>>938 ざっと調べてみましたが、どちらも特撮用語ではないようです。
オトメンは漫画のタイトルに由来し、「乙女チックな嗜好を持つがオカマではない男性」を指すようです。
ボロメンは、イケメンの対義語の一つ以上の定義は見つかりませんでした。
ボロボロ+面、の造語のようではあるのですが。
彩子コラの荒らしが何で普通に質問に答えてんだ
消えろクズ
なんかよくわからんが普通に答えてるんならいいじゃん
クズだの言う汚い罵りレスのほうがよほど問題だと思うが
私怨で一般人の顔写真や住所・実名をネットに晒してる奴はクズ以外の何者でもないわ
てかマジもんの犯罪者だろ
NGワード: ID:5K6TDYI+0 ←キチガイ妄想家
我々は空想特撮シリーズは愛しているが、妄想はごめんだ!
945 :
名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 15:56:31 ID:mBgV1GG/0
謎だらけな作品多いな
石ノ森章太郎は谷豊を題材にしたマンガを書いていますが、戦前の日本や第二次大戦について何かコメントしていますか?
特撮に全く関係無いじゃん
>>946 バンダイが90年代前半に出していた「プレイディア」ってゲーム機の
ソフトの一つです。タイトルは失念。
超合金セレクションズ?
951 :
206:2008/02/01(金) 10:28:09 ID:B3AeWQrk0
超合金といえばジラースですよね。
>>949 有り難うございます、バンダイアイテムコレクションとか言う奴かな?
プレイディアか、懐かしいなぁ
954 :
206:2008/02/01(金) 18:28:44 ID:B3AeWQrk0
ウルトラマンやAがより目っぽくデザインされてるのはなにか謂われがあるのでしょうか?
> より目っぽく
一個人の主観を質問されてもね・・・
あなたにはどうしてより目っぽく見えるんですか? って訊かれたらどう答えるの?
>>956 目が真ん中でもなく顔の中央側の下端にあるのを「より目」と言いませんか?
>>955 ウルトラマンやAの左右それぞれの目の中央に覗き穴を開けたら、
中の人の目の位置と合わないでしょ?
>>958 それは思ったけど、
だとするとセブンとかタロウは何故中央に?というのが謎になる…(´・ω・`)
>>959 セブン、タロウ、レオはデザインとしての「黒目」がそのまま「覗き穴」
になっている。
マン、エース、エイティ、グレート、ティガなどは
「大きな光る目」がすべてで、「覗き穴」は本来「無いもの」。
覗き穴がないと、前が見えない。だからちょっと目にはわからないように
いわば撮影のために覗き穴を空けているのです。
時代が新しくなるにつれ、覗き穴の位置がぱっと見には
わかりにくいよう工夫されているので、そういったスタッフの苦労を
察するのも大切です。
つうか着ぐるみの覗き穴なんてデザイン優先だから中の人の目と
会ってなくて視界ロクにないのは普通だよ
例えば「仮面ライダー電王特写写真集イマジン」(このタイトル、同じ
イマジンって電王写真集があるからまぎらわしいよね)によると
クライマックスフォームの覗き穴は「眼の間のもっとも黒い場所」
となっていて、どうやら鼻筋の左右のあたりらしいし。
この本には書いてないけど、ガンフォームも視界0だと読んだ記憶がある。
で、話をウルトラマンに戻すと、デザインでは覗き穴はなかった。
古谷氏が最初に入った時には「ハーフミラーになっている」と言われた
けどぜんぜんそんなことはなく視界0、当初の報道向け撮影会では
スタッフに手を引かれて登場したという記録もあったはず。
(誰か主要スタッフが絶望の悲鳴を挙げたんだとか……)
で、これでは撮影にならないというので、デザインをできるだけ邪魔
しないところに覗き穴を空けてそれが踏襲されているわけだ。
セブンの場合、さすがに成田氏も反省して、人間の瞳を思わせるデザインで
覗き穴を作れるようにしたんじゃないか。(ヒューマンも同様だね)
目より口が気になる。上唇下唇とどう捉えたらいいの?
下に□四角く窄まっていく部分は人間でいう唇の下なの?
ネオスなんかみると、全体で口な感じだけどティガとかだとまた違う感じやん。80はアレだし。
覗き穴を「ウルトラマンの眼」と認識するようなのはダメだろ。無粋だ。
>>964 ウルトラマンの口はどういうイメージのデザインなのか
ってことならお門違いでもないと思うけどな。
初代の口はAタイプのマスクを見る限り唇を閉じてる(つーか薄開き)イメージだろうから
彫刻的な部分は人間の下唇から顎にかけての辺りをデザイン化したものだろうけど
セブン以降は唇のイメージは無いよねえ。
初代Aタイプのマスクは口を開閉させることを想定していたから唇っぽいデザインにしたけど
結局開閉はしなかったので、以降は唇とか意識せずに初代の口の形状からのバリエーションだろうね。
>>965 でもそこまでいくと、回答というより解釈になっちゃってるし、
このスレでやることじゃないんじゃないかと思うよ。
正確な答は、デザイナーとOKしたスタッフぐらいしか答えられないことだし。
仮面ライダーの一号二号とブラックのマンガは石ノ森が書いたそうですが、それ以外は誰が書いたのですか?
電王の映画に北岡事務所が出ていたらしいのですが、
どのシーンですか?できれば具体的に
キバの初回ではなく?
>967
「仮面ライダー 漫画」で検索しろ
>>969 あ、そういえばキバだった。
で、どの辺ですか?
>>971 モデルの撮影現場
ヒロインのほうがわかりやすいかな
>>972 へー、あの場所だったのか。
色々置いてあって分かんなかった。
Aタイプとかわかんね
975 :
名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:54:19 ID:Ere8E9lJ0
バンクって、特撮ではどういう意味で使われてるんですか?
キバスレ読んでよく分からなかったのでよろしくお願いします
バンクフィルム
>>975 アニメの製作用語で言うところの「バンク(バンクセル)」や
「バンクフィルム」と同起源と思ってください。
例えばウルトラマンシリーズで、
ウルトラホークやジェットビートルの発進シークエンスなど
撮り貯めておいて(bank)使いまわす一連のカット群が
「バンク」と呼ばれています。
>976-977
有難うございます。よく分かりました
最近はライブフィルムって言わないの?
今はアニメ用語と特撮用語がボーダレスになってる面もあるとは思う。
繰り返し使用のためのストックは、銀行からおろすようでバンクで違和感はない。
別の作品でたまたま使えたのは、生かすという意味でライブがしっくりくる。
(例)
・80の変身バンクは下から見上げるタイプと正面に向かって来るタイプがある。
・昭和中期のゴジラシリーズは、以前の作品からのライブフィルム流用が多い。
981 :
名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:11:35 ID:33hSd56XO
質問です。
昔あった「最強の仮面ライダーはだるだ?」
スレってもう無いのでしょうか?
982 :
206:2008/02/03(日) 12:05:01 ID:x84pfMpI0
実は僕はウルトラマンなんですが、どこかでジラースを見かけませんでしたか?
とは言うものの、ライブのライブは、ライブラリが語源でしょ。
キバの1986年の青年と女性は、2008年の主人公とヒロインの親なんですか?
1986年の青年(音也)が主人公の父、女性(ゆり)が現代でモデル
をしてる恵の母親です。