仮面ライダー電王アンチスレ14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、日曜朝8:00から放送中の「仮面ライダー電王」のアンチスレです

仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。

【過去スレ】
13:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197984232/
12:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1196570320/
11:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193748387/
10:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192173013/
9:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190518766/
8:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188060699/
7:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186909193/
6:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185666961/
5:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
4:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176831389/
3:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173150342/
2:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170266763/
1:http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165668264/

※本スレ叩きや信者叩き等は難民板でどうぞ。
 仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/
2名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:11:52 ID:EuudLI4c0
>>1乙です
3名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:16:53 ID:eUbg4Tdn0
>>1乙!
4名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:19:30 ID:NNY962qu0
せめてあと2話くらい、素直に楽しもうよ…。
周りがあまりにも絶賛し過ぎると、捻くれて反対の態度を取ってみたくなっちゃう
気持ちもまあ解るけどさ、平成ライダーでも最高傑作クラスの作品を
一緒に盛り上がれなかったのって、きっと後悔すると思うよ。
あと2時間弱でIDが変わるから、そうしたら明日は本スレで素直な感想のレスを
書いてもらえると嬉しい。「電王面白かった、最終回楽しみです」って…。
5名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:28:51 ID:EuudLI4c0
      ハ,,ハ
大絶賛 ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J


まともなアクションのほとんど見られない特撮ヒーロー作品を「傑作」と呼ぶのも

    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡゚ω゚ )   )  お断りだ
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
6名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:32:02 ID:xZw5fMpEO







縦にしてもよくわからない
あ、>>1乙乙
7名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:42:07 ID:nQUEGBgBO
アナグラムじゃね
8名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:43:23 ID:Sz2Gjvbc0
880 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/01/12(土) 22:10:22

電王にハマった時点で勝ち組じゃね?
9名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 22:55:43 ID:gEe8qXps0
とりあえず気になるのは、自分からカツアゲした不良少年でも救おうとした良太郎がカイをどうするかだな

良太郎の関係ないところで死亡、消滅、転生オチじゃなければいいけれど
10名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:00:21 ID:jVgPAb+q0
>>1

これが最後の電王アンチスレとなるかな。
たぶん三週間後には本スレのイタイ人達がどこか大移動するだろうし、本スレで多少アンチな事言っても普通に対話できる環境になるだろう。
11名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:10:19 ID:1MOjkzaw0
ああ、このスレで終わることを願うぜ・・・あと二話でこれ以上伸びるような酷い展開がないことを祈る
12名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 23:52:48 ID:ysAHmc980
>>4
>平成ライダーでも最高傑作クラスの作品
555と剣に勝ってから言え
脚本やセリフ、アクションはもちろんの事
かつて剣の失態だった視聴率すら負けてるじゃねーか
13名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:14:30 ID:9MQIjJbt0
>>12
信者によれば視聴率よりCDと玩具売上げのほうが重要らしいし
14名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:18:36 ID:S6wki3EY0
>>10
しかし最終話ブーストw
15名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:25:41 ID:J9b3JP/m0
>>13
キャラソンなんてオタクしか買わないのになww
16名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:27:53 ID:9MQIjJbt0
>>15
そのオタクしかでオリコン上位とかにいるから恐ろしい
悔しいが今の時代やっぱりオタ腐は強いんだな…
リアクとコーヒーは完全にブランドで売れてる感じだし
17名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:30:00 ID:O897FkBgO
>>13
それってただの言い訳だよなw
もし逆だったら視聴率が重要に決まってるとか言いそうwww
18名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:31:37 ID:qiS2ZfxH0
CDが売れること自体は悪くないが
本来のターゲットである子供たちにそっぽ向かれるような
内容の番組になるのはいただけないな

>>15
オタクならまだマシ。腐女子狙いにシフトすると最悪だ
19名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:34:08 ID:J9b3JP/m0
歴代平成ライダーと比較して

   脚本・・・クウガ>>>>>>>>>>>>>>>>電王
   戦闘・・・555>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電王
 キャスト・・・カブト>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電王
盛り上がり・・・剣>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電王

こんな感じかな
20名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:35:24 ID:H2GtMKUpO
電王は好かんが商品が売れるのは(買う人云々も含め)悪いとは思わん
純粋に嫌いな人もいるだろうが作品が良くなるにこしたことはないし

それにCD云々に関してはエイベ側に問題があるんであって
それで電王を叩くのは俳優、声優叩き的な議論になりかねん
21名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:46:46 ID:1oRjsXKSO
AAAはともかく今回モモタロスたち声優起用してわけわからん歌を垂れ流してるのは間違いなく東映の責任
22名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:49:17 ID:J9b3JP/m0
>>20
ぶっちゃけ声優さんが悪いとは思わん。
ただクールに声出してた関氏に可愛い系の声を出させたり
鈴村氏に明らかに年不相応の幼児声出させたり(コレは本人もノリノリだったので同罪か)
声そのものと言うよりは演出上の問題が多すぎる。
23名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:59:30 ID:9MQIjJbt0
リュウは登場時にあった危なさがすっかりなくなったな。
ただの腐に可愛がられるシスコン幼稚園児になってるし
24名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 01:03:15 ID:xDe+ix9g0
最終話まで二話なのにまだ一丸となれてなかったらそれはそれで問題だと思うがな。
>ただの腐に可愛がられるシスコン幼稚園児になってるし
だからと言ってこれはダメだが・・・
25名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 01:11:23 ID:t6cRr8kBO
>>21
原因は東映より様々な分野で悪名高いエイベ糞だろ
ダブアクが売れて味をしめたからOP声優verなぞを作ったんだ
26名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 01:19:29 ID:H2GtMKUpO
>>18
キャラソン買うという意味じゃオタも腐女子も変わらんだろ





スルーできない俺も俺だが腐女子の使い方とか
電王から入った信者だけじゃなく板全体として新参が増えているのは
どうかなぁと思うよ、まぁ本スレに比べたら全然普通なんだけどさ
27名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 01:57:53 ID:qiS2ZfxH0
>>26
違う違う。
キャラソン出すのが悪いというつもりはないし
腐女子もオタクも立派なファンで購買層だと思う。
ただ、作り手が最初から腐女子を狙うような展開はヤバイと考えてるだけ。
狙い過ぎると鼻につくし、内容もいびつになる可能性があるから。

要は普通にヒーロー物としてしっかりした内容のものを作ってほしいってこと。
スレ違いのネタはこのへんで。
28名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 02:12:57 ID:UeJgmhV+O
キャラソンは別にオタクじゃなくても買うんじゃない?
平成ライダーでキャラソンだすのは別に珍しくないけどクライマックスジャンプのタロス達verとかダブルアクションとかは悪ノリし過ぎだと思う。

オタクだろうが腐女子だろうが人に迷惑かけなきゃいいんだよ。
29名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 03:57:13 ID:p+Ivd/Bf0
腐女子がウザイのは自分のやってることは棚に上げて同じ腐女子の行状に目を光らせては
逐一揚げ足とって、サイトに凸したりみっともない内輪もめをこの板やら別の板でやらかすから。
騒ぎたいなら自分らの巣の中だけでやってくれ、余計なアピールしに来なくていいです。
30名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 04:25:25 ID:h9KIC5RH0
>>28
完全にエイベックスの両目が\になってる
31名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 07:05:36 ID:H2GtMKUpO
エイベが糞なのは色々言われてることだし今さら騒ぐことも
電王云々で言うのもなんだかなぁって思うな
今回のキャラソン的なノリだって「あぁエイベやってくれたなぁ」ぐらいにしか
感じなかったし、漫画のワンピースのアニメだってエイベ関わってるから
キャラソンとか出してるわけだし

電王が面白かったら気にならなかった部分だと思うけどね>キャラソン
32名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:32:46 ID:FYtTxdRl0
最強の敵キャラとか出ても緊張感もクソもないよな。
だって勝つんでしょ?ノリで。
33名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:34:33 ID:+LhyrMwJ0
なんか去年と同じだな…
34名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:41:01 ID:E/o9Af/j0
ゲキレンジャーのが盛り上がってるような
35名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:42:25 ID:IfwcqtIw0
あー、来週でこの糞番組が終わると思うと清々するわ
36名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:42:30 ID:K9mcjZgsO
なんだろう、ひとかけらも燃えを感じない…
37名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:44:31 ID:xywCviI/0
もうね。なんていうかことごとく予想を越えない電王と、いろんな方向に予想を越えたゲキレンの差が出たって感じだね。
38名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:45:10 ID:iQLmTD2m0
靖子にゃんの伏線回収のうまさにアンチが泣いた(笑)
39名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:47:56 ID:H54EfTySO
>>34
そういう事言うと電王信者のゲキアンチが発狂するからやめて

俺的には今週は想像してたよりは良かったと思う。
まぁ最終回一話前でやってるべき事じゃなかったが。纏まるのかこの話。
40名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:48:57 ID:mnOXy6430
ゼロノス弱いのは前からなのでハイハイまた負けたと思ってしまう
ていうか最終回でも電車バトルやらないままかい

ベガフォーム出すの遅すぎ
41名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:52:36 ID:53OTYlqRO
この程度の伏線(笑)を回収するのなんて当たり前だろ
つーか予定調和過ぎて意外性のかけらもない
こんな緊迫感のない最終回への引きは初めてだ
42名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:58:17 ID:m73guFfx0
・パスもオーナーも無いけど任意の時間に移動余裕っすなデンライナー
・歴史改変の影響を受けて存在抹消される特異点の赤ちゃん
・狙った記憶をピンポイントで消せる便利なゼロノスカード
・前回と違って急ぐ理由が皆無なのに何故か急発進するデンライナー
・誰の記憶と繋がってるわけでもない2007/1/9に大挙して現れるイマジンども

突っ込みどころが多いというか、突っ込みどころしか無いな・・・
43名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 08:59:28 ID:xywCviI/0
最大のツッコミどころは職場放棄してチャーハン食ってるオーナーだな
44名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:02:59 ID:BE731glqO
45名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:37:14 ID:D9oaY7iw0
みんなよく見てるじゃん
46名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:48:51 ID:6XUxTYipO
そりゃあここまで来たら最終回も生暖かく見守るしかないだろ
ようやくアクションがまともになったしな
ずっと戦闘だけしてればいいよ、あんな盛り上がりの欠片もないストーリーを見せつけられるよりは
47名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:49:23 ID:FYtTxdRl0
>>45
見ないで文句言うのはさすがにカスのすることだろ
48名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:54:36 ID:AxRr1oh00
観てなかったらアンチも出来ないだろう・・・
出来不出来に関わらず突っ込みするのはどこでも普通にみられる
電王の場合は不細工な作品だけど応援はしたい
って気持ちが全く出ないから完全スルーだがな。はよ終われ
49名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:55:47 ID:3yCuSfI30
しかし、来週大阪、イベントなんだよな。行かないけど。
毎年どこかで救いがあったけど、役者にも物語にもアクションにもなんにも
はまれなかったキツい作品だった。

50名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 09:58:27 ID:nIy8BRgEO
51名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:01:54 ID:5RYyM1xS0
オーナーもただベテランというだけでつまらないな。
52名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:11:14 ID:shPVxtO20
今週も感動的な話だった
で、どんな伏線を回収したのか教えてくれ
わけわからん
53名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:18:08 ID:77nFHIbK0
アンチスレの伸びが随分鈍いなあー。
なんか決着ついちゃった感じだね。
54名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:23:20 ID:ZAphBoJlO
アンチも見放すほどの糞作品だからな。俺も電王が心底ゴミなのはわかるがゴミすぎていちいち批判するのにアタマ使いたくない。
55名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:25:21 ID:t6cRr8kBO
電王とゲキレンはキャラクターの積み重ねとかがあまり無いが特撮としての内容はゲキレンの方が余程マシだな
電王の内容をマンセーしてる奴は高が知れている
56名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:25:57 ID:IfwcqtIw0
ゲキをマンセーしてる奴も高が知れてるけどな
57名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:32:07 ID:HKGL1Ya10
クウガ〜カブトまでの作品が成し遂げられなかった
設定崩壊、グダグダ、伏線放棄の三要素を全て回避してみせた電王はまさに快挙。
アンチは貶すところ見つけられなくて涙目w
58名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:32:10 ID:t6cRr8kBO
>>56
電王と比べればの話だ
電王の方が視聴者を舐めた作りだしね
俺もゲキレンは過去の戦隊と比べたら失敗作だと思う
ただ作品が酷いからこそ役者を応援する気になれる。カブトもそうだった
電王はあまりにも酷すぎてそんな気さえ起こらないが
59名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 10:35:03 ID:shPVxtO20
>>54
本当になあ。
>>42 とか凄いよ、問題点までしっかり認識してるもん
「もうクソすぎてわけわからねえ!」で止まった自分とは違うわ。
なので信者さんでも良いからどんな伏線回収したのか教えて欲しい。
どうやったらこんな話楽しめるんだ
60名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:10:55 ID:CxykDFu80
伏線回収はしてると思うよ。
問題はそれが全く面白くないことじゃないかな?
61名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:20:21 ID:53OTYlqRO
怪人とのバトルよりライダー同士とか今回のモモウラ対決みたいな
身内のケンカのほうがまだ見られるバトルってのはどうかと思うが
62名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:22:13 ID:P1FMF+VDO
>>57
クウガをアギト〜カブトと一緒にするなっ!
63名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:29:05 ID:yl/Mnd4o0
>>62
つまりクウガだけは電王と同じ括りで良いってことですか?って冗談は置いといて

>>57
むしろその三要素全てを今までのライダーを超越するレベルで達成してるのが電王
64名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:32:39 ID:3ZvmRtVP0
良太郎の欠けていた記憶って何?

愛理の子供のことでした。

確かに伏線は回収してる。
しかし、それによって物語にどんな影響があるのかっていうと、
特に何もない。
いよいよ打つ手のなくなったカイが自棄になって無差別破壊を開始したけど、
分岐点の影響でいずれイマジンは消滅、破壊された世界は特異点の良太郎がいれば再生可能と
状況は変わってないから「だから何?」としか思えない。
本当に「新しい情報が出てきた」だけのお粗末な伏線回収。

ていうか、2007年1月に世界が破滅した時、
知らない人間やら建物やら含めて世界まるごと再生したのに
「記憶にない」からって愛理の子を再生できなかったってどういうこと?
65名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:39:20 ID:4essn78wO
伏線がきちんと回収してあるぅ?
リュウタが無期限パス持ってた理由はぁ?
一度消えたゼロライナーはどうやって復活したんですかぁ?
66名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:42:09 ID:ZhyLf2Rg0
こんなんでもう来週最終回なのか・・・
67名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:49:06 ID:GhcYoItd0
テレ朝公式サイト掲示板の女性率大杉
68名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:49:45 ID:vc4gP1z60
そもそもイマジンって何?
69名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:53:39 ID:J9b3JP/m0
>>58
電王が嫌われるのはは役者やスタッフ含め
信者が名作だって勘違いしてるところだよな。
CD売り上げだの玩具売り上げは確かに重要だけれど
(コレどのぐらいいいの?数字見せてほしいんだけど)
視聴率が低いって事はそれだけお子さんに見てもらえていないって事だろ。
70名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:55:39 ID:iQLmTD2m0
有終の美を飾ろうとしている電王に
嫉妬心剥き出しのアンチかわいそうです(´;ω;`)
71名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 11:57:39 ID:J9b3JP/m0
>>70
釣れますか?
72名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:04:45 ID:jzoDbCjW0
アンチスレも14止まりか。

受け入れられてたんだな。

73名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:08:51 ID:EZ1gHqb20
>>64
特異点の良太郎の記憶に頼って世界が再生するなら
特異点のハナの記憶で世界が再生しない謎とか
世界が崩壊しても記憶を保持してるから特異点なのに
ピンポイントでは記憶を抜けるとか
ストーリーのためのご都合主義だわね
それが悪いとは言わんが伏線回収されてるから傑作と言われると
伏線回収がちゃんとなされるミステリは全部傑作かと屁理屈も言いたくなる
74名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:32:34 ID:H54EfTySO
わざわざ煽りに来る信者って何なの?そんなに叩いて欲しいの?
ただでさえ嫌がられてるんだから本スレから出て来るなよ。
それともそんなに今週の話に自信があるのか?
アンチが叩き所がなくて困ってると思い込む程に。
75名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:37:05 ID:HKGL1Ya10
クウガは伏線の投げっぱなしが酷いからなあ。

それにしても今年はアンチスレの勢い、説得力共に弱いねえ。
76名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:39:42 ID:/BBjJ1540
なんで実体化したキンタロスは電車に乗れなかったのに、
モモタロスとリュウタロスは乗れるわけ?
ていうか願いをきかなくても実体化できるなら、
最初から実体化云々の設定は要らなかったと思うんだけど。
77名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:40:34 ID:CZdis3pd0
なんかロッドの棒さばきがいつもより鋭い感じだったけど、
これが出来るんならもっとはやくやってほしかった……
キックはアングルかエフェクトのせいか微妙だったが
78名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:43:21 ID:VcXCpC/mO
後付け設定を矛盾させないよう、あらかじめ設定をゆるく作ってある
と言えば聞こえはいいな。実際来週でしかるべきところに収まりそう。
だけど盛り上がらない。燃えない。どうも面白くなり切らない……。
タロスズにキャラ萌え&感情移入してれば別なのだろうが
(好きは好きなんだ、だから見てる)

緻密な伏線張りと回収は、ストーリーの盛り上げとは別問題なんだな。
79名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 12:49:02 ID:EKuTQerEO
モモタロス達が何故実体化したのか次回どうこじつけるのか
(或はこじつけないのか)とっても楽しみです。
80名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 13:08:29 ID:kguEaxGD0
タロスズが消滅→良太郎の想いがあれば再生
侑斗が消滅→ゼロノスの機能により自動再生
世界が丸ごと消滅→良太郎さえ生きていれば自動再生

消える消えるサギに騙されて真面目にハラハラドキドキしていた
昔の自分が可哀想になってくる。
81名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 13:22:13 ID:U7XNxKp70
>>77
今日は中の人が違うんじゃね?
タロスからの直接変身だし
82名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 13:31:19 ID:/BBjJ1540
>>80
カイとイマジンたちが圧倒的に状況が不利すぎて可哀想
83名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 13:49:39 ID:FYtTxdRl0
良太郎が赤ん坊を忘れたらイマジンから隠せるのくだりが本当によく分からないんだけど。
忘れられて復活できなくても後で思い出せばOKなの?そもそも特異点だから消えないのか?
84名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:07:23 ID:L3ZpBk8A0
結局ゼロライナーって何だったんだ・・・
ていうかOPもとに戻せよ・・・
85名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:15:48 ID:WGFycrh70
都合よく記憶の一部分だけ消失させるゼロノスのカードも萎えましたけどね
86名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:16:51 ID:4wpH53Db0
結局、設定崩壊、グダグダ、伏線放棄と最悪の結末になりそうだな。
ここまで盛り上がりに欠ける最終回直前って無いわ。マジでありえん。

本スレで盛り上がってるのは案の定キモい連中だけだし。
一部はアンチにまで押し寄せて来るし。もうね(ry
87名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:23:49 ID:pcG7yXmv0
2008年に戻って良太郎が姉の妊娠のことを思い出した瞬間、姉は妊婦になるの?
88名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:28:07 ID:9b8WFmz30
>>87
思い出した後に電車で移動して
帰ってきたら妊婦になってるんだろう
89名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:29:49 ID:MXWBQBQV0
信者が来るわりには
アンチの疑問には答えられないのか
まぁ、その程度の作品だからな
90名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:36:51 ID:n+oDyQP80
せめて誰がベルトを作ったかってこと位はハッキリしようぜ
91名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 14:48:14 ID:28qGtwYy0
あと、過去のないイマジンが発生した理由も
92名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:01:31 ID:H2GtMKUpO
カブトは基本的に後だしジャンケンだったからネタとして見れた部分もあった
んだが電王は大事な所を後だし後だしだから嫌になるな
ルール説明もないのに何が凄いだのヤバイだの言われても分からんって

赤ん坊の件だって良太郎が記憶亡くしてるという点からして突然の出来事だし
桜井が囮って件も劇中でほとんど桜井の行動について語らなかったのに
って思う、分岐点の鍵もよく分からんし、それに伏線は回収するほどなかったから
伏線回収は別に誉める場所ではない、つか伏線なんて蚊ほどもなかったし
謎なら腐るほどあるけど
93名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:08:39 ID:kSXdoPDA0
結局大人桜井は顔見せしないのか。
94名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:09:51 ID:z3meNXOhO
ウラの嘘も微妙だな
一応頭脳派の設定なんだろうが
95名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:10:50 ID:vDMnjU7CO
普通伏線てのは「あれっ?」て思わせぶりなところを見せとくもんなんだがな
サスペンスにしても登場人物のちょっとした仕草に主人公が疑問を感じるとか何かしら解決への糸口みたいなのを見せるし
電王の場合は突然今までなんの描写もないのに引っ張るだけ引っ張った後「実は〜だった!」みたいな後付けだしな
「伏線」と「謎」の違いをわかったほうがいいと思う
96名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:16:45 ID:k8cqyO2q0
>>83
自分も赤ん坊の扱いが本当に分からん。
湖で愛理が1度消え、良太郎の抜けた記憶依存で再生されたなら
イマジンから隠すもなにも赤ん坊は存在しなくなってるだろう。
零れ落ちた存在でも胎児単体でデンライナーに来れんし…
良太郎の記憶が戻った事で本来の流れ通りに再生されるなら
赤ん坊はすでに8月に生まれてる事になる。
来週いきなり愛理は産んだ覚えも無い赤ん坊を抱いてるのか?

97名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:22:58 ID:MXWBQBQV0
明かされるべき謎と伏線は違う
電王の伏線なんて、良太郎が物凄い力で人を突き飛ばしたのが
リュウタロスが原因だった事くらいだろ
最近だとゼロノスが桜井よりも、良太郎を優先した事か?
98名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:30:10 ID:imFEwTrf0
電王が腐向けや、声優使ってアニメ声ってのはどうかと思う
声優と言っても鈴村以外は吹き替えやTV番組のナレーション経験が豊富
関と大塚は名前は知られて無いだろうが声だけなら一般人でも知ってる
てらそまに関しては役者
99名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:32:18 ID:H2GtMKUpO
>>98
その話題はループしてるが「アニメ演出が糞」で落ち着いてるぞ
100名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:32:37 ID:t6cRr8kBO
電王は後付けよりも初期に公言した設定を破壊したのが痛いな
敵であり根本でもあるイマジン(怪人)が未来人から訳のわからないものに変えられたりとか
例えになるが響鬼の摩訶魍を「古来からの怪物」から「宇宙人」か何かに変えたようなもんだ
101名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:43:53 ID:FYtTxdRl0
そもそも電王って「今までのライダーは難しすぎるので簡単にちてみました」とかいうお題目じゃなかったけ?
それで結局その場その場だけでは分かるような浅い設定ボンボコつくって矛盾だらけの粗だらけになり、
挙句の果てに公式で「ここはこういう事なんですよ」とか説明してる始末。
102名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 15:49:28 ID:5RlAslCT0
>「君に用はない。早く終わらせる」には引いた。
デス種のキラ並の台詞だな…
103名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 16:00:19 ID:Z1LGhBvDO
今日の序盤観ただけで観る気なくした…。
それで携帯いじりながらも観ていたけど、それでもウラタロスの声とか馬鹿らしい展開が耳について気分悪くなって電源消した。
何?ウラタロスの悪人声って観る気を減退させる能力があるのかな?
104名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 16:58:40 ID:J9b3JP/m0
今日は何か勢い無いな。俺まだ見てないけどさ
内容がよかったのか
それとももう叩く気力もなくなるぐらい酷かったのか・・・
105名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:02:36 ID:H2GtMKUpO
>>101
簡単な割に侑斗現れた辺りはいつもの平成ライダー並に謎ばら蒔いていたな
106名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:24:08 ID:BE731glqO
馴れ合いがキモくて不快。燃えねー。
ほんとに来週最終回?
107名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:30:47 ID:rp25tH4l0
伏線が回収されてるのかどうかなんて事はもうわからん
良太郎の記憶で赤ん坊が隠せるだとか修復された時間がどうとかもう概念からして
オレみたいなオサーンには理解不能、そんなオレでもカメとクマがいなくなって悲しかったりと
なんだかんだで見れちゃうのは凄いとは思うが・・・演出の妙はあるが根本的な部分が難解すぎ
108名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:31:28 ID:3ZvmRtVP0
愛理の子が未来の特異点なのはわかったけど、
それがどう重要でなんで隠さなきゃならないのかよくわからなかった。
分岐点を殺害されたらイマジンの未来に繋がってしまって人類滅亡、
って話だったと思うが、いつの間に特異点を狙われたらヤバいってことになったんだ?

あと、良太郎の「失われた記憶」を探って愛理=分岐点に気づいたカイが
愛理の子供の存在には気づかなかったのもなんでだかわからない。
109名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:43:54 ID:1oRjsXKSO
「クライマックスは続くよどこまでも」に引いた
日本語としてもおかしいし長いし、しゃれにすらなってないし
べただけど「未来は続くよどこまでも」のほうがまだまし
110名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 17:51:04 ID:V/si9Gvu0
別の脚本家がサブで書けばよかったかもな。話を広げる意味でも
ほぼ一人で脚本書いたせいで小粒な話になった気がする。
111名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 18:08:53 ID:vccukUAG0
小粒で内面を描く傾向にあるけど、それでいて成長がない。
物語になってない。
112名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 18:49:09 ID:5vRiBgpR0
序盤で話題性も高かった頃って、軽いノリとちょっと良い話的な作風が
受けてて絶賛もされてる感じだったけど、その頃に褒めてた人と
今必死になってキャラ萌えだかなんだかに執心してる層って同じなのかね。

結局複雑化した現在じゃ率も下がってるし、最初は良かったのに今は…って人も多いんじゃない?
113名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 18:56:39 ID:LUyyBk2U0
せめてあと2話くらい、素直に楽しませてよ…。
周りがあまりにも絶賛し過ぎると、同じような脚本を取ってみたくなっちゃう
気持ちもまあ解るけどさ、平成ライダーでも最高傑作クラスの作品を
一緒に作りあげれなかったのって、きっと後悔すると思うよ。
あと5時間弱でIDが変わるから、そうしたら明日は本スレで素直な感想のレスを
書いてもらえると嬉しい。「キバ面白そう、放送楽しみです」って…。
114名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 18:56:48 ID:SkvLJUzQ0
つーか、子供の設定が無理やりだなw
特異点だって何故分かる?wそもそも守る=消す?はぁ?
ようはコンドームなしでヤったので避妊するのも世間体あるから
合理的に消そうというDQNカップルの考えってことだろw
115名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 18:58:03 ID:oa/1zNm8P
test
116名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:00:47 ID:b9HtVz+60
>>112
初期ファンは夏の映画宣伝回でふるい落とされた人が多いという
117名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:07:01 ID:1oRjsXKSO
結局、特異点もハナもデンライナーもイマジンの願いを叶えるの設定もなにもかもいらなかったな

単純に未来からイマジンが愛理を狙ってくるだけの話じゃん
118名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:08:13 ID:9b8WFmz30
そういや契約したり願いをかなえたりするって設定は何だったんだろうな
119名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:11:36 ID:SkvLJUzQ0
願いをかなえないと実体化しない設定とかなw
最後は設定が邪魔でウラが「あれ?実体化してるねぇ」で
他はスルー、最初で最後の強敵イマジンが今になって登場…遅すぎ。
苦戦見てると燃えてきたが次回で最終回(爆笑)
結局、俺つえーで1年通してたな、敵=喋る、噛ませ犬ぐらいだな。
声優使ってアニオタのキモイ空気しかなくて最悪だった
120名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:13:05 ID:LUyyBk2U0
>>117
>イマジンが愛理を狙ってくる。
カイの様子見るとこれも意味なかったらしいw

もう何がなんだかw
伏線張るだけ張ってたがなんだったんだ?
ハナとオーナーって契約してたとか、いろいろあったよな。
121名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:31:14 ID:QeyB/8mE0
結局特異点の子を宿したから分岐点になったって事なのか?>愛理
謎が明かされる度にモヤモヤした気分にさせられるってのはどうなのよ

冒頭のチャーハン対決もイラッときたなー
もうそんな事やってられる時期じゃないだろうに
122名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:31:26 ID:li+3q+f2O
来週で終わりなのに全然盛り上がらなかった…。
俺にとってはザコ怪人を毎週倒してるだけの作品だった気がする。
123名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:38:07 ID:shPVxtO20
>>112
だいたいあってる。
今残ってるのは、「それでもライダーだから見てる」層と
「声優が喋ってりゃなんでも良いよwww」層だけだろうと思う。
初期は平成ライダーの悪い所を取り払って、単純明快なヒーロー物をやってくれて面白かったが
まさかこんな設定破綻・グダグダ超展開・ご都合主義の塊・てきとうバトルと
平成ライダーの悪い所が全部揃った上+萌えオタ向けアニメの悪い部分を加えた
超ハイブリット萌え特撮になるなんか思ってなかった。
我ながら最後まで良く見たもんだと思うけど、コレを絶賛する層もいるんだから時代を感じる。
本当に「キバ面白そう、放送楽しみです」だ
124名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:49:12 ID:vccukUAG0
あのお腹のコがカイなんでしょ小林さん。
風呂敷小さすぎです。
125名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 19:52:50 ID:LkYNriM0O
結局複線なんかはほとんど散りばめられてなかったな
126名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:25:30 ID:H2GtMKUpO
初期は色々平成ライダーとしては新しい要素取り込んだおかげで
評価されたが中盤になりそれらが当たり前の環境になって(要は視聴者が慣れて)
粗が目立つ、いわゆるイージャンスゲージャンで誤魔化せない状態になっていたが
知ってか知らずかスタッフは終始この態勢を崩さず
またそれが逆効果になってしまった

真新しさだけで攻めて失敗した典型みたいな作品だな
127名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:25:57 ID:djx3QKG60
ウラの泣きそうな声はよかったな。泣きたいのを我慢している感じがよく出ていた
今までのように新人俳優のアテレコじゃこうはいかない。
声優を起用した甲斐があったってもんだ
128名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:28:06 ID:J9b3JP/m0
>>127
声演技が見たいならアニメ見てろよ。
特撮は未熟な若手俳優が一年を通じて成長していくのが魅力なの
129名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:31:52 ID:jzoDbCjW0
特撮でやることに意味があるんだよ。
CDだって、売れたわけだし、
この流れは今後も続くだろう。

平成ライダーの定番になるかもな。
130名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:32:55 ID:SkvLJUzQ0
イマジンみたいに表情が変化しないのは声優がやってもいいんだが、
良太郎に憑依したときまで、声当てするのは辞めて欲しかった。
俳優の見せ所を潰してた、声もちゃんと佐藤が演じ分けていたら評価変わってた。
昨年のヒロのアフレコを見れば、そう思うだろうよ、病室前での悲しむ演技一つに
しても、ヒロの葛藤がよく伝わって感動した、怪人ばかりが出しゃばって詰まらなかった
131名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:35:46 ID:FYtTxdRl0
>>128
喫茶店でのやり取りを見る限り、良太郎の中の人が成長してるようには思えなかったけどね。
役柄のせいってのも大きいと思うけど。
132名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:37:30 ID:QF1w+F5i0
飛んできた敵を横蹴りで倒すって去年のキックホッパーでやったよね
133名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:46:22 ID:1oRjsXKSO
佐藤は全然成長しなかったな 役のせいもあるが本人もやる気ないんだろうな

プレゼントとかで素にもどって喋ると何言ってるのか分からなくなるし
134名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:48:49 ID:J9b3JP/m0
戦隊にしろライダーにしろ一年見続けていると
成長したなっていう感触がどこかではするんだけど
佐藤は正直成長している感じが最後までつかめなかった。
(オダギリやヒロは序盤と終盤じゃ声の質が全然違った)
ゼロノス役の中村が最初の頃に比べてアフレコうまくなったと感じたけど
声優さんに頼ってばかりだと成長ってしないんだなって思った。

てか佐藤の演技がうまいって言う人いるけどさ
声の演技一切気にしなくて表情だけやっていればいいんだから
こんなに楽な事はないわな。
正直初期に憑依状態で台詞回しのところも棒読みだったし
逆に佐藤は今後縁起うまいって評判がプレッシャーになるんじゃないかな?
135名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 20:50:04 ID:h9KIC5RH0
>>123
俺は前者だな
リュウタロス登場あたりから、段々「あれ?」と思うようになった

予告でチラッと見えただけだけど、キバは戦闘がよさげで楽しみ
136名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 21:16:25 ID:+tb98IKi0
夏ごろまではファンだったけど、クライマックスフォームが出たした頃から乗れなくなった。
夏以降は仮面ライダー電王っていうより「良太郎とゆかいな仲間たち」みたいな作品だと
思った。
愛理の妊娠も萎えた…
137名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 21:20:17 ID:UeJgmhV+O
>>130
同意。
確か三話あたりでモモタロス憑依の良太郎の声を少しだけ佐藤がやってたけどそれなり雰囲気でてると個人的に思ったしなんで憑依状態まで声優にやらせるのか意味がわからない。
実際不自然だったし。

声優起用自体は別に文句ないし自分の知ってる声優が起用された時は嬉しかった。
ただトークショーにまで参加させたり声優を前面に押し出し過ぎ。
あくまで裏方なんだから控え目にすれば良かったのに…
138名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 21:21:42 ID:tKH8ZmSQO
斬新な設定で開始。掴みはバッチリ→いい感じに進む
→少しダレるもキャラの魅力で保つ→サービスが増えて本筋はグダグダになる
→超技や超展開がギャグとして受け入れられる→…しかしそれも飽きられてしまう
最近のジャンプ漫画にありがちなパターンで、少し残念。
>>133
プレゼントとは何?kwsk
139名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 21:28:16 ID:1oRjsXKSO
>>138
次回予告の後のプレゼント告知
先週タロス消えた演出かもしれんが、佐藤がぼそぼそ言っていてマジきもかった
140名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 21:31:16 ID:H2GtMKUpO
>>137
特撮スタッフとは思えないほど声優の扱い方が下手だよね
141名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:00:48 ID:gVhal6iE0
佐藤の素の表情マジこえぇんすけど
ヒーローって顔じゃねぇだろ・・・
142名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:17:12 ID:3ZvmRtVP0
佐藤はM良太郎の時のチンピラ顔が一番カッコイイというか似合ってる。
たっくんみたいなガラ悪いヒーローだったらもっと好演したかもしれん。
143名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:20:21 ID:J9b3JP/m0
佐藤と中村だとやっぱり成長しているのは中村になるのかな?
144名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:22:05 ID:vccukUAG0
今年は中村の好感度の為だけに番組潰したようなもんだな。
キリヤシネーと言ってたヤツラはいったいどこに雲隠れしたんだ。
145名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:26:13 ID:4MrWHBUW0
というか、1年それなりにきちんと見てきたけど、結局さーっぱり話しが
解らなかった・・・・・ 

今年はつまらなかったというより、最初っからゲテモノだったからな・・・
生暖かい目で見てたってのもあるが・・・
146名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:26:47 ID:/NI2qdCqO
中村は元が下手だったんで成長率とかはどうなのかなぁ 
やりやすい役に出会えただけで次につながる技術かどうかはわからん 
特撮暦は佐藤より長いわけだしな
147名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:34:37 ID:SkvLJUzQ0
設定がどう考えてもライダーやってたの中村だよ。
でも、記憶が消えるってネタいまいちお涙頂戴として活用できなかったな。
回数制限もあって無いようなもんだったし、あと30分でハナとか
侑斗やら、どう片付ける気だよ…結局、映画宣伝や意味の無い話ばかり
やってきたつけがあだとなったな
148名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 22:47:35 ID:sVIx4Tu20
ゲキの方が遥かに面白かった
相対的に
149名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:08:45 ID:ErBJPt/GO
>>137
はげしく同意
声優が中の人で佐藤がスーツって
感じでしか見れなかった
150名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:13:53 ID:sXxrnR710
・クライマックスフォーム登場回
151名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:20:09 ID:6yNDKkJa0
侑斗とか出す必要のあるキャラだったのか?
ゼロライナーもゼロノスも変身のデメリットも結局何だったのか
物語に本当に必要な設定、キャラだったとはとても思えない・・・
152名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:29:39 ID:o/Ma8aZO0
>>144
キリヤというキャラ自体今でもあんまり好きじゃないし、
ユウトも正直、いてもいなくてもどうでもいいキャラだったな。
役者も一年半近くレギュラーもらった割に上手くなったと思えない。
153名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:30:10 ID:sVIx4Tu20
まるで成長していない
154名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:31:05 ID:h9KIC5RH0
>>142
そうか?
俺はリュウタロス憑依時の表情が一番似合ってるかと
踊ってるときの表情とか「これが素じゃないか?」って思うほど
155名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:31:54 ID:gVhal6iE0
ゲキはまだまだ残りがあるのに次回最終回でもおかしくない展開だというのに

電王は「え?これ次回終わり?」って感じだ
156名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:44:55 ID:sXxrnR710
途中送信スマヌ
・クライマックスフォーム登場回での記憶云々の設定に最後まで縛られた
・顔出しのレギュラー出演者が少ないのにスポットを当てるバランスが酷すぎる
 賑やかし以外の役割をもらえなかったナオミ
 露出が高いだけの良太郎、ハナ←しかも二人とも体調ダウン、一人は降板
 迷走しすぎでもはや何をしたいのか分からんオーナー
・特異点で全部片付けすぎ

1話、1話を単独で見る限りは電王はそんなに悪くはないと思う。露骨につまらんってのも少ないし
ただ1年通しで考えると上みたいな不満が出てくるんだよな
かなりぬるめで判定してるけど
157名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:47:26 ID:li+3q+f2O
ゲキレンも今までのストーリーの積み重ねが出来てないからつまらんけどな。
158名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:49:04 ID:1oRjsXKSO
悪いけど電王は一話一話みるとめっちゃ悪いと思うよ
全体をぼんやりみてたらまあ許せるレベルで

159名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:52:19 ID:3ZvmRtVP0
1話1話は面白いなんて言えるのはせいぜい1クール目くらい。
160名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:54:42 ID:LUyyBk2U0
佐藤は成長していると思うよ。





ライダー以外の作品で。
161名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:54:55 ID:qiS2ZfxH0
モモたちが良太郎に憑依することでしか外に出られないという設定もまずかったかも
おまけにハナという見張りもいたし
そのためにモモたちが自分たちだけで行動する機会がなくて結局デンライナー内で
コントやるしかキャラを立たせられなかったような気がする
162名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 23:56:02 ID:pcG7yXmv0
結局姉桜井関連はひねり過ぎてどうでもよくなったな
163名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:05:26 ID:cWzypkrpO
今ようやく録画で見た。
コレ最終回というより40話前後の話のイメージだな。
映画リンクやら何やらで尺が足りなくて何もかもが唐突だよ。

ウラにしろキンにしろ、あの状況で、わざわざ電王に変身する意味が良く分からん。
164名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:26:09 ID:6iirMbT+O
1クール目はよかったな。
伏線や小出しされる設定に期待してたし、電ライナー内の風景も別に嫌じゃなかった。
適当設定の説明もつかんまま変なイマジンコントばっかり力入れやがって。
上辺ばっかの萌えコントしかしてねーから今みたいな別れの場面でも泣けねーんだよ。

ぺっ。
165名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:28:25 ID:sXf/J0jG0
今思えば、大工が柱切ったりする辺りで壊れ始めたと思う。
良太郎とモモタロスだけの時はお互いの寄り合いとかモモが
何だかんだで常識を理解していく展開が好きだったと当時を振り返る
166名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:32:12 ID:de6lhsDAO
最終回はソードFとライナーFが共闘するみたいだがなんか燃えるシチュには思えんな
167名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:38:04 ID:+fmoHgGd0
>>127
アニメ喋りで萎えた。糞

声優に関して怪人だけではいぶし銀タイプにしてほしいけど
れからも人気アニメ声優+オカマ俳優でバンバン釣るんでしょうかねぇ


168名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:39:15 ID:yum70gs60
「年明けの3本でどうなるかだな」とか思っていた
そのうちの2本が終わって「駄目だこりゃ…」と
『それ行け!愉快なイマジンちゃん』のまま終わる感じか…
169名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:40:30 ID:F01tz2t5O
>>166
なるほど、結局それがやりたいがために
いつの間にかイマジン自ら変身できるような設定になってたんですね

視聴者なめるのもいい加減にしろよ
170名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 00:47:16 ID:n5FThvzT0
主人公とラスボスが何回も会ってる割にお互い殆ど気にしてないんだよな
171名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:04:59 ID:uh01hpR8O
声オタはアニメには俳優つかうな!ってキレまくるのに、俳優に声優当てるのには抵抗ないんだな

一年見てもモモタロスとかアニメ系の声を良太郎が出しても、違和感しかしない
172名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:08:17 ID:YWUV3cR10
結局ハナはちっちゃいまんまで終わるんだな
173名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:19:03 ID:de6lhsDAO
>>171
言いたいことは分かるが比べる対象が違うだろ
一応憑依してるからってこともあるし、一回佐藤が憑依体で喋ったが
すぐなくなったのは子供が分かりにくいって理由なのかもしれないし

声オタから苦情が来たからかもしれない
174名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:21:16 ID:v3yChVfQ0
似たような設定のアニメ版ロックマンエグゼの方が面白い
175名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:22:05 ID:FYmoghlu0
小難しい説明(辻褄合わせ)しといて結局「ノリが全て」とか言う主旨の発言を
公式サイトでスタッフがしちゃってる時点でもうダメだと思ったな。

謎も伏線も、さんざ指摘されてるが後出し後出しの嵐で
全然納得も出来ないし感動も出来ん。
かと言って小さい子供にとってはワケワカラン事になってるし。
頼みの戦闘も全然おもろくない。これはヒーローもの特撮で致命的。

どうせやるんなら初期の数話くらいのノリで全部押し切れば良かったものを、
あまりにも適当やり過ぎなんだよ白倉も小林も。
分かってやってたなら余りにもナメている。
分かってなかったならもうライダーに関わるの辞めた方が良い。
176名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:33:43 ID:lwGBM/N10
電王はほんっっとに全てがツマンネ
心に何も残らないライダーなんて初めてだよ
177名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:37:52 ID:BDkvWu2R0
アンチ意見を比較的冷静にまとめてくれてるブログとかって無いもんかね
178名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:41:21 ID:MzDGtKCF0
どうやら大台の15まで行きそうだな、このスレ・・・
179名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:42:53 ID:hw+v0AH40
アクションシーンが全く思い出せない
俺の必殺技パートなんちゃらとかセリフのみ
180名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:51:53 ID:MzDGtKCF0
>>166
靖子のオナニーをそのまま具現化しているな・・・
181名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 02:23:32 ID:BOXI9Wwm0
そして、それだけ他人の幸福や不幸には敏感に反応。
自分は不運でも、せめて他人を不幸から救 いたいと願っている。
良太郎ならではの「優しさ」から来る強さは、時にイマジンたちでさえ敵わないほどの強大な敵をも退ける。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
以上、公式より転載。
剣崎の文武両道や狡猾で残忍なディアッカみたいな死に設定だというなら話は別だが
182名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 02:34:48 ID:MzDGtKCF0
>狡猾で残忍なディアッカ
これってどんなキャラ?
散々洗脳報道で洗脳されて戦争に向かった「グゥレイト!」な馬鹿は知ってるけど
183名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 02:51:19 ID:lyJjhiydO
M良太郎の時に腕がモコモコしてるのを観て萎え、以降アンチ寄り
184名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 02:57:16 ID:T0nQUDpP0
>>166
前回いきなり良太郎から実体化タロスがベルト奪って変身は誰でもOKとか
555みたいな事を始めたからな
燃えるとか以前の問題だよ
消える消える詐欺といい、後出しですが何か?の適当展開が電王スタイル(笑)
ゆとりライダーの頂点だな
185名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 03:44:05 ID:/689Xgqo0
イマジンが変身できるなら映画でもモモタロスが変身すればよかったのに。
意味わかんね。
186名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 04:03:00 ID:RI/kCHpKO
>>183
藁多。そんな事で…
自分はジーク憑意が苦手。引きのカットだと白目むいてるみたいに見える。
187名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 04:14:23 ID:kzVrweFH0
それは、しいたけだよ
188名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 05:30:21 ID:ZYufco+dO
こんなにつじつま合わせなくていいなら、なんでもアリだよな
産まれるはずの子供がハナで、ハナの世界が消えたのは良太郎が
子供の存在を忘れてしまったから
実は世界は消えていなくて、ハナの方が世界から弾かれていた
とかの超展開がありそうで怖い
189名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 08:12:08 ID:6p+VZoTv0
設定面が矛盾どころか粉砕してる件
190名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 08:20:09 ID:y8EyRm320
小出しに小出しに、全部後付けのくせにここまでデタラメなのも珍しいよ。
まあ取り繕う気がカケラもないせいだろうけど。
191名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 08:37:53 ID:6p+VZoTv0
前半はあまりに糞杉た殺陣がまともになったのは唯一の救い
192名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 09:51:26 ID:n8WYfye/0
後半に行くほど、へっぴり腰で滅多切り→電車きりーだけになったと思うんだが…
193名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:07:30 ID:HlBMTdp80
>>192
前回と今回は割とアクションまともじゃね?
単にライナーFが活躍しない&敵がいっぱいだったからかもしれんが
194名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:32:21 ID:XIOYuw5MO
敵が多けれりゃ、激しく動くかざるを得ないからなぁ。最後だし、どうせ声優を売りにしてんなら戦闘中のセリフ回しででも、上手くして欲しかったし、過去の回想シーンとか入れるだけで大分違ったと思う。
195名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:35:50 ID:sXf/J0jG0
>>183
確かにあの腕パッドは駄目だよなぁ〜
しかも、夏服の時はひ弱そうな腕してたくせにw
平成至上最悪なライダーだよ、設定が破綻しまくり。
声優にとばっちり行くのも無理ないわ、佐藤は芸能界の仕事来そうにないな。
ボスの特異点は美形以外に評価のしようがないしな、演技以前に喜怒哀楽の感覚が
狂ってる設定の意味は?表現の主旨が明確じゃない。
ファイズの北崎ぐらい温度差を付けた役回りじゃなきゃ話にならないよw
196名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:49:35 ID:KvC8Fa9B0
なんで前回と今回がアクションまともだったかというと
ウラやキンがそのままアクションしていたから
素人目にもロッドやアックスとの動きの差はわかったはずだ
197名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 10:53:29 ID:aULESGaQ0
アックスはよく覚えていないが、ロッドもまともだったと思う。
今回だけ中の人が違ってたりするのかね。
高岩は長物は不得手って印象があるので。
198名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 11:02:59 ID:n8WYfye/0
>>193
あくまでアクターの動きだけを比べてるんなら何とも言えないけど
「戦闘の組みたて」全体としてのアクションの話をしてるんなら
適当に敵が出てきて、適当に斬り回って必殺技出すだけの
平成ライダーの駄目パターンだったと思う、敵の数が多かっただけで。
初期は戦闘にも流れがあって、ああしてこうしてこうやって勝ったー!と楽しめたけど
後に行くにしたがって、はいはい敵イマジンね→斬られたー(声優が叫ぶ)→
滅多切りだー(声優が叫ぶ)→必殺技どかーんの繰り返しになって虚しかった。
ライナーになってからはより顕著になったし。
ファイズもカブトも延々「殴って技出すだけじゃねえか!」と言われてたんで
ついに電王(初期)はやる気だしてくれたのかと思ったけど結局いつものに戻って泣けたよ。
199名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 11:26:34 ID:Of4VGGUb0
設定も謎も後付けのくせに破綻しまくり、
演技はボロボロ&声優頼み、
アクションはどう考えても平成一最低最悪。

こんなの小さなお子様だって食いつかないだろ。
200名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 11:30:17 ID:lBpeer+a0
ライナーフォーム状態でオモチャ剣使わず
各フォームの動きや技をトレースしデンガッシャーを使いこなせば
盛り上がると思うんだがな。せっかくの変形ギミックが勿体無い
201名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 12:58:52 ID:n5FThvzT0
作風とかもあるんだろうけれど今までのは大体ラスト1話前あたりになるとテーマとか色々まとめて
あとは決着だけだったけれど電王は違うんだな
202名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 13:08:45 ID:6imgxJ+U0
靖子にゃんのあまりの手際の良さに
来週、白目剥いて土下座で地面に頭叩きつけながら失禁するアンチの姿が目に浮かぶ
203名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 13:36:23 ID:de6lhsDAO
>>198
殴りあいは基本だが555とか必殺技出すまでのプロセスが格好良かったし
要は魅せ方だと思うよ
204名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 14:07:00 ID:ieu/555T0
キューティーハニー観れる地域でよかった
素面アクションかっけー!
205名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 14:14:04 ID:F01tz2t5O
>>204
IDに555おめ
206名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 14:20:23 ID:ieu/555T0
>>205
気付かんかったw
取り敢えずオマイにデジカメパンチ!
207名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 15:35:23 ID:N/BofKaV0
前レスで序盤はよかった意見あったけど同意。
いきなり一話目で姉の取り巻きにイマジン憑依
(多重人格)がバレそうになるのとかあって、問題
ばかりじゃなく答えもチラッと見せてくれる展開に
期待が膨らんだ。
208名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 16:53:10 ID:3RrfSdMw0
序盤はゲストキャラを中心に「人」が描けていたのがよかったのだと思う。
やはりリュウタロスが出てきたあたりかな・・・。
209名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 16:57:34 ID:0AVocf1TO
序盤はそれなりに楽しんで観てたけどカスミ草の話あたりからあれ?って思い始めたな。
リュウタロスは最初は割と好きだったんだけど今じゃ一番嫌いだな。
210名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:02:34 ID:5WZ7cI4q0
序盤は序盤でイマジンの契約者贔屓しすぎたせいで他の被害者への
フォローが足りない感じで嫌だったけどな。
ピアノマン回で無理やりそれまでの被害(良太郎の落ち度によるものも含む)を
帳消しにしたからますます印象が悪い
211名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:21:51 ID:ImxZa+Av0
俺の小さいころを思い出してみたが人を襲う悪い怪人などをなぎ倒す。たまに
誰かをかばったりして苦戦して盛り上がる。この程度の理解だったな。時間が
どうの契約者の小話だの視聴率低い理由がわかる気がするわ。
212名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:31:36 ID:XKm/E4Fn0
設定の後付けや投げっぱなしがないのが電王のいいところ
このスレ住民は反論できないだろ
213名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:44:14 ID:a2J/Jyt/O
>>212
釣れますか?
214名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 17:50:10 ID:9EE5PZcGO
>>171
声オタは声優が出てたら満足なんです><
あれは違和感しか感じなかったな。気持ち悪かった
215名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 18:31:55 ID:aULESGaQ0
>>211
契約者の小話メインの序盤はそこそこ高い視聴率取ってるよ。
視聴率が下がったのは桜井がらみでウダウダ引っ張ったのと
映画の宣伝で数話使うとか変なことやったからだろう。
その後も記憶がどうとか小賢しい話になるし。
216名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 18:40:35 ID:Fuhm3FCT0
やっぱ「倒すべき敵」ってのがわかりにくいと思う。子供じゃなくてもこういうヒーロー物って誰を倒せば、
どうすれば解決なのか視聴者にわからせてそこに持っていく過程が重要なはずなんだろうが
電王の場合敵であるはずのカイを理由なく見逃したりしてどうやりゃ物語終わらせれるのかワカラン。
これでイマジン全滅させたりカイを倒してハッピーエンドだったりしたら今まで何してたんだと言われるぞ
217名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 18:58:14 ID:0t8IZlM60
やっちゃうよー
218名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 19:20:18 ID:uh01hpR8O
デンカメンソードのダサさにびっくりした一年でした
219名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 19:23:12 ID:g5nFnvgp0
同人作品みたいな内容だったな
220名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 21:32:02 ID:de6lhsDAO
カイに生身で詰め寄る

カイにぶん投げられうん十メートル飛ばされる(人外さをアピール)

戦闘終了後変身体でカイに攻撃

ニヤケながら砂になって消える

倒したのかよく分からないまま過去でイマジンが暴れてると分かる

過去に飛ぶ

カイがいる(無敵っぽさをアピール)

少なくともこれぐらいはやればいいのに
221名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 21:33:34 ID:0t8IZlM60
>次の駅は過去か未来か

過去にしかいかないんだけどね。
222名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 21:50:44 ID:DOsXPqVt0
>>221
未来の記憶ってありえねえもんなw
223名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:08:35 ID:N7KJg0qH0
牙王の戦い方はソードフォームとやってること同じでガッカリした
必殺技は剣先飛ばすのでない別な攻撃を期待してたんだが
224名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:11:41 ID:EgjZpYOD0
まあ
現在の世界が破滅しても未来の特異点の記憶で再生
とか無茶苦茶なことやってるけどね。

そういや今回愛理が言ってた
「良太郎から赤ん坊の記憶を消す→世界破滅→欠けた記憶で世界再生
→赤ん坊は再生されないので存在を隠匿できる」
って計画はどう考えても世界を確実に再生できることを前提にしてるけど、
「できない場合」もあるんじゃなかったのか。ハナはどんだけダメな特異点なんだ。
225名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:16:27 ID:sXf/J0jG0
侑斗やジークは覚えてても再生されないのに、事細かにビル郡やすれ違っただけの
人一人覚えてるはず無い街の記憶があれば修復するって言うのも意味不明w
カイが何者でイマジンが何なのか、電王のベルトって何?特異点って何?腹の子供が
特異点って訳は?守る??愛理なんで知ってるの?とか説明しないだろーなw
226名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:21:11 ID:EgjZpYOD0
だいたいイマジンは分岐点の鍵を狙ってるって話だったのに
「この子は未来の特異点なのよ!」とか「イマジンは何度でも狙ってくる」とか言われても
何がヤバイのかさっぱりわからん。分岐点の鍵はどうした。そっちは守らんでいいのか。
特異点を狙われたらヤバイなら良太郎とかハナが普通に外をうろついてるのはいいのか。
話考えてる奴は頭大丈夫なのかこれ。
227名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:44:17 ID:uh01hpR8O
いつの間にか特異点が時間の分岐点になってるし
228名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 22:57:25 ID:yDioAfXYO
だんだん手段が目的になってきてるよな
当初のイマジンの目的なんて誰も覚えてないだろ
229名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 23:07:59 ID:8Bmd1eyK0
序盤のイマジンが分岐点狙ってるように見えないのだが
230名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 23:43:52 ID:kMs4bOHt0
1→新キャラ登場(怪人登場・撤退)
2→新ライダー登場&活躍(怪人死亡)
3→引き続き新ライダーの出番(怪人登場・撤退)
4→新ライダー&新電車活躍(怪人死亡)

ほぼこの構成の4話1ループをほぼ半年も続けたのでダレたな
しかもそれが終わる頃にはフォームチェンジの季節が近い(また同じような展開)

ライダーの構成も含めて電王を踏襲しまくってるキバもこれが不安
このループやってる間は、敵=ただのかませ犬 でしかないから
231名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 00:23:23 ID:eTUFl/kYO
桜井が侑斗を戦われた理由って明言されたっけ?
232名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 00:35:59 ID:HZFfyqfX0
>>231
確かされてないと思う
それにしても、過去の自分に未来の婚約者とその弟を助けに行かせるってのも
無茶というか、それこそ時の運行がおかしくなるような気がする

自分に自分を助けさせるというと「ドラえもんだらけ」を連想するけど
あれは未来の自分に協力させていたから話の辻褄が合ってたんだよなあ
233名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 00:48:38 ID:h40cmhFjO
桜井関係はいまだ理解できません
234名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 01:09:21 ID:14mMTuCDO
一番やってほしくなかった「良太郎はこれからもデンライナーに乗ればいつでもタロスに会えます、お別れしません」的エンドになりそうな悪寒がする。
べつに殺せとまでは言わないがきちんとお別れして終わってくれ、頼む。


主人公の「強さ」とやらは変わる必要はないのかもしれないが、奇妙な仲間との出会いや戦いの中で少しずつ、という意味での変化や成長は必要なんじゃないのか。
少年主人公は仲間と出会って別れて前へ進んで、そして少し大人になるために「少年」なんだ。
別れもない成長もない明日も明後日も同じ世界なんて気色悪すぎる。
視聴者が終わりを惜しむのはある意味当たり前だが、終わらない夏休みなんて悪夢でしかない。

ドラえもんやサザエさんや水戸黄門にそれ特有のよさがあるのは否定しない。
だが少なくとも「一年通した物語」があるはずの話ではやるべきじゃない。
235名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 02:38:02 ID:g7roIAutO
>>234
言いたいこと、すごく良く分かる。とりあえずは最終回見てから、言いたいことぶちまけようぜ
236名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 03:06:00 ID:tliAvkBO0
ライドウかと思ってたらペルソナ2だった

そんな感じ
237名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 03:12:39 ID:0x/myNcC0
>>215
話は小難しくてもアクションが格好いいとか強敵がでてくるとかあればまだ違ったのにな
238名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 04:28:44 ID:4tg3amidO
ホント炒飯は時間の無駄だった。
まさか1年通して出続けるとはね。
239名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 06:01:28 ID:CAKKg8PP0
>>174
井上の好きな父越えテーマだし、憑依変身してもあくまで主導権は主役にあるからなー
240名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 07:06:17 ID:U2CSIOAD0
竜太ロスが出てくるまでは楽しかったな
毎週待ち遠しかった
241名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 07:19:55 ID:DqvgG7ByO
何が不愉快ってチャーハン対決とやらで食べ物を粗末にしているのを見せられた事かな。
カブトの時点で相当不愉快だったけど、それを上回るとは思ってもみなかったよ。あのチャーハンネタは本当に要らない!
242名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:21:53 ID:k3rehnO50
チャーハン対決が面白いかどうかはともかく、
食い物を粗末にしてたか?
243名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:26:44 ID:w5CmEcs+0
旗が倒れるとそのまま食い残すからでは?
最近はその描写無くなったけど
244名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:28:45 ID:8OZX1tNz0
取って付けた後出し設定の嵐で、ストーリー面では破綻。
ストーリーが駄目なので安易なキャラ萌えに走る。
おまけにキャラに引きずられてまともなアクションをやってない。

他のスレで電王の作風は「より低年齢層にシフトした結果」と言う推測がされていたが
低年齢層と言ってもやっていい事と悪い事がある。
しかも一応はヒーロー番組だぞこれ。
そのうち「ガチャピンの方が凄い(アクションをする)」とか言われちまうぞ。
245名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 10:44:07 ID:T9A5n8J30
>>198
俺の場合、アクターの動きとか言うより相手がどういう動作をして来たから
カウンターで って感じに動作の一つ一つに自然なやり取りが欲しかったから、
その点で言えばへっぴり腰でひたすら凹ってる初期は正直反吐が出そうだった

結局大差無い感が強いけど
246名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 11:21:10 ID:x20JHvTw0
チャーハン対決とか根本的に描写の必要性がないな。
あんな無駄なの撮影して何がしたいの?話の整合性以前の無駄
肝心の特撮の方もスーツアクターの団塊世代が退職したせいかへっぴり腰ライダーと
いう情けない設定を設けてスーアクの技量の無さを補う信じられない暴挙だしなぁ。
キバでは、カブト時代の卓越したアクション指導者と共に復帰らしいぞ。
電王って武器しか使わず火花散らすだけで電車対決(笑)で最悪だった…
247名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 11:32:11 ID:p45A+oUj0
良太朗が参戦するのは姉夫婦にとっては想定外のはずだけれど
回数制限があるゼロノスだけでカイ達を倒せる予定だったの?
248名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 11:48:52 ID:mAXV0gyUO
>>203
ほら前々スレあたりで言われてたじゃん アギトや555を引き合いに出す人が定期的に来るからスルーって

どっちかというと味気無いデザインを動きでひっくり返したパターンの555を例にだしてるし
249名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 12:12:59 ID:J6oQEwV90
イマジン寸劇に食われ、ハナパンチに圧され、喫茶店常連に消され、
ユートに持って行かれ、デネブに封じられ、チャーハンに時間を割かれ、
主役の印象が殆ど残っていないんだけど…
250名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 12:23:26 ID:wCwK8MnIO
>>242
いい年したオヤジが食べ物を玩具にしてるからね。
必然性無いから余計に不快になる。
251名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 13:21:19 ID:QMNtEFz80
ソードフォームは見事にライナーに主役の座を奪われましたね
終盤なのにここまで影が薄い基本フォームをオレは見たことがない
252名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 13:44:15 ID:OyHZwtmS0
>>249
主役が能動的に問題を解決に行こうとしないからね
ラスボスが分かっているのに倒そうとしないし
侑斗を問い詰めたりもしない
そもそも敵側だったタロスたちに聞かなければいけないことが
いっぱいあるだろうに聞きもしないしねえ
253名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 14:24:20 ID:eTUFl/kYO
>>250
あぁいうのがむかつくのはそれだけ本編がつまらない証拠だからな

>>251
なんかうまい皮肉の言い方でワロタ

ここにきて(まぁもともと)フォームチェンジが人格の交代っていう
設定の悪い部分の皺寄せが来てる感じだな
254名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 14:41:32 ID:9vRK+O2a0
良太郎が4タロスと何かを解決しようとすると、大抵「憑依」で
中身が入れ替わってしまうから、良太郎と4タロスの交流が余り描写できなかったね。
食堂車にいるときは良太郎はいつもハナと差し向かいか1人でぽつーんと座ってて、
4タロスがめいめい勝手に好き勝手やったりじゃれてるだけ。

モモと若干リュウタが良太郎と心が通った感じだったけど
あとの2人は最後までお客様みたいだった。
一年かけて放映するんだから、もうちょっと4タロスと良太郎の心の結びつきを
丹念に描いて欲しかった。2話1エピソードの決まりきった起承転結の枠内で、
4タロスがコメディリリーフにしかなっていない回が多すぎたね。
255名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 14:44:08 ID:p45A+oUj0
下手したらラストバトルは、ラスボス(1人)対良太郎+4タロス+ジーク+ユート+桜井+デネブ(9人)をやったりして
256名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 15:21:41 ID:x20JHvTw0
>>254
同意だな、普通の世界では砂の状態でしか出てこれない設定があだになったな。
後から登場したデネブと侑斗が一番コンビという感じの印象が強い。
リョウタロウは4人も憑いてて薄すぎ、挙句にヒロインが仕事投げ出すやらで
終わってるよ
257名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 16:00:30 ID:fBH/jP/k0
>>244
そもそも「低年齢向け」が一番難しくて真剣に練りこまないと駄目ってのは
もはや常識レベルの話だと思うんだがなあ
「人気キャラが適当に喋って敵をリンチしてれば大喜び」してくれるのは
いわゆる大きなお友達の一部だけだろう、皮肉にも電王が実証してくれてる。
飽きっぽい低年齢に向けるからこそ「わかり易くて面白い話」を「わかりやすく」伝えて
アクションも楽しませる必要があるのに何考えたら一方的に斬って必殺技だすだけ
敵のキャラ立ては声優さんの声と口癖にお任せなんて酷い事になるんだろう。
おかげで印象的な話も魅力的な強敵もほぼ0と言う凄いありさま。
これでもまだ平均5%取ってるのは逆の意味で凄いのかも知れん。
258名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 16:55:45 ID:eTUFl/kYO
無駄口喋ってようが敵も強ければ燃える
259名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 17:09:29 ID:2zaauekY0
>>257
「白倉あなた疲れているのよ、ゆっくり休んだほうがいいわ」

正直ライダーに関わり過ぎて製作スタッフは方向性を見失ってる感がある。
視聴率ひとつとっても平成史上最低はほぼ確定だし、
どうしちゃったんだろうなあ。
260名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 17:25:38 ID:CAwxKKoM0
玩具売上げもやばいのかな
261名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 17:28:39 ID:DDse1sRF0
前半はベルトがかなり売れてたし
電仮面剣もそれなりには売れてるらしい
262名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 17:33:33 ID:CAwxKKoM0
剣からは、やばさが漂ってたけど鉄板なんだね。キバソードくるー
263名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 18:24:21 ID:Uf8iVNS+0
そういや最初の方でうちも子供が「オーナー、チャーハンお残ししてるー」ってツッコミ入れてたわ
たぶん苦情が来たんだろうと思う
264名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 20:36:29 ID:MXfdVcqK0
総合完成度でクウガに劣り、視聴率でアギトに劣り、売り上げで龍騎に劣り、
アクションで555に劣り、主人公の成長で剣に劣り、人間ドラマで響鬼に劣り、
料理パートでカブトに劣る

こんな作品になるとは1年前は思いませんでした
265名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:01:33 ID:X/OpT/EW0
腐女子人気なら平成最強だからおk
266名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:06:38 ID:UiaohJl50
>>264
視聴率で言ったらみんなアギトに負けてるけどな・・・
267名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:34:45 ID:h4obPOSH0
>>265
クウガアギト龍騎があるから
最強とは言えんべ

腐女子だけに人気なのと
普通に人気があって腐女子も無駄に付いてきたって違いはあるが
268名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:52:10 ID:eepEsQy30
前から思ってたけどどの辺が腐女子人気なの?
269名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 21:53:25 ID:p45A+oUj0
>264
それってどんな作品にもいいところはあるって言ってるだけじゃないかな?
270名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:00:18 ID:TKg8XTfE0
ラスボスが電車斬りを破るシーンくらいは欲しいもんだ
まあ無敗の技のまま終わりそうだけど
271名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:34:41 ID:DDse1sRF0
>>268
例年と違いアニオタ腐に人気
有名声優使ったアニメキャラに近いタロス達のコントとか
まあ最近腐が喜ぶようなアニメあまり無いから電王に人気が集中しても
おかしくないと思う。
272名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:38:11 ID:AM/nTevb0
クウガ〜カブトまでは本放送時、なんか好かんところあるなーと
思ってはまりきれんかったけど、今ならDVDとかで見返しても
いいかなと思わなくもないが、電王は多分二度と見る気にならない。
仮に来週録画失敗しても本編にはなんとも感じないだろうな。
キバの予告の方が大事な感じ。
273名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:55:48 ID:J6oQEwV90
年が明けてから、アンチが増えたんじゃないかな?
姉ちゃんが電車に乗ってきた時が、1つのスタート
残り3回でどうするかと思ったら、2回は安いお涙頂戴で…
急に冷めちゃった人、多いんじゃない?
274名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 22:59:49 ID:DDse1sRF0
>>273
映画連動以降じわじわと増えていったと思う。大した数ではないにしろ。
俺はキャラを消してお涙頂戴させてすぐに後付設定で復活をやった
あたりからここに来るようになった。
275名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 23:00:59 ID:XdS2vVju0
侑斗消える→実は復活できますwwサーセンwww
あたりでうんざりしてこのスレ覗くようになったけど、
その頃からあまり変わってない気がする。
276名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 23:43:50 ID:eXkKRW1p0
最終回前だから活性化はしてきてはいるんじゃないか?
アンチスレすら覗かなくなっていたアンチが最後にまた覗きに来てそう
277名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 23:50:06 ID:pXP/Mhv50
最終回前なのに伏線は回収できてるしグダグダにならず盛り上がってるしで、
アンチは沈黙するしかないんだろうな。
278名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:09:15 ID:FYhfHapv0
おじいちゃん、それはもう書いたでしょ?
279名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:39:07 ID:a16I/XGeO
>>277
確かに、伏線はちゃんと回収してるよな

回収するほどの伏線なんか最初からほとんど張ってないし謎なら腐るほどあるけどね^^
280名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 00:55:01 ID:WFziV5Hv0
本当に「ただ伏線を回収してるだけ」で
話の面白さにまったくつながっていない。ダメ脚本の典型。
愛理に子供がいて、それが特異点だとか言われても
だからどうしたって話。大事なのは分岐点じゃねえのかよ。

しかも
「ピンポイントで記憶を抜けるゼロノスカード」
「知らない(記憶にない)人間まで再生できるのになぜか愛理の子供だけ再生できない」
など、またぞろ醜悪なご都合主義や矛盾を晒す体たらく。
281名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 01:52:05 ID:WU5hgAAO0
>「知らない(記憶にない)人間まで再生できるのになぜか愛理の子供だけ再生できない」

はい、一つ無知を晒したね。
あれは世界の全てを良太郎が再生してるのではなく、
良太郎の記憶にある人や物が再生→再生された人の記憶にある人や物が再生
→さらにその記憶にある人や物が…と連鎖が起こって最終的に
世界全体が元通りになるんだよ。
だから良太郎も愛理も赤ちゃんのことを忘れてしまった世界では、
他に知っている人がいない(金田一桜井は他の時間に姿を消した)
お腹の中の赤ちゃんは存在そのものが消滅してしまう。
282名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 01:58:08 ID:n4Fn9rOPO
何処にそんな描写や解説があったのか確かに知らんな
無知ですまんね
283名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 02:06:20 ID:ReX3OeGmO
>>281
じゃあピアノマンは?
なんで一回目は再生できたのに、二回目は駄目だったんだよ

お腹の子供だって、妊娠を確認した医者がいるだろ
カルテにだって残ってるはずだ
284名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 02:16:16 ID:WU5hgAAO0
良太郎はピアノマンが誰なのかを知らない。
他にもピアノマンがピアノを弾いているところや街をうろついているところを
目撃した人間はいるが、それでは「記憶の繋がり」が薄すぎて再生できないんだろう。
ピアノマンを繋ぎ止めるほどの記憶を持っているのは
意識不明の奥村ただ一人ということだ。

医者はゼロノスのカードで記憶を消されたか、愛理さんが妊娠検査薬で
自己診断した可能性もある。医者や看護婦全員が赤ちゃんの記憶を失くせば、
もちろんカルテの記憶も無くなるので当然再生後の世界からカルテは消える。
285名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:00:10 ID:AV7FIhTUO
結局この番組好きになれなかったなぁ
ボロクソいわれてる響鬼でさえ好きになれたのにな…
286名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:08:59 ID:lCUIGegU0
>>284
ピアノマンを知ってる奥村は3年前からずっと意識不明なんだが?
条件は同じ1年前の世界崩壊ではピアノマンを再生できたのに
2回目は駄目で時間からこぼれた理由は?

あと、好きな相手の好きな対象の記憶をピンポイントで消せるなんて
ゼロノスカードは便利ですねw
287名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:13:41 ID:74firEY9O
良太郎から他の人に繋がって復活するって、
だれがいつどこでどんな風に説明したんでしたっけ??
288名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:14:39 ID:BCs05/+Z0
フォローすればするほどボロが出てるな
少なくとも劇中で説明しきれてないし、最後はただの妄想になってるし
289名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:17:15 ID:lCUIGegU0
>>287
そんなような説明はどっかあった
とりあえず映画ではあったはず
290名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:27:43 ID:sp9i4UdK0
妊娠検査薬って出産日まで自己診断できるのか?
291名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:33:46 ID:mskk6BfL0
>>286
ピンポイントじゃなくて赤ちゃんの記憶が消えるまでやったんだろ
愛理は赤ちゃんだけじゃなく桜井や結婚の事も忘れてるし
292名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 03:35:58 ID:pfrxnXkN0
>>286
ピアノ男の奇行や演奏会で作った記憶は無効なのに
デネブの奇行で稼ぐのは有効扱いになるとことかなw
293名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 04:06:13 ID:g7+BVRzN0
後付けでもいいが設定が曖昧な事に嫌気さしたわ
良太郎の世界は再生出来たがハナの世界は再生出来なかったとか
ゼロノスのセーブ機能で復活出来たが駄目だったかもしれないとか何だそりゃ
根本的なルールが曖昧に覆される状況での戦いなんて見ていて面白いわけがない
こんな適当な脚本でも仕事貰えるなんていい職業だな。
294名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 04:09:18 ID:WU5hgAAO0
そりゃ脚本家の仕事はオタクが納得する設定考えることじゃなくて
面白い物語と愛されるキャラクターを作ることだからね。
あれほどいい仕事する脚本家、東映特撮で他にいないでしょう?
しかしいつルールが覆されたの?「そういうケースもある」っていう
不確定要素は最初から言及されてるんだけど。
295名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 05:51:12 ID:pfrxnXkN0
キャラ立てと掘り下げは井上の方が圧倒的に上だろ

小林のウリといわれていた構成力と801描写も今回かなり微妙だったし
何を持って良い仕事なのやら
296名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 06:52:29 ID:nC+I4kzqO
契約者が死ねばついてるイマジンも死ぬ
なんという侵略不向きさ
なんというどうでもいい設定
297名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 07:06:01 ID:a16I/XGeO
>>294
オタクだけじゃなく一般視聴者もな

あとプロってのは良いキャラ作って尚且つうまくまとめるもんだ
大体設定が破綻してる時点で面白い物語という言い方がおかしい
298名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 07:10:05 ID:a16I/XGeO
>>281
脳内設定で何偉そうなこと言ってるんすかw
299名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 08:37:55 ID:mHWvfSeE0
>>294
不確定要素が駄目とは言わんけど
なんでもありもつまらん
300名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 09:10:36 ID:mQByVfuU0
前もさんざん言われたが「後付けでご都合解説」はしまくってるけど
「伏線回収」なんか一切してないだろう
もしも完璧と言い張るんならどんな伏線があってどう回収したのか解説して欲しいもんだ
それに電王がグダグダじゃないって一体
301名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 09:12:43 ID:sp9i4UdK0
良太郎の怪力→リュウタの力でした

回収できたのなんてこれだけしか思いつかん。でも他に伏線もなかった気がする
302名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 09:35:25 ID:D6ULwvpi0
>>301
そもそも、それDVD買った人しか分からないよ。
テレビじゃ意味不明なまま説明してません
303名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 10:10:47 ID:8cYjIG/60
あれ、DVDだと説明されてるの?
TV放映分だと急に変な力発揮して人を投げ飛ばして、
そのあとリュウタが人知れず既に寄生してて、
まあそういう推測ができなくもないってレベルだよね。
304名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 10:21:49 ID:D6ULwvpi0
>>303
特典映像で語ってるらしい、テレビじゃ一切説明なし。

結局、カイが何者とかそんな説明すら最終回の枠でしてくれるわけないよな。。
電王のベルトや得意点とかイマジンが何やらとかギャグしかやらずに
世界観の説明は一切なしとか話の中身がなさすぎ
305名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 10:23:31 ID:36Dwhx7D0
信者に説明して欲しいってレスがよくあるがそれをここでやると
光臨とか言われるものになるんじゃないの?
本気で説明して欲しいなら
信者対アンチみたいな場所が必要なんじゃないんだろうか。
306名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 11:33:56 ID:n4Fn9rOPO
既に降臨済みなのに今更何言ってるんだ
どーせ降臨するなら解説してくれ
307名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 12:07:53 ID:vIhiqwxi0
>>294は論点がずれてる事に気付いてないんだろうか?
不確定要素が先に言及されているか後付けかどうかではなく
>>293は不確定要素のオンパレードがつまらないと言ってるんでしょ
楽しんで見ている人はそれで構わないが
何でわざわざアンチスレに来るんだか
308名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 12:36:15 ID:oYYX2CIp0
「電王は誰もが認める名作、
靖子にゃんは誰もが認める神脚本家じゃなくちゃ嫌だ嫌だ」なんじゃねーの?
俺の知り合いの電王好きもそれだ。
「今までのライダーは途中で見られなくなったけど、電王は…」ってな。
前半部分イラネ。

それはそうと、最終回直前でここまで盛り上がらないのもある意味すげーな。
コハナが現在の良太郎と1年前の良太郎が会うことに不安を感じてたが
大人桜井と若桜井が顔をあわせてる時点で、違う時間軸の同一人物が出会っても
電王世界では特に問題はないはずなんだがな。つか、映画がモロにそのネタだし。
どうでもいいセリフで時間稼ぎしてねぇで、その分根幹の説明に使えと。
309名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 12:41:31 ID:hIYFUeqB0
初期オープニングのハナ(大)が消し損ねてたケーキはありゃなんかの複線か?
310名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 12:42:14 ID:a16I/XGeO
>>300
伏線張るべき箇所はいっぱいあったけどね
311名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 12:57:28 ID:SW39JC4j0
最終回直前でここまで(アンチスレが)盛り上がらないのもすげーな

でしょ?
本スレは「早く最終回が観たい」と「でも終わって欲しくない」で
お祭り前日みたいな騒然としたムードだよ。
312電王 糞:2008/01/16(水) 13:40:30 ID:sjv6XWWR0
電王は糞糞糞作品
313名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 13:47:46 ID:S6AdyzhU0
電王腐には>>311に見えるらしい。
消えて欲しくないムードとか元からジャン。あいつら春辺りからずっと妄想してモモたn消えないでーってやってる。
314名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:03:18 ID:+3G5+ZX00
>>300
龍騎の頃だったっけか。なんかのインタビューで「前にあった話で使えそうなのを
拾ってる」と言ってたっけ。つまり元から伏線回収が上手いとか伏線撒くのが上手い
とかそういうタイプの脚本家じゃないんでしょ。強いて言うなら後付が上手いというか得意。
まあ、龍騎では違和感がないようにも出来てたと思うけど、上手くいかなくなったら
そりゃなんかおかしくもなるよ。
315名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:35:43 ID:jhHew7GL0
でも「設定崩壊、終盤グダグダ、謎や伏線の放置」の3つを犯さないという
快挙を成し遂げたのは平成ライダーで電王がはじめてでしょ
316名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:46:07 ID:n4Fn9rOPO
時々、信者の見てる電王と俺が見てる電王って
全く別の番組なんじゃないかって思う時がある
317名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:48:11 ID:wsjWwHbR0
えええ終盤グダってないの?所謂グダではないのか
映画連動あたりから意味わかんねくなって唐突に来週で終わり
318名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:48:19 ID:jhHew7GL0
そりゃわざわざアンチフィルターかけて見てる君の電王は
さぞかしつまらないだろうよ。
楽しむべきところを悪意で解釈し、受け入れるべきところを
揚げ足取ろうと必死なんだから。
319名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:55:38 ID:rafBhxFB0
毎年劇場版がパラレルなのは大不評だったから
(特に龍騎、剣あたり)本編との連動は成功だったと思う。
320名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 14:59:26 ID:bD4UENlU0
>>319
テレビ版が露骨な映画の宣伝になっちゃってた点を除けば同意
321名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 15:06:18 ID:42BXizSEO
>>318
お前何しにここへ来た?
322名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 15:25:27 ID:2JBghBw/0
>>319
剣に関してはファンからの反応は極めて良好だし、龍騎に関しては最終回考察の材料の一つだから
その例であげるのは555あたりが適格ではなかろうか。俺はどっちでもいいけど。
323名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 15:26:40 ID:vJSqxrdM0
いちいち相手にすんなよ。
324名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 15:38:29 ID:a16I/XGeO
アンチフィルターなんて態々付けて見るかよ、面白くなるならそれにこしたことはないんだし
そんなん言ったから信者フィルターの方がバリバリかかってるやつが多すぎる
325名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 15:39:51 ID:z99GTTmX0
この場合555(とカブト)が例として一番不適格だろ。
世界観からしてTV版とは完全に別物なんだから。
不評だったのはアギト、龍騎、剣、響鬼みたいに
TV版から分岐していながらパラレルってパターン。
326名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:02:21 ID:XmnztCG10
考察スレも見てるけど
好きで見てる人ですら
ストーリーの意味が分からんという人が
続出状態なのにね
これをぐだぐだと言わなくてなんだと
327名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:07:54 ID:R0BY/DrZO
アギトと龍騎は一応繋がってると思ったけど?

龍騎も剣もそんなに不評だったの?
結構好きなんだけどなぁ…

カブトと響鬼はなんか主役が目立ち過ぎてあんま好きじゃなかったな。

そういや電王の劇場版はなんかライダーの戦闘シーンが少なかった気がする。
結局イマジン達がでしゃばり過ぎたせいで印象に残るシーンもなかったし、えぇ?もう終わり?って感じだった。

テレビと連動させたせいで劇場版ならではのインパクトに欠けてた気がするよ。
328名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:10:19 ID:yzhoV/GC0
いや、劇場版はパラレルじゃない点に関しては俺は評価できた
ただ、あんなタイアップ話をやるところが駄目なんだな・・・・
何故最近のライダー映画は戦隊やウルトラみたいにTVと同じ1エピソードとして作れないのか
329名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:17:14 ID:aNm/ENsA0
不満言ってるのは一部でしょ
テレビ、映画、どっちかを見逃していてもわけわからなく
ならないようにって配慮なんだし
まあ「最終回先行上映」とか「最終回の四年後」っていう
宣伝はわかりにくいけど
330名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:18:39 ID:faHa1/IfO
なんで映画をパラレルにするんだろう
331名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:20:18 ID:vJDFlAwD0
アギト〜剣の劇場版が不評なんてはじめて聞いたぞ
どこでそんな意見とってきたんだ
龍騎はオチあれかよって批判はあったけどそんくらいだ
555、響鬼、カブトは別世界だけど他はテレビの延長戦上だし
332名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:23:54 ID:pfrxnXkN0
>>311
あと一週耐えればキバ始まるからなw
333名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:27:31 ID:vJDFlAwD0
やっとあの不快な主題歌から解放されるんだな
334名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:31:19 ID:R0BY/DrZO
パラレル好きな俺は異端みたいだ。
映画なんだから派手にやってくれって感じで。
335名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:31:19 ID:EMvAG2WSO
信者フィルターもあるけど、小林フィルターってのもあるんだろうな…
米村回を同内容で小林が書いてたら
「今回は弾けてたな」「新たな境地を開いた」とか言ってそうだ
336名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:32:38 ID:Q0aXmQXZ0
>>330
むしろ何故パラレルにしなかったんだと思った
>>329が言うように誰もがリアルタイムで映画を見れるとは限らないのに
公開初週で見なければ話についていけないようなタイミングで、本放送と連動
おかげで興行収入などの旨みにはありつけたようだが、視聴者にとってこんなに不親切なことはないよ
337名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:34:26 ID:qAv42zgP0
俺はギンガマンで一時小林のファンになったけど
何でギンガマンでできた事が電王だとからっきし出来なかったんだろう?
338名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:37:09 ID:UAAzGcmZ0
本編で映画の映像を出しすぎてたから
いざ映画を見ても目新しさが無かった
339名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:40:00 ID:mVw+qxie0
だいたいその映画だって本編五話も使っておいて盛り上がりはいまいちに思えた。
あの頃は普通に楽しんでて映画館にも行ったのに実際4フォーム集めた意味は
殆ど無くWは空気、ソードが普通に牙王を倒すといった展開でガッカリした。
あれ以降熱が急速的に冷めてきたなあ…
340名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:41:06 ID:vJDFlAwD0
基本的に映画版はテレビを元にしたデラックス版でしょ
映画キャラが再登場とか小ネタはあっても連動させる必要はない
341名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:44:39 ID:yzhoV/GC0
>>336
上でも書いたが、連動ストーリーをさせなきゃ良いだけで普通にパラレルにしなくてもTV上の1エピソードとして作れば良いだけなんだよ
こんな風に考えてるのは仮面ライダーだけと言っても良い
342名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:09:34 ID:EMvAG2WSO
擁護するわけじゃないが
「1エピソードとして描く」のは企画面から考えて難しくなってるんじゃないだろうか。
アギトは平成ライダー初の映画化だったから、「テレビ版をスケールアップした話」でOKだったけど(細かく言うとTVスペシャルと連動したりしてたが)、
翌年の龍騎以降「先行最終回」「もうひとつの世界」「4年後の世界」「戦国時代が舞台の、組織の誕生秘話(先祖の話とも取れる)」「もうひとつの世界宇宙での戦い、武蔵」なんて客引きのための「仕掛け」をするようになったから、ここで電王だけ
「普通の番外編です」なんてのはやりにくいんだろう。
とはいえ本編との連動や4フォーム勢ぞろいってのが客引き要素になってたとは思えんが。
343名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:16:29 ID:+3G5+ZX00
>>330
劇場版は基本的にテレビシリーズがあってのものだけど、一応は劇場版だけ見るという
客も想定しなきゃならないからでしょ。一見の客も引き付けるだけのインパクトのあるもの
出さなきゃいけないし、そう考えると単に「テレビで描かなかっただけの話」じゃ明らかに
地味だし、劇場版に相応しい大事件をテレビと同じ軸で描こうとすればどうしたって、その話
がテレビ本編に影響するに決まってる。
従ってパラレルにするのが無難。ドラゴンボールだってそうだし、さすがにリアルタイムで見た
わけじゃないがマジンガーだってそうだった。ワンピースだってそうじゃないの?
ライダーだけどころかテレビシリーズ発の映画なら当たり前にやってるよ
344名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:38:34 ID:hcVnWMDV0
というか今まで劇場版は井上か米村の担当だったから、
TV版の放映開始直後に脚本を仕上げないといけない劇場版と、
それが公開される夏頃のTV版との辻褄を合わせられずに
仕方なくパラレルで逃げてたんでしょ。
TV連動劇場版は構成力のある靖子にゃんだからこそ可能だった奇跡。
345名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:42:52 ID:PX3vzxLT0
むしろ別設定のTV版と劇場版を同時進行で書き分けるスキルが不足してただけじゃないか?
346名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:48:07 ID:mQByVfuU0
>>344
わけわからん。そもそも「劇中と連動する前提」で劇場を作ったのは電王が初だろ。
で、その電王のどこら辺が構成力に優れてるんだ。
TVだけで見たら1話として成立していない話ばかり
劇場を見たら見たで何か発見があるわけでもなし
しかも劇場の話はそれ以降「ガオウっていたねw」程度か
消える消える詐欺にしか絡んで来ない。
かといって「劇場と繋がる前提」でそれまでのTV版に伏線があったかと言えばまるで無し
何をもって構成を誉めているのか皆目わからん
347名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:49:43 ID:8JuqSUcl0
てか今回の映画ってマスコミ的になんか話題になってたっけ。
いつもは最終回先行映画化とかゲストライダーとか、何かしら
スポーツ誌で取り上げられるような事にはなってたと思うけど。
348名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 18:57:00 ID:hcVnWMDV0
劇場版前提の伏線→2000年にいるジーク
劇場版がその後のTVの伏線→クライマックスフォーム、ゼロノスカードの枚数

素晴らしい構成力じゃん。
アンチフィルターかかってるとそんなことも分からなくなるのか。
349名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:36:47 ID:5+CP4kkl0
>>348
その程度で構成力が素晴らしいと褒められたら小林も辛かろう。
350名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:38:59 ID:faHa1/IfO
>>348
馬鹿発見
351名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:40:13 ID:960ROT+2O
小林の本なんざ今年度は確実にゴミだろ
352名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:27:56 ID:a16I/XGeO
クライマックスF誕生の理由はうまいとは思ったがあくまであの時の世界設定
が今でも通用するならって話だな、そもそもクライマックスF登場回って
これといった燃え要素なかったし、何より消える消える詐欺のはしりだったなw

映画の件だって六話使って(ジーク回含む)やっとって印象の方が強い
しかも本編映像流しまくりだし放映前のCMで既にウィングFや4F揃い踏み、
タロス実体化っつう目玉の部分見せちゃってるし
あんときのゼロノスは絶頂期だな
353名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:31:47 ID:2xoAI5pEO
自分にとって電王って歴史的作品だよ

だって今までどんな酷評されてた作品でも楽しめてたのに
初めてアンチスレに居たんだもの、これは快挙としか言い様が無い、ある意味

来週キンが駄目だったのにモモリュウが実体化して電車乗れた理由が
明かされるのかが楽しみですw
354名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:46:22 ID:WU5hgAAO0
「あれ?なんで実体化できてるの?」ってわざわざウラに言わせるくらいだから
そりゃ理由明かされるでしょ。
あとキンが乗れないデンライナーにモモリュウが乗れるのはオーナーが不在だからね。
アンチでもいいけどそれくらい基本的なことは把握して欲しい。
355名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:49:56 ID:PX3vzxLT0
オーナーが不在なのにデンライナーが動いてる事に問題があるがな
356名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:56:48 ID:a16I/XGeO
>>354
いつ説明されたの?
357名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:04:07 ID:WU5hgAAO0
話数が一ケタ台の頃にタロスは憑依関係にある良太郎とパスを共用しているから
デンライナーに乗ることが許されているってオーナーから語られているだろうが。
キンは契約完了して実体化した(良太郎から独立した1イマジンとなった)から
自分のパスを持たない限りデンライナーには乗れない(退去させられる)。
頼むからこんな基本設定で質問しないでくれ。
358名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:08:27 ID:ewSZ35jn0
年末の番宣映像で4タロスとジーク集合してる映像流すのはどうかと思った
最終回の予告はバレ控えめだったのに
359名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:12:35 ID:a16I/XGeO
へー、サンクス

話 数 が 一 ケ タ 台 の 頃

ですかw
360名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:23:50 ID:t3prGY6P0
さすがにパス共有と実体化の設定は突っ込む所じゃないと思うよ
ちなみにリュウタは無限パスを持っているから実体化は関係ない
ただ、無賃乗車ってことになるので道義的な問題は発生するw<モモ
361名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:31:42 ID:D/vSJYv80
オーナーって丸一年、遊んでるか思わせぶりなこと言うか、
次はないですよ、って言って黙認するばっかりで
謎解きにもルール判定役にもなんも役立たなかったな。
362名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 21:48:03 ID:KBL3yCYp0
イマジンコントは一部の方々に
絶大な支持があったんだろうが
オーナーの炒飯遊びは誰の支持があったのか

それと、モモタロスが自分の誕生日を祝ってくれるのかと
勘違いしてはしゃいでたシーンがあったが
最近の流れでイマジンに過去が無いって話になってたような…
「過去」がどの程度のことを指すのか知らんが
363名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:00:44 ID:+0Ra0wWl0
しかし自分がここまで仮面ライダーという作品を嫌えるとは思わなかった。
364名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:04:31 ID:+qqiVaWQO
もう突っ込んでも仕方ないけど、何度聞いても「パス共有してるから桶」って意味不明だよな…
乗車券の意味を根幹から覆してるし…

そもそも良太郎のパスは拾ったハナの乗車券だし…
365名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:08:49 ID:R5z/F7IE0
結局雑魚じゃない敵はカイと死神、あとライオンのやつだけか
いくらなんでも少なすぎないか
366名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:09:32 ID:a16I/XGeO
>>362
イマジンコントもチャーハンもやるべき時やれば楽しめたはずさ
367名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:18:37 ID:KBL3yCYp0
最後になって
「ハナとオーナーの契約」が明らかになって
良太郎側に有利に事が運びそうだな
今でさえ有利な筈だがw
368名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 22:38:48 ID:D6ULwvpi0
パス共有って現実で子供たちが成長したら悪影響及ぼすよな。
それって通勤定期を居候の連中にも使わせて改札口を通過してる犯罪まがいな行為を
助長させる危険性があるだろ
369名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:12:45 ID:a6G7CZwB0
>>368
それは、戦闘シーンが子供に悪影響ってのと
同レベルの言いがかりだろ。
370名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:13:46 ID:R0BY/DrZO
大体パスは良太郎じゃなくてハナのでしょ?
ハナと良太郎はパス共有できてイマジンは無理なのか?
371名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:21:02 ID:bD4UENlU0
言いがかりとなると映画の頃から番組を見なくなった息子の素朴な疑問
赤憑依だと筋肉質になる良太郎、どうして黄憑依だとスリムなままなのか?
これだから子供は怖いんだよな…w
372名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:23:38 ID:UfJBYc/j0
それなりに真面目に見てた筈なんだが、なんか後から後から新設定が小出しにされてたせいかイマイチ付いていけない俺がいる
ここでたまにある設定面での矛盾に対する突っ込みもそもそも前提がわからんし
たまにコントの最中にさりげなく説明入れるときあったけど、一応本筋に関わる事なんでもうちょい丁寧に説明して欲しかった
コント自体子供への配慮もあったのかも知れんが、メリハリってものがあるだろ
373名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:57:29 ID:LgTJane30
>>372
確かにね
記憶があれば過去が破壊されても復元可能って部分くらいは
初っ端から説明していたほうがスッキリしたような気がする

この設定も後付けの可能性があるのが怖いけど…
というか、特異点=電王に変身できる人間、ぐらいにしか
最初は決まってなかったりしてw
374名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 00:16:13 ID:OocB0kVi0
ゼロノスカードがピンポイントで記憶を消せないんだとしたら、
愛理に横恋慕してたDQN社長やD侑斗と仲良くなった女子高生は
カード一枚消費で桜井侑斗のことを完全に忘れたのに
良太郎は赤ん坊と2007/1/9〜10のことだけ忘れるっていうのは
それはそれでご都合主義だよな。
まだピンポイントで消せる方が後付臭ぷんぷんとはいえ辻褄は合うんじゃないか。
侑斗が緑のゼロノスカードを何枚も使ったのに
良太郎が金田一桜井のことを忘れなかったのも説明がつくし。
375名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 00:18:24 ID:EfQz+mU50
つまらん奴らだ
376名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 00:24:51 ID:CkKbpj9DO
ホントつまらんよな
電王
377名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 00:56:51 ID:6V0p/QWLO
なんか最近信者の振りした荒しが紛れてるな
378名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 01:08:03 ID:BbJevIMA0
そう思いたいが、明らかに真性な奴もいそうなのがな
そんなに好きならわざわざアンチの顔色伺いに来る事ないと思うんだが
それで勝手に切れてここを荒らしたりしてもお互い不快になるだけなのにな
379名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 01:47:26 ID:NqGDd2gbO
>>377
それだけ信者が嫌わてれるんだよ
380名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 02:03:15 ID:6V0p/QWLO
楽しめてる者勝ちなのは分かるし純粋に電王楽しめてる人は羨ましいと思うが
なぜ態々理屈面で正当性を見い出そうとするんだろうか
過去作の信者にもたまにいるけどなぜ完璧な作品と思いたいのかね
好きなら好きでいいし悪いところも含めて好きになるのが本当に好きってこと
だと思うし良いところしか見てないってのはなんか違うと思うんだよね
381名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 02:57:45 ID:LtT8fGQ00
悪いところしか見てないお前らに言われたくないよ
382名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 03:05:10 ID:cye3KpUZO
悪いところしか書いてないの間違いだろ
383名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 03:43:39 ID:WrOwJRsw0
>>381
アンチスレなんだから悪い意見しかないのは当たり前
好きなら堂々と好きな奴同士で語ってりゃいーじゃん、いーじゃん、すげーじゃんwww
384名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 05:33:14 ID:5ftvF5Gu0
>>381
ちょっと疑問を書いた程度で荒らし扱いするお花畑状態の
本スレの方がよっぽど異常だ。

てか本スレからいちいち出てくんなよ狂儲が。
視聴率スレでの所業と言い、お前らキモ過ぎ&他の奴等の事気にし過ぎなんだよ。
そんだけ電王(笑)に自信がないのか?
385名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 07:25:06 ID:6V0p/QWLO
>>381
アンチスレは良いところは良いって言ってるけどね^^
386名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 09:10:51 ID:NqGDd2gbO
信者頭おかしいんじゃね?
アンチスレなのに悪いことしか書いてないとか言っちゃう時点でwww
本スレで書かれるよりマシだろwww
387名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:16:55 ID:cMb+tXxE0
作品に欠点が見つからないから
とうとう信者の人格を攻撃し始めたか。
顔真っ赤にして可哀想に。
事実上の敗北宣言だな。
388名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:17:08 ID:p4QG2TX7O
>>381
死ねや糞信者
389名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:17:46 ID:p4QG2TX7O
390名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:18:55 ID:p4QG2TX7O
ID:LtT8fGQ00(笑)
391名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:26:23 ID:p4QG2TX7O
392名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:27:00 ID:p4QG2TX7O
作品に欠点が見つからないから←(笑)
393名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:32:38 ID:xeYa1kWv0
電王(笑)
394名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 11:56:02 ID:JsTjtS6VO
楽しく見てたのにふと最近つまんないって思った
なんなんだろう、作品として成功したかどうかは別にどっちでもいいんだよ
でもさ、全編通してあの特撮好きや子供に対するオマケみたいな数秒アクションはやめてほしい
もっと単純にして戦闘多くしてくれたっていいじゃないかって思う


さぁキバ楽しみだ
395名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:00:46 ID:n30dOAkY0
>>112
俺もそうだ。最初は楽しく見ていて毎週楽しみにしてたし、回りに面白いから見れ。って言っていたんだけど
リュウタロスあたりから怪しくなって、映画あたりでトーンダウン。
モモタロスのはカッコいいつもりだけど、傍から見ていると笑える。っていうのがよかったのが、
変な食堂車内のコントに走ったのがね。

もっといい作品にできたはずなのになぁ。って思うので。そういう意味ですごく残念。
396名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:11:57 ID:ufP5g4PCO
俺4話までしか見てないんだけど
なんでそんなに嫌いなのに見続けて
かつ語ってんの?
好きなもの語るより嫌いなもの叩いた方が楽しいもんかね。
397名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:15:36 ID:6V0p/QWLO
クライマックスFはアギトでいうトリニティFに当たるFなんだが
パッとしなかったな、ただのソードFのパワーup体しか見えなかったというのもあるが
必殺技が多い割りに出番少ないし

ぶっちゃけプラットFで戦ってた時の良太郎の方が頑張ってる感があった
398名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:19:21 ID:AKH3J3OO0
脚本がやりすぎたんだよ。
開始当初のコメディ路線で受けて調子に乗って、特撮ヒーローの本分を忘れた。
背景も未来だ過去だ修復だ記憶だと意味がわからなさすぎて、
最重要であるライダーと怪人の戦いそのものすらおろそかにしてしまった。
ウケだけを狙ってそれ以外を無視した末路。自業自得。
399名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:22:58 ID:vcfdEaPr0
>>396はアンチなのか?
確かに一理あるけど何も見ずに批判するのも説得力ない訳で
まぁ見続けてるのも説得力ないけど、ある程度見て見るのやめたのもいたり
いろんなヤシがいるから一概にどうとか言うことではないんでない?
400名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:26:42 ID:IbstV3K1O
最近アンチスレの質が落ちていると思ったが。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/anime/1200121278/
ここから流れてきているのか。
401名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:35:36 ID:71cJ7IMj0
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
電王を悪く言うアンチはクズ 電王を悪く言うアンチはクズ
402名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:37:49 ID:o5WAqSApO
ザらスでお面剣がかなり売れ残ってたのが全てを物語ってる気がする
序盤は確かに面白かったし玩具も売れたんだろうけど
大して熱くない戦闘シーン、へっぴり腰で戦う主人公を見ても子供だって面白くない罠
それでも受けてると勘違いして初期と同じような生産量で出しちゃうんだもんなあ
そりゃ余るわ
403名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 12:45:03 ID:71cJ7IMj0
馬鹿にされまくりのアンチたち
    

仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/201-300
404名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:03:57 ID:6V0p/QWLO
アンチの愚痴とか電王信者は本当に質が悪いな
しかも設定の疑問を「理解してないw」とか「バカ」とかいうだけで
説明による論破なんてろくにしない、

アンチスレは作品、信者のアンチだが信者というかファンは作品が好きなだけなんだから
アンチに構う時点でおかしいんだよ
405名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:13:27 ID:CkKbpj9DO
もう触れるなよ
そいつ真性だ
406名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:17:14 ID:sHWMBA7V0
携帯で必死にレスしてるお前らの方がおかしいよ
407名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:18:18 ID:71cJ7IMj0
アンチ涙目wwwww
408名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 13:57:21 ID:rQJKAUg00
>>404
まぁこれが腐女子特有のしつこさと陰湿さって事だね
ガンダム種シリーズでもこんな感じだったし

ところで電王はなんでかたくなにキックを封印したんだろうね
CフォームとRフォームで申し訳ない程度に出てきたくらいでちっともカッコよくなかったし
409名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:13:05 ID:6V0p/QWLO
>>408
ウラタロスしかキックに関わってなかったな、しかもロッドFとしてで蹴り使う
印象がほとんどない、だからといって武器使うライダーの印象も薄いし
デンガッシャーはそもそもゼロガッシャーみたいな使い方するのが正しいんじゃないかね
それこそプラットF・ライナーFだと全種類使えるとか
410名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:16:18 ID:n30dOAkY0
今回、初めて平成ライダーをオンタイムで最初から最後までみてきているんだけど、
なんで打ち切りっぽく最終回を迎えるのかな?どうしても時間が足りないだろうと。
ひょっとして伝統なの?
411名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:22:53 ID:rQJKAUg00
>>409
基本フォームでライダーキックを使わないのって前代未聞だよね
(RXもそうだっけか、見てないから分からんが・・・)
ソードがキック、ロッドが武器飛ばし系の必殺技にすればもうちょっと何とかなったんじゃないかな?

>>410
尺足りなくてラストが尻切れトンボなのは平成になってからずっとそうだけど
明らかに中ボスクラスで終了するのは電王が初めて
412名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:27:18 ID:hmtZYob3O
設定や謎にわからない点特に感じないしわりとまとまってると思う。
話に矛盾はあるけどそれはまあ後付けなんだろうなー仕方ないなーで済む。
ただ単純に燃えない。

最終決戦、追い詰められた主役がギリギリで最後逆転!って燃える展開のはずなんだけど、その「追い詰められた感」がしないんだよ。
悲壮感や絶望感って即席じゃ感じられないし、チャーハン対決と一緒くたでキンやウラの離脱とかやられても。

それに、ご都合主義はここぞのポイントで使うから救済として有効、何度もじゃ醒める。
今までずっとデメリットなしで救済策やってきた積み重ねがあるから緊張感ない。
明確に取り返せないペナルティくらったのってゼロノスが周りに忘れられたくらいか?
それも主人公じゃないから、脇エピソードとしてはともかく物語としては盛り上がらないし。

どうせノリとご都合主義万歳でいくなら、コントだのふざけたことやりながら半端にシリアスぶるよりとことんギャグの力技で突き抜けてくれたほうが潔かったと思う。
413名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:53:03 ID:6LfdHFIT0
桜井もなぁ……説明だけ聞けば高い代償も厭わずに戦う悲劇の人物なんだが、
劇中では良太郎と愛理以外ロクに交友関係が描かれてないので
「人々の記憶から消えていく悲劇」がいまいち実感として伝わってこない。
なぜか良太郎は忘れないし(特異点もカードの影響で記憶を消されるんだよね?)。

桜井の仲のいい幼馴染とかが登場して「桜井侑斗なんて知らない」
って言ったりすれば悲壮感も出たんだけどね。
414名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 14:58:00 ID:n30dOAkY0
>>411
なるほどね、伝統みたいなもんだ。カブトの時は制作費足りなくなった感も感じたけどね。

あと、中ボスっていうのはよくわかる。なんか大きなものと戦っていないんだよね。
強い敵をやっつけた爽快感がないというか、カタルシスが足りないというか。

そういえば、パワーアップの意味が敵より強くなる為ではないのが爽快感が無い理由かも。
415名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:06:16 ID:rFpeT8nI0
>>411
「平成になってから」って最終回での決着ついてない度は
昭和の方が遙かに上だけどな。
416名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:13:06 ID:HxvLH3VJO
侑斗の記憶が消えるのが悲劇みたいに劇中では騒いでいるが、いまいち悲壮感を感じないのは、
どうせ記憶が消費されても最終回を迎えれば全部元に戻るんだろうし、結局はノーリスクなんだろうな、と感じるからだ。

どんなご都合主義な最終回になる事やら。
417名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:17:01 ID:6V0p/QWLO
桜井が抽象的というか曖昧な存在過ぎた

侑斗ゼロノスが助けに来たと思ったら実は桜井ゼロノスだったみたいな
話とかできただろうに
418名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:19:54 ID:dknQJZEr0
敵に負けた訳でもないのにパワーアップしてるんだっけ?
本編見ないでここだけ見て思ったことだが。
419名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:22:31 ID:6LfdHFIT0
良太郎はやたらに桜井を持ち上げてるけど、
視聴者には「星を見るのが好きな優しい人」くらいしかわからんからな。
過去の桜井である侑斗は良太郎すら別人呼ばわりするほど性格違うみたいだし。
420名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:23:17 ID:CBYral8R0
電王は割り切っちゃって
「毎月新フォーム!新イマジン!新憑依良太郎!で年中祭り状態です!!」みたいにすれば良かったのにな。
10体くらいいけるよな。良太郎一人で10変化、10体でのイマジンコント、10人の有名声優、+ユート&デネブ。
ファンも正直その方が嬉しいだろうよ。バンダイも他スポンサーもかも。もしかしたら視聴率維持したりしてテレ朝&東映も嬉しい事になったかも。
電王に物語や謎なんて要らない。キモ姉もいらない。
421名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:38:16 ID:6V0p/QWLO
>>418
理由は一応ちゃんとしてるが意味はない

今までとは逆な感じ、まぁそのおかげで「理由が強引でも敵倒すためにパワーupする方が燃える」
と証明されたわけだけど
422名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:42:53 ID:2fKmheix0
平成はみんな尻きれトンボとか
他作品を巻き込まないで欲しいんですが。
423名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:57:01 ID:NcEysvM80
キンウラ退場の戦闘シーンで各キャラソン使った方がいいんじゃないのかとギャレン消滅を見て思った
424名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 15:57:31 ID:7b5zL/4u0
>>418
R:水中の敵を倒すためという建前だが、後にソードでも水中の敵は楽勝と判明
A:死にかけの敵を助けるため
G:気分
クライマックスF:通常Fでも楽勝だけど気分でぱわーup
ゼロF残り少なくなったから色が変わっただけ
ライナーFあくまで過去でフォームチェンジできなくなった対策の形態

もしかしてロッド登場時まではやる気あったのかな・・・?
425名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:02:45 ID:bjBZwyqG0
>>424
その程度しかやる気が続かなかったとしたら仮面ノリダー級だぞw
426名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:04:29 ID:o/lL2vWK0
>>423
アレは対ギラファアンデッド戦でこれまで色々やってきたギャレンが
「アンデッドを信じているのか?」「俺の友がな」で変身する時に
いきなりかかるからクソ燃えるわけで
以降の「主役ライダー達のキャラソンED」方式に繋がっていたけど
適当に出てきた別段戦う必要性も無いモグラの大群相手に
これまでキャラ萌えコントしかしてこなかったウラ・キンがキャラソンかけながら戦われても
たいして燃えないんじゃないか、さっさと逃げりゃ良いだけの話だし
427名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:07:34 ID:lU3i6SucO
>>412
むしろ追い詰められてるのは敵側だしな。
あんなに敵側が切羽詰まってる姿初めて見たよ。
428名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:09:34 ID:6V0p/QWLO
電王のキャラソンEDは演出というより単なるBGM程度の役割しかない
429名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:19:54 ID:Y0TYC17K0
しまったぁああああああああああ
まだ電王を楽しんでいた頃に注文していた劇場版DVDのキャンセルを忘れていた!
明日到着ですとか…金ねぇよぉ。自分アホ過ぎる。
ファンからアンチになった人はこんなことの無いように気を付けよう…。orz
430名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 16:30:42 ID:NC9yphX10
>>429
なんという俺
でも俺の場合は音撃CDだけだったからまだマシな方だな

・・・やっぱりドングリの背比べかw
431名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 17:59:17 ID:rFpeT8nI0
まあ劇場版は平成ライダー最高傑作だからいいじゃないか。
432名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:09:21 ID:N8aq9V/10
集めた意味の無い4フォーム、不意打ちで退場のwフォーム、
テレビで映像を出してたので迫力に欠けた全車両展開、
バトルも特に見るべきところ無かったし
当時楽しんでた俺はかなりガッカリしたな
433名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:09:27 ID:CkKbpj9DO
あんなgdgdな上に何の盛り上がりもない話が最高傑作なのか
牙王(の中の人)がかっこよかった以外に誉めるとこ思いつかんが
434名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:36:01 ID:0IR02A2YO
今週で最終回って本当?
先週の録画今見たけどどう見ても後一話で終わるとは思えなかったぞ

にしても萌えだけしか無い下らん番組だったな
始めは面白いと思ったのに
435名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:42:30 ID:2j19Jlho0
電王のおかげでキバがすごく楽しみになりました
436名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:56:57 ID:lU3i6SucO
牙王は割と好きだったなぁ。
電王には幹部クラスの敵が居なかったから余計に。
ただソードフォームにあっさりと倒されたのがなぁ…
あれだけ圧倒してたのにえぇ?って感じで。
今振り返ってみると馬鹿の揃いぶみだなってセリフは正にその通りだなって感じで笑える。
437名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:59:09 ID:MssTj3gS0
チンドン屋だな
438名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 18:59:39 ID:n30dOAkY0
>>426
すまんが、俺も流れた方がよかった派
曲が好きなんだよね。割と燃える曲なのと、
もし流れていたらきっと、その後の別れもきっと際立ったし。
って思うのだが。
439名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 19:15:37 ID:frkXaQlc0
>>438
イマジン一人で戦ってたんだしあそこは曲いらねえべ
無理に盛り上げようとせず流さなかったことだけは評価したいね
440名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 19:25:47 ID:n30dOAkY0
>>439
うん。それもわかるよ。>一人で戦っていたから
ただ、それぞれのイマジン単体の退場シーンなのだから流れて欲しかった。
それぞれのキャラソングだし。

後半見ていて冷めてきた理由のひとつに戦闘シーンでキャラソングが流れると
ぐっと盛り上がったんだけど、最近になって流れない、流れても燃えない曲ばかり・・・
でね。ちょっと期待したのだが。

盛り上げで思い出した、ウラが爆弾のスイッチを取り上げて、ONにするシーン。
できれば、モグラ笑いながら見ていたら、背中にセットされていてが吹っ飛ぶような
演出にしてほしかったなぁ。

まあ、こんな意見もあるって事で。
441名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 20:11:17 ID:N8aq9V/10
どっちにしろあそこであの曲流しても盛り上がるとは思えない
いくらキャラソンだからといって真面目なシーンで演歌やポコスカ流して
燃える展開になるかな?
442名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:34:46 ID:bEH3vwwz0
毎年戦闘中に流れるEDを好きになれたのは、
燃える曲だったからなんだと電王で教えられた。
アクションが糞なんだから、せめて曲くらい頑張って欲しかった。
443名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:48:30 ID:WrOwJRsw0
最近思うんだがリュウタロスが精神的に幼い設定なら
別に声優さんは女性でも良かったと思うんだ
例えば竹内順子とか(鈴村呼べたんだからギャラは大丈夫だろうし)

>>442
ダブアク(ソード)とアクゼロは素直にいい曲だと思うけど
他のキャラソンが・・・もうね、悪乗りしすぎ
444名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:59:58 ID:o/lL2vWK0
3、4話のたしか長石監督回で
悪気があるわけじゃないが盗み・乱暴やりたい放題のモモタロス相手に
一歩も引かずに「そんな奴の力は借りない、でも困ってる人も絶対見捨てない」と
プラットフォームで戦いに行く良太郎と、
それを放っておけなかったモモタロスが和解した瞬間に挿入歌入った時はもう
今年は勝ったなと確信したもんだが
なんで良太郎はただのナヨナヨショタッ子兼変身アイテムになってしまったんだろう。
仮面ライダー電王のありとあらゆる良い所がどんどん削り取られて、
結局キャラ萌えのみになった今の惨状は想像できなかった。
ってか今脚本書いてるの本当に小林靖子か。もしくは序盤が小林靖子じゃなかったのか。
445名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:02:19 ID:qeEpWKdf0
>>441
亀の曲はギリギリセーフだろうが
他のは確実にアウトだな
446名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:06:44 ID:qeEpWKdf0
>>444
初期の頃からカツアゲする野郎に自ら金渡して犯罪増長させるような事やってて
プラットフォームで戦うっつっても自力でやってるのはボコられるだけの癖に
「ごめんなさいは?」とか偉そうな事ホザいてたわけだが

過去を美化させ過ぎてるんでないの?
初期はハマってた自分が嫌なのは分からんでもないが
447名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:16:18 ID:GRdvcdJx0
イマジンに契約完了させるな、探し物を渡すな、
って言われた数分後にキーホルダーだかを投げ渡したよね。
第一話からしてなんとも感じ悪かった。
448名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:22:58 ID:6V0p/QWLO
当時は「良太郎格好良ぇ」とか思ったが信者フィルター外したら
戦闘中に私情で揉めてる最低なヒーローって解って萎えたよ
しかも良太郎自身が戦ってるならまだしも、良太郎のタロスに対する態度は
悪く言えば「体貸してやってるんだから戦えよ」ってことだよね
やはりヒーローは精神的に成熟してないとつまらないなって思った

良太郎自身に対しても不幸なのは分かるが優しいなんてろくに描写されてる
ように思えない、なにより何一つ成長しているように思えない
449名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:31:04 ID:uXXeLkAn0
電王の戦闘はアクションや曲以前の問題って気がするがな
コントばかりしてる奴らが戦ったって燃えられんよ
450名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:39:55 ID:uFjoaPpS0
>>449
セイザーXは?
451名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:41:50 ID:qeEpWKdf0
セイザーX:コントもやる奴ら
電王:コントばっかりしてる奴ら

この差は大きい
452名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:48:54 ID:GRdvcdJx0
大体のヒーロー物でのギャグって、
平和なひと時の演出や、
大真面目に戦おうとしてるところを、おどけた敵にペース崩されたり
急いで戦いに行きたいところを師匠や上官に、
実は精神修養目的でやらされたり、
そういう、戦いの中でのギャグってわきまえてると思う。

しかし電王にはそれがない。
453名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 22:59:35 ID:ez8uIyIN0
小林が「モモ達がいる限りシリアスにはならない」って言うから
どんな感じにするつもりなのかと期待してたら
「とにかくひたすらコントをやらせる」だったのには呆れた。
454名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:32:26 ID:MVHAHF+RO
シリアスに態とらしくギャグブッ込んどいて何言ってるんだって感じだな
キャラが勝手に動き出して的なことなら分からんでもないが
シリアスにならないというよりシリアスとギャグの境界線取っ払ってるだけじゃないか
455名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:41:31 ID:ijx35IiA0
>>443
正直鈴村の幼声は無理矢理出している感じだったし見ていてとても痛々しかった
鈴村使うならウラタロスの方だろ、JK・・・
俺がリュウタロスの声優選ぶなら渡辺久美子がいいな
456名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 00:56:30 ID:MVHAHF+RO
渡辺久美子はキンタロスだろう、桃太郎伝説的に
457名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 01:55:58 ID:JOegV81GO
声優ネタは分からん
458名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 06:54:22 ID:0ks8nZcB0
設定面滅茶苦茶。格闘的な拘りある風でもなくただ一方的に凹るだけが大半の殺陣
萌えヲタでも狙ってるらしいが気色悪いだけのコント。有名所使っても実写に合わせてる
所為で完全に浮いてる声優のアニメ声

色々とヤヴァかった
459名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 09:41:34 ID:OsN60GAeO
要は糞番組(笑)
460名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 10:24:13 ID:IeS6LqEO0
>モモ達がいる限りシリアスにはならない

これ見る度に思うが
ひどい逃げ口上だよな
脚本が最初から努力を放棄してやがる
461名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 10:35:29 ID:1oxwjDsK0
要するに電王(笑)
462名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 11:10:39 ID:2CW2BRV+0
シリアスにならないんじゃなくて
どんな場面でも空気読まずにワンパターンな萌えコントやってるだけ
463名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 12:50:38 ID:MVHAHF+RO
最終回前でタロスが一人づつ退場していくのがバリバリ復活(再登場)フラグ
にしか見えなくて萎える、他の作品ならともかく電王だと特に
464名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 12:55:47 ID:57nE0tYs0
>>463
二度も「消えた!→何のリスクも努力もなく戻ってきました(笑)」をやっちゃったからな。
もうなにやっても緊迫感も悲壮感も生まれるわけない。
465名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 13:14:14 ID:+xZaRVrq0
>>443
「倒しちゃっていい?答えは聞かないってばよ!」

↑こんなの想像しちまったww
466名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 13:35:19 ID:EMm5JByQ0
>>443
しかしそれやると、良太郎に女の声で吹き替えがされるんだぜ?
467名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 14:19:19 ID:upAWe+eX0
>>444
ああ、同じ意見だよ。あの辺の頃は楽しみに見てられたなぁ。
そっか、良太郎成長していないんだ。だからおかしいんだな。

>>446
ちょっと厳しいな。演出だからなぁ。
それとここまで話を進んでから当時の話を見るのと印象違うしね。
ただ偉そうだなぁとは当時思ったけどね。きっと内面的に正義のヒーローとして成長していくんだと思っていたのだが・・・

今思うと、ただの意固地な奴で、そりゃ学校でいじめられるし、中退するはなぁと。
468名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:00:50 ID:F/gdprts0
ゼロノス組みたいに基本はモモとのコンビプレーを中心に
話を描いていればモモと良太郎双方の成長を描けたのかもと思う
ウラキンリュウはジークみたいに野放しにして
ときどき情報をくれたり助けてくれる程度にするとか

なまじそれぞれに人気が出たために
できるだけ全員を使おうとした結果がコントになって
さらにまっとうな描写をする時間がなくなるという悪循環に…
今更だけどね
469名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:02:34 ID:gI3OXF1a0
465:名無しより愛をこめて :2008/01/18(金) 13:14:14 ID:+xZaRVrq0 [sage]
>>443
「倒しちゃっていい?答えは聞かないってばよ!」

↑こんなの想像しちまったww


信者となんら変わらない屑
470名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:03:47 ID:gI3OXF1a0
467:名無しより愛をこめて :2008/01/18(金) 14:19:19 ID:upAWe+eX0 [sage]
>>444
ああ、同じ意見だよ。あの辺の頃は楽しみに見てられたなぁ。
そっか、良太郎成長していないんだ。だからおかしいんだな。

>>446
ちょっと厳しいな。演出だからなぁ。
それとここまで話を進んでから当時の話を見るのと印象違うしね。
ただ偉そうだなぁとは当時思ったけどね。きっと内面的に正義のヒーローとして成長していくんだと思っていたのだが・・・

今思うと、ただの意固地な奴で、そりゃ学校でいじめられるし、中退するはなぁと。


元いじめられっ子は語るwww


471名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:11:12 ID:cJxJuACh0
>>469-470
おじいちゃん、勝手にお部屋から出てきちゃダメでしょ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1199861981/
472名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:13:36 ID:RHE43CfL0
だいたい正月特番の予告でジークとタロスが集まってるカットがあったから
もう最終回の全員集合は確定事項に思えるしな
生き残ると分かってる奴等との別れなんて感動できるわけない
473名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:16:40 ID:gI3OXF1a0
仮面ライダー電王アンチスレ14
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200143279/

429:名無しより愛をこめて :2008/01/17(木) 16:19:54 ID:Y0TYC17K0 [sage]
しまったぁああああああああああ
まだ電王を楽しんでいた頃に注文していた劇場版DVDのキャンセルを忘れていた!
明日到着ですとか…金ねぇよぉ。自分アホ過ぎる。
ファンからアンチになった人はこんなことの無いように気を付けよう…。orz

バ〜カw
474名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 15:27:07 ID:OsN60GAeO
ID:gI3OXF1a0
475名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 17:07:46 ID:CMLTcTrQ0
ttp://imepita.jp/20080118/367540

今後電王のようなゴミライダーは出ないようで安心
玩具がそこそこ売れてなかったら
今頃黒歴史扱いされてたんじゃないの電王って
476名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 17:49:29 ID:q+ZQ9pOG0
>>475
うわぁ・・・白倉だけじゃなく小林も真面目にやる気無しだったってこと・・・?
477名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:03:35 ID:Da8kQ6HH0
白倉も小林もこういう冷や水ぶっかけるような発言好きだな
見ててあんまりいい気がしない
478名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:06:32 ID:Ay3Nhd1u0
好意的に考えるなら、「ライダーでキャラ萌え路線はどこまで通じるか」の実験作だったってことか?

…これ、電王が好きで見てる奴が見たら凹みそうだな。
アンチはともかく、ファンを蹴落としてどうするんだ。
479名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:09:56 ID:EYMRxjfN0
>>475
もうこいつらが駄目だってことは良くわかった
惰性で片手間に流し見してた時間までも勿体無い
480名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:11:38 ID:46Cpmme90
”電王は全部計算されてる、素晴らしいストーリーだ”

つってた連中が今度は、
”頭空っぽにしてみられる子供番組の手本だ”
とでも宗旨変えするだけのことだろう。
481名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:12:40 ID:q+ZQ9pOG0
もしくは以前ベタ誉めしてたTV西遊記の手抜き手法(1つのセット(食堂車)だけで話を回す)を
ライダーにも適用できるかの実験か・・・
482名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:16:51 ID:ml+1R57W0
小林はタイムレンジャーの時もやってはいけない戦隊だったとか言ってたな
タブーを冒すだけで後は無責任だな
483名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:40:00 ID:lLUH1KRD0
キバに小林が来ないことを祈るばかり
484名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:40:54 ID:48chHuQr0
来るとしてもアギトみたいな感じなら別に
485名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 18:42:21 ID:BFOEAGaQO
安倍晋三なみの無責任なラストのブンナゲ方だな
486名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 19:20:26 ID:JOegV81GO
>>475
普通に疑問なんだけど、この人達何のつもりでこういう発言してんの?
一年間この番組観て来た視聴者馬鹿にされてんじゃんとしか思えない。
それとも信者はこういう適当感というか空っぽな投げやり感が好きなのか?
最終回だけど、特に感動とか伝えたい事とか思い入れとかありませんww乙っしたwwwって事だろ?
487名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 19:37:31 ID:8WfwzZfy0
やっぱりAパートでラスボス倒して残りは後日談のパターンなんだろうかねえ
488名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 19:39:12 ID:ZFHoJs+v0
何にせよリアルアクションの盛り上がらなさは異常
489名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 19:40:52 ID:ml+1R57W0
Aパートでケリが付くとは思えないからエピローグは5分くらいじゃないか
490名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:01:26 ID:RHE43CfL0
>>488
ほんとブランドだけで売れた感じだよな。
ネタにもならず熱くもなく、まあ良太郎をよく表してるのかもしれんが
491名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:12:47 ID:whZcO+VX0
割と本気で、良太郎を平成ライダー1の人格者だとかいう人がいるしね。
だから成長する必要が元からないんだそうだよ。

たぶん電王に関しても、
『昭和ライダーだってこんな感じ、
ライブ感で作ってたんだから原点回帰だ。』
とか言い続けるんだろう。
492名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:21:39 ID:0ks8nZcB0
それは調和を求める人間と見せかけて殆ど依存のヘタレだった方のことですか?
493名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:26:14 ID:O5y0Djvb0
>>491
>>良太郎を平成ライダー1の人格者だとかいう

もしかして
弱い・無力、且つやる気の無いのを優しいとか物静かとか勘違いしてるんじゃないのか?
戦闘的でない外見のヤサ男は良い奴と思ってるとか。
それなら発想が、何と言うか、女的だな。
494名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:34:14 ID:/CFOWOlk0
ムックが出てたね。
小学館からじゃなくて小さな出版社から出たのは、小学館で企画が通らなくて、小さな出版社に持ち込んだという事かな。
コンセプト面での話とインタビューばかりで、ストーリー上のことは一切触れられてない。つまりストーリーはどうでも良かった作品という事だろうか。

多重人格と記憶こそ時間っていう概念はそれほど斬新ではないんだがな。ホント。
495名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 20:34:17 ID:CzPjn9uDO
大した結果を出さなくてもただ何となく周りが勝手にマンセーしてくれる
そんな幻想抱いて実生活に溶け込めていない奴ほど良太郎に自己投影してそうだな
496名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:05:46 ID:O8URwl2R0
>>495
それ、ここ数年のアニヲタ・萌えヲタ受けする作品の主人公像そのもの
497名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:23:58 ID:SMVvUF2L0
ごめん、俺このスレで何度もお前らを挑発したり論破したりしてきた
いわゆる「信者」と呼んで間違いない人種なんだが、>>475の発言にマジで引いた。
電王だけに限らず龍騎や響鬼も好きなんだが、どの作品も
「仮面ライダーこういうことやったっていいじゃないか!」「こういう仮面ライダーがあってもいいだろ?」
って信念で作っていると思っていたから、どこまでも付いていこうと思っていた。
でも作ってる本人が「悪ノリ」「仮面ライダーでこれをやっちゃいかん」と思いながら
確信犯で作っていたなんて本気で失望だ。
だからと言って電王は白倉・小林の所有物じゃないし、役者さん、キャラクター、ストーリー、デザインとか
大好きだからこれからも擁護し続けるけど、とにかくこの発言だけは許せない。
498名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:26:00 ID:RHE43CfL0
>>497
面白い奴だ
499名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:34:31 ID:cJxJuACh0
論破(笑)
500名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:55:32 ID:2CW2BRV+0
本物の信者っていたんだな、マジで
それが一番驚いたよ

>>495-496
なんかこう
「作品内容は批判されまくってるのに何故かDVD売上が圧倒的」
なアニメって大抵そのパターンだね
話とか内容なんかどうでも良くって自己肯定される空間と好みのキャラ、
それを共有して「俺達って流行の中にいる」みたいな信者どうしの共有が重要と言うか。
501名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 21:55:47 ID:q+ZQ9pOG0
小林はともかく、白倉は電王開始時から一貫してこのやる気無いスタンスだったような・・・
502名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:01:35 ID:2CW2BRV+0
>>501
張り切ってたのはキバのメインPの武部女史で
暗に「あたしらはやめとこうと努力したんですけどねー」と言いたかったとか?
実際白倉<<<武部ぐらいの元凶度な気がするけど
503名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:07:55 ID:cJxJuACh0
「やる気がなかった」「不本意なものが出来た」
みたいなニュアンスは感じないけどなあ。
むしろ無茶苦茶やっちゃいましたwwサーセンwwwって
浮かれてるように見える。

まあ、電王が緻密で完成度の高い作品だと思い込んでた信者君にとって
許し難い発言には違いないだろうが。
504名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:20:17 ID:D8ed4JH30
白倉が節度を弁えててる発言してくれよかった
505名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:52:37 ID:fGBvLfsh0
>>501
やりたい事やりつくしたから、一歩引いた視点を持てて
自分の作風が好みじゃない人々らの言い分も理解できるようになり、
今年は割と万人向けな作りになった。

とかそういうことを開始当初に言ってたと思った。
なんか逆に、ずいぶん狭い層向けになっちゃった気がするんだけどね
506名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:55:04 ID:qhQ07V+UO
何もかもお約束の連続という点では一般向けだが、どうしてこうもキモくなったんだろうか
507名無しより愛をこめて:2008/01/18(金) 22:59:23 ID:/CFOWOlk0
>>505
たぶん白倉が一番「これが売れるの?」と首傾げてるに違いない。
とりあえず武部+小林の言う事鵜呑みにやってみようって感じ。
508名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:13:55 ID:+AN2FAX30
電王以前の白倉・小林の作品には好きなものはそこそこあったんで、>>475には少し安心した
一応これどうなんだろとは思ってたんだな
少なくとも白倉の手でまた電王みたいなものが作られる事はなさそうだな
509名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:16:17 ID:+AN2FAX30
>>496
萌えアニメで萌え優先してそうなるなら勝手にやってろって感じだが、朝のヒーローものでそんなもの見せられるのはちょっとな
510名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:40:59 ID:fwHxK/SOO
このスレでいつ論破した信者がいただろうか

つか俺は逆に>>475の発言は良かったと思うよ、真面目にとりくんで電王みたいな
作品しか作れないほど枯渇してるわけじゃないということだし
511名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:47:52 ID:WYFnmmpa0
この発言はないわ
512名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 00:55:03 ID:nrEIrrjyO
じっくり読みたいので注文してしまったじゃないか!
513名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 01:15:56 ID:MTiywlHf0
前後も見ないと意図はわからないな
514名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 01:22:23 ID:0sbt1dCe0
>>508
白倉には555と剣で、小林にはギンガマンで素晴しいものをもらっているから
電王だけで簡単に嫌いにはなりたくなかったけど
やっぱりそんなにやる気が無かったんだね。(それともやる気はあったけど空回りしたとか)

とにかくその武部って言う女Pが腐女子っていう事が確定したけど
キバのPがそいつっていうことを知ってなんだか不安になってきた・・・
515名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 01:52:56 ID:fwHxK/SOO
カイ(や侑斗)が特異点か否かとかはどうでもいいんだが問題は
そのことについて劇中に誰も疑問に思ったり考察しないことだと思うんだ

よく腐女子臭いとか(深夜)アニメ臭いとか言われるが
俺には同人臭いって言い方がしっくりくるように感じる
516名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 02:03:55 ID:GDOe3Kvp0
>>514
まあ気持ちも分かるし、オレも半分以上武部が絡んでるからかなぁと思ってる派なんだけど、結局この板あたりで流布されてる憶測でしかないから。
517名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 02:21:43 ID:/YIMKVlU0
>>514
白倉は剣には関ってない。

つーか>>475でうpされてる部分だけ読んでも断片的過ぎて
「電王の最終回はノリだけで突っ走りました」程度の意味にしか受け取れないんだが、
白倉と小林がやる気ないとか武部が悪いとか言ってる人はどっかで全文読んだの?
518名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 03:17:17 ID:ed5vZZzX0
本スレ スゲー
ほぼグッズ類の話ばっか。
519名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 04:01:01 ID:GhklvXmj0
グッズ(笑)
520名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 04:08:59 ID:bblIe5/fO
中身の無い一年間だった事が分かる
521名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 05:01:26 ID:JVjfAPuU0
何か既視感あると思ったら、作品の作り方がエヴァそのまんまなんだな。
ネタキャラと世界観作って、ひたすらファンがわいわいやれる場所を提供するだけの作品。
だから物語が進行して完結するわけにも、キャラが成長するわけにもいかない。謎は放りっぱなし。
522名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 05:29:48 ID:GDOe3Kvp0
エヴァも電王なんかと同一にされて哀れじゃの
523名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 08:21:26 ID:Cva1u4iO0
>>517
断片的にしか分からないもので叩くのもね。
擁護するわけじゃないけど。
524名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 08:55:58 ID:7BWJZjuZ0
まあ要するに中身の無いのが「電王」!最高!って自画自賛してるだけだしな。
しかも「悪乗り具合もふくめてライダーでやっちゃいけなかった」「もうやらない」
とか予防線引きまくって。
悪乗りとかそういう問題じゃなくて作品としての質が低いんだが…
「電王は完成された作品」「歴代最高」とか言ってた信者さんはお疲れさん。
525名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 09:24:55 ID:UjNv9hma0
最後までこんだけ燃えなかったの初めてだわ

いや、電車好きだしマニアには垂涎だったんだろうがw
敵も最低ランクにしょぼいし話が小さすぎる。
平成ライダーって一応大人でも話をなぞれて感情移入できるドラマパートを
備えているってのが売りだったんだがなー。

クウガ・・・太古から続く善と悪の対決。古代伝奇ロマン。
アギト・・・謎の生物と戦う3人のライダー。ミステリータッチでリアルなドラマ性。
龍騎・・・異次元世界で世界の玉座を賭けて戦うライダー達。主人公の葛藤は深い。
555・・・謎の大企業とベルト争奪戦。携帯電話で変身、かっこよさNo1。
ブレイド・・・生物の覇権を巡る不死生命達とライダーの戦い。主題歌good。ラストが泣かせた!
響鬼・・・日本古来の妖怪と戦う超能力戦士達。ミュージカルな作品で、破綻もなく完成度最高。
カブト・・・昭和・平成ライダーの総合、宇宙生命体とのSFタッチな戦いで、多彩な武器と特撮。



電王・・・ヘタレなお兄ちゃんの電車ごっこwww
526名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 09:51:14 ID:h0yD//SL0
最初と最後の行には同意だが、その他のライダー評に妙な違和感を感じるのは何故なんだぜ
527名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 09:54:37 ID:e6icR/OV0
他のライダーをヨイショしすぎだ。それまでは良い点しか見えず電王では逆に悪い点しか見えなかったのかもしれないが・・・
528名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 10:14:18 ID:9WpotLZg0
いちいち他ライダーを引き合いに出す時点でウザい
過去作品見てる人専用のスレがあるんだからそっちで語ればいい
529名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 12:06:56 ID:S+rre02FO
電王(笑)
530名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 12:36:29 ID:Iwq+vuTz0
最終回はどうなるんだろう?
1、デスイマジンとカイを倒して時の運行は元通り,モモたちとお別れ
2、デスイマジンは倒すけれどカイは逃げて俺たちの戦いはこれからだ
3、デスイマジンもカイも倒すけれど真の黒幕で出てきて俺たちの戦いはこれからだ
531名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 13:09:50 ID:/4re0mpg0
デスイマジン倒してカイが暴走、世界が破滅(カイはここで消える)
方法は知らんがモモ達が犠牲になって何もかも元通り。
戦いの記憶を忘れて日常を過す良太郎にふとピンチが訪れ、
そこにモモ達が助けに来て良太郎が記憶を取り戻してハッピーエンド。
532名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 13:29:46 ID:tlCDvgzwO
どうかんがえても、カイとデスイマジンが分離した時点でカイは倒さない

カイが実は愛理さんの子供なんだよ(笑)→未来で逢おうね(笑)
533名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 13:39:52 ID:BvdTwLyR0
愛理のくっせえマンコから池沼が生まれましたは流石にないと思う
534名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 15:11:00 ID:ZHLDObun0
カイが子供って、家庭内暴力の話だったのかよw
535名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 15:53:35 ID:A8q8LOJo0
>>517
でも、今までの作品の最終回インタビューとそいつらの態度が明らかに違うんだよなぁ

例年はアレがやりたかったコレも描きかったと未練たらたらで
記者もアレが見たかっただの、このキャラの外伝見たいだの熱く語ってたし
東映公式でもドラマがどうこう吹いてたのに、
このできれば内容には触れたくないという感じの微妙な態度w
(この画像に写ってない部分で言及してる可能性もあるけど)
536名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 16:03:39 ID:ZzW+nccgO
>>525
低能だろお前。
537名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 16:24:24 ID:JsAJVWZi0
もう最終回何が起こっても驚かない(驚けない)。
悪い意味で。
538名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:10:58 ID:vsuI/WnN0
>475
>−今日お話を伺ってつくづく実感しました。電王のような作品はホント後にも先にもないなと。
>白倉「ないですね」
>小林「うん。悪ノリ具合も含めて、ないです。「仮面ライダー」でこれをやっちゃいかんという。

白倉ってダイレンジャーのインタビューでも「二度とやってはいけない戦隊」とか言ってたよなー。
(ここで発言してるのはバシヤスの方だけど)

>487
むしろアバンだけで決着がつくとか・・・。
539名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:22:45 ID:bHZCO66a0
本当に面白い内容ならこんな凄い作品は2度と作れないという意味に取れるけど
電王にはあてはまらないしシャレにならんだろう
むしろ良い作品ならもっとああすればよかったとかいう点が出てくるはずだが
低い点数で勝手に満足してる感じだな
540名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:01:06 ID:EPA4p+d40
タイムでも言ってたんだよねぇ「2度とやっちゃいけない戦隊」って。
その時は大人向けになりすぎた反省、とおおむね解釈されてたが
今度はどう解釈すればいいのか。
541名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:03:01 ID:zYYaSqGb0
電王もやっと終わるのかw
542名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:15:45 ID:fwHxK/SOO
ゼロノスのリスクはギルスみたいにパワーupによる効果で副作用無くせば良かったのに
あんだけ節約だのできれば変身したくないとか言っていて後半というか終盤は
ポンポン変身し過ぎだろ、しかもそれに対する周りの反応も当たり前のような
感じだし、消える消える詐欺といいなんとも粗っぽいんだよ

基本的に電王での設定はメリットデメリットが不鮮明過ぎる
543名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 18:27:42 ID:n3v3mDah0
>>542
基本的には全部「ノリ」。
あとは「良太郎のセンスの悪さ」。
このふたつだけで、電王の全ての事象を説明出来る。

それはどうなのよって言いたいが、
劇中(キャラ)でも公式サイト(スタッフ)でも
そんな主旨の事を言っちゃってるからどうしようもない罠。
544名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 20:15:26 ID:+AN2FAX30
>>517
あの二人のこれまでの発言考えると>>475がポジティブな意味での発言とは見えないしなぁ
545名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:01:36 ID:bHZCO66a0
撮影スタッフにとっては災難だったな
石田やアクション監督はいつも通りの調子だったから擁護しないけど
546名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:03:49 ID:0sbt1dCe0
>>545
巨匠は剣でお世話になったから非難できん
あれはあれでなれれば面白いし(ダジャレ的な意味で)
547名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:20:36 ID:tlCDvgzwO
撮影スタッフが悪ノリしてるようにしかみえないけど
548名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:40:55 ID:Oe3DBbIi0
>>546
他の作品では頑張ってたから非難できないってのはちょっとなぁ
549名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:42:35 ID:0sbt1dCe0
リュウタロスの声は本当に聞いてて一年間気分が悪かった
鈴村氏は某種死で酷い扱いを受けた事もあって
あまり攻める気にはなれなかったが、それにしてもあれはミスキャストだと思う
550名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 21:49:04 ID:B8wj6a4R0
こんなに緊張感なく最終回迎えるなんて…
さっき飯食いながら第1話を見た。
何かイマジンがゴチャゴチャいなくて画面がスッキリしてて見やすかった。
憑依した時ちゃんと佐藤の声もあって何か懐かしくて新鮮だった。
551名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:11:39 ID:0sbt1dCe0
仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part9
386 :名無し草:2008/01/19(土) 21:17:33
仮面ライダー電王アンチスレ14
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200143279/

546 :名無しより愛をこめて :2008/01/19(土) 21:03:49 ID:0sbt1dCe0
>>545
巨匠は剣でお世話になったから非難できん
あれはあれでなれれば面白いし(ダジャレ的な意味で)
石田信者乙
すげえ思考回路だw


てめぇみたいに何も好きになれずに影でコソコソ叩いているよりはマシだww
俺は剣信者だが石田信者じゃねぇよww
552名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:34:09 ID:tlCDvgzwO
話的には二時間スペシャルで片付くレベルだからな
何も積み重ねてない
553名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:42:34 ID:5gUAeJ9KO
憑依しても役者の声だとわかりにくいから(どんなに変えても声質は同じなので)声優の声使い方自体はそこまで悪くはないと思うんだが

モモタロスはおバカ声、良太郎はヘロヘロ声に拍車がかかっていったかな
両方とも初期のほうが主人公らしい頼りになりそうな声だった。
554名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:46:33 ID:ffqQMj5m0
3話みたいに吹き替え無しの憑依体も見たかったのに
555名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 22:49:27 ID:Xl5+3GxZ0
モモは泳げない、プリン好き、犬嫌いとかどんどんヘタレ設定が追加されたからな。
コントでも3タロスからからかわれるポジになってったし
556名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:15:11 ID:f+3zvL9d0
最終回に電車バトル復活するかなあ
デンライナーを損傷させたのガオウライナーくらいだったな
557名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:17:45 ID:YMFWasu5O
仮面ライナー電王の長らくのご視聴ありがとうございました。
白倉、小林両先生の次回作にご期待下さい!
558名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:26:27 ID:5gUAeJ9KO
そうだけどだからこそ、ヘタレでもやるときはやる!って見せ方にして欲しかったんだ…戦闘のときまでギャグ声ではなく
良太郎は初期のほうがしっかりしてるように見えるし。重要な台詞は、3話の自首を促す場面くらいのトーンにして欲しかった。
キャラの方向性を固定しすぎて演出過剰になったと思う
559名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:46:26 ID:AtEoIQM20
カイしょぼすぎ
560名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 23:59:12 ID:dbg1I/nh0
ファナさん!
561名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:03:38 ID:S1ebntNI0
>>558
Fチェンジの指示くらい良太郎に出させれば良かった
水中に逃げた敵を追えない筈だったのに
ソードの必殺技を当てる事が出来たり
ロッドの諦めが早い事もあったりと
562名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:16:21 ID:agmmISPE0
>>553
主役ライダーを1年間も演じながら
オロオロしていた印象しか残らないんだから
良太郎役の人は気の毒かも
憑依しちゃうと喋らせてもらえないしな…w
563名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:51:31 ID:+nidCv6VO
主人公つうか変身アイテムって感じだったからな>良太郎
564名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 01:09:46 ID:wjubUyXPO
佐藤は今後TVに出ないでほしい
565名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 03:01:34 ID:LTqN+ptWO
>>564
同意
566名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 03:31:42 ID:yOgHswaT0
ここで電王を1クールで見切った俺が登場

特異点とかどうなった?
567名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 03:37:05 ID:3M/0R5LIO
佐藤は声を作り過ぎたね。元はいい役者だと思う。良太郎を普通の声で演じて欲しかった。

あと、アクションは確かに物足りないがロッドフォームのアクションだけは最高だと思う。
568名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 05:00:55 ID:kCQ6UUDx0
槍でツンツン突く時の音がいいだけだろ。糞だよ
569名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 05:16:07 ID:CE+LA6Cf0
>>566
ルール改変後出しジャンケン番組を象徴する存在になったよ・・・

電王に変身するのに必要な条件で、あらゆる時間の影響を受けない

受けることもある、とかいいだしてハナがちっちゃくなる

時の道しるべで、歴史を破壊しても特異点の記憶を元に復元されるとかいいだす

あと殺しても5分後、10分後の記憶で復活するよ

でも何故かゼロノスカードなら特異点に影響を与えられるよ

ていうか特異点じゃなくても電王に変身できるよ

ついでに、姉夫婦の子供は特異点だけど、話の都合で時間復元能力を発揮してないよ
570名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 07:47:15 ID:GJMPPtDyO
ソードフォームがかっこよく見えたのは探偵ナイトスクープだけだったな。
571名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:10:50 ID:BZp9HwXJO
イマジンは素手の人間に負けるほど雑魚なんだな。最初から最後まで敵が雑魚か
572名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:26:30 ID:hKxHKoy8O
都合いい番組だな
というかここまで悪側適当に扱うとは
573名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:26:31 ID:2e7G8dAC0
長い一年だった、とにかく長い一年だった
574名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:27:31 ID:BZp9HwXJO
これは酷いわ。本当酷い。
ラスボスすら雑魚ってどういうことなんだろ。凄まじいご都合主義な展開の連続だった
575名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:28:31 ID:L/PlUQ+X0
ひどい終わり方でした
576名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:28:53 ID:1Czm4AKVP
何で敵側のイマジンだけ消えて良太郎のイマジンは消えなかったんだ
あとカイの退場があっさりしすぎだわ
577名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:28:55 ID:e6gp3Yx4O
で、なんでモモたちは消えないんだい?
578名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:29:12 ID:/ppYaxN9O
クソ過ぎて泣けた
先週先々週の涙の別れは何だったんだ?
靖子が無かったことにしたがるのもわかるわ
一年間見てきて損したわキモ腐女子番組、特撮の恥
579名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:29:26 ID:bc/xbhAUO
あれがラスボスなのかよ・・・
580名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:29:51 ID:B8HjOrOv0
電車斬りと電車バトルは放置ですか
581名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:30:06 ID:mMc8jBpX0
亀達が生きてた理由。

「向えにいきました」

ホント、最低だわ。
582名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:30:20 ID:F9uOSjIoO
一年間まったく何の積み重ねもなかった作品だった
さすが最初だけクライマックスだ
583名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:30:25 ID:1Czm4AKVP
770 名無しステーション New! 2008/01/20(日) 08:26:40.83 ID:7KQ1mn+w
平成ライダーで一番キレイに終わったんじゃね?

775 名無しステーション New! 2008/01/20(日) 08:26:44.12 ID:En/s9ej1
いやー今までの平成ライダーにくらべたらなんとキレイにまとまったことかw

こいつら絶対に今までシリーズ見てないだろ
584名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:30:38 ID:eFunGrHJO
先週まで大好きだったけど今週で…
あれはひどい
585名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:31:37 ID:bc/xbhAUO
ジークもたまたまいたから載せたって。
586名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:31:40 ID:iE73nYg20
というか50年もない狭い時間での話だったんだな
587名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:32:03 ID:pYn6p/xF0
>>583
本当の事じゃん
588名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:32:06 ID:BZp9HwXJO
>>583
敵だけが綺麗にさっぱり片付いたなwwww
589名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:32:13 ID:nhzhtTq6O
史上最低うんこライダーやっとオワタ^^
590名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:32:25 ID:agmmISPE0
ポロリの無い芸能人水泳大会の騎馬戦
そんな最終決戦でしたな…w
591名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:10 ID:g8oqJ/nE0
「記憶が時間になる」便利よすぎだろ。
結局モモタロスたちは今後どうなるんだ。
良太郎と別れた後、デンライナーの中でずっと過ごすのか。
それなら消滅しといた方がよかったんじゃないのか?
592名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:12 ID:L/PlUQ+X0
泣いたとかよくあれで…
理解できない
593名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:23 ID:sMDqklip0
○○のような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!

↑だらけな作品だった。
594名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:26 ID:2Nf14H7G0
特撮はそこそこ頑張ってたと思う。タロスたちがテンポ悪くしてたのはいつものことだけど
595名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:54 ID:1Czm4AKVP
信者が今まで一番ウザイ作品だった
596名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:33:58 ID:lccOeCqDO
なんでラストがソードなんだよ…

ゼロフォームであんなに苦戦してたのに…

結局主人公は何もしないままかよ。
597名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:34:20 ID:2Nf14H7G0
特撮じゃなくて殺陣だった
598名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:34:32 ID:yrPlC112O
人に寄って価値観は違う
599名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:34:39 ID:kCQ6UUDx0
時間をテーマにしたら「ループ」は避けられない
600名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:34:55 ID:hKxHKoy8O
デネブが本当に消えていたら泣いたかもしれん 
というかユートは親離れならぬデネブ離れさせるべきだったろうに
601名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:35:08 ID:BZp9HwXJO
>>594
なにを頑張ってたんだ?アクションは間違いなく平成ライダー最低だが


最終決戦もしょぼくなりがちなライダーだが、今回は最悪な最終決戦だった
602名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:35:22 ID:7GPq2FV80



まともなあらすじを誰も説明できないゴミ特撮がまた一つ。



603名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:35:24 ID:mUVPbJ1Z0
「良太郎との想い出(記憶)があるから時間が繋がらなくてもタロス達は存在できます」

なんとなく予想はできたけど、そんな安易なオチはないだろーと思ってた。
ホントにやるとは……。
604名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:37:13 ID:D5+zdxyK0
綺麗にまとまったが綺麗に纏めるためのご都合設定だけで終わらせたという靖子ちゃんマジック。
ないわ。これはないわ。
605名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:37:25 ID:bc/xbhAUO
ここまで未練が残らない作品も珍しいな。
さっさとキバに頭が移行できる。
606名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:37:45 ID:nhzhtTq6O
マンセースレ見たら信者共が糞キモくてワラタ
607名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:38:02 ID:pT/gHkuy0
グダグダは毎度のことだし、もう慣れた
最後はガオレンジャーのPA全復活のようでよかった

腐女子くさくなければまぁ傑作と呼べた
キバは最初からナナメに見る事にするわ
608名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:38:28 ID:W4RrTFze0
前に白鳥がデンオウベルト巻いてる写真がうpされてたから
最終回だけ出るのかな?と思ってたが結局コハナのままだったな・・・
あの写真なんだったんだ?
609名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:39:05 ID:L/PlUQ+X0
牙でも信者が比較しそうだ
平成の中では〜って例えが好きなようだしな
610名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:39:14 ID:veRtaAVRO
タロス達、あの姿で生きていく…消えた方がマシだろ!?
611ファンクラブ会員番号774:2008/01/20(日) 08:39:41 ID:yKejVB9a0
ブレイド、響鬼に匹敵するほどのつまらなさ・・・・。
これを面白いというやつは、555、カブト、龍騎ちゃんとみてたのか?
と思わせるのだが・・・。
612名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:40:20 ID:buvZr/730
これからタロス達ととジークが延々コントしながら電車に残ると思うと涙を禁じ得ない
ただのうるさいニート軍団じゃねえか
素直に消えて「いつかまた会える」で締めで良かったのに…
613名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:40:49 ID:BZp9HwXJO
最初から最後まで糞なアクションだったな電王
緊迫感もなにもなかったし
614名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:40:56 ID:xGm+83OgO
ひどいとしか思えない最終回
615名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:41:24 ID:uATJh1if0
素で( ゚д゚)こんな顔になった。



…さようなら電王アンチスレ…。
俺、キバ本スレにいくんだ…。
616名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:41:25 ID:2Nf14H7G0
そういやなんで実体化できてたんだっけ
617名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:42:16 ID:OUUqjIK5O
すまんが誰か教えてくれ
カイって結局何だったんだ?
イマジンって何だったんだ?
帽子桜井と野上姉弟の積み重ねてきた時間も存在もまるごと消滅なんだけど、それでも大団円って言えるの?
愛理の子供がハナってのは推定だろ、確信できる描写あったっけ?
良太郎はライナーで戦えるし雑魚はイマジン体でも戦える相手のになんでわざわざ戦闘要員減らしてまでフォームチェンジ?
なんでパス返してるの?
デンライナーに乗るためのタロスのチケットはどうした?


タロスとデネブ消えなかったら全部めでたしめでたしで流してるのがなんだかな…
618名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:42:34 ID:mMc8jBpX0
電王がグダグダって言ってる奴は何なんだ?
スカスカの間違いだろう。
619名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:42:48 ID:95JsxcctO
結局主人公は単なる変身アイテムだったな。主人公は結局モモか。
620名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:05 ID:bc/xbhAUO
>>615
これからよろしく!
俺もキバは本スレに住むから。
621名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:05 ID:iTIUOm3F0
やっぱモモタロス以外いらねえな。
今週の冒頭やユート組見てて思ったけど1対1なら友情物語も作れたかもしれんし
糞うるさいキモ声コントもおちゃらけバトルも無かったかもしれんし。
一人一体で複数ライダーだとカブトの二の舞とか言われるけど、そこはファンの絶賛する小林次第だろう。
しっかし最後なのにライナー無しなのな。龍騎と違って主人公生きてんのに。
仮面ライダータロスだろこれ。
622名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:18 ID:2meduHsN0
先週モモウラリュウが車外で実体化できた理由は?
ウラとキンの別れは必要なかったんじゃ?
623名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:30 ID:B3uJEtpN0
侑斗登場あたりから見てて、その頃は面白いと思って見てたけど
最近になって冷めた・・・都合良すぎとギャグが過剰だな
最終回も惰性で見たけど、全然燃えないし感動もなくて吃驚だ
仮面ライダーなのに軽すぎ
624名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:56 ID:agmmISPE0
なんでこんなの作っちゃったのか?
それこそが最大の謎だったというオチ
625名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:43:59 ID:iTIUOm3F0
ライナー無し、って間違えた。
ライナー(良太郎)が最後きめないのかよって事。
626名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:07 ID:aq31wKyeO
誰かハナの未来に決定した理由を教えてくれないか?
単にその時間の特異点がいるから、じゃカイの方がスルーされた理由がわからん
627名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:30 ID:2ESWmRIfO
良太郎ってケガメイクしてるわりには
本当にぼろぼろになってまで戦う感が無いな
628名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:40 ID:Lo8CVez9O
せっかく最後は戦闘にも尺を割いて派手にやろうとしてたんだから、
敵ももうちょっと丁寧に扱って欲しかった
敵が何一つフォローのないまま退場で、味方だけハッピーなんて…
もっとカイが憎まれ役としてキャラがたってたらそれなりに爽快感のある展開になりそうだったのに
629名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:41 ID:BZp9HwXJO
いきなりぽっと出で出てきた訳わからん強そうな(結局雑魚)イマジンがラスボス(笑)
630名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:42 ID:Yzw9TSdB0
来週になると「電王のほうが良かった」と言い出す信者が現れる。
俺の占いは当たる!
631名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:44:43 ID:/cFD1vay0
何で桜井が消えるんだ?愛理が思い出してるのに

それ以外はまさかなやらないよな…と思った予想まんまだった
最終回なのに一ミリも感動もできないとは…
632名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:45:15 ID:Zujz61dd0
>>540
小林靖子のいう
「2度とやっちゃいけない」ってのは、
「自分は既存の枠を超えた」って自慢したいのを
慇懃無礼に表現したロジック。
633名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:45:32 ID:kTmZtHsQ0
>>617
多分こうじゃないかな?

細かい事は気にするな。
634名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:45:58 ID:F9uOSjIoO
泣きながらモモタロスとか順番に名前を呼んだ時にジークだけスルーかよと思ったが
しっかりジークがツッコミ入れてたところは評価してもいい
635名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:46:19 ID:mUVPbJ1Z0
消える=皆との別れが辛いからって自分の意志で過去に残ったのに
なんであっさり戻ってんだウラは。
戻った時点でもう自分は消えないっていう確信があったってことか?
636名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:46:50 ID:CHuhtC5EO
>>611
響鬼は面白かったじゃないか


次回予告は
637名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:47:07 ID:3k7pi3ou0
ハナは自分の両親が桜井と愛理だと分かってんのにずっと黙ってたんですかぁ〜?
638名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:48:28 ID:F9uOSjIoO
>>617
そんなこと俺が知るか!
639名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:48:42 ID:BZp9HwXJO
電王の中身が格好良かったファイズやカブトをやってた人とは思えん。とりあえずアクション監督は糞だな
640名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:49:13 ID:MM+JRMgD0
>>634
そこ電王で始めて素で笑った
641名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:49:14 ID:qNFFPjZGO
ハナが子どもだって指摘するとこ、
出来の悪いミステリ小説みたいだったな
642名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:49:44 ID:FkXfwQH/0
なんでもありの超設定で綺麗に纏めたように見せただけ
敵が雑魚すぎて盛り上がらない
643名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:49:55 ID:Lo8CVez9O
>>615
荒れそうだし、俺はしばらく様子見かな
644名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:50:07 ID:YLEVkhzJ0
イマジンは未来人って設定じゃなかったかな
なんでこんなんなっちゃったのかは知らんけど

それよりやっと最終回になったんだし、キャラだけ語って特撮のことについては何も語る気ない腐女子はさっさと出て行ってくれよ
645名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:50:20 ID:gJvUlzWy0
ありがとう、終わってくれてありがとう
646名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:50:24 ID:2meduHsN0
まあ電王だからこれはこれでアリなのかもしれない。
細かいこと無視してでも貫いたあの明るいハッピーエンドも
確かに悪くはなかった。
でもこれで靖子信者は一生井上のことをグダグダとか投げっぱなしとか
言えなくなったことだけは確か。最終回だけなら米村より酷い。
647名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:51:39 ID:OlF9Mg0LO
未来に希望がある
で片付けられてる気がする。見てないけど
648名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:53:35 ID:kx1lK+dd0
本スレとどっちに書くか迷うけどあっちはやたら盛り上がってるからな

伏線とかご都合とか考えるのも馬鹿らしくなるような内容だった
良くも悪くもどうでもいい最終回だった
649名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:54:15 ID:ATupeJPfO
夏以降、ずっとこのスレにいたなー。

最後までグダグタでわけわからんかった。
650名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:54:36 ID:3hwQcSdLO
>>630
毎年そうだろ。何寝呆けたこと言ってんだ。

で、結局何でモモタロス達は実体化したの?
651名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:54:47 ID:iE73nYg20
イマジンが未来に身体を置いてきたって設定はどこいったんだ?
652名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:55:04 ID:YLEVkhzJ0
本スレはちょっとでも批判的な意見を言うとキチガイみたいに攻撃してくるからやめたほうが良い
653名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:55:34 ID:OUUqjIK5O
>>633
ありがとう、すっきりしたよ

そっかー
考えちゃいけないのかー
謎とか物語整合性とか伏線回収とか放り投げで
可愛い萌え萌えなキャラクター達が仲良く愉快なコントやってるのを
楽しむだけの番組だったんだねー
いやあすっかり特撮ヒーロー番組と勘違いしてたよーあっはっは


さて来週からはキバか、井上の熱い展開が楽しみだ!

わりと小林信者だったんだがなぁ…
654名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:55:47 ID:7Y4mWdZ+0
こうも下らない最終回のライダーばかりだと、逆に東映の人には
頭下がるわw
プロのくせにまともな番組作る能力なくてよくやれるわw
655名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:55:51 ID:/cFD1vay0
>>646
逆じゃないか?
いつもグダグダなのにきっちりハッピーエンドにした
靖子にゃん最高!投げっぱなしの井上、米村最悪!
とか言いそうだ
656名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:55:53 ID:mMc8jBpX0
>>650
ノリが良かったからじゃない?
657名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:56:41 ID:BZp9HwXJO
電王のアクション監督って今までと同じ?
658名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:56:47 ID:7Y4mWdZ+0
>>655
それすでにいってるwww
あいつらって何者?東映の中の人達?
659名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:56:53 ID:AATQXqnu0
印象に残る敵がいなかったな。ていうか敵弱すぎ
660名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:57:35 ID:x2T8juhx0
グリラスワーム的なボスがいなくて俺が泣いた
661名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:58:59 ID:KHEOeaSG0
>印象に残る敵がいなかったな。

良太郎の記憶に残るイマジンがいたら復活しちゃうじゃん。
だから、いいんだよ。
662名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 08:59:36 ID:BZp9HwXJO
ライダーはラスボスが基本的にしょぼいな
663名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:00:00 ID:YLEVkhzJ0
あれだけキチガイみたいに笑ってたカイのことは覚えてないのか良太郎
664名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:00:46 ID:bc/xbhAUO
>>657
カブトとは違う人じゃなかったっけ?
665名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:00:53 ID:xD7WArI10
龍騎の時はテレビの前で正座して泣いてたんだけどナァ・・・
華麗な着陸というよりは積み荷全部投げ出して胴体着陸って感じ。

期待してた分ガッカリ感は平成最強かも知れん
666名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:00:56 ID:2Nf14H7G0
>>617
いっちょ頑張ってみるか。
カイ=イマジン世界の特異点。不思議な能力はキニスンナ
イマジン=未来人。
好意的に解釈すると「過去よりも未来を見ていこう!」的なエンドなので一応大団円と言えないこともない。
カイが気づかなったからと良太郎は言っていたが・・・根拠はない。
戦闘はノリらしいのでテンション上げれば勝てるのです。効率?シラネ
そこはケジメというか・・・借り物返すのは善良な一般市民として当然のことですよね^-^
タロスの処置は・・・オーナーに任せたのかも?いやどこにも行き場がないからピアニストのようにパスなしで乗ってもいいのかも?

おお、自分で言うのもなんだが思った以上に上手くできたw
667名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:01:01 ID:O0D/2w960
・カイは一体なんだったの?「出来損ないの特異点」って、どうして出来損ない?
・カイの目的は「時間を全て自分のものにする」「今とカイの未来を繋げる」だそうだが、そもそもカイの未来と今の時間が繋がってない(分かれた)理由は?
・ナオミはキンとウラが残った時間にどうやって行った?パス無しで停車の指定が可能?
本スレは混み合っててまともな話できそうにないからここに書くけど、この辺がわからんかった。

以下は突っ込みだが。
・タロスズ+ジークは自分達の時間を失ったから、あのままデンライナーの乗客で時間の漂流者?
・あの後コハナは未来の時間に送り届けたんだよな?そのシーンも入れてやれよ。
・ハナは今の記憶を持ったまま未来に戻ったら色々不都合ないか?
・同様に、侑斗も今の記憶持ったまま過去に戻ったのか?不都g(ry
・デネブはゼロライナーで永遠に彷徨うんだろうか…。
668名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:01:28 ID:nhzhtTq6O
次のキバもうんこだったらもうライダーは見限る
669名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:02:18 ID:dqggvgeD0
燃えないわ感動しないわの素敵な最終回だった
670名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:02:28 ID:KHEOeaSG0
>>663
良太郎の、都合の悪いこと・嫌なことは忘れることにする性格が、このラストを呼んだと考えればいい。
そういう性格だったかどうかは知らないが。
671名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:02:43 ID:3R4ZKJ9v0
電王を振り返ってみるとClimax Jumpが良かった。それぐらい
672名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:03:53 ID:QglaNWiVO
三週間に一回ぐらい見ると泣けるぞ。
元々真面目に見てなかったし、今日は見たのは最終回と知っていたからではなく、たまたま見たのだが、ユウトとデネブはマジ泣きした。
最終回の演出は文句のない出来だったんじゃない?
673名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:04:29 ID:jeO38GD30
>>667
チケットがなくても好きな時間に停車できるってことだったらオーナーがただの頑固者ってことになるよね
674名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:04:40 ID:2Nf14H7G0
>>672
その後普通に戻ってこなかったらな
675名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:04:49 ID:Lo8CVez9O
しかし、すっかり頭の中がキバになってたから
いつにも増して見るのが辛かった
どうなるか予想はついたし、実際淡々と予定調和に話が進んで行ったからな
>>475で中身がない話なのを知ってしまったのも痛かった
676名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:04:58 ID:0jOSDlFq0
OVA・OVA言ってるあたりどんな人種が巣食っていたかが想像つくなw
677名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:05:07 ID:BZp9HwXJO
本スレひでぇなwwww
ちょっとでも批判的意見が書かれると食ってかかってるwwww

電王は最終回が糞なら信者もクズだな
678名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:06:26 ID:kx1lK+dd0
バラエティとしては面白かったけど、物語としてはどうしようもないって感じかな
679名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:06:36 ID:qNFFPjZGO
中盤までなまじ良くできてただけにこのガッカリ感は凄い
680名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:06:48 ID:mMc8jBpX0
最後もタロスズだよりで世界が再生するのも姉&桜井のおかげで、
結局独力では何も出来ない主人公。

つーか何をやってもすぐに元通りで、自分達はただ消え去るのみの悪って空しいよな。
発生した原因にもよるけど、そりゃー性格捻じ曲がるって。
681名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:07:04 ID:g8oqJ/nE0
本当にタイムレンジャーと同じ脚本家の時間モノなんだろうか。
682名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:07:20 ID:F9uOSjIoO
>>668
そこでSPIRITS(特に序盤の各ライダー主役回)ですよ
683名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:07:25 ID:YLEVkhzJ0
本スレは確実にアニメ板と間違えて書いてるな
腐女子マジ死んでくんねーかな

アンチじゃない普通の意見を書き込めないし
684名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:08:48 ID:7Y4mWdZ+0
カイって結構強くなかったっけ?
それなのに最終回の弱さはw
685名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:01 ID:HO7ziN8L0
>>662
クウガ〜555のラスボスは強かった気が。
デスイマジンはまったく強さも存在感もなかったなあ。
まあ、一番ショボいのはゲルショッカー首領とデストロン首領かw
686名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:10 ID:2ESWmRIfO
OVAワロスwwwww
AはなんのAだよ糞腐女子
687名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:11 ID:MhIWw2dZO
正直、タロス達がきれいさっぱり消えてたらまだ名作になれたと思うんだ。
…ひどい、とにかくひどい。学ぶべき点がなにひとつ無いライダーだった。
688名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:17 ID:zn/LDrj50
良太郎が腹黒い奴にしか見えなかったんだよな〜
あの栄養失調みたいな演技はやっぱり失敗だったろ
689名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:36 ID:B3uJEtpN0
良太郎の中の人が演じ分け上手かったのは認める
それだけにこんな結果になってしまって残念
今日、はまってた頃に買った物全部売って来るわ・・・
690名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:09:52 ID:S1ebntNI0
寝過ごして残り五分だけ見たが
おおよそ把握できる内容だったな
イマジンってあれでいいのか
あの姿で何時まで生き続けるんだ
何故、意地でもタロス達は消滅させないんだ…
691名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:10:28 ID:YLEVkhzJ0
夏まで面白かったのは確かなんだけどな
まあ特撮ヒーローものとしてはアレだったけど
692名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:10:30 ID:S1ebntNI0
>良太郎の中の人が演じ分け上手かったのは認める
え?
693名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:10:39 ID:MM+JRMgD0
本スレの腐女子きもすぎ……。
個人的に作品は楽しめたけど、それ以上に信者がきもすぎてひいた1年だった
694名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:10:47 ID:4Z0Enxp3O
「そうか未来は滅亡寸前とかで切羽詰まった状況なんだな。それでイマジンたちは必死なんだ。
で、それを知った主人公は自分が今まで倒してきた奴らが未来のために自ら殉じたと知って苦悩するわけだ。
なんて熱いんだ。電車通勤とか馬鹿にされてるけど俺は応援するぜ!」

そう思っていた時期が私にもありました。
龍騎みたいにgdgd悩んでくれると思ってたんだけどなあ。
695名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:11:16 ID:2Nf14H7G0
>>677
でも最終回後なんて昔からそうじゃないか?感動の余韻に浸ってるから特に気分害されたくないんだろう・・・
まあ今まではしばらく経てば冷静に評価してたけどな。電王はどうだか
696名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:11:24 ID:dEG0f90s0
「潰す」とかいうの馬鹿っぽいからやめようぜw
697名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:11:24 ID:O0D/2w960
ゼロライナーが昔の桜井&愛理の所にやってきたのは、カイに変えられそうな時間の防御機構みたいなもんと解釈すればいいのか?
なら、デンライナーと違ってオーナー不在でも辻褄はつく。
最後にカイと配下イマジンが消滅したのは、自分達の時間を繋げるためのタイムリミットが過ぎたって事?
698名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:12:46 ID:B8HjOrOv0
ロッドとアックスでラスボス倒せる勢いだったな
東映公式に最終回で「さらなるサプライズもあったり」と書かれてたかそんなのあったか?
699名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:12:50 ID:2meduHsN0
あまり言いっぱなしだとアレなので一応言っておくと、

最後のゼロノスカードで大人桜井の記憶が完全に消滅→侑斗の人生やり直し
→結婚の時期が遅れる→だから未来のハナがコハナに

っていうフォローだけは頑張ったと認めてあげたい。
まあどうして特異点である良太郎が大人桜井を覚えているのに
完全消滅したのかとかいくらでもツッコミどころはあるが。
700名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:13:01 ID:Lo8CVez9O
>>676
なんだOVAってwアニメでやれってこと?
デカレンとかでもいたが、なんで深夜アニメと同じノリなんだあの人達
あそこまで周りが見えてないとちょっと不気味だぞ
701名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:13:05 ID:KWeKKTP+0
ヤスコは子供向けと思わせてわけわからない設定つけたかと
思えば結局子供向けのようなラスト
702名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:13:40 ID:JACzXMs+0
ちょっと待ってくれ「いい最終回」って何?
本スレ見て呆れたっていうか本当に意味がわからん
どこが???????
どこらへんを見てそう思えるわけ?
酷いだろこれ
わかってたけどこれはないよ…
703名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:13:43 ID:DbXREJJWO
最後ぐらいおちゃらけはナシでいいような・・・
良「仲間がいるんだ・・・」→タロス「うぅっ」
の時も感じたが、シリアスなところで着ぐるみ漫才やるのは大損だよなぁ。

ライナーフォームに変身してウラキン生死不明の緊張感を壊したり、
あっさりした仲間の回収だとかはこの際置いておくとして。
704名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:13:46 ID:qNFFPjZGO
いちいち本スレ見てきてここで報告する奴ってなんなの
ここは作品のアンチスレであっててめーらクズ同士が喧嘩する場所じゃねぇぞ
705名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:14:57 ID:7Y4mWdZ+0
フランスで豆腐を持っていたライダーと同じくらいひどいストーリーw
706名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:15:30 ID:S1ebntNI0
>>704
本スレ住人が流れてきてると考えよう
映画宣伝の頃からそんな感じだし
707名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:15:37 ID:JACzXMs+0
はいはい悪かったな
もう書かないよ
708名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:15:41 ID:RyIqoJ5Q0
>>704
と、本スレ・アンチスレ二股かけて荒らしてる本人が言っております。
709名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:15:42 ID:BZp9HwXJO
顔真っ赤にして怒っている人がいますね
710名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:15:45 ID:kx1lK+dd0
別に腐「女子」に限ったことじゃないだろうけど、電王は良くも悪くもアニオタ層引き込みすぎた
番組見てる分にはたまにはこんな年もアリかと思えるけど、本スレに居辛い一年だった
711名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:17:28 ID:pT/gHkuy0
>>704
本スレがあまりにも男装した女みたいな書き込みばっかりなので
ここに避難してるとおも。
712名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:17:31 ID:LBYc50VR0
>>698
あのゴレンジャーボールみたいな必殺技でないの?
713名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:17:53 ID:Lo8CVez9O
>>695
いつもは大体いろいろ議論が交わされてたなどちらにせよあそこまでひどい状態ではなかった
714名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:18:01 ID:2meduHsN0
「腐女子が喜んでる作品だから気に食わない」じゃなくて
もっとあの最終回にはいくらでもツッコミどころあるだろ。
叩くなら作品としての破綻を叩こうぜ。
腐女子叩きは該当する別の板でやってくれ。
715名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:18:33 ID:bc/xbhAUO
>>712
あれ見て苦笑いしちまったWなんだよあれW
716名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:20:02 ID:pIx5W1OR0
アニオタも特撮オタも一緒だろwwwwwww
717名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:20:35 ID:pT/gHkuy0
>>714
電王アンチの腐女子かい?
珍しいタイプだな。ギルスみたいな。
718名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:21:01 ID:7Y4mWdZ+0
カイ「こんな作品なんか消えてしまえ」w
719名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:21:01 ID:lLmKwHGHO
>>699
そういうことだったのか!
いまいちコハナの意味がわからなかったんだよ。

本スレで聞いても「今まで何見てたの?」だし。
720名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:21:27 ID:XYrg27JUO
「話をまとめる」という意味では、平成ライダーでもトップクラスだったと思う。

けどなんていうか…最終回にイベント詰めすぎな気がする。
亀や熊との別れは先々週くらいまでに終わらせて、先週で謎解き補足&ピンチ、最終回で合流…でよかったかな。
4人そろってそれでも苦戦して…だからこそ協力して勝つってのが見たかった。
あと、ラスボスが40話辺りから出てて、何度か敗北済みだったらなお良かった。
721名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:21:47 ID:Lo8CVez9O
>>716
何言ってんだ
722名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:21:59 ID:BZp9HwXJO
電王見たあと555見るとあまりの格好良さに失禁しそうになる
723名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:22:11 ID:bc/xbhAUO
アニオタでも、電王不満に思ってる奴はここにいるよ。
そもそも特撮とアニメじゃ、求めている物が違うってことなんだけどな。
724名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:22:30 ID:7Y4mWdZ+0
ハナはカード使いきる前にコハナだったじゃんw
ただ単に大人の事情でしょ。
725名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:22:38 ID:SJWTSLB50
結局電王、ゼロノス、電車、イマジンの謎は解明されなかったわけだが
726名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:22:50 ID:LBYc50VR0
>>720
……まとまったか?

終わり方が上手く着陸させた打ち切り漫画みたいだな〜とは思ったが
727名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:22:57 ID:BZp9HwXJO
>>720
まとめてないだろwwwwどう見てもただのご都合主義のかたまりだろあの最終回は…
728名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:23:12 ID:/cFD1vay0
>>699
侑斗が愛理の記憶を持ったまま過去に戻ったんなら
二人の出会いや恋愛過程は早まるのが普通じゃないか?
何で結婚が遅れる必要があるんだよ
729名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:23:47 ID:csF7YVKV0
タイムトラベルものってまとめるの大変なんだろうけどな
730名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:24:00 ID:bc/xbhAUO
>>726
ジャンプの打ち切り漫画みたいだったな。
まあ夏には無駄に回数消費したんだけど。
731名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:24:51 ID:2Nf14H7G0
つーか今回(今回も?)カイに対する良太郎の言葉が冷たすぎて怖い気がしたな。
「無駄だよ」とか完全に勝ち誇ってるし普通悪役が言う台詞じゃね?とオモタ
732名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:25:20 ID:aq31wKyeO
いや待て、ハナは小さくなっただけで子供になったわけではないって
何処かで解説されてなかったか?
733名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:25:26 ID:7Y4mWdZ+0
ここ3年間下手糞なまとめかただよなあ・・・
設定度外視で無理やりまとめた感・・・
734名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:25:34 ID:IdfAidAJ0
キャラ萌えの人たちにとってはいい最終回だったね
735名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:25:39 ID:kx1lK+dd0
雰囲気としてはトップクラスにまとまってたが、話としては最低クラスにまとまってなかっただろうな
良くも悪くもそれが電王
736名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:26:38 ID:yhUtVHVSO
電王はそれでいいと思うぜ
ご都合主義とあのノリはずっと嫌いだけど
最終回を無理にまとめにいかなかったのは別に良い

俺がそういうライダーである電王嫌いなだけ
737名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:26:41 ID:DbXREJJWO
最後に赤青黄紫緑白のイマジン玉が未来に飛んでいく姿を良太郎が目撃するとか、
その程度のフォローで良かったと思うな、仲間イマジンに関しては。
738名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:26:45 ID:7Y4mWdZ+0
オンドゥルが如何にうまくまとまっていたかがよくわかる・・・
739名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:27:58 ID:C5h0SAOKO
素朴な疑問なんだが、イマジンって年取るのか?奴らの時間感覚ってどうなってるんだ?
740名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:27:59 ID:BZp9HwXJO
>>736
電王らしい最終回ではあったからねー
741名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:28:24 ID:csF7YVKV0
しかし悪役という風に描いても
イマジンだって自分たちの未来をつかもうとしてるだけなのにな

まぁ特撮だから悪い未来人ってだけでも良いが
年喰うと余計な考えが混ざってくる
742名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:28:33 ID:SJWTSLB50
剣は最終回で株が上がった
珍しい例
743名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:29:05 ID:7Y4mWdZ+0
橘さんで株あげたんだよw
744名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:29:46 ID:LBYc50VR0
>>730
そこら辺も含めてジャンプ打ち切り漫画的では?

序盤(連載初期)に人気が出て
中盤(安定期)になったらグダグダ話を伸ばし続け
終盤(打ち切り決定後)に残った伏線を強引に消化

まあ漫画とは違って最初から「放送は一年間」って決まってるんだけどな
745名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:31:10 ID:nhzhtTq6O
ID:f/LzEcxq0
キモ信者必死過ぎ
746名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:31:34 ID:7Y4mWdZ+0
ここ3年間が糞過ぎるから、今度のライダーも期待できん・・・
747名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:31:41 ID:JACzXMs+0
アニメだってこんな最終回批判されるだろ
こんなに詰め込むくらいなら前回前々回の感動の別れはいらなかったんじゃないの?
良太郎のイマジンとデネブが消えないのも納得いかない
戦闘がすごくつまらなかった
話がまとまってるとかどこがだよ、これでまとまってるって言うなら
平成ライダーほとんどまとまってることになるだろ
伏線回収率は高いんだろうな納得できない理由ばっかりだけど

自分の好きな作品の最終回が批判されてこれが絶賛される意味がわからない
本気で切れてる自分きもいなスマン
748名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:32:43 ID:BZp9HwXJO
>>746
正直ネタ切れだろ


まぁカブトは好きだが
749名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:33:14 ID:KHEOeaSG0
>>699
頭パーな良太郎の姉ちゃんは桜井サンとやっぱり結婚するの?
あの時間の桜井サンは消えたのに?

てか、婚期が遅れたら、例え同じ相手でも違う精子と受精することになるんじゃあ・・・
同じ時間のイッパツがあっての命だろう。
違う相手でも、あの姉ちゃんの腹からハナは生まれるのか。
それが特異点?

てか、姉ちゃんの腹には赤ちゃん(=ハナ)が既にいるんじゃないの。

ハナが若返る理由になんねえと思う。
750名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:34:24 ID:bc/xbhAUO
>>746
個人的にはアクション改善してくれれば、まあそこそこ満足かな。
ストーリーも良ければ文句ないけど。
751名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:34:44 ID:BZp9HwXJO
>>747
ヒーロー物なんだからまず最低でもアクションは格好良くなくちゃダメだと思うんだけどな。
客観的に見ても電王はアクションが糞だ。糞すぎる。
アクションが良かったらまだ好きになれたかもしれん
752名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:35:06 ID:B9MvT1ER0
最後まで、特に敵がいないようなヒーロー番組だった
753名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:35:20 ID:MzTBcbgX0
今のライダーはパワーアップしたらまるで苦戦しないな
子供らのニーズなんだけど米アニメみたいだ
754名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:35:24 ID:LBYc50VR0
>>749
ドラえもんにおける、のび太とセワシみたいなモンなんだろ


アレの説明は未だに納得してないが
755名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:35:30 ID:7Y4mWdZ+0
>>748
いやあ、ネタよりもストーリーの作りこみに問題があるんだよ。
中盤以降がすべてグタグタ。
予算がないのか時間がないのか知らんがノープランで作ってんでしょ。
それをライブ感とかわけのわからん言葉でごまかしてるしw
756名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:35:53 ID:mUVPbJ1Z0
>>749
つーかハナが子供になったのって外見だけだから
愛理の妊娠の時期がズレたから、では説明つかないないんだよね。
そもそも特異点は時間の流れの影響は受けないんじゃあ?
757名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:36:39 ID:gEncuKs90
>>749
時間移動ものを精子レベルで考えるのは正直、どうかと。
過去に移動した時点で消費される酸素の量も変わってるからどこに影響でるかもわからん。
バタフライ効果的に。
758名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:37:04 ID:B9MvT1ER0
>>733
いろいろ問題はあったけど、響鬼はまとめ方としては良かったと思った
759名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:37:38 ID:7Y4mWdZ+0
ハナは大人の事情でいいじゃんw
他に理由なんてないよ。
たぶん、脚本家も困っていたと思うしw
760名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:38:13 ID:KHEOeaSG0
>>754
あれってジャイ子(本妻)とシズカ(愛人)が入れ替わっただけで、
セワシはのび太の孫であることに変わらないんじゃなかったっけ。
761名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:38:27 ID:JACzXMs+0
なんで良太郎はカイにハナのこと全部喋ったんだよ
そんなことしたらハナが狙われるのすぐわかるだろうに
馬鹿じゃないのか
762名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:38:47 ID:3wo2uYKw0
クウガ、アギト、555以外は糞
763名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:39:07 ID:hWx8pmtp0
最後までキンタロスが暑苦しくてリュウタロスがうざかった。白いのは今日初めて見た
764名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:39:18 ID:2meduHsN0
カイがやろうとしていたことと大人桜井やハナがやろうとしていたことって
同等でしかないんだよな。2人の人が溺れてて、どっちが板を掴むかってだけのこと。
なのにカイに対しあまりにも救いがなさ過ぎる。特に良太郎が非情過ぎる。
つーかこええよイマジンに対する良太郎。
765名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:39:23 ID:YLEVkhzJ0
まあコハナのところはショウガないかもな
プロとしてどうかと思うけど
766名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:40:55 ID:LBYc50VR0
>>764
「僕に従わないイマジンなんて要らないよ」
とか素で言いそうだよな
767名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:40:56 ID:ATupeJPfO
どいつも初登場とキャラかわりすぎだろ。

特に侑斗にはガッカリした。しいたけ嫌いな設定にものすごくヒイた。
最終回もキモかったし。
768名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:41:31 ID:1Sgi/M+60
SHT2作愉快犯の犯行ってどうよ?
769名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:41:38 ID:7Y4mWdZ+0
今度のライダーもヒロイン降板するの期待してるw
770名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:41:43 ID:lccOeCqDO
敵イマジンやカイが哀れだな…
良太郎達のほうが悪役に見える。
カイと会話してる時とかあれ普通は敵が言うセリフだろ。
771名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:42:20 ID:F9uOSjIoO
似てるふいんきの代役を起用して
「おいハナクソ女!お前なんか顔が変わってねえか?」
「気のせいよ!バカモモ!(パンチ)」
これぐらいで済ませておけば厄介なことにならなかっただろうに
772名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:42:50 ID:KHEOeaSG0
>>757
同じ日に父ちゃんと母ちゃんがイッパツ決めてくれないと自分の存在が消えちゃうんだよ!
時間モノの基本。大切なことだよ。
773名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:43:43 ID:7Y4mWdZ+0
カイが何もんだったのかさっぱりわからん。
まだ、マリナーズ城島似のネイティブのおっさんの方がラスボスなのに
納得いくわ。
774名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:44:24 ID:HO7ziN8L0
>>764
その文章でRX思い出したw
775名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:44:42 ID:LBYc50VR0
>>767
侑斗が未来の娘であるハナに対してどう接するのかと思ったが
特に何も無くデネブ一直線だったな

しかし本当に身内だけだった
これでカイが「桜井夫妻に生まれた子供が男の子だったら…」というIFで成り立ってる存在だったら
完璧な家庭内ウォーズだったのに
776名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:45:28 ID:mUVPbJ1Z0
カイは何で消えたの? 44話だか45話で
俺は特異点だからイマジンの時間が消えても関係ないけどwww
って余裕こいてたのに。
777名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:45:32 ID:JACzXMs+0
全体的にキャラ>ストーリー>>>アクションなのが気に入らないのかな
タロスズがどうでもいいとまでは言わないけどあいつらだけ救われるっていうのが嫌だ
あとカイが消える瞬間ってあった?
778名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:45:59 ID:MhIWw2dZO
>>766
それなんて草加
779名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:46:18 ID:7Y4mWdZ+0
ヘビオルフェノク、木場さん、橘さん集めて新ライダーやってくれれば
俺はもういいや。それ以上平成ライダーには期待しない。
アギト時のオシリーナには魅力感じたが今は何も感じないし。
780名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:48:32 ID:7Y4mWdZ+0
>>777
その3つすべてだめだろ。>電王
比較する以前の問題。
781名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:49:32 ID:BZp9HwXJO
しかし素手の人間にボコられるイマジンてどれだけ雑魚なんだよ
782名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:50:01 ID:YLEVkhzJ0
キャラだけはいいんじゃないか?
まあこれも特撮ヒーローものとしては(ry

それが今のファン層をつくったとも言えるけど
783名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:50:59 ID:gEncuKs90
>>772
それはお前さんの読んできた時間物のルールってだけだよ。
まあ、絶対ルールだったとしても、コハナだけはローカルルールだと思ってやれよ。
制作側が進んでハナの配役変えた訳じゃねーんだから。
784名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:51:07 ID:LBYc50VR0
>>781
モモタロス達が一年間、通常フォームで圧倒出来たのも当然だったな
信者的にはそこも「まとまった」部分なんでないの?
785名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:52:20 ID:7Y4mWdZ+0
確かに
 やらなきゃなんないだろ→素手でイマジンぼこる
には驚いたw
786名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:52:47 ID:7Y4mWdZ+0
あまりにも安易過ぎるよな。
787名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:53:11 ID:BZp9HwXJO
>>784
どうりでただの弱い者イジメにしか見えなかったわけだよ…ただの人間レベルの相手をボコってたんだからな

788名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:53:18 ID:mMc8jBpX0
ハナに関しては不都合が出ても仕方ない。これっばかりは。
どうせ本筋にいい加減具合にくらべれば些細なことだし。
789名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:53:37 ID:vzqUUGQM0
>>785
確かにw
あれが可能だったんなら、今までの「カード消費で苦悩」が
必要なかったってことになるわけだしw
790名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:54:56 ID:Z94hTc6E0
桃も「消える消える詐欺にはもううんざりなんだよ!」って言ってたね
791名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:55:42 ID:TEglCiH40
そもそもハナはなんで親の顔もオジの顔も覚えていないのか
写真の一枚もないのか
そもそも桜井消えちゃったらハナの存在は消えちゃうわけだし
やっぱりライダーの最終回はだめって感じさせるには充分な最終回だった。

で例年のように最終回過ぎると完全に忘れ去られそう。
792名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:56:48 ID:cDBQ+e4q0
>>776
カイは健忘症だからだろ・・・常考
793名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 09:59:20 ID:xkitG1D40
侑斗が愛理さんの記憶を持ったまま過去に帰っても、
2008年1月の時点で愛理さんは桜井侑斗を知らないという
未来は確定してしまってるので、それ以降から出会いと恋愛をやり直し。
だからハナの誕生が遅れる→未来における姿がコハナになる、は正しい。
794名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:00:17 ID:7Y4mWdZ+0
前二作は
オロチ(笑)
豆腐(笑)
って感じだったけど、電王は印象に残るものもないw
795名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:01:43 ID:LBYc50VR0
>>794
特異点(笑)でないの?そのパターンだと
796名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:02:19 ID:mUVPbJ1Z0
>>793
外見だけ子供になって中身は元のままの理由は?

特異点(笑)だから?
797名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:02:20 ID:mMc8jBpX0
>>793
つーか未来が確定しているっておかしくない?
798名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:02:51 ID:O3veENSA0
そんな顔してるだろ(笑)
799名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:03:44 ID:B3uJEtpN0
>>790
そのせいで、どうせ何があっても消えないんだろうな
と思ってしまって緊張感がなくなる・・・こう何度も蘇られると萎える
やるかやられるかの駆け引きなんてないし・・・あまり知らない友人にさえ
のほほんとしたライダーなんだねと言われる始末
800名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:05:30 ID:gEncuKs90
超解釈すると特異点が時間変更の影響を受けないのは記憶だけ。
記憶が自分を構成するから、何があっても消えない。
ただ健忘症やら記憶喪失は特異点の性質とは関係なし。

……これでもまだ無理があるな。
801名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:05:57 ID:MhIWw2dZO
最後まで確変を信じて全話録画してたが
結局一度も見返すことがなかったな
心に残るシーンも名台詞もなかったし

さっきHDDからすっきり全削除した
802名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:06:12 ID:F9uOSjIoO
電王(笑)
803名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:07:19 ID:7Y4mWdZ+0
>>801
ワロタw
804名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:08:13 ID:QaK7cbBu0
さっぱりわからんかったから、いい感じにまとまったら簡潔に全ストーリーをまとめてくれ
805名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:10:12 ID:1Sgi/M+60
一年イヤイヤながらタメた頭金で買った家が、欠陥住宅だった。
そんな感想。
806名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:11:18 ID:8sIexz3ZO
みてんじゃねえよ
807名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:11:27 ID:xkitG1D40
リュウタの扱い酷すぎたな。
一人だけお別れ回もなく、フルチャージしたのなんか劇場版がラスト。
オーナーやナオミと変わらないポジションに収まってしまった。
こいついらなかっただろ。
808名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:13:34 ID:iE73nYg20
冒頭でモモタロスが良太郎に「俺たち二人だけなんだからな」
とかいってたな
いきなり戦力外通告されてるし>リュウタロス
809名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:15:49 ID:g8oqJ/nE0
>>808
雑誌バレで「消滅が怖くて外に出れないリュウタロス」とか書いてあるのを見た。
戦う前に怖気づいていた描写って本編にあったっけ?
810謎解き:2008/01/20(日) 10:15:56 ID:UFwucCc/O
予想と妄想が加わってるけど…

・なぜカイは消えたか?

カイは未来に生まれた異質な特異点。
自分の記憶を使ってイマジンを作って「自分が存在していた世界」を作ろうとしていた。
だが最後の自分の記憶、デスイマジンが倒されて完全に自分が存在しないことになった。
811名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:17:00 ID:i0lKwExX0
異質な特異点(笑)

スーパー・コーディネーターみたいな設定だな(笑)
812名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:18:08 ID:DeCkH77J0
デスイマジンを倒しただけでなんでカイやイマジンの未来が消えるのかよくわからなかった、
それとモモタロス達が消えないなら最初に言え。

この2つだけ意味不明だった。主要ライダー全員出したのはよかったのに。
813名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:19:31 ID:25SzVp/b0
>>809
次回予告にはナオミがリュウタロスの手を握ってる?シーンが映ってたから
丸々カットされたってことだろうな
しかしそこを切ってしまったら、良太郎の「怖いのにありがとう」(だっけ?)という
セリフが意味不明になると思うんだがw
814名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:21:40 ID:hKxHKoy8O
良太郎に都合の良い世界を作れるんだなあ
815名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:21:42 ID:Ebv8YYak0
>>811
同語反復だね。
816謎解き:2008/01/20(日) 10:23:32 ID:UFwucCc/O
・チケットのないモモたちはどうしてデンライナーに乗って旅立っていったの?

「また会おう」とのセリフからいつかどこかの未来に行ったと思われる。
いつか繋がった未来で…


・どうして最終回でモモたちは実体化していたの?

良太郎とずっと一緒に戦ってきた記憶がいつしか彼らの体を作ってしまっていた。

817名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:23:38 ID:oJ8Udw040
除去可能な特異点とm位の極と真性特異点の中で
どれが異質な特異点(笑)かって言われると真性特異点かな?
計算がやっかいなんだよなー。
でも異質と真性って字面では相対してるよな。
818名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:26:16 ID:A6YioSj60
本スレから逃げてきた

( ´∀`)「平成で一番まとまったキレイな最終回だったね!!」
(´・ω・`)「なのに今度は井上か・・・。あいつ風呂敷広げるだけだしなぁ・・・。」

俺は限界だと思った。


あんまりこういう話したくないけど
電王厨の何がウザいって数が多いことだな。
819名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:27:04 ID:xkitG1D40
そういえば遠い未来だと思っていたハナの世界って、
実は2008年から19年後でしかなかったんだよな?
その時代にはハナの叔父であり特異点である良太郎も
いるはずなんだが(38歳くらい)どこ行ったの?
イマジンに世界消滅されてもハナと一緒に残ったはずでしょ?
820名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:28:13 ID:LBYc50VR0
>>818
絶対数は多くないだろ
狂儲まで逝ってる奴らの比率が多いってだけで
821謎解き:2008/01/20(日) 10:28:34 ID:UFwucCc/O
あと解けてない謎がある。

・「桜井さん」はどうやって過去の世界を逃げ回ってたの?その方法は?
・第1話でモモタロスが取りつく前に良太郎が砂をこぼしていたのはなぜ?
・リュウタロスにカイが渡したチケットはどこから入手した?
・デンオウシステムとは憑依したイマジンのパワーを利用して力に変える装置。イマジンが滅んだならデンライナーも消えるのでは?
・デンライナーに乗っているオーナーとナオミはどこから来たの?
822名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:29:04 ID:/i6TBD3pO
>>818
わかるよ…その気持ち
電王の話題で少しでも批判したらアンチにされかねないからな
823名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:29:29 ID:LBYc50VR0
>>819
不幸(笑)で事故って死んだんでないの?
不幸を避けたり、上手く対処できるようになるような成長はしてないし
824名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:29:32 ID:mUVPbJ1Z0
>>819
良太郎は最終回の直後に事故死でもしたと考えれば辻褄は合う。
825名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:31:05 ID:loq3CIp10
>>823-824
あの自転車はその伏線だったのか
826名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:31:11 ID:F9uOSjIoO
>>811
「頭痛が痛い」みたいだな
827謎解き:2008/01/20(日) 10:32:42 ID:UFwucCc/O
「特異点は時間の影響を受けません。でも、不死身というわけではないですけどね」

とオーナーのセリフにあったでしょ?
過去の改変で消えなかったが、イマジンによって殺されたと考えられる。
828名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:34:03 ID:LBYc50VR0
>>827
イマジンに殺されただけなら
記憶で復活しないのか?
829名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:34:56 ID:veRtaAVRO
繋がった未来からアイツが(良太郎)歴史改変した奴ですツアーが来たら面白い。てか、ラストがこんなんだった洋画があった。
830名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:35:56 ID:mUVPbJ1Z0
イマジンが自分達の時間以外で暴れる=時間の干渉だから
設定通りなら良太郎は「イマジンに殺される」こと自体ありえないと考えられる。
831名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:36:18 ID:aq31wKyeO
ゼロノス誕生の経緯も疑問点が多すぎる
ゼロライナー復活の理由、
それが桜井たちの所に来た理由、
デンライナー組も知らないような情報を桜井たちがどうやって知ったか等
832謎解き:2008/01/20(日) 10:38:11 ID:UFwucCc/O
・ハナとオーナーが交わした契約とはなんだったのか?

もわからなかったな。
833名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:41:37 ID:mMc8jBpX0
でもさ、ここで文句ばっかり言ってたらただの愚痴スレだし、一応良かった点もあげてみようぜ。
俺は電王のおかげで日曜の朝を余裕を持って過ごす事ができるようになったよ。
834謎解き:2008/01/20(日) 10:42:01 ID:UFwucCc/O
>>831
デネブといつ契約したかってこともな。
カイは絶対狙ってデネブを桜井に向かわせたわけじゃないだろうし…
その辺の出会いも謎だな。
835名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:43:07 ID:bc/xbhAUO
>>833
他のライダー作品が、より面白く感じた。
836名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:44:39 ID:/i6TBD3pO
>>833
他のライダーの良さを再認識させてくれた
837名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:45:44 ID:GJMPPtDyO
つまりカイってなんだったの?
838名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:46:42 ID:2fOn7ERX0
>>833
次回の予告がカッコよくみえた
839名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:46:45 ID:vzqUUGQM0
>>834
デネブと契約した経緯は語られてなかったっけ?
840名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:49:08 ID:1Sgi/M+60
>>837
響鬼で言うとキリヤみたいなもの
841名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:49:32 ID:mUVPbJ1Z0
デネブは桜井が一人で頑張ってて大変そうなので助けることにしました。

そんな親切心だか同情心だかで同族3000体と無理心中を図るんだから恐ろしい奴だ。
842名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:49:34 ID:v/SeioVb0
結局デンライナーと電王ベルトってなんなの?
最初になんもルール決めてないくせに、
例外だの奇跡だのやられてもご都合主義にしか見えん。

つってたら丸々一年、敵味方・世界観まで
後付けと設定改変でその場を誤魔化して終わっちゃったな。
843名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:49:52 ID:LBYc50VR0
ハナがタロスズボコれてたのも
タロス側が反撃とかしなかったのではなく
素で圧倒されてたって事なのだろうか
844名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:50:58 ID:1Sgi/M+60
>>841
カイが悪なら、デネブは魔王クラスの悪だよな。
845名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:52:46 ID:A6YioSj60
最終的にこの作品でカイ以外の犠牲者っていたの?
846名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:52:49 ID:LBYc50VR0
>>841
カンタムロボみたいな思想してるとか


……無いな
847謎解き:2008/01/20(日) 10:55:50 ID:UFwucCc/O
>>839
デネブが桜井に協力するのは「お人好しだから」で説明がつく。
問題はなぜデネブが桜井に憑依したかってこと。

カイは本当は桜井を殺すつもりでさしむけた?
イマジンはカイの指示によって狙って行われてるよね?

その辺が一切不明なんだ。
848名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 10:56:46 ID:xkitG1D40
多分今一番ポカーンとしてるのは白倉なんじゃないかなあ。
敵はなんの救いもなく滅んで味方は全員ご都合主義で生き残って
ワイワイとコントやってハッピーエンド。
こんなのが受けちゃうんなら俺がアギト〜555でさんざん
「正義とはなにか」とか真面目に問いかけてきた意味って…と、
ハシャぐ靖子&武部を尻目に落ち込んでそう。
849謎解き:2008/01/20(日) 10:59:33 ID:UFwucCc/O
>>841
同族ってのはおかしい。

イマジンはカイの記憶を消費して作られるもの。

カイは自分ひとりが生まれるために沢山の人を犠牲にしようとした。
イマジンを作って悪用するつもりがイマジン(デネブ)によって止められただけ。
850名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:00:29 ID:hKxHKoy8O
他のイマジンも生き残ってカイの制御から外れて皆共存ならまだしも 
味方イマジンの記憶しかございませんので他は消滅とか酷すぎる
851名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:05:23 ID:v/SeioVb0
カイが絶対的な洗脳能力で操っていて、
例外は主人公サイドのみってんならともかく
途中で洗脳電波こなくなったやつとか、
ちょっと説得されたらやめそうな連中だった気がする。

で、タロスどもは嬉々として一年間同族殺しを続けて
優しいはずの良太郎も完全スルーだったね。
852名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:05:31 ID:Ewqz5xqPO
>>848
某作品を評して「これはギャグだ」と馬鹿にした報いが
そっくりそのまま返ってきたようにしか見えないんだが>白倉P
853名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:06:01 ID:xkitG1D40
未来人が精神体となって現代に現れたもの
→カイの記憶から作られたカイのしもべ

設定変わりすぎw
854名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:06:49 ID:ACV28Kr20
>>848
もうそういう青臭い事盛り込んでいられる程余裕がなくなったんだろう
855名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:08:07 ID:/u1vzLNo0
個人的には設定がどうとかは厳しく突っ込む気はないんだけど、
作品として夏の映画に絡めた話辺りから激しくつまらなくなって
いったのが残念だった。4人4様のタロスがいて、佐藤の演じ分けとか
中盤までは楽しめる部分が多かったんだけど、てんこ盛りから
実質ライダー一人になって(商業的に仕方ないんだけど)、タロス4人の役割は
違うものになっていき、佐藤の演技も見せる幅が狭くなり、ストーリー的にも
悪い意味での蛇足が増えてきて、振り返っても夏以降印象的なエピソードが
あまり無い。作品としては好きなんだけど、色々残念な部分が多くて
勿体無かったなあ。
856名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:08:46 ID:1Sgi/M+60
>>848
まさに、オレを好きになってくれないヤツはみんな死ね、って世界の具現化。
RXラストクラスのトラウマな世界だな。
あの電王を面接でさんざんナジれる新卒を今白倉は求めてるんだよ。
857名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:08:54 ID:K+jUbWDV0
確かに電王の最終回は糞だったが、まだ555の最終回の糞っぷりには遠く及ばない。
858名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:10:08 ID:yLIu1jZm0
>>857
釣れますか?
859謎解き:2008/01/20(日) 11:10:21 ID:UFwucCc/O
「未来から侵略者がやってきてる」と言ったけど未来人とは言ってないんだよな…
引っかけかよ。
860名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:11:02 ID:g8oqJ/nE0
>>856
東映の新人育成は急務っぽいからな。
無茶しやがって・・・・・・・・・・・・。
861名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:11:31 ID:aq31wKyeO
電王はラストだけじゃなく、全体通して糞だからな
862名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:11:45 ID:yLIu1jZm0
タロス達はカイの記憶から、良太郎の記憶に乗り換えただけか
863名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:12:59 ID:A6YioSj60
>>848
でも実際は電王の視聴率も玩具も数字的に相当ひどかったから
心の内では「ざまぁwwww」とか思ってるんじゃない?
864名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:13:00 ID:K+jUbWDV0
>>858
幾らなんでも555の最終回よりはマシだろwww
865謎解き:2008/01/20(日) 11:13:45 ID:UFwucCc/O
最終回のモモタロスたちが実体化していたのは
「いままでの戦いの記憶がすでに存在する力を与えていた」で説明できる。

ならば劇場版のモモタロスが実体化していたのはなぜ?
誰か教えて。
866名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:15:32 ID:i0lKwExX0
謎解明スレでも行けよ(笑)
867名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:15:45 ID:1Sgi/M+60
全体通して記憶に残らない作品だった
868名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:16:10 ID:HO7ziN8L0
>>856
そういや白倉はRX嫌いだったな。
それに似た最終回を自分の管轄した作品で
やってしまうとは。
869名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:16:51 ID:oJ8Udw040
>>863
でもPも被害を被ってるだろw
870名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:16:54 ID:TPiWK1EQ0
>>864
555の最終回って人間vsオルフェの決着は付かず
普通にラスボス倒して「戦いはこれからだ」の王道打ち切りエンドだろ
矛盾作りまくりのご都合電王エンドと比べりゃマシじゃね
871謎解き:2008/01/20(日) 11:17:10 ID:UFwucCc/O
>>851

第1話より
バットイマジン
「なにをする!?我々の使命を忘れたか?」
モモタロス
「そんなもん初めから覚えちゃいねぇ」
872名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:17:31 ID:XH5+9PGB0
>>858
他と比べるのはアレだと思うが、
ラストバトルは555やアギトよりはマシだった……と思いたい
873名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:17:40 ID:yLIu1jZm0
謎の説明だけで終わった感があるな
挙句、キャラ萌えだけで〆られても正直どうかと
874名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:19:07 ID:yLIu1jZm0
>>872
>ラストバトルは555やアギトよりはマシだった……と思いたい
ザコ相手にボコボコやってるだけやん
デスイマジンも激弱だし
875名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:19:08 ID:veRtaAVRO
>>864釣られないよ
876名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:22:09 ID:XH5+9PGB0
>>874
意味不明なライダーキック→叫び声
何のためにいたのかわからないデルタ

これよりはよっぽどマシだろ
877名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:23:54 ID:5MGxioi50
555のラストバトルってVSアークじゃなくてVS馬。
王なんておまけ。
878名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:24:45 ID:yLIu1jZm0
>>876
ライダーキックが意味不明って・・・
デルタが何のためにいたかわからないって・・・戦いに参加してたじゃん
あんた大丈夫か?
879名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:24:50 ID:LBYc50VR0
>>876
それでもマシと思えるくらい
電王の最終戦は酷いと思うのだが

デスイマジン倒したら雑魚も一斉に消えたし
880名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:25:38 ID:f9YOZ4SMO
いや最終回の糞さを取るならカブトだろ
881名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:25:53 ID:xkitG1D40
何のためにいたのかわからないジークw
882名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:25:58 ID:K+jUbWDV0
まぁ、電王は最終回だけで言ったら555以上剣未満って所じゃね?

883名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:26:54 ID:yLIu1jZm0
カブトは突き抜けていたからおk
はっちゃけるならあれくらいやれと

電王は気合だけはあるけど中途半端
884名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:27:30 ID:M65WY6nA0
もう仲良く敵フルボッコをみなくて済むのかと思うと、
こんなに嬉しい事はない
885名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:27:37 ID:g8oqJ/nE0
>>881
ジーク出せジーク出せって言ってる視聴者の為のサービスだろ。

だからってたまたまいたから連れてきた、は無いと思うが。
886名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:27:41 ID:XH5+9PGB0
>>878
アークに吹っ飛ばされただけじゃねーか

カブトはダークカブト無駄死にさえなければ…
887名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:27:45 ID:LBYc50VR0
>>882
最終回だけで言ったら普通に最低だと思うぞ
888名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:07 ID:1Sgi/M+60
電王のラストがラストとしてマシに見えるのは、電王のいままでのアクションがクソ過ぎたから。
889名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:24 ID:aq31wKyeO
そもそも最終回だけで評価することに何の意味がある?
890名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:35 ID:kx1lK+dd0
555最終回は演出は酷かったけど話としてはまとまってた
電王は逆パターンだな
891名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:42 ID:A6YioSj60
駄目な最終回としたら響鬼さんがぶっちぎりだと思うんだ
892名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:43 ID:+IFnCgHc0
電王信者は本当にやり方が汚いな
他作品批判で電王の相対評価上げようったって駄目だよ
893名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:28:57 ID:yLIu1jZm0
ジークは本当に出ただけだったな
なんであいつが生き残るのかもよく分からん
あの程度で記憶の蓄積ができるなら、他にもイマジンが生き残ってそうだ
894名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:29:36 ID:XH5+9PGB0
>>892
また電王信者か
アンチを信者に仕立て上げてアンチを暴れさせてアンチの評価を下げようとは汚い奴だ
895名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:29:54 ID:B3uJEtpN0
>>881
ジーク好きの為のサービス

正直、ジークってキャラは初めて見たんだが・・・
本編に出た事あったっけ?
896謎解き:2008/01/20(日) 11:30:12 ID:UFwucCc/O
ジークが皆を助けるならともかくナオミが活躍してしまうとは…そこががっかり。


劇場版でジークが登場したのは2000年の5月。
キンタロスと別れたのは2000年の6月。

だからジークが助けると思ってました。
897名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:30:58 ID:yLIu1jZm0
>>886
戦闘で活躍してないから駄目なのか?
戦いに参加する意味が大事なんじゃないのか?
898名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:31:22 ID:LBYc50VR0
>>895
劇場版限定のはずのフォームが本編でも出張るくらいには
899名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:32:19 ID:+IFnCgHc0
>>894
別にそんな気は毛頭無いけど?
ただいつも通りのノリで欠伸が出るような最終回を555やカブトより
マシとか言って擁護してる奴らが気に食わないだけ
900名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:33:34 ID:yLIu1jZm0
まぁ正直、他のライダーの話は他所でやれって感じだな
901名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:33:42 ID:A6YioSj60
あんまり感情的になって熱く語るようなアンチスレはなんかやだなぁ
902名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:33:58 ID:XH5+9PGB0
>>897
意味わかんね
単に3人揃って「変身!」ってのがやりたかっただけだろ(それはそれで格好いいが)。
それとも何?
1フォームしかでなかったクウガ、ナイトしか戦わなかった龍騎、ホッパー兄弟スルーのカブトは糞です って言いたいの?
903謎解き:2008/01/20(日) 11:34:01 ID:UFwucCc/O
>>893
オーナーのセリフより
「良太郎くんにまで取り付けるとは…『存在する力』が非常に強い特殊なイマジンのようですねぇ」

批判するならきっちり調べてからね。
904名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:34:11 ID:K+jUbWDV0
555の最終回は詰め込み過ぎて違和感炸裂しまくり。
その点、電王の最終回は余裕やゆとりがあった。

贅沢を言うならリュウタの別れもやって欲しかった。
905名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:34:33 ID:TPiWK1EQ0
>>886
デルタ以下の体調万全で欠席したトンボさんがいるからアウト
906名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:36:08 ID:XH5+9PGB0
>>899
> 別にそんな気は毛頭無いけど?
ウソこけ
まぁ、隠したい事実を指摘されて「はいそうです」なんて言うわけがないからな。
電王信者は巣に帰れよ。
907名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:36:16 ID:YLEVkhzJ0
っていうかさ、ロッドフォームに変身したとき、それに襲い掛かるイマジンのシーンでアックスフォームの後姿がまだあった気がするんだけど
分身? 気のせい? どっちだ
908名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:36:21 ID:oJ8Udw040
>>903
オタきめぇwって言われるぞ
909名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:37:18 ID:aq31wKyeO
>903
ほほう、契約者の記憶消失で死にそうになってたのは何処のどなたでしたっけ?
910名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:38:26 ID:yLIu1jZm0
>>902
デルタ(三原)がラストバトルに参加する意味はあるだろ
弱くても戦う事が三原の存在理由だし(草加の意志を継いだから)
作品全体をまとめる「それぞれに意味のある戦い」をするのが、ラストバトルってもんだよ
「弱いから駄目」とかアホかと
911名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:39:46 ID:DjtjFHy90
最終回なんて盛り上がればそれでいいだろ
自分の思っていた展開にならなかったからって
重箱の隅を突付いて非難するのはやめて欲しいな
まあ、現実世界ではアンチがいくら必死に騒いだところで、
電王の好評ぶりを書き換えることはできないからいいけどねw
912名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:40:24 ID:+IFnCgHc0
>>906
他作品批判は他所でやれって言ってるだけなのに開き直るとは恐れ入る
913名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:40:34 ID:B8HjOrOv0
>>910
もしや555スレにいた三原デルタ好きかい?
914名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:40:48 ID:XH5+9PGB0
>>910
アークに吹っ飛ばされるだけなのが草加の遺志を継ぎ、三原の戦う意味なのか。
「戦う意味」とか「草加の意志」云々ではなく単に3ライダーを出したかっただけでしょ?
915名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:41:09 ID:EWyqZNAx0
>>911
視聴率
916名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:41:18 ID:/i6TBD3pO
>>899
気にするな
どっちかと言うとあっちの方が信者っぽい
917名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:41:35 ID:LBYc50VR0
ID:XH5+9PGB0は本当に555が好きだな
918名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:41:59 ID:ksm+oBRn0
なぜ今になって555最終回をけなすのかわからない。。
919名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:42:02 ID:YLEVkhzJ0
>>911
腐女子には好評だね
キャラ>>>>その他 だし
920名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:42:40 ID:XH5+9PGB0
>>912
他所ってどこ?
アギトや555のアンチスレか?
なんでそのスレで電王とその作品を比較しなきゃならんのだ。
それこそ電王信者のよくすることじゃねーか。やっぱりお前は電王脳だな。巣に帰れ。
921名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:43:11 ID:yLIu1jZm0
>913
いや、どっちかというと沙耶デルタの方が・・・
922名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:43:36 ID:1Sgi/M+60
なんか最初に555ラスト貶なしたヤツの思う壷な展開だな。白倉並な手腕だ。
923名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:44:45 ID:1Sgi/M+60
>>913
巧いな。913だけに好きキライを語るとは。
924名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:45:29 ID:Y0RyDAAyO
>>867
そうか? 霞草の話や銭湯立て篭もりの話なんかは記憶に残ってるけどな。
余りの糞っぷりのせいで。

それ以外の話は、今日見たばかりの最終回も含めて、印象が薄いから
記憶に残らないけど。
925名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:45:36 ID:LBYc50VR0
しかし最終話で通常形態のままラスボス仕留めたのって電王が初か?
926名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:45:39 ID:aq31wKyeO
別に誰が信者でもいいから、電王の話をしろと
927名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:45:40 ID:xkitG1D40
アークに吹っ飛ばされてでも戦うのが草加の遺志を継ぐことでしょ。
なに言ってんだろこの人?
928名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:46:25 ID:XH5+9PGB0
>>925
カブト
929名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:47:00 ID:RzGPOuM8O
みんな落ち着け、これは孔明の罠だ
930名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:48:16 ID:1Sgi/M+60
>>924
次は米村アンチ投入ですか。そうですか。
931名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:48:58 ID:1Sgi/M+60
>>928
通常形態で、
慌てるな。
932名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:49:26 ID:buvZr/730
>>896
言ってることはいいんだけど
コテうざい
933名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:51:02 ID:+IFnCgHc0
相対評価しか出来ない人って居るんだな
934名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:51:12 ID:mMc8jBpX0
良太郎は何であの段階でハナの正体ばらすのかね?
「さあ!こいつを狙ってください!」って言ってるようなものだと思うんだけど。
935名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:52:42 ID:A6YioSj60
目的的にも戦力的にも絶望的だったラスボスを
楽しそうに退治していく主人公サイド怖かった。

っていうかキャラ萌えじゃないかぎりツマランよあの流れは
936名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:52:45 ID:yLIu1jZm0
流れ的に何となく言ってしまったんじゃないかと
まぁバカだがw
937名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:52:51 ID:XH5+9PGB0
>>931
は?
マスクドフォームじゃなかったって事?
じゃあ龍騎だな。誰がラスボスかよくわからんが。
938名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:56:01 ID:vzqUUGQM0
>>907
それは見間違い。アックスフォームじゃなく、キンの背中だ。
939名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:56:45 ID:uIHGndnM0
ジーク登場萎えたわ。
赤ちゃんも含めて結局投げっ放しで終わったという事だね
940名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:57:09 ID:1Sgi/M+60
この流れだともう誰か次スレ作った方がいい。
今作ろうとしたけど、ダメだった。誰か頼む。
941名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:57:28 ID:YLEVkhzJ0
>>938
なるほど
942名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:58:17 ID:XH5+9PGB0
>>940
ほれ
仮面ライダー電王アンチスレ15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200797883/
943名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 11:59:35 ID:RzGPOuM8O
立ったみたいだな

仮面ライダー電王アンチスレ15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200797883/
944名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:00:51 ID:1NnPNIAFO
魅せようとする姿勢が見えただけでも555最終回よりはマシかと。

555最終回は「とにかく急いでとっとと纏めてしまえ」という
やっつけ感が漂い過ぎてた。
945名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:00:53 ID:2Nf14H7G0
もうこのスレで終わりだと思ってたんだがな・・・
946名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:02:13 ID:yLIu1jZm0
>>944
>魅せようとする姿勢が見えただけでも
ハァ?
947名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:02:36 ID:1Sgi/M+60
>>942
ありがとさん
948名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:02:52 ID:A6YioSj60
てつを並の「許さん!」をこの作品に期待したのが馬鹿だった。。
電王ってこんだけキャラいるのに熱血キャラいなくね?今更だけど
949名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:03:01 ID:YLEVkhzJ0
信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
950名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:03:12 ID:XH5+9PGB0
555が悪く見えるのは最後の10話がぐだぐだだったのに起因するんだろう。
アギトも同じく最後の4話が。
951名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:03:16 ID:iE73nYg20
>>937
カブトはハイパーフォームだっただろ
952名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:03:32 ID:v/SeioVb0
個々人色々と感想や思うところはあるだろうけど、
一致してるのは”電王に一言いいたい”って部分だけなんだから
他作品の言い争いは不毛なだけだぞ
953名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:04:40 ID:/i6TBD3pO
>>948
電王に期待すんなw
てつをみたいな熱血ライダーは2度と現れないよ
954名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:05:59 ID:XEx9gD4v0
何と言うか、終盤のgdgd具合も例年通りという感じだった
なのに本スレの流れ何…
何が「近年のライダーで最高傑作」だよ
例年通りgdgdで不完全燃焼だわ
955名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:06:02 ID:K+jUbWDV0
>>948
燃えを疎かにして萌えに終始していた所が悔やまれる罠。
956名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:06:46 ID:1Sgi/M+60
>>954
近年のライダーを見た事ないヤツらなのにな
957名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:06:46 ID:yLIu1jZm0
ID:XH5+9PGB0は自分が貼ったテンプレも読めないのかと
958名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:06:51 ID:XH5+9PGB0
>>951
あ、ホントだ。
勘違いしてた。

龍騎はオーディンが消えるとき、ナイトは通常フォームだったな。
トンボをラスボスと考えればサバイブだったが。
959名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:06:59 ID:YLEVkhzJ0
>>954
他のライダー見てないから、彼女ら
960名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:07:18 ID:A6YioSj60
>>953
いや、桃太郎モチーフとか「俺、参上!」とか
はじめはヒーロー路線期待したんだけどなぁ
961名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:11:04 ID:LBYc50VR0
>>959
電王儲が語る「他ライダーは最低」ってのを鵜呑みにして「最高傑作」とかホザいてるんだろうな
962名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:11:04 ID:MhIWw2dZO
信者はやたら熱血だよな
最高傑作と認められなければ気が済まないらしく
早くもあちこちのスレに特攻してる
どこの駄々っ子だよ
963名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:12:18 ID:iAx9L59O0
「仮面ライダー」としては駄作だろ
一番仮面ライダーとかけ離れてるよコレ
964名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:13:56 ID:DjtjFHy90
いや、仮面ライダーとしてじゃなくても駄作だから
965名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:14:00 ID:/i6TBD3pO
一番仮面ライダーっぽいのはBLACKとか真だろ
966名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:14:08 ID:Q6hDsO3B0
むしろナニだったら傑作なんだよと
967名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:14:11 ID:RXe+/MVUO
>>956
電王しか見た事ないくせにああいう発言はムカつくよ。
968名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:14:16 ID:A6YioSj60
アンチ系スレにいる人らはみんな冷静だと信じてるから
聞くけど、ライダー作品全体でまとも最終回ってあった?
969名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:14:55 ID:XH5+9PGB0
仮面ライダーじゃなければよかったのに。
初代からシリアス・恐怖を基盤としてた仮面ライダーをバカにしてるだろ。
970名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:16:23 ID:yLIu1jZm0
>>968
バッサリ感はあるけどクウガかな
971名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:16:28 ID:2Nf14H7G0
結局一度も『仮面ライダーとして』戦わなかった気がするなあ
972名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:16:54 ID:Q6hDsO3B0
>>968
他作品の話は荒れる元。
でも少なくとも、ここまで主人公側に都合よく、
悪党が可愛そうになるような話はなかったよ
973名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:17:47 ID:XEx9gD4v0
>>956,959
まぁ好きなのは人それぞれだからいいけど、「他のと比べて一番よかった」みたいな言い方がね…
アンチスレも本スレも比較は一応禁止のはずなのに、比較する奴大杉
974名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:18:51 ID:/i6TBD3pO
>>968
BLACK
中盤のgdgdはあるが終わり方はいい
975名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:19:45 ID:XH5+9PGB0
>>968
唯一最後になるにつれよくなっていくのは
976名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:20:13 ID:g8oqJ/nE0
>>970
綺麗なことは綺麗だが1話丸々エピローグで、放送直後に
「バトル先週で終わってたのかよ!駄作決定!」とか言われてたけどな。
977名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:20:37 ID:9iJ17hFPO
>>681
タイムレンジャー単体で考えるとそうも思えるけど

ギンガ→タイム→龍騎→電王

と考えればなんとなくわかる。
978名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:21:53 ID:8C+2drpM0
>>968
ブラックの終わりらへんは神
RXは50億人殺した
979名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:22:39 ID:LBYc50VR0
>>977
そこに脚本やったアニメも加えると分かり易いよな
980名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:24:59 ID:y8rtGYHHO
ブラック人気で安心した
それにしても電王は本当に中の人(主にアックスと熊だが)同じかと思うようなアクションだったな…
シャドームーンの声でやるていうからリアル創世王とか期待してたのに…
981968:2008/01/20(日) 12:25:15 ID:A6YioSj60
参考になりました。
ブラックはレンタルで中盤まで見て
なんかダレてきたあたりで切ってたんで
今度また見ようと思います
982名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:25:26 ID:ScgoFGufO
もう何のスレだかわからんな
983名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:28:29 ID:8C+2drpM0
>>981
34話あたりから見ればだいたいわかると思うよ
984名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:28:42 ID:yLIu1jZm0
放置された謎はどうしようもないし
盛り上がるほどの中身があるわけでもなし
正直、話す事が尽きた
985名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:30:04 ID:2Nf14H7G0
次スレは完走できるのか
986名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:34:51 ID:A6YioSj60
電王は信者があんまり知識ないせいか知らんが
信者vsアンチってのが少ないなぁ

住み分けができてて平和っちゃ平和だが
若干ヒマだな。
987名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:45:22 ID:uzmlqSbyO
>>986
何が暇だ
ふざけた事吐かすなよ
988名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:51:01 ID:BfyycVph0
観終わった・・つまんなかった
知恵ついてない子どもには観せたくないなと思った
989名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:52:01 ID:RXe+/MVUO
>>981
シャドームーンが出てからは本当に面白いからオススメする。
990名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:54:42 ID:5iNBiUKN0
電王は最終回になったが、電王登場のイマジンにパクリが
あるぞ! アルビノレオイマジン・レオイマジンって、どう見ても、
ゆでたまごのキン肉マンU世に出ている時間超人のライントニング・サンダー
に似てる。盗作っぽい! 気付いている人もいるだろうけれど・・・
もはや、仮面ライダーは石ノ森作品でない。
大御所相手にゆでたまごは攻撃しないだろうな!
この問題がマジで大きくなれば、今後のテレビシリーズのDVD発売も
中止になるだろう・・・
991名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 12:54:46 ID:S1ebntNI0
>>988
お盆明けの肝試し回で墓石倒した件で
このスレで議論の的になったのを思い出すな
992名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:27:12 ID:F9uOSjIoO
さあ来週はキバだ
993名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:33:59 ID:u+kmK+c20
>>891
響鬼の最終回は良かったぞ
994名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:42:00 ID:WahEnWFU0
>>993
茂鬼さんだって「あれはないよなあ!」と某所で言ってたじゃないか>響鬼ラスト
まあ、自爆に近い言い草なんだが。
役者も認めてる響鬼さんも相当酷いラスト。

でも電王はその斜め上を行ってるからな。
本当にクライマックスだった。
995名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:46:26 ID:mUVPbJ1Z0
細川さんがダメって言ってるからダメなんですー
ってか

ってか細川さんが脚本改変してるよね。あの最終回。
996名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:46:54 ID:u+kmK+c20
いや、555の最終回はクウガや龍騎だの剣だのもちろん電王よりも明らかに上なんだが
普通に名作だった

>>876
>意味不明なライダーキック→叫び声
別に意味不明でもなんでもないな。君の理屈ならありとあらゆる
ヒーローものの必殺技が意味不明なさいあくのものになってしまう

>何のためにいたのかわからないデルタ
それが具体的になにがどう行けなかったのか説明しろ。出来ないのなら出て行け

まあ
何のためにいたのかわからないギャレンとレンゲルや
何の脈絡も無く出てきた上に投げっぱなしになった統制者
主人公達がアンデッドを封印しまくったせいで世界が危機に
実は脅威は完結していませんでしたとさ

な剣よりは明らかに上

>>904
その違和感なるものを具体的に言ってみろ

>>975
剣のラストは最悪だったな。
555の方がずっと上だったぞ
997名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:48:16 ID:LBYc50VR0
>>995
ネットに上げられてた元脚本のままだった方がマシだったよな
998名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:49:48 ID:u+kmK+c20
>>994
響鬼の最終回は細川が改変した結果、その部分が元の脚本の話より悪くなったんだが。
前期の最終話も細川改変で明日夢の出番が少なくなって何の意味も無い話に成り下がった

>役者も認めてる響鬼さんも相当酷いラスト。
だから細川のほうが間違ってるというだけの話
999名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:50:51 ID:5Z9brUtnO
アギトと555の最終回が良いと思えた俺でも響鬼最終回は駄目だと思ったな
1000名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:50:54 ID:XEx9gD4v0
1000なら来年もみんなでキバアンチ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/