原作 石ノ森章太郎
脚本 小林靖子 米村正二
監督 田崎竜太 長石多可男 坂本太郎 石田秀範 金田治 舞原賢三 田村直己
スーパーバイザー 小野寺章(石森プロ)
撮影 いのくままさお
アクション監督 宮崎剛(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督 佛田洋(特撮研究所)
美術 大嶋修一(東映テレビ・プロダクション)
造型 前澤範 蟻川昌宏(レインボー造型企画)
ナオミ衣裳造型 竹田団吾
プロデュース補 大森敬仁 郷田龍一
音楽 佐橋俊彦
OPテーマ AAA DEN-O form「Climax Jump」
EDテーマ(挿入歌). 野上良太郎&モモタロス(佐藤健&関俊彦)「Double-Action」
野上良太郎&ウラタロス(佐藤健&遊佐浩二)「Double-Action Rod form」
野上良太郎&キンタロス(佐藤健&てらそままさき)「Double-Action Ax form」
野上良太郎&リュウタロス(佐藤健&鈴村健一)「Double-Action Gun form」
桜井侑斗&デネブ(中村優一&大塚芳忠)「Action-ZERO」
電王音楽総合スレ
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1185877416/ プロデュース 梶淳(テレビ朝日) 白倉伸一郎 武部直美(東映)
制作 テレビ朝日 東映 ADK
一皮向けてパワーアップした電王、か…
一言だけ言わせてくれ。
散々がいしゅつかもしれんが、クライマックスフォーム、
デザイン投げ槍すぎねwww?
10 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:37:50 ID:zl66Oi4w0
泣けるでぇ。
>>1に乙られてみる?答えは聞いてない。
11 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:38:07 ID:HqHhw/uMO
クライマックスかっけわりぃ
>>1乙ー
まだいろんなショックから醒めてなくて、うまい乙コールが浮かばないww
>>8 ソード初見のときよりマシ
良太郎のセンスが悪いで終了
14 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:38:45 ID:Ij9DKOSO0
いろいろ言いたいことはあるけど面白かったからもうどうでもよくなった。
泣けて笑えて燃えれて、これ以上なにがあるんだっていうんだい?
ウラタロスのはじける磯の香りが公式になった件
クライマックスフォームのトーテムポールキックって、縁日のお面で再現可能だよね?
持ってる人はやってみよう!
ちょっと
チクタクバンバン買ってくる
一乙
そもそもクライマックスフォームって普段より強いのか?
19 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:39:22 ID:ajgBj2Uq0
「フェイスが割れた桃で、パワーアップは桃の皮がむける」
、、、、
「仮面ライダーが鬼で、武器が太鼓」
しらない人に言ったらどっちを信じるだろう
20 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:39:32 ID:vbUHHXF2O
私はケータロスを買って皮が剥けました!
これで人生が変わります!!!!
敵が弱い=さしあたってピンチじゃない時にパワーアップされてもな…
カタルシスにかけるというか。
んで来週からはクライマックスフォームで締め!のパターンとなるのか?
う〜ん…
まあ来週からは、(本当に)久方ぶりの通常運営話となりそうだから、そこに期待。
今回のパワーアップ、平成ライダーで一番自然だったと思うんだがどうだろう。
ちゃんとイマジンはイメージで作られる、というのも描かれていたし。
「ウラちゃん、臭い」
「ええーっ、磯の香りって言ってよ」
なにがどうなってウラが臭くなったのか
しかし磯の香りwww
これからクライマックスになるたびオーナー達カワイソスw
熱いwww
25 :
前1000:2007/08/12(日) 08:40:28 ID:+438j8+10
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!!
ソードの時点で靖子にゃんは何かの冗談かと思ったらしいが
クライマックスフォーム見たら倒れそうだなwww
相変わらずパワーアップアイテムを手に入れたばかりなのに、まるで全部知ってたかのように
普通にボタン操作をするのは笑えた
まあお約束だけど
>>1 何だテメェ、こんなとこでスレ立ててたのかよ。
みんなに言っちゃお〜っと。
しかしモモのあのパニクりようは脱力したな
いい意味で
>>21 君はヒーロー物に毒されている!
そういうありきたりのパワーアップじゃないのに、
泣けて笑えて燃える(文字通りに)、これは他の
ヒーロー物にはなかなかマネできないよー。
普通は新アイテムの使い方ってわからんもんだから適当にボタン
押して音にビビッて投げたら偶然スイッチが入るってのは
むしろ納得行ったりもしたなあ。
>>1 乙
肩パーツぶらぶらは,実際にアクションすること考えたら
仕方ない処置なのかな。CMで見た時からあんなんで動けるのかと心配だったが。
>>1 乙
いろいろ言いたいことはあるが
「もしもし?」でコーヒーふいた
東映公式の
>勢いあまって誕生してしまったクライマックスフォーム。
でワラタ
勢いあまってってw
バカバカしくて、泣けて、笑えて、燃えた。
ああ、こういう面白いモノに出会えるから、特ヲタはやっぱりやめられない。
今劇場にかかってる映画で、これより面白いものいくつあるよ?
強敵が現れて、「ウラタロスたちがいてくれれば…」みたいな感じになったところで新フォーム出してくれると良かったんだが
>>15 あ。やっぱり言ったよな!?磯の香りって言ったよな!!!!!wwww
三人とも消えれば良かったのに
声優のギャラ節約できるじゃねえか!
そうだね。アレで、敵強くてピンチになってればシチュ的には完璧だったんだが。
デザインはもう全部合体というオーダーに投げっぱなしで作ったとしかwwww
倒したあと、勝手にリュータロスが動いたじゃん?
・・・・・・・ど根性ガエルを思い浮かべた奴挙手ノシ
42 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:41:50 ID:xSSIWHbF0
>>21 それよりゼロノスの「残り1枚か・・・」が気になるんだが・・・
ゼロノスぅぅぅぅぅぅぅぅぅ(ToT)
後は王子の羽をつければ完璧だな
>>21 むしろ、優勢だったしな。
3人が消えたことを引きずって、力を出し切れてない所での
助け舟だった方がよかったかも。
ウラタロスの顔がプラプラしすぎ。
>>27 俺あのとき、指だけウラが憑依したのかと思っていたが、それはないよな。
まぁ、お約束か。
クライマックスが微妙な事よりもキックの演出が手抜きな事に欝になった俺、参上!
しかし今週の話自体は良かったぜ!
>>24 個人的に、えっ?オーナー達、戦闘の時デンライナーにのってたの?
てっきり客車に避難してるもんかと思ってた。
つまり、時折おこる暴走イマジンとの馬鹿騒ぎに付き合わされていたのか。
気の毒に
>>34 ええええwww
もう電王のノリが大好きだww
敵イマジン弱いのだけが不満だった。
それ以外は完璧。
52 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:42:27 ID:loUbI0gQO
>>前スレ994
えええぇぇぇぇ(゚Д゚;)
しかしあらためて考えるとバカすぎるフォームだ
電王だからこそ許される展開だよね
>>24 その発想はなかったwww
確かに無関係に被害をこうむるのかw
ケータロスは良太郎がイメージした姿だから良太郎は使用方法知っててもおかしくない
(つか彼が思った通りの機能があっておかしくない)のでわないか。
4タロウズが戦闘の時身体を奪い合うと考えれば、
普段より弱くなったんじゃないかと思えなくもない。
>>32 あれは外す事前提についてるパーツだって知ってたし
プラプラは予想できたたなぁ
パワーアップするのはともかく、デンライナーが燃えるのはなんでだw
胸のターンテーブルでモード切り替え あくまでも鉄ネタで突っ走るか電王w
>>44 それじゃ、あの「もしもし?」と怯えが出来ないじゃん。
敵が劣勢だったから、あの面白パワーアップが可能。
シリアスだったら、もちろん君の言う通りピンチの時に仲間が!
が燃えるんだろうけどね。
電王は違うからw
>>38 特撮において声優のギャラなんてハナクソみたいなもんだから節約する必要はない
まぁ、イマジンが弱いというよりは映画のオマケで出てきたイマジンに過ぎないって方が俺として「はなんだかなぁ」って気分。
デネブと違って飾りじゃないからな、他の顔も
67 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:44:19 ID:ajgBj2Uq0
カブトの「剣に他人のアイテムがいっぱいつく」
っていうのの直後の作品で
「体に他人のマスクがいっぱいつく」っていうのはどうかと、、、
あんなにいっしょだったのに〜♪
来週のゲストはグランセイザーの毛蟹と、
意外と特撮出演の多いWAHAHA本舗座長の佐藤さんか!
>36
ありきたりなパワーアップでマンネリ。ひねりが欲しかった。と厨がさわぐなw
今回はこれはこれで大いにアリのパワーアップだったと思うな。
別の特撮で二番煎じが出てきたらすさまじく叩かれそうだがw
3人が消えそうになった理由も
ケータロスが産まれた理由も納得いくものだったんだけど
3人が帰ってきた理由って良太郎の熱い思いだけ?
もう最強の敵はハナでよくね?
あの基本能力+牙王みたく変身されたら勝てるやついないだろ
携帯なるまでシリアスだったのにwwwww
以降ワロタ おれの涙を返せwww
キックの描写は回を重ねるごとに良くなっていって欲しい
クライマックス過ぎた神回ですた
76 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:45:23 ID:UG9tLWx90
クライマックスフォーム初登場回であれだけやるなら
ライナーフォーム初登場回はもっと笑わせてくれるだろう
今回はカットしたシーン多そうだな
特にゼロ組
ウラスレでのネタだった「磯の香り」がまさかの公式認定。
消える直前だっていうのに盛大に吹いてしまったよ。
カブトと同じく、別に苦戦して無いけどシナリオの都合で最強フォーム現象が起きてるな
このままなし崩しにクライマックスがデフォになったらやだなぁ・・・
>>48 確かにデザイン云々よりも、キックモーションがヘボすぎた。
あれって歴代ライダーの中で一番ヘナヘナじゃなかったか?
編集でもう少しかっこよくできそうなもんだが。
(上方向に飛びすぎ、直立すぎ、降下が頂点すぎてからなど)
>>73 俺は全く理解できなかった。
つうか、砂から何で新アイテムが登場するんだよ。今までそんな描写一度もなかったし。
ハイパーキックと同じ格好は止めた方が良かったのでは・・・
頭悪くて何故ウラ達が消えることになったのか理解できませんでしたよ、と。
良い話だっただけにたった1話で駆け足消化しちゃったのが非常に勿体ない。
もっともっと別れの場面は感動的に、復活の場面は熱く描けたはず。
中身は素晴らしいがペース配分を間違えたな。
86 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:46:08 ID:NWVGCU50O
足にウラ面でキック
手にキン面でチョップ
リュウは…どうなるんだ?
88 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:46:33 ID:BeChhR2e0
初めて仮面ライダーでマジ泣きしたwwwwwwwww
>>70 戦闘中にいきなり電話かかってきてパワーアップなら、マンネリとは言われんだろ
>>80 昭和と比べると雲泥の差だから、
せめて平成と比べてください。
ひょっとこ面のデネブでそれまでの悲しい気持ちが吹っ飛んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>57 引っ張られるなら緊急回避できるかもな、リュウタを除いて
>>1 乙
今日も面白かったぜ
それとちょっと泣きそうになった俺がいる
侑斗に少しイラッときたが…
てか予告アッー!
95 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:47:20 ID:+OAky+RBO
と言うか歴代と違ってチンピラ戦法が強いライダーだよね。今作は
クライマックスモードのデンライナー。単なる外観の変化だけかと思ったらマジで燃えてるのには笑える
>勢いあまって、
>“イマジンてんこ盛り”状態だ。
>改めてゲーとなるモモタロスたちだったが
なんだこれw
>>73 昭和(というか平成)の大先輩には、悲しみの気持ちと怒りの気持ちでパワーアップした人がいます
それに比べれば
イマジン弱い言われてるけど、桃との相性良くないような気がした
亀か金あたりだったらもっと楽だったと思う
ちょwwwwwww公式wwwwww
改めてゲーとなるモモタロスたちだったが、それでもひそかに、気に入っていた良太郎。
ゲーってなんすか?
ライナーフォームになるとモモまで仮面になっちゃうからな
デンカメンソードw
もっと言うなら今日最終回でも良かったンチャいますかね
こんなん作るよりアマゾンやXを再放送した方が数字取れるんちゃうん?
>>80 かっこいい電王もそれはそれで間違ってる気がするから難しいところだwww
>>86 攻撃パターンと位置から考えてブレストファイアーだな
自分も今回は色々詰め込みすぎな感じが強い
2話1セットという形態に拘らないといけないのはわかるが。
今回の後日談。2話くらいでやれば、色々消化できて名エピソードになった気がするんだけどな
>>21 三タロスが消えてしまう=大ピンチ
の時にパワーアップだから,充分盛り上がってるぞ。
ネタバレして喜んでる馬鹿
てか今回は良かったけど、もう全員帰ってきたから無理にクライマックスになる必要無いよな
あんま好んでアレになりたがる奴いなそうだし
ここ3ヶ月で一番泣いたんだがww
前が霞んで見えないww
自分は剥けてないのでケータロス買ったほうがよいでしょうか?
良太郎のセンスのなさは筋金入り
また最初に逆戻りだな…がねぇ
来週は関西甲子園中継につきギャグ回です
多分チケットが小包で届く!ミルクディッパーに
>>97 別にバカになんかしてないが?
素直に楽しんどけば良いじゃないか。
主題歌は燃えたけどフルチャージの曲と合ってなかったな…
そこがかなりカオスだった。
>>85 本当の別れが最終話近くにあるんじゃないかということを考えると
仮別れである今回は、週またぎにするよりはあっさりめでいいんじゃないかとも思う
>>109 いやイマジンボコボコにしてたし、それは無理あるでしょ
靖子にゃんじゃねーとパワーアップ適当な平成ライダーに
絶望した
122 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:49:50 ID:kQZlluAE0
>>113 ケータロス買ったら皮がむけて包茎が治りました 24歳会社員
124 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:49:57 ID:Ij9DKOSO0
これをくだらねーとかバカとか言うなら俺はずっとバカでいいよ。
バカ最高。
>>81 宅配便とかよりよっぽど納得できる登場の仕方だと思うんだけど
クライマックスFで各仮面に引っ張られて倒れた後、
モモがピクンピクンってなってるの腹抱えて笑った
中の人は大変そうだった
>>111 確かに。絶対嫌がりそうな奴のが多い。つーか全員。
>>73 携帯持った事でいつでも存在を身近に感じられるから(記憶から消えない)
「お前どこからかけてきてるんだ」はおそらく普通に電車の中からかと・・・
>>111 予告見たら来週もクライマックスになるっぽくない?
駆け足だったとは思うけど、
こんな展開を2週に分けてやられたら、それはそれでムカつくw
そもそも3人がいなくなったからケータロスを産み出してクライマックスフォームになるのに
3人が帰ってきたら今まで通りでクライマックスフォームになる意味ないじゃん
訳わからんなw
♪始まりは いつも 突然〜
肩のプラプラに、
ネクサス最終回のノアの翼を思い出した俺
>>73 クライマックスフォーム時に憑依したから
それで「記憶もちゃんとしてるし、もう一回憑きなおしたからおk」ってことなんじゃない?
>>109 いや〜木の陰に隠れて落ち込んでるところで電話なればそれでもいいのだが。
その後、奮起して恐らく今までで一番強い(笑)モモ状態の時に、電話きたからねぇ…
>>73 憑依変身時の記憶が無いことが消える要因だったんだから,
熱い思いで無理矢理思い出したことにしたみたいな感じじゃ?
しかしあんだけ強そうなクラマも
来週は敵イマジンを逃がしちゃうんだろうな…
タロスたちが帰ってきたんだからもうそれだけでいいよ
クライマックスもカッコいいし
>>139 だからピンチであろうとなかろうとパワーアップするのに何の問題もない
145 :
漫画板住人:2007/08/12(日) 08:52:19 ID:vdZ4vsZ0O
特撮板すげーwww
1週間に10レスつくかつかないかの
連載中の漫画スレにいる私には
このスピードについてゆけない…
ほんと久しぶりによかったなぁ〜
繋がり=携帯ってつくづく平成っ子だったな良ちゃん
「消えたぜ…」
砂が遺灰に見えて、マジ泣きしそうだったよ…
クライマックスフォームがだせぇとか言ってる奴!
良太郎のセンスの悪さ舐めんな!
相変わらずイマジンが弱いな・・・・ソードモードで充分だろ。
相手がライノクラスだったなら分かるんだけど。
>>144 でもぶっちゃけ、パワーアップする必要もないよね。
今回の話で、パワーアップの必要性あった!って感じた人いる?
デンライナー、燃えるだけならともかく
車内の温度まで上昇するなんて普通やらねえぞw
>>119 なんだかんだで例年、ライダーになった奴って死ぬまでライダーになったまんまだから
最終回に良太郎がモモ逹と別れかすら怪しいもんだ
>>144 は?あの状況をピンチと言うのが無理じゃないとかお前は言ってるんだけど
寝過ごしてTV点けたらもうソードフォーム召還だった俺、参上・・・
毎週録画してる友人に頼むかorz
突っ込み所や言いたいことはいろいろあるが、まずは高岩さん乙、禿げしく乙
これは現場で泣き入って当然だわ・・・
クライマックスフォームwウラの部分がwwww
ユートの笑顔気付いた?
>>152 お前がここで高説を論じたところで
放送された内容は変わらない
クライマックスフォームの音楽は、OPなのかね
良太郎のソロ曲はライナーフォーム用なのかな。
電ライナーがさらに大変な事になりそうだ。
>>76 ライナーフォームは良太郎自身の力なわけだから
案外感動エピソードになりそうだけど
デンカメンソード見てしまうとなww
「強い敵を倒すために!」のパワーアップじゃなくて
「ウラキンリュウが帰ってくるための!」イベントだから必要じゃね
>>142 奇数回はイマジン見逃し回だからな。
1度だけ例外があったが。
165 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:54:46 ID:+OAky+RBO
なんか色々な時間にいるもう一人の悠斗の力添えな気がする
三人の復活は
寝過ごして最後10分だけ観た。
消えてなくてよかったがなにがなんだかさっぱり解らん。
なんて言うか、考えたら負けだと思う。
ケータロスを介して、ウラ達と再び繋がったでいいじゃん。
こういうのは気楽に考えて見るべきだよ。
電王はそういう作品だと思う。
次回、3バカの円陣にリュウが加わってたな。
俺はクライマックスフォームけっこうかっこいいと思う
クライマックスフォームって、スペック的にはどんぐらいパワーアップしてるものなんかな
>>73 イマジンのかけらだから、その砂に対してもイメージを持てば形になる、みたいなことオーナーが言っていたじゃん。
今までのイマジン形成と同じだ。
散々既出だろう事は分かってる。スレまだ読んでないけど。
言いたいこともたくさんある。
だけど、これだけは今すぐ言わせて貰う。
高岩さん、すげえええぇえええ!!!
ようはポイントおさえて欲しいという事なんすよね
キャラクター多すぎでドラマにまとまりがなさすぎる
それと全然怖くないのよこのライダー
ブラックやアマゾンのように背筋から凍らせるような恐怖映像を撮れよと
演出全般があまりにも糞すぎる
こんなんで誰が感動するのか
クライマックスホームのデザインも酷すぎだ
スタッフはお面武装を本気でかっこいいと思ってるのかねえ
唯一評価出来る点は締めが蹴りだった事かな
テレ朝公式のストーリー、てれそまさん……
はぁ、ピンチ?
ピンチならあったじゃねぇか。映画館でな!
映画で強引な解決策をやった説明とリンクと後払いって奴だね
各フォームのいいとこ取りぐらい?
>クライマックスフォームのスペック
桃もハナもユートも
ツンデレばかりだな
>>168 いや、、だったらもうケータロスいらんじゃん。
今回の話って1つのエピソードの中で自己矛盾してるんだよな
183 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 08:57:04 ID:8km2MLnG0
自分モモがテンパっていっぺんに押しちゃったからあんなプラプラ大混雑な状態になったんだと思ってたんだが…
来週もあの形態なのか
キンタロスが女だけ助けて、後ろで、男が溺れていた場面でワロタ
おおウラさんの中の人プリキュアに出張してたのか
>>86 胸のエンブレムがパカッと開いてメガスマッシャー
これからもじぶんのためだけにたたかうぞ!
>>156 無理じゃないよ、んでピンチじゃないと思っても問題ない。
ID:HRhTgPux0
>>174 そこで「繋がり=携帯」をイメージしてしまう良太郎のセンスの無さ・・・
嫌いじゃないぜw
確かに詰め込み過ぎの感はあるけど、「面白い物を作ろう」っって姿勢が
ちゃんと見えて良かったと思うけどな。
作品の中心軸がぶれてない感じでこれからも期待できそう。
溺れてたのゼロノスの人?
>>174 いやいや。
人の記憶を基盤とするイマジン。
その記憶をうしなった良太郎についてる状態となっている為に消失。
という問題解決には何ら繋がってないとは思うぞ。
でもまあ、そんな細かい設定、考証を仮面ライダーに持ち込むな!と
言われれば、それはそれで正解かもしれん。
このままみんなのスレ観てたいけど・・・
部活いってきまぁぁぁぁす!!
単にお祭り的な番組と思って見ればいいのに
>>127 江頭2:50思い出したw
チンピラたちに加え挙動不審ヒーローの誕生だな
ライナーフォームがださすぎるからCMフォームもかっこよく見えてしまう罠
>>186 青い光を放つわルージュの子釣るわ偽りの世界作るわ最後消えるわ
本当にウラタロスです本当にありがとうございましたwwww
ていうか販促の都合がかなりミエミエなのが哀しいところ。
シナリオ部分はいい演出なんだが、さすがにアクション部分が
投げ槍してた気がするよ。
今日の自分のIDちとカコイイ
ひょっとこデネブw
ミvへv彡
〈 `゚∽゚〉<ケータロスとやらに私のボタンがないようだが・・・
>>119 >>85 >本当の別れが最終話近くにあるんじゃないかということを考えると
>仮別れである今回は、週またぎにするよりはあっさりめでいいんじゃないかとも思う
もし今日のが週またぎで、ウラキンリュウ消滅して鬱な状態で一週間待たなきゃならんかったとしたら(((( ;゚Д゚)))ガクブル
>>190 まともに話すつもりないならレスしないでね
デネブ、ちょっと空気読めない人になってね?wwwww
良太郎の泣きの演技がどうも好きになれない
212 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:00:40 ID:8km2MLnG0
>>207 王子の番号を短縮など恐れ多かったのですよ
ちゃんと番号を押してかけます
213 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:00:47 ID:+OAky+RBO
所で最低でも今月中には変身カードが無くなる悠斗だけど
そろそろゼロノスも何かあるのかな?。でも回数券だから普通にどっかで売ってるってオチだったら暴れる
クライマックスフォームの格好は置いといて、配色は好きだな。
あのカオスさを結構上手くまとめてると思う。
質問だが
なぜイマジン砂にお願いする際にケータロスにしたんだ?
あそこでウラキンリュウをイメージしてしまえば一発じゃないのか?
>>207 設定上無理?だけどあれでジーク呼べるとかでもいいよなーと思ったり。
キンが女だけ助けてたのにかーなーりー吹いたのに
クライマックスフォームに全部持ってかれたww
てか、今回クライマックスになる意味なかったよな?
せめて敵がパワーアップしてソードじゃ手が付けられないとかだったらな……
>>209 してるよ、お前はそう思った。俺は別なこと思った。
それで何の問題もない
>>196 だからクライマックスフォーム時に
記憶のある良太郎に憑依しなおしたんだから問題解決してるじゃん。
>>182 君は東映の次回予告見てこい。
クライマックスフォームはウラ達が戻ってくるために必要な
イベントであって、君が言う通り今後も必要なフォームじゃないんだよw
でも「良太郎が気に入ってなりたがる」」これが今後のクライマックスフォーム。
ピンチだからバージョンアップというありきたりな方法や、
バージョンアップしたら、それまでのフォーム切り捨て、その割に結局ピンチ
という過去特撮のパターンより新しいい、何より電王らしくていいよー!
今週から東映公式の予告絵チケットなくなったんだな
高岩さんは偉大だと思った
最後にみんなでモモに先輩先輩言ってたのがキタなぁ
リュウタとか最初はあんなに痛い子だったのに今じゃ本当にみんな打ち解けてる
ありし日の内P見てるようなアットホームさがよかった
ウサギ跳びは筋肉壊すだけだからやめた方がいいよ
そもそもタロス達とは今まで散々脳内でテレパシー会話をしていたのに、
今回になって急に携帯電話をイメージしてそこから声がするって言うのがなあ
消えた3人が存在してるんだったら、脳内で会話できるはずじゃん。今まで通り。
>>209 じゃあ言ってやろう。
ピンチじゃないのにパワーアップするなんてたんなる販促。
意味のないパワーアップなんて必要ない。
ヒルイマジンだってソードのままでも十分倒せたじゃん。
それなのに何故パワーアップする必要があるの。
答えてね。君はまともに話すつもりがあるんでしょ。
>>176のすげええええええが
高岩さんすけべえええええええええ
に見えて何を言い出すんだけしからんと思った
ごめんなさぁぁぁぁぁ〜〜〜〜いっ!!
冒頭でオーナーが「これは、時間との闘いになるかもしれませんねぇ」と言いつつ、姿を消した時は。
あっオーナーがウラ達の消滅回避に、真田さんばりの発明才能発揮!?
と思ったんだけどな。
映画にひきつづき、それではオーナー前にですぎか
>>207 いやあるかもしれんぞ
少年的妄想としては空中戦のために背中にウイング装備も可だなw
HRhTgPux0は皆につっかかってるけど嫌な事でもあったのか?
>>182 必要ないことはないだろ。
じゃないと、何の為にケータロスを出したのかが解らなくなる。
だからこその、ケータロスを通じてのウラ達と良太郎(+モモタロス)の絆の話かと。
ライナーフォームとか言ってネタバレしたいヤツはよそでやってくれ
238 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:02:55 ID:8qF3oowAO
>>213 ゆうと、これ買ってきた。はい、6ヶ月定期券。
はじめから、こっち出せよ!
>>220 リア厨?人それぞれってなら、いちいちレスしないでください
>>226 リュウタロスの良太郎殺害計画はもうなくなるのかな?
>>219 「強敵に立ち向かうためのフォーム」ではなくて
「4イマジンとの結びつきを強めるためのフォーム」として捉えればOK
>>192 「ただ怖い映像がが見たいならホラーでも見てろ」
って事だろう。
侑人のカードが一枚しかないって、普通に考えたらリタイアフラグなんだけど・・・・
246 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:03:38 ID:8km2MLnG0
お前らアホ。無視してNGアボンすりゃいいのに
>>207 あなたが入ると、下半身が金色になるのでご遠慮頂きたい。
とにかく最後のタロスズが楽しそうに乾杯してるところがいいね
みんなすっげぇぇぇぇぇぇ楽しく嬉しそう
>>208 別れて本当に悲しい、鬱だと言う気持ちがあるからこそ帰ってきた時の
感動も本物になるんだろ。
予定調和の復活を前提とした別れなんてそれこそ話の都合でしかない
陳腐なものに成り下がる。
最後にモモは時間の狭間に落下しちゃったけど
大丈夫か?次回までにはなかったことになるだろうけどなw
誰かとの繋がり=携帯
ってのがHey!Sey!生まれというか若者って感じだ
>>246 わかった、sageないお前をNGすりゃいいんだなw
255 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:04:50 ID:w6sYbS6r0
戻ってきて欲しいという思いによって3人が帰ってきたって
これなんて漫画版ドラえもん最終回だよww
256 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:04:57 ID:MdizDDLg0
もう一週かけてやれば5倍盛り上がったと思う
>ありし日の内P見てるようなアットホームさがよかった
よかったね
電王に草加がいなくてホントよかったね
今日のクライマックスフォーム見て、ロマサガ2のラスボス思い出したwwww
>>229 は?何が言いたいのかわかんないんだけど。
俺は今回のパワーアップがなんか意味のない感じで残念だったって言ってるんだけど
261 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:05:18 ID:8km2MLnG0
>>253 はぁ??
sage儲なんて未だにいるのかよwwwww
来週、良太郎の体が一日使えるのかぁ
それ、いいかもねぇ
266 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:05:47 ID:kQZlluAE0
>>258 俺はキン肉マンのプラネットマンを思い出した
もうおっさんだなw
クライマックスフォームは仲の悪い?イマジン4匹の心を一つにするために、
良太郎が好んで使うんだな。
勢いあまった皮が剥けた
>>245 まあゼロノス、パワーアップイベントの複線か。
いくらなんでも早すぎる気もするが。
ってか、電王って次ぎから次へと、新しいフォーム、ライダー登場して
一ライダー(形態)がじっくり戦う感に薄い。そこは不満だな。
クライマックスフォームの中で4人のイマジンが遊ぶシーン、あれだけ見たら
え が ち ゃ ん だ ろ
>>251 それよりも、デンライナーをどうやって修理するんだよw
>>256 この短さだから盛り上がったんだよ。
1週間待たされてギャグ落ちじゃ、逆に盛り下がった。
テンポよテンポ。
>>243 仮にも
>>1だから多目に見てたけど文句言うならアンチスレ行って欲しいよな
ウラタロスのせいで寝不足になるしが地味にうけたw
>>215 ウラキンリュウ再生するにはかけらが足りなかったと自分は解釈した
パワーアップはオマケと思えば無問題
リュウタロスの良太郎殺害計画は良太郎と侑斗が打ち解けた時に
消えたと思ってるんだがそんなことは…ないか
前は良太郎が侑斗に不信感を抱いてる時にリュウタは暴走してたんだし
ちくしょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
こんな大事な時に寝坊して見逃したあああああああああああああああああ
せっかく映画も見て時間軸通りに楽しもうとしたのに台無しじゃねーか!
俺、最悪!
>>229 特にピンチじゃないけどウラ達3人を呼び戻すのにケータロスが必要。
↓
ケータロス使ってみたらウラ達が戻ってきた。
↓
ついでに何かパワーアップしちゃった。
↓
せっかくパワーアップしたんなら利用させてもらおう。
ということだろ?何か問題あるか?
>>271 暴走イマジンと戦うたびに修理・整備は必要だろうから(とくにキン)
何らかの修繕部隊は常駐してんだろ。
>>270 リュウタだけは明らかにど根性ガエルだがな
アクションゼロはしばらく流れないのかな
お別れシーンの時の、リュウタロスの「お姉ちゃん」の後が気になる
>>273 そういうこと言うと「本スレはマンセーしかしちゃいけないのか?」って言い出すよきっと
285 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:07:56 ID:8qF3oowAO
286 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:08:13 ID:DAEJm6QEO
今回はリュウタが沈むと発言した時からずっと涙目でした
じゃ仕事行ってきます
なんかぴょん吉みたいだった
王道だからいつもスルーされてる事項だが
「ピンチになる→主人公がパワーアップする」
という展開もご都合展開なんだぞ、そんなタイミング良くパワーアップ出来てたまるか
>>264 ウラはセックル、リュウはダンス&動物とやりたい事ありそうだけど
キンとモモは何かしたいことあるのかな
今後クライマックスじゃないと倒せねーって強敵が出てくれると嬉しい
景品が僕の身体って予告、そこだけ抜き出すなw
>>284 「本スレはマンセーしかしちゃいけないのか?」
回答は?
>>257 誰がうまいことを言えとwwwww
いや555の草加はそこまで嫌いじゃないが
>>251 ウラタロスが釣り上げてくれるさ
たぶん
クライマックスフォーム、四タロスがバラバラに動いて、敵に逃げられるとかありそう
争ってないでお前らもタロズみたいに仲良くなろうぜ
299 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:09:21 ID:85594U1CO
>>107 ドラゴンスクリューで敵イマジンの足ぶったぎり
ドラゴンスリーパで敵イマジンの首もいでしまえ。
まぁドラゴンスクリューはゼロノスが使いそうだけどな。
今日のモモのうろたえっぷりは、何だか一話の良太郎の狼狽に通じるものがあった
数分前まで、シリアスに「代わりを呼ぼうにもいないしな・・・」と言ってたのに
「最初の頃に戻ったみてぇだな」で胸が痛くなったのに、
クライマックスフォーム登場の座り込みと裏返った声で涙引っ込んだ奴手ぇ挙げろ
>>286 リュウの動きに、飲んだくれて友達に迷惑かけた一昨日の俺を思い出した
302 :
@株主 ★:2007/08/12(日) 09:09:42 ID:HRhTgPux0
>>287 通りかかったゼロライナーに弾かれて無事帰還と妄想。
まぁクライマックスフォームは単純なパワーアップというよりは
皆が一つになる事で友情を深めるためのフラグみたいなもんなのかな?
305 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:09:45 ID:OhX5Sj+DO
パワーアップしたら子供が喜ぶから、販促とかそんなのどうでもいい。うちの甥もかなり喜んでた。
特撮マニアの皆さんがこだわるのはわかるけど、設定とか関係なく楽しんでる人からしたら、今回のパワーアップはよかったよ。
>>289 ですよねー
パワーアップに意味を求める方がおかしい
つーか肩と胸のパーツ無しor色統一だったら普通に格好良すぎて困るんだがwwww
>>293 マンセーしかしちゃいけないわけじゃないが。
あまりにしつこく文句言い過ぎ。
4イマジンとの繋がりを深める事がパワーアップに繋がった訳だな
見た目変化と言うより、精神的に強くなったと思う
・・・が、まだまだ振り回されそうだw
所でジークって死んだり殺されてない限りは
良太郎の居る時間に居るんだよね?
>>290 モモ:カツ上げまたはケンカ三昧
キンは・・・・・・・・・・・・昼寝?
313 :
@株主 ★:2007/08/12(日) 09:10:44 ID:HRhTgPux0
>>309 そりゃどうも。
もうしわけないですね。
>>299 ドラゴンスリーパーは、ウラのはじける磯の腋臭で
>>284 そうだよ。
と言っていいよね?
答えは聞いてないけど
響鬼で思い出したけどユウトが不快キャラに発展しなくて
本当によかった。
(路線変更がなかったら)桐谷は本来ライダーに悪の道を行き
明日夢ライダーと響鬼(オビワンのように殺されるかも?)で戦う予定だったらしいし。
(ようはスターウォーズのオマージュ)
スペックだけ見るとクライマックスはいいとこどりなだけで大きなパワーアップはしてないな
必殺技はけっこう威力上がったみたいだけど
>>229 当たり前じゃない、商品売らなきゃ生活できないし
必要があるかないかは製作側の判断で
お前が「必要ない」って判断することじゃない
なにで倒そうと倒せればそれでいい
見た目が派手なほうがカッコイイしそれも製作側の判断
>>290 キンは片っ端から道場破りとして
モモの願いはハナとツンデレ全開デートだったりすると泣けるな
このコミカルとシリアスのバランスがたまらん
声優起用は最初どうなのかと思ったけど
声ってすごいな
もちろん高岩さんもすごいけど
お盆に形見の携帯電話に頑張ると誓ったら
勢い余ってパワーアップ
>>289 いや現実の適合性もちだされても
問題は、
ピンチの時にパワーアップして一気に逆転
と
優勢の時パワーアップして更にフルボッコ
と、どっちが面白いかであって。
おれは王道、マンネリと言われようが前者の方がすきだな。
同じ王道崩しでもΖガンダムの登場よりはマシだが。
「今までの」電王が好きな人なら、今日の話は最高に面白いと思うんだがなぁ。
逆に、今までの電王を、大して面白くないけど惰性で見てたって人なら、
離れるいい機会なんじゃないか。いや煽りじゃなく。
贅沢言えばクライマックスフォームはウラの時は顔の電仮面はロッドになったりしたらいいんだが
流石にスーツ代掛かりすぎるか
327 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:12:18 ID:2Qd0wPndO
敵が雑魚だったのが残念だよなホント
>>321 何回モモがハナに殴られるかだけで賭けが成立するな
胸のターンテーブルで
皆、足に集まるも
鳥さんだけ背中行き
つかパワーアップ形態の必要性なんて「カッコいいから」で充分じゃないの?
見てる方も喜ぶ、ついでに玩具売る方も喜ぶな良いこと尽くしな訳で。
>>251 ケータロスでポチっとやればデンライナー車内に強制転送とか
…そしてハナクソ女、「時間の狭間落とし」なる新たなおしおきを開発
あの着信音はねーよw
タロスズのキャラは王道
335 :
@株主 ★:2007/08/12(日) 09:13:33 ID:HRhTgPux0
パワーアップ前にトレーニングしたし、一度ピンチになったし、ちゃんとパワーアップの流儀を
踏襲してたんだからいいんじゃない?
337 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:13:37 ID:Vg2yOw+I0
ウラ達がもどってきてよかったよ。まさか一日で戻るとは思わなかったがw
もう少し引っ張った方がいい意見多いけど電王は極端にシリアスなのは似合わんと思うし
個人的には引っ張らずに一話に詰め込んだ今回の方が良かったと思う。
ただ心配なのは各フォームの活躍が今後あるかどうかなんだよね・・・。
クライマックスの販促もあるし今後はロッド他の各フォーム使い分けは無くなりそう。
ウラ→キックが強いから足フォーム担当、キン→腕力あるから腕フォーム担当
今後はこんな感じになるのかな?
さっきも書いたけどさあ、3人が別に消えてないんだったら普通に脳内会話したらいいじゃん。
なんでケータロスを通す必要があるわけ?
今までだって散々、遠く離れた場所同士で脳内会話してたじゃん。
このノリで最後までいってもらいたい
>>325 まるで今までの電王を楽しんでいた人は楽しめる
今回楽しめなかった人は、実は電王嫌いだったんだからでてけ
って決め付けに聞こえるな。怖い怖い
しかし、動いてるとこ見ると
モモ初出以上の笑劇だな
>>215 砂の中からソフビ人形が出てくるだけだったら、どうするんだ
344 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:14:32 ID:HQ/tJTFyO
確か「お姉ちゃんと」って言ってたから、
「お姉ちゃんとずっと仲良しでいてね」とでも
言いたかったんじゃない?
345 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:14:39 ID:mrUYP/OP0
うはは。おまえら毎年同じこと言ってるなw
お前らパワーアップの必然性とか言ってるけど
橘さんを忘れてはいませんか?
>>290 ウラ→せっくる
リュウタ→遊び
キン→空手?
モモ→プリン買いまくり
27 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 08:40:39 ID:64neQRly0
相変わらずパワーアップアイテムを手に入れたばかりなのに、まるで全部知ってたかのように
普通にボタン操作をするのは笑えた
まあお約束だけど
81 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 08:45:55 ID:64neQRly0
>>73 俺は全く理解できなかった。
つうか、砂から何で新アイテムが登場するんだよ。今までそんな描写一度もなかったし。
132 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 08:50:22 ID:64neQRly0
そもそも3人がいなくなったからケータロスを産み出してクライマックスフォームになるのに
3人が帰ってきたら今まで通りでクライマックスフォームになる意味ないじゃん
訳わからんなw
182 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 08:56:51 ID:64neQRly0
>>168 いや、、だったらもうケータロスいらんじゃん。
今回の話って1つのエピソードの中で自己矛盾してるんだよな
228 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:02:05 ID:64neQRly0
そもそもタロス達とは今まで散々脳内でテレパシー会話をしていたのに、
今回になって急に携帯電話をイメージしてそこから声がするって言うのがなあ
消えた3人が存在してるんだったら、脳内で会話できるはずじゃん。今まで通り。
339 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:13:44 ID:64neQRly0
さっきも書いたけどさあ、3人が別に消えてないんだったら普通に脳内会話したらいいじゃん。
なんでケータロスを通す必要があるわけ?
今までだって散々、遠く離れた場所同士で脳内会話してたじゃん。
>>81 イマジンは取り付いた者のイメージが実体化させたもの
ケータロスはその欠片から実体化させた携帯
ID:HRhTgPux0は何で名無しで書き込みしなくなったんだ?w
その名前欄だと偉くなれるのか?w
奴なりの最終形態かw
>>332 玩具だと30秒に一回かかってくるぞw
パララパッパーパーララッ♪って
今日のイマジン、中の人から考えてベガと絡むとよかったのにw
最初に言っておく、これは遊びでやってるんじゃない!
353 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:15:37 ID:2Qd0wPndO
なんで敵イマジンはあんなに弱いんだろう
オーナーが最後のシーンでドンペリ(らしきもの)入れてる事に泣いた。
何考えてるか分かんないオーナーだけど、今回はドンペリからオーナーの気持ちを感じてイイよね?
いつの間にかみんな仲良しさんになってたんだな
>>344 あのリュウタがそんなまともなこと言うわけが
>>350 名前欄入れっぱなしだった。
それだけ。
嫉妬は体に毒ですよ。
ここ数ヶ月ほど燃える展開がねえぇえええと
かなりアンチよりだったんだけど
もう振り切って、頭空っぽにしてコメディとしてみる事にしたらおもろいのなwwww
こっちの見方が正解だったんだなww
おかげで、今日の放送もおもしろすぎましたwwwwww
ほんとに燃えてるとかねーよwwww
デンガッシャーはまだ普通に使えるんだから、次からロッド投げで固定しの
ライダーキックの卑怯戦法に戻してホスイw
555とかカブトとか響鬼に比べればなんてことは無いですよ…
宅急便や破壊された矢先に速攻ゲットやら発声練習やら。
363 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:16:59 ID:UG9tLWx90
ゼロフォーム初登場回には
どんな笑いが待っているんだろう
>>339 良太郎が「消えた」と嘆いてるのが、一種の思い込みになってる可能性がある
実際には可能でも、本人が「出来ない」と思い込んで何もせずにいたら、
結果的には不可能と同じだろ?
今までの脳内会話は、良太郎と4タロスは五感がつながってるという前提があり、
良太郎もそれを分かっていたから可能だった
最初の頃、ハナがモモの角をふん捕まえて電話機代わりにしてただろ?
>>335 販促どうのこうの言い出したのお前からだからま
>>324 現実の適合性うんぬんじゃないんだけどな
物語を作る時、どうしても無理の出る部分は出てくる
あと王道が好みかどうかは個人の好みだろ、お前の好みを押し付けるな
368 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:17:31 ID:OruoIx42O
電ライナー勢が大変なことになってる裏で、
ユウトをてなづけつつある愛理さんになごんだ。
370 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:17:42 ID:HQ/tJTFyO
>>339 消えたからこそケータロスで呼び戻したんだろ
逆に言えばケータロスが無かったらウラ達は帰って来なかった
>>353 やっぱイメージした人の問題かねぇ
電王チームは特別にしても。
キンは素でも電王上回ってたが。契約者、空手の猛者だったし。
あとはチンピラ系が多いっす
>>339 繋がりが切れて消滅→ケータロスで会話→繋がりが戻る→消滅を免れ元に戻る
という順番なんじゃ。あの時点では繋がりが切れていてモモ以外と脳内会話は出来ない
クライマックスフォームの蹴りはロッド、パンチはアックス
ガンは?
>>371 すると橘さんがイマジンと契約したらどうなるんだろ。
デンライナーが燃えるのはいいんだが、なんで出て来たんだw
>>353 飛田だからじゃね
れあーみでぃあーむうぇるだーん!良く・・・焼けました・・・
>>354 オーナーって、いつも「時の運行は守られなくてはならない。例外は認めない」って言ってる割に
良太郎の「ちょっとだけ…」にけっこう目を瞑ってくれるよね。
新フォーム登場の経緯の分かりやすさは今までで一番かもね。
個人的には強敵相手にお披露目してくれるともっと良かったんだけども
>>324 Zガンダムは,フォウとの別れから立ち直りきっていないカミーユの元に,
ファと一緒に送られてくるってのがキモなんだよ。
戦闘の盛り上がりだけで,話の盛り上がりを全く気にしない奴なんだな。
381 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:19:01 ID:WlGsh8Ym0
ユートは3バカ加入フラグ立ちまくりだな
これで変身できなくなったりしたら完全に…
ピンチになったから都合よくパワーアップなんて、
ご都合主義以外の何者でもない。
パワーアップの必然性とか言ってる人は、そこのところ考えた方がいい。
>>373 だな。
繋がりが切れて消滅(と思い込んでいた可能性もある)という。
というかゼロノスはどうなるんだ。
>>374 マジンガーZ並みのブレストファイヤーだろ。
>>326 亀が剥けたー はいくらなんでも卑猥だぞ。
映画との連携話があんまおもしろくなかった自分には
久しぶりにキターーーー!って感じ
左手がキンでパンチ(チョップかな)、右手がリュウで銃なんじゃないの>クライマックスフォーム
なあ、ふと思ったんだが・・・
デンライナーが燃えてて中も熱くなってたけど、確か一般車両には、
一般客も乗ってるんだよな・・・?
もう今週は楽しんだもんが勝ちだな
>>373 リュウタロス登場の時とかでも、繋がり出来る前から良太郎と脳内会話してたじゃん
つまり、時や場所を選ばずに別に会話できるはずなんで、今回の話は変だなと思った
>354
うん、オーナーがラスボスの線も考えてたけど、なさそうだな。
しかしそうなると最後の敵は一体・・・・ってなってきたなあ。
時計もった櫻井さんもちと考えにくいし・・・・・
結局、龍騎みたいに「悪人」はいなかったってオチになるんだろうか?
イラン人イマジンに頼んで
偽装回数券
>>339 ウラ、キン、リュウ消える
↓
3人の砂の欠片からケータロス作る
↓
良太郎の熱い想いがケータロスを通してウラたちを復活させる←ウラたちはケータロスの中
↓
クライマックスフォーム←良太郎の中にはいる
ケータロスはいらないが、イマジンとの絆を再認識させてくれたので良太郎が気に入ってる。
俺はこう思ってる。
>>382 じゃあ意味無くパワーアップするのはどうかと。
今回のパワーアップは「気持ち悪い」とリュウタロス自身も言ってるじゃん。
必要もなくパワーアップするなら、まだ強敵を出してパワーアップした方がいいかと。
>>339 いや一旦はホントに消えたんだって
で、(多分)メビウス最終回のごとくケータロスにウラ達の精神みたいなのが残ってた
クライマックスフォームになった影響でイマジン体復活
かな多分
>>353 普通に考えて電王はイマジンの力+システムの力があるから通常イマジンより強いのは当たり前。
400 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:21:09 ID:2Qd0wPndO
必然性ってか雑魚相手に使っても燃えないってだけでしょ。
好みの問題。「いや燃える」とか言っても無駄よ
>>394 つーかラスボスが牙王とかぶりそうでいやだな
電王に必然性などいらぬ
>>365 思い込みはそれ、ありそうだな
しかし前々から雑誌やらなんやらでフォームのネタバレを見ていたら、
普通にカッコよく見えるようになってしまった俺は異端か?
多分三タロス帰還の嬉しさが上乗せされてるせいだと思うがw
>>280 案外フリーエネルギーとかでその辺はどうにかなっちゃうのかもしんない(自己修復とか)
電王の各種設定って結構いろんなとこで無茶できるように出来てるっつーか
リアル描写を売りにしてた従来の平成ライダーよりも
メルヘンとかファンタジーな感じにこっそりシフトした感じがあるなぁ、とかふと思った
>>375 そこはやはりピーコックイマジンで伊坂復活祭りだろ!
クラゲやらヒルやらのヌルヌルしたイマジンは外道系なのか
旅立ちはいつも必然だしな
408 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:22:28 ID:YQiHsQMsO
質問なんだけど、初めのシーンでウラとキンが良太郎に入ろうとした時はじかれたけど、イマジン設定なの?ジークの時は消えかかってても変身できたけど…
>>401 料理番組じゃなくてビーストウォーズメタルスのワンシーンだぜ!
>>374 外した電仮面を丸めて投げて敵にぶつける時,
ガンFマスクが一番目立つ部分につく。
>>378 まぁ、今回のウラ達3人が消えかけたことに関しては
発端がデンライナーをハイジャックされたことだから
オーナーにも責任があるしな、目を瞑るしかないという感じもする。
>>408 「ジークは特殊な存在」
で全て済まされてしまう。
これはこれでいいけど。
>>397 「今まで1人で入ってたけど、皆一緒に入ると」な意味での「気持ち悪い」だろ。
実体化とか憑依の条件は正直よくわからない
>>373 モモの一部になったから消えないのかと思った
>>393 あの段階では、ケータロスがウラ達だったわけでしょ。
ケータロスを通じて会話してたんじゃないよ。
良太郎がウラ達の欠片でケータロス作ったんだから。
電話形式になるのは、良太郎がセンスなくて携帯にしちゃったからで、
ぬいぐるみだったら、ぬいぐるみが話しかけたに違いない。
>>408 映画のバレになっちゃうけど
つながりが切れると憑依できない
ジークだけが特殊能力を持っている
>>395 やだw
>>403 だな。
これが全て。
楽しんだもの勝ち。
>>405 考えたら負けだと思っている。
ピーコックイマジンかww
もずく祭りw
ケータロス登場はご都合主義と言われても仕方ない。だってオモチャ売りたくて出したんだから
でもストーリーにどう絡めるかというのは別の話で
ストーリーへの絡め方はそんなに悪いものではなかった。
426 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:24:47 ID:WlGsh8Ym0
>>408 3タロスは良太郎と契約してる→繋がりが弱くなって入れない
王子の契約者は兄弟→繋がりが弱くなっても良太郎に入る分には関係ない
かと
>>402 ガオウという名前からは弟がいても不思議でないような気がする
モモびびりすぎワロタwww
ハイパーバトルビデオ カブトVS電王 来ないかなぁ
両方時間巻き戻し出来るし
イマジンが過去へ飛んだのをカブト時代にして
イマジンを(悪質な)ワームと誤認した天道&加賀美と共に戦う感じで
430 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:25:18 ID:HQ/tJTFyO
なんかドサクサに紛れて過去作のパワーアップを貶してる人がいるけどさ。
ウラたちの砂から携帯が出来るまではいいけど、それで全員合体して
新フォームになるのはまったく説明になってないから、
宅急便や天から降ってきた剣を笑える立場じゃないと思う。
時の運行を守るって事でラスボスは映画版カブトで
各イマジン憑依の良太郎が出る回数減りそうだな
ハナタロスもパワーアップしてるよね
デンライナー突き破るって、どんだけだよ
今回、アンチでなきゃ燃えまくる展開だったなwww
って書くと頭の弱いアンチは、アンチじゃないけどって必死に自己紹介して否定するんだろうなwww
今日も針だけでアンチ入れ食いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
イチバーン!!
モモとハナが(―_―)
( ∩ ∩)
になっててちょっと笑ってしまった
ってか、王子は精神体から2007年に現出するとき「生まれる」という形だから
他のイマジンとは違うって話あったような。
ただ1997年に飛んだとき、精神体にもどったからそこら辺どうなの?といわれると
なんだが
取りあえずクライマックスフォームでの四イマジンによる漫才と
本当に燃えてるデンライナー
は面白いよね
>>428 お前も小便しようとパンツおろしたときに毛が生えてるのに気付いた時はビビっただろう
>>437 クライマックスフォーム登場時に、うっかり燃えながら登場したので、
いつもより少々壁がもろくなったものと思ったが
消える直前に臭い言われるウラはどんなキャラやねんと思ったがすぐ帰ってきてくれてよかったよ
というか過去作のパワーアップってどんなんだっけ?
>>437 今ならきっと拳でデネブも殴り飛ばせると思うwwwwwww
今来たがなんだこのスレタイw
吹いたじゃねーかwww
>>418 もしケータロスがぬいぐるみだったら、戦闘中にぬいぐるみに話しかけるソードフォームが…
>>431 パワーアップ自体では無く、そのために必要な道具の入手方法がダメだと言ってるんだ
つか、今回は細かく見直すと、もう見どころだらけだったわけだが。
各キャラ一人一人にに見どころがあるよ。
たった20分で、全員に見どころ作るってすげー。
誰に注目してもおもろいから、見直す度に発見ある感じ。
一番の裏ヒットは、ハナ。
消えては泣き、戻ってきては泣き、それが全部デッキで一人でって
いうのが最高に萌え!
ヒロインなのに、「涙は人に見せない」という姿勢がかっけーw
>>437 イマジン同士の喧嘩でも壊れなかったデンライナーをあっさり破壊・・・
何者だお前わww
>>437 ハナは映画でも普通にバトルキャラだったしなあ
>>437 個人的には強くなりすぎな感じもする。
ハナタロスは「実は最強なんじゃね?」て視聴者が笑いながら話す感じが好きだけど。
今回で、”名実共に”最強位取得って感じだ
>>431 俺は過去作のパワーアップも悪いもんだとは思ってない
特撮物にマジになって「ここがおかしい」とか言ったりするの馬鹿みたいだし
>>397 お前に触れるのも激しくアレだとは思うが、「気持ち悪い=不要」ってのはおかしくないか?
意味にしたって消滅した3人を復帰させるところにある訳で。パワーアップ形態はカッコいいからでいいじゃん。
つか、要は楽しめなかったんだね、残念。
既出かも知れんが
8/20からソードフォームの待機音が
テレ朝公式で配信だってな
チケットラス1ってことで、デネブ侑人関係の話とあわせて姉さん・金田一関係もいろいろ解明してほしいなー
しかし今日見て実感、うん、ゴルドランだこのノリw大好き
クライマックスフォームはリュウタの「でもこれ気持ちわるーい♪」がすべてを物語っていた
ハナのアレはシティーハンターの香織のハンマーと同じ
そういや何気に侑人ってお姉さんとこ通ってるんだな
>>452 モモとハナのツンデレ2人の掛け合いも良かったなぁ
>>447 アギト 敵が強いから
555 草加にもらった
剣 チベットから送られてきた(怪人が)
響鬼 暑いから
ケータロスの音も、実在するどこかの路線の発車音かのう?
鉄オタファンの究明に期待
っつーか、電王とデンライナーについての由来は
本編じゃ説明されてないよな?
誰が作ったとか
時の運行を守るためにデンライナーがあってと電王が居て
オーナーが乗っててハナと契約してる
(ゼロライナーにはゼロノスが居て、侑斗が預かってる)ってだけで
470 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:31:00 ID:9/CqpyTMO
ライナーフォームとかネタバレしてる奴氏ねよ
クウガは電気ショックでパワーアップしてたっけ
あれが一番良かったかな
>>461 靖子にゃんは、心密かに「何で自分の時だけこんなデザイン」と
思ってるらしいから、「気持ちわるーい」は靖子にゃんのバンダイへの
メッセージかもしれん
来週予告(東映)
>もう一度イマジンたちの心をひとつにしようと〜
それで一番になった人は副賞有ね。は本末転倒じゃないのか良太郎
>>447 クウガ→瀕死になり蘇生のための電気ショックが逆にアークルの力を引き出す
アギト→覚えてない
龍騎→神崎からカードもらう
555→小包で送られてくる
剣→チベットから小包で贈られてくる
響鬼→忘れた
カブト→ZECTが開発したのを奪取しようとするが破砕される、が未来から呼び出してGet
>>447 こいつを使え!
そう、それだよブレイド!
夏のヒビキさんはすごいのよ
おれはすでに未来を掴んでいる
476 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:31:33 ID:N+8Nqyls0
もし吹っ飛ばされたのが良太郎だったとしたらデンライナーの壁を突き破ることは
なかったかな?モモタロスの力が強いからハナタロスの力と相成って
ああなったって事?
携帯のイメージだったからもう1度繋がって元に戻ったんじゃね?
糸電話でも繋がるのか?
>>471 クウガは思えば平成で一番真面目に手順踏んでた気がするね
今回泣いて笑っておなかいっぱい楽しめたぜw
クライマックスフォームで激しすぎるほど動揺していたモモに腹筋崩壊するかとおもった
ケイタロス、モモ以外にも声が入ってるバージョン出してくれりゃ買うのになー
しかし、3人のタロスは良太郎とつながりができる以前から存在していた別個の存在なはずで
良太郎の状態次第で砂になって消えてしまうのは、やっぱりどう考えてもおかしいな
モモが慌てて火を消してるシーンで開運フォーム思い出した
>>477 時の狭間から伸びる糸を想像して噴いた。
予告でウラが良太郎に憑いてた時の髪型がモモに見えたんだけど、
ここでもキャプ画でもスルーされてるって事はただの見間違いだな…
>>473 「一日ずつ使える」とか言ってたから、みんなで力を合わせて優勝
できたら、全員一回ずつ使えるのが賞品ってことでは。
>>450 良太郎が記念写真(ウラ・キン・リュウが集合写真の欠席者扱いに
なってる)とかイメージしてても嫌だなw
>>458 あなたの主観を押しつけられても困る。
不要とは一言も言ってないし。
クライマックスフォームの強烈さについ忘れがちになりそうだが、
電話しながら華麗にチンピラキックをかましたソードフォームもなかなか・・・
>>474 >剣→チベットから小包で贈られてくる
それ橘さんだからwwwww
>>474 >555→小包で送られてくる
>剣→チベットから小包で贈られてくる
この時代は色んな意味ですごかったなw
それ以外は割りと納得できるパワーアップだったっけか
秋頃にひょっこりジークも戻って来たらワロス
OPまた変わるのかな?クライマックスフォーム版も見たい
番組開始前の「このあとすぐ」で、
映画とは違うシチュエーションでウィングフォーム登場&4フォーム揃い踏みしてた事に誰も触れてないけど…
これって前から?
俺はまたジークが出てくるのかとワクワクしてるんだが…。
色々ありすぎたから話題に出ないのはしょうがないけど
女だけ助けて男を無視するキンタロスは酷い。
>>480 オーナーの言葉を頭が壊れるまで聴いて来いよw
話を整合性だけでしか語れない人間は寂しいな。
タイムパラドックスなんて難しい題材を扱っているせいもあってか、今回に限らず、電王は設定やストーリーに矛盾が多い。
それでも、子供番組として、娯楽作品として楽しめるように、単純明快明朗活発に作ってある。
ようは矛盾も粗も吹き飛ばせるぐらい作品にパワーがあればいいんだよ。
他の白倉P担当の特撮作品でも、ダイレンジャーみたいに設定が矛盾だらけでも
作品のパワーで押し切って評価された作品は他にもある。
クライマックスフォームが強いのは全員一度に憑依してるから。
でも、それが実現したのは、デンライナーの車内のように
イマジンたちが一緒にいる状態を良太郎がイメージした結果で
パワーアップは、おまけだとおもう。
敵が強くてピンチになったから新フォームになりました
ってわけじゃなくていいと思った。
>>474 響鬼→河童は一撃で倒さないと、体が臭くなるので
>>495 そのシーンのキンがめちゃくちゃカッコよく見えた自分は異端ですか?
自分もひどいって思ったけどw
今後の展開全て熱い想いで解決しそうだなあ
でもそこが好き
>>480 じゃあ、自分で脳内保管したらどうですかい?
3タロスをつなぎとめるためのパワーアップと考えれば別にいいような
>>447 カブト! たった今お前の未来を消してやったぞ!
クウガ
↓
電気ショックでパワーアップ
アギト
↓
弁当を食べたり決意したりしたらパワーアップ
ファイズ
↓
送られてきてパワーアップ
ブレイド
↓
人を愛している決意をしたら嶋さんがくれた
響鬼
↓
主題歌を歌う人が持ってきてくれた
カブト
↓
本人が望むたびに未来から飛んでくる
去年のと比べたら説得力あるよ
そういえば橘さんは小包で送られてくる→友達からその必要な道具をもらう
って橘さんなんもしてないじゃん
>>499 だれかしらが文句言ってるということは、
本末転倒で全然矛盾はぶっとんでないです。
>>499 >ダイレンジャーみたいに設定が矛盾だらけでも
ダイレンってそんなに矛盾が多かったっけ?
>>488 電話しながら戦闘ってどんだけーw
>>剣小包
( 0M0)<デタラメヲイウナ
主役のブレイドはチベットからのアンデッドの贈り物
(所長が開発したとか)でパワーアップ。
>>502 かっこいいというかワロタ
しかしイマジン相手に「返しなさいよー」と向かっていくカップルは度胸があるのかバカなのかw
クライマックスフォームの曲はないの?
>>495 というか、あのシーンで見捨てられた男は伊藤さんだよね?
>>487 「あなたの主観を押しつけられても困る。」
そっくりそのまま返すよ。
少なくともここまで主観をだらだら垂れ流したあなたに言える言葉じゃない。
さて、寝るか…
>>484 M良太郎がメガネかけてるだけだと思うが
>>458 >お前に触れるのも激しくアレだとは思うが
ワロタwww
ただ
>>487みたいに「意味も必要もないパワーアップ」に疑問を呈しておいて「不要とは言ってないモン☆」
とか言ってしまうゆとりさんは放置したほうがいいかと
お話にならないからね
>>480 別個の存在だが、良太郎に憑いてからは一種の運命共同体だぞ
良太郎に万が一の事があったら、もれなく全員消滅なんだから
ジークが消滅しかけた時のことを考えても、憑依対象の状態というのは、
イマジンには多大な影響を与えてしまうものなんだろう
敵イマジンが、焦って契約完了させようとするのも、そのせいかもな
>>509 キーカードは自分で封印した!
1枚だけだけど。
まぁ、橘さんだし。
>>480 まあそれ言っちゃうと。モモも人事じゃないんだがな。
過去の良太郎(小太郎)に取り付く
契約権が小太郎に移行
小太郎はモモの記憶あるので当面問題ないが
現代の良太郎は過去において牙王がらみの記憶なし(パラドックス発生)
良太郎と小太郎は別存在となり、モモが良太郎につけるのはおかしい
という解釈もなりたつ。
が、スタッフみずからタイムパラドックス関係は無視するといってるし、
あまり細かい事はスルーしてしまうのが吉。
>>447 「カブトォッ!今お前の未来を壊してやったぞォ!ヒャッハッハッハハハハハ!!」
「俺はもうこの手に未来を掴んでいる」
「うわぁぁぁぁぁあっぁあぁぁぁぁぁあ!!!!」
もちろん子供向け番組なんだから
(販促)>話のおもしろさ>設定等の整合性(納得力)、だとは思うけど。
もちろん、3つを満たすとすごいカタルシスを得られるから、理屈を語ることは
否定しないけど、あんまりこだわりすぎるのもどうかと。
語りたいなら考察スレとかもある訳だし。
526 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:37:48 ID:HqerhWBbO
アギト→敵にやられまくって落ち込み、自宅でまなちゃんの弁当を食べたら元気が出て覚醒。
>>509 そして変身後のあのはしゃぎよう。
橘さんが輝いてたシーンナンバー2だな。スレ違いだがw
アンチって箸が転がっても文句言うんだろ?
そのうちデンライナー内の二酸化炭素の含有量にまでけちつけてくるぜ
クライマックスフォーム変身音マダー?
というかぶっちゃけた話、今回のパワーアップは敵が強かったら逆にダメだぞ。
敵が強かったら電話しながら戦えなかったわけで。
今回のパワーアップに関してはむしろ敵が弱くないとダメなんだよ。
533 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:38:46 ID:2Qd0wPndO
議論とかしても無駄だぞ。結局主観の押し付け合いだ。
いろんな意見の人がいるなって感じで受け流そう
>>487 自分の主張読み返せ
そこまで粘着してればお前のも充分「押し付け」だ
こうなりゃヤケクソでクライマックスだ!→クライマックスフォーム変身かと思ってたら、あのビビりっぷりにクソワロタ
あとクライマックスジャンプ流れたのは涙腺直撃
叶えたい夢があるなら信じなくちゃ願った日々を、がダブったよ
>>515 契約者の記憶のつながりがあるからイマジンはこの世界で存在を保てるって設定だったでしょ
で、自分は映画見てないからわからんけど
良太郎の記憶が途中途切れたから存在ができなくなったってことでしょ
で、新しいアイテムのケータイを通じて改めてつながりを保てるようになったんじゃないの?
>>527 ベスト3は「これ食ってもいいかな?」だよな
スーパーヒーロータイム自体、コントとしてしか見てない俺は勝ち組
良太郎の体を1日ずつ使って良いって言うけど、イマジンには1日かけてしたいことなんてあるのか?浦はナンパだろうけど、喧嘩やダンス、寝ることならイマジン体で十分だよな
>>519 端から見るとお前の方がよっぽどバカなゆとりだと思うのは俺だけかな
チャージ&アップ?でパスかざす所がかっこよかった
なんつーか サッサッって感じで
542 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:40:02 ID:9/CqpyTMO
もしかして、これお盆ネタだったのか?
>>469 デンライナーは時の旅客列車だよ
デンライナーが正しく時を走るには
時の運行が正しくないと走れないから
デンライナー陣営は時の運行を守る必要があって戦わざる得ない
電王はデンライナー付きの時の運行を守る用心棒って感じ
リュウタロスだけ沈む様な違和感を感じたのは、
やはり深い所にいたせいかな
みんなネタ番組として見てんの?
電王ってシリアスな話どんだっけやったっけ
ぱっと思い出せるのが2話ラストとジーク位だった
>474
おいおい、まるで主役ライダーのアイテムが小包できたような書き方はよせw
誤解を生む。
ギャレンは3号ライダーじゃないか。
>>539 トレーニングとか喧嘩は『生身』でないと、とか。
喧嘩はデンライナー内だと相手が限られるし。
>>537 「俺の体はボロボロだ!」ってのはどっちだ?
>>539 狭い電車内に48時間押し込められてる事考えれば、やる事無く手もうれしいだろ。たぶん
電王は電王らしく、ぶっ飛んだ(褒め言葉)展開じゃないと面白くないから、
今回のクライマックスフォームは凄くいいと思った。
ただ、毎回敵イマジンが弱すぎて……。しかも、ソードの攻撃がえぐい。
もうちょっとヒーローらしく戦って欲しいな。
そろそろクライマックスフォームの是非については然るべきスレでやってくれ
逆に考えてみようか?
ウラたちが帰ってくる代償にパワーダウンしてしまう電王
新フォーム使わなきゃいいじゃんで済んじゃうな
>>539 良太郎の体使えば退屈なデンライナーから降りられるってことで、やりたいことがなくても魅力的なんじゃないのかな?
>>539 普通にデンライナーから1日自由に出れるだけでも満足そう。
>>535 平成ライダーじゃ戦闘時の主題歌流しってあんまりやらないからね
たまにかかるとおおって感じだ
560 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:41:38 ID:HqerhWBbO
響鬼→布施明がアームドセイバーを持って来て最初は無理だったが、そのうち使いこなせるようになり変身。
>>539 やっぱ電車の中に閉じ込められてるから開放感があるんじゃないかな
562 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:41:52 ID:sfOiUrZR0
杖と聞いてあんたらは誰を思い浮かべる?
三タロスが消えてくのも泣けたんだが、
「タロスたちはうざい。そう考えていたことが僕にもありました」
良太郎の負の方面の本音の吐露と、だけど皆がいるデンライナーが好きだという
真心と、ケータロス握りしめて「…センス無いよね…」が、一番泣けた。
565 :
556:2007/08/12(日) 09:42:08 ID:5mQQGfpR0
>>549 BOARDの生み出した第一号ライダーですが。
立ち位置としては3号。
ナオミ案で結構遊びまわってる人(約一名)いそうだけどな
>>511 ・ダイ族の生き残りだったはずの道士・嘉挧が、実はゴーマ一族の王族でした(設定後付)
・「妖力が滅びれば気力もまた滅びる」→ゴーマ一族は全員ドロ人形で既に滅んでいた
・にもかかわらず、50年後にまたダイレンジャーとゴーマ一族の戦いが再開
しかもこれらに対して一切説明なし
>>536 > 契約者の記憶のつながりがあるからイマジンはこの世界で存在を保てるって設定だったでしょ
いや、ジークはともかく、あの列車内って異次元みたいなもんだから
現実世界ならともかく、列車の中でイマジンが砂になるのは変だなあと思うんだけど
(まあ、砂にした方が視覚上わかりやすいのかも)
>>539 リュウはおねえちゃんとお茶したいんだと思う。
今龍騎のラストの方見てるが、電王と展開違って暗いな。ガンガンキャラ死ぬし
>>557 一日外出権・・・カイジ思い出しちまったじゃねーかw
>>543 あ、そうか!ハナは電王不在の間の
用心棒として雇われてたのか
575 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:43:03 ID:sfOiUrZR0
>>553 ヒーローらしく戦うソードフォームなんて、最早モモじゃない
やっぱり電王最高w
神回と思う回がしょっちゅうぬりかえられすぎw
端子たん愛してるぜwwwwwww
580 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:44:18 ID:sfOiUrZR0
ヤベロブツキ!
>>567 あんなもんうろついてたら即、職質
きぐるみワイセツ犯とか実例あるから
電王って結局、楽しんだ者勝ちな番組だよね。
アンチだろうがなんだろうが他人に迷惑さえかけなきりゃそれでいい。
しかし、ヒトダマみたいな電仮面に怯えるモモや高岩さんの動きに泣いてるハナと個人的にやたら萌えたw
>>539 デンライナーの外じゃ実態保てないからな。
着ぐるみに入って1日過ごすよりは良太郎の身体の方がいいだろw
>>571 龍騎はキャラがガンガン死ぬ勢いでとんでもないものまで殺していきました。
単なるパワーアップだけでなく4人が合体したってのもなかなか重要な意味があるよな。
あの4人が完全に意気投合したらどうなることやら。
クライマックスフォームのポテンシャルは高そうだ。
右肩にカメの顔が付いた時の驚き様は異常wwww
びびりすぎwwww
>>494 あそこは今までも映画限定ライダー出てきたりしてるからアテにしない方が良い
今ワンセグで録画したやつを見直してたんだが、ケータロスの着信音が何度見てもドン○・ホーテの店内音楽にしか聞こえない自分、さんじょ。
>>583 電王っつうか、特撮全般に言える気がする…
590 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:45:38 ID:8ZisRpok0
電王は好きだが、今回みたいなハズレ回をちょっと指摘しただけで
キチガイみたいにファビョり出すマンセー信者がウザすぎる
痛さではデカレンやメビウス信者を超えたな
>>568 ダイレンあんまり見てないが、下の二つは陰陽思想だって最後に説明あったじゃん。
陰がないと陽も消えてしまう。どちらかが残っていたら、必ずもう一方も存在しなければならない。
だから生き返る、みたいな。
クライマックスフォームでの苦労は、むしろこれからなんじゃないか・・・?
>>542 言われてみればケータロスは馬をかたどったキュウリの飾りに見えなくも…
しかし今回のイマジンが妙にクネクネして変態っぽかったのは。
声優意識したわけじゃないだろうな
596 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:46:34 ID:sfOiUrZR0
<戯言>
女ライダーの扱い悪すぎWwwwWWWwW
<戯言/>
>>594 ウラタロス「比良坂先生を意識しました」
>>586 どの顔が付いた時も驚きの叫びがもはや悲鳴だったなww
自分でチャージしても悲鳴上げていたのはワロスwww
もうこのスレの進むスピード見てたら細かいことは如何でも良くなってきた。
>>562 越後の縮緬問屋の頑固でお節介な隠居ジジイ
607 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:48:56 ID:2Qd0wPndO
本スレで批判したら狂信者に叩かれるのは他の作品も同じでしょ。
人気あればなおさら
>>591 ゴーマ一族はとっくに滅んでいた上に最後の生き残りであった道士・嘉挧が死んだのだから、妖力サイドは完全に滅んだ。
突き詰めればゴーマが復活するんじゃなくてダイレンジャーが廃れるのが筋。
でも、そんな矛盾はなんだかんだで最終回のトンデモ展開でどうでもいいことになってしまったw
そういうもんだよ。
そろそろリピートしてみようかな。
>>563 それ、地味に良かったよなー。
優しいだけで黙って受け入れてたような良太郎だが、
やっぱ「こいつらいなきゃ良かった」って思うのは人間
なら当然だよなー。
靖子にゃんが良太郎がイマジンをどう思っているかを
出していくって言ってたけど、こういう事だったんだな。
なんかダウンタウン松本みたいなビビリ方してたな
612 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:49:22 ID:DuKAOJgxO
つまんね
今回のケータロス着信からの展開はマジで神だなww
何度見直しても最高だww
>>607 要約すると、
「電王信者はキチガイ」
ってこと?
617 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:50:04 ID:sfOiUrZR0
>>615 555も出てた。
最期の方だったけど。
621 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:51:01 ID:2Qd0wPndO
>>605,618
夏といえば河童
→河童は大量発生するし、臭いが体につく
→パワーアップして一撃でしとめる
→紅
アンチってだいたいageてるよな
必死すwww
624 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:51:32 ID:sfOiUrZR0
シブキさん!
良くも悪くもユウトの一言が全ての代弁だったw
これほど締まった使い方も珍しい
「馬鹿馬鹿しい!」
>>590 「電王は好きだけど」
「信者イタイ」
スレは上げる
もうアンチはこればっか……。
それが言いたいがために、本スレに乗り込んであれこれ文句
つけるんだよねぇ。
ゲキアンチを見習ってほしい。
629 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:52:49 ID:2Qd0wPndO
そういえばオーガとか出てたね。
出てきてもおかしくない状況だったし、ワクワクしたんだが…
クライマックスフォーム登場編だね
・今日のデンライナーはお祭りモード?
・侑斗はまた姉ちゃんの店でコーヒー飲んでる…ってまた砂糖入れすぎたなwwwデネブなにやってんのwww
・責任を感じた良ちゃんは自主トレーニング開始
・『モモタロスたちなんかいない方がいいと思うこともある、でもみんながいるデンライナーが好きみたいなんだ』
不思議な生活の方を選んだってことか…それなんて涼宮ハルヒの消失?
・3タロスの消失…たとえ戻ってくると知ってても、泣けるでぇ!
・ずっと繋がっていたい=電話=ケータロス…相変わらず良太郎センスねぇな
・ハナ泣いてるwww誰だー!ゆりりーを泣かせた奴は!ぶっ殺す!www
・300円wwwwwwwwww
・珍しく今回は電王が苦戦しております
・モモタロスよ、電王スーツのどこにケータロスをしまってたんだ?…って、言っちゃだめなんだろなwww
・ビビってパワーアップとかどんだけぇwww
・皮が剥けたぁぁぁぁぁwww
・クライマックスゴウカキターwww
いいぞー頑張れーデンライナー♪燃えろデンライナーwww(燃えろドラゴンズ風に)
・オーナー『暑いですねぇ』じゃねぇよwww
・クラジャンキターwww
イージャン!イージャン!スゲージャン!( ゚∀゚)o彡゚
もしかしたらクライマックスフォームの時はダブアクの代わりにクラジャン流すのか?
・『チャージアンドアップ』荘厳フォーム音の正体はこれか、てっきり変身音だと思ってたから拍子抜けだな
・電仮面が移動して、さらにダサく!www
・しゃがんだ時ウラ仮面の角が高岩さんのケツに刺さってる件wwwまぁ軟質素材みたいだけどさ
・でもライダーキックってまだ3回目なんだよな
やはりこれは『仮面ライダー』じゃなくて『電王』なんだなwww
・モモテラツンデレwww
・またハナ泣いてるwww
・ツンデレとツンデレのパーフェクトハーモニーwww
これなんてハルキョン?言うまでもなく
モモ→ハルヒ ハナ→キョンだがなwww
・やっぱハナさん怖ぇぇぇぇっ!デンライナーに穴がwww
>>604 頭弱いアンチさん、かまって欲しいからって草に文句つけられてもwwwwwwww
こういう話で、誰が本当に好きか、それぞれ分かれると思う。
自分はリュウタロスとハナさん。リュウタはあんなに生意気そうな声だったのに、いなくなるとなんと悲しいことか。
ハナさんは・・・もうね。言うことない。優しい女性である。
それにしても、人間以外のキャラ、イマジンに人間以上の人気を持たせるとは・・・電王という番組は凄い。
良太郎が思いを打ち明けるシーンは、確かに良かったな
ずっと振り回される役だったし、本音を漏らしたりあまりしないから
でも、重いシーンがずっと続くのはやっぱり子供向けとして良くないと思うんだ
636 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:53:56 ID:SfS3Pm450
クライマックスフォームは青のがとれそうで期待してたんだけど。
カブトの準主人公がエクストラ出演してなんだけど気のせい?
639 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:54:55 ID:sfOiUrZR0
>>631 >侑斗はまた姉ちゃんの店でコーヒー飲んでる…ってまた砂糖入れすぎたなwww
あれは「あま〜」じゃなくて「苦〜」ってリアクションではないだろうか。
>>628 ・ゲキレンジャーは関係ない。
・ageようとsageようとどうってことない。お前が脳内で認定してるだけじゃんか。
・本スレではマンセー意見しか言えないの?
そういうことならアンチの対になるマンセースレも立てた方がいいと思う。
加賀美いたっけ?
>>631 また来たか…
早く死んでくれ
氏ねじゃなくて死ね
>>636 カメもクマも、ものすっごいプランプランしてる・・・・
もうちょっとしっかり付けて欲しいわw
>523
現代の良太郎も牙王と戦った記憶あるだろ
きちんと今日の最初で言ってるじゃないか
モモと一緒に戦った記憶だけあるって
寧ろパラドックスをいうなら、小太郎はハナとモモ、大きくなった自分に
会っていてデンライナーの記憶も持ってるはずなのに、一話で良太郎が
覚えてなかったということのほうがパラドックスに繋がるだろ
まあ、その辺は良太郎の運の悪さで記憶を失ったとか、都合よく記憶がある程度
消されてるとかっていう見方になるんだろうけど
646 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:56:22 ID:sfOiUrZR0
上位フォームの決め技がキックというのが非常に嬉しい。
しかも決め技要因がこれまでのキック担当だった亀ってのも一貫性があって嬉しい。
なにが言いたいかというと、翼人ウィングフォームは最高ということw
今回のストーリー本当に良かった。
今回一話だけで離別と再会を描くのはすごいな。
今日は展開が早くて、「そんな無茶なw」と突っ込みたかったけど、
何かいかにも電王らしいノリで本当に面白かった。
ご都合主義とか、そういうことには目をつむる。
ただただ感動した。
自分のいた時間をイマジンに消され、イマジンが嫌いなはずのハナさんが、
やはりウラキンリュウの三人が消えてしまうとひっそり泣いてたり、
三人が消えてしまって強がっていたモモも、無事三人が戻ってくると、
安心して一人で泣いてたり、みんな絆が強くて良いなとオモタ。
モモとハナさんが最後に互いに泣いていた姿を見てしまった辺りとか、
三人が消えてしまうことに対し戸惑っていた良太郎の描写も泣けた。
みんな無事で良かった。安心した。
電ライナー組はみんな仲良しだよな。
クライマックスフォームの必殺技についてだが・・・
ウラタロスが先頭→キック
キンタロスが先頭→おそらくチョップ
じゃあ、リュウタロスが先頭だったら・・・飛び道具?
まさか仮面が全部飛んでく!?
映画で出た新フォームが9月ごろテレビでも見れるのがいつもの感じだけど
今年は映画に出ない新フォームが8月にあっさり出ちゃうのは面白いな
ガオウにも勝てちゃうから強くなる必要も全く無いのにw
こんなムダなパワーアップができるのは電王だけだなw
リュウタの「やったぁー!やったぁー!」がかわいすぎた
>>605 このくそ暑いのに、分裂するんじゃねえよ
めんどせぇなあもう、赤くなって一撃で
片付けなきゃやってられねえよもう
>>634 変身しようかと何度も構えたり、マジで心情が揺れているシーンが…後で見るとwww
今日のはユウトも地味に良かった
>>それなんて涼宮ハルヒの消失?
感じたデジャブはそれか
655 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:58:01 ID:8ZisRpok0
放映終了直後に下げても意味ないでしょ
みんなが語り合えるはずの本スレを排他的マンセースレに変えないでくれよ
あんなパワーアップを面白いと言わなきゃアンチ認定なんて頭が狂ってる
つうか馬鹿の壁を乗り越えられないで電王見て逆切れしてる脳虚弱のアンチワロスwwwww
隔離のアンチスレもどれよw
てめえらがどんだけ理屈こねようが意味ねーんだよゴミがwwwwww
そもそもこっちは信者の隔離スレなんだからてめーらの隔離スレに帰れや、住み分けも出来ない低脳wwww
>>633 俺はやっぱり良太郎とモモだったな。
DVD買った直後だったから「また最初に戻っちまったな…」ってのが一番涙腺にキタ。
楽しんでる人間が多いところで挑発的な物言いするなら
それ相応の反発は覚悟して然るべき
「答えは聞いてないけどね」っつって後向きながらカメラに指差すシーン いいな なんか
あの朝日の記事の後にちょうどこの回ってのは何かの運命か?w
なあ、お店で侑斗のそばにおねえちゃんがはりついてる件はスルーですか。
他の客にはもっと離れて接してる気がするのに。
>>641 本スレでageで「信者」とか言い出すヤツは間違いなくアンチです。
それだけ。
アンチにはアンチの正しいやりかたがあって、ゲキアンチを見習えってこと。
>>636 あれは取れそうなんじゃなくて、会話しているときに動くように見せたかったんじゃないの?
>>655 電脳以外の作品だとばかばかしいで済むけど
電脳だから許される。
王子は消えかけてた時かなりハァハァ言ってたのに、3タロスはリュウタがけだるそうにしてただけか
家臣のより貧弱な王子、涙目wwwww
>>626 自分の作戦で消えた責任あるから
態々駆けつけてみれば・・・
「楽しそうじゃないか!」
>>655 アンチに書けばいいじゃん
大歓迎してくれると思うんだが
>>657 そこは自分も涙腺にきた
あれだけ他の面子を鬱陶しがってたくせに、いざいなくなると堪えるんだから
あれがあったから、後の「皮が剥けた!」のインパクトも強烈になったんだと思う
>>626 でもそういってるユウトの口元、
微妙にニヤついてたんだよな。
やべぇ、ここ最近のユウトのツンデレっぷりで、
響鬼のときの恨みが完全に消えたwww
テンプレをこうして欲しいんだけど、どうよ。
◆基本的に900を踏んだヤツが次スレを立てる。(放送直後は800)
◆スレタイは「仮面ライダー電王(数字)両目【本編のセリフ】」。
◆スレ立ては宣言してから立てるように。
◆勝手に立てるとスレの乱立になるから禁止。
◆テンプレはみんなで編集・管理。
◆他作品との比較等はおすすめできません。
◆ここはマンセー意見onlyの交換所ではありません。
◆批判も意見の一つです。寛大な心で受け止めてください。
◆ネタバレ&執拗なアンチは専用スレでどうぞ。
◆その他の荒らしもスルー推奨。
受け入れられなきゃ信者だのマンセーだの
レッテル攻撃に逃げる甘ったれは2chなんか向いてないね
せっかくのライダーキックが…
迫力の無い気がするのは、気のせいかな。
>>649 噂によるとリュウはブレストファイヤーらしい。
というかモモだとどうなるんだろう・・・?
・・・もしかして頭突き?www
おまいらなら繋がりイメージしなきゃならない時、何をイメージする
とっさにだそ?
>>507 一回目のパワーアップと二回目のパワーアップがごっちゃじゃねーかww
電王は一回目だから響紅とかの扱いだぞ?
いや〜でも自分も
電王全体は好きだけど、そりゃ中にはどうよ?って部分はあるぞ。
1から10まで全てにおいて完璧。そんな奇跡みたいな作品は存在しないでしょ。
電王糞!とか言うならともかく、今回のここの部分はどうよ?って意見が、
即アンチ認定だと辛いわ
も、もしかして今後のクラマの武器はソード固定なのかな?
アックスやロッドやガンの出番は…
まあ必殺技の時ガッシャー捨てちゃうから別にいいのか
683 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:01:57 ID:sfOiUrZR0
>>672 ◆批判も意見の一つです。寛大な心で受け止めてください。
アンチ許可と勘違いする奴が居るからちょっと
>>677 あそこでケータイ思いついた良太郎、意外とセンスよくない? って思った。
俺だったらつながり犬(交bry)です
688 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:02:50 ID:8qF3oowAO
>>680 書くタイミングも選んだ方がいいんじゃね?
放映直後で興奮冷めやらぬ時と、数日経って落ち着いた頃じゃ、
反応も違ってるだろうし
>>649 胸パーツがパカッと開いてロケットランチャー発射します
今回の話は結構賛否両論が分かれそうなストーリーだったね。
でも王道展開好きなので、今回の話は本当に好き。
ミルクディッパーに通う侑斗やコーヒーの味を聞く姉さんにも萌えた。
今回OPが作中で流れるタイミングが良かったよな。
あれはグッと来た。
604 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:48:32 ID:PF199q9P0
>>601 草生やすな死ね
616 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:49:58 ID:PF199q9P0
>>607 要約すると、
「電王信者はキチガイ」
ってこと?
620 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:50:40 ID:PF199q9P0
>>615 555も出てた。
最期の方だったけど。
641 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 09:55:15 ID:PF199q9P0
>>628 ・ゲキレンジャーは関係ない。
・ageようとsageようとどうってことない。お前が脳内で認定してるだけじゃんか。
・本スレではマンセー意見しか言えないの?
そういうことならアンチの対になるマンセースレも立てた方がいいと思う。
672 名前:名無しより愛をこめて sage New! 投稿日:2007/08/12(日) 10:00:21 ID:PF199q9P0
テンプレをこうして欲しいんだけど、どうよ。
◆基本的に900を踏んだヤツが次スレを立てる。(放送直後は800)
◆スレタイは「仮面ライダー電王(数字)両目【本編のセリフ】」。
◆スレ立ては宣言してから立てるように。
◆勝手に立てるとスレの乱立になるから禁止。
◆テンプレはみんなで編集・管理。
◆他作品との比較等はおすすめできません。
◆ここはマンセー意見onlyの交換所ではありません。
◆批判も意見の一つです。寛大な心で受け止めてください。
◆ネタバレ&執拗なアンチは専用スレでどうぞ。
◆その他の荒らしもスルー推奨。
>>684 だから「執拗なアンチ」はアンチスレでやってもらえばいいのー
信者云々とか。そのへん。
「今日の電王のイマジンはもうちょっと強ければよかった」
とかくらいならいいでしょ。
今の状況だとそういう意見すら「アンチ行け」とか意味わからん。
>>680 自分もたまに不満がある回もあるけど
あまりにも同じ事何度も何度も言うのもどうかなーと
でも不満意見自体を叩き潰されるのもどうかと
要するにどっちもほどほどに?
さすがに今日は流れはえーなw
新フォームなんだが・・・アクション中、肩の仮面がプラプラ動くのが気になる。
軽そうに見える。何とかならんかな。
新フォームであるが、「必ずしもパワーアップとは限らない」気がするのは俺だけかw
4人の意思疎通がはかれないと、ちゃんと動けないだろうし。
イマジンの力に頼らず、良太郎自身がパワーアップするフォームも見たいなあ。
1時間半で700って
クライマックスってレベルじゃねーぞ!
映画の宣伝の話を2話分やるぐらいなら、
パワーアップの話題を2話分やるべき。
話自体は3週間続いてるのかもしれないが、
パワーアップの話は今日いきなり始まって、
簡単にパワーアップした感が強すぎ。
しかし、クライマックスフォームは装着変身で出せるんだろうか・・・
>>681 誰から変身したかによって4パターンあるんじゃないか?
でもそういやソードから変身してウラの必殺技だったな
必殺技はキックだけなのかな?
ゴメン、誰かわかる人いる?途中あったラジコンのCMのお父さん役の俳優さん、キンタロスの声のてらそまさん?
>>677 糸
何て一瞬で切れそうなつながり\(^o^)/
携帯とか出てこないわ
つかアンチも「俺は燃えなかった」でいいじゃん。個人主観。
下手に「ピンチでもないのにパワーアップおかしい。意味ねー」とか言うから
「意味はある。3人を呼び戻すためのイベント。」って言い返されるわけで。
>>680 俺もある回でちょっと批判っぽいことは書いたことはあるが
精々2,3レスに止めてたしアンチに行けとも言われなかった
あんまりしつこくしつこく書かれたら今回の話が面白かった身としては腹が立つだろ
>>693 ほらほら、こーいうのがダメだっていうのに。
わかってないのか?
まあ無駄に次回に引っ張らないのは好印象
クライマックスフォームはモモ以外の電仮面がなければ普通にカッコよさそう
>>697 去年のガタックバルカンもそういう意見多かったけど
今年はそれ以上だな
>>697 たぶん、そのうち固定されるかと
特撮において、細々改良されていくのはよくある事
蹴りかます時金の電仮面ヘニョってたな ってか股間に金の斧が刺さってるように見える
713 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:05:21 ID:sfOiUrZR0
馬鹿アンチが教えている 戸惑いも迷いも捨て
恐れさえ(ry
それにしても、なんで良太郎は体鍛えてたの??(´・ω・`)
消えちゃうから、強くならないといけないとおもったの?
責任感じて?
ただどうしようもない気持ちを紛らわせてたの??
今回おもろかったけど、それが謎すぎ
さて俺は、次にゴウカが炎をまとって登場する時に、
オーナー達がどんな暑さ対策を立ててくるかが既に気になるのだが
何か地味にとんでもない事やらかしそうでなあ・・・
>>674 おれは、主題歌の歌詞で
「始まりはいつも突然〜♪」のところで電仮面がグリグリ動いて、
「〜Climax JUMP!」のところで、電王が高くジャンプしてキックするリンクが滅茶苦茶ハマっていて超燃えた。
>>680 そういう好きだけどここはちょっとっていう意見自体を
アンチだなんて誰も言ってないよ。
それに、「好きだけど」って感じは文章に出るから、そう
いうのは不思議と反発は喰らわないし。
アンチの場合は、最初っから文句言いたいだけなのがわかるし、
それに本スレで言う以上、反論があるのは当然っしょ。
反論があると「信者キチガイ」と言う方がどうかしてるよ。
反論されたくないなら、アンチスレから、チラシの裏にってこと。
大勢が参加してるんだから、「それは違うんじゃね?」と言う人が
いるのが正常。
それでこそ掲示板の意義があるし。
718 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:05:53 ID:8ZisRpok0
アンチスレに行けなんて言われても
俺は電王好きなんだからそれこそスレ違いだ
あんな胸糞悪いスレに歓迎なんかされたくない
>>680 「今日はちょっとダメだったな」って気持ちは誰にでもあるから分かる。
ただ、楽しんでる他の人に突っかかるのはどうかと思う。
>>697 取れたりしてウラタロス消滅とか。
確かにパワーアップとはいえないかも。
>>699 映画の宣伝の話が伏線になってるので問題ない。
>>706 わかってないだろ
今まで散々言われてたのに何で止めないんだよ
正しい意味での確信犯か?
>>677 指きりげんまんとかイメージしたんだが自分でもちょい意味不明だw
>>661 侑斗は苦いコーヒー飲めないから、以前姉さんが甘いコーヒー作らなきゃと
良太郎に言ってたし、今回甘いコーヒーを開発して、
侑斗に試しに飲ませて意見聞いてみたんじゃない?
苦いコーヒーが飲めなかったり、アイス食べながら水場で遊ぶ侑斗って、
意外と精神的にかなり幼いよな。
>>680 別にその程度で済めばいいが、批判一点張りで粘着されるのは困るな
むしろここ最近だれ気味な1エピソード2話形式より
1エピソード1話形式の方がテンポ良くなってる気がする
アンチだと思うならスルーしとけばいいのに。叩いたりするとアンチは余計必死になるから
面白かったなー今回
楽しめない人は楽しめない人のスレがあるのにどうしてここで毒はいて顰蹙わざと買うんだろう
あたまわるいのかな
>>714 自分が4イマジンささえ切れていなかったから、という責任感が半分
今からでも体きたえれば、という現実逃避が半分ってとこでしょ
730 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:07:37 ID:zPTzxStG0
>>681 ライダーの決め技がキックなのは正しいとは思うが・・・・
明らかに装飾過剰だよな。
必殺技Prat1くらいで収めておけばいいのに。
カブトハイパーフォームvs電王クライマックスフォーム
良太郎がキンちゃん呼ぶのって珍しいのにカワイソス
>>715 わたくしは暑い時は着ているものを脱ぐべきだと声を大にして主張したい。
オーナーはどうでもいいがw
735 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:08:17 ID:8qF3oowAO
>>714 のび太が一人でジャイアンに立ち向かったみたいなもんだろう。
しかし、今時タイヤ引きってw
>>726 正確には今回も2話1エピソード扱い
1話1エピソードは来週からの29・30話で担当
前半、年甲斐も無く泣いちまったのに後半は笑わせてもらったわw
ただ、前後であまりにギャップが激しすぎるような気もした
せめて新フォーム変身シーンはおちゃらけ無しが良かったなぁ
>>641 >>1にsage推奨書いてあるだろうが
嫌なら自分でスレ立てて遊んどけww
>>717 逆の考えは無し?
信者な人もアンチを見た瞬間に完全に叩きまくってアンチスレに隔離するんでしょ。
それはいいのに、ここで批判的な意見を言うのはお断り?
反論って言うけど叩き方が異常だよ。
それはちょっと勝手なんじゃない。
>>735 加えてウサギ飛びの階段上がり。
まあ特訓のイメージなんてそんなものか
>>694 だよな
今回は完璧に「消えたウラたちと再び出会うためのクライマックスフォーム」だったから
純粋に「戦闘シーンとしてのカタルシス」自体はそんなに強くなかった気もする
まぁそれは仕方ないさ
でも確かにパワーアップしたんだから、それを生かせるだけの強敵の出現に期待
そろそろ敵イマジン側もそろそろ真の目的判明やパワーアップがあっていいだろ?
>>714 全部だな。
仕方がないとは言え、自分が忘れてしまった責任は感じてたと思う。
そして自分がもっと強くなれば帰ってくるとか考えたのかもしれない。
戦いに必要だったという理由以外で新しいフォームもってくるのは結構新鮮だったな。
ただ、これやるとクライマックスフォームがどの程度強いか視聴者に伝わらないのが問題かもw
ピンチ→クライマックスフォームで楽勝
ってなると、クライマックスフォーム強い!!!
とわかるんだが。
合体すれば強いの法則を勝手に適用しちゃってもいいんだけど、一応画面上でも描いて欲しい。
書いてなかった
>>726 今回のも一応2話完結だよ。
イマジンは先週の続きだし、契約者の話も前回の続き。
ウラ達消滅に関しては、伏線という意味では25話から映画まで連続した話という。
748 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:10:35 ID:iTYJMqfLO
749 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:10:42 ID:a2EHZdJnO
>>714 良太郎は以前も一人でひっそり体鍛えてたじゃないか。
それをみんなにリュウタがバラすシーンもあったじゃん。
さあ、そろそろアンチが顔真っ赤になって書き込む内容に押さえが利かなくなってきたぞ
てことでお前らの本日のアンチとしてNG登録したIDを教えてくれ
見返して思ったがケータロスの着信音って「ダンディな僕」のアレンジっぽく聞こえたのは俺だけ?
それにしても今回は泣いていいのか笑っていいのか分からなかったw
しかしこれでこそ電王だな!娯楽作品として最高だ。
>>725 昨日あたりは電王好きだけどここはちょっと…な話が普通にできた気が
今のままでもいいけどこうなってくれたらいい、みたいな話も
やっぱ放送直後はみんなテンション高いから、言葉も粗雑になりがちなんじゃないかなあ
電王らしい、良い話だったな今回は。
今ふと思ったんだけど、3タロスが消えかけたのは
揃い踏みした時の事を現在視点で考えると忘れているせい、だよな
侑斗が変なスプレー吹きかけなければこんな事にならなかったのか?
イマジン倒す→イマジン巨大化→デンライナー燃えて登場にしなかったのは尺の関係かね?
変身直後にいきなりデンライナー燃えて登場したのは訳わかんなくて吹いたw
結局アンチの話はお流れですか。
ずいぶん勝手な身分ですね。このスレの人は。
>>748 雑誌などによれば、ジーク編(23話)からが映画連動編となるらしい。
そういやあの作戦考えた侑斗が罪悪感感じる展開と勝手に予想してたけどそうじゃなかったなぁ。
ABCは野球かよ・・・再放送なしか?
ウラ達が消えた後
残った砂→高校野球→甲子園の土→普通の砂袋
と連想してたら\(^o^)/ オワタ
まぁ仲良くやれよ。批判は適当に流しとけばいい
>>744 その意味では、確かにブレイドジャックフォームやハイパーカブトとかは
パワーアップがすごく分かり易く映像に落とし込めていたな。
まあ、どの番組でもさじ加減は難しい
>>744 あの4人の思惑が一致しないと動きがエライことになる時点で
ちょっとクライマックスフォームは強い! と断言しにくいものがある。
>>754 ちょwwちゃんと2000年に帰ったってwww
ジークがいた2000年から続いている世界ならどこかにいるはず
768 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:13:04 ID:sfOiUrZR0
マスクドライダー/電王 両システム共に「Oシグナル」があるのは何の伏線なんだ!
>>672 批判はアンチスレででいいよ
雰囲気壊れるし協調性ないやつムカつくし
>>739 だから甘ったれだと言うんだ
もともといつ意見の衝突が起こってもおかしくない場所で
わざわざ波風立てるような主張をしといて
それに文句言うななんて虫が良すぎるんだよ
喧嘩上等!な覚悟もないガキが一丁前に「批判」なんて言葉使うな
もしかして業火だから火を纏ってたのか?!
とするとウラからクラマで石だらけで
キンからクラマで光でリュウからクラマで雷…
…中の人たちに死人が出るんじゃね?
侑斗とおねえちゃんの件、良太郎の友達説で納得しかけたが、
>>724の味見役説も捨てがたいな。
つーか弟のいない間に通ってるとは…w
1話完結にすると怪人さんの着ぐるみがだな
設定上「量産型イマジン」はありえないし
>>680 あれだけ何度も何度も繰り返し批判して、反論する奴ら全員を「信者」呼ばわりする奴にアンチスレ行けと言って何が悪い
>>756 しかし、変なスプレーで眠らせておかないと、良太郎は未来の出来事を
予め知っていることになってしまう
下手に牙王対策を立てて空振る恐れもあるしな
ちょっとした批判にいちいち噛み付く奴も協調性がないような
>>765 でも今回の電王の場合
強くなる必然性がそもそも存在しない。
ブレイドJは『倒せない敵を倒す』だから。
>>761 一応罪悪感感じたからこそ残り1枚なのにやって来たんじゃないのか?
まぁ、いざ来てみたらあんなことになてたわけだがw
>>758 かまって欲しいんだな…友達にも母さんにも見捨てられてネットでも無視されたお前…
砂になりたくなくてつながりを求めてももう無駄なのに…
>>765 ハイパーカブトも何がなんだかわからなかったぞ
いきなりガタックが「うわぁぁぁぁぁぁぁ!!!」だったけど
特別強いワームだと思えなかった
783 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:14:42 ID:sfOiUrZR0
このままでは、スレの運行がボロボロだ!
>>761 わざわざ様子見に来てたりするあたり、そこそこに責任を感じてはいたっぽい。
デネブも「よかったな、侑斗」と言ってたし。
2ちゃんで協調性を求めるなよ
>>752 ライn(ryって何だ?ネタバレか?
ネタバレスレ行ってくる
更にいうなら電王は基本4話1セットという見方もできる
○○登場編って感じで。
>>770 というとここはマンセー意見しか受け付けないということ?
>>771 ふーん
じゃあ喧嘩上等なのでここでアンチな意見を言いまくっていいと。
そういう事ですね。
アンチスレは廃止の方向で。
>>211 自分の主人と主人の未来の婚約者が二人きりでまったりしてるときに
太鼓叩きながら乱入ってやばいよなw
本スレなんて大抵肯定意見が多いんだから批判があれば反論されるのは当たり前
それを覚悟して書き込むならいいけど
反論されて「これだから信者は!」ってファビョるぐらいならアンチスレに行ってほしい
分裂型イマジンが…
792 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:15:44 ID:sfOiUrZR0
たすけてダディーヤナザン!
>>756 スプレーは直接関係ない。
リュウはスプレー無しで憑依してるしね。
記憶消去スプレーなんて、んな物騒なものw
>>783 ダリナンダアンタ(ry
>>782 ガタック爆死という壮絶なドラマが。
カブトのほうがよっぽど無茶してるぞ。
そういえばイマジン側にまだ中ボス的な奴が出てないね・・・
クライマックスフォーム カコワルイ
>>215 砂の量が足りないんじゃないか
出来上がってもミニサイズ
>>788 俺はOKだぜ
まぁ最終的にはお前が泣きベソかくだけだがなw
結局見方の違いかと<本スレとアンチ
このバカなのを楽しめるかどうかじゃね?
俺も燃える展開は大好きだけど、電王にそれを求めちゃだめなんだよwwww
燃えたら得したくらいに考えないと
話の説明不足もあー電王だしwwで済ませりゃイージャンww
考え方切り替えた方が楽しめるし、楽だよ。
>>779 一応、ソードも苦戦してたからなあ・・・
今までなら他フォームに換装すれば良かったが、あそこでそれは出来なかった
モモ本人も、「代わりを呼ぼうにも居ねぇしな」と言ってる
つーか苦戦担当はやっぱりモモですかそうですか
>>784 あと一枚しかチケット無いのに、ベルト握って見守ってたしな
>>772 つトイザらス限定クライマックスゴウカ(金塗装)
29・30話は一話完結らしいね。
しかし来週がシャマー星人etcと毛蟹で、再来週がホージーだろ?
完全に武部さんは狙ってるよな。
勢いあまって新フォームてのがイイ!!
敵の強さとかあまり関係ないところが電王。
お前らは今までの電王のどこに燃えた?
楽しかったって意見に文句言う奴は馬鹿だし
つまんなかったって意見に文句言う奴も馬鹿
807 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:17:14 ID:sfOiUrZR0
>>768の謎が解けない限り、私はずっと謝らない(AA略
>>799 ちゃんと「燃える展開」はあったじゃないか、デンライナーごとw
>>801 正確にはあと2枚。来週で−1
31話からその関係エピソードかね?
>>800 絶対的な苦戦というほどだったか?>ソード
圧倒的な力の差というわけではない。
>>808 だれうま
812 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:17:48 ID:HqerhWBbO
一話でクライマックスの話しをまとめるのは流石クライマックスだぜ!!
龍騎から目は鍛えられているから何でも来い来い。
とっさに繋がりをイメージしろと言われても瞬間的には何も出てこなかった。
>>803 この番組は最初から最後まで特撮OB大集合だぜぃ!
>>670 キリヤ氏ね!!!
とか言ってた連中がそ知らぬ顔して桜井マンセーとかしてるかと思うと薄ら寒い
あれだけ「役と役者は別だろ」って諌められても態度を変えずに暴れまわってた癖に
816 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:18:33 ID:sfOiUrZR0
繋がりのイメージつったらトンボの交尾だろ
>>810 電王パワーアップのあとゼロノスパワーアップか。
その可能性は高い。
819 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:18:50 ID:DnZP3Q6b0
全員総出で掛かってもたこ殴りのフルボッコにされちまう程強い牙王に
結局一人で勝っちゃうようなソードがいればパワーアップなんていらなそうだったが
強くなるためじゃなく一緒にいるために発現した新フォームという方向にシフトさせるとは・・・
相変わらずやり口が巧いな
いやー泣いた笑ったクライマックスフォーム
しかしゼロノスのカードがあと1枚・・・使い切ってもまた復活してくれるよな?
>>784 ああするしかなかったとはいえ、消える直接の原因を作ったのは侑斗だしな。
ただ、それで侑斗を責めるのも番組の方向性としてちょっとおかしい。
だから今回は侑斗の出番も台詞も少なかったし、
それでも何とかしようとゼロノスに変身しようとしたり、一件落着したら「馬鹿馬鹿しい」とかいいながらも笑顔だった。
ホントに侑斗はいいツンデレキャラだと思う。
批判は別にここでしてもいいと思うが…思うんだけどなあ
批判に無駄に噛み付いて暴れたり、批判と言いつつアンチ意見だったりするのが紛れてるから…
ある程度冷静になってレスするかスルーするかぐらい自分で見極めようぜ
つか特撮版ってスルーしないこと多いよなあ…
ID:HRhTgPux0をNGにすると、
>>1が見られなくなる!
販促が嫌いなだけでいい人なんだ きっとそうだ
ちょw
放送終了2時間弱でスレ1つ消費って…まるで最終回への反応みたいですねwww
>>794 安易なドラマには殺意を覚えるな
電王はまともだった
イマジン達の台詞が交差するのが面白かった。
俺、釣られてみない?答えは 泣けるでえ !
>>779 今回の主目的は「ウラ達3人を取り戻すこと」で、
「パワーアップすること」は3人が同時に戻ってきて憑依したことによる
偶発的なことだからなぁ・・・。
というかそもそも今回に限っては敵が強かったらダメだぜ。
何せ携帯で会話しながら戦えるくらい弱くないと
携帯で会話する余裕がなくなってしまうし。
830 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:20:10 ID:HqerhWBbO
>>810 実は侑斗の回数券は残り3枚だと思っていたけど今までの使用内訳教えて?
>>804 良太郎は最初ただの弱い子にしか見えなかったけど
物語が進むにつれ、実は芯が強いっていうのが良く分かったな
今週の急展開についていけなくて思い悩むシーンは熱かったと思う
>>788 皆が楽しんでるのを邪魔するのを良しとするくらいなら
信者だのマンセーだの言われても構わない
>>824 メビウスのタロウ祭りの時もすごかったけどなw
834 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:20:37 ID:sfOiUrZR0
( 0w0)<ウソダポンポコポーン
ID:bUcceDdC0は、なぜ2chにアンチスレがあって、逆にマンセースレがないのかを一度考えた方がいい。
>>807 0シグナルはカブトにもあった
確認はしてないが、たぶん響鬼以外の殆どの主役ライダーについてる
つまり、気にしないほうがいい
>>813 だよね。
>>820 むしろゼロノスのチケットのエピソードが入る。
そうでないとデネブが…。
>>825 『俺の体はボロボロだ!』(根拠なし)とか
『そのパズルのピースは』(飲み込んでない)とか。
敵イマジンにぶっ飛ばされた拍子にケータロスが転がる
→モモ「おめぇらがいなくなりやがるから…」
→ウラ「先輩(はぁと)」
→モモ「!?」
みたいな王道展開も可能といえば可能だったかと
839 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:22:16 ID:sfOiUrZR0
残り5枚とか言ってる朝日公式は何なの
ID:PF199q9P0
おまえ本スレってマンセー隔離スレだってことが未だ理解できないあほか?
なんのためのアンチだ考察だとスレが分離されてるかもわからないアホか?
おまえは風呂ん中で糞してキッチンのシンクで寝て玄関で勉強するのか?
つうか誰か黄色い救急車呼んでやれ、このアホのために
841 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:22:39 ID:yXZ9D+8mO
ケータロスが携帯でもう一度繋がったのはわかるが
てっきりウラタロス達とはケータロスだけでつながるもんだと思った
でもみんな帰ってきたら携帯機能いらないじゃん
今後は誰と携帯するの?
>>839 そのうち更新されるからあんま気にすんな
>>841 SIMカード差し替えて普通の携帯として。
批判はいいと思うよ。別に。
ただ、お互い自分の意見が絶対だと思うなってことだな。
3重にも4重にも自説にこだわって反論続けるのは端から見てても気持ちよくない。
アンチにしろ擁護にしろ。
>>828 クラゲだったら間違いなく通話中に殴られてる
>>835 別に俺はその現状に何の不満もないが?
本スレで毒づいたり、逆にアンチスレで擁護したりと
わざわざ秩序を乱しにかかるバカは痛い目にあって当然だと言ってるだけ
けんかよくないらめぇぇぇぇぇぇ!!
>>841 あれがあるから4人合体できるんじゃないの?
>>830 劇場版で3枚使ったと思うから、TVで今まで4枚使って、残り1枚で良いのでは?
侑斗はカード結構無駄遣いしてるしなぁ
リュウの一件こそ、仕方がない事態であって。
あとは、電王にまかせててもOK?と思える時でも、バスバス使うw
>>841 独立した各フォームでなく
「みんなが同時に繋がるアッー!」のための紐帯じゃないの?
852 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:24:25 ID:sfOiUrZR0
流し素麺早杉ワロス
携帯のイメージは「良ちゃんだよ」「姉さんだよ」ってのがあったから
良太郎的に大事な人とつながる自然なアイテムなんだろう。
>>847 そうだよなやっぱり
大体テレビ番組ってのは頭を空にすれば楽しめるんだから
>>822 そもそも本スレでアンチ意見って発想が狂ってるんだろ
感想言う分には書き方なんて人それぞれだし、保険掛け捲りグダグダ長文なんてウザイし
一方に偏ったご意見のみ見たきゃ、それこそ信者スレでも立てりゃ良いじゃん
今後デンガッシャーの出番は減るのかな?
あのガションガション合体させるのが好きだったんだが
デンガッシャー使う必殺技もあったらいいなぁ クライマックスフォーム
>>840 そっちのほうが合理的で効率がいいんじゃない。
処理できるなら。
>>850 しょうがないじゃん。任せようと思ったら急にいなくなるんだからwww
>>773 苦いコーヒー飲めなくて砂糖を大量に入れる侑斗を見て、
台詞ウロ覚えだが愛里姉さんが、
「(侑斗用の)新しいコーヒー作らなきゃね」みたいなことを言ってたし、
(良太郎は「無駄だと思うよ」と言ってたが)
多分侑斗用の甘いコーヒー作ってみたんじゃないかな?
今回コーヒーを飲んだ侑斗に姉さんが「どう?」と感想を聞いてたし。
ただ、そのあとデネブが入ってきて味の感想聞けなかったけどね。
先週も普通に侑斗がミルクディッパーに入ってきてたし、
侑斗にとってあの店は案外居心地良いのかもね。
何気に侑斗は店に通う習慣が出来てるようだし。
>>857 いっそガッシャー必殺技なしにすれば去年のパーゼクのような事にならなくていいかも
>>857 自分も、今回デンガッシャー放り捨てた時、なんとなく、おもちゃ買った子供可哀想と、
余計な心配してしまった
863 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:27:25 ID:yXZ9D+8mO
>>857 クライマックスフォームでもデンガッシャーは使うみたいだよ。
ただ必殺技はキックばっかりになるかもしれないけど。
クライマックスフォームに変身する間に、何がなんだか分からずパニクっているモモが面白いw
866 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:27:37 ID:sfOiUrZR0
>>861 それ以上昆虫採集剣の話をすると、矢車が(ry
読書好きだからなあ
教養問題とかは得意そうだ
まあデンガッシャーは必殺技じゃなくなってもメイン武器として
ずっと使い続けるだろうから、そこまで存在感なくなることはないと思う。
>>865 ビビり過ぎだったなアレはw最後は電車ごとゾフィーバーニングしてるしwww
実際問題次スレはどうするのかという問題が。
乱立させるのはどうかと思うぞ
>>858 バレスレも?と屁理屈を言ってみる
〜閑話休題〜
クライマックス出たことでこのままロッド・アックス・ガンの出番減るのはちと辛いな
特にガンなんて仕方ないとはいえ一度も自分の意思でなってないし
イマジンだってふくろうしか倒してない
ウラ以上の空気扱いされちまいそうだよ
900超えたら自重という事でどう?
878 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:29:53 ID:DnZP3Q6b0
強敵相手にパワーアップアイテムの力で勝つ(というか勝たしてもらう)のは燃え度が低い
戦力がどうこうという問題ではなく、
つながりを失いたくないという願いの結果の副産物が新フォームというのはかなりイイと思うが
やっぱりPF199q9P0は、ただのキチガイアンチだったじゃん。
どんなに「電王は好きだけど」とか前置きしたって、読めばわかるんだよ。
どうしようもないな、こういうアンチは。
とりあえずまず2択だな。
>>854のを使うか、新たに立てるか。
>>849 過去良太郎1人を引っ張るためだけに1回変身したアホの子なんだよなw
>>856 言いたい事は凄い良く分かるんだよ
でもね、わざわざ電王のスレを探しにやって来る人って、大半は電王が好きな人なんだよ
わざわざ毒吐きにやって来る人の方が少数派なんだよ
頭良さそうだから、理解出来るよね?
すまん、800とったのに立てられなかった俺が悪かったorz
何度か挑戦したが無理だったので誰か頼む
884 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:30:41 ID:a2EHZdJnO
>>831 良太郎は貧弱な子だけど、心は強いのが良いよね。
三人が消える時に「みんな!ちょっと待ってよ!」と戸惑うところ泣けた。
良い子だ。
あーつーいーですー
次スレはルール守らないで立てられたから建て直しだ
てめーで立てたゴミスレは削除依頼だしてこいよ馬鹿アンチ
オーナーは暑がってるのにハナとナオミは平気っぽかったのは何でかね?
いや立て直すとまた電王信者の乱立かとか言われるし
利用したほうがいいんじゃないか
920くらいで立てたらどうだ
「あー、面白かった」…とスレを覗いてみたら、随分とまたカオスってるな
>>872 別スレ立てたら、次にキチガイアンチがID変えてまで言ってくるのは、
「既存スレを利用しようとせず、スレ乱立して、サーバーの負担を考えない電王信者は我が儘」
ってセリフ。
もうヒーローのパワーアップ以上にお約束パターン。
でも、今回はルール無視だし、ちゃんとしたスレ立てて問題にないでしょ。
デンライナーが燃えたのは良太郎の熱い思いがイメージとして形になったってコトな?
896 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:32:42 ID:sfOiUrZR0
なんというID・・・
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
>>890 本スレに見せかけた隔離スレにしちゃえば?
>>435 亀だが427は烈火の炎だと思う。
序盤に倒した敵の兄貴が敵討ちに来る、って話があって
そいつの名前が牙王。
>>854 次スレじゃ無く別スレ立てて2人でやってくれ!
って書こうと思ったら…遅かったかorz
900
( 0M0)<減速進行〜
>>900が次スレ立てるまで減速〜
>>900 きちんと立て直してくれ
スレタイは任せるけどな
レス進むの早過ぎるwww
テンプレは貼り直せばいいし
日が経てば誰が立てたとか関係なくなっちゃうから再利用(?)でいいと思うけどなぁ
906 :
900:2007/08/12(日) 10:34:52 ID:XTq9ynff0
さあ立て直すぞ
>>900がスレ立てるor規制報告が来るまで書き込み自重な
>>901 名前が『業火』、だしな
まあ、ノリで燃やされるのはオーナー的にハタ迷惑極まりないと思うがw
まだ立てんのかよ…
やはりスレ立て宣言したにも関わらず気に入らない意見は全て排除。
これが電王信者の実態。
911 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:36:05 ID:sfOiUrZR0
立て直すのか…立て直すなら
>>854削除依頼してくれよ、せめて…
乱立とか本当に迷惑かけるし邪魔なだけだろ?
今現在二つスレあるっぽいが 流石にどうよ これは...
削除依頼出したってどうせ削除してくれないでしょ?
デンライナーが燃えるのはどんな意味が・・・?
電王がパワーアップしたから?
燃えるのはわかるが、中まで熱くなるとは・・・wwwあそこが何気にツボった。
>>912-913 どっちも使えばいいと思いますが。
何か不都合でも?
気に入らないならテンプレ張り直せばいいし。
乱立は迷惑がかかると散々言ってるのに。
917 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:37:31 ID:sfOiUrZR0
>>910 ◆基本的に900を踏んだヤツが次スレを立てる。(放送直後は800)
文盲乙w
どっちもルール違反な上、スレタイも面白くない。
でもこれ以上立てるのは良くない
>>917 生まれつきじゃないよ。
開設当初からいたのかはしらないけどね、
最初は管理人もがんばってたよ!
921 :
900:2007/08/12(日) 10:38:35 ID:XTq9ynff0
ごめん立てられなかった
誰か頼む
>>916 お前が言うな。規定の番号とってもいないのに勝手にスレ立てしたルール違反者に他人を批判する資格はない。
もしかして最強武器って剣にウラキンリュウの顔が付くのか?
>>910 >>800または
>>900取ったら立てていいというルールがある
決まりは決まりだ
とりあえず削除依頼出してきたけど書き込むなら責任もって自分のスレでな
>>924 お前はやらなくていい。いい加減にしろ。
927 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:39:45 ID:sfOiUrZR0
<愚痴>
スレ検索が有料(笑)
専用ブラウザ(笑)
禁断の壺(笑)
<愚痴/>
燃えるわ壁壊れるわで大変だなオーナー
>>924 あとで「宣言したのに」って言う気だな。
>>924 さっき立てたばかりだから君は立てられないでしょ。
お ま え ら 少 し 落 ち 着 け
この混沌とした状況で喜ぶのは何処のバカだと思う?
937 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:40:48 ID:J9YEz4NqO
ID:PF199q9P0はスレ立てちゃダメ
変なのが立てたって事で他の人も嫌だろうけど
流石に二つも立っちゃったし どっちかを使うって事にしといた方が良いと思うんだが
>>934 あー、じゃあもう仕方ないから下で。
上のは削除依頼出してるみたいだし。
結局、バカアンチが暴れて喜んでるんだよ。
今、モニターの前で鼻の穴膨らませて勝利したと喜んでるに違いないw
何と勝負してんのか知らないけどなw
942 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:42:01 ID:sfOiUrZR0
ナンテコッタイ
スルーできない奴ばっかだな…
大喜びでリロード繰り返してるんだろうな
なんかアンチ云々の論争でみんな冷静さを失ってるような気がするの
>>934 まるでクライマックスフォームの主人格争いみたいだな
気分転換
モモが「皮が剥けた」と言っていたが、奴は黄桃なんだろうか?白桃なんだろうか?
禿げしく気になってしまった俺ガイル
951 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:43:29 ID:sfOiUrZR0
>>946 後から言うが、俺は「ウィキペ」といった覚えは無い!
【どんどん沈んでる】
「他人は他人、自分は自分」ってスタンスを持とうぜ
擁護派もアンチもさ
スレの運行を乱すのは・・・いけませんねぇ
ID:PF199q9P0は無駄スレ2つも立ててなにがしたいんだ。狂ったアンチが
参ったぜ…
きっかけは些細な事に思えるのに
こんな流れに…(>_<)
>>938>>940 まあ放送直後だし…そう時間かからず埋まるかな…
削除依頼とか出したことないから分からないが、ひとまず誘導するのか?
963 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:44:54 ID:sfOiUrZR0
俺も934のを使うで良いと思う
>PF199q9P0
アンチだ何だ言う以前に自制の利かないただのお子チャマだなこいつ
実社会でケンカになったら先に手出して後で痛い目見るタイプw
967 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:46:44 ID:2Qd0wPndO
立て直すとか幼稚すぎだろ流石に。
いくら子供向け番組とはいえ
968 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:47:03 ID:sfOiUrZR0
流石馬鹿アンチだ。彼らのおかげで俺がいくら暴れても俺自身は空気のままだwwww
ロッドからクライマックスに変身とかは出来るのかね?
もしかして今後はソード〜クライマックスな流れ?
>>947 便乗厨が大量に流入してるんじゃねぇの?
まぁほっときゃ直るだろ
971 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:50:35 ID:sfOiUrZR0
>>970 そいつらは便所でおk
三文字の価値ねーよw
ベルトの上に携帯カシャッだから、全フォーム可能かと
まぁ現実的な理由でソードメインのみな可能性が高いだろうな
>>973 各フォームからの変身シーンをいちいち用意するの面倒だし…………か?
亀が剥けるのは嫌
なんだかんだで落ち着いてきたな
978 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:54:21 ID:sfOiUrZR0
しっかしあっちーなぁ
980 :
969:2007/08/12(日) 10:54:53 ID:P4kHXSXS0
ちと残念だな
ガンとかってあんま活躍してないし
981 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:56:17 ID:QCNOiGXlO
なんか急ぎすぎな展開だなぁ
>>347 >モモ→プリン買いまくり
に激しく納得。ついでにアイスやシュークリームにも目覚めて、
ライダー史上初の、虫歯が痛くて戦えないライダーになればいいよwww
リュウタにはまだ侑斗をやっつけるという目的がある
984 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:57:20 ID:DnZP3Q6b0
>>980 其処は脇役なんだからしょうがない
去年の脇役ライダーに比べたら100倍マシだよ
>>980 ガンはリュウタが勝手に憑依して変身のパターンだからねえ…
良太郎が自分の意志で変身するのを見たかったよ。
良太郎「ほんとは誰も、スレが荒れるのなんて望んでないんだよ。」
>>982 勢いついでにフルーツパフェにも目覚めたりしてなw
ロッドが一番ライダーらしくて好きなので、今後も活躍して欲しいところ
>>985 敵が飛んでるとか、遠距離戦メインとかならそういう可能性もあるんだが、
その場合でもリュウタの方が自分からおもしろそー、で出てきそうなのが……。
991 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:59:42 ID:sfOiUrZR0
では、次スレにてまた会おう(二度とくんな
>>982 憑依状態だと、それぐらいしか思い浮かばないw
995 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 11:00:21 ID:nkHUtkQt0
やっぱり水に浸かるとダシが出るのか。
>>985 良「ちっ、侑斗のやつ気に入らねぇ…
リュウタロスいくよ!」
998 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 11:02:03 ID:sfOiUrZR0
999は渡さん
>>984 資格者がころころ変わったやつのことかー!
1000なら電王スレの運行は守られる
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://tv11.2ch.net/sfx/