最終回がすっきりしない特撮作品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
俺的にはスパイダーマンだな。
それまでの話の積み重ねを一切無視して
「敵をやっつけたぞバンザーイ!」で終わる作品は何かひっかかるんだよな。
2名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 09:34:13 ID:epP0dVkpO
ウルトラマンメビウス
3名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 09:44:04 ID:az/Y4rfQO
>>1
昔はそんなのばかりでしたよ。
4名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 10:03:50 ID:WfFBAgxVO
最近のでは555とガオレン、昔のはスカイライダーとバイクロッサーだな
5名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 10:52:16 ID:+C5zP8qdO
平成ライダー全部
6名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 10:52:41 ID:0GXQ0iROO
ダイレンジャー。

戦いが永久に繰り返されるなんてスゲェ後味が悪すぎる最終回だった。
7名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:14:05 ID:ZGkKFz6tO
ウルトラマン80
「大和は実はウルトラマンだったんだ」
「なあんだ、そうだったのかあ」
(一同、大笑い)
8名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:14:39 ID:ooiemPJy0
時空戦士スピルバン
あのオチには参った。
9名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:15:33 ID:py6Wt98z0
>>5
昭和ライダーも大概何の解決にもなってないぞ。
初代はそのままV3に続いてたし、そのV3も良く分からんまま終わったし。
ストロンガーも結局謎の生命体が出てきて終わっただけだし。
10名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:17:38 ID:WfFBAgxVO
>8
あ〜…スピルバンは最悪だったな…

ところで、ここって映画のラストシーンはスレ違い?
11名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:19:06 ID:Bu93YR5G0
私としては
キャプテンウルトラ
トリプルファイター
タイガーセブン
ですな。
12名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:39:26 ID:jg6UFx2C0
流星人間ゾーン
13名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:43:16 ID:+Xy25KANO
>>10
特撮ならいいんじゃない?
14名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 11:57:06 ID:dh8GC8ISO
>>8
詳細
15名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:21:38 ID:qLAVzgFO0
イナズマンF
「ついにデスパーを倒したぞ、キミこそ自由の戦士だ!」でいいのか?!

ロボット刑事
唐突のハグルマン裏切り、ビヤホールギャグ、それでまとめるつもりか?!

シルバー仮面
叔父さん先週は嫌な人だったのに、最終回でいきなりいい人になってるぞ。

中盤凄かったのに最終回で無理矢理まとめたのはちょっと物足りない
16名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:29:54 ID:9hKPRaev0
帰ってきたウルトラマン

MATのみんなは、郷がゼットンに特攻して死んだと勘違いしたままなの?
17名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:32:38 ID:J+MRzEX30
>>5
クウガ以外は同意

風雲ライオン丸
 何か後味悪いラスト
18名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:50:25 ID:fb+yx/jCO
キカイダー01
19名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:54:49 ID:ZGkKFz6tO
ウルトラマンA
「努力しても報われるとは限らない」 市川森一に世界の構造をみせてもらい、暗鬱たる気分になったのを覚えている
20名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 13:01:17 ID:fPvw1GDRO
帰りマン→5つの誓いがいいかげんすぎ。
RX→怪魔界人全滅はやりすぎ。
21名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 13:19:46 ID:aX9ESOpkO
>>17
ブレイドは?
22名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 13:22:21 ID:V8y+x8qu0
平成ライダーはなんか微妙なのが多い
アギトはラスボスにつっこんでいってよくわからないまま終了
 もう少しラストバトルを映像として見せてもらいたかった
龍騎はああいう終わらせ方しかなかっただろう終わらせ方
 結局、今までのは何だったの?みたいな、鬱エンドじゃないけど微妙
555は問題残ったまま、とりあえず終了みたいなスッキリしない感じ
響鬼はこの1年何してたんですか?みたいな終わり方
カブトは最終回というか伏線とか投げっぱなしで終了か?って感じ

あと、昔やってたバニーナイツだったかっていう奴
最初の何回かと最終回だけ見たんだけど
最終回は、さっぱりわからないグロテスクな終了で訳わからんかった
最終回だけ見たからわからなかっただけかもしれんけど
最初の方、見てたとき、ラブひな系のハーレム妄想ドラマだと思ってたから
あのラストは意味不明だった
23名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 13:25:28 ID:Ux8IGheOO
>>5
ブレイドはすっきりしないあの終わり方が好きだわ

皆を守る為に自ら怪物になった剣崎の優しさこそ真の英雄だと思う

龍騎も主人公の戦いを止める戦いが、最後に神崎士郎を救ったと思うと良い終わり方だよね

すっきりしないのは555とカブトかな
ラキクロをガンガン倒して行ってくれたら分かりやすかったのになぁ
地獄兄弟のゼクターを開発した組織の詳細が分かれば良かった
24名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 13:41:10 ID:B6nynQhS0
555、剣、カブトはヒーローショー見れ。あそこで完全に終わって謎もかなりわかるぞ。
25名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 14:31:45 ID:rxJT57F0O
井上脚本でうまくまとまったのはジェットマンだけだし、
井上自身が「全部言わなくてもわかるだろ?」
って感じだから平成ライダーは投げっぱなしで終わる。
小林、米村も井上一派だから投げっぱなし。
でも井上も小林も戦隊だといまくまとめるんだよな。
26名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 14:55:22 ID:Xa3NGu8N0
>>19
でもだからこそあの名台詞なんだよな。
冷たい現実を叩きつけた上で「負けるな」
確かにすっきりとしない最終回ではあるけど、
下手に綺麗事で説教されるより好きだなあ。
27名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 16:09:38 ID:imFtqOTN0
ライダーはスッキリしてるほうが少ないけど
RXの最終回はもう歴代最悪といっていい
28名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 16:44:44 ID:xOzoh+Y1O
>>22>>23
龍騎は予備知識ないと何やってるか分からなかったぞ
29名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 17:27:17 ID:6r2jMjjH0
>>27
俺はブラックの最終回のほうががっかりした。
ので、RXはもう今更という感じでショックも少なかった。
30名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 19:17:35 ID:qEFtcAnD0
シャンゼリオンかなー
31名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 19:59:05 ID:wfyL/21d0
>>22
ヴァニーナイツは通して見ててもかなり分かりにくかったw
当初はwktkしながら見てたんで、鬱エンドだと分かったときはorz

このスレみてると東映作品多いなw
作品数自体が多いから仕方ないけどさ
32名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 20:24:15 ID:BFbhozqL0
>>27
白倉ってその最終回見て東映に入ったんだっけ?
33名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 08:44:52 ID:uayZqba70
鳥人戦隊ジェットマン

ブラックが最後に死んでしまった…
34名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 11:00:16 ID:qCKVma0R0
>>17
クウガは平成ライダーの中でもすっきりしてないほうだろ
リセットオチの龍騎や「物語的に解決すべき問題」に手をつけてない剣やカブトよりはマシだけど
その他よりは全部下
35名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 11:25:48 ID:JlVg2371O
36名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 15:22:49 ID:DVWuksvl0
ウルトラマンダイナ
ウルトラマンコスモス
37名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:00:16 ID:ni9eIKL6O
古過ぎて申し訳ないががんばれロボコンは最後で唐突に泣け!って感じで嫌だ。
38名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:00:43 ID:Aef93A3gO
>>34
かなりの馬鹿発見
39名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:09:27 ID:9178nTfQ0
猿の軍団

子供心に大トラウマ
40名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:11:42 ID:3qQsB6kRO
平成ライダー

すっきりしてる:クウガアギト剣
すっきりしてる風だがしこりがある:555カブト響鬼
すっきりしてるとも言えるししてないとも言える:龍騎
41名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:22:55 ID:iVcGndE10
>>34
これはすごい
42名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:29:46 ID:9178nTfQ0
ライダーの話は他で散々既出なんだから
ここでやらなくてもいいんじゃないかなと個人的には思うけど
43名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 16:44:22 ID:k954aoXCO
>>30 俺も、シャンゼリオン。見ていない方には悪いが、余りにも有名な夢オチ。
あの、終わりかたには納得しない。
ただ、暁がお気楽極楽に過ごしている方が現実だと、勝手に脳内決着してる俺。
44名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 17:15:45 ID:KwUdDxYt0
昭和ライダーですっきりした終わり方ってほとんどないぞ
でもXやRXの最終回は勢いがあって好き、すっきりしないけど
45名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 18:08:13 ID:QI4xBC8uO
>>22
「ラスボス」とか言って恥ずかしくない?
46名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 18:25:52 ID:BvzV/UZI0
ウルトラセブンXはすっきりしないと言うか釈然としない。
47名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 18:34:09 ID:0BNQ5Alu0
>>45
それを言うと、こんな言葉が返ってくる
「いい年して特撮見てて恥ずかしくない?」
ってね
48名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 19:47:33 ID:3im+Z1PC0
クライシス皇帝の横暴でクライシス星が荒んだはずなのに
最終回になって皇帝が地球人が悪いって言い出してよくわからん
49名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 20:49:01 ID:KwUdDxYt0
>>48
苦し紛れでしょ
戦闘力的にも人格的にも駄目な奴だったなぁ>皇帝
50名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 21:23:34 ID:sE24y5qk0
>>37
以前からロボコンは、あれぐらいの善行は結構やってたから
突然の卒業はすっきりしないよな。
再放送観てて「維持費どうすんだよ」って思ったし

ただ、腸捻転の煽りで打ち切り食らったというのなら仕方ないのかもしれん。
51名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 21:46:21 ID:AvNwTZ2V0
逆に燃えろ!ロボコンの方は最終回らしくない普通の話をやって終了したな・・・
その一つ前の話の方がよっぽど最終回らしかった
52名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 21:47:45 ID:HJbQ1UtC0
仮面ライダーアマゾンも腸捻転か。
折角日本に帰ってきたアマゾンが何故南米に帰らなくちゃならないのかが判らない。
まさひこ達との別れというお涙演出を煽るためにしか見えない。
53名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 00:28:48 ID:jn/vteXN0
ウルトラQ


いつウルトラQが出てくるかと思って見ていたのに、結局出てこず
残念だった
54名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 02:16:29 ID:/a9xb5kRO
クウガは俺的には微妙だったな
なにがとは言えないがすっきりはしない
多分決着のつけ方だと思うが
55名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 16:40:38 ID:HSYkBqJT0
>>53
ワロタ
56名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 18:19:15 ID:781Bx+240
ビーファイター

ラスト2作品は必要が無いと思う
57名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 20:08:15 ID:YnyNqN2e0
>>56
あれはあくまでスペシャルで最終回はブラックビートが死ぬ話だろう
58名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 09:46:22 ID:/DxkC6Gd0
すっきりしなさでガンバロンの右に出るものはない。
59名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 20:36:19 ID:9BvNoes/0
最終回とは思えない普通のエピソードで終了、ってのは多いけど
怪奇大作戦「ゆきおんな」でのテンションの低さは凄い
60名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 22:34:47 ID:PevH5hm/0
マッハバロン
61名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 06:00:38 ID:r1/UxxiWO
ウルトラマンネクサス
最終回でやっと主人公がウルトラマンに変身したのはいいが、ネクサスがいきなりウルトラマンノアになったのはビックリ
っか、Nプロジェクトの事をよくわかってなかった俺は、何が起こったのか全然理解できんかった
62名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 06:46:20 ID:ahkeJjauO
ウルトラセブンXは作品の存在自体がすっきりしなかった。
っていうか途中で見るの止めたし。
63名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 06:54:26 ID:Ct/OjuTs0
バトルホーク
出るはずの残り3幹部は出ず、黄金大帝との決着も付かぬまま。
両親が実は生きている?という伏線も、最終回に母親の偽者が
ちょっと出てくるだけで未消化のまま。
64名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 07:10:51 ID:j5Dde5ldO
カーレンジャー
最終回でボーゾックがあっさりと「今日から我々はお友達」って言った時は
「これまでの戦いや死んで逝った怪人の立場はどうなるんだ」と思った。
65名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 07:29:33 ID:GtJr/gBp0
>>61
あれ別のウルトラマンだったのか
ただのネクサス最終形態かと思ってた
66名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 07:30:19 ID:8NH2g2EZ0
>>43
シャンゼリオンも放送当時は
もうここで最終回すんの!?って感じもあってか
めっちゃすっきりしなかったけど、
東映の公式HP読んだら納得できたなぁ。むしろ凄いとまで思えるようになった。
67名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 08:39:44 ID:UUDteGTIO
宇宙刑事シャイダー
最後に来て急に戦士シャイダーだの作って盛り上げようとして、後から付けたようなクビライの身体のデザインとどうみてもブルホークなバイクに唖然とした。
68名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 09:24:09 ID:aCJpqEwyO
>>65 最終形態だよ
69名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 09:43:29 ID:OLdeZdCZO
>>62
最終回くらい見ろよ
納得できるかどうかは別にしてすっきりしてたぞ
70名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 09:43:55 ID:Tetbno8T0
ゴレンジャー。
黒十字軍には勝ったけど、
メンバー全員基地の廃墟に立って複雑な表情をして終わった。
71名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 09:55:39 ID:GktgIM7t0
ウルトラマン80
「これから怪獣はオレらが退治するから、あんたは帰っていいよ」(意訳)と言われるウルトラマン。
およそ最終回とは思えないサブタイトルはもはや伝説。
72名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 10:25:26 ID:7om7YTaSO
宇宙鉄人キョーダイン
本物の兄達が帰って来て用無しになったロボットが特攻
すっきりしないというよりは後味が悪い
73名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 10:27:01 ID:8/dMirbt0
超新星フラッシュマン

戦いには勝ったけど最終的に地球に住めない体質になっちゃったので、5人は故郷を後にして終わった
結局イエロー以外の肉親は見つからなかったし
74名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 10:52:38 ID:bchoNlrk0
肉親探しはこけるか立ち消えになるケース多いよな。
「燃えろアタック」とか、途中でバレーボールやめて母親探しにシフトしてしまう。
75名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 12:12:03 ID:ZzyvR1dl0
>>74
燃えろアタックはモスクワ五輪ボイコットという不運があったからしょうがない部分もあると思う。
76名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 19:51:37 ID:3ObP11rn0
仮面ライダー龍騎

あの鉄仮面をとうとうとってくれなかった
必ずあの下の素顔見せてくれると信じていた5歳の冬
77名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 21:52:52 ID:DZ+q7W1s0
CSの一挙放映で観た「快傑ライオン丸」最終回は、
すっきりしないというより、記憶とのギャップが激しかった俺、39歳。
78名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 23:40:39 ID:oPmeLJV3O
555
オルフェノがまだいるじゃないか

響鬼
ハッキリ言って続編を作った方がいい

79名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:31:25 ID:yiVody9E0
555の話はオルフェノクがどうなるかを書いたものじゃないからアレでいいの

響鬼については同意
80名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 01:03:02 ID:MChHHWwzO
>>76
消防のガキがこんな所に出入りしてるようじゃ人生終わってるぞ
81名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 21:09:59 ID:Kq2jU0WnO
響鬼の終わり方はどうみても打ち切りにしか見えん。
82名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 22:35:47 ID:sal/RiVj0
古いが超新星フラッシュマン
故郷に受け入れて貰えないってそこまでリアルに残留孤児の境遇を描かなくてもいいだろ

・・・ってリアルタイムで見ていたが実は最終回だけ見逃したのは内緒だw
83名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 03:22:15 ID:jquHJRBjO
>>76

つーか鉄仮面って?
84名無しより愛をこめて:2008/01/14(月) 01:11:36 ID:utgqHIml0
既出のジェットマンとダイレンジャー、あとはカクレンジャーでしょうか。
封印はしたけど妖怪たちはなんだかんだで表に出る機会を狙っているっていうのが、なんかモヤモヤする。
(ジュウレンジャーでもバンドーラ様がそんなこと言ってたけど、ラミィの赤ちゃんを見た後の笑顔を見れば
 多分大丈夫かなと安心させられた)
主人公たちがもう少し旅を続けるという描写も、ちょっとはっきりしない。
85名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 15:42:28 ID:glt+9WtvO
>>83
龍騎ライダー達のマスクの、兜のひさしにあたる部分じゃね?
86名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 11:02:10 ID:NJ33ZkC60
ほんとに微妙なのは
・マッハバロン
あれだけ敵追い詰めといてボス逃亡→「がんばれマッハバロン」はないでしょ。

・イナズマンF
あんまり大人向きのドラマ見たことないんだが、ハード路線というのはあういうものなのか?

・スパイダーマン
スタッフが賀川雪絵を押したがるのはわかるが、他にやるべきことがあったはず。
87名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 21:22:14 ID:rTydp7gkO
電王
88名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 17:15:01 ID:L+wb9KJ/0
>>87
電王だけに、ハナ(87)さんになってるww
89名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 17:30:22 ID:Zmo8jrbuO
>>87
理由がないと困る
90名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 20:31:51 ID:y7PAqsgM0
困るな、流せ
91名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 07:58:36 ID:mW3Y3h4M0
電王は話としてはハッピーエンドなんだろうけどいろいろと説明不足というか
「そんなの言わなくても分かるだろ」と作り手は思ってるんだろうけど
それが手抜きにしか見えない。
92名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 09:54:34 ID:DqfjlBFv0
特撮に限らず東映は最後の最後で一波乱起こしてグダグダになって終わる作品が多い気がする。
93名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 09:01:38 ID:9wMM5PPI0
>>86>>91-92
東映はまあマニアックに走りすぎ何だろうな。
熱心なファンならわかるけど、普通の視聴者にはわからない作劇というか。
いろんな意味でやりたい放題というか。
メタ的にというか、「こんなことやっちゃってるよ!感」を楽しめる人なら
いいんだろうけど。
ダイレンとかイナズマンFとかシャンゼリオンとかは
その典型というか。
94名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 14:09:19 ID:+pKIE2QxO
アギト
謎か残りすぎ
95名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 19:06:09 ID:40t+xM7R0
電子戦隊デンジマン
サンバルカンに続くとは言え、あの最終回はない
散々言われてる仮面ライダーシリーズの最終回よりも酷いと思った
96名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 22:11:26 ID:ipriyV+v0
>>95
そんなに酷かったっけ。どの辺が駄目だった?
97名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 22:42:20 ID:40t+xM7R0
>>96
何というかあまり捻りというか最終回らしさが感じられなかった
98名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 22:51:56 ID:ipriyV+v0
>>97
レスありがとう。
確かにクライマックス!感が無かったかもな。
99名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 23:22:31 ID:FX/xKpxB0
スピルバン
DVDで初めて見たが金返せと言いたくなった
100名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:21:21 ID:4S/tbhYCO
555
101名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:27:37 ID:U5A8aIRBO
V3、響鬼

どっちも首領のオチが最悪
102名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 19:29:52 ID:oN/hDukP0
スピルバン
DVDでおれも初めて見たが、お金稼ぐと思いたった
103名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 20:06:26 ID:zMRF/iaFO
戦え!マイティジャック…
なんか、明らかに放送打ち切りとしか…。
104名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:46:21 ID:fDuublwZO
>>76
11歳?
105名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 22:54:05 ID:3SFZeaom0
意外なとこで初代ウルトラマン
最後に負けて帰るなんて…
106名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:19:59 ID:55/duKXs0
何だかウルトラマンは初代から80までまとめてすっきりしない気がする。
107名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 23:38:41 ID:buqxi7IO0
俺も初代ウルトラマンの最終回を初めて見たときは( ゚д゚)ポカーンだった
108名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 01:53:16 ID:hYTD/1saO
ライブマン


東映チャンネルで初めて見たんだけど、ガッカリしたよ。
最終回1話前まではかなり面白かったから余計にね
109名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 09:19:14 ID:Pt/FCnp90
>>108
戦隊も80年代以前は敵やっつけて解散して、はいそれまで、という作品が多いな
110名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 11:11:29 ID:yyLyq/IL0
というか、完全に敵が主人公のケースが多い。バイオマンとか。
111名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:29:58 ID:XUZiCH640
俺はやっぱりシャンゼリオンとクウガ。

最後の敵との「決着」シーンの描写がないのはどうしてもすっきりしない。
単なるドラマじゃないんだから、「視聴者の想像に」などというのは受け入れられん。

112名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 23:35:51 ID:6RpimQHr0
>>111
クウガはちゃんと決着が付いてるじゃないか?
決着が付いた後の直接的な描写は全然無いけどw
113名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:04:00 ID:RFOQCu0f0
>>94
それちゃんと本編観てないだろ。てか謎自体は46話までで全部片づいてる。

>>108
ライブマンの最終回は確かにちょっと物足りなかったかも。
40話すぎからめちゃくちゃ内容濃いのに、最終回の内容のなさがなんとも。
ギャバンもちょっとそんな風に思ったかも。1話前がドラマの盛り上がりでピークで、
最終回はただ敵が壊滅するだけって言うか。

>>111
シャンゼの場合は敵との決着は本題じゃないからな。
いかに変なコトするかが本題www
114名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 22:22:54 ID:p/EvOk4+0
シャンゼリオンの最終回はすっきりしてないかもしれないけど
すっきりしてないことが問題ではないからなぁw
115名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 19:26:25 ID:z+7hdGo/0
>>1の言ってることがわかるヤツとわからんヤツの違いだろうなwww
116名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 19:40:34 ID:nbTe7U3X0
シャンゼリオンはメチャクチャさが売りとはいえあんな終わり方とは思わんかったw
そういや、井上メインの特撮ってボスが死んだのジェットマンだけかな?
117名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:35:19 ID:nlpnBOLa0
ジェットマンにボスキャラはいないよ。
118名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:46:20 ID:nbTe7U3X0
>>117
つジューザ

まあ、ゲストキャラな上、実質上のボスはラディゲと言ってもいいけど。
119名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:05:12 ID:1g5IR4C80
アークオルフェノクも死んだってことでいいんじゃないの
120名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 10:30:46 ID:eHi9q3Pv0
一時期の特撮作品って突撃END多くない?
個人的にはループ、夢オチよりモヤモヤして嫌なんだが
ガメラ3とかシャンゼとか龍騎EFとか、他にもある?
121名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 11:36:19 ID:DiC/zwDO0
ダイレンジャーもか?
122名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 12:21:21 ID:HLZ15au50
>>120
強大な敵が頭上に現れて、「俺達の戦いはこれからだ!」っていうのは
特撮以外ならいろいろあるぞ。
123名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:33:24 ID:DiC/zwDO0
ウルトラマンとかセブンとか
ヒーローが星に帰っていってめでたしめでたしってのは
一見決着が付いてるように見えるけど
別に怪獣や宇宙人が全滅したわけじゃないので
それまでヒーローに依存してた人類がヒーローなしで
これからも現れるであろう怪獣宇宙人に対抗できるか
考え始めたら心配になってすっきりしない
124名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:56:12 ID:Ujwyf1yc0
>>123
特撮からは離れるけど、冨野ガンダムの番外編とかで、例えその中で一件落着してても
登場人物がその後の戦争の中、無事に暮らせたかどうか心配になっちゃうことはある。
(元々冨野ガンダムの番外編は、いわゆる1stの最中とその直後の辺りのお話が多いんで、
 シリーズ後期の時間軸で彼らがどうなってるのかがすごく気になってしまう)
それをちょっと思い出した。
125名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 17:28:17 ID:1S5VqaF/0
一時期の戦隊の最終回が敵を倒してそのまま解散というパターンが多かったのは
脚本が同じ人のままだったことが原因?
126名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:31:06 ID:PqNpvJWt0
>>122
少年ジャンプの連載打ち切りパターンだな
127名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 10:59:39 ID:3fqVDj9i0
果たしてダイレンとゲキレンでは、どちらが不透明な終わり方だったのか・・・
128名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 11:51:30 ID:UNTU3nWt0
ゲキレンはものすごいスッキリした終わり方だと思うけど。
129名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 17:51:40 ID:w6HT5SW70
敵にとどめをさしてないというならカクレンも。
130名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 01:48:28 ID:VdLuSweB0
>>128
同意。
131名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 17:57:25 ID:SFjALCLz0
ガイファードも結構微妙
132名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 19:07:08 ID:6gsu6ut00
555だろ
下痢なんだけどいつまで踏ん張ってもウンコ出ないような気分にさせられた
133名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 19:31:54 ID:bUvMprPZO
遅レスだが>>65
ノアはネクサスの真の姿。

元々ネクサス放映以前から雑誌展開などに登場していたキャラだが、
ネクサスがスタートする際には両者がどのような関係とははっきり明言されてなかった。
最終回で同一人物と判明したって寸法さ、最もノアを元々知ってた視聴者の大半はそれ以前の展開から予想はついてたが。
134名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 19:58:16 ID:wNhmO7Lt0
断トツで糞尿555
135名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:46:14 ID:N/sLT6Jn0
確かに555はスッキリしない最終回の代表格だが
カブトのスッキリしなさ加減も半端じゃないぞ
136名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:13:23 ID:/8jg3Sg/0
カブトって登場人物の周囲だけ見るとすっきり終わってるんだよな
ただ世界全体がどうなったのかさっぱりわからん
平和になったのかまだ敵がいるのか、どっちやねん
137名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:15:44 ID:AblmQofa0
カブトはZECTのいきさつをもう少し詳しく描くのと
ラスボスにもう少し強い黒幕を用意しとけば
多少まともになったように思う。
138名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:27:05 ID:4nE6Rb9H0
RX

怪魔界の住民を助けろよ
139名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:11:55 ID:6siioudp0
どう考えても響鬼
140名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:49:38 ID:YgbCr/R7O
響鬼
打ち切りみたいな終わり方だな
141けっこうあったな・・・:2008/02/21(木) 23:44:14 ID:6U7TLUcd0
 私は クウガ
名作だったよ 最後の3話を除けば
とっても好きな作品だったからあのラストはゆるせない

シャンゼリオン アギト ガブト などは作品自体好きじゃなかった
から 「こんなのでもいいか」 で


友達の話でアニメの話だが マイトガイン これを許せない
と言っている人がいる つまりは愛と気合いを入れて見ていた
作品のラストが気に入らないと ここ に書かれる作品になるんだろうね
142名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:55:11 ID:sywIYbJP0
剣もなぁ
映画で口直しをさせられた感じだった。
143名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 23:58:21 ID:zNjvmZHl0
覇悪怒組
144名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 17:56:11 ID:fvKgCl3F0
レインボーマン。
結局決着付いてないし。
145名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 17:57:19 ID:8RLqcez9O
マイトガインは言われても仕方ない。
146名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 19:54:19 ID:eh+M9k100
>>84
禿胴だな
147名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 01:32:26 ID:JKoT0D0N0
マイトガインはすっきりしないとかじゃなくて
子供番組であれやっちゃダメ
それを理解できない製作関係者は2度と作品にかかわるな
148名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 12:28:10 ID:BVo+chnI0
>>142
剣の最終回を挙げる人は珍しいと思う。
確かに大団円ではなかったけど。

>>147
監督その後もやりまくりですw
マイトガインは最初からその予定で、細々と伏線あったみたいだけど…
149名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 15:25:11 ID:ifA0hzz80
すべてがハア?な感じ→ダイレンジャー
何で星を何個も滅ぼした敵がカタギに?→カーレンジャー
あまりにもご都合主義→ギンガマン、ゴーゴーファイブ、ガオレンジャー
150名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 23:50:31 ID:0gIKyjou0
>>123
昭和ウルトラマンはまだいい。怪獣の恐怖は続いているが、ウルトラマンの後を人類が引き継ぐ形で終わるから。
むしろ問題は世界が平和になってしまう平成ウルトラマンだと思う。
最も支持が厚いティガでさえ、何故第一話を境に怪獣が出るようになったのか、というシリーズを通しての謎が解明されないまま
最終回に海底から現れた巨大怪獣を倒しただけで何故か危機が去ったことになり大団円を迎えてしまった。
151名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 00:00:09 ID:k1/zi9PrO
ハリケンジャーだな
最初の札にされてしまった人は?
152名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 00:07:59 ID:JlMxR6S00
>>150
平成でもネクサスは雑魚ビーストがまだウヨウヨしてたんだが
153名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 00:33:40 ID:OVxsb8d30
>>150
ガイアはビデオスペシャルを見れば判るが、別に平和になったわけじゃない。
破滅招来体は滅んだわけじゃなくてまだ来るんだし。
ティガだって、映画で闇の巨人がまだ来るし。
一々説明しなくても、番組が終わった後も別の形で危機は何度でも
来るんだという想像くらいつかんか?
154名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 01:21:45 ID:tBnCzNAV0
>>153
それは結果としてだろう。
俺が書いたのは最終回でいかにも「これで戦いは全て終わった」ムードで終わった、ってことだよ。
ってか実際、FOでもビデオスペシャルでも何故かその後しばらくは世界は平和だったことになってるし。

>>152
うん、ネクサスとかは違うな。平成でひとくくりにしたのは我ながら不味かった。
155名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 00:53:57 ID:N8uGv7660
>>150
ティガの世界で怪獣が頻繁に出てきたのはガタノゾーアの封印が解け始めたからじゃなかったっけ?
少なくともギジェラやゴルザはそういった天変地異的なものに反応して生まれる怪獣だし。
で、それに伴ってキリエロイドやマサキケイゴ・エボリュウ研究チームなんかが活動を始めた。

宇宙怪獣に関しては特に説明はなかったけどダイナの7年前だからネオフロンティア時代
を予見した宇宙人がいたかもしれない。こっちは完全に推測だけどね。
156ティガワールドのその後・・・:2008/03/01(土) 09:40:34 ID:0hs1eslE0
 きっと昭和のウルトラマン4人+メビウス に ガイア
が加わった 6人のウルトラマンがやってきて 怪獣皆殺し
にしてその世界を平和にしてくれるよ・・・・
無理?

 あと 今の時点では映画の世界設定って一般には公開されていない
でいいんですよね 映画だけのオリジナルワールド という
ありがちな設定はやめて欲しいなあ・・・
 
157名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 10:31:29 ID:IhaXu4XxO
仮面ライダー(1作目)、V3
骸骨だの一つ目だの、結局、首領の正体は何なのよ?と子供心に思った。

後の大首領なんてストロンガー時の思いつき設定だから。
158名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 10:48:22 ID:TLVtYP2oO
V3は視聴者をなめた最終回だったな
159名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 11:15:34 ID:YlM8BdQK0
メビウス。
エンペラは自殺したとしか思えない。
メビウスが光の国に帰る理由付けも弱い。「心からの言葉」と銘打つほどではない。
160名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 11:16:00 ID:U5Vep7GwO
再生した死人コウモリも倒さずに終わってたしな。
161名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 18:43:18 ID:l/AAV/cRO
ファイブマン


話数短縮されたからって、最終3話でムリヤリ詰め込みすぎ。

今まで無駄なギャグ話をやり過ぎたしっぺ返しが来たとしか思えなかった
162名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 19:27:17 ID:uIe2e2jcO
>>159
確かに光の国に帰る理由が弱いと思った

他はそんな事無いが
163名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 19:58:22 ID:MhaatB+LO
>>71
80は28年後に救われたからよし
164名無しより愛をこめて:2008/03/08(土) 22:01:44 ID:uE5zVBZFO
80とユリアンも安心して去れるから送別会をさたが
165名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 13:18:57 ID:SGKYhQZIO
V3だね。…ライダーマン
が、ザリカーナを引きずり込んで。で綺麗に終われたと思う。(首領も一緒でいいや。)…あの最終回は余計ってより、ブチ壊し。
166名無しより愛をこめて:2008/03/10(月) 22:16:45 ID:ZbIUoec00
>>165
平山ライダーの最終回って蛇足な形になることが多いのは気のせいか
167名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 02:52:56 ID:FU/YJvwp0
溜め撮り方式の作品は比較的すっきり終わるケースが多いな。
168名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 03:16:09 ID:1vAquNKiO
「響鬼」の消化不良は、同期の「マジ」が綺麗な終わり方をしただけに際立った。
169名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 20:39:38 ID:XpGrX7Tk0
響鬼
多分Pが交代しなくてもあんな最終回だったんだろうな
170名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 23:12:59 ID:PG+ne2DE0
魔化魍との戦いに終わりが無いからね。
綺麗な終わり方をしようにも出来ない。
171名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 16:36:46 ID:1+3Ipip00
「レインボーマン」の消化不良は、次作の「ダイヤモンド・アイ」が綺麗な終わり方をしただけに際立った。
172名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 22:26:44 ID:9jJA5yMi0
百鬼夜行省だかなんだかいうやつ。
 あおこごり、とかいうのが改心して終わり。
ライダーレンゲルさんが出てたのに、何もしてない。
173名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 16:07:01 ID:/pH/Snsn0
>>168
いや、高寺ならもっとシンプルでベタな終わり方させてたと思う
小林だったら最終回で響とあすむが養子縁組
174名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 14:59:03 ID:7BcrRMdZ0
ジュウレンジャー。
戦いの決着自体はとてもすっきりしてたが、
ちょ、ブライ完全スルーかよ!
しかもなんの前フリもなく唐突に5人は神に召されるし。
ブライは黄泉の国行ってゲキたちは神に召されるって、永遠に会えないんじゃないかと。
175名無しより愛をこめて:2008/03/31(月) 22:51:06 ID:qh+9vHR+I
>>174
リアルタイムで見てた当時、ブライとゲキもう二度と会えないじゃんと可哀相だった。
しかも大獣神があっさりバンドーラ一味を封印できるならさっさとしとけとか
せっかく恐竜の赤ちゃんが生まれたのにその辺のガキに預けていいのかとか色々思うところがあった。
176名無しより愛をこめて:2008/04/02(水) 21:05:51 ID:QH/YcvRp0
せっかく生まれた恐竜の赤ちゃんをその辺のガキに預けたと言うのは同意だが、
バンドーラ一味をあっさり封印できたのはバンドーラが魔力を失ったからじゃないのか?
177名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 08:32:40 ID:gJXw+F4dO
スパイダーマン
178名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 08:52:34 ID:gMH29qsiO
カブトの最終回放送直前、すでに撮り終えていた水嶋ヒロが、雑誌で「最終回は、全ての謎が解けてスッキリしますよ」て言ってたんだよね。
で、実際見たらアレだったんだが…どうなんだろ、脚本上はわかりやすいんだが監督によってわかりにくくなってしまったんだろうか?
179名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 09:28:47 ID:HOMRsTPFO
響鬼は初期構想通り明日夢が弟子になってれば一人立ちとかで締められたかもな
まぁ個人的最終回はてれびくんのDVDで
180名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 11:54:24 ID:XBuwOpgI0
既出のジェットマン

小学生の頃に見たけれど、どうして死ななきゃいけないのかわからず、
ものすごくもやっとした感や不条理さが残った。
最近この役者と脚本家のインタビューを特ニューだかMAXで見たけど、
カッコ良く死にたいとか何とかほざいてて、役者のエゴかよ、とムカついた

それ以降、急に特撮に冷めていった気がする。
181名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 12:28:38 ID:gJXw+F4dO
スパイダー  マン
182名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 13:55:58 ID:9FrjWRrh0
最近で一番醜かったのはカブトだろう。

確かに途中でも豚の餌や神隠しって意味のない回が入ってムカムカさせられたけど、
最終3部作はやってくれるだろうと信じたよ。

しかしラスト5分でやってしまったよな。
「1年後」
またこのパターンかよ!! だけでなく内容も最悪・・・
最初期の重さが微塵にも感じられない軽い最後。
で安いフランス・・・
「天の道を行く人はどこへ行ってしまったの〜?」
「あいつは今、豆腐を買いに行っている」

訳分からん・・・
183名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 15:32:52 ID:nY+GqwM7O
反吐尿555
184名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 16:14:28 ID:xjTmcXh4O
昭和ライダーのよく分からない敵総帥陣はちょっと。

戦闘のカタルシスを求める昭和ライダーだけど、最終回はどうも もやもやした気持ちになる。


平成作品だと響鬼、龍騎かな

ダイレンだっけ?あれは戦いは終わらないけど敵幹部との因縁は終わってるしわりとすっきり。
龍騎は嫌いじゃないんだが、調べたりして補足しないと分かりづらい最後だった。
185名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 17:25:42 ID:SLyieRE50
電王のラストはとてもすっきりしていた。すっきりしすぎだった。
子供はあれで面白いのかもしれんが俺はちょっと・・・
186名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 17:34:42 ID:baqiNDgIO
カブトのフランスはないわ。あれは、ない。
187名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 17:39:40 ID:kPww21wf0
おばあちゃんが現れるとか
ドレイク・サソード・ホッパーのゼクターの入手経路とかがわかるなら
フランス行くのもありだったんだけど
結局東京タワーに対比させた意味しかなかったのが残念だった。
188名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 18:23:20 ID:1yZi/q8S0
>>186
平成ライダーの最終回は石田にやらせては駄目だと確信した瞬間だったね>カブト最終回
189名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 20:37:47 ID:p/3vfAlAO
電王すっきりしてないよな。
初期の頃期待していた燃えが全部萌えに殺されちゃってたし。
190名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 21:17:42 ID:0mqELkglO
電王は、一見スッキリ終わったように見えて、後でよくよく考えると不消化な所がジワジワとくる。
191名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 03:54:25 ID:5zUYXq7fO
響鬼。カブト。電王…。
最近の平成ライダーはどれも終わりがやっつけだね。収拾がつかなくなるなら
ストーリーをぐちゃぐちゃ複雑化する事ないのに…。
192名無しより愛をこめて:2008/04/12(土) 22:37:15 ID:tdchYRxmO
どれもV3最終回よりはマシだな。
555は冒頭で木場を倒しときゃもうちょっと良くなったと思う。
今更あんな馬鹿な偽善者改心させる必要もなかったのに。
193名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 22:40:08 ID:kEPFq9/l0
というか、冒頭の巧誘拐が一番いらない。
194名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 21:02:02 ID:NAe1s0Jm0
冒頭で巧逃げずに木場カイザと戦い、そのままラスボス戦に突入してAパート終了

こうすれば後半パート使ってじっくりとエピローグを描けた気がするんだが
ラストの1〜2分で無理やりシメられてもなぁ…
195名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 13:51:43 ID:YYdXzT8mO
平成ライダーは、殆どがそうだな。
っていうか、ライダーは最初からしっかり締めずに、次作へとズルズル引っ張っていってた感は否めないよな。
逆にしっかり締めたと思うのは、スカイライダーとブラックだな。
個人的には、RXもイマイチと思う。
スーパー1も、最終回全話の時点で『次が最終回』という緊張感が、一切感じられなかったよ。
当時の視聴者も、当日の新聞を読むまで、最終回に気付かなかったかもしれん。
196名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:09:19 ID:I6H4HCae0
仮面ライダー555
木場がカイザに変身したシーンは、何か物凄い違和感を感じた。
197名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 17:59:29 ID:g/vndHc70
アマゾンも結構真っ当な最終回じゃないか?
打ち切りだけど。
198名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 18:30:31 ID:qCfWjX3i0
ガオレンジャー
最終回、ブラックはブルーをオンドゥルルラギッター!!
199名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 19:13:31 ID:lYeNmLZp0
異端といわれてもかまわない
俺は最終回も含めて555大好きだ
200名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 19:15:37 ID:yBuXQ8L10
まあ、ライダーの最終回で最低なのはV3、RX、555、響鬼だな。
201名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 20:44:36 ID:tZCCv8bg0
東映のシリーズ物、こちらの関心は新番組の方に移ってるから
適当なオチでも、ハイハイサヨウナラと見送ってしまうような感じだった
今では酷いと感じるマジンガーZのそれも「はやく出てこないかなグレート」
とか思いながら観ていたし
202名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 02:22:04 ID:QS7zEu1e0
ストロンガーは今までライダー達を苦しめてきた元凶が脳味噌に目玉ついただけの置物だったことに激しく不満だった
なんだこれ、何でもっと強そうな見た目にしなかったんだろうと当事は子供心に思った
203名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 13:41:57 ID:TuAOxYDe0
しかも「私は宇宙に帰る」とか言いつつ自爆してるし結局自爆して死んだのか
宇宙に帰ったのかよくわからんかったしな。
204名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 15:24:50 ID:5viMQ8NW0
アギトは最終回はそこそこだけどその前4話がむちゃくちゃだしなぁ
205名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 07:47:47 ID:AqUUnQsrO
>>204
最終回もムチャクチャだったろw
ちなみに、最後の何話かになって水のエルやら新キャラをあの変なタイミングで出したのは、書く事がなくなって後から取って付けたらしい。
206名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 07:55:15 ID:2eAJpGXrO
>>196
物凄「く」
207名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 09:09:31 ID:2ShfwHRk0
電王。

電車に例えるなら、最終回近くは超特急みたいにとばしておきながら、最終回で急停車した感じ。
悪い最終回だとは言わないが、なんだろうね。もう一、二週使ってゆっくり終わった方がよかった。
208名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 09:32:18 ID:nrydeSi8O
シャンゼリオンの最終回は既出?
スパロボ風味のゲームかなんかに出るときには、
宇宙刑事三人が、窮地に陥ったシャンゼリオンの元に救援に駆け付ける様な展開にしてほしいな。
209名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 10:42:02 ID:XOUoHmMiO
フラッシュマンの最終回は 子供の時どう受け取っていいのか分からず苦しんだ。 可哀想じゃないか!
210名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 11:00:11 ID:OaVLIYnF0
マッハバロンじゃね
211名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 11:55:13 ID:7a4a+4meO
最終回でヒロインを殺すなよって思った。
212名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 12:23:35 ID:bGzF8TDi0
ていうか「すっきりしない最終回」なんてのは
物語的にはなんだけど、リアリティはあると思うよ。
大概のことは延々に続いていくもんだからさ。

人間の世界だって犯罪者なんてものは永久に繰り返し出てくるわけだし、
戦争もおそらくはいつまでも起こり続ける。
全てのことに完全にケリがつくほうがリアリティがない。

そういう意味で言うとダイレンジャーの「子孫に渡って永久に闘いが繰り返される」は
結末は現実的で味わいのあるものだと思うぞ。
213名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 13:39:32 ID:NcawkaHkO
>>212
フィクションとして楽しみたいから起承転結をしっかりしてほしいって事じゃね?
214名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 13:57:44 ID:lTj3dLUSO
リュウケンドーみたいに完成してから放映だと、変なテコ入れもなく、なっとくできるんだけど
215名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 14:57:44 ID:+CJnI0qJ0
>>206
形容詞「物凄い」は名詞「違和感」を修飾できるから
間違っていない。
216名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 22:09:39 ID:iQMhrBTQ0
>>213
「起承転結」は物書きの基本中の基本だからな。「起承転」だけで「結」がないのは邪道。
217名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 01:08:00 ID:IjcB3bBQ0
すでに出てるかもしれないけど
ガンバロン

いきなり冒頭のトークはじまったり、戦闘シーンが使い回しになって、来週もよろしく挨拶のあと


   そのまま打ち切りってどーよ

 ワルワル博士との決着がみたい
218名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 07:54:00 ID:EmVHL/rfO
>>215
「できる」と「されている」は違うだろアホ
>>196は「違和感」に修飾「されていない」
219名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 14:57:07 ID:EzmAFlaD0
普通に修飾されていると思った俺は勝ち組
220名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:06:25 ID:69gxqQ2d0
>>218
修飾されている。
しかもそれを言いたいなら、違和感「が」、または「物凄い」に、だろアホ
221名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:44:19 ID:aZ3nsOht0
ソルブレイン
222名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 10:53:47 ID:Aaif6zIp0
消化不良でいえば、パロることにこだわりすぎて後処理を怠ったメガレンジャーかな。
敵側もお粗末すぎる末路が多かったし。
223名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 11:28:08 ID:5YAC7KbQO
ライダーの最終回自体すっきりせんな
224名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 12:18:33 ID:kJNbZiZt0
響鬼は「響鬼の弟子だからこそ、響鬼とは違う道を選んだのだ」
という筋そのものは嫌いじゃないのに、
何であんなにもやもやしちゃうのか自分でもわからん。

クウガは幼稚な俺のために、
最強フォームの人智を越えた壮絶バトルを予算かけまくってやってほしかった。
最後に生身での凄惨な殴り合いで締めたのは好きだし、最終回はもっと大好きだけど。
225名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 12:37:18 ID:hMA0kJkrO
>>202
同じ理由でゴルゴムの創世王も萎えた。
おいらは、例えるならブレイドのキングフォームみてぇな奴が来るのを期待してたよ
226名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:04:55 ID:/BGNRQ760
電王かな
イマジンとかはどうでも構わないけど
結局時間の運行ではイレギュラーなはずの侑斗の存在が残って、
金田一と姉ちゃんの築いた時間が犠牲になったのはモヤモヤ

227名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 14:19:57 ID:OGthPxW1Q
アギトはいっそゴルフ中継を入れてでもラスト5話分の枠を潰すべきだった
228名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 14:52:19 ID:TT3s8xGYO
アギト終盤は収集つかなくなった感があったよな
結局古墳から出てきた死体って未登場のアンノウンの仕業ってことかねぇ
229名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:39:54 ID:IzRLn0Nw0
平成ライダーは、クリスマス終わった後、新年になってから
大急ぎで終了する癖がなければもっと面白くなるんだが・・・
230名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 22:25:02 ID:rfLxymxo0
夏ごろに失速して、そのツケが後になって回ってくるんだよな
もう1〜2話あれば…って思う
231名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:54:06 ID:KGWCpSOp0
全部スックリしてる

だから、ぜんぜん大丈夫!
232名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:24:56 ID:8N5YWfMF0
>>229
だから平成ライダーは10月スタートにすればいい。
233名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 15:39:03 ID:IPRoGKQWO
そういや白倉自ら電王公式でアギトは46話が響鬼は29話が実質最終回って言ってなw
234名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 14:17:25 ID:1zXL7B5v0
ジェットマン
小説版の3巻の死に際の凱の内面描写を読んで敏樹が凱を最終話
で殺した理由は何となく分かった。
しかし未だにすっきりしない。
235名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 19:59:10 ID:7EiF+Upj0
>>232
9月に出た最終決戦形態の玩具がクリスマスに売れないかもしれませんっ!

そもそも、クリスマスで玩具を買う風習を止めれば
もうちょっとだけマシになりそうだな
236名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 23:21:10 ID:zmfe5Ef+0
アメリカではクリスマスは翌年のパワレンの玩具販売してるらしいよ。
1年持つから親としては助かるな。
237名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:00:50 ID:PJy49LLH0
よく考えたら、クリスマスの一ヵ月後には番組終わるんだよな…
せっかく高い金出しておもちゃ買ってもなんか虚しい
238名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 21:23:16 ID:7hae//hU0
1月スタートした番組のアイテムを子供が親にねだって、
クリスマスになるまで我慢させて、年末に売る。
・・・そのアイテムに飽きるのが早ければ早い程、
企業としては次の商売に都合が良いかもしれないな。
239名無しより愛をこめて:2008/06/01(日) 00:12:48 ID:Vi+aksZM0
ある意味でウルトラマンタロウ

宇宙人倒すためとはいえ、工場ひとつ意図的に潰すのはどうよ。
240名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 19:35:12 ID:msMJOL4X0
ギンガマン
ヒュウガのアースが消え、もしゼイハブを倒して
地球を救ったとしてももう森には帰れないんだよなあ
どうするんだろうと思ったら
「実はアースは眠っていただけで消えてませんでした」って
なんだそりゃあ。
モークが生き返るのも微妙だ。
嬉しい反面、感動を返せって感じがした。
241名無しより愛をこめて:2008/06/09(月) 01:42:55 ID:Y01IZG7N0
感動すんなよ
242名無しより愛をこめて:2008/06/09(月) 15:54:25 ID:Dui6HcSVO
ゴーゴーファイブ
なんというチート
243名無しより愛をこめて:2008/06/10(火) 07:36:35 ID:V4cMdqFC0
エクシードラフト

レスキューにバトルジャケットがでた時点でぐだぐだ
なんだよ、神(ミカちゃん)と悪魔(大門)の戦いって
244名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 22:39:16 ID:l+cp3M/G0
最終回にイラネかったと思う怪人
・水牛原人
・デンシヅノー
245名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 04:03:45 ID:2tRw6s1v0
ジャンボーグA

月まで行っての決戦なのに勝ち方が微妙・・・
PATもなんで迎えにきたかわかんないし

宇宙刑事ギャバン

ボイサー奪還辺りから最後までが急すぎ
せっかくの再会がもったいない
246名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 16:38:29 ID:aV/gXgy80
ギャバンの怒濤展開は千葉真一のギャラからみじゃね?

このまえ東映チャンネルで一気にみなおしたら、結構途中にも挟んだエピソードあって、そこまでひどくはかんじなかった。

 ふっとばしなら、仮面ライダーブラックRXだよなぁ。打ち切りでもあれはないだろ
247名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 17:06:37 ID:b6QeNVmf0
仮面ライダー555だけは本気でショックだった・・・。
あそこまで盛り上げておいて、終盤は超gdgd。
そして展開が速すぎるラスト。
あと4話ぐらい必要だったとおもう・・・
248名無しより愛をこめて:2008/06/29(日) 23:54:20 ID:/QrnpSS50
ファイズは、俺は後からレンタルぶっ続けで観たけど
映画の内容や玩具商売の都合がちょっと苦しかったんだろうなぁ。
映画で正体バレする事から考えた設定かもしれないし。

1)巧が変身出来る理屈を「クジ引き」「草加は大丈夫」等とミスリードさせる
2)映画で公開するまで巧の正体バレ無し。ダラダラと引き伸ばす
3)エキストラを含めて、映画を観に来た人をとにかく驚かせる
4)年末までには正義の3人ライダーが勢揃いで決める
5)クリスマス直前に草加が死ぬ
6)年明け後、1月中で終わらせないといけないから大急ぎ。

近年のテレビ状況では2月・3月まで放送続けさせてもらえないだろうし……
249名無しより愛をこめて:2008/06/30(月) 21:25:53 ID:TC7Qjis00
555は中盤のダラダラ展開が無ければ全50話でちゃんとまとまった気がするんだ
250名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 15:40:11 ID:3oOBNK300
ギャバンって放送時は人気あって続編もすぐやったのに
なんで全44話って打ち切りみたいな話数なの?
ボイサー救出も急だし
251名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 21:15:49 ID:rydlilJP0
>250
平成ライダーで言う所のゴルフ中継とかが多かったんじゃ?
252名無しより愛をこめて:2008/07/01(火) 22:34:02 ID:B9htoW1v0
>>250
当時はゴールデンタイムの放送だったから野球中継などでつぶれることも多かった。
ジャスピオンなんかは1年以上やってたのに全46話だったし。
253名無しより愛をこめて:2008/07/02(水) 07:19:12 ID:jQ8zVTYgO
ファイズでいらなかったイベント

・巧誘拐
・ライオトルーパー

木場に関しては改心しないまま最終回1話前で
フォトンバスターぶっ放されて死んだほうがマシだった。
254名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 21:09:01 ID:b9fy1R7J0
ウルトラマンクライン
255名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 21:27:45 ID:VuczmfW/O
555だろJKって書き込もうと思ったら大半が555の話題で噴いたw
256名無しより愛をこめて:2008/07/07(月) 02:09:59 ID:UanZ9XZr0
最近のじゃ電王だな
桜井さんやコハナの事が
257名無しより愛をこめて:2008/07/13(日) 14:53:46 ID:G/XsooiR0
>>252
そうそう、当時は放送が飛ぶ際に次回予告がなくて、代わりに翌週同時間帯に放送される特番の宣伝なんてこともあった
258名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 23:41:11 ID:1bPxxGw30
ジャンボーグA
結局、グロース星人の黒幕は登場せず、いつ地球に襲い掛かって来るか
わからない不安を残した。
259名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 02:44:25 ID:zXUVskCRO
>>258
主題歌の2番が

悪魔の侵略 続くから
終わるあてない戦いだ ジャンボーグA

だから問題ないと思う
260名無しより愛をこめて:2008/07/20(日) 06:21:19 ID:i++/U4Jt0
超人バロム1
ドルゲ魔人はドルゲの体の一部って設定がいらない
自分の脳とか骨の怪人が負けたらヘコむぞ

ウルトラマンタロウ
あらかじめウルトラの母に教えられてたのに健一の父を
見殺しにして挙句に人に頼らずに生きろって言って自分一人だけ
旅に出ちゃう
健一君が可哀想過ぎ
261名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 00:43:28 ID:aVHeA56tQ
龍騎劇場版のラスト
これじゃソードマスターヤマトと大差ないだろ
262名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 09:18:29 ID:RL4htMze0
響鬼。
もうちょっと、アクションシーンが見たかった。
桐谷の変身はいいから、ヒビキさんの見せ場が欲しい。
263名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 19:54:17 ID:XpS8VMi+0
<<260
ウルトラマンジャックとウルトラマンレオは・・・?
あの二人だって次郎君やトオル君を置いて自分だけ旅立っちゃったぞ
264名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 20:00:15 ID:aBWbgPtRO
アンカ付けられないヤツってなんで生きてるの?
265名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 20:53:13 ID:uwF167i50
sageられない携帯厨ってなんで生きてるの?
266名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 21:03:36 ID:mvdDNmCJO
>256
考えようによっては、それで続編作れる
267名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 22:52:04 ID:gpptA8H50
スピルバンのラストはマジわけ分からん。

て意見の人が多いことに安心した。
何でスピルバンは置いといてエクシードラフトを挙げる。
元々世界が違う筈だったウインスペクター・ソルブレインが出てきたのは愛嬌として、
いきなり悪魔がラスボスにとして出てきたり
レギュラーの女性隊員が神の子を処女受胎したり、そんな世界観じゃなかった筈なのに
(中盤から実は悪魔の尖兵だった謎の勢力が出てきたいはいたんだが、
 いきなり神だ悪魔だと言われてもポカーン)( ゚д゚)度が高かった。
268名無しより愛をこめて:2008/07/23(水) 20:40:00 ID:HPBIVs5l0
>>263
新マンは自星のピンチだから仕方なし
レオはMACや白鳥家族を守れなかったからタロウと同レベルかも

>>267
スピルバンはヘルバイラとドクターバイオの良い設定を路線変更で
スッパリ捨てちゃったので冷めた
必殺技前の「俺の怒りは爆発寸前」も好きだったのに途中で無くなっちゃたし
269名無しより愛をこめて:2008/07/29(火) 05:24:32 ID:kgOZkVUh0
大団円なんだけどアギトはなんかすっきりしない
270名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 01:21:33 ID:QZSz36rCQ
アギト、カブトは必ず20年以内にまた戦争が始まると思わせる終わり方
271名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 23:46:47 ID:HCvLt9cI0
>>270
ファイズもそうじゃないの?
272名無しより愛をこめて:2008/07/31(木) 01:22:56 ID:7yL7QMEo0
>>271
555は始まる前に何も終わってない。
273名無しより愛をこめて:2008/07/31(木) 18:35:43 ID:YyPuAKoq0
昭和の時代は最終回手前で無理やりドラマを作って終わらせるから無理が出る
平成は初めからドラマを作るけど最終的に纏めれてないって感じ?
274名無しより愛をこめて:2008/07/31(木) 20:22:59 ID:jYt5Qgb50
一年もあるのにグダグダやってるから終盤になって慌て出すんだよな
夏休みの宿題が山積みになった小学生じゃないんだから、もうちょっと後先考えればいいのに
275名無しより愛をこめて:2008/07/31(木) 22:08:02 ID:OpXybPiw0
>>274
逆にアギトは宿題を早く終わらせすぎて、ダラダラ余計なもの始めちゃったけどね
276名無しより愛をこめて:2008/08/01(金) 03:12:14 ID:gn2tjYx10
でも慌ててやり出すよりましだと思う
277名無しより愛をこめて:2008/08/01(金) 08:51:47 ID:MOc7tCoe0
クウガ、剣と井上&小林意外の作品だと綺麗スッキリに終わるんだけどね・・・
278名無しより愛をこめて:2008/08/01(金) 19:04:26 ID:aRTHR5ZC0
4クールだと一番いいのは1.2話に設定入れといて30後半位まで無視しとく
んでそっから終わりまで怒涛の展開で締めるのが一番だれない
最近のは全部に話作るからダラダラしたり無駄が出来たりしちゃう
基本20〜30話なんてドラマ入れなくてもいいのに
279名無しより愛をこめて:2008/08/01(金) 19:11:08 ID:uSdf1lxs0
>>278
それいいかもな。
1〜5話ぐらいを連続にして、6〜35を一話完結(ここで思い切り遊ぶ)、36−50で初期の話を引き継いで連続へ
280名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 12:47:13 ID:MH95qxyN0
本来はそれが黄金パターンなんだけどね
視聴者が忘れてた頃に出演者が急に別れた両親を懐かしんだり故郷から
仲間が来たりとか
シャリバンや仮面ライダーblackとかはこのパターンだから綺麗に
纏まっててみてスッキリした
281名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 14:55:04 ID:NxyMPHd50
1〜3話ぐらいで世界観構築した後、
暫くの間は各キャラの個性を引き出す単発エピソードを
一話完結で続けた方がいい。
一話完結の撮影スケジュールが組めないのかもしれんが、二話完結でもいい。
ハズレのエピソードが一本ぐらい混じっても気にしない方がいい。

玩具情報ルートで「次はこんなキャラが変身する」っていう話題の方が先に流れ、
結局その新キャラを中心にした物語展開に移行、
もし人気が無ければ更に新キャラを導入、旧キャラを空気化、
初期構想より視聴者の意見を優先して設定変更、
「次にどんな展開が待ち受けるか解らない連続ドラマ!次週は絶対見逃すな!」
として視聴者に媚びたその場限りの展開を延々と続けてしまうと、
物語としての最終回は丸投げにするしかないな。
282名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 15:45:13 ID:UTWXBepJ0
序盤は大量ある食材を丁寧に調理し、素材の良さを魅せつける。
中盤は少しづつ炒めたり、煮たりで客に期待感を持たせる
終盤は客もイライラし始め、素材も焦げてきたので、大急ぎで完成

おいしい素材で不味い料理の完成!
283名無しより愛をこめて:2008/08/03(日) 19:31:55 ID:2PwGXP5r0
>268
ヘルバイラは視聴者から「姉弟で戦うなんて残酷」って投書が来たらしいぞ。ドクターバイオもそれか?
しかし昔の特撮とかだと最初っから最後まで生き別れの弟が敵とかあったのに、時代は変わったな・・・
284名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 19:31:27 ID:2kczGjgy0
>>283
なるほど
事実かは分かんないけどそれだったら合点がいくね
ドクターバイオも結局はあんまり戦わなかったし
しかし「姉弟で戦うなんて残酷」って特撮で残酷じゃない敵なんていないよ
確かに最近は肉親が敵ってあんまないな
まさかそんなとこまで規制されているとは
285名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 22:02:34 ID:ZXoux9r+0
>>284
半年前にゲキレッドが頑張ってたばかりだが。
286名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 00:37:05 ID:agE7DTAf0
>>284
マジレンジャーは?
287名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 22:51:44 ID:7dVV7mqi0
>>267
あの結末に納得できる奴はそういない。
個人的にはスピルバンのパパが「ウイルス菌」なる謎の言葉を吐いていたのが
嫌だった。
288名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 22:53:16 ID:gPb5dUUs0
>285>286
最初っからそれが劇中で明言されていたわけじゃないだろう。
ヘルバイラは早くから姉だと明言されてて、しかも弟と戦わなければならない悲劇もかなり色濃く描写されてたからな。
それでも仲間になったのは30何話だったから、そうとう長く続いた。
ゲキマジは父だと明言されて、決着が着くまでって結構短かったし。
289名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 22:53:59 ID:kiSmjJ3+0
故郷である地球を去って終わったフラッシュマン
290名無しより愛をこめて:2008/08/07(木) 19:19:28 ID:OWK74WEx0
>>287
あとギーローチンが変身した「幽鬼」っていうのが「勇気」にしか
聞こえなくて見てる間ずっと?だった
291名無しより愛をこめて:2008/08/10(日) 01:21:38 ID:NAuzaCJ80
何でスピルバンが分売されて、メタルダーがボックスオンリーなんだ。
292名無しより愛をこめて:2008/08/14(木) 00:11:17 ID:DsrTK/U00
スピルバンは今から考えると、かなり苦しかったかもしれんな。
悲劇性が薄くなって、エンディング変更、夏頃のお色気路線、
まるで見せ場の無いグランナスカロボ、辺りが出てきてから
物語としては真面目に見なくなってきたっけな……

時代として、もうZガンダムとかZZとか放送してたから
夕方のロボットアニメもそろそろ商売が辛くなってきた頃だ。
特撮番組の人気も、今と比較すれば相当に低い。
放送時間帯もドラえもん後から左遷された直後。
翌年に仕切り直して凝りまくった設定のメタルダーも、遂に左遷されてしまうし。
293名無しより愛をこめて:2008/08/14(木) 12:54:32 ID:ctj6Mo0H0
DVDのブックレットで監督か誰かが「あのラストはスピルバンが不幸
続きだったから最後は無理やりにでもハッピーエンドにしたかった」
って言ってたが父親は戻ったんだからわざわざ過去(クリン星)に
行かなくても家族仲良く地球で暮らしてENDでよかったんじゃないか
294名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 03:10:55 ID:4obTWWbG0
しかし「俺の怒りは…今、爆発!」のシーンのすっきり感は異常
295名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 08:07:46 ID:OIIZpm6n0
>>294
いや,そこは良いと思うんだ。

そこでまあすっきりしたのに,オチがあれでますます???になってしまう。
296トウメイヤ:2008/08/26(火) 13:59:53 ID:SkhUD+7t0
超力戦隊オーレンジャー
ラストのガンマジンの石像は何が言いたかったのか?
297名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 17:12:18 ID:pCnE4/oP0
>>293
両ママが死んだままになるから、ママも生き返らせたかったとか。

にしても、いきなり見ず知らずの成人男女がやってきて写真を見せて
「あんたの子供です」
とぶち上げられた日には、水木一郎も
「はぁ?」
ってもんだろ。
生まれてもいないのか、生まれているがまだ子供の時代なのかは知らないが。
298名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 17:14:20 ID:pCnE4/oP0
>>291
分売が思いの外売れなかったからだろ。販売本数にムラが出来るし。
俺はどうせ全巻買う前提だったから、一気に揃うボックスの方が良かった。
299名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 20:07:51 ID:1zHkgj1/0
>>296
というより存在や設定が「?」なキャラクターだったよなガンマジンて。
300名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 20:48:31 ID:eophpCCl0
ジェットマンの最終回はなんか後味悪い
感動的なラストっぽい雰囲気で終わってはいるけど
凱が刺された時は「えっ何今の?」って呆然とした
301名無しより愛をこめて:2008/08/27(水) 23:55:31 ID:o6l8ZtiF0
>>295
オチよりワーラーとパンドラ女王が同一人物ってのが一番
納得いかなかった
なぜに女王が部下に一人二役を演じていたのかが意味不明
普通に女王とワーラーが合体パワーアップでいいじゃん
302名無しより愛をこめて:2008/08/28(木) 00:13:50 ID:u7K9PydA0
ウルトラ→特になし
ライダー→V3、RX、カブト
戦隊→ジャッカー、ダイレンジャー
303名無しより愛をこめて:2008/09/01(月) 22:21:28 ID:QaCmPOe00
マッハバロンも型透かし。
304名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 10:17:03 ID:5FONnpmZ0
カブト。
話の内容よりも何よりもなんでパリで豆腐買ってるんだよw
305名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 11:29:01 ID:LJTH/dlw0
>>303
マッハバロンは打ち切りだからなあ
306名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 16:23:52 ID:iznaf14r0
最終回にイラナイと思った怪人・怪獣
トカゲラス(サンダーマスク) たいして活躍しないのにデカンダと被る
サメクジラ(ウルトラマンタロウ) バルキー一人で充分
呪博士(Xライダー) 最後の最後で父親の知り合いってオチいらない
307名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 06:12:36 ID:NCDs+0sI0
今はそうでもないけど昔のヒーロー物って
最終回とその間際に登場する新しい敵キャラはなんか造形がショボかったよなあ。

例えばウルトラだと・・・

キーラ&サイゴ、パンドン、キングボックル、二代目ゼットン、
ギーゴン、サメクジラ、ブラックエンド
308名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 10:36:23 ID:h+Z63iIr0
>>306
いらないのは呪博士ではなく、サソリジェロニモJRじゃ?
たいして活躍してないし
309名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 10:40:31 ID:/6u714T10
>>306
デンシヅノー(ライブマン)「ビアス様が作った」という以外、特に取り得なし。
サトリ、ロクロクビ(響鬼)どうせなら洋館男女倒せば良かったのに。

310名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 10:53:56 ID:rxSZlcdTO
555

電王
311名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 11:01:59 ID:AauyoYFNO
ウルトラ:なし
ライダー:RX、響鬼、電王
戦隊:ゴレンジャー
その他:キカイダー01
312名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 13:39:20 ID:OqtCXe6hO
>>304
パリで豆腐買っちゃダメか?
パリジャンもパリジェンヌも豆腐ぐらい喰うぞ?
313名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 04:07:30 ID:M25DfkfB0
ダイレンジャーは、戦いが永遠に続いていく、というよりも、

あの敵の泥人形達は誰が作ったのか、
結局、将児たちはダイ族の子孫だったのか、
主人公の孫達とは言え、何故すぐ大連王に乗れるのか、とか

疑問だらけでスッキリしなかったなあ。 当時の子供心に。
314名無しより愛をこめて:2008/09/08(月) 07:41:29 ID:jrPE+gEF0
>>313
ダイレンの最終回がすっきりしないっ意見も多いけど、
実のところ「戦いは永遠に続く」と言われるのが不満なわけじゃなくて
まとめ方が下手なことにしっくりきていないだけだと思うんだよな。

「戦いはどうやっても終わらない」てテーマなら、
あの世代のゴーマとの戦いは決着し、
黒幕も全て倒し、ゴーマも完全に消滅した上で、
やがて時が立てば新しく悪を引き継ぐものが現れる、
善も悪も秘めた人間がいる以上、戦いが終わることはない、
完全に悪を消滅させたきゃ人間を滅ぼすしかないよね、てことになる。

シャダムも誰かの操り人形でした、てことになったら
真の黒幕が他にいることになるわけで、
普通に組織を潰しきれていないだけだから戦いが続くのは当然。
それで戦いは永遠に続くのがテーマとか言われても、
いえダイレンが無能なだけです、としかならない。
シャダムは自分の意思で独立した悪であり、きっちり倒されることにしなきゃ駄目だろ。

全体を俯瞰し強権発動で何でも出来る大神龍の存在も変だし。
つか結局こいつがゴーマ滅ぼしているが、最初に言っていることと違うぞ。
だったら最初から戦いしかけた方のゴーマだけ狙ってくれよ。都合よく使いすぎだ。

テーマと内容が全然合ってない。テーマ自体が不服なわけじゃなくて、
話の内容とテーマが乖離しているせいで受け入れにくいだけだと思う。
315306:2008/09/08(月) 18:46:51 ID:TlsU/P6Q0
火炎ファイター(イナズマン) 変身しないほうが良かった
ドゲラ(ザボーガー) 活躍皆無 存在感絶無
真のゼロ大帝(アマゾン) 大帝の真偽とか残り時間から考えていらない

>>308
仰るとおり
単にサソリジョロニモが好きなだけです
316名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 18:52:56 ID:N8jociG90
「超人バロム1」

猛と健太郎の最後の出番何あれ?
仮にも主人公だぞ。少しはマシなシーンにしろ。
317名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 21:23:05 ID:o/Zpqg420
レットタイガー
318名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 19:09:42 ID:7lFLGTmJ0
>>314
白倉は某脚本家の影響を受けてると昔何かの雑誌に書かれてあるのを見たが、悪い点まで受け継いでるのか・・・・・・
319名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 20:13:46 ID:WPAb9VhqO
平成ライダー物。
320名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 20:45:25 ID:mtVbD8ZOO
電王は龍騎と同じく全滅エンド?と見せかけることが大事だったんじゃないかな
ノリ的にもハッピーエンドのほうが良かったし


でも、やっぱり無理矢理さが目立つな…
321名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 20:59:12 ID:Lw7ZYwz30
>>318
なんとなくだけど、川内康範氏の影響を受けていると思う。
322名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 21:54:29 ID:DjWGzXii0
昭和ライダー全部

適当に作った大首領を出して強制終了なのばっか。

タロウのサメクジラより酷い。
323名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 01:20:09 ID:Y4k8MSsWO
カブト
最終の最後の5分間で一年間日曜朝8:00〜8:30カブトを見ていた事を後悔させられた。
324名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 02:18:55 ID:GJDj+dZm0
カブトは、逆にあのラストで全て許せたね

「ああ、こういう思想で作られていた作品だったのか・・・」と

久世光彦のドラマみたいなもんだと思えば
325名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 06:38:42 ID:qrbKFV/t0
>>322
昭和ライダーは全組織の首領が一緒っていう設定が諸悪の根源
しかも引っ張りまくった挙句未完のまま
ただ昭和ライダー全部っていうよりストロンガーとスカイだけでは?
326名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:17:28 ID:Y4k8MSsWO
>>324
カブト信者の戯言なんざ聞きたくねえよ。
327名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:27:07 ID:ShM2yL9H0
あれ、>>326が表示されてない?
328名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:33:56 ID:BYLyvnHx0
イ言者がNGとか?
329名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 21:36:28 ID:ShM2yL9H0
>>328
自己解決した。他所のスレで暴れてる奴だったよ。
330名無しより愛をこめて:2008/09/14(日) 22:54:04 ID:JZZ6lqAqO
>>324
まぁ、カブトらしい終わり方ではあった
331名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 00:09:01 ID:YiD3T44u0
>>325
それ今spiritsで完結編書いてるじゃん
332名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 08:37:28 ID:2LVxtIIX0
龍騎。
まさか、蓮まで死なせなくても・・・。
333名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 12:31:23 ID:LUnMZ/bhO
最終回だけなら龍騎とカブトかな。
龍騎は全てなかった事にしちゃうし、カブトはパリに行って豆腐とかもうね。
334名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 16:40:37 ID:WM6JN0xT0
>>331
漫画なんて後付け設定じゃないか。
当時の作品内容で語るべきじゃね?
335名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 20:26:03 ID:g2qViils0
>>334
つか、spiritsなんてただの二次創作じゃんw
S.I.C.のアレと一緒www
336名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 20:49:47 ID:PJm3v4C+0
>>335
当時の脚本家から見ればメビウスも二次創作みたいなもんじゃないかと、
常々思っていたりします。
337名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 21:17:25 ID:pFzRiluP0
>>336
客演にドラマがあっただけ
RXの着ぐるみ大集合よりはマシ。
338名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 22:28:24 ID:5ak295KsO
>>337
その点スカイは客演にドラマがあったね。
たらの芽の天麩羅でぼったくられたり。
339名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 00:58:40 ID:I8SIsHKr0
「たらの芽の天麩羅10万円です」
「おいおい冗談だろ」
「無銭飲食のつもりか、お巡りさん、お巡りさん!」
 →本当に逮捕

のシーンって町ぐるみで悪の組織に支配された恐怖を端的に描いた
名シーンなんだけどな。

ギャグみたいに言っている奴は実物見たことないだろ。
怪獣バウ辺りで偏った知識ばかり得た奴か?
340名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 03:50:33 ID:RlfKW8uW0
ここまでドラマ版ワイルド7なし。
連続物要素は最初からなかったから
最終回に必要とされる要素は「敵組織壊滅」だけでいいっちゃいいんだけど・・・。
それまではドラマ的名作が多かったのに
最終回はどこをどう見ても「敵組織を倒すだけ」だものなあ。
かといって、その敵組織壊滅話が単独で見たときに
アクションドラマとして面白いかっていうと凡作だし・・・。
341名無しより愛をこめて:2008/09/17(水) 08:17:54 ID:UBA/Es+iO
何処が名シーンなんだかw
だが当時はまだ現在程ハウスや露地栽培方法が確立されておらず
ゼンマイやワラビ等の山菜と比べてメジャーとは言えなかったたらの芽の名を
都会のちびっ子達に知らしめたと言う意味と
地方によってはタラッペと呼ぶ事を教えてくれたと言う意味において
ヒーロー番組は教育番組であると言う伝統に則った名シーンと言えますね。
342名無しより愛をこめて:2008/09/20(土) 20:31:26 ID:NZZRAQfj0
ストラダ5の最終回見終わった後、ミスター・アスモディの正体は
結局誰だったんだろう?と不思議に思った。
343名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 00:01:37 ID:Arqk6epWO
すっきりしてはいるがタイムレンジャーでドモンの子供が現代で生まれるのはえぇ!?(゜д゜;)って思ったな
344名無しより愛をこめて:2008/09/21(日) 11:07:47 ID:KaifKutSO
子供の頃、大好きで毎週見ていた筈なのに、
どうしても最終回が思い出せない番組がいくつかある。
今はスカパーやDVDや岩佐先生の文献等のお陰で理由がわかる。
ようするに最終回らしい最終回がない場合があるからだな。
流星人間ゾーンとか
345名無しより愛をこめて:2008/09/22(月) 22:26:14 ID:cEAro6m8O
>>343あれは驚いたw
本来存在しない時代に遺伝子遺したら、時間保護法違反でドモンが圧縮冷凍されるんじゃ…って心配してたな。
ホナミちゃんならドモン達のことは黙っててくれそうだけど。
346名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 01:12:49 ID:1DTxK66z0
なんといっても敵にやられて川に流される最終回の「仮面ライダーブラック」が、一番印象に残ってます(笑

やられて最終回・・・あー・・・マジンガーZはもっとヒドイ引継ぎ方だったな・・・

コテンパンにやられて、すごい強いグレートマジンガーが出てくるんだっけな
347名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 01:18:15 ID:HGY6V1HS0
>>346
ブラックってギルスの大先輩だったんですね・・・・・。
348名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 02:12:05 ID:8LTsHDVKO
>>346
これは酷い
349名無しより愛をこめて:2008/09/23(火) 20:43:23 ID:f4un5A3V0
>>346
釣りだとは思うが

それは最終回じゃねえ
350名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 00:40:10 ID:a9XqyvZr0
346は置いとくとしてBLACKの最終回を最近見たけどヒーロー物としては
かなり異色だった
主人公は最終回前に仲間と別れて兄弟同然の親友と戦う
ここまでは子ども向けだけど結局シャドームーンは信彦に戻らずにBLACKに
重すぎる呪詛を吐いて行方不明
しかも愛車は爆発四散
ゴルゴムは倒してもヒロインの二人と信彦は帰ってこないまま光太郎は一人
バイクで走ってゆく
ナレーションが所々流れてたけど最後まで「戦いは終わった」とは言わず
暫しの休息等
ここまで報われずに孤独に闘ったヒーロー像を描くってのも凄いね
見終わるとスッキリしないモヤモヤ感が残った
351名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 00:47:29 ID:5nWuKpNF0
そしてRXへ…
352名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 13:50:22 ID:gz8rCToz0
>>350
あれはRXに続くことが前提だったんだろうけどな
353名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 15:51:26 ID:oC929GWZ0
Xボンバー
途中からおかしくなってたけど博士が死ぬところからの展開が酷い
「えっ、死んじゃうの」って思ったらもうラストへ急転直下
そして未だに銀河新世紀元年が違和感ありあり
354名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 19:17:16 ID:XmlDVxOh0
>>95
間もなく1年のカキコに超亀で悪いが
あれのどこが酷いんだよ?
いい最終回だったじゃねえか

てか昭和の特撮のあっさり最終回を突くのって野暮だと思う
あのころのはみんなあんなもんだし
時代が変わって感覚が麻痺してるとしか思えない
355名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 19:59:15 ID:B6VHHMCfO
>>354
もちつけ、オッサン
356名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 14:24:27 ID:IvkuGWPE0
ジェットマン、RX
357名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 16:04:07 ID:qBg6n+IoO
オルフェノクとはどうしても共存できないので
王を倒す、という自分の行動を孤児院での里奈との会話で自ら否定する三原。
わけ分からん
358名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 19:30:31 ID:lMXAFXRo0
>>354
これを突くのは野暮かもしれんが前の回で傷ついたヘドラー将軍には
「敵とはいえ傷ついた者とは闘えない」的なこと言ってたくせに
目の見えなくなったバンリキ魔王はあっさり倒しちゃうところとか
盾のくせにすぐ死ぬケラーとかおかしい所は多々あった
けど酷いってほどじゃないとは俺も思う
359名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 20:15:43 ID:0uaCBUHmO
>>357
王倒さなきゃ人類絶滅するだろw
一般オルフェとはワケが違う。
360名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 00:11:57 ID:xzZQW8juO
響鬼。

何アレ?

高寺だったらどう締めたか…。
361名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 08:56:20 ID:2O+T6MRW0
>>360
終わり方自体は決まってただろ
362名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 22:25:37 ID:tO0UtQAZ0
バイクロッサーの最終回、の面白味をよく覚えていない。

確か、魔神の正体が怪人体になって、ヒロインを誘拐して山小屋に拉致監禁。
最終回で初めて聞いた設定、「ブレイザーカノン砲は1日一発しか撃てない」
という弱点があり、もう山小屋バリヤを破壊するのに使ったから勝てない。
でも一生懸命に頑張ったらもう一発撃てた。
全力振り絞ったから超能力は失ったけど、
趣味のバイク、パソコン、プラモ作り、は続けてるよ!

・・・そんな話だったような気がするんだが・・・
当時、既にネタ特撮と割り切って見ていたんだろうか・・・
363名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 00:16:39 ID:TOgxy/t20
age
364名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 06:44:15 ID:VTCSDcvGO
>>357
オルフェノクの海堂と思いっきり共闘してたじゃないか
どんな解釈の仕方だ
365名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 08:15:23 ID:j2mL5bjV0
平成ライダー全部。
もうスポンサーやスタッフの気が次の作品に向いてるのが露骨にわかるくらい、
グダグダな最終回ばっかりだよな。毎年。
366名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 09:43:59 ID:XSzaZLs90
>>365
だから最近のガンダムのように毎年作らずにインターバルを設けたほうがいい。
367名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 20:14:36 ID:gVUUbS3U0
最終回をグダグダにする事によって、
仮面ライダーというブランドのファンをどんどん減らす結果になるって考えないのかね?
368名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:44:32 ID:x2wI5lIj0
いっそのこと最終回でケリをつけるのを止めたらいいのでは?
電王はそんな感じだけど

個人的にはあれで終わって欲しかったな
公式でグダグダは最悪だと証明してしまったようなものだし>電王
369名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 11:06:02 ID:fURwy3YC0
最終回がグダグダなのは、昭和から現代に到るまで仮面ライダーの共通点だろ。
最終回がグダグダじゃなかったら、仮面ライダーとは言えない。
>>367だから、グダグダにすることによって、仮面ライダーというブランドのファンが減ることは無いよ。
むしろ、グダグダじゃなかったら、ブランドのファンが減る。
370名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 15:41:58 ID:ayeOux2S0
1.仮面ライダーの玩具で死亡事故発生
2.仮面ライダーの主役が事件を起こして逮捕
3.仮面ライダーの主役が撮影中の事故で死亡

この三つのうちいずれかが起これば確実に仮面ライダーというブランドは地に墜ちる。
371名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 15:56:41 ID:+RQG6pXi0
>>370
上二つはともかく3はどうだろう?
TVと映画では事情が違うだろうけど、”クロウ〜飛翔伝説〜”という映画があってな
これの主演俳優は撮影中の事故で死んでるんだが映画は公開されて後に続編も作られてる。
372名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 18:48:35 ID:ixrhTJRr0
仮に撮影中の事故で役者が死亡したとして
ブランドが墜ちるのは仮面ライダーじゃなくて東映じゃないの?

どのみちマスゴミには叩かれまくるんだろうけど
373名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 19:53:52 ID:0p+N+h2RO
宮内洋は死んでもおかしくないスタントやってたよな
374名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:42:22 ID:2qPw4FrGO
>>365
昭和のほうが酷い。
毎回ラスボスが糞ばっか。
特にV3やRXは駄目すぎ。
375名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:18:35 ID:0p+N+h2RO
確かにデストロン首領は、単なるテープレコーダーと解釈できる。ジャッカーの敵黒幕シャインも、単なるカプセル浮遊体で、喋る事しか出来ないイカサマ存在だったと言えよう。
376名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:26:03 ID:ngOy0vYA0
仮面ライダーの最終回が何かショボかった分、キカイダーの最終回が大盛り上がりで
印象深かったんだよなぁ。しかし、続編のゼロワンの最終回は…。
377367:2008/11/03(月) 22:24:30 ID:AcXCeNqp0
つ〜か、このスレ年齢層高くね?
俺も30代半ばだけど、昭和のライダーは全然わからんのだが

かろうじてスーパー1を見ていた記憶がある程度で、
それ以前のも見てたのかもしれんが、詳しい内容は全く覚えてない
昭和ライダーがラストグダグダを知ってるのって何歳の人?
レンタルとか再放送とかで見てるの?
378名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:43:10 ID:V5Pyg7Yn0
>>369
昭和の昔から仮面ライダーの終盤って金をかけないように苦労してるよなぁ・・・・・・。
379名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:04:56 ID:eoQR+RSr0
ゲルショッカーの首領もあっけなく死んだような覚えがある
中身はとっくに逃走した後だろうけど
380名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 01:12:09 ID:1HcruoG4O
V3の最終回ならアレだ
ヨロイ元帥の正体である、ザリガーナね。最後の武器がもうヤケクソで、防具の甲羅を崩して投げ付けるとかギャグにしか見えない
このヨロイ元帥を演じてた故・中村文弥氏は、劇場版でゴキブリスパイクの人間体としても出演したが、
サングラスでやはりヨロイ元帥と同じく目を隠してたので、藤岡弘主演ドラマ、白い牙でヤクザの下っ端役で発見し、理由を突き止める事に成功した。この人の目は優し過ぎて悪人向けではなかったんですな…。
ちなみに彼は変身忍者嵐やイナズマンのスーツアクターでもある。
381名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 01:16:00 ID:1HcruoG4O
あと、肝心なの忘れてた!…仮面ライダー2号です。
382名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 05:42:13 ID:rHNBx1fVO
>>370
お前、人の死を軽く見すぎ。
383名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 13:45:11 ID:YNu14+uI0
キカイダー最終回
別に内容自体に異存はないが、OPテロップで「サブローハカイダー真山譲次」と出てたのに、
1瞬たりとも真山が出なかったのが納得いかん。ちょっと期待しちゃったのに。
384名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:56:11 ID:LgkaZ3eI0
>370
すでに事故は起こっている。亡くなった人というか、亡くなったお子さんがいる。
385名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 20:40:32 ID:u8j8wHz80
>>377
ほぼ同年だと思うが、俺もリアルタイムで見てたのはスーパー1から
でもストーリーまで覚えてるのはBlack以降だけど
昔は夏休みの昼間に旧シリーズの再放送やってなかった?
V3の最終回とかそれで見たよ。
386名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:00:47 ID:NjkL/HUcO
>>379
プレステのゲームぐらいの強さがあれば首領の評価もあがったんだけどなw
387名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 20:58:54 ID:RMKlmtUb0
>>377
ギリ10代だけど昭和のライダーはちっちゃい頃にレンタルで見てたから
スカイまでのラストは全部覚えてる
云十年前のリアルタイムでしか見てない人よりむしろ若い世代の
昭和特撮ファンのほうが鮮明に覚えてるんじゃないかな
ライダーとウルトラマンはどこのレンタル店にもあったし
ただ再放送ってのはあんまり馴染みが無い
388377:2008/11/06(木) 12:40:04 ID:Pk/HD5MB0
>>385
再放送は記憶ないなぁ・・・
注目して見てなかっただけかもしれないけど

高校生の頃、ウルトラセブンの再放送を夕方にやってて、
それが途中で打ち切りになって残念に思ったのだけ鮮明に覚えてるw

>>387
俺らがちっちゃい頃ってのは、レンタル屋そのものが無かったんだよw
ビデオデッキが一般家庭に普及してきたのだって、早い家で中学生、
平均すると高校生頃かね?
レンタル屋もその頃増えてきたけど、額も高いし、高校生以降になると
何かと忙しくてシリーズまとめて全部借りて見るなんて時間も気力も金もなかったな
389名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 21:15:32 ID:k8AMmCf70
わざわざこんな板にまで来て特撮に関して語ろうとするくらいのオタなら
過去に見てたのを覚えてようが、覚えてなかろうが、今現在あるビデオやDVDを普通に見てると思ったんだが、そういうわけじゃないのか。

うろ覚えの知識で語って恥をかくのが嫌な自分としては、わざわざDVDとか見ながらレスしたりすることもよくあけどなぁ。
390名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 21:29:26 ID:RbNggdjH0
全く同意なんだけど、社会人としてはなかなか観る時間が無いんだよなぁ…
391377:2008/11/07(金) 12:28:15 ID:viG3PLTN0
>>389
オタにも色々種類がいるって事だよ
板は見てるけど、そんなにディープに語りたいわけでもないし
テレビでやってれば見るけど、借りてまでは見ないというか、時間が取れないというか

俺の世代だと、物心ついた頃に丁度スーパー戦隊シリーズが始まってるからね
(当時はそんな呼び方はなかったけどさ)
一時期見てない時もあったけど、子供の頃からずっと見続けてるって感じ
普通の人なら小学生頃に見るのを止めるのに、俺は止めなかったみたいな
392名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 13:40:22 ID:nBMPUU6L0
まあ、知らないことは語らないとかな。

一応ライダーは最終回はリアルで見れたから・・・、再放送や総集編
というのもあったかもしれんが。
逆に、ぐるぐるメダマンとかロボット110番とか語りたくてもソフ
トが出ていなくて辛い。
393名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 12:11:01 ID:xkFznRAe0
>>391
>普通の人なら小学生頃に見るのを止めるのに、俺は止めなかったみたいな

そこが一般人との分かれ目になるんだよね
394377:2008/11/11(火) 12:38:05 ID:y2aYu+6a0
>>393
どっち寄りかと言われればオタ寄りなんだろうけど、
言う程どっぷり漬かってるわけでもないんだけどね
おもちゃやグッズの類は一切買わないし、単に番組見てるだけ

出来れば内容について軽く話せる相手がいればいいなとは思うけど、
いなきゃいないで別にかまわないし、この板を読む程度で満足

近頃では同年代が子育て世代になり、子供と一緒に見てたりするから
それで話が合ったりする事もあるw
自分の子供2歳も最近やっと少しわかるようになって興味を持ち始めたところ
395名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:50:51 ID:QR7NqCGX0
オレはチェンジマンあたりで戦隊から離れたはずなんだが、
ジュウレンジャーで再びというケース。
それでも玩具関係は買わなかったが、ガオで初めてロボを購入。
が、それ以降は買っていなかったけどボウケンでミニプラにはまり以降ミニプラシリーズを買い続けている。
こうして今ではすっかり特オタ。
396名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:56:33 ID:c9vBseCf0
コンドールマンの最終回の爽快感のなさはカクレンジャーに近いものがある。
397名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 23:08:29 ID:20e+oQlQ0
ダイレンジャーの最終回で全員老人になって出て来たのはショックだった
ついでに光と闇の戦いは未来永劫続くぜなラストなのもショックだった
398名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 14:59:03 ID:evvoSMXo0
>>370
2はウルトラマンコスモスであったな。結局冤罪だったけど。
399名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 15:07:18 ID:RfDU2pAO0
響鬼。理由を書く必要などない。
400名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 16:06:37 ID:fFqS1Yb80
響鬼。>>399に全面的に同意
401名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 18:59:39 ID:VaPc4E62O
まぁ響鬼だな
402名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 19:02:35 ID:8bw/YYR70
ブレイド

・・・って言ったら怒る人いるんかな?
なんとなくあのオチでは納得行かないって程度のことではあるんだけども。
403名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 19:15:48 ID:b64OP+xFO
>>402

俺はあの最終回結構好きだけど、ファンの間でも賛否両論だから、>>402の考えは理解できる。
そんなに怒る奴もいないと思うよ。


俺がスッキリしないのはカブトだな。
一見ハッピーエンドっぽいけど根岸の最後とか色々微妙だった。
404名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 20:04:34 ID:F1wGzOPYO
ブレイド最終回は難しいとこだな。
あのラストは素晴らしいと思うが、同時にどう考えても避けられた展開だしw
405名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 23:43:25 ID:/CrtZZv20
最終回の話に限ればブレイドはあの展開ならあの最終回の流れは妥当
ただしあの展開じゃなくてもっと違う方法で解決しろよって話は分かる
406名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 14:08:18 ID:XvR94QFX0
キバがこのスレッドに来そうな予感が今からするな。ああ嶋さん……
407名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 20:17:49 ID:DKOz5gpR0
カブト。
最後の合成丸分かりのパリ映像は、ワザとなのか?
序盤のクロップアップ映像とかが良かっただけに、落差の激しい事、激しい事。
まぁ、この頃にはスポンサーもスタッフも、自作の電王に気が
行っちゃってたのだろうことは想像できるが…。
408名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:49:40 ID:wC5mnFVb0
(日テレ+日本現代企画)
マッハバロン
少年探偵団
ガンバロン
409名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:54:54 ID:ExIzl/520
555,マジ
555は言うまでも無く。
マジは赤と山崎さんとの事が中途半端に終わってかなり不満。
410名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 03:04:23 ID:pBgm4sEVO
アギトの最終回とアニメのヤマトタケルの最終回が被る。
411名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 01:13:36 ID:qgbqxDwCO
カブト。
白黒包丁とか無駄なギャグ回が無きゃもっと綺麗に纏められた筈。

電王。
パッと見は綺麗に纏まった感があるが、後からじわじわ「?」ってなる。
さら電で全ての謎が云々って噂があったから期待してたんだけど……あれはあれでモヤモヤ感が。
412名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:33:46 ID:10CGHNxl0
ギャグ回は夏の調整もあるからなぁ……
なくすわけにはいかないんじゃないか?
413名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:48:24 ID:WBX52IPe0
包丁はいつものあの時期だからしゃーない
終盤に差し掛かっての怪談は何だったんだろうか
414名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 23:49:28 ID:JvGhNwjx0
昭和→首領ショボすw
井上→個人の事情は解決。しかし世界的規模での戦いはこれからだ!
小林→諸悪の根源が潰れればすべて解決!理屈なんてないさ!
415名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 00:52:38 ID:NzbFe4Oc0
アギトでわざわざラスト数話で真魚を空気化させてまで出したあの女は
結局どうなったんだよ?せめて翔一のレストランで一緒に働いてるとか
ワンカットでも入れるなりの考えも無かったのか。
416名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:01:56 ID:HBSeq7fO0
キバの最終回も今から不安だなぁ…
417名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 20:04:23 ID:qq27OoAS0
>>416
んなこた毎年のことじゃまいか
418名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 15:02:31 ID:Oa2P5Y9+0
ライダーは昭和も平成も全部ひっくるめて最終回に向かって盛り上がってるってのBLACKとRXくらいじゃん?
他は「これまで変わらない話(怪人が出てやっつけてめでたしめでたし)の最後に敵組織が滅んだだけ」って感じ。

ウルトラは平成に入ってから最終三部作が標準になっちゃったよな。
419名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 20:23:46 ID:xntzbOVl0
ウルトラの最終三部作って何のこと?
420名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 21:08:56 ID:ZWJBdhTg0
最終回前中後編のこと
421名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:05:54 ID:2crh6PUb0
>>418
RXの終盤が盛り上がったとか....
意味もなく10人ライダー出したり
レギュラーキャラを唐突に殺したり1番酷い部類だが。

ストロンガーや龍騎のほうが熱い展開だった。
422名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 15:24:27 ID:exMYhmVf0
せめてディケイドはきっちりまとめてほしい。
423名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:10:02 ID:Q94BQeI30
まだ、始まってもいないのに、最終回の心配かよ。気が早いな。
424名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:13:53 ID:Q4+DVHpf0
再来年の仮面ライダーはきっちりまとめてほしい
425名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:30:52 ID:VnZrUzP60
>>416
ディケイドが過去のライダー世界が関ると聞いて
キバはディケイドまで話を引っ張る予感…
寸足らずで終わるよりマシと思う。
426名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 21:32:09 ID:rZmumQsS0
3年後の仮面ライダーはきっちりまとめてほしい
427名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:55:47 ID:74J8R8R40
とりあえずキバの最終回には期待しないでおこう
428名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 22:59:46 ID:enxVsUR30
クウガはバラのタトゥの女が残したものが色々と引っかかった
劇場版作るつもりだったんだってね
429名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:04:55 ID:eQtQh1K00
「最終回」とうたっていた龍騎劇場版
あそこで終わりって酷すぎるよ
430名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 00:07:19 ID:30Dm/naH0
バロム1は猛と健太郎の存在意義を無視したような流れで嫌だった。
ドルゲどっかーんでバロームでおわりじゃねーよ。
431名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 20:42:27 ID:22fY+9GC0
>>429
ジャンプマンガの打ち切りみたいだよな。
432名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 10:50:53 ID:B3YdlR30O
RX

罪もない怪魔界人を巻き添えにしておきながらそのことに何も言及しないのは酷い。
せめて、「こういう悲劇は繰り返してはいけない。だから俺はこの世界で苦しんでる人達を助ける旅にでる。」
とでも言っときゃまだ良かったのに。
433名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 17:48:44 ID:ocp7UoHO0
これまでの書き込みから察するに、7〜80年代の全ての東映特撮に共通するのは、敵を滅せばそれだけでいいのか?てことか。
434名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 18:32:38 ID:GTaVGHSR0
うn
435名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 18:34:01 ID:y4cwUmKz0
平成のライダーの敵は組織化してないから、「○○を倒す」という最終目標がない。
戦隊との差別化か、リアリティを追及してのことか解らないが
本来メインの視聴者である子供達には「変身」「戦い」しか残らない。
そういった意味では平成ライダーは全てアウト!
436名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:03:54 ID:B3YdlR30O
こんなんだつら昭和ライダーも情けない首領ばっかで最終回なんぞ印象には残らんよ。
まあ、昭和厨はリアルで草加みたいなキチガイしかいないから聞く耳もたずだろうけどw
437名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:15:49 ID:HqKFmD9GO
電王かな。

どうにもモヤモヤ感が…
色々とツッコミ所満載だったし。
438名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 20:50:15 ID:WMzDynoK0
俺にとってはダイナだな
439名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:16:44 ID:iD3YrvtwO
>>436
変身ブーム世代として書かせて貰うが、ストロンガーの岩石大首領で、第1期ライダーシリーズとしてのケリをつけてるワケだが。
平成ライダーみたいにシリーズとしてのケリを付け損ねて(各作品毎に独立してるのもあるが)、今の今までズルズルと惰性で引っ張ったワケじゃないぞ。

つうか、>>436ってイケ面にハァハァしてる腐女子か?
440名無しより愛をこめて:2009/01/16(金) 22:33:44 ID:B3YdlR30O
>>439
ちょっと批判しただけで腐女子かw
あの岩石だって後付け臭かったし実体も情けなかった。
しかも、死んだかどうかも不明だ。
あれこそ子供を舐めてるとしか思えん。
441名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 00:24:48 ID:ZVaZtAtt0
ライダーは昭和平成含めてblackぐらいしかマトモな最終回が無いw
442名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 01:20:37 ID:Sm9fCf2Z0
電王はまだちゃんとまとめてた方だったと思うけどなぁ
カブトが衝撃的すぎたってのもあるんだろうけど

ただ尺が短すぎたのか、展開が急なところがあった
まぁ、未公開映像とかで補完できたのはありがたいね
443名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 01:22:34 ID:RAPgPPUy0
そういえば龍騎でやっとおでんのファイナル弁当が
見れると思ったらいきなりCM、CM後なんかよくわからん展開
ってのは日曜の朝からコケタ記憶がある、平成ライダーの中では
割と納得した最終回ではあったが
444名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 04:04:26 ID:IPgE0owC0
>>439
岩石大首領って、特撮史上に残る最悪の後付け矛盾ラスボスじゃないか。
同じ変身ブーム世代として言わせて貰うが、あんなものでケリつけたなどと得意になってるのは恥ずかしいことこの上ない。
むしろ平成、昭和すべて含めて全ライダーで、もっとも最悪なのが岩石大首領だろ。こいつのアホな後付け設定のせいで昭和の評価はガクッと落ちる。
445名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 08:00:01 ID:S7v5dYyP0
「最後もっと話数があれば」と嘆くやついるが、関係ないだろ。
そういうのは逆にあと2,3話少なくても同じ結末にできるような作品ばっかだと思うよ。
446名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 15:52:52 ID:YM6mqu2WO
既出だったらすまんが、Xライダーは終盤でせっかく二号とV3が助けに来て「これは全員集合フラグか?」と期待してたのに、最終回では何事も無かったように敬介1人で戦ってて、なんか物足りなかった

後になって最終回は五人ライダーVSキングダークをやる予定だったと知ったが、実現して欲しかったなぁ


まぁ、「仮面ライダーは孤独なヒーロー」という昭和ライダーのコンセプトには、あの最終回のほうが合ってたのかも知れんが

長文スマソ
447名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:35:50 ID:CisCku/r0
>>446
立花「それにしても、一文字や風見はどこに行っちまったのかなあ?」
敬介「いや、彼らは彼らで違う活動をしてるんでしょう。その事を当てにしちゃ駄目ですよ」

という、説明になってない説明のような会話で、あっさり済ませられてましたね
448名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 16:52:35 ID:GXibbFFJ0
平成ライダーって全体的に最後きれいに終わらないんだよな。
クウガは良かったけど最後おバトルもっと盛り上げてほしかった。
アギトは46話で伏線や謎自体は解決できたんだからあとはあの黒服の男を
悪役ライダーにでもして戦わせて倒せばいいんじゃないかと思った。
後はカブタックのキャプテントンボーグって結局なんだだったのかが今でも
気になるぜ。
しかしスレ見て思ったんだが意外とすっきりした終わりってないんだな。
ロボタックて実は凄かったんだな。
449名無しより愛をこめて:2009/01/17(土) 18:07:32 ID:YM6mqu2WO
>>447
一応彼らの事については触れてたのか
どうも記憶が曖昧だったようだ
450名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 10:59:30 ID:2rT6KIwAO
とりあえずキバはあのまま渡の演奏で終わってもよかったよね?
451名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 17:38:53 ID:zZYUse3hO
>>450
それじゃ映画版と同じだしな…。最後にマサオが来てネオファンガイアに向かって全員でライダーキックってのは結構好きだ

ここに書こうと思ってたのに
タイガはライフエナジーに変わるエネルギー開発(人間喰わないで済む)
753は結婚(ビショップ倒して視力戻る)
って感じで意外とスッキリしてしまった
渡は来週からも出るからそれ次第でもあるけど
452名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 09:40:04 ID:ME2YaFzM0
このスレを総括するとやっぱり東映ものに集中してるのが・・・・・w
453名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 09:52:10 ID:XO7RqJqdO
>>448
黒神がライダーになったら嫌だな…なんとなく
454名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 10:09:52 ID:oDa5m0/KO
ライダーは基本的にどれも好きだが、最終回はマジで納得いかないのが多すぎる
455名無しより愛をこめて:2009/01/20(火) 21:10:02 ID:dRTVrf5S0
ネオファンガイアも「そして22年後・・・」ってやれば良かったのに。
456名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 04:36:22 ID:1elAMJ1L0
電王は無難すぎてすでにどんな内容だったかも思い出せない
デンライナーと良太郎の自転車が併行して走ってるラストシーンがかすかに記憶にあるだけだ
457名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 05:38:20 ID:hLdJd2A00
全てのイマジンが死んだ、と思われていたけど、良太郎とか侑斗との思い出があったモモタロスたちは時間につなぎとめられていた、ってのだった
で、戦いが終わったから良太郎はパスを返して日常生活に戻る、みたいな

最後はデンライナーと自転車が併走しながらお別れして終わり
458名無しより愛をこめて:2009/01/21(水) 21:20:51 ID:S/TzP7bKO
>>457
なんだそのご都合主義wって実況が荒れてたなぁ
実際、映画に繋ぐため殺すわけにはいかなかったんだろうけど
459名無しより愛をこめて:2009/01/22(木) 01:50:56 ID:ERAHTuYX0
よくそういう事言われてるが、俺はそうは思わなかったかな
元からシリアスにはならないって言ってたから消えないとは思ってたが、
作品概念の「記憶こそが時間」に絡めてうまいこと理由付けたなと
一年間色々あった事が理由で生存したと思うと感慨深かった
無難なところに落ち着いたなとは思った
460名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 19:55:15 ID:UxtFzm7X0
>>459
俺も上手いとこに着地してオチつけたなと思ったわ。

まぁ、映画云々は本編でどういうオチを付けても無理矢理繋げられるしねw
461名無しより愛をこめて:2009/01/25(日) 23:38:16 ID:LXy7jsAJ0
ゴーオンジャー
・信用できる奴が最終回前にヘタレ
・仲間を結構亡くす。
462名無しより愛をこめて:2009/01/27(火) 18:33:16 ID:Gm07JzmUO
マスクマン 

せっかく会えたのに別れてしまうのがわからん。 
別に一緒にいられない理由があるわけでもないのに。 
あれで一年間の積み重ねを台無しにされた気がする。
463名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 00:55:14 ID:Eojpue7r0
マジレッドみたいに地底に行けばよかったのに
464名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 14:23:24 ID:3Dqes6Av0
ダイレンジャーの最後、孫が出て来て戦うがなぜ緑が真ん中?
それから赤のキャラを変えるならみんなのキャラを変えてほしかった。
465名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 17:15:46 ID:efm2fMB/0
フラッシュマンの最終回が一番すっきりしない。

せっかくラスボス倒して地球を守ったのに、
反フラッシュ反応(だったっけ?)で地球にいられなくなったのはもちろん、
黄色以外のメンバーの身元が最期まで判明しなかったのがね・・・・・・。
スタッフロールのところで、5人全員が眠りながら地球を離れるシーンが
なんともせつない。


彼らは今もフラッシュ星で故郷やまだ見ぬ家族を思っているんだろうか?
今だったら、デカレンジャー(というかSPD)の協力を得られて家族を探す
ことができるかもしれんけど・・・・。


466名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 17:47:47 ID:+KmuVFg/0
怪傑ライオン丸

せっかくゴースンの倒し方の伏線はったのに有耶無耶になった
あと獅子丸が死を覚悟するシーンも潔さすぎて逆に引いた
「よし、死のう」ってヒーローが諦めんなよ
467名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 20:53:38 ID:VRzHajLI0
アギトとか555

アンノウンやオルフェノクはどうなったの
468名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 23:50:14 ID:m4qdf5Ir0
>>466
あれって、ロケ先での事故死からシナリオが変わったのか
乗り気じゃないのに続編制作の依頼が来たからなのか
ゴースン八人衆編から、急にテンション下がった気がするんだよな
469名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 01:56:02 ID:lqeynhiG0
>>467
アギトは黒ダミが手を引いたんだから
アンノウンも居なくなったんじゃね?
470名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 02:00:36 ID:VjVIMC0L0
俺は電王だな。
色々不満は有るけど、いろんな謎を放置したまま
終了したのはほんとにモヤモヤ感が残った。
電王が面白かったのは夏の映画くらいまでだな〜。
後半に行くほどつまらなくなった。中でも最終回は最悪。
471名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:05:14 ID:RxSqoMka0
近頃の特撮(というかライダーか)やアニメって
思わせぶりな伏線張りまくって、最終的にほとんど放置っていうのが増えてきた気がするんだが
エヴァ以降か?
472名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:29:19 ID:Avw6bxLp0
アギト以降だよ。
473名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 20:11:06 ID:VftqiBIfO
アギトの最終回なんざV3のそれに比べりゃマシ。
474名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 01:51:24 ID:Bu4CaWoTO
特撮作品の中でも非常に好きな部類だがウルトラの平成3部作

ティガ→ティガの復活が奇跡に頼りすぎ。RXやガオレンジャーよりはマシと言えどかなりのご都合主義だと思った。

ダイナ→言うまでもなくアスカの最期。全体的に明るい作風だったので、今までの話との温度差が気になった。

ガイア→破滅招来体の正体がぼかされた感じだった。怪獣との共闘はムチャクチャ燃えただけに残念。
475名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 10:19:03 ID:JK11B+G30
つーか、ガイアでは破滅招来体の正体なんて
その世界のキャラ達はおろか製作スタッフでさえも考えてないしなw
476名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:40:18 ID:elTGq7yA0
ウルトラシリーズは比較的すっきりした終わり方が多かったほうかな?
477名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 15:50:40 ID:USen0ZoC0
仮面ライダー剣がすっきりしない。
478名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 16:12:22 ID:EpxvwlB8O
ガイアは大仏みたいな魔神ゼブブが、怪獣派遣を「害虫退治」って言ってたじゃん
479名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 09:41:48 ID:7kr0I8e40
いちばん最終回がすっきりしない戦隊はオーレンジャーでしょ。
それまでの積み重ねで言えばね。
世界征服までされてるのに幹部陣倒しただけで「地球に平和がよみがえった。」てなあ・・・・
しかも月面基地もレジスタンスチームもミキオ君もほったらかし。
480名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 09:47:32 ID:n8rHMxLs0
平成ライダーは1話完結方式じゃないから
ズルズルといつもストーリー展開が続き、結局グダグダで終わる
481名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 16:06:16 ID:a7EgDjqj0
>>480
1話完結じゃないのと展開がグダグダなのを一緒にしちゃう考えってどんだけ稚拙なんだよ。
482名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 17:00:39 ID:UbJ620mp0
>>480
1話完結方式だったにもかかわらずグダグダの連発だった昭和ライダーは真の最悪と言うことだな。
483名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 18:26:10 ID:TKUz0Sgn0
V3はライダーマンの後付云々を除いたら普通に綺麗に終わったって思ってるのは俺だけか?
484名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 11:01:18 ID:0fwZPUJB0
>>483

229 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2009/01/19(月) 18:55:19 ID:DUxCP4RVO
>>214

V3の最終回がいいとか…。
あれは最悪の最終回としか言いようがない。

・最後の大攻勢とか言いながら出てきた怪人はたった3体
・捕らえたガキどもの処刑のやり方が満ち潮を利用した稚拙なもの
・ザリガーナ(ヨロイ元帥)の奥の手が甲羅を外して投げるだけの甲羅くずし
・出し惜しみしてた首領の正体がただの白骨模型(しかも前作のショッカー首領より恐怖演出はかなり劣る)

もはやギャグとしか思えません。
485名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 23:41:08 ID:Hiqxhb6/0
>>464
亀レスだがダイレン最終回の緑が真ん中だったのは
名乗り時のセンター入れ替わり制のダイレンの中で
唯一一度もセンターに立ったことがなかった緑のスーツアクターさんのために
大吾役の人がアドリブで真ん中に立ったからで
物語中の実際のポジションとは多分関係ない

自分はダイレンだとシャダムの泥人形を作ったのは誰だったのかが
わからないのが不満だな
あと大神龍の存在
486名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 15:44:42 ID:iRyhKruS0
すっきりしないというか、何の前触れもなく突然火星で最終決戦をやったロボット刑事。
487名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 16:59:54 ID:CKYpS4nj0
火星に行ったことより武士道精神全快でバドーのボスと心中したハグルマンの方が
すっきりしなかった
488名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 02:54:11 ID:bZysXkmm0
フジの特撮・アニメの最終回て、何かとつけてオーソドックスから脱線したがるのが・・・
489名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:11:19 ID:r+kcWa+I0
仮面ライダーキバ
「人間は家畜」といっていた太牙の心境が変わっていくプロセスは
ストーリーの中核だから丁寧に描かなきゃいかんだろ
ケンちゃんシリーズのケンちゃんと番長のように
取っ組みながら土手を転がり落ちて「アハハハ」という
パターンかと思いきや、その戦いすらも省略ww
490名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:17:56 ID:/y5KVSYKO
ウルトラファイト
491名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 00:36:00 ID:34bpR9Je0
>>119
亀だがそれは判る。
すっきりしないのと好き嫌いは又別問題だからなー

シャンゼリオンとか「これはない」と思ってる奴は多いが、
多分リメイクとかで変にすっきりした終わりかたすると「こんなのシャンゼリオンじゃねぇ!」
と言われる口だw
492名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 03:13:45 ID:zTjBY19x0
蟹工船
493名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:30:36 ID:B81kg8r20
レインボーマン。
悪の権化が倒されないまま終わる最終回ほどスッキリしないものはない。
特撮ではないが、「不良少女とよばれて」も同じ。
494名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 09:52:59 ID:GZmq3bdU0
>>484
白骨模型を「てや!てや!てや!」って掛け声でバラバラにしてくV3はシュールだったな。
495名無しより愛をこめて:2009/03/02(月) 19:50:53 ID:aqkbW6Y4O
見守ってみましょう
496名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 02:07:42 ID:4qlgw7Fc0
白骨首領を模型といっちゃう人は昭和の特撮どれ見ても楽しめないだろうな
金のかかってるウルトラでさえ模型だらけだってのに
497名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 08:35:15 ID:qX4eQS4i0
>>496
あの首領のしょぼさは昭和特撮の中でも際立ってるんですけど。
昔の作品のしょぼさを指摘された人ってよく時代を言い訳にするが、その時代に照らし合わせても劣ってる作品ばっかりだ。
498名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 09:51:37 ID:/oZiP++MO
ラスボスにただの置物とか駄目すぎだろ。
しかも最初から引きずってるキャラなんだからさあ。
ウルトラにただの置物のラスボスなんていなかったぞ。
499名無しより愛をこめて:2009/03/03(火) 18:21:26 ID:4qlgw7Fc0
>>497
確かに昭和東映特撮はしょぼい
しかし白骨首領だけが際立ってるわけじゃない
たまーにある基地の爆発とか
ビルからビルへジャンプするサイクロンなんか失笑もの
でもそれも昭和東映特撮の味だとおもう
500名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 14:11:22 ID:mk8w1rbC0
仮面ライダーのショッカーライダー出現のトコは盛り上がるのに
6人出てきたら次の回には全員死亡で、どうでもいい回を他の人で二回はさんで
最終回前後編って敏樹の親父に仕切らせろよ、そうすりゃ息子も見習ってマトモな本書くだろうに
501名無しより愛をこめて:2009/03/04(水) 21:45:27 ID:ixkPUFT00
「流星人間ゾーン」
・25話=再生怪獣軍団とゴジラ登場
・26話=敵に新幹部コバルトガロガが登場するも、この回で戦死。

…欲を出して言うと25・26話で前後編にして欲しかったが、
それがダメなら25話のほうを最後に放送した方がよかった気がする。
(ストーリーは、惨敗続きのガロガが起死回生をかけて総攻撃をしてきた。
 とかで、ラストで敵の円盤爆発シーンを入れるなどをして締める。)
502名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 10:44:39 ID:cCQ2vccu0
ディケイドはマイトガインみたいなオチになりそう・・・
503名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 11:43:27 ID:Pm2dFS0f0
RX。地球に戻ってきてラストまでは・・・なんともなぁ。
シャドームーンが復活して出てきましたが、RXの作風にヤラれてなんともいまいちどっちつかずの感じがしましたし、「ブタになったRX」なんてタイトルもなんだかなぁ〜な回もありましたし。
そんな感じで、最後の方もそれなりの盛り上がりはあるものの、なんだかなぁ・・・な雰囲気のまま終わってしまいました。
504名無しより愛をこめて:2009/03/14(土) 18:31:59 ID:whDH7poG0
505名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 16:59:29 ID:/xabFJ6h0
太陽戦隊サンバルカン。
いったいこの番組の主役は誰だ!?と言いたくなる。

まあ普段から、嵐山長官の手下1・手下2・手下3みたいなところはあったけど……。
506名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 17:09:30 ID:rPO2TaAP0
ライダー響鬼の洋館
507名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 17:29:51 ID:UuvOTYWV0
>>505
そのせいか、2代目はそうでもないが、初代バルイーグルは主役回らしい主役回がない…
なんでも準備稿には「友情のトランペット」という大鷲主役回の話があったらしいが、
内容を聞いた限りでは「デンジマン」のサキソフォンラーの回のリメイクっぽいし・・・
(つまり主役は誰でもいい)
508名無しより愛をこめて:2009/03/15(日) 20:21:52 ID:IxchDZNn0
違う意味ですっきり出来ないのは
ゲキレンジャーだろうな。
509名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 21:32:29 ID:nFz+HBQ00
変身忍者嵐だけど、何あれ?
いきなり嵐が登場して妖怪城と心中したら変身能力を失って母親と抱き合ってさっさと終わりみたいな。
510名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 21:49:31 ID:W79GzT450
>>501
ゾーンは結構制作順と放送順が違ってる。
25話も確か中盤に制作されている。

ゾーンはシリーズ構成に一考の余地はあったと思う。
511名無しより愛をこめて:2009/03/16(月) 23:02:07 ID:slQgRKlT0
ここまでセーラームーン実写版無し
512名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 00:46:42 ID:QRctBxwf0
>>1
>それまでの話の積み重ねを一切無視して
これは確かに良くないと思うが、

>「敵をやっつけたぞバンザーイ!」で終わる作品は何かひっかかるんだよな。
これは同意しかねるな。「敵をやっつけたにも関わらずバンザーイ」できない、
もしくはそもそも敵をやっつけていない終わり方こそ「すっきりしない」と思うが。
悪い敵を正義のヒーローがやっつけて、人々が救われて、めでたしバンザーイ!
の大団円こそが、時代劇からハリウッドのアクション大作にいたるまでの
エンターテイメントの王道。「勧善懲悪なんてウソくさい、ガキくさい。悪をやっつけて
メデタシで満足しない俺はオトナだぜ〜」という層に迎合する作品こそ「敵はやっつけたけど、
まだまだめでたくないです。すっきりしない、余韻をズルズルひきずった文学的大人向けの
エンディングです」になって、俺としてはそれこそ正に「すっきりしない」。
513名無しより愛をこめて:2009/03/17(火) 08:02:35 ID:Pq6i6MT1O
RXとかは駄目すぎ。
ラストのナレーションで罪もない怪魔界人まで全否定してんだから。

あとカブトも「人もワームもあるものか」とか今までの行いを否定してどうすんのよって思った。
514名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 13:14:07 ID:QFmwPW3OO
>>512
一つの文章を分断して、その片割れにだけいちゃもんつける
超読解力が釈然としないw
だれもハッピーエンド自体を否定なんてしてねーだろw
515名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 14:51:20 ID:XAaGMu4W0
>>514
まあ別に、世界中でたった一人の特異な存在であるお前だけが釈然と
しようがしまいが、そんなことはどうでもいいんだがな。文章の矛盾や論理的破綻を
指摘されたってわけでもない、単なる個人的感覚の話だもんな。「釈然」ってのは。
今時、草なんか生やしてる時点で厚顔無恥っぷりと時代錯誤っぷりも
判明してるし。うん、お前一人に釈然とされないことはむしろ光栄だ。
516名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 16:51:48 ID:N4FUrtPB0
超電子バイオマンは良心回路という設定で終盤引っ張ったのなら、
ラストはそれを埋め込まれて改心・修理されたジュウオウあたりが、
ピーポの助手として一緒に宇宙へ旅立つ展開でよかったと思う。

ドクターマンが改心してOKな展開はさすがに無理だろうが、
ロボットで三枚目キャラのジュウオウならまあ許せるだろ。
517名無しより愛をこめて:2009/03/18(水) 20:18:37 ID:ttyJuZDKO
ケータイ捜査官7

これが特撮で初めてスッキリしない最終回だった
518名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 00:04:47 ID:VCO/cfU+O
シャリバン最終回
ギャバンがゲストで出るのはいいんだが
脚本も演出も「ギャバンとの共演というイベント編」の方向に偏りすぎ
「他の惑星からイガ星人の末裔が合流」や
「レギュラーであるドクターポルターの最期」といった、
一話ぶん使ってもいいようなイベントが、前座的にあっさり処理されてしまって
煮えきれなかった
「前作主人公との共演」という意味では文句ないんだが
「主人公・伊賀電の物語の完結編」という意味では
盛り上がりに欠けたと思う
519名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 00:11:11 ID:AmSh4nH70
>>515
文体から察するに、以前他のスレでもうざがられてた「勧善懲悪」君か?
いい加減自分が空気読めなくて読解力も無いって自覚しろよw
520名無しより愛をこめて:2009/03/19(木) 17:52:19 ID:S20g4PTV0
>>518
確かにシャリバンって見た当時は新旧刑事の共演にテンション上げてたけど
今考えるとその共闘の為に犠牲になったものってあるよな
ポルターとかイガ星の人達とか
521後だしジャンケンな理屈になるけど:2009/03/19(木) 18:13:41 ID:mUQqrHQD0
>>517
ああいう展開にしたいのならせめて一クールは使って色々な点を
ねちっこく描写したほうが良かったんじゃ無いのかと思うよ。

あと結局人間は意志を持った情報端末達とは共存……いや共栄は出来ないんですよと
言いたかったんですかね三池監督と冨岡さんは。でなきゃ新しい世代と俺達とは
どうせ共栄共競共生共活は無理なんですよと心のどこかで思ってたんじゃ無いのかと。

ついでに4thの出番と6thの未登場の一番大きな理由は製作費と撮影予算のせいではないかと
思うのですがいかがでしょうか? 今少し時間と予算と人材と放映枠を戴ければ……
522名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 00:54:33 ID:Fy3v02xw0
>>521
重要人物にお金使っちゃって1クールできるほどじゃなかったのかも。
ギャグ回(39詐欺とか)面白かったから期待してたんだがなぁ
523名無しより愛をこめて:2009/03/20(金) 02:44:23 ID:Iti3w3bG0
>>522
弁解は罪悪と……
524名無しより愛をこめて:2009/03/22(日) 18:55:46 ID:d9psfKMP0
ライダー剣は、まだどこかでえんえんと話が続くんだろうな。
525名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 06:21:02 ID:u/+Nlz6AO
ウルトラマンダイナ

ティガを超える面白さになるか?と思ったが最終回で台無しになってしまった(逆に言えば最終回までは個人的にティガより面白かった)。
もっと作風に合わせたいい終わり方あっただろうに。
526名無しより愛をこめて:2009/03/24(火) 19:46:05 ID:n2ojrzNk0
仮面ライダーキバ
渡の息子が現れて「ネオファンガイアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

炎神戦隊ゴーオンジャー
スピードルとボンパーが戻ってきて「ガイアークの大統領デタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!」

原作者違うのにネタがかぶってるのが気になった
最終回じゃないけど電王の電車斬りとゴーオンレッドのサーベルストリートも似てるし
527名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 17:06:06 ID:PPnNh/oz0
イナズマン
528名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 17:09:11 ID:sLU5qEYWO
キバ
529名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 03:47:59 ID:REaBBkI5O
>>525
バッドエンドっぽく見えるけど、人間を超えた存在になることで、
先にそうなっていた父親と再会できた。というハッピーエンドだと考えてみた。

普通の人間としては行方不明だけど、なんというかステージが上がったみたいな。
530名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 11:43:42 ID:7ngXEgZH0
>>529
最後の最後にリョウの独白とアスカの「本当の戦いはこれからだぜ!」を入れなかったのが、一般の悪印象の原因だな。
531名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 23:02:38 ID:3zghh1Mc0
「本当の戦いはこれからだぜ!」

ウルトラマンダイナ 第一部・完
応援ありがとうございました 円谷プロの次回作にご期待ください
532名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 23:59:29 ID:zSeSdQIX0
>>530
クライマックスストーリーズか!
533名無しより愛をこめて:2009/04/11(土) 10:12:02 ID:qojyt4TU0
東映生田作品は唐突な終わり方が多いように思う。
534名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 11:53:00 ID:F5XMql3P0
宮下脚本は最終回がすっきりしないことが多い
535名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 09:41:55 ID:k1rEdzru0
仮面ライダーキバ
紅正夫とネオファンガイア空気嫁。
それと渡が崖に落ちる途中に掴んだ謎の手も意味不明だった。
536名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 10:30:19 ID:trP1ctsw0
>それと渡が崖に落ちる途中に掴んだ謎の手も意味不明だった。
最初っから見直せ
537名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 10:42:59 ID:qZrtRc1rO
まぁキバは伏線回収しなさすぎだろ
538名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 13:09:31 ID:mwsqtIWO0
キバの場合、嶋→実は生きていた、マヤ→実は生きていたに萎えた。
その上、そこまで生き返らせておきながら未央だけは死んだままという。
539名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 13:21:17 ID:SJrW4DFsO
電王は終盤でのキンウラお別れに時間使い過ぎたせいで、
最終回の全員とのお別れがあっさりしすぎ
540名無しより愛をこめて:2009/04/25(土) 15:02:08 ID:qnDbYySkO
>>512
>>515
アホかこいつ
草生やす、の意味もわかってないし
541名無しより愛をこめて :2009/04/26(日) 11:25:33 ID:PJ/i71Kh0
>>538
ホント「嶋さん生きてた」には「あの時の涙を返せー」だったな(泣いてないけど)。
未央は渡の前で霊(?)が消える最後が切なくて良かったと思うが。
542名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 11:49:37 ID:JMQVrNxO0
キバだな 最終回どころか全部駄目だったけど
白倉が辞められない理由がはっきりと分かった駄作中の駄作
543名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 14:57:18 ID:y1KKPUjdO
やっぱり仮面ライダー剣(ブレイド)!!
剣崎がジョーカーアンデッド(始)との最終決戦でキングフォームの酷使によりアンデッド化してしまい、行方をくらましたまま終わってしまう!!
というところが何かすっきりしない最終回という印象がある!!
しかもバトルファイトは終わってないっつーことになっているし・・・・。
544名無しより愛をこめて:2009/04/26(日) 18:04:52 ID:CKidA3Sm0
>>538
嶋を殺さなかった太牙なら真夜を殺すわけない、とは思わないのか?
みおは相手が悪かった
基本キバは生き返ることはないからな、前作との差別化でね?
(嶋のは死んだのを生き返らせたわけではない、無理矢理臭いが。しかしあのファンガイアは不憫)
545名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:10:32 ID:c3CvdJ/D0
仮面ライダーキバ
最終回どころか全体的にイマイチ、いや糞だったな。
546名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:19:04 ID:FqXuvbdr0
そーいや、キバは
「なぜファンガイヤが人間を愛してはいけないのか」という
作中で何度となくぶつけられてきた疑問が、ついに回答されなかったな。
547名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:29:24 ID:HWzKuPGGO
スレの主旨とずれるが
木野さん、長田、ザンキさん、神代、ミオは死ぬ必要性なく最終回まで生きてて問題なかった気がするんだが
548名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 00:29:39 ID:XhGhIIre0
ファンガイアがまとまり無さすぎてそんなことどうでもいいやと思ったw
そういう作風が気になる人には糞だろうな
549名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 02:43:18 ID:aoRmTp2pO
イベントで参加している人にこのスレタイトルと同じ質問があったけど、
井上作品の多い事。中でもキバとジェットはダントツだった
550名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 02:50:59 ID:ebO3wNr70
バロンシリーズは全てスポンサー問題で打ち切られて
明らかに呪われてるよな・・・

ただ、レッドバロンだけは最終回だけに限って言えば
なんとか名作でシメられたのは奇跡的。

マッハバロンはあんなストーリーで突然終りなんて悲惨すぎる。
ガンバロンはストーリー以前に違う意味でもっと悲惨すぎる終わり方・・・

ガンバロンは26話でドワルキン倒して終わらせちゃえば
マッハバロンの終わり方よりよっぽどスッキリしてたのに、
なんであんな中途半端な3クール目やっちゃって途中打ち切りにしたんだw
551名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 16:46:36 ID:lycQ86vJO
毎日頑張るなぁ
552名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 19:48:24 ID:7b4CU289O
>>547
木野さんとザンキさんは同意。
長田は理由はどうあれ人殺し
神代は魂はともかくワーム自体は良心なきただの化け物
深央は非難する奴がビショップしかいないのが逆に異常だった
よって上記3名は死亡が妥当
553名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 17:27:30 ID:Cc3MDaay0
弟を失った霧島博士の心情を大いに無視したロボット刑事
554名無しより愛をこめて:2009/04/28(火) 20:47:35 ID:1afa2D1mO
>>547
神代はかっこよく逝けたが、影山の方が無駄死にだった
555名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 00:00:05 ID:n0idLIEP0
>>550
マッハバロンはあんなストーリーで突然終りなんて悲惨すぎる。
ガンバロンはストーリー以前に違う意味でもっと悲惨すぎる終わり方・・・

マッハバロンは犠牲者が出たのに悪を滅ぼせなくて無念。
ガンバロンは御宿編が蛇足だろう。

ついでに少年探偵団も、怪人二十面相の正体に納得いかん。
悪いのは、日本現代企画か、日テレか、スポンサーか・・・?
556名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 08:02:29 ID:6zl+vntFO
>>485
ダイゴ…ええ人や!
キバは、初っぱなから最後まで、すっきりしないどころか
フラストレーションたまりまくりだった。
557名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 11:46:21 ID:wlqCsbGk0
キョーダイン
・首以外はほとんど無傷のブラックナイトとガブリンクイーン
・逃亡に近い退場の仕方のダダーリン王
・悪ガキグループ
558名無しより愛をこめて:2009/04/29(水) 12:30:23 ID:5Cslri7VO
電王の最終回は、別れのシーンがあっさりしすぎて駄目だった。Bパート全部使うくらいほしかった。

まあ続編何回もやってるからあれでよかったのかもしれないが。
559名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 08:30:08 ID:P5pn4MuR0
ケータイ捜査官7かな?

エージェント達のその後はちらっと描写されたけど、
間明のその後がないのがすっきりしない。

独房みたいな所で狂った様に笑ってるでも良いし、
雑踏の中で「またね」と微笑してるでも良し。

ワンカットで良いから映像はさんでくれたらなぁと今でも思う。
560名無しより愛をこめて:2009/05/01(金) 12:09:53 ID:/DeO43IN0
決して悪い意味ではなく、すっきりしなかったのはBLACK
世界が平和になって民衆は喜びに溢れかえってるのに、世界救った当の本人の光太郎は孤独になって悲しみにくれるって・・・
なんか可哀相だなぁって思った
561名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:13:58 ID:jdAqsLnD0
光太郎の戦いは次の週からも続くからなあ
562名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:30:35 ID:1qqS6KDw0
ここでいうすっきりしないってどういう意味だ?
完全なハッピーエンドじゃないのと
出来が中途半端なのをひとくくりにするのはどうかと思う
すっきりしないってあんまいい響きじゃないんだしさ
563名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:31:29 ID:JmV8XP/SO
RXのほうがスッキリしないな。
救うべき人々を見殺しにしたのにそのことに一言も言及しないなんて…
564名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:36:34 ID:K0Undk8C0
見殺しじゃなくて救う手段と時間が無かったんじゃないの?
ただ、そうだとしてもエピローグで何か一言ほしかったが
「犠牲になった人々のためにも〜」みたいな
565名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:40:50 ID:66UUWfQK0
ダスマダー=皇帝が50億の民のため負けるわけにはいかんって言ってるよな。
ひょっとしてあれで怪魔界50億の民は邪悪な皇帝に与する悪ってことにしたつもりなんじゃないだろうか。
566名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 19:43:01 ID:JmV8XP/SO
ああ、あと最後のナレーションも怪魔界自体が悪みたいに言ってる感じで嫌だった。
なんつーかアメリカ的な正義みたいで。
567名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 21:09:02 ID:qPlhJs80O
電王の終わり方というか、そもそも悪いイマジン達は何が目的で暴れてるのかさっぱり解らなかった

ハナに何か原因があるらしい事までは解ったが、それが何故未来の崩壊に繋がるのか、何か説明あったっけ?

568名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 06:57:10 ID:FcdMyJQ8O
ガキの見る番組にスッキリも糞も無いやろ。
ラストなんて、どーでもええんや。
お前ら、頭大丈夫か?
569名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:14:05 ID:eeidqDVGO
>>567
見てないじゃん
570名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 08:22:18 ID:Qj0mR3VRO
>>567
最終回見てないだろwwww
571名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 09:12:51 ID:ATHDqgmu0
マジレンジャー
好きな作品なんだけど、最後がちょっと駆け足だったんで、
ダゴンの最後とか、魁がインフェルシアとの大使になる過程とか
後せめて一話でもあったらなーとは思う
個人的には山崎さんやマンドラ坊やの出番が少なかったのが残念
572名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 10:35:53 ID:Ykjo+8/T0
ウルトラマンダイナ

アスカ=ダイナが死んだようにしか見えないラスト。
独立した作品ならあれでも良いんだけど、ティガの完全な続編であの終り方は無いだろ…と思った。
573名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 12:24:40 ID:Rpx5LlTf0
>>572
ウルトラシリーズではセブンですでにあったけどね。>死んだようにしか見えないラスト

個人的にはパワードのサイコバルタン星人が「宇宙船ごとパワードの仲間に撃墜」
という最後が納得行かない。せめて最後ぐらいWINRに花を持たせてやってくれ。
574名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 12:39:00 ID:ZfQEBIaMO
>>572
平成ウルトラの中では一番ご都合臭くない最終回だったけどな。
その他は奇跡の力でいきなりチートパワーアップってパターンが多い。
575名無しより愛をこめて:2009/05/05(火) 22:33:40 ID:q+OlWp/s0
>>567
説明してもいいが、終盤をちゃんと見直した方が早いと思うw
576名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 22:26:16 ID:KnGO2O3f0
>>563-567
そもそも、皇帝はあくまで支配者であって創造主だなんて言っていないのに、
皇帝を倒したら怪魔界が爆発した事自体が納得いかない。
それに、最初は怪魔界汚したのは皇帝だって言ってたのに、
最終話でいきなり地球人の汚染のせいにするって何だよ。
その理屈じゃ、汚染元の地球は怪魔界より汚れてるだろうから、
怪魔界よりも住めなくなってるだろうに。
577576:2009/05/06(水) 22:27:39 ID:KnGO2O3f0
すまん、>>563-567じゃなくて>>563-566ね。
578名無しより愛をこめて:2009/05/06(水) 23:09:15 ID:/qDPdSoj0
皇帝には足があっただろ?
実はあれは怪魔界の核まで届いていてそこからエネルギーを得ていた。
で、皇帝の死によってエネルギーが逆流、核が刺激を受け大爆発したんだよ。
という嘘はさておき、本来出す予定の反皇帝派が10人ライダーに取って代わられて、
「皇帝亡き後に怪魔界を立て直す人たち」を出す余裕がなくなったから、
臭いものに蓋で丸ごと消滅させちゃったんだろうな。
光太郎を怪魔界のリーダーにするわけにもいかないし。
それにしてもあの終わり方はあんまりだけどね。
次の番組はライダーじゃなかったし、どうせすぐ忘れられると思ってああしちゃったのかな。
579名無しより愛をこめて:2009/05/07(木) 19:19:51 ID:Q9n1cG4hO
まさにライダー界のブッシュだ→RX
580名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 10:57:53 ID:6RT+HIcE0
江連卓(RXの最終回の脚本)の書く最終回や最終決戦話て大抵酷いな。
ガブリンクイーンの意味不明な最期といい対ドグマ戦での犬死ラッシュといい。
581名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 11:05:05 ID:cNmK27NTO
一般人を殺してしか盛り上げることのできない脚本家だからな→江連
コイツに比べりゃ井上なんて全然マシ
582名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 16:37:11 ID:owUspWyB0
>>581
その時期のアクション物の脚本家は大抵そうでしょ。
583名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 16:44:44 ID:6LmcFp2J0
エクシードラフト
584名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:07:55 ID:HHpP1CRP0
チェンジマン
当時まだガキだったが、何で最後に今まで一生懸命地球を守ってくれたヒーローが
死ななきゃいけないのかイミフだった。多分子供ながらに興醒めしたんだと思う。

何で死ななきゃいけないんだ?つか、死んだのか?助かったのか?あの後どうなったんだ?
一年間見続けたのにこんなもやもやした気分になるなら戦隊なんてもう見なくていいやと
ある意味トラウマになった作品だった。

10数年後、個人的に糞だったキバを書いた脚本家の手によるものだと知って納得したw
585名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 21:48:14 ID:yjO11XF90
>>584
??
タイトル間違えてないか?
586名無しより愛をこめて:2009/05/08(金) 22:36:40 ID:HHpP1CRP0
>>585
失礼。
ジェットマンだった。

チェンジマンに悪い事をした。
587名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 21:27:55 ID:Pl+iXwvtO
多分チェンジマンに限らず色んな人にすまないことしてそうだが
このスレで言うのも野暮か

何度も挙がってるRXだが
「怪魔界自体が悪の象徴」みたいに言ってるあの終盤って
ライダーにマシンの設計図託した人や、霞のジョーの恋人が怪魔界の人だって
完全に忘れてるよな
588名無しより愛をこめて:2009/05/13(水) 23:27:53 ID:Lww/nrY10
て言うか、クライシス人の設定自体が終盤で破綻しているよな。
それまでにクライシス人が何人も地球に来ているはずなのに、
唐突に「地球の環境は普通のクライシス人には生きられないが、
帝国の者達は強化細胞のおかげで生きられる」なんて設定が出てきてるし。
しかも大気改造のために亜硫酸ガスばら撒いてるし。
(「地球人の汚染のせい」というのはやっぱり嘘?)
589名無しより愛をこめて:2009/05/14(木) 12:51:18 ID:4raIi2Zo0
>>588
ああ、それあり得るかも>地球人の汚染のせい
前作のラストでも、シャドームーンが後味の悪いこと(*)を言っているんだけど、
(*「お前は親友を云々〜」っていう奴。ブラックを殺したお前が言う筋合いではない。)
皇帝がああいった負け惜しみ的なことを言っていたとしてもおかしくはないよな。
590名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:23:10 ID:F10Zq1lp0
前の回までの問題を丸投げした終わり方こそすっきりしない最終回の極み
591名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 19:29:31 ID:BC5Uw9QxO
なんというかスタッフの倫理観のなさがうかがえるな>RX
福田負債みたいな奴ばっかだったんだろうか。
592名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 21:44:56 ID:nMvslqhNO
>>580
確かにスーパー1のドグマ編の最後も壮絶だったな。

老師や弁慶までもが死ぬ展開は読めなかったぜ
593名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 21:48:16 ID:6I8nO/NkO
最終回じゃないけど、RXは中盤からレギュラーに
弓矢使いで超能力者の女の子が入ってくる頃から変になるんだよなあ
女の子の超能力で、10人ライダーが勝てないような怪人も押さえつけるくらい
スペックが優遇されてるし、
ただのカメラマンだったはずのヒロインも素手で戦闘員をやっつけるような強さになっちゃうし
作品自体がヒロインのプロモーション番組みたいになっちゃう
(その一方で、国家と抵抗勢力がせめぎあっていた
クライシスは、単なる「悪の組織」レベルの扱いにされてしまう)
594名無しより愛をこめて :2009/05/16(土) 23:22:40 ID:9SEXFHz00
>>593
>ただのカメラマンだったはずのヒロインも素手で戦闘員をやっつけるような強さになっちゃうし
別スレでさんざん言われてるが、光太郎とセク・・いや、何でもない・・。
595名無しより愛をこめて:2009/05/16(土) 23:31:33 ID:OeCQQohM0
未だに、シャンゼリオンの最終回はどっちが現実の世界だったんだろうと
モヤモヤしてるのは俺だけか
596名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 10:00:01 ID:ff0ouJ+50
>>595
どっちもだと思ってる
パラレル
597名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 21:37:15 ID:V96cy1d8O
大抵の最終回は受け入れられる俺でもRXの終わり方だけは論外だと思う。
598名無しより愛をこめて:2009/05/21(木) 17:53:32 ID:4tlMW5Rw0
>>588
クライシス帝国自体が地球のパラレルワールドみたいな関係で、地球の
環境汚染が因果関係として影響する、という感じだったようだが。
ただ、クライシス人は汚染に馴染みすぎて、多少汚染されていないと生
きられなくなっちゃッたのかも、ガミラス人みたいに。
599名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 09:39:53 ID:jDS20txJ0
>>593
ただの一般人が何かの拍子に超能力を身につけるて筋書きは江連の得意分野ぽい。
89の効果で狙撃能力が向上するスナイパー(特捜最前線「犯罪都市・25時の慕情」)とかトミコのパワーアップ化やマツコ(噂の刑事トミーとマツ)とかも。
600名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 10:45:34 ID:sI53tzB00
いくらなんでも
あの最終回あたりの展開は脚本家の一存では有り得ないだろ。
戦犯はPの吉川・堀・高寺らへん
毎日のPかもしれんが
601名無しさん@恐縮です:2009/05/23(土) 18:53:50 ID:cmi5n3H30
最終回ってトクサツに限らずどんなドラマでもドタバタ雑なのが多いよな。
逆に初回は丁寧なのが多い。
602名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 20:27:01 ID:EQYBMiagO
新番組の方に力を入れるわけだから当然では。
603名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 20:31:11 ID:Ty/fMlVm0
そういえばシリーズ打ち切り作品の最終回は傑作が多いな。
604名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 21:25:00 ID:Vij7h+Zi0
ネクサス、シャンゼリオンとかな
605名無しより愛をこめて:2009/05/23(土) 21:40:20 ID:hGsD0Uqm0
>>603
打ち切りでもないし傑作とも言いがたいが、
仮面ライダー響鬼も9月以降時間が無い中で最後までうまくまとめた辺り、たいしたもんだと思う。
606名無しより愛をこめて:2009/05/24(日) 08:27:55 ID:CLB4OKJf0
時間が無いなら「鬼を集めろ」なんて言わせなきゃ良かったのにな>響鬼
どんだけ切迫してようが、皆が期待してる一大イベントはちゃんとやりますって
後期スタッフが表明してくれたと喝采してたのも苦い思い出。
607名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 16:01:52 ID:6urs5afo0
シャンゼリオン(色々と)
リュウキ(主人公に閉めてもらいたかった)
555(アークらの件)
ブレイド(切ない)
響鬼(黒幕不明…)
デンオウ(総合的に色んな点が)

>>568
(すっきりの)意味は違うが、子供向けだから手抜きでいいやって考えは
プロとして失格
608名無しより愛をこめて:2009/05/25(月) 23:29:41 ID:LcX5QXguO
つーか平成ライダーの殆どがすっきりしない。

続編欲しいものが多い。
609名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 19:34:36 ID:lL2HQiftO
RXよりはどれもマシさ。
610名無しさん@恐縮です:2009/05/26(火) 20:09:19 ID:JfMbu5Br0
ハイスクール!奇面組
611名無しより愛をこめて:2009/05/29(金) 10:44:26 ID:TcIaZul70
オーレンジャー
・地球がバラノイアの完全な支配下という状況でレギュラー幹部3体倒しただけに過ぎないのに、バラノイアは滅びたとなっている。(しかも月面基地や植民地などはスルー。)
メガレンジャー
・最終決戦でいろいろとオタッキーネタに走りすぎたせいでほとんどの問題が丸投げ。あれだと耕一郎、瞬、みくが海外へ行ったのはボランティア活動が名目の国外逃亡の見方も。
612名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 21:13:29 ID:RJVmn76D0
最終回ではないがブラック、マグロ泥棒事件でもゴルゴムの仕業か!と決め付ける光太郎にワロタ
でも実際ゴルゴムの仕業だったので問題解決!信じることがジャスティスと教えられた
613名無しより愛をこめて:2009/05/30(土) 21:15:59 ID:M5iQ78TP0
夢を追い続けることがやつのファンタジー
614名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:11:55 ID:YmZv92Bl0
シャンゼリオンの最終回は、最終回と考えず単発のエピソードとしてとらえれば面白いが…。
615名無しより愛をこめて:2009/06/10(水) 20:10:25 ID:zsTFoBaKO
最終回自体は良かったが続編が蛇足だったウルトラマンガイア
616名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:27:37 ID:r3JPLNix0
平成ライダーは9月スタートで変わってくれるだろうか…
617名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:31:31 ID:E/3nW5l70
マジレンジャー。


レッドと山崎さんの恋の行方に決着をつけてほしかったわ・・・。
618名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 03:27:43 ID:QKXTPa5DO
戦え!マイティジャック
駄作というわけでは無いが、
壮大なスケールで始まった作品が、色んな意味であんなに暗い結末を迎えてしまった事が…。

昭和の円谷作品は、半ば悲劇的な終り方が多い。
619名無しより愛をこめて:2009/06/28(日) 07:30:03 ID:ROtcIQYL0
>>618
MJが不人気だったんで路線変更→やっぱり駄目でうきちり、というパターンだしな。
620名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 22:37:32 ID:njs55i9TO
MJは無印の最終回も
隊長を助けに行こう!みたいなところで
終わっていて、翌週の「戦え!」からは
副長が隊長に昇格し、隊長を含め消えたメンバーについては
一切言及されないので、考え方によっては
「あの後隊長助からなかったんだ…」と思ってしまう。
621名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:34:45 ID:KTmJ445c0
結構予算掛ってたらしいのに、もったいないな>MJ
622名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 23:49:52 ID:Lz9Qco9sO
仮面ライダーX
キングダークは倒したけど東西対立国の上層部などの本当の敵を倒してない
623名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 00:09:33 ID:Qfeb0gPXO
>>622
だがそれがイイ!
624名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 00:33:38 ID:as9IGQ4MO
最終回の鬼気迫るXライダーはかっこよかった。
地味ながら好きな最終回だ。V3の最終回がしょぼかっただけに。
625名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 01:16:43 ID:p+YVoCwuO
最近だとキバだな。
複線を張るだけ張っておいて華麗に総スルー。
テレビの前でポカーン。
626名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 09:21:31 ID:CW7Qx9u9O
>>625
キバは綺麗に伏線回収してただろが
ぽかーんは電王
627名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 09:37:05 ID:u8M2xFam0
あれは武部Pの意向を受けて無理やりハッピーエンドにした感じだよな。
キバ最終回の問題は、伏線回収とかそういうのとは別次元のところにある。
ゆりが死んだ理由とか恵の父親は誰かとか伏線放置も多いが。
628名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 10:06:07 ID:n4ynrZBx0
キバも酷かったが、響鬼ほどではないという印象。

電王はあそこで終わってくれれば良かったのに、主に商業的理由で続いているのが
人気出てしまって終わらせてもらえない漫画みたいで哀れ。
629名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 15:16:42 ID:5CdfOkdLO
電キバまではファンサービスとして許せたけど、あれ以降は蛇足だな。 >電王
630名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 16:32:54 ID:Ar/8SWP/O
「神崎士郎が猛勉強して作ったYO」ぐらいの説明で良いからデンオウベルトを誰が何の為に作ったか説明が欲しかった。
631名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 20:42:48 ID:XE7MDSMZ0
一番説明が欲しいのはゼロノス関連だが
632名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 22:45:28 ID:kTuZENO/O
>>626
お前、基地外か?
633名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:16:14 ID:jV5iXaEdO
ライダーでV3より酷い最終回は多分ない。
634名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 23:28:16 ID:u8M2xFam0
>>632
まあ、ラスト周辺で張った伏線はおおむね片付いてるし
「なんでライダーバトルで願いが叶うんだよwwwww」とか
「なんで王はオルフェノクを不死に出来るんだよwwww」とかの
世界設定の根幹に関わるような謎はそもそも無かった。
そういう評価をする人がいても不思議はない。
635名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 06:28:30 ID:8i+o8bLbO
剣>空>電>顎>響>牙>五>龍>兜
636名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 06:31:54 ID:8i+o8bLbO
途中で送ってしまった
しかもageてるし。

個人的にはカブトの最終回は最低。
あのラスト5分で全ての熱が冷めた。
637名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 06:40:22 ID:V3ZUX5rEO
最終回じゃないけど、THE NEXTのラストシーン
638名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 07:55:46 ID:yhZlgG+sO
>>637
ライダーが出たぁぁ!!
IDかっちょいいね。
しかもNEXTの話題してるし!

あのラストは憂鬱だし、ライダーらしくない気味悪さがあるな。
パチンコ産業がごり押ししてきて付け加えたラストらしいよ。
639名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 12:45:58 ID:m4uPKCse0
そもそも、ちはるが望み通りV3に倒された後なのに、
何でまだあんな事件が起きるんだか。
付け加えるんなら、せめてラストじゃなくて序盤に入れれば、
ちはるが起こした事件の1つという扱いでまだ納得できたのに。
640名無しより愛をこめて:2009/07/01(水) 14:19:03 ID:SP6TtXcM0
例えちはるの魂を救っても改造の影響で作られた精神体は止められない→改造の悲劇や恐怖演出なのかな?
田崎のこだわりが分からん。
逆に意図は理解できても納得しきれないのは井上が推す一文字の結末だな
確かに死ねずに苦しみ続ける運命からの開放かもしれないが、ハッピーエンドには見えない
641名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 22:51:37 ID:3VIOeylj0
>>636
根岸がワームの正体現して大暴れ!とかキックホッパーが弟の敵討ちに殴りこみ!
を期待してた俺が通りますよ…
642名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 22:56:28 ID:TiFKB2+N0
>>641
キッパー矢車はどこに行っちゃったんだろうな…
そして風間ドレイク。お前は肝心な時に何をしていたんだ
643名無しより愛をこめて:2009/07/05(日) 03:29:25 ID:Hsm8gLfM0
NEXTのラストは本編の世界とは全く関係の無いオマケだと思っている
あの世界に仮面ライダーのパチンコとかありえないだろ
644名無しより愛をこめて:2009/07/07(火) 23:05:50 ID:llHTzZGM0
>>637
あれは蛇足。
645名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 19:03:17 ID:KLRHohdoO
ファイヤーマン
あんな惑星Xみたいなのが現れたら、
どんなヒーローでもああいう結末を迎えなきゃならないだろ…
646名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:06:21 ID:L7wRvXclO
ウルトラマンクライン
647名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:23:31 ID:hSLpXRJQ0
555は残念でならない。他は全部好きなのに、最終回だけは作り直して欲しい
648名無しより愛をこめて:2009/07/12(日) 20:52:18 ID:FG3uoXXV0
このスレ見て
ガキの頃メチャクチャはまったはずの作品の最終回を
いまいち覚えてない理由が何となく分った
649名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 08:29:06 ID:f2cwj/Nd0
正確には最終回ではないが、アギト最終章の取って付けた感はどうにもこうにも…
650名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:51:53 ID:WsTJ+4iy0
>>647,>>649
両方とも敏樹作w
651名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 22:55:58 ID:7JXGlm7TO
馬鹿だなあ。
白倉と井上は昭和ライダーの最終回を忠実にリメイクしてるだけなんだよ。
652名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:00:04 ID:ecUk1NQ80
555の最終回は劇場版
最高の最終回です
653名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:00:31 ID:WKZHYMWQ0
敏鬼のおやじさんが伊上勝だからな。
654名無しより愛をこめて:2009/07/13(月) 23:03:44 ID:7JXGlm7TO
>>652
つながってないですよ。
村上も草加もあそこで完全に死んだからカッコよかったんだ。
655名無しより愛をこめて:2009/07/14(火) 01:38:13 ID:MlIdsYyk0
>>651
そんなとこリメイクしなくてよい
656名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 00:57:28 ID:0V87l1BDO
むしろ最終話が傑作なんて仮面ライダーじゃない。
657名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 08:52:56 ID:C8EXMYNv0
スーパー1全否定か
658名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 10:32:36 ID:GefJxLmxO
>>657
最終回どころか後半大爆死だったろ。
659名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 07:14:25 ID:jo6GLJ330
ダイレンジャーのオチは意味不明だった
660名無しより愛をこめて:2009/07/19(日) 10:25:47 ID:vPZmYiiM0
それゆけ!レッドビッキーズ

まさか大会出場辞退で終わるとは…フラワーシュート結局実戦で使われなかったし
661名無しより愛をこめて:2009/07/21(火) 00:02:50 ID:X/lonMUGO
ガンバロン
662名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 19:49:07 ID:zauC1FPW0
メガレンジャーは最後の最後で欲張りなオタッキーネタに走らなければいい終わり方したのでは。
原因は高寺か武部か武上か荒川か。
663名無しより愛をこめて:2009/07/22(水) 20:04:49 ID:Aia7cCdoO
時空戦士スピルバン

あともう3話か4話多く作れたら、地球とクリン星の具体的な詳細関係をストーリーの中に入れる事ができたと思うが………。あまりにもぎゅうぎゅう詰めとしか思えない。
664名無しより愛をこめて:2009/07/23(木) 01:01:18 ID:Gz0qCehm0
ライダーはすっきりした作品あげた方が早いよな
665名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 20:09:49 ID:5nlZXGMQO
主人公が生き残ったからとか
敵が全滅したからとかが
決して良い最終回の条件ではないことを
身を持って示してくれたのがRXだったのかもしれん・・・
666名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 20:16:55 ID:F0FACaa90
地球人側からしたら、RXは普通にハッピーエンドだったけどなw
しかし視点を変えるとなんとも言えない虚脱感が
667名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 20:52:26 ID:qMr/aKM80
RXの最終回はあまりに唐突過ぎるのが問題だよ
なんで皇帝が死んだら怪魔界が爆発しなきゃならんのかとか
急にエコネタを持ってきてみたり
668名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 22:02:45 ID:WhLQR7bI0
あれは正直劣化版ウルトラセブンともいう出来だったな。
普通ならノンマルト級の暗い話にするところなのに。
669名無しより愛をこめて:2009/07/24(金) 23:35:11 ID:j9wbpeRB0
直前に見るからに人の良さそうなレギュラー一般人夫婦が惨殺されてるから、
見ず知らずの怪魔界がフっ飛んだくらいじゃ罪悪感を覚えないんだろ。

ノンマルトの回に死んだのも名無しさんだけだし。
670名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 01:19:35 ID:zvgc5cE50
つーかなんで佐原夫妻をいきなり殺したんだ
江連はやたら主人公の大切な人が殺されるような脚本ばっかであざとい。
671名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 21:47:46 ID:slHI7TXn0
スーパー1の中盤で最強じいちゃん殺したのも同じ脚本家だっけ?
672名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 23:57:38 ID:U+jnRWLkO
>>671
うん、そうだね。
あとスカイの洋の母死亡も江連
673名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 11:44:07 ID:1lRu0Oov0
>>671
+メガール、その恋人、依田英助の所長、弁慶、弟子たち
674名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 11:52:25 ID:46Q+9nv40
こりん星大爆発ならぬクライシス星大爆発。
675名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 12:37:38 ID:6VV3MrGz0
V3の最終回も酷い
ライダーマンの最期でやる気を使い切ったとしか思えない
676名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:44:09 ID:SWmWck8I0
既出かも知れないがマッハバロン。
「えっ?あれが最終回だったの??」という感じ。
677名無しより愛をこめて:2009/07/26(日) 13:46:14 ID:KmnF0AqR0
とりあえず、甲羅崩しが酷い
678名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 10:18:09 ID:VnjShoPh0
>>675
登場怪人の能力だけで最終回を批判するのはモグリかと。
話自体は普通だったし。
679名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 10:51:11 ID:qEOB5fBN0
>>678
見苦しい擁護だな、これが昭和厨というものか
680675:2009/07/27(月) 15:04:15 ID:/9S+QeGG0
俺と>>677は別人だぞ。信じないかもしれないけど
話が普通って言ってもデストロン首領は前作のゲルショッカー首領より酷いし、実質再生怪人がラスボスだし…
何より前回との落差が酷すぎる
まぁライダーって大抵どれも最終回の少し前ぐらいのほうが盛り上がるもんだけどな
681名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:42:25 ID:EMHPWfmuO
ライダーマンのドラマに決着
ヨロイ元帥の正体発覚
デストロン最大の計画を阻止

V3は最終回一話前にこれらのイベントが一気に済んでしまったから・・・
本郷変身不能!さてどうなる!?で最終回に続いた前作とは
盛り上がり方が段違い
682名無しより愛をこめて:2009/07/27(月) 23:48:01 ID:4DukpzSGO
初代最終回は首領がアレだっただけで他は良かった。
V3最終回は他も良くない。
683名無しより愛をこめて:2009/07/28(火) 21:45:59 ID:xhtAWC6A0
すまん。俺が>>677なんだが、何か拙かったか?
V3の最終回というと甲羅崩しがまず最初に頭に浮かぶんだが。
684名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 14:15:05 ID:NFZkxOiD0
最終回にもなって純子さんか吊されているのが・・・

って順番違ったっけ?
685名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:02:43 ID:LNg+LhjTO
ジェットマンの最終回、結城凱はやっぱり死んだんだよね?
686名無しより愛をこめて:2009/07/29(水) 23:40:35 ID:rotf0PdHO
デストロンの縛り方がバリエーション豊富過ぎるのは何故だったんだろうw
687名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:13:40 ID:TnbIgR5fO
怪獣バウにSM好きってネタにされてたな
思えばあの本は同意できない寒い記事ばかりだったな
面白いのはアーマージャックの記事くらいだな
688名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 00:58:12 ID:whUH0G9A0
怪獣vowに空想科学読本にと、あの頃はあまのじゃくな特撮の見方が流行った時代だね
689名無しさん@恐縮です:2009/08/02(日) 18:37:37 ID:3zI2AxR20
まあどの作品でも最終回作る頃ってのは、
次の作品の制作でそちらに力を注がざるを得ないか、
不人気での打ち切りならキャストもスタッフもテンションが下がりまくってる時期だからな。
グダグダで荒くなっちまうのも仕方ないというか・・・。
690名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 21:25:35 ID:FtWWxlkR0
ゴーゴーファイブだと、最終回を先に撮影してるような感じがした。
最終回より前の週にしょぼい敵が出てきたりして、思い切り予算が削られてる感じだった。
691名無しより愛をこめて:2009/08/02(日) 22:36:39 ID:kFVGwkn20
最終回を先にとった作品といえばシュシュトリアン
692名無しより愛をこめて:2009/08/03(月) 08:54:24 ID:yz42yKJ5O
すっきり
693名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 00:15:50 ID:J/ozccmV0
シャイダーも最終回前を急遽伸ばした分の撮影があったはずだが、あれはどういう順番で撮影したんだろう?

一部セットが解体後で云々という話を聞いたような気がする。
694名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 09:55:51 ID:Zvxe0R+10
最終回を先に撮るのって、見るほうはともかくやってる方はなんか萎えそう
695名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 10:05:05 ID:0+LSKW9G0
まあ実写ドラマの撮影なんて、効率優先でカット順バラバラなのが普通だからな
誰かが死んで、悲しみにくれるシーンを撮ったすぐ後で
そのキャラがみんなと一緒に笑ってふざけてるシーンを撮るとか、よくあることだし
696名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 11:28:42 ID:Zvxe0R+10
>>695
確かに
シルバー仮面の1話目なんかクライマックスを最初に撮ったらしいしな
697名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 03:14:26 ID:agxwxRLW0
江連とか大原清秀とかは本当に酷い話しか書かないし。w
698名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 12:53:37 ID:6JUa94wUO
山田隆司もなかなか酷い。
レスキューファイアーはちゃんと終わらせられるか。
699名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 13:38:16 ID:etWUptTfO
知り合いの一人がダイレンの最終回が嫌だと言っていた。知り合い的にはふざけすぎていたらしい。ダイレンのギャグとかも嫌いとか言ってたかな。それ以外は最高らしい。
700鳴滝:2009/08/05(水) 17:46:17 ID:m9VX5xqw0
「ディケイド!このスレの住人どもがお前の最後を待っているぞ!」
701名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:06:10 ID:cQ/S/auL0
剣の最終回。
正直46話か47話で話終わってるよな。
ギラファと共闘でアンデットの共存の可能性だして仕組まれたバトルファイトの
黒幕倒して終わりでいいじゃんって思う。
702名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 22:42:45 ID:ZzNPf1VH0
明らかに蛇足だったビーファイターの最終回
どうせなら「重甲ビーファイタースペシャル」とか特番でやってくれたら納得いったが
703名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:02:06 ID:NL620tzT0
>>702
タイムレンジャーの最終回も・・・
そんなことするくらいなら、新戦隊を早く出した方がいいと思うが。
704名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:20:47 ID:kFHGmjZ2O
>>703
たぶんだが次の作品が間に合わなかったんじゃないか?
ゾイド0とコスモスの関係みたく
705名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:25:21 ID:LhCeNJk90
>>697
ぱいぱい&いぱねまの大原脚本回は本当に酷かった。
ポワトリンで外れてくれて良かった。
706名無しより愛をこめて:2009/08/05(水) 23:32:11 ID:3lTiANAXO
シャンゼリオン
707名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 10:32:06 ID:S/Nfs4lk0
次回作のクランクが間に合わなかったにせよ、ビーファイターのは続編控えてただけに確かに蛇足だった。
しかもあの話のあかげで俺の中のビーファイターの支持率がすこしだけ下がった。
708702:2009/08/06(木) 10:43:33 ID:+zBO3kVx0
逆に言えば本来の最終回である51話はメタルヒーローの中でも一番好きだったんだけどなぁ…
709名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 11:40:03 ID:tRjRakOK0
555最終話
「結局オルフェノクの力って何だったのかねぇ」みたいなセリフでズコーってなった。
710名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 12:14:14 ID:zpxD1nk10
ジャンボーグAもすっきりしないなw
711名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 12:21:16 ID:MDAGCgDB0
ブレイドはライダーの中で見るとマシなほうなんだよな
712名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 12:46:28 ID:Pu3A8IgJ0
>>707
「辛い戦いに勝利して気が緩む」のと「強さに己惚れる」のとは違う気がしないでもない、戦闘のプロフェッショナルとアマチュアとの対比を描こうとして空振りの印象が強かった。
713名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 15:20:54 ID:ahXitTiU0
エクシードラフト
714名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 15:47:34 ID:A/FMEb6r0
>>711
最終回だけがマトモ
715名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 07:34:36 ID:hntQMF300
この世に生まれた時から「そういうもの」だったから深くは考えなかったけど、
初代ウルトラマンの最終回もドラマの締めとしてはイマイチな感じ。
「ウルトラマンが負ける」とか「もうひとりのウルトラマン」とか、当時の子供を熱狂させる
イベント性たっぷりなのはいいけど、それがテーマ的に深く関わるわけではなくて
結局はそういった刺激的な要素の羅列でしかないし。

まあ、でも新マンの最終回よりはずっとマシだけど。
716名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 07:43:26 ID:cOTcIEbZ0
>>715
ゼットンは後付けでどんどん強いことにされていったから
実際にウルトラマンの最終回を見るとがっかりする
717名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 09:03:10 ID:TaLCm7t60
二代目ゼットンはもう許してやれよ
718名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 16:45:37 ID:V4/Viqnw0
むしろゼットンって出る度に弱くされてる気がするな。
719名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 17:09:37 ID:TaLCm7t60
マックスの時はそれなりに強かったじゃないか
720名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 18:49:18 ID:CX9iydMk0
>>719
むしろ、マックスでようやくそれなりに「強くなった」だな。
721名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 16:30:27 ID:JCAw8KL7O
>>715
あの頃はヒーロー番組自体が登場仕立てほやほやだったから手探り段階ってのはあるな。
セブンではパンドンが最強とか言いながら2度も負けたのを除けばおおかた良かったと思う。
722名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 21:56:12 ID:gl4gI5OjO
何故かパンドンってあまり強く見えないんだよね。
最初は相頭のデザインがショボいからかな、と思ったが
平成セブンや8兄弟の造形が良くなったパンドンも何故か強く見えなかった。
723名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 22:00:57 ID:zLMkmzAT0
☆☆これからも自動車を利用するつもりなら自民党に必ず投票を!!☆☆

民主党政権になれば・・・
◆1台年プラス5万円の自動車税増税
◆ガソリン価格に1リットルあたり170円を上乗せ

☆☆周囲の自動車ユーザーにも出来うる限り、知らせてください☆☆


◆3年で高速道料金無料化 民主政権なら、と菅代表  (魚拓) 
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0802-1401-26/www.47news.jp/CN/200306/CN2003062201000335.html

◆【第16回】温暖化ガス25%削減  民主党マニュフェストより (一世帯当たりの負担36万円)
ttp://fate.cocolog-nifty.com/fate/2009/07/post-5b35.html

注1)170円という数字はあくまで予測値だが、それほど極端なことをしないと民主党の削減案を達成できない

注2)民主党が削減案を一度国際公約してしまえば、後で無かったことにすることはできない
724名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 22:32:02 ID:2tcoWQ9SO
ウルトラシリーズは最終回に外れがない気がする。
あのふざけたサブタイの80ですらなかなか良かったしw
725名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 22:45:33 ID:Qa4VzVZDO
マッハバロンの最終回。打ち切り丸出しだけど、今見るとなんかいい。
726名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 10:59:32 ID:xzqOLyYK0
>>721-722
「パンドンが最強」って言ったの誰だ?
セブンが苦戦したのは極度の体調不良だったからだろ。
727名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 16:29:34 ID:CJPMtg560
むしろ補修しながら出撃してくる姿が哀れな奴だったな。
倒せ火を吐く大怪獣を実現してるのにな。
728名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 17:50:54 ID:Rz3ozbMg0
>>726
「最終回の敵は強い」って漠然としたイメージのせいじゃない?
初代マン倒したゼットンのインパクトも強烈だったし
729名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 18:37:56 ID:CJPMtg560
新マンに出てきたふやけたゼットンも違う意味でインパクトあったな
730名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:30:53 ID:HKO3wttS0
コスモスの最終回はどうにも納得いってないんだよね。
最後までわかり合う努力をしようってのはわかるが、やってる事は洗脳して誤魔化してるだけじゃねぇか!
731名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:32:50 ID:Y9kPLcpl0
コスモスは最終回以外がゴタゴタだったことのほうが印象的だった。
732名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 20:51:48 ID:kwhBCrhZ0
>>728
ゼットンの場合一番インパクトが強いのは後付けの一兆度だけどな
733名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:50:07 ID:G3BxpvZL0
>>726
その体調不良のやつに2度も負けたのが情けないわけで・・・
734名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 22:51:55 ID:gwZk865z0
>>733
2回目の負け方は予測し難い裏ワザっぽい攻撃だったから勘弁してやれよw
735名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:47:48 ID:R4ANg6rB0
きっとディケイドが終わったあたりで次スレに移行するね。
オレの占いは当たる。
736名無しより愛をこめて:2009/08/15(土) 23:49:20 ID:gwZk865z0
>>735
外れたら笑い者になる覚悟、乙
737名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 13:00:35 ID:NSROigW00
ヒーローやその同志をあっさり頃したばかりかダウンワールドがどうなったかすらスルーのアクマイザー3。
738名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:18:25 ID:WgBq8GNQ0
>>737
あれはほら、ビビューンに続いたし
739名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:29:36 ID:fSpgdq9w0
アクマイザーはどうでもいいからダルニアをビビューンにも出せ、と思った。
740名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 22:31:51 ID:32jS4fhh0
まったくだ
741名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 05:27:51 ID:ej4lFxYM0
>>738
しかしビビューンでも2話以降はアクマイザー関連の設定は完全スルーだったわけで
742名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 17:42:03 ID:KPr6R8pa0
>>732
本編では、瞬間移動、八つ裂き光輪を防ぐバリア、スペシウム光線の吸収・発射とかの
多彩な技の方が重要なのにな。

一兆度の火球なんてあっさりウルトラマンに防がれている。
科学特捜隊日本支部ビルの窓を割ったぐらいだw
743名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 02:29:52 ID:uy3lEs880
パワードの最終回がすっきりしないのは
脚本でなく殺陣と合成のせい
744名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 07:17:05 ID:r/WEhxBwO
ガオレンジャーの最終回のラストシーンは一体全体何だったんだろう?
訳が解らなくてなんかすっかりしない……
745名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 08:59:09 ID:Nl77zp/RO
いきなり正体不明の光が出てきて敵を全滅させて終了みたいな終わりかたじゃない限りいいよ。
746名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 09:11:16 ID:xIBXcuj30
>>726
>「パンドンが最強」って言ったの誰だ?
OVAの公式サイト
747名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 11:25:04 ID:Of0jPjas0
RXの最終回
皇帝が死んで怪魔界も滅ぶのは酷い。
それなら皇帝が死んで怪魔界が滅亡せず、地球と怪魔界両方に
平和が戻ったの方がまだマシだし。
748名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 12:07:36 ID:n+rGDIBXO
ディケイドの今の流れからすると、ほぼ確定レベル
総ての謎は特番で明かされるだろう
749名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 14:37:52 ID:u9cSrMsOO
怪魔界爆破について当時のスタッフは何かコメントしてないのかな…
あのシーンにはどういう意図があったのか、とか
750名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 15:54:01 ID:Nl77zp/RO
江連はすぐキャラを無駄に殺すからな。
スカイやスーパー1もそうだし。
751名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 17:57:44 ID:eCcj/1MB0
このままで行くとディケイド
752名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 17:58:47 ID:RP2IMjJC0
>>749
あの脚本書いた人、自分で書いた事忘れちゃう人だから
753名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:06:34 ID:xIBXcuj30
敵ボスを倒したら何故か敵の本拠地まで爆発する


これはいつもの事だから
スタッフも深く考えてなかったんじゃないかな
754名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:13:25 ID:KR/Ml6ksO
平成ライダーだとカブトがトップ過ぎる
755名無しより愛をこめて:2009/08/24(月) 21:18:16 ID:Jc1nQzWx0
あの最終回を見た後、初期の怪魔界に住む善良な人々が出てくるエピソードを見返すと
なんともいえない気持ちになるよな。

光太郎「ありがとう!あなた達のことは忘れません!」
756名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 06:17:20 ID:IKj0g7dI0
メガレンジャーの最後は納得できん。
卒業式するかどうかに比重置き過ぎたせいでメガレンや関係者を散々遮断してた人々との和解はできてねえし、ヒネラー怪人態もほとんど意味なかったし、その後大学で酷いイジメ受けなかったか心配になった。
757名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 06:56:56 ID:haWDVUgW0
レッドバロン。

鉄面党は基地とともに全滅したが、ギラスQとは何者で、誰が何の目的で作り、
そしてどこから来たかについては最後まで十分な説明があったとは言い難い
印象が残った。
758名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 09:05:32 ID:3S3LPFwX0
>>756
はっきり和解シーンがあったのってクラスメイトたちだけなんだよな
クソ校長なんてラストの卒業証書の時ですら嫌そうな顔してやがる、あれ信じられねーよ
敵はもう滅び、メガレンの5人は英雄であるはずなのにだ
759名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 12:21:18 ID:rWQKgkb80
メガレンはVSで後日談あったからいいだろ
760名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 12:40:54 ID:JTym7DsWO
>>756
の優しさに泣いた(>_<)

メガの最終回は敵側が切羽詰まりすぎたせいでイマイチ盛り上がらなかったな。
だってヒネラーさん放っておいても死にそうだったしw
761名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 12:52:04 ID:Ghyllk3f0
>>758
て言うか、あの校長、一人で逃げようとしたところを
爆発に巻き込まれたのに、何で普通に式にいるんだ?
あれで死んだか、重傷かと思ったのに。
そうでなくても、生徒見捨てたんだから、学校から叩き出されるべきだろう。
762名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 21:10:46 ID:ivAAfwBPO
V3だな
誰だよあんな最終回にしたのは。
763名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:29:22 ID:IKj0g7dI0
>>759
でもあれは単に人々から逃げてた雰囲気だったがなあ、特に3人。
764名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 23:45:20 ID:HSrpjceLO
ターボレンジャー最終回で春菜が、今までさんざん戦っておいきながら「もう戦うのはやめて!」とか。初めてテレビにツッコミ入れた記念すべき番組。
765名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 20:34:11 ID:xsuPKl4t0
4週かけて地球征服という特撮界禁断の展開をやってのけたがためにバラノイアの主力幹部を一掃しただけに留まったオーレンジャー。
まあ「すごかが」やVSで無理やり補完していたが、やっぱりふに落ちない。
766名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 20:48:24 ID:KDlazx8z0
>>762
確かにV3はラス前のライダーマン戦死が全部持ってっちゃった分
最終回が割りを喰ってしまってはいるなw

むしろライダーマンを最終回まで引っ張って、仇敵ヨロイ元帥と
壮絶に刺し違えるとかの方が・・・・
(いずれにしても話としては盛り上がるがV3が食われてしまう事に変わりはないか)
767名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 21:02:01 ID:FSvU3KvK0
やっぱり響かな
あれは明日夢に仮面ライダーになって欲しかった
768名無しより愛をこめて:2009/08/26(水) 21:19:28 ID:mrDfgAm+O
酒井法子
769名無しより愛をこめて:2009/08/28(金) 13:04:30 ID:UL+bJ5deO
>>766
ライダーマンが壮絶に散った翌週にあの最終回の構成は悪すぎると思った。
再生怪人も3体しかいないし。
770名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 17:17:41 ID:p3aqvGrYO
明日最終回のディケイド

どう見ても平成ライダーで一番バタバタしそう。
771名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 17:41:50 ID:nnoOf97pO
このスレは明日以降ディケイドの名で埋まる
772名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 17:46:31 ID:fIVsVYex0
まぁ劇場版に「つづく」だしな
773名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 18:22:40 ID:rxyJWWy70
下手するとそうならないでパラレルになる可能性もある
774名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 18:34:59 ID:ZfsiSAZ50
シャンゼリオン並にぶっとんだものなら許すw
775名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 23:10:09 ID:KFImeiIQ0
アポロガイスト「ディケイドよ、闘う前に一つ言っておくことがある。
世界は衝突しないようにした。お前は大ショッカーを倒さないと世界が破壊されると思っているようだが、別に倒さなくても大丈夫」
士「上等だ。オレも一つ言っておくことがある。
オレには生き別れの妹がいたような気がしたが、別にそんなことはなかったぜ!」
776名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:13 ID:+yA1BLAZ0
ディケイドだな
777名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:40 ID:wKdmIbqX0
これはageるしかないな
778名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:27:22 ID:qkYhsLo40
ディケイド
779名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:16 ID:lAXsx+ua0
ディケイドかな
780名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:26 ID:DR5uHqRv0
ディケイド←New
781名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:34 ID:xLU9aS0F0
ディケイド
782名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:34 ID:Za6a8XS2O
全く。

続きは劇場版て、いつの時代だよ。
783名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:36 ID:+z8t6B4J0
ディケイドを超えるものは今後現れそうにないのがすごいな
784名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:40 ID:R/7LYS8e0
ディケイドの映画投げが酷い!!
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:51 ID:mNXmF27F0
ディケイド
「続きは劇場で!」をマジにやるとは思わなかった
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:28:59 ID:lK18QNCf0
満場一致でディケイド
787名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:29:30 ID:wKdmIbqX0
>>1000までディケイドが挙がるスレ
788名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:29:44 ID:kLhx6/MF0
ディケイドぱねぇ
789名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:06 ID:AjN3QaY80
清々しいまでの投げっぷりにある意味すっきりした
790名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:08 ID:k+l8E/gtO
DCD

ひでえww
791名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:08 ID:c9/dBfUK0
ディケイド!
792名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:08 ID:3sz0IQHSO
ディケィドで
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:18 ID:tIE3Zb3n0
ディケイド
794名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:27 ID:Ld7d1UWr0
ってか、12月にはテレビ版のことはみんな忘れてるって。特に子供は。
795名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:28 ID:Sh7RexM+0
新たな1ページを書き加えたね
796名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:32 ID:n9yoggxNO
DCD
797名無しより愛をこめて:2009/08/30(日) 08:30:45 ID:I9LEvay70
ディケイド

て案の定既に書かれまくってるなw
798名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:46 ID:QBIEBBK+0
ディケイド一票
799名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:30:58 ID:xaPL2hGbO
ディケイド。

今までの歴代ライダーの最終回がマシに見えたわ
800名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:00 ID:xWGJoqJJ0
仮面ライダーディケイド
801名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:00 ID:09RDWLW+0
みごとなまでに夏未完
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:01 ID:+BcZ3AEni
板を開いたらこのスレがトップに来ててワロタ

そりゃねw
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:11 ID:Y1Q9bad20
今日からディケイド…
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:15 ID:J+vL6ftw0
盛り上がっているんじゃないかなと思ってきたら予想通りだったw
805名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:21 ID:fThcSZuv0
これはマジで1000までディケイドで埋め尽くされるな、このスレw
806名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:21 ID:GtsJwEZJ0
ここまで開き直られるとある意味文句言えねえ

わけがねえ。びっくりだよまったく。
807名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:27 ID:mmhhjva+O
デ・ィ・ケ・イ・ド
808名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:39 ID:ifjxesui0
ディケイドふざくんな
映画なんて観にいかねーよ
809名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:41 ID:YdmTalih0
ディケイド
810名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:51 ID:cLz2407c0
>>807
まちがいねぇ〜
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:31:58 ID:+BcZ3AEni
>>801
ちょ…あのあだ名はそんな伏線だったのかよ?www
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:15 ID:GFYpIv6/O
今日からディケイドだわ。
813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:32:40 ID:AG2CXfgOO
ディケイド
最終回投げっぱなし
キタ━━(((゚∀゚)))━━!!
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:05 ID:uIYHMcbmO
もうディケイドしか見えない
815名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:12 ID:2z0G3sUiO
ディケイドww

形だけでも終わらせる気すら無いってのはどうよ
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:18 ID:Sh7RexM+0
>>801
目からウロコwww
最初から終わらす気なかったって事か
817名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:27 ID:kHf0FPnyO
ついさっきの仮面ライダーディケイドの最終回

あんな終わり方は殺生だ!!!!!!
818名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:40 ID:w1tWP+ERO
ディケイド
このスレは今日のディケイドの為に立てたんだろ?
819名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:42 ID:NTIOSCctO
多分最終的に冬の劇場版もここに挙がる

おのれディケイド!
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:45 ID:W2W/+BBpO
>>808
でもDVDは観るんだろ
821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:49 ID:nETuWnJv0
今日からディケイド
822名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:33:56 ID:Ppi3S4Qw0
ディケイド。
もうしょうがない気がしてきた。
今日は渡を見られただけで良しとしよう。
アルティメットクウガも出たし!
823名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:24 ID:y8iDP2DGO
アポロガイスト撃破のところで区切ればまだ納得できたのに
824名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:34:58 ID:0u81NWO20
ディケイド
あれはあまりにも酷い
825名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:35:37 ID:GtsJwEZJ0
>>735
さすが手塚さん
826名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:35:55 ID:bD6DtD7+0
ディケイド。
けりつけろー!
827名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:30 ID:4YDZpfmC0
ディケイド
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:41 ID:XxMlVBLo0
あの555ですら一応完結させたというのに・・・
ディケイドめ・・・
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:44 ID:L5rsS9xl0
ディケイド!ディケイドディケイドディケイド!!!!!11!!!
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:49 ID:RG/GopNY0
ディケイドおまえのおかげで最終回までも破壊された
ゆ・る・さ・ん
831名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:51 ID:QdFOAOmD0
ディケイドのタメのスレだな
832名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:36:52 ID:WnIdJTVZ0
ディケイド
特撮史上最低最悪
金儲け主義もまるみえ
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:02 ID:6tFfdxV7O
予想通りディケイド一色でワロタwwwwwww
834名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:05 ID:eEVa1OROO
DCD……ゴルゴム許すまじ!
835名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:37:22 ID:SMtixbwr0
これほどスレタイが似合うとはwww
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:09 ID:Yp26iMSNO
満場一致でディケイド
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:11 ID:XSEbDv0tO
まあ ディケイド だな … 正しく 夏みかん と
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:38:56 ID:p2MzsyHs0
夏 未完
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:39:51 ID:ecgB/ZAt0
ディケイド
840名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:07 ID:ivSsbjjE0
最終回の概念すら破壊されてしまった
おのれディケイドぉぉ!
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:27 ID:bEm8D4+k0
せめて、全員集合から

「俺の戦いはこれからだ」

のラストだったらまだよかったのに
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:40:32 ID:4xM2F9vn0
ディケイドですね
843名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:20 ID:JCPJ1vMGO
予想通りディケイド
844名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:39 ID:2B9pOvHS0
ディケイドw
845名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:42:46 ID:WUXjCGaO0
当然でけいど
846エロビス飛烏:2009/08/30(日) 08:43:15 ID:XaY5Torv0
例えるなら、もう少しでフィニッシュで逝けそうな時に、
画面にきもいおっさんの絵が出たみたいな。
847名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:17 ID:RE0GGp0Z0
おのれぇえええええディケイドめぇええええ!
作品まで破壊しやがった!!
848名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:29 ID:RwMtByg90
ディケイドだろ
てかあれは最終回といっていい代物なのか?
849名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:43:50 ID:EG4pG6vdO
ディケィド大人気だなwww
俺もディケィド
850名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:20 ID:zwUcuELlO
普通にOPだった時点で「これは…」と思ったがまさかここまでとは…
おのれディケイド…
なにもかも全てはディケイドのせいだ…
851名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:23 ID:RjulUPM60
ディケイドは映画の宣伝番組


半年かけたな
852名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:44:27 ID:oadETgjj0
記念ディケイド
853名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:02 ID:snJd1/J00
無駄な最終回なんてないよ
854名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:12 ID:oeF0GSQ+0
ディケイド!!!!!!!!!!!!!!!
すっきりしないどころの騒ぎじゃねぇぞ!!!!!!!
855名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:17 ID:EG4pG6vdO
>>849
間違えたwww
ディケイドな
856名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:18 ID:n9yoggxNO
ディディディディケイド
857名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:19 ID:zGnMy9f20
もはやこれ以降ディケイドだけで1000を目指すスレだなここはw
858名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:30 ID:yEKSxHL50
映画の上映が早けりゃまだしも、12月って
859名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:45:36 ID:CV/1s/xb0
>>853
warota
860名無し募集中。。。:2009/08/30(日) 08:45:46 ID:/qqwHSl20
ディケイド記念
861名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:46:30 ID:cG2t0Z/WO
ディケイドはテレビ番組のモラルまで破壊した。
こんなの許されるのか?
862エロビス飛烏:2009/08/30(日) 08:46:35 ID:XaY5Torv0
まさかのこの最終回に俺が泣いた!!!
863名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:46:58 ID:HLxt4fTi0
                                          __,,,...............,,__、
                                        :,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、: 白○
                  ドガガーーン!!           :lッ'゙  ;*;';*;u:::::::::::::::::゙;;;;;;::.,,、:
           _ll=i=-、_______, -┐......:;:''"´"''':::::;:,,,,,,,,:/'*;';*;*;';・,',*;'; ..,,,_:::::::::::::゙{;;;;;;;i*;';*;*
          /つ;;;;(ニニニ);;;;;;;;;;|{二二二二}'''''::;;;;;;;;;;::::::'''"´∵';*;';*; ;*;'*((●)) ゙゙゙"`:::::::::::'i;;;f ヽ'*;';*;*;';・,;*∵ζ。;:,
         / ム=r-‐-‐、_,ニニ、ア                 :l ;(@) .}*;';* (○))::::::::::|:;l .;:!ζ。;:,.
_______,/   ̄)) 。 r((二),ソ                  :} "∪" ;   'ー∪‐'::::::::::::1{ bl・∵:;゚
          /  〔  ̄ ̄}~ ̄~                   :!、u .,.,,,,、  u   ノ::::::::、ソ:
         ノ  〔  ̄ ̄}                       :'i   ' `゛  `   u:::::::::::i;;;:
           〔  ̄ ̄}                        :ヽ _,. r==-、__,、:::::::::u '::l;;'  _人_人_人_人_人_人_人
'''''''''''' ̄ ̄`ヽ-ー--' " ̄                         :i   `、lllllllllll 、` u:::::ノ::::|  /
                                         :'i,  )ニニシU:::::,/:::::::|< ぐあああああああ〜〜!!
                                         :)`ー---― '"      \
                                                         Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
864名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:47:48 ID:EG4pG6vdO
>>853
鬼才現る
865名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:41 ID:RwMtByg90
>>853
・・・・
866名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:49 ID:ypv5I3A8O
通りで最終回なのに普通にOPが流れんだよな〜…
867名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:48:53 ID:54ryo+xCO
デケーイ
868名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:47 ID:8iXOFLNI0
すんゲー悩むけどダントツでディケイド
869名無し募集中。。。:2009/08/30(日) 08:50:58 ID:cTAXK9zV0
狼から来ました
ディケイドに1票
870名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:50:58 ID:p1CzonzMO
ディケイド…最終回ですら無かったな
アポロガイストは別に死んで無いでしょコレは
871名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:51:42 ID:cG2t0Z/WO
日本のテレビ特撮史に大きな汚点を残してしまったな。
子供の情操教育にも悪すぎだろこんなやり方は。
872名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:35 ID:X+aoil3V0
タイムリーなスレですね
もちろんディケイド
873名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:41 ID:StLwveKBO
今日でディケイドが殿堂入りしました
874名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:47 ID:fW+EIA+e0
>>846
例えるなら11PMのいいとこで巨泉のどアップ→再起不能


おのれディケイドぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
875名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:52:56 ID:x0aSZXhz0
アマゾン編をやらないで、その分最終回に使えばよかったのに
876名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:53:51 ID:VbZoTz5S0
個人的にはストーリーとかに一切期待してなかったから別段気にもならん終わり方だけど
真面目に見てた子供は可哀想だったな
877名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:54:48 ID:xaPL2hGbO
>>875
どっちにしろ同じ結果になったと思うよ
878名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:55:07 ID:vKJ/vOQ8O
>>875
尺がなかったんじゃなくて、無理矢理映画に繋げるためだろ
この酷い有様は
879名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:56:08 ID:bW8A8tziO
夏、未完!
880名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:08 ID:MXOrs3vr0
つまりアマゾン編やったから尺が足りなくなったんじゃなくて尺が余ったからアマゾン編やったってことか
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:34 ID:k1rJTslG0
ちょwwwwwww12月までまてねぇwwwww
おのれ、ディケイド
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:57:36 ID:nCRhqpkh0
最終回がすっきりしないdィケイドは特撮作品
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:33 ID:/yAEHalx0
>>878
だね。いまや東映映画でも安定して稼げるタイトルになってるらしいからなぁ。
まぁ、個人的には「1回だけは許す」。Wで同じ事やるんじゃねーぞ。
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:58:36 ID:cG2t0Z/WO
これが正解だろうな。

781:名無しさん@そうだ選挙に行こう 08/30(日) 08:53 tJ/pBAw00 [sage]
放送してみたら好評なんで、最後は劇場版ってなったんだろうな
そうなると話数増やす必要出てくるんで急きょ用意したのが
シンケン、てつを、アマゾンの世界あたりか

で、本来終わりじゃないとこで切ったからこんな最終回になったと
885名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:11 ID:uw9h5UW10
みんなまあもちつけ。
今までにもひどい特撮作品はいくらでもあったじゃないか。
一時の感情に流されずに公平に考えてみようぜ。


ディケイド
886名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:59:23 ID:RJxlHdep0
まるでジャソプの10週打ち切りマンガっぽい終わり方だね
887名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:01:05 ID:qkYhsLo40
ハルヒのエンドレスエイト完結編が劇場版になった展開みたい
888名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:19 ID:p3U1ag4u0
あれが最後のゴジラとは思えない。われわれ人類が同じあやまちを繰り返す限り、第二・第三のゴジラがいつまた現れないとも限らないのだ
889名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:03:38 ID:cq/aRosb0
やっぱりスレが伸びててワロタ
890名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:18 ID:vi1TS0pNO
>>887
それだ!!
891名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:04:54 ID:cG2t0Z/WO
俺たちマニアは制作側のやり方とか大人の事情がわかるけど(それでもこれはどうかと思うが)
問題は主な視聴者は子供ってことだよ。こんなことやっちゃいけないよ。
俺は取りあえずテレ朝と東映に抗議はするわ。
892名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:18 ID:mXX/sSGwO
まあ東映は抗議を言ってもマトモに取り合わんな、

誰に何を言われようが我が道を行く集団ですし。
893名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:10:34 ID:+z8t6B4J0
シャンゼリオンかなあ
894名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:39 ID:mXX/sSGwO
抗議すんのは勝手だが、
どうせマトモに取り合わんぞ。
895名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:13:44 ID:cG2t0Z/WO
>>892
BLACKの時に「子供が怖がる」との声が多くて内容がソフトになったりしたこともあるが。
896名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:17:24 ID:T1xfTheq0
最近でもシンケンジャーの六文船シーンが怖すぎるって苦情で
天井からぶらさがってるよくわからんキャラ追加した
897名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:19:44 ID:FFmoAshIO
>>794
だよね。

DCD
伏線回収はともかくオチはつけて貰いたい
というか最終回じゃなかったね
898名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:24:34 ID:Ex2Km6TE0
なんだかディケイドの為に立てられていたスレみたいだw
ディケイド、響鬼よりも性質悪ぃよ。
最低。
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:16 ID:Aaj+lnr90
ディケイドよりひどい最終回ってあるの?
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:27:44 ID:ADIcrDXu0
                                     白○
                                    __,,,...............,,__、
 ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄                      :,,:'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
──────----──丶, ド ス ッ!! ・,・:・:∵・,・,・:・∵ u::::::::::::::::::゙;;;;;;::.,,、:
                 \         ;`;;゚',;;`;;゚',,r'・*;;;;・,',*;'; ..,,,_::::::::゙{;;;;;;;i*;';*;
           、--ーー!、, ,\ー──l ̄ ̄ ̄ '::':゙i'; ̄ ̄ ̄ ̄|:・∵゙゙゙"`::::::::'i;;;f ヽ'*;・,;*∵ζ。,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ(,;;,r;;;;;γ;;入 );;;;;;;;;;;;;;l     '・,'::(,'・'・,',r'´/*;';*(@)):::::::::|:;l .;:!。;:,.
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ( ( ( ( r' ̄ ̄ ̄ ̄',───────・,・:・ 'ー∪‐':::::::::::1{ bl・∵
                     `;;゚',;;`;;゚',,r'・*・,・:・∵・,・,・,,,,、  u   ノ:::::、ソ:
                            .    :'i   ' `゛  `   u:::::::::::i;;;:
                                :ヽ _,. r==-、__,、:::::::::u ':::l;;;'  _人_人_人_人_人_人_人
                                 :i   `、lllllllllll 、` u:::::ノ:::::::|: /
                                  :'i,  )ニニシU:::::,/::::::::::|:< ぐあああああああ〜〜!!
                                  :)`ー---― '"  ::::::::::|: \
                                                   Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
901名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:28:21 ID:Ex2Km6TE0
>>899
アニメだけど個人的にGダンガイオー
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:28:55 ID:p6h84E+hO
これは詐欺だね
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:31:18 ID:kHf0FPnyO
「仮面ライダー剣」の最終回も結構酷い終わり方だったけど、
さっきの「仮面ライダーディケイド」の最終回は、それ以上に酷い終わり方だった………
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:32:24 ID:DNLBLI3U0
>>901
あれは壮絶な一発ギャグだろ。
それまでのシリアスな雰囲気が続いた中、
終盤に突然プロレスラーをモデルにした宇宙人が出てくる所で把握しろ。

深夜放送というか、OVAというかだからこそできた(でしかできない)離れ業だけど。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:23 ID:7Xz5xjEv0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  C  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  C |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄

冬の劇場版でもモモタロスが主役!
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:34:46 ID:mNXmF27F0
長いこと特撮見てたけどここまで無責任な最終回はほとんどない
打ち切りになった作品だってそれなりに話の区切りはつけようと頑張ってた

普通の話をやって「おしまい」だった流星人間ゾーンより金儲け主義が強いだけディケイドの方が酷いな
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:36:28 ID:Ex2Km6TE0
>>903
剣は別に終わり酷くないだろ。
ストーリー後味の悪さって意味の酷さはあるが、作品として完結しているし。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:40:41 ID:4chSwCeY0
今までの白倉ライダーのライブ感は伏線とか気にせずテーマにオチをつけるものだけど今回は全くの逆だな
主人公やレギュラー陣に落ちがついてないライダーは初めてだ
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:43:24 ID:z93iDOAY0
キバもそうだけど井上の脚本は何かが足りない。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:31 ID:sC3g6V880
ひどいとか最低じゃなくて、すっきりしない作品な
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:50:37 ID:dqEox4zEO
>>907
劇場版が「TVシリーズ最終回から4年後の世界を描く!」って銘うってるのに、
そこに繋がらない最終回って意味で、酷いということじゃないのかな。

俺はくやしいから無理やり脳内補完して繋げたけど。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:51:27 ID:aAc9AGtnO
RX最終回+シャンゼリオン最終回+続きは映画で!=ディケイド最終回
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:52:31 ID:h2zd4vCBO
今までやってきたコト全否定で終わりって…
冬の映画次第で評価は変わるかもしれんが、TVシリーズとしては後味の悪い最終回だったな。

て、コレだけ見ると世界系深夜アニメの最終回の感想のようだw
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:09 ID:vjkPvAvI0
>>899
同じくアニメだけどデジモン02
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:53:17 ID:dIHxk7X90
止めて!!ディケイドのライフはもう0よ!!




実際、こんな過疎スレがここまで伸びるとは思わなかった…
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:56:07 ID:Cd5WDmt70
ディケイドが納得いかないのは、ディエンド以降の特別版世界(シンケンジャー、RX、アマゾンの世界が必要だったのかという事。
アポロガイストの登場もRX編以降なので、TV最終回のアポロガイスト決着までの部分までの尺で十分劇場作品分あると考えると、
この6話分って元々劇場版のプロットが入ってたんじゃないかと。
営業上最終回を劇場版に持っていこうという方針が上から指示されたのだとしたら、
ライダー世界を破壊してる大迷惑な存在とは東映の事なのだ。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:58:54 ID:yCoP4iMB0
特撮ではディケイドを超える最終回はまず無いだろう。
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:59:10 ID:kHf0FPnyO
>>903の者です

>>911

その通りです。
>>903の時に書いた
“「仮面ライダー剣」の最終回の件”とは、
「「仮面ライダー剣」の劇場版が最終回の4年後の世界を舞台にしたストーリーだったら、
「仮面ライダー剣」の最終回は、ちゃんと劇場版に繋がるストーリー展開にしてほしかった」
という事です。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:44 ID:02SMfA6QO
>>913
セカイ系深夜アニメで思い出したが、無限地獄でもめてる某団長の消失もマジで映画でやるんじゃないかと思えてきた…
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:53 ID:5l/eWEeL0
俺が今日ここに書き込みに来たってだけでタイトルは書かなくてもわかるよな
921名無し募集中。。。:2009/08/30(日) 10:08:38 ID:/qqwHSl20
>>920
ディディディディケイド!
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:09:28 ID:xmgMffBa0
ディケイドという作品は・・・
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:20 ID:mQCjuubE0
ラスボスはアポロガイストです。



Xライダー「え!?俺知らんよ、そんなシリーズ?」
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:41 ID:T1xfTheq0
V3 抽出レス数:10
シャンゼリオン 抽出レス数:18

ディケイド 抽出レス数:85
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:18:06 ID:BS8sqfbo0
>>914
それ無印狂信者が言ってるだけだろ
少なくともちゃんと完結してるからディケイド以下はねーよ
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:33:21 ID:uJDe9dUK0
仮面ライダーディケイド@そうだ映画館に行こう
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:38:42 ID:RTYgZELe0
>最終回がすっきりしない

やっぱディケイドやね。

龍騎や剣のラストでもなんとか受け入れられる俺でも
今回ばかりはさすがに擁護のしようがない。
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:44:12 ID:l61SP5oZO
お前ら、スレタイをちゃんと読め。ここは「最終回がすっきりしない特撮作品」だぞ。





ディケイド最終回は「すっきりしない」なんてレベルをはるかに越えてるだろ
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:47:58 ID:lK18QNCf0
すっきりしない以前にTV版で完結してない時点で問題外だな
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:41 ID:UCRjVbOX0
>>899
「小さなスーパーマン ガンバロン」
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:48:59 ID:GmZei4t60
すっきりしないとかモヤモヤするとかそんなんじゃないな。
はっきり最低と言い切れる最終回。
932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:50:42 ID:aAc9AGtnO
>>899
エヴァンゲリオン
ビッグオー
デビルチルドレンL&D

こんなとこかな…
しかし映画でやるとかねーわ
933名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:33 ID:LvFkq0mu0
白倉「31話は最終回じゃありませんよ?何で皆さん最終回を語るスレに書き込んでるんですか(苦笑)」
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:52:20 ID:5l/eWEeL0
公共の電波でそれをやるのはどうかっていう道徳面の次元で最低な最終回
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:52:42 ID:kHf0FPnyO
>>924

ご苦労様ですm(__)m
936名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:54:01 ID:4xM2F9vn0
>>933
最終”話”ではないが放送は最終”回”だろ
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:55:04 ID:1ytmiwxu0
最期の最期で屑になったディケイド
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:04:30 ID:RTYgZELe0
>「最終回がすっきりしない特撮作品

だから、ディケイド。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:05:25 ID:kA8pKkfG0
いやー、全31話というところから悪い予感はしたがやっぱり終わらなかったジャン


おのれディケイド 大迷惑な存在なのだ
940名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:16:34 ID:Ex2Km6TE0
全31話で終わらなかったでなく、終わらす気なかった(なくなった)が正しいでしょ。
941名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:19:42 ID:OdpGDcIR0
會川が降板せず最終回まで担当したらどんな最終回になっていたんだろう。
942名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:38:07 ID:aZc+M5ei0
通りすがりのディケイド
943名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:45:37 ID:aAc9AGtnO
東映上層部か?それとも白倉か?悪いのはドッチ!?
944名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:33:29 ID:gkIxoW5wO
ディケイド
945名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:35:29 ID:T1xfTheq0
白倉自身が東映上層部だよ
946名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:54 ID:u+pib6g2O
ディケイド(笑)
947名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:39:42 ID:CWux90Vt0
誰が何というとディケイド
948名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:42:39 ID:UKepF8U60
>>943
白倉は出来のいい、矛盾やミスの無い脚本をわざと変更させて未完成の脚本にする人間。
949名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:13 ID:BGAYiVXx0
同じく。ディケイド。はあ・・・
950名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:13 ID:A92jMuSQ0
一気に駄スレと化したな
951名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:43:44 ID:wdO4+Mmh0
初めてこの板に来ました
以下を言うためです

仮面ライダーディケイド
952名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:44:19 ID:RTYgZELe0
そりゃまぁ、スレタイそのものな作品が放送されればねぇ・・・・・
953名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:52:17 ID:5HtQMxI30
仮面ライダーディケイド

そもそも最終回の体をなしてすらいない。
954名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:55:50 ID:Vdgw+KPl0
ディケイドwwww
ほんとに終始中身のない作品だったw
955名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:00:50 ID:YzOWuWPPO
ディケイド

いっしょに見てた子供に説明できなかったよ
956名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:04:48 ID:r39RndxI0
ディケイドと書くのは俺で何人目ですか?
957名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:51 ID:T1xfTheq0
>>956
抽出レス数:103
958名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:05:55 ID:HhISOUZ/0
おのれディケイド、このスレまでもがお前のせいで侵食されていく
959名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:07:20 ID:Ts0eQJwL0
ディケイド

ここまできて映画で最終回っていうのは反則。
それなら最初から言っておくべき
960名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:26:04 ID:Ts0eQJwL0
↑と書いたけど、既存のTVシリーズ最終回のパターンを破壊したという意味ではディケイドらしかったのかもしれない
961名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:20 ID:DYcToBjrO
仮面ライダーディケイドだな
あのラストでDVD買い続ける人いるのか?
円谷はどうかあんな真似は絶対にしないで欲しい
962名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:27:59 ID:yM+9kIQk0
ディケイド
放送話数上の最終回であって最終回じゃないとかどういうことだよw
963名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:30:03 ID:Ts0eQJwL0
>>962
アマゾンのせい
964名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:31:19 ID:zHugHXhu0
まあ永久に結末を見られない視聴者を故意に出してしまったのは事実
965名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:31:57 ID:r39RndxI0
みんな!アマゾン編たたくのやめようよ
むしろ僕は、平成のこの時代にアマゾンが再び見ることができたのが
感無量だ!
大切断もあの(紙を破ったような)演出じゃなく、CGとはいえちゃんとやってくれたんだ
感謝しなくてはスタッフ達に!!!!
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:33:58 ID:Ts0eQJwL0
50話程度あればアマゾン編も普通に喜んでたんだけどな
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:37:57 ID:hHzONj3g0
正直RX編もいらなかったけどな
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:39:33 ID:CWux90Vt0
夏映画と繋げないなら大ショッカー自体TVには出さない方が良かった
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:44:55 ID:kHf0FPnyO
>>950

このスレの存在に問題は無い。

「仮面ライダーディケイド」の最終回の内容が“あんな展開”だったから、こういう事になった
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:47:17 ID:Ts0eQJwL0
いや、展開が問題だったんじゃない
問題だったのは尺が足りなかったという事だ・・・
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:53:51 ID:aNnkT7aO0
今北

俺も間違いなくディケイド
つか、本来の視聴者層である
子供の事まったく考えてないだろこれは
俺もテレ朝と東映に抗議してくる
972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:56:28 ID:A92jMuSQ0
>>969
この駄スレと化したのはこのスレの責任だろ。
抗議とか馬鹿馬鹿しいことを言い出してるし。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:57:16 ID:mmhhjva+O
尺の問題じゃない。
もっとボロく儲けようと謀った東映のせいだ。

會川が打ち合わせでキレたのが容易に想像できる。
役者と違って、脚本家がそうそう自ら降板せんよ。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:03:56 ID:xaPL2hGbO
>>961
2巻まで買っちゃったから最後まで集めるわ。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:04:58 ID:Ts0eQJwL0
>>961
BDが出たら買っちゃう
976おちんちん30cm:2009/08/30(日) 15:05:00 ID:os318jVn0
唐沢寿明さん出演の映画「20世紀少年<最終章> ぼくらの旗」(以下 敬称略です)ですが転倒しかけた
2足歩行の巨大ロボットから脱出してきた“ともだち”のマスクをオッチョ(豊川悦司)が
剥がしたらヨシツネ(香川照之)でした。彼は本物の“ともだち”と面会した際に
薬物で眠らされて それ以来影武者をつとめていたそうです。その打ち明け話しの最中に
本物の“ともだち”が2足歩行型巨大ロボットのコントローラーを持って現れて
「ぼくだよ」って言ってマスクを外すんです。その正体はフクベエ(佐々木蔵之介)でした。
しかし フクベエにケンヂ(唐沢寿明)は「フクベエのふりをするのはやめろ」って言うんです。
そして そのフクベエは銃弾に胸を撃たれます。撃ったのは万丈目(石橋蓮司)でフクベエが
地面に落としたコントローラーの誤動作によって倒れてきた2足歩行型巨大ロボットの
下敷きになりました。息絶えたフクベエを見おろしながらオッチョ(豊川悦司)が
ケンヂ(唐沢寿明)に「誰だかしってるか」とききますがケンヂは「しらない」と言います。
第1章でフクベエとビルから落下した
ハットリくんのお面をした人物は入江雅人(石橋保)で死亡?。しかし本編は
エンディングロールが流れたあとから謎解きがはじまります。じつは第1章で
同窓会に出席していたフクベエ(佐々木蔵之介)はカツマタだったんです。バーチャル装置で
少年時代へ行ったケンヂ(唐沢寿明)は白いお面をかぶった中学時代?のカツマタと接触し
カツマタは その白いお面を外します。そして神木隆之介扮するカツマタは
校舎の屋上へ行き同級生のケンヂと詩と曲をつくるところでおわります。
==============================
っていう内容のメールが映画館のなかから
送られてきたのですが
このような結末なのでしょうか?
(^_^;)瀧汗
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:13:26 ID:DYcToBjrO
>>974
マジですか!?
東映が勘違いしそうだなぁ
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:25:09 ID:hKONkhXP0
>>927
龍騎と剣は後味悪かったよな
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:41:26 ID:C2SabYBl0
書かずにいられるか

ディケイド
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:47:22 ID:lUnQpLt30
龍騎めっちゃ後味いいと思うけどな
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:18 ID:HYYerfVZ0
記念カキコ
ディケイド
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:08:50 ID:ZrRfsPSi0
>>973
別に東映や白倉を庇うつもりは全くないが
會川が今までどれだけの作品を途中降板してきたか知らないのか?
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:25:20 ID:xIhr1SBO0
ディケイドの最終回はすっきりしない以前の問題な気がする・・・
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:48:52 ID:kHf0FPnyO
>>983

それ、どういう事ですか?
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:53:11 ID:FZeNT6aR0
大友ホイホイの設定をたくさん仕込んでるライダーに比べると
スーパー戦隊の方は変に複雑にならない分きっちり纏まるのが強みだなw
ネット上で目だって酷いと叩かれる最終回なんて無かったし。
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:57:54 ID:dqEox4zEO
今さら言っても仕方ないが、ライダーと戦隊のスタートを半年ずらしたいなら
『平成仮面ライダーベストセレクション』としてクウガ〜キバまでの名エピソードを
各作品4話くらいずつ放映してみてもよかったかもしれないな…。
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:22 ID:aAc9AGtnO
>>985
つガオレンジャー
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:00:22 ID:vnSvDx/F0
ディケイド。
日本で始めてクリフハンガー形式の最終回をした特撮。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:04:43 ID:TkuRNwwT0
>>986
それだとホラ、新しいおもちゃが売れないだろ。
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:05:37 ID:lUnQpLt30
ゴーオンの最終回は酷かった
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:21:08 ID:jHWlF8YCO
ディケイド
なんだこりゃ
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:52:39 ID:kHf0FPnyO
このスレもそろそろ大詰めだな
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:58:45 ID:z93iDOAY0
でぃけいど〜(ベルトで映画に続きだもんな)。
ありゃ無いよ。流石に汚い。DVD限定じゃないのは良かったけど。

ひょっとして31話から1話でループするのがTV版じゃね?
994鳴滝:2009/08/30(日) 18:01:04 ID:8a/juG+TO
(まさに)ディケイドのせいでこのスレも終わりを迎える…。
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:03:45 ID:BpCDnB79O
「来週ディケィドどうなるんかね〜!wktk」していた
うちの7歳息子にあやまれ!
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:07:09 ID:uJDe9dUK0
ダディケイド
997名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:11:57 ID:HHA93f7N0
>>988
でも海外でも珍しいんじゃねえの、映画へと繋げるってのはw
998名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:22:40 ID:y8NtH2QM0
白倉のやり方は海外では絶対に通用しない。
平成ライダーが海外で受けないのも当然。
999名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:37 ID:y8NtH2QM0
しかし中途半端な話数といい終わり方といい、後世の人に打ち切りと誤解させられそうで困る。
1000名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:25:24 ID:y8NtH2QM0
1000なら東映人事大刷新
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/