1 :
名無しより愛をこめて:
荒れやすいテーマだとは思いますが、ココは1つ冷静かつ紳士的な
態度でマターリ考察していきましょう。
もちろんつまらない煽りはスルーで。
自分が「解っている大人」だと思い込みたいから。
麻疹とか厨二病みたいなもんだろ。
電王おもしろいよ。
5 :
名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 11:11:41 ID:Y5mngGGxO
暗くてシリアスなのは石ノ森作品(とその影響を受けた作品)ばかりだよ
好きだけど。
一概に言えないだろ>暗くてシリアスを好む
最終回で挽回したとはいえ、放映中のネクサスの叩かれ方といったら…
そう考えると、シリアスで明るい作品のほうがウケが良さそう。
じゃあ暗くて軽薄な作品って何がある?
暗くて思い話は好きだが、それ以上にギャグ満載でぶっ飛んだ話はもっと好きだ。
戦隊では過去ダイレンジャーが一番好きだったけど、カ〜レンジャーが始まってから一番がカ〜レンジャーに変わった。
どうも世の中、シリアス>ギャグという図式が出来上がっている様だが、俺はギャグに徹しつつ話を飽きさせずに続ける方が大変だと思う。
カブタックは神作品
スレタイのような作品を受け入れられない
>>1が問題なんじゃないのか
人の好みなんて十人十色だろ、そもそも
他人のことなんかほっとけ
セブン厨が深いテーマやシュールな演出を熱く語るが
「いい年してウルトラマンなんか見てんの?」と言われ、
「胡椒が悪い!餅つきが悪い!バケツが悪い!」と
タロウを貶めることで大人向き作品を見てる気になる。
てst
15 :
名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 17:15:06 ID:1tNpF1OF0
「鬱展開」だけで考えたら戦隊ならメガレンジャーが最強だな
あらすじを聞くだけでも鬱
二年前、「シリアス作品受難の時代」ってスレがあった。
最初は楽しくレスが進んでいったが途中から面倒な勘違い君が来てスレそのものがシリアスになってしまった。
暗くてシリアスな話だけが好きってわけじゃない
暗かろうが明るかろうがシリアスだろうがギャグだろうが
面白ければ面白い
デカレンやマジレンは部分的に暗くても
やっぱり全体としては明るい話だと思うし
逆に平成仮面ライダーは、クウガから電王まで一貫して
「こんな辛いときだからこそ笑っていよう」みたいな
テーマというか雰囲気を感じる
部分部分では明るくても全体的にはシリアスで暗い話だと思う
その中でも鬱エピソードが多く、陰惨な雰囲気が漂ってるのは
龍騎とファイズ、次点でアギトとカブト
>>13 / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) タロウ見てたやつもすでにおっさんだろ
. | (__人__) 常識的に考えて・・・
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
そりゃ、ダークでハードでシリアスな作品の方が、高尚で受けると思っているんだろ。
石の森大好きっこの白倉が仮面ライダーをやるんだから
石の森っぽくなるのは当然じゃん。
石ノ森章太郎って、
実写番組のゴレンジャーが
たまにギャグやコメディやるのが気に入らなくて
漫画連載のゴレンジャーを
「ゴレンジャーごっこ」にしちゃったんだっけ
23 :
名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 12:32:22 ID:qjMj4vipO
「大人の鑑賞にも耐えうるものを作らなければならない」という「魔法の合言葉」があるが、
本当の大人は「こんな子供だましな作品なんか観られるか!」なんてことは普通言わない
ものだと思うけどねえ。
大人騙し、という言葉が欲しくなるな。
特撮は基本バトルじゃん。
バトルはやっぱシリアスな方が引き立つよ。
明るくギャグに徹したけどヲタにしか受けなかったカーレンジャー
俺もダークでシリアス大好きだわ。
カブト信者だし…。
カブトはちょこちょこギャグ入って好きだけど電王みたいに四六時中ギャグは萎えてしまう。
「大人の鑑賞にも耐えうるものを作らなければならない」という「魔法の合言葉」
こんな事いってるのはオタと
見所を聞かれて返答に窮した出演者ぐらい
今頃ようやく気付いたけど、実は「暗い」と「シリアス」って似て非なるもの
なんだよな、という気がする。
漏れはゴレンジャーとかバトルフィーバーJみたいな初期の戦隊が好きでよく
観るけど、暗さとか鬱展開のようなものは確かにあまりないけど、シリアスな
感じは結構ある。
どこまでをシリアスと捉えるかにもよるが、明るい路線が売りで、それ故に
一部で「ガキ向け」と揶揄されているゴーグルファイブですら、それなりにある
(取り敢えずジャッカーの初期は例外ということで。念のため)。
変な表現だけど、当時の戦隊の雰囲気って言うなれば「明るいシリアスさ」と
でもいうのかな。
話そのものは明るかったのにラストが敵が不適な笑みを浮かべて「つづく」ってのはちょっと
俺は好きだけどなそういうの
ふーん
34 :
名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 18:57:30 ID:5xaNQzlN0
シリアスとはちょっと違うが、今の特撮(全てがそうだとは言わないが)、
極端にリアリティに固執するから作品が小さくまとまりすぎてる印象を受ける
んだよな。
「少々のアラやご都合主義なんか勢いで押し切っちゃえ!」という豪快さが
欠けてる気がする。
>>34 長年それでやってたら
一般的に失笑、嘲笑のネタになってしまっていたわけで…
かと言って、固執する必要もないとは確かに思うね
(クウガだとか、それが作品のスタイル、個性として重要なものであるのならともかく)
その勢いが作れないからリアリティに固執せざるを得ないんじゃないの?
視聴者にも、作風関係なくアラやご都合主義、誤差の範囲内程度のわずかな整合性のズレを
見つけたら叩くのが生きがいって感じのもいるしな。
これはジャンル関係無いが、ご都合主義の嫌いな奴のいうリアルな展開という物には、しばしば
「それはありえないくらい悪い事ばかり起きる、負のご都合主義だろうが」
と、言いたくなるようなのがあったりするしな。
38 :
名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 00:03:24 ID:bydBtXjX0
39 :
名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 14:30:11 ID:IcZFsI8KO
age
何故特ヲタは単に自分の好みに合わないだけの作品を必死で叩くのか
アニヲタにもいるけどな
ただアニメはもうとっくにそれだけじゃなくなってるが
基本特撮って今でも勧善懲悪の世界なんで
それを見てる俺が俺が俺が正義だ〜♪になっちゃうようなとこがあって
それでより悪質に現れちゃうのかもしれん
42 :
名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 20:02:18 ID:oAIE8U18O
コミカル路線の好きな奴でシリアス路線を嫌う奴はあまりいないが、
シリアス路線の好きな奴は大抵コミカル路線を拒絶する件について。
人目気にしてんじゃないの?コミカル路線だといかにもジャリ番みたいで。
シリアス路線なら大人も見れる、みたいな。
再放送のセブンを見たんだが、正直話は暗いし戦闘はおざなりだしで退屈だったな
ギエロンの話とか面白い奴は面白いんだが・・・
>>28 カブトは100%どこもかしこもギャグだと思う。シリアスでダークな部分が無い。
昨日たまたま金田一を読んでいて明智警視が「私は基本的にシリアスキャラなので…」って言ったら一が「あんたは立派なギャグキャラだよ」って突っ込んでた
特撮界にもしばしばいるよね。ホントはシリアスキャラなのに端から見たらかなりギャグキャラに見えるという
あの人とか…
( 0M0)ダレカヨンダ?
シリアス調のライブマンだけどケンプやビアス様の台詞が可笑しくて可笑しくて
コミカルな話は好きだが、ちょっと登場人物が悩んだり一時的に挫折する展開になっただけで
欝展開とかいう人はもうちょっと堪えてほしい
50 :
名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 12:32:13 ID:0D8pU/OM0
ウルトラマン「故郷は地球」「まぼろしの雪山」
ウルトラセブン「盗まれたウルトラアイ」「ノンマルトの使者」
帰ってきたウルトラマン「怪獣使いと少年」
正義の味方同士で裏切ったり、
些細な事で大喧嘩したり、
いつの間にか悪の手先になったり。
↑こういうのが鬱展開
子供は敏感に反応する。
妻だけが大喜び。
| /| |ヽ
| / |_|:::ヽ
| / / / ヽヽヽ
| / / |⌒|\::::ヽ
| ヽヽ:⌒:: |/⌒:: / ←特オタに好まれる暗くてシリアスなキャラクター
| ヽヽ:::丿ヽ:::://
| __\∧M∧/_
| //_ ヽ::W::/ \
| _/_::ヽ__彡ミヽヘ
|\:::::::\/━━─┐彡::::::::
>>51 昔の子供番組や少年漫画でもあったじゃん、そんなの
その程度で欝になるもんか?
こういう人は主人公がバナナの皮ですってんころりんしても鬱展開とかいって怒り出すので
ほっといてあげなさい
55 :
名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 12:31:08 ID:DV6hmuWAO
× 大人の鑑賞に耐える作品
○ ヲタの鑑賞に耐える作品
56 :
名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 13:07:25 ID:O0yYiDghO
ネクサスの事を考えるととても好まれてるとは思えないが
57 :
名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 15:33:18 ID:DV6hmuWAO
>>56 あくまでも推測だが、時期も悪かったのかも知れないね。>ネクサス
平成ライダーがずーっとシリアス路線できていて些か食傷気味に
なっていたうえに、前番組は明るいアニメ版とは似ても似つかなかった
セーラームーン。
そりゃ「もうイヤ!」ってなってもおかしくないと思う。
別の時期に放送されていれば、名作とはいかないまでも、打ち切られずに
1年続いていた可能性は高いと思うよ。
>>52 ( 0H0)<ププッwご冗談をwカルピス吹くかと思いましたよ
>>42コミカルはシリアスを容易に内包出来るから。
笑いも涙も苦も楽も、全部ひっくるめて喜劇にするのは可能だが、
悲劇の中に笑いを入れていくのは大変難しい。
だから、後者がうまく出来ずに作品コンセプトが根底からグタグタになるのを恐れる。
60 :
↑:2007/06/09(土) 00:27:25 ID:BppVFatZ0
わけのわかったようなワカラン理屈。
自分自身で己の語っている内容に酔ってるだろ。
>>42 俺の知り合いでライブマン嫌ってる奴がいるんだ。
「あの作品、全体的に暗くてイヤ。」だとさ。
アレ暗いかぁ?
あの辺の曽田戦隊って東映作品の中でも結構バランスよく
コミカル話とシリアス展開交互にやってメリハリつけてる方だと思うけど
アレで暗いつったらカーレンとかホントに一部の徹底コミカル作品しかダメなんじゃないか
博士や仲間がいきなり殺されたりとハードな展開な一方で
レッドが体に鍋くっつけたりとどう見てもシリアスに見えない話もあったり
バラエティに富んでるとは思う。
>>62 バイソンとサイが加入するまでは子供人気はさほどなかった。
その理由に“暗い”といった点もあるから
>>61の知り合いが言ってる事も間違ってはいない。
主役3人が例年より演技できる人だから
深刻なシーンが余計重くなってしまうんだよな
あの重さがライブマン独特の魅力なんだけど
まぁ確かに小さい子には辛かったのかもしれん
左巻きは勧善懲悪を否定する話を好む傾向にある気がする。
やっぱり現実世界では自分達が「悪」として迫害されているからか?
>>63 でも鍋男のラストって結構シリアスじゃなかった?
逆にダミーマンタナカが死ぬ回は普通だった気がする
その頃の脚本の曽田氏の真骨頂は
コメディタッチの一見アホみたいなシチュエーションで
割ときっちりとした教訓的な落とし方をするとこにあったりするので
(チェンジマンのペガサス音痴話とか)
あんましギャグだシリアスだと分けらんないのよ
そのままシリアスでまとめちゃうと子供にそっぽ向かれるという危機感は
あったんじゃないかな?
鍋男は特異体質になってもう嫌だと苦しむレッドの
描写だけで子供心に十分重い話だと思ったものだが
>>69 当時のスタッフはその辺バランス感覚をもっていたような気がするね。
>>70 勇介は一般人に迫害を受けて
「俺は今までこんな奴らを守ってたのか…!!」なんて言ってたしな。
レッドにあんな事を言わせる辺りも重いね。
普段から社会のゴミとして扱われてるニートもやっぱ暗くてシリアスな作品を好むのか?
俺が失業してた時はシリアスとか勧善懲悪とかじゃなくテレビ自体観てなかったが
何となくだけど愛国者は勧善懲悪が好きそうな気がする
愛国者の象徴である勝谷誠彦も少女漫画とか大好きだったらしいけど
愛国=勧善懲悪って感じかな
>>73 思考硬直=勧善懲悪(ただし、善悪の判断基準がまともとは限らない)
あんまり勧善懲悪な話ばかりだと、食傷を起こして気持ち悪くなる
こともあるからなぁ。正義は勝つのは当たり前なんだから、結果が
分かりきっている戦いを見るのはつまらないもの。
だからといって、鬱展開剥き出しにしすぎると、話の動向が読めなく
なりやすいけれど、見てるだけで辛くなるのは勘弁してほしい。
確かに暗いとシリアスは違うような気がする
基本的にシリアスな世の中を、主人公が頑張って明るく前向きにしてくれる物語が好きというか
主人公が数々の悲劇に立ち向かう、でもその先に光が見えるような物語もいいけれど、
明るい主人公が、シリアスな展開にめげない物語ぐらいがちょうどいいのかな
明るさとシリアスのバランスが取れたものが好きなのかな
コミカルだと如何にもジャリ番ぽくて、人目を気にするっていうのもあるだろうね
特撮のギャグは微妙、滑る、寒いことが多いという印象があるんじゃないだろうか
電王が好きになれないのもそういう印象からなのかな、話は普通なのに
違いは自分のやってる人殺しが正しいことなのか疑うか否かってだけだろ
79 :
名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 19:35:36 ID:nXnhvkHe0
小学生の頃カーレンジャー見て爆笑してたんだけど敵を殺すのには違和感があった。
あの作風なら殺さないで病院送りにするとかして欲しかった。
ボーゾックにしても人殺しとかしない単なる迷惑な宇宙暴走族って設定なら良かったのに
日曜の朝に放送したヒーロー番組ではコミカルな燃えろロボコンが一番好きだけど
ガオレンジャーは好きになれなかった。
敵を殺すのにコミカルな作風ってのは個人的には嫌いだな
板違いだけど、製作スタッフが、勘違いしてる作品=スカルマン
>>66 戦時中、「桃太郎」のような勧善懲悪の物語が、「悪い鬼畜米英と戦う正義の
国・日本」みたいなプロパガンダに利用されたことへのアレルギーみたいな
ものがあるのかも知れないな。
話は飛ぶが、今日本屋で立ち読みした本に「日本人の民度が低いままなのは
『水戸黄門』のせい。日本人がああいう作品を喜んで観ている限り、日本を
先進国とは認めない」みたいなアメリカ人の発言が書いてあった。
まぁ言わんとすることは分からんじゃないが、たかが娯楽番組にそこまで
イデオロギーを持ち込んで目くじら立てるのも、ちょっと無粋な気がする
けどな…。
>>81 アメコミは、オレも好きだけどねぇ
自国は、ヒーローコミックが、多いのを棚にあげて、
時代劇に突っ込まれてもねぇ
>>82 >時代劇に突っ込まれてもねぇ
多分、その外人さんは時代劇一般というより
水戸黄門では、封建領主が絶対的権威を振りかざしてトラブルを解決し、
それを民衆が涙を流して感謝しつつ地べたに平伏する
というのが気に入らないんじゃないのか?
日本人とは同じ視点では見れないんじゃないかなあ。
ライオン丸Gはギャグとシリアスがマッチしてて面白かった。
時代劇は勧善懲悪なのはいいが
善というか正義の根拠が権力になっちゃうことが多いからな
さらに舞台になるのが封建制度時代なわけで
そこで正義イコール権力という図式はやはり違和感を感じるんだろう
桃太郎侍みたいに権力を放棄した上で
悪人をバッサバッサ斬ってく方がいいのかね。
でも、チャンバラ物の悪人バッサバッサの場面って、斬られてる雑魚が悪党の一味というより、
自分の上司が悪党としらない、たまたまその日勤務でそこに居合わせただけの人も斬られまくってる事も
多いような。主役側は相手が悪だと知ってるけど、舞台設定によっては上司が悪としらないまま
「出会え出会え」
と、呼ばれたら不審者がいるので命令通り排除に向かってるだけなのに容赦なく斬られるしなあ
じゃあ、必殺みたいな殺し屋が主人公なのは?
>>88 本人たちも、正義を名乗らないために金を取って殺し屋をやっている
という話をどっかで聞いた。
なんでも、正義というのは結構アヤフヤでイイカゲンなものだから、
自分が正義であることや自己中的な考え方を否定しなければならず、
そのために殺し屋という日陰の世界に入ったんだとか。
90 :
名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 15:50:47 ID:7EhUw/8X0
水戸黄門より子連れ狼の方がイイ
それなら大奥みたいにスキャンダルの嵐は?
>>83 変な話だが、水戸黄門では、光圀が正体明かすと悪人がひれ伏して一件落着なのに
暴れん坊将軍では、吉宗が正体を明かすと悪人は一時ひれ伏すが直後に開き直って襲う
この差はどこからくるんだろう。副将軍より将軍のほうがエライのに。
黄門様の、あの悪どそうな笑顔だろうな。
シリアスな作風を好むのって割とオタクの登龍門的な感じがするなあ
そこを通過してある程度達観すると何でもこいとなれるけど
達観なのか開き直りなのかは触れない。
>>92 昔の水戸黄門も立ち回りの前にいきなり印籠見せることがあるんだが
直後に開き直られて結局立ち回りになるケースもある。
どうしてもチャンバラやらなきゃならんのよね。
>>91 どちらかっていうと、特撮的チャンバラ物というより
お昼のトレンディドラマの世界だと思う。
>>89 そういや、初期シリーズで辛酸を舐め、殺し屋としてもやさぐれてきた水主は
仕事人以降の若い殺し屋に正義の味方ぶってる面があるのを苦々しく思う
描写があったとも聞いた事が。
確か、水主は元々は佐渡金山の役人で、社会正義のために働ける事を期待
して、町方同心の中村家に養子に入ったが、そこで奉行所にも幻滅して昼行灯化
してた所に裏家業に関わり、自身も殺しを始めたらしいね
そして、前期型水主は相手を正面から斬る剣客タイプのスタイルだったが、
いつの間にか油断させてブスリとか、床下からブスリとか、柄を外して隠し刃で
ブスリとかの暗殺型になってしまった
みんな時代劇好きだなあ。
スレ違いの話がここまで膨らむとは思わなかったよ。
もしかして、特ヲタには時代劇好きの比率高い?
もともと日本の特撮ヒーロー物のつくりは時代劇ベースだしな
ところで重箱の隅で悪いが水主でなく主水な
>>98 年季の特オタの立場からだと、質問されることが自体がチト意外に感じるかも。
民放の時代劇と特撮ヒーローは共通点多いでしょ。
フォーマットだって似たようなもん。戦うヒーロ-、ドラマパート+等身大の殺陣パート
むしろ一昔の特撮はほんとに時代劇に近い流れよ。
ちょっと調べればすぐわかることだけど、
アクション方面でもスタント、スーアク、俳優さん、スタッフでもかなりダブる。
関係深いのよ。。
100ゲット
長いこと特撮を見ていると、主人公側が守ろうとしている正義が胡散臭く感じる。
幼少の頃ならそんなことはないが、歳くってくると、現実味を帯びた暗くてシリ
アスな話を面白いと思うようになる。
だが、さすがに暗い話ばかり続くと滅入るので、たまに明るい話もほしいところ。
正義を守るとは言っても実際守ってるのは人間という存在そのものだけどな。
お題目の正義とかがうさん臭くて、暗くてシリアスな話が格好良く見えたのは
思春期の頃だった。
しかし、やがて暗くて悲惨な話が世の中にゴロゴロしていることを実感し、
そういう暗くてシリアスな話をカッコよさげに見せている方が
うさん臭く感じるようになった。
今は、たとえ流行らないようなベタなことであったとしても、
ちゃんと勇気や希望やひたむきさなどを逃げずに書いているものに心が動く。
ふ、ジジイへの第一歩だな。
106 :
名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 21:49:48 ID:rwCodCVV0
なんかシリアスでイイ作品ないかね??
( 0w0)<ナズェageティルンディス
>>108 ID:rwCodCVV0をNGにしてんの?
>>108 ID:rwCodCVV0をNGにしてんの?
112 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:14:19 ID:hmbHAieQ0
( 0w0)<ナズェageティハイケナインディス??
大杉る水気で熱い油が跳ねるからですよ、橘さん
114 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:23:14 ID:hmbHAieQ0
コゼットの肖像はいいぞ
>>105 やあ俺w
シリアスというか、ひたむきで真剣な姿勢が基調にある
作品を見たいんだろうな、俺は。
ドラマ板見たら分かるが
ドラマオタもやたらシリアスな作品を求めてる
ギャグ物はくだらないんだそうだ
逆だよ逆。現実にはないからせめてお話では勧善懲悪なんだよ。
>ひたむきで真剣
宗教関係とかおすすめ(w
「人間革命」とか
身体の自由が侵される病気や金に困る事があるとヒーロー物(というよりフィクション全般)が嫌いになるよな
俺も昔はアニメや漫画やゲームが大好きだったんだが今は全く興味が無くなった
週刊誌とか暴露本ばっかり読んじゃう
けどドキュメンタリーとか報道も内容を問わず嘘臭く感じるんだよね
マスコミの偉い奴が凶悪な犯罪者を批判してても
「お前も犯罪をネタにして犯罪のおかげで飯を食ってるんじゃねぇかよ。てめぇも犯罪者と変わんねぇよ」
と思ってしまう。
特撮物も今はライブマンとタイムレンジャーぐらいしか観ないな。けどタイムのギエンを観ても
「知能障害者をネタにして稼いでやがるんだな」と思っちゃうんだよ
もう俺はアンパンマンやガオレンジャーや水戸黄門で感動するのは一生無理だろうな
>>118 どさくさにまぎれて布教しないw
「プロジェクトX」でも「負けないで(by ZARD)」でも何でもいいじゃん。
宗教でなくても、いっぱいある。
あと、真剣さなどの源泉を新興宗教や政治関係の宗教に求めるのはお奨めしない。
面倒な人間関係や金銭関係が生じるらしいから、特ヲタ向きでないと思う。
逆に、ひたむきさだの、勇気だの、希望だのが、全てバカらしい欺瞞に見えるなら
ニーチェとかがお勧め(w 「超人」になるといいよ。
多くの人は、宗教にもニヒリズムに浸りきることなく、
ときどきひたむきになったり、勇気を出したり、希望をもったり、
そうすることに照れたりもしながら、バランスとっているんじゃないの?
そんでいいじゃん。
あとは趣味の問題。
121 :
名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:39:04 ID:w9UxGbq00
交通事故で五体不満足になった人が簡単に奇跡がおきて死んだ人が生き返る特撮作品を
観る気にはなれんだろうな
俺今20代で独身なんだけど彼女いないし将来の事を考えたら凄く暗くなる
50歳や60歳になっても独身だったらと思うと怖い
病気で寝たきりになったら死ぬしかねぇよ
前に介護の仕事をしてたんだが老いて寝たきりになった人間の家族は地獄なんだよ
金だってメチャクチャかかるからね。患者の家族の中には「死ねばいいのに」なんて
言っちゃう人もいるんだよ。本当に「リアル」な「老い」を見ると奇麗事なんて言えないよ
もし親友が植物人間になったら一生世話をするのか?オムツ変えてやるのか?
一生援助してやるのか?まぁ俺は親友なんていないから関係ないけど
子供の頃に見てたアニメやヒーロー物の「友情」や「愛」なんて完全な嘘っぱちだって事が
分かる歳になっちまったんだなぁ・・・・・
自分が失明したり癌になったりする事が無いなんて誰も言い切れない
誰しも犯罪者になる可能性、障害者になる可能性を持っている
純粋にヒーロー作品を楽しめる幸運な連中は「リアルな現実」をあまり感じた事が無いんだろうな
俺はボーダーラインギリギリで「普通の人間」やってるけど
現在の体調的には「社会不適格者」になってもおかしくないとは思ってる
まあ、アメリカでも黒人層などにはSF/ファンタジー系の映画は受けが悪いとかいう話もあるけどな。
例に黒人層を出したが、正確にはシビアな立場にいる層にはその手の作品は受けが悪いのも現実だろう
が、
>「リアルな現実」をあまり感じた事が無いんだろうな
一つ見落としてる。リアルな現実を体験する一方で
「それはそれ、これはこれ」
と、割り切れたり
「フィクションの中だからこそ絵空事を楽しめる」
タイプの人間もまた少なくない事を
>>121 オレは逆だけどな。子どもの頃はシリアスとかコミカルとか、何も意識せずに
観てたけど、今にして思うとその頃ってあまり精神的に追いつめられてなかった
せいじゃないか?って思うんだよな。
大人になって大学出て就職して、精神的に参ることが多くなると(昔は頭を
よぎったことすらなかったのに、学生の頃からしょっちゅう自殺を考えるように
なったぐらい)、あまりにシリアスすぎる作品ってまるで「傷口に塩を塗られて
いる」ような感じがして、下手すりゃ再起不能になるんじゃないか、という気が
してくる。
まぁ、元々オレは大分前から精神科に通うくらいいろいろややこしいものを
抱えてるから、そのせいもあるのかも知れないが。
>>121 それだと、人間の醜さを告発するような作品とか
暗くシリアスで希望皆無の作品もみたくないんじゃないの?
アニメやヒーロー物は作り物なのは明らかだ。しかし、疑問なんだが、
彼女いないからと言ってなぜ凄く暗くなる?
貴方の論理では、彼女がいたってその気持ちはリアルな現実では完全な嘘っぱち。
落ち目になれば見捨てられ、死を望まれるってことにはならんの?
それに、貴方の「愛」も全て奇麗事で嘘っぱちなんだからさ。
もちろん彼女が落ち目になったら見捨てるんだろ?
>簡単に奇跡がおきて死んだ人が生き返る特撮作品を観る気にはなれんだろうな
特撮ではないが、鋼の錬金術師というマンガがある。
主人公とその弟が、死んだ母親を生き返らせようとしたら、母親ではなく彼女に似た
バケモノが発生した上に、自身の片足を取られ、弟は肉体を失い鎧の体になってしま
ったという、ムゴイ話だった。
深刻でシビアで悲惨な話は、リアルで上等とか
「愛」だの「希望」だのは嘘っぱちで下等とか本当かなあ?
度の越えた楽天主義もおめでたいけど、度の越えた悲観主義も始末に悪い。
世の中が、深刻で悲惨で人間を徹底的に批判したりするような話ばかりになったり、
この世や我が身の不幸を呪う歌ばかりになったら嫌。
絶望にしがみついて暮らすのはリアルかもしれないけど、
それだけで終わるくらいなら、かりそのめ「希望」でも無いよりマシだな。
人間には、寿命が尽きる前に絶望や退屈にとり殺されないだけの強度と長さのある
いろいろな形の「物語」が必要。
たとえその「物語」が「嘘」に終わったとしても、それは極めて有用な嘘。
その物語が「創作」に結びつくと、ドラマや歌になるんだろう。
いろいろ必要だから「希望」や「夢」や「苦悩」やらが描かれるんじゃないの?
「苦悩」だけで生きていけるとは思えん。
吉本興業の偉いさんだった人が言ってたな。
「日本人は伝統的に悲観症の国民で、暗い話を好む傾向がある。これからは
『成長』ではなく『楽しさ』を軸に社会を動かすべきではないか?」って。
そう言えばどーでもいい話だが、平成ライダーって外国では今一つ人気ない
らしいな。噂に聞いただけなんであまり当てにならないが。
129 :
名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 06:56:57 ID:R9bBIlMc0
シリアスを好むかコミカルを好むかは立場によって様々だろうな
さんまは映画やドラマを観ても裏側を知ってるからあんまり入りこめないと言ってた
押井も飯島愛との対談で
「他人の映画とか観なくなった。DVDも借りない。普段映画とか作って人を騙して商売してるから
自分が騙されるのは嫌いなんだよ」と言ってた。実際にフィクションで商売してる連中は
製作の裏側を知ってるから他人の作る作品で純粋に感動するのは難しいようだ
もし地雷で手足を失ったアフガニスタンの難民にドラえもんやアンパンマンや戦隊を観せたら
かなり腹立てると思うよ。こんなの下らないって思うんじゃないかな
現実の戦争で手足を失った障害者が電撃戦隊チェンジマンとか観たら怒るだろうし
東映がチェンジマンやオーレンジャーみたいな戦争ごっこで金稼いでるのは許せないと思いそう
まぁ世の中には金持ちで毎日のようにDVDで映画やドラマを観てる奴もいれば
視力や聴力が無いせいで映画やドラマで楽しめない人もいるって事だな
五輪に出られるような身体能力を持った健康な人間と身体が不自由な障害者では
好む作品が違うのは当たり前。ダイレンジャーの嘉挧じゃないけど光があれば影もあるんだよ
人間が生きるためには他の生命を殺して食べ物にしなきゃならない。食物連鎖
IT長者もいればホームレスもいる。ブサイクもいれば美人もいる。
小児麻痺の人もいればプロ野球選手もいる。手足がある人もいれば無い人もいる
生きるって事は他の何かを犠牲にする事だから。日本という国で特撮見ながら遊んでいるニートもいれば
それとは真逆のアフリカで必死に働きながら極貧生活を送っている人達もいるって事
どんな精神状態になるかは本当に人それぞれだし、タイミングや年齢にもよるんで
不幸や貧しさや困難を背負った人は、常に暗い作品でないと立腹するなんて
決めつけたもんでもないよ。
そりゃ、精神的ショックを受けた直後ではドラえもんどころではないかもだが、
激しい運動を出来なくなった人は、皆、一生スポーツに感動しない?
難病で死に瀕した子供はみんな、元気なウルトラセブンの見舞いを嫌う?
答えはNO.
貧しく生存率が低い社会にも、ハッピーエンドだったり豪華なシーンのある
神話やおとぎ話などのファンタジーはない?いや、むしろ必要かもしれん。
希望や空想とは無縁だと決めつけたら、それこそ腹を立てるかも。
暗い作品を好む人間の方が、より人生の苦悩を理解しているか?
そんなこともないんじゃないの?
また、職業的観点はトラウマとは別問題だと思うが、
製作の裏側を知ってる人間でもアニメや映画で感動することもあるさ。
131 :
名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:47:21 ID:R9bBIlMc0
>>130 俺は別に暗い作品を好んでないし暗い作品が素晴らしいなんて思ってない
「戦争」「在日」「障害者」をテーマにした映画やドラマを観ても偽善だとしか思えない時がある
原爆で被害を受けた中沢啓治がはだしのゲンを描いて稼ぐのは悪いとは思わない
けど在日じゃない井筒がパッチギ作って稼ぐのはどうかなと感じる
戦争映画なんか内容に関わらず結局戦争があったおかげで稼いでると思っちゃうんだよ
戦争映画作ってる奴が戦争で被害を受けた人々と普段から交流し援助してるならともかく
結局自分の懐を暖めただけなわけじゃん。稼いだ金を全額戦争被害者に渡せばいいのに
同じようにマスコミの報道にも偽善を感じるんだよ。
山口母子殺人事件で遺族の男性が加害者を憎むのは当然だけど
第三者の奴がこの事件をネタにして稼いでたりするわけでしょ?
マスコミの連中が本当に殺人事件の被害者・遺族の事を考えてるなら
殺人事件をネタにして稼いだ金をすべて遺族に渡すべきだと思わないか?
週刊誌が「加害者を許すな!」って記事で金を稼いでる事に凄く違和感を感じるんだよ
殺人事件の「おかげで」稼いだ金で飯を食うって結局犯罪者と変わんねぇなと思っちゃうんだよ
タイムレンジャーのラスボス・ギエンの正体はサイボーグに改造された知的障害者だったけど
脚本家の小林は普段から知的障害者と交流あるのか?
東映の連中がタイムで稼いだ金を知的障害者に全額寄付したなんて話は聞かないし
まぁ結局はエンターテインメントなんて客を騙して金稼ぐようなもんだけど
戦争とか差別をテーマにした作品のほとんどは偽善を感じてしまうから苦手だな
平成ライダーで、一番シリアスなのは剣だと思うのだがオマイラは?
>>131 >俺は別に暗い作品を好んでないし暗い作品が素晴らしいなんて思ってない
うん。
だけど、俺は、不幸な人はドラえもんやアンパンマンや戦隊に立腹するに
ちがいないとも思えなかった。
>戦争とか差別をテーマにした作品のほとんどは偽善を感じてしまう
ふむ。確かに「どうなのよ?」と思うことはある。
でもその論理だと、およそ人間の苦悩だの悲劇だのをテーマにした作品は
偽善になると思う。
さらに演繹すると、病院経営で利益が±0ならOKだが、少しでも儲けると偽善じゃね?
もっというと、「はだしのゲン」にしても作者個人だけが被爆したんじゃなくて
他の多くの人が一緒に被爆したお陰もあって稼げたんじゃないの?
人間に神様の行いは期待できないし、あんまりナイーブになっても仕方ないさ。
稼いだかどうかじゃなくて、どんな仕事を残したかでないかい?
戦争の最中、その国の子供たちが装甲騎兵ボトムズを毎週楽しみに見てると
聞いた。子供は意外とタフなんだよ。
正直131は遅れてきた中二病にしか思えん。10年たったら思いっきり世間に
迎合してるんじゃないだろうな。
シリアスを求めるのはいいが程々にしといた方がいい
暗いものに拘って求めるほど暗いものが寄って来て人生に影響を及ぼす
136 :
名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 03:38:25 ID:41vZC4nj0
言っちゃ悪いが
>>129>>131は考え方がイタすぎ
本人は良い事言ってるつもりかも知れんけど
自分の思い込みをまるで事実であるかのように言い
それを根拠に持論を展開されてもウザイだけ。
具体的な例を1つも出さずに中二病チックな戯言並べても説得力は皆無
あんまり頭ごなしっぽく言っても、突然、自覚が生まれるわけでもなし...。
何もわざわざ嫌な大人ぶらなくても。
138 :
名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 07:21:57 ID:0ko+HwB00
普通の人から見れば特撮やアニメなんて大人になったら「卒業」するものなんだろうな
俺達みたいないい歳して変身ヒーロー物を見てる連中なんてイタすぎって事か
まぁ俺自身2次元の美少女に告白されるなんてゲームやってる奴いたら引くもんな
それと同じぐらい20や30になって戦隊とか観て萌えてる特オタは気持ち悪いんだろうな
まぁシリアスだろうがコミカルだろうが大半の人間は特撮ヒーロー物なんて卒業するわけだし
そんなもんに熱中して正義だの絶望だの愛だのを語ってる俺らは結局は中二病なのかも
前に俺が戦隊を観てる姿を親に観られたんだが、その時は凄く怒られたよ。
「いい歳して仮面ライダー観るなんてお前は園児か!」ってな・・・・・
特撮ヲタってアニヲタを下にみて自分の自尊心を守ろうとする奴おおいよな
本当に気持ち悪い
いや、もう完全に外れてるよ。
>>138 戦隊みて萌えるってなに?イケメン目当てのババアですか?
暗い話を好む奴って、往々にして明るい話やそれを好む奴を見下したりするから、
その辺が始末に負えん。ましてそれが国際文化論にまで発展した日にゃ、もう
目も当てられない。
特撮とは関係ないが、日本のとある人気アニメについて「このアニメは残虐シーンを
少し修正すればアメリカ辺りで大ヒットするかも知れない。自己中ぞろいで、
ハッピーエンドが全ての低俗なディズニーやジブリを好むアメリカ人なら…」
みたいな批判をしてる奴がいて、正直、その鼻持ちならないエスノセントリズム
(自文化中心主義)に頭を抱えそうになったよ。
で、それに対して別の誰かが言ったのが「やっぱり日本は戦争に負けたことが
ある国ですからね」みたいなこと。
要は戦争に負けたことがなくて、人間の心の奥深さが分からないアメリカとは
文化のレベルが違うんだよバーカ、ってことなんだろう。
何かこれって
>>129と非常によく似てる気がするが、もしかすると俺たちは
(自分も含めて恐らくココの住人は皆戦争を知らない世代だろうが)何だかんだ
言って未だに1945年の後遺症から抜け切れてないのかも知れん。
145 :
名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 06:11:35 ID:3a7d/UoO0
>>143 萌えって単純に好きって意味じゃないの?
戦隊ヒロインのパンチラが好きなのもカッコ良いロボットが好きなのもイケメンが好きなのも
結局萌えじゃないの?
>>144 おまえ被害妄想すぎてキモイ。暗い話が好きな奴が明るい話を好きな奴を見下してるって根拠を示せ
まぁスレ立てた
>>1も「特ヲタが暗くてシリアスな作品を好む」説の根拠を示してないけどな
>>138 まぁ大人になったらアニメはジブリしか見ない、
特撮はスターウォーズとスパイダーマンしか見ないって奴はいるだろうな
俺の知り合いにもいるし。美少女ゲームやってる奴は率直に言って気持ち悪いし
俺は暗い作品より明るい作品の方が好き。ロボコンの後番組がクウガだったのは凄く嫌だったし
まぁ明るい作品でも死んだ人間が簡単に生き返るガオレンジャーやドラゴンボールを観て感動して泣く大人は
アホだと思うけどな。
どいつもこいつも何でそう一言多いかね
自分に自信が全くないから
誰かを貶めることで自分が優位にたったと錯覚したい
>>147 そう言ういい加減な事は言わんで良いよ
相手の事ろくに知りもせず相手の事を決め付けんな
人を貶すってのはそういう心理から来る防御行動ですよ
この板ってちょっとキツイ口調で意見されたらすぐに
貶された、貶められた、とかいって騒ぐ奴が多い
ですよねー
ていうかなんで単純な作品で感動する必要があんの?
そういうのは何も考えないで見られるのがいいんじゃねーか
何も考えないで楽しめる作品ってのも案外作るの難しいんだぜ
自分は子供向けヒーロー番組を見てるのに
他の子供番組を見てる奴にチャチャを入れてるのがあまりにも大人気ないからだろ
他の板、例えば玩具板の一部なんかも子供の玩具で喜ぶ大人の集まりだけど
他人の趣味がどうたらなんて話は一切出ない。
155 :
名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 17:06:28 ID:SSlDI1RJ0
戦隊やライダーみたいに敵を殺す作品=暗くてシリアスな作品であるべき
カーレンジャーやガオレンジャーみたいな明るく楽しく馬鹿らしく敵を殺すって嫌だな
敵を殺すなんてのは暗い事だからね。
明るい作品が観たいなら敵を殺すような戦隊やライダーは観るべきじゃない
自分が見ないのは勝手。
だが、描き方に一定の配慮が必要だとは思うが、一方で、
洋の東西を問わず、神話やおとぎ話の時代から痛快さを全面に出した活劇があり、
敵役が死亡する例は枚挙に暇がない。(西遊記や一寸法師も...)
日本の一部の特撮だけ目の敵にしたことを言っても、はなから通用しないだろう。
それに、もし、本当に多くの特撮ヲタが暗くてシリアスな作品を好む傾向にあるとして、
その第一の理由は、敵が死ぬ以上は暗くてシリアスな作品でないと
倫理上の問題を生じることにある、などともあまり思えない。
明るい作品では敵は殺してはならないという主張が普遍性を持つのは
難しいだろう。
あと、そこまで拘るのなら、たとえ暗くてシリアスな作品であっても、
主人公が敵を殺害せしめる話を娯楽として楽しむのも問題視しないと
いけないのではないか?
>>155 タイムレンジャーは怪人は殺してなかったけど暗くてシリアスだったな。
お、1ついい作品を思い出したぞ。
つ【マシンマン】
戦争くぐりぬけてきた連中が戦争の悲劇を語る一方で東映痛快娯楽時代劇みたいなの
作ってたからなぁ。昔のライダーは黄金期の痛快娯楽時代劇の遺伝子を色濃くついで
いる。
戦争いってない黒澤明が戦争に二度も徴兵された故に監督昇進が遅れた本多猪四郎
の演出に異を唱えた。怪獣が現れた時、警官が最後まで残って逃げ送れた人の避難
誘導してるのはリアルじゃないと。黒澤なら真っ先に警官が逃げる様を描くと。
本多は言った。「黒さん、それはわかってるけどあえて僕はそういう理想を描きたい。」
戦場でおそらくは黒澤よりずっと戦争の悲惨をみてきたであろう本多がそういったのは
とても象徴的だ。ただ本多はとても穏やかで良い人だったらしいが。
>>157 ついでにもう1ついい作品を思い出したぞ。
つ【ポワトリン】
無理にシリアスな事をやろうとして失敗したのがオーレンジャー・デビルマン・ガオレンジャーだな
もっと「笑い」に特化すれば良かったのに
「ネタ」にされるのを前提にアホな事やって欲しかったよ
「ネタ」としても中途半端なんだよね
どーでもいいんだけど好き=萌えは違うよな
「燃え作品」と「萌え作品」、「暗い作品」と「明るい作品」の違いが分からない
萌えって水着やパンチラの事か?イマイチよくわからない
暗いってのは具体的に何を指してるのか分からん
「敵を殺す」=「残酷で暗い」ならほとんどの戦隊やライダーは暗い事になってしまう
暗いってのは、おそらく英雄活劇のお約束事項をかなり外れている、という
意味じゃないだろうか。
たとえば、主人公が一時的に戦闘を放棄したり、仲間割れを起こしたり、
民間人から裏切られたり、何かのきっかけで手痛い敗北を喫したりといった、
やたらと暗い話題か加味されることを言うのだと思う。
>>163 それだとドラえもんもアンパンマンもガオレンジャーも暗い作品て事になるな
>>164 基本的に程度問題だと思うし、法律の条文みたいには定義でないでしょ。
仮に客観的な基準で判定するとしても、その基準を決める根拠がやはり主観的になると思う。
敢えて言うなら、
見ていて爽快になったり可笑しくて笑ったりと気分が上向くのが「明るい」、
キャラの苦しみやストレスに共感したり、悲惨な運命や人間関係をみて
気分が落ち込むのが「暗い」
というのでどうだ?
「燃える」は、アグレッシブな興奮を伴う共感で、
「萌える」は、心和むような共感なんではないか?
とは言え、「アグレッシブな興奮」と「心和む」の違いが分からないと言われれば
振り出しに戻るわけだが?
萌えるって解りやすく言えば「こいつ可愛いな」みたいな「自分の感情」じゃねぇの
そりゃ、受け手の主観があって初めて成立するだろうよ。
作り手だけがこれは萌えるはずだと思っていてもしょうがない。
>>167 カブトの「萌える副官」蓮華とか典型例だな
「暗くてシリアスな作品」というのは早い話、
「現実の世界は暗くて欝なことばかり」という世界観を前提とした「リアルな話」
ということなんだろうな。
まあ確かに身の回りのある話って気分が沈むことばかりで
「自分の進む先に希望が見える話」が嘘臭くて感情移入できない、という気持ちは分かる。
そういう話を喜ぶのはガキ、作っている側は視聴者を馬鹿にしている、と思う気持ちもね。
でも、オジサンになるとこういう世の中だから
「自分の進む先に希望が見える話」を見たくなる、という風に頭の中が変わるんだよね。
ホント、誰しもが通る道だよね。
明るい話を好むヲタも暗い話を好むヲタもいる。
「ヲタだからこうだ」と断定してほしくないね。
170 :
名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 16:08:34 ID:JTb9yspW0
あのさぁ「普通のオッサン」は子供向けの特撮番組について語ったりしないぞ
俺の両親は子供番組に何の興味も無い。
暗い作品を好む奴が「中二病」なら子供向け特撮番組を好む奴は「幼児病」なのかもな
「現実の世界は暗くて欝なことばかりという世界観を前提としたリアルな話」 だの
「自分の進む先に希望が見える話」って具体的にどの作品なの?
お前の書いてる事は抽象的で意味不明なんだよ。ちゃんと作品名を挙げて説明しろ
誰しもが通る道って普通は戦隊やライダーなんて小学生になったら卒業するもんだぞ
普通の中年はドラマなんて見なくなる。まして特撮ヒーロー物なんて・・・・・
幽遊白書やガオレンジャーを「自分の進む先に希望が見える話」だと思ってる奴いるのか?
現実の世界では人は死んだら生き返らないんだぞ。人が簡単に生き返る話なんて観たくもない
いい歳した大人がイマアイで感動して細木・江原の言葉に感銘を受けてるようじゃ
子供の死生観が狂うのも無理ないよな
このスレがシリアスだな
172 :
名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 16:33:05 ID:aazRpfoZ0
正直、パチンコ仮面ライダーのCMの方がよほど燃えるし、心の琴線にグッとくるのだが。
>>170 意味不明
最初はともかく最後の方は無茶苦茶過ぎるな。
しかも締め括りが子供の死生観てw
>>169 わかる気がするよ。
もっと若かった頃は暗さやシリアスさのなかにリアルさを見つけて喜んでいた気がする。
今は、暗くても、明るくても、何れの場合も基本的には
斜に構えることなく希望とかを素直に見つめているのもがいいなと思う。
本郷の人がパチンコにすること反対してるだろうから
大人の事情を感じざるを無いあのCM
>現実の世界では人は死んだら生き返らないんだぞ。人が簡単に生き返る話なんて観たくもない
子供番組でも、死んだ人間は二度と蘇らないなんてけっこうあるぞ
大人向けの映画やドラマでも「現実ではこんなことないだろー」みたいなことやってるじゃん
とりあえずこんな所で幼児病の人間の相手してる暇があったら、黒澤の「生きる」でも
見てろよ
あとさ、
>>169 の言ってる明るい作品って会話の流れからするとジブリとかディズニーの
勧善懲悪的な大衆向けの作品の話じゃない?
ヲタは存在自体がギャグだからな
だから反動でシリアスな虚構を好むんじゃね?
鏡を見てふとそう思ったwww
179 :
名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 12:10:12 ID:6VhXoD4i0
シリアスが好きでもコミカルが好きでも所詮はヲタク
「シリアスが好きな俺は大人だ」と思ってる奴は中二病
「コミカルが好きな俺は大人だ」と思ってる奴も中二病
どっちもどっち
30歳までに特撮はスパイダーマンとスターウォーズしか見ないような人間になれるよう
努力するのが正しい生き方。30過ぎて現役の戦隊やライダー好きな独身ヲタは救いようがない
>まぁ俺自身2次元の美少女に告白されるなんてゲームやってる奴いたら引くもんな
特オタにもこういう考えのやついるんだな・・・なんかショック
>>179 そういうことを訳知り顔でいそいそと2ch特撮板に書き込む>179もかわいいな。
「正しい」一般人としての生き方には、
こういうスレをわざわざ覗いたり、
それに一々コメントしないというのは入らないのか?
独身じゃないとか、30過ぎてないとかはあんまり言い訳にならないし、
つまるところお互いビョーキじゃないか。
>>179 20代半ばなのかな? 可愛いぞ、このこの
と言う俺は工房。レッドランプ点滅しまくりです。
個人的にはシリアスかっこいい、って思ってた時期があったが、正直電王ではじけて何でもいいじゃん、って思うようになった。
てかグッズとか一番買ってるのは電王。
特撮は子供向けだから、とか自分に規制かけないで、
楽しめるものはなんでも楽しめば良いじゃん。
大人向けとか子供向けとか考えずにさ。
その方が楽しめるものが増えて人生楽しいと思うのだが。
年とともに自然に卒業したならそれでいいし。
「コミカルで幼稚な作品を受け入れられる俺はシリアス厨より偉い」
と思ってる中二病の奴って多いんだな
シリアス好きでもコミカル好きでも所詮は目糞鼻糞
上から目線で物申す輩は全て同類
>>184 偉いとかじゃなくて、ありがちな変遷なんだろ。
明るい作品だけがすき(幼少期)
→シリアスなものがカッコいいと思う(思春期)
→やっぱ明るい作品の価値も見直したわ。(オッサン期)
ってことじゃないか。とりたてて騒ぐことはないさ。
そりゃあ、中には
暗い作品がすき(幼少期)→明るい作品もシリアスなものもいいと思う(思春期〜)
とか、
明るい作品だけがすき(幼少期)→シリアスなものがカッコいいと思う(思春期〜一生)
もいるんだろうけど。
>明るい作品だけがすき(幼少期)→シリアスなものがカッコいいと思う(思春期〜一生)
典型的な永遠の中二病タイプだな。
188 :
名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 05:42:14 ID:4M37tjlm0
俺は何でも奇跡で解決する作品は嫌い
ここの住人は嫌うだろうけど悪と戦う事で仕事する時間がなくなり
家賃が払えなくなってアパートから追い出されそうになるとかいうエピソードも必要
戦いで戦士が腕や足を切断されたりして障害者になるとかいうエピソードも大事。
カッコ良い暴力描写なんかより暴力は人に障害を与えてしまうって部分を描かなきゃダメだ
俺が昔に介護の仕事やってた事があるから余計にそう感じてしまうのかもな
障害者を暗くて生々しいから見たくないなんてフザケタ野郎がいるのが許せない
そんなのは現実で十分だ
そんなのを娯楽として楽しむようになったらマジで人間お終いだ
そういうものも1つ2つなら見たいけどなぁ。
流石に1年間続けられると辛いな。
>>188 エリート→路上生活者、味方に裏切られて死亡、モンスターに食われる
人間じゃなくなる、仲間全滅、精神崩壊…
ライダーは戦いに関わった事で不幸になった連中が多いと思うけどな。
俺は明るい話の方が好きだけどなぁ
俺の場合、シリアス作品もギャグ作品も普通に好きだけどな
チェンジマン・ガオレンジャー・ガンダムみたいな「戦争ごっこ」を娯楽として
楽しむようになったらマジで人間お終いだ
それらは見ていないが...
どうなんだろうな?
その辺は、そもそもがテキトーなんで、ナイーブになるべき所じゃないな。
だって、それを言ったら、
ウルトラマンは災害や巨大生物の屠殺を娯楽として、
刑事ドラマを犯罪を娯楽として、
時代劇は人間を惨殺することを娯楽として、
家族ドラマは人間の真剣な生活を娯楽として、
医療ドラマは人の生死を娯楽として、
シェークスピアは人生の悲劇を娯楽として、
オペラは....以下略、
およそ、人の紡ぐ物語は他人の人生の悲喜劇を娯楽にしているんじゃないか?
人間は物語を楽しむ存在なんで、キリがない。そ
ういう意味では人類は、始めから「お終い」なんだよ。
なんとなく放送できるものと出来ないもとがあるだけなんじゃないか?
いいじゃん、それで。
フィクションだからって何をしても許されていいわけじゃない
「フィクションだから」黒人を差別するような映画やドラマを作っていいのか?
「物語」なら障害者を差別してもいいのか?
「戦争」や「紛争」をテーマにした作品を作るなら茶化すような演出は駄目だ
明るく楽しく敵を抹殺していく番組は嫌いだ。
敵をブチ殺すような番組に明るく楽しい作風を求めるのはおかしい
燃えろロボコンみたいなファミリーロボット路線は明るく楽しくて好きだけど
ガオレンジャーやカーレンジャーみたいなのは大嫌い
いいんじゃね?
>「フィクションだから」黒人を差別するような映画やドラマを作っていいのか?
>「物語」なら障害者を差別してもいいのか?
とりあえず板名1000回読み直そうな
飛躍もここまでくると893のインネンに近いわ
あとガオレンはたまたま先日全話観たから指摘しとくが
「明るく楽しく敵を抹殺する」描写なんて一つもないぞ。
敵側にコミカルなキャラが多いせいで明るい作風になってるが
殺り合う時は従来の戦隊同様に真剣そのものだ。
うろ覚えの中途半端な印象だけで槍玉にあげるのは感心せんな。
>>197 子供向けの特撮番組に対して何を求めてるんだ?
差別について語りたいなら、該当する板に行った方がいいよ。
というかガオレンの敵は、見た目コミカルだけど実際には心がないんじゃなかったっけ?
だから共存不可能みたいな話だったと思うんだが
>>188 ブレイド第一話で、長い間仕事で不在だったため、アパートの私物を大家に
処分され追い出された話があったような
ヒーロー番組に限った事じゃないけど「泣かす」より「笑わす」ほうが圧倒的に難しい
だからコメディなんて安易にやらないほうがイイって事。「笑い」を舐めてると痛い目にあう
カーレンジャーは浦沢の脚本が良かったな。毎週オレを大爆笑させてくれた
逆にロボタック・ガオレンジャー・セイザーXはギャグがスベリまくった。見てて痛々しかった
コメディ作品やるのはシリアス作品やるのより難しいんだから
京極夏彦や浦沢義雄みたいな腕のある人間にやらせなきゃ。
伴一彦や武上純希みたいな奴じゃ無理
笑わすのも難しいけど、心に届くシリアス作品も難しくね?
ふと思ったんだが、ヒーロー番組に限らないとすると、オンエアされているTVのでは
お笑い番組と泣かせる番組とどっちが多いかな?
あと、人を笑わせて飯を食っている人と、人を感動で泣かせてることを仕事にしているひと
はどっちが多いんだろう?
放送業界の人口分布はよくわからんが
一方では、ニュースやドキュメンタリー番組のように、
笑わせるわけでもない泣かせるというよりも頭を使う番組もある。
>>1のいう暗くてシリアスな作品とは、このドキュメンタリーチックな特撮のことを
言うんじゃないだろうか。
そうか、単に鬱展開の作品ではないのかな?
でも、ドキュメンタリーチックな特撮っうと何?
イメージわかないわ。
単に明るい系の話でも、鬱展開はあるからね。三人のイマジンが消えることになって
良太郎がへこんでたように。
もともと、特撮にしろマンガにしろ、ドキュメンタリーっぽいところは多い
んだよなぁ。大気汚染のため3分しか戦えないとか、犯人検挙より人命優先の
レスキューポリスとか。
まあ、一年通してやるわけで、ずっと鬱展開ってわけにも、いかんだろう
>>208 >大気汚染のため3分しか戦えないとか、犯人検挙より人命優先の
>レスキューポリスとか。
いや、時事ネタにちょっと引っ掛けただけでは
ドキュメンタリーダッチとは違わななくないか?
>>209 >ドキュメンタリーダッチ
オランダ人? ワイフ?
フライング・ダッチマン伝説のドキュメンタリー
ええ、間違いましたとも。
自分と立場の違う敵をブチ殺していく鬱展開な番組=スーパー戦隊・仮面ライダー
もう特撮番組は敵を殺すとかやめてカブタックやロボコンみたいな作風にするべきだな
ゲキレンジャーやガオレンジャーみたいなチャラチャラした連中が
毎週のように敵をブチ殺していく鬱展開な番組を見て萌えるのは中二病のアホだけ
>>213 昔懐かしいPTA病とか教育ママ病だな。
過保護な井の中の蛙ってことか?
あるいは、何かの新興思想か...
神話の昔から戦って敵を倒す話は人類の歴史ととともにある。
そういう文化的背景を無視して特撮でだけ問題にするのは意味不明。
もし、敵を倒すことで大円団を向かえる話を全て禁じるべきだと言うなら、
もう新手の文化大革命ですよ。そういうのは碌なことにならん。
特撮がNGで、戦争映画がOKなんてのも、変な話だよな。
特撮でも、作り方によっては戦争映画以上に生々しくなるのに。
現実の世界は暗いニュースで溢れてる。殺人事件や戦争もおきている
だからこそ平和で明るくて楽しい作品を観たいんだよ
仮面ライダー555やガオレンジャーみたいな幼稚な理由で殺し合う奴等の話なんて観たくない
ロボコンやカブタックのような和める作品を観たくなるんだよ。
俺も昔は登場人物が殺し合う漫画や特撮が好きだったよ。けど現実に悲惨な事件が多い事を知ると
555やガオレンジャーみたいな中二病的な話は嫌になるんだよ
現実は暗い事が多いからこそフィクションの世界だけでも平和で楽しい方がいい
まぁ中二病の人達は登場人物が幼稚な理由で殺し合う作品を好むんだろうけど
人の意見には一切耳を貸さず
壊れたプレーヤーの如く同じ事延々と繰り返すアホには何言っても無駄だな
>>219 俺も本当にそう思うよ
暗くてシリアスな作品が好きな中二病のアホには何を言っても無駄だとこのスレで分かった
なんで平和で楽しいなんてリアリティの無い番組を見て楽しめるのかさっぱりだな
現実に暗いことが多いなんてのがそもそも被害妄想、
昔は良かった厨の戯言
>>218 世の中、今も昔も暗いニュースが絶えたことはないし、
希望や明るさを正面から描いた作品が必要というのは同意。
555のダークストーリーはそれほど俺の好みでもなかった。
だが、本当に嫌いなら見なきゃいいのよ。
「敵を殺すとかやめてカブタックやロボコンみたいな作風にするべき」とか
言い始めるとそれは極端過ぎて滑稽になってしまう。
そうなると有志以来続くこの世のかなりの数の神話や物語が「中二病」ということになる。
もし人類の物語文化に敢然と挑戦しようと言うなら
「天才」かそれこそ「何も分かっていない中二病」のどちらかになる。
ホントに俳優を爆殺して撮影しているならともかく、
気に喰わないものへの攻撃性が極端だね。
物語文化なんて言ったって結局は人間の妄想だからね
ほとんどの生き物は人間みたいな妄想はしない
有志以来× 有史以来続くこの世ほとんどの人間は農民だったわけだから
他人が作る物語なんぞを楽しむ余裕もなく働いて死んだ人がほとんど
一部の権力者が作った神話や物語を持ち上げる必要はない
物語を作った貴族なんかより食べ物を作った農民のほうが立派なの
昔から差別や殺人や戦争があったからといって現代でも許されていいのか?
俺は許されていいとは思わない。昔差別や殺人が許された時代があるからと言って
現代の凶悪犯罪や悪質な差別を許すべきだとは思わない。
過去を神格化するのではなく過去の過ちを反省して進歩する事も大事だよ
子供番組で幼稚な奴等の殺し合いをやるのは決して良い事だとは思わない
まぁ殺し合いが好きな奴もいるんだろうけど、じゃあ人間がエッチだからと言って
子供番組でアダルトビデオみたいなのを放送するのが良いと思うか?
555・ガオ・アバレみたいな中二病的で暴力的な話は出来ればやめて欲しい。
メインの視聴者は子供なんだし平和で楽しくて明るい作品がいいよ
そうやって一生現実逃避してなさい
きれいごとを並べる事が出来るのは
自分が生きていくのに必要以上の財産を
飢餓や病気で死んでいく人間に分け与えた奴のみに許される行為
そうでなければ自分の行っている搾取という名の暴力は肯定しながら
他人にだけきれいごとを求める独善でしかない
暴力否定論ってその考えを他人に押し付けようとした時点で
暴力は否定されるべきという思想の暴力、こんなパラドックスに陥るんだよね
>>219 ここのスレで明るい作品は絶対に認めないやつって
現状に文句ばっか言って自分からはなにも行動をおこさない
そんな連中な気がする
夢や希望を必要としないのは
努力しない、しなくてもいい奴だけだ。
夢や希望を必要とするのは
現状に不満があるか、不幸な奴だけどな。
自分では気付いていないから幸せじゃねえ?
気付けば必要だろう?
>>226 >他人が作る物語なんぞを楽しむ余裕もなく働いて死んだ人がほとんど
>一部の権力者が作った神話や物語を持ち上げる必要はない
>物語を作った貴族なんかより食べ物を作った農民のほうが立派なの
民話や伝説がみんな貴族のものだって?
貧しい農民は物語を楽しまない?貴族しか物語文化を生み出す力がないというのか?
ふざけすぎ。無意識なんだろうけど、貧乏人を馬鹿にするのもいい加減にしなさい。
戦いをモチーフにした神話がある宗教は貧しい人から信仰されないのか?んなわけないぞ。
将棋は戦争をモチーフにしたゲームだが、庶民は楽しまないか?そんなことはない。
暴力描写や性的描写は程度問題だ。その国の文化や習俗に依存する。
女性が水着になってTVに映ったりすることが冒涜だという国もある。
全面的にロボコンやカブタック路線にシフトすべしなんてのは現代日本になじまないね。
時代劇、銃撃アクション、カンフーもの、多様な物語があふれている文化だからね。
それらを楽しむ庶民は殺人愛好者だとでも言う気かね?
もうね。チャンバラごっこは人殺しにつながる野蛮な行為だからいかんとか。
剣道も精神がどうのといっても殺人技術がもとだからけしからんとか。
ピストル型の水鉄砲は殺人の道具を模したものだからけしからんとか。
必要以上に統制しようというウルサ型はもう沢山。
特撮ってのはさ、「うおっ、すげえ!」「かっこいい!」と子供に感じさせて、
そういう大人になりたいとか強くなりたいとか大きくなりたいっつー夢なり目標なりを
持たせるもんだと、俺は思うんだけどさ
現に俺が大人になって選んだ職業は警察官だし
>>224 じゃあどんなのがいいわけ?
>>233は典型的な中二病君だな。なんか可愛いぞw
餓死する人が大勢いた時代に物語なんぞを楽しんでた暇人なんて一部の連中だろうに
他人の妄想なんかに興味がない汗水たらして働いてる人も大勢いる事を少しは知りなさい
子供番組で555やガオみたいな幼稚な殺し合いやるべきとか言ってる中二病君はもうたくさん
カブタックは色んなゲームで対決してたでしょ。「戦う」って言ってもね殺し合うだけがすべてじゃないよ
相撲や柔道や剣道で対決したっていいしテニスや野球やサッカーで勝敗を競ってもいい
人類は色んな物を作った。確かに殺人兵器も作った。今でも殺人事件や戦争はおきている
だけどケンカや戦争以外で競争する手段を人類は持ってるんだよ。それを忘れないで欲しい
ガオや555みたいな幼稚な主人公達が幼稚な目的の敵と殺し合うだけがテレビじゃないでしょ?
幼稚な殺し合いが見たいならVシネマでヤクザ物でも見ればいいのに
>>235 物語にすると面白くないから。玩具も売れそうにないし<殺し合い以外の方法
理由が幼稚とは言え命懸けなのと
理由が崇高でも死ななくて安全だと緊迫感が違うしなぁ
>>235 >餓死する人が大勢いた時代に物語なんぞを楽しんでた暇人なんて一部の連中だろうに
>他人の妄想なんかに興味がない汗水たらして働いてる人も大勢いる事を少しは知りなさい
瀕死の病人がでても、天候不順で飢饉に見舞われても、祈祷するしかない小規模社会集団は
存在したし、いまもこの世界には存在する。
その人たちは神話や民話を持たないはずだという学説は極めて珍奇。
つか、まさか本気でないだろな?むしろそういう人たちにこそ、物語や民俗芸能は必要だろうか。
少し考えてみろや、
外部の侵攻に抵抗した地元の英雄の話とか、村祭りの時に村人が舞として奉納する伝説とか、
奇跡が起きて因業な金持ちが没落して貧しい正直者が救われる話とか...
まさか、疫病や飢饉に喘ぐ民衆から信仰された宗教には伝説や神話がないと思っているのか?
大体ね、「現実の世界は暗いニュースで溢れてる。殺人事件や戦争もおきている
だからこそ平和で明るくて楽しい作品を観たいんだよ」なんてのも、
餓死寸前でないにしろ、生きにくい世の中で現実とは異なる物語を求める
心理の一パターンなんだよ。農民は物語とは無縁でだとか、
民話は全て貴族が考えたとか本気で民俗学的に正しいと思っているわけ?
虐げられし人々も心の中にあるものを物語として紡ぎ、音楽として奏でる。
人はパンのみに生きるにあらず。
>>237 ×物語や民俗芸能は必要だろうか。
○物語や民俗芸能は必要だろうが。
239 :
名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:13:25 ID:EerUPVDm0
>>237は中二病チックな言葉を並べてる自分をカッコいいと思ってるみたいだね
まぁ若い時はそういう時期もあるよ。可愛いぞ、このこのw
物語や宗教なんて結局は人間の妄想だからね。
特定の人達を差別するために権力者が作った悪質な妄想(神話・伝説)も存在する
それが現代に残り今でも差別に苦しんでいる人々がいるのも事実だ。それを忘れちゃいかん
確かに人間は宗教に救いを求めてしまう性質を持っていると思う。だが悪質な宗教団体が多いのも事実だ。
法の華や創価学会やオウム真理教に助けを求めて不幸になった人達は大勢いる
人を殺したり差別したりすることを肯定的に扱う宗教(妄想)には気をつけないといけない
ガオや555みたいな幼稚な主人公達が幼稚な目的の敵と殺し合うような暗い中二病的な妄想(物語)より
平和で明るくて楽しい番組を観たいよ俺は。
なんか難しすぎてよう解らん
要は、大人の視聴にも耐えうる、難しい内容が好きなアテクシカコイイってことかえ?
242 :
名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:39:49 ID:EerUPVDm0
>>241 それって典型的な中二病だなw なぜ子供番組に残酷で難しい内容を求めるのか理解できん
ロボコンやカブタックみたいな単純で明るい番組のほうが良いよ
まあ、特撮にそおゆうのを求めること自体はぜんぜん悪いことじゃないけど
求めるなら、深夜にやるような特撮に期待した方がいいわな。
子供の視聴者がメインな番組でしょっちゅうしょっちゅう、そんな話されたら
堪ったもんじゃないわ。
>>242 単に嫌いな作品を中二病扱いしてるだけじゃん
偉そうに語る割には中身スカスカだな
>>224 >有志以来 有史以来続くこの世ほとんどの人間は農民だったわけだから
>他人が作る物語なんぞを楽しむ余裕もなく働いて死んだ人がほとんど
>一部の権力者が作った神話や物語を持ち上げる必要はない
>>239 >特定の人達を差別するために権力者が作った悪質な妄想(神話・伝説)も存在する
>それが現代に残り今でも差別に苦しんでいる人々がいるのも事実だ。それを忘れちゃいかん
ガキが良くやる主張内容のすり替え。妄想「も」存在するにすり替わっている。
初めのほとんどの人間が物語と無縁だったという、そちらの主張は間違い。
立派そうな主張をして自分に酔っている中ニ病はそちら。
>確かに人間は宗教に救いを求めてしまう性質を持っていると思う。だが悪質な宗教団体が多いのも事実だ。
今度は、カビのは得た「宗教はアヘンだ」論ですか?いよいよ文化大革命ですなw
出来の悪い中学生みたいな反論をしないこと。
古くからある物語がみんな支配と差別の為の「悪質な」妄想と決めつけることもできない。
何れにしても「有史以来続くほとんどの人間は物語なんぞを楽しむ余裕もなく働いて死んだ」
なんてのは単なる妄想。貧しいながらも彼等なりに物語を持っていた。
民俗学や文化人類学を根底から否定するようなことを言っても駄目だよ坊や。
>確かに人間は宗教に救いを求めてしまう性質を持っていると思う。だが悪質な宗教団体が多いのも事実だ。
大体ね、「現実の世界は暗いニュースで溢れてる。殺人事件や戦争もおきている
だからこそ平和で明るくて楽しい作品を観たいんだよ」なんてのは、
悪質な宗教団体に騙されて言っているのか?
餓死寸前でないにしろ、生きにくい世の中で現実とは異なる物語を求める
心理の一パターンなんだよ。
ここで新興宗教の話をしてもトンチンカン。
さっきから必死にガオと555を中二だとか言ってロボコンとかを持ち上げてるやつは何なの?
俺は両方好きだけどな…俺は雑食というか、どんな作品でも楽しんで見るからアンチの心の中とか本気で分からん。
こういうのはどういう風にでも組み立てられる、
「戦争や殺人が日常にある」からそんなものは見せないほうがいい、臭いものには蓋をするべき
片っ端から蓋をしていけばそのうち戦争や殺人が無くなるかもしれないってロジックも成立するし
「戦争や殺人が日常にある」からそんな日常にただ流される事なく
自分が暴力を受ける覚悟をして人助けや自分の考えを主張する力を持つべきだ、ってロジックも成立する
現実問題目前の暴力を止めるには暴力しかないしなー
このスレはいつ来てもシリアス(コメディ?)だな
貧民だろうと何だろうと同じような大脳皮質をもっているんだから、
物語くらい作るだろう。
夜に不思議な夢を観て、それが仲間内に広まればもう単純な物語だし、
何かの体験談が、伝搬して行くうちに誇張されたり省略されたり、
他の話とくっついたりすれば、それも物語。
何にはホラをふく奴もいるだろうし、幻覚を観た奴もいるだろう。
日常生活の中からいくらでも物語は生まれる。
貧しい農民は物語を楽しめないとか、物語は貴族文化の妄想的産物だとか
嘘ばっかりグダグダ言って無理に普遍性を持たせようなんてするから
トンデモ理論になるんだよ。
555やアバレは嫌いだから自分はロボコンとカブタックだけを観る!といえばいいんだよ。
そこまでは個人の価値観だからな。心情的にも分からんではない。
世知辛い世の中だからこそ、自分は暗くてシリアスで人間の醜さが描かれた物語よりも、
明るさや希望で心が晴れるなるような物語にこそ心惹かれるとだけいえば
賛同する人もいるだろう。
そこでトンデモ理論を出して来るから中ニ病くさくなる。
もともと、古今東西ヒーローものの類には、破壊のカタルシスがあるんだよな。
特に、やんちゃ盛りの子供にとっては、善玉として暴れまわるヒーローは、いつ
の時代も憧れの対象だったわけだ。
しかし、常に善玉にいるヒーローに退屈してくると、その退屈した善玉のもつ
正義さえも破壊してしまいそうな、不安定なヒーローに共感するようになる。
また、場合によっては正義とは対になり倒されるはずの怪人や怪獣が、多大なる人気
を博すことも多々ある。
こうした中で、ディープなファンにとっては、明るい話よりもむしろ、暗くて重い、
シリアスで生々しい話を好むようになる。のではないか。
252 :
名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 12:31:21 ID:37pm545UO
スレタイのような傾向って、結局は第一世代の特ヲタ(第一期ウルトラの初回放送までで育った世代)に端を発してるんじゃないだろうか?
対象年齢が明らかに第一期より下がった第二期ウルトラの頃に、第一期世代は厨房工房だったからな。
そりゃキツいわ。
>>252 ガンダム世代、エヴァ世代は違うのかね?
ヲタはそういう人の含有率が高い?
ヒーローものなら戦闘シーンは毎回必ずある。
真面目に作ろうと思えば戦う理由、拠って立つ正義を描く必要がある。
戦争を明るく楽しく見せるような作品が教育上よろしいと思ってるような奴は国のために氏んでくれ。
必ずしも、暗くてシリアスでないヒーローもの=戦争賛美作品 ではないがな。
たとえばウルトラマンマックスとかは、明るい作品やギャグもあったし、
暗くてシリアスな序盤から美しい寓話に化けたエピソードもあった。
そういうヒーローものがあったっていい。
俺の個人的な考えなんだが
そもそもコミカルかシリアスかってよりどう楽しめるかってのが大切だと思うんだ
おおざっぱに分けるならコミカルなのはギャグ
シリアスなのは主人公がどんな(戦いなどについての)答えを出すかとかが楽しめる要素みたいなものだと思う
やっぱそういうのは割り切って楽しんだ方が得なんじゃないかな
下手な文ですまん
>>257 おい....いまごろ....orz.
まさか、 >105くらいまで話を戻すのが目的か?
>>1 90%がふざけた子供向け作品だからだよww
そんなこともわからんのかwww
このスレ、これで終了www
話の流れが思いのままにならないからって
>>1叩きかw
暗くてシリアスなら大人の観賞に耐えるとも限らんし、
明るいと大人な退屈するとも限らない。
263 :
名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:49:22 ID:zgHRNAPP0
暗くてシリアスでもいい。セブンの最終回から
きょうで丸39年。あの最終回はウルトラシリーズ
最強だ。
見てる人間自体が根暗だからかな。
俺はRX大好き。
RXの終盤は最低。
子供の頃はワクワクしてた10人ライダー。
大人になって見返すとガッカリ度が半端ない。
違う意味で心が暗くなった。
安っぽいヒネクレにはウンザリ。
268 :
名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 16:01:58 ID:WtWoqS2B0
>>263 セブンとウルトラQと怪奇大作戦は大人になっても面白いと思う作品だ
明るい作品が嫌いというより
特撮向けの明るい話というと
どうしても子供のみを対象とした話になりがちだからね
大人でも楽しめる明るい作品というと
実は平成ライダーや平成ウルトラマンあたりまで
そんなになかった
実際俺もスレタイ通りの人間だったけどリュウケンドーは大好きだったし
馬鹿馬鹿しい明るい特撮なら、カーレンジャー(腐った芋羊羹でラスボス粉砕)。
シャンゼリオン(借金しまくりで最低人間な主人公がヒーロー)などがあるよ。
北方水滸伝のような、暑苦しい戦いの戦隊が見たい