仮面ライダー電王アンチスレ12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは、日曜朝8:00から放送中の「仮面ライダー電王」のアンチスレです

仮面ライダー電王の悪いところ、不満だったところ、
こうしたらいいのでは?etc…を語って行きましょう。
他作品批判やそれに関わる論争はスレ違いです。

力説するほど傑作or駄作だと確信しているのなら、
反対意見などはスルーしてください。

信者だろうがアンチだろうが他作品比較を持ちこんだ人達は
喧嘩両成敗、全員電王の必殺技をくらってくたばってください。
ちょっと頭のネジが外れた方にいちいち突っ込む人は
荒らし同等の扱いを受けます。

【過去スレ】
11:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1193748387/
10:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192173013/
9:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1190518766/
8:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1188060699/
7:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186909193/
6:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185666961/
5:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1181557373/
4:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176831389/
3:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173150342/
2:http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1170266763/
1:http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165668264/

※本スレ叩きや信者叩き等は難民板でどうぞ。

 仮面ライダー電王スレ ヲチ&愚痴スレ Part7
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1193489657/
2名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 13:54:33 ID:5m+LreCYO
>>1
3名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 14:19:43 ID:wFlx7HthO
4名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 15:45:44 ID:3RNTGRzs0
イマジンの世界ってタロスたちの故郷だよな

タロスたちが故郷をを消滅させてまで守る何かを今まで描かれてたっけ?
5名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 15:50:06 ID:wtfMwO8nO
>>1

今週のDQN主人公のイカれた行動にも何一つ疑問を感じない本スレの住人が痛すぎるwww

みんなちょっと覗いてきな
6名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 15:50:19 ID:1lVogR/k0
つーかイマジンの目的は未来を変えることなんだから、
未来が変わらなかった場合は普通にイマジンの未来へ向かうはずなのだが・・・
7名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 15:52:14 ID:5q7bpsJW0
結局、どの辺の時代の連中なのか、そもそも人間なのかもハッキリしない。
過去を変えようとしてるのもカイに洗脳されてなんだか、
自分の意思でかもよく判らない。

こんなんでよく一年やってきたもんだ
8名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 16:00:43 ID:jD29ebPx0
>>6
そうなんだよな
因果関係がメチャクチャになってる
9名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 16:52:37 ID:owJ0uHHG0
>>5
洗脳されてるようにしか見えない
10名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 16:55:46 ID:zMu1NQ64O
>>6
カイは未来をイマジンの世界じゃなく人間の世界にする為に過去を改変中
それを知って悩む良太郎、意見が割れるタロス達
護るべきなのは過去か未来か…良太郎達の決断は?

そんな風に考えてた時期が自分にも(ry
11名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 17:47:05 ID:Uc7b4pSQO
敵の目的、または人を襲うメリットが分からないと見ててつまらない
12名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 17:58:58 ID:NNncbB9tO
散々モモ達を蚊帳の外にしといて
こんな話やられても・・・
13名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 18:08:20 ID:ZubKMtur0
契約内容が斬られたいか・・・
もはや契約者は扉開かせるだけの存在でストーリーに絡まないんだな
14名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 18:56:39 ID:b2yN+fj/O
本スレの途中のCMに出てたヒカル先生を「誰?」とか「良太郎の代役?」とかいうコメントを見てマジで引いた。どんだけ『にわか』が増えたんだよ。
15名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 19:18:34 ID:HQavAA2X0
>>6
ハナの時代が消えて現代に滞在しているってとは、今現在繋がってるのはイマジンの望む未来ルートで
イマジン達の目的は、電王が歴史改変しないようにルートを防衛することなはずだよな

路線が繋がるだのつながらないだのいってるのを見てると、
どう考えてもタイムトラベルモノじゃなくて異世界への扉を開く悪者との戦いとか
そういうノリで適当に描いてるとしか思えない
16名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:01:35 ID:3RNTGRzs0
つまりイマジンにとっては、時間を自分の都合いいようにすると言うより自分たちの世界(時間)を守るための戦い?
17名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:31:40 ID:ufoAPmYNO
前スレ998
それはお前の心が汚れてるだけだ
全然そんな風には見えなかったぞ
18名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:38:13 ID:9JBChWSe0
>>17
確実に意識してやってるだろ〜
それを801描写と取るかただの仲良しコンビと取るかは個人差があるだろうが
腐った方々は絶対餌だと判断して食い付くだろうし
19名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:39:41 ID:tEdJJ7gb0
きめえよ腐
20名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:45:43 ID:Uc7b4pSQO
腐女子って言葉を知ったばかりのやつはなんでも腐女子狙いと騒ぐし
腐女子意識のない腐はすぐ「○○は腐女子狙いで嫌〜」って自分を
腐女子じゃないと態々言う

ゆとりとか厨房とかと同じで使い方間違えると使う方がバカに見えるから
気を付けた方がいい、特に最近は元信者が流れてくるだろうし
「私は腐女子じゃないですよ><」って輩は嫌でも出てきそうだ
21名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:51:38 ID:6zZFTtEaO
>>940
声オタってオタの中でもキモイって本当なんだな
演技が糞だったら批評する当たり前
批評レスが見たくなかったら声板にでも帰れ
22名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:55:20 ID:9JBChWSe0
>>20
しかし腐狙い以外で若桜井がデネブにプロレス技掛ける理由が無いと思うんだがなぁ

過剰なツッコミなら一発殴るとかその程度でも十分なわけだし
ギャグだとしても時間を食うし
23名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 21:28:21 ID:RLNfcdYL0
さらに展開がいい加減になってきたな
カイがビルを消した過程がよくわからん
24名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 21:38:58 ID:tEdJJ7gb0
>>22
プロレス好きなら普通だと思うけどな
リア中ん時とかそれこそ冬休みとかに深夜ビデオ観戦して技かけ練習し合ったり
好きな奴は結構いたから別になんとも思わん
あ〜こういう奴らいたよなぁって感じ
25名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:05:58 ID:+QvpLL5R0
技掛けは単純に信頼度を表してるんだと思うが
gdgd言葉並べさせるよりゃ分かりやすいし

それがわからん女だと気色悪い妄想が浮かぶんじゃないか?
本編はずっとgdgdだけどな
26名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:09:14 ID:HQavAA2X0
>>22
ゼロノスの中の人がプロレス技好きだから
変身前のユウトにも似たようなことやらせてるだけなんじゃないか?

龍騎以降よくある変身後も変身前と同じ動作をすることで
同じ人物であることを強調する手法の逆verみたいな
27名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:18:21 ID:x7UHOhkw0
今回は良太郎の酷さで霞んでるが先週から引っ張った箱の中身のオチも酷かったな
28名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:24:05 ID:IAtb51+y0
>>17>>22
プロレス技失敗して、もつれたまま転ぶしね・・・。
まぁ、気のせいだったらスマン
29名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:43:42 ID:+QvpLL5R0
ゼロノスはガキくさい戦い方?をする設定らしいしね

けど>20みたく思う人がいるって事を知って己の観察力の無さを実感したw
30名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:04:20 ID:ALA56ZgbO
>>21
誤爆?
31名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:31:21 ID:ufoAPmYNO
>しかし腐狙い以外で若桜井がデネブにプロレス技掛ける理由が無いと思うんだがなぁ
確か最初の頃で殴ると自分の手が痛かったからじゃなかったっけ?
確認出来ないから違うかもしれないけど
違ってたらスマン

>過剰なツッコミなら一発殴るとかその程度でも十分なわけだし
それだとハナとかぶるしな
32名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:31:33 ID:b9ZTiL0DO
今オープニングみたがキンタロスがひどすぎる
33名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:32:02 ID:IAtb51+y0
ttp://www.amuse-s-e.co.jp/takeru-dvd/
スカパーのchでCM見たんだが、のびのびと演技してるな。

思えば、夏あたりからなんかキツイ表情増えたよな。
34名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:47:25 ID:JkzytYSC0
ライダーも悪党もその他キャラ全て魅力無だし、ストーリーも進展無さ杉
もっと大きな変化とか無いの?

今回は特にぶっ通しで酷いと思った

その後、各スレのぞいて気分悪化し、さらに意味不明なPV観て馬鹿じゃないかとさじ投げたよ

35名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 23:51:24 ID:ALA56ZgbO
アクションも見所ほとんど無いしな。
ストーリーが少々あれでも、バトルが面白ければまだ良かったんだけど。
36名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 00:16:15 ID:mMsm9YQe0
>アクションも見所ほとんど無いしな。

そうそれ
前回ライナーが薙ぎ払いみたいに登場するシーンがちょっとだけ良いと思ってたから
こういうのに特化するスタイルになってくのかな、と期待していた

各フォームで必殺技はあるのにそこまで持ってくのに全然ワクワクしてこないんだよなぁ
中の人の動きは良い筈なのに
37名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 00:28:19 ID:P2O/C8m+O
電王嫌いじゃないんだがアクションが酷いな本当

強さを感じない。殺陣とかがただの人間がスーツ着てコスプレして戦ってるだけな感じ。
38名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 00:32:56 ID:2d/VwX5mO
>>22
プロレス好きなやつは大人になっても友達同士なら技掛けたりする
侑斗は高校生ぐらいなんだから別になんの問題もないだろう

それこそ腐女子フィルター掛かってるからでる意見だよ
39名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 00:41:20 ID:sKUOSQfa0
>>36
一方的にボコボコにして適当なタイミングでとどめ、みたいなのが大半だからなぁ。
苦戦したのって数えるほどしかない。
最初の頃はそういうのもアリかなと思って見てたけど、
まさか終盤になっても同じようなことやってるとは思わなかった。
40名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 01:33:52 ID:qn+n/1/h0
今日の敵は強かったけど、唐突に
通常攻撃が何も効かない相手に出てこられてもなぁ…
41名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 01:41:55 ID:lsJfSmyb0
劇場版以降おもしろく感じないんだけど
今のシリアス路線のほうが人気あるのか?
42名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 01:43:06 ID:KzUkS/0aO
敵イマジンも途中から悪ノリしすぎたよな
初期のコウモリやフクロウは好きなんだが
クジラや分裂したウサギとカメのイマジンとかは最悪
43名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 01:45:54 ID:trzcJ00K0
>>38
実際その腐女子フィルター掛けてる奴がわんさかいるわけだからなぁ
ってか、自分の気に入らないアンチ意見にいちいち噛み付いても平行線になるだけだって
ぶっちゃけ、絶対的な価値観なんかないんだし
44名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 02:25:03 ID:2d/VwX5mO
>>43
アンチ意見にというか、言ってることが腐女子全開だから単純に
「腐女子ウゼェ」ってなってるだけで
「侑斗がデネブにいちいちプロレス技かけるのなんなんだ?あんなコントいらんよ」
とかだったら何も誰も言わないだろうさ
45名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 03:05:15 ID:trzcJ00K0
言った人は腐に媚びてるように見えたんだろ
だから平行線だと言うのに
46名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 05:31:54 ID:2d/VwX5mO
なにが平行線なんだか

別にそう見えるならそれは個人差だろ?ただこっちはその腐女子発想で
「腐女子に媚びるな」と言ってるのが気持ち悪いって言ってるだけで
別に良し悪しなんて求めちゃいない

それとも特板は腐女子が許容される場所だったのか?
47名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 07:02:55 ID:vDXkLgHbO
腐向けに見えるって意見にしつこく噛み付くと電王儲と思われるぞ

つーか真面目な作品だったらフィルターかかってるって主張のが正論だろうが
アニオタ声オタ向けの電王だから、狙ってやってる可能性は否定できんかと
48名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 07:35:47 ID:krYYmHkZ0
色がケバ過ぎ、チンドン屋ライダーだ
49名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 07:59:50 ID:oV9Kf/e40
>>43
本当にそこまでの801的な奴(プロレスから妄想入るとか)って、わんさかっていう程
いるの?いるんだろうけど、え?そんなに?って感じた
女で電王好き=801好きでも無いみたいだし
一部の声のでけえ腐女子が暴れてると思ってたんだけど奴ら厚顔無恥だし
50名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 08:01:01 ID:5I3bCDLt0
>>40
中盤のアリにしろ、強い理由がないのはしらけるな
51名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 08:22:11 ID:qHWZWRe30
アリはキリギリスと連携組んでたから強かったんじゃないのか

必殺技効かない敵→強い新技で倒す→それも効かない新敵→もっと強い〜
のループになりそうだ
52名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 08:41:53 ID:XWktH+SJ0
>>41
今がシリアス路線だなんて冗談キツイっすわ
序盤の方がまだ契約者絡みでシリアスだった希ガス
53名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 08:52:28 ID:01KWWeB00
>>46
いい加減住み分け覚えて欲しいよな
腐だけじゃなくアイドル板か何かと勘違いしてるのとかも
どのスレ見てもキモいレスが多くて益々嫌いになってくる
54名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 16:27:57 ID:e2i2Gp9I0
>>40
いや強くない
ただ良太郎が戦ってないだけだからw

侑斗もサーベル使えばいいのに手抜きでバルカン打ち続けてるだけだし
55名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 16:34:33 ID:2d/VwX5mO
アリだってリュウが素直に交代してたら楽勝だったんだろうな、とか
思うから強敵という印象はないな

嘔吐下痢頭痛腹痛筋肉痛だったからゼクトルーパーに負けるカブトみたいな感じじゃね
56名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 16:37:20 ID:gaiZTZUe0
次の仮面ライダーって555の続編やるの?
それとも仮面ライダーNEXTの続編をテレビでやるの?
57名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 17:10:32 ID:RuIZ2Jpf0
純粋に実力で電王に勝った奴って本条と契約してる頃のキンだけか?
58名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 17:27:26 ID:vShtB5BU0
ピンチって単語が電王にはないな、強敵っていつ出るの?
幹部クラスの強敵が何で電王にはいないんだろうか。
もう残り数話で死者も出さないで都合良いことに過去で亡くなった人も
電車に乗車して生きてるとか命を軽視しすぎだよ。
とりあえず、1年間通してイマジンたちと良太郎の別れを感動しようって話なの?
それなのに絆みたいのが皆無だよね、せいぜい橋の下でモモの特訓ぐらいじゃん
59名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 17:51:14 ID:X8pBFMQyO
過去に介入して死んだはずの生きものを生き返らせたりできるしなあ 
何かこうお節介のレベルを越えた過去改変をやっちゃた良太郎が
カイにうだうだいっても説得力なさすぎる気もする 
初期の中心になってたちょっといい話的な部分が今更響いてきてるねえ
60名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 17:57:13 ID:qHWZWRe30
ピンチになっても新アイテムであっさり解決するというイメージだ
アルマジロも良太郎がとち狂わなければ電車斬りで普通に倒しそう
61名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 18:24:58 ID:RuIZ2Jpf0
桜井失踪時の良太郎の記憶が真実かどうかわからない、
って話になっててなんか萎えた。

精神状態のおかしい奴が主役のサイコサスペンスでもない限り
「その記憶は嘘でした」って展開は反則だと思うんだけどなあ。
どんなふうにも話を転がせちゃうし。
62名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 21:14:03 ID:10aev/zv0
その手の反則技は小林靖子の十八番だからなあ。
彼女がメインって時点で覚悟しないと。
63名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 22:26:52 ID:aItPkvyFO
金田一桜井って誰が演じてるの、あれ
64名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 22:34:59 ID:vetz0nTe0
エキストラとかじゃなくちゃんとした役者らしいけど、
演出の都合で名前すら出してもらえないって酷い話だよな
キャリアを1年分無駄にしたようなもんじゃないか
65名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 22:37:48 ID:Htev80j2O
とりあえず金田一桜井がダディだったら、この1年何とか許す。
66名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 22:48:48 ID:LNsqAk5f0
小林劣化したな。まあ作り手もみんな一杯一杯なんだろうな。
これも改革でコスト削減しまくってるけど70点のものがで
きれば以前より儲かっているという風潮の弊害か。
67名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 23:38:31 ID:+KrLy216O
>>61
実際良太郎が確認したのは金田一がいなくなっていることと姉の記憶がなくなっていることだけで
姉の記憶は金田一が消えたから封印したってのは状況から良太郎が立てた仮説
で、今回はその仮説が間違っていたんじゃないかって言いたかったんだと思う
68名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 00:12:26 ID:9W3E82WLO
電王って根っこの部分がふわふわしてる
69名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 00:28:19 ID:k4gKfHq90
>61>67
当の「桜井侑斗本人」がそこにいるのに、良太郎の記憶がどうのとかやってる時点で
不自然。仮説も何も、侑斗が喋れば全てハッキリするんだから。
他に謎らしい謎もないから無理やり引き伸ばしてるだけ。
昨年の「赤の他人が突然実の妹になりました」レベルのオチにしかならんよ。

それにしても、何で「イマジン倒したらモモタロス達も消える」って事になるんだ?
元々良太郎の時間とモモタロス達の時間は繋がってなかったんだろ?
繋がってたものが繋がらなくなるから消えるって言うならまだ分かるんだけど
70名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 01:38:36 ID:K9fXq6ghO
>>68
そうなんだよ!最終的に根っこにたどり着く話だとは思うんだが、あまりにも基本的なところが浮いてるので説得力がないんだよな
71名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 02:46:49 ID:TwWJRZaw0
>>68>>70
時に対する概念・しくみ(ご指摘の根っこ)を今のストーリーの段階で
幼稚園児くらいの子供が理解できるんですかね。
72名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 03:01:42 ID:AYdN8t8MO
いい年した俺たちが分からんのに、幼稚園児が理解できてるとは思えん。
73名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 04:31:38 ID:9W3E82WLO
>>71
いや、根っこってのはそういう世界設定ではなく
主人公の意思だったり敵の存在意義とか、物語を動かすキーみたいな部分

時の概念なんてのは「そういうもの」で済ませればいい
そこで動くキャラクター達の言動に意味がある
時に最近の平成ライダーは何も背負っちゃいない、背負っていても軽い
逆に何も背負わないからもがくというわけでもない
人々を守るためならプラットFで突っ込むような熱さがない
74名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 07:58:53 ID:LrsEY1m00
目先の人命救助も、大局的に世界を守るのも拒否しちゃったから、
結局、良太郎が何をしたいのかいまだにサッパリ定まらない。
75名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 10:04:33 ID:pI6TihOY0
僕にできること・・・電王引き受けちゃったらサラリーマンとして働くのは無理なんだろうか?
今なら若いから高卒の資格とって公務員試験受けられるけど、このままなら・・・。
76名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 11:04:03 ID:zD8avTiY0
龍騎の真司と被るけどピアノマンが2話くらいにあって
時間を守る決意を早々につけさせておけば
こんなにあいまいにならなかったんじゃね?と思う。
77名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 11:24:01 ID:aODa+M6TO
粘着キチガイ荒らしブラザース
(今日ここまでの登場)

長男:dicjkt+LO=日曜のチョン携帯ver.
次男:OlWd9WJ1O=変態おむつロリコン
三男:コピペバカ=現在アク禁中
パシり:JaOKLrZ60=ネカフェ難民のキチガイホームレス若年

78名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 15:44:01 ID:aA+JTQwKO
誤爆すんなチンカス
79名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 16:13:08 ID:lcu9mU0SO
本スレにあった奴だ…特撮板の荒らしリスト?
80名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 17:23:12 ID:aA+JTQwKO
白鳥スレでやれ
81名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 17:32:38 ID:lcu9mU0SO
なんだ白鳥スレの粘着リストか
兄弟じゃなくて姉妹だろw
82名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 18:14:34 ID:FockbE2BO
腐の話題ループは勘弁
83名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 18:17:23 ID:lcu9mU0SO
ごめん、もうやめとくよ
84名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 19:39:58 ID:Wja0RBa7O
良太郎って歴代の主人公のように命懸けで戦ってないよな。
85名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 19:49:10 ID:TGJ6z/uE0
口だけは勇ましいよ
リュウタロスにも「僕の命を懸けてでも止める!」とか息巻いてたのにあの体たらくw
86名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 20:17:24 ID:aA+JTQwKO
戦いだって結局イマジン達がついて戦えてるわけだもんな
人間体で立ち向かってピンチに変身とか子供の時燃えたのにあんなのに今の子供はヒーロー性を感じるのか?
87名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 20:24:50 ID:nEO/Qz9t0
ガンフォームでアリキリコンビに再戦すると思ったんだがな・・・
ゼロフォームより性能低くアルタイルでも必殺技使えるから完全にいらない子状態のベガはかなり悲惨
88名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 20:32:36 ID:TGJ6z/uE0
ベガは切り札的な扱いなんだと思ってたんだが、
いつの間にかアルタイルより負けが多いフォームになってしまった・・・
89名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 20:52:22 ID:YIsgZxYdO
カイに敵のボスとしての魅力がない。
カイが登場してから更に低調になってる気がする。
90名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 22:18:40 ID:9W3E82WLO
実際戦ってるわけでもないし、目的もはっきりしてない敵に魅力も糞もないな
91名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 23:23:07 ID:k+oezbpO0
カイってけっこう酷いことしてるのに良太郎も侑斗もほぼ放置してるよな。
対症療法的にイマジン退治するよりあいつを倒すなり捕まえるなりしたらいいと思うが
92名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 01:00:27 ID:G9SkAhLZ0
>>73
今までの主人公は大抵それなりのものを背負ってた気が
内容は世界を守るものから自分の身近な人を守りたいまで様々だが
良太郎は描写不足と言わざるを得ないが

>>91
今週もおしゃべりした後、CM明けたら帰ってたなw
イマジン優先ってことなんだろうが、やっぱカイが逃げるシーンなり入れるよな普通
2回もこれだと良太郎達がやる気ないようにしか見えん
93名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 06:25:14 ID:US6AW8duO
かなり昔だけど、「バイト代おろしたばっかりなのに!」ってなんかヘンじゃない?
姉と二人で家業ついでるみたいなものなのにバイトって随分他人行儀な
それとも、他にバイトやってたのかな
94名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 10:22:52 ID:MwUv+kHZO
ふと思ったのだが良太郎、理由はどうあれ卒業間近で高校中退している訳じゃん。
すでに、その時点で将来や先の事を考えているとも思えないし、劇中でも中退後に将来に備えて何かしているとか、そういうのも一切見えない。
今までの描写でも先の事を考えているとは、とても思えないし大局を見る目もある訳もない。そう考えると、この間の放送のような戦いっぷりも良太郎にとっては当然の事なんだな、と思えてしまう。

何でこんな奴が主人公なんだろう?
95名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 10:40:11 ID:a/Hg80YN0
思考能力も歴代再弱なのかもしれんね
96名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 10:57:02 ID:IkkXqf2r0
>>90
いつもニタニタしてるだけで気持ち悪いだけだしな。
あれがラスト辺りで急に30mのモンスターに変身とかしたら
・・・それはそれでやっぱりダメだな。

一方良太郎は良太郎で思考・言動があやふや過ぎる。
一本筋の通った信念っぽいものも持ってないし、
姉(と金田一桜井)の事しか頭に無い。
あれじゃあ誰もついていけないだろう。
97名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 11:25:31 ID:3UquLdRH0
>96
高校中退した理由はねーちゃんの自殺未遂が原因なんだよな?
何で高校3年のあの時期に中退する必要があったのかよく分からんが、
そんなに心配してるのに家を出て一人暮らししてるのはもっと分からん…
こういう所からして良太郎っていうキャラは一貫してないんだよね
大体家業のお手伝いレベルであんな広い部屋に住めるかよ
98名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 13:50:39 ID:CL2BXS1BO
良太郎がいなくなるのが本当の時間に繋がる、みたいな展開になるが
結局誰も消えることなく最終回を終えます
99名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 15:35:54 ID:Q84dZr8j0
アギトの謎青年みたいに浮世離れしたルックスなら
何考えてんのか分からなくてもいるだけで謎っぽいから
まあいいかと思うんだけど、
カイはどうみてもその辺にいるにーちゃんなのが痛い。
100名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 16:04:23 ID:j+O00Hmm0
コメディー路線の電王にカイみたいなサイコ系のキャラは合わない気がする。
カイ登場とともに話のノリもシリアスになるならまだいいけど
イマジンコントは相変わらずだしなぁ。
101名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 17:05:49 ID:CL2BXS1BO
ギャグ漫画でシリアス展開するんじゃなくて、シリアスをやるという
ギャグをやってる感じ
102名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 17:53:09 ID:s92Qn6ce0
シリアスではなく、あんなのたただのシリアスぶりっこ
失笑ものの演技
103名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 19:34:52 ID:US6AW8duO
>>95
それについては桜井さんと姉さんに配慮して一人暮らししてるのでは…という説がある。
細かい設定に思わせぶりなところが多かったから興味深かったけど、ばらまいただけで終わりそうなのは残念。

野上姉妹は二人とも、中盤から色々極端になってしまったかな…
良太郎は初期のほうが好きだった。話が進むにつれて内面の強さが描かれることが増えたけど、それと同時に日常場面でのなよなよ度が上がりすぎて違和感が。
姉のキャラはおっとり優しい中にミステリアスな感じがあって好きだったけど、途中からギャグ漫画に出てくる天然キャラみたいになってなんとなく存在感が薄れてしまった。
リュウタがカイに騙された回の後編くらいのバランスだと良いんだけど。

ゼロノス組はそのあたり上手くまとまってるから、余計に残念。
104名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 19:41:59 ID:SR2ZyaYk0
>話が進むにつれて内面の強さが描かれることが増えた

そうかぁ?
むしろどんどん意固地で自己中になっていったと思うが
105名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 20:44:16 ID:ekI1rkhM0
>>104
最初から微妙だったのに精神的に成長してないからな
悪化したというよりは悪い部分が見えてきただけな気がする
106名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 20:52:27 ID:sGht55prO
今まで平成ライダーを欠かさず観てきたが今週の糞さかげを見て初試聴を切る決心がついた。
ここまであらゆる面でつまらない特撮は異常。
107名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 21:21:15 ID:aKLX6URH0
>103
>それについては桜井さんと姉さんに配慮して一人暮らししてるのでは…という説がある。
へー、まだ高校生の弟が遠慮して家を出て行かなきゃいけないような関係なんだ…
良太郎が高校を卒業してて喫茶店手伝いじゃなかったらそれもありかと思うけど、
無理有り杉。
そもそも良太郎が一人暮らししてるっていう設定に何の意味もないし。
小林のこういう所が「801婆」って批判されるんだろうな。
108名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 21:41:27 ID:CL2BXS1BO
>>103
むしろ内面の弱さ、懐の小ささ、身内への甘さが酷くなってますが

>>106
電王がつまらんのは同意するけどそういう文は毎年見るなw
109名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 22:54:17 ID:Lrv1L1S10
>>100
製作陣、特に例の脚本がサイコな奴だから仕方ない。
過去最近の作品の経過とオチを見れば明らか。

それはさておき、電王は結局圧倒的な強さを持ったボス不在のまま
このままグダグダで終わりそうだな。
カイも現状ただのイカれたガキだし、
カイがボスなら何故真っ先にカイを倒さないのかも疑問。

その上、今更「主人公(良太郎)の記憶が間違ってました?」的な
反則技までやっちゃダメだろう。シナリオ書きとしてあれはプロ失格だ。

何でもアリなのが今年のウリなのかも知れんが、
悪い意味で「何でもアリ」では本来のターゲット(小さなお子様)も付いてこれまい。
110名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 23:28:44 ID:RngB0F3M0
設定とかおかしくなっても戦闘が良かったりヒーロー物として燃える展開が
あればまだ良いんだがな…
111名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 00:13:49 ID:AxcuNXwP0
今回の良太郎in変なフォームは間違いなく迷惑100%な行動だったのに
みんなで「良太郎!」とか言ってて相変わらずなんだかなぁ
侑斗がちょっと怒ってたけど戦闘での足の引っ張り具合からしたら
やさしすぎるし(共闘させるためにゼロノスのわざとらしい弱体化も微妙)
モモタロスが腹を立てているのはあくまで自分たちとの関係においてであって
敵を倒さなかったからじゃない

特にカイの破壊行為がかなり酷かった分、イマジンにお膳立てしてもらい
ゼロノスにチャンスを作ってもらってなお「モモタロスたちが消えちゃうよぅ><;」
だけで一向に動かなかった良太郎が本気でクズに見えた
最後にきつい口調で突き放してたけどお前がどの面下げて言うんだと思った
112名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 05:20:46 ID:a3A9g/By0
良太郎の不始末のせいで毎回侑斗が大変な目にあって尻拭いしてんだぜ・・・
113名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 07:05:18 ID:LXAGGrvQO
よく考えたら初期のモモに対する「ごめんなさいは?」って

身内のゴタゴタ>人々の命

ってことになるな、やっぱり自分で戦わない人間に説得力はないな
114名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 07:18:57 ID:dcXv0JYcO
例年なら斬鬼さんや草加、坊っちゃまのように退場する人が出てくるんだが今年はタロスが消える以外は特に何のリスクもなく終わりそう。
カイに到っても、よく分からんうちに劇中の人物が勝手に納得して、勝手に和解してラストを迎えそうだな。
115名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 15:45:49 ID:9dzKEjHo0
多人数ライダー論争で、
ライダーを1人にしたらよほどうまくやらないとドラマが50話も引っ張れない、
多人数なら主役を描くのに失敗しても保険になる
って意見があったけど今まさにその失敗した状況だね
(ライダーは2人だけど身内なせいで物語が実質1個しかない)
116名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 16:33:06 ID:LXAGGrvQO
時の空間やデンライナーは「そういうもの」でいいと思うが
イマジンやカイは説明するべきだろうにデンライナー等のように「そういうもの」
で済まそうとしている感がある
117名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 16:36:06 ID:fa+M9yq/0
>>114
正直タロスが消えるのも微妙くさいと思ってる。
ここまでご都合主義な「良太郎の熱い思いで」wとかでなんとでもなる展開
ならもうどうなってもおかしくないし。
118名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 16:37:03 ID:XdpUXBtM0
次から次に新フォームになるから旧フォームがあぶれたな
119名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 21:00:07 ID:OL9dtQwaO
さらに新フォームっつっても基本的に全イマジン漂依と変わらないから、実質単体漂依フォームの意味無し。
クウガのライジングみたいなのがあればよかったんだがな。
120名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 22:06:49 ID:op10eyhg0
>>116
それどころか、桜井(金田一も若い方も)や姉、
果ては良太郎の記憶ですら「そういうもの」的な、
適当な扱いしてる様にしか見えないのが致命傷。

本当にやる気あるのか疑う。
今年の初めに「小林メイン」て聞いてから
嫌な予感はしてたんだが、まさかここまで酷いとはな。
セラムンや龍騎の失態を超えるぞ。
121名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 10:07:27 ID:NI62tihB0
序盤で良太郎と姉の”いい人”っぷりを描き、
その良太郎や姉が慕うくらいだから金田一もきっと”いい人”、
金田一の若い頃であるユウトも血気盛んだが”いい人”、
っていう、三段論法でキャラを描写できたつもりなんじゃないかな。

正直キャラ全員が、いかれたサイコ野郎にしか見えないけど。
122名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 11:27:58 ID:eRqUeqlHO
記者とオカルトが…
123名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 15:34:55 ID:i8rUj71r0
電王の声優マンセー路線が来年のライダーのみならず戦隊にも悪影響を与えたようだ…
124名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 16:58:57 ID:ARyoJCsGO
戦隊とかライダー以外の声優は役者やスーツアクター、スタッフの一員って感じなんだが
電王の場合始球式に来た芸能人の扱いみたいな浮いた感じがなんかなぁ
125名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 17:02:09 ID:QTCroWF10
あー、分かるなそれ
映画で客寄せのために使われる有名タレントみたい
126名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 18:58:26 ID:ARyoJCsGO
特ニューを読んでゼロノスの所の「大きすぎる代償」と
ウラとリュウのインタの「苦戦したのガンフォームだけじゃない?」って文にワロタ
127名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 20:32:39 ID:zrRObrJ30
>>126
さすがに苦戦しなさ過ぎなのはあっちも分かってるのか。
ガンがやられたアリキリ戦も二対一だったけど。
それにしてもゼロノスの代償「大きすぎる」は言い過ぎだろ。
128名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 21:36:08 ID:ARyoJCsGO
>>127
2対1だけどモモ達が散々「代われ代われ」と言っていたってのは
モモ達なら勝てたって意味にも取れるんだよなあ
129名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 01:38:16 ID:kZzSUe9v0
状況によって他の奴にバトンタッチするような描写がもっとあればよかったんだけどね
大抵はイマジンの気分とかなんだよなぁ
130名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 09:32:33 ID:ivy70HAm0
>>128
言ってたのは”クライマックスに代われ”だろ
131名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 15:33:55 ID:zWKQXIN6O
>>130
モ「早く代われ!」
キ「嫌ならてんこ盛りや」

こんなんだった
132名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 17:09:20 ID:FC8d3+4z0
ちゃんと4フォーム使い分ける気ならクウガの時ように
上位4フォームもありだったんだろうけどな
133名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 17:29:37 ID:+6RJJ2k/0
ライジングとアメイジングすっ飛ばしてアルティメット登場したようなものか

二段変身しなくてもゼロフォームになれるから使い分けすらないベガフォーム
134名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 17:34:33 ID:DJQMWRs/0
>>133
アルティメットほど最強感があるわけじゃないからなぁ
性能差もあまり感じないし
135名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 18:31:21 ID:8Iu3KmPMO
ライナーは普通にマイティーくらいだろう
136名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 18:32:26 ID:zWKQXIN6O
人格変わるから使わなくなると不自然なんだよね
137名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 00:40:45 ID:0Vd5QexuO
侑斗って2007年の人間じゃないから忘れられようが忘れられなかろうが
事が済んだから過去に戻るんだろうし意味ないよね

どうせ侑斗は将来金田一になって失踪する訳だし
138名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 00:50:48 ID:Qe/H308s0
電王最大の謎は
目の前にいるカイを放置して帰る良太郎

2回くらいあったよな?
特に戦闘状況でもなく、ただ話して別れただけのときが
139名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 00:52:24 ID:Ot20Gw4J0
まあそうだよな。もといた時間でみんなから忘れられるとかだったら
確かに悲惨だけど。だいたいなんで侑斗は姉と仲良くなろうとしてたんだ…?
140名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 01:15:46 ID:I8URisclO
最初のうちは愛理が自分のこと忘れて常連客と楽しそうにしてたところに 
腹を立ててた位だったのにいつのまにか心を許しちゃってるよね 
頭からっぽだとか相当悪態ついてたのになあ
何か若侑斗が愛理に打ち解けるきっかけとかあったっけなあ
141名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 03:43:20 ID:0Vd5QexuO
電王って(ゼロノスも含め)みんな武器ないと弱そうなイメージがある
142名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:29:43 ID:wVfXC4qF0
いくらなんでも今日のラストの戦いはひどすぎないか?
パワーバランス以前に、見ててなんかゾっとした。
143名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:35:23 ID:iKbK17FNO
久々に見たけどなにこれ…
見ててイライラするわ
一人じゃなんもできない仮面ライダー、泣き言いってるし…
戦いも全然盛り上がんないうえにパワーバランスまでおかしいとくる
気持ちの高ぶりで強くなるのはよくあるし燃えるけどノリとか言ってるしな…


あとモモタロスと良太郎の戦いはどう見ても腐狙いだろ
144名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:36:00 ID:Im8OnzY20
ノリのいい方が勝つか・・・
ノーマルに負けるほどに雑魚化したなアルマジロ
145名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:36:10 ID:dSvXwfZI0
実体化すれば出て行けるよね!>予告で現実空間っぽい場所に居るタロスズ

・・・まさかこんな下らないフェイクとは思わなかった
146名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:39:18 ID:F+VrTavIO
確かにひどかった…。
ドキュソどもが笑いながらリンチしてるように見えんかった。
147名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:39:23 ID:XbTowBbwO
今日、久しぶりに見たけど尾崎と三浦はもうずっと出てない?
なんかそんな雰囲気
148名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:41:39 ID:yHQvXa/UO
今日の話はどうみたって集団リンチでした。
ヒーロー側が怪人を集団でいじめてるみたいでかなり不愉快。

リュウタロスのやっちゃえ♪とかもムカツクし。

イマジン<電王じゃないと憑依して闘ってる意味ないけどゼロフォームでもダメージを与えられない相手に通常の電王で圧倒するとか意味わかんないし。

なら最初からクライマックスフォームでいけよと。

敵イマジンの俺のほうが強いのに何でとかこんなはずじゃとかのセリフは妙に納得。

カイは555の草加みたいなエキセントリックなキャラで好きなんだけど何もしないだけでゲラゲラ笑ってるだけじゃなぁ…
149名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:41:41 ID:wshwwlRmO
>>143
先週延々とデネブと侑斗が腐女子狙いっていってた人?
モモと良太郎よりもキンとウラのほうがそれっぽかったと思うが
あとデネブが本物のゲイみたいでキモかった…
150名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:43:59 ID:Im8OnzY20
ノリノリ4フォーム>アルマジロ>ゼロフォーム>4フォーム
ゼロノスは敵の強さを測るものさし化してるな
151名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:46:26 ID:TOedmHVqO
はっきり言って、意味の無い交代だったな。
最初からクライマックスフォームか、ライナーフォームで戦えばいいのに。
152名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:48:36 ID:dSvXwfZI0
まぁ意味のあった交代なんて今まで一度も無かったからな
153名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:48:49 ID:M35ljRfsO
なんか最後のバトルは一人を、よってたかってイジメてるようにしか見えなかった。

せめてソードだけで押して最後にクライマックスになるとかなら多少は。。。マシ?
154名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:49:41 ID:WZWeNJJQO
>>149
ゲイとか腐狙いとか意識してみてる奴の方がキモイ。
それはともかく、今日の戦いは残念だったな…来週に期待するか
155名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:52:17 ID:yHQvXa/UO
>>149
てか全部の描写がそうだろ?
その中でも特にモモタロスと良太郎の闘いが一番腐狙いなのは俺も感じた。
あの状況でモモタロスと良太郎が闘う意味がわからないし良太郎が一発でもダメージを与えるとか良太郎の成長の描写があるならともかくただあぼーんして説教後仲良しとかもう訳がわからん。

別に良太郎一人で闘えない事に関しては別に気にしてない。
素人がベルト渡されていきなり闘えとか言われても多分ほとんど人が良太郎と一緒で闘えないだろうしたった一年で運動神経ゼロな奴が強くなるのもおかしいし。
だからイマジンに頼るってよりもみんなで協力してって形にすれば良かったのに…

電王から絆とか協力とか感じられない。
156名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:57:23 ID:tZH6zAtL0
相手が怪人とは言えヒーローが笑いながらリンチって
157名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:59:51 ID:iKbK17FNO
>>149
違う
俺銭湯あたりから見てないし
158名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:02:45 ID:yHQvXa/UO
>>154
意識して観てるんじゃなくてそう見えてしまうのでは?
俺も意識はしてないが明らかに腐向けだなぁってのは感じるし。
てかいちいちキモイとか言うな。
キモイって言ってるほうがキモイぞ。
159名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:06:40 ID:ChciV0rW0
とりあえずターミナルのセキュリティ糞杉wイマジン立ち入り禁止にしろよw
160名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:07:00 ID:XzV2/PMi0
この時期になると玩具販促回があるのはいつものことだが
今年の見せ方は正直ひどすぎる
161名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:08:09 ID:0Vd5QexuO
まぁアンチスレだから構わんけど、腐女子もキモいが腐女子認定厨もキモいな
つうか腐向け腐向け言ってるが一番腐女子臭いけど
162名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:09:29 ID:TOedmHVqO
「これは腐向きだ!」とか言ってる人って、なに見ても腐向きに見えてそう。
163名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:14:50 ID:wVfXC4qF0
この際、例え腐向けでもしっかしと納得した動機付けとか
ストーリーさえしっかりしたらもういいんじゃない?ここまできちゃったら。
こう、展開に脈絡が無かったり襲われてる民間人放ってなにやってんの?てなのが多々あるのが問題なんだと。
164名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:16:29 ID:s0n9t2KXO
腐女子は男向け番組にこびり付いたカビのクセして
なんでも腐向けとほざきやがるからマジうざい
ホント死ねばいいのに
165名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:18:21 ID:OFfjCNJg0
最近何でもかんでも腐っていうのが増えたからな。
そう見える時点でその目も腐ってるんだろう。
平成ライダーなんてクウガのころから腐腐うるさいし
一般人にもそう見えたらこんなに続いてないだろ。
けなすにしてもけなすところが違うように思う。
166名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:21:09 ID:TOedmHVqO
各フォームの攻撃が効かない→クライマックスorライナーになって倒すとかじゃダメなんかな。
167名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:26:51 ID:VgM4IL+60
久々に特撮板来てスレ覗いたらあまりに空気悪い
重複スレ立てた奴はいかにも電王から入ったアニオタリア厨の臭いがする
腐女子どうこうの話題が多いのも電王が良くも悪くもファン層入れ替えたからじゃないの
168名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:34:06 ID:0Vd5QexuO
つか2ちゃん初心者っぽい人多いからな特撮板は
169名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:43:58 ID:iKbK17FNO
せめてみんなの想い(笑)ぐらいはいっとけよ…
ノリはないだろ…

子供もあそこまで情けないヒーローで憧れるのか?
戦ってればいいていう意見もよくあるがそういう決意とかは感じると思うし、その決意が「人を守る」じゃなくて「モモタロスたちが消えても気にしない」て凄く狭い範囲の決意だからな
あれでヒーローとして映るのか…
170名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:54:40 ID:0Vd5QexuO
結局タロス達は持て余す結果になったな
171名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 09:59:30 ID:yHQvXa/UO
>>162
それはない。
ただ俺には電王が腐向けっぽく見えるしそう感じてしまう。
別に全部が全部そう見える訳じゃないしそういう人だっているだろ?
172名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:02:49 ID:dSvXwfZI0
もう腐談義は勘弁してください
173名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:06:12 ID:ZRRM4GRe0
佐藤の演技力って中村とたいして変わらんな
174名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:06:42 ID:0Vd5QexuO
>>171
そういうのを腐女子悩といい腐女子と変わらないほどにウザい存在だと気付こうな
175名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:11:00 ID:yHQvXa/UO
>>174
もうこれで最後にするけどどうしてそうやって酷い事言うかな?
腐向けっぽく感じる=腐女子脳とかキモイとか決め付けないでくれよ。
全部が全部とは言わないけど多少狙ってやってる描写だってあるでしょ?
それは認めてほしいな。
176名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:26:09 ID:0Vd5QexuO
龍騎の北岡と吾朗を腐向けというなら分かる、だが真司と蓮にまで
それを感じるのは腐女子悩だろう、剣の剣崎と始の友情とかもそうだな
「一般的には男の友情だが腐女子にもおいしくいただけます」ってやつ

だけどさ電王の場合良太郎と侑斗に友情は微塵も感じないし
イマジンって未来人とはいえ怪物のポジションだよ?
つまり電王で腐向けってのは擬人化をしなきゃ出ない発想なわけさ
そんなのキモいに決まってるだろw
177名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:33:48 ID:QQxWmhB60
腐向け以前に燃えるものが無いのが電王のどうしようもなさ
今日の主役側のリンチはぞっとした

本編は人それぞれ感じ方の違いがありそうだが
関連グッズは明らかに腐向けっぽいものが出ていないか?
憑依体のデフォルメフィギュアとか
かるたも一見子供向けに見えて腐向けのようだし
電王以前からあったが、腐向け特撮雑誌も気持ち悪い
昨年までなら若手役者のみだからキャラは別だと割り切れたが
今年はイマジンも一緒だから何ともいえない気持ちになる
178名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 10:34:49 ID:I8URisclO
あいつら友情深め合うようなきっかけもろくになかったのに 
べたべたして嫌だ位で止めておけ 
腐云々認定はもうどうでもいい
179名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:01:03 ID:qa4JGmcuO
>>168
×特撮板に初心者が多い
○電王が始まってから初心者が増えた
180名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:25:10 ID:Ba+J/CVe0
メインストーリーがとにかく面白くない。

歴史が変わったら大変、というのが時間物の醍醐味のはずなんだが、
そこに絡む部分を全部謎にしてしまったので、
キャラの何がどうなったらヤバイというのが全然分からなさすぎる。
こんなかわいげのあるモモたちが消えたら悲しいでしょ? で引っ張ってるけど、
ストーリーのキーに絡んでる訳ではないから、
どこをどうハラハラしたものか分からん。ましてキャラ萌えしてないから同情要素でも
引っ張られないし。

これは印象だが、電王はアンチに転向もしくはアンチになる前に、
黙って脱落して行く人が多く感じる。
181名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:33:34 ID:GR+8RhVL0
脚本家の屈折した人格がよく投影された集団リンチシーンだったな。
電王は子供向けなんだ!と主張していた信者はこんなのも肯定するのか?
182名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:36:39 ID:0Vd5QexuO
そこまで腐向けに思いたい人が多いなら仕方ないけど
せめてキャラオタや声オタとかとの区別をつけたり
そういう見方が一般とは違うと分かって言ってもらいたいものだ

プリキュアだってネットじゃ百合百合言われてるが世間的には
幼女向けアニメで通ってるんだから


電王が嫌いなのと腐女子と関連付けるのはまた話が違うって思うよ
まぁ馴れ合いだけじゃなく2ちゃんの情報が信用あるって思ってる
みたいだし、電王辺りから2ちゃんきた元信者が流れてきてるってことなのかな

なんていうか腐女子臭いのがつまらない原因なら分かるけど電王って
それ以前に言うべき所が腐るほどあるんだよなあ
183名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:37:31 ID:0Vd5QexuO
話蒸し返してスマンorz
184名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:42:31 ID:TfvzCp4c0
腐アレルギーか知らんがしつけえな
185名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:47:11 ID:z15FC54J0
戦隊は集団リンチって批判する人がいるが、今日の電王の方が集団リンチだぞ!!
それでも信者はゲキ批判して電王マンセー擦るんだよな・・・・
186名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 11:58:05 ID:M35ljRfsO
腐の話は置いておいて、
今日のようなバトルはマジで気分が悪くなった。
187名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:04:02 ID:V/Ht4ef/0
>>182
萌えヲタのオレからしてもプリキュアは百合アニメとは思えない。
あれは獣姦推奨アニメだろう。
188名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:05:12 ID:iOV8lyBC0
攻撃は効かないけどとりあえず4人で総攻撃して盛り上げて、
最後に力を合わせて「俺達の必殺技」で倒す、ってんならまだわかるが、
普通に効いちゃってるからな。

まあ「そういうもの」として気にするなってことならそれはそれでいいけど、
敵一体を4人+α楽しそうに袋叩きにして「ノリがいい方が勝つ!」は
さすがに気持ち悪いなぁ。
189名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:26:21 ID:Im8OnzY20
剣の終盤でも4対1の状況はあったがこの差は何だろうなあ
190名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:34:05 ID:Sru+anPx0
今日の4タロスリンチシーンと
先週のアルマジロ契約者が手を切りたがってたヤクザにリンチされるシーンが
ダブって見えた
191名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:48:24 ID:QQxWmhB60
今回の戦闘、電王+イマジン総がかりで倒せない→最後にクライマックスF
なら戦隊ノリの戦い方で違和感なかったんだろうな。
電王憑依以外の実態化イマジン3匹が周囲で気楽に傍観していたのが
あたかも集団リンチ楽しんでる構図のを連想させる。
今までも戦略的な意味が全くないイマジンの欲望満たすだけの
Fチェンジフルボッコはあったけどこれは酷すぎる。
何であんな気持ち悪い演出にしたんだろうな。
192名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:53:21 ID:lW6ptf8fO
許せねぇな
はしゃぐんじゃねーよタロスズ
脚本も演出もどうかしてるレベルじゃねえ
193名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 12:59:42 ID:c919rokKO
>>180
>歴史が変わったら大変、というのが時間物の醍醐味のはずなんだが、
>そこに絡む部分を全部謎にしてしまったので、
>キャラの何がどうなったらヤバイというのが全然分からなさすぎる。
同感。「過去改変が現在と未来にどんな風に影響するのか」は、作品によって違う。
『電王』ではどんな風になるのかを明示してくれないと、見ていて、
居心地が悪いというか腑に落ちないというか、全然すっきりしない。
「歴史が変わったら大変」
「過去改変が現在と未来にどんな風に影響するのか」
という点は、寧ろ作品の一番のルールとして、繰り返しはっきりと
説明し描写すべきだ。唯でさえ、『電王』は、過去改変のやり方が回りくどくて
イマイチ説得力に欠けるのに。
194名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:14:45 ID:9XuxI4/i0
腐という言葉に敏感に反応してる連中こそ腐だろうね。
本当に腐なんかどうでもよけりゃ、例え認定されても何とも感じないもんだがな。

遠回しに信者が「腐認定されたら困る」といっている様なもんだろ。
どうでもよけりゃスルーすれば良いだけの話しだしな。そんなもんだろ?
195名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:19:17 ID:MWRjOJgW0
>>194
根拠のないレッテル張りまでして、そう感じた人がいるってのをそんなに認めたくないのか
いちいち自分の共感できない意見に噛み付いてたらキリがないからもうやめようぜ


196名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:20:45 ID:k+M04dQm0
本当つまらんなこれ
ゲキとプリキュアの間にあるのがまた憎い
一番最初か最期なら睡眠時間を30分増やせるのに

ていうか今回と前回の話、必要なくね?
197名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:22:38 ID:ymXx3cvl0
まあ少なくとも
毎週腐女子向けだろって文句言う奴がいて
それに毎週「いや、それはお前がフィルター掛ってるだけだから」って
ツッコミ入れる奴もいる展開である事は事実のようだな
198名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:23:14 ID:T9HoSklM0
>>196
最終的には、十話あれば纏められる内容になるだろうな
あと1、2エピソードで完結するわけだし
コントしかやってないな
199名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:27:03 ID:9XuxI4/i0
>>195
じゃあl、電王は腐向けと認定されて困る人間がアンチの中で居ると思うか?
困るのは自分が腐だという自覚がないタチの悪い電王厨ぐらいだろ。

あんたはレッテル張りされて困る事でもあるのかい?
後ろめたさがなけりゃ、自ずとスルーするもんだろ。
200名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:36:53 ID:MUD4AUDA0
性癖はしょうがないけど普通のスレに混ざってあの場面がどうのと公表されるとキモイマジで
知りたくも無い生態わざわざ見せてくれなくていいよ
201名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:47:03 ID:dSvXwfZI0
荒らしに反応する奴も荒らしって言葉の意味が良く分かったわ

腐にしつこく噛み付いてる奴も腐と同レベル
ウザイからどっちも失せろ
202名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:49:22 ID:amLP3me/O
お前もスルーすれば?
203名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:51:49 ID:bRxB3AJ60
>>189
剣は基本「自分よりもはるか格上の相手を仲間と協力して倒す」展開なのに対し
今回の電王は「明らかに1対1で余裕でした」状態なのに
仲間と協力していじめてるからじゃなかろうか
プラス見物のイマジン連中が嬉しそうに騒いでるのもポイント高いと思う
ずっと前からマジメに戦えと言われ続けてると思うんだがなんでまだこんな戦闘するんだろう
受けが良いのか?
204名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:56:59 ID:N2wMwqQBO
>>201
カッコつけるだけの自治厨もそいつらと同類だからテメエも失せろや屑。
205名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:15:13 ID:9+Bgzxmv0
主役の良太郎をはじめ、侑斗もタロス達もデネブも
「何故戦うのか」が伝わってこないから全然ストーリーに乗れない
自分にとっては特撮ヒーローものを見る上で一番重要なポイントだから、
「戦う理由」もなく戦ってる電王には何の感動もなく、
じゃあ特撮ヒーローものを枠を取っ払って普通のドラマとして見たら、
「寒いキャラ萌えコントと都合の良い後付設定満載の最下層なドラマ」でしかない…
206名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:15:56 ID:9XuxI4/i0
リュウタロスの煽りがタチの悪い集団リンチっぽさに拍車を掛けていたように感じるわ。

207名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:16:56 ID:M35ljRfsO
4対1で戦うのは決して悪いわけじゃないんだが今日の電王の4対1バトルには燃えるものが何にもないんだよな。
例え秒殺するにしてもソードになって、いきなりクライマックスになる、とかなら、まだ今日のフォームチェンジバトルに比べたらマシだろうし、まだ「俺たちの必殺技」という台詞も生きただろう。
208名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:33:38 ID:wVfXC4qF0
敵が延々と戦い続けた憎たらしい宿敵だったり、
タロスズが電車にに引っ込んで流れるようにフォーム変えたりすればまだ見れたかもしれないのに。

ああゆうのって悪の四天王みたいな立場な連中が味方に対してよくやるよな。
209名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:36:43 ID:iOV8lyBC0
アルマジロをボコボコにするソードフォーム
そこに軽やかな足取りで駆け寄ってくるウラ

「センパーイ、僕にもやらせてよー」
「しょうがねえなあ、しっかりやれよ」

アルマジロをボコボコにするロッドフォーム
それを取り囲んで「やっちゃえー」とか言いながら観戦する他三人


なんという集団リンチ。怪獣VOWでネタにされそうな珍場面だわ。
210名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:47:49 ID:RzmaIftq0
今日はなんか酷い話だった
なんかしらんが悩んでたのがいつの間にかうやむやに解決になって
集団リンチでスッキリ!みたいな
やっぱりこの手のタイプの主人公好きになれんわ
ある種の腐に人気出るのもうなずける
211名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 14:57:35 ID:iOV8lyBC0
デンライナーに張り付いて駅に潜入する離れ業まで見せたのに
やったことはコソコソ隠れて子供襲っただけのアルマジロに呆然。

「過去で暴れるよりこっちの方が絶対面白い!」
どこがだよw
212名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 15:04:48 ID:t/S0Pvdb0
話の矛盾を説明台詞で無理矢理カバーしてるだけだよなw
もういいよ糞女の本は
213名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 15:10:23 ID:ypM2j1s/0
151 マロン名無しさん sage 2007/12/09(日) 12:11:08 ID:???
>>135
実際、「腐女子にウケるような作品」だからといって、腐女子以外の反発を
招くような内容かというとそうでもないしな。小学生当時、翼や星矢に熱中してた
俺もクラスメートたちも、「男の子向け漫画」だと信じて疑わなかったし。つまり、
立派に男の子ウケしてて、女の子を狙った作品だとは認識されてなかった。が、
腐女子にもちゃんと受けて>>135言うところの「両方にウケる作品」に仕上がってる。

ただ、最近は作品の内容に関わらず、腐女子ウケしてる作品だというだけで見下す
奴もいるからな。腐女子ウケしてるから駄作だ、こういうのが少年誌を堕落させた、とか。
じゃあ星矢も翼もジャンプにとって駄作なのか? と言いたい。
214名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 15:15:44 ID:V/Ht4ef/0
「婦女子ウケしてるから駄作」なんて言ってるヤツがいたっけ?
あえてそんな層に媚びる必要はないだろうという主張は繰り返しされてるけど。
215名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 15:23:25 ID:ypM2j1s/0
135 マロン名無しさん sage 2007/12/06(木) 06:12:42 ID:???
>>123
名誉に決まってるだろ。腐女子にしかウケない作品ってのは、腐女子にすら
ウケず、誰の支持も得られず、あっという間に打ち切りになる作品よりは明らかに
格上だ。
また、腐女子以外の支持があるとしても、それプラス腐女子がつくならそれに越したことは
ない。「腐女子にしかウケない作品」「腐女子以外にしかウケない作品」「両方にウケる
作品」の中で、どれが一番読者数が多いのかは誰でも解ること。一人でも多くの読者に
ウケることが目標なのは、同人ならともかくプロなら当然。
腐女子がどうだこうだと屁理屈こねるのは、批評の為に批評やってる批評家モドキ。
あるいはプロの厳しさを知らん、夢見る漫画家志望者かだ。
216名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 15:57:18 ID:L5X8JyoKO
今回、三人で一人と闘ってかなわなかったくせに、良太郎に憑いてから(フォームチェンジしてから)は一対一なのに全員強くて
疑問に思った。フォームチェンジでそんな強さ変わるもんなの?三人がかりで勝てなかった奴を倒せる程に?
それに、あの戦い方が一番気に入らない。
それぞれちゃんと戦い方にも個性があるのにそれを全くいかしてなくて、
戦いたいから戦う」だけ。
今回のモモタロスの名台詞
「ノリのいい方が勝つ」
は、まさしく電王のための言葉だと思った。(悪い意味で)
217名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 16:30:16 ID:0Vd5QexuO
>>189
戦った相手が今まで単体で相手して互角以上の強さを秘めたやつと同種だったから
というのがあるからだろうな、あとは555の社長対トリプルライダーキックとか
アギトの神様相手の連続キックだとか
「卑怯臭え」と感じず「これで勝てるの!?」と思わせるのが大切だろう
イマジンは硬いのや空飛ぶのや身内のヘマでピンチになった相手はいるけど
強い、強そうってやついないし、ライオンのやつは最初強そうだったが
結局初ライナー戦でやられる程度の強さ
剣の初キングFの「キングF強ぇぇええ」的な演出と真逆で
「敵弱くなってるぅぅううう」という印象しかもそれに伴い「あれ、じゃあ
ゼロノスって弱いの?」ってなった
218名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 16:32:27 ID:dSvXwfZI0
電王の戦闘には、“クライマックスポイント”という独自のシステムが用いられてます
このポイントは、クライマックスな振る舞い(ふざけて戦ったり、敵を逃がしたり、決め台詞を言ったり)をする事で溜まっていき、
それを消費する事によりはじめて『必殺技を放つ』等の行動を取る事ができます
(逆に味方内で仲たがいしたり、イマジンコントを怠ったりするような非クライマックス的行為をすると、クライマックスポイントは減ってしまいます)
また、クライマックスポイントは行動だけでなく単純な戦闘力にも多大な影響を及ぼします
ノリの悪い行いばかりしていると、いかに自身の戦闘力が高かろうと、遥か格下の相手にでも負ける場合があるので注意しましょう
219名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 16:37:51 ID:0Vd5QexuO
>>218
なんかBLEACHのオサレポイント制みたいな感じだw
220名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 16:42:13 ID:dSvXwfZI0
>>219
バレたか
まんまコピペ改変だからな

だが的は射てると思うw
221名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 16:47:27 ID:3tN+hcM+O
>>149
延々とって、前スレ含めて、3レスしか見てないんだが。


あと、本物のゲイみたいってw
本物のゲイ見たことあんの?

小林キャラと一緒にされちゃこっちがすげー迷惑なんだけど
222名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:04:57 ID:0Vd5QexuO
>>220
電王は一方的なのが一回で終わるからBLEACH以下かなw

A「これが私の本気です」
B「私はその倍強いです」
A「実は実力を隠してました」
B「私もまだ本気ではありません」
A「体に反動が来ますが飛躍的にパワーアップする術を使わせていただきます」
B「ならば私も拘束具を外します」
A「秘められた力が覚醒しました」
B「私は特殊な種族の血を引いており、ピンチになるとその血が力をもたらします」
A「覚悟によって過去を断ち切ることで無意識に押さえ込んでいた力が解放されます」
B「愛する人の想いが私を立ち上がらせます」

こんぐらいトンデモなら清々しいんだが
223名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:20:35 ID:SFFiYjc70
>>203
合体技意味なくねとかツッコミどころは多かったけど、1度単体で挑んで完全敗北敗北してたり
主役組が真面目にドラマやってる背景で睦月がボコボコにされたり吊されたりwと
入念に敵の強さを描写してたもんなー

とりあえず今日の電王で良かったことは、けだもの達を檻から出して外ロケしたことで、
スーツの作り物感低減と1カ所でしかドラマ展開出来ない欠陥の解消ができてたこと

バトルは史上最低だったけど
224名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:25:20 ID:PWv8MKXjO
あれ?
この話前に見た事あるぜ?
225名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:36:47 ID:m+7TFsaJO
>>222
なんというインフレw
226名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:37:16 ID:auJtXDzn0
227名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:41:31 ID:dSvXwfZI0
>>226
記事中だけでも矛盾だらけで突っ込む気も起きねぇ
228名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:49:21 ID:0Vd5QexuO
龍騎や剣はみんな武器持ちだったけど龍騎は素手で戦うやつ結構いたし
剣はみんな蹴り技あったりしたけど、電王はどうも武器に依存してるようにしか見えん
武器に頼るのが悪いとは言わんが苦戦とかしないから
なんか武器に必要性感じないんだよなあ
229名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:49:22 ID:ymXx3cvl0
>>226
イマジンの過去が存在しないなら、そもそも何でいるんだお前らって話にならんのか
230名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 17:57:02 ID:Y1zTzbGU0
>>228
来年のライダーは久し振りに通常フォームが武器無しでキックが必殺技らしいな、とりあえず安心した
231名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:00:47 ID:OFfjCNJg0
腐認定は信者が困るだけって言うけど
これは腐だから糞だという攻撃の仕方は
レベルが低いから見苦しいってだけなんだがな。
誰が見ても納得できるアンチ意見とはいえないだろ。
実際腐に媚びたなんて何の根拠もないわけだし。
ライダーは子供に媚びておもちゃの売り上げを上げるのがメインなんだから
腐に媚びるメリットないわけだよ。
根拠もない妄想で叩くと説得力がた落ちする。
脚本などちゃんと目に見えてるものでで叩くほうが建設的だろ。
だから腐意見はアンチ側から見ても邪魔。な場合もある。
232名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:03:05 ID:L/SacGe70
>>180
>>193
自分も同感。「こうなったらこうなる」という基本のルールが提示されてないから
大変だ、大変だと台詞で言わせても観てて全然心配にならないし盛り上がらない。
これは脚本が悪いというより、番組始めた時あまりにも設定何も決めなさ杉だったんだと
思うよ。
同じようなネタだったタイムの時は一応つじつまあわせとどんでんがえしは出来てたもん。
白倉が設定作らずに(作らせずに)ノリで始めちゃったから今頃
「本来の時間はイマジンの未来じゃない」とか最初と真逆な話になっちゃってるし。

話変わるけど今回の戦闘もなあ。自分も見てて気持ちよくなかった。
せめて「なんで?」といわれたとき「おめぇ鈍いんだよ。カメ公達の攻撃も伊達じゃなかったってことだ!」
とか言わせるとかさあ。なんかなかったのかね。
233名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:08:35 ID:ymXx3cvl0
>>231
>子供に媚びておもちゃの売り上げを上げるのがメイン
それを大義名分にすれば「声オタ狙い」「イマジン萌え狙い」も全否定出来ますね
良かった良かった
234名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:10:03 ID:SFFiYjc70
>>229
45話の良太郎達にとって分岐点云々は現在進行形の出来事だが
イマジンはそれが解決済みの最終回以降の時代から来たはずだしな
235名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:11:05 ID:iOV8lyBC0
消滅したハナの時間=人間の未来って
恐ろしく重い事実な割には
劇中ではハナ個人の問題としてしか扱ってなかったよね。
236名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:15:15 ID:ymXx3cvl0
恐竜惑星やジーンダイバーにおける
ギラグールやフォロル、プグラシュティクみたいに
パラレルワールドと繋がってしまったとか
歴史の操作によって生まれた仮想生物とか
そういう方向性なんだろうか?

もっと詳しく説明しろと
237名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:20:16 ID:hN0Eoz860
>>231
>ライダーは子供に媚びておもちゃの売り上げを上げるのがメインなんだから
>腐に媚びるメリットないわけだよ。

子供はお金をもっていないから親に頼むしかないけど、
腐は萌えのためならお金に糸目はつけないし、そこそこお金も持ってるから
そっちに媚びて絞り取る方が楽だろ
イマジンの写真集やキャラソンCD、ボイス付きフィギュアなんか子供が欲しがるか?
238名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:23:53 ID:iOV8lyBC0
ちびボイスなんかは開発スタッフが「女性ファンに受ける台詞を選んだ」って言ってるしね。
メインではないにしろ、腐(っていうかオタ)を客層としてそれなりに意識してるのは確実。
239名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:38:56 ID:0Vd5QexuO
まぁ今じゃほとんど腐女子=オタ女みたいな使われ方するが
キャラオタ、声オタ、役者オタ、801これらをみんなまとめて
腐女子と呼び「腐向け」と呼ぶのは浅いというか
それこそ"腐女子"って言葉覚えたての厨房がただ使いたいだけに見えて
「ハイハイここは電王アンチスレですよ」って思えてるんだけどな

確かに「ホモの嫌いな女の子なんていません」なんつー格言もあるが
まず腐女子あり気の考え方が既におかしいんだよ
別に腐女子がいるいないの問題というか腐女子がどうのいうやつに限って
本来のターゲット云々を無視して語る、それがそれこそ腐女子並みにウザい
240名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:41:06 ID:fJhCyKQs0
本当にしつけえな
241名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:49:39 ID:ymXx3cvl0
>>239
>本来のターゲット云々を無視して語る
「電王は子供向けだから」というタイプの信者の擁護か?
なんか「電王は腐向けの駄作じゃないですから!立派な子供向けの仮面ライダーですから!」と
必死に主張する信者に見えるけど

まあこのスレには前半は神作品と崇めたけど後半で駄目になったってタイプもいるから
前半まで否定されるようなレスには噛み付きたくなる奴もいるんだろうけど
242名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:52:31 ID:hN0Eoz860
じゃあ「腐向け」じゃなく「女性向け」っていいかたなら満足なんだろうか

どっちにしても電王はあまり子供向けっぽくないと思うけどなぁ
表面上は馬鹿やってるけど本筋は矛盾だらけの説明無しで
大人が混乱するほど難解だし
「よく解らないけどカイとイマジンは世界を壊そうとしている」
「よく解らないけどイマジン達は大人侑斗を殺そうとしている」
「よく解らないけどカイたちを倒したらモモタロス達は死んじゃうみたい」
みたいなのが続いて、子供は楽しいのかな
戦闘もエフェクトは派手だけど少しも格好よくないし
良太郎も侑斗も子供が憧れるようなヒーローには見えない
243名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 18:55:26 ID:R5ZeT3nY0
どうでもいいよ
腐をにしとけ
244名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:19:41 ID:hNUCk410O
電王で新たに居着いた客層はアニメ好きな厨房と腐女子でしかない(子供が買うはずの無いキャラソンCD等のグッズ売り上げに貢献している)
第一、電王の玩具売り上げは戦隊のパイを食っただけに過ぎないと思う
ある程度、シリアスものとして通ってきた平成仮面ライダーを子供向けにしたら
お互いに食い潰しあうことになりかねないのをバンダイは考えなかったのだろうか?
そのバンダイは来年の戦隊にまで電王の要素を入れるというから呆れる
東映…というか現場のやる気の無さも問題だな
245名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:30:46 ID:HPkhUoyd0
やっと愛理の入水自殺の話が掘り返されるのか
ゼロノスが出てきた直後ぐらいにやると思ってたから長かった・・・
246名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:33:58 ID:OFfjCNJg0
腐女子は購買力あるから媚びるなんてそれこそ妄想だろ。
電王に金を出す女と子供とどっちが多いと思う?
ちびボイスとやらの売り上げはベルトなんかと比べて微々たる物だろうし
それを製作側が狙っているというより勝手に周りが萌えてるだけだろ。
ホモ好き向けに作ったわけじゃなく単なるキャラ萌え向けだろ?
中にはホモ好きもそりゃいるだろうがそれは電王に限らない。
このスレで腐女子とか気持ち悪い単語見たくない人間だっているんだよ。
その単語で一気にレベル下がる気がする。根拠ないわけだし。
自分の場合はただそれだけ。
247名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:41:13 ID:ymXx3cvl0
>>246
そんなに嫌なら腐女子って単語をNGワードに突っ込んであぼ〜んすればよいかと

つーか根拠無い根拠無いって言うが>>238みたいなのも妄言扱いなのか?
248名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:41:22 ID:V3CbJIRJ0
アンチ装った電王厨が必死でつねw
249名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:43:25 ID:Sru+anPx0
>過去のない未来は存在しません
>もともと彼らは“過去”を持っていません

どっちなんだよwww
未来において「人間の未来」が消滅し「イマジンの未来」が存在しているってことは
「イマジンの未来」に行き着くことこそが正しい時の運行じゃないのか?
確かにハナさんには気の毒かもしれないけど、人間がイマジンに滅ぼされる
ってのが未来における事実であり結果だとすればそっちが正しいんだろ?
250名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:45:07 ID:gCWuKyCv0
正直、そんなに嫌ならこのスレに来るなと
251名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:46:49 ID:V/Ht4ef/0
>>230
ちょっとばかり1号ライダー的な設定に沿ってるから納得したり安心したりって、
やめようよそういうのはもう。
252名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:02:19 ID:dSvXwfZI0
>>249
・イマジンは過去を持っていない
・だが自分達に繋がる過去が存在しないと消滅してしまう

何か哲学の世界だなw
253名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:06:43 ID:nvJWhjXL0
>>246
腐女子必死だなwww
254名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:15:27 ID:0Vd5QexuO
>>241
子供向けとしても機能してないのに腐女子腐女子騒がれると
「そこから?」ってなる感じ
255名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:20:56 ID:MUD4AUDA0
>247
おもちゃ(それもメインじゃない)企画開発スタッフと本編スタッフでは意識違うんじゃないか?

来年ライダー面白かったら余計嫌だな〜本スレとか参加したいのに妄想で汚染されてるんだろうな〜
で>250みたいに言われちゃうんだろな〜・・って心配だから棲み分けはして欲すい


あと5回で本編どうにかなるんだろうか
256名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:28:07 ID:6MIR0LF70
俺は思いの力ってのもアリだと思うし、
パワーバランスがどうのってのも、火事場のくそ力的な
それこそ思いの力って奴で勝っちゃったりってのも全然アリだと思ってんだよ。
むしろ、現実世界こそ思いの力だけじゃどうにもならないことが多いんで
特撮ヒーローの世界でくらいそれが通用したって良いんじゃないかと思うんだが
だからこそ精神面を疎かに書かれるとすげー腹が立つ。

今日の良太郎は、その辺からすると最低な奴に見えた。
今の時間を守るっていう自分の決意は揺るがないとか言っといて
でもモモタロスたちが消えるのは嫌だとか本人に言うなと。
モモタロスは元から戦い続ける気でいたんだからいいにしても
ああやって言われてモモタロスが断ったらモモタロスが悪人だろうが。
それでさわやかに決意された気になっても腹立つだけだっつーの。
257名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:31:41 ID:ymXx3cvl0
>>254
子供向けとして機能してない理由がイマジン達のコントとアニメ的過ぎる演出や演技で
玩具が売れてるとはいえ視聴率下がり続けてるのにソレを続ける理由の一つに
「腐女子にウケるから」ってのが無いとは言い切れないわけで
問題としては繋がってる部分だろ

アニオタ、声オタは狙ってるけど腐女子だけは絶対妄想されないように作ってるよ!って
公言して実行してるんなら話は別だけど
258名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:46:51 ID:TOedmHVqO
最大の問題は面白くないってことだろ。
バトルもダメだし、ストーリーもあれだし。
259名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 20:59:43 ID:9+Bgzxmv0
>242
一般の大人どころか、スタッフまでもが分からん話を子供が分かる訳ないわな
基本設定は「ターミーネーター」位シンプルで良かったのに、
何で「イマジンは過去を持たない」だの「イマジンの世界と今の世界が繋がらない」だの
支離滅裂な事言い出すんだろ?
それにハナの世界はもう消えちゃったんだろ?今更イマジンの世界とハナの世界と
どっちに繋がるか?なんておかしくないか?
ただ「子供には難しい」って言うのはクウガの頃から言われてた事だから関係ないとは思う
「モモタロスがおもしろい」「電王カッコイイ」と思ってたら良いんじゃないか?
今の5%台の視聴率見てると、そういう子供も減ってそうな気もするけどね
260名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:10:09 ID:iOV8lyBC0
「理屈もクソもねえ!」んだったらこんなゴチャゴチャ理屈っぽい話にしなきゃいいのにね。
261名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:25:55 ID:9+Bgzxmv0
そうそう、旧人類vs新人類=イマジンの戦いって事にでもしといて、
旧人類まとめて消すために2007年世界に来ましたよ、で十分だよな
その代わり、ハナがイマジン達に心を開く過程を丁寧に描写したり、
ただ「暴れたいだけ」だったモモタロスが旧人類の側に立って、
同族と戦う決意を固めるエピソードをやったりしてくれてりゃ、
自分は今でも本スレ住人だったと思う
262名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:28:18 ID:lW6ptf8fO
いつになったら謎解こうと動くの?
263名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:28:19 ID:0Vd5QexuO
>>257
「○○狙い」っての自体穿った見方だからなぁ
アニオタにしろ声オタにしろ腐女子にしろこれらは群がる側だし
大体「○○が腐狙いっぽい」という時点でそいつも腐女子目線なんだから
周りからみたらどっちもキモいわけで
まぁ腐女子という存在が認められてるなら「そういう見方もあるよね」
で済むだろうが腐女子に優しいのは801板ぐらいで十分です
腐女子キモいから腐女子思考のやつキモいと言う、それだけ

「アッー!にしか見えねぇよw」とは言うが「腐女子向けだなぁ…」ってのは
ネットに毒されすぎかまたはそういう情報を鵜呑みにしすぎ
264名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:31:01 ID:ypM2j1s/0
>>263
2ちゃんにもネットにも無縁でも、「腐女子」なら一般マスコミにも
取り上げられてる言葉だが、
>「アッー!にしか見えねぇよw」とは言うが
……言わんと思うぞ。
265名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:44:32 ID:lnNJgb4U0
イマジン共を出張らせ過ぎなんだよ
今日のスポ根風?の対決だって、プラット vs ゼロ でやってくれてたらよかった
266名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 21:45:52 ID:dSvXwfZI0
イマジンが出張ること自体は問題じゃない
問題はそのイマジンのキャラクターを全く掘り下げていないこと
267名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:00:33 ID:MUD4AUDA0
>>266
今それやってたら遅くね?
268名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:03:28 ID:dSvXwfZI0
>>267
今まででやってないことを問題にしてる訳だが
269名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:14:46 ID:TOedmHVqO
今さらだが、あの映画宣伝回4話はいらないな。
270名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:17:06 ID:ymXx3cvl0
あの宣伝が有っても無くても変わらんかったと思う
271名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:17:55 ID:6MIR0LF70
>>269
しかしあの4回をやっていなかったら
それを抜かした分の話の要素を引き伸ばしまくって
今もっと薄くてgdgdな話になってた気がする
272名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:24:16 ID:MUD4AUDA0
>>268
やってないことなら他にも山ほどあると思うが個人の感想だからこの辺でやめとくよ
273名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:32:15 ID:dSvXwfZI0
>>270-271
今となっては同意せざるを得ない
274名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:52:31 ID:SPwm2Ido0
dSvXwfZI0
>152
全話観てる?
275名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 22:57:37 ID:ypM2j1s/0
>>274
意味のある交代があったとしてもなぁ……例えばアックスがソードよりも
力があって、ソードだと持ち上がらないものも軽々持ち上げる、なんて
描写はなかったし。相手が水中に逃げ込んだのにロッドになって追跡しない、
なんて何度あったことやら。
他作品を出すのはあれだが、クウガなら「ジャンプ力が増してる、でもその代わり
パンチ力は弱くなってる、それを補うために武器使用」とかはっきり描写してたが。
276名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 23:30:18 ID:pnLp+yN50
>>275
オレもクウガに比べるとフォームチェンジはかなり使えてない印象だが、クウガは同じ事を繰り返し、電王は意味があると言うヤツもいるんだな。
不思議なものだ。
電王って総体で見ても意味がある描写ってホント無いのに。
277名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 23:40:22 ID:X8GFjOD40
>お知らせ - 更新予定
>次回更新は、12/3(月)〜12/4(火)希望です。

昔からこんな書き方だっけ
希望してどうするんだよと思った
278名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 00:35:38 ID:YXOPTZsL0
そういえば平成ライダーでちゃんと最後を迎えられたのってクウガと剣だけなんだよな。
あとはなんだわからん終わり方ばかりだったし・・・(アギト、555、カブトが特に)
それを差し引いても電王は・・・だよな。良太郎の性格がキラ(種)化してきてるし・・・

まぁなんにせよ戦闘シーンがダメダメだよな。
完全にイマジンコントのおまけに追いやられてて敵が弱すぎる。
クウガやアギト、555には30話付近で続々と強敵が出てきているのに・・・
279名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 00:42:17 ID:2lSDqghG0
平成ライダーはどれも普通に完結してる。
最終エピソードが面白かったかどうか、出来不出来は別として。

あの程度でわけがわからんというのなら、
電王もきっとわけわからん終わり方と感じるだろうから
諦めた方がいい。
280名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 00:52:27 ID:MSI504yo0
全部ちゃんと終わってると思うんだが…?
281名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 00:54:47 ID:Ym4q+p120
なぜ、クウガと剣なのかw
282名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 00:58:14 ID:2lSDqghG0
>>281
「ラスボスを倒して世界は平和になりました」(クウガ)
「世界の破滅は回避されました」(剣)

ってな感じで他に比べてわかりやすく結果が提示されてるからだろう。多分。
どっちも敵が全滅してるし。
283名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:01:38 ID:GvVwl50wO
全部、白倉以外のライダーじゃないか(クウガでは白倉もプロデューサーではあったが)
284名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:23:40 ID:rfWiCJ+IO
>>278
アギトはちゃんとしてる方だと思うけど、驚異(神様の制裁)は去り
アギトという力に人間がどう向き合っていくのだろうという
余韻を持たせた終わり方で
285名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:25:33 ID:Ym4q+p120
むしろクウガの方が、いろいろ疑問というか気持ちが残った部分が多かった気がする。
286名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:27:02 ID:bw0L/m6+0
響鬼のラストも、気に入るか気に入らないかはともかく、
明日夢は自分の進む道を見つけました、で綺麗に終わってると思うが
何百年も前から戦ってるマカモーが一年で全滅したらその方が嘘臭いし
287名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:32:22 ID:PKFpiGzG0
他のライダーはこの際どうでもいい。
問題は電王だ。

良太郎の今回の言動はダメ過ぎだろ。
ヘタレを通り越してタダのわがまま坊やだ。
最初の頃はあんな子じゃなかったのに……。

4人揃ってのリンチも酷いな。
「ノリ」でどついてたらそこらのDQNとかわらん。
さんざ言われてるがその辺の持って行き方もあるのに
どうしてこんな糞シナリオ書くかなあ小林は。
288名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 01:32:38 ID:QHqtZ6W90
みんなの居場所を守るという翔一が、最後に自分の居場所を見つけたという
アギトのラストはとても良かった 
あ、他作品との比較になるなw
289名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 03:13:56 ID:A6a0+aFPO
比較にはならんがスレチ
290名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 06:11:50 ID:RKgXxsr40
>>286
>何百年も前から戦ってるマカモーが一年で全滅したらその方が嘘臭いし
いや、そこは何百年も続いた戦いの最後の一年を取り上げた物語とすれば
別に問題ないと思う。マカモー全滅のためにいろいろ、何百年間蓄積したもの
を結集させて遂に本懐を遂げた最後の一年ってことで。世界中の軍隊が何年も
かけて苦戦してる魔王軍を、数人でやっつけてしまうのがDQとかじゃ当たり前だし。
まぁ他にも問題はいろいろあったけど。
291名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 07:17:48 ID:M4bzppy20
電王の中ボスポジションはアルビノレオに落ち着きそうだが
所長レオと大して変わってないから中ボス存在としてパッとしないな
292名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 07:30:49 ID:eh37Hj6cO
コントに力入れ過ぎ
肝心の戦闘シーンまでコント延長し過ぎて完全にヒーロー崩壊
主人公や敵の魅力を描いてなさ過ぎ
293名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 07:55:05 ID:SKMn0aHRO
昨日のあの戦闘、言動、心理描写全てが糞のゴミ回を信者は神回とか言ってるからな…
燃え要素外さないとか言ってるしどこが燃えるのかと
ノリとか言うくらいなら少々臭いこと言われた方がまだ説得力あったな

つくづく信者は頭の構造からして違うと実感させられた
294名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 08:18:20 ID:26W1jdPeO
リンチ、よくない。
295名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 09:02:52 ID:Ym4q+p120
>>290
最初からそういう設定で始まったんならそれでもいいけど、
むしろ逆に日常の中の戦いみたいなのがテーマだったからね。

電王の場合は、なんで戦ってるのかもよくわからないままに終わりそうだけど。
296名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 09:20:59 ID:ZcyiXZlL0
一応は未来人の成れの果てみたいなのに、
変に倫理観が欠如してるというか
嬉々として同族殺しやるようなとことか、
そういう部分には一切触れずに終わるんだろうか。

まあ、もう残り10話切ってるもんな
297名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 09:27:34 ID:Rs4E8Qo90
どうせ、
あのチンピラがイマジンの王に変身して
ライダーキックして時間が戻って終了でしょ?
298名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 09:39:26 ID:ClBbz05f0
空気読まずに書き込むがやはりフジョシって単語ない方がいいな。
スレも腐らずにすむ。
これ関係で長引かせたくないのでスルー希望。
299名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 09:44:14 ID:H84O4xr90
>>296
ウラなんか「ある意味で安全だから」で憑依したはずなんだが、
自分の消滅に繋がるイマジン討伐を喜々としてやっていた

倫理観以前に、奴らの行動原理が矛盾してるんだよね
300名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 10:39:44 ID:7Ulyacd00
ファイズのような同属意識として苦悩してる敵側なのに人間を守るという矛盾や摩擦が
ないのがナンセンス!
殆どギャグ特撮だから、そんなこと突っ込んだら負けだろうけど豪華声優使って明るく面白く
やって楽しければそれでいいわけ?特撮でわざわざ、そういう空気を持ち込まないで欲しい。
来年の吸血鬼では従来の伝統を重んじてヒーローらしい風格に持ち直せ
301名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 11:56:53 ID:qhiZ5/Cr0
>>299
ぶ。忘れてたよ、「ある意味で安全」
あったな、そういえば。

そうして手に入れた安全な立場を投げ打ってもいいほどの変化が
ウラにあったんだったらそこに燃えを感じることもできるだろうが
現実は…だからな
302名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 12:46:30 ID:PQvQvqpWO
>>298
わざわざ角が立ちそうな亀レスしておいてスルーしろってアホか
303名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 13:15:29 ID:IAsl4GaU0
       
          モモタロス、キンタロス、リュウタロス、君らがいなくなったら、気持ちがガランとしちゃったよ
                  でも……これからは一人でがんばれると思う。
                     だから………。                           |
                  心配するなよモモ、キン、リュウ。            __                   |\__ \
                   /  ̄__\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                         |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                 | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |    )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄) ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\


まさか こんな最終回にならねーだろうな。
304名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 13:52:56 ID:rfWiCJ+IO
戦闘中喋るのは男から見て格好悪い、所詮小林は女だってことだな
男の感じる燃えを理解していない
305名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 14:40:06 ID:SKMn0aHRO
今年の信者は頭悪いな
意味ない妄想ばっかしてて話の矛盾が話題になると
「電王だから」「子供番組だから気楽に見ろ」
多少の矛盾ならわかるが時間なんて難しいテーマあげてしかも話の本筋にかかわるようなこと(上に上がってるような過去がないのにイマジン〜とか)とか行動理念とかが欠如してんのによく耐えられるな
ドラマとして成立たないのに
306名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 14:43:14 ID:nJOjvnLX0
>>305
信者叩きはスレチな
307名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 14:58:53 ID:woKI4Y8T0
>>305
>>293もそうだが、楽しんでるヤツを叩くのはスレ違いだし、それはおかしいだろ。
何に重点を置いてみるかによって作品は全然違うわけだし。
今、本スレで暴れてるヤツもそうだけど、作品を批判することと、信者を叩くことを
混同してるヤツが多すぎる。

いくら良い批判してても、楽しんでるヤツを自分よりレベル低いとか言い出したら
その時点でアウト。
あくまで自分達が「電王はつまらん」というスタンスさえあればいい。

信者叩きは、そういうスレがあるんじゃないの?
308名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 15:16:10 ID:3NYchICXO
本スレの池沼はかなりアレだったよ…あの最低視聴率ってスレ…池沼隔離施設だな…

本当にここはマトモな人が多くて安心するよ…
309名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 15:52:20 ID:rfWiCJ+IO
「子供番組だから」ってのは擁護になってないんだよなぁ
子供番組だからこそしっかり作らないといけないだろうし逆に
子供番組なら粗が気にならないほど熱く燃えれば問題ない部分もあるだろうし

「○○は確かにおかしいけど、でも俺は好きなんだよなあ」
とか言う非は認めつつその場所の良さをアピールするのが
ファンとしては理想の返しか?
310名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 15:53:53 ID:mdLJX2Lw0
てか信者やアンチがうざくても、んな事どーでも良くない?
ここは電王を批評する所なんだし、他のスレをあーだこーだ言ってもねぇ。
ここでは健全(?)なアンチ活動してりゃ良いーんじゃないっすか?
311名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:04:45 ID:vQrxvSrN0
>>309
だからさー、そういうヨソのスレの話題持ち込まれても困るんだよ。
信者ウォッチしたいなら専用のスレでやれよ。


ここに信者が乗り込んで来て「子供番組なんだから」って言ったら、
それに反論してくれ。
312名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:08:54 ID:3NYchICXO
>>309
どんな作品にも良いとこもあればダメなとこもある
ただ単に叩くだけならだれでもできるけどそういう改善すべき点を指摘した建設的な意見を言ったくれるアンチは番組にとっての宝だろうね
313名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:15:34 ID:vQrxvSrN0
>>312
お前のその発言は、信者の「電王は大人気、来年はパート2を!」と同じぐらい、ヘタしたらそれ以上にイタい。
視聴者が好き勝手言ってることに左右される制作側なんて糞だよ。
314名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:22:57 ID:1jNgFgLM0
信者の悪口を垂れ流してアンチの僕ちゃん立派でございと自己陶酔してる
3NYchICXOみたいな奴は本当に鬱陶しい。
315名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:36:25 ID:3NYchICXO
悪いが俺、電王含めた平成ライダーの信者

本スレにいた池沼アンチをここの人が注意してくれたお礼のついでにここの建設的な批判を誉めてるだけだよ

じゃ、戻るよ
316名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 16:45:35 ID:9wQyh3x60

結局、本スレもアンチスレも、「俺は嫌いだ(好きだ)!」って言ってるだけなんだよね。
それが、俺の意見が正しい、つまらない(面白い)と思ってるヤツがおかしい、そいつらに
間違ってると言いたい、となった時点で「狂」がつく。
「狂」がついたヤツが、相手のスレに乗り込むんだな。
視聴率本スレに貼りつけてるヤツも、結局「お前らが面白いと思ってる番組は本当は
面白くないんだよ!」って言ってやりたいんだろう。

でも、そんなの空しいね。
電王ももうあと数回しか放映されないわけで、着々と次の番組が準備されてる今となると、
余計にそう思う。
ここで批判してたことは何一つ変わらないわけだし、好きな奴は本当に好きなままだし。
きっと最終回の後は、毎年恒例で本スレは信者アンチ入り乱れで荒れるんだろうけど、
次の週には新番組。何事もなく新番組。

何言ってんだかわかんなくなってきたけど、今となっては楽しんでるやつが羨ましいっつーかね。
楽しいっていいよなーみたいな。ようするに楽しいわけだもんなー。
俺何やってんだろーみたいな。
317名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:19:06 ID:Z/x89ZMI0
>>303
今週それやって、まさかのジャイアンに敗北バッドエンドな展開しちゃったしな・・・

>>316
もはや電王はヒロインが戻ってくるかどうかくらいしか気になる要素がないけど
キバ情報で楽しんでるから問題ないぜ
318名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:20:37 ID:NOqD00Wu0
>>303
空気厨乙
319名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:22:04 ID:rfWiCJ+IO
>>311
なんで俺に言ってるんだよw
320名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:25:38 ID:mjFVej7C0
>>316
言いたい事はだいたいわかる
来年も万が一声優萌え萌えリンチでカッコイイじゃんスゲーじゃん路線でも
一応は頭空っぽにして楽しんでみようと思う
文句ばっか言っても疲れるし、結局まあライダーは好きだしなあ
321名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:26:24 ID:9wQyh3x60
>>319
内容的にお前で間違いないんじゃない?
322名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:27:24 ID:eh37Hj6cO
どっちにもいるでしょなぁんか他人の意見を否定したがるやつ
てか、本スレ荒らしってアンチスレ住人なのかー帰ったらIDチェキしてみよっと
323名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:31:32 ID:iQZhQI9M0
>>320
聞くところによると、来年は電王の受けた部分(怪人と一緒に戦う)は残し、
足りなかった女性受け部分、20歳以上の大人なイケメンを増やし、少し
大人なドラマにするらしいよ。

もうどんなのが来ても、俺も来年は楽しんでみるよ。
批判するのって結構エネルギーいるし、マイナス活動だから、気分も
悪いんだよね。
せっかくの日曜にもったいないから、頭空っぽで楽しむ。
324名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:42:12 ID:3NYchICXO
ごめん、もう一度書かせて
>>322
本スレで暴れてた池沼は歴代最低視聴率の電王とかいうスレと特撮視聴率議論、雑談スレにいた奴だよ
325名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 18:09:26 ID:rfWiCJ+IO
>>321
単に住み分けの話や、「子供番組としての電王」について言っただけで
内容的にはそう見られたかもしれんが、別に俺は信者ウォッチしてるわけ
じゃないよ

そういうやつと一緒にされたのにちょっとイラついただけだスマン
326名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 18:57:36 ID:mdLJX2Lw0
>>324
ごめん。俺も言わせて。
他のスレでもそのこと愚痴ってたけど正直あんまり拘ってると、
本スレで暴れてた人と同類に思われちゃうよ?
本スレでの人は箪笥の角に小指ぶつけちまえと思うし、
気持ちは分かるんだけど、ああゆうのは無視するのが一番だと思うし。
327名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:09:08 ID:twuwAry3O
俺ももう来年のキバに目が向いてるな。
電王の悪かった部分はちゃんと反省して、いい作品になっていることを祈る。
328名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:19:14 ID:stdxw8MW0
>>327
君が嫌いな部分が必ずしも反省点じゃなかったりする。
大人が離れて視聴率が落ちたのが最大の反省点になっとる。
腐女子がついたじゃないかと言う人は、わかってない。
あいつらはネットやイベントで目立つから多く見えるけど、視聴率には
0.1%も貢献してない。アニメイトとかの売り上げに貢献するレベル。

だから、来年はイケメン路線とハード路線に戻る。
でも電王では子供が戻ってきたのが最大の成功と見なされてるから、
(視聴率における子供の割合と玩具のみならず、関係商品がほぼヒット)
前ほどにはハードにはならない。
イマジンみたいに一緒に戦うモンスターもいるし、巨大な乗り物もある。

でも、もしかしたら丁度いい具合になるのかもしれない。
そういう意味で、電王はドン詰まり感のあった平成ライダーの今後を
決める一つの転機となっている。
329名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:33:00 ID:twuwAry3O
>>328
電車戦とか、声優使ったりとか、タロスズは、特に嫌いてわけでもないよ。(タロスズは人数が多かったかなとは思うけど)
俺はバトルが大不満だった。敵は弱いし、燃えないし。バトルはほんと改善してほしいと思うよ。
330名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:36:03 ID:OtOZb2Vs0
>>329
そういうのは反省点に入らないなぁ、残念ながら。
玩具売れちゃってるし、視聴率はバトルに近づくにつれて上がるからさ。

でも、ドラマがハードになるってことはバトルもハードになるわけだから、副産物的に
今年よりはハードに見えるんじゃないか?
敵怪人もハードになるってことだろうから。




331名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:36:48 ID:SKMn0aHRO
子供てキャラソン買うの?
332名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:41:21 ID:OtOZb2Vs0
>>331
CDの実売数を考えれば、アニメイトの売り上げと同等、つまり大人なコアファンしか
買ってないとわかると思うけど。せいぜい万単位でしょ。
今、CDって全然売れないから、電王ぐらいでも目立っちゃうんだけどね。


子供が買う玩具の数というのは次元が違うんだよ。
何百万単位だから。
オタクなんかターゲットにしてもしょうがないという意味はここ。
333名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:45:17 ID:J9KWwr010
バンダイのコアターゲット
334名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 19:45:58 ID:z0w3EscL0
最近ではアニメイトの売り上げもオリコンに反映されるようになったらしいな
335名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:00:17 ID:Z/x89ZMI0
>>330
新商品投入する度に視聴率ガタ落ちしてるんだが・・・

ゲキや電王の内訳データ知らんからなんともいえないけど
ライダー売り上げが増えたのは、戦隊ウルトラのロボ買う金を電車で喰っただけという可能性は?

まぁ来年のバトルパートは、2号の名前からしてはライダーバトルする気満々っぽいから大丈夫だと思うけど
336名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:00:49 ID:OtOZb2Vs0
あ、悪い、>>331は「玩具だけじゃなく関連商品もヒット」という書き込みを見て、
子供がCD買うのか?って思ったんだな。

関連商品ていうのは、食玩とかのベルトや電車などの劇中使用の玩具以外の
子供向け商品ってこと。
337名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:11:18 ID:Wuf5TzxAO
> ネットやイベントで目立つから多く見えるけど、
>視聴率には 0.1%も貢献してない
特オタ女オタはリアルタイムじゃなくて全員ビデオ撮りなのか?

>>28 >>30はなんか普通に電王マンセー意見に見えるんだがなんでアンチスレにいるの?
視聴率の子供の割合なんてどうやってわかるんだ?
子供が戻ってきたのが最大の成功ポイントなら
またハードにしてリリースする必要なんかなくね?
関連商品、キャラソンやイマジン写真集も全部子供買ってるの?
殺陣に迫力がないのは前から散々言われて続けてることだが
それでも反省点にならないの?じゃあ反省点ってどこ?
教えてくだしあ!><
338名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:13:12 ID:OtOZb2Vs0
>>335
新商品と視聴率は全然関係づけられてないよ。
なぜなら、玩具売り上げは落ちなかったから。
視聴率と玩具が関連づけられることはほぼない。
毎分視聴率や世代別視聴率で独自に分析していて、今年は子供が戻って
大人が離れたという結果のみが重要視される。(当然、全ての局の毎分視聴率と
比較する詳細なグラフが出てくる)

で、もっと重要視されているのは戦隊の視聴率がガタ落ちしたこと。
裏がポケモン一時間で連続しているため、戦隊でポケモンに流れた子が
全然戻ってこない。これがかなり響いていると見なされている。
信者が簡単にポケモンのせいだ、っていうのとは全然違う意味でね。

それから、戦隊やウルトラの玩具を買う金で、なんて言うのも考慮されない。
数字だけが全てだし、「大ヒット」してるのに、自分達で謙遜するような要因を
つけるはずもない。
電王の玩具が大ヒットという認識はもう決定的。
だから、バンダイは電王よもう一度(パート2という意味ではない)になっちゃってて、
二匹目はいないとする東映やテレ朝と相当綱引きがあった模様。
339名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:16:25 ID:rfWiCJ+IO
電王が新しいことしたって点じゃ評価されるだろうし
平成ライダーの幅の広さを響鬼並に見せたと思うけど
それと本編のつまらなさは関係ないよね、要は設定を使いこなせなかった
ってことになるんだし、反省点も多いよ
340名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:18:13 ID:MJYiCIC80
>>339
だから、面白いつまらない、なんてのは主観になるから、制作側はそんなもん反省点にはしないんだよ。
俺らがいくら文句言ってもムダ。
もう一度電王を最初から作るというなら反省するだろうけど、まったく違う番組作るわけだから全然反省
しないって。
341名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:19:43 ID:MJYiCIC80
>>337
いくら何でもお前は発言内容を理解できなさすぎ。
それと、世代別視聴率があることも知らないんじゃ話にならないぞ。
342名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:26:28 ID:r3xro9dl0
>>339
テレビ局が、視聴率を「面白いかつまらないか」の指針にしたりしないのは、もうイヤっつーほど見てると思うが。
視聴率をとるには、有名俳優、刺激的な内容、CMや週またぎで客を離さないあざとい引き、こんな工夫ばっか
やってるだろ。
前の方にもある通り、視聴率が落ちた!→世代別だと女が離れている!→イケメン路線復活!
こういうことしかしないのがテレビ局。
糞つまんないバラエティが高視聴率だったりするのが勘違いの元だろうけどな。
343名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:27:17 ID:rfWiCJ+IO
>>340
なんで俺らの意見が影響あるなしの話になってるんだ?
344名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:28:38 ID:twuwAry3O
じゃあ、来年も視聴率低くてもいいと。
345名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:30:02 ID:r3xro9dl0
>>344
なんでそうなんの?
視聴率欲しいからイケメン路線・ハード路線にして工夫するわけだろ。
346名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:31:37 ID:rfWiCJ+IO
>>342
俺が言ってるのはスレとしての話だ、いくら玩具や視聴率の話をしようが
内容がつまらないならそんなことは大した問題じゃないってこと

それに内容の面白いつまらないってのは話的物語的なことだぞ?
テレビ局が大して関与しない部分について言ってるんだが
347名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:37:30 ID:r3xro9dl0
>>346
今の流れは、もう電王はいいから来年に期待したいけど、ここで指摘されてることがキバに反映
される可能性は少ない、なぜなら……ということで玩具や視聴率の話が出てたんだぞ。


それを勝手に電王擁護に読み替えるから変なレスになる。
348名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:38:39 ID:yoNm+VL/0
なんで製作側の心配をしてやらねばならんのだ
349名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:42:10 ID:Z/x89ZMI0
>>340
スタッフすら設定ワケワカラン状態で失敗と公式サイトで吐いてるんですけど
350名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:44:12 ID:r3xro9dl0
そんなもん書いてねーよw
351名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:44:45 ID:rfWiCJ+IO
>>347
>それを勝手に電王擁護に読み替えるから変なレスになる

言っている意味がよくわかりませんが
352名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:53:55 ID:IpQKaGxc0
燃えを萌えで相殺しちゃってるんですよ。電王って奴ぁあ。
353名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 20:55:59 ID:Wuf5TzxAO
視聴率あがってるとか言ってるけど歴代最低記録じゃなかったっけ
戻ってきたの?
354名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:01:47 ID:eh37Hj6cO
>>324
すまなかった
他のレスと混同してたようだ
ごめんよ
355名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:05:16 ID:Z/x89ZMI0
>>353
最低記録更新続きだったけど、実体化釣り予告のおかげか今週は上がったらしい
356名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:08:14 ID:fmlDRMu40
一視聴者には真偽なんてわからないが
まず販促ありきで話が構成されているようにしか見えない
特にいちばんキモのはずの戦闘シーンが酷すぎる
こっちが入り込みそうになると善戦してるのにFチェンジしたり
その回メインのライダーより新しい商品持った方に尺使ったり
誰の声がいちばん大きいのか知らないけどふざけてる
357名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:11:35 ID:H84O4xr90
>>355
ああいう釣りは最終的にマイナスになると思うんだがなぁ
嘘はついてなくても視聴者は騙されたと感じるだろうに
358名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:20:19 ID:r3xro9dl0
>>355
あんなんで視聴率上がるかよw
大体、先週見てなかった人がどうやって予告見るんだ?
テレビ誌チェックするほど熱心な視聴者だったら、ついたり離れたりしねー。

一回一回の視聴率上下動の原因なんてわからんよ。
天気一つで変わるようなものなんだから。
359名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:20:25 ID:rfWiCJ+IO
>>356
販売促進しつつってのは最低条件だと思うが
まぁ最低条件ってだけでそれを使って面白くするのが普通

玩具無視はいくら面白くともプロではないし販売促進してもつまらくても
プロとは言えないだろうし
360名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:25:21 ID:H84O4xr90
>>358
人づてに「来週イマジン実体化するっぽい」って聞くパターンもあるだろう
361名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:26:23 ID:ls2ZSFF20
視聴率とか玩具売り上げ気にしてるヤツってバカじゃね?
そんなの電王のつまらなさと関係ない。
玩具の売り上げが良くて子供に人気あったら、面白いって言うのか?
子供なんて、ストーリーの矛盾とか気にしないし、今までのライダーに
比べて画面も明るくてイマジンが面白いこと言うから、楽しいだろうよ。
でも、大人視点ではそれだけじゃ満足できない。
362名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:29:16 ID:ls2ZSFF20
>>360
そんなんで2%近くも上がるって、ありえんw
イマジンが実体化するって話題だけで、みんなが早起きするほど人気なのかよ。
すごすぎだろ、そんなのww
絶対ない。
363名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:30:29 ID:H84O4xr90
まぁ可能性の話をしてるだけだし
別に肯定も否定もしない
364名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:30:56 ID:ls2ZSFF20
可能性は0だ。
365名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:43:31 ID:rfWiCJ+IO
>>361
まぁアンチスレって大体内容の良し悪し語る所だしなぁ
視聴率や玩具の話されてもはぁ?って感じではあるな
366名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:45:23 ID:nJOjvnLX0
>>361
その言い草だと、子ども番組は子どもが楽しめればいいで終わってしまうぞ
本来メインターゲットではない大人の俺らがどうこう言おうが関係ないって
367名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:46:58 ID:payU4zxo0
白倉本人もネットの意見は是非を問わず
声が大きいだけで参考にならないと言ってるし
ロケ現場の子供の反応のほうが参考になるとか
368名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:54:45 ID:z0w3EscL0
東映公式でわざわざ内容の解説してるところを見ると
白倉も電王の内容に難があると感じているだろう。
脚本家の手前上あまりテコ入れできなかったんだろうな
369名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 22:00:44 ID:rfWiCJ+IO
>>367
そりぁネットの意見なんか信用しない方がいいだろう
370名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 22:08:36 ID:kJyVJHws0
今の時代
早起きして見るより
録画して後で見よう
な人が、多いんじゃないか
だとすると、視聴率なんて
あってないものという感じになるような
371名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 22:52:31 ID:IpQKaGxc0
>>370
だが数字は嘘付かない
372名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:05:16 ID:nJOjvnLX0
>>371
数字は嘘つかないかもしれんが、その数字が全てではないよな
373名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:19:15 ID:s8MakGvq0
モモタロスが「今を守りたい」と言ってたが
モモタロスにとっての今って2007年?それともデンライナーの中?
374名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:22:07 ID:mnExvew40
>>373
居間を守りたいんだよ。
身内連中で仲良く過ごせる。
375名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:38:25 ID:MG61QlHM0
さいですか
376名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:42:49 ID:aWwOPlJA0
>>368
時間物って、ちょっと複雑になると因果関係がすぐに飲み込みにくいからね。
電王の設定はSFに慣れてない人には分かりづらいよ。
モモタロスたちは未来人なのに、なぜ現代の歴史改変を阻止すると
彼らが消えるのかとぱっと思うだろうし。
377名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 23:56:28 ID:mxn8PC9a0
>>376
SFに慣れてる人にとっては失笑モノのツッコミ所満載な設定だけどな

本当に「電王だから」「そういうもんだから」で適当に流してくれる信者にしか向かない作品だ
378名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 00:02:00 ID:fAE7ua5P0
もう散々言われていることだけど、今回は戦闘シーンが酷かったなあ。
電王は苦戦してる素振りも全然ないのに次々フォームチェンジするし、やっちゃえとか笑いながら戦ってるし…
みんなで戦うのはいいけど、やるなら真面目にやってくれ。
これじゃどっちが悪だかわからんよorz
379名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 00:15:02 ID:U+y7Po7WO
今子供が昔みたいにライダーごっこしてる場面を見たらいじめにしか見えんな
380名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 00:16:17 ID:UpF9DiHtO
時間ものって、話が長引いて設定やキャラが増えれば増えるほど複雑化しやすいからね。
初期の頃は「お、時間ものなのにシンプルでわかりやすいな。こりゃイケるかも」と思いながら見てたんだけどなあ。
記憶が時間を作るとか過去の桜井侑斗がどうのとか分岐点がどうのとか言い出したあたりから複雑化し始めた。
そういう設定や展開自体は個人的には嫌いじゃないし、むしろ好きなんだが、
適度な謎や引きや盛り上がりを毎週入れながら一年間かけて積み上げる作品で出すものじゃなかったな、と思う。
前の話で組み立てた設定に新しい設定を積み重ねて…の繰り返しだからな。
後半になって積み重ねた設定が増えるにつれ、設定を把握しきれてない視聴者は話についていけなくなっていく。
漫画やゲームなら、立ち止まって今までの話や設定を眺め直すこともできるが、
変身バトルを始めとした様々な枷のある30分番組では、そういった「おさらい」も満足にできない。

要するに、「仮面ライダー」じゃなかったらよかったのにな。
それこそアニメとかだったらよかったのに。俺は見ないけど。
381名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 00:17:38 ID:9w2gP8tC0
>>380
>前の話で組み立てた設定に新しい設定を積み重ねて…の繰り返しだからな。

むしろ、前の話で組み立てたブラフを後だし設定でひっくり返す、の繰り返しな気がする。
382名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 01:57:30 ID:91OhEZ09O
キバのスーアクまでやるという高岩にはもう引退して欲しい
電王の動きから見るにあれは演技じゃない
カブトでは誤魔化せたがもう騙せないだろ
ヘボアクションの醜態を晒すな
383名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 02:06:16 ID:ulV+mYTW0
高岩に問題は感じないなぁ。
強敵が出ないしほとんど苦戦しないしおふざけが多すぎるしで
電王の戦闘はいまいちノレないがスーアクのせいとは思わん。
384名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 03:38:57 ID:7Eamg8f5O
>>380
つか基本のルールすら明確に提示されてないからなぁ
385名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 04:28:30 ID:30iICH7G0
設定把握したところで来週にひっくり返さると思うと、覚える気すらおきない
時間ものが製作側が楽するための口実にされてるだけなのがムカつく
386名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 04:31:42 ID:CK/ksq23O
一ヶ月ぶりに電王を見たんだが、OPで開いた口が塞がらなかった。
寒すぎるOP終わって本編始まると、いきなり険悪な表情のアップ
あまりのギャップにしばし呆然…
それでも、ようやく話が進んだんだなと思いながら見ていると
途中までの苦戦を全てぶち壊す寒いギャグバトルや謎の駅長コント…
何だか見てて悲しくなった。

良太郎は弱いキャラなのに、どう頑張っても勝てない悔しさも知らず
自分の弱さを自覚してない傲慢な甘やかされキャラにしか見えない。
弱者には弱者の戦い方があるはずなのに…ただのわがままな子供だったんだな

色んな意味でガッカリだ…
387名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 04:43:13 ID:Lft2S/gq0
集団リンチか・・・555の草加の死に様を思い出すな。流石にあそこまで酷くはなかったが
388名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 06:15:40 ID:7Eamg8f5O
>>387
まて、あれは敵からのリンチだwww
389名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 06:56:42 ID:SOEx7jAW0
カブトのほうがまだブレてない感じがするな
390名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 06:59:34 ID:nXjAXRQU0
>>377
>本当に「電王だから」「そういうもんだから」で適当に流してくれる信者にしか向かない作品だ

俺、前半くらいまでは電王大好きだったんだけど、まさにそういう感じだった。
設定的にアレ?って思っても、矛盾点を叩かれてるのを見ても、
「まあ電王だし」「細かいこと気にせずノリだけ楽しめばいいじゃん」って感じで。
そう思えなくなってきたのは、肝心のそのノリがつまらなく感じてきたから。
つまらないっていうか飽きたっていうか。
話の細かい点は気にせずノリだけ楽しんでください!って番組の
そのノリを楽しめなくなったら終わりだと思ったわ。
391名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 06:59:39 ID:7Eamg8f5O
カブトのリンチは仲間(?)の敵討ちって名目があったからまだ理解できるな
392名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 07:42:32 ID:AjdTCb7e0
>>382
高岩に引退しろとまでは言わないが、
そろそろ他のスーアクが主役のライダーは見たい。

電王のアクションの拙さは演出かシナリオが原因そうだけど
高岩も一部フォームの動きが微妙だったと思う。
特にガンフォームがアクションの不味さ、
イマジン体憑依体との動きの隔離が酷かった。
393名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 08:41:38 ID:y+mqkydYO
OP酷かったな。初期の映像のがまだよかった。

あと佐藤よりカイの人のが演技大変だろ。一番クセあるし。
394名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 08:43:17 ID:SChvhLGWO
前半は面白いなーと見てたんだけど
中盤に山場らしい山場がなくてアレ?と思った
一年に渡って続ける作品なんだから中ボス的存在は必要だったよなぁ
そこで主役の成長なりなんなり描けたのに
395名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 09:01:57 ID:E8zzRocS0
中ボスと呼べそうなの劇場版に出た牙王くらいしかいないな
カイ側近のアルビノレオは登場するの遅いし直接対決まだだしなあ
396名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 09:09:45 ID:GjMcrhQB0
>>392
ソード以外の各フォームはそれぞれのイマジンのアクターにやらせるべきだったよなあ。
397名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 10:35:06 ID:XBGY9MjZ0
>>396
同意。
俺、高岩さん好きなんだけどさ、それでもあれだけフォームを
演じ分けろってのは苦しかったと思う。
キャラが似てて演技も似通ってるところも
スーアクの体形とか細かい仕草で差異が出てくるのを楽しむのも
特撮の醍醐味だと思うんだが一人でやるとその辺どうしても薄くなるしね。
アックスなんかイマジン体の次郎さんのが貫禄あるとか苦しいしなぁ。
398名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 10:41:43 ID:t1TVfwg10
>>308 >>312 >>315 >>324

なに?このネジのはずれた電王信者。
平成ライダー信者とか予防線張ってるところがさらにムカつく。
399名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 10:56:13 ID:2PlbPWeOO
イマジン体の人たちもアクションすればよかったのにね 
そっちのほうがキャラ性重視な電王らしくなったんじゃないかなあ
400名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 11:54:46 ID:rYGEeUUdO
400ゲット

>>398
お前、昨日本スレで暴れてた奴だろ?
ソイツを中心とした信者連中にリンチされてたもんな、悔しいよなw
あと信者叩きはスレ違いだ
401名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:14:02 ID:xsRodNFk0
本人乙
大好きな本スレにお帰り下さい
402名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:27:23 ID:47XcyWLP0
ロッドはまだいいけどアックスは岡元さんが持つ重量感に適うはずもないし
ガンフォームは普通にかっこ悪いよな
ブレイクダンス得意な人とかいればもっとアクロバティックな動きも出来ただろうに
一人に無理させて駄目になっちゃどうしようもないだろ
403名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:35:57 ID:91OhEZ09O
高岩の動きがアレなのは事実
まあ、来年でも変なアクションを披露したら呆れ果てるが
あと、わざわざ信者叩きはスレチとか言うのは予防線を張ってるようにしか俺にも見えない
例年のアンチスレでも信者叩きなんて普通にやってただろうに
そこにわざわざ絡むところを見るとそいつを信者と思ってしまう
404名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:38:32 ID:h0MMNaeA0
まあ飽くまで「身体は良太郎」だから体型変わっちゃまずいんだろうけどな。
憑依変身というコンセプト自体が微妙だったというかなんというか。
アイデアは面白いけど実際それカッコ良く描けるの?っていう。
405名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 12:41:02 ID:yIrg7N8h0
モモタロスが生身に憑依した極初期では、
パッド入りジャンバー着たみたいにモコモコマッチョになってなかったっけ。
正直、無理に一人のアクターにやらせても仕方なかったな
406名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 13:06:45 ID:Ea4MFtSRO
良太郎の顔が怖すぎる
ただのDQNにしか見えない
407名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 13:09:03 ID:cVlxXFep0
スーアクに限らず話進むに連れてなんで四人にしたんだろと思う・・玩具とか売れるから?
終局に向けて全員イイ奴になっちゃってるし、その中で四つも個性があると余計に主の影が薄くなりすぎな気が
408名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 13:27:06 ID:7Eamg8f5O
>>403
電王信者に色々言いたくなるのは同意するが、しかしそれは
信者なんかどうでもいい人間にとったらチラ裏でしかないし
ここは電王アンチスレであって電王信者アンチスレじゃない
「信者叩きに絡むのは信者」って発想は単に電王信者に対する愚痴
を聞いてもらえなかったこのスレ住人への逆恨み的なものに見えてしまうよ?

信者ウゼーって流れとか、ほどほどならいいと思うよ
信者に言いたいことある人は少なからずいるだろうし
409名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 14:37:41 ID:UpF9DiHtO
罪を憎んで人を憎まずというか。
作品がつまらないと叩くのはいいけど、その作品を好きな人まで叩いたり、
ましてやその人間性にまで言及するのはやりすぎだと思う。

まあ、今年は信者の鬱陶しさが相当だってのもわかるけどね…。
かく言う俺も、自分の心中を顧みた時、
アンチになった要因の一つに信者のウザさがあったことは否めない。

面白いと思うのが人の勝手なら、つまらないと思うのも人の勝手なんだよな。
お互い干渉しなきゃいいんだよ。そのための住み分けなんだし。
410名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 15:03:11 ID:47XcyWLP0
>>406
基本的には善人でもいいから少しは毒入れりゃ説得力も人間味も出るんだけどね
アンドロメダ瞬が最も心の清い人間ってのと同じくらい嘘くせえ
411名無しより愛をこめて:2007/12/11(火) 15:11:19 ID:yIrg7N8h0
『あんなやつ若い頃の桜井さんなわけないよ』
的な態度で人間味を出したつもりなんじゃないかね。

それでリュウタロスに言い返されてお説教失敗したり、
トラブルの原因になってるのが何ともアイターだけど。
412名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 17:17:58 ID:WcdZL8PlO
>>408-409
よくわかるよ
だから余計に本スレでアンチがどうの言っる奴がうざいって時もあるから、本スレ等は余り見なくなっな…
あと五回少しはましな展開を望む
413名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:25:51 ID:sWUgsAIC0
電王は終盤になっても設定面での破綻や崩壊が
全くないので安心して見ていられる。
伏線もちゃんと回収されそうだし、平成ライダーの脚本家は
これからずっと靖子にゃんで頼む。
414名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:31:06 ID:SzM8G0wS0
>>342
そのお前がクソつまらんと感じてるのが
世間にとっては面白いんだろ
415名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:37:49 ID:2ULIfNntO
三年ぶりに特撮板来たが相変わらずここ信者かアンチかの二極にしないと済まない文化なんだなw
416名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:40:47 ID:ZDnxlNA/0
>>415
今年は特にそんな気がする
417名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:50:15 ID:6hEj3L7T0
>電王は終盤になっても設定面での破綻や崩壊が全くないので



( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
418名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:58:25 ID:M0yof0qp0
この間たまたま本スレ見たら
電王はこの時期になってもgdgdになってない、とか褒めてたなぁ
楽しみ方は人それぞれだが
この作品で起承転結的なものを見たことないんだがな
419名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:07:35 ID:hY2Nb4+v0
クウガ以来久々の、起承転結がしっかりしたライダーだと思うが。
他はその場その場の盛り上げしか考えてなくて、
結局投げっぱなしというのを毎年繰り返してたし。
420名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:10:28 ID:Mf3oPhtp0
タロス達の登場回とかは多少の事は気に留めずにいられた
2号登場もしかり、やっぱ劇場版のあたりからかな
劇場版自体は初日一番に行って楽しんできたけど、あの4回以降楽しみで無くなってしまった
アクションもごくたまに良いときもあるから観てるけどこの二週はひどかったな
421名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:14:06 ID:6hEj3L7T0
>>419
>その場その場の盛り上げしか考えてなくて、結局投げっぱなし
まんま電王のことじゃん
他のライダーが違うと言うつもりもないが
422名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:15:03 ID:J/nfoQL+0
わざと逆のこと言って皮肉にしてるかそうでなきゃただの釣りだ。反応する必要はない
423名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:20:30 ID:hY2Nb4+v0
電王のどこが投げっぱなし?
放置された謎や破綻した設定はないし、
現時点で残されている伏線は全て最終回に向けて収束していってるじゃない。
アンチスレっていっても具体的な批判が何も出来ないんじゃ
存在する意味がない。子供がわめいてるのと同じ。
424名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:23:07 ID:Xdh/A9uLO
具体例を頼む
425名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:28:57 ID:PlEwJOb2O
つ、釣られないぞ!
426名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:31:16 ID:k4Gm3peX0
破綻とかいう以前に敵との戦いも、内輪でのドラマも
大して盛り上がらないまま残り5話だからな
初登場のエピソードを除いて味方イマジン個人の
主役回も1、2回あるかないかだったし
427名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:34:42 ID:hkoZ3duD0
残り5話なのか……どうすんのこれ。
428名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:40:08 ID:gAR6qoCF0
なんかさ、いつもならこれから終盤の怒濤の展開みたいなのがあるのに電王にはそんなのが全然無い・・・
平成ライダーは全部見てきたが、そんな風に感じないのはこれがはじめてだ
いつもなら終わるのが寂しいけど、今回はもう早くキバが始まってくれって言う気持ち
429名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:41:15 ID:pc/hitim0
平成ライダー史上初じゃないか?
ここまで悪側の目的や
主人公の戦う理由・動機が不明瞭だったってのは
430名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:41:51 ID:TffHVL7I0
>>426-427
マジで?一年間何やってたの?
431名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:43:01 ID:M0yof0qp0
ここまで酷い釣りは珍しい…
アンチスレに特攻する信者が
まず口にするのは「存在意義」だからな
432名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:45:05 ID:6hEj3L7T0
>>423
・契約者の記憶が消えたことで消滅の危機の陥るジーク
 一方、契約者が記憶喪失になったおかげで実体化するタロスs
・記憶喪失だから憑依できない>記憶もクソも無い小太郎に憑依するモモ
・一緒に戦った記憶が無いと消えてしまう>今まで気絶中に電王で戦ってたのは無視ですか
・特異点なのに時の異常の影響を受けるハナ(まぁこれは流石に仕方ない部分もあるが)
・過去でイマジン憑依できない!?>隣のゼロノスさんは普通にしてますが何か
・過去が無いと未来は存在できません。でも未来から来たイマジンは過去を持ってません
・現在と繋がりが切れたハナの未来は消えました。つまり今繋がってるのはイマジンの未来。
 なのに何故か自分らの未来へ繋がってる現在を変えようとしてるイマジンども

細かい部分はまだあるが、大きいのはこんなところか
謎に関してはまだ放置されるか分からんから保留
433名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:48:27 ID:FBsF4xFn0
>>432
ここまで設定小出しにしてるのにここまで破綻してるのも凄い
434名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 19:59:41 ID:JnngTmA3O
>>423は別に信者じゃないだろう、擁護っぽいレス=信者、って発想は
電王信者と変わらんよ

「放置された謎や設定はないし、回収に向かってる」これは
別に良い意味には思えん
要は謎は回収可能なほどに最小限にしかなかったってだけで
普通なら小出しに謎を明かすものだがラスト五話になってもろくに解明されず
設定も大半を「そういうもの」で済ましている
これは個人的な意見だがカブトなんかも「伏線回収してない」とか言われたりするが
俺からみたら単に「設定の無駄遣い」ってだけで未回収な伏線は特に思い出せん

何が言いたいかって「投げっぱなし」より適切な言葉があるんじゃないか
ってこと、俺には投げっぱなしどころか放り出すほど話は進展してないように見える
435名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:02:53 ID:XCDNmFbR0
>>427-428
今までの平成ライダー(クウガ除く)は、最終回の1話手前まで
サソリ座の女だオルフェノクの王だオロチ現象だと盛り上げるだけ盛り上げて、
最終回でそれらにオチを付けてこなかったからね。
それに比べると電王は数々の伏線(分岐点、良太郎と姉の記憶、桜井の正体等)
がすべて最終回を成立させるためのパズルのピースにちゃんとなっている。
俺はむしろあと5話の時点で一番期待の持てる平成ライダーだと思うけどな。
アギト〜カブトこそ「残り5話なのか…どうすんのこれ」という感想がふさわしかった。

>>429
悪側の目的は一番明確に示されてるだろ。
今週の放送も見てなかったのか?
436名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:07:35 ID:JnngTmA3O
>>435
今までのは「残り数話か、話決着つくのか?」だが
電王は「何もないまま残り数話かよ・・・」というある意味一番酷い状況だと思うが
つか敵の目的なんて中盤〜後半で明かすべきで終盤になって言われてもハァ?だろ
437名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:07:44 ID:k4Gm3peX0
電王だって今更になってモモ達が消えるだの記憶がおかしいのが
良太郎の方だとか言い始めてるわけで
438名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:09:57 ID:cPjW6ljr0
クウガは映画で続編をするために
あえて投げっぱなしにしてるんだが
映画は流れたが
439名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:10:33 ID:0iTNlABL0
>それに比べると電王は数々の伏線(分岐点、良太郎と姉の記憶、桜井の正体等)
>がすべて最終回を成立させるためのパズルのピースにちゃんとなっている。


最終回見た後でモノ言え
440名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:11:47 ID:0iTNlABL0
>>438
今振り返って見ると映画化の話ってPの脳内妄想のレベル越えてなかったんじゃないかな。
企画書も通してなかったのに、口先だけで言ってたとか。
441名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:11:55 ID:jxQv9fmn0
>>438
ホントかよ、それw
そんな実現するかどうかも解らない、そして結局実現しなかった事のためにそうしたとしたら
高寺は俺が思ってた以上のアホだぞ。さすがにそれはねーだろw
442名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:17:12 ID:6hYPXSgR0
ひび?
443名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:18:24 ID:1ZeNuE1wO
クウガ普通に完結してんじゃん…
444名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:20:41 ID:s066b6vT0
>>435
パズルは好きだがつまらないパズルも在るわけで・・
辻褄を合わせてもそれまでの過程および完成品が良くないとな
445名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:21:43 ID:M0yof0qp0
>電王は数々の伏線(分岐点、良太郎と姉の記憶、桜井の正体等)
これって、どれも最終回まで引っ張る事じゃないような
伏線って呼んでいいのか?
むしろメインテーマだろう
「特異点」も一話から登場したのに、散々引っ張っただけだったし
446名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:26:19 ID:PMh8fwAq0
>>443
映画に向けて仕込んでるとおぼしき部分はあるよ(薔薇姐関連)。
だけど、一応ラスボス倒してヒーローが去るというお約束の展開だから
綺麗に終わった感はあるね。
当時は賛否両論だった。
447名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:28:49 ID:pc/hitim0
俺もまさか
電王と特異点の解説と金田一ネタを最終回近くまで引っ張るとは思わんかったよ
しかもラスボスはチンピラw
448名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:34:13 ID:P19WM+uB0
電王のラスボスもポッと出の新怪人なんだろうなあ
449名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:37:22 ID:pc/hitim0
>>446
賛否両論だったのは謎放置とかじゃなくて
アメイジングマイティやアルティメット含めた
ダグバとのラストバトルの中身の問題だろ
脳内で捏造してんなよスレチ
450名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:38:59 ID:hkoZ3duD0
思えば春頃の4匹集まってガヤガヤコントやってた頃が一番面白かったのかも。
でもその時期が長過ぎた。ゼロノス出て来たり映画と絡ませたりでもうgdgd
今さら基本設定をやられてもねえって感じ。
451名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:46:00 ID:qYbvMi9Q0
・特異点の説明とか出し惜しみしすぎ(訊いてもスルー)
・せっかく敵側から仲間になってくれたモモタロスらから敵勢力の情報を聞きだそうとしない
・今まで何してたんだってくらい登場の遅いイマジンのボス・カイ

これくらいかなぁ、俺が気になる点は
話の進みが異常に遅くて、ほんとなら中盤くらいの展開を今やってるって感じだな
世界観は好きなんだが、もっと展開早くしてれば物語も広がりをもてたのに
452名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:55:50 ID:Yg6x8Z8p0
>>445
そうそう、1年やるものにしては、引っ張るネタが他ライダーや今時の戦隊でも20話前後には消化されてるネタでしかない。
かと言って他に濃いドラマやアクションの要素もない。
結局電王ってあと5話それだけで終わってしまう作品だろうな。
しかもこの後におよんでリセットオチでもしたら鯖オチくらいの大反響だぞ。
453名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:56:33 ID:GN+1QayJ0
>>419
まず電王は論外だしクウガよりもアギトや555の方が
起承転結をきちっと作ってあるな

>>435
クウガや電王と違ってサソリ座にもオルフェノクの王にもちゃんとオチはつけられましたが?
ザギバス・ゲゲルとか究極の闇とか投げっぱなしじゃないか

>アギト〜カブトこそ「残り5話なのか…どうすんのこれ」という感想がふさわしかった。
クウガと龍士と電王にこそふさわしいな。
明らかにアギトと555はクウガよりも物語として完成している
454名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:59:21 ID:QGS16Twh0
単純な感想として、この時期になると
今までの番組は「とうとう終わるんだな…」だったが、
電王に関しては「やっと終わるのか…」って感じだ。
455名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:00:41 ID:GN+1QayJ0
>>449
薔薇女とか究極の闇とかいったい何だったの?

明らかにアギトや555よりも投げっぱなしだったじゃん

456名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:03:03 ID:XCDNmFbR0
>>451
「本当なら」っていうのは今までの平成ライダーの常識に縛られすぎでしょ。
そのペース配分でアギト〜カブトはことごとく風呂敷の畳み方に失敗してきたんだし。
電王は最終回に向けた伏線や設定の説明を小出しにしながらも、
基本的には1エピソード(2話)ごとできちんと完結した構成が基本だよ。
昭和ライダーだって最終回目前になって唐突に大首領と最終決戦とか言い出すけど
それまでは普通のエピソードやってたでしょ。あれと同じこと。
この時期でもデネブのデート話とかやっていられるのは電王のいいところだと思うけどな。
457名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:03:53 ID:M0yof0qp0
桜井侑斗の立ち位置が微妙過ぎたってのもあるな
訳知り顔で「時の運行を守るのは人助けじゃない」と言いつつ
「アイツ、何にも知らないんだなw」とか
そのくせ「これから先、電王一人じゃ戦っていけない」と
リスクを負ってまで協力してくれたりと

こんなキャラ、例年だったら掴み合いに発展して
ライダーバトル勃発だろ
良くも悪くも電王特有のキャラだったな
458名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:05:01 ID:0FioSFVrO
脱線しすぎ
他作品批判はほどほどに


まあ電王に関しては物語が終わるというより時間が来たから終わらせてるというふうに感じるな
中身がなさ過ぎて引き伸ばしてるうちにやっと終わりがきたみたいな
459名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:07:25 ID:GN+1QayJ0
>>456
違う、風呂敷のたたみ方に失敗したのは、特にクウガと電王であった
アギトと555は見事に成功した

>電王は最終回に向けた伏線や設定の説明を小出しにしながらも、
それが破綻しているのが大問題
・契約者の記憶が消えたことで消滅の危機の陥るジーク
 一方、契約者が記憶喪失になったおかげで実体化するタロスs
・記憶喪失だから憑依できない>記憶もクソも無い小太郎に憑依するモモ
・一緒に戦った記憶が無いと消えてしまう>今まで気絶中に電王で戦ってたのは無視ですか
・特異点なのに時の異常の影響を受けるハナ(まぁこれは流石に仕方ない部分もあるが)
・過去でイマジン憑依できない!?>隣のゼロノスさんは普通にしてますが何か
・過去が無いと未来は存在できません。でも未来から来たイマジンは過去を持ってません
・現在と繋がりが切れたハナの未来は消えました。つまり今繋がってるのはイマジンの未来。
 なのに何故か自分らの未来へ繋がってる現在を変えようとしてるイマジンども

に答えろ

>この時期でもデネブのデート話とかやっていられるのは電王のいいところだと思うけどな。
その根拠を具体的に説明しろ


それとここまで悪側の目的や
主人公の戦う理由・動機が不明瞭。
>悪側の目的は一番明確に示されてるだろ。
見てなかったのはお前だ。「実際の放送中では」実質的に説明はされずに
公式サイトのみでの言及となっていた

良太郎が特異点である理由も説明してくれるよな?
460名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:09:26 ID:FBsF4xFn0
他作品まで引き合いに出す子はちょっと落ち着きなさい
スレの範疇を超えてる
461名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:09:47 ID:Yg6x8Z8p0
バラ女は生死不明のような続きがあるような伏線いっぱい設けて、
「このままじゃファンが黙ってませんよ」と映画化を企画としてネジこもうとしてたんじゃないか>高寺
しかし東映は「そんなの関係ねー」とさすがに厳しい態度でのぞみ、しかもアギトは映画化という皮肉な事態になる。
究極の闇なんか、あのままではただのジャンキーの破壊衝動でしかなく、あんな自分の種族を全滅させるまでの行為に見えないけどね。
なんか哀れな作品だクウガ。勿体ない。
462名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:11:03 ID:Yg6x8Z8p0
電王の場合畳む風呂敷も無いと思うんだが
463名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:11:39 ID:0FioSFVrO
てか電王には大首領みたいな倒せば終わりて明確なボスがいるわけじゃないしな
昭和ライダーだって最終回直前にいきなりでてくるわけじゃないし
一話から会話だってしてるぐらいで、幹部がいたりもするし…

明確な組織でもないイマジンにいきなり微妙な立ち位置のカイがでてきてしかも倒そうとしないとか…
464名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:12:30 ID:pc/hitim0
>>455
スレチに多カキコになるから嫌だが一応最後に
薔薇女がバルバでゲームの管理人の裸族でラストは一条さんに殺されたとか
究極の闇はグロンギ殺人ゲームのディフェンディングチャンピオンである
ダグバの超破壊能力による人類抹殺なんて普通にクウガ見てりゃわかると思うが
ダグバの攻撃で何万人も犠牲者が出てるとかしっかり演出されてるじゃん
ザキバスゲゲル=ゲームの決勝戦はクウガがチャレンジャー全滅させたから
自動的にダグバの勝ちに=究極の闇開始になったとかも
高寺アンチは構わないが映像をちゃんと見てやれよ
というわけでノシ
465名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:12:37 ID:TffHVL7I0
クウガって特撮のお約束に理屈づけただけでそれ以上のことやってないじゃん
466名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:12:47 ID:9wsH9LMa0
特異点=まだら状記憶
467名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:13:05 ID:cPjW6ljr0
クウガの場合は色々とあるからな
けっして完璧な作品ではないよ
468名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:13:30 ID:GN+1QayJ0
>>457
例年なら侑斗が主人公的ポジションで、むしろライダーバトルを起こすのが良太郎
例:
リュウタの暴走で侑斗が襲われる→侑斗のリスクの非常に高いカードを使うハメになる。
当然の反応として怒る侑斗に、悪びれもせず「もうこんな事はさせない」的なことを言った上に
「(ハナ関連の事で)君は約束を守るよね?出ないと許さない」とガン飛ばす

約束を守らなかったようでまたリュウタ暴走、侑斗は酷い目にあいました。
でも怒りませんでした


こんな人のいいやついないぞ?
469名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:13:48 ID:k4Gm3peX0
クウガは敵とのバトルの盛り上がりやフォームチェンジなどは上手くできてるから
電王と比べるのは失礼な話だ
470名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:15:31 ID:XCDNmFbR0
>>459
あいたたた…真性の井上厨か?それとも井上厨装った釣りか?
アギトと555が風呂敷の畳み方に見事成功したとか言ってる時点で
まともに会話する気はなさそうだから後者ってところか。
「実際の放送中で」あれだけ何度もイマジンの未来に繋がらなくなると
イマジンたちは消滅するって言ってたのに、悪側の目的が理解できなかったのは
君個人の読解力の無さが問題なんじゃないか?
良太郎が特異点である理由?翔一がアギトだったり巧がオルフェノクだったことに
一々理由なんてあったか?
471名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:18:24 ID:TffHVL7I0
クウガ映画化は当時は署名運動なんかもあったしファンの期待に応えてって流れにしたかったけど
後続の平成ライダーがクウガ以上に人気出たからそっちに力入れたほうが良いってなっただけだろ
まあ裏じゃ高寺がハードル高すぎる要求したりオダギリのスケジュールの問題とかもありそうだが
思い入れのある作品に続編やりたいだの映画やりたいだの言うのも駄目なのかよ
そこまで禁ずる権利がどこにあんだよ
472名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:19:16 ID:NGNbC1thO
最終話、実は一話で起きた自転車事故で昏睡状態だった良太郎の夢でしたってオチかもよw
473名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:20:20 ID:M0yof0qp0
>>468
だからこのスレでは良太郎は叩かれ
ゼロノス組の人気は高いんだろうな
リスクを負った翌週、勝手に電王がパワーアップしたのを見たら
怒る気にもなれない
だからこそ、序盤のトンガリ振りは何だったのかと
474名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:21:58 ID:Yg6x8Z8p0
>>472
小林を舐めるな。
ホントにやるから。
475名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:22:34 ID:k4Gm3peX0
>「実際の放送中で」あれだけ何度もイマジンの未来に繋がらなくなると
>イマジンたちは消滅するって言ってたのに、

誰でも予想はつくけど前回あたりからその辺は劇中で明確になった設定じゃないか
476名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:23:59 ID:qYbvMi9Q0
>>459
>・契約者の記憶が消えたことで消滅の危機の陥るジーク
>一方、契約者が記憶喪失になったおかげで実体化するタロスs
赤ん坊と繋がっている状態と契約者が記憶喪失で関係が断ち切れてるのとでは
実質異なったシチュエーションだろ

>・記憶喪失だから憑依できない>記憶もクソも無い小太郎に憑依するモモ
契約者意外にも憑依はできますから

>・一緒に戦った記憶が無いと消えてしまう>今まで気絶中に電王で戦ってたのは無視ですか
違う時間軸上の良太郎に憑依してた時限定の制約

>・過去でイマジン憑依できない!?>隣のゼロノスさんは普通にしてますが何か
未契約と契約済みの違い

>・現在と繋がりが切れたハナの未来は消えました。つまり今繋がってるのはイマジンの未来。
>なのに何故か自分らの未来へ繋がってる現在を変えようとしてるイマジンども
まだ分岐点の鍵の影響でイマジンの未来と完全には決まっていません
さらに新たな路線の出現も関係あり

>それとここまで悪側の目的や
>主人公の戦う理由・動機が不明瞭。
カイ「この時間を俺たちの時間と繋げるんだよ」
477名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:27:04 ID:M0yof0qp0
>未契約と契約済みの違い
契約してるのは現在の桜井だろ?
ゼロノス復活回で
「ゼロノスになって戦う事、それがお前と未来の俺との契約」と
言ってるけど現在の記憶が過去に及ぶものなのか?
逆だと思うけど
478名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:29:20 ID:HlBIo8H/0
>>456
アギトはさそり座の演技力とエピローグがたいして面白くないってのは誤算だけど
あとは神をなぐってキノ死亡で最終回、5話かけてエピローグって計画通りでは

あと昭和ライダーはなにげに最終回前にも何度か本拠地に攻め込んでたり

>デネブのデート話
物語終盤恒例の正体ばらしイベントじゃん。
変身を見せる相手が親しい仲間でなく、急遽でっちあげたキャラなこと以外は特に珍しくもないと思う
479名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:40:13 ID:HlBIo8H/0
>まだ分岐点の鍵の影響でイマジンの未来と完全には決まっていません

この概念がどう考えてもおかしい。
良太郎達にとって"まだ"でも最終回以降の時代では既に決着が付いてるはずだし、
過去の破壊の影響は即座に未来へフィードバックされ
パラレルワールド的に複数の未来が存在することはないって設定とかみ合わない
480名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:52:21 ID:6hEj3L7T0
>>476
>赤ん坊と繋がっている状態と契約者が記憶喪失で関係が断ち切れてるのとでは
>実質異なったシチュエーションだろ
イマジンにとって契約者の記憶が消えるのは契約者が死ぬのと同じだとオーナーが言ってます
記憶が消えた経緯やシチュエーションなんて関係がありません

>契約者意外にも憑依はできますから
説明になってません
誰にでも憑依出来るなら何故記憶喪失の良太郎には憑依できなかったのですか?

>違う時間軸上の良太郎に憑依してた時限定の制約
ダウト
小太郎に憑依して戦ったモモ及び過去桜井に憑依して戦ったデネブも消滅確定

>未契約と契約済みの違い
憑依出来なかった理由は良太郎とタロスの未来が繋がってないからだと断定されてます
契約云々の影響などという話は作中には全く出てきませんでした
481名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 21:57:35 ID:GN+1QayJ0
>>470
>あいたたた…真性の井上厨か?それとも井上厨装った釣りか?
お前が井上アンチだからそう見えるだけだけじゃないの?
>アギトと555が風呂敷の畳み方に見事成功したとか言ってる時点で
>まともに会話する気はなさそうだから後者ってところか。
違うね、一般的にはアギトや555が風呂敷をたためていないという人間の方が
他人とコミュニケーションをとる気のない人間というのが事実

さらにクウガが風呂敷をたためているという人間も人と話を
する気が無いのも明確だな

その事実を認めろ。

>「実際の放送中で」あれだけ何度もイマジンの未来に繋がらなくなると
>イマジンたちは消滅するって言ってたのに、悪側の目的が理解できなかったのは
>君個人の読解力の無さが問題なんじゃないか?
いや、少なくとも「アギトや555は風呂敷をたたまず、クウガは風呂敷をたたんでいる」と
主張する君よりはずっと読解力があるという事になるからその可能性はない。
単なる君の脳内保管が働いているだけだ

悪側の目的の推測材料となる設定が明かされただけで、明確、かつ確実にそうだと
いえる理由が悪側(あるいはその関係者)から明かされたわけではない


>良太郎が特異点である理由?翔一がアギトだったり巧がオルフェノクだったことに
>一々理由なんてあったか?
少なくとも
「実際の放送中で」明確かつ具体的に説明されましたが。
それこそ電王の悪側の目的なんかよりもずっとね。


そんなんだからクウガや電王をありがたっがってるんだよ
482名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:01:13 ID:GN+1QayJ0
というか変身ヒーローものにおける
他のあらゆる事よりも重要かつ大切な謎だか設定だかが投げっぱなしだよな


電王(あるいはゼロノス)って誰が何のために作った(あるいは生まれた)の?


仮に、もし仮に万が一最後の五話あたりで説明されるとしても
こんな大事なことに45話の間完全ノータッチっていうのはありえないことだと思うよ
483名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:02:57 ID:Mf3oPhtp0
>>476
大体の解釈は同じです
でもこうやって改めて見ると本当にこじづけ設定ばかりだったなと思ってしまう
制約が多い事自体はいいけど、どれも後付け感が否めないから感情移入だけ?
484名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:04:18 ID:JnngTmA3O
良太郎が特異点である説明はいらない、問題は特異点と向き合わない良太郎
485名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:05:07 ID:Mf3oPhtp0
感情移入だけ?→感情移入できないだけ?
486名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:08:17 ID:NHqOt2250
元々過去も無い、現代と繋がりも無い世界なら
新しい路線が出ようが、阻止されようが影響は無いような
487名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:08:31 ID:JnngTmA3O
別に議論するのはいいけど高寺信者は落ち着け
488名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:10:08 ID:nXBM1kNL0
脅威になる敵が全て居なくなって世界が平和になった=風呂敷を畳めた
と解釈する人も居るんだろうね

主人公たちが平和になる方向を見出して幕閉じ、というのも物語の決着としてありだと思うけど
489名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:15:01 ID:JnngTmA3O
>>482
時の運行を守ると電王ってあんま繋がりないんだよな
イマジンが元々いる存在なのかカイによって生み出されたのかとか
なんてイマジンついてると変形するのかとか
490名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:16:11 ID:Qtk5cc2A0
555は見てなかったからともかく、アギトを「広げた風呂敷を畳んだ」作品だと
本気で思ってる人間がいた事に驚きを隠せない。
491名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:19:04 ID:qYbvMi9Q0
>>477
もっと単純に考えろよ
現在の桜井がデネブと契約(過去の自分とゼロノスとして戦うこと)

デネブが契約遂行のため現在の桜井を介して過去へ飛ぶ

飛んだ先の若い頃の桜井と共にゼロノスとして戦う

>>480
>イマジンにとって契約者の記憶が消えるのは契約者が死ぬのと同じだとオーナーが言ってます
>記憶が消えた経緯やシチュエーションなんて関係がありません
ごめん
タロス実体化はオーナーの力だった

>誰にでも憑依出来るなら何故記憶喪失の良太郎には憑依できなかったのですか?
これはイメージの主の契約者が記憶を失った場合、契約者には憑けず他人には憑けるってルール
があるとしか思えない
実際、ガオウの手下イマジンはすでに実体化しているにも関わらず、忍者に憑くことができた
だから基本的には契約者以外にも憑依は可能なはず

>小太郎に憑依して戦ったモモ及び過去桜井に憑依して戦ったデネブも消滅確定
ウラ、キン、リュウは過去の良太郎に憑依して、しかも憑依されてたことを良太郎が覚えてないのが原因だから
モモはちゃんと記憶復活した良太郎に憑いてたから助かったけど
表にするとわかりやすいんだけどな

>憑依出来なかった理由は良太郎とタロスの未来が繋がってないからだと断定されてます
>契約云々の影響などという話は作中には全く出てきませんでした
デネブが普通に憑依できてるのを見る限り、タロスとの決定的な違いである契約済みか未契約かの
違いしかないだろうが
もちろんイマジンの未来との繋がり云々が原因だが、デネブは桜井と契約しているのでタロスよりも
存在する力が強いから過去でも憑依できると考えるのが普通
これは作中で明言されてなくても想像で補える程度のことだと思うが
492名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:23:22 ID:+cioMlSi0
アギトはラスト5話が迷走気味ではあったが
シリーズとして「基本を押さえて奇麗に落とした」作品ではあると思うね

・アギトの由来と存在意義は説明した
・敵の由来と目的も説明した
・戦いの決着はつけ、将来的なビジョンも見せた

ファイズは最後の点に関して詰めがちょっと甘い
というか「こんな感じ」「そんなもの」で投げたに近い

で、電王は投げる前からすべて「そんなもの」で説明責任を放棄してる
畳むべき風呂敷がないんだから風呂敷を畳み損ねるわけがない
裸の王様みたいなもの
493名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:23:29 ID:e6NwqQCp0
なんかこのスレ見てると、お前らなんだかんだ言って電王好きなんじゃないか?って思えてくる。
俺そこまで話も設定も覚えてないもん。惰性で流し見てるだけだから。
494名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:29:26 ID:FBsF4xFn0
>>491
自分の憶測を混ぜだすと終わりだよ
495名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:33:47 ID:PlEwJOb2O
>>491
それは妄想って言わないか?
496名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:35:57 ID:dvFMGNDI0
なんか第一話で電王は時の運行を守る存在だとかどうとか言ってた気がする。

そこで良太郎はわかった気がしただけで引き受けて、
ハナは何か聞かれても後でね、とスルー、
オーナーもたまに苦言は出すけどノンペナルティ、
結局、登場人物ほぼ全員が電王という存在にノーリアクションでここまで来ちゃった。

変身後のヒーローという、物語の一番の主役がここまでないがしろなのも珍しい。
とことんまで話の主軸に絡んでこないから、
く電王って存在そのものがなんとなく浮いて感じられるんだろうか。
497名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:36:13 ID:jxQv9fmn0
つーかさ、他のはともかく

>デネブが普通に憑依できてるのを見る限り、タロスとの決定的な違いである契約済みか未契約かの
>違いしかないだろうが

これはないんじゃない?そういう理由がありゃ普通に言うだろ。
498名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:37:32 ID:ldH3pSk10
クウガの場合、少なくとも五代や一条は別にダグバが何者でバラ姉が
どーなろうと知ったこっちゃないしな。未確認がいなくなって平和になればいい。
だが良太郎はそうはいかない。タロスズの生存とかハナを元に戻すとか、
そういうことを成し遂げる為には知らなきゃならないことがたくさんある。
良太郎が真剣にそれらのことを知ろうと努力する必要がある、そうなると
その成果が作中に出ないとダメってことになる。
499名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:43:04 ID:suanS0i70
>>491
脳内設定は抜きで説明してください。
500名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:43:17 ID:qYbvMi9Q0
憶測とか妄想って……
普通に見てればわかることだろうに
それともすべてにおいて作中の説明がないとダメなのか

>>497
だから作中で説明されなかったからって何で「それはない」と言えるんだ?
説明されてない→謎放置
は短絡的すぎると思うが
501名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:45:27 ID:+cioMlSi0
>>500
>説明されてない→謎放置

・(謎が)説明されてない
・謎(の説明を)放置

二つの表現は明らかに同義ですが……
502名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:46:27 ID:cPjW6ljr0
作中で納得できる別の説明がされるかもしれないし
妄想を押し付けられてもな
503名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:47:24 ID:suanS0i70
>>500
作中で説明しなかったらなんで説明するんだよ。テレパシーか?自分は受信してないぞ。
504名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:51:22 ID:qYbvMi9Q0
>>499
どこらへんが脳内設定か言ってくれ

>>501
いや、たとえばイマジンが契約者以外にも憑依するじゃん
それ見て「ふーん、契約者以外にも憑依できるんだ」でいいのに
「実はイマジンは契約者以外にも憑依できるんだ」ってキャラが説明しなければ
謎放置とみなすのかって

>>502
だから現時点でわかってる情報だけで考えたわけだが

>>503
作中の説明口調がないとわからんか?
505名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:53:27 ID:jxQv9fmn0
>>500
「それはない」というより「未契約だから」という明確な理由が設定として存在するなら
わざわざ言わない理由がない。そんな大して重要な事でもないんだから。台詞に込められた
心情などは自分で推察するしかない場合も多いけど、これは単なる説明じゃん。
506名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:54:26 ID:suanS0i70
>これはイメージの主の契約者が記憶を失った場合、契約者には憑けず他人には憑けるってルールがあるとしか思えない
ここ<脳内設定
507名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 22:57:59 ID:jxQv9fmn0
まあ、そんなルールがあるからそういう描写になったというより深く考えてないから
描写がまちまちなんだと考えた方がいいだろうなw
ただ、電王という作品に整合性を求めて分析するならそういう解釈もありだろう。
でも、それで整合性与えてるのは電王スタッフじゃなくてそういう解釈した本人だからw
508名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:10:44 ID:tNmKr1ST0
たとえ信者じゃないとしても、ここまで粘着してくるなら、本スレ住人認定でどっかいけって感じ。
509名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:12:14 ID:qYbvMi9Q0
>>505
>わざわざ言わない理由がない
わざわざ言う必要ないかもよ
それに直接そのことをいってるわけではないが、作中でも一応そういう描写はある

>>506
作中での現象をそのまま言葉にしただけだが

>>507
だからさ、「ここは作中で説明されてないだろ」ってところも各々が
解釈できるレベルのものなら「こういう解釈ならいいんじゃね?」で済むじゃん
わざわざ説明されてないから設定破綻だとか浅慮じゃない?
電王は説明されていないがゆえに大きな矛盾が生じる部分があるのも確かだが、
少し考えれば不都合のない解釈ができるものにまで矛盾とするのはどうか
510名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:19:50 ID:PlEwJOb2O
誰も設定破綻なんて言ってませんがな
511名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:21:00 ID:suanS0i70
>>509
>各々が解釈できるレベル
ここの尺度が違うんだな。自分はそのようには思えない。
物語の根幹をなす基本設定に値するものがかなり説明されてないと感じてる。
勝手に解釈したらそれこそ物語がどうにでもなってしまうと思うから貴方のように
推測で勝手に決めることが許容できない。
貴方の感じ方は本スレの信者に近い。前に設定の不備を本スレで書いたら
「一から十まで説明が無いと理解できない馬鹿」と罵られた。
貴方もそう思ってんだろ?
512名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:30:58 ID:MbkB2GjE0
説明不足と感じるか解釈の自由として与えられたと受け取るかは
教養の差にもよるだろうな

あるいは好きになっちゃえば自分の納得のいく説明を求めて色々考察するが
嫌いになればそこで思考停止して意に添わぬもの全てを否定すると
513名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:39:07 ID:WuERwRcR0
とうか>>226で公式に「説明不足だけど放置します」発言がきてるんだが・・・
514名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:44:02 ID:zTLifT2RO
>>508
俺は普通に信者だと思ってたよ。この粘着。
515名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:45:22 ID:qocJ1GSb0
ぼくのでんおうをバカにするとゆるさないぞ!
516名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:48:14 ID:qYbvMi9Q0
>>510
ごめんね

>>511
俺も電王は基本設定の構築は甘いと思ってる
説明をするタイミングも遅いし少ないと感じている

>勝手に解釈したらそれこそ物語がどうにでもなってしまうと思うから貴方のように
>推測で勝手に決めることが許容できない。
別にストーリーを捏造してるわけでもあるまいし、色々解釈できる余地があるものを
「勝手に決めるな」とか言われてもねぇ

>「一から十まで説明が無いと理解できない馬鹿」と罵られた。
>貴方もそう思ってんだろ?
それこそ勝手に決めないでね

>>514
残念ながら信者じゃない
ただ、>>432が謎と思っていることがたいしたことじゃなかったので言いたくなっただけ
説明されてないこと自体が不満って言うならいいんだけどさ
ちょっと考えればわかることを作中で放置してる謎というのはどうかと思っただけ
517名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:50:17 ID:dvFMGNDI0
ちょっとの割にはこの話題ずいぶん続いてるな
518名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:50:48 ID:tNmKr1ST0
>>514
だから、たとえ、と言ってるじゃん。
519名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:56:25 ID:0FioSFVrO
想像は想像の域をでない
結局、〜かもしれないしそうじゃないかもしれないにしかならない
それをさも正解であり確定的なものとしていうから脳内設定て言われちゃうんだよ
520名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:58:10 ID:WuERwRcR0
>ちょっと考えればわかることを〜
それが「勝手なきめつけ」なんだろう
解釈というかこじつけにしか見えないし
前者を行うにはそれなりに仕掛けが要るよ
電王は明らかに描写(説明)不足
設定・謎を放置しすぎで、見てる側の補完が膨らみすぎてこじつけっぽくなる
521名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:58:45 ID:qYbvMi9Q0
>>519
各々の解釈でおkって立場ですから
ただ、誰も俺の解釈を否定するだけで「こういう考え方もできる」ってことをやらない
アンチは思考停止してるのかなぁと思った
522名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 23:59:27 ID:qYbvMi9Q0
>>520
わからないなら重症
523名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:00:27 ID:IFvJlh8kO
何だかすごいのが来てるな…
自分の能内補完と細かい描写がなくても作品から読み取れる設定との
区別がついていないとは…自覚症状のない信者って怖いな

謎は放置だけど、俺は能内補完で補ってるとか、こんな解釈も出来る
とか、フォローの仕方は色々あるだろうに…
524名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:00:49 ID:t4b9gonD0
>>522
わかった気になってるだけでしょうに
525名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:04:33 ID:YY6M13Iy0
「俺はこう解釈してる」で済ませるのが普通のファン。

「こう解釈すればいいだろう。そんなこともできんのか。バカかお前らは」
と言ってしまうのは狂がつく信者です。
526名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:04:57 ID:CIEYopbL0
そもそも脳内補完って漫画とかでは普通にするけどな
527名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:07:50 ID:NPE44dqbO
自分だけが解ってる病だろ
528名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:08:09 ID:YY6M13Iy0
だが、それを他人に押し付けることは普通しない。
529名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:11:12 ID:CIEYopbL0
ん〜、じゃあ、みんなはアンチって立場とか関係なく、不明瞭な点は
自分で解釈とかしないの?
ただ「不明瞭だから糞」といって叩くだけなのか?
530名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:12:41 ID:4XOwS2ytO
脳内補完は脳内とかそれを語っていい考察スレとやらだけでやりなせえ
撒き散らしだしたら迷惑にも程がある 

というか設定とかのこざかしさよりアクションどうにかなんねーのー 
バトルの見せ場っぽい部分が全然思い当たらないのは
アクション監督とかスーアクの他にも
CG班が電車戦に駆り出された所為もあるのかなあ
531名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:15:01 ID:YY6M13Iy0
>>529
俺はする。
しても納得できない場合があり、その時は叩く。

まあ、なんにせよqYbvMi9Q0君のように自分の脳内解釈を他人には押し付けないし、
脳内解釈しない人間を罵ったりすることもしないがね。
532名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:17:55 ID:42OGBBRB0
>>529
自分解釈できる材料がある・それが楽しい場合はするし、
したくても材料がない・楽しくないならしない。
で、その材料のあるなしとか、楽しいとか楽しくないとかの基準は
人それぞれってことでしょ。同じものを見ても「不明瞭」「説明不足」「これで充分」
「糞」「名作」などなど、それぞれ。

ただ、ここが何のスレかは知っておくべき。
533名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:17:59 ID:CIEYopbL0
>>531
押し付けたつもりはなかったんだ、ごめん
534名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:19:01 ID:fx/lZDQd0
得体の知れない化け物に体を貸して戦って、
その化け物の身内を殺して、負ければ自分が多分殺される。
そこまでして戦う理由がほぼ丸一年不明瞭なのは糞だと思うな。
535名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:20:09 ID:0F8pOYwd0
これまでのライダーはそれなりに考察もしてきたけど、電王はどうもやる気がおきない
なぜなら話の本筋である姉と桜井のエピソードに全く魅力を感じないから
小林お得意の内輪揉めオチの匂いがぷんぷんする
536名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:22:45 ID:/3xSnlFIO
粘着うざいし、単なる悪口になってるし、電王のアンチスレはひどいな
作品自体が糞すぎるとアンチも糞になるから困る
537名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:26:12 ID:NPE44dqbO
リュウケンドーでいえば一話以降も剣二はゲキリュウケンに操られてる状態
「ごめんなさいは?」も糞もお前モモに頼ってるじゃねーかw
という話になってくる、例えば良太郎とイマジンが
利害一致による共闘ならまずくはない

ゼロノスがその面であまり批判されないのはあくまで侑斗がデネブを
使っている状態だからなんだろうな
538名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:36:00 ID:NFWYEOLm0
ゼロノス組に関してもどうしてデネブが大人桜井に接触したのか
ゼロライナーの本来の持ち主は誰で、どうして消滅を免れたのかとか、
謎は山積みだよな…
次あたりで描いてくれるといいんだが
ゼロノス組は悲壮な決意で戦っているのを強調されすぎな気がしてならない
539名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:36:35 ID:mJ+0bZf8O
>>536
粘着うざいは同意するが単なる悪口ってどの辺りが?
電王はクソ!さっさと消えれうんこライダー!関係者全員死ね!
みたいなレスで埋まってるならわかるけど
設定破綻してるとか伏線云々は単なる悪口じゃないと思うんだがw
540名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:38:31 ID:fx/lZDQd0
>>538
ゼロノスが無理せんでも、
ノーリスク変身で常勝無敗の電王様がどうにかすればいい話だしなあ。
イマジン倒せば元通りだから、基本的に手遅れになりようがないし。
541名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:40:07 ID:qsClMYEe0
脳内保管が得意な信者さん
イマジンが過去を持ってないのに存在できてる理由も保管してくださいな
542名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:54:33 ID:D4hhZ/e30
テレビ朝日のINTROの図とこの前の東映の図を見比べたら
途中で設定が変わってるように思えるんだが
543名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:57:31 ID:NPE44dqbO
電王に対しゼロノスのリスクは高すぎるし、侑斗も正直何かを背負ってる
わけじゃないし、良太郎に関してはもう何がなんだか分からん

お節介が失敗に繋がるわけでもないし、今の環境に不満を漏らすわけでもない
(せいぜいタロスが云々)

単純にヒーローとして面白くない
544名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 00:59:53 ID:YY6M13Iy0
>>542
まあ、白倉作品だからな。
金田一桜井を抹殺しないと未来ごとイマジン消滅、って設定が最初から決まってたなら、
一話でモモが「俺は暴れられりゃいいんだよ」って電王になったのは明らかに変だし。
浅倉みたいな真性のキチガイでもなきゃ
自分が消滅しても好き勝手暴れられれば満足、なんて思考はありえない。
545名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 01:03:03 ID:qsClMYEe0
>>544
仮にモモが超絶キチガイだと仮定しても、
保身のためにわざと憑いたウラの行動が全く説明できないな
546名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 01:06:24 ID:1zc/zeaH0
特異点に憑くことのメリットとデメリットって結局何なんだ?
547名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 01:21:25 ID:9+kS0+oB0
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part455
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1197375507/531

531 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/12/13(木) 00:45:59 ID:???
>>498
龍騎


電王残り5話なのか…
久しぶりに終盤までダレずに見られた平成ライダーだった(´;ω;`)
548名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 01:39:44 ID:NPE44dqbO
二話完結は別に悪いとは思わんが普通はそれとなく
ネタを小出しにしたりすて終盤に「序盤のアレはこれだったのか!」
とか言わせるものなんだけどな

それに二話完結ってだけでダレてないとか感じる人が多そうだ
549名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 02:34:43 ID:ERWLESxmO
アクションが終わってる
平成ライダーの中で間違いなく最低だろ
550名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 02:45:50 ID:SSp9j6V00
ダラダラした展開でもアギトはまだアクションが(お約束的な構造だったけど)しっかりしてたからな。
まあそれだけしっかりしてれば子供達は見てくれるという事を証明したような作品だった。

今回は本当に子供だましで密度の薄い謎とドラマだし、アクションすら同じスタッフなのかと疑う程。
551名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 02:52:09 ID:ut2Eg9fw0
>>550
アギトは3クールあたりから面白くなったと思うけどね
552名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 03:36:37 ID:V7P9hhiqO
アンチってキモイね
なんでそんなに必死なの?
嫌なら見なきゃいいじゃん
ちなみに俺はやめた
553名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 04:24:35 ID:b3RdoCqt0
2ちゃんねるできもくない奴探す方が難しい
554名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 04:27:37 ID:Na4hMDG90
>>550
電王は戦闘が酷すぎるからな…
アクション的に見所がないだけでなく、遊び半分で戦ってるのが何より酷い

前回の集団リンチはありえなかった
周囲でイマジンどもがはやしたててるのがある意味リアルで胸糞悪い
ヒーローのやることじゃねぇだろ…
555名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 04:28:26 ID:qY+mt1410
アギトの4クールは神だったな
556名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 04:55:27 ID:0BXNv+/B0
今までまったく関心を持てず、平成ライダーで一番印象の残らない作品になるところだったが、
この間の悪質リンチではっきりと嫌いになった
好きの反対は無関心という理屈でいくとこれは進歩なんだろうか
557名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 07:21:16 ID:SvRtTcYa0
クウガ、アギトは龍騎以降とアクション監督違ったはず
それでも龍騎の頃は結構良かったのにね
つーか遊び半分なのに一方的なんて電王くらいだよな
558名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 07:59:37 ID:/3xSnlFIO
だから他作品を引き合いに出すなよ
スレ違いだ
他と比べることでしか批判言えないならやめろ
559名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 08:21:45 ID:lYNbdQJR0
起承転結がどうとかいうけど、
犬が死んでグレたっぽいダンサーズの一人とか
結局、その後なにか変わったのか
そのままなのかも描写ないし、
あれ全然オチてない気がするんだが。
560名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 08:27:25 ID:kNaPdQ360
謎なんてどうでも良くて燃えとアクションがあればいい
俺には電王は平成ライダー最低最悪作品

開始当初はロッドFに期待してたがフォーム特性生かす以前に
出番が殆ど無かったし、今後も無いだろうな
初登場時に泳げないモモタロスに代わって水中戦って特性を
出していた割にそれ以後は水中戦無し
キャラ萌えコントや生身良太郎への憑依なんてどうでもいいから
フォームチェンジバトルを作りこんで欲しかった
561名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 08:36:12 ID:SvRtTcYa0
>>558
引き合いつーかアクションのマンネリ化は同じスタッフ使い続けてる弊害だろ
年々酷くなってるし
562名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 08:38:00 ID:G9pcBQsPO
ライダー初の頭脳戦をする、というロッドに期待をしていた時期もありました。。。
563名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 08:43:06 ID:8Ynz22+iO
>>558
文句書き込む暇があったら別の叩きネタでも書き込むんだな
564名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 09:30:09 ID:NPE44dqbO
他作品を出すのはいいがあくまで電王アンチスレというのを忘れずに
他作品をたたくだけにならないようにしてほしいね
565名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:04:26 ID:oW0M3C+e0
今まではこれ仮面ライダーか?って思う事は多々あったけど
電王に関してはそれ以前にこれ特撮でやる事か?って思った
アニメでやってろよって感じだわ。玩具よりCDが目立ってるとかもうね…
566名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:04:59 ID:oW0M3C+e0
アニメでやってろよ×
アニメでやれ○
567名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:16:32 ID:s9dFiUO40
で、結局電王ゼロノスの起源って何もの?
イマジンが暴れたらどういう流れでイマジンの未来に繋がってしまうわけ?
568名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:38:23 ID:E05NbmQb0
聞きたいんだが、
イマジンたちが暴れるのって人類を全滅させてイマジンたちの未来にしようとしてるんだよな?
だったらなんで過去で暴れる必要があるんだ?2007年でもいいと思うのだが。復活も出来るし。
あ、でもイマジンも人間だったんだな。どれくらいの未来から来たのか知らないが無差別攻撃で自分達の先祖死んだらどうするんだろう
569名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:39:54 ID:qsClMYEe0
>>562
そういえば釣り糸?投げるのって、9話以降全く使わなくなったな
570名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:40:32 ID:/3xSnlFIO
他作品出すとさ、その作品叩きにまで発展する時があるから嫌なんだよ
〜はよかったなぁ、じゃねえよ
他作品引き合いに出すのは電王叩くのに楽なのはわかるが
571名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 10:46:22 ID:qsClMYEe0
>>568
今までの話から推察するに、
イマジンが過去を変える為に必要なのは何故か過去をウロチョロしてる桜井を暗殺することだと思われる
そんな重要な桜井暗殺を無視してビル破壊や電王バトルに勤しんでた理由は知りませんが

あと、イマジンは人外確定だと思われ
過去を持ってないってPが断言してるし
572名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 11:04:05 ID:R1anA3+00
未来人の精神体だけ体を置いて過去に来てるとか言ってなかったっけ
573名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 11:50:39 ID:dPe1cYm10
人間体に憑依したときは声優さんが声やっても別にかまわないけど
ライダーに変身した時は役者さんの声メイン、そこにアドバイザーとして声優さんの声が入ってくる
って形にしたほうがよかった。
ライナーフォームに入る前にそれくらいはやってほしかったな・・・

あれじゃ良太郎まるで戦っていないから、キンタロスの「十分強いやないか」
って言葉にも説得力がないんだよね・・・
574名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 12:23:03 ID:/3xSnlFIO
>>573
「確かに良太郎は心が強いぜ!」と思わせる描写が少ないし、あっても単なるわがままに見える
575名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 12:50:54 ID:ut2Eg9fw0
>>557
宮崎だっけ、確かアギトの途中から加わってからずっとそうなんだよね
そろそろ変わって欲しいけど、後任者がいないんだろうな
金田も忙しいだろうし
576名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 12:55:13 ID:4bofJndU0
>>571
今回のアルマジロも「過去で暴れるより面白い」って理由で
桜井放置してターミナルに潜入してたしなぁ。

実体化状態のタロス達とバトルさせたかったからなんだろうけど、
桜井を殺さないとイマジンが全滅する、っていう
(一応)衝撃的な事実が明らかになったエピソードで
肝心のイマジンが桜井殺害に積極的じゃないなんて支離滅裂すぎる。
577名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 14:19:12 ID:xVPQ69vq0
>>560
電王のは便宜上フォームチェンジだけど、実際はライダー変身資格者が4人いて
ゼクター(良太郎を)とりあってるだけだったたもんなー

結局変身前に殴り合うのなら、素直に8人ライダーにしてライダーバトルしてくれた方が良かった
578名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 15:54:55 ID:NPE44dqbO
アニメの桃太郎伝説みたいにしたら良かったと思うが
この元ネタが分かる人がいるか分からないから例としては役に立たないかもしれない
579名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 17:37:05 ID:+0bWCRQG0
>>577
次回作もフォームチェンジが多いから今度こそ合理的に使いこなして欲しいな
580名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 18:30:44 ID:vG6TFOE/0
>>577
ライダーを二人にした事で話の作りこみの甘さが完璧に露呈したな今年は
これがモモウラキンリュウが四人別々のライダーだったら
例年通りのライダーバトルや何やらで誤魔化せたんだろうけどね
581名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 18:39:00 ID:v3Uw6mM00
>>573
良太郎は肉体的な強さを求めてたのであって
キンタロスのフォローは根本的に違う気がする
つーか、心が強くても戦ってるのはタロスだからこそ
自分自身が強くなりたいのだろうと思ったが
何故か結局ライナーフォームもタロスありきになってる
582名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 19:29:03 ID:cfyvrgUW0
>>581
あー、そこは俺も「は??」って思った。
「優しさこそが本当の強さ」みたいなところに落としたかったのかもしれないけど、
良太郎が求めてたのはそういう強さじゃないはずなのに。
結論ありきで話を流してる感じがした。
結局あの話、良太郎の「(肉体的な意味で)強くなりたい」って悩みには
何の解決にもなってないし。
583名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 19:39:56 ID:NPE44dqbO
電王は主人公の在り方、サブライダーとの対比、戦闘、シリアス、ギャグ、敵の
在り方、ボスの在り方、全てが反面教師だなと思う
これで終わり方がgdgdなら(個人差あるだろうが)総合ワースト3には入るだろうな

憑依設定だのCDの売り上げで反論するやつもいるだろうが
電王の設定は漫画やアニメじゃ別に珍しくもないし
キャラソンは今のアニメじゃ普通にやってるし特に凄いというわけでもない
特撮でそれも仮面ライダーでやったという意味じゃ凄いのかもしれんが
なんにせよ放送後語られることのないライダーではありそう、というか語ることがない
ライダー談義で引き合いに出されることもなさそうだ
584名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 19:45:03 ID:qnFX8lKD0
デンカメンソードのレバー引いてもほとんど斬るだけで仮面回転させる意味あるのか?
電車斬り以外の必殺技は使わないのかなあ
585名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:02:24 ID:srj3MsJu0
>>584
必殺技打つ度にぐるぐる回さなきゃいけないのは販促だろうしツッコまないけど、それに対して
いちいちイマジンどもの回転椅子コント見せられるのが激しく萎える。
かっこいい決め所ってのをわかってないのかね、スタッフは。
586名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:03:15 ID:G4cjpwC40
集団リンチってお前ら言ってるが別に4人でいっぺんに殴りかかってるわけじゃないからよくね?
587名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:07:34 ID:ml0p+HVYO
四人がかりで殴ってたじゃないか。
588名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:10:16 ID:ic0zGKQUO
どこも主人公の中の人萌えばかりで話について語れないから
アニメでやって欲しい
589名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:11:25 ID:+0bWCRQG0
集団で相手してるのが悪いんじゃなくて代わる代わる余裕をもって攻撃してる、
その状況を楽しんでいるように見えるのが問題なんだろう。

戦隊でもあんな感じで毎週怪人をボコボコにしたら不愉快極まりないだろうし
590名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:19:49 ID:srj3MsJu0
>>586
リュウタロスの「やっちゃえやっちゃえ〜」さえなければ、かなり印象が違ってたくらいだとは思う。
逆に言えばあれのせいで激しく印象が悪くなった。
リュウタロスっぽいといえばそうなんだがなー。
591名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:36:10 ID:3FCJT6w40
俺さ、バトル妄想するの好きなんだよね。
フォームごとのステータスを脳内数値化してみたり、
こいつとこいつが戦ったらどうなるんだろうと妄想してみたり、
シーンや敵ごとにフォームやバトルスタイルの相性を考えてみたり。
シナリオが糞でも変身前のキャラが糞でも、アクションや戦闘演出に関しては話が別だから、
その作品の物語が好きか嫌いかは別として、そういう妄想はずっとしてきた。
でも電王だけはそういう妄想が湧かないんだよな…。
これって単純に、戦闘がつまらないからなんだと思う。

設定とグラだけ見ればすっげぇ面白そうなんだけどなぁ。
ソード:バランス型。近距離戦向きだが、必殺技は遠距離攻撃。
ロッド:中距離型だが、接近戦でも使える。必殺技はなぜかキック。
アックス:一撃の威力は最強の近接型。遠距離攻撃に弱い。
ガン:唯一の遠距離飛び道具。接触してのゼロ距離は最強。
こうやってまとめて並べるのは面白いのに。
その面白さが反映されるバトルシーンを見たことがないんだもん。

何つうか、戦ってる最中でも喋ってばっかりいるせいか、
バトルとしての面白さ・燃えを優先するよりも、
バトルすらもシナリオの流れの一環に組み込んじゃってる感じがする。
バトルの燃えは燃えとして追求してほしいよ…。
592名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:40:26 ID:qsClMYEe0
そしてライナーとゼロフォームの登場で設定とグラすらも糞に
593名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:41:31 ID:1w8nSw750
まあ素材を活かせてないのには同意。
映画なんてせっかく4フォーム集まったのにそれぞれ離れた場所で
いつも通りに一方的な戦闘をして牙王と戦闘になるとソード以外全滅
してたし。というか映画もバトルイマイチだったな。
594名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:50:30 ID:qsClMYEe0
映画のあれは酷かったな
4フォームの必殺技を結集とかみんな期待してただろうに・・・
595名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 21:55:06 ID:1w8nSw750
わざわざ二話浪費して出したウイングも申し訳程度に一匹雑魚を片づけた後
不意打ちくらっておしまいだからな。映画のポスターは何だったんだよ…

596名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 22:04:02 ID:3FCJT6w40
ウイングなー。あの変則的な二刀流は斬新で好きなんだけどなあ。
その辺も、「ジークついに登場!!」の延長線上にウイングがあるだけ、って印象を受けた。
戦闘面の演出に関してはおざなりすぎなんだよな。どこもかしこも。

俺としては、やっぱ戦闘中のコントはいらないな…。
バトルシーンをギャグの場にしないでほしい。(たまにならいいけどさ)
そういうの見てると、言いたかないが「やっぱ女の脚本だなぁ…」って思ってしまう。
597名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:16:02 ID:vdzQdUehO
まだウイングはなんのためにでてきたのかさっぱり分からん
598名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:18:10 ID:srj3MsJu0
>>597
三木眞一郎ファンを釣るため……って洒落になってないな。
599名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:28:02 ID:NFWYEOLm0
戦闘への持っていき方の不自然さはやっぱ脚本家の問題なのかねぇ…
おまけに基本設定もいい加減だから劇中のキャラの行動・言動まで
不自然に感じられることが多いし
時間関係のネタを扱った子供向け作品ではドラえもんという先達がいるんだから
それなりの説得力を持たせないと子供も納得しないような気がするんだが
600名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:40:08 ID:Qnu5u7hcO
じゃあおまえらの一番好きな仮面ライダーって何なの?
601名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:43:44 ID:rIum5uf7O
いようクラウンテイル
602名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:44:01 ID:XsryLaUH0
(´д`)
603名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:44:03 ID:AzJN+GRz0
>>600
少なくとも電王じゃないのは確かだな
604名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 23:56:26 ID:IKW4mYTl0
どれが好きと言うか、今までの中で唯一「嫌い」と言えるライダーが電王
605名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 00:24:29 ID:uDShb9aJ0
>>604
同意。
毎年色々文句言いつつもなんだかんだで楽しみながら見てたけど、いよいよ文句言うくらいしか楽しみが
なくなってきたのは今年が初めて。
606名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 02:05:17 ID:i/r485CzO
戦闘スタイルが違うってだけで基本どのFでも勝てそうなのがなんかな

 ソ ロ ア ガ
近○ ○ ○ ○
中○ ○ × ○
遠○ × × ○
水○ ○ ○ ○
空○ ○ × ○
硬× × ○ ×

こんな感じがする、つか「俺の必殺技」が便利すぎ
607名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 04:17:03 ID:RfsJL/cIO
アクションが糞すぎ
アギトから同じ高岩さんがやってるはずなのに酷すぎる
608名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 04:27:54 ID:7Ub88fAuO
スーツの造型はいいな
カイジンは毎回印象にのこらない
609名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 06:26:19 ID:OYpnJZo30
>>606
そーそー、何か見てくれとキャラが変わるだけで
バトル的な意味では全然内容が変わってない印象を受けるんだよね。
610名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 07:29:04 ID:+dzIPme0O
『電王』は、視覚的なインパクトはそれなりにあるのに、話の印象が薄い。
44話に亘って色んなエピソードが描かれ主軸の物語も進んでる筈なんだけど、
心に残る話が殆どない。

『電王』が始まった当初は、「平成ライダー」には珍しい、明るくて楽しげな
雰囲気が面白かった。でも、雰囲気だけで中身がなかったようだ。

残り5話でどれだけのものが描かれるのか。何だかなあ。
611名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 09:48:38 ID:tw+DMiFo0
その場の盛り上がり重視で突然
「もうすぐイマジンが消えるんだ」→「良太郎君の熱い思いが!」
「こうされるとヤバいんだ」→「実は復活できるんだぜ!」
の繰り返しだからねえ。しかも何話か伏線があるとかじゃなく1話で。
台詞も場面関係無く決め台詞繰り返してるだけってのが多いし
そもそも全体的なストーリーが無いからその場限りで喋らないと仕方ないんだけど
あと5話で良太郎がカイ倒したら全部上手く行く事になって倒すだけだろう
612名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 11:57:23 ID:DnGGdi4HO
カイなんぞ、その気になれば速攻叩けるのに、何故放置するのかが俺にとっては1番の謎。
613名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 12:57:48 ID:n/emH0d40
人間体でビーム撃ったりバリア張ったりできるわけでも、必死に時間を飛んでコソコソ逃げ回ってるわけでもないしな

カッシスワームやイサカアンデッドをライダーがボコボコ殴ってたから
ライダーは人間を攻撃してはいけないという自主規制があるわけでも無さそうだしマジで謎だ
614名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 14:34:04 ID:UysqcZS70
脚本がカーレンと不思議コメディの浦沢だったら良かったのにな、小林はこういう話には向いていないと思う
615名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 14:59:22 ID:Q/qfqHeuO
つーかさ
新しい路線の中にあったキングライナーはどうしたんだ?
616名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 15:23:41 ID:ITRTZ7NXO
>>614
同意。
そんで作風の合わなさを、井上の悪いところを
取り入れて埋めてるような気がする。
617名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 16:13:16 ID:MXOLYDsk0
明るく楽しく行くんだったら、いっそそっちの方に突き抜ければ良かったのにな。
カーレンジャーみたいに、異色作として地味に長く愛される作品になったかもしれない。
中途半端に、消えるだの消えないだの緊迫してる雰囲気を盛り込んでる割に
ハッピーエンドになるのが透けて見えてて盛り上がらん。
618名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 16:16:38 ID:Q/qfqHeuO
そういえば携帯の時も具体的な説明なしにヤリチン亀達が復活したな

つーかあのヤリチンって子供の教育に悪くないか?
619名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 16:52:41 ID:HU46FDKA0
良太郎が「消えるかもしれないんだよ」としつこく言ってたあたり
タロスたちは消えないんだろうな

分岐点の良太郎が人間とイマジンが仲良く暮らす第三の未来を選んでみんな幸せENDとかになって
620名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 16:52:50 ID:Svfy6Ll20
>>618
前回の戦闘に比べれば健全すぎるだろ。
あれは制作側がギャグのつもりでやってないところが恐ろしい。
621名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 16:57:52 ID:xDCB3jE/0
子供の教育に悪そうな強烈なキャラはいままでわんさかといたが
みんなそれなりの末路がまっていたもんだ
イマジンたちはどういう扱いになるかねえ
622名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 17:02:37 ID:Q/qfqHeuO
>>620
リンチね
紫の危ないガキのやっちゃえ〜!には引いた…あれイジメじゃん…
草加の死亡シーンと同じくらい嫌なシーンだったよ


しかしあのヤリチンが女の子数人ストックしてるシーンが前にあったけどあーゆーのは朝にやってほしくないな
623名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 17:07:03 ID:Svfy6Ll20
>>622
「俺にも殴らせろ」みたいなノリで交代するのがな…
そのくせ「俺たちの必殺技」とか綺麗に終わらせようとするし。
624名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 17:14:06 ID:Q/qfqHeuO
>>623
チンピラが痛めつける

ヤリチンも痛めつける

クマが武器壊して痛めつける

危険なガキが徹底的に痛めつける

みんなでトドメ

残酷だよな…
電王の戦い方ってサドっぽさを感じるからヤだな…
625名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 17:33:03 ID:LRZp8qnrO
すごい強い敵でそのくらいしないと倒せないみたいな 
説得力みたいなものがあったらいいんだがそこのところが足りないんだろうな
626名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 17:51:59 ID:KmfLbz1qO
>>622
草加の時はお互い本気で殺し合ってたんだからあの結末でも遊び半分の電王よりマシだろ…
627名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:31:03 ID:i/r485CzO
草加を例に挙げるやつがちょくちょくいるが同じやつか?
もう少しちゃんと見てから例えてもらいたいんだが
628名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:32:55 ID:zqzLD9G/0
そもそも草加は敵キャラにボコられてたんだから、
一応正義の味方の味方が敵キャラをボコるのとは意味が全然違うでしょ。
まぁ逆に言えばそんだけ外道な行為って事になるけど…。
629名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:33:48 ID:e6xgHlvR0
最初の頃から一方的だったが
一番引っ掛かったのは苦戦しても、実際は何とかなってるところ
クライマックスフォーム登場時も
苦戦してた割りに携帯片手に、充分やり合えたりと
徹底的に痛めつけないと気が済まないのか
630名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:45:04 ID:Q/qfqHeuO
いや
正義、悪は関係なくリンチは嫌いなんだ


なんだか嫌な気分になる…
631名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:48:22 ID:VTiGM1PU0
>>630
ってか、敵が味方をリンチするのはまさにそういう効果を狙ってんだよ。
632名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 19:40:25 ID:i/r485CzO
玩具的、単純にライダー的にパワーupが足りない
そういう面でゼロノスはサブライダーとしては合格だろうな
電王なんてクライマックスがソードのパワーup体と見れるかどうかって
ぐらいでライナーはノーマル体扱いが普通だろうし
つかキングライナーが出たんだからそのまま「キングライナーフォーム」
とか出せよと

まぁパワーupする必要がある展開なんて皆無でしたがwww
633名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 20:17:56 ID:uDShb9aJ0
草加は敵がやってる+今までやってきたことの因果応報だったけど、こないだの
イマジンリンチはそういう一応納得できる理由すら希薄だったからなー。
634名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 21:13:08 ID:7PPtYe+m0
イマジンを輪姦するの巻
635名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 21:33:33 ID:L529QF2d0
良太郎って実際自分のひ弱さを運の悪さのせいにして内側に頑なな我をスポイルしてる人間だからね。
そういう人間のストレートな願望があのイマジンリンチには出てたと思う。
一人よがりな感情を一方的に相手にぶつけて見下したい、そんな質の悪い虚栄心。
636名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 22:09:20 ID:HU46FDKA0
電王ではパラレルワールドは存在しないみたいだけれど
ハナの世界(時間)を滅ぼしたイマジンはどこから来たの?
637名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 22:18:00 ID:fMrr7HjO0
設定に従うなら、ハナの時間の未来から来たことになるな
当然、そのイマジン達もカイみたいな特異点除いて全滅してるはず

って今思ったけど、
時の運行の道標である特異点のカイの過去が無いっておかしくない?
638名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 22:25:11 ID:FJgwvSJo0
別の未来の存在

過去を持たないので現在の人間の記憶に依拠しないと存在できない

過去のない未来は存在しない
639名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 23:11:48 ID:HU46FDKA0
イマジンが過去をもたない存在なら
別に分岐点がイマジンの未来を選ばなくても存在できる?
640名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 01:17:53 ID:QKVElO3g0
過去のない未来となるわけだから、消えるんじゃないかな
けど、>>619の言うとおりになりそうな気がする・・・
641名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 01:18:14 ID:8T2biiDKO
電王のパワーup、理由はあるけど意味はないな
小林批判になるが龍騎の時もあまり燃えないパワーupだった気がする
燃える展開というのは多少強引、ご都合主義でもそれ以上に燃えるなら許される
傾向にあると思うんだけど、普段から一方的な戦闘なのに
パワーupして瞬殺してもなんのカタルシスはない
642名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 01:23:48 ID:ISlNJric0
>>641
龍騎の時は
新ED曲や王蛇新必殺技発動のおかげで
かなり盛り上がったと思うが

まあその次の週に肩透かしを食らった感は強いけど
643名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 02:03:52 ID:QSzFBxirO
小林批判の奴多いけど、龍騎嫌いな奴も多いのか?
644名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 02:25:55 ID:8T2biiDKO
龍騎と電王は同じ小林だから知らんけど独自のルールが強く出てて
ファンタジー色が他より強い
645名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 02:39:27 ID:tz3GfChP0
別に弁当食って覚悟決めたでも突然GMからアイテム渡されたでも宅配便
で送られてきたでもいいから、ここしかないって見せ場でパワーアップして
くれれば文句はなかったんだけどなー。
646名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 05:07:43 ID:7k8dlGgD0
脚本家特別悪いと思わんけどな
制作全体がやる気あんのかどうか微妙なだけで
仮面ライダーである必要性ねえし
647名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 07:32:54 ID:pnQmtXdH0
パワーアップの基本要素である、かつてない程の強力な敵に克つ、というのが欠けてるんだな。
剣とクウガ以外のライダーは。
パワーアップまでのシチュエーションはまだ許せるけど、パワーアップしてさあ力を見せるという段階で、ザコを叩くしかない。
龍騎なんてパワーアップした姿がかっこいいと言われるけど、いまいち強い印象が無いのは、やはり最初にちゃんとデカい敵を倒してないからだと思う。
電王は、小林にしてはまだシチュエーションがあったけど、敵が特徴がない。
648名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 09:24:51 ID:wuoiOnbgO
まああんま頻繁にパワーアップしすぎてもクウガみたいに都合よすぎみたいになるんだが、電王は玩具のために無理矢理押し込んだようにしか感じないな
この前の戦闘もそうだったけど基本フォームでボコッといて強化フォームでとどめじゃ燃えがない
このタイミングで新しいパワーアップはないだろうから対して苦戦もせずこのまま最終回までいくんだろうな…
649名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 09:37:56 ID:NFhjh+2L0
アギトはバーニングフォームのみ強敵を倒したな。あとナイトと555も一応強敵を前にパワーアップしたが・・・逃げられたしw
650名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 10:42:22 ID:AIjgCMPM0
アギトはシャイニングでカブトムシや女王アリを倒してる。
ナイトサバイブと555ブラスターフォームは逃げられはしたが
「強敵に勝った」って事実は残るからパワーアップの意味はある。
電王はそれすらないんだよね。
651名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 10:53:46 ID:tz3GfChP0
アギト:水のエル、カブト虫ロード
龍騎:王蛇、ナイトサバイブ
555:ロブスター含めた三体、ドラゴンとオクラ
剣:象、トライアル
響鬼:カッパ、カマイタチ
 
こうして見ると全部強敵もしくは使わないとやばい状況でなってると思うけどな。
カブトはまあ、置いといて。
652名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 10:54:15 ID:xxl0c/O3O
カイは、桜井侑斗を消したいんだよね。しかし、過去の桜井侑斗を殺しても
ゼロノスの便利機能(「ゼロノスは過去の影響をセーブできる」@第40話)の
せいで桜井侑斗は復活しちゃうんだよね。

じゃあ、例えば、桜井侑斗を身篭る前の桜井侑斗の母を殺したらどうなの?
その場合もゼロノスの便利機能のせいで桜井侑斗は復活しちゃうの?
それとも、カイがそういう「子孫を残す前の先祖を殺す」ことができない理由があるの?

良太郎たちが直接カイを攻撃しないのが凄く変だけど、良太郎たちは、言わば
「呑気な対症療法」で戦っても時の運行を守ることができそうだ。

それに対して、カイは、呑気なことをしてられないと思うんだけど。
桜井侑斗を消すためにはあらゆる手段を講じなくちゃならないのに。
ダメもとでも必死になって桜井侑斗を消そうとする方が少なくとも今のカイより
キャラとしてマシな気がするし。
653名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 11:02:57 ID:0WV3CekQ0
>>652
>桜井侑斗を身篭る前の桜井侑斗の母を殺したらどうなの?
普通に他人の記憶効果で復活するんじゃね?

つーか考えれば考えるほど即死リスク背負ってまでゼロノスになる理由が分からんな
桜井殺したがってるイマジンに塩を送ってるだけやんけ
654名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 11:45:45 ID:AIjgCMPM0
特異点のカイは桜井殺害に失敗しても自分は消えないから
あまり必死にならんでもいいんだろう。
劇中でも「俺は特異点だからイマジンの未来が消えたって平気」
みたいなこと言ってたし。本心かどうかは不明だけど。

つっても消滅がかかっているイマジンはイマジンで桜井をほったらかして
ターミナルに忍び込んで子供を襲ったりしてるんだよな。
設定ばっか深刻で描写に緊迫感がない。
655名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 13:46:10 ID:thDy/Z7v0
滅んだはずのハナの時間に関係あるかもしれない新しい路線
でも、その路線に進んだら時の運行が変わるんじゃないの?
656名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 14:01:34 ID:gLx7FJWXO
DX変身ベルト ズバロットハッチ /4,800
仮面ライダーキバ・ヴァンパイアフォーム /700
仮面ライダーキバ・ダイブフォーム /700
仮面ライダーキバ・ファングフォーム /700
仮面ライダーキバ・マッスルフォーム /700
マスコット怪人・ズバロット /700
変身銃ハンギョバスター /3,500
変身剣ガルルセイバー /4,000
変身篭手フランケアタッカー /1,800
封印解除チェーンシールド /2,500
DX変形屋敷ドランゴキャッスル /8,000
657名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:12:37 ID:8T2biiDKO
アギトは体が変わるタイプだから精神に依存するから覚悟決めて
パワーupも自然だし、暴走とかもやってる
555はアクセルなんか特に圧倒的強さを見せてる

剣なんかはトライアル倒さなくてもパワーupする経緯が既に燃える仕様だし
ギラファが畳壊して強いと思わせたりと間接的な表現で
パワーupの凄さを見せる方法はいくらでもある


クライマックスになったら人一倍疲れるとかあってもいいのに
ダサいと嫌がるタロスを無理矢理クライマックスにさせる良太郎とかおかしな話だ
658名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:14:56 ID:NFhjh+2L0
電王は独自の雰囲気があるから他のライダーと比べても無駄っていう意見も聞くが・・・
各フォームの存在感が薄いってのが駄目だな
659名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:27:41 ID:VLKwHp7M0
そもそもソードフォームだって遠距離攻撃できるんだし、格闘も
できるし武器も使える。今まで出てきたイマジン全部、ソードだけで
戦っても倒せないことはないと思えてしまう。

相手の動きが速すぎてソードじゃ追いつけない、100%勝てない。
相手が視認できないほど遠くから射撃ばかりしてくるからソードじゃ
手も足も出ない、100%勝ち目がない。
相手の猛攻が激しくてソードだと一撃でダウンしてしまう、近づく
ことさえできない、100%勝てない。

こういうことがあってこそ、フォームチェンジの意味があると思うんだが。
660名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:40:03 ID:RFj8xzl2O
もっとそれぞれの能力を特化させないといけないよね
みんながみんな便利屋さんでも逆に出番なくなるし
661名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:42:14 ID:ISlNJric0
固い装甲だから倒せないつってもノリで貫けそうだしな
662名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 16:05:35 ID:iCd6fKBj0
>>656
そのガセネタをまだ信じてる奴がいることに驚き、ベルトの名前とか違うし
663名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 16:09:27 ID:Iu6n8GlI0
ソードで戦闘中、敵が水中へ
ロッドで追えばいいところで
モモがごねる→良太郎が「変わって」と言えば
一応、意味のあるフォームチェンジと良太郎の「強さ」を
表現できるんじゃないか?

良太郎の判断でフォームチェンジくらいさせてやれば
「使われてる」感は減ると思うんだが
664名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 16:12:06 ID:ISlNJric0
やってる事がポケモントレーナー以下ではなぁ
665名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 16:21:55 ID:VLKwHp7M0
>>663
>ソードで戦闘中、敵が水中へ
>ロッドで追えばいいところで
>モモがごねる→良太郎が「変わって」と言えば
>一応、意味のあるフォームチェンジと良太郎の「強さ」を
>表現できるんじゃないか?

完っっ全にその通り。それがないのが問題なわけで。その時、
ロッドになろうという発想すらないからな、モモも良太郎もそしてウラも。
666名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 16:26:47 ID:hUMlhCos0
いつもの必殺技で水中の敵も倒せちゃうだもんな。
なんかもうテンプレどおりの販促展開とか死んでも嫌なんだろうな
667名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 17:26:01 ID:8T2biiDKO
タロスが入れ替わる割りにフォームスペックにあまり差がないからなぁ
記号的にでも分かりやすい長所短所を見せれば良かったのに
668名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 17:29:45 ID:B9zp/2bH0
>>652
あれは他人の記憶をゼロライナーに捧げ、その見返りとしてゼロライナーが観測者になり
過去の影響をシャットアウトって機能じゃなかったっけ
669名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 17:47:04 ID:mcTRQOOWO
>>647
剣やクウガより555やアギトやギルスやG3の方がその要素は強かったはずだが。

ドラフェノクがどれほど強いかだとかG3がどれ程弱くて苦戦してただとか
ギルスがどんな酷い目に合わされただとかアギトのTVSPだとか
その辺の描写は剣やクウガよりも上だろう。
670名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 17:56:25 ID:ISlNJric0
>>669
○電王に対する不満:その為にこのスレは存在します。
△電王と他の平成ライダーの比較:言いたい事は分かりますが、荒れる元なので控えましょう。
×他の平成ライダー同士の比較:スレ違いです。
671名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 18:05:27 ID:8T2biiDKO
>>669
上か下かなんてどうでもいいです、大事なのはあるかないかです
672名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 18:44:34 ID:z84ZWMBo0
後半追加されたレギュラーキャストがカイだけだし
P側も大してやる気が無くて要求が少ないんだろうな
673名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 20:06:15 ID:8T2biiDKO
つかカイが特異点だったら倒せないのかな?
その前にカイはいつの時代の人間だ、いやその前に人間か?
674名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 20:09:55 ID:0WV3CekQ0
特異点でも直接ぶっ殺せば糸冬
つーか奴は過去が無いからどっちみち直接殺るしか無いけど
675名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 20:40:22 ID:z84ZWMBo0
明日のどんでん返しっぽい展開ですべったら目もあてられんな
676名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 21:47:23 ID:8T2biiDKO
もしカイを倒して全てが決着ならデンライナーって何なんだってなる
デンライナーは時間を走るものでそれ以上でも以下でもないと言われたら
じゃあ電王って明らかに対イマジンの存在っぽい存在の意味が分からなくなる
マカモーみたいに昔からイマジンいるとしたらじゃあカイは何なんだってなる
677名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 21:50:37 ID:xKk/MBay0
たしか1話か2話で、ハナが電王は時間の運行を守る存在だとか言ってたよね。
その割にはイマジンが憑いてないと役立たずだったり、
なんともその場のでまかせくさい設定ばっかりだったな。もう過去形で
678名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 22:06:59 ID:VLKwHp7M0
モモと良太郎と遭遇したのも、電王になったのも、まるっきり偶然の
はずだよな。ウラもキンも、たとえば良太郎が個人的に嫌って撥ね付ける
可能性だって充分あった。
なのに、電王ベルトがデザインも能力も彼らにあつらえたようになってるのは?
特異点に憑いたイマジンによって何もかも後から変化するんだとしたら、四人とも
キンみたいなタイプ、ウラみたいなタイプってことにもなり得る。とするとやっぱり、
フォームチェンジの意味が……
679名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 22:23:40 ID:ISlNJric0
>>678
某作品のタイムパラドクスネタで
「最初からやたらとしっくりくる武器だと思ったら
 仲間の一人が全ての戦いが終わった後に過去に飛んで
 元々主人公が使う事を想定して作っておいたブツだった」
ってのがあったな…

まあ電王なんてノリで新たな武器も作り出せる世界だし
「用意しておいたボタンの色がたまたま一致した」程度なんでないの?
680名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 22:51:01 ID:VLKwHp7M0
>仲間の一人が全ての戦いが終わった後に過去に飛んで
のび太の大魔境を思い出すなぁ。
681名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 23:12:10 ID:thDy/Z7v0
あちこちで騒いでいるから電王のファンって
他のライダーファンと比べて特に凄いような印象があったけれど
本スレのスレ数は去年カブトのほうが上なんだな
682名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 23:18:17 ID:oQXfhoKj0
電王でブログ検索したらどういう作品か良く解る
683名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:02:38 ID:2M4H/zd60
4フォームとゼロノスが登場してストーリーが進展するかと思えば
アレだからな。特に燃えも無くバトルも一辺倒じゃキャラ萌え目当ての
腐じゃないと楽しむのは厳しい。
684名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:22:04 ID:eKjaS06sO
で、結局リュウタロスは誰に頼まれて良太郎を殺しにきたんだね
685名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:23:15 ID:s6gqY95a0
>>684
カイ。これはさすがに描写がちゃんとあったぞ。
686名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:23:28 ID:+mO1zuk70
指令を出している奴が判明しているのに呑気過ぎ
イマジンが出てきたら倒すというだけで
自らの記憶を消費して戦ってる奴や時間を消された奴が身近に居る割りに
計画を阻止しようとする気がない
687名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:24:48 ID:9qRtYYIc0
それはカイで確定
カイ初登場時のリュウタロスとの会話参照
688名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 00:31:43 ID:/3aazGF00
まあ、モモ達からイマジンの情報を得ようとしなかった時点でおかしいからな……。
689名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 07:18:11 ID:pP+gy5Kg0
>>681
坊ちゃまに地獄兄弟にネタ要素満載だからな


カブトの飯のウザさも相当のものだったけどデザインと戦闘が良かったから最期まで普通に見れた
電王はデザイン最悪、戦闘最悪で見れたもんじゃない
690名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 07:49:01 ID:dfvpOCms0
カブトの戦闘良かったのか
人それぞれだな
691名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:29:16 ID:tsH+foqs0
イマジンにひたすら押される。

そのまま普通に必殺技で一撃の下に倒す。

馬鹿じゃねえの?
692名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:35:49 ID:kpTAw4q2O
なんかもう意味不明すぎてなにから突っ込めばいいのやら
とりあえず戦闘ひどすぎだろ…やっつけにも程がある
あんな戦闘なら無いほうがましだ
693名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:36:02 ID:yef0ooBt0
デンカメンの必殺技を全部電車斬りと言ってるから区別つきにくい
今回出たのはデンカメンアタックだっけか
694名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:36:04 ID:cu0CfIISO
ライナーのバトルがヘッピリ腰云々より何か違和感を、ずっと感じてたんだが今日ようやく分かった。
アレ、イマジンがわざと武器にぶつかっているように見えてたんだな。
ずっと感じていた違和感に今日気付くとは。。。


それはそうと武器の顔をロッドに変えた意味が分からん。てっきりロッドの技を使うんかと思えば電車斬りって。単にモモがウルサイから変えたとしか見えなかったんだが。
695名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:38:15 ID:8YwNkelUO
戦闘はおまけなのか?
アクションが相変わらずの糞
696名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:39:43 ID:8YwNkelUO
>>690
普通に良いだろ。電王の糞戦闘より遥かに
697名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:41:43 ID:9qRtYYIc0
>>691
ワンボタン発動の超性能必殺でお手軽怪人退治♪

中身が幼稚園児でも勝てるな
正に最弱(笑)ライダー
698名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:43:44 ID:MZqOr0kE0
今回の戦闘は元から酷い戦闘しかない電王の中でも屈指の酷さだったな…
バカじゃねぇのとしか思えなかった
699名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:45:12 ID:qpcRn8EvO
話はまあまだわからんが確かにアクションは酷いな
武器前だしときゃとりあえずかわせるって…
今回のみるかぎりでは戦闘がオマケと言われても当然だな
敵に用はないて電王は時の運行を守るのが役目じゃないのかよ…
700名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 08:58:52 ID:NK9eH+CNO
実況行ってみたが、「訳わからん」ばっかだった。

話やバトルで視聴者ひきつけられんからって声優だの萌えコントだの金田一の配役は誰だの本来ならメインじゃないもん全面に出してくるのが萎える
701名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 09:11:55 ID:liDCNNQF0
遂に視聴率対策として、来週見ないと意味が分からない作りにしたのか?
電車斬り出せば必ず倒せる事は周知の事実だから
「早くやらなきゃ」と言いつつ、へろへろ戦われるとイライラしてくる
702名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 09:44:10 ID:TJMxNYl+O
平成ライダーの中で最も良いところの無い仮面ライダーだな。アクションの酷さ、カブト以上に話に問題点が多いなど悪いところしか目につかない
電王は特撮として成り立ってないしヒーローとしても失格
終いには来年の戦隊と仮面ライダーに有名声優大量起用という悪しき流れまで作ってしまのも最悪なところだな
703名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 09:52:32 ID:2rGrm0n60
とりあえず、ようやく「萌えオタに媚びるなよ」以外の文句かけるぐらいにはなった
話は次回へ引いてるからそれは置いといて
いまさら桜井が変身だーとか言われても盛り上がらないなあ
あと電王の戦闘が全部酷い!ってのは言いがかりレベルだと思うけど
今週は平成ライダー通しても最低レベルだと思う、飛べよ、かわせよ
704名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 09:53:05 ID:Hc1PT7yS0
なんで映像を小出しにするかな
変歌OP
705名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 09:57:40 ID:TJMxNYl+O
>>704
あの適当編集映像はハナ役だった白鳥を視聴者の目から抹殺するためだろ
それと声優大合唱は厨房と腐女子を釣るためで視要は視聴率対策
706名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:00:58 ID:OFBua57I0
視聴者の目じゃないのかも
707名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:14:46 ID:r33CJtDz0
>>690
カブトは自称最強ライダーだし。
「俺が最強」とか言っておいて倒せなかったら単なるバカだろ。
708名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:20:19 ID:tsH+foqs0
しかし良太郎本人の力なライナーフォームでめためたにやられて、
タロスの力を借りた技で一撃必殺てどうなんよ?
これじゃプラットフォームにお面ソード持たせたのと変わらない。
強くなりたいんじゃないのか?
709名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:39:36 ID:8BldnSuUO
そんなに戦闘が見たいならK1とかでも見ればいいのにねw
710名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:48:24 ID:liDCNNQF0
うわぁw
711名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:51:18 ID:dyqIalEp0
>>709
バカじゃねーの?
712名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:53:12 ID:0CcboNDL0
>>708
基本スペック上がってるのにでかい剣頼りだもんな…
ちょっと特訓したくらいじゃ強くならないのはしょうがないんだが
そのせいで完全に口だけのキャラになってるのが痛い。
713名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 10:57:05 ID:1+uk+wI60
サンタを庇うモモタロスに激しく萎えたんだが・・・今回はシリアスな話なんだからああいう下らんギャグ混ぜる必要性が感じられない。
しかも何回繰り返すんだよ吉本の漫才かと言いたくなった。その上イマジン逃げてんのにサンタサンタて・・・
714名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:14:28 ID:t96nb4Bx0
>>713
ほんっとに電王の悪い癖だよな、めりはりのない上に空気読めないギャグ描写。
小林が「モモ達がいる限りシリアスにはならない」とか雑誌のインタビューで言ってたけど、
正直何か勘違いしてるんじゃないかと言わざるを得ない。
715名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:20:02 ID:jqUji6vb0
なんでこう、ケンドーやセイザーみたいに
和むときは和む、熱い時は熱く、
ってメリハリつけられないんだろう。

できないだけなのを自分らの”味”だと勘違いしてるんだろうか
716名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:20:34 ID:njyg83c90
今朝は久々に早起きしたから見たけどさ
姉ちゃんの演技が色々酷過ぎて見てられんかったよ
時間潰しにもなんない
717名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:42:07 ID:liDCNNQF0
ひさびさにカブト見たが、ほぼ掛け声のみでぶん殴り合ってたので
今朝の放送で何となく思ったが
声優を起用することで、何か規定でもあるのかってくらい
戦闘中に喋りまくってるな

718名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:45:26 ID:VIjyLvwL0
ガワでコミカルがベースでもセイザーXはシリアスとしても成り立ってたぞ。
時間ものとしても、ガワコントとしても同作の劣化コピーにしか見えないのが
腹立たしい。
719名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 11:48:33 ID:c3O19fbGO
>>705
だからもう腐女子はいいから。
720名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 12:33:45 ID:/3aazGF00
仮にも生き物一匹殺そうってのに「君に用はない」とか「早く終わらせる」とか酷すぎ。
悪役みたいだ。
良太郎の心情を描写したかったんだろうけど、もっとマシな言葉はないのかよ。
721名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 12:39:47 ID:J7wZ9fTk0
>>720
デンライナーで好き勝手に自由な過去へは行けないんだよな。今回、あの時代に
行けたのは完全にあのイマジンのおかげ。だったらむしろ感謝すべきだよなぁ。
つーかそもそも、序盤でやってた過去のトラウマ解決による人助けにしたって、
イマジンがその時代に飛んでくれた「おかげ」なんだよな全部。
そのトラウマ事件がそもそもイマジンの仕業である、だったら良かったんだが。
722名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 13:18:26 ID:1+uk+wI60
仮にも敵なんだから感謝とかする必要はないと思うが、「君に用はない」は良太郎のキャラとして違和感あった気がする。
723名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 13:51:49 ID:zHxp2aIaO
ぶっちゃけ視聴者が知りたい謎と本編でやってる謎ってズレてるよね
724名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 14:58:43 ID:6Tvc7Hrl0
>>723
同意
というか、結局はこれまでバラまいた伏線になりえるネタのうちから
何も回収できなかったというか…
最初にきちんと設定を作らなかったツケが回ってきたな

スポンサーの横槍が入ったときに路線を変えられるよう
かっちりした設定を作らなかったのかもしれんが
時間モノでの曖昧な設定は視聴者を混乱させてしまう
725名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 15:05:32 ID:TJMxNYl+O
>>719
腐女子の単語が嫌いなんだな
一々絡むなよ
726名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 15:27:39 ID:giHLSDVN0
まさか売りのひとつの電車バトルが1年かけて10回も無いとは思わなかった
727名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 15:34:14 ID:zHxp2aIaO
>>725
蒸し返すアナタも十分ウザいです^^
728名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 16:28:59 ID:vsEXNwTz0
>>726
カブトで後半クロックうpがやたら使われなかったのは
電王で電車バトル多用するための節約と序盤思って期待してたんだがな…
729名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 16:34:48 ID:/FzEz61u0
「『今』を守りたい」とか言っておいて自分たちのクリスマスパーティのために戦うモモタロス。
意味がわからない。
730名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 16:50:38 ID:yef0ooBt0
クリスマス近いからキングライナー活躍させるだろうと思ったら予告に全く出てこなかったな
731名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 16:52:34 ID:zHxp2aIaO
良太郎にしろタロスにしろ覚悟ある「っぽい」というのが萎える
最近の良太郎とモモタロスはセイザーXのシャーク隊長的なことを
やりたいんだと思うんだろうがなんとも芯の部分が見えない


一番萎えるのはここだという場面で出てくるのが良太郎ではなくソードFの
モモタロスというところ、しかも良太郎は良太郎でへっぴり腰だから格好つかない
732名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:05:13 ID:hb4vtIfD0
電王は伏線回収率では平成ライダー最高だろ。
この時期にこんなgdgdじゃないライダー初めてだ。
733名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:06:16 ID:ngWwRS8m0
×…伏線回収率
○…何も決めてない率
734名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:10:53 ID:wPp4i8cmO
俺は今までの平成ライダーはあまり見てないんだが、今の電王がgdgdじゃないって今までのライダーはどれだけgdgdだったんだ?
735名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:12:54 ID:N05E9uia0
この時期これほどgdgdだったライダーがかつてあっただろうか
736名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:13:27 ID:liDCNNQF0
伏線ってのは回収されて
初めて伏線と呼ばれるものだと思うがな
電王の伏線(笑)って物語の根本的な
触れられて当然の部分だろ
737名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:15:21 ID:LMRCzTmFO
もうすぐ最終回だからまた見始めたけど野上ウゼェェェェな30分だった。

自己中すぎるしタロス達いなきゃ戦えないし。性格悪すぎだろ。
738工藤はちぞう@圧倒的閃きっ…! ◆bh/MJLz0yA :2007/12/16(日) 17:18:50 ID:kI431TGaO BE:118333722-2BP(1111)
電王の伏線(爆)ってどんなのあったよ?
739名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:29:01 ID:hb4vtIfD0
>>734
残り5話の時点で「蠍座が動いた」というトンデモ新展開に突入
→動いたことに何も意味はなかった

主人公が敵の本拠地に捕らえられたところで最終回突入
→一般人(ただのクリーニング屋)がアイロンを武器にあっさり救出
→唐突に出てきたラスボスを倒すもトドメを刺せていない状況で
主人公の寿命が来ておしまい(話が全くオチてない)。

敵との最終決戦に突入したところで最終回へ
→翌週いきなり「あれから1年後…」
740名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:29:59 ID:zHxp2aIaO
まーた出た
741名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:31:44 ID:/3aazGF00
>残り5話の時点で「蠍座が動いた」というトンデモ新展開に突入
>→動いたことに何も意味はなかった

え?
742名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:32:00 ID:zHxp2aIaO
これからの電王信者の常套句擁護「電王は終盤がgdgdじゃない」
gdgdの意味を履き違えてるあたりなんとも電王信者らしい言い分といえる
743名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:35:42 ID:8xtb06MK0
>>737
確かに。
個人的な感覚もあるだろうけど、残りあと数回の時点で
いよいよ主人公に嫌悪感が募るってどういうことなんだろうね。
これで整合性とは別に気持の部分でも拒否反応が出るよ。
744名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:44:25 ID:tsH+foqs0
>>737
「そう言われて止めると思う?」って言った時はムカってどころか、
ゾワって感じで不快感すら感じてしまった。
745名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:49:32 ID:/FzEz61u0
>>732
というよりお気楽にやったんだから謎なんて皆無だろ。
伏線も糞もない。
746名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 17:56:00 ID:HjUaBYN60
これまでのストーリーのわからなかった部分がクリアになってこそ伏線回収の意味があるのに
ますますわけがわからん方向に行ってるし、また場当たり的に何か消して見せただけじゃないか
747名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:03:33 ID:IgxUsM/F0
平成ライダーって毎年秋以降はガッカリさせられるために
観ていたようなもんだったけど、電王は最終回に向けての
展開が楽しくて仕方がない。
748名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:20:27 ID:liDCNNQF0
>>747を期待通りガッカリさせられないなんて
電王は屑と呼ぶにふさわしいな
749名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:44:15 ID:pP+gy5Kg0
もうこれ最終話で

〜は〜でした
〜は〜が原因です

とかいう感じで一気に伏線消化するんじゃねーのw
750名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:53:31 ID:1+uk+wI60
今回は確かに急展開だったと思うが今までが十分gdgdしてたしどっちかというと今までの謎、
それこそ序盤や中盤で明かすようなものまで溜めまくって今使ってるだけって感じだ。全く褒められたもんじゃないと思うぜ。
751名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:53:55 ID:N05E9uia0
謎らしい事は皆オーナーに解説させるんだろ
752名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:55:47 ID:/TQdHKRm0
知ってるなら何故最初に説明しない・・・って流れになるな
753名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:56:32 ID:qpcRn8EvO
なんかゆうとに対してだけ強気だよな
754名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:57:00 ID:HjUaBYN60
白倉さんが公式HPで説明してくれるよ
ttp://www.toei.co.jp/tv/den-o/index.asp?action=entry&num=218
755名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 18:59:38 ID:/3aazGF00
「実は記憶が間違っていたor消えていた」で話をひっくり返すのは
禁じ手とまでは思わないが技法としては下の下。
756名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:00:33 ID:/TQdHKRm0
龍騎でもこの脚本家似たことやったしねえ
757名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:00:38 ID:9qRtYYIc0
>>750
まだ放置されてた伏線が回収されると決まったわけではないのに、
「電王の伏線回収率は歴代最強w」とかはしゃげる奴の感覚が理解できないぜ
758名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:02:15 ID:zHxp2aIaO
>>755
伏線というかそういう描写がそれとなくあればいいんだけどね
759名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:02:28 ID:pVL+kwQO0
>>754
読んだら>>749になるんだろうなと確信した。
760名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:06:01 ID:/3aazGF00
>>758
そう。
予め記憶がないとか曖昧だりとかの描写があれば問題ないけど、
良太郎はまったくそんな素振りがなかったからねえ。
761名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:09:27 ID:s6gqY95a0
関係者がたった3人しかいないから話がまとまってるように見えるだけだよ。
モモたちイマジンもハナも全く蚊帳の外になってるし。

ところで、今回見て実写版セーラームーンも最終回に世界が滅びてたんで、
詳細は違うと言われても「またか…」という印象。
762名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:11:35 ID:HjUaBYN60
時期も遅かったが良太郎の記憶に何が足りないとか読ませる要素も無いしな
763名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:21:33 ID:N05E9uia0
そういう属性が公式の解説に書いてあるから、それで満足という世界だな。
764名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:28:30 ID:t96nb4Bx0
>>739
釣りだと思うが叩きのめしてやろう。
 
>残り5話の時点で「蠍座が動いた」というトンデモ新展開に突入
>→動いたことに何も意味はなかった
さそり座の人間を自殺させ、それを順番に全ての星座でやって全人類を殺すため。
なんでそんなことができるの? この世界の創造主ですからそれくらいできて不思議じゃないですね。
 
>→唐突に出てきたラスボスを倒すもトドメを刺せていない状況で
>主人公の寿命が来ておしまい(話が全くオチてない)。
王の存在は序盤から伏線が張られ、照夫は後半始まった辺りから出てきてその後数話かけて王を巡るオルフェノク
の対立とかをやってた。
話のオチは、「オルフェノクだろうと人間だろうと心の持ち方次第でどうとでも生きていける」。これくらい普通に見てれ
ばわかるはずなんだがなぁ……
 
響鬼に関しちゃまあ俺も思うところはあるから言わないけどな。
ていうかお前ただの井上狂アンチだろ、言及してる作品とか言ってる内容がまんまテンプレそのままだしw
わかりやすい奴だな。
765名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:37:34 ID:w/vGtoy+0
ここまで来てボスみたいな存在が居ない特撮も異例だな。
単なる八百長で危機感がない失笑ものの戦闘とかさ…
今後、電王スタッフやアニメ声優は一切かかわらないでほしい、今まで通りの
夢と強さを教えてくれるふざけ半分じゃない真剣なライダーであるように
766名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:47:26 ID:7bm9OloQO
でもキバにも声優は出るんだろ?
まあ、内容が面白ければ問題無いけど。
767名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 19:53:16 ID:pLX8DtmQ0
>>755
時間や記憶なんかを扱う話はもう余程の天才でもない限り
目新しい展開に持っていけないんだから
語り方、見せ方で面白さを出していくしかないのにね。
人の記憶が人の存在そのものを支えているとか言い出した時に
自分は京極夏彦を思い出したんだけど
どんでん返しまでそのまま持ってくるとは思わなかったよ。
768名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:00:20 ID:+gdmQTUk0
>>766
似たり寄ったりだろ
人気アニメ声優使うとしたら、声オタ狙いで媚びた作りになるからなぁ
有名タレントドラマみたいな感じで
来年のも電王で味を占めての起用だろう

769名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:03:51 ID:our4RxXxO
>>768
似た素材を使って電王のダメなところをがっちりなおした作品に
しあげてくるかもしれないのにまだでてもいないものを叩くのは止せ 
770名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:07:36 ID:qpcRn8EvO
さすがにここまで内輪話だと「仮面ライダー」て冠つけて欲しくないよな…
カブトでも感じたけど他ライダーが頑張ったし
大義名分は時の運行を守るだけど完全に家族内の話だし、今回なんか敵を飛ぶ道具に使ったようなもんだし…
仮面ライダーは腐ってもみんなを守るヒーローであるべきだと思うんだ
771名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:08:06 ID:Cb1j1wS90
特異点じゃない奴が時間が消滅する瞬間に居たらヤバイんじゃないの
772名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:14:46 ID:9qRtYYIc0
>>771
そう言えばそうだな
ゼロライナーすら消滅するほどヤバイもんだってのに
773名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:23:19 ID:wRmPl9f90
滅んだ世界砂漠って、まんまセラムン最終回だと今思い出した
774名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:24:22 ID:Z/+MJlSb0
カイも終盤まで全く姿見せなかった癖に、一度出たら出ずっぱりなのも極端というか。
775名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 20:44:57 ID:w/vGtoy+0
俺は、あの砂漠を見て漂流教室を思い出してしまったw
未来は何もなかった〜みたいな。
これで結局リセット落ちでイマジンたちが仲良く人間社会で暮らす
単純な結末が予想できてしまった
776名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:07:54 ID:giHLSDVN0
>>775
さすがにそれは時の運行が変わってるから無いだろう
777名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:17:06 ID:zHxp2aIaO
まーた声優叩いとけみたいなやつが出てきてるのか
アンチスレだからって下手な批判は邪魔臭いだけだっていうのに
それか元信者が流れてきているだけか?
778名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:19:50 ID:oWiZAY6i0
>>777
アンチスレで高尚な批判求めてる方が信者っぽいぞ

ぶっちゃけ俺なんてまともに観てないから「良太郎キメェ!」くらいしか感想無いし
779名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:21:36 ID:zHxp2aIaO
>>778
言い方悪かったなスマン

いやなんか批判も的がズレてると元信者とかの「自分はアンチだ!」
っていう必死さが見える気がしてなんかなぁって思うんだよ
780名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:27:51 ID:nGG8rQpK0
何処を嫌おうが人それぞれだろうしほっとけよ
781名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:29:36 ID:GAxrD11Q0
>>730
それよりもベガフォームを出さなきゃいけないでしょ・・・
782名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:31:55 ID:dMmlggQ50
どうせリセットオチだろ
783名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:33:45 ID:qpcRn8EvO
クリスマスネタやるにしろあれはないだろ…
ゲキは話にするようだからまだしも、今回のあれは寒過ぎ
狙い過ぎててキモいわ
784名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:37:09 ID:9qRtYYIc0
>>781
ベガは本気で存在意義分からんな

出番は少ないが最強!とかそういう扱いならまだマシだったんだが、
いつの間にかぶっちぎりで勝率最下位のクズフォームと化してたし
785名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:39:20 ID:uCi0CDpj0
どうせイマジン倒せば元通りだし
サンタ風船なんてこの前の墓石破壊に比べたらなんてことないだろうに
今回のバトルは何を表現したかったのか完全に意味不明
786名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 21:44:34 ID:/3aazGF00
>>785
現在での出来事だからサンタ風船はイマジン倒しても元に戻らん。

意味なんかなくて、単にギャグ入れたかっただけだろう。
一話に何回ギャグやらなきゃならないとかのノルマでもあんのかね?
電王って時々無理してギャグ入れてるような印象があるんだけど。
787名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 22:03:47 ID:zHxp2aIaO
>>780
人それぞれだよな、本当にスマン
788名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 22:34:53 ID:JMsL/lfk0
>>784
ゼロフォームは過去限定でなく現在でも使用可能で
ゼロガッシャー使えることも予告で判明してますますベガの存在意義が無くなりつつあるな
789名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 22:46:29 ID:eMqIQji40
>>764
555はそのとおりだと思うけど、アギトはさそり座の人死なすのに直接の関係は
なくて、星座動いたことにこけおどし以上の意味はなかっただろう。
790名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 22:57:21 ID:KyCsdHDr0
ドッペルゲンガーが出てきて殺されるっていうのもね
星座ともども、単なるハッタリで意味はない

555も、結局大多数のオルフェノクは人間襲うんだから、
オチてないといわれようがしょうがない
791名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:01:43 ID:OFBua57I0
しょうがなくねーだろw
792名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:02:57 ID:/3aazGF00
神に等しい存在が星を動かし、星座が死を暗示する十字を描くとその星座の人間が死ぬ、
というのは強大な力に運命を操作されていることを示すベタベタな演出なんだけど、
そういうわかりやすいのが理解できないない人もいるんだね。
793名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:05:19 ID:giHLSDVN0
ヒーロー番組だからそういうハッタリもある程度は必要じゃないかな?
いきなり「さそり座の人間が死にました」だけじゃあ地味っぽいし
794名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:05:23 ID:oWiZAY6i0
神話としちゃありだが
現代日本の話としてやるのはどうよ?って感じで

リアルに考えると光の速度とか質量とか、ツッコミ所が豊富なんだし
ドッペルゲンガーで殺すだけでも十分異様さを出せただろうにと
795名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:05:24 ID:kpTAw4q2O
電王以外のライダー議論はスレ違い
適当なスレでやれよ
796名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:07:32 ID:/3aazGF00
>>794
どうよ?も何も
そりゃあんた個人の感想だからどうでもいいよ。

少なくとも無意味なハッタリとかではない。
797名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:10:27 ID:A+dsx4xc0
>>781
ベガフォームはクリスマス商戦対象外だから活躍させないんだろ
クリスマス商戦の販促品なんだからキングライナー出さないのはおかしいだろ
798名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:12:39 ID:6tXdzU7E0
また他のライダーの話してる奴いるのかよ
ほかのスレ池


なんで戦闘の時サンタ人形に気使って戦ってるの?
馬鹿じゃねーの
799名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:25:22 ID:wRmPl9f90
>>790
演出的には、神がやるんだから不可思議で壮大な事したかったんだろう。
オカルトものにのっかりたいかのような風潮はNEXTへ受け継がれていくのか?
800名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:25:49 ID:qpcRn8EvO
桜井変身できるならどうして今まで襲われた時変身しなかったの?
801名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:30:06 ID:KyCsdHDr0
>>792
だから何?って感じだからなぁー
電王も同じ
寒いだけの演出はいらないよ
802名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:35:01 ID:qpcRn8EvO
>>801
お前、自分のID見てみな
803名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:49:26 ID:yBuBZdTx0
公式サイトで設定について語っといて、わかんなくても大丈夫って・・・。
言い訳ならもっと上手く言えばいいのに。
てか真剣に視聴してる人こそ、この番組は楽しめないって言ってるもんじゃん。
804名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:52:01 ID:eKjaS06sO
一応話は動いてるんだが…金田一桜井が変身とか、夏にやるべきことじゃないかね?
805名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 23:57:46 ID:dfvpOCms0
つまり僕ちゃんの思うとおりに進まなきゃヤダってことだな
806名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 00:14:51 ID:Hcs0/ATw0
>>803
ドラマを楽しめと言われても
どうなったら主役側の勝利となるのかや、人間が消えたりする条件がわからんと
ネタでやってるのか感動的なシーンなのか判別できないから
楽しみようがないと思うんだがなぁ

スーツのじゃれ合いを楽しめと言うのならまだわかるけど
807名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 00:16:55 ID:8/9lv9VY0
金田一桜井の変身は今くらいが丁度いいと思う。
長らく表に出てこなかった人物がついに!みたいな感じで。

問題はそういうサプライズが活きるほど話が盛り上がってないし
金田一桜井のキャラも魅力的じゃないことだけど。
思えば金田一桜井を「謎の人物」にしすぎたよなぁ。
808名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 01:06:16 ID:+alBnW/QO
アギトのは初期段階で止められたってだけで問題ないだろうに
あのまま射手座の人間とかが死に始めてたら満足したのか?w
809名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 01:25:54 ID:RZ8Xpymd0
>>799
ていうかアンノウンが物理法則が通用する存在じゃないってのは
不可能犯罪で散々描写されていたことだよな?
オルフェノクも脚本では王様死んでエビねえは発狂するらしいから、
絶滅しておしまいだし(頼りないが海堂と三原デルタもいる)
810名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 01:31:05 ID:8/9lv9VY0
悪い奴は全滅!問題もすべて解決!って結末じゃないと納得できないっていう
単純な価値観を持つのは勝手だけど
そういう話は今のところこのスレと関係ないから他所でやってね。
811名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 02:19:57 ID:HT+zy1w40
>>809
なんでオルフェノクが絶滅するんだよw

>>810
やたら壮大な謎の提示や問題提起だけしておいて、
結局ブン投げるような作品は駄作だ
作品だけで完結させられずに関連本で(重要な部分を)
補足するようなのも論外

あと悪役が残って、これからも悪事を働いていくのは
ヒーロー番組としてどうかと思う
812名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 02:25:43 ID:vu6MHLOR0
>>811
その論理でいくと、公式サイトなどで設定みて「イブキにお兄さんがいたんだ」と分かる響鬼や、公式サイトにタイムパラドックスの図解が乗ってる電王は駄作とうい事になるな
813名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 02:39:58 ID:ZGvhwD3dO
龍騎なんか特に駄作だな。あそこまで初期設定をぶん投げた作品も無いし。
814名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 02:40:32 ID:Hcs0/ATw0
>>810
盛り上げるだけ盛り上げてテキトーendドなほうが
仮面ライダーというか石ノ森作品らしくて良い派もいるしなw
815名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 04:43:07 ID:pe3QP0xO0
白倉さんが、ドラマです、とコメントするたびに虚しくなるのはなぜだろう。
そのドラマが特別いいものでもなんでもないのがイタい作品なんだけど。
816名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 04:44:51 ID:+alBnW/QO
個人的に555のendはねーよって思うがそれを上回るほど中身は濃くて
色々語れるから好きだな

逆に電王はいくらうまく締めても語るには薄すぎる

つまりはそういうことだ
817名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 05:42:39 ID:d/xj8X7b0
よく電王を「特撮でやらずにアニメでやれよこんな駄作」
と言う意見を見るが

こりゃアニメでやったとしてもダメだわ。
シナリオもキャラも全てがカスカスだから余計に虚しくなる。
818名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 05:54:20 ID:wwV0QPlJO
>>812
そういうのはマニアや信者が見てニヤッとするもんだろ
大抵の視聴者は公式サイトなんか見ない
819名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 06:18:55 ID:J3DKeMzJ0
>>810
>悪い奴は全滅!問題もすべて解決!って結末じゃないと納得できないっていう
>単純な価値観を持つのは勝手だけど
本っっっっ当に、エヴァ以降増えたよな。「最終回後、何かが残っているのは
深いメッセージやテーマがあるから名作」とかいう人々。伏線の未回収とか、
謎の投げっぱなしとか、そういうのは本来、物語としては立派な欠陥だと
思うが。構成ミスで残り話数の計算を間違え、問題解決できずに終われば
「悪い奴全滅せず! 問題解決せず! 複雑な価値観!」ってか。
820名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 07:10:09 ID:gFoMgIBR0
>>819
「答えは聞いてない」を書き忘れてるよ
821名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 07:14:44 ID:mTRAPHsYO
ゼロライナーでの過去の探索を拒否する侑斗に対する良太郎の態度が、まるで
「何で、てめぇ俺の言う事聞けねーんだよ」
って言ってるようにしか見えなかった。
何で良太郎は他の人に比べて侑斗に対しては態度がデカくなるんだろう?
前から思っていたが、製作者側は二人のライダーの立場の違いとかを描きたいんだろうけど明らかに失敗だよな。
822名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 07:49:08 ID:bo1KdBmy0
>>768
素材があぁいうのじゃだめだろ
>>777
声オタキモ
これだからうざがられるんだろうなぁ
823名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 08:14:09 ID:mseZHFca0
>>810
よそでやってね、ならよそに書き込めばいいのに、と思う。
824名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 08:28:06 ID:0uNE7QCnO
つい最近最終回を迎えたあるドラマで神がかり的な力によって世界をリセット(都合のいい改変有)→みんな幸せ
みたいな終わり方をしたが電王はどうなるやら…
825名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 09:34:38 ID:Lu5rFHxA0
面白可笑しく中途半端な特撮してる時点で最終回の評価なんて軽薄だろう。
あんなふざけた笑いしか考えてない失笑モノの特撮二度と作るなよ。
仮面ライダーとして作ってること忘れるな
826名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 09:36:16 ID:y/93R8nyO
未来に帰ったモモタロス達によく似た声の人と現代で出会う
そんなタイムレンジャーオチ再びな悪寒
827名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 10:47:22 ID:iiupq6nuO
夢おちやリセットならまだましだか、最近の流れからして、全部良太郎の夢の世界だった…とかゆうおちになりそうで怖い
828名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 10:58:12 ID:jez+Si6xO
>>827
良太郎はクリストファーか。
829名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 12:27:41 ID:Cky1BW61O
カイ(笑)の演技が下手すぎる
830名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:06:40 ID:8wUDkN9v0
時間を超えるって設定がある割にスケールが小さく感じる
ずっと内輪のゴタゴタで話を作ってる感じだ
831名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:31:50 ID:0e/Hohck0
同じくぶっちゃけタイムスリップなモップガールは許容できるんだが、電王は許容できない。
832名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:40:14 ID:+alBnW/QO
>>822
アニオタアンチの特オタはウザくないの?
833名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:45:37 ID:YqbIr6pl0
>>831
あれは過去に戻って行動することで事件解決して人命救ってるからな
だからといって、安易な救いだけで話を落としてないところがまた良いし
834名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:48:39 ID:ou2Ap81y0
>>819
エヴァとか言う以前にそもそも敵が完全壊滅したライダーって、
TV版RXとZO、龍騎くらいしかいないわけですが
835名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:52:00 ID:EcyWS7Zp0
過去に行くといっても90年代〜2007年ばっかりで飽き飽きする
映画のように過去の時代を転々とするのかと最初の内は思ってたんだがな
836名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 15:57:14 ID:sJtm1ku40
モモたちは相変わらず蚊帳の外だなw
主役ライダーに変身してる連中なのに
837名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 16:12:08 ID:p1572vYr0
>>831
モップガールはアメリカでカルトな人気を誇ったトゥルーコーリングのパクリ
アメリカのドラマは海外に売ること前提で作ってるから基礎はしっかり作ってる
安易な内輪受けを狙わないというか、文化が違っても通じるくらいにはね
838名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 16:33:17 ID:YEsuatiT0
>>836
”電王”という存在そのものが蚊帳の外って感じ。
争奪戦の目的アイテムとかではないし、
話の主軸に絡むでもなし、
主役がそれになって何か成したいことがあるでもなし。
839名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:07:46 ID:6IguSkgL0
>>811
あの世界における「悪役」は村上一派と最後には人類絶滅させようとした木場であって、
そいつらはもういなくなってるぞ。オルフェノク=悪、と主張したいの?
番組内で悪事働いてたのは大多数がスマートブレインに従ってた奴だし。
840名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:10:37 ID:5ytshF580
>>835
予算的な都合も有るだんろうけど、例えばTV版でも
何らかの理由つけて江戸時代とか明治・大正時代に行くとか
そう言う事してないからな。

最近は見なくなったが、ダンサーズもそう。
ttp://youtube.com/watch?v=3BjAHQKqljg
例えばここまで豪快&本格的にやれとは言わないが、
ギャグでやるにしても、ある一定以上は突き抜けないとダメだ。
でないとますます意味がない。

アクションは皆が言う様にもう終わってる。

何にせよ全てが中途半端。どんなオチで締めてくれるのか楽しみだ。
悪い意味で。
841名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:21:06 ID:+alBnW/QO
過去らしさがないからなぁ

少しの過去でもポケベルやたまごっちとか時代を写すアイテムは腐るほどありそうだが
まぁ侑斗がまんま現代人だからな、過去の人間とは思えん
842名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:38:01 ID:AJ+coVtRO
何故デネブがカイの邪魔をするのか解らない。それも桜井侑斗に協力するという形で。
桜井侑斗に協力すればする程、自分が消えてしまう蓋然性が高くなるのに。
その辺、解ってんだろうか、デネブは、つうかスタッフは。
843名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:45:01 ID:Ip1tbvK30
一応、「過去の桜井と一緒に戦う」という契約をしてるという理由が無いでもないが、
契約に何の強制力も無いのは散々描写されてるから何の意味も無いしねぇ
844名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 18:49:31 ID:+alBnW/QO
自分が消えても構わないほど良太郎(侑斗)が大切と散々描写してるでしょう

と、スタッフは思ってるんだろう
845名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 19:54:56 ID:YqbIr6pl0
白倉設定見た感じだと過去に逃げた桜井侑斗を倒すために
桜井侑斗に繋がる過去を持つ人物を狙ってイマジンが契約してくるらしいのに
桜井侑斗そのものに憑いてどうすんだって感じだな
846名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 19:59:38 ID:F3dPBino0
桜井自身は現代の人間だから、

1月10日の戦いで桜井敗北→過去へ逃げる→イマジン追っかける

ってことじゃない?デネブが憑いたのは過去へ逃げる前だろう。
847名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:02:07 ID:xvWkPZ1z0
過去に飛んでゼロノスになる前のユウトを殺してもゼロノスの効果で復活するけれど
過去に飛んでゼロノスになってからのユウトを殺してもユウトは復活する?
848名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:06:02 ID:iiupq6nuO
毎年毎年設定だけ作って最後には振り回されている

いい加減学習してほしい
849名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:18:35 ID:Hcs0/ATw0
>>847
変身する度にオートセーブしてるなら復活するんじゃね
ゼロノスを完全に倒すには先にゼロライナー壊すしかなさそう

てか、どさくさで桜井が私物化してるけど本来のゼロライナーのオーナーはどこに消えたのか描写されるんだろうか
電王システム同様完全スルーのまま終わりそうな気がしてならない・・・
850名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:20:58 ID:hoE+JoD90
>>848
設定だけ作って振り回されるんではなく

最初は真面目に設定作る(この段階なら一年間引っ張りつつも最後に謎解き出来る程度)

中盤で、ライブ感(笑)だの役者の都合だので話変更して追加設定しまくる(ここらでもまだギリギリなんとかなる)

終盤になって適当な伏線回収でストーリー破綻。さらに予算も来年に回さんやならなくなって映像もショボくなる(全て台無し)

というのを毎年繰り返してるだけだよ
851名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:29:01 ID:YqbIr6pl0
(12/30)
テレビ朝日人気子ども番組冬休みスペシャル(仮)
・仮面ライダー電王VSしん王!イケメン対決にネネちゃんは
・野原四十郎
・新戦隊最新映像
・8:30〜 ドラえもん

この期に及んでアニメとの連動やめれ
852名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:31:23 ID:3P6e/+vr0
何で通常放送しないんだろうな、同じ大晦日だったアギトは普通に放送だったのに
853名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:56:16 ID:7KnflqG4O
デネブて桜井につくことでなんかメリットあんの?
854名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:58:29 ID:hoE+JoD90
そもそもカイの指示で(主に桜井のいる時代のトラウマ持ち選んで)憑く対象決めてるんでないの?
855名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 21:01:07 ID:jztqrP+l0
そっかつまりデネブは設定破綻させる存在なんだな
856名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 21:12:28 ID:wKHW8BPz0
アクション仮面>>>>>>>>>>>電王
857名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 21:20:21 ID:EcyWS7Zp0
デネビックはアルマジロに全く効かなかったしベガは言わずもがな
デネブ弱いな
858名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 21:50:48 ID:KTyb9AUZ0
イマジンは過去に飛ぶために契約するわけだが
デネブの場合は桜井と契約して
過去の桜井と一緒に戦う事になったわけか

桜井と接触できるなら殺すだろ、普通…
859名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 22:22:24 ID:H+klKhv50
デネブは「仲間(イマジン)のしていることを止めなきゃならないと思った」から
桜井と契約したらしいが、自分が消滅してでもイマジンを止めたいと思うなんて
一体何があったんだ。桜井に洗脳でもされたのか。
そのへんの経緯も描写して欲しいところだけど、
単純に「デネブはすげーいい人だから」「そういうものだから」で流されて終わりかな。
860名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 22:29:12 ID:hoE+JoD90
>>859
「我々の存在そのものが間違ってたのさ…」と、ボス敵と一緒に自爆する改心した悪の幹部ポジだな
861名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 22:31:02 ID:+alBnW/QO
龍騎ん時は狭い世界観が逆に良かった部分あったが
電王はやたら世界観広げて(というか大袈裟にしといて)
結局数人だけで世界が回るんだな

デンライナーも良太郎もハナもタロスもいなくてokってどんなんだ
862名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:45:31 ID:0iRUYdrM0
信者は続編希望って言ってるが
特撮って毎回続編希望運動されてて
それでも今まで一度も続編作られたことないんだから
電王ごときじゃ続編なんて絶対無理だと思うんだけど
電王ってスタッフ自身が調子に乗ってるから
ファンの皆さんの要望に答えて〜とか言って続編やりそうで怖い。
ゴールデンタイムに一時間スペシャルで、とか。
863名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:46:23 ID:Ip1tbvK30
仮にスタッフがやる気でもスポンサーが許さんだろそんなん
864名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:48:39 ID:7KnflqG4O
RX…
865名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:54:19 ID:iyJbTCpp0
RXはな・・・無印blackとは全然雰囲気が違うからなあ
black好きでRX駄目だったって人も多かったんだぜ

とまあこんな感じで毎年同じ雰囲気で作品を出してくることは
ライダーとしてないとは思うんだよ
電王に限らず正当続編は無理無理
866名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:57:08 ID:y/93R8nyO
アギトや555ですら続編なかったのに視聴率がアレな電王なんて無理無理
867名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:59:42 ID:0iRUYdrM0
特撮って言ったのがまずかった。
>>862での特撮ってのは所謂平成ライダーを指して言ったつもりだった。
868名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 23:59:53 ID:+alBnW/QO
>>865とか見ると色々と新規者が増えたんだなぁと思う
869名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:08:28 ID:AYaHhFEb0
>>865
V3
NEXT
870名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:20:21 ID:n/mAXlmC0
平成ライダーは電王しかちゃんと見てないんだけど
最終回に向かって侑斗の身代わりになってデネブ死亡とか
怒濤の展開を期待してたのに大して盛り上がらないまま残り4話
他のライダーもラストはこんなもん?
871名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:21:50 ID:OF2mGiRI0
時間ものってジャンルはただでさえ辻褄合わせが大変だとか扱いが難しいって言われてるのに
扱いきれずにgdgdになるなら最初から時間ものに手出すなとスタッフに言いたい。
ゲームだけどクロノトリガー見習えよ、時間ものの最高峰だあれは。
872名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:28:25 ID:aQigmSPB0
クロノは好きだが、時間もの最高峰は持ち上げすぎだろw
873名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:29:19 ID:wcjv8geu0
時間もののゲームといえばムジュラが良かったな。
874名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:37:48 ID:rD/SqEkh0
>>819
なるほど、敵や世界に対する危険が完全に解決していない昭和ウルトラマンも昭和ライダーもゴジラも
全部エヴァ以降の作品だったんだ、知らなかったよ。
ありとあらゆる犯罪が完全に根絶されたわけじゃないから宇宙刑事とレスキューポリスも
エヴァ以降という事になるな。
もちろんWとGガンとX以外のガンダム(1stやZ等)は全てエヴァ以降という訳だ


875名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:54:08 ID:NvFagZMt0
>>874

>本っっっっ当に、エヴァ以降増えたよな。

↑良く嫁
876名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 00:59:54 ID:0moQHF410
「エヴァ以降」って考え方自体単なる思い込みってことじゃね。

大体物語の決着のつけ方なんて作品のテーマとかによって違ってくるから
必ずしも敵を全滅させたり事件が解決したりする必要はないんだよね。
電王はどうなるんだか知らんけど。
877名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 01:39:40 ID:ofjGFB3iO
振り返ってみると夏以降から最近までの良太郎の影の薄さが酷すぎる。
30〜42話までずっと話の中心が侑斗って流石にどうなんだよ…
最終フォームのお披露目すら侑斗の覚悟の陰に隠れる始末だし。
蓮の叶えたい願いに対して戦いを止めたい真司はどうする、とか
上からのカブト抹殺命令に戸惑う加賀美に天道はどう出る、とか
同じ2号のエピソードでもそれに対する主人公のリアクションが極端に目立たない。
もう侑斗だけで物語が完結しちゃってるから良太郎が口挟む隙がないんだよな。

それからこんなキーパーソンにする予定だったんなら
お姉ちゃんの出番をもっと多めにするべきだったと思う。
出番少なくても一言一言に意味を持たせる勢いで
ちゃんとポジションに見合う存在感を出してほしかったな。
878名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 01:55:58 ID:0moQHF410
周りの人間が特に隠す理由もないくせに良太郎の疑問に答えないから
良太郎は何が起こっても「なに?なんなの?」って言うしかないんだよなあ。
情報を与えられないまま状況だけが動くのでリアクションのとりようがない。
謎らしい謎もないのに無理に話を引っ張ろうとした弊害だと思う。

あと、散々言われてるけどイマジンのコントに時間を割きすぎ。
879名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 02:00:58 ID:KsxFOFi40
昔は「ヤマト以降」「ガンダム以降」「うる星以降」「エヴァ以降」
があったもんだが、最近は無いな。
95年以降映像作品が小粒になってしまったって事なんだろうが。
880名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 02:03:17 ID:3qnY9pcH0
>>870
最終話の賛否はあれど、ラスト展開がここまでgdgdで全く盛り上がる気配がないのは電王が初


いつもなら、今電王がやってるような展開は6月くらいにササッと済ませ、
12月はリスマス予算突っ込んだ豪華な戦闘で敵味方、双方の主要人物を犠牲に中ボス撃破

直後にラスボスが出てきて、隠された秘密と現在の状況、主人公側の勝利条件を延々と語り、
世界が崩壊していく中、主役に最後の選択が迫られている頃
881名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 02:06:54 ID:sy/vlpKOO
イマジンコントの時間をイマジンたちとのコントじゃない交流とか 
姉に関する描写とか後の記憶消費話の為に侑斗に知り合いを作っておくとか 
なんか色んなシーンで使えたらなあ
882名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 04:20:13 ID:ofjGFB3iO
>>878
そうそう、主人公の良太郎が蚊帳の外な事がいくらなんでも多すぎる
侑斗が何も教えないくせに高圧的でうぜえと思ったこともあるぐらい
883名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 06:20:55 ID:qDLDqDyC0
>>874
>全部エヴァ以降の作品だったんだ、知らなかったよ。

エヴァ以前に、そういう作品がなかったと思ってるのか? 悪いが、
こういう議論に参加するには知識なさ過ぎだぞ。
更に言えば、>>819はそういうのを否定しているわけだが、
お前に言わせると「敵が全滅しないことこそ古き特撮の伝統だから
電王もそうあるべき」なのか? そういうのは懐古厨というから
覚えておくように。
884名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 06:23:53 ID:qDLDqDyC0
追加。
>本っっっっ当に、エヴァ以降増えたよな。「最終回後、何かが残っているのは
>深いメッセージやテーマがあるから名作」とかいう人々。

>>874は最後の二文字を百回読め。
885名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 07:35:34 ID:yT6drEVaO
「エヴァ以降」に反応しすぎだろう
886ハナ:2007/12/18(火) 08:14:39 ID:oe0InzomO
あとで教えるわ。
(あと4話)
887名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 09:01:34 ID:yT6drEVaO
残り2話でデネブ消滅、侑斗戦闘不能
残り1話でウラキンリュウが消滅
最終回でモモが消滅、最後は一話のセルフパロでかつあげに会うが一話と違い
良太郎が自分の力で防ぎ「僕強くなったよ」と一人呟く


と思いきやみんな復活!侑斗もなぜか現代に残りミルクディッパーで
ワイワイしながらキャスト全員で主題歌を歌いながら終わる
888名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 09:22:50 ID:/E7pXC010
考えてみれば、最終回がなんとなく読みやすいという。
1良太郎が「ボクの望みはみんなといること」っていってずっと一緒
2姉さんがユウトの事思い出す。
俺的にはボスが良太郎自身で、
イマジンたちは過去や未来の世界を壊しまくっている。
ボスを倒すと敵はもちろんモモたちも消えてしまう
この状態を良太郎本人はどうするか?
てきなのが最終回としては好き。
889名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 09:26:30 ID:aQigmSPB0
最終回は読みやすいぐらいが丁度良いけどな
意外性狙った挙句、視聴者ポカーンな最終回が一番困る
890名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 09:28:13 ID:F8sNaohxO
カイ(笑)
891名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 09:48:45 ID:hFFHCg6mO
主人公側の犠牲もなくリセット
夢オチ
和解→共存へ
良太郎の時間(記憶)を犠牲に世界元通り→良太郎は誰かに思い出してもらうまでずっとデンライナー乗客(何故かタロス達も一緒)



のどれかだったら嫌すぎる
892名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 10:01:19 ID:TXz0opKZ0
既に消えたタロス達が「良太郎君の熱い思いが奇跡を起こした」だけでなんの溜めも
なくあっさり復活してるからなー。
正直今まで倒されたイマジンも復活して大ハッピーエンドでも驚かんわ。
893名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 10:55:59 ID:3qnY9pcH0
>>883
なんか話がかみあってないぞ
もう一度スレを良く読みなおしてはいかがか?
894名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 10:59:01 ID:yT6drEVaO
特撮と声優って身近な存在なのに電王での扱いの下手さはなんなんだ?
いくらメインで声優を使う平成ライダーが電王ぐらいだからって
(クウガ〜カブトでももちろん起用していたが)
さすがにこの浮き具合は酷すぎるだろう、エルロードやオーディンとか
はなんだったんだと、だったら戦隊ぐらい明るい雰囲気にしろと
895名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:03:59 ID:V1te/s1p0
スタッフはこれで明るい雰囲気のつもりなのかもしれんね。
知らぬ間に何度も死んで生き返ってる人とか、
誰にも思い出してもらえず、未来永劫に近い時間を
食堂車しかない電車で旅してる人とか、
色々と死ぬよりひでぇ人々が居そうなんだけど。
896名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:08:30 ID:ICxyIi6DO
そう考えると昭和の声優は上手かったよね
人外ぽさと悪役ぽさとどこか憎めない感じがうまく出てて

なんか電王はキャラ萌えに走り過ぎたせいで「仮面ライダー」という作風には合わないようになっちゃったんじゃないか?
897名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:16:04 ID:WCroVfaa0
俺アニヲタじゃないからよく分かっても関氏と大塚氏ぐらいしか知らないんだけど
ほかの声優さんってそんなにアニメチックな感じなの?
リュウタロス役の声優さんは正直やりすぎ(聞いてて気持ち悪い・・・)
なのは分かるけど、キンタロス役の人は元々シャドームーンの人だから・・・
898名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:33:26 ID:QLlHH1sA0
電王は声優が云々ってよく言われてるけど、問題はむしろその台詞にあると思う
俳優がちょっとアニメっぽい決め台詞を言うのは特撮ではおなじみだけど
アニメ臭い台詞を声優がぎゃあぎゃあ喋ればそりゃ一気にアニメ臭くなるよ
899名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 11:57:20 ID:yT6drEVaO
リュウタロスは作風にもよるが戦隊の敵で出たら違和感無さそうだな
900名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 12:17:38 ID:TCdwahEQ0
>>899
キューティーハニーで草加役の村上さんがやってる
お子ちゃまキャラみたいになるだろうねwww
901名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 12:20:37 ID:Y2zdZ4UnO
オーレンジャーのブルドントとかゴーゴーファイブのドロップみたいな
902名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:23:01 ID:g+nWWixV0
関、てらそま、大塚は映画や海外ドラマの吹き替えじゃ自然な演技してるし
遊佐もごついおっさん役をやってたりするからね。鈴村はよく知らんが。
電王がアニメっぽいのは意図的にそういう脚本や演出にしてるんだろう。
903名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:28:48 ID:9NyZCc120
演技というより声質
関・遊佐・鈴村は演技以前の問題。
904名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:51:25 ID:hWkQMZi/0
>>895
本質を見抜かずにすぐクレームつけてくるPTAへの皮肉でやってたら神なんだが
905名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:54:14 ID:aQigmSPB0
だからプロの声優は声質自体も何パターンもあるんだって
電王での演技が全てと思うなよ
906名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 13:54:17 ID:XH5rJ/Vv0
その三人は特にセリフも多すぎるしな、それもギャグや余り意味の無い所で
現場とかのノリがそのまま出過ぎて作品自体に色濃く出ちゃったって感じる
もっと味方イマジンを掘り下げても優先順位が違う気がする
907名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:08:05 ID:gmNNwKiE0
この一年、リュウタロスはうざいだけだったけれど
キンタロスは今まで何かやったっけ?
908名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:10:22 ID:brfw3ZldO
>>905
どうせ自然と言ってもTAXIみたいな演技でしょ
他の人の演技・声質も大して変わらんし。逆に低い声でやってもわざとらしくなるわな


どっちにしろ人気声優で売ってくうちは変わりそうになさそう
909名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:17:49 ID:brfw3ZldO
変わりなそう×
良くならない○
910名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:28:10 ID:V1te/s1p0
>>907
契約者のカラテカがどうにかなっちゃって、
特にその後の目的もないのよね。

『良太郎のやりたいことがワイのやりたいこと』
で、一見もっともらしいが他人に依存しきってて
中身がないキャラだと思う。

そのくせ度々暴走してロクでもないトラブル起こしてたけど
911名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:28:54 ID:WCroVfaa0
>>903
それを言ってしまったら9割以上の声優が特撮では使えなくなってしまうぞ

>>908
俺は関さんのエミリアン好きだけどなぁ・・・
どうしてもモモだけは受け付けられない
(無理して可愛いキャラ演じてる気がして・・・)
912名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 14:39:53 ID:9NyZCc120
>>911
『アニメ声の人気声優』でだろ
913名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:06:30 ID:yT6drEVaO
すぐ声オタって過剰反応する人がいるけど声優自体を責めるのは
桐谷だからって中村責めてるやつらと似た感じに見えるんだよね
100%声優が悪くないとは思わないが役者自体への不満は
スタッフに向く割りに声優とかは直で本人を責めるのは
結局アンチスレも電王で流れてきたそういう人たちが多いのかなぁと

まぁ俺は声優やアニメ演出より「態とふざけてます感」が一番
ウザったらしい原因だと思うけどね、「天然なんですぅ〜」とか
言う自称天然を見ているような違和感が
それこそ「子供達はこういうのが好きなんだろ?」と言わんばかり
あとは単純に良太郎がタロスを統率してないのが痛い
914名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:34:19 ID:brfw3ZldO
>>913
意見の封じ込めしてるつもり?
普通のドラマスレや映画スレで言ったら間違いなくオタだと言われて叩かれる発言だな
スタッフに責任が無いとは言ってないのに
ていうか中村と何が同じなの?
915名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:39:12 ID:aQigmSPB0
どっちが意見の封じ込めなんだか

>普通のドラマスレや映画スレで言ったら間違いなくオタだと言われて叩かれる発言だな
916名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:41:15 ID:brfw3ZldO
そうだったな
それについては謝るよ
917名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:46:30 ID:Gfxafz2AO
>>913に同意。
そういう雰囲気にするべくそういうキャスティングをしたスタッフを叩くならわかるが、
声優自体を叩くのは何か違うだろ。

中村のことも、桐谷が嫌いならそういうキャラを作ったスタッフを叩くべきだろうに、
「桐谷ムカつく!」の感情のまま演じた役者まで叩くのはお門違い。
…って意味だと思うよ。>中村と同じ
918名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:46:50 ID:g+nWWixV0
声優のせいでアニメっぽくなってんじゃなくて、
製作の方でアニメっぽくするためにそういう演技ができる声優を起用して
アニメっぽい演出してるんだから声優に文句言ったってしょうがないと思うよ。

若山弦蔵とか大塚周夫とかみたいな渋い声の声優だって
電王に出ればアニメっぽい台詞を喋らされてアニメっぽく演出されるだろう。
919名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:49:01 ID:XH5rJ/Vv0
そもそも声優自身を責めている発言なんてあったっけ?
920名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:52:55 ID:vujnZle/0
カブトの時はハイパークロックアップをも凌ぐ敵が出たのに、
電王は最初から最後まで雑魚イマジンだけだったな。
最強フォームに変身する理由があるだけマシと言えばマシだが。

それと、2話完結に拘りすぎだろ。
921名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:54:22 ID:3qnY9pcH0
浮いてるのは原因は声優自体より声優密度の高さのせいだと思う俺

戦隊やライダーのように人間と絡ませず、声優(スーツキャラ)内でネタを完結させちゃってるから
どんどん現実感離れして・・・
922名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:58:05 ID:9NyZCc120
>>913
アニメ声声優をキャスティングした奴と演出家が全部悪い
声優さんはほど素晴らしいん人はいないので全く悪くない。むしろ被害者
こう言えば満足?
923名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:59:00 ID:9NyZCc120
訂正
声優さんほど素晴らしい人はいないので全く悪くない
924名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:09:04 ID:JlJx0wSS0
なにをそんなにイラついて煽ってんだ?
925名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:10:53 ID:m7XYqM750
作品のアンチスレにまで来ておいて一々うざいよ
特に>>905とかこんな所で何?被害妄想してんじゃないの?
合わなきゃイラネされるのは当然だろう?そこに声質のパターンだの演出されてるだの
お気に入りの声優の擁護しないと気がすまんのかね?余計その声優自体うざくなるだけだっつーの
926名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:16:30 ID:U+X1vyBM0
>>918
電王に関係のない声優まで引き合いに出して愚弄するなよ
927名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:28:55 ID:cPKgZrIP0
>>920
剣も2話完結だったが乗り越えるべき壁といえるアンデッドがいくつもいたな
928名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:29:27 ID:g+nWWixV0
>>926
電王なんて誰がやったって「声優うぜえ」って印象になるって言ってるだけだよ。
本筋とロクに関わらない着ぐるみどもが
終盤になっても毎回のようにコントやってること自体が
もうどうしようもなくうざいんだから仕方ない。
929名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:37:50 ID:/wminblh0
演出というより用意されてるセリフとキャラ立てがまずヒドイと思うよ
930名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:39:18 ID:HuKMvIeo0
>>920
>>927
平成ライダーはほとんどの話が2話完結だな
931名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:46:35 ID:yT6drEVaO
>>922
そこまで言うのはさすがに痛い
932名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:50:49 ID:N+R4nKczO
面白けりゃ、声優云々なんて気にしないだろうから、
それだけ電王は特撮番組としてつまらないってことだろ。
933名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 16:54:18 ID:yT6drEVaO
>>920
当初は「パワーバランス変わりすぎ(強くなるだけじゃなく弱くもなる)」
とか思っていたが、ある意味その場で変わるインフレは少年漫画的で
カブトは「強敵を倒す」という形は守ってたんだなと電王見てて思った
934名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 17:04:00 ID:QLlHH1sA0
>>929
同意。雑誌やネットに載ってる「キャラクター紹介欄」の域を出ない奴ばかり
口先だけでキャラ立てしても心が活きてないから、観てるこっちは感情移入ができない
935名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 17:09:45 ID:V1te/s1p0
最初はまあ、何かしら感情とか倫理観とかが欠けてる
異質な連中をやりたかったんじゃないかと思ったが、
そのままコントやり出して、なし崩しに正義の味方もどきになるとはね。
936名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 17:24:36 ID:h4kuq/x10
電車斬りwww
937名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 17:31:49 ID:YhsZECKW0
ギター侍か、懐かしいな
938名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 17:47:34 ID:HZkP7LwaO
そうそう555のブラスターのあれには驚かされた
939名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 18:08:49 ID:yT6drEVaO
ブラスターのはドーム斬りだな
940名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 19:47:30 ID:ZXm740Yo0
>>934
ほぼ全キャラに口癖があるとかどうなんだろうな
アニメじゃねーっつの
記号的過ぎるわ
941名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 19:49:48 ID:8rt4MWSR0
>>940
前に東映公式で、「あれは別に口癖じゃないんです」みたいな話が出てた気がする。
何だっけ。ライナーが出たあたり。「ライナーフォームには決め台詞はないんですか?」みたいな話。
記事探すの面倒だから誘導できなくてごめん。
942名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 19:59:21 ID:zv75LJGB0
来年はポケモンライダーか・・・
943名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 20:36:36 ID:h4kuq/x10
ハナは、何を後で説明するんだったんだっけ?
最初あたりだったよな?この発言
944名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 20:50:23 ID:vd5pLtOW0
>>942
今年の主人公はポケモンマスター以下の変身用パーツだったんだから
ポケモンって要素だけならまだマシな可能性はある
945名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 21:05:06 ID:9lMTX4d20
>>941
そういうスタッフの言い訳がましいことばかり公式に乗ってるんだよな。電王って。
946名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 21:11:44 ID:+cIck/9U0
>>945
というか、そういうのはほとんど白倉の文だな
今年のが変なのは俺のせいじゃないと暗に言ってるように思える
947名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 21:58:19 ID:yT6drEVaO
つうか基本口癖が本人のキャラを示すパーツになってないじゃん

ボウケンのチーフが「ちょっとした冒険だな」とか言ってる割に保守的な人間、みたいなもん

最初からクライマックスだぜ!→意外と大人
僕に釣られてみる?→嘘つかないただの女好き
泣けるでぇ→眠ってばっかで人情も糞もない
答えは聞いてない!→まぁそんな感じ?

最初に言っておく→まぁ最初に言うだけだしな

そんな顔してるだろ?→そうですね^^
948名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:01:27 ID:9lMTX4d20
>>947
オレアンチでさほど作品見てるわけじゃないけど、おたくより見てる自信ができたよ。
949名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:06:36 ID:yT6drEVaO
>>948
一応毎週欠かさず見てるんだけど間違ってたらサーセンw
950名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:17:05 ID:EY1CEapE0
全然関係ないけど今年ってゲーム出ないの?
毎年出てるし電王信者はアニオタゲーオタ兼ねてる
人多いからスタッフが目を付けないはずないと思うんだが

ググったら「バンダイに電話したら秋〜冬発売予定で開発中」ってのが出てきたが
本編あと4話しかないのにどうすんだろうね。計画性無さすぎだろスタッフ。
まあ電話したってのが嘘かもしれないけど今までのシリーズで出続けてたのに
電王だけ出しませんってのもずいぶん勝手な気がする。
951名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:18:45 ID:Y1ztL2xr0
>>950
プレイムービーのことは無視ですかそうですか
952名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:25:17 ID:EY1CEapE0
言っちゃ悪いがプレイムービーは所謂ライダーシリーズのゲームとは別物だろう

あと次スレ立てました
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197984232/
953名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:25:37 ID:7/nuSQ5D0
勝手ってw
954名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:28:38 ID:vd5pLtOW0
ぶっちゃけゲーム作り難い設定だしな〜電王って

カブトが無駄にクオリティ高かったから今年は燃え尽きたんだろうか
955名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:29:18 ID:Y1ztL2xr0
>>950
そういう時はちゃんとPS2と書かないのかい
956名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:32:23 ID:ICxyIi6DO
敵声優のギャラがゲーム分まで無かったんだろ
957名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:49:24 ID:9lMTX4d20
ゲームに向いてる設定だと思うよ。
カプコン鬼武者と同じにしたアクションアドベンチャーにして敵を倒す毎にステージ(時間)を変えていく。
ゼロノス動かすとセーブデータ全部吹き飛ぶとかかなりいいネタがいっぱいあるんだがな。
問題はゲームに徹して作品を再現する方向に向かわない事なんだけど。
958名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:52:53 ID:EY1CEapE0
>>955
書かなくてもわかってもらえると思った。
ごめんね。
959名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 22:58:20 ID:Gfxafz2AO
>>947
すまん…普通に意味がわからん
960名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:09:49 ID:3qnY9pcH0
>>947
登場人物は物語をシリアスにしないよう良い子でないといけないって謎ルールのせいでキャラの性格が死んでるんだよな

>>957
それなんて正義の系譜?
961名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:15:01 ID:ofjGFB3iO
>>957
まあキャラゲーで格闘ものだからストーリーは・・・
必殺技がちゃんと再現できてりゃいいんじゃないか

必殺技といえばゲームのキックホッパーのライダージャンプ&キックは
放送見たスタッフが感動して土壇場でプログラム組み直したらしいな
962名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:22:04 ID:ICxyIi6DO
ゲーム作るにしても格闘だけならいいけどな
他にもキャラ萌え押して恋愛アドベンチャーみたいな感じのを作らなきゃいいけど
963名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:27:37 ID:vd5pLtOW0
>>957
そんな真面目なゲーム作る時間も予算も無いぞ
つーかそこまでやれるんだったら
カードゲーム要素が強い龍騎や剣はもっと面白いゲームになってたはずだし

例年通りの単純な格闘ゲームで考えた場合
基本ライダーが電王とゼロノスしかいなくて
劇場版追加でも三体。さらにイマジンも目立つ幹部級がいないから
序盤の数体以外に出す奴が決め難い
更に複数ライダーでのバトルも、別の時間から持ってきて増やせるってのがあるとはいえ
ほっといても勝手にドツき合い始められるこれまでの平成ライダーと違い
ガンフォームがゼロノスに喧嘩を売るくらいしか原作再現の戦闘前イベントが用意できそうも無い
各種電車もゲームで再現するの面倒そうな割に面白味も少ないし
964名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:32:25 ID:HuKMvIeo0
ゲームのことなら、石森プロで今のところ出る予定はないって早瀬が書いてるな

■8287  Re: 魂のフィギュア-4 

□投稿者/ 早瀬(石森プロ) 初心者サマ(48回)-(2007/12/15(Sat) 08:10:29) [ID:MJdTSStv]

Res69
引用
>今年は仮面ライダーのゲームソフトは発売されないのでしょうか?
そうですね。残念ながら、今年のゲームソフトの販売はありません。従来のPS2ではなく新しいゲーム機でのソフト展開の企画があったのですが、実現には至りませんでした。
私はといえば、最近になって「宇宙刑事魂」を入手、楽しんでいます。といってもなかなかプレイする時間がありませんが……。
さて今月末には新ライダーの名称を含めた情報解禁があります。Oシグナルの形状を見てニヤリとしたなら、あなたはコアなファンです(笑)。
965名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:46:48 ID:ofjGFB3iO
>>963
あのあたりのライダーゲーは下手に子供ウケ狙っちゃったから…
966名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 23:51:54 ID:HZkP7LwaO
最近のガキはスマブラとか普通に動かすからそんなに簡単にする必要ないんだけどな
967名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 00:26:34 ID:47R4eVeZO
電王(プラット・ソード・ロッド・アックス・ガン・クライマックス・ウィング・ライナー)8
ゼロノス(アルタイル・ベガ・ゼロ)3、牙王

ライダーだけで13体いるから作れないことはない
968名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 00:46:20 ID:3HxvVZONO
てかゲーム作ってもカッコ悪いからダメだと思う
プラットとかライナーとかのへっぴり腰なんか誰が使うんだ
969870:2007/12/19(水) 00:57:40 ID:MvWtbK510
>>880
亀レスだけど説明ありがとう。
6月辺りに桜井さんの謎とか出てきた頃はワクワクして見てたんだが
その後全然進展しないと思ってたらやっぱこの進行具合は異常だったんだな。
余談だけど昔ちらっと見たことあったアギトを見始めたんだけど面白い。
しかし電王のぬるい世界観に浸かってたから人が木に埋まって殺されててびっくりしたw
970名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 03:10:43 ID:zgWGiPsh0
アギト・龍騎・555は悲惨な死に方する奴がトップクラスに多いからな。しかもそれがモブばかりじゃないのがなんとも
971名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 03:36:58 ID:MOOuSF0/O
壁から死体が出てきた時「これ仮面ライダー龍騎だよな?」
と本気で確認してしまったのはいい思い出
972名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 04:06:45 ID:yogrbeKyO
電王もイマジンたおしたらリセットかかるだけで死者自体は多いと思うよ 
あれだけ取り逃がしてるんだからうつってない部分で相当やられてるはず 
その深刻な事態がいまいち実感できないつくりになってるのが問題かと

いくら元どおりになるからって死ぬのは痛いし怖いものなはずなのにね
973名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 07:30:06 ID:Y64nUmOr0
そういえばイマジンに過去で殺された人は覚えている人がいればよみがえるけれど
2007年に殺された人も記憶次第でよみがえるんだっけ?
974名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 08:21:47 ID:8NyGmWdRO
ゲームに関しては磐梯携帯サイトのお手軽ゲームで儲は満足してるだろう
それはさておき人気だからと退場をズルズルと引き延ばしたイマジンとか
若返ったヒロインとかを脚本家は残り4話でどう処理するのか楽しみではある
975名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 10:15:26 ID:5BbpmZR1O
無傷で終わるんじゃない?ハナも白鳥出るか知らんが過去フィルム合成とかでラスト一瞬だけ出るとかで乗り切りそう。

それより以前から気になっていたが姉や記者、占い師がハナが全く顔を出さなくなった事を一度も触れないのが異様に感じるが、それを口にするのは野慕というものか。
976名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 11:13:43 ID:r39FGcKU0
>>966
ちょ・・・認識おかしいw
スマブラは複雑化したゲームに対するアンチテーゼとしてむしろ簡単に作ってある
977名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 12:47:17 ID:/ubtOK87O
ウー
978名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 13:09:06 ID:47R4eVeZO
スマブラは簡単だが複雑だ
979名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 14:10:56 ID:0PxN7wvDO
物語は別に嫌いじゃないけど、アクションが最近つまらなすぎる
特にライナーになってから
ライナーへっぴり腰で必中の必殺技出して終わりだしゼロノスはサーベルの時のがかっこよかった
最弱ライダーの個性出してるんだろうけど、子供はライナーのかっこわるいアクション見て楽しいのだろうか…?
980名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 14:22:46 ID:IRofNe7rO
アクションは元よりダメダメだろ
981名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 14:28:00 ID:+9SgZlnpO
>>976
だからいくら子供向けにするっていったってあれくらいコマンド多くしたって子供は平気なんだしもっとゲームとして面白く作るべきだと思うんだよ
982名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 14:41:33 ID:r39FGcKU0
>>981
そういう複雑=面白いみたいな思想で格ゲー業界は廃れたんだよ
つーかスマブラ程度でコマンド多いとか言われてたら格ゲー業界涙目すぎるw
983名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 15:10:12 ID:pfd3C3hK0
>>980
個人的にゼロノス対ガンフォームのバトルシーンは荒もあるけど
翌週への繋ぎ方など含め演出が良かった。
しかしそれ位しか思い浮かばないと言う時点で…
984名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 15:36:34 ID:47R4eVeZO
ゼロノス対ガンも立場的に見れば響鬼対威吹鬼みたいな意外性はあった
だけど等の侑斗と良太郎の仲が険悪とも良好とも言えないから
結果的に見ればなんだったんだアレ的なものにしかならなかった
985名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 15:48:57 ID:n7J1t4JI0
リュウが話を引っ掻き回して面白くしてくれるかもしれない
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。
986名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 17:16:46 ID:jUzWSSq70
俺も印象に残ったのはガンフォーム対ゼロノスくらいかな
他はアクションが単調ってのもあるが、相手がなんのバックホーンも無い雑魚ばっかなのがなぁ
雑魚イマジンのふざけた性格も最初の内はよかったが、まさか終盤までほとんどそんなのばっかとは思わなかった
987名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 17:42:57 ID:67fzKjkf0
何度も言われてるようにアクションがダメなのは中の人のせい
今年はほぼ出ずっぱりなので酷さが一層際立った
988名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 17:54:56 ID:MOOuSF0/O
中の人に問題は感じないな
>>986の言うように雑魚相手にフルボッコばっかりな状況が問題だと思う

ライダー2人しかいない作品で一番印象に残る戦闘が
ライダーバトルってのもどうなんだろう
989名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 17:55:31 ID:r39FGcKU0
いや、アクションを演出してる奴のせいじゃないの?
誰だか知らんけど
990名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 18:12:43 ID:n7J1t4JI0
あそこまで一方的な戦闘ばかりだと
Pなり脚本家なりの意向でそうなってるんじゃないかと思うけどね。
電王の脚本は読んだことないけど、龍騎の脚本とか読むと
小林は戦闘シーンの描写を細かく入れるタイプだし。
991名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 18:13:57 ID:5BbpmZR1O
普通にアクション監督のせいだろ
992名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 18:18:30 ID:RU3rfvv20
序盤にボロ負けして
時の運行を守れないとどうなるか、を見せておくべきだったろ
この番組は本当に勿体無い事しかしてないな
993名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 18:20:49 ID:+9SgZlnpO
>>982
複雑=面白いなんて言ってないぞ
要は子供向け子供向けっていってシンプルにしすぎるのはやめるべきだって言ってるだけ
994名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 18:21:37 ID:x8xXu+CT0
例年通り映画で最強フォーム初公開の方が良かったのかねえ
995名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 19:13:24 ID:67fzKjkf0
今の中の人に難しいアクション要求してもこなせないからな
雑魚相手にフルボッコなんて昔の特撮はだいたいみんなそうなんだから言い訳にならん
996名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 20:28:18 ID:25E34MDU0
>>993
何が言いたいのかさっぱりわからん。
997名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 21:33:07 ID:yogrbeKyO
まあどんだけ議論しても電王のゲームなんか出ないし
998名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 21:45:31 ID:Xbz1lcLh0
ゲーム化しない愚痴なら家庭用ゲームスレで書けばいいのにな
999名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 22:01:59 ID:8NyGmWdRO
1000なら来年のライダーも電王の二番煎じ
1000名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 22:15:36 ID:47R4eVeZO
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/