲しないようにしてますよね
つまりそういう事です
889名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 22:27:23 ID:IxtN9eHk0
>>887

ウルトラマンだって調子がいい時もありますしキングジョーブラックだってエンジンとかのコンディションの悪い時もあります。

890名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:18:39 ID:LiQGewEgO
昭和メカゴジラの指と言えば鋭いミサイルなのにゴジラに扮してる時はアンギラスの顎を掴んで引き裂けたのが理不尽です
891名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:34:20 ID:316VwmtuO
>>890
ミサイルとは単なる大きな爆弾ではありません
信管を起動させなければ単なる鉄の筒です
指として使ってもアンギラスを引き裂く程度には丈夫でしょう
892名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 23:55:31 ID:OiqkfaVu0
>>887
あえてマジレスする。

 ど  こ  が  だ  ?
893名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 01:36:50 ID:NopnWGg50
ファイズアクセルフォームやZECTライダーやワームのように
加速形態になると壁や天井をも走れるようになるのは何故ですか?
894名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 01:38:36 ID:NopnWGg50
訂正

加速形態になると壁や天井を走れたり、自由に飛びまわれるのは何故ですか?
895名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 01:48:47 ID:rA5D2HU50
速度が十分にあるということは、すなわち運動エネルギーが高い、ということです。
エネルギーが高ければ重力に対してさまざまなアプローチが可能になります。
落下する以上の力で壁をけり続けることで壁を走ったり、
遠心力を利用して天井を走ったり、一見空を飛ぶかのごとき大ジャンプだって
十分なエネルギーがあれば不可能ではありません。
896名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 07:59:27 ID:LL5CwVjrO
今日のゴーオンジャー
母子の乗っていた車のことがスルーされているような気がするのが理不尽です。
897名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:05:25 ID:4OkiODbn0
エンジンオー

「もらったぜ、最終コーナー」とか言いながらまっすぐにしか走ってないのは何故ですか?
898名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:06:41 ID:udBBu5Wl0
>>896
救助の仕方としては間違っていません、
人名優先です。

私からも質問、
日本列島のおよその全長. 3126 km
1マッハ数=1224km/h
スピードルは1000km/h、「マッハ」全開ではありません!
899名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:30:17 ID:v+0ipks20
>>898
実はスピードルの最高速度はマッハ1=1224km/hです。
ところがスピードルはご当地グッズ好きでおみやげ物屋さんを
覗いてしまうので、表定速度が下がって1000km/hになります。
900名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:39:15 ID:8+zt3Kbi0
>>896
怪人災害保険が降ります
901名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:56:05 ID:mokPrIKB0
缶コ−ヒ−のCMでウルトラセブンがコ−ヒ−を飲めずにいじけて飛び去って
しまいました。
ダンに戻れば飲めるのになぜ戻らないんですか?
902名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 08:56:19 ID:ygZO+7O60
>>896も似たようなことを言ってますが
車を壊されたのに「よかったね」などと暢気なことをのたまってる親子が理不尽です
903名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 09:35:40 ID:LL5CwVjrO
>>901
かたおか徹治『ウルトラ兄弟物語』では新マンが酒場で飲んだくれていましたので、ダンに戻る必要もありません。
目玉おやじも口がないのに食事ができますし、
スケ番刑事2代目麻宮サキなんて幼少時に鉄仮面を被ったのに、食事どころか洗髪洗顔、髪のカットすらできたようで、小綺麗だったのですよ。
904名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 09:52:22 ID:7LZdTsre0
>>897
戦闘終了までのもろもろの障害を「コーナー」に例えた比喩表現です。
最終コーナーを過ぎれば、あとは必殺技まで一直線ということです。
905名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:01:49 ID:7LZdTsre0
>>902
実は悪徳金融業者に騙されて莫大な借金を抱え、無理心中を考えていた親子でした。
今回の事で命の大切さを教えられて、あらためて二人で強く生きていこうと決心したのです。
おまけにふと気がつくと、悪徳金融業者は事務所ごとパイプパンキに踏みつぶされていました。
本当によかったですね。
906名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:05:00 ID:JG2soIq10
>>897
あの「コーナー」はカーブの事ではなく
「おたよりコーナー」とかのコーナーです。

「悪の大暴れコーナー」「変身コーナー」
「等身大戦コーナー」「合体コーナー」
「巨大戦コーナー」などが集まって
自分たちの記録映像になってるのを
あいつら自覚してるんです。

907名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:19:49 ID:eeXMna3L0
今日のキバですが、入れたてのコーヒー一気飲みしたら火傷しませんか?
908名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:20:28 ID:7LZdTsre0
>>906
ということは、巨大戦で勝った方が「最終コーナー」=ボンパーのコーナーを担当するわけですねw
つまり、もしエンジンオーが負けると、、ケガレシア様のガイアーククイズがあるということに。

うひw 二号ロボ登場の前週あたりが楽しみww
909名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:25:20 ID:udBBu5Wl0
>>907
猫舌でもない限り飲める人は飲めます…

…が、よく考えたら斬鬼さんは狼ファンガイアでしたな…
910名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:25:42 ID:8+zt3Kbi0
>>907
実は匂いを嗅いでるフリをして鼻息で冷ましていました。
911名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:27:05 ID:xptwj4fJ0
仕事サボってレース見物しているバス運転手が理不尽です。
912名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:37:58 ID:zVdqAIzm0
>>901
口内炎にかかっていてコーヒーが染みるので飲めなかったのです。
913名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:43:48 ID:zVdqAIzm0
電王7話で電王がクロウイマジンの羽根ミサイルの連射で攻撃されたとき、
四方から纏わりつく羽根を剣で一生懸命打ち落としながらクロウイマジンに
長いこと背を向けていましたが、その間も攻撃は背後から続いているはずです。
何故平気だったのですか?
914名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:46:53 ID:VqA8qiVy0
22年間もファンガイアをほったらかしにしてるハンターが理不尽です。
915名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:49:47 ID:ip8nwleCO
>>911
会社にバレてリストラされました。
現在は正義の味方に再就職して頑張っています。
916名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 10:56:31 ID:V6RN1R5Q0
>>911
休暇だろ
917名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 12:25:59 ID:LL5CwVjrO
>>913
ちょうどツボを刺激してくれていましたので、いい気持ちでした。
918名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 13:01:07 ID:9GQADm2IO
>>911,>>915-916
レース開始前に客を会場へ運び、折り返しレース終了後に駅?まで客を運ぶ、極めて自然なダイヤだと思いますが?
919名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:02:06 ID:QKbL5Wux0
今日のキバで、次狼は
コーヒーの値段は自分が決める
と言って、コーヒーに満足したのか一万円札をおいていきました。
しかし、その後で 釣りはいらない ともいいました。

いったい彼はコーヒーの値段をいくらと設定したのですか?
920名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:04:00 ID:oAG2dJDj0
「ウルトラマンメビウス」は、メビウス自身と仲間達のと友情だの絆だのをくどいほど連発する番組でした。
しかしインペライザー戦では、ぐったりしたメビウスに「何やってんだ」だの「○○するって約束だろう」だの偉そうに呼びかけてました(自分達を庇って傷付いたってのに)。
巨大ヤプール戦ではDQNな博士が「あなたは私のナイトなんだから、私を守らないとダメなんだから!」と勝手に決め付けて命令してやがりました。

…ぶっちゃけメビウスって地球人にいいように使われてるだけじゃないですか?
921名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:12:34 ID:zVdqAIzm0
>>919
1円です。9999円はお情けです。

>>920
相手を疑うこと前提では友情も絆も成り立ちません。
真っ先に疑心暗鬼に走っているらしい貴方の人生が哀れです。
922名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:15:56 ID:zVdqAIzm0
スーパーヒーロータイムのイントロでゴーオンレッドとキバが熱く握手を
交わして共闘しようとしていますが、ゴーオンレッドはともかく、キバが
そのような強調的な行動に出る取っ掛かりがどうしても想像できません。
923名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:16:34 ID:zVdqAIzm0
強調的な→協調的な
924名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 14:30:23 ID:ygZO+7O60
>>922
浅倉威の「何を言ってるんだ龍騎!俺達の使命を忘れたのか?」
と同じようにきっと夢オチです
925名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 15:35:15 ID:zVdqAIzm0
もう一つゴーオンで。今日、ブラックになった彼が、ゴーオンの拠点の
キャンピングカーの中にえらくあっさり侵入してきてボンパーと
炎神キャストを奪いましたが、セキュリティも何も講じられてなかったのですか?
926名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 16:30:49 ID:l7V1/ZXE0
>>925
奪取豪快
すぎてセキュリティが働きませんでした。
927名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 16:34:30 ID:LL5CwVjrO
>>925
黒いボディのやつといえば当然ボディを液体化できますので、セキュリティも意味はありませんでした。
928名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 17:45:24 ID:u4kaY/dq0
なぜレイはペギラの中にいたんでしょうか?
これだけ分からず仕舞いなのが理不尽です
929名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:11:01 ID:rEXekRaZ0
「光戦隊マスクマン」
第1話で敵組織チューブの大幹部アナグマスが、
「我らは光を嫌いて、冷たく暗い闇の中にひっそりと生きて来た。だがその歴史も今、終わろうとしている(中略)
 我らが王が、光あふれる世界を征服するとのたぼうたのだ!」
と演説を行っているとその王であるゼーバが表れ、こう言い出しました。
「地上をこの地底と同じ、冷たく暗い闇の世界に変えるのだ!」

地上を闇にし、そこに地底人が住むのだったら「闇の中にひっそり生きる歴史」は、
これからもずっと終わらないのですが・・・
930名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:23:27 ID:HzEtMSz90
>>929
光溢れる世界でのうのうと暮らしている地上人が腹立つので、
地上を闇にして同じ環境にして苦しめてやろうと思ったのです。
自分達も光溢れる世界で生きればいいだろうというのが正論ですが、
頭に血が昇ってそこまで考えが回りませんでした。
931名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:26:48 ID:JG2soIq10
>>929
半ばマジレスですが、
その演説ではゼーバの真意が思わずこぼれてしまいました。

何しろ彼は地底人の幸福など願っていないのですから……。
932名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 19:08:17 ID:7LZdTsre0
>>928
寄生バチをご存じでしょうか。
母バチは青虫を捕らえて卵を産み付け、孵った幼虫は青虫を食べて育ちます。
つまりレイブラッド星人も同様にケイト姐さんがペギラを倒して(ry

詳しくは放映されませんでしたが。キモチワルイし。
933名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 19:56:26 ID:KVL+uxMc0
今日のゴーオンのラストでスピードルがどのくらいの時間で日本列島を
縦断できるかのクイズが出ましたが、あの巨大なボディで途上の建造物をひき潰さずにという
条件はちゃんと考慮されているのですか? 正義のヒーローだから当然ですよね?
934名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 19:58:09 ID:xptwj4fJ0
「走輔、今度のレースは優勝間違いなしだな」

棒読みで言う本山さんが理不尽です。
935名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:16:29 ID:VqA8qiVy0
なんで特撮では見てはいられないほどグロい場面とかあまり出てこないんでしょうか。
いや、別になくてもいいのですが、一個や二個あってもおかしくないと思うのですが。
936名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:21:53 ID:LL5CwVjrO
>>933
大陸学園高校やお城カーのように、当然潰して通ります。
被災者がクレームつけてきたらどうするかって?ある番長のように「知ったことか!!」の一言で片付けるか、ある塾長のように強引にねじ伏せます。
937名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:23:00 ID:RSpn7vSZ0
>>934
あまりに間違い無さ過ぎるので、特に感動もしないのですよ。
938名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:23:08 ID:wJB5Ewke0
若いイケメンばかりヒーローに選ばれるのが理不尽です。
最強伝説黒沢の黒沢のように不細工な中年でも心に正義と優しさがある人がいるのだから、
中身で見てほしいものです。むしろそんな主人公のほうが視聴者にも親近感が湧くのでは
ないのでしょうか?
939名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:32:54 ID:+DkXfWb+0
>>938

親近感どころかたいていのお子達はアジフライのエピソードの時点でフェードアウトしてしまうと思います。
940名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:34:54 ID:ygZO+7O60
>>935
THE NEXTは見ましたか?
941名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:38:21 ID:JG2soIq10
>>938
既に若者とさえ呼べない「大人」になったのなら、
ヒーローに『選ばれる』などと考えていてはいけません。
ヒーローを選び、生み出すとか、自らの力でヒーローになるべきなのです。
例えばオルタナティブになった香川教授のように。

ところで神仮面ファラオンという方を知ってますか?
942杉下竜之介:2008/02/24(日) 20:57:22 ID:l7V1/ZXE0
>>938
わしゃあ、最初に選ばれたジジイなんですが
いかんせん体力がなくて…。
アバレブルーで一年間、爆竜くんたちとアバレたかった……。

>>933
$$言う奴が、我が国のことをあまり考えているとは思えません。
943名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:02:26 ID:7LZdTsre0
>>935
つ[怪奇大作戦]
つ[アンバランス]
つ[マタンゴ]
つ[血を吸うシリーズ]
つ[ハヌマーン]
 ・
 ・
 ・
944名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:02:40 ID:CLAqHCO00
>>935
「仮面ライダークウガ」はグロが出てくるっていう苦情があったので
それ以後、日曜朝の特撮はず〜っとグロを避けてます。
代わりにガロを出してみましたけど、それはどうでした?……まだダメかな……
945名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:22:00 ID:mueDwtzu0
>>935
昔はあったんですが、規制が多すぎて最近では出ないのです。
たとえば、スクールデイズというアニメは相手の首を掻っ切るという
表現があって、放送が見送られましたが、
アマゾンライダーが毎回やっていたことだったりします。
946名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:23:13 ID:KVL+uxMc0
劇場作品やOVAとかを見ればいいかもですね。
947名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:35:51 ID:KVL+uxMc0
アマゾンライダーといえば、大切断で獣人がやられて流血するとき、
スローモーションになると同時に聞こえるぴゅるぴゅるぴゅるぴゅるとかいう
音は何ですか? 出血したときにそんな音はしないと思うのですが。
948名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:46:22 ID:Jm2vYOzLO
マスクマンは漢字変換できる名前なのにどうして皆カタカナなのでしょうか?
949名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:54:48 ID:KVL+uxMc0
>>948
実は彼らの名前の漢字での表記は、
タケル=汰懸屡
ケンタ=虔侘
アキラ=唖氣螺
ハルカ=覇瑠寡
モモコ=裳藻壺
データ管理時の変換がうざくなったのでカタカナ表記にしたのです。
950名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 21:55:19 ID:JG2soIq10
>>948
例えば幕末に来日したイギリスの外交官アーネスト・サトウは
日本人の佐藤さんとは何の関係もなく、スペルはErnest Satowです。

ブルーマスク・アキラだって「明」や「章」ではなく「Aquira」かも知れませんよ。
951名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:18:54 ID:aaiJtsrSO
ゴーオンジャーのEDで、正義の味方のはずの
五人がみかん?を投げあっているのが理不尽です。
食べ物で遊ぶなんて、それが正義の味方のすることですか?
子どもが真似をしたらどうするんですか!
952名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:23:11 ID:KVL+uxMc0
>>951
みかん?かどうか確認してからにしてください。
953名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:32:03 ID:aaiJtsrSO
みかんか夏みかんかはっさくかでこぽんか分かりませんが、
重要なのは食べ物で遊んでいるということです。
954名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:34:50 ID:KVL+uxMc0
>>953
食べ物かどうかもちゃんと確認しましたか?
955名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:35:42 ID:KQWZwnBm0
石ノ森章太郎生誕70周年記念と銘打たれたキバですが、
ちょっと考えてみて下さい。
野村しずか……先代しずかちゃんの声優は野村道子
バイオリン……しずかちゃんはバイオリンを習っている
頻繁に入浴……しずかちゃんはお風呂が大好き
三怪物…………言わずと知れた怪物くんの付き人
 
石ノ森より、むしろ藤子リスペクト作品です。理不尽です。
956名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:47:18 ID:ygZO+7O60
>>955
藤子も正ちゃんの名前で石ノ森リスペクトをしているので
藤子リスペクト=石ノ森生誕70周年記念として問題ありません
957名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:50:16 ID:/w3JgmvO0
>>951
マジレスするとそうすると甘味を強く感じるようになります
958名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:51:07 ID:0bKcz9k80
>>955
同じ常磐荘の仲間です。つまりこの後、赤塚ネタ横田ネタつげネタ・・・と続いていきます
959名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 01:12:32 ID:BiPKncGb0
もりもりぼっくんのアイアンおばさんはどうやってロボット開発資金貸せるだけの金を稼いだいるのでしょうか?
960名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 06:05:19 ID:KOhcAAE/O
>>933
ネタバレになりますが、VSでゲキレンジャーと遭遇した際、
彼らが三拳魔から習得した秘伝臨技・時裂波で、数百年過去にタイムスリップさせてもらいます。
実際に挑戦するのはその機会なのですが、「日本列島を縦断」には変わりありません。
鉄道と高速道路網がない時代なら、人里離れた地域だけ選んで十分イケるでしょう。

北海道〜本州や九州〜沖縄などは、海底を走ります。たぶん。
961名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 08:31:50 ID:W5fr5Z2b0
>>960

>>2
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!

よろしくね!
962名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 09:13:42 ID:jpeGJv2S0
>>959
知欄博士はわずかな資金でロボットを作り動物を喋り二足歩行できるようにできる
天才です。しかし天は二物を与えず、資金繰りはさっぱり駄目なので妹に借りました。
963960:2008/02/25(月) 14:10:57 ID:KOhcAAE/O
すみません、スレ立てできませんでした。
どなたかよろしくお願いします。
964名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:06:31 ID:o8TOtyTBO
>>951
マジレス
みかんは投げるなどして刺激を与えることで、甘味成分が増すのです。
965名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 18:58:37 ID:y6mOmgNl0
966名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 19:31:14 ID:gIdXd2W50
ウルトラマンネクサスでダークザギ人間体たる石堀が、西条凪副隊長ではなく詩織隊員と付き合っているのが理不尽です。
だってダークザキは西条凪がデュナミストとなることを予知して、両親を殺害し溝呂木を裏切らせて彼女の心を憎しみで
満たしてきたのでしょう。だったらそんな彼女の心の隙間に付け入って優しくして信用させた上で裏切ったほうがさらに
彼女の心を闇で満たすことが出来たはずです。それとくらべると詩織隊員を裏切るのはメリットが少なすぎます。
究極の闇なのになぜそこらへんの手抜かりをしたのか腑に落ちません。
967名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 19:59:01 ID:Yhyonwk40
仮面ライダーキバ

当時の8ビットPCが小物に採用されないのが理不尽です。
968名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:08:51 ID:Qt4wXwD30
羊ファンガイアに完璧なプロポーションだと絶賛された恵さんのプロポーションが
それほどでもなかったのが理不尽です。
969名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:19:41 ID:XPkyR93uO
>>968
それほどでもなくても完璧なプロポーションだと思わせるのが、
完璧なプロモーションというものです。
970名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:19:57 ID:UlMrgSnU0
>>968
そんなことないですよ。
めっちゃグッドでウィルなプロポーションじゃないすか。
971名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:35:59 ID:FRjbp9PoO
>>966
副隊長はイヤスレに行けば
自ずと答えは出ますよ
972名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:37:14 ID:QnjAwCTf0
>>966
究極の闇にも選ぶ権利ぐらい認めてあげてください。
973名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:40:18 ID:lYuR8kIg0
えーと、取り合えず新スレが立つのを待ちましょう。
960さんが無理という事なので970さん、お願いできますか?
それと、この状態の時は新規質問は控えませんか>ALL
974名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:52:37 ID:4HkvxMmL0
立てました。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(78)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1203950461/
975名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:54:08 ID:GFb5mZHb0
>>974
乙。



究極の闇があるなら至高の闇もあるんでしょうか?
976名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 23:56:07 ID:KuQHsp1F0
>>975
闇を新聞社の企画と同等に考えるあなたが理不尽です
977名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 00:02:53 ID:klJcF+z50
>>974
乙です。

電王のOPでミルクディッパーの店内にやたら羽根が舞っています。
飲食店なんだから掃除くらいきちんとして欲しいです。
978名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 00:05:44 ID:Uk82/T4w0
>>974
乙でした。

>>977
あれは湿らせた羽毛で埃を取るという掃除方法です。
979名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:50:05 ID:7AiZeGAd0
ゴーオンジャーのグリーンがピザ屋のバイトをクビになったのは、
ブラックにバイクを奪われて配達できなかったからっぽいですが、
でもあの時は巨大化した怪人が現れて街中大パニックでしたよね。
なぜピザ屋はそのことを考慮してくれなかったんですか?
グリーンをクビにしたピザ屋が理不尽です。
980名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:52:15 ID:GlNyQFkg0
>>979
巨大化蛮機獣の暴れた余波で店も壊されてしまい、その悲しみで店主はやけになって
グリーンをクビにしました。
981名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:56:56 ID:Uk82/T4w0
>>979
そのピザ屋の店主はドルフィンオルフェノクでした。

「怪人が出ようがライダーが出ようが、30分以内にお届けします!」を
セールスポイントにしていた店で、
範人が「怪人じゃなくて巨大な奴ですよぅ」と訴えても
無駄だったのです。
982名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 12:57:36 ID:tlzH3BiT0
>>979
配達先は怪人が暴れてる方向とはまったく違う方向でしたのでそれは考慮してもらえませんでした。
983名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:33:19 ID:GlNyQFkg0
仮面ライダー電王はOPで数枚のパネル以外何もない真っ暗な謎の空間で
ソードを懸命に振り回してますが、あれは何をしてるのですか?
そういえば龍騎やナイトも似たようなことをしてましたが。
984名無しより愛をこめて
>>983
訓練です、誰も見てないところでやるからこそかっこいいと思っているのです。
なぜかいろいろなものが降ってきてたりしてますが、あれは剣先に当てて、
太刀筋のぶれを小さくするためです。