仮面ライダー電王アンチスレ15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、「仮面ライダー電王」のアンチスレです
仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。

【過去スレ】
14:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200143279/
13:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197984232/
12:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1196570320/
11:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193748387/
10:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192173013/
9:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190518766/
8:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188060699/
7:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186909193/
6:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185666961/
5:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
4:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176831389/
3:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173150342/
2:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170266763/
1:http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165668264/

※本スレ叩きや信者叩き等は難民板でどうぞ。
 仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/
2名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:59:06 ID:4oh6gjHi0


           ____}__ \      ━━┓┃┃
       \`X´___    ` 、}         ┃   ━━━━━━━━
      /\ \ ̄¨\     \}`ヽ     ┃               ┃┃┃
      ./ .____\__>   \    |\ }                        ┛
     / / ̄¨「 ̄ヽ.     \  |  ヽ
     |. /   |   |!     `Y´`Y´|
     レ'    .|___j|      |  l |
     |   /| ̄ ̄`ーf¨¨ヽ/\人ハ
     |  / 弌   / ̄`ー'`ー┼〈丿
     レ'     `X´    ||  | |
    /    /|  ヽ    」L__ | /   /\
   ./    /  |.   |  /.   ,,'   ≦ 三_}___
   く___/  廴_ \_{`ー'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
  .x‐く.  \     `ー゚ 。≧         三 ==-
/    \  \.       -ァ,          ≧=- 。>、
\.     >、   \      ,レ,、         >三  。゚ ・ ゚
  ヽ.   〃 \   \___/`Vヾ        ヾ ≧
   |   ||    >、     。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
3名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:09:42 ID:1Sgi/M+60
4名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:24:19 ID:OUUqjIK5O


なんかさ、電王ってつくづく惜しい。
キャラ萌えってのは料理のスパイスや調味タレみたいなもんで
上手く使えばそう悪いもんでもなかったはずだ。
それがどこで勘違いしたのか料理本体より調味タレばかりメインに押し出しておかしくなった。

最初は斬新でうまいツナマヨ巻きだと思って食べてたら
どんどんマヨが増えツナと米が減り
気がついたら溢れそうなマヨの中に申し訳程度けツナと米混ぜてノリで包んだのが出てきてた感じ。
マヨ偏愛じゃなきゃ食えない。
うまいツナマヨ巻きとして長く広く愛される道もあったはずなのにな。
5名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:28:03 ID:1Sgi/M+60
今じゃマヨとデリと烏龍茶
6名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:40:50 ID:GJMPPtDyO

視聴者が妄想した最終回の方がしっくり泣ける率90%ってかんじよな
7名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:43:12 ID:Ld/1Q1m40
「良太郎との想い出(記憶)があるから時間が繋がらなくてもタロス達は存在できます」
なんて今までのすべてをぶち壊す凶悪設定だろ
記憶をとどめるために苦労してたユウトがピエロだよ
そしてカイがなんのためにいたんだか
ラスボスの存在意義を根底からなくしたもん
8名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:48:05 ID:mUVPbJ1Z0
>>7
特異点の記憶があれば世界が滅んでも再生できるよ!

とやってることは同レベルだからな。
ゼロノスカードで復活する侑斗も同様。
大変なことが起こっても「実はこんなことができるんで大丈夫ですwwサーセンwww」
で解決する世界じゃそりゃ盛り上がらんわ。
9名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:48:14 ID:wH6i5yLe0
毎回毎回なんでライダーの終盤は過去的使い回しで
たくさん出てきました展開なんだろう?
カブトはそれはなかったけど、代わりに乃木が何度も出てきて
しかも出てくる度に弱くなるという有様。

イマジンとの別れに重点が置かれすぎていて
肝心のイマジンとの戦いが等閑になってた気がする。
終盤、キンタロス、ウラタロスとお別れ話を出すのが微妙だった気がする。
やるんならもう少し前の時点からやっていくべきだったし、
でもそんな感じで5話もお別れ話やってたらだれてきたと思う。

最後にみんなが集合して、敵も倒せないままじゃなくしっかり倒して
綺麗にまとまったとは思うけど、いかんせん展開が読めすぎて
いまいち盛り上がりに欠けたと思う。
できることなら先の読めない展開にしてもらいたかった。
10名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:50:11 ID:2meduHsN0
カイや配下のイマジンたちは分岐点の命なんか狙わず
良太郎でも誰でもいいから現代人と仲良くなって思い出を作っておけば
自分達の未来が消えても消滅せずに住んだってことだよね。
11名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:53:06 ID:uIHGndnM0
別れても「連れて来ました」で済むんなら前2,3話の意味が無いな。
力入れる所間違ってる感はココ数年の傾向だけど
12名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:55:27 ID:CW/WPrLJ0
カイの正体について結局説明が無かったのは雑過ぎるだろ
響鬼みたいに正体不明そのものがキャラ付けというわけでもなし
13名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:02:09 ID:NSabRo9+0
デンライナーが危機に陥っている状況で何もしなかったオーナーって…
最後に何か見せ場があると思ったら最後までチャーハン対決やってるだけとはorz
ハナとオーナーの契約についても結局説明ナシだったね
14名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:03:28 ID:bapVyrFg0
なんとなく想像なんですけど、当初予定されていた最終回とは、結局ぜんぜん違う話になってしまったんじゃなかろうか。
モモタロスたちが勝手に動き出して、自分たちの好みの最終回を作ってしまったような、そんな感じ。

キャラクターが作家の手を離れて好き勝手に動き出すってのは漫画や小説だとよく聞く話ですけど、
テレビの特撮番組でそんな印象をうけたのは初めてです。

脚本家が客を泣かせる気満々の悲壮な話書いてモモタロス達に渡したら、
「あーん?そんな物子供が喜ぶとでも思ってるのか?却下だ却下」
とか言って、
「とにかく見せ場だ、スゲー必殺技出すからな。もちろん最後の止めは俺だ」
「せっかくやから、ジークも呼んどき。最後やからな ん?話のつじつま?そんなもん俺がなんとでもしたる」
「やっぱり物語の最後は、先輩のボケでしめないと、ねぇ」
「ぼくも頑張るー」
「ユウトが目立つように、よろしく」
てなことを言い出して勝手に脚本変更して、勝手に撮影しちゃったと想像するとおもしろい。

もう伏線とかつじつまとか降板とか、どうでもいい。
電王は活き活きとしたキャラクターを生み出した、とても良い活劇でした。
15名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:11:33 ID:2meduHsN0
>>14
それは全然違うな。
脚本家は「モモタロスがいる限り絶対シリアスにはならない」
「こんな仮面ライダー二度とやっちゃいけない」と宣言してますから。
最初から確信犯だよ。
16名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:12:33 ID:EHilTqlF0
>>14
「やめろ!そんな話子供達は望んでない!」と絶叫するタロス達をねじ伏せ
まとめられるはずも無い風呂敷を広げていった脚本家のニヤついた顔が思い出されます。
17名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:13:15 ID:S1ebntNI0
尺が足りない感があったが
映画宣伝で首を絞めたのは自業自得だし
もし、足りててもイマジンコントに費やすだけで
説明不足のまま終わってただろうな
18名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:20:40 ID:mUVPbJ1Z0
>>14
コピペ乙



これが39歳のおっさんが書いた文章かと思うと。
19名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:22:19 ID:jk3cy5aH0
やっと終わったか。俺の中でライダー史上もっとも糞なライダーに認定
20名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:25:56 ID:ZdB5e/Z60
>>9
短い文にも頭の悪さって出るもんなんだな
21名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:26:06 ID:OUUqjIK5O
>>14
キャラクター達が生き生きしてる、ってのは同意。
そんな彼らを生み出した番組に感謝って心情もわかるよ。
自分もキャラクター達はなんだかんだで全員好きだ。
でもキャラ<<物語と思ってるから本スレじゃなくここにいる。

あとな、その発言はかなり小林女史に失礼だってわかってるか?
キャラが勝手に動いたからって予定していた物語の骨組みをぶち壊し結果グズグズにするようならその作者は無能だ。
物語をより魅力的にする手段として取り込むのが作者の技量。
22名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:27:33 ID:s8cvb2W70
>>16
まさにそっちが正解w
23名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:28:49 ID:3gI9KaPxO
最後まで電王にはノレなかったし、個人的にはトータルで評価は低い。

だけど見るのを止めるほど価値がないとも思わなかったという所かな。
物語の中でイマジンとの関係性の発展が、唯一楽しめだけだ。

ただ番組としては、アニメonlyだったような視聴者層をも取り込んだり
子供にもアピールする要素も沢山あって、メディアの露出度も
高く、ここ数年ではかなり盛り上がりを見せたライダーだった
事は認めざるを得ないな。
24名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:29:36 ID:4Z0Enxp3O
仮面ライダーらしさってなんだろうなあ…と考えた作品だったな。外見じゃなくて主人公の内面的な意味で。
敵と同質の力を己の信念を以て正義のために使う。そしてそれによって生じる葛藤、ってとこか?
やっぱ電王はライダーじゃなかったね。
他にもライダーじゃないって言われてるのもあるけど俺はそうは思わない。みんなちゃんとライダーだったと思う。
ただ電王だけはぶっちぎりで駄目だ。絶対に認めない。
コメディ路線が悪い訳じゃない。主人公に何の信念もないから燃えないんだよ。二号も然り。
この一年でこいつらがどう成長した?
腐女子に媚びたホモコントしてただけじゃねえか。
25名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:31:59 ID:aq31wKyeO
キャラが生き生きって、冗談だろ?
本筋に関われない空気マスコットが5匹いただけじゃん
26名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:34:53 ID:42nR9/m40
生き生きキャラはセイザーXを観てから言えよ
27名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:36:58 ID:PCpRKzXd0
ああ、セイザーXのデスカル将軍達は良いキャラだったねぇ……。
イマジンはなんかこう、もう一味足りなかったっつーか。
28名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:40:49 ID:S1ebntNI0
モモタロスの無駄な設定とか…
犬嫌い、泳げないとか萌えろとでもいうのか
ウラ、キンがいないからデンカメンソードが使えず
ってわけじゃないようで、食堂車の回転椅子コントも完全に無駄だったわけだな
29名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:44:08 ID:LBYc50VR0
>>28
仮面部分が無いとか壊れてるとか
その程度の変化は欲しかったな
30名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:47:14 ID:HX/WAuKx0
俺は侑斗、タロス、デネブ、ハナ、ナオミのキャラは愛せたな。
とにかく良太郎だけが心底寒気のする不快なキャラだった。
31名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:50:11 ID:WahEnWFU0
電王は駄目な作品だった。
話のつくりも駄目、コントも駄目、アクションも駄目、キャラも駄目……。
「ノリだけで突っ走るとこうなります」と言う最悪のお手本だ。

脚本の小林って定評の有る奴じゃなかったのかよ。
セラムンで大ポカやったのは知ってるけど、
まさか電王でもやってくれるとは。
32名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:54:58 ID:K+jUbWDV0
カブトや555の最終回よりはマシって程度だったよ。
33名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:55:14 ID:XEx9gD4v0
1000 :名無しより愛をこめて [sage] :2008/01/20(日) 13:50:54 ID:XEx9gD4v0
1000なら来年もみんなでキバアンチ

(;^^ω)
34名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:56:55 ID:5Z9brUtnO
来年って…もうキバ終わる頃じゃん
35名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:59:08 ID:LBYc50VR0
>>34
終盤でダレるフラグだな
36名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:00:22 ID:5MGxioi50
やたらと電王以外に話を逸らそうとしてる奴がいるな
37名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:00:26 ID:JACzXMs+0
正直555の最終回と同じくらいの評価だ。
カブトが酷いのは同意、好きだけど。
38名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:03:04 ID:abMVL9Vo0
カブトもハイパークロックアップで酷いことになったよな。
時間関連で無理のない設定って難しいのか
39名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:04:05 ID:9RAW9Y350
>>31
ノリっていうのはスタートがダメならラストまでダメになってしまう訳で
ノリに追いていけずに最終回まで観てしまったオレ終了!!
40名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:05:04 ID:rhv5WEFW0
最後よりも中盤のグダグダ感が嫌だったなぁホント惰性で見てた
41名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:06:06 ID:K+jUbWDV0
電王最終回は石田ではなく長石が監督をしたただけで、
まだカブトよりはまだ救いがあったように見えるね。

555は・・・・・誰が監督をしても救いようが無いぐらいに糞だったろうな。
42名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:06:29 ID:42nR9/m40
電王に出てメリットあったのは中村優一くらいか
って人間レギュラーほとんどいねーし
43名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:09:18 ID:yLIu1jZm0
>>41
>>1
>信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
>喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
44名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:09:46 ID:hWBEqK3u0
なんで電王アンチスレなのに
カブトや555に話を持っていきたい人がいるの?
45名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:11:57 ID:yLIu1jZm0
日本語が読めないんだろう
多分
46名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:11:58 ID:aq31wKyeO
そういや、大人桜井の人は最後まで顔も名前も出ずか
誰だか知らんが、スタッフのエゴで一年もキャリア無駄にされたんだな
可哀想に
47名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:12:27 ID:K+jUbWDV0
カブトの最終回はパリの合成が酷過ぎた。
あと、根岸ワームが「ちょwwおまwww」みたいな感じで
ダブトに爆発するビルの中に連れて行かれたのには噴いたwww
48名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:13:26 ID:5kPUmhfP0
信者は自分の肥大した妄想の5%も具現化されてない最終回を見て目が覚めたんじゃないか?
いや、信者は表面だけ見て泣けたの可愛いのしか言わないか。
49名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:14:35 ID:2Nf14H7G0
>>46
案外スタッフがやってたりしてw
50名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:14:40 ID:LBYc50VR0
>>46
つーかちゃんとした役者使ってたの?
51名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:14:40 ID:S1ebntNI0
うん、電王酷かったね
52名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:15:16 ID:u+kmK+c20
555の最終回は他の多くの作品の最終回よりもずっと上だったな
もちろん電王だのカブトだのRXだのガイアだの龍騎だのストロンガーだの初代ライダーだの
クウガだの剣だのよりも
53名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:15:18 ID:CW/WPrLJ0
というかテンプレおかしくね?
比較して他作品を貶めるのはNGだというのはわかるがなんで電王を叩くのもいかんのだ?
それに違反したら電王の必殺技を喰らうというのもアンチスレらしくない。
54名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:18:14 ID:mUVPbJ1Z0
>>53
「龍騎に比べて電王はクソだな」
「龍騎だってクソだろうが! 殺すぞ!」

といった感じで、引き合いに出された作品のアンチが反論したりして荒れるから。
55名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:19:04 ID:UYU3SzNfO
>>52
いいから帰れ
555基地外は来るな
56名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:20:22 ID:CRLrCsno0
本スレでちょっと納得出来ないこと書いたら「アンチ出てけ」の大合唱が起きました。
思考停止はしたくないけど全否定するほどアンチでもない俺は行くところがない。
しかしちょっとでも異を唱えさせない電王信者気持ち悪すぎ。
57名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:23:00 ID:S1ebntNI0
映画宣伝の頃ころからそんなもんだろ
だからヲチスレなんてものまで立てられたわけだし
58名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:23:57 ID:M65WY6nA0
最終回だけでも100ヶ所はツッコめそうな糞脚本だったのに
誰でもアンチ扱いして既出質問すんな過去ログ嫁はひどいわw
59名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:24:40 ID:8C+2drpM0
>>52
RXのほうが遥にマシ
60名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:26:57 ID:EpL0aPtC0
カイをライバル的位置付けにするなら
デスイマジンの力に頼って他のイマジンを恐怖で大量に支配できたけど、絆を結ばなかったために
消えたイマジン達を復活できずに追い込まれるみたいな良太郎との比較が欲しかった
61名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:27:02 ID:yLIu1jZm0
考えてみればRX並にイマジン大量虐殺だな
62名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:28:12 ID:PIxRcik3O
>>56
よう俺
以前同じ目にあったわ本スレで

しっかし最終回のご都合主義っぷりは酷かったな
63名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:28:25 ID:CRLrCsno0
>>58
既出質問って言ったって答えてるの「ぼくの電王」「わたしの電王」の話ばっかで
本当の電王の答えはどこにも出てないのにね。
あれが電王で増えた同人ファンってやつなのかな。
64名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:28:34 ID:lttM2RFO0
本スレ、SF作品の解釈に正解なんてないのに自分の脳内設定で喧嘩してるのがウケル。
ま、電王に限った話じゃないが。
65名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:28:35 ID:u+kmK+c20
>>55
最初に仕掛けてきたのは555(の最終回)アンチだから
その理屈は通用しない

>>59
RXの方が駄目だろ
66名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:29:31 ID:rhv5WEFW0
>>56
そうなんだよなぁ
疑問点聞いたら即馬鹿には理解できないとか言い出すし
信者の質の悪さでは平成ライダーで一番だと思う
67名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:29:48 ID:8C+2drpM0
>>65
555の話ならほかでやれ
68名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:29:51 ID:B8HjOrOv0
2号ライダーのパワーうp体の中でゼロフォームは特に落ちぶれるの早かったな
69名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:31:42 ID:LBYc50VR0
>>68
ゼロフォームって何だったんだろう
70名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:32:30 ID:K+jUbWDV0
>>52
ID:u+kmK+c20は前スレが終わる直前に湧いてきたヘタレw
文体からしていつもの555基地だろうねww

71名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:33:17 ID:PIxRcik3O
映画前とクラジャンは評価できるんだが…
最終回見て、未練がましくHDDに残してた全話消したら容量空きまくってワロタ
72名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:34:08 ID:aq31wKyeO
>50
東映公式みる限りではちゃんとした役者っぽい
ただのハッタリかもしれないが
73名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:34:33 ID:5MGxioi50
しかし白倉がフォローしてなかったら信者の解釈はバラバラだっただろうな。
74名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:34:59 ID:/i6TBD3pO
>>52
ブラックよりかは確実に下だよね
75名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:36:40 ID:9RAW9Y350
ともあれ未就学の子供にはウケたんだろうな、最終回
76名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:38:11 ID:S1ebntNI0
>>69
あれが登場して以来
節約とか言い出さずやたらと変身してたな
77名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:38:25 ID:mUVPbJ1Z0
イマジンってカイの記憶によって無から創られた存在なの?
どっかの時間から精神だけが現代に来てて、カイの手引きで姿を得てるわけじゃなく。
そういうことを説明してるシーンってあったっけ。
78名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:40:46 ID:wYURRqD0O
ああ、やっと苦行が終わる…
79名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:43:55 ID:yLIu1jZm0
>>77
設定がごっちゃになってわからん
とりあえずカイの記憶から生み出されているらしい
特異点のカイがなんでそんな自殺行為をしているのかもよくわからん

逆に考えると、カイはイマジン達の未来を守ろうとしたヒーローだったけど
記憶を消費しまくって頭がパーになり、あんなゆとりモドキになったのかも
ひでぇ話だが
80名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:47:29 ID:CRLrCsno0
>>77
イマジンの時間が繋がっていないので、存在する頼りは特異点のカイの記憶のみ。
だがカイがどんどん記憶を忘れるので存在がどんどんあやふやになっていってる。
だから現代の人間のイメージを借りなければ実体は存在できない。
本来のイマジンの時でどんな姿でどんな生活をしていたかはわからない(描写されてない)

、、、と思っていた。
レオイマジンがカイのイメージだと知るまでは。
81名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:52:59 ID:etaqg5V90
最終回見たけど、感動した!!!
せつない終わり方だったね。

まさか、すべての希望が絶えるEDだったなんて。
82名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 14:56:08 ID:8C+2drpM0
てか女も仮面ライダー見るの?
83名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:00:56 ID:BnEUmDnd0
>>56
信者のスレに書くほうも書くほうだけどね
84名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:03:03 ID:pDR6wk7B0
>>81
本スレ行けやと罵倒するところだったw
>>83
お帰りください
85名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:03:05 ID:IDDQ2lhc0
いわゆるイケメン路線は子供の母親に視聴習慣をつける目的だった。
それがやがてキャラ萌えに姿を変え腐女子が渡びついた。
86名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:09:54 ID:mUVPbJ1Z0
カイは記憶を消費してイマジンを創って、
イマジンの消滅を防ぐために行動してたってことか。
カイが何をしたかったのかよくわからなくなってきた。
別に自分の創造物(イマジン)に愛着があるわけじゃないようだったし。
87名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:21:12 ID:tT55XGiY0
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm
デンカメンソード、サイダイオーに負けてるぞ
88名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:27:01 ID:etaqg5V90
最終回の考察

モモタロス達復活→イマジンの未来は消えない。
             むしろ、良太郎のせいで生み出される。
             カイ=良太郎?

桜井消滅→赤ん坊の存在も不安定に。 記憶からはみ出たのでハナは乗車したまんま

ユウト-桜井の存在が消えたので不安定な存在に。

良太郎-元凶。イマジンをデンライナーへと存在定着させる。
     
89名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:35:49 ID:agmmISPE0
体を欲しがる化け物(♂)とレンタル・ボディ業の男が
次々と交わりながらチマチマした格闘を繰り広げる話
仮面ライダアッー!
90名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:36:22 ID:yZpTvkBI0
個人的に最終回は結構良かった。
全員集合、みんなで必殺技、主題歌で締めと
お約束な感はあったけど。
しんみり→やべー出にくいって流れも好き。
ラスボス弱すぎとか文句もあるけどね。
久しぶりに電王を楽しめた。
91名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:42:19 ID:JbE3SeYk0
それをアンチに書くわけは?
92名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:54:29 ID:F9uOSjIoO
別にこっちに書いてもいいよ
いちいち突っ掛かるのも儲と変わらん
もう儲もアンチもないんだよ
93名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:54:34 ID:yZpTvkBI0
>>91
申し訳ない。中盤以降アンチスレの住人だったから
つい普通に書いてしまった。
94名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:56:46 ID:fSWn7IvbO
あんな意味不明な最終回で感動したなら途中でアンチになるわけねーだろ
死ねよ信者
95名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:57:17 ID:pDR6wk7B0
そういえば前スレで出てた雑誌記事って何のやつ?
普段関連雑誌って読まないからわからん
96名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:58:03 ID:dPR7Rdq10
結局、 ナオミにイマジンが憑いてるのかどうかも謎のままか。
でも、全然気にならない不思議!
97名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:01:06 ID:34Tb5UDR0
しばらくアンチしてたけど最終回は楽しく見れて納得した。
そんなアンチも多いみたい。

……って流れにしたい信者の工作ウゼーーwwwww
98名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:01:12 ID:g+XV4HppO
ラストバトルよかったかな?
全然燃えなかったんだけど
99名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:07:51 ID:fSWn7IvbO
ナオミが勝手にデンライナー動かせて色んな奴らを乗せれるなら今まで何をやってたのとしか思えない
100名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:08:08 ID:QaV7JgumO
>>97
さすがにそんな虚しい事はしないんじゃww
純血の信者はマンセースレで心置きなくウットリしてるだろ。

いやーそれにしても一応毎週観てたくらいのレベルじゃ謎も主旨も見所も理解出来ない難しい物語でした
基本設定すら公式の解説やここの説明レス見てもよく分かんねーよ
101名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:11:54 ID:pDR6wk7B0
っていうかナオミって結局存在意義なかったな
102名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:14:06 ID:ZMsa6LSLO
>>101
唯一のヒロインだろ
103名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:16:23 ID:b1wF/MJa0
ラストバトルはショボ過ぎ。
全員揃って戦えば相手が誰でも楽勝ってのがつまらん。
それ毎週の様にやってんじゃん。

結局ラストへの悲壮感なカタルシスはモモ達との別れだけ。
ラスボスに負けたり殺されたりの不安が一切ない。
良太郎が決心したらラスボスは余裕で負け確定って。
このラストで盛り上がれる方がおかしい。
104名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:19:09 ID:fSWn7IvbO
豆腐フランスに買いに行く位一年を無駄にした閉め方
105名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:19:57 ID:i5+jD7e20
カイはビルから落ちてそのまま死んだ方がマシだった。ネタ的にだが
106名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:20:47 ID:WahEnWFU0
>>100
難しくないぞ。
「(その場の)ノリ」「良太郎のセンス」
このふたつで全部解決。難しい事を考えたら負けらしい。
本スレなんか、皆お花畑で幸せそうじゃないかw

少なくとも、「ノリ」に関しては、製作側はそう思ってるフシがあるな。
公式サイトとかインタビューとかでな。

さて、視聴率が楽しみだ。
107名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:21:20 ID:WPr+aRdS0
ジークだけ なんか浮いてましたね 変身もしなかったし
108名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:23:17 ID:gtB7K5iM0
RXのライダー大集合みたいなのを、白倉自身やってしまった
109名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:43:13 ID:7mK8BqrxO
で、数年後、東映の面接で電王を批判して入社する男が現れたりして。
110名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 16:51:37 ID:EPwM8c9T0
>>100
でもなぜか子供は納得してるんだ 不思議だが事実

親の自分にも最終回までに全部納得させて欲しかったなぁー
111名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:06:13 ID:j4OJQ3qO0
納得してるのもいるだろ
視聴者の多くが納得しない理解できない視聴率が平成ライダー
最低になったんだろ
過去作でも色々あったのに一切やらなかった
ストーリーの解説もしてるから苦情の数も多数寄せられてるんだろ
112名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:09:46 ID:mUVPbJ1Z0
そりゃ敵は全部やっつけたしモモ達も消えなかったしでハッピーエンドなんだから
好きで見てる子供なら納得っつーか満足もするだろう。
113名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:11:33 ID:L2LDiqji0
基本的に細かいところはイージャン!スゲージャン!で片付けたように思えた。別にそれでもいいんだけど。
やっぱ例年のようにシリアス展開に走ったのがつまんなかった。前半みたいに良太郎とモモタロスの凸凹コンビがご近所のトラブルで奮闘する感じのほうがよかった。
なまじ途中まで面白く見てただけに非常に残念な作品だった。
114名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:12:07 ID:5MGxioi50
ご近所リサーチ
115名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:21:07 ID:0bugnyga0
『あんたら悪役という設定だし、最終回だから滅んじゃってね』
みたいな話の締め方は、
白倉Pが一番否定していた、悪い意味での
子供番組的(子供だまし)なつくりだと思うんだけどな。
まあもうどうでもいいけど。
116名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:34:22 ID:fSWn7IvbO
ここ数年で白倉ははったりしか言わないことくらい気がつこうぜ
117名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 17:51:50 ID:UUQ7II9K0
あの粘着白鳥アンチたちはどっから沸いてんだ
ライダースレはもっと前からこんな状態なのか
118名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:25:14 ID:LBYc50VR0
近所の玩具屋覗いたら
デンカメンソードが凄い山積みになってた

本当に売れてるのか?
119名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 18:46:28 ID:HKJmq2MnO
やっと終わってたのか〜よかった。
120名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:00:34 ID:vhkDOzjn0
>>119
キバが始まっても、何かにつけて「電王のときは〜」と儲が暴れるのは想像に難しくない。

本当の地獄はこれからだ・・・!
121名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:16:59 ID:ztZm6ka00
どっちらけで中途半端な最終回だった。無味無臭というか。

糞なら糞で555最終回ぐらいに徹底的に糞に徹して欲しかった。
122名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:22:55 ID:8pdjGxN/0
最後にAAAのクラジャンじゃなくてタロス達のだったら完璧な糞だった
123名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:22:57 ID:ScgoFGufO
なんか知らんがどうしても555最終回をコケにしたい連中が居るみたいだな
124名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:24:23 ID:mUVPbJ1Z0
>>123
場を荒らしたいだけでしょう。
125名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:26:41 ID:yLIu1jZm0
こちらに誘導しよう

平成ライダー各派はやはり戦うべきなのか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200748892/l50

>>121さん、他作品との比較がやりたい人は↑で思いっきりやってくれ
126名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:30:55 ID:yOgHswaT0
前スレ>>978
>ブラックの終わりらへんは神
あの救いの無いラストは平成ライダーを凌いでるよな。
何だかんだ言って歴代平成は経緯は暗くともラストは子供番組的なハッピーエンドに繋げてると思うんだが
ブラックは本当に暗いままで終わったのが衝撃的だった(特にシャドームーン絡み。)。

>>123
555信者の俺から見ても流石に555最終回は酷かったと思うぞw
ラストへの盛り上げ(新社長就任→海道ライオ隊隊長→草加の格好良い死に様)が良かっただけに残念だった。
127名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:35:18 ID:i5+jD7e20
('A`)・・・
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20080120185822.jpg

Vシネやるのは勝手だけどキバを巻き込まないでくれ
128名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:37:13 ID:eEWH0VxC0
カイ自身のことやイマジンのいる世界の説明がないのは、いささか乱暴だなぁ。

電王が都合のいい未来に変えようとする奴をやっつけるのなら
都合のいい未来に変えようとする奴が悪役であり退治されるのは因果応報でいいけど、
カイやイマジンが行おうとすることが分岐点を消滅させて自分達のいる世界へ繋げるという目的だけでは、
いわば自分達の未来を守ろうとしただけで、
本当の原因(時間の乱れが起きたそもそもの発端)が
どっかにいっちゃってる

一度消滅したといわれるゼロライナーの設定は一体?
ゼロライナーと桜井に関してぼかしているのでその辺すっきりしない。

番組自体は好きなのでアンチではないけど、こういう細かいことを本スレに書くと
頭悪いとかアンチ扱いされるのでここに書きました。
129名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:39:55 ID:lccOeCqDO
>>117
とにかく何でも叩きたい連中でしょ。
ちょっとでも批判するとそういう人達と一括りにされるのが嫌だ。
特に電王アンチの人はそう思われてるみたいでその内キバを叩きだすとか言われるし。

病気療養中の人をあそこまで叩くなんて酷いよなぁ…
130名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:40:09 ID:yLIu1jZm0
>>127
「&仮面ライダーキバ」って書いてあるように見えるんだが・・・
戦隊のVSシリーズみたいなモノかな?
131名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:41:19 ID:G0QgHids0
>>127
げぇーっ!冗談だと言ってくれ・・・
132名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:42:45 ID:B9MvT1ER0
>>124
話を逸らしたいんじゃないか?
133名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:43:29 ID:afAuE5WS0
>>100
よく分かんないし、知りたくもならなかったw
そういう謎に興味を持つより、タロスズと良太郎、デネブとユートを
微笑ましく眺めている番組でした。
これほどストーリー展開がどうでも良かったライダーは初めて。
どんな話なのか、人に説明出来ないw
134名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:44:26 ID:CRLrCsno0
>>86
逆。記憶があやふやだからイマジンがちゃんと存在できないんであって、
カイがなんで記憶があやふやで忘れていくのかその辺は説明なし。
またなんで時の列車も人の記憶も使わずに時間移動出来るのかも説明無し。
また特異点なだけで人間のはずのカイがあんな時空壊したりできるのかも説明無し。
無し無し無し。無し尽くし。
135名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:45:24 ID:VI3gWzzaO
最後までルールのわからないモヤモヤした戦いだったなー。
タイムスリップものである必要もない話だし。
「ハナの体内に中性子爆弾があって、殺されると地球が滅亡する」
でも何でもいい話。
136名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:46:23 ID:TPiWK1EQ0
>>128
とりあえず彼らの未来に時空の乱れが起こって何とかしようとしたけど
正義の味方wにボコられてイマジン以下の最後を迎えるというブラックジョークENDを望むね
藤子先生の芸風な気もするが石ノ森先生だってそのくらいの黒さもってたし
137名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:48:26 ID:6fO4oKuG0
>>127
見なかったことにさせて欲しいんだが
戦隊のは恒例行事だから楽しみだけど、これはもうorz
138名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 19:57:41 ID:afAuE5WS0
結局、脩斗が戻って生き直す時間は、
野上良太郎と愛理さんが存在する今の時間と繋がった訳だよね?
そこまでは分かった。

でも、脩斗と愛理さんが出合って、恋愛して、ハナをもうけるかどうかってのは、
分からないんだよね?
それとも脩斗には全ての記憶を持ったまま生き直しているわけだから、
時が来たら、愛理さんの所に向かうの?

…とか考えていて、ライダー見た後こんな事考えてるなんて、
自分ってキモい、とサムくなった…


139名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:04:30 ID:f9YOZ4SMO
>>134
よかった俺の番組の見逃しのせいじゃなかったか
最近そういう伏線丸投げENDばっかりだが取り分け酷いな
140名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:06:23 ID:M8ZOFu3F0
>>97
このスレの住人には
カイ登場以降の急展開・設定破損に付いていけない
こっちの方が議論しやすいって理由でいた奴もいるから
最終回で信者寄りの意見が出るのは仕方ない
141名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:12:59 ID:ATupeJPfO
結局良太郎は何を得たんだろう。

最後はプラットできめるのかと思ったらソードだったのには笑った。最後まで人任せ。

んでイマジン達と別れた今。こいつに未来はあるのだろうか。
ニートまっしぐらじゃねぇか。
142名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:14:03 ID:M/kN9Sac0
最終回がgdgdなのはいつものことだしそれはもう諦めてるんだけどさ
「それまでの物語」を楽しめなかったのがつらかったなー
143名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:16:08 ID:M65WY6nA0
赤ちゃんって結局どうなったの?
されなかったらハナも消えてるはずだから、復活したのか?
簡単に消したり復活させたり・・・なんて命の扱いが軽いんだ
144名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:16:26 ID:7GPq2FV80
そもそもこの物語の始点は一体何なのかそれ自体が不明
145名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:17:29 ID:M65WY6nA0
>>143訂正
×されなかったら
○復活しなかったら
146名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:17:43 ID:abMVL9Vo0
>>138
まあ最近のライダーが後日談があったから考える必要なかったしな。
自分も昼メシ食いながら
「パス返したけどケータロスは持ったままだからいつでも話できるんじゃ・・・?」
とか考えてしまった。腐大喜びエンドだったんだな。
147名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:34:12 ID:0BMxB4zY0
>>126
しかしブラックの続編は駄作になってしまったがな。
148名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:38:50 ID:OlF9Mg0LO
いっそイマジンみんな消えてくれた方がすっきりしたのは自分だけだろうか
149名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:39:10 ID:f9YOZ4SMO
RXはゴルゴムの仕業によって光太郎が人格変化してるからな
150名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:40:32 ID:kp9lUdbl0
結局電王って視聴率7%きったの?
151名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:40:38 ID:6fO4oKuG0
>>148
いや俺もいる
152名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:45:33 ID:BZp9HwXJO
とりあえずアクションが歴代最低なのは基地外信者も認めるべきだな
153名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:46:20 ID:eEWH0VxC0
>>136
というか実際起きていることはそういうことなのに、カイやイマジンを無理矢理悪役っぽく描いているだけなので、
すっきりしないんだなぁ。

カイをイマジンをDQNぽく描くのは、悪い奴を倒してハッピーエンドという構図に見せかけるためにしか見えない。
なんだか知らないけど時空の乱れが起きて二つの未来ができてしまったというのでは、カイ&イマジンも桜井も自分達のいる未来を消滅させまいとする意味では一緒だからなぁ。

脳内補完では、
時間移動もできる能力を持ったためにカイが自分の快楽だけであちこちで時間をいじっていたら、時の流れの修正のために自分のいた未来と繋がらなくなり、「ヤバイ」と思って、
その分岐点を調べ、分岐点毎間の時間を消滅させて無理矢理ケツを繋げようとしている。
カイのいた未来へつながないことでとばされた時間を守ろうとする人々(ハナのいた世界の住民)が作ったのがゼロライナーで、時間を再生できる能力を持つことでいわば特異点電車
ということで分岐点関係者である桜井に託した
としているが、あくまで俺の単なる妄想。

タイムパラドックスを扱う以上は、そもそもの時間の乱れが起きた発端は説明して欲しいし、
ゼロライナーも思わせぶりなオーナーの説明のフォローがないままだし、すっきりしない。

こんなことならイマジンが過去で暴れる迷惑な奴というだけにして、>>113のいうように単純な勧善懲悪で良かったという気もする。
154名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:46:35 ID:LBYc50VR0
>>150
平均は6.9をだろうな
最終回で出鱈目な視聴率を出さん限りは
155名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:51:02 ID:HVRrGt2aO
カイがあっけなすぎた

それに尽きる
156名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:52:01 ID:eEWH0VxC0
>>144
そこなんだなぁ。
最初はイマジンが変なことをするから時間の乱れが起こるという構図が
カイの目的がイマジンのいる世界に繋げるということから、
結果、始点が消滅してしまった。
157名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:55:42 ID:S1ebntNI0
カイにとって、デスイマジンが何だったのかよく分からん
相変わらずカス扱いだったし
158名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 20:58:55 ID:QaV7JgumO
>>127
ミーハーなキャラ萌えファンから搾り取れるだけ搾り取るわけっすね
電王キャラが濃すぎてキバキャラ空気wwwwとか
電王圧勝wwwwキバじゃなくて電王2やれば良か(ryと信者が騒ぐのが想像出来るわ

電王でやってるライダーとしての新しい試み(物語的にも売り方的にも)にことごとく虫酸が走る。
あーうんざり
159名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:13:31 ID:+nidCv6VO
キャラ重視な割りにはライバルキャラとかは出さない辺り女の書く脚本って感じ
160名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:27:30 ID:kp9lUdbl0
>>159
ギンガマンでは黒騎士やバルバンの敵キャラを魅力的に描けてたし
タイムでは直人という最高のキャラも作ってくれたし
龍騎だって蓮や北岡、浅倉もきちんとキャラが立ってた。





どうして電王は・・・orz
161名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:32:20 ID:1ku8xLGGO
最終回見て、夏以来久々に来てスレ追ってたけど
アンチスレの方が居心地いいや…
162名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:51:18 ID:UFLP3YOB0
ウラとキンを復活させる意味が感じられなかった…
163名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:56:03 ID:agmmISPE0
>>162
意味なんか無いからじゃない?
164名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 21:58:41 ID:ep8ocbGf0
一旦退場させる意味自体なかったからな
165名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:00:06 ID:B8HjOrOv0
ゼロフォームを一方的にボコったラスボス相手にキンとウラは互角に渡り合ってたな
アルマジロ戦からかませ化激しいなゼロフォーム
166名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:00:52 ID:1ku8xLGGO
復活は、サービスですよっていう事しかわからなかった
キャラ萌えしてる層だけが誰も消えなくて良かったね!
泣けた!大団円!不満なし!って喜べるだけの最終回
タロス達も別に嫌いじゃないけど、バトルにも物語にも
あまりにカタルシスがないよ…
好きだっただけに残念すぎる
そういう奴いっぱいいると思うんだけどな
167名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:08:37 ID:iE73nYg20
最終決戦でライナー、クライマックス、ゼロ
キングライナー、デンカメンソード、デネビックバスター
一つも使わいでライダー側優勢って
しかもよく見たらデスイマジン以外ライダー側に一発もダメージ与えられてないし
敵どれだけ弱いんだよ
168名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:18:42 ID:agmmISPE0
綺麗な顔立ちで、星を愛するロマンチストで、
怪物を素手で圧倒するくらい強くて、
椎茸が嫌いという子供っぽさを持つ男、
が脚本家の好みだという事だけは分かった
169名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:22:43 ID:AyRLV8YV0
ウラタロスとキンタロス復活はかまわないんだが、
演出がダメだろう。
尺がないの一言に尽きるが、やること多すぎて
タメがないからなあ。
なんとなく登場しましたみたいな。

ジョジョ4部最終戦の億泰みたいに、もったいぶった
感じがよかったんだが。
170名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:25:23 ID:KBOHD8Gr0
>復活はサービス
本当にそんな感じだな。小林も萌え偏重のこの流れに匙を投げて
ファンサービスとハッピーエンドに走ったような印象。
龍騎最終回のあの超設定はぎりぎりOKだが、今回のは無茶すぎる。

カイは、この、キャラで売ってなんぼの世界に出て来るには遅過ぎた
というのもあるだろう。設定を並べられてもあの世界観について
いっている連中には「だから何だ」だったろうし。
そして人気声優補正が無いのが当たり前といえば当たり前なのに、
大きなハンデになったんだろう。ただの若手の芝居だけでやってるから。
とはいえカイが魅力に乏しいのも確かなので、ここは掘り下げても
無駄だったと思う。
171名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:28:36 ID:A6YioSj60
>>168
俺の中で電王唯一の救いだったのがゼロ組はちらほらカッコいいところがあった
172名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:28:47 ID:MhIWw2dZO
ウラとキン、最終回に描くべき目玉がないので
一時的に姿くらましてもらいました、くらいの意味しかないな
173名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:37:14 ID:ztZm6ka00
でも555の最終回よりはマシでしょ。
174名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:39:51 ID:g8oqJ/nE0
そうでもない。
175名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:44:34 ID:95JsxcctO
最終回見て良太郎の何が嫌なのか何となく分かった。

信念も何もない良太郎とタロスって
今までロクに友達いなかった奴が、たまたま自分に優しくしてくれた奴等と、ずっとツルんでいたい、
ってその程度の関係にしか見えなかったんだな。
ラストの良太郎の脇を走る抜けるデンライナーとゼロライナーを見て、良太郎はこのまま孤独なニート街道まっしぐらだな、と思ったよ。



話は変わるけどラストバトルでソードにもってかれたライナーフォームって結局何だったんだろうな。
176名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:44:48 ID:kp9lUdbl0
>>173
555の最終回は尺があまりにも足りなくてあと1話あれば・・・って言う終わり方だったし
何より巧が最後に夢を見つけられた場面ではガチ泣きした思い出があるから
電王の馴れ合い最終回と一緒にしてほしくない
177名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:45:48 ID:CRLrCsno0
しか物陰からテクテク歩いて現れるってなんだよ>ウラキン
尺云々の前にかっこ悪いってば。そこ変ぐらいなんと見栄え良くしてよ。
歩いてるとこ映さずにいきなり画面が変わったら仁王立ちしてるとか、
良太郎のピンチに敵にキックで現れるとか、
本当にあっさりしすぎせめてもう少しドラマチックにしようとしてくれよ。
178名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:47:41 ID:LBYc50VR0
>>176
反応するな
179名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:48:53 ID:Y1K7JwbB0
ピアノの人の話がすごくツボで、
「自分も引きこもりになったら、時間が壊れたら消えちゃう!」と
外に出るようにもしたですよ。

自分的には、ピアノの話で、この番組では時間、てそーゆー事なのね、と
一旦は理解できた!と思ったんだけどなあ…
(それが理論として破綻してないかはおいといて、番組的に、と)
それで、面白いナーと思ったんだがなあ。

結局、真面目に時間とか考えた方が負けなのね…と
先に進むにつれて思いました、今は反省しています。
180名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:49:15 ID:BxrSqmYR0
消えることを覚悟してたモモタロスたちだが 消えてなかったことを伝えようとしたら 一人でもりあがってる良太郎
181名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:49:20 ID:OKxDQzus0
考えたら負けみたいな終わり方だな。

俺は負けでいいや。
182名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:50:56 ID:XSZHey/b0
ナオミはやりたい時にやらせてくれる女
183名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 22:57:13 ID:B5gpTSo50
金田一消滅エンドは白鳥が降りた影響な気がする…
184名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:01:51 ID:fSWn7IvbO
そんなんよりハナ降板の影響は愛理にもろ被った気がする 金田一の設定そのものが変わったとしか思えない展開だったし

つーか二年連続で降板するヒロインをキャスティングしたスタッフ死ねよ 白鳥とナオミ逆にすればまだマシだった
185名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:16:56 ID:WVpE/aTAO
>>184
「桃」の天然水のCMの女性タレントは不幸に見舞われるという噂があるが
「桃」タロスをさんざん殴ったのがいけなかったのかもしれん
186名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:20:10 ID:W0kx9+IIO
>>175
良太郎の成長って部分を見せたいっていうんなら、やっぱり最後はライナーフォームで締めるべきだよな。
ま、それが自然かどうか。納得できるかは別にして。
187名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:23:38 ID:OKxDQzus0
スタッフ降板×2
ヒロイン降板×2

次は誰が降板する番なんだろうか?
188名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:26:45 ID:fSWn7IvbO
そういえば結局金田一の俳優は誰なん??
最初は金田一の俳優も制作発表に出てたけど、いつの間にか降板してたん?
189名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:29:31 ID:cszMMx+V0
>>184
ヒヨリは途中休んだだけで最後まで出演してる
競演する役者が限られたり特定の監督の時は出番がなかったり
したが
190名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:29:45 ID:AyRLV8YV0
子供的にはどうだったのかちょっと気になる。
ライナーフォーム、最強フォームなのに、中の人が特訓(っていうか稽古)
しててもぜんぜん戦闘レベルあがらないから弱いままだったが。
191名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:32:41 ID:fSWn7IvbO
>>189
日和の中の人の里中由井自身が、引退の時ちょうどカブト劇場版の辺りからもう足を洗いたいと考えてたと明言して、同じ時期からテレビから消えて替わりに手嶋ゆかが入ってる

原因はしらねーけど明らかにスタッフのキャスティングミス
192名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:34:20 ID:xp7LJISS0
>>171
ゼロ組を主人公にした方が戦う重みがあってよかった。

>>184
電王は分かるけど、カブトもヒロイン降板なんてしてた?
193名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:35:12 ID:g8oqJ/nE0
>>188
>金田一の俳優も制作発表に出てたけど

そうなの?初耳。
ちなみに大人桜井はこの人らしい。
ttp://www.aicomai.com/HP/okano.html
194名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:35:58 ID:AyRLV8YV0
ひよりもハナもストーリーの中核になっただろうキャラだからなあ。
全体的なストーリーの修正を行わざるを得なかった可能性はあるよな。
195名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:36:28 ID:xp7LJISS0
ニアミスだったな。
>>191
でも、最後まで居たよ。最後まで居た人を降板したとは言わない。
降板したかった意思があったのは確かだけど。
196名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:36:45 ID:B9MvT1ER0
可能性というか、まず間違いないだろ
197名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:36:59 ID:B8HjOrOv0
シシーラワームは戦闘に参加することなかったな
最終回でコハナも小太郎のように変身するのかと思った
198名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:37:11 ID:N2jox2bQ0
フリーター→ニート→ひきこもりって近年のライダーは将来不安だらけだな
せめて最後大検やら就職やらしろよ
199名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:40:27 ID:fSWn7IvbO
>>193
記憶があいまいだけど、電王の制作発表の時に桜井悠斗役で30代くらいの人が記者会見してた記憶がある
200名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:40:54 ID:lccOeCqDO
白鳥さんの降板は病気なんだし仕方ないかなって思った。

最終回までには復活してくれれば良いなって思ってたよ。

白鳥さんが降板したって似た様な役者さんに演じさせれば良いのにわざわざコハナを持ってきた意味がわからなかった。

それにしても病気療養中なのに叩かれてる白鳥さんは可哀相だな…

何が楽しくて叩いてるんだろ。
201名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:41:11 ID:AyRLV8YV0
>>196
ごめん、カブトとまとめての書き込みになっちゃったから、
可能性って書いた。
電王は確実だろうね。
ゼロノスが主役みたいに目立ってたのも、その穴埋めみたいな
感じだったんだろうか。
202名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:45:22 ID:V8Aj1YR6O
ライナーフォームに最強のイメージは無いなあ。てんこ盛りと同じ位に感じる。
そのせいか、てんこ盛り以降のフォームの使い分けがよく分からなかった。
ゼロフォームも特に強いって訳でもなさそうだったし、フォーム毎の魅力は薄かったな。
203名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:45:36 ID:F2jTywSc0
カブトも酷いと思ったがまさかそれ以上を行くとは思わなかった
オーナーがいなかったから連れて来たってもうちょっと頭捻って演出を考えろよ
204名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:51:37 ID:l8bMvvns0
ギンガマンって結構マンセーされてるけど、考えて見ればあの時点で死ぬ死ぬ詐欺を小林はやってたんだよな・・・。
それも三ヶ月に渡って死ぬとかアースじゃだめとか言ってたのに、
最終回で唐突に「ギンガの森の住人ならアースは消してもなくならない」とか言ってヒュウガにアースが復活しやがって・・・。
そのあとのダブル炎のたてがみは感動というよりポカーンだよ・・・。

ギンガ:ヒュウガの悲劇詐欺
龍騎:全員死ぬとか言ってて結局リセット
ムーン:結局リセットな上にリセットも詐欺
電王:三回に渡る消える消える詐欺

詐欺が無いのはタイムだけ?あれも直人の人が「死にたい」と言わなければどうなっていたか・・・。
205名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:51:48 ID:yNkjWz/Y0
いやここは逆にオーナーはやばそうな空気を読んでいて
私が下車中ならナオミくんの自由ですよ、とばかりに
わざと留守にしてくれたものと考えるんだ!
206名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:53:57 ID:aq31wKyeO
>193
で、その人の名前を隠した意味は何だったんだろうな
結局、素顔すら出てこなかったのに
207名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 23:56:35 ID:afAuE5WS0
>>204
つ タイムブルー オシリス症候群
208名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:02:13 ID:l8bMvvns0
>207
そういえば「不治の病」にかかってはずだったのに途中から発作の描写なくなってたな・・・
タイム:不治の病詐欺

全部詐欺か・・・。
209名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:07:07 ID:+FA6xmfp0
ギンガマンは好きだが、そのアース復活は当時萎えたなあ。
210名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:09:11 ID:8tsSbBR/0
実は愛理が分岐点だってカイにバレたから逃げ回る必要もなくなったし、
ゼロノスに変身できることも明らかになったんで良太郎達と共闘するのかと思ったら
何故かまた行方くらまして挙句には消滅だからなぁ。>金田一桜井
彼は最終決戦の間どこで何をしてたんだろう。
211名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:14:57 ID:mcAHOVXqO
>>192
電王組がアレだからよく見えるなだけでゼロノス組も相当微妙なヒーローだぞ
212名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:16:20 ID:Z5oHIfz8O
結局主要人物は主人公と姉夫婦、姪と壮絶な身内話だったな
世界を守るというより一族をひたすら守る一年だったか
213名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:17:24 ID:mbljY/pl0
>>210
愛理をガードしていたと見えなくもない…か?

デネブが敵イマジンの第一波凌ぐとさっさと侑斗と合流しちまったし
214名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:19:55 ID:e6QVAlXN0
それで病院での別れ際に最後のカードを使って変身しろ、って伝えたとかな。
まあそこら辺は脳内補完で。
215名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:24:49 ID:8tsSbBR/0
ゼロノス組は、侑斗の「人々のために戦うたびに人々の記憶から消えていく」という
設定だけ見れば凄く悲劇的でカッコいいんだけど、
劇中では金田一桜井&侑斗と親しい人間がほとんど出てこないので
「忘れられていく悲劇」がいまいち伝わらないんだよな。

デネブはデネブでカイを裏切って桜井側についた理由が単なる親切心だし、
だって電王だし(笑)なノリでキャラ萌えでもしないと正直きつい。
216名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:46:32 ID:U8hMc7sh0
まぁ結局人の記憶に残らない絆を持たないのは存在しないのと同じって
話なんだろうけどなタロス達生存とか

217名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:46:52 ID:hvtaCk620
最低だったな、勢い吹いたw400ってw盛り上がりすぎだろw
218名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:48:29 ID:vTaNGr3pO
最後まで電王のデザインに馴染めなかった
説明できないんだがなんか違和感がある。
219名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:50:26 ID:dXI8SM8Y0
自分の見て回る範囲では絶賛の嵐で
自分の感覚が変なのかと思った

なんか、スピンアウトさせる気マンマンな終わり方にゲンナリした
220名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 00:50:34 ID:XE8KKg2Q0
>216
……名前も呼ばれないのに生き残るジークの立場は
221名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:06:25 ID:Eq+NRoSR0
>>218
俺も。
あと武器が組みかえでソードにもロッドにもなるのに
わざわざフォームチェンジする意味あるのかってずっと思ってた。
222名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:11:31 ID:oOlJbH4C0
見てる最中は内容の微妙さに気を取られてたけど
見終わった後にカイって結局何者?とか
ハナが侑斗の子供なら自分の母親である愛理や
叔父である良太郎に対して一切反応しなかったのはなぜ?
とか細かい粗が気になって仕方なくなった。

っていうかかなり今更だがこのスレとは別に愚痴スレ立てて
ファン寄りだけど文句ある人と純粋なアンチとで住み分けすりゃ良かったかもな。
なんかこのスレ信者っぽいというかファン寄りな奴多すぎて意見言いにくい。
223名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:14:11 ID:+FA6xmfp0
>>222
ここアンチスレだぞ?
信者そんなにいるか?
みんな言いたいこと言ってる気がするが。
224名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 01:25:55 ID:5UXHXNkaO
武器を持ったモモより、素手の侑斗の方が強いってどうなんだよ
225名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:04:16 ID:QkHtbstwO
つーかハナって戦闘では役に立たないな
カブトでは消火器でライダーふたりを撃退した幼女がいたと言うのに
鉄パイプで不意打ちじゃなくて正面からパンチでいいだろ
226名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:11:08 ID:a54tWHJb0
>>225
劇場版ではW良太郎を下げてモモと2人で敵を食い止めていたが。

そういや今年って主要人物死人なし?
227名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:18:00 ID:e6SYaD+B0
っていうか一般人で死んだ人っているの?ピアノマンくらいか?
228名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:22:11 ID:nFTvUOIUO
>>222
ここはアンチスレなんだし、ファンは少し自重するべきだな
基本的に嫌いな人がアンチ意見を書く所なんだから、わざわざスレ違いな意見を書くこともないだろう
なんか最近アンチスレを本スレが合わなかったときの為の避難所みたいに考えている人がいるが、
もうちょっとここが何のスレなのか考えて発言して欲しい、くるなとは言わないけど
229名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 02:32:59 ID:RMvrGTSk0
ジーク、今出てこられてもな・・・
普通に5人揃われてもな・・・
230名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 07:33:39 ID:YWU4sMER0
>>223
その辺は脳内補完で〜
みたいのは正直あんまり好ましくないな。
この番組でやりだすと心底キリがなくなる。
231名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 07:51:25 ID:AxQzKJWWO
子供向け番組におっさんがアンチスレとかたててグチグチとケチつけるのはどうかと思います。
232名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:07:14 ID:QkHtbstwO
子供向けとか決め付けてる時点で電王儲はどんな見方をしていたか知れるな
大人が楽しめないものを子供が楽しめるはずがない
作ってる人間もどうせ子供向けだからとか軽く考えてるんだろうな
233名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:10:19 ID:YWU4sMER0
人の楽しみ方にケチつけるような狭量な大人にはなるなよ
234名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:12:31 ID:aTh+gBKK0
電王儲はキバにどれだけケチつけるかが今から楽しみだな
235名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:14:06 ID:DuMgBgT40
若手声優・狼男・セーラー服少年
腐が喜びそうな要素がいっぱいですね
236名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:25:47 ID:jt50BBVn0
>>222
より未来にいる特異点の記憶の方が優先されそうなもんなのに
良太郎以外の復元力完全スルーな理由とかもわけわからんしな

ハナがいるから時間は消えないよっていってたけど
その理屈ならカイがいるから時間は消えるはずだろとw
237名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:46:57 ID:5UXHXNkaO
>>236
しかたないよ、壊れた世界を良太郎一人の記憶から作り直した時から
世界の中心は良太郎なんだ、良太郎は新世界の神になってたんだよ
神様には誰も敵わないんだ
238名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:51:41 ID:10PUOmbw0
ここにいる連中は殺人願望が当てハッピーエンドが
嫌いな輩が多いな

そんなに兄弟殺しや身内争いが面白いか?

239名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:55:24 ID:NH7sEv8E0
>>238
そういえば最終決戦は結局イマジンだけで進んだんだよな
イマジン同士が殺し合うのを見てるだけのライダー2人ってすごい構図だな
240名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 08:56:54 ID:hvtaCk620
全然盛り上がらなかったな、設定がgdgdしてた。
何で実体化してたのか、カイが何者とか基本的な説明ぐらいしろよ。
そもそも白鳥のような前半で仕事サボるようなDQNが居る時点で終わってる。
良太郎は何も成長しなかったし、何故戦うのかという具体的な信念すら持たず、
安易に巻き込まれただけで終わったな、単なるイマジンの着ぐるみだった
241名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 09:44:54 ID:Yh3otpNBO
>>240
同意だけど白鳥責めるのはどうかと思うぞ。

別に仕事サボってる訳じゃないし病気で休んでる人にDQNとか酷くないか?
242名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:00:30 ID:QkHtbstwO
>>238
お前が昭和ライダーとかキカイダーとか見たことないのはわかった
243名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:03:26 ID:ALgZako90
デネブのみんな倒した
カードが一枚余っていた。
は、まあご都合主義でもよいとしよう。(この程度は許容範囲)

だが、ナオミのみんな連れてきちゃいました。はダメだろうと思った。

全員揃うにしてり、過去のおいてきたイマジン達が何とか生き残っていて、
ウラやキンは一歳年取った形で戦いの場に,ふらっと現れ、全員そろうと思っていたのに。

「待たせたな、良太郎。」
「苦戦しているようだね、せんぱい」
「みんな生きていたんだ。」
「ばかやろー、遅いぞ。」
って感じでね。過去のライダーの全員集合ってこんな形じゃなかった?

おかげで最終回前の2話のそれぞれの別れの意味をまるっきり無くしまったなぁと。
244名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:05:09 ID:R3fY5Lol0
いやでもそれだと今までの話にも出てくるはずだろって突っ込みはいりそうだぞ。
245名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:09:04 ID:ITSAwNsX0
電王みたいな大事なものを全部放り投げて
上辺だけの見せ掛けハッピーエンドではしゃげるヤツの気が知れない
カイという人間を一人殺しておいて、とてもハッピーなんて呼べた代物じゃない
246名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:17:21 ID:hvtaCk620
カイって死んだっけ?というより放置されてたのが気になる。
見せ掛けならば、モモたちは永遠に死ぬこともできない肉体を
得ていき続けなければならない、過酷な運命を背負ってるということじゃない?w
契約を果たしても消えないとか、この設定は当初から落ち度があった。
姉さんも侑斗の記憶だけ残して本人は消滅、年下の方で我慢しようとしたが、
デネブとガチホモという終着駅へ向かってしまった…腹の中には父親の居ないハナだけが残され・・・
良太郎は1年間何も成長せずに中卒の肩書きだけを抱えNEETのまま歳を食って。
俺さ、あーいう「またいつでもデンライナーが迎えに来てみんなと戦えるぞ!」みたいな終わり方嫌いなんだが
247名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:39:40 ID:sf3GJX8v0
キン「わいはタヒチから飛んできたんや」
248名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:49:12 ID:5j/ka33C0
「君、この空白期間は何やってたの?」
キョドる良太郎。
「いつかモモタロス達が戻ってくる…そしてまた電王として戦うんだ…だからぼくは定職につくわけにはいかない…いかないんだ…」

モモタロス達は新しい目的をみつけ新しい友人達と新しい時間を過ごしていた。
「昔良太郎って奴がいてよー」、「いましたねえ」、「元気かなー」
「…」(寝ている)、「まー、もう何年も前の話だけどね」、「今はみんなが一番の友達だよ!」

時は過ぎ、良太郎30歳(無職)。
「あいつらぼくを裏切った。友達なんかじゃない。社会もぼくを裏切った。いまこうして暮らしていられるのはぼくのおかげじゃないか。…こんな時間消してやる」
249名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:52:10 ID:jt50BBVn0
>>238
懸命にに生きようとしてたイマジン皆殺しにしたのにハッピーエンドなのか・・・?

>>243
最後くらい時間モノらしく、その辺に潜んで約束の時間がくるまで待っていたとか
やると思ったが気のせいだったぜ

この番組、最後まで時間モノというギミックをいかせなかったな
250名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 10:54:21 ID:R3fY5Lol0
イマジン殺しも十分身内争いだな。劇中ではそんなことほとんど触れてなかったが
251名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:01:45 ID:lr3RYR2DO
神である良太郎さまに従った善良イマジンのみが
消滅を逃れることが出来るのでございます
252名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:10:46 ID:EDMEMum60
>>250
殺すとか死ぬとか、そういう言葉使ってないからね。
「倒す」「消える」とかいってごまかしてる。
生々しい人の生なんて描いてないんだよ。マンガマンガw

最近は「伏線回収」って言葉が流行ってるけど、
電王は伏線もなく「実は○○でした!」って言われて途方に暮れることが多かったなー。
253名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:33:41 ID:HS7PQ2r5O
エンディングが終わった後にCMデンカメンソードとキングライナーのCMを流してたが
例年の仮面ライダー最終話で新番組の玩具のCM(カブトのカブトゼクター)はあっても年末主力商品のCMを流していたのは見たことがない
需要と供給があってないせいかどこも電王関連商品の在庫があるがその影響だろうか
254名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:36:45 ID:VRqgu++O0
>>253
アギトは普通に流してたぞ
クウガと龍騎はあの有名なスペシャルCMが流れたからそう言う奴かと思ったんだけどな
255名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:53:22 ID:MI2nkzOH0
>>252
本当に二次元だったらよかったよ、でも実際特撮でヒーロー物だから嫌悪感が拭えない
子ども達ががかっこいい物に出会えなくて可哀相

何の変哲もない主人公に突然力が与えられてエゴで戦闘勝利の繰り返し
世界平和は付随してるだけ簡単に復元できちゃうし重みがない
で、それらを寒いギャグやノリやらでごまかしてるんだろうけど
楽しいのは本人達だけ・消去されたり戻されたり記憶変えられたりの人達はどうなん?
コンビニ前でたむろして騒ぐ迷惑DQNと何らかわらん・多少店の売上に貢献してるだけ

雑誌のインタも開き直りなのか自爆発言で己のポテンシャルの自己啓示なのか
とにかく不快でたまらんわ




256名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 12:09:28 ID:hvtaCk620
>>253
最終回前の週に既にトイザラスで電王の玩具半額セールやってたしなw
相当売り上げ悪かったらしいよ、特にキングライナーは失墜したらしいな。
全然登場してないから当然だろうが、これで特撮の玩具メーカーも脱退の危機がw
テレビゲームも今回出さなかったのは、売れないからと内情が悲痛に語ってる雑誌見た
257名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 12:16:37 ID:wdVZVQGY0
おもちゃに関しては「赤錆ゼロノスに惚れ込んでサンタにデネビックバスターを頼んだウチの子に謝れ」
と言いたい。クリスマス以降一回も使わなかったぞw
258名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 12:34:26 ID:R+kl8zJaO
電王戦闘の大半、
一方的と言うか、
お気楽の楽勝ムード満点で、『闘い』じゃないんだよな
無敵モードでノーダメージ 只の虐殺
ラスボス戦までソレやっちゃダメだよ
259名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 12:36:15 ID:7gsFqCECO
>>256
売れる売れない以前に、電王で例年通りの格闘ゲームは無理だよ。
みんなで仲良くイマジン倒しましょう☆で対立関係皆無な上に、戦う相手がその場限りのイマジンしかいないんだから。
出せと言われても、イマジンフルボッコする教育に良くない仕様になるだろうしね。
出せるのはキャラゲーぐらいだよ。
260名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 13:03:49 ID:KN2BKeOS0
先週と今週だけ見ただけなんだが教えてくれ
ウラタロスは2007年1月に残って雑魚倒しに専念したわけだろ?
見てないがキンタロスもそんな感じかな。OP見るに
で、彼らは自分が消えるかもって自覚してて、残った場所を死に場所を選んだ・・・んだよな
けど実際は消えなくて雑魚掃討した後、ぼーっとしてたの?
そこをあのバスガイドみたいなのに迎えに来られたって解釈でいいんかな

本スレに書いたらフルボッコされそうな話だが、
「消えねー!てか、ちょw帰れねww」
と置いてきぼり食らうのも間抜けな話だな
261名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 14:05:11 ID:21UsILsC0
平成ライダーでは「理屈はまあ解った。だが、気に食わない!」というラストはあったが
「理屈すら解らん」というのは初めてだった。
ただただ唖然とするしかなかったよ。
好きの反対は嫌いじゃない、無関心だというのをようやく実感した気分だ。
寂寥感もわだかまりもなくキバに進めるよ。
262名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 14:50:05 ID:Snxj3L2P0
>>245
同感
誰も死んでないしタロスズも揃ってて電王はスゴイ
傑作だって言うの本気で理解できない
だって肝心な物語は支離滅裂で滅茶苦茶じゃないか
カイは何者かきっちり明かされないまま消えちゃうしさ

>>261
自分も
263名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 14:53:32 ID:vPSjCGWT0
時間とか記憶を理由に後付設定を強引に納得させて
課題の謎解きも姉と桜井だけなのに、よくもこんなにグダグダにできるな
感心しちゃうよ
264名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:04:16 ID:q3821UC60
>けど実際は消えなくて雑魚掃討した後、ぼーっとしてたの?

雑魚軍団と戦ってる最中にデンライナーが迎えに来たんじゃないかな。
まあどっちにしろ泣かせる気満々のエピソードの後じゃカッコ悪いけど。

やっぱデンライナーで迎えに行くなんて安易なことはせずに
戦いを生き延びて一年後(現在)の最終決戦に登場ってやってほしかったな。
今まで何してたんだ?ってツッコミ対しては
戦いの傷が癒えてなかったとか電王らしく(笑)適当に理由つけりゃいいんだし。
265名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:14:13 ID:0Xvbv28u0
こんなに最終回が終わって
来週が楽しみだったことってないぞwww
266名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:27:42 ID:hztOedj8O
良太郎の将来については別に喫茶店継ぐ…で良いと思うんだが
それより不運がたいした伏線じゃないのが残念だった。
不運自体は変わらなくても自力で助かるくらいの体力なり危険回避能力なりをこの一年で身につけてくって描写がもっと欲しかった
タロス達が持ってる能力を生身でもちょっと(生身でできる範囲で)使えるくらいになる場面とか見たかった
漫画的だけどひったくり捕まえたり、店に来た詐欺師を巧みな話術でギャフンと言わせたり、落ちてきた物から人を助けたり、飛んできたボールを軽やかに避けたり。
ギャグ的ではあるけど。

不運設定自体がギャグならそれでオチをつけてほしかった
267続き:2008/01/21(月) 15:37:46 ID:hztOedj8O
椎茸ネタはオチがついただけに残念。
268名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:38:05 ID:c+gEXjt30
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【旧ファン】デジモンシリーズ総合スレ34【新規ファン】 [アニメ2]
デジモンアドベンチャー02 part5 [懐アニ平成]
デジモンシリーズで嫌いなキャラ!2 [アニキャラ総合]
【再婚さん】フラワーカンパニーズ☆21【イラッシャ-イ!】 [インディーズ]
帰ってきたスパロボ風に会話イベントを妄想するスレ [ロボットゲー]
269名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:41:51 ID:lr3RYR2DO
ただでさえ四つしか離れてない上、旦那も娘もいる姉の店をどう転んだら良太郎が継げるんだ?
270名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 15:42:55 ID:yc3Ypt25O
デジモン好きだなw
そういえばオチスレでもこんな感じ立ったな
271名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:05:15 ID:KEAG6my50
デンライナーでバトルをするのは誰が考えたんだ?酷すぎる。
272名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:21:09 ID:0dimH43o0
電車バトルもクロックアップと同じ道を辿ったというべきか
前半に金かけすぎて後半の出番がほぼ無くなったな
273名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:24:40 ID:hvtaCk620
カブトのクロックアップやキャストオフは美味しい素材であったし、
それを生かしきれなかった脚本家や話の都合上いろいろあるでしょう。
ゲームでは、この設定で駆け引きや演出が楽しかった。
ただ、電王の電車で何故かたまに巨大化するイマジンをやっつける展開が
仮面ライダーとしてふさわしくなかった、戦隊と区別もつかないのか?
やるとしても、映画のメインで華を飾る演出にしておけよ。
274名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:32:27 ID:0Xvbv28u0
>>271
そういえば最終回くらいはやるかと思ったけど無かったな
275名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:39:47 ID:6g4APoQv0
本スレだと袋叩きに遭いそうなんで、こちらで質問させてください
特異点というのは数通りの歴史を経験する人の事でしょうか?
276名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:41:55 ID:zEyq6zxS0
<仮面ライダー電王 DEN-O>
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9% 第42話…5.8% 第43話…5.2% 第44話…6.8%
第45話…6.2% 第46話…5.3% 第47話…4.9% 第48話…5.6%
第49話…6.5%

<仮面ライダー電王DEN-O  平均6.90% 切り捨て6.9% 49話トータル338.3>
最高視聴率9.4%(過去最低 唯一10%越えなし)
最低視聴率4.9%(過去最低 唯一5%割り)
平均視聴率6.9%(過去最低 唯一7%割り)
最終回視聴率6.5%(過去最低 というか平成初の平均を割る最終回)
277名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 16:51:16 ID:R3fY5Lol0
>>275
よくわからん・・・とりあえず劇中では「イマジンが直接歴史改変した影響を受けない」って感じの存在だったはず。
つか別に質問なら本スレでもいいんじゃない?
278名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 17:11:10 ID:ALgZako90
>>264
カブトの第44話のトリプルライダーキックの流れみたいに、
主人公ピンチ(モモ)->それぞれ登場->俺の必殺技ファイナル
って流れだと燃えたんじゃないかと。

それまでどうしたんだ。なんてどうでもよくなる燃え展開だったんじゃないかな。
279名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 17:12:25 ID:KN2BKeOS0
>>264
なんて言うか、覚悟決めてたキンタロス・ウラタロスが一番格好悪いというか、
罰悪い思いしてそうだなぁ<雑魚軍団と戦ってる最中にデンライナー

あの流れは???だったよ
仲間を失った喪失感みたいなのもなく「はい次!」「はい再会!」って感じで
すごいやっつけ流れ作業感
あのガイドもドサマギやっちゃいました☆じゃなく、
オーナーだかなんだかと決別するぐらいの勢いで迎えに行けばいいのに
1話の尺に無理させ過ぎだと思った
ベタだけど最終話は2話構成にして、
仲間が来た!→最終回に続く!のが熱かったのに

後、ラスボス倒したのが実質モモタロスだったのも違和感
そこは主人公である良太郎だろjk
〆をモモタロスにしたせいで良太郎は狂言回しな印象が強かった
280名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:05:43 ID:rdnQlaY90
結局CDや玩具はバカ売れして作品そのものとしては成功してるけど
仮面ライダーというシリーズの遺産はすべて食い尽くしたような作品だったな。

最後のカイの消え方は「クソー、覚えてろー(棒読み)」っていう感じの
まるでコントみたいな消え方だった。
もう口からは乾いた失笑しかでてこなかったよ
281名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:12:29 ID:LZRD6f1j0
電王をオタク向けとか言ってるアンチの方が
よっぽどオタクというこの事実。
あんたらもう子供向け特撮観るべきじゃないよ。
小さな子からお父さんお母さん、若い女の子まで
みんなが笑えて楽しめて、最高のハッピーエンドで
みんなが日曜の朝から幸せな気分になれる電王は素晴らしい。
登場人物殺したり畳めない風呂敷拡げてればシリアスだと勘違いしている
どこぞのオタク向け脚本家にも見習わせたいもんだ。
282名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:15:40 ID:IdeYU4gnO
みんなが楽しめたはずなのに視聴率最低なんて変だね
283名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:21:51 ID:dQENoQ4l0
カイのやっていた事が本当に悪なのか判断がつかない状況で、最高の
ハッピーエンドとか言われても正直困る。
身内のタロス達だけ生き残って喜んでいる姿を見て、物凄い違和感を
感じるのは俺だけだろうか。
284名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:24:42 ID:rZ1ozuIa0
ドラマとして強引なハッピーエンドほど最悪なものは無いよ
桜井消したりモモタロスたちと別れさせたり無駄に湿っぽくはしてるけど
285名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:25:01 ID:R3fY5Lol0
>>282
・(見た人が)みんな楽しめた
・ギャグのわからない大人は減ったけど子供の数は減ってない

予想できる反論はこれぐらいか
286名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:25:29 ID:q3821UC60
カイは悪だと思うよ。
ただ、なぜ悪行に走るのかよくわからないから
「話の都合で悪い奴を出しました」感が拭えない。
287名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:26:55 ID:rdnQlaY90
>>283
昔の「主人公の敵は絶対悪」っていうノリが大丈夫な人は電王面白いかもしれないけど
今までの平成ライダーのノリからいってそういうのはあり得なかったからな。
カイはもしかしたら本当は自分の時間を守るために悲壮な覚悟を持って戦っていたのかもしれないし
そういう意味では良太郎達となんら変わらない立場だったかもしれないのにね。
敵側が問答無用で悪にされてる意味では種死と正直かわらんよ
288名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:33:18 ID:mcAHOVXqO
あまりよく覚えてないんだけど

カイ「自分の時間ためなら何人死のうが構わないよ、うひょー☆」
良「君は絶対許さない!」

ぐらいの会話はしてたっけ?
289名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:37:10 ID:LZRD6f1j0
カイの時間は元々存在することがありえない世界だった。
良太郎たちはカイとイマジンを殺したのではなく、
本来無であったものを無に帰してあげただけ。
存在するはずがないのに存在してしまったせいで
カイは苦悩しなければならなかったので、
無に帰れたのはカイにとってもハッピーエンドなんだよ。
290名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:37:40 ID:R3fY5Lol0
そもそも今の世界を完全にぶっ壊した世界=カイの世界

ってのがワケわからん・・・それにハナを生かせばどうして良太郎の世界に繋がるんだろ
291名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:39:21 ID:dQENoQ4l0
>>287
>カイはもしかしたら本当は自分の時間を守るために悲壮な覚悟を持って戦っていたのかもしれないし
>そういう意味では良太郎達となんら変わらない立場だったかもしれないのにね。
そこだなぁ
特異点だからイマジンの未来が消滅しようがお構い無いなはずなのに、自分の生命線である記憶
を犠牲に何故か戦っているって辺りに、なんか後味の悪い裏設定がありそうで怖い。

じゃあ記憶を犠牲に戦うのが悪いって話なのかと言えば、主役のおとなりに記憶を消費して戦って
いるライダーがいるわけで・・・・・・カイの何が「悪」なのか。
時の運行を捻じ曲げた事が?
桜井さんだってやっていたし、良太郎も似たような事やっただろうに。

わからん、物語として何を伝えたいのかが。
292名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:41:10 ID:rdnQlaY90
>>289
そんなのは正義側の言い訳に過ぎないよ。
正義側だって自分たちの世界を守るために敵の世界を叩き潰すんだから。
カイが敵でやられるならやられるで、それなりの理由を説明しろってこと。
電王と似たように持ち上げられる作品でグレンラガンがあるけど
あれでさえラスボスの考えはきちっとしてたからね
293名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:44:52 ID:FJ5Etcg4O
アギト〜555の時の白倉の「自分たちと違う立場だからって殲滅するのはよくない」って考え方は好きなのに
電王の作風はなんかな悪い意味で高寺的だよ
俺に優しくしない奴は邪魔なんだよ、とでも言いたげ
294名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:50:04 ID:q3821UC60
ってか公式の説明だと

>未来がどうなるかは、無数の可能性があります。単純な二択ではなく、
>もっといろんな分岐点があるはず。

だから、カイとイマジンの未来は
「元々存在することがありえない世界」ではないよ。
もともとないんだから消えたっていいだろ、で片付けることはできない。
良太郎達のしたことが悪いとは思わないが、
>>289みたいな考え方は正直恐ろしい。
295名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:52:09 ID:rdnQlaY90
>>293
知人が人外の生物だとわかっても「翔一くんは翔一くんだよ」とほほ笑んだ真魚
(今電王で無茶苦茶やってる一員とは思えん・・・orz)
巧や結花がオルフェノクでも(多少の戸惑いはあったが)必死に受け入れようとした真理と啓太郎
自分を犠牲にしてでも始という無二の親友を守ろうとした剣崎

振り返る度、昔はこんなにもきれいなやつが多かったんだってつくづく思うよ
296名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:53:13 ID:LZRD6f1j0
いやだから「カイの未来は存在しない」があの世界の
正しいあり方だったんだって。
なのに間違って存在してしまったことで、
カイはあの世界にとって正しくない存在=悪にされてしまった。
だからその存在を消してあげた良太郎はカイを救ってあげたんだよ。

それに悪役側の苦悩とか悲劇を掘り下げたところで喜ぶのはオタクだけで、
タロスたちの明るい物語を望んでる子供や女性ファンは完全に引いてしまう。
もうそういうドロドロした要素は龍騎や555でうんざりって人かなり多いからね。
297名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:54:30 ID:R3fY5Lol0
>>296
そんならタロス達も消えるべきだな
298名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:55:44 ID:q3821UC60
>>296
そりゃ君の考え。

俺はそうは思わないし、公式の見解とも異なる。

まあ個人がどう考えようと自由だが、
そういう考え方をする人間が俺は恐ろしい。
299名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:56:53 ID:rdnQlaY90
>>296
じゃあお前はギルスが人々から忌み嫌われて「そのまま死ね」って思ったり
木場が悪役に従順して虫けらのように殺されるシーンを望んだり
始を封印しようとしない剣崎にイライラするようなやつなのか?

電王の最終的な結論は↑のような感じに見えてならなかったぞ
300名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:58:27 ID:mcAHOVXqO
カイの苦悩がいらないのは同意だがだったら分かりやすく悪役させてろと
301名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:58:31 ID:hvtaCk620
>>296
妄想厨乙
302名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 18:59:23 ID:Y8HtaoTF0
>>255
>コンビニ前でたむろして騒ぐ迷惑DQNと何らかわらん・多少店の売上に貢献してるだけ 

お前センスいいなw
まさに『電王』って、スポンサーの方を向いていただけで「誰に何を見せたいのか」
なんて部分がごっそり抜け落ちてる、そういう番組だったとしか例えようがないよなw
303名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:01:13 ID:rZ1ozuIa0
カイだけでなく外のイマジンの未来にもつながってたんだからカイ一人の問題じゃないんだよ
イマジン全滅させてでも世界を平和にする道を選んだのだから
その代償としてモモタロスたちも消えるのが筋ってものだ
304名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:03:15 ID:mcAHOVXqO
何をどうすればどうなってどう危ないのか、それをヒーロー側はどう感じ
どう阻止し、どう考えてるのか

八割ぐらい分からんかったな
305名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:03:27 ID:FrYpqhZ3O
正しいあり方とか言っちゃうあたり
さすが電王教の信者様ですね
良太郎が絶対神なんだね
306名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:06:48 ID:VeA1tzS20
見た目がダサイ・戦闘がヘボい・つまらない・展開遅い・訳が分からない・スッキリしない・信者がきもい
307名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:07:09 ID:s8HuA1ev0
自分に恐喝かましたヤンキーにも親身になったり
当初は優しい子ぶってた割に、
カイとか敵対イマジンは一顧だにせず滅ぼしたよね
308名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:08:11 ID:LZRD6f1j0
代償としてタロスたちも消えろなんて言える人の方こそ
俺は心の底から恐ろしい…。
そんな理屈っぽいことを言うのはオタクだけで、
テレビの前の子供、お父さんお母さん、女性ファンは
タロスたちがいつまでも元気な姿で、
また良太郎に会いに来れるハッピーエンドを
大歓迎したんだから「悪役が消えた代償に正義も消滅しろ!」
とか言うオタクは空気読んだ方がいいよ。
309名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:09:15 ID:mcAHOVXqO
>>308
カイが悪として機能していたとでもいうのかw
310名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:09:33 ID:q3821UC60
「もともと存在しないものは消滅するのが正しいあり方であり、救済である」

上記の思想は、時の運行を守ればモモ達が消える、
という板ばさみで苦悩した良太郎を否定するものだな。
311名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:10:03 ID:8vfqeFdJ0
そういや電王、というか最近のライダーってヒロインっていないよな。
女性の登場人物がいるだけで。
312名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:10:15 ID:Y8HtaoTF0
>>308
宵の口から釣り糸垂らすのもそこらにしておけ。

本気で頭の悪い子供だと心配されるぞ。
313名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:13:04 ID:hvtaCk620
良太郎は酷いキャラだったよなぁ〜w
モモたちが消えると分かったら戦わない!ってわがまま言い出す始末。
何コイツ?相手を殺すことに疑問はないわけ?
コイツにとってベルトをつけて戦うことが唯一の生きがいみたいできもい。
モモは露骨にソードで身内を叩き殺して戦えればそれでいいって…犯罪者かよ
314名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:14:33 ID:dQENoQ4l0
ハッピーエンドならそれでいいって言うなら
イマジンが消えるとか鬱設定は無駄なわけで

315名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:16:24 ID:DKtVMTfE0
電王はキャラだけだからな。
キャラに嵌れれば名作だし、嵌れなければ糞番組。
子供向けだからそれでもいいんだろうし、話の辻褄とかどうでもいいんだよ。
電王に対して設定がgdgdとか責めるのは無意味。
責めるなら、その肝心のキャラクターが仮面ライダーではなかったという点を責めるべきだ。
ライダーが電車に乗るな。決め技はライダーキックにしてくれよ。
316名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:16:27 ID:rZ1ozuIa0
>>308
それなら初めから平和のためにモモタロスたちをも
犠牲にするかのような設定にしなければいいわけで
結局は悲劇的なビジョンでドラマに惹きつけようとしてる事には変わらん
317名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:21:18 ID:dQENoQ4l0
まとめると
電王のシリアス展開は
消える消える詐欺で始まり
消える消える詐欺で終わった

こんなところでしょうな
318名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:22:33 ID:RzPscae7O
ゼロノス関連の話でさ、一時的に侑斗が消えてた話あったよな。
ミルクディッパーは花時計になりデネブは良太郎について、
そんなみんな幸せそうにしてる世界を「間違ってる」と否定したのは主役の良太郎。
D侑斗に恋した女の子の話でも、「被害者本人はその事すら知らない状態になるから
表面的ダメージ受けないにしても、それでも記憶や思いを奪うのは残酷なこと」という話だった。

だから、あのスタンスが電王世界的な正義だと思ってたんだが、
金田一桜井の存在消して、姉や良太郎と作ってきた思い出も愛情もなかったことにして、
そんな状態でハッピーエンドって言えるのか。
侑斗が別の時間歩んで成長して姉さんと出会っても、あの金田一桜井と
姉さんの思いや記憶が犠牲になったってことが帳消しになるわけじゃないんだ。
主人公が一番取り戻したかったはずのものを結局犠牲にしたって意味で、
平成ライダー歴代最悪のバッドエンドだろこれ。

大切なものを犠牲にした痛みはあるけど未来を救えたからよかったよね、
だからハッピーエンドだ!てのならまだわかる。
でも金田一桜井は大切な犠牲扱いすらされてない。
戦い前に侑斗と「自分は存在消えるけどお前は生きて
新しい未来でもう一度彼女を幸せにしてくれ」的話し合いしたわけでもない。
「侑斗を犠牲にしない、桜井さんも取り戻す」と決意してた良太郎を説得するイベントもない。
そんな状態で本人知らない間に良太郎からも金田一桜井の記憶は全て消され、
金田一桜井がなかったことになった世界でみんなにこにこ笑ってる。
侑斗消えてた時のデンライナーや花時計と同じ。違うのは扱いだけ。

侑斗成長後の桜井が代わりになるから、消えた金田一桜井や彼との時間は不要か。
タロスさえ消えなきゃハッピーなのか。
人気キャラ以外どうでもいい世界なのか。それが電王の正義か。
319名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:23:14 ID:xGXBv+J70
>>310
モモ達も「もともと存在しないもの」だという、根本的な事すら分からない馬鹿は放っておこうぜ。
320名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:23:51 ID:hvtaCk620
>>315
亀の必殺技を除いて今回、ライダーがパンチとキックしてないよなw
321名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:27:39 ID:CCo0J/CbO
それにしても今年は信者の乱入率が高いな、アンチスレw
322名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:27:47 ID:VRqgu++O0
あの響鬼だって跳び蹴りを頻繁に使ってたし、アマゾンもキックで敵を倒したことがあったのに
電王は基本フォームのソードでそれが一切無かったな・・・M良太郎でキックをやってソードでキックをやらないのも余計におかしい
323名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:29:23 ID:Y8HtaoTF0
>>318
こう、ちゃんと観てる「視聴者」が報われないで、
声優と着ぐるみキャラにハマってるだけの上辺の「消費者」だけがニコニコ喜んでるような、
そんなものが上等だとはやっぱ思えないんだよな。
好き嫌い、許す許せないとかそういうレベルの話は抜きにしても。
324名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:30:48 ID:kvDyTPMV0
桜井と姉さんの思いと記憶が犠牲になったのは
白鳥のせいなんだから仕方ないジャン。

本来ならハナに繋がるべき未来が
コハナに繋がった時点で予想された結末だよ。
325名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:30:56 ID:6g4APoQv0
>>277
どうもありがとう

特異点のハナさんが存在しているから時間はイマジンの側には転がらない
イマジンのせいで消えた未来から来た特異点のハナさん
頭が悪いんでこの辺がよく分からないんです…
消えたハナさんが帰って行った未来は、消えていない未来
消えた未来と消えていない未来を両方とも経験しているのはハナさんだけ?
326名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:31:32 ID:AxQzKJWWO
RXとか昭和も必ずライダーキックで倒してるわけじゃないじゃない
327名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:31:41 ID:u4DmcGZx0
登場人物が死にまくったり後味の悪い結末を描くことが
「高尚」と思い込んでいる厨二病オタクだけが
電王アンチになるってことだね。

うちには4歳になる息子がいるけど、1年間通して番組を観てきたのに
「タロスも消えればいい」なんて言えるような冷酷な人間には
絶対育てたくないと思った。
328名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:35:43 ID:Y8HtaoTF0
>>327
子供を立派に育てたいなら、親が2ちゃんの特板なんか見てる場合じゃないんじゃないか?

しかもアンチスレで煽りかよ。オワットル
329名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:36:40 ID:lr3RYR2DO
そうですか、人間の味方にならないイマジンは全部死んでもいいという立派な偽善者に育ててくださいね^^
330名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:38:27 ID:VeA1tzS20
信者が思ってるほど電王の評判よくないだろ
特に映画の宣伝の話以降は
331名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:38:41 ID:Snxj3L2P0
>>327の教育方針はこのスレには関係ない
育児板にでもお行きなさい
332名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:38:52 ID:jt50BBVn0
>>293
なんか電王は白倉がわざと自分の嫌いな要素ばっか詰め込んだ壮大な釣りだったような気がしてきた
アギトの善人世界に対する555のような解釈を、白倉の嫌いなRXに適用してみたみたいな
333名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:39:04 ID:R3fY5Lol0
>>325
俺もよくわからないんだけどな。

ハナがいるから歴史改変しても元通りになる→ハナの両親をイマジンが攻撃
→消えはしないもののハナはいないはずの存在になる→ハナが歴史に影響を与えられなくなる
→イマジンの破壊行為を元に戻せない

ってことなのかな・・・
334名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:39:09 ID:5UXHXNkaO
アンチスレに特攻かけてくるような信者が親なのか…子供がかわいそうだな
335名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:39:20 ID:B4GAAvGu0
>>327
ウチの5才のチビも、Vシネで電王の続編あるよって教えたら目輝かして喜んでたよ。
ただ井上の書くキバとのクロスオーバーなのがすごく不安。
子供に見せられないような性格の悪いキャラクターに
電王の世界観が汚され壊されてしまうのが怖い…。
336名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:40:19 ID:CCo0J/CbO
子供ほっといて2chとはいいご身分のチュプ様ですねw
337名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:43:37 ID:U2Zo7IAP0
うちには三歳の息子がいるけど
ちゃんと物事の善悪について判断できる理性を養って育って欲しい。
生命は失われたら二度と戻らない、
互いのそれをかけて戦うってのは、重い十字架なんだ、
テレビのヒーローは皆それを覚悟してるんだ、そう学んで欲しいよ。

「邪魔な奴はとにかくやっつけて、死んだと思ったみんなも再生したわーい」とか
薄っぺらい感動をするだけの、ゆとり人間にはしたくないね。
338名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:44:18 ID:xGXBv+J70
>>334
子供が犯罪犯しても「うちの子は悪くありません!責任とってください!」とか言い出すんだろうなw
子供でも出来るような住み分けすら出来ないDQN親って。

>>335
キバは電王じゃないってことすら理解出来ないほど、お前もお前の子供も馬鹿なのか。大変だな。
339名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:44:54 ID:dQENoQ4l0
安易なハッピーエンドは冷酷な現実よりも人を堕落させる
ラクな救いを求めるようになる
冷酷な現実の中でも立ち上げる勇気を持たせるべきかと

カツアゲされて財布を差し出すラクな解決よりも
それに立ち向かう勇気を最後に見せるべきだった
340名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:45:07 ID:RiKH+6Pp0
信者と元信者のせいで電王大嫌いになった。
叩きあいに他ジャンルの人まで巻き込むなよ、専スレあんだろ。
厨ジャンルと呼ばれる理由がよくわかった。
341名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:47:31 ID:Bv1sRr++O
>>327
バカ親発見
342名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:49:18 ID:6g4APoQv0
>>333
なるほど…
イマジンのせいで消えた未来というものがあるのなら
第一話でハナさんが元気に登場しちゃマズイんじゃ?
第一話でハナさんが元気に登場したという事は
その時点で決着が見えてしまっていたんじゃ?
とか、こんがらがっている次第で…
343名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:49:55 ID:CCo0J/CbO
何だ、今度は鬼女板にでもここ貼られてるのか?
344名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:53:20 ID:L+aBe/l60
>>337
全文同意
幼少時特撮系ヒーロー観てた頃理解できないなりに特別な力を持つということがいかに大変で時につらく
でもかっこいい大人=ヒーローなんだと
そこに素直に惹かれてたしな

今わいわい楽しんでる子でも感じ取る事くらいできるだろうに電王ときたら・・
345名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:54:27 ID:XbmSEArIO
ところで今本スレであんたらのお仲間が暴れてるんだが
引き取ってもらえないかい?
346名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:56:27 ID:xGXBv+J70
ここで暴れてる信者を引き取ってもらえませんか?
347名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:56:31 ID:R3fY5Lol0
>>342
まあ本スレが落ち着いた時に聞いてみれば?人は多いし納得のいく答えがもらえるかも
348名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:57:11 ID:u6yzj2+TO
本スレのオタクがキモイんで地獄へ落ちてくれませんか?
349名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:58:01 ID:VeA1tzS20
あんな最終回じゃ何かかれてもしょうがないだろ
信者スレなんか見てないけど
350名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 19:58:56 ID:6PSyhZI10
神崎兄が世界を自分に都合の良い姿に書き換えようとするも、
阻止されて神崎兄妹は世界から消滅、世界はあるべき姿に戻る。

カイが世界を自分に都合の良い姿に書き換えようとするも、
阻止されてカイとイマジンは世界から消滅、世界はあるべき姿に戻る。

なにが違うの?龍騎はマンセーして電王は叩くその意味は?
351名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:01:10 ID:R3fY5Lol0
>>350
突っ込みどころは沢山あるが・・・とりあえず神崎兄妹=カイとしてる時点で既におかしい。比べるなら
神崎士郎=カイ
神崎優衣=タロス達
とするべき。
352名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:02:03 ID:xGXBv+J70
>>350
モモ達が存在しているのがあるべき姿だと?
353名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:02:41 ID:/3cDnb1H0
神崎兄には妹への想いが動機にあった。それが間違ってた事も描かれてた。

カイには根本的な動機が描かれなかった。行動が間違ってる事を知る事も無くただ消された。
354名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:07:15 ID:u6yzj2+TO
>>350
ご都合なんだよ 電王は
お前言ってて気付かないの? 龍騎は犠牲あってのラスト ラストで元通り
電王は犠牲なしのラスト 悪役だけ全て消え去って伏線は無かったことに
アホが好きな電王
355名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:08:28 ID:Y8HtaoTF0
>>339
真っ当な作劇で行けば、最後はそうなるべきなんだけどね。
時間が巻き戻ってイマジンやタロスたちの事を忘れてしまっても、
かつての良太郎とは違うんだよ。くらいのベタなオチでいいのに。
356名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:10:14 ID:TJQgbr2bO
>>350
都合の良い姿っつーか、カイは世界がその姿じゃなければ存在すら出来ないから頑張ってたんじゃないの?
「こうしたい」と「こうしなければならない(こうしないと死ぬ)」は違うだろ。
あんまよくカイの設定とか知らないから分からんけどさ。
357名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:10:22 ID:qPbUcc5Y0
カブトと比べるわけじゃないが・・・・
<仮面ライダー電王 DEN-O>?
第01話…8.5% 第02話…8.6% 第03話…8.3% 第04話…7.1%
第05話…7.4% 第06話…7.2% 第07話…9.4% 第08話…8.0%
第09話…8.4% 第10話…8.2% 第11話…8.1% 第12話…7.2%
第13話…8.7% 第14話…9.0% 第15話…8.6% 第16話…7.7%
第17話…8.3% 第18話…6.7% 第19話…6.9% 第20話…7.8%
第21話…7.1% 第22話…6.3% 第23話…6.0% 第24話…6.1%
第25話…6.5% 第26話…5.1% 第27話…5.9% 第28話…6.6%
第29話…5.4% 第30話…6.8% 第31話…6.2% 第32話…7.4%
第33話…7.6% 第34話…7.4% 第35話…6.1% 第36話…7.2%
第37話…5.9% 第38話…5.5% 第39話…5.9% 第40話…5.0%
第41話…5.9% 第42話…5.8% 第43話…5.2% 第44話…6.8%
第45話…6.2% 第46話…5.3% 第47話…4.9% 第48話…5.6%
第49話…6.5%

<獣拳戦隊ゲキレンジャー  平均5.19% 切り上げ5.2% 46話トータル238.8>?
<仮面ライダー電王DEN-O  平均6.90% 切り捨て6.9% 49話トータル338.3>?

1クール(1〜12話の平均)
カブト8.4% 電王8.0% 差0.4

2クール(12〜24)
カブト8.4% 電王7.4% 差1.0

3クール(25〜36)
カブト7.3% 電王6.5% 差0.8

4クール(37〜49)
カブト6.8% 電王5.7% 差1.1

                    (視聴率スレからのコピペ)
358名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:14:52 ID:RzPscae7O
敵やっつけて味方はいつまでも仲良しわーいな表面的ほのぼのがいいって親は映画T2見ろ。
あのラスト、T1000が都合よく生き残るようなエンドだったらいい終わりだと思うか。
あの少年の涙は彼を大人にした。
ヒーローもので求められてるのは困難と戦う強さ、悲しみに立ち向かう勇気だ。
かわいいキャラが仲良しな終わらない世界を求めるなら
アンパンマンとかあるだろ。あれはいいぞ、期間限定でもないし敵も味方も死なないからな。
359名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:15:22 ID:gdfjivHf0
>>356
同意。
カイはチンピラみたいだったが
「この時代を壊すのは本意じゃないが、と自分もイマジンも
何もせずに消えてしまうわけにはいかない」とか言って
シリアスに戦いを挑んできていてもおかしくない立ち位置だったと思う。
360名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:15:37 ID:AyE02AwRO
最後に味方イマジンもきえていたら龍騎と似た犠牲の出方だったかもね 

記憶が存在を繋ぎ止めるならあんなに毎週やんなるほどでてたり
大事な仲間である侑斗を一度殺したようなカイなんて
忘れられないくらい強烈だったろうに 
ジークなんかよりも記憶に残ってんじゃないの
361名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:15:51 ID:hvtaCk620
>>350
おまw全然理解してないなww
映画も通して龍騎みた?妹を死なせない為に強い命を探し
同じ世界を繰り返し延命させてるんだろーがw
なんか、こういう短絡的な理解度の無い奴が見てる実情のドン引き…
命の重さやストーリーの構築など電王とは月とスッポンだな
362名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:17:19 ID:jt50BBVn0
>>342
ぶっちゃけ特異点設定は矛盾だらけだし、脚本家もインタビューで整合性なんてシラネっていってたから
その辺は考えても無駄な気もしないでもない

・特異点は別の時間の自分を復元するので殺せない、
・特異点は記憶により後続の時間を再構築できる

という設定が全編にわたって有効なら
あなたの言うとおり、ハナの時代をを消すという物語の前提条件すら達成できなくなるという・・・
363名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:17:49 ID:O0FSLTKy0
信者が必死こいて擁護するために
他作品を引き合いにして墓穴掘ってるスレはここですかw
364名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:18:07 ID:0dimH43o0
>>358
T-800でなくT-1000の方かい
365名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:21:42 ID:hvtaCk620
中卒で仕事がない自宅警備員の良太郎が今度はカイと同じ行動を起こす可能性は高いな。
特異点だから、日めくりカレンダー一つで世界を改変されちまう
366名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:22:10 ID:RzPscae7O
>>364
ぎゃあスマン間違えた!800だ800!
367名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:27:02 ID:qPbUcc5Y0
ぶっちゃけ、シナリオも悪かったけど、
アクション面も、かなり悪かったよね(素人意見だが)

特に、モモ・キン

ソード→へにょへにょ分離ソード。へろへろ浮遊した物体で敵を倒す
キン→(重たい?斧で)軽やかジャンプアタック
クライマックス→カパカパ(動く)フォーム
ライナー→デンカメンソードだせえw 終盤なのにへっぴり腰
368名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:28:46 ID:U8hMc7sh0
>>360
まぁ物理的にぶち殺したって最後があるからな

時間変動のパラドックスでは消えない特異点でも
殺せば死んでその先は無いそうだし

殺された先の未来に殺される前のカイが来ていて戦うとなるとなれば
その戦いでのカイ生存は確定するけど
369名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:34:33 ID:MI2nkzOH0
>>367
個人的にロッドも大概
兎亀イマジン?のときしゃがみこんで腰に100%力入らないだろwな体制であのでかいロッドを
てこの原理みたいに敵に当ててシーンが忘れられない・・
370名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:34:57 ID:U8hMc7sh0
>>362
存在を忘れて抹殺するってのはハナの記憶以前の改変になるからじゃね?

ハナは存在するけどハナを覚えてる世界がハナの記憶以前から
どこにも無い事になるからライナーの客扱みたいになってしまう

371名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:35:27 ID:XE8KKg2Q0
物理的に殺したのはデスイマジンじゃね?
372名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:37:08 ID:mcAHOVXqO
>>326
だから?
373名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:41:07 ID:U8hMc7sh0
>>371
そういやそうだな
374名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:46:26 ID:yc3Ypt25O
なんだ、本スレにいた精神病患者ここにもいたんだ
アンチスレもキモいとか言ってたくせにw
375名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:47:18 ID:Llwv7YEd0
>>362
ハナが記憶喪失って設定があるから一応矛盾はしてない。
時間が壊れてもハナ自体は影響を受けなくて残るが、その後の時間は記憶がないので
再生されない、と。
周到にハナを記憶喪失にさせてから時間を壊した頭のいいイマジンが前は
居たんだよ。たぶん。

桜井関係とかカイ関係は矛盾しまくりだけどね。
376名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:54:41 ID:qPbUcc5Y0
結局、ハナの未来に繋がらずにイマジンの未来に繋がったから、
良太郎のせいで、バッドエンドなんだよね。
377名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:57:24 ID:jt50BBVn0
>>375
なるほどなー、ゼロカードなりを使えば一応可能なことは可能っぽいね
相当好意的な脳内保管が必要なのがアレだけどw
378名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 20:58:04 ID:Yh3otpNBO
白鳥さんも可哀相だよなぁ…
降板したせいでサボリだとか鬱とか叩かれて。
内容がグダグタになったのはスタッフ側に責任があるのに白鳥さんのせいにされたりして。
コハナを出さないで似た女優さんに代行させれば良かったのに。

鈴村さんにしたってガンフォームの扱いが悪くて終盤リュウタロスの掘り下げもなく最終回も丸々描写カットとか…

なんか演出側がキャラとか役者をうまく活かしきれてなかった気がする。
379名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:06:08 ID:hvtaCk620
>>378
いや、それ本人の責任だろ。
職場放棄されて正当化する方がおかしい、病状も語らず仮に病気であったとして
何故ブログが更新される訳?それってズル休みと一緒だよね!
信者は本人ではなくスタッフに責任転換して冷静に考えろよ。
3週間も出ずに突然コハナが登場した話の展開から擁護には無理があるだろ
380名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:11:27 ID:HtPN9ZIb0
まあ女に向かって鼻くそ女と言ったり、幼児向けの振りをして裏で舌を出して
るみたいな番組ではあったな。
381名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:13:18 ID:LF4Zr25g0
例えばクウガの場合、別にゲゲルの目的とか薔薇姉の真意とかその他もろもろ、
全部不明のまま終わったって物語的には問題ない。五代や一条としては、未確認による
殺人事件が起こらなくなればそれでいい。遺跡の復活跡からグロンギの総数は推測
ついてるから、ダグバとクウガが殺した数と照らし合わせれば、根絶の確認もできるし。
もちろん、視聴者としては不満も出ようが、作中人物たちがスッキリ終われる形はできてる
といえる。これは、敵の根絶・世界平和をそもそも考えてない555の巧なんかでも同じ。

だが電王の場合、良太郎としては、ハナさんを元に戻さないと〜とか、桜井さんと姉さんの
赤ちゃんが〜とかがある。ラスボス倒してイマジン事件が起こらなくなればOK、とはいかない。
積極的にいろんな謎に関わり、それらを綺麗に解決し、そのことを確認しないと良太郎自身が
スッキリできないはずだ。

なのに……
382名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:16:09 ID:aU4wl4Pw0
>>380
あーそんな番組あったねぇなんだっけ
電・・・忘れちった(笑)
383名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:23:41 ID:Yh3otpNBO
>>379
別に信者とかじゃないんだけど。
確かに体調を崩したのは本人の責任かもしれないけど精神的に病んでいる人をあそこまで叩く必要があるのかなぁ…と。
ブログ更新してるぐらいでズル休みとかは酷くないかな?
精神的な病気って見た目には分かりにくいしあれで結構苦しんでいるんだと思う。
スレチすみませんでした。
384名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:24:29 ID:u6yzj2+TO
>>374
お前がキモイんだよ!!クサレ!!
385名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:30:31 ID:4kuSD/5s0
最終回酷すぎて、最後まで観るの辛かった。
最後、倍速再生。
386名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:32:51 ID:tyVl9LR1O
>>318
俺が最終回で感じた事そのまんまだ
金田一桜井の犠牲が作中でも大事な物と認識されて
それでも未来に向かって新しい道を歩くんだ
て話なら納得できた
でも実際は臭い物には蓋をして金田一桜井の思い出を犠牲にしたのはスルーして
タロスは消えない・金田一桜井は消えたけど侑斗が成長して愛理さんと結婚するから大団円
て扱い
カイの事もふくめて張りぼてハッピーエンドで胸糞わるい
387名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:34:33 ID:DpTRX1pw0
なんでカーレンジャーやゴルドランでできた事が
電王では出来なかったんだろう・・・
388名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:38:07 ID:RzPscae7O
不満を持ったり落胆したりした人の指摘したあれこれの全ては
役者都合とかで万全の環境にできなかったから仕方ないんです
それさえなければ最高なんです、ってか?
信者さんは現状のあれこそが完全無欠なハッピーエンドで最高だと主張してるじゃないか。
こっちはその現状が完璧とはとても思えないし欠点あると思ってるから言ってるのに。

欠点無しでありつつ同時に欠点は●●のせいだから仕方ないって、ずいぶんなダブルスタンダードだ。
その程度の矛盾にも気づいてないから信者って言われるんだよ。
389名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:42:55 ID:kGxaST9O0
見た。百歩譲ってモモタロスたちが総登場して
ゴレンジャーストームで倒すところまでは許すとする(この時点で既にあの別れが台無しなんだが)
それ以降はモモたちの痕跡を見つけるとか
ほのめかす程度の演出でよかったと思う(ユウトはデネブの料理で絶対止めるべき)
整合性やカイの存在自体も含め悲しいけど駄作で。
390名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:47:54 ID:Z5oHIfz8O
恋は盲目とはよく言ったもので
391名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:48:04 ID:CCo0J/CbO
>>389
ゴレンジャーストーム噴いたwww
392名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:48:43 ID:MI2nkzOH0
>>388ダブスタは思考能力の低い奴のデフォだから

腐やアイドルオタは好きな奴の出てる作品は何があろうと秀逸であると言いたいんだと思う
掲示板上でいくら捏造しようと事実は変わらないのに常に居心地の良い場所を作りたがる

出演者の特撮関係ない作品を引き合いに出したり、タレントや声優も哀れだよ
アピールして応援してるつもりか知らんが逆効果だ
393名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:50:51 ID:R+kl8zJaO
できれば…
望まれない存在として生まれたが、生まれた限りは、必死に生き延びたいと願うイマジンたち…
カイは、そのイマジンたちの救世主であり、イマジンたちの『仮面ライダー』
…って背景くらいは欲しかったな
394名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:54:37 ID:IyEF+Tqw0
挿入歌のタイトルを「ダブルスタンダード」に変更汁
395名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:57:13 ID:kbY179yq0
ワロスww
396名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:07:19 ID:/yWvJ0t+0
2006年にエイベックスが戦隊出身の女3人をCDデビューさせたが悉く
爆死したので電王で売ろうと思ったのが腐女子専用になってしまった
理由。
397名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:20:09 ID:mcAHOVXqO
ルールが分からないスポーツについて「アレが凄い」「コレが素晴らしい」だの
言われてるような作品だったな
398名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:29:21 ID:4fF0SrxwO
録画した最終回をもう一度見たけど、やっぱり泣けるなぁ。
タロスズ、ジーク、デネブが無事で良かった。
各キャラ戦闘シーンに見せ場があったし燃えた。
本編で泣いた所は、ジークの登場、デネブを抱きしめて泣く侑斗、
「ただいま」と温かい返事をしたデネブ、
タロスズが良太郎を胴上げするところ、
最後のみんなのお別れなど、本当に泣いた。
一年間電王を見続けて楽しかったなぁ。
こんなに楽しい作品は電王が初めてだ。
今後は少しずつDVD揃えようと思う。
続編か番外編があれば一番嬉しいんだけどなぁ。
399名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:32:59 ID:GfXR6i0BO
>>394
なんか歌詞に『だがそこがいい』とかありそうだな

まだ続編あるらしいからしばらく電王各スレ残る…のか…?
400名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:34:21 ID:R3fY5Lol0
とりあえずアンチスレはこれで終わりにするか
401名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:35:11 ID:KI/hOc6H0
迷うヒマはないはず アンチは目の前だぜ
最終回マンセーしなくちゃ 出し切れないよ勇気は
Right time 電王が終わる 戸惑いを捨て去れ
キバ始まる前に「立ち上がれ、今」
402名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:36:42 ID:IdeYU4gnO
>>381
とりあえずゲゲルの目的はグロンギの楽しむためのゲームだって説明ついてるぞ
403名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:17:19 ID:qPbUcc5Y0
>>398
どうやって縦読みしたらいいの?
404名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:25:48 ID:qGhhNZmw0
>>403
ファンの日記をコピペしたのかと思った
405名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:33:29 ID:DpTRX1pw0
正直声優がかなりミスキャストだった
イメージに合っていたのは関氏とジーク役の三木氏ぐらい

 ウラタロス→神谷浩史
 キンタロス→梁田清之
リュウタロス→竹内順子
   デネブ→森川智之

のようなイメージだったな
406名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:38:57 ID:a54tWHJb0
苦戦がほとんど無かったからか燃える戦闘が無かった。
モモタロスの「こっち(電王側)のほうが面白い」ってのから違和感あったが
戦うことに必死になってないし見てても毎年あった緊張感ないんだよね。
良太郎が身体鍛えようと特訓してたのはわかるが、結局技繰り出すのはイマジンだし。
407名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:51:59 ID:KI/hOc6H0
自分が生き残る為に必死に使命を果たそうとしたイマジン>全て消滅

大した理由も無く同族を裏切って遊び半分で妨害を続けていたイマジン>全員生存



真面目に努力した奴が馬鹿を見るという世の中の仕組みを子供に教える名作ですね!
408名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 23:57:58 ID:Yh3otpNBO
最初は弱かった主人公が最終的に肉体的にも精神的にも強くなってっていうのを予想してたんだけど…
まさか最後まで主人公が他人任せで成長しないとはなぁ…
409名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:05:52 ID:Mjvx2J38O
>>407
敵視点で見ると本当に救い様のない話だな。
皆殺しにされてタロスズと良太郎の仲を深めるためだけに生み出された存在だ。
電王組に「あいつらは“悪”だから潰す」以上の思考がないのがどうも
消える消える詐欺関係者以外の葛藤も描いて欲しかった。
410名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:06:56 ID:CA5wHyhq0
>>407
地球はすでに悪の秘密結社に支配されていて必死に足掻いて
なんとか一つだけ作戦潰したけどもうどうにもならないから放置という
漫画版初代をいやがおうに意識せざるをえないカブトの鬱エンドに匹敵する名最終回ですね
泣けるでぇ!
411名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:09:16 ID:kZgMSiUB0
>>404
好きな特撮サイト嫌いな特撮サイトスレで晒された靖子厨ブログがそんな感じの感想出していた。
412名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:11:48 ID:QIh/QqVp0
電王に倒されたイマジンって完全消滅してたの?
同族をポンポン倒してた理由は最後まで「ノリ」だけだったの?
413名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:18:37 ID:69M5iNt90
一年間見続けたのに何も残らなかったな。
何の為に戦ってたのか、何がしたかったのか、何を伝え何を言いたかったのか、よく分からなかった。
キャラ萌えだけの作品とか馬鹿げてる。
とりあえず、小林はもう二度とメイン脚本を担当しないで欲しい。
414名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:20:18 ID:p79A5FvE0
>>412
仮に「実は死んでませんでした」な裏設定があったとしても、
最終回で全滅する事実は曲げられんから「遊びで同族殺し」の謗りを避けるのは不可能だな

>>413
キャラ萌えは正直嫌いじゃないんだが、
死んだシナリオではキャラも死ぬという事が電王のおかげでよく分かった
415名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:23:18 ID:y3WwcMjG0
最初の5話くらい見たときはここまで糞になるなんて全く想像できなかった
あの頃のアンチスレのみなさん、バカな書き込みをしてしまって、心からすみませんでした。
来年度の新しい仮面ライダーが良作になることを心から期待しています。
416名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:31:17 ID:nGxs0+lM0
遅れて電王みたが、ギンガマンの時と同じ感じだな。ギンガマンの時はゼイハブの星の命の事とかヒュウガのアースの
復活とかで萎えたけど、今回はキン、ウラの別れを台無しする行為とか願いを言ったキン以外のイマジンの実体化とか
が駄目だった・・・。
417名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:42:39 ID:BnkcUg5O0
ここを読むとアンチって言い方がイマイチしっくりこない。
否定しているものを見続けるって想像を絶する努力を要するよね。
オマイラが本物の「特撮好き」ってヤツなんだろうなぁと思う昨今。
418名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:54:44 ID:YB2YBn/OO
クウガみたくFチェンジに意味があるわけじゃなく
アギトみたく各ライダーにドラマがあるわけじゃなく
龍騎や555みたいに必殺技が格好良かったり、剣みたく燃えるバトルがあったわけでもなく
なんもなかったライダーだった
419名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 00:59:39 ID:/oYVtxCi0
今までアンチスレは来たことなかったんだが
矛盾に思ったところを本スレで書いても話にならないあたりに
作品アンチっていうより信者アンチになってきた。
でもライダーがどう戦っているか、玩具アイテムはどんな活躍してるのか気になるから全部見た。

劇場版のライナー超連結とケータロス→クライマックスフォーム登場までで見るのやめておけば良かった。
420名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:03:52 ID:Zv0MYIXN0
>>419
俺もそのあたりまでは本当に好きだった。
消える消える詐欺もCフォームの時だけは
「うはwwこれが電王かwww」としか思わなかったしね。

ただピアノマンの回あたりから????な感じが強まって
消滅したはずの侑斗が簡単に帰ってきたあたりから完全にアンチになった。
ハナ降板、小林の悪乗りが暴走してきたあたりで電王の崩壊は目に見えてたね
421名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:05:54 ID:MhMkS40M0
>>408
記憶による絆という依存があるから生きていける
つまり、コネまじうめぇって話だからな

誰からも覚えておいて貰えなくて援助受けられないと消滅ってメッチャシビアww
422名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:07:43 ID:84545oRuO
クソすぎる展開だよな こんなんで本スレのやつらは大喜びだぜ? キモイキモ… キモイ失せろオタク!!って感じだわまじで!
こんなんで感動?特撮、仮面ライダーを馬鹿にしてる 石ノ森に謝罪文書けよ

本スレで批判したら「この世間知らないガキ、消すよ?」なんて言われたし…
なんだろ この信者のキモさ ヤバいっしょ?
あいつら吐き気するよ
駄作は駄作と区別したいんだよ 俺は
仮面ライダーに泥を塗った小林は謝罪文書け!!!目先の金に目がくれてオタクを引き込みやがって!!!特撮の恥さらしがああ!!!!
423名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:10:23 ID:84545oRuO
俺は18話以降からおかしいと思ったな
たまにCフォームとかの良い話はあったがそれ以外はひどかった
毎年映画宣伝から歯車がおかしくなる
424名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:12:05 ID:QIh/QqVp0
とりあえず今電王信者に言いたいことは
「キバは見ないでください」に尽きる
425名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:19:04 ID:TKeCzeMP0
糞スレ乱立させる馬鹿信者どうにかしろ
426名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:25:14 ID:p79A5FvE0
俺は15話から違和感があったな (それが表面化したのは映画の頃だが)

どう贔屓目に見ても悪人なのに何故か野放しなリュウの登場で、
「味方なら何やってもイージャン」な方向性が決定付けられたような気がする
427名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:28:38 ID:Mjvx2J38O
>>422
気持ちは分かるけどもうちょっと落ち着いて
そのテンションだと向こうに「アンチ痛ぇww」の反撃の余地を与えるだけだよ
428名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:35:59 ID:YB2YBn/OO
○○話で話が通じるのは本スレまでですよ元信者の皆さん
429名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:36:46 ID:Zv0MYIXN0
>>426
正直ファンの反応が京アニのキモヲタアニメとなんら変わらんな>電王信者
自分たちの好きなのが世間でも好まれてると妄信してる
430名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:39:18 ID:/BTitD0m0
アンチスレ全然伸びないな…こんなに2chで肯定的意見の多い
平成ライダー初めてじゃないか?
431名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:42:48 ID:yW5R/5aj0
視聴切った奴が多いんじゃね
432名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:43:45 ID:k8YKgVPL0
>>430
電王の話は板違いと思っている人が多いんじゃない?
433名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:48:58 ID:sy+/3f730
>>418
あったじゃん。キャラ萌え(笑)が

電王はとにかく敵に敵意を持てないライダーだった。
ただただノリで同属殺し(にしか見えなかった)するモモに違和感。
モモが敵として登場してたら確実にぶっ殺してたよな〜。
434名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:49:57 ID:j/GWghy30
アンチスレが伸びないことは肯定意見が多いことじゃなくて
否定意見が少ないことにしかならないような気がするが

否定する以前に無関心なだけだから。
435名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:53:00 ID:84545oRuO
>>427
すまん… あのオタク臭い反応、特撮に興味ないくせにアクション語る セリフやらやりとりについてかたるアニメオタクがキモかったんだ すまない
436名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:53:31 ID:/BTitD0m0
負け惜しみすら苦しいねw
今年の玩具売り上げは110億突破とのことで、
ここまで完全勝利しちゃうとアンチ君が可哀想になってくるw
437名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:54:09 ID:ZZd7f+Mo0
18話のウルフイマジンの時の、敵イマジンを4フォームでもって
余裕でフルボッコしてたのが最終回になって
ジーク・ゼロノス組を加えてパワーアップしたみたいで
ちっとも燃えない格好良くない不快感の漂うラストバトルだった。

集団リンチにしか見えなかった。
438名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:55:28 ID:Zv0MYIXN0
>>436
ハルヒ厨がCD売り上げで勝ち誇っていた信者どもと同じ感じがするよww
439名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:56:19 ID:wmsvNvnl0
>>430
そもそも本スレ自体がカブトの頃よりも伸びてないし…
440名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:56:38 ID:yW5R/5aj0
>>436
その割りに視聴率は素敵っスね
441名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:57:41 ID:TKeCzeMP0
負け惜しみって誰と戦ってんだよw
つまんねーもんはつまんねーだろ
442名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:58:35 ID:sNQlppa9O
>>439
そりゃあ大勢が一つレスするよりか
一人が何レスもする方が疲れるしな
信者は視聴率の話はしたがらないよなw
443名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:58:53 ID:p79A5FvE0
そういや、先週まではずっと居た
「電王は唯一の謎を放置しないライダー!」とか騒いでた人は何処へ消えたの?
444名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 01:59:11 ID:84545oRuO
>>436
だからオタクを介入したからだろうが
お前言っててわからない? 今回だけこんなに売れるのはお前らキモいオタクがCDやら色々買い占めたからだよ!!!
445名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:01:26 ID:/BTitD0m0
>>440
視聴率って玩具やCD・DVDを売るためのCMをどれだけの人が
観てるかっていうスポンサー向けの指針でしかないからね。
6.9%の人が宣伝を観て110億円も玩具が売れたってのは
7.7%の人が宣伝を観て710億円しか玩具が売れなかったことよりも
遥かに価値があるってことなのさ。
446名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:02:57 ID:wmsvNvnl0
俺の保存しているログだと
カブト最終話の2007/1/21に、カブト本スレはPart180
電王は2008/1/22現在で148両目

まぁアンチスレが伸びないのも仕方ない気が
447名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:03:06 ID:84545oRuO
いや710億だろ
448名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:03:43 ID:qqAyvg85O
>>445
少ない一部の方々が一人で沢山買ってるのが証明されましたね
449名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:03:54 ID:/BTitD0m0
訂正、71億円ね。
450名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:04:02 ID:zbFp3Qi3O
以上、つまらない釣りでした!
451名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:04:39 ID:XybsrTkY0
電王というTVが存在せず、うしおととらというマンガが存在せぬまま、
藤田和日朗がこんな話しをマンガ連載してキッチリ終えたら、相当ハマッタ気がする。
(細かな設定で、伏線ひきまくって、涙の最終回)
452名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:05:41 ID:84545oRuO
あんな最終回で納得できるオタクが気持ち悪い
オタクきめぇ
453名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:05:56 ID:YB2YBn/OO
アンチを気にする時点で信者としてはどうかと思うな
454名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:05:59 ID:sNQlppa9O
てか電王信者って仮面ライダー初めて見た人が多いの?
455名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:08:35 ID:/BTitD0m0
>>444
いや玩具売り上げの話なんだけどw
君らの言うオタや腐女子が、デンガッシャーやデンライナーのような玩具を
カブトの時より40億円分も多く買ったとは思えないな。
純粋に子供達へ魅力が伝わる作品だったから売れたんだよ。

>>448
くやしいのうくやしいのうwwww
オンタイムで視聴してるのがカブトより微減の6.9%でも、
HDD録画やファイル交換(この行為自体は肯定できないが)
で観ている多くの視聴者が、カブトより40億円分魅力を感じたってことが証明されてしまいましたね。
456名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:09:54 ID:QIh/QqVp0
戦闘に関してはとにかく電王が強いんじゃなく敵が弱いって印象しかないな
ヒーロー番組が戦闘描写放棄してどうすんだよ、アホかw
457名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:10:12 ID:Zv0MYIXN0
>HDD録画やファイル交換(この行為自体は肯定できないが)
これ、実際には01%ぐらいしか影響してないよww
458名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:10:23 ID:/oYVtxCi0
>>454
毎年新規で見始めて信者化するのはいる・・・が、
今年は声優ヲタっていう層が参入したからなあ。
ボイスをメインにした玩具もいくつかでてるし、狙ってはいるよね。
459名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:12:03 ID:CA5wHyhq0
>>445>>455
どれだけ知識がないかよくわかるレスだな
剣は響鬼やカブトより売れた、だがより失敗したのは剣
意味がわかるか?
460名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:14:58 ID:j/GWghy30
バンダイの売り上げ目標が最初から高かったってことは
元からそういう環境にあったってことだから。

ほかの特撮ヒーローものが運良く全部終了してくれて
ついでにゲキがこけたってだけ。
461名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:15:10 ID:IpRKR1do0
>>458
声優オタといっても旬の人はリュウタロスの中の人くらい?
ウラの人は放映中に人気が出た感じ
リュウタロスの人がガン●ム種死好きの腐女子層を呼び込んだ
可能性はあるけど
462名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:15:15 ID:p79A5FvE0
>>456
電王の強さってイマジン本体とほぼ=だしな
イマジンは成長しないし、最初から最後まで戦闘規模が一切変わって無いことになる
463名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:17:12 ID:79GiqfC50
なんというか、こう、アレだ。
世界観よりキャラクターを優先した典型例だな電王って。

腐女子に受けたのも頷けるっつーか。

>>445
ぶっちゃけ「視聴率低い+玩具売上高い=玩具屋が頑張った」ってだけの話だと思うんだが。
子供は玩具の良し悪しと一般的知名度で選ぶから短期的な視聴率は玩具売上と大して関係ないからな。

宣伝番組に求められてるのは「ライダー=一般的人気を得ている作品」というブランドイメージを守ること。
ブランドイメージが皆無だったら流石にどんなに玩具の出来が良くてもそもそも土俵に上がれないからな。
その点から言えば平成ライダーほど現時点で安定したブランドを持つ作品は無い(だからこそ響鬼は無理にライダーに「させられた」)
後、CMに金出してくれている非玩具系のCMスポンサーに利益を回収させる事も重要。

そして上記の役割を果たすには高視聴率をたたき出さねばならないが、電王はまるでダメだった。
つまり(テレビの)電王はなんら商業的貢献の出来ていない失敗作だったって訳だ。

あ、DVDの売り上げだけは上々だったな。腐女子のおかげで。
464名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:18:26 ID:Zv0MYIXN0
>>461
鈴村はその某ガンダムで響鬼の桐谷演じてた中村級に叩かれてたね。
あの時は本当に可哀そうだったけど
まさか今度は自分が叩く側に回っているとは・・・
465名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:18:40 ID:84545oRuO
これだけはいいたい。剣は駄作じゃない
>>455
アホだな お前 ケータロスはオタクが買いまくったらしいぜ
声目当てでな あと人形のギミックを一新したのも大きい
それにお前が言う意見では番組はヒットしてないから。
玩具が売れただけのダメ番組 視聴率も低迷
玩具が売れたら会社はいいんだろうが視聴者としてはつまらなすぎる番組でした
466名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:21:18 ID:j/GWghy30
>>461
どうでもいいが、腐女子人気の過去の実績はモモタロスの中の人が一番なんじゃないか。
467名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:21:22 ID:sy+/3f730
あの豚にしか見えないジークの口(?)はどうにかならなかったのか。
468名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:23:30 ID:/BTitD0m0
もうアンチ必死でしょ…ここまで叩いてきた自分が間違っていたという
現実を認めたくなくて目の前にハッキリと突きつけられた数字を
なんとか否定しようとして大恥かいてるw
そしてそんな現実をなんとか覆した気になるための魔法の言葉「腐女子のおかげ」w
君ら傍から見れば気の毒な病人にしか見えないよ。
469名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:23:32 ID:84545oRuO
キンタマス以外はキモいオタクを呼び寄せる餌でしかなかったわけだが?
キンタマスはシャドームーン以来でよかった
声優が悪いわけじゃないんだが、この作品はストーリーもクソ、アクションクソ、キャラ以外ろくにできてなかったよ
470名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:25:12 ID:QIh/QqVp0
剣は見込みには届かないけどトントンじゃなかったっけ
響鬼はあれだけど
剣が主力からベルトを外しコケる→次いで響鬼がさらにコケる→カブトで原点に戻って回復
って感じか?
471名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:25:26 ID:p79A5FvE0
>>469
待て、その言い方ではキャラがちゃんと出来ていたみたいに聞こえるぞ
472名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:28:02 ID:CA5wHyhq0
>>468
@視聴率高+売り上げ高=作品がいい
A視聴率低+売り上げ高=玩具がいい
B視聴率高+売り上げ低=玩具が悪い
C視聴率低+売り上げ低=作品が悪い
電王はAのケースだよね
電王の玩具関連の努力は凄かったことは明白なのにアンチ必死すぎwww
……作品?歴代最低って数字でてるしなあ……
473名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:28:22 ID:/oYVtxCi0
>>461
wikiから声優の頁辿って行ってBLCDというものを知ったんだが、
なんかそういう特殊なものを好む層って根強い固定ヲタになりそうな・・・
・・・あ、これが腐女子なのか・・・?
474名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:28:26 ID:84545oRuO
>>468
お前視聴率見たのか? アホ過ぎて泣ける
それに玩具が子供が買ったとして70億程度、その他がオタクだからヒットはしていない
毎年と変わらない ただお前みたいなオタク共が騒いで買って発狂してるだけ
お前、電王見て内容を褒めるとき「なにも考えずに見れて自然に涙が出たよ」とかなんだろうな!!!
475名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:29:19 ID:Zv0MYIXN0
>>469
俺はシャドームーンが泥を塗られトラックで踏み潰されたような気分だ
476名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:30:06 ID:sNQlppa9O
>>468
アンチスレまで来て電王マンセーしてるお前の方が必死だと思うが…
477名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:31:10 ID:LlTyoLmV0
井上メインのキバはまた一気に数十億売上が激減なんだろうなあ…。
龍騎に電王と靖子にゃんは玩具売上への貢献度がハンパじゃないね。
478名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:32:00 ID:wmsvNvnl0
つか
110億ってまだ「見込み」の数字だからね
479名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:32:37 ID:sNQlppa9O
>>475
禿同
シャドームーンがかわいそうだなwww
480名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:33:03 ID:qqAyvg85O
まてこれは孔明の罠だ
481名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:33:06 ID:CA5wHyhq0
>>477
つ555
482名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:33:29 ID:Zv0MYIXN0
>>477
龍騎はカードシステムだったから玩具馬鹿売れだっただけだ
小林の力じゃない。
483名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:33:52 ID:84545oRuO
>>475
そ…そうだよな…俺がどうかしてるんだ…単純に嬉しかったんだ
>>471電王なんぞ全てが基準以下だからな キャラはまだましな方 逆にぶち壊したのもこのキャラのせいだが
それにしてもこんなひどい内容でも声が良けりゃ買うバカオタクがキモい
本当に小林はしね
これからは声優起用しないと売れないと勘違いし毎回声優起用だな
484名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:34:33 ID:zbFp3Qi3O
>>447
代償として視聴率は下がるんだがな
485名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:34:47 ID:QIh/QqVp0
井上で叩いてる奴はアギトや555見たことあるのか?
その上で電王が素晴らしいって言える頭してるならもう何も言うこと無いが
486名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:39:15 ID:CA5wHyhq0
アギトは平均11.7%くらいか
作品としての貢献度じゃ二倍近い開きがある
487名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:39:27 ID:LlTyoLmV0
アギトも555もこれから人類はどうなるのかという
結末を完全放棄した、作品とは呼べないレベルの
「未完成品」だよね。それがどうかしたの?
488名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:39:44 ID:p79A5FvE0
おまえら、仕事なんて山ほどある売れっ子声優に同情する暇があるなら、
何故か1年間ずっと顔出しさせてもらえなかった上に
名前も最終回のEDロールだけ(しかも役柄無記名)な無名役者の岡野友信にもっと同情してやれ
489名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:41:10 ID:Zv0MYIXN0
>>485
だいたい井上アンチっていつも響鬼後半と
カブト黒包丁(個人的には好き)を持ち上げて叩くよな。
ジェットマンにシャンゼリオンにアギトに555、井上が生み出した名作は数知れずだ
小林?ああ、ギンガマンは良かったね
490名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:41:30 ID:QIh/QqVp0
声優に主題歌歌わせたり前面に押し出したのは電王くらいだが
声優使ってない特撮なんてほぼ皆無だろ
戦隊の幹部や怪人の声は誰がやってんだって話だ
関さんは今回が初だったらしいがあのクラスの人はしょっちゅう戦隊出てるし
491名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:41:33 ID:sy+/3f730
>>488
すでに何度か話題に出たよ。
492名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:42:11 ID:84545oRuO
こんな番組についてる信者はオタク以外のなにものでもない
ちびっ子は既に「キバ楽しみだな―」となり電王なんてそっちのけ
いまだに電王、電王と騒いでる奴はオタク以外ありえない こんな、熱い戦いの話や泣ける話等が記憶に残らないクソ番組が仮面ライダーなんてありえない
493名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:42:36 ID:CA5wHyhq0
>>487
そんな未完成品に視聴率完敗の電王は作品の出来に大きな問題があるよね
数字としてはっきり出ちゃってますからw
494名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:43:23 ID:Zv0MYIXN0
>>487
アギトはともかく、555は木場が死んだ時点で大体話ついてるだろ
スマブレが崩壊してるんだから・・・
495名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:44:16 ID:wmsvNvnl0
>>487
>アギトも555もこれから人類はどうなるのかという
>結末を完全放棄した
「こうすれば世界は良くなる」って「希望」を見せるのがアギト555の結末ですので
496名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:46:13 ID:LlTyoLmV0
やっぱり電王アンチって井上信者だったんだw
面白いくらいわかりやすいな。
靖子にゃんの作品構成力に嫉妬すんなよ。
497名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:46:17 ID:j/GWghy30
「これから人類はどうなるのか」などということに
最終的に言及するようなクソ作品は見たくない。
498名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:47:10 ID:QIh/QqVp0
>>489
響鬼後半もちゃんとテーマ引き継いで師弟間のドラマ書いてて面白かったけどね
多少強引なのは否めなかったけど
戦闘関係なく「ドラマが素晴らしい」とか言ってたのに最終戦省いたら叩き出すから困るw
何ならいいんだと
499名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:48:02 ID:79GiqfC50
555のベルト売り上げナンバーワンは当分不動だな。
つか下手したらSHT終焉で最終記録になったりしそうで怖いw

>>468
>目の前にハッキリと突きつけられた数字
アギト(11.7%)>>クウガ(9.7%)>龍騎(9.4%)>555(9.3%)>響鬼(8.2%)>剣(7.9%)>カブト(7.7%)>>>>電王(6.90%)

おおでんおうよ 7%をきってしまうとは なさけない
 
500名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:48:49 ID:Zv0MYIXN0
>>496
靖子乙
501名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:49:16 ID:wmsvNvnl0
>>496
小林信者がこんなバカばかりとは思いたくは無いな…
502名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:50:53 ID:p79A5FvE0
>>496
ちなみに電王ではどんな部分でその自慢の構成力を発揮なされたんですか、靖子にゃんさん?
503名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:51:13 ID:IpRKR1do0
>>485
響鬼後半もあんまり叩かないでやってくれ〜
確かに迷走した作品だし、前半とテイストが豪快に変わったけど
それなりに登場人物は成長し、物語にも一応の決着はついたと思う
斬鬼・轟鬼師弟関連はアツかったし明日夢も自分で考えて道を選んでる

ラスボス?のわけわかんなさっぷりは電王とタメはるけど
それは井上さんの責任かどうか微妙なところだしw
504名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:51:31 ID:Zv0MYIXN0
>>499
『Standing by → Complete』>>>>>>>>>>>越えられない駄作の壁>>>>>>『ソード・フォーム(笑)』
505名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:51:51 ID:yW5R/5aj0
>>496
コントと消える消える詐欺が構成力ですか
506名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:53:19 ID:CA5wHyhq0
>>496
アギトで全体的に安定した視聴率を取ってたりするのも井上だったりするんだw
あまり他作品を悪く言いたくはないんだが龍騎は不安定だった……まあ555も似たようなもんだが
んで電王はというと……構成力に極度の難ありかな、客観的にに評価するとしたら
507名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:55:38 ID:A5QbU5w30
アンチスレでさえ、ラストを迎えて妙に和んでるように感じるのは俺だけ?
508名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:56:05 ID:j/GWghy30
アギト、555、カブトのような異なる存在群との共存、
龍騎、剣のような特定のルールで成り立っているゲーム

両方の側面を持っていたが、どっちもうまく生かせてない電王
509名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:57:02 ID:QIh/QqVp0
たぶん白倉P的には電王より真面目に仕事してたんじゃないかと思う>響鬼後半
入れ込むも投げるも好きに出来る自分の作品と違って勝手がきかないし
510名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:57:09 ID:p79A5FvE0
>>507
いや、電王終わったんだからアンチは和むに決まってんじゃん
何言ってんの?
511名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:59:35 ID:A5QbU5w30
>>510
ヒント:    。
512名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:00:30 ID:79GiqfC50
>>507
この状況が「和んでる」様に見えるんなら、555は明るい友情物に見えるんだろうな…w
513名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:02:04 ID:IpRKR1do0
>>496
どマイナーなアニメで悪いが、同じ石ノ森作品が原作の
009-1で小林靖子が担当した話(12話ものの1話だけ担当)は面白かったよ
ただこの人、それまでの流れを無視してでもノリを重視する傾向があるようだから
シリーズ構成よりゲストとして脚本を書いてもらうほうがいいような気がする

時間モノという矛盾を突っ込まれやすいネタを題材にしながらノリ重視では
そりゃ批判も出るだろう。日本にはドラえもんという時間ネタがよく出てくる
名作もあることだし
514名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:02:44 ID:QIh/QqVp0
まあテレビで次のライダー始まってさえくれりゃどうでもいいしね
他メディアで何やろうとさ
515名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:03:00 ID:/oYVtxCi0
>>506
平成ライダーだけど年間通したドラマって見たらダメなんだろう。
毎週送られてくる敵倒しながらラスボスに近づいていく戦隊系と見ればほら・・・。

戦闘の中で進むストーリーってのが本当に少なかったのがよくわかる。
電車内で物事進めすぎなんだよなあ。
516名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:06:06 ID:79GiqfC50
>1 :名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:00:41 ID:0rPUcT6Z0
> −今日お話を伺ってつくづく実感しました。電王のような作品はホント後にも先にもないなと。
> 白倉「ないですね」
> 小林「うん。悪ノリ具合も含めて、ないです。「仮面ライダー」でこれをやっちゃいかんという。
>
> http://imepita.jp/20080118/367540

…龍騎劇場版のメイキング映像に入ってたクランクアップ後の打ち上げで
「作品の良い所はスタッフのお蔭、悪い所は私の所為という事で」みたいな事を言ってた責任感は何処に行ったんだ白倉。
517名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:07:27 ID:Zv0MYIXN0
>>513
あの伝説(笑)の脚本家両澤にさえ
電童で嫌われるぐらいしゃしゃり出てたらしいしなwww
518名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:15:13 ID:ecTaTzy9O
わざわざアンチスレに来て頭悪いレスしてかなきゃ気がすまないなんて
信者はよっぽど自信ないんだな

名作だと思ってるなら黙ってても評価は上がると思えばいいのに
アンチスレで最高最高言わなきゃ安心できない作品なんて終わってる

そんな事もわからずにわざわざ電王の評判落としてまわってるなんて
信者ってかわいそうな生き物だな
519名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:15:50 ID:84545oRuO
後半は全て早送りで目を通した方がよかったくらい後悔する内容
録画はある意味勝ち組 こんなクソ番組残るのはイヤだが
520名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:17:23 ID:84545oRuO
>>518
番組自体が駄作なことが明確になるのにな
玩具売れたから自慢したかったんだろうな バカだな信者
521名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:21:56 ID:Tuuq7iyNO
>>518
そうそう、俺も漫画やアニメ、ゲームで好きな作品あるけど、
アンチスレに乗り込んだりなんかしないもん。
本当に好きならアンチなんか気にならないと思うんだけどな。
522名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:28:18 ID:Zv0MYIXN0
>>204
大のギンガファンだが最終回に関しては同意だわ
ヒュウガが悲壮な覚悟でしずみ草の汁を飲んで
そこから最終回に物凄く期待していたのにあっさりアース復活・・・( ゚Д゚)ハァ?
ギンガマンは今でも大好きな作品だし、あまり批判したくは無いけど
主に面白かったのは武上が書いた回だし、サヤ(ピンク)の扱いがぞんざいだったのも事実

この頃すでに予兆はあったんだな、何で気がつかなかった・・・orz
523名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 03:41:38 ID:YB2YBn/OO
いつもだったら荒しが信者の振りしてアンチスレに来てるってことになるんだが
電王はガチで信者が特攻かましてるように見えるな
まぁなんにせよスルーした方がいいんだが
524名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 04:01:09 ID:dY8y3cKQO
電王のアンチスレは、基本的に論理的に纏まってたね。感情的で支離滅裂な批判も少なく、意見にも納得出来るものが多かった。
特に好きでも嫌いでもなくただ仮面ライダーシリーズを観る事が習慣化している中立の立場の自分にとっては治安はいい年だったかな。
525名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 04:42:23 ID:Z1/Zyl1z0
>>518
どこぞの携帯厨が本スレに乗り込んできたからだろ…
526名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:01:30 ID:A5QbU5w30
言ってる事がわかる上で
それを面白く感じるかつまらなく受け止めるかは個人の嗜好だな
527名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:12:30 ID:PH5xTMH8O
>>525
本スレに乗り込んで き た なんて言う信者はお帰り下さい
528名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:13:21 ID:YB2YBn/OO
やったらやり返す精神みたいのは信者アンチ関わらず痛いだけだ
529名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:52:31 ID:nyMBKfZ60
結局、「イマジンとはなんだったのか」「最終回直後にモモタロス達が実体化できた理由」はわからなかったな
未来が変わってなんであんな発光体になるんだっつーの
530名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 05:55:01 ID:84545oRuO
>>525
言い訳か 見苦しいぞ! なんの理由にもなってはいない!!
531名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:09:54 ID:fSupo6KuO
キャラ萌えだけで話が構成された、
ゆるゆるまったりな日常ほのぼの特撮
『でん☆おう』
532名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:29:07 ID:16/l9clSO
玩具に関しては腐女子取り込むのが一番安易な方法なんだろな
もちろん売上の中には子供やライダー好きも含まれてるんだけど

儲が痛いのはそれを全て己の功績と勘違いしちゃう所
まるで自分が何十億も動かしたかのような口ぶり
533名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:31:48 ID:6P3s31BHO
素朴な疑問だが最後なんで姉ちゃんが金田一の事思い出したんだ?
ゼロノスカードは忘れる物だし思い出すような伏線ってあった?
534名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:46:15 ID:0dUJO1EYO
>>423
アチャー(笑)
毎年っすか?(笑)
535名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 07:50:07 ID:MtWS+oc1O
>533
そこはまあ奇跡ってことでいいんじゃね?
安易なご都合だし、金田一桜井消滅しても侑斗が成長して
未来で2人はくっつくから☆という免罪符主張してて
胸糞悪くはあるが。
ああ、そういう意味では得意のリセット上書きエンドだったんだな電王。

龍騎のは上書き消去される歴史にも痛みがあって、重みがあった。
繰り返しの積み重ねが結果神崎のループを止めさせる理由になってた。
なんでできてたものができなくなっちまったんだろう。
536名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:01:02 ID:QVHA7PkV0
良太郎はなんでハナがお姉ちゃんの子供だと分かったの?
オレどこか見逃した?
537名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:15:14 ID:Vt6sFBFh0
>>536
実は俺も同じ質問したかった。
538名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:22:06 ID:KeCjCQcE0
>>536 >>537
視聴者が桜井出てきた時点で気づくんだから
良太郎もそりゃ、気づくだろ。。。

マジレスすると
最終回の一話前で、一年前の良太郎の上着着て姉さんと話した直後、
姉さんと桜井さんの子供が未来の特異点だったなんてって言ったあと、
良太郎が『未来の特異点って...』って言った後、コハナがアップになってる時かと。

539名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:34:54 ID:2a+f3+cL0
作品構成に関しては電王は他の小林脚本に比べても群を抜いて悪いだろ。
イマジンが受けただけ。
それもスーアクさんや声優さんを始めとしたキャスト、現場の人のキャリアと技術の賜物。

…ちょっとまて構成はPの仕事じゃないのか?
540名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:45:25 ID:53s0FXJzO
>>529
後者については、推測だが誰の記憶にも頼らず自分だけの記憶で存在するってことの表れだと思っているが。

前者はなんだろうね?
侵略者だったのか、単なる未来人の成れの果てだったのか?
541名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:47:36 ID:53s0FXJzO
あ、発光体ってのは魂の表現じゃね?
魂だけの存在が人に取り憑き人のイメージを使って実体化する、と。
542名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:55:11 ID:Q5wCho310
>それもスーアクさんや声優さんを始めとしたキャスト、現場の人のキャリアと技術の賜物

そうなんだけどイベントレポとか見てると特に声優はどうなのよと思う
モモの声の採用理由も読んでなるほどと思ったしご本人には罪はないんだろけどヲタがさ
腐取り込みアニメ出まくりの人じゃん
せめてイベントも客層に合わせて分けてやってやれよと思うよ
現場が荒れるなんてアフォでも分かるのにさ、小さい子や特撮ファンにとっては声優まで出てくると最悪なんじゃないの

イベスレのレス見てると常識ないDQNは一部だけって叩いてるやつ多いけど、そもそも会場全体が
DQN空気になってるみたいだし(これは足を運んだ漢から聞いた)
543名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 08:58:12 ID:Q5wCho310
>>542>>539からの引用ね

とにかくイマジンも声優ももっとさりげなく使えと言いたかった
544名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 10:30:05 ID:BxeYVlO40
結局カイはどうすれば勝てたの?
ハナ殺せばよかった?特異点って普通に殺せば済むんだっけ?
なんかガオウが良太郎消すのに偉い手の込んだことしてたような…
特異点がらみはわかんないことばっかりだった。
545名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 10:51:10 ID:JTvXQ7qh0
>>538
これさ、ハナがミルクディッパーに初めて訪れた時に、
懐かしい感じとか
家族みたい
なんてセリフを言わせておけば、ああ、あれが伏線だったなぁと思うんだよね。

まあ急遽、娘にしてしまったんだろうね。
できればひ孫ぐらいの設定にして欲しかった。

546名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 10:58:00 ID:bchRjWRF0
フォームチェンジとか仲間モンスターの性格とか
キバもかなり電王意識してるよな。
白倉に続いて井上も改心してくれるといいのだが。
Pが武部だし期待持てそうかな?
547名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 11:08:22 ID:cF5UVV/Q0
ハナの設定は中の人の身勝手な変更だから、あまり考察する
自体アイツを擁護する行為だからしたくないな。
妊娠とか子供番組としては不謹慎極まりないな、性的なイメージを
子供に植え付けるだけだし、子供向けにこれやっちゃ不味いだろ。
それに桜井だけ消えて、モモたちは生存って1年間何の為に出てきたんだよ。
桜井喋れよ、顔出せよ、過去の侑斗が別の人間として生きるって、存在消えないのかよ矛盾!
548名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 11:36:35 ID:PH5xTMH8O
桜井と侑斗が同一人物に見えない!侑斗が可哀相!と言ってた連中が今度は
桜井さんと侑斗は同一人物だから桜井さんが消えても成長した侑斗が愛理さんと愛しあってハッピーエンド
なんて言ってる
すげーダブスタ
549名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 11:58:25 ID:MN6rsbrW0
>桜井さんと侑斗は同一人物だから桜井さんが消えても成長した侑斗が愛理さんと愛しあってハッピーエンド
なんか世にも奇妙な物語でやりそうな話だな
大体、あらゆる障害が起きて100%予定通りの未来にはならない場合が多いけど

前スレで話題になった良太郎早死説が興味深かった
なんかカイの処遇といい、電王って見えない部分がドロドロしててタチが悪い
まぁ味方が生きてりゃ勝手にハッピーエンドだと思ってくれる奴らがメインターゲットだから
今後もそいつらから金を搾り取るにはああいう終わらせ方しか無かったんだろうけどw
550名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:45:39 ID:/BTitD0m0
電王を観ていて感じたのは、クリエイターってのは
人を笑顔にさせ幸せを与える仕事なんだな、ということ。
ましてや子供番組にドロドロした対立や殺し合い、
いつまでも引っ張っておいて解決されない難解な謎など
不要だということを証明してくれた記念すべき作品だと思う。
電王スタッフは本当に良い仕事をしてくれた。
この大ヒットを機に特撮界全体がもう一度原点回帰してくれることを願っている。
551名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:47:40 ID:F5/dvyQmO
>>549
敢えてVシネでヲタから搾取するために無理矢理残したとしか思えんな、モモ連中
設定破綻してるのにそれ無視してはしゃげるのってすげーなと
552名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 12:54:19 ID:ERaUN7IB0
>>544
ハナを殺せばいいらしい。
なんでハナの存在が未来をつなげることになるのか、
劇中の描写を見てもよくわからんが。
特異点にそんな能力や役割があるなんてそれまで触れられてなかったし、
じゃあ分岐点の鍵(愛理)ってなんだったんだ?って気になる。
そりゃ脳内補完すればどうとでも解釈できるけどさ。

あと、別の時間の存在であるカイやイマジンが
特異点のハナを殺せるのかどうかも不明。つか設定に沿うなら無理。
「自分とは異なる時間の人間を殺す」って行為自体が時間の改変に当たるから
殺しても特異点の能力で無効化されるか
未来のハナなり良太郎なりの記憶をもとに再生されそう。
553名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:08:52 ID:TEGo8g/H0
>>552
だよね?「特異点」である良太郎とハナにとって
未来からやってきたカイたちは脅威にならないと思うんだ。
じゃあカイってどうやっても自分たちの未来に時間をつなげなかったんじゃないかと。

さらに言うならすでに「自分の時間」を失ってるハナはどの時代の誰に殺されても再生するんじゃねえかとか、
そもそもハナという特異点が存在してれば「ハナの時間」は消えることはなかったんじゃないかとか、
ともかくよくわからんけどクライマックスはどこまでも続くのですか?
554名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:12:36 ID:p79A5FvE0
更に言えば自称「特異点」のカイさんだって、
何もしないでも勝手に自分の未来に繋がったはず

そもそも繋がってない未来をそれぞれ生きてる特異点が居るなんて、
タイムパラドックスとしか言いようが無い
555名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:14:35 ID:qOKK+FXqO
>>547
身勝手?
確か体調崩して休んでるんじゃなかったけ?
コハナじゃなくて似た雰囲気の女優さんで代用とかできなかったのかな?

妊娠ネタは確かに勘弁だな…
しかもできちゃた結婚な訳でしょ?
子供番組でやる様な事じゃないし余計に最悪。
それを信者は子供向けとか言ってるんだから意味がわからん。
556名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:18:36 ID:ERaUN7IB0
>>553
>そもそもハナという特異点が存在してれば
>「ハナの時間」は消えることはなかったんじゃないかとか、

これに関しては「必ず再生できるとは限らない」みたいなこと言ってたよ。
(辻褄合わせのために取って付けた感は拭えないけど)
でも桜井と愛理が赤ちゃんの存在を隠すためにやった、

良太郎の記憶から赤ちゃんを消す

カイとイマジンが世界を消滅させる

良太郎の特異点の能力で世界を再生

記憶にない赤ちゃんは再生しないので隠せる

って計画は、どう見ても必ず再生できることを前提にしてるんだよな。
557名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:24:41 ID:p79A5FvE0
>>555
体調管理も含めての仕事です
本人の事情なんて俺は知ったこっちゃ無いが、
一旦受けた仕事に風穴開けた時点で叩かれるのは当然のことだ
558名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:25:25 ID:vlAA1iL8O
しかしここまで印象に残らなかったラスボスは初めてじゃないだろうか。
なんで強いのかも存在も意味がわからん…と思ったら強くもなく単なる雑魚wwww

まぁイマジン自体が素手の人間レベルの雑魚みたいだしな…。
とりあえず怪人ににベラベラ喋らせちゃいかんよ。緊張感がまるでない。
喋らせるならカブトや555みたいにするべき。
559名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:25:32 ID:sMG19BQJ0
擁護するわけじゃないけどさ、妊娠ネタはそこまでたたくところじゃない気もする。
感情的にイヤだってのは解るが。

それこそ子供が具体的な赤ん坊の作り方なんぞ知らんだろうし
「お父さんになる人とお母さんになる人が好きあったら赤ちゃんが生まれるんだ」位の理解だろ。
性的なイメージを植えつける云々はさすがに考えすぎじゃねぇかと。
結婚前に子供云々なんつー、倫理的な問題に関しては
子供が長じるまでに親が親の責任で考えさせれば良い話だ。


それよりも、「イマジンから隠すため」なんて理由があるにしろ
親が子供のことを一時的にしろ忘れさせるというやり方の方が嫌だった。
今まさに弟か妹がお母さんのお腹に居る、って子供も多いだろうに…。
560名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:40:57 ID:qFMmGyAi0
>>558
最終回に至るまで、全く緊張感なし。
最終回もあの体たらく。最後に盛り上がるどころかポカーンで終了。
「イージャンスゲージャン」のノリだけで突っ走った結果がこれ。

こんなに盛り上がりに欠けた最終回は今まで見た事ないよ。
561名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:49:29 ID:Noywlzqx0
>>555
タイムで女妊娠させて未来に逃げる最悪男を
出した脚本家にその手の良識を求めるのも
今更だけどなw
562名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 13:55:58 ID:vhGdlz2I0
カイは時間をかけても多分面白くならなかったと思うんで、置いといて。
ユウトがイマジンとガチンコできるのも、腐ファンサービスで
やっちまった黒歴史として置いといて。

他はともかく、剣より低い扱いにされてんのかオイオイ w w




取り敢えず、この展開には激しく駄目出しをしたいが、カイには
同情できん。
563名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:09:49 ID:9BgneCV5O
オモチャウレタオモチャウレタ唱えつつ投げ売りで1スレは消化しているおもちゃ板電王スレ見てると
そんなに好きだったらなぜこうも投げ売られるまで買わなかったのか疑問でしかない

いつも以上に投げ売りやばいぞ
564名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:15:12 ID:MUQ9JDkx0
いや、いつもこんなもんだ
むしろこの時期は出荷絞られたっぽいカブトの方がやばかった
565名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:21:50 ID:G3Wk40h3O
>>550
死ねや
566名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:28:34 ID:D1xyuNER0
>>550
ライダーが原点回帰したら殺しまくり血出まくりになるぞ。それどころか主人公すら途中で殺される。
567名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:31:05 ID:p79A5FvE0
待て、流石に>>550は皮肉だろう?

>ましてや子供番組にドロドロした対立や殺し合い、
>いつまでも引っ張っておいて解決されない難解な謎

この辺はまんま電王のことじゃないか
568名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:32:28 ID:MUQ9JDkx0
漫画版初代一号にいたっては改造人間どころか100%のロボットの遠隔操作になってたもんなw
569名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:33:03 ID:7qCetJGQ0
とうとう、子どものままで終わったね。
なっとくいかないなぁー。
その途中降板の女優、ブログ見る限り元気いっぱいなんだけど・・・。

4人で!?歌うのも先日11位くらいだったっけ、大好評だったなぁー。
570名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:39:46 ID:u6OuGY6S0
仮面ライダーにおける原点とは石ノ森ではなく、
明るく痛快な子供向け活劇としての路線を確立した
平山さんのことを指すもんだろ。
石ノ森の怪奇&苦悩路線は当時の子供たちに拒絶され
それを救ったのが平山さん。
アギト〜剣あたりは石ノ森の悪い部分を模倣したせいで
子供番組なのに子供を突き放すという愚を犯しちゃったよね。
白倉もその反省からカブト→電王を作ったんだと思う。
571名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:42:10 ID:TKeCzeMP0
裏切り者以外のイマジンおよびカイは人に非ずってかw
まあ実際糞脚本すぎて何なのか分かんないんだけどな
572名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:42:53 ID:sNQlppa9O
>>570
それは原点とはいいません
573名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:44:20 ID:YnfxvB+j0
>>570
子供達を突き放したのに、子供向けに作った電王よりも高い視聴率を叩き出すアギト〜剣ってすごいよね
574名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:46:02 ID:D1xyuNER0
>>570
カブトも怪奇・苦悩の連続じゃなかったか?
575名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:50:26 ID:TKeCzeMP0
電王こそが子供を一番突き放してる作品だと思うけどw
何で化け物が毎回しきりなおして過去に行ったりとか
化け物が過去で暴れると人がいなかったことになるって因果関係とか子供は分かってたのかねー
戦闘さえみせときゃおkってルールも破っちゃったよね
576名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:59:02 ID:rfrCEvPy0
デザインの良し悪しなんて人それぞれだけど、
もうCフォームとかデンカメンソードみたいな「どうだ!ダサカッコイイだろ!」みたいな
デザインやめてくんねーかな。あれが画面に映る度に萎える
577名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:02:19 ID:ERaUN7IB0
キャラクターとかアクションは見事子供のツボにはまったから
人気が出て玩具の売り上げも上々だったんだろうけど、
一方でストーリーは受け入れられなかったから視聴率低迷したんだろうな。

まあ玩具が売れたんだからいいじゃないの。それは素直に凄いと思うよ。
だからいちいちアンチスレに乗り込んできて喚くなよ信者君。
578名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:04:38 ID:u6OuGY6S0
「どうだ!大人の鑑賞にも堪えうるカッコ良さだろ!」
みたいな制作者のオナニーのせいで壊滅的に玩具が売れなかった
響鬼よりいいだろ。
戦隊シリーズなんかを見ても解るとおり、大人の目から見て
ダサいくらいのものこそ子供の目にはカッコ良く映るし
玩具も売れるものだ。
579名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:09:04 ID:TKeCzeMP0
買うのは大人だからなw
子供が喜んでたかは別の話
あんな終盤の展開みせられたんじゃもう誰も遊んでないよ・・・
お父さんカワイソス
580名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:09:07 ID:sNQlppa9O
電王が原点回帰とか言ってるヤツBLACK見てから言え
581名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:13:00 ID:uqa/WfHV0
今年に入ってから見た者なんだが…
なんかネットでも同人でもやたら見るし、友人にもものすごいかわいいよ!!って言われてたんだよ
だから見なかったことを後悔してて、友人が録画したヤツをwktkしながら見始めたわけよ

最初は確かに面白いなー、と思ったんだが、2週間で一つの話ってのにだんだん飽きてきた
見たことあったライダーが龍騎だけだったからかも知れんけど、
この回はきっとギャグ回なんだろう、次はきっとシリアスになる ってのが延々続いた感じだった
ギャグとして見るには人が死んだりビルが崩れたりするからなんか微妙だし

ゼロノス登場して、桜井関連の謎が色々出てきてテンション上がってきたな!
と思ったら延々映画の宣伝ってので冷めて、
ゆうとがギャグみたいな理由で残り一枚になったホラーの回で見るのをやめた

コントはそんなに嫌いじゃなかったし、時をかける列車とかはかっこいい設定だと思ったんだけどなー
582名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:16:21 ID:qOKK+FXqO
>>557
そういうもんか…
俺は病気で降板って聞いたときは可哀相だなとか思って叩く気にはなれんかったが厳しいもんだな…

それにしたって今年のヒロイン叩きは今までに比べて異常だった気がする。
声優に釣られた腐が執念深く叩いてたみたいだし。

種死のシン叩きみたいにカイも良太郎に酷い事したからとかくだらない理由で死ねとか消えて清々したとか言われててそれは違うだろ…と思った。

結局ああいう連中は電王っていう番組じゃなくて登場するキャラクターしか観てないから内容なんかどうでもいいしキャラクターしか好きじゃないんだろうなぁ…
583名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:22:29 ID:rfrCEvPy0
>>578
ごもっともなんだけど、電王はあのダサかっこよさの押し売り感が
鼻について嫌だったんだよ。
まあこれは俺が勝手に感じた事だからどうでもいいんすが…
584名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:26:40 ID:D1xyuNER0
ダサカッコいいまでのオーバーな描写ってのも、あくまでヒーロー色を強くしただけってのが多いだろ?
大人になると綺麗なヒーローなんていないしヒーローヒーローしてるのは逆にシュール過ぎて萎えるんだと思う。
子供はそんなの知らないし素直に魅入れるからダサカッコいいのもダサく感じないんじゃね?
・・・で、肝心の電王がヒーローヒーローしてたかというと・・・
585名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:28:10 ID:MN6rsbrW0
>>582
しかも何の生命も吹き込まれていないキャラクターをな
序盤と終盤、1年続いた番組とは思えないほどキャラが成長してなくて笑える
586名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:32:08 ID:84545oRuO
電王?
あんなのヒーローじゃなくて悪い奴が取りついたら仲良くして、目の前の邪魔なものだけ排除する殺人鬼じゃないかよ!!!
しかも自分が幸せならそれでいい、大人桜井は記憶に薄いから消えてよね!若桜井が好きなの!!消えろ
って弱気で最低な主役でした
587名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:33:27 ID:p79A5FvE0
>>582
もしかしたら白鳥本人も色々と大変だったのかも知れないが、
それ以上に周囲の人間に多大な迷惑をかけてるんだよ

スケジュールが大幅に狂っててんやわんやの撮影スタッフ、
急遽書き直しを余儀なくされる脚本、
急な話で役作りの間もなく現場に投入される代役、
信用落としちゃった白鳥の所属事務所等々

君個人が同情するのは勝手だが、
白鳥が批判されるのは仕方の無いことだ
588名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:33:53 ID:QIh/QqVp0
体調なんて体質によるところが一番でかいのに
「体調管理」とかぬかす低能にはいつも反吐が出る思いだ
そりゃ夜通し遊びほうけたり酒や薬物に溺れたりしてたら本人の責任だが
589名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:34:28 ID:YB2YBn/OO
>>578
関係ねーよw、劇中格好良いか否かだよ、それで見た目はおまけに落ちる
590名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:40:07 ID:sNQlppa9O
>>587
それは同意だな
かわいそうだけど、もし重要な役割だったら最悪になるしな
>>588
学校では通用しても社会でそれは通用しないよ
591名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:40:21 ID:p79A5FvE0
>>588
低能はお前だ
もちろん体質には個人差があって、無理が効かない人も居る
だがそういう人は自分が出来ない仕事は請けないんだよ

白鳥は「自分は1年通して演れます!」って条件で契約したんだから、
それが果たせなかったのはどう言い訳したって本人の責任だ
592名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:41:54 ID:YB2YBn/OO
>>546
改心ってなんだよw

>>557
事務所が電王以外にグラビアとかの仕事入れまくったかららしいけどな<体調不良
593名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:42:13 ID:9iz7Bpx/0
>>561
電王と小林は大嫌いだしトピと関係ないがドモンの悪口言うなよ
あれはお互い同意の上でやったんだし
ドモンだって別に帰りたくて未来に帰ったわけじゃないんだから
594名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:45:32 ID:9IhdWv81O
素のままで美味しい食材を下手くそな料理人がいじり過ぎて残飯にしたって感じだ
最初は喋りまくる怪人とか物語モチーフとか聞いて期待してたのにな
595名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:46:53 ID:Aums4LNh0
>>593
トピって何ですかw
596名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:49:07 ID:9iz7Bpx/0
訂正

>>595
トピ→スレ
597名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:51:25 ID:qFMmGyAi0
>>578
ぶっちゃけ似たようなもんだけどな。
「良太郎のセンスの悪さ」とかいちいち言わせてるのがもうね。

とにかくアクションが壊滅的にショボい。ヒーローものとしては致命的。
スーアクの人はみんな頑張ってるんだけど、
頑張る方向が根本的に間違ってた。その点はスタッフの大ポカ。
598名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 15:57:59 ID:rfrCEvPy0
今更だけどいつだったか病院でM良太郎が「どけおばちゃん!」つって
おばちゃん突き飛ばして病院を走り去るシーンあったけどすげー不快だった。(記憶違いならごめん)
リュウタも感情移入させるようなエピソードがなくウザイだけで、結局良太郎に憑いたもん勝ちな
ストーリー進行についていけんかった。
599名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:11:14 ID:84545oRuO
キャラにファンがまとわりつくクソオタク番組だ!!!
600名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:25:32 ID:mvi9KNiL0
赤子が狙われないように一度消して、
平和になったら産ませようとかどうとか、
なんか女性の脚本の割に
子供が小道具みたいな扱いで気持ち悪いな。

普通は無事産ませた上で
守り抜くすべを考えるもんじゃないかなあ
601名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:29:18 ID:84545oRuO
小林はファンタジーものの小説を読みすぎ
602名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:38:14 ID:h39DOGvj0
>>570
石ノ森と一緒に浮かれて作ったのが真、
その反省を生かして、ちゃんと子供におもちゃ買って貰えるようヒーローを格好良く描き、
その売り上げで好きなドラマを作るってコンセプトだったのがアギト〜555、カブトだろ

去年はネクストがあったからおとなしくしてたorTVにやる気なかっただけでまず反省はしてないと思うぞ

>>580
BLACKとかと比べるとアレだけど1号は
電王より酷い中身のない役者萌え回もちらほらあったりするんだよな・・・
603名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:53:02 ID:84545oRuO
>>602
真は傑作。
石ノ森が原作者として優秀なのは確実
明るくしようとするのは誰でもできる。
こんなふざけた駄作しか作れないのなら消えてくれ
真は完璧だったのに。 石ノ森がいなきゃなにもできないよ こいつ
真の続編作れよ
604名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:55:16 ID:u6OuGY6S0
東大出のインテリオタクが作る「好きなドラマ」が
結局子供たちには全く理解されなかったのがアギト〜555で
その反省を元にちゃんと子供目線に立つことを学んだ作品が電王だな。
靖子にゃんと武部のおかげによるところは大きいと思うが。
605名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:59:58 ID:ERaUN7IB0
「結局子供たちには全く理解されなかった」割には
「ちゃんと子供目線に立つことを学んだ作品」である電王より
玩具売り上げも視聴率も上回っている龍騎と555。
606名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:03:19 ID:84545oRuO
>>604
こいつが子供を理解してる理由がわからないが、子供はアクション以外見てないし覚えない。
子供がまた見たいと思って電王を見た時、幻滅するだろうな
これつまんね… となる
しかし他作品にはそれがない。子供から大人まで楽しめる要素があるから
電王は0〜6歳と大きいオタクのお子様だけ
内容はチンカス キャラに声優に頼っただけ
小林は二度とやるな!!
607名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:06:54 ID:s94mqOr/0
そりゃイケメンライダーブームとやらで
やたらとワイドショーなんかが取りあげて
一時的に主婦なんかが飛びついたのと、
子供の絶対数やライバルとなる娯楽が少なかったからね。
単純に比較できないよ。
608名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:08:13 ID:p79A5FvE0
>>603
>明るくしようとするのは誰でもできる。
そいつは違う
本当に明るい話ってのは実は作るのが難しい

電王みたいなエセ明るい話は誰でも出来るけどな
609名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:09:00 ID:84545oRuO
今回はオタクが取り付いただけだったがな
視聴率は1%下回るクソ作品だもんな
どう転んでも最低なのは電王だよ
610名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:10:41 ID:84545oRuO
>>608
そうだな
だが原作者でたたえるべきは石ノ森だ
基礎があれば応用はできる
石ノ森が土台だからこそ飛べたんじゃないかな?
611名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:17:44 ID:s94mqOr/0
子供は子供なりに一生懸命ストーリーを理解しようとするものだよ。
でもアギト〜555みたいにホスト風のお兄さんが怖い顔して
死ぬだの殺すだの言ってるとそれだけで警戒して
番組から離れてしまう敏感さも備えている。

電王は基本的に良太郎とその仲間たちが世界を守るために
敵と戦うというシンプルながら感動的なストーリーで、
子供たちのストーリーを理解しようとする努力にちゃんと応えていた。
そこでキャラクターに愛着や感情移入がうまれるからこそ
アクションシーンの応援にも力が入るしカッコよさにも憧れる。
本当に電王はよく考えられて作られた作品だと思う。
612名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:20:40 ID:yW5R/5aj0
…とそんな風に考えていた時期が私にもありました
613名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:23:48 ID:p79A5FvE0
子供って、それが良いか悪いかは置いといて
死ぬだの殺すだのって単語は大好きだと思ったが
614名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:24:43 ID:TKeCzeMP0
子供がいくら頑張って理解しようとしても、理解できるようにできてないんだもんな
戦闘はどんな状況でも毎回同じ台詞言って必殺技するだけ
本当に子供がかわいそうな一年だった
615名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:28:13 ID:h39DOGvj0
>>612
時間だの記憶だの持ち出した時点でもうシンプルとはおさらばだしな
616名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:29:41 ID:s4trsVSS0
最初は子供も楽しめる作品になるのかと思ったけど、
映画関係の話やカイが登場してから理解できなくなっちゃったw
途中から5体の着ぐるみ達の仕草や会話が、子供向けじゃなくて特定の女性達に向けたものになって気持ち悪かった。
617名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:30:43 ID:MN6rsbrW0
>良太郎とその仲間たちが世界を守るために敵と戦う
その「仲間たち」と「敵」が同族だということを子供達はどう思ってるんだろうね?

一度気づいたらスルーしてくれないぞ子供は
618名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:32:44 ID:YB2YBn/OO
>>611
そう作ってれば良かったのにね>電王
619名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:33:46 ID:p79A5FvE0
>>617
「細かいことはイージャン!」なんて寛大なことを言ってくれるのは大きいお友達だけだな
620名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:34:16 ID:k8YKgVPL0
目の前で起こっている重大な出来事に、覚悟を決めて立ち向かう
そんな姿勢を最も強く毅然と表明したのって、愛理さんじゃなかった?
愛理さんが電車に乗り込んできた時、あの時点でラスト3回だよね
その3回の持って行き方によっては、もう少しマシになったと思う
ところが、年明けの2回はキャラ萌え層に向けての安いお涙頂戴劇
まぁ、製作者にとってはメインイベントなんだろうけど…

『仮面ライダー電王』というのは番組名
実質的には、『喫茶店経営者愛理』とか『失踪婚約者桜井』でしょ?
この2人の決意と戦いの方が、電王陣営よりも壮絶だもん

621名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:38:02 ID:YB2YBn/OO
>>604
子供の時は単純にヒーローが敵を倒すことに燃え
成長し各人物の心情や世界が分かり感動し、大人になって自分なりに作品を理解
できるのがアギト周辺の平成ライダー

電王は単なる子供騙しだ、あとイージャンスゲージャン自体を責める気はないが
電王にはそれで済ませられるほどの馬力はなかったと思うよ
622名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:40:21 ID:XMwqhqje0
しかしオタクって叩き方は微妙な気になるな。
こんな板に来てる時点でみんなオタだろうに。
と、思ったら一人が言い続けてるだけか。
623名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 17:59:48 ID:84545oRuO
>>622
特撮好きな人は普通にいる DA PUMPのボーカルとか
電王は声優オタクにキャラ萌えオタクにオタク向けに作られた作品だからライダーとは別世界

お前はキモいオタクだから消えろ
624名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:15:09 ID:Tuuq7iyNO
>>622
同族嫌悪なんだからスルーしとけ。
625名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:16:51 ID:OqiHODgc0
子供子供とうるさいので
参考としてバンダイ子供アンケート

2000年(クウガ)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question59.html
2001年(アギト)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question71.html
2002年(龍騎)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question82.html
2003年(555)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question94.html
2004年(剣)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question105.html
2005年(響鬼)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question118.html
2006年(カブト)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question130.html
2007年(電王)
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question142.html

パッと見てクウガ・アギトが高水準で龍騎以降は大体同じくらいかと
626名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:16:54 ID:84545oRuO
>>624
お前みたいな中卒を相手する奴もいないけどな
話理解できまちたか?
難しい言葉使いたいんでちゅねぇ?僕?
でも意味を理解してから使いまちょうね?
しね!!!!!
627名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:19:50 ID:p79A5FvE0
同族嫌悪って難しい言葉だったのか

まぁそれはそれとして、
まるでオタクは必ず電王を支持しているかのような論調は如何な物だろう
628名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:19:54 ID:84545oRuO
>>625
お前も中卒か?ひきこもりニートだから話理解できないのか?
内容を見て言え 電王が子供相手以外にはオタクしか受け入れてないのは事実だから?一般人には人気なんて微塵もないし視聴率は一番低い。オタクがはしゃいでるだけ
お前ら頭いかれてんじゃね?
629名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:21:02 ID:Tuuq7iyNO
ベルトは売れたんだろうけどデンカメソードや、キングライナーが出た時期は、
人気のピークも落ちてるし、売れてないな。
630名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:22:15 ID:84545oRuO
>>627
お前が理解してないんだよ 同族嫌悪の意味を理解しましょうね?
あの声優、キャラオタクは内容まで絶賛だぜ?
オタク以外ファンはいない
オタクじゃないとか言ってるやつは自分がオタクだと気付いてないんだろ
本スレで聞いたが電王はオタク向けに作られた作品らしいからな
631名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:27:23 ID:Tuuq7iyNO
>>627
俺オタだけど、電王は支持してないよ。
仮面ライダーにこんなのは求めてないし。
632名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:28:23 ID:h39DOGvj0
>>622
指摘したら暴れるのが定番だから、敢えてスルーしてたのにw
633名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:33:55 ID:vnbBQ5eXO
まるで、特オタって存在がいないような言い種だな。
あんた狂アンチの域に突入してる自覚あるか?
634名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:39:13 ID:NewZJtr/0
おいおい84545oRuOはオタクじゃなくて
電王のメインターゲットである幼稚園児なんだから
もっと優しくしてあげないとw
635名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:39:43 ID:84545oRuO
>>632 >>633
オタク涙目でなに言ってんだ お前らネットだからってまともなフリしないでよ
636名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:40:52 ID:84545oRuO
>>634
おもしろい
現実のお前はありえないくらいキモいけどな!
637名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:43:30 ID:WAO5tkhqO
 仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/

ここにもいるねコイツ
638名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:44:47 ID:jmwI05nc0
このスレ見返してるんだが
突撃してきた信者が返り討ちにあってて笑える

なんか電王よりこのスレの住人の方が格好良いわ
639名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:46:58 ID:84545oRuO
>>637
お前調子のんなよ?クソ信者?
俺はそいつらに呼ばれたから行ってやったんだよ
なに調子乗って涙目になってんだよオタク信者(笑)
640名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:47:08 ID:YB2YBn/OO
「オタク」「腐女子」「ゆとり」辺りの言葉は頭使わなくて非難できるから便利だよね
641名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:49:24 ID:84545oRuO
>>640
仮面ライダー電王という作品の方が頭使わないと思うよ(笑)
事実オタクしか信者がいないし オタクということにすら気付かない信者も大量
勘違いバカばかりだよ
642名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:49:54 ID:JkoOwZTo0
>>638
「論破した」とかほざいてた信者が前スレにいたが、何者だったんだろう
信者がやり込められて逃げてく様しか見たことないよ
643名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:50:12 ID:sNQlppa9O
よくわからんくなってきたんだけど、639は信者なの?アンチなの?
644名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:50:20 ID:84545oRuO
アンチのフリする奴まじうざいから消えろ
信者がわざとアンチのフリして荒らしたいのがまるわかりだな
645名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:51:29 ID:YB2YBn/OO
>>644
おいおい今さら自己紹介かよw
646名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:51:35 ID:eIupbk0pO
>>638
本来こんなもんだよライダースレって。
たまに荒れつつもちゃんと本スレでそれなりに議論できた。

電王がちょっと異質だっただけ。
647名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:51:47 ID:84545oRuO
>>643
電王なんて褒められるとこねぇーよ(笑)
あんなのに信者になるならウンコ食べた方がマシ
648名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:52:32 ID:84545oRuO
>>645
黙れ中卒
649名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:55:30 ID:MtWS+oc1O
子供向けと子供騙しは違うんだよな。
安易な逃げ道やぬるま湯の楽園に走るやつはろくな大人になれない、ってのは
子供向けほど徹底されてるぞ。


シンプルでわかりやすくとか子供には明るく楽しい話をというなら、
別に善悪とはとか悪にも理由が、とかは描かなくてもいい。
「わるいかいじんがわるいことするからたたかうぞ→やっつけましたばんざい」
って話でもよかったんだ。
でも「おともだちになったかいじんはやっつけないけど
ほかはてきだからころしていいです」なんてのは駄目すぎだろ。
かいじんとおともだちになれるなら最後はみんなおともだちになっとけ。
カイも消されず倒されるだけで改心、大人桜井も帰ってきて、
今までやられたイマジンも味方タロスもみんな未来で生まれ変わり、
みんななかよくくらしますめでたしめでたし。
それくらい突き抜けてたらそれはそれで子供番組としては正しいよ。
そこまでいくと3才以下の幼児向けになる気がするが。
650名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:57:58 ID:84545oRuO
でき婚だからな 狂った姉と幻覚見えてる弟の夢物語だろう
651名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:59:59 ID:dVrOUONW0
白鳥のこと批判してる奴がいるけど
それなら電王制作側は白鳥の今後の仕事過多なスケジュール
状態知らなかったで済ませられるのか?
契約する前にちゃんと見通したてて話しつけとくべきじゃないのか。
そこで契約した以上不測の事態に対して白鳥側が悪かったでは済ませられないんだよ。
その点で白鳥を非難するなら当然制作側も非難される。
か弱い白鳥みたいな女の子を叩いて楽しいのかもしれんがもうイジメの類だろ。
652名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:03:08 ID:ERaUN7IB0
>>646
555くらいまでは本スレで肯定否定入り混じって普通に話できたんだよなあ。
653名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:09:07 ID:p79A5FvE0
>>651
何を言っているんだお前は?
仕事詰め込んだ白鳥の事務所が悪いって話ならまだ分かるが、
クライアントである電王製作側に白鳥の多忙スケジュールの責任があるわけ無いだろう
654名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:11:58 ID:TKeCzeMP0
前はアンチスレとかなかったよな
アニメ板とかの影響なのかな?
いい所ばっかじゃなかろうに、会話になんないよな
655名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:15:58 ID:nyMBKfZ60
なにがアニメ板の影響だアニオタが。
作品が糞なのと本スレで馴れ合う信者が悪いんだろ。
わかりきった事を言うな。
656名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:20:03 ID:Q5wCho310
電王に限っては本スレの人達とじゃ会話成立しないだろうからな
個人的には 本スレで肯定否定入り混じって って方が別の視点入るから面白いんだけど
657名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:22:41 ID:D1xyuNER0
>>654
狂信者と狂アンチが一定数を超えるとアンチスレというものは生まれるんじゃないかな。
ただそうすると本スレが問答無用で狂信者の巣窟と化す可能性もあるけど・・・
658名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:25:56 ID:84545oRuO
必死な信者がいるな
659名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:26:50 ID:Zv0MYIXN0
>>650
>84545oRuO
気持ちは分かるが少し落ち着け。
お前がいちいち喧嘩ふっかけてるのは
電王本スレの信者どもとなんら変わらんぞ
660名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:27:51 ID:84545oRuO
>>659
すいません!まじすいません!
661名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:41:28 ID:vJst3hHYO
>>659
あのさ、>>660の人はアンチでも何でも無い釣り師気取りじゃないかな?
本スレでの書き込みが中二で工員で子持ちだから。
662名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:43:52 ID:MtWS+oc1O
本スレは肯定的通り越してマンセー以外圧殺だからなあ。
「好きだけどここが疑問」とか「これはおかしくないか?」も全て攻撃。
電王完璧!最高!じゃなければ許されない雰囲気。
よかった点の話も「●●が〜で可愛かった」「あの●●と●●が〜なシーンに泣いた」等
キャラものばかり、物語もアクションも語られない。

まあ555も剣も響鬼もカブトも今は本スレで肯定否定両方の会話できてる
みたいだし、キャラしか好きじゃない層はすぐ飽きて去るから
来年くらいには普通に会話できるんじゃないの。
その頃になっても語りたいと思うようなファンが残ってるかは謎だが。
663名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:45:39 ID:Zv0MYIXN0
>>661
そっか・・・なるほどね。
まぁあんまり暴れられるのはウザいだけだし
言わないよりは言った方がいいと思ってね・・・

>>662
剣本スレは今じゃ普通にオンドゥルのことでも盛り上がれるからなwww
664名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:49:26 ID:uuGYy46c0
キャラ以外何を語るんだ電王で
公式でわざわざ「中身なんか無いのが電王(笑)」と自慢してくれてるのに
665名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:52:08 ID:p79A5FvE0
よし、じゃあいっちょキャラについて語ろうか
666名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:54:48 ID:84545oRuO
>>661
お前ほんとキモいな! 釣り? まじしね!!ストーカー!!!
>>659
あんたも信じすぎ、こいつは信者だから。俺はストーカーされてる
667名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:54:51 ID:Tuuq7iyNO
とりあえず、喫茶店によく来る男2人はいらなかったな。
668名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:57:47 ID:JkoOwZTo0
そういえば、あの2人最終回にいなかったような
669名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 19:58:51 ID:Zv0MYIXN0
>>667
オーナーが実はイマジンの実験を握っていると見せかけて
ラスボスはナオミの中に入っているピンク色のイマジン(CV・・・田中理恵)・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・
670名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:00:21 ID:wmsvNvnl0
小林脚本で脇役が上手く使えないのはいつもの事さ
671名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:00:26 ID:p79A5FvE0
あいつらは憑依良太郎の遊び道具でしか無かったみたいだな
イマジンが外に出なくなってからは完全にフェードアウトしてた
672名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:00:38 ID:vJst3hHYO
>>666
つーか、何でそこまで電王に拘って罵倒するのか理解ができん。
俺から見たらアンチ電王信者に見えるよ。
673名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:01:21 ID:Tuuq7iyNO
>>669
オーナーは、物語に関わってくると思ってたんだけどな・・・
ほとんど炒飯食ってるだけだった・・・
674名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:03:00 ID:PUKD17WE0
>>668
いたよう。
エンディングで喫茶店のシーンになって、相変わらずふたりで愛理取り合ってた。
675名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:14:44 ID:MtWS+oc1O
むしろモモタロス以外のレギュラーイマジンが不要。
キャラ単品で見れば好きなんだが、後半は全員無理にスポットあてようとした結果
コントが幅を利かせ話の進行を阻害してた。
毎回出さなくてもゲスト扱いで十分だったと思う。
676名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:18:16 ID:Zv0MYIXN0
てかナオミの垂れ下がったピンク色の髪見たら
「おっ、イマジンがいるんじゃねぇの?」って考えるもんなんだが・・・
某ラ○スのようなお嬢様イマジンを想像してた俺って・・・orz
677名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:19:55 ID:YB2YBn/OO
良太郎はモモに憑いてるのがデフォでウラは尾形、キンは三浦が憑いて
(本人には自覚なし)所々で良太郎の手助けする形にすれば良かったんじゃないかな
リュウタは基本良太郎の中にいて、たまにデンライナーに全タロス集まったり
678名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:24:21 ID:uuGYy46c0
>>675
むしろコント削ったらイマジン4人でも充分活躍できたんじゃないか?
もっと敵イマジンの契約者が困ってるのをドタバタしながら助けて
ラストに思いっきり戦闘して勝つ感じの初期っぽい話が見たかったなあ
679名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:32:54 ID:FW2Xbpf50
>>675
あんだけ居たらなにかしら理由付けて途中一旦離脱者もいてよかったと思う
その方が各キャラの行動に思惑や個性がでて消える消える詐欺しなくても感情移入しやすい
出張るばかりがキャラ像を描く事にはならないんだと痛感した作品

>>677
そういうのが毎回でなくてもあったならマンネリ化くらいは防げただろうな
特殊な職種持ちだし
680名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:33:52 ID:X4IH5NVF0
尾形と三浦は可哀想だったなぁ
1話くらい主役回を与えてやってもよかったのに
最初から最後までにぎやかしで終わるとは
681名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:37:25 ID:69M5iNt90
てっきり、あの二人はイマジン側と精通してるか、ライダーになるのかと思ってた。
682名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 20:42:37 ID:Q5wCho310
お化け屋敷回予告で三浦は必ずくると踏んでたんだがな
683名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:06:59 ID:YB2YBn/OO
クウガでいう一条、アギトでいう北條と尾室、555でいう啓太郎みたいな感じ
であってほしかったな、結局虎太郎以下だったが
684名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:12:11 ID:UWc98/S00
他の平成ライダーでは女の怪人わりと出てたがこれにはカタツムリと三段腹しか出なかったな
女怪人フルボッコは戦隊シリーズでやってるのになぜ電王でやらなかったんだろ
685名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:18:59 ID:zjJNo/Q10
>>684
戦隊とライダーを比べるのがおかしくないか?
686名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:23:25 ID:lFoUGM2B0
>>684
三段腹も入れるのかww
687名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:25:56 ID:A2eyWpB80
そう言えばどこが戦隊風ライダーだったんだろうな
688名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:32:48 ID:dVrOUONW0
>>653
それは制作側の意見だ。お前は一視聴者だろ。
客(視聴者)に損害与えた店員(白鳥&事務所)についてその雇い主(制作側)が無責任ではいられない。
責任論は当事者間で成立する。
要するに第三者である視聴者が電王でのトラブルの責任を厳密に明確にして問う立場にはないんだよ。
689名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:39:56 ID:p79A5FvE0
>>688
おいおい、その第三者の視聴者に
「電王製作スタッフの責任も追及しろ!」って要求したのはお前だろうが

ちなみに客とか店で例えるなら
レストラン(製作側)が問屋(白鳥&事務所)に材料を注文したら納期が守られず、
客(視聴者)に満足な料理を出すことが出来なかった、って所だな

ちなみにお前の論理で言うと、
「問屋が納期を守れないほど忙しいことも調べずに注文したレストランが悪い!」ってことになるな
690名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:46:33 ID:VqT7q6duO
>>677
それ良いな。
尾崎ウラはいい感じにうざそうだし、いかにも非力そうな三浦がパワーキャラになるとか面白い。
そのうち、二人がイマジンの存在に気づいて色々ゴタゴタやるうちに友情が芽生え、最後は二人ともボロボロ泣いてお別れとか
691名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:50:14 ID:nWR50/t90
白鳥はだまって休養しとけばいいのに、ブログとかやっちゃったから
余計に叩かれてるんだろう?
一般常識的に、ブログ書く程度なら可能な状態であっても
自重するもんだが。
692名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:51:37 ID:eIupbk0pO
白鳥関係はよそでやれよ
そういうスレ沢山あるだろ確か
693名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:54:24 ID:nWR50/t90
すまん。
今後のシリーズは役者降板でストーリー変更なんてことは
無いよう祈る。
694名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:58:43 ID:YB2YBn/OO
信者としては白鳥が降板しなければ物語がゴタゴタしなかったとかいう
言い訳ができるからラッキーだったろうなw
695名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 21:58:50 ID:baDGg8rc0
むしろ、ハナなんて物語の発端のくせに、
良太郎は私が守る!って意気込むばっかりで
状況の説明にも、謎解きにも役立ってなかったし、
あれ一匹いなくなったくらいライブ感でどうにでもできただろうと。
696名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:05:35 ID:uuGYy46c0
ハナがいなくなる→ちっちゃくなっちゃった!の数秒で解決したじゃん
本筋のどこになんの影響があったのやら
と言うか本筋なんてあったのやら
697名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:17:28 ID:goS4QF7t0
うん
698名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:18:25 ID:qOKK+FXqO
白鳥が降板したって似た様な役者に代行させれば良かったのになんでわざわざコハナみたいなのを出したんだろ?
白鳥が居なくなったからグダグタなったって言い訳はできないよな信者は。
699名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:20:19 ID:Uj70rmtJ0
最終回で「消えてもいいのか」「もうそんなんうんざりなんだよ!」とモモが言ってたところ
ハナの伏線消化、あっさりイマジンが戻ったところがよかったと思う。
感動の別れなんかされても絶対しらけたから、俺電王の事半分あきらめてたんだなあ
700名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:26:29 ID:9yMvSu3r0
>>698
コハナは元から出る予定だった
701名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:29:54 ID:QekcG2Tj0
>>700
ソースは?
702名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:54:51 ID:yR2ylZ5S0
>>699
それ分かる。どうせ最後も感動の押し付けだろって思ってたから
楽しい感じで終わってくれたのは良かった。
本当に何で途中から、あんな押し付けがましい感動話になったんだろ。
人それぞれ感じ方違うと思うけど、初期の方は「ちょっと良い話」程度で
そんな押し付けがましく感じなかったのに。
703名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 22:59:10 ID:Zv0MYIXN0
>>702
最後のEDの場面は楽しんでみてた初期の電王の頃
イメージしてたのとぴったり一致してた。
(自転車に乗っている良太郎を横切るデンライナーとゼロライナー)
どうせやるならカーレンみたいに徹底的にギャグに走って
戦闘は申し訳ない程度に開き直ってほしかったな。
中途半端に感動を入れるからこうなった
704名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:04:00 ID:nWR50/t90
いやいやいや、戦闘が申し訳程度はダメだろ。
感動話は申し訳程度ってなら分かるが。
705名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:08:05 ID:Zv0MYIXN0
>>704
ゴメン、さすがに言い過ぎた。
俺が好きなギャグ物のシリーズ作品で黄金勇者ゴルドランがあるんだけど
あれは敵味方徹底的にギャグキャラでストーリーもひたすら馬鹿やってるんだけど
ところどころにホロッと泣ける話があったり、かと思えば他作品の露骨なパロディwがあったり
あれは理想的なギャグ作品だったな(パロディ多いので見る人は選ぶが)

電王はなんで↑をモチーフにしなかったんだろ?
706名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:17:38 ID:D1xyuNER0
おいおい・・・いくら自分が最高だと思ってるからってそれをインスパイアしてくれってのは流石に傲慢だろ。
しかも特撮ですらない
707名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:32:33 ID:athGRHSF0
ゼロノスが登場してユウト贔屓が酷くなってつまらなくなった
708名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:48:21 ID:MtWS+oc1O
侑斗登場以降シリアスっぽい雰囲気やドラマをわざわざ作って引っ張っておいて
最後だけ「ノリだから」で放り投げじゃあ、物語の整合性と結末を
期待してた視聴者も初期のギャグを期待してた視聴者も呆れるよ。
シリアスなドラマ性とギャグの融合はかなり難しいし、正直電王はそれに失敗してた。
喜べたのは好きなキャラさえいればいい層くらい。

初期の「基本コメディのちょっといい話」を最初から最後まで貫いてれば
異色だけどそれはそれで愛せた人は多いと思う。
709名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:50:49 ID:4+yNb1Mo0
>>705
主人公側が性悪で敵側に同情してしまうという所はちゃんとなぞってるな。
710名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:57:32 ID:WnvGfkeMO
またキモオタが流入してんのか
711名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 23:58:32 ID:84545oRuO
キモいオタク消えろよ ウンコの信者はウンコしてろ
712名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:05:02 ID:ElL9tZbO0
>>708
>初期の「基本コメディのちょっといい話」を最初から最後まで貫いてれば
異色だけどそれはそれで愛せた人は多いと思う。

毎回の話をよほど面白イイ話にしないと1クールで飽きると思う。
713名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:09:33 ID:uIS8wsO1O
初期のコメディーが一番ひどいんですよ?

突然柱切り出したりする大工や、意味不明な双子の演出
そもそも初っ端から、「主人公は運がないから木の上に自転車ごとひっかかりました」とかあざとすぎて殺意すら覚えました
714名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:10:05 ID:dMXicL/g0
DVD売上:平成ライダー1位
玩具売上:110億(計画の90億を20%以上上回る)
       カブトから60%増加で4年ぶりの100億突破
       ベルトはファイズドライバーを抜いて平成1位

これはもう商業的には成功と言うしかないな
715名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:16:09 ID:BR7zgHza0
>>705
好きなのは分かるがちょっと自重しようぜ
特撮好きの中にはアニメってだけで嫌悪する輩も大勢いるからさ

>>709
結局は魅せ方なんだよなぁ・・・
カーレンは脚本が浦沢だったし、ゴルドランは演出があのナベシンだし(たまにだけど)
716名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:16:53 ID:ycbsu8msO
消える消える詐欺もそうだが勝手に悲劇振って盛り上がってるのもなんかなあ
717名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:17:45 ID:izAXHGBf0
>>714
うむ、その通りだ。
商品としてはきわめて優秀だった。
商品としては。
718名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:17:48 ID:gYf0l9eL0
特撮だからというわけじゃないが戦闘はやっぱリアリティ迫力に力入れてもらわんと萎える
んでそれをやるなら物語も責任もって骨太にしなきゃいかんと
ギャグも好きだけどライダーでやり過ぎは嫌だな
戦隊はチーム組んでるから多少の悪ノリは協調性って事で気にならないんだけど

>>その売上功績がいい意味で生かされるといいよな
719名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:20:10 ID:xWCSsXQS0
>>714
売り上げ良過ぎ吹いたwwww
良い悪いは別にして少ない視聴者が思いっきりはまる
深く狭い層に訴えかける作品だったことがよくわかるな
720名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:22:11 ID:uIS8wsO1O
売上ソースでてないからうさんくさ過ぎる
後、あれだけ恥知らずなキャラソン連発したんだから売上延びてなきゃおかしいだろ
721名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:24:24 ID:ycbsu8msO
玩具が売れたのと作品がどうだったかは別だと理解してない信者って多いよね
玩具が売れるのはアンチスレ的にいっこうに構わないんだけどな
作品として電王を語っているわけでむしろ売り上げが良いのは喜ばしいことだっていうのに
722名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:24:37 ID:BR7zgHza0
>>718
やっぱシリアスな雰囲気が重視されるライダーで
ギャグっていうのはやってはいけないジャンルだったのかねぇ・・・
戦隊やウルトラマンと違って原作者がハードな作風にしてたし
723名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:28:23 ID:izAXHGBf0
>>720
売り上げ110億(見込み)は昨日のニュースZEROで言ってたから
恐らく間違いない。
724名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:28:57 ID:ycbsu8msO
>>722
要はメリハリ
725名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:32:09 ID:dMXicL/g0
>>724
日常がコメディタッチ入ってても、やっぱ戦闘は真面目にやってもらわないとな
命の奪い合いしてるんだし

命と言えば、電王で気になったのは、
カイの目的を挫くことはカイの世界の人類を全員殺すことなのに、
それに対する葛藤が何もなかったこと(というか触れてすらいない)
モモタロスたちが消えることしか気にしてなかった
726名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:33:22 ID:HaLiQqHeO
バトル中にもギャグが入るのはどうかと思ったな。
727名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:43:06 ID:to6u89s70
>>725
脚本家がどうとか言いたくはないが儲層見ててもやっぱり女ってミクロ視点ミクロ思考だな〜と思った
様は自分の身の回りだけ好きな物だけ綺麗に描けてればおkみたいな
集団隣地にバカ騒ぎ何も疑問もたないチュプとかまじgkbrなんだけど
728名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 00:44:31 ID:iiP9i+pS0
カイが滅ぼした世界の人々と良太郎の記憶から作られた世界の人々って同じっていえるんかな
そういう所あっさり納得しちゃうのが気持ち悪かった
729名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:04:23 ID:7uV89YAj0
バトル中のギャグも初期の「蟹がとぶなぁっ!」とかは好きだったんだけどな

730名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:06:59 ID:BR7zgHza0
>>729
初期の話は割とすきなのが多かったな
リストラの回でのモモタロスの説教はなかなか良かった。
終盤グダグダになるのは毎年恒例だけど
本当に序盤は何か革命でも起こしてくれるのかと期待してたよ
731名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:23:33 ID:85bdIefu0
本スレの伸び150未満ってもしかして壊滅的じゃないか?
響鬼やカブトの時は190や180行ってたし、クウガ〜555までは右肩上がりだったし
732名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:28:14 ID:pswYvQ3k0
どうでもいい
作品の質と2chのスレは全く関係ない
733名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:29:48 ID:dMXicL/g0
2chの本スレの伸びなんてあんまあてになんないし、
ぶっちゃけどうでもいいことだと思う
2chに書き込まないような層が多かった、って読み取り方はあるかもしれないが

響鬼とか煽り合いで高速消費してたし
734名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:30:58 ID:ciUMjqkQO
>>487
おい電王信者、お前アギトもファイズも見てないだろ。頼むから自分の脳内で補完すんのやめろや。もし見てて言ってんなら....イタタタ。
735名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:33:16 ID:iiP9i+pS0
戦闘も話も単調で退屈、謎はいつまでも放置
語る事がなかったな
スレの空気も変だしとても長居する気にならんかった
736名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 01:56:56 ID:EBNCXieS0
序盤で良太郎が誰も憑依していないのに大学の空手部員を
ブン投げたのは結局なんだったの?
737名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 02:03:24 ID:SLDV8in60
自分が消滅するとわかっていながら戦って消えたセイザーXのシャーク隊長
「結局消滅しませんでした。その理由は・・・・・」だったらアホらしくなったでしょうね。

738名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 02:10:14 ID:PmuO/eUVO
僕のだいすきなでんおうをばかにするな
おまえらのあたまがからっぽだから、でんおうの話しが理解できないんだろ
739名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 02:20:53 ID:usp26GqrO
最後の敵倒すところがリンチっぽくてなぁ
ゴレンジャーハリケーンみたいにパスしていって味方のエネルギーを溜める→モモがトドメ
とかだったら良かったのに
740名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 03:38:37 ID:ycbsu8msO
>>734
亀レスしてまで掘り返す話題かね

>>737
いや、こういう話で消える消えないは大した問題じゃない
大切なのは消えたなら「なぜ消えてしまうのか」消えないなら
「なぜ消えなかったのか」という部分
741名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 03:41:52 ID:gAOWOnN10
期待させるポイントらしいものも途中までで無かった。戦闘は9割方ただの
リンチ。複雑な設定敷いてる癖に取り繕う気さえ無い丸投げ態勢

何がしたかったんだろ。最後のイマジンもやっとラスボスらしい奴か?と
思ったら何時も通りの粕だし
742名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 03:54:22 ID:Is2BOJNI0
ラストバトルが味方イマジン・オールスターのキャラクターショーみたいノリで萎えた。

あんなのイベントとか、DVD特典影像でやればよいのであって本編でするなよ。
電王って子供達が憧れるようなヒーローになれたのだろうか?
親しみやすいお友達ってなら人気も頷けるけど。
モモタロスやリュウタロスみたいな幼稚園児っていそうだし。
743名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 03:57:48 ID:PmuO/eUVO
りんちだっていいじゃない
きもちよかったよ でんおう
744名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 04:28:50 ID:B2ENKAjh0
>>723
半年前くらい前からずっと同じ予想値だし、
実際の値はバンダイがデンカメン&キングがバカか売れと予想していたか、
あんまり売れないと予想していたかによって変わってきそう
745名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 04:40:12 ID:Tjx3t/MEO
なんで最終回で愛理の子供の描写入れなかったんだろうな
良太郎の記憶が修正されてるなら、ハナになる子供はもう産まれてる
はずなんだから、ベッドの横に寝かしておけばよかったのに

花時計の世界では三浦が嬉しそうに子供抱いてたんだから
産まれる過程なんか必要ないんだろ

腹の中の子供は物じゃなくて生きた人間なのに、都合よく扱いすぎ
将来子供ができたら特異点になると予言されてたんじゃなくて
腹の中の子供が特異点だったんだから、修正された時点で産まれてるか
せめて妊娠してなければ、それはもうハナじゃないだろ

三浦の子供なんて産まれた事実を消されて、存在そのものを全否定
そのまま何のフォローもない…
あの子がカイだとでもしとけば、まだましな話になったのに

過去で数千数万単位で人が死んでるのに、イマジン残したまま
さっさと現代に帰る描写といい、人の命を軽く扱いすぎだ

なんでこんな番組に仮面ライダーの名前を与えるんだよ…
746名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 04:44:40 ID:ycbsu8msO
電王は基本のルールが何一つ明言されてないから
あれこれ考えても憶測の域をでない、つまらない作品だな
747名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 04:53:17 ID:dMXicL/g0
っていうか、
・カードは全部使って現代桜井は消滅
・侑人は桜井とは違う人生を歩める
この2点からすると、ハナが生まれるかどうかすら怪しくなってしまうんだが…

それに、桜井侑人という人間が2007年1月○日にゼロノスになって
その後現代から消滅して(過去に行き)、そのまま帰還しないで
記憶を消費しつくして消滅するのは確定してるような…
じゃないと今回の戦いそのものがなかったことになるし
そして電王最終回以後には桜井侑人という人間が存在しないんだから

意味わからんな
748名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 06:14:00 ID:SLDV8in60
>>740
ピアノマンの時に伏線もしっかり張ってあるし、記憶が歴史を作るという設定自体はいいと思う。
消えないなら消えないなりにそれはOK。
でも見せ方なんだろうね。要は最終回が詰め込み過ぎなんだよ。

オチがばれるのを裂けようとしたのはわかるが、オーナーの説明で締めるのではなく、
良太郎なりに、一緒に時を刻んだ記憶が歴史を作るという部分で、最終回より前にモモ達を消滅しないで済む可能性を懸命に模索・検証
(記憶と歴史の相関性。特異点とは何か)する描写があれば
(モモ達消滅に苦悩する描写はあったが、一緒に戦わないだけでは助けることにならないし、これじゃ自分の手を汚したくないだけにもみえる)
「特異点なのに消えて欲しいカイ(嫌な奴だろうけど、こいつも一緒に時を刻んだわけだから記憶は残るだろう)は消えて、モモ達が残る」

「良太郎の思いが奇跡を生みました」的なご都合主義には見えなかっただろうし。

後、
オーナーの目を盗んでキン・ウラを連れてきました
強い敵も突如出てきたそれぞれのエネルギーをためる必殺技で倒す
消えるはずのモモ達が消えてない

連続してやっちゃったのもどうか。

強い敵に苦戦しているのを見ていてもたってもいられなくてデンライナーをついに操縦するナオミの描写があれば、
テンション高くなったろうし、
必殺技もこうすれば倒せるのにというのが前もってあれば、最初はモモ一人なので「早く4人揃ってくれ」という気持ちになるだろう。
消えるのが怖いのに来てくれたリュウにかけた良太郎の感謝の言葉も生きてくるだろう。
749名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 06:27:39 ID:kG/ZabJ80
>>745
昔の自分から聞いただけで良太郎の記憶が戻ったわけじゃないから再生されないんじゃない?
ただこれだと>>747のいう通りハナが本当に生まれるのか確定しなくなっちゃうと思う。

ゼロノスシステムが解除されました、とかでみんな記憶が戻って大人桜井も子供も
元通り、で幸せな家族になりました、なら分かりやすかったのになんで
こう矛盾が出るようにするんだろう。
750名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 06:32:44 ID:WWQYVsK30
ハナ→コハナで話数消費されて折り合い付ける余裕が無かったとかかね
展開詰りすぎ駆け足すぎ最近お決まりだった「その後…」的なエピソードが唐突に無くなってるとか

なんとか終わらせなきゃ感をありありと感じたわ

単に展開の管理ミスって「説明し切れません><」ってなっただけの可能性もあるけど
751名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 06:52:26 ID:SglyGKtG0
>>750
後半、何話か余分な話があった気がするんだけどね。
というより、余分なコントを話しに入れ込みすぎた感じかな。
実際神のスプーンとか余分だし。
752名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 06:56:27 ID:Tjx3t/MEO
>>749
再生されなかったらハナは存在しなくなると思うぞ
仮にこの後で新しい子供できても、それはハナの弟妹にあたる子だろ
2007年1月の段階でハナの命はもう存在してたんだから

良太郎は思い出してないとしても、愛理は確実に思い出してた
だから余計に子供と桜井の消滅は不自然だ
ピアノマンの時、たとえ消えても誰かに思い出してもらえれば
復活できるって言い切ってたのに
753名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 07:30:49 ID:+5KFlOco0
時の流れとしては矛盾してるが最初にハナがいた未来ありきで考えればいいじゃね?
ハナのいた未来の時間が消されるが特異点なのでハナは残る
→イマジン現代襲来により桜井(現代)消滅
→ハナが生まれるはずの未来も消滅するがすでにいるハナは特異点なので時間の影響を受けない

・・・うーん、無理あるか?
754名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 07:31:54 ID:GvrARR700
>>750
どう見ても説明する気そのものが無かっただけです
本当にありがとうございました
755名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 09:11:57 ID:XsOie7hp0
電王マンセーしてるヤツで
続編の事をOVAって言ってるヤツすげぇ多いのなw
普段は特撮見てないってバレバレだろ
756名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 09:17:10 ID:YKg6W9su0
>>754
無駄なコント回がほとんどなくて
毎回何かしら新しい情報が提示されていってたんなら
「ハナの件でスケジュール狂ったんであんな最終回だったんだ」も通用するんだろうけど
正直話に関係ない回の方が多かったからね…
757名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 09:25:39 ID:bcJfa+Vv0
>>755
O 美味しいカモです
V ビデオ(DVD)ではしゃぐ
A アホ信者
758名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 10:00:58 ID:XHXDO8cH0
こんなんで尺足りるのか?と毎回心配しながら最終回までの
ラスト数回を乗り切るのはもう疲れたかも・・・
しかも実際に尺は足りてない状態で無理やり終わってるし。
最重要人物のカイがどんな生い立ちでどのようにして時間の
改ざんを企んだかetc重要な描写がほとんど無いから本スレの
連中ですら理解してるやつっていないでしょ?
平成ライダーはカブトの黒包丁の回みたいに本筋にはまったく
関係のない話が多すぎて尺が足らなくなる問題をどうにかしろよ。
クウガの時は尺があまりすぎだろwと突っ込んだけど
あまったほうがマシだな。
伏線未回収は平成ライダーの恒例になりつつあるが
電王は基本部分の説明不足でもNO1だ。歴代のライダーは
難解だからシンプルにするというのは嘘だったみたいだね。
759名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 10:12:24 ID:SglyGKtG0
今回のスタッフ、途中からキリヤ役で泥を被りまくった中村君の名誉回復の為に時間を割いた
気がするんだよね。明らかにゼロノス組主体の話が多いでしょ。

そのかいあって、キリヤ色は払拭されたんだけど。
760名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 10:26:34 ID:KaOCDLNtO
>>755
俺らもOVAって呼ぼうぜ!
761名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 10:45:28 ID:5eHlRTy50
いっそアニメで作ればいいと思うよ。他作品が巻き込まれなければ
なんでも好きにやればいいけどね。
762名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 12:55:42 ID:mIP/Qd88O
>>722
ギャグが問題なんじゃない。
というかギャグは今までもやってきただろ。電王しか見たことない奴が語るなよ。
電王が問題なのは本質の部分だよ。それだけだ。
763名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 12:57:15 ID:YQhqVh680
は?
オリジナルビデオアクションヒーローの略だろ
アンチはそんなことも分からないのか
764名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 12:59:20 ID:YHYHEeNa0
>>717
商品ってのは中身の質が高いからこそ売れるものだ。
子供、主婦、若いオタクのハートをガッチリ掴む物語とキャラクターだったからこそ
ここまでの大ブームになったのだよ。アンチに一言言っておく。

現 実 か ら 目 を そ ら す な
765名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:03:12 ID:+0qYPbVZO
白倉は結局大嫌いなRXと同じ結末にしたのな
てか佐原夫婦等が死んでもそのままにしたRXより大好きなタロスだけ生き返らせたり世界大復活させた時点で命に関しての捉え方は下だが
766722:2008/01/23(水) 13:05:28 ID:F4A8ggRq0
>>762
響鬼以外はすべて全話見ていますが?
(龍騎の北岡結婚話、剣のたいやき名人は結構好きだな)
ギャグをやったやっていないんじゃなくて
ベースをギャグにするのは難しいのかなと思っただけだ
カブトだって序盤は滑り気味のギャグチックだったけど
結局作りきれなくて終盤は無理やりシリアスにしたろ?
767名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:07:17 ID:iiP9i+pS0
売れたから質が高いってw
ちょっとCD・ゲームのセールス、映画の動員数等におきかえればわかるだろうに
768名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:07:21 ID:YbzVLJIY0
>>764
この視聴率で大ブームは言いすぎだろ
769名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:13:29 ID:tv2jSPbnO
アンチスレに信者が乗り込んで来てる時点で、信者のレベルが…
770名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:27:43 ID:o8SgvAVl0
視聴率はもはやブームを計る数値には全くなり得ないよ。
CMをスキップせずに観てくれる視聴者がどれだけいるかという
スポンサー向けの指針でしかない。
771名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:30:56 ID:8S1lbQklO
すがるものが玩具売り上げしかないって結局は儲自身が
「電王は物語としては壊滅的です」と認めてるようなものだな
その頼みの綱たる玩具すら例年以上に本来のターゲットたる子供たちより
いい年した大人が躍起になって買い集めているってのがなんとも
772名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:41:48 ID:2R/a0Uh00
うむ。
ケータイ小説(笑)も中身の質は高いよな。
だって売れてるし。
773名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:42:24 ID:YKg6W9su0
>>768
アギト:世界が泣いた
クウガ・龍騎・ファイズ:日本中が泣いた
剣・ヒビキ・カブト:超絶大ブーム
と言うことか
どうでも良いけど「現在の桜井が消えてユートが別の人生を歩む」んなら
今の時代も当然その影響で改変されてるんだよな?
今の世界は「良太郎が元の世界と勘違いしている別の世界」で
姉ちゃんと桜井の子供であるハナは生まれなくて消滅するんだよね?
それとも特異点なので影響受けなくてどっからか降って沸いた事になるのかね
774名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:43:37 ID:eGadwqilO
今年は信者が頭悪過ぎだな…
775名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:44:28 ID:bcJfa+Vv0
そもそも番組初期の電王ヲタが
電王高視聴率と謳ったネット記事(後に正確な数字じゃないことが判明)を
やたらとかざして過去作を叩いたり大騒ぎしたツケがまわってきてるんじゃないの
叩かれる側になったら途端に「視聴率は関係ない」か

これでもし玩具売れずに高視聴率だったら逆の言い訳するんだろうな
776名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:49:55 ID:o8SgvAVl0
玩具売り上げだけじゃなくてDVDも過去最高なんだが。
つまり子供が玩具を欲しいと思えるような魅力的なアクション、ギミックと
大人がDVDを欲しいと思えるような魅力的なストーリーの
両方を満たしていたということ。
777名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:52:04 ID:x9C88UDU0
>>767-773
「名作だから視聴率or売上が良い」ことと「視聴率or売上が良いから名作」
ということの区別がついてないんだろうな、信者は。
778名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:52:32 ID:eGadwqilO
>>776
それは単なるこじつけにしか過ぎない
視聴率関係ないと言ってる奴は勉強してこい
779名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 13:59:46 ID:uIS8wsO1O
>>776
いくら売上よくてもあんなゴミ、二度とみたくないね

しかも売れてるのも声オタにだろ?あいつらが声さえ入ってりゃなんでも買うなんてあの恥知らずなCD連発でわかるだろ

大体、子供はDVD買えない コンプなんて不可能
お前子供を放置して声オタの財布にこびるだけのライダーが見たいの?
780名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:01:17 ID:E1KxbuW20
>>764
そう目をそらさず割と真面目に作品単体をみているから、おかしいと感じているんだよ。
このスレの住人だって、理不尽な事を言っている人は少ないでしょ?
781名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:02:33 ID:bw8KaKti0
>>776
それはガン●ム種がシリーズで最高の作品と言ってるようなものだぞ…
782名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:03:38 ID:iiP9i+pS0
バカ親のせいで糞おもしろくない電王をまたみさせられる子供の苦痛
783名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:05:11 ID:uIS8wsO1O
おもちゃの質的にいえばブレイドのキングラウザーなんか過去最高と言ってもいいクオリティだったぞ



売れなかったけど
784名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:08:04 ID:Tjx3t/MEO
売上が高いから名作だと言うんなら、香取の映画版西遊記は
電王映画の数倍は名作って事だよな
あれだって特撮映画だしな

つか、今年の信者はなんでこんなに頭悪いんだ?
785名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:09:45 ID:o8SgvAVl0
>>779
玩具しか売れてないと言われたから、
いやDVDも大人に売れてるよと反論したのに、
「子供放置して」ってお前バカだろ。
お前がアンカーつけているレスの中に
子供には玩具、大人にはDVDと書いてあるのも見えないのか。
アンチとか信者とか関係なく、前後のレスも
読めないバカは会話に割って入る資格ないよ。
786名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:09:56 ID:uIS8wsO1O
>>784
声優とキャラ萌えと売上以外誉める所がない
787名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:12:28 ID:YbzVLJIY0
>>785
アンチスレで信者が会話に割って入る資格ないよ
788名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:13:41 ID:eGadwqilO
今年の信者なんでわざわざアンチスレまで来ていってんの?ww
おまけに視聴率は無視だし
視聴率は大事じゃないのかな?
789名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:14:27 ID:iiP9i+pS0
信者からしても玩具と映像は別に考えるのかw
子供にとって玩具にしか価値が無い作品なんだな
790名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:15:44 ID:eGadwqilO
>>787
正論すぎwww
791名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:15:46 ID:uIS8wsO1O
>>785
ゆとりですか?

俺の書いた文章読めばわかるとおもうけど、「大人がDVD買ってるっても声オタじゃねーか、しかも子供おいてきぼりにしてDVD買うようなオタにこびるだけのライダー見たいのかよ」です

なんでアンチスレにきてんの?
電王をけなされたくないならくるなよ、キモオタ
792名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:19:37 ID:3b+RCJifO
この雰囲気さいこう
793名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:20:15 ID:o8SgvAVl0
>>788
うん、だから視聴率ってのはスポンサー向けの指針でしかないんだ。
そのスポンサーは玩具やDVDが売れて電王という作品を
非常に高く評価してるんだ。
子供は作品に魅力を感じて「この玩具欲しい!」と思い、
大人は「DVDでもう一度観たい!」と思うんだ。
さあそろそろ反論の余地もなくなってきたね?w

>>789
本気で読解力ないんだな。
それとも君なりの敗北宣言?
794名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:21:52 ID:bw8KaKti0
>>786
キャラもね…
イマジンのリストラ話あたりまではよかったんだけど
後半はゼロノスに話を割いたために4タロスは影が薄くなった感じ
ゼロノスはピンチのときに現れる謎のライダーぐらいにして
出番を抑えたほうがよかったかも

ゼロノス組自体は嫌いじゃないが、ゼロノス偏重になったのは問題だった
しかも彼ら自身はあまり本筋の謎に絡んでないから
話を進行させる役というわけでもなかったし
795名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:24:11 ID:bcJfa+Vv0
よっぽど「電王はライダー史上最高の大ヒット番組でした」って言葉が聞きたいんだね
本スレに行けばたくさん聞けるよ?

肉と魚どっちが好きですかと100人に聞いて、100人全員が肉が好きと言うはずないのくらいわかるよね
「この肉は○○産で○○賞も貰って…」といくら説明されたって
肉の味(本質的なもの)が嫌いだから魚が好きと言われたら、どうしようもないでしょ
あなたのやってることはただの徒労、しかもスレ違い
796名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:24:37 ID:o8SgvAVl0
>>791
ごめん、リアル池沼だったのね。

あのね、こどもはさくひんにみりょくをかんじて
こどもむけおもちゃがひゃくじゅうおくえんもうれてるんだよ。
だからこどもはおきざりにされてないってことを
おにいさんはいってるんだ。わかったかな?
797名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:25:08 ID:KaOCDLNtO
>>793
わぁ、電王は子供から大人まで心から楽しめる大人気の神作品だなぁ

こんな感じで宜しいでしょうか
本スレにお帰り下さい
798名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:25:29 ID:2R/a0Uh00
電王は商業的には成功した。
素晴らしいことです。

商業的にも成功して、作品としても質が高いものもあるし、
商業的には成功したけど、作品としては駄目なものもある。

このスレの住人は電王は後者だと思っている。
それになにか問題があるのかな?
799名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:25:38 ID:uIS8wsO1O
確信犯だからかまうな
800名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:26:10 ID:0s8TgXBl0
>266
タイム青の不治の病設定がいつの間にかスルーされたのと同じ。
801名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:30:28 ID:eGadwqilO
>>793
>>788
> うん、だから視聴率ってのはスポンサー向けの指針でしかないんだ。

おそらくそう思ってるのは信者だけ
一回勉強してこい
802名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:31:49 ID:Tjx3t/MEO
スポンサーが玩具会社しかないと思ってるのか…
本気で頭の弱い子なんだな…構って悪かった
803名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:34:30 ID:XQqu6Vgi0
どうでもいい・・・視聴率とか玩具売上とか関係なく「自分は電王が好きじゃない」ってだけで十分だろう。
本スレに対抗して貶す大義名分も要らないし社会的にマイノリティでも構わんと思うがね。
804名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:34:34 ID:NCzcNEM+0
「頭が悪い」「こじつけ」「勉強してこい」
まさになにも具体的な反論が言えない奴の敗北宣言だなあw
805名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:36:53 ID:9inHPBgj0
もし逆に視聴率が良くて玩具売り上げが悪かったら
信者「視聴率の方が大事だ!」アンチ「玩具の方が大事だ!」
こうなるんだろうな・・・・・・
806名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:39:09 ID:F4A8ggRq0
なんかアンチの方もただ言い返そうとして吠えてるだけの馬鹿が増えて
低レベルな言い争いになっちゃったな・・・
もう視聴率か玩具かの争いはキリがないから
作品そのものを冷静に議論していこうぜ。
これじゃただひたすら作品マンセーしてる本スレの信者となんら変わらん
807名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:40:06 ID:2R/a0Uh00
>>805
虚しいよな。
玩具やDVDが売れてるのは事実、視聴率が悪いのは事実、
信者もアンチもそれはそれとして認めて作品のことを語ってればいいだろうに。
808名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:44:13 ID:uIS8wsO1O
そもそもアンチは一貫して「視聴率よかろうが売上よかろうがつまんねーんだよ」と言ってるのにわざわざ持ち出すから噛み合わない
809名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:44:31 ID:zOQPaiu0O
>>266
キレンジャーのカレー好き、オバQの犬嫌いと同じ単なるキャラ付けを
勝手に伏線と勘違いしたお前がバカなだけ。
推理小説でもたくさん読んで伏線てものを勉強すれば?(笑)
810名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:44:39 ID:NCzcNEM+0
>>805
ならないでしょ。
いくらCM見てもらったところで企業には一銭も入らない。
誰もCMを見ていなくたって玩具、CD、DVDがバカ売れなら
バンダイ、東映ビデオ、エイベックスが
「仮面ライダーは優良コンテンツだからたくさん投資しよう」となる。
簡単な理屈だね。
811名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:45:39 ID:2R/a0Uh00
>いくらCM見てもらったところで企業には一銭も入らない。

いや、その考え方はいくらなんでも。
812名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:50:26 ID:iiP9i+pS0
より商品を売るために電王でとられたキャラ萌え非グロ不殺路線が強化されるんでつね
813名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 14:50:57 ID:di63nyiu0
>>810
ファミレスココス涙目wwww
814名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:00:25 ID:dQbCNcJ40
>視聴率ってのはスポンサー向けの指針でしかない

それは製作社側の話だろ?

視聴者観点だと番組の良し悪しの一番の客観的指標じゃないのかな?
815名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:02:17 ID:xLSP1ORt0
テレ朝はたまに玩具メーカー系スポンサーなんかの意見無視して
視聴率メインの評価で子供番組の枠つぶすからなあ。

ガンダムみたいに過去作品の商品も含めての底上げにはなってないみたいだし
戦隊ほど海外マーケットが重要視されていないし
バンダイもそれほど固執する可能性がかなり低いから楽観してると…
816名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:11:00 ID:KaOCDLNtO
いくら玩具が売れようがつまんねーんだよ整合性皆無のペラペラなキャラ萌えライダーが
もし視聴率・玩具売上が過去最高だったとしても俺は電王は嫌いだよ。
散々謎を提示してシリアスで煽ってチョチョッと分かりやすく張った伏線だけ回収して
「電王は頭空っぽにして楽しめる番組!ノリが命です!」
もう全てが中途半端なんだよ。バカ番組だというならそれでいいから徹底してくれよ。
消える消える詐欺やりながら言われても作品内で上手く設定を消化出来なかった言い訳としか思えない。
公式サイトで図解付きで説明する(しかもそれでもよく分からない)って何よ?
放送内容を見ただけじゃ理解出来ないと分かっている謎や設定なんか最初から撒くな。
817名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:12:30 ID:E+sh0XIeO
信者がキモすぎるんですがw
818名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:17:23 ID:eGadwqilO
>>814で視聴率の答え出てるだろ
819名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:21:20 ID:EDTDdBjJ0
そういう信者の苗床になっちまった作品だから。
その意味ではガン種と同じだよ。
電王の一面は、声優ヲタ相手の腐女子特撮。
降板した白鳥に対する異常な叩きとか、女はどこまでも醜いね・・・・
820名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:28:10 ID:3b+RCJifO
>>819
キバのヒロインスレ見てみ
もう荒らされてるから
821名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:33:28 ID:GvrARR700
中村が登板した時にキリヤキリヤ五月蝿かったのも腐女子?
822名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:38:27 ID:AXPSA9FA0
大ブーム(笑)
823名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 15:51:54 ID:R1jJBtz50
>>821
いや、それは響鬼狂儲の仕業。
いまだに各所で一般人にまぎれて毒撒き散らしてるから、
あれはあれで厄介だ>響鬼狂儲
824名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:07:16 ID:B2ENKAjh0
>>783
アレはダガーよばわりされるほど短いのと
やけに詰まるったり、キング対応コンボしか再生できない仕様だったり
前半で店が懲りて後半カードが入手困難だったりでちょっと微妙な気がw

ドラグバイザーツヴァイが完全無欠過ぎて他が売れなかったからって
今度はデチューンしてみましたとかまさに二兎を追う者はry
825名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:14:21 ID:QNGLtZ1t0
>>819
中村や佐藤のオタが必死に叩いてるし酷いよな

玩具ってここ数年で調子が良いだけで大して売れてないんだろ
826名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:17:33 ID:di63nyiu0
>>824
あれはツヴァイのカード入れっぱなしの欠点補おうとしたら
その他がおろそかになったっていう
普通に改善しようとして微妙商品になった例じゃね?
むしろブレイラウザーが完璧仕様な罠
827名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:17:36 ID:85bdIefu0
>>793
うん、玩具やDVD売上はテレビ局向けの指針でしかないわけなんだ
そのテレビ局にとって視聴率が悪いという事は「電王は失敗作」という事になるわけで

さからこそ子供は「電王なんてみないよ」となるし
大人は「こんな駄作、リアルタイムでみる必要ないだろ」となってくる
さあ、そろそろ反論の余地がなくなってきたねw



>>810
いや、視聴率が悪ければテレビ局が「じゃあ仮面ライダーは数字が取れないから打ち切ろうね」
となる。簡単な理屈
828名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:18:26 ID:2R/a0Uh00
前年比50〜60%アップ見込みだからかなり売れてるのは事実。
単純に数字だけ見ても110億っつったら龍騎、555に次ぐ成績だしな。
829名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:20:57 ID:85bdIefu0
ちなみに、信者の言う「玩具売れた」はあくまで前半期から見た推定値
後半の玩具の現状は
ttp://www.toynes.jp/f_ranking.htm

このように、あのゲキレンジャーの玩具よりも売れていない。
これは子供が電王を否定してゲキレンジャーを肯定した証拠ではないだろうか
830名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:21:31 ID:EDTDdBjJ0
視聴率会話とか売り上げとか虚しいだろ。専用スレ行けよ。
前にも上がってたが両方高かったら
それだけであんたたちには名作なのかと。
831名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:24:19 ID:ycbsu8msO
玩具と視聴率で騒ぐのは信者アンチ関わらずウザいって知れと
832名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:26:49 ID:dQbCNcJ40
というより信者はここに来る必要性はあるの?
833名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:29:21 ID:ycbsu8msO
アンチのつもりか知らんが信者に構ってる時点で荒しなんだから
出てってくれないかね、元信者ってのはやはり元信者って感じか
834名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 16:33:06 ID:56slhjHo0
仲間のはずのアンチからも相手にされず
ウザい呼ばわりされる85bdIefu0哀れw
835名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:10:46 ID:JrX8YqKsO
はいはい哀れ哀れ
836名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:20:59 ID:Own+sOLN0
なんか、どっかのスレだがblogだか忘れたが「ゲキのあれは電王に比べるととても伏線回収とは言えたもんじゃない」って意見を聞いた。
確かに、ゲキの伏線回収も無理矢理っぽい部分はあったが、2・3話前に突然出てきた謎を明かすのも伏線回収とは言えないと思う。
837名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:43:00 ID:W8oSHFW60
注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!

この糞スレで電王を叩いているヤツは
90%、大失敗作の剣・響鬼信者です。

特撮で最も重要なのは玩具売上。
剣は玩具売上達成率が最低。響鬼は玩具総売上が最低。

といったことから、彼らは大成功の電王を妬んでます。

注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!注意!
838名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:48:47 ID:QmJ73rZ/0
伏線ねぇ・・・
意味分かって言ってるのか
839名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:54:40 ID:c7dJn2Av0
まああと数日後にはこのスレのアンチも
「電王の方が良かった…」ってキバ叩いてると思うよ。
過去と現在の話を同時に描くとか井上に出来るわけないのに
どうして頼むんだろ?
840名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 17:57:16 ID:B2ENKAjh0
作劇としちゃ持てあましてるキャラが多いのがアレだし
2代目トライアングルと拳聖の年とか、無駄に凝った設定なのに瞬殺される雑魚敵とか?な部分も多いけど
初期からずっと引っ張ってきた謎や描写の決着という点ではわりと優等生だったような

ていうかか電王なんて伏線回収も糞も金田一の正体と良太郎が力持ちな理由しか謎も
後に繋がる描写もなかったじゃんw

どうも話がかみ合ってない気がしてたけど
まさか1エピソード内の問題提示→解決を、電王ファンは伏線回収と呼んでたの・・・?
841名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:06:09 ID:c7dJn2Av0
保留中だった良太郎とタロスの間の願い事
ハナがコハナになった理由
新路線の繋がっている未来
リュウタの頭に指令を送っていた声の正体
複数個ある懐中時計の謎
「過去が希望をくれる」の意味

ちゃんと張られて回収された伏線はいくらでも思いつくんだが?
842名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:10:39 ID:XQqu6Vgi0
それは伏線ではなく謎だろ。

そういやなんでタロスは実体化できたんだ
843名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:13:41 ID:+tiDDnOP0
>ハナがコハナになった理由
特異点は時間の影響を受けないはずじゃなかったのかと・・・
844名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:22:27 ID:2R/a0Uh00
伏線回収はしてると思うよ。
しかし殆どが「ただ説明しただけ」レベルなので
お話として面白くなかったな。

リュウタにテレパシーで指令を送ってる奴がいる、って伏線は張るんだけど
良太郎達はそのことをロクに気にしてなくて、正体を探ろうともしない。
だからカイが出てきても「ああ、こいつがそうなの?」程度の感想しか出ない。
845名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:23:18 ID:tS2oU6uQ0
>>326
知ってるけど、それがどうかしたか
846名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:24:38 ID:6v+qeO2w0
伏線っていうのはさりげなく言っていた台詞とかが
後の展開を示していたり間接的に意味が繋がってたりする事なんだがな
847名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:35:20 ID:ycbsu8msO
年々と伏線と謎の区別がついてない人間が増えてるな
848名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:37:04 ID:+tiDDnOP0
「ゼロライナーは一度消滅した」って話は伏線ぽく貼られていたと思うが
復活したのはそういう機能だからって説明で終わってしまった。
「ああ、そうですか」としか
849名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:39:57 ID:c7dJn2Av0
だから>>841に挙げたのは伏線だよね。
850名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:43:00 ID:EBNCXieS0
で、なんで良太郎は空手部をブン投げる事ができたの?
851名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:44:12 ID:NEpYLUau0
前フリしたらオチをつけて当然。
そのオチもやっつけ感満点のクソだったから叩かれてる。
852名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:44:34 ID:ycbsu8msO
タロスとの願い事は伏線でも謎でもなく「まだ言ってない」というだけ
その「まだ言ってない」という事が一つのイベントとして成り立っている

リュウタの言った指令は「誰かが命令してくる」という説明があった時点で終わり
853名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:45:09 ID:zOQPaiu0O
漫画アニメ系の板に比べて特撮板は伏線の意味分かってる住人多かったけど
電王で若年層が参入してきたからな
854名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:49:53 ID:GvrARR700
リュウタが無期限パス持ってた理由も謎だな
せこせこライナー破壊工作することしか出来ないカイがどうやってそんなもん入手したんだ
855名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:50:43 ID:6v+qeO2w0
>>849
この中で伏線にあてはまりそうなのは「過去が希望をくれる」くらい。それでも微妙だけど
856名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:50:46 ID:2R/a0Uh00
>>852
「誰か」がわからん以上は伏線だろう。

黒幕らしき存在が示唆されてるのに
登場人物全員ほぼスルーという状況には呆れたが。
857名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:52:28 ID:7wxLWdqdO
・前フリもなく何かが起こる→あれは何だ→説明→そうだったのか
この流れは謎の解明
・事前に何の関係もなさそうに提示→何かが起こる→あれは何だ→以前提示され
たものを思い出す→そうだったのか
この流れが伏線回収
858名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 18:53:57 ID:ycbsu8msO
>>856
それは謎だろ、伏線っていうのは良太郎達の見てない所で
モモ達がカイの命令を反発しているような仕草をさせたりとかであって
「黒幕がいる」という事実が証明されただけで伏線とは呼べないと思うけど
859名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:01:43 ID:6v+qeO2w0
伏線は基本的にはストーリー上無くても良いものらしいから
あれはそうだったとかそういう意味にも解釈できるって程度のものだよ
860名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:02:14 ID:NEpYLUau0
電王はあからさまな謎や疑問、解決の糸口になりそうな要素を
これでもかと丸一年全部スルーして、
最後にとってつけた説明描写で終わらせたな。
861名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:02:33 ID:xLSP1ORt0
複線って謎であること自体が伏せられてないと。
862名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:06:12 ID:/cgYzocoO
そういやオーナーの食事シーンには
なにか意味があるんじゃ…と思ってたな。
863名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:10:24 ID:0U0I8S1f0
>>842
お正月に放送した回だったかで、キンが良太郎に願い事を聞いてた。(この置物に言うと願いが叶うとか何とか言って)
キンの説明通りなら、良太郎が願いを言った「置物」がタロス達に影響した。って所じゃないかな。
本人に直接言わなくていいのかとかは、まあ、電王だし。
864名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:16:17 ID:+tiDDnOP0
>>863
>キンの説明通りなら、良太郎が願いを言った「置物」がタロス達に影響した。って所じゃないかな。
超脳内補完すぎて意味がわかりません・・・・・・
865名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:18:21 ID:0U0I8S1f0
あと>>856
普通に考えればカイじゃないか?
カイ初登場辺りかな…リュウタロスと対峙した時の会話で何かgdgdやってた気がする。

>>864
いや、キンが置物指して「これがモモでこれがウラでこれがリュウタでこれがわいや」とか言ってたんだよ。マジで!
だから実体化に関しては、それ程疑問には思ってない。
866名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:18:39 ID:NEpYLUau0
モモタロスには既に、銭湯で篭城やってたときに一度お願いしてるよな。
しかも成就してる。
867名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:20:40 ID:YKg6W9su0
伏線と謎の区別はおいとくにしても
>>841
これは使って(説明して)当然の設定で、しかも
・ハナがコハナになった理由
・複数個ある懐中時計の謎
・「過去が希望をくれる」の意味
この三つに関してはとても理解できないのが…
なんで時計が複数あったん、「過去が希望をくれる」ってどういう意味
868名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:22:05 ID:xLSP1ORt0
つまるところ良太郎の脳内設定で世界が都合がいいように
再構成ような話だからまじめに考えても時間の無駄。
869名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:29:23 ID:GvrARR700
電王の謎は(作中には全く描写も解説も無いけど)こう考えれば矛盾しないよ!

っていう脳内補完の押し売りはもうウンザリっす
870名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:34:08 ID:6v+qeO2w0
>>867
>「過去が希望をくれる」ってどういう意味
悠斗は未来の桜井にカード渡されてるから意味がむしろ逆だよな
悠斗にとって時計が過去にあたるのもよくわからんし
871名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:35:55 ID:XQqu6Vgi0
過去(のユウト)が希望をくれる

ってことかな
872名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:37:09 ID:0U0I8S1f0
>>867
>・ハナがコハナになった理由
時空の歪みの影響がどうのこうのとオーナーが言ってから、それが理由に当たるんじゃないか?
873名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:41:38 ID:XQqu6Vgi0
>>872
それは確か「ユウトが記憶を使いすぎたので愛理との出会いも遅れ、ハナも生まれるのが先延ばしになったせい」とか言われてなかった?
874名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:01:54 ID:JrX8YqKsO
>>873
ってことは胎児の時点なら特異点でも歴史改変の影響を受けるってことなのか?
875名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:03:28 ID:QYRluaj20
モモタロスたちを消さないならイマジン全員助ける・転生させる
イマジンを全部倒すならモモタロスたちも消す
どっちかにしてほしかった

モモタロスたちだけ助かったっていうのが良太郎のエゴにしか見えなかった
自分の好きな奴だけ助けて喜ぶなんてそんなのヒーローじゃないだろ
電王嫌いになった理由はいろいろあれど、一番の理由はそれだ
876名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:06:09 ID:XQqu6Vgi0
>>874
好意的に解釈するなら生まれる前はまだ特異点じゃないってことだな。親と繋がってるし一個の生命でないということなのか
877名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:08:06 ID:YHYHEeNa0
テレビの前の子供達は皆、モモたちが消滅しなかったことに大喜びしただろ。
子供達に笑顔と幸せを与えるのがヒーローの役目であり、それを描く脚本家の務めだ。

ブレイドみたいな絶望的なエンディングを子供達に投げつけて、
「これがリアリズムだよね。うーん俺って高尚」と悦に入るオタク脚本家は
子供向けヒーロー番組の仕事を引き受けてはならない。
878名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:09:16 ID:Cebsrc4O0
>>867
そういや、なんで時計が複数あるんだろ?
良太郎がこっそり買ってた時計は
金田一桜井の手には渡ってないよね?
879名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:13:29 ID:0U0I8S1f0
>>873
うん。後の説明で分かったことがそれ。
だからハナがコハナになった理由は、一応作品上で解説されてるんだよね。記憶に残ってないだけで。
多分、他の疑問に思ってるところも、もしかしたら作品上で明かされてるのかもしれない。記憶に残ってないだけで。

てか、色々忘れてるから間違ってたらごめんね。
880名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:17:11 ID:ycbsu8msO
>>877
論点ズレてるよね
881名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:17:16 ID:Cebsrc4O0
>>874
ゼロノスカードの影響は、特異点でも受けるってことでは?
882名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:19:08 ID:GvrARR700
で、何でそこまでしてハナの存在を消すことになったんだっけ?
特異点は生まれちゃえば無敵なんだからとっとと産めばいいやん
883名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:38:45 ID:GvrARR700
あれ、そういえばどうやって腹の子が特異点だって知ったんだ?
状況証拠か自称以外で特異点を判別する方法があるのかね
884名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:44:07 ID:o4KLZq4mO
ヒーロー番組主役として相応しいってことになるなあ。
仮面ライダーやウルトラマン、戦隊ヒーロー、特撮に求められてる姿は
アンパンマンやポケモンのような「可愛い理想のお友達」ではない。
立ち向かう「強さ」と「かっこよさ」への憧れだよ。

商業的にはかなり成功したし、そこはすごいと思う。売れてよかったねと思う。
が、それと作品評価は別問題。
電王は最後に全てを放り投げお茶を濁し、ヒーローとしては
最低の終わりを迎えてしまった。
キャラ萌えアニメ・実写版なら最初からそう言えよ。
ヒーローの名を冠して半端にヒーローのふりするな。
885名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:45:14 ID:o4KLZq4mO
仮面ライダーやウルトラマン、戦隊ヒーロー、特撮に求められてる姿は
アンパンマンやポケモンのような「可愛い理想のお友達」ではない。
立ち向かう「強さ」と「かっこよさ」への憧れだよ。

商業的にはかなり成功したし、そこはすごいと思う。売れてよかったねと思う。
が、それと作品評価は別問題。
電王は最後に全てを放り投げお茶を濁し、ヒーローとしては
最低の終わりを迎えてしまった。
キャラ萌えアニメ・実写版なら最初からそう言えよ。
ヒーローの名を冠して半端にヒーローのふりするな。
886名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:47:07 ID:+tiDDnOP0
時間が消滅した当時に特異点である大ハナさんが
何故に小ハナにって問題じゃないのか?
特異点ではなかった頃があるなら変更もOKって話だと
実質、時間干渉の影響受けまくりな気がするんだが
887名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:50:25 ID:HzwEdpcU0
電王の謎って後から、とってつけた例外設定で解決してるのがほとんどだから。
888名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:56:40 ID:VoNJ9m0P0
>>882
特異点っていっても現在で直接殺されたら死ぬってことかと

>>883
桜井夫妻はゼロライナーのオーナーに聞いたんだろうけど
オーナーがどうやって知ったかはしらん

この辺はきちんと裏設定があるのか
ふいんきでつくってるのかわからないけど
作中ではっきりしないのでモヤモヤする
889名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:00:18 ID:GvrARR700
>>888
殺されても未来の記憶で復活できるんじゃないの?

つーかゼロライナーのオーナーなんて居るのか?
居るとしたら今何処で何やってんのよ
890名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:14:10 ID:YKg6W9su0
>>878
どうもわからんのよね
だいたい「赤ちゃんのお祝いに」と良太郎が内緒で注文した時計は
「カイが桜井ゼロノスを倒して崩壊させた世界を良太郎が修復した時点」で
良太郎の記憶になかったから復元できない=届くわけがないし
「時計屋のおっさんの記憶から復元した」と脳内補完するにしても
良太郎がそこまで深く時計屋のおっさんの事知ってたわけないし
891名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:23:22 ID:EBNCXieS0
そもそも世界中のほとんどの人は知らない人だから世界が修復されるのもどうかと
892名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:50:27 ID:6moli5Gm0
>>890
そこで時計屋のおっさん特異点説ですよ
893名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:53:47 ID:+tiDDnOP0
特異点ゾロゾロ
894名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:56:17 ID:O4Bbf/Er0
地に足つかない癖に
腐やヲタへの媚びだけ1人前だったのがなあ…
895名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:01:53 ID:h/VcynvB0
>>889
2007年の1月に「桜井&愛理カップルのいた湖を中心に、世界全体を破壊し尽くしました」
って公式の解説に書いてるから世界の消滅と一緒に良太郎も死んでるよな。
そのころにはまだ電王になれないんだから生き延びたとは考えにくいし。
で、そこから再生してるわけだからイマジンに直接殺されても大丈夫っぽいね。
896名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:11:46 ID:B2ENKAjh0
>>887
例外じゃない方が少ないという無茶苦茶さw
897名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:15:56 ID:3y8KMlMV0
>>889
ああそうか、良太郎は復活したんだもんな・・・
なんで赤ん坊は隠さないといけなかったんだろ

ゼロライナーのオーナーっていうか
桜井夫妻の元に
ゼロライナーを操縦してきた存在はいるはず

まさか、未来の侑斗とかデネブってわけじゃないと思うので

この1年なにしてたかっていうのは知らん
898名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:18:40 ID:ycbsu8msO
そういやイマジンが2007年までしか来られない理由って明かされたのか?
899名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:21:23 ID:3y8KMlMV0
>>891
そこは連鎖的に修復されていくんじゃなかったっけ
まず良太郎が知ってる人(愛理・尾崎・三浦など)が修復されて
そこから愛理・尾崎・三浦の知人→そのまた知人・・・っていう風に。
900名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:30:04 ID:mOv7PzjE0
結局電王の良い所である商業的な成功って特オタが嫌がる
腐女子とアニオタの侵攻でしかないんだよな。
「バトルとか変身とか要らないからずっとイマジンコントやれ」
みたいな書き込みを見るとアホらしくなる
901名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:35:43 ID:uIS8wsO1O
声優使うのは別にいいんだけど、声がメインになって、めちゃくちゃなキャラソンを連発するのは違うと思う

正直、アニメでできることをわざわざ特撮でしなくていいと思う
902名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:41:06 ID:+AzLGZ2z0
>>899
それだと良太郎が知らない赤ん坊も愛理や桜井が覚えてる時点で復活するんじゃね?
903名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:45:19 ID:YHYHEeNa0
>>902
愛理も忘れてるし桜井はあの時間から姿を消した。
904名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:48:32 ID:6e8NMbDLO
登場人物の性格設定が龍騎と丸かぶりなのはわざとか?
ただ単に小林の引き出しが狭いだけか?

つーか、三流記者とインチキ霊媒師は最期まで空気だったな。
905名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:53:51 ID:+3rQrEQn0
同じ小林脚本の龍騎の真司なら、カイやその存在する世界を救える手段を
最後まで模索すると思うんだが、良太郎はぜんぜんしなかったな。
(真司の場合馬鹿だから結局答えは見つからないんだろうが)
まあ、グダグダ考える描写を入れられてもうざいんだが。

最初から、マカモーみたいに害でしかない存在を敵にすりゃいいのに。
結局カイもぜんぜん掘り下げなかったんだし。
906名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:54:09 ID:XQqu6Vgi0
>>903
つーことは良太郎を過去で拘束して現代を破壊すればイマジンも勝てたのか
907名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 22:59:08 ID:h/VcynvB0
>>906
無理。
存在を消されたけど、「先延ばしにはなったがいずれ生まれるから」という理由で
幼児化しただけでハナが消えなかったのと同じように、
「過去で拘束されたけどそれを脱して現在に戻った良太郎の未来」があるから
「未来の良太郎」の記憶で修復する。
よくわからないがたぶんそういうことになる。
908名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:03:01 ID:XQqu6Vgi0
>>907
それなら過去から逃れさせなければいいじゃないか。むしろ復活するならイマジンの介入を受けず普通に過ごした未来の良太郎の記憶で(ry
909名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:05:34 ID:h/VcynvB0
>>908
うむ。
というか特異点は「時への介入の影響を受けない(公式より)」わけだから
別時間から来たイマジンはどうやっても良太郎を拘束することはできない。
いや、そもそもハナやモモ達と出会うことすら(ry
910名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:15:05 ID:+AzLGZ2z0
なんというか特異点って設定には脚本の都合のいい時だけ発動して
都合の悪いときは無視されると書き加えとけよといいたくなるような矛盾が詰め込まれてるな……
911名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:47:54 ID:kG/ZabJ80
>>873
>それは確か「ユウトが記憶を使いすぎたので愛理との出会いも遅れ、ハナも生まれるのが先延ばしになったせい」とか言われてなかった?
えー?これはっきりと明示した台詞や描写なかったよな?ただの信者の想像でしょ、これは。
912名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 23:57:50 ID:XQqu6Vgi0
>>909
つってもイマジンの攻撃でダメージは受けるし、最悪死ぬこともあるようだが。
あくまで「他の時間からの干渉によって存在を消すことは出来ない」ってだけじゃないか?
913名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:06:25 ID:O5/4Ou7F0
最初の頃は過去で家の材料が破壊されたら家が建つのが遅れるんじゃなくて
家そのものが消滅したと思うんだけど
ハナのはなんで消滅じゃなくて生まれるのが遅れるになるんだ?
914名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:10:23 ID:uUQLS1ep0
>>912
それは本編の描写がいい加減なだけ。
特異点が時の介入の影響を受けないなら
イマジンによって傷つけられたり殺されたりすることはないし、
もっと言うならイマジンと出会うことすらない。
ハナやデンライナー(これは例外か?)にも遭遇できない。
もちろん個人的にはそんなもん面白くもなんともないと思うが、
公式の説明どおりだとそうなるんだから仕方ない。

まあそれは置いとくとしても、実際に一度世界消滅とともに死んで再生してるから
イマジンが良太郎を抹殺するのはきわめて難しい、あるいは不可能なのだろう。

また過去に拘束すると言っても、イマジンの大群を圧倒する戦闘能力を持ち、
いざとなればデンライナーに迎えに来てもらえる電王をどうやって拘束するのか?
という問題もある。
915名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:15:02 ID:OW5/0zJi0
>>914
ん?時の介入を受けないって単に「時間改変の影響を受けない」ってだけじゃないの?
別の時間の存在からでも物理的な作用はそれは受けるんじゃない?

てことになると湖で物理的なエネルギーで消滅したはずの良太郎が復活するのが
矛盾になっちゃうか。、、、、ちょっと考えると矛盾だらけ。
916名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:17:02 ID:UCNnK9Tq0
設定どおりなら特異点が存在してるだけでどうしようもないな
赤ん坊殺そうが守ろうが特異点な時点で意味ないんじゃね?
胎児殺してもすでに生まれてる未来があるから再生されるし
そうなると桜井さんと愛理の行動って……
917名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:19:41 ID:uUQLS1ep0
>>915
俺も最初はそう思ってたんだけど、消滅して再生しちゃったからアレ?ってなった。
良太郎ってイマジン相手なら事実上不死身じゃね?って思って一気に萎えたよ。

世界が一度消滅・再生していた!って展開は確かにインパクトあったけど
あまりにも後先考えてなさ過ぎだよなあ。
918名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:22:44 ID:nXlnbRZ30
もう全然意味ワカラン。理解する必要もないような気がしてきた
919名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:27:12 ID:lc+27FjrO
タロスはなんでセイザーXの将軍達になれなかったんだろうか
920名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:32:19 ID:QCxiy//nO
785 名無しより愛をこめて 2008/01/24(木) 00:15:45 ID:9+pDUlbuO
電王が終わってすぐ次の週からキバに変わるってのがどうもなぁ…
切り替えがアッサリし過ぎっていうか…
一週空けて、電王メンバーのその後…みたいなのでもやって欲しい
921名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:37:04 ID:lNshAlPM0
他人の記憶で存在が確定するってのはおもしろいアイデアだけど
やっぱ色々無理があるよな
922名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:39:11 ID:S48iWUBk0
とりあえず時間旅行ネタとの相性は最悪だったな
923名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:39:30 ID:OW5/0zJi0
オーナーとハナの契約って何だったんだろうな。
言葉濁してそれっきり。
924名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 00:59:01 ID:YQnegx+Q0
>>919
ノリと馴れ合いの関係
それが許される閉鎖した環境(設定)とストーリー
だろう
あと声優のキャスティングも
925名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 01:15:17 ID:lc+27FjrO
>>920
これは酷いw
926名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 01:47:34 ID:LC0oi/jaO
>>920
時間の波を捕まえてw
927名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 02:16:14 ID:4+ZbIWQ80
>>916
そのとおりだと思うよ。

過去を変えられた影響は特異点以外の人には影響があるはずだし
東映公式の説明だと
「良太郎によって修復された時間は本当に、元からあった時間と同じなのか? 」
ってのがあるので、ある程度時間の影響をうけるはず。
(もちろん良太郎が死んだり消えたりすることは無いはずだけど)

生まれてくる赤ちゃんが分岐点てのは良かったけど、
加えて特異点だったという事で、イマジンたちは打つ手が無かったと思う。

なので特に桜井さんと愛理さんの行動は無意味だった気がする。

・・・・多分キャラクターたちも(オーナー以外は)電王ルールが良く分かってないので
あれこれ慌てて「天才!?」な作戦とか考えたりそれに対抗したり色々していた1年だったと

そういうオチでは?

928名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 02:26:32 ID:mYEg5elrO
>>921
まあその辺は小林が前にシリーズ構成してたラノベのアニメから拝借した感じするけど、観念的すぎてなんかな…
そういやそのアニメで地元の人間の記憶使って破壊された町を直すっていう良太郎の特異点設定みたいなこともやってたな
パクりとは言わんけど結構拝借してんのね
929名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 02:27:49 ID:JMQX5nZNO
時間ものにした意味ないな 
視覚的にも数年前くらいにしか飛ばないから面白くなるわけじゃないし 
設定的にはルールが明確にされないからスタッフまで混乱する始末 
イマジンを未来からの侵略者なんて設定にしなかったほうが 
素直に着ぐるみとドタバタコメディ路線な特撮ができたのでは
930名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 02:50:58 ID:Pv0DWPD70
>>919
何かする権限も、反逆を起こせるだけの能力も与えられてなかったあたりかなぁ

[物語]
X: キーパーソン
電: 戦力にはなるが、主役共々メインストーリーの蚊帳の外。

[人間関係]
X: 人間と徐々に距離を詰めていく。仲良し3人組の中ですら時には争い緊張感を保つ
電: 速攻で飼い慣らされ大人、大人、大人、子供、腫れ物、対等関係の女2人、背景に固定し延々と馴れ合い

[日常]
X: 戦艦と外を往復。たまに現代日本でポチ達と市民が接触し話を拡げる
電: 憑依か砂でないと外に出られないので電車にに軟禁されゴロゴロ
   憑依でお出かけも最初だけ

[和解理由]
X: 共通の敵に立ち向かうため
電: 事故、打算、救助、スパイ
931名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 03:09:51 ID:mngXy9FbO
リュウタロスが怖くてデンライナーを下車する勇気がなかった…とは
一体何を言わんとしているの?
932名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 03:13:53 ID:FUJ2DLPCO
>>904
そいつらもストーリーに絡んでくると思ってたんだが…
すこぶる空気だったな
933名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 03:16:39 ID:uW1Wo/G30
長い一年だった・・・
934名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 03:21:12 ID:lc+27FjrO
決めたルールに乗っかった駆け引きで色々考えさせるわけじゃなく
あーだこーだややこしいルール自体でうやむやにした感じなんだよなぁ

まぁ設定の粗なんて探そうと思えば腐るほど見つかりそうだからあまり言わんが
良太郎がタロスの力を借りるってのは凡人が突然戦うことになったという意味
じゃリアリティあって良かったと思ったけど、まぁ良太郎自身のヒーローらしからぬ言動
は置いておくとして、侑斗が普通にAFで戦ったのは本気でスタッフ馬鹿なんじゃないかと思ったよ
過去ライダーは後で理由付けがあったりするが基本
"変身したら戦える"という暗黙の了解みたいのがあった
もし侑斗がただの人間じゃないのなら理解できるが侑斗はただの人
しかも特異点ですらないという、つか良太郎と侑斗、どっちが作品的に
まともなのか分からない侑斗が凄いのか良太郎がへたれ過ぎるのか
935名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 03:36:43 ID:LC0oi/jaO
ノリがいい奴が強くキモイ奴はしばかれるイジメ番組でした
ある意味、人間らしさがあったよ
他人なんてどうでもいいという感情が剥き出しでよかった
936名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 04:07:40 ID:RE6OfgdzO
信者の特攻のお陰か大分スレ消費早いけど、次スレどうするの?
937名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 05:22:50 ID:2qaqRvLLO
ああ、信者はこのスレ埋めたくて特攻してきてたのか…なるほど

まだVシネもあるんだから、普通に次スレが立つだろ
938名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 10:20:33 ID:S48iWUBk0
番組終わって一気にスレ加速したな
やっぱりみんな溜まってるもんがあったのかw
939名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 10:28:05 ID:m2CrYyrV0
まあ、今までは萌えとかノリで許容してたのが、
終わりがクソすぎて冷めたって人も多いんだろう。

初期は良かった、とか言われると
正直第一話からクソだった自分的に微妙な感じだけど。
940名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 10:46:37 ID:S48iWUBk0
初期は曲がりなりにもヒーローやってくれるって期待があったからな
7話辺りから雲行きが怪しくなってきたが
941名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 10:55:56 ID:MI8e5R5v0
倒すを本来の意味とする殺すという意味で捉えると
「お前殺してもいい?答えは聞いてない」殺人予告乙
「俺は殺しができればいいんだよ」殺人狂乙
「千の嘘、万の偽り」詐欺罪乙
「ダイナミックチョップ」鉈の犯罪が記憶に新しいですね〜

これ、何ていう犯罪促進番組?
942名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:06:31 ID:WhwfuvxXO
>>937
Vシネじゃなくて
オリジナルビデオアクションヒーロー
らしいっスよw
943名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:06:39 ID:HdO70lXw0
他の三人は諦めてたがモモタロスの戦闘狂くらいは理由がほしかったなあ
一話の俺はこーゆうのがやりたかったんだよって台詞がけっこう印象に残ってたから
944名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:20:26 ID:lNshAlPM0
俺の必殺技パート10あたりにはどんなすごい技になってるんだろう
4タイプもフォームがあるらしいから技のバリエーション楽しみだな
そんな風に思ってた時期もありました
945名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:32:49 ID:MI8e5R5v0
俺の必殺技パート○○ってあるけど、全部刃を投げ飛ばしてるだけじゃんなw
つーか、ちゃんと剣として切り刻んだの最終回だけじゃん。
ブーメランみたいなのは要らなかったな
946名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:37:39 ID:JurDb24BO
今更だがロッドにキックを持たせたのは間違いだろ。
ロッドのキックって必殺技の演出が思い浮かばんから、とりあえずキック入れてみました、 って感じが最後まで拭えなかった。
947名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:49:15 ID:0wI4ComcO
>>945
宣伝回の時に1度だけ直切りしてたじゃん
どうしようもなく地味だったけどw
948名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:50:04 ID:VDDVt9770
>>945
16話のストレートど真ん中、27話と劇場版でやったパート1、
あと44話のクライマックスバージョンも直接斬ってたよ
949名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 11:52:30 ID:0wI4ComcO
>>948
そんなに使ってたのか
27話のしか記憶にないw
950名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 13:02:08 ID:RkPy+o4X0
最初良かったのに、途中からあれ・・・って思ったの、NARUTOと同じだったぁ。
そういうのが流行なのかねぇ、今の時代は。
951名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 13:32:40 ID:MI8e5R5v0
>>948
あれ?直斬りそんなしてたんだ、全然印象にないわw
当初は結構期待してたのにね、ダッシュ斬り、天道みたいなカウンター技、
逆手持ちで斬る、突きとか脳内汁出てた頃もありました^^;
952名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 13:55:48 ID:m1IPH5odO
そういや電王って初の人殺しライダーだな。
平成ライダーの主人公ってなんだかんだで人間は殺してないけど電王は映画で牙王殺してるし。

悪どい描写が少なかったせいか牙王可哀相って言ってた子供が何人か居てなんか複雑な心境だった。

電王って悪くて恐い怪人を格好いいヒーローがやっつけて助けてくれるっていう印象が全くなかったよ。
953名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 14:21:33 ID:BaVs6yTR0
>>950
最初が悪ければそのあと見てくれないからね。
最初に力入れるのはむしろ当然だと思うよ。

それをいいことに、中盤以降イマイチでもいいやって思って作ってるようにも思う。
さすがに真面目にやってこれはないだろう。さすがに。
954名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 14:27:05 ID:Rrg4IXnw0
グッズを売るためにはどうするか、ってことに関しては
とても真面目に取り組んでいたと思う。
955名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 14:40:12 ID:VDDVt9770
>>952
映画の天道もコーカサスを殺してなかったっけ?
956名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 14:46:45 ID:RkPy+o4X0
>>953
最初は力入れてたのに・・・。というより
何なのこの展開?そんな考えだったの?って感じ。
なんかイマイチのつもりでなく、マジメに作っているじゃないかと思う。
正直、このスタッフが作る話は今後見るのが怖いな。

>>954
キングライナーはそうでもなかったかな。
ただCDなどBGM関連は、力入れた感じがするね。あんまり歴代でもないでしょ?
こんなにBGMがでたのは。
957名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 14:50:53 ID:MI8e5R5v0
>>955
人間に化けた怪人も含めれば、皆人殺しはしてるよ。
一番多いのは朝倉じゃない
958名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 16:28:34 ID:lc+27FjrO
>>946
剣みたいに(ゼロノスも含め)全Fにキックあれば良かったのになぁ
959名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 17:38:03 ID:m1IPH5odO
>>955
そうだった。
記憶違いすみません。
960名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 18:57:49 ID:5nppSS9kO
牙王って結局なんなのか
961名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:01:13 ID:lc+27FjrO
特異点自体の説明は一応あったけど特異点がどのぐらいいるであろう
って部分はスルーだったな
962名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:04:09 ID:uk4aFnkM0
人間のライダーを倒したりする事よりも
上の方のレスでも書かれてる
「お友達は(殺人未遂2件の狂人だろうが)理由を問わず必死に守るけど、
見ず知らずの他人は笑いながら殺す、萌えコントのついでに殺す」
「しかもそれが”正義のヒーロー””かっこいい事”的な描かれ方をしている」
のが電王で一番反吐が出る部分だった
視聴率下がりまくったって事は多くのがきんちょが「うわキモ」と
きっちり判断してくれたんだと思いたい

>>956
CD出せば出すだけアレな感じのファンが買ってくれるもん
コーヒーフォームだっけ、ナオミと誰かの歌。
本編まったく関係ないあんなのまで馬鹿売れでトークショーDVDが売れるような層が
ガッチリ食いついてるんだもん、出さなきゃ損だよ
「ハルヒのCDを俺達の力でオリコン一位にしようぜ!(角川工作員の書き込み)」
に踊らされてるような人達が頑張って買ってくれたんだろうね
963名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:18:07 ID:EnBXH8xb0
素手の敵相手にヒーローが二人がかりで剣で切りつけまくるってどうなのよ。
「卑怯すぎる」って言ってたデネブはどこ行ったんだ。
964名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:31:37 ID:5nppSS9kO
携帯話しながら戦う回が一番不愉快だった
965名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 20:51:16 ID:JBqqX8pQ0
苦戦するかと思いきや
片手で応戦してるもんな
そのまま倒せるんじゃねーのかと
966名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:07:52 ID:Pv0DWPD70
小林白倉とかインビューの全文見てきた〜

・立ち上げ時は色々考えてた
・小林は多重人格モノ書きたいけど放送できないので憑依に
・小林は時間モノは書きたくないしタイムパラドクス的なモノは分からないし理解したくもないといって記憶を持ち出した

・視聴者は時間ギミックスルーしてキャラばかりしか見てる
・現場が悪のりコント用のセット作りに勢を出してたのを見てライダー作ってるんだぞと思うも
 飯の時間まで削ってつくってたので止められない空気

・カイの設定は登場時はまだ決まってなかった
・白倉の中では最終話1個手前ですべて綺麗にまとまったと思ってるけど視聴者に伝わるかは微妙
・カイについては過去のない特異点以上のことは語らず

・DX電車は50連結してもギミック発動できる
・ゼロノスの中の人はキック技がないのが不満だった
967名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:16:08 ID:5nppSS9kO
やっぱり多重人格が元か
968名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:16:14 ID:MI8e5R5v0
>>966
報告サンクス
白倉のジレンマが伝わってくるなぁ…
その構想なら成功しただろうな、現場は吹き飛ぶやさぐるまで調子づいたなぁ・・・
現場監督は何やってんだ?無能なスタッフはさっさと切り捨てろよ。
スーツアクターの意見で飛び道具しか使えないことに対する不満もあったらしいね
969名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:21:43 ID:JdlOsey/0
>>958
そら無理だ
中の人のスキルじゃ普通のライダーキックが関の山
ギャレンの宙返りキックなんか出来ないよ
970名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:42:04 ID:5nppSS9kO
クリスマスイマジンのしょぼい殺陣みた時思ったけどさ、次の世代が育ってないよね
971名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:44:08 ID:yu/Rhs6F0
クウガ並みのバイクアクションがあれば救われたのに

一言でいえば、グだグだライダー
972名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:46:10 ID:11iSa4I70
>>971
アレを超えられるのは多分出てこないだろう
なんせ戦闘そっちのけで「おぉ、SUGEEEEEE」って言える様な代物だからな
半ば筋肉番付化してたぐらいクオリティが高かった
973名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 22:49:25 ID:QjjeMrsc0
既出だと思うが言っておく!
なんでハナは自分の本名が桜井ハナで、父の名は侑斗、母は愛理、
そして野上良太郎という叔父がいることを綺麗サッパリ忘れてたんだろう?
劇中描写では「言わなかった」のではなく「知らなかった」としか思えなかったんだけど。
そんな状況で「姉さんの子供はハナ」と断言する良太郎もアレだったけど。その推理の決め手は何?

まあこの辺は「なんで本郷はおやっさんや滝に何も言わずにヨーロッパへ行っちゃったの?」ってツッコミと
同じかもしれないけどね。
974名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:02:25 ID:lNshAlPM0
>>973
後付設定だからです。辻褄あわせ?整合性?子供向け番組にそんなに熱くなるなよwww

っていうことなんだろ。視聴者を完全に馬鹿にしてる。
その結果が数字として出ているわけだから、ざまぁとしか言い様が無い。
975名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:07:32 ID:oTuddJ0B0
ハナの本名て確定してるの?

あと分からないんだけれども
胎児の段階で存在が確定している特異点が消えて
未来で存在しているって
どこの誰からいつ生まれてきたの?

デネブがいつの間にか良太郎に憑いていたみたいに
全然別の人から生まれていたとか?
976名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:08:14 ID:I/6To18M0
なんか白倉がTHE NEXTで時間取られて
現場の暴走を抑えられなかったんだろうか?
ってかんぐってしまうな。

ゲキもそうだけど、やっぱ2作品かけ持ちは無茶なんじゃねえの?
977名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:11:32 ID:1oudI84p0
たぶん最終回前話まではお腹の子はハナではなくカイという設定だったんだろう。
978名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:11:43 ID:5nppSS9kO
NEXTもあんまり褒められた出来じゃないし、白倉真面目に仕事してんの?て印象
979名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:13:30 ID:GNBAA1Dm0
年々、料理だのコントだのにばっかり傾倒して
ヒーロー番組に飽きて浮気してるような感じが増してるが、
やっぱスタッフ連中が腐れてきてるんだろうな。
980名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:19:18 ID:1oudI84p0
料理もコントも入れるのは構わないが必ず入れるのはよろしくない。
981名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:21:38 ID:rpKpuL1M0
やっぱり次スレくらいは必要かな…
俺は無理なようなので誰かよろしく
982名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:28:29 ID:qfiVPPMtO
ここでいうのも変かもしれないけど、
本スレやスーアクスレでいうと怒られそうなので。
正直、アクションは、ゼロノスや永徳さんの入ったロッドの方が好きだった。
剣の高岩さんは、わりと好きだったのに、今回はぴんと来なかった。
983名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:30:08 ID:RE6OfgdzO
次スレで終われるといいな
984名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:34:26 ID:6noErgzTO
一番腹立ったのは対タコ戦。
戦闘中にギャグを入れるわ、その流れでバイク爆発させるわで…
そのバイクも、なんの説明もないまますぐ復活したし
985名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:41:36 ID:1oudI84p0
あの回はドラマ部分が良かったからアクションシーンが本当に邪魔だった。
キングライナーの巨大戦とか他の回へ移せなかったのだろうか。
986名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:48:32 ID:oTuddJ0B0
>>977
確かにカイの方が納得いくかも。
中途半端に存在を消されたからあんなになったとか。

>>973
ハナが病室に行ったときに分かったのかな?
特異点だからあそこまで状況が揃ったおかげで思い出したとか?
……結局ゼロノスカードでどこまで存在が消されるかなのかな問題は。


記憶が時間なんだからって
ハナさんの時間は誰の記憶なんだろう?
今までのハナさんの人生はなんだったんだろう?
そういえば特異点同士で記憶が矛盾した場合はどうなるんだろう?
987名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 23:52:37 ID:lc+27FjrO
必要あるか分からんけど次スレ立てるなら>>990頼む
988名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 00:35:30 ID:JfK5RaMi0
俺はもうこのスレで終わってもいいんじゃないかと思うが
989名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 00:59:51 ID:D23INH+90
>>977
そういえばラスト直前の姉さんにトドメ指したとみせかけて
何故かカイ発狂こんな世界壊してやるの流れはなんだったんだろうね

次スレ
仮面ライダー電王アンチスレ16
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201190290/
990名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:05:33 ID:UdHYvHon0
姉さんじゃなくてお腹の中のハナを狙った→お腹に胎児がいない→ブチギレ

でしょ?
991名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:09:06 ID:q51/0iBu0
今思ったんだが、あの時って2007年だったよな
腹の中にハナさんいなくてもアノ時点で姉さんぶっ殺しておけば
ハナさん生まれずにイマジンの未来成立じゃない?
アノ時点から先の良太郎の「記憶」は無いわけだし、再生もでき
んのでは…
992名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:17:47 ID:6wcXaEp8O
崩壊した世界は未来の良太郎の記憶で再生されたってこと忘れてないか
どう考えてもカイ達に勝ち目なんてないだろ
993名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:22:47 ID:D23INH+90
結局何やっても無駄と悟ったから最後に一暴れしただけなのかな
カイ回りの設定マジでテキトーすぎる・・・
994名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 01:39:49 ID:q51/0iBu0
>>992
ごめん間違えた2007年じゃなかった2008年の方だ

2008年で、カイが姉さんを襲って腹の中を探った時より、先の「記憶」を
良太郎は持たないから、姉さんの死は回避不可能じゃないのかと。
995名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 02:19:25 ID:QcM1VL4A0
>>976
白倉自身が暴走タイプだから何とも言えんな
996名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 05:47:56 ID:f45002I9O
良太郎が無敵なのは構わないんだよ、敵が同等かそれ以上に無敵ならね
997名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 05:54:16 ID:VSenXhDR0
史上最弱な敵でした
998名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 06:07:01 ID:Av1r0eCaO
>>966
最終回一歩前って、ウラキンが消えてカイが暴走してイマジンが大量発生する所で終わってるが。
最終回の表向きハッピーエンドは蛇足かよw
999名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 06:33:18 ID:eMNi/kVmO
蛇足なんだろうな
話の内容はないと言ってたし、ぶっちゃけ投げたんじゃね?
小林も現場も悪ノリしすぎて、白倉の手に負えなくなった感じ
1000名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 07:03:34 ID:ZTsJ71KI0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/