週刊誌「少年ジャンプ」に連載された宮下あきら氏の漫画「魁(さきがけ)!男塾」が
実写映画化されることが6日、分かった。1980年代に連載され、単行本は2600万部を
売り上げた漫画で、激しいアクションが満載で実写化不可能と言われていた。
世界で評価を受けるアクション俳優・坂口拓(32)が主役の剣桃太郎役とともに初めて
脚本、監督を手掛ける。08年早春に公開を予定している。
伝説の漫画がついに映画化される。少年ジャンプに80年代に連載され硬派の王道を
貫いた「魁!男塾」が実写化されることになった。
戦前の軍国精神をそのまま武士道精神を継承し、全国の不良たちが集まる私塾・
男塾を舞台にした硬派な展開は、少年ジャンプを代表する作品でありながら、
アニメ化はされたものの、ありえない破天荒のアクションシーンの連続から実写化は
不可能とされていた。
脚本、監督、主演の「桃」こと剣桃太郎役と3役に挑戦する坂口は少林寺拳法、ボクシング、
総合格闘技など様々な格闘技に精通するアクション俳優。1秒に3発のパンチを打てる
伝説を持ち、映画「デス・トランス」(06年)やドラマ「ビー・バップ・ハイスクール」シリーズ
ではアクション監督を務めた。
坂口監督は「熱い思いがつまった、世界に通用する本物のアクションエンターテインメントを
作りたい。現場は男塾さながらの熱い現場になりました。命懸けのアクションやスタントも
満載です」と話している。
映画では桃太郎率いる男塾に対し、元塾生の伊達臣人(榊英雄)が率いる関東豪学連が
霊峰富士大権ケ原で全面対決する場面が中心だ。
桃太郎の盟友・富樫源次役は照英(33)。「16歳の学生役には抵抗があったのに、
学ランを着たらどっぷり富樫になっていました」とノリノリ。原作者の宮下あきら氏も
「漫画家冥利(みょうり)に尽きますね。最初はどうやって撮るのかなと思いましたが、
きめ細やかな配慮で原作を大切にされています」と期待している。
ソースは
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070807-OHT1T00060.htm 坂口拓
ttp://www.dongyu.co.jp/profile/taku_sakaguchi/actor_temp.html
監督・脚本・主演の坂口拓は仮面ライダーカブトの乃木です。
照英が富樫やんのかw
4 :
名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 10:42:02 ID:5YHHLzObO
ジャンプ黄金期始まったな
榊英雄が伊達臣人って、またVERSUSか
ついでに監督は北村龍平に頼んどきゃいいのに
魁のBL本がいっぱいでるなら、認めてやってもいい。
8 :
名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 21:48:23 ID:piiak2Zm0
塾長は誰がやるんだろうか?
9 :
名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 22:02:36 ID:ckHHTHJJO
伊達は天野☆浩成で頼みます。
坂口が3役…
>>8 ストロング金剛。ただし声は郷里大輔の吹き替えで。
13 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 04:48:37 ID:RrTJevrg0
桃も富樫も30オーバーw
まぁマンガでも老けてるけどw
雷電・月光のキャストが1番の課題かな
塾長は麿赤児で確定。
この人も特撮に縁のある人だな。
>7
同人ゲームで魁!メモリアルが出てるが、だめか?
18 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:08:19 ID:T4KgJZiY0
坂口の経歴が凄すぎる件w
ちゅーか タレントは暴力的な経歴は伏せたがる
自慢するのってお塩とかこの人とか そーいう人なわけだが
要するにオナニー好きなんだろうな 男塾もオナニーだろうな
汚れちまった哀しみに
20 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 10:55:49 ID:8Fiv42nI0
ZECTのおおおおおお諸君!!!!!!!!
剣モモタロス
22 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 13:09:36 ID:4zBVC2N40
鬼ヒゲ
田沢
松尾
椿山
J
赤石
邪鬼
は?
「この中にひとり、男塾の塾生がおる。お前やろ!」
「いや違います」
「ほなら九九の九の段言うてみい」
「九一が九、九二十八、九九八十八」
「お前やーっ!!」
北村龍平一派ってナルシストが多いよね。
28 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 22:33:27 ID:dCLTHUvM0
江田島平八−今井詔二
これ究極。
29 :
名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 23:07:54 ID:wyMpYMUMO
坂口って最強ワームのアレか…
一秒にパンチ三発って自慢にならなくないか?
伊達の一人称が「わし」だった頃の話か…、
どうするんだろ…?
>>22 >そして軟弱男の秀麻呂も、
>真の男になってほしいと願う母に追い立てられ、
>嫌々ながら男塾の門を叩く。
流石にやくざの息子の設定は使えないか
32 :
名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 12:26:46 ID:g9HoUsuKO
秀麻呂は出川だな
秀麻呂は苗字も変わるのかな。
「天より高く」に出てきた秀麻呂は
なぜか名字が綾小路に変わってたネ
657 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2007/08/09(木) 17:45:25 ID:e7dSfc9j0
剣桃太郎役:坂口拓(555のカッシスワーム、地獄甲子園の人)
富樫源次:照英(水戸黄門の鬼若)
江田島平八:麿赤兒(山田太郎物語出演中)
伊達臣人役:榊英雄(橘いずみの息子)
飛燕:綾野剛(555スパイダーオルフェノクくらいしか・・)
鬼髭:菅田俊(最近だと、風林火山で平賀源心 だった人)
虎丸:山田親太郎 (山田優の弟 山田太郎物語出演中)
ナレーション・千葉繁 (言わずもがな)
他・織本順吉・山田辰夫・矢沢心・中島知子(オセロ)
36 :
名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 22:05:30 ID:PhPbnSRp0
てか、何故虎丸に大和龍門を起用しない?
鬘を禿頭に被せて地で芝居させりゃあ虎丸の出来上がりだろうにw
非常に勿体無い。照英は無難に演じるんだろうなぁ・・・
何と言うか、キャスティングに遊び心が足りませんよと。
作品が作品なんだから、もっと破天荒にやりゃぁ良いのにな・・・
麿赤兒はお酉様。
織本順吉・山田辰夫の使いどころがよくわからん。
織本は修羅和尚あたりかと思うが、山田くんは一体・・・
40 :
名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 00:35:33 ID:EZQaodFO0
山田辰夫はナチス風の教官で決まり♪飛行帽だったら認めん!
41 :
名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 01:45:41 ID:v5yz5xbd0 BE:225796469-2BP(111)
>>18 1:自転車で時速60キロで走る車を追い抜かした。
2:4階のマンションから転落した時、無傷で助かった。
3:山で修行中に熊に遭遇し、殺した。
4:牛を一撃で倒した。
5:猪に襲われて、殺した。
6:池袋で23人相手に勝った。
7:警官に威嚇射撃をされたことがある。
8:当時本人は新宿でチーマー達によって開催されたファイト・クラブにおいて22戦無敗の記録を誇り、
『西新宿の白い狼』という異名をつけられ一 目置かれていた。
試合後その場にいた『VERSUS』、『あずみ』の北村龍平監督と出会い、
「お前の拳はまるで自分の命を削っているようだ。そんなことではいつか死んでしまう。
どうせ死ぬなら俺の映画で死なないか?」と言われ心を打たれたという。
これがきっかけで『VERSUS』の主演デビューを飾った。
北村監督に「もう狂犬病の野良犬は卒業しろ」と言われたりなど、
本人は「野良犬だった自分を扱ってくれた」と語っている。
9:中学時代、相手とのタイマン勝負で内部浸透圧という拳法の技で相手を2mも吹っ飛ばした事がある。
30過ぎてこんなこと言ってるなんて痛すぎ。
ウルトラマンルシファーの作者に通ずるものがあるなw
今から民明書房探しの旅に出るよ、
あー
46 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 20:25:01 ID:HDVs6OfN0
虎丸が山田親太郎ってイメージ違うだろ・・・
屁をかますシーンなんか絶対ないだろうな。
当然、民明書房による解説は出てくるんだろうな。
あと、「むう・・・あの技はまさか・・・!」「知っているのか雷電ーっ!!」も。
もし続編があるなら、大威信八連制覇と、天兆五輪大武会も映像化して欲しいぞ。
>>47 >「知っているのか雷電ーっ!!」
これは今回はないでしょ。まだ敵のはずだし。
坂口って30オーバーだったんか…
50 :
名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 16:50:20 ID:Jz1zZDkb0
矢沢心とオセロの中島は何の役で出るんだ?
まさか女子大生と富樫だました婆さんか?
>>50 第1話で出てきた飛行帽の奥さんと娘とか。
ところで、ふと思いついたが、南海キャンディーズの
しずちゃんに枢斬暗屯子をやらせたらどうだろう?
53 :
名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 15:13:38 ID:OEw1wujA0
松尾が朝礼で「スリラー」歌ってくれたら神
とりあえず九×九=八十八は欠かせんな
せっかく照英をキャスティングしたんだから、油風呂を
耳から血を噴き出しつつ耐えるシーンをやってほしい。
無論CGなしで。
2度とこのような悲しい出来事が起きないよう、皆様にお知らせしておきたいと思います。
>>56のURLの行き先は「また×18 騙されてダム板に飛ばされたわけだが 18」です。
飛ばされたんだね…
あー…
>>52 http://www.tanteifile.com/diary/2007/08/14_01/ ・・・・・から分かる情報まとめ。(携帯の人でもこれでおk)
☆「寿命蝋」4対4だと映画に収まらないため、”J・雷電がカット”
☆「喝魂旗」は柄のみ ”旗部分はCGで作る”
☆松尾の画像あり サザエヘア忠実に再現w(誰が演じるかは不明?)
☆「喝魂旗」は柄のみ ”旗部分はCGで作る”
☆霊峰富士「宝獄院」の撮影場所は、静岡県御殿場市「二岡神社」
(「仮面ライダー響」の撮影にも使われたところ)
☆塾長の麿赤兒(まろ あかじ)が眼鏡かけてる写真あり
☆ガクランは忠実 学生にリアルおっさんが多いのも忠実
☆現場スタッフやエキストラが結構「映画デビルマン」とかぶっている
☆坂口拓はトッテモいい人!
サザエさんモヒカンじゃないのかよ松尾
63 :
名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 16:52:35 ID:PUMy7GKJO
>>63 目付きが良いじゃないか。これぞ、松尾と田沢じゃ!!
うむ
風魔よりもこっちのが断然楽しみだ!!
出演者みんな歳くってんの正解かもなw
坂口拓は漫☆画太郎の実写映画でもイイ味出してて良かったので楽しみすぐる!
鬼髭、ゼクロスか。
>>68 そうだな。こっちの映画も「地獄甲子園」のノリでやってほしいものだ。
うむ
来年の春か…心底待ち遠しい。
王大人は武田鉄也にしてくれ。
74 :
名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 15:08:07 ID:+nrb/8wV0
ショーエイが 意外と富樫だな
来年の春かぁ…まだまだ先だな
76 :
名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 05:12:30 ID:P6B7fKyy0
話題性はピューと吹くジャガーに全部持ってかれたカンジ
江戸川先輩を出してほしい。
冨樫はちゃんとヒエイの顔面蹴っぽってほしいぜ!
ヒエーーーイ。
蹴っぽって…どこの方言?
>>76 スレはわずかにこっちのが伸びてるぞ!
わずかにだが。
>>77 同意。あの「ごっついのぉ〜っ!」を実写で見たいなw
公式、何故か更新前の状態に戻ってる…?
新しい写真とかキャストとか消えてる。
>☆「喝魂旗」は柄のみ ”旗部分はCGで作る”
マジレンの緑がやってたアレか
ほ
86 :
名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 16:22:40 ID:rPcJyT6y0
戦隊ネタでもう一つ
ゲキチョッパーからは塾生の臭いがする
戦隊ネタに便乗。
マジレンの山崎さんも出るらしいが、どんな役どころなのやら。
88 :
名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:12:13 ID:gDXrTB9C0 BE:225796469-2BP(111)
>87
聖肛漫女子大のヨーコ。
せめて特撮板なんだから麿赤兒さんの経歴に
「牙狼〜GARO 阿門法師 役」を追加してくれ・・・
90 :
名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:06:11 ID:MypeN2+9O
>>77 >>81 同意。
ただ、江戸川先輩をやれそうな方は・・・??
カンニング竹山さんとか
>>90 竹山ではちょっと小さいな。
今、ふと思いついたのが、NOAHの杉浦貴。
92 :
名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 23:29:14 ID:MypeN2+9O
これはないだろうが、もし男爵ディーノ先輩が登場するとしたら、
怒流鞭版とヘルズマジック版は別の役者が演じたほうがいいだろうね。
ヘルズマジック版だったら、セロとか・・・
江戸川先輩には兄貴がいたのだ。
だが兄貴の力を借りるわけにはいかぬ
男だねえ。
ho
ほっ
99 :
名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 17:22:47 ID:hnFivlIF0
スーパージャンプに登場人物の写真が小さく載ってた。
富樫、意外といい。
飛燕、うーん。
100じゃーい!!
ほっ
ほっ
江戸川先輩,卒業おめでとう。
ほっ
しゃん
ここほすったほうがいいの?
うん。
ほっ
情報ないねえ
そうだねぇ
ほっ
飛燕役綾野の携帯日記によると
撮影はしているみたいだよ
113 :
名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 23:49:53 ID:mEZFnokq0
月光は出てこないのかな?
あの氷のセットを作るのは大変そうだしね。
結局、虎丸は誰とも戦わないのかな?
ああ、もう撮影してるんだ
ほっ
ほっ
117 :
名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 21:09:22 ID:7iz0lxVL0
もう出来てたよ
>>118 みんなが並んでる写真を見ると、宮下あきら氏が一番、ガタイがいいじゃん。
goo ランキング
思い出に残る「週刊少年ジャンプ」の漫画ランキングで、
魁!!男塾は第17位じゃ。
122 :
名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 05:06:54 ID:JJ/o6YZr0
Jはでてこないっぽいね。
かわりに秀麻呂が戦いそう。
ほっ
しゅ
126 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 13:47:11 ID:vkvt/xc60
ほっ
ほっ
公開まだ?
130 :
名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 23:08:51 ID:fFLHpqxZ0
1月下旬まで待たれい!
ほっ
132 :
名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 18:00:09 ID:Htk76UJB0
実写版ヤッターマンに負けるな。
おー
画像消えてますね
えー
137 :
名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 10:56:06 ID:kEVCXJNs0
公式HPで予告編が見れる。
おぬしも、ぜひ、見なされ。
月光『我々三面拳が力を合わせれば・・・誰にも負けない!』
桃『お前達の言う絆という奴か・・・クキャッ笑わせる』
139 :
名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:48:11 ID:cHAVm0hS0
月光出てるの?
赤石も出てる。
141 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 00:45:21 ID:8jfiDGvF0
なるほど
おおう
ho
見てきた
赤石対伊達の夢の対決があったはいいんだが、
あっけねーorz
145 :
名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 06:03:40 ID:FC7lmhN8O
【脱斗雄血】過疎が進み遂には消えてしまうという恐るべき必殺拳、気付いた頃には時既に遅く思わず「だぁ〜ぁ」っと叫んでしまう事からこの名がついた事は言うまでもない。
「民明書房刊〜世界掲示板大全」より
146 :
名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 23:57:50 ID:FC7lmhN8O
【叉下針孔】
三千年前の中国の時代より嵐対策に用いられた兵法。
過疎の進む村や町では、そのまま消えてしまうリスクを背負う事もあり両刃の剣である。
「サケは飲んでも飲まれるな」とはこの事から来ている事は広く知られるどころである。
「民明書房刊〜掲示板百科大全」より
147 :
名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:07:55 ID:AplmGXEm0
148 :
名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 00:56:38 ID:SxLC4SsZO
【華牙麗至唖(けがれしあ)】
映武威と呼ばれる時代に数の男性を「芭吸夢笛羅」や「執駆素南飲」などの技で昇天させた女戦士であり、わたしもその数々の男性の一人である。
いろいろな声も聞かれようが一年間頑張って欲しいところである
「民明書房刊〜女体の神秘」より
149 :
名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 01:16:03 ID:SxLC4SsZO
追記
勿論、私が昇天させられたのは画像を通じての戦いであった事は言うまでもない。
150 :
名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 19:05:22 ID:SxLC4SsZO
【兵誠雷陀唖(へいせいらいだー)】
「空我」を始めとする照飛麻秘で日曜日の8時より30分活躍する戦士達である。
創始者はショウ.タロと言い数々の戦士を生み出した事は広く知られるところである。
「民明書房刊〜英雄と歴史」より
マジの平田薫可愛かったけどちょっと太ってたな
152 :
名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 22:51:57 ID:eJH7sawxO
【穏怒琉(おんどる)】
ツ・バキが創始者とされその一派にも多くの使い手がいると云われる剣術。
弐張根瑠と言う村から広がり永きに渡り講座が開かれた事もある。
主だった技には「秘呂刺散」や「破需眼」などがある事は広く知られるところである。
「民明書房刊〜世界の言語集」より
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います
逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1200184089/ このスレには・・・・・
ヽ ‐┼‐ ‐‐\‐‐ __/ 、ヽヽ ┌─┐ l l _/ | ̄| | ̄|. | ̄|
'''7 lココ 〉  ̄ /``ヽ\ └┬┘ レ l / ̄ \ l l | | | | | |
) /|\ 、 / | ./├ l __l. l l |__| |__| |__|
∠-‐‐‐‐-- ゙''‐-- / 、/ /''‐┴‐-- / し'ヽ レ l □ □ □
をコピペして書き込んでください。書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ♪
154 :
名無しより愛をこめて:
【陀泥唖南斬(だでぃあなざん)】
明の時代一流だよなァと呼ばれた銃撃戦士の称号。
地域によっては「汰痴芭羅斬」「汰中花斬」ともいう。
騙されやすい性格の者が多いのも特徴である。
変食家で大飯喰らいと言う特徴から「おかわり」から訛って「ギャレン」と呼ばれる事しばしばであった。
「民明書房刊〜座予湖の風俗史」より