特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(70)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(69)
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186285794/

 スレッドルール・過去スレなどは>>2-10あたりに。
2名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:42:38 ID:Uir/bWVP0
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
  しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』または『封切りから1ヶ月後(基本は翌月同日)』といたします。
  また、オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』は回答が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
  回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
  あまり守られていない傾向にあるようです。快適なスレのため、皆さんのご理解とご協力を!
3名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:43:09 ID:Uir/bWVP0
※提起されている課題
 単なる個人的感想や、自分の趣味思考に合致しないものを「理不尽」とする
 態度にも一定の批判があります。
 同時に理不尽な点に対する質問にまで一々「理不尽じゃない」と喰ってかかる人、
 まとめサイトどころか同一スレ内さえ読まずに既出の質問をする人、
 満足な回答が得られないからといって同じ質問を繰り返す人なども
 問題視されています。
 楽しいネタスレとして快適に活用するためにも皆様のご理解とご協力をお願いします。

※スレが960〜970程度に突入したら 書き込みは控えて新スレを待ちましょう。
 950くらいになったら呼びかけた方がいいかも知れません。
 よろしくお願いいたします。
4名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:43:40 ID:Uir/bWVP0
5名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:44:12 ID:Uir/bWVP0
6名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:44:43 ID:Uir/bWVP0
7名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:45:14 ID:Uir/bWVP0
8名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:45:45 ID:Uir/bWVP0
9名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:47:18 ID:Uir/bWVP0
10名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:48:19 ID:Uir/bWVP0
11名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 16:48:51 ID:Uir/bWVP0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【まとめWiki】
ttp://wikiwiki.jp/sfx/

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
12前スレ967:2007/08/23(木) 17:19:30 ID:Ai1WfFug0
>>1
乙です、ありがとうございました。
ホスト規制であやうくネオ歌舞伎町を去るところでした。
13名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 20:37:30 ID:1H+JPWXs0
おいおい、ライオン丸!
14名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:02:38 ID:7FAb2+Fc0
>>12
ネオ歌舞伎町に限らず潮獅子丸に居場所なんてありません。理不尽です。
15名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:27:12 ID:qAYIyCGv0
仮面ライダーBLACK劇場版「鬼が島へ急行せよ」で、ゴルゴムのアジトが
孤島にあるといきなり光太郎に教え、しかも島の近くまでクルーザー
シップで連れて行ってくれる御大そっくりの釣り人は何者ですか?
正体については何も言及されていません。又、光太郎もその何者か
判らない男の言うことを何故何も疑問を持たずに信用するのですか?
16名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 01:16:52 ID:DJXbTlsZ0
>>15
名もない釣り師です。
疑問も持たずに信用する=全力で釣られることから考えて、
実は光太郎はvipperだったと思われます。
17名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 07:31:21 ID:hrleuFyCO
となると光太郎と兄弟同然に育った信彦、
のちのシャドームーン様もやはりvipperだったのでしょうか?
18名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 08:02:56 ID:mmmrXy1i0
バリアーシステムが完成して寝ていてもボーナスがもらえると喜ぶサイバーコップですが
お払い箱になることは考えないのでしょうか。朝倉美穂のことは言えないと思います。
19名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 08:14:16 ID:dAzQbkMs0
>>18
連中は、ああ見えても警察学校のエリートですし、実力派だと信じましょう。

ところで、日本には「公務員はなかなかクビにならない」という悪習があります。
これの早期改正が望まれます。
20名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 09:33:40 ID:xNSE9+z40
>>16
名もない釣り師が何故ゴルゴムのアジトの位置や侵入ルートを知っていたのですか?
21名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 12:53:37 ID:oOh0d9Ds0
映画『仮面ライダー対ショッカー』で、本郷猛は、大堂寺博士を渡せとの要求に対し
本物とまるで見分けがつかないほど完璧に変装して死神博士を欺き、勝利を収めました。

ですが、『怪人アブゴメス 六甲山大ついせき』での本郷は
白髪かつらの下の地毛が傍から見ても丸分かりの、しょぼい変装で囮作戦を決行し、
案の定見破られて、本物の木原博士を人質にされてました。どういうわけでしょうか。
22名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:00:09 ID:sgPDfz9d0
>>21
変装に必要な道具がなかったので中途半端になってしまいました
23名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:38:32 ID:pPlXgb+PO
>>20
実はハイグレ魔王のアジトのように、丁寧に案内板がそこかしこにあったのです。
24名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 13:56:27 ID:GKDahG9t0
>>21
『本郷猛は自らショッカーに捕まり、死神博士に強化手術を施され新1号となり
 自己催眠で脳改造を欺き、その後脱出に成功』
という、新1号編のOPにある新規改造シーンに基づく説がございます。

桜島1号時代の本郷に、その見事な変装で煮え湯を飲まされた死神博士は、
改造手術で真っ先に本郷の変装テクを司る『どっか』をいじくったんですよ。
25名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 14:14:24 ID:GKDahG9t0
>>20
昔、ゲルショッカーの怪人に無残に殺された
ノも無い釣り人の霊魂が、名もない釣り師に憑衣し
子供達を救うために光太郎を導いていたのです。
「神よぉぉぉーー!!」で起こる大地震も、
実はこの方が地面を揺らして起こしたポルターガイスト現象なのです。
26名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:03:12 ID:sgPDfz9d0
ガイア劇場版でボロボロに傷付いたガイアにエネルギーを分けてやらなかったティガとダイナが理不尽です
27名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:25:46 ID:pPlXgb+PO
>>26
ガイアといったら地球を滅ぼす力を秘めた存在なので、エネルギー切れによる活動停止を狙ったのです。
28名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:34:13 ID:5SVOzwWt0
>>26
ティガとダイナは同族ですが、ガイアは別世界のウルトラマンなので、エネルギーの質が違ったのです。
29過去スレ:2007/08/24(金) 17:33:56 ID:AOIHKWfu0
>>10
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(62)(956レスまで)
ttp://mobile.seisyun.net/cgi/read.cgi/tv9/tv9_sfx_1169409662
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(63)(973レスまで)
ttp://com-nika.osask.jp/bbs/bbs.php?http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171620146/
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(64)
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1173871135/all
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(65)
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176129593/all
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(66)(961レスまで)
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1178450845/all
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(67)(851レスまで)
ttp://www.2chsearch.info/?b=sfx&d=1181997354
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(68)
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1184582282/all
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(69)(前スレ)
ttp://www.2chsearch.info/?b=sfx&d=1186285794
ttp://www.23ch.info/test/read.cgi/sfx/1186285794/
ttp://p2.chbox.jp/read.php?url=http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186285794/all
ttp://com-nika.osask.jp/bbs/bbs.php?http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186285794/
30名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 19:34:27 ID:Of2mbosU0
フラッシュマンのグレートタイタンは遠目に見た姿と近くで見た姿が別物としか
思えないほど違ってますが(特に胴体と比較した腕や頭部の大きさのバランス)これは
一体どういう事なんですか?
31名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:48:53 ID:pPlXgb+PO
>>30
闘気です。男塾の大豪院邪鬼が初登場時は明らかに巨人だったのに、戦いの時には体のサイズが普通だったようなものです。
え?邪鬼の初登場時には巨大ビール瓶を4人がかりで運んでいた下っぱがいたって?
それについては、ジャンプの大先輩が便利な言葉を残しています。
「いいんだよ、細けえことは」
32名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:49:41 ID:GKDahG9t0
>>30
要するに、巨大獣戦士がビックラこいてる図とタイタンノバ発射の図などを比較して
仰ってると思いますが、実質四肢の稼動モードに入ると、頭や腕がでかく脚が短く、
頭身が縮んだように見えるのはフラッシュキングもタイタンボーイも同じです。
なんとなくこう、ディフォルメっぽく、可愛らしく見えますよね。

これは私たちの錯覚でもなく、『そういう変形機構』が搭載されています。
戦いを好まないフラッシュ星人にあって、戦いに明け暮れた英雄タイタンですが
やはり愛されるロボを目指してフラッシュタイタンを作ったのでしょう。

上記の機構を『 タ イ た ん シ ス テ ム 』と、萌えながら呼んであげて下さい。
33名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:58:02 ID:FiRdIdUhO
せっかくの新スレなのに、相変わらず前スレからの下らないフラッシュマン質問が粘着しているのが理不尽です。
34名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:02:47 ID:1WKjuK5o0
>>33
マジレスですが前スレにマスクマンの話題は結構あったように思えますが
フラッシュマンの話題なんてありましたっけ?
35名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:03:09 ID:hha/uTed0
メレがよく「愛のために戦うラブウォリアー」と言ってますが、
何度聞いても「ラブゴリラ」に聞こえます。
細かい事は考えず・・・どういう意味ですか?
36名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:11:37 ID:cqB8aPxq0
>>35
若いメスゴリラは性欲が強いです
リオに深い愛情を捧げるメレはゴリラと形容するに相応しいと言えます

質問:額に電磁メカをおもいっきりさらけ出すデンジマンが理不尽です。
    あの部分を狙い撃ちされたらもうおしまいな気がします。
37名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:18:17 ID:GKDahG9t0
>>33
確認したらこれだけのようです。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1186285794/890

>>34氏の言うように、マスクマンのギャラクシーロボ関連は結構ありましたが。
38名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:21:22 ID:Y0qH5cj+0
>>35
あの台詞を言うときにたまたまゴリー・イェンが後ろを歩いていて口から出てしまったのです
39名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:22:59 ID:Ep22LSLT0
>>36
初めに言っておく!
額の電磁メカは飾りだ!

…と言って欲しそうな気配がぎゅんぎゅんします。
40名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:26:18 ID:Fzkj1ThL0
>>36
額を狙い撃ちされないための死ぬほどの動作訓練をしました。
実戦でも緊張感を維持するためにあえてむき出しにしています。

バイオマンやメガレンジャーはどうなんでしょうか?
41名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:30:29 ID:GKDahG9t0
>>36
キカイダー「大丈夫だ!」
 ゼロワン「クリア部分はきっと!」
ハカイダー「フフン、凄く硬いのだ!」
42名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:32:55 ID:U2Kfgsjm0
初登場の時に、デネブをモモタロスと戦わせようとしたユウトが理不尽です。
デネブの性格を考えたら、ああいう行動に出ることはわかりそうなものじゃないですか?
43名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 21:52:58 ID:Fzkj1ThL0
ゴルゴムの怪人は動物の身体に古代人の脳を移植しているそうですが、
動物そのものの挙動で壁に垂直にへばりついたり地面にはいずったりして
吠えているだけなのが殆どなのは何故でしょうか?
ゲドンやガランダーの獣人のほうがかしこそうです。
44名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:13:39 ID:GKDahG9t0
>>42
侑斗を許してやってくれ。
…ホラ、「拳と拳でしか確かめられない友情」みたいなの、テレビでやってたじゃないか。
本当は、侑斗はそれを狙っていたんだ。それを……私が……空気読めなくてorzしてしまって……
『カァモォォーーン!ジャァァパニィィィズ!』と、乗ってあげればよかったんだ……
君!本当は優しい侑斗と、ぜひ友達になってやってくれ……
さ、とりあえず、君にはこのキャンディーをあげよう。[ ゚◇゚]つ>[[@]]<
45名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:45:42 ID:hha/uTed0
最終回でダイナは何故、吸い込まれる寸前テレポーテーションを
して脱出しなかったんでしょうか?フラッシュタイプでも
テレポはできる(2話参照)し、ミラクルタイプになればそれこそ
簡単じゃないの?
46名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:48:30 ID:cQ1UCOem0
「地球戦隊ファイブマン」ED

「ファイブマン・愛のテーマ」はせっかくいい歌詞なのに何故ラストはファイブロボの股間から迫っていくようなカメラワークなのでしょうか?
47名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:56:57 ID:Fzkj1ThL0
>>46
愛が股間の営みから育まれることを暗示しています。
48名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:06:47 ID:pnDo/Thn0
激獣拳側の拳聖の名前はカンフー映画のスターのような名前ばかりなのに
臨獣殿側の拳聖の名前が動物の名前のアナグラムなのは
なにかひどく理不尽ではないですか?
49名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:17:04 ID:GKDahG9t0
>>48
1)拳魔ですから、余計な装飾は
  研摩してそぎ落し、シンプル・イズ・ベストです。

2)きらびやかな名前とジミ〜な名前。
  憎しみも嫉妬も怒りも、いやがおうでも高まりますね。
50名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:17:40 ID:5UYQerpo0
>>48
激獣拳=動物の力と人間の心を調和させる
臨獣殿=動物の力を歪め、人体に強引に押し込める

こういう理念の違いが拳聖や拳魔の姿に表れています。
名前も「人命と動物の名を調和させる」と
「動物の名前を歪める」になるのは当然と言えます。
51名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:22:48 ID:V+q9NCmb0
>>48
拳魔を拳聖呼ばわりする事に較べれば、理不尽でも何でもありません。
52名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:25:06 ID:hha/uTed0
等身大のキメンドグラーに対してダブルバルカンを放った
ギャラクシーロボもといマスクマンが理不尽です。
確かにやばかったとは言え、フェアじゃありません。

あと45の質問早く答えてください。
53名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:31:09 ID:5II0wxdCO
セイカイはカレーをレストランで十何皿と食べてましたが、貧乏戦隊にそれだけのお金は無いと思うのですが。同伴のサイゾウもしかりで。
54名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:31:16 ID:BYcXtT7dO
>>52
あなたの態度が理不尽です
つーか>>2の1を読め
55名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:31:53 ID:Rwt33jd00
「ゴジラの逆襲」の神子島は北緯53度東経148度にあります。
戦後の日本の実効支配している領域ではありません。
現在でも北方領土でラインを越境した漁船が銃撃されることがあります。
ましてや当時ソ連とは国交がなかったので、即戦争になってもおかしくありません。
戦闘機を飛ばしたばかりかミサイルまで使った防衛軍が理不尽です。
56名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:32:48 ID:DbnEtWwz0
>>52
催促は空気悪くするからやめような。レスつかなかったらつかないとき。
57名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:32:50 ID:Ep22LSLT0
>>52
巨大化する前の怪人に巨大ロボで攻撃して何がいけないのですか?
その理屈で行くと、歩兵相手に戦車で攻撃してはいけないということになりますが。
58名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:34:02 ID:wHpLOitE0
たった40分しかたってないのにキレてる>>52が理不尽です。
40分といえばウルトラマンが怪獣をたった13回倒す程度、アイアンキングが
敵にたった40回倒される程度の時間でしかないのに。
59名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:34:06 ID:Ep22LSLT0
>>53
規定時間以内に何皿平らげたら無料というイベントをやってました。
60名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:37:21 ID:GKDahG9t0
>>52
>>35は単なるセリフの空耳ネタなんで、
>>2の9の『歌詞の空耳』みたいなもんだよね。以後慎んでね。

あとは>>54>>56両氏と同意見。あんまり我が儘言わないでね。
61名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:42:51 ID:Fzkj1ThL0
>>52
別に答えなきゃならない義務はないし。報酬も何も貰ってない只の善意だし。
人に質問するときは態度弁えろや。
62名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:45:38 ID:cqB8aPxq0
仮面ライダーXの敵組織GODの初期の怪人は
ギリシア・ローマの神話をモチーフにしてますけど
最高神ゼウスの息子であるアポロンに幹部をやらせておいて
最高神ゼウスをモチーフにした怪人が出てこなかったのが期待はずれで理不尽です。
あと、ゼウスの父親であるクロノスが1話で瞬殺される平怪人の扱いでさらに理不尽です。
63名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:48:29 ID:DbnEtWwz0
>>62
ゼウスをモチーフとした怪人も作られたのですが、
モチーフの女好きの部分まで継承してしまい、
女と乳繰り合ってばかりで戦闘に参加しなかったのです。
64名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:49:48 ID:EJV2abF90
>>62 怪人にゼウスを名乗らせずとも、総司令その人がゼウスのつもりだったのでしょう。
それと、クロノスは神話においても噛ませ犬ですから
65名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:50:17 ID:Fzkj1ThL0
>>62
キャッティウスとかいう神話由来なのか何なのか判らないのがいる辺りで
GODは実際はギリシャ神話について然程造詣が深くないのが窺えます。

しかし、神話由来に過剰に固執すればしたでイタい二次創作みたいに
なりかねないのでこんなもんでしょう。
66名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:55:35 ID:Ep22LSLT0
>>62
ややマジレスですが、昭和40年代の基準では
神話由来に固執しても別にイタくはないのでは?
67名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:58:14 ID:GKDahG9t0
>>43
怪人の寿命は約5万年、と記憶してますが、
それだけ長いこと獣のボディに脳が入っていると、
身体の獣性に意識が支配されてしまうらしいのですね。

クジラ怪人は、もともと賢い生き物の鯨だったので人間性を失わず、
トゲウオ怪人や脱走怪人たちは、まだ若い部類に入るんでしょう。
68名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:08:52 ID:YmFrbj5G0
既出かもしれませんが、アギトのオープニングで氷川さんが警察バッチ(かな?)を
机に叩きつけるように置き、そしてあろう事か小沢さん(G3を作った人)に向かって
GM-01を・・・・。どうして氷川さんがこんな事をしたんですか?
それにこのシーンが本編に全く出てこなかったのは何故?
69名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:13:15 ID:U7SJYvLT0
最初の頃はデンライナーの食堂車に一般のお客さんがいましたが、
最近は全く見かけなくなってしまったのは何故ですか?
あと、明らかにお金を払っていそうにない人達ばかりが居座ってますが、あそこの経営は大丈夫なんですか?
70名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:20:31 ID:Z8AdEZ490
>>68
>警察バッチ(かな?)を机に叩きつけるように置き
小沢さんの大発明、「G3-Xの力で机に力一杯叩きつけても傷一つつかない
警察バッチ」のテストをしていました。

>小沢さん(G3を作った人)に向かって GM-01を
小沢さんの大発明、「GM-01で撃たれても着ている人がショックすら感じない
防弾チョッキ」のテストをしていました。

>それにこのシーンが本編に全く出てこなかったのは何故?
続けて氷川くんの代わりにG3マイルドを来た凡人くんが追試験をした際に、
バッチを床に落として踏んづけて壊してしまい、GM-01はうっかり防弾チョッキ
を着ていない脳天に直撃させるというNGを出してしまったからです。
71名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:21:49 ID:p4ol5Uyt0
>>68
ストーリーになってます。
翔一くんと真魚ちゃんが金網越しにちょっとケンカ、
氷川さんと小沢の姐御が忘年会の余興の寸劇の稽古、でも氷川さんが不器用で(ry
葦原さんは……忘れましたが、ちょっとイライラ、
変身してツインリングもてぎでバイクをゆるく走らせたらスッキリした

……こんな話でした。提供ジャンクションでバイクだけ停まってる時は、
管理者に無断で走ったので、三人は怒られてます。
72名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:28:27 ID:QCsRwj+90
>>68
氷川さんが小沢管理官の前で銃を抜いてする事と言えば決まっています。
そう、バッジに仕込んだ小型マイクとGM-01のメンテをお願いしているのです。
貴重な普段の2人の姿ですが、事件と関係無い裏方での映像なので
事件の記録映像である本編には、当然ながら収録されていません。

えっ!? メンテの為に渡した様にはとても見えない、ですって?
…あなた、氷川さんの不器用さを甘く見てますね?
73名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:35:24 ID:GCFcsBQo0
>>69
タロス達のどんちゃん騒ぎの影響を受けないよう別車両に乗せています
74名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:01:32 ID:p42yPjfl0
ゲキシャーク、ゲキバット、ゲキエレファントですが、
それぞれ装備箇所が違う(顔を除く)にも関わらず、6体同時合体がいまだに出てこないのが理不尽です。
それぞれ2体ずつビーストを呼び出し戦う。
燃える合体じゃないですか。
(NGワード・・・玩具だとパーツが部分的に干渉するので再現不可。)
75名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:07:22 ID:zdxRSWfV0
塚田戦隊のロボに燃え要素を期待する>>74が知欠で理不尽です。
76名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 01:30:00 ID:p42yPjfl0
特撮ヒーローの変身、パワーアップアイテムと武器は
最近携帯電話が多いですが、それでいいのでしょうか?

ご存知の通り、今は番号ポータビリティ制度がはじまり、
電話会社各社の競争が激化しています。
スマートブレイン社の物の方が通話料が安いとか、
変身スーツのダウンロード代が安いとかがあってもおかしくはないと思います。

最近はパワーUPするたびに新しい武器やロボが増えますし、携帯を変えてもそれ程問題は無いと思います。

ここは一つ、携帯型の装備をやめるか、途中で他社の携帯型装備に変えるかするべきではないでしょうか?
特に後者は番号ポータビリティ制度について、軽い内容ながらも子供達が学ぶことが出来ますし。

上手く携帯代をやりくりすれば新装備代に割り当てられますし、検討してもいい物と思います。
77名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 06:12:24 ID:DcHNtDpvO
>>76
あなたはあれが携帯電話に見えるのですか?あれはトランシーバーです。
78名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 08:06:56 ID:MVtPlTD10
「銀のスーツを着れば俺がギャバンに変わる」ってギャバンは蒸着と無関係の
彼の元からの名では?
79名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 08:44:28 ID:qwY60JgO0
番組内でセンス悪と評価されているクライマックスフォームのソフビを発売するバンダイが理不尽です。
80名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 09:06:28 ID:p4ol5Uyt0
やあ>>78!俺ぇ、誰だかぁわかる?わかるよねぇ。
そう!天下無敵の男、一条寺烈!股の名を宇宙刑事ギャバン!

…蒸着で変わるとねぇ、父さんから貰った男の部分がグッ、と来るんだ。
だから、ギャバンは戦う男の名前なんだよ。よろしく勇気!
81名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 09:26:49 ID:DcHNtDpvO
>>79
センスはありませんが、内輪ではそれなりに人気があるのです。
82名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 11:25:58 ID:bl2ZsMdu0
クライマックスフォームについて笑顔で「なんかいい」とコメントし
イマジンとの戦いで無理にでもクライマックスフォームを使おうとしてる良太郎に萌えてしまった自分が理不尽です。
新しい世界の扉を開くはないのに・・・・・
8382:2007/08/25(土) 11:26:50 ID:bl2ZsMdu0
×開くはない
○開くつもりはない

よくわからないミスをしてしまいました・・・・
84名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 12:25:06 ID:lpFWLCnI0
そんなに動揺するくらいなら、いっそのこと受け入れてみましょう
85名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:33:57 ID:mLncfPkvO
74は特オタとして理不尽。
86名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:34:43 ID:PgQeLKcN0
仮面ライダーBLACKの新番組紹介のフィルムでナレーションの古谷徹が
「次々に現れるゴルゴムの『怪獣』達! 今、正義を守るため
あいつが帰ってきた!」

ブラックって、怪人じゃなくて怪獣と戦ってたんですか?
87名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:36:57 ID:DcHNtDpvO
電王の劇場版公開記念Tシャツで、主役をほったらかしにしてでしゃばるウイングフォームが理不尽です。
牙王はちゃんと一歩下がってるというのに。
88名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:39:38 ID:p4ol5Uyt0
>>86
古谷徹と見せかけて、ウルトラマンスコットが喋ってました。
89ジーク:2007/08/25(土) 13:43:15 ID:QbRcx+xp0
>>87
主役を差し置いて?

あるじの役目は私に決まっておろう?
90名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 13:45:35 ID:QbRcx+xp0
>>74
顔こそが重要なのです!
顔をアシュラマン状態に出来ない限り、同時合体などありえません。

※真面目な話、
「ゲキトージャバット」とかじゃなく「ゲキバットージャ」というネーミングにしているあたり、
単なる武装追加ではなく顔の変化で「別のロボになる」というコンセプトなのでしょう。
91名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:23:26 ID:P+HvGLuR0
>>86の答えが>>43 です。

つまり人として扱える存在かどうかってコトです。
(ゴルゴム側では人扱いでしたが)
92名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:27:49 ID:P+HvGLuR0
>>55
あの世界では南樺太は戦後も日本領なのです。
その証拠に神子島直前「もうすぐよその国だからかえって来い」といっていますが、
これは樺太中央部の国境線に近づいていることを示しています。
93名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 14:58:27 ID:YmFrbj5G0
ウルトラマンが怪獣を倒す時、爆発するものと、そのまま倒れて死ぬもの
大きく分けて二つのパターンがあります(泡になったり消滅したりは別)
この基準は何ですか?
94名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 15:23:15 ID:4a5lNAjm0
>>93
爆発しないときは、ウルトラマンの調子が悪くて爆発させられるだけの
エネルギーが出なかったときです。
95名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 17:16:37 ID:YmFrbj5G0
続きじゃないけど、光の巨人は怪獣タブラを爆発ではなく
あくまで「封印する」と言う形で倒しました。
光の巨人は何故完全に倒さなかったのですか?
ちなみに、80も爆発させませんでした。

率直に言います。できなかったんですか?しなかったんですか?その理由は?
96名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 17:32:04 ID:4a5lNAjm0
>>95
できなかったんでしょう。戦闘力だけ異常に高くても何らかの弱点が
あったり打たれ弱かったりで直ぐ死ぬ怪獣もいれば、戦闘力は大したこと
なくても生命力だけ強くて事実上不死身だったり中々死ななかったりする
怪獣もいます。マックスのイフやケプルスとか。
タブラは後者で中途半端にしぶとかったのでしょう。

又、ウルトラマンの3分という活動時間のリミットを考えれば、
封印できるだけでも大したものでしょう。
97名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:44:09 ID:bh/MioBF0
初代ガメラのガメラマーチの中で「がメラ〜ガメラ〜強いぞガメラ!」
とあるのですが冷凍怪獣バルゴンに冷凍ガメラにされたり、魔獣ジャイガー
の矢を四肢に浴びて甲羅に引っ込める事が出来ずに餓死しそうになったりと
ほとんど弱弱なのが理不尽です。
98名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:47:22 ID:9CKt9wvi0
>>97 が日本軍の軍歌を知らない方がよほど理不尽です
99名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 18:55:00 ID:p4ol5Uyt0
>>97
腹をブッ刺され突かれて首・手足を「ぎゃっ」て感じで出そうが
甲羅をザックリ斬られようが
体内で血を吸われてスケスケになろうが、最後には勝ちますよね。

運が強いんです。
100名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:43:00 ID:YmFrbj5G0
ウルトラの星の大隊長ともあろうお方が、ウルトラの星から
地球までの距離を飛んで移動しただけで疲れてしまったのが理不尽です。
映画版(タロウにエネルギーを放出しすぎた)のは無しにしてお願いします。
あくまでテレビ版で。
101名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:48:34 ID:YmFrbj5G0
連投になりますが、ウルトラマンエースはウルトラサインを出す時、
何故「ヒッポリトカプセルとヒッポリトタールに気を付けろ」と
告げなかったのでしょうか?あのウルトラサインはただ単に
「助け求む」だけだったのだとしたら、兄弟が負けたのは
他ならぬエースのせいになります。

あと、ジャックはウルトラドリルで地中に潜れるのに何故使わなかったのですか?
102名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 19:56:29 ID:DcHNtDpvO
>>101前半
一を聞いたら十を知れということです。そのくらいの理解力がなくては戦場では命取りになるのですよ。
兄弟が負けたとしても、それは理解力がない馬鹿だったからで、エースのせいではありません。
103名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:27:44 ID:uz2lr6yeO
>>101
理不尽なのはAではなく、自分で勝手な仮定をしておいて、それに突っ込む貴方です。
104名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:35:41 ID:4a5lNAjm0
>>101
あなたは、24時間何時もベストな判断を下すことができるのですか?
あなたの言っていることは番組を傍観している視聴者だから言えることで、
危機に陥ったエースは兄弟にアドバイスを与えるどころではなく、
ピンチから抜け出したい思いで精一杯だったのかも知れないのです。
ジャックのウルトラドリルも同様です。
105名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:39:46 ID:MVtPlTD10
>>100にもレスすると父はお年ですし、大隊長は名誉職であり必ずしも強いわけでなく5兄弟の危機に
形振り構わず駆けつけたのであって、むしろ感動すべきかと。
106名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:42:22 ID:9CKt9wvi0
大隊長が名誉職? それはないだろ
107名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:49:39 ID:QbRcx+xp0
>>106
名誉職じゃないにしても
例えば自衛隊の幕僚長が
現役の現場仕官よりも実戦で強いわけじゃありません。
108名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 20:56:19 ID:YmFrbj5G0
帰ってきたウルトラマン作品に出てくる怪獣や宇宙人の顔や首のあたりに、
そばかすができてる事が多々あります。彼らはお肌の手入れを
ちゃんとしているのでしょうか?
怪獣や宇宙人と言えど、人にどう見られているか気になるものです。
109名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:09:27 ID:4a5lNAjm0
>>108
あれはそばかすではありません。巨大な身体を維持するための
第二の呼吸器官です。
110名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:12:34 ID:H4owP33r0
デサイトマンはゴリの造った怪獣の決定版だそうですが、ネオへドロンだの
サンダーゲイだのバクラーだの、過去の怪獣に何度も何度も(本当に何度も)
破られてきたスペクトルフラッシュを真似する事のどこがスゴイのでしょうか?
理不尽です。
111名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:26:06 ID:p4ol5Uyt0
>>110
過去の怪獣に何度も何度も(本当に何度も) 破られてきた
スペクトルフラッシュでスペクトルマン自身を倒す!
……最高の屈辱じゃないですか。
しかもシルバーロボのサルマネ光線じゃなく、本物と同様、
基本能力は2.5秒のフラッシュだ!
いやー、考えつかなかったなぁ……。
スゴイ!流石は天才科学者ゴリ博士なのだ。
112名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:40:51 ID:SiK21nh90
ゲキレンジャーですが、
現在
赤、青、黄、紫と四色いますが、これらのカラーは電王基本4フォームと被っています。
現在リーチ状態で、もし次に白いゲキレンジャーが出てきたらロンです。

過去にこういうケースは無かったと思うので、理不尽です。
113112:2007/08/25(土) 21:42:44 ID:SiK21nh90
書き忘れですが、
イエロー=心技体の心 アックス=心優しい形態
ブルー=テクニシャン  ロッド=釣りのテクニックの天才

等と意外と似ているのもポイントです。
114名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:45:05 ID:J5FDj7Ap0
>>112
憶測ですが
もし次のゲキレンジャーが出るとしたらリオでしょう。
ロンはゲキレンジャーにならないと思うので大丈夫です。
115名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:45:26 ID:zVSP/z090
歴代のウルトラマンが新マン除いて変身アイテムがないと変身できないのが理不尽です。
変身アイテムをなくして一悶着なんてありましたし。セブンなんか頻繁に盗まれた上、
壊れて変身できなくなったことだってあります。これは不便だと思います。
単に変身するなら新マンの郷のように片手を上げるだけでできるはずです。むしろ
その方がシンプルでいいです。なぜわざわざ変身アイテムを使う必要があるのでしょうか?
116名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:46:40 ID:QCsRwj+90
>>112
既にゲキレンジャーにロンは出ていますので、今更どうという事はありません。
117名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:58:12 ID:rGk5zcXJ0
ケータロスですが、
各ボタンのカナ入力の部分?を見ると
「モ」「ウ」「ラ」「キ」「ン」「リ」「ュ」「タ」「ロ」「ス」
しかありません。しかもタとロとスが4つダブっていて、
モとウも2つダブっています。

メールや2chへのカキコ等、凄い不便そうで理不尽です。
まあボタンの配列からして突っ込み所があったりしますが・・・
118名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:00:50 ID:rGk5zcXJ0
また書き忘れorzスマソ

一応、形態のカナ入力はあそこに表示されている奴しか打てない訳ではない
という事はわかってます。
しかしあれの使い勝手の悪さはガチだと思います。
119名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:16:43 ID:MNdb9XlT0
>>117
ケータロスは良太郎が消えてしまったウラタロスたちとの繋がりを求める気持ちが生み出したものです。
メール等はおろか、電話としての機能すらないでしょう。

そして良太郎はイメージを生み出すセンスが悪いのです。
デザインの理不尽さを責めるのは彼がかわいそうです。
120名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:19:27 ID:rGk5zcXJ0
>>115
もしあなたがある日突然

ひょんな事から魔女っ娘になったらどうしますか?
しかも制御不能な力を持ってるような。

多分力が制御しきれなくて回りに迷惑をかけてしまいますよね。

ウルトラマンだって、ついうっかり変身しようとしてしまう時もあるかと思います。
そんな時、変身アイテムで制限をかけ、上手くコントロールしていれば安心ですね。
121名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:21:42 ID:p4ol5Uyt0
>>115
横断歩道を渡る時に手を上げたらウッカリ変身
タクシー停めようと手を上げたらウッカリ変身……
というチョンボを無くすためですね。

郷さんで試験的に『無し』を導入したら慢心しやがったので、
心の成長を待ったり、手上げがなくとも変身、の訓練をさせたのですが
これがことのほか結構面倒だったので、翌年からまた元のアイテム式に戻りました。
122名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:26:41 ID:rGk5zcXJ0
>>79
ちょっとベクトルの違う例えですいませんが、
トランスフォーマーや勇者の合体ロボで
「合体はあまり好きではない」とか「長時間の合体は物として扱うのと同じ」だとか
手足になる合体方法に嫌気が差し脱走とかがありました。

他の番組等でも、味方の色や形状を少し変えただけの敵ロボが出てきて、
パクリ等と言われたりしましたが、玩具が出たものもあります。

それでも玩具は普通に発売されています。
ようは向こうの世界の事情はあまり関係ないのです。


マジレスすると、クライマックスのアクションフィギュアは現状発売予定が無いようで、
意外と渇望されてるアイテムの一つです。
123名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:58:45 ID:CWGYPKuu0
>>112
過去にこういうケースが無いからといって理不尽とはいえないでしょう。
新境地を開拓しただけです。

確かにここまで一応、激獣拳の「面前」で揃えていますからリーチは
成立するでしょうが、スクラッチにツモという開発部社員が入社しない
とも限りませんのでロンが白いゲキレンジャーと決めるのはまだ早い
でしょう。また、流局の可能性も考慮に入れてください。
124名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 23:24:03 ID:uz2lr6yeO
>>115
理不尽なのは歴代ウルトラマンではなく、自分で勝手な仮定をしておいて、それに突っ込む貴方です。

>>112
五色同順程度ではまだ役がつきません。「剥けたーっ」フォームも揃えないと。
125名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 23:48:28 ID:4a5lNAjm0
>>124前半
別に勝手な仮定ってほどでもないと思いますが。
それより、そろそろその解答パターンも安易な解答としてテンプレ化しそうなので程々に。
126名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:13:30 ID:Y0YcySP+0
>>125
横から口出すのもなんですが、
二三度繰り返しただけで「安易な解答としてテンプレ化」扱いはどうかと。
出題者の「自分で勝手な仮定をしておいて、それに突っ込む理不尽」を
指摘しただけで、そもそも解答してないわけですし。

そもそも、繰り返しが生むワンパターンの美学を理解してないのは、
「毎回スペシウム光線で怪獣倒すな」とか、
「毎回最後は巨大ロボ戦にするな」とか言うようなもんです。
そんなのトクサツ者のくせに理不尽です。
127名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:14:19 ID:+/hAG8OP0
ヒッポリト星人との戦いでエネルギーが少なくなった父が
エースに全てのエネルギーを与え、見事ヒッポリトを倒し、エースが
兄弟にエネルギーを与え、兄弟は無事復活しました。・・・ん?
ウルトラの父がエースに与えたエネルギーを整理すると・・・
「エースを甦らせる」「星人と戦闘し、光線を出して倒す」
「さらに4人を甦らせる」・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウルトラの父ってどんだけエネルギー余してたんだよ!!

何が理不尽かというと、そんなにエネルギーあるなら倒せたはずだろ。
肉体的疲労があっても光線でフルボッコすればよかったのでは?
128名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:15:44 ID:Va/Afusu0
エネルギーと格闘術とは別なので・・・
129名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:21:51 ID:KvhatVAA0
>>127
ドラクエで言ったら父は僧侶、みたいなもんか。
130名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:22:31 ID:H1X/XTqi0
>>127
お忘れですか、アレはエネルギーどころか生命そのものです。
いくらウルトラ族でも、脳や心臓を停止させた状態で激しい戦闘は出来ません。
131名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:29:18 ID:+/hAG8OP0
>>130
いちゃもんをつけるつもりではありませんが、何か勘違いしていないでしょうか?
あのままエースにエネルギーを与えないで光線だしまくれば
よかったんじゃねえの?だって結構余ってたし・・・と言う事です。

別に嫌味を言ってるつもりは無いので誤解しないで下さい。
132名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:45:50 ID:R0Fax40x0
>>131
ウルトラの父ともなると、光線を出すのにエネルギーが必要なんじゃありません。
光線で地球を壊さないように破壊力を制御するのに、エネルギーが必要なんです。
そのためのエネルギー量がエースがやったことのエネルギー量より多く必要というのですから、
ウルトラの父の真の実力がわかろうというものですね。
133名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:53:07 ID:U1bJxg9e0
>>126
>ワンパターンの美学
特撮者だからこそ、ワンパターンは予算をケチるための口実、悪だとあえて断言します。
最低でも三つくらい必殺技のバリエーションがあってローテーションで
使ってくれなければサービス精神が足りないと断言します。
水戸黄門の印籠も、敵を袈裟懸けに斬り裂く出し方と炎を纏う出し方と
遠くにいる悪代官も狙撃できる出し方くらいしてほしいです。

>>131
此処で自分がヒッポリト星人をあっさり倒してしまうと、ウルトラ兄弟が
以後自分に依存してしまうと考え、あえてエースにエネルギーを与えて
彼にとどめを刺させました。父の愛です。
134名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 00:54:24 ID:8yHale7z0
>>127 >>131
父と兄弟達ではエネルギーの変換効率が違うのです。
父にとっては光線も出せない活動可能ギリギリのエネルギーでも
他の兄弟達にとっては分け合っても充分に戦える量だったのです。
若いって素晴らしいですね。
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:40:24 ID:Y0YcySP+0
>>133
理不尽なのは水戸黄門ではなく、自分で無理な要求をしておいて、それに突っ込む貴方です。
137名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:43:52 ID:uPF3ASVm0
>>133
水戸黄門の印籠の出し方が毎回変わるぐらいの方が、
むしろ脚本家にはやりやすいわけで・・・

あのパターンに収斂させるために努力してる人達に謝ってください
138名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:45:32 ID:KvhatVAA0
水戸黄門の印籠って、出すのが1分速くても遅くても
テレビ局に苦情の電話が殺到するって話だからなあ。
139名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:45:35 ID:BZnwYz+c0
DXゼロノスベルトですが、ライダーカードが1枚しかありません。

切符つながりでDXグリップフォンがありますが、あれはマジでチケットに穴を開けていました。
ですので、ゼロノスのライダーカードが消える可能性は高いと思います。
今装着したのですが本当にこのタイミングでカードを使っていいか緊迫感満点です。
玩具でこんな緊迫感を味わえるのは理不尽です。

また、なぜユウトはトイザらス等でゼロノスベルトを購入しないのでしょうか?
140名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:48:44 ID:BZnwYz+c0
>>138
そういえば、何故水戸黄門は
敵を一通りボコボコにしてから印籠を出すのでしょうか?
すぐ出せばズバッと解決すると思うのに・・・
そんなに戦いがすきなのでしょうか?
イタチな理不尽ですいません。
141名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:53:01 ID:Y0YcySP+0
>>140
悪代官が「なにを証拠に黄門様」と言いだしたときでも、とりあえず、
「黄門様ご一行に対しての暴力行為」で切腹させることができるようにです。
さすがに老獪ですね。
142名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:55:48 ID:Y0YcySP+0
>>139
理不尽なのはゼロノスではなく、えーと、とにかく貴方です。
143名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:58:20 ID:KvhatVAA0
>>140
マジレス 黄門様は穏便に済ませたいのですが、格さんと鬼の般若が
「悪人なんて必殺技と巨大ロボで一掃すべき」と主張するんです。
結局、一通りボコってから印籠を出すという折衷案に落ち着きました。

ネタレス そうしないと苦情の電話が殺到するから。
144名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 01:59:47 ID:8yHale7z0
>>140
暴れん坊将軍を観てください。
悪人が元気な内に正体を明かしてしまうと、追い詰められた悪人が
「上様とて構わん!斬れ、斬れ!」と襲って来ます。
現役の将軍ですらそうなのですから、先の副将軍では言わずもがな…。
まず相手を打ちのめして戦意を喪失させてから、将軍家の威光を示す必要があるのです。
145名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:05:39 ID:BZnwYz+c0
予想外の反響に正直驚いています。
さらに各回答内容に理不尽に吹きました。
146名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 02:50:25 ID:0G6WWOT40
>>145
まあ。あれも特撮と言えなくもないですから。
由美かおるの入浴にいたっては、特殊撮影以外の何物でも(以下自粛)
147名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 03:12:39 ID:KvhatVAA0
カーレンジャー26話で、ギガブースターの製作には
営業である実を除く4人が頑張ったことが語られますが
経理でしかもメカ音痴の洋子は何を頑張ったんでしょうか?
どう考えても、実と同じく役立たずだとしか思えませんが。
148名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 03:16:52 ID:pahemg5P0
>>147
経理なのでメカ音痴でも計算は日常業務です。
また、徹夜作業が続くような時には
メシスタントがありがたいものですよ。
149名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 07:02:48 ID:fUSy/mUk0
>>145
質問してレスが3つ以上つくと、それをニヤニヤしながらずっと見てる俺が理不尽です。
150名無しゲキレンジャー:2007/08/26(日) 08:08:09 ID:OmZzdHUW0
OPにもEDにも出番が無いのが理不尽です。
151獣師匠's:2007/08/26(日) 08:31:07 ID:WSA39oYM0
俺たちだって出てねーんだから、文句言うな。
152名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 08:36:16 ID:Y0YcySP+0
「お前ら邪魔!」はたしかに4人の心が一つになっていましたが、
「うまーい!」では3人の心しか一つになっていません。
あれで合体できるのは理不尽です。
153名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 08:38:36 ID:bB4ehZfi0
不闘の誓いがあるので、一方的にやられまくったのはしょうがないとしても、
理央相手にペラペラ獣源郷のことまでしゃべってしまうゴリー・イェンが理不尽です。
154名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 08:41:36 ID:cEAAhuno0
>>152
良太郎が口の中にオブラートに包んだプリンを仕込んでおき、
3人がコーヒーを飲むのに合わせて、憑衣したモモに噛ませました。
155名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 08:42:26 ID:Y6Zi5s/Z0
野郎に挟まれる配置に並び方を決めるジャンはホモホモなんですか?
156名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 08:56:55 ID:3WoVh6zJ0
>>115
マジレスするとその代わり新マンは危機的状況でしか変身出来ないので
どっちが便利とはいえません。
157名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 09:02:44 ID:R0Fax40x0
>>155
ホモではありません。
まだ小学生並の精神年齢しか持ってないだけです。
ほら、小学生の頃って、女子の隣に並ぶのがなんか嫌だったでしょ?
158名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 09:10:20 ID:cEAAhuno0
>>153
バナナ大好きなので、口がすべりやすいのです。


159名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 09:31:38 ID:H1X/XTqi0
>>131
いちゃモンを返すわけでは有りませんが、それをやると撃つ前に死にます。
160名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:35:06 ID:Z/gM/7ZV0
>>138
クレーマーを必殺技や巨大ロボで皆殺しにすればいいと思います。

>>140
無論、悪代官達のしたい放題を見て、こいつらむかつくので
殴ってやりたいと思っているのです。多くの視聴者の代弁そのままです。
161名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:50:52 ID:/g1SFwbJ0
今日に限ってペングがみんなからハブにされていたのは何故でしょう?
共闘の重要性を訴えていた話の方向性に反していると思います。
162名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:58:50 ID:cEAAhuno0
>>161
女の人がコケシを彫っているので、
ジャン以外はなんとなく近寄り辛かったのです。
163名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 11:51:51 ID:OTvwpkTw0
仮面ライダーの悪の組織の幹部は、正体が怪人というのがほとんどですが、
別に仮面ライダーのように正体がバレたらまずいわけじゃないんだから、
人間体でいる必要はないんじゃないんですか?
164名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:01:09 ID:/g1SFwbJ0
>>163
二つの姿を使い分けてカモフラージュすれば、取り合えずライダーに
狙いを付けにくくさせることができます。
惜しむらくは、そういう使い方を殆どの幹部たちが思いつかなかったことです。
165名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:03:34 ID:cEAAhuno0
>>163
イカとかだと、体表が乾いてツライでしょ。
そういう設備を完備しとく手間も省けるし。
166名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:11:08 ID:uPF3ASVm0
ゲキレンジャーのOPにゴウがなかなか出てこないのは何故ですか?
電王は新キャラが出るたびにOPに出てきたのに理不尽です。
167名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:13:07 ID:eufXPGVgO
>>163
ほとんどって認識が間違ってますが・・・

「ザリガニなんかに命令されたくねえ」
「レーザーいいよな。俺なんか輪投げだぜ」
と部下の士気が乱れるので人間の姿なのです。
168名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:13:57 ID:sQ5ycUWF0
今日のゲキでゴウがゲキチーターを省いたのが理不尽です。
前回もハブだったんだから今回はゲキタイガーかゲキジャガーを省いて
その位置にゲキウルフという配置にしたほうが
ランに対して配慮でき、今回の共闘というテーマに沿った内容になったのではないですか?
169名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:21:33 ID:H1X/XTqi0
>>163
怪人体だと燃費が悪いんです
170名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:23:16 ID:9pSakqOj0
ウルトラ5兄弟(−エース)がエースキラーに必殺技を奪われたとき、
ジャックはブレスレットを取られただけでエネルギーを奪われたように見えませんでしたが、
他の兄弟と同じように脱力してました。
最強武器をとられたにしても、あのうなだれ方は尋常ではないように見えるのですが、
あれはどういうことでしょう?
171名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:29:59 ID:cEAAhuno0
>>166
>>150-151

>>168
溺愛する弟のゲキビースト>>>>(まいったぜ…越えられないぜ)>>単なるチームメイトのゲ(ry

これもちびっとあるけどな、先週ウルフ武装前にチーターはリタイヤしたんで、
激気をまだ掴めてないので来々できんかったのかもな。
ところで、ゲキタイガーは省けないと思うんだが……まいったぜw
172名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:30:22 ID:QVOd2ZQv0
>>170
ジャックはセブン激ラブだったので
カレとの想い出の品を取られたことでひどくうちのめされてしまったのです
173名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:36:28 ID:CJL5zxRXO
>>168
怒りの心が強いため、紫激気を身に纏うことになり、
またそれにより自身の獣化を抑えられない彼は
無意識に自分の「心」が弱いと認識しており、
そのため、「心」の象徴であるゲキチーターを具現化出来なかったのです。
彼が心の強さを手に入れたとき、
激獣武装ゲキウルフトージャが登場しますのでお楽しみに。
174名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 12:51:07 ID:+Tv9HPgq0
「サンダーバード」

2号の滑走路のヤシの木、やたらとデカく見えるんですけど・・・。
175名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:03:10 ID:cEAAhuno0
>>174
ジェフパパが品種改良した『タオレオジギヤシ』です。
側を何かが通ると一斉に避けるように倒れます。
弊害としてちょっち巨大になりました。


※ついでに>>11のまとめサイトからサービスで

Q6-170
サンダーバード2号が発進時の、基地の滑走路に生えているヤシの木が
やたらとデカく見えるんですが・・・。

171
あれはあの島にだけ生息している巨大ヤシです。
パパンはあのヤシに惚れ込んでサンダーバード基地の建設を決意しました。
176名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:49:00 ID:WSA39oYM0
電王クライマックスフォームのリュータロスの必殺技が、
ガンフォームと違って実弾(しかもミサイル)なのはなぜなんでしょう?
ほかのフォームはキャラ特性に合わせていたのに。
177名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:06:40 ID:+/hAG8OP0
エースはバクタリが元々は普通の獏だったのを知っていて
何故殺そうとしたんでしょうか?
178名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:16:54 ID:eufXPGVgO
>>176
ガンフォームのあまりの命中率の低さから、ホーミングミサイルに改良しました。
ちなみに、キック、パンチもロッド、アックスフォームとは異なり改良されていますよね。
179名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:40:07 ID:3WoVh6zJ0
>>170
新マンは後からつけた武器を取られたのが自身の強さを評価してもらえないためと
思い落胆したという説がありますが、サータンを透視光線で見つけたのにバラゴンの蜃気楼は
ブレスレットで破ったことから生命力を移していたとも考えられます。
180名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:06:42 ID:FZYZCx6v0
先週ゲキバイレットに敗れたのを忘れて各下呼ばわりするメレさまが
理不尽です。
181名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:16:38 ID:cEAAhuno0
>>180
(実力を)隠したーズの意に変わりました。
182名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:48:27 ID:/g1SFwbJ0
>>177
三郎少年の笛に応えて隙ができたブラックピジョンにも不意討ちして
殺しました。元々エースは冷血なのです。
183名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:53:31 ID:+/hAG8OP0
ということはエースには超獣を元の動物に戻す光線がないのか。
184名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 16:55:45 ID:/g1SFwbJ0
>>183
セブンがわざわざバクタリを元に戻すために飛んでくるくらいだから
ないんでしょう。その辺が問題視されてタロウにはりライブ光線が
備わったのでは。
185名無し異次元人:2007/08/26(日) 17:12:44 ID:VIFUu3Lw0
>>183
エースごときに、我々の超獣を元に戻せるはずがないのだ!
186名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 17:48:30 ID:uGwputvH0
ゲキレンジャーOPでゲキレッド一人とリオが戦ってますが
ゲキレッドは過激気使った方が速いとこ倒せると思うんですけど。
でもそれでいて本編ではボロ負けしたにもかかわらず、
ノーマルのゲキレッドがリオと互角に闘えている辺りが更に理不尽です。
187名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 17:59:32 ID:8yHale7z0
電車内で花火遊びをしているナオミには乗員としての自覚に欠けるのでは無いでしょうか。
オーナーがそれを注意しない所か喜んでさえいるのも理不尽です。
188名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:12:54 ID:MqgAHlaY0
>>187
デンライナーは車体が燃え上がろうとも平気で、内外ともに完全防炎を誇ります。
花火ぐらいではオーナーが目くじらをたてることもないのです。
189名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:15:37 ID:cEAAhuno0
>>187
ン〜〜〜〜〜〜〜ン、い〜いですねェ……。
女性の火遊びを見るのは………タマリマセンネェ……そう思いませんか?
190名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:23:53 ID:/g1SFwbJ0
>>186
あのフィルムは初期のゲキレッドが過激気を使えなかった頃のものなので
当然です。
現在に至ってフィルムを取り直さないのがそれはそれで理不尽ですが。
191名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:24:36 ID:aOHR/yLIO
>>186
スーパーサイヤ人でいえば、過激気を使った状態がスーパーサイヤ人2です。
あのOPはスーパーサイヤ人3の状態なのです。
192名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:36:49 ID:+/hAG8OP0
アントラーの磁力光線は鉄を引き寄せる光線ですが、
ウルトラマンが引き寄せられたのはどういう原理ですか?

NGワード:体内の鉄分。人間で言う血が光(?)にあたるので。
193名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:46:25 ID:cEAAhuno0
>>192
バラージに来る前に、ハヤタさんが鉄火巻を食っていました。


ところで、NGワードという名目で自分で回答つけんのやめない?
194名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:00:41 ID:6/n2VFyvO
>>192
身長40mに対し体重が35000tもあるウルトラマンの体の造りは人間とは全く異なります。
比重が異常に大きいのは、体内に多量の金属原子が含まれているからだという説があります。
また、楳図版によればスペシウム光線にはかなりの電流が含まれることもわかっています。
そう、ウルトラマンは体全体が電磁石になりやすい体質なのです。
195名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:19:27 ID:CJL5zxRXO
>>192
ウルトラマンの血液に相当する「光」は
在る特定の帯域の波長を持った電磁波です。
電磁波である以上、別の強力な電磁波である
アントラーの磁力光線には強い影響を受けてしまうのです。
196名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 19:44:31 ID:PW4hVNEE0
>>192
ウルトラマンの体は不明ですが、タイマーは鉄製でした。
197名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:03:45 ID:yzDZe7cb0
なんでジャイアントロボの怪獣は同じのばっか登場したんですか?
3回ぐらい出た奴もいるし・・・・
198名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:05:03 ID:PXaapZoTO
拳聖のゴリラペンギンが理不尽です。

確、初回時アメリカに住んでると言いましたか

なんで、日本に診療所置いてんだよ

ぶっちゃけ技=スゥエーデン.体=サバンナだから、アメリカにしたけどアメリカ関係ねいよ、ゴリラなら南米とかアフリカにしとけよ
ペンギン=冷帯
ガゼル=乾燥帯
だが、ガオレンジャーなんて、日本に緑と赤いゴリラが居るし、今更、喋るゴリラが居た所で、あの世界じゃ日常茶飯事なんだよ、
しかも海亀(日本)のウラが英語喋ってるのに、ゴリラ英語喋ってない。

感情的になってるから

結論

家と仕事場がか〜なり遠い

わざわざアメリカ

ペンギン、仕事は
それフィギュアと言わん
心理学の診療所開いてるが、急用患者はどうする。テレポートでも使うのか
獣拳って範囲セマ、毎週一人以上、怪人に記憶取られたり、トラウマ思い出してる人が居るのに(今日の話にヤラレタ人に花火見せたら大変そうだし)
あいつらの生活(猫蝙蝠鮫以外)全部が理不尽です。
象に至っては逮捕されてないし
199名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:25:17 ID:aOHR/yLIO
>>197
BF団首領のバビル2世の趣味なのです。
>>198
日本にいる青いタヌキと知り合いで、どこでもドアを貰っているのです。
200名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 20:54:53 ID:CJL5zxRXO
>>198
彼ら拳聖は「獣が人間みたいになった奴等」ではなく、
「獣の姿を持つ人間」です。
言うなればゴリラやペンギンのコスプレをしたアメリカ人、ということです。
当然、ゴリラやペンギンのコスプレをした人が
アフリカや南極に住まなければならない訳ではありませんね。
しかし、何というかゲキアンチスレの方が似合いそうな質問ですね。
201名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:22:40 ID:DHJkI3UiO
デカブルー・・・じゃなくて花火職人寺崎トオルの妻と子供がなぜ花火を打ち上げしてる所に立ち入ることができたのですか?
普通は一般人は立ち入り禁止だと思うのですが。
202名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:37:53 ID:eufXPGVgO
>>201
関係者なので顔パスでした。
これは親方(演:田口主将)の地道な捜査、もとい、密やかな取り計らいのおかげです。
あの後、親方と屋台のラーメンを食べたそうです。
203名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:38:10 ID:vUarevbnO
>202
あの男の妻子だけあり、一試合完全燃焼が骨の髄まで
しみついていました。
火のあるところに目がなく、無茶して立ち入って
きてしまったのですどちくしょうめ〜〜〜っ!
204名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:41:01 ID:cEAAhuno0
>>203
ぬぐぉおお〜〜、先に書かれてしまったんじゃぁあ〜〜!!

アフリカ!に行ってきます。
205名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:48:00 ID:uGwputvH0
>>197
マジにデカブルーの中の人だったなんて理不尽です。
(あれ?こいつデカブルーの中の人じゃないか?
 いや・・・でも雰囲気が結構違うから別人だろうな)とか思ってたのに恥をかいてしまいました。
206202:2007/08/26(日) 21:48:14 ID:eufXPGVgO
禁断の技を使ったうえに、sage忘れてしまった。
まいったぜ
207名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 22:17:16 ID:aOHR/yLIO
>>201
マジレスですが、地元のお祭りでは近所の畑や庭先を借りて三尺玉などの花火を上げます。
十数年ほど前は自分の家の庭で花火を上げたもんです。花火職人が車から筒を降ろして、火を入れるところから間近に見ることができて感激しました。
208名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 22:48:21 ID:OmZzdHUW0
今回、偉そうな事を言っておきながら、結局何もしなかったメレが理不尽です。
209名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:07:15 ID:C5muq4st0
>>143
>巨大ロボで

それなんて最強ロボ?
210名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:08:55 ID:C5muq4st0
>>208
口だけ偉そうで、大して何もしないのは悪の幹部の十八番です。
メレはTVでそういった番組を見て、ちょっとだけ影響されたのです。
211名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:09:20 ID:ggqxojik0
>>209
必殺技は助さんの十文字斬りと角さんの力だすきです。
212名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:13:32 ID:C5muq4st0
クオータ星人デゴネールですが、コレクションを完成させるには自分自身も
フィギュア化させなければならないと何故気付かないのでしょうか?
213名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:41:17 ID:CuRC5Pax0
今日の電王より

1.何もないところで、コントのごとくコケまくり、花火玉を落とす寺崎。
  火薬を扱う職業には、明らかに向いていないと思うのですが。

2.割れたビンの破片を踏んでパンクするならわかりますが、ブレーキが
  利かなくなるのは理不尽です。

3.愛理の作った漢方ジュースですが、タコの足・ゴーヤ・牛骨・梅干を
  ぶち込んだ煮物のどのあたりが「ジュース」なのでしょう。それに
  良太郎はむせまくり、警察はガスマスクまでしている異臭に、愛理だけが
  平気なのは理不尽です。
214名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 00:08:36 ID:8s88uIYK0
>>209
1.受け身を取ってたので大丈夫です。
2.ちょっと前にブレーキが壊れました。
  修理って意外と時間がかかってめんどいので、そのままにしてたのです。
3.前半はその4つは唯の出汁でした。
  後半に関しては、自分がした屁は意外と良い臭いがする理論です。
215名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 06:12:15 ID:f0OiHjP7O
>>211
>>209のはダイオージャなので、助さんではなくデューク・スケード、格さんではなくバロン・カークスです。
216名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 07:19:19 ID:PrKIoLNv0
「時の列車デンライナー 次の停車駅は過去か未来か」

未来に停まったことなど一度もないのに理不尽です。
217名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 07:21:20 ID:hcb/+zYj0
ゴウが闘っていると突然リングが現れて、そこでロープの反動等を利用して闘っていますが、
あの何もない所から出てくるリングはなんなのですか?
218名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 08:07:41 ID:x+T3zmC+0
>>216
来年の1月末までに、デンライナーが未来に停車したら貴方が理不尽になります。
伏線と電車は、停まってくれるまで待つものです。

>>217
美希「スクラッチの新製品・激空間リング!設置簡単・片付けかんたん!
   貴方もいかが?…え?要らない?(スケバン オン!!)……買えってんだシャバ僧が!!」
              ♪人っがっ なっにかをっ 目指す時には……
219名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 09:17:51 ID:qHtlAkamO
ハナもメレも明らかにパンツが見える行為(蹴った時など)をしまくっているのに誰も注意しないのが理不尽です。
というか何故彼女たちはあんな格好をするのでしょうか?
220名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 10:19:28 ID:JQ/Hmv4b0
>>219
ハナはデンライナーの中では、あれが制服ですし、メレは理央の気を引くための
格好です(効果ゼロですが)。
それより注意するも何も、実際パンツが見えたことなど一度もありません。
見えそうなものを見えなく、見えないものを見えるように演出する。
それが特撮たる所以です。

大きいお友達にとっては、ちょっと不満ですけどねブツブツ。
221名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:41:15 ID:vpSs4k1TO
>>219
現代にローライズがあるように、ハナやイマジンの時代ではパンツを見せるのは当たり前になっています。
我々が生きているうちに、その時代が来るのかどうかは分かりませんが。
メレはあの服装込みで擬態です。他に化けられないのです。
なお、激しいアクション中はメレ本体はステルス化しており、動いているのは吹き替え女形リンシーですので、見えてもあまり喜ばない方がいいと思います。
222名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 14:19:44 ID:f0OiHjP7O
>>217
ゲキウルフが絶天狼抜刀牙を使うことから考えて、
ゴウのあれは聖鼻毛領域です。
223名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 16:32:20 ID:PrKIoLNv0
「あんたたち、売るのよ」とタロスにDVD販売をさせようとするハナが理不尽です。
奴らにそんなことさせたら、客を脅して売りつけたり、口先で丸め込んで相場の数十倍の値段で買わせたり、そもそも売るという行為の主旨そのものを理解してなかったりで、いろいろと大変なことになるんじゃないですか?
224名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:07:39 ID:JQ/Hmv4b0
>>223
CMをもう一度よく見て下さい。「あんたたちも、これ売るの手伝ってちょうだい!」と
言っています。つまり、実際の売り子は22話のようにハナ・ナオミ・良太郎がやるので、
ウルフタロス・ペンタロス・ゾウタロスになって、客寄せの賑やかしをやってくれと
いう意味で言っているのです。
225名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 17:27:29 ID:waE+dSHZO
>>216
過去に行ってから、現在に帰ってきますよね?
つまり、過去から見れば、未来に向かっているわけです。
なので、何も問題はありません。
226名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 18:45:50 ID:jHj/URD30
ペスターに襲われたコンビナートのタンクがウルトラ水流に消火されてる時、
紙みたいにフニャフニャになってるのはなぜですか?
227名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 19:09:15 ID:bPDLSSMC0
>>226
人類の20倍以上というウルトラマンのスケールで考えてください。
われわれにとって厚さ1cmの鋼鉄版は頑丈に感じられますが、
ウルトラマンにとっては厚さ0.5ミリのボール紙程度にしか見えません。
ジャミラを倒せたウルトラ水流です。ヘタるのも無理はないでしょう。
228名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 19:09:29 ID:ODLhPaDz0
>>226
 ウルトラ水流は水を出す業ではありません
 だいたいちょろちょろでた水があたった周辺が鎮火しているということは、
水分ではなく何らかの消化成分が拡散していることと考えられます。
 その成分がコンビンナートの設備を変形させてしまいます。
 あれだけの火事になると、燃えている部分は設備は基本的に建て直しなので
少々変形しても問題ないですし、居住区ではないので人にかかる心配もなかったはずです。
 この成分は、浸透性が高くジャミラにかけると体の芯まで浸透します。
人工降雨でも苦しむレベルでしたが、この液相手だとさすがに致命傷となりました。
 
229名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 19:15:02 ID:bPDLSSMC0
>>223
あくまで噂ですが、「DVDを売るのだ」という至上命令は、
あらゆるイマジンはおろか、あのオーナーですら恐れる
極悪無比の巨大組織から出ているらしいです。
4タロス達も、逆らおうという気持ちすらもつことが出来ないのです。
その恐るべき組織の名は「バn(ズキューーーーーン!!
230名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 19:18:49 ID:yZU8643g0
ttp://www.youtube.com/watch?v=8dG7MWyyjtU&mode=related&search=

言ってることが意味不明です。欧米か!
231名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 19:47:45 ID:JT0uWzI90
>>215
すごく細かい事をいうと、最強ロボ・ダイオージャの合体シーンでは ミト王子がスケードとカークスの二人に
「スケさん、カクさん」と呼びかけていますから、表記の点を除けば別に間違いではないのですが…。
アニメの話題なのでこの辺で失礼。
232名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 20:05:19 ID:79axVMZH0
初代ガメラの「大怪獣ガメラ」の最初の方で博士が「エスキモー○○」と
言ったはずなのに○○の部分が無音になっているのが理不尽です。
233名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 20:41:45 ID:f0OiHjP7O
>>232
ハイ、このシーンで博士は何と言ったでしょうね。
ここで監督はあえてセリフを入れていませんね。
これは観客の想像にお任せする…ということなんですよネ
いや〜特撮って本当におもしろいものですね〜
ということです。
234名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:08:33 ID:WhPqB7Bb0
基本的なことですみませんが
何で地獄のズバットではギターでなく三味線が鳴るのでしょうか
235名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:10:57 ID:vpSs4k1TO
>>216
それよりも、停車「駅」など一度も出てきてないのが理不尽です。
236名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:22:35 ID:x+T3zmC+0
>>234
アコースティックギターでエレキな音を出せるように、
ギターで三味線の音が出せるのす。
つまり、この形状の楽器なら何でも日本一おkだぜ、という主張です。フフン?
237名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:30:17 ID:Tr3OIr+n0
>>234
理不尽スレではなく、基本的質問スレでされたほうがよいのですがね。

あれは音楽担当の京建輔氏のアイデアだそうです。ちなみにギターではなく
琵琶です。食事しながら息子さんに「何か派手なのない?」と話したら、
「バビョーン!っていうのがいいんじゃない」と言われて、琵琶を使う
ことを思いついたとか。(双葉社刊 快傑ズバット大全より)
238236:2007/08/27(月) 21:33:43 ID:x+T3zmC+0
>>237
いやいや、これは無学で失礼しました。
琵琶湖のほとりで「二人の地平線」を泣きながら絶唱してきます。
239名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:37:09 ID:+9IPO/r+0
留学と称して海で女といちゃついたり、ゴルフしたりして
遊び回ってるウルトラ出光人が理不尽です。
240名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:53:18 ID:haAlLq/6O
鶴姫に告白しときながら、その後も彼女の前で他の女にでれでれしまくるセイカイが理不尽です。
241名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 22:00:27 ID:f0OiHjP7O
>>234
音色のことでの理不尽ならば、手袋をしてギターを弾き、エレキの音を出すことでしょう。ビデオの座談会でつっこんでいましたが。
しかもあのギターの中にはスーツが格納されてるので、それでまともに音を出せるだけでもすごいです。
242名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 22:41:26 ID:waE+dSHZO
>>235
ホームがあれば駅というわけではありません。
デンライナーが行き着いた、その時間のその瞬間が
「駅」なのです。
243名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 23:05:49 ID:RC60nG410
食玩のリンライオン&リンカメレオンを買ったのですが、
説明書でリオが
「シールは組み立ててから張ると張りにくいものがあるよ。
 説明図を良く見て、手順通りに張ってね。」
と言っていて、とても親切なのが理不尽です。
絶望、嫉妬、怒りはどこへ行ってしまったのでしょうか?
244名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:24:21 ID:fRyWFEzV0
流星人間ゾーンEDにて恐獣を発見し、ゾーンファイターを呼んでいるだけで
「宇宙の王者」と呼ばれるゾーンジュニアが理不尽です。
245名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:00:36 ID:gv9XFEoh0
>>243
ゲキビーストは雑に作ってもいいよという暗喩です。
246名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:40:25 ID:eszY9Utp0
>>243
リオは自分さえ強くなれればいいので、臨獣拳の極意を人に教える気はありません。
絶望はワゴンで投げ売りのゲキファンに、怒りは店長さんに行ってしまったようです。
247名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 03:33:50 ID:sZiIzeMqO
今週の仮面ライダー電王クライマックスフォームで理不尽に思ったのですが

あのミサイルはどこに入ってたんですか?
248名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 05:46:07 ID:ihFdBGWpO
>>247
ガイバーの超獣化兵五人衆ガスターの生体ミサイル、もしくはアプトム四人衆バージョンの生体ミサイルを御覧いただければ納得がいくかと思われます。
249名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 07:27:27 ID:BK8gRImDO
>>235
ホームが短いので、食堂車あたりでは直接地面に降りているのです。
250名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 07:37:33 ID:LQbvCOXS0
モモタロス達が飲み食いしているコーヒーやプリンの代金は誰が払っているのですか?
251名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 08:13:04 ID:l3aVnD/60
>>250
ツケです。
たまりにたまったので、DVDを売って金はらえと
ハナさんが言っています。
252名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 08:13:48 ID:/AYTZdFo0
>>244
藤浩一とか子門真人とか谷あきらとか大安蓮とかピーター・サイモンその他、
名前をチャカチャカ変える人の言うことを鵜呑みにしてはいけません。
つか、ゾーンの放送形態にEDはありませんよ!
253名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 08:20:20 ID:/AYTZdFo0
>>247
 ハハヾヽ   
リ;´;ω:)<ウラタロスに憑かれるととにかく眠いし、キンタロスだと体が痛いし
       あの、なんかいい電王で四人同時にだと、体重がやたら減ってるんだ……
254名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 08:23:24 ID:ihFdBGWpO
>>250
あなたがゴールドカードを持っていれば説明不要ですが、搭乗前のラウンジでの飲食は只です。つまりはそういうことです。
255名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 10:34:22 ID:jvPHR2t70
ファイブマンのメカの準備がちんたらしているのが理不尽です。
レッド「アーサー、アースカノンだ!」アーサー「ようし、がんばるぞ!」とか
会話して、のんびり出動している間に銀河闘士が回復して逃げたらどうするんですか。
スターファイブはわざわざカウントダウンしてから出撃しますが、その間に巨大銀河
闘士にファイブマンが踏み潰されたら、取り返しがつきませんよ。
256名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:19:20 ID:zjg7skCJ0
以前モモタロス達が着ぐるみでミルクディッパーに現れたとき、良太郎君に
コーヒーをくれと言ってました。
しかしタロスズは、デンライナーであの気味悪いクリームてんこ盛りの
コーヒーを好んで飲んでいるくせに、お姉さんのコーヒーの味が
わかるんでしょうか。もっとクリームよこせとか言って、良太郎君にムッと
されないんでしょうか。理不尽です。
257名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 16:29:35 ID:GX4nPPk60
臨獣ビートル拳のブトカはわかりますが臨獣スタッグ拳のワガタクがわかりません。
スタッグは雄鶏だったり雄鹿だったり去勢済みのブタだったりします。
クワガタならスタッグビートルと言うべきです。
258名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:04:54 ID:/AYTZdFo0
>>257
ブトカが「おばあちゃんが言っていた…カブっトる男はみっともない、と」
とワガママを言ったので、ワガタクはしぶしぶビートルを取ルことにしました。
259名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:38:28 ID:ihFdBGWpO
>>256
ああ見えてコーヒー通ですから、ウインナーコーヒーとエスプレッソの違いどころか、豆の産地に焙煎方法までわかるのです。
260名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 17:46:47 ID:VC3tcRiS0
メビウスの三代目メフィラスのほうが初代メフィラスよりはるかに知略に長けているのに
おとなしく皇帝の部下になっているのが理不尽です。
261名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:11:11 ID:ihFdBGWpO
>>260
つ【能ある鷹は爪を隠す】
つまりはそういうことです。
262名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:34:14 ID:dWlCYGd9O
知略と引き替えに戦闘だと先代に劣るのです。

先代ならエンペラの攻撃にヤラレタりしません。

だから、ウルトラマンとも戦わなかったのです。

263名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:45:56 ID:/AYTZdFo0
>>255
骨の随まで教育者のファイブマンは、
『急がばまわれ』の精神を子供達に伝えようとしているのです。

ご心配の件は、ゾーンとの戦いに備えて20年も準備してた彼らですから…
大丈夫でしたね。
264名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 19:11:26 ID:BK8gRImDO
>>260
悪役宇宙人組合の決まりで、初代がケムールとバルタンとザラブの力を借りた分、
他の星人に力を貸さなければならなかったのです。
本来、二代目の義務でしたが、ラッキョウな二代目は踏み倒しました。
組合未加入のフジ隊員には、自動販売機一年分が贈られました。
265名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 20:01:06 ID:Yr6zV7Vy0
何もかもが気に入らないのが理不尽です。(匿名希望 職業・拳魔)
266名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 20:38:23 ID:/AYTZdFo0
>>265
何か怖いものでキモを潰しなさい。
とクマ書店から出てる私の怪奇小説なんかオススメだよ。(匿名希望 職業・小説家&拳聖)
267名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 20:54:00 ID:BK8gRImDO
>>256
着ぐるみ越しに飲んでみたところ、イマジン砂が程よくブレンドされ、
いつものゲロ不味ナオミテイストに近いものになりました。
268名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 21:33:32 ID:Fni0Afix0
>>265
気に入らない?つまり気が入らない=怒臨気が出せない
ってことね。
あぁん、理央さまぁ今こそ奴を倒すチャンスですぅ
あ、もちろん怒臨気が出せてもあんたなんか理央様にかかれば一ひねりなんだから
269名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 21:37:35 ID:EdMqe0BV0
ジローがキカイダーにチェンジするとき、身体の前面がスロットマシンの
ようにカタカタ回転しますが、あれ、横や斜めから見るとどういう
状態になってるんですか?
270名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 21:51:08 ID:GX4nPPk60
>>258
カブっトると聞いて劣等感を刺激された私が理不尽です。
271名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:06:02 ID:u1Xzozdq0
子供向け番組である特撮を語る板だというのに
子供もこのスレを見るかも知れないと言うことを考慮に入れずに下ネタをかます>>266は淫魔ですか?
272名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:07:56 ID:u1Xzozdq0
×>>266
>>270
「レス先を間違っている人よりはまし」以外の回答でお願いします。
273名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:10:45 ID:F03+BYXQO
>>272
>>270が下ネタとわかるようなら子供ではありません
274名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:11:48 ID:/FRj9EOa0
>>271
たとえば、ホラー映画なんかを見て、恐怖のあまり
布団をカブっトる男はみっともないですよね。

当然ほかの人たちに劣等感を感じるわけです。



275名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:15:34 ID:C0rCjSXt0
電王のOPですごく凛々しい顔をしている良太郎が理不尽です。あんなキャラじゃないと思います。
276名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 23:27:50 ID:Fni0Afix0
>>271
子供のうちからこんな板に来ているとしたらもうそれは親の責任です。
もしそんな親がいるとしたらすばらしい親御さんですね
277名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 00:12:16 ID:ODXsKjsx0
更に言えば、子供向けでない邦画や洋画や深夜特撮なども扱ってますが。
278名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 02:19:52 ID:+abzWVbd0
フラッシュマン最終回の時間経過を見るとフラッシュキングがザ・デーモスと
二時間も戦い続けたり、そのフラッシュキングが敗れてからフラッシュタイタン
を呼ぶまでやっぱり二時間かかったりしてますが、幾ら何でものんびりしすぎ
ではないでしょうか?
279名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 05:18:48 ID:lwRezMBf0
>>278

黄金聖闘士の千日戦争状態に陥ったのです。
280名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:07:11 ID:6DP8pfkF0
>>278
最終回のジンたちは、反フラッシュ現象のため『あと10時間ももたない重病人状態』です。
意識を失っては取り戻す、を繰り返す臨終間際のお年寄りのようなものです。
確かに急がなければなりませんが、必死なのにのんびり、とは言うに事欠いて何ですか。
戦闘と冗談は日曜祭日休み休みにして下さい。
281名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:18:49 ID:DD7vpSrp0
犬や猫の鳴き声には苦情を出すのに、モモタロス達のどんちゃん騒ぎには苦情を出さない
デンライナーの客が理不尽です。
282名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:28:09 ID:lFCPKvsx0
日本や欧米や中国の文化的影響を受けたヒーローはたくさんいるのに、
中東や南米、東南アジアあたりの文化的影響を受けているヒーローが
いないとは言いませんが非常に少ないのが理不尽です。
どうしてそんなに偏ってるんでしょうか?
283名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:40:02 ID:pUYOJvVF0
>>282
ハリマオ、レインボーマン、ダイヤモンド・アイ、コンドールマン、ハヌマーン、
アマゾン、アステカイザー・・・

まだ不足ですか?
284名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:48:58 ID:zJBdvxw1O
>>281
ペットアレルギーで苦しむ人達の気持ちを察してあげてください。
285名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:58:15 ID:lFCPKvsx0
>>283
それだけだと不足だと思ったから質問したんですけどー
286名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 08:47:45 ID:fg0xwKXq0
>>285
中東や南米、東南アジアのヒーローが不足だと貴方は何か困るのですか?
287名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 08:49:53 ID:KqeHvBpk0
>>285
程度に関する話は理不尽スレのネタとしては弱いよねー

ま、それはともかく。
中東のイスラム圏は偶像崇拝を禁じている関係で、ヒーローがいても
映像に残して放送することができず、結果的にご近所ヒーローになっています。
珍しく東洋で放送されたアラーの使者のような例はありますが、月光仮面や
七色仮面が腐女子向けドラマCDとして復活しているのに次がレインボーマン
になっているあたりからして、現代の復活は難しいと判断されたのでしょう。

南米と東南アジアに関しては次の方どーぞw
288名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 08:57:27 ID:/33z1TX3O
>>285
南米系キャラというと、ブリーチの十刀落ちのドルドーニのような濃すぎるキャラになりますが、あれをヒーローのキャラとしてどう思いますか?
289名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 09:38:59 ID:WuVdmrCWO
アニメやゲームの世界だったら、褐色の肌に半裸の
衣裳で戦う女性ヒーローキャラはわんさといます。
そちらで我慢してください。
290名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 09:56:23 ID:oB31hDfV0
ツタカズラーの蔦はつるりとしているのに巨大化後建物の中のデンジマンを襲う時だけ
蛇腹ホースのようになるのはなぜですか?
291名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 12:03:33 ID:fg0xwKXq0
>>290
蔦の表面に幅の非常に狭くて見えにくいスリットがあり、スライドして展開することで
伸縮します。
292名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 12:44:18 ID:Ga6TC1ke0
>>282
例えばポリネシアやミクロネシア、アフリカの影響を受けたヒーローはもっと少ないです。
欧米とかいいながら東欧や北欧、カナダなどはめったにスポットは当たりません。

一方悪の側も生物モチーフといえば必ず出てくるクモ、ヘビ、コウモリなどがいますが、
ヤスデやオポッサム、イワシの怪人などは例がありません。

しかし、すべてを平等に扱おうとすると、何百人ものヒーロー、
何万もの怪人を登場させなければなりません。
日本人が全然知らないような国や地域、生き物まで網羅して。

つまり偏ってる方が自然であり、全部を均等に扱おうとするのが理不尽な悪平等なのです。
293名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 14:32:58 ID:fg0xwKXq0
5年3組魔法組のEDでベルバラと魔法組が丸い噴水の周りで延々おいかけっこを
してますが、噴水から離脱して逃げていかないのは何故ですか?
冗談や遊びでやってるにしてはえらい全力で走ってますが。
294名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:52:43 ID:/33z1TX3O
>>293
実はあの場所に重さに反応する爆弾が仕掛けられていて、ちょうどあの人数で周り続けないと爆弾が爆発してしまうのです。
295名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:09:50 ID:ljJBwE4N0
「ボウケンジャー」の30大戦隊スペシャルファイルにて、
悪の戦隊ネタの回「『一度だけ』ならファイブマンに銀河戦隊ギンガマンが登場」
といっておりましたが、確かあいつら4回ぐらい登場しませんでしたっけ?

(ひょっとして邪命戦隊エヴォレンジャーあたりと誤認?)
296名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:34:02 ID:VOm5FCec0
人形劇や銀河闘士に本物の力をもらっての成りすましは誰でもできるので、アイデンティティというべき見栄きり
をした初登場回だけを指します。
297名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:53:31 ID:/33z1TX3O
>>295
笑点は大喜利の座布団枚数は毎回変わっていますが、収録は2週分まとめてです。つまりはそういうことです。
298名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:38:24 ID:kJGWQast0
モスラ3のレインボーモスラは、モスラ2のレインボーモスラと比べて翼や眼が青っぽくなり少し形状が変わっているのは何故でしょうか?
理不尽です。
299名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:47:56 ID:QHtcfHpD0
ゴジラほどモデルチェンジが激しくないことを、
むしろ感謝しましょう
300名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:54:10 ID:zlRGIoS30
ミラーマンに出てくる鋼鉄竜アイアンはどこら辺が竜ですか?
ツタンカーメンの仮面みたいなカラーリングの直立した亀とか
そういうのにしか見えません。
301名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:03:12 ID:6DP8pfkF0
>>293
「ちびく●サンボ」と「ライダー車輪」を見る限り、
あの回転運動には、入ってしまうと加速に抗えなくなる何かがあるのでしょう。

魔女ベルバラは、魔法組をいじわるでバターにしてみたかったのです。
ちなみに『ベルサイユのバタ-』という
オヤジ……オババギャグになっております。
302名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:03:21 ID:qbNr3vzZ0
手術は成功しているけど、勇気がなくて歩けない車椅子の少年少女がよく事件に巻き込まれるのは何故ですか?
303名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:29:36 ID:6DP8pfkF0
>>302
ドイツ・フランクフルトのとある名家は、
かつて一族の中に生まれつき歩けない車椅子の少女を抱えていた歴史がありました。
彼女がある治療法により立ち上がり、普通の生活を取り戻した経験により、
世界中の同じような境遇の少年少女のために裏から手を回し、
隙あらば拉○してス○スの山に住まわせるか、それができなければ
できるだけ思わず立ち上がってしまうような、ショックを与えそうな環境を
秘かに提供しているのです。
304名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 20:37:14 ID:Aoi8gz780
「仮面ライダー電王」についてですが、
敵のイマジンはほぼ全員童話の生き物をモチーフに
しているようですが、
憑依される人は、そんなにいつも童話のことばかり
考えていて仕事はきちんとやれるのでしょうか?
305名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:11:37 ID:qbNr3vzZ0
トリプルライダーキックを食らったのに死なないシオマネキングが理不尽です。
306名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:13:47 ID:DD7vpSrp0
世界仰天ニュースにナオミが出ており、良太郎のことを病弱なライダーと言っていたのが理不尽です。
あれは虚弱体質なだけだと思います。あと、本人がいないところでボロクロにいうのもどうかと思います。
307名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:20:12 ID:6DP8pfkF0
>>304
ドラマ「少女に何が起こったか」で、石立鉄男さんの刑事は
薄汚ねェシンデレラのことばかり考えていましたが、見事その活躍wで
事件は解決、物語は実に円満に、ハッピーエンドを迎えました。
ということで、ご心配なく。

>>306
本人がいるのに鬼のようにボロクソに言われるあの方よりは(ry
308名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:27:02 ID:QHtcfHpD0
>>305
3人がそれぞれバッティングを恐れて手加減するため、
威力はシングルよりも劣ります
309名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:32:58 ID:/33z1TX3O
>>298
レインボーだけに二次性徴を迎えたのです。
310名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:33:49 ID:SmCaoiSV0
恐竜戦隊ボーンフリーは
「君は聞いたか あの鳴き声を 恐竜たちも 命は一つ」
ととても慈愛にあふれていたのに
「麻酔銃だ ネット砲だ 行け 行け 行け」
と殺る気満々に変わるのは何故ですか?
311名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:35:58 ID:Q/LSmgBL0
>>305
3人ライダーの絶妙なパワー調整で、戦闘不能程度にダメージを抑えられています。
あんなに沢山の子供がいる近くで爆発されたら大変じゃないですか。
312名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:36:22 ID:QHtcfHpD0
>>310
「それが願いさ、それが夢さ」なので、
ご指摘の前者は願いを、後者は夢を語っているのです
313名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:49:29 ID:zlRGIoS30
>>310
麻酔銃とネット砲は密猟者にぶち込むつもりです。
314名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:34:41 ID:pgFuI9eKO
ペンギンやクラゲ、クマ、ゴリラなどはちゃんと服を着ているのにタロスズは何故服を着ないんですか?
かろうじでデネブとリュウタは服を着ているように見えますが残りの三人はそうは見えません。
テレビくんか何かの雑誌でデンライナーのお風呂に入ってる絵がありましたがそのまま入っていました。
嫁入り前の娘っこもいるのに全裸ってマズくないですか?
315名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:47:47 ID:ms594yCw0
爬虫類や両生類は服を着ていませんが私は興奮しません。
そういうことです。
316名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:10:11 ID:RBsVfOE80
>>314
イマジン達の未来はそれはもうひどいもんで
街にはチンピラ、詐欺師、融通のきかないケンカ馬鹿や人の命をなんとも思わない子供
などがあふれかえっています。
それによる影響で物資は困窮しており、服など着ないのが当たり前になっているのです。
ナオミのコーヒーに順応できたのもひどい食生活の賜物です。
317名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:16:55 ID:oTbRHUOO0
>>310
麻酔銃もネット砲も、殺さず生け捕りにするための道具だろ常識的に考えて…
あと、前部の歌詞は1番と3番が混じってますよ。
318名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:17:23 ID:/33z1TX3O
>>314
ウラタロスは亀ですね。男には亀がありますが、中学生以上で亀が服を着ている(被っている)ようなみっともないやつなんていません。小学生の時にはキャストオフしています。そういうことです。
319名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:29:14 ID:XSJXIiw/0
ゾフィーに人間体がないのが理不尽です。
タロウは人間の生活が楽しくてウルトラマンやめたぐらいだし、5兄弟はUキラーザウルス封印の間
人間としてしっかり生活営んでいました。ウルトラ兄弟には地球・人間の良さが刻まれていたのでしょう。
ゾフィーも人間の姿になれば自分たちが守っている地球と人間のありのままの姿に触れ、その良さを
実感し、地球と人間を守るウルトラ兄弟の使命をより強く胸に刻むはずです。
ついでにアストラにも人間体がないのが理不尽です。兄さん兄さんとしきりに慕っている割にはどうして
兄のレオと一緒に地球に暮らそうと思わなかったのでしょうか?
320名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:34:04 ID:69rr6uqX0
>>319
つウルトラマンSTORY0
321名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:44:29 ID:zlRGIoS30
>>319
ゾフィーには宇宙警備隊の隊長としての仕事があります。しょっちゅう
地球に来るわけには行きません。

アストラは・・・実は、ダン隊長に兄同様に地獄のしごきを受けるのが嫌でした。
322名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:05:25 ID:OfYZGoAc0
>>319
「レオ兄さーん」しか地球語を知らないアストラが
地球人の姿をとるとただの怪しい人にしかなれません
323名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:17:56 ID:eRpY+5xf0
>>318
お言葉ですがあなたの周りの人達が日本全国の人ということではありません。
私のようにカブっトる人もいるのです。
残酷な言葉はやめてくださいorz
324名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 01:54:25 ID:Nu1jMHsc0
>>317
まあ、ボーンフリーを「恐竜戦隊」なんて言う人の言うことですから…
325名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 07:52:10 ID:9La1Ru3Y0
>>300
似ていないばかりか名前につくダークロボットよりはマシです。

>>304
そんな質問をするほど特撮のことを考えるあなたが仕事をこなせれば
彼らも大丈夫でしょう。

>>319
マジレスすると放浪の怪獣退治生活をしている裏設定があります(その方が
性に合っているのかどうかまではわかりませんが)。
326名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 08:48:08 ID:uriVttX30
「○○最期の日!」とか「○○死す!」というサブタイトルで実際に○○が
死んだり滅んだりするケースの異常な低さが理不尽です。
そこまでしてその場しのぎで視聴率を稼ぎたいのでしょうか?
327名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 08:49:02 ID:uriVttX30
>>326
ケース→確率 失礼。
328名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 12:21:12 ID:m+sCPbyvO
シュシュトリアンで母の日にわが子からカーネーションもらえない母親達が暴動を起こしていましたが、大人気なさすぎです。世の中には母の日でも何も欲しがらない母親がいるのに。
329名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:15:22 ID:hOtwl6v80
>>328
それを疑問に思ってしまっては、シュシュトリアンの世界が崩壊し、
浦沢義雄がおまんまの食い上げになります。
330名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:45:09 ID:fhAxa0nG0
ウルトラマン世界でウルトラマン使用の兵器・戦艦が存在しないのが理不尽です。
ウルトラマンが武装すれば、もっと楽に怪獣殲滅ができるはずです。
また戦艦でもって敵宇宙人の円盤を星ごと殲滅できるはずです。
現に先月のウルトラマンSTORY0ではマグマ星人の戦艦がありました。
マグマ星人でさえ戦艦を保有できる科学力は持ち合わせているのに、
どうして光の国の科学で兵器を開発しないのでしょうか?
身一つで戦うのは理不尽です。
331名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:47:15 ID:uriVttX30
スクラッチの拳聖達は不闘の誓いで臨獣殿と戦えないらしいですが、
だったら毎回市民が襲われたり街が壊されたりするのを助けたり
事前に防ぐための用意をするくらいはしてもいいのではないでしょうか?
それも戦う範囲に入るのでしょうか?
332名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:55:19 ID:9La1Ru3Y0
機密漏洩をしたマリバロンが悪いのに皇帝陛下直属のダスマダーを殺してジャーク将軍は
お咎めを考えなかったのですか?
333名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:03:51 ID:OfYZGoAc0
>>330
彼らの本国の様相をみてもわかるように、
超人であるため科学に頼る傾向が薄いので、
科学はむしろ発達していません。

地球でいえば、古代のスパルタ国家のような人達なので、
戦艦などに頼る発想がそもそもありません
334名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:26:03 ID:0yldo+nj0
U40やなんかの児童誌のスチールでウルトラ戦艦があったことをスルーするのが理不尽です
335名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:31:12 ID:9La1Ru3Y0
>>333補足
数十万年前に人工太陽を建造するなど発達するにはしていますが、平和的であり
警察組織もない(小学館の本参照)ので武器は元からの力を増すブレスレット程度で、
戦艦を造る考えなどありません。
336名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:48:40 ID:hldMcTfS0
以前、探偵ナイトスクープにサボテン嫌いの子供のために電王が出ておりましたが、
やけに無口だったのは何故ですか?
337名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:03:14 ID:hOtwl6v80
>>332
ダスマダーの正体は皆さんご存知でしょうが、それを抜きにして考察した場合、
彼はジャーク将軍より階級が下でありながら皇帝の威光を笠に着て、二言目には
「この件は皇帝陛下にご報告しよう」と告げ口をちらつかせる、いやな奴です。
おまけに勝手に戦闘に乱入してくれたおかげで、RXを倒す機会を逸したことも
一度や二度ではありません。誅殺したという口実には十分でしょう。
もしくは「独断でRXに挑んで敗れた」という言い訳もできます。
338名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:47:36 ID:QBuS2j+o0
カクレンジャーのサスケと妖怪が理不尽です。
サスケは妖怪に対して「やい妖怪!」と言い、妖怪はそれに対して
何も言いません。サスケは何故名前を呼んであげないんですか?
それにどうして妖怪達は「妖怪じゃない。○○だ」と言わないのでしょうか?
私が妖怪だったら「オレは○○だー!」と言って抗議しますが。
339名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:21:35 ID:uriVttX30
>>338
妖怪達は、自分達の区別がつかないサスケを内心で馬鹿にして笑っているのです。
340名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:59:52 ID:LnYHlVKK0
>>314
マジレスになりますが、キンタロスは革ジャンっぽいものを着ています。
341名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 17:52:44 ID:2ltjE/9s0
いまだに女の仮面ライダーがいないのはなぜですか?
342名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:11:22 ID:LNLHF6Fw0
>>341
ファム、朱鬼。
デルタやカイザも女が変身した事があるね。
はい次。
343名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:20:41 ID:IIrCHXoj0
>>341
「主人公格で」ですよね?
(チョイ役ならファムとか朱鬼とかいるし。)

それは禁じ手なんですよ・・・それをやると・・・
・単体ではポワトリン。
・ふたりはプリキュア。
・三人はシュシュトリアン。
・四人以上はセーラームーン。
となってしまうんですよ。
344名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:27:33 ID:NEMEnKdh0
トトメスも忘れてもらっちゃ困る
345名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:48:08 ID:H4veM4xdO
>>342-343
おまいら
たまには仮面ライダーラルクのことも思い出してください…
346名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 19:27:16 ID:NPBHEUhf0
ヘドラー将軍に邪魔者扱いされたカラクリラー
第4クールの機械生命体中で最弱のイナズマモンガー
巨大化もせずあっさり片づけられたファイアースフィンクス
どう見ても元の方が強いザ・デウスーラ
いつもと全く同じパターンで倒されたデンシズノー
ロクに戦いもせず大神竜に踏みつぶされたパチンコ大名人

などなど通常「最強・最後の○○」の筈が戦隊では何故、標準パターンで出てきた
最後の敵怪人はロクでもない扱いをされる事がしょっちゅうあるのでしょうか?
347名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 19:48:05 ID:CBywJ+uQO
>>338
あなたは大きな勘違いをしています。
サスケは妖怪に対して「やい妖怪!」と言っているのではなく、「やい用かい!」と言っているのです。
妖怪がそれに対して返答しないのも当然ですね。いきなり用かい!なんて言われても、「俺、こいつに何か言ったか?」と悩むだけです。
ヤンキー漫画と聞いて不良漫画を連想するか、言葉そのままにアメリカ人の漫画を連想するかといった違いと同じで、妖怪は言葉そのままの意味でとらえたのです。
348名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:03:30 ID:QBuS2j+o0
なんだそうだったのか。
349名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:07:53 ID:9La1Ru3Y0
>>346
ダイガー仮面、ヒルドリル、バハムーなどはいつも通りの作戦に従事したのでいわないことにして
フーインボーマとミザルスはある程度使命を果たし堂々と戦い散ったので成り行き次第では?
350名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:36:36 ID:QBuS2j+o0
>>346
言っておくが、蒸気機関オルグは文字通り最強・最後だったぞ!
あとジゴクネジラーはメガレンジャーの正体をあらわにしたし、
アブレラと共犯者達にいたってはデカベース占拠の実行犯だぞ。
ドラゴンドランは正直微妙だけど・・・
351名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:53:39 ID:9La1Ru3Y0
すいません、バラミクロンも強敵でした。マドーギは扇忍獣そのものが強いので
どうともいえませんが。
352名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:54:27 ID:DusSlQTi0
>>346
ぶっちゃけ、多すぎるキャラのせいでそこまでフォローする余裕ありません。
只でさえ主人公格が3〜5人なのに。
353名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:17:48 ID:Nk1eJpDn0
ジバン劇場版にてバイカンに止めを刺さないマッドガルボが理不尽です。
せっかくジバンを引き離したのだからバイカンにガルボアンカーを突き刺すなりして
機能停止まで追い込んでおけば敵戦力を減らすことが出来ていいのでは?
354名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:26:08 ID:4Mk8LI130
>>330
ええっ!……マジレスですが、まず序盤戦として
「ウルトラマン 月面要塞大作戦」でぐぐってみて下さい。
宇宙戦艦どころか軍事要塞も多数あります
355名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:28:22 ID:fhAxa0nG0
ウルトラマンシリーズにおいて初代よりセブンの客演が多いことが理不尽です。
ウルトラマンを冠するのは初代なのだから、シンボルたる初代がもっと客演しても
いいはずです。ウルトラファイトでさえ、セブンが主役なのが理不尽です。
356名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:30:52 ID:hhVvcrW/0
>>346

昭和ライダーに比べればましなのでは?

#首領の素性はわけわからんし、
#デッドライオンはどうなったのかさえ
#不明だし

ということで、しょっちゅうあると回答しておきます
357名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:37:29 ID:ASXXfFFh0
赤=熱血
青=クール
黄=食いしん坊
緑=地味

と、ここまで基本に忠実でありながら
ピンク=紅一点じゃないプリキュアが理不尽です。
358名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:52:00 ID:iXX1QxKn0
ゴレンジャーの基地を探索することばかりにこだわり
途中で出くわしたキ、モモ、ミドを圧倒しながらとどめを刺さない機関車仮面が理不尽です。
359名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:56:44 ID:CBywJ+uQO
>>357が誤爆っぽいのが理不尽です。
360名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:59:53 ID:jjuI9Ybm0
>>358
機関車ですから、予定のレールを突っ走るのがデフォです。
361名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:18:37 ID:17kL85Dg0
質問 宇宙鉄人キョーダインのOPで ゴーゴージェット♪GOゴウカ♪と
戦隊やライダーのメカについて歌われているのは何故ですか?
362名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:39:14 ID:DusSlQTi0
>>361
天才・葉山博士はヒーローメカの未来像を既に予想していました。
363名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:17:18 ID:0zwGt7H20
戦隊武器の中でも、群を抜いて巨大なマスクマンのショットボンバーですが、
あんなでかいものが「ショットボンバーだ!」の一声で出現し、オケランパが
出てくる時には跡形もなく消え失せているのは理不尽です。
364名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:23:23 ID:DusSlQTi0
>>363
予め地中に埋めて隠しておき、その位置までマスクマンが地帝獣を
誘導し、戦って弱らせてから引っ張り出しています。
使い終わったら又地中に隠します。
365名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:33:36 ID:17kL85Dg0
じつはマスクマンたちは聖戦士で、妖精をつれています。
彼女たちの力でオーラロードを開き、出現、回収をしています。 
「ショットボンバーだ!」はその合図です
366名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:36:15 ID:Mcp5XWU10
>>355
初代は、実は顔が周期的にAタイプ→Bタイプ→Cタイプに変化する
奇病にかかっており、人相が悪いAタイプの時にはあまり人前に出たくなかったのです。
なので、ゾフィーやセブンに代打を頼んで、たまに体調がいい時だけ応援に来ていました。
メビウスの頃にはそのコンプレックスも克服したようですが。
367名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 23:56:51 ID:QBuS2j+o0
カクレンジャーの27話「無敵将軍の最期」について疑問があります。
セイカイとサイゾウの「忍之巻」は何故同じ場所にあったのですか?
あと「無敵将軍の最期」って、何がどう最期なんでしょうか?
この後も将軍さんは(何度か)出てくるんですけど・・・
368名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 01:15:29 ID:p2JyrdAb0
「氷川誠として戦いなさい!」てどういう意味ですか?
ヘルメット取っちゃって防御力ガタ落ちじゃないですか
真珠さまにも笑われてるし
369名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 07:37:47 ID:t4gwtTYN0
>>368
G3-XのサポートAIの力を借りずに、という小沢さんの本意を、
不器用なんで勘違いして…の行動なんでしょうが、

氷川さん、映画のロボコップの第1作目、大好きなんですよ。
自分の趣味まる出しで戦いました。
370名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 07:44:13 ID:8/KNf1UjO
>>361
3つの顔を持つというダダ星人に対抗するためには、こちらにも3つの面が必要だったのです。
371名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 08:55:33 ID:CmHQpvY10
>>257
ブトカもそれだけならカブトガニにも思えますが。
372名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 10:56:03 ID:Npj8kcxFO
レッダー ブルースだけ英語混じりなのにキースだけ日本語っぽい気がするんですが差別してませんか?

ゴールは未来の歌詞でも「遅れるなキース」とキースが足手まといみたいな気がして悲しいです。
373名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 11:16:30 ID:t4gwtTYN0
>>372
仮に「イエロース」で通してみましょう。

桂木「ドラフトイエロースって、『マ○太いエロース』に似てるよな」
拳 「下ネタやめて下さいよ本部長!」
374名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 12:12:45 ID:qPcIv2dJO
>368
ホビージャパン今月号を御覧ください。
その件について語られていますよ。
375名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 13:20:00 ID:CmHQpvY10
>>372
まとめスレも参照してください
376名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:01:59 ID:ctD7CjrB0
歴代のギドラに手がないのが理不尽です。
377名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:06:39 ID:jAraUf5p0
>>376
コウモリ同様、前足から皮膜が伸びて翼になっている、生物学的に正しいタイプです。
むしろ、四肢と別に背中から翼が生えている他の怪獣の方が特異です。
あれらは一見爬虫類や鳥類に見えますが、実は昆虫と同種です。
378名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:15:18 ID:bqE3xwck0
暴走戦隊ゾクレンジャーのリーダーは、「ゾクレッドことSSパマーン」と
名乗りましたが、残り四人は「ゾクブルー」「ゾクグリーン」としか
名乗りませんでした。こいつらに本名はないのですか?
379名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:16:08 ID:bqE3xwck0
>>378
× 「ゾクブルー」「ゾクグリーン」としか
○ 「ゾクブルー」「ゾクグリーン」などとしか
380名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:22:28 ID:jAraUf5p0
>>378
あるのですが、本名を晒して家族などに知られると恥ずかしいので。
そうした恥を捨てられる者だけがカーレンジャーと戦う主力になれるのです。
381名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:34:11 ID:oqnmlO730
>>378
むしろ本家戦隊では、ヒーロー名と本名を両方名乗る方が少数派です。

パマーンはダイレンジャーやカクレンジャーのファンだったのでそれらに準拠しましたが、
あとの4人は昭和戦隊世代だったため、こだわりの折り合いがつきませんでした。
382名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:34:25 ID:bqE3xwck0
あと、ボーゾックの平の構成員が、BBドンパ、YYゴンザなど、
同じアルファベット2つを重ねた後にカタカナ名前が付く
名前ばかりなのは何故ですか?
幹部クラスにはそういうネーミングの者がいないのも不自然です。
(リッチリッチハイカーは後で改名したので例外として)

>>380
珍走やってる時点で充分に恥さらしだと思うんですけど…
彼らは自分が珍走やってることを家族に隠してたんでしょうか?
383名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:50:18 ID:jAraUf5p0
>>382
なんかボーゾックは途中でやめて実家に帰った構成員とかもいるので、
やはり恥ずかしいと思ってるんでしょう。
384名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:51:49 ID:CmHQpvY10
>>378
彼らはゴロツキメンバーですね。その一人JJジェットンは頭の悪さで作戦に抜擢され
あの四人はゾクレンジャーとしてしか活躍できませんでした。そんな特技のなさではガイナモに
気合の入った呼び方をしてもらう名誉に与れません。
385名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 15:55:18 ID:jAraUf5p0
>>382前半
仮面怪人に「○○仮面」とついたり、獣戦士に「ザ・○○」とついたり
するのを何となくかっこいいなあと思って真似てみました。
386名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:00:25 ID:w0f0Mfni0
ダイヤモンドアイに外道照身霊波光線を浴びせられ、牛頭人・馬頭人の正体を現わす戦闘員たち。
しかしその際、持っていたナイフや拳銃まで、骨の棍棒に変わってしまうのは理不尽です。
武器にも前世があるのでしょうか?
387名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:03:01 ID:3S6rBNkJ0
>>378
他の連中のパターンからある程度推測はできます。

・ゾクブルー…BB(ばつばつ)バッテン
・ゾクグリーン…KK(けーけー)ケロロ
・ゾクイエロー…HH(はとはと)ポッポー
・ゾクピンク…MM(まねまね)キネコ

とかじゃないんでしょうかね?
388名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:18:48 ID:t4gwtTYN0
>>386
つ【2001年宇宙の旅】


                     …って、前世遡り過ぎ!
389名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:57:46 ID:TuY16XKb0
>>74
亀ですが、そういう風に解釈するとなると
リンがウルフが・・・
(あとファイヤーのシャーク以外との合体も・・・・)

ゲキリントージャは特殊なケースの上、胸が変わっているので良しとしますが、
ウルフは顔が変わらないとまずいと思います・・・
ゲキバイオレットが可哀想で理不尽です・・・。
390名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:59:49 ID:TuY16XKb0
リュウタロスダンサーズはスキャンダルを起こしたグループの歌で踊っていましたよね。
番組内で彼らがその事実についてどう思っているのか触れないのが理不尽です。
391名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:05:25 ID:XKpZMeA/0
特撮キャラは顔や声がカッコイイ人が多いですが、
たまに別作品で生き別れの双子みたいにクリソツな人や、
非常に声が似ている人が出てきますよね。

カッコイイ人が多いだけならまだしも、似てる人が度々出てきたりすると
見かけや声で差別してる感が強くて理不尽です。
392名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:16:04 ID:pWJ2FZ670
>>390
あいつらが新聞なんて読むと思いますか?
393名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 20:02:32 ID:BvbSOg370
>>391
アニメの方では、同一人物としか思えない三人組の悪人が7組み以上居るくらいです。
たまたまそういった顔や声の旬なんですよ。
394389:2007/08/31(金) 20:19:54 ID:Nv4cva5b0
亀ですがアンカー間違い
>>90へのレスです。
395名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:02:03 ID:daelytB60
怨霊なのに体重がありコスモスとどつきあいができる戀鬼が理不尽です。レーザーとかはすり抜けてたのに
396名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:13:08 ID:+zzpCznYO
ゲキレンジャーに出てくるキャラクター達は何故いつも同じ服なんですか?
お世辞にもかっこいいとは思えないし、春夏秋冬同じでは大変じゃないですか?

真夏にあんな毛皮を着る理央には特に理解に苦しみます。
あせもが出来てしまうじゃないですか
397名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:15:26 ID:dzMw9tqu0
ドラゴリーの能力(武器)は怪力・口からの火炎・手から出すミサイルですが
怪力なのはこいつだけじゃないし、火炎もミサイルもベロクロンや
バキシム等など他にも腐るほどいるにもかかわらず何故エースは
こんなヤツにエネルギー消費の激しいエースバリアを使ったんですか?

言っておきますが、7話の最初に1体だけで出てきたときの話です。
398名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:21:06 ID:Esp0dDoH0
シルバー仮面の歌についてお聞きしたいです

3番の「シルバージャンプはつむじ風」は十歩譲ってそういうものだとしても
「シルバーキックは命懸け」というのがどう考えても理不尽です
キックごときのどこが命懸けなのでしょうか
399マスター煮ー沸ー:2007/08/31(金) 22:47:43 ID:88InhVA70
>>396
「蒸らしの中に修行あり」じゃよ、フォッフォッフォッ…
400名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:49:33 ID:QHospzFvO
397何だか新しい技を修得したから使ってみたくなっちゃったんだよ。エースは毎回のように技が増えてたのは、技ヲタだからだよ
401名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:06:57 ID:dzMw9tqu0
それなのに使うエースって・・・・ドM?
402名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:25:27 ID:kgGlDAUOO
>>398
シルバー=お年寄り。つまりキックをすると股関節が外れたり、衝撃で骨が折れたりするのです。
403名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:26:57 ID:jsjh+Ett0
>396
同じ柄の服を何枚も持っていて1日ごとに変えています。
又、夏用や冬用といった季節毎の服も用意しています。
当然スクラッチ社の商品です。

理央も季節によって変えてますが、
臨獣伝は気温が低いので毛皮でないと寒くてかなわないからです。
404名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:28:59 ID:dzMw9tqu0
宇宙には「裏切り、冷酷、残忍」などを売りにしている宇宙人がいますが、
そんな宇宙人ばかりいる星の文明が発達したのはこれいかに?
405名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:31:00 ID:QHospzFvO
404多分、変人過ぎて星を追放されたヤツらがいってるだけだよ。
406名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:31:59 ID:lOd9MPXi0
宇宙猿人ゴリの歌だな
407名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:52:48 ID:j5aoq2nt0
ウルトラマンタロウの改造ベムスターの回で、ZATがジャックとベムスターの
戦闘記録の映像を見ていましたが、その中にセブンがジャックにウルトラブレスレットを
渡すシーンまでありますが、一体これは誰がどうやって撮影したんですか?どう考えても無理でしょう?

ていうかこれ、マジで理不尽ですよね。
これの脚本書いた人は何とも思わなかったんでしょうか?
408名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:53:38 ID:VXEVtntX0
>>404
地球といういいサンプルがあるので是非とも研究してみてください。
409名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 23:57:54 ID:ZXqpVvuo0
>>404
59スレの497あたりを読み返しましょう。いい例が載っています。
410名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:02:47 ID:kzX23n3u0
>>407
念写のできる人がいたのです。
411名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:05:50 ID:MUr/U+lE0
他スレに誤爆していたのを救済

戦隊名に数字が入ってる事がありますが、
追加メンバーの事を考えると不便ではないでしょうか?
例えばメンバーが追加されればサンバルカンはシバルカンに変更したくなっちゃいます。
(いや、太陽戦隊だからサンってのもわかりますが・・・・)

もうちょっとフレキシブルな名前にすべきです。
412名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:07:06 ID:SjqC8n5d0
>>409
じゃあ銀行とか大変だろうね。というか銀行とかそんなのないか(笑)
UFOとかも独学で作ってみたらできたみたいな感じかな?
413名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:16:15 ID:MUr/U+lE0
特撮ヒーロー物やハリウッドのSF映画を見ていると、
宇宙人が地球のコンピュータネットワークに進入したり、あるいは逆の事やったりしていますが、
コンピュータ系の仕事をやっている者としては理不尽すぎます。
まったく違う構造のコンピュータ相手に今までやってきたことと同じような事しようとするとかなりしんどいですよ?

かなり前から相手側のコンピュータを研究していたとか、
想像を遥かに超越する技術を持っているならわからなくもないですが・・・

インデペンデンスデイでは即席のウィルスが有効でしたし・・・。
414名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:25:55 ID:sa/DPXEw0
>>382
リッチハイカーが改名した時の経緯を思い出してください。
彼はボーゾック祭りで邪悪エネルギーを浴びてリッチハイカーから
リッチリッチハイカーにパワーアップしました。

つまり、BBドンパの本名はビードンパ、YYゴンザの本名はヤーゴンザです。
やつらはボーゾック祭りで邪悪エネルギーを浴びてビービードンパ、
ヤーヤーゴンザへとパワーアップし、「ボーゾック一の○○」の肩書きを
得たわけです。

幹部クラスは元々強いので、邪悪エネルギーを浴びる権利を平の
構成員に譲っているものと思われます。もしガイナモが邪悪エネルギーを
浴びていたら、GG(ガイガイ)ナモを名乗っていたことでしょう。
エグゾスがEE(エグエグ)ゾスを名乗らなかったのは、やつがボーゾックの
構成員ではないからです。
415名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:34:31 ID:f8DmRMEg0
>>357
まず、ピンク色のメンバーが紅一点(goo辞書によれば「大勢の男性の中にまじっている、ただ一人の女性」)で
あることが戦隊の基本要素であるという、貴方の質問の前提から検証してみましょう。

2001年以降のスーパー戦隊において女性メンバーが何色の戦士だったかを表にまとめたので見て見て見てね
…じゃなくて、ご覧ください。
ガオレンジャー:白
ハリケンジャー:青
アバレンジャー:黄
デカレンジャー:黄・桃
マジレンジャー:桃・青
ボウケンジャー:黄・桃
ゲキレンジャー:黄
デカ・マジ・ボウケンについては、女性が2名なので紅一点の条件が満たされないことに注意しましょう。
すると、少なくとも今世紀の戦隊においては「ピンク=紅一点」であるような例は皆無であることがわかり、
貴方の仰るようにその条件が基本であるかどうかがまず疑わしいと言わざるを得ません。

【行数制限のため、途中ですがここで区切って送信します】
416名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:35:21 ID:f8DmRMEg0
>>415の続き】
次に、各戦隊の初期メンバー中に占める女性の比率を算出してみます。
ガオレンジャー:5人中1人、1/5*100=20%
ハリケンジャー:3人中1人、33.3%
アバレンジャー:3人中1人、33.3%(但し異論あり)
デカレンジャー:5人中2人、40%
マジレンジャー:5人中2人、40%
ボウケンジャー:5人中2人、40%
ゲキレンジャー:3人中1人、33.3%
こちらのほうはやや揺れはあるものの、女性比率が高まる傾向にあるとは言えます。
さて問題のプリキュアですが…
プリキュア5:5人中5人、100%

つまりプリキュア5は戦隊の究極の姿を示しているのであって、未来を先取りしたに過ぎず
決して異常でも何でもないのです。

※注記:
プリキュアの話題がこのスレに投稿されていることの理不尽については
ぶっちゃけ既に質問&解釈が行われており(時期的に見て「5」ではなく無印ですが)
有り得ないことにしっかり【まとめサイト】で見ることができます。
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/fumei.htm#anime
上記のページのQ9-560をご参照ください(これを以って>>359への回答とさせていただきます)。


関係無いけれど、ウィキの「スーパー戦隊シリーズ」の項目に
ここのまとめサイトのリンク貼ったヤツ誰だwww
417名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:37:51 ID:MUr/U+lE0
「我は○○星人」
等といって地球に攻めてくる宇宙人が後を絶ちませんが、
なんで彼らは○○星人とだけ言って、本名を名乗らないのでしょうか?

これではまるで、
「アイムジャパニーズ」
と叫びながら外国で暴れたりするようなもんです。

そういうのは地球はモチロン、
故郷にも迷惑をかけまくりなのでやめるべきです。
418417:2007/09/01(土) 00:41:22 ID:MUr/U+lE0
あ、ごめんなさい。
少数派ですが名前を名乗ってる人たちも普通にいますね・・・。
419名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:43:25 ID:w+mECsVv0
以前、探偵ナイトスクープにサボテン嫌いの子供のために電王が出ておりましたが、
やけに無口だったのは何故ですか?
420名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:44:26 ID:9YsMkqOX0
>>417
全軍を挙げて攻めず、ひとりやふたりで地球に現れる××星人が多いのは何故でしょう?
あいつらは要するに他人の迷惑を考えない、母星でも嫌われ者のDQNという事です。
421名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:45:38 ID:sa/DPXEw0
>>417
侵略宇宙人というのは、20億でやってきたバルタン星人と
何十年もかけて計画を練っていたゼットン星人を除くと
基本的に1人〜数人、円盤も数隻程度で襲ってきますよね。
惑星国家が送ってくる侵略軍がこんなに小規模なはずはありません。

つまり、侵略宇宙人というのは国家正規軍ではなく、素行不良で
母星を追い出された流れ者のヤクザかチンピラのような連中なのです。
そういう不届き者なので、故郷に迷惑をかけることなど
何とも思ってないか、むしろ上等だと考えています。

あと、「ザパニーズ」でぐぐると面白いかもしれませんよ。
422名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:56:30 ID:q9xotWDf0
>>411
シバルカンならもう(といってもサンバルカンよりは後発だけど)ありますよ。
ttp://www.ume.gr.jp/game/shibarukan/

423名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:58:52 ID:q9xotWDf0
>>417
本名を下手に名乗るとノートに書かれちゃうからです。
424名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 01:08:27 ID:duDq6PNP0
>>419
>>336

>>2
>1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
>  しつこく繰り返さない。
425421:2007/09/01(土) 01:20:37 ID:sa/DPXEw0
>>413
ゲームネタで恐縮ですが、バンゲリングベイという迷作があります。
このゲームの裏設定によると、「異次元から来た侵略者は、あえて
地球の兵器をコピー生産して、その兵器で地球人を滅ぼすつもりである。
自前の強力な兵器で地球を攻撃すると、せっかくの地球の自然環境を
台無しにしてしまいかねないからである」となっています。
つまりはそういうことです。「全く構造の違うコンピュータ」ではないのです。

>>420
うは、ネタ被りすぎたwwwサーセンwww
426名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 06:15:18 ID:TOJ7e9+e0
>>413
大昔、コンピュータで通信しようとするなら
プログラムから書き起こさなければなりませんでしたが、
今は素人がチョコチョコ設定いじるだけでできますよね。
つまり、コンピュータは進歩するにつれより扱いやすく
なっていってるのです。
恒星間を移動できるようなレベルの宇宙人ともなると
さらに進歩していますから、地球人のつたない技術でも
あっちのコンピュータの方で補正してくれちゃうのです。
427名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 07:52:02 ID:Jocxs3aV0
>>413
コンピューターが電気で動いている限り、機械的な構造は大して変わりません。
つまりマシン語で変な命令を無理矢理実行させたのです。
428名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 08:42:46 ID:CGSkQTDL0
戦隊などのメカが合体する際にUPになるとき、表面の緻密なモールドが
見えるときがありますが、合体してロボになったときに接写されると、
シールが張ってあるだけか塗装してあるだけみたいにモールドの部分が
平面的になってることがあるのは何故ですか?
429名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 09:33:15 ID:81s+fSwx0
>>428
合体中は装甲板の継ぎ目がわずかに開き、ズレて凹凸もできてしまいますが
合体完了後は密着してなめらかになります
430名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 09:59:39 ID:VhPuylUR0
劇場版555の人間解放軍の皆さんが、ろくな食事もとってないのに血色がいいのは何故ですか?
431名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 10:04:07 ID:IBkxifc30
>>430
実は、粗末なように見せかけて非常に栄養バランスのよい食べ物を食べています。
カ○リーメイトみたいなものです。
432名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:58:57 ID:I3YKBIvc0
劇場版とクロスオーバーする話だったので、多少は端折られるのは仕方ないとはいえ、
ブラッドサッカーイマジンの契約者・池祥一が、なぜ宝石泥棒をしたのか、
なぜあんな牧場の中に隠れているのか、全く説明がなかったのは理不尽です。
433名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:13:17 ID:fN5D/J+x0
銀河戦隊ギンガマンの連中が各自の色と服装が以下のようなのですが、

・ギンガレッド=緑の軍服
・ギンガブルー=茶色い貫頭着
・ギンガブラック=黒っぽい裾の長い服
・ギンガピンク=薄紫のタイツ
・ギンガイエロー=黒装束に黒マント

・・・(ブラック以外)こいつら色と呼び名をあわせるつもりが無いんでしょうか?
434名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:15:24 ID:UvA+0hGN0
>>433
安易に中の人を特定させないための策です
435名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:15:46 ID:SjqC8n5d0
散々言い尽くされて来た事ですが今一度質問させてください!
ターボレンジャーの太宰博士、ゴーゴーファイブの巽博士。
ずばり、彼らはどこから資金調達をしていたんですか?
彼らは最初変人扱いされていた事から、コネクションがなかったものと
思われます。なのに国家予算ぐらいの金使わないとできないような
設備やロボットなどを開発していました。現実問題これらを作ろうとしたら
時間がいくらあっても足りないのに一体どういうことなんですか?
436名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:28:18 ID:fN5D/J+x0
>>434
たぶん勘違いしてらっしゃるのでマジレスしますが。
「星獣戦隊」ではなく「銀河戦隊」のギンガマンは全員マスクなしです。
(ピンクのみ仮面にも見えるが…多分そういう顔の種族だと思われる。)
437名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:45:45 ID:CGSkQTDL0
>>433
重度の色覚異常です。
438名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:57:37 ID:JUGoX8iRO
>>435
中の人のリアルな話になりますが、経営しているオフロード場の件で友人と裁判になりました。
中の人は土地は友人が只で貸してくれるといった等と宣っており、その友人と地代の支払いと土地を元の状態(畑と林をオフロード場にして、さらにログハウスを建てていた)に戻すことについて裁判となりましたが、全面敗訴。
裁判所から未払いの地代の支払いと土地を元の状態に戻すように命令を受けました。
しかし、それから十数年経った現在でも土地を元の状態に戻しておらず、ユンボがほったらかしてあります。
それを考えると察しがつきますね。つまりはそういうことです。
439名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 14:59:34 ID:WFVz0CUU0
>>435
>ターボレンジャーの太宰博士
妖精シーロンの写真集です
常人には見えない妖精の画像化に成功したのでガッツリ稼いでます

>ゴーゴーファイブの巽博士
乾長官との交友とか子供を全て消防関係に就職させるコネクションを考慮しますと
彼はキャリア組で相当の力を有してます
そんな彼にとって国家予算を獲得するくらい造作もないことでしょう
440名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:09:43 ID:bSWFRrEF0
>>435
太宰博士・・・・・・シーロン「お金の妖精さん、
            暴魔百族と戦うためにお金をいっぱい出して♪」

巽世界博士・・・・『グランドクロス対策会議』『世界防災会議』ってあったでしょ?
       ずいぶん前から開催されてるようでしたので、長年に渡って
       ああいうとこにねじ込んで、寄付だのなんだの集めてたんですね。
       家庭を顧みなかったり、接待で一曲披露したり、
       並々ならぬ苦労があったんでしょう。
441名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:13:43 ID:VhPuylUR0
ライオギンが銀帝軍ゾーンに入る前から「○○ギン」という闘士名を名乗っていたのが理不尽です。
442名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:17:11 ID:CGSkQTDL0
ミュータンロボット・ホネバンバラは腹の部分から思いっきり内臓が剥き出しに
なってますが、そこを攻撃されたらイチコロではないでしょうか? 無防備過ぎませんか?
443名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:30:58 ID:CGSkQTDL0
透明ドリちゃんの主題歌の3番で「パパは王様 ステキ ママも美人でステキ」と
歌ってますが、普通そこは女王様とか王女様でステキと言いませんか?
実はドリちゃんは言外に王様の顔はステキではないと思っているのでしょうか?
確かに小太りのおっさんですが。
444名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:50:54 ID:CGSkQTDL0
女王様とか王女様で→王妃様で 失礼。
445名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:52:48 ID:dtX7yWFG0
>>441
サイラギンにも同じことが言えますが、あの世代の頃の流行の名前です。
446名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 15:54:06 ID:bSWFRrEF0
>>441
ライオギンのパパが「将来の夢は高く、ゾーンの銀河闘士に」と、
千尋の谷に突き落とすような思いで、我が子にそんな名をつけたんでしょう。
サーカス団に落ち着いてしまった時は、きっとシシかられたかもしれませんね。
447名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:20:42 ID:1tnug8AX0
飲み食いしてるシーンは多々ありますが、
○んこのシーンが極端に少ないのは何故ですか?
448名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:21:00 ID:U0p956IbO
>>442
彼がいい人だったら
「最初に言っておく。腹の内臓は飾りだ!」
と正直に告げる所ですが、悪なので黙ったまま囮に使っています。
449名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:25:00 ID:1tnug8AX0
英雄色を好むといいますが、
その諺を上手くあらわしたシーンが少ないのが理不尽です。

彼らはどうやって○欲の処理をしてるのでしょうか?
450名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:30:10 ID:UpHHrtkp0
>>443
実はママはかつて女王様だったのですが、あるときとんでもない失態を
密かに犯してしまい、唯一秘密を知る大臣に脅され、半ば強引に王の座を
大臣に譲ったうえその妻になって今に至る…という暗い裏事情がありました。
ママの地位の件で何かあることはドリちゃん含め周囲もうすうす
勘づいていおり、そこら辺をあまり刺激しないよう配慮しました
451名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:45:41 ID:l3Sh0VjN0
>>449
ちゃんとレッドとかブルーとか、メンバーそれぞれの色を
好んで使っているじゃないですか。
食欲も旺盛なシーンも多いですし…なにか問題が?
452名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:53:41 ID:JUGoX8iRO
>>449
○欲のことでしたら
「最近男同士でくっつくのが流行っているんですよ。嘆かわしい。」
ということです。
453450:2007/09/01(土) 18:11:02 ID:UpHHrtkp0
半ば強引に王の座を譲った→譲るよう強要された
454名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:24:47 ID:bSWFRrEF0
>>447
弦の字と五郎さんの飲む、食うシーンは確かに…つか、
不知火一族編と独立原野党編だけじゃなく、タイタニアン編も見るべし。
てんこ、こと藤森典子隊員の出番たくさんありますよ。
455名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:37:11 ID:p3KLA+0K0
光の国におけるレオの扱いが理不尽です。
タロウが隊長候補兼教官なのに対し、レオ兄弟は現場担当の一隊員にしか過ぎません。
映画でもウルトラ兄弟と名乗っておきながら、レオは80と一緒にハブにされていました。
大体、ウルトラマンやめて人間になったタロウがウルトラキー盗難の危機にも姿を見せず、
Uキラーザウルス封印まで人間生活を堪能したのに、タロウの扱いは破格です。
かたやレオは故郷を滅ぼされた王子でありながら、地球防衛の任務を立派に果たしたでは
ありませんか。それなのにヒラの一隊員という扱いは理不尽です。
456名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:31:45 ID:n8UWnYkF0
以前何かの番組でニンジャレッドがファンの子供の家に遊びに行く企画がありましたが、
変身する際何故か部屋にこもりドアを閉め、変身した後ドアを開けて子供に会いに行きました。

折角なんですから変身シーンくらい見せてもいいと思うんですが・・・
457名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:35:20 ID:EIJFm83k0
いくら一瞬の変身とは言え、正義の味方が隙だらけの上に、
その過程そのものが一番の企業秘密であるだろうものを、
おいそれと子供であろうと見せるはずがありません。

特に「忍者」である彼らにとっちゃ、当然の行為です。
458名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:35:33 ID:n8UWnYkF0
現実世界では、いわゆるロ○コン系の人が
子供達と接する機会の多い職業に就くことが多いという話を聞いていますが、
子供達の人気者、特撮ヒーローは大丈夫なのでしょうか?

最近の一部ヒーローを見ていると不安になってきます・・・
459名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:59:12 ID:SjqC8n5d0
仮面ライダーの変身における0.5秒の無防備時間は
「変身!→とうっ!→変身完了」の「→とうっ!→」の部分に当たると
思うんですけど、ゲルショッカーは「変身!」の段階で本郷猛を
凍らせました。・・・あれ?おかしくないか?
だって凍らせるべきタイミングより少し前なんですよ?
460名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:12:37 ID:Jh90s8Bp0
>>458
確かに何かとトラブル起こしがちで、親御さん達が心配されるのも無理ありませんが、
彼らには真っ直ぐな情熱と、何よりも何者にも負けない根性を持っています。

そのため、長い目で見て周りがしっかりフォローしてやれば、
他の誰にもできない、思いも掛けない良い結果を残してくれる事も珍しくはありません。
ロ○コン系の人は、今まで皆そうやって子供達と深い信頼を結んで来たのです。

ガンちゃん、8ちゃん、ロボ丸、ぼっくん、カブタック、ロボタック、がんばれ、燃えろ…
あなたも暖かい目で、これからもロボコン系の人達の活躍を見守ってあげてください。
461名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:12:52 ID:TRtZHIqH0
ネジを巻いている時に妨害するのは基本です
462名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:14:26 ID:n8UWnYkF0
>>447
あんこ自体が出てきたかどうかは覚えていませんが、
あんこを材料にしている芋ようかんならカーレンジャーに沢山出てきます。

老舗のだと巨大化して、(添加物が多少入っていたであろう)コンビニで売ってる物だと弱体化するのが
現代社会への警鐘っぽくていいですよね。
463名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:23:14 ID:bSWFRrEF0
>>455
タロウ不在で4兄弟がヤプール封印前の頃、レオも教官職を務めたことがあったのです。
しかし、モロボシ・ダン仕込みの無茶な特訓が既に基本、
これをパワーアップした彼の訓練について来れる者がおらず、
つか、いきなり全力で勝負を挑まれ叩きのめされました。(メビウスの話のように)
これがレオの教え方なので、実績も何もない新米隊員の病院送りが続出しました。

ウルトラ会議の結果、レオは宇宙警備隊の最前線で兇悪星人に思う存分その腕を奮って欲しい
と、いうことになりました。
この時、教官職を続けるのに賛成したのが、セブンとウルトラマンキングだけだったそうです。
464名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:28:53 ID:BvE8rncJ0
>>447
ハンコボーマは喋りませんが焼き印攻撃の馬鹿らしさは戦隊怪人ならでは。是非見てください。
465名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:11:39 ID:Gz3lBw4NO
毎回、最弱ライダーと呼ばれ.仕舞には怪人任せとか。
そんな話になってるのが理不尽です。

昭和ライダーは肉体改造して、元から武術をして、特殊体質です。
それらと比べたら電王は最弱ですが転んだ位で骨折したり.弱さを疎んでヒッキーとか体質で腹を痛めたり.異質な者を見ると逃げ出したり.親のスネかじって学校行き大半を怠けてる人に比べたら
対極の存在で、全てを受け入れ.学歴より家族や社会正義を優先し(レンゲルやタイガー、メガレンターレンは現役)
そのまま闇の薬に使えそうな物を飲食(橘.喰イ探並み)
毎日体を鍛え
毎回トラックに轢かれるLV(タイガーはこれで死亡)の事件にあっても笑い
特異点よりそっちの方で特異(不死身?)
それなのに会見で言った冗談が普通になってるのが理不尽です。

なんの苦労もしなく今の所死亡重傷者0の電王の次にあるシリーズが最弱といわれないのが理不尽です。
のび太だって129.3Kと相撲したり携帯銃で宇宙犯罪者に勝ったりしてるのに
466名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:12:44 ID:sa/DPXEw0
ここではリントの言葉で話せ。
467名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:30:51 ID:SjqC8n5d0
ファイブマンの学校は直るまで長いこと時間が掛かりましたが、
他の作品を見てみると(ファイブマンにも言えるが)
ビルなどの建築物は1週間もあればホイホイ建っています。
ぶっちゃけ何でですか?(学校が遅いのか、他が早いのか)
468名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:40:45 ID:U0p956IbO
>>467
子どもは社会の宝です。その安全には最大限に注意せねばなりません。
大人だけが往来するビジネスビルなどは、鉄骨の少ないコンクリやベニヤ板で
ちゃっちゃと建ててかまいませんが、子ども達が通う学校に手抜き工事は許されないのです。
469名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:46:59 ID:HcWXP5jT0
>>467
子どもは社会の宝です。その安全には最大限に注意せねばなりません。
大人だけが往来するビジネスビルなどは、鉄筋コンクリートかなんかで
ちゃっちゃと建ててかまいませんが、子ども達が通う学校には
やはり合体ロボ発進基地兼変形巨大母艦ロボとしての機能を(ry
470名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 22:48:33 ID:Gz3lBw4NO
>>466
オンドゥルやグロンギだけでも変換が大変なのに聞いた事ない語や見た事ない文字なんだから
すごかがスレに行くか、スレ立てか、翻訳プログラムを造れ!
471名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:00:34 ID:SjqC8n5d0
何故最近の戦隊ロボ(特に1号ロボ)は盾を持たないのでしょうか?
その起源はファイブロボに始まり(スターファイブは持っていたが)
大連王、無敵将軍、オーレンジャーロボ、ギンガイオー、ビクトリーロボ、
ガオキング以降・・・。それでなくても戦隊ロボの盾は出てきてはすぐ
消えるのに・・・。
472名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:03:58 ID:9YsMkqOX0
>>471
出てきてはすぐに消える=不用

それなら最初から持たない方が合理的ですね。
473名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:16:39 ID:bSWFRrEF0
>>471
30世紀の科学の産物であるタイムロボα(1号ロボ)が持ってますね。
安心して下さい。
993年後の未来まで、貴方の大好きな盾は健在です。
474名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:16:45 ID:CmdjnDTeO
>>471
機械ではなく、神だったり術だったりするロボも増えましたし、機械であっても、
行動プログラムの洗練により、盾で受けなくとも、見切ってかわすことが出来るようになりました。
また、素材の進歩で、多少のダメージは吸収出来るようになりました。


>>470が何を言っているのか、本気で分かりません。理不尽です。
475名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:30:01 ID:ATBXvVDj0
ウルトラマンネオスの敵・ザム星人は、怪獣ドレンゲランを操って宇宙を
荒らしていた頃は体色が黒と白のゼットンっぽいカラーリングだったのに、
本編フィルムの2話で初登場以降は赤茶っぽい色になったのは何故?
又、本編には何故ドレンゲランは登場しなかったのですか?
476名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:33:44 ID:JUGoX8iRO
>>471
攻撃は最強の防御なり。そういうことです。
477名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:39:16 ID:SjqC8n5d0
なるほど、サッカーと同じだね。
478名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:41:27 ID:pBvMHhQc0
>>475
ティガのスタンデル星人の昼の種族、夜の種族のように、
色が違うザム星人は種族が異なるのです。
赤茶っぽい色のザム星人は基本的に友好な種族です。

ドレンゲドランは黒の種族の侵略用怪獣でした。
こちらはアンバランス現象によって、別の次元にいき、
別のウルトラマンネオスによって倒されました。
479名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:45:40 ID:SjqC8n5d0
ファイブマンのオープニングで、顔が真っ黒な人が
スカイアルファを操縦していましたが、あれは誰なんですか?
それに何で、どうして操縦できたんですか
480名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:55:52 ID:8YTRzzF90
>>459
念のため、もう一度見てみました。

1)ヒルカメレオン氏が、昔懐かし8ミリ映画で観ているのは
「(ピィュョヨ〜〜ン)んライダぁ〜〜へん」
ここで8ミリ映画にストップかけているんです。変身ポーズも完了していません。
ゲルショッカー科学陣が8ミリ映画で、トーキーすらも導入してないのは謎ですが、
8ミリでは「とうっ!」のタイミングまでは写していません。

2)では、絶対零度カプセルに於いては
「(ピィュョヨ〜〜ン)んライダぁ〜〜へんしんうぉっ」と叫んでいますが、
ヒルカメレオン氏が「今だ!」と叫んだのは「ライダぁ〜」の「ぁ」の瞬間、
スタッフがスイッチを押して冷凍液をかけたのは「へん」の瞬間、
この辺りは誤差の範囲内かと思います。
481名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:58:02 ID:PFTDMBFL0
>>474
おそらくは、グロンギの下っ端のリントの存在を知ってはいるが
見たことは無いレベルの生き残りでしょう。
482名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:58:50 ID:SjqC8n5d0
ならブラック将軍が押せばよかったのでは・・・は禁句か。
483名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:10:19 ID:1wVSNe87O
先週の電王の、花火職人の山崎さんの配役が理不尽です。
まだ幼い息子は、デカブルーがその後結婚してDV夫となり、
SPDを辞め(仕事を辞めたと言っていたので)、
花火職人になったのだと勘違いして悲しんでいました。
デカブルーが怒鳴りながらちゃぶ台をひっくり返したり、
変身もせずに弱々しく怪人にやられたりしている姿は、
子供にはショックだった模様です。
あれは違う人だと言っても、どうみてもデカブルーだと言って
信じてくれません。
なぜこのような誤解をうける配役にしたのでしょうか?
484名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:12:29 ID:rndHhMbE0
>>483
デカブルーに擬態したワームかネイティブかブリムか宇宙人かトランスフォーマーです。
485名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:17:27 ID:Uo8Zin7w0
>>483
特オタを自称する私ですら、あれがデカブルーだと気づいたのは2回目でしたので
若干息子さんが特オタ過ぎて理不尽ですが
そこはそれ、逆手に取ってアストロ球団を見せて彼の勇姿を目に焼き付けさせて
一流のプロ野球選手にしてしまえば特オタっぽさも抜けるし、もてるしでうはうはです。
まだ間に合います。我々のような悲しき戦士をこれ以上増やさないでください
486名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:18:22 ID:mAr4BhUl0
>>474
>>470はリントの言葉を『聞いた事ない語や見た事ない文字』といっています。
我々に理解不可能なのは当然でしょう。

487名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:20:26 ID:CiNtPIm10
>>483 変身能力をもったアリエナイザーによるネガキャンです
488名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:20:29 ID:s44Y4cLG0
>>459
マジレスですが、あのタイミングで凍った以上は、貴方の前提が間違いです。
489名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:20:34 ID:RicCN8td0
>>483
あなたの息子さんには、>>2の9をしっかりと分り易く教えてあげましょう。
子供の教育に関しては、最終的に親であるあなたの責任です。
人の親として、良識ある行動を取られる事を期待しております。
490名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:28:46 ID:Fz4GhlW80
>>483
電王の世界にはアリエナイザーはいません。
イマジンが暴れても宇宙警察が介入してこないところを見ると
地球署もまだ設立されていません。

つまり、デカレンジャーが活躍しているのは
電王世界の数年〜数十年後の世界で、
あの花火職人はデカブルー本人ではなく、父か祖父です。
…とでも言っておいてください。
491名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 00:33:04 ID:s44Y4cLG0
>>479
あれがいわゆる「じどうそうじゅうそうち」です。
492名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:38:31 ID:2VB8+89l0
以前、探偵ナイトスクープにサボテン嫌いの子供のために電王が出ておりましたが、
やけに無口だったのは何故ですか?
493名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:49:09 ID:2VB8+89l0
東映と東宝と円谷とハリウッド他etc色んな制作会社のヒーローがいますが、
何故ヒーロー達は、制作会社の壁を越え、
お互い協力しあわないのでしょうか?
所属団体同士仲が悪いとかあるのでしょうか?

特撮ヒーロー達は皆同じ世界を守ってるはずですし、
特撮ヒーローの目指すもの=地球の平和は同じはずです。
みんなで一丸になって戦えばずっと地球が平和になると思います。
494名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:58:39 ID:Fz4GhlW80
>特撮ヒーロー達は皆同じ世界を守ってるはずですし

頭大丈夫?
495名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:01:31 ID:s/aGl4JIO
>>492
憧れの番組に出演出来るということで
ハイテンションになったモモタロスが
放送禁止用語を連発してしまい
声が全てカットされてしまいました

クレしんの時に暴走しなかったのはしんちゃんのリードのおかげです
496名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:03:36 ID:yax9YEdq0
>>492
>>419
>>336

え〜と、何度も同じ質問が出てくるのは時の運行を妨げている
なにかがあるってことでしょうか?
とりあえず>>424
497名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:18:46 ID:gFiGOfDM0
新しいヒーローが登場した時、役者へ色々なインタビューがありますが、
自分が変身するヒーローのデザインを聞かれたとき
大げさに「凄いカッコイイと思いました」とか言うのは何故でしょうか?
とりあえず記憶に新しいのは仮面ライダーグレイブですが、
大げさにカッコイイと言える程はカッコイイという評判を聞きません。
498名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:20:56 ID:gFiGOfDM0
ゲキレンの理不尽を質問すると
「アンチスレでは〜」とか「塚田戦隊に〜」とか言われるのが理不尽です。
ゲキレン本編を100回見直しましたがアンチスレとか塚田戦隊なんて単語は一つも出てきませんでした。
499名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:27:13 ID:s/aGl4JIO
>>497
マジレスすると社交事例です
500名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:33:39 ID:gFiGOfDM0
神代剣坊ちゃまがラ・メーンといい始めたあたりから、庶民をショ・ミーンと言い始めました。
昔は普通に言ってたはずなのに・・・理不尽です。
501名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:34:35 ID:xcr8l4c60
>>498
1000回見たときに現れる隠しキャラです。
502名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 07:43:00 ID:9bl1flVa0
ビーロボはバイオチップを組み込まれているのでカブタックはスイカ好きでゲロタンは
蛇を怖がるのに、鮫肌の由来となった生き物のものが使われているはずのシャークラーがつるんと
した肌に傷がつけばグレる程自信を持つのが理不尽です。
503名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 07:46:16 ID:d+cpNT+yO
>>500
ある国で、内閣の連中は国王のことをそれまでは殿下と呼んでいたのに、ある時へ・いかとかで・んかと呼ぶようになりました。
よくあることなのです。
504名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:06:35 ID:fn81Wu8V0
臨獣アーチャーフィッシュ拳ポウオーテがどう考えても西洋のガンマンスタイルで、
どう考えてもすでに中国拳法から離れてしまっているのは理不尽です!
505名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:24:21 ID:QOrpvg9/0
>>497
もしあなたにも「変身ヒーロー役」をやる機会があったなら
きっと同じことが起きると思います。
「我が子は世界で一番かわいい」と同じ現象です。

>>504
獣拳は「獣を心に感じ、獣の力を手にする拳法」であり
中国を心に感じる必要はないので問題ありません。
506名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:38:54 ID:cS+abIBv0
>>504
臨銃アーチャーフィッシュ拳、というちょっと我流俺流の拳です。
507名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:41:12 ID:S01dHMRM0
某社長が「やっぱ人間、地位と金とルックスか」などと言っていましたが……


あながち否定できないのが理不尽です ⊃д`)
508名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 08:46:30 ID:c2nCy6kb0
>>504
「世界忍者戦ジライヤ」の雷忍ワイルドは、忍者なのにガンマンで、
ギター抱えた渡り鳥で、おまけに初期設定の素顔は黒人です。
これに比べたらどうということはありません。
509名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:23:16 ID:EGhjZvOh0
>>504
民明書房の一連の出版物に詳しく書かれてある通り
全ての文化は中国拳法を源とします
510名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:50:27 ID:GBbreCMo0
>>507
全く理不尽ではありません。むしろ不変の定理と言っていいでしょう。
地位なし金なしルックス劣悪で、40歳独身の私が言うのですから間違いないですorz
511名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 09:59:19 ID:SB5q5Nj0O
>>507
マジレスすると、股間の紳士の長さと堅さ、太さと持続力、抜群のテクがあればとりあえず不自由はしません。
512名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:04:46 ID:NjJNb7xo0
>>490
イマジンは未来人ですから、宇宙警察は管轄外でしょう。
未来戦隊がこないことを見ると、
電王は、タイムレンジャー結成前の世界ということです……ってあれ?
513名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:13:22 ID:d+cpNT+yO
>>512
未来警察が原因でタイムパラドックが起こったためです。浦島リュウはその影響でウラタロスとなりました。
514名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:15:59 ID:WHqYKNTG0
親子パジャマの親用がリンシーなのが理不尽です。
パパだってゲキレンジャーになりたい時があるんじゃないですか?
515名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:20:06 ID:d+cpNT+yO
>>514
パパは毎晩ベッドでママを泣かせている悪者です。ヒーロー役ができるわけないじゃないですか。
516名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:30:17 ID:WHqYKNTG0
今週の電王冒頭の「空を飛びたい」男は、いったいどういう過去があってそんなことを願ったんですか?
517名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 10:30:40 ID:cS+abIBv0
>>514
リンシーは、臨獣殿の試しの房を潜り抜けてリンリンシーになります。

パパも会社で勝ち残り、多くの部下を従えられますように…
という願いが込められているのです。お父さん頑張って!
518名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 11:08:34 ID:d+cpNT+yO
>>516
高いところから飛び降りるのが好きで、高層ビルの屋上やかなりの落差のある橋からのノーロープバンジージャンプで幽体離脱を繰り返していたのですが、
それでは飽き足らなくなってきたのです。
519名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 12:56:37 ID:+l68zVD4O
>>516
気がついたら日本に密入国していたため、飛んで故郷に帰りたいと思ったのです。
前にも、いつの間にか香港にいて、出国に苦労したことがあったそうですが、詳しいことは後2日待ってください。

>>515
ママは、ものたりなくて、なくのですか?
520名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:06:29 ID:PCvSVe9z0
>>497
長谷川初範はウルトラマン80のデザインに対して
「いや、それは僕がどうこういうことじゃないから」と
ある意味正直なところを述べています。
521名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:26:10 ID:sc0QjU2Q0
>>355
本編でセブンやゾフィーの出番が多い分、
CMやバラエティー番組では初代マンの単独出演が最多です。役割分担ですね。

マジレスもしておくと、当時のスタッフさん(田口成光さんだったかな)が
「(始祖のウルトラマンは)特別という意識もあって、単独出演は無かった」と言ってます。
522名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:51:46 ID:naXCpwAWO
敵の出現の情報源がジャンのゾワゾワだけのゲキレンジャーが理不尽です。
523名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 15:00:57 ID:cS+abIBv0
>>522
確かに100%的中してはいますが、とりあえず
『ゴルゴムの仕業だ!』という、いわゆるカンで動き出す南光太郎さん
よりは、ずいぶんまともだと思います。
524名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 15:15:41 ID:OHC2IZOB0
星川博士はアーサーの中にアースカノンの設計プログラムを
隠していましたが、だったら何故1話の時にアースカノンを
使わなかったんですか?いつ危険が迫るとも分からない宇宙で
万が一の事態を考えてアースカノンを完成させていれば、
家族がバラバラになる事はなかったのではないでしょうか?
しかも子供が手伝ってできるほど簡単なプログラムだったのに・・・
525名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 15:21:37 ID:h4eunJP30
>>523
光太郎の場合、的中したものだけをテレビ放映しているので
100%あたっているように見えます。
カンで動いたらゴルゴムと無関係だったものも
実はたくさんあるのです。

外れていた場合、「この者 食い逃げ犯人!」などと書いたカードを
置いていきました。
526名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 15:38:26 ID:OHC2IZOB0
セブンは何で電気怪獣に対して電気に弱いミクラスを、
メカを操るカナン星人に対して電子頭脳を持つウィンダムを
差し向けたんですか?いくら時間稼ぎとは言え、これでは
怪獣も怒って出て行きそうですが・・・
527名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 16:13:16 ID:0IgzXz7u0
>>516
金曜夕方に某アニメを見ながら、
「声優変わる前のほうがオープニングもよかったよなぁ・・・」
と、口ずさんでいたところに運悪くイマジンが出てきました。
528名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 16:29:35 ID:h4eunJP30
>>526
苦手ならば特訓させる、それがダンです。
529名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 17:11:52 ID:ZNLT/7SK0
空耳ネタに近いネタで恐縮ですが、
ヒーロー物で朝っぱらから
「かげき」「しげき」「りんじゅう」「最初からクライマックス」

と、音声だけ聞いていると本当に子供に見せていいものか悩んでしまいます。
理不尽です。
530名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 17:33:27 ID:Ztn4vxj5O
今日の電王で、社長が愛理に渡した指輪がよく見るとすごくちゃちい物だったのが理不尽です。

それと、いつもなら率先してタロスズを止めているのにリュウタロスが暴れているこの一大事にハナは一体何処へ行ってしまったんですか?
531名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 17:48:13 ID:cS+abIBv0
>>530
>ハナは一体何処へ

CMをやらなくなったんで、おそらくDVD第一巻の販売です。
これもある意味一大事です。
あなたの家にハナさんが訪問してきたら、買ってあげて下さい。

私は「TVを録画してるので要らない」と言ったら、殴られ(ry
532名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 18:07:02 ID:d+cpNT+yO
>>447
グワシやサバラ等の指サインを使うある幼稚園児は請う言いました。
「あんこも○んこも同じら」
つまり最中とかたい焼きとかの中に入っているのは○んこです。製造工程は企業秘密なので公開できません。
>>493
>東映と東宝と円谷とハリウッド他etc色んな制作会社のヒーローがいますが、
>何故ヒーロー達は、制作会社の壁を越え、
お互い協力しあわないのでしょうか?
所属団体同士仲が悪いとかあるのでしょうか?

マジレスすると96年の8月に池袋サンシャインシティで「史上最大の決戦 ヒーローフェスティバル'96」というイベントがあり、
東宝のゴジラとウルトラマン、東映の仮面ライダーとカーレンジャーが一度に共演したことがあります。
等身大戦はカーレンジャー&1号ライダー・V3対ボーゾック&バルタン星人・ゴース星人、
巨大戦はゴジラ&ウルトラマン・ウルトラセブン・ウルトラマンネオス対オリジナル悪役デスナイト&スペースゴジラ&ゼットンという夢の対決が実現しているのです。
533名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 18:20:24 ID:NlbjeKQ/0
>>532
ウルトラマンが東宝の物になっているのが理不尽です。
534名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 18:29:42 ID:EmxgHE0q0
ウルトラコクピットに科学特捜隊、ZAT、UGMのメカが出ないのが理不尽です。
それにアークボガール戦でタロウとレオが来てないのが理不尽です。
しかもゾフィー兄さん、マン、80も出ないことも理不尽です。
ウルトラコクピットには理不尽なことが多すぎです。
535名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 18:47:03 ID:d+cpNT+yO
>>533
素で書き忘れに気が付いてませんでした。円谷ですね。
536名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:15:08 ID:OHC2IZOB0
マシンマンの名前の由来はすごいマシンに乗っていたかららしいのですが、
他の特撮ヒーローも十分すごいマシンに乗っています。
彼だけ特に取り上げてマシンマンと呼ばれるのが理不尽です。
537名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:19:39 ID:W4gQsey/0
特撮ヒーローの名前やデザインですが、
存在する世界が違うはずなのに、
狙ったかのように違うのが理不尽です。
(多少似ている傾向はありますが)

物によっては轟轟戦隊とか良くわからん名前をつけてますし。
上の例の場合、車両型メカが多い戦隊という意味はわかるのですが、
もっとストレートな名前があると思います。
538名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:19:44 ID:0NuNaL2G0
>>536
他に特徴が無かったからです。

あまり触れないでやってください
539名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:33:44 ID:6tPUVyueO
>>536
アイビー星に凄まじい洗脳技術がある事は、カタルシスウェーブを見ればお分かりでしょう。
マシンドルフィンからも常に洗脳波動が出ており、
影響を受けた人はアイビー星の技術やアイビー星的なデザインを最も「すごい」と感じるようになるのです。
(※影響の受けやすさには個人差があります)
540小林修ナレーター:2007/09/02(日) 20:32:39 ID:cS+abIBv0
>>536
やぁやぁやぁ〜。
ドルフィンは【運転中】を見ると、危なっかしくて類を見ない
すごいマシンだよねえ。
対抗できるのは、ギャリバーC運転中のガブラぐらいだ!
名付け親の真紀さんのセンスは、決して間違ってないと思うよ!
頑張れぇ!星雲仮面っ!マシンマン!!
541名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 21:18:56 ID:Fz4GhlW80
>>537
名前やデザインが被ることがめったに無い代わりに
そっくりさんが大勢いるのです。
542名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 21:41:48 ID:s44Y4cLG0
>>534
ウルトラコクピットに登場するメカは、一見旧型機と同形に見えますが、
実はすべてガンスピーダー対応型の改造機種です。
ところで、科特隊のジェットビートルは、本来警察用の民生機です。
ZATのメカは、あまりにも異星系技術の使いすぎで改造が難しく、
UGMのメカは、逆に在来技術寄りすぎて改良して使うほどではなかったので、
どれも、当面はガンスピーダー対応型への改造が見送られる事になりました。

あと、「ウルトラマン全員出てこないとヤダヤダヤダ」とか言うのは、
理不尽でなくワガママと言うんだぞボーヤ。
543名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:04:44 ID:D96yaWn70
バードンの火炎で頭に火がついて、悶絶している隙につつき殺されてしまう
という大失態を演じたゾフィーは、隊長から降格されなかったのでしょうか?
544名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:09:54 ID:2maaaBOO0
ゾフィーがネタスレで人気者なのが理不尽です。
UFOの大舞台を一人で倒した隊長ですよ?
545名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:14:16 ID:h4eunJP30
>>544
ピンクレディーが歌っている舞台をうっかり引っくり返してしまい
うろたえるゾフィーを妄想して理不尽に吹きました。
546名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:31:39 ID:q3Lgv88g0
>>544
それを言ったらダディアナさんだって
ピーコックやギラファといった強敵を倒す実力の持ち主です。
なにかネタキャラとしてあつかわれる宿命的なものがあるのでしょう。
547名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:35:52 ID:dijk3XyD0
なぜ等身大の敵は戦いの場を採石場とか人気のない場所にしてくれるんでしょうか?
市街地で戦えば、相手は迂闊に強力な武器を使えないからかなり有利だと思いますが。
548名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:50:43 ID:163vEb9A0
市民への巻き添えを考慮して
549名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:10:20 ID:PCvSVe9z0
>>548
何故悪の組織が市民の安全を考慮する必要があるのですか?
目的が敵地の支配なら支配後の状況に配慮する必要もあるでしょうが、
大抵の悪人は人類など皆殺しと公言している奴らばかりのはずです。
550名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:10:53 ID:+l68zVD4O
>>547
スポンサーの不動産屋と結託して、人気(にんき)のない土地をヒーロー到来地として売り出す為です。

てゆうか、今週ゲキレンジャーは従業員のいる工場と埼玉県立大学で戦っていましたし、
電王でも市街地バトルも珍しくありません。

>>547に限らず、勝手な思い込みを一般論のように語る質問者が目につき、理不尽です。
551名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:14:54 ID:R3rKkDx70
>>547
街中では全ての武器を使い果たした時にできる最終奥義
「そのへんの石を掴んで殴る」
ができないからです。
552名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:15:08 ID:s44Y4cLG0
>>547
トクサツ界では、怪獣怪人の出現で辺り一面焼け野原という事態が珍しくありません。
従って、都会の近くに原野や空き地や採石場が存在するのもよくある光景なのです。
553名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:23:03 ID:+A7ocm2u0
>>529
その後にはさらに「女の子はがんばればトベる」とまで言われています。
あきらめてください。
554名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:23:19 ID:s44Y4cLG0
>>543
以前、とあるエライさんが地球にやってきた時のことです。
格好良く登場して五人を助ける予定のはずが、実戦から長い事遠ざかっていたもんで、
相手を甘く見て長旅の疲れを癒しもしないうちに戦いを挑んで、
結局あっさり返り討ちにあって死にかけるという大失態を晒しました。
その時の口止め料代わりに、そのエライさんからいろいろ便宜を図って貰えるのです。
したがって、そう簡単には隊長降格されないみたいですよ。
555名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:28:45 ID:Fz4GhlW80
>>547
市街地で戦うと警官隊がヒーローを援護する可能性があるからです。
556名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:32:16 ID:ROtqZSAb0
>>547
市街地で派手な破壊活動を行うと、当然大きなニュースになります。
それが先輩ライダーとか前の年の戦隊とかの耳に入り、救援に来られると困るので
誘導する余裕のある時は、なるべく目立たない場所で戦います。
557名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:52:00 ID:OHC2IZOB0
倒した後の怪獣や宇宙人やロボットの破片はどうやって
処理しているのでしょうか?中には丸ごとのやつもいますけど。
558名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:19:00 ID:hz/DnCCa0
>>557
あなたはあと50年で石油が無くなると言われているのに、政府の対応はずいぶんゆっくりだな
とか世界人口は年々増えているのに食料は平気なのか?とか考えませんか?
例えばあなたが今食べているハンバーガー、なんの肉だと思いますか?
つまりはそういうことです
559名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:34:35 ID:x/P9i0/Y0
>>558に勝手に補足。
有名どころでは「ツインテールはエビの味」「ドミノ星人はパンの味」。
つまり、2つ合わせるとエビバーガーになるわけですね。
560名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:36:11 ID:aP67WMJ60
>>547
人気のない場所を好んで選ぶ敵は、周囲に何もない環境の方が
自分の力が最も出しやすいと判断しているのでしょう。
(理由はいろいろあるでしょうが)
つまり、

市街地 → 苦手
採石場 → 得意

という形で、「自分にとってどうであるか」を単純に判断したのであって、

市街地 → 自分は苦手/相手にとっては不利
採石場 → 自分は得意/相手にとっては有利

というふうに、相手の状態を不利にすることで相対的な力関係を
自分に有利にするなどという戦術的判断まで考慮するほどの知力が
無かったのだと思います。
人間でも時々そういう人はいますけどね。
561名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 01:32:20 ID:3Zt3EZy30
>>547
怪人のアジトは市街地から離れているケースが結構あります。
逆にヒーロー側の基地は市街地の近くであることが多いはずです。

怪人から見れば、いつでも増援を呼べるし、すぐに逃げることもできますね。
逆にヒーローはそれを出来ないです。

つまり有利なケースが多いのです。
562名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 03:38:54 ID:8se9kUbQ0
>>547
怪人は採石場では3倍強くなれるからです
ヒーローは4倍強くなってしまうので実は無意味なんですがw
563名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 08:53:08 ID:WqTdMHpy0
自らを無数の分身に分けられるタイプの敵が、決戦のときはわざわざ集結して
一体になってくれることが多いのは何故? 魔王サイコとサイコラーが命を
二分していただけでも苦戦したんだし、拡散していたほうが有利だと思いますが。
564名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 08:58:28 ID:qnZlPM9m0
バンリキ魔王とモンスも似た関係のようですね。そんなことができるから
命の感覚が麻痺したかと。
565名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 10:42:49 ID:RL4+QPjB0
1、「ゲキよ涙を斬れ」の回で、地中から大獣神が出てきた時、
ゲキは気絶したゴウシを抱きかかえたまま大獣神の手のひら?に乗って、残り三人は既に大獣神に乗っていたのですが、
なんでゴウシが気絶してるのに大獣神が呼べるのですか?確か五人が変身して、それぞれ守護獣を召還した上で
合体ってできるんですよね?

2、ゲキ、ブライ、ゴウシは日本語として比較的意味のある名前なのに、特に意味も無さそうなダン、ボーイ、メイの名前が理不尽です。
更に日本語ですらないボーイが理不尽です。
566名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 12:30:55 ID:sjHg8BRv0
>>565
1.ジョジョ第三部の花京院は、ポルナレフに気絶させられる直前に、「法皇の緑」を
  出して隠しておき、夢の中の死神13を撃破しました。それと同じです。

2.漢字で書くとそれぞれ弾、芽衣、暴威ですが何か?
567名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 12:44:03 ID:4coSfm14O
>>563
バンキュリアの例でわかるように、分身すると知能も力も分割されてしまうのです。
そして、映画の樹らんるのように、一斉に同じ行動をとりがちです。
ですから大事な大事な最終決戦では、一つに結集するのです。

サイコとサイコラーは、ザオリクが使える悪魔神官が2体で現れるようなものです。
568名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 14:46:07 ID:8se9kUbQ0
>>563
某奇天烈斎の発明品では
分身すると質量が半分になってしまいます
それでまともに戦えるはずはありませんね?
569名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 14:49:51 ID:CmsG3nmT0
半分こ刀?
570名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 15:57:47 ID:JEiIni1/O
>>563
サスケの九鬼一族編で、サスケ+従兄弟で合計二十身分身をやって通り掛かりの猟師(実は九鬼一族の忍だった)を脅かしましたが、わあっと驚いて銃を一発撃ってきて、結果従兄弟が一人死にました。
分身していても、相手がそれを見抜ける場合は通用しないのです。
それならば一体に戻して攻撃したほうが効果的です。
571名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 19:54:42 ID:CmsG3nmT0
ヒーローの皆さんは変身アイテム兼通信アイテムを腕にはめてます。
ふと思ったんですが、道行く一般の人たちは何故このアイテムの事に
触れないのでしょうか?。顔なじみ(友人や知人)が
「お前、それなんだよ」とかはあるかもしれないですが、それ以外の
人たちが「え〜、何アレ〜。いい年してオモチャつけてる〜」とか、
「なんだか変な腕時計だな」とか思わないのでしょうか?
572名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:35:52 ID:/R9l9If3O
>>571
「しっ!見ちゃいけません!」
こういうことです
573名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:37:09 ID:7A8w2HLm0
>>571
むかし、てれびくんか、テレマガのインタビューによると、
学校の友達からもカッコイイと言われてるとのことです。
574名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:44:09 ID:JEiIni1/O
>>571
そっと見守り、ネタにしてやるのが友情です。
575名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:01:17 ID:G6rEiw0G0
ウルトラシリーズで悪い宇宙人が地球に攻めてきて、それを倒すのは
いいんですが、その宇宙人の出身星への糾弾がなされる描写が殆ど
ないのは何故でしょうか? 宇宙警備隊がきっちり制裁を加えておかないと又
攻めてくると思います。キュラソ星のように星自体の住民は善良だったり、
バルダック星のように星ごと撲滅までされた例もありますが、
そっちのほうが稀有な例です。
576名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:07:10 ID:ivTP1P6Q0
>>575
終わったことは水に流すのが日本人の美徳です。
577名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:13:08 ID:CmsG3nmT0
コスモスやメビウス、ネクサスが勇気や仲間からの思いなどの
人間の気持ちでほいほいフォームチェンジできるのが理不尽です。
他のウルトラマン達は泣いてます。
578名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:33:31 ID:SWfUXNGt0
「分身すると感覚、知能、質量が低下し、
 映画の樹らんるみたいに行動力も低下してしまう」
という事は、トリックベントはあまり有効では無い様な気がしてきます。

「忍者武芸帳 影丸伝」に出てくる忍法を参考にした
「七本しめじの術ベント」なら有効な分身術かもしれないけど……
579名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:47:35 ID:H+A6AWr30
過去の特撮ではジバンやXボンバーなどしばしば
「平和的に話し合い解決を望んでいたキャラが敵の横暴に怒り戦う事を決意する」
と言う描写があるのが理不尽です。
これは憲法9条を改憲しようとする軍国主義者の陰謀に違いありません!
580名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:01:21 ID:VabrCpm90
>>577
フォームチェンジするのは、若くて未熟(成長期)なウルトラマンだけです。
ベテランのウルトラマン達は、かつて究極状態までフォームチェンジしたのが
現在の状態なので、あれ以上は変わりません。
581名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:03:49 ID:JEiIni1/O
>>579
話し合いによる解決を望んでいたのが必ずしも正義の側とは限りません。
582名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:42:34 ID:G6rEiw0G0
ウルトラマン80の21話の怪獣ガモスは宇宙の指名手配犯ナンバー2
だそうですが、では、ナンバー1は誰だったのでしょうか?
583名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:43:07 ID:ZgqFB92w0
ベムラー
584名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:57:36 ID:CmsG3nmT0
ゼットンの出身地はどこですか?
585名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:58:23 ID:ZgqFB92w0
ゼットン星
586名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:01:24 ID:3FYmzvnv0
>>582
ヒュー!チッチッチ…。
587名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:04:10 ID:CmsG3nmT0
こんな事聞いたらまずいのかも知らないけど、
アストラはいつもどこで何してるの?
588名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:05:13 ID:v6HzmXOs0
レオの視聴率をウォッチして、
危うくなると出る準備をしている
589名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:12:36 ID:w2665GFjO
>>579
優しさよりも激しさが大事な時もあるものです。
あなたは地球や親しい方や貴方自身の命より憲法などの方が大切なのですか?
目を覚ましてください。誰が我々のピンチを救っているのですか?
彼等ヒーローは我々が暴虐な非道に傷つけられたことに憤り
その怒りを稲妻に変えて天誅として解き放っているのです。
590名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:33:15 ID:fzUya0Fc0
アストラといえば、彼はレオの援護に来たとき、下手するとレオ以上の
結構強力な戦闘力を発揮しています。対アクマニヤ星人のときなど、
なんかアストラの背後から変な後光が出たらアクマニヤは勝手に隕石に
戻りました。
そんなアストラを、ババルウ星人はどうやって氷漬けにしたのでしょう?
肝心の倒したシーンが何処にも出ていません。
591名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:04:32 ID:xuahzjeXO
劇場版電王
いきなり道路にデンライナーが出現しても、まったく恐怖を抱かない野上一家が理不尽です
普通パニくるのでは?
592名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:10:22 ID:3wFGLe+60
>>591
基本的に、野上一家はコーヒーがいい仕事をしてるだけで幸せな人たちです。
ましてや良太郎が生まれたのです。それはもう、とても幸せです。
電車が線路作りながら空中を滑空していっても、やっぱり幸せです。
593名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:23:03 ID:QhNOGMdn0
>>591
明治〜昭和初期に、化け汽車というフォークロアがありました。
ようやく鉄道が開通した地方で、昔からいるタヌキやキツネが
汽車に化けて線路を走っている、というものです。

電王世界の人は例外なく以上に昔話や伝説に詳しいので、
野上一家もこの話を連想して「タヌキさん」と思って納得して喜びました。
594名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 02:26:50 ID:xAUDP2U10
>>591
上野でも突如公園内にパンダライナーが現れますが何か?
595名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 03:17:49 ID:+mvJaFwK0
>>591
普通なら慌てふためく所かも知れませんが、野上家です。
愛理さんとそのご両親なんですよ?
目の前に電車が現れた位で、果たして愛理さんがパニくるでしょうか?
つまりはそういうことです。
596名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 05:26:45 ID:OcfZjR0e0
本郷猛はショッカーと戦っている間、おやっさんや滝以外には仮面ライダーであることを隠していたはずなのに、
ハサミジャガーに襲われた風見邸に駆けつけた時は、特にためらう様子もなく、志郎と純子の前で変身してました。
いつもみたいに「ここは俺に任せて、逃げるんだ!」で2人を逃がしてから変身…とせず、なんでこの時だけ
いきなり正体をばらしちゃったんですか?
597名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 06:35:25 ID:oefSDaGM0
>>590
信じがたいことですが、ババルウ星人は女性だという
説があります。

つまり放送コードにひっかかるような倒し方だったわけです。
598名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 07:08:55 ID:rNNNJJw10
ミルクディッパーを荒らす奴は許さんと言っていたハナさんですが、
ミルクディッパー差し押さえの危機に姿を現さなかったのは何故ですか?
599名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 07:43:18 ID:Xxr/Ye06O
>>591
必殺のスペシャルでは、城の門番の前をワゴン車が通過しましたが、門番は平然としていました。案外気にしないもんなんです。
600名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 08:43:18 ID:AInWXm/L0
>>598
夏バテで体調を崩して、現在デンライナーの
かつてジークが住んでいた部屋で静養中です。
タイミングが悪いですね。
601名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 11:16:38 ID:MKBoPqlw0
バルタン星人が住んでる星の動物園には何がいるんですか?
象とかライオンとかじゃないと思うんですが。
602名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 12:17:17 ID:yZ/1iDAJO
バルタン星の動物だと思いますが
何が理不尽なんですか?
603名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 12:29:51 ID:vAZtalKr0
多分、バルタン星は核実験で滅んだはずなのに何故矢的をバルタン星の動物園に
入れるとか言い出したのかということを言いたかったのでは?
604名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 13:02:24 ID:w2665GFjO
>>596
本郷猛は口では改造人間にしない云々言ってましたが
後の改造の手際の良さから見て解るとおり
風見を自分達の後継者にする気満々でした。
ああやって親しい知人が目の前で仮面ライダーに変身し
自分の命を救えば、家族を失った人間ならば一も二もなく仮面ライダーを志してくれる…
後は復讐心を良い塩梅に取り除けば本郷猛の思惑通り、という訳です。
605名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 13:18:24 ID:2CsDtQUc0
>>603
同胞を虐殺したウルトラ戦士を恨むうちとち狂ったかと。
606名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 13:59:16 ID:EU11OiDN0
光戦隊マスクマンの劇場版は主題化がオリジナルだったり、
OP映像も完全にTVとは別物でしたが、それはまだいいとしても、
なぜテロップの色が通常は白なのに、赤いテロップなんでしょうか?
607名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 14:14:37 ID:MKBoPqlw0
理不尽かどうか分かりませんが、
歴代仮面ライダー(特に平成)の主人公ライダーは皆
テレビ等で大活躍しています。ジョーさんもトシくんも
ケンちゃんもシゲさんもヒロくんも・・・・・って、アレ?
ブレイドの子(椿隆之くん)は?・・・

椿隆之くんは何でこんなにもテレビで見かけないのでしょうか?
608名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 14:33:04 ID:MKBoPqlw0
あ、龍騎(須賀貴匡くん)は夜王に出てたよね。
別に忘れたわけじゃないから。
609名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 15:45:19 ID:l4Ka+uOSO
>>607
剣の最終話を見れば、めったに人前へ出られない境遇という事がお分かりになると思います。
610名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 19:27:04 ID:dofYQT3/0
宇宙警備隊の人がネオスとセブン21を今でもウルトラ兄弟として認めないが理不尽です。
結局、ネオスとセブン21はあの後どうしたんでしょうか?
611名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 19:29:35 ID:zyzYYFOaO
シュシュトリアンの両親が原料魔によって骸骨にされましたが、模型みたいな白さとテカリ具合が変です。人間の骨はあんなに綺麗ではないと思うのですが。父さんの骨が細くて小さすぎる気がします。更に心臓がビーチボールで出来ているのが理不尽です。
612名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 19:47:43 ID:45st4pt+0
あんなに食ってばかりいる牙王さんがデブにならないのが理不尽です。
613名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 19:52:21 ID:ygf8LK5A0
>>612
どう見ても牙王以上に食いしん坊の橘さんだってスマートです
614名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 20:22:35 ID:IMHYo0Q+O
>>598
私企業には自力執行権がありませんので、動産差押なんてできません。
従ってミルクディッパーの危機でも何でもないので、ハナさんは動きませんでした。
決して中の人がどうとか、他の理由などありません。
615名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 20:43:06 ID:vuhrafOb0
バイソンライナー搭乗時には後部座席に座ってるレッドファルコンがライブボクサーに合体した時にはど真ん中に座っているのは何故ですか?
616名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 21:46:01 ID:MKBoPqlw0
カレーを美味しく作っただけで吼太をリーダーに決める館長が理不尽です。
第一ゴウライジャーとシュリケンジャーに何の相談もなしに
司令塔を作ろうと言うのも理不尽です。
617名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 21:55:20 ID:MKBoPqlw0
連投
怒臨気に恐れをなすと仲間割れをするのでしょうか?
ポウオーテもマクも幸せですね。
618名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 22:06:31 ID:g5EUQt/H0
>>617
お互いでびびってお前先に行けいやお前がとなすりあっていると思ったのです。
619名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 22:19:36 ID:r3dE3fS20
>>598
差し押さえの危機に駆けつけましたが、ミルクディッパーには何故か誰もいませんでした。
鍵も掛かっていなくて無用心だという事で一人留守番をしていました。
だから今回は姿を見なかったのです。
620名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 23:19:51 ID:CwP2kuR60
>>607
日本国内で放送される番組には、日本語を話すタレントさんが
多く起用されます。
つまりはそういうことです。
621名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:00:48 ID:cKR0H7Dl0
>>616
血気盛んな若いもんに「一番強いやつがリーダーな!」なんていった日にゃ
血で血を洗う戦いがおっぱじまり兼ねません。
それよりまずは適当な形でリーダーを決め、あとはナアナアでそれに従うようチームを作ったほうが
案外うまくいくこともあるんです。

事実ZATは昨晩カレーを食ったやつを出撃させています。
また大学のテストに「おいしいカレーの作り方」を書いて点をもらうという術も古来から伝わっています。
「カレー」という点が重要なのでしょう。これも多分忍法です。
622名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:19:29 ID:UUgTKnc40
王蛇の必殺技はキックするとき後ろの蛇から毒液が放たれてますが、
彼は何で溶けないんですか?確かゾルダと戦った時はやけに
痛がっていましたが?
623名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:54:48 ID:4Y/o2T3n0
スカイライダーで1号からストロンガーまでが助けに来る話を見たのですが。
筑波洋が先輩ライダーに対してタメ口を聞いていたのが理不尽です。
それにスカイライダーを鍛える為の特訓では、変身していない洋をV3が
いきなりグーで殴るわ、ストロンガーはガンダムハンマーのような武器で
殴りかかるわで、集団リンチにしか見えませんでした。
あんな特訓でパワーアップしているのも理不尽です。
624名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 01:13:17 ID:rLRrHagYO
>>556
>>555
が理不尽です。
オーVSカーの参謀長や
メビウスとレオとセブンの様にしごかれる訳じゃないし
逆にギャバンやSPDやG3Xやガタックやクウガとか来れば戦力増大だと思うんですが?

後、ロードセクターの正式名称が文明破壊戦闘マシンですが普通のバイクみたいだし、その前に1987以前のバイクと比べてもどこも変わり映えしてないし
まだ、強力兵器を積んでたり高速移動(CU付き)や変形飛行可能の警視庁製又は巨大デジタル複合(ケータイから怪人まで)組織製のTFする飛行と激しい突っ込み対応のバイクがまだ役に立つのにこんなんで地球支配を企んだゴルゴムが理不尽です。

又、最近特撮出演者がフジテレビのドラマに多く出てるに関わらず西遊記.プロポーズ大作戦も入れて以外の特撮がないのが理不尽です。
特にプロポーズの謎の人が悪魔くんのメフィスト弟に似てるし
原理不明だし(電王の謎の人かと思ったし、イケパラ.教科書.
花園.ドラマ担当が特撮ファン?)

特にライアーゲームの内容がライダーバトル[龍騎]の設定に似てたりライフの戦わなければ…と言う所々ライダーに似てるし(しかも教科書はメビウス対カブトと電車男だし、ライフにレンゲルはいるし)
彼らは仮面ノリダーを忘れたのですか

それ共独自のライダーを作る為に

ワザと伏線を作ってるのですか?
625名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 01:20:32 ID:8LOr+39M0
>>624の存在自体が理不尽だよね。
答えは聞いてない!
626名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 01:43:45 ID:zO9TIiQH0
>>623
後輩の筑波洋が礼儀知らずな奴だったので、怒ってきつく当たりました。

特訓に関しては、おおとりゲンが似たような殺人一歩手前の特訓を課されて
それなりに効果を出していたということもあるので、当時のスポーツ業界等でも
ああいうトレーニング理論が最先端だったのかもしれません。
627名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 01:44:01 ID:NHT1wRCf0
>>624
・ロードセクター
貴方が上げておられる例は恐らくゴウラムなどであると思われます。
しかし考えてみてください。同じように超古代から続く文明の産物とはいえ、
かたや怪人を封印する力くらいしか持っていないアマダム、
かたや「その時不思議なことが起こった」のキングストーンです。
両者に圧倒的な力の差があることは明らかです。
つまりクウガは、パワーの弱さを様々な周辺機器で補っていたのに対し、
Blackはキングストーンの絶大な力があったためマシンの性能は割りと二の次だったのです。
彼にとってロードセクターはキングストーンの力で振り下ろす鈍器のようなものです。

・特撮
龍騎の例が出ているので同じ龍騎の言葉を借りて言いますと
「人間は皆ライダー」です。
だから人間が出てくる番組は全て特撮、ライダーバトルです。
628名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 02:09:32 ID:ItIIsxCQO
相手にしないほうがいいんじゃ…
629名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 07:17:41 ID:738PA3ZbO
『ゴーゴーパワーレンジャー』を聴いていて思ったことですが、日本語に直訳するとかっこいい歌詞とか燃える歌詞になるわけじゃなさそうなのに、
やけにかっこいい歌詞に聞こえることが理不尽です。
スペルはレンジャーズなのに、曲によって発音がレンジャーだったりレンジャーズだったりするのは些細な問題として、
『ゴーゴーパワーレンジャー』のサビの「ゴーゴーパワーレンジャー」を直訳すると「行け行けパワーレンジャー」といった訳になり、意外と普通で燃える歌詞ではなさそうです。
なのになぜすげえかっこよく聞こえるのでしょうか?同じことは『ポケモンUSA』にも言えますが。
630名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 07:50:51 ID:JRexIBXOO
ハヌマーンの落ち着きのなさと、空の飛びかたが理不尽です。あと、ウルトラリンチは黒歴史なんですか?
631名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 08:17:35 ID:TVmE2SvN0
ハヌマーンのような同人誌作品についてまで設定をあげつらう方が理不尽です
632名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 08:34:41 ID:KKg1wnN20
>>631
同人誌の方が設定考証がしっかりしているケースもままあるので一概には言えません。
633名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 09:23:28 ID:w9UmCAnp0
電王の肝試しの話のとき、過去に飛んだときは冬まっさかりだったのに、
イマジンと電王が戦っていた場所では夏の花が咲き誇っていたのが理不尽
です。
634名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:05:17 ID:vHouBBPy0
ソルブレインを除くジバンからジャンパーソンまでの主人公が乗る車両が理不尽です。
なぜどいつもこいつもベースはGM社のスポーツカーなんですか?
日本が舞台の物語なのに国内産の車両を使わないのは解せません。
635名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 11:16:37 ID:RKILz0+n0
>>634
一派出所になぜかディアブロベースのパトカーが
配備されていたことに比べれば、警察組織内でも特別な位置付けの
レスキューポリスがGMを採用している事など理不尽でもなんでもありません。
636名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 11:47:09 ID:e05OswoP0
>>634
国産車は西部警察で爆発しまくったため、
これに乗るのはゲンが悪いという事になりました。
637名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 11:47:57 ID:1/2kUFUk0
西部警察で爆発しまくったのはT車に限られていますが?
638名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:09:25 ID:UUgTKnc40
ライブロボのスーパーライブクラッシュは何でいつもは横斬りだったのに
ギガボルトの時は縦斬りだったのですか?
アレでは隙が大きすぎて止められてしまいますけど(実際止められたし)
あとスーパーライブクラッシュした後盾が出てくるのは何ででしょうか?
倒した後に出したら意味が無いと思うんですが・・・
639名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:20:24 ID:QRhAr4fK0
>>638
ギガボルトが只者ではないと判断し、隙は大きくても、攻撃力の高い縦斬りを選択しました。
ヅノー獣程度なら、止められてもそのまま一閃できますが、ギガボルトには通用しませんでした。
また、横斬りだったとしても同じような結果になっていたのは、後々の展開を見ても明らかです。
あと、スーパーライブクラッシュの後に盾が出てくるのは、敵の爆風から身を守るためです。
何分、撃破のため、強力なエネルギーをぶつけますので、変な反応を起こして、予想外の爆発が起きないとも限りません。
ただし、これは学生時代の勇介と丈の経験に基くものです。恵さんはそんなわけないのにと鼻で笑ってましたが。
640名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:30:57 ID:UUgTKnc40
ファイブマンのトドルギンの回の時、子供達の歌がてんでバラバラで
とても聴けた物ではなかったのにも関わらずレミはなぜか絶賛して
いました。設定のよると絶対音感を持っているらしいのですが、
そういうのをひっくるめてレミは本当に音楽教師免許保持者ですか?
641名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:34:03 ID:UUgTKnc40
連投します。
同じくトドルギンの回より、トドルギンの冷気が音楽によって
無力化される根拠が本編で全く触れられていなかったのが理不尽です。
科学的に解明してほしかったのに、「なんとなく音楽で氷が解ける」は
あんまりだと思います。
642名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:40:12 ID:738PA3ZbO
>>633
時間移動の影響で、日本が一時的にバミューダトライアングルのど真ん中に移動したのです。
>>638
横斬りでも、夙のカムイの変移抜刀霞斬りのように直前まで刀を背負い、柄を握っているだけなのならば、余程の技量の持ち主でなければ対応できませんが、
単なる横斬りでは、いずれジャンプして刀に乗るなどの対策を取られてしまいます。
そこで意表をついて縦斬りでやってみたのです。
盾は剣と一体になっていて、剣の硬度を上げているのです。
643名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 12:52:10 ID:LfVoai5o0
戦隊で、兄弟全員が変身する場合、
五人兄弟は普通の兄弟なのに、
なんで二人兄弟(ジュウレン、ギンガ、ハリケン、ゲキレン)だとブラコンになってしまうのですか?
もっとドライな二人兄弟とか、ブラコン(シスコン)が混じってる五人兄弟がいてもいいと思うのですが・・・。
644名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 14:06:47 ID:KKg1wnN20
>>640
子供番組において子供の権限は絶対です。適当におべんちゃらを使いました。

>>643
二人しかいない分親密さが上がっているのです。時々片方がダークサイドに
なって殺し合ったりするのは、可愛さ余って憎さ百倍という奴です。
645名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 14:44:42 ID:738PA3ZbO
>>643
マジレスすると3人兄弟以上になると姉妹は異性として意識しませんし、されません。同性と同じ扱いです。
よってシスコンの兄弟やブラコンの姉妹なんてのは成立しないのです。
あなたも3人兄弟以上の友人の家に行ったときに、中高生の妹が目の前で制服から着替える場面に遭遇したことはざらにありますよね。
646名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 14:59:22 ID:KKg1wnN20
地球防衛少女イコちゃん2のED「イコちゃん音頭」の歌詞で、二代目イコちゃんが
初代に比べておっちょこちょいであることが強調されていますが、見る限り
初代イコちゃんも結構しゃれにならない失敗をしている点では変わらないと
思います。何故二代目だけがこのような不当な扱いを受けるのですか?

又、間奏に入るトビヤマ隊長の台詞「助けてくれ〜 ゆらゆらして
気持ちが悪いよ〜」が全然気持ち悪そうじゃありません。むしろ気持ちよさそうです。
647名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 15:04:16 ID:738PA3ZbO
>>646
2代目イコちゃん菅河イコこと怪獣マスダミアーが素でおっちょこちょいだからです。
648名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 15:33:16 ID:UUgTKnc40
スーパー隠大将軍の鉄拳フライングナックルは、
真上から来るはずなのに、攻撃は敵の正面に来ます。何でですか?
649名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 15:38:25 ID:KKg1wnN20
>>648
インパクト前にスーパー隠大将軍が強力な重力波を発し、
敵の眼前の地面を吸い寄せています。
650名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 16:21:02 ID:W/mKcDhDO
>>646 後半
度を越した恐怖や苦痛に直面した人が、逆にゲラゲラ笑い出すことはしばしばあります。
気持ち悪さで同様の現象が起きても、不思議ではありません。
651名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 16:52:06 ID:B1l6glpm0
劇場版のエンディングでも相変わらず出すぎなマスターシャーフーが理不尽です。
652名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 17:02:04 ID:92IwXNYt0
歌唱力は明らかにシュバリエの方が上なのに、歌勝負でファイブマンが勝ったのが理不尽です。
653名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 17:03:48 ID:KKg1wnN20
>>651
不闘の誓いで戦ってはいけないことになっていますが、EDででしゃばっては
いけないという誓いはしていません。
654名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 17:52:57 ID:RlgklhoT0
ガイシュツかもしれませんが、よくある「とどめの一撃」→「爆発」のシーンで
どうみても地面が爆発しているようにしか見えないことがあるのがずっと疑問でした。
くらった敵自体が爆発するんじゃないの?それとも地面からに見えるのは私の気のせい?
だれかその理由を教えてくれませんか?お願いします。
655名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:07:48 ID:cLUqg2P7O
九官鳥や鸚鵡でもないのに、言霊を操る激獣フライ拳が理不尽です。
656名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:07:54 ID:9C/+OAV70
>>651
『モモタロスのなつやすみ』にまで出ています。
真咲母子のように食い過ぎてから泳いではいかんよ、
という教訓になっています。
657名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:10:13 ID:UUgTKnc40
>>654
あーなるほど。リットル・ガロンとか、パワードの怪獣とかね。
おそらく攻撃があたった時、体内から体液が
漏れるのです。その体液は敵によって火を吐いたり溶解液を吐いたり
とか色々危険なやつらの体液なので、非常に化学反応を起こりやすい
ものなのです。なので結果として、地面に飛び散った体液が
誘爆したと言うのが強引な結論になるでしょう。
658名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:10:28 ID:9C/+OAV70
>>655
『やれ打つな 蠅が手を摺る 足を摺る』これの発展型です。
  ↑ここが言霊
659名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:20:50 ID:9C/+OAV70
>>652
先日のカラオケで、歌唱力は明らかに私の方が上なのに
『なんだか知らね−けど、満点だ』と言わんばかりに
後輩の方に高得点を出しやがった
某店のカラオケ採点マシン、と同じ理由です。
660名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:24:15 ID:4JLO1WbS0
>>655
『五月蝿い』という言葉に深い関係があるかと思われます。
661名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:11:58 ID:8ArAOXcU0
暴魔大帝ラゴーンとか冥獣帝ン・マのように、最初は巨大なボスに限って、
一度退場した後に再生・転生すると、等身大に縮んでしまうのは理不尽です。
662名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:13:14 ID:kwAk9BjA0
それは、大豪院邪鬼の時代から、お約束のようなものです
663名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:38:41 ID:3x44jAJL0
ウルトラ兄弟の客演が魅力の一つであるメビウスで
アストラの出番が第1話と最終回のほんの数秒しか
ないのが理不尽です。
アストラだってウルトラ兄弟なのだし、レオだって単独
客演回という大判振る舞いだったのにどうしてアストラは
こんなにぞんざいな扱いなのですか?
キングだってヒカリサーガでしっかり出ているのにアストラ
のこの冷遇が理不尽です。
664名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:42:22 ID:UUgTKnc40
特撮によくあるシーン。
脇役「まてよ!?。前回事件が起こったのはここ、その前はここ、
そして・・・ハッ!。事件現場を結んでいくと円の形になる。
そしてこの円の中心が・・・ココだ!ココがやつらの本拠地だ」

何となく理不尽です。だって根拠が無いんだもの。
でも実際に行ってみたらあったりするのもまた理不尽です。
665名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:07:24 ID:G1ifk5XU0
>>664
マジレスですが現実でもプロファイリングの手法として用いられています。
ttp://loki.chs.nihon-u.ac.jp/~hanyu/gprofiling.htm
666名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:24:50 ID:F1P2u40G0
ダイナマン後期の戦闘パターンです。

1.ニュースーパーダイナマイトでメカシンカはバラバラに。
2.地割れが起こり、メカシンカの残骸が地中に飲み込まれる。
3.カー将軍がビッグバンビームを照射、メカシンカが再生。
4.さらに巨大化して超メカシンカになり、地上に飛び出し巨大戦へ。

問題は2のプロセスです。どこへでも自由自在に地割れを起こす
ことができるのなら、ダイナマンが立っている場所に起こせば、
勝負は一瞬でケリがつくのではないでしょうか?カー将軍とも
あろう方が、そこに気づかなかったのは理不尽です。
667名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:35:44 ID:738PA3ZbO
>>666
地盤の弱いところでないと使えないのです。毎回、偶然にも残骸のある場所の地盤が弱く、
ダイナマンは運の強いことにしっかりした地盤の上に立ってやがるのです。
668名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:38:41 ID:4JLO1WbS0
>>666
地割れが起きるのはメカシンカ破片が接地した事が原因です。
669名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 21:43:15 ID:8LOr+39M0
便乗質問ですみませんが、

>>654
>くらった敵自体が爆発するんじゃないの?

サンバルカンの(ニュー)バルカンボールは怪人に当たった瞬間に
爆発するのではなく、ボールが当たってはねかえった後、
怪人が地面に倒れ込み、それから爆発が起こります。
これはどういうことでしょう? 普通、爆弾が相手に当たった瞬間に
爆発するんじゃないでしょうか?


>>666
地割れに落ちたぐらいでダイナマンが死ぬとでも思ってますか?
やつらはブーツからジェット噴射して空を飛べるんですよ。
下手したら、停泊中のグランギズモに五人が乗り込んでくるかもしれません。
それがわかっているから、カー将軍は地割れを起こす位置を
慎重に選んでいるのです。
670名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 21:43:24 ID:7E/Hwogn0
>>666
地割れにダイナマンを落としたら、ダイナマンは一気に地下深くの
ジャシンカ本陣に乗り込んできて大被害を与えます。
671名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 21:44:39 ID:7E/Hwogn0
>>669
かぶりました。ごめんなさい。
672名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:15:48 ID:UUgTKnc40
ボウケンジャーの移動用車両はゴーゴービークルですけど、プレシャスが
東京からちょっと遠い県の都会の真ん中にあったらどうするつもり
だったんですか?どこに止めるつもりだったんですか?
ま、まさかボイジャーでぺしゃんこに・・・
673名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:21:32 ID:8LOr+39M0
>>672
マジレスですが、戦闘になる可能性が低いと判断した時は
徒歩(もしくは公共交通機関?)で回収に向かっています。
674名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:25:08 ID:UUgTKnc40
ドーラキルケやゴキラーギンが襲撃していたのが
一部の地域だったのが理不尽です。地球上の食べ物を
食べつくす勢いだったのに、なぜ同じ場所に居座っていたのでしょうか?
675名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:28:42 ID:7E/Hwogn0
>>674
たまたま最初に襲撃した地点の食べ物が凄くおいしかったのです。
676名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:31:08 ID:BNxUbRUl0
>>672
>東京からちょっと遠い県
ちょっとした某県だな。
677名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:43:10 ID:UUgTKnc40
>>674の続き、敵を倒した後に食事をしてるけど、
倒してすぐに生産が元に戻るとは思えません。
日本の食料生産スピードはそんなに早かったのですか?
678名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:02:18 ID:738PA3ZbO
>>674
ここだけの話アルネ。品薄になったら、葡萄や桃や林檎やさくらんぼやキャベツなんかは大型トラックで深夜に乗り付けて、こっそり収穫するアルヨ。
ガソリン代と高速代しかかかっていないから、差し引きはプラスになるアルネ。心配いらないよ。
679名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:03:02 ID:NHT1wRCf0
>>677
倒した怪人を食べています。

・・・というのは無理がありますか。
その昔「日本ハンガー作戦」という作戦が実行された事がありまして・・・
その反省を生かし以来日本は輸入体制や生産体制が一新されました。
680名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:07:47 ID:8LOr+39M0
>>679
いや、無理があるとは思いませんが。
怪獣ツインテールはエビのような味がすることで有名ですが
誰かが試食しなければ、味なんてわかるはずがありませんし。
681名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:13:32 ID:UUgTKnc40
なるほど!
ゴキブリは流石に無理かもしれないけど、
豚ならなんとか・・・・・・・・・・いやいやいやいや。
682名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:47:02 ID:UUgTKnc40
リュウタロスが2対1の戦いになった時、さっさと他のフォームに
チェンジしなかったのが理不尽です。というのも、接近戦の敵に対して
銃と言うのは非常に使い勝手が悪いのです。考えても見てください。
剣、斧、竿(・・・)は振って当たれば終了なのに対し銃は、
銃を構える、標準をあわせる、引き金を引くという一瞬の中に
様々な技術が隠されているのです。この事からも分かる通り、
あの場面でリュウタロスが銃を使う事自体間違っていたのです。
683名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:48:16 ID:8LOr+39M0
>>682
正座して本編を100回見直してくれるよね?
答えは聞いてない!!!
684名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 23:56:27 ID:sJvFNZ+A0
>>663
本人がテレビ嫌いなのです。
実の兄が主役をはっていた時期でさえ、よほどの時以外は地球へ来ず
放浪の旅を続けていたぐらいですから。
685名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:17:20 ID:cSy3MOmR0
いくら地球を守るためとはいえ、あんなところにターボビルダーを
置いたら日照権とか環境問題とかが心配されます。
それに、固定資産税だってバカにならないと思います。
686名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:18:34 ID:CWQhA5KL0
ガオレンジャーやデカレンジャー、ゲキレンジャー等
戦隊ものでレッドが後から参加するケースが多々ありますが、
なんでみんなレッドの座を先に取っておこうと思わないんですか?
レッド=リーダーとは限りませんが、レッドが目立つ&人気な役どころなのは戦隊では常識ですよね?

ガオやゲキのようなタイプのは対応する動物がどうのとかあるでしょうが、
デカレンジャーみたいなハイテク戦隊なら問題無いでしょう。
687名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:20:38 ID:7uk/M/Ye0
>>685
バ○ダイ等のスポンサー金をばら撒いていたのです
688名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:20:40 ID:CWQhA5KL0
メタルチャージャーは第二次世界大戦に作られた割に、ファ○リアに似ているような気がします。
時代先取りすぎで理不尽です。
689名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:21:17 ID:cSy3MOmR0
ファイブマンの11話のタイトルが理不尽です。
あぶない宝探しって、危険じゃない宝探しはあるのでしょうか?
現に某轟轟戦隊は何度も死に掛けましたが。
690名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:25:12 ID:cYGv7Scr0
>>686
反共産主義者ばかりなのです。
691名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:26:03 ID:CWQhA5KL0
映画トランスフォーマーで
バリケードとスコルノポックが後半何をやってたのか全く描かれてないのが理不尽です。

また、最終決戦時に何故市街地を通るのかも理不尽です。
ディセプティコンが追ってきたら戦いに市民が巻き込まれることは予想の範囲内でしょうし、
それに色んな物をTF化させるオールスパークを運んでいるのです。
今回は車、ゲーム機、自販機だけですんだようですが、
ビルをTF化させてしまうとか、輸送ヘリをTF化させてしまうとかそういう事は全く考えなかったのでしょうか?
理不尽です。
692名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:38:19 ID:iPsdzvZ50
>>686
子供の頃、戦隊ごっこをよくやったものですが、
みんなブルーやグリーンを先に取りたがり、
レッドを希望する人は意外に少なかった経験があります。

多分、分別くさかったり、オッサンぽいところが敬遠されたのだと思います。
693名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:52:51 ID:zJV5XHa70
>>691
バリケードはオプティマスプライムとボーンクラッシャーが高速道路で
殴り合いをしている時にとばっちりくらって死にました。

っていうか本当は時間の関係でバリケードが倒されるくだりがカットされた
そうですが(最後の残骸にはバリケードの残骸も確認できるらしい)、
童貞とかマスターベーションとかサムのお楽しみタイムとかいくらでも
削れる部分があったのに理不尽です。
694名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:59:23 ID:H8Zua7X00
>686
JAKQの悲劇をみな知っているのでなりたがる人が減りました。
695名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 01:12:49 ID:CWQhA5KL0
映画トランスフォーマーの売り文句?に以下のようなのがありますが・・

南極海の厚い氷の下で。灼熱のカタールで
パリや東京。アメリカの都市で。そして
エアフォースワンの機内で想像を絶する現象がはじまる

一部、本編に出てこない場所(パリや東京)があるのが理不尽です

東京にTFが現れて一般人達が「何あれ?ガン○ム?」
「ゾ○ドだ!(タカラトミー的に)」とか言うようなシーンが
あるのかと予想していたのですが・・・
696名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 01:30:56 ID:r7JnFrli0
>>695
不勉強ゆえパリの実情は知りませんが、
東京に関して言えば、ご存知の通り毎週のようにバトルフィールドと化しています。
おそらく、私もあなたも、そしてトランスフォーマーを追っていた撮影クルーも
東京でのオートボッツとディセプティコンの戦いを
「東京ではよくあること」
「ああ、またカラフルな人たちが戦ってるなぁ」
と思って、見逃していたのでしょう。
697名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 01:59:59 ID:o88ckXpD0
>>695
あ〜、東京やパリはどないや知らんけどな、大阪に来おった、その、何や
ト…、トラ何とかいう奴な、あれ大阪のもんで皆いてもうたさかい、安心しい。
あいつら一昨年も、おんなじ目におうとんのに、ほんま懲りひんやっちゃで。
ほな、スピルバーグはんに、よろしゅうな。
698名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 02:20:09 ID:zJV5XHa70
>>697
兵庫県を本拠地とする虎球団を大阪のもんだと主張する大阪人が理不尽です。
699名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 02:25:46 ID:cYGv7Scr0
>>698
「阪」神タイガースですから、半分は大阪のもんでしょう。
700名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 02:40:33 ID:JRyH8dUBO
697は宇宙戦争で大阪にあらわれたトライポッドでは?スピルバーグつながりで
701名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 04:24:39 ID:nS5Gr5NJ0
>>698
>>699のフォローになりますが、準本拠地は京セラドーム大阪ですし、
昔は「大阪タイガース」という名前でしたから、全く問題ありません。
阪神電車で大阪へ帰ってきてから、梅田あたりで自分もトラになる
おっちゃんらも多いことですから、そない揚げ足トラんとタイガい
堪忍したってください。
702名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 04:35:39 ID:n0prOyRT0
>>685
本編最終回で語られていますが、太宰博士がターボビルダーを建てたのは
(博士自身も知らなかったものの)無数の暴魔が封印されている場所の真上でした。
そんな所では暴魔の呪いによる不吉な事象や事故も多発しており、
荒れ果てて周辺には誰も住んでいない状態なのです。

また、実は太宰博士は身分を隠した某巨大コンツェルンのトップであり、
税金やロボ・基地の建設費用程度はどうという事のない額だった、という説もあります。
703名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 06:46:18 ID:I1GB8UN+O
>>681
あなたも覚えてらっしゃるかもしれませんが、『日曜代行進』の「奇人変人」のコーナーで、一度目は天麩羅にして、二度目は生のまま踊り食いをした少年がいました。
後に、食べたゴキブリが雌で、腹の中で孵化して腸を食い破られて死んだという都市伝説になりましたね。実際にはそんなことはなかったそうですが。
704名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 07:11:07 ID:ipKX0f6i0
>>688
違います。ファ○リアこそがメタルチャージャーをパクったのです。
どちらが先に作られたのか考えたら明らかでしょう。
705名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 07:24:23 ID:uNZ8XDVk0
>>688
まとめサイトもたまには見てね。
こいつぁ凄いぜぇ!てな回答がたくさんあるから。
706名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 08:23:27 ID:jW91+8pm0
>>689
小学生にはそんなことはわかりません
707名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 08:51:21 ID:3/fjyp/D0
>>691後半

映画ではカットされていましたが、市街地を通るのは
コンボイ、じゃなかったオプティマス・プライムが
「私にいい考えがある」と言って立てた作戦によるものです。



TFファンじゃないと判らないよなこのネタ……
708名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 09:03:11 ID:Kcyygglu0
忍者キャプター挿入歌「進めキャプターマシン」の3番の、
「行くぞ 魔性の敵忍者」の「魔性」が「ませい」と歌われてますが、
この熟語、「ましょう」と読みませんでしたっけ?
709名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 09:19:42 ID:I1GB8UN+O
>>708
マジレスすると素で読み間違えたのかと。
ほら、旧中山道を「いちにちじゅうやまみち」と読んだ女子アナもいたじゃないですか。
710名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 09:23:04 ID:I1GB8UN+O
連になりますが
>>707
アニメの理不尽スレではお馴染みのネタですので、TFファンでなくともわかる人は多いと思われます。
711袋三郎兵衛:2007/09/06(木) 09:51:15 ID:uNZ8XDVk0
>>708
おめでとう!
実はそれは、天堂忍者塾が君たちに出した問題なんですぞ。
ようやく君が間違いに気づいてくれましたな。
亡き旦那さまも、草葉の陰で喜んでおられることじゃろうて…。
優秀な君!……明日の日本を、頼みましたぞ!
712名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:27:18 ID:fY+WOcNv0
ゲル・ショッカーの鉄の掟が理不尽です。
「敵に負けた者は、殺す」「失敗した者は、殺す」などという、
人材育成もへったくれもない様なやり方では、
ライダーに潰さなくてもいずれ組織自体が自壊する気がするのですが。
713名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:49:55 ID:3/fjyp/D0
>>712
まさしくその通り、人数に勝るゲルショッカーが
あっけなくライダーに壊滅させられた理由はそこにあるのです。
714名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:52:19 ID:Kcyygglu0
>>713
同じ理由で、ゲドンやデスパーなど粛清を励行しまくった組織は
大抵半年ももっていません。
715名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 11:57:38 ID:dTfXXWVT0
クレージーキャッツ結成10周年記念映画「大冒険」で主人公たちが神戸の「ホテル・メリケン」に入って行ったところ、建物に「AKASAKA PRINCE HOTEL」と書いてありました。
どういうことでしょう?
716名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 12:06:44 ID:1LGCZPS/O
>>712
ガニコウモル戦で死んだと思われた本郷は、再び姿を現す前にゲルショッカー基地へ潜入。
そのとき、この掟を紙に書いて残していきました。
合併直後の慌ただしい時期ですから、この紙を見た旧ショッカーからの人員はゲルダムの、
ゲルダムは旧ショッカーの掟と思い込み、そのまま導入したのです。
この計略でゲルショッカーは大いに弱体化したのですから、流石はIQ600の本郷猛、と言うべきでしょう。
717名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 12:23:34 ID:Kcyygglu0
>>715
時空がねじれています。
718名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 12:37:09 ID:uNZ8XDVk0
>>715
♪やってやれないことはないぃ〜〜
 まず手始め〜〜にィィ〜〜〜〜〜〜(ウー!!

 ちょいとホテルの名前、借してくれ〜〜〜〜 (アチャー!!!
719名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:05:22 ID:f+hdWdFO0
>>666
亀レスですが、同じく地底人のチューブは劇場版で地割れを発生させてプールサイドで
(なぜか)踊り狂っていたマスクマンたちを(偶然)地底へ転落に追い込みました。
しかしマスクマンたちへのダメージは「痛ぇ・・・」「あいたた・・・」ぐらいですんだうえ、
これが間接的な原因となってレライを奪われて作戦は失敗しました。

ジャシンカがやったところで同じ道が待っているだけです。
720名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:06:48 ID:f+hdWdFO0
「ウルトラマンタロウ」の超有名な怪獣の一匹、モットクレロンは草食なのになぜ歯が尖がっているのでしょうか?
721名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:11:55 ID:WyV58Zkk0
どうして、ごーごーふぁいぶの、だいもんくんは、
かおが、ころころかわるんですか?
722名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:33:02 ID:5nleWDSk0
「ウルトラマンタロウ」第44話(オニバンバの回)
一郎と次郎という子供の会話で以下のようなものがありました。

一郎「プレゼント何頼んだの?」
次郎「タロウの人形。」
一郎「子供だなぁ、俺は『ジェットコンドル』のプラモだぜ。」

なぜ幻のデルサー怪人のプラモの存在をこの子は知っていたのでしょうか?
723名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 13:47:01 ID:Kcyygglu0
>>720
宇宙には、尖った歯を使って格闘して捕食しなければならない凶暴な
植物怪獣が幾らでもいるからです。
724名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:11:33 ID:8Kd4qU+q0
>>720
イヌ科動物にも歯は鋭くとも植物食の強いものがいます。

>>722
ジャンボーグAの方では?
725名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:12:50 ID:n0prOyRT0
>>722
一郎君が頼んだのは、ブラックコンドルが乗るジェットマシンのプラモです。

ちなみにジェットイカロスのプラモは安価な食玩でしか出ていないため、
一郎君が二郎君に言った「子供だなぁ」は、
「ソフビなんて高い物を頼まず、もっと親の事を考えてやれよ」というニュアンスだったと思われます。
726名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:44:10 ID:cSy3MOmR0
ロボットに運転免許は必要ですか?
必要ならどこで取れますか?
727名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:45:49 ID:cSy3MOmR0
何故いきなりヒーローになったばかりなのに、
武器とかマシンの使い方が分かるんですか?
アムロのように慌てふためくと思うんですが。
728名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:51:59 ID:cYGv7Scr0
>>727
マスクの裏にウザイほどチュートリアル表示が浮かんでます
729名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 14:56:15 ID:SJXnPYVqO
龍騎一話でカードも使わず 「来い!ダークウィング」の一言でモンスターよんじゃう仮面ライダーナイト 理不尽です
730名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:13:19 ID:cSy3MOmR0
>>729
メダロットにおけるイッキとメタビーの絆はメダロッチが無くても
繋がっていました。それと同じです。
731名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:20:14 ID:WyV58Zkk0
>>726
免許はいりません。特撮なんてそんなも(ry
732名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:20:20 ID:SJXnPYVqO
>>730 メダロットを例に出されちゃ反論できね
733名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:21:51 ID:mLmGKSqZ0
ターボレンジャー第1話のアイキャッチに11戦隊の女性メンバーの集合したものがありましたが、
まだ暴魔が近くいるのにアイキャッチのためだけに女性メンバーだけを集めるのが理不尽です。
734名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:26:08 ID:XB/Hmh/z0
>>726
飛行機の自動操縦装置に免許が無いように、大抵のロボットも運転プログラムが組み込まれていると
証明を取れば免許は必要ありません。

ただロボコンやマ○チのような自律学習型の場合は、その限りでは有りません。
735名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 15:32:28 ID:7uk/M/Ye0
>>726
ロボットが戦うのは必ずその所属組織の私有地内なので無問題です
何でも最近香港を丸ごと買い取った組織があるとか・・・
736名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 16:39:15 ID:A1GME4/e0
あまり胸毛や体毛の濃い男性ヒーローというのに覚えがありません。
ヒーローがムダ毛の手入れとかしそうにはないですし、不思議です。

あ、チューバッカとかいうのはナシでお願いします
737名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 16:46:04 ID:OI2b4yNDO
>>736
じゃあドギー・ク(ry
738名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 16:55:49 ID:Kcyygglu0
>>736
セイザーギャンズ
739名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 17:03:12 ID:7uk/M/Ye0
ナイトライダーのマイケルはモジャモジャだったぞ
740名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 17:06:48 ID:oU5nRZKx0
>>739
マイケル=ナイト、ナツカシスw
741名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 17:30:35 ID:uNZ8XDVk0
>>736
一条寺烈と伊賀電のダブル宇宙刑事にも胸毛はあります。
この二人には謝って下さい。
後輩の時代には、不思議界とは敵対してましたから。
742アド:2007/09/06(木) 17:44:23 ID:8Lfcl9nW0
>>736
ゴルドが目を覚ましたらそちらへ向かわせる。
心行くまで胸毛を確認してくれ。
743名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 17:50:46 ID:I1GB8UN+O
>>727
それに関しては『無敵超人ザンボット3』で明確な回答が出ています。
物語終盤でじいさんがポロっと言っちゃいましたが、催眠学習つまりは洗脳により覚えさせているのです。
つまりは変身すると同時に洗脳が行われるのです。
プリキュアでも初代の時にブラックが似たようなことを言ってたじゃないですか。新技を使った時の回で。
744名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 18:41:17 ID:cpZgx+Ff0
メカジャイガンが搭載された輸送カプセルが、毎週のように南極〜日本間を飛んでいるのに、
どこの国も領空侵犯を訴えたり、ミサイルで迎撃しないのが理不尽です。

それと、毎回同一方面から飛んでくるのですから、ネオグラードが南極に存在することは、
もっと早く突き止められそうなものなのに、最終回まで気づかなかったバイオマンが
理不尽です。
745名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 19:19:56 ID:h6D8QU230
「劇場版ゲキレンジャー」より。
ジャンだけM字開脚を見てないのは理不尽です。
746名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 19:35:41 ID:N4o0g1KH0
>>686
とりあえず、デカレン本編をもう一度見てください。
747名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 19:48:08 ID:uNZ8XDVk0
>>744
到着がすごい早い場合があるじゃないですか。あのカプセル。
人間の科学力で追えないぐらい。メタルメガスなんか誰も気付かないし。
そして、ドクターマン様のすごい科学でステルス機能でも搭載されてるんですよ。
バイオマンが、モンスターの尻に刺さった矢に発信機をつけておくような策でも
思いついてれば…ねぇ。

>>743
兵左衛門じいちゃんの「睡眠学習で学ばせてあった」というセリフは
第1話でも出てきますよ。板違いの上マジレス陳謝。
748名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:15:03 ID:cSy3MOmR0
ゲキレンジャーのみんなが強くなったのはいい事ですが、
それによってロボタフの出番がなくなったのが理不尽です。
めちゃくちゃマイナーですが、アステカイザーのゴリキングは
そこそこの話まで相手してくれたらしいです。
749名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:17:30 ID:cSy3MOmR0
ゲキレンジャーなど、最近の戦闘場所が同じ場所のような気が
するのですが?風のスーパーシズカとか、ポウオーテとかのあの場所です。
750名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:47:10 ID:ypHvhEy+0
ウルトラマンタロウ47話「怪獣大将」で、怪獣ゲランに生身で挑んだ
健一のクラスの大将格・沢口竜一少年と、ウルトラマンレオ35話
「おいらは怪獣大将だ!」に出てきた宇宙怪獣のガキ大将・タイショー。
どっちが真の怪獣大将ですか?
751名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:50:03 ID:KrXoUvIM0
大将は階級名だから、何人該当していてもいいのですよ。
752名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:15:35 ID:cSy3MOmR0
ブラックサタンは何故正木博士の研究していた超電子エネルギーの
力を使わなかったのでしょうか?電気の百倍強いなら、さっさと
ストロンガーを倒せたはずなのに。
753名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:16:47 ID:ke1iUFzmO
>>655
九官鳥や鸚鵡は所詮人真似、鸚鵡返し。言霊などとても操れません。
その点、蠅については、レッドファルコンの先輩に歌すら歌える蠅もいるんで夜露死苦!

亀レスですが、
何だか答えになってない、ゆとり教育な回答しかなかったのが理不尽なので。
754名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:26:15 ID:ypHvhEy+0
>>752
又メンバーの誰かが裏切って超電子エネルギーを持ち逃げしないかと
疑心暗鬼になっていました。
755名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:48:32 ID:tQfx+htv0
「ウルトラマンタロウ」
東光太郎の言動などから、ZAT隊員の人たちは光太郎に兄がいると思っているようですが、
(第44話で北島隊員が「お前6人兄弟の末っ子だろ」というシーンあり。)
だったら「なぜお前は長男じゃないのに、『光太郎』なのか?」と気にしないのでしょうか?
756名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:53:50 ID:cYGv7Scr0
>>755
中村扇雀(扇千景の次男)の本名は林浩太郎です。
野球のイチローの本名は鈴木一郎ですが、彼は次男です。
つまりはそういうことです。
757名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 21:55:35 ID:A7vvA/t20
実写映画版トランスフォーマーについてですが、
氷付けのメガトロンが復活した際、
速攻で英語(吹き替え版なら日本語)をしゃべっているのが理不尽です。
しかも第一声が自己紹介なのが親切で尚更理不尽に感じます。

更に上記に関連してですが、TF同士の会話の際
英語(吹き替え版なら日本語)で話し合ってるのも理不尽です。
近くに地球人がいるならともかく、TFのみで話し合う場合は
無理に地球の言葉を使わなくてもいいと思うのですが・・・
758名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:00:45 ID:A7vvA/t20
またTFネタで申し訳ありませんが
アメリカの最新鋭戦闘機F22ラプター、
2009年に発売を予定しているという話のGMの新型カマロ等、
擬態に向いてない、むしろ目立つような物に変形しているのが理不尽です。

F22の方は不意打ちに役立ちましたが、新型のカマロは・・・
759名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:02:32 ID:WMNcpriw0
>>755
兄弟の年齢の矛盾を気にしない方がはるかに理不尽です
760名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:10:36 ID:ypHvhEy+0
GUYSのスペシウム弾頭弾が発射されるときのびーーーーーという音は
何が起こって出ているのですか? ウルトラマンがスペシウム光線を
撃つときに音が出るのはスペシウムが何らかの反応を起こしているのだと
思いますが、スペシウム弾頭弾がスペシウムを内蔵しているのなら
敵に命中して炸裂したときに反応するはずです。まさか、ノズルから
噴射されているのがスペシウムなのですか?
761名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:15:32 ID:I1GB8UN+O
>>748
プロレスファンをはじめ、一般にも知名度の高いアステカイザーをマイナーという、あなたの方が理不尽です。
762名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:22:37 ID:cSy3MOmR0
いやいや、「アステカイザーは知っていてもゴリキングを
知らない人は多いかもな」、と言う意味です。
763名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:41:26 ID:XB/Hmh/z0
>>757
地球のメカに変形する都合上、地球の言葉をメイン言語に設定しています。
いきなり自己紹介をするのは、まあバイオスが起動しているような者です
764名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:42:02 ID:QV1WPPIP0
>>757
前半の質問にのみお答えします。まずなぜいきなり英語で会話して
いたかについては、完全には機能停止しておらず研究対象に
されている間に逆に周囲から少しずつ情報を集めた結果であるという
可能性もあります
また第一声が自己紹介なのが親切で理不尽との事ですが、メガトロンは
もともとわりと親切な性格なので別に理不尽でも何でもありません
G1知らない人にはすみません
765名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:14:05 ID:hZb4ZKUc0
ゲキレン劇場版で、理央様のテンションが妙に低くて、平和的だったのが理不尽です。
766名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:24:18 ID:Fum5tIU4O
>>765
生まれて初めての香港に内心わくわくしてましたがそれを表に出す
わけにもいかず、ことさら平静を装った結果ああいう風になりました
767名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:49:04 ID:cSy3MOmR0
アギトがアンノウン以上に危険な存在となりうるのは
アンノウンがアギトを倒すために強くなるためであり、
それはアンノウン達の問題であり、人間の問題ではありません。
決して「振り上げた剣(勇気)は切り裂くためではないのです」
白河さんのような考え方の人間が警察官をしているのが理不尽です。
768名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:06:12 ID:5/1a9GPL0
何故理央様はテレビでリンライオンを出さないのですか?
あれさえ出せばマクを踏み潰して倒すことも可能だと思うのですが
769名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:08:45 ID:87o+Y64Q0
>>768
臨獣拳においては、巨大化はザコにでもできる基本技ですが何か?
まして拳魔筆頭たるマク様が巨大化できないわけがありません。
770名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:18:47 ID:5/1a9GPL0
基本中の基本のことを忘れていた自分が理不尽です。
試しの房で修行してきます
771名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:21:31 ID:vfGPKI/J0
まとめサイトで初期の自分のカキコを見つけると
何故か恥ずかしい気持ちになってしまいますが
これが恋という物なのでしょうか?
772名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:22:28 ID:vfGPKI/J0
全然理不尽では無いですね・・・。
サーセン
773名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:26:31 ID:XvOFVC6p0
恋は遠い日の花火ではない
774名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 00:56:01 ID:r5ldB8x70
ジャンを戦隊の中心的存在・レッドにしておきながら、ランをキャプテンに任命し、
さらにレツに対して「おぬしはエースじゃ」と言うマスター・シャーフーが理不尽です。
結局誰が本当の中心となるのかわかりません><
775名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 01:01:17 ID:hCp6Dmmi0
>>774
トライアングルだから誰も中心にはならないのです。
776名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 02:27:35 ID:vfGPKI/J0
>>775
追加メンバーの数次第ではまずくないですか?
777名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 02:30:34 ID:vfGPKI/J0
途中で送信しちゃった・・・

追加メンバーの数も含めて
最終的に3で割り切れる数にならないとトライアングルが
なりたたないのでまずくないでしょうか?
778名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 02:55:10 ID:AHwd3esK0
>>777
バイオレット=トライアングルを吊るす紐
チョッパー=トライアングルを叩く棒
779名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 03:22:54 ID:tHsu1TQb0
>>777
 実は、今度はいる男と、ゴウ、理央の三人が先代トライアングルです。
 要するに、年末の理央の参入の布石です。(アバレキラーみたいなもの)

 なんかマジレスになったな、すまん
780名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:46:18 ID:VOINpPPv0
>>777
ゴウ=チームワークにトライする我流の実年齢はおっさんアンクル
○○=ひさびさ日本に到来した見た目おっさんアンクル
781名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 04:37:07 ID:Og+mUCGs0
さっきまで特撮板に接続できなかったのが理不尽です。
ショッカーの仕業でしょうか?
782名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 04:43:15 ID:AXOij0O50
仮面ライダーの変身ベルトですが、あれはいつでも変身できるように
常に身につけておく物ですよね?ですが、普段ベルトをつけているのを
見たことがありません。なのに変身する時だけ身につけているのはなぜですか?
783名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 04:46:25 ID:Og+mUCGs0
>>782
謎の存在「小道具さん」が変身の際ベルトをつけてくれるのです。
784名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 04:48:00 ID:Og+mUCGs0
>>112
亀ですが、
アクガタも
リオ=黒(ベガ)
メレ=緑(アルタイル)

とゼロノスカラーで役を狙っています。油断できませんね。
785名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 05:12:55 ID:3K/EGwqbO
>>781
ショッカーは現在7人ライダーに全滅作戦を展開されている真っ最中なので、そんな余裕はありません。
ゴルゴムの仕業です。
786名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 05:50:04 ID:1f8gYXIY0
>>785
すると今頃、光太郎氏が
「2ch特撮版が落ちていた……ゴルゴムのしわざだ!」
とかつぶやいているんですね。
787名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 07:16:06 ID:59qbO7Bn0
>>781
鯖エラーと推測されますので、 ダークザイドの仕業です。
原因が違っていた場合、涼村暁さんのツッコミをお待ちしております。
788名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 07:20:20 ID:vQNKmNT/0
皆がカーンデジファー様の存在を忘れているのが理不尽です。
789名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 07:30:58 ID:59qbO7Bn0
>>788
2ch=現実の鬱憤を晴らせる毒の吐き場所をトラブらせてしまうような作戦を、
怪獣ヲタの武史君が実行するとは思えません。
仮にやるとしたら、カップル板とかその辺がある鯖あたりじゃないですか?
790名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 07:36:31 ID:MHEwN7NI0
フライ拳バエは獣人変化に失敗して縮んだと本人は言っていますが、成功してたらグロいんじゃないですか?
791名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 09:52:41 ID:1Op2Yb29O
シュシュトリアンの山吹夫妻の不仲を夫婦喧嘩(戦争)と表現しているのが理不尽です。あれはいつも父が無抵抗で一方的に責められていますし、イジメだと思います。
792名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 09:55:30 ID:dWTqz99v0
二十何話「ジュウレンジャー、手を貸すぜ!」
三十何話「ゲキー!助けに来たぞー!」
四十何話「ゲキー!今行くぞー!」

ブライのブラコン度合いが回を追うにつれて上がっていっていませんか?理不尽です。
793名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:09:16 ID:+HyqUriB0
>>790
成功していた場合は、あのような姿ではなく、
人間がそのまま小さくなった姿になるはずでした。
小さくなるとホステスの部屋に忍び込んだりします。

794名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:09:30 ID:xnTB6/kS0
>>757
第一声が自己紹介なのはずっとコードで呼ばれていたのが不満だったのでしょう。

TF同士の会話は思潮している人にも分かる様に翻訳されていました。
実際にはTF語(?)で話していました。


>>758
擬態は目立たなくするためにやるものなので、それを逆手に取りあえて目立つ物に擬態しました。
795名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:12:16 ID:o5feEfYk0
>>790
そのグロさで臨獣殿を威圧するつもりでした。

>>791
本当は皆もそう思っているのですが、正直にそれをいうとお母さんが
最高裁まで戦ってくるので仕方なく黙っています。

>>792
ブライが少しずつジュウレンジャーに心を開いているのです。
796名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:14:12 ID:MHEwN7NI0
「ペンが俺の刀だ」という実に男らしい歌い出しで始まるのに、途中でいきなり「〜のためだもの」と急にカマっぽくなる『ダイヤモンド・アイ』のEDが理不尽です。
797名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:24:54 ID:59qbO7Bn0
>>796
歌のタイトルが『ライ小町』です。
そんなこと言われるとライコウ、コマッチゃうな。

…これは置いといて、ペンに対して『MONO』と消しゴムがきます。
モノ書きとして特に理不尽じゃありません。
798名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:30:43 ID:jiH8AiDMO
先日のゲキレンジャーで敵が巨大化したとき、ゴウが「それを待ってたぜ」と言いましたが、
いくら事情があるとはいえ市民がより危険にさらされてるのに、ヒーローとしてはあるまじき発言じゃないでしょうか
799名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:33:32 ID:o5feEfYk0
>>798
最早彼らの戦いは臨獣殿との私闘であって、正直市民のことなんか
考えていません。
800名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:55:41 ID:59qbO7Bn0
>>798
この巨大戦にWINした後、バエの安否を気遣いながらも
ゲキファイヤーvsゲキトージャウルフで壊したビルの件で
持ち主の市民さんにトージャウルフで正直に謝ろう、
と思っていたところだったのです。
まいったぜ…誤解が多くて。
801名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 10:57:35 ID:zsgxDg4z0
初期の戦隊ではロボ合体の合い言葉はグランド・クロス、ハイパー・クロス、
フラッシュ・クロス、ファイブ・クロスなど「クロス」が入る事が多かったのに、
マックスマグマのマックス・クロスを最期に出てこなくなったのはなぜですか?
802名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 11:06:41 ID:wkwGP3c50
>>801
ジェットマン
ただでさえチームワークが悪い戦隊なので
「○○クロス」では合体コードとして弱い。
「○○スクラム」でがっちり固めないと…

ジュウレンジャー
大獣神いわく、「十字架? なんだその異教のシンボルは」
ということで却下。

ダイレンジャー・カクレンジャー
中華や和風の戦隊のロボ合体コードが「○○クロス」というのは
どう考えてもおかしい。

…という具合で、4年連続「クロス」が却下され、そのまま廃れました。
803名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:28:17 ID:5WdR7ySGO
>>801
考えるのが面倒になったのです。
ダイレンジャーが「俺ら五星戦隊だから五星合体でいいよな」と安易にネーミングしたところ、
以降の戦隊もこぞってそれを真似しだしたため
この命名法が現在の獣拳戦隊の獣拳合体に至るまで一部を除き戦隊の標準になってしまいました。

人間、楽なほうに流れてしまうものなのです。
その証拠に、ガオレンジャーからはさらに手を抜いて
2体目以降のロボの合体コールも1号ロボと同じというパターンが増えつつあります。
804名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:34:30 ID:wkwGP3c50
ロボットの合体コードに手を抜くようになった代わりに、
「鋼の猛牛、ガオブラック!」「本気爆発、アバレッド!」
「ハシヅゥイカヅゥチノエデメント、黄色の魔法使いマジイエロー!」
など、本人の名乗りに力を入れるようになったので
ある意味でバランスはとれてますね。
805名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:41:28 ID:uusIaFsx0
「ウルトラQ」
「万城目 淳」の読みは「『まん』じょうめ じゅん」と「『ばん』じょうめ じゅん」のどちらですか?
一平は「先輩」、由利子は「淳ちゃん」と両者とも名字では呼びませんし、唯一名字で呼ぶ一ノ谷博士は
何度聞いても「…んじょうめくん」と最初の発音がはっきりしていないので、どっちにも聞こえるんですが…
806名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:21:47 ID:S4gsPafX0
レンゲルの変身はブレイドやレンゲルと違って変身する「アレ」が
向こうからやってくるシステムになってますが、どう考えても
他の2人より攻撃の手が遅くなりませんか?なぜなら向こうから来るのを
待ってるよりも、さっさと走って変身フィールドに突入すれば
早いんじゃないでしょうか?実際にちょっと遅れているし、
807名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:36:17 ID:wkwGP3c50
>>805
「万城目」の「まん」はウルトラマンのマンです。


>>806
>レンゲルの変身はブレイドやレンゲルと違って

言いたいことはわかるが落ち着け。
808名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:43:28 ID:S4gsPafX0
>>805
ぶっちゃけ博士も分かっていません。今更聞くのもなんだしなあと言う事で
「ぁんじょうめ君」と言っています。でもそのことを彼は気づいています。
しかし彼はドSなので心の中でケタケタ笑っています。
だから何も言わないのです。
809名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:45:26 ID:S4gsPafX0
(深呼吸)
レンゲルの変身はブレイドやギャレンと違って変身する「アレ」が
向こうからやってくるシステムになってますが、どう考えても
他の2人より攻撃の手が遅くなりませんか?。向こうから来るのを
待ってるよりも、さっさと走って変身フィールドに突入すれば
早いんじゃないでしょうか?実際にちょっと遅れているし。
810名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 15:06:10 ID:ERvvcudp0
>>809
真打は最後に登場するものなので、それで良いのです。
さすが、最強のライダーを自称するだけの事はありますね。
811名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 16:07:07 ID:cjtP0IWi0
ウルトラマンたちは「あ、ウルトラマンメビウスだ!」と
市民や防衛隊員からフルネーム(?)で呼ばれることが多いようですが、
略称好きな日本人は「あ、メビウス!」とか普通簡単に言ったりするんじゃないでしょうか?
812名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 16:49:33 ID:DlxdG4qU0
バイクロッサーのデスターロボは、ほぼ全員が両手を振り回しながら
ブレーザーカノンの照準に正面から突っ込んできて、餌食になります。
ドクターQは、かわすとか反撃するというプログラムを組み込まなかった
のでしょうか?
813名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 16:57:45 ID:o5feEfYk0
>>812
ブレーザーカノンの発射モードが完成すると、車体から誘導波が出て
デスターロボの電子頭脳が嫌でも引き寄せられてしまうのです。
814名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 17:03:05 ID:iq3aYdY80
>>811
略されるのがイヤなので、彼らはまず
ただメビウスとかダイナ、ネオスといった名前の怪獣を
自らの手で送り込んで自分で倒し、フルネームを定着させています。

ヤラセ色が濃厚な戦いなので、これらはテレビ放映にはなりませんでした。
815名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 17:26:18 ID:qn1O39zf0
>>811
便乗して
「ウルトラマン……    コスモス」
と言う不思議な呼び方をされる戦士が居るのですが、
普通に「コスモス」でいいと思うのですが、やはり深い事情があるんでしょうか。
816名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:30:14 ID:S4gsPafX0
スポーツセンターやマックのみんなは、ゲンの特訓を
何の疑いもなく付き合ったり見たりしていますけど、
どうして「何やってんの?怪獣と戦うのはレオでしょ?」とか
思わないのでしょうか?最悪の場合、「まさか、ゲンの正体はレオ?」と
正体がばれそうですが。
817名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:34:04 ID:Zf9+w1wP0
>>815
あれはヒウラキャップが、ひと呼吸おいたと見せ掛けて
横隔膜をツッパって発声し、腹を引っ込める努力をしてるだけです。
若さという、たったひとつの男の勲章を取り戻すのは大変ですね。
818名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:35:56 ID:iq3aYdY80
ああいうプレイだと思いこんでいるので、誰もレオとは結びつけません
819名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:38:15 ID:h+S9CUlI0
>>816
前年、ZAT隊員の東光太郎さんが自力で怪獣を倒した事から、
一般市民の間にも「ウルトラマンに頼らず、自分たちも怪獣に立ち向かおう」という
気運が高まりました。

そのため、怪獣と戦うのが目的としか思えない無茶な特訓をしても
「ああ、おおとりさんやる気だな」と自然に納得してしまうのです。

しかし、この風潮には弊害もあり、
MAC隊員が一般市民に向かって「その星人を捕まえてくれ」と叫んだり、
市民もその気になって飛び掛って返り討ちにあったりという
困った事態も起きてしまいました。
820名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 18:57:43 ID:EOrXRPQ2O
>>811
略すとなるとメビウスはウメで梅さん、タロウはウタで歌さんなどになり、有名人と同じ呼び名になって紛らわしくなるので略さないのです。
821名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:00:43 ID:udV5DbKa0
トランスフォーマーで
サムがセクター7の検査で14ラドとか言われてましたよね。
ラドって放射線の単位と聞いたのですが、サムは大丈夫なのでしょうか?

また、話の流れからTFから放射線を浴びたのだと推測されますが、
それだとサムやアイアンハイドを愛車にしたと思われるレノックスはやばくないでしょうか?
822名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:11:47 ID:GGOGlr2A0
>811
これがNASAなら、“UMM”とまで省略します。
それよりはフルネームの方がずっといいです。
823名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:19:37 ID:udV5DbKa0
>>820
ウネさんとかウジャさんとか嫌な略称ですね。
納得しました
824名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:35:50 ID:+MyECs/OO
>>820 ,>>823
普通、略すときは「キムタク」「タムケン」と4文字(4音節)にするのが一般的だろ、と一応突っ込んでおきます。
825名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:42:37 ID:yYUYGVVX0
>>824
一部4文字にならない人がいるので可愛そうです・・・
あと数ある略称の中からわざわざタムケンを例にあげるのがある意味理不尽です。
826名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:55:02 ID:S4gsPafX0
ファイブマン17話冒頭で、文矢は東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)で
何をしていたのですか?劇中特に触れていませんでしたが。
827名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:58:44 ID:yYUYGVVX0
と、いうか突然東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)にヒーローや怪人が現れる事がありますが、
彼らは何をしていたのですか?劇中特に触れていませんでしたが。
828名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:03:13 ID:wkwGP3c50
東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)にはゴーグルVや
カーレンジャーの基地があります。
そこから察してください。
829名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:08:11 ID:S4gsPafX0
東京ドームシティ(後楽園ゆうえんち)は流行ってるのか?
自分で言うのもなんだが・・・
830名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:09:14 ID:yYUYGVVX0
ボウケンジャーTask24「初音の鼓」で、
シルバーが一人でつくば市のショッピングセンター?をブラブラと歩いていましたが、
シルバーは何をしていたのでしょうか?

つくば市は東京から早くて1時間前後かかるのでそこでブラブラするのも
ちょっと問題かと思います。
831名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:11:21 ID:yYUYGVVX0
ごめんなさい。
ショッピングセンターはたしか西部とクレオだったと思います。
買い物なら別に東京ですればいいじゃないですか
832名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:17:30 ID:yYUYGVVX0
途中で送信しちまったorz
ごめんなさい。
ショッピングセンターはたしか西部とクレオだったと思います。
買い物ならつくばより東京の方が色んなお店が一杯ありますし、
わざわざつくばまで遠征する必要性は低いと思います。
その為買い物なら東京で済ませられるのでは?と思いますし、
突然ネガティブが現れたとき帰りに1時間前後かかります。
シルバーが休暇中だったとも思えませんし・・・
833名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:57:54 ID:Ib/PBd/D0
きっとそこにママに似た店員さんがいたのでしょう
834名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:03:24 ID:HjGDp9Nv0
>>830-832
つくば市には帰りがけにちょっと寄っただけです。
シルバーの本当の目的地は埼玉県加須市にある某学校でした。

そう、ママが戦隊ヒロインだった頃に通っていたあの学校ですよ。
835名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:17:04 ID:HiC9Y+jB0
>>834
私は>>830ではありませんが、大好きだったメガピンクが通っていたのが地元の某学校だと
初めて知りました。ありがとうございます
836834:2007/09/09(日) 00:21:06 ID:HjGDp9Nv0
>>835
あー、誤解されたらまずいんで、いちおう補足を。

設定上、メガレンジャーが通っているのは東京都武蔵野市にある
私立諸星学園高校です。
ロケ地が加須市にある平成国際大学というだけの話なんで。
がっかりさせてしまったら申し訳ありません。
837名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:52:15 ID:HiC9Y+jB0
>>836
平成国際と言えば地元では有名なFランry
みくのイメージとぴったりなのでむしろうれしいくらいです。
千里とかはイメージ合いませんが。
838名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 00:54:49 ID:OAhmUXoL0
アミノンジャーやぷっちょカウンジャーはともかく、
イッセンマンは何と戦っているのか良くわからないのが理不尽です。

しかもデザインが戦隊っぽいのに別に戦隊で無い所も理不尽です。
839名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 01:01:07 ID:HiC9Y+jB0
>>838
下だけ

それらの要素+放送時間が極端に短い
ということを考えるとおそらくはレッドマンと関係が深いと思われます。
840名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 01:28:00 ID:Rh/v9US70
>>821
メリケン映画ですから放射能を浴びたサムは次作の映画で巨大化し、
巨大なエクセルスーツを着てオプティマスとともに戦うことになるのでしょう。

徐々に巨大になる途中、ミカエラをでっかくなったモノで充分に満足させた
ことは言うまでもありません。
841名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 02:30:16 ID:BOT52snE0
>>838
>デザインが戦隊っぽいのに別に戦隊で無い所
・・・つまり彼らが3〜6人程度のチームでなくレッドのみで登場する点ですが、
1000万円を当てたらそれをチーム創設資金に充てる予定で孤軍奮闘しているのです。
つまり、イッセンマンが戦っている敵は「予算難」というものです。
842名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 03:22:30 ID:QUMizcOcO
>>830-832
茨城のおいしい野菜を直接仕入れに行き、その帰りのちょっとした休憩でした。
東京で買うのとは鮮度が違います。
843名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 04:13:18 ID:/EOyT/XL0
>>825
>>824はタムケン本人です。
同期である陣内智則が仮面ライダーの映画に出演していると聞いて僻みまくり、
2chのスレッドで叩こうと思い特撮板にやってきたのです。

質問:
デフォルトの4フォームは全部かなり印象が違うのに、
ウイングフォームはソードフォームの単なる色違いです。
4フォームまでが全く違うデザインなら5フォーム目のデザインも
それなりに差別化できなかったんでしょうか、ベルトの中の人は。
844名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 04:51:28 ID:BOT52snE0
>>843
ジークの考えでは、良太郎に憑依するのが自分であることだけで十分に差別化されているから
他の部分での類似点などは気にかける必要のない些細なことなのです。
845名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 06:22:30 ID:TPrvGsF1O
>>838
かつてヤキソバンというヒーローがいましたが、彼の敵はケトラー、やかんでした。
そこから考えるとメガレッド流用としか思えないイッセンマンが戦っているのは、マーク・シートーと宙戦鬼なのでしょう。
846名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:42:20 ID:huEABK/U0
良太郎が入院するほどの一大事に見舞いの品だけ出して、顔を出さないハナさんが理不尽です。
847名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:45:53 ID:33bFDvoH0
彼女もこの夏の暑さでぶっ倒れていました。
848名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:51:02 ID:AjEP80oJO
>>846
女の子にはそんな日もあるのです。察してあげてください。


久津幸子に看板が落ちてきたのに、黙って見ているネコが理不尽です。
戦いじゃないから、不闘の誓いも関係ないだろうし。
まさか奴が落としたのでは?と勘ぐりたくなります。
849名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:55:52 ID:33bFDvoH0
>>848
猫があの看板を落としたと考えるのが自然でしょう、
でないとグダグダな状況から改善できませんからw
850名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 08:57:25 ID:IuG/LBlv0
メンチカツ1個のために殺人未遂行為までやらかした事について説教の一つもしないマスターシャーフーが理不尽です。
851名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 09:07:24 ID:PwfKHM9Q0
>>848
吊りワイヤー・クラッシゅの中に、修行ありぢゃ!

>>850
盗んだトラック含め、あまりのDQNにクラクラしたけど、修行ありぢゃ!
「盗んだバイクで走り出す」歌が支持されとる世の中じゃからのぅ…。
852名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:02:37 ID:gTVRbcNP0
いうまでもないことなのでしょうが、
ニワがリオから五本の指に数え上げられる臨獣拳の使い手なら、
五毒拳って、いったいなんだったんですか?
メレの話し振りだと、別に繰り上がったわけでもないようなんですが。
853名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:44:11 ID:GmqMY5LA0
>>843
ご存じかと思いますが電王の基本4フォームは
見た目がかなり違うように見えて実は電仮面以外は同じパーツの組み替えにすぎません。
それに比べてウイングフォームは
アーマーの色もスーツの色もベルトの色も変えてしまったばかりか
デンオウベルトの形状さえ変えてしまいました。
すごい差別化だと思いませんか?
854名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 10:56:26 ID:TPrvGsF1O
>>852
『銀牙―流れ星銀―』の第二部金狼編(後に天狼星八犬士編と呼ばれることになった)に登場した魔界十人衆のリーダー夢幻が「天狼星の覇権、ついに我がものとなるか」などといかにも帝国の首領であるかのようにふるまっておきながら、
実は魔界十人衆は帝国でも下っぱの存在だったというのと同じです。
855名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:25:57 ID:ENCDYzaH0
ゲキレンジャーのOPがきょうの放送分からリニューアルされてゴウ、ケン、ロンがメイン扱いになったのはわかりますが、
なぜ美希もメイン扱いになったんですか?
856名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:45:19 ID:YXFAAYnk0
あんなに強かったスーパーゲキレンジャーが最近やられまくりなのが理不尽です。
857名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 13:45:52 ID:jTF0vTOt0
>>855
何故以前からレギュラーだった私がメイン扱いじゃないのかと、
かつての不良少女モードになってスタッフを脅しました。
858名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:07:37 ID:AjEP80oJO
>>855
もちろん、レオパルド拳のゲキドラマー(仮)登場の伏線です。
と、言いたいところですが、ロンと同じ扱いなので、アクガタの幹部に寝返る伏線かも知れません。
859名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:09:47 ID:Ecya4WNm0
今日のゲキレンジャー冒頭のケンの父親がドリルを扱うシーンで明らかに
ドリルの先端が折れているのに作業をしているおとうちゃんが理不尽です
860名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:15:18 ID:PwfKHM9Q0
>>859
愚息が『激気研鑽』を使えるように、
おとうちゃんは『ドリル激気』が使えます。
つまり、根性でなんとかするんじゃい!
861名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:22:31 ID:TPrvGsF1O
シャッキーといいケンといい、大事なものをいい加減に扱ってなくすことが理不尽です。
862名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:29:40 ID:HjGDp9Nv0
「ああ、激獣拳だからな」
「激獣拳じゃあ仕方ないな」
863名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 14:55:21 ID:lgYmAtuhO
ブライはバンドーラについて自分勝手に暴れて街を破壊したのに、街の人達やゲキ以外の四人からあっさりと許されて馴染んでいるのが理不尽です。
864名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 15:32:38 ID:jTF0vTOt0
>>863
下手に責任を追及してキレられて又暴れられると困るので。
865名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 15:41:06 ID:HjGDp9Nv0
チェンジペガサスとして活躍していた功績で相殺されました
866名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 15:51:09 ID:KgNdbgxa0
ファイブマン21話でアメーバルギンは胸の宝石を健に破壊され死亡しました。
その後ゴルリン17号によって再生巨大化しました。
でもゴルリンは銀河闘士が死んでしまうと吸収再生できませんよね?
これはいったいどういうことなのでしょうか。
867名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 16:22:57 ID:JBhKugD90
>>866
ストーンオーシャン編に出てきたフー・ファイターズは
電気椅子で死んだように思われましたが、実際は
わずかな細胞で生き返りました。つまりはそういうことです。
868名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 16:52:55 ID:FJ/gLLqa0
>>865
それだと怪盗741号としての所業も加わり罪の方が大きくなるのでは?
869名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 18:04:32 ID:TPrvGsF1O
>>868
罪を憎んで人を憎まずということで不問となりました。
870名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 18:28:19 ID:VIpl5wIAO
今日の放送で
デンバードは何処に行ったんですか
871名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 18:35:33 ID:PwfKHM9Q0
>>870
デンショバードは一人でも帰れます。
872名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 19:46:15 ID:WXb9I+EY0
今日のゲキレン。
1 ゾワゾワを感じて急行しようとするジャンに、ケンの妹が一度でいいから
ケンの激獣拳を見てくれと引き止めていましたが、臨獣殿への迎撃を
後回しにしてまで見なければならないのでしょうか?

2 吊るされていた看板が落ちてきて、それをケンが激気の手刀で
斬って妹を救ったことで一気に話がとんとん拍子に上手く進みましたが、
余りにも看板が落ちてくるタイミングがよすぎます(他の作品で
鉄材とかが落ちてくるときでもいえますが)。後から狙いすましたように
シャーフーが出てきましたが、彼が予め看板が落ちるように細工
していたのではないでしょうか?
873名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:23:51 ID:pdrU9ZiC0
>>872
1 紫兄者がいるのでとりあえず大丈夫だろうと思っていました。
まさかもう新登場キャラ修正がなくなっているとは思わなかったのです。

2 >>848-851でガイシュツですが、まあありていに言えばそれで正解です。 
874名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:36:48 ID:QUMizcOcO
>>872
1.
伊達にスクラッチ関係者ではありません。
青・黄・紫が既にニワを発見、そして戦闘開始したとの連絡を、残りのアフォ二名へ知らせに来たのです。
前哨戦と違って青と黄がスーパー化しているので、まさか手も足も出ないなんて事は…
とタカをくくっていました。

2.
>>848-849
875名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:39:49 ID:shmOVfS50
何十発ヒットさせても致命傷を与えられないアントホッパーイマジンの武器の威力の無さが理不尽です。
876874:2007/09/09(日) 20:42:51 ID:QUMizcOcO
かぶりました。まいったぜ…。
877名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:44:13 ID:33bFDvoH0
電王やゼロノスの装甲が異常に堅いだけです、
たった一発でしとめられないからと言って、
逆に言えばあんだけ痛い攻撃を、
気絶させられることもなく何発も中の人たちは食らっています。

ある意味そっちの方が拷問だと私は思います。
878名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:47:50 ID:JBhKugD90
自分の大切な人やペットが怪獣化した時、
そのパートナーは「殺すな」とか言います。
彼らは何をどう考えて「殺すな」という単語をひねり出したんですか?
怪獣を倒さない限り被害は増えるというのに・・・
そこは割り切ってくれと言いたくなります。
879名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:51:32 ID:JBhKugD90
ガヴァドンの回に出てきた子供達が理不尽です。
子供達はガヴァドンを守るあまり、まるでウルトラマンが悪者のような
言い方でウルトラマンに罵声を浴びせていました。これだから子供は(ry
880名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 20:56:56 ID:WXb9I+EY0
>>878
あなたの大切な人やペットが怪獣にされたとき、即座に割り切れますか?
俺にとって大切なのは俺だけだと言い切れるなら別ですが。
881名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:02:33 ID:xi/9P0Hf0
>>875
モチーフの寓話の通り
コツコツ努力することの大切さを身でもって示したのです
882名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:09:15 ID:iaQrx8sR0
仮面ライダードレイク ライダーフォームは右手を下げ、左手を伸ばしたポーズを上から見るとトンボに見えます。
凝ったデザインなのに何故それをアピールするようなシーンが少ない(というか無い?)のでしょうか?
キャストオフの際そういうポーズをとってもいいと思うのですが
883名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:20:30 ID:TPrvGsF1O
>>885
デザイン協力がトンボ鉛筆なのです。
884名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:37:20 ID:iaQrx8sR0
エンペラ星人ですが、
テンペラー星人や仮面ライダーインペラー等に怒られたりしないのでしょうか?
なんか理不尽です。
885名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:38:32 ID:iaQrx8sR0
特撮世界に出てくる鉛筆はこちらの世界の物に良く似ていますが、何故でしょうか?
世界が違うんだから、色んな鉛筆があってもいいと思います。
886名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:38:39 ID:JBhKugD90
スペクトルマン49話、ノーマンの回でスペクトルマンこと蒲生譲二は
三吉が怪獣にならないための研究を君ならきっとできると言っていたのに、
怪獣になったら「やっぱりダメだったか」と言っていました。
矛盾してます。理不尽です。
887名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:40:44 ID:dlQon6pZ0
ゲキレンジャーの各人の個称は「ゲキ+各人のパーソナルカラー」だったのに
ゲキチョッパーだけその法則を破っているのが理不尽です。
888名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:44:49 ID:iaQrx8sR0
>>112
とりあえず電王の各イマジン憑依フォーム5色は揃いましたね。
889名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 21:46:29 ID:IuG/LBlv0
>>887
変身アイテムを貰った順番を考えると、むしろチョッパー以降が法則を破っているのではないでしょうか?
890名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:13:21 ID:Rr/jIclX0
「遊びの中に修行あり」をモットーとし、ソフトクリーム片手に電話に
出るようなエロ象を、マイスターズの工場長に任命するスクラッチ社が理不尽です。
しかも年頃の娘がいる家庭ですよ。セクハラで訴えられたらどうするんですか。
891名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:39:44 ID:WXb9I+EY0
>>886
では「どうせダメだからさっさと怪獣になって殺されてしまえ」とでも
言えばいいのですか?

事態収拾の努力のためにあえて方便も使わなければならないときもあると
いうことを判らない人達が理不尽です。
892名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:49:10 ID:JBhKugD90
既出かもしれませんが、敵の怪人が巨大化すると武器も巨大化するのは
何でですか?中には「細胞活性化エネルギー」がどうたらっていうのも
あるんですが、いくらなんでも無理があるような。
893名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:51:26 ID:HlfW4svb0
>>892
アニメですいませんが、
J9シリーズやトランスフォーマーシリーズを見てください。
894名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:55:01 ID:ftI/50gC0
実写版トランスフォーマーでは変形する者によってロボットモードが変わるそうですが、
フレンジーがサムの携帯に擬態した際、
ロボットモードが変わってるように見えませんでした。
理不尽です
895名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:57:14 ID:TPrvGsF1O
>>892
あなたの股間の武器は、あなたが成長しても子供の頃のままですか?一緒に巨大化しますよね。そういうことです。
896名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:00:56 ID:HlfW4svb0
>>895
ふと思ったのですが、良くヒーローが変身不能になったので大ピンチ!みたいなシーンってあるじゃないですか?
何でそのときに股間の武器を使わないんでしょうか?

攻撃力が無いのでは?とも思いますが、○ッドタイプの武器を使うヒーローは以外と多いですよ。
897名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:01:46 ID:HjGDp9Nv0
>>896
セン馬だったんでしょう
898名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:12:56 ID:0Zu6ARjh0
>>896
通用せずに破壊された時の衝撃が大きすぎるからに決まってるじゃないですか。
そんなことになったら、もう再起不能ですよ。
899名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:15:41 ID:JBhKugD90
普通の敵はバズーカとかの必殺技で倒されるのに対し、不死身の敵は
いつもより弱い攻撃で倒されます。しかも不死身のからくりを
解けば戦いが楽になるし、さらにいつもより弱い攻撃で倒せるからこれでは
±0じゃないでしょうか?(どちらかといえばマイナス?)
900名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:16:59 ID:WXb9I+EY0
>>896
ピンチのときではないですが、アーサーG6はアースカノンに変形したとき
股間の武器を使用しています。
901名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:23:23 ID:NP5oFJBL0
>>899
そうです。
改造人間などは基本的に一人だけ飛びぬけて強く作るなんて事は出来ません。
そうでなくとも一人だけ強いなら、そもそも悪の組織に属したりしません。
怪獣などは独立していますが、それだけの強さが有ればそもそも人類はもう居ないでしょう。

なお、悪の組織に改造されたライダー等が飛びぬけて強く見えるのは、組織を裏切ると言う
(悪の組織にとっての)欠点があるから±0です。
902名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:55:41 ID:pdrU9ZiC0
>>878-879
愛情とは本来理不尽なものなのです。
903才蔵:2007/09/09(日) 23:56:23 ID:AjEP80oJO
お供をしていた千姫が、急に「お腹が痛い」と駕籠を降り、「ついて来たら舌を噛んで死んでやる」と言って
木立に入っていったのですが、あれはノグ○をひりに行ったのですか?
戻ってきたら人相も変わっていましたが、酷い下○だったのでしょうか?
904名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 23:59:34 ID:JBhKugD90
何で悪の組織はヒーローの家の住所を知らないのでしょうか?
世界的なネットワークを持っているならなお更です。
ハッキングして調べる事くらい簡単だろうに・・・
905名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:02:43 ID:JBhKugD90
連投
悪の組織がヒーローの家を知っているなら、何故イタズラ電話とか
家のドアに落書きしたりといった嫌がらせをして精神的苦痛を
与えないのでしょうか?これなら自分達の被害は最小限に収まりますが。
(男なら細かい事は気にしない)
906名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:02:47 ID:ZWcLooqL0
>>904
原作X-MENで、ケーブル(サイクロップスの息子)が
「連邦政府のコンピュータにウイルスをばらまいた。
ウイルスはX-MENと関連組織のデータを完全に消去する」
と言ってました。
ヒーロー側も対抗策ぐらい講じてるんですよ。
907名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:04:38 ID:HlfW4svb0
>>905
その昔、ヒーローに花を送った悪の組織がいてだな・・・
908名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:06:34 ID:pdrU9ZiC0
>>903
おまえ手打ち決定な。

>>904-905
知っているのはよくある事ですが、
イタ電をすれば逆探知されてアジトがバレるかもしれません。
落書きしに行けば、ドアの前の落とし穴に落ちるかもしれません。
そんな事に割く要員があるなら、もっとマシな侵略計画はいくらでもあります。
909名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:15:20 ID:caQMFMCF0
>>883が未来を予測しているのが理不尽です。
910名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:17:35 ID:iQI8kWMB0
>>884
なぜ皇帝が家来(というか部下)や、
名前がエンペラっぽいだけの一般人に怒られるのですか?
そもそも、エンペラ星人のほうがずっと前からいるのですが。


アントホッパーイマジンに踏まれてガンフォームの装甲が、
まるでヒーローの人形を強く押したときのように、
ちょっとへこんでから元に戻りました。そんな軟な装甲で良太郎は大丈夫なのでしょうか?
911名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:20:15 ID:ZWcLooqL0
装甲はただ固ければいいというものではありません。
敵の攻撃を吸収する弾力性も必要なのです。
912名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:20:40 ID:caQMFMCF0
>>910
北斗の拳のハート様が参考になると思います。
913名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:40:20 ID:53EBq1BVO
最近このスレの回答で
マンガやアニメを参照しろというタイプの答えがやたら多いのが理不尽です。
しかもそれらの作品を知っていて当然と言わんばかりなのがさらに理不尽です。
ここは特撮板ですからそういう作品に興味の無い者も少なくないはずです。
914名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 00:53:55 ID:s4l4dy6N0
>>913
確かにそういう向きもありますが、教えてもらうことにあぐらをかいて
他のジャンルについての勉強をしないのもどうかと思います。
予備知識はあったほうが問答を楽しめると思いますが。

そもそもここは質問者と回答者の応酬によって成立している場です。
お客様気分でいたいなら他の場所へ行ったほうがいいと思います。
915名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 01:28:03 ID:vtMxPcMg0
>>913
昔同じような事言ったような覚えがありますが、その時は半分スルーみたいな感じでした。

まあそれはともかく、

ここは「強引」に解釈するスレです。
アニメネタどころか
ネタスレなのにマジレスだって(質問内容にもよりますが)出てきますし、
場合によっては、
今現在見るのが難しく、平成作品から入った人が知らないような
マイナー気味な特撮作品ネタの回答さえ出てきます。

例えば平成ライダーの理不尽を書いて、「カイザーインしたのです」とか言われて
全ての人が納得できるわけではないと思います。

それにアニメ、マンガとて特撮(特にヒーローもの)はファン層が全く違う訳ではないですし、
もうちょっと我慢出来ないでしょうか?
916名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 01:29:39 ID:ZWcLooqL0
>>913
それは2ちゃんねるの理不尽な点であって
特撮の理不尽な点ではありません。
917名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 01:57:12 ID:sq6d7CFe0
>>913の言ってる事は基本的に>>2
>2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
>  スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
に該当するよね。
アニメ・漫画ネタが分らなくて嫌なのなら、そうでない回答を>>913がすればいい事だし。
918名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 06:48:56 ID:XyjWF50R0
>>913
正直、知識を羅列するだけの板違いネタってのもありますね。
イタチガイというかイタイ回答。これには同意します。

専ブラのNGワードやスルーとか、そんな感じで対処して下さいよ。
縛りが多すぎると楽しめないですよ。
最近なりきりが嫌、「謝って下さい」がダメ、とか色々出てきて
なんとなく自粛してる回答者の方もいらっしゃると思いますし。
919名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 08:50:52 ID:t4ZnAFvE0
>>918
そもそも何で質問者のそういうわがままにつきあわにゃならんのかわからんしね。
920名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 09:21:20 ID:eXoTXQsW0
アニオタのヒーローがいないのが理不尽です。
アニメーション文化が世界中で認知されている国だというのに・・・
921名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 09:25:00 ID:XXigG/nN0
ケロロ
922名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 09:40:06 ID:XyjWF50R0
>>920
アニのことでオタオタする
ティラノレンジャー・ゲキあたりで我慢して下さい。
923名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 10:02:12 ID:t4ZnAFvE0
>>920
まじめに活動しているヒーローに、アニメにうつつを抜かしてるひまなどありません。
924名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 12:04:45 ID:mJ/mD4cvO
時の止まった部屋にいるブライはどうしてゲキの叫びだけは聞こえるのでしょうか?また、いつも他の四人スルーで自分の弟を助けるのが理不尽です。
925名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 12:10:08 ID:SQyWCH8x0
最近ブライの質問が目立ちますが、ゲキは唯一の生き残りの肉親で人の心を甦らせてくれた
特別の存在ということで解決するのでは?
926名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 12:12:35 ID:W6vOfD+O0
1、ブライはゲキを殺そうとした事については謝罪しましたが、
ドラゴンバックラー&ドラゴンアーマーを神殿から盗んで勝手に使っていることになんの謝罪もせず、
挙句死ぬまで使い倒していたのが理不尽です。

2、ゲキはプリンスとしてジュウレンジャーリーダーの業務を果たしました。
メイもかつてのリシヤ族プリンセスに習い、自らを囮にして敵を誘い出すなど危険な事をしました。
ゴウシはナイトらしく、ブライを愛するあまり役立たずになったゲキを立ち直らせました。
ダンとボーイにナイトらしい職務を果たす話が無いのが理不尽です。
ゲキをサポートするとか、メイをサポートするとか、ゴウシをサポートするとか、そういう話がなんで無いのですか?
公式にはなんの肩書きも無くただ「ゲキの兄」でしかないブライの方が、
皆のピンチに駆けつけるなどよっぽどナイトらしい事をしていました。理不尽です。

3、本来ドラゴンアーマー&ドラゴンバックラーはジュウレンジャーの中の真の勇者に与えられるものだったそうですが、
じゃあ、仮にゲキがあれをつけていた場合、石版に埋め込むメダルが一つ足りなくなるんじゃないでしょうか?

4、ノームはなんで眠らせたブライをむき出しのまま部屋の真ん中に置いておいたのですか?
せめて棺に入れるとかすれば死なずに済んだかも知れないのに・・・。

5、ゲキはブライに対し、「兄さん、俺を殺す事で憎しみがなくなるというなら、斬ればいい!斬れーー!」
と言っていましたが、実際ゲキが斬られてしまったら
ジュウレンジャーはリーダーがいなくなってバンドーラに倒されてしまうと思うのですが。
ゲキのこの行動はリーダーとして少し軽率ではありませんか?

6、コウの母親は洞窟でコウを元に戻す儀式を行って生き埋めになっていましたが、
洞窟じゃなくて洞窟の影とかでやれば別に死なずに済んだのではないでしょうか?
あの洞窟はたまたまコウが寝泊りしていただけで、特に特別な場所には見えないのですが・・・。
927名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 13:36:33 ID:Zm/N7lLT0
響鬼のエンディング「少年よ」の歌詞の中で、
「まるで透明になったみたい。全部自分をすり抜けていく」とありますが
透明になっても存在はしているわけだから、物体をすり抜ける事は
できないのでは?帰ってきたウルトラマンのゴルバゴスとか、
ミラーマンのカメレゴンとか
928名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 13:48:35 ID:a4MTEjCm0
>>926
なぜか1〜5までジュウレンジャー関係なのに一つだけダイレンジャーネタの6にお答えします。
A、
外でやっていてゴーマに見つかったらどうするんですか。
929名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 14:43:32 ID:g5o9A3/g0
>>927
そこでクリムゾンスマッシュですよ
930名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 14:51:19 ID:6lNSsC8Z0
38話でマゼンダは勇介の策略で弾切れになりましたが、彼女はそのことを想定していなかったのでしょうか。
弾切れの心配のないビーム兵器を装備するとかリロード機能付けるとかいくらでも対策は考えられるのですが。
天才なのになぜそういうことを考えられなかったのでしょうか。
931名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 15:19:56 ID:Zm/N7lLT0
ビームだってエネルギーが切れます(ウルトラマンのスパイダーしかり)
オートリロードをしても、銃弾が重くてスピードが落ちます
(仮面ライダーV3のマシンガンスネークしかり)
いくら天才といえど、無限を作る事は不可能です。
932名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 15:30:31 ID:ai7euJx90
>>930
天才なので、予め必要な装弾量などを
きっちり計算しておきました。
そこで計算外の事態が起きたのですよ。
933名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 15:53:06 ID:t4ZnAFvE0
そろそろ次スレ立ての時期に注意しましょう。
934名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 19:01:40 ID:YTAIMy0E0
メビウスのカラータイマーが他のウルトラマンと比べて内部に埋め込まれているのが理不尽です。
これは一体何のためでしょうか?
935名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 19:59:46 ID:KgCvQy2N0
>>934
盗難対策に決まっているではないですか。
936名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:38:47 ID:4wpGI1Ym0
チョッパーブレードに変身スイッチがついているのにわざわざゲキチェンジャーを
渡すシャーフーが理不尽です
937名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:39:44 ID:zoZGLTSN0
>>936
様式美です
938名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:40:31 ID:4wpGI1Ym0
間違えました
X チョッパーブレード
o サイブレード
939名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 20:56:28 ID:01T8xCcb0
仮面ライダーインペラーの契約していたぜール軍団の数は10匹やそこらでは
なかったですが、優衣を襲撃したときにアドベントでたった三匹しか出て
こなかったのが理不尽です。
940名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:07:35 ID:aMC0wOlk0
>>939
あんまりたくさん呼び出すと
「足踏むな、ボケ」
「俺の前に出るな」
「今殴ったの誰だ?」
などと騒動になるので、少数精鋭で向かったのです。
941名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:11:18 ID:pCWB/fdnO
>>939
インペラーとの契約よりも優衣の支配力の方が強いので、
恐れをなして出て来なかっただけです。
942名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:12:50 ID:yfbZHwxT0
いつまでも故郷に帰らずタダ飯を食っている拳聖どもが理不尽です。(匿名希望 会社役員)
943名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:22:21 ID:+8ZAuEag0
>>942
だぁって、幸っちゃんの作るご飯、理不尽に美味いんだゾー!(匿名希望 拳聖兼工場長)
944名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:29:52 ID:Zm/N7lLT0
特撮の世界でヒーローや怪獣のソフビなどのオモチャが
出回っていますけど、ちゃんと許可を取ったのでしょうか?
945名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:32:52 ID:hTLKgX7V0
>>887
とりあえずアバレキラーに謝ってください。
946名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:33:05 ID:ZWcLooqL0
>>944
怪獣に許可を取る必要はないと思うんですがどうか?

原作版ファンタスティック・フォーではヒューマントーチが
FFフィギュアの版権を管理してましたね。
947名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 22:00:16 ID:CBZ3MFyX0
アスカ・シンはクイズヘキサゴンでは何故一向に超ファインプレーができないのですか?
948名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 22:11:31 ID:ai7euJx90
>>944
おもちゃ屋に売っているライオンや象の人形やぬいぐるみは
ライオンや象の許可を取っていますか?
949名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 22:20:49 ID:ZWcLooqL0
>>947
クイズ番組では正解することよりも目立つことが重要です。
つまり、アスカは超ファインプレーを毎回のように連発しています。
950名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 22:39:11 ID:+8ZAuEag0
じゃ、960取った方、次スレ頼みますよ。
951名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:00:47 ID:8HmeIf5k0
>>945
みこさまがアバレンに対抗してつけた名前なので、違って当然では?
952名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:21:45 ID:C5CeTjJGO
橘さんが時々カッコイイのが理不尽です。
953名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:38:19 ID:kVknuA3+O
特撮に出演している女性キャラが、
月一で来るはずの
1生理で休んだことがない
2生理で機嫌が悪くなったことがない
のはなぜですか?

特に今年のゲキトージャは、感覚共有してるので、
ランのあの日には、ジャンとレツが新感覚を味わうはずでは?
954名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:44:54 ID:SscvXCuk0
女性キャラの機嫌が悪いところを見たことないというあなたが理不尽です
955名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:48:44 ID:ZWcLooqL0
>>953
トップクラスの女子アスリートは生理なんか止まるほど
ハードなトレーニングを積んでますが何か?
956名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 23:58:56 ID:sq6d7CFe0
>>953
つい最近、機嫌の悪そうな女性キャラがお休みしてるじゃありませんか。
957名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:18:47 ID:Stipg2MR0
まだ答えてもらってない質問です。
王蛇の必殺技はキックするとき後ろの蛇から毒液が放たれてますが、
彼は何で溶けないんですか?確かゾルダと戦った時はやけに
痛がっていましたが?
958名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 00:25:06 ID:QiqJk6MM0
たとえば、本来、あなたの胃液はあなたの胃を
溶かすことはありませんけど、体調を崩すと
胃液が胃を溶かして胃潰瘍になったりしますよね。
つまりはそういうことです。
959名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 01:28:16 ID:p/0XaVZx0
>>887
ゲキホワイトかゲキオレンジか役員会で意見が分かれて、乱闘になりかけたので
「もうチョッパーでいいじゃん」ということになりました。


実際白でいいの?
960名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 07:51:48 ID:t/JMGsUpO
>>957
レモンの絞り汁を背中から浴びてもどうという事はありませんが、
目に入ると悶絶してしまいます。後は分かりますね。
961名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 09:26:33 ID:PTUA1FRPO
>>959
みやすのんき先生の『ヘビメタ甲子園』で、伝説のバンドカレラのベースのブラックホール亜空間チョッパーに対し、
対抗するライバルキャラの技はホワイトホール亜空間チョッパーといいます。ていうことでホワイトがチョッパーでも問題ありません。
>>960
次スレよろ
962960:2007/09/11(火) 09:32:08 ID:t/JMGsUpO
あ、踏んでる…。
携帯からなんで>>970さんお願いします。
963名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 10:58:27 ID:mkK4RX530
ウルトラマンの必殺光線や戦隊の必殺バズーカで敵を倒したとき、その後ろの
山野や街が無事なのは何故ですか? ハンターナイト・ツルギのときは
光線の余波で街が壊れてしまう描写もありましたが、いいもんが同じことを
しても何故大丈夫なのでしょうか?
964名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 14:40:56 ID:PTUA1FRPO
>>963
よくバトルもののアニメなんかで、バトルに入るとバトルフィールドが展開しますよね。あれです。ですから、バトルフィールド外は被害を受けません。
もう一つの回答として、プリキュアがすごく派手な戦闘をやって、街が破壊されるどころか地球に影響があろうとも、勝てば自然修復されるあれです。
965名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 16:57:16 ID:Ppm498PP0
>>963
壊さないコツがあるのです。ツルギについては所詮素人です
966名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 18:03:30 ID:p/0XaVZx0
>>887
デカブレイクとかデカブライトとかデカスワンという人もいるくらいですから
967名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:26:21 ID:kSF7A5bK0
>>913
私も貴方の御意見には反対です。
特撮の諸問題の解釈が、一見途方もなくかけ離れた分野での知見をもって解釈されうるケースもあるのですから
代表的な特撮の隣接分野である漫画・アニメの知識が援用されることはある意味で至極当然の事です。
そしてその回答を目にする質問者・ウォッチャーはそうした回答を楽しみ面白がる権利と、
解らなければ調べて自らの知識を拡張する権利を有するものであると愚考します。
それらを行使しないのはMOTTAINAIというものですよ。

私個人の知識範囲で言うと、このスレを見なければ一生「働け野村義男」の面白味を知らずにいたことと思います。
他に壺った回答をちょっと列挙しますと…
1・「言語学の『含意』でググれ」
―私も学生時代に言語学を専攻しましたが、まさか2chで、しかも学術板以外の板でこの用語に巡り逢おうとは!
2・「アスラン王国反政府軍作戦参謀のゴールド氏」
―新谷かおる氏の漫画「エリア88」の愛読者がここにも…!
3・「世界一腕の立つ殺し屋」
―当時の書き込みにも「まさか特板でこの名を見るとは」と驚きを表明したものがありましたな。
〔以上、詳しくは過去スレを御参照ください〕
968名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:38:34 ID:vNLTxgbq0
968
969名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:40:00 ID:vNLTxgbq0
969
970名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:46:44 ID:lctkLK860
>>966
そこまで名前を挙げときながら、デカマスターを挙げないあなたの回答もなかなか理不尽だと思います。
971名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:49:27 ID:/tz88SX10
むしろデカブライトが設定のわりに空気なのが理不尽です。

つ【テツの上司】
972名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 19:56:27 ID:osdNlyfY0
ゲキレンジャー5名のうち4名を肉食動物モチーフにしておきながら
ゲキチョッパーのみ草食動物モチーフにするスクラッチがKYすぎて理不尽です。
973名無しより愛をこめて
ボウケンシルバーの様に
野菜を沢山食べないと
全国のお母さんが怒るからです