【今年は】光戦隊マスクマン7【20周年】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 19:09:23 ID:3XJxzA4T0
3名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 19:10:47 ID:c8fLasbF0
>>1
乙!
4名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 19:11:33 ID:SYE3g7/s0
いいかげにしろよ
5名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 14:57:17 ID:ufWcMkzx0
sage
6名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 16:39:24 ID:1eWKv3b50
ハルカの人は花のあすか組に出てたね。
7名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 10:18:41 ID:5jhZcC030
保守
8名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 00:47:20 ID:6pYyEtD30
test
9名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 17:15:05 ID:FTeEsuLo0
ギャラクシーロボ登場まで必殺剣のシーンが寂しい
10名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 11:51:31 ID:WYPvfns30
  |;;;|            イチロー
     |;;;|      ___,,_         イチロー
      | ;|     /S::::::::::::::::\
      |;;|  〆____::::::::::::::
      | |    /O   = ヽ::::::::::ヽ
      |;|    { ー、-イ  "( ○:::}
      ||     ヽ  ヽノ     ::::ノ
      || クイクイ  ,>  .__<
   γ⌒)-─ξ⌒)〜Y    )
      ,__
11名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 16:51:03 ID:gWUifoAd0
廣田さんがあんなに痛いとは思わなかった。
ヘコむ。
12名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 03:20:24 ID:Tz7CF0qP0
13名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 18:26:13 ID:YKbzXae50
過疎ってるね
14名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 15:13:03 ID:X2Gy04qt0
下がりすぎてると>>12みたいなスクリプトが出るのか?
15名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 02:16:23 ID:71yTB/DuO
>>11廣田さんってそんなに痛い人なのか?
16名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 00:48:10 ID:cZjG8hxvO
エリー超かわいかった(^o^)
17名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 08:32:13 ID:StsRmfcU0
モモコ役の前田夏菜子さん、41歳誕生日おめでとうございます。
とうとう出演してから20年が経つのですね。
18名無しより愛をこめて:2007/06/25(月) 13:25:38 ID:c9+AHKFa0
もう40代か。
まあ、そんなもんかw
19名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 16:33:50 ID:odk8Kzxk0
ってことは放送当時は20〜21歳ってことか。
20名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 12:07:40 ID:791cn8zH0
/`ー'´ ̄ ̄ `ー―'´   \ |
                (_/ ̄ ̄ ̄`''- ..,,__  \|
  ┏┓  ┏━━┓      |.,,=''""、 /""'''=、,  ヽ、 |          ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃       |" ,r.・.、 .( r.・.、 `   |`''|          .┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━| ./:''フ =.、 '二"ヾ    |../ヽ━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃     |.   ,r(、_,、)、        |/ ./.       ┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━|  / .,;;;;;;;;;、ヽ       .|. ━━━━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃       |:: . ' ィユロココュ、 l     .|T´          ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       ヽ:   V ,'  /ノi     ノ .|           ┗┛┗┛
                    \. '、_ノ/    / .人
21名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 02:49:01 ID:niWJR0DY0
ハルカがミニスカ忍者でモモコがチャイナドレスじゃ駄目だったんだろうか
22名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 01:26:02 ID:PxrlWrx4O
戦う君は美しい
23名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 16:49:19 ID:bt8kJ/qE0
んじゃ、普段は醜いのか
ベーダー一族が喜びそうだな
24名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:40:49 ID:iURHRAYbO
廣田さんの今の仕事ってトラックの運ちゃんなの?
25名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 14:42:56 ID:zsNvKEkn0
モモコって微妙に上野めぐみに似てね?
26名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 14:23:08 ID:AXcOUJwa0
 (((;;;:: ;: ;;          ;; ;:;::)) ::)
   ( ::: (;;         );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  ( ゚∀゚)っ ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどどどど・・・・・


      。
  (゚∀゚)ノ 残念!そこはイチローだ!アッヒャヒャヒャヒャヒャ!!
 <(51)
  / \   
27名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 23:53:11 ID:bNpxWdnr0
ファイブマンの第6話に永田さんが出ていたらしい
28名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 20:48:42 ID:BEh2rme70
広田氏のオフ会に
でた 
女です

ホマイリーさん
います?
29名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 21:08:24 ID:BEh2rme70
初めて 書き込みます

ひどすぎる 人でした
30名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 21:09:49 ID:BEh2rme70
オフ会にでたことを すごく 後悔 しています
31名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 21:16:14 ID:BEh2rme70
写真あるから
32名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 08:20:11 ID:+E6PVDLu0
>>27
kwsk
33名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 23:17:32 ID:s+N+1EDi0
34名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 21:49:33 ID:HomI3BIK0
アニメソングで有名な歌手の影山ヒロノブ(46)が12日、東京・渋谷のOーEASTで30周年
記念ライブを行った。

ロックバンド「レイジー」のボーカリストとしてデビューしてから30周年を迎えた影山は、
集まったファン約600人に「どうも、灼熱の影山です。今日は特別な一日なんでみんなで
楽しみましょう」とあいさつ。人気アニメ「ドラゴンボールZ」の主題歌としてミリオン
ヒットを記録した「CHAーLA HEADーCHAーLA」や「電撃戦隊チェンジマン」の主題歌など23曲、
独特のしゃがれた声で迫力たっぷりに歌い上げた。

スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070813-OHT1T00031.htm

「マスクマン」は歌ってくれたのかな
35名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 11:21:38 ID:fYz6qpApO
あげ
36名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 21:31:38 ID:AlJ7mdvi0
10 :名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:18:58 ID:LrnBCB7C0
戦隊だと・・・
【幼児向け】
BFJ、ゴーグルファイブ、ファイブマン、ジュウレンジャー、カーレンジャー、ガオレンジャー、ハリケンジャー
【小学生向け】
ゴレンジャー、ダイナマン、バイオマン、マスクマン、ライブマン、ターボレンジャー、マスクマン、
カクレンジャー、オーレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、アバレンジャー、マジレンジャー、ゲキレンジャー
【中高生向け】
ジャッカー、デンジマン、サンバルカン、チェンジマン、フラッシュマン、ジェットマン、
ダイレンジャー、メガレンジャー、タイムレンジャー、デカレンジャー、ボウケンジャー

マスクマンって小学生向けだっけ。
37名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 00:27:52 ID:+WtwOl8l0
中高生向けだろうと思う。
38名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 01:48:09 ID:rn9DSorPO
まだサントラ2を売ってるお店をご存知ないですか?あちこちで探してるんだけど見つからない…
39名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 04:25:54 ID:mKtvDJUq0
中高生向けと小学生向けの違いって
人物が私情を多く口にするかしないかの違い?

>>38
オクを見ても座禅のパッケージの音楽集しか…
40名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:48:40 ID:clNVNH0Z0
ようやく20話〜22話がキタキタキターーーーーーーーー
可愛いよランドギャラクシー
ランドギャラクシー可愛いよ
41名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:43:08 ID:5NQqu7j+0
>>36
ドラマ性を重視しているのは「大きいおともだち」向け
42名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:59:49 ID:hT8b37sKO
ドラマ性なら、
バイオマン>チェンジマンじゃないか?
キャラクター性だと逆
43名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 16:16:06 ID:evDIO0I10
897 :名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 15:29:43 ID:2hK7rrCnO
甘いな。 新旧戦隊発売の方式が崩れない限りはこうなる。

ダイナ→オーレ→バイオ→カクレン→チェンジ→ダイレン→フラッシュ

マスクは…・゚・(ノД`)・゚・。。
44名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:47:57 ID:sHWZVzJ3O
泣くな!書き足すんだ!

ダイナ→オーレ→バイオ→カクレン→チェンジ→ダイレン→フラッシュ→ジュウレン→マスク

オールおk!(・∀・)ゝ
45名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:00:52 ID:PUL9nAapO
俺と隠れより最近評価の上がってる昭和特撮優先してくれ頼む…
46名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:42:20 ID:cBLxYgu8O
ハルカとモモコってどっちがエロい?動いてる映像見たことないんだ
47名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 12:46:23 ID:Xjb/dTL90
>>46
おっぱいが好きならハルカ
ロングヘアーが好きならモモコ

ニコ動のマスクマン、なんで荒れてるんだ?
48名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:18:36 ID:cYgIFwtFO
某所の残党じゃねーの?まだネットやってるなんて呆れるがなw
49名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 10:03:22 ID:VNwOE98/O
某所って???
あんま話題に出さないほうがいい?
50名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 18:16:45 ID:O2E6UwJV0
マスクマンの何が叩かれるのかが理解できん
だったら俺はターボレンジャーの本編でやたら「若さ・若さ」って意味不明な連呼のとこをそいつみたいに同じ叩きしてるが(実際しないけどね、んなこと)
51名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 13:27:40 ID:YyS8KfHl0
>>40
ギャラクシーロボをゲットしても
グレートファイブを大切にするマスクマンに萌えた。
姿長官×由美さん?orz

>>50
ターボレンジャーの奴らって子供心にガキっぽく見えたな…
マスクマンって叩かれるほど目立ってたか?
青の中の人には追っかけが発生したらしいけど。
52名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:43:41 ID:eryw1b7UO
赤桃派の人、いませんよね…。
53名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:44:25 ID:eryw1b7UO
赤桃派の人、いませんよね…。
54名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:45:45 ID:eryw1b7UO
ごごごめーん。
電波悪くてリロったらダブった。
55名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 07:37:56 ID:nFbjUm4E0
ケンタのあのすべてにおいて微妙な感じが好き。
56名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:28:29 ID:wX+W5pfe0
ケンタってああ見えて結構キャラ立ってた気がする
恋人できかけた回とか真剣白刃取りの回とかすげー好きになった
見た目は3枚目だが心意気は1枚目って感じ
57名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:18:58 ID:umfn5aD70
レンジャーズストライク第6弾、イエローマスクだけ見送りか?
58名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 13:30:06 ID:DoXDtDSMO
>>44
そこまでしたなら全部書いちゃえw

ダイナ→オーレ→バイオ→カクレン→チェンジ→ダイレン→フラッシュ→ジュウレン→マスク→ファイブ→ライブ→ターボ


旧戦隊コンプリート♪(´・ω・`)
59名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 17:43:35 ID:eTFpr4oSO
長官の席の後ろにあるハーフ曼陀羅がカッコイイ
60名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 07:44:38 ID:cbnCUpOHO
夢の中でマスクマンの世界に行ってケンタにフラれた\(^O^)/
まぁ、夢に出てきてくれただけありがたいや。
61名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 11:39:47 ID:Otzm2rAIO
ケンタに振られるとはまたレアな体験をw 乙ですた。

ところでタケルって、振ったのか振られたのかどっちだったんだろう?
そんな自分はひたすら青桃スキーだが、同士はおらぬか?
62名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 16:12:46 ID:lAez6Gd30
63名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 03:31:19 ID:yIXeWM65O
叱られるのを覚悟でお願いします。
どなたか、マスクマン全話譲って頂けませんか。
お礼については話し合いで。捨てアド置いておきます。
こんな書き込みですみません。よろしくお願いします。
64名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 08:58:50 ID:nb4s3/n+O
おもちゃの、「DX超合金」と「超合金」ってどう違うの?
65名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 22:18:31 ID:Hkp9SLOrO
今更だが、ようつべ見た。
ありがとう、ありがとうネ申!

ギャラクシーロボって動いてるとかっこいいね。
意志があるなら、自分で動けるんだよね?グレートファイブとの共闘とかあったの?
しかしマスクマンて、ショットボンバー→ロボ戦の流れでは赤しか喋らなくなる。そこが唯一の不満。
ところで、13話の途中から黒くなって見られないんだが仕様?
66名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 18:37:24 ID:V/PGqsB2O
>>51
荒れるような事書くなよ、カス
67名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 18:11:54 ID:rGo8+jtrO
しかし実際は荒れもしない、それが過疎スレの現実。

ヲタで有名な麻生が総裁選に出馬したけど、例えばあの人がマスクマンが好きだとか言ってくれたら、
ひと足飛びにDVDになるだろうか…とか、しょうもない妄想をしてみたヲレwww
68名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 02:27:36 ID:Ib/Z2LFoO
もうちっと放送期間が長かったら山形博士の死因は敵の暗殺にされてたのだろうな。
69名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 22:25:37 ID:U60C6WarO
過疎ってるから報告。黒×黄と青×桃の小説置いてるサイト見つけた。ヤバうれしす。
70欽ちゃん:2007/09/19(水) 13:18:18 ID:0Z/kqv/00
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜

『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』   烈  様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』   u  様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
71名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 20:26:55 ID:xHNz3tZmO
果たして2007年12月31日までにこのスレを終わらすことは出来るのだろうか?
72名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 11:58:15 ID:g+WD2suWO
子供の頃、EDの美緒がモモコだと思ってた。パッと見似たような服着てるんだもんなぁ。
73名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 23:50:25 ID:z7QkoMdoO
オケランパの玩具発売されてました?
74名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 02:28:53 ID:Wmg/mdT30
ガールズインで出るならイアル姫かな。
75名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 03:09:47 ID:6i+Mv/3gO
モモコ切望!
って言うか、番組単位で選ばれすらしない気がするorz
76名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 07:39:31 ID:UGhbKymX0
オケランバのぬいぐるみ欲しいと思ってる俺は異端か?
77名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 21:10:34 ID:6i+Mv/3gO
>>76
いや、俺も欲しい。捻りなくオケラなんだけど、何かいいんだよな、オケランパw
78名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 08:08:19 ID:z72ynWO00
>>43-44
今更ながらここの流れ格好いいな。
79名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 18:15:45 ID:8JsS/L1S0
           ______________________
          ||                                 ||
          || 光戦隊マスクマンは韓国が起源ニダ!     ||
          ||                    。   ∧_∧  ||
          || 謝罪と賠償を要求するニダ!   \ <`∀´丶> ||
          ||_______________⊂(    )_||
  ∧∧    ∧∧    ∧∧                | | |
  <  ∧∧ <   ∧∧ <  ∧∧             ヽ_ヽ__>
〜(_<  ∧∧ __<  ∧∧__<   ∧∧
  〜(_<  ∧∧_<  ∧∧_ <   ∧∧
    〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>ハ〜イ、先生
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
80名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 18:27:13 ID:HV91BlwHO
>>71
何故今年中?(20周年の年だから?)
まぁage進行にしてもキツイだろうね
81名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 23:05:14 ID:oINcmBOqO
夏服になった途端、自分の中でハルカの評価が上がった。あんなに巨乳だったとは…。
82名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 20:49:24 ID:M9K+EtYT0
http://ameblo.jp/yumi-tachibana/day-20071002.html
マスクマンのオープニングですか?
83名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 00:10:03 ID:/L5uEBnm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1194534
主題歌が・・・これ、映画館に見に行った人はコケたのでは?
84名無しより愛をこめて:2007/10/04(木) 13:30:15 ID:LzpXIR9UO
>>83
ドキドキ削除された…
それより韓国版の主題歌に笑った。
85名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 10:45:02 ID:1thtbceoO
♪アッー アッー 君の心は〜
地上に降りた神秘の泉だ〜
86名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 21:39:43 ID:3cpb+5QRO
ケンタが意外と好きだ。
87名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 22:12:42 ID:p+7Dbm6NO
20〜22話ようつべで見た。
2号ロボエピソードはどの戦隊も熱っぽく作られてるけど、
マスクは沈むロボやら座禅組むロボやら、多彩で面白かった。
88名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 23:44:51 ID:S1TQYhPWO
空中浮遊あげ
89名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 09:24:20 ID:oODgo2nS0
第一話、アキラのリンゴが姿長官に目を運ぶ小道具に使われてるのが面白い。
90名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 01:42:04 ID:tZvoRC9XO
エンディングが大好きだ。戦隊の中で一番好きかも、映像も。イントロ聞くだけで元気になれる。他にもそんな人いない?
91名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 07:08:48 ID:bLYakdUQ0
あやとりが印象的です。
昭和のブルースクリーン萌え。
92名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 17:09:55 ID:TolQ4QZIO
いいよねぇあやとり。縁と平和をつむいで行く感じで。
93名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 07:25:22 ID:GY4XDV9k0
仲間四人が脇役なのが・・・
いいんだけど・・・ちょっと寂しいパターン。
94名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 16:13:50 ID:o0b8sw9K0
鍛え上げろよ!オーラパァワ〜!
95名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 18:18:36 ID:LYE4wMYKO
変身シーンのアテレコで、4人の分割画面で役者がふざけて「その他大勢!」って叫んだという話を聞いたことがあるぞw
96名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 20:09:12 ID:6IhGbqY00
有閑倶楽部で光戦隊マスクマン
レッドマスク・タケル 赤西仁
ブラックマスク・ケンタ 田口淳之介
ブルーマスク・アキラ 横山祐
イェローマスク・ハルカ 美波
ピンクマスク・モモコ 鈴木えみ
イガム王子・イアル姫 香椎由宇
97名無しより愛をこめて:2007/10/21(日) 20:35:47 ID:6IhGbqY00
>>96のメンバーで愛のソルジャー見たいな。
98名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 12:13:56 ID:Hxuyx+ku0
ようつべにもあるけど、フィリピンでも放送されてたらしいね。
99名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 12:16:34 ID:9uSY/bF60
最終回のタケルとイアル姫の名台詞
恋人と別れる時に使えないか?
100名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 14:18:38 ID:TVvEPhEN0
東博士こと七田玲子さん
いつも基地内での活躍しか見れなかったけど
外でアクションする姿や、彼女に焦点を当てた
話があったら面白かっただろうに。
 しかし姿長官との息はピッタリだったね。
101名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 15:41:37 ID:AoiVLaqNO
フラッシュマンとマスクマンどっちが面白いの?
102名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 18:46:19 ID:O+CsL/UUO
>>100
見たかったよー、東博士主役話。綺麗だし、脇役にしておくのは勿体ないよね。
ハルカやモモコと出掛けるとか、そういうのもなかったよね?
ホント、もう少しキャラ生かしても良かったんじゃないかと…。
103名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 12:39:16 ID:jn061gvc0
東博士がグラサンかけて宝飾店を襲撃するシーンも見たかった。
104名無しより愛をこめて:2007/10/25(木) 15:20:35 ID:Q+dcw5Wc0
>>101
マスクマンはレッドとイガムばかりが目立ちすぎて
他の登場人物の出番があまりにも少なすぎたのが致命的だな。
しかも演技も揃いも揃ってあんま上手くなかった気が・・。

そこへいくとフラッシュマンの方がバランス良くていい役者さんも
揃ってたから面白かった。
105名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 11:00:09 ID:linY9Rvk0
>>104
ランドギャラクシー出るあたりまでは地味だったけど結構どのキャラも立つような話あったし
あとあとがほんと残念だったぜ・・・終わり辺りの展開はどうでも良くなってきてしまった・・
X1マスクは斬新だったけどなんかもうちっとね、あれじゃちょっとあっさり目かな
戦闘やオーラの演出なんかはかっこよかっただけにもったいない作品だった

あとようつべ、東映の介入で戦隊投稿が続々と削除される中マスクマンだけは生き残ってる・・・
なんつーか複雑な気分・・・orzどうでもいいのか東映さん・・・
106名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 11:26:31 ID:0nwfWRLsO
削除だとぉ!?ショックだ…。
消すなら早くDVD出せって感じだよ、新旧交互なんて悠長なことやってないで。
実際、フィルムの劣化だって進まないか?あんまりそういうの分からないが…。
地味作品はどこまでも地味な扱いか。リアルで見てただけに哀しいぜ。
107名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 12:20:58 ID:ukcIo8TCO
>>105
マスクに加えて、ターボとファイブも残ってるのがまた何とも…

ライブマンが完全に削除されてる事を考えると更に複雑な心境だぜ('Å`)
108名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 14:06:54 ID:AcuMEWyo0
ソフト化されてるもの&役者が生き残ってるもの、を優先的にやってるっぽいね
その意味で言えばマスクは当然一番後回しだわな…
109名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 14:22:10 ID:linY9Rvk0
削除対象一番のりだったのは玩具売り上げ歴代一番だったジュウレンジャーだったしな
東映露骨杉w
ってもまあこの介入て常識的には普通なんだよな、他のにもいえるけどこれまで視聴できるってことがそもそも・・・
っていうと著作権云々になるからこれ以上言わん
だがこれ以上マスクマン続きを投稿してはくれないだろうなああの人・・・地味な作品とは言え規制厳しくなってるから

名残惜しく観返すか
ブルーマスク「観てごらん、あれが青空だ、青空の青を『ブルー』って言うんだ」
110名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 14:23:31 ID:linY9Rvk0
ごめん・・・下げいれわすれてたさっきから
111名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:54:04 ID:0Tmk87kP0
削除されないのは東映チャンネルの1,2話ノースクがなくなったからだと
思ってましたが、ライブ以降も消されてるとなると確かに複雑だね。
112名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 14:38:27 ID:Urem7aoPO
某所に素敵な追加が〜!
113名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 17:20:49 ID:QM7FzfkL0
牛に願いをでオーラマスク
レッドマスク・タケル 玉山鉄二
ブラックマスク・ケンタ 中田敦彦
ブルーマスク・アキラ 田中圭
イェローマスク・ハルカ 相武紗季
ピンクマスク・モモコ 戸田恵梨香
イガム王子・イアル姫 香里奈
114名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 09:34:46 ID:p8qu/O/+0
正直、イエローとピンクよりもブルーの方がヒロインっぽかった。
115名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 14:58:53 ID:rqVQNg4ZO
ヒロインがきれい系お姉さんだから、可愛い要素はブルーに託されたとw
116名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 00:45:44 ID:PI0IsH7E0
ロリコンパワー恐るべし・・・



ヒロインはケンタで!
117名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 00:54:58 ID:JPB+0YHKO
ケンタって田中よしたけ(漢字不明)に似てない?
118名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 21:16:20 ID:CRhMXI/i0
来春オケランパぬいぐるみクレーンゲームに登場予定!お腹を押すとやれやれと言うギミック付き
119名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 22:29:54 ID:kQ0SdaOQ0
ピーボとかギョダーイとかマグとかオケランパとかの
戦隊のマスコットキャラってどれが一番人気あったんだろ。
グッズはあまり出てないし・・・
120名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 23:57:55 ID:vPTqtHQ60
>>119
たぶんコロンあたりかと。
121名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 01:32:24 ID:AhYonY5o0
オヨブーも捨てがたい

子供の頃水上走りまねしてブクブク沈んだのはいい思い出w
122名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 01:46:20 ID:YzjhhAYIO
オヨブーの中の人は、本当にああいう口なんだと思ってた。
ついでに星王バズーの中の人は、毎週腹を裂いて出ててよく生きてるなと…。
子供ってバカ。って言うか俺が子供の頃からバカ?
123名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 06:30:57 ID:K+BXFSYJ0
巨大化担当のギョダーイ、クラーゲン、オケランパ、ガードノイドガッシュの4人でトーナメントでもやって戦わせたい。下馬評だとガードノイドガッシュだが・・・
124名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 21:27:00 ID:sVh6gmeI0
>>119
ヒーローの司令官と、敵キャラを一緒くたにするのはいかがなものかと
125名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 14:50:52 ID:XKJBRHV5O
チョコボとスライムのようなものだと思うんだ
126名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:20:53 ID:i000sCOcO
>>123
オケランパの強さは未知数。ガードノイドガッシュが最弱かも。
127名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:30:36 ID:0Biyar+i0
オヨブーが最強でしょう。
128名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 16:31:21 ID:0Biyar+i0
田中義剛。
129名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 17:38:51 ID:nIjQnlNHO
どっちも道民だしな。
130名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 18:26:15 ID:2d5sgWhBO
東映ヒーローMAXに長官のインタビュー
あんまりマスクマンに触れてないけど
131名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 23:59:27 ID:kavXa/dIO
NHKの人形劇に長官が出てるwww
132名無しより愛をこめて:2007/11/09(金) 20:45:36 ID:J2rS9ltS0
OPのケンタのかかと落としなんかいいと思わない?ついつい真似したくなるよね。
133名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 14:35:16 ID:jK+oAUNmO
みせてやる〜ぜ
134名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 10:08:58 ID:frYSh1AHO
一番ファンが少ないのって実は主人公のタケル…?
135名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 10:21:45 ID:bL1LXMCEO
もしかしたらそうかもw
一番多いのはアキラだけど次は誰?モモコか?
136名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 06:41:29 ID:crK7/M6y0
姿長官だったりして。
やっぱり女児人気はモモコ>ハルカ?
137名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 08:43:25 ID:NL65Bv5wO
タケルは声がたまらん
まあ公私混同しまくったからな…
そこがテーマだったわけだけどやっぱヒーローとしては人間的過ぎたんじゃないか?
138名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 11:59:45 ID:MGMCcFF20
>>136
ハルカも結構女児には人気あったって聞いている。
139名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 12:58:54 ID:jBjwaqCgO
作品傾向似てるし、タケルとジェットマンの竜だったらどうだろう。
竜はストイックにやってたけど、後半壊れたからな…。
タケルくらい適度に公私混同しておいた方が安泰なのかも知れないなw
140名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 22:23:50 ID:cIfrGEAy0
それにしてもオヨブーとフーミンの最期は格好いいよな。一番ヘタレはバラバか!?
141名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 01:02:45 ID:HGQpq72h0
バラバって最期まで結構扱い悪いような気がしたのは、自分だけ?
大根演技のイガムより出番が少なかった気がするし。

下手したらキロスより悪いかもしれん。
142名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 01:31:29 ID:ZqNdZcoSO
イガムは、台詞回しはいかにもな下手さだったが、イアルとの演じ分けは嘘みたいに素晴らしかったな。
中の人はすごい姉御肌で、下ネタ連発してたらしいが。
143名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 08:15:56 ID:vwF8Jh7U0
>>141
バラバの「よ〜くもママを殺したな〜!」は唯一の見せ場(笑)
144名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 12:11:21 ID:04C8u/ufO
バラバってあの裏切りに死すの回の奴で死んだ(退場)けど
途中からかな? ああ言う設定になったのは。
145名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 19:27:17 ID:rAhfJrQH0
懐かしいなーマスクマンめちゃハマってた。
子ども心にすげぇドラマチックと思いながら見てた。

幼稚園児の頃はアキラショボ!影うす!と思ってたけど、人気あったんだね。
Youtubeで見たら1人だけすごい幼くて可愛かった。
ケンタに叱られていじけてるとことかw
男の子がセーラーカラーの服を着るのは当時流行ってたの?
146名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 21:12:37 ID:vwF8Jh7U0
何気にグレートファイブのテーマって神歌じゃないか!?
147名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 22:02:11 ID:ZqNdZcoSO
愛のソルジャーがたまらん。
148名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 23:13:36 ID:SL879YaQ0
ようつべに22話以降があがってたな、ただ飛び飛びであるけど
まあ・・・ここで言われてる通り22話以降はたしかに微妙・・・っていうかなんか雑になってるような
しかしX1マスクの一回転チョップビームはガチ
149名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 23:34:43 ID:SL879YaQ0
ああでもケンタメインの回は大好き
セーラさーーーーーん
150名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 08:11:06 ID:IQBvQut80
ところでマスクマンの挿入歌って劇中で何が使われてた?
151名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 22:47:40 ID:/3llEZ7u0
本作20周年だからゲキレンまで女性2人(餅論ピンクも)だと思ったのに・・
152名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 00:12:58 ID:HMbCsDQUO
>>142
ロケ先の宿で「ブルー食べちゃおうかな?」とか、からかってたらしいね。
イガムとイアルのメイクの差が演じ分けられたカギだと思うな。

また男装の麗人の女性幹部登場しないかなー
153名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 00:42:31 ID:pVafjLcz0
イガムが本気で男だと思っていたお子様いる?
154名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 18:21:58 ID:kbTiXz6UO
>>153
呼びましたか?

155名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 01:46:15 ID:7lJtuDKG0
このころの戦隊ものの曲はどれもこれもシビれるものばかり。特にお気に入りはバイオマン
のオープニングとマスクマンのエンディング。最近のは迫力も深みもセンスもない。また聴きたい
とも思わない。
156名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 08:55:41 ID:BXXR0dtEO
アキラの髪の毛ふわんこふわんこ
普通に今風の髪型じゃね?
157名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 14:38:31 ID:qgvB3jqUO
どの髪型か分からんが、初期ならもう少し鋤いた方がいいかな…
158名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 03:15:49 ID:9iXcN6DP0
疾風翔は見た目の割りに声が低くてビックリした
ケンタは見た目の割に声が高くてビックリした
159名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 21:24:28 ID:enNcZ/E/0
放送当時6歳の俺はまさにこの作品のターゲット世代でした。
タケルって今見ると常にどことなく哀愁が漂ってる感じがする・・・。
160名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 22:23:08 ID:MSXsXeMj0
ハルカのおっぱい揉んでみたい
161名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 22:43:21 ID:DlDzXODpO
タケルのせいで霞んでしまった感はあるものの、全員それなりにキャラ立ってて好きだなー。
162名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 19:17:01 ID:KacBSmK90
マスクマン本当に良い作品です。
最近思うことはギャラクシーロボのダブルバルカンは乳首だと思っている人は
どのぐらいいるのかと。
タイタンボーイの時になぜかしっくりこなかったのでギャラクシーロボに
乳首をつけたということでしょうか?
それと僕もオケランパのぬいぐるみorフィギュアが欲しいと思ってる一人です。
後初期の地底獣は合体したり分離したりできるので商品化したら売れると
思いますが、皆様はどう思いますか?
163名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 23:42:32 ID:AAn90WDA0
さんざん言われてたかもしれんが
マンホールから出てきた(しかもそのせいでバイク転倒した)裸足の女と
よく付き合う気になったなタケル…
164名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 01:25:21 ID:zLNudIxGO
恋愛ネタがまったくないのはアキラだけ?ハルカも?逆にケンタ多すぎだ、失恋ばっかだけど。
165名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 07:32:32 ID:znasSpreO
>>162
オケランパとキョダーイ、クラーゲン、ガードノイドガッシュ、ゴルリンは商品化すべき
166名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 14:29:16 ID:mVu6c3ob0
ハルカかモモコに耳をつねられたタケルの少年時代を
演じた男の子がウラヤマシス。
167名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 23:44:22 ID:zLNudIxGO
耳つねると言えば、ようつべにあったブルーフラッシュが出る話。
アキラの耳をつねり、タケルの足を踏んづけて笑う女王様モモコに興奮。
168名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 01:16:19 ID:o8YKqGqR0
ターボランジャーの発進ゲートはナイアガラの滝の裏に
あるんじゃ日本までつくのに8時間かかるってことですよね。
その間街は破壊されまくりですね。
それにしてもDVD化は4年後の二月あたりなので、根気良く
待つしかないのですね。ようつべも登録されてない話数もあるし。
169名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 00:25:08 ID:IPVvUc+gO
DVDって4年も先なのかよorz
170名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 23:22:37 ID:VZ1dQCs4O
ようつべ削除キタorz
171名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 17:49:53 ID:s0AYmuOV0
げっホントだ!
自分はマスクマンなんて内容もキャストもすっかり忘れてたけど、
Youtubeで見れたおかげで懐かしさあいまって
DVDも見たい気持ちになったのに…。
172名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 17:56:04 ID:h4yiPxP10
>>162
細かいことを言うが、地底獣じゃなくて地帝獣。
独特のネーミングセンスを知ってほしくて、あえて指摘。
173名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 20:31:21 ID:M+IJZeiM0
小学館出手池〜!!
174名無しより愛をこめて:2007/12/17(月) 21:01:52 ID:h93nPilrO
>>165
ややスレ違いになるがガッシュは、大教授ビアス、美獣ケンプ、マゼンダ、
オブラー獣人体と併せて、ソフビ化された過去がある。
175名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 00:34:33 ID:HXbrGGrU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1614643
マスクマン、あるじゃないか
176名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 23:49:24 ID:HQ6B/G5XO
>>175

このスレタイが偽りになるまであと少しとなりましたwww
177名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 00:42:12 ID:hlsPQo5dO
このスレ、前スレがまだ全然埋まってない段階で立ったんだよな、確か
178名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 03:20:32 ID:N4MVQXL7O
レスの日付がいきなり飛ぶもんね。まぁ何年経とうが、好きな作品は大事にしようや。
しかし20年。マスクマンもそんなに前の作品か。
子供の頃は物凄く昔だと思ってたが、実際自分が生きた20年となるとあっという間だったな。
つい昨日のことのように覚えてるのに、改めて思うと感慨深いものがあるよな。
179名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 08:55:29 ID:vtAsQBNR0
昔よくキロスのクレセントスクリューのマネしたよ。
なわとびを強く振り回してね。
180名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 10:08:54 ID:74269/lEO
180
181名無しより愛をこめて:2007/12/25(火) 01:14:30 ID:kwIaxmIXO
181…ケンタの身長ってこんくらい?
182名無しより愛をこめて:2007/12/26(水) 17:08:23 ID:uIgILsiw0
アキラは160くらい?
183名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 08:59:35 ID:snSBSM2z0
>>181
首から下がエロいタイプか

>>182
アキラをなでなでしたい
184名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 01:29:32 ID:wrwOmg7xO
ハルカも、首から下はイケる。
185名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 09:05:02 ID:cDVv5MVoO
森くん言うな
186名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 14:23:24 ID:/VkYyarXO
>>178
0歳からの10年、10歳からの10年って全然長さ違うね。
(成人してなんかもうry)
当時20代の役者さん、「もう40歳なの?」より「まだ40歳なの?」って印象のが強い…
187名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 16:01:43 ID:B5SIiL4pO
>>71
気っ!気っ!
188名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 00:29:25 ID:1IutBYRpO
あと812レスあげ
189!kuji 【624円】 :2008/01/01(火) 01:42:25 ID:bQLYd9b/O
>>179
〉縄跳びを強く振り回して

自分はOA当時は中学生だったけど、
クレセントスクリュー以外にも、
ネビュラチェーンごっこをやってたww
190!kuji! 【345円】 :2008/01/01(火) 01:43:52 ID:bQLYd9b/O
>>189
名前欄、間違えたorz
これでどうかな??
191名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 15:13:51 ID:V3uqS+oLO
今年は「21周年」
192名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 16:18:14 ID:1IutBYRpO
モモコも今年で42歳か…
193名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 12:54:10 ID:5JDQ2SSTO
アキラももう…(´;ω;`)
194名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 01:55:55 ID:n5xz49r+O
アキラの中の人、その後身長伸びただろうか?結構筋肉凄くてビックリした。
195名無しより愛をこめて:2008/01/04(金) 17:22:05 ID:/2sQdNyv0
アキラのバンザイ萌え
196名無しより愛をこめて:2008/01/06(日) 21:40:27 ID:ubyFxp650
由美さんって同年代の男とフラグ立ったっけ?
197名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 04:20:38 ID:YOwXTpt1O
そもそも由美さんと同世代の男キャラってゲストでもあまり…

アキラか!
198名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 07:24:45 ID:BOOaoptVO
マスクマンのロボ戦と必殺剣のBGMって無いよね。だから評価受けないんだね。
199名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 13:57:05 ID:EcgOLzDFO
ギャラクシーロードと鉄拳オーラギャラクシーのBGMは神
初期は……
200名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:11:37 ID:/wQoy49sO
200
201名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 16:20:01 ID:cuPW2GqQ0
気!気!オーラパゥワ
202名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 19:37:42 ID:fOF1MWMSO
>>198
あの演出はBGMの重要さを思い知らされた。
203名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 20:41:09 ID:BOOaoptVO
俺的にグレートファイブのデザインは戦隊シリーズの中でも神だと思います。それなのに・・・
204名無しより愛をこめて:2008/01/16(水) 23:07:48 ID:6ixKuO2vO
マスクマンの音楽は、ベタだけど「出会えて良かった」が一番好き。「迎撃グレートメカ」もスケールが大きくてかっこいい
205名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 09:18:29 ID:5gZAIgcHO
OPEDやランドギャラクシーはすごく凝ってるのに。
まさに「作りかけ」って印象だった。
で、ターボやファイブは手抜き工事。
素材はいいのに……
206名無しより愛をこめて:2008/01/17(木) 21:49:33 ID:c/7SpzNu0
マスクマンはもっと後にやるべきだった。フラッシュマンまでああいう流れで来ていきなりあれじゃね。ストーリー自体は悪くないんだが。
207名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 06:15:25 ID:pW49ekK1O
80年代後半ごろの戦隊は、クオリティーを保つのが難しかったのか、
引きは凄いがボロも凄い。
208名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 07:06:27 ID:NnrOUJHRO
だがそれがいい。
209名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 21:59:07 ID:ldYTtQvJ0
そう言えばマスクマンのキャストって一人も出て来ないよな。あっちなみに主役五人な。
210名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 02:50:46 ID:T+uLwUM6O
前田さんと永田さん、今でもイケる雰囲気を維持してるだろうか…。
211名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 14:56:44 ID:SF27kYn50
なんか新作でAV女優云々騒いでるらしいが、
当時三歳でイガム王子が好きだった自分は、
そんなの関係ねぇ!と声を大にして言いたい
212名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 18:40:28 ID:akaI5o7e0
1984年 超電子バイオマン ファラ:飛鳥裕子(元ポルノ女優)
1987年 光戦隊マスクマン イガム:浅見美那(元ポルノ女優)
1989年 高速戦隊ターボレンジャー ジャーミン:岸加奈子(元ポルノ女優)
1995年 超力戦隊オーレンジャー オーピンク:さとう珠緒(ヌードモデル時代の芸名は桜珠緒)
1996年 激走戦隊カーレンジャー ゾンネット:七瀬理香(AV時代の芸名は水谷リカ)
1996年 超光戦士シャンゼリオン ゲスト出演:瞳リョウ(AV女優)
1997年 電磁戦隊メガレンジャー シボレナ:城麻美(元AV女優)
1998年 星獣戦隊ギンガマン シェリンダ:水谷ケイ(元AV女優)
1999年 救急戦隊ゴーゴーファイヴ 速瀬京子:宮村優子(元AV女優)
213名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 19:47:40 ID:c/m/YCu1O
>>212

つ 2008年 炎神戦隊ゴーオンジャー ケガレシア:及川奈央 (元AV女優)
214名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:23:04 ID:dPccuuyEO
結構いるんだなぁ。
215名無しより愛をこめて:2008/01/24(木) 19:47:52 ID:bN7IU4bPO
この頃キャラが横向きに飛んでる絵って多かったなぁ。
216sage:2008/01/26(土) 10:34:49 ID:0nzEbwj40
及川奈央も子供頃マスクマンを観ていたのだろうか
217名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 11:20:50 ID:o5G7SVR7O
マジレンジャーのピンクは子供の頃にマスクマンを見てたそうな。
218名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 18:37:06 ID:A+QwFD2JO
>>207
クオリティはチェンジマンで究極の域に達しちゃたからな。後のフラッシュマンから大変だったと思うよ。ターボレンジャー位から落ちるとこまで落ちたから後は楽だと思うよ。
219名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 22:04:59 ID:3H4n59tOO
クマー
220名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 23:40:04 ID:LOUf4RWoO
220
221名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 01:59:17 ID:AAqeT5w5O
東映chのジェットマン、来週はモモコの中の人が登場
222名無しより愛をこめて:2008/01/30(水) 10:57:27 ID:05EAthpsO
トトメスにも出てなかったっけ?たぶんそっちももうすぐ。
223名無しより愛をこめて:2008/01/31(木) 20:45:00 ID:xsk0Rly50
マスクマンはいろいろ言われてるけど第39話「復活!謎のX1マスク」は神。そしてロボ曲も神。
224名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 20:49:45 ID:yeiPyiqhO
アキラの顔とケンタの体とタケルの声を組み合わせれば超絶イケメン。性格は知らん。
225名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 01:42:56 ID:aEpgUaqRO
ハルカのオパーイにモモコの顔を組み合わせて巨乳美女を…
226名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 17:35:39 ID:ARjlHqUZO
ジェットマン見た。白の中の人より美人だった。キャスティング逆なら、女を奪い合うあの内容でも説得力あって面白かったのにW
227名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 23:56:09 ID:8sS9mMaBO
春服の時にモモコの海落ちをやってほしかった
海から上がってくる時にタンクトップから透けるブラジャー・・・
228名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:03:43 ID:uYS2ALz8O
ドクロドグラーの時にブラチラしてないか?吹き替えだったら激萎えだが…
229名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 02:54:52 ID:dZIP0NbNO
>>228
ドクロドグラーって「罠?沈む巨大ロボ」の回?
それなら多分本人ブラチラ
230名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 07:23:40 ID:cI5RnN/30
この前、ホビーオフに行ったら変身ベルトが売られてた(ブルーマスクの)
箱付きで状態も悪くなかったみたいだけど、プレミア扱いではなかったな。
231名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:12:06 ID:CpqeZJyMO
海津さんも草刈さんも広田さんも永田さんも前田さんもこの作品に出た事も黒歴史に思ってるのかな?
232名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 14:53:05 ID:+OoSZWCpO
>>229
そうそれ!やっぱり本人なんだね、良かった。てことで必見だ>>227

>>231
黒歴史ってほどでもないんじゃね?全員引退しちゃったし、いい思い出になってくれていれば嬉しい。
233名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:35:35 ID:cmUXSF6Q0
今思うとタケルはあの時期のリーダーにしては異色だったかもね。今までは冷静沈着かつ熱く燃えるカッコいいリーダーだったけどタケルは美緒の前だと人間の弱味を見せて他のメンバーを困らせてしまう。今のリーダーを先取りした感じだったね。
234名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 10:44:05 ID:xp1KtSezO
モモコの中の人、東映チャンネルのトトメスにゲスト出演してた。出川と共演バロスw
235名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 13:02:58 ID:gYlYH6K50
霧の谷の黒い影と風雲オーラの嵐を誰かつべにあげてくれ
236名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 15:52:24 ID:Y//E1RZzO
バカ東映がすぐ削除に取り掛かります。
237名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 18:12:46 ID:SFjALCLz0
むりぽ
238名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 01:38:29 ID:Owwl6za/O
次世代機がブルーレイになるとして、東映作品が再リリースされるとしたら、
マスクマンのDVD化はまた先に延びる可能性がないだろうか…。
239名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 20:07:12 ID:CtL0XItq0
http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/02/15_01/index.html
「光戦隊マスクマン」も大声で歌ったんだろうか?
240名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 01:29:28 ID:b4YHiyrsO
240
241名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 12:40:36 ID:AMoaw7mf0
マスクマンのDVD化は来年?
242名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 18:28:52 ID:n4gqyRZX0
来年はチェンジマンです。マスクマンは間違っても法則を破る事はないでしょ。
243名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 20:53:05 ID:KcjEDb/30
ダイナマンが終わったら、今年の後半からバイオマン・・・先は長いな
244名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 16:34:23 ID:arY3u2KC0
マシンなんとかや忍者なんとかって訳の分からない駄作だすんなら昭和戦隊と平成戦隊同時リリースしろって感じだよね。
245名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 20:32:07 ID:8TTtNfrQO
クマー?
246名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 19:42:41 ID:ILj5b8qZ0
つべでマスクマンの本編上げて欲しい。
247名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 04:55:26 ID:yl/RNvevO
ちょっと前は結構あったけどね。もう無理だろうな、即削除だろう。
つか、消させる前にさっさと公式で出せって話だよな。
80年代後半作品がど真ん中だった世代も、金好きに使えるのは今のうちだってのに。
248名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 10:45:57 ID:NBr7jsHI0
>>247
責めてランドギャラクシーの戦闘シーンを上げて欲しいな
和蘭や香港の人があげてくれているのに
ジェットマンがうpりたいのだが,(セミマル登場迄ビデオからダビング。 残りは放送当時)方法が分からん。w
249名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 22:03:59 ID:N4YM6ww70
劇場版は、ようつべに上がっていたな

あのオープニングの歌でずっこけたのは俺だけ?
なぜ「金のオーラに・・・」じゃない歌を使ったんだろう
250名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 23:28:17 ID:pzGILOnyO
250
251名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 21:03:31 ID:ALinJjvLO
フラッシュマンの次に配信されるのはこれかな?
252名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 15:47:01 ID:bG+fPXJs0
>>101
マスクマンはブラックマスクという立派な空気キャラがいたから痛々しい。
(イエローマスクもどっちかってと空気キャラの部類かも)
演技が大根揃いというのも同意。
その点、フラッシュマンは5人の個性を活かしてたからね。
253名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 22:59:44 ID:uoVUi+9MO
>>252
いやフラッシュマンは男三人が空気っぽかったぞ。
254名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:45:04 ID:uTw742mfO
作品同士を比べることに、そもそも意味がない。
答えなんかないし、誰も得をしない。
フラッシュマンにはフラッシュマンにしか描けない世界があるし、マスクマンだって同じだろう。
全員が均等に活躍するのが一番いいのは事実だが、空気キャラの存在だけで作品の優劣にまで言及するは早計だと思う。
255名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 22:04:07 ID:i1yOxoIO0
マスクマンはいいじゃないか

レッドが個人的な恋人関係のことでチームに迷惑をかけることとか
(恋愛要素は、ジェットマンでさらにうまく描かれる)
戦闘能力の高いブラック
ブルーが、いかにも最年少のチビキャラとか

チェンジマンは、男3人がそれほど違いがなかったので、ごっちゃになることもあった
256名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 00:36:37 ID:FU/YJvwp0
女2人も髪型で見分けがつくし
257名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 01:32:20 ID:TyvKJIfTO
女二人戦隊で見分けつかないところなんてあったか?
女は大概、どこも個性二分化出来てる気がする。
258名無しより愛をこめて:2008/03/12(水) 10:43:25 ID:BYqZQ4iEO
例のage厨だ
気にするな
259名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 08:49:26 ID:2nLp3wLAO
首から上が残念なビミョメンと首から下が残念なショタがヒーローの友人ってのは定番ですよね。
260名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 14:42:08 ID:84Tcl38mO
260
261名無しより愛をこめて:2008/03/13(木) 19:42:43 ID:MvBH0xWq0
ずっとギャラクシーロボが一号ロボだと思ってた。
262名無しより愛をこめて:2008/03/14(金) 01:33:54 ID:s/DAWAHUO
いいよねあの馬鹿デカイ手のひらw
263名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 15:13:09 ID:TEL/z9daO
もしマスクマンでジェットマンみたいな戦隊内恋愛やるとしたら、
タケルとケンタでモモコを巡って一悶着あって、アキラが当て馬、ハルカが空気キャラなんだろうか。
264名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 16:20:45 ID:zJ0G4MC00
>>263
ID電話キタ━(゜∀゜)━!!!
265名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 16:27:40 ID:1+3Ipip00
>>263
いや、ハルカとモモコでアキラの取り合いになると思う。
266名無しより愛をこめて:2008/03/15(土) 19:21:59 ID:2KI0LBjw0
いや、タケルとケンタで、アキラの取り合いになると思う。
腐女子のみなさん大喜び。
267名無しより愛をこめて:2008/03/16(日) 02:20:08 ID:kHIjdgo7O
アキラ総受けモエスw
268名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 11:06:34 ID:HENjkYOiO
チェンジマン三人(特に疾風)とアキラって
ネットの恩恵を受けたキャラだよなぁ。
269名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 16:53:50 ID:bIeMiLVoO
どゆこと?人気面なら当時からあったと思うけど。
270名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 21:19:12 ID:iSW7DPpTO
270
271名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 21:27:55 ID:GHW2vI7OO
スーパー戦隊THE MOVIEのマスクマンの映画版のDVD借りて観た。

OPの「人の身体には…ry)」の後は普通にいつもの主題歌が流れると思ったらいきなり「♪ドレミファイッファイッ マスクマン〜」って音楽が流れて5人がプールサイドで踊ってる姿を見て吹いたw

最近の戦隊がやってるダンスEDの先駆けみたいなものなのかな。

ところでこの曲どっかで聴いたような気がする。
272名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 22:17:34 ID:kBR62vNd0
俺はアキラとモモコがくっつくと思ってた。
273名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 22:19:55 ID:iWRq+mLYO
>>271
マスクマンはどっちかと言うと今の戦隊に近いイメージはあるわな。
274名無しより愛をこめて:2008/03/17(月) 23:45:51 ID:sllyZ0DP0
>>271
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13794
「どうぶつ奇想天外」だろ、有名だよ
275名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 00:23:15 ID:4ibzPEYXO
>>272
エロパロスレに青×桃の小説あったぞ。でも当然エロあり前提なので、苦手なら注意が必要だが。
276名無しより愛をこめて:2008/03/18(火) 00:58:28 ID:Cf72sv6cO
>>271
一番ビックリしたのはその踊りから物語に入ったこと

普通こういうのってイメージで終わらせるのに、タケル達は本当に真面目だw
277名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 22:10:40 ID:QHkjXKeQO
DVDとか出ないんですかね?誰か知っていたら教えてください
278名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 22:29:40 ID:Ez1s5SclO
あと二、三年待ってくれ。
279名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 22:40:17 ID:+XZV8bdmO
マスクマンはオーラパワーとかいってピラミッドの中で浮き上がっちゃうからなぁ。95年に放送されてたら絶対放送休止だっただろう。
280名無しより愛をこめて:2008/03/19(水) 23:14:18 ID:GhPNGopYO
280
281名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 11:00:10 ID:0ENrffBWO
この頃のアニメや特撮の「暗闇の中で鈍い光がボワーと光ってる」
世界観が好きだ(土曜夕方とマッチしている)。
懐かしい。
282名無しより愛をこめて:2008/03/20(木) 11:07:29 ID:XZoQro1jO
未だに土曜6時になるとワクワクしてしまう。どうやら遺伝子レベルに組み込まれたらしいw
283名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 20:09:28 ID:9C2iv1N4O
>>269
当時は、再放送なし。レンタル無し。グッズ(絶版)は一部のマニアしか持ってない。
オークションも無料動画サイトもスカパーも無し。
残るは「面白かった気がする。」「萌えキャラがいた気がする。」って頼りない記憶のみだった。
いやマジで。
284名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 21:59:33 ID:w/sohU7u0
http://www.nicovideo.jp/watch/nm2584321
こんな歌あったっけ?
285名無しより愛をこめて:2008/03/21(金) 23:31:45 ID:Vsml1pOp0
チェンジドラゴンVSブーバー=レッドフラッシュVSサーカウラー>>>>>>>>レッドマスクVSバラバ
286名無しより愛をこめて:2008/03/26(水) 18:50:13 ID:5WZMMnOaO
地底帝国や涙の海って設定がオサレで好き。
当時地下鉄が話題だった影響?
287名無しより愛をこめて:2008/03/28(金) 20:01:55 ID:67gqhMfuO
オ゚キ゚ョ゚キ゚ョ゚キ゚ョ゚キ゚ョ゚キ゚ョ゚

や゙  れ゙  や゙  れ゙
288名無しより愛をこめて:2008/03/29(土) 01:55:07 ID:KyO2QAX50
モチーフが東洋的なのが好きでした。
289名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 11:01:42 ID:h8PkjmxT0
東博士が一番きれいだったな。
ヒロイン二人が霞んでしまうほど。
290名無しより愛をこめて:2008/04/05(土) 16:25:53 ID:KP3JWaEqO
290
291名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 14:38:19 ID:S/EuSY9lO
正直言ってマスクマンのDVDはあんまり売れそうもないな。まあ全体の売り上げはどうでもいいけどね。
292名無しより愛をこめて:2008/04/06(日) 19:57:50 ID:tIavt/Ei0
変身だけは婦女子に大受けしそう。いやだなー。
293名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 12:33:47 ID:VU/+MtYtO
ヒロイン2人の出番が少なかったのと後半の手抜き工事が原因かな?
アキラは人気あるし、残り2人もネタキャラ要素あるし(笑)、
個人的には好きなんだけどな。
294名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 13:11:10 ID:t1BBNyDl0
モモコってそんなに空気か?恋愛話とかメイン回けっこう印象に残ってるし
小学校高学年だった俺にはきれいなお姉さんって感じがしてドキドキしながら見てた。
295名無しより愛をこめて:2008/04/07(月) 20:25:38 ID:Pm82JyoIO
子供の頃はモモコが好きだったけど、大人になったらハルカも好きになった。
サバサバ姉御っぽいのに、意外と弱気なあのギャップがイイ。
296名無しより愛をこめて:2008/04/08(火) 10:46:28 ID:7hNU8mTJO
マジレスで、稽古着がパジャマだったのがマズかった気がす。>モモコてんてー
297名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 00:56:20 ID:DQFI07C/O
稽古着って、20話でズタボロになったやつだよな。あれがパジャマにしか見えないってのもどうかと…。
298TN ◆kVKIYUciAQ :2008/04/09(水) 18:32:17 ID:0DWw55w60
VHS化されなかった戦隊シリーズは、過激な表現が多く子供に悪影響を与える作品だ
ジライヤやソルブレインも
299名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 19:03:51 ID:vlNpOCDn0
前田さん当時流行ったハマトラがお似合いの美人だったね。

今は主婦なの???
300名無しより愛をこめて:2008/04/09(水) 19:06:44 ID:3pIfOyuVO
この頃のアニメって「高層ビル」「赤光りした東京の夜景」がよく出てくるイメージがある…
301名無しより愛をこめて:2008/04/13(日) 08:37:58 ID:keB7WS/n0
前にヤフオクで
ハルカの中の人の暴露本(?)が出ていた。
落としておけばよかったかな。
素顔がハルカの時よりにこやかでびっくりしたものだ。
302名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 00:14:53 ID:Tgqfd0vw0
当時年長だったけど、女の子からの人気はモモコ<ハルカだったよ
ってか20年ぶりにようつべでみたけどアキラってあんなに美少年だったのか
303名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 01:08:39 ID:4h2x380tO
>>301
懐かしいよなアレ。かなり過剰在庫なのか、常に出てるから安心汁。
かく言う自分も持ってたが、ご本人の真面目で明るいな人柄を知ってハルカ好きになった。
また落札しようかな…読みたくなって来たよ。

当時はアキラの公式同人作ったサークルもあったな確か。詳しい中身は知らんが。
暴露話満載で、ヲタ女をもドン引きさせる破壊力のドキュっぷりだったという噂だwww
押上美猫も特撮同人をやってた頃だし、今あったらお宝だよな
304名無しより愛をこめて:2008/04/14(月) 08:28:25 ID:HHxFfU1a0
別スレのハルカの腐女子疑惑が気になる…
「森くんの癖にアキラと競演しやがって!」
ってやっかんだ女性視聴者が流した噂か?
305名無しより愛をこめて:2008/04/15(火) 03:20:35 ID:s9yDR70VO
ん?何でハルカの疑惑にアキラファンのやっかみが?そして森くんってだれ?
306名無しより愛をこめて:2008/04/18(金) 12:35:33 ID:Q+qm6gYYO
SMAPの六人目のメンバー>森
ニコ動が荒れてた時、ハルカとモモコがブスブス言われてたような。
307名無しより愛をこめて:2008/04/21(月) 11:12:39 ID:Th3HEDFzO
ふぁん○ーどの風○零のオリジナル作品の一つがマスクマンっぽいって言われてたけど
どんなのか気になる。
308名無しより愛をこめて:2008/04/21(月) 12:57:54 ID:SbtM1Cg1O
風○零はマスクではなく、中国拳法繋がりでダイレンでは?確か本出してたよ。
309名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 17:39:28 ID:OqGYqVTBO
人の身体には未知なる力が秘められている。鍛えれば鍛える程その力は無限となる。
いいえ、人の身体には限界があります。鍛え過ぎると身体を壊します。
310名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 06:16:50 ID:3xUX40p/O
>>309
子供が真似したらヤバいからと、少年漫画の修行シーンが
控えめになったという噂が。
重力室に入ったら体潰れて氏ぬだろ。
311名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 05:00:20 ID:8g/KTvW2O
昭和板のケンタ人気ワロッシュ
312名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:14:59 ID:iTybINB50
空中浮揚あげ
313名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:17:47 ID:FRz1ePF40
モモコは今ならもうちょいメディア展開して成功してたんじゃなかろうか
女子アナに通じるスレた感じがあった
314名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:19:19 ID:FRz1ePF40
浅見さんは「ポルノ女優」であって「AV女優」ではないので、
似たようなものではあってもやっぱり決定的に違う。
315名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 04:30:57 ID:jV2LgAUEO
>>313
別件でつべ見てたらオールナイトフジが引っかかって、前田さんらしき人が後ろの集団の中にいた。
年代的(90年or91年頃)に多分本人に間違いないと思うんだけど…。
粗い画像ながら、真ん中に座ってる女より明らかに細くてキレイだった。
316名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 11:43:27 ID:Av+ytyyx0
タケルはたまに三重まぶたになる時ある(笑)
317名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:31:12 ID:CncGOTzF0
マスクマンは演出的には残念な所はあったけど、いい回は本当にいいんだよね。ギャラクシーロボの回とかX-1マスクの回、そしてなんと言っても切ない最終回がいい。
318名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:05:47 ID:bl1S09/G0
山形博士の死因は物足りなかった。
でも、あそこまでの引っ張り方がめちゃ上手かった。
319名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:09:08 ID:PmB5oCxA0
田山真美子かわいかったな
320名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 21:17:58 ID:c5PMxuS5O
320
321名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 21:22:00 ID:HzHtaD4v0
グレートファイブって首から下は格好良いと思ったがあの顔はイマイチ好きになれなかった
322名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 22:49:32 ID:pBFlWjfl0
白い服の蜷川由紀さんは松本零士キャラみたいだった。
323名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 23:16:54 ID:/SnLRI88O
>>321
五機合体は凄く画期的だったのにホントに残念なロボだった。あんなしょぼい扱いされるなら中盤以降は登場しなくて良かったと思う。
324名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 04:17:08 ID:1rPcVTFn0
>>212
岸加奈子はまだ現役だったはず。
325名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:20:02 ID:uVnuFmho0
モモコは前髪がもう少しあればもっと可愛いのに、と何度か思ったことがあったな
326名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 04:59:58 ID:7ZAs2m+1O
>>315 本人だよ。小園連合知らんのか?
327名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 08:40:04 ID:47kPiFCF0
>>326
知らない人にその説明で通じると思ってるお前にはあきれるなあ
知ってて偉いほどの知識でもねえだろうよ
328名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 23:03:50 ID:u8ddjEaW0
グレートファイブの戦闘シーンって今までのロボットの戦闘シーンに比べて何かが足りないと思ったら必殺剣のBGMとかが無いからなんだな
あと、やっぱり最終回にはグレートファイブも出して欲しかったな
329名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 02:34:48 ID:HoEMiZcY0
赤祭にタケル来ないかしら
330名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 07:39:28 ID:PGFw2CQMO
330
331名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 09:23:50 ID:Qz/s6q3GO
グレートファイブのデザインはそれまでレッド専用マシンが戦闘機の場合、三角のトンガリ頭か首の後ろにフードが着いてる物じゃないのが新しかったな。なんか前掛けみたいだけど…。前年のロボの頭部は戦闘機じゃなく戦車だったっけ。
332名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 11:06:17 ID:puljhqkJ0
今更ですが1話のレッドマスクが陽炎のむこうから走ってくるシーンはかっこいい。
333名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 00:31:04 ID:7GodrZF70
333
334名無しより愛をこめて:2008/06/03(火) 23:17:20 ID:dptcYCr+O
22の若造だがマスクマンのDVD借りてきた映画の人魚の役の人が最近の若い子みたいなのにたいして戦隊の女がブスだったのがワロタ
335名無しより愛をこめて:2008/06/03(火) 23:19:54 ID:cyppAVHFO
>>334の書き方にワロタ
336名無しより愛をこめて:2008/06/03(火) 23:27:27 ID:Z0tq1Npd0
確かにレライは美人だったな。
337名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 11:27:03 ID:sYsbFJzs0
でも海でどうやって生きていくんだろうと疑問に思った。
竜宮城みたい場所があるのか?
338名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 11:28:57 ID:867lb+gI0
タケルとケンタのビジュアルにもうちょい差をつけたほうが良かったように思う
339名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 20:35:27 ID:dqo3sGSiO
マスクマンの見所、最初のOPのキン肉マンと、変なダンスしかなくてワロタ
340名無しより愛をこめて:2008/06/04(水) 20:36:30 ID:WciwH2vhO
340
341名無しより愛をこめて:2008/06/12(木) 21:49:49 ID:rEgwu+y10
>>339
ブルーマスクに注目しておけ
342名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 01:31:20 ID:LYBfrlp90
つべで色んな戦隊の最終話だけageてる奴、嫌がらせか
と思いきや、フラッシュやマスクの最初の話もあった。
343名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 13:30:27 ID:No1p8dT10
何話だったか忘れたけど、小原靖子の名前で売れないアイドルやってた頃の、相原勇が
ゲスト出演してたね。
344名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 15:39:36 ID:ZSjErVjhO
蜷川有紀や高沢順子といった中堅女優も、何気にゲスト出演していたりする
345名無しより愛をこめて:2008/06/16(月) 16:58:02 ID:JNk8NtcJO
田山真美子を忘れないでください…。
346名無しより愛をこめて:2008/06/19(木) 06:48:30 ID:WQnCEKqtO
当時は幼稚園のジャングルジムがグレートファイブだったなあ…
赤の座を巡って殴り合いの喧嘩したのもいい思い出だ。
347名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 00:17:45 ID:dBRoU4ERO
出演者の方たちはほとんど引退してるみたいですね。ブログとか探してみたけど見つからない…
348名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 01:15:07 ID:yniGPO8P0
ブルーマスクの人はミクシィやってるよ
349名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 12:31:25 ID:hbfn2CkM0
当時たぶん見てたけど、内容全く覚えてない

http://jp.youtube.com/watch?v=aQnwmSLwlYE

姿って寺島進と似すぎじゃね?
350名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 12:48:36 ID:9ofAw4LuO
350
351名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 22:42:22 ID:dBRoU4ERO
348>>
349>>
情報ありがとうございます!mixi探してみます
352名無しより愛をこめて:2008/06/21(土) 22:46:39 ID:dBRoU4ERO
>>348
>>349
でした、間違えました すいません
353名無しより愛をこめて:2008/06/22(日) 23:54:09 ID:j1H5z7uw0
>>348
ブログもやってたって本当?
354名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 16:08:10 ID:WgiiO3eE0
ハルカとフーミンって一応ライバル関係になってるみたいだけど
バイオマンのミカVSファラキャット、ファイブマンのレミVSザザのように
直接対決がそれほどなかったのは残念だったな。
この2人のアクション対決場面を多くしていたらまた違ってたとは思う。
355名無しより愛をこめて:2008/06/28(土) 17:57:56 ID:S5h0Wyy10
やっぱりビジュアル的に華がなかったからだろうなぁ
356名無しより愛をこめて:2008/07/04(金) 23:53:51 ID:2PY6tw6E0
opのケンタはなんであんな変な顔してるの?
357名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 01:00:46 ID:RaRUP6TB0
大倉こうじとかいう役者にそっくりだな>ケンタ
358名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 07:57:56 ID:/jhwhNwcO
マスクマンは主役五人とイガム王子が大根だったのが痛いな。
359名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 19:45:44 ID:ENcpPPNCO
劇場版のop大好き
360名無しより愛をこめて:2008/07/05(土) 19:55:08 ID:JDoqx5ZlO
360
361名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 00:26:55 ID:NB23+8deO
レス番号だけ書くのはもうやめにせんか。
362名無しより愛をこめて:2008/07/06(日) 00:41:20 ID:bdSd2tTH0
長官が寺島進に見えてしょうがないのは自分だけか?
363名無しより愛をこめて:2008/07/10(木) 07:32:23 ID:0rcPvdyYO
後半のターボランジャーってランドギャラクシー専用になったらしいな。
364名無しより愛をこめて:2008/07/10(木) 09:49:49 ID:rbeI/qOt0
谷隼人は谷隼人として相当昔から完成されてるから
普通は寺島には見えないように思う
365名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 01:28:04 ID:sfaRcftp0
谷隼人って結構有名な役者?
366名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 06:57:23 ID:eU+SLH3DO
>>354-355
巨乳ハルカVSけっこう美人なフーミン、なかなかいい組み合わせだ。
二人ともよく体動きそうだし
巨乳を揺らしながらクールビューティーなフーミンと
ガチで渡り合うハルカを見たかったなぁ。
367名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 07:24:58 ID:n0g/RVC3O
マスクマンのヒロインはワースト5に入る。
368名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 11:57:29 ID:f/rn7k7kO
モモコが履いてるのってレギンス?
メタルダーの舞も履いてたけど、当時からあったのか。
369名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 13:54:07 ID:oLN9yOfVO
当時は「スパッツ」だろう。あの光沢感に時代を感じるよ。
370名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 18:19:20 ID:u/P88CM70
>>365
世代にもよるが普通にメジャーな人ですよ
371名無しより愛をこめて:2008/07/11(金) 20:55:19 ID:HfnyPf5W0
キイハンターの島竜彦で有名ですね
372名無しより愛をこめて:2008/07/15(火) 00:19:40 ID:X/dcZfKL0
「戦う君は美しい ああ光戦隊マスクマン」
「愛は戦う勇気だね ああ光戦隊マスクマン」
OP1番2番のこの部分のメロディと歌詞は鳥肌が立つくらいかっこいいね。
EDは1番と2番の間の演奏がさわやかな感じを与えてくれる。
影山さんの歌唱力もあるけれど、マスクマンのEDは戦隊シリーズのEDの中ではさわやかさという面においてはジェットマン、ハリケンジャーと並んで最も好きなEDの一つだ。
373名無しより愛をこめて:2008/07/16(水) 23:32:52 ID:sL2E9AABO
大根戦隊マスクマン
374名無しより愛をこめて:2008/07/17(木) 21:31:46 ID:FwekFtwyO
X1マスク伊藤淳史に似てるな〜
375名無しより愛をこめて:2008/07/18(金) 12:41:09 ID:2O+RQMC2O
X-1マスクの回で姿長官との再会シーンはほしかったな。
376名無しより愛をこめて:2008/07/19(土) 06:31:35 ID:D64OdJdy0
>>372
OPとEDは妙な緊迫感と哀愁が漂って好きです。
377名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 19:47:22 ID:URbm+cyk0
EDといえばオヨブーが走っているシーンがやたら印象に残っている。
378名無しより愛をこめて:2008/07/30(水) 23:33:54 ID:M/I/0IC60
オヨブーって見た目的には、
フラッシュマンで言う所のゾロのポジションが妥当じゃね?
379名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 00:56:22 ID:j5bA9QaO0
>>376
確かにその緊迫感と哀愁がマスクマンのOPの魅力だね。
マスクマンに限らずこの頃の戦隊OPって緊迫感と哀愁が漂っていている名曲ばかりだな。
380名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 11:10:51 ID:dpCLMj+UO
380
381名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 13:51:10 ID:seaJyyvT0
光戦隊とかいっておいて
ブラックがいるのはなぜ?
382名無しより愛をこめて:2008/08/12(火) 13:56:30 ID:/UcIk0vw0
>>381
光あるところ、必ず影あり
383名無しより愛をこめて:2008/08/14(木) 22:53:10 ID:wndJIWwP0
>>382
それならもっとダーティーなキャラにしてやったら良かったのにな
384名無しより愛をこめて:2008/08/15(金) 03:20:02 ID:3pDKzcdW0
>>358
だいたいポルノ女優出身の人は大根な人が多かったな。
イガムもそうだがファラ、ジャーミンもかなりの大根だった。
385名無しより愛をこめて:2008/08/16(土) 01:32:40 ID:wACdUmV30
現代版光戦隊マスクマン

タケル=妻夫木聡
ケンタ=瑛太
アキラ=小池徹平
ハルカ=小池栄子
モモコ=仲間由紀恵
姿長官=寺島進

これ完璧じゃね?
386名無しより愛をこめて:2008/08/16(土) 02:15:15 ID:bztSeDNtO
ヒロインがみんなでこっぱちなのが辛い。
前髪要員はアキラだけか!
387名無しより愛をこめて:2008/08/21(木) 19:41:38 ID:ZwDrQz8HO
光戦隊マスクマン2008
タケル:山田孝之
ケンタ:高岡蒼介
アキラ:森崎ウィン
ハルカ:秋元優里
モモコ:本田朋子
イガム・イアル:綾瀬はるか
マスクマンって今の役者がやっても違和感ないよ。
それだけオリジナルが薄いって事だね。
388名無しより愛をこめて:2008/08/21(木) 22:33:57 ID:6vCkNFLR0
>>387
ケンタは俺の中では瑛太しかいないんだがなー
389名無しより愛をこめて:2008/08/22(金) 19:47:41 ID:T3yIThfo0
【五輪/野球】1次リーグ 初経験タイブレークで苦杯…日本予選4位で準決勝へ 6回3アウト後更に1球の珍プレーもJPN2-4USA[8/20]★2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1219243247/340

340 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/08/20(水) 23:50:46 ID:ot0M9LC40
俺様の大予言



日本は準決勝で韓国に負ける。

3位決定戦もアメリカに負ける。



1位キューバ
2位韓国
3位アメリカ





俺様のレスはぜったいに的中するので保存しておく事。


390名無しより愛をこめて:2008/08/22(金) 20:37:55 ID:B8/tibgOO
390
391名無しより愛をこめて:2008/08/22(金) 23:12:31 ID:fSWiHZTUO
初レス
マスクマンは一言でいえばアニメ・闘将ダイモスのパクリだったが(基本設定‥ロボットアニメ版ロミオとジュリエットだった)
それを特撮でやったのが、凄い
2時間のダイジェスト版にしたらすごくストーリー性があり見ごたえのある作品になると思う
浅見さんはポルノばかりが注目を浴びてるがNHKのお姉さんだった事、お忘れなく
392名無しより愛をこめて:2008/08/23(土) 00:05:39 ID:IhYUGVR50
NHKのおねえさん出身、ってのがポルノ時の売りだったじゃん
393名無しより愛をこめて:2008/08/23(土) 02:05:28 ID:8aEKuwSL0
アニメにたとえるなら、前2作は、
チェンジマン=聖闘士星矢
フラッシュマン=ドラゴンボール
って感じじゃね?
394名無しより愛をこめて:2008/08/23(土) 15:47:48 ID:4yJpNIwC0
フラッシュマンは、中国残留孤児や北朝鮮の拉致がモチーフ

それまでは「侵略者宇宙人」との戦い、というのがずっと続いていたのに
マスクマンでは、異星人はまったく登場せず、同じ地球の地底人との戦いという変わったパターンだった
395名無しより愛をこめて:2008/08/24(日) 13:03:33 ID:u3wUuH9OO
子供のころ見てた。
マスクマンは全体に映像が暗かったって印象なのは、地底の描写があったからかー。納得。
396名無しより愛をこめて:2008/08/24(日) 17:02:59 ID:m3XA1du+0
地上人と比べて、地底人は人間みたいなのから獣みたいなのまでいて幅が広いな、
とか、地上人には基本的に超能力がないのに、地底人には特殊能力があって
強くていいなと思ったりした
397名無しより愛をこめて:2008/08/26(火) 22:58:49 ID:RKZ29/lWO
ゼーバーはしょぼい
398名無しより愛をこめて:2008/08/31(日) 23:27:28 ID:pP899tCo0
Wiki見たらハルカ役の人って元々特オタだったんだな。
マスクマン出演が決まったときは飛び上がるくらい嬉しかったんだろうなw
399名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 06:26:43 ID:e1KRT6vfO
>>394
当日天国と地獄を扱った話をよく見た。
でも最近見なくなった。特に地獄。

>>398
チェンジドラゴンファンだったらしいよ。
400名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 15:09:51 ID:bru5YEEkO
400
401名無しより愛をこめて:2008/09/02(火) 23:36:03 ID:BYIKly3+O
>>400に質問です。何故数字だけ書くんですか?これも一種の荒らしだと思うんですが。今度やったら通報ですよ。
402名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 00:20:36 ID:GphvTUqs0
おめえも同類だよ
403名無しより愛をこめて:2008/09/03(水) 01:45:04 ID:TtVQM0ko0
>>401
きめぇ
404名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 20:01:02 ID:2LevaBCl0
最近第一話から見始めたところなんだが、
確かに、マスクマンのヒロインが青というのが冗談で言っているのでないことが分かる。
だけど、この先黄と桃をどうやってキャラ立ちさせていくつもりなんだろう。
見ていて心配。
405名無しより愛をこめて:2008/09/05(金) 20:04:51 ID:J6r5EfxG0
モモコとアキラは、今の戦隊なら最終的には恋愛関係にするんだろうな
この時代だからだと思うが、あるエピソードでは悪友みたいな感じだったな
406名無しより愛をこめて:2008/09/06(土) 09:16:57 ID:RmLPdXtdO
あのX1マスクって今では当たり前のようになってる追加メンバーのきっかけになったのかな。
407名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 03:45:46 ID:oitDi/BXO
>>405
それはそれで楽しめたかも知れない、
一見不釣り合いなところが逆に受けたかも
アキラファンの女子が黙っちゃいないだろうが…
6人目の戦士の元祖的作品なんだし、
いっそハルカとケンタがくっついて
恋愛戦隊でも元祖になれば良かったのに(時代的に無理か)
408名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 12:37:43 ID:pbQJ9tBA0
この作品って評判微妙だよな
大ヒットではないだろうけど、中ヒットぐらいにはなるのか?

OPを見た限りでは、かなり大ヒットのオーラを感じるわけだがw
409名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 14:25:43 ID:iZ66yIncO
マスクマンは主題歌と副主題歌が一人歩きした感があるな。
410名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 14:45:43 ID:vbCC0YLDO
410
411名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 16:15:18 ID:Eell9a3I0
>>407
残念ながら恋愛を取り入れるのには、ちょっと早かったな

ジェットマンで完成するんだけど
412名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 18:54:27 ID:swMIaUGT0
ブラックマスクは遠くから見るとのっぺらぼうに見えて怖い
413名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 22:35:34 ID:54SCtcYY0
光戦隊マスクマンのOA時は、風雲たけし城の全盛期と被ってしまうからなぁ(w
谷隊長が戦隊の長官だったことに違和感あった。
414名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 22:58:53 ID:iZ66yIncO
>>408
マスクマンの後のライブマンはマスクマンの様々な問題点を上手く反映された素晴らしい作品になりましたよね。
415名無しより愛をこめて:2008/09/07(日) 23:08:36 ID:jrxEYwE/O
劇場版を見たんだけど、人魚の胸に目が釘づけです
416名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 03:54:03 ID:EhAdj4bG0
ハルカやモモコ自体に魅力がないとは思わないんだけど、
……なんだろうこの、いてもいなくてもいいような感じは。
417名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 07:24:06 ID:SgTzKnTHO
>>416
シリーズ物だから以前の作品のヒロインとどうしても比べてしまう事があるよね。なんかぱっとした何かがないんだよな。
あと地底王ゼーバはしょぼすぎる。
418名無しより愛をこめて:2008/09/11(木) 17:49:04 ID:8yZChYhP0
>>416
ハルカとモモコの組み合わせって他の戦隊に例えればサヤと冴(またはらんるとラン)で紅二点になるようなものか。
…というのは言い過ぎか?
419名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 15:04:01 ID:HkhiiPTJO
タケルの足踏みだけで性格を説明されてしまうハルカ…
420名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 18:01:37 ID:5EJEFfRM0
バイオ〜マスクの第一期紅二点って、
可憐系と豪放系でキャラ分けしようとして、たいてい豪放系がうまくいかないんだけど、
マスクの場合、両方うまくいかなかったというのはなあ。
可憐さのポジションをブルーにとられてしまったし。
421名無しより愛をこめて:2008/09/12(金) 23:20:56 ID:jtrEW4Ye0
モモコは可憐系というよりイケイケだからな
422名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 00:19:27 ID:JspOX/+BO
可憐系=唯ちゃん
豪放系=千絵ちゃん

当時はギャルゲーじゃなくて
いらない子を脇役男に押し付ける形が多かったな。
423名無しより愛をこめて:2008/09/13(土) 07:05:44 ID:Lw7ZYwz30
>>420
バイオマンは珍しく豪放系(イエローフォー)のほうが可憐系(ピンクファイブ)より人気あったよな。
424名無しより愛をこめて:2008/09/15(月) 22:35:26 ID:+xM/x9yc0
「罠!沈む巨大ロボ」も「出現!守護神イガム竜」も
それ自体は名エピソードだとは思うのだが、
イエローとピンクが入れ替わっても全然違和感ないよなぁ。
425名無しより愛をこめて:2008/09/24(水) 16:44:25 ID:9mrwcH9OO
このスレで陰ながらにハルカ派とモモコ派が争っているんだけど、
誰も話題にしない件
426名無しより愛をこめて:2008/09/25(木) 06:30:56 ID:MDkwq6DR0
タケルは永瀬正敏に似てるね
427名無しより愛をこめて:2008/09/26(金) 06:13:01 ID:GjaNah1bO
この頃、氷や水晶の中で寝てるヒロインがよく出てくるけど
元ネタでもあるのか?
428名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 14:51:58 ID:hMhR8Gn+0
パワレンで女性戦士や変身前の吹き替えなどを担当してるスタントマンの、こしげなみへいのブログ、
こしげリポート!に、マスクマンショーの写真が1枚だけど、あるぞ
当時は学生アルバイトで、ショーではブルーマスクと戦闘員を担当していたそうだ

429名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 14:27:51 ID:giHc0tk00
>>354
その場面が唯一?目立ったのが31話だったよね。

確かにライバル関係なのに対決シーンが少なかったのはもったいなかった。
その分、ファイブマンではそれを反省してかレミとザザの対決シーンを多くさせた。
よくよく見たら女幹部の部下のライバルって全部イエローだったような?
430名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 19:14:54 ID:lcMHSYew0
反省というかレミは元々メイン回多かったし色々贔屓されてたしな
431名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 12:30:19 ID:4j+bQR870
それにしても地帝獣マジンドグラーって
サンバルカンのマジンモンガーのリメイクでしょうか?
僕にはそう思えてならない今日この頃です。
432名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 23:54:38 ID:eDSwgslz0
ブラックの三節棍かっこよすぎ
433名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 03:57:30 ID:WI4BZ3rI0
キロスって一匹狼で非情な奴だと思う反面、
何か憎めないところもあるんだよなぁ。イアル姫一筋な分、
結構人間臭いところもあると思う。
何かいまいちつかみどころのないバラバよりかはいい。
それにキロス登場以降、バラバが終盤以外明らかに扱い悪くなってたのは確かで
(むしろキロスがバラバと入れ替わりでチューブの指揮官になっても良かったくらいw)
一度も出なかった回もあったしな。この時はさすがに可哀想だったけど。
そこへいくとイガムは棒読みなのにw重要人物だからフル出演。この差って・・。
434名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 15:19:36 ID:lwVEGXaX0
マスクマンのパロディらしきシール発見。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k60086997
435名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 21:50:36 ID:x3psnYP10
韓国吹き替えだとアキラが少年を強調するためか女性声優担当なのね
436名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 21:53:43 ID:3oWfqTwu0
ブラックマスクはまさに日陰の存在
437名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 01:27:35 ID:uHy4L6YS0
ジュウレンジャーのゴウシみたいな役割を与えられたら良かったのに
ブライが絡むと平常心を失うゲキを諌める渋いサブリーダー。
438名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 01:37:30 ID:ytpYCdoO0
そういえば、姿三十朗長官(谷隼人)がオープニングで結跏趺坐した姿で空中浮遊するシーンはバリバリの合成だよねwwww
439名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 01:58:07 ID:ccOhKqVuO
イガムは棒読みではなくそういう言い方と台本にあった
440名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 07:39:08 ID:Irlcvqm6O
440
441名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 22:14:22 ID:DGKCfBVc0
王子(男装だけど)だってのにィガムをおばさん呼ばわりしてました
442名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 01:33:02 ID:6KtEaamm0
>>438
現在ならばPCとカメラさえあれば撮影できるが、
CGが未発達の当時でどうやって撮影したかが気になる。
今見ても衝撃的な合成シーンだww

>>441
バリバリに声が♀声だったしね・・・。
443名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 18:53:15 ID:tSjagLdr0
>>439
女声版シーマともども棒読み杉ワロタwwwwwと思ってたがそうだったの?
444名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 19:08:27 ID:NMfgBPR4O
444
445名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 20:28:43 ID:4HbucL3M0
保守
446名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 00:39:15 ID:7QA9yO/00
姿三十朗長官(谷隼人)がオープニングで空中浮遊するシーンの撮影方法


谷隼人が青か緑の色しかない部屋の中で胡坐を組んで座る映像をカメラを動かしながら撮る

クロマキー合成で青か緑の色だけを透明にする

本部の室内を撮影した映像に合成する

完成
447名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 19:49:18 ID:jpvZmjg4O
戦隊DVDてキャストインタビューがあるけどマスクマンはあるのかな?まあ五人のメンバーはほぼなさそうだが。
448名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:02:54 ID:kNCNTX+OO
この過疎り気味はマスクマンの人気の無さを象徴してるな。この手抜き工事め。
449名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:25:54 ID:NuVFyDYr0
なんでマスクマンのサントラだけあんなにジャケイラストがカッコイイの?
子供番組のサントラとは思えないジャケだよねあれ。
450名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:35:06 ID:NuVFyDYr0
あ、書き忘れたが音楽集2のことね。
渋すぎる。
451名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:49:14 ID:lvmTNCcR0
音楽集1も2もブラックマスクが帯に隠れて見えなくなってるのが
マスクマンという作品を実によく表しているね
452名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 13:07:54 ID:J69aWHEc0
そもそもこの作品、人気あったんだかなかったんだかよくわからんな
曲はかなり人気ありそうなんだがストーリー自体の人気は結局どーなんだ?
453名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 16:27:34 ID:yHB44N/50
マスクマンは当時から、良くも悪くもアキラ萌えが一人歩きしがちだったからなぁ
454名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 22:02:57 ID:6WP4eEou0
455名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:01:24 ID:yIxkm2VyO
マスクマンってDVD出てんの?出てたらすげぇ欲しいんだけど
456名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:20:03 ID:vDSjxmJ40
09年1月〜4月 地球戦隊ファイブマン
09年5月〜9月 電撃戦隊チェンジマン
09年10月〜10年2月 忍者戦隊カクレンジャー
10年3月〜7月  超新星フラッシュマン
10年8月〜12月 高速戦隊ターボレンジャー
11年1月〜5月  五星戦隊ダイレンジャー
11年6月〜10月 光戦隊マスクマン
11年11月〜12年3月 恐竜戦隊ジュウレンジャー
12年4月〜7月  超獣戦隊ライブマン
この順番で間違いないと思います。
457名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 05:42:07 ID:Z2NnsaAyO
>>456
ありがとう!
458名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 18:01:34 ID:ZqITGa9oO
>>457
待て、地帝獣に騙されるな!
459名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 01:06:09 ID:WKW9h+oX0
今日の水戸黄門にバラバが出ていたな。
460名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 21:33:31 ID:g1pTwx4g0
460
461名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 13:30:30 ID:AKumCwpGO
マスクマンはハルカのテカテカ黒スパッツがいいね。
触りたい
462名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 18:06:35 ID:1C225dggO
前期 モモコ>ハルカ
後期 ハルカ>モモコ
463名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 00:43:23 ID:HALrvbjR0
マスクマンの新番組予告ってどこかで見れないかなぁ・・
464名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 11:22:23 ID:GTPxKr8DO
アキラは某しいねちゃんに匹敵する萌えショタ
465名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 17:02:57 ID:o9vLEZku0
今年は22周年
466名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 15:06:29 ID:3yENreJd0
455番へ、80年代戦隊DVD24年後の法則でいくと、DVD発売は、
2011年6月〜10月です。
467名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 15:08:30 ID:3yENreJd0
456番はおれの偽物です。
468名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 08:59:19 ID:hKCGPLjo0
>>466
全然違う。
469名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 09:05:36 ID:hKCGPLjo0
09年1月〜5月 忍者戦隊カクレンジャー
09年6月〜10月 電撃戦隊チェンジマン
09年11月〜10年3月 五星戦隊ダイレンジャー
10年4月〜8月  超新星フラッシュマン
10年9月〜11年1月 恐竜戦隊ジュウレンジャー
11年2月〜6月 光戦隊マスクマン 
11年7月〜10月 地球戦隊ファイブマン
11年11月〜12年3月 超獣戦隊ライブマン
12年4月〜8月 高速戦隊ターボレンジャー
この順番になると思います。
470名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 10:09:48 ID:UlrVB/u6O
>>470
こういう書くの結構楽しいよな。分かるよ。
471名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 10:52:04 ID:4X4q4zXdO
海津亮介さんは今どうしてるんだろ
472名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 13:38:08 ID:POB5nn+G0
マスクマンの次作ライブマンがジェットマン、バトルフィーバーJの様に
割り込んでくる可能性を秘めています。
473名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:58:19 ID:UlrVB/u6O
>>472
もう割り込みする程特別に人気のある戦隊はないよ。
474名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:08:36 ID:GPANM87g0
バトルフィーバーJは割り込んだんじゃなくて
デンジマン、サンバルカンが先に出て、なぜか後回しにされたんだよな

ライブマンは正直、嶋大輔がウルトラマンコスモスで隊長役やってたときに
インタビュー特典つきで発売したほうがよかったと思う

マスクマンあたりだと、もうメンバーは芸能界とは無縁のところにいそうだし
下手すりゃ連絡もつかないかもしれない
475名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 00:33:20 ID:77A3pRLo0
マスクマンとライブマンじゃ人気はたいして変わんないんじゃないのか?

マスクマンは主題歌だけでかなり人気を稼いでそうな印象
476名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 14:17:01 ID:dYn5lpKJ0
バトルフィーバーJはマーベルコミックの版権上の問題でパスされていました。
477名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 19:30:55 ID:D3JfmEW80
最初の方の数話を見てるんだけど、
戦隊シリーズってのは大抵の場合
「俺たちは死ぬも一緒、生きるも一緒の仲間だ」的な雰囲気があるもんだけど、
この作品の場合、なんでこんなに希薄なんだろう。
478名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 21:45:58 ID:azOQdKEM0
所属組織に謎の部分が多いってところがマスクマンらしい
479名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:37:25 ID:qKLWSYPsO
ケンタは人気ナンバーワンです。
480名無しより愛をこめて:2009/01/15(木) 23:56:02 ID:BZ69fhBo0
480
481名無しより愛をこめて:2009/01/23(金) 16:35:15 ID:4mFQvwIc0
バトルフィーバーJってつったらX1マスクを思い出した
初の6人目戦士
482名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 11:31:54 ID:VAu7VL5V0
こいつなにいってんのかと思いながらググって見たら
本当にX1マスクってのが居たwwww
一話限りの6人目戦士ってwwwwww
483名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 12:47:29 ID:12MkMyiu0
最初の6人目はどっちかというと山守正太だと思うんだ
いやマスクマン大好きっ子ですが
484名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 19:58:28 ID:dUcsHaS60
>>483
あれは敵組織にだまされて、怪人に変身したほうだからな・・・
485名無しより愛をこめて:2009/01/26(月) 22:44:55 ID:VAu7VL5V0
怪人は怪人で戦隊ヒーローは戦隊ヒーローでしょうよ
486名無しより愛をこめて:2009/01/28(水) 10:01:26 ID:Yiyypism0
マスクマンスレ見てるのにX1マスク知らない奴もいるんだなあ
487名無しより愛をこめて:2009/01/29(木) 00:47:48 ID:S44EvyXC0
飛ばし飛ばしで観てたじゃね?
488名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 03:02:34 ID:1DaMUrM/0
1話だけの6人目戦士ってなんか寂しいよなw
489名無しより愛をこめて:2009/01/30(金) 04:34:26 ID:oELeAXCa0
当時は6人目の戦士を出すって考え方自体がなかったわけで
1話限りのためにわざわざスーツを作るなんてむしろ豪華な気がしたけどな
490名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 05:34:54 ID:bz/ppTXp0
みんなとは違うデザインで当時かなり浮いてるなぁって思ってたわ
491名無しより愛をこめて:2009/01/31(土) 06:08:27 ID:JjCqiaGR0
でもX1マスクの両目と口のあるデザインは
確かマスクマンの初期稿からの流用なんだよな。
そういう意味でもまさにプロトタイプ。

一歩間違ってその初期稿が採用されていたら
5人全員あんな感じのマスクになっていた可能性もあるわけで。
492名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 11:58:56 ID:MwEjR2eZ0
あのデザインは6人目の戦士でちょうどいいわ
493名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 19:38:07 ID:ftTVY21NO
歴代一位マスクマン
二位ライブマン
三位ダイレンジャー
四位デカレンジャー
五位ターボレンジャー
494名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 20:43:43 ID:MwEjR2eZ0
それなんのランキングなんだい?ボブ
495名無しより愛をこめて:2009/02/02(月) 21:04:11 ID:ftTVY21NO
俺のランキングだよスーザン。
496名無しより愛をこめて:2009/02/03(火) 15:59:42 ID:7XBRA45r0
>>491
X1マスクはマスクマンたちのプロトタイプなのか
プロトタイプの癖にデザイン凝ってんだけど!www

>>495
すまない、スザンヌに見えましたわ
497名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 13:58:45 ID:ZDL5m5n70
あの顔で5人並んだらかなり怖いと思う。
498名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 14:23:57 ID:MgbsLX0L0
X1マスクといい
バトルフィーバーといい
なんかみんなアメコミに出てきそうなデザインだよな
499名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 16:09:26 ID:npV/nMxC0
戦隊は5人いるから、個々のマスクの造型はなるべくシンプルな方がいいんだろうね。
歴代戦隊でも両目・鼻・口の揃ったマスクはバトルフィーバーだけだし。
500名無しより愛をこめて:2009/02/07(土) 19:37:07 ID:2OMOJwsX0
500
501名無しより愛をこめて:2009/02/08(日) 05:10:55 ID:cR/93auj0
バトルフィーバー、マジレンジャー、ゲキレンジャー
こいつらデザイン的な意味で浮きすぎ
シンケンジャーって言うのもデザインが凝ってるわな
502名無しより愛をこめて:2009/02/09(月) 14:30:58 ID:SiyuggEt0
て、いつスパロボに出るの?
503名無しより愛をこめて:2009/02/13(金) 11:03:46 ID:xtQIkqiW0
バンプレオリジナル設定でグレードファイブはギャラクシーロボと合体
504名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 00:39:44 ID:xFf4DRTWO
OP何回見てもかっこいい
505名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 05:23:03 ID:T8PXqy2WO
歴代最高のマスクデザイン
506名無しより愛をこめて:2009/02/14(土) 06:00:03 ID:q8fvbVIC0
>>328
初期は必殺剣のBGMがあった。
あと最終回はマスクマンがグレートファイブ操縦、姿長官がギャラクシーロボ操縦の共演が見たかった。
507名無しより愛をこめて:2009/02/17(火) 14:20:49 ID:G7bSlXQB0
最終回はマスクマンがグレートファイブに乗って
X1マスクがギャラクシーロボにのって戦うのを観たかったな
508名無しより愛をこめて:2009/02/21(土) 15:12:35 ID:LoHo4qEE0
X1マスクのようなデザインって以降の戦隊でも採用されていないよな。
509名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 06:48:56 ID:xiHo2Xjm0
大人向けの戦隊をもう一度再計画して
バトルフィーバーやX1みたいなデザインをした戦隊を出して欲しいな
510名無しより愛をこめて:2009/02/22(日) 10:51:03 ID:LYFZEeBT0
510
511名無しより愛をこめて:2009/02/24(火) 09:24:30 ID:7Rg5pWfDO
シンケングリーンはマスクマンっぽい
512名無しより愛をこめて:2009/02/25(水) 20:35:19 ID:4KuJqg/20
アッー! アッー! 君の体は
513名無しより愛をこめて:2009/02/26(木) 20:14:14 ID:PkL5Nbqu0
光戦隊マアッー!スクーマーン
514名無しより愛をこめて:2009/02/27(金) 20:59:58 ID:KQl0+iNG0
今日、日テレで21時から再放送するね。
515名無しより愛をこめて:2009/03/07(土) 22:15:10 ID:TSSYWVAT0
>>514
516名無しより愛をこめて:2009/03/08(日) 03:37:43 ID:9/uMNEFq0
>>511
X1か
517名無しより愛をこめて:2009/03/21(土) 22:58:10 ID:1SrQYl5H0
そういえばマスクマンもファンタジー戦隊の伏線が
いくつかあったんですね(特にチューブ側)。
シノビボールや大地底剣等。
どちらも地帝獣を倒して手に入れるというものでした。
敵組織の幹部キャラと怪人が戦うってのは
前にも先にもマスクマンだけではないでしょうか?
518名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 00:42:51 ID:u8cmwnH80
チェンジマンのナナがゲスト出演したのって何話?
519名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:32:00 ID:uRH4RyY10
当時4歳。
そのときに親に買ってもらったOP&EDの収録されたカセットテープ、
最近まで持ってたw
ちなみにそのテープ、当時のアニメや特撮(メタルダーとかドラグナー)の主題歌同時収録。
マスクマンの主題歌は一番聴いてたww
520名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:41:55 ID:TpP8vnsEO
違う歌手が歌ってるやつ?
521名無しより愛をこめて:2009/03/23(月) 22:56:01 ID:uRH4RyY10
>>520
いや、マスクマンのはOP&EDともに影山ヒロノブでオリジナル。
他のはオリジナルだったりそうでなかったり。
少し逸れるがドラグナーのはオリジナルではなかったが良かった。
ちなみに初期のOPね。
522名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 11:20:40 ID:L9O7sUqK0
マスクマンやメタルダーの主題歌は日本コロムビアだけど、
ドラグナーはキングレコードだからね
だからコロムビア発売のテープには別の歌手のバージョンが入ってたんだろうな
523名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:09:50 ID:8N2EMEwn0
>>522
なるほど〜。そういう理由だったんか。
詳しいね。
マスクマンのOP&EDは数年前に東映チャンネルで再放送されたのを十何年ぶりかに見て、
かなり感動した。超カッコいい。

毎年新しい戦隊を見るたび思うが、80年代後半の戦隊OPが一番かっこよかった時期だと思う。
作品の内容はさておいて、フラッシュマン〜ターボレンジャーが個人的に
よかった。その中でもマスクマンのOP&EDはピカ一だと思う。
ファイブマンからはそれまでのストイックな曲調から爽やかな感じになっちゃったからね。
今やっているシンケンジャーはOPでのメンバー個人の紹介がなくなっちゃった。
普通のドラマみたいなOPの流れになってしまった。ここが一番残念だ。

ちょっと長くなってすまん。だが、これだけは言いたかった。
524名無しより愛をこめて:2009/03/25(水) 22:42:03 ID:+g2hLVaL0
OP曲の売上枚数を知ってる人、教えて下さい

本当にオーラを感じるOPだったし、影山さんだけにかなり売れてそうな雰囲気あるけど
525名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 00:12:14 ID:Ds830X9AO
「これは我と我が身を燃やす言わば澪つくしの炎、
貴様の色恋沙汰の為に燃やす炎では無いわっ!」

オヨブー好きだったなぁ…
526名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 18:21:45 ID:m6PVsZYM0
イガム王子 イアラ姫の人でシコシコやりました。
527名無しより愛をこめて:2009/03/26(木) 22:49:48 ID:mHC+LbRI0
キロスが姫に一途過ぎてアホっぽかったのが面白かったw
528名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 15:08:16 ID:VBafn/8dO
EDは今でもジェットマンのと並んで戦隊史上最高の出来だと思う
529名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 21:48:40 ID:h8LGINSc0
とても爽やかなEDだ。「オーラのあやとり」が最高。かっこいい。
530名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 22:15:51 ID:hZBK7kWB0
ホント曲がいいよなー

俺はどっちかっつーとOP派だが

このOP&EDって一般的にも結構有名だったりする?影山さんだけに
531名無しより愛をこめて:2009/03/27(金) 23:38:26 ID:h8LGINSc0
一般的にって言うと難しいな。
戦隊ものってあくまで「幼稚園くらいの年齢層をターゲットにしたヒーロー番組」だからな。
今じゃメインターゲットの子供だけじゃなく、その親の世代も巻き込んだ視聴者層になってると思うけど、
結局は「ヒーローものの曲」の域を出ず、それは今も昔も変わらないと思う。
それに影山ヒロノブも当時はまだそんなに有名ではなかったんじゃない?
532名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 17:07:33 ID:lINTw6Y+O
やぁ糞苦しよお君のためなら体なげ撃ち戦うぜ
533名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:07:28 ID:cY+vO42JO
こないだカラオケに行ったんだが、リモコンで履歴100を調べたら、俺の前にマスクマンとチェンジマンのOPを選曲してた人がいて驚いたよ。

同士に巡り会えた気分で嬉しかったなぁ。
534名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:09:32 ID:UW1/ZFJv0
その人センスいいな
535名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:44:27 ID:JAxZkvWhO
汁人ぞ知る影山さんの名曲だよな。
536名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 18:53:41 ID:UW1/ZFJv0
このスレでこういうのもナンだが、影山で一番空きなのはドラゴンボールZの
セル戦で悟飯がキレたときの曲が一番だな。
マスクマンは二番目かな^^;

影山スレへ行けって感じだな・・・漏れ
537名無しより愛をこめて:2009/03/28(土) 20:15:58 ID:eU7nlIl10
オヨブーというのは不思議な男だったな
彼の価値観というか、クレイジーな武人像にはついて行けない所もあった
かっこよかったし、所詮は悪役だからそれでいいんだろうけど
538名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 17:12:30 ID:gJ+tASkj0
オヨブーって名前は三枚目のギャグキャラにしか聞こえなくて最後まで慣れなかったなあ。
マスクマンの数年前に「オヨネコぶーにゃん」なんてタイトルのギャグアニメがあっただけに
なおさら…。
539名無しより愛をこめて:2009/03/30(月) 22:51:46 ID:2Gs7jxjc0
今日、昼ドラ「非婚同盟」にタケルらしき人が出てきたんだが・・・

てか、そうだよな?
540名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 10:58:47 ID:ovAYxJaD0
もしかしてオールバックのヒゲ生やした男?
ミュージシャンみたいな人のこと?
541名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 11:07:55 ID:se1gG9ofO
タケルの中の人は引退したはずだが
542名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 11:22:33 ID:ovAYxJaD0
そうそう、「非婚同盟」に似てる人は出てきてるけどね。
ちなみにタケル演じてた役者さんは「海津亮介」。
現役だったら非婚同盟の人と歳も近いかも。
543名無しより愛をこめて:2009/03/31(火) 22:53:04 ID:lxrvvXY40
「非婚同盟」の人、なんと別人だったのか

今日も見たけど、マジ似すぎだわ
544名無しより愛をこめて:2009/04/01(水) 10:32:16 ID:c7Ha/QZc0
まあ、ぱっと見間違えるのも無理はないな。似てるし。

別戦隊だが、先日CSで見た「暴れん坊将軍」にダイナレッドとブルードルフィンが出てたw
それぞれ別の話でね。
545名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 07:50:22 ID:Clf8gYKf0
敵側が○○戦隊って呼称したのは、デンジマン以来でしょうか?
初期に電子戦隊って呼称されてましたから。
546名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 08:10:52 ID:/yTEBRIq0
「おのれ〜、光戦隊め!」みたいな?w
547名無しより愛をこめて:2009/04/05(日) 10:26:27 ID:9IrweRof0
.l
548名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 18:21:12 ID:mnjGBnef0
「ママ…ママ…、…おのれぇ…、よくもママを!」
この回はバラバ親子の戦いのあまりの気迫に
俺の中で番組の趣旨とかどっか行ってしまったよ
549名無しより愛をこめて:2009/04/09(木) 19:23:40 ID:5vbxpqI80
以前東映チャンネルでやってたとき、その回見逃してしまったかも^^;
そんなにすごかったんだ・・・
550名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 12:04:53 ID:kbR+Pe2QO
ララバの装備の破片に口づけしてなかったっけ>バラバ

怪人に曽我さんが演じるキャラを殺させる展開はなんか珍しく感じた。
551名無しより愛をこめて:2009/04/10(金) 23:26:12 ID:V59QnF4i0
ジュウレンジャー好きにとっては興味深く面白い回だった

デビルドグラーとか魔物チックなデザインで好き
552名無しより愛をこめて:2009/04/12(日) 22:46:49 ID:By6nXlVm0
広田一成さんの中国武術演舞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5266108

ファンにはたまりません
553名無しより愛をこめて:2009/04/14(火) 18:25:56 ID:NSi9qWia0
554名無しより愛をこめて:2009/04/17(金) 22:22:02 ID:SR/Ax5/h0
地帝獣ゲルゲドグラー、バルドドグラー、ヨロイドグラーは
それぞれ寄生獣ゲルゲと地帝ドグラー、寄生獣バルドと地帝ドグラー、
寄生獣ヨロイと地帝ドグラーという扱いにはならないのでしょうか?
一応分離、合体しましたが。
555名無しより愛をこめて:2009/04/18(土) 08:42:14 ID:B7Qry1g0O
バルドは役割分担(戦闘と回復)があるだけあって寄生獣といわれなかった?
556名無しより愛をこめて:2009/04/22(水) 00:39:03 ID:hVLlhGqh0
そういえばそうでしたっけ?
それにしても寄生獣と地帝ドグラーに分離できるものなら結構
思いつきそうですね。
スカルドグラーの分離時はどちらが寄生獣スカルで地帝ドグラーか
初めてみた人はわからないでしょうね。
557名無しより愛をこめて:2009/04/23(木) 08:28:20 ID:PpsB2oEJO
設定からか、このマスクマンからアクションがよくなった気がする
前作のフラッシュマンは今の戦隊みたいな動きだし
558名無しより愛をこめて:2009/04/27(月) 20:54:36 ID:YbnFY1pH0
>>557
変身前のアクションに武道経験者がいたのが大きかったな。
559名無しより愛をこめて:2009/05/04(月) 14:47:19 ID:PflRYRrp0
キロスって微妙に浅倉威に似ていると思う
560名無しより愛をこめて:2009/05/09(土) 13:05:34 ID:7n3o16wE0
今更だけど、マスクマンの名前の由来って何?
オーラマンが妥当だと思うのは俺だけじゃないよな
561名無しより愛をこめて:2009/05/10(日) 14:41:36 ID:lBekVG/e0
>>560
当時は番組名がネタ切れだった
「ファイブマン」が最初の案で、その名残がグレートファイブ
服にも「5」のマークが付いている
562名無しより愛をこめて:2009/05/15(金) 20:47:36 ID:fw/bnfmV0
第46話「逆襲!血の池の秘密」の悪評は聞いていたけど……。

「女だから戦えない」って本当に言ってたのね……。
なんかもう……。
563名無しより愛をこめて:2009/05/17(日) 16:30:25 ID:xzdeyPqH0
「美緒の兄さんとは戦えない」ならまだ分からんでもないが、
兄さんと分かった時点では殺る気マンマンだったのにな。
564名無しより愛をこめて:2009/05/18(月) 23:11:09 ID:MjgqOs1SO
映画の人魚(レイラ)の中の人は、他の映画や雑誌でヌードになったりしてますか?
565名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 13:23:18 ID:GYdbZW+50
>>564
レイラじゃなくてレライだな。
566名無しより愛をこめて:2009/05/26(火) 20:46:25 ID:4KksAHQZ0
>>562
ハルカとモモコが空気化したのって、それが原因じゃねえの?
「戦いは男の仕事」だと思ってるのであれば、あの二人を物語の縦軸に組み込むわけには
いかんだろ。
567名無しより愛をこめて:2009/06/04(木) 17:39:14 ID:NHSsk4aUO
超音波声が二人もいる戦隊。
だがモモコの美貌とハルカの隠れ巨乳っぷりは絶品だった。
568名無しより愛をこめて:2009/06/07(日) 00:29:18 ID:/oR3kLH20
今までyoutubeで見てたマスクマンの動画が削除されてる
外国人の吹き替えは見られるけどおもしろくない('A`)
569名無しより愛をこめて:2009/06/09(火) 18:40:16 ID:fkKSdY020
マスクマンのメンバーで今でも現役の人いる?
5人は元気かな?
570名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 18:14:07 ID:3H/jVGM90
みんなどんどん語ろうぜ!
これじゃ盛り上がらないぜ!
レス立てた意味なくね?
571名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 20:10:19 ID:UG1a5sFRO
>>569
スーパー戦隊シリーズ唯一の『隊員役役者全員引退』。
 
一時期はバイオマンもそうだった
(阪本氏が後に復帰)
572名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 22:13:08 ID:Wj37+F9U0
戦隊モノは出演者が引退しててもDVDとか出せるの?
権利問題でソフト化できないとか難しいとかよく言うじゃない

引退はしょうがないけど、ホントの行方知れずってのはファンとしても切ないよな
573名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 22:28:55 ID:+b759JqA0
戦隊シリーズはテレビ映画だから大丈夫らしいよ。
574名無しより愛をこめて:2009/06/14(日) 22:30:21 ID:RvpCmWYm0
>>572
ドラマや映画は出演者の一部が死のうが逮捕されようが、DVDは出せる

歌番組は権利関係がややこしく、スカパーでの再放送でさえ、一部にボカシを入れなければならないくらい
575名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 12:58:26 ID:f5e5Cduf0
>>572
権利関係では大河ドラマについては深刻な問題になっている

当時はVTRの録画が2インチ規格でテープの単価がやたらと高くて操作・編集も面倒でコスト高だったことに加え、権利に関わる問題も多く、番組の資料保管やビデオソフトの販売は安易に行えなかった。
現代の感覚では大量の制作費をかけた映像作品を消去することは重大な資産の損失であると考えられるが、
当時の感覚は逆で異常なほど高価で保管にもカネを喰うビデオテープをリサイクルしない方が損失であると考えられていた。
70年代までのNHKでは本放送終了後にテレビドラマの再放送がほとんど行われず、特に50話近い長編の大河ドラマの再放送は最初から想定されていなくて、
ましてやDVDにして売ることなんて全く考えていなかった。NHKが映像作品の保存をするようになったのは1970年代中ごろからになり、『獅子の時代』(1980年)以降は全話現存していて、
いくつかの作品は全話収録の完全版または総集編のビデオ・DVDが販売されている。

当時はNHKに限らず民放でも保存するコストと著作権や肖像権などの問題が多いためテレビ番組の保存があまり行われていなかった。

だが、一部のテレビドラマ(特に刑事、特撮、時代劇)やテレビアニメは結構たくさん残っている。
理由は外部の制作会社が手掛けた番組が比較的多くて肖像権や著作権などの面倒な問題がかなり少なかった事や
当初から二次利用を前提にして制作されていた事に加えて、これらのジャンルでは当たり前だったフィルム撮影が主流だったからだ。
これは「重ね撮り不可能」というフィルムの特性がいい方向に働いたケースといえる。
576名無しより愛をこめて:2009/06/15(月) 18:39:33 ID:mDkRlhVW0
マスクマンのメンバーって全員引退してんの?
みんな何してんだろう?消息が分からないとDVD発売も厳しいだろーな。
577名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 12:43:07 ID:wQgrznpe0
>>575
>これらのジャンルでは当たり前だったフィルム撮影が主流だったからだ

加えて、当時はキー局で放映後に地方局で再放送等をするとき、番組を地方局が制作会社から買っていた。
そして、そういった地方局に売る時の収入が、制作会社にとっては重要な収入源だった。
だからこそ、当時既に保存技術が確立されていて、なおかつVTRよりもコストが安かったフィルムが多用されていたわけで
さらに言えば東映に限らず、そんな映像作品を自社の「資産」と捉えてマスターネガを保管する制作会社が多かった。
制作会社にとっては放映後も「価値がある」「売れる」「使える」商品だったわけだ。
(未だに地方のローカル局で昔の特撮や古いアニメなどがよく放映されるのもそのため)


NHK太河ドラマの場合は自社製作だし、NHK自体が再放送する気が全く無いなら保存する必要も無いわけで、結局そこが意識の差となって現れたんじゃないかと思う。
578名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 13:51:23 ID:Ia2Qc4AL0
>>562
当時の聖闘士星矢のカーサ編(親しい人に変身する敵)とか見ても、
やっぱり視覚の占める重要さが今より高かったんじゃねえの?
今だったらいくら恋人のそっくりさんでも冷酷にバッサリやって
「クール!」と持ち上げガチだけど。それはそれで頭でっかちな時代て気もする。
579名無しより愛をこめて:2009/06/16(火) 19:03:51 ID:MZ9cNOTS0
>>578
違うよ。
第28話で美緒とイガムとがきょうだいだと知ったときも大して動揺しなかったタケルが、
女だと知ったとたんに「君とは戦えない」とか言い出したんだよ。
「女には手を上げない主義」なんてのはジャンプじゃ珍しくもないが、
戦隊でそれをやるか。
580名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 17:15:07 ID:J5/1J1u80
>>576 質問に答えてくれよ。
戦隊ファンにとってはぜひ知りたいんだよ。
581名無しより愛をこめて:2009/06/18(木) 17:56:30 ID:fcc19xFwO
好き嫌いは別としてバイオ、チェンジ、フラッシュときてマスクマンは質がかなり下がったな。これだけは絶対に言える。
582名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 11:22:12 ID:iMVAN/Gn0
>>579
単に「女だから戦わない」じゃなくて
「女であることすら偽る姿に悲痛さを感じた」とかそういうことじゃないの
583名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 12:09:43 ID:mV/+OdQBO
>>581
パンチラ減ったからなぁ、ヒロインは上物なのに。
584名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 22:27:25 ID:3orMUOPV0
>>582
男の子の興味が特撮→アニメにかなり移動したからな
おもちゃも売れなくなったし
585名無しより愛をこめて:2009/06/19(金) 23:53:17 ID:iMVAN/Gn0
チェンジ、フラッシュは人気作、ターボ、ファイブは不人気作
というのは定説みたいになっていて、
間のマスク、ライブの立ち位置はよくわからないんだよな

他スレとかで話題にしにくいんだよ
586名無しより愛をこめて:2009/06/20(土) 00:07:33 ID:IiR73ooJO
マスク〜ファイブは戦隊史的に失われた4年間だよな
今こそ再評価してほしい
587名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 21:49:15 ID:WDROFrtc0
マスクマンは不人気だろ
主題歌は評価されてるみたいだが
ライブマンは人気くさい
588名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 22:44:33 ID:t9gtwY/c0
>>581
確かにバイオ、チェンジ、フラッシュが昭和の名作の代名詞のように扱われてるのはよく見るな

結局フラッシュマンとマスクマンの間で何がそんなに変わったの?
589名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:03:01 ID:mKpGaTEx0
評価が低い割には割かし視聴率は良いんだよね。マスクマン。
この枠の視聴率順位
1デンジマン
2サンバルカン
3フラッシュマン
4ゴーグルファイブ
5バトルフィーバーJ
6マスクマン
7チェンジマン
8バイオマン
9ダイナマン
10ライブマン
11ターボレンジャー
590名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:26:01 ID:JAuPpSUo0
放送当時は盛り上がったけど後発作品のインパクトに押されて埋もれちゃったって感じだよね、マスクマンは。
(恋愛ネタならジェットマンのほうがより印象が強い、武術ネタではダイレンジャーほうがより印象が強い)
591名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:30:44 ID:yWnr0TAd0
>>588
フラッシュマンまでは、ほとんど一貫して
「敵は地球を侵略しに来た宇宙人」
「宇宙からの特殊なパワーで変身できるようになった」という
お決まりのフォーマットだった

マスクマンでは、敵は宇宙人ではなく地底人、ライブマンでは、敵は暗黒面に落ちた地球人で
スポ根のような特訓や修行で新しい技を身につけていく、というリアル路線を目指したが
「宗教っぽい」感じを与え、さらにはOPの姿長官の空中浮遊シーンが某宗教団体の教祖を連想させる、
という運の悪い偶然も重なって、スカパーなどでも、あまり再放送されずに避けられていた
592名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:52:50 ID:t9gtwY/c0
47 :名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 20:50:21 ID:suR5hJPf0
マスクマンって駄作扱いされてるけど、そんなにひどくない。
姿長官の空中浮遊で爆笑されるのが悔しい。

48 :名無しより愛をこめて:2008/08/02(土) 22:10:40 ID:y0LH98YS0
>>47
そう?
当時の戦隊はビデオ化されてない・語り草にならなくて不遇だと言われたり、
その反動で異様に評価されることはあるけど、「駄作扱い」されるところは
あまり見たことがないけどね。



マスクマンの評判が気になって仕方がないファンとそれに関心のない世間とのギャップが表れてるような気がする

不人気といわれても、視聴率とか玩具売上とか分かりやすい数字で表れてるわけではないから余計劣等感が膨らむのかも
593名無しより愛をこめて:2009/06/21(日) 23:54:45 ID:MqOAkddRO
>>585
ターボはロボが売れただろうが。
594名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 12:11:13 ID:H/gDV4z60
あくまでネット上にある意見を色々見て個人的に受けた印象だけど

・脚本やストーリーを重視する人は嫌いらしい
・正悪ともヒロイン人気は低いらしい
・「俳優の演技が下手」「レッドばかり目立ちすぎ」はガチ(これが他作品と比べられたとき劣って見える要因か?)
595名無しより愛をこめて:2009/06/22(月) 22:13:22 ID:wVYoVBXt0
名前からして評判が悪い。
リアルタイムで見ていた俺にとっては、カッコイイと思えた名前なんだけど、
今では「覆面プロレスラー」という意味のほうが一般的になってしまった。
596名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 16:42:11 ID:tAFUKvD7O
第一話から「美緒!」「タケル!」と熱愛状態だったのに、最終回で
いきなり、なんの前フリも無く別れるのは納得できなかったな。
平和な地底社会の再建手伝ってやれよ。
597名無しより愛をこめて:2009/06/23(火) 18:04:40 ID:sewYIpDS0
それまでの戦隊は、
どういう運命の導きによって戦士に選ばれたのか、
またそれを受諾するのに要した決意とかが描かれていたのに対し、
マスクマンはレッドだけ。

5人が対等に描かれてないってのは、たいていマイナス評価されてる。
598名無しより愛をこめて:2009/06/25(木) 15:05:16 ID:D+WeGNsUO
バイオ、チェンジ、フラッシュが評価された点は、バイオは今までの当たり前の常識を打ち破り、チェンジはファン層拡大に貢献し、フラッシュは現代のシリーズの形を築いた点にあるんじゃないかな。
599名無しより愛をこめて:2009/06/26(金) 16:47:35 ID:l4rQDOi10
>>589
マスクマンの視聴率がよかったのはアキラ役の広田一成さんの人気がすごかったからだよ
私も広田一成さん目当てで見てたけどw
600名無しより愛をこめて:2009/06/29(月) 12:26:17 ID:yMPyZcoW0
マスクマンのメンバーって今何やってんだろう?
全員引退してるよね?消息がすごい気になるんだけど。
知っている人いたらぜひ教えてくれ!
601名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 06:40:41 ID:Vq7Ozp9X0
http://www10.atwiki.jp/shichouseiko/m/pages/15.html?guid=on#Sentai
フラッシュマンの翌年から、どんどん視聴率が落ちているな
602名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 19:34:59 ID:rRK7Rw0b0
>>601
フラッシュマンの翌年から?ライブマンまで二桁いってるじゃん。
ターボレンジャーから一桁になってるのは放送時間が変わったのが影響してると思う。
自分も放送時間が変わってから見るのが面倒になって見るのやめた。
603名無しより愛をこめて:2009/06/30(火) 21:55:41 ID:nX8ZRwy00
まあこういうシリーズ物の視聴率は、
前作から上げた/下げたで評価されるからね。
604名無しより愛をこめて:2009/07/02(木) 17:21:04 ID:0CEfsr6l0
アキラの人はブログやっている。
605名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 11:01:00 ID:xeW7qCi30
昭和最後の日に生まれたけどマスクマンおもしろいと思うんだけどなぁ
基本ストーリーはしっかりしてると思うし、ただ回によっては
ほんとにレッド以外が空気なのも使用と思えば・・・
606名無しより愛をこめて:2009/07/03(金) 15:34:53 ID:MwhaO+h50
マスクマンの不人気については、内容とかよりも
>>590-591に書いてあることや出演俳優が早くに消えたことで
放送終了後は影が薄くなる一方だったのが大きいかと
607名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:11:57 ID:HLdgNqPg0
604>>
ブログってミクシィ?
608名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:14:01 ID:HLdgNqPg0
>>604
ブログってミクシィ?
609名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:14:12 ID:PBAMVkNj0
>>603
いやそれはない。
610名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:14:54 ID:HLdgNqPg0
>>604
ブログってミクシィ?
611名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 12:20:34 ID:HLdgNqPg0
>>604
ブログ過去に見た事あるけど、今、本当にやってんの?
閉鎖されてない?前、本人が失礼な書き込みが続いたとかで
不快になって閉鎖したとか聞いたが、、、間違ってたら悪いけど、、
612名無しより愛をこめて:2009/07/04(土) 22:58:38 ID:lTYZXNiU0
純愛ストーリーやアキラ人気に加えて
女幹部の衣装のセクシー度がほぼ0だったことを考えると
少し女性向けの作品だったのかなぁと

ストーリー性よりもキャラクターが好きな人が多いみたいで、
そういうのはどちらかというと女性的目線のような気が
613ななし:2009/07/14(火) 04:15:28 ID:KUkQ78UuO
チューブのエネルギー獣オケランパは、何故最終回に登場しなかったのか?責めて最後の絶命シーンが見たかったのに・・。一体どんな風に絶命されたのか?想像して。
614名無しより愛をこめて:2009/07/15(水) 20:04:51 ID:ZrMZdlLmO
地帝帝国チューブって大星団ゴズマに比べたらスケールが小さくなったって感じだよね。
615名無しより愛をこめて:2009/07/17(金) 01:56:04 ID:cVxCZ9ce0
ブルーは可愛かった
616名無しより愛をこめて:2009/07/18(土) 14:16:03 ID:z32KtNa90
オケランパってそもそもチューブの一員なの?
昔のヒーロー図鑑に本来は知能も低くて悪くない生物なのにチューブに利用されてるだけって書いてあった気が
あれ?他の作品だっけ?
617名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:40:14 ID:AGEqas480
フラッシュマンの次がもちろんマスクマンだよねー。

DVD化もダイレンジャーの次ぐらいもうすぐだね。

バイオマンの次がチェンジマンでなくフラッシュマンです
618名無しより愛をこめて:2009/07/25(土) 10:42:32 ID:AGEqas480
マスクマンのDVD化は、来年ぐらい
619名無しより愛をこめて:2009/07/30(木) 13:12:18 ID:0qvQyVhd0
本当にDVD化されたらうれしいけど実現するかな
某宗教団体のせいで長いことDVD化されてなかったから
620名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 00:57:14 ID:APpZP83+0
DVD売上はどれぐらい行くかねえ?
主題歌はかなり売れてるっぽい印象だね
ちなみにフラッシュマンのアルバムCDは2004年発売にもかかわらず
初動だけで5000枚売れたとか・・・
曲の人気だけならフラッシュ以上だよね?
621名無しより愛をこめて:2009/07/31(金) 07:15:24 ID:30G+HMhh0
>某宗教団体のせいで長いことDVD化されてなかったから

いいかげんなことを書くな。
622名無しより愛をこめて:2009/08/06(木) 23:32:09 ID:7hP0LyTGO
姿長官の空中浮遊
623名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 11:06:52 ID:tML2LuKA0
まるでオ○ムの事件がなければとっくにDVD化されてたみたいな言いぐさだな
同時期の他の戦隊も同じような状況だということを考えれば
何の関係もないことぐらいわかるだろうに
624名無しより愛をこめて:2009/08/07(金) 11:45:20 ID:BTNt1Y8+O
バトルフィーバーのDVDが出なかった頃にも『エゴスの設定が原因』とか言ってる馬鹿がいたよな
625名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 20:22:03 ID:Rw1MIft50
フラッシュ〜ライブ直撃世代だった姉(非ヲタ)と戦隊の話になった時
「マスクマンってネットじゃあんま人気ないって言うか地味な作品みたく見られてる」
みたいな事を言ったら
「えー、面白いじゃん。フーミンとかオヨブーとかバラバとかオケランバとか」
と不服げな感じだった
当時としてはそれなりに面白い敵キャラが多かった方なのかもしれない

>>613
ちなみに姉はオケランバ最終回で自ら巨大化して
最後の敵として立ちはだかるのを期待していたので、そこは少し不満そうだった
626名無しより愛をこめて:2009/08/08(土) 23:57:22 ID:uU43sIB00
レギュラーのキャラ構成は面白いと思う

敵でいうと当時はアナグマスが好きだったけど
今見るとフーミンが結構可愛いキャラだね

ただチューブって全体的に強そうではないよな
地帝獣なんてモチーフからしてよく分からんし
同時期のゴルゴム怪人が本当に怖かったから余計に
627名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 11:38:20 ID:1q5rC8kR0
マスクマンは戦隊の中でもアクションが良いという意見をたまに見るんだけどどうなんですかね。
自分はあんまりそういうのよく分からないんで。
広田氏が凄いのと、フラッシュマンがややしょぼい(失礼)のはまあそうかな、と思うんですけど。
628名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 12:53:02 ID:qKkutF5f0
>>625
当時見てたが暗いまではいかないけどBGMや雰囲気が
前後の戦隊にくらべ地味な感じはあった。
必殺剣のBGMがなくSEだけだったり。

一部のファンの同人誌の取材が度を過ぎて見学、撮影などでの
出入りが一時期ほとんど禁止になったため市販ムックも減少するなど
悪影響もあったし。

マスクマンの年に新宿NSビルのイベント見に行ったとき
偶然OPで長官が歩いてるカットの撮影位置を見つけて
ここってOPの所だと感激した。
他にも見覚えのある景色をいくつか見た。
629名無しより愛をこめて:2009/08/09(日) 12:54:22 ID:vzt2KX8sO
>>625
地味だけどチューブは結構好きな敵なんで、おまいさんの姉上とは
いい酒が飲めそうだ。バラバの大地帝剣ゲット話とか好きなんだよなー。
一番好きなのは、独占欲と性欲を原動力にしてることを一切隠そうとしない
キロスだけど。
630名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 00:35:42 ID:Qcx9VTO0O
>>629
性欲吹いたwww
キロス、昔は純粋にタケルと美緒の邪魔すんなと思っていたが
今は結構憎めないやつだと思うな。
でも盗賊騎士って肩書きは未だに謎。
631名無しより愛をこめて:2009/08/10(月) 08:25:39 ID:gWkdaxsPO
キロスは見てて楽しいよ。
全裸のイアル姫に一目惚れして「その目がたまらん」とか、
風地獄に落ちたのは足滑らせたからとか、
なぜかブーツからハンカチ取り出すとか、
バラバにタケルとイアル姫の仲を聞かされて「コッロース!」とか、
「宝石でイアル姫を飾る」とか、
黄金洞窟の壁に金色に塗った海亀の剥製らしきもの飾ってるとか、
恋敵との一騎討ちじゃなく飛んできた氷柱が刺さって致命傷とか。

かっこつけの割に決まらなくて、趣味と性癖が実にヤバそうなあたり、
リアル放送時は大変笑わせてもらった。
632名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 12:04:19 ID:jb5EhbSa0
633名無しより愛をこめて:2009/08/11(火) 22:45:49 ID:vCaE4HWY0
最終回は感動したな。タケルとイアル姫が最後の抱擁、そして別れのシーンはうるっとした。
そしてラスト5人が海辺ではしゃぐ姿を見た時は1年間見続けてよかったと思ったよ。
マスクマン、君と出会えてよかった。
634名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 12:10:21 ID:uv2yAQFy0
>>628
内容的には前後2作の方がめちゃくちゃ暗いのにな
635名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 12:38:12 ID:oFswqFokO
>>633
感動したけど、どうしてタケルとイアル姫が別れるのかわからなかったな。
お姫様と結ばれました。チャンチャン♪だと思ってたからちょっと残念だった。

海辺だし長官のセリフも合間って爽やかな別れで好きなシーンだけど。
636名無しより愛をこめて:2009/08/12(水) 15:04:47 ID:odr2rrEW0
イガムの送ってきた人生の切なさは異常
637名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 14:06:26 ID:5b26eW3jO
>>635
ヒーロー側が地底と地上に分かれるというラストは、仲間意識上許されない時代だったんかな?
「普通の若者に戻った」とナレーターが語って、戦い後は散り散りになったっぽい雰囲気の作品もないこたないが…
638名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 14:19:52 ID:E64rfbgy0
>>628
それはキャラデザインも大きいと思う
格好良い悪いは別として、とりあえず華やかではない
639名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 15:13:50 ID:E64rfbgy0
最終回はやや強引だけど、あの展開しかなかったとも思う

むしろ第1話のタケルと美緒が引き裂かれるシーンがな
タケルに美緒が死んだと思わせるというのは失敗だった気がしてならない
640名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 16:00:23 ID:STLgj5LS0
DVD発売まで関東大震災が来てフィルム焼失なんてことが
起きないことを祈るばかりです。
641名無しより愛をこめて:2009/08/13(木) 23:53:18 ID:TLulTfbh0
そんな事が起こったら、どう考えても
ゼーバ様の情報隠蔽工作です
642名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 02:29:39 ID:ekXoCw+v0
願わくばハルカVS地帝忍フーミンの見せ場をもっと作って欲しかった。
ファイブマンのレミVSザザほどではなくとも、2人の対決シーンをもっと見たかったのに
まともに見れたのが31話のみってやっぱ寂しいよ、ライバル関係という設定なのに。
やっぱりこの戦隊はイガム(イアル)以外の女性出演者は、以前の作品と比べると見せ場少なくて残念。
特に正義側は、アキラという目玉がいただけにw
643名無しより愛をこめて:2009/08/14(金) 20:35:21 ID:7UgTcWmo0
戦隊シリーズ10作目超新星フラッシュマン最終回の後に、戦隊シリーズ11作目光戦隊マスクマン新番組予告ナレーション再録は?
644名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 20:45:52 ID:BZC0t78s0
ターボランジャー格納している滝はどこにあるんだろう?あんなでかい滝って日本国内にあったっけ?
645名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 21:34:50 ID:GPhZnPy8O
>>643
荒らし乙
646名無しより愛をこめて:2009/08/16(日) 23:09:25 ID:sH1eD3sq0
>>644
あれはナイアガラの滝だろうから少なくとも日本ではない。
それにしても地帝獣は今だとカデゴリーが別れるでしょうね。
いろんな形態あったのにひとくくりにされているのは
地帝獣岳じゃないかな。
647名無しより愛をこめて:2009/08/17(月) 14:50:53 ID:jVfEKl3S0
まあそれを言ったら、ターボレンジャーが離着陸できるような荒野も東京近郊にはないし
ロボと巨大地帝獣が戦ってるようなあんな広い空間も東京の街中にはない。
648名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 00:09:47 ID:zm6KdLgS0
そういえばターボランジャーもターボレンジャーもスペルは「TURBORANGER」だよな。
別戦隊の戦闘母艦のスペルと同じ戦隊名を2年後に持ってくる東映のスタッフの感覚って…。
649名無しより愛をこめて:2009/08/20(木) 22:41:25 ID:HGvUb0Mw0
マシンマンとかガイオス、ギンガマンなど敵側に使った名前が
正義側に使われた事例も意外とある。
650名無しより愛をこめて:2009/08/21(金) 21:01:31 ID:u3MtqpuR0
バイオマンのピンクファイブの固有技に
ピンクフラッシュっていうのもあったね
651名無しより愛をこめて:2009/08/22(土) 22:58:35 ID:B9anfyBy0
ボウケンジャーの30戦隊大全集のオチで
マスクマンのときだけえらいディープなネタだったな
652名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 01:01:53 ID:Xh2CxcHY0
マスクマンのメンバー 美潮さんのイベントに出演して欲しいなぁ
全員消息不明だもんな。特撮ファンにとってはぜひお願いしたいよ。
みんな何やってんのかすごい気になるよ。
653名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 13:15:43 ID:4yhYwC1GO
>>646
寄生タイプとそうでないタイプ
単なる獣と喋れるもの
色彩はまあ統一されているからそんなでもないが。むしろ暴魔獣だな。
654名無しより愛をこめて:2009/08/23(日) 18:07:25 ID:z7LQu7N80
>>628
>>一部のファンの同人誌の取材が度を過ぎて見学、撮影などでの
>>出入りが一時期ほとんど禁止になったため市販ムックも減少するなど
>>悪影響もあったし。

これはマスクマンで起こった話?
戦隊シリーズとして起こった話?
655名無しより愛をこめて:2009/08/29(土) 14:56:21 ID:WIQTYduC0
なんで「光」戦隊「マスクマン」なの?
鳥人→ジェットとか忍者→カクレとかはまだわかるけど
656名無しより愛をこめて:2009/09/04(金) 20:14:10 ID:XcInWOf70
ケイブンシャの「25大スーパー戦隊大百科・メカニック編」19ページに
グレートファイブとギャラクシーロボのツーショット写真が載っているけど、
良く見るとグレートファイブの着ぐるみがボロボロになっている…終盤グレートファイブの出番がなくなった原因か(涙)
657名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 17:41:12 ID:VlMMf/GY0
シリーズ全作全話しっかり観てるような人には評判悪いな
ちょこちょこ見る分だとかなり格好良い作品に思えるんだが
658名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 22:03:39 ID:dX9U6JKfO
マスクマンの魅力を
語っても(簡単にだけど)
ダイレンジャーの方が
凄いじゃんと言われて
悲しいな‥。
私が好きになるのは
評価低いのばかりだ。
マスクマンのが
熱いと思うのは
私だけなのか。
ピンクが変身しないで
戦う話なんか
本当格好良かったのに。
影が薄くても
良いキャラ達なんだけど。
659名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 22:23:49 ID:tZ8qhv5xO
>>657
自分も殆どの戦隊を見たけどそれでもマスクマン好きだよ。
メタルダーと一緒になってる写真集も一昨年買った。

メンバーはみんな爽やかだし頼りがいのあるお兄さんお姉さんな雰囲気出してていいと思う。
660名無しより愛をこめて:2009/09/12(土) 23:43:22 ID:jP/xZ4+J0
>>655
それは俺も思う。同じようなもので「大→ゴーグル」「地球→ファイブ」「救急→ゴーゴー」もわからない。
>>656
グレートファイブって最後に登場したの何話?いずれにしてもゼーバとの決戦はグレートファイブにやってほしかったな。
661名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 08:42:07 ID:sX+nweTGO
グレートファイブの最後の出番はバラバが死ぬ回で、その後ラスト3話がずっとギャラクシーロボだったはず。
グレートは後半でもギャラクシーと同じくらい出番があったはずなんだけど何故か印象が薄い・・・
662名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 19:14:48 ID:l1E0W8Gy0
暗いとか華がないとか言われるが
自分はその派手でない感じが子供ながらにかっこいいと思ってたんだよな。
あとパンチラとかも嫌いだし。

特撮板に出入りするようになったのは最近なんだが趣味が変わってるってことなのか
663名無しより愛をこめて:2009/09/13(日) 22:16:54 ID:9ec0b1UIO
パンチラで思い出した。
今イケメン目当てで
観てる人の事を
悪く言われているが、
パンチラ目当ては
どうなんだろ?
イケメンを使って
奥様等の視聴者を
捕まえてるが、
パンチラは男の視聴者を
捕まえようとして
いるように見えて
嫌になるんだけど、
ヒーロー物にパンチラを
入れる必要ってあるの?
664名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 01:41:49 ID:DHS38CQuO
ヒロイン二人は女児受け良かったらしいがな。
どっちも男前タイプだから属性は近いけど自分は好きだ。
665名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:16:11 ID:09TH5iiZ0
マスクマンに倒された幹部ってバラバ、アナグマス、ゼーバだけか

悪役らしい悪役はゼーバ様が一手に引き受けてたというか
他はあまり恐ろしいって感じじゃなかったもんな、イガムを筆頭に
666名無しより愛をこめて:2009/09/14(月) 22:51:15 ID:0HkgQZTW0
666
667名無しより愛をこめて:2009/09/18(金) 02:21:25 ID:JqRe7f7l0
最終回だけ録ったビデオ見てたら、ラスボスをごくごく普通の技で倒して終わったんで、笑ったw
668名無しより愛をこめて:2009/09/19(土) 02:45:38 ID:E3ozPySj0
今も細々というか、現役でやってるのが姿長官、バラバ、キロス、フーミンぐらい?

長官以外敵幹部じゃんww
669名無しより愛をこめて:2009/09/22(火) 22:49:59 ID:HjtcvtXR0
フーミンは近年見かけない。
正義側の五人は今どこに?
ピンクファイブやニンジャホワイトみたいに
ひょっこり表舞台に出てくるなんて事は無いか・・・

670名無しより愛をこめて:2009/09/23(水) 23:52:47 ID:y2TQcnEP0
>>652
主役全員引退って
他の戦隊作品でもあるのかなぁ?
671名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 07:15:09 ID:7OKbJAtP0
>>670
一時期だけどバイオマンがそうだった。
(後にレッドワンが復帰)
672名無しより愛をこめて:2009/09/24(木) 11:34:28 ID:6nGOtAEY0
なんていうか・・・全体見て昭和の特撮の王道展開過ぎるんだよなあ。
往年の作品に食われたというか。まあ王道はそれでおもろいけど
673名無しより愛をこめて:2009/09/26(土) 22:30:50 ID:iaHRU0Zw0
>>659
フーミンは養成所でアクションの講師をしてるんだね
674名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 15:03:17 ID:wKu/j+2E0
アキラの人のブログのマスクマン裏話ってどんな事が書かれてたの
675名無しより愛をこめて:2009/09/27(日) 15:08:26 ID:/6v9UE6fO
>>674
過去スレ嫁
676名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 19:42:21 ID:slJoaL4D0
他の不人気戦隊と比べて思うのは、
どこが悪いどこが余計っていうより足りないものが多いよな
「せめて此処だけでもこうしてたらもっと締まったのに」みたいなのが
だから、まあ、手抜きにも見えてしまう・・・
まあそこで出た反省が後の作品に活かされてるってことなんだろうけど
677名無しより愛をこめて:2009/09/28(月) 23:07:52 ID:E5T8qP7e0
>>672
俺が姉と深夜にマスクマンの思い出をまったり語った時に出した結論は
「マスクマンは戦隊を敵視点から描く超邪道な戦隊」だった
どうも俺たちはバラバやイガムのパワーアップ回や最終回周りの印象が強いみたいで
今思い返すと、チューブの幹部達の方が主人公にしか見えないシーンばかり浮かぶ

だって後が無くなって絶望的な戦いに赴くバラバとかすげえ格好よかったし
イガムは女を捨ててお家再興に励んだ末、妹は駆け落ちするわ、ゼーバには捨てられるわ
側近は自分をかばって死んでしまうわ、最後には出家するわで悲しすぎる

正直、マスクマン達に対しては「もっと負けてやれよ」という感情が沸いてしまうw
678名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 00:46:19 ID:wBUkIuM30
地底メンツの方が、面白そうなドラマ満載だったのはなんとなく分かる。

王家のために王子として育てられたことでいつしか歪んでしまった姉と、
美しくやさしい王女として慕われ恋の幸せも得ることができた妹という
対象的すぎる双子が、ラスボスと因縁ある家系の末裔であり勝利の鍵だった。

地底の一部族のあらくれ者が、かつて王子だった者と肩を並べるまでに至り、
母の命と引き換えに勇者の剣を手にする。

地底を荒らしまわった果てに討たれた最強最悪の獣が、死に際に産み落とした子供。
それが親の血肉を糧に生き延びて、やがて親を殺した王家の一族を滅ぼして玉座を簒奪。
仇の血筋の王子と王女を支配下に置き、屈辱と悲痛の限りを味あわせる。

ちょっとしたRPG一本作れそうな歴史とポジションのキャラそろいだよねチューブ。
キロスも「盗賊騎士」と名乗ったり「キロス家の紋章」なんてものがあるあたり、
出自や血筋はただのならず者じゃないかもと思える要素があって。

そしてこの上に初期案の「アキラ=実は地底人」をやったら、完全にチューブ
というか、地底の者たちの物語になってたような気がする。
679名無しより愛をこめて:2009/09/29(火) 10:30:06 ID:ddkMv5Y10
>>676
良くも悪くもとがった部分がないって感じだな。
680名無しより愛をこめて:2009/09/30(水) 04:34:23 ID:qz0ZbKhi0
終盤に敵側のドラマばかり盛り上がってヒーロー側が空気って展開は
デンジマンやサンバルカン、ダイナマンあたりが顕著だったな。

まあ品行方正なヒーロー側よりは敵側の方が
お家騒動やら造反劇やらで話を盛り上げやすいからね。
681名無しより愛をこめて:2009/10/02(金) 22:00:20 ID:3VDYhDgv0
>>677-678
個人的にはあんまりぴんと来ないな。
というか敵のほうが目立ってたとか魅力的だったというともっと他に当てはまる戦隊がたくさんいるかと。

でもそういう意見を聞くと、「オーラパワー」と「タケルとイアル姫の恋愛」に最後まで軸をおいてまとめたっていうのはかなり良かったような気がしてきた。
チューブのドラマがあれ以上掘り下げられてたりアキラを地底人にしてたりしたら(盛り上がった可能性もあるけど)収拾が付かなくなってたかもね。
682名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 14:35:27 ID:vQ2nvoYc0
今にして思うと少年とお姉さんの組み合わせってなかなか貴重だったな<アキラとハルカ・モモコ
少年・若僧系でもアキラみたいに本当に幼く見える(はっきり言うと、チビな)男も
ハルカ・モモコみたいに大人っぽい女もあんまいないからな
(マスクマンでやって受けなかったから?)

EDで5人並んで走ってるシーン見るとなかなか良いバランスだなっておもうよ
683名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 15:11:35 ID:k9X7tL2BO
正直言って良い材料を上手く料理出来なかったって感はあるね。
684名無しより愛をこめて:2009/10/03(土) 17:40:48 ID:kM1CwIkxO
>>683
特にハルカに関してそう思う。
685名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 13:24:50 ID:caHDSV110
>>273
古い戦隊と新しい戦隊とどっちがいいかみたいなのを議論してるのを見てると
マスクマンは良い点も悪い点も昭和っぽくないなと思う
686名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 15:35:53 ID:WdMKPoM7O
>>672
同時期の東映特撮のメタルダー、ライダーBLACK、覇悪怒組が斬新だったしな。

なおさら物足りなさを感じるわ
687名無しより愛をこめて:2009/10/04(日) 16:20:49 ID:gsxAe91w0
>>672
むしろ後発の作品に食われた印象。
(恋愛要素→ジェットマン 武術要素→ダイレンジャーetc…)
688名無しより愛をこめて:2009/10/06(火) 12:36:32 ID:Aa+rzKlhO
マスクマンって最初は凄く期待したんだよな。
バイオ、チェンジ、フラッシュと一環して同じような世界観から逸脱した感じで期待したんだけどな〜
689名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 12:41:34 ID:ixKSRWxgO
ブラックマスクはポストチェンジグリフォンを狙ったつもりが結果的に劣化したグリーンフラッシュになってしまったって感じ。
690名無しより愛をこめて:2009/10/09(金) 19:51:13 ID:42F2Ys1v0
【画像あり】鳩山首相訪韓前日、韓国で「謝罪と賠償を要求、日の丸を引き裂くパフォーマンス」

ソウル--木曜日の上演された排日の40人の韓国の活動家が国の鳩山の新しい幸雄首相による訪問の前日に結集するABOUT、目撃者は言いました。

第二次世界大戦の間に性的奴隷として日本人の軍によって使用された女性を含むデモ参加者は、ソウルの日本の大使館で集まりました。

彼らは、日本政府が1910年から1945年までの間朝鮮半島の上の植民地支配の補償を謝って、支払うのを要求しました。

いくつかのブロック離れたところに、7人は街公園で抗議で日本の旗を取りこわしました。 警察は、それらが旗を燃やすのを止めました。

リー・バクミュング-社長とのサミットが結びつきを改良して、北朝鮮の核兵器の脅威を記述する方法について議論するように、鳩山さんは、金曜日に到着します。

リーさんは関係が論議を呼んだ東京戦争神社を訪問しないと誓約した鳩山さんの下で、より遠くに向上するという望みを述べました。 -- AFP

http://cache.daylife.com/imageserve/06x8bXTh1U36T/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/03ug68AfMRdyY/610x.jpg

http://www.straitstimes.com/Breaking%2BNews/Asia/Story/STIStory_439710.html
691名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 18:35:51 ID:4+SOh6V20
ハルカの衣装がスカートになった次の週、急に丈が短くなったのは覚えてる
692名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 22:21:43 ID:1mZSyE9VO
ギャラクシーロボの鉄拳オーラギャラクシーの演出とBGM、何故あれをグレートファイブの光電子ライザーファイナルオーラバーストに活かさなかったんだ!
693名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:35:03 ID:BobNzGBQ0
マスクマンがOP映像が最後まで変更されなかった&最終回が通常と同じED映像だった最後の戦隊なのか
一概にそれが悪いとは言えないけど、シリーズが転換していくふわふわした時期の作品だったという感じか
694名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:41:09 ID:2DH/m3wpO
>>692
劇場版はファイナルオーラバーストの時オーラギャラクシーの音楽だった。確か
695名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 23:21:38 ID:RM3c6HLMO
ラスボスの正体が○○ドグラーってのがマイナスだった。しかも二世だしw
696名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 11:24:37 ID:uuI6d2Mn0
>>693
チェンジマンなんて、敵幹部が追加されたり、終盤で死んだりすると
追加したり消えたりしたのになー
697名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 02:31:34 ID:0EUkIqL40
2009年11月  五星戦隊
2010年4月  超新星
2010年9月  恐竜戦隊
2011年2月  光戦隊
2011年7月  地球戦隊
2011年11月? 超獣戦隊
2012年4月? 高速戦隊

順当に行けばDVDリリースはこうなるか。
698名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 08:22:04 ID:XKY4oTvjO
これの初期の児童本でさ、何でゼーバの素顔が晒されてたのが表紙に載ってたんだろうね
699WmHIHpBn:2009/10/23(金) 00:36:54 ID:IW3kve1F0
In the case of an opponent who is an exceptionally decent and clean-living man, it requires destroying him with lies. ,
700名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 00:44:47 ID:oISRY6K30
700
701名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 23:30:24 ID:EYJqYXet0
おまいらの選ぶベストエピソードは何よ?
702名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 20:25:42 ID:fewrV0Dj0
モモコが変身せずに怪人の腹をぶち抜いた回に一票。
703名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 23:43:01 ID:uA30uJwu0
第29話が好き
704名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 23:05:25 ID:qmgMNTOV0
>>702
マスクマンはストーリーや脚本を酷評されることが多いが
あれは上手い話
705名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 01:01:36 ID:SP9YgT4FO
>>702
あれは名作だよな。2号ロボ編に繋がる回としては斬新で良かった。
706名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 14:51:29 ID:abxn2WTJO
これ以前の戦隊ロボと比べるとグレートファイブやギャラクシーロボは
素早く動く印象がある。中の人って代わってないの?
707名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 01:19:19 ID:ZJdsJcyYO
日下さんがロボに入ってないのはカーレンだけで、それ以外は必ず何か
やってるから、動きに変化が出たとしたら、スーツ素材が軽量化したのかも。
708名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 17:20:06 ID:JGsj8jNVO
>>701
悪魔になった美緒
709名無しより愛をこめて:2009/11/07(土) 22:12:08 ID:e+vMUE/M0
>>707
グレートファイブの着ぐるみが老朽化していったのはそのせいか
710名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 21:50:15 ID:YjZk1fIxO
710
711名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 19:36:50 ID:mvwjiHzR0
チューブを倒した後の5人はどうなったんだろう
712名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 00:31:02 ID:mht9V0LL0
マスクマンの最終回でイアル姫が「私たちあまりにも短すぎた」といっていたけど、あれはイガムとのこと?それともタケルとのこと?どっちにも取れるように思うんだけどね。
713名無しより愛をこめて:2009/11/19(木) 21:00:36 ID:rE9AvpyA0
直後に回想シーンが入るから
普通にタケルだと思うけど
714名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 22:12:55 ID:DF6Ol0Xo0
ハルカってもしかしてヘタレ担当?なぜか弱音を吐くシーンが印象に残っているんだけど。
715名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 11:35:19 ID:hUpRPHjM0
モモコはモモコで食い逃げに付き合って平然としてるキャラ
716名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 13:48:16 ID:3KS3xYTNO
カクレンの主題歌が第三者視点で斬新だって言われていたけど、よく聴いたらマスクマンも本人視点(俺)の歌詞じゃないよな。
717名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 18:56:42 ID:hUpRPHjM0
ピンクターボの消息が明らかになったそうな
マスクマンはどうしてるんだろうね
718名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 20:05:30 ID:KgrABxAn0
俺は前田賀奈子も木之原賀子も
好きだったなぁ〜。
とくに前田賀奈子は「スケバン刑事U」にも
チャイナドレス姿で出ていたから
よけい好感が持てる。
木之原賀子が鹿児島の「KKBこども博」に
来て、一緒に写真に撮ってもらったのは
いい思い出さ。
719名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 09:03:55 ID:UzFbVRUz0
わかりやすく説明すれば、脱着可能な地帝獣って
寄生獣→体
地底ドグラー→頭脳
ってところでしょうか?
720名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 17:20:11 ID:cFbocdd8O
720
721名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 23:14:19 ID:2yYSaRIHO
マスクマンはDVDが発売されたら評価が変わるかも知れない。不人気だったオーレンジャーだってDVD発売後には再評価されてるらしいし。
722名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 20:44:51 ID:C+lklgrv0
>オーレンジャーだってDVD発売後には再評価されてるらしいし。

初耳だ。
723名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 21:13:03 ID:kCRqKIoY0
一方、一向に再評価される気配のないアバレンジャーみたいな作品もある。
724名無しより愛をこめて:2009/12/09(水) 17:27:00 ID:PvM49Wh80
アバレは放送終了してまだ6年くらいしか経ってないから
再評価にはまだちょっと時期が早い。
725名無しより愛をこめて:2009/12/10(木) 16:56:59 ID:Y0/jWpKy0
必殺!炎のバラバで、ブラックがバラバとの一騎打ちでは
挿入歌の出してみようぜオーラパワーが流れて欲しかったですね。
726名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 13:58:43 ID:6NK/B+4y0
マスクマンのヒロインは
上物と言われればそんな気もするし
歴代でも可愛くない方だと言われればそんな気もするし
727名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 21:41:08 ID:f1hsYPr+0
ファイブマン6話に永田さん出てるけど顔が全然見えねー
もしかしてこれが最後のテレビ出演?
728名無しより愛をこめて:2009/12/16(水) 23:04:21 ID:Q8XFt+Vk0
わん
729名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 22:44:42 ID:KNsWyanN0
地帝人ユウ・イジンの話
ハルカとフーミン・オヨブーの忍者対決
グロンドグラーの回想に出てきたモモコそっくりの女

よく考えてみれば色んな伏線を張ってあったんだけど、終盤の展開には使われなかったんだな
その結果がタケル以外の4人の空気化でありフーミンとオヨブーのあっけない最期だったわけか

バラバの死やイガムの過去を描くうえでフーミン・オヨブーを退場させるわけにいかなくなって
皮肉にもタケル以外のマスクマン4人よりストーリー的に必要な役に
730名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:02:55 ID:Iedn+/3oO
730
731名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 21:46:08 ID:LT8S0O++0
作品の挿入歌っていっぱいあるけど全部本編で使われてるの?
732名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:58:31 ID:rjVu9vue0
劇中でイアルが20歳の誕生日を迎えてるが
中の人当時28なんだよな
地底人だからいいのか
733名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 22:50:47 ID:43TIDHTh0
>>729
チェンジマンは伏線を回収したから名作扱いされてるときいたことが
734名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 23:06:24 ID:T7zjycj5O
ブラックマスクって最初、チェンジグリフォンの人が演じる予定だったらしいね。
735名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 14:40:51 ID:o1O1qiao0
>>729
放送予定が1年でスタートした最初の作品だから
詰め込みすぎたのかな
736名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 19:03:09 ID:AI4NC4le0
>>721
オーレンジャーとかファイブマンとかの評価が上がってるというのは
放映当時がボロクソ過ぎただけだろ
737名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 21:16:28 ID:9e40uP/w0
>>724
仮面ライダー剣はまだ記憶に新しいところだけど最近再評価されてきている。
738名無しより愛をこめて:2009/12/29(火) 21:57:04 ID:B7wjqzCU0
>>734
どこでその情報入手したの?すげーじゃん!
739名無しより愛をこめて:2009/12/30(水) 07:11:27 ID:DtKhMnyv0
>>737
今年は仮面ライダーはディケイドやガンバライドのおかげで
過去作品にスポットが当たる機会が多かったからね。
SICとかフィギュアーツとかマスコレとか、歴代ライダーの商品化も積極的にやってるし。

戦隊も来年はダイスオーがあるけど、どうなるかな。
740名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 14:36:37 ID:OlhEo5TU0
タケルは90年代以前のレッドの中ではかなりイケメンのほうだと思ってたが
世間的にはそうでもなかったようだw

子供ながらに、タケルと天宮勇介だったら
タケルの方がカッコイイけど勇介の方が強そうという印象だった
741名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 23:06:58 ID:OlhEo5TU0
チューブと暴魔百族は雰囲気が似てる
アジア風敵組織
742特命希望:2010/01/01(金) 19:56:22 ID:XsiEaqigQ
ハルカ&モモコが、七変化をし、敵に操られる振りを演技しながら!機関銃を持って打っている姿が逆に、いいねぇ。
743名無しより愛をこめて:2010/01/01(金) 22:51:00 ID:5IZQfy4U0
>>737
元々ネタとしては評価されてるしな
744名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 19:50:49 ID:FBhqinre0
マスクマンのメンバーの消息が知りたい!
全員引退してるから、誰か一人でも消息が分かれば...
745名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:42:16 ID:80sdkt9N0
レッドマスクって、歴代レッドの中でもかなりカッコ悪いよね。
746名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:56:52 ID:n8+E1Dzy0
ハルカとモモコを弱くしたのがマジカルシスターズだと思ってる
747名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 19:05:05 ID:4JXyVynX0
>>746
さすがにそれはないと思う
748名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:31:34 ID:9g/L4+/H0
当時のWヒロイン像って「男勝り&乙女」とか「武闘派&可憐派」というのが基本だったんだけど
その中で模索もしてて、マスクマンで入れてみた要素が「真面目&イケイケ」だったと思うのよ。
結果的にマスクマンであまり巧くいかなかったその属性を、改めて強調してみたのが、それかなと。
749名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 16:51:44 ID:2fbWtJSM0
>>736
オーレンとかファイブは今更わざわざ叩くようなモノじゃないっていう扱いなんだろうね
まあ不振とか迷走の理由も外的要因(社会情勢)が大きいし

で、ゴーグルVとかマスクマンは最近よく叩かれてるな
750名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 17:33:09 ID:8H7pzSnb0
「恋愛」の要素を取り入れてみよう、としたが、消化不良に終わってしまった

その失敗がジェットマンで生かされたんだけど
751名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 22:00:03 ID:2fbWtJSM0
この前のアメトーーク見て、もしやと思い
今日、歴代戦隊シリーズのタイトルでそれぞれyahoo検索するってのをやってみたら
「光戦隊マスクマン」のヒット数は33作中12位だった
○○戦隊を取った中だと5位だった
752名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 22:16:22 ID:HCmTomFG0
郷美寿梨ってアイドルのブログに広田さんが。
753名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 06:03:33 ID:0VN6fRr20
>>740
どこが?かなりカッコ悪いじゃん。>タケル

80年代、いや全レッドの中でもかなり不細工だと思う。恋愛物やる顔かよw
754名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 13:49:57 ID:IFndDJK40
>>752
コメント覧には草刈さんと会ったという人が
755名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 23:06:13 ID:IFndDJK40
他人のブログに登場できるって事は、
機会があればまたイベントやインタビューに参加してくれるのかな
756名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:50:00 ID:fa5ADRWp0
>>751
 「マスクマン」は普段でも使う言葉でもあるからね。
757名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 21:27:55 ID:xpHVLHLi0
でもあくまでも「光戦隊マスクマン」で12位だから結構すごいんじゃね。
もちろん「光戦隊」付きでも、関係ない語を多少は拾ってるんだろうが
「超獣戦隊ライブマン」だって13位だし。
758名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 14:17:55 ID:Tc3khGny0
1987年のマスクマンでパイロット監督だった長石さんが
2010年のゴセイジャーでもパイロットを撮るね。

23年前か……。
当時俺は小学5年だった。
759名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:04:52 ID:b8XxeMAP0
そういえばタケルとイガムって前作のフラッシュマンにゲスト出演したんだよね。その時二人共絶命したんだっけ?
760名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:54:56 ID:VfIy71GaO
リュウはザ・ジャガンから分離して助かったが、シベールは自爆。

そういえば光とモモコは裏次元戦士の時は両思いで同時に死んだ。
761名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 23:37:03 ID:vIxUGz+c0
ダイレンジャーでタケルが出てた話って
マスクマンの光とモモコの話そのままだよね
762名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 23:30:47 ID:BywxsTat0
この作品で名シーンといえばなんだろう
763名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:45:39 ID:LrvadTMp0
アキラ以外のメンバーはどうしてるんだろうな〜
最近TVでハリセンボンはるかやアジアン隅田が出る度に
ハルカに見えてしまう
764名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 17:45:46 ID:qMHHaZLfO
モモコとケンタが怪しかった 38話と41話とか絡みが多い。
モモコ:ケンタ。私どうしたらいいかわからない。もうダメよ。
ケンタ:バカヤローとモモコの頬を叩く。お前は戦士だ。あきらめるな。
モモコ:ケンタの胸に泣きつく。
ケンタ:ごめんな。痛かった?
765名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 17:52:03 ID:qMHHaZLfO
モモコ:ケンタ。私、あなたのことが好きだった。 ケンタ:モモコ.........と強く抱きしめる。モモコの服を脱がし全裸にさせ、激しくなめまくる。潮を吹かせた後ズボンとトランクスを脱ぐ。
モモコ:ケンタの○○○をなめる。モモコは全裸。ケンタは上半身服、下半身裸でSEXをし、抱き合って寝た
766名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 21:46:16 ID:oEr8H8dx0
ハリセンボンといえば、
渡る世間は鬼ばかりに海津さんが出てたらしいが
どんな役でどのくらい出てたのか全然わからない
767名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:52:03 ID:D6px/G9B0
マスクマンの玩具売り上げって良かったんだっけ?
768名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:47:07 ID:xb9ApAxsO
>>716
正直エッチな歌詞だなあと思ってた当時厨房のワタシ。
769名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 23:21:14 ID:wDN+OjeM0
劇場版で涙の泉をからしたとき、イガムがライラと目を合わさなかったのはイガムなりに気まずかったから?。
770名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 23:50:30 ID:8h/ILbay0
イガムってどう見ても小物だよな
設定上当然なんだろうけど、強い、怖い、頭良いと感じられるシーンなんか1回もないよな
771名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 16:51:48 ID:Qe364Ieo0
バラバとキロスも小物感が拭えなかったな。
772名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 22:08:25 ID:HeaVPISm0
バラバとキロスは偉そうな割にとか格好付けてる割にっていうのがあるけど
イガムはまず偉そうにすら見えないからね
まあ「ヒロイン」だからね
773?:2010/02/07(日) 09:36:55 ID:EbcGBxcr0
長石さんといえば、マスクマンのOPとパイロットは斬新さがあったなあ。
774名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 11:37:40 ID:ZzLB8msC0
バラバは「地帝司令」という肩書のせいで2年前のギルークと比較されがち
775名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 16:44:40 ID:PrMUcTWU0
>>766
93年放送のパートUに、植草と藤田朋子を取り合う医師役で
出てた。
これに敗れたため以降のシリーズには出演していない。
776名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 23:22:56 ID:reKPBsSp0
最終話見たらラスボスが脇役ロボの手刀で倒されて吹いたw
でもホントいい戦隊だったよなー。OPとか今聞いても最高だし、
マスクのデザインもいいし
777名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 23:58:00 ID:YWc7Rfev0
777
778名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 14:39:23 ID:0J9NfAWP0
毎度おなじみ流浪の戦隊、姿レーシング倶楽部でございます。
779名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 17:35:38 ID:wTkZ+QMP0
実は子供の頃1番好きだったのはブラックマスクだが
今見るとあの真っ黒で全然デザインが分からないマスクは酷評されても仕方ないかもしれん

まあマスクマンのそんな子供に媚びてない感が好きだったんだが
780名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 12:05:15 ID:9hvlOwAVO
マスクマンって、レッドとブラックはカッコ悪いし、ブルーはチビだしで良いとこないのに、何で女人気取れたの?
781名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 17:54:18 ID:m1eQB8Fh0
そのブルーのチビが、若い女性には大人気だったのよ
782名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 08:52:41 ID:/S03qi3K0
今日でマスクマンの放送が終わってから早22年か・・・。
この日のクイズダービー(628回)は井森美幸が2枠レギュラー初登板した回だった。
783名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 13:26:01 ID:w9XtDlbTO
>>776
オープニングは小さい頃から何百回聞いてても、宗教絡みの危ない歌詞にしか聞こえないんだがw
784名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 16:03:10 ID:W2G1PoBo0
なぜマスクマンには名字が無いのか?
そういう設定なのは別に良いんだけど
作中で他の登場人物を名字で呼ばれてるのを見ると不思議な感じになる
785名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 16:26:32 ID:Mdfp8TJm0
フラッシュマンやジュウレンジャー、ギンガマンなんかは
名字がないのも納得できるんだけど
マスクマンは全員普通の日本人だしなあ。
786名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 18:55:42 ID:W2G1PoBo0
なぜギンガマンの名前は普通の日本人であるマスクマンより和風なのか?

思えばギンガマンは個人的に違和感の塊のような戦隊だったw
787名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:44:41 ID:1ebeJa0eO
今、オーラパワーとかいって、ピラミッドの中で座禅組んで浮かび上がるのはマズイよなぁ…どう考えても。
788名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 01:41:50 ID:9zTKLJD5O
ボウケンジャーの時の「30戦隊ファイル」でもオーラパワーネタは却下されてたしな。

この作品を代表するキーワードだけど、今の御時世じゃやはりマズいんだな…
789名無しより愛をこめて:2010/02/21(日) 06:47:48 ID:xB1VRJmq0
>733
長石さんといえば、マスクマンのOPとパイロットは斬新さがあったなあ。

確かに斬新さはあった。
しかし23年後のゴセイジャーには斬新さを感じなかった。
さすがに長石監督の腕の衰えを感じずにはいられなかった。
790名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 00:12:35 ID:CkLmCvM30
>>789
年の衰えもあるんだろうけど、戦隊の不参加期間があまりに長かったのと
仮面ライダーに慣れすぎたって言うのもあるんじゃないかなぁ

それに今は病持ちだしね、OP・EDを手がけるのなんてそれこそファイブマン以来?だろうし
791名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 11:32:02 ID:LHRM73cM0
>>784
単純に前のフラッシュマンからの流れだと思う。
もちろんマスクマンのほうはさらわれたとかじゃなく
普通の日本人だから名字がないことにはツッコミが
入るだろうが。
792名無しより愛をこめて:2010/02/23(火) 07:47:35 ID:BkwniA620
>>785
フラッシュマンはジンとかダイとか日本人っぽい名前が並ぶ中で
ルーだけなんか浮いてたな。

さらに敵側にラーとかリーとかレーがいるもんだから、
むしろそっちの仲間なんじゃないかと思ってしまう。
793名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 10:00:19 ID:Q7cDTIy30
チェンジマン以前
男は苗字で呼ばれ女は名前で呼ばれ
しかも女は男を呼ぶときさん付けだったりして
その辺を平等にしていこうという意図があったんじゃないかな
794名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 19:59:09 ID:d67nrbgl0
女より男の方が偉いんだから、チェンジマン以前の方が良いのに・・・
795名無しより愛をこめて:2010/02/27(土) 22:10:02 ID:O6EphTcm0
男勝りキャラが目上じゃない男性にさん付けするのはあまり好きじゃない。
796名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 20:31:34 ID:VCXBTFAs0
>>763
ケンタの消息が分かったよ、マスクマンの翌年に引退してたのか
この写真を見ると、一番年上のバトルフランスが若くて、ケンタが他の3人と同年代に見えるよ
フランスは現役の役者だから、外見にも気を使ってるんだろう
ttp://kochi-toku.org/kochi-toku200912_001.html
797名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 22:27:02 ID:c8yRfzzh0
ある意味見なかった方がよかったのか。
服装やヘアスタイルのせいもあるかもしれんがおじいちゃんに見える。
798名無しより愛をこめて:2010/03/03(水) 23:34:33 ID:XA2WknyN0
796さん 情報をありがとうございます!
マジで嬉しいよーー!
ケンタ、おじさんになったな(笑)
えっ!これがケンタって(笑)失礼
マスクマンのメンバーはケンタとアキラだけが消息判明?
アキラは前にブログやってたけど、今はやってないのかな?
他のメンバーは元気なのかな?消息知りたいな。

イベントや雑誌で登場して欲しいよー!
799名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 00:57:32 ID:h45fjqwR0
ケンタ兄貴、オーラパワー出してみようぜ・・・
800名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 01:07:44 ID:J4SbyNRp0
アキラは最近 >>752とは別の個人ブログに写真がアップされてた。詳細は書けないけど。
この人はずっと若々しいな・・。
801名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 03:35:20 ID:wHMK+tTW0
>>796
ケンタ、おっさん杉w
何だか笑点の好楽師匠に似てるw
他の3人が年上なのに、まだ若く見えるね。
それとアキラが変わってないのにはビックリだわw
802名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:36:08 ID:B3y/yjITO
うわーケンタやべーだろ・・・ショックだわマジで。見るんじゃなかった・・・・
803名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:47:01 ID:bL+ejIWR0
蒲田にしか見えないわ
804名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:52:26 ID:DC6rbCey0
まあなんだかんだいっても
当時は輝いてたんだな、ってことでw
805名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 01:18:40 ID:kjsnGK7d0
老け込むのは早いよな
今からでも鍛え直してほしいぞ!マスクマンだろ
806名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 13:21:09 ID:ONMkz3wCO
ケンタは当時からここ一番の写真・画像写りがいい方じゃなかったし(オープニングとか)、
今回も写り方が極端に悪いだけで、動いていればまた全然違って若々しい印象かも知れない。

…と思いたいんだがどうだろうかorz
807名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 21:42:17 ID:Q6yaG1+y0
まぁ消息判っただけでも嬉しいんだけどね。
草刈氏なんていつ引退したかも不明だった(つまりマスクマンの翌年以降情報が途絶えてた)わけだし
マジで誰も知らない所で死んでるんじゃないかと思ってたよ・・・。
808名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 03:24:39 ID:nR+K4/FW0
しかし鎌田にしか見えない・・
809名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 14:51:20 ID:crp0Rn+o0
ふかわりょうと好楽を足して2で割った感じになってる。
この20年間に何があったんだろ。

海津さん、永田さん、前田さんも一気に老けてやいないか心配。
特に前田さんが個人的に心配。
810名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 15:16:42 ID:SoyqAqia0
これでマスクマンの解説書インタビューはなんとか取れそうだな。一時はインタビュー無しかと思ったけど。
811名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 00:23:48 ID:LUrAUQtCO
>>810
モモコみたいな顔立ちは年齢が出にくい気がする。
パッチリ二重の人の方が歳行くと瞼下がるから婆臭くならない?
とりあえず太ってさえいなければそんなに見劣りはしないと思うんだがどうかなあ
812名無しより愛をこめて:2010/03/10(水) 23:09:56 ID:awKQm8bR0
別に出てきてくれれば何でもいいんだよ
813名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 22:20:58 ID:J39EejTa0
ブラックマスクとかピンクターボとかこの辺はもう諦めてたなぁ。
しかし引退した俳優ってその後どうなったのか心配になるけど
皆さん結構普通に生活してるのね。
一文字隼人のイメージを根付かせてたわ。
814名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 23:01:36 ID:schgjxeq0
前田さんは当時の戦隊ヒロインとしては売れた方だったのか
815名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 12:40:35 ID:LRtgXZhv0
>ケイブンシャの図鑑だとアナグマスは自分の活躍を書き記そうと紙とペンを探している隙をつかれて負けた
>と書いてあったけど、これってシナリオ段階で没になったシーンなのかな。

これ面白いwwこっちの方がよかったw
816名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 07:10:44 ID:25bUMiHi0
edの愛のソルジャーは自分のスーパー戦隊のベストソングです
歌詞が本当にいいわ
817名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 13:34:13 ID:ZKmlMe0s0
>>806
僕はOPのケンタの所は好きだけどね
素早い動き+無表情が達人ぽくてカッコイイ
818名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 15:56:07 ID:xBO7jVRv0
サブタイの【今年は】【20周年】
1000いくころには何周年になってることやら…
819名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 18:38:12 ID:ZKmlMe0s0
Wikipediaの「永田由紀」の項に「1988年に引退」って書いてある
ファイブマンに出た筈なんだが
820名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 00:12:33 ID:voNKeKeQ0
>>816
父から息子へ向けた歌詞だと考えると泣ける
821名無しより愛をこめて:2010/03/26(金) 21:48:22 ID:ZlcG+jFd0
よく考えてみたらマスクマンに「父と息子」ってほとんど出てこないよな。
親子と言えば「母と息子」か「父と娘」ばかりだ。
(初代リサールドグラーもメス?)
822名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 16:39:34 ID:BTB5IrHE0
>>771
俺はバラバの卑小さはいいと思う
悪役が人気取る気マンマンなのはあんまり好きじゃない
823名無しより愛をこめて:2010/03/28(日) 22:27:40 ID:wvt2Vj6U0
バラバから小物臭を取ったら何が残るんだ

小物が命を賭けて大地底剣に挑んだり
後が無くなって利用されて見限られて寂しく死ぬのが醍醐味なんだよ
824名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 14:30:36 ID:GL0ttobK0
マスクマンのDVD化キボンヌ!
825名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 11:45:31 ID:rfobfM4u0
>>823
タケルのマスキーブレスを外させたりとかな
826名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 22:30:34 ID:rfobfM4u0
一概には言えないのかもしれないけど
映像が暗いのはやっぱり難だな。
少なくとも女優さんは損な気が。
827名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 01:47:27 ID:ni0ShshW0
イエローマスクの子孫といえば
モロにオーイエローとイエローレーサーだな
ハルカと菜摘は本業(?)が車の整備(??)なのも共通している

828名無しより愛をこめて:2010/04/06(火) 22:39:26 ID:3SfC18Bg0
キャラ的にもビジュアル的にもああいうヒロインはもう出てこないんだろうなあ
829名無しより愛をこめて:2010/04/07(水) 23:43:23 ID:Bl6iXHZ00
あれはゴッドハンドなんかじゃないよ。
タケル、空気読もうよ。
830名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 10:36:48 ID:KSOs2BHZ0
今日のトランスフォーマーアニメイテッドの天野のコーナーでマスクマンのOPのイントロが流れた
831名無しより愛をこめて:2010/04/10(土) 22:46:56 ID:5VCRxoKP0
男の振りをする女は
只の女よりも只の弱そうな男よりも
弱そうに見えるのだ
832名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 03:03:42 ID:58nX3iC80
年寄りの演技をする際
年寄りぶればぶる程年寄りに見えない
若者ぶるのが年寄りなのだ
833名無しより愛をこめて:2010/04/11(日) 15:05:56 ID:KWJwiv6v0
私が印象的に残ってるのは、地底忍・ユウが登場したエピソードとケンタが大好きなアイドル・島田マリアが
登場したエピソードが面白かった!
そう言えば、相原勇の芸名の由来もマスクマンにゲスト出演したのがきっかけだったらしいよ。
834名無しより愛をこめて:2010/04/14(水) 21:32:56 ID:UFyR225Y0
>>763
最近ホントに隅田好きになってきたわ

>>826
ハルカが他の女性陣より輝いてるように見えていたのは
単に衣装の色の関係・・・?
835名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 21:49:53 ID:jZJDQCYu0
相原勇はスーパー戦隊シリーズ20周年記念特番(オーレンジャー事前番組)の司会もやってたっけ
836名無しより愛をこめて:2010/04/15(木) 22:53:40 ID:ayqQRoDb0
タケルが再登場するのに期待してオーレン最後まで見ちゃったのは俺だけでいい
837名無しより愛をこめて:2010/04/16(金) 22:37:10 ID:dQ4QDCc60
オーレンジャーとマスクマン

(同じ点)
ストーリーの評価が低い
音楽の評価が高い
キャラの性格
某カルト教団のせいで揶揄される
(違う点)
出演者が芸能界で成功した
838名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 09:13:17 ID:9OSN5aus0
空中浮遊云々て未だに言ってる奴いるけどいい加減古過ぎんだろ
今の高校生知らないんだぞ
今テレビで「あれから15年」てやってても「空中浮遊」なんて出てくるわけないし
そもそもあれだけの重大事件の容疑者について当時あんな茶化すような報道してたのがおかしいんだよ
839名無しより愛をこめて:2010/04/17(土) 09:20:51 ID:9OSN5aus0
大体こんな昔のドラマの設定やシーンが本当にまずいと言われるなら
パワースポットだの霊能者だのを扱ってる現行のバラエティ番組だって問題だろ
実際そのテの番組当時がくっと減ったし
(まあ問題になってもシャレで済むようにそのテの番組お笑い系ばっかり出てるんだろうけど)
840名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 14:06:16 ID:eDEysq/60
「歴代ブルーで最強はだれだろう?」とか「一番影が薄い戦隊」とか
此処で名前が挙がらなかったら何処で挙がるんだってスレでも
なかなか出てこないマスクマン
どんなスレなら話題に上るのか
841名無しより愛をこめて:2010/04/18(日) 17:55:13 ID:CAEmWxbl0
「設定とテーマが噛み合ってない戦隊」
「赤1人いれば充分な戦隊」

よし、完璧だ
842名無しより愛をこめて:2010/04/19(月) 09:11:55 ID:K9KmfiQb0
ターボに持ってかれる気がするんだけどw
843名無しより愛をこめて:2010/04/20(火) 18:37:05 ID:NsFbhBLi0
マスクマンの俳優、全員引退しているから見直して見たときにはきっとさびしい思いをしているよ、俺は。
844名無しより愛をこめて:2010/04/23(金) 22:52:14 ID:Q9Rc/3PS0
>>840
マスク・スーツのデザインスレではダントツで好評だった
あんなにマスクマンが人気なの初めて見たw
845名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 06:42:56 ID:U1aCzy5v0
番組名は伊達じゃないな
846名無しより愛をこめて:2010/04/24(土) 18:19:06 ID:OSFo2SLg0
出演者が引退してたり全然連絡が付かなくても、
つまり特にそこで許可取らなくても、
放送したりDVD出したりできるんだな。
放送されてても、当人は内心それを嫌だと思ってるってことも
可能性としてはあるのか。
847名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 00:55:57 ID:B0wbKxNS0
スーツデザインも格好いいしアクションも凄い
こんなに格好良い戦闘シーンを見せてくれるヒーローはいないよ
848名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 13:28:13 ID:JKHNKsrs0
「戦隊の必殺技を語るスレ」なら
ギャラクシーロボが話題をさらっても良いと思うんだ
849名無しより愛をこめて:2010/04/25(日) 20:55:43 ID:JKHNKsrs0
「巨大化プロセスを語るスレ」とかがあれば……!
850名無しより愛をこめて:2010/04/26(月) 19:15:14 ID:pBc+Jzdt0
四番目の女がモモコ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=6lgSiH6clV4
851名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 11:39:03 ID:vEm931Ev0
キャラクターデザインを手掛けた、いちごはうすって今でもあるのかな?
852名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 18:58:12 ID:JHuJU6XY0
ゼーバ様ステージ衣装かっこいいッス
853名無しより愛をこめて:2010/04/27(火) 23:42:40 ID:Pc2RUFPH0
>>851
ないんじゃない
854名無しより愛をこめて:2010/04/28(水) 11:35:18 ID:Qf4U8gXp0
「不人気ヒロイン1位を決めるスレ」ならどうか

いや俺は好きなのだが
「ヒロインで人気投票したらイエローマスク最下位で決まりだろうな」
と言われて悲しかったことがある
855名無しより愛をこめて:2010/04/29(木) 01:02:48 ID:z8i8vfgR0
856名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 13:53:14 ID:cfJFqSFl0
アキラより背の低い戦隊メンバーって女でもそんなにいないんじゃないか
かなり小さいイメージのあったオーピンクやガオホワイトでも157ぐらいはあったらしい
857名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 20:55:57 ID:QnXc12v4O
アキラ身長何センチ?
858名無しより愛をこめて:2010/04/30(金) 23:22:29 ID:Svo5+hYV0
155
859名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 03:59:48 ID:Hn9j/PlX0
>>854
って言うかヒロインはイアルとイガムだろー
860名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 09:37:08 ID:IPoxa1Sr0
>>854
マスクマンの女二人ってヒロインを総合的に扱っているサイトをいくつか回ってみてもほとんどのサイトで
「地味」「空気」「影が薄い」って評価ばっかりなんだよなあ。

ここまで評価がボロクソな戦隊ヒロインって他にはアバレとゲキレンの両イエローぐらいしか思いつかない。
861名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 15:20:41 ID:SC24yl/p0
>>856
ガオホワイトって当時16だろ
157ってガオレンジャー終わってからの身長じゃないの
862名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 15:59:10 ID:SC24yl/p0
>>860
それはいくら何でも言い過ぎなのでは…
出番が少ないというのはまあそうかもしれないが
特にマスクマンのファンでなくとも
ハルカが好きな人、モモコが好きな人はいるよ
863名無しより愛をこめて:2010/05/02(日) 02:05:27 ID:BlD7auju0
グレートファイブのCMカッコヨス
864名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 13:30:54 ID:EOn/ibuK0
>>854
出番が無い 個性が無い ブサイク
と条件が揃ってるから、多数決だとそれはしょうがないな
865名無しより愛をこめて:2010/05/03(月) 18:09:50 ID:vvLYivr70
でもレンストではレアカードだったよ!
866名無しより愛をこめて:2010/05/04(火) 11:17:04 ID:WVw0GOYB0
出番が無いからレアなのでは
867名無しより愛をこめて:2010/05/05(水) 00:44:04 ID:hov1gl+w0
むしろステキだからレア
868名無しより愛をこめて:2010/05/13(木) 22:48:41 ID:dflBfw1v0
レンストのレアリティの基準って結構いい加減だからね、特に戦隊キャラに関しては。
869名無しより愛をこめて:2010/05/15(土) 22:18:15 ID:vPkj2Jds0
歴代戦隊メンバーで尻出したのってヒロシだけ?
870名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 00:28:42 ID:lU3wRCI40
>>840
マスクマンて敵組織系のスレではま〜話題にならないわな
チューブは面白い幹部は多いけど強いとか怖いとか格好いいとかいう感じはあまりしないから
マスクマンVSチューブの戦い自体いまいち壮絶って感じがしない
871名無しより愛をこめて:2010/05/16(日) 00:39:26 ID:lU3wRCI40
「タケルとイアルの恋愛」のせいで
「マスクマンとチューブの戦い」っていうのが物語の主題として少し薄くなるんだよね。
本筋の戦いと関係ないテーマが出てくるから問題なんじゃなくて
むしろ「チューブを倒す」「イアルを助ける」という二つの目的がイコール過ぎて問題。
チューブと戦う上でイアルへの愛が邪魔、またその逆も然り、っていうんなら
戦いにも恋愛にもそれぞれ重みが生まれるし、ドラマ的にも広がりや深みが出る。
けど、チューブを倒せばイアルも救えるとなれば
タケルにとって一石二鳥で、必死に戦うのは当然。
だから、チューブと戦うという行動自体は何の問題も矛盾もないんだけど
ドラマ的には二つの目的がそれぞれ中途半端に見えてしまんだと思う
872名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 12:02:10 ID:C7Rfz8lc0
>>870
というか王道的なんだよね、因縁とかもあるにはあるけど
まあ、それがこの作品の良さだけど
873名無しより愛をこめて:2010/05/20(木) 22:41:51 ID:plqmV0cW0
怪人のデザインやモチーフもワカリニクイしな
874名無しより愛をこめて:2010/05/21(金) 22:56:29 ID:zAkC4ejQ0
>>854
2009年4月現在でモモコは歴代戦隊ヒロイン人気ランキング29位前後だろうが
それは>>702のエピソードの力が大きいな
これがなかったら10ランク以上落ちていた可能性がある
ハルカにはそういう見せ場がないからな
875名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 03:00:18 ID:K5CTup4g0
敵怪人と恋愛っていうエピソードもオイシかったしな
876名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 10:30:00 ID:S9XtKHZU0
ハルカは意外とヘタレってイメージがあるな。
877名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 18:07:22 ID:30TCMt5v0
マスクマンは女人気が凄いのであって、マニア人気はそうでもないよね?
マニア人気が高いのは前後作の、ダイナマン〜フラッシュマン、ライブマンだよね?
878名無しより愛をこめて:2010/05/22(土) 21:30:39 ID:FbB2ldbQ0
>>877
そう、俺はその辺を声を小にして言いたいのであって、
俺はあくまで書籍やネットの情報から知ったに過ぎないのだが、
マスクマンは高年齢の女性ファンが多くて、何だったらファン層拡大に貢献したと書いてるところもある訳だよ
その女性ファン達は今どこに行ってしまったのかと
何を「フラッシュマンまでは面白かったけどマスクマンは惰性で見てただけ」とかそんな意見ばっかりがネット上でハバを利かせとるのかね
879名無しより愛をこめて:2010/05/23(日) 16:40:36 ID:nh7VqeVv0
>>865
ビジュアル的にはイエローマスクは黄色が映える良いデザインだと思うよ
880名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 14:26:27 ID:EMaqFfLn0
実は、プラックマスクの役はホントは河合宏さんを加える予定だったらしいよ。
881名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 16:56:48 ID:3Blrmo150
>>880
散々、既出

しかし、フラッシュマンやマスクマンみたいな奇面戦隊にはあんな二枚目がいた方が良かったかもね
882名無しより愛をこめて:2010/05/25(火) 22:06:09 ID:EL2OogjN0
>>874
でもハルカとモモコは女児に人気があったらしいし

もっともそれが何処情報で女児に人気のなかったヒロインが誰のことなのかは知らない
883名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 00:14:45 ID:RfTyTtGm0
まあ「よく言われてる」ってこともないと思うしな。
884名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 11:46:20 ID:qH98xzD50
>女児に人気のなかったヒロイン

おそらくアバレ黄かゲキ黄のことじゃね?
885名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 14:58:24 ID:QVJfi7pS0
↑だよね。共通点、戦隊のメンバーにピンクがいなかった事。
886名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 10:38:32 ID:k+EK/5g20
アバ黄殆どワニ君のおかげで保ってたものだしなぁ・・・
ゲキ黄というかゲキ自体がジャン・リオ以外基本空気だったし
887名無しより愛をこめて:2010/05/28(金) 21:25:05 ID:RuGaFKnB0
ガオホワイトも大友人気に反して女児には人気だったらしい
全くのヤマカンだとタイムピンクはどうか>女児に人気のなかったヒロイン
むしろ男児が嫌がるか
ガオホワイトってタイムピンクのアンチテーゼみたいな感じだったと思う
888名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 17:04:14 ID:994Xo/Sw0
>>874
ただ、バイオ〜マスクのWヒロイン4連荘は総じて下位だからなぁ
モモコはいい方じゃね
889名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 20:38:55 ID:6L/HtFSu0
>ただ、バイオ〜マスクのWヒロイン4連荘は総じて下位だからなぁ

それはない。
少なくともイエローフォー・チェンジマーメイド・イエローフラッシュはギンガガオアバレゲキの紅一点よりは上だと思う
890名無しより愛をこめて:2010/05/30(日) 11:00:58 ID:EFdpVkD50
マスクマン含めその4連続Wヒロインを悪く言いたくはないが
それはオッサンの思いあがりだよ・・・
だいたいその4人と比べてる時点でもう真ん中より下じゃん・・・
891名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 13:01:30 ID:vb7hIgon0
マスクマン的にみると往年戦隊になにもかも食われてるんだよなぁ・・・
往年の作品の基盤となったと考えるべきか・・・
892名無しより愛をこめて:2010/05/31(月) 21:19:40 ID:RP16xOh10
>>891
恋愛要素→ジェットマン
武術要素→ダイレンジャー

って感じか。

そういえば5体合体ロボも今となってはスタンダードだけど戦隊ではグレートファイブが元祖なんだよね。
893名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 13:58:09 ID:XI9exu0K0
リーダー中心のストーリー→ターボ
熱血度→ライブマン
ロボのインパクト→2重合体したライブ
894名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 13:58:52 ID:XI9exu0K0
でも実際スーツのカッコよさはトップクラスだと思うんだ
895名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 23:50:39 ID:TDNQG7pE0
>>844
スーツの評判がこんなにいいのならOPでももっと変身後の姿を映したほうがよかったな
最近のハリケンとかゲキとかのOP見てたら、特に変身後のアクションシーンがもう少しだけでも欲しかったなって思う
896名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 22:18:13 ID:MlX8lBcX0
>>877
マスクマンは,マニア人気の傾向を探る意味ではおもろいサンプルだな
897名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 12:44:35 ID:KTYV49Af0
・マスクマンはファンタジー要素を取り入れているがファンタジー戦隊ではない
・X1マスクは6番目の戦士のハシリだが単なるゲストキャラ
・映画版OPや47話ラストで踊っているが「ダンスED」ではない
898名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 15:17:40 ID:yUThiZHX0
タケルと美緒の恋愛はのちの、ジェットマンの竜とリエの恋愛は元より。
ダイレンジャーの大五とクジャクの悲恋につながってると思う。
せめて、ハッピーエンドにしてくれたらイイのに。
899名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 15:34:26 ID:UXIQkc+J0
王子であるイガムが世捨て人になっちゃったんじゃしょうがない。
地底世界を再建するには彼女が戻らないとな。
900名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 17:15:12 ID:ZT87igGPO
タケルが地底王に君臨しちゃダメだったのか?
901名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 20:32:17 ID:3aCmp74n0
イガムは出家後、弔いの旅に出るも
地底人のレジスタント集団に圧政の恨みを買われて、もしくは
そのレジスタント集団かイアル新政権の兵士(に化けたチューブの残党)によって
殺される結末なんてどう?

後者の場合はその頭目がイガム殺害後
「地底帝国チューブは不滅だ。いつか復活してやるからな。覚悟しておけマスクマン!」とつぶやくとか!?
902名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 11:36:20 ID:EFO0AwaA0
>>901
その指導者がン・マってかwwww
成り立たなくはないだろうがwww
903名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 23:44:53 ID:GEf9puGF0
>>871
久しぶりに一話から見始めたんだけど、
タケルだけが「主役」で、それ以外の四人がいかにも「脇役」という扱いなのは
どうにかならなかったのか。
904名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 03:25:11 ID:S+I4A0Q70
タケルが若めの宇津井健にしか見えなくなってきた
905名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 11:37:18 ID:fcRnA3OT0
>>903
ターボ・オーレン「・・・・」
906名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:20:03 ID:vxDVDShW0
>>898
ハッピーエンドでないのはフラッシュマンもライブマンも。
そういう時代で、逆に世相が明るかったって事やね。
907名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 00:19:59 ID:0X39hZFW0
初期の頃の変身シーンで男性陣が裸でおむつみたいのしててワロタw
908名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 00:44:53 ID:pvLApC9eO
自分はマスクマンをリアルで見ていた世代じゃないから、初めてフラッシュマンやマスクマンを見た時は、美男美女が一人もいない寄面戦隊だと思ったんだけど、
自分のリアルのカーレンジャーやメガレンジャーも、フラッシュマンやマスクマンといい勝負かもと最近思えてきた・・・
909名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 09:54:46 ID:aMTWV3c0O
ハルカとモモコは確かにパッとはしなかったが最低なヒロインだとは思わないな。
ほんとに最低なのは今のゴセイのエリとモネだな。エリはとんでもないKYだし、モネはとんでもないビッチだし。あの二人が作品の大半を駄目にしてる。
910名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 11:00:41 ID:RzfWBnK50
>>897
フラッシュマンも設定はSFだけど
イメージ的にはファンタジーぽいよな
メンバーに苗字がなかったり生身で特殊な能力が使えたり

思えばこの当時の特撮アニメ漫画ってSF的なのよりファンタジー的なものが流行ってたんだよな
伝説とか古代文明とか
911名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 14:02:09 ID:c/DQa0cH0
レッド以外の四人のキャラ立てをおろそかにしてしまった結果として空気化したんじゃなくて、
最初からあからさまにレッド以外を脇役扱いなのよね。
こういう戦隊ってかなり珍しいのでは。
912名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 15:43:20 ID:RzfWBnK50
>>729にあるように伏線は張ってあったと思うけど
最終的に実を結んでないので同じことだが
913名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 23:15:08 ID:c/DQa0cH0
ケンタ・ハルカ・モモコのメインで
物語の主流に関わる重要な役になるのかな……と思わせるようなエピって
ことごとく藤井・井上回のような。
914名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 12:35:34 ID:gPWASHl60
>>911
近年でもアバレとかゲキレンはそんな感じだった。
アバレはレッドすら脇役扱いで実質ブラックが主役だったが。
915名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:13:07 ID:cTIEJxsM0
ネットで色々言われて、
でも俺は他の戦隊シリーズ見てマスクマンほど面白いとは感じないんだね〜
916名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:06:49 ID:RDK6MrsY0
youtubeで4話までしかあげてもらえてない・・・
5話以降を見せてくれ!
917名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:10:07 ID:kooyLZUL0
マスクマンを見た人のほとんどは、
それがスーパー戦隊シリーズの一作品だから見た、という人だろうし、
戦隊ファンというのは、仲間同士の絆とか、個性のぶつかり合いとかを重視する。
レッド一人だけがドラマを背負い込んでるような作品は、どうしても不利。
918名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 02:46:05 ID:rgZDPbyS0
おまえの持論はわかった
919名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 12:31:51 ID:ci0exKMB0
>>916
VEOHにあるぞ
※ただしローマ字表記で検索
920名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 18:54:12 ID:ynO5Ozq60
>>919
でも全話はないよな
921名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:15:57 ID:vFaYUgNr0
アキラだけ映画でも本編でもなんで水着のシーンがないの?
墨でも入れてんのか?
922名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:03:41 ID:lK+LJ/ft0
ライブマンの隣っていうのがな

ライブマンて特別扱いされてるとまでは言わないが
なんか他のシリーズに対してよそよそしいよな

マスク以前とターボ以後の間に何となく受け手側の断絶を感じる
923名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:06:44 ID:lK+LJ/ft0
>>921
尻は出したけどな
924名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:56:44 ID:jewIDIYm0
アキラは筋肉ムキムキで他の細い役者さんと釣り合いがとれなかったのが真相。
昔中の人が書いていた。

話変わるが暑苦しいのがいいよなあ。マスクマンって。
925名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:26:59 ID:B60SGuZA0
>>814
前田さんのメディア露出は多い。
21世紀の戦隊ヒロイン女優より多いんじゃないかと時々思う。
引退しちゃったのにこんな事言っても仕方ないけど。
926名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 01:38:57 ID:cx/FVjBH0
ファイブマンの研究者
ダイレンジャーの怪人
オーレンジャーの司令官

どれもタケルのその後と言われればそんな感じがするな
927名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 02:12:31 ID:jp2nxou90
>>924
だったらアキラだけ水着で他の細い2人は脱がなくても良かったのにな
928名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 20:21:52 ID:B0gm8RVg0
こないだ買ってきたフラッシュマンのDVD第3巻にタケルの出た回が収録されてたけど、はっきり言って神回だったな。その回の予告のダイの台詞入り予告も良かった。
929名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:45:39 ID:Zh65EFwn0
ケンタは無駄に良い体だと思ったんだがな
見てる方が恥ずかしいくらい
ちなみにその水着回はマスクマン最低視聴率回か(夏休みはいつも下がる)

>>928
こっちはフラッシュマン最高視聴率回
930名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:28:40 ID:CDroorim0
マスクマンの子役ゲストの中で
幼少時代のハルカが一番好き
931名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:55:10 ID:bxzIIhrq0
マスクマンのスーツのデザインは完璧!
戦う君は美しい!
932名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 22:36:02 ID:bxzIIhrq0
>>924
もしかしてOPのあの人ってアキラ?
933名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 00:42:34 ID:6Mc/N53x0
確か別人のはず
934名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 15:25:38 ID:RQm5eHAJ0
僕が好きなのは、ジェットカノン初登場の回
技術職やってたからああいうのに弱い(すぐクビになったけど)
ゲスト出演の西村和彦さん(翌年のイエローライオン)はこれがTVデビューで
その時の初台詞を今でも覚えているらしいよ
935名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 13:56:57 ID:FFZ9Keck0
自分が幼少期に一番ハマってた特撮がマスクマンと仮面ライダーBLACKで、
思春期に一番ハマってた特撮がエコエコアザラクだと気付いたときにはゾッとしたぜ。
936名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:20:40 ID:Dxhj8JheO
あげ
937名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:08:08 ID:AmpQLrtr0
>>924
どっちかというとアキラというキャラのイメージの問題では
938名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 22:15:03 ID:X1patIk60
>>911
前作の終盤でイエローが主役になってしまったことの反動かも知れんな
当時の製作側にとってはそれが反省点になったという可能性もあるんじゃね
昔はレッドが主役で特別扱いなのが当然だったし
939名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 02:00:02 ID:4AyAj/JY0
なかなか骨のありそうな奴
940名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 15:40:59 ID:EnlfA7jE0
>>938
カクレン辺りまではそういう風潮強かったからなぁ・・・
今思うとそうかもしれない
941名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:39:52 ID:3VVbKyxU0
つべで久しぶりに見たんだが、メディテーションする時の手の組み方って
忍者とかがやるやつ?
ちょっと真似してみたけどタケル以外の組み方はやりにくい
942名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:16:34 ID:rQx+d2F60
ボウケンジャーのマスクマン紹介では
5人ともタケルの手だったな
せめてそこは各々変えて欲しかった
943名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:52:41 ID:qzeCOU+q0
そうか、イエローは忍者だから手がああなのか
944名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 01:13:58 ID:EK3zERJO0
そうか、ピンクはSだから手が浣腸なのか
945名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 02:46:52 ID:MgvjDoRT0
タケルのは女性器の形
946名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 22:45:01 ID:NQrR3JvC0
>>917
>マスクマンを見た人のほとんどは、
>それがスーパー戦隊シリーズの一作品だから見た、という人だろうし、

最近の戦隊は視聴率で言うとマスクマンの半分ちょっとだが
それはどういう人が見てるんだろう
947名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 00:14:19 ID:4JZA8ARc0
反抗して忍者に
948名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 23:38:38 ID:u2DV8j4d0
>>924
暑苦しい?
949名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 10:08:16 ID:NLZK95Gi0
映画のショットボンバー全力集中のダンスはど肝を抜かれた。
950名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 14:32:13 ID:rKnH9Wyt0
マスクマンEDとシンケンジャーEDって似てね?
951名無しの戦隊マニアック:2010/07/17(土) 15:59:11 ID:PgJYN/YyQ
マスクマンを観る時!携帯動画として 観ているよ イエローマスク/ハルカ&ピンクマスク/モモコが変身して 戦うシーンは最高だったよ どっちも 男勝りなキャラだったけどね
952名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:20:15 ID:ceF7AuDd0
ブルーの人、スーツアクターにアクションを教えてたってすげーな。
あるいみ歴代最強なんじゃねえか。
953名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:35:19 ID:rPrk6OYL0
そんなこと言うからあの人は調子に乗るんだ
954名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 00:49:15 ID:X2tfbYus0
>>928
イガムの中の人がゲスト出演した回もまた神回だったな。
シベールに泣かされた。
955名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:22:54 ID:oBGlV1tG0
タケル役の人ってよく脱がされてたね。
いい体でもないのに。
956名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 22:50:04 ID:Ch/9k9Sx0
生身で怪人を倒したピンクマスクは歴代ヒロイン最強
957名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 09:50:36 ID:eLcadlBD0
↓のサイトでハルカとモモコがどう評価されるか楽しみでもあり不安でもある。
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/sheroine/index.htm

更新まだー?
958名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 22:22:22 ID:aWc79e990
結局マスクマンで1番人気あるキャラってアナグマスだろ

あのカッコ可愛さは秀逸
959名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 02:04:47 ID:NbSb3Oz20
その人って要するにゴーグルピンク以外気に入らないわけでしょ
960名無しより愛をこめて:2010/07/30(金) 21:49:51 ID:hVwzV+g10
声が良いのはむしろケンタだろ
声だけならね
961名無しより愛をこめて:2010/07/31(土) 09:35:36 ID:PdQZ2aZs0
声の良さならハルカもなかなか。
しかしモモコ、お前の声は駄目だ。
962名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 21:41:16 ID:uWTNuyu+0
タケルは顔は良いけど台詞が棒なのがカッコ悪い。
確かに戦隊シリーズの棒は珍しい事じゃないんだけど、前の三作のレッドの台詞回しが凄く良かった為か余計に目立つんだよね。
余談だがダイナマンとライブマンのレッドもあまり上手くないw
963名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 23:38:06 ID:/lEoA2ub0
多分これは子供のときもうっすら思ってたことなんだが
マスクマンてこの時期の戦隊にしては「若い」イメージがある
(ターボは・・・ひとまず置いとく)

ことレッドが他のレッドより若いと
964名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 11:36:16 ID:BzOs279j0
>>962
まあでも5人の中だったらタケルが1番マシなんじゃないかね
というかケンタが酷すぎ
ドラマで演技が下手だと他の事まで実際以上に悪く言われる感はあるな
仕方ないけどね
965名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 15:41:58 ID:6RTh7giV0
リアルタイムで見ていて
他の話は一つも覚えていなかったが
「女強盗ハルカ&モモコ」だけはよく覚えている
966名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 18:56:59 ID:U4GEp8zB0
オケランパをつい最近まで「オケラッパ」だと思っていた

ところで彼は50話で地底に帰っていくシーンを最後に登場しなかったらしいけど
最後どうなったんだろう?
地底城崩壊に巻き込まれて死んだのか
それともイアル姫統治下の地底国で今も元気に暮らしているのか…?
967名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 19:13:19 ID:6RTh7giV0
書籍に
「利用されてるだけで、本来は悪い奴ではなく組織とも無関係」
て書かれてた気がする
968名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 00:23:49 ID:F1Iq2NYK0
とあるミュージシャンがブログでマスクマンOPを絶賛してた
969名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:34:50 ID:KQ6v8bZG0
前も誰かが書いてたが、EDでタケルと戯れてる女
普通にモモコだと思ってた
970名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 01:20:39 ID:/aN3CP2O0
キカイダーゴッコww
971名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:05:00 ID:mh1zQUPC0
DVD発売はいつ?
972名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 17:15:37 ID:wv5ZOwVJ0
>>971
2011年2月21日 (1巻)
973名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 15:08:32 ID:fwUC58Eu0
イエローとピンクにイヤリングが付いてるのがオシャレだし。
翌年のライブマンでも、ブルードルフィンにもイヤリングが付いてた。
974名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 16:37:13 ID:41hKZR7A0
来年、DVD発売記念でメンバーによる座談会やらないかなー
現在のモモコ見たい
975名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 21:29:26 ID:QMd8PxLU0
少なくとも黒と青は来てくれるよな
ここでまさかのインタビュー無しなんてことは・・・
976名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 23:22:32 ID:LJtxy06k0
>>940
Wikiの広田氏の項目に以前
「あまりに人気があって急遽ブルーが主役のエピソードが作られる程だったので
“本来の主役”とは仲が悪かった」って書かれてたよな
今は削除されてるし真相は分からないけど
レッドばかり出過ぎとよく批判されてるのとアンバランスな感じがする
でも当時は本当にそれくらいレッド絶対主義だったのか?
977名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 17:07:23 ID:QnXCG+wJ0
マスクマンはね、書籍とかのインタビューも本当少ないんだよ
978名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 00:56:45 ID:jW6YQpgB0
>>957
それ全然更新しねーな
979名無しより愛をこめて:2010/08/22(日) 10:43:39 ID:JFw38r5RO
>>964
サブリーダーの演技力の系譜
ダイナブラック:すべてにおいて別格
グリーンツー:すべてにおいて論外
チェンジグリフォン:上手いとは思わないが個性的
グリーンフラッシュ:かなりの演技派
ブラックマスク:声だけは良い。あくまでも声のみ
イエローライオン:まあそこそこ
しかしこうして見るとサブリーダーはかなりの差があるよなw
980名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 20:54:15 ID:T/eg8QsT0
>>978
DVD出たらするんじゃない?
981名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 19:39:30 ID:+DIReGHM0
ってことは来年か
982名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 22:37:27 ID:1ImQa3zz0
第4話のラスト、子供にその夢は自分で叶えろと言って欲しかった
983名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 22:14:41 ID:66Xb6xQW0
その子供はのちにボーゾックと戦うことになる
984名無しより愛をこめて
闇にうごめく謎の地底帝国、チューブの大攻撃が始まった。
しかし地上には、体を鍛えに鍛えた5人の若者がいた。
光戦隊マスクマン「美しき謎の逃亡者」