仮面ライダー電王アンチスレ16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、「仮面ライダー電王」のアンチスレです
仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。

【過去スレ】
15:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200797883/
14:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200143279/
13:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197984232/
12:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1196570320/
11:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193748387/
10:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192173013/
9:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190518766/
8:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188060699/
7:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186909193/
6:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185666961/
5:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
4:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176831389/
3:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173150342/
2:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170266763/
1:ttp://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165668264/
※本スレ叩きや信者叩き等は難民板でどうぞ。
 仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/
2名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:21:39 ID:bqap1sIe0
ハッハッハッハッ、ズバット参上!ズバット解決!人呼んでさすらいのヒーロー、快傑ズバットが>>2getだ!
              _
           _ -‐> `ヽ___
         fy" ∠二`V ゙̄、
         {`i |;;;;;;;;;;;;;;`ー、>
            |ノ ト──r、_;;/フ        r‐r‐-、
         ,イ、 |   /  //     _ , - ‐ケスイソil})
      ___{`ヾ、ト、_,/__,ノ _ , - ' ´ _ - ' ´`7ゞ__;;}}
    r'ノ ̄`ヾ,ヾ;、_ ニ=‐ -` ´ _ - ' ´      _r';;;;;;;;_}
   /ン ト、ヽi _,ゝ- ' ´ _ , - t´_     __/`ー-、_ノ
. ∠rtt‐| レ‐'´ _ - ' ´ヽ、| ト、ゝ ̄ ̄ 7ゞ( ,ィ /::/
/_,イ{_{_{」. r‐'´__ ‐ヽ`i `ミ  ヘl `i::::_/::::::::ゞ、:::/
{_ゝ-‐‐ィ\|‐'´::::::::::::| |;;;ノ ,ノ`|| `y──‐‐‐ '´
l ;;;;;;_/`l   r===、ゞ)ヽ、{:::八  \
町の人々を殺し、あまつさえ町中に火を放って焼き払おうとした狼党、ウルフガ>>1!許さん!!
プロパンを爆破させ何人もの若者を殺し、あまつさえ目撃者の少女の目まで潰した>>3ッキー蛇山!許さん!
殺し屋集団の頭目として君臨し、あまつさえ他人の莫大な遺産を狙って殺人を犯した紅>>4ックス!許さん!
武器爆薬密輸によって悪事を重ね、あまつさえ刑事親子まで狙った>>5ッドタイガー!許さん!
悪行を重ね非道を尽くし、卑怯な手段をもって町中を皆殺しにしようと図り、あまつさえ罪のない父子を殺そうとした>>6ッシュ神!許さん!
早川健の名を騙り罪の無い多くの人々を殺し、あまつさえ妹と3人の刑事を爆死させようとした>>7チスジャガー!許さん!!
3名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 03:06:15 ID:I0WFF6YCO
>>1
4名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 07:49:29 ID:eACwWJkR0
前スレのインタビュー見たが、制作側も葛藤してたんだな
構想した通りの作品が見てみたかった
悪乗りとかどうしようもないな
5名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 08:48:04 ID:Z97yrXowO
>>1

構想どおりになってたらきっとアンチスレに常駐することはなかっただろうな
今更惜しい気持ちになってきた
6名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 08:59:56 ID:3S0Cwin80
自分で公式読本立ち読みでもなんでもした方がいいよ。
他人の感想を鵜呑みにしたらバカを見る。
7名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 09:07:04 ID:RQcjF0wY0
そうだな、自分で読んでみるか。
しかしインタビューの箇条書きのとおり、
現場も悪乗りしてたなら、なんというか
この作品の雰囲気はなるべくして成ったとしか言えんな。
どうしようもなかったか。
8名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 09:14:09 ID:UACvI6JtO
終盤と最終回のシメかたはタイムレンジャーのがよかった。
9名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 09:17:32 ID:aGUDyskB0
・小林は時間モノは書きたくないしタイムパラドクス的なモノは分からないし
理解したくもないといって記憶を持ち出した

・視聴者は時間ギミックスルーしてキャラばかりしか見てる
・現場が悪のりコント用のセット作りに勢を出してたのを見てライダー作ってるんだぞと思うも
 飯の時間まで削ってつくってたので止められない空気

後で自分で読んでこようと思うけど
この3点だけ見るとなんか「萌えコント(笑)を受け入れてる現場に視聴者にもうんざりだ」
的な感覚だったんだろうか、「中身が無いのが電王(笑)」発言といい
若干「馬鹿視聴者どもが、おめーら本当にライダーファンか?」って空気が。
消去法で行くとやはり「キャラ萌えライダー」にノリノリだったのはキバの武部Pになるが
今年は杉田にハルヒネタだの銀魂ネタだのやらせるのかねえ
ってか小林も「書きたくないし理解したくも無い」じゃねえだろ、仕事だろ。
挙句に矛盾だらけ穴だらけのキャラクタートークショー的内容って…なんだこりゃ。
10名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:02:16 ID:OfAhutvAO
>>4
いくら白倉が葛藤しようが脚本家や現場も制作者なんだから、制作者自体暴走してただけ

てか白倉に全責任あるだろ
「多重人格は放送できない」とか小林が「それはやりたくない」とか言うなら、設定かえるなり脚本家かえるなりすりゃいいだけ

放置してあげく愚痴って…視聴者なめてんの?
11名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:12:49 ID:NuTw/Zs20
プロデューサーに俺はこんなの嫌だったなんて言われたらそれを喜んでた人たちがかわいそうです
12名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:25:41 ID:MVR3A43Y0
そんな事言ってないでしょ
君がそういう風に読むのは自由だけど
13名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:31:20 ID:PxYLnbV50
だな。実際に買って読んでいるファンからは恨み節は上がっていない。
14名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 10:42:27 ID:RQcjF0wY0
俺は自分が楽しめた作品になってたら、
プロデューサーがどう言っていようとかまわないけどな。

まあ、電王はイマイチ楽しめなかったが。

電王で一番好きなのがOPのイントロから、タイトル表示までの部分だな。
あそこは文句無くいい。
15名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 12:57:36 ID:vBL0Uw2O0
一人の記憶いかんでピアノマンの存在があやふやになるような世界なら
世界再構築の際何万人と救えなかった命があるんだろうな・・・
あと人間以外の生物や製作者が死んじゃってるような無機物がちゃんと再生してるのか興味のある所
16名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 13:03:43 ID:AoSVSZlb0
とりあえず妊娠に気が付いてない人の子供は大量虐殺決定
劇中で言い切っちゃってるもん
17名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 14:54:47 ID:D23INH+90
>>9
キバのプレスの発言だと犯人のようにも、暗に否定してるようにもとれるんだよな

前作『仮面ライダー電王』のヒットの要因は、芝居の力であったと考えております
[中略]
わかりやすくて、明るくて、簡単でということがもてはやされていますが、
あえてこれに挑戦しようと思っていますので
http://www.toei.co.jp/annai/press/2008/080116.html


>>10
むしろ、憑依設定とか記憶設定に変えたせいで収拾がつかなくなった感も
18名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 16:55:49 ID:UbylEHEZO
最終回で良太郎たちはカイ他イマジンのいた世界(時間か?)を滅ぼしたんだよな?
もしかしてその世界にいた住人もまるっと消滅したことになるのか?
19名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 16:58:09 ID:Be7m4ZxR0
当たり前じゃん
どんな世界だったのかって描写は全く無かったけど
20名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 17:07:18 ID:UbylEHEZO
>>19
カイは一応未来の地球から来たみたいだし、60億人強を消滅させたことになるのか…
変なところでRXの記録を塗り変えたな
21名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 17:44:16 ID:eqtuPnT/0
地球どころか宇宙も消滅。
22名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 17:49:58 ID:l7IMPkLX0
まさに外道
23名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:09:58 ID:AlGn2z3g0
じゃあカイ達の未来を守るためにハナの未来が滅びればよかったの?
24名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:12:31 ID:f45002I9O
なんつー屁理屈
25名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:21:41 ID:vBL0Uw2O0
なんかチケットもいらないみたいだし
良太郎と一年間思い出作って帰ってもらえばいいじゃん
26名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:27:23 ID:l7IMPkLX0
>>25
そういえば良太郎のパスはハナの物だったな
ハナはどういう経緯であれを手に入れたんだろうか
27名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:31:43 ID:Be7m4ZxR0
そもそもパスやチケットの入手法が不明だし
28名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:38:16 ID:vBL0Uw2O0
オーナーが最期まで存在確定のルールを教えてくれなかったために
カイの消える消える詐欺にひっかかって嫌々犯罪を犯してたイマジン(素手で倒せる強さ)を
ろくに説得する事も無くバッサバッサと大量虐殺して最期には世界ごと消滅させた作品
29名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:38:48 ID:WXC9P/kk0
正規の搭乗条件がまず提示されてねーのに
例外も奇跡もクソもあったもんじゃなかったな。
30名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:42:50 ID:UbylEHEZO
>>23
どこぞのスレで良太郎は大量虐殺者だってレスを目にしたから気になって聞いてみただけだよ
別に良太郎の選択を否定しているわけじゃない
31名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:52:20 ID:f45002I9O
ミルクディッパー側だけじゃなくタロス側も含め
キャラを持て余した感が強くて萎える


つかタロス直変身って今まで電王は良太郎が戦ってナンボの演出だよね
元々良太郎の体借りたタロスが戦ってたのに今さらって思うよ
32名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:07:28 ID:vBL0Uw2O0
後で合流したけどキンタロスとウラタロスがいないのにライナーフォームも違和感があった
33名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:15:13 ID:XUvMheB30
キャラ・演出・声優・憑依される設定
役者には悪いが仮面ライダーのライダー役といわれて佐藤の存在がどうしても浮かばない
彼は本当に仮面ライダーの主役だったのかと
34名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:16:39 ID:f45002I9O
物語の発端が語られてないよね?
35名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 19:17:48 ID:toML+pZc0
47話のキンタロス、48話のウラタロスとの別れの無意味さがなんとも。
あんな無駄エピソードごっそり削って、ラスト3話ストーリーをじっくり練って欲しかった。
36名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 20:30:47 ID:6yW10BcL0
結局電王も平成ライダーモドキの悪い癖を引き継いじゃったんだよな
ウラとキンがいない&ライナーでトドメの最終回だったらまだよかったのに

地に足がついてない癖に萌えだけ終始しちゃったのが全ての敗因
37名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 20:43:35 ID:aGUDyskB0
>>34
いきなり電車がやってきて変な女が「あなたなら電王になれるわ」
と言って来たのでライダーになりました。そこから怪人を嬲り殺し続けていると
消滅したはずのゼロライナーが(なぜか知らないが)現代に登場。
「時の運行を守る事は人助けと違う」「お前何も知らないんだな」と
それっぽい台詞を連呼する割に「俺もなにも知らないんだ」と発言したり
結局良太郎以上に人助けにやっきになる新ライダーが仲間に。
しばらく怪人を嬲り殺し続けているとカイが登場して
特異点抹殺が未来を決定する事が判明。が別段どうするわけも無く怪人退治。
いろいろあってカイが切れたので殺しました。
カイが時間をイマジンの未来へ繋げようとした理由「存在が消える事」は
1年程度良太郎と萌えコントをしているだけで回避できたのでした(リュウタは9ヶ月)。
レオ・デスイマジンが重要キャラな気がしていたがそんな事はなかったぜ
めでたしめでたし。
番組のテーマ「人の記憶こそが時間」「夢は裏切らない」を多くの人が感じ取ったとさ
仮面ライダー電王、完
正直この東映公式で言ってる番組テーマすら投げやり気味の後付けだろうなあ
真に受けた人っているんだろうか
38名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 21:27:20 ID:ihraiFIO0
結局4両出る電車斬りは39話とバトルDVDでしかやんなかったな
ウラとキンいなくてもデンカメンスラッシュは使えるんだからデスイマジン倒そうと思えばやれそうなのになあ
39名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 21:36:54 ID:C/ifUvEQ0
序盤:タロス頼み
終盤:Lv3の主人公にLv99の武器
主人公の成長が見当たらない件
40名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 21:41:28 ID:ReA7KoOgO
こんな番組の信者になるならウンコの奴隷になって働いた金全額をウンコに与えていった方がマシ!!
41名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 22:00:46 ID:sdGWQdlB0
ウラが1月9日に脱線させたのは何故?(故意だよね?)
10日にして世界崩壊の直前に間に合わせた方が
レオソルジャーにやられる桜井さんを助けられただろうに。

結果としてゼロノスカードを使わない事になって
ハナさんも面倒な事にならず
愛理さん桜井さんハナさんともに大団円。と判明したわけだし。
(ウラがハナさんの境遇まで読めたとしたらさらに良し)

よく考えたらタロス達(ウラも)いなくなるのが確実だからやめたとか?
もしもそんなウラ設定があったとしたら
良太郎マンセー過ぎる番組も少しバランス取れるかも?
42名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:12:44 ID:O6I1umQb0
1月9日にしたのは視聴者と良太郎がストーリーを把握できるように
靖子が過去の良太郎と愛理を使って説明させたかったからで
それ以外の理由は無いと思う。
43名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:23:57 ID:avWT3GNI0
>>23
最終的な結果を見るに、良太郎は両方が共存する未来も作り出せたはずなんだよな。
44名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:35:01 ID:ViV+i4gdO
自分が好きなあるいは自分を好いてくれるイマジンしか必要ありません。
あとは死んでください。
それが良太郎クオリティ。
45名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:39:16 ID:4Ksrgl5/0
結局「過去を持たないイマジン達の時間」がどうして発生したのかも不明だったんだよなぁ。
原因が分からんから、共存の可能性があるのかないのかもよく分からん。
まあ共存に関しては、クウガのグロンギみたいにその余地は無いという風にしたかったんだろうけど。
カイや敵イマジンをロクデナシばかりにすることでw
46名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 23:40:59 ID:B0O2VD3h0
前スレの966を読むと録画したのをDVD化した行為が虚しく思えてくる
47名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:04:37 ID:pxj0f1q40
もうイマジンに関してはひたすら
「どうしょうもない悪人だから倒すしかないんです!タロス達は例外だけど!w」
ってだけ。結局最後まで電王組に感情移入できなかったわ。
48名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:18:20 ID:kFLYo1n10
イマジンの未来を無視して暴れたいからと種族全体を裏切ったモモを
「バカか」と言い切ったバットイマジンさんが正しかった。
49名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:27:25 ID:MvXIEKG80
>>47
同属争いって結構難しい問題だしね。
「敵=悪いやつ、タロスズ=良いやつ」くらいでも良いと思うけど
明らかに敵側が不利なんだもなー。
後半になるにつれて「何でこいつら悪役やってんだろ」って
思い始めたよ。
50名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:30:19 ID:q5m88tcdO
>>48
味方のイマジンが全員使命も目的もない人格破綻者ってのがいたいよなー
故に無意味な萌にはしらざるをえない…と
51名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:36:53 ID:6nT3CPZB0
仮面ライダーは同族殺しの物語と言う人もいるくらいだから
それはそれでいいんだけどその視点で見ると
仮面ライダーは良太郎じゃなくてモモたちになっちゃうんだよな。
52名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:38:33 ID:Gyj24oTL0
どう考えても圧倒的に戦力差のある電王相手に、
何度も何度も果敢に向かっていったイマジンたち。
普通、何度か「あいつは惜しかった! あそこでああしてれば、
電王に勝てたのに! よし、今度は俺が勝ってみせる!」という
ことが何度かあって、それでモチベーションも上がろうというものだが。
なかったもんなぁ。
53名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:39:01 ID:Fg0jF3AAO
つーか信者が酷すぎるな
伏線回収しないのも一つの答えみたいなレス見た時はあまりのマンセーぶりに吹いたわ
作品として最もやっちゃいけないことの一つだろうに
54名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:42:56 ID:Evj/7j9e0
敵イマジンはみんなただのならず者みたいで
とてもじゃないが自分達の存亡を賭して戦ってる連中には見えなかったしなあ。
55名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:51:45 ID:kFLYo1n10
小者かザコかバカしかいなかったしな
大ボスのカイからして三下レベル
知能指数ゼロ緊張感ゼロの馴れ合いバトル
56名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 00:56:47 ID:5tT9phyQ0
複線を全て回収=良作という訳ではないが、これは・・・・
57名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 01:00:30 ID:g2oRSHu10
そもそも「伏線なんてどうでもいい、最初から最後までクライマックスだぜ!」なんだろ?制作側も信者も。
58名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 01:20:12 ID:3Kv4x37r0
結局ハジケきれなかったんだよな、無理に綺麗に纏めようとしたり感動的に
しようとしたりして。映画も盛り上がりに欠け娯楽作になり切れてない感があった
もう少しスタッフも馬鹿になればいいんじゃないのか
59名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 01:26:38 ID:EkCqGmLV0
回収しなかったら伏線でも何でもないから別にいいが、
そもそも伏線というより話のメインの部分の構成要素の説明がなされてない
もしくは、とってつけたような例外に例外を積み重ねたような説明では納得がいかない。
60名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 01:34:15 ID:Evj/7j9e0
「この密室殺人の犯人は宇宙人。未知のテクノロジーで壁をすり抜けられるので犯行が可能だった」

こんな感じのことを繰り返してたからな。
61名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 02:04:22 ID:i4UXH4fOO
>>52
それだとイマジン側が主役っぽい罠。
実際立場逆転させれば不自然じゃない気がする。

主人公側
負け続け圧倒的に不利な状況。
鍵となる敵を倒さないと自分達の世界が崩壊。
でも鍵となる敵がコロコロ変わる。
自分達の未来に繋がったと思ってたら特異点の力でねじ曲げられる。
最終的に実は一番身近な敵が鍵だった。
最終決戦全精力を注ぎ込み闘う。

しかも敵は殺しても復活するしこっちが不利だってのにパワーアップするし助っ人はくるしでどんだけ鬼畜なんだよ。
62名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 04:30:34 ID:r2rwGzkV0
イマジンかわいそう。
63名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 04:48:41 ID:3Kv4x37r0
初期の頃は個人的な利益とかのために好き勝手に時間を乱そうとする
連中であるかのように思われたから同情もできなかったが
実は自分たちの時間を守るために来てたってことが判明したからな…
変に鬱設定をねじ込むなよ…
64名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 06:29:44 ID:f0Bu88oy0
>>44
なんか草加みたいなw


結局最後まで良太郎がライダーである理由が特異点だから、というのしか感じ取れなかったな。
ライダーになったきっかけが偶然でも、最終的はこの人がライダーになって良かったなーというのがない。
65名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 07:51:24 ID:YIy476SH0
>>42
(ウラのおかげで?)良太郎がストーリーを把握できた、
つまりお腹の子云々の受け止め方がちょっとね。

愛理と桜井さんがうまく立ち回ったおかげで
お前騙されてたんだよバーカ、って最後にカイに言っただけじゃないか、て。

良太郎にとって桜井さんは絶対な存在であって
他になんとか出来たかもとかは考えられなかったのか、というところがなんとも。
ハナさんも自分の存在をないがしろにされたとは
少しも考えに及ばなかったのか?

(ウラがストーリーを把握してたとしたら、)
彼は愛理と桜井さんの行為、そして良太郎の考え無しをどう受け止めたんだろうか?
まあ最後のゼロノスカード使用ですべて有耶無耶になったけどw
66名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:24:10 ID:C7IQvrvl0
今の内に聞いておきたいんだけど
キバ見て
「電王よりキバの方が〜」とか「去年キバを放送してれば〜」
って発言はアリ?
67名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:28:09 ID:i4UXH4fOO
>>64
草加は嫌な奴なりちゃんと自分の意志や決意が固かったしそれに最後は死ぬの覚悟で闘ったり報いを受けて死んでるから良太郎よりはマシ。

良太郎の何が嫌ってその事を自覚してないんだよね。
闘ってる理由も曖昧でやる気が感じられない。
なんか結局最初のまだよくわからないけど、やらなきゃならない事だけはわかった気がするのままで成長してないんだよなぁ…
リスクもない、背負ってるものもないから命懸けっていう緊迫感もないし。

草加は最高に嫌な奴で良太郎は偽善者。
だったら開き直ってる草加のほうが全然好きだな。
まぁ草加の行為はとても褒められたもんじゃないけど。
68名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:54:46 ID:6ag5Wqc50
>>66
個人でそう思うのや、自分のブログなんかで書くのは自由だろうけど
キバ本スレと電王本スレでは書かないほうが良いんじゃないか
電王の熱狂的なファンが(もしもまだ残っていたらだが)キレるだろうから

>>67
偽善者ですらないんじゃないか
結局「自分を犠牲にしてもみんなを守る!」タイプでもないし
「俺にできる事をするだけだ!」タイプでもないし
良太郎の行動を総括すると「気が向いた人とお友達だけ助ける、他はしらね」だし
最後まで「お友達イマジンとお姉ちゃん」の心配はするけどそれによって起きる現象は無視
リュウタを咎める事すら一度も無し、自分に歯向かった(気に入らなかった)ユートにはキレる
そのくせ協力的になると前からお友達だったかのような態度
中盤からはもう「自分のためになる行動」以外してないんじゃないか、あるいみ現代的だが
69名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:57:13 ID:9NqDVVoWO
>>51を見てつくづく思ったんだけど、結局良太郎は最後までタロス共の変身アイテムでしかなかったんだよな
70名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 09:58:23 ID:3Kv4x37r0
>>66
そういう比較の発言はここでは控えたほうが良いと思う。
ゲキアンチスレとか関係ない所で電王をマンセーしてた信者と変わらない
71名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 10:04:49 ID:i4UXH4fOO
>>68
なるほど…
俺は良太郎の言動全てが綺麗事に感じて偽善者に見えたんだ。

偽善と言うよりは自己満だね。

>>66
電王の本スレは死ぬ覚悟じゃないとそんな事書き込めんよww
キバ本スレは様子見だね。
ただあんまりそういう事言うと過去の作品を叩いて電王持ち上げてる信者や比較厨と変わらないからあんまりおすすめはできないな。
72名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 11:21:21 ID:U3sQGvrR0
良太郎のライダーとしてのリスクというのはタロスたちを失うことなんだろう。
世界を守ることが同時に仲の良い友人たちを失うという矛盾を背負って戦った、
と言うことなんだろうと思う。
言葉にすると格好いいんだけど、全くそう感じられなかったのは
戦闘がやはりおちゃらけすぎ、圧勝しすぎだったせいだと思うなあ。
せめてタロスたちと共に厳しい戦いを乗り越え、苦戦してきた、
という描写があればもっと消える消える詐欺にも
騙されることが出来たし、ラストも感動したかもなあと儲の友人の解釈を聞いて思った。
73名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 11:30:54 ID:DhQUieleO
つまり「戦友」じゃなくて「お友達」なんだな
74名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 11:45:38 ID:oVTYPQpm0
「仮面ライダー詐欺」の一言に尽きるよ。こんなもの。

自らと同じ職業に就いた先人たちに対して、
恥じないものを作りたいという気持ちを持っていれば、
少なくともこんなものにはならないはず。
子供の頃に憧れたはずのあのヒーローの名前に対して、
愛着もなければ敬意もないんだろう。

スポンサーを騙している、子供を騙している、オタクを騙している、
そして何より自分自身を騙している。
どこまでも欺瞞に満ちた薄気味の悪い商業主義の固まりであり、
それが番組の中でのヒーローサイドの主張にも顕れていた。
自分にとって『仮面ライダー電王』とはそんな番組だった。

金さえ貰っていれば何をやっても構わない。
『仮面ライダー』に関わる人間って、
もうそんな詐欺師みたいな連中しかいないんだな。
75名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 13:07:42 ID:iiSOv4z40
良太郎
●たまたまライダーパスを拾い、言われるままに変身。状況を理解しないまま戦い始める。
●特異点として守られた存在。世界が消滅しても彼だけは無事。
●パスにより何度でも変身できる。
●基本的にお供4人従えてイマジン一人をボコる。
●普段は綺麗で優しいお姉さんと二人暮らし。生活に困っている様子は無い。

侑斗
●未来の自分に協力要請され自身への被害も了承、決意し参戦。
●普通の人間。
●変身するたびカードを消費し人々から忘れ去られる。
●嫌いな椎茸を執拗に食わせようとするイマジンだけがお友達。
●普段は空き地や公園で野宿。

やっぱ侑斗の方がヒーローとしてふさわしいと思う。
76名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:07:05 ID:Wq8Y4IPZ0
とりあえず劇場版でもう少しウイングフォームを活躍させてほしかった。
装着変身ウイングフォームを予約→最終公開日に駆け込んで映画見る→出番少なくて俺涙目
未だに開封せずにほったらかしてるよ。
77名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:13:14 ID:IoLDayerO
良太郎が酷すぎるから相対的に侑斗がマシにみえるだけ
侑斗の犠牲だって遠回しすぎて悲壮感が伝わり難かった
侑斗が好きな人しか感情移入できなかったと思う
78名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:14:53 ID:ei8WMtGG0
>>76
出る出る詐欺
79名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:16:32 ID:hTMGrtIu0
電王の本スレにいる人たちって腐女子ばっかなの?
それともちゃんとした特オタもいるわけ?
80名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:18:04 ID:b1oDMYCu0
セロノスカードの影響はどこいっちまったんだ?
カイ倒して歴史が変わったって設定ならゼロライナーとデネブは消滅するはずだし
歴史が変わってないならハナ仕込むまで金田一が存在できるはず無いと思うんだが
特異点じゃないんだよな?
81名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:30:04 ID:BGiXfuyR0
本編に関しては信者傾向が強かったが(いくらでもこじつけするぜ!みたいな)
続編情報を聞いてアンチにシフトしそうです・・・orz

説明不足でも、尻切れトンボでも、終わってからいじった作品にろくなことねーよ。
しかもキバまで絡むってアホか。
まだ放送すら始まってないのにイキナリ手垢つけんなよ!というのが今の正直な気持ち。

ま、Vシネだか映画だかしらんけど見なきゃいい話なんですけどね。
82名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:33:43 ID:/xxAC0Cs0
真に脅威なのはイマジンでも特異点でもデンライナーでも無く、ゼロノスカード
記憶が全てな電王世界で、唯一他人のそれに干渉できるという最強アイテム
83名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:38:49 ID:b1oDMYCu0
使った本人の記憶だけじゃないのもビックリだよなw
しかも個人に対して都合のいい部分だけピンポイントで使えるし
84名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:44:08 ID:UXCqFcGV0
>>80
カイも特異点なんだから
ゼロノスカード以外では消せないのでは?
(本編の砂消滅はシラネ)

最初ハナさんがベルトを持ってたのは
自分の存在を自分自身で確立する手段だったのではと思えてきた。
結局親のエゴ(そうとしか思えない)には逆らえなかったけど。
(て逆らうそぶりも見せなかったか?)
85名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:02:54 ID:GBbZg85u0
>>67
草加の場合、555世界の一般人にしてみれば、何の迷いもなく
問答無用で熱心にオルフェを狩りまくってくれるのは有難いこと。
怪物を倒して一般人を護る、間違いなくヒーロー。でも草加自身の
周辺を神の視点で見ればいろいろ出てくる。でも一般人にしてみれば……
と、その辺が絶妙で、嫌な奴・悪役とは言い切れない部分が面白かった。
良太郎の場合、そもそもイマジン退治に熱心じゃないから(バトル中に
寄り道したりとか)、善でも悪でも貫き通した信念ってのが感じられない。
だから偽善者に見えてしまうと戦士長が言いそうだ。
86名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:27:23 ID:EkUrNBXXO
侑斗がヒーローらしく見えるのは侑斗登場初期までの話で
未だに侑斗支持してるのはさすがにフィルター掛かってる気がするな
特にゼロF辺りからは良太郎並みに酷い状況だ>侑斗
87名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:35:32 ID:2gGoPnYO0
ゼロフォームとデネビックバスターは話が進むごとに落ちぶれてたなあ
88名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:40:35 ID:kFLYo1n10
「時の運行は人助けと違う」と良太郎と対立していた頃が懐かしい
まぁ「時の運行を守る」ってのが、厳守すべきオーナーからして
スルーしまくりだからどうこう言っても仕方ないけど…
ノリですかノリねハイハイ
89名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:42:08 ID:UXCqFcGV0
愛理さん告白の時に良太郎は
「自分は電王なんだからそんな事しなくても大丈夫だよ」
とか言えなかったのだろうか。
せめてそんな葛藤があったら良かった。

と今になって思った。
90名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:51:33 ID:AU/OTOdz0
ミルクディッパーの面々
やましい願いのない清らかな人たち・・・・。

一度もイマジンの誘惑されることはありませんでした
91名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:55:10 ID:AU/OTOdz0
キバも(コウモリンが)少し不安だけど、
電王が酷すぎたから、絶対面白く感じるんだろうなぁ。

まぁ、井上だから杞憂だとは思うけど。
92名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:14:19 ID:qad7ivin0
ツマンネ
93名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:14:58 ID:EkUrNBXXO
まぁキバットはゲキリュウケンやザルバみたいになるみたいだし
白倉と組むわけじゃないから井上なら手堅く固めるだろ
94名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:23:22 ID:LqJrWPU+0
前スレが読みたいんだが、誰かdatうp頼めないか
最終回終わった後の最初のスレということで、どうしても読みたいのだが
95名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:34:36 ID:/xxAC0Cs0
96名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:38:12 ID:LqJrWPU+0
>>95
すまん
ありがとう
97名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:46:56 ID:q5m88tcdO
>>88
結局時の運行って意味わからなかったな
イマジンたちが「違う未来」から来てるならそもそも時間を守る意味なんかあんのか??

タイムパラドックスとパラレルワールドの区別がついてない
98名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 19:57:50 ID:HpGd/zgr0
>>91-93
キバが良作でも駄作でも電王の中身は変わらないんだけれどね
99名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:10:20 ID:/HlIhUUV0
視聴率回復とか玩具売り上げの維持とか厄介な課題を残してくれた
100名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:21:05 ID:GBbZg85u0
>>98
中身はかわらないが、ゲキのおかげ(ゲキのせい)でボウケンの評価が
上がってるってのはあるぞ。
101名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:22:59 ID:0rpF1P8J0
売り上げと純利益は別物
あんだけグッズ出しといて、貢ぐ信者を確保してりゃ売れない方がおかしいだろ?
某画像掲示板の玩具板でモモタロスが何十体も揃ってるの見て吐き気がした
102名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:23:05 ID:EkUrNBXXO
良太郎の「みんなとずっと一緒に戦いたいo(^ー^)o」
って台詞が電王のヒーローらしさの欠如を物語っているな
103名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 20:35:46 ID:rxqAdGGO0
>>79
いても10人に2人の割合だろ
腐女子と声優オタが大多数
104名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 21:43:37 ID:t42GYSID0
電王は酷く言うと化け物の同族狩りって遊びに体貸してただけだからな
人が人のために戦う限りこれ以下にはなりようがない
105名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:15:58 ID:ARHQFXhgO
>>100
そんなこと此処で言われてもw
106名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:36:04 ID:DAnNecnW0
>>103
残りの8割の人たち、なんで特撮板でやるんだろうって流ればかり
電王が駄作じゃなければ危うく難民になるところだったぜ
107名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:21:20 ID:l66UFx1O0
なんでこういう事になったのかは解った
108名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:18:45 ID:vEg5qbO0O
世界を守ったのは結局モモタロス
109名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:19:29 ID:7wCgee/f0
つーか何もしなくても解決したのでは?
110名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:25:44 ID:iRG4VasV0
>>37
そういや、ジークなんて消えてもよさげだけど。
まああれか、2007年に生まれてきたって事でよしとしているのかな。
111名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:32:03 ID:XN8lQbC+0
カイやイマジンが愛理の胎内のハナを殺そうったって
存在しないから殺しようがないからな。
仮に殺せたとしても特異点の能力(時への干渉の影響を受けない)で
殺したこと自体なかったことになる。
やがてタイミリミットが来てカイもイマジンも消滅、
それによってイマジンに殺された人々も破壊された建物も元通り。

何もしなくても多分大丈夫だな。
112名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:40:27 ID:iRG4VasV0
良太郎を見ていると、結局命を懸けていないんだよね。
負けると死んでしまうという切迫感が無い。とにかく背負っているもの薄い感じ。
(ゼロノスはまだ合った。)

特に物語終盤で、戦いを放棄したところはイライラして、まったく同情ができなかった。
上手くいえないが、ゲームのお気に入りキャラが無くなるのが嫌だから戦闘しない。
って感じでね。
自分がやられると死んじゃう(または人類の未来を背負っている)っていうのが
スッポリ抜けているヒーロー物ってなんだかなぁと。

そうそう、イマジンの強さの話をしていたけど、ユウトが素手で戦っているのを見た瞬間に、
「ああ、昭和のライダーの戦闘員レベルなんだな。」って思ったよ。
113名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:41:59 ID:xxzIiO7x0
愛理殺してもハナは生まれるの?
「時への干渉の影響を受けない」って奴でそれすら無効になるんだろうか。
でも、影響を受けない割りに、子供化してるのが納得いかんなあ。

つか、お気楽な活劇やりたいなら、変に深いバックボーン(自分たちの世界を確定させるため)
なんて用意しないで、もっとシンプルに人の悪意の集合体みたいな
ありがちかつ殺しても問題ない設定にすりゃよかったのに。

なんか考察を読んでると、表面上のお気楽ノリもあいまって
すごく後味悪い印象を受ける。
114名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:48:17 ID:UfeF99D60
臭いものに蓋してハッピーエンドですから
115名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:52:28 ID:BIFPZw/x0
>>111
いや、少なくともピアノマンみたいな人を減らせた。

てか一番ピアノマンみたいな人を作ったのって
結局世界崩壊を利用した桜井さんと愛理なんだよね?
時間系列が分からないのだけれども
桜井さんがデネブと契約したのっていつなんだ?
世界崩壊前なら二人で戦ってみるという手もあったのでは?

あと電王が誕生するかもという情報は手に入らなかったのか?
なんかあの二人だけですべてを決めてしまった印象がある。
もの凄い一人(二人)よがりで。
116名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:58:45 ID:9ZMbla0CO
結局イマジン同士の仲間割れに良太郎が巻き込まれただけだよな
117名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 00:58:59 ID:iRG4VasV0
>>35
最終回に、時間を立った形でウラとキンが合流する形の伏線(生き残っていたんだ)
だと思ってみていたので、ナオミの
「連れてきちゃいました。」
は心底がっかり。
118名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:11:39 ID:f/NZvDEC0
デンライナーに姉が乗ってきた時、姉が未来の出来事を既に知っていたのに驚いた。
湖に行ったらゼロノスが敗北して世界が崩壊するっていう。
知ってんなら回避しろよと思った。
世界崩壊は桜井と姉による確信犯だったって事になるのか?
自分達の子どもだけを守る為に必要なシナリオだったと。

この子は未来の特異点なんです><
だからこの子だけは助けないといけないんです><
え?世界崩壊によって記憶から零れ落ちる人はどうなるのかって?
復活しなかった人、サーセンwww

自分本位だな。とても人の親とは思えん鬼畜っぷり。
119名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:21:40 ID:9ZMbla0CO
責任者白倉が多忙
脚本家は夢おちしかできず「時間ネタは分からん」と言ったくせに仕事を引き受ける無能
スタッフは萌に走る
役者はほとんど素人で演技の方向性をまとめられるやつがいない
バンダイは好き勝手な商品展開で番組にショートカット


そら崩壊するわ
120名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:32:23 ID:BIFPZw/x0
>>118
いやだから自分たちの子どもだけを守れば
結果として世界は守れるんだよ

でも守るといっても
RPGのアイテムを隠した、というか
水子にしたも同然。
それの葛藤があの愛理さんの表情のかげりなんだろうけど、、、

115にも書いたけど
本当にそれしか方法はなかったのか?
121名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 01:33:34 ID:T/uzR99KO
前の方で言われてたけど、1回世界が崩壊てるんだから、その時点で
母親が妊娠に気付いてなかった胎児は全滅だよな
全世界で2〜3ヶ月は出生率0が続くんだろうな…

全然ハッピーエンドじゃねぇorz
122名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 02:36:32 ID:f/NZvDEC0
地球人以外の知的生命体全滅
123名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 03:53:01 ID:gZH9Kntd0
人以外はどうなるんだい?
124名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 05:50:12 ID:mpBSaF7OO
いないとは思うけどキバ始まって「キバ良かった!電王なんかより最高!」
みたいなレスがないことを祈ろう

キバの内容が良かろうと悪かろうと関係なくね
125名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 05:53:34 ID:BX0fyOGq0
流石に電王ファンが睨みをきかしてる現状でそれはないだろう。やるならキバで2ch覗いた人か狂アンチだけだ
126名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 05:57:54 ID:6gDiD0tEO
声優オタもあれだけど
俳優(佐藤中村)オタも苦手
127名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:42:50 ID:NXtzt46N0
かわいい良太郎とコミカルなイマジンに慣れたゆとりの電王儲が
昭和シリアスっぽいキバを総攻撃しててワロス
128名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:44:22 ID:IgSGIxAV0
キバアンチスレは予想通り電王信者の溜まり場になっております
129名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:46:18 ID:RfkGYWtE0
>>124
案の定、逆になっちゃったね
奴等が早く飽きて出て行ってくれるのを祈るか・・・
130名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:47:29 ID:sos+rTr70
キバスレ、個人的に批判自体はしょうがないと思うが
わざわざ電王と比べてキバ批判してる馬鹿電王信者がウザ過ぎる。
電王二年目やれとか電王帰ってきてとかアホか本当。氏ねよ。
131名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:50:53 ID:DxatWZ700
だから他でどんなに騒いでもいいから頼むからキバを見ることだけはしないでくれって言ったのに…
132名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:53:06 ID:3fq7M7hM0
キバ最高wwwww電王と違って面白かった
133名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:56:26 ID:P9pKsUdbO
あのCMのキバに変身してるモッサイ男はなんなのよwww
134名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:56:34 ID:Xclo56nz0
キバ、結構いい感じ。
1話から紋章キックとは不意打ち。
思わせぶりなカット割とか、弾丸引きとか、なんかナツカシス
135名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:57:05 ID:Dpzuvd2A0
早速キバ儲の特攻が激しいですね
136名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:01:33 ID:3fq7M7hM0
電王と違って、本当に戻ってきたなぁ〜”ライダー!”って感じだった。
30分があっという間だったかな、特に戦闘パートは真剣に釘付けだった。
実況は見ない方がいいよ、映像に真剣になったほうが特かと思うし評価もしっかり持てる
137名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:02:47 ID:NXtzt46N0
仮面ライダーへの姿勢は確実に電王より上
電車斬りとか剣の遠隔操作とかそもそもライダーじゃないからw
138名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:06:00 ID:T/uzR99KO
ここはキバスレじゃないんだから…
アンチに特攻してくる電王信者と同レベルになるなよ
139名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:08:22 ID:R0kMJAVp0
自分、正直井上嫌いだけどキバの一話は面白いと思った。
特にタメのあるキックはキターとか思ったよ。
キバ絡みスレは殆ど電王儲に乗っ取られて大変だ。
140名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:08:30 ID:9z4Qqdtv0
キバ本スレの電王信者もうざいけど
ここでキバ持ち上げて電王叩いてたら自分らも同じじゃないか?
電王を叩くのは構わないけど
キバを持ち出す必要ないでしょ。
141名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:10:57 ID:Gixb4Cvs0
ここは電王信者叩きスレでなければキバマンセースレでもない。
142名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:15:59 ID:TtQaxHW5O
朝っぱらからあすむがIDをコロコロ変えて電王系とキバ系のスレを行ったり来たりしてるな
大好きなデジモンはどうした?
143名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:17:32 ID:NlTLd6xi0
キバスレで息子と見てたけど息子はすぐ飽きてしまったとか言ってキバ批判してる奴に限って
電王の時は1話の時からすごくはまってたのにとか電王を引き合いに出すのが怪しい。
キバスレでも散々言われてるがどう見ても電王信者の架空の息子にしか見えん。
144名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:20:16 ID:lY0DxT7gO
まぁ言いたい事はよく分かるがキバの話はそろそろ止めよう
愚痴スレでも使えばいいんじゃない
145名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:24:20 ID:oNVv/MmQ0
とりあえず信者見ててやっぱり電王って狭い視野で
ほとんど中身のない話してヘラヘラする作品だったってことを再認識した
146名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:42:57 ID:Xclo56nz0
“どう見てもオモチャ”に噛まれて変身って「ふざけんな!」なんだろうけど
直後に浮き出る血管みたいなの見て、人外ライダーキタ━(゚∀゚)━ !!と思った

キバはスレ違いなのは分かってる
本スレ見たら電王基準で比較してる香具師とかアンチ井上とか
しばらくROMることにします
147名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:43:01 ID:ERz+DG2mO
ガンダムで言うと、Gガンしかガンダムを見たことがない奴がWとXをつまらないと言ってるようなもんだ
電腐うぜえ
148名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 09:43:50 ID:oBMXvk/z0
>>136
カーレンジャーが終わったあとのメガレンジャーを見たときの喜びと同じだな。
あれも視聴率低かったしw
スレ違いになるけどカーレンジャーも戦隊を下らないギャグで壊したA級戦犯だから大嫌い。
今年は残念なことに戦隊のほうがそっち路線ぽいんでライダーだけを見ることになりそうだ。
149名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 11:56:50 ID:ZQtasQLm0
歴代最低視聴率の仮面ライダーキバ
電王の方が はるかにましだぜ。
150名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 12:00:11 ID:3fq7M7hM0
電王が糞ならどれだけキバが優れてるか理解を得られると思っているが、
アンチのまま以降する方もいるんですか
151名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 12:01:35 ID:XF4oHJJB0
>>147
>Gガンしかガンダムを見たことがない奴がWとXをつまらないと言ってるようなもんだ

それは別に問題ないと思うんだが。むしろGしか見た事が無い奴が
「ガンダムってのは○○じゃないと〜」って言ってるようなのが困る。
152名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 12:30:08 ID:CYo4Lv990
消える詐欺で玩具買った子供はカワイソウ
153名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:38:43 ID:DXgEaxUl0
これは全ての信者とは言わないけどさ・・・本スレやおもちゃ板、ふたばやニコニコとかに乗り込んできてる電王信者が激しくウザいんだけど
「普通に電王の再放送しろよ」とか「続編やれ」って言ってる奴がさ、ま予想通りなんだけど
154名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:38:52 ID:oNVv/MmQ0
電王って着ぐるみコントシーンが長すぎるし、メリハリがないんだよなぁ
着ぐるみコントの完成度だったらセイザーXの方が高いと思うのに
なんで電王好きの話題に出てこないのだろうだろうか
155名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:47:02 ID:YiSk+4Yg0
>>154
電厨は電王しか見てないから。
セイザーXは1960〜2500を一つの時間軸として見事に描いた!
とか言っても聞いてもらえない。
156名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:55:31 ID:EHNoVjW30
まあ時間物として見てもコントにしても
セイザーXには遥かに及ばなかったのは確かだな
勝てたの着ぐるみの造型技術だけ
157名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 14:57:24 ID:JTakTC1q0
他人の受け売り丸出しで
アギト、555叩くしな
158名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:05:36 ID:EHNoVjW30
そもそもが特撮好きでもないつーか特撮をバカにしてる連中だものな
159名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:09:19 ID:BX0fyOGq0
狂信者叩きはそろそろやめようぜ。

とはいえ新番組も始まったし話題もないか・・・まあ無理に作る必要もないが
160名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:32:10 ID:ZQtasQLm0
歴代最低視聴率の仮面ライダーキバ
電王の方が はるかにましだぜ。
161名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:48:27 ID:VOfwqIdHO
嫌いじゃないがデカレン厨を彷彿とさせる狂儲が発生しそうだ
162名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:52:35 ID:K3Jf7XYo0
>>160
このオッサン、よく頑張るなw
163名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:01:25 ID:y2htAfc00
>>160
ヒッシチェッカーで一発やん
電王ヲタってこんな屑ばっかりかよ
164名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:17:55 ID:Wa8w7dSsO
>>160
どうせ昨日電王アンチスレageてた典型的な平成ライダーアンチだろそいつはw
165名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:22:58 ID:kz7FeK770
おちんちん?おちんちん!




166名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:39:01 ID:9z4Qqdtv0
>>159
じゃあ話題を一つ。ハナって何で人気あったんだろ。
偉そうだし暴力的だし、いつまでたっても蚊帳の外だったしさ。
167名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:40:38 ID:mpBSaF7OO
最終回、侑斗が泣きながら飯食うのってデネブ復活あり気の演出だよな
そのくせ良太郎との別れあっさりだし

タロス復活も「今楽しければいい」って感じで電王らしいっちゃらしいが
168名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 16:44:38 ID:f/NZvDEC0
>>166
それは自分も不思議だった。
キャラが広瀬さんの二番煎じにしか見えなかったんだけどなぁ
169名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:01:31 ID:ZQtasQLm0
歴代最低視聴率の仮面ライダーキバ。
電王の方がはるかにましだぜ。
仮面ライダー離れが進行するなぁ。
170名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:03:11 ID:f/NZvDEC0
錆カード使いまくって記憶消費してるから少なくともデネブは消えないとな
まあそれ以前に歴史が変わってデネブとの契約自体どうなるか怪しいのだが
171名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:14:32 ID:0X4R+lT20
今日になっていきなり電王アンチコピペが増えたけどこれって仕事でやってるのか?
172名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:17:57 ID:xGh0FFBx0
>>166
大人ハナの頃はまだそのキャラでも許せたんだけど、
コハナになってからもそのまんまなので非常にムカついて仕方なかった。
基本俺が幼女嫌いってのもあるかもしれんけど。
173名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 17:19:34 ID:T/uzR99KO
>>170
デネブが出した最後の一枚って、デネブ自身の記憶だと思ったよ
その事を侑斗に告げずにカードを託したのか、馬鹿でも漢だなデネブ!
……と、一瞬でも期待して損した

>>166
良太郎がヘナヘナキャラだからじゃないか?
か弱い良太郎をアタシが守らなきゃ!と思うタイプの女が
自己投影しやすいキャラなのかもしれない
ハナ=自分みたいな感じで
174名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:00:36 ID:0D7nb5Yb0
キバ本スレで電王信者が暴れてる
175名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:07:27 ID:SAAx0n+J0
電王儲の性質+キバ1話のあの出来で
相乗効果みたくなってるな
176名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:09:03 ID:0D7nb5Yb0
キバアンチ=電王信者なんて極端なことは言いたくなかったが
各スレの惨状を見るに……
177名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:14:36 ID:j++Ks9Nm0
どうでもいいからここで愚痴らんでくれ
178名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:14:42 ID:KlalH+ro0
まあ最終話の一週間後だからしょうがないか
最低でも1クール終わる頃には信者も落ち着くだろう
179名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:19:52 ID:YiSk+4Yg0
カブト&電王を受けつけなかった連中が
久々のライダーキックで戻って来たような
やっぱりキック&バイクはライダー必須条件だと
でも斬鬼さん出たら前半狂信者も戻ってきそう
180名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:21:57 ID:j++Ks9Nm0
>>179
ここで話題にするなと言ってるだろ
スレ違いは行き過ぎるとスレの進行を阻害する荒らし行為だと自覚しろ
181名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:24:46 ID:feK+1ame0
このあたりが、いいんじゃない?
比較すんなって言われても比較したいもんなw

歴代最低視聴率の仮面ライダー電王3(対キバ)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200446421/


>>179
斬鬼さん出たら前半狂信者も戻ってきそう
気味悪いこと言わないでくれw
182名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 18:42:30 ID:0YzF2ukh0
>>166
ゼロノスの方が"良太郎よりはマシ"的なあれかなー?

・速攻で空気化したけど、一応序盤は物語を主導していた
・イマジンを憎みつつも、目の前で死にそうなイマジンを見捨てられない葛藤
・ギャレンのうわぁぁぁぁぁぁっ見たいな、おもしろ表情
・利害関係でつながってる連中の中で、珍しく本音を表に出すキャラ
・中の人のエロさw
183名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 19:02:02 ID:mpBSaF7OO
ハナにしろ侑斗にしろオーナーにしろナオミにしろタロスにしろ
良太郎並に何も知らないor語らないだったからな
184名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 19:05:08 ID:fwUAH/5W0
ゲキの猫たちといい、何か知ってそうで実は本当に何も知らないってのが
流行ってるのか?
185名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 19:08:30 ID:YiSk+4Yg0
白倉のライブ感が結実したのが電王
いきあたりばったりで1年凌ぎました
186名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 19:09:44 ID:feK+1ame0
>>183
後で説明する!!
187名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:04:53 ID:mpBSaF7OO
実体化してから願い言うって演出的に意味不明だ
願いを言って実体化したからこそ一緒に戦うってのが映えるんだろうに

ファイナルVer.は良かったとは思うけどデスイマジンが
強そうに見えないし、結局良太郎や侑斗の存在意義のない戦いだった
こんなことならデンオウベルト大量生産でソードロッドアックスガンウィングライナー登場
ゼロノスも侑斗がゼロFでデネブが直変身でベガF、桜井来てアルタイルF
とかであの天割れに向かってファイナルVer.打ち込むとか
お祭り感すら足りない最終回だったなぁ
188名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 20:32:57 ID:HwP3DuyD0
ガンダムSEEDマンセー

平成ライダー見てる奴は馬鹿ばっか
189名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 21:06:51 ID:AnZbTuK70
こういう奴を連れてきたのが電王最大の罪
190名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 21:07:56 ID:ckw/53QI0
>>187
良太郎が契約を交わすってのはタロス達との関係に
覚悟を決める時だと思ってたから先に実体化してがっかりだった。
砂状態で並んだタロス達が良太郎の願いを聞く事で
次々に実体化していくのってビジュアル的にもかっこいいと思うんだけど。
191名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:10:07 ID:bLfmoikg0
良太郎のタロス達が消えていなかったのを知った時の反応が
ひどすぎると思うんですが。

強い良太郎なんだから(本編より)
侑斗みたいに泣きじゃくれとまでは言わないけど
睨み付けるってないのでは?

所詮そんな人間だから物語の深い意味も考えずに
その場のノリで「僕に出来る事を」と力を行使できる?
某蜘蛛男とは大違いだ(よく知らないけど)
(2chのノリを取り入れただけの気もするが)
192名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:22:25 ID:bLfmoikg0
なんていうか今まではなんだかんだ言って楽しめたのに
最終回で思いっきり外されたと感じてしまった。
このスレにもなんどか書いてしまった。


なんでだろう、、、orz
今でも最終回以外はまだ許せるんだよ。
193名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:53:17 ID:AnZbTuK70
俺もそうだよ
41から48話までは毎週楽しみに観てた
それが今では暴徒と化した電王信者を叩く側にまわった
だが別におかしい事じゃない
全ては作品が決める
良い作品にはまともなファンがつく
ダメな作品にはそのダメっぷりに見合ったファンしかつかない
194名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 22:59:17 ID:k2IxXFjVO
OVA(笑)のためにタロス達が消滅させられなかったなら最悪だと思った
まさかとは思うがありえなくもないのが電王クオリティ
195名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 23:52:38 ID:e1LGR4R70
Vシネかよ・・・低予算作品でよくある撮影期間一週間とかか?徹底的に毟り取る気だな
アンチとしても劇場公開が何館になるのか気になるところだ
196名無しさん:2008/01/28(月) 00:08:39 ID:KiJHO8WHO
こんな視聴率も歴代最低の糞作品Vシネマにするほど価値ねーよ‥。またこんなのが映画になると思うと頭痛い・・・
197名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 00:47:14 ID:lV4Y78dR0
かなり早いうちからここの住人だったんでCDを何枚出そうが
Vシネを作ろうが電王には一銭も使う気ないから痛くも痒くもない
せいぜい舞い上がってる信者から取れるだけ毟り取るがいいさ
198名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 00:49:22 ID:kTe4YFB50
しかしキバアンチってタイム信者のガオアンチ、クウガ信者のアギトアンチ、懐古信者のクウガアンチ
と同じくらいウザくなりそうだな・・・もしくはそれ以上

>>169
腐女子からはとっとと仮面ライダー離れして欲しいから嬉しいばかりだ
199名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 01:11:20 ID:ELAC1ksR0
>>193
> 全ては作品が決める

言われてみれば確かにそうですね。

今回の作品は自分にとって最終回でなんであんなになってしまったのだろう。
自分はイマジン萌えのファンだと思ってたんだけど
今までも各イマジンスレとか楽しめてたんだけど
電王のノリも好きだったはずなんだけど
続編も歓迎だったんだけど
どうしてだろう、
あの(ダメな?)ファンのノリについていけない。

やっぱりある程度は作品の整合性を求めていたのかな?>自分
200名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 02:05:57 ID:iCxJlJQ5O
電王が楽しめた友人と話をしてたらソードFの決着について
「良太郎の願いは「一緒に戦って」だからまぁいいんじゃね?」
と言われて一理あるようなないようなよく分からんが納得した

それで思ったのがモモタロスが主人公だったら
電王の不可解な点は結構解消されたんじゃないかってこと
201名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 02:21:00 ID:y88sPGFk0
>199
最終回直前まで何の疑問、つーか、これはちょっと…とか思わずに見てたの?
だとしたら珍しいかもなー
まぁでもラストは大事だと思うよ。某フジの深夜ドラマの最終回を見てつくづく感じた。
ラスト二話までは、数々の粗にも目を瞑って「好きなドラマ」だと思えたんだが、
電王とどっちが酷いだろう?と思ったもんなー

電王の場合一見ハッピーエンドなんだろうけど、あの時の列車に閉じ込められたまま
モモタロス達は一生過ごすのか?とか、良太郎って「ずっと皆と一緒にいたい」って言ってたのに、
何で自らパス返却しちゃったんだ?また不幸体質でヤンキー共にカツアゲされる生活に
戻るだけなんじゃねーの?とか、「めでたしめでたし」って気はしなかったな
202名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 02:44:35 ID:TvrGDO3Y0
>>201
ケータロスもったままだったとおもう。

後日談入れなかったのがすっきりしない一因かなとおもった。
必殺技意外大して盛り上がらないザコ戦削れば2、3分尺取れただろ。
203名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 03:59:01 ID:DvtvULMg0
本当は残酷な物語なのに信者が都合の良い部分だけ見て
綺麗な物語に仕立て上げるあたり、電王はまさに桃太郎と言えるだろう
204名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 05:04:53 ID:GC/jdbLXO
キバアンチスレでゲキレン叩き(笑)
標的がゲキレンからキバに移行したかと思いきや二つに増えただけか
205名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 05:57:30 ID:iCxJlJQ5O
>>203
シリアスなんて微塵もありませんみたいな主張激しいからな
コメディ一色ならまだ評価された可能性あるのに

つかメインキャラ少ないんだから
ミルクディッパーの面々で一話作ったりできたはずなんだけどな
脇キャラが主役回ってベタだが有りだと思うんだけどな
206名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 06:05:44 ID:VNG1D7Yy0
最終回の破綻ぶりに関しては
言葉を濁して避けている感想サイトばかりだったな

電王信者乙つう感じ
207名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 07:47:01 ID:AkquwZ5JO
漂依変身が良太郎とイマジンの動きが合わないと上手く戦えないっていうようにしておけば最終回のソードフォームも良太郎とモモが完全に心がつながりましたってなって燃えただろうに
208名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 09:39:31 ID:cjioiRva0
クウガ〜555までの面白さが帰ってくるかと毎年待ってたけど
もう駄目なんだろうな…さよなら仮面ライダー
209名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 09:51:00 ID:olNGg95dO
>>207そうだね。

ウラ、キン、リュウは良太郎に憑くんじゃなくて別の人に憑いているか最初からなしにしてモモと二人にすれば良かったんだよな。
他のフォームへは良太郎とモモの成長に応じて少しずつ覚醒していけば多少は燃えたかもしれんし、話ももっと引き締まったかもしれないや。
210名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 11:27:12 ID:koLOYrNe0
・過去に干渉して歴史を改竄してはいけない
・特定の時間に行くにはチケットが必要
って世界を構成するような基本ルールが結局オーナーの機嫌次第だったってのが最悪
211名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 11:33:00 ID:koLOYrNe0
あとパスが無ければ乗車不可ってのも
212名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 12:31:01 ID:KTQENMYQO
平成ライダーシリーズ、劇場版DVDだけは買っていたが、初めてカワネーと決めた作品だ。S.I.C.で発売されてもカワネーと決めている。
213名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:06:11 ID:3XZsN97O0
なんか拾った
170 メロン名無しさん [sage] 2008/01/28(月) 08:55:01 ID:???0

以下当て嵌まるのが
2つなら良アニメ  4つなら普通アニメ
6つなら駄目アニメ 8つならクソアニメ 10なら超糞アニメ
・主人公が無敵で常にノーリスクハイリターン
・作中の人物が主人公を賛美しまくる
・遺恨が無かった事になる
・モブ、敵は死ぬのに主人公勢は一人も死なない
・不幸自慢かというくらいどいつも悲劇持ち
・覚醒or本気出せば瞬殺
・異世界もしくは近未来が舞台なのにそれらを感じる要素、美術が無い
・ベラベラ設定を喋る
・美形、美少女しか活躍しない
・萌えアニメからパクる
・信者が宣伝しまくる、異論を全否定する、他作品と対決させたがる
・作画が常に低調
・2クールで総集編が二回以上入る
・どう考えても維持できない組織形態が存在する
・良くも悪くも突き抜けた要素が無い
・続編なのに前作と設定が矛盾する
・同性カップルが二組以上存在する
・放送終了後に設定が後付けされる
214名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:16:28 ID:RXwvmKHt0
・主人公が無敵で常にノーリスクハイリターン
・作中の人物が主人公を賛美しまくる
・遺恨が無かった事になる
・モブ、敵は死ぬのに主人公勢は一人も死なない
・不幸自慢かというくらいどいつも悲劇持ち
・覚醒or本気出せば瞬殺
・異世界もしくは近未来が舞台なのにそれらを感じる要素、美術が無い
・ベラベラ設定を喋る
・萌えアニメからパクる
・信者が宣伝しまくる、異論を全否定する、他作品と対決させたがる
・良くも悪くも突き抜けた要素が無い



あてはまるな
215名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:23:53 ID:koLOYrNe0
ほとんど当てはまっててワロタ
なんか納得できるわ
後付設定はこれから色々とされそうだw
216名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 13:45:11 ID:T8LiykZA0
仮面ライダーSEEDデスティニーだもんね
リリカルなのはも似たような事言われてたが「そっち系」作品だよ
内容がアレなのにDVD・キャラグッズ関連だけバカ売れってのも同じ
217名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 14:53:52 ID:bQQcdn/p0
ゲキは戦隊版NARUTOだったな
218名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 16:32:20 ID:iCxJlJQ5O
タロス憑いて疲れる描写ってそれこそ初期だけ
良太郎のトレーニング描写もほんの少し、しかもそれで4タロス憑いても
平気ってなっちゃったし

メリットとデメリットを活用してこそ演出が光るのに
短所、デメリット、リスクなんもなし、ゼロノスカードも
ぶっちゃけ判り辛いだけのなんちゃって悲劇だし
そのくせ敵は絶望的状況というのが酷い
219名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 16:41:23 ID:O5SXvIrsO
>>216
それ、カブトの時も言われてたなw >種死
220名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 16:52:26 ID:zbM2C6Ui0
つまりこういうことか
カブト→種
電王→種死
221名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:12:10 ID:iCxJlJQ5O
じゃあ流れ的に響鬼が∀になるのか
222名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:14:26 ID:ybt0tNxx0
剣がXで555がW、龍騎がGにアギトがV、クウガはF91なのか
さすがにこれは無理があるぞw
223名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:19:17 ID:wpx71fat0
もう全部種死でいいじゃん
ガンダム知らんけど
224名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:39:47 ID:iCxJlJQ5O
キャラ重視みたいな内容だった割りに最終回での別れがあっさりしすぎなのは
どうなんだろうか、消えるわけじゃなく純粋な別れなんだし、たまに信者が
「消えるなんて展開はオタクが喜ぶだけ、家の子供はモモ達生きてて喜んでるよ」
つう架空の我が子使って難癖つけてくるが、だったら「未来に帰った」でよくないか?
あれ、最終回で未来に帰ったんだっけ?

まぁストーリーなんて支離滅裂で空中分解みたいな内容なんだし
せめてシリアス担当(笑)のゼロノス組ぐらいはお涙頂戴やれば良かったのに
225名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 17:57:58 ID:0yeP02qL0
正義を感じさせない時点で終わっている
家の子供も何もエゴまるだし自己満足ヒーローで喜んで可哀相
親がそんなんならいっそのこと

「この番組にはエゴイスティックな表現が含まれています」

とでも冒頭にいれて欲しいくらいだ
226名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:12:10 ID:dK21QgHD0
>>224
……考えてみりゃ、味方イマジン だ け 生き残っても奴らにはいるべき場所も帰るべき時間も
ないんだよな……これって下手すりゃ全部やり遂げて消えるより残酷じゃないか?
馬鹿ばかりだからギャーギャー騒ぐだけで騙されてたけど。
227名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:26:02 ID:aWSj9qxe0
もう実体化してるし、もともと自分達の時間に愛着はなくて
人間社会にも馴染んでた(デネブなんか特に)。
オーナーさえ許せば良太郎のところに遊びに来るのも自由。
なんも悲惨なことはないんじゃね? とことん甘い話。
228名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:31:24 ID:YoZmQsGB0
何しろ、カイは消えても本来はあの時間に存在しないから仕方ないそうだ
タロスたちも同じ筈だがな
「消えた方がいい」わけではなく「これから先、こいつらどうすんだ?」ってのが大きい
良太郎が悲しまなければ、それでいいわけでもないだろ…
229名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 19:23:10 ID:kTe4YFB50
カイがなんかただの変人にしか見えなかったな、もうちょっと悪人ぽさを出して欲しかった
230名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:28:41 ID:SeYNvVzI0
>>201
最終回直前まで何の疑問も、じゃなくて
あくまでもイマジン目当てで見ていた、かな?
実はリュウタ登場時辺りから怪しくなり始めた。
231名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 20:48:22 ID:SeYNvVzI0
愛理さんの告白により、
良太郎の今までの桜井さんへの全面的信頼が揺らいだ、
さあどうする?と思ったら
翌週の最終回で
桜井さんの作戦万歳だから……

普通ならここは
今まで信用してきた人物が裏切ってた?という劇的展開なのでは?
そして主人公たる人物が
超解釈で大勝利、という
(こないだたまたま見たプリキュア5最終回とか凄かった)

結局良太郎はあの二人を超えられなかったというお話になってしまった。
後日談も一年前と変わらない平和な光景だし。
なんで良太郎が変わってないというのを
最初から良太郎は出来ている人物だという解釈が出来るのか分からない。
232名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:04:29 ID:SeYNvVzI0
愛理さんも愛理さんで良太郎を保護する対象としか思っていない。

湖での良太郎へも「まさか良ちゃんが」だし
9日での告白も良ちゃんは相談の対象とは思われていない。
桜井さんはそもそも眼中に入っていないで湖へ直行。
一年後の今でも変わらず微笑んでいるだけだろう。
そして良太郎はそれを見守るだけ?(ニート直行?)

考えてみたらスノーイマジン
あの時間に跳ぶ必要なかったような。
そもそもあの時間にはカイがいたんだし跳ばす意味ないだろう。
演出の都合の一言で片づけられるんだろうけど
そこに何か別の意志が働いたのではとか(オーナーとかウラとか?)
……_かやっぱ
233名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:15:22 ID:WLzZCVQM0
良太郎が記憶無いから子供の良太郎に憑いて変身
敵のイマジンだピンチだもう駄目だ、あ、ジークが良太郎に憑いた
過去から良太郎連れてきたけど付いたら消えちゃう

…別にモモタロスが自分で変身すれば良かったね
ベルトだけ持ってきてもらえば消えそうにならずに済んだね
234名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:51:44 ID:iCxJlJQ5O
>>231
電王以外の作者のライダーはみんな良太郎以上に(中身も)大人なのに
ちゃんと作中で成長してるのになぁ

むしろ良太郎はダメすぎて成長する余地すらないんじゃないかと思える
235名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 21:53:13 ID:iCxJlJQ5O
>>234
×作者
○作品
236名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:05:26 ID:nbs/BMZO0
考察スレたちそうにないのでここに移住していいかい?

ドラえもんの主人公はのび太。
ってのをふまえてですね、

仮面ライダー電王の主人公は良太郎。(後にライダー)
デフォルトの主ライダーは電王ソードフォーム=モモタロス(ライナーフォーム編除く)
なので、最終がSフォームなのもわからなくもない。

仮面ライダー響鬼の主人公は明日夢。
主ライダーは響鬼=ヒビキ。

仮面ライダーカブトの主人公は加賀美。(後にライダー)
主ライダーはカブト=天道。

仮面ライダー555の主人公は巧。
デフォルトの主ライダーは555=巧(木場555編除く)

237名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:06:41 ID:T8LiykZA0
>>227
でも真面目に考えたら全員パス無いし
良太郎の記憶が強引に繋ぎとめただけの存在だからピアノマンの例と違って
「いつか時間の中に戻れる日までデンライナーに…」ってのも無理だから
即降車、行き場無くして時の砂漠を永遠にさまようて事になるんじゃないかねえ
序盤のウラタロス登場辺りでなんかそういう台詞があった気がするけど。
あとパス問題繋がりでリュウタの無制限パスって結局誰が与えたんだろうね、
カイにそんな権限あると思えないんだが。でたらめすぎて泣ける。
238名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:10:13 ID:Inf3k14d0
>>236
勝手に決めんな
死ねクズ
239名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:37:08 ID:sH5J/cXDO
>>236
それのどこが考察なんだ?
240名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 22:51:02 ID:KmxAPe0i0
良太郎抜きにして桜井とユウトが時を越えて力を合わせて戦うライダーで良かったんじゃないの?
・・・あれ?
241名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:21:43 ID:tHHHh/uR0
>>234
考えてみたら電王の作中のライダーだって成長している。
味方イマジン達が。

最後の実体化もオーナーの説明よりも
彼らが自分自身で成長した証の方が納得できる気がしてきた。
単独変身も成長の証とかで。

良太郎は彼らの成長のキーパーソンで
満足できるだろう。

いやまあ本当に最初のきっかけでしかないんだよな。
あのノリが続けばマシなんだろうけど
イマジン単体の方が人気が出たのが根本だろう。
その判断は間違っていないと思う。
242名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:26:39 ID:x91yRCot0
>>240
それはそれでラスボス以外、世界の命運を決めるのが
同一人物と妻だけなのかよ!って言われると思うが
243名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:32:26 ID:Ad/zB7Ns0
>>237
リュウタに無期限チケットあげたのは、やっぱカイなんじゃない? 消去法でw
まあそんなん出来るなら他のイマジンにもチケット用意してやれってカンジだが、
きっとやっとの思いで手に入れたなけなしのチケットだったんだよw

てゆーか、デンライナーに最初は乗ってた家族連れとか駅の様子を見ると、
時間旅行がある程度当たり前になってるようなのに(全員が全員ピアノマン状態でもあるまい)、
時の列車への「正規の乗車手続き」は最後まで不明だったのな。
駅長グッズとかに力を入れるより、そっちを描くべきだったんじゃないかと。
244名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 02:04:01 ID:6AaqfV8JO
・憑依
・電車バトル
・ソードF以外の技(クライマックスF含む)
・ミルクディッパーの面々
・デンライナーの面々
・良太郎と侑斗の確執もどき

結局持て余したな
245名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 11:43:44 ID:n7xY3bXj0
なんでハナが消えるとカイの未来に繋がるのかさっぱりわからなかったな
ハナが未来人を大量虐殺でもするんだろうか?w
246名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:07:15 ID:LY4vK0QM0
この子は未来の特異点なのよ、って言われても
説明になってないもんな。
特異点が死ぬとそいつのいる時間も消滅する=別の未来につながるってことか?
推測はできるが本編で描写が一切ないので
結局のところ何だかわからんとしか言えない。
247名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 14:04:26 ID:2n/GUzPy0
>>243
そっか無期限チケットってのがあったな。忘れてた。

そっか、そっかカイがあげたか・・・ってどうしても思えないよ。w
248名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 17:16:40 ID:6AaqfV8JO
無期限チケットあげたのはあれじゃね、リュウタって良太郎殺すため
に差し向けられたから、まぁだったらリュウタが裏切った(というか必要なくなった)時点で
チケット回収しないカイはアホすぎなんだけど
249名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:25:57 ID:FB0FOBee0
忘れてたんじゃないの?
250名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 22:50:43 ID:n7xY3bXj0
野上家(桜井家?)ばっか特異点やら分岐点が生まれやすかったり、
ゼロライナーを個人所有してる(パクった?w)理由とかフォローが欲しかったな
ご都合主義ですか、はいはい
251名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 23:17:53 ID:n7xY3bXj0
今更だけど、公式読本の白倉と小林のインタビュー読んできた・・・すごいなこれ。
自分にはどう考えても電王を皮肉って嘲笑して楽しんでるようにしかみえなかったけど。
アンチフィルターがかかりすぎてるだけ?
信者は怒っていいくらい酷い内容だと思った。
252名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 23:27:58 ID:6tbWTgSW0
本編で描写が一切ないという事はないのでは?

オーナーが一番よく知っていると思われるが……
曰く
「恐らく〜ではないかと〜〜〜」etc.

つまり本編中でさえ
推測しているのみwという描写w

愛理さん桜井さんはどの程度知っていたのかな?
253名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 01:48:53 ID:5zP4E8e+O
>>249
「忘れていた」ということ自体は問題ないが「忘れていた」ということが
分からないとダメだろう
254名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 02:08:56 ID:c+uiwpyBO
むしろ脚本家がそのことを忘れていた(ry
255名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 07:37:58 ID:twNxjfgqO
設定のあやふやさもさることながら主人公の戦いにおける意識の低さが何よりも嫌。なんだあの願い。このままずっとモモタロスたちと戦っていければって。戦いが続く方がいいのか?戦いをなくしたいとか世界を守りたいとかじゃねーのか。
結局仲のいいお友達とずっとつるんでいたいだけだと言われてもしょうがない。
「ライダーでやっちゃいけなかった(笑)」と公の場で言い切る靖子&白倉も非常に不愉快。一年間見てきてバカにされたような気になった。
256名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 09:56:33 ID:Q17lumYTO
79 名無しより愛をこめて sage 2008/01/30(水) 00:18:21 ID:ZRhqaFnc0
んー、電王のいい所は、ただの悪ノリじゃなく、ちゃんと一線があることだと思うんだよなー。
ギリギリで崩しすぎないから成立している。

だから、変に共演とかさせてバラエティ色を強く出したら、途端に電王ノリが崩れる。
一番ふざけたライダーに見えて、実は一番おふざけが難しいライダーが電王。
共演とか、激しく不安。
脚本が小林なら、そこんとこわかってると思うけど。

80 名無しより愛をこめて sage 2008/01/30(水) 00:45:08 ID:eG0vrRXw0
うむ。
上質のコメディと、ただドタバタギャーギャー騒いでるだけのお気楽バラエティ番組の違いみたいなもんだな。
俺上手いこと言ってるって気がするよ。そういう顔して(ry
257名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 10:15:06 ID:9IlZlFQeO
お前らのお友達の素晴らしきお言葉^^

53:名無し草 :2008/01/28(月) 17:38:18 [sage]
キバは視聴率、売り上げ共に大幅に電王を上回り電王信者を黙らす事を願う
そして佐藤、仲村などの電王関連の俳優は全て成功しないでキバの瀬戸などの俳優は全て成功してくれると信じてる
勝つのは俺たちだ


こんな奴ばっかだなwwww
258名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 10:19:57 ID:OtEdM9hw0
自分の書き込みコピペすんな
259名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 10:40:54 ID:9IlZlFQeO
お友達は大事にしなさいw
260名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:08:09 ID:G7CeJXDV0
本スレも居心地悪いがここも悪いな。

適度に楽しく見ていた人はどのスレにいけばいいかな?
261名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:08:56 ID:9IlZlFQeO
本スレに例のお坊っちゃんが!

167:名無しより愛をこめて :2008/01/30(水) 07:38:32 ID:p0veiRXBO
記憶こそが時間とかアホか!!
キチガイライダーに出てくる皆さんはやはりキチガイなんすね!!!
時間は時間だ…
アホじゃねぇんだから理解しろ!!!
262名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:09:23 ID:6AAOIIx70
君と友達になった事などないよ
263名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:28:34 ID:9IlZlFQeO
このお坊っちゃん本スレで頑張ってるね

179:名無しより愛をこめて :2008/01/30(水) 09:37:15 ID:p0veiRXBO
ここのやつらは狂ってる…
特異点は明らかに設定が強引に変更されただろ あんな最強設定ならジークが消えかけた理由がない

188:名無しより愛をこめて :2008/01/30(水) 11:14:15 ID:p0veiRXBO
てれびくんwwwwwwお前ら何歳ですかwwwwwwwwwwwwと言いたいねwwwwwwwwwwwwwwwwww


264名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:34:07 ID:5zP4E8e+O
>>260
適度ってのが分からん
265名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 11:44:31 ID:G7CeJXDV0
>>264
信者ほどのめり込むわけでもなく、アンチほど糞作品だと思うわけでもなく。
突っ込みたいとこもあったけど、「まあ、いっか」と毎週見ていたって感じかな。伝わる?
なんか、電王も終ったし、まったり話がしたいなーと思っても、
2ちゃんだと信者とアンチの二極化が激しすぎて口はさめないんだよね。
266名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 12:15:29 ID:oTt/B7pM0
>265
自分で「電王をまったり語るスレ」でも立ててみたら?
ここは電王を「糞」だと思ってる、もしくは電王の「糞」の部分を語るスレだから
つーか、そもそもそういう事はアンチスレより本スレで言うべきだと思うぞ
267名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 12:34:49 ID:5zP4E8e+O
>>265
放送中ならアンチスレがそういうスレだったが放送が終わった今は
本当に電王が嫌いな人しかいないと思うから本スレの方がマシかもよ
268名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 12:39:37 ID:dwNTMHlU0
> 一番ふざけたライダーに見えて、実は一番おふざけが難しいライダーが電王。



儲眼鏡って怖いね。
269名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 12:40:22 ID:Z4EwY0I8O
適度に不満だったならアンチスレでいいと思うけど
楽しんでたなら本スレ行きだろ
270名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 13:09:44 ID:VP9QQ0vX0
>>265
平成ライダー全部見てるのが前提だけどココはどうかな
あんまり人居ないけど


仮面ライダー電王【クウガ〜カブトまで見てる人専用】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190831344/l50

平成仮面ライダーを初代であるクウガから完結作品としては最新のカブトまで
見ている人専用の仮面ライダー電王スレです

■本スレのノリが合わない
■過去作品の話題も含め電王を語りたい
■電王は平成仮面ライダーの中の一つ程度の認識で見ている
■信者になるほど好きではないがアンチではない

要は放送中の作品を既存の作品の話題を含め話すスレです
271名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 13:40:41 ID:azqUpdQm0
おっさん桜井ってどうやって時間移動してるのか謎だけど、
囮になるにしても自分でベルト&ゼロライナーもってた方が
さらにそれより電王とかデンライナーに匿ってもらうor共闘した方が安全だよな〜
272名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 13:57:58 ID:Q17lumYTO
212 名無しより愛をこめて sage 2008/01/30(水) 12:51:42 ID:UP7SjbEWO
自分28歳独身だがてれびくん買ってる
正直、それの何が悪いのか何が恥ずかしいのかサッパリ解らん

ところでてれびくん3月号には電王の記事は無いのかな?
無いのならてれびくん購読はストップだな…
273名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:09:58 ID:Q0OkT5++0
>>266
本スレはマンセースレになっているから難しいと思うよ。わかるでしょ?
(アンチ工作員呼ばわりで・・・)
自分もアンチの方が冷静に語れるので好きだけどな。全部視聴してから文句を言っている人が多いし。
274名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:11:11 ID:D+u0nAEY0
電王のゲーム結局出なかったけど、
キバ&電王なんてタイトルで今年出す可能性もあるんだよな・・・
275名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:24:32 ID:n5KP3Im6O
そんなん出すなら平成ライダー全部まとめて出すんじゃないか?
276名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:37:39 ID:O0HE78sp0
>>271
Wゼロノスの時はマシンゼロホーンで移動してたっぽいけど
冷静に考えると電車はユウトに譲渡したんだから持ってるのはおかしいよな

1両につき1台バイクがあるってんならつじつまが合わないこともないけどベルトまで持ってたし、
ゼロライナーで全てのことを終えてからユウトに託して消滅したとすると
デネブが大人桜井の傍らにいない&ゼロライナーに大人桜井がカード補充しに来たのが変だし・・・
277名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 16:07:46 ID:5zP4E8e+O
ゼロノス関係は謎のまんま終わっちゃったからなあ
まぁそれ以外も謎謎謎だったが
278名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 18:19:17 ID:GaQ8HMK8O
>>277多分Vシネマで明らかになるでしょ(希望)

二期がありそうな予感がするのは俺だけ?(希望)
279名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 18:57:07 ID:p0veiRXBO
Vシネはあれから3年後とかだから大丈夫
280名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 19:00:14 ID:9TlQeq8L0
なんだかよくわからないけど… やらなきゃいけないことだけは、わかった気がするw

281名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 19:16:17 ID:p0veiRXBO
やらなきゃいけないことwwwwwwwぬいぐるみと仲良く遊ぶことだったんだろうなwwwwwww
282名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:24:02 ID:GaQ8HMK8O
電王普通に面白い
283名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:31:03 ID:sI9mwTpqO
ゲームは出さないけどVシネは出す
これで電王が誰を相手に商売やってんのかがよくわかるね
284名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:34:48 ID:cHIUDMjx0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Fate/unlimited codes Part.5 [格闘ゲーム]
【旧ファン】デジモンシリーズ総合スレ34【新規ファン】 [アニメ2]
鎌池和馬スレッド126「とある魔術の禁書目録」 [ライトノベル]
【2007】クソゲーオブザイヤー part7【総合】 [家庭用ゲーム]
GN001ガンダムエクシア VS ARX-7 アーバレスト [新シャア専用]

キモオタ相手に商売やりたくないんだろ
285名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:38:51 ID:JDsWqYQ90
専ブラ
286名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:40:53 ID:cHIUDMjx0
専ブラ使ってますが何か?
287名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:45:09 ID:5zP4E8e+O
>>278
あんただけだしVシネで明らかにしたってDVDで明かすのと変わらんし
本編で明かすべき部分を放置したことには変わらん

>>283
戦隊とかどうなるんだよ
288名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 20:48:51 ID:evLvogyw0
>>255

> 主人公の戦いにおける意識の低さが何よりも嫌。
同意。

> 仲のいいお友達とずっとつるんでいたいだけ
結局ここに尽きるんだな。

でもまあ良太郎みたいな
引っ込み思案で友達も少なくてずっと姉から守られてきたような少年が
無理矢理タロス達という
傍若無人の輩(実際はそうでもないか)と一年間過ごせたというだけでも
褒めてあげるべきだろう。

それ以上の主人公らしさとか求めちゃ可哀想だ。
真の主人公はタロス達なのだからw
289名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:23:32 ID:azqUpdQm0
>>283
戦隊のVシネは恒例行事じゃん。電王と比べるには事情が違う。
290名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:24:48 ID:azqUpdQm0
すまん、アンカミス。>>289>>287宛て
291名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:36:47 ID:whbMBofFO
>>278
続編じゃなく二期って言い方がアニヲタ臭いよ
292名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:45:18 ID:Z6nYHPbO0
俺もその二期って言い方に凄く違和感あるわ。
293名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 01:05:42 ID:3STiWDteO
>>289
じゃあクウガアギト時代にVシネやったら批判したかって話
たまたま電王からって可能性もあるし、キャラソンとか
そういう内容とか意外での物言いは下手すりゃただの難癖
294名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 02:04:32 ID:z+qtu/Ln0
Vシネやるために説明できるものをわざとしなかったり
結末を温くしたって感じたなら叩かれる要素になるだろうな
295名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 02:10:21 ID:1x+Y/1tZO
中身しだいだね
本編の終わり方が宜しくなかったからって
Vシネまであらかじめ叩くことはないわな
実際クソだったらその時にまたかよ!って笑ってやれ
296名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 02:49:04 ID:xuGVQmDe0
キバスレは井上アンチと電王信者しかいない・・・
297名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 12:15:41 ID:OfhBUfQe0
なんでアンチスレなのにフォローが入るんだろう
298名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 13:36:04 ID:RQo8OJGGO
>>296
特にネタバレスレには良太郎は最初から人格が完成された人間って言ってる頭の痛い子がいるね。
299名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 13:49:25 ID:5yOVpL58O
糞番組晒しage
300名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 17:58:48 ID:z+qtu/Ln0
構成上、毎回初対面の敵には逃げられるのはヘナチョコすぎるw
301名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 18:37:50 ID:cQyd3buJ0
アバンで戦闘終了のパターンが減った分、特に苦戦してるとも感じられず
せっかく必殺技決めたのに逃げられたような場面が多いからな
302名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:55:44 ID:zB4wTmSt0
フォローしてやりたいところだが、この世アレルギーは無理だわw

非現実的だし、設定として面白く機能するとは思えないし、
数話で消滅しそうな設定だしでどうしょうもない。

というか、なんか浦沢ワールドででてきそうな単語だ。
303名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 23:50:59 ID:z+qtu/Ln0
キバのスレの誤爆だと思うけど
良太郎の不運設定とかハナがイマジンぶっとばしてるのとか
リュウタロスダンサーズとか耐えられる奴なら平気なんじゃね?w
電王には文句言わないのが不思議
304名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:02:27 ID:gSJ2ZazU0
この世アレルギーごときで非現実的だとか文句言ってる奴は
電王なんか見たら発狂するんじゃないか?
305名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:15:52 ID:xDHWcQne0
あれは言い方が極端なだけで、要は対人恐怖症みたいなものだろう。
大体、既に克服の兆しが見えてる。

電王のダンサーズやらの寒さは理解を越えたし。
306名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:43:09 ID:MhJyj2070
一年間続けたチャーハン棒倒しw
あれどこに需要があったんだ?
307名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 00:53:45 ID:z/9ptTf5O
チャーハンは意味を持たせた時点で寒いだけだな
ずっと意味もなく棒倒し食いしてれば「そういうの」で済まされたのに

あとキバのこの世アレルギーってよくある主人公を世間離れにさせるための
設定だろ、アギトでの翔一の記憶喪失的な
308名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:03:09 ID:gSJ2ZazU0
チャーハンネタはさりげなくやっとけば良かったのになぁ。
オーナーが周りにはよくわからんこだわりを持って黙々とやってるから面白かったのに、
勝負だなんだと言い出して大げさにやり始めて寒くなった。
309名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:35:57 ID:dFRC85o60
>>308
完全に同意
310名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 02:16:00 ID:LebZVIcz0
チャーハンだけじゃなく、他の色々もわざとらし過ぎて寒かった
311名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 02:22:58 ID:z/9ptTf5O
電王の終わり方って適当過ぎじゃないか?
カイの扱いが適当なのはともかくだったらタロス達の別れは
ちゃんと演出してやれば良かったのに
何もかも中途半端だった

侑斗とかデネブに依存してたのが露呈しただけで終わっちゃったよ
そこからが大事じゃないのかと
312名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 03:03:28 ID:QhuOyq5u0
キャラに萌えられればどうだっていいだろ・・・
とにかく綺麗にみんな幸せになるのが分かって終わればそれでいいよ
313名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 04:33:45 ID:z/9ptTf5O
あの最終回のどこに綺麗と幸せがあったのか疑問だがなあ
314名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 05:58:53 ID:QhuOyq5u0
誰も死なずに良ちゃんとモモ達が笑顔で別れられたんだからそれでいいだろ
315名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 06:37:20 ID:lyw2PKXx0
キャラ萌えだけあればいいゆとり腐女子は巣に引き篭もってて下さい。
316名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 06:39:44 ID:9khNZ1OHO
画面に映った限りではカイとピアノマンが死んでるな
あと、カイの未来の住人も宇宙ごと消滅してる
317名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 07:18:55 ID:yLVeO6BB0
ピアノマンはもう復活してる可能性あるぞ

318名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 07:29:29 ID:MjhuqiMj0
大量の犠牲の上に知らん顔でのんきに存在するハッピーエンド
白倉が嫌いそうな内容なのにな
人は変わっていくんだね
319名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 07:45:12 ID:9khNZ1OHO
>>317
逆に言えば青年が目覚めないまま亡くなっている可能性もあるってことだな


まあ記憶関連で死んだだの何だの言えば、ほとんどの登場人物が一度は死んでるわけだが
そういえば1話で墜死させられた人々は生き返ったんだっけ?
320名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 08:04:59 ID:yLVeO6BB0
>>319
そういえば過去でイマジンに破壊されたものは復活とか言ってたが
現代で壊されたものはどうなるんだっけな
321名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 08:10:42 ID:MjhuqiMj0
過去は記憶されたモノだが、現在は記憶されていくモノだから
現在で死んだ人は、現在を生きる良太郎(特異点)では復活不可能でしょ
カイは現在(07年)で姉さん殺しておけば良かったのにな
322名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 08:58:30 ID:44R2AYSHO
そんなに頑張って考えても小林が力技でみんなハッピーエンドにするよ
323名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 09:39:46 ID:kxXRqArkO
181 名無しより愛をこめて sage 2008/01/31(木) 14:10:15 ID:9OzAP7py0
OVAはクライマックス刑事 45分
劇場版は正当な続編 1時間半
希望
別々が一番いいんだけどな・・・
324名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 09:40:55 ID:kxXRqArkO
>>314
帰れやボケカス

ID:QhuOyq5u0は死ね
325名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 09:41:23 ID:DX7ArvBK0
夢を見るなら自由だからほっといてやろうぜ
キバやゴーオンの時間減らせとか言い出したらオイてめぇだけど
326名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 09:49:20 ID:MhJyj2070
きれいにオチてる気がする
→ゼロノス・カイ周りの説明・描写不足
ハッピーエンドな気がする
→桜井・デネブ消滅、そのことの影響、誰もいない未来に帰ってタロスはこれからどうすんの?、イマジンの未来は?
327名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 10:12:55 ID:+lG1H4CY0
>>314
ドラえもんがもっとマイナーだったらそれもアリだったかもな

良太郎もユウトも自立イベント失敗でドラちゃんに依存症のままendは
果たして幸せだったのだろうか

てか、カイとスーパーカウンセラーの子供と一般未来人は確実に死んでるよね
328名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:11:05 ID:+BXNleQc0
「フランダースの犬」のラストを、ネロが助かるハッピーエンドに改変した
作品があったが、電王にはその手の薄気味悪さを感じる。
表面的にハッピーエンドに見えるから、本質はうっかりスルー。
あんな良太郎だけに優しい世界なんて気持ち悪い。
ハッピーエンドだと言うなら、イマジンたちが暮らせる時間軸との
共存endが望ましいのでは。
時間ネタが手に負えなくて、多世界解釈を都合よく取り入れて
たんだしさ。
329名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:16:27 ID:vb2ODeNM0
リメイクドララクエ4の6章思いだした。
あっちは主人公が救われないで悪役が救われるからもっと悪いけど。
330名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:39:25 ID:GFRTzJep0
モモ達が生き残るハッピーエンド自体はいいんだけど、
消える消えると悲劇を煽っといて
安易なご都合主義で解決するやり口が気持ち悪かった。

どうせヌルい結末にするんなら最後にカイもデンライナーの住人になって
モモに小突かれてションボリするくらいやりゃよかったのに。
331名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:48:47 ID:FFNqUSl90
>>325
甘い、奴らを甘く見ちゃいけない。
既に2028で、「今年の映画は電王続編1時間半、ゴーオンとキバは30分ずつにしてくれないかな」っていう
レスがあった。
ほんと怖気が走るわ、電王さえよければ他の作品なんてカス同然でどーでもいーって意識が。
332名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:58:39 ID:6m4PE7/60
キバ本スレだけじゃなく、バレスレにまで乗り込んできやがって、ホント信者うぜぇ
333名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:59:42 ID:u/s7//WH0
ここで愚痴られても困る
334名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 13:39:05 ID:Oe9impWP0
デネブが侑斗と一緒に過去に行ったのが気持ち悪い
あの描写を見る限り、送っていっただけとは思えない
二人で桜井とは違う人生を生きたら、愛理と恋人に
なれないんじゃないか?
少なくとも愛理が好きだった桜井にはならないよな
335名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:04:03 ID:OqUsjyMu0
それじゃあ小花はどうなるのかね。
336名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 14:36:45 ID:RsusiWrXO
愛理も愛理だよな。
今自分の知ってる桜井が消えてもどうせ過去の侑斗が居るからいいやって。
本当に桜井の事好きだったのか?と疑いたくなるな。
それに侑斗は自分の時間を生きろって言われたんだから>>334の言ってるみたいに自分が好きだった桜井にならないかもしれないのにさ。

侑斗だってコハナの為に愛理と結婚することを強制されてる訳だろ。
侑斗が愛理を好きになればいいけど未来で自分がこの人と結婚しますって言われてのび太みたいに考え方が変わるかも知れないし。
337名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:19:32 ID:MhJyj2070
桜井が消えたら原因がなくなるからゼロライナー使って起こした事全ての結果がなるなる
デネブが消えないとか侑斗が愛理と恋愛してコハナ仕込むから問題ないとかそういう話じゃない
大体親が同じだろうと遺伝子が違うのでコハナはハナと別人になるはず、外見のみに影響を与えた答えにはならない
338名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:24:17 ID:z/9ptTf5O
こういうのって最後はなんだかんだで色々あったが未来は変わらない
(侑斗と愛理は結ばれる等)って雰囲気というかそういうのを匂わせて
終わるものだけど完全スルーだったな
339名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:44:32 ID:GFRTzJep0
>>321
2007年に世界消滅した時に再生したみたいに
現在でイマジンが暴れても「現在より未来の良太郎」の記憶を使って再生可能だよ。
公式にもそう書いてあるし。
340名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 15:49:01 ID:l3f/00Vy0
時間に干渉できないはずの特異点が時間を再生するフシギ
341名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 16:10:20 ID:z/9ptTf5O
記憶が時間になるとかいう理論だから特異点の性質と合わせると無敵
342名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 18:00:09 ID:3gnK3yjb0
>>332
各所で奴等の発言だけ浮きまくってる
脱線したまま、いつまでもそっちに話を持っていくとかまさに電王だわ
343名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 18:15:51 ID:74ZNzMgy0
いつまでも引っ張る君も自分を省みたら?

しかしまあ、リュウケンドーみたく
『敵は基本的に殺人をする気はないが、最終的に人類を滅ぼす目的がある』
といった感じの前提でも作ればいいだけのことなのに
なんだってこんな、無駄に謎で引っ張ろうとするんだろ。
どうせアホみたいな後付けの言い訳にしかできないくせに。
344名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 18:44:45 ID:3K5Qlc8X0
特撮ニュータイプと東映ヒーローMAXに
小林のインタビューが載ってたが電王の中身がスカスカになるのが当然なのがよくわかるな

良太郎を成長させないのは憑依変身のためだとか
味方イマジンが嫌われないようにがんばっただとか
味方イマジンは初登場エピソード以外あまりドラマで掘り下げられてない事を自ら言ってるし
345名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 18:52:13 ID:44R2AYSHO
良太郎は結局成長しない主人公認定されちゃったのか
何だかなぁほんとに入れ物として扱われるなんてある意味気の毒だな
タイトルは仮面ライダーモモタロスで良かったんじゃね
346230:2008/02/01(金) 19:18:37 ID:qd2SYj760
>>312
自分もそう思ってたんだ……orz
347名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:23:03 ID:nN2e5XWN0
あれで成長させてるつもりだったらビックリだが
何か安心した
348名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:29:14 ID:3K5Qlc8X0
インタビュー読んでもアンチスレで言われてるような事そのままだし
呆れたけど怒りすら湧かなかったな。他は決め台詞の話とかどうでもいい事ばかりだし
349名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:34:10 ID:RsusiWrXO
信者曰く良太郎は人格が完成された神様、仏様レベルの人間だから成長する必要がないそうです。
頭大丈夫かこいつら?としか思えん。
350名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:38:40 ID:74ZNzMgy0
親しい間柄とはいえ、姉の恋人の若い頃なんかわからんだろうに
『あんなやつ桜井さんなわけないよ』だの、
リュウタにそういう感情を見透かされて言い返せなかったりだのと、
未完成な人間として描写されてるのにな。
結局そのまま終わったけど。

あと、わかったような気がするままで一年やっちゃったね。
戦いの意味なんてこれっぽっちも考えずじまいだった。
351名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:51:25 ID:MM3PxJr40
味方に力入れすぎた反動で敵側はスカスカになったんだなあ
352名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:59:20 ID:MhJyj2070
自分しか戦う力が無くてイマジン放置しとけば過去どんどん破壊してって
自分にも火の粉がふりかかるならどんな極悪人だって戦う
意思とか関係ないw
まあこれは他のライダーにも結構当てはまるんだけど、イマジンは自分にかかる被害が絶対的だから特にな
戦闘は他人任せ
ほっておいてもラスボス自滅
消える消える詐欺のお友達がカード出し惜しみなく助けてくれる
実はハナの存在さえばれなきゃ死んでも自動で復活
楽なもんです
353名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:06:59 ID:EEIC+WMRO
良太郎がタロス共の変身アイテムではなく、
タロス共が良太郎の変身アイテムだったら、まだマシな展開になったかもな。


しかしお友達イマジンと世界の存亡の二つの選択肢で
お友達イマジンのウエイトの方が大きいのは未だにいたたげない。
354名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:52:05 ID:BDzUHBI40
時のうんこ<<<<<<<<<<<<<<チャーハン
355名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:58:38 ID:qd2SYj760
コハナがいるということは
どんな障害があろうとも
最後には結ばれるという証拠。

そういう
いくら周囲からハッピーエンドと言われても
あらかじめプログラミングされたような人生。

それを防ぐための最後のゼロノスカード消費。
あのカードの記憶には
侑斗の愛理への好意の記憶も(良太郎も含め)含まれるはず。
コハナは特異点だから無問題だし。
……と思ったんだけどなーーー本当甘いよなー
356名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:00:13 ID:z/9ptTf5O
侑斗ってピエロだよな
357名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:10:54 ID:l3f/00Vy0
最後まで見たお前らの方がピエロだよ
358名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 21:25:14 ID:z/9ptTf5O
見ないであーだこーだいうやつの方がピエロだろ
359名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:40:08 ID:zRYjq+4d0
良太郎を最初から完成された、一貫して変化しない人間として描くなら
周りのキャラクターとの関係性が変化していかないとドラマにならないんだけど、
かろうじてそれができてたのってリュウとの関係くらいなんだよなあ。
モモは序盤の「ごめんなさ〜い」で一気にいい子になってしまったし、
侑斗もいつの間にか良太郎に感化されて態度が軟化してるし。
360名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 01:27:02 ID:DPoNYkgLO
侑斗が良太郎に対してあんな態度なのはカードの副作用云々があるから分かるんだが
良太郎が侑斗に対してあんな態度なのって「お前なんか桜井さんじゃない!」
って、とても人格者とはいえない理由なんだよね
361名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 01:53:45 ID:naSLicHR0
「僕の知ってる桜井さんと全然違う、あれは別の人」だとかボロクソに言ってたかと思えば
その後急に「もしかしたらそう思いたいだけかも」って不自然にトーンダウンしてて笑った。

年齢が若いったって顔見れば別人かどうかくらいは判断できるだろ!
っていうツッコミに対する予防線のつもりだったんだろうか。
ここに限らず、適当な台詞でフォローしときゃいいだろ、
みたいな安易さをところどころで感じたなあ。
362名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 02:12:51 ID:RXyZf2Ys0
まあ電王は成長物語じゃないから
とりたてて成長してる描写はなくていいと思う。
信者もそう反論すればいいのになんで「人格者」とか言うんだろうね。
17のガキに使う表現じゃないってw
だから色々つっこまれるってのに。
363名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 07:48:09 ID:OfkWtMp1O
まぁ成長しないって意味では完成された人間ってのはあながち間違いでもないか
あんなんが人格者だったらこの世の中人格者まみれだな
364名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 08:30:33 ID:kTUtSYkOO
実際の良太郎は18のひ弱な若造で、作中でも
トラブル解決にはタロスがいなきゃ何もできてない。
侑斗への初期対応も人格者のそれじゃない。
物語開始から理由を持って戦ってるわけでもない。

優しいけどか弱い主人公が仲間に助けられつつ
戦ううちに心身ともにヒーローになっていく物語なら
虚弱設定も生きただろうが結局最後まで変身アイテムじゃなあ…
365名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 12:29:10 ID:DPoNYkgLO
良太郎の"優しい"なんて設定、剣崎の"文武両道"みたいなもんだろw
366名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:12:21 ID:MRQMVyVr0
劇中で、人の痛みがわかる優しい子だから、
とか、アイツは強い、だのと
実のないこと言わせて持ち上げてるからボロが出る。
367名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:15:28 ID:0u6KTKzf0
やさしいと言うより、ただ人畜無害の人材なだけ。
368名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 15:34:19 ID:4vwvyVtz0
便利な憑依未来人が消えそうになるまで同属殺しの是非については考えません
369名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 17:16:38 ID:yMBi7/On0
>>367
人格もアレだと思うが、不運で他人を巻き込むからかなり有害というか歩く災害だし
370キメラウイルス君:2008/02/02(土) 17:34:19 ID:L1u2Dr2i0
このスレしている野朗は嫉妬してんの?仮面ライダーファンって幼稚以下の奴多いよなあ(笑)まあ、1部の連中が起こしているだけとは思うが・・・(笑)
371名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:19:14 ID:DPoNYkgLO
不運の描写も途中からろくになったしなあ
372名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:43:05 ID:4vwvyVtz0
高校中退ニートの分際で物を壊す・カツ上げされる・財布を落とす・医療費がやたらかかる等家計の負担がすごく大きいです
働いても職場に迷惑かけてクビだろうなぁ・・・
373名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 18:53:50 ID:yMBi7/On0
特異点の万能修復設定で無理やり世界に必要な存在に後付けた感がするな
374名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 23:32:53 ID:YYHUxgUj0
そもそも特異点ってどうして生まれてくるの?
デンライナーって誰が作ったの?
電王ベルトの製造元は?
375名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 00:09:20 ID:z+qHXjQu0
>電王ベルトの製造元は?
そもそもあれって特異点のオーラから作り出すって言う設定だったはずだし
DEN-O SYSTEMの文字は無視しろって事なんでしょ
376名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 02:03:37 ID:1jCBwBmC0
普通に物品として受け取ったり持ち歩いてたしなあ>ベルト
377名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 02:08:45 ID:hmAZoTQa0
オーラだかフリーエネルギーから作り出してるなら、キンやウラが変身した時に
ベルト返してもらうまでデンライナー停めて待ってる必要なかったよね。
378名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 05:43:13 ID:LCddnHfPO
OPの各イマジンひょうい体のキャラと本編中のキャラの違い過ぎ(モモひょうい体ぐらいか、キャラ一緒だったのは。)
劇場版との連動の頃から面白みがなしなってきた。
初期の頃はイマジンと契約した人物の掘り下げもあったのにいつのまにやらイマジン実体化の為だけの存在に。
379名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 06:44:39 ID:lNNG8Bdq0
仮面ライダーである必要がないし
特撮(というより実写)である必要もない
同じような設定でアニメにしときゃ良かったんじゃね?
信者の層とピッタリ重なるんだし
380名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 07:27:10 ID:KpAkaDr9O
アニメだと設定に真新しさすらないから無理
381名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:04:37 ID:lNNG8Bdq0
>>380
なるほど、アニメでは使えないものを特撮に持ってきたと…
そりゃ駄目な訳だなw

信者の言っている続編のOVAって何だ?
OVAちゃん向けの続編という事?
382名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:15:01 ID:EwjpIPKX0
アニメの続編はオリジナルビデオアニメーションでやるから
383名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 13:17:03 ID:/W7mkiebO
>>381
まぁ本来ならVシネとでも書くべきだろうが
空気嫁よ…
384名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:08:55 ID:z+qHXjQu0
>>376-377
それは玩具的な意味も含めてわざと演出でやってたんじゃないかなと思ってる
現に4話まではベルト実体化シーンあったしなぁ、なんで後半は一切あの演出を廃止したのかちょっと気になるが
385名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:50:39 ID:do94Fvlz0
演出意図は知らんが、番組見た限りじゃ
普通に物品だったし、特異点の力で実体化できるなんて話もないし
要は場当たりでデタラメな描写しかされてないでしょ
386名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 14:51:24 ID:kFG8QK7s0
387名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 15:39:08 ID:5aqj7hg50
>>386
これでもまだ信者は電王が一般受けしてる人気作だと言い張るのか
こんなのアニオタ以外誰が買うんだよ
388名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:27:14 ID:vENAiic7O
>>386
こ れ は ひ ど い
389名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:58:11 ID:G5BzSUFj0
>>387
いや、それはさすがにどうかと思うぞ。特ヲタとアニヲタは別物だ。
アニヲタ以外買わないってことは、特ヲタとは別にアニヲタが買うってこと。
商売する側からしたら、両方のヲタにそれぞれ別の商品が売れるんなら
喜ばしいことだろ。

86 名無しより愛をこめて sage 2008/02/02(土) 21:04:19 ID:E2T2jY2b0
電王はさんざん腐狙いだの声ヲタ狙いだのと言われているし、
俺もそう思う。だが、それはつまり、
「腐にとっては名作」「声ヲタにとっては満足いく出来」
ってことだからな。
だがゲキは……どの層にウケたといえる? リオメレが少々人気
あるっていっても、タロスズに匹敵してるとは到底思えない。
腐にも、声ヲタにも、俺たち大きいお友達にも、そしてもちろん子供にも、
誰にもウケてない。それがゲキ。
390名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 18:14:24 ID:KpAkaDr9O
電王商品の場合は中身とかじゃなくてやり方が露骨で嫌だ
391名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:20:09 ID:KFcn5lo1O
あんな糞な終り方してんだから最後には腐も離れただろ。
392名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 19:26:24 ID:spTwUbUO0
>>390
CDに関しては、デンライナーフォームで
最後の一曲変えただけのを複数出したら
あんだけ売れたからね。
コンプリートBOXもあの異常な手抜きっぷりでも
PV付けただけで売れたし。
しかもavexだし、露骨になっても仕方ないw
393名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:36:24 ID:BgAH5pSYO
>>386
マジかよ…
気持ち悪いよ本当に…

完全に主役は蚊帳の外だし。

>>389
は?
だからなに?
394名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 20:56:37 ID:G5BzSUFj0
>>393
ん? 納得してくれたんなら他に言うことはないけど?
だからなに?
395名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:25:20 ID:e7w0JHPn0
>>386
ほんとにキモイ

>>390
同感
396名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 22:53:43 ID:WRuCbLrJ0
ただのアニメなのになんできもいの?
ぴかちゅうげんきでちゅうとかわらないだろ。
子供向けなんだし。
397名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:11:38 ID:rYGnKuLV0
販売、発売元がアニメイトなのに子供向けとはいかに

398名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 00:16:13 ID:8C3laWJb0
これを出すなら仮面ライダーSDを・・・
399名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 01:34:13 ID:OExa8sey0
アニメイトなんて通う奴クラスに一人いるかいないかくらい影の存在だと認識してたけど
ぴかちゅうとタメ張るほどそんなにメジャーだったの?

たっかい金かけて特撮でライダーの看板しょってやる必要ないじゃん
このままアニメだけで展開していけばいいよ
400名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 02:20:45 ID:YN0fMgYt0
電王が人気でアニメ化するんなら主役の佐藤とかも出してやれよ
新OPにも参加させてもらえなかったんだし
401名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 05:55:59 ID:0x9Jhmws0
特オタども
電王がアニメになったりVシネになったりしてやっかんでいる様だが
ファンが買ってくれるから企画したり販売したりできる事をすっかり忘れてないか?
お前らの好むライダーがなぜ第2弾とかが出ないかと言うと
人気がないからだよ!
特オタなんぞアニオタの何分の一の購買力しかもってねー癖に偉そうに作品を語るな
特にカブトなんぞは見た目だけのストーリースカスカで何のとりえもないライダー
じゃんかよ・・口惜しかったらカブトの第2弾でも叫んでみなよ?
402名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 06:09:52 ID:t5pe9f5T0
亀だけど
侑斗が愛理さんと再び巡り逢う運命っていうの
冷静に考えたら
前世の因縁とかそういった大げさな事じゃなくて
10年間生き直せたのに
また同じ女性を選んじゃったってだけの事なんだよね……

翔子ちゃんむくわれないなーというか
実質父親の桜井さんの導きというか
デネブカーチャンgjてか
…本当に「ボクちゃん」なんだなーハァ
403名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 07:57:28 ID:vMxOmw2DO
>>401
クウガの続編の予定はあったけど
404名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 08:18:04 ID:gxAwvDO60
>>403
クウガはよかったよな
俺も続編を期待したがな
同族殺し、兄弟殺しの大好きなライダーファンには
受け入れられなかったようだな
笑顔を守るためにつうのは俺も聞いていて気持ちよかったぜ
405名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:31:21 ID:t9Jv33UX0
<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9% 第42話…5.8% 第43話…5.2% 第44話…6.8%
第45話…6.2% 第46話…5.3% 第47話…4.9% 第48話…5.6%
第49話…6.5%

<仮面ライダー電王DEN-O  平均6.90% 切り捨て6.9% 49話トータル338.3>
最高視聴率9.4%(過去最低 唯一10%越えなし)
最低視聴率4.9%(過去最低 唯一5%割り)
平均視聴率6.9%(過去最低 唯一7%割り)
最終回視聴率6.5%(過去最低 というか平成初の平均を割る最終回)

・視聴率低下。初期は7〜8%台で推移していたのが、5%台まで落ちる。
 47話にはこの枠史上最低視聴率4.9%を記録、そして年間平均でもカブトを大きく
 下回る6.9%を記録し、歴代ワースト達成。

・CD・グッズ・映画宣伝にばかり気がとられ、一般視聴者を置いてきぼりに。
 売上第一主義の典型的な悪い見本のような作品だ。
406名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:33:14 ID:SUi4/xg40
>>400
>電王が人気でアニメ化するんなら主役の佐藤とかも出してやれよ
何言ってんだ? お前が佐藤を大好きなのは勝手だが、だからといって
なぜお前の好みに合わせてやらにゃならん?
主役よりも脇役の方が人気がでて、関連グッズがいろいろ発売されて、
ドラマCDや果てはOAVまで、主役を踏み越えて脇役が台頭するなんて
珍しくもないことだ。
「仮面ライダーという作品なんだから仮面ライダーが一番でないダメ」とでもいう気か?
それこそ大昔から、「聖闘士星矢」も「キン肉マン」も「セーラームーン」も、
タイトルになってる主人公が人気一番かというと……そうではない作品の方が大多数だ。
407名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:37:01 ID:1s/cGQ0LO
主役が人気ナンバーワンってどれくらいあるんだろうな
408名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:49:31 ID:eu3WE9cy0
>>405
こういう視聴率で語る大馬鹿がまだ存在していたんだな
今の世の中ビデオもあれば個々の家々に録画環境が整っているのにも
関わらず、視聴率を一番に持ってくるのはナンセンスだ!
それに売り上げを大事にしないで作品の質ばかりこだわると
スポンサーが逃げちまうぞ!

409名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:52:59 ID:Tn0jQ+sfO
>>408(笑)
410名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 09:56:16 ID:1s/cGQ0LO
>>408
わざわざ荒れるようにするなよ…
411名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 10:00:00 ID:XMbWBWO/O
>>408
( ´∀`)φ。。。電王の質は悪いっと
412名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 11:27:30 ID:OmEjtpTW0
内容の矛盾点とか特撮のダメさ加減を指摘されると沈黙してるくせに
視聴率とかグッズの話題が出るとくいつくのなw
そういうライダー
413名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:02:37 ID:Tn0jQ+sfO
>>408(笑)
414名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:12:58 ID:TV5qVkZU0
>>404
スレチだが、改造手術じゃないライダー初めてだったもんな
よくがんばっていたと思う
415名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:16:18 ID:TV5qVkZU0
問題はアニメでスーアクさんの演技が入らない場合、
キャラが変わってしまう可能性があることだな

電王の声優さんは吹替えが上手い人を集めたらしいから、
キバットみたいにアドリブが問われるプレスコの演技は得意かどうか
わからんしな
416名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:38:05 ID:qtEvN9S7O
>>406
多分>>400は主役なのに佐藤が出てないのがおかしいんじゃないかって言いたかったと思うんだが。
主人公である佐藤が省かれて脇役であるイマジン達だけって時点で色々とおかしいんだけどな。
まぁ今更だけど。
417名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 13:59:59 ID:4pv0EcyHO
シリアスにしないかもしくはシリアス関連はゼロノス組にやらせて
あとは適当にイマジン倒してればまだなんとかなったかもね


キャラソンだって劇中でちゃんと活用すればいいのに
ただ売るするだけだから鼻につく、まぁ玩具すら似たような感じだけど
418名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 14:07:05 ID:SUi4/xg40
>>416
>主人公である佐藤が省かれて脇役であるイマジン達だけって時点で色々とおかしいんだけどな。
主役不在の、脇役キャラだけのCDドラマって見たことないか?
あと「キャラソン」といって、主役だけでなく脇役だけを単独でクローズアップした歌というものも
存在している。脇役キャラしか描かれていないポスターとか、脇役キャラメインの写真集とか……
主役不在の商品というのは、世の中にはいくらでもあるぞ。
419名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 14:27:31 ID:vMxOmw2DO
番組序盤の契約者絡みのちょっと良い話が無くなったのが残念だ
あれが好きで見始めたのに
420名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 16:46:40 ID:LXd+TH0d0
電王儲が各地で暴れ過ぎ。特にキバ放送以降酷い。
個人のブログ(キバ関連)とかも平気で荒らしてる。

まあ、牙狼の時も一時期「役者のみ」目当ての痛いババァ共が沢山憑いて来たけど
結果的には表には出てこなくなったし(mixiとかには未だにのさばってるが)、
電王も将来そうなる事を期待したいけど……無理か。
421名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:05:24 ID:qtEvN9S7O
>>418
いやもちろんわかってるよ。
ただこれっていわゆるそういうのとはちょっと違うと思うんだけど。

ただ主役不在の状態でSD化された怪人達がワイワイやってるのに違和感を感じる訳よ。
普通に考えたら主役居て当然な訳だし電王やゼロノスのSDだって居てもおかしくないのにさ。

まぁこんなん買う奴等は声優の萌えコントがみたいだけだと思うけどね。
422名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:10:17 ID:WO9jZSMO0
>>421

       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?主役不在?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  >>421 それは良太郎を主役だと思い込んでいるからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    こう考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「変身アイテムが主役であるはずがない」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
423名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:11:58 ID:OmEjtpTW0
子供はとっくに次の番組に移ってる
今更俺参上ってマネしたり、お面ソード振り回してたらイジメられちゃうよ
アニメだからって見たがってもいない子供に無理に見せんなよ
424名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:39:29 ID:LVSR+OAe0
>>419
俺もその路線の話は大体好きなんだけど
花火の話は唯一嫌いだった。
何がしたかったのかイマイチ分かんなかったし
あんな夫に今更会いに行くとか有り得ないだろって
思ってたら、子どもと笑顔で会いに来て
終わってたし。
425名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:06:24 ID:BW8s933H0
>>422
変身アイテムはどうでもいいが、主役の仮面ライダー電王と
仮面ライダーゼロノスがいないのは完全アウトだと思うんだ
426名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:21:41 ID:A+FhDWXI0
何がアウトなんだかさっぱりわからん。
主役不在で特定のキャラだけクローズアップした作品なんて珍しくもない。
これはこれでいいじゃん。

俺は絶対買わないけど。
427名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:25:14 ID:z6FPu/6+O
アニメはピカチュウの夏休み的な扱いかと思ったが
売り方がマズい

今のところイマジンがメイン=腐女子向けが気に食わない層が一番多いのかな
個人的に本当に人気があるとはとうてい思えないんだが
イケメンな人間体ならまだしも着ぐるみじゃ見た目の時点ででアウト。いくら人気声優がやろうが人間の姿じゃないとハマらないんじゃないのか…?腐女子は

428名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:25:14 ID:SUi4/xg40
世の中には、「連邦のMSなんぞに興味はない。ジーク・ジオン!」
という人もいれば、RX−78の描かれてないポスター・漫画・その他は
ガンダム関連商品にあらず、という人もいるということか。
個人的には、RX−78なんかどうでもいいというガノタは少なくないと
思うんだがなぁ……
429名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:26:36 ID:NU0+Wwr+0
>>386
主役すら居ないしこんなの仮面ライダーでやることじゃないな
430名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:30:06 ID:fI1s0/jP0
>>427
あの連中はむしろイマジン同士を盛らせて喜んでらっしゃるんだぜ……。
431名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:31:06 ID:SUi4/xg40
ちなみに漫画「キン肉マン」では、脇役主演の別漫画が公式に連載されて、
それがTVシリーズにまでなったことがある。若い人は知らないだろうけど、
世の中にはそういうこともある。
脇役人気が主役を食ってしまうなんて、昔からよくあること。
432名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:22:32 ID:5dqpngMWO
モモタロス他良太郎に取り付いたレギュラーイマジンは脇役だったのか
433名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:34:40 ID:/ByjkVB40
>>432
当然。>>421>>425>>429も俺も、皆そうだと思ってるぞ。
主役は良太郎だ。モモたちが主役なら、>>386は「主役不在」ではない
ということになるぞ。
434名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:35:12 ID:mSuCUeLg0
>>432
それはそうだろうw

いくらアンチだといって、あたり構わず噛み付くのはただの狂犬病患者。
435名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:38:04 ID:AuWXlmoWO
カレーに添えてある福神漬けがいくら美味くても
福神漬けだけあればいいってのは少数派だろ。
しかもカレー屋でカレーライスという名で
実際はカレー汁<<<福神漬けな代物が出てきたら
普通は嫌になる。

最初から福神漬け屋で福神漬け盛り合わせとして
出してるなら、嫌いな奴は近寄らないから
怒りもしないよ。
436名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:44:07 ID:/ByjkVB40
>>435
その例えで言うなら、>>386
「カレー屋『電王』で大好評だった福神漬けを、このたび独立した食品として
発売しました。福神漬けだけでもイケる福神漬け大好き派は、ぜひどうぞ!」
だろ。カレーに乗ってないとヤダって人は、従来通りカレー屋に行けば
いい(TVシリーズのDVDを観てればいい)。
福神漬けだけでも美味しい、むしろ福神漬けだけ食べてみたい! って人のことを
邪道食い呼ばわりするのは、偏狭な食通気取りだと思うが。
437名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:45:03 ID:5dqpngMWO
>>433
いや、俺が言いたいのは、モモタロス他もひっくるめての主役、「仮面ライダー電王」なんじゃないかってこと
言葉がだいぶ足りなかったなw


そもそも、タロス共が主役じゃなかったら最終決戦が主役不在のまま終わったことになるじゃないか
438名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:54:14 ID:OExa8sey0
>>436
なるほどね。で、アンチはそのカレー屋のメニュー全体のマズさを嫌っているのに
福神漬け儲は、福神漬けが味覚にツボったというだけでカレー屋全体を神とおっしゃるわけか。
でも一般人は美味いカレー屋を求めてるんだから、やっぱこのカレー屋は邪道だよ。
439名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:03:06 ID:5MDUeLTyO
タロス達は凖主役ってとこだろ。

>>436
TVだけ見ても福神漬け大杉なんですけど。
440名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:07:44 ID:BW8s933H0
>>426
すまん、言葉が足らなかったな
"あくまで子供向けという言い訳をするには"アウト
441名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:08:41 ID:2dZfJPnOO
>>437
それでも主役はやっぱり良太郎なんだよ。
だから最終回でのライナーの不遇振りとトドメを刺したのがソードなのに疑問を持つ声が多かったんだよ。
実際最終決戦で良太郎も侑斗も不在同然で蚊帳の外だと感じている人は多かったと思うよ。
442名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:09:42 ID:AuWXlmoWO
>>436
うん、福神漬け単品食いな人はいるだろうし、
そこは否定したつもりはない。誤解させたならすまん。
福神漬け延長販売は好きな人には嬉しいだろう。
良かったねと思うし同好の人同士楽しくやってほしい。

しかしそのカレー屋電王はカレーと言いながら
福神漬けライスを出す店だったわけで。
変わり種でも最低限カレーと呼べるものを期待してた
カレー好きは怒ってる。
カレーより福神漬けが大事ならカレー屋を名乗るな
最初から福神漬け屋として売れよ、と。
おまけに常連客が「電王カレーは過去最高の味」
「なんで表面真っ赤になるまで福神漬け入れないの」
「よく売れてるんだから」と叫んでわざわざ
他のカレーをけなしていく。
福神漬け好きならそれでいいから
その電王カレーを基準にカレーを語らないでくれ。
443名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:20:01 ID:NLSKXedz0
カレー板でやれ
444名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:22:11 ID:5dqpngMWO
>>443
実はこういうスレがあったり

カレー好きちょと来い!
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201936554/
445名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:23:27 ID:/ByjkVB40
どの意見も一理ある、間違ってはいないと思う。
しかし、電王カレーが特別に福神漬けが多かったとは思えない。
俺に言わせれば、例えば響鬼カレーや剣カレーだって、それぞれ
ジャガイモまみれだったりニンジンライスだったりしてたと
思うんだが。少なくとも俺が本当に食いたいカレーではない。
電王カレーだってそこは同じだ。
でもカレー屋のオヤジにしてみれば、売り上げを伸ばさないと店のオーナーに
クビ切られるんだから、福神漬けの単品販売で利益が上がるならそれを
やるのは当たり前。ニンジンやジャガイモも、福神漬けほどの支持を
得られてれば同じように単品販売しただろうし。

俺だって電王カレーは好きではない。福神漬け単品も絶対買わない。
だが、だからといって「これはカレーではない」「邪道カレーだ」とまで
言うのは……「俺はこのカレー嫌いだ」でいいだろ?
446名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:25:41 ID:aGXeNAkP0
どさくさに紛れて信者叩いてんなよw

どんなに態度の悪い連中だろうとファンには変わりないし、
ファンを喜ばせるための作品を作るのは
商売人としても創作者としても間違った行為じゃないよ。
ちょっとしたスピンオフごときでなんでそんなに過剰反応できるのかねえ。
古畑任三郎の今泉が主役のミニコントを深夜にやってたけど、
あの程度の他愛ないもんだろ。イマジンのFLASHアニメなんて。
447名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:28:06 ID:/ByjkVB40
ちなみに俺はゲキアンチスレでもよく書き込んでるし、もちろん
他の人の書き込みもたくさん読んでる。アンチスレだから当然
アンチ意見ばかりだけど、「戦隊シリーズ中最低の作品だ」とは言っても、
「こんなの戦隊じゃない」なんて意見は俺の知る限りでは皆無。
448名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:33:32 ID:qtEvN9S7O
なんか凄いカレー食いたくなってきた。
449名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:34:27 ID:AuWXlmoWO
そうだな。
電王カレーはカレーじゃない、ってのは言いすぎたよ。
節度が足りないのは俺だった。
すまん。
450名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:36:24 ID:SSEg62Bo0
「電王はライダーの体裁保ってないので認めたくない」という人が
「電王最高!他のライダーは電王に比べたら糞!」とのたまう人を見て
「お前にライダーの何がわかる!俺の好きな○○をけなすな!」とキレてる

結局こういうお話?
451名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:38:39 ID:aGXeNAkP0
>>450
違うみたいだよ。
452名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:43:49 ID:5MDUeLTyO
カレー本体が邪道ってんじゃなくて、やり方が邪道って感じなんだと思うよ。
基本の技術やスパイスが足りてないのに、都合のいいときだけ伝統の店「東映」門弟の
看板を出し、都合の悪いツッコミが入ると「うちは変わり種が売りなんでw」と逃げる。
そういうとこが嫌悪されてるんじゃない?
453名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:48:42 ID:aGXeNAkP0
客が食いてえって言ってるもんを食わせてるだけなんだから
商売としちゃ至極真っ当だよ。

俺は食いたくないがね。
454名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:52:19 ID:vMxOmw2DO
カレーで何レス使った?w
455名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:53:24 ID:/ByjkVB40
>>452
んー……「都合の悪いツッコミ」なんて、そもそも存在しないと俺は思う。
老舗「東映」が、福神漬け大盛りを禁じているにも関わらずそれをやってる
なら問題だけど、別にそうではないんだし。
常連客が、「こんなに福神漬けが多いのは『東映』のカレーではない!」と
主張するのは自由だけど、現実的に『東映』の頭領は「電王カレーは『東映』の
流儀に反する。よって破門」とは言ってない。
である以上、反則でも邪道でも虎の威でも何でもないと思う。都合の悪いツッコミが
きても、「じゃあそのツッコミに従って、支店『電王』の売り上げが落ちて『東映』本家から
怒られたら、アンタ責任取ってくれるのか?」ってなもんでは。
456名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:54:29 ID:5MDUeLTyO
>>453
その「客」が従来の人々じゃないから困るんじゃないか。
457名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:54:46 ID:NLSKXedz0
お前らもうカレーから離れろよw
ちょっと面白いけどwwww
458名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:57:53 ID:/ByjkVB40
>>456
おお、新規顧客を開拓できたと?
その分、常連客が減ったのなら問題だろうが、その辺はソース出せ合戦になるから
やめとく。ちなみに俺はカレーにソースかけるのは嫌いだ。甘くなる気がするから。
むしろ辛さを増すために七味を大量にかけるぞ。タバスコは大抵、買い置きがないんでな。
459名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 21:59:31 ID:aGXeNAkP0
>>456
何が困るの?

そりゃ本編の時間を削ってイマジンアニメをやったとしたら
ふざけんな!って思うが、
今回のDVDみたいに買いたい奴だけが買って、見たい奴だけが見る形式でやってる限り
何の問題もない。俺は興味ないから買わないし見ないな、って思うだけだ。
460名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:14:26 ID:MWXRd8PLO
FLASHアニメ化もアニメキモいとか売り方が嫌とか
そういう個人的な感情抜きで考えれば
単に商品の選択肢が増えただけだもんな
461名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:15:31 ID:agmEO+tPO
たとえを借りるなら
自分は電王カレーを嫌いじゃないけど、他の東映カレーの売り方に比べてあまりに露骨な売り方であきれてる
かつ電王カレーしか食べないでカレーを語る人の他カレーバッシングが腹に据えかねてここにいる
462名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:18:24 ID:5MDUeLTyO
携帯で遅いんであんま早く畳みかけんなw

>>455
都合の悪いツッコミ→アクションしょぼいとか、ここで言われてること。信者はまともに取り合うきはあるのか?

売上あげるために頑張るとこが違わない?ってことを言いたいんだ。
CDをシングルで一々だすことじゃないだろうって。
私がCD買わなきゃいいということじゃなく、子供の方を向かない体質になることを恐れてる。
463名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:24:43 ID:4Tv+FTlF0
>>459
本編がちゃんとしていればアニメだろうが何だろうが文句いう人はいないと思うけどな
関連商品の売り方・Pや脚本家のコメ読むと毎年毎週楽しみにしてるファンを蔑ろにしてると取れない事もない
464名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:27:25 ID:/ByjkVB40
>>462
うん、俺も電王はアクションしょぼいと思うよ。クウガみたいに、腕を貫かれて
赤い血がボタボタ滴るなんてやったら、良太郎だったら確実に死ぬだろうな
とか思う。
それは同意だけど、今を話題になってるのは>>386の是非でしょう? で、
それが邪道かどうかって話になった。俺は「資本主義社会を生き抜く商売として、
アリ」だと思ってる。「ライダーの伝統はこうでなくては!」とか言ったら、懐古厨とか
呼ばれるのがオチだし。
俺個人の嗜好で言わせて貰えれば、電王は面白くないよ。好きではないよ。
でも、>>386を喜ぶ人は確実にいるし、それを否定する気はないし、ライダーとして
間違ってるとも思わない。声優オタでも腐女子でも、「電王ファン」には違いない。
その人たちに、「電王以外のライダーも知れ、好きになれ」という権利は誰にもない。
その人たちが、他のライダーをけなすことには俺も眉をひそめるけどな。
465名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:33:40 ID:xPSq+Nft0
信者がどれだけ搾取されようが
何とも思わないが、明らかに一部の層しか狙ってない商品を乱発しても
「こんな商品が出るのはライダー初だから電王は大人気」と信者は言いそう
466名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:42:55 ID:5MDUeLTyO
>>464
>「資本主義社会を生き抜く商売として、 アリ」
っていう考えと、
>>462で私が言った最後の段落、ここが根本的に違うから平行線になる。
それを合わせる必要はなかったね。こっちもちょっと無理強いしようとしてた、すまん。
でもあくまでもメインターゲットは子供だって、見失わないでいてほしいんだ。
電王グッズそのものよりも、そういう展開をし始めたことに失望した。
467名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:45:18 ID:5MDUeLTyO
というのを、議論しながら自分に確認できた。ありがとう。
468名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:46:22 ID:QaV7aQpH0
>>378
同感。
敵イマジンに憑依される人物の掘り下げはびっくりするくらい減ったね。
後半いい話だと思った翔子の回だけはオッこれは。と思ったのだが、
それは人物の掘り下げがあったからか。
469名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:58:33 ID:INTSRwop0
なんかキモイナーとは思うがわざわざ視界入れなくて済むなら放っておく。
470名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:03:14 ID:qtEvN9S7O
電王信者がまた変なスレを…
本当にいい加減にしてほしいよ。
471名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:03:51 ID:zGeY4iLC0
初期の頃の人物の掘り下げは
その人物だけで成り立つドラマで魅せられたけど、
後半の翔子の回とかピアノマンは
主人公との関わりのドラマで魅せられたね。

しかし本当翔子セツナイ


あとカレーと福神漬けはあんまり混ぜない方が好きだ(実際)
福神漬けのCMをたまに見るくらいなら面白いような気もするというか……
……ってある地方局を思い出したw
472名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:15:51 ID:nxywC4ar0
遊んでたら親の死に目に会えなかったカツアゲヤンキーとか、
正直第一話からひっでー話ばっかりだったような
473名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:23:56 ID:4u7iJ32t0
たしかにゲストのDQN率は人間とイマジン双方高かった
474名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:31:38 ID:20bVQ0Ve0
うお 絶滅危惧種だった電王アンチがまだ存在してるんだぁ!
ここなんてテーマパーク?v(>∀<)v

平成ライダーでは
電王>クウガ>龍騎>>剣=アギト>>>555>>>響鬼>>>カブト>>>>>>>>>>>>キバ
で確定してるんだから そろそろ絶滅してください!!(;>3<)b"
475名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:34:21 ID:zGeY4iLC0
で、初期はそのゲストを時間改変で救う、てパターンかな。

こないだ見直したんだけど
オーナーはカスミソウ辺りではまだ時間改変いけないとか言ってたよね?
少々の事では変わらないけど積み重なると大ダメージとか。

で、最終回近辺の変貌ぶりはなんなんだ?と改めて思った。
476名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:34:36 ID:+IXToIo40
すげえ腐丸出しの文章だな
477名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:43:08 ID:A/6O/z+x0
>>474はいくら何でも釣りだと思うが
あちこちで電王最高!他は糞!って言う奴を見るたび
平成ライダーが始まって電王が始まるまでの7年間、
よくそこまで自分の好みの作風と異なるものを見続けてきたなって逆に労いたくなる
478名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:49:55 ID:5MntAtST0
>>475
自分もオーナーが記憶こそが時間なんて事を言い始めた時に
こりゃアカンと思った
時の流れの改変を認めないというのとは全然違うよな

電王がやっと終わって改めて戦闘中の口数の多さが
嫌いだったことに気付いた。ウルセーのなんのって。
でもアレが儲にはウケたんだろうなぁ・・
479名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:52:58 ID:4pv0EcyHO
翔子ってD侑斗が勝手に仲良くなってとりあえず変身バレしておきましたwって話の女の子だっけ?
480名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:59:24 ID:OmEjtpTW0
>>477
7年もみてないから言えるんだろ。
これ以上は偏見による信者叩きだと承知の上で言うけど、
電王信者は特撮番組としての電王が好きなわけではないと思う。
ただ自分のお気に入りの声優がたくさん出てるから好きなだけ。
アニメを見てるノリで特撮番組を観た気になって語ってるだけにしかみえない。
481名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:01:23 ID:xBwPDOoh0
そしてカードの代償の深さを知らしめた回、かな?

良太郎の憑依バレはなかったってことでいいのかな
482名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:03:34 ID:aGXeNAkP0
デネブの浅はかな行動が不快な話でした。
483名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:06:18 ID:4pv0EcyHO
>>481
カードの代償(笑)って感じだったけどな
484名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:18:53 ID:xyuJV4P20
デネブも期待はずれなキャラだったなぁ
いざという時はかっこいい、頼りになるキャラだと思ってたが
それでもベガフォームがかっこよければ多少許せたんだが
喋らなきゃかっこいいのに決め台詞で台無しにするし
485名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:57:59 ID:R/SCY5V4O
キメ台詞は別に気にならんが戦闘のサポートなりフォローなりすれば良かったのに
結局タロス化してしまったからな

カード少ないから変身できない(笑)とかなってた時
戦ってたのはなかなか良かったのに
486名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 00:58:56 ID:V8f266tX0
技が遠距離攻撃でイマイチだよな・・・
戦隊かっての
487名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 02:13:56 ID:eTk6bCY20
戦隊のような連携による爽快感らしきものも皆無だし、失礼だ罠
488名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 05:14:31 ID:R/SCY5V4O
電王主役でイマジン珍遊記で一年貫くかゼロノス主役で桜井侑斗物語やるか
どっちかに絞ってやればまだまともになったかもね
電王を軸に考えればゼロノスは蛇足だしいらないシリアス要素
ゼロノスを軸に考えれば良太郎もタロスも無関係に近いし
結局ゼロノス関係の話は適当に終わってしまった
アギトみたく各ライダーが一つの事件に関わっていて、みたいな話でもなく
「過去の姉の恋人」と「未来の恋人の弟」というなんともいえない関係で終わった

なんかねゼロノスの設定はWライダーの片割れ並にあるのに立場はサードライダー級なんだよ
逆に電王はメインライダーのくせに設定はサードライダー以下
489名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 05:55:28 ID:DZaKIoe4O
なにかのインタビューで読んだが、最初はゲストキャラの掘り下げをしていたが、
放送時にその辺がごっそりカットされたのを見て、それ以降はタロス達で話を回す路線に切り替えたとの事。
490名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 06:30:59 ID:v7bXMejL0
ゲスト関連はメインストーリーを進める歯車でしかないから
重視しない、とも初期に言ってたし、インタビューも場当たりで適当だな。

タロスどももカメラに映ってる時間は無駄に多かったが、
結局、連中が何を考えてどうしたいかなんて、
これっぽっちも描かれなかった。

まあ、メインストーリーなんて存在しないし、
イマジンが何者かすら決める気がないんだから、
一年間コントで水増しして誤魔化すしかないよな。
491名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 09:58:54 ID:CM5FLlEM0
モモのオレ参上ってすごい違和感ある言葉だと思わない?
コイツの性格上、謙譲語を使うのはありえないだろ。
使うなら、目下に対する意味もある見参と使うべき。
ももは自分を謙っておきながら、戦闘では殴る暴行を加えるなんて教育に悪いだろ
492名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 11:05:29 ID:oGbU3Eis0
怪人着ぐるみの使いまわしはライダーのお約束だけど
電王中盤以降の色を変えただけで「新しい怪人です」なのは酷いと思った。
これまでは極力使いまわしだと分かんないように工夫のある改造だったのに

まさか駅長グッズとか作ってたおかげで(ry
493名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 11:45:07 ID:xxe9ZnL70
その辺も、戦闘とか特撮部分がないがしろにされてるんじゃないか?っていう
不快感の一因だったなぁ。
響鬼も使いまわし激しかったけど、あれは「同じ種類の化け物があちこちに出る」っていう
エクスキューズが最初からあったからな。
494名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 11:57:51 ID:qq7yVKAg0
俺参上 とか 釣られてみる? とか大げさな台詞回しと言い方が寒すぎ
戦隊じゃあるまいしそんなセリフいらない
最初に言ってく、俺は カーナーリー で場面台無し
なぜのばしていう必要があるのか?
のばすことで違和感も嫌悪感も増大
俺は強い と言い切るだけでよい、最初に、だとか、かなりなどいらん
495名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 13:16:04 ID:znMC7Did0
>>492
工夫しているってより、なんかホントにお金がないんだねぇと思ったよ。
どこで無駄遣いしたんだって聞きたくなった。
映画が失敗ってわけじゃなかったろうに。
496名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 17:58:12 ID:ET18sRI20
コントの小ネタに使い切ったんじゃね
回転椅子とか変なコーヒー、スプーン、駅長グッズと
本来、不必要な物とか大量にあったし
金があるなぁとは思ってた
497名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:24:13 ID:Tnc+LI3e0
>>496
それらときぐるみではコストの桁が違うぞ
498名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:02:29 ID:50OQ2cvA0

      / ̄ ̄\
      | ・ U  |
      | |ι    \ パンパン  
/ ̄ ̄ ̄ 匚      ヽ    
| ・ U    \     ) ))
| |ι        \  ノ
U||  ̄ ̄ ||||
   ̄      ̄   ̄
499名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 20:45:10 ID:iMDvIX6k0
>>488
ストーリーとしては
電王タロス紹介編のコメディータッチを受けて
シリアス要素のゼロノス登場、だったんだろうけど
タロスに対して負けないキャラ付けを行ったデネブに
ゼロノスを持って行かれた(行かせた?)感じかな?

> 「過去の姉の恋人」と「未来の恋人の弟」というなんともいえない関係で終わった

これは当初からの設定だろう。
ここから
"今現在"の彼らの関係を深められれば良かったと思う。
そうすれば最終回の結局桜井さん作戦バンザイももう少しまともに……
エピローグもどうしても桜井さんありきになってしまったし。
自主性?は未来の自分自身に依存しているのか? >侑斗
500名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:03:09 ID:0YLXxeU90
ああそうだ、電王で最初に「これおかしくね?」と真剣に気になったのがそこだった。
過去の侑斗が、どうして未来の婚約者のために人生投げてまで闘えるのか。

そりゃ未来を守るためにとかいろいろ理屈づけはしてあるけどさ
いくら美人だからって一度も会ったことのない人なんだよね
最後まで見た限り、侑斗は愛理さんの子供のことを知らされてたっぽい
あと基本的には人のために動ける人間だと思うので
理屈ではわかったんだけど……
それって過去の侑斗の生活を捨ててまでしなきゃいけなかったことか?
2007年の「現在」と未来って、そこまで侑斗にとって大事だと思えるものだったのか?

侑斗がゼロライナーに乗るまでを見せろとは言わないけど
動機づけが決定的に薄っぺらだったと思う
501名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 21:31:34 ID:iMDvIX6k0
そしてその桜井さんの描写が
未来の婚約者とその弟からの目線でしかないという。
これでは桜井さんの人物が薄っぺらにならざるを得ない
(顔出し無しは別にしても)

藤代とかだけでなく
侑斗本人からの桜井さん評が見たかった。
実際10年後の自分自身てどうして分かったんだろう?

> 最後まで見た限り、侑斗は愛理さんの子供のことを知らされてたっぽい
これ、どこで分かった?
502名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:16:08 ID:OxHgNxHMO
>>494
スレチだがいまやってる朝ドラに出てくる登場人物の描き方に似たものを感じる

最初は笑えるけど、飽きると寒い
503名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 22:42:49 ID:MW0xpQm60
ちりとてはなんか色々引き合いに出されるなあ。
504名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:40:33 ID:0YLXxeU90
>501
ああごめん、具体的な根拠になるシーンはなかったと思う
「子供のこと知らされてたら、マジにならざるを得ないな」と
むりやりそこで納得させられた感じ。脳内補完かも。
505名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:57:16 ID:6nCwrcfq0
そういえばカード消費によってユウトについての記憶が周囲からかなり消えたけれど
元の時代に戻ったらそこらへんはどーなんだろ?
506名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:17:46 ID:Wn633js/O
携帯から失礼。

特撮とは言えない。子供とか内容さっぱりだろーな…。
腐女子がうざい
507名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 00:35:10 ID:q/7IVAGt0
2007年に活躍してたユウトの記憶が赤いカードなんだと思う
緑のカードは、ユウトがゼロノスになった日から2007年の桜井に繋がる記憶っぽい
508名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:39:37 ID:TsJQ/sghO
特異点やらゼロノスカードの代償やらさっぱりだからなぁ
「○○らしいよ」「エー!?」みたいな感じで一年貫きやがった
509名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 01:47:05 ID:VFWX1R870
ユウトの生き方次第で桜井の行動がなかったことになるって設定なら
何話もかけて悲劇ぶってたのなんなの?
こんな基本ルール、オーナーはもちろんユウト本人や未来人のハナが知らないはず無い
視聴者を無理に感動させようって尺伸ばしの茶番もいい所
510名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:22:39 ID:ZIvBgn810
戦闘で一番予算食っていたのはデンライナーかな
カブトのクロックアップも後半殆ど無かったことにされたし。

キバのキックは使いまわし前提だし夜に撮影するだけでいいのでまだ優しいな。
511名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:44:56 ID:eeBj3OkC0
とりあえず良太郎のなんか良いこと言ってる風の場面が最後までなじまんかった。
いい感じのBGM流しといて実際言ってることは大抵「〜は絶対消させない。」とかそんなん。
あのBGMで「必ず平和は守る」的なこと言われてもなぁ・・・。曲調のわりに言ってる事はぺラいというか・・。
これは音楽担当の責任かな?
512名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:46:38 ID:Wn633js/O
電車切りはダサい
513名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 02:49:17 ID:TsJQ/sghO
憑依も良太郎が寝てたらまんまタロス人格で声はタロス
起きてたらタロスっぽい良太郎で声は良太郎とかにして
良太郎の声で「いくぜいくぜいくぜー!」とか言わせて戦ってたら
まだ良太郎が主人公に見えたかもしれない
514名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 08:23:47 ID:AnPHl7VZ0
最初の頃は良太郎とタロスの声を重ねて喋ってたのにあっさりやめたな
515名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 09:53:30 ID:51SQSppqO
スタッフは何で良太郎を高校卒業直前中退ニートなんかにしたんだろう。
516名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 10:03:55 ID:O4MmdU8tO
話題作りの最年少設定があって諸事情は後付けと予想レス
517名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 13:11:00 ID:VFWX1R870
放送時は事故かなんかの後遺症&記憶喪失で姉の身の回りのこと世話するために辞めざるをえなかったって理解したけど
桜井関係の記憶のみ失ったぐらいじゃ中退まではしないよな・・・
518名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 13:22:44 ID:aWK2bjZV0
流れをぶった切るようで悪いが1年間見続けてきて一番気持ち悪かったのは
遊園地で着ぐるみ着て写真撮ったりするシーン。腐に媚びすぎ。
見てて反吐が出そうになった。
519名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 14:26:47 ID:6LJ/Vhru0
桜井と愛理の関係の印象が薄いと感じた。(描きこみが足りない。)

二人が絡んでいるシーンって、二人で星を見ている回顧のシーンだけで、
どういう風に知り合ってどう好きになったかが、どうお互いに思っていたかが無いので
なにかこう今ひとつだった。(自分から見たら愛理が皆から好かれる人物とは
思えないからかな。)

言い方かえると、その辺の記憶がスッポリ抜けている感じ。

なので未来を守る為。といっても義務っぽくてね。

おかげで翔子の回で、ユウトとくっつけばいいのに。って素で思った。
愛情が見えたからかな。
520名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 18:15:19 ID:fI9H1jEU0
>>519
翔子は電王キャラにしては珍しく義務や打算ではなく感情で動いてたなー

イマジン勝利状態の世界をみたときも、
なんだかわからないけどこんなの駄目だよっていうだけ、
イマジン消える詐欺のときも、自殺は許さないけど僕の手で消すよだし
主人公マジ自分の考えがない義務ライダー
521名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 19:38:38 ID:j+HU0ZwG0
あぁ、イマジン勝利状態って
花時計の世界だったんだ……

そういえば一度世界崩壊をしたときも
「過去を手に入れた、これで未来も繋がる」
ってだけで、
これが俺の未来だ、とは言って内野

あの世界崩壊後のが衝撃的すぎて今気付いた。
(でもここ見る前だと一応負け惜しみw)

でもまあそうだとすると本当に内輪もめの話だったと言う事に……orz
522名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 20:40:45 ID:TsJQ/sghO
ガッシャー組み替えってほとんどやらなくなったな
523名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 01:14:54 ID:wGvh1cYz0
>>522
なんか前半でやっていたいい所、全部捨てちゃった感
524名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 09:49:20 ID:yJjfsfVv0
一応小林アンチスレの次スレを立ててみた。

【死ぬ死ぬ詐欺】小林靖子アンチスレ【美形大好き】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202345249/
525名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 13:13:23 ID:LranLLoi0
クライマックス登場まではそれなりに満足していたんだけどなぁ・・・
最初からギャグと萌えコントで乗り切るつもりがあるのなら
複線一切なし&ギャグ満載の戦闘ぐらいの覚悟は決めてほしかった。
ギャグ作品に変なシリアス要素を加えると崩壊するのは目に見えているんだから
カーレンジャーや黄金勇者ゴルドランのような作品も参考にしてほしかった
526名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:23:14 ID:AKuZgj+V0
>>525
>複線一切なし&ギャグ満載の戦闘ぐらいの覚悟は決めてほしかった。
もう本当に後半で消える消える詐欺をしてへんにお涙頂戴を誘うくらいなら
芋羊羹で敵をKOするくらいぶっ飛んだ話のほうがよかったよな

それと・・・
>黄金勇者ゴルドランのような
ここではアニメそのものを嫌っている特オタも存在するから
あまりアニメのタイトルを出さないほうがいいぞ
527名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:25:05 ID:7tvnkcyL0
なんでアニメを嫌うんだ?
528名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:34:58 ID:AKuZgj+V0
>>527
俺は別にかまわないけれど、前にアニメのタイトルだしただけで
噛みついてきたやつがいたから。「アニオタ史ね」っていう感じで
529名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:31:26 ID:+JD4wvfGO
特板には嫌アニメ、嫌アニオタが無駄に多いからな
周りから見たら特オタもアニオタも同じようなもんなんだが
それが分かってないからタチが悪い
530名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:28:57 ID:l9n+G9Nd0

338 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2008/02/07(木) 17:25:33 ID:ZrNBDyl90
通常のアンチスレ
・「(スタッフやキャスト)が気に入らない。死ね」「昔の硬派な路線が云々」「また子供、腐女子に媚びた路線で云々」「○○終わったな」
・無理やりな蔑称(仮面ライダーキバクソets...)や罵倒、誹謗中傷の連呼
・水掛け論を永久ループしている
・主に作品が嫌いな人間が集まっている

異常なアンチスレ
・「どこがいけないのか」「どうすれば子供たちに受けるか」「軌道修正には何が必要か」を熱心に議論しはじめる
・バンダイや東映以上に作品の人気・内容に頭を悩ませる
・(通常に比べて)建設的な意見が多い
・主に作品に期待していたが裏切られた(でも嫌いになりきれない)人間が集まる
531名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:58:52 ID:ZnkkUbmN0
ゲキレンとキバのアンチスレは電王信者がライバル視して無理に伸ばしてるって感じがする
本スレで書けよって内容やどうでもいい書き込みが多い
532名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:58:53 ID:Ss5LiE4Y0
電王そのものは毎週見てたし別にそこまで嫌いではないんだけど
信者に痛いのや馬鹿なのが多すぎてうんざりする
だんだん作品そのものまでイヤになってきた
電王だけしか見てないやつで
平気で他作品をクソ呼ばわりするのが多すぎる

コンプリートCDボックスが出るのもソフバンが提供してるのも
終了後に特集冊子が出るのも毎年のことなんだよ
別に電王だけが大人気だからってわけじゃねえんだよ
533名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 18:21:08 ID:MMVNhT7J0
>>530
やたらとコピペが早いが
お前が書いたってことでいいのか?
534名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 20:26:13 ID:/ye6/+7E0
>>525
そういえば個人的にだがライナーとゼロフォーム
あんまり気に入らなかったのだが
当初からのギャグ&萌えコントの路線が崩れたせいだったんだと
改めて認識した。

デザインならクライマックスが頂点だしw
535名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:07:31 ID:pIT+/22/O
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
ID:z+7hdGo/0
536名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 22:32:04 ID:+JD4wvfGO
電王とゼロノスの何が酷いって雰囲気が全然違うのに
だからといって対比とかされてるわけじゃない所
せいぜい「○○タロス、行くよ」と「デネブ、来い」ぐらい
537名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:20:20 ID:bPoKECCN0
>>525
俺も約半年前には人目を気にせず電王を見に映画館へ足を運んでたわ…
自分の中ではvs牙王…最終回 クライマックス登場…エピローグとして
勝手に脳内補完しているけど
(肝心の本編後半が要らない子ってどういう事だよ?)
538名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:46:14 ID:vXta2b540
仮面ライダー電王・・・「日本オタク大賞2007」倉田真澄賞(オタク女性の関心を集めたことが受賞の決め手となった)

名誉なのか不名誉なのか・・・・
539名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 06:39:54 ID:vbw7QeoY0
>>538
オタク女性、ではなく、腐女子部門の受賞なのがポイント。
540名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:21:16 ID:3D3M0Urm0
井上を「家の場所知ってたら火つける」と言うほど憎んでた山本弘なら、井上が
一本も書いてない電王は大絶賛しそうと思ったが。
SFヲタの好きそうな時間ものだし。
541名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 11:39:57 ID:Jwy1B/jj0
タイムパラドックス無視とか設定後出しの上に矛盾丸投げとか
SFオタに正面からケンカを売るような態度だったがな
542名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:18:05 ID:0aBkyKsR0
高千穂遥辺りに見せたら、まず、タダじゃ済まないだろうな。
543名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:47:47 ID:3Lg9kRXqO
>>540
井上は何やらかしたんだよw
544名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 15:50:22 ID:qLRVZPqX0
>>543
響鬼書いたからじゃねーの
だったら憎む先は高寺だろうにな
545名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 17:18:00 ID:cPcQNMaa0
>>541
ヒント:コハナ
546名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 18:42:00 ID:vHvZB54r0
>>540
井上「いいんだよ。そういうのが面白いんだから」
547名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:52:01 ID:+MUaoaWx0
>>537
> 俺も約半年前には人目を気にせず電王を見に映画館へ足を運んでたわ…
同じだw

その脳内補完能力がウラヤマ
本編後半もところどころに見所があるので
(ピアノマンとか山手線とか翔子とか単独変身の(あくまで)戦闘場面とか)
そこまで割り切れません

取りあえず映画館に足を運ばせたという事で商業的に大成功だったのかな…
548名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:56:09 ID:gracqY8M0
映画の宣伝がウザ過ぎた
カブトの時もこうだったのか?
549名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:06:23 ID:ms1cwtsh0
カブト以前は宣伝がウザイどころか本編とはパラレルなのが多かった。
普通の一話を切り取ったような構成なのはあれが初めて。
個人的にはもっともがっかり映画だったな。
一応アギト・龍騎・響鬼・カブト・電王は劇場で見たけど。
続きものの一話を水増しして映画にしたんだから
当然っちゃ当然だけどね。
550名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:10:05 ID:gracqY8M0
どうも、サンクス
551名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:27:38 ID:+MUaoaWx0
確かにあの構成に釣られたのはあるな……
552名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:31:50 ID:tjBW4ey0O
電王信者っていちいち他作品貶めなきゃ気がすまないの?
そうしなきゃ自分の好きな作品持ち上げられないからなのかな。
553名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:40:54 ID:l2/k67Hs0
だって他の作品と比べで電王だけが良かった部分なんてないもの
他の悪かった部分をつっこむしかないさ
554名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:20:25 ID:/5RXaaZqO
他の作品と比較しなきゃ面白くない作品って…
555名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 02:05:24 ID:XY6IgUZI0
クライマックス刑事でも、やれ電王をメインでキバなんて端役でいいだの牙が入ってがっかり
だのキバを叩いて電王賛美ばかりだな。
ほんと嫌気が差すわ。
556名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 02:07:18 ID:SU2yF7jY0
カーレンジャーと電王 何故差がついたか? 慢心,環境の違い
557名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 03:25:27 ID:pGp23HtF0
今更言ってもせん無いことだろうが、電王とゲキレン、プロデューサーは
逆だったら良かったのかも分からんね。
558名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 03:46:30 ID:WbvjXKN8O
電王はさオタっぽさが強い、ただそれが悪いとは思わん
何が悪いかというと従来の特オタも満足させる内容でなかったというところ
一番分かりやすい部分だとライダーキック、あとは見せ場、戦闘だな
例えばプリキュア5や五期鬼太郎、これらは大きいお友だちが喜ぶ
ツボを押さえつつ本来のターゲットである子供達が違和感なく見れる内容となっている

序盤のタロス紹介回なんかは必殺技あり憑依体ありで
シリアスもほんのり良い話程度だったしギャグで腰を折ることも少なかった
まぁ良太郎の性悪さはフォローできないけどなw
559名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 08:58:10 ID:inlHau3a0
良太郎も序盤は性悪とまでは思わなかったけど。

良太郎って根本はいじめられっ子なんだと思う。
性格がちょっとずれていて適応できなかったという。
ピュアていうか?
だからこそ最初期の台詞が出てきた。
今までの生活だったらKYで終了だったろうに
そこを読んでくれた仲間に出会えた。

その仲間のおかげだという事に気付かぬまま終わってしまったのが
良太郎の性悪さなんだろうな。
フリースクールの先生に一度褒められたからって
そこで満足してしまった生徒というか……
560名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 09:28:19 ID:0FulVv8B0
キバが放映された直後のキバ総合スレッドを見たら
ほとんど悪評だったんだがちゃんとした理由付きで批判してるのに
(構成がわかりづらい・過去編キャラの演技が棒・
キャラが薄くて区別つかない・キバット邪魔・風呂シーンキモイ・OP糞など)
擁護意見はこんなのばっか。
11 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:40:30 ID:3fq7M7hM0
電王信者のネガティブキャンペーン必死w
有名声優が特撮じゃないことを知れw
12 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:40:42 ID:UKEHJ+0A0
電王みたいなゴミと比べたら10倍ましだな。
31 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:41:52 ID:3fq7M7hM0
アクションは最高だな、電王みたいな武器しか使わないのと違った熱い
ライダーキックの演出燃えたwwwwカッコよすぎだろw
35 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:42:06 ID:pu7a8nFY0
電腐はウゼェからとっとと自分のスレに帰れやwwwwwwwwww
67 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:43:09 ID:FsjbaA8lO
面白いとは言えないが電王よりはマシだと思う…
113 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:44:47 ID:zjWO5+6S0
電王はライダーじゃなかった カブトの正統な続編はキバで決定
38 :名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 08:46:14 ID:rjDf3Mh/O
電王信者が見てもない過去の井上作品(555とか)を
いちいち引き合いに出すのがうざい
この他のもたくさんあったが
キバに対して批判すると電王ファンと決めつけてる。
いずれにせよキバという作品使って電王ファン叩くなよ。
どっちの作品にも不幸だから。
561名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 09:36:19 ID:lwaL1sPN0
>>547
後半の見所の部分は同じだなぁ。
かなり惰性でみていたんだけど、たまにそういう回があったから最終回まで見てしまった。
チャーハン対決や、この期に及んで良太郎が戦わない。ってダダ捏ねる所は
見ていて苛ついて、かなりきつかったけど。

前半は周囲の人間に「おもしろいから見てごらん。」って言いふらしていたけど、
映画終わったあたりから勧めたのをやめた。
前半の本人は格好いいと思っているけど、周りから見ると滑稽という面白さがなくなっちゃからなぁ。
562名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:48:39 ID:/d/x7hVW0
ライナーF、デザイン結構好きだったから
もっと普通にかっこいい場面を見せてしてほしかった。
なよなよしてるか「君には用は無い」とか言い出して
突然強くなるかとか極端すぎるよ。
ライナー関係で唯一かっこいいと思ったの
飛んできた電仮面ソードをキャッチして
アルマジロの攻撃弾いたシーンくらいだわ。
563名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 18:07:56 ID:gqton2sm0
そういえば謎多きオーナーの数少ない明確な行動原理のひとつに「時の運行の厳守」があったけど、
「ハナの時間=良太郎たちの時間の未来」が消えたことで
未来の時の運行が未定になってしまったから、
カイが自分らの時間とつなげようが新しい路線とつながろうが、
オーナーにとっちゃどーでもいい話になってたよーな。
つながった方が「正しい時の運行」ってコトになるんだろうし。
その意味では後半のオーナーって、ほとんど存在意義がなくなってたと言えるのでは。
だから、チャーハン対決なんて意味のないことやらされてたんだろか。orz
564名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:15:06 ID:GBwr+ke10
良太郎たちの時間の未来てか
ハナの時間=桜井さんの時間なのでは?
カイの時間にも良太郎は生きているわけだし

カイの時間=花時計の時間=侑斗のいない世界=桜井さんのいない世界=ハナのいない時間
特異点の胎児消すより
桜井さん自身を消してなかった事にした方が
時の運行には面倒がなくて良かったような……

愛理さんに胎児消しという発想が出来るとは思えないんで
桜井さんが胎児消すのを考えたと思うんだけど
そんな発想が出来るのなら自分消しを優先しろとも思えるのだが。
時の運行とかイマジンとかの問題を考えた末の判断とも思えないし。
それこそデネブは捨て駒かと……てそれはその通りかもorz
565名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 19:46:42 ID:XlWZOYzl0
>>564
その胎児を消すって発想が好きになれない
世界を救うためと言われても
子どもを道具扱いしてるみたいで
566名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:24:08 ID:cC9QQXbs0
桜井がカイを倒そうとせず逃げ回ってる理由づけしたらそうなったって感じで
子どもを消すだの過去に逃げるだのが最適な手段だとはちっとも思えなかったな
567名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:38:05 ID:dxvBRePg0
>>564
桜井を殺そうと思っていたが桜井はカギじゃなかったって展開だったわけですよ?
568名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:46:25 ID:VrLWmT+00
記憶のない人、黙して語らぬ人、忘れっぽい人
これに行動力のない主人公+居ても居なくてもどうでもいいイマジン共の組み合わせじゃ
まともな話にならなくて当然
569名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 20:58:20 ID:CNdCzGo50
>>565
ハマって観てる人は麻痺するのかも
一般人が消えたり突然うまれたり・・とんでも無い事が電王だと大した事無い様にみえるからな
570名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:37:15 ID:Dhikvoo60
>>567
桜井は鍵じゃなかった、本当はハナだった。
で、ハナが生まれた原因は?
571名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:48:02 ID:Dhikvoo60
あ、特異点が胎児の段階でなくて
それ以前の精子の段階や
それこそ行為の前や
その親のDNAをカードで消しても消せないというのならあるいは……
572名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:55:48 ID:dxvBRePg0
>>570
それが通用しないのは電王の設定なんで
俺に聞かれても意味が無い
573名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:09:17 ID:Dhikvoo60
うーん、でも
巷で流れている説だと
特異点のハナがコハナになったのは
男親が桜井さんから侑斗になったのが原因というから
桜井さんが自分自身を消せばコハナも消えるのかも?

電王の設定って要するに良太郎がすべて正しいという事?
ならシラネ
574名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:31:33 ID:fVKC+dywO
電王の世界では、時間に正しいも本来あるべき流れもない。
時間は記憶、その記憶の起点は特異点たる良太郎。
だから、良太郎が良しとした桜井サイドは未来獲得
良太郎が悪としたカイらイマジンは消された。
タロスも良太郎の記憶があるから消えない。
クリスマスツリー倒壊に巻き込まれたり星見デートに
つきあったりの思い出を共有した金田一桜井が消えても
侑斗がいるから無問題扱い。
他にも作中で良太郎が認識してない悲劇や問題は
なかったこととされ誰も指摘しない。
良太郎が全て。

今時ライトノベルでももう少しひねるよな…
575名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 02:59:33 ID:tnHa1jyZ0
セカイ系ですら「キミとボク」なのに、良太郎はひとりぼっちだな。
576名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 06:54:23 ID:Yb7lfBdu0
仮面ライダーキバの敵「ファンガイヤ」は製作者のメッセージであり「ファンが嫌」
 つまり電王で萌え路線にしたあまり、厨アニメにハマってるような変なのばかりついて
しまったのを公の場で嫌がるわけにいかず────

な、なんだってー(AA略)
577名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 09:23:20 ID:7xDnQPNA0
>>576
どっかの韓流スターに謝れw
578名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 10:52:03 ID:2Hhr0EeKO
ゼロノスカードの説明って

変身する度に桜井が消滅に近づく

何故なら桜井に対する記憶が周り人間から消されるから

って順番に説明した方が良かった、これならよく把握できない人も
「侑斗は未来の自分が消えるリスクを背負って戦ってる」というのは分かるし
よく把握できる人より分かりやすく感じる

まぁ問題はゼロカードだな、現代の人間じゃない侑斗が
現代でいくら忘れられても悲壮感とか感じにくすぎる

その前に特異点の無敵っぷりからしてネックではあるけど
579名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:03:54 ID:/AdliTJLO
>>578
ゼロカードについては、今まで侑斗と普通に話していた愛理さんが「初めまして。貴方は誰?」って言う、わかりやすい形の悲劇になってるから悲壮感漂うと思ってたんじゃないか?
実際、そんな事もなかったけど。
580名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 11:59:27 ID:2Hhr0EeKO
>>579
侑斗が強がって「まぁ俺はこの時代の人間じゃないからな」とか言えば
逆に悲壮感は出そうな感じだけどね
581名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:35:54 ID:l5BAeEF/0
前某所に貼られてあったリンク見たけど
腐のわがままぶりは最初「腐でも別にいいじゃん」と
思ってた自分の考えを改めさせるに充分以上なものだった。
電王を存続させる為にテレ朝にいっせいにメール送ろうとか(サイバーテロじゃん)
偽名を駆使してネットカフェ学校のパソいろんな所から送ろうとか(マナー違反じゃんつか法律触れてね?)
キバをやめさせようとか
一番ひでえと思うのはキバに対するネガティブキャンペーンだったなあ。
俳優声優は変わるんだがスタッフは殆ど電王と同じ人達だぞ。
自分らにいい作品見せてくれた人たちを妨害することにやっきになってる腐、、、、
駄目だよ、あいつらは。
582名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:43:11 ID:ChQGCOMi0
クウガ → アギトの時を思い出すなあ。
583名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:48:11 ID:YLNPlcbI0
584名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 16:54:19 ID:tub2hjlP0
いまだにアンチ電王信者スレが出来てないことに驚き
あいつらもう人間として何か欠けてるよ
585名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 17:54:05 ID:2Hhr0EeKO
うざい信者スレならあるけど
586名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 18:27:14 ID:JKQWnsNm0
儲ら散々財布がクライマックス(笑)だとか言ってて、劇場版要望もセコいマネしてメール送ってたんだろ?
東映もそこんとこ踏まえて劇場公開踏み切ってるのか?
587名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 18:32:19 ID:FWpG2Nhh0
>>583
たたでさえ後半は内容引き伸ばし気味だったのに映画で何やる気だよ
588名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 18:37:01 ID:/AdliTJLO
萌えコントしかないだろ
589名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 18:55:30 ID:ATa4TMRN0
>>578
あのカードの記憶は桜井さん限定ではないのでは?

だいたい未来の自分が消えるのがリスクという考え
普通は持てないと思う。
その未来までまた生き直せばいいんだし(実際そうなった)

上の方にもあったと思うけど
デネブの言葉だけでなく
侑斗の大事な人の記憶までも奪われていく描写
(両親とか)があれば良かったと思う。
そして侑斗はもう過去にもどっても異邦人という状態にして
その上でさらにゼロカードで
2007年現在の人の記憶までもって……

一番のネックはそこまでして戦う理由が侑斗にあるとは思えない事だが。
590名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 18:55:35 ID:nC/EvladO
>>581,586
昔声優板の人気投票で狂信者が禁止されてる一人複数票入れで一位にしてたの思い出した
経歴見ててもこの声優案外癌なのかと思う
591名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 19:17:42 ID:2Hhr0EeKO
>>589
ゼロカードの効果は侑斗にいくって書いたつもり
592名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 20:27:21 ID:ATa4TMRN0
分かってるつもり。

現代の人間じゃない侑斗が
現代の記憶を失う悲壮感を持つのは
もう帰れる過去がない、という状態になったから、
という描写が欲しかった、ということ。
593名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 22:10:10 ID:1ZhFZcoj0
イマジンのデネブが普通に買い物していたけれど
モモタロスたちを電車に閉じ込めてた意味ない?
594名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 22:39:01 ID:zVZeGArxO
>>593
デネブは桜井と契約して実体化してるから出れるだろ
595名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:05:41 ID:1ZhFZcoj0
じゃあ良太郎もさっさと契約して実体化させてあげればよかったのに
596名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:15:34 ID:HGE4ewua0
言われてみればその通りだな
その方が戦力的にもUpするし
でもてんこもりはできなくなるのかな?
597名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 23:19:49 ID:s1TZ6Byy0
契約しちゃうと自分のところに拘束できなくなるからな。
基本的に良太郎は仲良しイマジンと一緒にいられればOKといった傾向が強かったから
単純な支配欲みたいなもんかと。
598名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 00:33:10 ID:NnMOuuRu0
キモイなー。そんなエゴの塊がこころ優しいいい子扱いされてるんだもんな。
599名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 08:06:41 ID:UXRketMs0
でもあいつらもあいつらで
そのことに不満を持っていたように思えないんだよなー
キンちゃんの言葉からすると
未契約の方が戦いに有利なのかとも思ったけど
そんなこともなかったし。

良太郎も
「デネブの事うらやましくないの?」とか聞けばいいのに。
特にカイに中途半端な状態を指摘されてからは。

そこまで俗世間?から離れていたあいつらが
記憶があったから生き残ったって展開も納得いかないし
ピアノマン並じゃないか?
少なくともカイや敵イマジン並の方がまだ
世間と付き合いあったような……
600名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 08:45:12 ID:DyTXSHz+0
最初にイマジンとは契約もその成就もさせるな、
って前提が、特に設定も理由も決めずにあったから、
単にそれを無意味に引きずってただけなんだろうな。
601名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 09:11:05 ID:UXRketMs0
ハナに言われたんだっけ最初に

本当になんにも考えていないんだなー良太郎
602名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 11:51:46 ID:8mdvgUCFO
未契約な理由ってあれだしな「信用できない」って意味だし
馴れ合っちゃう時点で意味を成さないという
603名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:42:15 ID:36VvlPJe0
自分が死ぬとそっちも死ぬって脅しながら最初にモモを改心させたくらいだし
使えるカードはちゃんと最期まで取って置くもんです
604名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:46:00 ID:SZUs4ves0
卑劣極まりないな
605名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 13:53:33 ID:8mdvgUCFO
良太郎は草加キャラだったら文句なかったな、まぁ草加が猫被って
誰にも本性気付かれないまま一年過ごしたみたいな感じといえば納得いくな
606名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 14:12:55 ID:gNcR+ccM0
初期の頃こそはイマジンは何するかわからない、信用できないから
未契約のままデンライナーに拘束ってのも説得力あるけど
後半にいたっては確実に良太郎の支配欲全開だからなー。

ターミナルでモモタロスとど付き合いの喧嘩したときも
結局消えるなら自分の手元に置いておき、自分の手で引導を渡すような
結末になっちゃったから余計にな・・・
そこであえて契約・実体化させて共に戦ってれば印象も変わったんだけど。
607名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 15:53:44 ID:RZr0fXlo0
タイムパラドックスとか全く無視で、同じ時間でも後にした事が優先になるらしいから(ユウトとかな)
世界崩壊前のカイ普通に倒せばいいじゃん。ユウトが止めた理由わからん

過去変えちゃいけないってのはゼロノスで反故になってるし
チケットが無きゃ目的の時間に移動できないってのも嘘(最終回)
3話ぐらいで姉ちゃんの記憶喪失の原因が気になる→その日に飛ぶ→襲われてる桜井助けてカイ倒すで終わる話
つうか電王頼らなくても桜井が色んな時間のゼロノス誘拐してきて倒せば問題が起こりすらしない
桜井が逃げ惑ってカイの自滅待たなきゃいけない理由って何かあるのか?
人間殺すと後味悪いのと、タロス共が記憶不足で消滅すること以外に思いつかん
608名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 16:13:03 ID:G1TFbV9I0
上書き自体が改変禁止と矛盾してるしな

イマジンの悪ノリで観ている子供に注意を促していた親を二組知っている
609名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:01:20 ID:OSFAHnAY0
契約するとデンライナーから降りなきゃいけないんじゃねーの?
最終回でうやむやになったが
610名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:06:44 ID:3FBmw7vv0
ゼロライナーに引っ越せば解決。
まあ、あの世界のルールなんて恣意的に捻じ曲げ放題だから
デンライナーに残ろうと思えば残れたんだろうな。
611名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:20:06 ID:Y+BRtG6i0
>>607
すべては桜井さんの計画通り……なんだから

桜井さんがそういうことをしたくなかったて事だろう。
人間(カイ)殺しと桜井さんいっぱい作戦を。

時間改変は胎児消しまでしてもお手の物
桜井さんいっぱい作戦は
侑斗が映画で実施済みだし
てあれ桜井さんが侑斗に伝授したと思うのだが
どうしてしなかったんだ?

世界改変だと全世界が関わって消えるのはみんな一緒。
かたやいっぱい作戦は自分だけもしかしたら消えるかも特異点じゃないしとか
そんな発想じゃないだろうな?
最終回はさすがにそんな自分を恥じて追求されたくなくて消えましたとか?(かなり無理矢理)
612名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:25:21 ID:gNcR+ccM0
>>611
ここで擁護もあれだが、本来は桜井さんいっぱい作戦実行してたんじゃないかと。
良太郎と会う頃には、既にカードを結構使ってて忘れられてたらしいし(デネブ談)
いっぱい作戦の弊害は、良太郎が電王になっちゃったこと。
いずれ鉢合わせして、せっかく記憶消したのに余計なことを探り出されてはたまらんと
侑斗に釘を刺させたというオチのような気もしますわ。
613名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:28:00 ID:3FBmw7vv0
カイも特異点だから殺しても良太郎みたく再生する可能性がある。
(時への介入の影響を受けないというルールに沿うなら、殺害自体不可能かもしれん)
タイミリミットを待つのが一番確実だったんだろう。

消極的でつまらん話だが。
614名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:34:56 ID:8mdvgUCFO
2007年を軸に強烈な縛りとか前提があれば良かったんだけどな
なんでもありはいいが後だしジャンケンばかりは萎える一方だ
615名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:40:59 ID:wwZP8rfB0
そもそもなんでイマジン側はタイムリミットがあるんだろう
カイがそういう半端な特異点だから、とかだったっけ
616名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 18:55:29 ID:Y+BRtG6i0
>>612
デネブが言ったのは桜井さんでなくて侑斗の事だったと思う。
ま取りあえず侑斗は桜井さん信用しすぎだと
てこれは登場人物全員か

>>613
特異点は直接なら殺せる

まあ自分で書いたの相当無理矢理なのは認める
ただ桜井さんが善人過ぎる描写だとは思う。
617名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:02:48 ID:3FBmw7vv0
>>616
>特異点は直接なら殺せる

んなこと本編で明言されたっけ?
公式の解説通りなら特異点と同じ時間に生きる人間が殺すか、
偶発的な事故でないと特異点は死なないよ。

それにカイが世界を破壊した時に良太郎は死んだけど再生している。
(直接死んだ描写はないが、良太郎だけ生き残ったと考えるのは無理がある)
618名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:05:53 ID:Y+BRtG6i0
>>617
オーナーが明言している

世界崩壊の時の良太郎は直接殺されたわけではない
619名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:07:17 ID:JQb9HfQM0
もう、何がなんだかw
620名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:09:06 ID:RZr0fXlo0
カイ消滅(する確証あったの?しかもカードどうみても足りないやん)まで粘る必要性があったとしても、
桜井が良太郎に行き先告げとけば無駄な憑依者探しとか願い事調査のパートいらねえんだよなw
高校中退ニート(桜井のせい)で暇とはいえ時間の無駄で義弟に対する嫌がらせに思える
621名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:11:39 ID:3FBmw7vv0
>>618
「直接殺す」と「世界もろとも消す」の違いは?
殺したことには違いない。
心臓刺したり頭叩き潰したりしないと「直接」ではないってこと?

「世界を破壊しつくした」って公式に書いてあるから
時の介入で消したわけじゃないし。
622名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:28:07 ID:23YLGGC90
>>614
>2007年を軸に強烈な縛り
そうそう、それそれ。イマジンにとっては2007年に来たこと自体が既に
「過去へのタイムスリップ」のはずなのに、何でそこから過去へ行くのに
契約が必要なのか、とか。2007年で暴れても「未来を変える」という
目的は達成できるはずだ、とか。
少なくとも雑魚イマジンたちはそういう疑問を抱くはず、と思うんだが
それは「電波」の一言で消してるのか……
623名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:37:10 ID:Y+BRtG6i0
>>614
そうだよなー
それこそ強力な伏線かと思ってた。
後出しジャンケンよりそっちを絡めて欲しかった
624名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:51:59 ID:Y+BRtG6i0
>>620
桜井さん他人(自分も含め)信用できなかったから
自分の計画を明かせなかったのかな?

確かに良太郎とか信用するに足る人物とは思えないけどw
貧乏学者と馬鹿にされたのがくやしかったのかも?

あと桜井さんが変身したゼロノスカードは
誰の記憶なんだろう?
自分の記憶でなくても出来るらしいし
侑斗にだけ自分の記憶が消えていくのを体感させて
自分は緩慢な自殺を図っていたとか?

スマン胎児消しで桜井さんの株自分の中で暴落中……orz
625名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:54:12 ID:3FBmw7vv0
そういう脳内補完は別のスレでやっては如何か。
626名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 22:18:26 ID:HnVhBDLd0
1話でバットイマジンが「特異点か…潰すしかないな!」って言ってるな
627名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 22:33:39 ID:t+c9OIVE0
自殺はともかく桜井さん結果として10年前から人生やり直せたんだな
628名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 23:35:34 ID:x0dVx1Fj0
>>626
あのときはその回のラスト〜第3話くらいまでにはそのきっちりした説明がなされると思っていた…

開始数週間後、数ヶ月後は物語の根幹にかかわる重要な説明を「まだかまだか」と待ちこがれていた
まさか永遠に説明がされないなんて( ´・∀・`)……
629名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 01:06:17 ID:4c5mRAvkO
例えば現世と時の空間の行き来はパス又はチケットがあれば可能だが
2007年はそれが(空間の歪みみたいな理由で)緩くて
来るだけならイマジンはできる、だが2007年だけなので
人を通してでないと過去に飛べない
630名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 01:26:12 ID:w6mScl870
それはまた凄いご都合主義だな。
ってか劇中でそんなこと説明されてたっけ?
631名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 02:05:14 ID:4c5mRAvkO
>>630
あくまで例えばそうだったらって意味で言った言葉足らずでスマン
つかご都合主義か?2007年のみって縛りもあるし本家のなんでもありより
はまともなつもりだったが、まぁ特異点の影響からして変えないとご都合主義か
632名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 08:45:57 ID:m1hnnOGEO
age
633名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:21:49 ID:5b9/azAWO
V死ねだけじゃなくて映画もやるのか
そんなに大人気だったとは知らなかった
もうライダーシリーズは遠い所に行ってしまったんだな
634名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:27:27 ID:p4ysjAyr0
このスレ、電王信者がウヨウヨいるな。
635名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:28:41 ID:p4ysjAyr0
あ、誤爆スマン・・・
636名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:44:14 ID:OnEYzmbE0
Vシネを映画で上映するだけだから
夏の映画程大規模な宣伝はないだろう。
637名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 11:02:25 ID:TSRarUtJ0
アニメのトレーディング商法死ねばいいのに
638名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 11:17:07 ID:5b9/azAWO
>>634-635
勝手な推測だがキバアンチスレに向けたレスかな
儲は今まで電王が叩かれてきた憂さ晴らしをしたいだけだろうな
新入生が入ったことで喜々として後輩イビリをする部活の二年生みたいだ
639名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 15:37:03 ID:Lo/9qVwP0
>新入生が入ったことで喜々として後輩イビリをする部活の二年生みたいだ
まさにそんな感じだな
640名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 18:30:54 ID:Jqih5wjG0
Vシネならともかく一般向け劇場公開ならキバとの合同は避けるべきだったな
どっちもバランスよく活躍させるなんて不可能だろうし
双方の世界観もおかしくなってしまうし
641名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 19:43:59 ID:4c5mRAvkO
キバ主体になるだろうが電王信者は電王側が主体じゃなきゃ
どんな出しかたしてもファビョりそうだ
642名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:10:02 ID:Jqih5wjG0
むしろキバはおまけ程度になりそうだけどな
キバ目当てに来たお子様はキバの2号ライダーの出すらなくてショボーンってパターンかも
643名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:13:19 ID:enPgJlUa0
ライダーロワも電王信者の所為で荒れてる
644名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:24:29 ID:TsqDnXiu0
そんなの電王の方が人気あるから仕方ないでしょ
645名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:27:44 ID:N/sgRFSrO
キバはラストに花を添える、って書いてあるしな
646名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:40:04 ID:ZnOGmhVd0
まぁ、キバなんて所詮さしみのつまでしかないからなぁw
647名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:44:21 ID:s9GfDEpm0
キバは劇場版が二回やれて得だな
648名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:46:24 ID:ZnOGmhVd0
>>647
電王に感謝しないとねw
649名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:53:21 ID:s9GfDEpm0
というかカモにされてる信者にねw
650名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 20:55:59 ID:/cE3YGfK0
信者としてもアンチとしても「わざわざキバ出さんでいいだろ」って感想を持つと思う

それはそれとして本当に平成ライダーの種死って感じになってきたな
あっちは劇場版公開自体ポシャッたみたいだけど
651名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:08:07 ID:2UTR80IF0
同時上映の内容がまたすごいな
そのくらいやらないと客が入らないんだろうなあ・・すぐDVD出るみたいだし
アクションとかどうなんだろうか
652名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:28:32 ID:ZnOGmhVd0
もう、何もかもが電王の二番煎じだな・・・・・
653名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 21:52:49 ID:s9GfDEpm0
そうだな
電王は種死の二番煎じだな・・・・・
654名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:19:57 ID:xTeaps+E0
>>647
牙の役者陣、スタッフの体力が持つかどうか心配だ・・・
ただでさえライダーの撮影は劇場版含めてスケジュールつめつめだから
大変なのに・・・ホント電王アンチだけど>>650と同意見だわ
木羽巻き込まずに勝手にやってろって思うよ
655名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:30:21 ID:4c5mRAvkO
電王2やれっていうような連中だから1秒でもキバ映ってたらそれだけで
メチャクチャ叩きそうだ
656名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:32:05 ID:bkfLAwAk0
というか放送の浅いキバにしても
なかよしこよしであとはどーでもいいでーす!という電王にしても
そんな大層な世界観じゃないようなw
キバサイドは完全巻き込まれ状態で、あとは侑斗のカードで記憶消去しとめば
侑斗も変身できるし、キバの方も全部忘れて後腐れもなし。お手軽コラボじゃね?
657名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:34:31 ID:ZnOGmhVd0
キバなんて電王以上にフォームチェンジが壊滅的じゃん。
658名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:35:53 ID:Q/ku9t9RO
ああ、釣りですか
659名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 22:38:19 ID:JaqEv3QS0
いやいや、未来から来た人かもしれないぞ
660名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:15:06 ID:weiH3Dpi0
電厨の頭とマナーの悪さは在日米兵並み
661名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:51:49 ID:N/sgRFSrO
なら電王アンチはよっぽど頭がいいんでしょうね^^
電王本スレや剣本スレを荒らした自称東大卒のsageないお坊っちゃんに糞スレをあげる素晴らしく頭のいい大人に本スレに視聴率を張り無視されたら糞スレを立てる人
ちしょ、いやいや知的なお方いっぱいだw

羨ましい限りです(笑)
662名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 23:52:55 ID:CWGTlkzw0
小学五年生くらいって感じの挑発
663名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 00:00:16 ID:N/sgRFSrO
あっそw
664名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 00:21:33 ID:H9kRruCP0
>>660の頭とマナーの悪さは在日米兵以下w
665名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 01:52:22 ID:gNiypcUF0
電王の人気って深夜のオタアニメ人気と同じしょぼいもんだろ
ていうかそれより酷いもんかw
666名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 02:22:56 ID:yj+YpObT0
モモタロスとウラタロス以外のメイン声優がどう考えてもミスキャスト

 キンタロス・・・梁田清之
リュウタロス・・・竹内順子
   デネブ・・・森川智之

が良かったな
667名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 02:29:51 ID:AyBko2HH0
電王のフォームチェンジは同じライダーの能力が変わるんじゃなくて
同時に一人しか画面に出れない複数ライダーだから今までとかなり趣向が違ってたな。

キバはクウガと同じであくまで同じ中の人だから色が変わって上半身の装備が変わるくらいでちょうどいいや。
668名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 03:42:18 ID:eLuF+2yY0
主役とヒロインが過労でダウンしたんだっけ?
声優好きな人には一人で何役もってのがうけたんだろうけど、
主に2人で話を動かすのはスケジュール的に無理があったな
669名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 06:21:15 ID:3qdOm6w7O
各タロスごとに憑く人が違っててそれぞれの関係を描いてもよかったとは思う
ライダーも複数画面上に出られるし

侑斗とデネブみたいに一人二役だって十分中の人の見せ場として機能する

次々人格変わるのは確かに凄いけど話のなかではあまり必要性を感じなかった。
単なる良太郎中の人の見せ場+ギャグとしての役割しかなくて残念
もっと生かせば話に深みが出たのに

リュウタの侑斗嫌いやお姉さん関係は面白かった
他タロスたちは突然大人しくなったからな…
670名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 08:24:59 ID:j5pl3c/T0
口調が子供ぶってるだけのキチガイ怪人が
人の体乗っ取って殺人やらかそうとして、
保護者気取りの良太郎も何もできず逆に言いくるめられたりで、
リュウタ関連は最悪だと思ったけどなあ。
結局、転機になる話もなくそのまま終わっちゃったし
671名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 08:40:58 ID:opN9BAYsO
未だにリュウタロスが良太郎を殺すのを止めた理由と上辺だけとはいえ仲良くなった経緯がサッパリ分からない。

そういう事こそ本来なら描かれるべきなのに尺を萌えコントに費やしやがったからな、電王は。
672名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 08:47:42 ID:jIET0hMHO
>>667
でも活かせてない
673名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 10:25:32 ID:8GRYpn5V0
カイに利用された時も、「利用したカイ許せねぇ! リュウタかわいそう!」だったもんなー。
そそのかされたとはいえ、悪いことしたなら怒るのは当然だろ、前に良太郎は「リュウタのことは僕がしっかり
抑える」とか言って侑斗に見逃してもらってるんだし。
「リュウタは子供の精神に不釣合いな力を持って持て余してるだけのかわいそうな子供」って擁護してる信者
サイトが沢山あったけど、それならなおのこと悪いことをしたならきちんと叱って二度と同じ過ちを繰り返させ
ないのが保護者の役目だろうと。
674名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 10:34:38 ID:LWqRyDh70
そもそも過去が無いって時点でイマジンは全員子供みたいなもんなんだが、
どうしてあんなに精神年齢が違うのか不思議だ
675名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 12:14:29 ID:jIET0hMHO
そんなところは特撮だからとか色々言い様はある
ただ問題は扱い方がずさん過ぎたという所

良太郎は身内に甘く他人には厳しいというヒーローの主人公としては珍しいタイプ(笑)
676名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 20:35:48 ID:yEjb0bpd0
>>675
そういう部分を自分でも認めて
「俺は自分の仲間しか助けない。それ以上はあくまでオマケ」って
完全に言い切ってるタイプのヒーローもいるけどな
駄目な部分を含めて人間らしくはあるって評価されるようなタイプで

しかし、何故か儲にはパーフェクトな善人扱いされる良太郎
677名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 22:22:38 ID:jIET0hMHO
>>676
良太郎の場合タロスの力も「僕のおかげで電王として戦えるんだよ?」
と思ってると思われても仕方ないぐらいだからなあ


一話みたいに単純に気の弱い性格にしとけば良かったんだよ
タロスが相手イマジンにボロクソ言うのを「そんなに言ったら相手怒るよ・・・」
とか言うぐらいでさ、気が弱いから憑依しないと戦えないって理由になるし
"気は弱いが優しい"なんてよくあるし
そうすりゃ後半にドラえもん的な
「僕が一人で戦わなきゃモモタロス達が安心して未来に帰られないんだ!」
とかいうのできるし、ぶっちゃけ信者のいう「消えるなんてオタクが喜ぶこと(笑)」
なんて敵は全消滅、味方はみんな生きてます、と大差ないし
子供を気にするなら「倒したイマジンは未来に帰る」が一番健全的だろう
678名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:02:56 ID:Gz9no21U0
良太郎は弱いと言う欠点さえなければ、もう成長する必要のない、完成された人間だから
679名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:10:28 ID:5gWP5Smt0
www
680名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:12:26 ID:yEjb0bpd0
まあ「これ以上良くならない」という意味では
確かに「完成された人間」ではあったな
681名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:15:01 ID:E/fU+3X70
「完成された人間」ってフィクションの登場人物としてはすごくつまらないよね。
憑依設定があるからあえて性格に欠点のない人間にしたんだろうけど
結局憑依設定を活かせず気持ち悪い良太郎賛美の話になった。
682名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:23:18 ID:kUOmzLyi0
良太郎のキャラがどうにも好きになれなかった
ぶっちゃけ大嫌いだ

683名無しより愛をこめて:2008/02/13(水) 23:25:34 ID:eLuF+2yY0
普通不幸な目ばっかにあったり高校中退するはめになったら屈折するよなw
経験に裏打ちされてない発言がすごく人間ぽく無くて気持ち悪い
684名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 00:42:16 ID:wC0gO1Aw0
話よりも何よりも、電王だけ特別扱いってのが気に食わない。
他のライダー好きだった自分にとって、あの特別扱いが、何よりも嫌。
685名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 00:43:41 ID:cpb6PTuN0
>>666

 キンタロス・・・梁田清之
リュウタロス・・・竹内順子
   デネブ・・・森川智之

声優さんについてはよく分からんのだが
知ってる人はこれでキャラに合ってるのか?
686名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 00:50:34 ID:UOb1hMbd0
そんなしょうもない話に付き合ってやる必要なし。
687名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 00:54:21 ID:WZcYdaqy0
>>685
あってねえw

キンタロス・・・梁田清之・・・・。『スラムダンク』の赤木剛
リュウタロス・・・竹内順子・・・ナルト、おねがいマイメロディのクロミ
   デネブ・・・森川智之・・・宇宙の騎士テッカマンブレード』(Dボゥイ/テッカマンブレード役

デネブに森川(嫌いじゃないが)使うとか、BL分増強させるだけだろw
688名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 00:58:58 ID:C34zpdZWO
釣りに構うなよ
689685:2008/02/14(木) 01:09:48 ID:cpb6PTuN0
>>687
ご意見ありがとう。キンタロスの声がゴリの人なのはまだ分かるが
リュウタロスがナルトでデネブがDボゥイ?絶対ねーよwww
てかこのラインナップだとますます腐臭が増加するな・・・
690名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 01:11:53 ID:Ytzi03xm0
梁田は水のエル、レンゲル、バットイマジンと言った方がわかりやすくないか
691名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 02:54:36 ID:WZcYdaqy0
もう、イマジンは「やっちゃうよ〜」とだけ喋ればいいw
692名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 03:48:47 ID:w3Wfh5GsO
そういえば今年は味方の死人がでなかったな〜、と思った。やっぱ「子供向け」だから?

リュウタがあれだけ悪さしてもたしなめられるだけで罰っせられなかったのは「子供向け」ならなおのことよくないよなぁ。悪いことをしても性格うんぬんで許されるなんてどんな甘い世界なんだよ。
戦隊の話を持ち出すのもアレだけど、理央メレは人気にながされず死んだら死んだで生き返ったりしなかったもんな。拳断はそういう意味であってよかったと思う。


アンチスレの方が居心地いいな。Vシネスレなんてもう目もあてられない…
693名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 08:59:10 ID:T5IV9p7LO
カニイマジンと契約した子供はあんまり掘り下げてなかったな
メイン視聴者が感情移入できるように目の前で電王とイマジンが戦うとか
王道の展開にしても良かったと思うんだが
まあ龍騎でそんな展開があったけどナイトがフルボッコされる姿を見せ付けて
戦いは怖くて痛いんだぞ〜と思い知らせたぐらいだから期待できないか
694名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 09:16:19 ID:ftK+p/MZO
身内に甘い事自体はヒーローものでも時々見るというか
ライダーでもカブトで妹守るためにライダーやってます傷付ける奴は皆死ね!
くらいの事を言っちゃっている

良太郎は身内に甘いけど身内を守ることに対しての必死さみたいなのがないな
イマジンが消えるってことに対して何とか別の道を模索するわけでもないし
世界が良太郎に優しくできていて導かれるまま最終回になった感じ
695名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 10:24:12 ID:MeoYAZxX0
「『仮面ライダー電王』は大人気は不滅です!!
ベルトは50万本以上売れ、TV特撮でも高視聴率を獲得。

今年4月には、異例の劇場版第2作が公開!もはや「日本を代表する特撮」にへと成長!


ang=en&wiki=enwikins=articles&limit=1000&mth=09%2F2007&mode=view

もう、電王という存在は、特撮作品、仮面ライダーというだけでなく、「電王」というジャンルを作ってしまったかのようだ。
空前にして絶後の、奇跡のような存在。それが電王。
696名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 10:38:54 ID:T5IV9p7LO
じゃあ「仮面ライダー」って冠いらないじゃん
返してくれ
697名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 11:20:20 ID:T432tmn00
白倉P製ライダーはコアなファンをつくれども
狂信者は生まないと思ってたのに
最後の最後にとんでもないの呼び込んでくれたな。
698名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 12:40:07 ID:1l1vqZ0G0
>>695
>>ベルトは50万本以上売れ

 競合作品が無かった
 安い
 上に加えて量販店が番組途中で度々安売りした
 後半主力の高額製品が軒並みこけた(で、こっちに回ってきた)

ここらの複合要因が抜け落ちてるな。あと、”出荷”が大量だっただけというのもあるか。
699名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 12:46:34 ID:65JH+q5gO
ベルトが主役商品になったおかげで売り上げがばらけなかったこともあるな
700名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 13:30:06 ID:qI3Nxq8z0
クウガの時はフォーム一つ一つに専用武器売ってたのにデンガッシャー一つで四フォーム再現可能とかな。

しかしベルトの玩具は気分を味わうのは楽しかったが
単体じゃあ光はすぐに消えるし、ライダーパスは劇中みたいにササッにセタッチできないし、デザインは地味だし
電王ブランド力で売っただけのように感じる。
701名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:06:19 ID:/Fwxnp0cO
腐女子のコスプレ用としても需要があったんじゃないの>ベルト
702名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:38:19 ID:eELyVk+20
腐女子は変身に興味はないんじゃないか?
映画館での変なエクステ目撃談は聞くけど
ベルト付けた腐女子とか聞かないし。
あいつらが興味持ってるのはイマジン憑依体なんだろう。
だから平気で過去のライダーを馬鹿にするし、
キバもフルボッコする。
703名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:11:45 ID:pVaeabvf0
変身ごっこがしたいというよりは
グッズのひとつとして収集してるんだと思う
最初に出たデフォルトのアイテムだから手を出す人も多かったんじゃない
後半の玩具は高いしデカイから敬遠する人も増えただろうけど

しっかし前年ファンが次年ライダーを貶したりなんて恒例行事だったけど
ここまで酷いのは初めてのような気がする
704名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:30:09 ID:C34zpdZWO
>>700
いやいや、ガッシャーはいいと思うぞ変形武器なんて少年心を擽る
問題はそれをまともにやったのが最初の内だけということ

つか玩具売上や視聴率って意味ないけどな、それで持ち上げる信者とか
それ以外良い所ありませんと言ってるようなもんだし
こっちからしたら「玩具?視聴率?だからなに?」って話
705名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:32:26 ID:7w3eM+Zp0
序盤の戦いながら組み替えは結構よかったな。
ほんっとすぐにやらなくなったが。
 
電王って、割とよかったところや面白くなりそうだったものを悉く序盤で切り捨ててるのな。
で、残ったのが話に絡まないイマジンや車掌のコント、と……終わってるな。
特定の熱狂的な層によくウケたのもわかるわ。
706名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:49:03 ID:gQPuJXSu0
デンガッシャーの組み立ては毎回楽しみだった
特にFチェンジ時の組み換えなんてよくあんな華麗に出来るもんだと感心してたんだが、
いつの間にか省略がデフォになってしまって本当にガッカリした
707名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:55:37 ID:r9hlJs7a0
>しかしベルトの玩具は気分を味わうのは楽しかったが

なんて分析力のある幼児だ
708名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:57:31 ID:w3Wfh5GsO
ベルト付属のライダーパス目当てに買った俺がきますた。愛知県民なんでトイカをパスにいれてサッてやってたなぁ。

そもそも電王ってなんなんだ?イマジンを倒すために桜井か誰かがつくったのか?
709名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 16:23:52 ID:DBYY8DqwO
なんかファンがあんなのばっかである意味電王には同情するよ…
信者おかげで更に悪印象。
710名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 16:29:06 ID:PGc3DzTr0
キバのベルトの初回が好調ぽい?という情報に
明らかに焦っているのがいて笑える。
711名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 16:55:32 ID:pypzPQaQ0
>>696
本当にそう思う。
俺は、こどものつき合いで見ている口で、平成はブレイドの後半からとびとび
で見ているが、電王の最後の方は、仮面ライダーじゃなくなってきた。
特に、4月にやる映画、こどもと一緒に行こうかと思ったが、公式では
イマジンが前面に出されていて、完全に萎えた。

こども心では、イマジンはあくまでも敵で、仮面ライダーがヒーローなんだよ。
腐女子にこびるのもいいけど、肝心のちびっこを置き去りにしないで欲しい。

ちなみに、古い世代の俺には、キックホッパーが一番ライダー臭くてすきだ。
やっぱり、ライダーには陰が欲しいし、ライダーキックがないとね。
712竹石敏規:2008/02/14(木) 20:00:15 ID:outWAyVU0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
713竹石敏規:2008/02/14(木) 20:01:22 ID:outWAyVU0
 【何もしない人ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します。
714名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:04:11 ID:PPU4WMpg0
>>695
むしろそっちのほうがいい
仮面ライダーじゃなかったら見なかったし
715名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:08:10 ID:cpb6PTuN0
佐藤、Rookiesに出るってよ
これでコイツの本当の実力が分かるな
(信者は声の演技しなくて良かった佐藤を本当にうまいとでも思ってるのか?)
716名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:13:47 ID:gQPuJXSu0
>>712-713
ネガティブと批判精神を混同してる類稀なるアホだな
717名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:51:17 ID:lJg5MJn/0
ああいうカスには一生違いなんて分からんよ
718名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:25:51 ID:bQTfv9zq0
なんか電王は信者の中では視聴率以外は完璧な作品らしいな
719名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:30:43 ID:K9EZHbXzO
>>712
そんなのをこんな所に貼ってもねぇ
720名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:13:56 ID:iwzr82dO0
佐藤って、多分何演じても「佐藤」なんだろなという印象。
見るに耐えないことはないだろうが、キャラ的な引き出しは少なそう。
演出に救われるタイプっつーかね。
721名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:17:41 ID:/ufZUzP3O
電王というジャンルってw
どうやったらそういう解釈になるんだかwww
722名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:20:41 ID:bQTfv9zq0
佐藤はなぁ・・・
さほど棒だとも滑舌悪いとも思わないけど
なんでそういう演技をしたのか理解できない時がある。特に表情面で。
素が隠しきれてないっていうかさ。
723名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:24:59 ID:65JH+q5gO
まだ経験不足なんだろう
頑張り次第でいい役者になるかもしれんよ
724名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:31:54 ID:i9PI2whv0
電王というジャンルって一体どうゆうことやるの?
725名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:37:00 ID:bQTfv9zq0
7種類の演技分けが必要な役なんて方向性の定まらない無茶な役やらされて
売れる前にすでに枯れてそうw
しかも過労で死ねる
726名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:38:22 ID:bQTfv9zq0
む、IDかぶった
727名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 23:39:33 ID:gQPuJXSu0
枯れるというか変に芸風が固定されてしまってそうだ
色んな役柄出来るけど、全部薄っぺらいテンプレキャラみたいな
728名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 00:17:58 ID:lgGLy9Db0
役者本人はともかくヲタのマンセーっぷりがウゼェのなんのって

内容じゃなくその番組に憑いてるヲタに耐えられず
嫌いになったライダーなんて電王が初めてだよ
729名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 00:42:07 ID:Fh8HImzR0
過去(電王)の儲けを未来(キバ)で潰すことになるとは・・・
井上め親子二代でうざい脚本家
730名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 01:14:42 ID:JXDW5yALO
電王の儲がキバを潰そうとしているよね
731名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 02:00:52 ID:XvMCVkBh0
初めて本スレ見てきたが雰囲気がキモ過ぎ・・・
732名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 06:48:45 ID:HcuNsHZ0O
>>722
それは思った

演出や脚本のせいかもしれない
タロス入りは確かに完璧に上手いが
生の良太郎がたまに恐いというか「意志が強い」ことを表した台詞をいうときの目つきが鋭すぎ
あと優しい笑顔ではなく冷めて愛想笑いしてるみたいになっていることもあった
それから確かにしっかりしてるが
なんとなく冷めた感じがすることがある。理性的すぎるというか。計算してるのが見てとれるというか
まあ信者がやたら「佐藤は絶対神」という褒め方したり他の役者と比べてマンセーしなきゃ別にいいんだけど
733名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 06:48:49 ID:X0F53nbN0
>>731
厨房オンリー向けアニメのスレなんかに独特の香ばしさがあるよな…。
薄っぺらな萌え演出で、信者っつたら殆どそんなのしかつかないから
ある意味当然の状況かもしれないけど
734名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 07:27:26 ID:SGw+92tJO
佐藤は実写「しにがみのバラッド」で秋山奈々と共演してた話では良かったんだが
とりあえず電王に関しては主役の器ではなかった
735名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 07:48:41 ID:TrRU0MqD0
電王での佐藤というか、良太郎ってそもそも他のドラマなんかでは有り得ない役だしな
憑依変化にしてもエクステ・眼球・極端な衣装・そして声・・・補助多杉で上手いかどうかなんて
判断できない
自然な演技とかほとんど無いし、良太郎そのものがもうコントキャラ
736名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 10:32:31 ID:aHsuLit00
ぶっちゃけると
ウラとジーン
モモとキン
は同じ演技じゃないかと思ってた
737名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 11:08:49 ID:GJv88b0K0
結論
映画が2つ作られる電王は大人気

映画を1つも作ってもらえなかったクウガはカス
738名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 11:32:38 ID:qK8JRQZ+O
結論
信者がさらにイメージを悪くさせてる
739名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 11:51:27 ID:uiwYzzDE0
信者がマルチする作品は電王だけ
しかも大した事言えないw
740名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 11:52:25 ID:3COVjA/70
仮面ライダーの名を冠してるから許せない
余計糞にみえてくる
741名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 12:12:29 ID:ETCjCEPo0
佐藤や中村(響鬼の時叩かれた反動で逆にマンセーばっか)は
響鬼の松田みたいに普通のドラマに出たら叩かれそうだな。演技下手なのがバレテ
どっちもオタが痛いし、オタのせいで余計評判悪くなりそう。
一応忠告するけど特撮板は演技に寛容のでオタは他板では自重しろよ
742名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 15:22:26 ID:A5apb2vL0
>>732
同じく
タロス入りはすごくうまかったと思うけど、良太郎がなぁ。
うまくいえないけど、素の性格が悪いんじゃないの?などと思えるような表情が見て取れた。

743名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 15:30:28 ID:0UQ23e4V0
まあ主人公は良太郎じゃなくてモモタロスだから。良太郎は変身アイテム
744名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 15:38:32 ID:sbwbY8YRO
>>742
佐藤はプライド高いからなぁ。中村とも仲いいのかなぁって疑わしい…
佐藤ブログで「僕は写真のセンスがあるんだよ!僕が撮った中村くんは輝いてみえる。でも中村くんが撮った僕はボケてたり暗かったりしてた」などとかかれてたり。
逆に中村のブログでは遊園地のときに蜂とてんとう虫の着ぐるみ着たときの記念写真でバッサリ佐藤の部分が切られてたし(こっちは事務所の関係かもしれないけど)

「良太郎」は佐藤が演技してるキャラ(本当の佐藤の声はもっと低い)だからあれが演技の評価の基準かもしれない。
745竹石敏規:2008/02/15(金) 16:04:31 ID:QsS4R4J30
【コピペ推奨】

演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
746竹石敏規:2008/02/15(金) 16:05:38 ID:QsS4R4J30
【コピペ推奨】

演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。

・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の法律と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
747名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 16:17:12 ID:JXDW5yALO
何が言いたいのか分からん
748名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 16:36:34 ID:/udIZOGx0
無能は最後はコピペと粘着にすがるしかない、まで読んだ。
749名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 16:39:55 ID:8hLcOel1O
佐藤きゅんとちゃんなかの悪口は許さないぞー、までは読んだ
750名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 16:53:36 ID:qK8JRQZ+O
アンチスレにまで来る信者は馬鹿、までは読んだ
751名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 17:00:32 ID:/Tlv2Ozp0
>>743
モモタロスのどこが主役だよ?
752名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 17:23:34 ID:N75sumr00
モモタロスはメインフォームではあったが、
主役にしては能動的に話を動かしたことが無いからどうにも弱いな

ゼロノス主役もよく言われたが、
こいつらも隠し事ばっかりで、結局大したことはして無い

当然、良太郎は論外


電王は主役と呼べる奴が居ない
753名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 17:51:02 ID:ifRMwbED0
>>751
消去法で?w

赤鬼:
夫妻に故郷を滅ぼされたものの、なりゆきで仮面ライダーに変身して同族と殺し合う中で
敵である夫妻の弟や娘、裏切り仲間との交流を通じて、徐々に夫妻側の世界を気に入っていき
最終的にはその世界を守るため、自らの命と引き替えに生みの親と同族を抹殺
全員融合フォームの主導権を握る

良:
イマジンが2007年に出現するために使う不死身のツール兼夫妻の利用した時間復元アイテム
変身というより体を乗っ取られる形、最強フォームの主導権は手に入れたが最後まで自分の意志を持てなかった
ストーリーの目撃者ではある

ゼロノス:
記憶を消費して娘と婚約者を守るために闘い数々の主役イベントをこなすが弱い
特に味方勢とのドラマも成長も無く、何もかも知ってると思われたが、結局ザコノスの手駒で終わった
754名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 18:35:22 ID:01ey92Et0
>>746
これは佐藤を神演技とほざくからって
信者への人格批判はけしからんなw
755名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 18:37:03 ID:A5apb2vL0
>>743
まさかそのまま最終回まで迎えるとは思わなかったけどね。
それならそれで、もっとモモタロス視点もあるべきだったなぁ。前半はあったのに・・・

>>744
確かにプライドが高そう、てか頭いいとは思う。ある程度いろいろできちゃうタイプかなと。
天才とはいわないけど。

まだ若いからなぁ。あまり厳しいことを今、求めるのはいけないかな。
756名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 20:50:04 ID:U0khT61C0
結局ゼンダマンの劣化のまま終わっちゃったな

小林が関わると死ぬ死ぬ詐欺の挙句に復活だもんな
757名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 21:54:56 ID:Nc4Yh4L50
1年間我慢してたが二度目の映画化だと?ふざけんな
ここでもさんざ出てるがあんなもんに仮面ライダーのタイトルつくのおかしいだろ
石ノ森プロ大丈夫か?
758名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:05:47 ID:HcuNsHZ0O
よく思い出してみたら完璧だったのはリュウタ憑だけかな
他はキャラクターの造形自体があまりにも色モノすぎて(特にキン、ジーク)
最初から純粋な演技として見ようという気にはなれなかった
別に彼を貶しているわけではなく
特撮やコメディ作品のトンデモキャラクターとしては上手いかもしれないけど
コメディ路線や特撮以外の作品で演技を批評するときと同じテンションでほめちぎるのはちょっと違うんじゃないかと思ったんだ…

こんなこと言ったら叩かれそうだけど
作品の路線によってはもしかしたら、中村だって上手いかもしれないぜ?とか言いたくなる
759名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:15:41 ID:ODlCN2NX0
最終回。イマジンは消えるって言ってたのに、桃たちが残ったのが
分からないと言う子供に「良太郎の記憶が世界を復活させるくらいだから
良太郎が覚えていたからだよ」と教える。と、「じゃあ、良太郎はカイや
他のイマジンは覚えてないの」と聞き返され、答えられなかった。

小学生にだって、あんなご都合展開はおかしいって即看破されてる。
つか、小学生の方が、世界や時間ってのは恣意的なものではないと
捉えてる。

ファンも、電王が破綻のない素晴らしい物語だっていうのだけは
止めて欲しい。
萌えたい、楽しみたいってのまでは好きにしろって思うけど。
760名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:18:06 ID:SGw+92tJO
くだらないキャラ萌えに走ってくれたおかげでまた敵怪人ソフビが出なかった
フィギュア王とかの誌上限定すらタロスをただ白くしただけのボッタクリ
そんなんでも儲が金を落としてくれるんだから笑いが止まらないだろうな
761名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:45:02 ID:apILpRku0
>>759
タロスズが残れたのは他人の記憶によらず自分達の時間を積み上げたから
良太郎が覚えてたとか関係ない
もう一回ガキに説明して来い
762名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:49:29 ID:dmNP/HSp0
その理論でジークもOKなら他のイマジンにもセーフな奴出るんでないの?
763名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 22:54:48 ID:qK8JRQZ+O
>>757
そうだよなw
石ノ森もかわいそうだな
764名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:00:12 ID:N75sumr00
>>761
過去のある人間ですら他人の記憶に頼らないと復活できないのに、
タロスズは他人の記憶が無くても復活できる存在になったのか

凄いな
765名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:23:55 ID:QWOzU8Go0
>>732
そうそう。
中盤から怖かったw

ユウトからカードもぎ取った話の良太郎の表情キツすぎだったなw
766名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:35:22 ID:JXDW5yALO
腐女子云々の所は言い出したらキリがないから特に言わんけど
主人公に成長イベントがなかったのは痛いなぁ
まぁ響鬼やカブトも怪しいっちゃ怪しいんだが響鬼は
明日夢、カブトは加賀美が成長キャラみたいな感じだったからまだマシか

なんていうか単純にそういうところがつまらん
クウガ〜剣はもれなく覚悟を決めるイベントはあったし
響鬼やカブトも主人公は苦悩はあったわけだし
タロスが消えるって時も現実を受け入れ戦いに行くわけでもなく
いやだいやだと駄々を捏ねるだけ
ゼロノス組だって覚悟なのか義務なのかなんとなくなのか
根源の桜井は謎の金田一で終わり一回スケットに来ただけという体たらく
767名無しより愛をこめて:2008/02/15(金) 23:45:26 ID:uiwYzzDE0
タロス木彫り御神像一体10万円とかでも売れそうだ
768名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:19:42 ID:9rP6MnRQO
>>767
それ、なんてブラビ…
769名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:43:09 ID:kcPL3FUHO
モモタロスシルバーリングが5万で売ってるぞ
770名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:49:28 ID:7xqIJVcp0
おかしな日本語
771名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 00:50:19 ID:QwBa+CNw0
すでにあったかw
さすがだ
772名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 01:25:20 ID:dyHTHZlkO
金田一桜井の役者さんだが、結局はっきりした顔出しなしってのは役者的にはどんな気分なんだろうなあ。本人もキャスト伏せて出ることを了承してたんだろうけど、普通だったら終盤で顔出し演技があると思って了承するよな。
昔本スレで「金田一は顔出ししない。公式に金田一のことを『決して表舞台に立つことのない〜』って書いてあるから」
とか言ってるやつらがいて、
「こいつら比喩的表現もわからんのか…」と思ったもんだが、まさか本当に顔出し無しになるとはな…
773名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 01:31:58 ID:oC003xW20
>>772
良くも悪くも中村の「侑斗」の印象が強くなりすぎたから
どんな顔出しても「こんなの侑斗じゃない!」とか喚くのが出ただろうからね・・・
結果的に顔出しナシは正解だったんじゃないかなー。
774名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 02:00:09 ID:QwBa+CNw0
夏の映画のスレをいつまでも立て続けるKY
775名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 02:02:10 ID:35yiDYij0
顔出さなかったのはもかく、名前すら出さなかったのは何でなんだ?
最終回で申し訳程度に役柄無記名で表記されるだけなんて悲惨すぎるだろ・・・
776名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 02:29:31 ID:6nzUa6x/O
>>773
いや、それは侑斗が現れる前か侑斗が現れるのと並列して
桜井を出すなり、強調していけば防げた問題
777名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 04:45:13 ID:mvQRTFgg0
つーか子供と大人じゃないんだから、
侑斗と別人が演じるってのは前提としてありえねぇわ
778名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 06:45:29 ID:bQur6Ut/0
で、お前ら的に一番糞な回は何だった?
個人的には銭湯ジャックの話と良太郎が戦いたくないよーwwwとかいう話かな
779名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 07:07:15 ID:/ZVARbUCO
最終回だな
780名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 07:53:42 ID:voZpYnpiO
逆に良いエピソードが思い浮かばないよ。
第1話で憑依した状態での変身を見て
「何だ、これ〜!」
って大笑いしたのだけは覚えている。
何とか思い出して印象に残ってるのがソレだけ。

その中でも終盤のタロスが消えるから戦わない、というのは1番の不快感。そのエピソードで大きな覚悟を決める訳でもないし本当に何となくライダーやってるだけの良太郎も不愉快。
781名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 09:30:31 ID:hO6icjgd0
クライマックスフォーム初登場の話。
かなりマンセーされてるけど正直、この話はやる前にもっと良太郎と
ウラ、キン、リュウの交流話とか友情話をガッツリやって互いの関係
をハッキリさせてからやってほしかった。モモは4話でそれをハッキリ
させてるからいいけど、あとの3人はそこがハッキリしてないから絆云々
言われても「はぁ?」としか思えなかった。
782名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 09:38:12 ID:wE+SJXCA0
プラットvsモモ
タロスズの集団林地
最終回
783名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 09:56:24 ID:CPgLiF2k0
最終回

色々あるけど
ゼロカードがないから変身できない、て展開が分からん

最後のカードで記憶がなくなるから
一時的にでも存在がなくなるのかと思ってたら
あ、もうカードがない、で終わりw
784名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 10:56:04 ID:ii2CKks2O
最終回

臭いものに蓋の恣意的世界も
電王だからいーじゃんすげーじゃん…
呆れた。
785名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 11:05:15 ID:E9Ts0M+P0
>>780と同じ意見
自分が唯一良いと思えたのは「ぐぉめぇんなさぁぁーい!」の
回だけであとは全てクソつまんなかった
つーか映画リンクを延々とやった時点で心底ガッカリきて
それ以降は流し見で済ませてたよ
786名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 11:36:30 ID:QwBa+CNw0
銭湯
新フォーム登場回
映画のつなぎの話4話
最終回
だな

特に映画のつなぎの回は平成ライダーではじめて脱落しかけた
俺もそれ以降すっごい冷めた目で見てたわ
787名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 13:31:01 ID:ymxqVtaKO
オマイラすげーな。


糞つまんなくても、
ちゃんと毎週見るんだな。
788名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 13:38:15 ID:/ZVARbUCO
いちいちageて煽る奴に構いたくはないが
仮面ライダーって冠がついてるから無条件で期待して見てしまうんだよ
電王のおかげでいい加減ブランド信仰はやめたほうがいいと思い知らされた
おかげで安心して昭和マンセーに走れるよ
789名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 14:18:48 ID:BuoMpkJO0
790名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 14:38:31 ID:oC003xW20
どっちかといえば好意的に見ていた方だが・・・
プラット良太郎とモモタロスの喧嘩のアレはかなり酷かった。
ただ良太郎がわがままなだけで、結局モモタロスが誤魔化して何の解決にもならねーじゃないかと。
そして最終回「良太郎と愉快な仲間たち以外の余計なイマジンは消えて平和になりました!」
コレは酷い。あまりに酷い。
それでもまあ、なんとか形だけとはいえまとめたからいいかと思ったら、調子こいて続編Vシネ。
さらに客に媚を売りまくり映画に格上げ?あーよかったね。
脚本家の「最終回の余韻台無し」発言を信者が免罪符にしてるからさらに性質が悪い。
791名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 15:45:13 ID:6nzUa6x/O
>>785
水をさすようで悪いがその「ごめんなさい」も時間の崩壊<身内のゴタゴタ
っていう最悪エピソードの一つだと思うぞ
792名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:28:46 ID:kaYRHErP0
>>791
アレだけならまだ良かったって話なんでないの?

「電王として時間を守りたいが悪党の手は借りない」って男の意地じゃなくて
自分がボコられる姿を見せて謝らせるって死ぬ死ぬ詐欺だったからな〜
そういうノリが改善されず最後まで続くとは思わなんだ
793名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:38:34 ID:FAZc0Avg0
>>790
同じくほぼ好意的に見ていた者です、が、
電王のノリの免罪符も最終回で遂にキレタ!!!

なんなんだよあのあまりにも良太郎に都合のいい幕切れは
記憶による存在ルールがあまりにも良太郎に都合良すぎ

最終回さえなければまだ続編Vシネ期待出来たと思えるほど
794名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:44:19 ID:FAZc0Avg0
そしてエピローグで一年前と変わらぬ平和な光景

これ良太郎の夢or妄想ENDの方が良かったんじゃ……
(小太郎とリュウタの絵は良太郎画伯作として)
795名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:45:12 ID:QwBa+CNw0
欲かいて映画でさらに儲けるためのテキトーな最終回だったんだろ
説明義務放棄・パワーインフレ・奇跡大安売り
映画を見に行かない視聴者ポカーン
796名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:49:53 ID:jz8eYz0g0
>>787
なんてったってここはキバ信者の最後の砦だからな
797名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:51:24 ID:FAZc0Avg0
>>795
そうか制作者と発想が逆だったのか……orz
798名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 16:58:28 ID:/ZVARbUCO
電王アンチ=キバ儲という面白い発想w
ここはあくまで電王のアンチスレだからキバについて語らないだけ
799名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:15:56 ID:6nzUa6x/O
>>792
そうじゃない、そもそもそのモモタロス改心を戦いを利用したことが
おかしい、時の運行を守る立場のくせにあれはない、そういうこと

>>798
彼らはキバアンチだから短絡的にそういう発想になっちゃうんだよ
まぁキバアンチといってもキバが嫌いというより電王の後にやってる
という意味不明な理由で叩いてるんだけどね
800名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:18:40 ID:QwBa+CNw0
電王の至らない点はとりあえず置いといて他の作品を一方的に貶めなきゃ気がすまないのが電王信者の特徴
801名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:19:45 ID:8hXn/CSH0
>>799
>キバが嫌いというより電王の後にやってるという意味不明な理由で叩いてる

そういえば、腐女子って女キャラを(好きな)男キャラの側にいるって理由で叩くんだっけ
それとそっくりだな
802名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:24:27 ID:tig83zBm0
ケータロスとデンカメンソードって作中で一度も名前出てこなかったな
803名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:29:59 ID:Mg5OMQFQO
武器やアイテムの名前が劇中に出ないのは平成じゃ珍しくないけど
804名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:31:22 ID:gzgfzhQ00
>>798
自分達が電王狂信者でキバ狂アンチだから、電王アンチはキバ信者と思い込んでるんだろ。
同類扱いされるのもおぞましいがな。
 
前にここで既出だけど、最終回も一見ハッピーエンドに見えて、実は桜井は完全に存在消滅
しちゃって良太郎もそのことを覚えてない、その上タロス達は自分のいるべき時間が消えて
しまい永久にデンライナーで時の中を彷徨い続けるしかないっていう結構シビアなエンドなん
だよなぁ、スタッフは意識してないだろうが。
特に桜井の消滅なんか、良太郎がムキになって否定した「侑斗が消えて愛理は悩むこともなく、
デネブも良太郎に憑いて面白おかしくやっている世界」とどこが違うんだか。
805名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:40:10 ID:tig83zBm0
キバに迷惑かけるのはやめろ。絶対やめろ・・・・。

クライマックス刑事が不安でしょうがない。
タイトルからして、でしゃばりまくるんだろうな・・・・。

侑斗にしたみたいに、渡にキッツイ表情しそうな良太郎が思い浮かぶよ。
806名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:45:02 ID:oC003xW20
桜井の場合は、ゼロライナーに出会って愛理とアレコレ作戦立てて
過去をウロウロしていた「大人の桜井」が消えて、巻き込まれてた「過去の侑斗」が
新しい時間を刻む、という解釈はしているが・・・あまりにも大人桜井の扱いはぞんざいだった。
なにせ大人桜井と侑斗が同一人物であるという説明もまともになかった。
基本は侑斗本人の台詞のみで、あとは良太郎がひとり納得してるだけという状況。

ちょっと前にも話が出たけど、最終回ですら「桜井侑斗」として二人の役者の名前を
並べることをしなかったのは礼儀知らずにも程がある。
807名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 17:57:55 ID:FAZc0Avg0
>>804
>>574
……orz
808名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:23:38 ID:8Wsc8FD30
きも過ぎるw

273 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2008/02/16(土) 00:26:22 ID:458SFFhR0
来年日本アカデミー賞とらないかなー
別にノミネートでもいいから。

2008年度 日本アカデミー「最優秀作品賞」

仮面ライダー電王 & キバ クライマックス刑事です。

イマジンのみなさん、キャストのみなさん
ステージにおあがりください。

それでは、受賞喜びの一言を

モモ:「俺、参上」
ウラ:「ボクに釣られてみる」
キン:「涙はこれで拭いとけ」
リュウ:「もらってもいい、答えはきかないけど」
デネブ:「最初に言っとく、ユウトをよろしく」
ジーク:「頭が高い!」

良太郎:ボクにできること
ユウト:しいたけ入れんな
カイ:俺って、そうゆう顔してる?
愛理:あら、良ちゃん
コハナ;あんたたち、いいかげんにしなさい




あ、ありがとうございました。
809名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:29:29 ID:BuoMpkJO0
http://homepage3.nifty.com/gao-zin/
あまりの電王マンセーぷりに嫌いになったサイト
810名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:45:22 ID:54b/46TX0
良太郎「…仲間がいるんだ」

前後もいろいろ良いシーンだったが、ここでグッときた。
もうちょっと言ってほしいことがあるような気もしたが
今までずっと見てきたからこそ、この一言の重さに泣けた。
811名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 18:48:21 ID:FAZc0Avg0
>>799
横レスだが
792は良太郎が戦った動機は時間を守るとか崇高な志ではなくて
戦い自体をモモタロス改心の手段として使ったということでは?

戦っている自分がボコられているよ、
ほら改心しないと死んじゃうよ、て
で、最後までプラットvsモモタロスみたいに時間を守るためという自覚なく
なれあいノリで通してしまったと

>>810
なんでそこでタロスを紹介できなかったんだろう
愛理さんがイマジンを誤解しているかもしれないのに
812名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 19:34:19 ID:35yiDYij0
アクションはモチーフとは程遠い単なる『ど突き合い』で、
何のためのキャライメージなのかと歯噛みしながら見ていた。
ドラマ部分にしても、迷走感が強く、ただ伏線を回収するだけにとどまり、予定調和の中でしか語られず、
加えてキャラの感情の動きや流れがまったく感じられない稚拙な筋立てと演出のために、物語を楽しむことが出来なかった。
明確な意図をまったく持たないイマジンの場当たり的な悪行に踊らされる
電王の行動様式はただの‘お約束事’以外の何物でもなかった。
そして手っ取り早く物語を収めるために登場した「諸悪の根源」であるカイだが、
これまた明確な意図がない‘悪’だったのでストーリー的に‘正義’が成り立たず、
単なる情報の提示に対して「ああ、そうでっか」と冷ややかな視線でしか作品を捉えられなかった。


>>809のサイトのゲキレン批判を
臨獣拳>イマジン、激獣拳>電王、幻獣拳>カイ
と入れ替えただけなんだが、全く違和感が無いな
813名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 20:58:40 ID:6nzUa6x/O
>>810
あぁ、良太郎が言わなきゃいい台詞だったな
814名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:22:23 ID:jvEqVqE70
何だかよくわからないけど、やらなきゃいけないことだけはわかった気がするw
815名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:39:40 ID:QwBa+CNw0
個人サイトだから叩くとかアレだが
吉本新喜劇を面白いと思う感性の人には面白いんだと分かった
俺には無理
816名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:49:11 ID:umzH8rDG0
>>815
吉本とは全然違うと思うが…
元々喜劇として笑わせるために作ってる物と
仮面ライダーと同列にして語ってどうする。
817名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 21:51:43 ID:FCfDdlHU0
>>812
つまり、根本的な欠点は共通していてパッケージが違っただけという話になるな。

単に近親憎悪っぽいな。
それで、より一層ゲキへの怒りが沸いたのかもしれん。
818名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 22:00:37 ID:kaYRHErP0
電王は「電王だから(笑)」で全部許してるって事なんだろう
819名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 22:22:21 ID:W7ljRB5s0
>>780
消えるから戦わないって、あれはホント見ていてイラッたよ。なんだその考えって。
えっと人類の未来がヤバイんだよね?覚悟がおかしいぞ、この番組って思ったな。
まあホント仲間内だけの話なんだなぁと。
820名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 22:50:00 ID:fKNaaYGb0
>>764
タロスズは消えてから復活したワケではないだろ
その時間と繋がりを持てなかったイマジン達が消えただけ
821名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:01:46 ID:mvQRTFgg0
どう見ても消えてたが
822名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:07:06 ID:kcPL3FUHO
「電王だから(笑)」で解決するなら今まで回収しきれなかった伏線も笑い飛ばせば解決、か。よっぽど最後まで伏線回収しようとしたゲキの方がいい。


自分の命かけて戦った理央にあやまれw>良太郎
823名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:12:07 ID:STaUDCBo0
良太郎死ね
824名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 23:30:59 ID:arzwjntz0
>>812
カイに入れ替え後は違和感ないけど、序盤からちまちまセコイ悪事重ねてきたロンだとちょっと違和感

ラストに意味不明な開き直りで世界を滅ぼす気になったという点ではどっこいだけどw
825名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 00:00:47 ID:mvQRTFgg0
>>824
ロンはもうめんどくさくなったから、ってだけだろ
826名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 00:45:34 ID:BbQGruPi0
>>825
それはカイもまったく同じじゃ…
827名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 01:02:28 ID:J3z21f2f0
わざわざ余所のサイトやら、他作品を引っ張り出して
無理やり叩くのもいかがなものかと。

「悪役」カイはいい味出してたと思うがな。
ただ「正義」の電王サイドが最後まで危機感がまるでない仲良しごっこだったから
カイの悲劇が薄っぺらなことになったような気はする。
都合よくお話収めるためにはジャマとばかりに大人桜井も消されちゃったし。
ひたすら良太郎と愉快なイマジンたちのためだけのお話だったのがなんだかね。
828名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 02:25:39 ID:tcc1zfFuO
カイの悪役っぷりもダメダメだろ、ただのメンヘラDQNにしか見えなくて
結局そのままファビョって消えた感じだし
829名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 02:50:49 ID:rDeNM01U0
〜って顔してるだろは悪役っぽいというよりキモイし何度も繰り返して寒かった
830名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 02:58:01 ID:u21+eHmw0
カイは純粋悪でよかったのに変にバックボーンがあるからすごい中途半端だと思った
831名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 03:08:37 ID:EGgpwi7e0
本来はちゃんとしたバックボーンがあってしかるべきなんだよ
あいつら自分たちの世界の運命を背負ってるんだから
全く感じなかったけどな!
適当にやってるし

そういうのを無視してカイをただのサイコ野郎にして、イマジンともども
倒すべき悪みたいな描写しかしなかったのが薄っぺらな原因の1つ
832名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 03:42:39 ID:rDeNM01U0
自分で全く戦わなかったのは拍子抜けだったなぁ
終盤の方までライダーに変身できるけど見せ場として温存してるだけかと思ったよ
ドラゴンボールでいうとタンバリンとかドラム倒してる間にピッコロ大魔王が老衰で逝っちゃったみたいな感じ
833名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 09:11:06 ID:y11Q6Dy30
>>813
仲間×
便利な道具○
てか?
834名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:20:19 ID:tcc1zfFuO
>>833
というか「お前が言うか?」みたいな
835名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:23:33 ID:YTFBFf3JO
儲は人外の相棒と声優起用は電王の専売特許だと思ってるよ
キバもゴーオンジャーも電王の成功を安易にパクっただけとか唖然とするわ
836名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:30:25 ID:KiiHtLx90
>>835

724 :名無しより愛をこめて [sage] :2008/02/14(木) 23:07:18 ID:SpYCSz9dO
旧世代信者はお引き取り下さい。
電王から特撮は新たなるステージに突入したと自覚すべき。

だそうですよ
837名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:35:46 ID:Zeqaoeki0
アバレとかどう思ってるんだろうな〜
838名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 10:36:32 ID:YTFBFf3JO
>>836
その割にキバもゴーオンも認めないって排他的な電王儲が多いんだが…
839名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:14:35 ID:fhUm1Uib0
>>824,825
ロンは永遠の命で退屈しきっていたから、
「世界を滅ぼすゲーム」をしたくなって、
自らの手で入念に計画を練って「世界を滅ぼす化け物」を
作ろうと裏で糸を引いていたんだよ。
不死の体で負けるはずのない自分でやってもつまらなかったんだろう。
それが計画外の変なヤツ(ジャン)の存在のために頓挫した上
生意気にも幻獣の王である自分に刃向かってきたから
怒りで「自分で世界を滅ぼしてやる!」ってなったんだろう。
その辺の動機付けとか上手かったと思う。

転じて電王は、カイが何故今の時間を侵略しに来たのか
全然分からなかった。
何故今までの自分たちのいた未来では満足出来なかったんだろう。
840名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 11:34:19 ID:l2EdQHqc0
>>838
すでにゴーオンのアンチスレでも暴れてます。
アバレについては完全にスルーしてます。
841名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:18:31 ID:Y85/+ZFW0
逆に純粋な電王ファンにとって電王狂信者ほど不快な奴らもいないんじゃないか。
なんで電厨ヲチスレがないのか不思議なくらい
842名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:19:51 ID:ACGBSX4M0
843名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:34:01 ID:bAxh2uDkO
844名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:44:23 ID:p9WTOV5T0
>>834
確かに
その存在までも懸けてイマジンと戦っていた桜井さんと
(少なくともその時点ではそう思えていたw)
なれ合いでずっと来た良太郎じゃ
立場が違いすぎるか
845名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:48:42 ID:p9WTOV5T0
>>839
時間切れになる前に過去が欲しかったみたいだよ>カイ
良太郎のこともうらやましかったみたいだし
846名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 12:54:18 ID:AdsQNug30
佐藤は歴代主役で一番下手糞
オンドゥル以下
847名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:05:39 ID:9+8cOeNP0
キバのつまらなさに子供たちが泣いた
848名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:44:43 ID:a9OvjnB2O
お前が泣いたんだろ
849名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 14:13:25 ID:fhUm1Uib0
>>845
そこなんだけど、電王理論では
「過去の記憶が人を存在させている」はず。
何故カイは未来の世界で「ちゃんと存在」していたにも関わらず
良太郎達がいる時間を乗っ取らなくてはならなかったんだろう。
あと「時間切れでなくなる過去」って初めて聞いたんだけど
それは作品中で説明されていたっけ?
850849:2008/02/17(日) 14:15:08 ID:fhUm1Uib0
ごめん書き間違い。
「時間切れでなくなる過去」→「時間切れになる前に過去が欲しい」
タイムリミットってあったかなあと。
851名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:06:10 ID:s2YHcl0r0
良太郎達の時間を乗っ取ろうとしていたのではなく、
過去を変えることで自分のいる未来に時間をつなげようとしていた。
そうしないと「過去が存在しなくなる」ので自分の未来が消えてしまう。
(カイ本人は特異点なので消えない。なぜか最終回で消えたが)

ただ、カイは過去が欲しかったのではなく
時間の支配者みたいなもんになって好き勝手やりたかっただけっぽい。
852名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:07:13 ID:MkpiYjEY0
>>850
何でアンチが補間しないといけないかわからんが。

新しい路線が確定する=時間切れなんじゃね?
853849:2008/02/17(日) 17:33:17 ID:uVBM/RPx0
ID変わってると思うけど849です。

>>851,852
レスありがとう。
映画のガオウみたいな存在だったってこと?
ただ、カイ自身は
「時間の支配者みたいなもんになって好き勝手やりたかった」
とは一言も言っていないんだよな。
結局カイもイマジンもDQNの集まりだって解釈しかないのか。
時間切れ=分岐の確定には納得。
854名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:05:15 ID:WQnG0RTeO
別にいいんだけど最近考察スレっぽくなってるような気がする。


電王は後半なんかの設定や構成なんかも、時期が来たから適当な事言って話繋げとけ、なんてスタッフが考えてたとしか思えんし、
最終回のカイなんかも、「最終回なんだから、とりあえずカイ消しとけ」みたいな乗りで消したとしか思えない。
855名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:35:07 ID:PnHc141y0
>考察スレっぽくなってる
ハルヒとかギアスとか厨オンリー向けアニメではよくある現象だが、
本スレでは頭の悪い信者が「○○萌え」やら「○○は俺の嫁」やら中身のないマンセーのみ、
ちょっとでも否定的な意見を書くと火病起こして猛叩き。
結果、アンチスレにまともな意見、建設的な意見が書きこまれるという構図
856名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:42:18 ID:s2YHcl0r0
電王みたいな無茶苦茶な作品は考察すると矛盾がどんどん出てくるから、
自然とアンチ意見になってしまうというのもあるね。
まあ、個人的には感情的に叩いてもあまり面白くないのでそれでいいと思う。
857名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:42:35 ID:WoodsRr10
>アンチスレにまともな意見、建設的な意見が書きこまれるという構図
ゲキアンチスレは一年中ずっとそうだった。そこに到る構図は
少々違ってるとは思うが。
858名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 18:52:06 ID:uVBM/RPx0
自分は元々電王は楽しく見ていた方だと思う。
でも最終回で肩すかし食らってガッカリした。
なんていうかさ、
電王の物語が破綻していておかしいというのを
語り合いたくても本スレでは話せないんだよ。
マンセー連中は「何故そんなこと気にするの?」状態だし。
それが余計にストレス溜まる。
だからついこっちで語りたくなっちゃうんだよな。

>>804で書かれているようなシビアさについては
誰も気が付かないのか分かっていて目をつぶっているのか…
結局一つの未来とそこに生きている生命をぶっつぶした
かなりハードな戦いでもあったんだけど。
859名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 00:02:06 ID:mg0JSMB30
ゲキレンアンチは初期は勢いで叩いてたけど
アンチ住民も慣れてきたのか普通に落ち着いて言ったな。
860名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 01:36:26 ID:Gf7MKaJP0
自分腐女子ですが、この作品は嫌いと言うか憎しみさえ覚えます。
何もかもが大嫌いです。
861名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 10:48:21 ID:sUiyND6w0
周囲の奴らがギャーギャーうるさいから
自然とアンチになってしまった腐女子も多くいることだろう
862名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 12:23:10 ID:mRy8Dn9FO
<仮面ライダーキバ>
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6%


やったよ、電王信者を黙らせられるwwww
863名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 12:25:41 ID:ASNceP9bO
同じくアンチになってしまった。
ただ絡ませることなくイマジンが好きだったけど、まわりが騒ぎ出した映画以降、夏とともに熱がさめていった。
敵のバットとかオウルのデザインは好きなんだけど。
864名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:09:07 ID:rg9xOX2n0
>>863
夏まで電王が好きだった人って結構いるな。独自スレを立ててもいいぐらいだ。
865名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:26:34 ID:MMNYCP4A0
カイがあんな役だから怒ってんのか笑ってんのか分かりづらかった
866名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:31:05 ID:9eAy0DSQ0
一度でいいから良太郎がプラットフォームのままイマジンを倒してほしかった。
てかプラットって必殺技無いのね・・・
867名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:37:23 ID:3yFQkbHW0
ゼロノスとガオウはイマジンの力使わないでも強いのにな
868名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 16:38:25 ID:wsWN4QhG0
面白いよーと勧められて借りたDVDで2ヶ月くらいかけて先日見終わったばっかり。
設定は煮詰めたら面白くなったんだと思うけど、後半で肩透かしくらってかなり
がっかりしちゃったなあ。
元々SFファンなんで、時間ネタには期待してたし、映画裏話の回あたりまでは
すごいwktkしていたもんだが。
腐女子ノリにはついていけると言うかむしろ腐女子だけど、これだけ破綻してたら
物語としてかなりダメなんじゃなかろうか。

好きか嫌いかで言ったらかなり好きだし萌えたし変身ものはやっぱり好きなんで
アンチじゃないけど。
結局イマジンとは何か、カイの目的は何か、時間と特異点の関係とは、基本的な所が
語られてなくて、あのシビアな最終回にも「皆いっしょで消えなくて良かった、萌え泣いたー!」とか
言われてるのを見たら、アンチスレ探しに来ちゃったよ…w

特異点が、生まれた時から特異点じゃなくて、どこかで特異点として目覚めるなんて設定だったら
2007年に限定する意味やタイムリミットがあって面白かったんじゃないかと思う。
869名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 17:54:28 ID:4baunIKxO
電王とゼロノスの関係は対比させたかったからああなったのかもしれんが失敗でしかない
・変身回数の差=ゼロノスは消えた時間の物だからという理由だけで明確な説明なし
・基本F=ゼロノスのAFを見ると電王のPFはただのへたれ
・強化F=電王はまだ分かるがAFで戦えるゼロノスはVFの必要性の低さが目立つ
・中身スペック=侑斗が戦えてなぜ良太郎が戦えない?もしくは
なぜ侑斗はあんだけ戦える?良太郎がヘボいだけか?

良太郎は一般人が戦うという仮初めの「勇敢さ」
侑斗は戦う度なにかを無くす仮初めの「悲劇」
何もかもが表面だけ、振り返って語ることがない作品も珍しい
870名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 18:28:00 ID:KBt+nmBt0
しかしまぁ終わってひと月近く経つのに元気だねぇ電王信者は
アレか、Vシネのせいか
871名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:07:15 ID:ffgN/Hdy0
>>866
最初の頃はプラットVSモモタロスがラストバトルになるのかと思ってた
何だあの一方的
872名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:39:44 ID:CMfBHrXy0
電王の怪人は他のライダーと違ってよくできていると信者は言ってたけれど
結局と口調変えてるだけで行動はワンパターンだったな
873名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:20:19 ID:6aTFSvT90
怪人の性格やらの個性で言えば
独自の言語まで使わせてたグロンギや元が人間のオルフェノクが圧倒的だからな

ぶっちゃけ行動の個性では、イマジンは基本喋らん龍騎のモンスター以下
874名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:24:15 ID:saYn+tta0
>>873
同意
875名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:31:40 ID:3yFQkbHW0
ラスボスは未来の良太郎でラストバトルは電王VS電王。
そう考えていた時期が、自分にもありました。
876名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:35:14 ID:u8CvY3/c0
>>873
レギュラー以外のオルフェノクにはまともな個性がなかったが
877名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:36:13 ID:3yFQkbHW0
基本願い事を叶えて過去に行って物壊すだけのルーチンワークだよなw
桜井狙ってたらしいけど

外見とか特技って契約者の想像力次第なんでしょ?
自分がない
浦島太郎だから釣りたがるとか金太郎だからよく寝てるとか性格も影響されてるっぽ
878名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:39:11 ID:AYDTVtap0
>>875
それなんて漫画版BLACK?
879名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:44:12 ID:6aTFSvT90
>>876
基本は力に溺れた馬鹿ばかりだけど
そもそもの暴れる動機が人間的なタイプも多かった
880名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:53:25 ID:/XXJ9vCj0
なんも考えないでぼーっと見てる分には楽しく見れる作品だったんだけどね
いざアラ探しを始めるとボロボロ矛盾点が出てくる
一応、そういうのが気にならない雰囲気のドラマだったけどさ

ただ、そういうとこに妄信的な信者が多すぎるんだよね
ひとつも批判が許してもらえない
電王自体は好きだけど、信者の質は平成ライダー史上一番酷い作品
本編見て、他の人の感想聞こうと思ったらアンチスレに来た方が納得できる意見多いってのはどういうことだよ…
881名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:58:41 ID:EV1rxE4K0
電王は「何にも考えないで楽しめる」なんて域にはとてもじゃないけど到達してないよ
シリアスドラマとして見ても、単純明快娯楽として見ても、どっちも落第
882名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 22:10:28 ID:aYh0m3k00
最後にきれいにまとまった作品だとは思う。
すべて良太郎の思いのままの世界だったという形で。

もう少し余裕のある結末の方がよかったと思うのだが。
カイは本当に消えたのか?とか
タロスは消えたけれどもそっくりさんが最後にちらっと写るとか
侑斗と桜井さんは消えたとしても良太郎は覚えているからいつかきっととか
てかそうなるものかと思ってた。

やはり続編決定していたからこそのあの結末だったのか?
883名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 23:04:05 ID:akQMZtcaO
>>882
主人公だけに都合が良いご都合主義ENDは
きれいにまとまったうちには入りません

続編のためと言うよりは、
信者のご機嫌取りのためにはああいう終わり方しかなかったんじゃ
上っ面だけのハッピーエンドで万歳できる信者ってすげーよ
884名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 23:10:28 ID:e2yiznkIO
>>872
あのしゃべり方だと単なるチンピラ臭いし、その場その場では個々のキャラは立ったように見えてもイマジン全体が小物の集まりに見える
885名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 23:53:11 ID:mRy8Dn9FO
電王のダメさがあったからこそキバは際立ったな
視聴率も上がり続けてるしなw

はやく黒歴史認定されてくんね〜かなwww
886名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:09:26 ID:zTIg4P9n0
まあ金儲けの道具に成り下がってることを自覚できない信者は幸せかもなー。
何を出しても金を出す。煽れば要望もガンガン出してくる。
こんないいお客さんはいないと思うよ。

雑誌の役者インタビューとか、声優対談とか、初めの頃こそ
楽しく見ていた自分だが、出る雑誌のどれもが似たような質問しかしないし
返答も似たり寄ったり、対談ネタもなんかデネブでオチ、とすっかりパターン化してて
ああ、電王の名前だしときゃ売れると思われてんだな〜とがっくりした。
887名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:47:06 ID:+zn7nwoS0
アンチの腐女子が天使に見える…
888名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:52:29 ID:zTIg4P9n0
>>887
落ち着けwそれは幻想だww
889名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 00:54:06 ID:5QyVJxiwO
なんでこんなつまんないものがまた映画化とビデオシネマになるのか理解できない
890名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:03:36 ID:C+a148cl0
>>886
>まあ金儲けの道具に成り下がってることを自覚できない信者は幸せかもなー。
「テレビ番組」も「映画」も、「漫画」も「小説」も、「絵画」だって「音楽」だって、
プロの作品ってのは全部金儲けの道具なんだが。
儲けを度外視して自己満足の作品を発表するのは、主に「同人作家」と呼ばれる。
覚えておくといい。
891名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:08:14 ID:/ZGRi0cX0
同人作家も暴利を貪ってる今日この頃だけどな
892名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:12:16 ID:zTIg4P9n0
>>890
そりゃ「商品」なんだから売れなきゃ意味ない。
売れることが評価に繋がる部分も大きいとは思う。

でも「売り方」に大いに疑問を感じるわけですよ。
愉快なイマジンたちとの続編のために余計なものを消して
めでたしめでたしにしたとしか思えない最終回とか見てるとね。
それを「感動の最終回!」「続編!また電王に会える!」と大喜びしてる姿は
なんか違うんじゃねーかなと。
893名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:12:38 ID:C+a148cl0
>>891
自分の好みよりも客の好みを重視し、それで儲けているのならば立派なプロ根性の
持ち主だと思う。漫画やラノベの作家は、本心では硬派な作品を描きたくても商売上仕方なく、
編集に強要されて、嫌々ながら萌え萌え美少女ハーレムを描かされたりもしてるらしいし。
……ライダーや戦隊のスタッフ・脚本家なんかもそうじゃないのか?
894名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:12:42 ID:5QyVJxiwO
電王みたいに「仮面ライダー」のネームバリューだけで、同じ曲のアレンジばっか出して金しぼりとるほうが「同人活動」だけどな
895名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:16:58 ID:9xNUjWl40
出来た作品がどうこういうより売り方がえげつない。
896名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:20:00 ID:7j6dGa4nO
自分が最終回に思ったのはまんま>>883だったよ
見終わった時に「皆消えなくて良かった!ハッピーエンド万歳!有難う電王!」
信者はこうやって褒めてるんだろうな、
褒めなきゃいけないんだろうなと「義務」を感じた瞬間に冷めた
無理です無理。騙されないぞ。馬鹿にすんなと
897名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:20:30 ID:/ZGRi0cX0
>>893
そんな殊勝な同人作家いるかよw
適当に書き殴られて内容も無く絵も汚い数ページが
DLサイトで当然のように千円近い値段で売られてるのには吐き気がするぜ
898名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:26:40 ID:C+a148cl0
>>897
ほほう。客の好みも考えず、適当に書き殴った作品が、千円近い値段で
売れている、と。そりゃまた大した天才作家だな。世の中にはどんなに努力しても
売れない奴もいるのに。
というか、「努力しなくても売れてる」→「努力しなくても奴の作品は人気を得られる」と
認めてるわけか、あんたは。そいつの才能を。
899名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:27:26 ID:7j6dGa4nO
君達スレタイ音読せえや
900名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:31:32 ID:/ZGRi0cX0
>>898
そいつ・・・?
別に特定の個人に限った話じゃないんだが?

まぁ金出す奴が居るから成り立ってるんだろうけどな
実に不可解な世界
901名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:35:44 ID:C+a148cl0
>>900
>まぁ金出す奴が居るから成り立ってるんだろうけどな
特撮もアニメもゲームも漫画もそうだ。金を出す奴がいるから成り立っている。
不可解でも何でもない、至極単純な商売の図式。人気商売の形式。
人気=売れ行きのいい作品・シリーズだけが生き残っていく。

不特定多数の同人作家を妬んでいるようだが、買い専の俺にはよくわからん
心理だな。まあ頑張ってくれ。
902名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:38:24 ID:5QyVJxiwO
電王信者ってホントにきもいな
903名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:39:45 ID:/ZGRi0cX0
同人屋が暴利を得てる事実を指摘しただけで嫉んでるとかw
同人好きな方だけあって、妄想癖があるようですね
904名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:39:59 ID:K765+SHZ0
CDに関してはアレンジばっかはいいんだけど
(ゲームだけどスクエニの浜渦がよくやる手法だし嫌いじゃない)
自分はセリフバージョンに耐え切れなかった。
あんな素人のMAD以下のもん入れるなよ。
値段下げなくていいからああいうもんは入れないで欲しい。
905名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:41:00 ID:zTIg4P9n0
まあどんな作品であれ買う方がそれで満足してるなら良いんだけどね・・・
それでもなんか変?と思うものが多いのよ電王。

アニメイトのFlashアニメとか。
あれ?イマジンの魅力とやらはキグルミとスーアクさんと声優さんが揃ってこそだったんじゃ?
中途半端なデフォルメイラストでも脚本が公式の人だからOK?声優が演じてるからOK?
なんかおかしくね?って気分になる。

いちいちチェックしてるアンチキモイwって感じだけど
元は嫌いじゃなかったよ。むしろ信者よりだったかも。こじつけ解釈だってOKだった。
でもなんかゆがんでないか電王って思ってしまう今日この頃。
906名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 01:58:10 ID:L2EKVyQVO
元信者はこれだから面倒くさい
907名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 02:15:44 ID:7j6dGa4nO
ぶっちゃけ元信者が商品展開がどうこう言ってるのには失笑
自分も元そっち寄りだからこそそれに乗ってたのは誰だって感じだ
金落とした奴が何言おうと電厨乙でしかないと思う

というか前も言われてたけど元信者の愚痴って元々のアンチには不快なんじゃないか
不快なら元信者専用アンチスレとか立てた方がいいかも
908名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 02:24:41 ID:ldI7hPNz0
>>806
電王の真の主人公って良太郎でも侑斗でもなく
未来を守る為に命をかけた大人桜井さんだよな
本編ではほとんど描かれなかったからって
最終回全員幸せな終わり方で良かったという評価が多くて気分悪かった
909名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 02:35:14 ID:/+0WeWi30
スレチなレスとか的外れな擁護しなきゃ誰だっていいよ別に
910名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 03:10:57 ID:fVC47wYX0
>>908
信者さん達は良太郎と愉快な仲間たちさえ助かれば
未来がどうなろうと誰が犠牲になろうと知ったこっちゃ無いんですよ
911名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 06:59:46 ID:GX8Hlk8i0
「売れるソフト」としての存在意義しかないライダー
作り手のプライドが感じられない
912名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:12:46 ID:WH6PETHI0
もう仮面ライダーじゃないだろ
913名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:24:11 ID:oKSw/fK40
アクションゼロはいいけどリアルアクションとコーヒーフォームは必要だったのか?
914名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:29:18 ID:69d8Gh8uO
>>897
竜騎士07がそれに近い気がする。
915名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:38:42 ID:bgYE4VTuO
しかし、現行のキバの勢いがさっぱりなのに、終了した作品が、アンチスレとはいえこうも伸びるとは、
いかにこの作品に対する関心が高いかよくわかるよ。
いびつな人気でも、人気は人気。貴重な時間とパケ代を割いて、電王のことについてカキコしてるわけだし。
有り難いことだよな。
今のところのキバじゃ、こうはいかん。
916名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:43:20 ID:8ECYEl2H0
Pや上の方の人はどうか分からないけど、現場のスタッフは特撮が好きで
携わってるんじゃないの?
今まではそう思って観てたけど、電王作ってる人達にとってはどうなんだろうかと
ふと考えてしまう作品
917名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 07:55:48 ID:40iGQh6D0
>>914
あくまで同人レベルで留めておけばいいものを
商業主義に走って関連商品を出しまくりあげくの果てに実写映画化したあたり
電王に近いものがあるなひぐらしは。
918名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:05:12 ID:fR7FsCUi0
電王マンセーが多くて息苦しい。
ちょっとmixiでアンチな意見を書いただけで
説教するように自分語りを押しつけないでくれー
誰に何を言われようと、描かれていないものは描かれてないんだよ。
最終回まで見ていてもなにがなにやら。
なんかよく分からない敵がやってきて仲間でやっつけるぞーって
そんな話だったとしか言えないだろう。

>>917
ひぐらしが商業主義って言うのは
むしろ売れてる同人作品に群がった連中がいるわけで
こればかりは仕方ない。
電王も似たようなものなのには同意する。
919名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:09:09 ID:WH6PETHI0
ひぐらしは内容があった
中身スカスカのゴミ電王と比べないでくれ
あんなもん同人以下だ
920名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:25:14 ID:WKnuH/oS0
>>919
別に、内容の有無……というか>>919の好みなんか関係なかろう。
人気を得て、売れて、儲かれば、様々な商品展開がされて本編終了後も
それを使って稼げるだけ稼ぐ。ゲームでも漫画でも特撮でも何でも、
プロ・テレビ局・メーカーなどの商売ってのはそういうものだ。
電王に、何ら特別な点があるとは思えないがな。
921名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 09:51:02 ID:LgWvpXWZ0
>>916
年々、ヒーローや怪人そっちのけでコントの時間が増えてるし、
電王では夜通し、本筋に関係ないコント用のセットこさえてて
白倉Pもキレそうになったりしたそうだ。

まあ、スタッフ全般が
真っ当なヒーロー物を撮るのに飽き飽きしてんだろうなとは感じる
922名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 11:34:22 ID:bYfhAbfu0
>>883
心の底から同意
923名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:09:15 ID:kLw8gWA8O
>>918
うん、ミクシの電王コミュのマンセーっぷりは異常。気持ち悪くなってコミュ抜けたよ。
最終回も「みんな生き残ってよかった」「電王最高」としか書いてない。ストーリーなんかどうでもいいんだろうな、きっと。
924名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:28:04 ID:JrT/aTEV0
>>921

白倉Pの話ってどこから仕入れたか知りたいな。
もしネットにあるのであれば教えて欲しい。

スタッフ全般が飽き飽きしているのはちょっとなぁと。
スタッフを入れ替えた方がいいと思うな。
どの時代でも真っ当なヒーロー物って必要だと思うしね。
(ずっと見続けている人には不満だとは思うが、初めて見る子供向けにね。)
925名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:36:27 ID:wNvaFukI0
>>889
新スーツも新セットも無しでほとんど予算かけずにボロ儲け(゚д゚)ウマー

>>890
真の反省を生かした平成ライダーのコンセプトはちゃんと客にサービスしてトイを買って貰い
その金で自分の作りたい物を作るだったばすなんだがなぁー

戦隊もノルマ戦闘さえキッチリこなせば後はやりたい放題
926名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:37:40 ID:WKnuH/oS0
>>924
>ずっと見続けている人には不満だとは思うが、初めて見る子供向けにね
そう、それだ。昔ながらの伝統的ヒーロー像をやったら、
それはそれで「マンネリ、手抜き、毎年同じ、昭和時代から進歩なし」などと
叩く奴が必ず出る。それを避けたら避けたで、今の電王やキバ叩きみたいになる。
「腐女子と懐古厨」問題と同じく、どっちもどっちって話だ。今のは悪い、昔のはいい、
と単純に言い切れることではない。
927名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:40:15 ID:fNaJBZib0
>>924
うろ覚えで書いてたけど元はコレ
電王公式読本のインタビューだそうだ

966 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2008/01/24(木) 22:07:52 ID:Pv0DWPD70
小林白倉とかインビューの全文見てきた〜

・立ち上げ時は色々考えてた
・小林は多重人格モノ書きたいけど放送できないので憑依に
・小林は時間モノは書きたくないしタイムパラドクス的なモノは分からないし理解したくもないといって記憶を持ち出した

・視聴者は時間ギミックスルーしてキャラばかりしか見てる
・現場が悪のりコント用のセット作りに勢を出してたのを見てライダー作ってるんだぞと思うも
 飯の時間まで削ってつくってたので止められない空気

・カイの設定は登場時はまだ決まってなかった
・白倉の中では最終話1個手前ですべて綺麗にまとまったと思ってるけど視聴者に伝わるかは微妙
・カイについては過去のない特異点以上のことは語らず

・DX電車は50連結してもギミック発動できる
・ゼロノスの中の人はキック技がないのが不満だった
928名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:40:37 ID:wNvaFukI0
>>924
電王最終話直前に出たムック

あらましは前スレのコレ

966 :名無しより愛をこめてsage :2008/01/24(木) 22:07:52 ID:Pv0DWPD70

小林白倉とかインビューの全文見てきた〜

・立ち上げ時は色々考えてた
・小林は多重人格モノ書きたいけど放送できないので憑依に
・小林は時間モノは書きたくないしタイムパラドクス的なモノは分からないし理解したくもないといって記憶を持ち出した

・視聴者は時間ギミックスルーしてキャラばかりしか見てる
・現場が悪のりコント用のセット作りに勢を出してたのを見てライダー作ってるんだぞと思うも
 飯の時間まで削ってつくってたので止められない空気

・カイの設定は登場時はまだ決まってなかった
・白倉の中では最終話1個手前ですべて綺麗にまとまったと思ってるけど視聴者に伝わるかは微妙
・カイについては過去のない特異点以上のことは語らず

・DX電車は50連結してもギミック発動できる
・ゼロノスの中の人はキック技がないのが不満だった

929名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:41:08 ID:wNvaFukI0
かぶったw
930名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 12:46:07 ID:5QyVJxiwO
スタッフがヒーロー物に飽きてるんじゃなくて、今の特撮スタッフにキモオタが多いのが原因じゃない?
でなきゃ出てこないぞあんな声萌え
931名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 13:00:11 ID:nx9CSs0p0
キバでアクション監督が変わったのは
現場に気持ちを切り替えさせる目的があったからなんだろうか。
いまんとこあっちのアクションシーンはまじめだし。
932名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 13:24:16 ID:L2EKVyQVO
>>926
まぁそこはセンスの問題だよね、新規を楽しませる上に慣性で見てる人まで
視野に入れないといけない、しかし戦隊とか見るとなんだかんだで
基本部分は変わらずに色々試行錯誤をしながら戦隊らしさみたいのは保ってる
どこまで変えていいのかどこまで変えたらいけないのか
極端な話電王も仮面ライダーといえば仮面ライダーになる
それだけ仮面ライダーは幅広くできるようになってる

電王での問題はコントだとか物語だとかではなく
昔ながらのファンに「おっ、分かってるね」と思わせるポイントを押さえなかっただと思う
933名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:29:23 ID:WylDdMfJ0
イマジンとあそぼうwwwwwwww
934名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:08:36 ID:9Snk8Cv50
>>921
以前のレスを鵜呑みにしてるんだと思うけど本文はかなり違う。
デンライナーのこたつやら畳やら諸々に関して

イ)その熱意でありノリの良さが電王をここまでの支持に導いたと
  言っても過言ではないですね。
白)ノリすぎです(一同笑)
イ)と言いつつ、白倉さん自身がそれを良しとされてるわけですよね?
白)もちろんです(きっぱり)
   みんな食事時間まで削って何をやってるのかということですから、
  それは止めませんし、止められません。
小)そういう、現場に愛されてる感じが視聴者に伝わるんでしょうね。
白)愛しすぎです(一同爆笑)

対談通じて 「仮面ライダー」としてはナシだ!と言われる色々な事を
途中からは「電王」ならばアリだとして作ってきた一年だったと言ってる。
935名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:27:01 ID:Mf3TkejQ0
電王ならアリと言うほどノリは良くなかったし
バカ特撮に昇華できる程の突き抜けたものでも無かった
悪い意味での悪ノリで内容のいい加減な部分を誤魔化してただけのような
936名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:47:15 ID:r06Eu6/CO
なんかさ、信者はフラッシュアニメだの映画だのを
本気で続編とか思ってるのかね?
なんかあちこちでM渡がどうの世界が汚されるのと暴れてるが…


フラッシュアニメなんて、幼児誌のクイズまんがや
目次イラスト、ぬりえブックのストーリーと
同レベルの「公式許可のあるパチモン」だろ。
映画とやらも超バトルDVDやSHTエンディングコントが
予算と時間をもらって長めになりましたって扱い。
ファンには楽しい番外お遊び、
だけど本気の考察や時系列分析対象には誰もしない。
そういうもんじゃないのか?
937名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 18:51:23 ID:rIb+KBxf0
悪ノリな雰囲気はカブトの後半からあったよな
本編ではギャグ分がどんどん増え、さらに公式サイトで
それを楽しそうに解説したり見所と言ったりして、っていう

>>931
キバのアクションはかなりいいね
938名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:02:21 ID:u0NIm6qSO
全くもって同意
クレしん、ブートキャンプ、モモなつの前例があり、本編だって何でもアリでノリ重視
それを今までずっと評価してきたのに
「アニメ」「キバとのコラボ」であると知るなり「作品を汚すな」
理解できない…
939名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:15:18 ID:cudd3ECT0
なんていうか、特撮に対する物差しが電王1本しかないのに、
それを振り回して大いばりしてる人が多いのかなって気がする。
940名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:22:17 ID:Mf3TkejQ0
>>939
響鬼がそれになり損ねたから体制変えずに完走した電王を無理やり
担ぎあげてる連中も中には含まれてるだろうな
941名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 20:45:15 ID:wUo5fLoM0
響鬼の前半儲で後半凶アンチな癖に電王凶儲な連中が少なからず居る気がしてしょうがない。
あの頃基地外みたいに白倉や中村叩いて白倉ブログとかで暴れてた奴らが、今は批判意見を
叩きつぶしてる匂いがする。
個人的な印象だけどね。
942名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:02:04 ID:63wLGrT00
まあ響鬼の前半儲と電王儲の芸風は似てはいるな
それが「二年経っても同じような事を繰り返している馬鹿」なのか
「他の作品も碌に観んと一つの作品にどっぷりハマったエセ特撮オタの末路」なのかは知らんが

実質打ち切られた響鬼前半はまだ狂儲みたいな奴が残留してるみたいだし
電王儲も長い事残り続けるんだろうか…あ〜嫌だ嫌だ
943名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:19:04 ID:ahhLjGfh0
>>942
確かに、前半信者と同じことを言ってるな
偶然では片付けられないほどに
944名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:20:21 ID:69d8Gh8uO
>>917
時間物に対する知識が全くない小林がやっちゃった電王と、推理物に対する知識が全くない竜騎士がやっちゃったひぐらし。
それに対する両者の言い訳も似たり寄ったり。

なるほど。電王とひぐらしはよく似てるな。
945名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:54:44 ID:z/oTzjKJ0
>>944
いや、言わんとすることはわかるが
物語の完成度は段違いだと思うぞ。
946名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:18:42 ID:/+0WeWi30
タイムマシーン+ライダー
未来から来た少女、記憶喪失の姉、失踪した姉の婚約者
オチに期待するよねぇ・・・
947名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 22:44:01 ID:WylDdMfJ0
尾崎正義
ジャーナリスト。いわゆるカストリ雑誌の編集員。
良太郎にとっては情報源になると思ったけど、そんなことは無かったぜ。

三浦イッセー
性格がコロコロ変わる良太郎に出くわす度に、災難にまきこまれると思ったが
出くわすことが少ないからそんなことは無かったぜ。

>>946
オチなかったねw
948924:2008/02/19(火) 23:50:39 ID:HDiSmZev0
>>926
そう、たたく奴は必ず出るね。
ただねにどっちがいい悪いではなく、昔からの奴もあるべきだって話だからね。
なんか古典的なヒーローものをみてみたいなと。なにも一つだけでなくていいのだから。
たとえになるか分からんけど、水戸黄門とか昔と同じじゃないですか。

>>934
電王の最初の頃、登場時の前口上、必殺技を叫ぶなど昔ながらスタンスがあって、
そうそうこれこれ、このワンパターン(マンネリズム)を感じて楽しんでいたんだ。
それが後半には・・・

>>927
>>928
ありがとう。よく分かったよ。
なんか行き当たりばったりというか、そんな考えで作成していたかと思うと寂しいな。

>>・視聴者は時間ギミックスルーしてキャラばかりしか見てる
ここは自分的には、えーって感じ。
ちゃんと描いていないし、劇中でちゃんと説明してねーじゃん。って感じだ。

>>・小林は時間モノは書きたくないしタイムパラドクス的なモノは分からないし理解したくもないといって記憶を持ち出した
こういう人は担当から下ろすべきだと思うのだが・・・


949名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 09:20:02 ID:qnVVLf5TO
キンタロスだけが技の名前を(後で)言うだけなのがな
モモタロスはキャラ的に発動前に技名を叫ぶタイプだと思って期待してたんだけど
「俺の必殺技、エクストリームスラッシュ!パート3!」とか
950名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 14:59:23 ID:anGfo8Xp0
いつの間にか忘れ去られた、イマジンの「イメージの暴走」。
いつの間にか姉さんが言わなくなった星の運行うんぬんの話。
951名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 15:11:23 ID:Y70g10mG0
全部見切り発車でしたからしょうがない
952名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 17:28:40 ID:IHWkdcenO
>>949
技名を言う言わないが問題というよりウラリュウやゼロノスが無言というのが中途半端
むしろモモまで正式の技名言ってたら目も当てられなかった
953名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:09:23 ID:ThjDtOso0
龍騎でまともな脚本を書けなかった小林が電王でうまくいくとは到底思っていなかったなぁ。
954名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:25:51 ID:zBrtpPLm0
すまん、龍騎は好きで電王はダメだった俺みたいなのもいるんだ
つか電王も話自体はそんなに嫌いじゃない
途中までは楽しんでみてたし

信者がうざいだけ
955名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 19:39:33 ID:UWQMGWi90
>>954
君はアンチスレ向きじゃない
オチスレが確かあったとおもうからそちらに出入りした方がいいかも
956名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:03:51 ID:yfD+7WRPO
>>955
あそこは今変な連中の巣窟になってるからやめといた方がいいぞ
957名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:20:36 ID:HM3IfY9w0
次スレ立ててくるわ
958名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:24:06 ID:HM3IfY9w0
次スレ
仮面ライダー電王アンチスレ17
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1203506533/
959名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:36:07 ID:muMAUZnNO
>>954さんは
アンチスレにいるのは良いと思うけど、それぞれのスレの空気は尊重していれば良いと思うよ。
アンチスレは基本電王がダメな人が集まるスレなんだから。
960名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:58:41 ID:X0/my3sAO
自分も龍騎は好きだった。
かなり期待してただけに電王のあのラストには落胆した。


で、どうしてこんなにまで違うのか考えてみたんだ。

龍騎の場合は「箱庭世界の恣意的な神様」はラスボスだったし
最後にリセットされたとはいえ、それまでの話では
主人公味方サイドの死者も出、主人公だけが
一方的に優遇されたりしなかった。
世界ルールは主人公サイドにも脇にも(物語のお約束範囲内で)
平等に残酷だった。
だから最後のリセットも自分には「救済」として受けとめられた。

電王は、世界ルールの基準が主人公だった。
味方サイドにはどこまでも都合よく、ノーリスク
ハイリターン。物語のお約束というにはちょっといきすぎの贔屓っぷり。
おまけに主人公は一年間ひたすら「ただなんとなく」で戦う。
番組開始当初の「時の運行を守る」は味方サイドが
積極的に破りまくり介入しまくり好き放題、
ラス前2話まで言ってた「桜井さんを取り戻す」は
ラストですっぱり桜井消滅したにも関わらずスルー。
結局「仲良しイマジンと別れたくない」だけが全て。
そんな状態で主人公サイドにご都合主義発動されても
救済どころか萎えるだけだった。

万能の特異点が敵サイドでラス
961名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 21:08:23 ID:X0/my3sAO
切れたorz



万能の特異点が敵サイドで、主人公がそれに立ち向かう話なら
まだ見られたかもな…
さもなきゃ最初から最後までギャグで押すか。
半端なシリアスごっこにしたからあそこまで酷くなったんだと思う。
962名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 22:00:14 ID:DgKF71pAO
既出しかないと思うが
最終回、イマジン消滅ENDもしくはリセットエンドだと思ってたんだがなあ
正直肩透かし食らった…

大人桜井に関して描写が足りなすぎ
コントをするなとは言わないから減らして重要な方に回せと

あと良太郎は自分のことしか考えてないのな…
侑斗に対しても自分の言いたいことを押し付けているようにしか思えない(んで結局侑斗が折れている)

って本スレには書けないからこっちに書いたけどマズかったかな…
作品は好き(って段階でこのスレに書くべきではないのはわかってるが)なんだが不満点がかなり多いのがなー
ウザかったらスルーしてくれ
963名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 23:19:52 ID:T5X8ut2CO
シリアスが中途半端には同意
ギャグメインにしたいなら+要素として妙なシリアスではなくちょっといい話を続けたほうが良かった
思い切って桜井関係は番外編でじっくりとやるとか
964名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 00:54:15 ID:/QoNgGZPO
中途半端つうかメリハリが全くなかったからな
965名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 01:52:04 ID:GUxdCLwQ0
リュウタロスって元ネタ原作者から使用許可おりなかったから
一人だけ龍のイメージとかってまぬけな悪いことになってんの?
服装も武器も性格も一匹だけ浮いてるよなぁ・・・
966名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 01:53:09 ID:GUxdCLwQ0
まぬけなことね
967名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 02:03:06 ID:HH0mtn/a0
デザイン画にはしっかり龍の子太郎って書いてるけどね
968名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 02:17:03 ID:GUxdCLwQ0
そうなんだ見切り発車だったのね
どうしても太郎縛りにしたかったから無理に通したのかなぁ
969名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 04:27:42 ID:/QoNgGZPO
憑依設定やら色々と明らかに良太郎食う形だったからなぁ
別に憑依体まで声優にする必要ないのに、やるとしても色々あったろうに
(良太郎がタロスの力を使うのとタロスが良太郎を使うのでは違う、とか)
信者は声優が可哀想とか吐くだろうが脇役とかどうなるんだって話だし
特撮における声優はギミックに徹していたりするし問題はないはず
力を借りるではなく体を貸すという形でしかなかった
970名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 08:22:14 ID:HnUAm3Zj0
3話で憑依体でも良太郎の人が演技でモモ声にしてた。
そのシーンの後声優の声にスイッチしてて初期は声の振り分けに混乱してた(?)
キンタロスまでは演者と声優の二重声にしてたような…

(1)イマジン体の時→声優 
(2)憑依体→演者の声(必要に応じて声優にスイッチ。例:モモ達が暴走気味な時とか)
(3)各F→主体はあくまでも演者声で、サブに声優。
   電王側イマジンと協力しあっている感じを出す。
2と3は>>969の言う
>(良太郎がタロスの力を使うのとタロスが良太郎を使うのでは違う、とか)
が演出できる。3は特に良太郎とタロスズの成長過程がよく判るんじゃないかな。

リアルタイム視聴の時に演者の元声を聴いてみたいなあと思ってた。
映画メイキングでMUKR+ジークの声を演じて出してたのを聴いて、なかなか
上手く演じ分けてたので勿体無かったね。DVDでどっちも選べる仕様にすればいいのに。
971954:2008/02/21(木) 10:26:18 ID:HP8ANACJ0
みんなありがと
どうも電王を悪く言えない空気がおもちゃ板とかにもあってウンザリしてたんだ

今後はROMに戻って静かにしてます
972名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 11:56:02 ID:p1nj3h7yO
演技も人格も最高な役者、それを好きというのはいいんだけど
それが好きな自分に酔ってるのか、「私(俺)は顔だけの大根役者ファンとは違う高尚な人間です!」みたいな人が佐藤、中村ファンのなかに結構いたんだよ中…
自分も二人はいいと思ってるがその手のノリが苦手だからキツかった
役者じゃなく作品にもいえることだけど。
電王は完璧な作品!他の平成ライダーファン頭おかしいんじゃねぇの…的な狂信者。
973名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 12:08:54 ID:IhKtMOHb0
>顔だけの大根役者ファンとは違う高尚な人間です!
中村ファンの中にコレがいたとしたら凄いギャグだな
あの役者は現状完全に演じるキャラに助けられてる状態だろうに
これから成長していけるならまあいいんだけどいまその褒め方はない
974名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 13:27:20 ID:6X1dkfDdO
中村は相変わらず大根だったじゃん
いくらファンでもわかってると思ってたのに違うのか
佐藤が演技派って言われてるのはよく見かけるな
声優、スーアクの力なしでどこまで演技できるのかは不明だけど
975追記:2008/02/21(木) 13:41:23 ID:p1nj3h7yO
演技成長と(デネブへの愛情から台詞を追加する、イベントで感涙など)人格面を評価するひとが多かった>中村ファン
976名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 14:59:53 ID:/f3o8mS10
なんかしんみりとしたムード。よっぽど本スレっぽいな。
まあそれだけ冷静に語れる人達がこのスレにいる。というのが分かった。
みんな始めはの頃は好きで物語が進むのを期待していたんだなぁ〜と。
それがものの見事に裏切られた・・・
977名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 15:09:10 ID:NwhDLI5tO
別に?
アクションが一貫してダメだしライダーかっこわるいがずっとここ住まい
978名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 17:02:52 ID:dqo9ntou0
勝手にみんな呼ばわりしないでもらえるかな
何で元儲が電王好きだった頃の思い出話なんかアンチスレで見せられなきゃいけないんだよ
我も我もと続くな、少しは自重しろ
979名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 17:31:18 ID:ShFGI2feO
別に強制はできないが良かった頃の話をしたい人は
電王の思い出を語るスレを作った方が元からアンチスレや本スレにいる人達と住み分けができるんじゃないかな?
980名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 17:43:07 ID:EjCmngvw0
まあまあ。
最初から嫌いだった奴より、
最初は好きだったのに結果的にアンチになったヤツの方が
裏切られた自覚がある分心情的には辛いものさ。
981名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 17:44:27 ID:GUxdCLwQ0
映画はさんだあたりから作風が全然違うから全否定全肯定もなかなか難しいと思うな〜
あれって梃入れだよな?信者は絶対認めないだろうけど
982名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 18:06:53 ID:H0fGaGQMO
テコ入れしておいて視聴率を下げてりゃ世話ないな
初期のファンに見放されるわ基本の玩具だったベルトしか売れないわ
散々ガイシュツながら最初だけクライマックス
983名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 18:37:50 ID:2ixC8Re7O
テコ入れというか、増長した結果の暴走じゃねーの?
視聴率ガクッと落ちたのも確かその辺だよな
984名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 18:40:22 ID:/QoNgGZPO
映画とリンクというか映画見なきゃ分からん話だったのがイタイ
多少パラレルになっても映画アギトみたいのをリンクっていうんじゃないのか?
985名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 18:50:04 ID:Ilz9cujY0
何で仮面ライダーの映画って戦隊やウルトラみたいにTVシリーズ同様1エピソード完結に出来ないんだろうね
龍騎〜カブトで色々とネタを詰み込めすぎたんだろうな
986名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:43:52 ID:SDiwq+Qr0
映画の宣伝回以上にその後の二話が退屈だった。
ただ必殺技が違うだけで、それ以外は
コント→クライマックスF登場→あっさり倒す→コント
この流れがBGM、キャラの動きも含めてほぼ一緒って凄い手抜きだろ。
特に戦い終わった後、各部が勝手に動くってネタはせめて最初の一回くらいに
しといてほしかった。
987名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 05:10:49 ID:BMHmvD6E0
最初の一回だけだと、「最初しかやんねーのかよ手抜きか」という批判が。
登場ごと、クドくない程度にやっておくのがベストかと。
988名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 05:17:20 ID:7/Sr67/c0
アクションが駄目だと、どうしても必死に見えないしな
感覚的に、いっつも短すぎ&盛り上がらなさ杉

アリ・キリ倒す回が、カード一枚だった事もあって、いつもよりは見応えあったけど
CLIMAXの方は、やっぱり最後あっさり倒しちゃったし、あの回は残念だった
989名無しより愛をこめて
クライマックスFとライナーFは発動経緯が「仕方なく」だからな
必要性があるかないかしか存在価値ないから扱いがぞんざいだった