1 :
名無しより愛をこめて:
2 :
名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 18:16:42 ID:wnz7AS/7O
2
3 :
名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 18:22:45 ID:WwSkHkasO
ライダー最低は真
ウルトラマンはコスモスからの4作品はどれも微妙。
昭和だとエースとタロウがつまらん。
5 :
名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 20:38:25 ID:Q9ZBdWz10
クウガだな。
6 :
○□= ○■=:2007/07/07(土) 20:42:25 ID:9rls6uZ+0
ヒビキ後半
塚田作品全部
怪奇大作戦セカンド
Wooと互角でつまらないな
9 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 04:39:32 ID:88hQUx1DO
仮面ライダーブラック
おやっさん廃止
大野剣友会の迫力のあるアクション廃止
必殺技のワンパターン化、おもちゃを売るためのバンクシーン。
ダサダサの音楽。
あんなの仮面ライダーじゃ無い
10 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 08:57:09 ID:OPc8W+ip0
ウルトラマンネクサス
ストーリーが暗過ぎて途中で視聴を見限った。
11 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 09:16:27 ID:wQFFkUD6O
響
あれは無い
仮面ライダーではない独立した特撮作品だったらまだよかった
嫌いな作品が最低とは限らないぜ
昭和の五分間特撮もの(ウルトラファイトとか)は最低だと思うが毎日繰り返し見たい
13 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 09:53:41 ID:YzHuub6K0
カブト劇場版
14 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 10:51:00 ID:QT1SyvOTO
龍騎SP版
投票という話題作りだけのために作った龍騎の汚点。
15 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 12:11:28 ID:V2ON0UQTO
ブラック以外の昭和ライダーは全部糞
確かに.....
平成ライダーの最終回はよく批判されるけど、昭和ライダーの最終回なんてそれ以上に投げっぱなしだったよな。
特に初代とV3とXは首領の正体がショボすぎ。
目玉やガイコツはいくらなんでもひどい。
17 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 13:47:52 ID:ZajORalJ0
お子様の関心は次のライダーに移ってるわけだから
投げっぱなしでも問題なしって感じじゃないかなぁ。。。
18 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 14:20:27 ID:bjZEDJOY0
クウガ
高寺の素行の悪さが明るみに出た番組。
平成版ウルトラセブン
特に神澤監督のが退屈の極み
20 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 19:08:20 ID:ZufWY3rW0
仮面ライダークウガ
凄い退屈で最終回も拍子抜けした
ライダーは常識的にスカイか真以外最低はありえない。
スカイはむだな客演、真はグロ画像以外に何も見所がない。
断トツでクウガ
特撮番組の皮を被った陳腐な刑事ドラマ。
スカイや真は確かに糞だが、特撮番組としての体裁だけは保っていた。
クウガはその特撮番組としての最低限のラインにすら立てていない。
これは致命的過ぎる。
この最低限のラインというものを具体的に説明してもらおうか。
つーかお前、真見たことないだろ。
あれはクウガ以上に特撮番組から離れてたぞ。
24 :
名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 21:36:52 ID:88hQUx1DO
スカイはリバイバルブームの後だったから客演はてこ入れとして最適。RX(ある意味ブラックのロードセクターもだが)以降の作品に見られるバンダイの陰謀によるパワーアップもしてないし。
真は大人も子供もマニアも楽しめない。DVD化されないのもわかる。されても見たくないし。
真は「大人の鑑賞厨」が勘違いして作ったとしか言いようがない代物だしね
デカレンジャー
特撮ファンに萌ヲタを招いた罪は大きい
魔神バンダー
いやもうほんとに、スッゲー、スッゲースッゲースッゲースッゲースッゲーつまらないです。ガチで。
これに比べたら、昭和47年以降の特撮番組は全部傑作です。
またアンチクウガ厨が必死なのか
カブトより下なんて無いのにw
ここにいる奴らは本当に最低なものを知らない。
30 :
名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 05:23:26 ID:94UKd7jyO
>>27 前々から見たいと思ってるんだけどソフト出てる?
ファイズの最終回は怒りすら覚えるくらい酷かった
次点は響鬼の最終回
あと、アギトの竹薮聖地編
誤解のないように言っておくとファイズも響鬼もデザインや世界観は最高に好きだ。
良い話もあった。それだけに最終回は許せない。
アギトも木野さんが死んだとこで終わればよかった。
天てれでやってた「転校生マオ」
33 :
名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 17:40:45 ID:BNisOP6Z0
仮面ライダー響鬼
俺にとっては黒歴史にしたい平成ライダー
34 :
名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 19:45:42 ID:8OPnaOEW0
クウガ・RX・響鬼・ガオ・ゲキ
黒歴史にしたいよホントに
スレ立てた
>>1の最低の基準と定義が分からんから、一方的な主観のぶつけ合いの様相を呈しているよなこのスレは。
37 :
名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:40:35 ID:tg026QToO
どう考えても昭和ライダー全般
>>35 客観的な最低の基準なんてありえないよ
こういうスレは主観を吐き出すところ
39 :
名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 06:00:20 ID:4x42rV1FO
仮面ライダーX
内容グダグダ
最低な特撮かぁ・・
最近だとWooかな?飲み込まれた連中はケロっと出てきたけど
瓦礫の下敷きになった人は助からなかったろうから
何じゃこりゃと思ったな
41 :
名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 12:30:46 ID:DUFLwQHQO
>>40の主観では
人が助からなかったら最低ってことか?
42 :
名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 18:25:29 ID:4x42rV1FO
43 :
名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 19:14:20 ID:HWEzN35dO
客観的にとか冷静にとかすべての要素を加味したうえで…
禅ピクチャーズの全作品
こいつらまだ生きてやがるw
おまけに今MXでテレビ番組やり始めたんだが?
本当に最底辺レベルの代物見るとライダーとかウルトラで最低とか言ってるのが馬鹿らしくなるからなぁ
禅ピクチャーズとか90年代の深夜枠低予算特撮とか昔の韓国のヒーロー物とか
怪奇倶楽部の駄目なところ(個人的主観あり)
1・設定が勇者の生まれ変わりにしては、ショボすぎる。
2・何か武器を使えよ。例えば勇者の剣と宝珠みたいな感じで。
3・前田愛じゃなくて前田亜季を出せ。
4・主人公が目だってない。
5・なんだあのラスボスは、ショボイだろ。
ヒューマン・・・って特撮になるのか?
着ぐるみはあるけど、特殊撮影はやってなさげだしなあ・・・うろ覚えだけど。
47 :
名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 13:50:54 ID:UvzH5GLKO
>>46 収録したあと放送前に多少ミニチュアのカットとか入れていたらしいよ
ヒューマンはああいうスタイルとして認めるべきだろ
低予算ものが必ずしもワーストではない
マシンマンとか評価高いし
10億かけても酷い出来だったデビルマンとかあるしなぁ
50 :
名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:26:33 ID:B4whf0pm0
ヒットしたけどオチが最悪な妖怪大戦争
ズバット
昭和厨がなぜあんなもん絶賛するのかわからない。
病的な二枚目きどりの役者が登場して セリフもたどたどしい学芸会を30分。
そこがいいんじゃん
ズバットはクサヤみたいなもんなんだよw
宮内はウンコの香り〜
54 :
名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 17:27:11 ID:ZxMI8/i40
>>32 あれって特撮に入れていいのか?
じゃあ…最低というより思いっきり見ているこっちが同情したくなった作品として、
同じ天てれの「妖怪すくらんぶる」を上げたい。
予算が本当〜になかったらしく、妖怪との戦闘になると毎回同じCGで作った空間に突入。
妖怪もポリゴンカクカクCGの奴で光線を撃って来たりするだけ。
(主人公達もそういった技しか使わないのでアクションなどはない)
・・・でたま〜にCGじゃない妖怪が出て来るんだが、こいつらが本当にしょぼすぎる!
・どう見てもただの山伏の格好をしているおっさんに隈をつけた「安芸牛坊」という天狗。(味方キャラ)
・強敵という設定だが、どう見てもただの和服を着た女の子に狐の面をかぶらせた「九尾の狐」(CG版もあるが…)
・名前すら分からない「海パン一丁にした人の全身を白く塗って、眼に半分にしたピンポン玉(マジックで瞳を入れてある)をはめた怪物」
(こいつが主人公の一人を夢の中で追い掛け回すのが結構恐ろしかったけどな・・・)
どうだ!恐ろしいだろう。(別の意味で)
55 :
名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 20:33:23 ID:pyfvVO6F0
天てれの悪夢の王
さがしものはなんですか?
>>55 あれは見ていて不快感しか残らない作品だったな。
>>55 「転校生マオ」もそれも特撮番組に入れていいのか?
少なくとも誰もが認める特撮番組として、最低だと思ったのが「鉄甲機ミカヅキ」
内容そのものはともかく「番組として絶対ヒットしないように考えて放送しているんじゃないか?」
って思えるような超変則放送をやっていた上、地域によってはまとめ放送したりして放送日がバラバラ。
おかげで俺は見ようと思ったが、5話と6話(最終話)しか見れなかったぞ!
(要約:『特撮』は悪くないが『番組』として最悪。)
59 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 06:21:58 ID:hj8aEjotO
ガオレンジャー
全てが糞
ウルトラマンメビウス
61 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 17:41:59 ID:w9UxGbq00
ジャンパーソン・ウルトラマンガイア・ガオレンジャー
環境保護なんていう青臭すぎて偽善的なテーマを扱った糞作品
ウルトラマンマックス、スカイライダー、オーレンジャー
原点回帰して大失敗。
>>61 つーか、環境破壊を率先してやってるヤツだろ。
65 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:04:48 ID:YW//ii5H0
アステカイザー
一番の見所である変身シーンと戦闘シーンをアニメでやってどうする
見てても訳わからんかったわ
あれ、名目上は人間が入ってるスーツでは再現不可能なアクションをやらせるためって
なってるけど、技の難易度は柔道一直線レベルの気がする
そして、そのアニメが70年代当時の基準でも最低レベルで妖気すら発してるのがなんともw
>>64 特にマックスでは環境保護を歌う奴に限って、一番の環境破壊の原因だったりするよな。
実写映画版のFF
マジで糞
「はじける磯の香り」って、元ネタは何なの?
本編でそういうセリフがあったわけじゃないよねw
70 :
名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 23:12:28 ID:PYK5zps1O
ウルトラマンティガ
対象は「子供中心」なのに、円谷側のプロデューサーが厨だったため厨好みの話ばかりになった
71 :
名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 23:19:26 ID:uIjAGdM3O
ライダーなら真と響鬼
戦隊ならゲキ
アステカイザーの逆バージョンのアイゼンボーグ
特撮とアニメは合せちゃいけない
あと、さよならジュピター。自動操縦だからってマック喰ってんじゃねーよ。
仮面ライダーカブト
中身無し
74 :
名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 01:13:31 ID:IPJwCOJk0
555は最低ではない
最終回はどうかと思ったけど
デザインはよかったし
オール井上脚本だから好みが分かれるだけ
555は凡作
75 :
名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 01:31:18 ID:N9HBiHsUO
初代ゴジラ
各シリーズごとで決めるなら
戦隊: ゲキレン
ライダー: 555
ウルトラ: ネクサス
メタル: ロボタック
戦隊ならアバレが酷かった。
もういい加減、「超光戦士シャンゼリオン」「ライオン丸G」「美少女戦麗舞パンシャーヌ」「美少女戦士セーラームーン」の4作品で決戦投票やって、最低作品決めちまおうぜ。
このスレがあと一年早ければ、戦隊はもう少しバラけていただろうな。
とはいっても、オーレン、ガオ、アバレ辺りにまとまりそうだが・・・・・・
81 :
名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 01:35:17 ID:Pe9a16O30
>>79 「ライオン丸G」「パンシャーヌ」「セーラームーン」と
「ゲキレンジャー」を楽しめない特オタは、精神的に中二の特オタ
懐が浅くて心に余裕がないからスカした特撮ヒーローしか楽しめない
このスレに、懐の広い奴がいるわけないだろ。
懐の広い奴が、「この作品はクズ」「この作品が絶対に最低」とかわめきたてると本気で思うか?
84 :
名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 09:01:03 ID:7z69OEDBO
↑一本。
誰もゴッドマンを挙げてないのはあれを最低じゃないと思えるからか、
それとも特撮とすら認められていないからか?
最低としてネタになること以外に存在意義がないという、
これ以下はない作品と思えるんだがな。
>>82 ライオンとパンシャーヌの場合は最低ってのが最高の褒め言葉だよ。
低予算であれだけの作品に出来たんだから。
ただ、ゲキレンの場合はガチで糞だろ。
真面目に作ってて肩透かし。
そのうえ、ヲタにもガキにも見放されてるんだから駄作なのは紛れもない事実だ。
ボイスラッガー
>>12がいい事を言ってるな。
嫌いな作品ばかり挙げて、「最低」の価値に目を向けてない奴が多すぎる。
駄作に用は無い。このスレは「最低な作品」を話題にするスレなのだから。
>>85 ゴッドマンは誰も否定できない神(男)作品だから。
89 :
名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 15:45:25 ID:SSlDI1RJ0
日笠は仮面ライダーカブトとゲキレンジャーに感謝するべきだな
カブトが無ければライダー最低は剣だし ゲキが無ければ戦隊最低はアバレorガオだしw
まぁメタルヒーロー最低がロボタックなのは間違いないが(笑)
ゲキレンよりガオの方が酷い
何の説明もなく死んだ仲間が復活したのは唖然とした
平成ライダーなら響鬼が最低だろ。
前半は話し進まないし、無駄な所ばかりに金使いすぎ、空気キャラの多さだって段違い。
しかも半年たって「第一歩だな」はねーよw
玩具も売れない、視聴率も白倉のテコ入りがなければ最低でざまーみろだ。
信者のキモさも他の追随を許さない。
後半は話し詰め込みすぎでそれまで積上げてきた設定をすべて無視、そして一番許せないのが桐矢京介。
白倉がほんとになんでこいつを演じた役者をまた電王に出してるのか分からん。
演技から不のオーラが滲み出ていて非常に不快だ。
こんな奴出すんだったら藤田玲か小西大樹出した方が遥かに受けたものを…
>ゲキが無ければ戦隊最低はアバレorガオだしw
それはない
デカとかマジとか
>>ゲキが無ければ戦隊最低はアバレorガオだしw
>
>それはない
>
>デカとかマジとか
それはない
比較するならアバレとかガオの方が酷い
>>94-95 それぐらいにしとけって。
確かに日笠のアバレとガオ、塚田のゲキとマジは酷い。
だが日笠はタイムレンジャー、塚田はデカレンジャーという二つの戦隊最高傑作を作り出してるじゃないか。
二人とも総じてみれば互角だよ。
>>96 日笠は他にもカブタックとかビーファイターとかボウケンジャーとかヒット作が多い
塚田はデカだけ(今んとこ)
>>96 すまん。
>>92があまりにも「さぁツッコめ!」と言わんばかりの言い様だったもんでついw
ちなみに、俺はアバレ、ガオ、マジ、デカのどれもそれなりに楽しんでた口。
・・・酷いとこには目をつぶってw
デカレンジャーは劇場版込みで最悪だった。
逆にマジレンジャーは細かいところは目をつむればまだ良かった。
ライダーなら555、劇場版ならカブト。
スカイは言われているほど酷いとは思わなかったな。
101 :
名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 17:27:18 ID:wTVZ7eTuO
スカイは初期はそこそこだが、魔神提督が出て客演だらけになってからが糞すぎ。
おはよう子供ショーの一連の番組
ヒッピーな怪獣おじさんにもむかついた
タイかどこかの特撮キャラとウルトラマンの合作映画。
ウルトラマンに吊られて見たが、怒りと後悔だけが残った。
てめぇっ、ハヌマーンをディスったなっ!
>>103 つ ウルトラマンミレニアム
つ ウルトラマンエリート
ライダー最低の555、ウルトラマン最低のネクサス、特撮映画最低のデビルマン
これらの全部に出てる川久保はある意味凄いなw
是非ともゲキレンジャーにゲストで出てくれ!
響鬼はクズ
>>106の評価が正しいなら、良太郎なみの不運だなw>川久保
>>106 >ウルトラマン最低のネクサス
ttp://d.hatena.ne.jp/syuminoonna1991/ >■ウルトラマンネクサスを、けなす奴は知恵遅れの馬鹿だ!すぐに自殺しろ!死ね! 15:35
>ウルトラマンネクサスは、ウルトラセブンに継ぐ、日本テレビドラマ史上に残る傑作SFドラマだ。
>それをわからぬ、阿呆どもがいる。
>そういう奴らは死ねばいい。
>自殺する勇気がないのなら、私が殺してやる。
>それにしても、ウルトラマンメビウスは、「クソ」だ。ウジ虫以下の愚作だ。
>早く、打ち切りにしろ!
>真夏竜も金のためとはいえ、こんな腐った作品に出演するのはやめた方がいいと思う。
>メビウスファンはキチガイの白痴揃い。すぐ、死ね!!!!
最低な作品には最低な人間しか集まらない、と言ういい例だな。
まあ、すべてがこいつのような人間だとは限らないが…
>>106 ウルトラシリーズ最低はネクサスよりファイトがふさわしいだろう。
ある意味ウルトラシリーズの最底辺を支える大事な存在だぜ。
ネクサスそんな悪かったか?
現代版ウルトラQと思えば結構おもしろいと思う。
翌年のマックスのほうが手抜きくさいと思う。
エイリアン3
>>109 >最低な作品には最低な人間しか集まらない、と言ういい例だな。
>まあ、すべてがこいつのような人間だとは限らないが…
言ってることが前半と後半で矛盾してっぞ?
>>110 ネクサスとファイトを同じ評価軸上で語るなよw
>>109 昭和ライダー信者とか昭和ウルトラマン信者とか見てるとよくわかるよな。
作品を愛するのは大いに結構だが、その愛を振り回して他の作品をクズ呼ばわりするのは如何なもんかと。
そんな勘違いクズを大量生産したウルトラマンと仮面ライダーは、史上最低のカス作品。とっとと老人の墓に埋めてやれ。
ストレッチマンは最低だぜ
最高に面白いけどな
>>116 そういう「(技術力・予算などが)最低だけど見てると面白い。」特撮の話もしたいよな。
118 :
名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 18:46:33 ID:0zGeKB/K0
仮面ライダーV3
ドクトルG編まではよかったけど、あとはクズ。
1号&2号が生きていたってのも気にいらない。
戦隊では、マスクマン、オーレン、ガオレン、アバレン、マジレン、ゲキレン
119 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:41:23 ID:hsZ0vh6I0
究極はクウガ。
>>120 死ねって最初に言った奴がまず死ぬんだよ〜
仮面ライダーX
見ててほんとに寝ちゃった事数回
123 :
名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 07:24:59 ID:aXhPGviLO
フラッシュマンは子供心にどこが面白いのかわからなかった
124 :
名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 07:54:56 ID:wKAkL/Xm0
最低というか合わなかったのはガオだな
前がタイムだけに
126 :
名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 10:32:03 ID:GdGpsFKn0
戦隊だとゲキ、ガオ、アバレ、デカ、マジが嫌い
ライダーならカブトが最低だと思う
映画だとデビルマン・妖怪大戦争
ウルトラマン→エース、タロウ、コスモス、マックス
ライダー→スカイ、スーパー1、響鬼、カブト
戦隊→ジャッカー、オーレンジャー、アバレンジャー、ゲキレンジャー
128 :
名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 18:01:16 ID:7ob8GGtz0
ちなみに、今まで、Part1、part2とこのスレにでてきてない
ウルトラ・ライダー・戦隊を紹介。
ウルトラマン
ダイナ
仮面ライダー
アマゾン・ストロンガー
戦隊
バトルフィーバー・デンジマン・サンバルカン・ダイナマン・バイオマン・
チェンジマン・ジュウレンジャー
前スレから見てきたが、もはやこれだけしか残ってない、
叩きすぎだろお前ら。
ダイナはつまらん話もあれば面白かった話もある微妙なウルトラマン
130 :
名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 20:47:59 ID:PEb05fxk0
リュウケンドー
技を他作品からパクリ過ぎな上にストーリーも寒いギャグばっかり。
なんでこんなに評価高いか分からない。
龍騎とネクサスは、救いようがないダメ脚本
演出、撮影技術、俳優に責任はないが・・・
>>132 死ねって最初に言った奴がまず死ぬんだよ〜
>>130 同意。
ちょっとでも批判すると信者はすぐにキレだすし、最低な作品だと思う。
このスレ見てると、特オタってろくな奴いねぇなぁ、とか思う。
ちょっとでも気に食わない作品はクソ呼ばわり、好きな作品をちょっと批判すると暴れ出し。
しかも自分の意見は世間一般に通じる正しい意見だと信じて疑ってないから、意見がぶつかるとすぐ乱闘。
特撮って最低。
136 :
名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 05:06:00 ID:2Gt5brWqO
ウルトラマン怪獣大決戦
ポスター見てウルトラファミリーが怪獣軍団と戦うんだと思ったら単なる総集編だった
137 :
名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 05:52:23 ID:UWWwFwmMO
ハマヌーンとウルトラマン
ハマヌーンと仮面ライダー
本当の悪夢がそこにはあった…。
ライダーもウルトラも戦隊も特に最低とか気にならない。
でもネギま!は別
放送前から¨真の最低作品¨と言っていきたい。
139 :
名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 13:32:09 ID:LcIuWh/Q0
555とガオレンジャーの脚本は最低
140 :
名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 17:56:28 ID:1sMZXzIe0
劇場版コスモス2
スペースコロナ、スケルトンコロナ、チームEYESが空気キャラ扱い。
特にスケルトンコロナは何のために出てきたのかが分からん。
ウルトラ:レオ(悲惨なストーリーの後で前作のように昔話や変な怪獣)
ライダー:RX(無理に出した先輩の貶めに救うべきもう1つの世界の崩壊)
戦隊:ゴーゴーファイブ(ガオ以前の武上の強引脚本)
ミラーマンREFLEXもライオン丸Gも最悪のリメイク
93年メカゴジラ
似せる意味のないメカゴジラにトルメキアのような真似をする人間
ウルトラ:メビウス
客演しか良いところがない駄作
感動の押し付けがウザい
仮面ライダー:龍騎
殺し合いの挙げ句つまらない結末
あと主人公が弱い印象しかない
スーパー戦隊:ギンガマン
ロボがなかなか出なかった愚作
こじんまりとして面白みのない脚本
少女向け:セーラームーン
戦いが無意味
またリセットか
144 :
名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 15:48:20 ID:lji0VLDO0
ウルトラマンガイア 仮面ライダー555
御大層なテーマで話がつまらないのをごまかしてる駄作
ロボタック 百獣戦隊ガオレンジャー セイザーX
ギャグが寒い
145 :
名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 15:54:39 ID:fsj3gwqY0
>>135 それは架空もの全般に言えること。
アニメやゲームやドラマも変わらない。
架空のストーリーに遊ばれないで
現実に目を向けようってことなんだろうな。
146 :
名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 19:54:41 ID:NY9mpNQi0
糞とは貴様らと同類になりそうな気がするので言わないが、
スーパー1の後半予算不足はかわいそうに思う。
修行や5腕、デザインと子供心をくすぐられたのに
復讐という目的があるのにもかかわらず、今までの設定を捨てて
次の組織がでてくるしなぁ
俺(ゆとり)が始めてみたライダーなのでかなりひいきしてると思うが。
スーパー1はドグマ壊滅で終わっときゃ名作だったのにな。
ジンドグマ編は完全にギャグ路線(しかも怪人のデザインがダサい)でつまらん。
>>148 死ねって最初に言った奴がまず死ぬんだよ〜
ライダーじゃカブトと響鬼後半(釣りじゃなく)かな。
カブトは地獄兄弟が本筋絡まないくせに主役食っちまってるし(そこが良いのだが)、響鬼後半はなげっぱなしが酷すぎる。
高寺の監修とか受けた方が良かったんじゃないか?そしたらなげっぱなしは避けれたかもしれないのに。
他の奴ならリュウケンドーだな。
アクションがゴミだ。
キャラクターがギャグに走りすぎるのも気に食わないし、終盤の二話が蛇足。
近いうちにアンチスレ立てる予定。
152 :
名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 18:08:28 ID:gU1codNY0
153 :
名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 21:21:02 ID:W2HFU+750
>>>>高寺の監修とか受けた方が良かったんじゃないか?
そんなことしたら放送事故起こしてシリーズ自体終わるだろ。
旧儲さんよ。
ウルトラっぽくなかった … コスモス・ネクサス
ライダーっぽくなかった … 響鬼(前半)
自分の期待する味じゃなかったら不満を持つのはよくあることだが
特ヲタってのはそれを絶対認めないどころか
何かの敵のように粘着して叩き続けるからグロキモイ
ライダーの真かね
昔ソフビで怪我したし
>>154 しかも、嫌いで済ませときゃいいものを「どこから見ても明らかなクソ」とまで言い張るからな。
自分1人の感情的な意見を「客観的な評価」と思い込むのはあまりに見苦しい。
土居まさる
158 :
名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 11:46:17 ID:dSyji9p6O
ウルトラマンコスモス
怪獣の保護をテーマにした作品なのに
主役が暴行恐喝容疑で逮捕とか、ある意味最低すぎる。
寺さんは神プロデューサー。
カーレン〜ギンガまでの名作を産み出したぐらいだし(ノ゜O゜)ノ
162 :
天道:2007/08/10(金) 15:23:07 ID:RE3AZ/6b0
カーレン・・・・芋羊羹がすべて
163 :
名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 19:10:24 ID:Jukl6isn0
武上の脚本
164 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:07:35 ID:GMOQBpu80
少なくってもライダーとウルトラのTVシリーズには最低はないだろ。
ライダーはどう見たって真。
165 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:22:47 ID:EmpfMZUj0
ウルトラマン→ネ腐す
仮面ライダー→龍騎、剣、響鬼
戦隊→アバレ〜マジ、ゲキ
ウルトラマン→ネクサス、ガイア
仮面ライダー→アギト、龍騎、剣
戦隊→デカ、マジ、ガオ、アバレ
メタルヒーロー→ロボタック、ソルブレイン
スーパー戦隊 ゲキ 次点 デカ
仮面ライダー 響鬼 次点 電王
ウルトラマン メビウス 次点 ネクサスメタルヒーロー なし
169 :
訂正:2007/08/11(土) 16:09:57 ID:gl69TXPUO
スーパー戦隊 デカ〜ゲキ
仮面ライダー 響鬼 次点 電王
ウルトラマン メビウス 次点 ネクサス
メタルヒーロー 該当なし
↑スーパー戦隊 ボウケンは除く
セイザーX、リュウケンドー
ヒーロー乱発だった2006年の中の最低2大作品
だよね。
リュウケンとかギャグ寒すぎ。
何でこんなに評価高いか分からん。
173 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 21:21:28 ID:R80VWuKnO
ウルトラ→メビウス
ライダー→スカイ
過去作品に頼った糞
174 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 22:50:36 ID:GMOQBpu80
ウルトラ→コスモス・ネクサス・マックス・メビウス
ライダー→V3・X・スカイ・555・電王
戦隊→ジャッカー・オーレン・ガオ・アバレ・マジ・ゲキレン
175 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 22:57:11 ID:Si4WgBmf0
177 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 23:54:24 ID:AIdvfhSO0
お前らライダーと戦隊とウルトラしか見てないのか?
デビルマン以外に無いだろ?
>>177デビルマソは監督が健在だったらもっと叩かれてたんだろな
あと最終兵器彼女も近年の劇場版ではハズレでした。
むかーしのB級特撮はそれこそ冗談にでもしなければ腰が抜けるほど酷いのばかりだから
こんなスレで平成になってからのTV作品どうこうなんざ
個人の主観と作品の質を混同してる馬鹿餓鬼がレベルの低ささらしてるようにしか見えんよ
デビルマン除く
555
ネクサス
デビルマン
リュウケンドー
ガオレンジャー
聖龍伝説
妖怪大戦争
悪夢の王
MMR
響鬼の最初の頃はひどかった。
毎度毎度、無意味でケレンの強いミュージカルで腰をひかせるところから始まって、
どうしようもない説明力不足のセリフが並んで淡々と進む話。
大事な心理描写は大抵が役者の表情と演技力に任せきった丸投げ状態。
しかも役者が揃いも揃って大根だからまとまるはずがない。
話の重点を少年の成長に置こうとする意図は伝わるが、
要は受験やら部活やら母子家庭やらの環境設定に頼りきっているだけ。
状況に振り回されるだけのダメガキを見せつけるだけの話に、
視聴者はどんな魅力を感じればいいというのか?
↑典型的な中二病患者
響鬼の初期が酷いなら、響鬼は全部酷いと言っても過言でもないけどな?
あの初期があってこその全体なんだから。
俺的には「初期」と「終盤」の数ヶ月はそれなりに出来てたと思うけど。
もっともP交替前の「中盤」の酷さだけはさすがに擁護できんけどなw
184 :
名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:24:35 ID:Ky79CuNf0
まあ視聴率を見る限りカブトや電王よりはマシだと思われてるらしいけどな>ヒビキ
大石は所詮シナリオライターを気取った文筆家モドキの特ヲタ←スタートから間違いっぱなしの響鬼
井上は仕事が速いだけが取り柄の御用脚本家←響鬼後半の敗戦処理はやっつけ作家におまかせ
186 :
名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 08:14:45 ID:RoosklTu0
ライダー真
昭和も平成も好きだがこれだけはライダーとして認めたくない。
剣やカブトを叩く奴、まずこれを見てくれ。
>>186 禿同!!
どう見てもバッタの怪物にしか見えない。
聖龍伝説なめんな。
真ライダーは「序章」で、続き作る予定もあったのにねぇ。
企画意図は好きなんだが、でも映像作品として明らかに失敗だと思うし、
未完で半端だからライダー史の黒歴史、除外扱いにしてもいいと思うんだが
ライダー図鑑とライダー玩具屋がそれを許してくれない。
どこぞの大学のグロ映像ヲタの集まるサークルが作ったような内容だったな、真は。
>>186 バイクにも乗らないし・・・ シンはどう見ても仮面ライダーとは言えない。
>>191 序章の続編でやっと実質仮面ライダーになる計画だった
という噂も聞いたことあるな。
あの変身後の顔を隠す仮面と機動力としてのバイクを導入ってことで。
193 :
名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 11:23:14 ID:709jzFd80
194 :
昔の名前で出ています:2007/08/26(日) 12:50:47 ID:buMMD0V50
スカイライダーは通しで観てない(見る気にならない)ので
観た範囲で書くと、こんなに素人の主人公は初めてだ。
誰とは書かないが主役の芝居に周り(特におやっさん)が
合わせているのが涙を誘う。
一緒に出てる子役の方が芝居が上手くて、主役抜きで観ると
結構面白かった。
195 :
名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 13:12:28 ID:+ma3B3BHO
ネクサスだな
どう見ても副隊長がスペースビーストにしか、うわっ何をする(ry
ぶっちゃけウルトラマンは初代とセブンとティガ以外糞だと思う
仮面ライダーは剣と響鬼と555
メタルヒーローのウィンスペクターはあんま好きじゃなかった
>>197 ウルトラマンよりライダーのほうが糞率は高いと思う。
ウルトラマンのテレビシリーズで糞だと思ったのはタロウとコスモスあたりかな。
コスモスも志は買うんだけど、あのTV版はどうかと・・・。
劇場版は意外といいのになぁ・・・・・・。
>>197 ウインスペクターが好きじゃない人って珍しい。
>>201 >ウインスペクター
映像的に割と地味な上に使い回し映像が多いから、けっこう人を選ぶでしょ。
もっとも、低予算な分、話に気合が入ってて俺も好きなんだがw
203 :
名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 22:09:43 ID:8t1BLKRm0
>>197 なんで、真がないんだよ。
あれはさすがにありえないだろ。
204 :
名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:39:33 ID:1PzarZLD0
ウルトラマンコスモス
スカイライダーだの真だのウインスペクターだのそんなのずっとマシだ。
ウルトラマンレオ。ガチでつまらない。
コスモスは話の内容より怪獣保護の設定や主役の逮捕で嫌われてる印象がある
映画みたいなガチバトルが少ないってのもネックだな・・・
まあフューチャーのデザインはバーニングブレイブと並んで最悪だとは思う
>>204 スカイはもっと酷い。
その訳は
・新しいものを作ってやろうという意欲が感じられない。
・客演に頼りすぎて主役が空気化。
・偽ライダーの話など終盤の話があまりにも視聴者をコケにしている。
真はライダーとしても認めたくない。
龍騎や響鬼以上にかけ離れすぎ。
娯楽の要素が全くない。
208 :
ばよえーん:2007/08/28(火) 01:08:53 ID:nebjOTliO
ウルトラマンネクサス
“大人向けのウルトラ”を目指すのはいいが、それを「子供中心」の番組枠でやるのはどうかと。
内容以前の問題。
209 :
名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:12:46 ID:ILUzB/TeO
デカレン
まるっきりうんこ。
前半までの響鬼とデカレ
製作者のオナニー(しかも不発)
>>207 娯楽の要素がない。それだったらコスモス負けてないぞ。
主演逮捕以前からかなり嫌われてたし。何より特撮番組で特撮やってない感じ。
つまらないものみたさのネタにすら使えない中途半端さ。
>>208 ネクサスは放送時間は不運だったな。序盤が欝すぎて途中で見るの諦めた人が多いと思う。
でも、後半盛り返して面白くなったから俺はそこそこ好きなウルトラ。
>>194 しかしその素人主人公が今では有名俳優なんだよな
213 :
昔の名前で出ています:2007/08/28(火) 08:29:05 ID:MrtZJPhK0
>212
習うより馴れろか・・・長年やってると見られるようになるという事か。
時代劇に出始めた頃、所作も全然判らなかったとインタビューで答えてた。
214 :
名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:00:02 ID:MO9QAp640
平成ライダー全て
215 :
名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:05:01 ID:IniTfW2iO
宮内が主役やったの全部
あんな言語障害みたいなセリフ回しのワンマンショーは見てて不快。
216 :
名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:10:02 ID:GWaaKTST0
マジレン前半
歌ったり踊ったりするシーンが多くて恥ずかしいから一旦見るのやめた。
217 :
宇宙刑事ミリオン:2007/08/28(火) 18:24:40 ID:BH2D2gOx0
>>207 >・偽ライダーの話など終盤の話があまりにも視聴者をコケにしている。
子供をバイクで跳ね飛ばす偽ライダーのどのへんが?
>>211 子供のおもちゃを壊したり、公園の砂場で暴れたり、子供にアイスを無理矢理食わせていたぞ。
219 :
名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:12:26 ID:eTRyMVIk0
ガオレンジャー
出てくる奴が基地○ばっかり
北京原人やデビルマンに匹敵する
220 :
名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:29:42 ID:T+6ABrV50
デビルマンは【実写版】と聞いた時点で、何か駄目だと思った。
北京原人て誰が企画を出して、誰がGOサイン出したの?
誰か責任取ったんだろうね。
エイトマン…
宍戸開もかわいそうに…
ゴジラ
オール〜メカ逆、2000〜FINAL
今までアバレだと言ってたけどやっぱガオだな。
寒すぎて戦隊見るのやめるキッカケになったし。デカで復活したけど
224 :
名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 21:56:20 ID:+WVlbIjl0
余裕かましたらピンチになり苦戦したら奇跡の連発の連続だもんなガオ。
はっきり言って展開があのドラゴンボールGTとかぶる。
555は登場人物がDQNばかりで見る気になれなかったな
特撮は頑張ってたと思うけど
226 :
名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 05:54:03 ID:tAD/FKDm0
ハリウッド版ゴジラ
別物と思えばそれなりに見れるのだがいかんせんヒロインの馬鹿女が・・・
228 :
名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 11:11:48 ID:VeYLsmZX0
セブンXが糞になりそうな予感
ジャッカー電撃隊
戦隊シリーズ31作ある中で唯一打ち切られた駄作
あの出来では打ち切られても仕方ない罠
ビッグワン出したのが原因かもな。
そのおかげで4人の活躍が減って奴のワンマン番組になったし。
タンサー5は時代のあだ花。
ウルトラ→コスモス
ライダー→スカイ
戦隊→オーレンジャー
メタル→ロボタック
ゴジラ→オール怪獣大進撃
ガメラ→宇宙怪獣ガメラ
その他→デビルマン
最近の戦隊VSシリーズは劣化の一途をたどっているが
一番最低なのはボウケンジャ−対スーパー戦隊
魅力の無い歴代メンバーに近年の連中ばかりでまったく懐かしくない敵幹部
前半はシルバー以外のメンバーは絡めない展開
VSマジが出演者の都合で作れなくなったので仕方なくこれを作りましたと言うのがばればれ
>>229-230 DVDでジャッカーを全話観たけど、確かにあれは酷いな。
前半はともかく、後半の変装対決や料理教室といった展開にはアクビが止まらんかった。
ジャッカーだな。
前半と後半の空気の違いは響鬼をはるかに凌ぐ。
あれは宮内のアホが目立つだけの作品だしな
237 :
名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:04:36 ID:ewE38fIO0
俺もジャッカーだな。
でも前半のままの路線で視聴率さえ取れてりゃ、あんなテコ入れはしなかったんだよ
番場壮吉と改心する前の仲代先生ってどっちが酷いキャラなんだ?
番場は一応正義の味方のくせに
ふざけたことばっかやってたから
仲代より嫌い。
後半が酷すぎるおかげでそこまで言われてないが
ジャッカーは前半も結構酷いけどな
魅力の無い主役側、やっつけなデザイン、単調なストーリー
前作ゴレンジャーと比べても明らかに質が下がったと思う
>>239 どちらかと言えば美味しい所総取りで
他のメンバー全員空気化を招いた番場に一票
仲代も酷いが番場に比べればまだマシと言う事で
番場の方が酷いと思う
243 :
名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 22:31:30 ID:NPmn7dYm0
ジャッカーを見て思う。
「剣も前半の脚本家のまま行っていたらこんな惨状になったのか?」って。
確かに剣は視聴率低かったかもしれんがジャッカーなんかよりずっと頑張ったと思うな。
ジャッカーなんてあの時代にもかかわらず視聴率が三%だったもん。
…そういえば宮内って風見以外成功したキャラ居ない気がする。
早川は?
早川は普通かな。
早川は言動がイタイ分風見の方がかっこよかった。
246 :
名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 23:23:45 ID:kNNcjb4+0
個人的には「ブルースワット」が最低かな。
・コスプレ同然の地味な主役ヒーロー、色は濃紺・紫・黒と微妙に外し気味で、SF映画の雑魚兵士といわれても違和感なしのダメデザイン。
武装もビークルもリアリティ重視のミリタリー路線で子供が欲しがるとも思えない。
・それでもハードなSFものというコンセプトを初志貫徹してくれれば評価は上がったかもしれないのに途中で子供受けを狙って路線変更。見苦しい事この上なし。
てこ入れキャラのゴールドプラチナムは作品世界内で明らかに浮きまくっていた。ちなみにデザインはブルースワットとはまた別の方向性でサイアク。
・中盤からそれまで横文字だったサブタイトルの法則性を崩したのも頂けない。
・毎回毎回敵はほとんど同じ気ぐるみの使いまわし
前番組のジャンパーソンには正統派メタルヒーローのデザイン、ギミック満載の武器とメカ、それらを駆使した派手な戦いっぷりで
ワクワクしたが、正月に親に買ってもらったテレビマガジンに写ってた来年のヒーローであるこいつらを見て強烈にテンションが下がった記憶がある。
あと次点はクウガを除く平成ライダーかな。序盤で伏線を張りまくり、中盤無駄話を重ねる割に、しっかりと物語が完結した覚えが無い。
ラスボスがちゃっかり生存してるファイズとかいきなり1年後の響鬼とかは特に不満だ。
>>246 クウガも「グロンギの正体が何だったのか」とか「究極の闇は何か」とか「薔薇女はどうなった」とか投げられたことは沢山あるんだが…
昭和もかなりひどいがな。
249 :
名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 23:47:35 ID:wSluaLdXO
平成の特撮ではタイムレンジャーかな OPの時点で論外かと
250 :
名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 00:06:59 ID:KQ1zBDv20
タイム・デカはキャラの掘り下げを重視し過ぎなんだよな〜
たまには丸々ロボ戦・バトルのデッドヒートでもして欲しかった
新ロボ登場回ですらキャラの掘り下げだし・・・
>>246 >子供が欲しがるとも思えない
ちょ、勝手に決めつけるなw
俺は当時小1だったけど、ディクテイターとかコンバットクロスの玩具を親にねだったよ。
252 :
名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 00:28:06 ID:XRnbJr4KO
電王
253 :
名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 04:44:24 ID:p62WgieE0
》251
や、すまない。渋い趣味だったんだな。俺もストライカーのデザインはちょっと好きだったんだ。
でも後半でてこ入れされて変な車になってしまって絶望してしまったよ。
255 :
名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 07:35:26 ID:sGRAMV740
>新ロボ登場回ですらキャラの掘り下げだし・・・
なにそのグリッドマン
戦隊の歴史に泥を塗った最低の作品ゲキレンジャー
そしてそれを産みだした元凶、デカレンジャーこそ最低の名にふさわしい。
257 :
名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 00:52:57 ID:sbxGQwUJ0
カーレンジャー
ギャグ色が強すぎ
>>246 キミの言うブルースワットへの文句は俺には全て魅力に思える。
プラチナムも笑いながら見れたよ。ハイパーショウはかっこいいしね。
アバレ・ゲキ・ガオは完全にウンコ
横手と武上は脚本家やめろ
260 :
名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 10:49:03 ID:s57l2N6V0
ジャッカー電撃隊が最近あがってきているな。
いままででてこなかったのが不思議なくらい俺も最低の作品だったと思う。
あとは、オーレン、ガオ、アバレ、デカ、マジ、ゲキも最低
261 :
名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 11:51:35 ID:DFREwYxaO
戦隊はバトルフィーバーやゴーグルファイブもつまらんかった。
もちろん、最低はジャッカーだが。
よりによって、ヤクザの息子を主役に起用した
ウルトラマンコスモス
死ねと最初に言った奴が最初に死ぬんだよ〜
鉄甲機ミカヅキ
コレの失敗で今後数十年は大予算かけたオリジナル特撮は作られない事になった罪深い作品。
266 :
名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 07:38:12 ID:1OQ7TFTP0
267 :
名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 08:25:24 ID:q8KZG5T1O
仮面ライダー電王
仮面ライダーBLACK RX
東映サイドからも駄目作品認定受けた平成ライダーの反面教師
269 :
名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 08:47:24 ID:AG6ULVYX0
ジャッカーがヤケに叩かれているけど、番場登場前は悪くないんじゃね?
まあ子供が観たら逆の評価かも知れないが・・。
俺はクウガが退屈過ぎたな・・あと、最近セイザーXの1話を観たら、
役者の殆どがく大根で萎えた。
270 :
269:2007/10/03(水) 08:49:29 ID:AG6ULVYX0
大根の前の「く」は誤植ね。 orz
271 :
名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 15:15:26 ID:mDceDEPl0
オーレンジャーとゲキレンジャー。
最低すぎる
273 :
名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 20:24:04 ID:1b8P5DXY0
俺もジャッカー電撃隊に1票。
はっきり言ってつまらんの一言で十分。
ストーリーや特撮にそれなりに見せ場があれば最悪ではないと思うが。
よってコスモスで決定。
275 :
名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 17:57:04 ID:xjenGZM+O
ロボタック
カブタックは面白かったのにな
>>269 当時子供だった俺の印象だと、まずゴレンジャーのギャグ路線に飽きつつあったので
初期のシリアスは喜んで受け入れてた。しかし俺は既に宮内ファンだったので番場登場も
喜んで受け入れた。
本放送以来番組を改めて観た事ないんで評価は出来ないが当時はそう悪い印象は持って
なかったな。
278 :
名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 23:10:54 ID:tfpcmYeH0
本当の意味で最低な作品ってのは
「行け!ゴッドマン」
だろう
これ、本当にほめるところがない。
戦隊で最低なのは
ゲキかなぁ
ジャッカーはそれほどひどいとはおもわなかった
ライダーで最低なのは響鬼の30話以降
もう、何の番組だかわからなくなった
最初の作風を貫ければよかったんだが装甲響鬼、桐矢は明らかに作品をぶち壊した
ウルトラマンではコスモスかな
まあ、悪い作品ではなかったがね
昭和ライダーではスカイかな
アマゾン、ストロンガーと良作だったんだけどね
間を開けての作品がこれじゃねぇ・・・・
あとマイナー作品だが
魔人ハンターミツルギとか
鉄人タイガーセブン
豹マン
風雲ライオン丸
このあたりは最低のレッテルを貼られても仕方がないと思うぞ
278さん
数書くより具体的にどう最低なのか指摘しましょうよ。
上げてまで。
仮面ライダー正義
ライオン丸Gの下品さとダイナシっぷりは、間違いなく最低。
ウルトラマンルシファー
283 :
名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 12:18:10 ID:BpQ096a20
ゲキレンジャー・ジャッカー・オーレンジャー・ガオレンジャー・アバレンジャー
ジョーカー:勘違いチンドン屋
スペード:影薄い
ダイヤ:ヤクザ
クローバー:男なのに巨乳
ハート:山崎邦正
タイムレンジャー。
大人向けハード路線のジャッカーが失敗作認定なら
この作品も失敗作認定だろ。
286 :
名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 16:50:49 ID:XsZW7xL+0
スカイライダーと仮面ライダーブラックRX
競演はストロンガーで止とけばがよかったのに。
そして、平成仮面ライダー全般。
答は全て君の中にある!
響の後半じゃないのか?
葱
みればわかる
ウルトラマンネクサス
一体どこをおもしろいと思えば良いのか分からない
仮面ライダーケタック
293 :
名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 23:55:40 ID:EoX+756U0
タイムレンジャー。やたら課題評価し過ぎ。
この作品は東映的には失敗作認定されてるからこそ翌年の
ガオレンジャーが徹底的に幼児向け路線を貫いた作品になった事を忘れちゃ駄目だ。
デカレンジャー。
戦隊に初めて狂ヲタを生んでしまった作品。
自分もジャッカー電撃隊とタイムレンジャーだなあ。
多少大人っぽい路線にするのも構わないが
徹底的に大人路線で子供を置いてけぼりにしてしまった為
本来のメインターゲット層には評判の悪い作品。そして翌年の
子供向け路線を貫いたバトルフィーバーJとガオレンジャーは
それぞれ大ヒット。
アバレンジャーだね。
全てにおいて戦隊らしくない戦隊だった・・・
まるで一話か二話見逃したかのような説明不足のカブト。これに呆れて電王はパスした。
297 :
名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 01:03:21 ID:/zykXibv0
実写版のキャシャーン
色々な意味で狂ってる
タイムは戦隊という長寿シリーズを更に発展させるためには
いつか通らなければならない通過点だったのだろうと今なら思える。
針を振り過ぎて失敗した部分のほうが多いけど。
王道を狙って大惨事を起こしてるオーレンやゲキよりはまだマシか?
>>296 カブトでいろいろぶっ飛んだ事をしすぎた反動か、電王は割と説明に気を遣ってるよ。
パーフェクトゼクターとかゼクトマイザーとか、マジで何のために出てきたのかわかんなかったもんな…
見てないんだけどデンオウベルトは誰が作ったのか説明したの?
天道が自信で呼び出したゼクターも、良太郎の想い(笑)と言うより依存、が作り出したケータロスもさして変わらんよ
303 :
名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 08:25:44 ID:/Hrql4Su0
デビルマン ガオレンジャー ネクサス
すべてが糞
響鬼
ウルトラマン・仮面ライダー・ゴレンジャー
>>305 ゴジラとキング・コングも仲間に入れてやれよw
アバレンジャー=内容が迷走。でも子供には評判が良い作品。やっぱり
子供が見る目と大人が見る目は違うのか。
デカレンジャー=内容よりもこの作品から他の作品を貶す狂ヲタが出たのが激しく
残念。
マジレンジャー=55やファイブと比べてこの兄弟には感情移入がどうしても出来なかった。
ゲキレンジャー=塚田の劣化をこれでもかと思い知らされた作品。スーパー戦隊シリーズの今後が激しく不安になってしまった作品。
>>307 どれもジャッカーに比べりゃマトモだな。
ジャッカーも随分粘着されたもんだな
自称日本一の男のせいじゃね?
>304
響きは確かに戦闘シーンだけなら最低。
312 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 09:38:02 ID:1Mc8++Ud0
>>311 それも考え方次第だろ
最後の決め技が太鼓ドンドコはどうかだが
その前の格闘アクションと主役の生身アクションならアギト以降では最高レベル
基本的に平成ライダーのアクションは時々凄いCGがあるだけで殺陣が全然なってない
特に武器を持ってのアクションは剣友会のそれとは雲泥の差
切れそうも無い剣型の棒を振ると、相手の表面で火薬の火花が散るだけの盆踊り
後は駄々っ子パンチしかない。同時代作品ならウルトラと比べても表現力なさすぎ
313 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 09:44:26 ID:WzGFrjvCO
ウルトラセブンペケ
314 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 10:39:58 ID:4NGgV4UfO
>>312さんの意見を聞いて思ったがブラックを見たときアクションに物足りなさがあった。
大野剣友会が格闘技ならそれ以降は新体操。見てる分には綺麗だけど迫力にかける。
315 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 10:43:22 ID:P2lrqKSA0
ゴッドマン。
だが、嫌いじゃない。嫌いになれない、何かがある。
316 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 11:23:08 ID:h2uDOjfL0
セブンX
ネ腐すと同じように歴史に葬られるだろうな
317 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 11:33:21 ID:wSIYXxYa0
>>312 最近のウルトラマンの殺陣が迫力あるとは思えない。
ようするに高岩氏イマイチなんだよ
クウガ富永氏、響鬼伊藤氏に比べて明らかにアクションしてない
カブトもアクションは良かったけどなあ…。
アクションだけはw
320 :
名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 14:46:20 ID:TrVNIgXp0
実写版セーラームーン
ボイスラッガーとかサイバー美少女テロメアとか鋼鉄天使くるみpureとかの本当の最低作辺りに比べりゃ大手がちゃんと作ったのは
どれもどっか見所があるだけマシだよ
>大野剣友会の迫力のあるアクション廃止
>大野剣友会の迫力のあるアクション廃止
>大野剣友会の迫力のあるアクション廃止
大野剣友会の迫力のある
>迫力のある
電王
>>307 >マジレンジャー=55やファイブと比べてこの兄弟には感情移入がどうしても出来なかった。
俺もそれ放送当時からずっと思ってたよ。
塚田とか脚本家の技量不足が原因なのかね?
仮面ライダーカティロス
327 :
名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 07:28:53 ID:/1MyNwTr0
ゴーゴーファイブ
武上の脚本が糞
328 :
名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 10:40:00 ID:fAxkhnXlO
電王
そんなに弱化ーが最悪なら一度テレ朝に加入して見てみようじゃないかと
思いつつも、もうちょっと待ってほしい。
>>329 あんな作品はレンタルDVDで十分でしょ。
全6巻だからTSUTAYAとかでも1500円出せば全話見れるよ。
ここは、主観を言うスレだが、出てくるの名前がパターン化している。
特撮が数が少なくなっている証だな。
最低最低うるさい奴の見てる作品数が少ないだけだろ。
マイナー所まで全部チェックするような奴は、どんな出来でも楽しめてたりするからな。
戦隊:オーレンジャー、アバレンジャー
仮面ライダー:真
ウルトラマン:ネクサス
334 :
名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 21:58:53 ID:oUbCNNav0
リュウケンドー
>>315 それは神の領域だからです。
さあ、あなたも唱えるのです。
SOS・SOS・SOS・SOS・・・
336 :
名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 01:56:25 ID:MCW7caLb0
剣:良いところが全く無い
337 :
名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 03:14:13 ID:RaOUt6PEO
時々このスレにもいるね、懐古厨の糞オヤジが
338 :
名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 03:39:39 ID:btAsfOtm0
中村あずさ主演「女バトルコップ」
【実写】人造人間キャシャーン
これも、特撮に入るんだよね?
俺あんまり特撮しらないんだが、名前知っていて見なかったのでは
実写のデビルマンとキャシャーンかなあ・・。
キャシャーンは、cmを見た時点で、「これはダメだ」と思った。
341 :
名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 17:38:43 ID:2Tl1Wlt20
すまん、スレチかも知れないが教えてくれ!!
忍者キャプターは何故除外扱いなんだ??
おいら、初めて戦隊物の本買ってもらった記憶ってこれなんだが;
なぜーーー???
デビルマン以外に考えられない。あそこまで退屈な作品は他にはないね。
ウルトラにも戦隊にもメタルヒーローにも最低作品はないと思う。
ライダーはクウガからが糞。
超星神シリーズではジャスティライザーがいまいち。
セーラームーンはまあまあの出来。
>ウルトラにも戦隊にもメタルヒーローにも最低作品はないと思う。
>ライダーはクウガからが糞。
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
344 :
名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 12:58:04 ID:HgdWLRgs0
ヤマトタケル
デビルマン
ロボタック
キャシャーン
ガオレンジャー
>>321 そういう系だと究極癒し戦隊ヴィーナスエンジェルがかなりひどかた・・・
1クールしかないくせに途中から崩壊
そのへんのキモオタにちょっと色ぬっただけの怪人
DVDが1巻だけで発売打ち切り
346 :
名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 13:15:53 ID:dODwkySp0
剣は何から何まで糞最悪!
最低つーより不快な番組だが
ウルトラマンネクサス
348 :
名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 14:12:20 ID:JwLTXxxwO
なんで剣が最低かわからない。
絶対にサザエさんと同レベルの響鬼だよ!
[ブレイド乙]
今までの流れとは逆の意味で
・超光戦士シャンゼリオン
・ライオン丸G
最低っつーよりサイテーって感じ。俺はどっちもサイコーに好きだがな…
ここのスレの奴って、嫌い=最低で語ってるだろ
どう考えても、ゴッドマンだろ。最低の特撮。
あのアクション、低予算なセット、適当なストーリー。
まあ、なんかおもしろかったけど。
特撮に限らず作品の高低は楽しめたか楽しめないかだと思う
もう予算も技術も思い入れもないんだよ・・・
よって響鬼
うらつき童子。テンタクルポルノを実写化すんな!最悪だ!!(アニメも酷いが)
354 :
名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 18:43:07 ID:MGL4ws6m0
最低な特撮って、個々のシーンなら「仮面ライダー」OPでサイクロンがビルを飛び移るシーンの特撮が最低かな
ウルトラマンコスモス 途中から退屈になってきた。
龍騎 緊張感皆無、基本設定無視+抽象的っつーか適当
特撮最低は言い過ぎだがBRモノの底辺に位置してるとはマジで思う
視聴率右肩下がり杉なのも印象悪い
357 :
名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 16:57:01 ID:/y3bwq5s0
平成版仮面ライダーシリーズの劇場版全部
DVDを発売した後で必ずカットを追加した「ディレクターズカット」版を発売して
ファンを裏切るから
もっともこれは逆に言えばクランクイン(撮影開始)から劇場での公開までマジでギリギリの
スケジュールで制作しているから必然的にこうなるわけ。
塚田戦隊全部。
戦隊を間違った方向へ導いてしまった作品。
×間違った方向
○俺ちゃんの嫌いな方向
塚田の戦隊
>>358 2chでは狂信者をたくさん産み出したし、本当に最悪だよな。
確かに自分の嫌いな作品=最低特撮ってするのは変だ
俺もカラー作品限定として、ネタを抜かしたらゴッドマンが最低だと思う
作らない方がマシだった作品だし
セットしょぼい、巨大化バンクよれよれ、
のろまな戦闘。いまじゃ笑ってしまうけど
あと自分の好きな作品が批判されて切れる奴って低脳だな
人の完成それぞれ違うし
つーか2chの人間自体がまともじゃないしな。
ヲタが大集合するのがネットなんだから仕方ない
そういえばスポコン漫画のドラマ化って特撮には入らないの?
実際投球シーンとか合成なんだし
それならH2とかエースを狙えとかいくらでも出てくるのに
ウルトラセブンX
いったいあれは何がしたい番組なの?
>>364 その方面を拡大解釈するとアステカイザーがやって来る
367 :
名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 13:47:19 ID:6/+lRApz0
ライダー最低?
やっぱスカイとスーパー1だろ。
これ以外のライダーはみんな良いところあるよ。
368 :
名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 14:49:38 ID:VYOPGu+lO
相変わらず昭和マンセーの馬鹿なオッサンがちょくちょく書き込むスレだな
やっぱデビルマン・・・
キャシャーンも相当なもんだが、少なくとも一枚絵としては綺麗だ。
ウルトラマンゾフィー
深夜の特撮は、どーだろ?というのが多い。
特撮技術とかそんなんおいて演技力が・・・・。
ナチュラルさが足りないのかな?入れ込めない。
亀田興毅はいじめられっ子だった。
父親が学校にどなりこんだ経歴が何回もある。
次男・三男の小学生時代は子供同士のトラブルに亀田史郎が首をつっこみ、
相手の小学生にまでチンピラまがいの脅しをかける始末。
西成の亀田家周辺では有名な話。
シブヤ15はどーよ。
>>374 最低ではない。
余ねの本は最低ランクだが、出演者がすこぶる良いからな。
最低なのは、平成の産業廃棄物こと「剣」だな。
あれは、脚本、出演者、ライダーの造型etc.どれもこれも史上最低と言わざるを得ないのだよ!
>>351 レッドマンとゴッドマンは、最低特撮2大巨頭と言っても過言ではないよな。
もう二度とあんなグダグダ祭りはできまい。
仮面ライダー555
デザイン、ストーリー、音楽全て糞
378 :
名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 13:00:09 ID:XaypdB36O
昭和ライダー全般
特にスカイライダー
俺も昭和だな。
555とか剣は普通に面白い。
懐古の皆さん、昭和のドラマの何処が重厚なんですか?
380 :
名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 15:28:51 ID:XaypdB36O
着ぐるみがしょぼい(これは時代だからしょうがないが)
ストーリーがどうしようもない。
昭和マンセーの馬鹿はストーリーに矛盾があっても熱いから良い!とかほざいてるが平成ライダーで昭和ライダーより熱いシーンなどやまほどある。
よしっ!これで昭和対平成の面白いバトルが展開されるゾ
382 :
名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 17:23:05 ID:hwj3wBC/O
役者(笑)脚本(笑)デザイン(笑)信者(笑)全てにおいて最低な電王(爆笑)
>>380 Xの最終回なんて矛盾だらけだけど熱いじゃないか
逆に平成ライダーで昭和ライダーより熱いシーンなんてあったか?
とか言わなければならない気がした
>>383 去年DVDで全話見たけど、
『覚悟の上だ!
2人とも死ねぇぇぇ!!』
ってXライダーの台詞が強烈すぎたwww
>>383 剣のキング戦とか、龍騎サバイヴ登場とか
リアルで見てないものはいくらでも文句は言えるわな
幼稚園〜小1の頃に見てたジャッカーだのスカイだの結構面白かったけどな。
まさに懐古厨だな
388 :
モスラ厨:2007/10/19(金) 22:16:29 ID:R27yDGqT0
平成で熱いシーンと言われて、思い当たるのは
「ザヨコー!!」と響鬼のバケガニ戦(片腕で戦ったアレ)くらいだな。
全ライダーで一番熱いのは、アマゾンの「モグラー!!」だな、俺は。
んで、最低特撮は、ゴッドマン。
特撮と言えるかわからんが、アストロ球団は最低に退屈だった。我ながらよく最終回まで見たもんだ。
まぁ昭和ライダーとかも確かにアレだが、俺がいままで見た中で一番酷かったのはデビルマン。
あれは糞ってレベルじゃない
糞なのは剣だけ!これは間違いない!
デカレンと言いたいところだけど
ゲキレンで
酷い脚本、酷いおもちゃ、酷いアクション…
ゲキレン信者ってマジで存在するの?
塚田戦隊全部。デカマジが過大評価しすぎ。
ゲキレンは存在自体が最悪。
同じ格闘技でもダイレンジャーは傑作なのに
どうしてあそこまで駄作になるのか・・・。塚田の無能さが凄い分った作品。
>>394 相変わらず分かりやすいなあすむ君w
あの名作の良さが分からないなんてかわいそうに・・・
最低はデビルマンだな。
恋人が死んだっていうのにあの演技の仕方はないわw
あの主役はちゃんと演技の勉強したのか?
デカ、マジ、ゲキ。
共通点レッドが歴代特大DQN。
在日韓国人が出てるガオレンジャーとハリケンジャーは2ちゃん的には最低だろうな
2ちゃんねらーが最も嫌うのは韓国人だから
アメリカのヒーロー者全般。
スーパーマンとかスパイダーマンなんて何が面白いの?
399 :
名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 16:22:20 ID:M09fOyTb0
「仮面ライダー」は、昔は特撮のうちに入らない番組として認識されていたんだが
確かに。ライダーは‘仮装活劇’だったからな。
懐古懐古言う人おるけど、仮に平成ライダー信者が近年の平成ライダー作品を
10年以上経っても支持していたとしたら、あんた等も懐古厨になるんやで。
昭和ライダー信者だけが懐古厨ちゃうで。
あんた等も十二分に懐古厨になる可能性を秘めているという事や。
「明日は我が身」やで。ほんま。
ウルトラはQが最高でとりあえず認めるのはセブンまでで他はダメって人は
他のも見てから氏ねって思う。
昔のウルトラマンは最低では無いな
gdgdになることはよくあったけど
80とコスモスのつまらなさはガチ。
しかし、それ以上に糞なのはセブンX
>>398 バカ、アメリカンヒーローを全部一緒くたにするなよ。
つまらないと言い張るのはザ・フラッシュやダークマンを見てからにしろ。
406 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 00:52:23 ID:O8n5rgmo0
407 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 01:18:03 ID:S0tXi7Sd0
>>405 ダークマン馬鹿にすんな!
続編も3まで作られた程人気だぞ!!
408 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 01:32:53 ID:08nY51FkO
これから出るであろうTYO製ウルトラマンはこのスレに当てはまるだろう
最低といったらセブン1999だろ。
他のは単なる駄作だが、これは電波ゆんゆん。
>>401 言いたいことは分かるが、その言い方では誤解を招くことだろう。
>>409 お前はEVOLUTION5部作を見てないのか?
最近だとセブンX。
まさか、天下のネクサス様よりつまらんウルトラが誕生するとは…
>>412 ネクサスよりコスモスのほうがつまらん。
ウルトラ特有のハラハラ感がまったくない。
415 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 20:16:27 ID:3KepsP8o0
ウルトラマンタロウ
ウルトラマンコスモス
ウルトラマンネクサス
416 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 20:20:32 ID:E2X/obrl0
牙狼
ライオン丸グレート
セブンX
ゴッドマン
418 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 21:27:39 ID:3CvoJ26K0
ライダーシリーズは初登場当時ですら著しくレベルの低い作品
>>407 むしろ大好きだからこそ、ちゃんと見ろと言いたいんだ。
ザ・フラッシュやダークマンまで見たら、アメリカンヒーローがどれもつまらないなんてふざけた事は言えなくなる…はずだ。
ただ、そんな俺でも劇場版ストリートファイターはガッカリした。ベガ様ショボすぎだろ。
ウルトラマンタロウ初見なんですが
作りが他の作品よりも子供向けを意識しているせいか
子供目線なら面白いんでしょうが、
ちょっとイマイチな印象を受けました。
最低とまではいかないですけど。
421 :
名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 23:26:46 ID:DkA6UV1XO
SEVEN X
422 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 00:00:09 ID:VF49J7vw0
>>420 篠田三郎がかっこいいので女子高生には人気があったようで須賀、
当時の子供達はタロウはど最低と思ってますた。
人間の年中行事に合わせた怪獣だすなよって。
しかし、後続のウルトラマンがさらにひどすぎて何だこりゃに。
>>422 レオはそんな悪かったか?
確かに鬱展開はあったが。
424 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 00:18:24 ID:VF49J7vw0
>>423 スマソ。補足が要るね。レオで少し回復した。
しかしその後の80とアニメのザ・がひどすぎたって話。
リアルタイムで見た世代とそうでないとどうしても印象が違うからな〜。
俺は、ザ☆ウルトラマンを見た世代なのだが、正直、面白かったよ。
まあ、確かに絵は、バタくさいとは、思っていたが・・・。
グランセイザーやジャスティライザーは? どう見ても戦隊シリーズの亜流にしか思えんかったが。
グランは亜流の部分が味だからなぁ・・・・・
亜流っちゃ亜流だわな。その表現でOKだと思う。
ただ、ごめん。超星神シリーズも俺は、楽しんだ口。
戦隊とは違った味わいがあったのと、子供向けだから頭空っぽにして見てた。
ゴッドマンだね、自分は。
東映の黒歴史って感じだった。
430 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 04:48:23 ID:PCkY+d84O
431 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 06:37:16 ID:yRKZTg8U0
>当時の子供達はタロウはど最低と思ってますた
俺本当に当時の子供だったんだけどタロウ大好きだったよ
つか人気は凄くあったよ
432 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 06:46:18 ID:yRKZTg8U0
そういえば80などが終わってレンタルなどが一般的になり特撮のリバイバルが始まってからかな、
セブンなんかがえらい評価されるようになって、タロウなどがダメ判定されるようになった
仮面ライダーでも最初期の1号に偏った評価が出てきて特撮をテーマ主義で見るのが主流になったんで、それを鵜呑みにした人の連鎖で
>>422>>424みたいなのが定説みたいになってた時期が長くある
ポピュラー音楽なんかでも70年代ごろの左翼がかった評論の影響がいまだに根強い
もちろん作品そのものの良さとは全然関係ないんだけどね
俺は最近レンタルに出てきたタロウ借りて、こんなによくできた作品だったのかと再確認した次第
本当に最低な特撮はこんなスレで話題にすらされない特撮。
434 :
名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 10:32:37 ID:QlLs3g3q0
仮面ライダー
もう70年代の作品なのに、ちょっとした合成さえ満足に使えないほど技術レベルが低かった
70年代にあれほど子供向け特撮番組を大量に作っていた国が他にあるでしょうか?
>>435 あれ異常だよね。71年生まれの俺はその恩恵を受けた訳だが・・。
貧乏くじ世代の団塊ジュニアと言われるが、そこら辺だけは勝ち組?
>>436 同じ年齢だが(苦笑)言われてみると異常だったのかもしれないな・・・
俺も同じ年齢だが(苦笑)小学生のころは夕方にウルトラマンシリーズの再放送やってたろ。夕月かまぼこのコマーシャルで。
はかにも早朝にウルトラマンや仮面ライダーの再放送やってたよな。
439 :
436:2007/10/24(水) 06:01:34 ID:vCPhANc60
タメ年が結構いたな!夕月かまぼこのCMも印象に残るよなあ・・。
なんかスレ違いになってきたので本編に戻ろう。
上でも書いたけど、俺は今現在、クウガが最低だな。ライダーやマシン
のデザインは良いと思うが(まあマシンは派手杉とも思えるが)、あのユル
い登場人物と、退屈極まりないストーリーは余りにも苦痛。
それと、世代的にサンバルカンは好きだが、あのロボは無いだろ・・と
思う。まあその後、それどころでは無い戦隊ロボがウジャウジャ出たが。
クウガはストーリー部分はたるかったかもしれんが
バトルは気を使っていたのでよし。
ライダー最低は昭和はスカイ、平成はヒビキかな。
スカイ→飛行という美味しい能力をろくに生かせず
後半の話は視聴者を馬鹿にした幼稚なのばっか。
しかも、客演の乱発でバトルの緊迫感も薄れた。
ヒビキ→高校生視点ってのがなんかなー。
響鬼前半
ポップカルチャーが日本ほど盛んな国は他に無い。
欧米は金持ち主体の文化だけど日本は庶民中心の文化だから
どっちかといえばくだらない系と分類されやすい
漫画やアニメ、子供番組などが発達しやすいのかもしれない。
江戸時代の頃、浮世絵などの出版産業は世界一のレベルに達していたが
子供向けの妖怪図鑑や組絵(ペパクラ)や仕掛け絵本なども多数あった。
江戸〜昭和にかけて日本は漫画やおもちゃなどが充実していた。
アメリカでヒットしたブリキおもちゃも日本製のものは多く
コレクターに有名なブリキロボットのほとんどが日本製。
(日露戦争後に発売された花柄模様のブリキ製三笠などは素晴らしい完成度で
日本のブリキ印刷技術が当時世界最高レベルに達していたことを示している。)
とくに70年代というピンポイントな時代に関係なく
日本は江戸時代から現代に至るまで、世界でも希少なポップカルチャー大国。
グローバル基準=アメリカ基準となる為に勘違いする人も多いが、
日本は昔から結構すごい文化大国。
特にポップカルチャー=大衆文化・庶民文化方面のセンスは
昔から欧米より進んでいたといっても過言ではない。
ジャッカー
ズバット
宮内の痛さが全快な2作品
仮面ライダーカブト
ぶっちゃけ嫌いではないんだが、
「二番煎じでも良いものは取り入れ、伝統でもいらないものは切り捨て」た結果が
なんでライダーの皮を被ったシャンゼリオン2になるんだとw
ポワトリン
昔見た時余りのくだらなさに腹を抱えて笑った。
しかし当然見たのはその時だけ。
446 :
名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 20:46:57 ID:MWjQN6eH0
メビウスは糞 過去の怪獣やウルトラマンの登場に頼ってる糞
447 :
名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 20:50:43 ID:MWjQN6eH0
オーレンジャー 何をやりたいのか迷走
448 :
名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 20:54:17 ID:cUTdTWWqO
電王
メビウスの冒頭、ウルトラの父が出てきたのでいきなり萎えた。
・・・あのデザインって公募じゃなかったっけ?
初出から何年経過したか解らないが、
それ以上のキャラクターを創造出来なかったと認めて諦めてる雰囲気を感じて
「ウルトラ5つの誓い」を宣誓してる辺りで更に呆れたのでテレビ消して、
それから見てない。メビウス終了後新作を作らないと聞いて
心の底からホッと安心したのだが・・・
オーレン あれだけのメンツを揃えておきながら・・・
ゲキレン
452 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 11:46:39 ID:OKcNzkZm0
ぶっちゃけ 突撃ヒューマン
453 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 11:47:57 ID:OKcNzkZm0
トリプルファイター
454 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 11:49:02 ID:OKcNzkZm0
がんばれ ロボコン
455 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 12:45:14 ID:Y0FOqzfNO
電王
456 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 15:55:00 ID:OKcNzkZm0
魔神ハンター ミツルギ
本当の事を言うとゴッドマン
458 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:40:10 ID:OKcNzkZm0
レインボーマンの怪人の顔マスクは どうだろう
>>458 あれはああいう扮装をした文字通りの「怪しい人」という事で
460 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 19:11:52 ID:yAHxDJRCO
ゲキレン
サンダーマスクは該当するかも。
主人公の叫びはかっこいいけど、それ以外の褒めどころが無い。
1 存在意義が無い割に大所帯な防衛隊
2 近所のおばちゃんにしか見えないヒロイン
3 役者の演技力が2クール経過しても変化無い
4 上原正三にしても、あまりにもデタラメな脚本
462 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 19:20:00 ID:OKcNzkZm0
猿の軍団
463 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 19:32:48 ID:Y0FOqzfNO
ゴッドマンは殿堂入りでいい
>>464 アレは文字通り(ネタとして)神格化されちゃったからな。
466 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 20:26:07 ID:jlyR5jbc0
デビルマン北京原人カブト555ガオレンジャー
電波野郎しか出てこない
467 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 21:05:03 ID:ijQRdNmG0
ゴッドマン
なんで、あんな汚物が地球上にあるんだろうね?
468 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 21:34:42 ID:OKcNzkZm0
腕輪が落ちて小さくなった時は 興奮したよ
噂のゴッドマンを知らない世代。
すんげ見たくなったんだけど・・・。
470 :
名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 22:19:11 ID:OKcNzkZm0
東宝系の怪獣(たとえばガバラやサンダやガイラやカメーバなど)を出すパターンは
流星人間ゾーンと一緒だな
でもゴッドマンって 不意打ちしたり 股間を狙ったり いのちごいしたり
ヒーローらしくない
今、ようつべで色々と編集しているのを見ている。
すんげ笑える。
ゴッドマンの殿堂入りに納得。
ふぅ。ようやく笑いが収まった。
ここまで笑ったの久しぶり。
ゆとりだけどゴッドマンとかレッドマンは最早別格だ
最低とかそういう次元を超えてる
ネタものは対象外じゃね?
俺の考えだが・・酷い出来の物でも、何らかの娯楽性があれば最低では無い
と思う。余りの酷さにネタとして笑えたり、ツッコミ甲斐があったりすれば、
それはそれで楽しめていると思うんだが。
本当に駄目なのは、そんな感情さえ湧いてこない、どうでもいいと思って
しまう作品ではないかと。
いや、ゴッドマンは特撮ですらないだろ
あんなもの特撮と言ったら他の特撮製作者に失礼
477 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 04:57:09 ID:7VotfWcj0
メガロマン
478 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 04:58:10 ID:7VotfWcj0
千葉真一&真田広之の 宇宙からのメッセージ
>>475 >>本当に駄目なのは、そんな感情さえ湧いてこない、どうでもいいと思って
>>しまう作品ではないかと。
理屈は、そうなんだけど、そうだとしたら、
このスレで名前が出ない奴が最低になると思う。
何故なら、どうでもいいのは→印象に残らない→誰も覚えていない。
のコンボになるから。
480 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 05:34:52 ID:7VotfWcj0
ゲキレンの後番組ならどんなものでも良作品に見える
現行作品は、どうなんだろ?
ネクサスみたいな例もあるんだし。
終わらんと評価出来ないんじゃねーの?
単なる感情意見で終わる感じ。
482 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 05:46:58 ID:7VotfWcj0
人形劇のXボンバー
483 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:26:16 ID:7VotfWcj0
ゲキレンの後番組ならどんなものを作ったとしても良品に見える
484 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:47:51 ID:7VotfWcj0
戦隊はデンジマンからマスクマンまでがピークだな あとは駄作(メガレンジャー除く)
485 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:55:36 ID:7VotfWcj0
ウルトラマンゼアス& ウルトラマンエネオス
486 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:04:46 ID:aDOZVl0mO
>>484 戦隊で明らかに駄作といえるのは
ジャッカー
オーレンジャー
ゲキレンジャー
この3つくらいじゃね?
戦隊は、直撃世代以外が、偉そうに言うとイタイだけに映る。
488 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:35:49 ID:7VotfWcj0
大人になっても まだ見てる方が痛い
489 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:40:03 ID:7VotfWcj0
ゲキレンスレで 実況を書き込んでる信者は痛い
490 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 08:20:49 ID:SIeiL4Y00
戦隊はジャッカー、オーレ、ガオ、ゲキ、ハリケン、アバレあたりが最低候補だな
ハリケンとガオは在日韓国人が出てる
別に韓国人でもいーよな。
作品がダメな理由を書かないで差別を展開するのは、頭の悪い子。
493 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 09:27:31 ID:7VotfWcj0
ゲキバズーカを撃った時の背景は リングにかけろのパクリか
来週は キャッツアイのパクリか パクリがお得意だな
幻気というしゃれも つまらん
みんな 俺にちょっとずつでいい 幻気を分けてくれ
しかし今日なんでジャンは ふつうのことばでしゃべって説得してんだ?
494 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 09:28:40 ID:7VotfWcj0
世間一般の普通人と戦隊の話で盛り上がることはない
いつまでも戦隊を見てると女子にも馬鹿にされるだけ
ライダーは女子のファン多いけどね
>>494 さっきからアンタの書いてる事が矛盾だらけだけど、
頭大丈夫?
>>495 ゲキレンスレでは、笑えるくらいにスルーされている人だから、
触らない方がいいと思う。
497 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 11:51:24 ID:F7AEDVeL0
ゲキレン
風雲ライオン丸。
なんだアレは。
500 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 14:09:13 ID:8CQ2fe7n0
ジャッカー
オーレンジャー
ゲキレンジャー
501 :
名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 14:10:51 ID:GJTI57+U0
>>499 風雲は確かに設定などはダメだが、ハードなストーリーは評価できるぞ。
快傑よりは劣るが最低作品ではないかと。
>>501 確かに子供心にジーンと来るストーリーだった。怪傑より好きにはなれなかったが。
最低なのは自分の趣味に合わない作品とそのファンを最低と罵る
俺達の狭い心根なのであった。
ゴッドマンは最低でくくるにはあまりにももったいないというか
エド・ウッドJr作品に通じるサムシングがあると思う。
製作当初にはただのウンコだったものが、30年以上の熟成期間を経て
最高級有機質肥料に変化したとかそういう感じ。
正直、アレ以上アシッド感覚をもたらしてくれる特撮ってないぜ。
憎悪だけで物を語るとロクな事にならんからな。
憎悪に凝り固まってる奴ほど、自分の思考の偏りを認めないから、言っても無駄なだけだが。
こないだ見た「ヅラ刑事」は酷かったなあ。
尺が足りないからってテーマ曲フルバージョンで流すわ、イジリー岡田をフル稼働させるわ、低予算で作ってるのを隠さないどころか、そこまでネタに繰り込むわ。
河崎実は最低なネタの扱いが上手いなと思いつつ、ゲラゲラ笑ってしまった。
レッドマンとかゴッドマンって、子供ショー内での5分間コーナーで、その上3線級スタッフの
練習用に使われてたみたいだから、普通の30分番組とは根本的に土俵が違うと思うんだが
30分モノで縛ったら劇場版の正義の悪魔や改造人間とかが対象にならないんだけど・・・。
TVでノミネートされてまず納得される→ゴッドマン
劇場 →デビルマン
と俺は、見ている。
おおむね賛成だが
ゴッドマンの世にもあんまりな安さを愛する人は数多くいるが
映画デビルマンを愛する人はほぼカイム、いや皆無だろうという大きな違いが。
誰がうまいこと言えとw
響鬼ゴッドマン555ロボタックRXガオレンジャー北京原人デビルマン
スーパー戦隊・・・オーレンジャー、ガオレンジャー、ゲキレンジャー
メタルヒーロー・・・ロボタック、エクシードラフト
仮面ライダー・・・響鬼、カブト
ウルトラマン・・・ネクサス、コスモス
客演を乱発した作品。
特にスカイライダー。
515 :
名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 20:35:08 ID:OUkXRNiq0
デカレンジャーマジレンジャー
516 :
名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 21:09:35 ID:E8BCBp4a0
517 :
名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 21:10:55 ID:E8BCBp4a0
ガオレンジャーのパワーアニマルの造形は ギンガマンの星獣の造形よりも
すばらしいと思う ギンガマン だせぇ だせぇ
じゃあ、コスモスとメビウス
メビウスは、好きなんだけどな。
今の時代でやれたやり方であれ以上は、難しいだろうな。
予算を掛けろなんて、簡単に言うのは、いいんだけど、言う人間が社会人だったら悲しいな。
>>520 予算掛ければ良いってもんじゃないよね。
例えば特撮全然使わなくてもブルークリスマスや、
土曜ドラマのおよね平吉時穴道行は傑作。
もっともブルークリスマスは金掛けてるだろうけど。
龍騎剣響鬼電王
「Kawaii! JeNny」は特撮扱いでいいのかな?
アレが入るなら、他の作品を押しのけて最低作品を持っていけると思うのだが。
ゲキレンボロクソ言われてるけど
正直オーレに比べたら全然マシ
そのオーレでさえ終盤は結構良かった
ゲキレンもまだわからんぞ
>>523 Kawaii! JeNnyは、知らんかったのでぐぐって調査中。
まだ何ともいえんが、ゴッドマンよりマシだと思うな。
ゴレンジャー、ガオレンジャー、デカレンジャー
527 :
名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 17:49:00 ID:Dy2UVad50
>>526 それは人気があった作品だろう
視聴率は最低でもネクサスは駄作ではない、問題作ではあるけど
ゲキレンは駄作だと思う
デカレンジャー、マジレンジャー。
戦隊をキモイ方向にした最低の作品。
まあつまり塚田は害悪と
530 :
名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 18:33:15 ID:uCcw44iQ0
塚田作品のレッドはうるさいだけで魅力がない
メガレッドやハリケンレッドも馬鹿系だったがウザくはなかった
>>528 しかもデカマジ信者は基地外ばかりだしな。
>>527 何でネクサスは断言してゲキレンは「思う」なんだよ。
この差別主義者めw
>>532 単に終わっていないからでしょう。
まあ、駄作を撤回できる可能性はほぼゼロに近いが・・・
ゴッドマン
レインボーマン
ゲキレンジャー
535 :
名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 05:22:55 ID:E0rziP/60
レインボーマンの死ね死ね団は リアルでこわい
ミスターKの演技やキャシーの演技はリアル
536 :
名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 06:25:31 ID:Upgv2XchO
電王
ゲキレン
終わってない番組を鬼の首取ったかのように言う奴きもいな。
539 :
名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 13:45:32 ID:AZca9BJu0
妖怪大戦争
キャシャーン
555
デビルマン
アヴァロン
北京原人
ガオレンジャー
龍騎
ヤマトタケル
ゴッドマン
レインボーマン
ケルベロス
ボイスラッガー
ロボタック
ゲキレンジャー
そうは言ったってタダでさえ今の展開が糞なのに今後持ち直すとは到底思えないぞ>ゲキ
ここから並みの作品に昇華するのですらどんな凄腕Pでも無理な気がする
ましてや塚田じゃ…
キャラクターの設定自体が崩壊してるんだもん
脚本は素人以下だしキャラ漫画としても楽しめないなんて最低だな
この板にあるエロパロスレの設定の方がよっぽど良く出来ている
オーれはオウムのせいで(ry
テレビも新聞も連日ひっきりなしでオウムと阪神大震災が取り上げられていた頃だし
視聴率トップ10が全てニュース番組で埋まるなんて今じゃ考えられないだろwww
子供番組はおろか一般のドラマやバラエティーも壊滅状態で
当のオーレンも方針転換をさせられたんだしこれは不可抗力
ゲキレンは何がこんなにダメにしているんだろう?
解っているんだぜぇ棒の解説、やっぱりうぜぇ・・・。
頼むからゲキアンチスレでやってくれ
>>541 キャラデザイン、ストーリー全てにおいて駄目駄目。
まさにセンス0
スレ違い厨必死www
アンチスレに逝けや
546 :
名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 22:56:55 ID:Gue9uFTc0
仮面ライダー最低にスーパー1がでてこないのはなぜ?
OPラストで幼児の声で意味もなく「かめんらいだ〜」の三連呼
「ああ、ついにライダーもここまできてしまったか」と思った次第
初回グランドキャニオンの合成が揺れていて、まさに特撮も最低
547 :
名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 22:58:05 ID:Tw+YUHIq0
鉄人28号
>>546 前半は良いストーリーだったのと
前作が酷すぎたのが原因かと。
>>546 > OPラストで幼児の声で意味もなく「かめんらいだ〜」の三連呼
それはスーパー1じゃなくスカイの後期OPじゃないか
ウルトラマンコスモス
話・特撮ともまるでわざとつまらないものを作ってるように思えた。
杉浦太陽と共に死ね。
ウルトラマンネクサス
あれだけは許せない
552 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 00:16:24 ID:G4H+v9BL0
ウルトラマンネクサス
打ち切られたのが当たり前の作品
553 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 00:32:55 ID:XH1gXAtM0
俺もネクサスに一票
あれはウルトラブランドの信用を傷つけた作品
554 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 05:48:51 ID:TW3wi38p0
ウルトラシリーズの総集編のような安直な作りのメビウス。
ネクサスは最悪のウルトラ作品だったな。
ウルトラマンシリーズの汚名を汚した作品だ。
汚名を汚すって
ほら、汚名を挽回すると言うじゃないか
名誉返上とかな
普通は、汚名を残すじゃね?
>>555 汚点を残したのならコスモスの主役逮捕(後に釈放)のほうがよっぽど上だと思うが。
あれも杉浦の親父(ヤクザ関係者)が金と圧力で被害者を黙らせて釈放されたというし。
こんなヤバイ家柄の奴を正義の象徴的存在のウルトラマンの主役にした円谷っていったい.....
>>560 汚点どころか、有ったことさえ闇に葬られそうな勢いなんだが>ネクサス
俺としてはネクサスそのものは嫌いじゃないから、
「いろいろとやり方がまずかったね」としか言いようが無いなw
562 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 21:34:09 ID:HnPUGnmW0
でも、ネクサス誕生にシリーズ腐敗の元凶を作ったのはコスモスだと思うんだけどね。
ネクサスだけでなくマックスもメビウスも。
563 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 22:04:56 ID:TW3wi38p0
ウルトラシリーズはタロウですでに瓦解した。
>>555 ネクサスの良さがわからねーおまえは人の悲しみとか痛みを感じられない根っからの悪人気質だな。
はよしね
>>563 まあ、昔の雰囲気0だしなぁ・・・。
設定も軽くぶち壊し。
まあ、タロウって名前はすごく良いと思うぞ。
↑ネクサスってこういう狂信者を生み出したのも汚点だな
ネクサスは後半はまあ良かったが、前半が重すぎ
568 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 22:28:43 ID:TW3wi38p0
エレキング メフィラス ヤプール べムスターの造形のまずさ。
ウルトラシリーズは良かったのは帰ってきたウルトラマンまでだろう
>>564 ああそうかい。じゃネクサスを受け入れなかった一般の人は皆悪人気質なのかい?
571 :
名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 23:04:10 ID:U3AmtUyu0
受け入れなかったっつーか、あの時間帯にあれはないだろとしか言いようが無い
というか泣く子も黙るような本物の糞番組を知ってる奴にとっては
あの程度「ちょっと狙いが外れただけ」だ
世の中には狙いがどこを向いてるのかすらさっぱり分からないものが山ほどある。むろん特撮にも。
本物の糞番組というとヴィーナスエンジェルとかか
ネクサスは深夜にやってればもっと印象が変わったかも
>>569 いや、ウルトラマンまででしょう。
マンとセブンを同じ星雲出身にしたのが全ての元凶。
しかし、ウルトラをあれだけ低予算むき出しで作ると深夜でやってもちょっと辛かったと思うぞ
予算がないことを逆に考えてなんとかしようってのがほとんど滑っちゃった印象
最初からマックスかメビウス程度の規模でやればコケる事もなかったのに
逆説だが土18時枠を死守できていたら、良かれ悪しかれあんな番組にはならなかっただろう
ガンダムには敵わんからね
ネクサス、割と不人気だなぁ。
ウルトラマンらしくない事を除けば、最悪というほど酷くはないと思うんだが。
と、擁護に回ると「狂信者は作品の質も理解できないキチガイ」とか言われるんだろうな。
>>538 リアルタイムで見てるからこそ意識しちゃうってのはあるから、あんまりキモイと言ってやるな。
どうでもいいが、みんな最低の基準がメチャクチャ高いなぁ。「そこ引っ掛けたら、他にも大量に引っかかるんじゃないか」という作品がゴロゴロしてるぜ。
580 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 03:27:52 ID:my778k9n0
割とどころか、現実に不人気だったんだからしょうがない。
ネクサスとかブレイドは現実評価も散々だったから、救えないな。
582 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 04:03:17 ID:+y+vcGHB0
ファイブマンロボタックアバレンジャー龍騎剣デビルマン
583 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 05:27:52 ID:x43hovQ4O
ネクサス面白いと思うんだけどなぁ…
メタフィールドとかウルトラマンの中では斬新な設定だし
まぁ何話もメタフィールドが続いたら低予算なんだなって思うけど
別に予算と面白さはあまり関係がないし気にならなかったな
特撮も最低ラインはクリアした気がするし
スマン話が長くなった
俺にとっての最低な特撮作品はレックス、水の旅人、MMRスペシャル
この映画は映画館で見たってことを恥じさせるタイプの映画
ネクサスがこれより下とは思いたくない
というか世間では特撮より上と目されている特撮映画や特撮ドラマ
(実写版鬼太郎とかあの手の映画)は
出演者のギャラ以外総じて特撮作品よりつまらないものが多い
ゲキの次はネクサス談義か
特定作品の突っ込んだ話は該当スレでやってほしい
585 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 05:38:40 ID:0Biyar+i0
ウルトラマンエースの声イコールショッカー首領の声イコール銭形警部
>>581 あれは序盤で子供の興味を掴むのに失敗しちゃったからね。
掴みさえ成功すれば後は慢性で見る人も多くなるが失敗すれば後からどんなに良くなろうと結局人気は出ない。
しょうがないっちゃしょうがないよな。
まぁ二作品とも今は再評価されてきてるから俺は世間の評価がどうだろうと気にしないけど。
俺が挙げる最低作品はやっぱりスカイかな。
展開が馬鹿馬鹿しくて見てられない。
これが当時大人気で放送延長予定だったのが未だに信じられん。
この作品は時代に助けられただけだ。
しかしこれだけじゃなく、昭和ライダーはほとんど時代に助けられてるような気がするな。
587 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 06:46:21 ID:0Biyar+i0
一番世相風潮に助けられたのはブラックだな
世紀末じゃない平時の放送なら糞番組だ。
ショッカー指令「冷酷さを忘れないでくれ
世界中のどこでも支配しようとする気持ちを忘れないでくれ
…例えその野望が何百回、何千回阻止されようとも
…それが私の最後の指令だ」
さようなら死神博士
さようならゾル大佐
589 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 06:50:34 ID:x43hovQ4O
仮面ライダークウガが特撮に求められる物を大きく変えてしまった気がする
590 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 07:38:21 ID:0Biyar+i0
流れを変えてしまったのはブラックだな。
従来の仮面ライダーシリーズとは一線を画すものとなった。また仮面ライダーの宿命のライバルである世紀王シャドームーンは闇の仮面ライダーを象徴する出色のキャラクターであり、シリーズ後半における両者の対決とともに、ストーリーはクライマックスを迎えることとなる。
現在放映中の「平成ライダーシリーズ」の原点ともいえるし元凶ともいえる。
591 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 07:39:33 ID:0Biyar+i0
↑武器も使うしな。
592 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 07:41:04 ID:4XQRXAA50
>>589 それを言い出すと、
ウルトラマンティガの時点で既に大きく変わってしまってるけどな。
結果、行き着いた先がネクサスだし。
もっとも、元凶は特撮よりもアニメの方なんだが。
で、特撮への影響が大きかったのが新世紀エヴァンゲリオン。
スレ違い失礼。
でも、ブラックってシャドームーン絡みのエピこそ従来とは一線を画し、皆もそこばかり
語る傾向にあるけど、それ以外の大半のエピは実は従来の特撮とさほど差がなかったりする。
ブラックは恐ろしいほど過剰評価されてると聞いたが
>>595 当時としては新機軸だった上に、
続編との相違が非常に激しかったからだよ。
597 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 08:02:15 ID:0Biyar+i0
なんにしても過剰評価なのは変わらん
>>ID:0Biyar+i0は、ブラックが嫌いなだけじゃん。
>>586 時代に助けられていない名作はあるのかいな?
仮にあったとしても、マイナーな人を選ぶ作品しかないだろうね。
600 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 10:14:34 ID:dMh7u0t/0
>>590 別にライダーあんまり好きじゃないけど、
お前らがスカイとかスーパー1はともかく、Xやストロンガーを
もっと強く支持することができなかったお前らが悪いと思うんだが。
初代とV3以外、までほとんど無視されてるし。
ブラックとかクウガがすべて悪いと言うなら、そこら辺の結果を出して欲しかった。
>>600 正直な話、Xやストロンガーは支持しにくいと思われ。スカイとかスーパー1ならともかく。
602 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 10:22:18 ID:KmpZEi6gO
ライダーとかは、やっぱり子供向けの作品なんだわ。
平成のクウガからしばらくは、ちょっと路線を外したけどね。
だから、子供時代でリアルタイムで見てどう思うかが大切なんだろう。
X好きな人いるし。
ストロンガーは、知らないがいるだろうね。
本当にゴッドマンは、このスレ的に偉大だわ。
好悪の感情を超えた所にいるから。
最低な作品は、得てして人に勧めないだろうが勧めたくなる(というか無理矢理見せたい)希有の作品だな。
・・・・・・エドウッド感覚?
>>603 >ライダーとかは、やっぱり子供向けの作品なんだわ。
>平成のクウガからしばらくは、ちょっと路線を外したけどね。
>だから、子供時代でリアルタイムで見てどう思うかが大切なんだろう。
それでもクウガは子供に伝わったモノも有ったとは聞いたことがあるな。
アギト以降でそういう話は聞いたことないし、この話も信者のただの噂だったのかもしれないが。
ライダーでなくてもウルトラマンもそうだが、
オタにもそこそこ受ける良質な子供向け作品ってのは難しいな。
>>605 今現状では、キッズアニメの方が上だろうね。
特撮は、戦隊シリーズ以外では、まず長続きしないからね。
難しいと思う。(頑張って欲しいとも思っていますが)
>>602 流石に電王と比べるのはブラックに失礼だと思いますw
>>607 電王は前半に限定すれば、他のライダーよりも
カブタックとかロボタックとかと比べた方が良いような気がする・・・・・・
無茶な時間帯に追いやられて終了したすーぱーわんから幾年月。
関節から蒸気をシュウシュウ発しながら登場したブラックは、
もうそれだけで凄い物だと思ったものです。
あの当時は。
まあな。本放送当時は1話の展開やブラックや怪人の造形、人間社会に食い込んでる
ゴルゴムの描写に興奮したりしたもんさ。
正直、アニメだろうが特撮だろうが時代劇だろうが、昔の1話完結方式の作品全般が
技術や作劇スタイル、視聴者の要望が大きく変化してる現在に映像ソフトで纏めてみたり
するのには向かないんじゃないかとは思う。
古い時代に「面白い」とされてた作品を今見て「あんな時代だから面白く思われただけだろ」
と、言うのはなんか違うんじゃないかなあ。
611 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 10:57:46 ID:0Biyar+i0
あの当時は。
今見ると最低の糞番組。
613 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:00:11 ID:0Biyar+i0
子供時代でリアルタイムで見てどう思うかが大切なんだろう。
スーパー1からも クウガからも離れてるブラック厨は いいも悪いもなく
それしか見てないんだから。
614 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:01:14 ID:0Biyar+i0
人間社会に食い込んでる
死ね死ね団や バドーも相当 食い込んでたけどな。
マジで読み取れてなかったのか・・・・・。半分ネタだと思ってたんだがw
616 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:03:15 ID:dMh7u0t/0
>>598 たぶん>>ID:0Biyar+i0と同一人物だろ↓
170 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:15:15 ID:7VotfWcj0
ダイナマンからマスクマンまでの連作がピークだな
あとは ピンポイントで良品も出るが 駄作の方が多い
173 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:43:49 ID:7VotfWcj0
ゲキレンの後番組なら たとえどんな作品を作ったとしても良品に見える
200 :名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 06:18:18 ID:E8BCBp4a0
チェンジマンのあたりの作品は 敵方にもドラマ性があったが
だんだんと おこちゃま化してくるなぁ
177 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 10:32:31 ID:7VotfWcj0
ダイナマンからマスクマンがピークで
だんだんと作風が おこちゃま化してくるな
178 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 10:33:56 ID:7VotfWcj0
っていうかアニメ要素の比重が大きくなってくるな
484 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 06:47:51 ID:7VotfWcj0
戦隊はデンジマンからマスクマンまでがピークだな あとは駄作(メガレンジャー除く)
494 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 09:28:40 ID:7VotfWcj0
世間一般の普通人と戦隊の話で盛り上がることはない
いつまでも戦隊を見てると女子にも馬鹿にされるだけ
ライダーは女子のファン多いけどね
大体文面で察しがつく。
句読点の代わりにスペースを多用して
スレの空気を読まずに下げも知らない人だ。
618 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:07:31 ID:dMh7u0t/0
488 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:35:49 ID:7VotfWcj0
大人になっても まだ見てる方が痛い
489 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 07:40:03 ID:7VotfWcj0
ゲキレンスレで 実況を書き込んでる信者は痛い
493 :名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 09:27:31 ID:7VotfWcj0
ゲキバズーカを撃った時の背景は リングにかけろのパクリか
来週は キャッツアイのパクリか パクリがお得意だな
幻気というしゃれも つまらん
みんな 俺にちょっとずつでいい 幻気を分けてくれ
しかし今日なんでジャンは ふつうのことばでしゃべって説得してんだ?
619 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:13:37 ID:i46R+1CjO
ライダーはブラックやらクウガ以前に
Xでいろいろ流れは違ってたぞ。
悪い意味じゃないけどね。
新しい方向性も見出だせず客演に依存し話もつまらない
スカイこそライダー最低だと思うけどね。
それ以外の作品は何らかの面白い部分はあったよ。
621 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:19:54 ID:0Biyar+i0
Xで、流れがどう変わったのか。
怪人との戦闘場面が多くて、幹部がいて、バイクに乗って、ヒロインが登場して、キックで決める。
基本的要素は変わってない。
622 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:24:30 ID:i46R+1CjO
>>621 武器
巨大ロボット
普通の人間の技術によるライダー
いろいろ変化してるぞ。
まあ、変化がなけりゃスカイみたいな駄作が生まれるんだがな。
沢山見ているから、だから偉いとは思えないな。
ウィズダムの伴っていないインテリジェンスは狭量を招くだけなのだろう。
624 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:27:11 ID:0Biyar+i0
アマゾンは武器も使わないし巨大ロボットも出ない。
流れとは続くものを意味するのであって
こういうこともわからない??
>>624 無理矢理すぎだな。
俺はデザイン的にアマゾン好きだが、ライダーらしくないデザインだと思ったものだ。
626 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:31:02 ID:4XQRXAA50
ってか、いい加減
>>600にレスしてやれよ>>ID:0Biyar+i0
スルーしたいのはイタイほど判るがw
627 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:42:16 ID:0Biyar+i0
スカイに変化がない??
あとにも先にも飛行能力のあるのはスカイだけ。
決め技がキックではなくバイクによるもの。
パワーアップが回路を埋め込むのではなく特訓による筋力強化。
敵が銀河王という宇宙人。(ショッカーは首領だけが宇宙人で他は地球上で生まれた)
という変化がありますけど。
628 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:43:49 ID:0Biyar+i0
俺は何度もブラックが最低の糞だってレスしてるけど??
日本語わからない??
629 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:44:00 ID:dMh7u0t/0
>>624 はぁ?
戦隊シリーズとかも3作目からロボット導入して大きく変化
したんですが?何か?
変化が嫌いとか言ってるくせに、前に言ったことと矛盾してる。
630 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:48:25 ID:0Biyar+i0
いつどこで変化が嫌いって言いましたっけ
>>630 嫌いと明言していないから、言っていない!
という表現は、小学生が言う「何時何分何秒、地球が何回回った時に言った」
と同レベル。
632 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 11:57:52 ID:0Biyar+i0
じゃ弁護士や検事はみな小学生レベルなんだな。言質をとるから。
>>627 一号二号はV3二話で飛んでる。
V3もグライディングっていう飛行能力がある。
ナイトや剣のJフォームは飛べる。
>>628 レスする相手を指定しないなら、誤魔化してると思われても仕方ないだろうにw
まぁ、あんた以外の奴は「皆一緒の糞」扱いなんだろうけどwww
>>632 自分の話なのに他の人間を引っ張り出し、巻き込む。
「**君もやっていたよ。何で僕だけ悪いの?」
まあ、大阪のおばちゃんも駐車違反で捕まった時に似たような事を言うけどな。
周りから見たら「みっともない」
>>624 アマゾンはね。
1話を見て子供心に何か真新しい凄い仮面ライダーが始まったと思ったもんです。
最初に登場した二人の刑事がレギュラーだと信じ込んでいた私は、
二人が早々に怪人に惨殺するシーンに驚くと同時に釘付けになった訳です。
で、その興味や驚きが最終回まで持続しないのがライダーの醍醐味w
そしてアマゾンを子供の頃に見ていたと告白した時点で、
ブラックを見た頃、既に良い歳ぶっこいた大人だったとバレるのであった・・・
>>635 >周りから見たら「みっともない」
つか、おもろいわ、この人w
あまりにも痛々し過ぎてw
ネタで暴れてみせるにも程が有るw
>>637 何だ。
君は、ID:VYR/FY1C0と同レベルだったのか。
>>638 別にブラックのファンって訳でもないからなw
変なのがいると弄って楽しんでしまう性悪なんでwww
戦隊シリーズもなあ。
時代に合わせけりゃいけない部分が多大だから、
一概に最低とは言えない部分が大きいわな。
>>640 そういう事言うと、「時代性に関係なくゲキは最低」とか言い出す奴が出てくるぞ。
>>640を読んで
>電王劇場版もなあ。
>時代に合わせけりゃいけない部分が多大だから、
>一概に最低とは言えない部分が大きいわな。
というネタを思いついた俺も最低w
ID:0Biyar+i0
なにコイツ?
小学生で脳の成長が止まってるの?
シルバー仮面は既出?
俺、小さかったからあまり内容覚えてないんだが、
全く面白くなかった。
ついでにミラーマンとの区別もつかなかった。顔が同じに見えてた。
>>645 >俺、小さかったからあまり内容覚えてないんだが、
>全く面白くなかった。
内容を覚えてない作品をいったいどうやって他と比較して最低と言ってるんだ?
647 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:47:33 ID:iDnoPSxj0
ミラーマンとシルバー仮面は、確かに雰囲気とかが似ている気がする
>>646 説明不足でゴメン
相対的な比較はしてない。(そんなに多くの特撮を見てないから)
仮面ライダーなどは毎週楽しみにしていたが、シルバー仮面はなんとなく見てただけ。
画面が暗い、半分口が出てて格好悪い。目の部分が鉄アレイ?みたいな怪人が出てくる。
くらいかな。
あー、断片的には記憶あるね。失礼。
649 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:51:19 ID:0Biyar+i0
明と暗ほどの開きがある。シルバーは暗い。大人向け。等身大。敵が宇宙人。兄弟だけで戦う。
ミラーマンは明るい。子供向け(バカボンは将来ミラーマンになりたいと言っていた)。メジャーな作品。巨大化。敵が異次元人。
スタッフによる武器開発の協力で対抗する。
650 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:52:40 ID:0Biyar+i0
シルバーは のちにメジャーになろうとしてジャイアントという企画をうちたてたが
かえって失墜してしまった。
651 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:54:18 ID:0Biyar+i0
ミラーマンはウルトラマンにあやかろうとして カラータイマーの設定を取り込み
体内に時限爆弾を埋め込まれたということにした。
652 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:55:03 ID:0Biyar+i0
ミラーマンは某アース製薬で使った害虫の怪獣の着ぐるみを使った。
653 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:55:58 ID:LjCCc1G10
>>649 ミラーマンは決して明るい作品じゃないぞ。
それと、敵異次元人じゃないから。インベーダーだから。
654 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:56:25 ID:0Biyar+i0
シルバーは技を出す時叫ばないが ミラーマンは技の名を叫ぶ。
655 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:58:21 ID:0Biyar+i0
シルバー仮面は宣弘社製作。ミラーマンは円谷プロ製作。
656 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:58:35 ID:LjCCc1G10
>>651 自分で言ってんじゃん。時限爆弾抱えたヒーローのどこが明るい?
657 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 17:02:20 ID:0Biyar+i0
第一話から埋め込まれてたわけじゃないからね。
658 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 17:06:13 ID:0Biyar+i0
しかしながら ミラーマンの着ぐるみもアイアン キティファイヤー ゴールドサタン マルチ ダークロンまではよかったが
ゴルゴザウルス マヤザウルスのあたりのへんになってくると ちゃっちいのひとこと。
>>657 爆弾以外にも、普通の人間でない事に悩む描写があったが
660 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 17:08:53 ID:0Biyar+i0
シルバーの宇宙人はリアルだった。チグリス星人、キルギス星人、シャイン星人など。
661 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 17:12:02 ID:0Biyar+i0
ミラーマンは 後継にジャンボーグAという作品があるが シルバー仮面は単発。
0Biyar+i0
意見は一レスにまとめましょうや小学生。
>>656 ミラーマンにも時間制限の緊迫感が欲しかったんだろうな。
巨大怪獣戦の予算も削れるしw
ところで
>時限爆弾抱えたヒーローのどこが明るい?
それは同様のハンデを背負ったウルトラマンへの挑戦状かい?
>>664 いやしかし「爆弾」というのは、単にエネルギーが消耗するとかより怖いぞ
俺は大きくなったらインベーダーみたいに
黒サングラスと黒スーツが似合う大人になりたいと思っていたのに、
デブになって全然似合いやしねえ・・・
667 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 18:59:22 ID:0Biyar+i0
ブルースブラザース
退屈な展開の高寺響鬼に決まってんだろ。真面目に退屈だった。
669 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 19:14:07 ID:0Biyar+i0
退屈な展開の剣に決まってんだろ。マジに退屈だった。
>>669 オレは退屈じゃなかったよ。
視聴率を見る限り、一般視聴者は退屈だったんだろうけど
デビルマンやどろろは確かに糞だ。
しかしあれらは単に出来が悪いだけ。
セブン1999最終話の邪悪さには較ぶべくもない。
>>669 今度はブラックから剣アンチに心変わりか。
ごくろうなこった。
正直俺には最低な特撮なんて思い当たらないな。
なんてったって特撮を愛しているからね。
674 :
名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 19:32:59 ID:ihwWmiDrO
あすむ…かなあ?
あすむはうんこだがID:0Biyar+i0はあすむじゃないと思う。
文体とレスの流れの雰囲気が全く違う
バトルホーク
Woo
何かやたらと勿体ぶって始まったが、エピソードは陳腐だし戦闘はチープだし……。
4話で切ったんだが、あれってあの後面白くなったの?
>>678 うん凄かった。
一瞬たりとも画面から目を離せない
めくるめくような展開だった。
ちなみに俺は2話めで飽きて切り捨てました。
680 :
名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 08:56:10 ID:P7mQ3ivj0
どっかのバカのせいでスレが減ってしまったな。
真・仮面ライダー
白倉も作ったことを封印したいのか
唯一ライダー関連の作品でDVD化されてない
ライダーの歴史の汚点。
ちなみにニコ動で見たライダーショーに
唯一主役ライダーで出てなかったのも真(ZOやJも出てたのに)
今日のID:VivNbPaa0=昨日のID:0Biyar+i0
683 :
名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 00:07:45 ID:4lRyhaFc0
東映chでシルバー假面視聴してあまりのつまらなさに絶望した!!!
仮面ライダーカブトかな
最低スレでパーフェクトゼクターは語り継がれていくだろう
685 :
名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 14:44:10 ID:NhRpy4gq0
デビルマンを除けば、あとは二位争いって感じかな。
バキで言うとオーガ以外の強さランキングみたいな。
686 :
名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 20:34:36 ID:FCvnW7I70
一頃、新作特撮ヒーローがサンバルカンだけしかない時期がありそれは辛かったな
当時の東映戦隊特撮は70年代前半の特撮ヒーロー粗製濫造期よりもさらに粗悪な出来で見ていて本当に辛かった
あの頃はアニメがどれも流行っていたなあ
というわけで俺にとっての最低はサンバルカン
687 :
名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 21:08:39 ID:0H0ZZ7h8O
七星闘神ガイファード最高!
688 :
名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 22:11:47 ID:A4Srpe0hO
サンバルカンは良かったなあ
スパイダーマンやBFJ並に好きな作品だしスカイ、スーパー1よりバランスのとれた作品だ
スパイダーマンは巨大ロボットさえ出なければ傑作だったのに
巨大ロボット出したから傑作になったんだろ
>>688 あ、でも他に選択肢がない状態だと、見ていていろいろと歯がゆいところもあったかもしれない
>>686の言い分もわかる気がする
ID:06A7vR8f0
693 :
名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 21:08:51 ID:4hha8j6z0
最低ランキング 1位 デビルマン ゲキレンジャー ガオレンジャー 北京原人
2位 デカレンジャー マジレンジャー キャシャーン
3位 アバレンジャー スカイライダー RX X−MEN
694 :
名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 21:11:49 ID:8o2xrUZ/0
ハリケンジャー
何か最低だった。3人グループなのに黄色は空気だし。
この作品のせいで「○○レンジャー」が「○○ジャー」でもおkになったし。
>>693 1位は、作品タイトルを見るだけで吐き気が出ろ。
ニチアサレベルで最低とか言ってる奴は、マジで有名シリーズしか見てないんじゃないかと思う。
ちょっと掘り下げたら、お前らの言ってる最低よりも遥か下を行く作品がゴロゴロしてるぜ。
>>694 アバレもゲキも黄色は空気だよ
ハリケンは最低って言うより記憶に残らなかった
ハリケンは味方になったら弱体化&お笑い化したゴウライジャーと、さんざん大物ぶってた
割りに、思い切り駄目ボスだったタザヤンが印象に残ってる
699 :
名無しより愛をこめて:2007/11/07(水) 19:17:01 ID:2/RWFFgm0
アバレは青と黄が空気 ガオは全員空気
奇跡で簡単に死んだ奴が生き返ったりアバレキラーがウザかったのが印象に残ってる
>>697 結局黄色はカレー好きなデブじゃなくなった時から駄目になったよね
702 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 04:47:39 ID:1aWIcmnEO
クウガ以前の特撮→時代劇
クウガ以降の特撮→夜やってるドラマ
こんな風に求められる物が変わった様に感じる
誤解かもしれないけど
クウガ以前の特撮にもドラマ要素が強い物もあったけど
それが主流にはならなかった
703 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 18:30:25 ID:8kJtnnhu0
ロボタックやカブタックと大して視聴率が変わらないクウガ
あんなもんをマンセーしてる奴はアホ
704 :
名無しより愛をこめて :2007/11/08(木) 19:12:39 ID:H81i3C/20
ヤキソバンとか、振り付け仮面とか、けっこう仮面とか・・・
困ったものは、誰も見向きしないのね・・・・・。
最低な特撮って、実はココに挙げられるどころか、記憶の片隅にもないやつだと思う。
ある意味、名作で迷作な"地球防衛少女イコちゃん"は、どーなんだろ。
705 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 19:44:21 ID:40iJbzmI0
増田未亜はミナミの帝王に出てた。
>>703 じゃあポケモンが裏番に来てから視聴率ががた落ちした剣以降は論外と言いたいのか?
っていうかまともに内容のことを書かずに視聴率だけで批判する馬鹿がまだいたことに驚き
>>706 だれもそんな事まで言っていないと思うが
ロボタックはゴミクズ。
日笠はどう思ってんだろ。
ロボタックはルールがわかり辛かった
710 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 21:47:38 ID:eDNlptCt0
映画だが「恐竜・怪鳥の伝説」
あんなにも、どこにも誉めるところのない映画初めて見た。
レッドマン
何が平和を愛するだ・・・。
なんていうか、糞。
712 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:16:15 ID:40iJbzmI0
ウルトラファイト→レッドマン→ゴッドマン
713 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:20:24 ID:40iJbzmI0
レッドマンは平和を愛する戦士・・・のはずなのだが、何故か人里離れた山の中で平和に暮らしているだけの怪獣を刃物を用いて襲い、虐殺している・・・ように見える戦い方をすることが多い。
この番組に登場する怪獣は基本的に、街中に出現して都市を破壊したり悪さをする訳ではないのだが、レッドマンは容赦ない。
怪獣を殴り、蹴り、斬りつけ、突き刺し、倒れて虫の息になった怪獣にレッドアローでとどめの一撃を加えたり、レッドフォールで谷底に投げ落としたり、
レッドナイフで首をはねるなど、放送当時は怪獣は動物とは見なされていなかったためか、妙に残虐な戦法が目立つ。
その上決着が付いた後胸を張ったポーズが異様に得意げに見える。そのためネット上では「赤い通り魔」「レッドマンが赤いのは怪獣の返り血で赤く染まったから」などと呼ばれることもある。
>>710 俺は大好きな映画だけどね。
主題歌が良いでしょ。
音楽も良い。
後、カントリーだかフォークだかの歌手も良いし。
渡瀬恒彦も最高。
715 :
名無しより愛をこめて:2007/11/08(木) 22:28:26 ID:QdypNFnV0
光戦隊マスクマンは俺んなかで最低
>>713 最低特撮殿堂入りと思われるゴッドマンの対抗馬は、レッドマンなんですか?
レッドマンが円谷で、ゴッドマン(と、グリーンマン)が東宝という違いはあるが、どっちも
同一番組内で放映された5分間コーナーで、内容も大同小異だから、レッドゴッドグリーン
一まとめでいいと思う
719 :
名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 17:36:57 ID:QwptnTkAO
720 :
名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 17:55:47 ID:vUiLKm6W0
ウルトラマンコスモスだな。
主役が暴行+恐喝=逮捕と言うショッキングなニュース聞いて以来観る気失せた。
>>716 ゴッドマンにおける「最低」は、むしろ賞賛の意ではなかろーか。
パンシャーヌにおける「下らない」、えびボクサーの「馬鹿」も同じく。
722 :
名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 19:44:30 ID:y4kcJsUW0
ガオレンジャー
ブス竹内+在日玉山+電波武上+太鼓腹堀江
>>720 未だにこんな事言ってる奴は間違いなく当時喜んだ基地外
コスモスは確かに酷いな。
PTAのババアどもに媚びたような作風が許せん。
>>725 さすがに「許せん」とまでは思わんが、
子供を意識し過ぎた解り易さ最優先の姿勢がさすがというか、なんというか。
・・・つか、見てるガキどもをバカにしてんじゃねーの?w
>>725>>726 こういう人達に「じゃあやってみたら?」とやらせてみても
出来るのは、デビルマン未満の物くらいなんだよな。
728 :
726:2007/11/10(土) 01:46:18 ID:Ia0Tkt0F0
>>727 作品作れなきゃ作品の評価ができないのなら
この板の住人の大半は作品を評価する資格が無いんだけど、
そこんとこわかって言ってるのかな?
それと、
>>726は一応それまでのウルトラと比較した上での俺の感想ね。
そもそも別にコスモスが最低な特撮だと思ってる訳じゃないしな。
予算も無いのに無謀なテーマに挑戦したもんだと思いはしたけどさ。
>>728 評論家と呼ばれる人種がよく言う言い訳でゴンス。
凄い幼稚に映るんだよな。
>>721 いやさ、そういう方向の「最低」に持っていかないと、荒れるだけだしさ。
嫌いな作品ぶっ叩きは、正直つまらないよ。
>>730 最低の定義がなー。
非の打ち所しか無い最低作品というは、個人の主観でしか無いからな。
大体その理由を突き詰めても、「自分の趣味に合わないから」だしな。
趣味を聞きたいんじゃなくて、いかに最低なのかをおもしろおかしく書いてもらいたいものだなー。
ゴッドマンは、最低だと思えるし納得させる事は可能だとも思えるし、見てみろと言っても問題ないし、本当に見た奴に「罰ゲームかこれは」と言われるだろうが、笑えるからな。
>>732 暗いと不平を言うよりも、すすんであかりをつけやがれ。
ね、クールでニヒルな坊やw
734 :
名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 09:09:30 ID:CP2xJPHz0
塚田戦隊
単に自分の感想書くだけでいいのに回りくどい奴らだな。
たかが幼稚園向番組の数分程度の話にそんなムキになるなや。
寿命が縮むぜ
同意
同意
740 :
名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 11:54:06 ID:l86I61zR0
平成モスラ3部作全部
映画館でID4とどちらを見ようかどうか悩んだがID4が超満員で入場できないので結局モスラを見た俺
観客のほとんどは親子連れの家族が数組くらいしかいなかったのを記憶しているよ
近年の最低作と挙げられている作品は、最高作になるポテンシャルを持っている物が多いと思うんだが
デザイン・役者の能力はよかったカブト
CGの技術革新を起こしたガオ
中弛みで、グダグダになっていったファイズ他 等々
だからある意味、好きの裏返しであるから粗が許せなくなるんだろうな。
各スレの狂アンチ見てたらそう思う。
>>741 ガオ555を挙げてる奴は単なる粘着だろ
あれで駄目って後続の中にはあれらより駄目なの多いじゃん
>>742 電王は放送中だから置いとくとして
平成ライダー完結作品中では最後のおおむね良かった作品だからね555
まあ夏ごろから何故か555アンチが活発化してたし流されてんじゃねえの
オレもファイズは一番好きな平成ライダー作品なんだが
だから紙一重な所があるかなと思って
>>741書いた。
カブトも好き。
ガオは嫌いっす。奇跡の連発と奇跡無し最終回での、無駄死にでもいいから
一太刀発言が気にいらない
俺もファイズは好きな方だ(最終回はあれだが)
カブトも許容範囲
ゲキとガオは大嫌い
>>740 1>2>3の順で酷くなっって行った印象なんで1はそんなに悪いと思わないな。
個人的にはVSシリーズと比べてもかなり上位。つーかVSモスラが最低。
塚田戦隊全部。
ヲタの過剰評価が激しくうざい。
結局、憎しみでしかモノを語れないんだな。最低。
憎しみというよか嫌悪感じゃ?
大魔神
こないだDVDで見たけどつまらん
>>751 極端なことを言えば、3作全部同じ形式の勧善懲悪時代劇だからな。
ああいうお約束なドラマが嫌いな人はそりゃあ受け付けないだろうw
宇宙怪獣ガメラ
仮面ライダートライズ
プルガサリはちょっと面白かった。
戦隊-ゲキレンジャー・ガオレンジャー・ゴーゴーファイブ
メタルヒーロー-ロボタック・ソルブレイン
ライダー-アールエックス・クウガ・カブト
ウルトラマン-メビウス・コスモス・ネクサス
ウルトラ→80、コスモス、メビウス
ライダー→スカイ、スーパー1、カブト
戦隊→ジャッカー、オーレンジャー、ゲキレンジャー
デカマジゲキ
759 :
名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 06:46:34 ID:qXJPfVxb0
デビルマン
最悪
760 :
名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 08:26:03 ID:PBfnKDvn0
平成仮面ライダーのすべて
フツーさぁ 仮面ライダーっていったら
変身後名乗りを上げるだろ?
ストロンガーみたいに火花まで散らしてくれとはいわないけどさ
「愛の使者!仮面ライダークウガ!」とか
「争いの仲裁者!仮面ライダー龍騎!」とか
いってほしかった
↑また イ反面ライダーネンチャク かw
>>761 じゃあ、ちゃんと前口上述べてる電王は除外だな。
764 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 13:28:15 ID:R2PJfZ1G0
ガオアバレゲキ
58 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/11/18(日) 13:27:13 ID:R2PJfZ1G0
ガオレンジャーが在日が好きな特撮ナンバー1だってマジなの?
766 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 13:45:29 ID:R2PJfZ1G0
ID:fE8GDiSf0って在日なの?w
>>767 今は昔みたいな大きな爆発シーンはCG使うから
主役が勝手に火薬の量を増やすような特撮は無理ですよね。
769 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 16:34:16 ID:2KZHEmLG0
・恐竜・怪鳥の伝説
・大予言―復活の巨神―
・8マン〜すべての寂しい夜のために〜
がマイ三糞。でも東映のニ作は愛情の裏返し的に好きなんだよ
最後のは東京ドームの試写会リアルに行って途中で帰った。
770 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 16:35:32 ID:ODwTCmiE0
双幻士の猪はいつ倒されたの?このまま空気化?先週あれだけ苦戦したのに
今日はあっさりだね。矛盾。
771 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 16:38:15 ID:2KZHEmLG0
うっと、
・幻の湖
を忘れてた。これを見切ったあとのデビルマンなんて
血沸き肉踊る大活劇に見えるぞ。
グリーンマン
全体的にしょぼい。
後、主題歌にヒーローらしさがない。
>>772 シャンゼリオンより遥かにヒーローらしいじゃん。
774 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 17:13:59 ID:ODwTCmiE0
ウルトラファイト、レッドマン、ゴッドマン、グリーンマンとだんだんと落ちていく。
775 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 17:14:58 ID:ODwTCmiE0
白獅子仮面もしょぼいし、主題歌が・・・・・。
776 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 17:48:25 ID:ODwTCmiE0
ゲキレンのベルトなしのコスチュームってダサいな。
電王のダサさは他の追随を許さない
778 :
名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 18:08:50 ID:ODwTCmiE0
偽レツのジェスチャーゲームは電王のコント以下だな。いらねぇ。
ID:R2PJfZ1G0(笑)
ULTRASEVEN X
放送中だが俺の中で確定
観てるのが辛い…
781 :
名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 09:36:07 ID:8okoSaG60
>>780 オレも。いっそネギまの方がねーちゃん目当てと割り切れば見てられる。
ブルースワットはハイテクと別枠でやれと思った。梃入れのひどさはスカイライダーと
どっこいどっこい。
やっぱりスカイライダー
あれほど昭和で期待を裏切られる仮面ライダーはないよ
784 :
名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 17:58:45 ID:Z9z7AdbW0
スカイライダー・オーレンジャー・ウルトラマンマックス
ほど期待を裏切られた作品は俺もない。
786 :
名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 19:49:31 ID:1hTSMHQF0
やっぱりRX
あれほど期待を裏切られる仮面ライダーはないよ
いやライダーじゃないな。戦隊ヒーロー物・メタルヒーロー物に近いよ。
ウルトラマン→ゼアス
仮面ライダー→真
これ以外の選択肢はない。
788 :
782:2007/11/20(火) 14:35:20 ID:XLqDCzP90
ゼアスはとんねるずも出てバラエティヒーローっぽいし、真はVシネマに
ちょっと特撮を持ち込んだ気もするが。
ネオショッカーとスペースマフィアの全体像が掴めないのも両シリーズで最も
嫌いな理由だが、戦隊じゃヒーローとバイラムの4人の対決に絞っているが、くさい
恋愛劇のジェットマン。
>>788 まあ、同時期の戦隊の中でも(ベクトルは違うが)
ダントツで古臭いというか、バブル臭が痛々しいよな。ジェットマンは。
決してつまらなくはないんだが、今となってはあの時代の空気に慣れないと辛い。
790 :
名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 14:08:00 ID:w0ehSEf/0
グリッドマン
グリッドマン
電王
ウルトラマン最低はゼアス以外ありえない。
あんな馬鹿話をよりによって映画にしたのは許しがたい。
セブンXもたいして面白いとは思わんが
深夜に1クールだけこじんまりとやってる分
ゼアスよりはマシ。
795 :
名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:28:20 ID:kAG9MfnN0
今日のゲキレン。終盤にきて緊迫感ゼロ。ジャンの歌もへたすぎて歌詞がわからん。
ハク、へたれ。
796 :
名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 16:36:10 ID:g37BOjmU0
ぷにぷにて休日一日中張り付くしかやることないのか…
暇なやつ
798 :
名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 17:40:51 ID:3EOVm76Y0
今現在このスレの真下がネギまスレ(笑)
桃太郎電鉄のニセモノの電王
ゲキレン
月光仮面。
アレが無ければ、特撮ヒーロー番組なんて腐ったジャンルは誕生……それでも誕生したんだろうなぁ。
特オタなんてみんなクズだ。
どうでもいいけど単に自分が嫌いな作品を最低って言うのやめろ
その人にとってはその作品が最低だと思えるんだから
他人がどうこう言っても仕方ないよ。
自分の好きな作品が貶されてるのが嫌なら、そもそもこんなスレ見ない方がいい。
806 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 01:08:55 ID:CS/IZ1k60
>>802 チッ!ヘラルド劇場版の話かと思っちまった俺が不覚だったぜ!!
戦士の空気度電波度トップクラスのガオレンジャー
808 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 11:06:29 ID:Tolcbo9+0
ネクサス
斬新な設定なんてどこにもない。複数いるとか隊員以外とかは
ウルトラマンでやってないだけでどっかで見たような話。
ストーリーがそんなに良い訳じゃない。記憶を消すというのも
あの規模で暴れてる怪獣の目撃者を1人1人消していくなんて不可能。
これもMIBで見たような部分。演技も基本大根。特撮がすごいわけでもじゃない。
なによりも不人気で打ち切りになってしまったことが最低の証明。
ガンダムを引き合いに出す奴もいるけどそれはその時代の話で、
ある程度色んなパターンが出尽くした現代で「斬新過ぎて受け入れられない」
ということはそう無い。10年後見たってネクサスが面白くなるわけじゃない。
作り込んだ世界をしたいならそれ相応の予算が必要なのに、それが無い状態で始め、
怪獣を倒すカタルシスも与えられず、「悪のウルトラマン」というこれまた他作品からの
引用のキャラが「デスゲーム」という噴き出しそうなネーミングの台詞を言う。
スタッフは深夜番組のつもりで作っていたというがなら深夜にやればいい。
朝の枠で決まったのに何も考えずに作りたいものだけを作るのはオナニーという。
腹立つのはウィキペディアでは持ち上げっぽい書き方されてること。誰か直さないかな。
あ
ネクサスは話が難しくてよくわからないから変だと思う
811 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 11:30:09 ID:Tolcbo9+0
ネクサスに関しては「難解」っていう言い方は適当じゃない。
難しいんじゃなくて伝える気がないだけ。
画面が暗いから見づらいとか基本的な部分が最低。
812 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 11:36:45 ID:iQhcH/UV0
平成ライダーで
「最低」人気だったのは間違えなく剣。
ウルトラはネクサス。
813 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 14:58:18 ID:Xaa0XlAWO
電王
昭和で最低人気だったのは間違いなくRX
ウルトラマンチョタロウ ってか知ってる?
ネクサスなんかカッコつけてるだけでぜんぜん感動しないからだめだよ
なぜかというとただウルトラマンが出てきて怪獣をやっつけるだけだから
それなのにカッコつけてるのはおかしい
ウルトラマンは毎週怪獣が出てきて
毎週ウルトラマンが倒すのが良いのに
それをネクサスは続けてやるから意味がわからない。
それでよくウルトラマンを名乗れたものだ。
まったく恥を知れをいいたいね。
マックスは楽しく見られるからウルトラとして正しいが
ネクサスはギャグとか無いし子供にはむつかしくて
楽しく見られないからウルトラとしてだめだな。
ウルトラの基本は明るく楽しくでなければいかん。
819 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 15:50:44 ID:zSqT2SJsO
『電脳警察サイバーコップ』
華のないキャスト
色のないヒロイン
くさくさの芝居
頭の悪い主人公
グダグダな展開
重そうなアクション
そして何より
酷い特撮・・・
ウルトラマンのルールを破ったという意味ではナクサスが最低だな。
ウルトラマンは伝統があるのだからそれを破ったらそれはウルトラマンとはいえない。
ネクサスねぇ・・・。
やりたいことはわからんでもない。
けど、いろんな面でちぐはぐ過ぎて見てられないような酷い出来だったな。
ウルトラマンの伝統やらルールやらの話があるようだが、
そういうものを打破できなかったからこそ今の円谷のジリヒンがあるんだろうなぁ。
平成ライダーくらい上手く立ち回れば良かったのにw
>>808 >朝の枠で決まったのに何も考えずに作りたいものだけを作るのはオナニーという。
>>808の長文も見事な公開オナニーだと思われ。
823 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 16:26:42 ID:VTjanlK20
アバレンジャー
825 :
名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 18:29:59 ID:uArs3n7+0
やっぱり、スカイライダーとRX
RXは4クール目がゴミすぎ。
何、あの意味不明な10人の兵隊。
ショボいといえばトリプルファイター。
あのキレの全く無いアクションこそ、最低の座にふさわしい。
RXとガオレンジャーはゴミ
実写版デビルマンと同じでただメチャクチャなだけ。あんなのを勢いとは言わない
最近電王が糞に思えてきた
ゲキレン
桃電ライダー
突拍子もないオモチャ屋の糞アイデアのせいで何もかも台無しライダー
ID:zSqT2SJsO
電王がぶっちゃけるまでもなく最低
俺ってそういう顔してるだろ? 答えは聞いてない??
ウルトラマンネクサス
どんなに最低な特撮ものでも最後まで見た私が唯一途中で見るのをやめた作品。
でもネクサスって玩具のスレがまだ続いてて改造ネタとかの話題がいまだに出てるんだよね。
平成ライダーは普通かもしれないけど平成ウルトラで番組終了後も話題が続いたり改造ネタの話題が
次々と出てくるのはやはり大人ユーザーとかにはそれだけ支持されてるということだと思うんだよね。
つい最近も素体改造ネタがうpされてたし。
マックスなんて番組開始のかなり前から玩具板にスレあったのに結局1スレだけで終わってたよ。
改造ネタとかも皆無だったし。
いくらなんでも玩具スレが1スレ終了って悲しすぎるよ。
というわけで中継ぎ役のマックスはかなり・・・と思うんだけどなあ。
クロムチェスターとかディバイトランチャーあたりは、良い玩具だったからなぁ。
あれ以降のウルトラマン系玩具がパッとしないのが悔やまれる。
玩具の面白さと作品の面白さって、うまくかみ合わないもんなんだなぁ。
キャラクター玩具なんだから作品の魅力自体が玩具の魅力になるんでしょ。
ネクサスの玩具はなかなか出来が良いのに店では駄々余りだったけど
ネットでは好評だったり改造ネタで話題になってたというのは
狙った層には確実に反響があったということだよ。
マックスは店でもネットでもまるで相手にされなくて
玩具スレも1スレだけで終わっちゃったけどね。
ネクサスは異色作としてよく話題になるが
その次の中継ぎ役は本当にただの中継ぎだったな
懐古も中途半端だしこれといった新味があるわけでもなく
毒にも薬にもならない、まさに中継ぎ・息継ぎ的な存在だった
おもちゃスレが1スレだけで終わってしまうわけだ
番組開始前〜終了後で1スレってどんだけ注目度低いんだよ・・・
ネクサスは防衛隊メカを別チームカラーバージョンにリペイントしてる人が何人かいたな
あと防衛隊の変形ヘルメットをバイクのヘルメットから改造して作ってる人もいたり
エボルトラスターを透明の円筒ケースに入れてまるで浮かんでるように飾ってる人もいたり
昨今の平成ウルトラの割にはかなり入れ込んでるネットユーザーが多かった気がする
>>839 でもマックスはCBCシリーズの中では金かかってるから見映えはいいんだよ。
メビウスは旧キャラ出して豪華っぽく見せてるけどやはり色々ショボイ。
真に最低な特撮はこんなスレで叩かれることすらなく…
俺はゲキレンジャーが最低って理由がわからないんだけどどこがどうひどいの?
アバレンジャーの途中から見始めてずっと見てるんだけど、例年並に楽しめてて特にひどいと思ったことはないから本当に疑問に思ってる。
特に凄く面白いとか好きってわけじゃないし、まして信者とか釣りとかじゃないから冷静に教えてもらいたいです。
ちなみに電王も普通に楽しんでる。
電王に関するアンチの意見なんか見るとオタク特有のこだわりがあって受け付けられないって感じがしたけど、ゲキもそうなの?
【答え】特撮はどれも最低
二次オタ氏ね
>>843 「自分たちの幼児期のノスタルジーを喚起しない作品はクズだ」と思ってるオタクが、世の中にはいるんだよ。
むしろ、
「自分たちの好みに合わない作品はクズだ」と思ってるオタク
だな。
「幼児期のノスタルジー」に限った話でもない。
電王
桃電ライダー
ただ単に自分が嫌いな作品を挙げてる奴多すぎワロタ
桃鉄ライダー
おもちゃ板のスレ数で人気はかるとかドンだけ馬鹿なんだよ
いくらなんでも現行系で1スレ終了はねーだろw
ほとんど話題もなく半分ぐらいくだらねえ話題で埋まってな>マックス玩具スレ
グッズ系のスレが延びないってのは真に支持されていないことの証だよ
854 :
843:2007/12/03(月) 03:49:06 ID:gSv4t2v30
つまりただ自分の中でのこだわりの強いオタクが叩いてるだけって事だね。
【答え】特撮はどれもチンカス
マジレスなんだが、電王ってそんなに面白くないか?
アイゼンボーグとかトリプルファイター、スカイライダーとかの退屈さは、
平成ライダー自体と比べようもないと思うのだが
857 :
名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 17:45:32 ID:3+HibjJE0
>>856 俺が大人目でみると面白くない。
スカイは子供目には競演編しか面白くなかった
トリプルは毎日見るの前提で幼児的にはそれなり、アイゼンボーグは後年見てつまらんかった
電王は今までの平成ライダーと違いすぎる。
響鬼みたいに「異例の作品」なのではなく、全く別物だし。中身が。
>後から見てつまらなかった
後出し批判は誰だっててきるわな
スカイライダーとウルトラマンメビウス
客演多いという理由だけで過大評価されすぎ。
実際は話の中身はスッカスカ。
ゲキレンはロボットアクションがひどすぎる。
それ以外はあんましわるくない。
>>853 信者が数人いればスレなんて伸びるんだよ
そんな狭い範囲の中で勝手に人気とか決めんな
「2チャン玩具板でスレが伸びないからマックスは駄作」
とか正気で言ってたらキチガイだな
おまいらに聞くが、
放送当時は熱中してたけど
終了して冷静になってみたら微妙だったと思う作品はある?
864 :
名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 00:13:10 ID:h1wOpI+D0
>>863 俺はないなあ。むしろ逆が多い
子供のころ普通に楽しんで、
大人になって再び見たら、「こんなに面白かったのか!」ってパターン
特撮は子供以上に、大人が楽しめるもんだと認識したよ
866 :
名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 01:29:27 ID:q2vWOgN3O
867 :
866:2007/12/04(火) 01:56:54 ID:q2vWOgN3O
理由も書かないとな
ハードなストーリーと思ってたけどお寿司屋さんのマグロがどうしたとか子供だましの展開が多い。
ビルゲニアのへたくそな芝居はスカイのゼネラルモンスター、魔神提督の足元にも及ばない。アクションもテレビパワーの玩具のためライブシーンの使い回しでそれ以前のライダー以下だし武器を使ってると批難を浴びたRXのがまだまし。
あとヒロインがブス。これは当時の他の作品もかな?
>>856 「昔見てた仮面ライダーと違う」というのが、嫌ってる奴がゴネてる部分だろう。
単独作品なら、ここまで言われないんじゃ無いかな?
>>861 第2話は結構良かったのになぁ。パワーアップしていくうちにどんどんいつもの戦隊ロボに。
>>863 サイバーコップとかバイクロッサーとか、子供時代に喜んで見てたけど、大人になってから見て、すげぇショボイと思ってしまった。
まあ、ますます好きになったんだけどね。
869 :
名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 07:30:53 ID:A7f+CJUV0
サイバーコップか。やりたい事はわかるが、技術が追いついてない作品だったな。
後、原作には登場していた女性隊員用のスーツが無かったり、原作では当初は主人公以外は
地味なスーツで戦力外だったのが、途中で主人公のスーツを参考にしてパワーアップした
スーツで登場だったのが、TVでは最初からパワーアップ後のスーツとかだったなあ
>>863 ガキの頃の作品だとジュウレンジャーかな。
当時はスゴく面白くて大好きだったのに、成長した今見ると普通なんだよ(=ω=;
>>856-858 電王はこれまでの平成ライダーとじゃなくて
クウガの前の3作品と比べるべき作品なので。
>>872 クウガの前の3作品で、最低なのは、真だけ!
>>873 スマソw
>クウガの前の3作品
とは、
カブタック、ロボタック、ロボコン
ロボタックだけはガチで糞。
なんであんな視聴率良かったんだろ?
>>875 ロボタックの平均視聴率は9.6%だもんな
ターボレンジャー〜ゲキレンジャーまでの戦隊、龍騎〜電王までの仮面ライダーに勝ってる
ロボタック恐るべし
>>875 同意、カブタックの方が好きだったんだけどな
ロボタックはいったいどの層に受けたんだ?
従来のメタルに比べてカッコ良くもないしカーレンみたいに笑えるわけでもないのに
ブルースワットやビーファイター2部作より視聴率上って・・・・・
ビーファイターカブト終了後からの3作品のメタルは
全部平均9%以上だから視聴率良いね。
お子ちゃまから大うけって事だったんだろう。
>3作品のメタル
ちょっと待て、ロボコンはメタルヒーローじゃないぞ
GOEMONは制作発表だけでヤバそう
RX ガオレンジャー スカイ ボウケンジャー
過去のヒーロー達の人気にすがった駄作
デカマジゲキ
塚田のオナニー作品
こないだ見た「コアラ課長」は最低といっていい作品だったな。
あの監督はグダグダしかできないのか。いや面白いんだけど。
映画、OV→デビルマン、ネズラ、ノストラダムスの大予言、ウルトラマンゼアス、真・仮面ライダー
テレビ→ネギま!、ジャッカー、ロボタック、ウルトラセブンX、龍騎のスペシャル
887 :
名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 07:51:26 ID:0ZwoZ3US0
ネオショッカー初期怪人のデザインと造型はガチで良いと思うんだが。
>ロボタック
あの時間帯の子供番組にイジリーを起用したのは評価してるw
禅アクションTV
仮面ライダー響鬼
最終回で、頑張って、医者を目指してる少年を惑わせる主人公も最低
なんか割と説得力があるアンチが来たな
>>890 立派な意見だなwww
俺も響鬼大嫌いだ!
あのダイレンもどきの最終回は、吐き気がする。
響鬼にかこつけて、わざわざ遠回しにダイレンを叩かんでもw
そういや、来年、真のDVDが出るらしいね。
一回見たけど、娯楽の要素皆無でちっとも面白くなかったな。
オナニーぶりは響鬼前半やTHE FIRSTをはるかに凌ぐね。
まあ、大々的に予算かけまくって映画にまでした
デビルマンよりはマシかもしれんが。
真の内容はありていに言えば、マニアなんかが
「仮面ライダーを大人向けのリアルな設定でリメイクするぜ!」
て、感じで妄想したりする、「誰もが考える仮面ライダー」を本当に
そのままやったら、アレすぎる物でしかなかったという実例な気がするw
THE NEXTも初の年齢制限ありだが、まだ悪口は見ないな。
俺の中で最低な平成ライダーはカブト。
主人公が強すぎる。あと、同じ理由で響鬼も最低。
ライダーに限らず主人公は、最初はある程度弱くて、仲間とともに
だんだん強くなっていくことに意味があると思う。
クウガ、アギト、555:強過ぎず弱過ぎずで一番普通。
龍騎、剣、電王:主人公がヘタレ。だからこそ強くなったときに感動する。
響鬼、カブト:主人公にすべきキャラクターを間違えていると思う。
ところで、真は↑に当てはめるとどんな感じですか?
剣は設定上は訓練受けてる分
生身ではクウガ、アギト、555より強いはずなんだけどね。
俺も天道は主人公にはしてはならんキャラだと思ったわ。
強すぎワンマンすぎで可愛げなさすぎ。
カブトは加賀美とのダブルヒーローみたいな感じで見てるといいんじゃない?
加賀美は典型的な成長型ヒーローだし、天道と加賀美の友情物語として見てもいいし。
響鬼は、実は明日夢が主人公で、響鬼さんはそれを見守る大人ポジションなので、まあ強くても別に。
真は、異形となった苦悩を克服するのに時間割いてるし、敢えて言うなら「ヘタレ」型かなぁ。
カブトは主役は天道だけど主人公は加賀美って感じだったね。
響鬼もそう。主役は響鬼で主人公は明日夢。
ヒーロー中心に見たら不満かも知れないけど、ドラマとしてみれば(その部分は)普通に楽しめる。
ただ天道は流石にやりすぎだったと思う・・・
オカムレンジャー
最低だけど最高におもしろかった
仮面ライダーBLACKRX
主人公の戦闘力が化け物すぎだよwwww
903 :
名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 08:31:47 ID:Zo8lYFQq0
スカイライダー RX
こんな演技だったら客演いらない。
>>897 じゃあお前はこの先、RXは絶対に見ない方がいいな。
カブト以上に何でもありの強さだからw
>>905 RXの強さとカブトの強さは違う
RXは必ずなんとかなるがピンチに陥ることは多い
まあこんなこと言ってんのはちゃんとみたことないやつだろうけど
まぁ、カブトの場合はピンチにすらならないから、強いとか弱いとか言う以前の段階でシラけるんだよなぁ・・・・・。
>>906 おい、勝手に決めつけんなw
RXは数年前に全話見たよ。
>>902 苦戦した敵
シャドームーン
グランザイラス
デスガロン
カブトも何度かピンチに陥ってたような。
カブトの場合、陸いわく「赤い靴」の暴走くらいしか思い浮かばない。
RXは三変化のすべてをシャドームーンに見切られ内紛でに救われた形になったのに
次戦じゃRXのまま勝てたのが納得ゆかん。
RXは作品そのものは暴走っぷりを楽しめるが、やたらRXさえいれば他のヒーローには
存在する価値は無いてな事ばかり言う狂信者がいやだった
>>909 デスガロンとかゲドルリドルとか探せばいくらでもいるのに…
915 :
名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 18:47:05 ID:TxStzjTl0
ゲキ
917 :
名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 20:20:53 ID:vTayi0Zp0
平成ライダー全部
とくに電王
918 :
名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 20:38:00 ID:Ae3bo0/MO
いろんなライダー関連スレ見てみ?
メビウスファンの
>>917は色んなとこで頑張ってるからw
…相手にしている俺も俺だがな
桃電ライダー
次スレタイトルは「嫌いな特撮ぶっ叩きスレ」にでもした方がよさそうだな。
それぞれのアンチスレで議論して欲しい。
大怪獣ナニヨは酷い作品だった。
あんなにグダグダな特撮は後にも先にも見たことが無い。
925 :
名無しより愛をこめて:2007/12/26(水) 22:12:39 ID:J9p+AD5WO
アンドロメロス。セットちゃちいし人は出ない。特撮でがっかりしたのはアレが初めて
>>918 宮内の場合は平成ライダーに限らず
仮面ライダーはV3以降全てでは(ry
ゼイラム2。森山の乳でサービスしたつもりなら乳首まで見せろ!
928 :
名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 22:53:20 ID:yVH9SyiE0
リメイク版日本沈没
ゴジラミレニアム
USゴジラのがマシ
930 :
名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 00:24:12 ID:fNCuLAjU0
ハカイダー
仮面ライダーマラの終盤のgdgdっぷりは異常
ウルトラマン最低はゼアスしかないな。
933 :
名無しより愛をこめて:2008/01/05(土) 23:57:10 ID:MtdbiiVu0
ドラゴンヘッド
原作のイメージをぶち壊した
先日深夜枠で放送されたが途中で怨み屋本舗の再放送にチャンネルを替えておいて正解だったよ。
934 :
名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 00:06:18 ID:ZsmWZ26m0
ここを見るとつくづく特ヲタは最低のゴミ屑集団だと思うわ
あ、最低な特撮?「大群獣ネズラ」
935 :
名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 17:47:36 ID:37gUSrqb0
バトルロワイアル2
深作の親父が製作途中で死去し息子に後を撮らせたら駄作になってしまった。
>>935 RIKIがラグビーボール持って飛んだ所は唯一笑えたぞw
挑戦はいいんだが、セブンXもネクサスもあの出来じゃなぁ。
脚本がヒドすぎる。
挑戦もせず20分のオナニーコントにやる気ない戦闘付けてるよりはマシだよ
939 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 02:49:44 ID:E/H8iohO0
ストロンガー
以前ケーブルで最終回やっていたから、最後はどんな結末になるかと見てみたんだが、
ライダーが全員集合で、敵組織の幹部クラスの連中とバトル
その際ライダーの一人がピンチになった際、他の二人のライダーが敵の幹部を一人捕まえ
「こいつがどうなってもいいのか?」
と、優位な敵幹部を脅迫して屈服させる始末…
これで、俺にとっての正義もテーマーもない最高糞作品になりました
電王だな
燃えない、カッコよくない、内輪すぎ、ストーリーもスカスカ…
あれは酷い
941 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 11:36:04 ID:8xQ7FUYqO
最低はサンバルカン。女がいないから。
あとガリンペロ→特撮やってないフジが便乗するな! カブタク→普通にみるのやめた 禅アクションは最悪だが好きだ(笑)
電王。
歴代史上最低最悪。
信者も番組も両方糞。
電王信者ってアニヲタが大半だろうな
日曜朝くらいしか特撮見てないんだな、お前ら。
序章、響鬼
ライダーシリーズの永遠の汚点
やっぱりこんな憎みあいの元を生み出した月光仮面が最低の特撮だな。
特撮なんて無ければ良かったんだ。
948 :
sage:2008/01/07(月) 16:52:58 ID:O7D3T8Sh0
ペットントン
>>947 どんな媒体の作品だろうがある程度目立てばファンとアンチが生まれて醜い争いは起こるよ?
そんなんで特撮全否定されてもね
950 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 18:28:22 ID:v3ZqJg110
>>946 全く見ていなかったけど、響鬼は途中でヘタに路線変更をして余計見苦しくなったようだね
951 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 20:24:42 ID:KjjtF+sIO
カブト
952 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 22:16:23 ID:w0HDbZ1R0
戦国自衛隊1549
アギト
アクション一つしない上に大根役者だらけのレギュラー陣、
存在意義の無いフォームチェンジ、モチーフに意味の無い怪人、
冒頭とラストにおまけ程度でやってる程度の戦闘シーン、
本編で欠かさずやってる事と言えば小沢と北条の罵り合い。
視聴者の想像に委ねるわけでもない単なる投げっぱなしの最終回。
ぶっちゃけ何が評価されてんのかさっぱり理解できなかった。
クウガの余波とガオとどれみの間という幸運に恵まれるも売上は惨敗だし。
後々腐人気が高かったと聞いてようやく納得。ライダー凋落の原点だろ。
954 :
名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 22:32:01 ID:k7sEaRT90
ビーファイターカブト
955 :
名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:54:24 ID:mnetSsD80
アギトはクウガでの勘違いした点を見直した、それなりに良くできた作品なんだと思うけどな?
まあ、結末に関しては特撮の最終回なんてあんなものでしょう
ストーリー上の大事なポイントは、その前に既に片付いてたし…
ついでに言わせていただければ、アクションはなかなかあったような気がするのですが?
956 :
名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:55:15 ID:2Y3ux81P0
ジャンパーソン
957 :
名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 05:11:01 ID:I46n8+3q0
ブルースワット
キャラに個性が無さ過ぎる
958 :
名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 06:44:02 ID:hCHq3XLL0
ところでなんで平成ライダーは、1号やV3の様にアクションのできるガタイのいい役者ではなく、ジュノン系のヒョロヒョロのチャラそうな兄ちゃんばかり使うんだ?
戦隊モノのケインや照英や金子賢や永井大みたいなマッチョな若手俳優使わないんだろ?
変身前のアクションが全然無いのも不満だが、変身後も激しいアクションはなく武器を使って戦うのもどうかと思う。
そもそも変身後の着ぐるみ自体も戦隊モノや昭和ライダーに比べて長身でスマートな明らかにアクロバットに不向きなプロポーションになった様な気がする。
昭和ライダーはウルトラマンで言えばAの様な小柄でガッチリした体格だったのに、平成ライダーはウルトラマンで言えば初代ウルトラマンの様に長身でスマートなライダーが多い。
宮内帰れ。
そのうち、時代の変化についていけない老人たち向けの特撮ヒーローが必要になるのかも知れないな。
水戸黄門みたいに「仮面ライダー 第50部」みたいな具合に。
次スレは
>>980くらいかね。
>>958 特撮温暖化で懐古さんには厳しい時代だよな
ギャバン見たときに主人公の生身のアクションが凄くて衝撃的だったな。
そろそろそういうアクション見せてくれるライダーがあってもいいよね。
まあ生身の時は色々あるんで言わないが、せめて変身後くらいはもうちょっと激しいのをやってもいいと思う
宙返りとかね
今回の電王なんて特に酷かったし
ということで電王に一票
ガロのアクションスタッフをライダーとかに引っ張って来れないかなあ
ガロってCG依然にしっかり特撮アクションしてたからあれだけCGが活きたんだろうし
なんか今の特撮は後でCG補正するしこんなものでいいやな妥協が見え隠れしてる
魔神バンダー
966 :
名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 19:13:14 ID:Dm/NGnLx0
やっぱり仮面ライダー555。
存在自体忘れたいくらい不快な話し。
967 :
名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 19:26:04 ID:FFY1l2FA0
変身後のアクション重視にすると、スーツアクターが小柄になってしまう。
初代ウルトラマンはスタイル重視で180cm以上のスーツアクターだったので激しいアクションは皆無。
アクション重視のエースの着ぐるみは170cm弱。
元々、アクション重視だった昭和ライダーの着ぐるみは170cm弱だったが、最近の平成ライダーの着ぐるみは175cm前後と、ベーシックなウルトラマンの着ぐるみに比べると小柄だが装備が多いので着ぐるみの重量は20kgを越えるのでアクションは無理。
アクション重視にしようとすれば、昭和ライダーや戦隊ヒーローの様な軽装でアクション向きの170cm弱のスーツアクターを採用することになるだろうが。
見た目だけでいえば、スラーっとした最近のライダーはカッコイイと思う。
電王って、平成ライダーの中ではスタイルが悪いが、
変身前の人間の背が低いからか?
スカイライダー
これほど、昭和ライダーで期待を裏切られた作品はない
前半は退屈で地味なストーリー展開だし、後半は歴代ライダー出し過ぎ
評価できるのは、主題歌くらい。前期OPなんて昭和ライダーの主題歌中一番好きなんだけどな
>>955 2クールくらいまではなんか微妙な部分があったが、3クールはそれなりに面白かったと思うし
クウガでのやりきれなかった所とかを見直してそれぞれに程よくバランスが取れていた作品だと俺も思う
批判対象になってる大きな理由としてはやっぱ最終五部作なんだろうな、言われてるほど悪いとは思わないがちょっと強引きな点が多いから
まあ、こういう風に言えるのも今だからこそであって、当時は俺もあんまり好きではなかったんだけど
イコちゃんシリーズかな。
970 :
名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 20:47:44 ID:GRB+7rslO
神男
971 :
名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 06:40:13 ID:irNaK0pjO
電エース
バンキッド
じゃんけんユーフォーってありえねー
973 :
名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 07:40:08 ID:OagovrtWO
プリティエグゼクター
バトルホーク
褒め言葉
976 :
Last words on the moon (Eugene Andrew Cernan):