戦隊は一話完結が多い方がいいな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 06:58:43 ID:4j6mKIGPO
うっさいハゲ
3名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 10:02:22 ID:ltY13AIr0
年取ったせいか、25話ぐらいでいいやと思っている。
4名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 21:25:17 ID:ugDN09s/0
ゲキレンジャー 本筋よりも 忠臣蔵のような どうでもいいよりみちの話の方が視聴率がいい
5名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 00:14:59 ID:pgUVNsYa0
デカの本で刑事ドラマを意識して一話完結で毎回メンバーの誰かが主役になるようにしたって書いてあったけど
戦隊って元々そういうものだったんじゃないって思う。
6名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 05:03:07 ID:bx5O6IGU0
やはり設定自体が欠陥品だということが終盤にかけて浮き彫りになってきたな。
7名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 21:46:15 ID:hDj1YYhx0
個人的には一話完結を本筋とは関係ないみたいに言われるのはあまりいい気はしない。
他のメンバーそっちのけで一部だけで話を進めてる戦隊が一時期続いたというのもあるのかな。
02年と03年なんだけど。
8名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 22:17:46 ID:kWI1R3H2O
ガオ〜アバレの純粋な一話完結ってどれくらいあるんだろう
9名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 07:14:59 ID:brgNJfkX0
25回くらいです
10名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 22:17:04 ID:czeme56v0
とりあえず全体の半分は一話完結であってほしい。
11名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 22:53:38 ID:yX1Td5Q/0
一部16〜18話ずつで三部構成にして
そのラストだけ三話で決着をつけるって形ならいいのにな。
それ以外は一話完結。
山場で二話完結とかは盛り上がりに欠けるのでちょっと辞めて欲しい。
12名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 23:09:39 ID:qnGUWBqoO
別スレにもあるけど一応、一話完結だけどラストがアレっていうのがねぇ
13名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 02:17:26 ID:mI3VWQSqO
ゲキレンは、ほぼ毎回引きがあるね
なんかスッキリしないんだよな…
14名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 10:03:59 ID:fn0fbqGT0
一話完結にしないならせめて脚本家を2人以下に絞ってくれ
15名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 00:11:32 ID:R9UgYm1a0
>>11
明確に第何部って分けるのは嫌だけどほぼ同意。
一話完結は多いほうがいいけど節目節目は二話完結より三話完結の方がいい。
20話前後で新戦士登場編、30話前後で2代目ロボ(2号ロボではなく)登場編といった感じで。
16名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 22:28:58 ID:R9UgYm1a0
一話完結と続き物の区別をハッキリ付けてほしい。ゲキはそれが出来てない。
17名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 22:33:19 ID:R9UgYm1a0
ゲキが3人って聞いた時一話完結が少なくなるなって思ったけど案の定。
18名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 16:04:46 ID:29oQ7WsKO
>>13
今日くらいは普通に終われって思った
19名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 16:12:55 ID:rc+yr/DD0
一話完結が多い方が各メンバーのキャラが立ちやすいと思うんだけどなあ…
ストーリーを追っかけすぎると、必ず戦隊内に数名ほっとかれてる奴が出る気がする。今年の青黄紫とか。
20名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 18:55:25 ID:Q2oiDGRQ0
14年前の黄とか4,5年前の青黄とか。
21名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 16:12:57 ID:3HEFDCiA0
16年前の青&黄も忘れるな。

――と書いてて気づいたが、歴代戦隊の青&黄って本当に放っとかれたり
空気扱いされたりするキャラが多いよな・・・。
曽田さんがメインライターだった頃の「青の空気化」は有名だし。
22名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 16:33:12 ID:pbkyByi10
青と黄色って
色だけで何か空気みたいな色だから
色々不利だよね。
23名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 20:13:35 ID:qCQAec0A0
拳法戦隊は一話完結が少ないのジンクス
3人戦隊は一話完結が少ないのジンクス
24名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 08:50:24 ID:l+vVvcHFO
今日は…
25名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 20:10:09 ID:4yl3ToAk0
捨て回って言い方しないで
26名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 23:23:39 ID:83wRA9yU0
総集編と呼ぶにも中途半端だからな。
27名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 12:30:48 ID:AW02SM9Z0
話進めろって何か勘違いしてませんか
28名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 18:17:06 ID:8apI5pbz0
ゲキレンは戦隊側は一話完結でも敵側は一話完結でない。
捨て回って言われたくないからですか。
29名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 22:27:34 ID:vQ6+qZCjO
久しぶりの一話完結
30名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 22:52:37 ID:xxIDRUxhO
今回の終わり方良かったね
いつもなら臨獣殿側で引いて終わるパターンだったけど
やっぱり山場以外は笑顔で「つづく」が良いなあ
31名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 09:22:40 ID:bn3XmG/rO
うん
32名無しより愛をこめて:2007/12/18(火) 15:32:46 ID:pY32XixP0
保守
33名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 14:08:54 ID:hlsPQo5dO
一話完結age
34名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 18:23:46 ID:wzs/xFUL0
話進めろって言われるのはゲキは敵側の方がメインっぽいからかな。
少なくとも去年はそんなに言われてなかったと思う。
35名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 11:39:01 ID:L5RZzbgS0
車系戦隊は一話完結が多いからゴーオンに少し期待。
ケモノ系戦隊とメカ系戦隊では後者の方が一話完結が多い。
36名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 08:20:20 ID:3rPfGS2c0
一話完結だって本編
37名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 17:41:40 ID:Jdjx00znO
あるスレでジュウレンのダン、ボーイの主役回はストーリーの本筋には関係ないとか言われて…
38名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 11:56:59 ID:xdKiPaN+O
本筋ってなんだろうね
39名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 22:33:45 ID:BwAdf2200
カクレンジャーは1月の放送が全部一話完結。
40名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:41:24 ID:vGRnHifL0
連載ストーリー漫画と似た事情もあるのかもしれませんね。
毎回起承転結を入れるのよりは数話に分けたほうが話のネタ作りとかの手間が少しは楽になるとか。
ゲキレンの場合、悪側の方が物語の縦糸を占めている気がするのは、
引きが大抵臨獣殿側で行われるせいもあるのかな?
あと戦隊じゃないけど、電王の徹底した二話完結形式は好きでした。
ちゃんと2週でストーリーを終わらせてくれるっていう安心感があったから。
41名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 13:59:32 ID:P4en8QhW0
>>39
おかげでビデオの最終巻にギャグエピソードの「突然!ビンボー」が入ることに。
42名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 15:58:49 ID:Yq6H6HCq0
年が明けて気がついたら最終決戦になってたというパターンより
最終決戦の直前までは一話完結をやって欲しい。
43名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 14:55:32 ID:cAL16fxc0
ダイレンの頃は一話の長さが今より短かったから、
二話完結多くてもあまり気にならなかった
44名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 23:16:45 ID:UGP3ut4r0
初期のキャラ紹介っぽい一話完結もいいけど中期の慣れてきた感のある一話完結も好き。
45名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 14:43:16 ID:MmyeKm000
この時期にこんな話しをって言わないで。
46名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 16:27:16 ID:kN2YEnI80
保守
47名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 01:42:50 ID:iiSfvuG50
ほす
48名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 22:26:32 ID:Juv2pAgLO
捕手
49名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 23:00:33 ID:jR7s24h20
ゴーゴーファイブのDVD最終巻で新年(つまり年明け以後)放送分が全て入っているのには驚かされた。
新年も2回、1話完結があるのは絶妙なバランスだった。
50名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 12:53:25 ID:LvHRhazc0
火を吹く消防ロボは終わり方がいただけないけど。
51名無しより愛をこめて:2008/03/07(金) 12:55:42 ID:O80cALF3O
>>50
あれは普通に終わって欲しかった
52名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 03:22:15 ID:FU/YJvwp0
今年は結構いい感じ
53名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 21:58:05 ID:MoJ86ie+0
最終回が一話完結だったのはゴレンジャー
54名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 21:39:22 ID:jxqQ0vas0
ゲキレンジャーは一話完結が少なすぎた。
55名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 18:32:17 ID:3xLKCfQF0
>>54
ダイレンジャーも。
56名無しより愛をこめて:2008/03/27(木) 01:30:21 ID:MpKSB6Fa0
冒頭の巨大戦がなければダイレンジャー2話は一話完結。
57名無しより愛をこめて:2008/03/29(土) 12:40:21 ID:PUMJ5hv30
>>54
同意
58名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 17:24:11 ID:l6+tI0op0
一話完結で重要なのは「ある日」から話が始まること。
59名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 23:46:34 ID:v5Fb5AFo0
しょっちゅうピンチなのは嫌
60待ってるぞ:2008/04/10(木) 00:04:39 ID:vuZBUz8IO
上原正三先生が沖縄の情念に満ちた素晴らしい一話完結のエピソードを
ゴーオンジャーで沢山書き
来年こそは、来年こそはフィルム編集で劇伴が渡辺宙明先生で
メインライターが上原正三先生のタイトルが「〜マン」で終わる
戦隊の新作が出るのを信じている。そうでないと来年も僕の思考能力は
低下したままで、大学に合格できない。


待ってるぞ
61名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 00:39:43 ID:BkCfAKl3O
age
62名無しより愛をこめて:2008/04/20(日) 13:37:54 ID:cX4CNEGy0
ゴーオンジャーは一話完結で新武器新ロボ登場などをやってるけど
そろそろ落ち着くかな。
63名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 22:54:38 ID:LicazA7o0
ゴーオンが(現時点で)一話完結に徹しているのは去年の二話完結が不評だったからだろうか?
このペースを保って欲しい。
64名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 09:38:54 ID:CgxyF1FYO
全体の3割くらいは続き物の方がいい。
65名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 10:22:39 ID:qaz80DVK0
自分はゲキレンジャー好きだったけど、悪役側の引きで終わりが続くのは良くないと思ってた。
このスレの意見は実に興味深いというか、その通りだと思う。
捨て回とかお遊び回とか言われる回の方が盛り上がったりしたしなー。
ストーリーの流れを追うのも個人的には嫌いじゃなかったけど、
戦隊物は1話ずつをもっと大事にした方がいいと思う。

ゴーオンも続きっぽい描写があるときもあったけど基本1話ものである点は評価できる。
…けど、1話でまとめるためか展開が慌ただしいと感じることもある。
66名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 16:41:26 ID:WmShGcTA0
一話完結は急なアクシデントにも対応しやすいのがメリットだな。
67名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 16:43:29 ID:8BwnfHMO0
でも、いつも1話で終わってるよね?
予告では「第○話」とか「エピソード○○」とか出てるし、1話ずつ放送してると思うんだが。
68名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 17:03:38 ID:0AMleZVdO
>>67
69名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 08:49:28 ID:0xpCXR2yO
なかなか面白い発想だ
70名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 10:24:06 ID:d69stLGz0
一話とか二話とか三話などの一つの話で一話が終わってるってことか?
71名無しより愛をこめて:2008/06/05(木) 23:46:34 ID:BpjbgFsL0
age
72名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 09:04:22 ID:JRbdc2BDO
日本の特撮は予算的に厳しくなると連続ストーリーが増えるので分かりやすいな
73名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 11:07:17 ID:EuXgB1eRO
>>63
単純に一話完結スタイルが日笠Pの得意なスタイルだからってのが一番大きい
74名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 13:40:38 ID:4b4iTB+I0
2話まとめて放送って見たことないよな?
クウガの新春スペシャルくらいか?
ほとんど1話完結以外見たことないんだが。
75名無しより愛をこめて:2008/06/06(金) 16:13:36 ID:L+HH05GG0
カーレンジャーが確か2話連続やったことある
76名無しより愛をこめて:2008/06/07(土) 08:54:00 ID:A/4iNa0cO
>>75
普通に前半見逃した
5時25分頃にテレビつけたらEDやっててびっくりした
77名無しより愛をこめて:2008/06/08(日) 00:04:55 ID:4/yzusGo0
>>76
同じく
78名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 11:54:19 ID:hM/XjXIa0
ゴーオンは一話完結が続いているが(それはそれでOKだが)
ここまで続いているのは、タイム以来か?
79名無しより愛をこめて:2008/06/15(日) 14:35:26 ID:ia83SdmW0
いや、どの戰隊もカーレンジャー以外は1話ずつやってる
80名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 12:30:57 ID:AmLEOdN00
>>78
タイムは以外にも一話完結多いよね。
81名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 13:42:56 ID:FuNh7AELO
>>80
タイムは物語としてはバックグラウンドとしては連続してるけど(ドモンの恋とか)、一つの事件はすぐ片付くしね
82名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 14:21:38 ID:0+wvCnBG0
ファンタジー戦隊は一話完結が少なくメカニック戦隊は一話完結が多い傾向にある。
83名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 22:50:02 ID:FuNh7AELO
ゲキってファンタジー戦隊の括りでいいの?
84名無しより愛をこめて:2008/06/17(火) 15:36:06 ID:lX5z4FeJ0
ゲキは一応バックアップ組織ありだったからファンタジー的印象はいまいち弱い気がする。
85名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 00:12:50 ID:xv+rt8em0
ageとく
86名無しより愛をこめて:2008/07/09(水) 22:21:32 ID:HbsiJELbO
保守
87名無しより愛をこめて:2008/07/12(土) 00:58:57 ID:Ccv0pkguO
保守
88名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 00:13:08 ID:Gb/1p2Pt0
ageー
89名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 00:18:51 ID:GHtugOUt0
語ることもないなら別にいいんじゃないか?
ageたり保守するなら語りなよ。そういうもんじゃないか。
90名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 09:51:52 ID:RL4htMze0
ダイレンジャーの1話完結エピソード
11話・12話・15話・16話・23〜25話・28話・32〜36話、39〜41話
少ねぇ!
91名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 14:05:33 ID:QfUdGZfdO
その中でも純然たる単発は磁石、豆腐、コピー、鳥籠、メディア、サボテンだけ。
92名無しより愛をこめて:2008/07/21(月) 14:08:30 ID:QfUdGZfdO
続き物で明るいのは歌舞伎だけ
93名無しより愛をこめて:2008/07/31(木) 21:08:13 ID:NWzs2Kbc0
ダイレンは通常怪人の数が少なかったからな。
94名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 09:27:33 ID:469Nftzp0
sage
95名無しより愛をこめて:2008/08/04(月) 21:53:37 ID:nlrvWn1N0
ダイレンは予算が少なかったから、一話完結を少なめにして怪人の着ぐるみも少なくして予算削減。
ゲキレンは拳聖の豪華声優に予算使いまくって、一話完結少なめで怪人も少なかった。
96名無しより愛をこめて:2008/08/05(火) 19:00:59 ID:iw6HUe310
拳法と生物が合わさった戦隊は、なぜか一話完結が少なくなる。
97名無しより愛をこめて:2008/08/06(水) 15:29:55 ID:ihh3Kw9g0
逆に、非生物モチーフの戦隊は一話完結が多くなる。
98名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 23:28:21 ID:nGVR+lN40
ゴーオンは話の流れは継承してもるけど、
ここまでほとんど一話完結じゃない?
短い中で頑張ってると思う
99名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 23:56:27 ID:K5K/UBYH0
ゴーオンは今のところ、全部一話完結状態だと思っていい。
このまま、年末決戦まで一話完結を続けるのか?
はたまた、ラスト三話くらいまで続けるのか?
100名無しより愛をこめて:2008/08/13(水) 00:34:05 ID:L0kL6mN0O
ガオ〜アバレも少なめかな>一話完結
101名無しより愛をこめて:2008/08/14(木) 18:36:27 ID:0WD2RKUAO
ゴーオンは単発と続き物の区別が曖昧。
ボウケンみたいにちゃんと分けてほしい。
102名無しより愛をこめて:2008/08/15(金) 01:42:53 ID:EWpBqGrtO
ゴーオンって「つづく」系のテロップが出ないからイマイチ纏まりがない
103名無しより愛をこめて:2008/08/15(金) 01:49:44 ID:6NRvVjgI0
デカからずっとだろそれ
104名無しより愛をこめて:2008/08/15(金) 02:04:43 ID:EWpBqGrtO
デカ〜ボウケンはタイトルが下に出て「つづく」の役割をしてるだろ

そのくらい理解してくれ
105名無しより愛をこめて:2008/09/01(月) 19:34:51 ID:NkfLs/SH0
「いまや地球はいつ滅びても不思議ではない」

第2話における本郷博士のセリフである。
だがこれは物語の中の話ではない。
米ソ冷戦時代のこれが放映された1982年、本当に世界中の人々がそう感じながら生きていた。
アメリカとソ連の二大国が世界を二分する東西両陣営の対立が激しさを増す中、たった一度の過ちが起これば、それが世界終末戦争になることは誰の目にも明らかであった。
今こうやって人類が生存しているのは、半世紀もの間、そのたった一度の過ちが幸運にも起こらなかったということでしかない。
これはいまでもロシアとアメリカが所有している核兵器は、地球を何個も消滅させ人類を滅亡させるに足る量を上回っている。
まさに大戦隊ゴーグルVは、いま現代にも通じる物語なのである。
ゴーグルファイブとは我々が心の中に抱いている、正義の概念を擬人化したもの。
5人の戦士は全員、勇敢で、意志が強く、正義感に燃え、我が身を省みず弱きを助けるやさしい心の持ち主
そして我々一般人は彼らを見習い、自分たちも正しい心を持たねばと自分はこの作品を見て思った。

米ソ冷戦時代、人々は、平和を愛する正しい心をみなが持つようになれば、いつか戦争のない世界を我々は迎えることができるはずだ、当時はそういう夢を抱いていた。
もちろんそれは夢に過ぎないことは分かりきっていた。
けれども人類絶滅という恐怖に耐え、生き延びることができたのも、そういう夢を持っていたからこそである。
そのような夢は、もう今の世界には必要ないのかもしれない。
しょせんこの世は力がすべてである、そういう考えを、誰もが受け入れ始めたように見える。

だがもし、それでも納得できないと感じたら……。
そういう人は、『大戦隊ゴーグルファイブ』を見て欲しい。
この作品は、我々が正しい心を持ち、いつかは戦争のない世界を迎えることができる。
そういう夢を見ることのできた時代へと、今なお我々をいざなってくれる
106名無しより愛をこめて:2008/09/01(月) 21:11:20 ID:q0+SgoKqO
>>105
嵐山長官はタモリ似までは読んだ
107名無しより愛をこめて:2008/09/16(火) 19:13:51 ID:ti/kNeZmO
保守
108名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 20:07:15 ID:5nlqKtQHO
保守
109名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 21:02:57 ID:bXaqNoRc0
経費節減です
ご理解ください
110名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 18:15:00 ID:l+oiqGvjO
ゴーオンは1話完結だが何かしらのお釣りが来るな
111名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 21:32:24 ID:y+mu1Mjp0
ジュウレンジャーも怪人少ないよな
3週連続とか新怪人が出なかったりが多かった気がする
112名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 15:39:41 ID:Ku5/TlWN0
>>111
17〜22話(ブライ編)は6週連続でドーラモンスターが出なかった。
113名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 19:51:50 ID:oU2LCQAS0
ラミィスコーピオンがそれにあたるんだろう
ヲタから見れば「あれは幹部であって怪人じゃない」のだろうが
作り手側にとってはどちらも着ぐるみという事には変わりない
114名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 19:11:58 ID:8gvO0AaH0
「つづく」も何年かぶりに出してほしいな
115名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:47:55 ID:aynvuFmP0
来年はAパートで1話、Bパートで1話でやれや。
116名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 00:46:28 ID:a8hceGa1O
ダイレンジャー涙目
117名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 13:53:39 ID:+qBEyo1K0
マジも少な目?
118名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:25:44 ID:KjvIInJ90
>>117
冥府神が登場してからあたりは、前後偏が多かったと思う。
119名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 17:01:59 ID:5x0Favnp0
保守
120名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 04:08:36 ID:52f7L9L30
一話完結で詰め込み過ぎてしまうか、連続話で長ったらしくなるか。
シンケンはどうなるか。
121名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 22:21:26 ID:xnefLQIO0
ファンタジー系だと思うからおそらく一話完結は少なくなると予想。>シンケンジャー
122名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:44:34 ID:q8aKOwmc0
たまにはジュウレンやダイレンみたいな長編メインが見たいな
そういうのに限って数少ない1話完結回の出来もよかったりすると思うんだ
123名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 18:27:07 ID:Sw0iEWDT0
ただダイレンは大神龍登場後がグダグダすぎる。
4クール前からもう最終決戦みたいな雰囲気だし三バカ以外は鬱展開だし
知いてもいなくても同じ状態だし。
124名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 00:12:20 ID:dnYjGpCwO
>>121
ゴーオンだって半分ファンタジーみたいなもんだし
Pが日傘なら単発エピ中心だろ
秘伝ディスクだかの争奪戦が話のメインならボウケンみたいな感じになるんじゃね
125名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 01:52:28 ID:j5BxKc5O0
ダイレンは冷静に考えると「おいおいどこ行くつもりだ」的なトンデモ展開の嵐だったが
冷静に見ることができなかった。
126名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 23:07:14 ID:exMYhmVf0
日笠P&メイン宮下なのにもかかわらず一話完結が少なかったハリケンジャーはもったいなかった。
127名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:12:06 ID:uk1IsItcO
当時ハリケンイエローの中の人が
「話がどんどん進むので子供たちがついてこれるか心配です」 みたいな事を雑誌で言ってたな
128名無しより愛をこめて:2009/01/12(月) 23:21:01 ID:74J8R8R40
東映の撮影方式は一話完結向きのような気がする。
129名無しより愛をこめて:2009/01/18(日) 23:03:43 ID:ktsiNLDC0
ゴーオンはもう1話完結はなさそうだな
つか、この感じだと最終エピソードは4部作か。。。
130名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 11:22:45 ID:SjYhzhhG0
お前ら的に、この1話完結回が最高って回はどれ?
131名無しより愛をこめて:2009/01/19(月) 12:09:24 ID:DQG2xgWaO
>>130
ターボ20話の「暴魔族はるな」

ジェットマンのプロトタイプと言ってもいいほど、井上テイストがふんだんに盛り込まれてる話だったよ。
あれをわずか25分枠でまとめたのがスゴいと思うからオススメ。
132名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:03:45 ID:p4lVA8cF0
>>130
ゴーゴーファイブの第6話も捨てがたい。
133名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 12:11:23 ID:L92diRD60
>>130
ボウケンジャーの不運なレッド
134名無しより愛をこめて:2009/02/05(木) 21:44:12 ID:Nz/t+3yN0
>>130
ファイブマンのカニアリギンの回。
よくあんなテンポよくまとめあげたなと思った。
135名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:57:53 ID:khPrw6iRO
シンケンはどうなるか。
136名無しより愛をこめて:2009/02/15(日) 13:25:26 ID:elTGq7yA0
sage
137名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 12:02:51 ID:2XH5sQobO
この時期のキャラ紹介的な単発話は重要。
138名無しより愛をこめて:2009/02/19(木) 19:56:56 ID:myOExGG50
1話完結スキーとしては、後半よりこの時期が楽しいよなw
139名無しより愛をこめて:2009/02/20(金) 11:29:41 ID:lFtY+CjsO
近年では単発と連続の配分ではボウケンが一番かな。
140名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 14:56:54 ID:jhMupf/z0
ライダーも昔は一話完結が多いな。おこちゃまには一話完結の方がうれしいんだろ
記憶の面からも集中力の持続の面からも。
141名無しより愛をこめて:2009/02/23(月) 22:38:50 ID:kqHWQ1ET0
平成時代が終わったらライダーも一話完結路線に戻りそうな気がする。
142名無しより愛をこめて:2009/02/28(土) 22:52:20 ID:Go+jyOU50
確かに、時代が変われば無理やり前の雰囲気を一掃しようという輩は出てきやすいな。
143名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:39:55 ID:TSSYWVAT0
一話完結の少ないダイレンジャーと同年のグリッドマンは一話完結が多かったな。
144名無しより愛をこめて:2009/03/09(月) 15:38:52 ID:6IQK1Rqo0
>>135
今のところは一話完結主体だな。
145名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 14:19:18 ID:XjKvnSpa0
シンケンはボウケンみたいになりそう
146名無しより愛をこめて:2009/03/10(火) 18:35:03 ID:DDNxmFeh0
ゆとり世代のBLACK厨の頭では、一話完結のほうがいいんだろ
147名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 21:07:57 ID:sNdbbuoE0
・・・
148名無しより愛をこめて:2009/04/04(土) 21:51:59 ID:IbINpR0R0
ディケイドの次のライダーは…?
149名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 17:03:59 ID:oLqo6KZU0
まだ不明
150名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 16:40:53 ID:5oV2RWoO0
シンケンは一応一話完結かな?
151名無しより愛をこめて:2009/04/19(日) 02:44:41 ID:+F2NdOZDP
今のところそうだね
152名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 14:46:37 ID:YbnFY1pH0
>>150
昨日は初の連続話だった
153名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 01:57:55 ID:PflRYRrp0
悪役の描写に力を入れ過ぎると一話完結が少なくなる。
154名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 08:36:33 ID:g8zIU41h0
ダイレンジャーの1話完結エピソード
11話・12話・15話・16話・23〜25話・28話・32〜36話・37話・38話
ゲキレンジャーの1話完結エピソード
3話〜6話・9話・12話・15話・16話・22話・23話・26話・27話・31話・36〜39話・43話
155名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 15:33:38 ID:ydivfqCe0
>>103
アバレも「つづく」テロップはなかったような。
156名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 17:10:40 ID:TGwr8R7T0
ほしゅ
157名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 23:03:46 ID:GYdbZW+50
>>153
確かにそれは言えてる
158名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 15:05:42 ID:YmZv92Bl0
しょこたんは一話完結派と連続エピソード派のどっちだろう?
159名無しより愛をこめて:2009/06/12(金) 22:07:46 ID:CEwFj13u0
さあ
160名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 18:34:04 ID:r3JPLNix0
>>158
あまりこだわりはなさそう
161名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 20:14:54 ID:0CEfsr6l0
仮面ライダーWに期待
162名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 00:00:59 ID:EcURQi260
期待せずに待て。
163名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 22:59:17 ID:UhWLrWPq0
Wもディケイドと同じ2話完結路線になりそうな予感。
164名無しより愛をこめて:2009/08/04(火) 23:51:02 ID:dNwwjD/L0
Wだけに?
165名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 15:29:27 ID:gk7DtdkD0
シンケンは前後編が二連続か
166名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 21:23:50 ID:YupH8B9S0
保守
167名無しより愛をこめて:2009/08/25(火) 21:15:06 ID:AngUPlVY0
『一話完結』を逃げ口上にして、全体的なストーリー構成がおろそかになるのもどうかと思うが
168名無しより愛をこめて:2009/08/31(月) 19:27:53 ID:67v0/dnl0
>>167
ゴーゴーファイブあたりか?
169名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 03:21:07 ID:wtiL7m7V0
戦隊じゃないけど、仮面ライダーWはどうなるだろう。
170名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 17:24:14 ID:LF94lU8U0
>>168
ゴーオンジャーが最たるものだったな、俺としては
171名無しより愛をこめて:2009/09/09(水) 22:36:45 ID:CLidqoEG0
そもそも戦隊に
全体的なストーリー構成なんて期待する方が間違い
172名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 17:25:53 ID:srpWhvaT0
今のところWは毎週怪人が出て倒されていく展開になっている。
173名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 17:31:18 ID:/u7hNxn6O
>>172
今回と前回みたいに一話につき怪人一体で二話完結が続くならバトルシーンもそれなりに入りそうだけど
最初の顔見せって事で変則気味なだけなのかね
174名無しより愛をこめて:2009/09/15(火) 18:00:37 ID:YRvSEkB3O
>>171
25分枠時代の戦隊とかが顕著だったな。

尺が足りないからストーリーの矛盾とかが頻繁にあった気がする
175名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 16:44:55 ID:DsGb4QOI0
次の怪人がラストで顔見せってのは昭和の作品に多かったな。
176名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 16:49:52 ID:nE6dsB9YO
ダイレンジャー第1話はやや説明不足かな

紐男爵が子供をさらう理由や、亮がBパートで気力を使いこなしてたり、急にオーラチェンジャーまで手に入れてたり
あれってどれくらい間が空いてるのかな?
177名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 16:53:44 ID:K9y9To3/0
>>168
ゴーゴーファイブはそれなりに出来てんだろ
全部見てないの丸分かりだな
178名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 11:38:04 ID:uh7x8fjD0
連続エピソードにするなら溜め撮り方式が有利
179名無しより愛をこめて:2009/10/07(水) 17:39:45 ID:ooALgnv30
二話完結だけど一話につき怪人一体ってV3みたいだな。
180名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 10:37:46 ID:p7wTbHYM0
おもしろけりゃ何でもいい
181名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 16:57:24 ID:s8kiFMYz0
不思議コメディはほぼ一話完結だったよな。
182名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 16:28:55 ID:0Khrn+9TO
やはりシンケンはボウケンと同じような単発と連続の配分
183名無しより愛をこめて:2009/10/28(水) 22:52:38 ID:/6Les9N10
超星神シリーズは連続話が多かったけど、トミカヒーローシリーズは一話完結が基本だな。
184名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 22:49:55 ID:PqKVQn500
トミカヒーローシリーズはアバンがないのも好印象
185名無しより愛をこめて:2009/11/16(月) 12:09:21 ID:2r3zIEUa0
アバンいらないよね
186名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 21:26:02 ID:M81cZ3+lO
同意、戦隊からアバン廃止して欲しい
187名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 23:40:00 ID:oTNyyCoU0
一話完結を好む理由
・各メンバーを掘り下げる事によって居づらそうにしているメンバーが出にくくなる
・次回へ引かない事で明るく終わる回が増える
・エピソードのバリエーションが増える
188名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:07:20 ID:0seBQshg0
さすがにクリスマス前は一話完結にはならないね。
189名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 15:44:13 ID:uTHhFaHcO
一話完結の方が安心して見られる
190名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 16:35:13 ID:L8eRuYoW0
最近は一話完結回でも販促色が強い回が多くてなんか駄目だ
191名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 16:26:57 ID:WG2ZWHsx0
番組自体が販促そのものであり30分間のCMですが
192名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 21:22:55 ID:cxJOFET20
物語としてではなく販促である事を絶賛されてたりすると、ドラマとしては
本末転倒な気もするんだが。
193名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:48:02 ID:pfGmqM3E0
平成ヤッターマンはアバンがあったりなかったりで不安定だった
朝移転後は完全になくなったが。
194名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 17:35:21 ID:OWBxSiXV0
アバンって販促には関係ないと思う
195名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 23:26:23 ID:/1fsqrVV0
ガオって思っていたより一話完結少なくないような気もしてきた
196名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 00:44:03 ID:sGhiTegXO
話的には一話完結だけどラストに締まりがないパターンもあるよね
197特命希望:2010/01/05(火) 00:48:54 ID:goYd0S++Q
戦隊シリーズの第1話〜2話って続編ありなんじゃないの、最終回近くなったら、続編って!やって欲しいなぁ。
198名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 03:31:17 ID:CgxC2BMi0
誰か>>197を日本語に翻訳してくれ
199名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 07:23:18 ID:FyaWm51j0
>>197の訳
戦隊シリーズの第1話は、1話完結で終わらず、次回の第2話に話が続くという連続話もありなんじゃないの。
(↑例に挙げるなら、獣拳戦隊ゲキレンジャー修行の1)
終盤は1話完結じゃない連続話をやって欲しいなぁ。
(↑例に挙げるなら、ウルトラマンメビウスの最終三部作)
200名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 08:22:45 ID:vOGqGF1MO
マジレンの後半は1話完結がほとんどなくて、
2話完結がほとんどだったからな。
しかも内容がものすごく重くて
見るのがどんどんいやになってくる感じ。
201名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 11:27:17 ID:vDMGuZMo0
最近気づいたんけどシンケンジャーの前後編の前編のEDは2番だったんだね
そりゃ、問題が解決してないのに「一件落着」って言えないもんね
202名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 15:31:54 ID:yk/+36ua0
>>201
話の展開に応じてEDを使い分けるってのはいいアイデアだったな。
昔の作品では宇宙刑事シャリバンがそうだった。
203名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 10:02:37 ID:ay6oHg9h0
>>187に、
・話の整合性をあまり考えなくていい
も追加。
204名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:46:06 ID:htmzqPlY0
>>202
アニメだと「咲-Saki-」も展開によって違うEDになることがあったな。
205名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 17:38:46 ID:Qe364Ieo0
ゴセイジャーは一話完結少なくなりそうな予感
206名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 23:14:04 ID:PotOpvy/0
ファンタジー路線で一話完結ってやりにくいのかな?
207名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 20:09:12 ID:dvxlxqvM0
前後編で前半は等身大戦のみで後半で巨大戦をやるってパターンはあり?
怪人は別々に用意して。
208名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 12:20:14 ID:Jj1DGlkR0
メインライターの比重の少ない作品で連続話を中心にするのはリスクが大きいと思う。
209名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 13:26:22 ID:ewkTLnsv0
白倉は一話完結路線はあまり好きじゃない?
210名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 11:56:35 ID:0lBW9Bpm0
>>207
アバレンジャーは当初そうする予定だったと聞いている。
211名無しより愛をこめて:2010/03/27(土) 09:47:55 ID:khDGBcIw0
>>205
今のところはそうでもないみたい
212名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 13:02:24 ID:qQurK6fI0
大方の予想に反して結構一話完結が多いな、ゴセイジャー。
213名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 22:12:46 ID:rktZ9JOg0
敵があまりファンタジーっぽくないからね
214名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 22:34:05 ID:EHD0NYWkO
マァ『今後の敵』次第だな。=ゴセイジャー
215名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 13:46:02 ID:Mk1MKE6S0
敵組織交代劇が定期的にあるなら連続話中心でもいい
216名無しより愛をこめて:2010/05/11(火) 14:24:20 ID:Z6Z54bZo0
>>202
ゴセイジャーも今後ED映像を使い分けるのかな?
217名無しより愛をこめて:2010/05/19(水) 22:58:56 ID:11ZLM+kA0
>>215
グランセイザーがそうだった。
218名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 21:24:12 ID:xC3aa9Wr0
そうだっけ
219名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:10:48 ID:X8hIAB3m0
さて
220名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:25:23 ID:S6YrLG5jO
あげとく
俺は一人の強敵で引っ張るよりバラエティ豊かな怪人が複数出た方がいいから一話完結派
221名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:22:13 ID:QGJyrTmD0
そろそろライダーみたいに前後編回を多めにしたほうがいいと思う
そのほうが怪人のスーツ作る費用が節約できるしドラマの幅が増える
222名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:34:16 ID:0qseE41mO
スレタイと逆のこと言ってやがる
223名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 10:43:30 ID:JbaUPZKw0
蒼穹のファフナーも味方キャラ死亡回だけいつものEDがバラード調になる
224名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 10:48:33 ID:JiCiU09z0
>>212
結構、というか今のところ”常に”だな
225名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:15:26 ID:iMeT4dBS0
アバン無意味だから廃止してほしい
226名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 13:57:30 ID:rzcy8THL0
保守
227名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 11:05:36 ID:7mf25EHA0
一話完結派にとってはゴセイジャーは神作品なのかな?
228名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 14:52:12 ID:6GaD0mgX0
30分(正確には25分ぐらい?)以内に話をまとめるには限界に来ていると思うぞ。
前後編にした方が予算的にもいいし、番組内容も格段にupするんじゃないかな?
229名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 14:55:00 ID:6GaD0mgX0
連投スマン。
>>227さん。
奇跡の連発は神とは言わないと思う。
あれはキャラ設定と脚本が○○な作品だよ。
230名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 13:26:46 ID:fDHW5Uqj0
むしろゴセイに関しては2話完結を多くした方がいいと思うんだよね
231名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 02:31:50 ID:y3Nqz2o40
確かに。ボスキャラさえあんなにあっさりやられると正直先行きが不安になる。
232名無しの戦隊マニアック
戦隊に1話!限定に完結が多いのは何故なんだろね 別に 2話からでも良いじゃないかと思う それを来年戦隊からにして欲しいね 是非 演出やストーリーに期待しよう!